メジャーの殿堂入り選手 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
次スレは>>980辺りでよろ

過去スレ
メジャーの殿堂入り選手
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066673298/
メジャーの殿堂入り選手 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1133366605/
メジャーの殿堂入り選手 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1205511921/
メジャーの殿堂入り選手 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1255219268/
メジャーの殿堂入り選手 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1261414294/
メジャーの殿堂入り選手 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1269536136/
メジャーの殿堂入り選手 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1293729416/
メジャーの殿堂入り選手 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1300540892/
メジャーの殿堂入り選手 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1321283546/
メジャーの殿堂入り選手 10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1346083309/
メジャーの殿堂入り選手 11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1357312314/
メジャーの殿堂入り選手 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1358752584/

関連リンク 
National Baseball Hall of Fame and Museum
http://baseballhall.org/
2神様仏様名無し様:2013/02/23(土) 17:33:47.81 ID:ywBb1pFg
>>1

その他参考になりそうなリンク貼っときます。

MLB.com:Hall of Fame
http://mlb.mlb.com/mlb/history/mlb_history_halloffame.jsp
BBWAA.com
http://bbwaa.com/hof/
Baseball-Reference.com
http://www.baseball-reference.com/awards/hof.shtml
3神様仏様名無し様:2013/02/23(土) 18:06:33.65 ID:lyx9oa84
テンプレ
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準

総合打撃指標やファングラフのWARでゴキロー以上の、
出塁率優秀な中距離打者のアブレイユが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
長打力ワーストの単打マンゴキローは確実なんだからな
4神様仏様名無し様:2013/02/23(土) 19:09:44.44 ID:7YWGj5A6
>>3は在日チョンカス
5神様仏様名無し様:2013/02/23(土) 19:15:26.18 ID:4I7lYD7c
>>3
イチローは長打力がないから打撃のみで考えると一部突出型かもしれないが
守備走塁を含めた野球選手と考えるとバランスとれてるんだよね
6神様仏様名無し様:2013/02/23(土) 19:16:13.35 ID:wYZhSTeq
出塁数
●イチロー12年で3124出塁(シーズン平均260出塁)
●アブレイユ15年で3818出塁(シーズン平均254出塁)※レギュラー定着前2年は除く

WAR(fangraphs)
●イチロー12年で55.8WAR(シーズン平均4.65WAR)
●アブレイユ15年で62.3WAR(シーズン平均4.15WAR)※レギュラー定着前2年は除く
7神様仏様名無し様:2013/02/23(土) 19:25:20.21 ID:weEN2mMe
アブレイユはタイトル少なすぎだし通算成績も全然足りない
いい選手だが殿堂入りからは門前払いだよ
四球?OPS?WAR?殿堂入りには無関係なのでセイバー厨は死んでください
8神様仏様名無し様:2013/02/23(土) 19:39:47.36 ID:wYZhSTeq
アブレイユは現時点でHOF Monitorで94ptあるから
まったく殿堂の可能性がないわけじゃないと思う
(殿堂入りする基準となる指標、100ptぐらいから殿堂の可能性出てくる)

現役野手のHOF Monitor(引退後5年以内で殿堂入り投票以前の選手含む)
1位…Aロッド(371pt)※薬
2位…ジーター(334pt)殿堂確実
3位…プホルス(272pt)殿堂確実
4位…グリフィ(235pt)殿堂確実
5位…Iロッド(226pt)※薬
6位…マニー(226pt)※薬
7位…イチロー(218pt)殿堂確実
8位…ゲレーロ(209pt)薬じゃなければ殿堂確実
9位…フランクトーマス(194pt)殿堂確実
10位…チッパー(180pt)殿堂確実

36位…アブレイユ(94pt)僅かに可能性あり
9神様仏様名無し様:2013/02/23(土) 21:33:14.22 ID:lyx9oa84
>>4
実際にはお前が日本人じゃないんだけどな
10神様仏様名無し様:2013/02/24(日) 07:23:30.91 ID:9KTlFWXJ
前スレの986

シーズン300出塁
        連続 通算
ゲーリッグ   4回  9回
ミュージアル  2回 6回
ローズ     2回 5回
プホルス    1回 3回
アブレイユ        1回
イチロー        1回

ボッグスが5年連続6回 (1983, 1985-89)
ルースが9回(1920-21 23-24 26-28 30-31)
11神様仏様名無し様:2013/02/24(日) 08:36:10.85 ID:82340tBT
ゴキロー最下位w
12神様仏様名無し様:2013/02/24(日) 11:37:04.40 ID:xIDr4YnV
13神様仏様名無し様:2013/02/24(日) 17:16:32.07 ID:f/NhQ5W2
>>10
最長はテッド・ウィリアムズの(兵役での中断を除く)6シーズンってところか
14神様仏様名無し様:2013/02/24(日) 19:49:47.92 ID:Xrf8MjC0
前から言われてるけどアブレイユは地味なんだよな
選手としての能力やチームへの貢献度はイチローと比較しても
そう劣るものじゃないんだけど
選手としての評価もそうだけど印象も殿堂入りには重要だし
15神様仏様名無し様:2013/02/24(日) 20:42:56.98 ID:KiMFWQw8
アブレイユはチーム力に依存してる選手だったんだよ
16神様仏様名無し様:2013/02/24(日) 21:53:45.52 ID:J+gh2Iaj
ワールドシリーズ未出場でメジャー公式戦試合出場の多い現役選手

1 ボビー・アブレイユ 2347試合
2 ミゲール・テハーダ 2118試合
3 カルロス・リー    2099試合
4 トリー・ハンター   1947試合
5 カルロス・ベルトラン 1919試合
6 イチロー        1911試合
7 アラミス・ラミレス  1832試合
8 マーク・コッツェイ  1810試合
9 アダム・ダン     1721試合
10バーノン・ウェルズ  1601試合
17神様仏様名無し様:2013/02/25(月) 00:27:20.91 ID:XrQxFjC/
アブレイユは渡り歩いたチームを考えるとWS出てないのはかなり不運だね
18神様仏様名無し様:2013/02/25(月) 23:38:11.36 ID:D25wzzqR
ラーキンってブラジル代表の監督やってるんだな
19神様仏様名無し様:2013/02/26(火) 17:52:14.27 ID:gdy7MPrX
名門の枢軸を担って世界MVP
20神様仏様名無し様:2013/02/26(火) 20:44:39.43 ID:Ck9tSvQW
メジャー
21神様仏様名無し様:2013/02/26(火) 21:33:13.25 ID:gdy7MPrX
今のところ日本人は松井が当確ってだけで後の連中は議論の対象にもならないな
22神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 22:13:12.67 ID:V+oslzm2
日本球界を経由したのにメジャーの実績だけで殿堂入り確実視されてるイチローは凄いわ
23神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 22:15:29.18 ID:razNozB2
>>22
OPS0.700台で殿堂入り確実ってw
メジャーのレベルを疑ってしまうわw
24神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 22:19:10.16 ID:V+oslzm2
>>23
ちょっと意味が分かりませんね
25神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 22:25:21.44 ID:L8D7mxAE
【現役殿堂入り候補TOP9】 <MLB公式>
1. Alex Rodriguez
2. Albert Pujols
3. Mariano Rivera
4. Derek Jeter
5. Manny Ramirez
6. Ichiro Suzuki
7. Ivan Rodriguez
8. Jim Thome
9. Vladimir Guerrero
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13079313
26神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:23:43.19 ID:/t+3Z311
イチローはメジャーでトップクラス、日本人としてはお化けレベルの選手だな
27神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:25:23.81 ID:M2aCYYog
名門500発の松井は当確だが田舎100本のゴキローは無理だろ
28神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:27:31.18 ID:n4yX7ARu
ゲレーロは確実視されてないんだよな 残した成績は凄いけど もっと上乗せできたと思うんだよなあ
29神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:28:16.50 ID:V+oslzm2
反応速いなw松井なんてメジャー殿堂入りとは縁がないのに信者は監視してるんだな
30神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:39:27.60 ID:W3+D7EEa
>>29
「のに」ではなく「から」でしょう
31神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:40:56.98 ID:razNozB2
>>26
OPS0.700台のゴミ打者がトップクラスwwwwwwwwwww
メジャーのレベルを疑ってしまうわwwwwwwwwww
32神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:47:17.25 ID:/t+3Z311
>>25
さすがイチローさんですね。次それ貼るときは10位に松井を付け足してやりなよ
そうすれば基地外信者も発狂しないだろw
33神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:50:22.54 ID:aUQ7TrmP
メジャー
34神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:50:49.80 ID:V+oslzm2
>>30
なるほどねw


>>32
wwww
35神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:55:19.96 ID:PGBVp3Jf
ポジション補正を考えれば外野のイチローは西岡以下だろ
36神様仏様名無し様:2013/02/27(水) 23:59:44.59 ID:M2aCYYog
田舎で内野ゴロ打つだけなら小学生でも出来る
37神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 00:00:39.99 ID:uC29dOhG
誰でも出来ないから苦労してる
殿堂入りできる日本人はイチローだけだな
38神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 00:10:18.83 ID:+ldvLztF
>>29
まじで相当の基地外だぞあいつらw
ジャズミュージシャンのスレ見てたらイチロー叩きのコピペしてる奴がいたw
39神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 00:26:46.49 ID:soMhxGNI
OPS7割台で殿堂入りしてる選手なんかわんさかいるのにw
40神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 00:34:26.85 ID:rMEXfESR
>>38
わろたwどんだけ地道な活動してるんだよw
41神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 02:34:09.33 ID:n/Q4bxea
いろんな板で「ゴキヲタ監視」してるのを自慢してる松井さん信者がいたな。
かなり昔だけど
42神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 05:24:30.13 ID:AvnmSBCh
OPSで殿堂入りは決まりません。というか、6割台で殿堂入りしてる外野手もいます

繰り返す。OPSは殿堂入りに関係ありません
43神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 07:22:00.13 ID:JPJ+V+k3
OPS0.700台でトップレベルwwwwwwwwwwwwwwww
44神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 07:28:07.77 ID:lGiGhMGY
OPS0.7台で初年度90%以上の選手もいますが?
45神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 07:57:11.68 ID:JPJ+V+k3
>>44
何が90%なの?
46神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 09:11:36.79 ID:AvnmSBCh
お前殿堂スレから出てけや
47神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 09:42:46.48 ID:JPJ+V+k3
>>46
ムキになるなよw
48神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 10:12:32.00 ID:lGiGhMGY
うわ、なんだこいつありえねー
例えるならば、「あの日ダルビッシュが投げた試合で…」みたいな会話をしている
野球ファンに向かって「何を投げたの?」と質問するくらいありえない
49神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 10:24:56.04 ID:BKVwjGS3
毎日必死にイチロー叩いてるやつが何言ってるんだか
50神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 10:46:03.94 ID:bA9fDmIO
俺は、何時からか
イチアンの相手をしたら負けかなって思い始めた
だから、今はスルーすることにしてる
51神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 11:00:01.53 ID:PQoz9HZC
tれす
52神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 12:18:37.87 ID:XpU+JddU
まともに話も出来なくなったからな このスレ 伸びてる時は決まって煽り合いだし
過去スレを見てる方が全然良いわ
53神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 12:30:16.69 ID:BKVwjGS3
>>21の後なんかまる1日レスつかなかったのに。
で、争いが始まって盛り上がったら文句だけ言いに来る
それもちょっとね
54神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 12:41:12.66 ID:XpU+JddU
文句を言いたくなるような現状なんだから 仕方無い
でもうだうだ言っても改善する訳じゃないしね 気分を害したんであればすまなかった
55神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 17:30:45.28 ID:lEfz8uq2
当確松井陣営に怯えて何も書き込めない当落線上共
56神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 19:25:20.23 ID:rMEXfESR
松井陣営(笑)
57神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 20:53:46.39 ID:lEfz8uq2
ゴキ肉()
58神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 20:58:29.12 ID:lEfz8uq2
別にゴキローが最下位連発通算100発で瞬殺なのを恥じる必要はない
単に当確ラインを突破してる松井が凄すぎるだけの話
ゴキローも単打マン選手権なら世界トップクラスな事には変わりない
ただ500発にケンカを売るのは無謀過ぎるというだけの話
59神様仏様名無し様:2013/02/28(木) 21:54:59.86 ID:BKVwjGS3
ここで信者が妄想垂れ流したからって
イチローのメジャー殿堂入りがなくなるわけでもないし、松井が殿堂入り出来るわけでもない
60神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 00:40:26.01 ID:km/tN0dP
明示されたわけでないにしろ3000本安打が一つの合格点というのは安打そのもの
より20年弱くらいのキャリアを野球人として安定した実績で過ごしたということ
が想定される目安が3000本安打ということのなのではないかと思う
3000本はキャリアの多くがフルレギュラーでないと絶対届かないからつまりそれだけ
稼働率も安定しててDHを除けば守備も相応にこなせた選手である可能性が高いし
それだけ打てば本塁打や打点も相応についてくるだろうと包括的に捉えているのかも
しれない(これは500本塁打→安打数にも言える)

イチローは3000本安打が暗黙に想定してる本塁打数に比べるとそこは確かに少ない
んだろうけどそもそもこいつ途中参加の身でフルキャリア想定の通算基準数値を達成
しようとしてるんだよな…
61神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 06:37:38.05 ID:8LaSs3yq
>>25
イチローすげえな
62神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 07:31:47.66 ID:X5jUyxQN
>3000本はキャリアの多くがフルレギュラーでないと絶対届かないからつまりそれだけ
>稼働率も安定しててDHを除けば守備も相応にこなせた選手である可能性が高いし
>それだけ打てば本塁打や打点も相応についてくるだろうと包括的に捉えているのかも
>しれない

どこかのゴキブリさんは8000打数で100本wwwwwwwwwwwwwwwww
63神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 09:58:18.68 ID:SxFlfwYe
タイ・カッブ 11434打数 117本塁打 4189安打
トリス・スピーカー 10195打数 117本塁打 3514安打
キャップ・アンソン 10281打数 97本塁打 3435安打
ホーナス・ワグナー 10430打数 101本塁打 3415安打
ナップ・ラジョイ 9589打数 83本塁打 3242安打
ポール・ウェイナー 9459打数 113本塁打 3152安打
ウェイド・ボッグス 9180打数 118本塁打 3010安打
64神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 11:05:44.48 ID:H+1hbldE
さすがに1919年までの飛ばないボール時代の選手は除いた方がよかろう
65神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 11:27:30.39 ID:+nEr896L
mて
66神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 12:07:16.57 ID:6CbeOsrl
>>59
そんなの頭おかしいお馴染みの奴がネタでやってるだけだろ
何本気にしてんの
67神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 12:10:32.01 ID:8LaSs3yq
>>66
どうした?落ち着けよ
68神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 12:12:16.13 ID:6CbeOsrl
>>67
普通に落ち着いているけど
69神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 12:17:22.91 ID:/KRjk+za
>>59は頭のおかしい松井信者が言われてるお決まりの台詞のようなもんだろw
何本気にしてんの
70神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 12:18:42.00 ID:8LaSs3yq
まったくねえ
71神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 12:40:14.77 ID:6CbeOsrl
>>69
いやスルー耐性の低いイチロー信者なら本気にしてしまうだろ
72神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 12:45:48.96 ID:8LaSs3yq
スルー耐性がどうのって立場をとるんならスルーしておけとw
73神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 12:47:34.69 ID:8LaSs3yq
テメーラ喧嘩すんじゃねーよ!と言いながら暴れる
みたいな
74神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 12:52:07.31 ID:PzW4kJrP
松井をひたすら褒め称えるスレみたいなのを作ってあげれば?
あいつらはそれじゃ駄目かw
75神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 13:01:38.58 ID:SxFlfwYe
殿堂入り選手の本塁打率がイチロー(8085/104=77.74)よりも悪い選手

タイ・カッブ 11434打数117本塁打 97.73 得票率ー1936年、初年度98.23%
ホーナス・ワグナー 10430打数101本塁打 103.27 得票率ー1936年、初年度95.13%
ナップ・ラジョイ 9589打数83本塁打 115.53 得票率ー1937年、83.58%
トリス・スピーカー 10195打数117本塁打 87.14 得票率ー1937年、82.09%
キャップ・アンソン 10281打数97本塁打 105.99 得票率ー1939年、VC
エディ・コリンズ 9949打数47本塁打 211.68 得票率ー1939年、77.74%
ウィリー・キーラー 8591打数33本塁打 260.33 得票率ー1939年、75.55%
ジョージ・シスラー 8267打数102本塁打 81.05 得票率ー1939年、85.77%
ロジャー・ブレスナハン 4481打数26本塁打 172.35 得票率ー1945年、VC
フレッド・クラーク 8568打数67本塁打 127.88 得票率ー1945年、VC
ジミー・コリンズ 6795打数65本塁打 104.54 得票率ー1945年、VC
ヒューイ・ジェニングス 4904打数18本塁打 272.44 得票率ー1945年、VC
キング・ケリー 5894打数69本塁打 85.42 得票率ー1945年、VC
ジム・オルーク 8503打数62本塁打 123.23 得票率ー1945年、VC
ジェシー・バーケット 8421打数75本塁打 112.28 得票率ー1946年、VC
フランク・チャンス 4297打数20本塁打 214.85 得票率ー1946年、VC
ジョニー・エバース 6137打数12本塁打 511.42 得票率ー1946年、VC
トミー・マッカーシー 5128打数44本塁打 116.55 得票率ー1946年、VC
ジョー・ティンカー 6434打数31本塁打 207.55 得票率ー1946年、VC
フランキー・フリッシュ 9112打数105本塁打 86.78 得票率ー1947年、84.47%
パイ・トレイナー 7559打数58本塁打 130.33 得票率ー1948年、76.86%
ポール・ウェイナー 9459打数113本塁打 83.71 得票率ー1952年、83.33%
ボビー・ウォレス 8618打数34本塁打 253.47 得票率ー1953年、VC
ラビット・モランビル 10078打数28本塁打 359.93 得票率ー1954年、82.94%
レイ・シャーク 8306打数11本塁打 755.09 得票率ー1955年、VC
サム・クロフォード 9570打数97本塁打 98.66 得票率ー1957年、VC
マックス・キャリー 9363打数70本塁打 133.76 得票率ー1961年、VC
ビリー・ハミルトン 6268打数40本塁打 156.7 得票率ー1961年、VC
エド・ローシュ 7363打数68本塁打 108.28 得票率ー1962年、VC
エルマー・フリック 5597打数48本塁打 116.60 得票率ー1963年、VC
サム・ライス 9269打数34本塁打 272.62 得票率ー1963年、VC
ルーク・アップリング 8856打数45本塁打 196.8 得票率ー1964年、84.00%
モンテ・ウォード 7647打数26本塁打 294.12 得票率ー1964年、VC
ロイド・ウェイナー 7772打数27本塁打 287.85 得票率ー1967年、VC
ルー・ブードロー 6029打数68本塁打 88.66 得票率ー1970年、77.33%
アール・コームス 5746打数58本塁打 99.07 得票率ー1970年、VC
デーブ・バンクロフト 7182打数32本塁打 224.44 得票率ー1971年、VC
ジェイク・ベックリー 9526打数86本塁打 110.77 得票率ー1971年、VC
ハリー・フーパー 8785打数75本塁打 117.13 得票率ー1971年、VC
ジョー・ケリー 7006打数65本塁打 107.78 得票率ー1971年、VC
ロス・ヤングス 4627打数42本塁打 110.17 得票率ー1972年、VC
ビリー・ハーマン 7707打数47本塁打 163.98 得票率ー1975年、VC
ジョー・シーウェル 8329打数49本塁打 169.98 得票率ー1977年、VC
ジョージ・ケル 6702打数78本塁打 85.92 得票率ー1983年、VC
ルイス・アパリシオ 10230打数83本塁打 123.25 得票率ー1984年、84.62%
リック・フェレル 6028打数28本塁打 215.29 得票率ー1984年、VC
レッド・ショーエンディーンスト 8479打数84本塁打 100.94 得票率ー1989年、VC
ロッド・カルー 9315打数92本塁打 101.25 得票率ー1991年、初年度90.52%
フィル・リズート 5816打数38本塁打 153.05 得票率ー1994年、VC
リッチー・アシュバーン 8365打数29本塁打 288.45 得票率ー1995年、VC
ネリー・フォックス 9232打数35本塁打 263.77 得票率ー1997年、VC
ジョージ・デイヴィス 9031打数73本塁打 123.71 得票率ー1998年、VC
ビッド・マクフィー 8291打数53本塁打 156.43 得票率ー2000年、VC
オジー・スミス 9396打数28本塁打 335.57 得票率ー2002年、初年度91.74%
ウェイド・ボッグス 9180打数118本塁打 77.80 得票率ー2005年、初年度91.9%
ディーコン・ホワイト 6623打数23本塁打 287.96 得票率ー2013年、VC
76神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 16:21:27.51 ID:3e9RnH1B
ええ
77神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 17:25:39.27 ID:B8nUKvxN
なんで殿堂入りどころか現役選手のネタでここまで引っ張ってるんだよ
お前らアホか
78神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 18:47:25.75 ID:3+VVD/Bu
過去スレ覗いてたら、2010年のスレに最近の二宮が発言した内容と、ほぼ同じ書き込みがあって驚いた。
もしかしてあの書き込み主は二宮だったのかw

内容はイチローが一番殿堂入りの可能性大としながらも、いちゃもん付けて否定的に書いてるのに、野茂と松井は肯定的に書いてるって内容。
案の定そのスレではふるボッコにされてたが
79神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 20:08:20.02 ID:1uB2bjQ1
3000安打や300勝ほど語られることは無いけど3000奪三振もかなりハードルが高い感じがするんだが そうでもないか
80神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 21:46:33.60 ID:SxFlfwYe
300勝 24名
3000安打 28名
500本塁打 25名
3000奪三振 16名
81神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 21:53:56.60 ID:B8nUKvxN
3000奪三振は比較的最近の投手が多いからトータルで少ない
82神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 21:58:32.35 ID:H+1hbldE
ウォルター・ジョンソンのあと2人目までに51年掛かってるな
83神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 22:33:56.40 ID:V1Vo3Eg/
213勝奪三振のスモルツや216勝3116奪三振のシリング、219勝3154奪三振ペドロ・マルティネスが殿堂入りしたら
3000奪三振も殿堂入りのマイルストーンとしてみなされるようになる?
最近は奪三振が増えてるから難しいか・・・。
84神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 22:42:53.77 ID:w4idgDKc
昔から3000奪三振はマイルストーンを言われているわけだが
ブライレブンも3000奪三振がなければジムカートと同じ道をたどったはず
85神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 23:00:02.64 ID:WDDKNT3a
ブライレブンは準エースの立場で長く投げた
3000奪三振は新基準なんだろう
ジムカットの話が出てたが、確か守備の名手だよな
GGが16回 285勝ならベテランズでいずれ選ばれるだろう
86神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 23:04:29.20 ID:1uB2bjQ1
ジムカートのGG賞を16回(しかも16年連続で)受賞という経歴は特筆に値すべきだと思うんだがなあ
投手の守備力はそれほど評価されないってことなのか
87神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 23:06:55.60 ID:LM+s8qJm
シンプルに500発で当確の松井には適わん
88神様仏様名無し様:2013/03/01(金) 23:58:30.79 ID:gG8H7NHP
97年に買ったMLBガイド本で既にマイルストーン扱いだったよ>3000K
89神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 00:07:49.47 ID:MyFOUDgU
だよなー

400本塁打もマイルストーン扱いだった時代。
90神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 00:21:03.03 ID:qsA4SUan
300本塁打は最初の13人が殿堂入り(14人目ホッジス)
400本塁打は最初の20人が殿堂入り(21人目キングマン)
500本塁打は最初の15人が殿堂入り(16人目マグワイア)
91神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 00:50:57.50 ID:DYKQPEXl
メジャー
92神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 02:39:18.23 ID:qJjDGj2V
>>86
投手は守備力が良ければ ERAに直結するから 守備力を個別に評価する必要はないと思われ
93神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 02:50:22.50 ID:+HSyZ01V
フィールディングが良ければ防げる自責点もあるから直結する面もあるが
投手の失策もアウトに計算したり自責点から除外されたりするから直結しない面もある
94神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 03:10:18.92 ID:xWf4aVbm
ジム・カートはツインズで地味だったからなあ
カージナルスでワールドシリーズ出たのも晩年ロートルになってからだし
ノーラン・ライアンも弱いチーム渡り歩いたけど派手な偉業あるし
リー・スミスが殿堂入りできないのと何か被るんだよなあ
ロッド・カルーみたいな野手とはちと見方が違うし
95神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 06:29:12.03 ID:qJjDGj2V
守備が良い投手というのは失策が少ないというわけでもない
ジム・カートは失策数リーグ最多が2回あるが いずれもGGを受賞している
通算守備率は .947で 歴代 248位
マダックスが失策数リーグ最多が3回 (いずれもGG受賞) 通算守備率は .970で 歴代 74位
96神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 07:43:13.16 ID:+MCK8trW
田舎で地味にダラダラやっただけの雑魚は必要ない
名門を世界一に導いて全米に愛された松井とは次元が違う
97神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 08:05:08.85 ID:+MCK8trW
田舎で個人記録を伸ばす為だけにプレーしてたゴミは論外
98神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 08:51:12.23 ID:CQL2vP77
イチローは27歳の高齢でメジャーデビューしたにもかかわらず
通算の数字で勝負できるところまで数字を積み上げたという点では
珍しいケースだな。


既にGG10回受賞してて、あと2、3年で3000安打と500盗塁にも到達する。
これらは殿堂入り選手が20年程かけて辿り着く数字


27歳以上でデビューして殿堂入りできたのは
カラーバリアのおかげでメジャー進出が遅れた黒人選手を除くと
ウィルヘルムぐらい
99神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 09:04:27.24 ID:CQL2vP77
◆高齢でメジャーデビューして殿堂入りした例↓

☆ジャッキー・ロビンソン(28歳でメジャーデビュー)
 選手として二グロ・リーグとメジャーリーグでの優秀な実績を残した。また人格者であり、メジャーにおける黒人選手の
 パイオニアとしての功績に加え、野球以外の面でも公民権運動などで黒人の地位向上に大きく貢献したことが評価された。

☆ロイ・キャンパネラ(26歳でメジャーデビュー)
 元二グロリーグのスター選手だった。メジャー進出後も実働10年の短期間でMVP3回と大活躍して
 ブルックリンの黄金期を支えた。

☆ホイト・ウィルヘルム(29歳でメジャーデビュー)
 高齢でデビューしたにもかかわらず50歳までプレーしたので実働年数なんと21年。
 セットアッパー、クローザーという概念がまだ確立してなかった時代のリリーフ投手としては唯一殿堂入りを果たした選手。
 リリーフで124勝はいまだにメジャー記録。数いる殿堂入り選手の中でも極めて異色な存在。


※サッチェル・ペイジのようにメジャーでの実働年数では殿堂規定に満たず主に二グロ・リーグでの実績が評価され殿堂入りしたケースは省く
100神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 09:13:36.14 ID:CQL2vP77
ウィムヘルム以降のリリーフ投手の殿堂入りは

フィンガース、エカーズリー、スーター、ゴセージと続く。
彼らの時代も今のような登板システムではなかったらしいが
101神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 09:31:06.64 ID:CQL2vP77
キャンパネラは、カイナーやコーファックスのように

実働期間が短いので、通算の数字では、それほど秀でているわけではないが
短期間で大活躍したことによるインパクトの大きさが評価され殿堂入りしたケースかな


・ラルフ・カイナー(実働10年):7年連続本塁打王、打点王1回

・ロイ・キャンパネラ(実働10年):MVP3回、打点王1回

・サンディー・コーファックス(実働12年):サイヤング賞3回、MVP1回、ワールドシリーズMVP2回、4年連続ノーヒットノーラン達成(うち1回完全試合)、投手三冠王3回、他タイトル多数


コーファックスはいまだに歴代最強左腕と言われるだけあるな。
102神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 09:31:07.68 ID:MyFOUDgU
単純にロングリリーフか1イニングクローザーの違い
103神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 09:34:46.76 ID:+MCK8trW
人格者でありメジャーにおける日本人のパイオニアとして君臨した松井神
104神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 09:40:22.14 ID:CQL2vP77
ロイ・キャンパネラの他、ジミー・フォックス、ジョー・ディマジオ、ヨギ・ベラ、
ミッキー・マントル、スタン・ミュージアル、マイク・シュミットと
かつてはMVP3回受賞した選手は殿堂入り率100%だったんだが

これもボンズ(歴代最多7回受賞)がぶち壊してくれた。
現役ではA・ロッドとプホルスがそれぞれ3回受賞してるんだが薬使用者排除の傾向をみるとA・ロッドは無理そうだな。
105神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 09:43:05.92 ID:CQL2vP77
ちなみにワールドシリーズMVP2回受賞の選手は殿堂入り率100%

サンディー・コーファックス、ボブ・ギブソン、レジー・ジャクソンの3人だけだが
106神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 09:54:21.27 ID:zG0x8Bwg
>>105
まあどちらかと言うとワールドシリーズに出れるチームに所属していた
殿堂入りレベルの選手が順当にシリーズでもMVPに選ばれたという
話の順番になるんだろうけどな
107神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 10:34:29.55 ID:CQL2vP77
ロイ・キャンパネラはブルックリンの一員だったから。

ビッグレッドマシンやらマスタッシュギャングのような
一定期間メジャーを席巻し一時代を築いたチームと同様に

ジャッキー・ロビンソン加入以降LA移転までのブルックリン・ドジャースも
メジャー史を語る上では重要なチームと考えられているらしいから
キャンパネラはその伝説的なチームの一員だったこともプラスだったのかもな


ジャッキー・ロビンソン、ロイ・キャンパネラ、デューク・スナイダーはともかく
ピーウィー・リースは他の平凡なチームに在籍していたら殿堂入りできたかどうか?

同様にトニー・ペレスやキャットフィッシュ・ハンターとかも
108神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 10:36:45.46 ID:CQL2vP77
ホッジスやニューカムも何年か前から
ベテランズでは有力候補として名前が上がってるらしいが
109神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 10:41:59.82 ID:CQL2vP77
ブルックリンの黄金期は
ディマジオ、マントル、ヨギ・ベラらのヤンキースの絶頂期と
もろに重なったのでワールドシリーズでは
毎年勝てなかったんだな
110神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 11:09:52.79 ID:CQL2vP77
ヤンキースが衰退しだして
1960年代の初め頃からドジャースが台頭し、以降1970年代中頃までは
王朝と呼べるようなチームが結構あったんだな。
多少時期が重なってたりはするが

1960年代〜70年代の覇権の推移↓ ()内は主な選手

ドジャース(サンディー・コーファックス、ドン・ドライスディール、モーリー・ウィリス)
 ↓
カージナルス(ボブ・ギブソン、ルー・ブロック、オーランド・セペダ)
 ↓
オリオールズ(ブルックス・ロビンソン、フランク・ロビンソン、ジム・パーマー)
 ↓
アスレチックス(ロリー・フィンガース、レジー・ジャクソン、キャットフィッシュ・ハンター)
 ↓
レッズ(ジョニー・ベンチ、ピート・ローズ、ジョー・モーガン、トニー・ペレス)


これらのチームはすべて一時代を築いたと言っていいだろう。
111神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 11:18:09.04 ID:+MCK8trW
ジーター「下らないおまけ要素をダラダラアピールしないと厳しい三流は殿堂に相応しくない」
松井「単純な成績だけで当確レベルまで達した奴以外は議論の対象にすらならなくていい」
112神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 12:23:55.53 ID:NGEG8p70
いずれも強豪だけど、やっぱりビッグレッドマシンが頭一つ抜けているな
113神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 12:28:16.54 ID:CUjf9EoR
確かに王朝補正はあるな。
キャットフィッシュは5年連続に20勝があるから、弱小にいても殿堂入りは出来ただろうが、かなり待たされただろうし、下手したらベテランズ行きになった可能性あったな。

ペレスも通算成績だけなら、一塁の割りに打点以外見るべき所が少ないので、ビックレッドマシンの一員でなければ、ロン・サント辺りと同じ様な扱いになってたんじゃなかろうか?
114神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 12:49:06.36 ID:yklp86mN
ここ最近では三本柱+チッパーを擁したATLやCorefourを中心としたNYYがそういった扱いになるんだろうか
ATLの方は全員殿堂入りできるかも知れないのとは対照的に NYYはバーニーが2年で資格消失 おそらくポサダも数年で足切りだろう
115神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 13:08:45.63 ID:+MCK8trW
ジーター「ヤンキースに入るだけで殿堂なら苦労しない」
松井「俺やジーターのように圧倒的な成績を積んで初めて名門補正が掛かる」
116神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 14:53:18.52 ID:QsPjvw2n
>>115
お前失せろ。
じゃまだ。
117神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 15:27:10.95 ID:CUjf9EoR
>>114
マダックス、グラビンは普通に成績だけで殿堂入りだろうが、スモルツは王朝ブレーブス時代の三本柱ってのが、殿堂入りへの高材料だと思う。
チッパーも同じくじゃないかな?現状なら一発当選も有り得るが、例えばチッパーがパイレーツ辺りの選手で同じ成績を挙げても、今の評価を得られたかは微妙だしね。

ヤンキース黄金期は、殿堂入りに値する選手はジーターとリベラ位だけど、準一流の選手が大量にいたから、あの王朝を築けたって印象が個人的にはある。
それでもバーニーが早々に退場するとは思わなかったが。
118神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 15:49:22.02 ID:mbwi7aTl
バーニーは通算成績が弱すぎる。プラスなのはNYYのフランチャイズプレイヤーということくらいか
ポサダも数年残れればいい方かなあ。ジーターとリベラは初年度一発、ペティットはクスリで無理だろうけど
119神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 16:24:53.84 ID:+MCK8trW
ゴミ共の薬物が次々露わになりナチュラルでメジャー屈指の長距離砲に上り詰めた松井の評価上昇が止まらない
120神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 16:45:05.00 ID:4k1aW9sB
>>110
70年代だったらパイレーツもなかなかじゃね?
地区優勝6回、リーグ優勝・ワールドシリーズ優勝2回で
916勝695敗
121神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 16:46:06.31 ID:+HSyZ01V
釣りと解ってて敢えて突っ込むが
> 人格者でありメジャーにおける日本人のパイオニアとして君臨した松井神
「人格者」
> 松井「単純な成績だけで当確レベルまで達した奴以外は議論の対象にすらならなくていい」
> 松井「俺やジーターのように圧倒的な成績を積んで初めて名門補正が掛かる」
矛盾する書き込みをするのはネタとしてもいかがなものか
122神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 17:44:34.79 ID:+MCK8trW
メジャーのスラッガーは所詮薬物の力を利用した偽物ばかりだった
薬に頼らない正真正銘のスラッガーとして松井の評価が爆発的急上昇
123神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 18:18:15.64 ID:NGEG8p70
>>120
野手だとクレメンテ、スタージェル、マゼロスキー、パーカーと
凄いのが揃っているけど、投手はあまり思い浮かばないな
124神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 19:07:14.17 ID:xWf4aVbm
ビッグレッドマシーンの頃のレッズも投手思い浮かばないなあ
トム・シーバーがメッツから移ったのって終わりか過ぎた頃やろ
125神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 20:48:38.23 ID:+MCK8trW
薬を使わないスラッガーとしては歴代最高峰の松井
126神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 21:26:40.34 ID:CUjf9EoR
>>118
バーニーは俺も無理とは思ったが、こうも早く退場になるとは思わなかった。
6〜8%辺りをしばらくうろちょろしてから、来年以降のマダックス・グラビン・トーマス辺りの大物続出で、票を失い足切りかな?と思ってたから。

>>120
確かに70年代パイレーツも強かったんだよね〜。
スタージェルは人気者で人格者みたいだが、一発当選したのは強かったパイレーツのフランチャイズプレーヤーと言うのもあるのかな?
まあ当時の400HRの価値は、今とは比べ物にならない位高かったみたいだが。
127神様仏様名無し様:2013/03/02(土) 21:42:12.95 ID:GUcLOxt5
>>126
バーニーはトータルの数字とピークの高さはそれなりにいいんだけど、
キャリア終盤の衰えが酷すぎたからそれで印象が悪くなったんだろうね
128神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 05:59:59.44 ID:3lBOdnjs
やや遅咲きな上早めに衰えたからな。
>バーニー・ウィリアムス

レッズの黄金期補正はペレスよりも
コンセプシオン入れたれやと思う。
ペレスは生え抜きじゃないし。
129神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 06:45:06.98 ID:X3wDvDqI
>>25
イチローすげえな。凄いメンツだな
130神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 07:04:43.98 ID:Lgn1ob4c
内野ゴロ=凡打と考えればゴキローの打力は福留以下w
通算500発名門MVP松井の足元にも及ばん
131神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 08:28:51.42 ID:ubZmZfB5
松井信者(ってかアンチの自演?)はうざい
場違いだからきえろ
132神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 09:12:59.68 ID:1Dsittvs
レッドマシンメンバーではジョージ・フォスターが通算成績が伸びず殿堂入りが叶わなかった感じかな
シーズン50本塁打を達成したり 貢献度は殿堂入りしたペレス以上だったんじゃないか
133神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 09:21:08.83 ID:Ez7MpLm/
60年代後半はカージナルスの時代というよりは
ボブ・ギブソンの時代だったんだよな。
134神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 09:25:09.09 ID:Lgn1ob4c
薬無しスラッガーの最高位は松井
135神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 09:45:45.23 ID:X3wDvDqI
>>131
レスのタイミング見た限り松井信者だろ
136神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 10:49:05.44 ID:Y7shzo0p
めじゃー
137神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 12:17:49.99 ID:Lgn1ob4c
内野ゴロを安打と言い張る数字乞食が殿堂とか笑わすな
その内野ゴロはチームにどういう貢献を齎したんだよ
伊東勤「ゴキローがちょろちょろするからフィギンズが自由に打てず苦しんでいる」
138神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 13:15:22.48 ID:QZkPsnR6
>>132
確かにビックレッドマシンに限定するなら、ペレスよりフォスターの方が貢献度高い選手だったかもね。
移籍後に伸びなかったのは残念。

