(´・д・`) 囲碁をやりませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メンヘル王
囲碁をやると右脳が活発になって、なんか精神病にいいらしいです。
病院の先生が言ってました。
(´・д・`) 簡単に囲碁を始められるようです。

ここを覗いてみてください。

【2ch棋院】 2ちゃんねら囲碁サークル Part4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1049042099/

2ちゃんねるにも飽きたけど、ほかにすることもない。
病気になって以来、何をやっても続かない。
頭が悪くなったような気がする。
もう一度、小さなことから頑張ってみたい。

そんな人もそうでもない人も、みんな、(´・д・`) 囲碁をやりませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:31 ID:8PBisYZZ
>>1

ここを使えよ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054528063/
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:35 ID:nlzMYKMb
俺も囲碁やってまつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:51 ID:Np2NiaPM
囲碁を始めてみようかな
今の自分を変えたいです
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:56 ID:nlzMYKMb
>>4
ここに行ってみれ
囲碁サブノート
ttp://members.jcom.home.ne.jp/igosubnote/
6メンヘル王:03/07/25 14:58 ID:O3j73FPA
(´・д・`) 2ちゃん棋院のやってるとこ(KGS)は、無料です。
      チャット機能も充実していて、とてもマターリしています。
      私も最近通いだしましたが、とてもみなさんいい方ばかりです。
      ゆくゆくはメンヘラーオンリーな部屋も作れたらいいな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:59 ID:qAXdeCul
俺、将棋やってるけど、囲碁将棋、じゃなくて囲碁限定みたいだね。
別スレ立てます
8メンヘル王:03/07/25 15:04 ID:O3j73FPA
>>7
すいません
気が回らなかったみたいで・・・。

>>5
そこも素敵ですよね。勉強になる。

(´・д・`) ここのスレも参考になると思います
      私はここのパート2のスレ(既にに落ちてますが)にお世話になりました。

3日でネット碁デビューできるスレ
http://game.2ch.net/bgame/kako/1031/10314/1031467619.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:16 ID:qAXdeCul
>>8
実は囲碁も少し打ちますが、そこは全くの初心者が最初に見るページとしてはいいですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:17 ID:IYBpc2I2
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:21 ID:nlzMYKMb
KGS鯖落ちしたYO
12メンヘル王:03/07/25 15:23 ID:O3j73FPA
(´・д・`) もう復活してる予感
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:24 ID:nlzMYKMb
ムスカで登録しますた
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:26 ID:fxfqKprb
囲碁、興味あります。
でも全くの初心者なので、何から始めればいいのか・・
>>8に載せてくれたスレに行ってみようかな。
15メンヘル王:03/07/25 15:32 ID:O3j73FPA
(´・д・`) 分かりやすくMKINGにしました。
      よろしくお願いします。
16ムスカ:03/07/25 15:49 ID:nlzMYKMb
嗚呼、落ちますた
17メンヘル王:03/07/25 15:51 ID:O3j73FPA
(´・д・`) 初めての方は>>8のスレに飛んで、そこのスレの>>2あたりに書いてあることを
      実行してみてください。
      
      ちなみに、けっこう、KGSはサバ落ちします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:09 ID:Xq0FoMED
麻雀だと右脳活発にならないんですか?
19メンヘル王:03/07/25 16:32 ID:O3j73FPA
>>18
すいません
分かりません。でも、対人コミュニケーションがよくなるかもです。
20病弱名無しさん:03/07/25 16:36 ID:KEiPc/LI
まずはヒカルの碁から入るといいと思いまーす。
21メンヘル王:03/07/26 00:15 ID:lbi5+jRH
(´・д・`) 向こうのスレで少しこのスレッドが煽られたようですが
      気にしないでいいです。あれは囲碁将棋板にいるミヤ荒らしという方です。
      2ちゃん棋院には、所属していない方です。

