■ダルビッシュはMLB史上最高の投手■5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
前スレ
■ダルビッシュは日本どころか世界史上最高投手■4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1315271206/

昨日の試合見たけど、マジでぶっ飛んでいるな。
現役世界No.1であることは言うに及ばず、クレメンス・マダックス・ジョンソンの3巨頭でさえ、
ダルビッシュ見た後だと極々普通の投手に見えてしまうw
何せ、クレメンス以上のストレート、マダックス以上のコントロールと変化球、ジョンソン以上の
キレと球威を兼ね備えているからな。
こんな完成度の高い投手は見たことがない。まさに人間離れした異次元の投手だ。
こんな化け物投手が現役の時代を見れるなんて夢のようだな。
昨日のピッチングが出来ればMLBでも一年目からサイ・ヤング賞は確実。
後は勝利数と防御率の問題。このまま順調に成長すれば防御率0点台もあるかも知れん。
クレメンスの最多サイヤング賞超えまでは厳しいかもだが、5回以上は確実だろうな。
2神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 12:35:23.55 ID:zgr5FBCa
正直アメリカ野球のピッチングスタイルはレベルが低くて好きじゃないが
MLBに行けば日本以上の成績と名声、超高額サラリーを期待することが出来るからダルビッシュはメジャーリーグに行くだろうな
MLBのピッチャー全体のレベルが低いからダルビッシュなら無双できるだろう
今年のMLBの投手成績から測るに、来年はダルビッシュがMLB投手三冠の可能性が非常に高い。
今年だって、もしダルビッシュがMLBに行っていれば、バーランダーの24勝(援護にもよると思うが)以外は、全てダルビッシュがトップだっただろう。
ダルビッシュがMLBで通用しないとか言ってる奴らは本当にダルビッシュを見たことがあるの?
3神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 12:36:31.93 ID:zgr5FBCa

ナ・リーグなら投手3冠、ア・リーグなら防御率と最多奪三振。
ま、どっちに行ってもサイヤング賞は確実だ。
今のダルビッシュ以上の投手なんか存在しないからな。
今年投手3冠のバーランダーにしてもカーショウにしてもダルビッシュと比較すると数段劣るよな
4神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 12:38:27.58 ID:zgr5FBCa
ダルビッシュは現在世界最高の投手
ダルビッシュ以上の投手は存在しない。

これが全てだ。
これ以上でもこれ以下でもない。

以上。
5神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 23:04:18.34 ID:7sY0FNz2
歴代投手とダルビッシュの被打率
歴代1位村山.161―――平均打率.233(自チーム以外の平均打率.231)差7分
歴代4位稲尾.173―――平均打率.232(自チーム以外の平均打率.229)差5分6厘
歴代5位ダル.174―――平均打率.262(自チーム以外の平均打率.263)差8分9厘 ★実質歴代1位

90年以降の被打率1点台の投手
96年伊良部.193―――平均打率.258(自チーム以外の平均打率.259)
98年伊藤智.197―――平均打率.259(自チーム以外の平均打率.260)
99年松坂  .197―――平均打率.259(自チーム以外の平均打率.259)
07年ダル  .174―――平均打率.262(自チーム以外の平均打率.263)
08年ダル  .195―――平均打率.265(自チーム以外の平均打率.267)
09年ダル  .186―――平均打率.266(自チーム以外の平均打率.264)
09年チェン .193―――平均打率.255(自チーム以外の平均打率.255)
6神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 23:04:58.72 ID:7sY0FNz2
ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。

しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98

稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36

ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06

常軌を逸してる。
7神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 22:37:06.85 ID:lzVEnNkx
ナリーグなら15勝
8神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 23:17:51.81 ID:RygLweQW
史上最高の投手は野茂
9神様仏様名無し様:2011/10/02(日) 23:33:59.24 ID:RV6PtbAT
日本で5本の指
10神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 02:12:11.56 ID:XHZ4S0w9
ナリーグならそこそこ活躍
11神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 08:13:37.35 ID:aIsjkM3c
黒田ぐらい活躍できれば十分
12神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 10:26:26.86 ID:zMwMrOQu
まぁ最低でも黒田くらいはやるだろうな
怪我さえなければサイヤング3回くらいはいけると思うけど
13神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 12:18:01.70 ID:1m6iz/Vt
タイトル勝手に変えるなよ
14神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 13:26:52.00 ID:0cc1Qh+w
MLBに行く前から史上最高
15神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 13:34:13.72 ID:OuEWbO6j
228 :名無しさん@恐縮です:2010/12/18(土) 13:27:51 ID:9yOsaEo70
MLBの恥さらし沢村笑投手たち

松坂 アリーグ最悪投手賞(Cy Yuck)獲得。来年はローテ落ち有力候補
井川 「100億のモップ。過去10年のNY最悪選手」(NYポスト)
川上 銭闘力を発揮する前に1勝10敗で2Aに降格で事実上の戦力外
16神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 14:35:54.96 ID:1gNdVpyu
598 :神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 22:30:09.81 ID:2iqdauvs
21世紀以降の日本プロ野球の各種改正

@2002年〜ストライクゾーンが高めにボール3個分広がる
A2005年〜ラビットボールの廃止と飛ばない低反発球の採用

このふたつの改正により圧倒的に投手有利となり
2006年より2010年まで防御率1点台が多発する事態となった

B2011年〜セパ両リーグの審判の統合によりストライクゾーンが広がったことと
超飛ばない統一球の採用と震災の影響で節電による暗い照明でボールが見えにくい

以上により戦前のデッドボール(飛ばないボール)時代並に超投高打低となり
今年防御率1点台が異常多発し平均防御率が改善した理由が窺い知れよう


ダルの防御率がどういう時代背景か事情を鑑みた上で判断してもらいたい
17神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 19:25:31.58 ID:2Dz/7cc2
MLB→NPB
18神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 11:27:04.84 ID:L7s8HRJC
15勝できれば十分
19神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 12:52:05.96 ID:Z7j/W+xG
NPBで5番目
20神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 13:11:28.81 ID:xVMTsWj/
日本でも史上最高にならない
21神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 15:00:19.14 ID:DLZqfJVa
正直MLBに行ってもらわにゃ判断つかんよ。
高校時代の江川の球は誰にも打てんとか言われても困るだろう?
高校で無双しても大学やプロで通用するとは限らんし
プロ野球で敵無しだとしてもMLBでも敵無しとは限らない訳で。

今日のコルビーの力投熱投は胸熱だったな思わずガッツポーズしたぜ
22神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 18:30:23.54 ID:ctgE9Z89
545 :スポーツ好きさん:2011/10/03(月) 18:28:45.44 ID:U1nFxnRb
ムスリムのムジャヒディン
(イスラムの聖戦士)
23神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 18:58:05.20 ID:p84H4w7F
史上最高の投手は野茂
24神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 23:39:52.86 ID:fCeraw77
クレメンス ランディー >ダル
25神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 23:57:26.08 ID:eRAgFABS
WSNが取ってくれんかなー
ストラスバーグ、ダルビッシュの二枚看板で
26神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 01:03:41.52 ID:bzttrtHg
稲尾江川野茂より下
27神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 08:45:36.98 ID:f4p2sDTL
MLBに行く前から史上最高
28神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 14:23:36.72 ID:yVTD0oef
日本で3番目
29神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 14:39:18.75 ID:7cpoYnNr
アッラーのためにも
イラン、いやイスラムの血の優秀さをアメ公とジャップに証明してほしい
30神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 19:04:59.20 ID:tfrshFiN
マー君以下wwww
31神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 20:19:27.40 ID:v4jeS66g
マイナーリーガーの楽天ガルシアに二塁打単打四球を許すダルビッシュw
超貧打線の楽天相手に10安打ww
32神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 23:44:45.50 ID:frOqDmnH
日本で5本の指
33神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 01:59:05.48 ID:Zl2M5cP/
が入る
34神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 02:22:36.77 ID:+pk8ODqa
野茂はフォーク以外は全部ダルビッシュより下だろうけど
そのフォークだけがすごい球だった
吉井いわく、いったんストレートのようにのびて
落ちる恐ろしく質のいいフォーク
こういう特殊な球1つでももってれば通用する
35神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 09:42:11.51 ID:VN5JASuO
でもMLBではフォークを投げる先発は皆無らしいけどどうなの
黒田でさえ握力の消耗が激しいフォークは中四日には合わないから一切投げてないし
36神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 09:55:15.67 ID:9RImNAT5
>>35
野茂が通用した理由の一つがそれだったりする
当時のメジャーではフォークは特に稀少な球種で、しかもキレとか抜群だったからとにかく打ち難かったんだとか
しかも野茂の場合、普通は一試合あたり10球くらいしか投げないはずのフォークを50球とか投げてたって話もある
37神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 10:05:05.90 ID:g2DN/mFO
例えばメキシコ人がメキシコリーグで凄い投手○○を
「○○は史上最高の投手!」って言ってたらどう思うだろうか?
メキシコリーグってセサルが首位打者獲ったとこだろwwぷぷwwって思うんじゃないだろうか

「ダルビッシュは史上最高の投手!」というのも同じで
パリーグって西岡が去年首位打者獲ったとこだろwwぷぷwwなんだろうな
だからダルビッシュはイランの血の優秀さを証明するためにも一国も早くアメリカに行くべき
38神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 10:16:15.78 ID:VN5JASuO
>>36
だから慣れられたらドジャースから放出されたのか
確かにコマンドのない野茂にとってはストレートの威力があってこそ生きるボールだもんな
30過ぎて球威落ちたらモデルチェンジしてカッターとかツーシームやチェンジアップ多投してたな
39神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 10:17:49.21 ID:CSJyHvo0
サイヤング3回て・・・
MLB知らないやつが勝手に日本人選手の成績予想高く見積もって
いつも大幅に下回るな
40神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 10:57:14.97 ID:S7J+kr7Z
土橋大先生がダルはサイヤング賞5〜6回は取れると太鼓判を押していましたが?
ま、それは俺も言いすぎだとは思うがなw

ダルの年齢なども考慮すると3〜4回が妥当だろうな。
41神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 13:02:13.12 ID:P8yKWLx0
>>35
皆無ではない。
ヘイレンやデンプスター、ハドソンなど数人いる。
とはいっても、彼らもフォークというよりスプリット寄り。
42神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 15:24:17.19 ID:K0NoolMi
数年後にこのスレが祭られる悪寒
43神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 15:28:21.89 ID:K0NoolMi
>>36
野茂のフォークはピカイチだったのでフォークが流行ってようが流行っていまいが
打てなかったはずだよ。
44神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 15:33:36.41 ID:K0NoolMi
フォークは投手生命を縮めるからメジャーの選手は投げない。
高校・大学のコーチは選手にこの球種を教える時には選手に一時の栄光を取るかそれとも
長く野球をやりたいか選択を迫る。
45神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 15:40:35.36 ID:toSurwIk
フォークなどチェンジアップがあれば必要ないだろ?
所詮、野茂なんてダルビッシュと比べれば二流だよ。
46神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 15:47:00.67 ID:K0NoolMi
四年連続最多勝奪三振王と取ってから言おう。
47神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 15:49:34.31 ID:K0NoolMi
一流選手ってのは球種は本来少ないものなんだよ。
球種が増えるのは増やさないと抑えられないから。
佐々木や石井はメジャーに行ったら球種が増えたというか増やさざるを得なかった。
ストレートとフォークだけを貫いた野茂は神。
48神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 15:53:42.68 ID:K0NoolMi
>>45
故障を嫌って小手先のテクニックに頼るんだろうね。
49神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 16:06:42.49 ID:K0NoolMi
佐々木がメジャーに行って岩瀬化した時は素直に喜べなかった。
佐々木を以ってしてもメジャーでは岩瀬みたいなピッチングをしないと抑えられない
のかと思った。
50神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 17:17:39.52 ID:P8yKWLx0
>>45
向こうの超一流のチェンジアップは凄まじいが、日本人にはなぜかそこそこのチェンジアップでも杉内くらいしかいない。

右になるとほぼ皆無だな。
なぜだかいまだに、チェンジアップ=タイミングを外す球種と思われてる節がある。
51神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 19:18:27.77 ID:0JtsX9xo
>>37
メキシコからはヴァレンズエラ、ヒゲラ、ロアイザと三人も20勝投手出てるし、ヴァレンズエラはサイヤングも獲得している。
平均レベルでは大したことなくても、稀にとんでもないのが現れる。
52神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 23:06:39.67 ID:m4j1uHXi
日本で5番目
53神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 00:29:55.49 ID:BBJy4Crs
OKチェンジアップを知らない選手って未だに多いくらいだから。
シギーが和田か斉藤かに教えてたらへーこんな投げ方もあるんだなんていってたね。
54神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 01:16:12.32 ID:BBJy4Crs
OKチェンジアップってメジャーではかなり以前からあった球種なんだけど日本では
殆ど知られていなかった。今でも知らない選手がいるくらいだから。
55神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 01:55:35.40 ID:FZbEP4JR
田中に負けるんじゃねえの今年
56神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 02:14:17.66 ID:o3rd9Rc/
日本人投手はバルカンチェンジもサークルチェンジ、パームチェンジも分からないじゃん

フォークしか教えられないコーチもどうかと思うがな
57神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 03:42:58.08 ID:phsgIXlI
木偶の坊だの不良債権だの言われないように頑張れ。
数年後に楽天かオリックスかロッテに戻ればいいよ。
58神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 07:42:21.03 ID:L+tnFVHV
最多勝獲ってから言おう
59神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 08:42:50.76 ID:Q5rrJDCW
たまにメジャーで通用する条件にフォークが投げられるかって言ってるやついて受けるよな
黒田がフォーク投げてると思ってるらしいけどあっちじゃ全く投げてないのに
井川の失敗原因を大下がフォーク投げないからって言ってたのは呆れた
60神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 10:21:48.99 ID:pwE6B+ww
【野球】日本、カナダに敗れ黒星スタート…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本1-3カナダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317692924/
【野球】日本、オランダにも敗れ連敗…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本2-5オランダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317781300/
【野球】日本、米国に敗れ3連敗…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本3-7米国
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317869218/

日本弱すぎwww
61神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 12:03:22.87 ID:o3rd9Rc/
>>59
野村もフォーク投げなきゃやっていけない的な事言ってたな
62神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 12:25:38.52 ID:/Bai5Vtw
>>59
フォークよりもどれだけ優れたスライダを投げるかの方が重要だよな
メジャーの奪三振率上位はレベル高いスライダー投げる投手ばかりだし
63神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 14:29:24.75 ID:eXcXE7h5
64神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 14:48:55.15 ID:xOc5+8aM
ダルビッシュが今MLBのドラフトに掛かれば、いの一番に指名されること確実なんだろうな。
契約金とかも日本円で100億とか。
65神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 15:27:49.52 ID:/Bai5Vtw
現実を直視しないと…
プエルトリコ→日本の人口の40分の1、アメリカ合衆国の一連邦自治領

これが現実
プエルトリコ出身ロベルト・クレメンテ>イチロー(日本プロ野球史上最高野手)
http://www.baseball-reference.com/players/c/clemero01.shtml
66神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 17:05:21.81 ID:uIzIddAU
メジャー外国人先発投手
A F.ヘルナンデス(べ)
B ヒメネス(ド)、バスケス(プ)、E.ジャクソン(独)
C J.サンタナ(べ)、W.ロドリゲス(ド)、デンプスター(カ)、マスターソン(ジ)
D 黒田(日)、A.サンチェス(べ)、ザンプラーノ(べ)、E.サンタナ(ド)
E F.リリアーノ(べ)、J.チャシーン(べ)、クエト(ド)、J.サンチェス(プ)、
  べダード(カ)、L.ヘルナンデス(キ)、デラロサ(メ)
F 松坂(日)、F.ガルシア(べ)、カーモナ(ド)、コロン(ド)、フランシス(カ)、ハーデン(カ)

日→日本 べ→ベネズエラ ド→ドミニカ共和国 プ→プエルトリコ ジ→ジャマイカ
メ→メキシコ カ→カナダ キ→キューバ 独→ドイツ 

ダルビッシュは良くてCレベルの活躍出来れば良いぐらい
冷静に考えて
67神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 19:05:16.29 ID:eAQOfMtK
>>66
なにがなんだか
68神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 22:30:31.60 ID:J50lukD1
ダルはS
69神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 03:02:28.33 ID:iI2mwMD3
ダルはM
70神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 10:15:13.04 ID:gMQRQy6g
しかし、現実的にダルビッシュ以上のピッチャーなんて存在するのか?
野茂が行った95年以降メジャー中継見ているが誰一人としてお目にかかったことないんだが。
唯一、ダルビッシュに近かったのは最全盛期のペドロ・マルチネスくらいか。
71神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 11:08:12.57 ID:qQ4BwLEw
気になるのはパリーグダントツ貧弱打線に10安打されたことだなぁ
しかも翌日に斎藤祐樹は7回無失点に抑えちゃうというこれ以上ない展開w
毎回のように高須やガルシアに打たれてるのはどうなんだろう
72神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 11:26:28.25 ID:1p5CICr7
とりあえず日本で20勝してくれ。
話はそれからだ。
73神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 11:42:43.92 ID:P/c5vhO4
>>70
幾らでもいるだろ
それ中4日もこなせる馬力や制球力を無視しているからじゃない?
メジャーの使用球では制球力悪化するし、ダルはNPB後半の松坂みたいに
球威で押してるからある程度、与四球率がマシになってるって部分も考慮しないと
馬力や制球力を度外視すれば伊良部が最強なわけだし、MLBで活躍出来てた筈

74神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 13:23:12.63 ID:5XLYnZ6+
伊良部は速球のスピードは野茂より速かったけど
野茂のトルネード投法のような特異なフォームと違って
伊良部はオーソドックスな投球フォームだったので
メジャーの打者はタイミングが取り易かったらしい

加えて野茂のフォークが魔球扱いされたのと違って
日本プロ野球界をきりきり舞いさせた伊良部の高速フォークは
メジャーでは単なるスプリットフィンガーファストボールと同じで
そこまで対応に苦慮するボールではなかったそうだ

日本プロ野球界でトータル的にオーソドックスに凄い投手よりも
フォームや変化球とか特異点がある投手の方がメジャーでは通用するかも
75神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 13:34:43.38 ID:rfmSUO0I
ダルビッシュなんて過剰評価の極みだよ。
76神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 13:46:50.57 ID:0fuX4ZA8
最多勝がない
77神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 18:14:53.66 ID:LRoxoYbV
田中に負けてる時点で…
78神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 18:44:44.78 ID:AwokAZRk
まーくん18勝
79神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 19:26:23.45 ID:8dftepNQ
>>74
野茂のフォークと比較するなよ
伊良部のフォークは日本でそんなに通用していないだろ。
高く評価していた人はいない。
なに言ってるんだか。
80神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 19:27:42.37 ID:8dftepNQ
そもそも伊良部は日本で高い評価を得たピッチャーじゃないだろ。
81神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 19:34:34.77 ID:uE34UebK
>>79,>>80
釣りか何も知らない坊やの発言
のどっちw?
82神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 21:06:45.34 ID:TzbUPRr+
田中に負けてるのに最高もクソもねぇじゃんwww
83神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 21:18:54.30 ID:pdEMFz2F
ここでバカみたいに期待してんのって西岡の時も
期待してたやつばっかだろ
84神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 21:33:05.57 ID:8dftepNQ
>>83
別にアメリカで成績が良かろうと悪かろうとどうでもいい。
故障とか体調が悪かったりすれば活躍できないだろうし、
うまく適応すれば素晴らしい成績を残すだろう。
それだけの話だ。期待などしていない。
85神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 21:50:59.92 ID:8dftepNQ
>>81
いや君が伊良部の現役時代を知らないだけだ。
86神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 22:06:03.83 ID:ud1nDv7M
伊良部のフォークは140km/h台後半で落差があってメジャーで通用してただろ
87神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 22:45:48.42 ID:HOd2gfks
マー君以下の史上最高投手とは笑わせる
88神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 23:04:29.36 ID:Db2sz0rb
>>70
日本リーグだからだろうな
イチローも松井も日本リーグ時代は
ダルに匹敵するほど素晴らしかったよ
89神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 00:01:01.58 ID:l0oh0ove
スターになれないイラン混血児wwww
史上最悪の混血投手wwwww
90神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 00:03:01.02 ID:eQXCXJN9
>>81
伊良部の速球もストレートも
通用すると言えば日本でもアメリカでも通用したし、
凄い評価を受けたかと言えばそうでもなかった。
91神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 02:22:44.81 ID:9PQTn+0s
田中に負けてる
92神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 02:26:51.59 ID:syTZAAAL
>>53>>54>>56
伊良部がOKボールを投げれなくてヤンキースのコーチがこれは一から教えなおさない
といけないと参っていた。
マイナー時代に習得出来なかったのでメジャーで通用するか怪しくなった。
オーナーの一声でメジャーデビューしたがやはりあの内容では厳しかった。
93神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 02:33:20.65 ID:syTZAAAL
>>56
今でもフォークは三振を取るのには有効な球種でアメリカのコーチも教える人は教える。
健康被害の心配から教える人は少ないけどね。
94神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 02:40:33.65 ID:syTZAAAL
日本は変化球大国。
日本の投手はスピードは無いけど変化球なら十分通用する。
そう思われていたのに変化球に於いてもメジャーの方が数段進んでいる事に
驚愕とさせられたんですね。
95神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 03:36:19.80 ID:0Wou7Tys
そもそも少しでもコースが甘いと160kでも軽々スタンドにぶち込む変態共相手してるんだから、変化球とか制球が磨かれないわけないわな
信じられるか?150kが「先発ならまあ並だね」とか言われてたりするんだぜ?
96神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 07:55:41.30 ID:eQXCXJN9
>>94
なんか奇天烈な思い込みだなぁ
97神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 07:57:16.30 ID:eQXCXJN9
>>95
アメリカ野球好きはなんで暴れるんだ?
98神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 09:39:20.09 ID:6xRlihmZ
MLBで投げたこともないのにMLB至上最高とかのたまうからだろ
それが嫌ならスレタイをNPB至上最高にしとけ
99神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 09:48:58.42 ID:lFsK17Mq
っていうか
日ハムはなんでダルをMLBと同じように
中4日で回さないの?
MLB史上最高投手のダルならNPBで中4日で回って
25勝くらいできるはずなのに。
100神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 10:58:07.19 ID:UhVlF1f9
MLBに行く前から史上最高
101神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 13:02:05.10 ID:9ddOTsRi
ダルのカットボールはリベラより上
102神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 13:24:18.71 ID:eQXCXJN9
>>98
なるほどそれで暴れていたのか
103神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 13:28:45.86 ID:eQXCXJN9
>>99
昔江川が同じことを聞かれて
自分が中心になると、ほかの投手の権利を侵すからと
答えていた。
当時の巨人だと、江川がその気になったら、
好きに投げられたのかもしれない。
今はどうだろ。ダルビッシュがその気になったら
できるのかね。
104神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 14:16:09.44 ID:X4pzbbFt
今日、メジャーで今シーズン24勝したバーランダーが先発だったので
じっくりとバーランダーの投球を見たけど、
ダルビッシュはバーランダーと遜色ないと思った。

ストレートはバーランダーの方が少し速いくらい。
変化球はダルビッシュの方が上だな。

このバーランダーが最多勝、奪三振王ならダルビッシュもメジャーで
タイトル取れるだろうね!
105神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 14:19:00.03 ID:tYY+Osgu
だけど日本人に手を出すのはリスク高すぎると思うんだ
金満球団でもない限り
106神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 17:09:15.31 ID:e/UT9vAm
>>104
ダルビッシュがメジャーで苦戦する理由にあげられているのはコマンド(ストライクゾーンの中でさらに細かく投げ分ける制球力)の低さだよ。
スピードや変化球でバーランダーを上回っていてもコマンドが低いと打たれたりボールを見極められちゃうってダルは心配されてるんだよ。
107神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 17:51:18.37 ID:eE7NOdJm
メジャーで最多勝とかまず日本で獲ってから言ってくれや
108神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 18:41:13.94 ID:eQXCXJN9
>>106
ダルビッシュは日本式のコントロールがいいわけではないが
アメリカ式のコマンドはあるだろ。
つまりおよそのところをねらってムーブさせるわけだ。
109神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 18:52:36.10 ID:uFFT6yK+
>>108

コマンドってのはおおよそじゃなくて構えられたミットに正確に投げられる能力のことだろ
まぁダルビッシュのコマンドがおおよそ、つまり平凡か若干悪い部類であって決して良くはないってことには同意
110神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 19:21:20.77 ID:eQXCXJN9
>>109
アメリカにフォーシームを正確に決める一流ピッチャーっていたっけ?
江川とか上原みたいなピッチャー
111神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 20:17:16.42 ID:X4pzbbFt
日本ハムで最多勝は不可能だろw
112神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 20:33:57.71 ID:lFsK17Mq
>>111
じゃあ、楽天ならば可能なの?
113神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 20:43:59.20 ID:uFFT6yK+
>>110
結構いる
ルイスはフォーシームも多く投げるし、ウィーバーはフォーシームで三振取るし、マダックスも勝負どころじゃフォーシームで狙って三振取ってたらしいし
ノーコンだけどカズミアもフォーシームピッチャー
114神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 21:07:57.42 ID:Fxqqfrrx
>>112
援護があれば余裕
115神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 21:14:06.99 ID:eQXCXJN9
>>113
うーむ。
困ったね。
君はいったい何の話がしたいの?
コマンドとかいうのはどうなったの?
116神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 21:25:32.94 ID:eE7NOdJm
普通勝数の少ないチームに行けばそれだけ勝つ確率は減るよね
117神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 21:27:43.28 ID:lFsK17Mq
>>112
それって
日ハムにいても
同じじゃないの?
なぜ、日ハムだと
5年以上投げてても
1回も最多勝とれないんだろ?
118神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 21:30:04.59 ID:0Wou7Tys
>>115
>>113がコマンド良くてフォーシーム使う投手挙げてる、ってことくらいは普通なら解りそうなもんだが……
119神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 21:33:31.88 ID:I4Qftim+
早くあのおかしな奥さんと離婚しますように。
アメリカ行く夢があったのなら、帰国子女の女子穴と結婚すべきだった。
120神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 21:43:21.77 ID:eQXCXJN9
>>118
救いようが無いな
もうコマンドとか言うのは無しにすることだ。
馬鹿馬鹿しい。時間の無駄だった。
121神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 21:54:24.95 ID:3TzfM6Tb
最強ダルビッシュ
122神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 22:30:21.86 ID:0Wou7Tys
>>120
そう思った理由と根拠をよろしくー
123神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 22:36:42.11 ID:YE29uCzj
>>104
そんな単純なものでもないのだろうが、ダルビッシュがバーランダーより上というのには同意。
現段階で球速のみ劣っているが、後はダルビッシュの方が上だろうな。
ただ、球速はMLBの方が出やすい環境にあるから何とも言えない部分もある。
あと、ダルビッシュのコマンドのことが話題になっているが、基本的にコマンドコントロールは非常に高い。
その一方で、コースを狙い過ぎる傾向が高いために与四球も多い。
そこをごちゃごちゃに考えてはいけない。
それにMLBはストライクゾーンが広い為に、過去の日本人投手とは異なりコマンドコントロールのよいダルビッシュには大きなプラスになる。
当然、早打ちも多くなり、与四球率もよくなる。
客観的に見て、今のダルビッシュは世界でも類を見ないくらい完成度が高い投手だよ。
124神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 22:38:33.76 ID:RRRHHO4P
うん結論が出たようだね
125神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 22:54:20.30 ID:YE29uCzj
補足で書いておくと、MLBは日本に比べてストライクゾーンが格段に広い。
当然、コマンドも日本のものに比べて格段に広い。
MLB基準で考えるか、日本基準で考えるか、でコマンドは大幅に違うよ。
126神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 00:15:57.68 ID:Wvac+K/1
>>123-125
確かに…

精密機械と呼ばれたマダックスにしても
ダルと比べれば漠然とストライクゾーンに投げ込んでいただけだもんな…
127神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 00:28:40.34 ID:n7CklJZW
メジャーと日本で成績がかわらない黒田
128神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 01:09:37.49 ID:DhbZU66u
>>126
それなら日本時代からダルより制球が良かった上原やルイスはメジャーで最高のコマンドの持ち主ってことだね!

とりあえずお前がロクにメジャーリーガーのこと調べてないことはよく解った

>>125
ダルは逆球とか甘いコースに投げたりとか割とあるからなぁ
基本的にNPBでの甘いコースはMLBでも甘いコースだし、今はそういう部分を球威でねじ伏せて補ってるからね
それでコマンドが非常に良いとか言われても……
ストライクゾーンの広さも、打者の体格とかそもそものレベルを考慮すると楽観視は出来んと思う
格段に広いといっても、打者が打てる範囲で調整されてるわけだし

……まあこの手の話はグダグダになった挙げ句の果てに結局「実際投げなきゃ解らん」っていう方向に落ち着くんだけど
129神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 01:18:05.64 ID:mIoO3e5Y
ダル否定派も大方論破されて、もう数えるほどになったな。
まあ、1人でもめげずに頑張るがよい
130神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 01:45:45.98 ID:lOvtrPhv
元々MLBのピッチャーなんてコマンドもコントロールも大してよくはないよ。
ストライクゾーンを4分割にしてアバウトに投げ込んで手元で変化させているだけ。
前出のマダックス並のコントロールの持ち主ならNPBにごろごろいる。
それでもコントロールがいいと錯覚するのは>>125の言うストライクゾーンの違いとMLB特有の早打ちの影響。
NPBのピッチャーがMLBで苦労するのはアバウトに投げて手元で変化するボールがないことが理由の一つ。
ダルの場合は変化球が豊富の上にコントロールもMLBではトップクラスに入るから特に問題はないだろう。
131神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 02:05:25.85 ID:i74E8VF0
ダルはメジャーのレポートでは4分割どころか2分割しか出来ないと分析されてるんだが。
メジャーのバッターは早打ちというより、先発投手が100球制限の関係で早いカウントで勝負していくからそれを打ちにいってるだけだよ。 このメジャーの投手の特徴に関しては城島がインタビューで発言している。
あとメジャーのバッターは日本の打者よりはるかに選球眼いいよ。
ダル以上のスライダーを投げる松坂が「メジャーの打者は全然変化球につられず見送れるから、しだいにカウントが悪くなって投手側が追い詰められてしまう」って言ってた。
132神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 02:47:14.42 ID:mIoO3e5Y
松坂は豚化してスライダーも切れなくなっているだけでしょ
メジャー選手斎藤隆のスライダーには空振りしまくってるし
133神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 03:39:26.51 ID:iYNHS1Of
ダルオタまじ半端ないわ
134神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 04:20:22.75 ID:7jEkRF5v
マダックスの評価がおかしくね?
マダックスのフォーシームの奪三振て力勝負行ったもんじゃないし
そもそもマダックスはフォーシームが普段より速い時は良くフルボッコ喰らってたじゃん
マダックス自身は、フォーシームが速い時は他の球種とのスピード差が顕著になって
それ故にバッターから球種を見切られ易くなって打たれるとかいってたでしょ

最近ではハラデーがフォーシームだけのスピードならもっと上げれるけど
フォーシームとツーシーム、カットファストボールとのスピードを同じにする為
あえてフォーシームのスピードを迎えているといってるのと根本概念は一緒でしょ
135神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 07:31:21.11 ID:lOvtrPhv
>>134
それならダルは50〜60%くらいの力で投げれば各球種ごとのスピード差は出なくなって
MLBでも十分に抑えられるだろうな。
変化球が豊富でキレが抜群の上に元々コントロール以外ではハラデーに全て勝っているから。
そのコントロールだって軽く投げればハラデーを凌駕するだろう。
136神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 07:41:26.78 ID:puURq6Dg
このスレでのダルオタのコメントは
釣りだから
反応しなくていい
137神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 08:02:18.01 ID:Wvac+K/1
日本では細かいコントロールのないピッチャーは通用しないが、メジャーでは細かいコントロールで勝負するピッチャーは通用しない。
野茂や松坂、伊良部、井川、川上、大家、斎藤隆などを見ていて確信した。

その点、ダルビッシュはメジャー史上でも類を見ないコントロールの良い球種豊富なパワーピッチャーなので成功する要素は限りなく高い。
138神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 09:16:41.60 ID:J+EUKjaQ
わざわざコントロールじゃなくて、コマンドなんたらとか言うから
アメリカのピッチャーの打者への攻め方のことを考慮したいのか思うと
>>113とか、わけのわからんことを言い出す。
アメリカ野球好きのあたまがおかしい。
ダルビッシュがアメリカスタイルを近年取り入れて
コントロールよりもパワーを重視しているとは思うが。
139神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 09:22:33.37 ID:SRSeiyci
ダルのコマンドはMLBどころかNPBでも平均程度だろ
コース自体は甘い球が結構多いし、それでも打たれないのが凄いんだけど
140神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 09:28:57.36 ID:J+EUKjaQ
>>139
もうコマンドとか言うなよ
141神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 09:31:04.67 ID:SRSeiyci
>>140
コマンドとコントロールを別物と考えるのは最早常識なんだが
142神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 10:05:39.45 ID:J+EUKjaQ
>>141
わけもわからずコマンドとか言うなよ
143神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 10:39:51.22 ID:DhbZU66u
>>141
そいつは頭の弱い可哀想な子だから触れないであげて
144神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 12:22:37.38 ID:7jEkRF5v
>50〜60%くらいの力で投げれば
それは単なる棒球だよ(ハァ
145神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 14:01:01.08 ID:Wvac+K/1
>>144
ダルビッシュが軽く投げれば棒球とか…どれだけ無知なんだ?
ダルビッシュならスピードを犠牲にしたところで、打たれることはないし、コントロールは抜群に安定する。
146神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 14:01:15.16 ID:3H1dF3Y0
25 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 12:08:07.59 ID:KtBr8zXn0
ダルは毎年凄い成績出して安定感は凄いけど、毎年ダルよりも突出した選手が一人くらいでるよね
07年は成瀬、08年は岩隈、09年は涌井、10年はマエケン、11年は田中

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/10(月) 12:40:29.84 ID:OA2mneDQP
ダルビッシュは、いつも頂点を取れていない印象だね
斉藤和己に負け、成瀬に負け、岩隈に負け、涌井に負け、前田に負け
今季は田中に負けといつも二番手のかませ犬という印象。
まあ、どうしても顔や体型が中東系の外人だからそういう役回りになるんだろう。
強豪チームに在籍しなければ、実は大したピッチャーじゃないのかと思ってしまう。
147神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 14:17:48.86 ID:gxe5hQpU
アメリカ野球好きが〜(笑)
ダルビッシュのパワーが〜(笑)
与四球率が〜(笑)
ハラデイが〜(笑)
バーランダーが〜(笑)

まずは日本で田中に勝ってから言おうなw
しかも田中はパリーグ最低楽天打線相手にしてないでトップだから
西武打線から逃げて楽天打線と6試合49イニングもやれて成績かさ上げできてるダルビッシュ絶対優位の中でな
148神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 16:09:56.69 ID:AiCh1y/5
アメリカ野球が〜ってレスはバカボンだからな。
こいつは以前からWHIPもDIPSも全く分からないうえに理解しようともしない。
149神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 17:35:36.47 ID:/sk6Wj1p
無知ってwww
今までと同じ投球フォームで同じ腕の振りで
簡単に球速変えられると思ってんのか?
同じレベルの球威とキレを保てるとでも?
少しでも投球フォームと腕の振りが違えば
数試合後には球種を見破られるようになるぞ

ゲームのやりすぎマンガの読みすぎ
ネットのいいとこ取りの動画を見るだけじゃなく
頼むから球場に足を運んで実際の試合を見てくれ
150神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 17:59:01.36 ID:m7EnWB8f
>>125
無知なんだろうけどその分、メジャーは滑りやすくて制球難しいから

>>137
野茂はメジャー行ってから制球力レベルアップしているよ
フォーム小さくしているし、カウント取れる新しいフォークも覚えたし
それからダルなんかにコマンド能力ないから
151神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 18:27:39.41 ID:J+EUKjaQ
>>137
>日本では細かいコントロールのないピッチャーは通用しないが、
>メジャーでは細かいコントロールで勝負するピッチャーは通用しない。
>野茂や松坂、伊良部、井川、川上、大家、斎藤隆などを見ていて確信した。

そう。おおざっぱに投げ込むタイプが有利だ。
アメリカのボールは出来が悪いから勝手に変化するようだ。
152神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 18:30:25.58 ID:u56Nmcxx
バーランダーはメジャー屈指の速球派投手だし変化球も精度が高い。
俺は好きな投手の一人だけどなぁ。

ただ、ダルと比較すると総合力ではダルの方が上回っていると認めざるを得ないかな・・・
153神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 19:08:14.39 ID:XmYC3L8w
先月、出張の際に生バーランダー見たけど、期待した程力強さは無かったね。
迫力や力強さでは生ダルの方がインパクトが強かったよ。
154神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 19:11:52.69 ID:ubOChBMS
ありえないと思うけど、仮にダルが今と同じようにメジャーで
フルにローテ守って防御率1点台だったら17勝どころか25勝くらいはいける。
メジャーは34試合くらい投げれるし。

メジャーは防御率2点台中盤で20勝はできるが、日本ハムでは防御率が1点台前半
でも17勝しかできないw
155神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 19:16:04.68 ID:k+SuFvy0
年俸5億、身長196cm、イケメン、ハーフのダルビッシュに比べると他の日本人の男って

安月給で、チビ、ブサイク、サルだよね
156神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 19:19:17.17 ID:i74E8VF0
でもダルより高学歴の男はたくさんいる。
ダルが野球やってなかったとしても、東大生には勝てなかったと思う。
157神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 19:24:27.71 ID:k+SuFvy0
年俸5億、身長196cm、イケメン、ハーフのダルビッシュに比べると他の日本人の男って

定収入、ブサイク、チビで手足が短く顔がノッペリしててダウン症みたいだよね?