>>133
60年代後半は、2年連続で三冠王が出たと思ったら、例の投手の年が来たりと、その時代を知ってる人からすれば面白い時代だったかもね。
139神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 13:47:49.12 ID:Lgn1ob4c
まあ名選手は全員インチキ
完全にシロの大打者は松井ただ1人
後の連中は全員胡散臭い
140神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 13:57:29.28 ID:Lgn1ob4c
通算500発の松井を無視し100本ゴキブリを殿堂確定などとほざくゴミの群がる糞スレ
141神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 14:47:21.59 ID:I/REc5tg
通算200発のイチローを数字乞食といいMLB170本の松井を持ち上げるのか
142神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 15:29:27.29 ID:Lgn1ob4c
ゴキブリは田舎100発
松井は名門500発
143神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 15:34:23.02 ID:0jmpTwBS
【週刊ポストにより明らかにされた在日松井秀喜の薬物疑惑】
★長嶋ジャイアンツは、薬物依存だったのか? 
逮捕の元巨人投手・野村の実名告発を巨人軍に質す
「ジャイアンツ覚醒剤汚染の実態、野村貴仁衝撃告発」 【週刊ポスト2・2】
http://www.weeklypost.com/070202jp/index.html

>M選手(レギュラー。記録がかかった試合に一度だけ飲むが結果でず。
>普段冷静だがその試合では凡打にバット放り投げ)
>その後その選手は海外に活躍の場を求め体も一回り大きくなり
>凡打にバットを叩きつけるシーンも度々目撃される様になる。

       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/matsui/ism/2004/14.html
144神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 15:42:29.93 ID:I/REc5tg
イチローは田舎で三割五分、松井は田舎へ左遷されると一割四分。
145神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 15:48:05.25 ID:0jmpTwBS
パークーズタウンなら入れるんじゃないかな?
あそこならステロイド・グリーニー使用者も歓迎だし
146神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 15:53:06.49 ID:mhKww1Pt
イチローだけだな殿堂入りできるのは
147神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 17:56:24.56 ID:Lgn1ob4c
田舎で内野ゴロ打ってチームを破壊した極悪ゴキブリが殿堂ならメジャーに所属した全選手が殿堂入りだな
148神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 17:58:11.68 ID:el7rOTue
殿堂入り選手の本塁打率がイチロー(8085/104=77.74)よりも悪い選手

タイ・カッブ 11434打数117本塁打 97.73 得票率ー1936年、初年度98.23%
ホーナス・ワグナー 10430打数101本塁打 103.27 得票率ー1936年、初年度95.13%
ナップ・ラジョイ 9589打数83本塁打 115.53 得票率ー1937年、83.58%
トリス・スピーカー 10195打数117本塁打 87.14 得票率ー1937年、82.09%
キャップ・アンソン 10281打数97本塁打 105.99 得票率ー1939年、VC
エディ・コリンズ 9949打数47本塁打 211.68 得票率ー1939年、77.74%
ウィリー・キーラー 8591打数33本塁打 260.33 得票率ー1939年、75.55%
ジョージ・シスラー 8267打数102本塁打 81.05 得票率ー1939年、85.77%
ロジャー・ブレスナハン 4481打数26本塁打 172.35 得票率ー1945年、VC
フレッド・クラーク 8568打数67本塁打 127.88 得票率ー1945年、VC
ジミー・コリンズ 6795打数65本塁打 104.54 得票率ー1945年、VC
ヒューイ・ジェニングス 4904打数18本塁打 272.44 得票率ー1945年、VC
キング・ケリー 5894打数69本塁打 85.42 得票率ー1945年、VC
ジム・オルーク 8503打数62本塁打 123.23 得票率ー1945年、VC
ジェシー・バーケット 8421打数75本塁打 112.28 得票率ー1946年、VC
フランク・チャンス 4297打数20本塁打 214.85 得票率ー1946年、VC
ジョニー・エバース 6137打数12本塁打 511.42 得票率ー1946年、VC
トミー・マッカーシー 5128打数44本塁打 116.55 得票率ー1946年、VC
ジョー・ティンカー 6434打数31本塁打 207.55 得票率ー1946年、VC
フランキー・フリッシュ 9112打数105本塁打 86.78 得票率ー1947年、84.47%
パイ・トレイナー 7559打数58本塁打 130.33 得票率ー1948年、76.86%
ポール・ウェイナー 9459打数113本塁打 83.71 得票率ー1952年、83.33%
ボビー・ウォレス 8618打数34本塁打 253.47 得票率ー1953年、VC
ラビット・モランビル 10078打数28本塁打 359.93 得票率ー1954年、82.94%
レイ・シャーク 8306打数11本塁打 755.09 得票率ー1955年、VC
サム・クロフォード 9570打数97本塁打 98.66 得票率ー1957年、VC
マックス・キャリー 9363打数70本塁打 133.76 得票率ー1961年、VC
ビリー・ハミルトン 6268打数40本塁打 156.7 得票率ー1961年、VC
エド・ローシュ 7363打数68本塁打 108.28 得票率ー1962年、VC
エルマー・フリック 5597打数48本塁打 116.60 得票率ー1963年、VC
サム・ライス 9269打数34本塁打 272.62 得票率ー1963年、VC
ルーク・アップリング 8856打数45本塁打 196.8 得票率ー1964年、84.00%
モンテ・ウォード 7647打数26本塁打 294.12 得票率ー1964年、VC
ロイド・ウェイナー 7772打数27本塁打 287.85 得票率ー1967年、VC
ルー・ブードロー 6029打数68本塁打 88.66 得票率ー1970年、77.33%
アール・コームス 5746打数58本塁打 99.07 得票率ー1970年、VC
デーブ・バンクロフト 7182打数32本塁打 224.44 得票率ー1971年、VC
ジェイク・ベックリー 9526打数86本塁打 110.77 得票率ー1971年、VC
ハリー・フーパー 8785打数75本塁打 117.13 得票率ー1971年、VC
ジョー・ケリー 7006打数65本塁打 107.78 得票率ー1971年、VC
ロス・ヤングス 4627打数42本塁打 110.17 得票率ー1972年、VC
ビリー・ハーマン 7707打数47本塁打 163.98 得票率ー1975年、VC
ジョー・シーウェル 8329打数49本塁打 169.98 得票率ー1977年、VC
ジョージ・ケル 6702打数78本塁打 85.92 得票率ー1983年、VC
ルイス・アパリシオ 10230打数83本塁打 123.25 得票率ー1984年、84.62%
リック・フェレル 6028打数28本塁打 215.29 得票率ー1984年、VC
レッド・ショーエンディーンスト 8479打数84本塁打 100.94 得票率ー1989年、VC
ロッド・カルー 9315打数92本塁打 101.25 得票率ー1991年、初年度90.52%
フィル・リズート 5816打数38本塁打 153.05 得票率ー1994年、VC
リッチー・アシュバーン 8365打数29本塁打 288.45 得票率ー1995年、VC
ネリー・フォックス 9232打数35本塁打 263.77 得票率ー1997年、VC
ジョージ・デイヴィス 9031打数73本塁打 123.71 得票率ー1998年、VC
ビッド・マクフィー 8291打数53本塁打 156.43 得票率ー2000年、VC
オジー・スミス 9396打数28本塁打 335.57 得票率ー2002年、初年度91.74%
ウェイド・ボッグス 9180打数118本塁打 77.80 得票率ー2005年、初年度91.9%
ディーコン・ホワイト 6623打数23本塁打 287.96 得票率ー2013年、VC
149神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:02:01.82 ID:mhKww1Pt
日本人で唯一殿堂入りできるイチロー
150神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:03:14.85 ID:Lgn1ob4c
2600安打100発と数字が論外なだけでなく名門の枢軸でもない田舎の脇役で
さらに自己中な個人プレーでチームを崩壊させ日米の野球ファンから嫌われている
実績も足りない補正も掛からない人気もないじゃ殿堂入りなんて100%不可能
事故ローになっても警官にメジャーリーガーと気づかれないゴキローが本場で支持されてるとか言うなよw
151神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:05:39.94 ID:el7rOTue
殿堂入り選手の本塁打率がイチロー(8085/104=77.74)よりも悪い選手

タイ・カッブ 11434打数117本塁打 97.73 得票率ー1936年、初年度98.23%
ホーナス・ワグナー 10430打数101本塁打 103.27 得票率ー1936年、初年度95.13%
ナップ・ラジョイ 9589打数83本塁打 115.53 得票率ー1937年、83.58%
トリス・スピーカー 10195打数117本塁打 87.14 得票率ー1937年、82.09%
キャップ・アンソン 10281打数97本塁打 105.99 得票率ー1939年、VC
エディ・コリンズ 9949打数47本塁打 211.68 得票率ー1939年、77.74%
ウィリー・キーラー 8591打数33本塁打 260.33 得票率ー1939年、75.55%
ジョージ・シスラー 8267打数102本塁打 81.05 得票率ー1939年、85.77%
ロジャー・ブレスナハン 4481打数26本塁打 172.35 得票率ー1945年、VC
フレッド・クラーク 8568打数67本塁打 127.88 得票率ー1945年、VC
ジミー・コリンズ 6795打数65本塁打 104.54 得票率ー1945年、VC
ヒューイ・ジェニングス 4904打数18本塁打 272.44 得票率ー1945年、VC
キング・ケリー 5894打数69本塁打 85.42 得票率ー1945年、VC
ジム・オルーク 8503打数62本塁打 123.23 得票率ー1945年、VC
ジェシー・バーケット 8421打数75本塁打 112.28 得票率ー1946年、VC
フランク・チャンス 4297打数20本塁打 214.85 得票率ー1946年、VC
ジョニー・エバース 6137打数12本塁打 511.42 得票率ー1946年、VC
トミー・マッカーシー 5128打数44本塁打 116.55 得票率ー1946年、VC
ジョー・ティンカー 6434打数31本塁打 207.55 得票率ー1946年、VC
フランキー・フリッシュ 9112打数105本塁打 86.78 得票率ー1947年、84.47%
パイ・トレイナー 7559打数58本塁打 130.33 得票率ー1948年、76.86%
ポール・ウェイナー 9459打数113本塁打 83.71 得票率ー1952年、83.33%
ボビー・ウォレス 8618打数34本塁打 253.47 得票率ー1953年、VC
ラビット・モランビル 10078打数28本塁打 359.93 得票率ー1954年、82.94%
レイ・シャーク 8306打数11本塁打 755.09 得票率ー1955年、VC
サム・クロフォード 9570打数97本塁打 98.66 得票率ー1957年、VC
マックス・キャリー 9363打数70本塁打 133.76 得票率ー1961年、VC
ビリー・ハミルトン 6268打数40本塁打 156.7 得票率ー1961年、VC
エド・ローシュ 7363打数68本塁打 108.28 得票率ー1962年、VC
エルマー・フリック 5597打数48本塁打 116.60 得票率ー1963年、VC
サム・ライス 9269打数34本塁打 272.62 得票率ー1963年、VC
ルーク・アップリング 8856打数45本塁打 196.8 得票率ー1964年、84.00%
モンテ・ウォード 7647打数26本塁打 294.12 得票率ー1964年、VC
ロイド・ウェイナー 7772打数27本塁打 287.85 得票率ー1967年、VC
ルー・ブードロー 6029打数68本塁打 88.66 得票率ー1970年、77.33%
アール・コームス 5746打数58本塁打 99.07 得票率ー1970年、VC
デーブ・バンクロフト 7182打数32本塁打 224.44 得票率ー1971年、VC
ジェイク・ベックリー 9526打数86本塁打 110.77 得票率ー1971年、VC
ハリー・フーパー 8785打数75本塁打 117.13 得票率ー1971年、VC
ジョー・ケリー 7006打数65本塁打 107.78 得票率ー1971年、VC
ロス・ヤングス 4627打数42本塁打 110.17 得票率ー1972年、VC
ビリー・ハーマン 7707打数47本塁打 163.98 得票率ー1975年、VC
ジョー・シーウェル 8329打数49本塁打 169.98 得票率ー1977年、VC
ジョージ・ケル 6702打数78本塁打 85.92 得票率ー1983年、VC
ルイス・アパリシオ 10230打数83本塁打 123.25 得票率ー1984年、84.62%
リック・フェレル 6028打数28本塁打 215.29 得票率ー1984年、VC
レッド・ショーエンディーンスト 8479打数84本塁打 100.94 得票率ー1989年、VC
ロッド・カルー 9315打数92本塁打 101.25 得票率ー1991年、初年度90.52%
フィル・リズート 5816打数38本塁打 153.05 得票率ー1994年、VC
リッチー・アシュバーン 8365打数29本塁打 288.45 得票率ー1995年、VC
ネリー・フォックス 9232打数35本塁打 263.77 得票率ー1997年、VC
ジョージ・デイヴィス 9031打数73本塁打 123.71 得票率ー1998年、VC
ビッド・マクフィー 8291打数53本塁打 156.43 得票率ー2000年、VC
オジー・スミス 9396打数28本塁打 335.57 得票率ー2002年、初年度91.74%
ウェイド・ボッグス 9180打数118本塁打 77.80 得票率ー2005年、初年度91.9%
ディーコン・ホワイト 6623打数23本塁打 287.96 得票率ー2013年、VC
152神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:09:36.69 ID:mSGEp7sj
カッブ、ワグナー、シスラーがイチロー以下なのはちょっと意外
153神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:13:56.99 ID:Lgn1ob4c
ゴキローは数字が論外で現場からは評価されずマリナーズ破壊でファンからも全く支持されていない
仮に数字を3000まで引き上げた所で田舎での気楽な数字が殆どだから誰も評価しない
つまりゴキローがこれ以上プレーしても無駄な努力でしかない
誰も喜ばないし望んでないのに個人記録の為だけに名門に任天堂力で居座り迷惑をかけ続ける
こういう事をするから松井のようにファンに愛されないんだろうな
154神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:16:38.17 ID:I/REc5tg
ID: Lgn1ob4c は七年後くらいにこのスレを見返して血の涙を流すのだろうな。
155神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:18:32.95 ID:Lgn1ob4c
カッブの本塁打率が低いからどうだなんて聞いた事がない
チームのためにプレーする姿勢を忘れなければ単打も立派な安打
ゴキローが評価も支持もされないのはゴキローの安打はゴキロー自身の為にしかならない独りよがりな単打だから
誰も望んでいないし求めていないのに個人記録を稼ぐ為だけに打った数字だとバレているから
だから本塁打率で下回る他の選手よりも遥かに批判が多い
思考停止してコピペしてる馬鹿はその辺りが理解できないからゴキブリなんかを応援出来るんだろうな
156神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:26:12.91 ID:1DpEqhKP
>>155
お前が言っているような理由でイチローが殿堂入り出来ない、松井が殿堂入りできる
って声も全く聞かないけどな
157神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:29:17.42 ID:I/REc5tg
イチローを評価も指示もしないのはID:Lgn1ob4cかそれに類する愚か者くらいで
メジャー関係者、選手、監督、記者というプロフェッショナルはきちんと評価しているな。

気楽な田舎球団へ左遷されて1割の松井は駄目だが。
158神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:30:55.46 ID:ojhtQJqs
>>152
本塁打数一桁で本塁打王なんて時代も含んでるんだから意外でもなんでもないだろ
159神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:31:06.27 ID:Lgn1ob4c
ゴキローは事故を起こしても警官にメジャーリーガーだと認識されないレベル
ゴキヲタ「イチローはむしろアメリカでの方が人気がある」

嘘を1000回付いても無駄なものは無駄
スラッガー「本質的なデータでは全て松井が上」
松井が名門を世界一に導いて全米の英雄になったのも事実
ゴキローが田舎球団を破壊して嫌われているのも事実
160神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:33:50.44 ID:X3wDvDqI
松井信者のイチローに対する執念って凄いなw
161神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:36:33.18 ID:1DpEqhKP
松井信者って他の選手のファンと違うよなw
162神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:37:19.49 ID:KZ8pnrxH
まあイチヲタのなりすましだろうな
松井ファンはここまで下品じゃない
163神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:39:26.74 ID:I/REc5tg
>>159
“The officer didn’t even know he played baseball,” McMullen said jokingly. “He said, ‘I know the Rays but the Yankees?’”
「jokingly」って入っているのも分からんか?

ヤンキースタジアムで警備員に「お前誰だ?」と言われた松井の事も忘れたか?
164神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 18:40:11.98 ID:X3wDvDqI
>>162
そういうの要らないからw
165神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 23:01:07.47 ID:J/rNff8c
ピアザが初年度57,8%と言うのは妥当な数字なのだろうか
ほぼ打撃能力のみでここまで票が入ったのは凄いと思うけど
166神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 23:25:54.18 ID:iy5qtJzJ
ピアザはマイナスステロイドがなければ一発で入ってもオカシクなかっただろ
167神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 23:27:45.11 ID:Lgn1ob4c
ゴキローは貧打と最下位常連で殿堂は非常に困難
多少成績が物足りなくても野茂のトルネード旋風はそれを充分に補う力がある
松井に関しては通算500発という数字をそのまま評価すれば完全に殿堂級
しかも名門の枢軸でWSMVPを受信し英雄になっているからほぼ確定

これがこの国が出した答えなんだよ
こういう流れにならなかったらもうメジャー殿堂なんか記事にもしねえ
ゴキローが殿堂入りしても世間一般が認識出来ないレベルでしか報じねえから覚悟しとけよクズ
168神様仏様名無し様:2013/03/03(日) 23:49:10.65 ID:QZkPsnR6
>>167
うん、もうそれでいいや

>>165-166
ピアッツァは捕手史上歴代最高の打撃と、歴代最低の守備が両立している、評価の難しい選手だからね。
どの程度の票が入るか興味あったが、中々高い得票率で個人的には嬉しかった。
この調子なら10年以内には入れるかな?
169神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 11:32:48.12 ID:BblX3/lt
>>25
さすがイチローさん
170神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 11:50:53.19 ID:Z9ak8P6N
>松井に関しては通算500発

4442打数 175本だけど。

因みにイチローは、8085打数 104本←←←ショボwwwww
171神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 11:56:34.17 ID:Z9ak8P6N
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11439693406.html

この人、かなり的を射たことかいてるな。
172神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 11:58:11.51 ID:hKAhU4uW
>>168
守備ド下手でも負担の大きいキャッチャーだから高評価
vs
守備が重視されるキャッチャーというポジションだからこそ守備ド下手ってのに低評価
173神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 12:14:18.73 ID:aDmsaXeL
イチローは間違いなくメジャー殿堂入りするだろうけど投票まですくなくとも7年あるからなあ
174神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 12:34:05.72 ID:vO7+1dwi
今年の選出結果は近年と比べても厳しすぎたような気もする この傾向が来年以降も続くようだとなあ
一発当選に自信満々のフランクトーマスでも足元をすくわれる結果になりかねないかも
175神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 14:49:39.84 ID:Y7+ZHyLc
メジャー
176神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 18:01:38.76 ID:CMghf+qL
>>172
結局そう言う対立なんだろうね。
殿堂入りしてる捕手でピアッツァタイプはいないから、前例と比較する事も出来ず、記者達も悩み所だろうな

>>174
最近の記者投票は分からないからな〜。
アロマーみたいに、例え唾吐き事件があったからって、一発当選してもおかしくない選手が一年待たされたり、かと思ったらラーキンみたいに、思ったより早く殿堂入りしたりしてるからね〜
トーマスも何とも言えんが、個人的にはギリギリ滑り込めると思ってる。
177神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 18:23:14.37 ID:I44DmAS0
ラーキンは婆さんオーナーにニガー呼ばわりされてもじっと耐えてレッズ一筋で終えたから?
178神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 18:52:48.78 ID:juP9Loje
>>170
殿堂入り選手の本塁打率がイチロー(8085/104=77.74)よりも悪い選手

タイ・カッブ 11434打数117本塁打 97.73 得票率ー1936年、初年度98.23%
ホーナス・ワグナー 10430打数101本塁打 103.27 得票率ー1936年、初年度95.13%
ナップ・ラジョイ 9589打数83本塁打 115.53 得票率ー1937年、83.58%
トリス・スピーカー 10195打数117本塁打 87.14 得票率ー1937年、82.09%
キャップ・アンソン 10281打数97本塁打 105.99 得票率ー1939年、VC
エディ・コリンズ 9949打数47本塁打 211.68 得票率ー1939年、77.74%
ウィリー・キーラー 8591打数33本塁打 260.33 得票率ー1939年、75.55%
ジョージ・シスラー 8267打数102本塁打 81.05 得票率ー1939年、85.77%
ロジャー・ブレスナハン 4481打数26本塁打 172.35 得票率ー1945年、VC
フレッド・クラーク 8568打数67本塁打 127.88 得票率ー1945年、VC
ジミー・コリンズ 6795打数65本塁打 104.54 得票率ー1945年、VC
ヒューイ・ジェニングス 4904打数18本塁打 272.44 得票率ー1945年、VC
キング・ケリー 5894打数69本塁打 85.42 得票率ー1945年、VC
ジム・オルーク 8503打数62本塁打 123.23 得票率ー1945年、VC
ジェシー・バーケット 8421打数75本塁打 112.28 得票率ー1946年、VC
フランク・チャンス 4297打数20本塁打 214.85 得票率ー1946年、VC
ジョニー・エバース 6137打数12本塁打 511.42 得票率ー1946年、VC
トミー・マッカーシー 5128打数44本塁打 116.55 得票率ー1946年、VC
ジョー・ティンカー 6434打数31本塁打 207.55 得票率ー1946年、VC
フランキー・フリッシュ 9112打数105本塁打 86.78 得票率ー1947年、84.47%
パイ・トレイナー 7559打数58本塁打 130.33 得票率ー1948年、76.86%
ポール・ウェイナー 9459打数113本塁打 83.71 得票率ー1952年、83.33%
ボビー・ウォレス 8618打数34本塁打 253.47 得票率ー1953年、VC
ラビット・モランビル 10078打数28本塁打 359.93 得票率ー1954年、82.94%
レイ・シャーク 8306打数11本塁打 755.09 得票率ー1955年、VC
サム・クロフォード 9570打数97本塁打 98.66 得票率ー1957年、VC
マックス・キャリー 9363打数70本塁打 133.76 得票率ー1961年、VC
ビリー・ハミルトン 6268打数40本塁打 156.7 得票率ー1961年、VC
エド・ローシュ 7363打数68本塁打 108.28 得票率ー1962年、VC
エルマー・フリック 5597打数48本塁打 116.60 得票率ー1963年、VC
サム・ライス 9269打数34本塁打 272.62 得票率ー1963年、VC
ルーク・アップリング 8856打数45本塁打 196.8 得票率ー1964年、84.00%
モンテ・ウォード 7647打数26本塁打 294.12 得票率ー1964年、VC
ロイド・ウェイナー 7772打数27本塁打 287.85 得票率ー1967年、VC
ルー・ブードロー 6029打数68本塁打 88.66 得票率ー1970年、77.33%
アール・コームス 5746打数58本塁打 99.07 得票率ー1970年、VC
デーブ・バンクロフト 7182打数32本塁打 224.44 得票率ー1971年、VC
ジェイク・ベックリー 9526打数86本塁打 110.77 得票率ー1971年、VC
ハリー・フーパー 8785打数75本塁打 117.13 得票率ー1971年、VC
ジョー・ケリー 7006打数65本塁打 107.78 得票率ー1971年、VC
ロス・ヤングス 4627打数42本塁打 110.17 得票率ー1972年、VC
ビリー・ハーマン 7707打数47本塁打 163.98 得票率ー1975年、VC
ジョー・シーウェル 8329打数49本塁打 169.98 得票率ー1977年、VC
ジョージ・ケル 6702打数78本塁打 85.92 得票率ー1983年、VC
ルイス・アパリシオ 10230打数83本塁打 123.25 得票率ー1984年、84.62%
リック・フェレル 6028打数28本塁打 215.29 得票率ー1984年、VC
レッド・ショーエンディーンスト 8479打数84本塁打 100.94 得票率ー1989年、VC
ロッド・カルー 9315打数92本塁打 101.25 得票率ー1991年、初年度90.52%
フィル・リズート 5816打数38本塁打 153.05 得票率ー1994年、VC
リッチー・アシュバーン 8365打数29本塁打 288.45 得票率ー1995年、VC
ネリー・フォックス 9232打数35本塁打 263.77 得票率ー1997年、VC
ジョージ・デイヴィス 9031打数73本塁打 123.71 得票率ー1998年、VC
ビッド・マクフィー 8291打数53本塁打 156.43 得票率ー2000年、VC
オジー・スミス 9396打数28本塁打 335.57 得票率ー2002年、初年度91.74%
ウェイド・ボッグス 9180打数118本塁打 77.80 得票率ー2005年、初年度91.9%
ディーコン・ホワイト 6623打数23本塁打 287.96 得票率ー2013年、VC
179神様仏様名無し様:2013/03/04(月) 20:37:05.34 ID:CMghf+qL
>>177
それは大きいだろうね。
それ以外なら、他に有力候補が少なかった事、ステ問題のお陰でラーキンみたいな、パワータイプではなくバランスの取れた、クリーンな選手の評価が上がったってのもあるかな?
180神様仏様名無し様:2013/03/05(火) 06:45:52.60 ID:Quc7v4K/
>>178
比較的近年の選手では

アパリシオ GG 9回、オジー GG 13回 (いずれも遊撃手)
カルー 首位打者7回 ボッグス 首位打者5回

GG 11回のビスケルはどういう評価?
殿堂入りできなかった選手で首位打者最多はマドロック?
181神様仏様名無し様:2013/03/05(火) 09:13:19.55 ID:1aQrhIP7
トーマスは成績的に申し分ないけどDHの多さがどうなってくるかな
薬の弊害でDHの価値がさらに落ちそうな気がするし
182神様仏様名無し様:2013/03/05(火) 10:21:33.58 ID:grbmo2+p
>>180
過去レスとテンプレから読み取れ
183神様仏様名無し様:2013/03/05(火) 23:34:19.91 ID:T+Ci1QM6
グリーニー松井ステロイド秀喜は殿堂入りスレに関係ありません
石川民国で朽ち果ててください
184神様仏様名無し様:2013/03/05(火) 23:53:50.49 ID:HrG27h7N
メジャー
185神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 01:15:36.98 ID:EEGcMik9
186神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 01:17:20.70 ID:EEGcMik9
fv
187神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 01:30:31.85 ID:5/FU+CyC
>>180
GGって何。 GG佐藤か??
188神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 01:56:31.86 ID:Dx0ct4v3
>>178
1919年までのデッドボール時代に主に活躍した選手を除くとこんなもんだろう

ジョージ・シスラー 8267打数102本塁打 81.05 得票率ー1939年、85.77%
フランキー・フリッシュ 9112打数105本塁打 86.78 得票率ー1947年、84.47%
パイ・トレイナー 7559打数58本塁打 130.33 得票率ー1948年、76.86%
ポール・ウェイナー 9459打数113本塁打 83.71 得票率ー1952年、83.33%
ラビット・モランビル 10078打数28本塁打 359.93 得票率ー1954年、82.94%
レイ・シャーク 8306打数11本塁打 755.09 得票率ー1955年、VC
マックス・キャリー 9363打数70本塁打 133.76 得票率ー1961年、VC
エド・ローシュ 7363打数68本塁打 108.28 得票率ー1962年、VC
サム・ライス 9269打数34本塁打 272.62 得票率ー1963年、VC
ルーク・アップリング 8856打数45本塁打 196.8 得票率ー1964年、84.00%
ロイド・ウェイナー 7772打数27本塁打 287.85 得票率ー1967年、VC
ルー・ブードロー 6029打数68本塁打 88.66 得票率ー1970年、77.33%
アール・コームス 5746打数58本塁打 99.07 得票率ー1970年、VC
デーブ・バンクロフト 7182打数32本塁打 224.44 得票率ー1971年、VC
ロス・ヤングス 4627打数42本塁打 110.17 得票率ー1972年、VC
ビリー・ハーマン 7707打数47本塁打 163.98 得票率ー1975年、VC
ジョー・シーウェル 8329打数49本塁打 169.98 得票率ー1977年、VC
ジョージ・ケル 6702打数78本塁打 85.92 得票率ー1983年、VC
ルイス・アパリシオ 10230打数83本塁打 123.25 得票率ー1984年、84.62%
リック・フェレル 6028打数28本塁打 215.29 得票率ー1984年、VC
レッド・ショーエンディーンスト 8479打数84本塁打 100.94 得票率ー1989年、VC
ロッド・カルー 9315打数92本塁打 101.25 得票率ー1991年、初年度90.52%
フィル・リズート 5816打数38本塁打 153.05 得票率ー1994年、VC
リッチー・アシュバーン 8365打数29本塁打 288.45 得票率ー1995年、VC
ネリー・フォックス 9232打数35本塁打 263.77 得票率ー1997年、VC
オジー・スミス 9396打数28本塁打 335.57 得票率ー2002年、初年度91.74%
ウェイド・ボッグス 9180打数118本塁打 77.80 得票率ー2005年、初年度91.9%
189神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 03:19:18.49 ID:KtKLBorI
>>188
ルーク・アップリング 
http://www.baseball-reference.com/players/a/applilu01.shtml

かなり凄まじい投票結果だな
初回 0.8% → 11年後 70.0% 決選投票で殿堂入り
足切りの基準とかも今とは違ったんだな
190神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 06:21:58.80 ID:HKFfBKFJ
こんなのもいたしな。
http://www.baseball-reference.com/players/s/simmoal01.shtml

1967年以降にBBWAAのルールがほぼ定まって以降だと、
3年目のボブ・レモンが(7.0%21/302)で最低。
http://www.baseball-reference.com/players/l/lemonbo01.shtml
191神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 06:28:02.59 ID:HKFfBKFJ
逆に初年度が一番高くて落ちたのがガービー。
その記録もスミスがあと4年後に抜きそうだけどな。
192神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 07:11:03.04 ID:sqkvPrXt
ガービーはAS選出回数も二桁を超えてるのになあ 巧打堅守系の一塁手はなかなか殿堂入り出来ないイメージ
193神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 07:20:24.77 ID:we7pOYRx
ガービーとスミスはVCでそのうち入れそうだけどね
194神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 09:04:14.80 ID:HKFfBKFJ
初年度の得票率っていい指標なんだよな。

30%以上だと濃厚
20〜30%だと微妙
20%未満だと厳しい

例外は当然あるが、大体この辺りが目安。
195神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 10:51:49.46 ID:ELDAq4VW
スミスてどのスミスやねん
196神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 10:54:08.97 ID:xKUtxmj8
この流れだと李しかおらんやろ
197神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 11:10:55.84 ID:RZ2WHJD+
一時期名球会の250セーブが簡単すぎって意見があったが今では大分そういう意見もなくなった
今後救援投手をどう評価していくかは記者たちにとって一番悩ましいところだろうね。いつまでも先発至上主義が通用するわけでもなし
さすがにリベラとホフマンは大丈夫だとは言われてるが
198神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 13:21:43.38 ID:YGvW1Ho5
>>187
グッドガイ賞のこと
199神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 16:06:13.48 ID:CxmlgoGM
ロフトンが瞬殺
レインズもさほど票伸びないところを見ると

盗塁って身体を酷使する割に
全然評価されないんだなと思うな。
200神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 17:29:42.90 ID:sqkvPrXt
ロフトンはレインズと比較して票を入れない記者が多かったのかな 瞬殺されるような成績でもないのに
201神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 17:35:09.31 ID:ELDAq4VW
昔に比べて
・球団が増えたため主力級選手が増えた
・突出した成績の選手が目立たなくなった
・選手寿命が延びたため通算成績では好成績の選手が増えた
202神様仏様名無し様:2013/03/06(水) 20:53:05.42 ID:0eQ0csYr
アメリカの記者は選手の数が増えても
殿堂の枠は増やさない方向性みたいだな

逆に言えば現役メジャーリーガーの総数だけなら
エクスパンション以前の倍近くになってるんだから
殿堂選手も倍近くになっていいとも思うんだがね
203神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 00:00:42.70 ID:Bumy1D3n
スピードスターは短命なんだよな
ロフトンもバリバリ走れた時期は短かった
204神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 00:27:46.09 ID:LiveKQP7
40代で30盗塁するヘンダーソンとか40手前で盗塁成功率8割超でNINJAスライディングするイチローとかが異常なんだよ(特にヘンダーソン)
異常だから殿堂入りだと言われてしまえばそこまでだが
205神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 02:21:52.92 ID:qkW2f0hm
>>203
ビンス・コールマンとか STL時代は ヘンダーソンを上回る勢いだったのに急速に劣化したね
206神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 07:32:12.55 ID:Fh3oMLpS
ヘンダーソンは他をぶっちぎりで突き放す盗塁数、盗塁は殿堂では軽く見られるが、ヘンダーソンは関係なかっただろうし、寧ろ盗塁がしっかり得点に結び付いてたから、評価高くしてただろうしね。

盗塁はアンタッチャブルだし、四球はボンズに抜かれたが歴代一位だったし、カッブの得点も抜くなんて、ステボンズクラスに規格外の選手だったと思ってる、ヘンダーソン。しかもパワーまであったし
207神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 09:35:46.62 ID:uKLg8O5D
☆盗塁数が多い殿堂入り選手


◆リッキー・ヘンダーソン(外野手) 1406盗塁(歴代1位)、盗塁王12回(歴代最多)

MVP1回、GG1回、SS3回、AS出場10回、打率.279、出塁率.401、長打率.419、3055安打、297HR、1115打点、2295得点(歴代1位)、2190四球(歴代2位)

スピードとパワーと選球眼を兼ね備えた史上最高のリードオフマン。


◆ルー・ブロック(外野手) 938盗塁(歴代2位)、盗塁王8回

AS出場6回、打率.293、出塁率.343、長打率.410、3023安打、149HR、900打点、1610得点

伝統的に俊足の選手が多いカージナルスの中でも抜きんでた存在。60年代の黄金期を支えた。


◆ジョー・モーガン(二塁手) 689盗塁(歴代11位)

MVP2回、GG5回、SS1回、AS出場10回、打率.271、出塁率.392、長打率.427、2517安打、268HR、1133打点、1650得点、1865四球(歴代5位)

ビッグレッドマシンの要。打って守って走れるオールラウンダー
208神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 09:37:42.86 ID:uKLg8O5D
◆ルイス・アパリシオ(遊撃手) 506盗塁、盗塁王9回(最多連続記録9年連続)

GG9回、AS出場10回、打率.262、出塁率.311、長打率.343、2677安打、83HR、791打点、1335得点

GG9回の名ショート。


◆オジー・スミス(遊撃手) 580盗塁

GG13回、SS1回、AS出場15回、打率.262、出塁率.337、長打率.328、2462安打、28HR、793打点、1257得点

神がかり的な守備力でオズの魔法使いと呼ばれた史上最高のショート。8375補殺はメジャー最多記録。


◆ポール・モリター(三塁手、DH) 504盗塁

SS4回、AS出場7回、打率.306、出塁率.369、長打率.448、3319安打(歴代9位)、234HR、1307打点、1782得点

盗塁が多い選手は打率が低い傾向にあるが通算3割、3000安打、500盗塁を達成したのはT・カッブ、H・ワグナー、E・コリンズとモリターだけ
209神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 09:39:46.92 ID:uKLg8O5D
彼らはいずれも打撃か又は守備力でも高い評価を得ている。

こうしてみると盗塁だけで殿堂入りできた選手はいないんだな。
盗塁の人というイメージのあるルー・ブロックでさえ3000安打達成してる。
210神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 09:48:38.84 ID:uKLg8O5D
レインズはこの先どうなるやら


◆ティム・レインズ(外野手) 808盗塁(歴代5位)、盗塁王4回

SS1回、AS出場7回、首位打者1回、打率.294、出塁率.385、長打率.425、2605安打、170HR、980打点、1571得点

足切りされずに残っているのは、打撃がそこそこ良かったからだろうな。
211神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 18:56:14.62 ID:EVlx0pEd
順調に票を伸ばしているからなんとか行けるとは思うけどな
今後数年の間にノミネートされる選手に同系統の選手が少ないのも+材料に働くかも
212神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 19:28:25.44 ID:iitAMw0U
ベテランズ委員会選出で殿堂入りしたマックス・ケアリーは数字の上では微妙な感じがするけどな。


◆マックス・ケアリー(外野手) 738盗塁(歴代9位)、盗塁王10回(ナ・リーグ最多記録)

打率.285、出塁率.361、長打率.386、2665安打、70HR、800打点、1545得点

時代が違うので単純比較できないが、数字だけならレインズと大差ないな


http://www.baseball-reference.com/players/c/careyma01.shtml
213神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 20:47:42.93 ID:3rJIUhiE
ベテランズ委員会選出は成績云々だけやないやろ

マックス・ケアリーは選出した時の成績見れば別に問題ないレベル
それに引退後は女子プロ野球の監督やったりしてる
214神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 22:00:42.32 ID:bxnqKwQ4
スピードスターと言うと現役では

カール・クロフォード、イチロー、レイエス、ピエール、ロリンズ
あたりが浮かぶけど、
殿堂入り出来そうなのはイチローぐらいかな。
215神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 22:33:20.74 ID:Fh3oMLpS
>>212
ケアリーは守備も良かったみたいね。
刺殺、併殺で外野手歴代3位、補殺で7位らしい。恐らくその守備力も加味されてたんじゃないかな
216神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 22:38:09.90 ID:EVlx0pEd
>>207
やっぱりモーガン凄いな歴代最高の二塁手と呼ばれるのも納得
サンドバーグもそうだけど長打力に加え 守備力や走塁も兼ね備えている二塁手は票が集まるな
そう考えると ジェフ・ケントがどう評価されるかが気になるな
217神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 23:00:55.26 ID:EfRM9b9D
>>189
ルーク・アップリングって打率.310、安打2749で首位打者2回も取ってるのに
なんで初年度0.8%しか票が取れなかったの?
218神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 23:25:01.86 ID:GFR9ydYU
>>217
当時はまだ殿堂入り候補が大勢残ってたからかなあ?

