自殺者の心理  神に選ばれるということ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆qwW.GLl3ak
「こんな時間に飛び込み自殺すんなや。せめて俺が帰宅してから死ね。迷惑や」

こういう発言をする人って、意外といます。
一見、非常識で死者に鞭打つような自己中心的発言ですが、
私はこういう発言を完全に否定しない。
多かれ少なかれ、これに近い発想が頭のすみっこにはあるでしょう?誰でも。

プロサッカー選手や、メジャーリーガー、宝くじに当たる人。
これらはみんな神に選ばれた人です。
努力ではどうにもならない。
じつは、自殺者も同じなんです。
本人がいくら努力しようが、あがこうが、「自殺」以外に選択肢がみつからないほど
心に、あるいは身体に、負荷のかかる出来事に遭遇してしまう。
これもまた、神に選ばれた、という、それだけの理由で。

続きは>>2以降
2 ◆qwW.GLl3ak :03/07/07 20:59 ID:p544d+t2
一般人は、劇的な幸運にも、これ以上ない不幸にも、
まず遭うことはなく人生が終了します。
だから一般人たりえるわけで。

神に選ばれた人種は、一般人の思考と、とてつもない幸福下(あるいは不幸下)にある思考の
両方を知っている。
プロサッカー選手も、宝くじに当たる人も、自殺者も。
自分が一般人であった時代を、知っている。
でも、知っているだけで、一般人に戻れるわけではない。
神に選ばれたまま、生きる宿命を負わされる。

一般人は、そんなことを知らない。
想像することしかできない。
絶対に、体験はできないんです。
だって、神に選ばれた経験がないから。
だから、冒頭に書いたようなセリフを平気で言う。
3 ◆qwW.GLl3ak :03/07/07 21:00 ID:p544d+t2
僕は、一度神に選ばれました。
でも、ベンチ要員だった。
そして幸いにも、一度もピッチに立つことなく、試合は終了してくれました。
だから今、生きてるんです。
でも、神に選ばれた瞬間を、そのときの気持ちを知っているから、
自殺者と一般人の言い分が
両方、正しい事を知っています。
4優しい名無しさん:03/07/07 21:02 ID:+GNLowB+
なかなか面白い
5(゚∀゚) ◆ahya.17iT. :03/07/07 21:03 ID:tWYbKVwq
神なんていないよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:07 ID:1qaIt/ED
わかってないな
神は一般人を選ばないことを選んでるであって
変な威張り方をするでない>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:12 ID:HpQWhfuw
選民意識か
8優しい名無しさん:03/07/07 21:12 ID:+GNLowB+
ハリウッドの大スターになりつつパーキンソン病を患ったマイケル・J・フォックスや
筋萎縮性側索硬化症(ALS)に苦しみつつ世界的な物理学者になったホーキング博士は

神に二度も選ばれたということか。
9 ◆qwW.GLl3ak :03/07/07 21:37 ID:p544d+t2
神という単語を何度も使っていますが
わかりやすい「たとえ話」にするためであり、
宗教的ウンヌン・・・という問題にすり替えるつもりで
書いたわけではありません。
私自信、とくに何かの宗教に関っているわけではないですし、
ほかにもっと良いたとえがあるなら、神という単語は
使わなかったでしょう。

突発的な人間の運命の皮肉さと、それをどうにもできない
人間の弱さ、または強さ、そんな事を、このスレでみなさんと
考えていければ、と思って
ひとつのたとえ話を書かせていただいたまでです。

ちなみに私が精神疾患から自殺に追いつめられ、
その後回復したのは事実です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:48 ID:9fghQFDN
漏れは自殺に失敗して、それで人生観が変わった気がしていたが、また同じ道を歩もうとしている。
するかもしれない、しないかもしれない。
君の人生観は一時期のものである。
宗教的人生観も学んだ。それが悪いとは言わない。
でも、君の人生はみんなの人生じゃないんだ。
よくわかってほしい。僕たちはビルゲイツの成功論を聞きたいんじゃないんだって事を。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:00 ID:p544d+t2
fg
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:33 ID:/8fXoR6D
神は死んだ
13ダーカー ◆xOpJ21dZ6c :03/07/07 23:50 ID:o9Kd5SYK
神が死んだ云々以前に神は存在しない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:53 ID:sI5hP7rJ
神様なんて自分勝手に作るもんさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:54 ID:k6lIJAM1
↑じゃあ何で御前は存在するんだ?
16ダーカー ◆xOpJ21dZ6c :03/07/07 23:55 ID:x4c1anKD
>>15
俺へのレス?それとも>>14に対するレス?
17ダーカー ◆xOpJ21dZ6c :03/07/07 23:57 ID:x4c1anKD
存在するも何も親の快楽の落し物みたいなもんだろ。
大雑把に科学的にうまいことアレしたから存在する、俺は。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:05 ID:aT+90ojX
>>17
宗教的な考えしか持てない奴に何を言っても無駄だぞ。
レスのやりとりしてるとガキを相手にしたような錯覚に陥る。
これからはスルーした方が精神的に良いと思います。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:26 ID:9S8Ix2Ii
あの時はまだ私も若かった。
だから君の気持を受け止めるだけの余裕が無かった。
もし今、あの時の君に会えるのなら、一緒に死んであげたのに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:29 ID:VioBviKt
↑馬鹿が偉そうな口きかないように
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:31 ID:9S8Ix2Ii
私が初めて君と出会ったのは神田川の土手だったね。
その時君はヘルマン・ヘッセの「知と愛」を読んでいた。
私が「面白い?」とそっと話しかけると、君は一旦視線を上げただけで私を無視したよね。
だから私はずっと傍にいた。
君の興味が本から私に移るまで。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:34 ID:Tztqwq2D
宗教でいう神とは科学でいうエネルギー体ですな。
どっちかが正しいという見解の他に
○両方も正しく言い方が違うだけ
○両方とも間違い
というようにいくらでも考えられるわけで。

