男の美白・紫外線日焼け止めスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※名無しイケメンに限る
2※名無しイケメンに限る:2011/11/20(日) 02:53:37.13 ID:/4ZbQiwA
前スレの最後ら辺で錠剤とか書かれてたけど、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13164233
↑ハイチオールc飲んでる奴いる?
俺はチョコラ青飲んでるけど大して効果ないでござる。
3※名無しイケメンに限る:2011/11/20(日) 09:16:30.82 ID:8EcPBTzx
nowのシステインなら飲んでるよ
4※名無しイケメンに限る:2011/11/20(日) 10:08:39.40 ID:UZYpDdAG
資生堂メンの日焼け止め高いからもう買わないと思うけどかなり良い。
ちょうど良いSPF、PA、白くならない、油っぽくならずさらさら、肌がきれいに見える。
5※名無しイケメンに限る:2011/11/21(月) 01:31:01.43 ID:83IG3OYQ
いちおつ
冬でも昼間から塗ってるのか?
冬は弱いのでいいんだっけ?
6※名無しイケメンに限る:2011/11/21(月) 04:08:13.42 ID:5OnL8A9a
肌弱いから俺は冬はぬらないことにした(落とすとき乾燥するし)

今日ハイチオールc+買ってきた。↓6錠(一日分)の成分

Lシステイン240mg http://www.bihakuskincarenavi.com/article/78895075.html
アスコルビン酸500mg
パントテン酸カルシウム24mg

錠剤は糖衣錠で一回二錠を一日三回、
Lシステインは過剰摂取で活性酸素になるらしいから、一日4〜5錠でいいかもしれん。
7※名無しイケメンに限る:2011/11/22(火) 00:31:30.82 ID:nQBYWQH4
水洗顔いいらしい
8※名無しイケメンに限る:2011/11/22(火) 06:26:03.12 ID:nQBYWQH4
生卵もいいらしい。
9※名無しイケメンに限る:2011/11/23(水) 00:53:36.55 ID:0QXP5dnr
>>5
夜塗ってどうすんのよ
10※名無しイケメンに限る:2011/11/24(木) 10:53:48.14 ID:tyZI3Pq4
11※名無しイケメンに限る:2011/11/24(木) 11:57:29.66 ID:tyZI3Pq4
オレゾマイルドディフェンス今日初めて使ってみたが良いね。白くならないし、思っていたよりサラサラ
12※名無しイケメンに限る:2011/11/29(火) 04:11:47.61 ID:59j3NMed
システイン飲んでるけど、元々白いと無意味だな
13※名無しイケメンに限る:2011/11/30(水) 22:40:53.25 ID:wyh1O+W2
18歳からケアし始めたんだけど、肌の汚れがひどいんだけど治るかな?
後、顔の脂が凄い…。
夕方になると顔がやや黒くなる…。
14※名無しイケメンに限る:2011/12/01(木) 22:13:17.11 ID:RHLPHhsw
おめこ
15※名無しイケメンに限る:2011/12/03(土) 18:38:55.65 ID:AzNtDlfA
>>13
酒とタバコは肌荒れ、色黒の原因になるからしてるんだったらやめたほうがいい。
肝臓が弱ると顔がどす黒く変色するし、生活習慣(食も含め)が雑魚だと血液がドロドロになる。
血液がドロドロになると肌まで薄汚れて見えるからな。
あとは洗顔か、刺激の強すぎる洗顔料とかはダメだ。
とくに乾燥気味の冬に皮脂を取りすぎると、かえってギトギトになる(脂で)
16※名無しイケメンに限る:2011/12/04(日) 00:58:21.72 ID:U5KeG614
まだ日焼け止め塗ってんの?
信じらんな〜い
17※名無しイケメンに限る:2011/12/04(日) 13:56:56.13 ID:v7lE4MCl
>>>15
アドバイス有難うございます。
血液の循環が元から悪いみたいなので、体質改善を目標にします。
18※名無しイケメンに限る:2011/12/05(月) 23:04:35.40 ID:Shoi4sOW
>>16
どゆこと?
19※名無しイケメンに限る:2011/12/06(火) 20:22:41.64 ID:ZrHycHLt
日焼け止め(笑) 情弱はいいカモだな
20※名無しイケメンに限る:2011/12/11(日) 14:23:02.26 ID:uaB7gJE8
>>13
脂は肌を保護してくれてるから悪くない
21※名無しイケメンに限る:2011/12/18(日) 10:31:27.05 ID:Vwhei6Sg
スキンアクアさらさらジェルがどこにも売ってねえ。
ピンクマーより軽いつけ心地で、愛用してるのに。
冬になると一気に UV ケア商品の陳列が減るのはいかがなものか。
22※名無しイケメンに限る:2011/12/18(日) 13:02:30.09 ID:XxCAgyUd
>>21
売れないから仕方ないよ
女性は冬はファンデーションのSPFで事足りるからさ
23※名無しイケメンに限る:2011/12/18(日) 15:16:02.19 ID:Mbo5Cszp
NIVEAにSPFのあるクリームがあったような
24※名無しイケメンに限る:2011/12/18(日) 20:16:11.15 ID:JJMxFJna
ちょっとスレが違うけどスナックでの会話。

スナック女「最近、寒くなって乾燥して背中痒いの
俺「へぇ〜湯上りにベビーオイル塗ってる
友人A「嫁さんが買ってきたクリーム
B「シアバター
C「オロナイン
D「シーブリーズかワセリン
E「ちふれの敏感肌用化粧水
F「ホホバオイル
男全員「おまえらw
とおっさん同士でマジ情報交換

会話に参加できないねーちゃんが切れて
女「あんたら・・・おっさんやろ!!!
DE「毎日、髭剃ってるおっさんの肌なめんな!
25※名無しイケメンに限る:2011/12/18(日) 22:08:55.30 ID:Mbo5Cszp
背中の真ん中まで手が届くのか?
26※名無しイケメンに限る:2011/12/19(月) 00:43:34.42 ID:rjnm4o6h
>>24
ちふれ×
無印○
27※名無しイケメンに限る:2011/12/21(水) 12:46:12.05 ID:W95OtdL7
かいーの
28※名無しイケメンに限る:2011/12/28(水) 13:27:32.37 ID:MANdI66B
女優も意外と黒いからなあ
29※名無しイケメンに限る:2011/12/31(土) 09:47:04.02 ID:5VsUIOCh
30※名無しイケメンに限る:2012/01/07(土) 10:55:20.93 ID:sg5VtGh9
とにかく白くなりたい
31※名無しイケメンに限る:2012/01/07(土) 15:35:00.87 ID:8Fjqtp1w
冬は夏に比べれば比較的処置が楽でいいわ。
紫外線が弱い日は、マスクとフードでしのげるし
32※名無しイケメンに限る:2012/01/11(水) 13:14:14.37 ID:fyxFoM1d
冬も夏も日焼け止め塗るから変わりまへんわ
SPFの違いだけ
33※名無しイケメンに限る:2012/01/12(木) 13:57:21.28 ID:ig/+NhGU
色黒で黒人って言われてバカにされる俺よりマシだろ
34※名無しイケメンに限る:2012/01/12(木) 17:10:47.21 ID:MmKX28f2
背中まで手が届くとかどれだけ体柔らかいの?
並の柔らかさで180°開脚はなんとかできる人もいるだろうけど
35※名無しイケメンに限る:2012/01/12(木) 20:19:12.91 ID:TWMNlUQL
開脚も前屈も全然できないけど背中全部手が届くよ
36※名無しイケメンに限る:2012/01/13(金) 02:03:48.78 ID:LdN0Deby
>>35
仲間
37※名無しイケメンに限る:2012/01/13(金) 10:09:10.20 ID:+6RkcdYb
俺今年の冬から紫外線対策にパウダー使ってる
38※名無しイケメンに限る:2012/01/13(金) 14:54:54.86 ID:3c1MO4PC
パウダーってオイリー肌の人が使うものじゃないの?
39※名無しイケメンに限る:2012/01/13(金) 22:36:59.20 ID:qQmxoaua
シミはイヤだよ
すてきなおっさんになりてぇし
40※名無しイケメンに限る:2012/01/14(土) 17:31:37.14 ID:KlIRu9Sc
紫外線はシミだけやなく、シワ、たるみの原因
41※名無しイケメンに限る:2012/01/14(土) 20:44:07.99 ID:2gFVO0Cf
いくら紫外線ガードしても年齢ごまかせるのも5歳程度が限界なんだろうけどね。
やらないよりやったほうがいいのは確か。
42※名無しイケメンに限る:2012/01/15(日) 14:43:11.42 ID:c/WCkKVr
シミって一回できたら落ちないしね。
予防につとめるしかない
43※名無しイケメンに限る:2012/01/15(日) 21:58:22.34 ID:RjJwo+FJ
>>42
っLASER
っトレチノイン・ハイドロキノン
44※名無しイケメンに限る:2012/01/16(月) 14:51:02.31 ID:u0kw5+H5
肌に負担がかかるね
45※名無しイケメンに限る:2012/01/17(火) 23:50:10.82 ID:LypyAHTe
日焼け止めはあまり頻繁に使っても肌に負担かかるから
日傘にしてる
46※名無しイケメンに限る:2012/01/18(水) 02:12:16.03 ID:EtIHaNYT
>>44
でも、トレチノインってかなり効果あるよ。
濃度落として副反応が起きない範囲でもそれなりに皮膚きれいになるよ。
47※名無しイケメンに限る:2012/01/18(水) 21:57:58.65 ID:MHgMFDzx
日焼け止めって負担かかるんだ
化粧水と美容液と乳液がオールインワンになったのを使ってるけど日焼け止めSPF5だから肌に負担かかるかな?
48※名無しイケメンに限る:2012/01/19(木) 19:15:19.96 ID:ERFrcltw
>>47
もちろん負担だし、そもそもオールインワンとかいうゴミは捨てたほうがいい
49※名無しイケメンに限る:2012/01/20(金) 02:15:00.58 ID:GG92YBNF
まぁ確かにオールインワンでしかも千円以下なんて下手したら害かもな

化粧水 美容液 乳液 クリーム
それぞれ単体を買うべきだよなぁ
50※名無しイケメンに限る:2012/01/20(金) 13:24:32.04 ID:bkcRORc2
で、買ってきて混ぜて使えばおk?
51※名無しイケメンに限る:2012/01/20(金) 13:39:04.31 ID:5bzEcvb/
化粧水→美容液→乳液→クリーム
の順に使わなきゃ意味ねーわ
52※名無しイケメンに限る:2012/01/23(月) 19:45:27.34 ID:ZXuhcQ5M
職業柄日光を浴びる機会が殆ど無く、さらに休日もインドア派
しかしシミやそばかすが多い
だから日焼け止めとかは気休めにしかならないと思える
さらに日焼け止めは肌に負担になるからさ
53※名無しイケメンに限る:2012/01/23(月) 20:11:16.83 ID:EI6KXjh3
>>52
それは日焼けどめが効果ないって事ではなく、あんたの体がメラニンを処理できなくなってるってことだろ?
54※名無しイケメンに限る:2012/01/24(火) 01:26:21.41 ID:sGVuj1Lz
そうそう、老人性かんぱん
55※名無しイケメンに限る:2012/01/24(火) 01:33:18.77 ID:+Y8VAad3
建物の中に居ても窓から紫外線が入ってくるんだよ
56※名無しイケメンに限る:2012/01/24(火) 05:14:33.87 ID:PjXNhmWK
そこまできにするんならPABA飲めよ
57※名無しイケメンに限る:2012/01/24(火) 22:33:43.26 ID:jRMBz8zx
>>53メラニンを処理出来てないとしたら何か対策は無いの?
ビタミンC摂取とか?
58※名無しイケメンに限る:2012/01/25(水) 14:57:19.81 ID:a1CMwPb2
>>52
紫外線防止につとめた時期が遅かったのでは?
若いころのツケ(潜伏期間)が発症したとか。
59※名無しイケメンに限る:2012/01/27(金) 01:19:37.13 ID:vmuIri5b
しかしハイチオールCは白髪増えるって言うし
てかサプリや薬は腎臓痛めるからなぁ

サプリを使ったこともあり、
それが原因なのかもしれませんが、今となっては何が原因かは確定できません。
過去5年間の検査データを照会したところ、クレアチニンはずっと1.1〜1.2近辺でした。

腎臓内科の先生いわく、サプリや漢方で腎臓を潰してしまって、人工透析になってしまう方が
結構いるとのことでした。サプリと漢方は要注意だそうです。
いわんやAGAの薬をやという事です。

腎臓は脳細胞と一緒で、死滅すると復活しない不可逆の臓器です。
私の腎機能は回復しないでしょう。これからは人工透析にならないように
食事や投薬管理で腎機能の保存を図ることになります。

60※名無しイケメンに限る:2012/01/27(金) 01:55:26.28 ID:WIHOlgCD
何飲んでたのか書かなきゃただのアンチだしそもそもほとんどスレ違いだぞ
61※名無しイケメンに限る:2012/01/31(火) 02:02:26.55 ID:UHeYPGAs
>>57
市販のビタミンCの錠剤を飲んでも顔のしみ対策にはあまり効果ないと思う
特に日頃タバコ吸っている奴 タバコを吸うと体内のビタミンCが減るのは
かなり知られているし
日焼けで悩んでいるならスノーデンと言う製薬会社が製造しているプラセンタ
のビタミン剤がかなりよく効く
価格comのサイトでも通常ヤフーなどのサイトでもいいからスノーデン プラセンタ
で検索したらよほど評判がいいのかかなりでてくる
この製品は美白や肉体疲労や顔のつやなどに効果がある
これ本当の話
62※名無しイケメンに限る:2012/01/31(火) 02:08:36.17 ID:tAYTvTQX
>>61
なんつーステマ臭
63※名無しイケメンに限る:2012/01/31(火) 03:23:29.24 ID:zixZm4mo
ステマすてる
64※名無しイケメンに限る:2012/01/31(火) 16:05:38.23 ID:IsYYpHng
すんません。
スノーボードに行くときの日焼け止めですが。
今使ってるのがちょっとだけ肌色の色つきのやつなんです。
自分すごい色白だし、日焼けすると赤くなっちゃうから、色つきだと
隠せてちょうどいいんですけど、今のがもうすぐ使い終わっちゃいます。
次のを買おうとしてるんですけど、お勧めのやつを教えて下さい。
うっすら色つき(肌色)が欲しいんですが、どれがそうだかわかりませんので。

65※名無しイケメンに限る:2012/01/31(火) 21:14:54.39 ID:NOhh6rkp
ちなみに今は何使ってるんだ?
66※名無しイケメンに限る:2012/01/31(火) 22:01:55.48 ID:IsYYpHng
>>65
今は、ティファ ビューティサンスクリーン(バーリッシュ)というやつです。
たまたまスキー場に日焼け止めを忘れて行って、売店で適当にこれを買ったところ、
ファンデーションみたいな色がついていてビックリしたんだけど、使ってみたら
色つきの物って結構自分の肌のアラが隠せていいもんだなって思って。
それに、普段使いだと男でこういう色つきタイプ使ってると違和感ありそうだけど、
ゲレンデだとそんなに違和感が無いなと感じたもので。
ただ、あんまりファンデーションぽさが強いとさすがに変だろうから、
うっすら色つきのものがあったら欲しいんです。
67※名無しイケメンに限る:2012/01/31(火) 22:27:30.18 ID:RcOxdq7O
BBクリームとかファンデ下地と無色の日焼けどめ混ぜればいいじゃん。ていうかもう、そんなあらかくしたきゃBBとミネラルファンデでいいじゃん。
ゲレンデだとティントでも目立たないのはただ単にゴーグルとかで顔が隠れてるから気づかれないだけ。
つまりアラ隠さなくても最初から誰もみえてないからわざわざ色つき使わなくてもいいんだよ。
68※名無しイケメンに限る:2012/02/01(水) 01:09:00.67 ID:s7Udmf5h
ヒダミンCは下痢しやすいのがなぁ
要は吸収しにくいんだろうなぁ
69※名無しイケメンに限る:2012/02/01(水) 02:49:22.66 ID:644U1z+f
ヒダミン?
70※名無しイケメンに限る:2012/02/01(水) 20:47:42.15 ID:i4br/MSs
スキー場とか行くと、地面からの反射も激しいから、UVケアも難易度高いわ。
71※名無しイケメンに限る:2012/02/01(水) 23:57:27.09 ID:6IkJMmS7
そこで色つきのサンスクリーンですよ。
72※名無しイケメンに限る:2012/02/02(木) 02:20:05.18 ID:LodFL6wC
PABA併用すればいいやん
73※名無しイケメンに限る:2012/02/02(木) 09:50:22.16 ID:3f4pGjhA
オマエラさすがにレベル高いなw
この板に初めて来たオレには何言ってるかぜんぜんわかんねえやw
ま、オレの今使ってるのはティントってやつって事でいいんだよね?
それで探してみたらこういうのがあったんだけど。
ttp://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%8D%E3%82%B9+%E8%96%AC%E7%94%A8uv%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=6183964019&ref=pd_sl_9fu1xqdphp_e
これでいいの?
ちなみに、これって男が使ってて笑われたりするほど化粧っぽくはならないよね?
まあ、ゲレンデだと顔に日焼け止め塗って凄い白くなってる人が結構いたりするから
そういう面では多少の違和感があってもそんなに目立たない場所であるとは思うんだけど。
74※名無しイケメンに限る:2012/02/02(木) 12:23:57.89 ID:QuXlJE4W
肌は白いのキープしてるからいいんだ冬場はほうれい線が気になる
部屋にいてちょくちょく化粧水、乳液、クリーム塗ってる
75※名無しイケメンに限る:2012/02/02(木) 21:17:47.29 ID:zhJH51Az
冬でも紫外線用のクリームって塗った方がいいの?
76※名無しイケメンに限る:2012/02/02(木) 23:52:54.87 ID:rdhdm2jS
>>75
塗らないより塗ったいた方がいい
あと紫外線は目からも入る
で、目から入った紫外線も日焼けの元となる(特に夏場)
77※名無しイケメンに限る:2012/02/07(火) 03:39:38.46 ID:z49Euq+B
日焼け止めとメガネ
78※名無しイケメンに限る:2012/02/07(火) 05:09:55.97 ID:qDfScaio
酢がいいよ
79※名無しイケメンに限る:2012/02/08(水) 01:52:43.42 ID:HPsMr4sM
美白に酢?
80※名無しイケメンに限る:2012/02/10(金) 06:18:08.54 ID:xIRxVU6k
81※名無しイケメンに限る:2012/02/11(土) 22:42:37.81 ID:StSLTj6m
日焼け止め付ける場合は乳液の後?
それとクレンジングはミルクタイプとオイルタイプどっち買えばいいの?
日焼け止めはニベアのS〜30とかいうの買う予定
82※名無しイケメンに限る:2012/02/12(日) 04:13:34.81 ID:N+YTWNkN
スキンアクアさらさらジェルって今の季節強すぎ?
83※名無しイケメンに限る:2012/02/18(土) 06:01:39.60 ID:7LNR59UF
>>82
自分の肌と相談して
84※名無しイケメンに限る:2012/02/19(日) 03:30:39.87 ID:P2vXlVhi
日焼け止めは皮膚に悪いから単品より洗顔剤はオールインワンタイプの美容液とかでUV効果がある商品を利用している
85※名無しイケメンに限る:2012/02/19(日) 03:54:10.31 ID:e8IPJfoM
いや、それって混ざってる分肌に近いから意味ないぞ
86※名無しイケメンに限る:2012/02/19(日) 06:07:52.33 ID:1H4wDScj
洗顔剤はオールインワンタイプの美容液とかでUV効果のあるタイプって、もうメチャクチャじゃん。
87※名無しイケメンに限る:2012/02/19(日) 13:03:27.08 ID:EekDFJgF
>>84
そんな商品ないやろ
洗顔料が美容液しかもUV?
88※名無しイケメンに限る:2012/02/19(日) 21:27:32.23 ID:7Uh+/L+a
アラミスのデイリーディフェンスハイドレーターも肌に良くない?
一年中使ってるんだけど
89※名無しイケメンに限る:2012/02/19(日) 21:28:46.33 ID:7Uh+/L+a
デイリーディフェンスロ-ションだった
SPF15のやつ
90※名無しイケメンに限る:2012/02/20(月) 00:39:02.98 ID:KDkT5gQb
>>88
PA書いてないのが不安だ
91※名無しイケメンに限る:2012/02/20(月) 17:14:39.77 ID:iqPo6vvX
日焼け止めで顔かぶれたw
ひどい目にあったわ。
92※名無しイケメンに限る:2012/02/20(月) 18:29:46.91 ID:OmlyfyJj
>>88日焼け止めとしての効果はあんまり期待できなそうだけど、日中の使用のみだったら問題ないのでは?
でも何も日焼けどめ成分が余計に入ってないクリームとくらべれば肌に対する負担はないことはないと思う。
その日焼けどめ成分が紫外線吸収剤なら捨てた方がいい。
93※名無しイケメンに限る:2012/02/23(木) 00:17:40.13 ID:ZAM3vXmd
>>91
参考に詳しく教えてくれw
94※名無しイケメンに限る:2012/02/23(木) 22:50:36.32 ID:huNOXIFI
結局、みんな、日焼け止めは何を使ってるの?
95※名無しイケメンに限る:2012/02/24(金) 01:50:58.04 ID:gDDr6BKR
ピンクマー
96※名無しイケメンに限る:2012/02/25(土) 23:39:23.60 ID:O3GhkyRq
男に吸収剤タイプは不要だ

肌が脂っこく見える
97※名無しイケメンに限る:2012/02/26(日) 02:55:14.49 ID:GJPvrJ1a
>>96
将来、シミシワだらけのおっさんになってもいいならどうぞ
98※名無しイケメンに限る:2012/02/26(日) 07:49:03.16 ID:+OwLoxN3
紫外線散乱剤を使えって言いたいんじゃねーの?
99※名無しイケメンに限る:2012/02/26(日) 10:06:48.59 ID:GJPvrJ1a
そっか、勘違いしたわ申し訳ない
このスレは半年ROMります
100※名無しイケメンに限る:2012/02/26(日) 10:23:32.58 ID:g9CAkhTE
でも、メンズの日焼けどめって吸収剤使用多くない?ていうか女性用の方が種類多いし知識あるから吸収剤不使用のものの選択肢が多くない?
101※名無しイケメンに限る:2012/02/26(日) 13:20:36.05 ID:c7ivjYgk
自分はニベアのウォータージェル買った。SPF30だけど冬だから。
洗顔料で洗い流せるのがいい。クレンジングとか男用のないしね。
102※名無しイケメンに限る:2012/02/26(日) 20:23:36.88 ID:GAWenXiz
ジェルってテカらない?ニベアのジェルはポリマーとかシリコンとか入ってるし吸収剤も入ってるから石鹸で落ちるとか書いてあってもクレンジングした方がいいよ。
クレンジングはちふれとかクリームかミルクがおすすめ。クレンジング買いづらかったら、オリーブオイル(オリブ油、薬局で売ってる)でもクレンジングできるからそれ買うといいかも。オリブ油でのクレンジング方法はググるかアットの口コミに書いてあるから自分で調べて。
103※名無しイケメンに限る:2012/02/26(日) 21:17:13.63 ID:+OwLoxN3
ジェルのテカり具合は通報レベルだよな

あとアネッサみたいな美容液系もヤバい
104※名無しイケメンに限る:2012/02/26(日) 21:47:43.66 ID:c7ivjYgk
>>102

多少はテカるけど、普通の日焼け止めでもテカるし、そんなに言うほどテカらないかも。

クレンジングってクリームでできるんだ。ありがとう。
105※名無しイケメンに限る:2012/02/26(日) 23:32:00.64 ID:LKx8q69r
クリームって、クレンジングクリームの事だよ。クリーム類でできるものもあるけどできないものもあるからね。
106※名無しイケメンに限る:2012/02/27(月) 03:36:24.71 ID:O+7INGjA
>>41
俺の場合は10歳ほど若く見られる
107※名無しイケメンに限る:2012/02/27(月) 03:38:26.71 ID:O+7INGjA
これはユニクロの女性用のUVカット帽子だが、こういうので男向けってない?
http://im.store.uniqlo.com/goods/071087/item/09_071087.jpg
108※名無しイケメンに限る:2012/02/27(月) 19:44:34.44 ID:snZIF+Ed
ジャングルハットでいいじゃん
109※名無しイケメンに限る:2012/02/27(月) 22:31:31.43 ID:MN45DHN9
>>107
オーストラリアの帽子でかっこいい感じのがあったと思う。
110※名無しイケメンに限る:2012/02/28(火) 22:08:43.96 ID:xoHgkmvd
オレゾホワイトかったけどテカるー
111※名無しイケメンに限る:2012/02/29(水) 15:57:47.95 ID:y7MjF85M
>>107
テンガロンハット
112※名無しイケメンに限る:2012/03/03(土) 12:18:10.51 ID:faPPGb8F
俺が外出するときはいつも天気雨だ
雨が日焼け止めを落とし直射日光が肌を焦がす
最悪の天気さ
113※名無しイケメンに限る:2012/03/03(土) 13:24:53.63 ID:kCv1AM6f
>>112
( ^ω^)_凵 魚ーたーぷるーふの日焼け止め
114※名無しイケメンに限る:2012/03/03(土) 20:15:19.91 ID:zdfQ1VY5
>>112
傘させよ
115※名無しイケメンに限る:2012/03/04(日) 05:22:53.84 ID:FKiPcoXQ
パウダー派っていないの?
116※名無しイケメンに限る:2012/03/04(日) 15:00:11.92 ID:ZmzRKXk3
>>81 乳液のあとに日焼け止めです。

クレンジングは一般的にミルクよりオイルのほうが洗浄力が強いですが(その分乾燥しやすい)ニベアの30くらいならミルクでも充分です。
117※名無しイケメンに限る:2012/03/08(木) 23:38:24.52 ID:SZA6oHjU
男性用の日焼け止め全然売ってねぇ
118※名無しイケメンに限る:2012/03/09(金) 10:08:46.75 ID:EJ2489rW
日焼けどめこそ男性ものを避けた方がいいぞ
119※名無しイケメンに限る:2012/03/13(火) 23:46:53.48 ID:Ka9q8Ng5
気象庁の
紫外線インデックス
2以下なら日焼け止めつけずに
長時間外にいても大丈夫なんだよね?
確認したい
120※名無しイケメンに限る:2012/03/14(水) 13:19:52.84 ID:UqgpU9Fg
>>119
紫外線は少なからず降り注いでいるから、塗ったほうがいいとはおもうけど自分は塗らないな。
そろそろ塗り始めようかなって感じ。
ここのみなさんは一年中塗っていますか?
121ホームページ:2012/03/14(水) 17:18:52.88 ID:MTQp8jiK
ホームページ
↓↓↓
吉田 杏子
http://jj.mu/zmew0
http://jj.mu/n2u12
122※名無しイケメンに限る:2012/03/14(水) 18:06:12.31 ID:Kof3fxzV
>>120
外出する日は必ず塗っています
123※名無しイケメンに限る:2012/03/14(水) 20:20:12.52 ID:3x6K5He+
美白wwwwww
124※名無しイケメンに限る:2012/03/15(木) 09:23:04.10 ID:fvndxB39
日焼け止めは皮膚に負担大
125※名無しイケメンに限る:2012/03/15(木) 19:03:25.47 ID:NIeqKQ95
そうか
126※名無しイケメンに限る:2012/03/15(木) 21:35:53.28 ID:EiQcByE2
SPFとPAが高いのを塗った時は、
帰宅後、クレンジングシートで拭き、風呂の時にソフティモのクレンジング洗顔
なんだけどちゃんと落とせてるかな?
クレンジングオイル使ったことないんだが使った方がいい?
127※名無しイケメンに限る:2012/03/15(木) 22:09:43.13 ID:mjHMxexC
クッソー紫外線で目が焼けた
スゲー充血してヒリヒリする
皆さんやはりサングラスしてるんですか?
128※名無しイケメンに限る:2012/03/16(金) 11:20:58.86 ID:a/8gyvEG
一年中眼鏡してます
129※名無しイケメンに限る:2012/03/16(金) 13:53:40.42 ID:6CY1UGb9
日焼け止めのかわりにBBクリーム使ってるやつはいないのか
130※名無しイケメンに限る:2012/03/17(土) 15:22:11.94 ID:ujzZA2/L
柑橘王子の日焼け止め(男性用ジェルタイプ)のレビュー

テカる 容量すくない
臭いはよい
131※名無しイケメンに限る:2012/03/19(月) 12:29:40.35 ID:iIXbuMWn
昨年に続いてスキンアクアさらさらジェルを買いに行ったらモイスチャージェルってのがあったからそっち買ってきてもた。
さらさら よりゲルっぽい程度で ほとんど違いが分からんが。
132※名無しイケメンに限る:2012/03/19(月) 16:59:04.73 ID:9F1PJoML
>>129
ルシードのほんのり肌色保湿クリームってのを使ったことがあるが、ほんのりどころか茶色過ぎて萎えた。
133※名無しイケメンに限る:2012/03/22(木) 09:07:52.67 ID:tNXzh2Rl
>>131
ロート…
134※名無しイケメンに限る:2012/03/22(木) 16:36:48.20 ID:4Skt8kXh
日焼けの季節がやってまいりました
135※名無しイケメンに限る:2012/03/22(木) 18:19:57.08 ID:zhjRLl18
色んな日焼け止め試したけどシセイドウメン最強だと思う
136※名無しイケメンに限る:2012/03/24(土) 22:38:49.09 ID:bn2JC+5f
Lみたいなのが理想
137※名無しイケメンに限る:2012/03/25(日) 13:58:03.59 ID:W3V6iWnb
ちふれの美白化粧水と乳液ってどんな感じですか?
昨日ドラッグストアで安かったんで今日買いに行こうと思うんですが

自分の肌質は皮膚科の先生に大分エネルギッシュって言われました
138※名無しイケメンに限る:2012/03/25(日) 19:24:20.56 ID:pIH7T1sl
日焼け止めのオススメ教えて
139※名無しイケメンに限る:2012/03/26(月) 00:19:17.49 ID:5qOGhWOQ
10年前から日焼け止め+3年前から真夏は日傘(っても黒い折りたたみ雨傘だが)の俺は
一昨年あたりからビオレUVアクアリッチ一択
SPF50+PA+++なのに付け心地最高に軽いんだが
140※名無しイケメンに限る:2012/03/27(火) 16:39:38.10 ID:i2jr7DaA
>>139
アクアリッチのどれ?
3タイプくらいあるけど
141※名無しイケメンに限る:2012/03/28(水) 01:02:52.32 ID:FAb4Iws+
お、レスが

