■ダルビッシュは日本どころか世界史上最高投手■3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
前スレ
■ダルビッシュは日本どころか世界史上最高投手■2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1307982949/1001-1100
2神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 00:10:30.58 ID:p+1BCt4c
>>1
乙です。

ダルはマダックスだのノーランライアンだのクレメンスだのと
比較されてる時点ですでに世界最高の投手だと言うことだ!!

http://www.youtube.com/watch?v=ZOu3fQu81Gk

http://www.youtube.com/watch?v=D6zlMtiMUO0

3神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 03:21:49.54 ID:981ne4hw
スレタイもうちょっとどうにかできんのか
メジャーで10年最強として君臨してやっと土俵に上れるレベルじゃないのか、世界史上最高ってのは
4神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 10:16:03.13 ID:p+1BCt4c
今のメジャーでダルビッシュのようなスライダー投げる投手はいない!
5神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 14:08:06.51 ID:ANWyjuJz
今日のソフトバンク戦は杉内との対戦で楽しみです。
6神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 14:46:43.59 ID:p+1BCt4c
ソフトバンク 0-2 日本ハム

勝利投手 ダルビッシュ 14勝2敗
敗戦投手 杉内 5勝4敗

本塁打 中田 11号
7神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 15:41:51.45 ID:EH1MZGaT
>スレタイ

俺は平凡に ■ダルビッシュは世界最高の投手■3 を望んでたんだが、やっぱり・・・
8神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 17:25:07.71 ID:Wqp8eKam
日本どころかがポイント
9神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 17:36:49.57 ID:p+1BCt4c
もうすぐ日本中が注目のダルビッシュvs杉内が始まりますね!
ダルビッシュvs田中も凄かったが、こっちも盛り上がりそうだな。
10神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 17:37:57.82 ID:crEEGtxu
テレビ中継もないのに日本中が注目はできないよ。
11神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 17:53:35.96 ID:p+1BCt4c
いや、スカパー!で中継やるよ。
と言っても加入してない人は見れないか・・・。
12神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 18:44:14.82 ID:crEEGtxu
日本中がスカパーでダルビッシュを注目、か‥

マジで?
13神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 18:45:45.28 ID:UQm3fcr2
ダルビッシュ先発
14勝目なるか
14神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 19:05:38.95 ID:TTuGgLjn
>>4
個人的な好みでいえば、レッズのリーホのスライダーが
一番好きだな。次は伊藤智、その次は槙原。
15神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 22:17:03.70 ID:nn5G2cQv
ダルビッシュってアリーグならルイス以下の成績だって十分有り得るだろ
手が小さいし、与四球率が大幅に悪化しそう
中4日への適応力もずっと劣る
日本プロや旧時代のDIPSならダルと互角レベル
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=16925865
16神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 22:17:48.85 ID:nn5G2cQv
>>15
日本プロ野球時代のDIPS
17神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 22:22:49.75 ID:nn5G2cQv
18神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 22:57:43.36 ID:390PvWf0
杉内12K&ダル11K!松坂上回る46度目2桁奪三振
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/30/kiji/K20110730001316980.html
19神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 23:24:48.17 ID:yOwJYsTj
完全無欠の世界最高のエースダルビッシュ
20神様仏様名無し様:2011/07/31(日) 00:01:29.66 ID:mEdYj3pq
杉内は宇宙最高のエースか
21神様仏様名無し様:2011/07/31(日) 06:06:01.86 ID:sZ9EvrWR
快傑ズバットみたいなやりとりだな。
22神様仏様名無し様:2011/07/31(日) 06:49:50.79 ID:0OMqEce9
目指せ年間30勝
23神様仏様名無し様:2011/07/31(日) 11:06:23.33 ID:5N8A6hx7
無理
24神様仏様名無し様:2011/07/31(日) 16:59:08.88 ID:XNpYfNDI
杉内に負け
25神様仏様名無し様:2011/07/31(日) 18:46:43.23 ID:YC6+FYJ4
>>4
今のメジャーで
ダルビッシュみたいに中6日ばかりの
ぬるま湯に浸かってる甘ちゃん先発投手は一人もいないな
26神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 00:58:22.04 ID:2YGSJD5c
松坂ですら苦労してたしな
27神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 07:41:23.18 ID:P1Irx2LI
ピッチングの達人・松坂大輔
噂にゃ聞いてる、確かになかなか使えるヤツ・・・
だが、その腕前は日本じゃ二番目だ!
28神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 08:15:10.37 ID:BmZTGxj9
二番手にはなるかも
29神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 09:22:23.50 ID:ylEphT7v
田中マークソとか言うカスは、ダルビにボロ負けしたのに
防御率1位なのはなぜ?
おかしくね?
防御率の計算方法間違ってるだろ。
ふざけんな

30神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 10:39:28.52 ID:dLBD+WJ1
ダルは杉内に負け
31神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 11:13:20.73 ID:KIR8yGCz
ダルは凄いな

何年も継続出来るなんてダルしか見た事無い
32神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 18:56:11.97 ID:oE0vM4nU
劣化松中に逃げたり、苦戦した奴が世界一だって?
笑わせるな!
全盛期松中に真っ向にいった松坂のが男だ
日本で満足に演出できないやつが
メジャーでトップになれるわけない
33神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 08:45:17.98 ID:rObWxjGi
メジャーで防御率3点台でできれば良い方
34神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 12:41:28.12 ID:0tv8y3s5
日本最強ぐらい
35神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 12:48:47.99 ID:mqopzUun
ダルはヤンキースに行くべきかナリーグに行くべきか迷うな
名声と勝ち星ならヤンキースだが、防御率的にはナリーグが良いんだが
36神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 16:25:13.22 ID:LOvT/YWP
ヤンキース
37神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 17:53:26.98 ID:bLFok2UX
レッドソックス
38神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 20:26:37.27 ID:13125TCj
>>35
ダルがナ・リーグに行って防御率が4〜5点代なら爆笑もんだなw
39神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 20:49:42.02 ID:YY17dhG/
どうせヘタレだからメジャーにいかないし
40神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 00:52:37.98 ID:W1iakNOB
斉藤和巳、松坂大輔の方が余裕で上
41神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 01:02:38.80 ID:c3+YcxjR
実力は凄くてもあんま面白い投手でもないなダルビッシュは
見ててつまんない
42神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 02:28:55.86 ID:JwPDvs9o
ダルビッシュはコメントが生意気
実力ある人がああいう言い方はよくないわな
43神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 16:55:38.25 ID:utuRvBKI
ダルビッシュは本当に凄いな 頭が良いのがこれまでの投手と全く違う
44神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 19:16:33.16 ID:kpu8w6Up
今の日本のエース
45神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 19:17:04.31 ID:UxN0a3r5
ダルヲタではないが、来年MLBに行ったとして、
20勝 防御率1.50くらいの数字は普通に期待してしまう。
コイツなら涼しい顔して軽くやってしまいそう。
46神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 19:35:27.75 ID:2Dm/bKMH
松坂豚の食生活見てたらダル神はやっぱ次元が違う存在だと思うよ
47神様仏様名無し様:2011/08/03(水) 20:14:30.68 ID:O3ytucPr
アスリートとしての到達点(瞬間風速)の評価では
伊藤智(新人の故障する前の前半戦のピッチング。防御率0.92)や
伊良部の方が今は未だ凄いと思う。
48神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 01:22:57.61 ID:cPg1gRuu
ダウビッシュは安定感
49神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 07:37:22.39 ID:BZj9XJd1
ダルビッシュが頭いいとか言ってるやつは野球やったことのない素人だろうな
プロなら普通のレベルだわ
50神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 07:52:16.63 ID:tb5APTKj
瞬間最大風速といってもあまりにも短すぎる、プロならばせめて1年通してやらないと
スピードスケートでいえばサラエボ銀メダリスト北沢欣浩を
カルガリ銅メダリスト黒岩彰より高く評価する関係者はいないし、
北沢のその後に過大な期待をした人などいない
51神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 11:54:06.57 ID:OZbpvsuY
ダルビは賢いと思うけどな
52神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 13:04:32.14 ID:32fN1zHZ
>>49
とてつもなく素人の発言で安心しました
53神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 14:18:15.24 ID:sZsjGiw/
今年投手5冠獲得しなきゃ
54神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 15:09:59.29 ID:ymW2qa95
>>45
その成績を残せたら27年以上ぶりになるんだが
釣りでもつまらんな
55神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 19:31:34.13 ID:tZc30JVu
>>53
投手5冠達成できたのは7人のみ
和己以外ほとんど昔の人
56神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 20:40:59.93 ID:wnOVcLTh
メジャーならNYYのバーネットレベルだな
57神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 22:28:35.58 ID:V1JPbzkq
>>50
瞬間風速(到達点の高さ)だから短くても何の問題もない。
ボルトが今故障して走れなくなったとしても
史上最速という評価は揺るがない。
58神様仏様名無し様:2011/08/04(木) 23:57:15.18 ID:l3P+xWqR
メジャーで15勝するのは難しい
59神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 08:34:05.21 ID:cuBDMg/S
打線の援護があれば余裕だろ
60神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 14:29:45.93 ID:6CBVMXEN
俺はダルはメジャーで苦労すると思うな。
精神面でね。
豪気に見える人間ほど神経は細かいからね。
それにストレートはメジャーじゃ普通のスピードだし素直な球筋だから打ち頃だろう。
日本の非力な打者なら抑えられるが向こうじゃちと厳しい。
スライダーとコントロールでどこまでかわせるかで決まるな。
メジャーでなら杉内の方が成功すると思う。
61神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 15:04:13.78 ID:9SLl+Hyw
>>52
さすが素人ダルオタさんだわw
ダルがメディアに発信するだけでこれでもかと崇めちゃうんだもんな
62神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 15:28:45.46 ID:+tSGkaVx
マダックス、グラビン、モイヤーと言った、NPBでは絶対通用しなと思われる投手が活躍出来る現実w
NPBでは通用しない(しなくなった)、大家や斎藤隆、岡島辺りでも通用してしまう現実w

ダルをナメすぎでしょw

63神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 15:48:15.43 ID:Hye82hPL
大家・斎藤隆・岡島がメジャーで通用したのはほんの数年だけでしょ。
それで日本よりメジャーのほうがレベル低いって言われても説得力ないよ。
マダックスの17年連続15勝以上なんてものすごい記録だと思うよ。
かりにダルがメジャーにいかないで日本に残ったとしてもこの記録は無理だと思う。
64神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 15:58:19.34 ID:+QKuJa4B
>>61
悔しくて何も言い返せない素人さんw
65神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 19:25:39.33 ID:9SLl+Hyw
>>64
素人しか言えないくせによくレスできるな
悔しいのぅwww
66神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 20:01:54.96 ID:017BqDSX
ストレートが130キロ未満の星野伸が
10年連続で10勝以上している現実(それほど大昔の話じゃない)。
TVの映像だけでは「ピッチング」の凄さは理解できない。
少なくともマダックスとMLBで何の実績もないダルを比較しちゃ
マダックスに大変失礼。
67神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 21:27:52.68 ID:jdrClLEg
>>63
日本では無理でもMLBでは可能なのでは?
マダックスにしても仮に日本やったとしても17年連続15勝以上は無理。
MLBの超一流どこが日本でやったとしても同等の成績を残せる保証はない。
はっきり言ってMLBとNPBのレベルの差はないと思うよ。
要はどっちに適応出来るかどうかだけの問題。

中4日とかスタミナ抜きして、単純に才能とボールだけで評価すればビッシュがNo.1じゃないのかね?
68神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 21:50:07.73 ID:6CBVMXEN
>>67
>MLBの超一流どこが日本でやったとしても同等の成績を残せる保証はない。

それと同様にダルビッシュがMLBで日本の様な成績を残せる保証もない。
日本で20勝した井川が箸にも棒にも掛からないのが良い例。
まさか井川のようになるとは思わないがローテーションを守れるか投手になれるかどうかは全くの未知数。
69神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 21:51:08.27 ID:017BqDSX
>>67
マダックスがNPBで17年以上連続15勝以上は無理という根拠が
全くないな。
NPBに限っていっても
中4日とか、スタミナとかを抜きにした瞬間風速なら
伊藤智の方が未だ凄いよ
70神様仏様名無し様:2011/08/05(金) 23:50:29.12 ID:vJdXbNpV
目指せ年間30勝
71神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 00:18:41.97 ID:beovQLLg
ダルビッシュがメジャーで通用するかどうかは置いといて、マダ・グラは日本では厳しいだろ?
あのピッチングはブンブン振り回すメジャーだから通用したのであって日本では通用しないぞw
日本のバッターはメジャーのバッターとは違い、誘い球にも乗らないし、クサイコースはファールで逃げる、
早打ちはしてこない、選球眼もいいしコツコツ当ててくる。
売り物のコントロールだって日本では並レベル…成功する要素は無いわなw
涌井と和田の劣化版みたいな感じになるのは想像するに難くないなw
3人の中でモイヤーだけは10勝くらいはするかもな。ただ負け数が11くらいにはなるだろうけど。
72神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 00:38:48.66 ID:ajt+V58x
>日本のバッターはメジャーのバッターとは違い、誘い球にも乗らないし、クサイコースはファールで逃げる、
>早打ちはしてこない、選球眼もいいしコツコツ当ててくる。

えっと、まずこの前提が間違い。
日本の打者ほどぶんぶん振り回すのは珍しい。
小笠原みたいなゴミが毎年あそこまで打てていた
時点で話にならない。


73神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 01:04:28.92 ID:x902HBrV
>>71
そんな素晴らしいNPBの打者たちがMLBに行ったらイチローと松井以外は壊滅状態なのをどう説明するんだい?
それに俺の印象じゃマダックス以上にコントロールの良い投手は日本では記憶にないが・・・

>ブンブン振り回すメジャーだから

ブンブン振り回すのはメジャーで通用しなくて日本へ出稼ぎにきた元メジャーね。
一流のメジャーリーガーはNPBの一流選手より選球眼が良くてボール球には手を出さない。
74神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 04:18:49.85 ID:qYN9yFRt
しかしすげえNPBを過大評価してる奴いるんだな。
西岡とかの惨状見ても、あいつは適応できなかった、で済ませんだろうねw
なんだかチョンみたいな思考だわ。
75神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 06:53:13.81 ID:SAw2LR37
打者のレベルの低さが統一球で露呈したからなぁ

一概に言えないが、打者の地力無さがわかった以上、ダルだけが「特別」とは言い難いな
76神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 07:23:41.75 ID:3mRXuJz4
>>67
>MLBの超一流どこが日本でやったとしても同等の成績を残せる保証はない。
これには同意。
でも、全盛期のペドロ・マルティネス辺りならダル程の圧倒的な成績は無理でも2年連続15勝前後くらいはするよ。
年俸が高額=レベルが上ということはないんだから、必要以上の過大評価はどうかと思うけど、ペドロに関してはそれくらい
レベルが高い。
77神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 07:25:48.00 ID:3mRXuJz4
年俸が高額=レベルが上

MLBとNPBを比較してのことね。
78神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 08:40:57.01 ID:J/SQwyqc
>>76
NPBの超一流どころがアメリカでやっても同等の成績を残せる保障もない。
79神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 08:55:28.77 ID:beovQLLg
>>78
それにも同意だが、MLBの一流選手がNPBで成功するよりは可能性が高い。
特にダルビッシュは野茂や松坂などと比較しても別格。
MLBでも18〜20勝は出来ると思うが。防御率だって1点代後半なら可能性あると思うよ。

80神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 09:08:31.93 ID:yLQWKF/K
勝ち星に関しては所属球団や運にも左右されるからなんともいえない。
松坂の18勝3敗もセイバーでは幸運に幸運が重なって偶然生まれた成績って証明されてるから。

NPBの内容ではダルは野茂・松坂を超えてると思うけど、メジャーにいっても彼らを上回れるかはまた話が別。

メジャーで活躍出来たとしても、防御率1点台はどの地区に行っても間違いなく出せないと思う。
それぐらいメジャーの打者のレベルは高いと思うし、ストライクゾーンにも悩まされると思う。
81神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 09:57:20.20 ID:7dpnpyvS
最大瞬間風速とか言ってるやつは何なの?
瞬間風速でいいなら、年に一回あるマイク仲田には誰にも敵わない、とかと同レベルだろ。

それにダルも故障も気にせず、伊藤智並に腕ももげよと、無茶苦茶しならせれば、
伊藤智以上の投球ができるんじゃねーの?
82神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 10:17:18.87 ID:J/SQwyqc
>>79
言ってることの根拠がわからん。
1.5流のMLB選手が日本で大活躍という例はいくらでもある。
あなたの論理でいえば
一流のMLB選手が日本で成功する可能性は、一流のNPB選手がMLBで成功する
可能性と同じくらい高くなってしまうが。
83神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 14:16:57.03 ID:LpB9xNXx
ダルビッシュ「(斎藤君は)話合わない。ウザイ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1312565863/l50

イジメかっこ悪いお!!
84神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 14:21:53.13 ID:6PkuKXZg
>>63
他はともかく斎藤は5年通用しているだろ
セイバー的に見れば4年
さすがに岡島と一緒にしたら失礼だ
先発失格組のリリーフではあるけれど

>>79
無理
07年
ダルビッシュ ERA1.82 DIPS2.54

08年
岩隈 ERA1.87 DIPS2.32
ルイス ERA2.68 DIPS2.43
杉内 ERA2.66 DIPS2.51
ダルビッシュ ERA1.88 DIPS2.55

09年
ルイス ERA2.96 DIPS2.53
ダルビッシュ ERA1.73 DIPS2.77

10年
ダルビッシュ ERA1.77 DIPS2.05

NPBでも平均的な守備の援護であれば
07〜09年は防御率2点台投手
今年と去年は1点台にふさわしい内容だが
それプラス中4日という悪条件があるんだから難しいだろ
85神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 15:57:19.29 ID:RCsHEIz8
神 ダルビッシュ
S ハラデー
A リンスカム ウィーバー ヘルナンデス リー カーショー
B サバシア バーランダ― レスター プライス ヒメネス マークソ 
C ハメルズ バーリー ルイス 黒田
86神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 17:05:53.09 ID:beovQLLg
>>85
荒れるだろうけど、MLB>>>NPBといった固定観念補正を除けばそんな感じかもね。
いい線行ってるよ。
87神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 17:24:11.75 ID:5YBebkLB
神とSの間には永遠の壁があるけどな

空前絶後ってダルビッシュのためにある言葉だ
88神様仏様名無し様:2011/08/06(土) 22:05:14.46 ID:UoPTjcIb
>>85
サバシアが低いな
リンスカムやリーより格上だよ
89神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 01:00:52.16 ID:tY6DHU9B

平均球速的には 6/1 151.3キロ、6/8 151.2キロ 今日8/6が150.7キロ

黒田、松坂、ハラディー(2011年平均91.3mph)より+3キロぐらい速く、ベケ(平均93mpH)
全盛期リンスカム(2008年平均94mph)サバシア(94mph)
キングヘルナンデス(2011年平均93.6mph)と同じくらい、
バーランダー(平均95mph)よりは2キロぐらいオチぐらいの感じ。

(ポスティングで売られるより、FAまで待ち、
低レベルのナのチームと契約し伸び伸びとプレーすれば、ボーグルのように
存分に力を見せつけられるだろうな)
90神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 01:32:26.50 ID:40jOKUiZ
とりあえずメジャー行くの決まってから議論しろよ

現段階でいくら妄想しようがヲタのオナニーにすぎんぞ
91神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 02:04:46.18 ID:SaT4ZMz1
>>85
ダルはどう考えてもCだろ。
サバシアよりうえとはどうしても考えられない。
非力のNPB打線相手の防御率を真に受けちゃいけないよ。
アメリカンリーグで3点台で納めることが出来たら大成功では?
92神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 02:06:53.16 ID:C8X8Qro/
ダルはマイル表示だと108マイル出たな
93神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 02:17:18.03 ID:PgIRR15g
ダルビッシュのフォークは落ちないからなw
あれじゃ通用しないだろ。

岩隈の落ちるフォークとは違う
まあ、落ちるフォークを習得すれば、メジャーでもかなり
やれるとは思う。
94神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 02:22:26.24 ID:tY6DHU9B
薬物の駆除の影響か
今年は日本と同じく米国で投高打低になっているから
(ちょうど投打のバランスが1989〜1990年の球界あたりに似ている)
アで防3点で高評価の時代は終わるよ
95神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 03:47:14.76 ID:57cPHtH+
ダルはメジャーで15勝以上防御率2点台でやってもらわないとな
96神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 11:42:14.03 ID:dLOsCzio
>>92
09年WBCの99マイル、160`じゃないの?
その試合の2番目に速かったのは155`、
他の2試合の最速がそれぞれ155`、156`
明かな誤計測
97神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 11:46:59.68 ID:ssEkgDxg
目指せ年間30勝
98神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 12:22:09.70 ID:C8X8Qro/
>>96
100マイルは韓国戦で出た数字
108マイルはアダム・ダンへのラストボール外角低め外に逃げるように曲がるストレート
アダム・ダンがのけぞって驚いてた
99神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 12:25:54.26 ID:HJ6niCxf
岩瀬の167キロは笑えたw
100神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 13:17:20.26 ID:6PDcBe33
95年からMLBを見ているが、ダルが通用しないといった根拠が何一つ見つからないな。
それどころか、95年以降ではダルがNo,1だと思う。
部分的にダルより勝れた選手はいても総合力と完成度が郡を抜いている。
それでも一部の盲目オタが言っているようなシーズン25勝とか防御率0点台とかは無理。
ダルの現時点の実力と比較してそこまでMLBのレベルは低くない。現実的に見て20勝&1点台がいいとこ。
まぁ、打線との兼ね合いがあるから20勝の方は微妙でも防御率1点台は十二分に可能性がある。
101神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 13:59:22.94 ID:dLOsCzio
>>98
その試合は球場独自のものだろ?
データ解析しているGAMEDAYだとその試合は155`最速
現在のメジャーだとGAMEDAYのPITCHf/x以外はほとんど参考記録扱い
102神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 17:43:41.01 ID:fMngEW2u
>>100
MLB見てる奴が書く文じゃないなw
もしくはよっぽどのバカか
103神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 19:15:04.34 ID:AMMtOqT0
ダルのレベルがどうとかは置いておいて、
打者のレベルはMLBの方がNPBよりは明らかに上(それがステ漬けであろうが、なかろうが)なので、
日本時代よりは確実に成績は落ちるはず
勝利数はあまり変わらないかもしれないが
104神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 19:49:53.53 ID:A9C8sJkQ
>>103
ダルはまだ能力に伸び白があるからなあ
日本時代と変わらない成績残す可能性あると思う
105神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 19:53:15.48 ID:CVFZX50l
2011 MLB 23-2 1.36 ←上手くいけばこれくらい  16-8 2.16←悪ければこんなもん
106神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 19:55:20.58 ID:CVFZX50l
修正:2012 MLB 23-2 1.36 ←上手くいけばこれくらい  16-8 2.16←悪ければこんなもん
107神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 19:58:25.24 ID:LjMm+Csp
メジャーは試合数が多いしローテ回るのも早いからダルなら簡単に20勝てるね。
悪くても18は勝てるよ
108神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 20:17:47.86 ID:tH+fOJph
ダルはスピード、コントロール、変化球も凄い上に
「華やかさ」まである。
あれだけすごい球を投げてルックスまで良いなんて贅沢すぎる!!

メジャー行けば向こうでも大人気になるだろうし20勝はできるだろうね。
109神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 20:58:28.22 ID:HRMrLqbw
でも100球制限とか中四日とかで
かなり苦労しそうだけど…

その辺は対応出来るのかな?
110神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 21:11:59.46 ID:tH+fOJph
日本では中5日か中6日の変わりに多くて130球くらいは投げるからね!
メジャーでは100球という目安があるから中4日でも対応してくれると
信じてるけど、こればっかりはメジャーでプレーしなきゃわからないからね。
111神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 22:22:29.00 ID:CVFZX50l
>>109
MLBは早打ちだから100球以下の完投も珍しくない。
ダルのコントロールを持ってすれば更に早打ちしてくると思うよ。
112神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 23:09:29.72 ID:tH+fOJph
↑ たしかにそうかもね!
ダルは無駄な四球がないし大崩れはしないからね。
113神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 23:42:30.88 ID:CVFZX50l
ダルのコントロールは世界最高だから。
全てのボールを好きなところに好きな緩急で投げ分けれる。
過去にもMLB&NPBにおいてダル以上のコントロールを誇った投手は存在しない。
114神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 00:34:37.45 ID:bhI2Z9+a
いくらなんでも褒め過ぎでしょ。
結構打たれて期待を裏切り帰ってくるケースになるんじゃないの?
あの程度のストレートを投げる選手はいくらでもいるし、コントロールも特別いい訳じゃない。
まあ期待半分で見るのがいいよ。
115神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 00:47:55.88 ID:7nGrNAs/
いくらでも?
え?
こいつらとほとんど同じくらい またはやや上ぐらいのスピードは出ているようなんだけど

リンスカム (2008年平均94.0mph 151.2キロ)(2011年 平均92.5mph 148.8キロ)
キングヘルナンデス(2011年平均93.6mph 150.6キロ)
ハラディー (2011年平均91.3mph 146.9キロ)
ベケット  (2011年 平均92.8mph 149,3キロ)
ダルビッシュ 6/1 151.3キロ
         6/8 151.2キロ
         8/6が150.7キロ

116神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 00:52:07.54 ID:0avFFGns
ダルの凄いところは、引き出しの多さと修正能力の高さだろ
球速出ようが棒球だと簡単に打たれるのに、そんなのを見せられても
117神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 00:58:50.58 ID:XccvUouo
マークソ大炎上してやんのw

こいつは相手がエース格となるとさっぱりだな。
この前もダルにボロ負けして、格の違いを見せつけられてたけど
雑魚相手に勝って調子づいてたので、またボコボコにしてやったぜ。

武田勝=ダル>>>>>>>>>>>>>>>マークソ

118神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 02:17:35.77 ID:xesKb+n1
マークソ

119神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 02:29:19.59 ID:tO7GslRG
神 ダルビッシュ
教皇 勝さん
司教 マークソ
貴族 杉内 和田
平民 吉見 館山
外民 ホールトン スタンリッジ
奴隷 内海 唐川
120神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 03:16:54.11 ID:WtM+1tVf
奴隷w
121神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 07:14:55.21 ID:GodHQdyG
143 :名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 03:42:40.48 ID:QWBtiwua0
>>139
ストライクゾーン広がったしな
つべで橘高が「ストライクゾーンの上は腰と脇の中間まで」って言ってたけど
脇の高さまでストライクとってる球審いるし

154 :名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:30:42.87 ID:jFxeK/xP0
>>143
今シーズンはストライクゾーンまで変わってたのか。
一番スピードの乗る高め速球がストライクになれば
そりゃ投手有利だね。
122神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 09:04:33.03 ID:j/yYeIt7
>>110>>111
厳しいだろ
黒田でさえも中4日きついって言ってるのに
中6日に甘えてるダルビッシュでは…
元NPB投手は野茂とボーグルソン以外全員与四球率が悪化しているけどな
123神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 13:04:02.55 ID:UyC35I9I
↑ いや、中6日に甘えてるとか言うけど、中6日と言っても
100球の球数制限は日本のプロ野球にはない。
ダルビッシュはこの前のように140球以上投げることだってある。
それに中5日の時だってあるよ。

100球限定の球数制限があるなら中4日でもできると思うよ!
まぁこればかりはダルがメジャーに行かなきゃわからないけどね。
124神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 14:24:08.45 ID:olO2ySYp
打線の援護があれば余裕
125神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 14:30:33.90 ID:l99LtRT3
>>123
だから黒田の方がずっと日本時代に中4日投げてるんだけど?
伊良部だって規定到達している年に中5日以上限定であれば防御率2点台
中4日でも成績下がっていないのは野茂ぐらい
何意味不明な事を言ってるんだ?
126神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 16:47:32.45 ID:7nGrNAs/
黒田と4年連続1点台のダルの扱いを同じにするのはちょっと・・・・・
183センチ80キロと黒田と196センチ100キロの体格のダルでは馬力が違うでしょう。
伊良部は最後の3年間確変しただけで59勝59敗の本来は並の投手
日本にずっといても100勝ちょっとで終わったでしょう。ダルより遙かに劣る。

127神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 17:59:58.17 ID:CgBPJmS6
確変ってのは一年だけの大活躍だろ?