投票結果見ると後のHOFerが落ちまくってる
ttp://www.baseball-reference.com/awards/hof_1953.shtml
219神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 23:28:26.79 ID:LiveKQP7
>>214
イチロー以外はこのままのペースだと通算成績足りなくてさようならだろうね
特にピエールやクロフォードはこう言ったら悪いが殆どイチローの下位互換
特にピエールは盗塁数は多いけど成功率悪いし
というか、2000年代は殿堂的には俊足巧打型、特に安打製造機タイプにとっては受難だろうね

>>217
http://www.baseball-reference.com/awards/hof_1953.shtml

1950年代までは詰まりが激しいから、記者の投票基準がむちゃくちゃ厳しい
その代わり5%未満でも切られることはない
220神様仏様名無し様:2013/03/07(木) 23:36:47.65 ID:EfRM9b9D
>>218>>219
なるほど納得です。
数えてみたら落ちた候補の中に39人も後に殿堂入りする選手が混じってた。
これじゃ引退して間もない初年度の選手に票集まらないわけだ。
221神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 07:17:09.44 ID:CGMJrFVr
>>219
レイエスはまだ若いし スピードだけの選手じゃないから 諦めるのは早い
222神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 07:30:30.66 ID:O9dLTQqf
>>218
良く見たら選手としてのステンゲルに23%も入ってるんだな。意外だ。
223神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 07:35:02.50 ID:CGMJrFVr
イチローが ESPNに初登場した試合
モーガンが「この選手は打撃よりも守備の方が上手」と言ったら
実況アナが「7年連続首位打者ですよ」とか言って信じなかった
モーガンが「見れば納得しますよ」と言った数分後にレーザービームが飛び出した
224神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 07:57:22.61 ID:zxqlX6Qf
ソープランド小久保裕紀 福岡ソフトバンク
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1362696990/
225神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 09:52:00.88 ID:GTdLCt+3
イチロー
226神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 10:13:22.65 ID:lAckmvNH
メジャ0
227神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 11:16:21.31 ID:+qa8LTID
>>222
丁度ワールドシリーズ連覇中だし(投票時点で4連覇?)
監督としての実績も込みで投票されているんじゃない?
228神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:12:25.15 ID:sKaxI5qn
荒らされるのが嫌だと言いながらイチローがメジャー殿堂入りとか言うやつなんなの?
松井イチロー共に○か共に×かにしろよ。それで荒らされるのが嫌とかよく言うよ
229神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:18:17.88 ID:Fb3e+0At
>>228
何だそりゃ?w
230神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:23:38.60 ID:YOWDMCxG
>>229
「死なばもろとも」というやつでしょう
231神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:24:08.69 ID:IOLNmk4h
>>223
打撃はせいぜい同世代No1巧打者って程度だけど、
守備はメジャー史上最高のライトフィルダーの座を
レジェンドクレメンテと争うレベルだからな
さすがモーガンは慧眼だ
232神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:30:42.69 ID:sKaxI5qn
>>229
じゃあもし松井殿堂入りイチローダメならどうするよ?
俺が言いたいのは荒らされたくないと思っているならそれなりの配慮があるべきと言っているだけなんだが
233神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:31:35.91 ID:O9dLTQqf
>>227
そっか、確かにこの時期ステンゲルは、すでに監督として絶好調、お喋りでも絶好調だったから、それも込みで票が集まったのかもね。
選手としてはレギュラークラスではあるけど、平均程度の選手だったみたいだしね。
234神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:35:50.51 ID:Fb3e+0At
>>232
>じゃあもし松井殿堂入りイチローダメならどうするよ?


現実の世界では有り得ないw
「もしもの世界」でそうであったとしてもそれは仕方のないことだろw
それについて配慮しろだの荒らされても仕方ないだの言わないわw
235神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:37:42.77 ID:iO9MFqyA
マリアノ・リベラ今季限りで引退か うすうすそうなるだろうなとは思っていたが
236神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:40:11.65 ID:Fb3e+0At
ちゃんと語り合いたい人が来てるからもう俺にレスしなくていいよ
237神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 12:53:29.61 ID:sKaxI5qn
>>234
そうやって無条件に見下した口の利き方するからムカつくんだよ
松井だってWSMVPっていう最高の名誉があるだろ。イチローがそこにたどり着けるかよ
メジャー殿堂入りとか昔の価値観に縛られたものを有り難がって惨めだなw
238神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 13:04:11.70 ID:pnyPuFx4
皆さん これがささこし君です
239神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 13:12:18.03 ID:9qLTf9PZ
WSMVPが最高の名誉だと思ってるなら>>228みたいなこと言わないで堂々としてればいいのに。配慮しろってなんだよw
240神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 13:26:53.59 ID:YOWDMCxG
>>239
配慮しなけりゃ荒らすぞ、といっているのでしょう
241神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 13:59:51.69 ID:sKaxI5qn
そうやってお前たちはイチロー殿堂入り!って言ってりゃ幸せなんだろうな
他の選手のファンのことはどうでもいいんだな。ここで真面目に会話している人達に申し訳ないとか思わないの?
そのくせ荒らされたら一方的に松井ファンのせいにするんだろ
お前たちはイチローが殿堂入りしないと死んでしまうのか?松井が殿堂入りしたら死んでしまうのか?
自己中選手のヲタはやっぱり自己中なのか?イチローと松井を同じように扱っておけばすむ話だろ
他人より少しだけ足が速いだけの選手がそんなにいいかね
242神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 14:09:32.33 ID:sKaxI5qn
そうやってお前たちはイチロー殿堂入り!って言ってりゃ幸せなんだろうな
>>230>>239>>240
こんな場所でそんな風に勝ち誇ってもお前らの惨めな人生にはなんの変化もないからなw
243神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 14:21:47.25 ID:5g69W64h
現実として松井が殿堂入りする理由が無いのだ
WSMVPとった程度で入れるとこではないし
MLBにおいて選手としての実績も圧倒的に足りてない

松井より実績あるセクソンもアブレイユも殿堂入りできないということでは同じでございます
244神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 14:27:13.36 ID:sKaxI5qn
>>243
へえーならイチローも無理だね
245神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 14:50:42.33 ID:0zWzeqeX
>>241
これから何年も、ずーっとやらなくちゃならないから、大変ですね。
246神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 15:03:18.41 ID:5beTP0sG
マジキチ
247神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 15:21:40.25 ID:9qLTf9PZ
荒らされたくないなら配慮してイチローと松井を同格扱いしろってw
松井信者はただの駄々っ子じゃねえかw
248神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 15:22:06.18 ID:nE1CN2H8
>>244
あちらの記者や選手や監督たち,大統領まで殿堂入りに言及しているんだから
まず初年度で殿堂入りするんじゃないかな?>イチロー
松井さんのWSMVP記念サイン入りバットがイチローのサイン入りの1/10の
お値段ってことはどう思う?
249神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 15:29:38.86 ID:2zJXOvEh
真面目にレスしてみた。
>>232
だったら、イチローの話題はしないよ。
現実には、松井の殿堂入りが、100%無理で、
イチローの殿堂入りはほぼ現実的であるんだよ。
あなたは嵐の告白してるだけだよ。

>>237
無条件に見下しているわけではなくて、ものの道理を言ってるだけでしょ。
ここはワールドシリーズmvpを語るスレではないのだよ。
ワールドシリーズMVPを語りたいなら、それ相応のトコデすべきでは。
挙句の果てにはメジャー殿堂入りを中傷ですか。

>>241
ここではイチローは殿堂入り有力選手として、スレ違いではないのだよ。
真面目に話してる人に迷惑なのは、
殿堂入り100%あり得ない選手について、語ることだと、なぜ理解できないの?
挙句の果てには自己中だとか中傷するだけ、自己中なのは、自分では?

>>242
そんなに松井が好きなら、松井のことを語れる場所で語れば、いい話でしょ。
あなたのレスは、イチローに嫉妬してるだけのことだと、なぜわからないのかな。

>>244
また反射的に嘘をつく。
だからあなたは嫌われるのですよ。
250神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 15:32:48.76 ID:Fb3e+0At
まあイチローについて語りたい人は淡々と語ればいいよ。それで荒らされても何の非もないわ
いい加減松井信者の身勝手さには呆れたw
251神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 16:38:01.98 ID:NUVYU+Vp
松井とかいう殿堂入りの可能性ゼロのゴミ

殿堂入り出来るのはイチローだけ
252神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 18:53:06.41 ID:3mM8EZxI
イチローとは
10年連続200安打かつ規定3割打者かつゴールドグラブ賞にオールスター出場も10年連続
200安打に関しては連続記録としては他に、ウィリー・キーラーの8年、ウェイド・ボッグスの7年、マイケル・ヤング他数名が5年連続がある
安打系記録だけ抽出してしまうと相当古い記録を引っ張りだす必要がある。おそらく262安打も含めて二度と抜けないだろう

なのでここでは安打系記録以外のイチローの側面を見てみよう
10年連続3割打者は多数いる。最長はタイカッブの23年連続、まあ絶対破られないだろう
規定となるとまた変わってくるかもしれないが。まあ打率と安打数は密接に関わっているからここもあまり言及しないことにする

イチロー以外の10年連続オールスターかつゴールドグラブ賞の受賞者を調べる
10年(以上)連続ゴールドグラブ賞受賞者
ジム・カート、グレッグ・マダックス、ジョニー・ベンチ、イバン・ロドリゲス、キース・ヘルナンデス、ブルックス・ロビンソン
オジー・スミス、ウィリー・メイズ、ロベルト・クレメンテ、アンドリュー・ジョーンズ、ケン・グリフィー・ジュニア

10年連続GGに対して、かつ同時に10年連続オールスター出場した選手は…
ジョニー・ベンチ、イバン・ロドリゲス、ブルックス・ロビンソン、オジー・スミス、ウィリー・メイズ、ケン・グリフィー・ジュニア
→資格待ちのグリフィーとクスリのイバン・ロドリゲス以外は全員初年度殿堂入り

更にオールスターに連続10年以上出場した選手かつ同時に10年連続3割打者を見る
スタン・ミュージアル、ロッド・カルー、トニー・グウィン
→3人とも初年度90%以上で殿堂入り

また、10連続GGかつ同時の10年連続3割は
→イチロー以外誰も達成していない。もちろんこれと同時にAS出場を10年連続で達成したのもイチローだけ

10年連続GGかつ3割かつAS出場はとてつもないことである。
253神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 19:31:55.81 ID:+1+ZI6ZJ
イチローって単純な打撃力でももちろん超一流なんだけど、
それでも10年に一人くらいはいるレベル
ただし、驚異的なのはその稼働率であって、これはメジャー史上でも
トップクラスに入る
この二つの能力の相乗効果が結果としてメジャー史上最高の
安打製造能力になっているわけだな
254神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 22:18:38.94 ID:mOCdQXLA
リップサービスでもいい噂レベルでもいい殿堂入りの可能性が有る選手と
噂どころか根も葉もない、辛うじてバットだけが殿堂入りの選手と同列に語れとか

そう
前者については淡々粛々と語り継いでいけば良い
後者はまったり雰囲気が気に食わないんだろうから仕方が無い永遠に荒らせば良い
共に干渉しなければ良いだけのこと
255神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 23:24:41.39 ID:1nOk5D+q
そもそも両方のファンはなんでいがみ合うようになったんだか

日本から一人殿堂入り選手が誕生するんだから
歓迎してやりゃいいのに
256神様仏様名無し様:2013/03/08(金) 23:55:40.30 ID:iO9MFqyA
マイケル・ヤングかあ PHIで復活して 40歳を越えてもプレーして3000安打を達成できれば 殿堂入りできるだろうか
遊撃手時代はジーターやテハダの影に隠れてたからな SS賞を取ってもおかしくない成績は残してたけど
257神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 07:16:31.45 ID:HBfU343v
>>256
3000打てば基本的に行ける(賭博とかステロイドとかがなければ)
ただこのままじゃ安打数足りなくてダメだろうねえ(多分40%未満で15年完走コース)
売りとしては5年連続200安打くらいだけど(過去にこれを達成した引退選手は全員殿堂入り)
悲しきかな同時代に倍の年数やってのけたイチローがいるからね
イチローがいなければもっと票を集められたんだろうけど。ただでさえアーリントンとセーフコっていうハンデがあるし
258神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 10:42:10.51 ID:QCH/tNXJ
500発当確名門MVP喜
100本瞬殺田舎追放ローw
259神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 10:50:43.90 ID:HBfU343v
殿堂入り選手の本塁打率がイチロー(8085/104=77.74)よりも悪い選手

タイ・カッブ 11434打数117本塁打 97.73 得票率ー1936年、初年度98.23%
ホーナス・ワグナー 10430打数101本塁打 103.27 得票率ー1936年、初年度95.13%
ナップ・ラジョイ 9589打数83本塁打 115.53 得票率ー1937年、83.58%
トリス・スピーカー 10195打数117本塁打 87.14 得票率ー1937年、82.09%
キャップ・アンソン 10281打数97本塁打 105.99 得票率ー1939年、VC
エディ・コリンズ 9949打数47本塁打 211.68 得票率ー1939年、77.74%
ウィリー・キーラー 8591打数33本塁打 260.33 得票率ー1939年、75.55%
ジョージ・シスラー 8267打数102本塁打 81.05 得票率ー1939年、85.77%
ロジャー・ブレスナハン 4481打数26本塁打 172.35 得票率ー1945年、VC
フレッド・クラーク 8568打数67本塁打 127.88 得票率ー1945年、VC
ジミー・コリンズ 6795打数65本塁打 104.54 得票率ー1945年、VC
ヒューイ・ジェニングス 4904打数18本塁打 272.44 得票率ー1945年、VC
キング・ケリー 5894打数69本塁打 85.42 得票率ー1945年、VC
ジム・オルーク 8503打数62本塁打 123.23 得票率ー1945年、VC
ジェシー・バーケット 8421打数75本塁打 112.28 得票率ー1946年、VC
フランク・チャンス 4297打数20本塁打 214.85 得票率ー1946年、VC
ジョニー・エバース 6137打数12本塁打 511.42 得票率ー1946年、VC
トミー・マッカーシー 5128打数44本塁打 116.55 得票率ー1946年、VC
ジョー・ティンカー 6434打数31本塁打 207.55 得票率ー1946年、VC
フランキー・フリッシュ 9112打数105本塁打 86.78 得票率ー1947年、84.47%
パイ・トレイナー 7559打数58本塁打 130.33 得票率ー1948年、76.86%
ポール・ウェイナー 9459打数113本塁打 83.71 得票率ー1952年、83.33%
ボビー・ウォレス 8618打数34本塁打 253.47 得票率ー1953年、VC
ラビット・モランビル 10078打数28本塁打 359.93 得票率ー1954年、82.94%
レイ・シャーク 8306打数11本塁打 755.09 得票率ー1955年、VC
サム・クロフォード 9570打数97本塁打 98.66 得票率ー1957年、VC
マックス・キャリー 9363打数70本塁打 133.76 得票率ー1961年、VC
ビリー・ハミルトン 6268打数40本塁打 156.7 得票率ー1961年、VC
エド・ローシュ 7363打数68本塁打 108.28 得票率ー1962年、VC
エルマー・フリック 5597打数48本塁打 116.60 得票率ー1963年、VC
サム・ライス 9269打数34本塁打 272.62 得票率ー1963年、VC
ルーク・アップリング 8856打数45本塁打 196.8 得票率ー1964年、84.00%
モンテ・ウォード 7647打数26本塁打 294.12 得票率ー1964年、VC
ロイド・ウェイナー 7772打数27本塁打 287.85 得票率ー1967年、VC
ルー・ブードロー 6029打数68本塁打 88.66 得票率ー1970年、77.33%
アール・コームス 5746打数58本塁打 99.07 得票率ー1970年、VC
デーブ・バンクロフト 7182打数32本塁打 224.44 得票率ー1971年、VC
ジェイク・ベックリー 9526打数86本塁打 110.77 得票率ー1971年、VC
ハリー・フーパー 8785打数75本塁打 117.13 得票率ー1971年、VC
ジョー・ケリー 7006打数65本塁打 107.78 得票率ー1971年、VC
ロス・ヤングス 4627打数42本塁打 110.17 得票率ー1972年、VC
ビリー・ハーマン 7707打数47本塁打 163.98 得票率ー1975年、VC
ジョー・シーウェル 8329打数49本塁打 169.98 得票率ー1977年、VC
ジョージ・ケル 6702打数78本塁打 85.92 得票率ー1983年、VC
ルイス・アパリシオ 10230打数83本塁打 123.25 得票率ー1984年、84.62%
リック・フェレル 6028打数28本塁打 215.29 得票率ー1984年、VC
レッド・ショーエンディーンスト 8479打数84本塁打 100.94 得票率ー1989年、VC
ロッド・カルー 9315打数92本塁打 101.25 得票率ー1991年、初年度90.52%
フィル・リズート 5816打数38本塁打 153.05 得票率ー1994年、VC
リッチー・アシュバーン 8365打数29本塁打 288.45 得票率ー1995年、VC
ネリー・フォックス 9232打数35本塁打 263.77 得票率ー1997年、VC
ジョージ・デイヴィス 9031打数73本塁打 123.71 得票率ー1998年、VC
ビッド・マクフィー 8291打数53本塁打 156.43 得票率ー2000年、VC
オジー・スミス 9396打数28本塁打 335.57 得票率ー2002年、初年度91.74%
ウェイド・ボッグス 9180打数118本塁打 77.80 得票率ー2005年、初年度91.9%
ディーコン・ホワイト 6623打数23本塁打 287.96 得票率ー2013年、VC
260神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 12:56:20.37 ID:QCH/tNXJ
スラッガー「本質的な指標では全て松井が上」
MLB選手名鑑「イチロー複数年は以外」「松井が日本人最多本塁打」「松井の通算OPSはイチロー以上」

一般層を支配してゴキ陣営を異常者扱いさせる
261神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 13:18:52.10 ID:HBfU343v
攻撃の総合指標【oWAR】比較(キャリアハイ順)

イチロー 6.0(01年) > 松井さん 5.1(04年)
イチロー 6.0(04年) > 松井さん 4.3(05年)
イチロー 5.2(07年) > 松井さん 4.0(07年)
イチロー 4.3(09年) > 松井さん 2.8(03年)
イチロー 4.2(08年) > 松井さん 2.4(09年)
イチロー 3.9(03年) > 松井さん 1.8(10年)
イチロー 3.9(06年) > 松井さん 1.1(06年)
イチロー 3.5(02年) > 松井さん 0.9(08年)
イチロー 3.5(10年) > 松井さん 0.2(11年)
イチロー 3.0(05年) > 松井さん −1.0(12年)
イチロー 1.1(12年)
イチロー 0.7(11年)

※守備は一切含まれていません


【攻撃力】比較・・・1打席あたりのoWAR

イチロー:通算oWAR45.3÷打席数8723=0.0052
松井さん:通算oWAR21.6÷打席数5066=0.0043

攻撃力もイチロー>松井さん
262神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 13:35:35.93 ID:QCH/tNXJ
喜がゴキローを上回れる指標だけを取り上げるから無駄
今時何の意味もなくOPS絶対主義を振りかざすと思うか?
松井が優位に立てるから重視してるだけだ
263神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 13:46:34.05 ID:HBfU343v
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1360916517/

これ以上は松井隔離スレでどうぞ
264神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 15:08:09.56 ID:QCH/tNXJ
>>263
Σd(´∀`)
265神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 15:49:19.24 ID:JYlR5gmh
ほんと松井ヲタってしょーもないな
266神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 16:09:53.08 ID:zZLQMFSQ
まあ一般人から見るとキチガイゴキヲタのなりすましだろうがな
ゴキヲタが松井信者になりすまして印象を悪くしようと必死
267神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 16:34:51.07 ID:74BK8s17
ドラ糞打点糞の両自演糞も論破糞もiskwもささこしも糞太もポエマーも世田谷も不眠もモスラも阿見も田代もイチョムレ大先生も広岡勲も教祖昌雄も
みんなゴキヲタのなりすましだよな
268神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 17:45:00.55 ID:vTd/x79m
松井信者の執念深さは気持ち悪い
269神様仏様名無し様:2013/03/09(土) 20:38:15.84 ID:6LW0/NjL
実は松井はゴキヲタで、ゴキローを目立たせるためにわざと醜態をさらしているんだぜ
270神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 07:24:06.45 ID:RRiS/qPj
スラッガー「素人のクズはマスゴミのゴリ押しを真に受けてゴキローが凄いと思っているが本質的な指標を見ると悉く松井が圧倒している」
271神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 08:11:52.05 ID:zUGeqx0k
松井ヲタの基地外っぷりがよく分かるスレだな
272神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 09:29:36.04 ID:RRiS/qPj
500発はそれだけで殿堂確定
しかもヤンキース枢軸MVP
スラッガー「本質的な指標で判断した場合打者としては完全に松井が上」
273神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 10:06:52.95 ID:CNzQlWhi
松井とかいう殿堂入り出来ないゴミ
274神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 10:10:03.94 ID:RRiS/qPj
スラッガー「ゴキローはマスゴミのゴリ押しが異常なだけで本質的には全て松井以下」
275神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 10:24:10.66 ID:L4dBWYmJ
メジャ0
276神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 10:34:10.60 ID:FmmfxdV3
>>274
おまえあんなゴミ雑誌読んでるの?
277神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 11:13:31.85 ID:tMfqqDZh
フランク・ロビンソン(殿堂入り)「イチローが殿堂入りできないのは、単に時期尚早だから。5年目から彼の殿堂入りは固いとみていたね。きっと、殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」
レジー・ジャクソン(殿堂入り)「彼は特別。もう少し、現役を続けなきゃいけないけど、メジャーで凄いことをやってきたからね」
グース・ゴセージ(殿堂入り)「イチローは、メジャーに来てからというもの、我々が今まで見たこともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし、毎年200本もヒットを打っている。毎年毎年、それをやるのは、本当にスペシャルな選手なんだ」
ルー・ブロック(殿堂入り)「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのは、バットを手から離す時だけさ」
ポール・モリター(殿堂入り)「イチローが将来、殿堂入りすることは間違いない。彼をクーパーズタウンから締め出すものは、何一つないだろう」
デニス・エカーズリー(殿堂入り)「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来て、メジャーの試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」
ロベルト・アロマー(殿堂入り)「私は、イチローがいつか殿堂入りするのをここで待っているよ。彼の数字を見れば一目瞭然だろう。何本のヒットを打っているの? 2400本は打っているよね? 大したものだ。
彼は首位打者(2回)もゴールドグラブ(10回)も受賞している選手。それだけの記録を持っている選手が殿堂入りしないなんてありえない。彼に、野球殿堂で待っているよ、と伝えておいてほしい」
トニー・グウィン(殿堂入り)「彼のおかげで、みんながコンタクトヒッターの価値を再認識するようになった。イチローは前のめりになって体勢が崩されても、バットコントロールに
狂いがない。あの芸当ができる打者を初めて見た自分は打撃に自信があるが、そんな自分でも真似ができない。イチローは来シーズン(※2002年)、年間最多安打記録を更新するだろう」
カル・リプケン・ジュニア(殿堂入り)「私は野球が出来てとても幸せだった。最後の年にイチローみたいな素晴らしい選手とプレイ出来て本当に光栄だ。」

ところで、松井秀喜の殿堂入りについて誰も言及してない件について
278神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 11:27:01.66 ID:Hvt39O+z
ゴセージが殿堂入り出来るんならリー・スミスも殿堂入り入れてやれよと思うけど もう無理か
279神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 11:36:28.08 ID:RRiS/qPj
任天堂マネー振りまいてリップサービス要求wwwwwwwww
280神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 15:44:04.57 ID:5bQEbekW
めじゃ豚は執念深い
281神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 19:13:33.14 ID:RRiS/qPj
名門MVP500発殿堂確定喜
282神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 20:28:09.80 ID:rp/N6sEp
【週刊ポストにより明らかにされた在日松井秀喜の薬物疑惑】
★長嶋ジャイアンツは、薬物依存だったのか? 
逮捕の元巨人投手・野村の実名告発を巨人軍に質す
「ジャイアンツ覚醒剤汚染の実態、野村貴仁衝撃告発」 【週刊ポスト2・2】
http://www.weeklypost.com/070202jp/index.html

>M選手(レギュラー。記録がかかった試合に一度だけ飲むが結果でず。
>普段冷静だがその試合では凡打にバット放り投げ)
>その後その選手は海外に活躍の場を求め体も一回り大きくなり
>凡打にバットを叩きつけるシーンも度々目撃される様になる。

       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/matsui/ism/2004/14.html
283神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 21:24:17.91 ID:5BS8vFxN
イチローは通算打率3割、3000安打、500盗塁、ゴールドグラブ10回と
走攻守において立派な実績を引っさげて堂々の殿堂入りを果たすであろう。

よかったな。日本もやっとメジャー殿堂入り選手を1人輩出することができて。


米国外出身の殿堂入り選手の数↓

・ドミニカ1人(J・マリシャル):将来殿堂入りできそうなのはプホルスぐらい。かつてはペドロ、マニーら有力視された選手が大勢いたが薬物がらみでほぼアウト。
・キューバ1人(T・ペレス):パルメイロは来年にもリストから消えるだろう
・パナマ1人(R・カルー): 将来的にはマリアーノ・リベラの殿堂入りが確実
・カナダ1人(F・ジェンキンス):ラリー・ウォーカーは入れないまでも15年完走するかも
・オランダ1人(B・ブライルベン):アンドリュー・ジョーンズは400HR、GG10回という立派な数字は残したものの、粗い打撃を克服できなかったので駄目だろう。
・ベネズエラ1人(L・アパリシオ):歴代打撃三冠王が全員殿堂入りしてるのでミゲレラはいけるかも。ショートでGG11回のビスケールがどう評価されるかも注目
・プエルトリコ3人(R・クレメンテ、O・セペダ、R・アロマー):B・ウィリアムスが瞬殺だったのでポサダも無理。I・ロッドは薬物クリアならいけそうだが
・メキシコ0人:過去何人かリストには上がったが瞬殺をまぬがれたのはヴァレンズエラだけ

ちなみに↑この中で初年度当選を果たしたのはクレメンテとカルーだけ
284神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 21:28:26.33 ID:5BS8vFxN
3000安打
500盗塁
GG10回

これら3つとも達成した人は過去にいないのね。(大昔はGGなかったけど)
3つのうち2つ達成した人はエディー・コリンズ以外は
全員初年度で殿堂入りしてる
285神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 21:35:34.12 ID:5BS8vFxN
アンドリュー・ジョーンズは若干19才で
ワールドシリーズ最年少ホームラン放った頃は
金の卵などと言われたもんだが、
一皮むけなかったな。

50発打って本塁打王になったことも忘れ去られるほど
打撃の粗さが印象深い。
286神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 21:56:06.68 ID:pI0Ys0kx
>>284
コリンズは殿堂ができる前の選手だから、前が詰まっていて入るのが遅れただけであって
今の基準なら余裕で初年度だろうしな
287神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 23:05:20.64 ID:Lue7TOqJ
イチローはポテンシャル的には
4000本オーバー
17年連続3割
17年連続200安打
17年連続オールスター
17年連続GG
15年連続30盗塁
15年連続100得点

これぐらいなら余裕であるのに日本に9年も居たことで過小評価されてしまってるな
結果、1年目で入るかどうかなどという低レベルな次元で語られることになってしまって可哀想
本来なら90何パー行くかで語られるべき選手なのにね
288神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 23:26:40.57 ID:5xEY376f
イチローは27歳の高齢でメジャーデビューしたにもかかわらず
通算の数字で勝負できるところまで数字を積み上げたという点では
前例の無いケースだよな。

過去、唯一人ホイト・ウィルヘルムという人が29歳でデビューして
殿堂入りしてるが、投手と打者じゃまた違うしな。

>>99
289神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 23:43:40.47 ID:Cu9f9EdJ
ウィルヘルムはその年でデビューして通算最多登板の記録を作ったからな(エカーズリーが更新)
290神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 23:45:30.40 ID:RRiS/qPj
イチローは異常な本塁打の少なさでマリナーズ最下位連発の戦犯だから殿堂は厳しい
一方名門を世界一に導いた松井
291神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 23:47:17.72 ID:tMfqqDZh
確かキーラーの記録破った時(2009年)に22人の記者にアンケートして17人が「今引退しても投票する」と回答したという情報もある
とすればよっぽどのことだと思う。9年目の時点で引退したとしても特例として投票にかけるべきという意見が相当数存在したということでもあるから
こうなってくるともうクレメンテやルー・ゲーリックのクラス。最も、それがリップサービスかどうかはもう既にイチローが有資格の10年以上プレーしてるから論じても不毛なんだけど
彼らが言うところには、カービー・パケットの前例に倣うと言ってた。

基本的に通算成績重視なんだけど、何らかの事情で実働年数が短くならざるを得ないい場合で、なおかつ数年間圧倒的な成績を残してる場合は配慮するというのはあると思う
カービー・パケットの他にはロイ・キャンパネラ、ジャッキー・ロビンソン、サンディー・コーファックスあたりが参考になるかと
292神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 23:52:04.32 ID:RRiS/qPj
イチローは数字はそこそこだがチームが糞なのと長打力がゴミなので厳しい
松井は通算500発だけでも偉大なのに名門枢軸100打点連発WSMVPとプラス要素が盛り沢山なので確定

日本人はこれ以外の結論を出すな
こういう考え方にならないやつは日本人じゃない
イチローのチーム実績で殿堂など有り得ない
イチローの打点本塁打で殿堂など有り得ない
イチローを拒絶し認めないのが正しい日本人だろうが
293神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 23:52:32.57 ID:GjYVEN2y
>>286
コリンズってバントのイメージしかなかったけど
それ以外の実績もすごいのね
メジャーじゃ川相や宮本慎也みたいな選手が
ずっとレギュラーを張り続けるのは難しいのか
294神様仏様名無し様:2013/03/10(日) 23:57:29.02 ID:RRiS/qPj
ゴキローが圧倒的wwwwwwwww
圧倒的に四球が少ない圧倒的に本塁打が打てない圧倒的に打点が挙げられないwwwwwwwww
圧倒的に最下位が多いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキローが殿堂ならもうその辺の日本の小学生でもメジャー殿堂入れるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
チームを破壊する疫病神は評価されないんだよ
チームを犠牲にして積み重ねた数字に意味も価値もない
伊東勤「ゴキローが自己中にカサカサするせいで次打者が不振に陥り貧打のチームになる」
295神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 00:03:59.49 ID:Oe3yWbKO
コリンズの現役時代だと犠打の定義も結構変化してるよな
ベーブ・ルースですら100犠打超えてるけどバントなんてあまりしてないだろう
296神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 00:05:26.80 ID:c8wCCYul
あんまりイチローばっかり話題にだすのもなあ 個人スレじゃないんだし
>>285
AJはATL時代はまだしも移籍してからガクッと劣化してしまったのが残念だ
297神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 00:08:03.27 ID:wwDPwfiv
殿堂入り選手の本塁打率がイチロー(8085/104=77.74)よりも悪い選手

タイ・カッブ 11434打数117本塁打 97.73 得票率ー1936年、初年度98.23%
ホーナス・ワグナー 10430打数101本塁打 103.27 得票率ー1936年、初年度95.13%
ナップ・ラジョイ 9589打数83本塁打 115.53 得票率ー1937年、83.58%
トリス・スピーカー 10195打数117本塁打 87.14 得票率ー1937年、82.09%
キャップ・アンソン 10281打数97本塁打 105.99 得票率ー1939年、VC
エディ・コリンズ 9949打数47本塁打 211.68 得票率ー1939年、77.74%
ウィリー・キーラー 8591打数33本塁打 260.33 得票率ー1939年、75.55%
ジョージ・シスラー 8267打数102本塁打 81.05 得票率ー1939年、85.77%
ロジャー・ブレスナハン 4481打数26本塁打 172.35 得票率ー1945年、VC
フレッド・クラーク 8568打数67本塁打 127.88 得票率ー1945年、VC
ジミー・コリンズ 6795打数65本塁打 104.54 得票率ー1945年、VC
ヒューイ・ジェニングス 4904打数18本塁打 272.44 得票率ー1945年、VC
キング・ケリー 5894打数69本塁打 85.42 得票率ー1945年、VC
ジム・オルーク 8503打数62本塁打 123.23 得票率ー1945年、VC
ジェシー・バーケット 8421打数75本塁打 112.28 得票率ー1946年、VC
フランク・チャンス 4297打数20本塁打 214.85 得票率ー1946年、VC
ジョニー・エバース 6137打数12本塁打 511.42 得票率ー1946年、VC
トミー・マッカーシー 5128打数44本塁打 116.55 得票率ー1946年、VC
ジョー・ティンカー 6434打数31本塁打 207.55 得票率ー1946年、VC
フランキー・フリッシュ 9112打数105本塁打 86.78 得票率ー1947年、84.47%
パイ・トレイナー 7559打数58本塁打 130.33 得票率ー1948年、76.86%
ポール・ウェイナー 9459打数113本塁打 83.71 得票率ー1952年、83.33%
ボビー・ウォレス 8618打数34本塁打 253.47 得票率ー1953年、VC
ラビット・モランビル 10078打数28本塁打 359.93 得票率ー1954年、82.94%
レイ・シャーク 8306打数11本塁打 755.09 得票率ー1955年、VC
サム・クロフォード 9570打数97本塁打 98.66 得票率ー1957年、VC
マックス・キャリー 9363打数70本塁打 133.76 得票率ー1961年、VC
ビリー・ハミルトン 6268打数40本塁打 156.7 得票率ー1961年、VC
エド・ローシュ 7363打数68本塁打 108.28 得票率ー1962年、VC
エルマー・フリック 5597打数48本塁打 116.60 得票率ー1963年、VC
サム・ライス 9269打数34本塁打 272.62 得票率ー1963年、VC
ルーク・アップリング 8856打数45本塁打 196.8 得票率ー1964年、84.00%
モンテ・ウォード 7647打数26本塁打 294.12 得票率ー1964年、VC
ロイド・ウェイナー 7772打数27本塁打 287.85 得票率ー1967年、VC
ルー・ブードロー 6029打数68本塁打 88.66 得票率ー1970年、77.33%
アール・コームス 5746打数58本塁打 99.07 得票率ー1970年、VC
デーブ・バンクロフト 7182打数32本塁打 224.44 得票率ー1971年、VC
ジェイク・ベックリー 9526打数86本塁打 110.77 得票率ー1971年、VC
ハリー・フーパー 8785打数75本塁打 117.13 得票率ー1971年、VC
ジョー・ケリー 7006打数65本塁打 107.78 得票率ー1971年、VC
ロス・ヤングス 4627打数42本塁打 110.17 得票率ー1972年、VC
ビリー・ハーマン 7707打数47本塁打 163.98 得票率ー1975年、VC
ジョー・シーウェル 8329打数49本塁打 169.98 得票率ー1977年、VC
ジョージ・ケル 6702打数78本塁打 85.92 得票率ー1983年、VC
ルイス・アパリシオ 10230打数83本塁打 123.25 得票率ー1984年、84.62%
リック・フェレル 6028打数28本塁打 215.29 得票率ー1984年、VC
レッド・ショーエンディーンスト 8479打数84本塁打 100.94 得票率ー1989年、VC
ロッド・カルー 9315打数92本塁打 101.25 得票率ー1991年、初年度90.52%
フィル・リズート 5816打数38本塁打 153.05 得票率ー1994年、VC
リッチー・アシュバーン 8365打数29本塁打 288.45 得票率ー1995年、VC
ネリー・フォックス 9232打数35本塁打 263.77 得票率ー1997年、VC
ジョージ・デイヴィス 9031打数73本塁打 123.71 得票率ー1998年、VC
ビッド・マクフィー 8291打数53本塁打 156.43 得票率ー2000年、VC
オジー・スミス 9396打数28本塁打 335.57 得票率ー2002年、初年度91.74%
ウェイド・ボッグス 9180打数118本塁打 77.80 得票率ー2005年、初年度91.9%
ディーコン・ホワイト 6623打数23本塁打 287.96 得票率ー2013年、VC
298神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 00:27:06.67 ID:/OD6AKmG
>>295
当時は、犠飛と犠打を区別していないでしょう
299神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 00:35:47.78 ID:Oe3yWbKO
>>298
いろいろ変わってる
今の犠飛とも違うものが混じってる年もある
300神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 00:42:22.42 ID:IKiAI8Gp
昔だと四球と敬遠四球を区別してなかったり、盗塁失敗の記録を付けてなかったり、
守備位置をイニング単位で記録してなかったりと、今とは色々違うからね
301神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 06:29:31.89 ID:jiA84gdb
NPBなんて今でも守備イニングを記録してない
302神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 07:17:18.13 ID:pnWpUMyO
そりゃ酷いな
そんなていたらくじゃレンジファクターを公式記録に入れるのは遠いな
303神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 17:59:36.09 ID:GYHEShDK
松井さんか
メジャーでの成績が貧弱過ぎるので
まあタイトルは5回ほど(ナイスガイはだめ)
あとポジションがキャッチャーなら50年後可能性があった
304神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 21:46:20.49 ID:ioR+ypgL
ベルトランって2500安打、400本くらいいったらいけるかな?300ー300クラブって人数少ないけどボンズとメイズ以外そこまで評価されてない気がする。ドーソンも入るまで時間かかったし。フィンリー、サンダースあたりは瞬殺だっけ?
305神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 22:00:07.06 ID:wwDPwfiv
300-300は…
バリー・ボンズークスリ
ウィリー・メイズー普通に660本塁打で殿堂入り
アレックス・ロドリゲスークスリ
アンドレ・ドーソンー9年目で77.9%
ボビー・ボンズー11年目で5%割り込んで足切り
レジー・サンダースー今年瞬殺(打率2割6分で1600安打代では…)
スティーブ・フィンリーー今年瞬殺(やはり通算打率の割に積算系の数字が今ひとつ)