アクアリッチの水色のやつで
ウォータリー
エッセンス
ウォーター
ベース
って英語で書いてあるやつ

あ販売名裏に書いてあった(笑

ビオレさらさらUV
アクアリッチウォータリーエッセンス
顔・からだ用

まじ肌がつらくない試し切りみそ?(古)
142※名無しイケメンに限る:2012/03/28(水) 02:20:33.06 ID:fnjOaFXd
そうなのか ハイキングの時にためしてみるか
143※名無しイケメンに限る:2012/03/28(水) 03:23:39.06 ID:tCvFqK1/
花王…
144※名無しイケメンに限る:2012/03/29(木) 09:54:06.21 ID:F7Qlx4Bz
SPF1は真夏の日差しに20分当たったくらいの数値だから、SPF30で600分=10時間くらい。
普通に生活するにはSPF30くらいでいいね。
145※名無しイケメンに限る:2012/03/29(木) 16:09:12.80 ID:TI8tzmQ/
アラミスからBBクリームでるらしい
146※名無しイケメンに限る:2012/04/01(日) 22:07:01.05 ID:cu6FR26R
是非試してみたいねぇ
147※名無しイケメンに限る:2012/04/02(月) 10:33:55.99 ID:S5ns5rD2
試そうとしたけど売り切れみたいだお

BBクリームより日焼け止めの方が肌に優しそうだし別にいいお
148※名無しイケメンに限る:2012/04/09(月) 11:53:00.34 ID:t7bewGQv
日焼け止め塗らない方が 皮膚に負担大 だら?
149※名無しイケメンに限る:2012/04/09(月) 12:27:16.16 ID:Bp9fw+yo
>>135
去年アンチシャインとセットで貰ったけどあれは良かったな
アンチシャインはあまりにも良くて自分で買っちゃってるが
日焼け止めまで買う金はねえわ…

>>143
これとかどうよ?
ttp://www.rohto.co.jp/prod/?jan=124190
今使ってるけどビオレアクアリッチとかニベアプロテクトウォータージェルと使用感同じだよ。
気にする人にはロートも微妙かもしれんが花王よりは抵抗ないだろう?
150※名無しイケメンに限る:2012/04/09(月) 20:55:19.93 ID:AvJKx/aH
>>149
ロートとか尚更嫌やわぁ…
151※名無しイケメンに限る:2012/04/09(月) 22:19:32.28 ID:UAqHcyYE
気にする人ってかキチガイだろ
152※名無しイケメンに限る:2012/04/10(火) 00:23:34.65 ID:4j4eGLwA
顔のシミやほくろ減らしたいんだけどどうすればいいのか教えてくれ
とりあえずビタミンC錠剤を毎日飲んでる
153※名無しイケメンに限る:2012/04/10(火) 07:48:52.88 ID:tVeZK2bN
>>152

トマトジュース飲む
154※名無しイケメンに限る:2012/04/10(火) 12:52:38.60 ID:4j4eGLwA
>>153
トマト大嫌いなんだ・・・
155※名無しイケメンに限る:2012/04/10(火) 13:24:09.67 ID:A70UfL18
いい機会だから克服しよう
156※名無しイケメンに限る:2012/04/10(火) 23:04:11.13 ID:6De5Glsk
しみは薄くなるけど、ほくろは薄くならんだろ
157※名無しイケメンに限る:2012/04/14(土) 12:36:57.47 ID:YopEqpgp
色白だから大学で浮くと思ったら、チラホラ色白がいた。
158※名無しイケメンに限る:2012/04/14(土) 14:58:27.23 ID:2XU5zRx0
>シミやほくろ減らしたい

レーザー治療が一番早い
159※名無しイケメンに限る:2012/04/14(土) 15:30:20.29 ID:kFQ6xw6Y
質問なんだけど日焼けどめ使ったら、落とすときはクレンジングとかで綺麗に落とすべき?
毎日クレンジングするのは気が引ける…
160※名無しイケメンに限る:2012/04/14(土) 20:46:23.35 ID:O5N32gDr
ジェルタイプの洗顔料で落とせる日焼け止め塗ればいい
161※名無しイケメンに限る:2012/04/15(日) 09:50:54.32 ID:f/TlZpaB
>>160
ありがとう
今日薬局行ってくる
162※名無しイケメンに限る:2012/04/21(土) 18:19:53.10 ID:9oEndiWn
肌白くなったはイイが、腕毛が目立つようになった・・・

剃ったりしてます?
163※名無しイケメンに限る:2012/04/23(月) 22:32:02.97 ID:c8B7KgFI
ほくろとシミってどう違うの?
一見ほくろに見えても実は濃いシミだったりする?
164※名無しイケメンに限る:2012/05/02(水) 15:39:31.08 ID:3gfNZKVb
しない

日焼け止め使えばシミもホクロも防げるからちゃんと塗ろうぜ
165※名無しイケメンに限る:2012/05/06(日) 10:29:06.91 ID:h4T8Gi4u
いままでUVカットの化粧水は使ってなかったんですが
どこのドラッグストアでも置いてそうなのでお勧めはありますか
166※名無しイケメンに限る:2012/05/08(火) 14:51:39.00 ID:VW5mf6lP
uvパウダー使ってる人はいない?
着けて5分位は白く浮くけど皮脂と馴染んでナチュラルなるし
落とすのも楽だよ

欠点は値段が高め、使い方がもろ化粧なので人前てできないってとこだが
167※名無しイケメンに限る:2012/05/16(水) 23:50:11.74 ID:LszQMGLJ
>>166
あれは?ニキビのパウダー安くて流行ってるやつ
168※名無しイケメンに限る:2012/05/16(水) 23:50:40.39 ID:LszQMGLJ
確か、パッケージはピンク、青、黄の三種類
169※名無しイケメンに限る:2012/05/17(木) 09:31:03.62 ID:r5CTjK9t
日焼け止め買いたいんですが男用の日焼け止めって売ってるんですか?
170※名無しイケメンに限る:2012/05/17(木) 15:56:43.16 ID:r3rzsxKJ
なんか最近、美白にこだわってたら、韓流アイドルかよ(笑)て言われてちとショック・・・
韓流アイドルて、美白にこだわってんのな
171※名無しイケメンに限る:2012/05/17(木) 18:42:05.35 ID:G2WUcr9s
でも40歳がボーダーラインで、何もしないと凄い老けるよ。
あと当然だけど、タバコ
172※名無しイケメンに限る:2012/05/18(金) 23:49:53.30 ID:4y2SBA2W
美白とかそういう話は人には言わない方がいいよ。男は努力している感を悟られないように
することが大事。

あと、目の日焼け止めも大事。目を日焼けすることで体も黒くなるらしい。薄い色のUV400表示
のあるサングラスをかけるといい。
173※名無しイケメンに限る:2012/05/19(土) 09:40:54.80 ID:Ds3EVbp+

【5月18日】ロート抗議in浜松町1【主催:優さん】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17857658

【在特会】ロート製薬抗議!1【5月12日】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17805170

5月12日 大阪からロート製薬による逮捕の件で、警察署前にて抗議@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17807778

4月1日 国民行動『ロート不買デモ』in関西 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17427876

3月19日 再度、ロート製薬に質問状を提出 【カメラCX720V】 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17300148

12月4日 京都児童公園を無断で校庭として使う朝鮮学校から奪還
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8999806

勧進橋児童公園は今…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15685604

2月21日 韓国「独島守護全国連帯」を、お出迎え 米子空港E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17053987

2月22日 政治活動目的外国人の入国を許可した米子入管に抗議A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17064664

3月12日 チーム関西 太地町の生態系破壊 シーシェパード狩り @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17234763
174※名無しイケメンに限る:2012/05/19(土) 12:52:42.26 ID:TxGFTqeM
事務やってんだが近い席の50代の地黒おっさんがウザすぎる
ブラインドついた窓が近くにあって、俺は日焼けしたくないからブラインド閉めるんだが
おっさんは日焼けしたいらしく閉じてるのに気付くと全開にしてくる
おかげで俺は室内なのに日焼けどめ厚塗りしてるよ
死ねばいいのに
175※名無しイケメンに限る:2012/05/19(土) 16:26:50.56 ID:nfCCCHw7
しげる
176※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 06:50:21.26 ID:V+n7US04
>>174
おっさんに言ってやれ
ガラスは紫外線B波をほとんど通さないから日焼けには意味ないって。
177※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 14:41:36.09 ID:DhnOCiEb
ダイソーでuvカットのクリーム(100円)を買ったんだが、これってどうよ?
178※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 14:42:04.75 ID:DhnOCiEb

ちなみにSPF15
179※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 21:17:41.58 ID:lQLAdceq
SPF15は日光に当たる時間が5時間は紫外線UVB波を防御できる。外にいる時間が5時間以内なら
いいのでは?ちなみにPA++とかいうのがUVA波の指標。
シミや日焼けをおこすのはUVB波。
ちなみに、青色光というのは可視光線だけど紫外線に近いエネルギーを持っているので目に
悪い。青色光はLEDや液晶モニタから多く出るので目が疲れやすくなる。つまり、液晶PCなどの
ディスプレイを見る場合は青色光をカットするメガメやサングラスをかけた方がいい。
180※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 21:28:06.33 ID:0zLxvJpn
ちょ!
日焼けは長波長の近紫外線UVAだよ
UVBは赤くなる炎症のもと。
UVAのカット率はとても重要だよ。
181※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 21:55:23.83 ID:DhnOCiEb
しかし、100円のと高いのとどう違うのか気になる・・・
182※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 22:04:01.20 ID:0zLxvJpn
そのSPF15は日焼け用かも。
UVBを効率よくカットし炎症を
避けながらUVAできれいに日焼けするための。

PA値は書いてあるか?
183※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 22:05:03.75 ID:lQLAdceq
>>180

サンバーンという炎症を起こすのがUVBだよ。赤くなってから黒くなる。夏の日差しに20分
当たるとサンバーンがおきると言われているから、SPF1が20分という基準になっている。
外人はサンバーンしか関心をしめしてないから海外ではSPFの数値しかない。
日本では真皮にまで達して細胞を傷つけるUVAの防止効果のPAという数値も表示してる。
100円ショップのはおそらくSPFだけでPAの数値は表示してないと思う。つまりUVBだけ防止
効果があるってこと。
184※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 22:14:34.17 ID:DhnOCiEb
>>182
PA値ってのは書いてない

ちなみにMADE IN KOREA

>>183
ご明察
185※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 22:17:55.38 ID:lQLAdceq
183だけど、調べたらUVAはサンタン(日焼け)をおこすみたいだね。しかも、光老化の原因
みたい。UVAもUVBもどっちもカットした方がよさそう。あと、青色光も。

ちなみに、X線(放射線)は、紫外線よりも波長がより短い電磁波で、もちろん紫外線よりも強力に
人体に悪い影響を及ぼす。政府が安心安全と広報してたけど嘘っぱちだよ。
186※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 22:23:40.48 ID:0zLxvJpn
そうはいっても配合材料は酸化チタンか酸化亜鉛じゃないか?
UVAに対しても無効ではないと思うがあてには出来ないことになるな。
187※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 22:24:04.75 ID:lQLAdceq
このページに紫外線についてのってるからみてみるといいよ
http://www.rohto.co.jp/uv/hikarirouka/chap01.htm
188177:2012/05/20(日) 22:35:16.64 ID:DhnOCiEb
この商品には「B波紫外線を防ぐ」としか書いてない
189※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 22:52:40.57 ID:lQLAdceq
>>188

酸化チタン→UVB、酸化亜鉛→UVAをカットするらしい。なので両方入ってたら、多少の
UVAをカットする効果あると思う。
190※名無しイケメンに限る:2012/05/20(日) 22:58:54.22 ID:lQLAdceq
紫外線吸収剤→紫外線を熱に変換し放出 カット力は強い 肌には多少の負担

紫外線散乱剤→パウダー(酸化チタン、酸化亜鉛)で紫外線を乱反射させ紫外線を防ぐ 肌に優しい
191177:2012/05/20(日) 23:41:30.52 ID:DhnOCiEb
>>189
酸化チタンしか入ってないわ

やはり安物の限界なのだろうか?
192※名無しイケメンに限る:2012/05/21(月) 08:47:39.53 ID:Dgyppa8C
ケチケチすんなよ
193※名無しイケメンに限る:2012/05/21(月) 11:02:14.51 ID:ZjQtISXU
>>184
> ちなみにMADE IN KOREA
この時点でやめたほうがいいのでは…
194※名無しイケメンに限る:2012/05/21(月) 20:42:31.28 ID:F5HG/bqd
KOREAは整形天国なだけに美容方面の技術力は高いと思うが?
195※名無しイケメンに限る:2012/05/22(火) 10:40:11.54 ID:Oy2NWJto
は?w
196※名無しイケメンに限る:2012/05/22(火) 13:10:27.98 ID:DjF+i3mG
ひふ〜へほ〜
197※名無しイケメンに限る:2012/05/23(水) 15:10:41.15 ID:XnANQUZv
化粧板のSPFの説明。
■SPF値についての解説
「SPF値は日に焼けるまでの時間に関係する」というのは、一部に広まっている誤解です。
日焼け止めというのは、基本的に日傘を肌の上に直接置いてるようなものです。
日傘の下にできる影が濃いか薄いかがSPF値。

SPF50を塗って50分間日光の下にいたら、1分いたと同じ位に焼ける。
SPF10を塗って50分間日光の下にいたら、5分いたと同じ位に焼ける。
つまり肌にかかる日光を「50倍に薄めてくれる」のが、SPF50なのです。

でも、普通人間の肌は1分日光にあてても焼けません。
どれぐらいで焼け「始める」のかというと、天候や肌によるけど平均10分。
だとするとSPF20を塗って、全く日焼けしないでいられる最高時間は、
10分×20=200分=3時間ちょい
という計算がなりたつ。このあたりのことを省略して
「SPF20だと3時間日焼けを防ぎます」などという言い方が一時されていたので
「SPF=焼けるまでの時間だ」という誤解が広まりました。

「こまめな塗り直し」が必要なのは、
その日傘が汗で流れてしまうからで、SPF値の低さとは関係ありません。
(でも、実際は気付かなくても時間がたてば落ちる為、塗り直しは必要。
また吸収剤入りの場合、吸収剤は時間の経過とともに壊れ、効果が薄れて行きます)

逆に、どんなにこまめに塗り直しても
SPF10のものは「紫外線を10倍に薄めてくれる」以上の仕事はしません。
高SPF値の肌への負担と、日光の強さを勘案しながらSPF値は選びましょう。
198※名無しイケメンに限る:2012/05/23(水) 22:06:41.65 ID:BZalHLfI
つまり高SPFでも塗り直ししないと焼けると言うことか
199※名無しイケメンに限る:2012/05/24(木) 00:20:54.83 ID:E3VGb6nH
>>198
みたいだよ。
朝塗ったから一日焼けないってものでもないみたい。

塗り直しとかマジめんどくせえよなあ。
200※名無しイケメンに限る:2012/05/24(木) 01:36:04.52 ID:uTNxyeKT
一旦、外出たら塗りなおしなんてできないよ。
201※名無しイケメンに限る:2012/05/24(木) 09:46:31.62 ID:E3VGb6nH
塗り直し出来ないなら諦めるしかorz

女用だけど、エテュセのアクアスプラッシュUVっていう
ミストの化粧品携帯してる(SPF25PA++
トイレで午後の外出前にかけてるけど、
本当にミストだし、白くならない。
使ったときだけにおいがあるが、そんなに気にならん。

あとは使ったことないけど、メンズビオレ洗顔シートUVみたいなのも
あるってよ。シートに日焼けどめはいってるやつ。

ただマツキヨでも見たことないくらいだから、
後者の効果はわかんねー
202※名無しイケメンに限る:2012/05/26(土) 16:31:01.65 ID:sE5QMIIK
高いのちまちま使うより、安いのガンガン使う方がいいのだろうか
203※名無しイケメンに限る:2012/05/26(土) 20:28:49.15 ID:2h8xYbZ5
ビオレやニベアのでかいやつ使った方がたっぷり塗れるよ
204※名無しイケメンに限る:2012/05/27(日) 12:20:57.29 ID:HuzSwJLv
http://www.mamahug.com/products/sun.html
http://johnsons.jp/baby/products/uv/lotion.html

今まで日焼け止めや化粧水等使った事がない20代の男です
はじめてつかうにあたり、できるだけ肌への刺激がないものをと考えているうち
赤ちゃん用の商品にたどり着きました
これって大人が使っても問題ないんですか?5月〜10月ぐらいの時期だけ使おうかと考えています
205※名無しイケメンに限る:2012/05/27(日) 15:27:59.99 ID:tuYWS8Ih
マジで色白の奴が夏の間日焼け止め付けてたら、かなり浮くから、今のうち少し焼いた方がイイよ
206※名無しイケメンに限る:2012/05/27(日) 17:18:06.91 ID:GwtEaHGT
スーパーで1000円前後で売っていてお気軽に買える製品でおすすめは?

・SPF PAとも30くらい(数値にはこだわらない)
・白くならない
207206:2012/05/27(日) 21:18:48.13 ID:GwtEaHGT
結局、ギャツビーのスプレータイプの日焼け止めを買ったんだが、これって
顔面に直接噴射してええの?
208※名無しイケメンに限る:2012/05/27(日) 22:57:21.88 ID:BlTc+680
いろいろ試したけど、ニベアのウォータージェルが値段も安くていいね
クレンジングも必要ないし、塗り心地もパサパサしないし、白浮きもしない
重ね付けもなんとか可能

さすがにもう長袖着れないから先週くらいからアームカバーつけてるよ
今年はメンズ向けのアームカバーが種類も増えてくれてありがたい
強制的に半袖着なきゃいけないサラリーマンじゃなくてよかった
半袖ワイシャツにアームカバーって絶対合わないもんな

あといま考えてるのは、夏場、野外フェスとか、ディズニーのパレード待ちとか、行列の待ちとか、
炎天下で待たなきゃいけない時、アラブ人みたいにターバン巻こうかなって
もしくは風呂敷みたいなものを頭から羽織るとか
SPF50+++とか塗っても、布で日除けしたほうが確実だもんな、結局
209※名無しイケメンに限る:2012/05/28(月) 12:12:25.12 ID:3ytnB13w
ニベアのウォータージェルは少しテカるけどね。ビオレのマイルドケアミルクはさらさらだけど
ニベアのウォータージェルの方が紫外線防止効果はあるように思う。

長袖は薄い素材の着ればいいんだよね。通気性のいいやつとかメッシュタイプとか。
あと、首周り、特に首の後ろが一番日に当たるから、ここを塗らないと顔と首がパンダみたいに
なるよ。
210※名無しイケメンに限る:2012/05/28(月) 12:19:04.51 ID:3ytnB13w
>>204

普通に生活するならこれでいいと思うよ
211※名無しイケメンに限る:2012/05/28(月) 22:06:04.43 ID:0Z8kommM
>>206
自分はビオレのマイルドケアミルク(SPF30)使ってる
120mlで実勢価格6〜700円だし、コスパ的にはトップクラスかと
そこそこ伸びるし、白くならないし

ただ一日中屋外にいる日は
ロートのスキンアクアUVさらさらエッセンス(SPF50)にしてる
212206:2012/05/28(月) 23:55:09.03 ID:z95E9N5+
なるほど ということは、ギャツビーのスプレータイプを使っている者はいない・・・と・・・
213※名無しイケメンに限る:2012/05/29(火) 00:39:58.23 ID:RDY4KtGi
外出時はスプレーは便利だと思うよ。腕とか首とか。
214※名無しイケメンに限る:2012/05/29(火) 05:18:20.02 ID:IDoCe6du
スプレータイプって塗り残しができそうだよね
塗り残しがないようすると服とかにつくだろし
クリームやジェルのほうが確実
215※名無しイケメンに限る:2012/05/29(火) 09:33:04.10 ID:wU738LVX
女用の日焼けどめはアットコスメの口コミをみて買った。

多少ステマ乙ってのはあるけど、話半分で読んでまあまあ参考になる。
年齢とか参考になった口コミで並び替えできるのがよい。

んで、去年はロートのジェルを使ってたのだが焼けたんで、
変だと思ったらそんな口コミ多かったので
今年は同じロートだけど、オレゾのマイルドミルクにした。
石鹸で落ちるらしいがよくわからん。

あと俺はスプレーはだめだった。
首にやろうとしたけど、シャツにつくよあれ。
216※名無しイケメンに限る:2012/05/30(水) 02:49:46.07 ID:krqTGKRD
ちょっと野外に長くいて焼けた日のあとってパックとかしてる?

日焼け止めも大事だけど、浴びてしまった後のケアも大事かなって
217※名無しイケメンに限る:2012/05/30(水) 21:40:37.17 ID:1by9JlgM
>>216
彼女がパックするので、ついでに俺もやる。
紫外線を浴びてから三日間のケアが大事なんだと。要は炎症してるわけだから。
218※名無しイケメンに限る:2012/05/31(木) 09:01:46.94 ID:PFp1zxPN
うん。とにかく炎症を鎮める。
明けても暮れてもクールダウンさせる。くらいの勢いで最初の数日間がんばる。

そうしないと皮がむけて見た目が大変よろしくない
219※名無しイケメンに限る:2012/05/31(木) 10:17:13.65 ID:kgFakbbu
そうなんだ?自分は次の日パックしてたんだけど、3日間のケアなのね

普段の日以上に休み1日の野外って強力だから気をつけなきゃだわ
220※名無しイケメンに限る:2012/05/31(木) 15:09:56.56 ID:8L66H+Qw
顔にする日焼け止めだとオイリーでテカテカなTゾーンに効果はありますか?
221※名無しイケメンに限る:2012/05/31(木) 22:23:18.49 ID:K5Em/CpR
>>220

ビオレのマイルドケアミルク(SPF30)はパウダー入ってるからオイリー肌に効果ある
222※名無しイケメンに限る:2012/06/01(金) 05:16:11.67 ID:a13slbiU
アネッサ欲しいけど、高いなー。
何かオススメ教えて(>_<)
223※名無しイケメンに限る:2012/06/01(金) 22:47:45.58 ID:2OYqOmsM
アネッサはテカテカになるからやめとけ
224※名無しイケメンに限る:2012/06/01(金) 23:17:41.83 ID:GteqbnuL
アネッサ悪くないけど、オレゾのほうが伸びもいいし、うるおうよ
で、金ないならやっぱりニベアのウォータージェル
テカりが気になるけど、テカりがあるってことはうるおってる証拠
かさつきはお肌の大敵
うるおってると、それだけで焼けにくい
225※名無しイケメンに限る:2012/06/02(土) 13:36:05.57 ID:o01YnBgJ
>>223>>224
なるほど。
バイト終わったら、オレゾ買いに行ってくるぜ。
226※名無しイケメンに限る:2012/06/02(土) 22:37:58.53 ID:6JOsH/ve
テカるっていうけど、粉叩くでもないならティッシュで軽く押さえるもんらしい
227※名無しイケメンに限る:2012/06/02(土) 23:48:26.52 ID:1lHkGk4w
目が日焼けすると体も黒くなるらしいから、UVカットのメガネかサングラスかけないと、本当の
日焼け止めはできないよ。最近は色のない透明な紫外線だけカットするサングラスもあるので。
228※名無しイケメンに限る:2012/06/02(土) 23:51:01.74 ID:1lHkGk4w
ちなみに、目が日焼けすると、白目が充血し黄色いシミができたりする。眼鏡をしている人って
目がきれいな人が多いのはグラスが目を保護しているから。
229※名無しイケメンに限る:2012/06/03(日) 01:58:14.55 ID:T52WqSTS
>>223お粉でおさえればいいじゃん
ってかここ男だらけか
230※名無しイケメンに限る:2012/06/03(日) 06:35:38.68 ID:wT8DXIL2
ティッシュで押さえてテカリ取ると
日焼け止めが取れそうなイメージあるんだけどどうなの?
あと、メガネだけど
コンタクトでもUVカット機能つきのがあるよ。
まぁ俺は仕事の日はメガネかけてるから目の保護は大丈夫だけど。
231※名無しイケメンに限る:2012/06/03(日) 06:48:53.63 ID:tzjU6EDa
おそらくテカってる時点で日焼けどめは大半落ちてると思うな…。
石鹸で落ちるやつとかジェルなら多分皮脂にも弱いだろ。
俺最近トイレでこそこそ昼前に塗り直してるよ。ティッシュでかるく油とった後。

とりすぎると、その分補おうとまた油が出ると言われたので
テカリは軽くティッシュで押さえるくらいでいいと何かのサイトでみた。
232※名無しイケメンに限る:2012/06/03(日) 06:54:52.12 ID:tzjU6EDa
あといわゆるスポーツ用のサングラスでないと、(UV400ってあるやつ)
フレームの隙間やレンズからどのみち紫外線が入ってくるので
あまり意味がないと眼鏡で紫外線カット加工するときに言われた。

そう考えるとコンタクトが紫外線対応してるのはいいな。
白内障の原因の一つが紫外線説もあるしな。
日焼けよりどっちかつうと目の病気のほうがやばいだろ。

233※名無しイケメンに限る:2012/06/03(日) 07:38:02.90 ID:HOPLm9HR
ティッシュで抑えると日焼け止めも取れるから、やはりパウダー入りのが便利。

それか、ベビーパウダーを日焼け止めの上にはたくか。
234※名無しイケメンに限る:2012/06/03(日) 13:27:53.64 ID:c+UIjVJy
ベビーパウダーの使い方教えて
235※名無しイケメンに限る:2012/06/03(日) 18:49:11.80 ID:HOPLm9HR
ベビーパウダーを手にとって軽く頬を叩けばいいのでは?

それか、パフみたいのにつけてはたくとか。
236※名無しイケメンに限る:2012/06/05(火) 23:20:21.13 ID:NV+gqW6t
UVカットのコンタクト使ってるけど、あれ効いてるのかな?
237※名無しイケメンに限る:2012/06/06(水) 20:20:10.99 ID:30utRdrV
>>197
補足
赤焼けを防ぐSPFの他にも
黒焼けを防ぐPA値がある

どちらも高い方が紫外線からの影響を抑えることができるが
肌への負担も増す
238※名無しイケメンに限る:2012/06/06(水) 21:34:50.24 ID:EGytMzxP
短時間ならSPF20も50も、PA+もPA+++も変わんないってこと?
SPF値って時間だよね? 強度じゃないもんね?
239※名無しイケメンに限る:2012/06/06(水) 23:31:21.64 ID:rdYCQkYv
240※名無しイケメンに限る:2012/06/07(木) 07:26:40.84 ID:YaeKnAMJ
SPF30以上は防御効果はあまり変わらないらしいよ。
241※名無しイケメンに限る:2012/06/07(木) 07:38:58.76 ID:YWrNfDqz
>>237
黒焼け(肌の老化やシミシワの原因)を防ぐのがPA値かな
http://www.rohto.co.jp/uv/hikarirouka/chap01.htm
242※名無しイケメンに限る:2012/06/08(金) 00:07:00.28 ID:5BXxDO6p
ということは、SPFの値よりもPAの値を気にするほうが良さそうだな 俺ら的には
243※名無しイケメンに限る:2012/06/08(金) 17:15:09.69 ID:Aj9Jzzju
趣味がサーフィンの俺の親父は
四人兄弟の末っ子のはずが、一番老けてみえる。

シミもだが、シワもやべーよ。
244※名無しイケメンに限る:2012/06/10(日) 23:17:08.82 ID:ZzaoIPcN
日焼け止めは化粧水・乳液等の前に塗るものなの?
それとも後?
245※名無しイケメンに限る:2012/06/11(月) 02:01:03.13 ID:HKozhTwV
後に決まってんだろうが
スキンケアの締めにだぞ
246※名無しイケメンに限る:2012/06/15(金) 16:45:51.76 ID:hY500SLE
日焼け止めは、汗で目にはいっても大丈夫ですか?
247※名無しイケメンに限る:2012/06/22(金) 07:56:58.04 ID:P4bUVxS9
ウルオスはどうなのよ
248※名無しイケメンに限る:2012/06/25(月) 04:40:19.43 ID:JxPNT6Ht
もう日に焼けてしまったら白くは出来ないかな?
249※名無しイケメンに限る:2012/06/25(月) 07:33:32.41 ID:s5WUardH
>>248
んなことない
250※名無しイケメンに限る:2012/06/29(金) 23:47:25.07 ID:L32MzKXR
ランコムメンの日焼けどめってってどう?
251※名無しイケメンに限る:2012/06/30(土) 16:08:19.43 ID:kfLVcp4H
@
252※名無しイケメンに限る:2012/06/30(土) 16:21:46.54 ID:06WQDmrq
誤送信すまぬ・・・

今日透き通るような色白の男の子をみかけた。

自分もあんまり焼けない体質だけど、ああいうのは羨ましい。やっぱり遺伝にはかてないな。
253※名無しイケメンに限る:2012/07/01(日) 23:05:29.94 ID:mXf3konM
農家の方いませんか?
炎天下一日中田んぼに居てもカバーできるものを探して探して探して…
疲れました。
254※名無しイケメンに限る:2012/07/01(日) 23:40:51.73 ID:4zaqeTv+
長袖上下とイスラム女性風頭巾とか
帽子+布での防御シールドとか。

日焼け止めで何とかなる範囲じゃないと思う。

服の中には電池式でもいいから送風機(排気機?)しこめればなんとか暑さしのげるかな・・
255※名無しイケメンに限る:2012/07/01(日) 23:57:04.49 ID:6DPS5P5I
>>253
布で防ぐしかない
そこんとこは農家のおばちゃんファッションを参考に
ただ着るもの増やして熱中症に気を付けろな
256※名無しイケメンに限る:2012/07/02(月) 12:28:42.97 ID:T2NJLAmj
今年から日焼け止め塗ろうと思うんだけど、とりあえずオレゾのSPF30位のを買ってみた。
で、これどう塗れば良いんだろう? 乳液みたいにハンドプレスで良いの?
あと、ALLIEのパウダーが皮脂も吸ってくれそうな気がしてるんだが、使ってる人いますか?
257※名無しイケメンに限る:2012/07/02(月) 13:54:37.16 ID:J2EWOgvC
日焼け止めクリームでコットン使うって話は聞かないな
手で塗り広げるのが一般的だろうな

ALLIEは皮脂はとってくれるかもしれんが、あのキシキシ感がな…
すぐカサついて肌荒れるし
258※名無しイケメンに限る:2012/07/02(月) 19:33:03.55 ID:TstWny1c
メッシュキャップ全然意味ないよぉ・・
259※名無しイケメンに限る:2012/07/02(月) 20:27:32.35 ID:hvXNAJiG
>>253

昼間外にいる仕事してるけど、日焼け止め塗って、帽子と透明のめがね風のサングラスして
なんとかなってる。ユニクロのドライシャツと長袖の服着て。サングラスはした方がいいかも。
紫外線でかなり目がやられる。
260※名無しイケメンに限る:2012/07/02(月) 20:52:31.19 ID:T2NJLAmj
>>257
やっぱキシキシしてかさつきますか。普通/乾燥肌ですか?
漏れややオイリーだからかえって合うかも…
何か気になってワクワクしてきたぞ
261※名無しイケメンに限る:2012/07/03(火) 00:29:15.66 ID:bf8YfQNd
>>259
紫外線で目が…ってよく聞くけど
具体的にどうなる?
そこまでの紫外線を感じたことなくて気になる
262※名無しイケメンに限る:2012/07/03(火) 13:21:59.85 ID:u4xbIJuL
日焼けじゃないけど、紫外線レーザ使ってたときは散乱光で充血と酷い眼精疲労に悩まされた経験があるなぁ。
あ、もちろんレーザーゴーグルしてたし、なるたけ散乱光も入らないように工夫してたけどね。うふへ
263※名無しイケメンに限る:2012/07/03(火) 21:19:35.45 ID:Drel7ivA
日傘を買おうと思うんだけどオシャレなのないかな?
オススメ教えてください!
264※名無しイケメンに限る:2012/07/03(火) 21:54:31.44 ID:ii4Y29c1
>>261