確かに、伊良部はあの体型みる限り、はっきり言ってプロ意識が低かったと言わざるを得ないな。
128神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 19:05:28.85 ID:AjNxSDOB
ダルは日本史上最高の投手は決定、現在世界最高の投手もほぼ決定、世界史上最高の称号もほぼ間違いなく手に入れるよ。
今の過去の名投手の映像みたけど、ダルの方が遥かに凄いどころか、圧倒している。
129神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 20:59:57.15 ID:KPIKxt2Z
防御率を散々出してくるけどさNPBでの成績じゃん
それに統一球になった今年は、ここまでダルは一位じゃないしよ

結局、投手が凄いんじゃなく単に打者がヘボ過ぎんだよw
130神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 21:13:22.77 ID:7nGrNAs/
ヘボないらしいリーグでボーグルソンが1位てのもな
131神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 21:21:37.40 ID:aUnFR3PJ
>>126
馬力があるなら何故中4日で投げないんだ?
ダルの馬力なんて野茂や黒田は当然として
黒木、松坂、今中よりも下だよ
132神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 21:40:08.04 ID:7nGrNAs/
投げようと思えば投げれるだろ?でもやらない。
1週間に6試合試合が組まれていることが多いのに
1人だけ中4日にし他の投手は中6日にすると
ローテがズレまくってチーム全体で考えると
クソ効率悪い考えだと分からないのかね


133神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 23:04:20.14 ID:n8bqgFAv
総合的に判断しても20〜25勝 防御率1.00〜1.70 奪三振250〜320
メジャーではコレくらいの成績を残すよ。

飛ぶボールで4年連続防御率1点台とか尋常ではない。
メジャーのボールは更に飛ばなくなるし、球場も広い、チーム数が多く同じ球団・打者との対戦が減る(ダルの球は余計打てない)
134神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 23:05:20.18 ID:XccvUouo
別に世界史上とかはどうでもいいよ
今の日本でダルは武田勝さんと並びツートップなこと。
マークソとかいうカスは雑魚相手にしか勝てない投手で
ダルの足元にも及ばないこと。

これさえ分かってくれれば後はどうでもいい。

世界最高かどうかはメジャー行った後に判断すればいいこと。
ここで妄想してる奴はアンチっぽいし放っておいた方がいいと思う
135神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 23:28:38.40 ID:UyC35I9I
黒田wwwwwwwwwwwwwww
伊良部wwwwwwwwwwwwww
野茂wwwwwwwwwwwwwww
黒木wwwwwwwwwwwwwww
松坂wwwwwwwwwwwwwww
今中wwwwwwwwwwwwwww
136神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 23:29:16.45 ID:UyC35I9I
中4日(笑)
球数制限(笑)
137神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 23:41:12.29 ID:UyC35I9I
138神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 23:49:33.87 ID:bhI2Z9+a
松坂を上回れるかが試金石だな。
俺の見たところダルはまだ松坂の域に達していない。
最高の投手への道は厳しいのだ。
139神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 23:57:51.38 ID:70Gk2eGi
「史上最高の投手は江夏」と、いまも断言するファンは多い。しかし、ついにそれに比肩する投手が現れた。進化し続ける男・ダルビッシュ有の図抜けた能力と、球界エースゆえの「孤独」を読み解く。

--------------------------------------------------------------------------------
ひとりだけ世界が違う
--------------------------------------------------------------------------------
江夏 8月6日号の週刊現代で、日本ハムの投手コーチ・吉井(理人まさと)が「ダルビッシュの凄さは、一言で言うと好奇心」と語っていた。

 彼はいま、投げることが楽しくて仕方ないんだろうね。毎年のように球種を増やしているうえに、ときには横から放ったりすることさえある。普通なら肩や肘を痛めるよ。それができるのは、相当トレーニングを積んで、筋肉の動く範囲を広げている証拠。

 阪神の能見(篤史)が時折左打者に対して横から放っていたけど、あれはバッターをごまかすため。ダルビッシュは相手が右だろうが左だろうが関係なく横から放る。もう、ほかの投手とは見ている世界が違うんだろうと思えるね。

江本 グラウンドに行って色々な選手、コーチ、監督と話をするけど、誰に聞いても「ダルビッシュは凄い」と言うのは一致している。だから本当に凄いんでしょう(笑)。楽天の星野(仙一)監督が、「あんなもん、打てんわ!」と言うくらいだから。

 196cmの上背があるのに、下半身が沈む。普通、あそこまで沈めんよ。俺もそうだけど、上背がある投手は、どうしても足が突っ張って棒立ちになりがち。よほど下半身を鍛えていないと、あそこまでグッと沈んでいけない。











この続きは会員になるとご覧いただけます。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110808/top_04_01.html
140神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 23:58:45.28 ID:70Gk2eGi
江夏豊×江本孟紀 史上最高の投手を語りつくす
ダルビッシュの世界

■ひとりだけ世界が違う ■主力打者まで逃げる
■超一流だから、故障しない ■まだ伸びる、もっと凄くなる
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110808/top_04_01.html
141神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 00:05:37.09 ID:x8LRWn9k
それ見たけど
江本「今まで見た投手で最高は江夏」
とか言ってたよなw


江夏ヲタ的にはどうなのよ。
メジャーでの成績妄想とかどうでもいいから
江夏ヲタvsダルヲタの争いとかが見たいわ。
142神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 00:11:26.68 ID:nooaenbH
でもその江夏はダルの事、昔から好きだよな
以前からキャンプにダルをみにきてる
143神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 03:06:57.37 ID:KUiNzl1n
ダルビッシュはすごい、日本最高レベル、ここまでは賛同
だが世界となると違うと思う
MLBの知識は少ないがそれでももっと凄いのいると思うし

マダックスあげときます
ストレート150km/h
カッター
スライダー
ツーシーム
サークルチェンジ
すべて打者の手元で変化
針の穴を通す精密機械、打者の心理の虚をつく頭脳投球
通算355勝227敗3.17
サイヤング4回
最優秀防御率4回
最多勝3回
通算の1試合あたりの四球率1.80
20年連続二桁勝利ゴールデングラブ18回

メジャーでこれはすごい
スタイルも渋くて好き
通算四球率と補殺数がヤバい
144神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 03:42:07.98 ID:1ryu1U/j
ダルビッシュ人気なさすぎwwww
日本人ナンバー1プレーヤーなのは間違いないのに
20万票超えないとか


http://allstargame.npb.or.jp/result/
145神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 04:17:48.52 ID:X4B3chbF
パリーグはスター選手揃いだから
146神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 05:39:00.14 ID:Gm11Yg0k
お父さんがイラン人だからアメリカには行き難いんじゃないかな。
ダルビッシュがメジャーに消極的なのはその辺りからかも。
147神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 07:14:22.44 ID:uRYdAigv
ダルビッシュ自身はメジャー行くとか一切言ってないのに、
今オフにはポスティングでメジャー行きってのが既定路線になってんのはなんで?
148神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 07:40:14.38 ID:YET4wMnD
投手5冠獲得しなきゃ
149神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 10:01:12.52 ID:SxwbOnJI
>>132
それだったらその日程を変えればいいだろ
そうすれば良い先発投手が登板する割合が多くなるんだから
どうしてそこまで考えが及ばないのかね
口先だけなら誰でも出来るだろ
今中とか潰れてるのに
150神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 10:23:09.87 ID:N9/Rz7yZ
江夏は野球では凄かったけど私生活は黒かったからな
同様にダルも野球では凄いけど私生活は黒っぽそうだから
江夏のダル好きは同類の匂いを感じているんだろう

151神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 10:37:28.96 ID:Vnelq+0D
野茂と松坂ってメジャーで活躍したシーズンはわずかだよね。
152神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 10:41:45.24 ID:Vnelq+0D
てか防御率1点台というのがどれだけすごいことか知るべきだよ。
松坂がダルビッシュより上とか絶対にありえない。
もし松坂がダルより上なら日本ではもっと成績いいだろ!!

ダルはまだ24才だぞ。
153神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 13:21:30.18 ID:Vnelq+0D
ちなみに松坂の最近の成績

2009年 4勝6敗 5.76
2010年 9勝6敗 4.69
2011年 3勝3敗 5.30

松坂は日本時代も防御率1点台は一回もない!
その松坂がダルより上ってことはない。
コントロールも悪いしね。
154神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 14:10:38.26 ID:amkRVxWh
>>143
その、マダックスと比較してもダルの方が上と言うのは誰もが一致した意見なんだがw

球速、キレ、コントロール、多彩さ…どれをとってもダルの方が上なのは疑う予知もない。
155神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 14:20:08.60 ID:6dvzXnWn
まーたダルオタが盲目になって恥ずかしい発言してんのかw
156神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 18:15:26.70 ID:uzPnpRBN
日本のエース
157神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 19:04:13.45 ID:Vnelq+0D
黒田14敗目。
今シーズン20敗するかもな・・・。

まぁ黒田はメジャーでよくやってる方だがダルビッシュの方が上だな!
158神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 19:28:24.84 ID:HY1nE0Z6
>>154
一致はしてないだろw
少なくとも来年からMLBへ行って
250勝以上したら
MLBではやっとマダックスと同じ評価になるくらい。
159神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:05:13.93 ID:HY1nE0Z6
今のダルが
ランディ・ジョンソンより上だとは
とても思えない。
160神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:09:49.64 ID:seu5V+Ln
マダックスって昨年までのNPBで飛ぶボール補正があれば被本塁打40本とか打たれそうだなw
まずNPBでは通用しないな。それどころか、一軍さえ上がれないような希ガスw
161神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:12:57.27 ID:seu5V+Ln
>>159
んじゃ、ランディ≧ダル>>>>>>>>>>マダックス
でいいんじゃないか?

多分、流れからして異論は出ないと思うがw
162神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:16:21.07 ID:HY1nE0Z6
>>160
マダックスの成績は
おかわり君クラスのバッターがたくさんいるMLBでの
成績なのだがw
163神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:19:50.68 ID:seu5V+Ln
>>162
おかわりみたいに穴の多いのがたくさんいたから・・・の成績だろ?w
164神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:20:13.39 ID:seu5V+Ln
>>162
おかわりみたいに穴の多いのがたくさんいたから・・・の成績だろ?w
165神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:20:42.34 ID:HY1nE0Z6
>>160
いや、
ランディ=マダックス>>>>>ダルだな。
ダルがMLBで投げて実績を残さないかぎり
この評価は変わらない。
166神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:22:11.19 ID:HY1nE0Z6
>>163
そのおかわり君に飛ばないボールでホームランを量産されているのが
NPBのレベルだろw
167神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:25:22.88 ID:seu5V+Ln
おかわりは打率が・・・w
ホームランか三振かならめちゃ楽な訳だがw

ここの住人はバカなのか?w
168神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 20:32:15.92 ID:HY1nE0Z6
>>167
いや、お前がおかわりをなめ過ぎだろw
おかわりが「楽な打者」だとw
笑わせてくれるねw
169神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:14:43.38 ID:SYmsdPAI
NPB時代の松井秀喜を抑えるよりははるかに楽だと思うけど。
ダルも「おかわりは内角に投げとけばまず問題ない」って何年か前の日本シリーズの解説で言ってたし。
170神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:23:03.69 ID:E7vWwAzK
>おかわり君クラスのバッターがたくさんいるMLB
なら、ダルビはMLBで27-2 1.26 321奪三振くらいは計算立つな。
結局はダルが世界史上最高って言っているようなものじゃん。
171神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 21:53:16.11 ID:zJAF+f/S
10勝できればいい方だろう。
防御率は3点台で合格だな。
172神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:14:22.03 ID:8NxAJK0b
アだと難しい
173神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:27:05.18 ID:Vnelq+0D
マダックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:27:34.53 ID:onJ29YEm
野茂以下
175神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:43:47.33 ID:KUiNzl1n
>>143だけどダルには活躍してほしいしほんとにすごいと思うが
それ以上にメジャーのレベルが高いから世界一とは言えないしさてどこまでいけるかなと思ってただけなんだが…
おかわりくんがどうとか飛躍すると思わなかった

メジャーとNPBは単純に比較できないよね、まず打ってる球が違う
150km/hオーバーの変化球投げるやつそんなに日本にいないしね
ストレート系で4種も投げるやつもいない
明日チャップマンと対戦するわけでもない
176神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:49:16.81 ID:goq5i4F4
なんだこのスレw
暑さにやられたかダルヲタ
177神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 00:21:40.87 ID:KsEm8cah
ただ松坂や黒田よりダルが上なのは間違いない!!
日本での成績を見てみろ。
178神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 00:56:50.93 ID:GP6vrm1b
>>177それはそうだね
179神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 01:20:21.36 ID:qyioxpcL
まず日本史上最高かどうかを議論しろよ。

本当に日本史上最高なのか?
いいのか金田、稲尾、江夏信者はそれで?
180神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 02:39:58.16 ID:WzANPQP0
実力は史上最高でいいよ
実績はまだ上の3人に劣るけどね
181神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 02:44:20.04 ID:jKF03qSq
今が旬w
182神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 04:27:05.08 ID:h/w/k+IN
>>180
いいこと言うねw

トータル
実績:マダックス≧ジョンソン>>ダル
実力:ダル>>>>ジョンソン≧マダックス

MLB
実績:マダックス≧ジョンソン>>>>>(参考:ダル)
実力:(参考:ダル)>>>>ジョンソン=マダックス

NPB
実績:ダル>>>>(参考:ジョンソン)>>>(参考:マダックス)
実力:ダル>>>>(参考:ジョンソン)>>>>>>>>>(参考:マダックス)

※参考は予想成績
183神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 07:28:14.33 ID:KsEm8cah
マダックスやジョンソンと比較されてる時点でダルビッシュは世界最高だろ。
マダックスやジョンソンはもう引退した選手だが、ダルはまだ24才の若者!

金田や稲尾や江夏と比較されてるのもすごい。
だって彼らは年間30勝とかする時代の投手だからね。
184神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 07:55:55.10 ID:75NAkVxJ
実力は既に世界史上最高・最強
実績はこれから積み上げて行くもの

実力は過去を含め、現時点のダルビッシュの右に出るものはいない
ダルビッシュに必要なのは実績だけ

今のままメジャーに行けば20勝以上&防御率1点台前半は可能だろう
毎年のように防御率タイトルとサイヤング賞を受賞するよ
185神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 08:03:38.41 ID:KsEm8cah
↑ 同意!
なんせ今のメジャーは日本でダメだったボーグルソンが防御率1位だからな!
186神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 08:44:13.51 ID:H0PGc1lU
マダックスのコントロールは本当に神業だった。
野球ゲームのようにストライクゾーンを9分割して投げわけれた唯一の投手。

ほとんどの投手は高めか低め・内角か外角といったように2分割しか出来ないらしい(ダルもこのクラス)。
日本歴代最高クラスのコントロールの持ち主の北別府でも4分割までしか出来ないというから、マダックスがいかに凄いかわかるね。

ダルはメジャーのスカウティングレポートによれば、「コントロールは並。 ストライクゾーンにただボールを投げこむ能力は高いが、ストライクゾーンを分割して投げ分ける能力(コマンド)は平均以下」って書かれていた。
それでも通用しているように見えるのは、NPBの打者のレベルが低いためにスピード・変化球のキレだけで圧倒できるからとも書かれていた。
187神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 11:15:24.11 ID:rSE+1UJi
>>186
長々とした迷文拝見しました。

でも、現実はボーグルソンが防御率1位w

アメリカ人が日本の方が上なんて絶対に認めないと思うがねw
例え、実際の実力では逆転されていたとしてもねw
188神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 11:20:45.40 ID:qyioxpcL
日本の打者のレベルが低いのは事実じゃん

小笠原みたいなゴミが何年も3割30本とかやってたし
あんなゴミ、アメリカなら一生2Aにも上がれないよ
189神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 11:57:59.64 ID:j88V9hQb
ヒント:ボール
190神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 12:14:50.17 ID:iXRR2Lel
小笠原をはじめとする日本の打者のレベルが低いのは事実。
だが、ダルビッシュが世界レベルの投手であることも事実。
ダルビッシュヲタはダル好きなあまり対戦相手まで過大評価してしまうのが悪い癖。
191神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 13:50:22.49 ID:tR2w29DV
ダルがメジャー行かないの分かってるから
凄い強気で言いたい放題だな
ダルヲタは一生メジャーのレベルが分からないで終わるんだろうな
192神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 15:04:30.34 ID:KsEm8cah
小笠原がメジャー行った事ないのによく2Aとか勝手に決めつけるなよw
逆にメジャー経験者が日本の野球で全くダメなケースもあるわけだし。

結局ダルがメジャーに行かない限りは向こうで通用するかどうかも
わからないね。
193神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 15:11:15.52 ID:KsEm8cah
ちなみにハラデーやリンスカムやリーが仮に今の日本球界に来たとして
ダルビッシュクラスの数字を残せるとは思えないけどな。

まぁやってみなきゃわからないという話が多くなって申し訳ないが、
とりあえずダルビッシュは現時点で日本最高の投手、そして
メジャーでも通用する可能性がある投手であるということだね。
MAX156キロのストレートにあれだけの変化球があってコントロールも
悪くないわけだからね。
194神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 15:56:08.40 ID:hAKqA/su
しかし、現役のメジャーリーガーといえどもダルビッシュを打てるかね?
現実的に無理だと思うけど
195神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 16:22:28.74 ID:GP6vrm1b
>>194
いい数字残すと思うけどね
いや、いい数字残してほしいが苦戦すると思う
156km/hのストレートもスライダーも向こうじゃずば抜けていいものでもなくなるからね
ダルのコントロールや投球術では通用しないし
ただ能力というより環境というかMLBの方があっている可能性もある
斎藤隆がいい例
196神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 16:23:10.40 ID:H0PGc1lU
松坂のメジャーでの試合を見たかぎりでは打てると思う。
第2回WBC決勝のダルのスライダーを絶賛してる人が多いけど、メジャーでは曲がればいいってわけじゃない。
松坂もすごいスライダーを投げる時あるけど、余裕で見送ってるバッターが多い。
ダルがアメリカで通用するかどうかの第一段階は、まずボールに適応できるかどうかだね。
ボールに適応できれば多彩な変化球が生きてくるわけだし。
197神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 16:46:17.63 ID:5Oi5B9RW
>>187
xFIPが3.70台
LOB%(残塁率)の高さや被BABIP(フェア打球が本塁打以外の安打になる率)の低さ、
HR/FB(フライが本塁打になる率)
運と守備援護が平均でパークファクター補正をすればERA3.70台の選手、典型的確変投手
それでも3.70台は来日前よりもレベルアップしているって事だから十分だが
セイバー的には今年のルイスよりも評価が低い
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=pit&lg=all&qual=y&type=8&season=2011&month=0&season1=2011&ind=0
198神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 16:51:27.49 ID:5Oi5B9RW
>>193
残せるよ
例えば08年はダルビッシュ並に被BABIPが低ければ
杉内、ルイスは防御率1点台投手だったし
この被BABIPってのは守備力に大きく影響する指標で
日ハム全体の被BABIPの低さ、守備得点の高さは異常だからな
日ハムか守備の悪いチームでプレイするかにもよる

>>195
リリーフは日本より過保護なのと
先発は日本より過酷なのも考慮しないと…
199神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 16:53:25.19 ID:dD7oF7tH
100球であがれるよ。
200神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 17:19:36.24 ID:XAmSCVEW
今年は20勝はなんとか達成してもらいたいね
201神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 17:28:58.69 ID:KsEm8cah
まぁWBCの時のダルよりは明らかに成長しているけどね。
あの時はまだ22才。
今のダルは体重も100キロあるし球の重さもあるしスライダーもさらに
進化している。
大きなスローカーブやカットボールもあるし、最近は投げてないけど
チェンジアップやフォーク、高校時代によく使っていたシンカーもある。

可能性は十分にあるからメジャーでダルを見てみたいね!!
202神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 17:38:10.89 ID:XAmSCVEW
世界史上最高かどうかは置いとくが、
アジアンとして初の20勝投手&サイヤング賞を期待できるのはやはりダルビッシュしかいないんだよな。
203神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 18:24:19.38 ID:XvoyXqnJ
日本マスゴミ
「ダルビッシュはメジャーでどれだけ活躍すると思いますか!?」

全メジャーリーガー
「誰だソレ。今はシーズンの事で頭がいっぱいなんだ。あっちいけ!」
204神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 19:04:35.23 ID:hAKqA/su
>>202
防御率1点台もね

メジャーの年間防御率1.12更新する可能性もあるよ
205神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 19:26:34.36 ID:Wjgcyxzf
そうだよなぁ
球種によっても違うけどNPBでもダルのコマンドは並以下だと思うわ
漠然とストライクゾーンには投げ込めるけどね
こういう違いを無視してマダックスと比較するとか無意味だわ
206神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 20:37:08.32 ID:rSE+1UJi
例え、漠然とストライクゾーンに投げ込んだところで打てないよ、ダルのボールは。
マダックスはコントロールしないと打たれないようなボールしか投げられなかった。
単にその違いだな。
207神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 21:51:02.11 ID:KsEm8cah
ダルはまだ24才、これから更なる進化を続けるよ!!

てかマダックスって手をベロベロ舐めて汚らしい投球するから好きに
なれなかったな・・・。
208神様仏様名無し様:2011/08/10(水) 23:00:57.40 ID:gDVVvxhK
>例え、漠然とストライクゾーンに投げ込んだところで打てないよ、ダルのボールは。

メジャーでこれが出来るくらいなら、日本じゃちょくちょくノーヒットノーランだろW
出来るわけがないWWW
209神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 00:35:05.78 ID:Z5tIttWd
そろそろスレタイを「野球痛の詩 番外編」にでも変えるべき
210神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 02:52:24.56 ID:0eqRnl6q
ダルはまだ24才なのか
211神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 03:41:57.68 ID:4n2Ve00v
ダルビッシュ 25才(8月で) ・・・・・・4年連続防御率1点台 5年連続濃厚

マダックス  25才・・・・・・カブスのエース(22才の時日米野球でフルボッコ 防10点台)

ランディージョンソン 25才・・・・・・・メジャーにようやく昇格 通算10勝以下

ライアン 25才・・・・・・・・球数制限なし時代、年間200与死球の糞ノーコン

ペドロ 25才・・・・・・・・・プレッシャー0・球場ガラガラのエクスポズの凡庸な先発投手。



212神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 03:59:00.00 ID:4n2Ve00v
野茂 25才・・・・・・・西武に弱い近鉄のエース。優勝とは無縁なシーズン(1993)
            終盤最多勝のタイトルのため草にお願いし中3、中4日などをこなし
            4年連続最多勝確保。西武森監督に失笑される。
            翌年、故障を起こし8勝。複数年契約を要求。代理人のダン野村が
            「野茂は酷使されていた。複数年を認めないんて非人道的」と近鉄球団を非難。
            引退宣言し、ドジャースに移籍。

クレメンス 25才・・・・・2年連続最多勝。中学生の女を飼い始める。

工藤    25才・・・・・飲む・食う・飼うの三拍子、医師に3年以内に死亡すると宣言される

稲尾    25才・・・・投手兼任コーチに就任。 通算200勝達成。中西豊田の尻拭いをさせられる

コーファクス 25才・・・・初めて頭角をあらわす

落合   25才・・・・・・・会社(東芝府中)でペンペン会を結成

王     25才・・・・・・4年連続ホームラン王。映画に出て台詞を棒読みする

野村   25才・・・・・・スペンサーを小山が敬遠しまくったおかげで三冠王獲得

       


             
            
 
213神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 05:45:21.82 ID:bidMsk7s
こうみるとダルはエリートやな
214神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 05:59:39.13 ID:0pHOhBNI
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
215神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 07:55:55.39 ID:LhbTotNq
マダックス25才 初のサイヤングが賞受賞(ナゴヤ球場並のリグレーフィールドが本拠地で20勝 防御率2.16)

グラビン25才 二年連続20勝達成(翌年も20勝) 前年24才でサイヤング賞受賞(マダックスと同い年、同学年)

グラビンもマダックスさえいなければサイヤング賞をあと3回は受賞出来ていただろう(生涯2回)

マダックスは成績的にはサイヤング賞を7回受賞していてもおかしくなかったが、
余りにも全盛期のインパクトが強すぎて求められるものが大きくなり過ぎた為、
多少の好成績では記者が満足しなくなってしまったのが受賞を逃した原因
…と言われている。
216神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 13:13:28.89 ID:4476DcpV
史上最高の投手は江夏
217神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 15:31:25.39 ID:1YLwUjmW
ダルビッシュが進化してるっていうけど
2006年後半のダルビッシュ今連れて来ても1点台前半くらいの
防御率残せそうじゃない?
まあ、球種増やしたりして、いろいろ試行錯誤してるのは
分かるが、日本の打者のレベル考えれば2006年後半のレベルで十分だったと
思う。
いくら研究しても日本の打者にダルを打ち崩す能力はない
218神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 17:11:30.61 ID:xPQhjGJA
>中学生の女を飼い始める。

>飲む・食う・飼うの三拍子、医師に3年以内に死亡すると宣言される

ここワロタww

いったいどんな人間なんだよ?
クレメンスと工藤ってwwwww
219神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 17:24:45.16 ID:Cpc/2j4Z
クレメンスwwwww
220神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 17:58:19.01 ID:5vPLNrRj
ダルビッシュ>クレメンス
221神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 18:04:07.49 ID:C8+CBX1V
クレメンスのサイヤング賞7回獲得って凄すぎだな。
日本人なんてプロ野球限定でも沢村賞3回獲得が最高なのに。
222神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 18:08:40.15 ID:Ra8Cvlax
NPBのレベルが下がった時にダルは運よくデビューできた。
連続1点台の防御率はその恩恵かな。
斎藤祐ちゃんですら一軍にいられるんだからね。
223神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 18:37:03.94 ID:jAJhTCvY
日本で1番のレベル
224神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 18:59:47.97 ID:Cpc/2j4Z
クレメンスはステロイド
225神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 20:37:09.06 ID:6uE9g3cJ
NPBの打者のレベルが低いとしても、ダルは世界史上最高と呼ぶに相応しい実力を兼ね備えている。
ダル>>>>マダックス=ジョンソン=クレメンス(ステ補正有り)>>>>グラビン≧クレメンス(ステ補正なし)

ダルはまだ発展途上だから実績では及ばないものの、実力では史上最高。
226神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 21:34:40.42 ID:864dPIIu
来年からMLBへ行って引退まで投げて
300勝以上したら
マダックス、ジョンソンより上ということを証明できる。(250勝以上で同等)
俺は多分ダルはそこまでは出来ないと思う。(250勝も怪しい)
227神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 22:21:22.93 ID:Cpc/2j4Z
勝ち数だけが全てじゃない!
防御率も見よう。
228神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 23:36:47.18 ID:pCBqZBMJ
>>222
人気だけ
229神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 00:21:04.68 ID:qNjmhtxJ
いや、クレメンスはさすがに凄い投手だよ。
ダルビッシュは実は2007がピークだったように思う。

今年の防御率傑出度はかなり悪いと見た(ダルにしては)
統一球で超一流と一流の境が消えてしまった。
残念!
武田勝はいいとしても、マークソがダルより防御率いいとか
ありえんわ
230神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 00:35:05.08 ID:CLNvq3Fc
>>225みたいなのみて思うけどいったいなにをみて世界史上最高といってるのかわからん
ダル好きだしがんばってほしいけど総合的にも部分的にも世界最高ランクとはいえないもんな
とりあえずランディとクレメンスの全盛期のピッチングみてこいよと
231神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 07:17:09.96 ID:P7B7alu3
江夏×江本の対談

江本:ダルの速さは江夏に及ばない(江夏>ダル)
江夏:史上最高の投手になる可能性がある(プロ野球史上最高とも言ってない)

真実はこんなもん
232神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 07:46:49.51 ID:/8sm6Yyr
まぁランディとクレメンスにはまだ追いついていないが、マダックスよりは上って感じだろうな。

ランディ≧クレメンス≧ダルビッシュ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マダックス
MLBで投げていないんだから実際はこんなもんだよ。

MLBは球団数も多いし、同じ打者との対戦も少ないから、相手が慣れるまでの1〜2年は圧倒的な成績を残すと思うが、問題はそれ以降だな。
12:27-2 1.16
13:24-5 1.37
14:17-6 1.86
15:18-8 1.94
16:16-4 1.79
こんな感じに推移しそう。
この頃にはランディやクレメンスより上と言われていても何ら不思議はないが。
233神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 07:52:03.00 ID:o/uWUMts
全然関係ないんですが
野茂がメジャー1年目くらいのイチローに対してあからさまなデッドボールをぶつけたことがあるんだけど、
何か因縁があったんでしたら教えてください。
知らない人は黙っててください。
234神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 10:16:20.93 ID:Dfi4JL3S
>>233
あれはよく覚えている。
背中にまともに当たって、イチローは悶絶していた。
完全に故意だったね、あれは。
野茂がイチローを嫌ってるのは有名だよ。
性格的なものだろうね。
寡黙な野茂とおしゃべりイチローじゃ合わなくて当然か。
235神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 12:47:08.83 ID:R1bJqwUV
マダックスをディスってんじゃねぇ!

ランディ≧クレメンス≧マダックス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダルビッシュ
実際はこんなもんだよ。
236神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 13:06:36.84 ID:RcbqPZ9v
>>231
ていうと江夏は160キロ以上投げれたのか?
平均球速150キロ以上だったのか?
なわけないがな
237神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 13:39:31.63 ID:xkrvcZo2
>>232
先発ローテレベルなら半分近くある中4日を無視してる時点でにわかだろ
日ハムのような強力守備援護もないし、中6日のようなパフォーマンス発揮は無理だから
日本人メジャーリーガーは野茂以外全員与四球率悪化しているんだし
ダルビッシュが中4日であのレベル維持とか無理じゃん
中5日ですらパフォーマンス低下しているのに
238神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 13:39:34.97 ID:198w6V+C
>>236
この人たちが言うストレートの速さが
球速そのものじゃないのは常識じゃないか
239神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 14:10:27.32 ID:CLNvq3Fc
ダルがマダックスより上とかいってるやつは伊藤智厨と似た臭いがする
240神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 14:19:28.22 ID:198w6V+C
>>239
可能性に対する評価が高いんだろうね
241神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 14:42:16.19 ID:/8sm6Yyr
可能性で言えば、マダックスはおろか、ランディやクレメンスよりダルビッシュの方が上。
短期的な実力では既に上だよ。
242神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 15:06:15.33 ID:KbCUGTB9
こればかりはメジャーでやらないと分からない。
243神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 15:10:20.45 ID:KbCUGTB9
黒田のように実力はあっても数字が伴っていないから名前が挙がってこないし。
やっぱり投手は強いチームで投げないとね。
その論法で言うと最強はあの人じゃないのw
244神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 16:02:22.66 ID:PuV7ji9y
【女子ゴルフ】古閑美保、ダルビッシュ後遺症で医師合コンも不発「もうお見合いしかない…」の深刻男日照り アサヒ芸能報じる[8/9]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312908486/
245神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 16:15:47.44 ID:xkrvcZo2
セイバー指標WAR重視NPB出身先発投手活躍度ランキング

S 野茂英雄
A 黒田博樹 コルビー・ルイス ビル・ガリクソン
B 松坂大輔 大家友和 エルマー・デセンス ダリル・メイ ライアン・ボーグルソン
C 伊良部秀輝 上原浩治 吉井理人
D 石井一久 川上憲伸 ケビン・ジャービス 
E 井川慶

ダルビッシュはAが良いところだろ
Bも有り得る
246神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 16:53:00.93 ID:mV1JrRl1
ボーグルソンが救援から先発であれだけ活躍してんだから、ダルビッシュもナ・リーグならサイヤングクラスの投球を一年はするんじゃないかな?