      マターリしていますし、殺伐とすることは全然ありません。
      本当になごむ場所です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:25 ID:/38SM4hN
>>21
囲碁将棋板に行くのはメンヘラには絶対お勧めしない
あそこは競争心・勝ち負けにこだわり過ぎで逆に鬱になるから、やめとけ
ちなみに俺は24危険人物スレで晒されたこともある
23メンヘル王:03/07/26 00:29 ID:lbi5+jRH
(´・д・`) >ちなみに俺は24危険人物スレで晒されたこともある
      なにかしたんですか?
24ムスカ:03/07/26 00:29 ID:YTaw5fJj
うわああああん
2連敗しますた
並べて反省しまつ
2522:03/07/26 00:34 ID:/38SM4hN
同じ相手と連続対局してたら、粘着がいて自作自演を疑われた...
あれから3ヶ月。そろそろみんな忘れてるかな?
26メンヘル王:03/07/26 00:38 ID:lbi5+jRH
(´・д・`) 

>>24   実際の対局を反省するのが、上達の早道だといいますしね。

>>25   多分、そんな昔のことは忘れてると思います。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:44 ID:GSlXMK3b
>>6
メンヘラーオンリーなら、ハンゲームあたりがお勧め
ハンドル簡単に作れるし、部屋に鍵かけて
囲碁将棋板あたりの煽り晒し目的のウォッチャーを防ぐことができるからね
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:48 ID:YTaw5fJj
ハンゲーム
http://www.hangame.co.jp/
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:19 ID:ieUsM1m2
ヽ(´ー`)ノ 囲碁将棋板から来ますた。

最初は誰でも負けるものです。
漏れなんてKGSはじめて1ヶ月は勝ち無しでした。・゚・(ノД`)・゚・
それと囲碁において勝ち負けは重要な要素のひとつだけど
それだけにこだわってる香具師はほとんどいないよ!(たまにいるけど)

初めはフリーの対局ソフトなんかを相手にして、
気が向いたらKGSにきて気軽に打とう!いつでも待っとるでね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:26 ID:CJrJWYpr
>>29
囲碁はマターリしてていいね。
それに比して、将棋の荒みようはいったい...
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 10:37 ID:RoU/w4VZ
このスレ読んでみました。
囲碁を始めようかと思って、1に貼ってあるスレに行ってみましたが
煽られてて怖いです
>>27に書いてあるレスも親切そうだけど、2ちゃん棋院には来るんじゃないっていう
意思表示みたいで、怖いです。
私には無理だったみたい。ごめんなさい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 12:49 ID:FjNxtXYH
>>31
あの荒らし(煽り)はメンヘルサロンからの流入者がしたものではないでしょうか?
さっき、>>1のスレに飛んで、前スレなど含めて読んでみましたが
和やかなサークルといった風で、心のすさんだ人はいないようでしたよ
あのキレた煽りは、メンヘルサロンの人だと思うんですが・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 12:50 ID:FjNxtXYH
ところで囲碁とはたのしいものなのですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 12:53 ID:OZsbVza8
全て>>1の裏工作
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:21 ID:qJhcjoFr
将棋を10年以上続けていましたが、
倶楽部24で、4年も14級でいつづけていて、
最近はほとんど指していません。
36ゴンザレス13世 ◆gfBDM5l2Ao :03/07/26 13:23 ID:JH6c5Dyg
囲碁、最近友達に勧められ嫌々やったけど
今だに自分の陣地が解らない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:41 ID:WmtrDPsI
ネットオセロはないでつか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:46 ID:wr3y+rFT
>>37
ヤフー。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:31 ID:rmTNixhl
みんな良い人達だったよ>2c棋院
40囲碁将棋板住人:03/07/29 18:35 ID:Il7BQfXI
囲碁はいわゆる「いい人」が多い。
将棋は「キレやすい」人が多い。(z2を除く)
2ch棋院はいい人が多いので安心してくれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:30 ID:kXADX4bM
>>37
ネセロっていうのもある。
Win限定だけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:39 ID:s4m1B2Y8
学生時代四段で(元県大会優勝)、その後精神病んで今では初段程度ですが、何か?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:54 ID:Wm0ola5I
>>42
何も。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:33 ID:Ifr87s9T
ハサミ将棋おもろい
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:16 ID:4DVcyyTM
>>43
あはは