158神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 19:27:34.75 ID:yDIVlzby
日本人、朝鮮人、中国人の男は世界的に奇形児扱いだから仕方ないね
ダルにイランの血が入ってて良かった
159神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 19:36:18.38 ID:3Xg+P4kW
明日はダルvs.おかわり
史上最強の投手とホームラン打者の頂上対決。
160神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 19:38:29.38 ID:k+SuFvy0
年俸5億、身長196cm、イケメン、ハーフのダルビッシュに比べると他の日本人の男って

定収入、ブサイク、チビで手足が短く顔がノッペリしててダウン症みたいだよね?
161神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 19:49:47.45 ID:J+EUKjaQ
バーランダーがダルビッシュより優れているのは球速だけかなぁ
バーランダーが来シーズン日本に来たらどの程度活躍できるかな
日本の野球に適応するのに手間取るだろうけど
15勝は期待できると思うが、適応できないかもしれないな
162神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 20:13:46.79 ID:ubOChBMS
ダルビッシュ>バーランダー>ハラデー>リンスカム
163神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 20:48:57.02 ID:XmYC3L8w
>>162
バーランダーとハラデイは逆じゃない?
164神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 20:55:26.83 ID:g45OqsrH
確かにおかわりと比べると同じ人間とは思えないw
165神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 21:17:32.03 ID:k+SuFvy0
なんでダルはイケメンで高身長で高年俸で野球も超一流なのに
他の日本人は醜い容姿なの?
166神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 21:24:33.33 ID:YQM7cuKM
球速:バーランダー>ダルビッシュ
球威:ダルビッシュ>>バーランダー
制球:ダルビッシュ>>バーランダー
キレ:ダルビッシュ≧バーランダー
球種:ダルビッシュ>>>バーランダー
変化球:ダルビッシュ>バーランダー
スタミナ:ダルビッシュ≧バーランダー
完成度:ダルビッシュ>>>バーランダー
トータル:ダルビッシュ>>バーランダー

こんな感じかな?
167神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 21:32:28.96 ID:J+EUKjaQ
>>166
現時点ではそんなところだと思う。
でも仮に来シーズンダルビッシュがアメリカに行っても
確実に20勝できるとは断言はできないよ。
かなり可能性は高いとは言えるけど。
故障があったりもするから。
168神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 21:45:19.68 ID:i74E8VF0
スピードや変化球はともかく、球威やキレという要素でダルのほうが上っていう結論を現時点で出せるのが理解出来ない。
あなたたちが実際に打席に立ってダルとバーランダーの球を体感したわけではないでしょ。
169神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 21:53:06.14 ID:J+EUKjaQ
>>168
自分の場合はテレビで見た感じだね。
「スピードや変化球」はダルビッシュが上かもしれないけど
「球威やキレ」はバーランダーのほうが上だろうということなの?
そっちのほうが理解できないよ。

170神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 22:19:09.70 ID:k+SuFvy0
ダルビッシュみたいなイケメンで背も高くてスポーツもできる超一流選手の能力を

低身長、低収入、ブサメンオヤジがテレビを見たくらいでわかるわけないだろw
お前みたいな劣等遺伝子がダルビッシュを語る事自体烏滸がましい
171神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 22:21:47.56 ID:RuC/4Byn
>>167
バーランダーの今シーズンの成績を参考にダルの予想すると、
20勝より防御率1点台の方が可能性が高そう。

>>168
スピードはバーランダーじゃないの?
その時点でロクにバーランダーを知らないということだね?

>>169
スピード以外はダル優勢で正解だと思うよ。
それが客観的に見た普通の感覚だよ。
172神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 22:27:08.37 ID:k+SuFvy0
バーランダーって顔が長いコボちゃんみたいな奴が
ダルビッシュに勝てるわけがないという

身長はあまりかわらないが顔の長さでかせいでるだけで、ダルビッシュは小顔でイケメンだからなぁ
173神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 22:42:07.83 ID:mkF6PwrN
NPBで5番目
174神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 22:49:35.34 ID:k+SuFvy0
NPBではダントツ一位だろうな
二位の浅尾キュンに大差をつけている

まぁお前らみたいに低収入、ブサメン、加齢臭のオッサンに比べるとマシだろうが
175神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 23:07:27.64 ID:gxe5hQpU
>>169
今日は随分頑張ったな
176神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 03:31:22.67 ID:LpxZYNQP
身長196cm、年俸5億、イケメン、野球の天才のダルビッシュと比べたら

他の日本人の男って低身長、低収入、ブサメン、才能なし…
まるで健常者とダウン症くらいの差があるよね
来年サイヤングとったらどうなるんだろ
177神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 07:08:38.53 ID:XIscDgE8
バーランダーより実力が上ならサイ・ヤング賞は確定でしょ?
24勝2敗 1.91 278奪三振

アメリカンリーグでも、これくらいはやりそう
178神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 07:45:52.22 ID:lBfiorin
>>177
ア・リーグでは無理。
17〜20勝 防御率2.00〜2.30くらい。

低レベルのナ・リーグならそのくらいはやる。
179神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 08:25:06.72 ID:qyVNz3rP
>>176

君は相当立派な人間だろうからもう少しましな例えを使いなさい。
180神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 10:44:27.96 ID:6nqowfj1
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:20:05.88 ID:sIHhqh8w0

このピラミッドってホントなの?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/f/fa/SPOTUS.png/800px-SPOTUS.png

>>9
ガチ。超ガチ
アメリカの階級社会はやべえ
やべえとかじゃない、マジカースト
でも意外といじめはない。ていうか俺の高校はなかった
違う階級の人間とは話さないから
最上級クラスの人間様カッコイイです

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:26:08.16 ID:aC2yQhpv0

それぞれを日本語訳頼む

>>19
あんま自信ないけど(ていうか呼び方が場所によって違う)、上から
・フットボール、バスケのヤリチン軍団+チア・リーダーとかのヤリマン

・盛り上げ役、雰囲気イケメン、顔がそんなかわいくないけどノリのいい女の子

・パンピー、かわいくないヤリマンとか

・オタ、根暗、メンヘラ、ジャンキー

・不可触賎民
181神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 11:10:11.77 ID:6nqowfj1
82 名前:以上、名無しにかわリましてVIPがお送りしました:2008/07/30(水) 23:24:57.49 ID:1R8Zxt+J0

アメリカでの美男美女、イケメン、美形の基準って日本と違う?
どんなん?

>>82
ちょっと違うかな
まず、顔はあんまり大事じゃないんだ
重要なのは体型と性格
マッチョとか怖い系がもてる
あとスケコマシっていうかヤリチンっていうか

女の子は痩せてて、微マッチョで、ホリが深くて、日焼けしてて、ブロンド
正直俺からすると?が多かったかな

407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 02:21:00.98 ID:WFeQX0r10

アメリカ人にhydeの画像見せたらどんな反応すんだ?

>>407
女だと思うんじゃないかな
でもhydeタイプはあんまりモテないと思う
背が高くてガタイがよくて男らしいっていうのが前提だから

428 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 02:28:50.66 ID:WFeQX0r10

なんであいつらそんなに筋肉好きなんだろ
ハリウッド俳優は普通にイケメンだし、イケメンも好きだろうに

>>428
ま、イケメンかつ筋肉だよね
俺も男は筋肉あるほうがかっこいいと思うよ
日本みたいな中性的な男はキモがられるなー

432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 02:31:09.14 ID:xjQEp/sg0

兄貴は190のガチムチで顔立ちは整ってるんだけど彼女は居ないみたいなんだが
アメリカじゃもてるんだろうなあ
小栗旬とか長身の痩せ型はやっぱり人気ないわけ?
つーか不細工でマッチョでももてるのか?

>>432
モテるだろうねー
男前っていうのがいいんだよ
中性的なのはあんま人気ないね
不細工でマッチョでもわりとモテる

124 :名無しさん:2009/06/12(金) 17:38:49 ID:EsnbwOJe
アメリカで一番モテるのはこうゆうタイプ。

http://img150.imageshack.us/img150/9227/gotmuscle02.png
182神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 11:18:09.30 ID:6nqowfj1
>実は、日本人受けする「ちょっと女性っぽい男性」は、アメリカではあまり人気がありません。
>男くささがあるほうがいいみたいです。

153 :名無しさん:2009/08/03(月) 21:32:48 ID:ydOHjWUh
どんなにイケメンでもガリじゃ相手にされないよ。
アメリカでモテたいなら最低限このくらいのガタイは必要。

http://img233.imageshack.us/img233/3879/masculinebears02.jpg

181 :名無しさん:2009/09/22(火) 22:36:31 ID:G7VPlODn
実際に強いかどうかは問題じゃないんだよね。
ストリートファイトするわけじゃないんで。
見た目で強そうかどうかがポイント。
太い首や腕や胸板にアメリカ女は惹かれる。
183神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 12:26:12.78 ID:zSY9QNcv
そういやダルはメジャーだとゲイの掘られ役かもという話があったな
184神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 12:30:11.52 ID:IO/tvA9B
ダルはバーランダーと言うよりハラデイに近いタイプと思うが?
185神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 13:29:18.61 ID:3YKl1Nqx
田中以下
186神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 13:42:29.88 ID:+hFfWgE6
覚醒した田中以下
187神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 14:17:37.10 ID:wdD3TtIe
>>178
本当にそのぐらいやれば十分にサイヤング狙えるだろ
冷静に考えてアリーグだとせいぜい3点台中盤レベル
188神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 14:21:09.21 ID:wdD3TtIe
>>171
コントロールがダルが上とか言ってる時点でお前も野球知らないんじゃない?
滑りにくい日本のボールでもあの制球力だってのに
189神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 14:34:03.98 ID:37xxMjQe
>>187>>188
ここにいるダル最強ヲタに何言っても無駄だぞ
根拠も説得力もまるで無い感情論でメジャーはレベルが低いから〜とか言い出すからな
で、何故か論破したつもりになって騒ぐから真面目に議論したくても出来ん
190神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 14:39:01.27 ID:wdD3TtIe
>>166
頭大丈夫?
どうして中4日で大きくパフォーマンス落とす軟弱投手がバーランダーよりスタミナ上なの?
どうしてNPBですらあの与四球率のダルがバーランダーより制球力上なの?
具体的に言ってみて?いったいどこを客観的に観ているの?

球威:バーランダー>ダルビッシュ
制球:バーランダー>>ダルビッシュ
キレ:バーランダー>ダルビッシュ
コンビネーション:ダルビッシュ>バーランダー
スタミナ:バーランダー>>ダルビッシュ
トータル:バーランダー>>>バーランダー

球種の数なんてある程度あれば十分だろ
ダルに都合の良い項目なんかいらん
191神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 14:39:49.67 ID:wdD3TtIe
球威:バーランダー>ダルビッシュ
制球:バーランダー>>ダルビッシュ
キレ:バーランダー>ダルビッシュ
コンビネーション:ダルビッシュ>バーランダー
スタミナ:バーランダー>>ダルビッシュ
トータル:バーランダー>>>ダルビッシュ

に訂正

192神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 15:04:55.80 ID:1J6HByRC
現実的に

アメリカン・リーグ:18-8 2.48

ナショナル・リーグ:20-5 2.26

ダルビッシュを持ってしてもこれくらいだと思う。
防御率1点台とかは多分ないよ。
193神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 15:09:49.16 ID:9r2YpJoI
10-15 5.08
194神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 15:22:04.70 ID:R1pgc+qp
スタミナ:ハラデイ=バーランダー=サバシア>CJウィルソン=ロメロ=ウィーバー>ダルビッシュ
スピード:バーランダー>サバシア>ダルビッシュ=CJウィルソン>ハラデイ>ウィーバー=ロメロ
パワー:バーランダー>CJウィルソン>ハラデイ=ダルビッシュ=ウィーバー=サバシア>ロメロ
コントロール:ハラデイ>サバシア=ロメロ=ウィーバー>バーランダー>CJウィルソン=ダルビッシュ
コマンド:ハラデイ>サバシア>ロメロ=ウィーバー>バーランダー>CJウィルソン>ダルビッシュ
変化球:CJウィルソン>ロメロ>サバシア=ダルビッシュ=バーランダー=ハラデイ=ウィーバー
実績:ハラデイ>>サバシア>>バーランダー>ウィーバー>ロメロ=CJウィルソン>ダルビッシュ
トータル:ハラデイ>サバシア>バーランダー>ウィーバー>CJウィルソン=ロメロ>>ダルビッシュ
195神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 15:48:15.44 ID:R1pgc+qp
ダルビッシュ有

スタミナ:74
スピード:74
パワー:68
コントロール:64
コマンド:56
変化球:72
精神力:62

類似タイプ:AJバーネット
196神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 15:55:20.25 ID:R1pgc+qp
黒田博樹

スタミナ:74
スピード:69
パワー:67
コントロール:74
コマンド:68
変化球:66
精神力:73
197神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 15:58:01.81 ID:R1pgc+qp
ハラデイ

スタミナ:85
スピード:70
パワー:73
コントロール:84
コマンド:82
変化球:73
精神力:79

198神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 16:00:04.87 ID:R1pgc+qp
バーランダー

スタミナ:84
スピード:81
パワー:73
コントロール:82
コマンド:70
変化球:76
精神力:72

199神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 16:01:28.15 ID:iBrSgOo0
テレビゲームじゃないんだからやってみないとわからないだろ。
200神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 16:13:53.40 ID:R1pgc+qp
ダルビッシュ有(中6日ローテ・NPB)

スタミナ:88
スピード:75
パワー:74
コントロール:68
コマンド:57
変化球:75
精神力:70
201神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 16:21:45.17 ID:ko1Ap4+f
アメリカでのキモメン像(腐女子・キモヲタ受け除く)

@低身長(180cm未満)
A貧弱(筋肉が少ない)
B色白(肌が焼けていない)
C女顔

アメリカでのイケメン像

@高身長(190cm以上)
A筋骨隆々(筋肉が発達しているマッチョ)
B色黒(肌が焼けている)
C男顔
202神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 16:57:20.08 ID:R1pgc+qp
松坂大輔

スタミナ:75
スピード:70
パワー:66
コントロール:63
コマンド:56
変化球:68
精神力:67
203神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 18:16:10.79 ID:Dcbl6ZjO
俺の携帯は「たるひ」と入力したら、変換候補のトップに「ダルビッシュ」がくるぞ。
やっぱりダルビッシュはすげえよ。


ダルビッシュが居なくなったら、日ハムは万年ドンジリ球団に落ちぶれそうだな
204神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 18:23:24.79 ID:9Kk17MIt
ダルビッシュ天才だわ
現世界最高のピッチャーだね
205神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 18:27:37.64 ID:R1pgc+qp
ダルビッシュ有

スタミナ:74
スピード:74
パワー:68
コントロール:64
コマンド:56
変化球:72
精神力:62

ハラデイ

スタミナ:85
スピード:70
パワー:73
コントロール:84
コマンド:82
変化球:73
精神力:79
206神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 19:38:16.53 ID:UXGroTcZ
NPBで最多勝とれない投手は
MLBでも獲れない。
MLBとNPBを分けて考えちゃだめだな。
207神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 20:14:26.87 ID:IO/tvA9B
最多勝は無理でも防御率タイトルは何回か取るだろうな。
当然、防御率1点台も。
208神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 20:35:36.85 ID:LpxZYNQP
ダルビッシュ完封きたああああああああああああ

ダルビッシュ見た後にさえない他の日本人男みると
まるで人間とチンパンジーだよね
209神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 20:37:06.63 ID:UXGroTcZ
そもそも
最高の投手の定義って何?
「試合には負けたけど
あの先発投手は最高」っていうのはありなの?
210神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 20:45:08.80 ID:R1pgc+qp
ダルビッシュ有

スタミナ:74
スピード:74
パワー:68
コントロール:64
コマンド:56
変化球:72
精神力:62

ハラデイ

スタミナ:85
スピード:70
パワー:73
コントロール:84
コマンド:82
変化球:73
精神力:79
211神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 21:51:13.93 ID:anUEvBWd
ダルビッシュ  10/11 vs西武 札幌ドーム

1 154 154 152 152 154 154
2 155 153 154 154 154 151 152 151 152 155 151 154
3 149 150 149 151 150 152 152 150 148 147
4 149 150 151 154 154 152 154 149 152 152
5 151 150 147 148 153 151 151 150 150 149
6 149 149 151 154
7 152 152 152 154 150
8 147 149 152 152 151 153 154 152
9 148 150 150 153 153 154 155 153 152 151 152 150 150 151

回9 安3 振15 球1 自責0 投球数130 完封 

150キロ以上65球(シュート含め66球) 平均151.4キロ
----------------------------------------------------------------
速球の平均球速(2011)
Jered Weaver 89.4MPH 143.8km
Roy Halladay 91.3MPH 146.9km
Josh Beckett 93.0MPH 149.6km
James Shields 90.9MPH 146.2km
Jeremy Hellickson 90.8MPH146.1km
Justin Masterson 92.1MPH 148.2km
Jon Lester 92.6MPH 149.0km
CC Sabathia  93.9MPH 151.1km
Ricky Romero 92.0MPH 148.0km
C.J. Wilson 90.7MPH 145.9km
Justin Verlander95.1MPH 153.0km
Dan Haren  89.9MPH 144.6km
Felix Hernandez 93.5MPH 150.4km
David Price  94.7MPH 152.4km
Doug Fister 89.5MPH 144.0km
Ervin Santana 92.8MPH 149.3km
Mark Buehrle 85.1MPH 136.9km
Johnny Cueto 92.0MPH 148.0km
Clayton Kershaw93.2MPH 149.9km
Cliff Lee 91.4MPH 147.0km
Ryan Vogelsong 91.5MPH 147.2km
Cole Hamels 91.3MPH 146.9km
Tim Lincecum 92.4MPH 148.6km
Matt Cain 91.2MPH 146.7km
Jair Jurrjens 89.2MPH 143.5km
Ian Kennedy 89.8MPH 144.5km
212神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 23:08:31.18 ID:R1pgc+qp
ダルビッシュ有(中四日の場合)

スタミナ:74
スピード:74
パワー:68
コントロール:64
コマンド:56
変化球:72
精神力:62

ハラデイ(中四日)

スタミナ:85
スピード:70
パワー:73
コントロール:84
コマンド:82
変化球:73
精神力:79
213神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 23:10:02.07 ID:R1pgc+qp
ハラデイ(中六日)

スタミナ:92
スピード:73
パワー:74
コントロール:85
コマンド:83
変化球:75
精神力:81
214神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 06:57:37.07 ID:C/kvIJiC
ダルビッシュ  10/11 vs西武 札幌ドーム

1回 154km 154km 152km 152km 154km 154km

2回 155km 153km 154km 154km 154km 151km 152km 151km
152km 155km 151km 154km

3回 149km 150km 149km 151km 150km 152km 152lm 150km
148km 147km

4回 149km 150km 151km 154km 154km 152km 154km 149km
152km 152km

5回 151km 150km 147km 148km 153km 151km 151km 150km
150km 149km

6回 149km 149km 151km 154km

7回 152km 152km 152km 154km 150km

8回 147km 149km 152km 152km 151km 153km 154km 152km

9回 148km 150km 150km 153km 153km 154km 155km 153km
152km 151km 152km 150km 150km 151km

回9 安3 振15 球1 自責0 投球数130 完封 

150キロ以上66球 平均151.4キロ
215神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 09:39:23.86 ID:ElGFypzC
昨日は凄かったな
これでコマンド改善して中4日に適応してついでに球数減らせれば安心してメジャー行きを応援出来る
あと出来ればストレートで緩急付けられると(チェンジアップとかじゃなく)更に投球の幅広がるんだが
メジャーでは結構な数の投手が打者に慣れられないようにストレートだけで緩急付けるらしいし、可能なら身に付けておいて損はないだろう

自分としては本当にメジャー行くなら試しに日本で1シーズン通して中4日100球で回して、不安な要素を全部潰してから行って欲しいな
ルーズショルダーらしいからその辺は慎重過ぎるくらいが丁度良い
まあ来年はもうメジャーにいるならそんな時間無いけど……
216神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 10:21:40.82 ID:pXpa/NMl
ダルビッシュ 速球の平均球速(2011)

6/01 151.3キロ札幌ドーム
6/08 151.2キロ札幌ドーム
8/06 150.6キロKスタ宮城
8/12 150.8キロ札幌ドーム
8/19 150.0キロ札幌ドーム
8/25 152.3キロ札幌ドーム
8/31 147.5キロQVCマリン
9/06 149.3キロ札幌ドーム
9/11 148.5キロKスタ宮城
9/17 148.0キロヤフードーム
9/23 147.3キロ札幌ドーム
9/30 147.2キロヤフードーム
10/5 148.6キロ札幌ドーム
10/11 151.4キロ札幌ドーム

このところバテ気味だったけど球威が復活したか?
217神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 11:02:47.09 ID:SK7JxNAy
昨日は凄かった。
昨日の投球見ていると今年までの五年間が非常に勿体無かった。

仮にこの五年間をMLBで投げていれば5年連続サイ・ヤング賞に5年連続防御率1位、5年連続防御率1点台も達成していただろう。
そう考えると勿体無さ過ぎた。

今度はMLBの舞台で世界最高の投手ダルビッシュvs世界最高の長距離砲中村との闘いが見たいな。
218神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 11:55:02.04 ID:ctUNhr1o
身長196cm 年俸5億 イケメン 天才投手のダルビッシュに比べて


他の純日本人男って
低身長、低収入、ブサメン、才能なし
生きてる価値あるの?
219神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 13:53:59.00 ID:tqQeIIqO
>>216
ダルビッシュは速球派と言うより技巧派だろ?
世界史上最高のピッチャーの称号はまだ早いが(近い将来そうなると思うが)、世界史上最高の技巧派投手の称号は既にダルビッシュのものだろ。

220神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 14:20:38.58 ID:ElGFypzC
>>219
技巧派と呼ぶにはコマンドがアバウト過ぎる
分類するなら150前後のストレートを多投する変化球投手
というか最近はほとんど速球派化してる気がする
221神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 14:42:20.49 ID:kC6cKgOy
>>220
わけもわからずコマンドとか言うなよ
222神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 14:44:26.49 ID:LFuP7MJ0
まずは日本一の投手になりなさい
223神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 14:45:46.40 ID:fOj/1SCa
昨日完封したダルビッシュ、昨日代表で得点いれたハーフナー
身長190cm台で9頭身、顔も彫り深いイケメンで、スポーツの才能もあって凄いよね

この2人と比べると
チビで、手足短くて、顔もノッペラで、身体能力も劣ってるチョン(笑)や日本男児(笑)ってダウン症みたいだよね
224神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 15:14:15.89 ID:cMVDSfyg
昨日テレビで見たんだけど最近ダルビッシュまたでかくなってるね
最終的には110キロ目指してるんだっけ
225神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 15:38:12.22 ID:m9h4K+WJ
昨日は日本の雑魚相手に張り切って球威で押さえつけまくったな
そんなピッチングを30歳過ぎてもできるのかいやできないだろうな
日本の雑魚抑える一番楽な方法は150キロ以上の球威で押しまくることだけど
楽してるようなやつがメジャーで成功できるわけないわな
高卒即渡米してりゃ中途半端な速球と変化球で押しまくるような幼稚な投球スタイルなんてせずに
己のコマンドを最大限に良くすることに全精力注げただろうに
来年メジャーリーガーにコテンパンに叩きのめされて恐怖に打ちひしがれて来いよ
226神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 15:55:15.94 ID:0ec6ekY3
入団時の監督が外人監督だったのが幸いした。
球数は抑えられていたので肩は消耗していない。
若しかしたら40歳超えても元気かも知れない。
227神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 16:07:07.17 ID:tqQeIIqO
逆に現役メジャーリーガーが恐怖に打ちのめされたりしてね。
ダルビッシュ見たあとだと、バラデーやバーランダーが可哀相に思えるよ。
228神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 16:13:14.94 ID:kC6cKgOy
バーランダーが来シーズン日本に来て
15勝できるかというと、
可能性はうまくいって五分五分だろう。
逆にダルビッシュが来シーズンアメリカに行って
20勝できるかとなると可能性は七分くらいか?
229神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 16:14:46.14 ID:47seoS51
昨日のピッチングは日本だから通じるって感じだね。
メジャーのバッターにあれやったらめった打ちにされるよ。 まぁ、そのあたりはダルも考えてると思うけどさ。
230神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 16:32:51.70 ID:P+TBVL6p
>>223なでしこジャパン笑とやらも、クソチビばっかりで小人症かと思うね。プププププ〜
231神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 16:40:48.02 ID:ElGFypzC
>>225
メジャーでは球威で押していくスタイルだと日本ほど効果はないだろうしな
やっぱり最低限甘いコースには投げない程度のコマンドは欲しいな

>>221
自分がコマンドの重要性理解出来ないからっていちゃもん付けんなよ……
つか以前から思ってたけど、ファンなら何でダルの短所を理解出来てないんだ?
こういうのって長所短所含めて理解して初めて語れると思うんだがなぁ
それで「客観的に判断してダルが世界最強〜」とか言われても、説得力皆無なんだが

念のために言っておくが、自分はダルのファンだしメジャーに行くなら活躍して欲しい
でも明らかな短所を無視して、更におかしな妄想で「ダルは最強だからメジャーでも余裕!」とか言うのは違うだろ
期待するのは自由だが、ファンなら長所だけじゃなく短所もしっかり理解しとけよ

>>230
お前がその基地外に毒される必要はない
そういうのは止めておこうや
232神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 17:38:50.90 ID:A+nsUAR4
ダルビッシュイケメンだよねー

ダルビッシュは他の日本人選手と違ってメジャー行ってもチンパンジー扱いされないから
ベンチで孤立したりしなさそう

ダルビッシュみたいな立派な男は
日本人記者の前だけでチームメイト批判したりしないからどのチームにいってもファンからも愛されるだろうな
233神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 18:45:49.50 ID:kC6cKgOy
>>231
コマンドというのはアメリカのピッチングスタイルに沿った考えだろう?
古くからの日本式のストライクの出し入れという考え方とは違う。
それでダルビッシュは近年どっちのスタイルに合わせようとしている?
234神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 21:30:36.63 ID:ElGFypzC
>>233
あのさ、その質問がどんだけ意味の無いものだか解ってて言ってる?
メジャーで通用するかどうかの話題で、日本式の出し入れの考えで判断するとでも?
メジャーのコマンドの概念(最近は日本でも使われてる)で判断して、ダルは制球に難があると言ってんの
メジャーでの活躍を予想する以上、メジャーの指標や概念を使うのは当然だろ
ダルがどっちのスタイルに合わせてるかは知らないが、そもそも関係ないわ
235神様仏様名無し様:2011/10/12(水) 21:36:21.32 ID:kC6cKgOy
>>234
もうやめとけ
236神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 11:24:59.28 ID:NQZkw042
まぁまぁ
低身長、低収入、ブサメン、頭でっかちの残念遺伝子同士仲良くしなよ
君達小人病もダルビッシュが好きだからこそ感情的になるのは知ってるし、感情的になるのは劣等遺伝子だから仕方ない

でも高身長、高年俸、イケメン、すごい身体能力、理論派、震災直後すぐ5千万を寄付する人格者の
最強遺伝子をもつ史上最高の投手ダルビッシュは心配しなくても活躍するから心配するな
237神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 12:37:28.75 ID:oPJylhOU
ダルみたいな人と結婚できたらなぁ‥。
最悪ファルサさんでダルみたいな子を持つのもアリかも。
238神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 18:07:13.22 ID:V6NeD+vU
ダルって川上、ルイスより高い与四球率で、最後の2年の松坂と変わらんレベルだろ

メジャーリーガーの日米与四球率比較
松坂
NPB 02年1.84(2.73) 03年2.92(3.41) 04年2.59(3.59) 05年2.05(2.85) 06年1.64(2.81)
MLB 07年3.52(3.32) 08年5.05(3.32) 09年4.55(3.10) 10年4.33(3.24) 11年5.54(3.08)
黒田
NPB 03年1.97(2.62) 04年1.78(2.87) 05年1.78(2.93) 06年1.00(2.61) 07年2.10(2.93)
MLB 08年2.06(3.45) 09年1.84(3.52) 10年2.20(3.32) 11年2.18(3.12)
川上
NPB 04年1.78(2.87) 05年1.40(2.93) 06年1.93(2.61) 07年1.24(2.93) 08年1.92(2.71)
MLB 09年3.28(3.52) 10年3.30(3.32) 
MLB 
ルイス
NPB 08年1.37(2.71) 09年0.97(2.71)
MLB 10年2.91(3.24) 11年2.52(3.08)
ダルビッシュ
NPB 07年2.12(2.62) 08年1.97(2.82) 09年2.23(3.10) 10年2.09(3.01) 11年1.40(2.35)



239神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 18:13:38.00 ID:V6NeD+vU
>>238
( )内が所属リーグ平均与四球率
240神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 18:41:49.22 ID:Dn2JiRnq
まあ本人次第だな 豚みたいにボールに馴染まないやつもいれば
上原みたいに絶えずコントロールいいやつもいるしな
241神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 18:48:59.09 ID:Bsi+J6oe
アメリカ野球に向いているのは、
多少ノーコンでもいいから球威があるピッチャーだろう。
斎藤隆くらいでも十分だ。
242神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 07:01:39.85 ID:M4pG0Bbt
猿の惑星ジュネシス観てきた
親父の痴呆を治そうとする研究者がモンキーの子供を飼って仲良くやってたんだけどさ

ふと見ると196cm、年俸5億、イケメンハーフ、史上最強投手のダルビッシュが人間に見え
低身長、低収入、ブサメン、プライドだけは一人前の純日本人がモンキーに見えちゃうんだよね

見た目も抜群で野球の才能も抜群でまさに最強投手だね
243神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 07:51:07.12 ID:vh6yIkU2
ダルビッシュ以上の投手は存在しない
244神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 10:26:20.79 ID:xd89Qru5
>>242
猿の惑星の猿は日本人イメージして作ったんだから当然だろ情弱
245神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 11:22:28.50 ID:sR0IrLBa
>>242
毎日同じような書き込みウザい。
イケメン超人なのはダルビッシュであって、書き込んでるお前自身は一般人以下のキモメンモンキーだろ。
そういうのを「虎の威を借る狐」っていうんだよ。
246神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 11:59:49.50 ID:2ux5R0By
ダルは日本基準ではイケメンだけど
アメリカ基準ではイケメンじゃないよ?
247神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 14:01:16.69 ID:M4pG0Bbt
アメリカ基準でも
低身長、手足が短く、頭でっかり、ノッペラ顔で
ダウン症そっくりの純イエローモンキー(笑)よりよっぽどイケメンだよ

ようつべのダルビッシュ動画でも英語でカッコいいってコメント沢山あるし
まだ日本にいながら既に世界規模の最高の投手だね
248神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 14:27:54.48 ID:2B+bUnY3
>>245
こいつは赤の他人のダルビッシュでオナニーしてるだけだし虎の威を借る狐ですらないな
249神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 16:10:46.61 ID:M4pG0Bbt
>>244
まじだったwこれは知らなかったw

ダルビッシュがハーフでよかった
来年以降アメリカでも大活躍して完全に史上最高の投手という称号を得た時
あんなモンキーだとカッコつかないもん
250神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 18:30:14.96 ID:4MGTc+wU
完投数が田中に負けてる
251神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 18:45:35.94 ID:jEiBcOAf
日本で5番目
252神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 20:02:07.22 ID:p2U11Rlf
結局
今年も20勝はおろか
最多勝も怪しくなってきたから
ダルオタが必死になって
容姿なんていう投球とは関係ない方向へ
話を逸らそうとしてるなw
253神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 20:38:09.93 ID:h6xUht3O
しかし来年メジャー行ったら成績の落ち方にみんな落胆すると思う
今年の投手成績なんてみんな参考記録だよ
松井の50本→16本ってのがあったが
これ以上の衝撃を野球ファンは目撃するだろう
254神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 21:13:22.72 ID:1oDllfnI
バーランダーやハラディが日本で通用するかどうかに興味がある。
255神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 21:21:18.42 ID:oOtmeMG3
コマンドとは関係ない与四球率出してくるなよ
捕手の構えと違うところに投げてばかりいるわけだしコマンドは良くない
ストライクゾーンに投げるコントロールについてはまぁ実践レベル
それでも制球がきかずにいきなり四球を出しちゃうこともあるからな
256神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 21:51:02.67 ID:1oDllfnI
>>255
制球は今年悪くなっているけど
スピードは増しているからいいんじゃないか。
ダルビッシュにしたらこれは計算尽くでしょ。
257神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 22:46:40.11 ID:05Wg4L+P
田中が上
258神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 00:36:52.17 ID:uM2KNoR8
井川みたいにならなきゃいいけど・・・・
259神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 00:58:15.85 ID:HAz3E4F4
まずメジャーに行く度胸がないから変な心配すんな
今年も周りが騒いだだけで普通に残留だ
260神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 01:56:09.81 ID:3xcA2V+B
ナリーグならそこそこ活躍

261神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 07:29:55.26 ID:/Z+m8Ssd
ナ・リーグならサイ・ヤング賞を狙えるでしょ?