シェイクスピア曰く
天と地の間にはあなたの思いもつかないことがある
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:36 ID:9S8Ix2Ii
君は日が暮れそうになってやっと顔を上げて私を見てくれたね。
君は初めて口を開いて私にこう聞いた。
「ねえ、日本酒とワインどっちが好き?」
私は君の気を引きたくてわざと意地悪した。
「僕は焼酎しか飲まないんだよ。」
でもそれは逆効果だった。
君は私に興味を失って帰ってしまった。
もう会うことは無いだろうと思った。
そうして私は君の事を忘れた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:43 ID:Jz3FqGqq
神は人間の想像力造ったもの‥とDQNはすぐそう考えるが宗教者は人間に想像力を与えた対象を神と呼ぶから話が噛み合わない
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:44 ID:9S8Ix2Ii
まさかあんなところで君と再会するとは思ってもいなかった。
あの時は丁度桜が満開で、裏道が綺麗なピンクで包まれていた。
その時君は「罪と罰」を読んでいた。
結局最後まで君の本の趣味は知ることは無かったけれど、純文学が好きだったの?
あまりにその桜並木と君の本を読む姿が美しくて、私はしばらく見とれていたよ。
あまりに綺麗過ぎて、ツタンカーメンの花輪の様に触れたら散ってしまうのではないかと思ったんだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:45 ID:Tztqwq2D
>>18
>>1さんはその根源のことを指してると思う。
決して宗教的な考えしか持っていない訳ではないと。
擬人化した神を指すのではなく
人間の人生に影響を与える何らかの力を例えとして
神と呼称してだけでは?
本人もこう言ってるし↓

9 名前: ◆qwW.GLl3ak 投稿日:03/07/07 21:37 ID:p544d+t2
神という単語を何度も使っていますが
わかりやすい「たとえ話」にするためであり、
宗教的ウンヌン・・・という問題にすり替えるつもりで
書いたわけではありません。
私自信、とくに何かの宗教に関っているわけではないですし、
ほかにもっと良いたとえがあるなら、神という単語は
使わなかったでしょう。
突発的な人間の運命の皮肉さと、それをどうにもできない
人間の弱さ、または強さ、そんな事を、このスレでみなさんと
考えていければ、と思って
ひとつのたとえ話を書かせていただいたまでです。


科学者の研究だと地球上に生命が誕生したのは
偶然ではありえないらしい。コンピュータでシミュレーションした模様。
何かの記事で読んだことがある。
(そのコンピュータの性能に、問題ありと言われればそこまでだが)
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:45 ID:UDcIXlfI
かと言ってダーウインの学説を否定する気はない。やっきになって否定するのは真理性に自信のない証拠。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:47 ID:Tztqwq2D
進化論か
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:49 ID:9S8Ix2Ii
またそのまま日が暮れるまで私は君を見続けていた。
君は本を閉じるとあの時と同じように尋ねたね。
「ウヰスキーとブランデーどっちが好き?」
私はあの時は迷わず答えたよ。
「ブランデーの方が香りがいい。」
そうしたら君はこう言ったんだよ?
「じゃあこれからスピリタスを買ってきて。」って。
私は軽い眩暈を感じたよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:57 ID:9S8Ix2Ii
とりあえずスピリタスを買ってきた私に礼も言わずに君は飲み始めたね。
半分まで飲んでから君は、
「一気コールをしなさい。」
と私を叱った。
でも私は怖くて何も言うことが出来なかったよ。
私が呆然としているうちに君はとうとうスピリタスを一本空けてしまった。
君は崩れるように倒れこみ、桜の花弁と混じり合ってたね。
そうして私は生きている君と話すことはなかった。

イッキコールヨクナイ(’−’)ノ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:59 ID:Tztqwq2D
>>27
後半部同意
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:13 ID:Jz3FqGqq
関係ないけど俺がマジで世界征服考えていた頃、ソーニャ気取りで近付いて来て俺を理解しようとした女子高生が居て俺はひどく侮辱されたような気がしてぶん殴って前歯3本折ってやった。それからだ俺が保護観察処分を受ける事になったのは。
33 ◆qwW.GLl3ak :03/07/08 01:36 ID:fCGhJq8n
>>26さんは私の考えを上手に汲み取ってくれています。
まさにそういう事で、話のきっかけとしての「たとえ話」
です。補足説明ありがとうございます。

宗教、科学、運命、エネルギーなどに話が広がってゆくと
このスレも有意義になると思いますし、
他の方の意見もたくさん聞きたいです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:39 ID:czy1kq91
つか1の話はどうでもよくなって来た。不毛だし
35 ◆qwW.GLl3ak :03/07/08 01:44 ID:fCGhJq8n
というのも、私自身最後に

>自殺者と一般人の言い分が
>両方、正しい事を知っています。

と括っていますが、
「じゃあ、どうするのか、何ができるのか、何を思うべきなのか」
具体的に自分の立場を示していません。
こういう問題はおそらく多くの方々にとっても永遠のテーマだと
思いますし、おそらく答えなどないと思うのです。
それでも、みなさんの意見をお聞きしたいし、
それを読みながら私もまた自分の考えをみつめなおしたいと
思い、このスレを立てさせていただきました。
36チンコ大魔王:03/07/08 02:24 ID:Jo0ToTQr
うじうじしてるメンヘラちゃんは犯しちゃうぞ〜
犯しちゃうぞ〜
メンヘラの女子は俺が犯しちゃうぞ〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 03:44 ID:NFZq94HX
  ∧ ∧      (・∇・;) 〜 ⊃ ⊃ ∪ ∪
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 03:48 ID:OilvFzqS
test
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 04:01 ID:Jo0ToTQr
40粘着くん:03/07/10 01:37 ID:6W9FT2nc
粘着してやるぞコノヤロウ
全ての書き込みを監視してやるぞコノヤロウ
コノヤロウ コノヤロウカ
粘着だぞ俺は
俺がお前を粘着質してやるぞコノヤロウ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:42 ID:VMNgRNa7
じゃぱねっとタカタも最初は小さなカメラ店だったらしい
ヤツも神に選ばれたんだな
42ヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?チラツ?ユ?ツ?ツ?ツ?ツ?チB:03/07/19 17:00 ID:ibqpPXne
1は、つまらないと、思います
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:12 ID:yno96sFm
擬人化した神を指すのではなく
人間の人生に影響を与える何らかの力を例えとして
神と呼称してだけでは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:41 ID:cZ0WnbN7
>>1
なかなかおもしろい。
進化論はこの文脈でもってくるのは逆じゃないかと思うが
(だって決定論批判の旗印でしょ)