さて、最近ボロボロで指す気が起きなかったけど、久しぶりにネット上でやってみたよ...
もう勝ち負けにこだわる気もないが、過去にした努力が無駄になるのは寂しい。うぅ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:28 ID:U0/e+le4
俺はヤフー囲碁をたまにやるけどみんなはやってる?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:29 ID:9YxMRAD9
>>46
yahooはつまらん
kgsでやってるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:25 ID:CBUukFhz
kgsは操作しづらい。
ヤフーかハンゲームのほうがいいな
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:21 ID:brc5nV4J
ここでAAで囲碁やったら怒られるかな…
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:24 ID:xFpk7JPH
>>49
初心者向けに9路盤で、ならいいんじゃない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:57 ID:yjsXp5Mn
>>49
さすがにここでやるのはどうかと。
囲碁好きなメンヘラーの交流の場としてスレがあるわけだけど、対局は板違い。
ちなみに漏れは昔、のほダメ板にスレ立ててやってたよ。
あそこなら囲碁将棋板と違って殺伐としてないから、ここの住人にも無理なく楽しめると思う。
5249:03/08/14 12:01 ID:brc5nV4J
>50
>51
ありがとー。のほダメ板か。考えてみます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 02:58 ID:B85PF0PC
おいら囲碁をちょっとだけできるからKGS行ってみたのよ
2ちゃん棋院はテンション高いね マターリしてるけども。
KGSにメンヘラー用の部屋ができたらいいのになぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:54 ID:0zt+oe3F
>>53
所詮あの囲碁将棋板の生まれだもん。>2ちゃん棋院
あそこは学歴板の次くらいにメンヘラに悪い板だと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:56 ID:0zt+oe3F
というか、囲碁将棋板も話題は学歴板と大差ないけどね...
高学歴にファンの多いゲームだから、しょうがないか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:29 ID:eS/IRQ0+
2ちゃん棋院って学歴差別主義者の巣窟なの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:14 ID:uBUPsgoR
テンションが高いのと学歴は別に関係ないと思う・・・
時間帯で違うのかもしれないけど、2ch棋院で学歴の話が
出てくることなんてめったにありませんよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:18 ID:WpLE1D7d
私も学歴の話なんて見たことないなー。
基本的に親切な人が多いと思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 06:39 ID:mToPgjnx
>>58
2ch棋院はともかく、囲碁将棋板はほぼ学歴板と同じだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:55 ID:2pEoXgM9
2ちゃん棋院は変態と隠れメンヘラーの巣窟だよね
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:04 ID:BOONui8p
あげ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:03 ID:5EdcHRH+
>>1
確かにいいかもしれない。
だまし絵見ると右脳にいいらしいけど、石の繋がりが複雑な囲碁にも同じ効果
があるんだろうね。

最近AI囲碁はじめたんだけど、鬱でぼんやりして目の焦点が合わない
感じだったり、集中力がなかったりしたのが改善してる感じがする。
みんなもやってみるといいよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 19:56 ID:jPV7j2qv
私も始めてみよっと。とりあえず↓に従って。。。。

3日でネット碁デビューするスレ その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1049816003/から

ヒカ碁で碁に興味を持ったが、
碁がさっぱりわからないという人におくるプログラム。
囲碁入門なんていう本を読んだくらいでは人には勝てません。人はめちゃくちゃ強いです。まず囲碁ソフトをひねり潰せる力を付けてからネット碁デビューしましょう。
ネット碁デビューするためのプログラム
1 囲碁のルール
線の出てるところを全部囲めばとれる。
たくさん地を囲った方が勝ち
2 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1044551814/198-242
を読んで、だいたいどういうゲームかを知る。
3 http://plaza9.mbn.or.jp/~sugis/hajime/game.html
の入門用ルール対局でとりあえず最後まで打ってみる。負けでよい。
4 http://www.kiseido.com/igowin_j.htm
からigowinをダウンロードして置き石が4つになるまで(22kになるまで)打つ。
5 http://www2.tky.3web.ne.jp/~igodata/iddwn03.htm
から死活大百科2(お試し版)をダウンロードし、タイムトライアルモード
の「入門編」をやるのと並行して、igowinに並ぶまで(12kになるまで)打つ。
6 http://homepage3.nifty.com/2ch_kiin/kgs.html
2ch棋院KGSの歩き方からKGSでネット碁デビュー。
JAVAのダウンロードのところが少し変更されているので注意。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:44 ID:xVBhYyqC
>>63
igowinで12kくらいだと、kgsでは全然勝てないよ
かなり本格的なサイトだから、それなりの覚悟が必要。
初心者にはハンゲームがおすすめ。グラフィックも綺麗だし
6563:03/08/29 00:54 ID:Y0oFDuHG
>>64
まだ14kあたりまでしか逝けないや・・・・。
けっこ難しいね。・゚・(ノД`)・゚・。