フィンリーも2548安打打ってるが本塁打も304、盗塁も320じゃなあ…
ベルトランも2500で400本塁打300盗塁だと完走コースだと思う
2600-2700くらい安打打てばドーソンの成績に似てくるから待たされはするけど行きそうだが
306神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 22:00:55.58 ID:IKiAI8Gp
フィンリーは4票、サンダースは0票で瞬殺ですな
ボンズ親父は11年間残ったけど
307神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 22:12:58.45 ID:HyqLCt2+
300HR、400盗塁間近のアブレイユは?
308神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 22:31:30.45 ID:wwDPwfiv
アブレイユは39歳(3/11が誕生日)で未だに所属先決まってないところを見てもここから13本は厳しいし2500安打も打ってない
残念だが通算成績足りない。良くて完走かと。
309神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 22:36:43.55 ID:FDiGYMUv
>>305
詳しくありがとうございます。
確かにもう少し上積みしないと厳しそうかな、プレーオフでの勝負強さとかも含めていい選手だし入って欲しいな。
310神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 22:41:44.87 ID:c8wCCYul
フィンリーみたいなタイプでも瞬殺とは厳しいな 今回からノミネートされる選手だとアルーもおそらく瞬殺だろうな
年を取ってからも活躍したのは評価してもらえないか
311神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 22:53:21.25 ID:wwDPwfiv
>>310
一応ホイト・ウィルヘルムっていう前例がある。といっても彼の場合イチローより遅い年齢のデビューで50直前までプレーした超レアケースだけど
殿堂に課される通算成績は厳しいから20代前半のデビューで遅咲きだとどうしても通算成績足りないからはじかれる
その分異常に息が長いなら上手くいくだろうけど
312神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 23:02:06.35 ID:MzdTkuOc
300ー300って思ってる以上にハードル高いと思う。一時期は確実だと思ったゲレーロとかソリアーノ、アブレイユ(この二人はまだ可能性はあるが)が未達成だし。最近でいえばハンラミも厳しいかな、ブラウン、ケンプあたりには期待したい。
うーん、それ考えると守備も良かったフィンリーあたりはもっと評価されていいと思うけどなぁ。
313神様仏様名無し様:2013/03/11(月) 23:16:50.87 ID:IKiAI8Gp
フィンリーは今年じゃなかったらもうちょっと得票できた気がするな
314神様仏様名無し様:2013/03/12(火) 11:34:42.53 ID:JBwZgodR
打撃は駄目で、ほぼ守備の高評価による殿堂入り野手(遊撃手7人、二塁手3人)
ジョー・ティンカー、ラビット・マランビル、デイブ・バンクロフト、トラビス・ジャクソン、ルイス・アパリシオ、
レッド・ショーエンディーンスト、フィル・リズード、ネリー・フォックス、ビル・マゼロスキー、オジー・スミス

FG-WARでもBR-WARでも評価が低く、目立った記録もない殿堂入り野手
バック・ユーイング、ヒューイー・ジェニングス、ロジャー・ブレズナハン、トミー・マッカーシー、パイ・トレイナー、
レイ・シャーク、ヘイニー・マナシュ、ロイド・ウェイナー、アール・コームス、チック・ヘイフィー、
ロス・ヤングス、ジョージ・ケリー、サム・トンプソン、ジム・ボトムリー、フレディ・リンドストロム、
ジョージ・ケル、リック・フェレル、アーニー・ロンバルディ、ビル・マゼロスキー
315神様仏様名無し様:2013/03/12(火) 11:44:07.64 ID:cPVKgcQ6
昔の選手のWARって守備評価部分はどうなってるんだ?
316神様仏様名無し様:2013/03/12(火) 16:19:31.88 ID:hN4riGVr
【MLB】ヤンキースGM、昨季引退C. ジョーンズ氏の獲得熱望!?

現時点で殿堂入り確実と思うけど、復帰したら評価下がるかな?
317神様仏様名無し様:2013/03/12(火) 16:26:47.46 ID:hzZrWZJu
サンドバーグが初年度で入れなかった事を考えると、おそらく下がるだろうね
318神様仏様名無し様:2013/03/12(火) 16:56:30.91 ID:iSGTG0aR
>>316
復帰するわけないだろよく考えろ
319神様仏様名無し様:2013/03/12(火) 17:40:50.08 ID:Oo18HFYb
復帰しないことは記事で本人がはっきり断ってるからわかってるけど、
こういう場合はどう評価されるかと思って。
やっぱりフランチャイズの評価は高いんだね。
320神様仏様名無し様:2013/03/12(火) 18:07:55.73 ID:tbutmW7F
>>314
ルースやアーロンみたいに、誰が見ても殿堂入りして然るべき連中がいる一方で、こう言う殿堂入りしてるのが微妙な連中がいるのも、殿堂の面白さだと個人的には思ってる
321神様仏様名無し様:2013/03/12(火) 19:38:57.01 ID:WpWkoryk
バグウェルってあれほどの成績を残したのにAS選出は4回に留まったんだな 強打者が揃う一塁手だから仕方がない部分もあるだろうけど
368もの高打率で首位打者を逃したのも 気の毒だな ストライキで短縮された上にグウィン相手だしなあ…
322神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 00:21:59.63 ID:2l/cd1KM
1994年って120試合程度しかしてないのに打撃成績上位の数字おかしいよなw
323神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 00:23:24.55 ID:FITAfwv/
ボールが飛ぶようになったなんてことも言われてるな
324神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 00:26:40.36 ID:wvfG7Mci
94年シーズンはバグウェルが骨折した数日後にストライキ突入だから どちらにせよ首位打者獲得は無理だったかな
325神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 04:27:08.96 ID:XioPgiBj
>>314
2B SS 以外のポジションは守備で評価されるのは難しいのかな
ヤディアあたりがあと5回ぐらい GG とったらどう評価されるか
打撃もボブ・ブーンよりはかなり上だと思うし
326神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 09:27:07.99 ID:RNFnVZcR
リッチー・アッシュバーンはポジションはセンターだが
彼は主に守備での評価で殿堂入りしたのではないだろうか?

首位打者2回、盗塁王1回に輝いているが
打撃だけでは殿堂は無理だった気がする。

特筆すべきは、その守備力で
外野の年間刺殺数(フライを捕った数)のTOP10のうち
6つはアッシュバーンが記録したもの。

http://www.baseball-reference.com/leaders/PO_of_season.shtml

おそらくメジャーリーグの歴史上で最も守備範囲の広い外野手であろう。

外野守備の名手と言えば、スピーカー、メイズ、クレメンテなどがいるが、
アッシュバーンと違って彼らは打撃だけで十分殿堂入りできたと思う。
327神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 10:33:13.06 ID:kZw1n5ue
328神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 11:29:41.04 ID:u9xRoltu
>>326
だろうね。メジャー史上8回しかない500刺殺以上を、一人で4回やってるんだっけ?
守備に関しては外野手史上最高なんじゃないかな。
攻撃面もパワー以外は中々立派だし、同時代にメイズ、マントルがいなければ、もうちょい評価高かったと思う。
329神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 17:49:34.46 ID:LyAHAJjK
バグウェルとトーマスって生年月日同じだよね、ビジオと三人一緒に入って欲しい。
330神様仏様名無し様:2013/03/13(水) 21:23:49.70 ID:nHbhFPxt
ライアン+マダックス=江川

らしいぞ…。
331神様仏様名無し様:2013/03/14(木) 01:45:32.70 ID:gGmQShWM
>>326
年間刺殺数11位がアンドリューだな GG 10回だが殿堂入りはまず無理
ジュニアは打撃だけでも十分殿堂入りできるだろう
332神様仏様名無し様:2013/03/14(木) 07:17:07.02 ID:07dEi1Tk
>>330
ライアンのコントロールとマダックスの球威を兼ね備えたピッチャーってこと?
333神様仏様名無し様:2013/03/14(木) 18:28:31.95 ID:/ed6SCDH
ルース以上の破壊力とクレメンテ以上の人格を併せ持つ名門500発殿堂確定喜
334神様仏様名無し様:2013/03/14(木) 20:59:50.70 ID:WHbUPLos
>>333
LAAは名門ですか?(小声)
335神様仏様名無し様:2013/03/15(金) 00:10:11.67 ID:H5Wzk1MC
総合板名物ささこし君の特徴のまとめ
@独特のフレーズを使う「偉大」「〜喜」等
Aイチヲタもしくは、中立を装うもすぐにばれる書き込みをする
B愛工大名電が愛媛にあると思っていた(イチローより年上の有名OBが2人いるにもかかわらず)
CBBCをアメリカのメディアだと勘違い
D「小日本」「弱日本」等、日本を侮辱する自称ヒルズの国家公務員

E大震災の際も平常運転でスレを荒らす

F通報や水遁といった単語が出ると逃亡するチキン

G焼肉を喰えるのは金持ちだけだと思っている世間知らず

H大学を大学校の略だと勘違いして赤っ恥 そのせいで例の国出身なのでは?と勘繰られる

I最近は殿堂板に引きこもり気味
336神様仏様名無し様:2013/03/15(金) 22:42:31.44 ID:WEkcio2R
ラーキンが殿堂入った時同じくらいの成績のレンテリアもいけるかもとか思ったけど改めて見直すと安打数以外は結構差があるんだな、まぁ無理か。
337神様仏様名無し様:2013/03/16(土) 07:21:01.40 ID:O7tdWNRd
通算500発に全米から愛された人格者
名門の枢軸で100打点連発しWSMVP

日本人で誰が入るのか?松井でしょ!

イチローはチームを崩壊させて好き勝手やったくせに2600の100と完全に論外の通算成績
守備では落球連発で盗塁数も大量の牽制死がある為評価されない
ファンから愛されていない数字も足りない松井のMVPのように全米を虜にした訳でもない

信者か任天堂に買収された訳でもなきゃ殿堂入りなんて口が裂けても言えない
338神様仏様名無し様:2013/03/16(土) 09:14:51.78 ID:V1dbXvg2
隙間メモ
MLB公式サイトの集計によれば、
通算2600安打以上で通算本塁打50以上150本未満の選手は21人
うち19人が既に「殿堂入り」
残る2人は、O.ヴィスケルとイチロー
339神様仏様名無し様:2013/03/16(土) 10:42:56.32 ID:O7tdWNRd
正当日本人「ゴキローの長打の無さと最下位の多さは殿堂に相応しくない 瞬殺が妥当」
正当日本人「松井の通算500発はそれだけで殿堂に値する数字 ヤンキースの主砲は他球団と比べ物にならないほど偉大なので当確」
正当日本人「日本国内限定の報道ではイチローが英雄だが本場の本質的な指標で見た場合完全に松井の方が上」
340神様仏様名無し様:2013/03/16(土) 11:31:09.51 ID:bwhF+Wnz
341神様仏様名無し様:2013/03/16(土) 12:21:19.26 ID:QUxo2JUg
>>337>>339
うん、もうそれでいいよ
342神様仏様名無し様:2013/03/16(土) 19:39:06.59 ID:DdOKbpsf
>>338
2600安打200本塁打以上の選手は何人か落選者がいるのに、面白いなw
ヴィスケルもイチローも殿堂入り有力だしな
343神様仏様名無し様:2013/03/16(土) 21:00:01.04 ID:vLPDSoZz
そう考えれば数日前に話題に挙がってたフィンリーとかも安打数を2600に伸ばしてれば
瞬殺されることも無かったか 今年の選出は結果だけ見ても厳しすぎるというかイレギュラーな感じが出てた
344神様仏様名無し様:2013/03/16(土) 23:16:50.45 ID:T0hZnfl2
>>342
確かに面白いデータだね、まぁパワーのない選手が2600まで安打を上積みするまで現役を続けるにはポジションだったり守備走塁がトップレベルであり続ける必要があるってことかも。
345神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 05:06:32.88 ID:pYO1bbd+
2600安打以上でも バックナーみたいに肝心なところでエラーする選手は (ry...

守備がトップレベルであり続けた結果 出場機会が増えて打撃の通算成績も伸びたのはブルックス・ロビンソン
普通の3Bだったら打力が低下した時点でスタメン外されて 出場機会が減るはず
346神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 07:25:09.12 ID:2sI6I54L
>>345
「打力が低下した時点でスタメン外され」ず、「出場機会が減」らなかったために、
積算系の通算成績は伸びたけど、同時に「率」系の通算成績は低下した、
ということもいえそうね。
347神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 08:05:31.82 ID:pYO1bbd+
>>346
その通り
ブルックス・ロビンソンの通算打率は殿堂入り選手とは思えないほど低い
打率トップ10が4回で最高2位になったこともある選手だが
殿堂入りには率系よりも積算系の成績が重視される典型例だね
348神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 08:15:50.10 ID:/y81f35+
メジャーじゃないけど、ノムさんの率系スタッツが低いのも似たような事情だな
349神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 09:05:52.44 ID:PhySEMLH
細かい数字でセコセコと惨めだな
名門秀喜のように500発で文句無しの当確決めてみろよ
350神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 10:01:39.96 ID:9HsGUks8
>>349
500本の半分ぐらいは東京ドームの『ドームラン』なんじゃねぇの?
おまえ暇そうだから、調べて報告しとけよ
351神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 10:27:03.50 ID:2T72Xxjs
メジャー
352神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 10:53:42.77 ID:PhySEMLH
名門秀喜の本塁打の飛距離を知らないウジ虫か
ナゴヤドームを大得意にし特大弾を量産していたのに
メジャーでも平均飛距離は最高クラス 薬連中を除外すれば完全にトップ
喜に球場に助けられた一撃など殆ど存在しない事実を理解しろよ生ゴミ
353神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 13:53:13.78 ID:2sI6I54L
>>350
日米通算507本塁打(参考記録)のうち、東京ドームでは147本のようですね
354神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 16:31:21.11 ID:OamAOdiG
>>349,352
松井は確実に殿堂入りするから話題が広がらなくてつまらないんだよ
殿堂入り前に殿堂入りの話題で殿堂入りしたみたいな貴重な存在
だからこのスレでは話題にしてはいけない

といってもファンからみればまだまだ尽きぬ話題もあるだろう
そこで殿堂入りの松井のみに許された特別なスレがここ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1360916517/
思う存分語ってくれ
355神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 17:04:01.90 ID:PhySEMLH
ゴキローのようなゴミでは永遠に届かない殿堂ラインに余裕で到達する100打点30発喜
356神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 17:16:02.39 ID:2QW6vJvm
>>355
気違い失せろ
357神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 17:31:43.32 ID:PhySEMLH
>>356
松井は名門500発で当確
ゴキローは田舎100発で論外 瞬殺 大敗北のクズ
358神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 18:00:30.94 ID:PhySEMLH
結局メジャーで通用した日本人は名門秀喜だけだったな
359神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 19:41:46.84 ID:hCIXofp4
気違いに触れる馬鹿も死ね。
360神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 19:43:27.51 ID:fq4Lgqbc
ここまで自演
361神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 21:17:25.23 ID:PhySEMLH
メジャーで認められた日本人は後にも先にも名門MVP喜ただ1人だけ
362神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 21:37:34.65 ID:XBWv2Vwp
松井、ステロイド使用発覚

【週刊ポストにより明らかにされた在日松井秀喜の薬物疑惑】
★長嶋ジャイアンツは、薬物依存だったのか? 
逮捕の元巨人投手・野村の実名告発を巨人軍に質す
「ジャイアンツ覚醒剤汚染の実態、野村貴仁衝撃告発」 【週刊ポスト2・2】
http://www.weeklypost.com/070202jp/index.html

>M選手(レギュラー。記録がかかった試合に一度だけ飲むが結果でず。
>普段冷静だがその試合では凡打にバット放り投げ)
>その後その選手は海外に活躍の場を求め体も一回り大きくなり
>凡打にバットを叩きつけるシーンも度々目撃される様になる。

       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/matsui/ism/2004/14.html
363神様仏様名無し様:2013/03/17(日) 23:13:12.53 ID:NwoLQZDI
メジャー
364神様仏様名無し様:2013/03/18(月) 02:08:29.09 ID:FfESM6Js
48:名無しさん@実況は実況板で 03/17(日) 20:26 4gT3bpH1
国公員でしかも15歳ぐらいに間違われるほどの美少年
付き合ってる子もいて結婚式の日も決まってる

おまえらとは違うんだよ(笑)


ささこし君の新設定です
365神様仏様名無し様:2013/03/19(火) 02:37:57.42 ID:VGoRaM5t
守備の評価の高さで今後、殿堂入りしそうなの誰かいないのかな?
366神様仏様名無し様:2013/03/19(火) 03:43:05.01 ID:Ewn7I7Ck
殿堂入りするのはイチローだけ
367神様仏様名無し様:2013/03/19(火) 06:02:49.08 ID:zSH0DnO6
>>365
オマー・ビスケル
368神様仏様名無し様:2013/03/19(火) 07:19:35.92 ID:fgw3CbNv
AジョーンズはBBWAAでは無理だけど、VCならわずかに可能性が
369神様仏様名無し様:2013/03/19(火) 07:28:41.09 ID:Rcm6OgUW
>>365
100年も前の選手だけど、ベテランズでビル・ダーレンとか。
370神様仏様名無し様:2013/03/19(火) 11:25:39.74 ID:YbRAz2cg
メジャー
371神様仏様名無し様:2013/03/19(火) 11:55:22.29 ID:4s/gbzjk
メジャー
372神様仏様名無し様:2013/03/19(火) 18:17:19.24 ID:EXuHjVBF
ハック・ウィルソンが入ってるんだからロジャー・マリスっていずれベテランズで選出されるよね
373神様仏様名無し様:2013/03/20(水) 01:16:01.43 ID:aBALN2Pd
ベルトレもこのままいけば守備の評価がかなり加味されていけそうな気がする。パッジもそういうタイプじゃない?
374神様仏様名無し様:2013/03/20(水) 09:07:50.65 ID:TTW6mG/e
ゴリトレは19才でデビューしただけあって、それなりに数字は積み重ねてるが
年度ごとの印象は弱いからな。
LAで本塁打王とった時は将来を嘱望されたが、マリナーズ時代が悪かった。
遅かれながら最近数年は一皮むけた感じなので、この先数年どう過ごすかが勝負だろう。
ま、殿堂は無いと見る。

パッジは薬がらみで名前が出されてるから、そこがネック。
実績だけなら文句なしでイケる。
375神様仏様名無し様:2013/03/20(水) 12:07:26.12 ID:oVhtmqIx
ゴリは今の水準を仮に五年続けて2800安打、450本、引退までに3000近くまで
積み上げてGGの回数も増えてるだろうから守備力込みでいけるはず。ただ現実的
には今後五年で2600安打、400本くらいかと・・・それからもちょいちょい上積みできるとすると・・・ん?普通に入れそうな気がする、まぁ気のせいだろう。
376神様仏様名無し様:2013/03/20(水) 16:27:12.89 ID:4vhVF9/J
名門500発喜
377神様仏様名無し様:2013/03/20(水) 18:32:13.44 ID:UY/PUV3K
通算打率3割の壁って結構重要だったりするのよね
2500本以上3000本未満なら特にね
378神様仏様名無し様:2013/03/20(水) 19:23:46.16 ID:4vhVF9/J
500発 名門主砲 WSMVP 人格者

余裕で当確
379神様仏様名無し様:2013/03/20(水) 20:01:09.73 ID:4vhVF9/J
286 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/20(水) 19:40:08.60 ID:yrSajKhD
足速い内野安打持ち選手ならイチローみたいなゴキヒット打てて楽しいな

288 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/20(水) 19:44:38.49 ID:FHxTfYsd
ゴキローのマネとか恥ずかしくてできねえよw
イデホみたいに豪快なホームラン打ちたい
380神様仏様名無し様:2013/03/20(水) 20:03:50.41 ID:+sB63kLr
既知害のレス晒してるのかと思ったら自レスとか
381神様仏様名無し様:2013/03/20(水) 21:12:54.95 ID:4vhVF9/J
世論から逃げるな
ゴキローは恥ずかしい選手
いつの時代もファンが望むのは球場の空気を支配する猛激弾を放てる松井のような至宝
382神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 01:48:55.40 ID:WYwJ3nxd
もう松井はメジャー殿堂入りってことでいいよw
信者がウザすぎる
383神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 07:51:01.21 ID:05QTvpoM
>>377
3割2500安打クリアしていて落ちたのは、ローズ以外ならアル・オリバーだけかな?
384神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 08:57:22.50 ID:hJFg9RDc
>>383
ジミー・ライアン、とか
385神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 08:58:30.08 ID:bfdlJtY5
そういうの一覧で一発チェックできるサイトがあったけどみつからんわ
386神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 12:08:14.29 ID:K0ceqxSk
baseballreferenceでいいじゃん
387神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 19:07:23.94 ID:05QTvpoM
>>384
ジミー・ライアン、19世紀の選手だよね
調べてみたら成績立派だけど、なんかパッとしない選手だなぁ。

3割2500安打越えたらほぼ殿堂入りは間違いないだろうが、確実なのはやはり3000安打で、アル・オリバーやジミー・ライアンのケースを思えば、2500以上3000未満ならそれなりのインパクトは必要みたいね。
ただアル・オリバーは、だらだら長く続けて積み重ねた訳じゃなく、18年で2743安打と中々のペースで安打量産してたのに、早々に足切りされてるんだから、メジャーの殿堂は厳しいな
388神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 19:41:47.76 ID:7qgdyzOu
アル・オリバーは両方のリーグでシーズン200安打 100打点を達成とかしてるけど
そういった物は殿堂入りには関係無いみたいだね
389神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 22:07:12.22 ID:ADvIwxNk
両リーグでってのはあくまでリーグ跨ぎの移籍をしたかしないかってだけだからな
記録としての希少価値はあるのかもしれないが功績としては一リーグで
二回達成したそれとほぼ当価値といっても差し支えないだろう
390神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 22:11:41.57 ID:EO/C/Xp9
もちろん素晴らしい実績の持ち主だとは思うんだけど
殿堂レベルで比較するとやや強調材料に乏しい感は否めないかなあ
391神様仏様名無し様:2013/03/21(木) 22:12:40.66 ID:05QTvpoM
アル・オリバーは四球こそ少ないが、>>388の言う様な記録があり、三振も700ちょいと少ないし良い打者だったと思う。
ただ全体的にあと一歩足りない印象
せめて1500打点か300本塁打を達成してたら、印象も違って殿堂入りしてたかもね?
392神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 13:56:47.16 ID:G7M+GyVc
田舎で内野ゴロ打つだけなら誰でも出来る
393神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 14:44:01.97 ID:Ww5dzY0J
ここのゴキヲタどもは敢えて松井の名前はスルーして、どうでもいい無名選手の話題に終始しているな
394神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 14:54:21.58 ID:78xjXrb5
>>393
そうそうw日本人なら松井の話がでないのは不自然だよなw
松井を無視することで嫌がらせしているつもりなんだろうなw
395神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 15:01:44.74 ID:Ww5dzY0J
>>394
くだらない抵抗だなwまったく女々しい奴らだよw
396神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 17:59:13.46 ID:h4bNlRot
あまり詳しくなくて申し訳ないんだけどムッシーナは15年完走位は出来る成績?
完全に衰える前に引退したから印象は悪くはないと思うんだけど
397神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 20:48:39.09 ID:dQSkedoJ
>>396
完走なら出来ると思う。防御率はやや悪いが270勝、ラストシーズンで20勝、17年連続二桁勝利、勝率も高いし普通に大した投手だと思う。
問題はタイトルの少なさで、最多勝と最多投球回が一回づつのみ、サイヤング受賞なし、ゴールドグラブ七回は立派だが、投手のゴールドグラブは価値が低いしねぇ。

ムシーナは欲かいて、もうちょい現役に固執すれば300勝行ったんだろうな
残り30勝、最悪でもランディの年齢までやれば達成出来ただろうに
20勝した年に引退なんて、思い切った事したもんだ
398神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 21:00:23.21 ID:qRx77JUW
ムシーナにはリングをとってもらいたかったな キャリアを全てア・リーグ東で終えたと言うのも評価したい
399神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 21:46:49.13 ID:Ww5dzY0J
相変わらずゴキヲタがメジャー通ぶって松井を無視してるw
400神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 22:34:22.98 ID:fqRUXtiy
>>399
スレタイ100万回音読しろカス
401神様仏様名無し様:2013/03/22(金) 22:49:48.97 ID:Ww5dzY0J
>>400
>>394を読めカスw
402神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 04:16:24.53 ID:/+A5+4WM
>>401
松井さんがほんのちょっとでもメジャー殿堂にかする、と言うのなら
無視はしませんよ?
403神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 04:28:16.20 ID:kggqvFiZ
25歳以降でMLBに昇格した遅咲きの選手で殿堂入りした選手っているんでしょうか?
404神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 04:36:30.30 ID:SLo45T9d
>>403
フィル・ニークロは満25歳の年度にメジャー初昇格。
ホイト・ウィルヘルムは満30歳の年度でメジャー初昇格。
405神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 04:46:58.09 ID:kggqvFiZ
>>404
回答ありがとうございます、二人ともナックルボーラーなんですね
406神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 06:24:14.68 ID:6l6aQao7
20代後半の高齢デビューの殿堂表彰者
ホイト・ウィルヘルム 29歳(投手)
ジョー・マクギニティ 28歳(投手)
ジャッキー・ロビンソン 28歳(二塁手)
(参考:イチロー 27歳(外野手))
モーデカイ・ブラウン 27歳(投手)
ロイ・キャンパネラ 26歳(捕手)
エディ・プランク 26歳(投手)
レッド・フェイバー 26歳(投手)
アール・アベリル 26歳(外野手)
チャールズ・ラドボーン 25歳(投手)
ジャック・チェスブロ 25歳(投手)
レフティ・グローブ 25歳(投手)
カール・ハッベル 25歳(投手)
サム・ライス 25歳(外野手) 
サム・トンプソン 25歳(外野手)

後は大半10代終わり〜20代前半だね

ニグロ・リーグを入れていいならサチェル・ペイジの42歳というのがある。

いずれにしても高齢デビューからの殿堂入りの実例はベテランズ委員会からの投手が圧倒的に多い
野手は黒人ニグロリーガーのジャッキー・ロビンソンとロイ・キャンパネラを除くといかにイチローのデビューの遅さが際立ってるかが分かる
407神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 06:37:05.52 ID:u1Nqj8Qw
レフティ・グローブは 当時契約していたマイナーリーグのチームが放出を拒んだから MLBデビューが遅れたんだよね
408神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 11:13:08.83 ID:rdMSSwVy
21歳でデビューして4試合だけ投げて、その後4年間兵役について
25歳で再デビューしたウォーレン・スパーンなんかも、実質的には
入れていいかもね
409神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 13:53:29.00 ID:kggqvFiZ
>>406
詳しい回答ありがとうございます、こうしてみると黎明期の選手が多いですね
410神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 14:48:08.08 ID:0rsWr4M/
名門世界一MVPで全米の英雄になった時点で印象度は完全クリア
さらに実績面でも500発越え
松井は完全に一発確定

松井殿堂否定してる奴は単にゴキローが本質的に大惨敗したのが気に入らないだけだろ
411神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 14:51:39.73 ID:6l6aQao7
>>410
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1360916517/

松井の話題は禁止。以降こちらで
412神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 14:58:49.92 ID:0rsWr4M/
日本人最大英雄の松井の話題を出されると困る人種の支配するスレなのか
413神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:00:06.61 ID:0rsWr4M/
結局メジャーで超一流を名乗れたのは松井だけだったな
414神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:00:44.94 ID:6l6aQao7
松井は隔離スレだ。迷惑だ。さっさと出てけ
415神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:06:32.55 ID:0rsWr4M/
日本人で唯一の殿堂戦士松井の話をされるのがそんなに不愉快か?
ゴキローが殿堂論外なのは本人が最下位連発のゴミだからであって松井のせいじゃないぞ
416神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:09:28.88 ID:6l6aQao7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1360916517/
松井の話はこのスレでは禁止。分かったか。守らないならお前の家がどうなっても知らないぞ
417神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:13:42.57 ID:8JJrPeMR
>>410>>413>>415
はいはいおじいちゃん、それはこの前も聞きましたよ。
418神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:14:22.09 ID:0rsWr4M/
o(*⌒ω⌒*)o
怖いでしょうお!怖いでしょうお!
419神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:18:43.43 ID:6l6aQao7
隔離スレに移動しないID:0rsWr4M/は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族・帰れ・電波。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・蛆虫・害虫・厨房。
ウイルス・ばい菌・疫病神・病原体・害・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蚊・ボウフラ・芋虫・汚物・糞・ゲロ・ほら吹き。
キチガイ・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者!
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・愚かな奴!
ゴミ虫・毒虫・ゴキブリ・詐欺師・ペテン師・危険分子・痴呆・白痴・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・オタンコナス・悪人・かろうじて生物と呼べる知能・社会の底辺!
邪気・邪鬼・クレイジー・奇跡的に掲示板が書き込める・ファッキン・部落・えた・非人・ガッデム!
便所の落書き・チムポの皮が3m近くある・悪・異星人・障害物・邪魔者・除け者・虫けら・不良品・不細工・畜生・最低!
腐乱・腐臭・マザコン・落伍者・破廉恥・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・世界の敵!
放射能・放射線・鬼っ子・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・貧弱。
ケダモノ・超ド低脳・監獄・マゾ・獄門・愚民・さらし首・打ち首・市中引きずり回し・永遠の仮性包容・スカトロ野郎・非国民・国賊・浮浪者・ごり押し・スクラップ・物乞い!
放射性廃棄物・余命1年・アク・泥水・現実逃避・自己陶酔・捻くれ者・極左翼・売国奴・精神年齢4歳。
規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り、ブォケ。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、凶悪人、ガキ、クソガキ、哀れな奴!
自分が神だと勘違いしている、ボロ、ボッコ、妄信、狂信者、有害物質、ナルシスト、ホームレス、極悪!
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性、オタクの癖にオタクは死ねとか言ってるばか者!腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、自己中!
穢れた血、ドラコマルフォイ、ヴォルデモート、アンブリッジ、死喰い人、吸魂鬼、狂ったブラッジャー、権力で押し通すファッジ、のび太、自慢ばっかりするスネ夫、あてにならないドラえもんの道具、ジャイアンの歌声、0点の答案。
ボケナス、アホンダラ、たわけ、怠け者、無能、無脳、テロリスト、危険人物、脳軟化症、思考停止、単細胞、蠅、臭、腐敗、膿、下劣、有財餓鬼、下等生物、低能、マッド、ストーカー!
守銭奴、身障、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非、イカレ、馬鹿の癖に救世主気取り、乞食、浮浪者、ルンペン、妄言を助言と勘違いしている、狼藉者、倦怠者、放蕩息子、道楽息子、極道息子、要らぬ存在!
猫に小判、豚に真珠、ワガママ、権利ばかり主張して義務を果たさない大バカ者、世界絶滅危機寸前危険人物、何をやらせてもダメ、くだらん奴。
自己満足、支離滅裂、傍若無人、厚顔無恥、誇大妄想、我田引水、不倶戴天、馬耳東風、傲慢不遜、言語道断!
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、お漏らし、汚れた存在、生きる屍、ギロチン台逝き、完全無欠とは逆の者、死期に一番近い状態、三土手、大虐殺者。
ナチスドイツ、アルカイダ、ビンラディン、ムスカ、オウム真理教、統一教会、暴力団体部落解放同盟、朝日新聞、創価学会、金正日、耐震強度偽造組織、北朝鮮工作員、ちゃんころ、チョン、特定アジア、
ヒトラー、スターリン、ポルポト、チベット大虐殺組織中国共産党、国家主権移譲を目論む民主党ら以下
Fuck you! You must die! Go to hell! You mustn't live! You mustn't exist!
怒られ小僧、人でなし、鼻たれ、金がない癖にロールスロイスが買いたい車オタク、援助交際者、コミケ野郎、センス悪い、チキン野郎、軟弱もん!
短所だらけの無長所者、人間の屑、下手くそ、変態、泥、露出狂、人格障害、心神喪失、アスペルガー症候群、高機能自閉症、ダメ、下手、へっぽこ!
つんぼ、めくら、害人、IQ10、孤立物、五右衛門に切られたつまらないもの、邪神、奈落、序の口の癖に横綱気取り、脳内麻薬、大麻、覚せい剤、シンナー、頑固じじい、土俵で塩に払われる悪、脳腫、奇形、嫌われ者!
殿様気取り、不要、敵、黒幕、泣き虫、差し違い、差別の対象、差別はダメだといっておきながら差別している愚か者!
うざい、役立たず、障害者、色覚異常、視覚異常、全盲、聴覚異常、非人道、ニート、自尊、自閉、教養なし!!
そして、こんな悪口を言う労力を使う価値もないクズ!
420神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:19:13.81 ID:6l6aQao7
         _____________________
         |
         | 東京都立松沢病院ですが何か?。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄http://www.byouin.metro.tokyo.jp/matsuzawa/ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) <0rsWr4M/を迎え入れに来ました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
421神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:19:41.74 ID:dTbQqhNl
メジャー
422神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:20:13.65 ID:6l6aQao7
|  0rsWr4M/の回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 0rsWr4M/を回収に来ました。                     板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
423神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:20:44.43 ID:6l6aQao7
|  0rsWr4M/を迎えに来ました
\__  _________
     V
         \‖/
          ∩
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########|
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########|
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
  lO|o―o|O゜|.======| |===府中刑務所===|
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'

|  0rsWr4M/をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
424神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:21:16.49 ID:6l6aQao7
        \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||     .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立松沢病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターで0rsWr4M/をお迎えに上がりました!! お好きな車へ分乗願います!!
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . ∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
425神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:25:20.23 ID:6l6aQao7
                  ΛΛ メンドクセーナ
            ΛΛ   ( ゚Д゚) ]〓〓l ==o  ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   イッテヨシ Λ Λ(,, ゚Д゚) _|_つつ l l─´    ( ゚Д゚)目< 0rsWr4M/を処理しに来ました
      \(゚Д゚ ,,)| つつ/\| / o¬//¬二二二== === =\__________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ > __η   ヽヽ ̄ ̄ ̄η >\_
   |               \//()()〃___ゝゝ___//()()/
   |                \   \             \\
   |  地雷原処理車     \  .\         \  \ \
   |                   \  .\         \  \ \
   |____________  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄   |
  ./ |                 |~=-_|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7|___|
  |___|____________|ロ .|===ヽ ヽ>      >ヽヽ,==ヽ|
    | ()<| | |/  ヽヽ ./ ヽヽ /  ヽl__/)===|.| |        | |===|
    .\lノノノ| () | ||() | ||() |.ヽ/==/ ノ ノ────- ノ_ノ==/
     .\ λ  ノノ.λ  ノノλ  ノ/==/ ̄ ヽλ  λ  ノ ̄/=;/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
426神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:41:43.43 ID:0rsWr4M/
ゴキローも田舎で内野ゴロ打って遊んでないで名門の英雄として全米に愛されれば殿堂の可能性あったのに
427神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 15:57:36.08 ID:wofOjF8Z
ID:0rsWr4M/もID:6l6aQao7も確信犯の嵐だから恐らくID:0rsWr4M/=ID:6l6aQao7だろう
428神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 17:40:37.02 ID:EF1JO5JJ
松井ヲタは基地害ばかりだな
429神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 18:24:56.92 ID:8JJrPeMR
松井ヲタは顔文字使ったりちょっと前には自演をアッサリ認めたりと、懐かしのプップク親父よりカワイイ所があると思う
430神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 18:35:03.82 ID:pc/FV712
邪魔な奴に可愛さをアピールされてもウザいだけだけどなw
431神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 18:39:57.53 ID:Qx0LhwzX
松井が殿堂入りとか釣りにもならん
論外
432神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 18:41:05.28 ID:PSlJ7SWT
キューバ人で今後アメリカ野球殿堂入りしそうなの
過去の引退選手で誰かいるか?
433神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 18:42:24.00 ID:Qx0LhwzX
イチローは今引退しても殿堂入り自体は確実だな
できればメジャー3000安打打ってもらいたい
434神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 19:05:59.42 ID:0rsWr4M/
ゴキローは田舎で内野ゴロ打ってるだけだから評価されない
最下位連発と本塁打率の異常な低さが致命傷となり瞬殺不可避
松井は名門の世界一請負人として全米の支持を集めているからな
成績だけ見ても500発クリアしてる時点で100発のゴキロー如き相手にすらならない
打数はゴキローの方が圧倒的に多いのに打点も本塁打も松井が圧倒しているという事はゴキローの出場は意味も価値もない打席の無駄遣いということ
435神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 21:39:58.11 ID:Qx0LhwzX
さっきから関係ない人の名前出してるな
殿堂入りできるのはイチローだけだよ
436神様仏様名無し様:2013/03/23(土) 23:45:08.10 ID:20QkrteH
イチローは通算打率3割、3000安打、500盗塁、ゴールドグラブ10回と
走攻守において立派な実績を引っさげて堂々の殿堂入りを果たすであろう。