20−6 1.51 これくらいは十分可能だと思うが?
262神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 08:03:10.36 ID:Bv7vzGkw
昨日バーランダーみたけど大したことなかったしアリーグでもかなりの活躍が予想できるよ

バーランダーもダルビッシュと同じ196cmだけど顔の長さがダルより10cm長いし
130球完封のダルビッシュに比べて、130球で最後のヘロヘロ降板は情けなかったなぁ
コントロール、変化球は完全にダルの上だね


まあハーフ>白人>>>>>越えられない壁>>>>イエローモンキー(笑)なんだと思う
263神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 08:27:40.58 ID:HAz3E4F4
レベルの高いとこでやれば疲労も違うよ
ダルがバーランダーよりスタミナあるわけないだろうメジャーで130球なんて投げたらすぐ壊れるよ
メジャーで130球>日本で150球
全然負担が違う
日本でダルより球数を投げてた松坂が
メジャーでは100前後が精一杯
まあこれが普通の先発なんだけど
バーランダーみたいに130球投げれるやつはメジャーで数人だ
264神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 09:12:00.19 ID:mJ2ryYzC
バーランダーとダルビッシュなら、どう見てもダルビッシュでしょ?
バーランダーが勝っている部分は球速(それも補正有りで)だけだよ。

ダルビッシュなら防御率は悪くても1.80〜2.30は計算だつからあとは援護次第で25〜30勝もいける。
MLBでも無双するのは間違いないだろう。
265神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 10:29:41.00 ID:1C0WxTI5
補正ありとか意味不明だが
ダルビッシュが勝ってるのは変化球の数だけ、の間違いだろ
防御率は良くても2.80〜3.30
266神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 10:41:11.49 ID:Bv7vzGkw
防御率はホーム球場によって違うだろうね
黒田みたいな投手有利で打者のレベルの低いNL西のLADなら1点台は確実
SD、SF、SEA、OAK、ATLでも1点台はまぁ間違いないだろうね

でもBOSやNYY、TEXなどの打者有利球場がホームでも2点台前半は確実だよ

身長196cm、体重100kg近くであのシャープな小顔、身体能力の優秀なイケメンハーフは
過去にこれらのチームで失敗してる純黄色人種(笑)とは違うからなぁ
267神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 10:46:42.54 ID:XsEh37Op
メジャーとNPBのストレートの平均球速を比較しても意味がないような気がする。
日本の場合ストレートというと4シームだけど、メジャーの場合は2シームもストレート扱いされてるんだよね。
というより、メジャーリーガ−のストレートはほとんどが日本でいう2シームなんだよね。
ダルもそうだけど2シームは3〜5キロ近く4シームより球速が落ちるから、実際のメジャーリーガ−は表示されてる球速よりもっと速い球投げてるんじゃないかな。
268神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 11:21:28.87 ID:1C0WxTI5
>>266
別にドジャースタジアムは投手有利じゃないんだよにわか
それは数年前までの話
単にナリーグ西地区のレベルが低いだけ
アリーグとナリーグを一緒にしている時点で受け狙いなのかもしれないが
269神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 11:35:30.18 ID:f9SLzlxq
ダルビッシュのブログ見たけど、メジャー行くっぽいね。
なんか新たな挑戦をするように思えてきた。
270神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 11:59:31.19 ID:Qs0XBpae
>>267
メジャーではストレートだけで緩急付けるのも当たり前らしいしなぁ
最初90マイル前後〜終盤95,6マイルみたいに球速上げていったりもするし

あとスペック的には100マイル投げられるけど、制球力の向上や肩の消耗抑えるために球速落として投げてるのもいる
いつだったか、チャップマンが制球のために球速落とすのかもって雑誌で見たけどどうなったんだろ
271神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 12:01:23.24 ID:GUII4+zs
わざわざアメリカくんだりまで出稼ぎに行かなくてもいいと思うのだけどね
どさまわりでしょ。やっぱり報酬が桁違いだからねぇ、しょうがないことか。
活躍してもしなくてもどっちでもいいけど、やっぱり活躍するんじゃないの。
今のダルビッシュと同じレベルのピッチャーはアメリカにいないようだ。
故障が無かったら20勝くらいはするだろう。
272神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 12:42:41.83 ID:3E4reB7v
>>267
メジャーのデータは日本みたいに大雑把じゃないんだから
2シームと4シームだってはっきり分けて集計しているよ

>>270
今年は去年投げてなかったチェンジアップを投げてる
平均球速は落ちてない
273神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 12:58:19.42 ID:Bv7vzGkw
>>271
キミみたいに
低身長、低収入、ブサメン、上昇思考なし、才能なしの黄色人種に生まれたらそういう考えになるんだろうけど

ダルビッシュみたいに
身長196cm、年俸5億、イケメン、史上最高レベルの才能をもったハーフに生まれたら
より上のレベルを目指すのは当然なんじゃない
274神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:03:39.36 ID:twpULY6F
意味不明
275神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:06:30.27 ID:23MXqlWv
まあ連続防御率1点台を更新、通算防御率も1点台になったらしいし
もう日本でやる事ないわな。
ダルが難易度イージーで無双し続けても飽きないヌルゲーマータイプでもない限り残らんやろw
276神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:13:22.65 ID:HAz3E4F4
>>273
ダルビッシュが凄いんであって
君が凄いわけじゃないだろ何かダルビッシュのファンってこういうの多いな
それに君も日本人だろ?
自虐して虚しくならないか?           何か君らのがコンプを感じるな
こちとら別にハーフが羨ましいとか思ったことないな
277神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:15:12.70 ID:23MXqlWv
イチローファンそっくりw
278神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:18:05.97 ID:HAz3E4F4
>>277
自分がその選手になった気分でいるんだろうな
279神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:21:19.83 ID:GUII4+zs
>>269
ブログを読んだけど、別にアメリカに出稼ぎにいくとは言ってないようだ。
江夏が言うようにあと数年日本で頑張れば史上最高の投手と言われるようになるかもしれない。
280神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:21:20.36 ID:23MXqlWv
ダルにキャーキャー言ってる札幌ドームによくいるババアの一人だろ
NGでおk
281神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:57:32.25 ID:Bv7vzGkw
ダルビッシュみたいに
身長196cm、年俸5億、イケメンハーフ、震災直後に5千万円寄付できるような器の史上最高男になれとは言わないけど

せめて黙ってNGできるくらいの男になってほしいね
いくら世界一モテない純モンゴロイド男にだってそれくらいはできるよきっと
282神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 14:24:55.99 ID:eCBe3uFt
確かに10月14日のブログを見ると直接的に書いてないけど
挑戦すると読み取れるな
283神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 15:29:40.41 ID:mJ2ryYzC
>>282
少し遅いくらいだが、今からでもサイ・ヤング賞5回くらいは取れるだろう。
ダルビッシュなら今の状態をキープ出来れば数年後には世界最高年俸になると思う。
284神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 15:35:47.35 ID:OSL2+qOy
ハーフなんて向こうじゃカス扱いだろ
しかもイランハーフとか
285神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 16:25:55.16 ID:GUII4+zs
>>282
「トレーニングに生活のすべてを捧げたい」と読めるけど。
ダルビッシュは金田正一や鈴木啓示に近い人種のようだ。
286神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 17:08:09.27 ID:HsWfopxA
ナ・リーグなら投手3冠、ア・リーグなら防御率と最多奪三振
287神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 18:53:04.49 ID:oZDsq52R
稲尾のが凄いが
288神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 20:42:40.80 ID:pITMbzc+
5年連続防御率1点台
289神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 21:34:42.45 ID:GUII4+zs
アメリカで20勝してもしなくても
現在世界一のピッチャーなのだろう。
ほかに候補はいないようだ。
バーランダー、ハラディ、リンスカム、ヘルナンデス
これらと比べるとダルビッシュのほうがまさっていると思う。
将来ストラスバーグが出てきて桁外れのピッチングをする可能性はあるけど。
290神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:02:16.18 ID:Vu0obO7F
ところで
アメリカでは今現在世界最高投手は誰と言われてるの?
当然、ダルも候補に挙げられてるんだよね?
291神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:16:48.81 ID:GUII4+zs
>>290
自分もよく知らない。
アメリカの野球ファンのことはよく知らないけど
ダルビッシュのことはよく知られていないんじゃないかな。
誰か詳しい人はいないか。
292神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:18:40.94 ID:/Z+m8Ssd
>>290
実績で言えばハラディ
今年で言えばバーランダーやカーショウもだが、残念ながらダルビッシュレベルにはない。
今現在ならダルビッシュが断トツの世界No.1だろう。

投手3冠はかなりの高確率で達成できるだろうし、防御率も1点台は間違いないだろうな。
来年のサイ・ヤング賞に最も近い投手だよ。
293神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:21:47.45 ID:/Z+m8Ssd
>>290
すまん、向こうではまだダルビッシュのことは殆ど知られていないが、
関係者の間の評価はダルビッシュも相当高い。
世界最高の投手の一人として見られている。
294神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:28:26.16 ID:Vu0obO7F
>>292
君の意見じゃなくて、アメリカではなんと言われてるかだから。

>>293
別に「すまん」なんて謝る必要もないけど、アメリカの関係者って誰w?
どこの関係者がそんなこと言ってるのw?
それって、ただの君の意見でしょw。
295神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:31:41.47 ID:VmoBGV6H
松坂、上原を見ていて、日本野球のレベルがはっきりわかった。
これでまたダルビッシュが恥をかくようだと日本人としてかなしすぎる。
もう恥の上塗りだけはやめてほしい
296神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:34:29.88 ID:GUII4+zs
>>293
やっぱりスカウトとかが見ているのかな
移籍料も高くなるのかな
日本ハムはダルビッシュの適正な年俸を出せないのかもしれない。
297神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:37:04.10 ID:GUII4+zs
>>294
知らないから教えてもらっているのでしょう?
せっかく意見を出してもらっているのに
上から目線の傲慢な態度はよくないよ。
まず293の人にお礼を言わなくちゃだめだよ。
298神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:40:11.27 ID:Vu0obO7F
>>296
結局さ
どんなに日本で活躍していても何の意味もないってことだよ。
野球なんて、MLBで実績残さないと全く評価されないってことだねw
299神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 22:43:24.52 ID:Vu0obO7F
>>297
>>293の言ってることは
何の根拠もない自分の想像だからw
300神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 23:18:56.66 ID:Qs0XBpae
メジャーのスカウトか監督かは忘れたけど、ダルのことは「うちのチームならローテの1、2番手で使える」って言ってたような
何のタイトルを取るとかサイヤング賞がどうとかは特に触れられてなかったと思う
301神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 23:37:25.23 ID:HAz3E4F4
そんな前評判なんてどうでもいい
そんな評価なら渡米前の松坂のが上だ
サイヤング筆頭候補に上げられたぐらいだ
いまのダルヲタはそれを自慢してるだげ
どうでもいいが早くメジャーにこいよ
本当に松坂より上なのか知りたいから
302神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 23:56:02.55 ID:f9SLzlxq
>>298

いや、日本のプロ野球で活躍しても意味はあるだろ。
お前ふざけるなよ!
日本のスポーツを馬鹿にすんじゃねぇよクズが。
日本で成績残せば日本のプロ野球の歴史には残るだろ。
何が「意味がない」だよ。
お前の書き込みの方が意味がないよ(笑)

しかしダルビッシュはメジャーで見てみたいね。
投げてるボールだけ見ればメジャーで通用しそうな感じするし
メジャーのスカウトの評価も高いみたいだけど
実際にメジャーでプレーしなきゃわからないわけだからね・・・。
303神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 05:58:59.41 ID:+EFKhvV8
いくら日本のパリーグで活躍したところで
「はいはい。西岡さんが去年首位打者になったリーグだよね。すごいすごい(棒)」だからね

ダルは一刻も早くMLBに行ってイランの血の優秀さをアメリカに、改めて日本に証明してやれ
304神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 06:16:47.06 ID:3rDLfNYC
298のようにスポーツを侮辱するヤツは許さない!

メジャーで活躍した方が話題になるし日本で活躍するより
すごいことなのはわかるけどね。
305神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 08:10:11.57 ID:WaqmTmek
田中なんかに競り負けた時点でそこまで圧倒的じゃないな
なんかアンチだけどショックだよ
こんなもんなのかってさ
306神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 08:18:46.04 ID:3rDLfNYC
>>305

26試合で防御率1.44 奪三振276の成績が圧倒的じゃないなら
この世に圧倒的な投手は存在しないな(笑)
5年連続で防御率1点台というのがすごいと感じないのか??
307神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 08:40:40.80 ID:7fQa//j9
>>306
圧倒的というのは相対的な話だからな。
今年で言えば田中と比べて圧倒的と言える?
(年下の田中が今年の投球を来年以降も続ける可能性だって否定はできないしね)

ただし、ダルの5年連続で防御率1点台は凄い実績だけどね。
308神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 08:44:24.03 ID:WaqmTmek
今年の投打のバランスは50年前のレベル
だから数字が凄くて当たり前
同じ条件で田中に負けたんだから大したことないって言ったんだ
309神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 08:46:28.94 ID:mbHc0CXo
20年前だったら凄いと感じるけどね。
今のNPBの非力な打者たち、広い球場、その中でも特に広い札幌ドームが本拠地・・・を考えると、いい成績だけど圧倒的とは感じないな。
ダル以外にも1点台の投手は沢山いるしね。
310神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 09:03:13.38 ID:VxHx8Oqx
アメリカ野球には正直なところ自分はあまり興味が無いんだけど
ダルビッシュ本人は興味を持っているのかな
お金をたくさん稼げるところだとは思っているだろうけど
わざわざアメリカくんだりまで行って野球をしたいとは思ってないだろう。
311神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 09:03:20.16 ID:WaqmTmek
>>309
そうせめて20年前の投打のバランスなら圧倒的だと思う
でも今年は戦前レベルだからな
統一球+ストライクゾーンの拡大は強力
一辺に導入したのはまずかったな
よくバランスを考えないとな
これならつまらなくなったって言われるわけだよ
312神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 10:22:44.94 ID:KrLls5JR
>>310
お爺ちゃん昨日からしつこいですよ
313神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 10:37:19.43 ID:VxHx8Oqx
>>312
ダルビッシュはアメリカに行きたいとは思ってないようだ。
問題は日本ハムが適正な年俸を支払えるかどうかだろう。
314神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 10:44:13.97 ID:KrLls5JR
>>313
まあどっちにしろ今オフ楽しみだね
315神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 11:38:30.80 ID:OIJoHsl3
NPB最高傑作のこの子がメジャーで通用しなかったらマジでショックだな
316神様仏様名無し様 :2011/10/16(日) 11:46:00.39 ID:kf623ZnS
コントロールが甘すぎるから苦しいだろ
317神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 11:47:51.88 ID:/eNPFHbr
ダル争奪戦にオリオールズ参戦へ 
18日最終戦を視察すでに入札方針を固めたブルージェイズのほか、
ヤンキース、レッドソックスも参戦する見込みで、
ア・リーグ東地区4球団が火花を散らすことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111016-00000002-spnannex-base

米誌「FA特集」ダルはプホルスより上
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111012-848674.html
318神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 12:07:47.36 ID:mFBY6mmF
日本で3番目
319神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 12:40:32.64 ID:NZhsjVFu
一年目はそれなりに活躍するだろ
その以降は知らん
320神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 12:43:18.86 ID:3rDLfNYC
田中がダルビッシュに勝ったと言うが、防御率は少しだけ田中の方が
上ってだけで奪三振は40以上ダルビッシュの方が上だし投球回数もダルビッシュが
上。
完封の数もダルビッシュが上。
321神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 12:45:23.77 ID:3rDLfNYC
てか現段階で

田中>ダルビッシュ

だと思っている人っているの?
322神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 12:51:28.30 ID:7fQa//j9
>>320,>>321
少なくとも
ダルは田中より「圧倒的」に凄くはないよねw
323神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 12:53:40.52 ID:QuPnSdBy
最高でなない
324神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 13:07:59.89 ID:woDNXomO
奪三振は豪球投手とか本格派投手の要件だとは思うが
タイプを問わない投手全体としての指標としては不適格

今年に限って投手としての総合力では

田中>ダルビッシュ

だと思っている
325神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 13:16:00.61 ID:Wiit/qp2
来年、仮にアメリカンリーグの球団に落札されたらどのくらいの活躍が出来るだろう?
バーランダーの今シーズンの成績から予測するに34試合に登板したとして、26勝3敗 防御率1.92で330奪三振くらいは行きそうな気がするんだけどなぁ。
勝利数は援護次第で変動するにしても、防御率タイトルと奪三振、サイ・ヤング賞はかなり期待出来そうだね。

326神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 13:19:00.94 ID:Mq+cg5bv
ここのダルオタが嫌いなマダックスさんが「奪三振は過大評価された指標だ」って言ってたことあったね。
327神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 13:22:49.60 ID:VxHx8Oqx
>>324
ないよ
ダルビッシュのほうが上
328神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 13:25:23.16 ID:VxHx8Oqx
>>325
そりゃアメリカに行ったら
タイトルとったりするかもしれないけど
しょせん出稼ぎじゃないかとも思う。
どさまわりはあまり感心しない。
日本ハムがお金を出せたらいいのだけど。
329神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 13:27:24.06 ID:7fQa//j9
>>327
上っていうのは
どのくらい上なの?
圧倒的に上なのかな?
330神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 13:56:20.09 ID:Wiit/qp2
>>326
マダックスらしいといえばマダックスらしい、三振の取れないマダックスならではのコメントだね。
マダックスも90年代を代表する好投手の一人ではあったけども、ダルビッシュと実力だけを単純比較すると2ランクくらい劣るよなぁ〜と思う。
最近のダルビッシュは更に凄みが増してビックユニットことランディ・ジョンソンの上を行く投手に成長したよね。
自分が実際に目にした投手の中では間違いなく世界最高だよ。
本当にこんな凄い投手が見れるなんてベースボールファンとしては幸せだよね。
331神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 14:41:39.79 ID:XGLLoc5W
もう少し上手く工作したらいいと思う
332神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 14:46:50.10 ID:3rDLfNYC
ダルビッシュは5年連続で防御率1点台。
田中は今年だけダルビッシュよりも防御率が少しだけ上ってだけで

田中>ダルビッシュ

と決めつけるのはおかしいだろ。

でも田中も将来楽しみだな。
ダルビッシュみたいにずっと日本で防御率1点台をキープできそうな勢いだね。
333神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 15:07:48.12 ID:woDNXomO
どう考えても

マダックス>>ダルビッシュ

2段階ぐらい差がある

そもそもマダックスは技巧派だから
投げる球がしょぼくれて見えても何の問題も無い
要は点を取られないで勝てばいいだけ

野球は勝てばいいスポーツなので
速い球を投げようがキレ味鋭い球を投げようが
そこにたいした意味は無い

昨年までのダルであれば
今年の統一球とストライクゾーンの広さなら
防御率0点台も夢ではなかった
それが今年は平均球速がアップしたのと
変化球が良く曲がるので
力のピッチングに頼ってしまって
投球の質は昨年までより劣化したと思う
334神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 15:08:25.64 ID:QENAzAgE
>>330
とりあえず情弱乙
マダックスは積極的に三振を取りにいかなかっただけで、必要な時はきちんと狙って三振を奪ってた
何故かというと効率が悪いから
三振は最低でも3球必要で、選球眼の良い打者相手だと必然的に球数は増えていく
しかし、凡打に出来るだけの技術があるなら最低1球で済む
同じ1アウトに3球使うのと1球使うのでは、効率が良いのは後者
マダックスはそれが出来る投手だったから凡退させるのを優先してた

ダルはメジャー挑戦するならまずは一年ローテ守るところからだな
日本とは環境が違い過ぎるわけだし、適応力あるとは思うがいきなりは厳しいだろう
まあメジャーに適応して本来の実力が出せるようになれば、防御率3点くらいをコンスタントに出せるようになるとは思うね
335神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 15:22:59.15 ID:3rDLfNYC
マダックスと比較されるダルビッシュはすごいですね!!
336神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 15:28:35.95 ID:3rDLfNYC
タイトルを ■ダルビッシュはMLB史上最高の投手になれるかも■ 
にすればこんなに荒れない。

まだメジャーで投げてもいない投手がMLB史上最高というのはおかしいね。
でもダルビッシュの力ならメジャーでも大活躍できると思うよ。
337神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 15:30:56.67 ID:mSY3BDJq
世界最高のダルビッシュ
338神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 17:05:06.34 ID:YsnP3S4M
田中104球無四球完封で
226イニング投げて 241奪三振 27四球 防御率1.27
負け点じゃん純粋日本人の若干22歳に
339神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 17:17:25.40 ID:BZoDvTaN
飛ばないボールにされたら
おかわり以外もともに打球飛ばせないリーグで
どれだけ活躍しようが参考にならんわ
340神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 17:55:33.37 ID:+EFKhvV8
しかしプロ野球つまらなくなったな
投手戦は好きだが貧打戦だ
341神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 18:48:22.91 ID:ETWUGUub
>>325
ナ・リーグなら可能じゃね?
ア・リーグなら21勝6敗 防御率2.26 ぐらいだろ?

でも、不可能と思えないところがダルビッシュの凄さだな。
342神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 18:51:55.02 ID:VxHx8Oqx
>>336
>■ダルビッシュはMLB史上最高の投手になれるかも■

当然そうだろう
まだその可能性があるという段階だよ
343神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 19:30:25.35 ID:ttWG1JVY
メジャーへ行けばサイヤング賞確実
344神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 19:55:25.68 ID:HrXt7O4K
1度くらい日本で最多勝取ってからほざけよ
みっともない
345神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 19:58:59.53 ID:3rDLfNYC
いや、あの日本ハムのクズ打線でどうやって最多勝取るんだよw
5年連続防御率1点台でも最多勝取れないんだぞ!

今シーズンも後半戦はダルが登板した試合の援護点2点以下なんだから。
346神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 20:09:10.55 ID:i53rR++5
マー君以下
347神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 20:48:06.46 ID:6xGaXYSa
ダルビッシュは最近4年のBBRが平均80超えという驚異の数値
野手を含めた全選手の中で、4年連続で1位に君臨している

07年 81.1
08年 83.5
09年 81.8
10年 79.5

「BBR」はNPB−BIS プロ野球公式記録をもとに選手の1試合ごとの成績はもちろんのこと
記憶に残る活躍、貢献度を数値化したものである

348神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 21:17:40.73 ID:7fQa//j9
>>347
でも
最多勝も20勝も獲れない、と。。。
349神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 21:32:16.47 ID:aOClq7dA
アメリカ人女性はデカマッチョ好きが多い?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0921/445666.htm?o=0&p=0

アメリカ人女性が「かっこいい・セクシー」と言う男性の典型は大概体格が良いですね。
特に肩幅が広く腕や胸の筋肉がよく発達している。そういう男性を指すHunkなんて言葉もあるぐらい。
顔はアゴがでかめで(エラはりもOK)、それでアゴの先が少し割れていたりしたらすごくセクシーだと思うらしい。
350神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 22:09:54.90 ID:/eNPFHbr
805 :名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:05:46.15 ID:1OgQmLbm0
被打率
ダル
07年.174(01位) 08年.195(01位) 09年.186(01位) 10年.216(01位) 11年.188(01位)
田中
07年.260(12位) 08年.262(13位) 09年.243(06位) 10年.270(10位) 11年.216(04位)

WHIP
ダル
07年0.83(01位) 08年0.90(01位) 09年0.90(01位) 10年1.01(01位) 11年0.81(01位)
田中
07年1.35(14位) 08年1.30(16位) 09年1.12(05位) 10年1.23(07位) 11年0.89(02位)
351神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 22:18:43.60 ID:7fQa//j9
>>350
でも、その5年間で
最多勝も20勝も獲れない、と。。。
352神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 23:53:09.09 ID:0+ClxZ0y
シーズン20完投してから言ってほしい
353神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 00:41:07.39 ID:VytSGthY
>>350
なんだダルのがWHIPすぐれてるじゃん
田中のほうが上かと思ってたわ
354神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 08:04:21.19 ID:Z16x0ZoU
メジャーには興味ないけど、野茂やイチロー見てるとダルビッシュも一年目から防御率1点台とサイ・ヤング賞とやらは取れそうだね。
日本代表として20勝達成して欲しいね。
ダルビッシュは野茂や松阪よりずっと上だから20勝と防御率1点台は案外簡単に出来るかも。
何れにしても楽しみ。
355神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 10:45:31.88 ID:XG9p50mY
>>353
田中はパリーグ最低の楽天打線を相手にできないから実質同じ程度のWHIPだろ
356神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 11:55:39.02 ID:uhTv4nS/
中6〜7日限定のくせになにいってんだか
中4〜5日で投げたらもっと悪化してるよ
357神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 13:28:51.34 ID:ewvc7Lmc
>>334
ダルヲタも情弱だけど、マダックスの通算BABIP(バットに当たったフェア打球が本塁打以外の安打になる率)
これ.286で平凡じゃん
リベラみたいに明らかにBABIPやHR/FBが低い投手が言うなら説得力があるけど
BABIPが同じなら奪三振が多い投手の方が失点しなくて済むでしょ
奪三振なら確実にアウト取れるんだから
マダックスの成績を見ていると奪三振は過大評価〜とは言えないと思うな
358神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 13:40:23.27 ID:2MA15JJM
>>355
今年のWHIP、ダルの対楽天は0.88、田中の対日ハムは0.87と差がない
359神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 13:57:45.81 ID:ewvc7Lmc
>>334
人に情弱とか言うぐらいなら、初歩的なBABIPぐらい勉強しておけって
BABIPが平凡なマダックスのどこが凡打に出来る能力があるんだよ
http://www.baseball-reference.com/players/m/maddugr01-pitch.shtml
マダックスの通算BABIP.286、マダックスの現役期間のMLB平均BABIP.295
ほとんど誤差範囲と言えるレベルだぞ
凡打に取る技術に優れてるとはどうみても言えない
360神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 17:31:52.55 ID:S5LgNH88
>>351

5年連続で20勝のチャンスあったけど、5年連続で打線がダルビッシュを
援護しなかった。ダルが投げた試合の援護点の少なさを知ってから
発言しろよw

>>356

今シーズンダルビッシュは中4日でも無失点に抑えたし
中5日でもいいピッチングしてたよ。
361神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 17:38:16.63 ID:W033UduK
>>354
MLBの方が日本より登板回数が多いので、怪我さえなければ20勝以上はほぼ確実に出来る。
しかし、打線の巡り合わせもあるから100%ではない。
それよりも、打線の援護が関係ない防御率1点台の方が確実性が高い。
MLBのバッターが慣れるまでの1〜2年なら防御率1点台前半どころか、上手く行けば防御率0点台も夢ではない。
今は投げているホールだけで判断するしかないが、投げているボールは世界最高レベルにある。
正しく現状では世界最高のピッチャーだろう。

>>359
ダルビッシュ>>>マダックスはガチだからな。
362神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 19:06:13.10 ID:x5M0txwJ
>>360
5年も連続で「援護がないから20勝できない」っていうのは
世界最高投手の言い訳としては情けないよなw

ダルは来年MLBへ行って40歳まで投げてMLB通算250勝以上できたら
やっとマダックスと同格レベルとみなされると思うから、頑張ってくれ。
MLBでのマダックスの評価はそれくらいのレベルだからね。
363神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 19:57:13.60 ID:mmFr9ozf
>>362
それは違うだろう
あと5年今のピッチングを続けたら
アメリカに行こうと行くまいと
マダックスと同格と言っていいだろう。
364神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:01:19.73 ID:S5LgNH88
>>362

君は日本ハムの試合見てないだろw
俺はずっとダルビッシュ見てきてるが、マジで日本ハム打線はひどいよ。
今シーズンも後半戦は夏あたりダルビッシュの登板試合に援護点が1点以下だったし

あれじゃあどうやっても勝てないよ
365神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:01:53.29 ID:x5M0txwJ
>>363
3Aレベルでいくら活躍しても
そんなのはただの参考記録だからさw
3Aで400勝しようが、868本HR打とうが
ただの参考記録なんだよねw
366神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:07:01.67 ID:x5M0txwJ
>>364
っていうか
5年連続だからw(日ハムはここ5年間それほど弱いチームじゃないよw)
それでも勝つというのが「世界最高投手」なんだよねw
367神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:09:49.87 ID:/f4C/HKY
ペドロ・マルティネスって日本よりはるかに打者レベルの高いア・リーグ東地区でダルを上回るWHIP0.74を叩き出したんだよね。
どんだけすごい投手だったんだよ・・・
368神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:14:33.77 ID:S5LgNH88
>>365
日本の野球を侮辱するのはやめろ。
アメリカの3Aで活躍しても参考記録だが、日本のプロ野球で活躍すれば
数字にはしっかり残るよ

>>366

5年間ダルビッシュの投げた試合の援護点が本当に少ないよ。
勝った試合でも1-0、2-1が多いし。
負けた試合は0-1、1-2、2-3が多い。
ダルビッシュの試合見てないのに偉そうに語るなよwwww
369神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:20:28.64 ID:x5M0txwJ
>>368
日本野球を侮辱してるつもりはない。ただ事実を言ってるだけなのだが。

それと5年も連続して「援護点がないから勝てない」というのは、
やっぱり世界最高投手の言い訳としてふさわしくないな。
そういう試合展開でも勝てる投手だからこそ、「世界最高投手」なんだよね。
しかも、MLBより格下のNPBでの話だよ。
370神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:26:14.91 ID:mmFr9ozf
>>369
全盛期のマダックスが今シーズンパリーグで投げたとしたら
20勝できる可能性は一割も無いと思うけどね。
15勝できる可能性は五割はあると思うけど。
まず適応できるかどうかがなんとも言えない。
日本向きのピッチャーではないし、
へたをすると10勝もできないかもしれない。
371神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:28:28.93 ID:mmFr9ozf
ステロイド使用時のクレメンスだったら
日本で20勝できる可能性はかなりあると思う。
372神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:32:02.33 ID:x5M0txwJ
>>370,>>371
お前は都合が悪くなると
いつも同じ全く根拠のないレスで逃げるなwww
373神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:33:43.95 ID:mmFr9ozf
>>372
いやマダックスよりクレメンスのほうが
日本で通用すると思うよ。
374神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:35:13.57 ID:mmFr9ozf
ペドロ・マルチネスの絶頂期なら
日本でも圧倒できると思う。
375神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:40:25.28 ID:x5M0txwJ
>>373
冒頭の「いや」ってなんですかww?
俺はクレメンスのことなんて一言もいってないよ。
5年連続で格下のNPBで「打線の援護がないから20勝できない」投手が
世界最高投手なのかって訊いてるだけなのだがww?
376神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:45:21.86 ID:S5LgNH88
>>369

NPBで活躍すればNPBの記録としてはしっかり残る。
3Aで活躍したら参考記録だろうがねw

5年連続で援護点が少ないのは事実なんだよ。
じゃあ最多勝2度獲得してる涌井がダルビッシュより上だと言えるのか??
言えないだろ??

それと俺はダルビッシュが世界最高の投手なんて言ってない。
援護があれば20勝はできていたと言っただけ。
377神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:54:33.63 ID:W033UduK
>>370
だろうな。
マダックスが全盛期に日本で投げたとしても7勝15敗 防御率5.56kらいだろうな。マジで。

逆にダルビッシュが来年MLBに行って20勝以上する可能性は90%以上あるだろう。
防御率1点台となるとほぼ100%確実、防御率0点台だって十分考えられる。
378神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:55:19.19 ID:x5M0txwJ
>>376
君はダルは世界最高じゃないと思ってるのかw
それを聞いて安心したよw
そうであれば、
これ以上、俺からは何も言う必要はないなw

379神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:00:00.61 ID:W033UduK
>>371
>>374
それも激しく同意。
クレメンスは日米野球でも圧倒していたし、20勝は無理でも15勝はすると思う。
ただ、今年でも防御率1点台は微妙かもな。
ペドロも17〜18勝は勝つ。防御率は上手く行けば1点台、悪くても2点台前半。
マダックスは今年でも3点台は無理・・・ヘタするとローテ入りも無理かも。。。
冗談抜きでそんなレベルのピッチャーだよ、マダックスは。
380神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:03:12.50 ID:mmFr9ozf
誰が世界最高の投手かは難しい問いではある。
絶頂期のマダックスにしても日本の野球には向いていないだろうし
それぞれ向き不向きはある。
だけどダルビッシュが現在世界最高の投手と言われても、
あえて否定することはないな。
381神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:06:56.06 ID:S5LgNH88
>>378

ダルはまだメジャーで投げてないからね。
ダルが世界最高の投手とは思ってないよ。
てか俺はダルが世界最高の投手なんて言ってないのに君がいろいろと
俺に言ってきたんじゃないかwww

でもこれからメジャーで活躍して世界最高の投手になってほしいと思ってる。
それだけの逸材だからね。
382神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:09:51.16 ID:x5M0txwJ
>>379
釣りはほどほどにねw

事実を言えば
NPBより格上のMLBでの実績・評価は
マダックスが一番上。(ランディよりも上だから)
君の言ってることはただの妄想w
383神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:11:18.66 ID:W033UduK
マダックスの場合はメジャー仕様の広いストライクゾーンとメジャー特有の早打ち・強振で勝った程度のピッチャーだから。
正直、ダルビッシュレベルには全く達していないピッチャー。
日本のように厳格ストライクゾーンと、嫌らしい待ちのバッティングされれば大炎上は間違いない。
はっきり言って、マダックス時代にダルがメジャーで投げていれば20〜27勝、防御率0点台、7年連続サイ・ヤング賞とかは可能だったと思う。
384神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:15:50.11 ID:x5M0txwJ
>>383
妄想すごいねw
マダックスのMLBでの実績・評価は誰も否定できない事実だから。
ダルは早くNPBでの参考記録じゃなくて
MLBへ行って、実績(事実)を作ってほしいな。
385神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:17:10.19 ID:x5M0txwJ
>>381
いろいろ言わなくていいよ。
君はただ「ダルは世界最高じゃない」と考えている。
その事実だけでいいじゃないか。
386神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:21:20.23 ID:W033UduK
>>384
いやこれが現実だから。
じゃあ、誰がダルの5年連続防御率1点台を予想した?
ダルビッシュならMLBでも防御率1点台はほぼ100%確実だろうし、バッターが慣れていない
1〜2年目は防御率0点台だって十分可能だと思うよ。
それくらいダルビッシュの実力はずば抜けているし、無限の可能性を持った唯一の投手。
387神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:21:39.36 ID:crLG3kYT
マダックスなんかすごくねえだろ。日米見に行ったら大洋の屋敷に軽々と
打たれたぞ
388神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:26:39.42 ID:x5M0txwJ
>>386
だから、NPBの記録なんて参考記録なんだよw
MPBでダルが活躍するっていうのは事実じゃなくて
君のただの妄想に近い予想だろww
事実と予想の区別もつかないのかw?
389神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:31:18.86 ID:x5M0txwJ
>>387
君がどんな評価をしようとかまわんが
マダックスのMLBでの実績・評価が
クレメンス、ランディ、ペドロより上なのは
事実。
390神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:38:02.62 ID:W033UduK
>>388
もういい。
現実を直視出来ない幻影キチガイとは全く会話にならんよ。

このスレを見ればどちらが正論かは誰でも分かるだろう。
391神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:49:22.21 ID:S5LgNH88
>>388

君がメジャー好きなのはわかったが、日本の野球を侮辱するのはやめろ。
何が「参考記録」だよ。
参考記録ってのは3Aや日本で言えば2軍のイースタンやウエスタンのことを
言うんだよ。
NPBでの数字は日本の記録として残るんだよ。

まぁメジャー以下と言うのは認めるけど
392神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 21:57:37.12 ID:SdWYzOaV
マダックス舐め過ぎwww
マダックスなら日本にくればすぐ日本の野球に適応してくるよ
その場その状況その環境に応じて最適解を導き出すのがマダックスだから
全盛期のマダックスなら日本で10年連続20勝以上10年連続防御率1点台が可能
うち3回くらいは防御率0点台も記録できるだろう
393神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 22:09:56.30 ID:mmFr9ozf
>>392
だけど切り札を封じられるわけだろ
どうやって適応するの?
394神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 22:21:30.94 ID:XG9p50mY
最終戦欠場するとか日本の野球舐めきってんな
気持ちはもうメジャーリーグってか
395神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 22:29:26.87 ID:mmFr9ozf
>>394
醜い発言だな。
無理に最多勝などのタイトルをとる必要は無いんだよ。
意味が無い。
396神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 22:32:53.74 ID:biUzdBLp
>>383はっきり言って、マダックス時代にダルがメジャーで投げていれば20〜27勝、防御率0点台、7年連続サイ・ヤング賞とかは可能だったと思う