自分の場合は目が真っ赤に充血して痛かった。炎症おこしてたのかも。
265※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 11:27:58.11 ID:aXKY+cWo
この紫外線何とかしてくれ!!
おいみんな日傘差せや!!!
266※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 14:40:49.91 ID:s3Lb3ql0
敏感肌でOREZOとか資生堂の何とか(どれも2000円/60g程度)じゃないと荒れちゃうんだけど、男でアームカバーって変かな?
白系の半袖のカジュアルなカッターに白か黒のロングタイプを合わせようと思うんだけど。
腕まで塗ると日焼け止め代がかさむんで悩み中。
267※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 15:08:17.54 ID:ZCWh2CxR
>>266
オレもうGWからつけてるよ
今年はだいぶメンズ用も増えた
安いのは600円くらいからある毎日洗うから最低ふたつは買いなさいよ
268※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 15:28:29.69 ID:s3Lb3ql0
>>267
おおう。GWからとは準備万端ですね。
男性用は今日見てきたんですが、1300円近い分厚い素材のしかありませんでした。
これだから田舎は…

女性用でも装飾やレースのない物なら、違和感ないかな?
269※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 15:45:13.72 ID:ZCWh2CxR
>>268
なに言ってんの、GW前から紫外線量はガッツリ増えるんだぜ
通勤通学程度なら問題ないけど、GWのお出かけなんかで1日外にいるときはアームカバーは必須

女物はやっぱり丈が短いよ
あと、ピッタリフィットするスポーツタイプのやつだと、二の腕の締め付けがパねぇw
カジュアルなやつはユルユルで下がってくるし

近所になくても、いまやブロードバンド時代だぜ
楽天で検索すればいくらでも出てくる
送料無料とかで探しなさいな
270※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 16:22:41.53 ID:s3Lb3ql0
色々あってGW頃は屋内にこもってたから不要だったんですよw
着け心地は結構重要なんで、近場の店で見たいってのもあるんだよなぁ…
見当が付いたらネットで色々探してみます。
レスありがとん。
271※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 21:00:44.12 ID:nXaZAtkd
いつもこもってるやん
272※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 23:19:08.47 ID:u0IhOU5e
2月から紫外線しみるわ
273※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 23:32:30.75 ID:oujBZ8TV
海で日焼けしたいけどシミとかにはなりたくないんだけど、
有害な物を起こさず日焼けする方法ってありますか?
274※名無しイケメンに限る:2012/07/04(水) 23:47:30.02 ID:1On00L30
夏至日で比較すると、赤道直下より東京の方が日差しが強いんだね。
275※名無しイケメンに限る:2012/07/05(木) 00:05:05.64 ID:wx7B7NKB
男で腕カバーとかはキモすぎるな。
客観的にみてみろ、不審者だぞ。
276※名無しイケメンに限る:2012/07/05(木) 00:22:18.96 ID:1eX5vBea
腕カバーを袖までにして隠せば長Tに見えるからOKだと思う。
手の甲をカバーするのははずかしいけどね
277※名無しイケメンに限る:2012/07/05(木) 06:46:41.08 ID:mAPJkJ/5
>>273
キレイに焼きたいなら日焼けサロン

天日で日焼けするなら少しずつ、一日10分ずつ焼くこと
どちらにしろ日焼けオイルは必須
オイル塗らない方が早く焼けるけど、炎症起こして皮がめくれて終わり
日焼け後はボディクリームやアロエジェルで保湿すること
ビタミンCをとるとシミ・ソバカス・色素沈着を防ぐので、
ハイチオールCでもC1000でもビタミンのど飴でも予算に応じてどうぞ

日焼けサロン、日焼けオイル、一日10分、保湿、ビタミンC

覚えとけ(`・ω・´)m9
278※名無しイケメンに限る:2012/07/05(木) 18:46:03.96 ID:N6mj+QWV
>>275
運動着で仕事できるのでスポーツ用の使ってる。
そんなカッコで出来る仕事なんて限られてるけど・・・
でも日焼け止め塗る手間考えたらかなり楽
279※名無しイケメンに限る:2012/07/06(金) 00:55:59.38 ID:theKr3wG
>>277
ありがとう。それやっとけば肌の老化も防ぐ事できるの?
そうか日焼けした時点で老化しちゃうのかな?
280※名無しイケメンに限る:2012/07/06(金) 00:57:22.39 ID:theKr3wG
ごめん。オイル塗って海入っても大丈夫ですか?
落ちたりしない?
281※名無しイケメンに限る:2012/07/06(金) 06:26:11.45 ID:kwseL0L8
>>279
日焼けした時点で肌はダメージを負います
日光浴が健康に良いとされたのは過去の話
今や母子手帳にも乳児の日光浴は勧められていません
肌のことを思うなら、人間が浴びていい日光は一生のうち3分という話もあります
日焼けは「なんとなくカッコイイ」「悪そうに見える」「モテそう」くらいしか利がありません
まあ、それも大事っちゃあ大事なので否定はしませんがw

ちなみにオイルは水に濡れることで落ちます
海水はもちろん真水でも
だから大抵のプールでは日焼けオイル、日焼け止めは禁止されています
282※名無しイケメンに限る:2012/07/06(金) 18:12:36.58 ID:DZMHvJfQ
子供のうちにある程度の日焼けはしておいた方がいいよ。日光に対する免疫ができるから。

肌がダメージを負ったとしても、日常生活での日焼けはたいした問題ではない。スキーや
海水浴での日焼けはダメージ負うけどね。

ただ、40歳を超えてからは肌の回復力が衰えてくるので日焼け対策をした方がいい。

シミや老化を抑えるなら、25歳を過ぎてからは日焼け対策はした方がいい。
283※名無しイケメンに限る:2012/07/06(金) 18:27:43.30 ID:1nNqADNE
いいこと考えた、深窓に引きこもろうぜ
284※名無しイケメンに限る:2012/07/06(金) 19:16:13.92 ID:Vbxa0c46
質問なんだけど、もともと色白気味で、小麦肌にしたいなら、UVBをカットするクリームだけ塗ればいいの?
UVAまでカットしたらメラニンできなくて小麦色にならないのか?
285※名無しイケメンに限る:2012/07/07(土) 00:38:27.89 ID:k8HP+bFF
日焼けしたいんだけど、日焼けサロンにいっても肌のダメージ、老化は防げないのかな?
286※名無しイケメンに限る:2012/07/07(土) 03:24:21.68 ID:kftN5OI9
>>284
分かる範囲だけど。

・UVB→直接表皮(簡単に言うと肌表面)に届き、しみ・そばかす等の原因。
地上に届く紫外線の5%、日焼け止めにはSPF表記。紫外線散乱剤の日焼け止めだと酸化チタンがカット効果有り。

・UVA→真皮(肌内部の深く)まで到達し、肌を守ってる縁の下の力持ち的存在の細胞や線維たちを傷をつける。
シワ・たるみ・ハリの無さ…肌老化の原因。
地上に届く紫外線の95%、日焼け止めにはPA表記。紫外線散乱剤の日焼け止めだと酸化亜鉛がカット効果有り。

光老化の原因はUVA。
紫外線で老化促進したくないけど軽く焼きたい場合、日焼け止めはSPF値が低くPA値が高い商品、又は酸化チタン無し酸化亜鉛含有の商品使えば良いんじゃないか。
但し酸化亜鉛高配合だと乾燥招くから保湿を念入りに。

絶対焼きたくない光老化招きたくないなら、紫外線吸収剤抜きに考えた場合チタンも亜鉛も含有のを使えばOK
287※名無しイケメンに限る:2012/07/07(土) 03:25:42.56 ID:kftN5OI9
>>285
UVA波も照射するマシンなら光老化招くと思う
288※名無しイケメンに限る:2012/07/07(土) 03:37:05.28 ID:kftN5OI9
日光浴で1日に必要なビタミンDを生成する場合の目安、夏の晴天時は約6分、冬の曇天時は約30分。(テレビでは人差し指を約5分日光浴させるとビタミンDの半分を体内で生成できると言ってた記憶ある)

脳の動きを活発化させる、体内時計調整、精神的マイナス症状予防で毎朝カーテン開ける時軽く浴びる位で良いと思ってる。
289※名無しイケメンに限る:2012/07/07(土) 04:56:27.18 ID:fc1kALIQ
俺は生まれたときから黒かったらしい。
学生時代には友人と同じ分外で遊んでるはずが自分だけインド人の様な肌に。
その名残か、現在でも昨年冬に出会った初対面の人に「サーフィンとかやってる?」
と聞かれる程の黒さをキープ。
しかも健康的な黒さじゃない。お前癌なんじゃねぇの?と聞かれるような色。
気つかってこまめに日焼け止めを塗るのだがどうも効力がない感じ。
家や店の照明ですら俺を焼いているのではと疑っている。
地黒はどうしようもないのかねぇ。
290※名無しイケメンに限る:2012/07/08(日) 18:40:16.48 ID:sJQ8zZMi
ジャニーズと電通で金儲け主義に走っていいから
社会に男の日傘を浸透させてほしい。
291※名無しイケメンに限る:2012/07/08(日) 22:19:31.13 ID:YQrcRZA6
頭皮は髪に守られているからか顔より白いんだよな
本気出せば全身この位白くなるんだろうか
292※名無しイケメンに限る:2012/07/08(日) 23:42:22.01 ID:cYNkObyr
>>290
流行ってないとできないのかw ボクちゃんいつちゅでちゅかw
自分がやりたいと思ったらやればいいんだよ
オレは傘は面倒だからささないけどな
アームカバーとターバンだ、今年は
293※名無しイケメンに限る:2012/07/08(日) 23:55:51.96 ID:sJQ8zZMi
>>292
なんか誤解してるみたいだけど俺はさしてるよ?
あと一過性の流行じゃなくて浸透な
つうかターバンの方が理解できない。見るからに暑そう
294※名無しイケメンに限る:2012/07/09(月) 02:44:14.89 ID:0w3PP4ov
アームカバーなら普通に通気性のいい長袖の服でいいと思うけど…。
295※名無しイケメンに限る:2012/07/09(月) 05:58:29.38 ID:nEsq43KH
よくわかんないんだけど、なんで自分がやってることが浸透してほしいの?
アイテムのバリエーションが増えるから?
296※名無しイケメンに限る:2012/07/09(月) 20:01:53.65 ID:F7N0HyaV
顔、首、手に毎日塗らないとダメなんだろうかな
塗る方が肌に良く無いような気がするんだけど
297※名無しイケメンに限る:2012/07/09(月) 22:17:52.78 ID:BevRCH9G
メンズビオレの浸透化粧水UVカットつかってるやついる?
http://www.kao.co.jp/biore/mens/lineup/face/face_lotion.html
お手軽でPA+++だし良さそうなんだけど
近所の薬局どこも売ってないわ
298※名無しイケメンに限る:2012/07/10(火) 20:29:33.55 ID:l4T1RIiJ
ネット通販使えばいいじゃない
299※名無しイケメンに限る:2012/07/10(火) 22:03:45.68 ID:4baAonDn
>>297
花王は政治的理由で買いません
デザインがいいのは認める
300※名無しイケメンに限る:2012/07/10(火) 22:06:02.15 ID:4baAonDn
>>296
だからアームカバーと日傘なんだよ
イスラムの女の人みたいなかぶりものがいちばんなんだろうけど。
日本でやったら即通報されるしなw
301※名無しイケメンに限る:2012/07/15(日) 01:55:21.88 ID:5xYc4TST
日傘差すなら日焼け止めいらないの?
302※名無しイケメンに限る:2012/07/15(日) 02:00:37.72 ID:8gOdhwZN
んなこたーない
303※名無しイケメンに限る:2012/07/15(日) 12:26:34.84 ID:CMA60ra3
スポーツ用の腕カバーって何?

いくら?

304※名無しイケメンに限る:2012/07/16(月) 20:31:45.95 ID:JD/E3u0h
本日、日傘デビューしたよ。
片手ふさがるのが面倒だけど、でもいい感じ。
新習慣です。
305※名無しイケメンに限る:2012/07/16(月) 23:43:10.99 ID:ZTU6gLUt
三度傘を復活させれば・・・
306※名無しイケメンに限る:2012/07/18(水) 14:09:52.46 ID:5FBxxmT6
海に誘われて行くことになってしまった。
子供の時以来いってないんだけど、すっごい行きたくない。

日中に数十分外にいるだけで鼻が赤くなったりしちゃって肌も弱いのかなと
思うんだけど、こんな俺におすすめの日焼けクリームと対策を教えてくれ。
水に入ってから落ちないやつのほうがいいのか、それとも後で落とすのが面倒だから海に入ってすぐ落ちちゃう奴でいいのか
あぁ行きたくないなぁ
307※名無しイケメンに限る:2012/07/18(水) 14:35:25.28 ID:L40VBzPZ
海に行かないことがベスト
どうしても行かなきゃいけないなら着込んで荷物番やってろ
長袖長ズボン首タオル帽子傘サングラス日焼け止め
308※名無しイケメンに限る:2012/07/18(水) 20:17:14.43 ID:cWT3EJ/h
つまんねえ人生だな
309※名無しイケメンに限る:2012/07/18(水) 23:53:56.04 ID:sBLuvsWm
急に悲観してどうした
310※名無しイケメンに限る:2012/07/20(金) 03:02:06.25 ID:/oHYjqTm
海行くなら当日の天気にもよるがSPF30〜50・PA+++の日焼け止めが良いよ
海だと照り返し強いし汗かくだろうから海に入っても落ちづらい物が良い
PA値は必ず+++の物にしてこまめに塗り治し

濡らしたタオル凍らせたり化粧水を冷蔵庫で冷やしておき帰宅したら焼けたかもしれない部分を冷やす
311※名無しイケメンに限る:2012/07/21(土) 02:40:17.29 ID:zpJIfZF6
耳のてっぺん、鼻、肩、背中などはしつこい位の重ね塗り
キャップをかぶり、首、肩、背中、上腕の辺りは極力バスタオルで覆う
できることなら、ロングTシャツなどで物理的に皮膚をガード
312※名無しイケメンに限る:2012/07/21(土) 19:41:27.67 ID:/ZmeVUh4
28年間トラックを運転した男性、日光によって顔の半分だけ変化する
http://labaq.com/archives/51748036.html
313※名無しイケメンに限る:2012/07/22(日) 07:48:43.21 ID:x8kaQwFj
ガラスはUVBはカットするけどUVAは通過するみたい。UVカットガラスかフィルムを貼れば
問題なし
314※名無しイケメンに限る:2012/07/22(日) 08:44:05.09 ID:wF6m4dt4
>>312でわかるように、顔がヤバイ

主に顔に塗りたいが、顔に濡りやすい日焼け止めがないような・・・

手が汚れるのが嫌だな
315※名無しイケメンに限る:2012/07/22(日) 12:50:45.12 ID:PXdQtHLT
ベトつかないクリーム状の物を試すのがいいと思う
量販店とか大きい店だと、テスターがあるので、それでベタつき感とかみてみるといい
316※名無しイケメンに限る:2012/07/23(月) 10:20:20.50 ID:6K/xRKkL
顔に塗りやすいのは、ビオレのマイルドケアミルクSPF30
317※名無しイケメンに限る:2012/07/23(月) 18:44:12.59 ID:KNVxgHxC
アネッサ金を試してみたが結構良かった
べたつき、臭いは少ない
だが高い
318※名無しイケメンに限る:2012/07/23(月) 22:56:58.69 ID:7t0nrAkb
良薬は懐に苦し
319※名無しイケメンに限る:2012/07/24(火) 02:58:07.77 ID:0HwP/DkZ
やっぱこういう時はオルビス!`・ω・´
320※名無しイケメンに限る:2012/07/24(火) 18:47:33.59 ID:V5I2WaH4
test
321※名無しイケメンに限る:2012/07/24(火) 22:44:26.96 ID:zLqZ5Skr
or2.mobi/index.php?mode=image&file=38766.jpg
(´・ω・`)やってもた
322※名無しイケメンに限る:2012/07/25(水) 23:51:13.08 ID:Kv6iqRGo
しみ(シミ)の事を、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
しみ(シミ)で悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には状況が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感する
ことができました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと
思っているうちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、
2ヵ月で本当に良くなりました。
http://matome.naver.jp/odai/2134287649863462601
323※名無しイケメンに限る:2012/07/27(金) 11:09:41.26 ID:z9WD5qKD
シミそばかすは体質と老化だな

324:2012/07/27(金) 11:12:17.24 ID:z20Lj+tp
ベノキンで美白しまくりだよ^ω^
325※名無しイケメンに限る:2012/07/28(土) 16:23:42.36 ID:YNN/eVVW
ジムで鍛えるために、昼間に自転車片道30分行ってるんだけど、この時期はやばいな。
汗がドロドロだし、顔や手足が日焼けする。
やっぱり夕方から夜に行った方がいいかな?
誰か同じ環境の人居る?
326※名無しイケメンに限る:2012/07/28(土) 17:57:49.02 ID:GAAUFhIP
何種類か試したんだけど、日焼けしないのはいいんだけど、
皮膚の上に薄い幕みたいなのができてる状態になるから、
入念に落とさないといけないんだな
日焼けの赤みじゃなくて、日焼けどめを落とすためにこすった事による赤みが出ちゃった
327※名無しイケメンに限る:2012/07/28(土) 18:11:13.13 ID:lXA6s/6u
紫外線吸収剤の入ってない日焼け止め欲しいんだけど、ビオレのアクアリッチの付けごこちがすばらし過ぎて中々いいのが見つからない
オススメない?
328※名無しイケメンに限る:2012/07/28(土) 18:35:46.33 ID:K7LiuyRy
日焼け止めもいいが効果には限度があるので布で陽光を遮蔽することも考えねばなるまい。
日傘派がいるが、俺は帽子派 3種類試した(長期間ではなく、ハイキングと農作業の助っ人1日間)

いずれの商品もSPFの値(対UVB)は高いだろうが、PAの値(対UVA)に関しては不明 UVAに
対してはちょっと効果が落ちるかもしれない(わからんけど)  UVAに対して効果が薄ければあまり
意味がないかもしれない

nissen 日除け接触冷感帽子 ¥2,790
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/sho_images/8606_48023b.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up17055.jpg
効果★★★★ まずまずだが前面からの陽光に弱い 太陽の位置によっては陽光が顔面を直撃する
恥ずかしい度★★★★★ 恥ずかしいが大阪市内でかぶることは可能 垂れている布を外すこともできる

フリルネックU.T.E.  4,935円 (税込) 送料別
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/earth-shop/cabinet/frillneck_lp/frillneck_item/img_fn_m-120517.jpg
http://e4.gofield.com/shop/user_data/packages/default/img/lp/frillneck/img_e4frillneck002.jpg
効果★★★★★★★★★ その気になれば顔面全体を布で覆うことができる
恥ずかしい度★★★★★★ やっぱり恥ずかしい なお、垂れている布を巻きあげて普通の帽子のようにも
できる 変幻自在(面倒くさいけど)

チルバ 5000円くらい(送料別) A&Fだと店舗で買える
http://2.bp.blogspot.com/-cMngHDkLSm0/T5gPpSvSOiI/AAAAAAAAANI/C1JDOu74-yU/s1600/09091677.jpg
http://111.89.208.126/wp-content/uploads/2010/07/imgp0036.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100608/13/hawzit-smallstore/ff/33/j/o0500044910580738378.jpg
効果★★★★★★★ 上方からの陽光に強いが路面からの照り返しは防げない うちわ代わりになるし、頭部
への衝撃にも若干有効 雨も防げるらしい
恥ずかしい度★★★★★★★★★★★★★★ 超絶恥ずかしい ガン見してくるや声をかけてくる人が多い 内気
な人間には辛い
329328:2012/07/28(土) 18:39:21.50 ID:y0Q0ZKmJ
330※名無しイケメンに限る:2012/07/28(土) 18:49:36.55 ID:pVTjQkyQ
>>329
失礼ながら中国南部からベトナムにかけての現地人かと思った
野良仕事にはちょうど良さそうだなw
331328:2012/07/28(土) 18:50:19.52 ID:K7LiuyRy
>>329
嘘をつくな

書き忘れていた

nissen 日除け接触冷感帽子 日本製品(たぶん)
フリルネックU.T.E. オーストラリア製品(メイドインヴェトナムかどこか)
チルバ アメリカ製品でありなおかつ正真正銘のメイドインUSA(大変珍しい)

白人はユニークで斬新的な製品を生み出す力が凄い
332※名無しイケメンに限る:2012/07/28(土) 18:52:44.01 ID:Ba4MOaDx
ワラタww
333328:2012/07/28(土) 18:53:11.78 ID:K7LiuyRy
>>330
チルバを作ってるのはカブー社ってところだが、確かに創設者(開発者)はベトナムとかの菅笠から
インスパイヤされたらしい(日本の笠も?)
334※名無しイケメンに限る:2012/07/28(土) 20:26:30.37 ID:fq6LHQfE
>>326
落とさないと日焼け止めの匂いや成分が白く残ったりするからな
基本は日焼け止めではなく、帽子や長袖ななどで物理的に覆った方がいいな
335※名無しイケメンに限る:2012/07/29(日) 00:40:38.77 ID:TnOB9PYA
>>327
ニベアのパーフェクトウォータージェルは?
乳液並みのなめらかさだぜ?
336※名無しイケメンに限る:2012/07/29(日) 02:36:11.69 ID:h8iyrExM
それのクールタイプ使ったら頬に結構吹き出物できたんだよなあ…
塗りやすいのは良かったんだけどね
337※名無しイケメンに限る:2012/07/29(日) 12:51:47.64 ID:xlxVdtFH
ニュースキンの日焼け止め
ttp://www.nuskin.jp/product/show/product.shtml?pid=03001344
これ友達(女性)に勧められたんですが、彼女は乾燥肌で自分は脂性なんだけど
脂性の肌でも合いますか?ニキビもポツポツあります。
あと日焼け止めやけど紫外線の有害な部分だけ取り除くから、シミなど予防しながら
日焼けが出来るって教えてもらったけど本当ですか??
自分は日焼けしたい方です。
338※名無しイケメンに限る:2012/07/29(日) 14:15:37.52 ID:cZLJYr/Z
マルチ商法ブランドなんか使わんわ
評判無視してその女の売上に貢献してやったら
339※名無しイケメンに限る:2012/07/29(日) 14:22:33.13 ID:h1QN0BLT
腕とか首とかはどうしてる? 長袖着るしかないのかね。
顔は当然として腕、首まで塗ってると日焼け止めがあっという間になくなる。
340※名無しイケメンに限る:2012/07/29(日) 15:12:27.08 ID:LeC6R6AD
>>339
コスト的にもきついが、日焼け止めもある種の薬剤なので、極力塗らない方がいい
帽子、首筋はタオル、極力ロングTシャツ
ロングTシャツは登山用の吸収即乾タイプがオススメ
耳や鼻等最低限に留めた方がいい
341※名無しイケメンに限る:2012/07/30(月) 00:51:12.16 ID:UEfELoRj
バーベキューでの日焼けあとが痛い痛い
皮剥けたとこがヒリヒリするからマキロンしてみたら酷くなってしまった
日焼け止めはちゃんと使わなあかんね
342※名無しイケメンに限る:2012/07/30(月) 03:01:47.18 ID:wu04wX+/
忘れた頃にシミになるから気をつけろよ
343※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 16:48:23.23 ID:BiGEKA2t
SPF50系ってどれも肌にキツイな
皮膜感あるし、落ちないからクレンジング必要だし。
元々塗った日焼け止めと、落とすためのクレンジングで、肌にとってはダブルダメージ
もちろん日焼けするより何倍もいいが、薬剤の日焼けどめではなく、布で物理的に日光遮断が一番だな
帽子(外側にもひさしのあるやつ)、ポロシャツの襟立てや、汗拭きも兼ねてのタオル巻、長袖
どうしても露出してしまう部分だけ最小面積で塗る
344※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 17:06:05.23 ID:/5NoDIoC
帽子は女性向けにはいいのが揃ってるんだが、男にはきついな・・・

日本直販 照り返しも防ぐUVつば広帽子 女でも町中ではきついかもしれない
http://cache.666-666.jp/upload/product_thumbnail/6/4076_1277771670.jpg
http://cache.666-666.jp/upload/product_main_large/6/4076_1277771670.jpg

UVカット髪型ふんわりツバ広帽子
http://www.dinos.co.jp/kp/defaultMall/images/goods/C19/0127/etc/702101c1.jpg


これはどうよ? やっぱり無理か?
涼感UVフェイスガード
http://www.cecile.co.jp/images/cm/233/m/233CK-731_1.jpg
345※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 17:12:18.99 ID:/5NoDIoC
これはどうか?

息苦しくないUVカットフェイスカバーB型【シャーベットブルー】
http://image.rakuten.co.jp/kokage-shop/cabinet/uvoriginal/fcb/fcb-blue.jpg
http://image.rakuten.co.jp/kokage-shop/cabinet/uvoriginal/facecover-a/mens/gray200.jpg
346※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 17:12:27.93 ID:EJR0KHyw
>>344
忍者のコスプレかと思った
347※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 17:15:57.99 ID:9xDlTk2V
俺はNorth Faceの、横や後ろの方もつばがあるやつ着けてるけど結構いい

ニベアのジェルSPF30、伸びもいいし、白くならないから重宝してるが、焼けるな。
こまめに塗り直してるが
ヒリヒリや痛み、皮むけとかはもちろん無いが、日に日に少しずつ小麦色になってる
348※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 18:38:36.12 ID:Xxf/J5l0
みんな一日にどれくらい外に出てるの?
俺は通勤の徒歩往復20分弱
対策は日傘と日焼け止めと長袖
349※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 20:03:05.62 ID:ZI+OldgK
日焼け止めは気休めに思った方がいい
半日外出する機会があって、SPF50、PA+++をこまめに塗り直した
腕時計付けてた所と日焼け止めの所は色の違い出た
350※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 22:41:23.10 ID:knGHpC27
UVカット・ワイドサンバイザー で顔全体を覆うのは
みんな使っているの?
351※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 22:46:28.10 ID:knGHpC27
若い女の子のほとんどは帽子も被らずに
歩いているけど、あれは何でなの?
ファンデーションも付けてるから
全然日焼けしないのだろうか?
352※名無しイケメンに限る:2012/07/31(火) 22:47:08.49 ID:MOvLuhk2
ファッション
353※名無しイケメンに限る:2012/08/01(水) 02:35:14.29 ID:zXuwZu3Q
アイドルやアーティストが日差しガンガンの
昼間野外ライブとかやってたりするけど日焼けしてないよな
なんで?
354※名無しイケメンに限る:2012/08/01(水) 02:56:20.55 ID:d1KJ87sH
街にいるホットパンツとかで白い足の子もそうだけど、日焼け止め塗ってるから
アンビリバボーの司会の女の子、365日日焼け止め塗ってるってよ
真っ白だわ
355※名無しイケメンに限る:2012/08/01(水) 12:12:55.17 ID:lhoMHrQ4
日焼け止めってそれほど効果ないだろ
356※名無しイケメンに限る:2012/08/01(水) 12:59:12.70 ID:ro2rN7Tq
アイドルとかその他芸能人はTVに出る時や人前に出る時、ドーランを塗って綺麗に見せる
357※名無しイケメンに限る:2012/08/01(水) 13:00:09.00 ID:ro2rN7Tq
>>354
女は劣化が早い
25歳過ぎたらすぐにシワシワのお婆ちゃんになってしまう
358※名無しイケメンに限る:2012/08/01(水) 13:10:56.58 ID:dqhNQYYC
>>355
ジェルタイプのやつはマメに塗りなおさないと結構焼けちゃうけど
それでもノーガードよりは大分違うよ
359※名無しイケメンに限る:2012/08/01(水) 14:23:02.14 ID:4o2RCF6u
>>357正解。
しかし同じシワシワの顔で土人色のおばちゃんと白いおばちゃんどちらが見てくれ良いかと言えば答えは明確。
360※名無しイケメンに限る:2012/08/01(水) 17:48:45.91 ID:5SE3HrQG
>>355
真っ赤になったり、火傷症状みたいになるのは防げるが、薄っすら黒くはなる
前にライフセーバーの特集みたいなのをテレビでやってた
日焼け止めをこまめに塗ってるがそれでも真っ黒になると言ってた
黒くなるのを防ぐのもそうだが、将来的なシミそばかすなんかも考えると、ともかく布で皮膚を覆う方法が一番
日焼け止めを肌に塗ること自体の負担もあるので
361:2012/08/02(木) 09:11:09.14 ID:8IxGPdek
>>357
確蟹www
362:2012/08/02(木) 11:34:12.94 ID:TqJBDnvu
シワシワの顔で土人色=マンコ
363※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 16:33:02.51 ID:5E8YPjhf
>>342
ならねぇよ。紫外線で生成されるメラニンは皮膚の防衛機能出し、肌が健康なら時間たてば排出される。不健康なら知らん
364※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 16:33:36.61 ID:5E8YPjhf
>>342
ならねぇよ。紫外線で生成されるメラニンは皮膚の防衛機能出し、肌が健康なら時間たてば排出される。不健康なら知らん
365※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 17:05:09.85 ID:bsEgGh30

開いた肛門まるだしの水着でプールを泳ぎながらアナルトレーニングしてる
ケツマンコオープンリーゲイ発見!