うつの人間にも事情はある。
統合失調症の人間にも事情はある。
ホモセクシャルの人間にも事情はある。
強姦魔にも事情はある。
快楽殺人犯にも事情はある。

誰を犯罪者として誰を受難者とするか、誰がどこに線を引いてくれるのか。
我々の不幸は決定論的なものなのか。
何をもって道徳とすればいいのか。
自由意志は存在するのか。
4544:03/07/26 03:06 ID:cZ0WnbN7
悪意ある神の前にひざまずけば、我々は全ての責任から解放されるが
その代わりに自らの自由意志、宿命に抵抗する努力の全てを否定しな
くてはならない。

悪意ある神に背をむけ、己が抱える全ての不幸を自ら背負うならば、
自らがうつであるという事で免責されることは何もない。
自らが癌であるということで免責されることもなにもない。
4644:03/07/26 03:12 ID:cZ0WnbN7
わかりにくいだろうし、宗教かぶれだと思われるとやなので

人格障害者は病人だろうか。
彼にとって自らの病気は災難なのだろうか?
災難だったとして、彼に対して我々は何を与えれば
いいのか?(彼とともにどこまでも不幸になればいいのか?)
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:07 ID:cZ0WnbN7
age
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:17 ID:JH6c5Dyg
>>44
まぁ、善も悪も無いけどね。全てはエロス。
人格障害者の僕に言わせりゃ、自覚すれば災難だし
自覚しなけりゃ普通の行為だろうと。
4944:03/07/26 14:33 ID:cZ0WnbN7
>>48
そういう事をいいたかったのではないのだが…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:36 ID:y9WLUHh+
ちと違うかもしれないが、
「俺が出来るのになんでおまえは出来ないんや!」って言う人いるじゃない。
あと「俺にも出来ないことをおまえが出来るわけがない」とか。

この「俺」なる人物は自分が「平均」的な人間だと思っているわけだけど、
実際はそうではないかもしれない。
「イチロー」が「僕がヒットできるんだから君も頑張れば打てないはずはない」
と言ってるようなものかもしれない。
又、この言われている人物が外見に反して著しく平均を下回っている(IQは平均あるいは高めなのに)
という可能性もある。
これで、一概に誰でも同じというわけにはいかないということがいえる。


俺はこのことを思いついている正にその時にこのスレを発見したので今書いてみたまで。
5144:03/07/26 14:43 ID:cZ0WnbN7
>>50
結構近いですね。

>>45
でかいた
>悪意ある神に背をむけ、己が抱える全ての不幸を自ら背負うならば、
>自らがうつであるという事で免責されることは何もない。
>自らが癌であるということで免責されることもなにもない。

というのは、下半身不随の人間に、
「なんで歩けないんだ」と罵倒するのが当然な状態。
そして、言われた当人も「どうして俺は歩けないんだろう」と
自らをせめるような状況のことです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:51 ID:cZ0WnbN7
ついでに言えば、精神疾患の人間に
「なんで病気なんだ」と罵倒するのが当然の状況。
そして、言われた当人も「どうして俺は病気なんだろう」と
自らをせめるような状況のことです。

こういう状況では、32条なんてとんでもない。
保険の適用もナシ。
ていうか医療機関に頼ること自体が間違い。

こう書くと極端に思われるかも知れないですが、
精神疾患を「反社会性人格障害」などに入れ替えると
とたんに我々の道徳観が揺らいできます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 15:04 ID:zBkRgQe2
自殺する人は、自殺するために生まれてきたのかい?
ほんとに生きてる意味ないなぁ・・・・。ああ死にたい
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 15:46 ID:5fU+XP6r
>>1
なるほど面白い事言うねぇ。
何やっても私は…と思ってたら。そうか神公のシワザだったのねん…(怒

死にたいと思ってた時、神様は嬉しさにホクホクしてたのかな。
でも現在オボシメシに応える気は無い。神スマソ。

55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 15:52 ID:b2a4IyP8
私は一応クリスチャンなんだけどさ・・・私が鬱病になって
自殺したがっているのは神サマの御心なんじゃないかと思ってしまうよ。
だって私鬱なんかになりたくなかったし、ごく普通に生活ができるように
なりたかったよ・・・。でもこんな、心まで変えられたらどうしたらいいのか
分からない。悪い意味で選ばれたとしか思えない。なら神様なんて信じな
ければいいのかとも思うけど、神様がいないと本当に生きてる理由がなく
なってしまうから無理矢理信じてる感じでつ・・・ こうやって考えてるのは
私なのか、それとも神様にこういう風に考えさせられているのか、どっち
なんだろう・・・と考えのループにはまってしまっています。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:39 ID:1rm15Xyl
つまんないスレですね。
さっさと自殺して、神の元へでも逝ってください。
あ・・・・自殺者は逝けないか(藁)
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:47 ID:LcWZKWH3
>>55
金持ちが天国に入ることは難しいよね。
日本人は金持ちだから辛いとこだよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:52 ID:uqIn56ze
神様から試練を与えられているのかもしれない
これに絶えたら強い人間になれるのかな?とか考えてる
5944:03/07/26 18:10 ID:cZ0WnbN7
>>55
>>58
私は信仰に縁がないのですが、他者の信仰は尊重します。
「神を信じる」→「盲目」→「あほ」
と短絡する偏狭な無神論はカルト宗教なみにドグマ的だと思ってます。