基地GUY乙
397神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 23:58:40.12 ID:bljn8IpW
なんか周りダルビッシュが今オフMLB行くって話で盛り上がってるけどもう決定してるの?
398神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 00:01:24.71 ID:mmFr9ozf
>>397
周りって、あなたの周り?
399神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 03:39:04.66 ID:0qWHJ+aJ
メジャー行っても活躍できるのは1年目だけだろうに・・・
400神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 07:41:23.09 ID:nNcq4Six
ダルビッシュはコントロール悪いから通用しないって言ってる人いるけど、ネタで言っているのかな?
ダルビッシュのコントロールはクレメンス、ジョンソン、バーランダー辺りよりは正確だよ。
平均的にコントロールのよいNPBでは普通だけど、MLBの中ではコントロールの良い部類に入るよ。
ここで話題に挙がっているマダックスと同等並だよ。
コントロールの話をするんならMLBとNPBを同列で語っても無意味だよ。
401神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 08:40:49.88 ID:0ag/tcD3
コントロールじゃなくて『コマンド』な
何度も言わせんな情弱糞野郎
402神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 08:56:26.13 ID:nNcq4Six
>>401
そのコマンドコントロールならダルビッシュはピンポイントなのだが?
与四球は多いが、狙った時のコマンドコントロールは芸術的。
あと、ダルビッシュは故意にボールを動かしたりするから、そこら辺りが区別出来ないボンクラにはコマンドコントロールも悪いと映るのだろう。
頭かっ開いて脳みそを棒で引っ掻き廻せよ。
403神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 09:05:09.89 ID:o4yE9lVw
>>402
悪いこと言わんからさっさと眼科行け
404神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 09:11:57.50 ID:XSf3Df0H
http://www.youtube.com/watch?v=tIj0M-luN14
1分5秒から


質のいい、日本のボールの手触りでいらついてたらダメだろ
つか、DQNって神経質なやつおおいんだよな
まあ、神経質だからきれやすいんだけど
405神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 10:45:57.51 ID:1TLEMoJL
これで通用しなかったらダルビッシュはめちゃくちゃ叩かれるだろうな
406神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 11:19:01.79 ID:U2joW/+Q
10億wwww
407神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 11:23:11.33 ID:J25RSdN3
>>400
お前滑るMLB球で投球しているメジャー投手と
滑りにくいNPB球で投球しているダルを単純比較するなよ
元NPB投手がほとんど与四球率悪化しているのに
NPBでも大した事のない与四球率のダルがマダックスレベルのわけないだろ
釣りだろうけど
ルイスや黒田の方がずっと上だから
408神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 11:32:52.78 ID:nNcq4Six
>>406
ハムがダルビッシュが残留してくれたら年俸提示するんだろ。スゲーな。
一気に日本最高年俸更新だな。

>>407
ダルビッシュの投球を全部見てからレスしような。
409神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 11:43:18.58 ID:LyjFsRLW
>>405
まあ行ったら通用はするだろう
ただそれが期待値に似合うかどうかだ
黒田ぐらいやれたら十分って言ってる人もいるが
それで納得する日本の野球ファンがどれだけいるかな日本での実績考えたら
それだと、ものたりないしな
まあ行ったらかなり厳しく見られるだろうな
410神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 12:09:35.97 ID:JTvUlO/T
ダルの得意な外角のスライダー、メジャーの打者は振ってくれるのかね?
メジャーの投手が似たような球を投げても、メジャー各打者は振ってないようだが。
411神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 12:42:36.71 ID:o4yE9lVw
>>410
外角ギリギリ一杯へのスライダーはまあ効果的
ただ選球眼の良い打者はボール一個外れただけで見逃したりするから、決め球にするなら正確なコマンドが要求される
あと変化球の変化の始動が早いと簡単に見極められるから、そういうのは見せ球に使うしかなくなる場面が多くなると思う
そういった意味でダルは不利かな
412神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 13:42:51.18 ID:XnJ61pvJ
松坂のメジャー1年目の200イニング・200奪三振ってめちゃくちゃ凄かったんだな〜。
ダルビッシュはまずこれを目標にすればいいんじゃない?
サイヤングとかタイトル獲得はこれを達成してから話すことだよ。
413神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 14:16:28.11 ID:6U+chj06
グレインキー[率10.54] スライダー107(34.7%)、フォーシーム85(27.6%)、カーブ70(22.7%)、チェンジアップ36(11.7%)、ツーシーム10(3.2%)
モロー[率10.19] フォーシーム171(48.3%)、スライダー170(48.0%)、スプリット11(3.1%)、カーブ2(0.6%)
カーショウ[率9.57] スライダー191(50.3%)、フォーシーム151(39.7%)、カーブ24(6.3%)、チェンジアップ14(3.7%)
A.サンチェス[率9.26] スライダー136(38.0%)、チェンジアップ111(31.0%)、フォーシーム69(19.3%)、カッター24(6.7%)、シンカー9(2.5%)、カーブ9(2.5%)
リンスカム[率9.12] スライダー133(33.7%)、フォーシーム121(30.6%)、チェンジアップ102(25.8%)、カーブ24(6.1%)、ツーシーム15(3.8%)
ピネダ[率9.11] スライダー160(50.3%)、フォーシーム137(43.1%)、ツーシーム10(3.1%)、カッター8(2.5%)、チェンジアップ3(0.9%)

今年の奪三振率上位5名はスライダーで空振りを稼いでいる
スライダーがどのくらい通用するかは重要だな
414神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 15:19:10.71 ID:nNcq4Six
>>410-411
ダルビッシュの場合は打者の手元近くで有り得ない程急激に変化するから見極めるのは困難。
この辺りが松坂や他の投手と違うところ。間違いなく三振の山を築くだろう。
それにそれ以外の球種も豊富で大きい変化から小さい変化まで多彩に使い分けるから全く問題ないだろう。
415神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 15:35:30.90 ID:XnJ61pvJ
メジャー球で大きい変化から小さい変化まで自由自在に操れるかどうかはまだ未知数でしょ?
日本球のようにメジャー球を操れなかった場合のことを無視しすぎのような気がするな〜。

しばしば比較対象としてあげられる松坂だけど、投手としてのキャリアはダルより長いよ。
ダルは中学の途中までキャッチャーだし高校時代も成長痛であまり練習してないのに対して、松坂は小学校時代からずっと投手一筋で高校も日本屈指の練習量を誇る横浜高校だったしさ。
勉強もそうだけど10代の時の努力の差はかなり大きいよ。
416神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 16:54:55.76 ID:JTvUlO/T
>>414
だったらいいんだけど、TVで投手の後ろから見ている限り、
あれはメジャーの打者なら振らねえだろ、と思ってしまうんだよな。
やっぱ打者視点だと、全然違うんだろうな。
417神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 17:03:35.40 ID:2HoPPF1Y
松坂とダルビッシュの日本時代の成績を比較すると圧倒的に
ダルビッシュ>松坂 なんだよね。
だからダルビッシュがメジャー行くなら松坂以上の活躍を期待するのは
当然だろ。
418神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 18:00:02.46 ID:LyjFsRLW
投高打低、打高投低の差や札幌ドームや西武ドームの違い
味方の守備の差
表面上の数字は結構な差だけど
そこまでの差はないような感じもする
もちろんダルのが上だが
そういう意味だとダルも大変だな
大概の人に松坂より圧倒的上だと思われてるしな
可哀相な事にならなければいいがな
419神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 18:06:12.44 ID:2HoPPF1Y
でも打ってくれるチームならダルビッシュは20勝なんて楽々できてるだろ。
それとダルビッシュは今シーズン結構守備で足を引っ張られたこと多いよ。
420神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 18:22:00.19 ID:LyjFsRLW
そらメジャーにくれば応援もするし期待もするが
不安要素もあるって事よ
ここで少し否定してる人も嫌いだから言ってるわけじゃなく
メジャーだと勝手が違うし厳しくも見るのさ
421神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 18:25:56.22 ID:TCJqY4g+
よくわからないのだけど
どうしてアメリカで活躍するかしないかに
そんなに興味があるの?
できたらこのまま日本で投げ続けてくれたほうが嬉しいけどね。
日本ハムは驚いたことに10億円出すんでしょ。
10億円は十分過ぎるよ。アメリカに行く理由が無くなった。
422神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 19:06:55.05 ID:TCJqY4g+
>>420
「メジャーにくれば」というのもおもしろい表現だな。
アメリカ在住なのか?
それともアメリカ野球好き特有の言い回しなの?
いや別にからかっているわけじゃないけど、
意識にアメリカ野球崇拝があるのかな?
423神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 19:09:01.14 ID:w/zFEX69
日ハムは来年ダルに10億の年棒を出して
再来年のポスティングで
しこたま儲けるつもりなんじゃないの?
424神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 19:13:45.05 ID:TCJqY4g+
>>423
なるほど再来年に高く売るために値をつり上げるのか。
商売がうまいな。
だけどそもそもダルビッシュに行く気が無いと負担が大きくなるね。
425神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 19:52:21.40 ID:w/zFEX69
同時代のアスリートとしての傑出度でいえば
体操の内村はダルより上なのに
貰える金額に哀しいくらいの差があるよな。
426神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 21:14:15.38 ID:JTvUlO/T
10億10億って、大沢が言ってるだけでしょ。
大沢に決定権なんてあるの?
肩書きは一応オーナーだけど…。
427神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 21:39:27.38 ID:qG60wH6A
>>418
ダルは各指標(セイバーでも)が歴代でもランクインだからな
ちょっと残してるものの次元が違う
偏差値換算してもNo.1
428神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 22:41:59.16 ID:TCJqY4g+
>>426
どうなんだろう
大社啓二オーナーは創業者一族でしょう
現在は大社一族は牛肉偽装問題のせいで経営権を返上しているそうだけど
これくらいの決定権はあると思うよ。
429神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 22:55:27.22 ID:t5ZMNv0e
よしMLBへ行くみたいだな
まあいつまでもマイナー日本支社で成績残したところでどうしようもないもんな
430神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 22:59:05.81 ID:t5ZMNv0e
ダルビッシュメジャーへの移籍決定
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101801001082.html


おーい
「ダルは行くつもりはない(キリッ」ってほざいてた糞ジジイ息してるー?w
431神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:02:29.97 ID:0ag/tcD3
>>422
アメリカ野球嫌いさん、ダルビッシュがアメリカ野球に挑戦することが決定した気分はどう?
432神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:03:07.05 ID:5+KW17Nl
faridyu ダルビッシュ有(Yu Darvish)
メジャー挑戦決定!みたいな記事出てますがウソです!現時点では何も決まってないですから。 共同通信は誰から聞いたの?(笑)
1 minute ago
433神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:05:59.01 ID:Q9XsvCza
ツイッターみるかぎり本人はまだ隠しときたいみたいだが
これは決定だな
ダルファンならブログみてきがついてたはず
434神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:08:15.18 ID:TCJqY4g+
涙目だ
完敗だ
残念極まりない
435神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:12:31.89 ID:TCJqY4g+
いやツイッターでは共同通信はダルビッシュ本人の確認をとっていないと言ってるな。
すると出所はどこだ。
日本ハムが出すと言っている10億円ははったりだったのかな。
436神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:18:08.67 ID:Q9XsvCza
いつもなら否定するから
ダル本人は今はクライマックス、日本シリーズに集中したかったのに
球団側が流したんだろう

10月14日のブログで
アメリカ挑戦したいって気持ちが全面にでてたし
437神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:21:03.12 ID:TCJqY4g+
すると10億円は嘘か
まったく情けないな
438神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:38:47.86 ID:o4yE9lVw
まあ普通に残留の気もするが……
つか毎年こういう話題あるから、行くにしてもタイミングが全く読めんw
そもそも本当に行く気があるのか無いのか本人が明言してないし(昔は行かないって言ってたけど)
何かハムで優勝したいらしいから、それまでは日本にいるかもしれんね
439神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 23:45:06.63 ID:TCJqY4g+
>>438
だけど共同通信の出所が日本ハムだとすると
日本ハムはダルビッシュを引き留めるつもりは無いということでしょ。
10億円出すというのもポスティングの値のつり上げ目的で
本当は出す気は無いとすると、ダルビッシュ本人の意向はともかく
日本ハムは売る気満々ということになる。
440神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 02:21:30.31 ID:xvno8f2b
史上最高の投手
441神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 07:28:47.76 ID:EiJaT0eE
アメリカ野球に向いている
442神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 13:11:32.34 ID:D1ih6LTC
メジャー挑戦が決定的で
絶対に残留はないと踏んだから
10億て言ったんじゃないの?
443神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 13:47:52.49 ID:S9UaHGIm
コントロールが甘すぎるから苦しいだろ
444神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 14:57:58.34 ID:kWffaTWv
>>427
セイバーで一番定評のある投手指標のDIPSで
2年連続ルイスに負けてるからな
ルイスはアリーグで防御率4点前後
ダルもそのぐらい成績残せればいい方なんじゃない?
445神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 16:12:20.29 ID:P1HrqMc2
防御率4点前後しか残せない選手のためにスカウトは必死になるか?
もしそうだとしたらメジャーのスカウトって見る目がないってことだな!

ダルビッシュは年々進化してるしまだ25才だよ。
これからが楽しみ
446神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 16:41:34.08 ID:J8UsFJQt
素材として価値を見いだしている可能性もある
「制球を磨けばリンスカム並みの投手なる」って評価もあるらしいし

で、結局メジャー行くのかね?行くなら応援するけど
447神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 17:54:19.93 ID:C1iUJ7g2
すでに田中に負けている
448神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 18:05:21.79 ID:6F9cDSWf
>>442
それはない。
現在の段階でダルビッシュが日本ハムにポスティングの言質を与えるメリットが無い。
イラン商人の息子は日本ハムとの交渉がもっとも有利になるときにスティングの意思を明らかにするだろう。
場合によってはフリーエージェントまで待つのが得と判断するかもしれない。
449神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 19:03:07.64 ID:4EoYM13E
>>447
ないない
田中は安定感が無い セイバーでも被打率でもwhipでもね
200イニングも初だし
450神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 19:10:55.06 ID:6F9cDSWf
>>446
>素材として価値を見いだしている可能性もある

そこまでいくとアメリカ野球好きも行き過ぎだと思うよ。
今のままでトップクラスの投手だよ。
というか公平に言えば世界最高だろう。
451神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 20:35:25.06 ID:QfDJcajL
755 :スポーツ好きさん:2011/10/19(水) 12:44:09.31 ID:ZauzPAcl
セイバー指標って投手にとっては欠陥指標だよ?
セイバー指標は試合当初から試合終了(若しくは途中降板)するまで
まったく手を抜かず常に全力投球することを前提としている
しかしながら普通投手というものは下位打線には手を抜いたり
今後の対戦を見据えてクリーンナップ相手にもあえて打たれたりもする
またスタミナを考えてランナーが溜まるまで全力投球しなかったり
伝家の宝刀ともいうべき球をピンチの時以外は投げない投手もいる

セイバー指標はいかにも即物的なアメリカらしい指標ではあるが
心理的な駆け引きが大きな意味を持つ野球の分析には不十分
単にアメリカの猿真似をしてセイバー指標を信仰するのではなく
アメリカでは認識の薄い細かい野球の第一人者として
日本の野球は戦術戦略を踏まえた評価を下すべきであろう
452神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 20:36:24.59 ID:QHgU+YvA
来年メジャー挑戦したらここにいる史上最高とか言ってるアホどもどうなるんだろうな?
453神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 23:48:20.04 ID:YyMImYIh
さぁ
454神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 05:38:24.88 ID:CLG7QkB8
証明されるだけ
455神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 11:41:53.34 ID:o1L/+LhI
通用する
456神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 12:15:57.75 ID:wGV8bZhA
まあ通用するにせよしないにせよ、長い目で見る必要はあるな
一試合の結果だけじゃ判断なんて出来んし、一年目は良い成績でもそれ以降は微妙とかその逆とか有り得るわけだし
こればっかりはそもそも環境違うしやるまで解らん
良くも悪くも期待されてるから、十分通用してるのに期待外れとか言われそうなのが気掛かりっちゃあ気掛かりだが
457神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 12:25:22.11 ID:J1KrKb3d
ダルって嫁との離婚問題はどうなったんだろうか

それを片付けないとメジャーに挑戦は難しいと昔言われていたな
458神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 13:24:58.81 ID:oPvK14aM
アメリカで活躍しようとしまいと
現在世界一のピッチャーということには関係無いと思うがね。
459神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 13:26:53.49 ID:oPvK14aM
マダックスだって日本では通用しなかったかもしれないが
全盛期は世界一のピッチャーと言ってもよかったしね。
460神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 13:28:10.10 ID:oPvK14aM
アメリカ野球好きはちょっとおかしい。
へんなこだわりがある。
461神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 14:39:54.33 ID:LfyVI90A
>>458
それは正論だな。
ダルビッシュが今現在、世界No.1投手であることは誰の目にも明らか。
MLBでの実績は必要ではない。

もし仮に来年からMLBでなげれば20勝・防御率1点台は確実。300奪三振も濃厚。
怪我さえなければサイ・ヤング賞は満票だろう。
462神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 15:54:35.95 ID:1/6mcyE4
世界No1なら投手戦のゼロ行進で負けないでね。
何故か投げ合いになると負けるんだな。
463神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 16:01:24.44 ID:1/6mcyE4
ダルビッシュ自体は俺がナンバーワンだみたいな傲慢な人じゃないよ。
謙虚な人であらゆる投手の良い点を取り入れている。
宮本武蔵のような万像吾師みたいな所があるんだよ。
464神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 18:41:59.99 ID:t2EQIVTl
>>463
評価は周りが決めるものであって、自分自身がするものではないからね。
俺もダルビッシュが世界最高ということでは異論は無いよ。
ダルビッシュのように自分に厳しい人間はこれからも更に伸びることだろうね。
来年の今頃は投手3冠にサイヤング賞とこのスレは大騒ぎになっていると思うよ。
465神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 19:42:48.12 ID:bJiQNGrG
ダルオタは
ダルはMLBで20勝やサイヤング賞確実とか
言うくせに
NPBで当然確実であるはずの20勝や最多勝してないことについては
やけに寛容なんだよなwww
466神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 19:49:54.83 ID:oPvK14aM
>>465
自分はダルビッシュの崇拝者ではないし
アメリカで活躍しようがしまいがどっちでもいいが
日本で20勝するほうがアメリカで20勝するより
はるかに難しいからだろう。
467神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 19:53:17.14 ID:bJiQNGrG
>>466
何故、そう言い切れるの? 
「はるかに」っていうのは、どの程度のことw?
それと、最多勝を獲るのもNPBの方が「はるかに」
難しいのかなw?
468神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 20:31:52.18 ID:oPvK14aM
>>467
質問が無意味だ
469神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 20:40:11.54 ID:bJiQNGrG
>>468
ただの逃げ口上だと思うが
具体的にどこがどう無意味なのか指摘してみてよw

そもそも
君の>>466の発言自体が何の根拠もない無意味なものな訳だからwww
470神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 20:58:46.93 ID:16Xx/sAx
5年連続で防御率1点台に抑えても20勝は無理だった。
日本ハムにいる以上20勝はほぼ不可能と言うことだろう。
471神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 21:00:09.46 ID:oPvK14aM
>>469
いや無意味な答えしか出ないよ
だって「アメリカで20勝するよりはるかに難しい」は
>>465の「NPBで当然確実であるはずの20勝」という
何の根拠もない無意味な言い回しに合わせただけだから
472神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 21:06:07.57 ID:oPvK14aM
>>469
君は470さんのような答えは具体的じゃないと言うんでしょ
473神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 21:13:24.95 ID:bJiQNGrG
>>471
順番が逆でしょw
俺はただ>>1の発言を代表とするダルオタの発言を
踏まえて言ってるだけだし。

そもそも君は何故NPBで20勝することがMLBですることより
「はるかに」難しいのかの理由を問われているわけだから
ただ、その根拠を示せばいいだけなのだがw
474神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 21:17:43.45 ID:bJiQNGrG
>>472
>>470の言ってることのどこが具体的な答えなのw?
ただ、結果に対して個人的な感想を述べているだけじゃないw
もしかして、君、頭悪いのかなw?
475神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 21:55:24.70 ID:zInz/5uX
日本のプロ野球におけるダルのように無双できる投手なら、メジャーのほうが登板機会も多いぶん20勝する可能性は高いだろうね。
ただレベルの高いMLBでそんなことが出来る投手はほとんどいないんだよ。
それに加えて100球制限もあるぶん、コントロールが悪かったりファールで粘られ続けると早い回で降板することになるから、防御率がいいわりにイニングや勝ち星があまり稼げてないという微妙な投手になっちゃう可能性も日本より上がるわけだよ。
だからどちらが20勝するのが楽かっていうのは比べられないと思う。
476神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 21:56:18.96 ID:wGV8bZhA
まあ勝ち星は援護によって左右されるから仕方ない部分もあるんだろう
しかし20勝は兎も角、最多勝を穫ってないってのはなぁ
接戦に弱いというか、最後に踏ん張りきれないイメージがあるんだけど、その辺も関係してんのかね?
477神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 22:59:26.06 ID:16Xx/sAx
今の日本ハムで20勝や最多勝取るのはかなり難しいだろうね。
5年連続で規定投球回数を投げきって防御率1点台でも
1回も最多勝が取れないんだから。

他と比較はできないが、日本ハムの打線の援護の無さははっきりと
わかる。
俺はずっとダルビッシュを応援してきてるが、毎試合打線の援護の無さに
イライラしてるもん。
478神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 23:57:26.08 ID:Jn/NNxhw
だいぶ前までのスレより議論のレベルが低くなってきてるな(笑)
とりあえずダルオタどもが断言していた内容がまったく達成されてないことを説明してほしいが
・今シーズン最多勝確実
・最優秀防御率確実
・投手四冠確実
・20勝なんて楽勝
などなど…、散々的を得た現実的な意見に目もくれず意地はって断言したんだからな(笑)
根拠も示さず叫ぶだけというのは飽きたから、おまえらダルオタが断言した上記の件について今度はちゃんと説明してみろよ(笑)
でなけりゃなにいったってただ泣き叫んでるだけにしか見えんな
479神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 23:59:47.88 ID:oPvK14aM
>>478
君がなにをしたいのかさっぱりわからんよ
480神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 00:53:19.38 ID:DJeLyYcu
1度も20勝をせずに行っても松豚の二の舞
481神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 01:20:22.95 ID:JthxLWjA
はっきり言うとダルビッシュはMLBで難しいだろう。
日本で本格派の投手は向こうでは打ち頃の中庸な投手になってしまうのは松坂が証明済。
杉内の様な投手の方が通用すると思う。
ダルは日本に留まった方が恥をかかずに済むだろう。
482神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 02:49:17.54 ID:nB1eTULI
そんなに20勝が大事か?
メジャーでも日本でも20勝は運の要素があると思うよ。
勝利数より防御率の方が評価されるだろ。
483神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 04:01:33.21 ID:eGzQ6v9K
打撃の援護を受けられない人は投球のテンポが悪い。
それも半分は投手の責任。
484神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 04:57:44.84 ID:eGzQ6v9K
防御率ってのは上がったり下がったりするんで。
勝利数は減らないからね。
485神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 05:56:49.43 ID:eGzQ6v9K
防御率だって運があるからね。
先発よりも中継ぎやリリーフの方が大きな意味を持ってくる。
486神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 08:28:29.02 ID:CSlP+nDC
>>459
いくら全盛期であっても、日本で全く通用しない可能性が非常に高いマダックスの世界最高は違和感があるな。
通用しない可能性を排除せずに世界最高はないな。
その意味ではランディ・ジョンソンも同様だな。
ジョンソンのようなタイプは日本のようにボール球に手を出さずに追い込まれるまで打ってこない緻密な野球には向いていない。
そこに持ってきて、バントやらバスターやらエンドランを組み合わされれば、与四球大幅悪化で自滅するだろうな。
何れも全盛期はMLB最高といったとこでは誰もが納得出来ると思うが?


片や、ダルビッシュの場合はNPBで最強・最高でありながら、MLBでも通用する可能性が非常に高いと言えるだろうな。
それどころか、MLBでもダルビッシュ以上のピッチャーは存在していないのが現実。
そう考えるとダルビッシュがMLBで一球も投げていないとしても今の時点で世界最高と言えるだろうな。

来年ダルビッシュがMLBに行ったとして
20勝以上…90%
防御率1点台…98%
サイ・ヤング賞…95%

散々言われているように、一定以上の実力のある選手ならNPBでの20勝よりMLBでの20勝の方が可能性は高いだろうな。
当然、ダルビッシュなどは試合登板数の増えるMLBの方が20勝以上する可能性は非常に高いだろう。
MLBの場合は球団数が多いし、毎回エースと当たる可能性(それどころか、殆どないに等しい)は極めて低い。
そうなると援護と巡り合わせ次第では25勝以上出来る可能性も非常に高いな。
487神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 09:11:17.31 ID:NCwOJJ/s
>>486
日本の野球が緻密(笑)でメジャーのベースボールは雑とかいう、
戦前の老害の妄想みたいな考え方してるヤツがいるとは驚いたw
まあ正論に対して正論で返せないんじゃあ、そういう基地外じみた発言で場を荒らすことしか出来んわな
あと自演やるならもっと上手くやれよw流石にツッコんでいいか迷ったわw
488神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 09:40:30.05 ID:CSlP+nDC
…と、本当は反論出来ないキチガイが必死に逃弁しております。
489神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 09:47:55.06 ID:gB/KUMQB
いくら日本最高であっても、メジャーで全く通用しない可能性が非常に高いダルビッシュの世界最高は違和感があるな。
通用しない可能性を排除せずに世界最高はないな。

あなたの論法はそのままダルビッシュにもあてはめれちゃうことになるよ。
490神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 10:03:50.86 ID:CSlP+nDC
>>489
で、具体的には?
ダルビッシュが通用しなさそうな要素なんてあるの?w
ボールの違い、中4日などは既に織り込みずみの訳だが?
491神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 10:13:23.55 ID:NCwOJJ/s
>>488
お前の発言は著しく客観性を欠いた単なる妄想に過ぎないってことを自覚しろよ

日本の野球の方が緻密で優れてる?じゃあ何で日本の打者はまともに通用しないの?もっと活躍出来ても良いんじゃないか?
パワーでねじ伏せられてるだけ?ならダルもそんな風に抑えてるし、ダルはメジャー行ったら平凡な投手に成り下がるね

投手のコントロールが良い?じゃあ何でメジャー行ったら軒並み与四球増えたり簡単に甘いコースに投げたりするのかな?
ボールのせい?それはダルにも当てはまることだよね?ダルは統一球ですら制球悪化させてるからメジャー球だと更に酷くなると予想するのは自然だろ

発言の悉くに穴が有り過ぎてツッコミきれんわ
まあ釣りなんだろうけどな。本気なら脳の障害疑って病院探してやるレベル
492神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 10:14:46.46 ID:SmCWYwCd
メジャーって160以上投げる人もいるんでしょ
じゃあ、史上最高ってレベルでも無いんじゃね
493神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 10:34:45.21 ID:NCwOJJ/s
>>492
単純に球速だけなら160超え可能なのはメジャーは当然3Aでもいる
けどコマンドが悪いと簡単に見極められるからとか与四球率の改善のため、球速を落として制球を磨く投手が殆ど
日本で抑えやってたクルーンみたいなのは、メジャーレベルだと使ってもらえない
つまりメジャーで160連発してる投手は、基本的に球速と制球を両立してるということになる

まあチャップマンみたいな例外もいるけど、あれは制球悪いけど潜在能力と将来性を見込んで育ててる段階
494神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 10:51:26.29 ID:CSlP+nDC
>>491
おぃおぃ…釣りはお前だろ?
じゃあ、聞くが過去にも今にもダルビッシュ以上のピッチャーなんて本当に存在してると思ってるのか?ん?
バーランダーしてもハラデーにしても部分的にダルビッシュより勝ってるピッチャーはいるだろうが、トータル完成度ではダルビッシュが断トツじゃないか?
余りにもMLBが上であって欲しい願望から目が腐って現実を直視出来ないようになっているんだろうな。
松坂にしても、野茂、川上、井川にしてもダルビッシュと比較すれば足元にも及んでいないピッチャーだ。
そのこと分かって通用しないとか言ってんの?w
正真正銘の馬鹿なの?w
495神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 11:11:09.42 ID:CSlP+nDC
>>491
ついでにNPBでは通用しなかった(しなくなった)、斎藤や大家、岡島、マックなんかについても逃弁を聞かせてくれよw
496神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 11:51:48.25 ID:NCwOJJ/s
>>494
お前みたいなバカはもうROM専に徹したほうが良いぞ
そもそも前提としてMLB>>>NPBってのは事実だろ
それすら理解出来ていないとか……マジで脳外科行ったら?
バーランダーやハラデーはトータルで見ても普通に現時点ではダルより上
過去の投手ならランディやマダックス等は当然ダル以上
日本からメジャー挑戦した投手よりダルは実力的に上なのは認めるが、それでもメジャーのトップクラスと比べるとどうしても見劣りする
対戦する打者のレベルが違うってこと理解してる?してないか。してたらそんな楽観的思考でいられるわけないもんな
まあメジャーで経験積んで更なる成長を遂げれば、もしかしたらサイヤング賞が穫れるかもしれないんじゃね?

斎藤隆→NPB時代は先発、MLBでは余力を気にせず全力を出せるリリーフ。フォームの改造に成功し、制球良く外角を突けるようになった。
大家→NPB時代は先発経験は少なく、メジャー挑戦のため渡米後マイナーで下積み。MLB昇格後は先発で投げたが投球回数を考えるとあまり好成績とは言えず。
横浜復帰後、投球回数や勝ち星から考えると一年は一応通用したと言える。
岡島→NPBでプレーした最後の年は制球力の向上などもあり自己最高の成績を残す。MLBではカーブの制球が悪くなったためチェンジアップを習得。
セットアッパーとして活躍するが、徐々に成績を落とす。現在はマイナーに降格。
マック鈴木→そもそもメジャーでまとも通用してないわけだが……

で、お前はダルがリリーフとして登板することでも想定してんの?
497神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 12:07:33.45 ID:NCwOJJ/s
あと斎藤隆はメジャーのマウンドが合ってたってのも大きいな
左足を突っ張るように投げるフォームだから、メジャーの硬いマウンドのが力が伝わり易く球速や球威が上がる
498神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 12:14:16.20 ID:55en2d+k
現在のMLBとNPBの打者レベル格差はかつてないほど開いてるよね
なんせ去年の首位打者があのザマだし
499神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 12:55:44.69 ID:mtvcrgLU
ダルビッシュってリーチ179cmってほんとなのかな
500神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 12:57:40.32 ID:aJVeY6/I
>>494
こんな馬鹿が存在していること自体驚きだな
こいつが一人だけでダルマンセーしてがんばっているみたいだけど
501神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 13:24:41.43 ID:CSlP+nDC
オィオィ自演やるんなら口調くらい変えようぜw
これじゃ誰が見ても丸分かりだぜ、ボンクラさんw
502神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 13:55:20.48 ID:lWccOlbh
ID:CSlP+nDC涙目じゃねーかwwww手加減してやれよお前らwwww
こいつは2ちゃんでのカキコが全員特徴的で簡単に見分けつくと思ってるヴァカなんだからさwwwwwww
503神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 18:01:12.41 ID:5EpjEk/L
どんな選手の力量も永久不変じゃないよ?
力をつける前の時もあれば、力のある時もあり、力が衰えてしまった時もあるでしょ
大家はメジャーで通じなくなって3A降格して
3Aでも通じなくなって最後はメキシコかどこかのリーグだったでしょ
そんなボロボロの状態の区別もつかないの?一体何を見てるの?