366※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 19:00:23.72 ID:CUok8P8K
男性用のカッターシャツみたいな形のUVカット服が売ってないので
ポリエステル65、綿35のカッターシャツを着ようと思うけれども
カッターシャツは布の目が細かそうだし、どの程度のUV透過率で
防げますか?
367※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 21:28:24.84 ID:0p4PEFzw
>>366
インナーでUVを防げばどう?
368※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 22:10:03.89 ID:6IiUOUt8
このくそ暑いのに、直にカッターシャツを着ないの?
さすがにパンツははくけれども、シャツ着てる人もいないでしょ。
369※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 22:34:45.71 ID:0p4PEFzw
>>368
暑いからこそ着ないよ。
俺はポロだから着るよ。乳首浮き出るし。
370※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 22:38:44.26 ID:bsnJxt2U
タンクトップの上にカッターシャツとかマジキチ
371※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 22:41:20.73 ID:0p4PEFzw
ポロの下に2分袖だす
372※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 23:20:33.63 ID:VjJhfkMy
メンタームの会社が出してるサンベアーズって奴、200円だったから買った
顔に塗ったら白残りして、なんだこれと思っても石鹸じゃなかなか落ちない
石鹸&ゴシゴシで真っ赤になった
そこそこの値段の買わないとだめだな
373※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 23:23:10.49 ID:daXUiOS6
>>372
つうか肌につける奴は買う前に調べとけよ・・・
374※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 23:25:29.67 ID:FORrdMRf
>>372
石鹸や洗顔料で落ちないやつは、基本的にメイク落としなどじゃないと落ちないから
とりあえずクレンジング剤買っとけ
375※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 23:45:59.40 ID:ydZsotcH
日焼け止めって肌に悪そうだな

あの刺激臭からして怪しいわ
376※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 23:47:21.54 ID:WYLAwHRl
ていうか乳液タイプの日焼け止めをクレンジング以外で落とそうとするのが無理ある
377※名無しイケメンに限る:2012/08/02(木) 23:58:49.42 ID:daXUiOS6
日焼け止めの基本調べとけ。

日焼け止めはクレンジングでしか落ちない。
石鹸でも落ちるのはそう表示されてるから。
そしてお湯だけで落ちるのはまずない。

また日焼け止めは時間がたったら塗り直さないと意味が無い。
紫外線という観点では365日日中ずっと日焼け止めを塗り続けないと意味が無い。

日焼け止めの種類
・紫外線吸収剤配合
 普通の
 比較的安い
 肌に良くない
・紫外線吸収剤無配合
 記述されてる(無配合/ノンケミカル)
 肌に比較的悪くない
 比較的高い
378※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 06:55:57.90 ID:tgXSyQD5
>>369
乳首浮き出るし。>あんた、
どんな乳首してるの? 普通、男の乳首なんてすごく小さいし、柔らかいから
浮き出ないよ。
379:2012/08/03(金) 07:09:53.99 ID:WIPgYVze
>>378
確蟹www
380※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 07:40:48.74 ID:wCOXuc9g
>>378
個体差か地域差かな。
女みたいに丸くはないが、立つこともあるし浮き出るよ。
381※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 11:05:18.18 ID:Y4eTcn5i
神奈川の俺は浮き出るよ。気にしないけどね。
382※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 14:07:43.66 ID:A9GWvwyY
日焼け止め塗ってるって同僚に言ったらオネェ扱いされて現在オネェキャラにさせられてる。
383※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 14:30:09.56 ID:BuVAGOVh
いちいち言ってくるなら、おまえの方がねちねちしててキモいんだけどって言ってあげれば?
384※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 14:45:44.88 ID:TUPL48FI
どっちかわからないので・・・
「日焼け止め塗ってるよ。」
「日焼け止め塗ってるよ。塗り方は〜これがよくて〜その前の化粧水は〜乳液も〜洗顔は〜」
385:2012/08/03(金) 14:47:08.22 ID:WIPgYVze
>>382
そんな低レベルな会社にいるおまえが悪いwww´∀`
386※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 17:11:20.90 ID:tAvn3ZWe
日焼け止め塗ってる男性の比率ですが、
20代では20代全体の男に占める20代の塗っている人の割合は0.3%
30代では1%
40代では2%
ぐらいの男が塗っていると考えて良いだろうか?
387※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 17:14:20.92 ID:TUPL48FI
>>386
>20代では20代全体の男に占める20代の塗っている人の割合は0.3%
文章力・・・

・夏場だけ
・夏の外に長時間いるイベントだけ
・365日日中ずっと

どれかによる。
夏外で運動する際につけてる奴はそこそこいた気がすっけど
388※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 17:19:17.75 ID:OnM26iQa
アフォにでも勘違いせずに判りやすいように
わざと、そういう書き方をしたが、アフォにはまだ
判らないのねw
389※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 17:32:09.49 ID:o9K53zVF
自己の場合は、spf50の乳液を塗る、ポリエステルのフェイスマスクで目から下を
覆う、サンバイザーで顔全体を覆う。
これで、毎日、車で通勤している。
しかし、職場のビルの窓ガラスが大きいので、そこからUVAが入ってくるのが心配。
普通の大きなビルの窓ガラスというのはUV処理されているものなの?
390※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 17:39:59.22 ID:O+R3r5aK
ペニスにメラノーマができてしまった場合、どんな小さな物が出来ても
そこから半径2センチを離して切断しないといけないので
ペニスはほぼ切断する事になるそうだ。したがって、なんとしても
ペニス、睾丸部は紫外線から守らなければならない。
暑くてもポリエステル100%でしかも細かい網目の黒が望ましい。
391※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 21:25:27.10 ID:+zSY+MVz
長袖のカッターシャツは涼しいし日焼け止め塗るよりは紫外線カット率は高いよ。
中にはユニクロのドライのシャツでも着れば涼しい。
392※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 21:54:58.45 ID:POY6zj1y
>>387
20代ならいっぱいいるでしょ
10%ぐらいいるんじゃない
393※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 22:13:21.90 ID:7Uhy6KS4
中にはユニクロのドライのシャツでも着れば>余計に沢山着れば、その分
暑くなるのは明白。
394※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 22:45:40.04 ID:YAkFZ02L
インナー着た方が涼しいよ
ドライなら尚更
395※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 23:02:06.43 ID:7Uhy6KS4
http://www.tshirt.st/item/3473.html

素材:メッシュ
品質:ポリエステル100%


ポリエステル100%なのに汗を吸収するのか?
ポリエステルなんか暑いだろ
396※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 23:03:38.11 ID:rA2X8DTi
登山用の薄手の長袖、吸収・速乾・制菌でにおい抑えてくれ、日焼け対策も十分で重宝してる
やはり塗ること自体の肌荒れなんかも考えて、布で覆う方法がいい

397※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 23:32:32.44 ID:Wda0IxT9
398※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 00:00:00.69 ID:T2ykHaTi
ドライ クールのシャツは、生地が荒いから
逆にUVを透過しやすいと思う。
399※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 10:45:04.06 ID:XDOGRPz/
http://www.excite.co.jp/health/topics/rid_1963/

日光は多少浴びた方が健康にいいんだよ
浴びすぎがよくないのであって、逆に浴びなすぎもよくない

400※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 10:47:03.03 ID:XDOGRPz/
http://j4ef.com/tadasi/kenko03.html

真夏の海岸で長い時間【日に焼く】ような焼きすぎは良くありませんが、散歩や軽いスポーツなどで神経質に日焼け止めを塗って紫外線を防ぐよりも適度に紫外線を浴びたほうがビタミンDが生成されガンにもなりにくいという事なのです。

適度に紫外線を浴びることが健康につながります。
401※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 11:56:07.15 ID:RVBadVIR
>>399-400
ウィキペディアの日光浴の項目からだが
「午前10時から午後3時の日光で、少なくとも週に2回、5分から30分の間、
日焼け止めクリームなしで、顔、手足、背中への日光浴で、十分な量のビタミンDが体内で生合成される」

って5-30分の週2回とかその量なら
日焼け止めが落ちかけてる時に十分すぎるほど浴びちゃうような気もするけどなあ
402※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 12:05:25.83 ID:XDOGRPz/
要はな男は肌も強いし、仕事とかで浴びすぎないなら、ちょっと外出程度の日光なんて気にすることないってことだよ

大体日焼け止め自体が肌によくねぇじゃねぇか
403※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 13:31:17.71 ID:g0B8KoaK
日焼け止めを塗る×4回/1日+石鹸/クレンジングで落とす/1日
よりは紫外線気にしない方がいいな。
長時間外にいるなら別だが
404※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 13:38:28.16 ID:J25kqicQ
肌から生成されるビタミンDの量なんてかなり少ないもかね
普通に食事で取ればいいよ
405※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 13:41:17.16 ID:NwJknROo
白うるとかどーよ?SPF21だけどこれなら平気で厚塗りできるし
クレンジングとか考えなくていいんじゃね?
PAがわからんが・・酸化亜鉛は入ってる。
406※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 13:47:55.69 ID:g0B8KoaK
石鹸で落とせますって表示がないのは全部クレンジング必須って考えてたほうがいいよ。

日焼け止めの悪影響を気にするけど日焼け止め塗りたいなら、
最低条件は紫外線吸収剤無配合(=ノンケミカル)だろうけど、そうすると否が応でも高くなるんだよな・・・
安いのは無印のとか、curelのとかだろうね。
407※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 14:22:55.80 ID:g0B8KoaK
curelも無印も石鹸で落ちる表示がない?
408※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 14:33:01.53 ID:g0B8KoaK
無印は石鹸って書いてあった
409※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 14:57:55.11 ID:g0B8KoaK
curelもQandAに書いてた
410※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 15:29:26.01 ID:pFmMqX4g
日焼け止め塗ると必ず小さいニキビできる
落としきれてないんだろうな
411※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 16:32:20.66 ID:xALm3nqg
紫外線吸収剤無配合(=ノンケミカル)だと酸化チタン、酸化亜鉛が代わりに
沢山入っているから必然的に油でベトベトタイプになるけども
気持ち悪くて使えないわ、
おまけにクレンジングでないと落ちない。
412※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 16:36:47.36 ID:uYdoKNTu
>>401
日焼けダメージ > 日焼け止めやクレンジングだろうが、
化学物質である日焼け止めではなく、帽子、タオル、
紫外線防止のメガネ、長袖だな。
ニキビもできないし一番
413※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 16:45:56.49 ID:xALm3nqg
http://www.amazon.co.jp/KCWindTour-GKXP1157-GKXP1157-
%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E9%95%B
7%E8%A2%96T%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84-%E7%B4%AB%E5%A
4%96%E7%B7%9A%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%83%BB%E9%80%9A%E6%B0%97%E3%83%BB%E9%80%9F%E4%B9%BE-%E8%A2%96%E3%81%8C%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-S/dp/
B007TPFZIQ/ref=sr_1_1?s=apparel&ie=UTF8&qid=1344066307&sr=1-1
414※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 16:46:44.97 ID:xALm3nqg
GKXP1157 アウトドア長袖Tシャツ 男女兼用 紫外線防止・通気・速乾 袖が取り外し可能
KCWindTour

この商品の最初のレビューを書き込んでください。 Like 1344066389 false 1 0 0 0 (0)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 2,450

415※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 16:47:25.95 ID:xALm3nqg
こういうナイロン100%の服は汗を吸収しないでしょ?
416※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 16:50:39.02 ID:xALm3nqg
396 :※名無しイケメンに限る:2012/08/03(金) 23:03:38.11 ID:rA2X8DTi
登山用の薄手の長袖、吸収・速乾・制菌でにおい抑えてくれ、日焼け対策も十分で重宝

って414みたいなやつでしょ?
417※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 16:55:14.63 ID:xALm3nqg
>>412
紫外線なんかちょっとの隙間から入ってくるから
物理的に完全に防ぐのはむり、
だから、日焼け止めと両方で防ぐしかない。
少なくとも、日焼け止めだけでは、絶対に焼けてしまう。
418※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 17:56:59.50 ID:s4DD818E
長袖を通過してくる紫外線の量や危険性はたかが知れてるので気にすることない。

あと、顔に塗るのは、↓で十分。石鹸で落とせるし、テカらないし、肌にも優しい

ビオレ さらさらUV マイルドケアミルク
http://www.cosme.net/product/product_id/10001557/top
419※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 19:05:28.37 ID:NwJknROo
>>406
だってこれ日焼け止めじゃなくってハンドクリームだよ?
420※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 19:18:17.49 ID:WgEIgk1b
女が普通に塗っても表示のSPFの4分の1程度の効力しかないのに
薄塗りの男が塗ったら、さらにその半分以下、つまり10分の1程度の効力しかないよ、
つまりSPF30のだとSPF3の効力しか無い。
421※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 19:45:30.59 ID:g0B8KoaK
SPF1=20分バリア
*1平方センチメートル当たり2mgずつ皮膚に塗ったときの値

なので、塗り直しは必須なんだよね
422※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 20:31:14.62 ID:WgEIgk1b
1平方センチメートル当たり2mgずつ皮膚に塗ったときの値

ならば60ml入りの乳液では顔だけで何回ぐらい使えますか?
423※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 20:55:30.80 ID:g0B8KoaK
>>422
実際に必要なSPFを考えると・・・
3時間毎に塗り直すなら、その程度のSPFで十分なわけ。
180m(3時間)/20=SPF9 あればいい。
SPF50のなら0.4mgでいい。

日常生活レベルで考えると、日に当たる時間はもっと減るので、
その場合はSPF15とかでも問題はない
424※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 21:27:03.15 ID:WgEIgk1b
SPF30の乳液60mlでは顔に何回塗れるの?
標準的な顔面として計算よろしくお願いします。
425※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 22:03:55.22 ID:JtPVSk05
無印のSPF40の塗って50分外出たら真っ赤に焼けた。
ローションタイプ初めてだからうまく塗れていなかったのか。
426※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 23:48:50.18 ID:VNpEjjzR
厚塗りせんと表記通りの効果はでんのやろ
427※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 23:50:42.55 ID:6jKVybhj
女が普通に塗っても表示のSPFの4分の1程度の効力しかないのに
薄塗りの男が塗ったら、さらにその半分以下、つまり10分の1程度の効力しかない
428※名無しイケメンに限る:2012/08/04(土) 23:54:04.39 ID:g0B8KoaK
例えばさ、SPF30の場合その効果があれば10時間も防げるけど、日常生活で必要?
いらないだろ
429※名無しイケメンに限る:2012/08/05(日) 00:49:06.18 ID:s4wRiyw8
だからこれ
ttp://www.rohto.co.jp/comp/news/?n=r090729_2
で十分じゃないか?安いし。
厚塗りしてみたけど白くならないしべたつくのも最初だけだし
ハンドクリームをクレンジングするなんて聞いたことも無いし。
430※名無しイケメンに限る:2012/08/05(日) 01:10:18.09 ID:4m//ooWF
用途違くても成分同じなら同じだろ。
日焼け止め自体クレンジングしてって書いてないの多いし、体向けの日焼け止めもそうだろ。
ハンドクリームはハンドにつけることを想定してるんだから、クレンジングなんかそりゃ書かないさ。

顔につけて他の日焼け止め同様クレンジングしたほうがいいかは、成分を見るしか無いね。
おそらくサポートセンターとかで聞いても本来の用途で〜って返すだけだし
431※名無しイケメンに限る:2012/08/05(日) 01:21:59.64 ID:Iq8O8muE
<有効成分>プラセンタエキス(美白成分)、グリチルリチン酸ジカリウム、ビタミンE誘導体(トコフェロール酢酸エステル)
<うるおい成分>ビタミンC誘導体、植物性コラーゲン(カロットエキス)
432※名無しイケメンに限る:2012/08/05(日) 01:22:48.27 ID:Iq8O8muE
この「グリチルリチン酸ジカリウム」と「グリチルリチン酸2K」は成分としては同じ(呼び名だけ違う)
ようで、グリチルリチン酸は水に溶けにくいため、グリチルリチンをカリウム塩の形にした
水溶性のグリチルリチンの誘導体とのことです。

つまりは、化粧水などに配合しやすいように改良されたグリチルリチン酸って感じでしょうか。。

具体的な肌への効果としては、炎症を抑え、肌荒れやニキビを予防することが期待できますので
幅広く利用されている理由もわかる気がしますね。
433※名無しイケメンに限る:2012/08/05(日) 01:27:25.66 ID:s4wRiyw8
有効成分:グリチルリチン酸2K、トコフェロール酢酸エステル、ブタプラセンタエキス-1(プラセンタエキス)
その他成分:カロットエキス、ビタミンCリン酸Mg、濃グリセリン、パラメトキシケイ皮酸エチルヘキシル、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、
1.3-ブチレングリコール、白色ワセリン、ポリソルベート60、セタノール、無水ケイ酸、モノステアリン酸グリセリン、
トリスエチルヘキシルオキシカルボニルアニリノトリアジン、TEA、カルボキシビニルポリマー、ジメチルポリシロキサン、
エデト酸塩、BHT、PG、パラベン、香料

トリスエチルヘキシルオキシカルボニルアニリノトリアジン 紫外線吸収剤入ってるか。
石鹸で落ちるかな
434※名無しイケメンに限る:2012/08/05(日) 01:35:36.28 ID:s4wRiyw8
おや?尼の表記とロートの表記違うな・・・
ttp://www.rohto.co.jp/prod/seib.cgi?kw=113521
こっちがホントだろう。
紫外線関係はやっぱりトリス〜 とあと酸化チタン酸化亜鉛だな。
435※名無しイケメンに限る:2012/08/05(日) 01:48:23.61 ID:Kp/9opUY
グリチルリチン酸ジカリウム って聞くと昔の歯磨き粉のコマーシャルを思い出す
436:2012/08/05(日) 05:31:04.35 ID:6JRVSSEu
>>435
確蟹www
437※名無しイケメンに限る:2012/08/05(日) 14:59:59.71 ID:3L2A6TB1
>>425
腕に塗る時は肩から手首方向に液を線状に垂らしてそれを塗り広げる。
数センチずらして塗るを繰り返す。
顔は鼻と耳の上部を、人差し指に垂らした液を塗り込み乾かす
その後手のひらに液を取り顔全体と首周りに塗る。
鼻と耳の上部は焼けやすいので、先ほど塗ってるがもう一度塗る
438※名無しイケメンに限る:2012/08/05(日) 17:00:40.66 ID:tkrysKjd
>>437
>>425です。

灰色っぽくなるまで塗り込んで伸ばした腕はさほど焼けなかったので
単純に足りなかった分もあると思いますが、顔は適当に手にとってぐりぐり塗っている
だけでしたので顔の塗り方参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
439※名無しイケメンに限る:2012/08/13(月) 08:19:32.50 ID:pG0RbXeT
440※名無しイケメンに限る:2012/08/13(月) 17:34:16.29 ID:pG0RbXeT
441※名無しイケメンに限る:2012/08/14(火) 14:07:18.75 ID:Q4AXiZUi
今シーズン薄手のロンTで全然焼けずに来たが、一度だけ半袖で外出
自分の肌に合う奴見つけようと前に2種類買ったSPF50の奴を左右に塗った
どちらも赤くもならず痛みやヒリヒリもでなかったが、多少熱を持った感じがあり2日後、半袖の袖口を境目に薄い小麦色に
気持ち多めに塗ったり塗り直しもしたんだが
やっぱ薄手でも服とかの物理遮断が一番だね

442※名無しイケメンに限る:2012/08/14(火) 19:08:04.70 ID:6zdiX6Ng
今シーズン薄手のロンTで全然焼けずに来たその長袖TシャツというのはUVカットの生地なんですか?
443※名無しイケメンに限る:2012/08/15(水) 18:59:08.51 ID:IwvdUFzb
生地なんですか?
444※名無しイケメンに限る:2012/08/16(木) 12:58:52.36 ID:TW+T4lRc
ですか?
445※名無しイケメンに限る:2012/08/16(木) 19:32:53.03 ID:CAz48ja9
横からスマン
ポリエステルで少し目地に隙間感のある半袖シャツだが日焼け防いでくれた
人によってはそれじゃ焼けるという人もいるだろうが、やはり布での遮断が一番と思った
日焼け止めやクレンジングの肌への負担もあるし、防御の限度もあるし
海でこまめに50塗りこんでも黒くなった
446※名無しイケメンに限る:2012/08/16(木) 20:40:26.34 ID:sX7U3Etk
化繊はかなり紫外線を遮断してくれるんじゃなかったっけ
447※名無しイケメンに限る:2012/08/16(木) 21:12:11.57 ID:7CNKO0WJ
半袖シャツだと肝心の腕が焼けて意味無いのでは?
448※名無しイケメンに限る:2012/08/16(木) 23:48:05.20 ID:uKCL7NAf
ハイチオールC毎日6粒飲んでるけど
酒とタバコやめないとダメだなw

あと、化粧水って冷蔵庫で保管?

それとも洗面所におくといいのかな?
449※名無しイケメンに限る:2012/08/16(木) 23:53:56.68 ID:aNHE/uYm
>>448
手作りじゃないなら意識しなくていいんじゃないかな。

それと、使う前にお湯で温めておくといいよ。
450※名無しイケメンに限る:2012/08/17(金) 23:03:46.18 ID:W88KeoDG
445はマルチだから以降無視するように
451※名無しイケメンに限る:2012/08/17(金) 23:57:49.86 ID:JJKVbKTV
夏も大分過ぎてきたので日焼け止めが徐々に値下がりしてる
もう少し安くなったら買って暗所保存
452※名無しイケメンに限る:2012/08/18(土) 00:26:06.94 ID:/LZ843oz
PABAサプリってどーよ?
453※名無しイケメンに限る:2012/08/18(土) 01:17:52.02 ID:PQZxK8MP
>>449ありがとな
454※名無しイケメンに限る:2012/08/18(土) 10:56:12.75 ID:FJId+zZI
455※名無しイケメンに限る:2012/08/18(土) 11:43:05.25 ID:UBgzLwx3
出してない股と腕の色、そんなに変わらないので今年もなんとか日焼けは最小限で済みそうです。

http://mup.2ch-library.com/d/1345257079-120818_112313.jpg
456※名無しイケメンに限る:2012/08/18(土) 12:05:41.38 ID:8toMh+eU
あれ? ここ男限定だろ?
457※名無しイケメンに限る:2012/08/18(土) 12:09:26.81 ID:Ft9D50pi
キモい写真を載せるな 馬鹿!
458※名無しイケメンに限る:2012/08/18(土) 14:36:01.72 ID:Fld2n2AN
必見!!大津いじめ 森山進の尋ね人ポスターを大津で多数発見
http://youtu.be/H1aM20o4PUI

必見!!大津いじめ 澤村教育委員長に香典を届けに行ってみた
http://youtu.be/QvzuWj6hulg
459※名無しイケメンに限る:2012/08/18(土) 15:14:06.09 ID:HyI+0HE7
きめー
460※名無しイケメンに限る:2012/08/18(土) 18:59:35.75 ID:hFyUAbPW
>>451
サンベアーズみたいなのは安売りしてるが、ビオレさらさらUV50みたいな売れ筋はなかなか下がらない
「お盆限定セール」で598円になったが698円に戻っちゃった
461※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 16:45:05.19 ID:bMY9MA/k
462※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 19:05:16.09 ID:g0umpawp
去年色んな日焼け止め試したが結局こんがり小麦色。金も数千円使った
今年は腕は長袖、前後左右にツバがある帽子、ドンキのUV400の1000円メガネ、
帽子のツバで角度的に防げない鼻から下だけ、SPF20子供用とかいう200円の特売品とSPF18のリップ
昼頃から外出しても、顔(鼻から下)に紫外線直撃するのは16時頃以降だったのでこれで白さキープできた。
日焼け止め塗る面積も最小限、落としやすい奴なので負担も少ないしクレンジングも不要
日焼け止め代も千円で収まった
463※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 19:28:57.72 ID:3GgOrXDl
>>462
あれ? ここ男限定だろ?
464※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 20:35:32.18 ID:41q+02lu
市販クリームや乳液の<乳化剤=(合成)界面活性剤>は
毛包内の脂をも乳化させて、 クリームやファンデーションの
色素、香料、防腐剤 etc 化学物質をなじみやすくさせて、
毛包内に浸透させやすくします。

メラノサイトがある真皮・基底層は当然、毛包の内壁面にも
あるでしょう。 上記により、取り込まれたクリームや
ファンデーションの色素、香料、防腐剤 etc 化学物質は
刺激を直接与え、メラニンの産出を活発にします。

http://www.sn-shampoo.com/skin/04.html

465※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 20:36:12.22 ID:41q+02lu
紫外線吸収剤は紫外線のエネルギーを吸収し熱として放出する有機化合物は、表皮母細胞を傷つけて将来のシミ、しわの原因を作ります。
http://mutenka.antiag-tarumi.com/make/make2.html


466※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 20:37:06.14 ID:41q+02lu
http://dermatology.blog97.fc2.com/blog-entry-206.html
2mg 1mg 0.5mg         

SPF50の製品:50→ 7.4→ 2.7
SPF30の製品:30→ 5.5→ 2.3
SPF15の製品:15→ 3.9→ 2
SPF 8の製品: 8→ 2.8→ 1.7
SPF 4の製品: 4→ 2  → 1.2

表示どおりのSPF50の効果を出そうと思えば1平方センチメートルあたり
2mg 塗らないと駄目

467※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 20:37:59.97 ID:41q+02lu
残念ながら、毎日合成界面活性剤を含む化粧品を使っていてもこれと言った変化や症状があるわけではないので、危機感を覚えにくいと思います。


合成界面活性剤を一度皮膚に使ってしまうと、どんなにお湯でなんども洗い流しても皮脂や角質に残ります。
皮脂や角質に残る以前に皮膚に触れた時点で皮膚のバリアゾーンを破壊し体内に侵入浸透して蓄積され続けているのです。
若いうちは合成界面活性剤の含む化粧品を使っていても皮膚は若いし、健康だからなんら変化なく問題がないことが多く、お肌も耐えることができます。
しかし!!
毎日、化粧品に含まれる界面活性剤は少しずつ少しずつ皮膚内に侵入し、体内に蓄積され、10数年後に、乾燥肌、シミ、シワ、くすみとなって一斉に肌に表れるとときがくるのです!
 急にシミやシワが増えたな〜、ニキビがなかなか治らない、突然、敏感肌、アトピーになったといわれるワケはココにあります!
  若いうちから化粧を始めると肌が早く老化すると言われる理由もです。

468※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 20:39:31.31 ID:NGfXXgFu
エチュードハウスのサンBBクリームSPF50+/PA+++オヌヌメ
毛穴やヒゲの剃り跡もカバーできるしべたつかないし安いしでこの夏これで乗り切るつもり
俺の場合はナチュラルベージュで色ピッタンコだったわ
最初腕で色確認したらライトベージュだったんだけどな・・・なぜか顔だけちょっと色濃いっていう

>>462
男でそこまでやるとかなりひく・・・
469※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 20:52:25.50 ID:g0umpawp
>>463
男っす
やっぱ服(布)での物理遮断を基本にするのが一番っすね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtt_3Bgw.jpg
470※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 21:18:22.72 ID:41q+02lu
>>469
SPF18のリップ

男が口紅なんか付けるか?
471※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 22:14:30.89 ID:NGfXXgFu
UVカットのリップクリームって売ってんだよ。
俺は資生堂のウォーターインリップての使ってる、マットな感じで違和感ないしSPF18だったかな・・・忘れた。
山やサイクリングが好きで行くけども、紫外線で唇真っ赤になってボロボロになったりするからレジャーに行く時は付けるね。
冬にボード行くときも欠かせないや。
付けないと絶対翌日後悔する・・・ひどいと血が出たりして大変なことにw

UVカットの口紅とかグロスとか男でしてたらドン引きだわw
472※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 22:15:50.38 ID:FYyOmJP2
どうでもいいけど見た目からして確実に普通のリップだよね
どう見たらこれが口紅に見えるのか
473※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 22:32:16.30 ID:Swxd2FDc
フリルネックU.T.E.  4,935円 (税込) 送料別
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/earth-shop/cabinet/frillneck_lp/frillneck_item/img_fn_m-120517.jpg
http://e4.gofield.com/shop/user_data/packages/default/img/lp/frillneck/img_e4frillneck002.jpg
効果★★★★★★★★★ その気になれば顔面全体を布で覆うことができる
恥ずかしい度★★★★★★ やっぱり恥ずかしい なお、垂れている布を巻きあげて普通の帽子のようにも
できる 変幻自在(面倒くさいけど)

これのチャックを完全に上まで上げて顔を覆っても
外を見ることは出来るくらい、生地は薄手で、しかもUVカット効果は高いの?
もしそうなら、日焼け止めも何もなしでこれ買うだけですべてが解決する。
474※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 22:42:38.59 ID:PkzpRVE3
>>473
なんかかっこいいのは無いんだろうかねぇ
475※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 22:48:20.02 ID:pwzliGkf
やっぱり三度傘を・・・それと緑と白のマントはおって手甲つけとけば完璧じゃね?
476※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 23:17:49.01 ID:JDMyp9Gj
>>469
服より腕と足をうPしてほしい
どんだけ日焼けしてないのか気になる
477※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 23:20:55.20 ID:Swxd2FDc
かっこよくなくても良いけれども
帽子は頭が蒸れるでしょ 痒くなってかぶってられない。
サンバイザーも可動式のだとツバとの境目から、紫外線が入ってくる。
あと、フェイスマスクも顔に物理的刺激を与えるから、皮膚の中で将来のシミが出来てくる。これは日焼け止めの化学的刺激と
同じ事。
478※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 23:25:48.72 ID:Swxd2FDc
http://item.rakuten.co.jp/pascalshop/oneop00649?s-id=sd_browsehist_search
【特徴】
*顔と首まで紫外線をブロックするためのデザイン
*紫外線から肌の露出を防ぎ、肌の老化防止、シミ、そばかす、しわ防止に効果
479※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 23:27:05.49 ID:MN6hPwzc
480※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 23:31:27.43 ID:Swxd2FDc
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cecile/9598126-1.html
旧型よりもつばがワイドになって顔から耳まですっぽり隠れる進化したサンバイザーです。
481※名無しイケメンに限る:2012/08/19(日) 23:38:31.50 ID:pwzliGkf
>>479
このほうが三度傘より防護にはなるけど視界が限られるから危険じゃないか?どこで売ってるんだろ?
頭頂部に排気ファンつければ機能的には完璧だと思うけど。

>>480
頭皮は守ってくれないのか
482※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 00:00:42.04 ID:Rw3IRe8D
頭皮は髪の毛が守ってくれるから必要ない ハゲで無ければね
483※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 00:25:35.00 ID:9axRz7mZ
>>473
この帽子は目のところは覆わない
http://www.gofield.com/openair/shoji/img_wear_0018_big-thumb.jpg

布が薄くてペラペラで小さい穴も空いてる 効果あんのか?と思った 通気性はよさそう

一応、UPF50+(オーストラリア基準最高値)って謳ってあってUVB波(赤くなる日焼け)には
効果があることになっている(日本のSPF50と同等らしい・・・?)