ただ、それゆえに他者の信仰について言及することの難しさは
身にしみてわかっています。
だから、お二人の信仰について何か言うことはできません。

おまけでちょっと煽っておく
死ぬ直前になって「神様助けてください」と祈らない自信のある人は
どのくらいいるのでしょうか?
6044:03/07/26 18:16 ID:cZ0WnbN7
うーん。でも>>55さんの書き込みをよく読むと、、、
私の使った「神」という比喩は適切じゃなかったかも知れないと思う。
難しいですね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:52 ID:igiSB/TK
本当に神に選ばれた人は、自分から死んだりしません。マジレス。
62sage:03/07/28 03:04 ID:HyxLRe5e
マジレスはいいけど見当ちがいだyo
63チンかす男:03/07/29 03:15 ID:hGKyzphO
自殺志願者のチンコをつっこんでみるってか?
ずっこんばっこんずっこんばっこん
自殺志願者のマンコにつっこんでみるってか?
すっこんばっこんずっこんばっこん
出来た子供もあの世逝き
3人そろってあの世逝き
うっふんうっふんうひーひー
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:52 ID:qHrLKqiq
55です。
神がいるということを前提にするとですが。
神が私たちを創った。私たちの行動や性格を支配する脳もつくった。
脳の発達に関係する家庭環境やその他の環境や経験も与えた・・・
そう考えていると、人間が自分の意思でやっていると思うことすべては
神に支配されているのではと思ってしまいまつ。何をするにも怖いです・・・
自分がしている事はすべて前もって計画されていることなのではないかと。
自由意志なんてあるんでしょうかね・・・
だから、例えばうつ病で自殺する人はそうなるべくしてなったのかもしれない。
最初からうつ病になりやすい遺伝子を与えられ、うつ病になるような環境も
与えられ、神の計画通りにうつ病になって、自殺するに至ると。
うつ病になっても、それを克服できる人もいればできない人もいる。その違いも
また、神に計画されたものではないかと思うのですよ・・・。でも、私の信じている
神様は、人間すべてを愛しているし克服できない試練は与えないと言っているのに
うつ病で死んでしまう人がいるのはどうしてだろうと思うのです・・・。神にすべてが
支配されているとすると、たとえ私がうつ病を治したくても、神が私にうつ病で
死んで欲しいと決めていたら、どんな努力も無駄になるわけなのです・・・。

神に自分の行動に伴う責任を転嫁してるだけじゃんか、とも言われそうですが。
毎日こんなことばっかり考えてすごしてます。でもこれが解決できないと前に
進めないのです・・・。
かなりまとまって無い文ですが、これにて失礼します。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:52 ID:EwBUXeHg
知り合いでその手の人に自分も言われた事があるよ。
「貴方は選ばれて生まれてきたんだよ」って。

ただ、その後言われたことは
・選ばれた人は心が傷つきやすく敏感
・何か試練を与えられるが、本等にどうしようもなくなった時は助けが入る
・短命

確かに、言われてみると少年期から苦労が耐えなかったような気がする。
鬱病にもなった。何度も死にたくなったし人格障害もおそらく出てる。
言われてみれば自分は、>>1や、その人の言う不幸側で選ばれた人間かなぁ、と。
「お察しください」な人生送ってるよ。現在でも。

このまま行くと短命ってのも、当たるのかなぁ。ウヒー
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:57 ID:EwBUXeHg
×本等
○本当
6765:03/07/31 03:03 ID:EwBUXeHg
ちなみに自分が上記の事を言われただけなので、
こんなの読んで皆が皆、コレに当てはまるとは思わない用に。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:26 ID:n1XTISGF
素晴らしい両親に育てられ、いじめられもせず、障害も持っていず、金銭的にも
困らずに生きてきたら鬱なんかにはなってなかったと思う。
実際、そうやって幸せに生きられている人いるじゃない。
原因を探っていったら、結局は運が良いか悪いか(選ばれたかどうか)に
行き着くと思う。まあ、もう起こってしまった事は戻せないけど・・・
悲しいですね。
6955:03/07/31 23:29 ID:n1XTISGF
あ、うえのも私ですた。

逆に、上に述べたようなあらゆる苦労をしてきても
メンヘルにはならない人だっている。そういう人は精神的に「強い」わけ
だけど、それも生まれ持った強さではないだろうか・・・。遺伝的なものとか
環境とか、どうにもならないですよね。そういう「努力してもどうにも
ならないもの」をたくさん経験してきた人が、精神を病むようになっている
のかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:53 ID:y9Hwau0L
クリスチャンの人はやっぱり「神」に深いかかわりのある
生活をしてはるんかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 03:16 ID:YWxSppum
>>1 の言い分だと、一般人は神に選ばれなかった余り物で必要無いと言う事?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 03:32 ID:ltaK2HQW
>>71
神に選ばれて普通(自殺も桁外れの成功もない)人生を与えられたという
ことでしょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 03:44 ID:s5GhmVBr
>>2の最後で、一般人は神に選ばれた経験がないとおっしゃってます。
74神風:03/08/01 03:45 ID:51tE2oiu
>64
逆に俺は全て神に責任転嫁できるから楽なんだが
無職なのも神のせい、鬱なのも神のせい、ロリコンなのも神のせい
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 10:40 ID:ltaK2HQW
>>72
自殺者として神に選ばれた経験がないということでしょう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 04:59 ID:00BM2uJc
すんごい幸せな人生送れる人も、
ごく平凡な人生の人も、
メンヘルになる人も、
波瀾万丈な人生送る人も、
最終的に自殺する人も、しない人も、
そうなるように神に選ばれたということなのでしょうかね・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 06:07 ID:hHkFJ9T4
という事は、運命は変えられないから、死にたい奴はさっさと死ね!って事か。微妙ですね・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 06:26 ID:WKkc1NX+
神様は、イイ人(才能があったり、すごく優しかったり)を、早く自分のものにしたがる。
だから、イイ人は早死にする。(だ、そうです。)