マック鈴木は肩の手術をしてから
キレのいいボールが投げられなくなり制球が超悪化
やはりメジャーではお払い箱

どういう状態や状況で渡米したか帰国したか調べてくださいや
504神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 18:15:28.33 ID:19yGm28O
ダルの足元に及ぶ選手はマーくらいだな。バーランダーとかカスミ以下だろ
505神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 21:22:11.72 ID:DdlfQuar
ダルの真のファンなら
ダルが今年も含めて5年連続でMLBより格下のNPBで
20勝はおろか最多勝もできなかった現実を受け入れなきゃ
ダメだよw
506神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 21:30:53.95 ID:hapkIlEe
キチガイが暴れているな
荒らすなというとますます荒らすからなぁ
507神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 21:56:50.51 ID:DdlfQuar
ダルが5年連続最多勝すらとれない事実。
しかも、格下のNPBの打者相手にねw
そんな投手がなぜMLBでは「確実に」
最多勝が獲れるんでしょうかw?
格下相手でできないことが、格上相手では「確実に」できる
と言い切れるのは明らかに論理破綻してるな。
508神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 23:11:24.30 ID:9vq8v7sL
現世界最高のピッチャー
509神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 23:57:56.56 ID:cBJWq7GV
メジャーのエース級を舐め過ぎ
日本でならハラデーとバーランダーはシーズン20勝,シーズン防御率1.50以下は楽勝
マダックスなら15年連続20勝以上,10年連続防御率1点台,防御率0点台3回,1試合50球完封
ランディなら5年連続23勝以上,シーズン25勝450奪三振,1試合25奪三振,無安打無得点10試合
クレメンスならシーズン25勝3回,シーズン20完投10完封,防御率1点台10回,20連勝2回
ペドロなら防御率0点台2回,シーズン19勝1敗勝率.950WHIP0.5,頭部死球30(死者5名)
510神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 00:07:12.17 ID:5nKfwv8g
>>509
最後止めれw
511神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 00:38:46.07 ID:MTB35phZ
ヤンキースにメジャーではまるで通用しないけど、
3Aでなら10〜15勝出来るサウスポーがいたのだが・・・。
この投手のレベルでも日本プロ野球でなら、
「最多勝、防御率1位、勝率1位、奪三振王、20勝、ノーヒットノーラン」
これらのタイトルや記録が可能だったと思う。
もちろんMVPや沢村賞も十分狙えたと思う。
512神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 01:41:55.07 ID:KgAnOYx1
川上の1勝10敗はショックだった
あっという間にポンコツ化して壊れた
中4日は想像以上に厳しい
513神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 07:38:30.86 ID:PqO+A8Uo
井川や川上と比較するのはダルに余りにも失礼だろ?
当然、松坂もだけど。

実力も実績も防御率も違い過ぎる。
ダルの場合は日本のピッチャーを参考にすべきではないな。
514神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 07:38:49.59 ID:X1SW1Se/
黒田ぐらいやれれば
515神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 09:29:46.13 ID:xIM9j1yg
最強の投手は小川博
516神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 09:31:23.82 ID:doZtCbs1
他の日本人とダルビッシュを比べるのは失礼だろ。格が違う。
ダルは5年連続防御率1点台、しかもまだ25才でこれから伸びる可能性もある。


まぁメジャーで活躍できるかどうかはやってみなきゃわからないけど。
メジャーで見てみたいね!
517神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 09:51:13.42 ID:I7jDOqlW
そんなこといったってダルは
田中どころか吉見とホールトンにも負けたんだろ?
日本で4番目じゃん
518神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 10:00:27.11 ID:JUmrkiPt
MLBに上手く順応出来るかどうかが勝負だね。

一年目は17-6 2.30前後と予想。
上手く順応出来て援護に恵まれれば23-3 1.50前後かな。

でも最初から期待し過ぎるのは酷な気もする。15勝以上で防御率2点台前半なら十分だよ。
519神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 10:04:24.98 ID:eIwafJ9n
吉井が言うには野茂以降にメジャーに行った松坂などのピッチャーは
アメリカ野球を日本より下に見ているから適応できないのだそうだ。
松坂などは練習や起用法などのアメリカ流をレベルが低いと見ているそうだ。
吉井に言わせるとだから松坂は適応できないのだそうだけど
松坂にしてみたら正直そう思うのだろう。
だけど確かに見下しているだけじゃ適応できないな。
もしダルビッシュがアメリカに行ったても、見下すかもしれないけど
ビジネスとして適応する努力をきちんとこなすだろうから
ある程度実力を発揮するんじゃないか。
それほど心配はいらないと思う。
520神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 12:20:03.28 ID:q5Klx7e+
それは吉井の松坂に対する配慮だよ。
まともに受け取ってはダメ。

むしろアメリカは人種差別が・・・。
日本人は2級民族扱いだし、
ダルは潜在敵国のイラン人の血も混じってるから。
2重の意味できつい。
大都市球団なら問題ないが、地方球団はね。
521神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 12:43:30.91 ID:3p6VnTQW
二点前半なら十分だよ
俺は後半だと思うけど
つか日本での出来がそのまま反映するんなら
イチローも松井もあんな成績ではないだろう
単純に防御率だけ見ても1点台が4人もいるリーグと
比べてもな
522神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 12:47:10.79 ID:Yutrxa5P
ダルビッシュはストレート多投したり、CSのために変化球を温存したり、スプリットが
簡単に三振獲れるから投げなかったりと、遊んでるから、本気を出したらもっと成績良かったと思う
平均120球超で中3日半をシーズン後半でこなすし、底が知れないわ
523神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 14:37:34.58 ID:eIwafJ9n
>>520
吉井は松坂のメジャーを見下した態度が気にくわない。
吉井はピッチャーとして松坂が自分と格が違うのを妬んでいるんだよ。
524神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 15:26:13.83 ID:JUmrkiPt
>>520
松坂が見下すのは天狗のような気もするけど、ダルビッシュが見下すのはある意味しょうがないかも。
ビジネスとして割り切って行くのならまだしも、ダルビッシュの実力を持ってすれば挑戦するという表現も変だからなぁ。
どちらかと言えばメジャーの打者がダルビッシュに挑戦するって感じだもんなぁ。

>>521
そこが難しいところだよな?
松井はチームバッティングで自由に打たせてもらえなかったから参考にはならないけど…でも、イチロー並に活躍出来れば一年目としては合格だよね。
ダルビッシュも投手野手の違いこそあれど、日本時代より若干劣る程度の成績になるんじゃないかな。
ただ、もしMLBに順応するのが早ければ一年目から日本時代を凌駕する成績を納めても何ら不思議はないけどね。
525神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 17:06:04.19 ID:fQ73NlXw
イチローも日本時代とは比較にならないくらい成績落としてるよ
君の大好きなセイバー指標では特にね
526神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 17:38:23.16 ID:PqO+A8Uo
メジャーのプレーオフ見てるとダルがメジャー球団のエースでも遜色ないな
これはマジで防御率1点台とか行けるんじゃないか?
527神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 18:03:19.22 ID:/I+v83DS
>>503
頭悪過ぎなんだよ
こういう低脳が多いから日本プロ野球はいつまで経っても低レベルのまま

>>512
川上はセイバーでは1年目も2年目も大して変わらないぞ
1年目に比べてLOB%(出塁させた走者を生還させなかった率)が大きく悪化したから
防御率が悪化してしまっただけ
528神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 18:45:57.63 ID:eIwafJ9n
>>526
防御率はどうなんだろうね
アメリカのバッターの特徴は強くスイングすることだから
出会い頭のホームランの数が多いか少ないかで決まると思う。
逆に言えば強くスイングさせないようなピッチングになるかどうかだろう。
ダルビッシュは器用な投手だからいろんな変化球を適当に混ぜるんじゃないか。
今年のダルビッシュの特徴はコントロールやキレよりも球速を重視したことだろう。
今の時代のストライクゾーンやボールに合っているんじゃないか。
529神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 18:55:52.63 ID:FY4zA92V
とりあえず200イニングかね
そうすれば自然に結果はついてくるだろう
530神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 19:02:19.70 ID:KGvNGQUd
>>524
若干ならいいがな
例えば落合なんかはリーグが変わっただけで
ありえんくらい成績落としてる
田中、和田、杉内などでも今のパ・リーグは1点で抑えられる
ダルビッシュが日本史上最高の投手なのは異論ない
もちろん松坂とはレベルが違う
ただ日本リーグと同じような成績残せる
と言いきれる根拠はなんだ?
日本人は
まともに先発投げてるピッチャーすらおらんというのに
531神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 19:23:46.73 ID:eIwafJ9n
>>530
いや日本史上最高になれるかもしれないという段階だ。
江夏豊はそう言っている。
松坂も普通に実力を出せればサイヤング賞を一度くらいはとれただろう。

そもそもなんでダルビッシュはアメリカくんだりで
どさまわりをする必要があるのかわからん。
お金をたくさんくれるところに行くのはわかるが、
このスレはダルビッシュの出稼ぎを煽っているようで理解できない。
本人がお金以外にアメリカ野球に関心があるとは思えないな。
適正な年俸が得られたらわざわざどさまわりをしたくはないよ。
532神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 20:32:32.22 ID:O+dZgmrg
>>532
ダルがNPB史上最高を目標にしているのなら
それでいいんじゃない。
他人がとやかくいうことじゃないし。
ただし、
NPBの実績では「世界史上最高」かどうかは測れないからw
533神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 21:10:58.74 ID:Uypw90hj
ナ・リーグなら投手3冠
534神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 21:18:38.80 ID:O+dZgmrg
>>533
で、今年のパ・リーグではw?
ナ・リーグはパ・リーグより格下なんだっけw?
535神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 21:18:40.28 ID:eIwafJ9n
>>532
ダルビッシュは現在世界最高のピッチャーだろうとは言える。
史上最高かどうかは判断が難しい。
江夏はあと数年頑張ればダルビッシュは過去の日本の大投手に
追いつき追い越せると言ってる。
アメリカのほうはサッチェルペイジ、ボブフェラー、
コーファックスに追いつき追い越せるのかはわからない。
それはアメリカで今投げているトップクラスのピッチャーにも言える。
アメリカで投げても「世界史上最高」かどうかは測りにくい。
536神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 21:30:05.04 ID:O+dZgmrg
>>535
当然ながら
NPBの実績では「現在世界最高」も測れないんだけどw
世界最高レベルのリーグでの実績でしか
「現在世界最高」かどうかなんて測られないw
格下の打線相手に残した実績なんて
結局は参考記録にしかならないんだよ。
868本HR打とうが、400勝しようが
格上のリーグでは、参考記録でしかない。
537神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 21:45:01.76 ID:eIwafJ9n
>>536
見ればわかるだろ
アメリカ野球好きはおかしい
ダルビッシュがバーランダーに劣ると思う人は少数派じゃないか?
538神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 23:44:59.48 ID:5nKfwv8g
ダルが史上最強とか現役最強なんて言ってんのは、
ここにいるごく少数のダルヲタくらいだよ
539神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 01:05:14.07 ID:XJtGLBRI
日本で3本の指
540神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 02:15:36.39 ID:M425uDmO
毎年誰かしらに上を行かれるよな
541神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 02:23:23.52 ID:rQ/38PDE
>>538
ダル以上の天才がメジャーにいるの?
542神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 03:28:06.28 ID:p44grcMv
ゴロゴロいるような・・
543神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 06:08:42.60 ID:qDcqqWDB
>>537
見ればわかるっていうが、
君はコーファックスやボブ・フェラーを見たことあるのw?
当然見た上で言ってるんだよねw?
544神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 07:52:23.32 ID:sR7s6vaq
過去はともかくも、今現在の世界最高ってのは納得だな。
バーランダーにしてもハラディにしてもカーショウにしても完成度とバランスの良さではダルに及ばないよな。

このスレ住人の大半の人は20勝と防御率1点台、300奪三振は可能だと思っているよ。
俺は20勝は微妙で防御率1点台と300奪三振は可能かなと思っているけど。
545神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 09:32:22.85 ID:qDcqqWDB
>>544
そういう妄想を言う前にさ
現実に今年のNPBで田中に負けてるからw
546神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 10:01:44.14 ID:hAKlOotZ
去年はヒメネス、ジョシュジョンソンと比較され
今年はバーランダー、カーショウと比較されるダルビッシュ

毎年その年の成績上位者を比較対象に引っ張り出されてる時点でもうね・・
ぶっちゃけ比較していいのはハラデイくらいだろう
547神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 10:10:57.40 ID:H87lq4Qg
>>543
サッチェルペイジやコーファックスやボブ・フェラーを
見ることができないから、アメリカや日本で今投げているピッチャーを
過去のアメリカの大投手と比較するのは難しいと言っている。
ダルビッシュがアメリカに行っても過去のアメリカの大投手と比較する
のは難しい。
今投げているアメリカのピッチャーはテレビで見ることができるからね。
だいたい見当はつく。
548神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 10:36:25.63 ID:H87lq4Qg
>>544
自分は防御率のほうがどうかなと思っている。
やはりアメリカのバッターのほうが強振するから
出会い頭のホームランの確率が増えると思う。
強く振れないようなピッチングをするかもしれないけど。
549神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 10:58:20.72 ID:XKYo3ZQ0
今年のダルは年下のマー君と比較されてんだけどw
550神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 12:48:48.95 ID:TPI02MC6
今年は総合力で田中に抜かれた
551神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 13:33:34.67 ID:q9HcpiBN
日本は変化球大国
552神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 16:11:00.17 ID:cjOPjd4F
一時期クサがダルビッシュと同じような変化球を投げてた。
全く打てないので油使用疑惑が掛かった。
それ以降はクサも物凄い変化球は投げなくなった。
553神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 19:55:30.22 ID:LAXVvuhN
ダルビッシュは体重がまた増えて105キロになったって。
そして現在のピッチングは完成系にほど遠いらしい。
恐ろしい25才だ!
554神様仏様名無し様 :2011/10/23(日) 20:03:07.64 ID:0L/9rqw5
そりゃ、あのコントロールの甘さじゃなw
555神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 21:46:48.26 ID:qDcqqWDB
>>553
年下なのに
そのダルビッシュに今年の実績で上回っている田中は
さらに凄いってことだねw
556神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 21:57:06.53 ID:rQ/38PDE
田中は和田とか内海とかと一緒だろ 
557神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 22:10:23.40 ID:qDcqqWDB
>>556
言ってることが個人的な感想でしかないなw
君の発言は全く根拠がないw
558神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 22:23:25.70 ID:H87lq4Qg
>>557
もうやめとけ
559神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 22:41:27.03 ID:CqGFnP4L
>>558
でたwww客観的な考えに基づいた反論が出来ないから何とか話を終わらせようとする馬鹿www
何も理解出来てないくせに、俺は全て解ってます的な発言が頭の悪さを強調してんなwww
560神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 23:20:01.80 ID:nL1IuBeu
>>554
コントロールが甘いにも関わらず、現世界No.1ということは…
コントロールに更なる磨きをかければ世界史上最高になるということか…
561神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 02:16:45.83 ID:d0Fq7/8G
世界一とか年下の田中に勝って日本一になってから言ってね
562神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 03:57:16.29 ID:0DqwV2RU
とにかくメジャーでどういう結果を残すか楽しみではある
野茂のときと同じか、それ以上の興味はあるよ
松坂のときにはこの感覚は正直あまり感じなかった
563神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 05:16:33.68 ID:sIzPdZQI
ダルビッシュはゲイロード・ペリーのような不正投球をやっているかも知れない。
変化球が不自然すぎる。
564神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 05:24:44.30 ID:sIzPdZQI
ダルビッシュは何かしらのインチキをしている。
過去にインチキしてきた投手と非常に似ている。
565神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 05:25:29.04 ID:sIzPdZQI
ダルビッシュは何かしらのインチキをしている。
過去にインチキしてきた投手と非常に似ている。
566神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 09:29:20.98 ID:ULOY1UEC
すぽると独占告白!ダルビッシュ有、世界NO.1へ異次元計画

「(メジャーの)プレーオフとかみんな見ているのでたまにチラッと見たりしますけど」
「あの人達の位置がどの辺にいるのか分からない」
「バーランダーを見ていてもっとすごいと思ってましたけどね」
「立場として『誰も後ろにいない』くらいの」
「世界中の人が『ダルビッシュが一番でしょう』と」
「世界中の人が『100%ダルビッシュだ』と」
「これで世界一だったらつまらない」
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/917139.jpg
567神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 09:54:28.97 ID:ULOY1UEC
ダルビッシュがメジャーで通用する要因

・100マイルの剛速球
・メジャー球だと更にキレを増す14種類以上の変化球
・天才
・日本で力を出し惜しみしている
・中4日120球超可能
・固いマウンドのほうが相性が良い
・強靭なメンタル
・抜群のルックス
・咆哮が野性的でかっこいい
・英語が話せる
・超ストイック
568神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 10:58:45.39 ID:U/OM52jl
ダルは今、天狗になってるな。
MLBに行って、滅多打ちにされて天狗の鼻をへし折られてきた方が将来のために良いかもしれない。
正直言って1点台が4人もいるような貧打リーグでの成績なんて当てにならない。
MLBの中継を見ていてもダルクラスは腐るほどいる。
身の程を早く知った方がいい。
569神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 11:06:01.77 ID:gi8UNmXV
本気で田中がダルビッシュより上だと思っている人っているのかね?
570神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 11:15:39.95 ID:aDbVlIBg
・100マイル→中4日で常時投げられるのかね?そもそも甘いコースだと簡単に打たれるから制球重視で球速抑える可能性もあるんでない?
・変化球→実戦レベルで使用出来るのってもっと少ないんじゃなかったっけ?あと統一球になってから変化球のキレそのものは落ちてないか?(これは体重増やしたから?)
・中4日で120球超→一回しかやってない件。一年通してやれるかはまだ解らなくね?しかも7回までで完投したわけじゃないし
・マウンド→本当に相性が良いなら期待出来る。斎藤隆も硬いマウンドのが力を発揮出来たし。ちょっと怪我が心配だからそれには気を付けて欲しい
571神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 11:24:47.56 ID:ULOY1UEC
>>570
メジャーより過酷な平均120球超を中3日半〜中5日とシーズン後半にこなして、平均152キロを計測してる
マウンドはダルがコメントしてたから本当だ WBC帰国当初日本のマウンドは柔らかすぎるといった程
変化球はWBCでスライダーが1m近く横スライドした変態的なキレがあるし、フォーシームでも変化する球だから物凄い有利
572神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 11:42:55.88 ID:y5B02ndB
ダルビッシュ自身がバーランダー辺りに凄さを感じ取れないのは、
MLB全体がイメージ先行で実はそこまでレベルが高くないということだろう。

ダルビッシュ自身がそう感じているのであれば、それが正しい感覚だろう。
直接感じとったレベルが想像より遥かに低い…
これは、20勝、防御率1点台、300奪三振は案外余裕かもね。
573神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 11:57:05.66 ID:aDbVlIBg
>>571
いやだからさ、中4日(実質3日半)は一回だけで残り中5日なんでしょ?
後半全部中4日ならまだしも、一回だけで一年通してやれると考えるのは早計じゃない?
あとメジャーより過酷とか言ってるけど、最近のメジャーの投手は完投したいのが多くなって球数も増えてきてるよ(基本100球目処で完投だと110〜120とか投げたりする)
あと解ってると思うけど変化量じゃなくてキレの話な
WBCのスライダーは凄かったけど、変化量(大きな変化)で空振り取ってた
で、今年は変化量はともかくキレ(変化の鋭さ)自体は落ちてないか?って言ったんだ
これが統一球が原因だとしたらちょっと心配。体重増やした影響なら、これから改善されるだろうからひとまず安心(個人的には何となく後者な気がする)

>>572
松井稼頭央の二の舞にならなきゃいいがな……(まあそもそも松井稼頭央とダルじゃレベルが違うが)
本当にイメージ先行の実力の伴ってないリーグだったら、もっと日本人選手が活躍出来ていいはずだからなぁ
ダルが通じなかったらもう他に通用しそうなのいないし、頑張って欲しいけど
574神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 11:58:26.95 ID:goqEMkuM
肉体面だと手が小さいのが唯一のウィークポイントかな
日本人の血があったおかげか
日本人でもでかいやついるんだけど
資質面だと本人はジャンプ力や走力はないって言ってるしダルビッシュを超える白人ハーフは出る可能性もわずかにあるか
まぁ投手に高水準のジャンプ力や走力なんていらないが
そんなもんよりコマンドがあったほうがはるかにまし
575神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 12:04:06.24 ID:goqEMkuM
>>573
なぜ野手の稼頭央を出すのか意味不明
しかも稼頭央は純モンゴロイドだし守備位置がNPB選手には最も過酷なショートっていう最悪の条件じゃん
人工芝のパで酷使して10年やってピーク過ぎた稼頭央が29歳から天然芝だらけのMLBでやれるわけない
ダルビッシュは白人ハーフだし日本人が通用しやすい投手だしまだ若い
576神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 12:08:05.40 ID:aDbVlIBg
>>575
言葉足らずでスマン
松井稼頭央がマダックスだったかグラビンだったかを酷評してた割に結果を残せず、結局逃げ帰って来た時に何か重なってしまってな……
577神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 12:09:27.57 ID:goqEMkuM
>>572
バーランダーを見てそこまで剛腕でもないと思ったってことじゃない?
バーランダーの凄さはあの剛球や変化球をかなり操れることなんだけど
球がただ速いだけのノーコンとは違う
それと1年間中四日のローテーションをきっちり守れる肉体とかね
黒田も言ってたけどメジャーの打者相手には手を抜けないと
今のダルビッシュは中五日六日のローテで移動も楽だし遠征に帯同もしなくていい環境下で
貧弱バッター相手に精神的ゆとりを持って手を抜くとこは抜いてやってるから同じ240イニングっていっても違うからね
メジャーの中四日240イニングクリア後のプレーオフを見たら疲れてるからややしょぼく見えたんだろう
578神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 12:13:04.00 ID:ULOY1UEC
>移動も楽だし

これはメジャーのほうがチャーター機もあって、移動バスも球場脇にすぐ待機してて日本より
移動が楽と聞いたが
579神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 12:22:06.08 ID:aDbVlIBg
>>578
んー、少なくとも先発に関してはメジャーのが移動はキツいかもしれん
メジャーは登板なくてもチームと一緒に移動しないといけなくて、ホームで調整して前日に現地入りとか出来ないから
移動そのものがキツいっていうか、移動しながらの中4日での調整がキツいって感じか?
580神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 12:31:48.74 ID:y5B02ndB
>>576
松井稼頭央…w
キャンプでグラビンと対戦後
「グラビンって誰?有名なの?バッティングピッチャーかと思ってましたよ(笑)」
グラビンが勝った試合後
「味方より敵の方が良かった。打つのは余裕でしょ(笑)」

マダックスと対戦後
「マダックスって?…いや大したことなかったですね。そんな有名なの?日本の二軍の若手の方がいい球投げてましたよ(笑)

ダルビッシュがバーランダーやハラデー大したことないと言うのとは訳が違う。
ダルビッシュの場合は実力が伴っているからいいけどさ。
581神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 12:33:44.99 ID:5htLbu0S
メジャーのほうが絶対に移動はキツいよ。 チャーター機だから楽っていうけど、乗り物に乗ってるだけでも体力使ってるからね。
それとチームに溶け込めるかも大事。 ダルは人見知り強いからこれはけっこう苦労するかも。
ぼっち状態でチャーター機のような密室に長時間いるのはかなり精神的にもキツいよ。
582神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 12:41:33.34 ID:ULOY1UEC
>>579
なるほど。まあ皆こなせてるんだから、日本一体力があるダルがこなせないわけはないから大した心配はないね。
>>581
ダルは人見知りだけど、人が凄い好きだっていうから慣れたら大丈夫だろう
それにダルはアメリカでも結構な有名人だから、向こうから話しかけてくれるよ
583神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 13:45:22.08 ID:zoCCszqF
>>572
もっと現実を直視しないと…
パナマ共和国人口345万
横浜市人口369万
プエルトリコ自治領人口374万

ロッド・カルー(パナマ史上最高安打製造機)≧イチロー
カルロス・リー(現役パナマ人最高長距離砲)>>松井秀喜
マリアノ・リベラ(パナマ史上最高守護神)>>>斎藤隆

ロベルト・クレメンテ(プエルトリコの英雄)>>イチロー
イバン・ロドリゲス(プエルトリコ史上最高捕手)>>>>>城島健司

現実はアメリカに遠く及ばずパナマやプエルトリコにも完敗な現実
584神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 14:41:37.76 ID:FpMOnVSn
あのさ…ダルは劣等純日本人じゃないんだしさ

劣等純日本人の一流選手がそのパナマだかプエルトリコだかよく知らない選手以下だからってさ
ダルには無関係なんだよね…
585神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 14:44:35.66 ID:zoCCszqF
>>584
いや関係あるからさ
ダルはそんなレベル低い日本人のプロ野球で活躍しているってだけ
3Aで三冠王を取ってもメジャーで成績残せない奴であれば、ほとんど無視される
その程度のもの
586神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 14:57:07.17 ID:goqEMkuM
>>578
現役メジャーリーガーで同じ投手の上原が10年1月のJスポで先発投手として1年目終えた感想語ってることだからね
上原「向こうの投手はほとんど150キロくらいの速球をバンバン投げてて、しかもそれを動かしてるわけでしょ。
   先発やっててもめちゃくちゃタフですよあいつら。先発してその翌々日にはブルペン入ってもう投げ込んでますからね。
   自分なんか日本の時は先発したら3,4日間はノースロー調整でしたもん。きついですすごく。
   遠征もついて行かないとだし日本の時なんて広島から新幹線で帰京するときにだるいなって思ってた自分が長いことぬるま湯にいたんだなって思い知らされました。」
って。ようつべで見たんだけど消されちゃったんだよね
587神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 15:02:32.84 ID:goqEMkuM
あと野手は遠征に当然帯同するのは日米一緒だけど、日本の先発投手は自分が投げない対戦カードなら遠征には帯同しないで調整できるってことな
メジャーだとそういうのが許されてたのはロジャークレメンスとか超大物ベテランだけ
まぁ野手も日本だと月曜が休みだけど20連戦とかシーズンで2,3回あるわけだしそういう疲れがじわじわあると思うよ
移動も快適だから機内で映画見たりしてるっていっても家でのんびり見るのとは違うでしょ
588神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 15:20:41.44 ID:goqEMkuM
>>583
日本人は母国に結構な規模のプロリーグが存在してるからねぇ
パナマの人とかはそんなのないから高卒即渡米してマイナーで技術習得して若くしてメジャーでやれるからキャリアは圧倒的に有利だよね
一方日本からFAで行けば30歳くらいと峠を越してからプレーする羽目になるから単純比較はできないよ
彼らが日本人と同じ年齢からスタートしたら今と同じ実績なんて残せてないんだから
589神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 16:56:01.51 ID:RT2BwOZx
http://www.youtube.com/watch?v=tIj0M-luN14
ダルの投球ってなんか高めに玉が集まってる気がするんだけどこんなもんなの?
MLBだともうちょい低めに集めないと打たれてそうなイメージ
590神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 17:02:37.43 ID:sytaRMkG
ダルが活躍できる理由追加
体重230poundはメジャーリーガーでも大きい部類
591神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 17:13:35.29 ID:VVYjTZMZ
最高の投手ならセリーグから点とって言え
592神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 17:20:21.13 ID:gi8UNmXV
http://www.youtube.com/watch?v=wdt5sTydpjo

ダルはさらに体重を増やして2年後くらいには100マイル、160キロ超えを
狙っているらしい!
196cm 115kg くらいにするんだろうね。
今はまだ25才だが、28才くらいが絶頂期になるだろうね
593神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 17:25:25.19 ID:aWR15pE+
115キロになってもハーフだから間違いないなくイケメンだし
骨格が凄いからモンゴロイドと違って怪我しやすくなったりしなさそう

まあモンゴロイドは
それ以前に100キロこえたらドカベン香川みたいになるんだけどねwぷぷwww
594神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 17:41:26.25 ID:VVYjTZMZ
広島にダルビッシュより速い球投げる外人いるだろw
595神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 18:30:02.03 ID:oAP/YBaZ
>>588
日本プロ野球でも
オバンドー、セギノール、ズレータに大活躍されてるね
パナマ人助っ人なんてそんな来ていないのに
やっぱりしょぼいよ
それからロッド・カルーに近い成績を残せているのが日本のレジェンド、イチローのみ
天然芝での内野安打を上手く増やしたからこそ通用しているだけ
松井でさえカルロス・リーに負けているし
ダルビッシュだってメキシコのバレンズエラ、ベネズエラのヘルナンデス、プエルトリコのバスケス以下レベルの投手だよ
596神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 18:42:23.35 ID:gi8UNmXV
↑ ちょw あなたが何を仰りたいのか意味が解りかねますww
597神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 18:54:43.68 ID:AcJmpdFC
キチガイの引きこもりが一匹暴れているんだよ
キチガイだから暴れるのに意味は無いよ
598神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 19:10:55.23 ID:jSVJkAVW
MLBに行く前から史上最高
599神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 19:28:01.57 ID:LKo9SCH/
ダルビッシュがメジャーで通用する要因→通用しない要因

・100マイルの剛速球→コンスタントに投げられない100マイル
・メジャー球だと更にキレを増す14種類以上の変化球→キレて変化が大きくなりすぎて容易に見切られる変化球
・天才→天狗
・日本で力を出し惜しみしている→全力で力投すると打たれるタイプ
・中4日120球超可能→日本中4日でへろへろ
・固いマウンドのほうが相性が良い→数ヶ月に渡って固いマウンドだと腰に来る
・強靭なメンタル→エラーがあると失点してしまうメンタル
・抜群のルックス→アメリカではカマ扱い
・咆哮が野性的でかっこいい→メジャーでは報復必須の咆哮
・英語が話せる→チームメイトの人種差別発言的陰口がまるわかり
・超ストイック→アメリカではセックスアピールがないと嫌われる
600神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 19:49:36.75 ID:sytaRMkG
Yu Darvish 6'5 255lbs
601神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 20:00:54.69 ID:fkHuj8wG
稲尾のが凄い
602神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 20:46:11.09 ID:goqEMkuM
>>595
http://www16.plala.or.jp/dousaku/single.html
せめてここに名前があるなら分かるんだけどな
他も賛同できない
カルーが27歳からプレーしたら、リーが日本の人工芝ばかりで9年全試合出場を経て29歳からプレーしたら、リベラが先発で日本でやって35歳からプレーしたらどうなってたかも分からないし日本時代の実績一切無視なのもなぁ
603神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 20:59:45.06 ID:gi8UNmXV
>>599

じゃあそのダルビッシュを欲しがってるメジャーのチームやスカウトは
ポンコツで大馬鹿ってことですねwww
メジャーのスカウトって見る目のないクズ連中の集まりなんだねwww
604神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 21:08:05.67 ID:gi8UNmXV
599が嫌われる要因

100キロの体重→身長160cmで100キロ
何かあるとすぐにキレる
馬鹿→大馬鹿
便を出し惜しみしている→便秘
中0日でエロDVD→オナニーでヘロヘロ
固いチンコの方がいい→早漏
DVDレンタル→買う金がなくてレンタル
妄想のセックス→実生活では童貞扱い
清純でかっこいい→女に全然モテない
隠語が話せる→変態であることがまるわかり
常にストレッチ→妄想で運動神経良いことをアピールして嫌われる
605神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 21:09:22.58 ID:hXwFFYwQ
つーかメジャーで一番多い外国人でもドミニカで80人ぐらいだろ
10代でほとんどマイナーの所属し
まともなプロがないドミニカでこれ少なすぎだろ、
606神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 21:40:43.30 ID:oAP/YBaZ
>>602
あの…釣りかもしれないけど
通算じゃなくて
全盛期だけ見てもロッド・カルーはイチローと互角レベルだし
カルロス・リーは確実に松井秀よりも上だぞ
別にイチローも松井秀も劣化してから渡米したわけじゃないし

>>605
言ってる意味がよく分からんが
ドミニカは日本の人口が13分の1以下ぐらいだから別に少なくはないだろ
607神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 21:52:37.33 ID:FOdNe6g4
っていうか
来年MLBでどうかの前に
今年の成績の総括が先だろ。
ダルオタは何故か今年のダルの成績について
言及しないよなw
608神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 21:53:27.85 ID:TkJXFj+1
>>605
マイナーからメジャーの昇格率はかなり低いから
生涯で1試合でもメジャーでプレイ出来るのはマイナー選手全体の約1割しかいない
3Aだと73%、2Aだと33%、クラスAだと15%、ショートシーズンAだと9%、…

609神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 22:12:52.09 ID:AcJmpdFC
ずいぶん荒らされたな
610神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 22:17:16.45 ID:8kKQm2rw
>>566
>「バーランダーを見ていてもっとすごいと思ってましたけどね」

バーランダーの今期の成績を見た後で実際にバーランダーを見たら
「えッ、ショボ・・・俺の方が勝ってるけど・・・こんな程度のピッチャーでもあんな成績残せちゃうの?」
的に思ったというのがダルの本音だろうね。

バーランダーは速球派投手の中ではメジャーNo.1だと思うけど(技巧派のNo.1はハラディ)、ダルと比較すると
どうしても劣るのは仕方が無いよね。ダルはバーランダーとハラディの長所を併せたようなピッチャーだからね。
ダルの場合は速球派投手として見てもNo.1、技巧派して見てもNo.1みたいな感じだしね。
世界最高の投手だから当然と言えば当然だけど、メジャーのレベルがダルが想像してたものより低いとダルの燃え尽き
症候群が心配だなぁ。

田中マー君なんかもそうだけど、メジャーに興味ない(知らない)プロ野球選手って意外と多いんだよね。
まーくんなんかもメジャーの選手知らないし、レベルが高いとは思わないって言ってるしね。
611神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 22:21:32.52 ID:AcJmpdFC
ダルビッシュは現時点で自分が世界一のピッチャーだと思っているようだ。
ライバルは涌井くらいなのか。
バーランダーはライバルになるには格が低いようだ。
612神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 22:28:07.22 ID:AcJmpdFC
やっぱりストラスバーグが今後とてつもないピッチャーになり
圧倒的なピッチングをするようになったら
ダルビッシュもアメリカに行って勝負しようと考え出すんじゃないかな。
今の状況だとお金以外でアメリカに出稼ぎに行こうという気持ちは起こらない。
613神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 22:47:53.29 ID:FMngtw0A
>>608
>>605
> マイナーからメジャーの昇格率はかなり低いから
> 生涯で1試合でもメジャーでプレイ出来るのはマイナー選手全体の約1割しかいない
> 3Aだと73%、2Aだと33%、クラスAだと15%、ショートシーズンAだと9%、…

NPBからメジャーだと1%
614神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 22:51:00.75 ID:FMngtw0A
>>610
笑えたから晒しておいた

野球痛の詩
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1305000451/l50
615神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 22:51:33.91 ID:8kKQm2rw
>>611
>ダルビッシュは現時点で自分が世界一のピッチャーだと思っているようだ。

実際にその通りなんだけど、ダルはもっと自分より上のピッチャーがいると思っていたんじゃないのかな?
バーランダーにしてもダルより勝っているのは球速だけ、ハラディにしてもコントロールだけってのが実情だから
ダルもショックだったんじゃない?自分より上のピッチャーが存在じない現実を突きつけられて。
616神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 23:31:25.09 ID:jZDZHd2w
>今季、バーランダーの投球スタイルが少し変わった。全力で投げるのは1試合に10球ほどしかない。
>その時の球速は100マイル近くをマークするが、それ以外はほとんどが93〜94マイル。
>つまり8割ぐらいの力で投げているのだ。だからといってコントロールで勝負しようとしている訳ではない。
>全力で投げ込まなくても抑えるだけの投手に成長したと表現することが正しいだろう。
>さらに、バーランダーをもうひとつ上のランクに押し上げたものがある。それが新球チェンジアップだ。
>
>「直球と同じリリースポイントから直球と同じ軌道、回転で来て手元で少しだけ落ちる」
>
>これはバーランダーと対戦した打者の代表的なコメントである。
>スプリットに近い変化と言えるが、ボールの回転がより直球に近いと言う部分が、打者にとっては厄介だ。
>バーランダーはこの球を、空振りを狙うときは83マイル、内野ゴロを打たせたいときは85マイルへと球速を上げていく。
>まさに変幻自在に操ることで、新たなる領域にたどり着いた。
>これまでもバーランダーはチェンジアップを武器としていた。
>しかし、それは軌道も回転もメジャーの主流をいく、いわゆるサークル系のチェンジアップだった。
>これは今も投げているが、ここに新たなチェンジアップが加わったことで、1試合における投球数を減らすことに成功し、
>長いイニングをコンスタントに投げられるようになった。
617神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 23:37:54.21 ID:AcJmpdFC
>>615
ダルビッシュは向上心が強いからライバルがいたほうがいいけど
バーランダーやハラディには伸びしろはもう無いだろうし、
ダルビッシュのライバルには役不足だと思う。
そのあたり残念だろうね。
618神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 23:42:59.78 ID:AcJmpdFC
>>616
いやこんなことはダルビッシュは簡単にできるから。
本当に器用なピッチャーだと思う。
619神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 23:50:02.69 ID:jZDZHd2w
制球力以上にハラデーの最大の持ち味ってフォーシームとカッターとシンカーが同じ球速なところじゃないの?
3球種とも92マイル前後でフォーシームを見せ球に内角にカッター外角にシンカーでバットの芯を外して打ち取る
ナックルカーブとチェンジアップも一級品だし、カッターはリベラに次ぐレベルで、シンカーは全盛期のワン並

ちなみにストラスバーグは大成しないと思うよ
620神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 23:54:45.73 ID:AcJmpdFC
>>619
やっぱり現在アメリカナンバーワンのピッチャーはハラディなんだろうね。
ストラスバーグが化けたら、本当の化け物になると思うんだけど・・・
やっぱりそううまくはいかないか。
621神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 01:21:16.20 ID:o73rvjKW
ダルビッシュはゲイロード・ペリーのような不正投球をやっているかも知れない。
変化球が不自然すぎる。
622神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 06:55:09.79 ID:1iG9tSW/
キチガイのオナニー会場だったか…
623神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 07:42:17.86 ID:3e8nr/75
ダルは栗山との対談で「ストラスバーグの投げ方が悪い、あの投げ方では
怪我をする」
と言ってすぐにストラスバーグが怪我したな。

あれはビックリした!