よかったな。日本からもやっとメジャーの殿堂入り選手を1人輩出することができて。


米国外出身の殿堂入り選手の数↓

・ドミニカ1人(J・マリシャル):将来殿堂入りできそうなのはプホルスぐらい。かつてはペドロ、マニーら有力視された選手が大勢いたが薬物がらみでほぼアウト。
・キューバ1人(T・ペレス):パルメイロは来年にもリストから消えるだろう
・パナマ1人(R・カルー): 将来的にはマリアーノ・リベラの殿堂入りが確実
・カナダ1人(F・ジェンキンス):ラリー・ウォーカーは入れないまでも15年完走するかも
・オランダ1人(B・ブライルベン):アンドリュー・ジョーンズは400HR、GG10回という立派な数字は残したものの、粗い打撃を克服できなかったので駄目だろう。
・ベネズエラ1人(L・アパリシオ):歴代打撃三冠王が全員殿堂入りしてるのでミゲレラはいけるかも。ショートでGG11回のビスケールがどう評価されるかも注目
・プエルトリコ3人(R・クレメンテ、O・セペダ、R・アロマー):B・ウィリアムスが瞬殺だったのでポサダも無理。I・ロッドは薬物クリアならいけそうだが
・メキシコ0人:過去何人かリストには上がったが瞬殺をまぬがれたのはヴァレンズエラだけ

ちなみに↑この中で初年度当選を果たしたのはクレメンテとカルーだけ
437神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 00:04:19.65 ID:a0bgCtol
>>436
いやキューバはホセ・メンデスとトリエンテとマーティン・ディーゴも殿堂入りを果たしているでしょ
438神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 05:04:32.41 ID:hejRilSj
>>436
ドミニカのゲレーロはどうかしら
439神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 06:29:49.42 ID:SrO1AOTL
今後次第だと思うけどロリンズはどう?率系以外はラーキン超えそうだけど。MVP、GG、30-30等アウォードも近い。長く強豪PHIを支えてるし、個人的にはいけると思ってる。
440神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 06:57:06.46 ID:eEXQYMYk
ロリンズはあと5年間レギュラーを確保できれば可能性ありかな
それにしてもロリンズも01年新人組か(デビューは00年だが)
441神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 06:57:14.86 ID:OODpnuPo
>>438
3割2500安打は超えていますね (.318 2590)
442神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 08:48:21.37 ID:ymGnwLQ8
>>436
ドミニカはベルトレもまだ射程圏内だろ
443神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 08:49:31.85 ID:eEXQYMYk
ベルトレは若いからね
444神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 10:04:53.83 ID:GA1pSz1g
松井という殿堂確定の日本人がいるにも関わらずそれを無視して
通ぶって日本に一切馴染みのない無名の雑魚の話題で馴れ合うスレ
挙げ句最下位連発のゴキローが殿堂などと寝言をほざく始末
松井という日本人が殿堂確定な事実から目を背けたがるのは何人なんだろうな
445神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 11:01:11.49 ID:EM9VlcXH
ワグナーってどう?完走はできるかな。
ムシーナ以上に余力残して引退した印象。
446神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 11:06:58.22 ID:GA1pSz1g
松井が当確なのが悔しくて無名の話題を振るのに必死なゴキヲタwwwwwwwwww
逆に不自然だからwwwwwwwwww
目を血走らせながら必死に平静を保とうとしているのがバレバレのバレンティンバレンタインでしょうおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 11:14:25.38 ID:GA1pSz1g
打数はゴキローの方が圧倒的に多いのに松井が打点本塁打ともに圧勝している
この事からゴキローを出場させるのは打席の無駄使い
ゴキローを解雇して秋を使っていれば暗黒は免れたというのがゴキヲタを除く全人類の総意
448神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 11:20:22.70 ID:Lw5w6TIo
>>442-443
ベルトレはマリナーズ時代が本当に悔やまれる
あれのせいでキャリア全体に足を引っ張ったのと加えてレッド・ソックスやレンジャーズで復活しても「打高球場専用機」って印象を受けてしまった
とは言っても今のマリナーズだとこの成績でも喉から手が出るほど欲しいレベルだけどね…

例の確定五人組(ジーター、プホルス、イチロー、リベラ、トーミ)を除いて現役で一番可能性高いのは誰なんだろうか
やはりカール・ヤストレムスキー以来の打撃三冠王のミゲル・カブレラなのかなあ…
449神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 11:45:03.28 ID:GA1pSz1g
ゴキローが瞬殺で松井が当確な現実とは間逆な流れのスレ
まあ日本人の松井の栄光が気に入らない人種が集うスレという事
450神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 12:03:24.32 ID:p2S9LZ22
ワグナーはどうだろうね 通算セーブ数が400を越えてる上に防御率も二点台前半と良いし
ただプレーオフに弱かったのがどう影響されるかだね
左腕投手で歴代一位のセーブ数を挙げたフランコが瞬殺されたりしてるし
451神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 12:18:25.66 ID:3zERXwAz
北朝鮮が、よく無慈悲な反撃を加えるとか、火の海にしてみせるとか
ハッタリかましてるのと、同じにおいがするなID:GA1pSz1gの気違い
レスは。
452神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 13:28:59.18 ID:GA1pSz1g
無名のクズを連呼して松井当確を隠そうとするゴキ肉の醜さ
453神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 16:27:16.19 ID:jHrrdt+S
なんか関係のない人物の名前出しているのがいるなら
日本人で殿堂入りできるのはイチローだけだよ
454神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 16:30:21.66 ID:QE7C7bTF
いるなら
455神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 16:34:37.65 ID:jHrrdt+S
殿堂入りに縁が無い松井さんの話題は隔離スレでやってくれませんか
現実がそこで待っていると思います
456神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 16:38:00.97 ID:QE7C7bTF
いるなら
457神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 16:45:37.24 ID:jHrrdt+S
タイプミスしただけだから
松井さんは殿堂入りの可能性ゼロ
458神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 16:50:23.93 ID:GA1pSz1g
日本人最大英雄松井の殿堂当確実績をそのままゴキローの手柄に捏造するのか
思考が日本人じゃないな
459神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 16:55:42.39 ID:jHrrdt+S
ただ単に松井さんがイチローより下なだけだよ
現実としては殿堂入りできるのはイチローだけ

松井さんは該当スレ行きだなw
殿堂入りに関係ない人物だし
460神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 17:05:55.68 ID:GA1pSz1g
松井の500発はそれだけで当確の実績
ヤンキースのしかも枢軸担って100打点連発は田舎内野ゴロよりも圧倒的に価値が高い
ゴキローは田舎で最下位連発して遊んでるだけだから厳しいが正当日本人の総意
461神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 17:36:12.42 ID:E65pZpgV
>>460
あんたはこのスレで結局何したいの?
462神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 17:55:26.46 ID:K6LYh+J5
松井信者は本当に松井が殿堂入り出来ると思ってるならせめて会話しろよw
イチローに嫉妬して荒らしてるようにしか見えない
463神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 18:52:45.12 ID:HA+WTq8a
今までの傾向からするとクローザーはWS制覇が無いと厳しい気がする>ワグナー

あとトーミは本当に確定と考えて良いのか?
蓋を開けてみないと判らないと思っているんだが。
464神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 18:59:39.23 ID:jHrrdt+S
>>462
誰も思ってないよ
可能性のかけらもないし
465神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 19:05:33.59 ID:GA1pSz1g
名門500発>田舎内野ゴロ
466神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 19:09:58.27 ID:GA1pSz1g
松井が無理ならジーターもプホルスも無理だな
ボンズがステ無しと仮定しても無理
467神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 19:15:22.25 ID:n0fWONeW
もう少し面白い釣りしたら?
1パターンすぎだろ
468神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 19:21:18.05 ID:NBH9zCzY
松井ヲタはヘンなのばかりだな
469神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 19:31:03.73 ID:jHrrdt+S
松井さんの殿堂入りの可能性は0%
470神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 20:11:35.78 ID:+8lBvFnC
松井の殿堂入りを云々するのに、イチローを引き合いに出す理由がわからん。
同じ外野手で同じスラッガー、同じくらいの実働年数の殿堂入り、もしくは殿堂候補の選手を引き合いに出すならともかく
471神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 20:33:53.72 ID:83lnmjSP
>>466
お前せっかくの日曜日なのに他にやることないの?
472神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 20:34:27.86 ID:eEXQYMYk
いや、だって普通にメジャーリーガーとして松井と比較できて殿堂入りした選手なんているはずないじゃんw
だから、讀賣巨人軍四番様はオリックスの選手より無条件で偉大だから、イチローが殿堂入りする可能性があるのならば
松井はそれよりもさらに殿堂入りの可能性が高いはずだって理論に持っていくしかないわけで
473神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 20:37:38.16 ID:gQl/jKva
>>468
へんなのばかりも何も
少なくともこのスレに粘着してる松井ヲタはいつものお馴染みの奴1人だけに見えるんだが
474神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 20:58:55.24 ID:mthGfJQ7
まあキチガイゴキヲタが松井ファンの評判を下げようとNARISUMASHITE工作してるんだろうな
475神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 21:09:50.75 ID:gxTRr4lW
下げるもなにもここで松井の名前出すのさえ場違いだしな
476神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 21:11:10.74 ID:K6LYh+J5
挙げ句の果てにイチローヲタのせいにしてるよw
477神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 21:27:47.76 ID:Lw5w6TIo
そろそろいい加減に松井は不愉快なんだよな。隔離スレを作ってもこっち来るし
削除依頼とアク禁依頼だした方がいい?
478神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 21:42:40.23 ID:jHrrdt+S
隔離スレはあのままでいい、そのためのスレだし
アク禁依頼ならやり方しだいで十分出来る
479神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 22:05:26.66 ID:GA1pSz1g
正当日本人の間では松井が殿堂当確という流れを認めればいい
ゴキローが殿堂入りしても「世間は関心無し」「シアトルから批判の声」「本質的には松井に大敗北」
の3本立てで素直に喜べないようにしてやるから脅えとけカス
ゴキローが殿堂入ったらあの手この手で否定してやるからな
世間の大多数はわざわざ真相を調べたりしない
480神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 22:22:52.07 ID:jHrrdt+S
どうあがいてもイチローは殿堂入りするし松井さんは殿堂入りの可能性ゼロ
481神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 22:29:11.74 ID:jHrrdt+S
ID:GA1pSz1g

こいつそろそろ通報したほうがいいな
スレ違いな人物ごり押しでアク禁レベルだろ
482神様仏様名無し様:2013/03/24(日) 23:17:42.99 ID:h7IzrODQ
483神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 00:45:19.65 ID:hjPhKKnk
MLB統一スレも数年前から荒らしが住み着いたんだけど 特に規制されずに今も居続けてるからね
結果人が居なくなって過疎化してしまった ここはどうにかしたいね
484神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 03:05:58.63 ID:DMfm/ZCE
そもそもあちらの人が減ったのも、恥垢のような荒らしと馴れ合う奴らがいたからだろ?
NG入れりゃ済む話なのに下手に構うから増長して糞スレ化すんだよ
485神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 04:36:40.65 ID:gj2NhD1R
アク禁にしないなら水遁しろよ
それの履歴集めればアク禁にできるから
486神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 06:57:03.54 ID:wAlwMTYN
>>483-484
かといってスポーツサロンの避難所は誰もいないからなあ。
統一スレの次スレが建つのに時間がかかった時ぐらい。
487神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 09:04:03.58 ID:DEFgyFBO
「松井を叩いてるのはゴキオタ」
被害妄想気味だけどこれはまだ理解できる。イボゴキとかあるし。
でも最近の松井ヲタは「松井の話題が出ないのはゴキオタが意図的にスルーしてるからだ」
だもんなwこれは病気だろ
488神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 10:19:38.20 ID:Sm3ttKQ8
正当日本人()が言う様に、
>「世間は関心無し」「シアトルから批判の声」「本質的には松井に大敗北」
の3本立てで素直に喜べないようにしてやるから
>ゴキローが殿堂入ったらあの手この手で否定してやるからな
…になった所で、メジャーでイチローが正当に評価されて殿堂入りすれば、日本でどう言われ様と知ったこっちゃないのにな。
489神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 11:04:33.11 ID:gj2NhD1R
>>487
話題に出ないのは文字通りこのスレに関係ない人物だからだし
というか本当に関係ない人物だからそれを理由にアク禁に出来るな
スレに関係のない人物で荒らす行為も対象だし
490神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 11:55:47.92 ID:q7GfokvK
「正当日本人とアメリカ野球殿堂の価値観は違う」
これで全部済む話だな
491神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 12:23:29.61 ID:l/JN6wgT
以前のイボータは「イチローは日本で騒がれているだけ、
現地で評価されているのは松井」って主張だったのに、
いつのまに逆になったんだ?
492神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 12:39:40.34 ID:Sm3ttKQ8
>>491
基本荒らしたいだけだが頭は悪いから、そこら辺は忘れてるだろ
493神様仏様名無し様:2013/03/25(月) 19:13:07.94 ID:iu7Dtiki
「正当日本人松井を含む文字列で連投する荒らしを報告するスレ」だな

スレタイは「正当日本人松井コピペ荒らし報告」でいい
494神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 01:07:41.08 ID:zRpndpio
>>463
600HRの価値を暴落させた選手だな
驚くほど印象に残らない選手 SS1回もだけだし
マグリフあたりの方が余程インパクトがあった
495神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 01:21:22.00 ID:QHKvkEDc
トーミはグリフィーやトーマスと並ぶあの時代の数少ないクリーンスラッガーだから
そういう意味では相対的に評価が上がってる人ではある
どんなに待たされたとしても15年間選ばれないなんてとても考えられない
496神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 01:21:50.30 ID:dgmcKaKk
600HRの価値を暴落させたのはステ集団だろ
497神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 07:56:16.82 ID:Ii/hdcau
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
498神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 08:09:52.23 ID:igSVzwcd
マグリフの通算493本塁打は立派なものだけど 一度もシーズン40本塁打を達成できなかったのがなあ
最多本塁打を2回授賞してるがいずれも30本台だし ピーク時に際立った成績を残せなかったのが
票が伸びない理由なんだろうか
499神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 12:22:27.02 ID:BoCoOji8
トーミは全盛期がステ連中と被ってたために、インパクトの少ない地味な選手になってしまったが、皮肉にもそのステ連中がいたために、現在の評価は上がったって感じがする。
個人的には初年度当選して欲しい選手ではある。
500神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 15:03:36.25 ID:ntIbgGOf
>>494
同意
コネルコ同様、打者優位球場で稼いだHRが多くて過大評価気味だ
タイトルにも乏しいトーミなんぞが殿堂入りして欲しくないね
501神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 16:23:36.95 ID:nthYScfy
名門の尋常でないプレッシャーに打ち勝って当確500発
502神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 16:32:15.05 ID:C7YT5g4c
確かにジム・トーミは当確だ
503神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 17:08:15.89 ID:540eAhAc
メジャー
504神様仏様名無し様:2013/03/26(火) 18:20:30.29 ID:BoCoOji8
>>494>>500
なるほど、やっぱりトーミは評価が分かれるタイプだな。
好意的に見れば、上記した様にステ真っ盛りがトーミの全盛期だったから、タイトルアワードが少ない地味な選手になったと解釈出来るが、タイトル少ないって事実は変わらんからな。
ほぼホームランだけが売りの選手なのに、ホームラン王1回だけってのは寂し過ぎる。
505神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 02:08:39.40 ID:OkQ0gD6L
そうはいってもタイトルがないからマイルストーン達成してもダメって言ってもなあ
500本塁打なり3000安打なりはタイトルがなくても殿堂入りできる目安なわけで
そんなこと言ったらタイトル無冠でしかもキャリアが半分DHだったポール・モリターはどうなるんだよって話だし
ましてや同時代のホームラン打者がステロイド疑惑で全滅に近い惨状の中でクリーンなトーミも入れないなんてなったらステの犠牲者以外の何物でもない
薬物がダメな理由として正直な選手が損をするってのもあるんだしそれを体現してどうするのよ(既にビジオが被害者だになってるのに)
どんなにトーミに悪意を持った見方をしても5年以内には入れるでしょ
506神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 05:44:39.51 ID:Grw2EI3+
>ほぼホームランだけが売りの選手
これがジュニアやビッグハートと同列には論じられない理由
印象が地味なのはチームメートのベルやマニーの個性が強すぎたせいもあるかもしれないが
ビジオもそうだが とにかく通算成績積み上げた選手は当確っていうのには違和感がある

>ポール・モリター
キャリアが半分DHだったことを考慮すれば もっともしょぼい3000安打達成者かもしれないな
507神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 07:27:25.25 ID:BbxGw/oH
モリターは走塁にも秀でていたし、トーミに比べると存在感があった
イグナイターという有名なあだ名があるのと、特にそういうのがないのの差
508神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 07:32:55.59 ID:Grw2EI3+
それなら マグリフにもクライムドッグという有名なあだ名があったわけだが...
509神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 07:45:55.30 ID:DEwTqcap
個人的にはトーミは好きな選手だし入って欲しいし多分入れるとは思うが、投手になるがサットン、ニークロ、ペリーなんかの例を見ると、マイルストーン達成しても、中々入れない連中がいる訳だから、トーミもビジオもこのグループに入ると思う。
510神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 15:48:08.27 ID:gS1VRKD6
当確日本人松井の話をせず無名ばかりダラダラ通ぶって語る糞スレ
511神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 17:45:05.74 ID:gS1VRKD6
名門世界一MVPで全米の英雄になった時点で印象度は完全クリア
さらに実績面でも500発越え
松井は完全に一発確定
512神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 19:19:32.79 ID:UlmudYxu
メジャー殿堂入りのスレで松井が話題にならないのは仕方ないよ
松井を話題にして欲しいなら他にスレがあるじゃん
513神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 19:49:42.59 ID:aRJnY/QK
>>510
月曜の昼間からこんなとこ張り付いてないで仕事探せ
514神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 19:54:46.50 ID:gS1VRKD6
名門500発で殿堂世界の住人となった松井を無理やりゴキローに置き換えるキチガイゴキヲタ
515神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 20:01:09.04 ID:aRJnY/QK
>>514
月曜じゃなくて水曜だったわバカ
516神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 20:03:44.34 ID:r1cUPv08
マグリフは、86〜04まで19シーズン中、1打席のみだった86年と故障とシーズ
ン途中でクビになった03、04を除いて16シーズンメジャーで選手生活を送った
が、高卒入団で初めてメジャーで規定打席到達したのが25歳と遅かったのが殿
堂入りにネックとなった感があるのと、03のシーズンを故障なしで乗り切れな
かったのが大きかった。あの年を普通に乗り切ってたら、翌年もいいオファー
が来て、フルシーズン乗り切れる可能性もありそうな気がしたのだが、メジャ
ーでも、ゲレーロや今年のトーミ、デレック・リーといった実績のある選手に
不当といってもいい位にオファーが来ないのは、個人的に不可解に思う。
 特にゲレーロは、去年ブルージェイズのマイナーで3割5分打ってたにも拘
らず、メジャーに呼ばれなかったからなあ。松井が1割でメジャー上がった事
考えると余計おかしく感じる。
517神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 20:27:08.73 ID:gS1VRKD6
マイナーフとかどうでもいいわ
500発と名門MVPで一発当確を決めた松井の話をしろ
518神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 22:04:50.08 ID:9PwQtWBj
松井とかいう無名の雑魚なら隔離スレがあるだろ
519神様仏様名無し様:2013/03/27(水) 22:45:37.00 ID:gS1VRKD6
結局殿堂に入れる日本人は松井だけだったな
520神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 00:07:16.46 ID:36614VJp
>>505
いやでも同じくクリーンと言われるグリフィーは4回HRタイトル獲ってるわけで。
本当に実力があればもっと獲れたと言われても仕方がない気がするぞ。

500HRが今でもマイルストーンとしての価値を持ってるかも怪しいと思ってる。
薬のせいなのか、単にHRが出やすい環境になったのか区別されてるんだろうか。
あとマイルストーン達成といっても極端な話モイヤーが300勝達成しても入れないだろという話もある。
所詮は目安でしかないよ。
521神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 00:26:47.56 ID:Kvb9RSbH
http://www.youtube.com/watch?v=md2k4NdOPmA
    ↑
ルイス・ティアントは将来的にベテランズ委員会で殿堂入り出来るだろうか?
・歴代キューバ人(かつてはメジャー外国人最大勢力)メジャーリーガー最多の通算229勝
・野茂を上回る超個性的投球フォーム
・1975年ワールドシリーズにおける3先発の熱投が報われなかったものの、ベーブ・ルース賞を受賞
・未だに根強い人気があるカリスマ的存在
・50年近くも祖国に帰ることが出来なかった悲運
522神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 01:07:26.43 ID:0ZSBthbr
>>520
極端な話 仮にアダム・ダンが500HR達成しても殿堂入りはありえないと思うw
523神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 05:15:06.94 ID:lB0fZ1xd
ささこし君はいくらスルーしても五年や十年程度は平気で粘着するから通報なり水遁なりが可能ならば本気で検討した方がいいよ
524神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 05:36:51.24 ID:ldI6p2oM
過去スレ見たらそもそも昔は400本塁打でマイルストーンだったらしい
ところがデーブ・キングマンっていうホームラン以外何の売りもない選手が出てきて400本塁打の価値を下げてしまった
彼の成績の極端ぶりと比較してもトーミははるかにマシだし、現にトーミはイチローやジーター、プホルス、リベラと並んで現役確定組と繰り返し報道されてる
当時のホームラン打者のほとんどがステロイドだと分かった以上500本塁打は有効だと思う。ましてやトーミは600だし、ステ無しで600達成したのアーロン、ルース、メイズ、グリフィー、トーミだけ
単にステロイド使ったら762本塁打でも入れないってだけで
ちなみに、ステロイダーの記録を全部抹消したと仮定するとジム・トーミは本塁打王を3回とってたことになる(いずれもアレックス・ロドリゲスの記録を抹消してトーミが繰り上げとなる)
というかランス・アームストロングを見ても分かるように本来ならこれがあるべき姿でしょ(同じように本塁打記録もソーサ、マグワイア、ボンズは抹消してハンク・アーロンとロジャー・マリスに戻す)
525神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 05:56:49.82 ID:0ZSBthbr
デーブ・キングマンって 1%未満で瞬殺の選手だろw
そんなのよりはるかにマシだからって殿堂入り確定とは限らないぞ
526神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 07:20:16.34 ID:NDoDrbNc
キングマンは人格的にも嫌われていたからな
キングマンと比較できるのはトーミじゃなくてダンの方でしょ
527神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 10:13:17.45 ID:/lNKLvSM
528神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 10:36:31.86 ID:qQjs6s/T
モイヤーは頑張ったで賞で入れてあげたいとか思っちゃう日本人的感情
529神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 12:26:08.83 ID:i3St7+AP
>>521
最近のスラッガーに載ってたがビル・ジェームス曰く、ティアントが殿堂入りしても殿堂の価値は下がらんが、積極的に入れる理由もない…みたいな事を言ってたらしいな
それを考えれば現在の厳しいベテランズでは、殿堂入り難しいんじゃないかな?

>>526
同意。トーミはどっちかって言うと、キルブリューやカイナーに近いタイプだと思う
ただタイトル数は2人に比べて圧倒的に少ないが
530神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 13:52:02.35 ID:4jzfqGay
アダム・ダンみたいな極端なタイプは600本打っても無理なんだろうか
531神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 14:44:07.12 ID:EQjFVmN0
メジャー
532神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 14:59:43.91 ID:dC99IIR9
通算の数字は立派、タイトルはほぼ無し、薬とは無縁、っていう考えたら初めてくらいのタイプかもな。薬が無ければパルメイロあたりが近いか、パルメイロは3000安打、500本打った時確実って言われてた。やっぱ600本、高OPSよりも3000、500の合わせ技の方が評価は高いのかな。
533神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 18:23:59.32 ID:mOUpBBta
名門世界一と500発の合わせ技で当確決めた日本人を無視してまで無名の雑魚についてダラダラ話す価値などない
534神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 18:43:29.20 ID:i3St7+AP
>>532
投手になるけどサットンがそのタイプかな?
300勝3000奪三振はあるが、タイトルは防御率1位1度だけで20勝も1回のみ、300勝以外はこれと言って売りが少ないからね。
投手と打者と言う違いはあれど、殿堂レベルで見ればトーミはサットンに一番近い扱いになると思う。
535神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 19:30:58.46 ID:mOUpBBta
地ー味とか名門MVPで確定の松井からすれば遥か格下でしかない
536神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 21:32:11.01 ID:uOnStMXT
↑誰かこいつを水遁しろよ
537神様仏様名無し様:2013/03/28(木) 22:34:24.06 ID:I+i0cQ5A
忍者の里は解散したのでそんなの無理だし

信者アンチの争いに運営は介入しませんわw
538神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 02:20:41.45 ID:GnsiKJhn
アダム・ダンが殿堂入りするためには何本ホームラン打ったら認められるのか考えようぜ
539神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 02:26:59.19 ID:H38yvFee
700打ったら考える
540神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 02:27:58.02 ID:ZpanqoL3
ダンは本塁打だけが売りの癖に
本塁打王一度も取ってないし
タイトル皆無だからな
キングマンよりヤバイ
まだ33歳で400HRだからこのまま40本ペースを続けると600は行きそうだが…どうなるか…

700まで打ってルース、アーロン、ボンズらの中に明らかに場違いなダンがいる光景もそれはそれで見たいw
541神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 02:35:04.20 ID:hAN2so8V
ホームラン関係のマイルストーンを尽く破壊していくアダム・ダン選手素敵
542神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 02:44:49.45 ID:Y0DtMOVw
ダンは図ったかのように40本ちょうどを続けてる時期あったよね。もう何ならボンズ抜いて場違い感出しまくって欲しい。
543神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 02:57:37.83 ID:isxxK0/r
ダンとトーミって数字ではそこまで大差ないはずなのに、受ける印象はなんであんなに違うんだろう
544神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 03:24:10.43 ID:hAN2so8V
マーク・マグワイア
1626安打 583本塁打 1414打点 打率.263 出塁率.394

ジム・トーミ
2328安打 612本塁打 1699打点 打率.276 出塁率.402

アダム・ダン
1422安打 406本塁打 1018打点 打率.240 出塁率.370

デーブ・キングマン
1575安打 442本塁打 1210打点 打率.236 出塁率.302

こうみるとトーミとは全然別物だし、出塁率稼げてる分キングマンほど酷くないな
ダン思ったより安打数多かった
引退までやれば2000はいけるか。

マグワイアがステロイド使ってなかったら殿堂入りできたかって話になりそう
545神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 05:45:58.50 ID:8SHSOO0r
打率、出塁率共にマグワイアよりもかなり下だけどね
たとえ600本打っても、ダンが殿堂入りするようでは殿堂の権威が (ry...
546神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 06:06:53.07 ID:+41n4ev+
上4人のIsoDは計ったように.130前後やな
547神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 07:18:03.12 ID:8SHSOO0r
>>540
ダンは本塁打だけが売りじゃないぞ
レジー・ジャクソンのMLB記録に向かって順調に三振数を伸ばしているじゃないかw
548神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 07:51:38.68 ID:t/jbsxfr
こう見ると想像以上に悪いなキングマン。
そして想像よりはマシなダン。ただ出塁率はともかく打率2割4分代じゃ600行っても無理っぽいな。

マグワイアは通算で評価すれば微妙だが、瞬間最大風速は凄まじかったし時代を築いた影響力を考えれば、ステなしなら行けたんじゃない?
それが初年度かどうかは分からんが
549神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 09:32:55.91 ID:H38yvFee
>>548
その最大瞬間風速がステなしではありえないから無理だろう
怪我からの復帰で苦しんでいたから薬に手を出したわけで
あのままフェードアウトというのも十分ありえた
550神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 10:15:09.05 ID:t/jbsxfr
>>549
いや、マグワイアがステなしのクリーンだった…と仮定しての例え話しだよ。
551神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 10:26:52.10 ID:SgPpbc1w
瞬間最大風速系だとハック・ウィルソンが殿堂入りできて、ロジャー・マリスが駄目か
まあマグワイアがクリーンで70本打ってたとしたら前者と同じで殿堂入りできるかな
時間は少しかかりそうだけど
552神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 11:58:03.21 ID:S8++2Ve9
メジャー
553神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 12:20:06.02 ID:isxxK0/r
>>549
>怪我からの復帰で苦しんでいたから薬に手を出したわけで

正直言って、マグイワイアはプロ入り前から薬使ってたんじゃないかと疑ってる
554神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 12:24:29.93 ID:t/jbsxfr
>>551
マリスの場合は打率が低いのと、1000打点未満とスラッガーとしては打点が少ないのも影響してると思う。

あとマリスはマントルがいたから、本人の控え目な性格もあってマントルの次、2番手の印象も強いんじゃないかな?
ウィルソンは短いながらナ・リーグのルースと言われる時代を築いた、当時リーグ屈指の大砲だったみたいだから、そこら辺がマリスとの差だと思う。
555神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 13:47:12.11 ID:67Nvn3sR
マリスが入れるならハーシュハイザーも入れるって話だろ
556神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 15:28:51.37 ID:5ttyHnm5
薬連中を全員排除すれば松井はメジャーの最高峰
名門MVPで全米に愛された500発
557神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 17:49:36.43 ID:Jq1j8+w5
つかw通算OPS6割台のオジースミスでも得票率90%超えで殿堂は入れるんだからwwwwwwwwwww
殿堂wwwwwww何それw美味しいのwwwwwwwwww
こんなので燥いじゃってるゴキオタってマジキチだろwwwwwwwwwwwwwww頭おかしいww
558神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 19:40:39.04 ID:5ttyHnm5
ゴキヲタは都合のいい数字しか見ないからな
スラッガー「本質的な数字は全て松井が上」
559神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 20:22:52.01 ID:8gtBOGlY
松井のNY時代のニックネーム
『ゴロキング』
560神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 20:32:49.05 ID:68yv13r9
リッキー・ヘンダーソンって
もっと得票率高くてもいいと思ったけど、盗塁の評価って低いのか?
561神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 20:43:00.40 ID:isxxK0/r
リッキーは人格的な評判がちょっとな
移籍が多いのもマイナスになってるかも
562神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 20:46:42.46 ID:68yv13r9
いや十分高いんだけど
3000安打+盗塁世界最高記録+高出塁って100%近くてもいいと思ったので

そんな理由なのか
563神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 20:57:09.09 ID:isxxK0/r
野手でリッキーよりも得票率の高い選手は皆人格的な評判がいいか
もしくはフランチャイズプレーヤーだからな
564神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 20:57:49.47 ID:261krikE
ヘンダーソンに入れなかった5%は何考えてるのか、とESPNで皮肉られてたな
俺もリプケン越えいくかと思ってた
グウィンを下回るとは
565神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:02:37.63 ID:isxxK0/r
アーロンはともかくとして、リプケン、グウィン、ブレットより純粋な選手としての価値は上だからな
それなのに得票率が低いって事は、野球のプレー以外の要素で差がついたんだろう
566神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:05:55.13 ID:w12NK9Qg
90%以上は運みたいなもの。初年度90%以上はもはや優劣をつけるだけ不毛だと思ってる
567神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:11:22.09 ID:wswIEkjj
グウィンリプケンヘンダーソンなんて俺からしたらみんな100%じゃない方が不思議だw
まあ人種とか記者対応とか色んな思惑があるんだろうな

今後の野手でリプケンを超える得票を期待できるのはジーターか?
フランチャイズ、白人と黒人のハーフ、記者・一般人気、人格者
色んな面がプラスに働きそう
568神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:16:56.88 ID:fh4M62EJ
マダックスでもシーバーの得票率を越えるのは困難なんだろうなあ
569神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:20:17.70 ID:isxxK0/r
ジーターは守備が糞という明白な欠点があるしなぁ
最高得票率を更新する可能性があるとしたらマダックスの方だろう
570神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:29:11.75 ID:GtJo9Kb7
マダックスとランディならマダックスの方が得票率は上になる?
571神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:32:02.09 ID:+41n4ev+
技巧派より速球派・本格派がやや上ってのはある
572神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:32:24.99 ID:tttC+o8M
ノーラン・ライアンの人気ぶり見るとわからないけど俺はそう思う
573神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:35:54.48 ID:isxxK0/r
他の条件がイーブンならそうだろうけど、マダックスとランディじゃ安定度に
かなり差があるんで、マダックスの方が上になると思う
574神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:38:02.48 ID:67Nvn3sR
どっちがどうとはいえんけどランディの方が上くさい
575神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 21:48:37.07 ID:5ttyHnm5
松井当確ゴキロー瞬殺は明らか
名門と田舎の格差
576神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 22:05:30.48 ID:GtJo9Kb7
マダックスが上だろうと自分は思ってたがどっちもどっちって感じかー
577神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 22:07:46.26 ID:tttC+o8M
2014 マダックス、グラビン、ムシーナ、トーマス、ケント、ゴンザレス
2015 ランディ・ジョンソン、スモルツ、シェフィールド、ガルシアパーラ、デルガド、パーシバル
2016 グリフィー、ホフマン、ビリー・ワグナー、ギャレット・アンダーソン
2017 I-Rod、ポサダ、ゲレーロ
2018 チッパー・ジョーンズ、トーミ、ビスケル、デーモン
2019 マリアーノ・リベラ
以後数年 ジーター、イチロー

居残り組:ビジオ、バグウェル、ピアッツァ、レインズ、リー・スミス、シリング、(ボンズ)、(クレメンス)

激戦ですなぁ
578神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 22:54:59.75 ID:Vil2u19f
VCだと
14/17 Mミラー Dコンセプシオン
15/18 Jカート Gホッジス Tオリバ
16/19 Bダーレン

大体前回を見るにこんなもんだろ19Cの選手はよく分からん
579神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:00:11.40 ID:fh4M62EJ
ケントがどう評価されるかな 打撃能力だけで言えば歴代二塁手の中でも屈指のレベル
ただ守備 走塁に秀でたものがないのと人格面(これが一番問題かも)だな
580神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:15:33.85 ID:p9H9MpEp
581神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:15:39.29 ID:NbMeGzvX
よく当確と言われてる現役5人

ジーター→95%以上
リベラ→80後半
プホルス→急激に劣化しなければ95%以上
トーミ→初年度あるかないか

イチローだけはマジで得票率が予想できん
海外リーグからの高齢での移籍、それゆえの実働年数の短さや通算成績、始めての黄色人種、MLB記録持ち、晩年のヤンキース移籍

この辺がどういうふうに反映されるかわからなくて
全然得票率が予想できないわ
582神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:30:09.78 ID:uWHTn6F0
ま、イチローは90%前後じゃね
583神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:35:27.90 ID:tttC+o8M
正直ロフトンが瞬殺されたからちょっとヒヤヒヤしてる
イチローにはもっと通算上げてもらわないと
584神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:39:48.50 ID:PzxJQrFy
イチローは殿堂入り自体は当確で初年度一発がどうかというのが争点
というのが大勢の意見となってる感じはする
走攻守に稼働率、タイトルアワードとが非常の高いレベルで纏まっている
とはいえ長打という明確な減点材料があるから初年度ではいかない可能性
も一応あるでしょ(それでも一発のほうがずっと可能性は高いとは思うけど)
あとは晩年がどうかだね
585神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:41:17.97 ID:uWHTn6F0
あえてジーターの弱点をあげるなら
主要打撃タイトルを獲ったことがない
MVP獲ったことがない
あと彼の守備は過大評価だから