がんがってみるさ・・・・・
66JPB ◆JpBil8tZdc :03/08/29 11:26 ID:Bjf2q2Cp
ま、趣味なんでぼちぼちいこー。(^^;)
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:16 ID:JyVQBQv9
>>63
女性で囲碁?ヒカ碁が出たとはいえ、まだまだ珍しいね。
頑張ってくれ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:32 ID:STnuMO9L
>>40
ヒカ碁でも将棋部のキャラはタチが悪く
囲碁部はマターリしてたですもんね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:34 ID:QcFg9NP2
囲碁、興味あります。
でも全くの初心者なので、ちょっと不安。
とりあえず、>>1さんが貼ってくれたサイト見てみます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:45 ID:fsDCNNeN
>>67
確かに。
一瞬だけ興味がわく人はいるけど、たいがいは3日でやめるからな
女性で続けようっていう人はまだまだ少ない。

>>40 >>68
確かに。ゲームの性質の違いによるものかも。
メンヘラーには囲碁のほうが向いてるね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:30 ID:JzstEhm7
>>70
囲碁は陣地取られる、将棋は王を殺される。
この違いかも>ゲームの性質
72JPB ◆JpBil8tZdc :03/09/01 07:39 ID:y3+hn12Q
うーん。
囲碁の方が勝利条件が理解しにくいので、これから始めようとする人には
将棋やオセロに比して、とっつきが悪いと思うなあ。(^^;)
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:11 ID:S4wtEXY8
囲碁のルールは簡単、陣地の多い方が勝ちで条件は明快です。

勝つための戦法は分かりにくいと言われますが、オセロや将棋に比べて
特別に複雑と言うわけでもないです。
オセロや将棋はちょっと遊んでみた経験がある人が多いので、その分
始めやすいということはあると思いますが、どれも全然知らないなら
趣味で楽しめるようになるまでの道のりはそれほど変わらないです。
ネットなら打てる相手を探すのも簡単だし。
74JPB ◆JpBil8tZdc :03/09/01 13:35 ID:y3+hn12Q
うーん。
ルールがあまりにも簡単だからこそ。どこに打っていいかわかりにくい。
どこに打ってもいいからね。選択肢がひろい。あるいはひろすぎる。(^^;)

陣地の広い方が勝ち。だからといって一生懸命地を囲っていると、勢力に
目を向けろといわれる。そこいら辺の斟酌が初心者には壁になるのではないかなあ。

将棋やオセロや連珠とかに比して囲碁は少し教えにくい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:10 ID:MXFb3w94
初心者か...初々しくていいですね。
漏れは昔相当練習して有段者になったんだけど、鬱病治療で頭が一気に衰えた。
今は2級とか、その程度の奴にいたぶられる。(年齢はまだ20代前半です)
こんなにまで頭が衰えたのか...と思うとたまらない絶望感に襲われる。
本業でも、理系大学行ったのに高校レベルの理科さえ思い出せない。
止めてしまうのも、過去に相当な時間を費やしてしまっただけに悔しいし
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:07 ID:f44miCIR
将棋だって王を取るのが目的とは思えないような遠回りがたくさんあるけど、
始めは他の駒を取るとか王に向かって一直線に進むことしか考えなくても
それなりの勝負になっているように見えます。

囲碁も始めは石の取り合い、地の囲い合いしか考えなくても勝負になるんだけど、
何故だか初心者でも深いところまで考えないといけないような気になってしまいますね。
(将棋は実は大差の時でも勝ち負けしか見えないけど、囲碁は大差で負けというのが
見えてしまうのが原因かもしれないとふと思いました)