多分、自殺できたのは、神様が許してくれたからだよ。
お前はもうこの世では生きていけない、あの世に来ていいよって。

自殺できなかったヤシはきっと、将来何かあるから。
神様が生かしてくれたんだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 12:54 ID:W4+Y+ljb
>>78
少し違うかもだけど、赤ちゃんを亡くしてしまった女性が
「この子がかわいかったから、私の所より神様の所にいた方がよかったんだわ」と
考えて辛い時期を乗り越えたという話を聞いた事があります。

試しに自殺してみて、それでもし生き延びたらまだ何かこの先にあるということ
ですよね。試してみたくなってしまうよ つД`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:56 ID:Sdw4A7Vk
だから最近の親は子供を殺すのか!納得。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:08 ID:vCaCU1i7
おい、どーでもいいことだが、
キリスト教は自殺を「有罪」としてるぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:35 ID:OwjyTrst
キリスト教たってファンダメンタリスムから理神論までいろいろあらーね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:00 ID:CjpdrNFV
キリスト教なのにアラーとはコレいかに
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:28 ID:xfs71Uo3
>>81
まじれすしちゃいますが。
確かに自殺は罪とされています・・・。で、自殺したクリスチャンは赦されるのか
気になって調べた所(天国へいけるか否かということ)、自殺は罪だけど、赦される
し天国にもいけるという解釈が多いことが分かりました。
というのは、キリスト教では他殺をしたものでも赦しているからです。どんな罪でも
神は赦してくださるという。自殺が他の罪と違うのは、生→死 というのが不可逆
だという事ですが、人間だれでも罪はおかすし、それが自分を殺してしまうもので
あっても、他人を殺した人と同じように神様は許してくださるらしいです。
85ダーカー ◆xOpJ21dZ6c :03/08/03 00:48 ID:7DA6qPQx
キリスト教の一派には聖書の内容を全く逆の発想を持つ集団もいた。
それに未だに個々に逆転の発想に同調する者も世界のあちこちに存在する。
解釈は人それぞれ違うんだ。

てゆうか、なんで神の存在を信ずるのか…?
俺は神の存在については否定的なスタンスをとっているのに
神の存在を最凶悪と考えたりもする。
この矛盾は自分の脳内でどうコントロールすればいいのだろう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:01 ID:ASuvrzqE
私は中学時代に、席替えでどうしても隣の席になりたい人が居ました。
私は神に祈るしかないと思い、心の中で「神様お願いします」と唱えまくっていました。
するとなんと、くじ引きの番号がピッタリその人と合いました。

これは神に祈りが通じたのでしょうか?それとも初めから
神がこうなるように計画していたのでしょうか?
8744:03/08/03 20:12 ID:G+Rx7WDc
面白い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:17 ID:BoWQ+Spc
仏教徒はおらんのか?
89ダーカー ◆xOpJ21dZ6c :03/08/04 00:25 ID:KD067Z9Y
>>86
偶然でも神様云々は関係ない。
全てなるべくしてなった結果だ。
はしゃぐほどの事でもないと思うよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 00:38 ID:cyxWPgof
ちなみに何故、ダーカーさんは
>神の存在を最凶悪と考えたりもする
という考えに至ったの?
91ダーカー ◆xOpJ21dZ6c :03/08/04 01:04 ID:KD067Z9Y
>>90
俗に云う神は全てを支配しようとしている。
人間を束縛している。
そういったルールを聖書などに記した。

わかりやすい例え(キリスト教なら)だと、
アダムとイヴは知恵の実を食べた事を罪とされエデンを追放された。
神は人間が知恵を持つ事に対して畏怖したんだ。
で、知恵の実を与えた蛇は神に悪とされた。
無知な人間に知恵を与えてくれた蛇に対して感謝すべきだ。