中4日って早いうちに行けばそこまで苦にならんだろ。
大家程度でも適応出来たんだから。

適応を苦にするのは、石井一みたいな日本でも甘えたタイプ。
247神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 16:56:39.29 ID:xkrvcZo2
>>246
残念ながらその大家が適応に苦しんでたんだけど…

02年大家 中4日以内:ERA3.97、WHIP1.31 中5日以上:ERA1.89、WHIP1.11
03年大家 中4日以内:ERA4.66、WHIP1.41 中5日以上:ERA2.68、WHIP1.35
05年大家 中4日以内:ERA4.52、WHIP1.40 中5日以上:ERA3.70、WHIP1.32
248神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 16:59:52.94 ID:xkrvcZo2
>>246
意味が分からんが
中6日大甘起用で日ハム強力守備陣、札幌ドームのダルビッシュのどこが甘えていないんだ?
249神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 17:24:15.36 ID:xkrvcZo2
>>246
HR/FB(本塁打÷フライ)、被BABIP(フェア打球が安打になった率)、LOB%(出塁させた走者を生還させなかった残塁率)
長年プレイしているとこの3つはある程度の値にまとまってくる事が判明している
今年のボーグルソンはLOB%がナリーグトップ
xFIP…HR/FB、被BABIP、LOB%が平均だった場合に想定される防御率
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=pit&lg=nl&qual=y&type=8&season=2011&month=0&season1=2011&ind=0
ハラディ xFIP2.63(1/59位) ERA2.51(2/59位) WAR6.1
リンスカム xFIP3.09(7/59位) ERA2.69(5/59位) WAR4.0
黒田博樹  xFIP3.61(24/59位) ERA3.01(9/59位) WAR2.2
ボーグルソン xFIP3.79(31/59位) ERA2.48(1/59位) WAR1.9

異常に勝負強いのとHR/FBが低いだけでそれ以外は黒田とほぼ同じレベルだな
本拠地補正もあるだろうけど
やはりハラディのように本当の実力がある投手とはこういう評価で差が出るな
250神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 17:39:42.16 ID:mV1JrRl1
>>246-248
その大家でさえ、防御率リーグ10傑に入ったことあるんだが。

あと「日本でも甘えた」ってのは中6日の日本でさえ、ほとんど完投出来ないタイプのことだな。

それと、中4日のローテはあくまでも日本人のロートル投手がキツいってだけだよ。(黒田くらいしかまともに適応出来なかった)

松坂やボーグルソンでさえ、確変でリーグ5位以内に入るんだから、ダルビッシュが(一年程度なら)サイヤングクラスの投球出来る可能性は高いと見るのが妥当と思うが。
251神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 17:41:27.37 ID:rRZcynqe
>>235
マダックスは長年安定して二桁勝っていたって言うだけで飛びぬけた成績はないからな。
毎年、タイトルとは無縁のその年のリーグ2〜3番手って印象でしかない。
今のNPBで言えばマー君かな。
画像見ても大したボールは投げていないし、コントロールも騒がれる程のことはない。
今のセ・リーグ並みにレベルの低かった90年代ナ・リーグでなければ並のピッチャー。
いずれにしてもダルほ方が全てに対して上回っているのだけは確かだな。

252神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 17:53:36.09 ID:m5lz30WY
>>250
リーグに1年に1人並の確変がそう簡単に何人も続いて起こらないだろ
今年のボーグルソンだって08年の松坂だってリーグでxFIP−ERAの数値が一番大きいのに
そんな40分の1以下の例で妥当とか言われても…
253神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 18:16:57.09 ID:lI7Cpw/W
なんでこのダルオタ君はマダックスを異常に敵視してるの?
ダルの評価が低いコマンドピッチャーの最高峰だからか?
254神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 19:14:28.24 ID:4BStD2+v
>>251
平均的な数字でも、塵も積もれば山となる。
まさにマダックスと為にあるような言葉だろうな。

日本でも山本昌の方がダルよりも上だなどと言う者はおらんのも一緒。

ダルの場合はNPB限定の成績だとしても有り得ない位の超高水準で毎年維持しているもんな。
MLBで一球も投げていないとしても、ダルのボールと投球内容を見れば史上最高であることは誰の目にも明らかだろう。
255神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 19:21:29.21 ID:Dvwd8FQT
>>252
サイヤング4回。
間違いなくMLB史上最高の技巧派投手。
ダルは未だマダックスと比べられる土俵にすら
立ててない。
256神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:17:14.33 ID:f1CGVcXm
>>253
日本では球速と奪三振に対する固定観念が強いからなぁ
少年野球に始まり、プロの指導者に至るまでピッチャーは球速と奪三振だと思っているからなぁ
その代表格がダルビッシュなわけで、マダックスはその正反対のピッチャーだから貶しやすいんではないか?
それに同じタイプのジョンソンやクレメンスと比較すれば負けているのが分かってしまうから、マダックスはお茶を濁し
易い相手なのでは?

>>255
アメリカに行けば分かることだが、向こうではここに挙がっているジョンソンやクレメンス、ハラデー以上の評価を受けているよ
最後にはステロイドクレメンスの勝利数も抜いたし史上最後であろう350勝投手だからなぁ
ア・ナリーグ問わず90年代の殆どの強打者がマダックスがNo.1だと言っているのがマダックスの本当の評価だよ
257神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:24:13.30 ID:E1yoyjk+
マダックスはレベルの低いナ・リーグを選択したよね
(15季連続地区優勝してもWSに1回しか勝てないレベルだし・・・・)
スタインブレナ―が復帰したとき再建ヤンキースの方が金くれるっていってたのに
プレッシャーが軽いブレーブスをあえて選んだよね。
黒田みたいなへタレ
生涯ナリーグ投手だし、レベルが1段下がる投手と考えないとダメだな・・・・






258神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:30:40.40 ID:E1yoyjk+
クレメンスもナリーグに行ったら(薬パワーもありうだろうが)42才43才とかでサイヤングとか
防御率1点台を記録したよね。

ジョンソンも前半マリナーズでぼろぼろの年にアストロズに行ったら無敵になったり
ヤンキースでは防5.00を記録したよね

(ダルビッシュもレベルの低いナリーグでプレーできたらいい思いができるのかもな)
259神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:41:17.36 ID:f1CGVcXm
クレメンスは防御率1点台など記録していないと思うが?
それどころか、晩年のサイヤング賞受賞時の成績は、とてもサイヤング賞に値するとはいえないものだが。
というか、クレメンスが受賞できたこと自体が驚きの低成績だったが。

ま、日米野球で来日したクレメンスは凄かったがね。
260神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:41:23.00 ID:7MbFoaqq
ナ・リーグがレベル低かったとしても、サイヤング賞を4回も受賞してるだけで十分もの凄い。
意外と知らない人多いけど、サイヤング賞は先発投手だけでなく中継ぎ投手やクローザーも受賞対象に入ってるんだよ。
でも、NPBの沢村賞は先発投手しか受賞対象にならない。 つまり、抑えで防御率0点台・50セーブみたいな選手がいてもその人はもらえない。
チームの数も日本より多いし、受賞対象者もものすごい数だし、その中で本当にその年でナンバーワンの投手だけがもらえる偉大な賞なんだよ。
沢村賞とは難易度も価値も違いすぎる。
261神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:44:31.49 ID:mV1JrRl1
>>259
クレメンスは91年に防御率1点台を達成しているよ。

俺はステロイドに手を出す前の、ボストン時代のクレメンスしか認めていないが、この頃は本当に凄い投球していたな。
262神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:47:03.81 ID:f1CGVcXm
>>261
それは晩年ではなく全盛期。
>>258は晩年って言っているんだからそのことに絞ってレスしたんだけど。
263神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:48:22.01 ID:E1yoyjk+
クレメンス

42 2004 18-4 2.98 HOU
43 2005 13-8 1.87 HOU
44 2006 07-6 2.30 HOU

やっぱりレベルが落ちるな

マダックスも1段か2段低く考えないとダメだろうな
264神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:51:15.84 ID:E1yoyjk+
クレメンスの40過ぎのナリーグ糞レベル防1点台も知らないのか

265神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:51:54.00 ID:mV1JrRl1
>>262
そうか。
それは済まない。
266神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:51:55.14 ID:/8sm6Yyr
例え、全盛期のマダックスやクレメンスが今NPBで投げたとしても、果たしてNPBのバッターがダルビッシュより上と言うかな?w
絶対に言わないと思うけどw

てか、それ以前に例え全盛期であったとしても今のダルビッシュ並の成績は絶対無理。
267神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:54:33.05 ID:f1CGVcXm
>>263
2005年ってフル活動してないよね?
規定投球回数に達していないと思うけど?
268神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:57:20.98 ID:E1yoyjk+
達してるが? 自分で調べてみれば
記憶も曖昧なアホみたいだから
269神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:57:28.92 ID:Dvwd8FQT
>>266
言ったと思うけど。
特にクレメンスやR・ジョンソン、ペドロが投げてればね。
そして、ダル以上の成績を残しているな。
270神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 20:58:24.44 ID:f1CGVcXm
>>263
ま、いいや。
あとは勝手にやってくれ。
271神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 21:02:20.08 ID:/8sm6Yyr
>>269
…が投げても今のダルビッシュ並の成績は絶対無理。
間違いなく、NPBのバッターはダルビッシュの方が凄いと答えるだろうな。
272神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 21:11:42.09 ID:Dvwd8FQT
>>271
それを証明するためには
来年から世界最高レベルのリーグへ行って
少なくとも250勝以上するしかないな。
それまでは何を言っても、ただの戯言w
273神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 22:32:39.31 ID:ET9G07gI
>>271
絶対とか間違いなくだとか言ってる時点で典型的盲目カスビッシュオタだなw
なぜ言い切れるのか不明
274神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 22:41:42.95 ID:CZ8fhVCK
まだ24才なのにクレメンスやジョンソンやマダックスと比較されてる
時点でダルビッシュのすごさがわかるね!

今日はMAX154キロで奪三振14、見事な完封勝利。

18試合
15勝3敗 1.57 奪三振173
275神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 00:28:59.50 ID:uqVxsAaH
結局メジャー行って実績あげるしかないという結論は出てるんだけど^^
あまりにもダルオタのキモビッシュさが目立って叩きたくなる(笑
活躍はできるだろうけど世界最高峰というのをナメすぎ
早めの真っ直ぐと多彩な変化球が売りの並コンピッチャーってだけじゃ
エースにはなれるだろうが偉人に肩は並べられん
ストラスバーグ以下
276神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 02:00:56.22 ID:fbPd8Yxa
クレメンスは気に入らない奴はすぐに顔面にぶつけるよ。
ダルにそれが出来れば恐らく誰にも負けないさ。
277神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 02:29:13.39 ID:u+ONQU87
日本で1番
278神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 04:00:40.67 ID:P3onNwcr
ダルビッシュ余裕の完封で15勝目
279神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 08:47:35.44 ID:ztpepWyN
ダルビッシュは実績こそ発展途上だが、実力は既に世界一だな。
昨日、福留が対戦したPもなかなか良かったが、ダルビッシュと比べると数ランク落ちるな。
あのPでもメジャーNo.1になれるならダルビッシュなら余裕だろう。

ランディ・ジョンソン、ロジャー・クレメンス、ペドロ・マルティネスの近代メジャーピッチャートップ3
の全盛期と比べてもダルビッシュの方が凄い。
280神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 12:34:21.54 ID:8KA4wtiU
ダルはマイル表示だと108マイル
281神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 13:50:21.33 ID:GqeZCbU7
あんだけストレートで空振り出来るなんて藤川並のストレートの持ち主や
282神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 15:14:11.77 ID:H5abWFWE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110813-00000022-spnannex-base

メジャーのスカウトもダルビッシュを絶賛!


てかストラスバーグとかいうただ速くて手投げの投手とダルを比べるなんて
ダルがカワイソウ(笑)
しかもストラスバーグはデビューしてすぐ大怪我しちゃったじゃないかw
283神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 15:25:54.61 ID:82aDHKim
メジャーに行った先輩方がだらしなくて日本人選手の評価は下がる一方。
ダルでさえも懐疑的な目で見られている。
松坂が無様晒さなかったらダルも超大型契約を結べたかもね。
284神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 20:39:38.23 ID:KyCoQfZj
ダルビッシュ  8/12 vsソフトバンク 札幌ドーム

1 152 150 150 149 154 
2 151 149 152 151 152 153 153 150 151 151
2 152 152 154
3 --- --- 148 151 150 152
4 150 152 151 152
5 148 150 149 153 152 153
6 150 147 154 153 148
7 152
8 149 152 151 150 149 147 148
9 152 152 151 149 149 151

回9 安5 振14 球2 自責0 投球数126 完封


150キロ以上38球 (シュート含めると47球)平均150.8キロ

シュート 151 152 151 150 150 151 152 150 154
285神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 20:41:24.68 ID:KyCoQfZj
ダルビッシュ 速球の平均球速(2011)

6/01 151.3キロ
6/08 151.2キロ
8/06 150.6キロ
8/12 150.8キロ
----------------------------------------------
Hiroki Kuroda  平均球速

2008 92.3mph(148.5キロ)
2009 92.4mph(148.6キロ)
2010 92.2mph(148.3キロ)
2011 91.9mph(147.8キロ)
----------------------------------------------
Daisuke Matsuzaka 平均球速

2007 92.4mph(148.6キロ)
2008 91.9mph(147.8キロ)
2009 91.1mph(146.6キロ)
2010 92.1mph(148.2キロ)
2011 90.0mph(144.8キロ)
286神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 20:42:33.86 ID:KyCoQfZj
2006年松坂公式戦全試合の平均球速/Max/150km以上
公式戦

日付け 相手 速球平均 Max  150km以上
3月30日 福岡 147.0km 152km  09球
4月07日 札幌 147.1km 153km  14球
4月14日 千葉 145.5km 148km  なし
4月21日 楽天 -----------155km --------
4月29日 神戸 143.7km 150km   01球
5月05日 福岡 145.3km 149km  なし
5月12日 巨人 145.7km 150km  01球
5月19日 横浜 149.2km 152km  27球
5月26日 阪神 147.4km 150km  04球
6月02日 巨人 147.2km 151km  07球
6月09日 阪神 145.9km 154km  13球
6月16日 横浜 146.0km 150km  02球
6月24日 千葉 144.5km 150km  01球
7月08日 札幌 146.1km 149km   なし
7月15日 千葉 144.5km 151km  01球
7月26日 神戸 145.6km 151km....04球
8月02日 千葉 144.9km 153km  05球
8月09日 神戸 147.9km 153km....06球
8月16日 札幌 147.9km 153km  20球
8月23日 千葉 145.9km 150km  04球
8月30日 神戸 148.5km 154km....28球
9月06日 千葉 145.1km 150km  03球
9月13日 札幌 147.1km 153km  14球
9月19日 福岡 147.1km 149km  なし
9月26日 千葉 145.3km 149km  なし

プレーオフ

10月7日 福岡 147.2km 151km  03球
287神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 20:47:48.19 ID:H5abWFWE
松坂とダルビッシュを比べるのはダルがカワイソウ!
だってダルは日本球界で5年連続防御率1点台だよ。
松坂なんて1点台1回もないじゃん。

防御率はやはり投手の能力を見る上で重要。
288神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 20:58:22.41 ID:GqeZCbU7
ダルビッシュがいよいよやばいことになってきた
289神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 22:00:46.91 ID:mBG/3Ajg
25勝ペース
290神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 23:28:41.57 ID:lLeBpDDN
20勝はほぼ確実で25以上の可能性もあるな
291神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 23:33:47.91 ID:tcChGpb2
残り登板数はせいぜい10
全勝しても25だということをその足りない頭でよく考えてください。
292神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 00:18:19.36 ID:Wt7HHXCt
ランディ
シーズン2ケタ奪三振23試合
シーズン奪三振率13.41
5年連続シーズン300奪三振以上
完全試合1回

クレメンス
1試合20奪三振を2回達成
サイヤング賞7回

ペドロ
シーズン史上最高WHIP0.74(ア・リーグ東地区で達成)
8試合連続2ケタ奪三振

マダックス
72イニング連続無四球
ゴールドグラブ18回



どう考えてもダルがメジャーでこれらの記録を達成できるとは思えない。
それぐらい偉大な記録。
293神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 00:37:32.84 ID:CulrFIaM
>>282ストラスバーグ怪我したけど平均球速も最高球速166km/hも変化球も制球もダル以上だよ
普通160km/h以上の速球派ってノーコンが多いんだけどしっかりストライクとれて投げ分ける制球力があり
ど真ん中から右打者の外角低めボールゾーンに落ちる140km/hの大きなカーブと
ブレーキのきいたチェンジアップでデビュー戦14奪三振あげたんだけど
その時点でダルが越えられるはずない()
294神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 01:21:44.95 ID:UHVYNvSV
凄いぜダルビッシュ
295神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 02:10:29.65 ID:OSLux4HL
>>291
馬鹿の極みw
その全勝が有り得るって話してんだろ

足りない頭でレスしないでくれるかな
296神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 03:38:02.09 ID:TO/0aSBn
今年で年数ベースでは
主要三部門どころか完封数、奪三振、と軒並み松坂を追い越すな。
松坂は8年しか日本でやってないから来年も活躍すれば
日本では数字上はダル>松坂が確定する。
297神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 05:59:37.74 ID:x0zFCo1R
ダルがメジャーで無様晒したら日本人の評価は一気に落ちるぞ。
いやもうメジャーに行けなくなってしまうかも知れない。
298神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 06:30:38.28 ID:RX2r3dYe
↑ それはそうかもな。
ダルでメジャー通用しなかったら今の日本の投手はメジャーではきびしい。
そのくらいダルの力は今の日本球界では優れてる!
299神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 06:32:05.48 ID:RX2r3dYe
神様仏様ダル様
300神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 07:53:32.98 ID:dSPixmrC
別にダルビッシュがアメリカで突出した成績でなくても
ダルビッシュが凄い投手だということは変わらないだろ。
リンスカムやヘルナンデスやハラデーが日本に来て
15勝できるかどうかは良くて五分五分だろう。
日本で10勝だったとしても彼等は好投手だよ。
301神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 09:41:45.95 ID:CulrFIaM
>>300
ダルがヘボPとは思ってないけど世界史上最高というのがいいすぎだといってるだけ
個人的には日本に来たら何勝だとか指標にならないと思う
302神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 10:04:30.91 ID:+K2t5ZFm
>>293
で、ストラスバーグは結局どんだけ凄い成績を残したの?
303神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 10:04:51.12 ID:EdEjK4hw
>>295
だいぶ足りてないな‥
まあ仕方ないか
304神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 10:23:11.21 ID:pCLTsgII
>>280
だから>>96を見ろっての
305神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 12:56:18.35 ID:CulrFIaM
>>302デビュー戦14奪三振だとか奪三振率だとかで他にはまだたいした成績だしてないよ
だから成績的にも能力的にもダルはまだストラスバーグ以下だっつの
306神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 13:01:09.51 ID:CulrFIaM
>>280は大魔神佐々木の投じた球を清原が打ち返した時に打球の速度をスピードガンが拾って
161km/h表示出たことがあったんだがそれについて佐々木はスピードガンで161km/h出したとかいってるようなもの
307神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 14:38:02.65 ID:rsyS+qgN
岩瀬の168キロには笑えたw
308神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 16:22:54.77 ID:RX2r3dYe
ストラスバーグwwwwwwwwww
309神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 16:44:41.40 ID:kG1TYYuH
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=17989869
ダルビッシュなんてMLB行ってもルイス以下だろう
事実、ルイスが在籍していた2年間はリーグ違えどDIPSとK/BBのような指標で負けてたし
中4日をこなせる馬力・制球力・ボールとの相性という面でルイスに劣る
防御率の差は自チーム野手守備力が大きく影響する被BABIPの差ってだけ
310神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 22:02:35.85 ID:UHURi9qw
来年からMLBへ言って引退(40歳ぐらい?)まで投げて
日米通算で350勝できたら
クレメンス、R・ジョンソン、マダックスより「上」と
言っても過言ではないな。
俺は、「出来ない」と思うが。
311神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 22:39:18.74 ID:anKw7J0d
パクチャンホ・野茂あたりを超えてから議論すべき話題だな
312神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 00:33:46.65 ID:2jT5f7k0
ガチでダルビッシュはカーショークラスだと思う
313神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 01:11:42.96 ID:uNmhxEQb
ストラスバーグはストレートはダルより上だろうけど、野球脳、センス、変化球と
ダルには到底及ばない
ダルに右肩痛める投げ方だなと指摘されて怪我してる時点でな
314神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 01:18:06.13 ID:qjmD1vq/
>>303
さすが馬鹿だな
315神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 08:24:08.00 ID:TRMmOBwY
>>891-892
J SPORTSの野球中継でずっと出ずっぱりの
「野球好き」というテロップと同じようにファン同士で野球への忠誠心を相互に確認しあってんだろう。
有料放送でスコアと同時に○○好きなんて合い言葉が出るなんて他の競技で考えられるだろうか?
こういう劣悪な放送が平気でまかり通ってるのは野球だけ。
316神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 08:38:26.28 ID:XKQm5DF1
↑ ???
317神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 08:41:05.86 ID:XKQm5DF1
数字上でダルとメジャーの過去の選手比べたら勝てるわけがない。
ダルはNPBの選手だからね。

ただ投げてるボールだけを見てるとダル以上の選手は見当たらない!
最近は良いときはストレートだけでも150キロ台中盤までいくし
変化球の切れもすごいしコントロールも悪くない。
スタミナもあるし
318神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 09:00:41.98 ID:78cbLeJU
>>317投げてるボール見てんだったら到底メジャー屈指の選手に及ばないのわかんだろ(笑
150中盤って向こうじゃ対して突出もしてないしね
いっぺん動画で適当でいいから有名どころのP探してみてこいっつの
ほんとダルオタはカスビッシュだな
319神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 09:07:42.44 ID:NsWdl3KA
>>317
投げてるボールだけ見たら
ストラスバーグの方が上だな。
320神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 09:19:14.43 ID:jwf+KiYf
>>311
幾らでもいるけど
お前が知らないだけ
中6日に甘えてる奴がスタミナあるって…
コントロールも黒田、ルイス、ウィーバー、ハメルズあたりよりずっと劣るし
そりゃ今のNPBの中ではそうだろうけど
MLBの先発は良い時は150前半出せる奴が多く集中しているので、
150中盤ぐらいでは大した武器にはならない
321神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 11:05:10.67 ID:XKQm5DF1
いや、総合力でダル以上の投手は思いつかないよ。
ダルの変化球、コントロールの良さはかなりのものだよ!
黒田は日本時代の成績がダル以下だし、ハラデーやウィーバーとダルは
良い勝負だと思うけど俺はダルの方が上だと思うね。

それに中5日の時だってあるし、日本は球数制限がないから
「中6日で甘えてる」なんて表現はおかしい。
メジャーは100球の球数制限があるけど日本では1試合で140球以上投げる
試合だってある。
322神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 12:35:37.83 ID:78cbLeJU
>>321コントロール誉められるものじゃないだろ
メジャーは環境が過酷なのも視野にいれて考えろよ
上原なんて暑さで序盤でスタミナ切れして肩で息して続投不可能になったことがあるんだぞ
ダルが体力スタミナあるかもわからんがメジャーと比較するならその環境と移動距離考慮してものいえよ
3日おきに北海道から沖縄までいって移動の疲れも癒されぬうちに登板して
安定して好成績をだすってのは並大抵のことじゃない
ハラデーより上とか単純に考えすぎ
ダルビッシュは好きだけどダルオタは嫌い
323神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 12:40:37.31 ID:2jT5f7k0
コントロールに関して言えば武田勝や成瀬以下
324神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 13:55:51.19 ID:FAURDgsF
>>320
おまえローテ間隔ばかり指摘するが、今年34のボーグルソン程度でもやれるんだぜ?
ダルビッシュも最初はしんどいだろうが、適応はしてくと思うぞ。
ナ・リーグならサイヤングも争えると確信してるがね。
325神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 14:26:27.81 ID:a9chlJz8
>>324
大家や伊良部も適応出来なかったのに何でダルビッシュが適応出来るの?
326神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 14:37:23.04 ID:FAURDgsF
>>325
大家は普通に二桁勝ってたろ。
伊良部は太って劣化。
で、何でボーグル無視なの?
327神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 15:25:22.01 ID:a9chlJz8
>>326
世界一の投手なのに大家程度の活躍度でいいの?
ボーグルソンは来日前にも中4日やってたのに何で無視するの?
それだったらNPBでやって慣れておかなきゃ
野茂や黒田やルイスだってそのおかげで中4日でも適応出来てるのに
元々中6日の投手が急に中4日とか無理だから
328神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 15:37:01.69 ID:bmutdMvB
斉藤和巳はクライマックスシリーズで中4日や中3日の登板をしたらあっというまに肩壊れちゃったよね。
ダルも和己と同じルーズショルダーなんだよね。
中4日に耐えれるかどうかはトレーニングや食事うんぬんじゃなくて、持って生まれた部分もある気がする。
ダルは高校時代も成長痛を理由に田中や松坂のような過酷な登板間隔で投げたことないから、これに関しては未知数だよね。
329神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 15:47:52.00 ID:sMUPP8KR
554 :スポーツ好きさん:2011/08/15(月) 14:36:28.63 ID:j8XhEv1V
今年のダルのジンクス

TDNが一軍にいると好投する
TDNが二軍落ちだと打たれる

もしかしてTDNがダルの下半身処理を???
・・・Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
330神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 16:25:00.09 ID:zBuvlsHj
>>313
ヤクルトの伊藤にそっくりのフォームだったから、絶対に肩やると思ったなw
331神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 17:16:37.54 ID:CP6HjXjB
日本で3番
332神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 20:17:53.34 ID:AOayGfye
だから、マダックスなどダルビッシュの比較対象に入れるなw
実績では及ぼなくとも実力では桁違いにダルビッシュの方が上。
比べるのも失礼だ。

実績こそMLBで投げていないから残せていないが、実績なら断トツでダルビッシュが世界一だ。
これがわらない盲目どもは二度と知ったかぶったレスをするな。
333神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 20:28:43.93 ID:p7GBizo5
この先何年継続出来るだろう
334神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 20:31:58.96 ID:bmutdMvB
>>332
コマンド平均以下のダルが>>292の72イニング無四球なんて記録は日本でも絶対に無理。
マダックス>>>>>超えられない壁>>>>>ダルビッシュが今のメジャーの評価だよ。
335神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 21:05:02.40 ID:PrbFtAi+
>>332
ダルは早くマダックスやランディと比べてもらえる
土俵に立つべきだな。
いまのままでは、何を言ってもただの戯言で終わってしまうよ。
336神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 21:07:52.62 ID:PrbFtAi+
今のままでは
王さんが868本打とうが
世界最強バッターと呼ばれないのと同じ。
337神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 21:11:45.20 ID:ezB6n/nW
>>257
>マダックスはレベルの低いナ・リーグを選択したよね
>スタインブレナ―が復帰したとき再建ヤンキースの方が金くれるっていってたのに
>プレッシャーが軽いブレーブスをあえて選んだよね。

無知とは恐ろしいものだなw
マダックスがヤンキースから誘われたのはサイヤング賞を連続して取る前の92年オフのこと。
当時はナ・リーグ>ア・リーグで、しかも当時のヤンキースは毎年最下位候補の弱小チーム。
一方ブレーブスは地区優勝を果たし、常勝球団の礎を作ろうとしていたチーム。
近年のヤンキースしか知らず、ヤンキース=毎年優勝候補と思い込んでいるボケ茄子なんだろうなw
338神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 21:14:53.38 ID:onx73Cu8
>>332
この子は本気でこんな事思ってるの?
ネタだよね?
339神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 21:32:28.54 ID:FAURDgsF
ダルビッシュはタイトル獲得する可能性はかなり高いと見る。
特に防御率は、正直イケると思うぞ。

サイヤングはイニング次第だが。
340神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 21:42:33.47 ID:qWC6XQO8
>>337

文字読めないのかな?

そのころのヤンキースが弱いってことは
“再建”ヤンキースって書いて含みを持たせたんだけど

強いと思っているなら“再建”なんて書き方をすると思うのかね?
スタインブレナーが復帰して強化するって書いてんじゃねえかボケ

1992年当時ナ>ア 

誰がそんなこと言っていたのかな?

1990年当時はア西が一番レベルが高いとといわれていました。
オークランド、投手がそろったカンザスシティ、左3本柱がいたエンゼルス
だからレッズにオークランドに負けて意外な敗戦と言われた
そのあとミネソタ、トロントが制覇して
マダックスが移籍、またトロント、ヤンキースが復活してきて・・・・ 
1995年の1回だけだろ10年以上いて
どこが強えんだよ

マダックスが弱いナ・リーグにいて投手としてプレーし
ナリーグのレベルがマダックス有利に働いていたのは事実
ナリーグなんか全然つよくねえだろ 惰性で地区優勝続けてもDSで
スィープされやがって クソ弱いだろ ブレーブスなんかでプレーしやがって
ナリーグは糞 



341神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 22:09:36.67 ID:PrbFtAi+
世界史上最強ってことは
来年からMLBへ行って引退まで投げて日米通算350勝以上しつつ
瞬間風速でもコーファックス、グッデン、クレメンス、ハーシュハイザー、ランディ、ペドロ、
ストラスバーグの瞬間風速より上ということだけど
正直ダルには無理じゃないか?
342神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 22:14:54.35 ID:qWC6XQO8
コーファックスとかハーシュハイザーとかはドジャーススタジアムでいい思いを
しただけの投手は排除の方向で
343神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 22:20:11.39 ID:1SU7cq9H
>>334
日本では無理でもMLBなら余裕で達成するだろ。
NPBみたいに選球眼はよくないし、早打ちも多いからな。
ダルみたいにどの球種でも球速自在にコントロール出来ている投手は過去にも今にも存在しない。
ダルのコントロールがアバウトとか言っているバカは本当にダルの投球見たことあるのか?