UVA波(UVB波の10倍極力で皮膚の弾力を失わせてシワの原因を作る)に対して効果が
あるのかないのかがググってもわからない つまり、日本基準のPA+〜PA+++の効果が
あるのかどうかわからない 誰か知ってる人がいたら教えてくれ
484※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 00:36:00.13 ID:tzibPTKt
UPF50+というのはUVAに対しても最高の効果がある。
485※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 00:52:08.68 ID:9axRz7mZ
>>484
そうなのか じゃあ一応最強ということになるかな

しかしほんと布自体はペラペラで大丈夫か?と思ってしまうけど

色んな形で変幻自在にかぶれるがめんどうくさいし恥ずかしい ていうか怪しい
http://image.moshimo.com/item_image/0142502000003/2/l.jpg
http://image.moshimo.com/item_image/0142502000003/3/l.jpg
http://image.moshimo.com/item_image/0142502000003/4/l.jpg
http://image.moshimo.com/item_image/0142502000003/5/l.jpg
http://image.moshimo.com/item_image/0142502000003/6/l.jpg
http://www.frillneck.jp/blog/bb1.jpg
http://sea.ap.teacup.com/ayaka/timg/middle_1113335631.jpg
486※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 01:03:54.21 ID:tzibPTKt
http://image.moshimo.com/item_image/0142502000003/4/l.jpg
目の所が隠れないから中途半端
487※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 01:10:45.99 ID:7oBVC5gB
朝晩NAC。他にもVCやMVM。
車通勤時はサングラス。暑苦しくみえないようにパステル系のシルクかレーヨンの長袖シャツ。
汗ジミが気になるけど(^^;
駐車場から会社までは麦わら帽子。

乳液タイプのが好きなのでプロテクトウォータジェルSPF30PA++
クールタイプのボトル出してくれないかな。
ドライブ時の休憩はDSかスーパーに立ち寄ってテスター塗り塗り。
488※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 01:12:11.80 ID:7oBVC5gB
>>486
サングラスしてモデルガン持てば完璧。
服は迷彩色カーキで。
489※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 04:35:46.94 ID:ZBZ+v/B0
この帽子自体迷彩色はないのか?
490※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 04:45:04.82 ID:9axRz7mZ
>>468
顔面全部隠すと通報されるかもしれんぞ ただでさえ怪しい雰囲気なのに
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/a/f/wafoo/1279037347-48-1.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/a/f/wafoo/voiles1.jpg
491※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 04:45:46.57 ID:9axRz7mZ

>>486だった 訂正
492※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 07:07:29.94 ID:T7+4GTj5
もっとかっこいい日よけ無いものかね。
493※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 09:35:03.24 ID:j+LHveso
扇風機付き日傘ってのみたな
494※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 17:59:02.86 ID:pbHFHDBc
18歳男のなのですが、
SPF30程度で洗顔料で落とせる紫外線吸収剤無配合が配合されてない
おすすめの日焼け止めはありますでしょうか?
495※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 20:16:48.66 ID:9hCBywKh
>>494
無印
curel
496※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 20:25:25.62 ID:edWU4QLF
市販クリームや乳液の<乳化剤=(合成)界面活性剤>は
毛包内の脂をも乳化させて、 クリームやファンデーションの
色素、香料、防腐剤 etc 化学物質をなじみやすくさせて、
毛包内に浸透させやすくします。

メラノサイトがある真皮・基底層は当然、毛包の内壁面にも
あるでしょう。 上記により、取り込まれたクリームや
ファンデーションの色素、香料、防腐剤 etc 化学物質は
刺激を直接与え、メラニンの産出を活発にします。

http://www.sn-shampoo.com/skin/04.html

497※名無しイケメンに限る:2012/08/20(月) 23:36:08.68 ID:pbHFHDBc
>>495
ありがとうございます!
キュレルのほうで探してみたのですが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-hadapios/newitem135.html
でよいのでしょうか?
他にも似たようなもので
キュレル UVローション 60mL SPF25 PA++
キュレル UVミルク 30mL SPF25 PA++
キュレル UVクリーム 30g SPF25 PA++
のように似かよったのがあったもので・・・。
498※名無しイケメンに限る:2012/08/21(火) 00:37:44.05 ID:QhmERhQW
>>497
キュレル UVクリームやキュレル UVミルクを落とすときは、メイク落としが必要
キュレル UVローションは必要ないとは書いてあるよ
花王製品Q&A 
http://www.kao.com/jp/qa/crl_uv_all_02.html
499※名無しイケメンに限る:2012/08/21(火) 01:48:32.39 ID:NdvNX4J8
>>497
Q&A見ると、クリームもミルクも石鹸でもありなような・・・
まぁ自己判断で

http://www.kao.com/jp/qa/crl_uv_all_02.html
http://www.kao.com/jp/qa/crl_bodyuvlotion_02.html
500※名無しイケメンに限る:2012/08/21(火) 08:34:27.34 ID:cA7a2eZp
◇渋谷、新宿、池袋、銀座フェミークリニック 総院長 美容皮膚科医 北山英 美子氏

「色選び」のポイント……今年は黄色でUVカット!
紫外線のカット率が最も高いのは「黒」、しかし夏場は暑苦しい……ので、黒に代わるUVカットカラーは?

◇渋谷、新宿、池袋、銀座フェミークリニック 総院長 美容皮膚科医 北山英 美子氏

「ある研究所では実は黄色がいいと言われています」

◇ポリエステルの色別紫外線カット率
黒……紫外線カット率、約100パーセント
黄色……紫外線カット率、約96パーセント
白……紫外線カット率、約74パーセント
青……紫外線カット率、約91パーセント
赤……紫外線カット率、約90パーセント
(出典:『染色布の紫外線遮蔽性能に関する研究』美馬朋子氏)


http://athand.ocnk.net/page/314
501※名無しイケメンに限る:2012/08/21(火) 08:36:19.52 ID:cA7a2eZp
遮光性は白布より染色布が、分散染料・ポリエステル染色布より直接染料・綿染色布の方が高い

http://kaken.nii.ac.jp/d/p/15500525.ja.html
502※名無しイケメンに限る:2012/08/22(水) 23:48:45.16 ID:8DvZRCHS
紫外線が目からも入って黒くなるけど、サングラスしていけない場合はどうすればいいの?
503※名無しイケメンに限る:2012/08/23(木) 01:00:59.15 ID:aXzvEkG1
帽子、日傘あたりかな
帽子はサングラスより気軽なんじゃね
和服で尺八を演奏する人が被るやつ流行ればいいのに。頭部丸ごと保護出来る。
イスラムの布は暑そうで無理
504483:2012/08/23(木) 02:18:21.97 ID:F1gcLOZy
>>483に補足

>布が薄くてペラペラで小さい穴も空いてる


こういうタイプの布を「メッシュ」っていうんだった(忘れてた)

メッシュタイプの布って紫外線を通しそうな感じがするけど、どうなんかなあ? UPF50だから
大丈夫なんだろうとは思うが・・・


ところで、この帽子を買おうと思っていたけど、レビューが新しくUPされていて「小柄な女性向け」
「男で中肉中背だったら買うのはやめといたほうがいい」って書いてあるので断念した こういうので
他になんかいいのない?
http://josup.xrea.jp/src/up17974.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up17975.jpg
505※名無しイケメンに限る:2012/08/23(木) 03:14:45.60 ID:lr5K8pKC
それ体より顔、頭が小さかったらいけるんじゃない?
506※名無しイケメンに限る:2012/08/23(木) 03:43:58.88 ID:KKtrQ27D
507483:2012/08/23(木) 04:14:54.95 ID:F1gcLOZy
>>506
Amazonのやつとものすごく似てるな 実は同じ商品か?

あとレビュアーが50代・60代ばかりというのも気になるが・・・

とにかく、頭囲65センチまで可能らしいので俺でもかぶれそうだし、炎天下での草取り
も快適とか書いてあるし、試してみようかな サンクス
508※名無しイケメンに限る:2012/08/23(木) 19:47:08.86 ID:33m5Vh33
日焼け止め初心者だけど、酸化チタン、酸化亜鉛型試してみるかな。
独立するまでの辛抱。

>>348
これから毎日5時間くらいは外出することになりそう。
色白はともかく、仕事の幅が減ることになるのでシミ、シワなどは極力抑えたい。
509※名無しイケメンに限る:2012/08/23(木) 19:54:38.88 ID:E12cpzX/
http://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-yw0651/

これはなぜUPFの表示が無いの?
どの程度のUV遮蔽効果かわかる?
510※名無しイケメンに限る:2012/08/24(金) 20:26:31.35 ID:AKHm4o+z
どの程度のUV遮蔽効果
511※名無しイケメンに限る:2012/08/24(金) 21:15:06.13 ID:7MZtEItJ
200円ウォータープルーフSPF50のサンベアーズ塗りたくりで何とか白さをキープしてきた。
ビオレさらさらUVのSPF50が少し安くなってたので試した。
石鹸で落ちる成分なので、汗でも結構落ちたと思う。
こまめに塗りなしたが袖口から先が薄い小麦色に。やっちまった
さすがに肌にも悪いかと
512※名無しイケメンに限る:2012/08/24(金) 22:36:49.08 ID:3K++Dm10
無農薬野菜にも発癌性物質あるって知ってますか?
513※名無しイケメンに限る:2012/08/24(金) 22:43:08.54 ID:UXsGc541
なんやねんおまえ
514※名無しイケメンに限る:2012/08/24(金) 23:20:16.87 ID:AKHm4o+z
200円ウォータープルーフSPF50のサンベアーズ

石鹸で落ちる成分ではないのか?
515※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 00:04:24.05 ID:jdq6HEJv
自分でウォータープルーフって書いてるやん
516※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 00:12:24.27 ID:k4iTJUQ0
ウォータープルーフでも石鹸で落ちる奴は多い。
517※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 00:35:11.02 ID:S/iLOa0B
まじで!?メーカーだけでも教えてクレ
518※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 02:00:17.70 ID:eFbrHUet
ウォータープルーフ 石鹸
で調べるといいよ
519※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 05:43:05.44 ID:VXj6QXvd
>>511
ビオレのさらさらUV パーフェクトミルクってやつ?水色ボトルの?
あれ俺も好きで使ってるけど、石鹸(洗顔用でもないフツーの石鹸)じゃ落ちてない気がしない?
なんか塗ってる感が消えなくて、結局同じビオレのクレンジングオイル(紫色ボトルのメイク落とし)で顔は洗ってるよ
石鹸や洗顔料とは全然違ってスゲー落ちる
洗顔料で泡洗顔しててもじぇんじぇん落ちない毛穴の角栓も少なくなったw
520※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 15:37:17.75 ID:wwWcl5ET
専科ミネラルWUVジェルSPF50どうなの?
アマゾンでは評価良いけど
521※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 16:07:57.85 ID:jTTdYr8y
http://www.hiyoko-g.com/wp-content/uploads/img/c80036.jpg

SPF30のクリームでもこれくらい塗ってやっと効果を発揮するんだろ

うっすらと塗るのならSPF3くらいの効果しか出ない
522※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 16:54:27.17 ID:nsmrohDt
男の美容には美チョコラが効果的だぜ
http://www.cmsite.co.jp/eisai3/?4012786482SmEv91Y4KL7OXE
523※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 18:55:22.22 ID:wxYPD+A1
マ乙
524※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 23:38:19.07 ID:vkQUQcti
>>521
クレンジングじゃないと落ちないタイプのウォータープルーフなら薄塗りでも規定値の半分位は機能するんじゃない
石鹸で落ちるタイプは汗でも落ちるので、薄塗りだと10分の一位
525※名無しイケメンに限る:2012/08/25(土) 23:48:10.43 ID:eMgSeC4N
アネッサ金常用してるけど、これ結構テカるね
気になるときベビーパウダー叩いてごまかしてるけど、こういう場合どうしてる?
他の人の意見も聞きたい
526※名無しイケメンに限る:2012/08/26(日) 05:13:32.81 ID:ojrgizo6
http://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-yw0651/

これはなぜUPFの表示が無いの?
どの程度のUV遮蔽効果かわかる?

527※名無しイケメンに限る:2012/08/26(日) 06:38:35.43 ID:xc6ATMo3
>>525
顔なら化粧下地も兼ねたもの使うとか、軽い付け心地のBBクリーム使ったほうがいいと思うよ
オイリーな感じになる日焼け止めは顔にはチョットね・・・
528※名無しイケメンに限る:2012/08/26(日) 06:51:38.62 ID:72mtmvta
BBクリームて韓国産
529※名無しイケメンに限る:2012/08/26(日) 06:53:57.47 ID:7HcZcq12
SPF50ウォータープルーフタイプで白い粉が浮かないないタイプってあります?
サンベアーズのSPF50(赤)使ったら、全く焼けず日焼け止め効果は良かったけど、
服やバックに白い粉が付いてなかなか落ちない。
530※名無しイケメンに限る:2012/08/26(日) 07:13:52.91 ID:qR0Fs+cx
>>527
化粧水の後に乳液してるからっていうのもあるのかな?
でも夏でも乳液しないとニキビすぐ出来るから外せないし

一応、アネッサは化粧下地兼用出来るタイプなんだけどね
男性でも普段使えるBBクリームある?
仕事は泊まりがけとかあるから目立つのはちょっと……
531※名無しイケメンに限る:2012/08/26(日) 07:33:44.44 ID:Ktl+dgmq
>>526
別にハイテク素材とか使ってないし安物だし、計測もしてないし、法的にも数値を表示する義務
はないんだろ

数値の表示のある衣料や布ってごく一部で、ほとんどない場合のほうが多いのではないか

楽天市場で「紫外線対策 帽子」で検索してみい 普通の帽子や服しかヒットせんわ
532※名無しイケメンに限る:2012/08/26(日) 09:52:39.05 ID:ouynnIiF
>>530
乳液つけると確かにテカるかもね、乳液でなくてクリームにしてみては?
BBは色々あるよ、あまりハイトーンのものでなければ男性がつけてもそんなに浮かないし男性用もあるし
ここの住人なら女性用でも全然問題ないと思う
男性用は韓国メーカーのが多いから最近のアレで嫌韓なってる人はちょっと選択肢少ないかもw
アネッサでもSPF50のBBあるし、シーラボなんかのもあるよ
自分は毛穴隠せるしで結構愛用してるわ・・・アラサーだからさ・・・色々肌トラブルがw
533※名無しイケメンに限る:2012/08/27(月) 21:48:19.23 ID:k6LUpK0C
一昨日日焼けどめを塗らず半日寝てたら真っ赤になってしまいました、、、
皮膚科で薬はもらったのですが、シミにならないか心配です
先ほどから皮が向けてきました、、、

534※名無しイケメンに限る:2012/08/27(月) 21:55:16.17 ID:X3fJ82m0
屋根の上で暮らしてるんですか?
535※名無しイケメンに限る:2012/08/27(月) 22:58:37.46 ID:d8EeAVeY
ビーチで半日寝てたらスゲー日焼けしてもうたって事だなきっと
泳ぐなりナンパするなりしようぜw
536※名無しイケメンに限る:2012/08/28(火) 00:22:43.65 ID:BzgQPTa9
「日傘男子」が急増中!!おまえらも美白男子の一歩先を行く日傘男子になろう (提案)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346018452/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/08/27(月) 07:00:52.30 ID:RvBTy7bk0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/1sanmini32.gif
男性も美容に意識を向けるようになった近年。化粧品で美白をしている「美白男子」も増えてきたようです。

そして最近は、「日傘男子」もいるようですね。

男性の日傘について、創業明治29年の傘屋「心斎橋みや竹」の宮武和広さんにうかがいました。

■毎日、顔に刃物をあてる男性こそしっかりとUVケアを
――日差しの強い夏に、男性が日傘をさすことについてどう思われますか?
「紫外線による皮膚へのダメージは、女性だけのものではありません。毎日、顔に刃物をたてる宿命にある男性のほうが、より影響を受けやすいと考えたほうがいいです。
だから色の黒い方や黒人の方であっても日傘は必要です」(宮武さん)
――男性も美白ケアやシミ防止を意識したほうがいいということでしょうか?
「日傘は、美白というより、もっと広義に『自分の身をプロテクトするツール』と捉えてください。
有害紫外線は皮膚の深層を傷つけて肌の老化やがんにつながります。また白内障や、持病を誘発もします。
さらに暑い中を無防備に歩き回ることで、熱中症で倒れたり、著しい体力消耗をおこしますからね」
■環境省が男性用日傘を推奨する見解を発表!?
たしかに、ヒートアイランド現象もあって、ここ数年はびっくりするような酷暑の日本。
美白やUVケアを気にされなくても、「とにかく暑いから日傘をさしたい!」という男性も多いのではないでしょうか。
「……いやいや、そうだけれど、日傘なんて恥ずかしいよ」と思われるかもしれませんが、実は、もしかすると!! 男性用日傘はブレイク目前かもしれないのです。
というのも、昨年の夏(2011年)、環境省の発表した『ヒートアイランド現象に対する適応策の効果の試算結果について』という報道資料によれば、
「上着を着用して歩行した場合に比べると、クールビズ(上着なし)では約11%、さらに日傘を併用すると約20%と、熱ストレスを大きく軽減できる」という調査結果が出ています。
そして、その発表文書の中では、なんと! 「男性用日傘の商品開発・普及等も並行して進める必要がある」と言及されているのです。
■雨傘とは明らかに違う「一見して日傘とわかる 涼感と質感」を意識
「強い陽射しを避けるために週刊誌や新聞で顔を覆ったり、日陰をさがしてジグザグ歩行す姿
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/08/post_2113.html
537※名無しイケメンに限る:2012/08/28(火) 00:23:41.65 ID:BzgQPTa9
99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 10:21:30.38 ID:oxmAEdZJ0
俺男だけど日傘指してるよ
体感温度は5度以上違うから。
まじで使わないやつ情弱だと思ってる

ちなみに使ってるのはこれ
http://image1.shopserve.jp/kasa-higasa.com/pic-labo/llimg/0587bk-1t.jpg
538※名無しイケメンに限る:2012/08/28(火) 03:25:38.14 ID:2VK2u7VD
晴雨兼用だといいな
539※名無しイケメンに限る:2012/08/28(火) 09:53:04.07 ID:X9E8lRq0
日傘よりも登山グッズ店で売ってる帽子が携帯性や機動性いいよ
外周につばがあって、上部はcoolmaxって素材。
中間部分に幅1cm位で少し目地に隙間作って織り込んであるので側面の通気にも配慮
540※名無しイケメンに限る:2012/08/29(水) 17:02:23.43 ID:P33auB3b
ウォータープルーフでおすすめの日焼け止めある?
夏休み限定で出身小学校の水泳部の練習見てるから焼けざるを得ない…
541※名無しイケメンに限る:2012/08/29(水) 17:16:03.13 ID:tH8kt/TF
メンタームのSPF50は焼けない
今なら大体のドラッグストアで200円前後で売ってる
ウォータープルーフなので落とすのたいへんだが
542※名無しイケメンに限る:2012/08/29(水) 21:50:21.14 ID:B7qivmf4
くるぶしまでのレーザーレーサーにラッシュガードで完璧
って夏休み終わる頃に相談してどうする
543※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 03:56:57.50 ID:yBxuze1y
男でこれをつけて自転車に乗ってるやつがおったぞ 珍しい
どれくらい効くのかしらんけど
http://lib2.shopping.srv.yimg.jp/lib/ajaxmart/snf-575815-01.jpg
544※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 07:09:04.01 ID:/YK3v3Cl
>>543
俺もつけたいよ。
日傘やこういうのってぜんぜん違う。
545※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 09:20:17.50 ID:xct8OMXA
物理防御の一つだろうが、耳や襟足(首の後ろ)ががら空き
今年は外周全てにつばがある帽子買って、日光の位地によってかぶる角度変えてたら顔の日焼けなし
546※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 10:56:09.13 ID:t8P75bhU
>>543
俺だw
日焼け止め塗るのめんどくさかったんだ
547※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 17:00:27.95 ID:0mzQYHYa
帽子とか日傘なんか、地面とか壁からの乱反射を全然ふさげないから
意味無いんだよ。
耳まで隠せるワイドサンバイザーならどうだ?
548※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 20:08:10.34 ID:CZ2KOWg0
>>543
おれ、車を運転するとき、それ着用してるよ。
対向車のドライバーや通行人が、びっくりしてる。

549※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 20:20:33.38 ID:C0v4LDfE
>>548
警察見かけたら、念のためとったほうがいいよ
たとえ非がなくても、気分次第で摘発してくるから、あいつら
550※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 22:12:06.79 ID:V91VJA+v
宇宙服のヘルメットみたいのをポリカーボネードで作ってかぶれば・・
551※名無しイケメンに限る:2012/09/02(日) 23:46:03.25 ID:T78iM8jp
>>549
気分次第〜で 責めないで〜 涙が出ちゃう
552※名無しイケメンに限る:2012/09/03(月) 09:49:26.29 ID:7cZFmlap
>>548
車のガラスってUVカットだからあんま意味なくね?
553※名無しイケメンに限る:2012/09/03(月) 10:35:53.40 ID:rvp5QFpp
今年は極力布とかの防御にしたが正解だった
汗で落ちるSPF50と若干スカスカのポリのロングTシャツだったら後者がよかった
キャップかぶり、角度的に防御できない耳や鼻から下だけノンケミカルの日焼けどめ
日焼け自体や日焼け止めの刺激による吹き出物も最小限だった
来シーズンは麦わら帽子みたいな外周全部につばがある帽子にしようと思う
554※名無しイケメンに限る:2012/09/03(月) 17:45:27.85 ID:vQMDNO+8
>>553
どの程度日焼けしてしてないか見せてくださいませんか?
555※名無しイケメンに限る:2012/09/03(月) 19:26:07.76 ID:q+smxIWf
室内でも日焼け止めを使用してますか?
556※名無しイケメンに限る:2012/09/05(水) 21:17:07.84 ID:NKsxt4jq
SP30あたりなら売ってるが、
50+++で塗っても白くならないものは
その辺のお店では売ってなくない?
557※名無しイケメンに限る:2012/09/05(水) 22:34:27.23 ID:B58LKgNd
>>556
ビオレさらさらUVの50、PA+++は透明だよ
冷房効いた車運転で全然焼けなかったけど、汗かくシチュエーションだとSPF20位に落ちるのか黒くなる
屋外の海とかでも焼けなかったのは赤クマっていわれてる近江兄弟のSPF50のヤツ
ただし白くなるしクレンジングも必要
558※名無しイケメンに限る:2012/09/06(木) 06:24:16.20 ID:ExplMikG
>>557
さららさシリーズは複数でてくるんですがどれですか
現在持ってるのがさらさらのパーフェクトミルクで、しろくなってます
559※名無しイケメンに限る:2012/09/06(木) 15:23:52.46 ID:mW0Sw0Kc
ウォータリーエッセンス
560※名無しイケメンに限る:2012/09/06(木) 21:46:30.41 ID:DkA7eQMU
しみ(シミ)の事を、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
しみ(シミ)で悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には状況が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感する
ことができました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと
思っているうちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、
2ヵ月で本当に良くなりました。
http://matome.naver.jp/odai/2134287649863462601
561※名無しイケメンに限る:2012/09/06(木) 23:09:02.09 ID:ica8ug93
ステルスジャナイマーケティング
562※名無しイケメンに限る:2012/09/08(土) 12:31:06.39 ID:y3eWZ1II
>>559
サンクス
563※名無しイケメンに限る:2012/09/08(土) 17:18:29.38 ID:gc+3cbjC
9月も10日近くなると晴れていても薄いモヤみたいなのがかかるようになる
SPF15でどの程度防げるかと正午を挟んで小一時間外出したが焼けなかった
7月の晴れの日に同じ事やったら黒くなったが
564※名無しイケメンに限る:2012/09/08(土) 19:31:34.53 ID:LYNDnVOY
>>555
自分は塗っていません。
565※名無しイケメンに限る:2012/09/09(日) 04:39:10.94 ID:h88xRKGr
おすすめのUVチェッカーってある?

タニタの格安商品 紫外線チェッカー UV-mira EC-960ってのがあるが、楽天の
レビューを見てると、曇ってるとダメらしい

帽子がどれくらい効果があるのか測定したいのだが
566※名無しイケメンに限る:2012/09/09(日) 15:25:48.94 ID:bE5EMT0h
それ、センサーが少しパネル面から奥まったところにあるみたいに見えるね。
パネルはがしてセンサー露出させちゃえばどうだろう?
567※名無しイケメンに限る:2012/09/17(月) 16:48:32.45 ID:vjUc73Uv
amazonで一番人気あるやつって何なんだ?
568※名無しイケメンに限る:2012/09/17(月) 17:33:08.18 ID:7lXW6Vn5
日焼け止め 売上ランキング amazon
569※名無しイケメンに限る:2012/09/19(水) 21:46:53.96 ID:YayOGx0T
今日ためしてガッテン見て日焼け止めしたいなと思った十代の男です。比較的安価で肌荒れしないのでおすすめ教えて下さい
570※名無しイケメンに限る:2012/09/20(木) 00:21:20.79 ID:9N1XhZvG
これか

俺は仕事中なので見れんかったが

ためしてガッテン「顔のシワ 作らない美肌術」★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1348054182/
571※名無しイケメンに限る:2012/09/20(木) 00:23:10.83 ID:kIY+qbvx
なんでもいいよ
572※名無しイケメンに限る:2012/09/20(木) 00:43:21.31 ID:9N1XhZvG
紫外線防止用のマスクってのが結構売られていてユーザーのレビューも
書かれているが、たいてい「日焼け止めを塗っても焼けるからこれを
買った」などと書かれている

これはたぶん日焼け止めをコッテリと塗るんじゃなくて、うっすらとしか
塗らないのでSPF30でもSPF3くらいの効果しか出てないんだろうな

歌舞伎役者みたいに塗るわけにはいかないからな
573※名無しイケメンに限る:2012/09/20(木) 01:03:22.82 ID:9/JXbo5o
成る程。日焼け止め塗るよりそういう方が良いのか。だけど今外でマスクすんのも暑いな
574※名無しイケメンに限る:2012/09/20(木) 08:52:27.16 ID:iRlnJBI3
>>570
あれを見てウチの60になる母親が驚異的に若いと再認識した
575※名無しイケメンに限る:2012/09/20(木) 15:14:16.39 ID:QwtaEdQx
>>574
驚異的なレベルなら120歳位まで生きるかもしれんな
576※名無しイケメンに限る:2012/09/30(日) 22:14:35.54 ID:KXA4QbEC
大事なのは紫外線あびないこと
577※名無しイケメンに限る:2012/10/01(月) 15:44:27.67 ID:gGdO6H8z
屋外スポーツしてるんだ
578※名無しイケメンに限る:2012/10/02(火) 06:22:53.91 ID:D7phJtQt
だめじゃん
579※名無しイケメンに限る:2012/10/02(火) 06:41:16.18 ID:xK1EbPCl
ニートと違って紫外線あびるんで
580※名無しイケメンに限る:2012/10/02(火) 06:58:18.77 ID:4tRrM9Fh
ゴリラ乙
581※名無しイケメンに限る:2012/10/02(火) 13:02:16.00 ID:qdRimlvD
元々スポーツ少年で25くらいまで一切紫外線対策せずにアウトドアで遊びまくってたが、今34になって超絶後悔している
顔シワ、シミだらけだわい
目のヨコのシミなんてオジーチャンレベル、泣きたい

ココ見てる若い衆、俺は男だから大丈夫とか思わずちゃんと紫外線対策するんだぞ
結婚式の写真破りたくなるからなマジで
582※名無しイケメンに限る:2012/10/02(火) 13:28:06.81 ID:mHN8I2yq
中1でテニス部入って真っ黒になったから中2からは贅沢にもアネッサを使ってしのいでた

中学のときは夏の部活や体育のときにしか塗ってなかったけど、高校入ってからは通学だけでもしっかり塗るし、秋冬でもちゃんと塗るようにしてた

生涯のうちに浴びる紫外線の6割ぐらいが20歳までに浴びるってのを聞いてからは今頑張っておかないとと思った
583※名無しイケメンに限る:2012/10/02(火) 14:07:21.92 ID:GfdIaBBz
>>581
シミとればいいじゃん
シワもフラクショナルでとればいいじゃん
584※名無しイケメンに限る:2012/10/02(火) 15:31:41.20 ID:rgxG43HT
オレゾが薬局から消えてしまった…
585※名無しイケメンに限る:2012/10/02(火) 23:55:09.81 ID:iNKQlsvA
>>584
つミAmazon
586※名無しイケメンに限る:2012/10/03(水) 14:02:16.66 ID:ILhAjD1o
>>583
シミは一度焼いたけどまた同じ場所にできたorz
ハイドロ+トレチも試したけど半年後またできた
男のシミはしつこいぜ

フラクショナルは毛穴には効くかもね、そいや毛穴もひらきっぱだなw
587※名無しイケメンに限る:2012/10/03(水) 14:05:01.30 ID:ILhAjD1o
>>582
えらい!オッサンになってから後悔するから紫外線対策と勉強は同じくらい大切だぞ!
俺は子供できたら中1くらいから対策させるんだ・・・女の子は放っておいても勝手にやるからいいけども、男の子は普通やらないしなぁ
んでもオカマになったらどうしようw
588※名無しイケメンに限る:2012/10/04(木) 09:18:14.84 ID:HVK+yDBP
>>587
放っておいてもやるレベルじゃ遅い
女の子ができたら、ゼロ歳から日焼け止めさせるわ
589※名無しイケメンに限る:2012/10/04(木) 10:29:35.43 ID:xKcdzgXn
>>587
お前が女ぽいから高い確率でオカマになるだろうよ
その前に結婚できないと思う
590※名無しイケメンに限る:2012/10/04(木) 16:05:11.72 ID:OkwC4XSH
>>589
何にカチンときたw
591※名無しイケメンに限る:2012/10/04(木) 16:27:53.39 ID:Hnslrr96
>>588
あまり幼少期から日焼け止め塗ると肌に悪影響でたはず、オーストラリアでも小学生くらいからでしょう