神は人間を束縛しようとしている。
悪は人間を解放しようとしている。

何が正しいかは人それぞれによって違うから
俺はそう思うだけで他人に強要しようとは思わないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:09 ID:GSC3Qnmc
神とゆうものは小賢しい若者を嫌うものなんだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:12 ID:MorSStbf
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 02:42 ID:NvObJ3s6
なんかみんな入りこんでるね〜。
どっぷり浸かってんな。怖いわ。
乙女ちゃんになってるの?
あほらしくてやってられん。
あのなーいちいちうじうじ悩まなくても
浮気するときはするわけよ。これわかる?
こういうヤシらに限って浮気してるのわかったら
半狂乱になるんだろうな。ネンチャクになったりさ。
また涙がとまりませぬ〜とか言って悲劇のヒロイン。
構ってちゃんになって、他の人とやっちゃった、、、
私はもう廃人ね、、、とかって樹海オフとか参加するのね。
練炭とか口に出してみたりさ。どうせ死なないくせにさ。
は〜もうね、同じ女からみてもこうね、もういいや。どうでもいい。
言いたいのはね、おまいらな、悲劇のヒロインぶってさ、
他の板では七誌で荒らしてるんだろ?そんな経験あるだろ?
私もそう。自分の板ではいい人になってさ、
荒らしにも対応してるの。でももう疲れた。板放棄。
メンヘル板のバカ女どもを観察するに限る。癒されるね。
これからはメルヘン板に駐在する事にするよ。
もっと悩め、わめけ、バカ女ども! !
95ナナコ七豚兵 ◆lbqLDWPus. :03/08/04 02:56 ID:RMJHJPMO
このスレ難しいけど面白いねぇ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 02:59 ID:MziHYrNp
あほらし
9755(=76,79,84):03/08/04 07:20 ID:QZXFZT+l
>>91
>アダムとイヴは知恵の実を食べた事を罪とされエデンを追放された。
>神は人間が知恵を持つ事に対して畏怖したんだ。
聖書では神を全知全能としているじゃないですか。その知恵の実のなる木を
つくったのは神だから、アダムとイヴがヘビ(サタン)に誘惑されてしまうこと
がどうして予測できなかったんでしょうね。
知恵を持つことはイイコトじゃないんでしょうね、きっと。あれかな、小難しいこと
ごちゃごちゃ考えずに「神様」を盲目的に信じろやゴルァ、ってことかな。
聖書って何かあると、全部サタンの所為なんだよな・・・ 私がこんな風に神様を
否定的に考えはじめてしまうのも、それもサタンの所為ですか神さま。
一応まだクリスチャンなわけだが・・・ 何を信じたらいいのか迷いまつ。
9855:03/08/04 14:42 ID:xCkfV/n9
>何かあると →何か悪いことが起きると ってことでつ
聖書に登場する、気が狂って(?)夜な夜な自分の体を石で打ち付けていた男は
「悪霊に取りつかれてた」って書いてあるし。じゃあ夜な夜な自分の体を切る私は
悪霊に取りつかれてるとでも言うのか。そんな風に言われたら腹立ってくるよ。
ただの比喩だったらいいんだけど。
でも神様が全知全能なら、聖書に「この男は脳内の化学物質の伝達異常により
異常な行動を起こしており・・・」とか、書いておいてくれたらいいのにと思う。
まあそれは極端かもしれないけどw、精神を病んでる→キチガイみたいに書いてあ
るのはどうかと思った。それとも、精神病=キチガイ というのが正しい認識
だとでもいうのかい神様ー
99ルイ・サイファー:03/08/04 17:01 ID:LGy0tLMa
神様はイソギンチャクを進化させて人間を創った・・・。
と昨日NHK教育テレビでやってました。

100ルイ・サイファー:03/08/04 17:03 ID:LGy0tLMa
この糞すれが今まで続いているのは奇跡。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:53 ID:CbUI7n04
鬱病ならキリスト教より仏教を学ぶべきだと思う。
統合失調だと悪化する恐れがあるけれど。
10255:03/08/04 19:55 ID:CH8sRnL/
>>101
学ぶとかではなく、真理が知りたいです・・・学問とか哲学としてではなく。
仏教も少しかじってみたけど、今まで一番筋が通っていて納得できたのが
キリスト教だった。でも今はそれもあやうい・・・
103ルイ・サイファー:03/08/04 20:23 ID:LGy0tLMa
何の真理ですか?>55
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:25 ID:CbUI7n04
>>102
学問や哲学以外から「真理」は得られないよ。
キリスト教から得られるものは「物語」。
あなたの場合、「物語」への依存から脱却することが必要なんじゃないかなあ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:36 ID:Sp5i3fjL
ふぅ〜ん。
  なる程ね・・・
106ルイ・サイファー:03/08/04 20:39 ID:LGy0tLMa

・・(人間なにかに依存せずに生きていく事は可能なのだろうか・・)
107ルイ・サイファー:03/08/04 20:45 ID:LGy0tLMa

55もそうだけど、宗教に対するセンスを磨くにはキリスト教が一番良い気がする。
俺は紙の存在を認めてるけれど、そこまで徹底して生活が神、神、神、中心には成れない。
108ルイ・サイファー:03/08/04 20:48 ID:LGy0tLMa
俺は神に見つからないように隠れてひっそりと平穏とした人生を送りたいものだ、と今から考えている。
たまに友達とトランプしたり芝居を見に行ったりできるような生活を望む。
109ルイ・サイファー:03/08/04 20:53 ID:LGy0tLMa
神にとって毒にも成らんが薬にも成らない生活を送っている。
それゆえ、今のところ致命傷になる事故や病気になったということはないが・・。
神様の事だ、折を見つけて私を淘汰し様と目論まれるかもしれない。
・・一応の保険はかけておいたほうが無難なのかもしれない。
110ルイ・サイファー:03/08/04 21:05 ID:LGy0tLMa

神に選ばれて死を賜る人間が弱い人間とは限らない。非常に強い人。神様の王国を破壊せんばかりに強大な人間を神様は嫌っている。
鬱になって自殺に追い込まれるというのは何かの手違いで強大な才能がその身に備わってしまっているのかもしれない。
ナポレオンや織田信長、アドルフ・ヒトラーみたいな人間がまともに成長しないようにあらかじめ手を打っておられるのかもしれない。

111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:12 ID:CbUI7n04
俺は別に「物語」自体を否定するわけじゃない。
人間誰しも、何らかの「物語」を持って生きている。
しかしメンヘラーの多くにとっての「物語」は現実の環境との齟齬が大きすぎるのだと思う。
現実がメンヘラー本人にとって受け入れられないものであった場合、
自己を肯定するために、現実を否定するような「物語」を選択してしまうことがままある。
それがますます生きにくさを増長する結果になってしまう。

まずは現実を前向きに認識し、肯定すべきだ。
そして自己をゆっくりとでも、現実に適応させる努力をすべきだ。
メンヘラーが思いこんでいる程、現実も、自己も、賢固なものじゃない。
現実は変わる。自己も変わる。
11255:03/08/04 21:25 ID:ZCSamX5U
>>103
何の真理かとかって、自分でもよく分からんです。
分からないなら言うなって感じよね・・・。ただ言いたかったのは
学問として学ぶような余裕があるわけではなく、自分の中ではめちゃくちゃ
深刻な悩みだということでつ。だってこんなこといつも考えてて普通の生活に
支障がでまくりなので。