>>340
同意。
マダックスなんか大したことねーよ。
ダルとマダックスなら誰がどう見てもダルだろう。
マダックスなんてア・リーグなら二桁すら勝てんよ。

ダルならMLBでも防御率1点台は余裕だろうな。
344神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 22:27:36.75 ID:1SU7cq9H
ダル>ランディ≧クレメンス≧マルティネス>ハラデー>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>マダックス
こんなもんだよ。

それとマダックスは頭出した成績が無いのが並みの投手であることを物語っている。
345神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 23:03:50.28 ID:XKQm5DF1
日本で全然ダメだったボーグルソンが防御率1位だぞ。
ダルビッシュがボーグルソン以下の選手だとは思えない!!

ダルがメジャー行けばタイトル争いはできるだろう。
346神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 23:09:13.83 ID:jxDppwcD
ダルの制球評価してる奴こそ見てないだろ
347神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 23:45:46.85 ID:n3HzhIKc
ダルがマダックスより上とか
ここのダルオタは頭おかしい
348神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 23:49:42.61 ID:78cbLeJU
>>343-344ダルカスタヒねよ
>>344 300勝通算四球率1.80年間補殺数51
これがおまえの言う頭出した成績でないのならますますダルはまともな成績だせないな(^^)
速球すげー防御率すげーかっこいーだけで無知のくせにクソビッシュしてんじゃねぇよ(笑)
今日本で総合的にダルが一番だしメジャーいってもかなり通用するんじゃないかな、
ぐらいなら共感できるがよく知りもしらず世界一だとかほざいてんじゃねっつの
349神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 23:59:35.81 ID:78cbLeJU
>>345タイトル争いはまだいいにしてもボーグルソンの件に関して安易に判断しすぎ
日本でダメだった岡島が活躍できるんだから岩隈だったらサイヤング賞いただきっ
っていうようなもの

メジャーの環境気候、球場、試合球、マウンド、選手等で向き不向きがある
斎藤隆が良い例だ
応援団があるのとないので成績がまったく違う選手だっている
もちろんダルが向こうの環境が合ってて大活躍する 可 能 性 …もあるが
350神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 02:33:09.76 ID:BdPU7Ouj
ま、普通に考えてそこまで甘い場所じゃないよ、メジャーは
通用するかは蓋を開けてみてのお楽しみとしか言えん
351神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 05:20:54.55 ID:2XpRNe/0
統一球の恩恵に授かっているだけ。
非力な日本人選手には通用してもメジャーでは通用しない。
352神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 07:17:56.81 ID:Cq0A0ret
>>347-348
マダックスが額面通りに評価出来ない投手であることは>>278で結論が出ている。
もし仮に低レベルのナ・リーグでなく、ハイレベルのア・リーグで投げ続けていたら通算成績は150-155 4.26辺りだった。
ダルビッシュがマダックス時代のナ・リーグで投げていれば8年連続サイヤング賞、8年連続防御率1点台でも何ら驚きもない。
来年からメジャーに行ってどこのチームに行くかによって成績は大分変わることだけは確か。

ア:18-6 1.81
ナ: 23-2 1.36
353神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 08:01:36.54 ID:Yyh2rQZc
>>351

いや、統一球の前からダルは4年連続防御率1点台なんだけど(笑)
しかも20才からずっとエースでまだ24才、まだまだダルは伸びるよ!
それにダルビッシュのコントロールが悪いとか言ってるヤツは試合見てない
だろ。
コントロールが悪いと言うのは松坂みたいな投手のことを言うんだよ。
ダルがコントロール乱して試合を壊したことなんてないよ。

日本でダメだったボーグルソンがメジャーで防御率1位取れるくらいだから
ダルもメジャーの環境に適応できればもしかしたらメジャーでも
エース球になれるかもよ!!
354神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 08:06:20.43 ID:Yyh2rQZc
てか防御率1点台という凄さをわかってない人が多いね!
過去にメジャー経験がある投手が日本球界にきても防御率1点台を
記録した選手なんていないでしょ?
いくら日本球界とはいえ5年連続で防御率1点台を記録してる
ダルビッシュはすごいと思うよ。
355神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 08:21:24.41 ID:2Rz16bwT
逆に考えれば、メジャーの超一流どこが日本に来ても防御率1点台は無理。
しかも、1年でも無理なのに5年連続ともなれば、もはや天文学的数字としか言えない。
マダックス、ランディ、ペドロ、クレメンスなどでも絶対に破られない数字。
則ち、この時点でダルは世界史上最高を決める土俵に立っている。

まぁ、20歳からMLBで投げていたと仮定しても、5年連続防御率1点台は確実だと思うが。
いくら強打者揃いのMLBでもダルのあの球は打てない。
それにMLBのボールは統一球以上に飛ばないし、ダルが力負けすることはありえないな。
356神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 08:34:13.53 ID:DT0j9z2x
ちょっとボールが変わっただけで3割台が両リーグ合わせて5人・おかわり以外は日本人で20本打ってる選手はいない。
こんな国でいくら無双してもメジャーで通じる根拠にはならないよ。
仮に今シーズン台湾リーグで30勝・300奪三振・防御率0点台の投手が現れたら、そいつはダルより上になるのか?
それにダルって今シーズンはもうボコられた西武戦に登板しないみたいだし、その時点でマダックスより甘えてるだろ。
357神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 08:53:38.57 ID:2Rz16bwT
マダックスもランディもクレメンスもペドロもMLBであれだけの実績を残したんだから、偉大な投手であることは間違いない。
しかし、ダルはそれら大投手を超えるポテンシャルを秘めている、又は既に超えている。
球質や投球内容などの実績以外の部分においては過去のMLBの大投手を既に凌駕している。
358神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 09:56:54.29 ID:Yyh2rQZc
>>356

だから、ダルビッシュはボールが変わる前からずっと防御率1点台なんだよww
それに開幕戦だけだよボコられたのは。
その西武とはローテーションが合わないだけなのになぜにそこでマダックスの
名前が出てくる??
しかもその言い方だとマダックスが甘えている投手ということになるぞ(笑)

それに野茂や松坂や黒田は日本での成績はダルよりはるかに下だよ。
ダルはまだ若いからメジャーで活躍する可能性は充分ある。
台湾のリーグのレベルはわからないが・・・。
359神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 09:59:31.69 ID:Yyh2rQZc
ただスレッドのタイトルはおかしいかもね!

「ダルビッシュは日本どころか世界史上最高投手になれるかも」
にすればいいと思う。
360神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 10:12:15.18 ID:nEEyjlsA
>>357

>しかし、ダルはそれら大投手を超えるポテンシャルを秘めている、又は既に超えている。
球質や投球内容などの実績以外の部分においては過去のMLBの大投手を既に凌駕している。

相変わらず、根拠がない。
361神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 12:36:30.49 ID:AD7wOket
>>343
伊良部、長谷川、吉井、柏田、木田、佐々木、石井、小宮山、高津、大塚、斎藤、
藪、松坂、岡島、井川、黒田、小林、薮田、川上、上原、高橋健、高橋尚、五十嵐、
ルイス、メイと少なからずNPB時代より与四球率が悪化している
良くなってるのは野茂、ガリクソン、ボーグルソンぐらい
お前の言う通りならどうしてこういう結果になるんだ?

>>345
ボーグルソンなんて総合板ではLOB%の高さ+パークファクターに助けられてるだけの確変投手って認識でほぼ一致している
それを言ったら井川や川上や伊良部はどうなるんだ?

>>354
あの…来日前年にMLBで規定投球回到達出来てる投手すらこれまでにガリクソンぐらいなんですが…
しかもそのガリクソンは87年のナリーグ規定到達者中DIPSワーストで、最悪の成績落ち込みの時に来日している

>>358
08・09年とERA以上に個人能力を示しているK/BBやDIPSでダルビッシュより優秀な
ルイスがアリーグでは4点前後の投手なんですが…
リーグ違うけどあんたもセパの投手の成績をどうせ防御率や勝利数なんかで比較しているんだから
セイバー指標で比較しても問題ないよね?


362神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 13:23:32.70 ID:2XpRNe/0
>>356
新浦や野中のようにアジア帰りで変革するような選手もいる。
363神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 13:24:51.17 ID:2XpRNe/0
>>353
しかし今年のダルはとりわけ凄いな。今年は投手有利な事は確かだろう。
364神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 14:17:38.19 ID:2Rz16bwT
>>363
MLBに行けば更に飛ばないボール補正+広いスタジアム補正がつく。
そこに打者補正を入れたとしてもダルが打たれるとは到底思えない。
それどころか、飛ばないボール補正+スタジアム補正、そこに打者補正を入れたとしてもトータルでプラスマイナス0、
NPBと差ほど変わらないのではないか?
映像見る限りダルよりも球質やコントロール、投球内容が劣る、ヘルやリンスでもサイヤング取れるのだから、
ダルが取れないという方が無理があるだろう。
365神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 14:22:58.44 ID:2XpRNe/0
世界史上最高を経験したのは野茂と佐々木くらいなのでダルには期待してるよw
366神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 14:25:41.70 ID:2XpRNe/0
「太く長く」生きれる奴なんて今の時代中々いないからな。
久しぶりにそんな奴が出てきたといった所だろうか。
ダルには30歳越えても元気でいて欲しいね。
故障しがちな選手なのでちょっと心配だけどさ。
367神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 14:32:14.60 ID:DT0j9z2x
>>364
ダルがメジャー球を日本のように操れれば活躍できる可能性は高いけど、適応できるかどうかはまだわからない。

それとメジャーの球場はただ広いだけじゃないよ。
フェンスの高さが同じ球場でも異なってたり変なくぼみがあったり、地区によって空気の乾燥具合・気圧も変化するから必ずしも投手有利には働かない。
ゴルフもそうだけど、日本の球場は左右対称にきれいに出来すぎてる。
368神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 14:47:45.20 ID:Ey4cfh5j
>>364
釣りもいいところだろ
ヘルナンデスの与四球率見てみろ
NPBから行った投手は9割以上与四球率が悪化しているのに、ダルなんかとは比較にならんわ

>>367
登板間隔でも中4日という条件もあってこれでバテる可能性もあるし
何年も連続して守備得点1位だった日ハムほど守備援護の強力なチームにいける可能性も低いから
被BABIPの面で不利だし、それだけでは活躍出来る可能性は高いとは言えないだろ
369神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 14:50:38.73 ID:Ey4cfh5j
ダルビッシュはルーズショルダーだからな
中4日では壊れる可能性も十分にあり得るし
370神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 15:08:49.02 ID:2Rz16bwT
しかし、まさか日本人投手を対象に世界史上最高の議論をすることになるとは、10年前は夢にも思わなかった。
24才にして過去の大投手と比較されているような状態なのだから、この先順当に行けば世界史上最高の称号は間違いなくダルのものだろう。

一部MLBヲタのアンチが必死に否定したところで事実は変わらないよ。
371神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 15:40:48.79 ID:Yyh2rQZc
「ダルビッシュは日本どころか世界史上最高投手になれるかも」

↑ 次スレのタイトルはこれでいこうぜ!
こうすれば荒れないと思うよ。
372神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 15:42:46.47 ID:2XpRNe/0
ダルオタが殿堂板を荒らすとは思ってもなかった展開。トホホ・・
373神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 15:51:26.09 ID:2Rz16bwT
NPBとMLBの差は思ってるほどはないからな。
メジャー超一流投手が日本にきても5年連続防御率1点台なんて絶対有り得ないし、
過去の日本人メジャーリーガーも全盛期を過ぎたりケガをしたりしてMLBに挑戦しているからな。
野茂、佐々木、上原、松坂、川上、井川、黒田、斎藤…みんな全盛期を過ぎた故障餅での挑戦。
これでは全盛期のダルとは比べようもない。
374神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 15:52:52.36 ID:8CJz4FQZ
>>355 MLBで5年連続防御率1点台→根拠なし、説得力なし
期待を込めた予想にしても常軌を逸脱しているカス脳確定
>>357 実力が過去の偉人を凌駕している→適当なことばかりいいすぎだって
相当目が節穴かダルに夢中なダルオタかそもそも野球のルールすらしらないんだろう
>>364プラスマイナスゼロ(笑)論外(^^)
>>366順調に成長してマジで世界最高峰になればおもしろい
日本人の中では一番期待できるしな
>>370あまりにも安易にすでに世界一の実力というのは賛成できないんだよ
375神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 15:53:04.05 ID:2XpRNe/0
いやー打つ方はまだまだ大人と子供。
投げる方も四苦八苦でまだまだ日本とメジャーの差は大きい。
376神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 16:24:57.30 ID:Yyh2rQZc
>>374

必死だなw
377神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 16:40:17.71 ID:P4RE05PQ
そもそも現役のダルのスレが殿堂板にあるのがおかしい
プロ野球の投手なんだからプロ野球板に立てろよ
メジャー挑戦を視野に入れているとしても総合板だよな
次スレがあるなら殿堂板には立てるなよ
378神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 16:44:11.02 ID:MfLhL6VB
ダルオタが味をしめて殿堂板を荒らしまわすぞ。
ここらでちょっと放置してみるか。
379神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 16:44:21.96 ID:2Rz16bwT
>>377
現役にして伝説なのだからしょうがない。
過去にもこんな凄い投手はいなかった。これからも出てこないだろう。MLB・NPB問わず…
380神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 17:29:00.61 ID:Yyh2rQZc
ダルの凄いところはルックスまで良いところだね!

マダックス、クレメンス、ノーランライアン、金田、稲尾、野茂、松坂など
ルックスはたいしたことない。

ダルはファッション雑誌の表紙に何度も載ったことがあるほどのイケメン。
それであれだけの成績だからね。
381神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 18:03:02.41 ID:Cq0A0ret
>>353
>それにダルビッシュのコントロールが悪いとか言ってるヤツは試合見てないだろ。
だろうな。どうせニュースでしか見ていない様なキチガイどもの発言だよ。
ダルのボールは狙ったところに寸分の狂いなくコントロールされている。
ストレートだけどころか、変化球もコーナーにきっちり投げ分けれる。
マジで凄すぎだよ。
ノーヒットノーランなどなくとも2失点以下で試合を作る能力が桁違いに凄い。ヤバ過ぎ。
382神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 19:56:42.82 ID:GCxoJmJ+
NPBで868本打った王さんを
世界史上最強打者なんて誰も言わんよね。(最強はハンク・アーロン)
そいうことだ。
野球ではアメリカ、サッカーならヨーロッパで実績残さなきゃ
悲しいかな何を言っても、ただの戯言。
だから、早くMLBへ行くべき。
383神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 20:02:19.49 ID:Cq0A0ret
>>368
>ヘルナンデスの与四球率見てみろ
>NPBから行った投手は9割以上与四球率が悪化しているのに
何か勘違いしているようだから教えてやる。
四球を出さない=コントロールがいい(マダックスのこのタイプに分類される)ではないぞ。
本当にコントロールのいいピッチャーは多少の四球を与えても狙ったところにどんな球でも投げ分けれるピッチャーのことを言うんだ。
そんな芸当が出来るのは世界広といえどもダルビッシュのみ、要はダルビッシュはそれらピッチャーとは一ランク上のピッチャーだと言う事だ。
もし本当に四球を与えたくなければ全部ど真ん中に投げ込めばいいだけ。
それに向こうでいくら与四球が少なくとも日本の厳格なストライクゾーンとバッターの選球眼の良さの前には通用しない。
したがって、そんな記録は全く意味をなさない。
384神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 20:23:45.11 ID:G1szM05K
ダルビッシュは日本で無双しててもしょうがないよな。このレベルに収まってる選手じゃない。
さっさとメジャー行くべき。

14勝10敗 防御率3.50 くらいは行けるやろ。
385神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 20:26:52.50 ID:z+zwcni0
メジャー本当に行くの?
いくいく詐欺っつーか、本人は一言も行くって言ってねえし
そうなれば、25勝を15年くらい続けて
通算450勝くらいしないと、世界史上最高とは呼ばれんぞ。
ていうか、そこまでやってもそう思うのは日本人だけ。
386神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 20:32:47.45 ID:pJAK5B6a
ダルヲタ(笑)

自分の願望をさも現実の事のようにのたまう狭い世界の生き物達

まあメジャー行ってない今ならなんとでも言えるわなw
387神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 21:49:14.17 ID:GCxoJmJ+
NPBのレベルは
良くて
MLB>NPB>3Aぐらいだろ。
388神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 22:57:12.71 ID:Cq0A0ret
>>382
最強がアーロンって本気か?
お前、バカ?
389神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 23:16:01.70 ID:vHRju0OT
最強はボンズ?
390神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 00:45:04.29 ID:/0f4vxLh
右打者で700本打ったんだからな。
確かに凄い。
当のアーロンさんは王さんの事を認めているけどね。
391「 忍法帖【Lv=1,xxxP】 」:2011/08/17(水) 03:09:24.63 ID:QBsZNrRm
メジャーにはどうせ行かないんだろう
ヲタもそれ分かってて妄想してるだけだしな
ビビリでヘタレなんだし
メジャーには行かないよ
392神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 03:29:48.02 ID:0TVtdEy/
>>388
KKKは去れ。
393神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 04:35:37.04 ID:/0f4vxLh
父親がイラン人だしアメリカにちょっと行き難いというのもあるかも。
394神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 04:58:27.88 ID:jIHHY2x0
メジャーに挑戦するのもいいが日本で生涯プレーして球史に残る成績を残してほしいね
395神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 06:58:53.30 ID:+jH440Sd
ダルビッシュは日本どころか世界史上最高投手 になれるかも

てかたしかにダルはメジャー行くとは一言も言ってないし
メジャーのスカウトや日本のマスコミが勝手に騒いでるだけなんだよね。
日本にいれば伝説の日本史上最強の投手になるだろうね!
防御率なんかは毎年のように1点台。

比べるのもおかしいが、松井稼頭央なんかはメジャー行かなければ
張本の3085安打も抜けたと思うよ。
日本で伝説になるならメジャー行かなくてもいいとは思う。

ただやっぱりメジャーで見たいよね!!
396神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 07:32:56.42 ID:+jH440Sd
397神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 08:05:58.86 ID:llpNWG0N
ここでちょくちょく名前の挙がる大物の通算成績を無視した全盛期ランキングを考えてみた。

クレメンス≧マルティネス>ジョンソン>>>ハラデー>>>>>>>>>>>マダックス

多分、こんな感じだと思う。で、ここに今現在のダルを当て嵌めると…

クレメンス≧マルティネス≧ダルビッシュ≧ジョンソン>>>>ハラデー>>>>>>>>>>>マダックス

メジャーで投げてない補正とかも入れて、贔屓目なしで客観的に判断してこんな感じじゃないかと思うんだ。
398神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 08:24:24.66 ID:QBsZNrRm
>>397
向こうではマダックスが最高と言われてるんだが
399神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 08:39:53.92 ID:llpNWG0N
>>398
マダックスwwwww

マダックスなんてアメリカン・リーグならムッシーナ以下でしょ?w
日本プロ野球並に(下手したらセ・リーグ並)レベルの低いナショナル・リーグの成績を言われてもね…
リーグによって実力差がある時は参考記録扱いにするべきだね。

マダックスとシリングならシリングの方が上だよ。
400神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 09:11:31.74 ID:+jH440Sd
ダルビッシュ>ボーグルソン>ハラデー>リンスカム
401神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 10:14:36.38 ID:u67Zvu8I
マダックスよりシリングの方が上とか、脳みそ幼稚園児かよ(笑)
というか捏造情報を基にわざと誤誘導してるのか・・・・
402神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 10:24:33.16 ID:yrIWDL1E
もうメジャーに挑戦という言葉を使うのはやめて欲しいな
ダルに限らず、皆プロなんだから「より稼げる道がそこにあるから」ぐらいは言って欲しい

>ボーグルソン

今年は頑張ったみたいだね
別に阪神ファンではないが、日本を去った外国人選手が、
その後、場所を変えて活躍しているのを聞くのは、なぜかちょっとうれしい
403神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 10:30:32.82 ID:4U8+hJSj
ハラディ>リンスカム>黒田>>ダルビッシュ>ボーグルソン

こんなもんでしょ
ボーグルソンは得点圏成績が良いだけの確変投手だし
404神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 10:37:39.24 ID:ertwf0V7
マダックスはそもそも安定感が売りの選手だし
個人的に最高の投手はマダックス、最強の怪物はランディってイメージ
ペドロ?アレは劣化が早すぎて……クレメンスは薬物疑惑あるし

ダル好きだけど、現段階であの怪物共と互角とは思えんなぁ
しばらくメジャーで経験積めばどうなるか解らんけど
405神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 12:17:23.80 ID:llpNWG0N
>>401
シリングはア・リーグ、ナ・リーグで活躍した。マダックスは弱小ぬるま湯ナ・リーグのみ。
クレメンスにしてもジョンソンにしてもマルティネスにしてもア・リーグ&ナ・リーグでサイヤング賞受賞した。その違いでしょ。
それすらも理解出来ないの??
ア・リーグのレベルはナ・リーグの成績から-10勝&防御率2点増しで漸く均等が取れるからね。
406神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 12:23:39.10 ID:GS6KMO53
じゃあ日本プロ野球はナ・リーグに防御率2点増しさせたぐらいのレベルになるね。
カージナルスのプホルスをはじめとする強打者たちが、プロ野球にはいないわけだし。

ダルビッシュの防御率
プロ野球 1.5
ナ・リーグ 3.5
ア・リーグ 5.5
407神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 12:33:56.12 ID:llpNWG0N
>>406
ダルビッシュには投げているボール補正がある。
ダルビッシュの球威・球質、コントロールはクレメンスやマルティネスより上だが、メジャーで投げてない補整であのポジションにいる。
ダルビッシュの場合はリーグ関係ないよ。それくらい質の高い球と球威、驚異的なコントロールを兼ね備えているからね。
408神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 12:54:32.28 ID:rB7Wi+dB
防御率は獲得出来るかもな。
ただしナ・リーグ中・西地区に限るが。
409神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 12:57:33.45 ID:ozq2ACtd
399とかネタだよね?冗談だよね?

万一本気ならカワイソウな子だな…
410神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 13:08:14.39 ID:jIHHY2x0
>>407
>ダルビッシュには投げているボール補正がある(笑)
他の連中もそうだが球威とか球質が上って言うこと自体
ダルの球しか知りませんっていってるようなもの
日本の中では最高クラスだと思うがな
411神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 15:34:42.82 ID:GS6KMO53
松井が今日出場したアスレチックスVSオリオールズの現地の気温が12〜13℃だってさ。
日本じゃ考えられないこんな過酷な環境にダルは耐えられるのかな?
北海道でさえ今の時期は25℃なのに。
412神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 16:00:21.11 ID:/0f4vxLh
メジャーに行かないとこればかりは分からない。
413神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:10:29.88 ID:T8Qv5rHm
メジャーだとサイヤング賞
414神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:16:37.88 ID:llpNWG0N
>>413
今のダルビッシュならそれは当然行けるだろうね。
あとは防御率をどれだけ0点台に近づけれるかってのと、どこまで勝星を伸ばせるか。

415神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:35:45.67 ID:jIHHY2x0
>>414もはや釣り
416神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:48:11.75 ID:+jH440Sd
黒田wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 19:07:31.68 ID:+jH440Sd
黒田が日本史上最強の投手なんて馬鹿げてる。
418神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 19:28:40.11 ID:lCJ8dL1U
マダックスの凄さは
結局、打席に立って対峙してみないと
わからない気がする。
球速や変化球の曲りの大きさとか、わかりやすいことじゃないんだろうね。
星野伸が10年連で二桁以上勝てた訳や体格的に大したこともない
落合が右打者最強と言われる理由とか目に見えないセンスが非常に
影響していると思うぞ。

419神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 19:40:06.89 ID:GkvWtUH8
マダックスは1995年当時は
「グレッグ・マダックスはサイ・ヤング賞を受賞出来るがサイ・ヤングはグレッグ・マダックス賞を受賞出来ない」
などと賞賛されていたほどの大投手なのだがな・・・ここでは散々の言われようだなw

対江川スレや対斉藤雅樹スレではそうだが、ダルオタの先人に対する尊敬の念は全くないなw
環境や完投数、イニング数を無視してことある事に防御率と未知の可能性を強く訴えてくるだけ。
とにかくボロクソニ貶してこき下ろすだけw終わってるなwwwww
420神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 20:12:18.06 ID:lCJ8dL1U
来年からMLBへ行って40歳まで投げて
MLB通算250勝(平均17勝/年)して
やっとマダックスと同評価くらいだな。
421神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 20:26:25.35 ID:+jH440Sd
マダックスwwwwwwwwwwwwwwww
422神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 20:53:10.95 ID:lCJ8dL1U
>>421
「マダックスwwwwwwwwwwwwwww」wwwwwwwwww
423神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 21:05:17.15 ID:An/OhyVy
マダックスって毎シーズンの成績がズバ抜け過ぎていて
どれがキャリア・ハイの成績なのか一見しただけでは分からないね。

http://circlechange.com/players/greg-maddux

持続は力なりとはよく言ったもので、ここでダルの方が上だと言うのは簡単だけど、
この成績を超えるのは至難の業だと思うよ。
想像を絶するくらい途方も無く高い壁だよ。
424神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 21:33:25.44 ID:llpNWG0N
>>423
だから、そんな成績に何の価値があると…w
レベルの低いナ・リーグの成績など参考記録だと何度言ったら…w

ダルビッシュがその時代にいればどれだけの変態成績を残していたか…。
球威・球質・球速・コントロール・投球術…全てダルビッシュが上回っている訳だがw
この事実はどう説明するの?
425神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:09:13.66 ID:hRGzvxnu
“異次元投手”ダルビッシュの功罪…メジャー入りならNHKウハウハも日本球界は空洞化の恐れ
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110817/bbl1108171558008-n1.htm
426神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:33:46.74 ID:au5QAmZa
ダルビッシュ
球威〜先発だと松坂がMLBに移籍して抜け、和己が壊れた為、現在由規に次いでNPB2位
球質〜速球はズドン系で、変化球は変化量の大きさで勝負、いずれもキレで勝負する球ではない
球速〜救援投手より遅いが、先発ではトップ、但しMLBレベルだと上の下グループ
コントロール〜ストライクゾーンに投げる技術は高いが、コーナーギリギリを狙えるレベルではない、ボール3個分のズレ
投球術〜本格派投手としては打者の裏をかくのはうまいが、技巧派投手レベルでは平凡
427神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 23:19:38.01 ID:/TKCmTuN
キューバ戦を観る限り各打者に振り切られてたからなァー
メジャーには150キロ超える奴はゴロゴロいるし投げてみない事には何とも言えんわな
人種の壁も気になる
日本人にはわからん因縁があるから眼の敵にされなければいいのだが…
428神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 23:47:08.95 ID:NSJm6Kjh
>>424
それを言うなら低レベルなNPBの成績挙げて誇大妄想してるダルヲタはどうなんだよw

あと90年代のナ・リーグが現在のNPBより劣ってるとか根拠のない妄想を前提に話されても何の説得力もない
全部ヲタの願望じゃんww
429神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 00:10:05.36 ID:9Aaqa9rE
行けばわかる、行くまでわからんって結論出てるのにまだやってるのか
430神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 00:31:59.98 ID:Ceg8VmDP
別にアメリカで活躍しようがしまいが、歴史に残るピッチャーであることに変わりはないだろう。
マダックスが日本で良い成績をあげられなかったとしても、偉大な投手であるのと同じだ。
431神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 00:41:44.13 ID:2kPoQeAl
マダックスが峠を過ぎて日本に来たら言い訳も出来るがさすがに元気な頃に日本に
来て無様を晒したら価値は半減するだろうね。
432神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 00:43:25.90 ID:2kPoQeAl
ダルも3試合に1試合は負けているから。
彼だって人間さ。
433神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 00:49:05.17 ID:2kPoQeAl
ガリクソンも日本での成績は大した事は無かったけれど縦のスライダーは彼が
最初ではなかったか?最初ではないにせよ流行らせたのはこの人が最初だと思う。
メジャーの選手は日本に成績よりも何かしらの影響を残して帰っていくね。
434神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 00:58:07.51 ID:BPRhe5OJ
ボーグルソン>黒田>ダルビッシュ ってこと?
ふざけるなよ!!
435神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:09:06.19 ID:BPRhe5OJ
マダックスという偉大な投手と比較されてる時点でダルはすでに
世界屈指の投手ってことだ。
436神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:26:13.83 ID:2kPoQeAl
比較はしてないけどやはり行ってみないと分からないね。
437神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:28:01.76 ID:jV510zfS
それはそうだろう。
ダルビッシュが偉大なのは間違いない。
ただ比較されてるのは、2chのこの板だけの話であり
今はアメリカどころか、日本のここ以外の場所で
ダルビッシュとマダックスが比較されてるところなんて
見たことはない。
やはり比較の対象になるためにはメジャーに行って素晴らしい
成績を残すのが第一条件なんだ。頑張ってくれ。
438神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:38:02.42 ID:2kPoQeAl
江川が妙に比較されるのがストラスバーグ。
金田が妙に比較されるのがチャップマン。
殿堂板って面白い場所だなw
439神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 02:26:45.74 ID:tLk+5YTz
ダルを見た後だとすべての投手がショボく見える
440神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 03:06:56.73 ID:IfP51fj4
同意
441神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 06:16:27.53 ID:lq49TMBi
野茂、黒田、ボーグルソン見たら、ナ・リーグ西は防御率タイトルを獲るにはお勧めの地区だな。

ここは規定にちょっとかする程度投げれば、タイトル十分狙えるだろう。

しかし、サイヤングを狙うとなると、投球イニングが重要な指標になるので、220イニングは最低でも投げなければいけない。
ちなみに、220イニング以上投げたことのある日本人先発投手は野茂しかいない。
442神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 07:28:49.70 ID:KDybTcqu
>>418
マダックスの凄さを知りたければ97年のオールスターをお勧めする。
僅か2イニングの中にマダックスの凄さが凝縮されている。