まぁダルは3年後には100マイルを超えるストレートを投げてるよ。
624神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 08:03:57.06 ID:3+xnMTzP
>>619
シンカーならハドソンより劣る
625神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 08:30:44.77 ID:5NMaz0n8
>>619
ストラスバーグは俺も大成しないと思う。
いいとこケリー・ウッドクラス。名前先行の典型的投手。
怪我関係なく過去の大投手に比べて相当落ちる。

>>620
実績からすればハラデーだろうな。
ただ、ハラデーは大投手と呼ぶには余りに防御率が…まぁ、一時代を築くのは無理だろう。
仮にハラデーが90年代の投手なら普通にチームのエース級程度だっただろうよ。
ハラデーの前のNo.1のペドロと比べても実力不足は否めない。


何れにしてもダルビッシュのライバルにはなりえないだろうな。
バーランダーにしてもダルビッシュ本人が格下として見下しているようだから無理だろうな。
こないだ書斎整理してきた時に出てきた、全盛期のD・グッデンやD・スチュワートの映像見てもダルビッシュの完勝だと思ったもんな。
ダルビッシュ本人も自覚しているようだが、間違いなくダルビッシュが今の世界No.1だろうな。
626神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 08:53:19.96 ID:feeMUMEL
ダルオタだけじゃなく、ダルビッシュ本人も勘違いしていたとわな。
すぽるとで偉そうにほざくなら、来年からメジャーに行けよ。
総合力が一番凄いから一番いい成績が出せるとは限らない。 現に今年の成績では田中に負けただろ。
それがスポーツの不思議なところであり魅力なんだよ。
627神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 08:53:27.69 ID:dmQmWeEy
>>606
それはない
カルーが26歳まで日本でプレーして27から渡米してたら、リーが28まで人工芝でやって29から渡米してたら、リベラが先発中心に34まで35で渡米してたら今の数字はありえない
リーと松井は29〜35歳までのWARを見るとリーが9.6で膝やって故障も多かった松井が15.6で松井が6も上回ってるんだけど
リーの本塁打や長打率だけでなく出塁率にも目を向けたほうがいいと思うぞ
628神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 08:59:22.11 ID:3e8nr/75
ダルビッシュには今期待してない。

3年後に期待してる。
きっと世界一の投手だよ!!
629神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 09:22:08.74 ID:dmQmWeEy
城島も若くしていってたら違ったろうな
選球眼がいまいちなの以外は普通に良い捕手だよ
リードの考え方の違いで評判別れたけど高卒で向こう行ってたらマイナーでその辺は教え込まれたろうし
上原や黒田、佐々木、高橋尚辺りももっと早く行ってほしかったな
全盛期の26歳くらいに
630神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 09:24:32.25 ID:S8r4GlFr
で、ダルって今年は何冠よ?
631神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 09:48:21.06 ID:3e8nr/75
■ダルビッシュはMLB史上最高の投手 になれるかも■
632神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 09:53:34.45 ID:Ul4T0p1g
ダルは雑誌でセミヌード披露したこともあったしな
俺様ツエー俺様サイコーの基本ナルシストなんだろう
その辺が謙虚さのある田中との違いだな
633神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 09:53:52.84 ID:pqjDGwNH
ダルビッシュは亀田と同じようなインチキをしてるね
カブレラから逃げた腰抜けww
634神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 10:19:37.34 ID:ZmSEyzF7
ダルのメジャー関係者の評価って現時点ではリンスカムより下らしいけどな
制球磨けばリンスカム並みの投手になれると期待はされてるみたいだが
635神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 10:29:39.05 ID:5NMaz0n8
>>629
ダルビッシュだって今から5年前に行っていればサイ・ヤング賞を3〜4年連続で受賞出来ていただろうな。

>>634
それは少しでもダルビッシュを安く買い叩きたいが為の口実に過ぎん。
牽制や駆け引きの部類の話だから実際はリンスカムより低いなんてことはない。
それにリンスカムのコントロールは相当に醜いしな。
投げてみないとどこに行くのかすらわからない。
日本なら四球連発で即交代させられるレベル。
636神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 10:49:48.20 ID:3e8nr/75
>>633

ん?君は何かのエピソードと勘違いしてないか??
ダルビッシュはカブレラにめっぽう強く、全く打たれてないよ。
637神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 11:05:35.95 ID:pqjDGwNH
>>636
でもオールスターでセリーグにぼろくそにされてるよなダルビッシュw
638神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 11:10:21.75 ID:p1P8I+Rp
お、しばらくぶりにきてみたらスレタイが変わってるな
相変わらず表現はオーバーだが(笑

ところで、まだダル本人はメジャー行きに否定的なようだが、
誰かダルに近い影響力のある人物は言ってくれないかなあ
「子供たちはみんな、君がメジャーで投げるところを見たがってるよ」と

でないと俺らおっさんファンの大いなる願いはかないそうにない(笑
639神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 11:29:34.49 ID:3e8nr/75
>>637

中2日だったし遊び程度に投げてたんだろw
しかも無失点だったじゃん、何がぼろくそだよwww

交流戦や過去の日本シリーズでセリーグ相手にはほぼ無敵だよ。
640神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 11:33:50.56 ID:3e8nr/75
てかさ、メジャーの野球ってつまらないね。
今もワールドシリーズ見てるけど敬遠のオンパレード。
しかもさ、ランナーなしで敬遠とかプライドないのかね・・・。

真っ向勝負が見たいね
641神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 11:47:18.22 ID:pqjDGwNH
>>639
無敵ならなんでヤクルト干されるんだよw
お山の大将ダルビッシュ
642神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 12:21:44.37 ID:3e8nr/75
>>641

ヤクルト干される?
あなたの仰っている日本語の意味が私にはちょっと解りかねます
643神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 12:38:08.14 ID:yFhdQuMl
>>642
オールスターインタビューでノムラに皮肉言われてただろ
日本語が理解できないのは君が日本人ではないからだよ
都合の悪いことは認めようとしない
644神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 12:44:10.38 ID:3e8nr/75
>>643

君がねw
645神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 13:20:31.21 ID:RzKA8oxP
>>635
だから元日本プロ野球投手は圧倒的に日本時代よりメジャーで与四球率が悪化しているっての
メジャーのボールは滑りやすいので制球が悪化しやすい
それから近年のプロ野球はストライクゾーンが広いのか与四球率が異常に低い
今年のパなんか野茂の時代のパよりもリーグ与四球率が2/3程度しかない
近年の日本プロ野球のストライクゾーンの広さと日本の滑りにくい制球と
同じ感覚で語るなっての
馬鹿か知らんが、同じ事を何度も言わせるな
646神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 13:43:16.99 ID:RzKA8oxP
>>627
全盛期比較の話をしているんじゃないの?
レッドソックス移籍して大幅に与四球率や奪三振率が悪化したナ限定の斎藤が
ヤンキースでプレイしてリベラ並の安定的長期成績を残せるとは思えんが
それから何ファングラフじゃなくてベースボールリファレンスのWARなんか見ているの?
ベースボールリファレンスなんか防御率基準だし、守備指標も大昔の参考にしているし、走塁(盗塁以外)も無視だし、正確度が低い
WARで一番評価が高いのはRCに似た指標にPF考慮で、近代的守備指標から算出されてるファングラフなんだが
ファングラフだと
松井に合わせて29から35歳ならカルロス・リーは14.9で松井は13.1だぞ
しかしカルロス・リーの全盛期は03から09年なんだから両者とも年齢じゃなく03から09年の比較で出せばいいだろ
そうすれば22.3で松井の13.1とは明らかに差が付く
647神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 13:45:53.17 ID:DbDXtm+L
>>643
ID変えてまで何アホなこと言ってんだ
昼間っから酔っ払ってんのか?
648神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 14:04:28.39 ID:o73rvjKW
ダルビッシュはゲイロード・ペリーのような不正投球をやっているかも知れない。
妙に似ている。
649神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 14:10:24.12 ID:3e8nr/75
「ダルビッシュがヤクルト干される」

↑ 誰かこの日本語を俺に教えてくれ
650神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 14:19:45.88 ID:o73rvjKW
ダルビッシュはスピットボーラー
審判も見抜く事が出来ない只のマジシャン
651神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 14:27:05.57 ID:o73rvjKW
>>649
ダルビッシュがメジャー挑戦に失敗した時の話かな?
ヤクルトがメジャー失敗組の受け皿になっているのでそうなったらスワローズは
彼を取らないと。そんな所かな?
652神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 14:56:41.44 ID:LRbdxd7t
126 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:09:32.96 ID:wI3lKkL80
【MLB】ダルビッシュ有が獲得すべきでない先発投手No.1に選出される
http://sportshouse.seesaa.net/article/226107477.html


127 :名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:21:26.79 ID:j9x/6d4pO
一方嫁?元嫁?は凄まじい本を出版予定w

546 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/22(土) 02:59:57.09
『Saeko One&only 「私は私」。ルールに縛られない、おしゃれな生き方』ISBN:978-4-08-780622-9 本体価格:1,500円+税 判型:B5 Cコード:C2076
 紗栄子 : 著  MORE編集部 : 編集 (集英社)
653神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 15:04:24.82 ID:S8r4GlFr
メジャーにイラン系って何人いるんだ?
下手するとイラン革命の怨みを米ファンからぶつけられるぞ
654神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 15:09:43.43 ID:fWBAK7TS
スピットボーラー
655神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 15:27:00.60 ID:RzKA8oxP
>>653
イラン系よりアジア人の方がずっと差別されているんだが…
656神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 15:28:52.20 ID:fWBAK7TS
私はダルビッシュをスピットボーラーと見ている。
何かしらのインチキをしている。
657神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 15:34:34.26 ID:3e8nr/75
ダルビッシュは仮に40才過ぎてもまだ現役でやっていけるだろうね。
あの身長に変化球の多さ、コントロールも悪くないし40過ぎたら
防御率1点台はきびしいかもしれないけど、それでも普通に活躍できてそう!

とりあえず今はまだ25才、あと数年後に彼の全盛期が来るだろう。
メジャーに行かず日本に残留なら防御率0点台も夢じゃない。
日本ハムにいる以上はそれでも20勝は無理かもしれないけど(笑)
658神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 16:04:02.01 ID:fWBAK7TS
そのうちインチキがバレて永久追放さ。予言しとくよ。
659神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 16:05:27.41 ID:fWBAK7TS
NPB史上最高のインチキ投手かも知れん。
660神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 17:05:55.94 ID:3e8nr/75
ダルビッシュがメジャーで通用しそうな理由

・身長196cm 体重105キロ
・100マイル、160キロ近いストレート
・10種類以上の変化球
・脅威の奪三振率
・コントロールも良い
・NPBでは5年連続防御率1点台
・1試合150球近く投げれるスタミナ
・中4日でも投げれるタフさ
・女性に大人気
・メジャーのスカウトから高い評価
・まだ25才、年々進化している
661神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 19:11:13.31 ID:ZmSEyzF7
>>660
・身長の割に腕は短く手が小さいし、MLBには大型選手も多いので体格の有利はあまり無い
・コンスタントに100マイルが出せるわけではない
・NPBより格段にレベルの高いMLBで何球種が通用するかまだ解らない
・NPBでの奪三振率がMLBでそのまま維持出来るわけではない
・コントロールはNPBでも平凡、コマンドは良くないとの評価
・NPBの成績がMLBで(ry
・球数を減らさないとMLBでは100球制限の存在から早い回で下ろされる可能性大
・中4日での登板は一度だけで、その時も7回を120球投げ途中降板
・王子様みたいな外見と称される
・制球を磨けばリンスカム並みの投手になれると高い評価
・将来性はあるので、進化を続ければリンスカムを超えられるかもしれない
662神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 19:37:46.57 ID:y3jyIr7M
ダルビッシュはステロイドリーグでしか活躍できんだろう
663神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 20:04:40.92 ID:3e8nr/75
>>661
・身長160cmで足が短いし、アキバにはオタクも多いので日本で苦労はない
・コンスタントに100キロの体重を維持
・AKBより数段に知名度の低いNMBの何人ものメンバーを知っているから恐い
・AKBの握手会もNMBも両方行けるのはお前だけではない
・ファンクラブはAKBでもAV女優も詳しいと評価
・AKBの人数がNMBで(ry
・自慰行為を減らさないとAKBでは100回以上も抜いている可能性大
・中0日でのオナニーは毎日で、その時も7回を120日続け興奮状態
・岩尾みたいな外見と称される
・亀頭を見れば真性包茎並みのチンカスと評価
・中毒性があるので、オナニーを続ければチンカスを増やすかもしれない


664神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 20:05:51.77 ID:3e8nr/75
>>662
じゃあメジャーでダルビッシュは活躍できるね
665神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 20:24:36.16 ID:HwRO8sTP
やっぱり
ダルはハーフだから
いまいち思い入れができないんだよな。
666神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 20:27:09.22 ID:vWDAvMEz
しかし、ダルはメジャー行かないんじゃないのかね?
メジャーがダルにとってレベルの高いリーグなら挑戦する意味もあるだろうが、
現状ではダル以上のピッチャーは存在しないし、ダル以下のピッチャーでも抑えれてしまう
メジャーにダルは興味持たないんじゃないの?

ダルよりも物凄いピッチャーが何人もいて、どんなことしても抑えられないようなバッターが
沢山いればダルもチャレンジしたい気持ちにもなるだろうけど・・・

今のダルがメジャーに行ったとしても結局はお金・・・ビジネスだもんな。
ハムが10億出せは、敢えて日本を離れてまで魅力の無いメジャーにはいかないでしょ?
667神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 20:27:40.59 ID:ZmSEyzF7
>>663
? ああ、わざわざ自己紹介乙
でもお前のことよりダルのこと話す方が有意義だと思うな
お前がどんなヤツだろうと、ダルには関係ない話だしね
668神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 20:31:38.86 ID:j7Thf568
>>666
あんな発言してメジャー行かなければ
未来永劫叩かれると思うわ。

ていうかもう日本のダルなんて見たくないだろ。
統一球になっても成績大して変わらんし
669神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 20:39:12.07 ID:6CuGinor
>>668
実際に行ってもらわないと解らんしな
大口叩くのは誰でもできるし、やれるならメジャー行って欲しいわ

>>667
ID:3e8nr/75が図星つかれて発狂しちゃうからその反応はやめてあげてwww
670神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 20:40:02.09 ID:xkRbM0D6
>>666
わざわざアメリカくんだりまで行く理由がダルビッシュに無いんだよね。
競うべき選手が現在アメリカにいない。
10億円は十分過ぎる金額だろうし。
問題は日本ハムが本当に10億円も出すのかなということで
実際は高値でダルビッシュを売る気満々のように見える。
671神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 20:50:53.38 ID:6Y0HSdJp
ダルビッシュがメジャーで通用しそうな理由 →通用しなさそうな理由

・身長196cm 体重105キロ →メジャー投手の平均体型・体格の利点消滅
・100マイル、160キロ近いストレート →MAX156キロ・この辺が限界
・10種類以上の変化球 →器用貧乏の典型・必殺の変化球が無い
・脅威の奪三振率 →統一球広いストライクゾーン恩恵・メジャーでは大幅に低下
・コントロールも良い →狙ったスポットに投げるコマンドは無い・メジャーでは被安打激増
・NPBでは5年連続防御率1点台 →低レベル打者からの参考記録・メジャーだと+2点
・1試合150球近く投げれるスタミナ →コマンドが無いことの証拠・メジャーだと途中KO
・中4日でも投げれるタフさ →日本プロ野球でも中4日だと途中降板・続投すると打たれ出す
・女性に大人気 →サ○コを掴む選球眼・アメリカ女性には人気の無いタイプ
・メジャーのスカウトから高い評価 →リップサービス・実力よりも観客動員力等の利益誘導を評価
・まだ25才、年々進化している →今が全盛期・メジャーの過酷な環境では劣化必至
672神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 21:08:57.52 ID:HwRO8sTP
>>670
ダルがそう考えてるのならそれでいいんじゃないか。
ただし、NPBにとどまったままだと
「世界最高」とは見なされないし、ダルも成長しないんじゃないかな。


673神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 21:09:14.56 ID:xkRbM0D6
さっぱりわからないのだけど
なんでダルビッシュのアメリカでの成績が気になるの?
しょせんはどさまわりでしょ。
故障とかしたら成績は良くないだろうし
実力どおりのピッチングだと圧倒的な成績になるだろうし
どっちかになるだけだ。
674神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 21:16:39.03 ID:xkRbM0D6
>>672
なんでわざわざアメリカまで出稼ぎに行かないと
「世界最高」とは見なされないのかわからない。
現状で世界一のピッチャーだと思うけど。
675神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 21:19:55.79 ID:c9THjBut
>>632
それ投手としての重要な素質なんだが
676神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 21:28:39.21 ID:HwRO8sTP
>>674
例えて言えば
Jリーグで5年連続得点王になっても
世界史上最高のストライカーとは
みなされないってことだよ。

一番レベルの高い環境での成績でしか
評価されないってこと。
677神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 21:51:44.02 ID:HwRO8sTP
プロ野球の投手の評価はプロゴルファーの評価と近いと思う。
ドライバーの飛距離がいかに長かろうが、パッティングやアプローチショットが
すばらしかろうが、勝てなきゃダメなんだよ。
678神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 22:16:21.21 ID:xkRbM0D6
>>676
なんのこっちゃ
679神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 22:28:29.23 ID:ZmSEyzF7
>>678
もしかして頭悪いの?
680神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 22:32:55.45 ID:vWDAvMEz
>>673-674
内容的には全面同意。
ダルが世界最高であることは疑いようがない。


ダル本人も怪我無く普通にやれば防御率1点台は確実に達成する自信があるんだろうな。
ボールや環境にマッチすれば防御率0点台も射程圏内だと思うね。
681神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 23:15:28.51 ID:j7Thf568
>>670
いや別に行く必要はないかも知れないけど
ああいう発言して行かなければ叩かれるのも仕方ない。

それに行く理由がないってことはない罠。
仮にダルが現状世界一だとしても、対戦してる打者のレベルが
メジャーの方が高いのは誰が見ても明らかなんだから
普通の人間なら、レベルの高い打者と対戦したいって
思うものじゃないか?

682神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 23:48:38.46 ID:+HIoGZy2
>>676-677
まさに真理、的を得た言だな
所詮日本プロ野球での記録など3Aの記録と大して変わらん
3Aで防御率1点台の投手がメジャーに昇格して防御率4点台など珍しくもない
滅多打ちでメジャーに定着できないか再び3A降格の投手も多い

速い球を投げたって鋭い変化球を投げたっていい投球をしたからって
野球ではチームが勝てなければ何の意味も無い

ダルが世界最高だなんて妄想もいいところだな
失笑を禁じえないwwwww
683神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 02:10:09.68 ID:HdzBRqM3
NPBでも二軍の記録は参考記録
二軍ですごい成績の選手がいたら
なんで一軍に上がらないんだって思うだろ

世界的にはNPBなんてまるで評価されていないのが現実
684神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 02:11:10.10 ID:HdzBRqM3
>>682
NPBは1Aレベルと言われてるけどね
685神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 02:12:36.96 ID:HdzBRqM3
>>680
一年後に晒すために保存するから
どんどんネタをくれ
686神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 05:21:37.14 ID:VbvgBcTS
私はダルビッシュをスピットボーラーと見ている。
何かしらのインチキをしている。
687神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 06:21:08.29 ID:5eRdXQlM
17勝9敗 2.96 210奪三振

メジャー移籍したらこれくらいが現実的かな?
688神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 07:59:20.50 ID:9qkNHV/b
>>687
う〜ん、一年目は期待するほどの活躍は出来ない気がするな。

19勝4敗 防御率2.16 286奪三振

これくらいが妥当かな?
ダルビッシュ自身はバーランダー以上やる自信があるみたいだけど、勝利数だけは援護の関係があるから微妙だね。

NPBは確かにレベルが低いし参考記録扱いだけど、ダルビッシュだけはズバ抜けているからなぁ〜
高校野球の中にプロの超一流選手が入っているようなものだもんなぁ〜
689神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 09:02:30.36 ID:PZg63ZAf
ヤンキースかレッドソックスに行って欲しい
レンジャーズとか金銭力がなくて一時的に強いだけのチームはお断り
690神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 09:21:38.37 ID:L5Cjt6Go
ダルは一つ勘違いをしている。
バーランダーが自分から見て大したことなかったとしても、バーランダーと打ち合いをするわけじゃない。
ダルが抑えなきゃいけないのはメジャーの打者であって、メジャーの打者から見たらダルのほうがバーランダーよりしょぼく感じるかもしれない。
球が速い・変化球がすごいだけで超一流になれるわけじゃない。 あのマダックスも球速だけならバーランダー以下だ。 それでも残した実績はハンパじゃない。
今のダルは投手として一番大切なことを忘れてしまっているように感じる。
691神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 09:21:52.94 ID:9RZo+pGP
>>687
防御率はまあそんなもんだろうな
問題はイニング数だけど、最近やたら球数多いから下手すりゃ平均5、6回で降板とかになりそうで怖い
692神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 13:53:33.14 ID:9qkNHV/b
>>690
ダルビッシュにマダックスについて聞いても松井稼頭央同様に「誰それ?」状態だろうな。
結局のところ、ダルビッシュのライバルは自分自身、何人足りともダルビッシュのライバルにはなれない。
それくらい凄いピッチャーになってしまったんだよ、ダルビッシュは。
きっと対戦したいバッターとかも居ないんだろうなぁ〜。
誰であろうと、どんなバッターであろうと、今のダルビッシュには抑える自信があるんだろうな。
693神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 14:19:05.44 ID:wJhJMcKh
日本のマイナーリーグでやらせっぽい活躍しても誰が世界最高なんて認めるんだ
694神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 15:50:33.64 ID:VbvgBcTS
私はダルビッシュをスピットボーラーと見ている。
何かしらのインチキをしている。
695神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 15:54:52.15 ID:VbvgBcTS
ダルビッシュはゲイロード・ペリーのような不正投球をやっているかも知れない。
変化球が不自然すぎる。
クサも一時期、ダルビッシュと似たような球を投げていた。
余りにも打てないので油使用疑惑が掛かった途端にクサは急にキレのある球を投げなく
なった。
696神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 16:47:09.83 ID:5eRdXQlM
よくメジャーヲタはダルビッシュが松坂や黒田や川上や井川以下とか言うけど
冷静になってほしい。
黒田や松坂もみんな元NPBの選手だと言うことを。
697神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 18:29:49.13 ID:o22iN8NK
今のダルビッシュはアメリカでも日本でも頭一つ抜けていると思う。
バーランダーやハラデーと比較になるのは
田中将、岩隈、涌井、和田、杉内といったクラスになる。
バーランダーやハラデーなら来シーズン日本に来ても
実力を発揮できたら日本でも15勝できる。
698神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 18:56:16.67 ID:JlWNPnQj
MLBに上手く順応出来るかどうかが勝負
699神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 19:02:29.32 ID:2hzP4/FT
週間ベースボールでダルがバーランダーが現在のメジャーNo.1だと言ってるね。
バーランダーの体格やボディバランスが素晴らしいと。

ただ、そのこと以外は全く触れられていないから、体格やボディバランス以外は魅力を感じないんだろうね。
逆に言えば、それ以外の部分は自分の方が勝ってるってことなんだろうけど・・・

バーランダーは現在メジャーNo.1投手⇒バーランダーを見ても凄さを感じない、この程度かと・・・
⇒自分の方がバーランダーより勝っている⇒自分ことが世界No.1⇒メジャーに魅力を感じない

今のダルはこんな感じだろうな・・・
700神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 19:03:58.76 ID:2hzP4/FT
×自分ことが世界No.1
○自分こそが世界No.1
701神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 20:00:59.05 ID:mPTjgaOF
ダル>>>リベラ
702神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 20:01:50.89 ID:/ou0npOt
>>696
松坂川上井川より下はない

黒田ルイスと比べると分からんけど
703神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 20:10:44.88 ID:5eRdXQlM
黒田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 20:27:18.82 ID:2hzP4/FT
ま、ダルが今現在の世界最高というのは動かしようのない事実だけどね。
これだけは自他共に認めることだろうな。
705神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 20:49:21.83 ID:5eRdXQlM
ダルビッシュ>黒田>バーランダー、ハラデー
706神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 20:54:57.82 ID:9RZo+pGP
メジャー行って無双してるならまだしも、統一球になった途端にまともに打てなくなるようなの相手にしてる現状で最強は無いわ
707神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 20:59:17.60 ID:L5Cjt6Go
ダルがバーランダーを現在のメジャーナンバーワンと言ったからといってそれが合ってるとはかぎらないでしょ。
あくまでそれはダルの意見なんだから。
ハラデーがナンバーワンと言う人のほうがもしかすると多いかもしれない。
ダルが言ったことがいつもすべて正しいってことはないんだよ。

ちょっと話変わるけど、ヤクルトのキャッチャーだった古田は「キャッチャーから見たいい投手という意味では松坂より上原のほうが上だった」とテレビ番組で発言していたことがある。
まわりにいた人は「えっ、余裕で松坂だろw」って顔していたけど、古田は「先発なら上原、抑えなら高津がキャッチャーから見てナンバーワンだ」と豪語していた。

つまり誰がナンバーワンかなんて見る人によって全然変わるんだよ。
ダルは日本球界の人には世界一かもしれないと言われてるけど、WBCで一緒だったイチローや松坂には「打者として対戦してみたい」とか「僕よりダルのほうが上」とは言ってもらってないよね。
もしかすると彼らはメジャー視点で見てダルがそんなに大した投手じゃないと思ってるかもしれない。
708神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 21:10:36.63 ID:mPTjgaOF
パナマ最強投手リベラwww

ダルビッシュ有>>>>>コローン>>>リベラ
709神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 21:20:24.53 ID:/ou0npOt
ダルビッシュってあまのじゃくなところあるしな。
今週の週ベでも、ライバルは涌井、岩隈和田杉内は更に上(多分自分よりも?)
とか言ってるのに、田中はまだまだとか言ってるし
バーランダーあんなもんすかとか言ったのは、多分凄いと肌で感じたから
なんじゃないかな。

710神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 21:22:32.51 ID:2hzP4/FT
>>707
松坂より上原の方が上なのは誰が見ても当然だと思うが?
松坂なんて名前先行なだけ。
お前、馬鹿?成績見てから言えよ。

それにしても癖丸出しだなw
で、お得意の英語は?
711神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 22:29:58.66 ID:9RZo+pGP
>>710
こんな簡単な文章も読めないとか……日本語不自由な方か
712神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 23:07:19.68 ID:wyp32bLW
>>710
ちゃんと読んでからレスしろww
713神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 23:13:44.18 ID:o22iN8NK
やめとけ
>>707これは文章になってない
714神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 23:31:34.31 ID:9RZo+pGP
>>713
病院行ったか?まだならすぐ行ったほうがいい
715神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 00:13:34.05 ID:zhpa4nZ4
久しぶりに来てみたが相変わらずダルヲタ痛いな

いやむしろ磨きがかかっておる
716神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 00:56:26.78 ID:WeFA47EJ
週ベでバーランダーについて言及してたけど、バーランダーとかハラデイはこれから力落ちていくだろうから、
ダルがこれからライバルとして見ていくべきメジャーリーガーは年齢の近いカーショウやフェリックスだろ
717神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 07:57:24.00 ID:DBXvHTUM
ダルビッシュ本人曰く現在の自分はまだまだ完成系にほど遠い。
体重も現在105キロだがもう少し増やしたいらしい。

となると完ぺきな状態でメジャー行ってほしいね。
2014年に海外FA権を獲得するから28才の最高の状態でメジャーに行って欲しい!

現在の完成系とはほど遠いダルビッシュの状態でもメジャーのスカウトは
高い評価してるらしいからね。

100マイル、160キロ以上投げるのも時間の問題だろう。
718神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 08:21:36.46 ID:DqVxire3
>>717
馬鹿かお前は
低レベルNPBで肩酷使させてどうする
若いうちに行けば行くほど活躍期間が延びるのに何で年寄りになるまでNPBなんかにいなきゃならんのだ
野茂も26,27歳シーズンが最も活躍したがそれ以降は衰えて大した活躍ができなかった
技巧派に転身して33,34歳で見せ場作れたくらいか
719神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 08:25:20.93 ID:XCOF7rMv
>>692
ダルビッシュが17年連続で15勝して4年連続サイヤング賞とれるのかな?
720神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 08:28:08.50 ID:DqVxire3
>100マイル、160キロ以上投げるのも時間の問題だろう。

球速速いやつは遅いやつに比べて肩肘へのダメージも大きいそうだ
721神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 09:05:33.54 ID:wtaFpnMh
>>719
そういう言い方すると勘違いした馬鹿はダルビッシュなら余裕とか言い出すよ
今の状態でもメジャーで防御率1点代が狙えるとか思ってるみたいだし
NPBの打者がメジャーと同レベルだと思ってるあたり、本当にどうしようもない
722神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 10:21:52.86 ID:AXLOYROt
>>719
ダルビッシュがもう少し早く生まれていれば、90年代のアトランタ黄金期の投手陣の中で投げる姿を見たかったな。
マダックス、グラビン、スモルツのサイ・ヤング賞投手を従えて投げる様はさぞかし絵になっただろうなぁ。
もっとも、ダルビッシュがその時代にいれば、サイ・ヤング賞はダルビッシュが独占しただろうから黄金の投手王国とは呼ばれなかった可能性もあるが。

723神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 10:56:38.95 ID:DBXvHTUM
マダックスだのグラビンだの過去の遺物なんてどうでもいい。
ダルビッシュはまだ25才で未来に向かって日々進化してる。

だいたいマダックスって一球投げるごとに手をペロペロ舐めて
とても不潔な印象だった。
他にもメジャーリーガーは手に唾をつけるけど、あれって不正投球じゃないの?w
724神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 17:38:23.36 ID:L5CAgybp
>>718
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=666&position=P
FIP(DIPS)とBABIP見れば分かる
それから
http://www.baseball-reference.com/players/n/nomohi01-pitch.shtml
こっちのRatio PitchingのHR/FB(本塁打/フライ)と照らし合わせてみれば分かる
02、03年の野茂は味方守備(BABIP)+フライが本塁打になる率の低さに助けられただけ
投手自身がほとんどコントロール出来る能力と関係が強い指標である、
K/9(奪三振率)やBB/9(与四球率)を基準にしたFIPであれば01年の方がレベル高い投球をしている
ちなみに外野FBの割合はスライダーやツーシームとか多くすれば増やす事は可能だが、
HR/外野FBの数値自体は長年プレイすれば11%前後(ファングラフ基準)に落ち着くという事が判明している
フライが本塁打になる率も投手能力とあまり関係ない
00年と01年のHR/FBはPFにも影響されているだろうが、不運だったと言える
725神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 17:39:57.95 ID:DBXvHTUM
菅野が日本ハム入り!
菅野が指名拒否しなきゃ日本ハムの菅野が誕生!!!!

やはりダルビッシュはメジャー行くっぽいね。
背番号「11」は菅野につけさせるんだろうね。
726神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 20:11:54.14 ID:LtMcrFTu
俺が監督なら

先発:マダックス、ジョンソン、マルチネス、グラビン、バーランダー
中継ぎ:ハラディ・サバシア・リンスカム・リー
抑え:クレメンス

全員全盛期でこういう投手陣が欲しい
ダルはいらんな
727神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 20:48:49.75 ID:UQId773t
>100マイル、160キロ以上投げるのも時間の問題だろう。

パワーアップした筈の今年でも平均速度は上がったけど
MAXは去年までと同じ156キロだから
たぶんMAXは156キロのままだと思うよ

例外は2つだけ
ひとつはトミージョン手術を受ければ速くなる人もいる(絶対ではない)
もうひとつはヒト成長ホルモンを打つこと(勿論違法だけど)

ただダルは160キロの棒球より
打者から見えにくい打ちにくい150キロって言ってるから
これ以上スピードは追求しないと思う
728神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 20:53:00.52 ID:UQId773t
体重も現在105キロかい?
これ以上増やすと膝に来ると思うよ
そして故障する確率が高くなる
729神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 21:11:01.82 ID:ibQforbq
>>723
偉大な選手を貶めるのは許さん。
ダルビッシュもいずれ過去の遺物になるんだぜ。
730神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 21:19:59.23 ID:AXLOYROt
今、ようつべ見てるけどダルビッシュがバーランダーを自分以下と評した理由が分かったよ。
とてもじゃないけどダルビッシュと比較出来るような投手じゃないね。幻滅した。
ハラディにしてもリーにしてもダルビッシュの足元にも及ばないよ。
日本なら冗談抜きで二桁勝つのは厳しいと思うよ。
このレベルでもサイ・ヤング賞取れてしまうメジャーって…
何回見てもダルビッシュには遠く及ばないね。
ダルビッシュがコントロール悪いって…いや、これダルビッシュの方が全然いいでしょ?
731神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 21:58:01.47 ID:iFLQm3lT
マダックスの通算成績はとてつもないけど
そのピッチングの凄さはわかりづらいね。
732神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 22:13:27.95 ID:LtMcrFTu
マダックスのピッチングを1試合全部見ていれば嫌でも凄さがわかる
733神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 22:38:24.18 ID:DBXvHTUM
マダックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 22:42:39.29 ID:t8A4fTnk
ダルが少なくともMLB通算250勝以上したら
やっとマダックスと同格とみなされると思うよ。
MLBでのマダックスの評価はとてつもなく高い。
それが現実。
735神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 23:22:43.32 ID:iFLQm3lT
>>734
それは君の頭の中の話
736神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 23:32:37.99 ID:t8A4fTnk
>>735
どこがw?
マダックスの評価がとてつもなく高いのは
まぎれもない、ただの事実だけどw
737神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 23:37:06.18 ID:iFLQm3lT
マダックスよりも通算165勝のサンディー・コーファックスのほうが評価が高いな
738神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 23:52:37.97 ID:t8A4fTnk
>>737
そうなんですか。
だからw?
739神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 23:55:00.74 ID:LtMcrFTu
ここの住人はマダックスが大嫌い
それはダルがどんなことしても敵わないコントロールと変化球があるから
ダルも変化球投手だけどマダックスのように全くボールと操れない
球速もダルの方があるけどマダックスのように直球中心の組立てが出来ない

現実を着き付けられると発狂したくなるんだろう
740神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 23:57:44.29 ID:AXLOYROt
マダックスとダルビッシュならダルビッシュの圧勝だと思うよ。
実際に何一つダルビッシュには及ばないよ。
マダックスが下過ぎると言うよりダルビッシュが桁違いに凄いだけ。
741神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 23:58:08.11 ID:t8A4fTnk
1990年以降のMLBの投手の評価の高い順でいえば
マダックス>クレメンス>ランディ>ペドロ
の順だと思うぞ。
742神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 00:06:11.80 ID:nP2ViHpZ
>>740
ダルって凄い投手なんだね。
来年からMLBで300勝確実だねw
マダックスに圧勝ってことは
それぐらいの成績を残せっるってことだからさw
格下のNPBじゃ最多勝もとれないけど
MLBじゃ大活躍できること間違いなしだねw
743神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 00:21:33.51 ID:muJYLvYT
もうマダックスとの比較はいいよ。
散々比較されて実力ではダルの方が上だって結論が出たじゃん。
>>741のランキングにダルを追加すれば
ダル>>>>>マダックス>クレメンス>ランディ>ペドロ>>ハラディ≧バーランダー
こうなるのは誰の目にも明らかでしょ?

来年、MLBに行って普通の状態で怪我なく打線の援護が受けられれば圧倒的な成績を収めるよ。
27勝2敗 防御率1.36 320奪三振
これくらい傑出している。

状態が悪かったり怪我でもあれば並みの成績に終わるだけ。
普通に実力を出し切れば他を圧倒する成績になる。
バカでも理解出来ることでしょ?

松坂だって普通に実力を出せばサイ・ヤング賞1〜2回は受賞出来ていた。
ま、松坂はコントロールが悪すぎる上に自己管理がなっていなかったから当然の成績だろうな。
ダルの場合は欠点が何一つないからな。
744神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 00:29:44.08 ID:nP2ViHpZ
>>743
結論なんていつ出たのw?
ダルがMLBで投げなきゃ結論なんて
出るわけないでしょw
お前の言ってることは全て根拠がない。
本当に妄想がひど過ぎるぞwww
誰か、彼にいい精神病院紹介してやってよwww
745神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 00:35:05.95 ID:XIYPF231
マダックスが全盛期に日本に来ていたら
9勝2敗 3.87 奪三振123
746神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 01:55:34.92 ID:mZnv/T+8
ダルヲタが何を言おうと実際メジャーに行ってすらないのでアホの戯言としか思われない

なのに何故彼らは日々戦い続けるのか

なにが彼らをそこまでさせるのか
747神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 06:07:39.12 ID:dhZ0zRj8
>>722
4、5番手のネーグルとミルウッドをまず越えてからほざけ

当然20勝ないしCY次点以上レベルの結果を出してからな
748神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 09:22:45.47 ID:+sl3me+h
>>737
最盛期限定ならサンディ・コーファックスはメジャー史上最高の左腕の一人だと思う。
5年連続投手三冠をほぼ達成しているような投手だからね。
749神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 09:32:13.52 ID:nP2ViHpZ
>>748
コーファックスのピッチングを見たことあるの?
750神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 10:17:27.28 ID:b7RyRa2C
マダックスを侮辱するにもほどがあるな
だるにあんな頭脳ピッチングできんのかよ
751神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 10:46:23.63 ID:BM56hQ16
>>746
脳に重大な障害があるのかもしれん
馬鹿もあそこまで突き抜けてると本当に病気だろと言いたくなる

つかダルヲタがメジャー行かなくても最強なのは解ってるだの、わざわざアメリカまで行くメリットは無いだの言うのは、ダルが通用しないってのを認めてるってことだよなw
非力な打者相手に無双してるだけで、世界トップクラスと対戦したら化けの皮が剥がれるから行く必要ないとか言ったりするんだろ
まあダルが世界最強かどうかはメジャー行って通用して初めて議論出来る話題だな
752神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 12:05:59.72 ID:XIYPF231
来シーズンの日本ハム

ダルビッシュ 19勝4敗 1.22 奪三振301
武田 勝   12勝9敗 2.39 奪三振129
斉藤 佑樹  10勝8敗 2.78 奪三振125
ウルフ 11勝7敗 2.90 奪三振136
ケッペル 13勝9敗 3.40 奪三振119
菅野 智之 9勝9敗 3.77 奪三振159
753神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 12:49:18.37 ID:p0mJkknH
ダルビッシュは来年どうするかをはっきりさせてよ
754神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 15:31:34.26 ID:xweDi6vr
ダルオタは言葉が過ぎるのでダルが衰えたら吊るし上げられそう。
755神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 16:06:24.74 ID:mHaXlB+V
ダルオタでもないし、MLBにも注して興味はないけど、ダルが世界最高というのは納得出来る。
ここでダルよりも凄いと噂になっていたハラディやヘルナンデス、リンスカム、バーランダーと等の投手を見たけど正直ガッカリとした。
ダルより凄いなんて、どんなとてつもない投手なのかと、期待に胸膨らませてワクワクドキドキで見たけど…orz
投げているボールも大したことなければ、変化球のキレも至って普通、制球力に至ってはMLBの幅広ストライクゾーンに助けられているだけで余りに酷すぎる。
あのストライクゾーンならダルも投球の幅が広がって相当楽に投げられるよ。ボール球に手を出す打者もあからさまに多いしね。
MLBの方が凄いといった色眼鏡を外して客観的に見ればダルより凄い投手なんて誰一人として存在しないよ。
ダルオタでもMLBオタでもない一般的感覚として感じたことだけどね。
756神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 16:18:17.91 ID:XIYPF231
しかしメジャーって防御率が2点台でも3点台でも20勝できちゃうんだよな・・・。
まぁ中4日だし試合数も多いから、ローテーションをフルに守れば35試合近く
投げれちゃうわけだからね。

仮にダルがメジャーの打線が強いチームでフルでローテ守れば
25勝4敗 1.90 奪三振301 とかありえるな!
757神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 16:22:16.37 ID:oIA73Amd
ダルビッシュはオリンピックやWBCでいまいち実力が出し切れてない。
滑るボールが苦手なんじゃないかな?
今年なんかものすごく進化し迫力が数段向上しているのでついこないだのWBCのパフォーマンスも参考にはならないけど。

日本の野球のレベルじゃ、ちょっと余裕がありすぎて、いろんなことを試しながらやってるようにも見える。
シーズン中でもガンガンウエートトレなどやってるみたいだしね。
本気で勝ちに行ったら、もっと数字自体は上がりそうだけど、無理に数字にはこだわってないようだ。

もしダルビッシュが西武との最終戦で最多勝を狙いに行っていたら、オリックスがCSに出場していただろう・・・
中6日だったんで普通なら先発だよな。。。。岡田監督は本当にびっくりしたんじゃない??