>>104
物語からの脱却ですか・・・
104さんのおっしゃることは多分分かるんだけど、私は「神がいる」という事を
前提として考えているので「こんな風に悩むのは私自身に問題があるのか」→
「それとも神が何らかの計画のために悩みを与えているのか」→「思考の無限ループ」
てな感じに陥ってしまいまつ。この現実は神様が与えたものなのか、それとも
ある程度の自由とか選択肢が私たちには与えられているのか、とか・・・
今でも、↓
今2chに書き込んでいるのは私の意思なのか、神が私に書き込ませているのか、
だとしたらそれによってどういう結果が生まれるのか(たとえば2chに書き込みして
いなかったらその代わりに外に買い物にでも行くかもしれない、その買い物へ
行く途中で事故にあったりするかもしれない。それを防ぐために神はわざと私に
2chに書き込ませているのではないか・・・)と延々と考えてしまいます。
で、こういう風に考えてしまうのは私の意思なのかそれとも(以下ry

私がアホなだけですか。強迫観念が少し入ってるのかな・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:35 ID:CbUI7n04
55さんは自己を無条件に肯定できない人なのかな?
11455:03/08/04 21:44 ID:ZCSamX5U
>>113
そうなのかも??確かに何してる時も、自分の意思でやってるのかどうか分からない。
この世で起こること、人間がやることすべては神に支配されてて、
どの人も私もその神の計画を進めるためのコマでしかないような気がするのですよ。
聖書もたくさん読んだとはいえ、ただ自分の偏った勘違いかもしれないけど・・・。
特に「伝道者の書」とか好きでよく読むんですが、世の中のすべてのことには神の
計画に基づいた「時」があって(生きるのにも死ぬのにも何をするにも)・・・で、
最終的な結論が「すべて神にゆだねよ」って事になるんですよ。人間は無力だから。
別の書では神は人間に自由意志をお与えになったと書いてある所もあるんですが。
じゃあその「自由意志」とやらと「神の意思・計画」の境界線はどこなのか知りたく
て仕方が無いのです。

つーかめちゃくちゃキリスト教に偏った話ですみません・・・
なんかスレの目的とずれているような;
115弱虫:03/08/06 11:05 ID:mQY5qGkK
君達
そんなことばかり言ってると


死んじゃうよ



ほんとに
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:03 ID:/tJAV8b0
hoshu
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:14 ID:UNOUWYc0
奇跡的クソスレの悪寒…
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:14 ID:mjDnCUot
ageとく
11955:03/08/10 20:37 ID:WgoErqlc
>>117
いいなぁ「クソスレ」の一言で片づけられて・・・。
私はこんな糞みたいな問題で悩みっぱなしだよ つД`)
120あさがお:03/08/10 20:48 ID:y0Rhuayf
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:49 ID:MNUsQ09p
熱中症じゃ逝けない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:53 ID:0KOltEyu
悪魔に見入られているだけなんだよ。
あきらめて狂え、吠えろ、果てろ。
一時的に君らは世間に知れ渡り、マスコミも特集を組んでくれるだろう。
さぁ・・・・先人に続け・・・・・
123ダーカー ◆xOpJ21dZ6c :03/08/11 00:59 ID:IsOVOivM
>>97
神は人間が知恵を持つ事に恐怖を感じたんだって。
後付けで神は全知全能と謳い始めた。
12455:03/08/11 17:36 ID:RJhdWRMK
>>123
そうなんですか。知りませんでした。勉強不足です・・・
後づけだとしても、神が人間よりはるかに知恵があって完全に限りなく近い存在
であるということは変わりませんよね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:13 ID:HvXLnT/1
今日久々に奇声を発してしまった。
隣の家の改築に来てる大工達がカーステをがんがん鳴らし始めたので、
うるせーな、ばきゃろー、殺されてぇんか馬鹿やろーって叫んだら、
大工達がうろうろ出て来たので、出刃包丁を持って出て行って、
おめぇらがうるせぇんだよと言ったら、静かになった...
あーよかった...そのうち通報されるかも...
126125:03/08/11 18:20 ID:HvXLnT/1
>>125
誤爆スマソ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 09:18 ID:L6A0eWrY
やっぱり運命を定めている神がいて、
自殺もその一つじゃないかと思ってしまう・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:30 ID:JXNb/BrD
最近、死後の世界について考えてみた。
でさ、もしかしたら今の見てる世界よりすばらしい世界かなぁ
とか思った。
自殺する人って実はそんなことを悟ってて、
自殺する勇気が湧いてくるのかと思った。
だから、生きている人は死ぬ一瞬の恐怖に耐えられなくて、
今の世界にとどまってる。そう思った。
なんか間違った考え方だろうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:40 ID:NfSsSMBa
いい人が生きることは難しいからね。
神に選ばれる。。。確かに言えてるかも。
生まれながらにして困難な人生を選択しているわけだからね。
130129:03/08/16 21:41 ID:NfSsSMBa
いい人だなぁ。と思ってた人に限って自殺するんだよねぇ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:49 ID:JXNb/BrD
死にたい人っていうのは止めるべきじゃないと思う。
その人も自分なりに考えて、その結果が死なのだから。
132とと:03/08/16 21:55 ID:zk71plN2
自殺も運命なんだよ。
運命は変えられない
133ASURA:03/08/22 17:08 ID:LBji2sGY
>>131
本当の意志尊重は、その人の願う世界を作ることだと思うよ。
というのも、「死にたい」というのは(あくまで)一般観念とはちょっと違った考えだよね。
それをそのまま止めないっていうことは、違った考えの人を抹消することになるだけ。