したがって得票率がリプケンを越えることはないだろ
586神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:46:00.73 ID:+41n4ev+
そのかわりPSの成績が段違い、という+査定がある
587神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:47:28.11 ID:isxxK0/r
守備が下手で殿堂入りした選手はいくらでもいるけど、
守備が下手なのに上手いと過大評価されている選手は
ジーターくらいだからなぁ
普通に下手なのよりも悪印象を持っている記者はいそう
588神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:51:55.32 ID:uWHTn6F0
>>584
老醜さらしながらダラダラ長くというのは印象悪いだろうな。

あと2,3年で世界一を経験して、
3000安打500盗塁達成して通産打率も3割以上のままサッサと引退
というのが理想だ。

ま、彼はとことん現役に執着しそうだけどな
589神様仏様名無し様:2013/03/29(金) 23:59:13.40 ID:w12NK9Qg
イチローと同じ実働年数でやはり安打製造機タイプだが、安打数・打率・出塁率全てで負けてるカービー・パケットが一発だし
イチローが一発無理というのは相当こじつけないと厳しいかと。今日引退したとしても最低限カービーの得票率よりは上と見る

この2年でどこまで3000に近づけるかが焦点だろうね。3000に近ければ何処かしらが3000安打を打たせるために取ってくれるだろうし
イチローの場合3年後に3000安打でもピート・ローズの16年を抜いて史上最速なわけだし、イチローは既に記録富豪なわけだから3000打てば初年度90%は余裕だろう
590神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 00:05:54.17 ID:GngFfhm7
>>588
3000達成したらNPBが声をかけるのがベストだろうな
イチローも最後は日本でやりたいみたいなこと言ってたし
NPBならいくら晩節を汚そうがMLBの成績とは関係ないという姿勢になるだろうし
591神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 00:15:05.91 ID:C5UuHnvT
イチローって引退時期がジーターと被りそうな気がする
そうなると得票数減るかも
592神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 00:19:48.11 ID:QTc2CqpU
時期かぶりなんか一人10票あるんだから関係ないわw
593神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 00:20:42.78 ID:ftO2Ia5J
>>592
今年の投票結果を見たらそんなことは言えないはずなんだが
594神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 00:22:25.12 ID:lJD/8fh0
結局「10票全部は使わない」って記者が結構いるからな
595神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 00:35:29.30 ID:tnYw0g5A
ジーターの守備って確かに数字は悪いけど
印象に残るビッグプレーが多いのでマイナス評価されない気もするが。

>>589
パケットは目の病気で引退してるので同情票がかなり入ってる。
彼は病気が無ければ3000本安打も狙えたしフランチャイズプレイヤーの補正もあったんだろう。
単純比較には向かないよ。
596神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 00:38:56.72 ID:eoKYeARj
10票使わないってのは、
「俺は絶対に年5票までしか入れない」みたいに自分の持ち票を制限してるのか、
単にその記者の基準が厳しくて結果的に10票使い切れないってことなのか、
どっちなんだろう
597神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 00:44:01.38 ID:0ipau0wW
フランチャイズプレイヤーは有利っていうけど
イチも最後までマリナーズいた方が(殿堂入り的には)よかったん?
598神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 01:20:03.15 ID:wcWMRCX5
パルメイロ、ソーサ、マグワイアは得票率的に数年経ったら消えてると思う。

クレメンスとボンズだけは15年残って
得票を奪うんだろうが
ステ組で面倒なのはこの二人だけ
599神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 02:02:14.54 ID:LzhPAtks
>>598
まだ引退はないだろうがエロも邪魔になるだろうな。
600神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 02:16:37.47 ID:C5UuHnvT
エロは確かに
マニーはパルメイロパターンっぽい
601神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 02:30:30.38 ID:hMWWmeV6
1980年以降の殿堂入りで、長打力無い外野手だと、ブロック、グウィンの他に誰かいた?
602神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 04:35:03.15 ID:QTc2CqpU
>>593
今年の結果でワリ食ったのは下位のバーニー足きりだけだろw

殿堂入り上位層には関係の無い話
散々2013の結果が出たあと出尽くしてる話だから過去ログ読んでくれば良い

バカな俄か記者や妬みのビジオが同じようなこと言ってたから
ここに来て投票のしくみについて勉強しろって話に収束した話
603神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 09:24:26.87 ID:wbylB0Nk
>>601
外野手ならリッチー・アシュバーン
他にいたかな?
604神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 10:22:50.70 ID:EKUbDjS7
ショボい単打マンのゴキローは圏外
日本人は松井確定
野茂に救世主補正が掛かってギリギリ
この2人しか可能性はない
605神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 11:15:38.57 ID:EKUbDjS7
ここのカスどもはゴキローが入れないのが悔しいから通ぶって無名の生ゴミの話をし続けるしかないのが情けないな
日本人なら松井の当確を喜べばいいはずだが何故だかそれは出来ないようだ
日本人松井の殿堂は拒絶する一方でゴキローの殿堂入りを待ち望むという事はここの住人とゴキローの正体は…
606神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 15:21:12.35 ID:QkBEmTbs
>>605
>260 名前: 名無しさん@実況は実況板で Mail: 投稿日: 2013/03/30(土) 11:58:40.09 ID: 16LEaj82
>結局阿部は真の四番では無かったということ
>世界一MVP喜の打棒があれば優勝出来たとする声は多い
>松井のような本物の四番が今の小日本にはいない
この発言はお前さんか?「小日本」なんて言葉を書き込む日本人はいないと思うが。
607神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 17:45:57.04 ID:jmrVrbVO
松井の方が無名だバカ
ちゃんと学習してから出直してこい粕
608神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 18:05:57.17 ID:EKUbDjS7
名門ヤンキースを世界一に導いた松井は全米の注目を集め時の人となった
田舎で内野ゴロ打ってただけのゴキローはシアトルすら熱狂させる事が出来なかった
609神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 18:21:43.78 ID:Odg299uZ
枢軸さんは自分の書いてること信じてる訳じゃないから
相手にするのは無駄だと思うんだ
610神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 18:24:40.29 ID:EKUbDjS7
ヤンキースを世界一に導いて全米の英雄になったのが松井
自分の記録に固執したあまり地元のファンにすら嫌われたのがゴキロー
その記録も500発の当確ラインを突破した松井に較べてたった100本とショボい
内野ゴロを加算出来る安打数すら2600止まりと論外
ゴキローって何の為に野球やってんの?記録の為だけにやってきたのに全然数字足りてないじゃん
何で生きてんの?バカなの?
611神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 18:43:57.59 ID:gnqLSCaS
ヤンキースを世界一に導いてクビなったのが松井
自分の記録に固執し10年連続200本安打を記録したイチロー
その記録も170発の変哲もないラインを突破した松井に較べてとんでもなく凄い
内野ゴロを内野安打に出来る走塁で安打数を2600本と増やしまくる
松井って何の為に野球やってんの?チームの勝利の為だけにやってきたのに全然数字足りてないじゃん
何で生きてんの?バカなの?

これでいいですかささこしさん?
612神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 19:17:46.83 ID:9Y3MmZJd
殿堂の価値を批判してたやつがいるがすればするほどそこに入れない松井さんが惨めになるってのは気付かないのかな
613神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 20:15:21.42 ID:Odg299uZ
枢軸さんは松井さんのファンではないだろう
誉め殺しとも違う、誉め捨てというか誉め逃げという感じ
614神様仏様名無し様:2013/03/30(土) 20:22:25.65 ID:EKUbDjS7
正当日本人は「全米から愛された松井が入れない殿堂に何の価値があるのか」
「弱小球団で好き勝手に成績稼げば入れる殿堂」というスタンスでいくから
「松井は殿堂のような下らない数字遊びなどより遥かに価値の高い名門世界一を成し遂げた」とな
ゴキローも殿堂も松井に逆らうなら容赦なく否定するさ
正当日本人は皆松井の敵を許さない
615神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 09:45:16.96 ID:rGxcyrxf
チームの勝利を第一に考えて2600安打500発
自分の数字の為にチームを犠牲にして2600安打100発

人格はもとより野球選手としての能力でもゴキローの完敗だな
常にチームプレーを優先する姿勢で全米から愛された松井
単打しか打てない惨めな打撃とチームの事を考えない個人プレー連発で選手に見下されファンから嫌われたゴキロー
好き勝手に自分の成績の為だけにプレー出来るという時点で他選手よりも圧倒的に有利なのに2600の100じゃ相手にされなくて当然
青木も自分の事だけ考えていいならゴキローのキャリアハイぐらい余裕だろうからな
616神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 10:13:15.11 ID:QTdm6a4x
>チームの勝利を第一に考えて2600安打500発

2600安打500発っていうとシェフあたりか?

チームの勝利を第一になんて考えてなかったと思うよw
イチローをディスったことならあったが

http://sportsillustrated.cnn.com/vault/article/magazine/MAG1106673/2/index.htm
617神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 10:17:52.45 ID:2chdOOx5
シェフはイチローに限らず誰にでも噛み付くんで有名だったな
アンチはあたかもイチローだけをバカにしたように印象操作してるけど
618神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 10:24:45.60 ID:GsP7X3Pq
こいつはステロイダーのくせに
自分がMVP獲れないのは不当だとかって

人格も何もあったもんじゃないが
619神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 11:03:13.18 ID:xPToAxWw
>>615
計算もできない知障
ママに病院連れて行ってもらいなさい
620神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 12:11:44.98 ID:rGxcyrxf
ただ個人記録の為だけにプレーしておきながらその個人記録が2600の100だから生きてる価値が無いよね
一方名門世界一喜はチームプレーに徹していながら500発越え
621神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 12:45:26.25 ID:1cyOPKtI
>>617 >>618
特定の個人を恨んだり叩いたりというより俺様が強いって
自負心旺盛な喧嘩屋なんだと思う
品は良くないけどあんまり陰湿な感じはしないな
薬はいただけないが差し引いても強打者なのは確かだし
622神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 14:34:53.90 ID:rGxcyrxf
薬を使わない真のスラッガー打点MVP喜
623神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 14:42:05.20 ID:rGxcyrxf
純粋に自分の力だけでスラッガーになったのは世界一大量打点喜の他極一部だからな
胡散臭いゴミが次々に薬に頼るお陰で100打点連発喜の評価が上がり続ける
624神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 20:40:09.45 ID:7iLJl+8F
え?一割喜二本塁打喜がなんだって???
625神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 21:59:09.67 ID:jTARWQkC
>>624
荒らし乙
626神様仏様名無し様:2013/03/31(日) 23:23:30.06 ID:rGxcyrxf
薬連中を皆除外した実質スラッガーランクでは最上位喜
627神様仏様名無し様:2013/04/02(火) 04:27:44.58 ID:8bXMBOgA
>>621

タイ・カッブとかの大昔の選手を別にすれば
人格面が問題とされる代表格はこのあたり?

P クレメンス
C ピアジンスキー
1B キングマン
2B ケント
3B ローズ
SS A-ロッド
OF ボンズ
OF R. ジャクソン
OF ベル
DH カンセコ

投手と外野手はたくさんいすぎて絞るのに苦労するな
628神様仏様名無し様:2013/04/02(火) 05:56:35.27 ID:JjUlTkqr
Pはジョン・ロッカーじゃね?
629神様仏様名無し様:2013/04/02(火) 06:14:05.22 ID:8bXMBOgA
>>628
そうなんだが一応成績が殿堂級に近い選手を優先した
OFにもミルトン・ブラッドリーとかランドール・サイモンとかカール・エバレットとか
素行だけならかなりアレな選手がいるし
630神様仏様名無し様:2013/04/02(火) 07:07:24.92 ID:TxNcPG6w
国民栄誉賞で満足して殿堂から撤退してくれないかなあ
631神様仏様名無し様:2013/04/02(火) 07:25:33.42 ID:bNCLcppJ
逆に、これで大義名分を得たということでBBWAAの日本人記者が
堂々と投票すると思われ
632神様仏様名無し様:2013/04/02(火) 12:41:07.24 ID:a9Jrehc/
ええ
633神様仏様名無し様:2013/04/02(火) 18:53:30.50 ID:Tk3Pahgo
>>627
日本人的にはミッチェルは外したくないな
あと抑えとしてホセ・メサも加えたい
634神様仏様名無し様:2013/04/02(火) 19:42:40.92 ID:j7tJH5qn
>>436
クレメンテは、初年度もなにも、まだ現役中だよ・・・突然死して3日後に特別枠で殿堂入りしたんだから
635神様仏様名無し様:2013/04/03(水) 02:29:24.04 ID:PcB9oRwv
あの時はクレメンテの殿堂に異論ないが被投票資格の特別扱いに
反対(要するに5年待て)という意見も結構あったんだよな
その辺りアメリカは法理に拘る部分があるのよね
636神様仏様名無し様:2013/04/03(水) 05:29:05.82 ID:ao1NhkKv
ジョン・ロッカーやホセ・メサよりもこいつの方がヤバくないかな

http://en.wikipedia.org/wiki/Ugueth_Urbina
637神様仏様名無し様:2013/04/03(水) 05:32:35.25 ID:ao1NhkKv
>>635
>被投票資格の特別扱い
ゲーリッグという前例が既にあったのにね
638神様仏様名無し様:2013/04/03(水) 07:19:51.74 ID:9hVRxC91
>>637
ゲーリッグの頃はまだ制度が固まってなかったからなあ
639神様仏様名無し様:2013/04/03(水) 18:28:27.73 ID:Gdu03sQM
クレメンテってJロビンソン未亡人にDisられてなかったっけ?
640神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 00:18:56.17 ID:qAFfEhgk
>>631
恥さらしになるだけだぞw
641神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 00:58:29.80 ID:/ogH2gPt
そもそも投票権持ってる日本人記者なんてたかが知れてるだろ
どうせ瞬殺だと思うがねえ
642神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 03:58:47.03 ID:RXbXK4dI
そういえば、MVP投票でマウアーに入れなかった小西は公開質問状を食らったな・・・
643神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 06:43:09.74 ID:T1XypqnU
>>637
引退後5年のルールが決まったのは1950年代だから
ゲーリッグはこのルールの例外ではない
644神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 14:59:00.74 ID:PkMorojs
イチロー
645神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 16:55:29.16 ID:zBuhEHi4
誰からも愛された人格者の松井秀喜は当確
人間性という観点なら歴代全メジャーリーガーで最高
しかも基準ラインの500発越え
薬無しでこの数字はメジャーでも最上位
松井当確喜
646神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 20:35:12.66 ID:QEDkI//D
ゲーリックと言えば、昭和9年の日米野球のメンバーって、7人も殿堂入りしてんだね。
(ゲリンジャー、ルース、ゲーリック、フォックス、エビリル、ゴーメッツ、コニー・マック)

非殿堂入りでも、安打1934本打率.311のミラーに、218勝のホワイトヒルなんてのがいる。

他の日米野球ではどれくらいいるんだろ。
647神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 21:30:40.43 ID:uR346Gu2
人格なら政治屋ビジオやな。
648神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 22:07:35.28 ID:QiW/R+9G
メジャー
649神様仏様名無し様:2013/04/04(木) 22:22:53.55 ID:6JXcY5Yy
メジャー7
650神様仏様名無し様:2013/04/05(金) 15:56:57.38 ID:1ldvBc/5
松井当確
ゴキロー瞬殺
651神様仏様名無し様:2013/04/05(金) 21:19:22.27 ID:4PQAjir/
MLB公式
652神様仏様名無し様:2013/04/07(日) 20:05:16.76 ID:caNDNhi4
653神様仏様名無し様:2013/04/10(水) 22:38:39.39 ID:8el1UVC4
ベースボールリファレンスで殿堂入り選手の選出方法に記載されてる
Run offって何?
654神様仏様名無し様:2013/04/10(水) 22:52:01.49 ID:ZDfduknY
本選で選出者がいない場合、上位者だけの決選投票が行われた年があるみたいね
投票方式は何度も変更されてるから、今はやってないみたいだけど
655神様仏様名無し様:2013/04/10(水) 22:54:17.59 ID:b777B6HM
↓こちらに、選出方法の変遷がまとめられてますよ
http://baseballhall.org/hall-famers/rules-election/rules-history
656神様仏様名無し様:2013/04/11(木) 07:12:55.07 ID:eq/nf3sU
昔は得票率5パーセント切っても、
翌年度以降も候補者に残り続けて殿堂入りって人が
何人かいるな。
657神様仏様名無し様:2013/04/11(木) 16:47:46.05 ID:qZdxBveG
サイヤングの得票率がギリギリだった理由を誰か教えてくれ
658神様仏様名無し様:2013/04/11(木) 18:20:22.59 ID:L0tsrpBA
>>656
ルール全然違うから、引退してなくても投票できた時もあるし
659神様仏様名無し様:2013/04/11(木) 18:37:02.37 ID:028Bo5lk
>>657
第2回の投票で、過去の名選手が多数順番待ちで並んでいたため
票が分散したのでしょう

ヤングは第1回投票では49.1%で「おあずけ」くらってます
第2回の「おあずけ」組にも、アレクサンダー、キーラー、E.コリンズ、
シスラー、ホーンスビーなど、後の「殿堂入り」選手目白押し
660神様仏様名無し様:2013/04/11(木) 19:11:57.87 ID:lUvFiOni
めじゃー
661神様仏様名無し様:2013/04/11(木) 23:13:28.73 ID:DnLWV3Mk
最初の数回はメンツが半端無いからなあ
662神様仏様名無し様:2013/04/11(木) 23:54:52.89 ID:H9uZVhVY
Wジョンソンやマシューソンと比べると防御率がやや低い(傑出度は無視)のと
奪三振率が低い(代わりに与四球率も低い)のがこの時期にこの両投手より
評価がやや低かった理由ではないかな?
663神様仏様名無し様:2013/04/12(金) 10:24:34.34 ID:1AcpbwP7
まあ確かに当時の投票権ある連中は、30勝40勝、果ては50勝投手なんて見てるし、防御率1点代なんてのはゴロゴロいた時代だから、ヤングは当時でも凄いには凄いが、相対的に低く評価されたのかもね
664神様仏様名無し様:2013/04/12(金) 23:06:21.35 ID:BiJTTMYA
昔の投手記録は狂った記録ばっかだからなあ
今こうして見るとこんな記録がそもそも医学的に可能なのかさえ疑っちゃうレベル


投手系の評価、特に救援投手の評価は今後の殿堂得票の課題だろうね
そういう意味ではリベラの得票率はかなり大事になってくるんじゃにかな
665神様仏様名無し様:2013/04/12(金) 23:34:44.98 ID:vf2agcyL
ヤンキース3連覇の守護神という勲章がある以上、リベラの殿堂入りは疑いようがない。

今後の目安になるとしたらセーブ数は稼いだけどWS制覇の無いホフマンの方だと思う。
過去殿堂入りしたクローザーは皆チャンピオンリング持ってたはず。
666神様仏様名無し様:2013/04/13(土) 04:11:37.59 ID:GAPznA2g
他のポジションの選手は全てWS制覇はボーダーラインでもない限り考慮されないのに
クローザーだけ大きく考慮されるのはどう考えても不自然
667神様仏様名無し様:2013/04/13(土) 04:31:22.67 ID:DVCNcblm
考慮されわけではないと思うがレジージャクソンの11月の活躍がなければ、
あの得票率だったかといわれたら微妙、、、プラス査定に間違いなくなっている。
668神様仏様名無し様:2013/04/13(土) 06:46:03.37 ID:/YHPRADb
>>667
R. ジャクソンは11月に公式戦(RS・PS)を戦ったことはない
669神様仏様名無し様:2013/04/13(土) 07:25:03.75 ID:DVCNcblm
10月だわw
670神様仏様名無し様:2013/04/13(土) 13:25:23.38 ID:B+xe4JA8
左腕投手に限れば歴代1位のセーブ数(424)のフランコも瞬殺されるような成績じゃないのにね
671神様仏様名無し様:2013/04/14(日) 20:57:10.76 ID:ra7V8euM
リベラは初年度で得票率90近くいく?
それとも初年度では無理?
672神様仏様名無し様:2013/04/14(日) 21:02:11.59 ID:MMO/jEcu
個人的には85%くらいが妥当だと思うけど、90%超えると予想する人も多いね
673神様仏様名無し様:2013/04/14(日) 21:36:52.70 ID:BdyBeQNM
90超えるよ

90〜95の間くらいじゃね
674神様仏様名無し様:2013/04/14(日) 22:06:59.51 ID:bFxbfHVa
リベラは一発予想が多いね。現地でも80後半以上が多い印象
ジーターはほぼ全てのメディアが90%超、リプケン・シーバー越えを期待する声もある
トーミは一発かどうかってところか。タイトルの少なさが弱点だが殿堂そのものは余裕
プホルスは殿堂確実とは言われてるものの予想得票率は全然見ない。LAAの大型契約があるからか
イチローの予想得票率も殆ど見ないな。殿堂入りそのものは誰一人疑ってないようだが

個人的にはトーミが初年度75%が5分5分で残りの4人は初年度90%行くと思ってるが
675神様仏様名無し様:2013/04/14(日) 23:59:17.81 ID:Sw1JmBge
シーバーの得票率を越えるのはマダックスかと思ったが 今年の傾向を見るに無理そうだな
676神様仏様名無し様:2013/04/15(月) 01:07:42.27 ID:ON30O605
Jリーグの今後を考える その106
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1364470664/l50
野球を馬鹿にしてばっか。 Jリーグは成功してるんだってさ。
真実を教えてやって。
677神様仏様名無し様:2013/04/15(月) 12:17:34.59 ID:YCAtZXS4
わし予想
リベラ 85%前後が望ましいが90%くらい
ジーター 90%超
トーミ 一発はきつい 一発なら70後半
プホルス 98%超
イチロー 3000未満 80%前後
      3000以上 85%前後
678神様仏様名無し様:2013/04/19(金) 20:10:03.55 ID:RiAcyRwT
しっかし何でこんなに過疎ってしまったかなあ…
ジーターは前半戦の復帰は絶望的なのか 4000本は無理だとしても アーロンに迫るくらいはいってほしい
679神様仏様名無し様:2013/04/19(金) 20:25:39.03 ID:FU8nD32r
イボータの嫌がらせのせいだな
まあ元々そんなに書き込みの多いスレじゃなかったし、
何かイベントがあるまではこのままだろう
680神様仏様名無し様:2013/04/19(金) 21:13:52.82 ID:aTtAEC2C
以前は投票の時期前後以外は過疎ってたよ。
夏場とか訃報でもなければ書き込みなかったり。
681神様仏様名無し様:2013/04/19(金) 22:35:49.49 ID:P0a6nPrI
過去ログみればこんなもんだってわかるのになー
682神様仏様名無し様:2013/04/20(土) 19:25:27.17 ID:YfwkJB6S
リベラの件質問した者だけどありがとう
やっぱり1発で85~90位って予想が多いのか
リベラの場合ジーターの次にNYYの顔なイメージもあると思うんだが今後クローザーでリベラに近い成績の場合一発当選になるたろうか?
683神様仏様名無し様:2013/04/20(土) 21:54:06.19 ID:2VjP2/qW
これから先、リベラやホフマンはおろかスミスに迫る成績のクローザーですら
出現する確率はかなり低いと思うな
684神様仏様名無し様:2013/04/23(火) 22:24:24.13 ID:soFqYcBL
ニグロリーグの殿堂入り選手って記録が不足しているから、ほとんどの選手は印象面での評価?
ホセ・メンデスとか特別ニグロリーグで突出した成績を残していたわけでも、息が長い選手だったわけでも無いのに
685神様仏様名無し様:2013/04/23(火) 22:31:19.21 ID:28aUhar1
公式記録じゃなくても、新聞のスポーツ記事とかからかなりのところまで
正確な記録が復元されているらしいよ
あと、ホセ・メンデスは黎明期の歴史的重要性で選ばれたんじゃないかな
メジャーの選手でもそういう人は何人もいるでしょ
686神様仏様名無し様:2013/04/23(火) 22:57:25.05 ID:dVtzFicN
メジャー
687神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 00:19:49.25 ID:nbjMIPse
>>685
かなりのところって割には
サイトによって同じ年でも成績が違ってたりして
どこの成績を信じていいのか分からなくなるんだけど
688神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 01:10:31.48 ID:LjZnO+SZ
細かい数字を鵜呑みにせずに大体のところで思っとくしかない
689神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 01:15:13.49 ID:/Io9xj2S
イチローはないわ。
松井は怪我したしほんの少しだけ届かないかな。
690神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 01:55:43.99 ID:3wkZWyuS
ハゲローアワレーwwwwwwwwwwwwwww
691神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 04:06:28.99 ID:ADh4PkZp
>>684
そもそもアブナー・ダブルデイを始祖として祭り上げた時点で、アメリカの野球殿堂なんてものが、如何にいい加減な歴史観に立脚しているか想像がつくでしょ。
692神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 04:59:00.98 ID:brR3AWnt
>>683
パペルボンはどのくらいいきそう?
693神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 07:23:38.32 ID:cp8D256D
>>691
あれは物語であって史実じゃないことくらい分かってるに決まってるだろ
694神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 12:29:46.81 ID:LkqjgpyZ
>>691
とは言え、そのダブルディ自身は入ってないので、日本の訳分からん殿堂よりは公正だと思うよ、メジャーの殿堂
あくまでクーパーズタウンに神話があるから、そこに殿堂を作っただけで。

…まあ中には???な連中も殿堂入りしているけどね
695神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 19:25:01.20 ID:m29aDrn7
固有の神話を持たない人工国家アメリカにとって、野球殿堂は神話の代替だからね
フットボールやバスケットボールに人気で抜かれても、この神話生成装置としての役割は
変わらず野球が握っている
696神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 20:02:06.51 ID:4vKMd9yl
サチェル・ペイジとか英語版と日本語版のwikipediaで全然書いてあることが違うな
697神様仏様名無し様:2013/04/25(木) 21:25:25.02 ID:PWzNzTvB
ホセ・メンデス
http://www.seamheads.com/NegroLgs/player.php?ID=541
http://www.baseball-reference.com/nlb/player.cgi?id=mendez005jos

クリストバル・トリエンテ
http://www.seamheads.com/NegroLgs/player.php?ID=783
http://www.baseball-reference.com/nlb/player.cgi?id=torrie001cri

ジョー・ウィリアムズ
http://www.seamheads.com/NegroLgs/player.php?ID=843
http://www.baseball-reference.com/nlb/player.cgi?id=willia001smo

これはちょっとやそっとどころの差じゃないぞ
ニグロリーグの成績はどこのサイトが一番信用出来るんだろうか
698神様仏様名無し様:2013/04/27(土) 23:55:38.06 ID:uwxafLvm
リベラは本当に今季で引退するのか?
すでに8Sも上げてるんだが・・・。

できたらセーブ数記録を650以上に伸ばして90%以上で殿堂入りしてほしい。
699神様仏様名無し様:2013/04/28(日) 19:22:24.95 ID:wVQCj+Re
リベラは現状の600セーブでも90〜95%だろ
700神様仏様名無し様:2013/04/30(火) 23:11:48.83 ID:XDW5nUFW
殿堂板でも昔のメジャーリーグに詳しそうな人がかなり少ないね
昔のメジャーについて語っててある程度レスが付いてるスレがこのスレぐらい
701神様仏様名無し様:2013/05/01(水) 21:20:03.71 ID:5eA0Cl1i
そもそも昔のMLBを知ってる人が少ないだろうし、その中でもここで語られてることを知らない人もいるだろうし。
自治スレとか見てると、この板のことNPB懐古専用だと思ってる人が多いみたいだしな。

次スレからスレタイに【MLB】とか入れたほうが良いかもね。
702神様仏様名無し様:2013/05/01(水) 23:23:34.48 ID:YfA111t6
俺の知識なんて所詮パンチョの受け売りだし
703神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 12:07:29.15 ID:tbRGUabx
殿堂栄誉賞喜
最下位瞬殺ローw
704神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 13:33:23.85 ID:wXJ6orlQ
705神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 15:32:45.29 ID:8ISEBH3C
コロラドの打者成績ってやっぱりバイアスかけて見られるんだろうか
706神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 16:17:07.30 ID:7J/WaB4/
>>705
思いっきり見られるよ。ヘルトンなんかもクアーズだから無理って言われてる
707神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 16:29:49.57 ID:tbRGUabx
野茂は投手有利なクアーズだからノーノー出来ただけw
高地でフォークの切れが向上したから打たれなかったにすぎないw
708神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 17:08:27.94 ID:8ISEBH3C
>>706
それはそれで可哀想だな
殿堂入りしたいならコロラドには所属しては駄目ってことか
709神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 17:09:13.02 ID:W/k+UlfR
710神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 17:21:22.03 ID:0ff/L1c+
野茂のノーノーは、雨で空気の乾燥が普段よりなかったからだろ
711神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 17:36:18.69 ID:RKvaf1YN
>>708
補正されても当確の成績を上げればいいだけです
712神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 18:16:52.75 ID:tbRGUabx
名門500発MVP国民栄誉賞殿堂確定喜
田舎内野ゴロ殿堂瞬殺支持率ゼローw
713神様仏様名無し様:2013/05/02(木) 18:36:52.27 ID:DTm91h4r
>>710
LAD
野茂 9回0失点0安打8奪三振4四球
COL
スイフト 5回5失点7安打2奪三振2四球
リード 2回0失点1安打3奪三振1四球
リーカー 1回1失点3安打1奪三振1四球
ベケット 1回3失点3安打1奪三振2四球

ん?乾燥がなんだって?
714神様仏様名無し様:2013/05/03(金) 04:29:26.99 ID:E7Af1jJ5
>>707
空気抵抗が少ないと 球速は上がるが 変化球の落差は小さくなるだろjk
715神様仏様名無し様:2013/05/03(金) 06:44:30.38 ID:MBGlEcTt
>>711
そういう打者がいないからなあ。たとえ4割達成しても「クアーズだから」で済まされるのがクアーズのクアーズたる所以だし
716神様仏様名無し様:2013/05/03(金) 07:49:51.57 ID:sGfEksZn
715の言う様に、確定成績残した打者いないから何とも言えんが、さすがにロッキーズ一筋でも3割500本塁打3000安打達成していくつかタイトル取れば、殿堂入り出来るんじゃないか?
チャック・クラインみたいに、ホームとロードで極端に成績違えば、年数必要だろうけど
717神様仏様名無し様:2013/05/03(金) 09:02:37.04 ID:WL/6BxuQ
582 神様仏様名無し様 sage 2013/04/21(日) 14:06:23.94 ID:AlWrgo91
>>579
ノーヒットノーラン2回って言っても
ひとつは標高の高い球場で気圧が薄いから伝家の宝刀のフォークがメチャ切れたんだろ

そんな凄い投手ならもっと勝ち数あげないとな
メジャー12年もいて勝数が少なすぎるわ
718神様仏様名無し様:2013/05/03(金) 11:13:34.53 ID:Atrxofgl
メジャー
719神様仏様名無し様:2013/05/03(金) 14:48:31.47 ID:enfNBwGG
>>714
「投手有利なクアーズ」な人に言っても無駄でしょう
720神様仏様名無し様:2013/05/03(金) 15:53:20.04 ID:sGfEksZn
逆に考えれば投手なら、200勝防御率3点代後半20勝2、3回サイヤング1回程度の成績でも、ロッキーズメインの経歴なら殿堂の候補としては有力になるかな?
721神様仏様名無し様:2013/05/03(金) 15:54:55.85 ID:KbzTFB3d
その中で関係あるのは防御率とサイヤングだけでしょうな
722神様仏様名無し様:2013/05/03(金) 17:06:09.52 ID:mxKgrFJw
こんなスレがあったのを思い出した

ヤンスタは左打者不利球場
http://ex13.2ch.net/mlb/kako/1151/11515/1151549254.html

松井の国民栄誉賞受賞が決まってから「松井にやるくらいなら野茂にやれ」
という意見を度々目にするようになったんで、イボータがイチローだけじゃなく
野茂までターゲットにするようになったようだな
723神様仏様名無し様:2013/05/06(月) 17:18:39.81 ID:LGnF+pZ6
逆に打者不利球場(セーフコ、アストロドーム等)の選手は成績以上に評価されるのかい
724神様仏様名無し様:2013/05/06(月) 17:32:49.11 ID:CjXyR9sV
>>723
今のところはそういうのないねぇ
725神様仏様名無し様:2013/05/06(月) 20:22:36.54 ID:mO6mu21k
そもそも顕著に打者不利な球場で長くやってなおかつ殿堂級の成績を残した選手って
近年だと改修前セーフコのイチローくらいだからなあ
726神様仏様名無し様:2013/05/06(月) 20:31:23.34 ID:CjXyR9sV
アストロドームはどちらかというと打者不利だったけど、ミニッツメイドパークは
逆に打者有利だから、ビジオはキャリアの大部分を打者不利球場ですごしたとまでは
言えないかな
727神様仏様名無し様:2013/05/07(火) 15:20:36.59 ID:uEFcKtZk
クレメンスって無罪だったのに
得票率が低かったってことは
黒に近い灰色だと思われているの?
728神様仏様名無し様:2013/05/07(火) 15:27:50.07 ID:L3TaFzf+
偽証が無罪ってだけじゃないっけ?
729神様仏様名無し様:2013/05/07(火) 17:47:43.66 ID:SEQ541lE
「意図的に」使用したことが
証明されなかっただけだな。
730神様仏様名無し様:2013/05/07(火) 19:14:25.18 ID:kMdeskns
>>725
グウィンがいるじゃん
731神様仏様名無し様:2013/05/07(火) 19:26:51.67 ID:KzzeY5C2
>>730
グウィンはペトコではほとんどプレーしてないし、クアルコムは特に打者不利というほどではない
732神様仏様名無し様:2013/05/07(火) 20:41:31.98 ID:gO70sJkW
打者不利のコメリカをホームにしながら三冠王をとったカブレラはすげーな
733神様仏様名無し様:2013/05/07(火) 20:54:02.42 ID:KzzeY5C2
確かにカブレラは凄いな
そういえば、NPBにおいてパークファクターが1未満の球場を本拠地にして
三冠王を取ったのは松中だけだそうだけど、MLBだとどうかな?
734神様仏様名無し様:2013/05/11(土) 13:56:25.24 ID:1NpWJNML
カノーが昨日1500安打達成、最終的に2500本くらいはいくだろうか
そのカノーより少しばかり若いミギーがすでに1854本打ってるんだから相当速いペースなのだと実感する
735神様仏様名無し様:2013/05/11(土) 14:16:43.68 ID:WSlRp/p7
11年で1852安打だから年平均168.4安打、去年までだと180.2安打。確かにかなり速い
ジーターの183.6と遜色ない。殿堂選手だとカービー・パケットの192が、歴代だとイチローの217.2が最速か(いずれも去年まで)
736神様仏様名無し様:2013/05/11(土) 15:53:03.55 ID:2Efm5dR1
寄生虫みたいな名前だな
737神様仏様名無し様:2013/05/12(日) 17:24:08.19 ID:N9/InOgp
>>724
それでもバグウェルとガララーガの得票率を比べると
全く影響がないわけではないとは思うけどね
738神様仏様名無し様:2013/05/12(日) 20:51:35.30 ID:Hh+fWstE
>>737
今のところはそういうのないねぇ
739神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 23:28:18.97 ID:VTL6optc
ミゲレラは変な問題起こさない限り確定だろうな
成績の割になんか地味だけど
740神様仏様名無し様:2013/05/13(月) 23:40:44.96 ID:QDi8fpiI
まだ確定とは言えないでしょ
三冠王であっても、チャック・クラインみたいにBBWAAでかなりの低得票率に
終わって、VCでようやく拾われた選手だっているわけだし
741神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 00:32:31.64 ID:ic3dkbmw
「三冠王」と「3部門それぞれ2度以上獲得」の両方を達成したのは
ホーンスビー、フォックス、ウィリアムス、カブレラの4人だけ

豆知識ね
742神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 00:36:02.57 ID:1mQYPZp/
すげー良いペースで通算成績積み上げてるし
今年も絶好調、まあ順当に行けば
743神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 02:14:54.50 ID:3z5VIppy
薬物問題が出てこなければな
744神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 07:16:06.83 ID:auqxNJ6t
もちろん薬なしは大前提よ
ただ、例の確定5人組を除けば一番可能性高いのはミゲル・カブレラじゃないかな
745神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 09:56:29.78 ID:XpyYeVOQ
te
746神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 09:57:00.07 ID:XpyYeVOQ
te
747神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 11:16:30.51 ID:fddkKdIW
てす
748神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 12:58:14.14 ID:6xO1bTUy
先発投手は目ぼしいのいねえな
ハラデイももう駄目っぽいし
749神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 21:06:41.69 ID:t9pteAzl
先発だと有望なのはサバシアかねぇ
でもミゲレラどころかベルトレに比べても殿堂は遠い気がする
750神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 21:38:51.04 ID:auqxNJ6t
ベルトレは残りの現役が非常に重要になってくるよなあ
にしてもこれから年齢重ねるから厳しいが。マリナーズが悪い