>>589
俺がなぜ女ぽいと解るんだ?エスパーかw
たしかに結婚できないかもな・・・なぜか変態女子にモテるんだが俺はいつも逃げてしまう

>>590
特に理由無いと思う。ただ性格悪いだけでしょ
592※名無しイケメンに限る:2012/10/04(木) 17:14:43.53 ID:nvIIYDjB
>>591
赤さんは肌弱いしねぇ
ほんまでっかTVでは、「一生のうちに浴びていい紫外線は3分」って言ってたからさ
まぁ、テレビのいうこと鵜呑みにしちゃいかんわな(´・ω・`)
593※名無しイケメンに限る:2012/10/04(木) 18:25:13.78 ID:DdT2CwFC
松山油脂の日焼け止めローション使ったことある人いたらどんな感じか教えてください
594※名無しイケメンに限る:2012/10/04(木) 19:17:33.25 ID:5wU0P8bF
>>592
ホンマでっかの話なら、あれはシミをつくりたくなければ一日に日焼け止めをつけてない状態で三分までしか紫外線浴びてはいけないって話だよ。
595※名無しイケメンに限る:2012/10/04(木) 20:18:23.52 ID:OkwC4XSH
なんで小学3年から引きこもりなのにシミあるの俺
それまでの紫外線か?
596※名無しイケメンに限る:2012/10/05(金) 00:59:20.39 ID:QicvBgw3
>>592
一日だろ…一生て無理ゲーすぎるわ
597※名無しイケメンに限る:2012/10/05(金) 09:57:01.43 ID:AkwZ8dU3
野球部は帽子してるからまだいいけど、サッカー部は半端無く紫外線浴びるのかな
598※名無しイケメンに限る:2012/10/05(金) 11:33:47.29 ID:yb7y5pRi
俺は水泳部だったから終了していた
599※名無しイケメンに限る:2012/10/05(金) 17:50:23.04 ID:bIWiQ2KK
男子こそ美白必要
600※名無しイケメンに限る:2012/10/05(金) 18:53:15.68 ID:nhlEZ0p8
しかし韓国人ぽくなるという欠点
日本男子は小麦肌の方が美しい
601※名無しイケメンに限る:2012/10/05(金) 21:22:15.26 ID:fSmGTocP
>>600
それを言ってはあかん
602※名無しイケメンに限る:2012/10/05(金) 21:54:31.95 ID:NvWEVE9M
>>600
正解
日本人は東南系の雰囲気もあるしね
603※名無しイケメンに限る:2012/10/05(金) 23:30:00.18 ID:5+G9rVOl
顔中ほくろだらけの俺の顔見てから言えよ…
平なほくろ取っても微妙な凹みは残るんだ
キモいキモい言われてもガードするしかないだろ
604※名無しイケメンに限る:2012/10/07(日) 00:14:53.59 ID:Z/3yy2uX
>>600
男で色白だと髭が目立つ可能性あるからね
605※名無しイケメンに限る:2012/10/07(日) 06:10:30.45 ID:rVrk+K7D
ヒゲはレーザー脱毛
606※名無しイケメンに限る:2012/10/07(日) 10:06:06.78 ID:A5/hX8rr
ロートか花王でテカらず白くならないのって何がいいかな
とりあえずエッセンス買ってみた
607※名無しイケメンに限る:2012/10/07(日) 10:27:53.18 ID:0TUBy0lX
ファシオかアネッサがいいですよ
金使いましょう
608※名無しイケメンに限る:2012/10/08(月) 15:50:13.40 ID:RddLzb5f
ロートのスキンアクアサラサラエッセンスってどうですか?
白くならなきゃ買おうかと思っています。
609※名無しイケメンに限る:2012/10/08(月) 18:40:28.08 ID:z70BOKEY
>>608
割とクリームっぽい感じ
ジェルよりほんのちょっとだけ乾くのが遅いけど、さらさらになるよ
610※名無しイケメンに限る:2012/10/08(月) 22:39:29.91 ID:FKamZ1b1
男で色白だと
髭や影が目立って色白後のマイケル・ジャクソンみたいになるぞ
611※名無しイケメンに限る:2012/10/08(月) 22:58:06.26 ID:/XHy3P4X
初心者なんですが資生堂メンのspf30の日焼け止めを買おうと思ってるんですが白残りしますか? またやはり秋,冬も日焼け止め使った方がいいんでしょうか?
612※名無しイケメンに限る:2012/10/08(月) 23:13:38.76 ID:mRhfP3DP
一年を通して紫外線は降り注いでいるわけだけど
613※名無しイケメンに限る:2012/10/09(火) 13:02:48.04 ID:pLTgvH+e
屋外で働いてるんだけど、テレビで紫外線(UVA波)がヤバいって言ってたから、これからは日焼け止め塗ることに決めました。
日焼け止めって、塗ってると体に悪そうな感じがして気持ち悪いので、体に悪い成分を使ってない日焼け止めを探して、iHerbでbadgeとdevitaという日焼け止めを注文しました。
長時間屋外で活動する場合、日焼け止めの塗り直しはクレンジングはどうすればいいんですか?
落とさず塗り直して大丈夫なんでしょうか?
それとも、長時間効果が続きそうなのがよいのでしょうか?
614※名無しイケメンに限る:2012/10/10(水) 17:51:20.91 ID:M2an8RLI
テスト期間に寝るのが遅くなるのがつらい
615※名無しイケメンに限る:2012/10/10(水) 20:21:14.02 ID:DoTD7Myy
>>613
うん大丈夫
616※名無しイケメンに限る:2012/10/11(木) 03:04:57.83 ID:Ggu7KwNg
最強美白のハイドロキノンの致死量はわずが5gというのは有名ですが
ハイドロキノンの粉末をネットで購入できるのは何故ですか?
617※名無しイケメンに限る:2012/10/11(木) 03:07:53.72 ID:Ggu7KwNg
ハイドロキノンの粉末を買って精製水に溶かしてグリセリンを混ぜて
高濃度美白溶液を手作りしたいのですが、
皮膚からハイドロキノンが吸収されて臓器に蓄積して障害を起こす
または死に至るなど、ありませんか?
ハイドロキノンは猛毒で、粉末を吸い込んでも呼吸器がヤラれるし
目に入れば失明するので有名ですよね。
そんな猛毒の粉末が、メラニン色素の組成を阻害するのは当たり前で
皮膚の代謝さえ阻害するのでは?
618※名無しイケメンに限る:2012/10/11(木) 03:29:37.76 ID:IL7L6Ku/
>>617
大丈夫だよ
心配せずに作ってね
619※名無しイケメンに限る:2012/10/11(木) 09:15:24.09 ID:/+VeviRi
某有名調味料食品メーカー○の素に就職が内定していた慶應義塾大学機械体操部主将の中野智さんがゲイのポルノAVビデオgamesゲームスに出演発覚で大騒動
http://m.logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1321868126/
慶應義塾大学SFC出身機械体操部主将の中野智がホモAVポルノビデオ出演発覚!
http://mimizun.com/log/2ch/gymnastics/1336316208/
620※名無しイケメンに限る:2012/10/12(金) 15:43:43.80 ID:rr7moafa
>>608
塗り方によるかもしれん。べっとり塗るなら白くなるよ。アネッサかビオレのウォタリエッセンスってのがやっぱいいと思う
621※名無しイケメンに限る:2012/10/12(金) 22:07:29.48 ID:H6HXJ1Y0
専科のミネラルウォーターでつくったUVジェルってのを使い始めたけど実感が無い。良いのかこれは
622※名無しイケメンに限る:2012/10/15(月) 17:31:43.39 ID:I5boclSX
623※名無しイケメンに限る:2012/10/16(火) 20:44:39.03 ID:JIdkWQRs
日焼け止めって何月ぐらいまで塗ればいいの?
624※名無しイケメンに限る:2012/10/16(火) 20:59:55.99 ID:XXKYxoUA
普通に年中でしょ
625※名無しイケメンに限る:2012/10/16(火) 22:21:47.28 ID:RPgA4Gf2
外で遊ぶときだけかな
毎日縫ってたらすぐなくなる
626※名無しイケメンに限る:2012/10/17(水) 07:18:55.31 ID:joXM2PfE
>>623
人それぞれ。
データ的には、紫外線は10月から減りはじめ、4月からまた増え始める
だから自分は11月から3月はほとんど塗ってない
もちろん、外にいる時間が長い日、スノボの日なんかはガッツリ塗るけど
627※名無しイケメンに限る:2012/10/17(水) 07:31:14.95 ID:9ib0xj9B
スノボやるときそんなに肌出すの?
628※名無しイケメンに限る:2012/10/17(水) 07:53:23.04 ID:d50e+QIr
雪焼けするからだろ
629※名無しイケメンに限る:2012/10/18(木) 16:07:14.46 ID:j8ThcJD8
美白したいならルミキシルが一番効率良いんじゃないの?

お金ないから現状維持で良いやって人はメラノCCとLCysteineでええやん
630※名無しイケメンに限る:2012/10/18(木) 16:58:07.57 ID:rR7umcuE
ルミキシルってどう?
631※名無しイケメンに限る:2012/10/19(金) 12:00:32.96 ID:bCkBYN7P
美白なんて右も左も分からないからとりあえずウォータリーエッセンス買ってきたんよ
632※名無しイケメンに限る:2012/10/19(金) 12:47:50.06 ID:QGt4uMs1
男で美白って結構オカマっぽくなる可能性あるから気をつけろよ
633※名無しイケメンに限る:2012/10/19(金) 15:23:17.85 ID:bCkBYN7P
元々女に間違われたりするくらいだから気にしない。ありがとう
634※名無しイケメンに限る:2012/10/20(土) 11:34:00.03 ID:9NUUt4GB
うわーオカマだー
635※名無しイケメンに限る:2012/10/20(土) 12:38:55.26 ID:AYdA+KhX
自称間違われるだからオカマの方たちに失礼だろ
636※名無しイケメンに限る:2012/10/20(土) 12:42:11.47 ID:dqgtSytF
ウォータリーエッセンスの液が分離してる感じ?白いつぶつぶしてるのって標準?
637※名無しイケメンに限る:2012/10/20(土) 17:31:24.18 ID:IMrH3xnY
>>636
普通
638※名無しイケメンに限る:2012/10/22(月) 22:40:34.96 ID:aaA2Zxik
ミルコも美白だけどかっこいーじゃん
639※名無しイケメンに限る:2012/10/27(土) 13:41:38.62 ID:qZYS9iFQ
640※名無しイケメンに限る:2012/10/28(日) 14:45:57.06 ID:XCFmJO3d
花王や資生堂と使って今回はコーセーの買ってみた
白く残らずてからないのが見つかったので満足
641※名無しイケメンに限る:2012/10/29(月) 10:26:28.08 ID:jswJlF8g
今年の3月から日焼け止め塗り始めたけど、明らかにシミが薄くなってきた。肌荒れもなくなって
きた。ビオレのマイルドケアミルクだけど。
642※名無しイケメンに限る:2012/10/29(月) 19:03:26.14 ID:ArYtIlWB
>>641
自分も同じだわ
秋になって効果が分かってきた
643※名無しイケメンに限る:2012/10/29(月) 19:17:03.94 ID:qM0QouQO
シミが薄くなるって
美白日焼けどめか?
644※名無しイケメンに限る:2012/10/29(月) 20:37:58.14 ID:amZpn0Fc
ビオレのマイルドケアミルク
645※名無しイケメンに限る:2012/10/30(火) 06:21:06.54 ID:/sZ8P+qV
>>640
コーセーは確かに良いね

あの高級高品質アルビオンだからね
間違いない
646※名無しイケメンに限る:2012/11/05(月) 00:20:59.16 ID:6IiR1eKP
近江の敏感肌用のクマの絵が描いたピンクのやつってどうなんだろう
焼けるかな?
石けんで落とせるらしいからポイント高いんだが
647※名無しイケメンに限る:2012/11/05(月) 07:43:50.17 ID:e1oOTP4Z
ウォータープルーフでオススメある?
648※名無しイケメンに限る:2012/11/07(水) 22:25:34.23 ID:hGrzbRuZ
髭剃り後に塗る予定なんですが
化粧水塗って日焼け止めクリームを塗ろうと思うのですが
保湿効果もある日焼け止めクリームってありますか?
649※名無しイケメンに限る:2012/11/08(木) 11:26:54.63 ID:1/eSizRt
質問ばっかだな
650※名無しイケメンに限る:2012/11/11(日) 21:09:28.41 ID:bf9PmhT5
老化が気になって来たら、みんなすごいな
僕も見習わせてもらいますわ
651※名無しイケメンに限る:2012/11/26(月) 21:40:52.20 ID:46cai8VZ
>>543
俺もこのオバサンバイザー付けてるぞ。
絶対肝がられてるのは百も承知。
ただ、日焼け止めSPF50一日に何度塗っても日焼けする俺でもオバサンバイザー
だと焼けんよwww紫外線カット率95パーセント以上らしい。
652※名無しイケメンに限る:2012/11/26(月) 23:40:58.51 ID:PVS4fKp3
下からの反射ってあんま意味ないのか
653※名無しイケメンに限る:2012/11/29(木) 10:17:58.87 ID:L3flQJTC
654※名無しイケメンに限る:2013/02/02(土) 20:39:22.94 ID:G789Be4Z
子供の頃から
勉強ばっかりやってきたから
日光過敏症になっちゃった
655※名無しイケメンに限る:2013/02/05(火) 22:24:13.63 ID:P/MJa+oY
ニベアのウォータージェルで50のが出るね。どんな感じなんだろう
656※名無しイケメンに限る:2013/02/06(水) 14:32:34.66 ID:z0A/ymx3
>>653
ほとんどPCの前にいるおれ終ってるじゃん
657※名無しイケメンに限る:2013/02/06(水) 22:43:06.98 ID:mN1a8+NH
>>656
近赤外線シート貼ってるし
658※名無しイケメンに限る:2013/02/07(木) 11:17:25.56 ID:ebiBkjf8
近赤外線は有害って書いてある記事と、無害って書いてある記事があるんだがどっちなんだよおい
659※名無しイケメンに限る:2013/02/08(金) 11:41:57.39 ID:EuHfthvv
>>658
モニターに張り付いてる奴に老け顔が多いのは間違えないよ
660※名無しイケメンに限る:2013/02/08(金) 11:48:38.95 ID:j70Kitb6
若々しいやつはモニターに張り付いてたりしないからな
661※名無しイケメンに限る:2013/02/08(金) 12:48:05.99 ID:MmWRvDCC
それは表情筋使うかどうかの問題じゃないかな
662※名無しイケメンに限る:2013/02/10(日) 01:34:23.62 ID:1PlJOk87
ビオレアクアリッチの水色を超えるものはあるのかね?

・白くなりにくい
・においが気にならない
・石鹸で落ちる
・ペースト状なんで出先でも塗りやすい

女性用としてはもっといいものがいくらでもあるだろうけど、
男性が使うにはこれを超えるものはほとんどないな。
663※名無しイケメンに限る:2013/02/10(日) 06:49:58.41 ID:hUwwCjNN
専科
664※名無しイケメンに限る:2013/02/10(日) 09:08:09.00 ID:pnjuzgBP
>>662
ニベア ウォータージェル
665※名無しイケメンに限る:2013/02/10(日) 22:52:40.50 ID:+An7Zr9y
近赤外線の影響か老け顔のアイドル女も増えてきたね
おばさんと同じ肌にまで劣化した肌のアイドルとか
醜いからとっとと引退しろよ
666※名無しイケメンに限る:2013/02/20(水) 16:49:02.85 ID:dYJDd8oE
>>662
シスレー オールデイオールイヤー
667※名無しイケメンに限る:2013/02/20(水) 23:06:05.46 ID:X4086Hm7
>>662
それが最強だが
これが出る
http://www.kao.com/jp/nivea/nva_sun_watergel50_00.html
668※名無しイケメンに限る:2013/02/22(金) 19:30:38.26 ID:C5et/Aug
ここではスレタイ通り、美白、焼かない方向へ話題が向くのが当然の流れなんだけど
世間では「健康の為、ちょっとは太陽光を浴びよ」とも言われているよね?
その辺はここの住人はどう考えてるの?

いや、自分も生まれつき日焼けは苦手で「赤くなる派」なんだけど
仕事柄、ほぼ太陽が全く無い生活を送っているので
最近、ジムのタンナーが気になってる。
669※名無しイケメンに限る:2013/02/22(金) 23:31:54.48 ID:F3h1bG/V
ある程度紫外線防止しても少しは浴びてしまう、
というくらいが、「ちょっとは太陽光を浴びよ」に
値するから、太陽光をわざわざ浴びようとはしない。
670※名無しイケメンに限る:2013/02/23(土) 03:23:03.64 ID:ArsAg3b2
日に焼けたりシワになるぐらいなら男だし別にいいんだけど
将来のシミのリスクは怖い
671※名無しイケメンに限る:2013/02/23(土) 15:35:54.98 ID:VEZ4Zl1l
672※名無しイケメンに限る:2013/02/26(火) 22:39:25.00 ID:HanJF9Co
結局ビオレのさらさらUV アクアリッチ ウォータリーエッセンスがいいのか
673※名無しイケメンに限る:2013/02/26(火) 23:07:52.63 ID:qE5fhd7s
なんでそうなる
誰も花王製品なんて推してないよ
674※名無しイケメンに限る:2013/02/26(火) 23:30:16.20 ID:qFwmCOdP
>>672
いろんなのを使ったがそれが神だね
少し感想気味になるかもしれんが白くならんしテカらんしベタつかんしバリアがいいしな
675※名無しイケメンに限る:2013/02/26(火) 23:30:49.92 ID:qFwmCOdP
>>667とかハダラボの使った奴いるかな
676※名無しイケメンに限る:2013/03/02(土) 11:42:25.06 ID:utay+HJi
日焼け止め使う時に老化の事を考えずに黒くなるのを防ぐ為ならいつから使えばいい?
677※名無しイケメンに限る:2013/03/02(土) 23:18:29.99 ID:i0TTJvbi
>>667
買ってきたよ。かるーく伸びるし、石鹸で余裕で落ちる。
まだ強い日差しの下で使ってないから効果が分からない。
また使ったらレポしますー
678※名無しイケメンに限る:2013/03/04(月) 21:17:51.31 ID:j/0rPeuG
ジェルタイプの日焼け止めってやっぱ日焼けしてしまうんだろうか
679※名無しイケメンに限る:2013/03/05(火) 03:54:23.72 ID:LxexrOxp
ジェルは汗で流れるから油の方が安心じゃない
680※名無しイケメンに限る:2013/03/05(火) 10:22:23.68 ID:lSId3Ne6
【日中経済】中国、日本から輸出された日焼け止めクリームから有害物質検出と報道 検疫総局から連絡なく、事実かどうかは不明[03/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362312526/
681※名無しイケメンに限る:2013/03/07(木) 23:01:06.76 ID:ZEH8wQjt
>>677
俺のとこ売ってなかった、テカりや白さ、乾燥具合などあればお願いします。
682※名無しイケメンに限る:2013/03/08(金) 17:32:17.83 ID:Nc+O4x6t
肌焼いて色黒になりたいけど、紫外線はいやだ
これって矛盾してる?
683※名無しイケメンに限る:2013/03/08(金) 21:22:17.53 ID:52jBuilC
>>682
そんなことない。
その為の商品も売っている。止めれば元に戻るし。
匂いと仕上がりの色がやや違うので注意。
684※名無しイケメンに限る:2013/03/09(土) 00:15:54.11 ID:6WBF1qF3
>>681
マツキヨで買ったよ。白くならんしベタベタしないし塗りやすい。
アクアリッチエッセンスと比べたらどうかわからんけどどっちでもいいかなって感じ
油田ならアクアリッチで乾燥ならこっちかもしれん、
685※名無しイケメンに限る:2013/03/10(日) 20:47:07.09 ID:YoFrbca3
すいません パウダーでお勧めないでしょうか?
敏感肌で塗るタイプは肌に負担がかかるので
686※名無しイケメンに限る:2013/03/16(土) 09:15:10.86 ID:XxT5q/Yv
>>685
オカマかお前は!気持ち悪りぃ
687※名無しイケメンに限る:2013/03/16(土) 15:35:20.93 ID:AU6775kM
>685
パウダーになるとファンデーションか、刺激が少ないspfが小さいものを選ぶか、肌に合うspf50を選ぶかだね。
688※名無しイケメンに限る:2013/03/16(土) 17:47:43.20 ID:+iEJTIEh
ニベアウォータージェルのSPF50めっちゃいいわ
ビオレのやつから乗り換えよう
689※名無しイケメンに限る:2013/03/17(日) 01:43:59.62 ID:9EIPNz91
ウルオスからSPF50が新しく出たね。
白くならないって書いてるけどどうなんだろう。
690※名無しイケメンに限る:2013/03/17(日) 01:50:57.60 ID:Xbf2S957
多少白くなる方がシミが隠れるからいいよね。テカる方が問題。
691※名無しイケメンに限る:2013/03/17(日) 20:37:59.67 ID:UYf7T7ly
山登ってきたけど、今日は確実に紫外線対策必要だったわ。
日が強くて暑かった。
次からは日焼け止め塗ってかなきゃ。
692682:2013/03/21(木) 18:49:46.48 ID:S60NmsWt
>>683
まじか!何ていう名前の商品?
693※名無しイケメンに限る:2013/03/21(木) 21:29:37.05 ID:wemYW0EG
>>692
塗るだけで日焼け肌セルフタンニング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1294198019/
694※名無しイケメンに限る:2013/03/23(土) 22:42:13.46 ID:0GwXZVD2
2000円以上の日焼け止め使ったら世界が変わった
使用感がぜんぜん違う
695※名無しイケメンに限る:2013/03/28(木) 23:55:16.56 ID:cddcz1hZ
昨日の読売新聞に書いてあったが、男の日焼け止め使用率は23.8%らしい(花王調べ)

http://news.livedoor.com/article/detail/7494533/

ニベア花王の調査によると、2011年の男性の日やけ止め使用率は23.8%で、5割前後の男性が
紫外線防止に対する意識があることがわかっています。
696※名無しイケメンに限る:2013/03/30(土) 14:46:57.33 ID:6nXIG3iX
意外に高いのな
697※名無しイケメンに限る:2013/04/01(月) 23:04:19.07 ID:DTn9N1qF
テカリ防止効果あってかつ石鹸洗顔で落とせる日焼け止め教えてくれないか
ニベアフォーメンのやつ使ってたんだけど洗顔じゃ落とせなくて肌荒れた
698※名無しイケメンに限る:2013/04/03(水) 10:06:42.88 ID:f7FKM/Sn
紫外線クリームはほとんど気休めにしかならない。しっかり色黒になってる

紫外線カットの横幅30cmぐらいのマスクがほしいが
大きいサイズはなかなか売ってない
699※名無しイケメンに限る:2013/04/03(水) 14:01:33.17 ID:HnUwDIYT
>>698
目い紫外線を浴びると肌に当たってなくても色黒になる
マスクではなくUVカットメガネを買うべき
700※名無しイケメンに限る:2013/04/03(水) 14:21:48.74 ID:f7FKM/Sn
>>699
なるとまずいの?皮膚は老化しないとおもうけど
701※名無しイケメンに限る:2013/04/03(水) 23:57:16.14 ID:ZJIUWfgh
日焼け止めの効果を発揮させるには志村けんのバカ殿くらいに
塗らんとあかんそうやないか
702※名無しイケメンに限る:2013/04/04(木) 00:49:48.60 ID:9Wirf09U
だから日中外出時は帽子とメガネは必須。
703※名無しイケメンに限る:2013/04/04(木) 01:59:04.45 ID:bazT3oT3
紫外線を防いでも肌が黒くなることってあるの
704※名無しイケメンに限る:2013/04/04(木) 21:45:28.18 ID:jFFQnPvC
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
※本当のサイト名は英字です。
705※名無しイケメンに限る:2013/04/04(木) 22:02:26.00 ID:Tqax2h/O
必死だな。
オートカキコなんだろうが。
アフィリエイターは自分がカモにされてる事に気付いた方がいい。
いいように利用されてるだけだ。
706※名無しイケメンに限る:2013/04/05(金) 03:28:42.17 ID:pDwmWvXS
2月は日照時間が一年で最も少ないが3月から日照時間が急激に
増えて4月に入ったら要注意だから大変だ 5月頃がピークか
707※名無しイケメンに限る:2013/04/05(金) 04:02:41.47 ID:PtbhSWaG
ピークはわかるけど仕事上どうやって紫外線をさけるかがむずかしい
708※名無しイケメンに限る:2013/04/05(金) 05:45:32.99 ID:pDwmWvXS
がんばれば、こうなる

若々しいとモテるぞ


【画像】最新の荒木飛呂彦をご覧ください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364996758/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/03(水) 22:45:58.63 ID:TLDwq6ch0 ?2BP(3072)
http://img.2ch.net/ico/memo.gif
新年号の巻頭インタビューは、マンガ家の荒木飛呂彦さん。20歳でプロマンガ家としてデビューして以来、
第一線でマンガを描き続けている。代表作『ジョジョの奇妙な冒険』は87年から現在まで連載されており、
幅広い世代から大きな支持を得ている。荒木さんにマンガ家としてのこだわりなど、子ども若者編集部がうかがった。
(以下URL先 ttp://www.futoko.org/special/special-56/page0318-3278.html)

http://24.media.tumblr.com/tumblr_m6o0a9lY7z1qzmrifo1_1280.png

46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/03(水) 22:53:25.21 ID:SgZaGrBF0
フォトショ入れなくてもこの若さッ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty55947.jpg

193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 04:17:56.81 ID:BRox7BUXP
去年じゃん
最新はこっち
http://neo.vc/uploader/src/neo5984.jpg
http://youtu.be/wRkDs6IUVDI
709※名無しイケメンに限る:2013/04/05(金) 12:10:24.18 ID:+BkWGlPY
サンカット ウルトラUVプロテクトエッセンスは、
女スレ(本スレ?)でも出てたけど、
ちょっと粘性が弱くてダラつく。
てか、テカりも出てしまう

アクアリッチのPA++++版は出ないのかな
710※名無しイケメンに限る:2013/04/05(金) 14:09:30.59 ID:bFw53kqC
>>709
サンキラーの新しいのがかなりアクアリッチに質感似てるらしい
PA++++だし
711※名無しイケメンに限る:2013/04/06(土) 22:32:13.28 ID:IcL5l+Bh
クリニークフォーメン エム プロテクト21
これ使っている人いる?
712※名無しイケメンに限る:2013/04/07(日) 08:39:59.64 ID:pmvjK28h
日焼けは別に良いんだけど
シワに影響する紫外線A波だけカットする商品出ないかなぁ
713※名無しイケメンに限る:2013/04/09(火) 10:54:38.93 ID:cxgGhh1Z
みんな耳も塗ってるの?
714※名無しイケメンに限る:2013/04/09(火) 11:13:39.97 ID:UishRT2Q
いや
715※名無しイケメンに限る:2013/04/09(火) 21:15:59.77 ID:Roo4j4Vt
顔塗ったら耳も塗るよ。
うなじも。
716※名無しイケメンに限る:2013/04/10(水) 06:16:20.57 ID:IzOzmhKV
うなじは塗る
717※名無しイケメンに限る:2013/04/10(水) 06:17:06.29 ID:4MAsSIw9
日中、塗り直しの時どうしてる?
うまくやらないと髪に付くし、首周りの際なんかは、
できればシャツ脱いで上半身裸になって塗りたいくらいなんだけど

去年のニベアウォータージェルSPF30がまだ残ってるけど、
きのうニベアウォータージェルSPF50買ってきた
使うのが楽しみだ
718※名無しイケメンに限る:2013/04/10(水) 11:13:15.09 ID:QGK4wpd8
やっぱジェルはダメだな。

※※紫外線UV日焼け止め総合スレ part43※※
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1345379422/123

123 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 16:16:28.10 ID:y+mMZDiL0
ジェルみたいな伸ばしやすいものや透明で使い心地の良いものは
日焼け止め効果と反比例すると感じるのは自分だけ?
白浮きしたりギシギシしたり使い心地の悪いものの方が日焼けしない気がする。


125 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 19:18:11.19 ID:7vy+7YlC0
>>123
ウォータープルーフ(クレンジング必要)かどうかですね
SPF20でもクレンジング必要で肌と密着してるのと、ビオレウォータリーエッセンスみたいにSPF50でも、
汗で流れて効果なくなり焼けるみたいな


127 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 11:16:03.04 ID:qXWwK1cC0
>>123
まったくそのとおりだと思う。
伸びのいいタイプは三度塗りして、皮膜感のあるタイプと同じレベルになれる感じ。

 体 ニベアのミルクSPF50
 顔 オレゾ50

で焼けなかったが

最近
 体 ビオレのSPF50ジェル
 顔 姉の青

に変えたら黒くなってしまった…

皮膜感あるといっても不快にならないのも
多いし、しっかり守るタイプを買い直す予定
719※名無しイケメンに限る:2013/04/10(水) 13:58:57.85 ID:o+ok3DAl
男性の個人的趣味は様々なので、あくまで一般論として回答する。

・重度に嫌だった時

 ・性病発病中だった。
 ・明らかな性器の異常がみとめられた。

・かなり嫌だった時(男性の性欲を損なうおそれあり)

 ・妊婦や産後の女性をはるかに上回る「乳首の真っ黒」。
 ・人工のおっぱいである。
 ・経産婦をはるかに上回る長さの陰唇のビラビラ。
 (めやすとして普通の下着からはみ出る。)
 ・刺青、および刺青を除去した手術痕がある。
 ・ガリガリに痩せている。
 ・おっぱいが無い。
 ・口臭がヘドロやドブのような汚臭がする。
 ・性器が酢とイカとチーズを混ぜたような汚臭がする。
720※名無しイケメンに限る:2013/04/11(木) 19:44:09.83 ID:OzrsAe6c
誤爆失礼しました
721※名無しイケメンに限る:2013/04/14(日) 12:53:18.43 ID:EIfLCGFg
ニベアがいいのか…
メンソレータムしか使ったことないけどw
722※名無しイケメンに限る:2013/04/16(火) 06:23:57.49 ID:ZRfzlcKS
ニベアウォータージェルSPF50使ってるんだけど、やっぱ石鹸で落ちてないっぽ
風呂上がりの化粧水塗ろうとするとポロポロ出てくる
まるで垢のようw

なんかいいクレンジング剤ないすか
安くて量多くてそれなりに使えるやつ
723※名無しイケメンに限る:2013/04/16(火) 15:28:09.28 ID:oEUDNBfj
>>722
カウブランド 無添加メイク落としミルク ポンプ付 150mL
価格: ¥ 740
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W7KLKA
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31cU07l12hL._SL500_AA300_.jpg
724※名無しイケメンに限る:2013/04/16(火) 21:05:18.48 ID:emxByDx6
>>722
上戸彩がイメージキャラクターやってるソフティモのクレンジングなら398円くらいで買えるよ
725※名無しイケメンに限る:2013/04/16(火) 21:26:52.96 ID:lUidDZuL
もう>>723買っちゃったよ(´・ω・`)
726※名無しイケメンに限る:2013/04/17(水) 17:12:05.95 ID:8Cht51wr
>>724
綾戸智絵がやってる保険のCMなら見たことあるが・・・。
727※名無しイケメンに限る:2013/04/28(日) 09:56:51.97 ID:zZ7dq9Cq
家の中でも紫外線気にして塗ってる?
728※名無しイケメンに限る:2013/04/28(日) 12:18:04.83 ID:aqa5Qrtj
>>726
大事なときの失敗を防ぐ保険?
729※名無しイケメンに限る:2013/04/28(日) 19:00:22.68 ID:XrbU4ho4
>>727
カーテン閉めてずっと電気つけてる マジで
730※名無しイケメンに限る:2013/04/29(月) 12:13:54.26 ID:thDPME+r
やっぱり室内でも気をつけるべきなのかな
最近まで知らなかった
窓からの透過率は外と比べてほとんど変わらないと書いてあるものや、10%以下ってのもあるしどれが正しいのかわからん
日焼け止めが負担になって老化を早めないかも気にはなるし
シミシワは紫外線以外の原因もあるし、気にしすぎもよくないのか
731※名無しイケメンに限る:2013/04/29(月) 12:35:42.27 ID:UshSF4UL
窓際の銀行員のシワは窓側の片方の顔が倍ぐらいだったと思う
732※名無しイケメンに限る:2013/04/29(月) 12:40:47.34 ID:U2flZqp3
自分でUVチェックすればいいやん
733※名無しイケメンに限る:2013/04/29(月) 18:57:05.08 ID:Zb99DZOK
取り敢えずウルオスのメンズが一番使いやすい。
すぐ落とせるし
日常系なら化粧水と一緒のやつでいい。
NIVEAのメンズ使うならマジックソープ使えば落とせる。
734※名無しイケメンに限る:2013/04/29(月) 19:31:15.30 ID:+Tdk+87t
肌に一番いいのはユースキンSの日焼け止めかと
735729:2013/04/30(火) 01:42:10.48 ID:6VVRv3OQ
最近の家は耐震仕様で比較的窓が小さいだろ

うちは昭和の家だから窓が無茶苦茶大きい 雨戸とカーテンを閉めないとダメだ

ま、紫外線よりも大地震のときに家が崩壊するほうが怖いけど

リフォームする金はないし
736※名無しイケメンに限る:2013/04/30(火) 01:47:00.48 ID:6VVRv3OQ
この家は紫外線対策してあるのかな? してなかったら住人も家財道具もすぐにボロボロに
なりそうだ

【悲報】ドリームハウスでまたトンデモナイ物件が誕生 これは、ビニールハウス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367238924/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 21:35:24.77 ID:BxNFzXF00● ?2BP(1000)
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1157062.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1157063.jpg

68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 21:45:46.12 ID:BxNFzXF00
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/182188.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/182189.jpg
http://nagamochi.info/src/up131529.jpg

133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/29(月) 21:51:48.69 ID:+Lsu4YAs0
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1157069.jpg
737※名無しイケメンに限る:2013/04/30(火) 13:32:49.61 ID:AiMMGSRX
はじめまして
今、このスレを発見しました
7時間くらい店の前に机を置いて
「○○キャンペーン」みたいな感じで営業というか、そういう仕事をしているのだが
4月のうちに相当日焼けをしてしまった
そんな俺にコスパの高い物をオススメしてほしい
このスレを読もうかと思ったけど、もう736レスもあるから気が滅入る
テンプレとか上のほうだけ、今から読みます。
738※名無しイケメンに限る:2013/04/30(火) 15:21:11.00 ID:EJROvGln
スポーツ用のでいいと思うよ。
739※名無しイケメンに限る:2013/04/30(火) 16:15:19.48 ID:oAoPh4uQ
脂性だからべたつき抑えるタイプのやつ使いたいんだけどほぼ全部クレンジング必要なんだな
ウルオスのやつがよさそうに見えたから使ってみる
740※名無しイケメンに限る:2013/04/30(火) 18:00:30.96 ID:KkyT0/Ba
741※名無しイケメンに限る:2013/04/30(火) 19:35:58.09 ID:xUOKDShD
>>737
ニベアサンウォータージェルSPF50