>>132
運命には二種類あるよ。
一つは「本当にどうしようもない」逆らいようのない、一般的な意味の『運命』。
二つはなすべきことを出来なかったのを「これが運命だった」運命のせいにする場合の『運命』。
自殺も運命だと考えるのなら、それはどっちの運命か考えてみて。
134 :03/08/22 18:08 ID:uhsILEyc
自殺も逆らえない運命だと思いますよ。
運命も自然の流です。自然の流には逆らえないでしょう
私は神はいないと思いますが
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:37 ID:YNuYwn5i

  ★ なかなか自殺できない方へ ★

最後までのお手伝い、最後を見取って差し上げます。
恐怖や苦痛などの感情から、実行できない方、連絡下さい。
実行とうの実費と、謝礼は頂きます。
眠剤(有料)などもありますので安心して下さい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:11 ID:p50k/k01
キリスト教の話が出てますが。
私個人は「神智学」に傾倒してますが、別に他者に強制はしません。
(そもそも、宗教でも信仰でも哲学でも無いんで。)

聖書は昔に書かれたものなので、そもそも現代に残る文書のうち、
どこまでがオリジナルのものなのか、あるいは後の聖職者が勝手に
書き足したものなのかの判断が、完全にはつかないのではと思います。

また、原理主義者は、キリスト教に限らず、聖典に書かれた事が
現実にそのまんま起こった事としてとらえるのだそうです。
しかし実際には、皆さんの言う「物語」、つまり例え話や象徴として
表現されている部分があるのなら、聖典に書かれている事を、
そのまま全て受け入れるというのもどうかなと思います。

聖書に限って言えば、キリストの生きていた当時は、
我々と違って、文字も読めないような無学な羊飼いなどに対して、
教えを語らねばならなかった事も考える余地があるかと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:15 ID:BAMAb5kM
u-mu
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:09 ID:xvuPHO0L
自己スレな 俺の
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 05:34 ID:ElD+pqpf
神を信じている人は、馬鹿だと判断して差し支えない。

神は、人間が作ったものだということは、少し考えればわかるはず。
つまり、神を信じるということは、ウルトラマンやドラえもんを信じることと同等。

ドラえもんを信じて生き方を変える人がいないように
(たとえば、ドラえもんがもうすぐタイムマシンで来るから働かなくても良い等)、
神を信じて生き方を変えるのは馬鹿だ。
「死後の世界」も全く同じことが言える。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:45 ID:BxMzEMuB
141興味深いスレタイに惹かれて迷い込んだ羊:03/10/30 02:49 ID:7534+H3d
1さん、面白い!韻をふんでないけど、それを別にすれば詩人だね!
1さんの論理って「天才は夭折する」「美人薄命」の心理と似てる気がする・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:33 ID:45UeSGal
自殺は運命ですよ。もう逃れられません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:37 ID:8WlqAxEx
あの、このスレ読んで、なんかすごい救われた気がします。本当に。
ありがとう。
このスレ立ててくれた方。書き込んでくれた方。
ありがとう。
世の中に、同じことを感じている人がいるんだって思えて、すごく嬉しい。
自殺してもきっと、大きな、安らかな、あったかいところに
迎えられる気がしています。しっかりと。
この身体という地球用の宇宙服を自分の意志で脱ぎさったあともきっと、
この意識は続くと思う。
そしてこの宇宙は想像をはるかに越えたスケールでできてることを知ると思う。
どこかで聴いた話だけど、
地球は大きな遊園地だとか。
とても面白いから、地球に生まれたい意識の順番待ちがたくさん。
肉体をもって地球に生まれて、いろんな経験をしていく。
いろんな感情を身を持って体験して知っていく。
いろんな味を味わう。いろんな感覚をあじわう。
愛し、愛されることを体験する。痛みも不安も体験する。
いろんなものを作ったり、生み出したり、創造もする。
遊園地だってわかってたら面白くないから、
生まれるときにその記憶は封印する。

死とは、その遊園地からおうちに帰ることなんだって。

遊園地なんていうと、じゃあなにしても許されるのかよとかいわれそうだけど、
この世界っていうか宇宙は、想像をはるかに越えるくらい、
慈しみ深くて、広いこころでできてると思う。

どんなに暴れても、結局は神様の手のひらの上で遊んでただけだった、みたいな。

よくわからないけど、私は自殺志願者で、でもすごく罪悪感があって、
でもこのスレ読んですごくすぅっと楽になって、
ありがとうって思いました。

ありがとう。うれしい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:19 ID:Skr6GxTo
俺自身が神だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:56 ID:cpC50R7B
>>143
>この身体という地球用の宇宙服を自分の意志で脱ぎさったあともきっと、
>この意識は続くと思う。

そんなわけないだろ。

なぜ人間の意識を特別なものと思うのか。
人間、動物、植物、みんな同じだ。
遺伝情報を未来へ伝えるためだけに存在する。

人間が考えるのも、ミジンコが泳ぐのも、植物が刺で身を守るのも、
遺伝情報を未来へ伝えるためだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:07 ID:8WlqAxEx
では何のために、遺伝情報を未来へ伝えているのだろう。
何のために、進化を続けているのだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:53 ID:PugiGRdd
人が絶望せずに生きていく為には盲目的に生きるしかない。
それが出来なくなったら耐えるしかない。
それも出来なくなったら死ぬしかない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:15 ID:IGkV8w8R
ここまできたら、もう後戻りはできない。
知らないふりして生きていくなんてできない。
そんなのむなしくて虚しくて空しくてたまらない。

生きていると拘束具をつけているみたいだ。
すべてから解放されたい。

向こう側に、はやく行きたい。

たとえ向こう側がなくてもいい。

1さん、いますか。

149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:55 ID:8mWOYPmV
>>146
意味などない。
存在し続けようとしたものだけが、今も残っているというだけだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:58 ID:4GjF3NQm
age
151名無しさん@お腹いっぱい。
俺は神だが1を選ぶ気は無い