同時代の並み居るア・リーグの強打者達も、揃ってマダックスがNo.1だと言う理由が分かるよ。
あの年は後半の足首の怪我さえなければどれだけの成績を残していただろうか、と思うと、、、



443神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 08:24:11.78 ID:qgcD2tdP
>>439
烈しく同意
人間離れしている

アメリカン人はマダックスを見たことがあってもダルビッシュを見たことがなからね
ダルビッシュを見れば衝撃の余りダルビッシュより上なんて口が裂けても言えなくなるよ

上の動画見てもバッターがショボい云々でなく、投げているボールが異次元過ぎる
メジャーのスラッガーに置き換えたとこて打つのは無理

チーム事情もあるから20勝出来るとまでは言わないが、防御率は1.30〜1.70の間には必ず入れてくるよ
444神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 08:36:13.96 ID:qgcD2tdP
てか、マダックスは一先ず置いといて、松井稼頭央にダルビッシュとグラビンのどちらが上か聞けば間違いなくダルビッシュと答えるよ
松井稼頭央はダルビッシュこそが最高のピッチャーだと言っていたからね
(一方のグラビンはチームメイト当時、バッティングピッチャーだと勘違いしていた)

グラビン→サイヤング賞2回 最多勝5回 20勝以上5回

ここから推測するにダルビッシュも最低これだけの成績は保証されているようなものだからね

445神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 12:21:46.16 ID:heansLWa
最強
446神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 12:39:07.01 ID:425hI6ak
>>444まずいかつおの話がなんだって?(爆)
447神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 13:31:16.51 ID:E9MnoNBf
アメリカン人はマダックスを見たことがあってもダルビッシュを見たことがないからね
ダルビッシュを見れば落胆の余りダルビッシュが上なんて口が裂けても言えなくなるよ

上の動画見てもバッターがショボ過ぎて、投げているボールが異次元ということは全然ない
メジャーのスラッガーに置き換えると抑えるのは無理

チーム事情もあるから20勝出来ないとは言わないが、防御率は3.30〜5.70の間には必ず入れてくるよ
448神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 13:36:09.55 ID:iJ8wCd3+
ラッキーぐらいの投手
449神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 13:41:33.49 ID:Ceg8VmDP
うーん。
なんでマダックスと比較する必要があるのかわからなかったけど
スレタイは史上最高の投手ということか。
それでマダックスとの比較が出てきたのか。
しかし史上最高と言われてもねぇ。
否定はしないけど、肯定もできないなぁ。
なるほどそれではっきりさせるためにアメリカで投げる必要が出てくるわけか。
450神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 15:08:28.54 ID:Gaeff3PN
当のアメリカではそれ程は評価されていない。
日本人選手全体の評価が落ちているのでダルもとばっちりを受けている。
451神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 15:24:18.61 ID:Ceg8VmDP
>>450
変な奴だな
アメリカの評価なんてどうでもいいことだ
452神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 15:45:40.97 ID:qgcD2tdP
>>450
だから、生でダルビッシュを見れば衝撃を受けること間違いなし
昔、土橋や岩本がダルビッシュが今の状態でメジャー行けばタイトル総ナメにすると言っていたが、向こうでも敵なしの無双状態になるよ
453神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 15:47:23.01 ID:Gaeff3PN
ねらーの評価もどうでもいいといえばどうでもいい
454神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 15:48:23.54 ID:Gaeff3PN
スピードは普通だろうからやはり変化球投手として見られるかな。
455神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 15:55:56.14 ID:Gaeff3PN
イチローとの対決が楽しみだけどイチローも随分と衰えちゃったね。
イチローが元気だとやはりダルでも抑えるのは難しいかも。
何でも打っちゃうからね。
456神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 15:56:50.64 ID:Gaeff3PN
>>452
防御率は微妙だけど最多勝は期待出来るかも。
457神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 16:13:49.62 ID:Gaeff3PN
あれで160キロ以上投げるのならもう宇宙人だけれど。
スピードはまだそこまで至っていないので凄い事は分かっていてもやはり懐疑的なのかも
知れない。
458神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 16:23:36.12 ID:1jTkYd59
つか技巧派の晩年グラビンを評して、メジャーで通じなかったカズオさんが何だって?www

グラビンみたいな球威がなくてコーナーをボール半個の出し入れで勝負する投手を
実戦じゃなくフリーバッティングぐらいの対戦で評価できる訳無いだろwww


それにグラビンと対極的な投球スタイルのダルの成績がどこから保証できるんだよwww

ホント妄想信者おつかれさまwwwww
459神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 17:20:54.41 ID:BPRhe5OJ
松井稼頭央「ダルビッシュ選手はメジャーでも活躍できるほどの
実力があると思う」

岩村「初めて対戦したけど間違いなくメジャー級」

井口「彼の球はメジャーリーガーでも打てないだろう」
460神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 17:21:14.41 ID:NNfxQLwm
逆にダルがメジャーで活躍してもらわないと
NPB面目丸つぶれだろ。
誰もが認める日本ナンバーワン投手がメジャーでメッタうちされた日には
日本の野球がマイナーレベルだと証明されてしまう・・・(´・ω・`)
461神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 19:14:24.45 ID:lVs6yjZC
590 :名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:08:52.95 ID:dIvIAdgC0
松井稼頭央「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら勘違いしたままだったと思います。」

岩村「メジャーで生き残るは簡単な事じゃない、イチローさんや松井さんはすごいと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだとわかったのは大きかったですね。」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、たいした成績でもないのに’充実してました’とか言ってるのはなんだかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。これがメジャーと日本の差じゃないですか。」

松井秀喜「メジャーでは僕レベルや僕以上の選手はたくさんいるわけですよ。でも僕はそういう環境で勝負したかった。」

松坂「念願のメジャーに来て、例えばなぜあの球を打ち返せるのか、捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
462神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 19:44:13.16 ID:opaO4Yjn
>>454
スピードは一応メジャー規定到達先発投手でも余裕で上位10分の1に入るレベルだよ
ただダルより2〜4`だけ低い投手がその中で半分近く集中している
ダルは制球力とか中4日に適応出来る馬力とかそっちの方が問題だろ
463神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 19:51:01.99 ID:ssSEXrew
>>450
あなたは、生でマダックスを観たことないだろうし
土橋や岩本だってMLBでやってないし(なぜMLB経験者の発言を引用しないの?)
全く根拠に欠けるレスだなw
464神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 19:58:46.67 ID:ssSEXrew
来年ストラスバーグが復帰してダルがMLBへ行き
対戦すれば面白いな。
465神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 19:59:57.12 ID:uA+4qZB3
メジャーのスカウトって基本メジャーにも上がれなかった
マイナー止まりの落ちこぼれ元選手の集まりでしょ?
メジャーでレギュラーだったことある井口、岩村、松井稼以下、
マット・キーオとかジム・コルボーンとかは数少ない例外で。

井口、岩村、松井稼の評価はだめで
落ちこぼれメジャースカウトの評価を絶対視するのがよく分からない。

466神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 20:20:17.92 ID:KDybTcqu
>>461←こんなレベルの中で、通算350勝、17年連続15勝以上、2年連続防御率1.70以下、4年連続サイヤング賞の
マダックスを「ダルビッシュ以下」「大したことない」と論じてしまう、ダルヲタの神経の図太さには恐れ入る。


467神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 20:30:29.11 ID:ssSEXrew
来年からMLBへ行って40歳まで投げて
MLB通算250勝(平均17勝/年)して
やっとマダックスと同評価くらいだな。
誰が何と言おうが、これはまぎれもない事実。
468神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 20:33:38.22 ID:klZlLEL2
プホルス>>>>>超えられない壁>>>>>100%イチロー(メジャーシーズン歴代最多安打)>>50%イチロー(7年連続首位打者)>>>>>超えられない壁>>>>>西岡(2010年首位打者)>>川崎

ダルは日本でいつまでもムネリンとライバルごっこしてるようじゃダメだな。 メジャーに行けば自分が井の中の蛙だったことを嫌なぐらい思いしらされるだろう。
469神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 20:41:36.38 ID:uA+4qZB3
メジャーの技巧派は速球派ほど評価されないよ。

速い球を投げる方が凄いと思われているからね。

ドン・サットン、フィル・ニークロ、
バート・ブレイレブン、ゲイロード・ペリー

みな300勝前後勝っているが1発で殿堂入りしていない。

マダックスは350勝っているからさすがに1発で殿堂入りするだろうけど速球派
じゃないから嫌いなアメリカ人は多いよ。

ボブ・ギブソンやコーファクスは速球派だから250勝や160勝程度で
殿堂入り出来ている。

マダックスは速球派じゅないから1ランク下の投手と考えるべきだろうね

470神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 20:49:17.26 ID:KDybTcqu
ID:uA+4qZB3←コイツはもしかして自演?
発言内容が、、、

お前、アメリカ行ったことないだろ?
471神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 21:05:39.19 ID:ssSEXrew
>>469
(あなたの言っていることを肯定するつもりはないが)
そういう評価の傾向があるMLBの中で最高の評価を得ていることが
「技巧派投手」マダックスの凄さなわけだ。
472神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 21:19:46.02 ID:ugD9k3eT
マダックスの凄いところは、圧倒的な速球も変態レベルの変化球も無しに並み居る打者を翻弄してきたこと
メジャー最高クラスの緻密なコントロールとフィールディングだったとはいえ、これは冗談抜きでヤバい
アレ組み立てが上手いとかそういう次元じゃないだろ
473神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 21:34:46.09 ID:2fJlD0Uk
土橋
「向こう(MLB)のピッチャーはコントロールが悪いでしょ?日本のピッチャーはコントロールがいいからねぇ。向こうでも驚くでしょ?
ダルビッシュ?ダルビッシュはあのストレートにあの変化球でしょ、それでいてコントロールも抜群にいいでしょ、向こうのバッターも手が出ないですよ。
向こうのバッターは当たれば飛ぶけど、コースさえ間違わなければ大丈夫だからねぇ、ダルビッシュなら相当やりますよ。
防御率1点台?ああ、ダルビッシュなら当然1点台だろうね。向こうのバッターも驚くんじゃないの?日本で通用しなくなったピッチャーも何人か通用しているでしょ?
それはね、日本人ピッチャーはコントロールがいいからですよ。まあね、ダルビッシュなら1点台と云わず0点台もやるかもね。
あの人のコントロールとボールは凄いからね、コースさえ間違えなければ全く打たれないですよ」
474神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 21:34:55.81 ID:ssSEXrew
>>469
サイヤング賞っていうのがあって
その年のMLB投手の最高と評価された投手に与えられるご褒美なんだよ。
マダックスっていう投手はサイヤング賞を何回も受賞している
らしいんだけど、ボクはそのこと知ってた?
475神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 21:44:18.71 ID:2xJXpbIL
ダルビッシュは日本の数少ない天才だからこれからが楽しみだな
476神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 21:45:47.59 ID:uA+4qZB3
アメリカ何度も行ったことあるよ。フルトンカウンティでマダックスも見たよ
対ドジャースで相手先発はキャンディオッティ。
フレッド・マグリフがサヨナラヒットで1−0
野茂が第1次ドジャースの頃。
技巧派同士、淡々と進むだけなんだよ。 技巧派は生観戦には向かない。
やっぱり速球派を切望しているんだよ
案の定、ブレーブス観客数どんどん減っていくし、



477神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 21:48:57.12 ID:uA+4qZB3
サイヤングなんか絶対じゃないだろ
ノーラン・ライアンなんか27年でサイヤング0回だし・・・
勝ち負け差+30 アストロドーム、エンゼルス投手有利球場補正が
あっても97か98パーセント殿堂入りしているし
478神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 21:54:32.78 ID:ssSEXrew
>>477
絶対じゃないとしても
その年の投手の評価としては、かなり絶対に近い(相対的に最高水準)と思うが。
むしろあなたが、サイヤング賞を否定する理由を聞きたいなw
479神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:04:22.62 ID:wwvQtccX
>>476-477
相当頭弱いな、お前w
現地でお話したこととかあるのかな?
何回観戦したんだって?

殿堂入りねぇ・・・マダックスが過去最高得票率で殿堂入りが確実って話題になってるの知らないの?
本当にアメリカ行ったことあるの?w
速球派を切望してるってお前の好みだろ?wそれに勝手な憶測・推測を組み合わせて人気ないとか言っちゃってるのかな?
君の好きな投手はランディジョンソン辺りだろ?違うかい?DQN坊や?w
480神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:11:20.27 ID:wwvQtccX
>>476-477
てか、憶測・推測というより、お前の願望だなw
ダルビッシュなんかお前の大好きなタイプのピッチャーだなw
参考までにダルビッシュがアメリカ行ったらどれくらいの成績収めるか、君の思うところを聞かせてくれないか?w

>>472
サークルチェンジは変態レベルだろ?
あと、スライダーとカーブはスゲーな。あんなのコーナーに投げ分けられたら打てないだろう。
ま、マダックスの場合は回転とキレだろうな。
よくバットへし折ってたし、まったくボールが飛ばないからな。
変化球とか一番じゃなくてもすべてのボールが高水準で安定しているんだろうな。
481神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:19:58.37 ID:wwvQtccX
>>474
どうでもいいことだが、IDがスゲーなwww
482神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:27:28.51 ID:ssSEXrew
>>481
奇跡ってあるんだなw
神の寵愛を感じるよ
483神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:55:49.77 ID:uA+4qZB3
ブレーブスにマーク・ウォーラーズって100マイル投げる抑えがいて客の歓声
がマダックスが投げているより遙かに凄かったよ。投げるボールがマダックスより
すごくて球が唸りをあげて見どころがあったからだろうね。

マダックスって

A 「マダックスみてきたよ」

B 「どうだった?」

A 「8回1失点三振5個だったよ」

B 「どこが凄かった?」

A 「サークルチェンジが・・・・」

B 「え?」

みたいな微妙な空気が流れるんんだよ。

技巧派より速球派
シングルヒッターよりもホームランバッター
ローズやボッグスやイチローよりグリフィーやプホルズの方が上
マダックスの連続15勝記録ってイチローの連続200本安打記録に似ているよ

マダックスは殿堂入り出来る思うよ。
でもそれは350何個かって数字が評価されただけで実際見たいかどうかは別。

客は140キロの速球と変化球で淡々と抑えていく投手を見たいのじゃなく
非日常のプレーを切望しているんだよ。

ストラスバーグの登板の盛り上がり凄かったじゃない?

ストラスバーグの登板と20勝防1点台時代のマダックスの登板、どちらか1つ見れるとして
アメリカ人はストラスバーグの方を多く選ぶと思うよ。
484神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:59:55.56 ID:uA+4qZB3
ダルビッシュはオールナ・リーグでプレーしたマダックスみたいにゆるい環境でプレーすれば
そこそこいけるんじゃない?
マダックスみたいに衰えたら投手最有利球場のパドレスとかにいって緩くプレーしていけば

でもポスティングでいけば、どこに落札されるか分からないから
アリーグにいったらナリーグより数字を残しずらいだろうね・・・・


485神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 23:35:30.64 ID:wwvQtccX
>>483-484
まさに妄想・願望・思い込みの域www
別にお前の主観を聞いているんじゃないwww
チラシの裏にでも書いとけwww

俺もマダックス何回も見たがな。
486神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 23:45:57.76 ID:wwvQtccX
>>483-484
ついでにそのやりとりは、文章から察するにスタジアム外なんだろ?
まさか、スタジアム中のはお前の願望と妄想のみなんてことはないよな?w
勿論、英語出来るんだろ?w
ご自慢の英文でやりとりを書いてみろよwww
487神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 23:59:29.76 ID:KN0r7gLX
>>486
おいおい、あんまりイジメてやるなよw
今は夏休みなんだからさ

見るからに英語どころか日本語すらも不自由そうじゃないかw
488神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 23:59:48.35 ID:425hI6ak
>>483-484
「英文はわからないんだけどね」まで読んだ
489神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 00:16:18.46 ID:xTO1kt0/
>>483-484
そうかd
日本語が不自由な帰国子女とかってことも有り得るなdd
つーことで、英語で宜しく!!

それからツッコんでいいか?
>ローズやボッグスやイチローよりグリフィーやプホルズの方が上
ローズ・ボックスなんて.300はキープしてても大して打率よくないだろ?
タイトルだって殆どない。
プホちゃんは.350近い打率でホームラン40本以上、シングルヒッター・ホームランバッター以前の問題だろ?

>客は140キロの速球と変化球で淡々と抑えていく投手を見たいのじゃなく
>非日常のプレーを切望しているんだよ。
そのピッチングこそが非日常だろ?芸術って言葉知らないのか?




490神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 00:31:16.75 ID:wmFCv6Ji
マダックスは通好みで、分かる人にしか分からない珍味みたいな感じか?
ウォーラーズやスモルツは分かり易い美味さ、プライムリブのアメリカンステーキだな(笑)
491神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 00:46:39.69 ID:xTO1kt0/
>>483-484
>>490
ID変わったからって誤魔化してんんじゃねーよ。

お前のトン(馬鹿)でも理論を持ってすれば、、、
ピッチャーは勝利数や防御率よりスピードと奪三振、バッターは打率や出塁率関係なく
とにかく三振かホームランかってことだろ?

屁でもこいて草野球でも見とけや!!
492神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 06:06:50.93 ID:TVqVow3n
ダルビッシュって包茎かな?それだけがちょっと気になる。
493神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 07:54:54.17 ID:tPwlRwOH
マダックスと比べられてる時点でダルは勝ち組
494神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 10:26:58.29 ID:1DjRgR4/
比べてるのは2ちゃんの片隅のここだけ
495神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 12:23:08.82 ID:Dk/VkFt/
>>493超絶カス理論乙(笑)
比べりゃすごいってものじゃねぇだろ(^^)
木佐貫って成績悪いよねでも将来ダルビッシュタイプの選手に成長しそう
→こっから議論して比べた時点で木佐貫勝ち組か?勝ち組か?あ?
496神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 13:15:52.26 ID:CYbBVjge
投高打低になった本当の理由とは?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201108150009-spnavi.html
さて、今年のプロ野球。多くの方が思っておられるんじゃないかと思うんですけど、完全な投高打低ですね。
セ・リーグでは巨人の長野しか3割打者がいない、なんてことにもなりました。パ・リーグでも4人しか3割打者はいませんね。
この理由というのは、統一球の導入でボールが飛ばなくなったとか、変化球が切れるようになったとよく言われますけど、私は違うと思いますよ。
セ・パのアンパイアの統合、これが一番大きいです。ストライクゾーンが広くなったんですね。

ストライクとボール、どっちにも取れるコースというのがあると思うんですけど、今年はこれがストライクになっていますね。
米国の審判の格言にもあるんですが、「ストライクをボールと言うほど愚かなことはない。だが、ボール球をストライクと言うのは救われる」なんて言いましてね。
今年はまさにこの格言通りですから、三振がものすごく多くなりましたし、バッターがボール球に手を出すシーンが目立ちます。

選手というのは見逃し三振を取られたくないものですからね。バットを振らなきゃ事は始まらないわけですから、ストライクゾーンが広いと無理に手を出してしまう。
難しい球も打たなきゃなりませんし、無理に手を出すことでフォームも崩れていく。その結果の投高打低なんだと思いますよ。
特に巨人の小笠原は苦しんでますね。彼の実績からは考えられない成績です。
497神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:45:09.34 ID:DSa6Ugzq
>>490
プロだからってアテになるとは限らない良い証明だな

セリーグ
2006年 BABIP.295 PA/BB14.76 PA/K5.49 AB/HR36.07
2007年 BABIP.294 PA/BB13.22 PA/K5.62 AB/HR35.48
2008年 BABIP.295 PA/BB14.27 PA/K5.74 AB/HR39.72
2009年 BABIP.285 PA/BB14.14 PA/K5.57 AB/HR37.54
2010年 BABIP.296 PA/BB13.31 PA/K5.64 AB/HR33.92
2011年 BABIP.277 PA/BB14.61 PA/K5.51 AB/HR57.13

パリーグ
2006年 BABIP.295 PA/BB13.48 PA/K5.63 AB/HR43.47
2007年 BABIP.296 PA/BB14.45 PA/K5.67 AB/HR45.29
2008年 BABIP.298 PA/BB13.56 PA/K5.61 AB/HR38.94
2009年 BABIP.301 PA/BB12.34 PA/K5.51 AB/HR38.31
2010年 BABIP.296 PA/BB13.31 PA/K5.64 AB/HR33.92
2011年 BABIP.286 PA/BB14.97 PA/K5.38 AB/HR56.10

BABIP本塁打を除くフェア打球が安打になった率 PA/BB打席数÷四球数
PA/KK打席数÷三振数 AB/HR打数÷本塁打数

今年は7月終わりまでのデータだが
どうみても本塁打の減りが一番の打高、その次にBABIPの低下が原因なんだが…
セなんか去年が低い感じで08、09年と比較したら大して変わってないし
498神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:46:49.08 ID:DSa6Ugzq
間違えた
打高じゃなくて投高打低だな
499神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 16:24:26.54 ID:VqO0kLVX
611 :名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 18:30:57.94 ID:+wxR7Eqr0
>>600
広大な土地を移動しながらの162試合
上原ブログにあったが
「睡眠時間1時間だったけど抑えられて良かった」と
から揚げ食ってる暇はないな
キレイな姉ちゃん口説いてる暇も
ジーターの嫁さんはブスが証明してる
500神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 16:39:03.53 ID:HCSlSIbK
ダルビッシュクラスなら他の投手を犠牲にしても中6日で回せばいい。
それくらいズバ抜けた価値のある投手。
ダルビッシュなら100〜120球くらいで完投が可能だからな。

ナ・リーグで良かった場合:28試合 24-2 1.26
ナ・リーグで悪かった場合:28試合 18-6 1.74

ア・リーグで良かった場合:28試合 21-4 1.53
ア・リーグで悪かった場合:28試合 16-8 1.98

防御率1点台だけは確実。
2chなどではなく、プロ野球関係者の発言を元にした数字だからな。
501神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 17:01:04.30 ID:gfAVlkOn
>>500
釣りか?
なんで対戦打者レベルが上がって、日ハムほどの守備援護のあるチームなんて
そうないのに1点台残せるんだよ
NPBでも他チームならほとんどの年は確実に防御率2点台以上の投手なんだから
502神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 17:52:47.63 ID:c64OFOyr
ダルビッシュクラスなら他の投手の犠牲になっても中3日で回せばいい。
それくらい有り触れた価値のある投手。
ダルビッシュなら10〜12球くらいで連投が可能だからな。

ナ・リーグで良かった場合:28試合 14-12 4.26
ナ・リーグで悪かった場合:28試合 8-16 6.74

ア・リーグで良かった場合:28試合 11-14 4.53
ア・リーグで悪かった場合:28試合 6-18 6.98

防御率1桁台だけは確実。
2chなどではなく、見る目の無いプロ野球関係者の発言を元にした数字だからな。
503神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 18:44:00.95 ID:tPwlRwOH
中4日(笑)球数制限(笑)
504神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 19:53:26.27 ID:ZvO0aK+s
>>492
私は好きだけどな。
臭いフェチってのもあるけど、オシッコの蒸れた臭いって好き。
咥えた時のムワッっと広がる味と臭いは最高に美味しい。
汗かいた後で強烈な臭いがするのはもっと好き。
流石に黄金までは勇気はないけど(口に含んだ事や舐めたことならあるw)、
飲尿なんかも好き。
505神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 20:27:57.03 ID:lxbkTwcW
>>442
>マダックスの凄さを知りたければ97年のオールスターをお勧めする。
>あの年は後半の足首の怪我さえなければどれだけの成績を残していただろうか、と思うと、、、

それって98年の間違いじゃないの?前半ネ申で後半崩したのも98年だし。
家に映像残ってるけど、97年は先発でまぁまぁだよ。ホームランも打たれているし・・
と言うか、相手の先発のランディの方が印象が強い。
98年はマジでヤバイ。鳥肌が立つ。こっちの方がマダックスらしい。まさに90年代最高の投手が奏でる芸術ピッチング。

98年でもヤバイくらいだから、94〜95年は更にヤバかったんだろうなぁ。
506神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 21:56:31.64 ID:lxbkTwcW
今97年もしっかり見直してるけど、しっかしコントロールとかスゲーな。
よくあんなボールを操れるな。変化球とかも面白いようにコーナーに決まる。
ぱっと見分からなかったけど、97年でも間違いはなかったのかも。
98年の方が凄いことは凄いが、実況で原や森も賞賛しているのも納得だわ。

クレメンスも投げているけど、クレメンスもスゲーわ。
原が日米野球で対戦してこと語っていて、「とにかく凄いとしか言えない」
「ボールがとてつもなく重い上に速い」「まったく打てない」って言ってる。
ダルの方が上とか言っちゃって大丈夫か?
507神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 22:37:09.85 ID:HCSlSIbK
その頃にはダルビッシュはいなかったからな。
原も今ならダルビッシュと答えるな。
ダルビッシュはクレメンス並のストレートとクレメンス以上の変化球とコントロールがあるからな。
508神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 23:05:13.40 ID:lxbkTwcW
>>507
ごめん、荒れるの承知で書くけどダルって並レベルだわ。
久しぶりにオールスターゲーム見て実感した。
直球も変化球もコントロールも並若しくは並以下。
マダックス・クレメンス・ジョンソン・マルチネスは別格。
ダルはシリングよりも下だと思うよ。
509神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 00:40:57.20 ID:yH1pEX8Z
オールスターって(笑)

今日は最終回にサイドスローから155キロ以上を連発したな!!
変化球もスライダーにカーブ、カットボール、ツーシームなどキレは
相変わらず。
調子悪くても9回投げきっちゃうのはさすが。

マダックスやマルチネスよりもすごい球だな。
シリング(笑)
510神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 00:41:52.50 ID:yH1pEX8Z
てかオールスターはインコースも投げれないし、ダルは調整程度に
しか投げてないのわかrないのかよwww
511神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 00:58:12.51 ID:hsSYj8a/
オールスターではふだんイジメてるハンカチにも惨敗してたな、ダルw
今日もオリックス相手に勝ちつかなかったしスピードだけ速いだけでまだまだだな。
マダックス先生のビデオでも見て、本当のピッチングを学んだほうがいいぞ。
マダックスの凄さが理解できないうちはまだまだ2流だな。
512神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 01:18:11.77 ID:2Mzmk4zB
>>509-510
オールスターってMLBの97年のオールスターだろ?w
MLBのオールスターで投げてる投手と普段のダルビッシュを見て並だということだろw
勘違いしてんなよ、盲目信者w

513神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 01:55:30.51 ID:IcBW3yjg
うん、>>512の言う通り、97年のメジャーオールスターとシーズン中のダルの比較。
日本のオールスターなんか見ていない。

マダックスにしてもクレメンスにしても、ジョンソン、マルチネスも全然ダルよりも凄い。
4人とも投げていたけど、普通に凄い。スカパーでダルも見るけど、数ランク落ちる。

でも、マダックスって変化球投手のイメージがあったけど、投球の殆どがストレート系なのね。
これには驚いたわ。そのストレート系の球を打っても殆どボテボテになってしまうんだよな。見逃しも多いし。
にしてもだ、、、コントロールがスゲー。マジで身震いがした。

ちょうど、確変前のシリングも投げていたけど、率直にダルより上だと思った。
クレメンスにしてもジョンソンにしてもマルチネスにしてもダルと比べるのが失礼に思えるくらいレベルが高い。
明日は98年をじっくり見直すよ。

514神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 07:24:18.21 ID:yH1pEX8Z
オールスターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 07:24:40.53 ID:yH1pEX8Z
ひゃはあああああああああああああああああああああああああああああああ
516神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 07:50:33.06 ID:yH1pEX8Z
すげぇよな、ダルはマダックスと比較されてるんだから。
ってことは現役選手の中では世界一の投手と言うことだ!!
517神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 07:50:57.61 ID:2Mzmk4zB
ダルビッシュの現実を突き付けられてついに発狂したか?
今までですら狂いに狂ってた頭が狂い死にする寸前だなw

ダルビッシュはMLBでは平均並と言うことだ。
14-10 3.50 ←これくらいやれば上出来だろ?
518神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 08:57:22.47 ID:yH1pEX8Z
↑ キチガイ乙
519神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 09:37:42.60 ID:ztGYXE5M
ダルビッシュは一回だけならサイヤング獲得するかも知れんよ?
ただし複数回の獲得はおそらく無理と思われ…

俺の見立てでは、グリンキーあたりとは近いレベルと見ている。
520神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 09:47:33.57 ID:yH1pEX8Z
てかダルビッシュが並以下の投手とか言ってる人いるけど、
本当に並以下の投手ならなぜメジャーのスカウトがわざわざ日本の
スタジアムまでダルビッシュの投球を見に来るの??
並以下の投手にそこまでするか??

メジャーのスカウトが何球団も来ていてヤンキースのスカウトも
来てるんだぞ。
メジャーのスカウトがアホってことでOK?

それとも「ダルビッシュが並以下の投手」というのはメジャーヲタの
ただの願望かな?wwwwwwwww
521神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 09:51:48.63 ID:yH1pEX8Z
97年、98年の過去の栄光にすがって一生ネットで吠えてろよメジャーヲタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 10:02:06.60 ID:yH1pEX8Z
もしここのメジャーヲタが言うようにダルビッシュが本当に並以下の投手なら
ポスティングやFAでダルビッシュが「メジャー行きたい」と言っても
メジャーからは1球団も声がかからないだろう。
だって「並以下」だからねw
並以下の日本の選手にわざわざ金を払う必要はない!!