黙ってこれ買っとけ
742※名無しイケメンに限る:2013/05/03(金) 16:57:22.49 ID:xhAjFuAZ
ユースキンそんなに良いの?
単にハンドクリームが優秀だから
信者が推してるってだけじゃないの??
743※名無しイケメンに限る:2013/05/03(金) 23:54:53.98 ID:WQXro1QP
早速使ってみたが、変な色でてかるしあまり良くないよ^^;
744※名無しイケメンに限る:2013/05/04(土) 06:56:58.20 ID:9954p4QB
いや見栄えとか紫外線の防止度とか重視するなら他の使いな、ユースキンはあくまでも肌への刺激の少なさがいい
745※名無しイケメンに限る:2013/05/04(土) 07:42:34.12 ID:fcE7qra9
日焼け止め塗るほうが肌に負担なんじゃないかとたまに思う
746※名無しイケメンに限る:2013/05/05(日) 01:35:44.03 ID:tXis+21N
ウォータープルーフで白くならず、テカらないで、ひげ剃り後に塗っても痛くならないやつ教えてください。
747※名無しイケメンに限る:2013/05/05(日) 01:50:41.28 ID:HTNo55jl
>>744

イミフw
748※名無しイケメンに限る:2013/05/07(火) 01:01:12.97 ID:ceiDNxDb
ニベアの買ってみたけど
これって脂浮きしてティッシュオフとかしたら一緒に取れちゃうのかな?
749※名無しイケメンに限る:2013/05/07(火) 06:00:07.57 ID:Qm2p4WeO
それはどんな日焼け止めでも同じ
750※名無しイケメンに限る:2013/05/07(火) 10:25:11.04 ID:XikPQVjK
長生きする9つのシンプルな方法 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367847760/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/05/06(月) 22:42:40.15 ID:TLcBUDeO0 ?BRZ(10001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
長生きする9つのシンプルな方法

日本人の平均寿命は82.9歳と十分に長生きだが、生活が欧米化するにつれ、あるいは日ごろのオーバーワークもたたり、
自分がそこまで生きられるか自信がないという人も少なくないだろう。長生きするにしても、医療の助けを借りてなんとか
生きていくより、元気なおじいちゃんおばあちゃんになりたいものだ。

そこで今回は、米「Health」に掲載されていた、長生きするための方法を紹介する。どれも健康的に暮らしていく上での
基本なので言うまでもないかもしれないが、ぜひ参考にしてほしい。


1.食べ過ぎない
2.週2?3回、セックスをする
3.テレビを消す
4.日焼け止めを塗る
5.家族や友人と良好な関係を築く
6.アルコールはほどほどに
7. たっぷりと野菜や果物を食べる
8.定期的に運動をする
9.タバコをやめる

http://irorio.jp/manamisgmt/20130506/56927/
751※名無しイケメンに限る:2013/05/08(水) 15:13:49.82 ID:wg5qHzI/
自転車乗ってたら顔が日焼けしちゃった(´・ω・`)
汗で落ちにくいお勧めってある?
752※名無しイケメンに限る:2013/05/08(水) 20:40:09.46 ID:fgR+GM/G
自転車のるなよks
753※名無しイケメンに限る:2013/05/08(水) 22:26:53.40 ID:SjhbnwaN
今回これを買ってみた
畑とかガーデニング、ウオーキング用に
http://image.rakuten.co.jp/exas/cabinet/item-caphat-2009/201b500998-bk.jpg

ところで外出用につばの広い、折りたたみができるようなハットを探してんだけど、
レディース用はたくさんあるんだけど、男用は少ない
スカラハットって男でも変じゃないのかな?
夏にディズニーとか、長時間炎天下じゃん
http://image.rakuten.co.jp/akogare-shareten/cabinet/hat005/oa_935_001.jpg
754※名無しイケメンに限る:2013/05/12(日) 05:56:21.04 ID:9OtEp6F2
>>751
ニベアフォーメンの日焼け止め
石鹸じゃ落ちないからクレンジングが必須だけど
755※名無しイケメンに限る:2013/05/12(日) 19:44:07.47 ID:LKlG74Af
乾燥肌敏感肌用と聞いてキュレルの日焼け止め使ったんだけど、
汗かくと痒くなったわ。

顔用と顔からだ用に二つも買ったのに使えねえな(´・ω・`)
756※名無しイケメンに限る:2013/05/12(日) 21:00:34.15 ID:yPb+0AkT
757※名無しイケメンに限る:2013/05/12(日) 22:57:28.28 ID:rQDLJH2D
唇はどうしてる?
とりあえず、メンソレータム ディープモイストのUV使ってるけど
紫外線防止効果はイマイチわからんのと、潤ってるけどテカってるような…
テカらず潤ってUVカット効果の実感があるのって、ある?
以前ギャツビーの使ったら、間違って石鹸食べちゃったのかと思うような感じで速攻捨てた…
758※名無しイケメンに限る:2013/05/13(月) 01:59:54.66 ID:tJyvOD6m
美白化粧水でおすすめの商品ある?
759※名無しイケメンに限る:2013/05/13(月) 20:34:57.77 ID:m5fULCxO
ジョンマスターは暑くなったらベトついて気持ち悪いな
760※名無しイケメンに限る:2013/05/14(火) 05:04:11.35 ID:6XCr3PSK
唇まで気をつかうなんて乙女だな
761※名無しイケメンに限る:2013/05/14(火) 06:48:28.55 ID:503bMxRq
唇の色悪くなるぞ馬鹿
762※名無しイケメンに限る:2013/05/14(火) 06:55:02.03 ID:U8VemXJo
オレはあまりにも血色が良すぎるから、少々悪くなるくらいでいい
どうせ顔用の日焼け止めが唇にもかかっちゃってるし
763※名無しイケメンに限る:2013/05/14(火) 06:57:37.23 ID:U8VemXJo
>>757
テカらないリップクリームなんてあるの?
764※名無しイケメンに限る:2013/05/15(水) 15:37:37.52 ID:YYH0RKiY
お前ら日傘すんの?
765※名無しイケメンに限る:2013/05/15(水) 16:18:22.42 ID:mgt4X4qQ
>>757
キスミー モイストリップ n(ナチュラルタイプ) はテカらないよ
パケもブルーで男が使ってても抵抗ない
766※名無しイケメンに限る:2013/05/15(水) 18:36:39.12 ID:lthZZGTX
>>765
公式サイトから消えて色つきだけになってる。
廃番くさいな。

サベックス青もUVだがテカった記憶が
767※名無しイケメンに限る:2013/05/16(木) 14:47:36.58 ID:jqqaHgFS
つばが大きすぎるシーボーは前が見えない
日傘最強
ワイドサンバイザー+日傘
768※名無しイケメンに限る:2013/05/16(木) 17:14:08.87 ID:SzM/UMHE
ビオレのSPF33買ってきてUVデビューしたんだけど
鼻だけメッチャテカってるw

どーすれば・・・?
769※名無しイケメンに限る:2013/05/16(木) 18:06:01.26 ID:UdS00pSJ
>>768
UVデビューする前はテカらなかったのかい?
自分は、朝の洗顔は38度くらいのぬるーいお湯でよくすすぐだけ
その後にコットンにウィッチヘーゼルを多めに投下、優しく拭き取り
コットンは2枚くらいがちょうどいいかな
その後にコットンで乳液伸ばして、ティッシュオフしてから日焼け止め
前はテカらなかったんなら、単純に相性だね
770※名無しイケメンに限る:2013/05/16(木) 20:55:48.81 ID:I0iWL2GO
>>769
朝にそんなことやる時間ないよ
継続的やるには現実的じゃない
771※名無しイケメンに限る:2013/05/16(木) 22:18:00.61 ID:UdS00pSJ
>>770
洗顔はするでしょ?
んで、日焼け止めも塗ると。
その間に+3分するだけで現実的じゃないのか
772※名無しイケメンに限る:2013/05/17(金) 09:07:56.47 ID:1uxK2gfZ
ワイドサンバイザー最強
773※名無しイケメンに限る:2013/05/17(金) 19:02:50.18 ID:KsJ2PvIL
>>764
男が日傘とか何の冗談だw

>>768
そこは皮脂が多いからねぇ、取れやすいし。
ウォータープルーフのSPF50のとか買ってきたら?
メイク落としないと落ちないけどねw
774※名無しイケメンに限る:2013/05/17(金) 19:06:53.58 ID:KsJ2PvIL
>>760
イヤ・・・実際唇って弱い人にはパリパリピリピリになって、腫れて痛いんだよ。
俺もそう。
特にスポーツした日とか、顔や首は日焼け止め塗ってある程度平気だけど、夜になって唇がヒリヒリして痛くなる。
オープンカー乗りだけど、長時間調子こいてドライブして、夜に唇イテーってのはよくあるよ。
775※名無しイケメンに限る:2013/05/17(金) 20:05:27.54 ID:4ZCs3uQR
>>774
オープンカー、ワロタw
UVリップ塗ってる人多いけど、UVクリームでもいいんじゃない?(日本製に限る)
リップもクリームも主成分は、ワセリンか油なんだし
776※名無しイケメンに限る:2013/05/17(金) 22:36:28.94 ID:KsJ2PvIL
>>775
だって気持ちいいんだもんw
資生堂のウォーターインリップのUVカットての使ってるよ、付けないよりはマシだと思って・・・。
ちょっとテカってしまうけど、まぁ仕方ないかと。
777※名無しイケメンに限る:2013/05/19(日) 22:30:40.48 ID:lip4jOgY
これからの季節、皮脂にも強そうなアネッサ金はどうだろう?
778※名無しイケメンに限る:2013/05/20(月) 05:10:18.61 ID:DGFl0ikd
>>777
あんまテカらないし、汗にも割と強いし、いいと思うよ
779※名無しイケメンに限る:2013/05/20(月) 09:54:31.41 ID:7sMQAhcK
ウルオスはどうなん?
780※名無しイケメンに限る:2013/05/20(月) 10:50:48.15 ID:ZGiAVvhD
まずオープンカーをやめろ、そこからだ
781※名無しイケメンに限る:2013/05/21(火) 06:29:12.93 ID:48wkbfPx
>>780
無理だw
車3台目だがオープンカーしか所有した事無いくらいだわ。
でも日焼けしたくない・・・というか体質的に酷い事になるんで健康的な日焼けができない。

色々日焼け止め使ってみたけど、同じSPF50 PA+++表記でも効果に差がある感じがするのはナゼなんだろうなぁ。
キノセイかもしれないけど、ジェルやローションタイプって効果弱くないか?
782※名無しイケメンに限る:2013/05/21(火) 20:44:32.77 ID:KPkYXfjs
被り物系だと最強はサンバイザー?
783※名無しイケメンに限る:2013/05/21(火) 20:46:43.19 ID:W5hSH+LL
>>781
オープンカー乗れる金持ちなんだから
UV仕様の服と帽子したらいい
784※名無しイケメンに限る:2013/05/21(火) 21:30:02.23 ID:gn4oufdG
日焼け止め
塗っても日焼けするおれはどうすればいいんんだよ
785※名無しイケメンに限る:2013/05/21(火) 23:04:22.01 ID:PCg5kjeu
日焼け止めは気休め程度しか効いてない

ほとんどUVAなんて通過しまくりだろ
786※名無しイケメンに限る:2013/05/21(火) 23:14:19.95 ID:nhEXDu/X
>>784
甘ったれるな ○(`・ω・)==○ノД)
787※名無しイケメンに限る:2013/05/22(水) 02:34:36.55 ID:tnxeC3LM
>>783
モノによるけどオープンカーって高級車じゃない・・・SUVや高めのミニバン買うのと同じくらいだよ(´・ω・`)

>>784
塗り方ってあるよね、ドバドバ使うとわりともつ気がするw
個人的な感想だけどクリームタイプのがいいような。

>>785
最近PA++++見るけど、どのくらい効果あるんだろうねw
まぁ男があまり気にしてもキモイかもね・・・。
何もしないよりダメージ少ないしマシだから、気休めでも俺は日焼け止め付けるよ。
788※名無しイケメンに限る:2013/05/22(水) 07:56:08.18 ID:WZeifLk5
>>785
そう思って不安だから否定して欲しいってか?w
789※名無しイケメンに限る:2013/05/22(水) 15:18:05.03 ID:ynaLVkc8
何で落とす?
790※名無しイケメンに限る:2013/05/23(木) 06:27:13.07 ID:f16XduQF
▽ 紫外線不足でガン!?
紫外線を浴び無さ過ぎると、逆にガンになる危険性がある!?という学説が浮上。
1985年頃から、オーストラリアでは皮膚ガンの発症率が上り始めた。
ヘアスプレイなどのフロンガスが、地球のオゾン層を破壊し南半球にオゾンホールが出現。紫外線が多く降り注ぐようになり急激に皮膚ガン患者が増加。
オーストラリア政府は日光に当たり過ぎないよう紫外線予防ガイドラインを制定。長袖・サングラス・帽子の着用を呼び掛けた。子供さえ浸透。
極端に紫外線を避ける生活で、確かに皮膚ガン死亡率は減少した。
全世界に皮膚ガンだけではなく、シミ・シワなどの防止を含めた紫外線対策がブームとなった。

ところが、返って乳ガンを発症するリスクが高まる可能性があると言う。
調査のため、オーストラリア・シドニーへ向かった。
臨床栄養士のケリー・ビリンスキー女史によると、紫外線をを浴びる量が極端に少ないと、
栄養素・ビタミンDが不足し、乳ガンの発症率が高まった可能性がある。
カルシウムの吸収を助けるビタミンD・・・魚の脂肪・肝臓などの摂取以外には、日光浴によって人体の中で作られる。
日光の紫外線B波(UVB)は、皮膚近くのコレステロールと反応してビタミンDを生成。
オーストラリア・アデレード大学医学部のレイチェル・スエタニ博士の実験結果では、
ビタミンDには、@乳ガンの細胞分裂・増殖を抑制する働き、A乳ガン細胞にアポトーシス(細胞に予め備わった自滅機能)を促進する、B乳ガン細胞が増殖のため毛細血管を作らせないよう抑制する---効果がある。
乳ガン以外にも、大腸ガンにもビタミンDの効果があることが分かっている。
元・日本大学医学部准教授・食品医学研究所の平柳要博士は、リトコール酸の働きを抑制する。
脂身の多い食生活を続けると、多量に分泌された胆汁酸が小腸で回収し切れず大腸に到達するため、悪玉菌が反応しリトコール酸が生成される。
ビタミンDがカルシウムの働きを助けてリトコール酸を中和してくれる。
791※名無しイケメンに限る:2013/05/23(木) 07:00:23.31 ID:x1Ev1740
色々見て回って江原道のUVパウダー買ったよ。
30PA++だからあんまり強くないかもしれんが。

軽くてさらさら、色が付かないので化粧直しにとても良い。
プレストが欲しくて探してたけど黄みが強いものが多くてなかなか合うものがなかった。
オルビス買った人がいたらレポよろしくです。
792※名無しイケメンに限る:2013/05/23(木) 08:29:58.23 ID:x1Ev1740
やだ間違えて男子のほうに投下してしまったわorz
793※名無しイケメンに限る:2013/05/23(木) 09:20:08.48 ID:MYVMkEzp
韓国の日焼け止め?
韓国人って異常なまでに色白にこだわるよね
794※名無しイケメンに限る:2013/05/23(木) 17:39:44.26 ID:KhfGBalq
こだわらない人は皮膚の知識がない情弱だからね
795※名無しイケメンに限る:2013/05/23(木) 20:19:40.26 ID:MYVMkEzp
まあそうなんだけど、韓国人って白いほどいいと思ってるじゃん、日本のギャルが肌焼くの信じられないらしいよ
796※名無しイケメンに限る:2013/05/23(木) 21:36:57.84 ID:scKdaXIo
>>795
白いほどいいのは間違いないだろ(´・ω・`)
797※名無しイケメンに限る:2013/05/24(金) 00:45:39.69 ID:VDI1V2HA
×専科 ミネラルWUVジェル
×アネッサ水色
どちらも塗ると顔がヌラヌラとテカる&目に垂れてきて沁みる

○ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリームース
テカらないし目にも沁みないので気に入ってる
塗ると肌が少し白くなってしまうけど、自然なレベルなので問題なし
地肌の黄色味を抑えてくれるので個人的にはむしろ有り難い


次はアネッサの金色を試してみたい
798※名無しイケメンに限る:2013/05/24(金) 03:36:02.48 ID:ezRd5zSq
>>793>>795
白人コンプレックスがパナイからね、韓国人(´・ω・`)
流行もみてごらんよ、まんまだから。
日本コンプレックスについては触れてはいけないことになっている。

>>794
知識の有無と日焼け対策どうするかは関係ないと思うのw
知ってるけどやらないって人も多いでしょう。
あえて焼くという人も多いくらいだし。

>>796
このスレ住人と韓国人だけよ(´・ω・`)
799※名無しイケメンに限る:2013/05/24(金) 03:44:59.27 ID:ezRd5zSq
>>797
PA++++ではないけど、個人的にこれオススメ
http://www.misshajp.com/goods/list.php?category_id=50
塗った直後は乳液後みたいにちょっとテカるけど、しばらく経つとまったく気にならなくなるよ。
俺は普通肌で顔の脂でわかんなくなってるわけじゃなく。
白くならないし、体感だけど効果的にはニベアのSPF50のより効果あった・・・なぜか。

ただ汗かいたりして垂れてくると目に染みるねw
汗かいたりスポーツするならウォータープルーフのがいいと思うよ。
メイク落としないと落ちないけども。
800※名無しイケメンに限る:2013/05/24(金) 03:47:30.21 ID:ezRd5zSq
書き忘れたけど、↑の商品は化粧品クサイから臭い嫌いな人には向かないw
というか他メーカーもそうだけど、韓国コスメ全般的に香料キッツイんだわ。
801※名無しイケメンに限る:2013/05/24(金) 06:42:58.56 ID:yDYkMqng
香料キツイのは駄目だろw
802※名無しイケメンに限る:2013/05/24(金) 09:12:08.27 ID:cgRl6KUR
なんつーか、化粧品売り場のあの臭いね・・・。
あれが強いんだよ。
803※名無しイケメンに限る:2013/05/24(金) 09:32:40.77 ID:HoD0BIly
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4218948.gif

サンキラーのパーフェクトウォーターエッセンス買った
安くて他メーカーのジェルタイプより防げてる感じ
ほのかに香るグレープフルーツの匂いも( ・∀・)イイ!!

今年はニベアサンのジェルからこいつに乗り換え
ちょっと量少ないけどな
804※名無しイケメンに限る:2013/05/25(土) 10:22:27.76 ID:D3NHOTtu
ドラッグストアに2時間毎によって、高品質なアネッサやアリーの試供品を豪勢に使いまくる。
それが使えない朝一だけ、自分の安いのを使用。コスパの面でも精神的にも、それが最強。
805※名無しイケメンに限る:2013/05/25(土) 23:30:09.15 ID:tdgxWpuL
衛生的には良くなさそう
806※名無しイケメンに限る:2013/05/25(土) 23:31:42.83 ID:3lFIsPw8
804見て思ったけど、塗り直しの時違う種類の日焼け止め使っても大丈夫なもん?
807※名無しイケメンに限る:2013/05/26(日) 00:15:06.08 ID:e1u73inC
衛生的にどうの以前に惨めな気持ちにならないか
たかだか二千円ごときも出せないとか
808※名無しイケメンに限る:2013/05/26(日) 03:58:21.84 ID:E7jzvcaQ
ダメだよ〜そんな事言っちゃ
809※名無しイケメンに限る:2013/05/26(日) 07:30:05.61 ID:6hpOfkm5
アイアムボージャクソンってCMうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええs
810※名無しイケメンに限る:2013/05/26(日) 18:48:08.17 ID:qJe+O2gT
乳液タイプはベタベタするから嫌なんだ
粉タイプが良い
効果が弱いとしても
811※名無しイケメンに限る:2013/05/26(日) 18:51:20.78 ID:qJe+O2gT
男のくせに日傘を使ってます
大きめの黒い日傘
よくオバサンがチラチラ見てくる
人の目なんてキニシナイ!
812※名無しイケメンに限る:2013/05/26(日) 19:08:45.88 ID:6hpOfkm5
粉タイプっって初めて聞いた
813※名無しイケメンに限る:2013/05/26(日) 19:14:42.97 ID:E7jzvcaQ
>>811
田舎に住んでる私には無理だ
814※名無しイケメンに限る:2013/05/26(日) 19:22:38.22 ID:6hpOfkm5
田舎だけど、がたいいい男が日傘つかってたな、なんなんだろあの人
815※名無しイケメンに限る:2013/05/27(月) 11:28:14.38 ID:xEbNvvZq
なんなんだろう=情弱
816※名無しイケメンに限る:2013/05/27(月) 12:19:16.33 ID:nijX26jb
いや、俺はこのスレくるくらいだから男の紫外線対策に理解あるんだけど
それでも男が日傘してるとすげえ違和感あるんだわ、ってことは他の人が見たらもっと変に思うんじゃないかな
817※名無しイケメンに限る:2013/05/27(月) 12:43:08.32 ID:RzoA6e8w
思うんじゃないかなじゃなくて、変に思われるに決まってるだろw
日焼け止め程度にしておかんとな、オカマじゃあるまいし。
818※名無しイケメンに限る:2013/05/27(月) 14:42:20.54 ID:xEbNvvZq
知ってる人がいるところでは日焼け止めだけにしておけばいい

もしくは別に職場でもてる必要がないならきにしない
819※名無しイケメンに限る:2013/05/27(月) 14:44:44.16 ID:xEbNvvZq
きにしないで日傘ね
820※名無しイケメンに限る:2013/05/27(月) 22:43:44.79 ID:+pSO5Gpk
日傘は黒に限る
ポリエステルの黒
一番紫外線を防ぐ効果が高いんだって
821※名無しイケメンに限る:2013/05/27(月) 23:39:23.38 ID:dVJ+jh9R
表銀の裏黒だろ?
822※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 05:31:02.47 ID:0wc0erbP
紫外線もだけど暑さからかなり逃れられる。
日傘GJだよ。
823※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 12:09:32.19 ID:R/VEEWDb
>>820
表が黒だったらむしろやばいんじゃないか
824※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 16:48:57.89 ID:Lc8DhUsK
運動会などで外に出続けないといけないときがある

そのとき目の辺り全体を紫外線から保護する
ゴーグルか眼鏡みたいなのがほしい

いいのを探して使ってる人いませんよね
825※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 17:01:50.72 ID:CmtgUL2f
>>824
uvexが作ってるような作業用の保護メガネなら安いけどちゃんと紫外線カットしてくれるよ
米amazonとか http://www.safetyglassesusa.com/ で買える
国内でも買えるけど輸入業者はボッてるしミドリ安全が扱ってるようなのはデザインがいまいち
826※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 17:29:04.89 ID:PJeI51bO
日傘に扇風機ついてるから笑いもとれてこれ涼しいとかいうと納得してくれるw
827※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 17:42:20.87 ID:Lc8DhUsK
>>825
有り難うございます。マラソン選手がつかってるようなやつはだめですよね
めがねをかけたうえからもつけられるといいんですが
828※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 17:52:23.50 ID:udHcUBiX
>>827
マラソン選手がつかってるようなやつってのがよく分かんないけど
メガネの上からかけれるのはオーバーグラスっていって
眼鏡タイプのもゴーグルタイプのもあるよ
ただデザインと付け心地は悪いし少々高い
829※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 18:33:31.24 ID:Lc8DhUsK
有り難うございます
830※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 18:34:01.75 ID:Lc8DhUsK
ゴーグルじゃないと隙間から紫外線入ってきますよね?
831※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 20:46:05.27 ID:5l0VFuj1
溶接するときの鉄火面みたいのあるじゃん。
あれなら紫外線関係なくないかな。
832※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 21:12:41.84 ID:0zzlEl1m
>>830
普通のサングラスタイプなら、顔にぴったり付くような感じになるから大丈夫
オーバーグラスだとどうしても隙間から紫外線は入るね
それでも目に入る紫外線は大幅にカットされるはずだからそんなに気にしなくていいんじゃないかな
漁師とか毎日何時間も照り返しのある場所で作業する人は眼病のリスク上がるかもしれないけど
目の周りの日焼けなら日焼け止めで対応すればいいし

どうしても気になるならゴーグル
http://www.axe.co.jp/products/goggle/index.html

>>831
それも数千円で買えるよw
草刈りのときなんかに使えるやつ
uvexのなら紫外線カットは入ってる
833※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 21:27:17.34 ID:5l0VFuj1
>>832
こういうゴーグルつけてサイドカーのサイド乗ってみたい。オープンカーでもいいけど。
834※名無しイケメンに限る:2013/05/28(火) 22:56:56.04 ID:azrH+WXr
まずはママチャリからトライだ
835※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 01:54:25.09 ID:f/Sb+jZC
透明なUVカットのサングラスや
眼鏡のうえにゴーグルして自転車のったらあつくない?

車の運転ならエアコンあるからどうにかなるがやってる人いるのかな
836※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 04:29:18.94 ID:pi4DJcKZ
お前らマスクしろ、物理的に遮るのが最強だ
837※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 06:02:27.19 ID:t1rQecbA
>>833
「行こうおばさん! 父さんは帰ってきたよ!」
838※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 06:04:50.21 ID:zLo/G+Kn
雨の日は日焼けしにくいから良いとして
今度はくせ毛がぁぁ〜
ああ面倒だぁぁぁ〜
839※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 08:17:15.63 ID:f/Sb+jZC
雨の日でも紫外線関係ないぞ
840※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 16:11:02.37 ID:T6O1DcSV
>>825
日本発送してくれない><
841※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 18:38:09.25 ID:Ntcne3N3
>>840
去年の話だけどamazon.comから買えたよ
ここでsafety glassesとか検索すると色々出てくるから買えるはず
http://www.amazon.com/International-Shipping-Direct/b?ie=UTF8&node=230659011

Safety Glasses USAも日本に発送してくれるみたいだが
http://support.safetyglassesusa.com/customer/portal/articles/144897-international-sales-policy
842※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 21:24:45.69 ID:/EaMRon9
>>836
常にフルフェイスヘルメットをしてます><
843※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 22:37:46.78 ID:T/fomYLS
サングラスは隙間から紫外線入ってくるし
オバサンバイザーいいなと思うんだけど
さすがにあれをはめる勇気がない。
男性でも恥ずかしくないの作ってくれないかなあ。
844※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 23:27:07.84 ID:baaAVkyr
肌が弱くて、洗顔料使わないで水洗顔で化粧水と美容液つけてる男なんだけど
よい日焼け止めないでしょうか?

週末自転車で遊ぶ時につけるだけなんで、見た目がどうとかは気にしません
肌に優しいのが最優先です
845※名無しイケメンに限る:2013/05/29(水) 23:37:07.50 ID:K42s7NB1
>>844
赤ちゃん用の日焼け止めをドラッグストアで買ってこい
846※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 02:34:49.62 ID:RO5XKEiU
>>825
やたらとくわしいですが、眼鏡のうえからかける、見た目が変なミドリでもいいので
ゴーグルと普通のめがねとおすすめ1つあげていただけませんか?