むしろ教える側が身構えてしまうのかもしれませんが、
上達の道として遠回りでも、勢力なんて考えなくてもいいと思います。
慣れるために9路盤で打っている間は特にそうです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:27 ID:vZ7y0BEK
勢力なんて考えなくてもいいんじゃない? はじめは。
相手だって弱いわけだし、そんなこと考えてないよ。
ぼんやりルール知ってりゃ問題ないと思うよ

とりあえず、igowin12kから15kあたりまできたら2ちゃん棋院のほうに行ってみたらいいんじゃね?
78JPB ◆JpBil8tZdc :03/09/02 09:39 ID:HwYG9fci
ま、私が教えるときは、コムツカシイことはなんも
言わずに好きに打たせるんですけど。(^^;)
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:09 ID:LEce+Z8d
>>78
JPBさんの2ちゃん棋院でのIDはなんというのですか?
教えてもらいたいです
80JPB ◆JpBil8tZdc :03/09/02 13:07 ID:m2PKOT8i
ゴメン。ネット碁はやってないっす。(__)
8163:03/09/02 13:23 ID:X9mGNVIn
今のところigowin12kが最高。
しかも単純な地の囲い合いが多い。
これじゃ、だめなんでつよね。・゚・(ノД`)・゚・。
もっと攻めあわないと・・・。

がんがりまつ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:44 ID:b3C8KXaC
>>81
もう2ちゃん棋院に行っていいと思いますよ
本当に3日くらいで12kにいけてるみたいだし、すごいと思います
私は12kにいけずに、16kくらいのときに行き始めましたが
意外となんとかなるもんでした。
才能あると思いますよ、あなた。
8363:03/09/02 13:48 ID:X9mGNVIn
>>82
や、12kまで逝けたのは1回だけなんでつ。
だいたい16〜14をウロウロしてますね。

図書館で詰め碁の本を借りてきたので
もうちょっと自信をつけてから棋院に逝ってみまつ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:42 ID:P0fdsiuz
おーこんなスレあったんだー。
ヒカ碁で興味持って、子供用ゲームの解説本から入ったはいいが
囲碁の考え方を身につけることに苦労し、本相手じゃなかなか頭に入らないので
棋院に行った。いったけど知りたい事を教えてもらうには、指導碁になるんかな?
鬱だとネット見ることさえ億劫だけど、ここ見つけたからネットで勉強できそう。