まぁ俺はダルは日本の中では間違いなくすごい投手だと思うし
メジャーでもそこそこ勝てると思うから、ポスティングやFAしたら
5球団くらいはメジャーの球団から声がかかると思うよ。

並以下と評価したメジャーヲタよ、今後が楽しみだなwwwwwwwwwwww
523神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 10:14:17.53 ID:stuNDIKM
いや長期間安定して先発ローテ張れるレベルならスカウトもオファーも来るでしょ
誰もそこは否定してないし
それだけでも日本からの移籍組では最高クラスの実績
一点台とか挙句史上最強とか突拍子もないこと言ってるからボコボコに叩かれるわけで
524神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 10:41:24.73 ID:yH1pEX8Z
いやいや、「並以下」ってことはローテーションだって張れないだろw
並以下の投手ならスカウトも全く目をつけないはずだし。
並以下と聞いたら俺は6勝10敗 4.25 くらいの成績と考える。

身長196cmで体重100キロ、
MAX156キロのストレートに大きなスライダー、スローカーブ、
150キロ近いカットボール、チェンジアップ、フォーク、ツーシーム、
フォーシームなどを投げ
コントロールも悪くないしスタミナもある。
並以下なんて思えないけどな。

実際にメジャーのスカウトも注目してるし。
並以下の選手ならメジャーのスカウトどころか日本のマスコミも注目
しないよwwwwwwwwwwwwwww
525神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 10:43:02.73 ID:awJrC0Cg
並以下とは思ってないけど世界一とか言う盲目カス信者叩いてるだけだしね
全くレス読むきないしとにかく最強最強いってるだけ
ほんとダルきっかけのにわか野球オタは自重しろよと
残り全勝するっつったやつだれだよ、前試合星つかなかったぞ(^^)
526神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 10:51:19.62 ID:yH1pEX8Z
508は実際に並以下と言ってるだろ。
日本の野球を全て否定するメジャーヲタもどうかと思うよ!
「並以下」なんて言葉は煽り以外の何物でもない。

しかも97年や98年のオールスターのことを自慢げに語られてもねwwwww
そりゃあメジャーのオールスターに出てる投手はメジャーの中でも
エース級の投手ばかりだからすごいに決まってるじゃん。

とりあえず「並以下」なんて言葉はもう使うな。
メジャーのスカウトを全否定することになるからな。
もし並以下ならメジャーのスカウトがなぜ並以下のダルビッシュを
わざわざ日本に見にくるんだ って話。
527神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 11:36:50.28 ID:2Mzmk4zB
>>526
ふーん、マダックスやマルティネスがダルビッシュ以下とかほざいているお前が何力説したとこで説得力は皆無。阿保か?
それにメジャーオールスター見たのは俺じゃないし。
怒りの余り頭に血が上り過ぎて、自分の書いている妄想は忘れましたってか?
メジャーで一球も投げてないんだから、並以下って言われてもしょうがないだろ?
お前が世界最高と阿保な妄想言ってるのと同じだろ?

俺はダルビッシュは並だと思っているがな。
528神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 11:41:21.01 ID:A10io4+Y
チームによるけど、弱小ならロースター1枚目、強豪なら3枚目ぐらいの実力だろう
サイヤング賞なんてそうそう取れるもんじゃあない、可能性がないとは言わないが
529神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 11:42:56.01 ID:LeeTOgIW
>>527
中学生なの?
530神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 11:50:15.89 ID:2Mzmk4zB
>>529
アンカーさえまともに打てないお前は小厨ということだなw
531神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 11:59:11.97 ID:yH1pEX8Z
>>527
小学生なの?
532神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 11:59:41.80 ID:yH1pEX8Z
メジャーヲタ「ダルビッシュは並以下」
533神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 12:10:20.72 ID:2Mzmk4zB
>>527
そうそう、僕ちゃんは>>509でシリング見下しているみたいだけど、シリングの実績って知ってんの?
ダルビッシュがあれだけの実績残せればかなり上出来じゃないの?
全盛期の年間成績越えるのだけでも難しいんでないの?
534神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 12:10:49.70 ID:ZeN0I+C7
メジャーのスカウトっていっても実力だけの調査じゃないぜ?
メジャーでは集客力やグッズ等の売上も考慮される
つまり実力以外の如何に球団に利益を齎すかの商品価値も調査している
ダルは日系のみならずアラブ系の客も呼べるかもしれないから
その点での評価は非常に高いみたいだが

ただイケメンはどうだろう?
日本じゃイケメンだが、アメリカでもイケメンなのかねぇ?
日本とアメリカじゃ基準が違うような気がするけど・・・
535神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 12:16:35.68 ID:yH1pEX8Z
ナショナルズスカウト「ダルビッシュはうちに来てくれればエースだ」
メッツスカウト「ダルビッシュは今すぐにほしい投手だ」
ヤンキーススカウト「実力的にエース級としてはきびしい」
マートン「ダルビッシュはクレメンスより上だ」

メジャーヲタ「ダルビッシュは並以下の選手だ」
536神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 12:19:29.73 ID:ztGYXE5M
野茂や黒田の成績から鑑みると、ドジャース行ったら防御率タイトルは獲得出来るんじゃないか?

ドジャースじゃなくともパドレスのペトコもかなり投高だしね。
ただ、ナ・リーグ西地区球団がポスティングに参戦してくる可能性はあるんだろうか?
かなりの確率でア・リーグ球団が落札すると思うが…
537神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 12:23:05.49 ID:LeeTOgIW
>>534
よく知らないけどアラブ系の人たちはイラン人に親近感を持っているのかな?
少なくとも言語はまったく違うでしょ
538神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 12:36:24.78 ID:2Mzmk4zB
>>536
誰かと思えば、英語が得意の…。
英語での説明は俺も楽しみにしているんだけど?
ヘタレ君は逃げるだけなのかな?
539神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 12:43:13.29 ID:2Mzmk4zB
>>535
妄想盲目ダル蝌(則ちお前w)
『ダルビッシュは世界史上最高のピッチャーだ』
『20勝以上&防御率1点台確実、サイヤング賞も確実』
『マダックスやマルティネスはダルビッシュ以下』
『シリング(笑)』←比較対象にもならない
『ダルビッシュは既に世界一のピッチャーだ』
540神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 13:09:29.06 ID:BLAs/ik9
防御率3.50 200イニング×複数年 エース
防御率3.00 220イニング×複数年 大エース
って感じだろ。
まず下の成績くらい残さないと現役最高の議論にも名前が挙がらない。
541神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 13:32:43.75 ID:2Mzmk4zB
松坂の時も
『サイヤング賞確実』
『マルティネスより上』
『20勝以上は確実』
『防御率タイトル、最多奪三振もいける』
『現地ではサイヤング賞確実と言われているんだが』
『既に世界一のピッチャー』
『あのスライダーはメジャーNo.1』
『総合力では松坂がNo.1』『松坂のストレート・スライダーに、あのコントロールがあれば誰も打てない』
…etc

しかし、いざ行ってみればw
ダルビッシュは松坂より日本時代の成績がいいから松坂よりはやるだろうw
並レベルだろうな。
542神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 14:09:57.42 ID:yH1pEX8Z
松坂は日本時代からコントロールひどかったし、
日本で防御率1点台なんて1回もしてないから俺は期待してなかった。
しかし2008年の18勝3敗 2.90はよくやったと思うよ。

まぁメジャーの100球球数制限はコントロールの悪い松坂には酷だよな。
松坂はもともと7回以降にすごいピッチングするタイプだからね。

ダルビッシュも昨日の最終回を見ればわかるように
100球以上投げたところでさらに球速アップしたりするから
もしメジャー行くなら球数制限と言うのは不安要素だな・・・。
543神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 14:21:14.82 ID:yH1pEX8Z
てか508のダルビッシュが並以下と言ったメジャーヲタは
「荒れるの承知で書くけど」って書いてるね。

なんだよ、コイツ荒らしかよwwwwww
544神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 15:10:19.86 ID:rLLq3WDF
>>535
アメリカ人はそういうお世辞が上手いのを知らないアホ
過去の日本人メジャーリーガーが渡米時に何て言われてたか知ってて言ってるの?


>>542
08年松坂は色んなセイバー指標で確変って証明されてるじゃん
それも50人以上に1人並の幸運な成績
545神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 15:14:08.83 ID:yH1pEX8Z
↑ (笑)
546神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 15:15:33.15 ID:hsSYj8a/
マートンってオールスターで自分を抑えた斎藤佑樹にも「マダックス以上にクレバー」ってコメントしてるんだよね。
それを聞いた時にダルに対してのコメントも話半分の社交辞令なんだな〜と思った。
547神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 15:26:52.73 ID:yH1pEX8Z
昨日の試合はスタンドでフィリーズ、ナショナルズのスカウトが来てたらしい。
てかフィリーズはもう先発投手はいらないだろw
仮にダルがフィリーズいったらローテーションすら入れないかもね!

やっぱり投手が手薄なチームに行くべき。
いくらダルビッシュでもまだメジャー経験はないからね。
548神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 15:46:44.77 ID:ztGYXE5M
ダルビッシュの比較対象はマダックス、ペドロ、クレメンス、ランディ、シリングあたりではなく、スモルツなんじゃない?

現段階では(サイヤング賞獲得した)96年のスモルツには及ばないと思うが、かなり近いレベルにあるんじゃないかな?
549神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 16:15:24.83 ID:YVWl/lMv
そもそも札幌ドームだし西武から逃げてるし実際は防御率2.0位じゃん
中四日、バッターのレベルその他諸々考えたら防御率1点台、サイヤング賞とか厳しいだろ
550神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 16:48:06.42 ID:uzhXN8vj
ダルってさ、時々小手先で球を変化させてバッターを抑えようとするじゃん、ああいうのは
メジャーじゃ通用しないだろうなぁ、もっと小さい変化で鋭いキレの球を投げなきゃ、簡単
に見極められて駄目なような気がしてならんのだ・・・
551神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 17:54:24.06 ID:y/i+aPyI
552神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 19:26:24.02 ID:U9aikeBN
今シーズンのダルでさえ
ランディより上とはとても思えん。
投げている球を映像でみると
「人間ではないもの(怪物)」と「人間」との差
を感じてしまう。
553神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 19:37:38.12 ID:bNUY67Wq
今日の一番星貼り付けておきますねw
いやはや凄杉ですなw

http://hissi.org/read.php/meikyu/20110820/eUgxcEVYOFo.html
554神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 19:41:13.54 ID:LeeTOgIW
>>553
よしきた
俺が抜いてやろう
555神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 19:53:55.75 ID:bNUY67Wq
>>548
スモルツの時代なら、新人時代のケリー・ウッドの方がダルに似たタイプかも。
ケリー・ウッドのあれだけのボールがありながら結局は奪三振以外主だった実績を残せなかった。
ダルは如何せんコントロールが悪すぎる。日本レベルではアバウトにストライクゾーンに投げ込んでおけばいいが、
向こうで一流になるにはコントロールを何とかしないと。
ケリー・ウッドだってあれだけの快速球とスライダーがありながらコントロールも抜群だった。
それでも攻略されてしまうのだから、ダルももう一ランク上のレベルに上がらないと。

556神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 20:27:32.92 ID:bNUY67Wq
一応、誤解なきように書いておくと、ケリー・ウッドの場合はストライクゾーンとコーナー
に投げ分けるコントロールはあったが、ボール半個の微妙なコントロールがなかったために、
微妙なコースはカットされ、大きなカーブは見極められての四球が多かった。

557神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 21:15:23.32 ID:3cao7QVt
ランディもサイド気味スリークォーターからの100マイル連発と変態スライダーに隠れてあんま話題に上がらんけど、
実績上げたのはある程度のコントロール身に付けてからなんだよなぁ
正確にはオーバースローだったのをコントロールのために球速犠牲にして変えたらしいけど
やっぱりマダックスの言う1にコントロール、2に変化球、3に速球ってのは正しいな
558神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 21:20:20.02 ID:ztGYXE5M
>>557
オリオールズで上原が成績を上げてるのに対し、現広島のサファテが全然ダメだったのも制球の差が大きかった訳だからなぁ。
559神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 21:50:24.66 ID:bNUY67Wq
>>557
ジョンソンの場合はストライク・ボールがはっきりすることも多いことは多いが、
ストライクになるボールが見事なくらいキレイにコーナーに決まるから、ストライク
ゾーンのボールはなかなか打たれない。

マダックスの場合はボール半個の出し入れが絶妙。それでいてストライクゾーンのみならず
ボールゾーンまで目一杯に使ったピッチングをする。
560神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 22:02:00.81 ID:fEgPh/Cw
まぁ、次のWBCで日本を優勝に導けるかだな
前回はあんまり活躍できなかったしな
国民の期待を背負って世界一を決める大会での活躍も
今は考慮に入れるべきだろ
561神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 23:05:11.09 ID:E62lvPcm
下位チームならダルは何とかローテーションに留まる力はあると思う。
でもヤンキースとかの強いチームだと難しいだろうな。
562神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 23:55:35.02 ID:GNicHL2y
メジャー球に適応できるかどうか疑問だが
それより中4日登板間隔で投球の質が
日本時代よりかなり低下するんじゃないか?
563神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 01:27:29.24 ID:K0eH9Aks
西武から逃げてるって意味不明wwwwww
ローテーションが合わないだけだし来週は西武ドームで投げるよwwwwww
564神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 02:32:32.71 ID:cjEMOMSv
565神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 03:55:16.55 ID:Es8drOh7
実力は史上最高
566神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 04:37:08.09 ID:t6RR0u3l
ダルビッシュはコントロール悪いからメジャーじゃ通用しないよ
567神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 07:25:44.47 ID:SRlYp/93
>>541
松坂なんて名前先行のダルの足元にもまったく及ばないピッチャーじゃんw
そんなカスピッチャーを引き合いに出してダルは並とか言っちゃってんの?
完璧に目が腐っているなw松坂防御率1点台一度もなしw方やダルはwww
イチローから考えてもダルはメジャーでも1点台は確実。焦点は1点台前半か後半かだけ。

>>555
>>566
ダルがコントロール悪いって釣りか?
ダルは全て球種を全ての球速(緩急)で全てのコースに投げ分けれる唯一無二のピッチャー。
過去も今もダルほど完璧なコントロールを持ったピッチャーは存在しない。
マダックスのように四球を出さないために単純にストライクを投げるだけのピッチャーとは訳が違うんだw
ダルがコントロール悪いなんて言う奴はダルの投球を見たことのないカス。
どうせスポーツニュースでしか見たことがないのに知ったかぶってるだけだろうwww
568神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 07:48:15.59 ID:9S2BsgQz
>>567
そんなダルでも
ランディより上だとは
到底思えないんだよな
569神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 08:11:40.98 ID:K0eH9Aks
結局はメジャーヲタって日本の野球が大嫌いなんだよねwwwwwww
570神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 08:21:52.15 ID:1CUZlIGz
ダルヲタ必死すぎw

ダルの実績はNPBでのものしかないのに世界史上最高とか寝言ほざいてオナニーしてるから小馬鹿にされてるだけだろw

まあこんな所で喚いても便所の落書きだがなww
571神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 11:19:56.34 ID:cjEMOMSv
>>ID:SRlYp/93
実物を見たこともなくて、脳内妄想だけをずっと書き込んでて楽しい?
おまえさんの今の姿を知ったら、

 家 族 が 悲 し む と 思 う よ (笑)

もう捨てられたのかもしれないけどね。 困ってしまいますね!
572神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 12:55:05.91 ID:7c/fQJQo
>>567言ってもわからぬバカばかり…
まず少しだけでもいいから遡ってレスみろよゴミオタ(笑)
だから盲目信者って言われんだよっ池沼がっ!
他の普通のダルファンに謝れよド低脳が(^^)
573神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 13:18:15.39 ID:g/fYIUCK
メジャーに行って、一年間やってくれ。
話はそれからだ。
574神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 13:20:05.28 ID:qFqC1ijk
695 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/08/20(土) 13:06:16.97 ID:0Nc/pqo10 [1回発言]
ダルビッシュ「よっしゃ・・・ッ!! よっしゃ・・・ッ!! よっしゃ・・・ッ!!」
575神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 13:53:17.19 ID:K0eH9Aks
メジャーヲタはメジャーが全てだからダルがどんなにすごい球投げようが
認めないと思うよ。
日本でダルビッシュがどんなにすごくても
メジャーで5勝10敗 4.70くらいの成績の方が上だと言っちゃうと思うwww
576神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 14:03:25.01 ID:BQmZPdQD
>>575
さすがにそんな成績予想してる奴は少数だろ。
15勝と2点台は十分可能だと思うが。
577神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 14:24:19.60 ID:SRlYp/93
MLBとNPBの差はないも同然。
NPBのバッターがMLBに行って苦しんでいるのは、ハチャメチャストライクゾーンと
差別ストライクゾーンが原因。日本の厳格なストライクゾーンなら日本時代と同等
レベルの成績は余裕で残せる。
ピッチャーにしても差別ストライクゾーンで成績が伸びないだけ。
ダルのようにボール球を振らせる技術があれば特に問題なく日本時代と同等の成績が
残せる。メジャーヲタは頭の逝かれたキチガイばかりwwwww
578神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 14:42:55.42 ID:9S2BsgQz
>>577
今度は「差別」まで持ち出すとは
すごい妄想力だなw
579神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 14:47:22.11 ID:1uTQlFxZ
長いことMLBを見ているけどダルビッシュ以上のピッチャーにお目に掛かったことはないな。
冗談抜きで1985年以降ではMLB NPB問わずNo.1だと思うよ。

球速:ライアン≧ダルビッシュ
球威:ダルビッシュ>クレメンス
変化球:ダルビッシュ>ランディ
コントロール:ダルビッシュ>マダックス
投球術:ダルビッシュ>ペドロ
総合力と完成度でダルビッシュがNo.1だと言えるね。
今は実績こそ追い付いていないけれども、実力ではダルビッシュだろうね。

18-4 1.91いくら悪いといってもこれ以下の成績は想像出来ないな。
MLBのシステムに上手く馴染めば21-4 1.60 くらいは出来ると思う。
冗談抜きで今のMLBにもダルビッシュ以上と感じさせてくれるようなピッチャーはいないね。
580神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 15:02:29.95 ID:Jw0t5QQr
>>578
松井のストライクゾーンはおそろしく広いぞ
バッティングフォームのせいだろうけど
異常に広い
581神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 15:02:52.55 ID:9S2BsgQz
>>579
ただの主観で根拠がないから
全く説得力がないなw
582神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 15:42:25.55 ID:bdu6R31d
>>579
パワプロのやりすぎ。
583神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 15:54:14.76 ID:qPstiKeD
ほとんど一人で書いてるんだろうけどダルもびっくりの内容だな。
特に球威:ダルビッシュ>クレメンス
コントロール:ダルビッシュ>マダックス
は本人も爆笑するだろう。15勝ぐらいはすると思うけどダルは
バランス型の好投手だな。
584神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 16:14:11.25 ID:K0eH9Aks
ダルってメジャーリーガーの投手なら誰に似てる?
ハラデーかな??
585神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 16:14:42.65 ID:Jw0t5QQr
>>583
いや、一人が書いているのはあんただろう
586神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 16:40:32.52 ID:Zorq+Idx
しかしなんでダルヲタは最近、こんな過疎板で
暴れてるわけ?
せめて、プロ野球板、総合板の方が多くの人に見てもらえるし
そっちでやった方がダルの凄さ分かってもらえていいんじゃない?

と思ったら、こんなスレ立ててたんだな。
ダル>>>>>>>>全盛期のペドロ・マルチネス
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1313640433/1-100

全く相手にされないみたいだけどw


587神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 16:58:29.74 ID:/9Tf79Zf
メジャーに行って通用したらそうなる日も近いんじゃない?
588神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 17:00:05.44 ID:BIP6svwq
ダルヲタってか、ダルアンチが暴れてアンチ増やそうとしてるように見えなくもない
だって、なあ……いくらヲタでも現時点でダルが余裕でメジャートップクラスとか喚いたりはせんよ普通

>>577とか>>579とか本気で言ってるなら頭おかしいだろ。優秀な脳外科紹介するレベルだぞ
589神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 17:42:07.36 ID:Bpv7Pbfd
サイヤング賞を期待できるのはやはりダルビッシュしかいない
590神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 18:08:52.00 ID:K0eH9Aks
↑ 同意。

ダルビッシュには実力だけでなくオーラもあるし華やかさもある!
スター性も充分なのでぜひサイヤング賞取ってもらいたい。
591神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 18:42:54.32 ID:L6NiZV8B
>>567
イチローから考えても、の意味が分からん
イチローだって大きく長打力落としているし
日本時代の成績からすると松坂は野茂に劣っていないし
黒田より川上、井川の方が上なんだが

>>584
制球力が全然違うけど頭大丈夫か?
592神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:23:53.93 ID:1uTQlFxZ
>>581
そもそもこのスレに主観ではなく、根拠のあるものなんて存在するのか?みんな根拠なく主観で書いていると思うが。

俺はダルビッシュが実績において史上最高などと思ったことはただの一度だってないよ。
そこら辺りはマダックスとクレメンス、ランディの三人で議論すればいいこと。
しかし、実力においての史上最高ならダルビッシュは充分議論対象になる。少なくとも1985年以降においてはMLB NPB問わず最高のピッチャー。

このスレでもマダックスとの比較をよく目にするけど、マダックスはダルビッシュの比較相手として最もわかりやすいピッチャーだと思う。
なんせ、球威・球速・変化球・投球術・コントロールと何一つダルビッシュに勝るものがなくてMLBであれだけの実績を残したんだからね。
マダックスを一つの物差しに考えてダルビッシュのMLBの成績を予想すれば、少なくともマダックスレベルの成績は可能だと思うのだが。
593神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:32:48.46 ID:BIP6svwq
>>592
とりあえずお前が救いようのないアホってことはよく解った
594神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:38:08.37 ID:1uTQlFxZ
近年、MLBで成功したピッチャーは
・球威球速がありコントロールがイマイチのタイプ(クレメンスやランディ、ライアン)
・球威球速がまあまあ有りコントロールもそこそこあるタイプ(ペドロやハラデー、スモルツ)
・球威球速はないがコントロールが身上のタイプ(マダックスやグラビン)
大きく分けて3つに分類されるけど、ダルビッシュの場合は上の3タイプのどれにも該当しない。

何故なら・球威球速があり尚且つ抜群のコントロールを持ったタイプだからね。
マダックス、クレメンス、ランディを足して3で割ったようなピッチャーではなく、三人を掛けて割らずに更に+αしたようなピッチャー。
マダックス以上のコントロールとクレメンス以上のストレート、ランディ以上の変化球、これて活躍出来ないと言う方がどうかしていると思うよ。
595神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:01:46.49 ID:Jw0t5QQr
>>594
どうなんだろ
マダックスはムービングボールの達人で
クレメンスはトップクラスの剛球を投げ
ランディはあさってから飛んでくるボールがある
それぞれはダルビッシュより一枚上手とは言わないまでも
半枚は上なんじゃないかな
総合では本当によくまとまっているけどね。

力強くてしかも器用なピッチャーだから
慣れたらアメリカでもトップになるんじゃないかな
596神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:06:45.62 ID:9S2BsgQz
>>594
根拠のないことを言われても
ただ「ふーん、君はそう思ってるんだぁ」
としかいいようがないからw
そんなに必死になられてもなw
結局、MLBで投げてみないと分からんよ。
597神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:07:07.11 ID:bdu6R31d
>>594
なんでそんな完璧な投手がオリックスに2点も取られてるの?
なんで田中が投げ勝った杉内に負けてるの?
マダックスとの比較は置いといて、日本でこんなに打たれてる投手がなんでより過酷な条件を背負うメジャーで日本以上の成績を上げることが可能なの?
598神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:08:54.21 ID:K0eH9Aks
「実績」はまだまだだが「実力」は間違いなく世界でもトップクラスだろ。

まだ25才だから実績はこれから積めばいい!!
599神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:15:19.19 ID:Jw0t5QQr
>>597
どんなに凄いピッチャーだって負ける試合もあるよ。
コーファックスだって負け試合がある。

>日本でこんなに打たれてる投手がなんでより過酷な条件を背負うメジャーで日本以上の成績を上げることが可能なの?

なんでアメリカのほうが過酷な条件なのさ?
アメリカで投げた方が成績が良くなるピッチャーもいるだろうよ。
600神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:21:05.99 ID:SRlYp/93
>>589
>>590
>>592
>>584-595
>>598
普通の常人が贔屓目なしに見ればそういう感覚になるのは当然
一部のメジャーヲタは色眼鏡で見ているから正常な判断が出来ないw
そろそろ目にカビが生えてきているんじゃないか?www
601神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:36:52.62 ID:BaaahsiW
メジャーから逃げてるうちは何言っても妄想
602神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:41:13.16 ID:Jw0t5QQr
>>601
何言ってるの
本人は別にアメリカにこだわっていないし
本来どうでもよい話だよ。
ただ世界史上最高とかの話になっているから
アメリカのピッチャーも比較の対象になってくる。
603神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:51:57.53 ID:BaaahsiW
マー君に勝ってるかも怪しいのにどうしたら世界史上最高なんて話になるんだ
604神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:10:11.00 ID:ctkSENx2
直接対決みた?
実力差は明白だろ
まず球速が違う 引出の多さ、ピンチで球速が跳ね上がる
605神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:10:37.10 ID:khjherWw
MLBの方がレベルが高いと主張するメジャーヲタと
ダルの方が上だと主張するダルヲタ

議論が噛み合うわけがないわなw

オレはダルヲタの主張に一票w
606神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:17:13.53 ID:BQmZPdQD
このスレに江川信者のバカボン(ネズハン)がダルオタに扮しているじゃんw
607神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:22:58.42 ID:Fv8Mqych
痛い妄想ダル儲なのか、儲を装ったアンチなのか・・・

>なんせ、球威・球速・変化球・投球術・コントロールと何一つダルビッシュに勝るものがなくてMLBであれだけの実績を残したんだからね。
特にこういうところが、マダックスファンの逆鱗に触れている

俺は特にマダックスファンじゃないが、ぱっと書かせてもらえば俺にはこう思える

球威 マダックス>ダル
フォーシームはダルのが上だが、そもそもマダックスは殆どフォーシーム投げないし
球威といってもムービングファストやツーシームは互角評価としても
ダルよりマダックスの変化球の球威の方が上なのでこう判断する

球速 ダル>マダックス
ここはダルの方が上だが、マダックスは球速に拘らない投球だからな
速球系でもムービングファストやツーシーム主体だし
余談だが左打者の内角にボールゾーンからストライクゾーンに食い込んでくる
マダックスのムービングファストは絶品だった(ダルも今年実験してたね)

変化球 マダックス>>ダル
ダルの方が球種は豊富だが、同じ球種で比較する限り、マダックスの変化球のキレの方が上
特に2種類のスライダーとサークルチェンジ、打者の内角に決まるサークルチェンジは魔球
ちなみに単に変化量が大きい変化球は、早い内から変化するのが見れるので打者から見切られます
比喩的に云えば打者の間近でキレ良く変化するのが良い変化球

投球術 マダックス>>>ダル
スピード差を利用した緩急や打者の狙いを外すのはダルもうまいが、
マダックスは、それに加えて打者ごとによって好きなコースと球種、
嫌いなコースと球種を熟知している上に、対戦時の次の待ち球の裏をかくのが得意
また打者が必ず手を出すコースや球種と錯覚させて、僅かにコースをずらしたり
打者が予想した球種と別の球種を打たせるのもうまかった
極めつけは、打者ごとに味方の内外野の守備位置を変更させて
注文通りにその変更させた位置に打球を打たせるところなどまさに真骨頂
ダルも真似事はできるがマダックスのレベルには到底及ばない

コントロール マダックス>>>>>ダル
ここがダルが一番マダックスに劣っているところ
今年も何度かダル登板試合の中継を見た限り、ストライクゾーンに投げる技術は持っているが
俗に云う針の穴を通す=本当に狙ったところにピタリと投げ込む制球力(コマンド)はない
マダックスは全ての球種でコースコーナーのギリギリを衝く制球力を基本として
そこから意識的にボール半個分をずらして勝負していた
但しマダックスはボール半個分をずらすとしても、ボール球を無駄と考え、
かつ球威でも十分打者を討ち取れる自信があった為
あえてストライクゾーンの内側にずらすことが多かった
同じく抜群のコマンドを誇るグラビンは球威に自信が無いので
わざとボールゾーンに半個分ずらしてたので、意外と四球が多い
なお単純な四球の数が真の制球力を反映していないことはいうまでもない
608神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:37:59.33 ID:xGY/iSnj
>>604
728 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) : 2011/08/20(土) 13:28:18.46 ID:pGEhx+U10 [30回発言]
防御率
マークソ>>>>>ダル

平均登板回数
マークソ=ダル

失点ー自責の少なさ
マークソ>ダル

球速
マークソ=ダル

結果
マークソ>>>>>>>>ダル
609神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:41:52.17 ID:7c/fQJQo
>>607普通に考えればこういう評価になると思う
ここまでくわしくなくともある程度わかってる人ならこの評価に必死になって反論しない
反論できなくなるとMLBオタとしかいえなくなって意地になってダル信仰を続けようとする
それが滑稽だということだダルオタどもよ
他の人が同じ意見かわからんがダルは確かにすごいし活躍してほしい
が、プロ野球人がいうならまだしも素人の野球ファンが根拠も説得力もないことを語ったところで愚かさが際立つだけ
サッカーで言えば確かに香川はすごいがロナウジーニョより上なんてありえない
610神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:46:22.70 ID:xGY/iSnj
40 :学生さんは名前がない:2011/08/16(火) 21:47:50.98 ID:QQB5Ss50i
ダル「今日も頼みますよ」
TDN「………」
ダル「なんすか?こういうの好きなんでしょ、知ってんすよ」
TDN「………」
ダル「手で扱くだけなんて味気ないっすよ」
TDN「………」
ダル「お口使ってくださいよ」
TDN「(チュッ…チュプ…チュパ…)」
ダル「うあっ…やっぱうまいっすねー。病みつきになっちゃうな」
TDN「ハァッ…ハァッ…(ジュポッ…ジュポッ…ジュポッ…)」
ダル「股間ふくらんでますよ。俺のしゃぶって興奮してんすか」
TDN「ハァハァハァ(ジュポジュポジュポジュポ)」
ダル「やらしいなあ、先輩」
TDN「ハァハァハァハァ(ジュポジュポジュポジュポジュポ)」
ダル「あ……そろそろ出そうなんで、しっかり咥えててくださいよ」
TDN「ハァハァハァハァハァ(ジュポジュポジュポジュポジュポジュポ)」
ダル「よっしゃ・・・ッ!! よっしゃ・・・ッ!! はっしゃ・・・ッ!!」
TDN「(ジュプッ…ジュプッ…ジュプッ…)」
ダル「………フーッ」
TDN「(ゴクン…ゴクン…)」