サバシアは殿堂的には300勝より3000奪三振目指したほうが良いだろうな


何れにしても例の5人以外はこれから躓いたら一気に殿堂絶望になる綱渡りだから予想も難しいだろうね
751神様仏様名無し様:2013/05/14(火) 21:48:52.08 ID:t9pteAzl
先発は本当にいないねぇ
一時はサンタナがいけるかと思ったけど難しくなったし、
バーリーやバーランダーもちょっと厳しい
下手すると次はヘルナンデスまで待たないといかんかも
752神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 02:44:25.96 ID:2A6xSpc9
サバシアって今年200勝目前だけどまだ32歳だぞ
300勝いけるんじゃね?あの体型だから故障が心配だが
ただ勝ち星以外はなんか地味なんだよなーこの投手
753神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 03:17:22.17 ID:5yXzNtp9
サバシアもミゲレラもベルトレもかなり若くしてデビューしてるからこそだな
754神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 04:08:12.93 ID:2A6xSpc9
現役確定5人組っていうけどもうトーミって多分どこも取ってくれなくて引退だよな?
何で去年現役だったチッパーはその確定組に選ばれてなかったのか気になる。
755神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 05:58:28.97 ID:yHMp8bVK!
>>754
守備が最悪だし 私生活がDQNだから...
後者は関係ないかw
756神様仏様名無し様:2013/05/15(水) 07:45:49.11 ID:v6Wellqm
>>754
マジレスするとその確定五人組の報道が出たのは今年の1月頃なので既にチッパーは引退してて
トーミはまだ所属先が決まる可能性も十分考えられたから
757神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 09:32:23.07 ID:05eiXwri
ゴキローは通算.320を切ったら厳しいというのが基本的な見解
松井は500発で当確
758神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 10:20:07.07 ID:9+evSW+F
日本人はイチローだけか
759神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 10:23:43.92 ID:BgH4f0qF
>>758
次世代に期待しましょう
760神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 11:18:45.55 ID:05eiXwri
ゴキローが殿堂なら西岡も川崎も殿堂だな
761神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 12:12:18.87 ID:9QML7V9k
マーク・バーリー

http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/pitcher/1848098

12年連続200イニング以上達成
完全試合1回
ノーヒット、ノーラン1回
年間最多イニング数2回
ゴールドグラブ賞:4回(2009年 - 2012年)
フィールディング・バイブル・アワード:4回(2009年 - 2012年)
MLBオールスターゲーム選出:4回(2002年、2005年、2006年、2009年)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

通算WAR45.5
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=225&position=P


どや?
762神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 14:24:03.11 ID:BPlwckwL
ムシーナの弱化版
300勝たんと無理
763神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 20:13:44.26 ID:izsg1U27
バーリーは勝利数が少なすぎるな
最近だとサイヤング賞とかでは勝利数はあまり重視されなくなってきてるけど、
殿堂入りに関してはやはり重要
764神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 21:37:25.83 ID:7VoQ6KMs
バーリーは防御率が高めなのもな リングも持ってるし完全試合やノーノーも達成してるのは凄いが
なぜかエースって感じでは無いよなあ
765神様仏様名無し様:2013/05/18(土) 23:32:40.51 ID:9QML7V9k
2003-2012の10年間で投球回数が2000回を超えているのは
バーリー、サバシア、ハラデーの3人。
10年連続して200回を超えているのはバーリーだけ。

なお、バーリーは2001年以降12年連続して200回以上。
それと45者連続アウトのMLB記録保持者
まあこれから次第か・・・タイトルほしいね
766神様仏様名無し様:2013/05/21(火) 16:05:22.65 ID:3OjqBiQ0
3000本が目安というが2800本打てばほぼ殿堂入りしているな
お薬野郎とDHのベインズ以外は

よく成績の微妙さで論議になってたデーモンは結局2800の壁破れんかったしw
767神様仏様名無し様:2013/05/21(火) 17:09:52.76 ID:MaqA1vVO
類まれな肩の弱さが最後響いた
768神様仏様名無し様:2013/05/30(木) 11:16:07.28 ID:7I9bxL4u
プホもイチローもせっかくの高打率をこれからどんどん下げてしまいそう
.320以上あるってかなり売りになるのに
769神様仏様名無し様:2013/05/30(木) 13:59:33.05 ID:Jrtmnwsx
逆に言うと、もうどんなに晩節を汚そうが(薬とかは別だが)殿堂入り確実だからこそ出来る所業とも言える
770神様仏様名無し様:2013/05/30(木) 18:26:07.57 ID:EVqQ44fK
イチローとかキャリア短いからな、これがMLBに20からデビューしてたらもうほとんど打率動かない状態になるけど
そもそも晩節を汚すって別に悪い事をしてるわけでもないし現役を1日でも長い方がいいと思うんだけどね
最近ではオマービスケルとか粘りまくったけど晩節を汚したにはならんだろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%AB
771神様仏様名無し様:2013/05/30(木) 18:33:17.45 ID:EVqQ44fK
772神様仏様名無し様:2013/05/30(木) 19:04:46.45 ID:GuwuOg0h
イチローはキャリアは短いけど試合数と打席数が多いからそこまで大きくは下がらないと思う
773神様仏様名無し様:2013/05/30(木) 22:41:00.92 ID:7I9bxL4u
打数で見るとMLBイチローって、ここ数年通算打率爆下げしまくってるNPBの小笠原や和田より遥かに多いんだよな
最近は下位打線での起用が主だし、これからあんまり打数も伸びないだろうしな
イチロー的に良いのかはわからんが

率系の数字と通算の兼ね合いって難しいな
ミッキー・マントルとか3割切ったことを死ぬほど後悔してたそうだが
774神様仏様名無し様:2013/05/31(金) 10:31:48.46 ID:MsVm5C6y
>>773
そう言う意味で見ると、ジョー・ジャクソンは全盛期で追放されたから打率高いし、そこに関しては過大評価されてる面はあると思う。
カッブが褒めてるから、素晴らしい選手には違いないんだろうけどね
775神様仏様名無し様:2013/05/31(金) 20:41:09.03 ID:DIx2ZfV/
ジョー・ジャクソンってイチローが抜くまでの新人最多安打記録持ってたんだな
嘘だって言ってジョーは知ってたけど・・・
ピートローズとジャクソンは許されないのかな?結局
776神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 13:50:25.55 ID:YwC5fibV
EloRaterとか見てると今でも無駄に人気だよな>ジョー・ジャクソン
777神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 18:33:54.38 ID:a6ZGb87L
>>775
ジョー・ジャクソンの頃には新人規定がなかったから
おそらく4年目のジャクソンを新人と認識していた人はいないだろう
現在の規定を無理矢理過去に当てはめて新人認定したから
1940年代に新人規定が出来た頃よりも新人の条件がゆるいという変なことに
778神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 22:28:49.69 ID:nGuMW1Ob
ジョー・ジャクソンは悲劇のヒーロー的な人気だからね
成績見ても追放されてなければ殿堂入りクラスだったとは思うが、過剰に持ち上げられてるとは思う。

しかしあの新人記録の時は、結局イチローが抜きそうだから色々調べ直したんだろうね
ロイド・ウェイナーだとばかり思ってたから、突然ジョー・ジャクソンとか言い出して驚いた覚えがある
779神様仏様名無し様:2013/06/01(土) 23:01:12.31 ID:MznWIOxs
>>778
ジョシュ・ギブソンが900本以上ホームラン打ってるとか
言われだしたのって、アーロンや王がルースの記録を抜きそうになってかららしいし、
A-Rodが健在な頃は、ルースの時代はポールを巻いたホームランはファールだったから
ルースは実質1100ホーマーとかいう陳説も出ていたから、
新記録が出そうななると関連記録の掘り起こしというかイチャモンというかが出る気がする。
780神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 01:35:47.07 ID:e54gy7Wa
ペイジとかギブソンの記録って文献によって全然言ってることが違う完全に眉唾物
大体「公式戦以外も含めたら900本」って無理矢理な設定はなんだよ
781神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 02:04:26.38 ID:VoLrsdp9
>>779
その点で言えばイチローは一応242安打打っといてよかったかもな
最もその後でシーズン安打記録打っちゃったけど


シーズン262安打と新人242安打は今後二度と破られんだろうな(200試合とかになれば別だが)
220すら近年はイチロー以外ほとんどいないのにまだ40も余分にある
近づくことすら拒まれる記録
782神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 02:10:07.67 ID:E6eT6S9w
正直イチローを新人扱いはどうかとは思うけどなw
まぁメジャー規定が今のままである限り遅咲きの新人イチローが作ったアンブレイカブルレコードになっちまってるがw
783神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 02:16:36.68 ID:VoLrsdp9
イチロー新人王はジャッキー・ロビンソンの原則(新人か否はMLBの実績のみで判断する)によるものだろう
そもそもルーキー・オブ・ザ・イヤーもジャッキー・ロビンソン・ルーキー・オブ・ザ・イヤーとも言うらしいし
彼も新人王だがデビュー年齢はイチローより1つ上だった他最年長ルーキーは上に出てるサチェル・ペイジ
784神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 03:07:57.86 ID:imPycRyW
一試合1.5本で243本なんだよな。
どんだけだよと。
785神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 09:56:10.33 ID:I2JJcftD
名門MVP喜は立派なメジャーの強打者として認められていたから新人王にはならなかったのにゴキローの小僧扱いを喜ぶゴキヲタwww
786神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 10:25:15.67 ID:t9294jas
ハゲロー涙目wwwwwwwwww
787神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 18:58:13.96 ID:e54gy7Wa
新人王って一応殿堂入りの際にはプラスにはなるのかな
一発屋も多いし大して評価されてない気もするが
788神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 19:06:33.47 ID:/YOeG0rh
一応HoFMonitorでは1ポイント付いてるね
789神様仏様名無し様:2013/06/02(日) 19:42:11.80 ID:ZfOchDoI
はっきり言って意味はないだろうな
790神様仏様名無し様:2013/06/03(月) 19:13:48.62 ID:UoZJlzDC
殿堂入りアピールするには何でも獲っておいた有利だね
しかしティム・レインズが殿堂入りまだというのがおかしいと思うのだが・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1406&position=OF

ティム・レインズ   活躍年数23年  試合数2502 UZR −10.5 WAR66.9

打率.294 出塁率.385 長打率.425 盗塁 808 盗塁死146


 首位打者1回
盗塁王4回
シルバースラッガー賞1回
 最多得点2回
オールスター出場7回
オールスターMVP1回
791神様仏様名無し様:2013/06/03(月) 19:29:21.44 ID:RoB/SHIl
レインズは順調に得票率伸ばしてるから、そのうち入るでしょ
792神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 02:03:13.15 ID:5FqmIRFl
まだ9年あるしな、いくらステロイド連中がいてもレインズにはさほど問題はない
15年無理だとベテランズでどうなるかは知らん
793神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 09:01:29.51 ID:F721f7Sg
レインズはどう見たってリッキーヘンダーソンの劣化だし
今の状況は妥当じゃないの
活躍時期がもろ被りしてるのが痛い
794神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 12:04:24.48 ID:avKg1AAh
リベラともろ被りしてるホフマンもアレだな
リベラの方が先に殿堂入りしそう
795神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 13:57:05.70 ID:aDy+9/IJ
ホフマンもリベラも一発だよ

得票率が80%と95%くらい違ってくると思うがねー
796神様仏様名無し様:2013/06/04(火) 22:27:43.97 ID:1OQGfSsA
スミスの扱いみてるとホフマン一発はちょっと疑問だわ。
通算セーブ数が抜かれなければまだ安心出来たろうけど。
797神様仏様名無し様:2013/06/05(水) 13:54:06.75 ID:2so55ESb
ブラウンお別れ会
798神様仏様名無し様:2013/06/05(水) 21:49:17.48 ID:FBBwX67h
http://m.espn.go.com/general/story?storyId=9301536&src=desktop

ブラウンは最初から怪しかったからな、噂は絶えなかった
799神様仏様名無し様:2013/06/05(水) 21:55:11.82 ID:iBJT5MnZ
てすと」「
800神様仏様名無し様:2013/06/05(水) 21:56:06.15 ID:cDB9lBIH
エロにせよブラウンにせよ、一度やったヤツはばれてもまたやるな
やっぱり罰則は短期間の出場停止なんかじゃなくて、追放処分か
最低でも1シーズン以上の出場停止じゃないと意味がないな
801神様仏様名無し様:2013/06/05(水) 22:14:33.97 ID:FBBwX67h
ジオゴンザレスとかも去年の最多勝投手だしまたMLB人気落としかねんな・・・
802神様仏様名無し様:2013/06/06(木) 09:59:17.71 ID:w/IKGaKe
A-R
803神様仏様名無し様:2013/06/06(木) 10:04:43.73 ID:w/IKGaKe
これでミゲレラまで薬だったら色々と終わってるわ
804神様仏様名無し様:2013/06/06(木) 11:24:37.44 ID:t9sCfCbg
>>803
酒という名のお薬に汚染されてるな
805神様仏様名無し様:2013/06/06(木) 11:54:36.12 ID:w/IKGaKe
なら逆に安心するわ

今回のリストには殿堂候補級の選手はエロくらいしかいなくて良かった
806神様仏様名無し様:2013/06/06(木) 12:32:36.24 ID:6QDWtwpl
もうエロは駄目だな、こりゃ
デビューから数年の活躍は衝撃的だったし、いずれ殿堂入りするだろうと思ってただけに薬でアウトは残念だ
807神様仏様名無し様:2013/06/06(木) 14:21:00.32 ID:rvweJLeG
レンジャーズ時代限定とはいえ自白した時点で終わっとったがな
808神様仏様名無し様:2013/06/11(火) 04:16:06.94 ID:ziSWOojC
ウォーレン・スパーンとかあの実績で得票率82%しか取れないのかよ
809神様仏様名無し様:2013/06/11(火) 10:38:24.89 ID:RcReGxOa
810神様仏様名無し様:2013/06/11(火) 19:50:57.04 ID:ubsCsJ0Y
>>808
この頃はスパーンに限らず誰もが今の水準より得票率が低い
マントルですら88%しか取れてないからな
811神様仏様名無し様:2013/06/11(火) 20:32:02.50 ID:0P5+YjpG
逆に今は時代も下って「このくらいで殿堂入り」ってラインが明確になってきたから
高得票率ももっと出てくると思いたい。ステロイドのせいでそれも怪しいが
812神様仏様名無し様:2013/06/11(火) 21:23:01.41 ID:kdxAeLHB
現役組では薬物やってたとは言え早々に認めたペティットや 全くもって叩かれないオルティズとかは引退後は票を集めそうだね
オルティズは初年度でエドガー越えも充分あり得る
813神様仏様名無し様:2013/06/11(火) 21:43:02.56 ID:ubsCsJ0Y
いやそれはねえよ
ミネソタ時代は二流だったのがボストンに移っていきなりブレイクってのが怪し過ぎる
シリングが、ボストンの薬物蔓延は球団ぐるみだってばらしちゃったしな
814神様仏様名無し様:2013/06/12(水) 22:06:40.78 ID:U8xpkKC1
その頃でもテディやフェラーやミュージアル、クレメンテくらいの化け物だったら普通に90%は超えるけど
スパーンがラフィングやコーファックスより低いのは確かに納得いかないな
スパーンも化け物クラスの選手なんだからフェラーくらい得票してもいいのに

マントル88%は割と妥当かなと思う 通算安打が少し物足りないし
815神様仏様名無し様:2013/06/12(水) 22:19:23.47 ID:U8xpkKC1
あ、ラフィングもロビン・ロバーツも初回じゃないか
90年代以降の票数のインフレで少なく感じちゃうのかな
でもボブ・フェラーが93.8%だからやっぱりもっと得票してもいいような・・・
http://www.baseball-reference.com/bullpen/First_Ballot_Hall_of_Famer
816神様仏様名無し様:2013/06/13(木) 10:24:24.20 ID:zQ0c8A/g
フェラーの高得票率は人気補正もあった気がする
817神様仏様名無し様:2013/06/14(金) 14:58:43.80 ID:m6wm768C
めじゃー
818神様仏様名無し様:2013/06/17(月) 04:31:27.90 ID:/5aiafkm
>>793
80年代の全盛期にはレインズはヘンダーソンより強打者だった印象がある。
チーム事情もあり時々四番も打っていた。

まあヘンダーソンの後ろはバッシュブラザーズやマッティングリー、ウィンフィールドで
一番に専念出来たってのもあるが
819神様仏様名無し様:2013/06/17(月) 04:37:12.26 ID:no/KMfn/
現役投手で殿堂可能性あるのいるかね?
ハラデイはどうなるのかな?
820神様仏様名無し様:2013/06/17(月) 21:16:25.04 ID:iUXDqj/U
>>819
マリアノ・リベラ
821神様仏様名無し様:2013/06/17(月) 21:34:23.04 ID:zTtc3w4H
こういう質問のときは当然リベラ以外ってことだろ
可能性あるのはサバシアかなぁ
サンタナとかバーリーとかはもう無理っぽい
むしろ若手のキングフェリックスの方が可能性ありそう
822神様仏様名無し様:2013/06/17(月) 23:14:40.99 ID:TPok9aqc
まあ15勝以上したの1回だけなんだけどね
823神様仏様名無し様:2013/06/18(火) 07:36:57.64 ID:nz//B7q4
ボビー・ボンズって何で殿堂入り出来ないんだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%BA

安打数が少なすぎるというのはあるだろうけど走攻守そろった選手で30盗塁30本塁打5回もした選手なのだが
824神様仏様名無し様:2013/06/18(火) 09:39:49.22 ID:KJ6LoDvd
ボンズ父はキャリアが短いからもっと圧倒的な成績じゃないと厳しいな
825神様仏様名無し様:2013/06/18(火) 19:17:35.29 ID:0zgm6gle
ボンズ父は2000安打か400本塁打してればなぁ。
もしくは70年代黄金期だったチームに
生え抜きで在籍していれば。
タイトルはないが70年代の通算ホームランは
スタージェルに次ぐ2位じゃなかったっけ?
826神様仏様名無し様:2013/06/18(火) 20:19:32.18 ID:yu9jQXF+
>>825
間にとジャクソンとベンチが入って4位でしょう
827神様仏様名無し様:2013/06/18(火) 21:21:28.96 ID:VNirfp6d
ボンズ父はホームランこそ当時の基準ならギリギリ合格ラインだろうが、他はスラッガーとして総合的にほとんど足りてないと思う
それでもメジャー14年足らずでこの成績は中々凄いな
828神様仏様名無し様:2013/06/19(水) 00:03:31.12 ID:5tS5ewix
タイトルが無いのは痛いと思った
829神様仏様名無し様:2013/06/19(水) 00:12:55.20 ID:rv1bogdg
現役短い、タイトル無いとなるとどうしてもねえ
選手生命が短いと通算重視の殿堂入りにはどうしても不利だわな
コーファックスやイチローレベルのハイペースじゃないと
830神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 09:48:21.69 ID:02VLGHBS
ペドロは薬物使用認定されてるのかね?
そうでなくても殿堂は厳しいだろうか。
831神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 10:31:58.52 ID:JJ/Np087
>>830
ペドロは薬さえなければ殿堂入りクラスだと思う。
一時期の支配力は凄まじかったしな
832神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 12:59:09.22 ID:E/wFIeyi
どうせ薬だろってなる残念な時代
833神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 17:25:26.65 ID:NkaEr+Le
http://blacksportsonline.com/home/2013/04/jose-canseco-some-players-in-the-hof-have-used-steroids/
ホセ・カンセコ「アメリカ野球殿堂入りの一部プレイヤーは過去にステロイド使用経験がある」
834神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 19:42:53.30 ID:yLxgf4rk
既に殿堂入りしている大物選手で
1、パワーに頼ったプレースタイル
2、薬物疑惑のあるトレーナーを雇っていた
3、ステロイドホルモン使用者に特有の攻撃的でエキセントリックな性格
これだけの状況証拠が揃っている超大物がいるからなぁ
しかし、保守派白人のヒーローだからどれだけ怪しくても
マスコミは絶対に追求しない
835神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 20:58:19.90 ID:6lxNhUdC
ライアンはステ疑惑ないんかね?
836834:2013/06/20(木) 21:07:38.04 ID:yLxgf4rk
いや、自分が言ってるのはもちろんライアンのことですよ
837神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 21:09:28.36 ID:LCHvYD4/
>>834
ライアン?
1は最後までパワーピッチャー。
2はトム・ハウス。トレーナーではないが。
3はベンチュラ返り討ち。
保守系白人はレンジャーズつながりで
息子ブッシュとの関係。
838神様仏様名無し様:2013/06/20(木) 22:55:40.97 ID:AI7Ui5Pg
>ベンチュラ返り討ち。

あったなあそんなの。

ベンチュラ今どうしてるんだろう。
殿堂には縁無しとしても良い選手だった。
839神様仏様名無し様:2013/06/21(金) 03:37:45.86 ID:BGO8v9mc
>838
おいw
840神様仏様名無し様:2013/06/22(土) 00:30:17.30 ID:XrI0n7FQ
シカゴの監督務めてたのか
ここ数年ニュースの見出し流し読み程度にしか追ってなかったからマジで知らんかった
あそこの監督、ギーエンのままで止まってたわ・・・
841神様仏様名無し様:2013/06/22(土) 17:10:51.96 ID:lEFHwAp5
http://www.nydailynews.com/sports/baseball/allstars
相変わらず殿堂選手の中に一人だけ見慣れた人が
842神様仏様名無し様:2013/06/22(土) 17:22:50.79 ID:vB6vAa9i
>>841
ノミネートされてる現役はイチローとジーターとプホルスだけだね
いずれも殿堂入り確実の五人だな
843神様仏様名無し様:2013/06/22(土) 19:16:47.64 ID:ZfUVcf1+
アレックス・ロドリゲス「」
844神様仏様名無し様:2013/06/24(月) 11:15:11.26 ID:dCNhdr6r
>>843
いい夢見させてもらったよ
845神様仏様名無し様:2013/06/24(月) 15:32:36.61 ID:57ELS40T
マニー・ラミレスって薬物クロだから殿堂入りムリだろうけど
それ抜きにしてもDH出場多くないか?
やっぱDH多いと障害になるんだよね?
ベインズが2000本以上ヒット打ってて瞬殺だっけ、エドガー・マルチネスも瞬殺なんかなあ
ドン・ベイラーなんかもそのクチで殿堂入り出来なかったのかな
レジー・ジャクソンも結構DH出場多かったイメージ有るのだが、、、
846神様仏様名無し様:2013/06/24(月) 18:05:42.15 ID:jiu/hdfO
ベインズ、ベイラーは普通に成績で無理じゃね?
エドマルは確か30%くらい取ってなかったっけ?殿堂入りは無理と思うが、DHとしては破格の評価だと思う。

ジャクソンがどれだけDHで出てたかは知らんが、奴は打撃成績が当時の基準で考えれば突出してるから、ポジションは関係なかったんじゃないのかな
847神様仏様名無し様:2013/06/24(月) 19:51:48.41 ID:Bpq+14D5
江戸丸は賞の名前になってることが大きい。今の得票率を考えると完走コースでベテランズ委員会がどう査定するかにかかってそうだ
レジー・ジャクソンはbaseball refernceを見る限り晩年にDHが多かったが全盛期は普通に守っててDHは休養時に出てたことが多そう

今のところDHとして殿堂入りしたのはモリターだけだねえ。もっとも彼もそれなりに守備についてるんだけど守備位置がバラバラで結果的にDHが一番多くなった印象
848神様仏様名無し様:2013/06/24(月) 21:51:30.01 ID:8cUgvemR
ランディとマダックス、どっちかはシーバーの得票率超えるかな?
849神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 00:05:16.36 ID:lkz4W27V
ベインズはあまりにも突出したものが無さすぎた
タイトルが無いうえに30HR無し、100打点も3回だけでは数字のインパクトが弱すぎる
それでいて積み上げた数字も3000本安打や500HRのようなわかりやすいマイルストーンに届かなかった
850神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 01:06:37.44 ID:AZPdO7+A
モリターとヨーントってどっちも初年度殿堂入りだっけ
モリターは3300も安打を打っていれば仕方ないところか
オレはジョージ・ブレットが初年度でしかも得票数も高く殿堂入りするような選手にはちっと思えない
851神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 01:29:21.55 ID:FPQ9KmEt
3000安打、フランチャイズプレイヤー、一度だけ四割に近づいた
といったところじゃないかな。ノーラン・ライアンとロビン・ヨーントがいた中でもこれだけ評価されてるし
852神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 06:41:29.31 ID:KUJ2ql0H
10年くらい前だったかな、ある雑誌の企画で
「AL歴代ベストナイン」の三塁手に選出されていましたよ
853神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 18:00:25.42 ID:n7kzeIUR
メジャー
854神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 19:24:53.82 ID:4feiiUIn
>>840
MVP1回 球宴13回 首位打者3回 WS制覇1回
どこにケチを付けようと。
855神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 21:43:02.75 ID:lfqT3Kcl
球宴に二桁選出されてるってのが凄いな
球宴出場回数が二桁越えてて殿堂入り出来なかったのは
スティーブ・ガービー位か ピート・ローズや薬絡みの選手は抜きで
856神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 21:46:27.18 ID:8dfz7UaQ
キャンパネリスってベテランズで可能性ある?
アスレチックスの球団殿堂にすら選ばれていないみたいだけど
幾つもフランチャイズ記録を持ってるんだからアスレチックスの殿堂には選ばれても良いような気もするけど
857神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 22:31:53.73 ID:KUJ2ql0H
>>855
あとはビル・フリーハンくらいでしょう
858神様仏様名無し様:2013/06/25(火) 23:14:43.18 ID:KUJ2ql0H
ASロースターに通算10度以上入った選手は、昨年までで都合62人
すでに「殿堂入り」しているのが46人
今年のBallotに載っていたのが4人
引退して年限待ち状態なのが5人
現役が4人
すでに資格喪失しているのはガービー、ローズ、フリーハンの3人
859神様仏様名無し様:2013/06/26(水) 01:16:26.06 ID:Yy7ztlZO
ティップ・オニールは殿堂入り難しいのかね
三冠王になったし、オニール賞ってカナダ人の賞まであるぐらいなのに
860神様仏様名無し様:2013/06/26(水) 20:41:22.45 ID:X7z1rHtA
>>859

今WIK見てきたけど凄いね、何で殿堂入り出来ないんだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E9%87%8E%E7%90%83)
861神様仏様名無し様:2013/06/27(木) 10:40:42.31 ID:Jy9rE1rq
スティーブ・ガービーはもうあと200本ぐらいヒット打っていれば殿堂入りしたのかね
まあ、たられば、なんだが
862神様仏様名無し様:2013/06/27(木) 13:03:37.57 ID:9/heJkP1
てす
863神様仏様名無し様:2013/06/27(木) 20:09:35.13 ID:K0IVPPQh
>>861
ガービーは選手時代は人気あったから、一塁手じゃなくてせめて元のポジションの三塁手なら殿堂入り出来たかも?…と思う。
一塁手としては並のパワーで打率は3割に届かず、200安打は6回達成してるがそこまで通算は伸びてない。ちょっと中途半端。
今の厳しい基準だと、ベテランズでも拾って貰えないと思うし
864神様仏様名無し様:2013/06/29(土) 01:08:39.73 ID:z43WnhCO
ガービーて、マッティングリーほど突出した年がないんだよね
ファーストだと3割3分 35本以上でリーグMVP獲るような年はあるもの

マッティングリーもサードだったらもうちょっと殿堂に近づけたのかな
ガービーとベインズはホーム球場が広かったのもかわいそうな気する
特にベインズのホームの広さは異常
一塁手ジム・トーミは殿堂入りするのだろうがトーミがガービーやマッティングリーより上になるというのは何かフクザツだ
今のメジャーで一番広いのはどこなの?
865神様仏様名無し様:2013/06/29(土) 02:13:39.96 ID:bJhz2j3l
少し前まではセーフコ・ペトコ・AT&Tが超打低球場だった。前者2球場は狭くなってしまったが
866神様仏様名無し様:2013/06/29(土) 10:24:30.99 ID:RWxP2JSM
一塁手はかなりの成績でなければ殿堂は難しいからな
大雑把だが3割、400HR、1500打点、3000安打いずれか2つを突破するか、凄まじい瞬間最大風速を5、6年維持しなきゃ厳しいイメージがある、>一塁手での殿堂入り

そう言えば一塁手の殿堂入りで言えば、昔の選手だがジョージ・ケリーはちょっと浮いてる
問題があったビル・テリー、フリッシュが委員を務めてた時代のベテランズでの殿堂入りとは言えね
867神様仏様名無し様:2013/06/29(土) 10:38:02.16 ID:Kkhr3+tj
ジョージ・ケリーって誰よ?
868神様仏様名無し様:2013/06/29(土) 12:28:08.55 ID:RWxP2JSM
詳しい説明は手元に資料ないから提示出来んが、ジャイアンツ1920年代前半連覇時の一塁手
そこそこ長く現役だったが通算では2000安打未満、300HR未満、打率2割9分代、打点1200くらいの成績だと思った。一応タイトルは本塁打と打点を1、2回くらい取ってる
869神様仏様名無し様:2013/06/29(土) 12:28:37.59 ID:z43WnhCO
ビルズで4回スーパーボウルに出て4回負けた人
初年度殿堂入りしてるね
あの辺はサーマン・トーマスとブルース・スミスは初年度殿堂入りするか既にしているのじゃないか
トーマスはベティスが待たされているぐらいだからもしかしたら初年度はないかもしれない
アンドレ・リードはWRは全体にパスハッピーになってきて基準が厳しくなると考えられるから厳しいのではないか
アート・モンクなんかも結構待たされていた(でも、マイケル・アービンは初年度なんだよな印象度が違うのか)
怪物モス、オーウェンス、スーパーMVPのウォードは楽々殿堂入りするのだろうが
マービン・ハリソン、アイザック・ブルースあたりは苦戦、もしかしたら殿堂入りできないのではないか
870神様仏様名無し様:2013/06/29(土) 14:03:25.30 ID:ZHO6QZi0
>>864
マッティングリーは15年完走してくれたらいいな。

タラレバだけど腰さえやらなければ3000-300-1500位やれたかも
871神様仏様名無し様:2013/06/29(土) 21:25:46.44 ID:X/3RrNeK
872神様仏様名無し様:2013/06/30(日) 10:46:44.20 ID:YMtEgShU
トッド・ヘルトンとボビー・アブレイユだとどっちのほうが優れた選手でしょうか?
873神様仏様名無し様:2013/06/30(日) 11:28:38.57 ID:XBIlQw1X
タイプが違うから比較は難しい
とりあえずWARだとほぼ同じ
874神様仏様名無し様:2013/07/01(月) 19:24:27.71 ID:W908bAq1
>>860
年度別成績を調べれば分かるけど
活躍した期間が短い
さすがに通算重視の野球殿堂では厳しくなるんじゃないか
ファングラフWARだと、バッティング部分のWARは1871〜1900年のメジャーリーグベースボールでは1位になるほどの値だが
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=y&type=6&season=1900&month=0&season1=1871&ind=1&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&sort=4,d
875神様仏様名無し様:2013/07/01(月) 19:26:14.67 ID:W908bAq1
補足
1887年だと、1871〜1900年のメジャーリーグベースボールの単年打撃成績では最高となるレベルだが
876神様仏様名無し様:2013/07/01(月) 19:36:03.06 ID:IFBga6yh
もし実働が短くて通算厳しい状況で殿堂入りしたいなら
サンディー・コーファックス、カービー・パケット、アディ・ジョスのように疫病を患うか
ジャッキー・ロビンソン、ロイ・キャンパネラ、イチローみたいに他リーグで長くやるかしかないだろうな
877神様仏様名無し様:2013/07/01(月) 19:41:45.99 ID:IVGc6pzY
>>876
イチローはメジャー実績だけで十分なわけだが
キャンパネラもメjチャー短期間実績だけで十分だろ

ジャッキーロビンソンだけは黒人初ってのが無いと無理だと思うが
878神様仏様名無し様:2013/07/01(月) 19:50:41.89 ID:IVGc6pzY
あとコーファックとかパケットとかも病気じゃなくても相応の実績残してるし
それとアディジョスとかベテランス委員会だし、、、

そりゃーハーシュハイザーとか野茂がBBWAAで殿堂入りできたら
そういう話もありかなって思うわ
879神様仏様名無し様:2013/07/02(火) 00:54:28.61 ID:/be+cJPC
結局他のリーグでやってたけど、最初からメジャーでも凄かったろうなこいつって思わせる何かがないと評価は基本されん。
880神様仏様名無し様:2013/07/02(火) 04:05:00.70 ID:cszbPunU
ジャッキー・ロビンソンのWAR見てびびったわw
こんなに良かったとは
881神様仏様名無し様:2013/07/02(火) 08:10:04.75 ID:gRAY+xpK
インディアンで殿堂入りした人っている?アメフトとかもいたっけ?サミー・ボウがそーだったような
882神様仏様名無し様:2013/07/02(火) 10:10:38.38 ID:uz1VsDTf
>>881
100年も前の投手だがチーフ・ベンダーがそうじゃなかったっけ?
883神様仏様名無し様:2013/07/02(火) 12:56:20.48 ID:QirDmmBV
>>881
フットボールだとジム・ソープがいるでしょう
MLBでもプレーした人だけど
884神様仏様名無し様:2013/07/02(火) 19:11:03.91 ID:rKT8EpxD
ベンチが確かインディアンのクォーターじゃなかったっけ
885神様仏様名無し様:2013/07/02(火) 20:19:23.11 ID:qMvURn/4
藤増くん殿堂入り出来るといいなあ…
886神様仏様名無し様:2013/07/03(水) 12:21:41.01 ID:l++CbYa6
>>885
トーマスは問題ないでしょ
同じ年にマダックスにグラビン、そして去年から引き続きのビジオがいるから、一年目で入れるかどうかが焦点になると思うが
これだけ薬物が騒がれてる中クリーンであの成績だから、一年目で入って欲しいが
887神様仏様名無し様:2013/07/03(水) 14:53:53.43 ID:RSOHjn69
888神様仏様名無し様:2013/07/05(金) 07:10:37.44 ID:I7hPl5qM
トーマスはDHなのは響かないの
889神様仏様名無し様:2013/07/05(金) 13:32:15.80 ID:ABg5UIht
DHだから1発は無いと思うけど殿堂入りは問題なさそうって感じじゃね?
890神様仏様名無し様:2013/07/06(土) 01:38:06.19 ID:U5Edopp0
ゴーマン・トーマスはDHと外野手が1対9ぐらいですから!
ニワカ乙プゲラ♪
891神様仏様名無し様:2013/07/07(日) 23:52:28.95 ID:/AWKB7BZ
>>890
なあ、ぶっちゃけそんな事して恥ずかしくも情けなくないの?
892神様仏様名無し様:2013/07/12(金) 22:24:16.54 ID:yR0DJatC
オルティーズがDHの最多安打記録を更新したそうだけど
他のポジションで最多安打記録保持者ってみんな殿堂入りしてるのかな?
893神様仏様名無し様:2013/07/12(金) 22:40:14.17 ID:P/q3ja6U
少なくともショートの最多安打はジーターだからまだ入ってないなw
ライトだとグウィン、クレメンテ、アーロン、イチロー、ケーラインの順で、
イチローはアーロンを抜く可能性はあるけどクレメンテはおそらく無理
894893:2013/07/12(金) 22:48:02.01 ID:P/q3ja6U
あ、ルースとオットーは外野手をポジション別に記録していない時代にキャリアをすごしてるから
分からなかったけど、イチローやケーラインより多い可能性はあるな
でもアーロンよりは少ないから、おそらくイチローは最終的にはこの二人より多く打つだろう
895神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 02:37:46.84 ID:ASpYPQn7
殿堂スレ住人的に今が旬の現役バッターで特に活躍している彼らの中で誰が殿堂入りすると思う?イチローやプホルスやジーターみたいな確定組を除いた中でさ。


ミゲル・カブレラ(30) 11年目
打率.321(6018‐1932) 1032得点 351本 1217打点 36盗塁 出塁率.398 長打率.568 OPS.967
AL-MVP AS×6 SS×4 首位打者×2 本塁打王×2 打点王×2 ハンク・アーロン賞 シーズン三冠王(45年ぶり)

ロビンソン・カノー(30) 9年目
打率.308(5075‐1562) 771得点 198本 777打点 37盗塁 出塁率.354 長打率.505 OPS.859
AS×5 GG×2 SS×4

プリンス・フィルダー(29) 9年目
打率.285(4460‐1272) 701得点 276本 833打点 18盗塁 出塁率.390 長打率.532 OPS.923
AS×4 SS×3 本塁打王×1 打点王×1 ハンク・アーロン賞 ASMVP

ジョー・マウアー(30) 10年目
打率.322(4275‐1378) 675得点 102本 619打点 43盗塁 出塁率.404 長打率.467 OPS.872
AL-MVP AS×5 GG×3 SS×4 首位打者×3

マーク・テシェイラ(33) 11年目
打率.278(5713‐1588) 943得点 341本 1113打点 21盗塁 出塁率.368 長打率.525 OPS.894
AS×2 GG×5 SS×3 本塁打王×1 打点王×1

ホセ・レイエス(30) 11年目
打率.292(5196‐1515) 836得点 96本 492打点 417盗塁 出塁率.342 長打率.440 OPS.782
AS×3 SS×1 首位打者×1 盗塁王×3