758神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 16:24:32.16 ID:oIA73Amd
本当にMLBに移籍してやってみて、世界一の実力を見せてほしいね。
759神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 16:55:28.18 ID:muJYLvYT
>>755
それが常人の普通の感覚だろうな。

>>756
ハラディやバーランダーの今期の成績からダルの成績を予測すれば
MLBのシーズン防御率(1.12)更新も現実味を帯びてくるな。
全ての条件が重なれば防御率0点台も夢ではない。
ハラディやバーランダーが日本でやったとしてもダル程の成績は無理だろうな。
それどころか15勝出来るかも怪しい。

>>758
MLBがダルにとってよりレベルの高い世界なら行くだろうが、現状ではダルの方がMLB
のレベルより上なのだからハムが大金を積めば行く必要もないだろう。
別にMLBに行かなくとも世界一の評価は揺ぎ無いと思うが。
MLBだってリーグや地区の対戦チームによって差があるのだから明確な基準にはならないな。
760神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 17:13:57.41 ID:OyPMdXpx
>>759
>MLBがダルにとってよりレベルの高い世界なら行くだろうが、現状ではダルの方がMLB
>のレベルより上なのだからハムが大金を積めば行く必要もないだろう。

自分よりもあからさまに実力の劣るバーランダーやハラデーの活躍を目の当たりにすればダル本人が
そう考えても不思議ではないよね。敢えてリスクを犯さずとも実力では遥か上を行っているのだからね。
761神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 18:05:11.91 ID:mZnv/T+8
ダルヲタの妄想劇場が始まったよ!

よい子のみんなは明かりを消して早めに寝ようね
夢に出るから
762神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 18:26:25.80 ID:mHaXlB+V
>>760
ダルの発言内容を総合するとそんな感じかも。
ダルにはMLBの強打者さえも格下にうつるんだろうな…
俺でもMLBの超一流と言われる投手を見て落胆したくらいだからダルの気持ちも分からなくないけど。


MLBのことは余り詳しく知らないけど、日本での5年連続防御率1点台は向こうで5年連続防御率2.30以下と同じくらいの価値があるの?
763神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 18:39:28.62 ID:OyPMdXpx
>>750
ダルのピッチィングは頭脳的で繊細だよ。
けど、ダル自身がピッチィング自体をエンターテイメント化してしまって楽しんでいるから勘違いされてしまっているね。
繊細さと力強さを兼ね備えたピッチィングはダルしか出来ない芸当だよ。

マダックスにしても5年前までなら90年以降最高の投手で間違いなかったと思うよ。
だけど、この5年間の間に状況は全く変わってしまったんだよ。
ダルが急成長して異次元のピッチャーになってしまったからね。
そのダルを差し置いてマダックスが90年以降世界最高とはお世辞にも言えないな。
764神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 18:42:56.10 ID:OyPMdXpx
>>762
>MLBのことは余り詳しく知らないけど、日本での5年連続防御率1点台は向こうで5年連続防御率2.30以下と同じくらいの価値があるの?

今はそこまでは差はないよ。3年連続防御率1点台&5年連続防御率2.10以下と同等だよ。
例え日本であっても5年連続防御率1点台なんて名だたるメジャーの大投手を連れてきても不可能だよ。
765神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 18:52:35.06 ID:XIYPF231
ダルがオリンピックやWBCでイマイチだったと言うが
考えてみればオリンピックの時やWBCの時は21才とか22才だろ??
21才の若者に世界の大舞台ですごいピッチングを求めすぎてたんじゃない?

ダル自身も「今の自分は3年前とは別人。それどころか年々進化してる」
と発言してるし。

今後のWBCでのダルを見てみようじゃないか。
もう25才も過ぎたし素晴らしいピッチングをしてくれることに期待したい。
苦手と言われていた屋外球状もここ2年で克服したし中4日や中5日でも
良いピッチングが出来た。
平均スピードも年々上がってるし、ダルの未来は楽しみだ!!
766神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 20:24:47.00 ID:+sl3me+h
http://www.youtube.com/watch?v=fF_AXcyfioE&sns=em


バーランダーのピッチング。
ストライクゾーンも表示されてるからわかりやすいと思う。
767神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 20:44:18.07 ID:fpKq8QK/
>>766
あんまり日本向きのピッチャーじゃないね
768神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 20:48:59.16 ID:fpKq8QK/
あとスピードガンの表示が高く出すぎている
769神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 21:39:48.65 ID:OyPMdXpx
うん、コントロールもないし球威もないね。
球速もガン表示程は感じないね。
初速と終速の差が大きいのかな?

日本では勝てないだろうね。
770神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 21:44:12.75 ID:BM56hQ16
>>766
あの球速でストライクゾーンギリギリで勝負出来る制球力あるとかやっぱ凄いな
771神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 21:48:22.11 ID:fpKq8QK/
>>769
PitchFXの測定だから実際の球速と大きく違わないはずだけど
日本だと当てられやすいストレートだね。
決め球は沈むチェンジアップで
これはアメリカでは相当有効なボールのようだ。
日本ではアメリカほどの効果は無い。
772神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 21:55:17.52 ID:MumPm1Io
773神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 22:04:43.74 ID:MumPm1Io
>>766
この程度のピッチャーでも24勝出来て投手3冠が取れてしまうんだ(驚)
これなら一部の人達が言っているようにダルがメジャーに行っても25勝以上、防御率1点台、300奪三振もいけるんじゃない?
最初は現実離れした有りえない数字を挙げているなぁ〜と思っていたけど、映像を見て納得出来てしまったwww
774神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 22:09:50.83 ID:MumPm1Io
ついでにダルの映像も見比べたけど、全然ダルの方が凄い
変化球もコントロールもダルの方が全然上だけど?
これが本当にメジャーNo.1のピッチャーなの?w
775神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 22:12:56.56 ID:BM56hQ16
>>771
日本だと当てられ易いw
NPB出身の打者がMLBで今までどれくらい通用したのか理解して言ってんのか?w

まあ眼が腐ってるダルヲタは認めないだろうな
>>766の後にダルのピッチング見ると本当にがっかりするわ
制球は悪いし球威も大したこと無いし、ダルが勝ってる部分を見つける方が難しい
まあバーランダーが日本に来たらとかいうのは一生結論出ないから安心しろよwwwレベルの低いリーグにわざわざ来る必要ないしなwww

あと自演するならもっと上手くやれよ
文章とか発言が特徴的過ぎて簡単に見分けつくもんだからツッコミ入れるのも躊躇うわ
776神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 22:24:37.36 ID:mHaXlB+V
俺も>>766の動画見てガッカリとした。
ハラディとかリーとか見るともっとガッカリとするよ。
MLBなんて興味ないし、殆ど見たことないから、どんな凄いピッチャーなんだろうと期待に胸膨らませて見たのにね…本当にガッカリとした。
せめてダルと同じくらいならまだ良かったけどね。
幅広ストライクゾーンで助けられているけど、MLBのピッチャーの制球力は本当に醜いよね。
変化球の精度も低い。球威だけは多少はありそうだけどね。
777神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 22:28:21.05 ID:fpKq8QK/
>>776
外角の完全なボール球をストライクにとるんだからね。
ちょっとこれはひどい。
ストライクゾーンの判定については日本の審判のほうがずっと上だ。
778神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 23:04:03.64 ID:XtSiY4TI
審判に関しては、

権威  メジャー >>>>> 日本
技術   日本  >>>> メジャー

って感じだな。
779神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 23:23:38.52 ID:mZnv/T+8
なんだ
自演してるのかダルヲタ

確かに文章ワンパターンだな
もっと上手くやらないと飽きられちまうぞ
780神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 23:32:50.96 ID:MumPm1Io
>>778
ついでにピッチャーも

球速  メジャー >>>>> 日本
技術   日本  >>>> メジャー
球威  メジャー >>>>> 日本
制球   日本  >>>> メジャー

ダルだけは別格だけどw
781神様仏様名無し様:2011/10/28(金) 23:52:03.84 ID:fpKq8QK/
>>780
例外はあるけど傾向としてはそうかな
アメリカで大活躍できるのは
球威がある速球をおおまかに投げ込む
斎藤隆みたいなピッチャーだと思う。
強振するバッターが多いことや、外角に広いストライクゾーン
縫い目が高く不揃いなボールのせいだと思う。
782神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 00:19:12.17 ID:02KT+ry4
ダルオタは
バーランダーの投球を見て
「この程度でも24勝、投手3冠できるんだ」なんて戯言を言う前に
ダルが今年もMLBよりレベルが下のNPBで
20勝もできず、最多勝も獲れず、成績で田中に負けている事実について
総括すべきだろうなww
783神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 00:29:46.68 ID:A0Cp06e4
>>766の試合って勝ったけど相手がヤンキースで4点とられてるんだね。
これがバーランダーのベストピッチングってわけじゃないと思う。
784神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 02:56:47.00 ID:fCeDOs9k
>>766を見る限り投げているボールだけならダルの圧勝だわな
来年メジャーに行って実力を如何なく発揮出来れば24-4 1.52 前後は行くだろ?

ま、ダルと見比べてしまうと格下感が否めないがバーランダーもメジャー有数の好投手だと思うわ
785神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 08:55:39.45 ID:z0OjLNBM
>>766
力強くて中々いいピッチャーだな。メジャーにもこんなピッチャーいるんだな。
コントロールと変化球に磨きをかければダルビッシュクラスのピッチャーに大化けするかも知れん。
あとはもう少し球持ちをよくした方がいいな。

メジャーでは細かいコントロールの出し入れで勝負するタイプより>>766のピッチャーのように大雑把に投げ込んで
どこに行くか分からないタイプの方が成功するのかも知れんな。
しかし、キャッチは糞だな。捕球の基本が出来ていな過ぎ。
786神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 09:22:22.69 ID:z0OjLNBM
改めてレス読み直したらメジャーでは結構有名なピッチャーなんだな?
年齢的には30代前半といったところか。
まだまだ粗削りだが今後の成長次第ではダルビッシュのよきライバルになれるかも知れんな。
ピッチャーとしては高齢域に入ってきてるのが少し気にかかるがな。
787神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 12:19:41.12 ID:02KT+ry4
ダルオタは
バーランダーの投球を見て
「この程度でも24勝、投手3冠できるんだ」なんて戯言を言う前に
ダルが今年もMLBよりレベルが下のNPBで
20勝もできず、最多勝も獲れず、成績で田中に負けている事実について
総括すべきだろうなww

788神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 12:25:09.87 ID:tl+COs3J
>>786
アメリカの野球では今のバーランダーの投球で十分なんだろう。
バーランダーが日本で投げることになると、
今のままでは確実に15勝するのは難しいだろうけど。
球持ちを良くしないとストレートは見切られてしまうし、
落ちるチェンジアップも切り札とはならない。
789神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 12:55:51.62 ID:02KT+ry4
>>788
そんな釣りで逃げてないで
ダルが今年もMLBよりレベルが下のNPBで
20勝もできず、最多勝も獲れず、成績で田中に負けている事実について
総括してくれよ

790神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 13:10:48.03 ID:2myKd3dB
>>789
最多勝や20勝が重要なら涌井、岩隈、ホールトン>ダルビッシュ
と言うことになるが、君は涌井や岩隈やホールトンがダルビッシュより上
だと思うのか?
それが全てさ。

今年は田中の方が勝ちと防御率は上回ったが、ダルが田中以下の投手だとは
言い切れない。5年連続で防御率1点台だし。
ただ田中もダルと並んで日本ではトップクラスであることに間違いない。、
791神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 13:21:00.42 ID:02KT+ry4
>>790
ただ「事実」を言ってるだけなんだけど。
事実としてダルは涌井、岩隈、ホールトンに負けたシーズンがあるってこと。
君の言う「全て」っていうのは、イメージの話かなw?

っていうか
何でバーランダー相手だと
ダルオタはダルの方が上と言い切れるんだろうねw?
792神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 15:10:09.45 ID:m4FGUSYj
>>780>>788
松坂や川上やルイスの日米の与四球率見て発言した方が良いよ
ルイスなんかNPBでは与四球率0点台の年もあるのに、メジャーでは2年連続2点後半なんだから
793神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 15:26:36.08 ID:m4FGUSYj
>>780
現実を直視しないと

日米与四球率比較
松坂
NPB 02年1.84(2.73) 03年2.92(3.41) 04年2.59(3.59) 05年2.05(2.85) 06年1.64(2.81)
MLB 07年3.52(3.32) 08年5.05(3.32) 09年4.55(3.10) 10年4.33(3.24) 11年5.54(3.08)
黒田
NPB 03年1.97(2.62) 04年1.78(2.87) 05年1.78(2.93) 06年1.00(2.61) 07年2.10(2.93)
MLB 08年2.06(3.45) 09年1.84(3.52) 10年2.20(3.32) 11年2.18(3.12)
川上
NPB 04年1.78(2.87) 05年1.40(2.93) 06年1.93(2.61) 07年1.24(2.93) 08年1.92(2.71)
MLB 09年3.28(3.52) 10年3.30(3.32)   
ルイス
NPB 08年1.37(2.71) 09年0.97(2.71)
MLB 10年2.91(3.24) 11年2.52(3.08)
ダルビッシュ
NPB 07年2.12(2.62) 08年1.97(2.82) 09年2.23(3.10) 10年2.09(3.01) 11年1.40(2.33)
794神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 15:29:05.47 ID:m4FGUSYj
( )が所属リーグ平均

何でこういう現実を無視するの?
逆にNPBより明らか良くなってるのはパリーグ平均が3.50近くの時代にプレイしていて、
新球種習得+フォーム小さめに変更した野茂ぐらいだし
795神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 15:43:36.89 ID:usao/wbd
>>791
ここに来るなら勝ち星信仰を捨ててからにしてくれないか?
そんな欠陥指標などより防御率、WHIPの方が一万倍信用出来る
796神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 16:02:40.34 ID:e5+NDApB
まあNPBの成績なんざアテにならんことは過去の先達が証明してるけどな
統一球に変わった途端に打てなくなる打者相手に残した成績が、統一球より飛ばないメジャー球で普通にプレーしてるMLBでも維持出来ると考える方が無理がある

まあここのダルヲタもといメジャーアンチはMLBを貶めるのが目的らしいから、ダルが通用しなかったら「ダルは日本の野球に適応してたからメジャーが合わなかっただけ!メジャーは本当は大したことない!」って騒ぎ出すよ
ようはメジャーはレベルが低いんだというアホな妄想垂れ流すのに都合が良いからこのスレ使ってるだけ

リアル厨房かよほどの情弱以外誰も同意してくれないのに、一人で必死にID変えて自演して虚しくならんのかね?
797神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 16:04:49.41 ID:tl+COs3J
今日本シリーズの予選をテレビで見ているけど
バーランダーは日本で通用するのだろうか
15勝は五分五分だと思っていたが
相当努力して適応しないと通用しないかもしれない。
798神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 16:25:18.65 ID:2myKd3dB
ダルビッシュの球速

10月29日(土) CSファーストステージ vs西武

7回1失点
101球 被安打4 与四球0 奪三振7

1回
154km 152km 151km 152km 152km 151km 152km 151km

2回
153km 154km 152km 154km 155km 152km

3回
151km 150km 151km 150km 151km 151km

4回
152km 154km 150km 150km

5回
155km 151km 153km 150km 152km 152km 152km 151km 150km
147km 152km 149km

6回
149km 150km 152km 152km 152km 150km

7回
150km 152km 149km 148km 151km 151km 150km


ストレートの平均球速152km

ストレートのMAX155km
カットボールのMAX147km
フォークのMAX144km
スライダーのMAX138km
799神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 16:30:26.24 ID:m4FGUSYj
>>795
WHIPなんて簡単に算出されるから多用されてるだけだが
防御率なんて勝利数よりは多少マシな程度で
野手守備にも平均3分の1程度影響されてしまう欠陥指標
そんなのよりDIPS(FIP)、さらにxFIPの方がずっと信用出来るよ
800神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 16:32:27.01 ID:m4FGUSYj
>>797
日本の中6日で滑りにくいボールならもっと高いパフォーマンスを発揮出来るでしょ
馬鹿だからそんな事が思い付かないんだろうけど
801神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 16:37:33.54 ID:m4FGUSYj
802神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 16:40:33.69 ID:tl+COs3J
>>798
バーランダーは球速はあるけど
球持ちはあまりよくないでしょ
日本でチェンジアップが切り札にならなければ
通用するパターンをなんとかして見つけないと
26試合登板で15勝するのは厳しいと思う。
803神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 16:51:21.29 ID:e5+NDApB
>>802
もう止めとけwww
804神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 17:42:51.96 ID:2myKd3dB
日w本wハwムwフwァwイwタwーwズw

・監督が馬鹿
・ダルビッシュ以外の選手がクズ
・1試合で3点取れない
・完封負けが当たり前
・選手を強奪
・八百長
805神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 17:45:44.81 ID:m4FGUSYj
>>802
チェンジアップは日本の方が通用するだろ
杉内とか井川のチェンジアップは日本だからこそあそこまで通用してしまうって感じだし
806神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 17:57:48.32 ID:0FWNkYIR
またしても勝てない
807神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 17:58:22.03 ID:2myKd3dB
ダルビッシュ「完投したかったが、次があるから交代と言われた」

↑次はもうねぇじゃんwwwwwwwwwwwwwww
808神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 18:02:09.13 ID:JXRW4rkZ
世界一のキチガイ投手
809神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 18:14:11.07 ID:2myKd3dB
↑ 君がねw
810神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 18:14:50.81 ID:2myKd3dB
ダルビッシュのストレートの球速

10月29日(土) CSファーストステージ vs西武

7回1失点
101球 被安打4 与四球0 奪三振7

1回
154km 152km 151km 152km 152km 151km 152km 151km

2回
153km 154km 152km 154km 155km 152km

3回
151km 150km 151km 150km 151km 151km

4回
152km 154km 150km 150km

5回
155km 151km 153km 150km 152km 152km 152km 151km 150km
147km 152km 149km

6回
149km 150km 152km 152km 152km 150km

7回
150km 152km 149km 148km 151km 151km 150km


ストレートの平均球速152km

ストレートMAX155km
カットボールMAX148km
フォークMAX145km
スライダーMAX140km
チェンジアップMAX140km
811神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 18:26:36.18 ID:tl+COs3J
>>805
チェンジアップという名前が同じだけで
杉内とバーランダーの持ち玉を一緒にするのは適当じゃないだろう。
812神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 21:09:47.97 ID:s3PeAXHA
>>810
やっぱり飛ばしすぎだよな
もうちょっと力を押さえて9回完投目指せば良かったのに
目立ちたがり屋だから無理か・・・・・・
813神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 21:22:23.79 ID:e5+NDApB
>>811
そうだな、同じチェンジアップでもバーランダーと杉内井川じゃ性能が違い過ぎるからな
日本で通用してるからってバーランダーのチェンジアップと比べちゃ杉内と井川が可哀想だよな

>>810
7回で101球か……メジャー行ったら完投は難しいだろうな
814神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 21:30:53.97 ID:tl+COs3J
>>813
それでバーランダーのチェンジアップが
日本では切り札にならないという意見には同意するの?
815神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 21:35:34.79 ID:e5+NDApB
>>814
心配しなくても日本ではメジャー以上に絶大な威力を発揮するよ
816神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 21:38:57.31 ID:A0Cp06e4
松坂がメジャー1年目の時に「こっちの投手のチェンジアップは本当にすごい。 日本人の投げてるチェンジアップはメジャーではただのスローボールですね」ってテレビで言ってた。
ボールの違いもあるんだろうけど、メジャーのチェンジアップはそんなにレベルが違うんだな〜と思ったよ。
817神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 21:47:21.81 ID:qd+Dsn0+
日本で完投完封もそうそうできないやつがメジャーで活躍とか笑わせるな
818神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 21:53:37.68 ID:z0OjLNBM
見た感じではチェンジアップ投手と言うよりカーブのイメージの方が強かったな。
力強い球を投げているから、コントロールと変化球に更なる磨きをかければダルビッシュに近いレベルの投手になれる。
少し気になるのは年齢と球持ちが悪いとこくらい。
ダルビッシュ並にリリースポイントを遅らすことが出来れば>>766のピッチャーなら本当にダルビッシュに近いレベルに大化けする。
819神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 22:14:37.59 ID:tl+COs3J
>>818
それは確かにリリースポイントを遅らせることができたら
日本でも圧倒的な成績になると思うよ。
だけどそんなに簡単なことなの?
それにそれだと球速自体は遅くなるし、チェンジアップも遅くなる。
日本では活躍できてもアメリカの野球には向かないと思う。
日本野球に適応するためにバーランダーが杉内化することになるよ。
820神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 22:32:21.53 ID:z0OjLNBM
>>819
ダルビッシュは非常に高いレベルで両立出来ているからやって出来ないことはない。
>>766のピッチャーはまだまだ粗削りで見るからに完成系には程遠いからもう一つ階段を上がる為にはダルビッシュのように両立しないと。
球持ちをよくしつつ、コントロールと変化球を更に磨き上げて球威を維持出来ればダルビッシュに近いピッチャーになれる。
メジャーの中ではいいピッチャーの部類に入るのは分かるけど現状で満足せずに更に上を目指してもらいたいね。
せっかく力強い球があってダルビッシュに迫れる才能が有りながら今のままでは勿体なさ過ぎ。

まぁ…感じたことを書いたまでだから杉内になるかどうかなんてことには興味はないが。
821神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 22:38:30.29 ID:tl+COs3J
>>820
バーランダーにダルビッシュほどの器用さは無いと思うけどね。
それに今のレベルでもアメリカでは活躍できているし。
高望みしすぎじゃないのかなぁ。

822神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 23:05:02.98 ID:z0OjLNBM
ふーん、>>766のピッチャーは不器用なのか…
あれだけ力強く球威のある球投げていて、ダルビッシュに迫る才能を持っていながら本当に勿体ないな。
見るからにダルビッシュより見劣りするのはコントロールと変化球だから、その二つを磨くだけでも大分変わるだろうに。
リリースポイントはダルビッシュまでとは言わないが、あと数p球持ちをよくするだけで打者の感じる体感速度は全然変わるのにな。

よく知らんが、メジャーのピッチャーはダルビッシュの映像とか見て参考にしないのか?
ピッチャーとしての完成系…理想像だろうに。
823神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 23:41:01.72 ID:Dr3Yt5m4
ここは凄いスレですねw
824神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 23:49:26.06 ID:9r5nYqPw
自演もここまでくると逆に清々しいなw
825神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 02:56:33.42 ID:Q1a1jmQa
ダルビッシュはゲイロード・ペリーのような不正投球をやっているかも知れない。
変化球が不自然すぎる。
826神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 07:36:50.68 ID:98XFeNdS
ダルのカットボールはリベラより上
827神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 11:05:11.01 ID:amHjOmfs
メジャー投手の一見すかっとしないストレートともさっとした変化球は、ばかげた身体能力で
バットを振るバッターに適応して、最適化された結果
日本人好みのノビまくりキレまくるストレートと変化量大きな変化球という見栄えする投球は
向こうじゃ主流からはずされたスタイルだからな
今のメジャーの一流どころが見栄え重視で投げたら、日本人のそれよりもっと凄い投球するよ
でも通用しないからやらない
828神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 12:19:23.39 ID:XYotMcJs
本気で田中がダルビッシュより上だと思っている人っているのかね
829神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 13:21:57.71 ID:7KhCyXpK
>>827
>メジャー投手の一見すかっとしないストレートともさっとした変化球は、ばかげた身体能力で
>バットを振るバッターに適応して、最適化された結果

身体がでかいほうが有利なようにストライクゾーンが変わってきたというのが大きい。
外角を広くとって内角はルールどおりにとらない。
高めもとらないから、内角高めの伸びのあるボールを投げる意味がなくなり、
正確なスイングができない身体が大きい筋肉バカのバッターが増えた。
そのためフォーシームを内角高めにきっちり投げ込める投手がアメリカで絶滅した。
ダルビッシュは日本型投手とアメリカ型投手のハイブリッドだね。
830神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 13:36:19.59 ID:oL/NScLZ
でも教えるのはヘタなんだよな
ダルの門下生はことごとく駄目になってる
831神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 13:56:51.49 ID:StQ/IpIR
それはダルビッシュのせいではない
832神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 16:00:06.47 ID:Io1FdBjl
ダルビッシュはメジャー行くなら打ってくれるチームに行ってほしいね。
完封負けが当たり前、良くて2点しか援護してくれない日本ハムのクズ打線
にはもうウンザリだよ。

やっぱり良いピッチングして良い防御率の投手には勝ちをつけさせてあげたい。
今の日本ハムにいる以上は1点、0点で抑えない限り勝てない
833神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 16:31:43.91 ID:weJkjfAw
投球テンポを良くしないとダルは何処のチームへ行っても打線の援護は受けられない。
ダルビッシュは研究熱心な人なのでその辺りもよく考えて投げて欲しい。
834神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 16:34:57.91 ID:V0rO9Fq5
投球テンポと援護の無関係性は松坂で立証されてるだろ
835神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 16:41:22.66 ID:i1wUyMkR
>>829
情弱乙

アメリカのストライクゾーンは外角にボール3つ広く、内角にボール1つ広い。
高めにもボール2つ広く、低めにもボール1つ広い。
打者の体格差を考慮しても日本に比べ考えられないほどの広さを誇る。
その結果ボール球に手を出す打者が増えブンブン力任せに振り回す打者が増えた。
一方投手はコーナーの出し入れで勝負するタイプがいなくなり力任せに小さな変化球をアバウトに投げ込むタイプが急増した。
836神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 16:50:34.70 ID:K2lYCNPu
それでもメジャーは打者の技術や選球眼、投手の制球や変化球の質などにおいて日本とは比べものにならんほど高いレベルにある現実
まあ世界中からトップクラスの実力者が集まってるわけだから当然だけど
837神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 16:54:09.65 ID:Io1FdBjl
日w本wハwムwフwァwイwタwーwズw

・監督が馬鹿
・ダルビッシュ以外の選手がクズ
・1試合で3点取れない
・完封負けが当たり前
・選手を強奪
・八百長
838神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 16:54:58.41 ID:Io1FdBjl
日本ハムってダルビッシュいなきゃ日本一弱いチームだよねwwwww
839神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 16:59:29.58 ID:7KhCyXpK
>>835
>>836
それはない
840神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 17:01:56.66 ID:Y5bYsYHm
>>836
投手の制球って…w
メジャーのピッチャーはだだっ広い長方形に向かって適当に投げてるだけだろ?
NPBなら四球連発だぞw

841神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 17:05:14.29 ID:i1wUyMkR
ID:7KhCyXpK←本日の知ったかさん。
どうないのかじっくりと説明していただきましょう。

皆さん、ID:7KhCyXpKの妄想染みた思い込みの激しい説明をじっくり聞きましょう。
842神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 17:15:21.85 ID:K2lYCNPu
>>840
お前本当にバカなんだなwんなことやったらカモにされるわw
そもそもだだっ広いストライクゾーンに投げてれば与四球率がマシになるなら、NPBからMLBに言った投手が与四球率悪化してんのはどう説明するんだよw
メジャーの打者の実力だと対応出来る範囲が広いもんだから、それに比例して投げられるコースも限られてくるため制球力は必須
選球眼も良いからコーナーぎりぎりでのボールの出し入れも日本よりシビアだぞ
日本でいうキレイなストレート(4シーム)ではなく、所謂ムービングファストや2シームが多用されるのも球筋を見極められないようにするためだしな

まあ、メジャーリーガーの制球は醜いだの、ダルの制球は素晴らしいだの妄言を吐くバカには理解出来ん話だろうがなw
843神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 17:16:36.87 ID:Y5bYsYHm
とこまで昨日のバーランダーvsダルビッシュはどうなったの?
バーランダーが現在メジャーNo.1なのは確かだろ?
でも、NPBでは活躍出来ないと思うけどw
844神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 17:21:42.31 ID:Y5bYsYHm
>>842
与四球率って…w
日本人が悪化してるのはボールに対応出来ていないだけだろ?
お前…小さくて綺麗なボールと大きくてゴツゴツしたボールのどちらの方がコントロールしやすいか、馬鹿でも分かるよな?w
845神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 17:24:57.40 ID:Y5bYsYHm
因みにメジャーのピッチャーが日本のボールにしたとこで制球力はよくならないよw
何故なら普段からそういうピッチングをしていないからw
846神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 17:30:17.83 ID:+9f3XmP0
「メジャーの野球は日本より雑」とか昭和脳の団塊オヤジの妄想だから
847神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 17:30:29.29 ID:K2lYCNPu
>>844
んなこと解っとるわw解った上で制球力に差が出てるっつってんの
その日本のものより制球し難いボールでメジャーの投手は制球力維持してんだよ
人種的な問題もあるが、それに対応しなきゃメジャーで活躍するのは難しい
投げ易い日本のボールですら大した制球力のないダルが、メジャーのボールでやっていけると思ってんのか?
848神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 22:19:56.89 ID:Io1FdBjl
てかダルビッシュがテンポ悪いから日本ハムは点が取れないと言うが、
じゃあ武田や斉藤やウルフの時に点が取れない理由はなんなの?
結局は打線が弱いだけだろ??

ダルビッシュのせいにするなよw
849神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 22:36:44.16 ID:9atY/Q50
早くメジャー行きなよ
850神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 22:44:48.68 ID:Vihu64Q8
ダルでも通用しなかったら日本野球にとっては屈辱だろうな
851神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 22:59:08.67 ID:7KhCyXpK
ダルビッシュはわざわざアメリカくんだりまでどさ回りに行く理由が無い。
本当に日本ハムが10億円出すのなら十分過ぎる。
なんのために行くんだ?
852神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 23:09:37.47 ID:I+QHljkl
自分より強い奴と戦いたいから。

853神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 23:55:48.45 ID:/taACm6Z
日ハムはヤクザか原の一族に脅されてたとしか思えんな
854神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 01:46:59.15 ID:H40v2IkE
ダルのカットボールはリベラより上
855神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 03:14:06.66 ID:etD78KTH
サッカー日本代表が国レベルで人気高いなら、

これに続くのが、福岡県、広島県、
関西地方、東海地方、首都圏、宮城県、
北海道の全国7大都市圏に本拠地をもつ
プロ野球

その下に、県域、市域レベルのJリーグが
つづく。
856神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 07:39:07.27 ID:Ge5VORWt
>>852
>自分より強い奴と戦いたいから。

釣りか?w
そんな凄い奴は世界中探してもいないだろう。
ダル本人もいるなんて思ってもいない。
ダルにとってアメリカは単なるビジネスでしかないんだよ。
本当に凄い奴がいればダルの方から喜んで挑戦するだろうに・・・
857神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 08:32:31.02 ID:wp8ZjZ8A
たしかにダルのカットボールは150キロ近くて手元で鋭く曲がる!
マリアーノ リベラ並みかもね。
858神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 08:40:21.18 ID:1APJZ/+0
>>857
ありえねえよ
リベラのカッターは全盛期100マイル出てたし縦横大小多彩な変化をする
40歳過ぎた現在でも94マイル出る
859神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 08:44:47.01 ID:ekOQu8n1
>>856
ピッチャーならバー&ハラ、バッターならプホ辺りか?
何れもメジャーNo.1と呼ぶに相応しい選手だが、ダルビッシュのライバルとなると役不足感は否めないなw


数年前だったか、ダルビッシュが何かのインタビューでメジャーについて聞かれ
「部分的にすごいと思う選手はいてもトータルバランスですごいと思える選手はいない…それはピッチャーもバッターも同じですね」
「実績だけ見てこの選手はすごいなと思っても、実際見るとこんなものかと思えてしまう」
「抑える自信があるというか、穴のあるバッターが多いので打たれる気がしないですね」
的に答えていたのが当時は衝撃的だったw
ま、今にしたら納得の回答だがw
860神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 09:27:49.82 ID:ekOQu8n1
>>857-858
ダルビッシュには世界一と呼べる球種はないが、全ての球種は世界2〜3位の威力を誇る
世界史上最高のオールラウンドピッチャー
861神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 10:10:50.46 ID:wp8ZjZ8A
↑ そうかもね。
カットボール、スライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップ、
シンカー、シュート、ツーシーム、フォーシーム、浮き上がるカットボールなど

全てで三振が取れるからね。
まぁ目立つところだと大きく曲がるスライダーだね。
862神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 10:54:08.20 ID:mTZ5YYD4
毎度お馴染みの一人芝居の始まりである
863神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 11:44:14.43 ID:4kqGuDPq
現在世界最高の投手
864神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 19:07:05.62 ID:dsZ4l03K
バーランダーは日本で15勝できる可能性はあると思う
865神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 19:21:27.81 ID:wp8ZjZ8A
ダルはメジャーのスカウトの評価もかなり高いみたいだね!
866神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 19:23:07.15 ID:Ge5VORWt
>>860-861
テニスに例えるとフェデラーだな、ダルは。
数々の記録を塗り替えていく所も似ている。

>>864
微妙・・・半々くらいじゃね?