41 :学生さんは名前がない:2011/08/16(火) 21:49:08.89 ID:QQB5Ss50i
ダル「はあー、今日もよかったすよ」
TDN「………」
ダル「うわー、すげえ硬くなってる」
TDN「あ…」
ダル「出したくてたまんないんすか?」
TDN「………」
ダル「すげえ硬てえ…」
TDN「あっ……ん……あ………」
ダル「でも俺もうスッキリしちゃったしなー」
TDN「………」
ダル「おい、ハンカチ!」
斉藤「は、はいっ!」
ダル「お前TDN先輩をスッキリさせてさしあげろ」
斉藤「自分が、ですか…」
ダル「そうだよ、早くこっち来い」
斉藤「………」
ダル「んじゃ先輩、自分はこれで!おつかれっしたー!」
TDN「………」
611神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 21:47:17.54 ID:dwUyEgps
>>592
>>594
本当にクレメンスやマルティネスの投球見たことある?
二人ともコントロールはダルより遥かに上だと思うけど?
特に変化球のコントロールはダルとは比べ物にならない。

マダックスに至ってはダルと比べるのも失礼なくらいコントロールが違い過ぎる。
マダックスを見た後でダルの投球を見ると高校野球並みにアバウトなコントロールに見えてしまう。
あとね、正確無比なコントロールの影に隠れているけど、、、変化球も最高級。
シュート、カーブ、スライダー、サークルチェンジ等々の変化球はコントロールも然る事ながらキレも絶品。

>球威・球速・変化球・投球術・コントロールと何一つダルビッシュに勝るものがなくて
この中でダルが上回っているのは球速のみ、後は勝っているどころか大差で劣っている。

ついでにグラビンはメジャーでは技巧派と言われているけど、、、
147〜153kmの直球系の球、135〜140kmのチェンジアップ、140〜145kmのスクリューボール
日本なら速球派・本格派の左腕投手になる。

612神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 22:30:32.47 ID:1uTQlFxZ
>>607
>>611
それこそ根拠なき主観ではないの?
現実を受け入れたくないだけで本当はダルビッシュの方が上だと頭ではわかっているんだろうね。
ここまで必死になられてもねぇ…
613神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 22:39:31.05 ID:EpAmJuXy
そんな史上最高さんの新しい嫁候補はどう考えても吉田沙保里

全日本女子選手権 51kg級 準優勝(1998年) 3位(1997年)
全日本女子選手権 56kg級 3位(2000年、2001年)
全日本選手権 55kg級 優勝(2002年、2003年、2004年※、2005年、2006年、2007年、2008年※)=※は男子も含めた大会最優秀選手・天皇杯獲得
世界ジュニア選手権 58kg級 優勝(2000年、2001年)
世界学生選手権 59kg級 優勝(2002年)
ジャパンクイーンズカップ 55kg級 優勝(2002年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年)
ワールドカップ55kg級 優勝(2003年、2004年、2005年、2006年)
世界女子選手権 55kg級 優勝(2002年、2003年、2005年、2006年、2007年、2008年)
アテネオリンピック 女子レスリング55kg級 優勝(2004年)
ユニバーシアード 55kg級 優勝(2005年)
北京オリンピック 女子レスリング55kg級 優勝(2008年)

2008年12月全日本選手権終了時点での通算成績は254勝13敗(参考:日本レスリング協会公式サイト)

119連勝記録もあるし怪物の領域
614神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 22:55:59.25 ID:Zorq+Idx
>>612
だからお前は
ダル>>>>>>>>全盛期のペドロ・マルチネス
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1313640433/1-100

盛り上げて来いって。

現役選手なんだから、いくらレジェンド級確定の選手であれ
ここで話をする選手じゃないんだよ。
それとも、もう引退間近なのか
そんなにどっか悪いのか?
615神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 23:03:44.07 ID:BIP6svwq
あとランディがノーコンだったのはオーバースロー使ってたブレイク前
あんま目立たないだけでコントロール自体は悪くない、ってか実は水準以上のもの持ってたわ
そもそも球が速いだけのノーコンが活躍出来るほど甘い世界じゃない

>>612って実はダルの投球見たことないだろ……
元々割とアバウトなコントロールだし、今年は統一球の影響で余計に乱れるのか結構力でカバーしてる部分も多い
適応すれば向上するかもだが、現時点では何とも言えん

あと球威も国内では圧倒的だと思うが、メジャーだとどうかねー
向こうの球は今国内で使われてる統一球より飛ばないしストライクゾーンも広いけど、それでも打者有利と言われるレベル
全く通用しないなんてことはないと思うが、おそらく今より効果は落ちる

変化球に関してはダルなら必要に応じて何とかするだろうから、自分はあまり心配はしてない
ただ向こうの球に適応する時に投げられなくなる球種とか出てくると厳しいかも
場合によっては投球スタイルもガラッと変わるかもしれんね

長文スマソ
616神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 01:06:24.14 ID:qUtgNtns
現段階で何を言っても妄想だから、そろそろ
終わりにしたいね、このスレも。
そもそもダルはメジャーに行く気はあまりないみたいだしね
617神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 01:27:20.34 ID:a6I8LlYe
じゃそもそも時代もリーグも違う選手を比べる事に無理があった言う結論で終了で
618神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 07:31:33.13 ID:WLcko1IF
ダルビッシュは世界史上最高の実力を持った投手であること確かだけど、環境の異なる投手と比較するのはナンセンスだね。
「動画を見る限りダルビッシュが世界史上最高の投手」と言うことでいいんじゃないかな?
619神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 07:53:43.86 ID:RpBjbDgn
ボーグルソンがタイトル争いできるメジャーリーグ
620神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 08:50:22.43 ID:gCHC5Q0i
ダルビッシュは無限の可能性を持っているし早くメジャーに行ってほしい

だがこのスレのダルヲタ(つーかバカボン)には何の可能性もないし早く消えてほしいで強制終了
621神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 10:38:46.30 ID:RpBjbDgn
ダルビッシュは日本どころか世界史上最高投手 になれるかも

スレタイをこうすれば荒れなくなる!
622神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 11:46:29.75 ID:v+O2Nl+Y
>>586
いやこのスレもダルヲタが暴れてるぞ

ダルビッシュとF.ヘルナンデスはどちらが上か?3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1306821863/l50
623神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 13:17:39.31 ID:hiGKLTR3
>>622
ここ2、3年のヘルナンデスは凄いがセーフコだし年齢的も同じくらい
ダルビッシュが上という奴がでてくるのは理解できる。
だがマダックスより上というのは本気とは思えん。
624神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 13:35:20.26 ID:1Zm7fZcP
日本のエース
625神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 13:58:45.16 ID:WVzn5IoH
同意
626神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 14:48:23.59 ID:RpBjbDgn
F ヘルナンデス(笑)
627神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 14:50:10.59 ID:WLcko1IF
>>623
ダルビッシュはMLBで投げてもいないのにMLBの数字だけ持ってこられてマダックスの方が上なんて言われても説得力はないんだよなぁ。
動画で比較する限りではダルビッシュの圧勝だからなぁ。
628神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 14:52:59.23 ID:EhdUJIkO
ダルビッシュはMLBで投げてもいないのにNPBの数字だけ持ってこられてダルビッシュの方が上なんて言われても説得力はないんだよなぁ。
動画で比較する限りではマダックスの圧勝だからなぁ。
629神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 15:06:57.00 ID:WLcko1IF
>>628←もはや正気とは思えない。
悪質な荒らし。荒らしは今後徹底スルーお願いします。


そもそも環境の違う選手を数字で比較するのが間違え。
過去と現在の選手を平等比較すれば技術も体力も現在が勝つのは歴史が証明しているのに。
630神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 15:08:58.16 ID:EhdUJIkO
あほ!
どこが悪質じゃい。
ユーモアのわからない奴はつまらんのう。
さぞかし女にもてないんだろうな。
631神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 15:20:28.09 ID:amiWSRVC
>>629←もはや正気とは思えない。
悪質な池沼。池沼は今後徹底スルーお願いします。


そもそも環境の違う選手を動画で比較するのが間違え。
過去と現在の選手を平等比較しても野球は単純な技術や体力の勝負ではないことは歴史が証明しているのに。
632神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 18:27:30.92 ID:zgLOQ5vg
>>623
だからダルは中4日無理だっての
そこからして馬力あるヘルナンデスに劣るだろ
それからセーフコだからとか言い訳するならxFIPで観ればいいだけ
633神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 18:43:06.95 ID:RpBjbDgn
↑ 中4日が無理とか勝手に決めつけるなよ。

日本の野球は中5日、もしくは中6日だが
100球の球数制限なんてないから1試合で140球以上投げることもある。
100球限定にすればダルだって中4日も充分に可能だろ!!
634神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 18:48:59.24 ID:hiGKLTR3
>>632
ダルビッシュが上とはいってないよ。
そう考える奴が出てきてもおかしくないって言っただけで。
個人的には中4日とボールに適応できればヘルナンデスクラス
無理なら松坂コースだと思ってる。
635神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 19:25:24.91 ID:9JojHkqn
>>630-631
自演をやるならもう少し頭を使わないとw(^^)

ここのカス住人は来年メジャーでダルが27−2 0.87 354奪三振ぐらいの
化け物級の実績を出しても「1年では意味がない!!」「持続しないと史上最高とは言えない!!」
とか寝言ほざきそうだよね(^^)

今のうちからダルが活躍したときの涙ぐましい必死の言い訳考えておいた方がいいよw

ダルならメジャーで周囲の度肝を抜く超圧倒的成績を残した後のインタビューで
『自信はありました!!まぁまぁじゃないんですか?』
『思ったほど大したことなかったですね』
『インコースとアウトコース低めに投げておけば特に怖さはないですね』
『キャッチャーのレベルの低いのには驚きました』 とか
平然と言ってのけそうw
636神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 19:38:30.84 ID:qUtgNtns
そんなにダルビッシュがメジャーで成績残すのが確実と
思ってるなら、それまで待てばいいのにw

ひょっとして、お前余命半年とか?
637神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 19:44:17.42 ID:nBZVPxqV
しかしランディやクレメンスやマダックスが日本で20勝できるかとなると
良くて五分五分だろう。失敗する可能性も高い。
638神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 19:51:11.49 ID:6bCJ7Jp8
>>637
MLBのレベルがNPBより上だという「事実」から推測すれば
ダルがMLBで20勝する可能性よりは
高いと思うぞw
639神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 19:54:03.73 ID:nBZVPxqV
>>638
それはない
日本で20勝するほうが難しい
640神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:04:11.24 ID:6bCJ7Jp8
>>639
何か明確な根拠でもあんのw?
641神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:11:50.37 ID:nBZVPxqV
>>640
先発数が違う
アメリカのほうが多い
642神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:16:06.10 ID:RpBjbDgn
アメリカは中4日のうえに160試合もある。
先発投手としてフルでローテーションに入れば年間33試合くらいは投げる。
ダルならかなり勝てると思うよ。

日本は試合数も少ないし中6日か中5日だから20勝はかなり難しい。
多くても年間27試合しか投げない!
643神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:16:58.68 ID:9JojHkqn
>>637
五分五分ごころか無理でしょうな(^^)
防御率だって1点台は出来ないでしょうなw

5年連続1点台なんて夢のまた夢w

それだけダルが傑出した存在ということですよ(^^)v
644神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:20:35.72 ID:9JojHkqn
NPB予想成績

ジョンソン:14−9 3.46
クレメンス:15−8 2.97
マダックス:5−10 5.67

よくてこんなもんでしょうな(^^)
645神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:26:23.66 ID:6bCJ7Jp8
>>641,>>642>>643,>>644
だから根拠はw?
そもそもダルにしてもNPBで20勝してないしね。(今年してやっと1回でしょw)
同時期の他の投手は20勝してるのになぜダルはできないんだw?
646神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:28:40.34 ID:EhdUJIkO
勝ち星は入るチームによっても随分違いますよ。
マダックスの防御率は今のNPBなら1点台前半は余裕でしょうね。
647神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:45:38.75 ID:KSbnU50f
全盛期ならマダックスとかランディは防御率1点台は余裕だろ
勝ち数は結局打者によるけど
648神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:47:48.71 ID:6bCJ7Jp8
だって
ダルはMLBに劣るNPBでさえ
20勝はおろか、最多勝もないじゃないw
凄い「世界史上最高投手」だねw
649神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:49:04.35 ID:9JojHkqn
>>645
勝ち星なんて不運ありますからねぇ・・・・
今年の武田勝がいい例ですなw

結局、投手の本当の実力を評価するのは防御率と奪三振だけなんですよ(^^)v

それより来年ダルがメジャーで大活躍したときの言い訳考えておく方が大事と違うの?w
650神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:56:41.95 ID:6bCJ7Jp8
>>649
NPBよりレベルの高いMLBでの
ランディの奪三振記録知らないのw?
マダックスの防御率知らないのw?
それを踏まえて2人とも300勝以上
しているわけだがw
ダルは来年からMLBへ行って引退までいって
果たして何勝できるんだろうねw
651神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 20:58:45.95 ID:WLcko1IF
>>648
MLBに劣るNPB←だから、どうしてこういう結論になるかなぁ…
そんなの、やってみなきゃわからないじゃない?
単なる推測でしょ?
652神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:05:12.40 ID:6bCJ7Jp8
>>651
そう。やってみなきゃわからない。
ただし、マダックス、ランディの実績は「事実」だから。
ダルがMLBでどうなるか(ただの可能性)とは重さが違う。
それと、MLB>NPBは事実だろw。そこは認めないと
653神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:15:01.97 ID:WLcko1IF
>>652
やってみなきゃわからないといいながら、MLB>NPBとは…これ一体?
そうであって欲しいとの願いでしょ?

WBCの時もそうだけど、実際にやったらNPB>MLBってことも十分考えられるよね?
654神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:18:42.90 ID:6bCJ7Jp8
>>653
日本人(ダルも)も含めて世界の最高レベルの選手が集まるのがMLBでしょw
MLBのレベルっているのはアメリカ人だけの話じゃないのw
NPBって、世界最高の選手が集まるリーグなんだっけw?
655神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:19:45.98 ID:9JojHkqn
ID:6bCJ7Jp8

一人でメジャーオタさんが必死ですね(^^)
来年の今頃は涙目で逃走ってか?www

ダルの凄さから目を背け続けている下僕さんw
656神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:21:46.58 ID:6bCJ7Jp8

657神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:24:27.59 ID:6bCJ7Jp8
>>655
そもそもダルがMLBへ行くってこと自体が
MLB>NPBってことだからねw
それと、俺もダルのMLBでも活躍を祈ってるんだがw
658神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:27:10.37 ID:RpBjbDgn
メジャーヲタも根拠がないじゃんwwwww

日本で全然ダメだったボーグルソンがメジャーでタイトル争いしてるし
ダルビッシュがメジャーで活躍する可能性だってありえるだろ。

馬鹿の一つ覚えみたいにマダックスマダックスって耳にたこができるぜwwww
メジャーの過去の名選手の過去の栄光にいつまでも
すがっているんじゃねぇよwww

まぁダルがマダックスと比較されてる時点ですでにダルは世界でも
トップレベルであるということだろうな!
659神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:30:49.23 ID:RpBjbDgn
俺の見た中では今のメジャーの選手でダルといい勝負だと思うのは
ハラデーくらいかな。
そのハラデーよりダルビッシュの方が総合力が上だと思う。
まぁこれは俺の個人的な意見なんで。
660神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:37:56.25 ID:6bCJ7Jp8
>>658
ボーグルソンのケースの何倍も2流のMLB選手が日本で活躍している
ケースの方が多いんだよw
マダックスを引き合いに出すのも、彼が世界史上最高の投手だからに過ぎない
訳だがw スレのタイトルが「日本史上最高投手」だったらでてこないよw
661神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:39:12.13 ID:KSbnU50f
そもそもWBCでのアメリカって明らかに手抜きモードだっただろうに
向こうの選手はシーズンが大事だからとWBCをただの祭り扱いしてたわけだしなぁ
それにWBCの結果だけみるなら、韓国とかもメジャーより上ってことになるぞ?

つかボーグルソンのことは引き合いに出すのに、松坂とかの例を出したりすると関係ないとか言い出すのはどうなのよ?
あと別にダルが活躍する可能性までは否定してねーよ
ただ現時点ではメジャー歴代最強クラスと比較出来るレベルには達していないと言ってるだけ
将来的にはそれだけの選手になって欲しいしまだまだ潜在力を秘めてるとは思うが、今はまだ明らかに劣ってる
662神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:52:44.55 ID:6bCJ7Jp8
WBC出場国のエース、クリーンアップが集まるリーグが
MLBなわけ。MLB>NPBだなw。
663神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 21:57:20.63 ID:6bCJ7Jp8
NPBには韓国の4番がロッテにいるぐらいだなw
664神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 22:06:51.06 ID:6bCJ7Jp8
あっ、韓国の抑えのエースもいたかw
665神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 22:13:23.63 ID:i/N5t1s2
>日本の野球は中5日、もしくは中6日だが
>100球の球数制限なんてないから1試合で140球以上投げることもある。
>100球限定にすればダルだって中4日も充分に可能だろ!!
ここがダウト!コンピュータゲームじゃないんだからさwww
140球=スタミナ100消費のところ、100球=スタミナ70消費とか考えてない?
140球でも100球でも中6日で完全回復でも、必ずしも100球で中4日で完全回復しないよ
それにNPBの中6日は上がりでベンチ入りせず次の登板に向けて調整なのに
MLBの中4日は必ずチーム帯同ベンチ入りで移動していきながらの調整だよ?

例えばNPBのA投手(調整方法は投手によって違います)
登板日〜札幌ドーム 140球完投
1日目〜ランニング中心の軽めの調整
2日目〜ウェイトトレ中心の調整
3日目〜ウェイトトレと投げ込み半々の調整
4日目〜完全休養日(ケア・マッサージ)
5日目〜投げ込み中心のブルペン調整
6日目〜遠投中心の軽い調整
登板日〜札幌ドーム 140球完投
この間チームの遠征には同行せず、札幌に留まってずっと調整
移動距離0、時差変化なし、規則正しい生活を送れます

例えばMLBのB投手(調整方法は投手によって違います)
登板日〜セーフコ・フィールド 100球降板
1日目〜ランニング中心の調整
2日目〜ウェイトトレ中心の調整
3日目〜ウェイトトレと投げ込み半々の調整
4日目〜投げ込み中心のブルペン調整
登板日〜フェンウェイ・パーク 100球降板
この間チームの遠征と共に移動(シアトル→テキサス→ボストン)、全試合ベンチ入りしながら調整
移動距離約6000km、時差ありあり、1日24時間のサイクルにさえ変化があります

いささか極端な例だがシアトルで投げて、ボストンに移動して、
またシアトルに戻って中4日登板なんてこともしばしばあり得る訳さ
だから MLBの中4日100球>>>NPBの中6日140球 位だと考えた方が良い
666神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 22:20:59.11 ID:WLcko1IF
だから、違う条件や環境での比較はナンセンス。
MLBで活躍出来る選手がNPBで活躍出来るとは限らない。当然その逆も考えられる。
時代も環境も違うのだから、結局は>>618が一番の正論という結論に至る。
667神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 22:24:42.08 ID:6bCJ7Jp8
>>666
正論じゃなくて、素人のただの主観なw
ただし、このスレでは「素人のただの主観」でいいんだよ。
668神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 22:32:00.63 ID:i/N5t1s2
確かに松坂井川川上とかに触れずに、ボーグルソンだけ引き合いに出すのは著しく均衡を欠くな
それでもあえて今年のボーグルソンの成績の話をすれば、セイバー指標的には「幸運強運」だな
それとMLBで落伍しNPBで失敗したボーグルソンは、成功する為に何も学ばず何の努力もせず
進化向上したところが何一つ無いと言うのであろうか?
もしもボーグルソンがMLB及びNPBでの失敗から何一つ教訓を得ていないとしたらそれは動物以下だろう

ボーグルソン自身は「日本の好打者と対戦し制球力を磨いたことが、アメリカに帰国後に成功した要因だ」と分析している
669神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 22:50:17.90 ID:RpBjbDgn
メジャーの中4日というのが厳しいというのはよくわかった!

ただ「ダルビッシュがメジャーの中4日に対応できない」と断言できるのか?
ダルがメジャーの環境に適応できる可能性だってあるだろ。
ダルに中4日は無理と言い切れる根拠は何??
670神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 22:55:28.41 ID:RpBjbDgn
てか日本に生まれて日本で育った以上は実績で世界一の投手になるのは
無理だな。
20代前半でメジャーで活躍するってのはほぼ不可能だろ??
田沢みたいにNPBでプレーせずにいきなりメジャーに行くしかない。

ダルは日本に生まれた世界トップクラスの実力がある投手だが
実績ではメジャーリーガーに勝てない ってとこか。
671神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 23:14:20.36 ID:nBZVPxqV
>>670
なんでそんなメジャー至上主義のアホな考えにこりかたまるかね
672神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 23:54:45.95 ID:hxWy+Saf
日本で生涯プレーして球史に残る成績を残してほしいね
673神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 23:56:44.58 ID:4e9dnhSC
日本に残るなら通算防御率はトップ10にランクイン出来るかもね。
大半が数十年前の記録なのに本当にすごいわ!
674神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 07:29:08.29 ID:oziPQARN
日本に残るなら通算防御率は1位になると思うよ。
生涯防御率が1点台なんてこともありえる!
675神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 10:15:28.86 ID:yDGrSC+Y
>>674
メジャーでもあるんじゃないか?
今の状態のまま行けばメジャーでもそうそう打たれないと思う。

毎試合1〜2失点以内で試合を作る能力は桁違いだから。
676神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 10:39:03.35 ID:BmMSs1dC
メジャー行ってそこそこのチームに入れれば、登板回数が増える分、勝ちも増えるだろう。
メジャーでは100球制限があるが、四球の期待が出来ないピッチャーの場合は早打ち傾向にあるから、
ダルのコントロールを持ってすれば100前後での完投も増える。
日本時代より20勝出来る可能性は格段に跳ね上がるよ。
677神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 10:50:56.91 ID:oziPQARN
たしかにダルはメジャー行けばかなり勝てそうだし
防御率も良いだろうね!!
678神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 11:12:42.45 ID:BmMSs1dC
実績で世界史上最高になるのは無理だろうが、実力では既に世界史上最高レベルだからね。
ダルレベルになるとメジャーのバッター相手だろうが日本のバッター相手だろうが変わらないような気がする。
投げているボールが凄いから、バッター云々の話ではないよな。
679神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 12:06:16.96 ID:zjxY0nxA
またまた妄想信者が大量だなwww

>日本に残るなら通算防御率は1位になると思うよ。
原則無理と思われ、どんな投手でも晩年は成績が悪化します
ダルでも200勝や250勝がかかれば記録達成まで打たれるようになっても登板し続けると思います
例外はサンディー・コーファックスみたいに絶頂期に故障で引退とかした場合

>今の状態のまま行けばメジャーでもそうそう打たれないと思う。
日本の打者とは長打力が違いすぎるのでかなり打たれます
今の状態を維持することは不可能と思います
まずメジャー球が手に馴染まないと思いますがそれを無視しても
硬いマウンドと中4日で投球内容のレベルが低下します

>メジャー行ってそこそこのチームに入れれば、登板回数が増える分、勝ちも増えるだろう。
リベラのような抑えがいない限り、リードしても勝ちを消されるケースが激増します

>ダルのコントロールを持ってすれば100前後での完投も増える。
再三言及されてますが、ダルは手が小さく指が短く、スピンを掛けて全力投球するタイプなので
スピード減を承知で軽く投げるとかしない限り、制球力は悪化すると思われます

>日本時代より20勝出来る可能性は格段に跳ね上がるよ。
むしろ可能性は下がるんじゃないかな? 登板数の割に勝敗がつかない試合が増えると思われ

>投げているボールが凄いから、バッター云々の話ではないよな。
いやバッターの差は大きいでしょ こんな重要な点をさりげなく流すとは策士だね
680神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 13:22:07.72 ID:0yhvcAFI
もうダルオタにはあきれるね
少しも頭使ってないんだろ
ただただダルすげぇといいたいだけか
まだ議論できるレスする方はいいのだがずっと実力では世界一の一点張りのお前

お前だよお前

なにひとつ説得力あることいわず、だって一番だもんと言い張るのは小学生とかわらんな
無謀なこと言い過ぎるのも宝くじで一等当たらねぇかなって話を
聞いてるのと一緒で議論の余地がなくおもしろくない
簡単に言えばバカかと

簡単に言えばバカかと
681神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 13:49:28.16 ID:+nSK4d93
>>678
お前馬鹿だろ?
NPB出身者の9割以上がMLBに行って与四球率悪化しているんだけど
何で良くなるの?ただでさえここ数年のNPBはリーグ平均与四球率が
かなり低くなってるのに
682神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 14:30:31.74 ID:MBa2MePp
ダルはマイル表示だと108マイル出たな
683神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 16:29:41.80 ID:oziPQARN
ダルはずっと日本でプレーするなら40近くなっても
防御率は良いと思う。
684神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 16:30:22.82 ID:Us66nliy
まーたダルオタが盲目な妄想に浸ってんのかw
685神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 17:17:57.77 ID:vXjLqZpy
108MPHは誤計測で、公式サイト発表では96MPHだったんだが・・・・・(汁
686神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 17:51:05.69 ID:oziPQARN
今シーズンこのままいけばNPB7年で通算防御率は1点台になるね。
これは本当にすごいと思う!

メジャー行かないで日本に残ってれば伝説的な数字を残し続けるだろうけど
メジャーでダルを見てみたいな。
687神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 18:43:13.51 ID:EFcdQ1ED
実際メジャーのスカウトの評判はどうなんだ?
688神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 19:15:12.00 ID:oziPQARN
俺が知ってる限りだとあくまで記事の情報だけど
ナショナルズとメッツのスカウトはエース級として期待してるみたいだよ。
ヤンキースは3番手くらいの投手にはなれるけどエースにはなれないという
評価みたいね。

今フィリーズなど数球団のスカウトがダルビッシュの登板の試合を
スタジアムで見ているらしいね!
689神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 19:38:01.43 ID:tjx+d3Nh
これだな
108マイルは別のところの計測だろ
09年WBCアメリカラウンド時の日本人投手のGAMEDAY最高球速データ
松坂 92.3mph→148.5km
岩隈 90.6mph→145.8km
馬原 96.1mph→154.6km
藤川 92.2mph→148.3km

ダルビッシュ 96.9mph→155.9km
山口 92.3mph→148.5km
渡辺俊 79.1mph→127.1km
涌井 93.4mph→150.3km
岩田 89.8mph→144.5km
田中 95.2mph→153.2km

岩隈 93.0mph→149.6q
杉内 91.0mph→146.4q

内海 88.9mph→143.0q
小松 89.8mph→144.5q
田中 95.1mph→153.0q
山口 89.0mph→143.2q
涌井 91.6mph→147.4q
馬原 95.6mph→153.8q
藤川 92.7mph→149.1q

松坂 92.7mph→149.1q
杉内 92.3mph→148.5q
田中 95.5mph→153.6q
馬原 95.3mph→153.3q
ダルビッシュ 96.1mph→154.6q

岩隈 93.0mph→149.6q
杉内 91.7mph→147.5q
ダルビッシュ @99.2mph(159.6q) A96.3mph(154.9q)
690神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 20:22:39.76 ID:Mp0AN6QW
ダルビッシュ速いな
691神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 20:54:44.62 ID:5oi3HMWn
実績で世界最高にはなれないとしても
来年からMLBへ行って引退まで投げて
MLB通算250勝以上はしないと
世界史上最高投手とはいえないだろうな。
692神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 21:01:04.44 ID:pykferen
>>691
意味不明だ
693神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 21:06:32.33 ID:5oi3HMWn
>>692
どこが?
ただ「事実」を言っているだけなのだがw
694神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 21:20:56.77 ID:pykferen
>>693
>MLB通算250勝以上はしないと

なにこれ?
695神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 21:21:40.83 ID:oziPQARN
ここで誰かがダルビッシュは西武ライオンズから逃げてるとか言ってたけど
26日(金)西武ドームで投げるよ!
たまたまローテーションで西武と当たらなかっただけなのに
わけのわからないことを言ってる馬鹿が哀れだwwwwwwwwww
696神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 21:26:33.01 ID:5oi3HMWn
>>694
なにこれ?って
事実、世界最高と呼ばれるためには
それくらいの成績を残さなきゃいけないだろw
それでさえ、日米通算で350勝くらいだよ。
世界史上最高投手ならできると思うがw
697神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 21:26:46.35 ID:BBZqB/Xw
>>694
そんだけの実績があれば世界最強って評価に対して誰も文句言わんってことだろ
698神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 21:54:57.10 ID:5oi3HMWn
>>694
MLB350勝のマダックスに対して
日米通算350勝のダルでは実績でダルの方が
劣ってしまうのに、
敢えて同等の成績として扱ってあげているのになw
699神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 22:03:04.69 ID:evCmJ8dg
>>695
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110823-824027.html

ここに来て急に中5日に変更だそうだwwwww

つまりは今シーズン対西武戦消滅wwwwwww

逃げビッシュさん最高!!!!!wwwwwwwwww
700神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 22:08:51.33 ID:pykferen
>>693
わけわからんな
何で勝ち星にそんなにこだわる
701神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 23:52:06.87 ID:BBZqB/Xw
>>700
勝ち星は投手の実力を計る重要な指標の一つだってことすら解らないなら、お前には何言っても無駄だな
702神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 00:03:41.21 ID:hN8z0Mwf
>>701
通算勝ち星は「重要な指標の一つ」だな。
ようやく君にも理解できたようだ。
703神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 00:31:05.17 ID:862PUKzf
>>702
? 安価ミス? それともただの勘違い?
とりあえずID確認してみ
704神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 08:55:18.60 ID:xUuh3ZdB
ダルは現メジャー最高の投手のバーランダーより球速やコントロール、変化球、総合力と上なのに
どうしてメジャーに行かないんだ?