皆さんありがd。
8575:03/09/02 19:32 ID:uMTH8Glv
>>83
頑張れ〜。
ただし、俺みたいにはなるなよ。ほどほどが大事
8642=75:03/09/03 00:21 ID:rIjz8j3Z
ところで、>>76さん・JPBさんは有段者の方ですか?
文章から、指導経験があるように見受けられますので。
87JPB ◆JpBil8tZdc :03/09/03 11:49 ID:Ke6MaBcV
いちおー、有段者(免状もってます)です。(^^;) 
でも、実際はそんなに強くはないのだ。(;^^A カナシー
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:52 ID:IL0Iudwe
ハンゲームでメンヘラー囲碁将棋サークル作るのどう?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:56 ID:+eN8xoJf
ハンゲームやってないよ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:23 ID:yCfQD1cq
ふーん
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:39 ID:FEmh27xa
メンヘラーで囲碁将棋やりたい奴がいるなんて、信じられん
ああいう勝負の雰囲気は体に毒だと思うんだが。健康でもストレスたまるぞ
9288:03/09/05 01:58 ID:z8czJENg
>>89
KGSは初心者にとってかなり敷居が高いし
部屋への出入りも自由。よって荒らしも来るだろう。
ハンだとパスワード設定して部屋に鍵かけられるから、そっちのほうがメンヘラー向きかと思ったので。
9388:03/09/05 01:59 ID:z8czJENg
あ、今見てみたら同様の書き込みがあったね。>>27-28
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:07 ID:CW4Yc+QU
KGSの方がいいよ
KGSで荒らしなんてあったことないし、敷居ってのもわけわからん
初級者も多いよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:31 ID:FQDrcfYz
KGSに初級者が多い?
俺igowinで12kだけど、0勝10敗くらいだよ...
おまけにJava2入れるとパソコンおかしくなるし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:33 ID:FQDrcfYz
あと、直接荒らされることがなくても、2ちゃんねらのウォッチャーがいるから
2chで叩かれるぞ。
ほんと、どうでもいいようなところまでヲチする奴がいるからね〜、あそこは
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:02 ID:rwoDxyYv
KGSが荒れてるようなこと書いてるけれど
私もたまに利用しますがそのようなことはいっさいないですよ?
必死にハンゲームのほうに行かせようとしてるのは、なぜですか?
私は初心者ですが超初心者からプロレベルまでそろってますよ
相手が強すぎるといってる人は、自分の級より強い人と戦ってるんじゃないですか?
ハンゲームよりKGSのほうが利用しやすいと思いますよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:38 ID:j8s0NmJb
>97
KGSヲタ 必 至 だな(w
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:42 ID:zizwQczj
>>98
死ね
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:44 ID:j8s0NmJb
というか、たまにしか利用しない癖にKGSとハンゲを比較するなよ
KGSは対局がしやすい
ハンゲームはチャットがしやすい
どちらにもそれなりに長所があるんだよ。
両方をきちんと吟味せずにいきなり
>ハンゲームよりKGSのほうが利用しやすいと思いますよ
じゃねえだろ、カスメンヘラーが
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:45 ID:j8s0NmJb
>>99
いきなり死ね、じゃないだろ、これだから精神病患者は...
宅間みたいになるなよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:45 ID:zizwQczj
>>100
死ね
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:47 ID:zizwQczj
>>101
死ね 
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:55 ID:6YsUC8li
無礼者が。
精神病患者の癖に働いてる者に向かって「死ね」ってどういうことだ?
俺ら社会人が死ねばお前らも死ぬんだぞ?わかってんのか?
頭に来たので去るね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:10 ID:oW+2V3f0
調子に乗った健常者と調子に乗った精神病者がそろうと荒れるんですね
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:28 ID:hBkPs1FB
そういえば、最近このスレで囲碁はじめた女性は
まだこのスレにいる?
俺も初心者だけど、KGSあたりで1局お願いしたいっす
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:06 ID:lPAcfmRO
スレ止まったね...
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:48 ID:lXoA2MqV
悲しいね・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:04 ID:r8TBKKg+
この程度荒れただけでスレが止まるんだね。
お前らやっぱ囲碁将棋には向いてないよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:25 ID:3gUWABra
>106
いるよ。
8月に初めて人と対局したけどネットではまだ。
しかしKGSってどこだか調べてからかと。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:27 ID:pCRrJU/P
長男だが責任とかいったプレッシャーはないな
でも上がなりやすいっていうのは言われてみればそうかも
上がいたほうがコミュニケーションのやり方学びやすいし
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:29 ID:pCRrJU/P
あ、誤爆スマソ
113106:03/09/08 04:26 ID:PbHTQZDg
>>110さん
KGSはここです。
http://kgs.kiseido.com/ja_JP/applet-1-3.html

あと、上のほうで挙がっていたハンゲームはここです。
グラフィックは綺麗ですが、重いからフリーズしやすい...
http://skipup.hangame.co.jp/skipup.asp
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:09 ID:Tayirx0I
あげ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:03 ID:kGvdILCS
2ch囲碁サークル@メンヘルなんてのができたら、参加してもいいな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:16 ID:w5YmEUGP
>>115
それイイね!!
つくろう!
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:17 ID:leNlyWiG
KGS28kですが、参加してもいいでつか?
118106:03/09/08 22:30 ID:9NCerqmd
>113さん
ありがとうございます。今から行ってみます。
>115さん
それいいなー。団体戦になるってことでいいのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:38 ID:kGvdILCS
>>118
>>110さん?