お店で実物みれるといいんですがみれないのでよくわからないです

眼鏡なし裸眼用も1つお勧め教えてください
847※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 04:47:29.61 ID:i/FBGTRC
>>844
ラ・ロッシュ・ポゼは如何でしょうか?
敏感肌向けを標榜してるメーカーだし、一応洗顔料で落ちるとアピールしてる。
ただテカるし、重いよ。
優木まおみがステマかよって言う位、雑誌に出してくる。女医の友利先生もやけに推してます。
848※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 05:26:40.31 ID:Y8OqeZTb
メンズ日焼け防止グッズを色々調べると自転車系が多いね。値段が高いのがネック。
安さメインで集めていったもの。175cm75kg
ラッシュガード
UVパーカー女物
度付サングラス
帽子(100均
晴雨兼用日傘
アームカバー(100均女物
日焼け止めSPF30程度

オーバーグラスちょっとそそる。
徒歩時の首まわりなにかいいのないかな。タオルだと暑くて
849※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 05:45:24.43 ID:P0x+IA7q
マスクしろっつってんだろ馬鹿
850※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 08:14:10.94 ID:sjFGt6pD
この時期マスクとかただの不審者だろ
851※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 08:15:14.66 ID:sjFGt6pD
>>844
とりあえず男らしくなることから始めたらどうかな
852※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 09:44:24.34 ID:RO5XKEiU
男らしく日光あびてたやつの年齢上がった人みると
ひどいたれさがった顔のひとだらけで笑えるからだれもやりたがらない
853※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 11:04:19.03 ID:ecAuW/mK
>>852
日本語で
854※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 16:33:24.94 ID:VQ7/Dofq
そうかな?芸能人や某AV男優も男らしく焼けてるやつで、そこいらの同年代より若く見えるのいっぱいいるじゃん。
日焼けだけが老化につながるわけじゃないからなぁ。
適度に焼いてないとやっぱかっこ悪いよ、韓流好きな人にゃ申し訳ないが。

でも焼けない人もいるからなぁ・・・俺も火傷みたいに赤くただれて元通りな体質だわ。
855※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 17:41:17.05 ID:MNb8lFCz
>>854
俺も真っ赤になって皮剥けて終わりだわ
くすんだような色になるだけでちっとも黒くならん
きれいに焼ける人がうらやましいよ

>>846
ゴーグルは持ってないから何とも言えないけど、>>832のaxeが無難じゃないかなぁ
オーバーグラスは俺はcocoonsってのを使ってる
当時は円高で安く買えたのと、レンズの色やサイズが選べるのが魅力だった
今は円安だからゴーグルにしろオーバーグラスにしろ個人輸入するメリットは薄いと思う
保護メガネのオーバーグラスタイプはやめといた方がいい
あれは長時間着けるようなもんじゃない

裸眼用はuvexのGenesis、Genesis X2、Igniteを持ってる
レンズの色は沢山あるけど、紫外線カットが目的ならクリアレンズでok

あと保護メガネばっか薦めといて何だけど、外国製のは欧米人の頭の形に合わせて作ってあるから
日本人の頭に合わない(レンズが頬骨に当たったりして物理的に装着できない)っていうリスクがある
だから買うときは何種類かまとめて買ったほうがいいんだけど、円安の今じゃコスパ悪いね
素直にメガネ屋行って試着できるサングラス買うのが無難かもしれない

全然1つじゃなくてすまん
長文失礼

Cocoons
http://www.cocoonseyewear.com/sunwear/

Uvexのカタログ等
http://uvex.us/StandardTemplate.aspx?id=4020
Genesis
http://www.amazon.com/dp/B001E696WM
Genesis X2
http://www.amazon.com/dp/B002C0W49Q
Ignite
http://www.amazon.com/dp/B000VS4CF0
856※名無しイケメンに限る:2013/05/30(木) 20:00:13.36 ID:RO5XKEiU
有り難うございます
857※名無しイケメンに限る:2013/05/31(金) 15:31:49.22 ID:QzGjf3OQ
武井 壮も焼けてるけど若く見えるもんな
858※名無しイケメンに限る:2013/05/31(金) 15:35:23.34 ID:lun0IxSh
彼はなぜか知能指数低そうに見えてしまうというね。
法学部卒なんだがなぁw
859※名無しイケメンに限る:2013/05/31(金) 20:00:30.96 ID:nNUpfBII
なんか、体全体が黄土色になってきた、死にたい
女の白いやつと比較するとひどい
860※名無しイケメンに限る:2013/05/31(金) 20:17:39.21 ID:M16m03dr
貧乏そうに見えるしね
ポルシェ乗ってんだけどね
861※名無しイケメンに限る:2013/05/31(金) 20:31:45.91 ID:nNUpfBII
あいつはFランだよ
862※名無しイケメンに限る:2013/05/31(金) 23:34:52.28 ID:9ZWiayut
女と比較してどーすんだw
女子並に白い男子とか気持ち悪いって・・・。
理想は健康的なちょい焼けくらいだよなぁ、爽やかでカコイイ。
しかし茶色に焼けずに火傷跡みたいに黒ずんで終了な俺w
863※名無しイケメンに限る:2013/06/01(土) 01:20:42.99 ID:q9xhXAF1
ポルシェって世界規模のレースやってるのな
よっぽど好きなんだね彼らは
864※名無しイケメンに限る:2013/06/01(土) 01:49:06.14 ID:z3xrmZlw
>>858
彼は、というか焼けてる人=スポーツできそう=文武両道はなかなか無い
=焼けてる人はあまり頭が良さそうではない。・・・という思い込み。
865※名無しイケメンに限る:2013/06/01(土) 08:08:10.02 ID:AK+xmZyQ
肌の白さって皮下脂肪も関係してるらしいね

女が白いのは皮下脂肪が男の倍くらいあるから

あと白人もアジア人より皮下脂肪が倍くらいある
866※名無しイケメンに限る:2013/06/01(土) 08:45:18.89 ID:AK+xmZyQ
>>862
いや、なんつーか黄土色なんだよ、焼きましたって感じの色ならいいんだけど

いい日焼け→http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/L/Leo16/20090510/20090510032855.jpg
867※名無しイケメンに限る:2013/06/01(土) 18:06:21.53 ID:jBdwPoVh
武井壮は社会科・商業科の教員免許持ってるよな
868※名無しイケメンに限る:2013/06/02(日) 03:38:38.64 ID:A4Bd1JKM
>>866
誘導
【日焼け】海、公園、タンニングマシーン part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1366286020/
★日焼けサロン★Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1345304001/
869※名無しイケメンに限る:2013/06/02(日) 07:13:13.24 ID:hcyVlBQo
いや俺は色白になりたい、でも最近なぜか黄土色に

どうせ黒くなるなら黄土色じゃなくて赤黒い感じ(焼きましたって感じ)になりたいって話
870※名無しイケメンに限る:2013/06/02(日) 07:24:49.39 ID:IAJx14zV
UVカウンタ欲しい。安いのない?
日傘やガラス窓にフィルム張ったりして比較したい。
871※名無しイケメンに限る:2013/06/02(日) 19:37:30.38 ID:e6XZyefT
>>865
皮下脂肪の多いデブ男が白いとは限らないかとw
黄色土色に見えたり、ドス黒くみたりするのは肌のキメの問題もあるんだよ。
小学生で気持ち悪い色に焼けてる子っていないでしょ。
872※名無しイケメンに限る:2013/06/02(日) 20:15:16.90 ID:hcyVlBQo
まあね、藤原基央みたいに皮下脂肪なのに真っ白の人もいるし

メラニンの量のほうが肌の色をきめる大きな要素だろうな
873※名無しイケメンに限る:2013/06/02(日) 23:36:34.65 ID:Epdg23Oz
マツキヨにあるホワイトEXって錠剤なかなかええぞ!
874※名無しイケメンに限る:2013/06/03(月) 14:55:14.24 ID:wASxxC6n
どういいんだよ
875※名無しイケメンに限る:2013/06/03(月) 15:42:19.98 ID:d1qENIn7
>>855
ゴーグルってスキー用のじゃないの?

車の運転など長時間あびざるえないときがあるけど
どんな眼鏡してますか?隙間なしだとエアコンがんがんでもあつそうなんですけど。

色黒にならないというから隙間から入ってきてても肌が黒く反応せず
隙間をつくらないなんてあまり気づかないかも
876※名無しイケメンに限る:2013/06/05(水) 05:13:15.06 ID:KIn7U1mz
今アネッサ金使ってて、クレンジングは専科のクレンジングジェルで落としてるけど、何となくちゃんと落ちてない気がして不安
やっぱりガッツリ落ちるクレンジングオイルの方が良いのかな
877※名無しイケメンに限る:2013/06/05(水) 16:35:08.03 ID:AwaKO2fR
ウォータープルーフだから落ちにくいのは確かだけど、オイルでなくてもジェルで落ちると思うけど?
クレンジングは顔ぬらす前にやるんだよー。
オイルタイプは逆にちょっとだけ水分ないと乳化しないから、手のひら濡らして乳化させてからやらないとだよ。

俺はポンズのポアホワイトのジェルと洗顔フォーム使ってるけど、ふつぅに落ちるよ。
878※名無しイケメンに限る:2013/06/05(水) 17:34:27.27 ID:IRWOzvQ5
紫外線カットサングラスってどれも
おでこと目と耳の間が開くから、毎日日光に浴びるような状況だと
そこが不自然に日焼けしてしまいそう

車の運転や釣りなど、結局バイクのヘルメット被るのが一番紫外線対策になるんじゃ
879※名無しイケメンに限る:2013/06/05(水) 22:45:20.29 ID:yVA+TDaQ
>>878
日焼け止め塗ればいいじゃん
880※名無しイケメンに限る:2013/06/05(水) 23:00:36.58 ID:rifcmLZz
もしくは夏用バラクラバ
881※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 00:44:50.91 ID:HzR9TZt/
>>879
日焼けどめは気休めにしかきかないから
882※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 01:24:57.47 ID:3rG3ncAG
そこまでこだわるならサンバイザーに襟首覆う農家のおばちゃんスタイルにしとけ。
883※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 04:34:47.97 ID:Q2hq+Hq9
強盗する時に犯人が良く被る”目と鼻と口の部分だけ穴の空いた”
スキー用ニット帽あるじゃん?
あれのフリースタイプが売ってるんだけど、普段外出する時あれを
被って歩きたいんだけど警察に職務質問で呼び止められるからなぁ・・

あれすっぽり被れば顔面の日焼けは防げるし、日焼け止め塗る必要ない
し便利だよね。
日本もイスラム女みたいに目元だけ出して黒い布で顔を覆う習慣が
あれば日焼け止めなんか買わなくても良い。
884※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 04:41:57.00 ID:Q2hq+Hq9
ちなみに家や車の窓ガラスにはUV99・99%カットシートを貼れば
良いね

あとパソコン画面からも微弱紫外線出てるからUVカットシート張ろうと
思う
885※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 06:14:08.74 ID:Q2hq+Hq9
そうそう、携帯画面もUVカットシートはっておきなよー
目元がヤラれる
886※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 11:30:10.51 ID:HzR9TZt/
>>884
透明のやつうってるの?みたことない
887※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 11:53:28.92 ID:B7FELHGb
>>883口元ファスナータイプがあるね。店入る前にファスナー解放すれば怪しさ半減。
888※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 13:26:22.60 ID:HzR9TZt/
>>870
どのくらいUVAが入ってるか知りたいね
シールみたいなのがなかったかな
889※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 14:28:11.58 ID:HzR9TZt/
>>848
日焼け帽子グッズは売ってないんだよな。あっても小さいコーナーでろくなものが綯い
オーバーグラスなんてのもないし

かといってネットで調べてもサイズがわからない

そこまで対策してると結構な中級者だわ
890※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 14:29:16.17 ID:HzR9TZt/
>>842
チャリでバイク用フルフェイスはありだろうけど
車でやってる人いないよね
891※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 15:02:58.71 ID:HzR9TZt/
>>884
タクシーの運転手の人は業務車に勝手に
はっていいのかな

ほかは窓際作業のオフィスの人がまどにはったらだめだよね

窓なんかにはると、5万はいくけど
892※名無しイケメンに限る:2013/06/06(木) 15:24:43.73 ID:JhR0NGnA
893※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 02:35:06.03 ID:4lOEMAeV
>>891
露骨にシート貼るのがイヤだったら車の窓ガラスに吹き付ける
スプレーワックスタイプのUVカット剤もあるよ。
シューっと吹き付けて布でまんべんなく伸ばして乾かすだけ。
業務用車でも塗ってることは誰にもバレない。
ただし効果は一ヶ月くらいだから、また噴き付ける必要がある。
894※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 02:38:28.74 ID:4lOEMAeV
>>886
大抵PC画面・TV画面・携帯画面用のシートはうっすら青いのが
多いね。
目に有害なブルーライトをもカットする為に。
895※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 02:41:04.47 ID:4lOEMAeV
昔、洗濯用柔軟剤に「UVカット剤入り」のが売っていて、
それで洗濯仕上げすると白いYシャツでも紫外線カットできる
ようになるっていう便利な柔軟剤だったけど買う人が少ないのか
いつの間にか廃盤になっていた・・。
896※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 06:32:16.84 ID:1UVwOceq
PCって紫外線でてるのかな、もし出てるならカーテンしめてるのに俺が顔だけ日焼けしてる理由になるんだけど
897※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 06:48:21.13 ID:1UVwOceq
PCからでる近赤外線があぶないっていうけど、どうしてる
898※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 10:30:04.68 ID:9M0/Zbf0
>>889
土地柄厳しくてな。
今日UVインデックス11こえそう(*_*)
内勤だからいいけど所用で出たくないな。
899※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 13:18:14.43 ID:4lOEMAeV
>>896 
液晶画面ならば紫外線は出ています。
900※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 14:01:07.47 ID:LROweNhw
>>898
内勤でもまどからUVAが入りまくり。
蛍光灯からもUVAだよ

>>893
有り難うございますl。それでふせげてるのかきになるな
UVAをカットするってすごいむずかしいらしいから。
UVBなら楽勝らしい
901※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 14:13:17.14 ID:1UVwOceq
>>899
紫外線はわかるけど、研究者から赤外線も肌に悪いって話が出たじゃん
http://getnews.jp/archives/254054
902※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 14:19:48.01 ID:1UVwOceq
903※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 18:22:38.47 ID:9M0/Zbf0
11:00-14:00、16:00-17:00と外出させやがってムカつく
904※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 18:37:34.11 ID:7Bht8IA8
ちんことたまに茶色い模様がついてるんだけどこれって白くできない?
すれ違いかな
905※名無しイケメンに限る:2013/06/07(金) 19:26:05.96 ID:NzKNRnQS
906※名無しイケメンに限る:2013/06/08(土) 00:41:33.73 ID:7xZOATuV
席が窓際だ
お昼に外を歩くとき
だれかと車に乗ってるとき

などなんていいわけして紫外線対策してますか?
いい言い訳かんがえれたらすごい
907※名無しイケメンに限る:2013/06/08(土) 00:44:18.67 ID:6iNVZ0uf
言い訳も何も
ちょっとトイレ行ってくる、で日焼け止め塗るのはダメ?
908※名無しイケメンに限る:2013/06/08(土) 15:00:53.25 ID:7xZOATuV
日焼け止めはUVBにはきくけどUVAにはあまりきいてないんだって

日焼け止めがんばってぬってようと10年ぐらいして目をとじると
すごいこじわできてるだろうよ
909※名無しイケメンに限る:2013/06/08(土) 16:25:10.54 ID:jFYztW9c
となるとやっぱりサングラスかね
910※名無しイケメンに限る:2013/06/08(土) 16:35:37.47 ID:12YZavjO
ひきこめれまじで、俺はカーテンつねにしめてる
911※名無しイケメンに限る:2013/06/08(土) 16:52:54.41 ID:jFYztW9c
無理。
よくてインドアになるくらいだろ。
912※名無しイケメンに限る:2013/06/08(土) 17:02:07.57 ID:7xZOATuV
車の窓ガラスにぬる紫外線カット99%というやつや
サングラスで99%というやつ。

ただ皮膚を黒くするだけのUVBに関しては99%で
シワシミたるみの原因のUVAは60%しかカットできてないと聞いたことがあるが
表示の内容の実態はどうなんだろう
913※名無しイケメンに限る:2013/06/08(土) 18:40:45.08 ID:12YZavjO
厚生労働省に表示の規制を強化するように要望しよう
914※名無しイケメンに限る:2013/06/08(土) 23:31:31.10 ID:Ahitxm2M
>>899
それはUVBなのかUVAなのかどっち?
915※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 01:14:13.59 ID:VIFrjQqe
メンソレータムの安い日焼け止めとユニクロレディースのUVカットパーカーで頑張り中
今日初めてクレンジングオイル買ってみて顔の日焼け止め落とすのに使ったらすごいさっぱりして気持ちいいね
916※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 01:54:12.50 ID:CzQQWjO/
>>914
療法だろ。液晶モニターの裏側に蛍光灯がつかわれてたら
917※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 06:19:22.77 ID:CzQQWjO/
UV400カットと言うメガネでないと
UVA(シワ、たるみになる)は8割しか防げてないという
おまけに車のガラスはUVカットがひどくわるく
UVカットガラスとかかれててUV400カットではない+のだらけらしい

対策できてたようでいっぱい浴びてる人、このスレの大半だね
918※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 06:44:33.28 ID:EtoqJV9v
らしいw
919※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 08:47:49.70 ID:GVFA7s99
なんか極端だなこのスレ。
一般的な日焼けめの情報交換の場と思いきや、もはや病的に紫外線嫌悪する集団じゃないか。
お前ら男だろ?まじキショイ・・・
まぁ2ちゃんはどこも極端な思考のヤツ多いけどな。
920※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 11:39:51.55 ID:V/ewZhev
そう。一般的なUVカットフィルムが99・5%のカット率で
さらに窓ガラスにUVカットスプレーをふきかけて、
さらに遮光カーテンを閉めれば100%じゃない?

けどPC画面、携帯画面、TV画面、部屋の照明(蛍光灯)すべて、
に気を配らないと、部屋にいても紫外線まみれだよ。
921※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 11:44:19.60 ID:V/ewZhev
眼科医の人も言ってたよ。
PC画面や携帯画面を見つめすぎて、紫外線で目が老化してるって。

以前ある番組でやってた。
紫外線が無いと育たない植物を蛍光灯の下に置いたタイプAと
暗室に置いたタイプBで、水と温度は同じに設定して実験。
(AもBも日光の光は一切入らない部屋での実験)

タイプAは、すくすくと育って緑色になった。
タイプBは、育ったけど真っ白。もやし状。

それから昆虫が寄り付くのは蛍光灯の光だけなのは
蛍光灯から紫外線が出てるから。
昆虫は日光と勘違いして紫外線を求めて寄って来る。
紫外線カットフィルムを張った蛍光灯には虫が一切寄ってこない。

なので「防虫灯」には紫外線カットガラスが使われている。
922※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 11:47:42.96 ID:CzQQWjO/
>>920
一般的なフィルムはUVAカットが20%のおそれもある
スプレーなんて0%付近のおそれも
カーテンも貫通するというからそれだと20%か50%ぐらい浴びてるのかも

UVなんて長期間の蓄積だから弱いとか関係ないぞ
923※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 11:49:06.80 ID:cKNKI1od
NACでも飲んでおちつけ。
924※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 11:50:00.04 ID:CzQQWjO/
>>921
UVBとUVAというのがあって虫がよってこないからUVAがでてないとはいえない
925※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 12:09:50.30 ID:V/ewZhev
カットフィルムの材質はアクリル樹脂やポリカーボネートなど
が多いけどアクリル樹脂の紫外線透過率については各メーカー
が実験して99・5%という結果を出しているはずだけど。

それも信じられない場合は各自で精密な紫外線測定器を購入して
その上でフィルムのUVA波の透過率を確かめるしかないw

100%絶対の遮断であれば「アルミ剤」だw
A波もB波も、放射線のγ波もα波もβ波さえも遮断するw
926※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 18:28:03.90 ID:uYUQDIrf
そこまでやって得られるのは何だ?
927※名無しイケメンに限る:2013/06/09(日) 19:02:13.56 ID:CzQQWjO/
なんで反対の人がこのスレに
928※名無しイケメンに限る:2013/06/11(火) 14:00:37.43 ID:ptbtDzij
今からアルミ製の日傘をLOFTで買ってきます
(灼熱の海辺でも使える裏側アルミ張り、表面は布地、
99.99%カット傘)
929※名無しイケメンに限る:2013/06/11(火) 18:04:08.79 ID:ATaLvzL4
アンチエイジグングで有名な南雲っていう医者がいるんだけど

このひと男で日傘してたよ
930一日目:2013/06/11(火) 22:27:13.90 ID:20QmRdGc
>>929
んー、あの人ならいんじゃね?
931※名無しイケメンに限る:2013/06/11(火) 23:39:36.02 ID:09dc5mVJ
男が日傘したらなにかあるのか?
932※名無しイケメンに限る:2013/06/11(火) 23:48:39.38 ID:yORawHg6
紫外線の皮膚劣化の害を知らない人が反応するだけ
933※名無しイケメンに限る:2013/06/12(水) 14:03:49.44 ID:D2vmm0lW
UVAをカットするUV400の透明のオーバーサングラスってうってないね
934※名無しイケメンに限る:2013/06/12(水) 15:40:10.20 ID:yY+CUREI
LED電球も蛍光灯ほどじゃないけど紫外線出てるね
蛍光灯は実はかなり出てるよ
美術館とかは美術品の日焼けを防ぐ為にすべての電球が
紫外線カット電球使ってるくらいだもん
相当に焼けるって事だよね

外で幾ら日焼け止め塗っても部屋内で油断してたらダメだね
935※名無しイケメンに限る:2013/06/13(木) 07:31:02.08 ID:zHLsEseL
そら蛍光灯は紫外線発生器だからさw
発生させた紫外線を蛍光物質に当てて光らせてるんだから。
蛍光物質無くすと日焼けサロンのアレみたいになるよ。

LEDは構造的に狙った波長だけだせるから、紫外線はほとんどでない。
逆に紫外線の波長を出すLEDも作る事ができる。
実際、殺菌用や工場などで紫外線LEDは使われている。
LEDライトに関してはほとんど出ていないと思ってもいいよ。
そこまで神経質になったら逆に体に悪いですわ。
936※名無しイケメンに限る:2013/06/14(金) 14:11:27.03 ID:yhJRUue7
ありがとう。そうなんだね。やっぱ蛍光灯はヤバいね。
白熱灯は紫外線ゼロなんだよね?
937※名無しイケメンに限る:2013/06/14(金) 16:39:03.95 ID:k8bUOPjK
>>936
いいえ、もちろん紫外線も含まれてます
938※名無しイケメンに限る:2013/06/14(金) 17:54:39.33 ID:B/USrWa9
>>926
寒国人にモテモテ
939※名無しイケメンに限る:2013/06/15(土) 20:39:35.87 ID:UhpccYlC
首回りの日焼け対策は冷感タオルまじおすすめ
UVカットかつ高温対策、エリ汚れ・日焼け止めのニオイ移りも防げる
ただし皮膚アレルギーには要注意
940※名無しイケメンに限る:2013/06/16(日) 08:57:24.92 ID:gsjebn81
紫外線を浴びたくないが白肌は嫌だという人はセルフタンナーはどうだろうか?
使ったことはないので詳しくは知らないけど
941※名無しイケメンに限る:2013/06/16(日) 19:05:15.98 ID:xuRvo++F
使ったことあるけど、あまり良い感じの「小麦肌」には
なれなかった。もう10年も昔の話だけど・・
942※名無しイケメンに限る:2013/06/16(日) 19:28:17.49 ID:5CxEkaKu
黄色っぽくなって残念な感じになったな…
943※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 01:44:06.68 ID:YqXbB8NR
スキンアクア使ったけど顔と腕に使用した所、赤くなってしまった
日焼けではなく明らかにアレルギー反応っぽい
とりあえずもう1回使って同じ症状なら捨てるしかないなぁ
944※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 07:43:50.32 ID:RwMXdbel
>>943
捨てないで体に使えばいいじゃnn
945※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 09:30:52.83 ID:P6WgGWZY
「そんなに白い肌になりたいのか」みたいな意見が結構あるが、それは違うな

我々は紫外線に当たって、皮膚がんになったり、老化を促進したり、シミ・タルミ・シワを
作ったりしたくないだけだ
946※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 10:52:11.67 ID:Z4HOmcIA
紫外線不足するのも逆効果なんだがな
何事もほどほどがよい
947※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 12:14:24.20 ID:UKl2VOH5
紫外線不足すると筋肉つかなくなるしブヨブヨ肌になる
体力も落ちるから疲れやすい。
948※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 13:50:14.68 ID:GlgLmG7Y
日焼け止め使おうと帽子かぶろうとマスクしようと、外に出れば意外と紫外線は浴びてる

完璧なガードは無理なので、ちょうどいいと思ってる
949※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 16:34:46.45 ID:JqDqIthi
日焼け止めや服着てたら紫外線当たらなくて素肌しか意味ないらしいよ
950※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 16:35:55.17 ID:9HoztP+b
ウォータープルーフの日焼け止めは負担が大きいし落とすのが大変だから極力避けたいんですが
ウォータープルーフ以外だと目にしみて痛いことが多くて困ってます…
目にしみない顔用の日焼け止めでオススメあったら教えてください!
951※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 16:44:59.48 ID:ihRKVAU2
ウォータープルーフの日焼け止めって顔がバリバリのゴワゴワになる
成分は金属粉だもんなぁ
皮膚呼吸の妨げになりそう

やっぱイスラム衣装が最強だと思うよ、うん。
952※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 18:22:51.77 ID:9iY0KRyX
>>58
小学校や中学校までの積み重ねって気がするよね
子供は皮膚が薄いし
953※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 21:32:16.20 ID:efdOj5wc
小学校や中学校からやってたらくる病になるぞ
954※名無しイケメンに限る:2013/06/17(月) 22:38:45.31 ID:uSjMEFdZ
自分も日傘使ってます
黒い大型75cmのポリエステルの傘
955※名無しイケメンに限る:2013/06/18(火) 09:34:57.12 ID:5GxwViDC
>>952
子どもは回復も早いけどね
個人的には高校から20代前半が肝だと思う
根拠はないけどさw
956※名無しイケメンに限る:2013/06/19(水) 06:08:50.22 ID:lAxfI7P2
>>950
別にこれでよくないか?
http://www.kao.com/jp/bioresarasarauv/bsu_perfect_milk_00.html
負担が大きいて、どんだけ繊細は肌なのw
男ホル足りてないんじゃないの?オカマちゃん。

ガッツリ塗ったって落とすのなんてクレンジングジェルで落ちますしおすし。
957※名無しイケメンに限る:2013/06/19(水) 06:15:24.38 ID:lAxfI7P2
だいたいウォータープルーフ以外だと目にしみて・・・てことは汗っかきでしょw
運動不足なんじゃないの?
ちゃんとウォータープルーフの使いなさいよw

俺は日焼け止めはアセッサとかキムチコスメとか気分次第だけど、肌つるつるアラサーですけど。
もち運動はしてる、ロードバイクだけどね。
肌のこと考えるなら適度な有酸素運動は最低限必要だよ。
958※名無しイケメンに限る:2013/06/19(水) 08:26:22.96 ID:zokmYmZi
これお勧め
読みやすいし、一読の価値あるよ

メンズスキンケア
http://www.amazon.co.jp/dp/4579211782/
959※名無しイケメンに限る:2013/06/19(水) 09:46:09.55 ID:oy71+V+I
友利新著
960※名無しイケメンに限る:2013/06/24(月) 13:35:30.67 ID:PNEPr+ot
>>337
そのURLアフィリエイトだな
死ね
961※名無しイケメンに限る:2013/06/24(月) 13:37:37.42 ID:PNEPr+ot
>>337
>日焼け止めやけど紫外線の有害な部分だけ取り除くから、シミなど予防しながら日焼けが出来る

大嘘
おまえマジで死ねよ
日焼けしてる時点で紫外線をあびたってことなんだよ

ニュースキンもマルチだろ
会社ごとぶっつぶれろ
死ね
962※名無しイケメンに限る:2013/06/25(火) 06:48:36.99 ID:L1VSwveN
日焼け止め塗ったら顔がテカテカするんだが安くてテカテカしない日焼け止めってありますかね?
963※名無しイケメンに限る:2013/06/25(火) 13:23:45.64 ID:WEHKK/f0
>>962
ジェル系の高いやつ(2000円以上)だとテカらない
でもそんな金払いたくないよな
964※名無しイケメンに限る:2013/06/25(火) 20:53:07.77 ID:pLjN+0Tn
シセイドウメンとポーラマージェンスってどっちがいいですかね?
ちなみにどちらも洗顔で落ちますよね?
965※名無しイケメンに限る:2013/06/25(火) 23:32:28.01 ID:AmP7Q0m4
テカらないやつはパウダーが入ってて粉吹いたりするので
テカテカはもう気にしないことにした。
966※名無しイケメンに限る:2013/06/30(日) 16:52:51.56 ID:2AQ+/Kc6
日焼け止めって何がいいんだ
安いのはベタベタするね
967※名無しイケメンに限る:2013/06/30(日) 20:21:51.26 ID:Ch7/8Xnk
専科のミネラルウォーターで作った日焼け止めいいよ!
968※名無しイケメンに限る:2013/07/01(月) 08:29:52.42 ID:/Qd86wBy
本当は肌焼きたいんだけど
紫外線浴びると老けるから、仕方なく日光から避けてます
969※名無しイケメンに限る:2013/07/01(月) 10:24:58.45 ID:4h86JiqQ
確かにUVAが組織破壊するし浴びすぎると老化に繋がるけども、あまり気にする必要もないよ。
日サロとかもってのほかだけども、外仕事でもないなら過剰な対策はいらんよ。むしろビタミン合成に紫外線は必要なわけで。

運動しない方が老化スピード早くなるので、アンチエイジングには、糖質を取りすぎないこと適度な運動が一番大切。
新陳代謝が悪いとどんどん老化していく。

インドアヲタや外に出ない自宅警備員に老け顔が多い理由もそうかもね。
970※名無しイケメンに限る:2013/07/01(月) 10:46:25.26 ID:CKgmFa4a
インドア派に老け顔多いとは全く思わないけどなぁ
例えばジョジョの奇妙な冒険の作者が全然顔が変わらないことで有名だけど
彼の老けるスピードが遅いのはずっと家で漫画ばかり描いてるからでしょ
971※名無しイケメンに限る:2013/07/02(火) 13:58:04.86 ID:tsEz0ckQ
インドアオタや自宅警備員ね。

そりゃリア充でないからねw閉鎖的でフラットな環境+運動不足なら表情筋も衰えるっての。
972※名無しイケメンに限る:2013/07/05(金) 02:34:47.29 ID:m0uZ42V1
でもゴルフ好きのオッサンやアウトドア大好きな人って近くで顔
見るとシミシワだらけで真っ黒だよねw

スポーツ選手なんて20代でも肌きったないよね。
澤ホマレなんて50代みたいな肌してる。
973※名無しイケメンに限る:2013/07/05(金) 02:37:51.44 ID:m0uZ42V1
自宅の蛍光灯を紫外線カットに換えてからは大分快適だわ。
皮脂がくすまなくなった。今まで蛍光灯で大部焼けていたな
974※名無しイケメンに限る:2013/07/05(金) 06:58:31.08 ID:kGiKKpzA
皮脂が酸化するからね
975※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 04:02:59.29 ID:/XMhfuNv
そう。酸化脂質が皮膚を老化させる
976※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 07:26:28.15 ID:ozjDDNGy
酸化脂質が皮膚を老化・・・え、そうなの??
977※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 11:03:08.99 ID:wSIxPOrs
紫外線避けすぎると筋肉つかなくなるし免疫力低下するし
アメリカの例でいくと、誤った「紫外線=悪」という信仰のために、皮膚がんで死ぬ人が年間500人くらいなのに比べて、
紫外線を避けたがためにその55倍にもあたる227,500人が早死にしている
978※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 15:04:40.55 ID:EsB4DgxI
>>977
ウソ言って楽しいか?
979※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 15:57:25.06 ID:vjNJnl1o
>>978
何処が嘘なんだよ。NHKの紫外線スペシャルみてないのか?
980※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 16:03:02.04 ID:u/npIwVC
情弱なお子たまはアニメしか見ないからな。
981※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 16:06:54.45 ID:EsB4DgxI
>>979
227500人が紫外線不足で死んだって
どうやって証明したん?
982※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 17:44:02.52 ID:9Q7c391l
ああ、そういやそれ見たな

ビタミンDはガンを予防するんだっけ、たしかそんな感じ
983※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 17:51:35.56 ID:EsB4DgxI
>>982
その手の番組多いけど何故かサプリで代用できるの伏せるんだよな
984※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 17:56:06.70 ID:X8wA1fF/
>>983
日光を浴びてないとビタミンを経口で摂取したとしても吸収率がすこぶる悪いよ。
985※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 18:02:12.81 ID:/XMhfuNv
それは嘘
986※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 18:36:16.74 ID:W0t/f7lL
>>984

ttp://www.cancerit.jp/cancer_references/archive/No185_VitaminD3.html
ビタミンDのあらゆる摂取方法、すなわち食事またはサプリメントの摂取および適度な日光への曝露による光合成について調べたが、
実際問題として、たいていの場合、ビタミンD含有食品やサプリメントを摂取することによって、容易に目標量を達成できる。
987※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 22:08:27.42 ID:qHtqdusJ
携帯画面から紫外線出てるってマジ?
使ってるのスマホじゃなくてガラケーなんだけど
988※名無しイケメンに限る:2013/07/06(土) 22:12:02.75 ID:PpzziwGT
>>986
皮膚にはデヒドロコレステロ−ル(7-DHC)すなわちプロビタミンD3(ビタミンDの前の物質)が多量にあり、紫外線によってビタミンD3に転換されます。
その後、肝臓で25(OH)Dに代謝され、血液中を循環しています。そのため血液中の25(OH)D濃度はビタミンDの栄養状態のよい指標となります。
989※名無しイケメンに限る:2013/07/07(日) 00:12:59.88 ID:t6Ao32ui
必死にグーグルで調べた感w
990※名無しイケメンに限る:2013/07/07(日) 01:11:34.06 ID:2dDyjlZX
ここまで紫外線恐怖症の奴ってマジ病気
在日?
991※名無しイケメンに限る:2013/07/07(日) 03:50:48.37 ID:tQfH1vgM
>>988
つまりプロビタミンD3ではなくビタミンD3自体を経口摂取すれば問題無しってことだわな。
はい解決。
992※名無しイケメンに限る
その前にそんなの続けてたら肝臓やられるぞ。
紫外線当たらないと鬱病や顔色が青白く筋肉や皮膚に張りがなくたるむ汗もかきやすくなる。