ジミー・ロリンズ(34) 14年目
打率.270(7844‐2116) 1217得点 197本 823打点 412盗塁 出塁率.328 長打率.428 OPS.756
NL-MVP AS×3 GG×4 SS×1 盗塁王×1

エイドリアン・ベルトレ(34) 16年目
打率.281(8327‐2342) 1142得点 366本 1268打点 115盗塁 出塁率.332 長打率.479 OPS.811
AS×3 GG×4 SS×3 本塁打王×1 FBA×3

カルロス・ベルトラン(36) 16年目
打率.283(7629‐2160) 1315得点 353本 1295打点 308盗塁 出塁率.359 長打率.498 OPS.857
新人王 AS×7 GG×3 SS×2

マイケル・ヤング(36) 14年目
打率.301(7718‐2322) 1119得点 183本 1011打点 90盗塁 出塁率.347 長打率.443 OPS.790
AS×7 GG×1 首位打者×1 ASMVP×1
896神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 06:07:19.60 ID:u1rT9Nko
>>895
その中では圧倒的にミゲレラだな。もっと言うとその中で有望視できるのはミゲレラだけ
ミゲレラはこのまま行けば順調、三冠王補正もあまりに大きい
ただ、人生何があるかわからないからくれぐれも怪我等々内容に気をつけてほしい
他はペースが遅いか故障がちな感じ
マウアーはスペだしテシェも故障がちになってしまった
ベルトレは打者の墓場、セーフコ・フィールドを擁するマリナーズに来てしまったことが運の尽き。ベテランズに拾ってもらおう
レイエス、ロリンズ、ベルトランは普通にペース遅い、通算成績が足りずさようならの公算大
ヤングは安打製造機が売りだが、同時代にそれを極限にまで極めた選手がいて彼と比較されてしまえば絶望的だ
カノーとフィルダーは少しエンジンを上げないと。特にフィルダー
897神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 07:09:26.92 ID:XmEszY2j
ベルトランはマーフィーやパーカーとイメージが重なるな
カノーは3000本行ったら第二のビジオになりそう
898神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 07:43:05.15 ID:FMqpsCpF
ミゲレラが最有力なのは間違いないな
デビューが早いからまだ若いし、本塁打だけじゃなく安打のペースも速い
ベルトレはこのままテキサスでやれれば入れるレベルまで届くと思う
守備のいいサードは希少だから、多少衰えても出番はありそうだし

それ以外は正直言って厳しいと思う
899神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 13:56:49.05 ID:O58u9BTv
ソリアーノは2200本くらいは打っちゃうのかな
まあそれでも全然殿堂入りにはダメだろうけど
2000本に届いても瞬殺される可能性すらある??
900神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 14:42:38.62 ID:P4E0mdmx
しかし、マウアーを見ていると故障の少なさも殿堂入りには重要だって事がよくわかるな。
今頃は殿堂入り間違いなしの成績を残していると思っていたが。
901神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 15:37:18.48 ID:k70gQOzj
ヤングは3000安打達成が殿堂入りの条件だろうな 好きな選手だし頑張ってもらいたいが
902神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 20:57:33.62 ID:g+csIDup
めじゃー
903神様仏様名無し様:2013/07/13(土) 20:59:33.82 ID:t6bU2HMf
>>894
ルースはキャリア前半はLFが多いようなので、ランクインしないでしょう
904神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 09:42:14.09 ID:nEkrIanQ
マウアーの首位打者3回と出塁率4割越えは凄いぞ、ましてやCだ
うまいとは言わないけどもっとも大変なポジション、あそこは長打も出にくいし
905神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 11:12:31.11 ID:2mrj31p2
ロン・ギドリーは殿堂入りもう無理か
906神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 12:49:06.91 ID:mIHfeoHC
ミゲレラはもう確定組に入れて良いだろ
今年も化け物みたいな成績だぞ

キャッチャーはかなり補正がかかるから
マウアーの通算成績が物足りなくても入る可能性は高いと思う
907神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 12:54:53.73 ID:wt6nwRef
どうせ薬だろって思ってしまう
908神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 13:34:17.61 ID:bW5HJV6L
確かにミゲレラのここまでの通算成績からして、殿堂入りできなかったら、まさかの大転落だろ。最近は、素行面でも問題起こしてないし。
909神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 15:54:29.65 ID:rAxnua8R
通算打率 現役トップ5

1.マウアー  .323
2.ミゲレラ  .3210
3.プホルス  .3209
4.イチロー  .3206
5.ヘルトン   .318

シーズン前4位だったミゲレラが2位に浮上
プホルス・イチローが落ちてきたのも大きいけど。
910神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 16:00:51.72 ID:bW5HJV6L
>>909
ヘルトンが入ってるのに違和感を感じるな。
911神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 16:07:16.41 ID:2VY/i8uX
ヘルトンはコロラドだからちょっとな
912神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 17:04:00.20 ID:InpRzx6r
プホルスは入れるの?
913神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 17:21:29.84 ID:2VY/i8uX
薬が発覚しない限り間違いなく入れる
914神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 17:39:40.42 ID:bpIRQMJQ
>>906
確定ってのは今日引退しても誰もが疑うまでもなく殿堂入りできる状態のことを言う
ミゲレラは今すぐ引退したらさすがに通算成績が厳しい。最も、かなり可能性が高いのには同意だけど
915神様仏様名無し様:2013/07/14(日) 18:05:25.22 ID:A59jsrnY
キャッチャーは補正かかるっつっても、ペーニャもサンチャゴもタイトルとは無縁とはいえ二千本打ってオールスターの常連じゃなかったか?
1600本のポサダで瞬殺なんじゃないのか
916神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 04:43:10.77 ID:UOtNzeui
ベルトレは過去の薬疑惑の証拠が出ない限り殿堂入りするでしょ。
衰えてる気配ないし。
917神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 14:42:28.69 ID:jANGwAg8
ベルトレはシアトル時代の穴とテキサス補正があるからな、守備もいいけど時間はかかるな
918神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 16:02:18.65 ID:DgS1aPSU
キャンパネラ、ベンチ、ヨギ・ベラ、カクレーンも通算安打で見たら結構少ないし
マウアーいけるんじゃないの?
捕手で首位打者3回、MVP1回、GGも3回も取ってるって相当だろ
919神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 16:03:30.05 ID:DgS1aPSU
いやもちろん2000本辺りまでは積み重ねるのは必須だけどさ
920神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 18:43:08.78 ID:/dS2+NbN
てす
921神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 19:58:07.61 ID:8L0WG83o
>>904>>906>>918
マウアーは若いのにシーズン半分程度しかマスク被らないからねぇ
大甘に考えても100試合は守ってくれないと
普通のレギュラー保守は130試合以上守るもんでしょう?
922神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 21:45:06.97 ID:qY3CGOeb
サンチャゴとかペーニャは殿堂入り出来ないの?GG6回以上獲ってるんじゃね
923神様仏様名無し様:2013/07/15(月) 22:49:42.63 ID:iDkco0/L
2人とも一発退場してるな

てかサンチャゴはミッチェルレポートに名前出てたのか
924神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 09:26:03.74 ID:fSUnIzz7
>>895
比べてみる

デレク・ジーター(39) 19年目
打率.313(10555‐3305) 1869得点 255本 1255打点 348盗塁 出塁率.382 長打率.448 OPS.829
AS×13 GG×5 SS×5 新人王 WSMVP ASMVP ハンク・アーロン賞×2 ルース賞 クレメンテ賞

イチロー・スズキ(39) 13年目
打率.321(8403‐2696) 1240得点 110本 685打点 465盗塁 出塁率.363 長打率.418 OPS.781
AL-MVP AS×10 GG×10 SS×3 FBA×3 首位打者×2 盗塁王×1 新人王 ASMVP コミッショナー特別表彰 シーズン最多安打記録保持

アルバート・プホルス(33) 13年目
打率.321(7276‐2335) 1422得点 490本 1491打点 93盗塁 出塁率.410 長打率.599 OPS.1.009
NL-MVP×3 AS×10 GG×2 SS×6 FBA×5 首位打者×1 本塁打王×2 打点王×1 新人王 ハンク・アーロン賞×2 クレメンテ賞
925神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 10:32:50.17 ID:pu5KpJDZ
>>924

この3人に共通してるのはみんな休まない事、今年ジーターがこんなに離脱したのは初めてのはず
ジーターはショートでの打率と出塁率(安打数歴代10位)
イチローは高打率+俊足・盗塁王+GGの守備(2000試合で放った安打数歴代6位、年間最多安打記録)
プホルスは歴代1位の1B(通算OPS)でGGも受賞(年間MVP3回)


そら殿堂入り確実言われるわ、けちのつけようがない
この中に入れておかしくないのは現役だとミゲル・カブレラだけだね
926神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 18:32:37.02 ID:EIurKIwF
オルティスが最近DH出場での通算安打記録を更新したとか
あと5年くらいやったら完走コースくらいはいくのだろうか
927神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 19:29:57.70 ID:hXzbpxLY
薬物疑惑があるからなあ でもそれすらも関係無く票を集めそうな雰囲気をオルティズは持ってるね
928神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 20:04:43.49 ID:u8cx87UI
無理だろ
929神様仏様名無し様:2013/07/16(火) 20:10:24.31 ID:Z3y6SWgP
オルティズは人当たりがいいせいか、薬物疑惑があってもあまり叩かれてない印象だな
他にもペティットなんかもそんな感じ
でもそんな理由でマグワイアやパルメイロよりも票を集めたとしたら、かなり理不尽だな
930神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 03:45:57.31 ID:s4D2XQi5
ロベルト・アロマーって殿堂入りしたけど
証拠がなくて逃げ切ったの?

2003年の陽性リストには入ってるけど

1.Nomar Garciaparra 2.Manny Ramirez 3.Johnny Damon 4.Trot Nixon 5.David Ortiz
6.Shea Hillenbrand 7.Derek Lowe 8.Pedro Martinez 9.Brian Roberts 10.Jay Gibbons
11.Melvin Mora 12.Jerry Hairston 13.Jason Giambi 14.Alfonso Soriano 15.Raul Mondesi
16. Aaron Boone 17.Andy Pettitte 18.Jose Contreras 19.Roger Clemens 20.Carlos Delgado
21.Vernon Wells 22.Frank Catalanotto 23.Kenny Rogers 24.Magglio Ordonez 25.Sandy Alomar
26.Bartolo Colon 27.Brent Abernathy 28.Jose Lima 29.Milton Bradley 30.Casey Blake
31.Danys Baez32.Craig Monroe 33.Dmitri Young 34.Alex Sanchez 35.Eric Chavez
36.Miguel Tejada 37.Eric Byrnes 38.Jose Guillen 39.Keith Foulke 40.Ricardo Rincon
41.Bret Boone 42.Mike Cameron 43.Randy Winn 44.Ryan Franklin 45.Freddy Garcia
46.Rafael Soriano 47.Scott Spiezio 48.Troy Glaus 49.Francisco Rodriguez
50.Ben Weber 51.Alex Rodriguez 52.Juan Gonzalez 53.Rafael Palmeiro 54.Carl Everett 55.Javy Lopez
56.Gary Sheffield 57.Mike Hampton 58.Ivan Rodriguez59.Derrek Lee 60.Bobby Abreu
61.Terry Adams 62.Fernando Tatis 63.Livan Hernandez 64.Hector Almonte 65.Tony Armas
66.Dan Smith 67.Roberto Alomar 68.Cliff Floyd 69.Roger Cedeno 70.Jeromy Burnitz
71.Moises Alou 72.Sammy Sosa 73.Corey Patterson 74.Carlos Zambrano 75.Mark Prior
76.Kerry Wood 77.Matt Clement 78.Antonio Alfonseca 79.Juan Cruz 80.Aramis Ramirez
81.Craig Wilson 82.Kris Benson 83.Richie Sexson 84.Geoff Jenkins 85.Valerio de los Santos
86.Benito Santiago 87.Rich Aurilia 88.Barry Bonds 89.Andres Galarraga 90.Jason Schmidt
91.Felix Rodriguez 92.Jason Christiansen 93.Matt Herges 94.Paul Lo Duca 95.Shawn Green
96.Oliver Perez 97.Adrian Beltre 98.Eric Gagne 99.Guillermo Mota 100.Luis Gonzalez
101.Todd Helton 102.Ryan Klesko 103.Gary Matthews
931神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 09:26:25.27 ID:9RMVqYvt
主要な選手ばっかりだなあ ペドロなんかもコレでいくと殿堂入りできなかったりするのか

一番酷いのは自転車レースだろうなあ
ランス・アームストロングにウルリッヒとか、しかも優勝したのを無効にしている
932神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 11:08:08.19 ID:mcadrJCi
>>932
これ当時話題になったけど真偽不明でうやむやになったんだよね
933神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 11:09:29.17 ID:mcadrJCi
>>930の間違い
934神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 15:00:10.19 ID:s4D2XQi5
上のは2003年の非公開の薬物検査の結果で
報道関係に出回ってたものみたいだけど、選手会は否定してて
リストをちゃんと公開すべきって論調が強かったのに
結局、公開されないで有耶無耶になったんだよね
オルティス、ラミレスは検査結果を知る弁護士に証言されてバレたけど
誰かが証言したらアウトで、誰も証言しなかったらセーフって
なんかフェアじゃないよなぁ
935神様仏様名無し様:2013/07/18(木) 20:43:51.56 ID:Y1sopfsd
このリストが出た時に、レッドソックスの選手が多いのを陰謀呼ばわりしてるヤツがいたけど、
結局のところレッドソックスは球団ぐるみでドーピング斡旋してたことをシリングがばらしちゃったな
936神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 12:11:21.36 ID:WSk5NgmE
めじゃー
937神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 17:13:26.23 ID:3wYiMIlE
>>935
そう見ていくと正直に一番最初に
ステロイド服用を公表したホセ・カンセコって偉大だったんだな
938神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 18:00:26.30 ID:posW27PY
939神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 18:45:15.45 ID:DkibKalI
【MLB】C.ベルトラン、殿堂入り視野に3年現役続行を希望

 セントルイス・カージナルスのカルロス・ベルトラン外野手が18日、
殿堂入りを視野にあと3、4年は現役を続ける意向を明らかにした。
地元紙『セントルイス・ポスト・ディスパッチ』(電子版)が報じている。

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=589&position=OF

新人王1回、SS2回、GG3回、AS8回

どうや?タイトル・最多得点・最高出塁率・最高長打率など何もないが・・・
安打数もHR数も地味だけどバランスはいいよ
940神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 19:13:02.60 ID:gpoMZpeK
300 300って達成者が少ないわりにはそんなに評価されてない気がするんだよな ドーソンは時間掛かったし
フィンリーは今年初年度で瞬殺だし
941神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 19:48:09.40 ID:c/gOmZYg
ベルトランはドーソンをひとまわり小粒にしたって感じ
衰えずに40歳までやってようやくVCにひっかかる程度でしょ
942神様仏様名無し様:2013/07/19(金) 22:23:22.24 ID:5hkjqjNp
ベルトランは史上2人目の350-350も無理か
943神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 12:00:37.02 ID:H5glc2Kg
ベルトランは2500h-400hr辺りで目があると踏んでるのかな
守備の劣化が早かったことが足を引っ張りそう
944神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 12:30:52.54 ID:frkAx62v
ベルトランは凄い選手だけど殿堂入りとなるとちょっと違う感じがするなぁ
主要タイトルも取ってないし、>>941の言う様にドーソンの下位互換のイメージがある
瞬殺はないにしろ、完走コースじゃないかな?
945神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 18:12:05.79 ID:n/TT9p+R
怪我多すぎるよベルトランは
理想的な5ツールプレイヤーだけどさ
昨年も今年も活躍してるし打撃はまだ劣化してないみたいだから
これからの上積みに期待しよう
946神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 19:28:03.32 ID:EtVVcYPS
上で挙がってるフィンリー瞬殺の件もあるし
バーニィでもあっさり2年で切られたのを思うと
瞬殺が無いとしても完走も無理な気がする

今さらタイトルでも取れれば別だが
947神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 20:19:40.27 ID:kfvs9wwE
300-300といえばレジー・サンダースは得票0で即死だったなぁ。
948神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 20:38:23.72 ID:SCpVP8dQ
パルメイロは薬物を使用していなければ
殿堂入り確実の成績だったってことでFAなの?
949神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 21:05:45.79 ID:HKgDNmeO
うん
950神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 21:17:24.09 ID:kfvs9wwE
パルメイロは薬物発覚するまでは選手関係者の間で
人格者として通ってたしなぁ。
3000本安打だか500本塁打達成時にイチローもコメントを寄せてたし。
達成試合の対戦相手というのもあったろうが。
951神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 21:20:22.10 ID:0dbxLg7f
パルメイロは来年足切りだねえ
ま、ステロイダーの末路は足切り瞬殺がお似合いなんだよなあ…
952神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 21:28:57.25 ID:10KBsm6s
2500安打400HRクリアして殿堂入りしてない選手ていなくない?
ベルトランは打つだけの選手じゃないし、そのライン行けば入れるんじゃないか
953神様仏様名無し様:2013/07/20(土) 21:54:10.97 ID:NxRxbe1y
パルメイロは薬物使用がバレた時に これはチームメイトのテハダに貰ったんだとか言ったんだったか
まあテハダもクロだったんだけどね
954神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 00:28:26.66 ID:ghDb1mCL
現在のベルトランがほぼ打つだけの状態だからここからのあと3年が結構険しい
955神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 12:32:04.28 ID:S3ny3Y98
パルメイロは成績の割に地味だったりするのかな
英語版ウィキペディアもあっさりしていて
構成の約半分がステロイドの話題で占められているぐらいだし
上がってるプレー動画も少ないんだよな
956神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 19:11:37.19 ID:lZyKCcMi
タイトルも取ってないしマイルストーン到達前は地味な実力者の風情だった
957神様仏様名無し様:2013/07/21(日) 23:39:24.04 ID:PHvvN0Yu
同時代に役者が多すぎたわ
958神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 00:28:57.84 ID:icQOvVg+
このスレの初代が立った当時誰もイチローが殿堂入り候補になるとは誰も思ってなかったわけだが
ダルビッシュもコンスタントに奪三振を積み重ねて、3000奪三振超えれば殿堂入り見えてくるかな?
まだ若いしね。
959神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 01:46:38.84 ID:OH4MhDlB
ジミー・ロリンズがジミーに3年後2500安打を超えてたらここの話題に加わることはあるのだろうか
960神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 02:31:54.68 ID:icQOvVg+
トニー・ペレスってレッズ全盛期の一員じゃなかったら殿堂入り出来たんだろうか・・・
一塁手ってことも考慮するとこの人すげー微妙な成績な気がする
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%82%B9
961神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 03:05:38.39 ID:sjJ+8ObF
ホームランバブル以前の数字はちょっとさびしく見えるのは致し方ない
962神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 04:20:00.19 ID:BuJIea2g
ペレスはホームラン以外もうーんって感じだけどね タイトルも全くないし
後半ダラダラと現役長くやったおかげで、通算はそれなりに増やせたけど
その通算も打点くらいしか見どころがない感じ
963神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 05:50:31.32 ID:BuJIea2g
しかし今年のASはリベラのためのゲームだったな
こりゃ90%超えるわw
964神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 06:03:24.17 ID:vFboQW/v
>>960
一塁手にも関わらず
WARを60近くも稼いでいるんだから別におかしくないだろ
965神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 06:22:06.95 ID:wEVQbk6b
>>964
それはキャリアがかなり長いからねぇ
もちろん当時は投高打低だったから、今の感覚で判断するのは誤りの元だけど、
それでもビッグレッドマシンの印象でかなり下駄を履かされているのは否めない
966神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 07:05:51.33 ID:H+uUX44+
ビッグレッドマシンで下駄履かせるんなら、
コンセプシオンを殿堂入りさせたげてよぉと思う。
今後VCで入る可能性はあるんだろうが。
ベネズエラ出身の内野手が好んで背番号13番付けるのは
彼の影響だし。
967神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 07:55:04.77 ID:vFboQW/v
>>965
そりゃ殿堂入りは通算重視だから
もっとツッコミどころのある奴はWAR下位あたりに大勢いるよ
968神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 07:55:41.50 ID:vFboQW/v
BBWAA選出アメリカ野球殿堂入り表彰野手通算WAR
FG→ファングラフWAR、BR→ベースボールリファレンスWAR

Babe Ruth(FG177.9、BR159.2) Willie Mays(FG163.2、BR150.8) Ty Cobb(FG161.8、BR144.9) Hank Aaron(FG150.4、BR137.3) Honus Wagner(FG147.6、BR126.2) 
Tris Speaker(FG141.6、BR127.8) Stan Musial(FG139.4、BR123.4) Ted Williams(FG139.8、BR119.8) Rogers Hornsby(FG134.9、BR124.6) Eddie Collins(FG132.4、BR118.5) 
Lou Gehrig(FG125.8、BR108.5) Mickey Mantle(FG123.3、BR105.5) Rickey Henderson(FG113.9、BR106.8) Mel Ott(FG115.9、BR104.0) Frank Robinson(FG116.4、BR100.9) 
Mike Schmidt(FG110.5、BR103.0) Nap Lajoie(FG106.8、BR102.2) Joe Morgan(FG108.0、BR97.1) Jimmie Foxx(FG112.2、BR92.5) Eddie Mathews(FG107.3、BR91.9) 
Carl Yastrzemski(FG108.8、BR90.1) Cal Ripken(FG99.7、BR90.9) Al Kaline(FG101.9、BR87.4) Wade Boggs(FG94.7、BR88.3) Roberto Clemente(FG91.3、BR89.8) 
George Brett(FG91.5、BR84.0) Brooks Robinson(FG94.6、BR72.7) Joe DiMaggio(FG91.9、BR75.1) Charlie Gehringer(FG88.0、BR76.6) Rod Carew(FG80.4、BR76.6) 
Johnny Bench(FG81.5、BR72.3) Reggie Jackson(FG81.4、BR68.4) Luke Appling(FG84.6、BR69.9) Paul Waner(FG79.0、BR69.8) Paul Molitor(FG75.1、BR72.5) 
Frankie Frisch(FG78.7、BR68.0) Robin Yount(FG74.0、BR72.4) Ron Santo(FG79.3、BR66.6) Harry Heilmann(FG78.3、BR67.3) Ozzie Smith(FG70.1、BR73.0)
Al Simmons(FG78.5、BR64.3) Eddie Murray(FG78.8、BR63.4) Gary Carter(FG72.5、BR66.4) Carlton Fisk(FG74.4、BR63.7) Barry Larkin(FG70.5、BR67.1) 
Joe Cronin(FG75.4、BR61.9) Ernie Banks(FG74.1、BR62.5) Willie McCovey(FG75.8、BR60.7) Duke Snider(FG71.8、BR63.1) Harmon Killebrew(FG78.5、BR55.8) 
Tony Gwynn(FG67.8、BR65.3) Roberto Alomar(FG67.9、BR62.9) Billy Williams(FG69.8、BR59.9) Lou Boudreau(FG69.7、BR59.1) Yogi Berra(FG71.4、BR56.1) 
Ryne Sandberg(FG62.6、BR64.9) Dave Winfield(FG67.7、BR59.4) Willie Stargell(FG70.9、BR54.2) Hank Greenberg(FG68.2、BR55.1) Andre Dawson(FG62.3、BR60.6) 
Jackie Robinson(FG62.8、BR58.7) Tony Perez(FG67.8、BR50.1) Bill Dickey(FG63.7、BR52.4) Luis Aparicio(FG63.5、BR51.7) George Sisler(FG62.6、BR51.1) 
Bill Terry(FG61.1、BR52.1) Joe Medwick(FG56.3、BR52.4) Willie Keeler(FG57.2、BR50.7) Gabby Hartnett(FG56.0、BR50.7) Mickey Cochrane(FG55.9、BR48.9) 
Ralph Kiner(FG53.5、BR46.2) Kirby Puckett(FG49.4、BR48.2) Lou Brock(FG53.2、BR42.8) Rabbit Maranville(FG50.4、BR39.4) Pie Traynor(FG42.1、BR33.8) 
Roy Campanella(FG43.1、BR31.6) 
969神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 07:56:13.72 ID:vFboQW/v
ベテランズ委員会選出アメリカ野球殿堂入り表彰野手通算WAR
FG→ファングラフWAR、BR→ベースボールリファレンスWAR

Cap Anson(FG86.9、BR91.1) George Davis(FG85.6、BR80.2) Roger Connor(FG85.0、BR80.6) Dan Brouthers(FG78.0、BR76.9) Ron Santo(FG79.3、BR67.1)
Sam Crawford(FG75.8、BR69.9) Fred Clarke(FG79.8、BR64.2) Johnny Mize(FG71.7、BR67.8) Richie Ashburn(FG67.7、BR60.2) Ed Delahanty(FG70.5、BR66.5) 
Bobby Wallace(FG68.4、BR66.0) Goose Goslin(FG71.9、BR61.0) Pee Wee Reese(FG69.7、BR63.1) Jesse Burkett(FG70.3、BR60.5) Zack Wheat(FG70.0、BR56.9) 
Billy Hamilton(FG65.6、BR61.1) Frank Baker(FG65.4、BR59.5) Joe Gordon(FG67.2、BR54.0) Max Carey(FG66.1、BR51.1) Jake Beckley(FG59.2、BR57.1) 
Joe Tinker(FG62.5、BR50.4) Harry Hooper(FG61.7、BR49.4) Billy Herman(FG56.8、BR52.5) Enos Slaughter(FG57.7、BR51.3) Bobby Doerr(FG61.0、BR47.4) 
Elmer Flick(FG58.2、BR50.2) Sam Rice(FG58.2、BR48.0) Jimmy Collins(FG54.6、BR50.1) Orlando Cepeda(FG58.4、BR46.1) Joe Sewell(FG54.6、BR49.2) 
Larry Doby(FG56.7、BR47.0) Joe Kelley(FG56.1、BR47.3) Tony Lazzeri(FG56.7、BR46.2) Nellie Fox(FG55.5、BR46.3) Jim O'Rourke(FG51.8、BR50.0)   
Johnny Evers(FG56.4、BR45.2) Kiki Cuyler(FG56.0、BR44.4) Dave Bancroft(FG53.8、BR46.5) Earl Averill(FG54.9、BR45.1) Bid McPhee(FG50.6、BR48.3)
Edd Roush(FG54.5、BR43.0) Frank Chance(FG51.7、BR43.5) Buck Ewing(FG47.2、BR45.7) Travis Jackson(FG49.5、BR42.0) Heinie Manush(FG49.4、BR41.5) 
Chuck Klein(FG46.5、BR41.5) Ernie Lombardi(FG43.8、BR43.6) Red Schoendienst(FG47.5、BR39.0) King Kelly(FG44.1、BR42.4) Earle Combs(FG46.3、BR40.0) 
Deacon White(FG42.0、BR44.2) Hugh Duffy(FG45.5、BR40.1) Phil Rizzuto(FG47.2、BR38.1) Roger Bresnahan(FG45.5、BR39.1) Hughie Jennings(FG44.0、BR39.7) 
Hack Wilson(FG45.5、BR37.3) Sam Thompson(FG40.6、BR42.1) George Kell(FG43.4、BR34.5) Jim Bottomley(FG42.5、BR32.8) Monte Ward(FG38.5、BR34.8) 
Bill Mazeroski(FG39.5、BR32.3) Ross Youngs(FG38.1、BR30.9) Chick Hafey(FG35.3、BR28.4) Freddie Lindstrom(FG34.3、BR26.8) George Kelly(FG31.9、BR23.4) 
Ray Schalk(FG29.0、BR25.0) Lloyd Waner(FG28.1、BR22.0) Tommy McCarthy(FG15.9、BR14.1) Rick Ferrell(FG34.1、BR26.3) 
970神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 08:11:39.07 ID:BuJIea2g
ロイド・ウェイナーこんなにしょぼいんだ。
逆にTinker to Evers To Chanceのカブス3人組が思ったより高かった

これみると普通はfWARの方が高くでるみたいなのに、イチローは逆だな
なんでだろ
971神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 08:23:13.94 ID:BuJIea2g
ん?何かおかしいと思ったら数値が若干違うんだけど
そのfWARってどっから持ってきたん?
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=y&type=8&season=2013&month=0&season1=1871&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0
972神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 08:25:14.25 ID:w1KpGzmk
改訂前の数字なんじゃないですか

チェックしてないけど
973神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 08:26:46.25 ID:vFboQW/v
>>971
これは去年の過去スレに貼ってあったデータ
この後にBsR(走塁)が考慮され、WARの数値が若干変わった
974神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 08:35:53.97 ID:BuJIea2g
なるほど。
BRの算出方法も変わって今はrWAR>fWARの選手が多いみたいだな。
今は別に例外でもなんでもなかったか。
975神様仏様名無し様:2013/07/22(月) 08:55:48.98 ID:MY6yi/LM
めじゃー
976神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 07:20:53.08 ID:FDohuCYT
リベラのためのASだったけどASMVPはサービスしすぎやな、活躍した選手が特にいなかったのもあるが

まあそれだけリベラの功績が大きいって事やね、歴代最多セーブってそれだけで殿堂入りやね
977神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 19:46:38.71 ID:SW9/8cvt
ライアン・ブラウンのデビューからの6年間の積み上げは相当なものだったが
もうこちら側の人間になることはなくなったか
978神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 19:53:49.86 ID:c/dO5k0W
ライアン・ブラウンはあぼーんだな。もう700本塁打でも殿堂入り出来ない
ステロイダーらしい末路だね
979神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 20:03:37.01 ID:kUeBMsLV
つーかドーピングに対するペナルティが軽すぎだろ
だからエロもブラウンもばれてもまたやるんだ
980神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 20:06:28.52 ID:FDohuCYT
最低でも2年やな、出場停止
981神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 20:08:14.75 ID:c/dO5k0W
>>980
2年出場停止でも温いな
永久追放、記録抹消が妥当でしょ(もちろんタイトルに関しても遡って受賞者を見直す)
ランス・アームストロングと同じ末路にすべき
982神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 21:29:43.31 ID:7j803orG
そこらへん野球は甘いよな
ボンズのホームラン記録は生きてるし、永久追放されたローズの記録も生きてるってちょっとおかしいと思う
983神様仏様名無し様:2013/07/23(火) 21:47:38.65 ID:hC+3V+ec
サラリー全額返還の上に違約金くらいの規定入れないと無理だろう
バレてもそれまでに稼げれば勝な選手が多過ぎる
984神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 05:21:41.68 ID:KuRbxU80
明確な罰則規定のなかった頃の話は過去に遡及して裁けないからねえ
どんだけ黒でもジョイナーの記録は残り続けるのと一緒
985神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 10:05:56.73 ID:uCzuiqQ9
>>984
まあそうなんだけどローズは永久追放された身分なのにその記録のみが残るのは不思議だな…って昔からそう思ってたからさ
986神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 11:46:42.97 ID:zRHa+qP4
記録を抹消って言うけど対戦した相手の成績からも抹消するのかとか問題もあるし
記録上の不整合が起きてくるからそういうことはまずしない
987神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 12:29:18.85 ID:uCzuiqQ9
>>986
あ〜、なるほどね。納得したよ
988神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 13:07:30.55 ID:8XnUcSqy
マット・ケンプの熱いMVP返せ発言
989神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 17:57:30.14 ID:37B9LGFG
いつぞやのタイ・カッブとラジョイの首位打者争いも、
後で集計ミスが発覚してラジョイが打率一位だったことが
判明したものの、当時のコミッショナーの裁定で
カッブの首位打者のままってのもあったな。

>>988
グリンウェルもMVP返せ発言してたな。
MVP返せ発言は給料泥棒の専売特許か?
990神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 19:52:33.91 ID:V4w8Cpbo
>989
あれはタイ・カッブ嫌いの相手監督とコーチがラジョイに首位打者取らせるために三塁手を極端に下げて
バント安打を誘発させて無理矢理ラジョイを首位打者にさせたからね
結局当時首位打者に与えられてた商品は両者に与えることになった

ステロイダーはこういった露骨な八百長と比べるとバレにくいってのも問題なんだよな。どっちにしてもドーピングは肯定できない
記録抹消が出来ないとしても最低でも参考記録扱いにしてタイトルとか賞は全部剥奪しないと
991神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 20:07:34.87 ID:Br2f5VOI
記録は対戦相手の分もあるから抹消は難しいけど、タイトルやアワードは全て剥奪でもいいよな
992神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 20:51:49.38 ID:NiXIz7kX
タイトル・SS・GGなどにオプション付いてる選手もいっぱいいるからな
Aロッドが参考記録になるなら2001年のシーズン最多得点はイチローになる
993神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 21:18:41.36 ID:GnqSbG4A
次スレ立てに行ってみる
994神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 21:25:11.57 ID:GnqSbG4A
立てました

メジャーの殿堂入り選手 14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1374668565/l50
995神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 21:33:29.74 ID:Br2f5VOI
>>994
乙&埋め
996神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 22:17:02.08 ID:V4w8Cpbo
>>992
イチローよりもタイトル少なすぎるなどと言われてて一発微妙視されてるトーミにとっては大きな救済になる
エロにかなり本塁打王を邪魔されてるからね
イチローに関しては2001年のエロより2007年のオルドネスが真っ黒なので繰上げで首位打者になれるのが大きいだろうな
997神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 22:58:30.20 ID:+b20jWx5
そーするとマグワイアとソーサが争った年のホームランキングとか誰になっちゃうの?
998神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 23:05:39.01 ID:3aAuyVOo
>>997
グレッグ ボーンあたりかな
999神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 23:15:48.24 ID:Br2f5VOI
>>998
正直言って、グレッグ・ボーンも怪しいけどなw
疑惑リストに載ってはいないけど、従兄弟のモー・ボーンが黒だから可能性はある
1000神様仏様名無し様:2013/07/24(水) 23:36:49.99 ID:V4w8Cpbo
>>997
1996年
アンドレス・ガララーガが本塁打王
マグワイアがタイトル剥奪、オリオールズのアンダーソンも剥奪濃厚、代わりにマリナーズのケン・グリフィー・ジュニアが繰上げ本塁打王
1997年
ラリー・ウォーカーが本塁打王
ケン・グリフィー・ジュニアが本塁打王
1998年
マグワイアがタイトル剥奪、ソーサが繰り上がるが彼も剥奪。代わりにパドレスのグレッグ・ボーンが繰上げ本塁打王
ケン・グリフィー・ジュニアが本塁打王
1999年
マグワイアがタイトル剥奪、ソーサが繰り上がるが彼も剥奪。代わりにレッズのグレッグ・ボーンとブレーブスのチッパー・ジョーンズが繰上げ本塁打王
ケン・グリフィー・ジュニアが本塁打王
2000年
サミー・ソーサがタイトル剥奪、バリー・ボンズが繰り上がるが彼も剥奪。代わりにアストロズのジェフ・バグウェルが繰上げ本塁打王、彼も使ってたとしたらアストロズのリチャード・ヒダルゴとエクスポズのブラディミール・ゲレーロが繰上げ本塁打王
トロイ・グロースがタイトル剥奪、ホワイトソックスのフランク・トーマスが繰上げ本塁打王、同率のジアンビは剥奪
2001年
バリー・ボンズがタイトル剥奪、ソーサが繰り上がるが彼も剥奪。ダイヤモンドバックスのルイス・ゴンザレスが繰上げ本塁打王
アレックス・ロドリゲスがタイトル剥奪、代わりにインディアンスのジム・トーミが繰上げ本塁打王
2002年
アレックス・ロドリゲスがタイトル剥奪、代わりにインディアンスのジム・トーミが繰上げ本塁打王
サミー・ソーサがタイトル剥奪、ボンズが繰り上がるが彼も剥奪。ァ割にアストロズのランス・バークマンとドジャースのショーン・グリーンが繰上げ本塁打王
2003年
ジム・トーミが本塁打王
アレックス・ロドリゲスがタイトル剥奪、代わりにホワイトソックスのフランク・トーマスが繰上げ本塁打王
2004年
エイドリアン・ベルトレが本塁打王、マニー・ラミレスがタイトル剥奪、ホワイトソックスのポール・コネルコが繰上げ本塁打王
2005年
アンドリュー・ジョーンズが本塁打王
アレックス・ロドリゲスがタイトル剥奪、レッドソックスのオルティーズが繰り上がるが彼も剥奪、更にレッドソックスのマニー・ラミレスが繰り上がるが彼も剥奪。代わりにレンジャーズのマーク・テシェイラが繰上げ本塁打王
2006年
ライアン・ハワードが本塁打王
デビッド・オルティーズがタイトル剥奪、ホワイトソックスのジャーメイン・ダイが繰上げ本塁打王
2007年
プリンス・フィルダーが本塁打王
アレックス・ロドリゲスがタイトル剥奪、代わりにレイズのカルロス・ペーニャが繰上げ本塁打王
2008年
ライアン・ハワードが本塁打王
ミゲル・カブレラが本塁打王
2009年
アルバート・プホルスが本塁打王
マーク・テシェイラ、カルロス・ペーニャが本塁打王
2010年
ホセ・バティスタが本塁打王
アルバート・プホルスが本塁打王
2011年
ホセ・バティスタが本塁打王
マット・ケンプが本塁打王
2012年
ミゲル・カブレラが本塁打王
ライアン・ブラウンがタイトル剥奪、代わりにマーリンズのスタントンが繰上げ本塁打王

思ったよりひどかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。