そうそう。
団体戦とか、チャットしながら打つとか。
個人的にはオフで実際に碁盤で打ってみたいな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:38 ID:kGvdILCS
>>116
つくってくらはい。m(_ _)m
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:19 ID:QT6nKu74
>>106
KGSどうだった?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:39 ID:PEUfXcy7
>>121
優しい人が多かったね
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:40 ID:EpF0f+15
戦績は?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:44 ID:UJxObz14
様子見で行ったら、ちょうど新しく来た人がいた
みんなと親しげに話してた
僕はひっそりとチャットや対局を眺めてました。
暇です。
125118:03/09/10 00:51 ID:wDVQtXhw
110=118
がはぁ、語ってしまった…すみません

説明読むのにひーこらしながら、さっき見てきました。124さんみてるかも。
ビギナーでいいのかしら?2ch棋院?
ただまだ勇気が持てなくて1時間ほど観戦したりシステム見たりしたので
明日こそは…と。ネットって意外と緊張する。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 06:46 ID:hfHmIL5p
(´・д・`)←この顔見ると、何か悲しくなる。鬱が悪化してきたか…?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:30 ID:z7ctjwQq
いや漏れも悲しくなりますよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:41 ID:r1Zysqo+
あげ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 07:18 ID:vTBr7xnc
囲碁は、他人と競うゲーム。
競争に疲れて精神病んだメンヘラーにこの世界が合うかな?果たして。
確かに頭使うのはいいことだけど、段が欲しいとか、大会で優勝したいとか、考えるなよ。
精神に悪いから
13042:03/09/17 06:39 ID:zd0p5tw6
>>129
そうだな。ちょこっとだけ強くなって、あとは級でマターリのほうがいいよ「
131JPB ◆JpBil8tZdc :03/09/17 08:43 ID:7PqFOb6O
マイペースがいちばんですね。(^^;)
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:04 ID:jQjqfrB/
えーと、もう4年やってますが、いまだに8級です。^^;
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:29 ID:fpC1ir5+
KGSとハンゲームの論争があるね。
俺はハンゲ派だったりする。
理由は英語がうまくないから(w  日本人すくねー
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 05:09 ID:NCbal/h0
ハンゲームは最低ラインの18級の幅があまりにも大きいのがつらい。
KGS24kの頃ハンゲに行って18級にボコボコにされたけど、KGS15kまで上がってハンゲに行っても18級にボコボコにされたよ。

あと、ハンゲは効果音がヘボい
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 10:04 ID:be2DxlgL
↑ワロタ
ハンゲの18kってどんだけ強いんだろう?
KGSもけっこう級は厳しいはずなのに
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:02 ID:uStIHpsV
15kでもボコボコか...レベル高いんだね。
kgs28kの漏れがハンゲームで全然勝てないのも当然か(w
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:51 ID:3Nyal373
アゲ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:06 ID:3P2GJ280
ハンかKGSは好きなほうでいいとはおもうけど、ハンゲームって棋譜保存できたっけ?
検討は確かにできるけど、SGFおとせないと、後々かなり不便な予感。

荒らしにかんしては無料のとこならどこにでもいるよ。多分気にするだけ無駄だと思う。
KGSの欠点はJAVAを入れる必要があること。使いやすさはあまり変わらない予感。
ただJAVAだからどのOSでもどのブラウザでも遊べるのは良いことだと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:26 ID:3P2GJ280
あと最後に初心者なら囲碁きっずがよいとおもう。9路メインだし
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:32 ID:+Xss5xrJ
JPBさんって、女性だったんだね...
女で有段者って、スゲー珍しくない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:59 ID:R8QHl2m2

142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:07 ID:o4sMcQbd
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼★┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
143JPB ◆JpBil8tZdc :03/10/06 16:22 ID:Bq6Nw/ly
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤ でも、ここでやるのはちとまずいかと。(;^^A
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼☆┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:44 ID:7Dvu4Zp/
雑談板だからルール違反ではないだろうけど
やっぱメンタル面についての話題のほうがいいなー

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤ 
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼★┼●┼┼┼┤
06├┼○┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:56 ID:uUPvfrgY
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤掲示板で打つの怖くてできない
03├┼┼┼┼┼┼┼┤って人もいそうだしなー
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼●┼●┼┼┼┤この対局無視して雑談もいいよん
06├┼○☆┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:11 ID:ui3sBk76
このスレから2ちゃん棋院に巣立っていった人はいるんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:09 ID:NQZMRLdJ
3-4つけ
148名無しさん@お腹いっぱい。
多分いない予感。