867神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 19:23:44.96 ID:9fTFE0ru
5年連続でダメだけど
ダルはNPBで20勝できる可能性はあるから
あきらめるなw
868神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 20:06:24.06 ID:dsZ4l03K
>>867
>ダルはNPBで20勝できる可能性はあるから

いやダルビッシュにしても日本で20勝するのはかなり難しい。
バーランダーが日本で15勝するのと同じくらいだろう。
869神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 20:13:52.30 ID:9fTFE0ru
>>868
言ってることに全く根拠がないなw
その難しいことができるから「世界最高投手」なんだけどw
870神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 21:07:04.93 ID:dsZ4l03K
>>869
君が何を言っているのかわけがわからないよ。
現在のアメリカの最高の投手はバーランダーだという人が多いようだけど
バーランダーが来年日本ハムに移籍しても20勝できる可能性は一割も無いだろう。
君は20勝できる可能性が一割以上あると思っているのかい?
それこそまったく根拠が無いよ。
871神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 21:47:55.07 ID:Oy66nyKw
バーランダーがメジャー最高なのは同意。
ダルが世界最高なのも同意。
872神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 22:00:03.78 ID:I9/lMN/t
http://www.youtube.com/watch?v=s3xFfu_DCqE&sns=em

この動画を見るとダルはコマンドが低いってメジャーのスカウトに言われてるのがわかる。
鶴岡は外角低めに構えてるのにストレートがシュート回転して打者側に流れてしまっている。
球威と球速が凄いから結果として三振を奪えたけど、メジャーの打者はこういう球を見逃してくれない可能性が高い。
逆に>>766の動画のバーランダーはキャッチャーの構えたところにほぼ寸分なくストレートを投げこんでいる。
これがコマンドの高い投手とそうじゃない投手の差だと思う。
873神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 22:09:46.71 ID:Oy66nyKw
>>872
一球だけ逆球の動画を見せて何の意味があるのかと?
どう見ても投げてるボールだけならダルの方が凄みがあるよな。
バーランダーと比べると唸りが違うな。
874神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 22:11:14.31 ID:dsZ4l03K
>>872
あなた869なの?
875神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 22:16:01.12 ID:dsZ4l03K
869も872もひとりよがりの理屈を押しつけているよ
同じ人じゃないのかなぁ
876神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 23:47:31.11 ID:mTZ5YYD4
根拠の無い発言を繰り返すダルヲタは醜いなぁ
理論的かつ客観的な意見ではダルを最強には出来ないから、狂ったように妄想を垂れ流し続けてるんだろうなぁ

MLBとNPBのレベルの違いを理解出来てない時点で驚異的な情報弱者もといバカなわけだし、仕方ないといえば仕方ないか
877神様仏様名無し様 :2011/11/01(火) 01:01:44.70 ID:fnvaIwRR
ダルの逆球の多さなんてダルの試合見た人には常識だろw
あのコントロールの甘さじゃ松坂みたいになりそうだな
878神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 01:51:52.78 ID:9RRSO0NS
遂に本人もメジャーに行く決心がついたのか。
残って欲しかったので残念。
879神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 07:41:38.48 ID:y2r7shsV
>>876
合う合わないがあるから、MLBとNPBのどちらが上下ってのはないんじゃない?
例えば松坂なんかはMLBに行って成績が下降したけど、仮にバーランダーやハラディがNPBでMLB以上の成績を
残せるかと考えれば、答えは無理だと思う。
バーランダーやハラディならNPBでも二桁、防御率2点台後半は行けるだろうけど、15勝以上で防御率2点台前半となると
かなり難しいんじゃない?
ダルのように5年連続防御率1点台なんて絶対に無理だよ。
ダルもどちらかというとNPBよりもMLB向きのピッチャーだからMLBではNPB以上の成績を残す可能性が高い。
NPB向きのピッチャーではないにも関わらずNPBで物凄い実績を残しているからね。
880神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 08:24:25.74 ID:V0tLcSPh
いくらダルでもペドロ以上の成績は残せないだろ

97年の防御率1点台・300奪三振
99年のようなオールスターまで15勝とか無理でしょ
881神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 09:29:29.33 ID:sCVXL8Oq
ダルはまだまだ進化してる!
今のダルの実力でメジャー通用しないとか言うヤツいるが、まだまだ
これから伸びるよ。
ダルは毎年弱点を克服してきてるから来年もまたレベルアップするよ。
882神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 10:08:54.95 ID:sCVXL8Oq
てかダルは日本ハムにいる以上は防御率0点台でもしないかぎり
20勝は無理だな。
あのクズ打線は日本一弱いからな。
883神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 10:21:30.55 ID:l67yj8sA
>>880
二人とも似たタイプだな。

マルチネスのスライダーはキレといいブレーキといい凄かった。
まさに世界一のスライダーと呼ぶに相応しいキレ味だった。
あれ以上のスライダーを投げるピッチャーなど存在しない…ダルビッシュを除いては。
884神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 13:17:24.84 ID:7A2NfFHZ
>>879
釣り?
NPB以上にMLBに向いていないんだが
一時期ルーズショルダーとか言われて中4日の経験も少ないのに、
シーズン通して(数試合じゃないよ)メジャーで約半分の割合の中4日先発出来るの?
あの小さな手でメジャー公式球を上手く操れるとでも思ってるの?
ツーシームはメジャーでは一般的だし、あの高い身長も大きな武器にはならない
885神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 13:21:25.50 ID:7A2NfFHZ
>>879
いや合う合わないもあるけど、それ以上にレベル差が大きいから
プホルスやジーターやソリアーノ、マウアーとか
マイナーではそれほど成績を残せていないメジャーリーガーは結構多いけど
それが理由で上下とかないんじゃないとか言えるの?
886神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 13:26:11.49 ID:7A2NfFHZ
>>879
バーランダーやハラディなら十分に可能だと思うが?
そんなもん守備援護や打線援護や運もそれなりに大きいんだし
ルイスは2年連続DIPSではダルより優秀な数値だったが、あの防御率・勝利数だったんだから
887神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 13:31:39.01 ID:h6uV1Al2
ダルの2シームはメジャーにいったらシュートに分類されそう。
松井秀喜が言ってたけどメジャーの2シームはボールが生き物のようにランダムに動くらしい。
日本ハムの試合見てるとダルやハンカチの2シームはランダムじゃなくてシュートやシンカー気味の変化なんだよね。
888神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 14:00:35.99 ID:K2uUHHaU
MLBに上手く順応出来るかどうかが勝負だね
889神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 18:43:14.34 ID:H35a2no4
なんでアメリカ野球好きは頑張るの?
優れたピッチャーやバッターが日本にいるとそんなに困るの?
なんで?
890神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 19:06:29.39 ID:JsRDRuBT
>>889
いや実際大して優れてないから
891神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 19:19:12.12 ID:fP7Oq8rR
ダルなんてMLBでは「下町の玉三郎」的な扱いだろw
「NPBのバーランダー」とか言われてんじゃねえのww
892神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 19:20:41.33 ID:H35a2no4
>>890
さっぱり理解できないが
たとえばバーランダーを日本に移籍させたら
嬉しいの?それとも悲しいの?
893神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:02:41.66 ID:JsRDRuBT
>>892
バーランダークラスの投手が来たなら嬉しいしテンション上がる
しかしまあ、それだけ実力あるならわざわざレベルの低いNPBには来ないからそれは残念
894神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:04:44.85 ID:fP7Oq8rR
「NPBのバーランダー」ことダルビッシュ有w
895神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:14:38.24 ID:H35a2no4
>>893
ふむ。すると日本リーグに優れた選手がいること自体は嬉しいわけか。
そしてダルビッシュよりもバーランダーのほうが比較にならないほど優れたピッチャーであると判断しているわけだ。
896神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:19:06.11 ID:H35a2no4
>>893
まあそうすると君の問題は単にお金の問題だな
お金があれば優れた選手も雇えるということだ
897神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:21:23.74 ID:amHSoKhp
>>889
イチロー以外、メジャーで大活躍しているのがいないから
そのイチローにしたってメジャーの天然芝という環境に助けられて
内野安打を大幅増加させたからこそ残せた成績
ダルビッシュは中4日、滑りやすい小さなボール、ツーシームが一般的とマイナスばかり
イチローの天然芝内野安打みたいなメジャー環境に合った部分が見当たらない
野茂は活躍したと言うのもいるが
彼より二段階は上のメキシコ人パイオニアのバレンズエラがアメリカ殿堂入り投票で
瞬殺されてしまうレベルだし
898神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:23:35.14 ID:amHSoKhp
>>896
無理だろ
日本プロ野球選手会がメジャーリーガーの獲得に反対して
来なくなっているのに
899神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:36:48.67 ID:V0tLcSPh
>>883
ペドロはスライダーじゃなくて80マイル台のハードカーブだろ
900神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:45:33.50 ID:fP7Oq8rR
結局さ
ダルが5年以上連続でMLBより格下のNPBで
20勝はおろか最多勝も獲れない事実に
ついてダルオタは総括できないからねw
ただ日ハム打線のせいにしてるだけだしw(今年なんて防御率、勝率でも弱小楽天のマー君に負けてるしw)
無批判で世界最高と崇めちゃうメンタリティはキチガイという他ないなw
901神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:54:32.86 ID:JsRDRuBT
>>896
お金の問題もだが、全体的にレベルの底上げがされて欲しいな
特に打者は統一球に変わりストライクゾーンも統一されたらこんなに駄目になるのかと驚いた
そりゃメジャーで通用しないわけだわ。そんな打者を相手にしてた投手もそりゃレベルの違いに苦労する
902神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 20:57:53.99 ID:sCVXL8Oq
>>900

だってダルビッシュは日本ハム打線の援護がなくて勝てないのは事実だもん。
今シーズンも覚えてるだけで5回は打線の援護なくて勝てない試合があった。

メジャーで200イニング以上投げて防御率1点台なら20勝なんて
楽々できるだろwwww
903神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 21:00:05.67 ID:sCVXL8Oq
>>900

それと田中もすごい投手だよ。
田中もあの防御率で19勝はカワイソウ。
メジャーであの防御率なら25勝近くはできる。

勝ち星を評価の対象にするのはどうかと思う
904神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 21:00:38.08 ID:fP7Oq8rR
>>902
MLBより格下のNPBで200イニング以上投げても
20勝できてないわけだがw
打線のせいで20勝できない投手が「世界最高」とは笑わせるww
905神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 21:29:20.73 ID:amHSoKhp
>>902
その分、守備援護には恵まれてる
07から09年の守備得点はパでダントツだし、ダル自身も被BABIPがかなり低い
日ハム以外では1点台は厳しかった
ここ2年はレベルアップして実力通りの防御率だけど

>>903
中5日でも駄目な田中が25勝近く出来るって言ってる時点で俄かなんだよね
906神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 21:35:50.09 ID:sCVXL8Oq
>>904

20勝に拘るならダルビッシュは井川や上原や斉藤和己よりも下ってこと??
907神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 21:48:29.99 ID:fP7Oq8rR
>>906
下ってことになるなw
実際、最多勝すらとれてないからね。
球場の大きさ、天候、味方・相手チームの選手のコンディション、ゲーム展開等の
変化に対応できる投手が勝ち星を得られるわけだから。
結局いろんな指標を出そうが「でも勝ててないから」の一言に屈するしかないんだよw
908神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 23:26:04.09 ID:sCVXL8Oq
>>907

ほう、では君の中ではダルビッシュは涌井よりも下の投手と言うことに
なるんですね。
そしてオリックスの金子やホールトンよりもダルビッシュが下の投手だと
いうことですね。

投げてる球とか防御率とかは一切見ないで最多勝のみを評価基準にしてるんですね。
909神様仏様名無し様:2011/11/01(火) 23:28:28.91 ID:sCVXL8Oq
>>907

ではなぜメジャーのスカウトはダルビッシュに高評価で
最多勝を2度取ったことのある岩隈の評価が低いのですか??
メジャーのスカウトは馬鹿ってことですか??
910神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 00:16:11.52 ID:KK+Rq2Qo
>>907
こういう馬鹿以外はダルが言うほど活躍出来ない派はまともな奴ばかりなんだがな
メジャーではヘルナンデスがサイヤング獲得するぐらい進んでるのに
いまどき勝利数を一番に重視って…ダルヲタ並に情弱だわ
他の否定派も同レベルだと思われたら良い迷惑
911神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 05:45:19.62 ID:PI9Q6LB+
>>908,>>909,>>910
おっ、釣れてる、釣れてる、大漁だw
912神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 07:41:30.22 ID:rAk1xXdg
↑ 負け惜しみ乙
913神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 07:52:32.45 ID:rAk1xXdg
ダルビッシュはメジャーのスカウトからも高い評価だから
世界一の投手になれる素質はあるのかもね。
914神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 09:15:42.54 ID:fSmt7SAg
スカウトからの評価も割と差があるんだよなぁ
ローテ1、2番手で使えるとか、制球磨けばリンスカム並みになるとか、NPBの記録だからアテにならんと言ってるのもいる
まあ最後のは今までの惨状的に仕方ないと言えば仕方ないか
冷静に考えて黒田くらいやれれば十分活躍してると言えるだろうけど、期待値的にそれじゃ許されないんだろうなぁ……
915神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 14:36:38.16 ID:JPUu+rSw
MLB史上最高の投手
916神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 15:37:07.86 ID:fy+owL65
>>914
むしろ制球力こそがリンスカムにダルが勝ってる数少ない部分だというのに
アテにならん評価だなそれは
917神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 16:28:44.43 ID:HRIiVrZl
バーランダー(10〜1)
球速:9
球威:7
キレ:8
直球:8
変化:7
球種:6
制球:7
体力:8
合計:60/80

ダルビッシュ(10〜1)
球速:8
球威:9
キレ:10
直球:9
変化:10
球種:10
制球:8
体力:9
合計:73/80

918神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 16:48:25.87 ID:HRIiVrZl
リンスカム(10〜1)
球速:7
球威:7
キレ:8
直球:8
変化:8
球種:7
制球:5
体力:7
合計:57/80

ハラディ(10〜1)
球速:6
球威:8
キレ:8
直球:7
変化:8
球種:8
制球:8
体力:9
合計:62/80
919神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 17:16:45.89 ID:rAk1xXdg
920神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 17:49:02.85 ID:qzr6i5vL
>>918
テレビで見ている限りでは、現時点でダルビッシュのほうが
優れたピッチングをしていると思うけどね。
日本の評論家や選手で、バーランダーのほうが上だと
評価している人はいるのかな。
高木豊とダルビッシュ本人は、ダルビッシュのほうが総合評価で上だと言っているでしょ。
反対意見を誰か言っているのか知らない?
921神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 18:07:30.78 ID:rAk1xXdg
まぁたしかにテレビで見てる限りではダルビッシュのストレートは
全て150キロ超えるし初速と終速の差も少ない素晴らしい球だよね。
変化球もスライダーとカーブとフォークとカットボールは全て三進を取れる。
他にもいろいろと変化球を投げるから世界一の投手のように見える。

ただメジャー経験がないからメジャーでどうなのか見てみたい。
通用するとは思うけど、こればっかりはやってみなきゃわからないね。
922神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 18:40:38.17 ID:rLuI0YdQ
>>917-918
ほぼ同意。
強いて言うならダルの球威は10、制球も9でいい。
向こうはストライクゾーンが広いからな。

>>920
多分、いない。
日本の評論家や解説者はメジャーでも防御率1点台確実と言っている人が殆ど。
サイ・ヤング賞も確実と言っている人も多い。
923神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 19:00:18.09 ID:rAk1xXdg
てかダルと黒田を比べてる人いるけど
ダルは日本での成績が黒田よりも完全に上だし
投げてる球も黒田とは比べものにならないほどすごいよ。

仮にメジャーで黒田ほどの成績しか残せない能力ならメジャーのスカウトも
ダルビッシュを欲しがらないと思う。
924神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 20:17:38.45 ID:rNkvb6UE
個人の主観、日本の解説者がこう言っている、NPBの成績がこうだから、
とかはもう飽きたなw
925神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 20:37:43.86 ID:qzr6i5vL
>>921
アメリカで活躍するかどうかは
世界一かどうかとは直接の関係はないんじゃないかな
今は衛星放送でリアルタイムでそれぞれのピッチングを見ることが出来るし
良いピッチングをすればどこのリーグで投げても評価するのは難しくないと思うけどね。
926神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 20:48:23.71 ID:rNkvb6UE
>>925
Jリーグで10年連続得点王になろうが
世界一とはみなされないだろうな(たとえその選手が世界一の実力を持っていたとしても)。
世界最高の環境での実績でしか世界最高かどうかは測れない。
927神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 20:56:40.42 ID:qzr6i5vL
>>926
さっぱり理解できないけど
たとえば大リーグと日本リーグが合併したらどうなるの?
928神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 21:09:13.00 ID:rNkvb6UE
>>927
このレスをすると
いつも君が「さっぱりわからない」とレスをしてくるよねw
ご苦労様ww
ダルを貶されるとそんなに悔しいのかなww
929神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 21:19:02.70 ID:qzr6i5vL
>>928
だってどういう理屈か僕にはわけがわからないよ
なんでJリーグで10年連続得点王が出てくるのか
なんでダルビッシュがけなされたことになるのか
なんでけなされると僕が悔しいことになるのか
930神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 21:20:25.07 ID:rAk1xXdg
Jリーグwwwwwwwwwwwwwwww
931神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 21:21:44.14 ID:rNkvb6UE
>>929
ご苦労さまw
932神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 21:22:51.05 ID:rNkvb6UE
>>929
ご苦労さまw
933神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 21:48:11.21 ID:HRIiVrZl
>>925
投げているボールだけで判断すれば世界一とごろか…

世界史上最高
934神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 21:51:54.81 ID:rNkvb6UE
>>925
現状で日本人野手の
最高選手のイチローと松井はMLBでプレーしてるよね。
次点の福留もプレーしてるし、松井稼、岩村、城島、井口なんかは
尻尾まいて帰国してるしね。
935神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 21:53:24.18 ID:rNkvb6UE
>>933
ご苦労さまw
普通にストラスバーグやランディの方が凄いしw
936神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 22:00:53.70 ID:fSmt7SAg
投げてるボールだけで判断してもダルがメジャートップ組を超えてるとは思えんがな
しかもメジャーは中4日で投げてアレだけの内容だし
937神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 22:09:47.08 ID:mIJCGf6l
どうせ来年もメジャーに行かないんでしょ
で、そのうち故障してスケールダウン
信者は一生タラレバに生きられてそっちのが良いのかもしれんけど
938神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 22:37:30.25 ID:rAk1xXdg
まぁメジャーで見てみたい気持ちもあるが、本人が行く気がないならしょうがない。
いくらメジャーのスカウトの評価が高くても、いくらすごい球投げても
メジャーに行かなきゃ世界一の投手とは言われないんだもんな。

周りがダルビッシュに期待しすぎてるだけでダル自身は普通に日本でプレー
したいだけかもしれないね。
そして世界一の投手になりたいとか思ってないのかもね。
ダルは周りの評価よりも自分の納得できる球を投げる投手になりたいと言ってるし
939神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 23:56:29.91 ID:rAk1xXdg
940神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 05:15:38.21 ID:lldQu7fM
ストレートは江川と比べると明らかに見劣りするね
斎藤隆にも及んでない
941神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 10:34:07.95 ID:Qz+/Gb+B
ダルビッシュはいろんな弱点を克服した

・西武ライオンズに弱い
・屋外球場が弱い
・立ち上がりが悪い
・直球で思ったより空振り取れない
・中6日の過保護ローテじゃなきゃ活躍できない

この弱点を全て克服してしまった。
あとは国際試合での活躍だけだな。
942神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 13:20:06.75 ID:PCEPYN6E
>>941
それ全部克服できてねえよ
943神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 14:25:34.17 ID:eLitsOd4
>>938
>いくらメジャーのスカウトの評価が高くても、いくらすごい球投げても
>メジャーに行かなきゃ世界一の投手とは言われないんだもんな。

うーん。少数派じゃないの?どうなんだろ。
アメリカでも黒人リーグのサッチェルページが史上世界一と言う人が多いんじゃないの。

このスレで言うと人数的には七割くらいがダルビッシュが
現時点で世界一と認めているんじゃない?
本人はすべての人から世界一と賞賛されたいと言っているから、
しょうがないからアメリカに行くかもね。
故障とかなかったら、大活躍するだろうし、
怪我したら活躍できないだろう。
期待するもしないも関係ないと思うけどね。
944神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 14:33:49.40 ID:Qz+/Gb+B
てかダルは今シーズン勝利数と防御率が田中に負けたから、
このままメジャーに行くのは悔しいから日本でまだやりたいのかね?

早くダルをメジャーで見たいなぁ。
945神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 15:03:10.39 ID:eLitsOd4
>>944
いや江川もそうだったけどタイトルには興味ないよ。
946神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 15:19:16.90 ID:Qz+/Gb+B
>>940

ダルビッシュのストレートは斉藤や江川より明らかに上。

てか斉藤は不思議だよね。
日本ではたいした成績じゃないのにメジャーってからは大活躍だもんな。
ドジャーズ時代はメジャーを代表するクローザーだった
947神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 15:29:08.72 ID:cxSBljEB
ダルビッシュは江川や斉藤と比べたら足腰が弱いのであそこまで伸びのある
球は投げられない。
あれは足腰の強い昔の投手独特の伸びだから。
今の選手では投げられないよ。
948神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 15:30:12.67 ID:cxSBljEB
メジャーのマウンドは固いので球速は日本よりも幾分伸びる。
踏ん張りが効くからね。
949神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 16:13:39.73 ID:znpyuHtT
>アメリカでも黒人リーグのサッチェルページが史上世界一と言う人が多いんじゃないの。
そりゃ逸話と成績のレベルが桁違いだし
メジャー選手やその関係者の証言もある
二グロリーグは交流戦でメジャー側をボコッてその実力の証明もしているし
一応ペイジ自体も最晩年にメジャー入りしてるしさ
ダルの引き合いに出すのは失礼すぎ
950神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 16:16:29.75 ID:Qz+/Gb+B
いやいや、ダルビッシュをなめるなよ。
ダルは年々球も速くなってるし球威も増してるよ。
足腰が強いし現段階でも斉藤や江川よりストレートは上だよ。
これからもダルのストレートはさらに速くなるだろうし球威も増すだろうね。

解説の江本も言ってたが、ダルのストレートは初速と終速の差がないから
スピードガン以上のキレがあるよ
951神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 16:19:06.19 ID:Qz+/Gb+B
あとメジャーではリンスカムのストレートがすごいね。
スピードガンでは140キロ台後半〜150キロ台前半くらいが多いけど
それ以上に速く見える。
やはり初速と終速の差が少ないね
952神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 16:48:45.33 ID:cxSBljEB
ダルは腰を壊して最早手投げの状態。
とてもじゃないが江川や斉藤と同じようなストレートはもう投げられない。
953神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 17:22:09.20 ID:Qz+/Gb+B
江川>斉藤>ダルビッシュ>バーランダー>リンスカム

こういうことか。
954神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 17:30:52.94 ID:Qz+/Gb+B
ダルビッシュのストレートの球速

10月29日(土) CSファーストステージ vs西武

7回1失点
101球 被安打4 与四球0 奪三振7

1回
154km 152km 151km 152km 152km 151km 152km 151km

2回
153km 154km 152km 154km 155km 152km

3回
151km 150km 151km 150km 151km 151km

4回
152km 154km 150km 150km

5回
155km 151km 153km 150km 152km 152km 152km 151km 150km
147km 152km 149km

6回
149km 150km 152km 152km 152km 150km

7回
150km 152km 149km 148km 151km 151km 150km


ストレートの平均球速152km

ストレートMAX155km
カットボールMAX148km
フォークMAX145km
スライダーMAX140km
チェンジアップMAX140km
955神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 18:33:45.60 ID:9eB496PJ
>>946
斎藤は先発から中継ぎ抑えに転向したのと、改造したフォームがメジャーのマウンドと相性抜群だったという希有な例
むしろ日本にいた時は過小評価されてた感が凄い。横浜だし
956神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 19:52:20.50 ID:eLitsOd4
>>955
なんでそこまでしてアメリカ野球を持ち上げたいのか理解できないよ。
斎藤隆程度のピッチャーでもアメリカではトップクラスのストレートを投げるということでしょ。
957神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 20:05:16.98 ID:7mASzym/
ダルは早く上原、松坂レベルに達することを目指すべきだな。
メジャーはそれからだ。
ショボイ日本の打者相手の数字を実力と勘違いしてはいけない。
あとスピードガンの数字も当てにならない。
あれはいくらでも小細工できるからね。
958神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 21:03:32.67 ID:9RSeaE79
バーランダーのストレートよりダルビッシュのストレートの方が体感速度は速い気がする。
ダルビッシュは球離れが遅い上にホップするように伸びていくから球威も凄そう。
コントロールだって悪くないし、変化球のキレは抜群。
怪我さえなければメジャーでも1.30〜1.70内の防御率は残すと思う。
959神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 21:04:53.77 ID:9eB496PJ
>>956
何でそこまでMLBを貶めたいのかはよく解るよ
MLBと比べたらNPBは雑魚の集まりという動かしようのない事実を認めたくないってことでしょ
960神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 21:13:42.60 ID:QyNdaWHb
つーか広島にダルビッシュより速い球投げる奴いるのに
ダルビッシュの価値ないって言ってるようなもんだろ
961神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 21:18:05.64 ID:eLitsOd4
>>959
このスレでアメリカ野球を貶めている意見は知らない。
雑魚の集まりとかやめなよ。
みっともない。
962神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 21:50:17.80 ID:iBIjwFDv
>>961
しょうがないよ。事実だからw
日本の一流打者がMLBで通用してないからな。
通用したのはイチローと松井秀しかいない。
松井稼、新庄、城島、西岡、井口、福留、岩村、中村紀等の
名だたる選手の惨状w
MLBの3Aの選手がNPBで活躍した例は多くあるが
NPBの2軍の選手がMLBで活躍するとは到底思えないだろw
963神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 22:04:13.97 ID:eLitsOd4
>>958
ダルビッシュがバーランダーより優れたピッチャーというのは同意するけど
防御率はどうだろうか。
出会い頭のホームランが増えるような気もするけど。
964神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 22:13:26.37 ID:Qz+/Gb+B
栗山が日本ハムの監督に決まったね。

さっき報道ステーションに出てたけど、ダルビッシュの去就については
「ダルビッシュを信じてる」
と言ってた。

栗山とダルビッシュはかなり仲良いからなぁ。
何度も番組で対談してるし、栗山がダルビッシュのメジャー移籍を止めようと
してるね。
頼むから余計なことはしないでダルビッシュをメジャーに移籍させてやってくれよ。
まぁ最後に決断するのはダルビッシュ本人だけど・・・。
965神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 22:42:57.34 ID:bf71NogO
うぜえな栗山
966神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 23:06:40.27 ID:9RSeaE79
>>963
でも、統一球より更に飛ばないボールに広いスタジアム、それにダルビッシュの球威を持ってすればそうそうホームランなんて出るもんじゃないよ。
シーズン、打たれて5〜8本くらいじゃないか?
967神様仏様名無し様:2011/11/03(木) 23:20:39.82 ID:9eB496PJ
>>966
対戦相手がNPBの打者でその条件なら防御率はもっと良くなってホームランも減るだろうね
NPBの打者が相手ならね
968神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 00:14:33.34 ID:jB5WHGFL
昔の投手のお尻は牛みたいにデカいからね。
伸びのあるストレートは今の貧弱なお尻の投手では投げられない。
969神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 08:32:03.90 ID:9r0Ngv0I
>>968

↑ なぜ決めつける?
実際ダルビッシュは尻がデカイしすごいストレート投げてるじゃん。
メジャーでもリンスカムとかバーランダーはすごいと思うけど。

昔と今とか言って決めつけるあたりが張本や金田と考え方が似てるねw
金田は「俺はランディジョンソンよりも上」とか言ってるし
張本も「俺は世界一の打者」とか言ってる。
そういう古臭い名球会連中と考え方がそっくりだね君はwwwwwww
970神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 13:46:35.48 ID:6JYGja7c
ダルオタも同じやん
971神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 14:25:54.99 ID:wecYuiPg
投げてる球がどんなに良くても意味ない
球だけがいいならそんな奴いっぱいいる
結局メジャー行かなきゃ分からない
972神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 14:42:12.83 ID:p8mLKxTD
とにかくメジャーでどういう結果を残してからだ
973神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 14:49:36.29 ID:l98XnUp6
>>922
だからほとんどの日本プロ野球の投手が与四球率悪化してるんだけど
頭悪いだろ?
ボールの影響の方が大きいんだよ(滑りやすい、大きい)
ダルより日本時代に与四球率良かった川上やルイスのメジャーでの与四球率調べてから
レスしろよ池沼が
974神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 15:11:04.77 ID:9r0Ngv0I
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000063-spnannex-base

日本ハム新監督の栗山は「ダルビッシュ残留を信じてる」

栗山とダルビッシュはかなり仲良いし番組でも何度も顔を合わせてるから
栗山は絶対にダルのメジャー移籍を引き留めようとしてるね。
ダルをメジャーで見たいんだけどなぁ。
975神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 15:11:05.84 ID:l98XnUp6
>>955
斎藤はそれよりMLB球によってスライダーの切れが増して
メジャーのストライクゾーンと合ってたのが大きいが

>>962
活躍の基準がよく分からんが
NPBの2軍の選手がMLBで活躍→デセンス(巨人)、ソリアーノ(広島)、シャウス(近鉄)、ペタンコート(横浜)、大家友和

>>963
ダルビッシュはグラウンドボールピッチャーだからあまり本塁打を打たれにくいタイプだし
バーランダーより遥かに劣った投手、全く的外れ
976神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 15:42:57.18 ID:8cNp20Iq
HGH(人成長ホルモン)?
977神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 16:19:54.45 ID:9r0Ngv0I
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000030-spnannex-base

ダルビッシュ、投手としては今オフのアメリカ移籍市場注目選手で
ナンバーワン。
かなり評価されてるな。
もしメジャー行くなら相当の数字残さなきゃまずいな・・・。

しかしこのまま日本にいても防御率1点台は間違いないだろうし、過去に
日本一も経験してるしやっぱりメジャーに行ってほしいね
978神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 16:25:19.21 ID:2pcR/ESx
979神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 18:01:36.08 ID:N1+srDqm
サ●コが○なら50億
ダルが○なら0なのか?
980神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 18:13:13.08 ID:I5ZP0nKp
>>975
しかし日本よりは被ホームランは増えるんじゃないか
ダルビッシュがバーランダーと比べてはるかに劣ると言ってる人は知らないな
981神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 18:44:49.51 ID:6JYGja7c
日本のクリーンナップの中の一流所がメジャーで同じ役割を全然果たせてないって事は、
野手のレベルが段違いって事だ
しかも現在のNPBの打者は10年前と比べても明らかに小粒
ダルにしてみれば、今戦ってるトップクラスのクリーンナップやリードオフマンが
1、2、6、7、8、9番に散在で、3、4、5番は未知の怪物クラス
完全に一対一なら力負けしないかもしれないが、タイトな日程をこなしつつ
これと1シーズン戦う訳で
10勝出来ず、防御率4前後とかもあり得るでしょう
982神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 18:59:39.72 ID:I5ZP0nKp
去年までだったら江川のストレートのほうがダルビッシュよりずっと上だと断言できたけど
今年のダルビッシュは狙ってストレートで空振りをとれるようになった。
狙って三振をとれる能力だけならまだ江川のほうが上かもしれないけど
総合的にはもうどっちが上かわからないな。
このままいけば日本史上最高の投手と言われる可能性が高い。
現段階では世界一の投手で、世界史上最高と言われるかどうかはわからない。
サッチェルページとか神話的存在でしょ。
どんな成績だったら越せるのかわからない。
983神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 19:01:51.27 ID:9r0Ngv0I

それでもダルは実際にメジャーのスカウトの評価も高いし、
過去にダルほどの日本人投手はいなかったからメジャーでどこまでやれるか
楽しみだ。
984神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 21:25:53.47 ID:zEMAh9ou
――仮にダルビッシュがメジャーに移籍した場合、何勝ぐらいできると思いますか。

「予想するのは難しいけれど、彼は1年目から2ケタは必ず勝てると思う。1年間ローテーションを
守るとして、12勝から18勝ぐらいかな」


――それがダルビッシュの投球に影響するのですか?

「彼(ダルビッシュ)の速球は威力があり、高めに浮き上がる。打者の脇の高さでも日本ではストライクだが、
アメリカならボールと判断されるだろう。あと、高低差のある変化球もストライクを取ってくれないことが多い。
こうした点を早く把握できるかどうか。審判のクセなどを早くつかめば、その分、勝ち星を増やす可能性は高くなる」
985神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 21:39:07.06 ID:I5ZP0nKp
>>984
>「彼(ダルビッシュ)の速球は威力があり、高めに浮き上がる。打者の脇の高さでも日本ではストライクだが、
アメリカならボールと判断されるだろう。あと、高低差のある変化球もストライクを取ってくれないことが多い。
こうした点を早く把握できるかどうか。審判のクセなどを早くつかめば、その分、勝ち星を増やす可能性は高くなる」

これは尊重すべき意見だね。
986神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 21:58:47.02 ID:I5ZP0nKp
今のアメリカ野球がつまらないのは、
内角高めにホップするストレートを
狙いすまして投げ込めるピッチャーがいないことだ。
そのせいで内角高めを正確に鋭くスイングできる技術を持ったバッターがいない。
987神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 22:00:52.31 ID:I5ZP0nKp
アメリカはどんくさいバッターが多すぎるよ
988神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 22:30:13.85 ID:YgPuYKXQ
86 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 13:36:45.42 ID:nMC3c8c50
ダルって当然英語はできるんだよね

88 :名無しさん@恐縮です:2011/11/04(金) 13:41:37.16 ID:/+4Z4Xoy0
>>86
できないみたい
>8月29日の楽天戦、セギノールが活躍し、取材をしたかったのだが通訳がいない。
>英語の苦手な私は思わず、目の前にいたダルビッシュに頼んだ。
>「これって英語で何て訳せばいいの」。
>ダルビッシュは素早く立ち上がると走り去った。そして控室から「困っているみたいっす」と通訳を連れてきてくれた。
http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/darvish/column/column-005.html
989神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 22:37:51.35 ID:7xTx43sr
>>984
>――仮にダルビッシュがメジャーに移籍した場合、何勝ぐらいできると思いますか。
普通の状態なら 25勝2敗 防御率1.26 300奪三振
対応出来なければ 18勝6敗 防御率2.20 200奪三振
990神様仏様名無し様 :2011/11/04(金) 22:47:22.53 ID:AyProIuu
ア東なら松坂と同じくらいだろw
200回200奪三振クリアできるかな?
991神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 23:00:52.69 ID:I5ZP0nKp
>>990
松坂は実力の半分も出せなかったけど
ダルビッシュのほうが適応できるでしょ
運もあるだろうけど7割方20勝はできるんじゃないの。
ところで松坂はもう壊れてしまったのかなぁ
奇跡的に速球が戻ったら能力的には大活躍できると思う。
992神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 23:35:20.20 ID:kxUjeI/N
ダルは現役選手
板違いだから次からは別のところでやれ
993神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 23:53:32.64 ID:b0RVnNJe
ダルは実際にメジャーのスカウトの評価も高い
994神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 03:11:54.40 ID:QpaLxNGS
松坂の前評判もかなりのもんだった
実際ダルより天才肌のピッチャーだと思うし
それだけに勿体ない
995神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 04:08:28.12 ID:0CZQT9QY
ここは昔のプロ野球について語る板です。
例えば昔の選手、昔の監督、昔のコーチ、昔の球界関係者、昔の試合、昔のチーム、昔の事件……など。

■単発の質問は新しくスレッドを立てずに、質問スレッドで質問してください。
単発ネタのスレッドは禁止します。

■選手スレは「1選手1スレッド」を原則とします。

■以下に該当するスレッドは立てないでください。他に専用の板があります。
・現役選手のスレッドはプロ野球板や野球総合板などへ
・「○○選手vs.××選手」「○○選手と××選手はどっちが上?」
 といった選手比較スレッドは格付け板へ
・アンチ行為(競技・球団・選手・ファン等への中傷・罵倒)は全面禁止、アンチ球団板へ
・日本球界を去った現役外国人選手のスレッドは野球総合板へ
・日本球界を去った現役日本人選手の日本時代の話題も野球総合板へ

996神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 09:23:11.50 ID:tR1Vy3ug
MLBに行く前から史上最高
997神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 12:15:22.35 ID:1PBKsBoF
松坂も普通通りの実力を出せば20勝出来ただろうし、サイヤング賞も何度かは取れた。
松坂の場合は余りにアメリカ式に拘り過ぎたのが普通の実力を出し切れなかった原因。
ダルは全てにおいて松坂以上だから20勝以上に防御率1点台は余程のことがない限り達成するよ。
998神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 12:27:17.54 ID:G7+SyOiT
ニートって本当にホルホル好きなんだな
999神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 13:13:24.86 ID:cMD1sXjM
日本で3番目
1000再誕feat.古手川唯:2011/11/05(土) 13:18:38.58 ID:1GFOf9JQ
>>1000なら浪人終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。