NPB最高の投手 ダルビッシュ > MLB最高の投手 バーランダー なのに、もったいないな。
705神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 09:01:45.44 ID:hl397JNK
今年でようやく松坂に追いついたなと思える程度なのに世界最高とは尚早すぎる。
まずは日本史上最高を目指してくれ。
706神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 09:40:49.52 ID:yuB3zPwM
松坂wwwwwwwwwwwwwwwww
707神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 11:26:48.29 ID:+9/Ddy97
松坂はダルビッシュと比較出来るようなピッチャーではないだろw
実力も実績も違い過ぎる。

ダルビッシュに失礼過ぎだろう。

708神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 11:33:50.10 ID:i8x/j03A
>>704
バーランダーの方が5`ぐらい速いし、制球力も数段上
総合力は普通にバーランダーの方が上だけど?
709神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 11:42:25.92 ID:/Nr669QG
おいおい、球速は平均もMAXも バーランダー>>>ダル だぜ
だいたいバーランダーは平均もMAXもメジャー先発投手のベスト10にランクインする程
息するように嘘をつくなよ(ノ_-;)ハア…釣にしても酷すぎる(嘲笑)
コントロールはたいして違わないけどダルに分があると言えなくも無いかな?
球種の多さはダルに軍配が上がるけど、バーランダーのチェンジアップとカーブは絶品だよ
どう考えても総合力でも

MLB屈指の投手 バーランダー > NPB最高の投手 ダルビッシュ だ
710神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 14:05:42.72 ID:+9/Ddy97
>>708-709
自演やるならもう少し時間を空けないとw


実力度外視で何が何でもダルビッシュよりMLBピッチャーを上にしたいメジャーオタには悪意すら感じるな。
711神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 15:40:48.67 ID:bMqYkHUx
今年のバーランダーは確かに凄いけどそこまで差はないと思う。
ダルビッシュがMLBに適応すれば例年のバーランダー以上の
成績は残せると思うし。

バーランダーの通算防御率3.55 102勝 57敗
三振率8.31 平均イニング数211(イニング数のみ初年度と今年度除く)

まぁ今年はサイヤング賞候補筆頭だし来年以降は知らんけど。
712神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 17:42:25.70 ID:xAVq3GR1
>>710
自演やるならもっと工夫しないと
ちなみに俺は>>708だけど、>>709は違うよ
ID変わってるけど
事実なんだから複数人から反論されて当然だろ
球速なんて捏造したところで具体的な数値が残ってるわけだから、誤魔化しが利かないんだから
メジャーリーガーを過小評価して悪意を感じさせるのはダルヲタの方だろ
まさかここまでダルビッシュを超過大評価している馬鹿が何人も居るとは思えないんだけど
実際に限られた特定のスレしか見掛けないからな
713神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 17:51:04.30 ID:hN8z0Mwf
>>712
なんで君は自演するの?
714神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 18:14:40.75 ID:bMqYkHUx
補足              先発ローテ入り後
      防御率  勝敗    平均イニング数 奪三振率
松坂NPB 2.95 108‐60 175     8.69
  MLB 4.25  49‐30 146     8.21

黒田NPB 3.69 103‐89 179     6.65
  MLB 3.43  37‐44 166     6.67

川上NPB 3.22 112‐72 149     7.28
  MPB 4.32   8‐22 122     6.06

野茂NPB 3.15  78‐46 210    10.31
  MLB 4.24 123‐109 180    8.73

ダルビッシュ2.05  90‐35 188     8.71


715神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 18:23:46.08 ID:xAVq3GR1
>>713
自分が自演しているからすぐに自演扱いするの?
716神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 18:48:27.87 ID:hN8z0Mwf
>>715
自分が自演しているからすぐに自演扱いするの?
717神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 19:13:12.26 ID:92Lrn29U
>>714
英数半角にしろよ、しかもズレまくってるしよ
見にくすぎる
718神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 19:16:22.66 ID:xUuh3ZdB
>>714
ダルビッシュ2.05  90‐35 188     8.71
  MLB 1.52 306‐27 253     12.77(予定)

719神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 22:04:38.32 ID:9CJYZrV0
>>714
これを見ると黒田以外はみんな大きく成績を落としてるね。
防御率は4点台・奪三振率は野茂でも8台・勝率は強豪補正の松坂を除けば5割台か負け越し。
日本時代の成績を単純比較すると、防御率はダル>その他・奪三振率は野茂>>ダル、勝率はチーム補正が入るから除外と考えるとこんな感じかな。

ダル(メジャー)
防御率3.5
奪三振率7〜8
720神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 22:42:03.50 ID:862PUKzf
>>719
まあ実際そんなところだろうな
自分としては防御率は3点代前半くらいいってくれれば充分嬉しい
あと奪三振はもっと下がるかもしれんね
721神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 22:56:11.09 ID:9MhL1LCl
黒田はNPBレベルのナリーグだからな
ボーグルソンが防御率1位になれるレベルだし、DH制ないし
722神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 23:11:41.42 ID:yuB3zPwM
ダルが西武から逃げてるとか言ってる馬鹿がいて笑えたw
チーム事情でこれからは中5日で投げるってだけだしたまたまローテーション
が西武と当たらなかっただけだよ。
実際に打線が西武よりも強いソフトバンクと何度もやってるし
交流戦では阪神にも2試合投げたし。

まぁ西武を怖がっているとかいう馬鹿発言はアンチの釣りだろうけど
あえて突っ込んでやったよwww
723神様仏様名無し様:2011/08/24(水) 23:16:23.75 ID:hN8z0Mwf
>>719
少しでもいいから統計を勉強してくれ
724神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 00:25:06.77 ID:DIP2YuyK
ダルがメジャー行ったら寂しくなるけど
でもメジャーで見てみたいな!
725神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 07:54:42.09 ID:iDY6hmsR
このスレ初めて見たけど、ダルに辛辣というか手厳しいよな?
ダルの実績や球質そのものをもっと評価してもいいのに…

びっくりする程の過小評価で寧ろそのことに衝撃を受けたw
726神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 08:35:26.08 ID:iDY6hmsR
一応俺的には18〜21勝で防御率は1.70〜2.20の間を予想している。
野茂だって一年目は防御率が日本時代より1点近くよくなったからダルもよくなるだろうけど控えめに…
727神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 10:20:04.87 ID:xFqoGKx8
野茂の防御率が良くなったのは例外だと思うよ
野茂はメジャー球が手に合って必殺フォークが魔球的だった
ただ一年目でも終盤はメジャーの打者がフォークに慣れてきて
かなり打ち込まれるようになった
二年目以降は慣れられて対策されて平凡な投手成績になった
ダルは総合的には野茂より優れているだろうが
野茂の伝家の宝刀フォークに該当する球がない
むしろダルの防御率は悪化すると思う
728神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 11:03:20.28 ID:fHIDE6oP
確か当時のメジャーではフォークはかなり珍しい変化球だったらしいしな
いきなり未知の球投げられたらそりゃ打てんわ

あとメジャー挑戦した日本人が軒並み成績悪くなってる現状みると、ダルだけは例外と考えるのはやっぱり甘い見通しだと思う
自分としてはメジャーでも無双して欲しいってのが本音だけど、環境が違い過ぎるから日本と同じようにはいかんよ
防御率は自分の予想+1〜2点くらいは覚悟しておいた方がいいかもしれん
729神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 12:32:27.64 ID:By9f8hGR
ダルはWBCで打たれてたからかなり成績悪化すると思う
730神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 12:39:49.44 ID:hBt+q/j5
WBCより北京オリンピックがひどかった。
キューバにはKOされるし、アメリカ戦は星野へのあてつけか?っていうぐらい態度もピッチングも悪かったし。
メジャーはWBCやオリンピック以上の打者がゴロゴロいるわけだし、無双状態の日本より間違いなく成績は落ちると思う。
731神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 13:18:34.13 ID:mhiJamEb
杉内の方がメジャーでいい成績を残しそうな気がする。
732神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 13:19:31.48 ID:oCMzIj7f
五輪は前半戦最終登板のロッテ戦8回5失点、壮行試合3回2失点と直前から調子を崩してたから
まあ実際あの程度の相手に打たれるような実力じゃないしな
アンチはここしか責め所がないからしょうがないか
733神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 14:10:09.40 ID:iDY6hmsR
ホントに手厳しいというか辛辣だよなw
ダルなら球質だけ取ってもMLBでも5本の指に入るピッチャーだと思うのに。
734神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 14:20:40.47 ID:sfKjAv0V
日米先発投手 初年度防御率
野茂 3.63→2.54
吉井 2.99→3.93
伊良部2.40→7.09
石井 3.39→4.27
松坂 2.13→4.40
川上 2.30→3.86
上原 3.81→4.05
黒田 3.56→3.73
ダル 1.59→ ?
735神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 15:15:37.26 ID:s1aO+zTX
日本のバッターってメジャーに行ったら使い物にならない奴がほとんどだし、そんな奴ら相手に勝ち星あげても何の参考にもならんでしょ
化け者級の凄いバッターがゴロゴロいるメジャーでは通用するのは難しいでしょうな
736神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 15:54:12.84 ID:By9f8hGR
いや、ただ単に事実を述べてるだけやん
ダルの日本での成績、実力は誰もが認める所だけどね
調子崩してたのか、メジャーの球が合わなかったのか、打者との相性が悪かったのかわからんけどボコボコに打たれたわけだしさ
藤川も日本じゃキリキリ舞いさせてたのにいとも簡単に打たれたし
737神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 15:57:43.97 ID:By9f8hGR
まあこういった意見をはねのけるには国際大会で活躍するか、実際にメジャー行って活躍するしかない
メジャーでダルがどれぐらいやれるか見てみたいしね。妄想じゃなくてさ
738神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 17:27:51.60 ID:DIP2YuyK
日本で5年連続防御率1点台という神掛かった成績を残してる以上
メジャーでもどのくらいの成績が残せるのか気になる。

てか本人が「メジャー行きたい」とは一度も言ってないんだけど
マスコミはダルがメジャーに行くと騒いでいるよね。
実際のところダルはメジャーに行きたいのかな??
739神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 17:28:50.32 ID:9aHz9YdN
>>722
ダル:(やべぇ中6日だと西武に当たっちまう、強力西武打線は俺でも抑えられない、どうしよう)

梨だ:(2位じゃ俺様の評価が・・・優勝するにはダルに中5日で投げてもらわないと・・・)

梨だ:ダルよ、優勝の為に中5日で投げてくれないか(どうせダメだろうな)

ダル:!(渡りに船だぜw)僕はチームの優勝の為に中5日で投げますよ

梨だ:本当か!流石は球界のエースだ(優勝監督で俺様ウハウハだぜw)

ダル:中5日は厳しいけど頑張ります、任せてください!(これで西武と当たらなくて済むwww)
740神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 18:48:49.00 ID:DIP2YuyK
今ダルビッシュの投げてる日本ハムvs楽天試合見てるけど
やっぱりダルビッシュはすげぇや・・・。

MAX156キロのストレート、ほとんどのストレートが155キロ前後の球速。
カットボールも140キロ台後半だしスライダーは打者の手元で消えるような
鋭いキレ。
コントロールも良いしこんなすごい先発投手はメジャー中継見ていても
いないね。


それと西武が強力打線とか言ってるヤツ釣りだろ?
最下位だし、中島と中村さえ抑えれば勝てるチームだよ。
ソフトバンクの方が明らかに強い打線だよ!!
741神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 20:03:18.87 ID:l84rCl5D
>>738
わざわざアメリカに出稼ぎに行く理由が無いみたい。
年俸を20億くれるとかだとどうだろう。
行く気になるかな。
742神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 03:23:55.28 ID:QLiU/ykE
〇ル「うはー、今日の俺さまサイコー!
   1自責点15K、圧巻のピッチング!」
監督「いや、あの、チーム負けたんだけど?」
〇ル「ああん?んなこと知るかよ!
   俺さまの成績さえ良けりゃそれでいいんだよ!」
監督「でも君は負け投手だよ?」
〇ル「大丈夫、今日負けても最多勝は確実なんだから」
監督「いや、チームの優勝は?」
〇ル「んなもん知るかい、俺さま投手三冠王しか興味ねー」
743神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 11:23:40.36 ID:Qx0sB+Op
>>735
ピッチャーとバッターだとちょっと事情が違う
バッターにしてもイチローと松井(日本球界史上でも屈指の打者だけどw)は通用してるから
ダルもいけんじゃね?

今のダルは間違いなく日本球界に名を残すようなレベルのピッチャーだし、かなりやれると思う
上手くチーム事情に恵まれればタイトル獲得もいけるっしょ
744神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 12:50:49.47 ID:KmvIbq9P
ダルビッシュはレンジャーズにぴったり?
http://news.livedoor.com/article/detail/5803498/

ダルビッシュは比較的短時間で、もっとも人気がある現役日本人選手になる可能性がある。
長年日本人スターは、シアトル、サンフランシスコ、ロスアンジェルス、ニューヨークなどの強いアジアコミュニティがある沿岸都市に引き寄せられている。
しかしレンジャーズには、ダルビッシュを真剣に取りに行くためのいくつかの理由がある。

ダニエルズは、今年初めに日本に視察に行った。
メディアで明らかになったダルビッシュの先発試合を観戦する彼の写真は、国際的にも話題になった。
日本野球の著書もある専門家のロバート・ホワイティングは、今年他のチームのGMでダルビッシュを偵察に来た人はいないと言った。
745神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 13:07:11.16 ID:lTWwiR7I
>>743
いや先発組も野茂と黒田以外イマイチなんだけど?
リリーフ投手が通用しているだけで
特に最近の中6日のぬるま湯に慣れてる連中にメジャーの先発は厳しいでしょ
746神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 13:11:16.68 ID:picNNX+8
中4日よりメジャー式球数制限や投げ込み制限の方が
ネックになりそうな気がする
747神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 14:38:19.87 ID:2zn7zix9
昨日の試合細かく見てた人いるかな?

8回ツーアウト3塁の場面でワンボールツーストライクからの4球目は
明らかにストライクだったね!
なぜか審判の判定はボールだったけど。
結果的にその後にサードのエラーが決勝点になるわけだけど
カワイソウだった。

昨日のダルは負けたが絶好調だった!!
いつもと違うワインドアップからの投球で
MAX156キロ、155キロ前後のストレートを連発
キレのあるスライダーに大きなカーブ、フォーク、カットボール、
ツーシームなど変化球も見事に決まっていた。

進化していくダルビッシュは今後も楽しみだな。
748神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 14:45:50.00 ID:2zn7zix9
ダルは中6日より中5日の方が良いピッチングするね!

てか毎回毎回中6日のことを批判してる人がいるけど
日本の場合は球数制限もなく1試合に140球投げたりとかもあるんだよ。
メジャーとはやり方が違うんだから。
それにダルがもしメジャー移籍したら中4日になるが、
対応できる可能性もあるじゃないか。

ダルが中4日は無理と言い切れる根拠はなんなの??
749神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 17:19:48.08 ID:D70qu+th
当番間隔関係なく医学的には130球が限界。
750神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 17:20:30.84 ID:D70qu+th
メジャーでは100球までだから。だから中四日でも大丈夫。
751神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 18:14:37.44 ID:qNCS6pQD
まあ、議論は色々あるけど、みんな共通の思いはメジャーでのダルを見たいってことだろう。
とにかく、今オフにメジャー入りを決めて欲しい。
20勝で最多勝を取れば、日本でやることはもう残っていないのだから。
752神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 18:36:39.63 ID:3PFkKkf9
中4日が無理とは言ってないだろ

例え100球降板でもメジャーの中4日が続くと
一言で言えば「回復しない」だろということ

今のダルは中6日だろうが中5日だろうが
万全の体調で試合に出てくる

それがメジャーの移動も厳しい中4日になると
日本時代に比べると不完全な体調で
次の登板日を迎える事になるのではないかということ

100球だから中4日で回復するというのは早計
なら80球なら中3日でOKなのか考えてほしい

ダルは賢いから中4日には対応するだろう

しかし日本時代試合に100%で出てきたのに対し
メジャーでは常に80%で出てくることになると思う

つまり日本時代より投球パフォーマスは落ちると思う
さらにメジャーの打者のパワーやメジャー球の相性
マウンドの硬さへの適応が心配されるところである

753神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 19:30:14.71 ID:ZShxLWJm
>>751
>みんな共通の思いはメジャーでのダルを見たいってことだろう

興味はないね。
ダルビッシュも興味無いけど
お金をたくさんくれるというなら出稼ぎに行くかもしれないな
754神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 20:07:03.05 ID:ttOBV6qY
>>751
興味あるね
ダルビッシュなんかイチロー以上にマンネリ化しているだろ
755神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 20:21:41.00 ID:ttOBV6qY
>>751
興味あるね
ダルビッシュなんかNPBに居てもイチロー以上にマンネリ化しているだろ
すっかり打者を舐めて掛かっているし
756神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 22:35:22.31 ID:ZShxLWJm
>>755
なにを反発しているんだ?
脊髄反射か?
757神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 13:44:12.91 ID:EFfk1SYJ
江川VSダルスレからの転載

1931年 対メジャー  0勝17敗
1934年 対メジャー  0勝18敗
1951年 対メジャー  1勝13敗
1953年 対メジャー  1勝11敗
1955年 対ヤンキース 0勝15敗
1971年 対オリオールズ2勝12敗
1978年 対レッズ   2勝14敗
1986年 対メジャー  1勝6敗

758神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 13:56:21.45 ID:EFfk1SYJ
>>757
これを見てもわかるとおり1931年〜1986年までの成績は7勝106敗。
メジャーとNPBの間に歴然とした実力差があることがわかる。
現在はイチローや松井・野茂といったメジャーでも成績を残せた選手がでていることから
ある程度個人では通じることがわかってきたけど、本気でメンバーを選抜してきたメジャーと
試合をしたら今でも似たような結果になるのでは・・・
日本はWBCの連覇で感覚がマヒしているけど、メジャーとの差は思っている以上にまだあると思う。
759神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 15:15:42.45 ID:nXWXOMlX
昭和のチームはジャイアンツに勝ち越しているぞ〜w
760神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 15:25:46.37 ID:nXWXOMlX
>>752
日本での野茂は4年でガタが来た。そんな野茂がメジャーで10年持ったのはやはり
中四日で百球だったからなのかなとも思う。
761神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 15:36:45.46 ID:k20g+a2V
>>758
いや分かってないでしょ
そいつらが別格だったって事なら分かってきているけど
リリーフ投手ならある程度通用するだろうけど、それ以外は絶望的
それからWBCの連覇ぐらいで強いとか思ってるのは余程の阿呆だろう
オリンピックでは三度もマイナーに負けてるってのに

>>760
野茂の馬力はNPBでナンバーワンって工藤も言ってたから
野茂の時代のNPBは中5日以下がデフォだったから
今の中6日とかあるNPBとは全く話が違う
90年代以降の日本人投手で中3日とかでも回れるのは野茂ぐらい
メジャーでだって4年目で肩を痛めて調子を落としたんだけど
762神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 15:43:07.06 ID:nXWXOMlX
日米野球なんてストレート勝負のお遊び野球だから参考にならないよ。
763神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 15:52:59.96 ID:qDxdXdok
>>751
なんでアメリカ野球を引き合いに出すのかわからんが
ダルビッシュはいい投手だよ
野茂よりもいいピッチャーだ。
764神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 15:54:33.25 ID:nXWXOMlX
ダルはメジャーに行くかどうか。お父さんがイラン人だからアメリカに行き難いって
のもあるだろうし。
765神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 16:00:13.55 ID:qDxdXdok
>>764
本人は興味無いようだ。
アメリカに行くかどうかは、
貰えるお金が莫大なら
出稼ぎに行ってもいいくらいじゃない。
766神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 16:16:57.17 ID:nXWXOMlX
日本ハムは頑張った選手にはそれなりの給料をしっかりと払う誠意ある球団。
何かとケチ臭いロッテやオリックスで投げてたら腐ってやる気を無くしていたかも。
767神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 16:20:53.78 ID:nXWXOMlX
球団経営に非常に熱心な日本ハム。
こんないいチームが何故勝てないのか不思議だった。
やはりファンの声援って大事だね。
北海道の素晴らしいファンに囲まれてここまで強くなれたのさ。
768神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 19:39:36.62 ID:YhG9KYMo
ダルがMLBで投げれば久々の20勝&防御率1点台&300奪三振が見れそうだ。
年俸もそのうち史上最高額とか行きそうだな。
769神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 22:06:45.20 ID:DycSzWaS
【プロ野球】パ・リーグ E5-0H[8/27] 田中将大、圧巻の18K完封!松井稼・内村適時打2回3点!牧田・聖澤も適時打!楽天7連勝。 ソフトB杉内5失点・打線三振の山
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314446869/l50
770神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 01:27:00.15 ID:Vr6HXIN8
>>768
流石に釣りが酷すぎ

>>769
まあ一試合だけ完璧でも意味無いからね
野球は如何に多く勝つかに究極の意義があるゲームだから
正直三振を多くとってもそこまでの価値は無い
771神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 01:35:53.56 ID:Qs3pMU05
まあ現実的にMLBでの成績を予想してみると、
12勝位は行くんじゃないかな?
入るチームにもよるけどね。
防御率は3点台後半ぐらいか?
2年目以降はもっと伸びる可能性はある。
772神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 04:39:34.16 ID:ai0px9nR
イラン人の息子だという事で虐められなければいいけど
773神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 07:32:56.99 ID:toy2kj06
>>771
客観的に見て 勝利数は15〜25 防御率は1.20〜2.20
防御率も勝利数もまだまだ未知数で幅広くって感じだけど、
これ以下は想像が出来ない。
774神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 08:50:51.28 ID:6aJlUCdR
>>772
人種のるつぼアメリカではあまり関係ない
775神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 08:55:58.86 ID:AhKdMY2M
日本人は世界的に尊敬されてるから、差別とかありえん
776神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 09:12:52.23 ID:NcdgAEzI
ダルビッシュ本人はアメリカ野球に興味が無いのに
なんでこだわるの?
大金をくれたら出稼ぎしてもいいくらいのところだろう。
777神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 10:05:55.32 ID:28ONUnb+
ここで言うのもなんだがセは雑魚過ぎたわ。
交流戦最中は相手の名誉もあるし言わなかったが。
交流戦で見たい選手や気になる選手が1人も居なかった。

あんだけ狭い球場の打者有利でダルやマーみたいのが
居るわけでもないのに3割を殆ど打てないとか、
あの非力バッター達は今までどんだけ飛ぶボールに守られてきたんだろうか。
マートンが3割前後打ってるけど納得。
この人はメジャーでも規定超えて2割8分打ってた

ラミレスも悪い選手じゃないけどパに来たらヤフドで10本打てないだろな…と思う
打撃力はオーティズ以下かな。逆に言うとオーティズは
東京ドームや神宮でセの投手なら統一球でも30本打てるかも
DHなくてエラーしまくるが、そこはラミレスと同じ
778神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 11:58:05.11 ID:0xQOB49t
>>777
スレチな駄文をダラダラと書いてんじゃねーよ

キチガイは氏んどけ
779神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 14:45:47.40 ID:4iTNjaVR
セカンドリーグが弱いなど当たり前のことを今更言うな
780神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:15:11.31 ID:toy2kj06
昨日の田中マーも凄いがダルとはまだまだ差があるな。
マーがメジャーに挑戦しても15勝 防御率2.50がいいとこだろう。
ダルの予想最低成績よりちょい下の成績がいっぱいいっぱいだろうな。
781神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:38:07.89 ID:132v++e5
早くメジャーいって日本人初サイヤング賞とれ
782神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:45:22.14 ID:toy2kj06
>>781
サイヤング賞は取れる(と言うか、取れないなんて思ってる奴は盲目かアンチ)
だろうが、何年連続で何回取れるかの方が興味がある。
5年連続&合計8回取れれは名実共に史上最高だな。ま、そこまでは無理だろうがw
783神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 21:36:08.52 ID:G2J2CuDV
ローテーションに入れるか?
まずはそこが見ものかな。
日本では速いかもしれないが、メジャーでは打ちごろの素直な球筋のストレートが心配。
変化球でいかにかわすかだね。
784神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 09:44:43.05 ID:PIDW8D/+
入る球団とローテーションの巡り合わせ次第じゃない?
MLBは球団数が多いから強豪球団に入って弱小球団とばかり当たればかなりの成績を残すと思うよ。

24-4 1.52
巡り合わせが上手く行けば今年のバーランダー並の成績は十分可能だろうね。

逆に巡り合わせが最悪で強豪球団とばかり当たればいくらダルビッシュでもこの程度だろうね。
12-8 2.36

785神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 10:14:55.44 ID:n+8lecMf
>>782
サイヤング賞は取れない(と言うか、取れるなんて思ってる奴は盲目かアンチ)
だろうが、何年連続で二桁勝てるかの方が興味がある。
5年連続&合計8回二桁勝てれば名実共にプロ野球出身者史上最高だな。ま、そこまでは無理だろうがw
786神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 20:08:59.23 ID:Idw5BPds
神 ダルビッシュ 
S ステメンス ライアン マダックス
A Pマルティネス Rジョンソン ハラデー
B シリング Jサンタナ リンスカム ウィーバー ヘルナンデス 
C リー サバシア バーランダ― カーショー レスター プライス   
D バーリー ベケット ヒメネス ハドソン ハメルズ 野茂
E 朴賛浩 まさお 黒田 シールズ
F マスターソン 松坂
G 川上 井川
787神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 09:21:41.39 ID:bnviuxMO
ダルはマイル表示だと108マイル
788神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 10:30:08.52 ID:fftGrbiV
29日にエンジェルスのジェレッド・ウィーバーが中3日で登板
今季バーランダーとサイ・ヤング賞を争うウィーバーは
ここまで中4日で安定したピッチングを続けていたが・・
中3日では・・6回8安打2本塁打4四球7失点7自責点と散々
制球の良いウィーバーだが1試合4四球はキャリア最悪
ウィーバーは中4日→中3日だったが
ダルが中5日中6日→中4日となって同じ投球の質が保てるかねぇ?
甚だ疑問
789神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 14:43:11.29 ID:YCymlj0P
>>788
そういうのも考慮出来ないいつもの馬鹿なんだから仕方がないよ
川上なんか石井一よりずっとマシなのに井川と一緒にしてるし
ダルビッシュなんか中4日に苦戦する事も考慮すればかなり良くてもD、悪くてFだろ
790神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 15:09:53.92 ID:Qese4lve
>>786
ノーラン・ライアンってメジャーでは日本人が思ってるほど評価高くないよ。 奪三振と球速はものすごかったけどさ。
投手としての安定度はトム・シーバのほうが上っていわれてるよ。
791神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 15:26:51.09 ID:NLyFFzK5
>>790
タイトルも殆どない上に、成績も当時としては特徴なく、普通に上の下か中の上クラス。
スピード以外はコントロールも悪いし、変化球も並、総合力ではダルには遠く及ばない。
ライアンを神格化しているのは日本人くらい。
792神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 15:39:41.03 ID:YCymlj0P
>>791
しかし総合力はダルよりは優秀、の間違いだろ
ちなみにダルをそこまで神格化している日本人はお前ぐらい。
793神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 15:56:44.72 ID:NLyFFzK5
>>792
俺はダルを神格化などしていない。
事実を述べているだけだ。
実際、球速以外の部分では全てダルビッシュの方が上。
ライアンはまずあの醜いコントロールの時点でダルには遠く及ばない。
794神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 16:02:51.70 ID:KlqZPfEz
メジャーの打者はポイントを極端に後ろに置いているのでダルのような子供騙しが
果たしてメジャーで通用するかは疑問。

795神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 18:29:46.24 ID:e0klgZYO
制球わるくないし、通用するだろ
796神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 21:47:45.71 ID:l1F2QS2r
実力は史上最高
797神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 22:31:33.99 ID:YCPbYM54
取りあえず、松坂を上回る成績を残すことが出来るかが課題だな。
名門レッドソックスでローテーションを守って15勝、18勝。
これを上回るのは並大抵じゃないぞ。
初年度は10勝でも合格点としよう。
まあ、頑張ってくれ。
798神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 23:03:08.78 ID:p0rSytM6
>>797
リンスカムやヘルナンデスが日本で15勝するのにくらべたら
ダルビッシュがアメリカで15勝するのはずっと楽だよ。
799神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 23:53:26.67 ID:VQKDp177
変化球に拘らずにもっと大胆に投げてもいいと思うけどね。
防御率の割には勝ち星が増えない要因にもなっていると思う。
800神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 00:35:35.80 ID:erdZe6Eo
松坂に毛が生えた程度のカスビッシュじゃ12勝てれば御の字だろうな
貧弱カスビッシュはまず故障しないように努めたほうがいいだろう
801神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 01:15:15.18 ID:Iq4lsS23
>>798
確かにリンスカムやヘルナンデスがレベルの低い日本に来ることなんてありえないから15勝どころか1勝するのも物理的に不可能だろうね(笑)
ダルは通用するかどうかは未知数だな。
実力は松坂、野茂レベルには達してないかもしれないが、伊良部には匹敵すると思う。
それに性格的なものもあるからね、やはり行ってからでないとわからないな。



802神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 08:02:41.06 ID:+mh3NMX3
今のダルが今シーズン最初から横浜で投げていたら
どんな成績だと思う?
803神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 09:04:45.43 ID:hcPKT61h
勝敗は微妙だが防御率0.5以下は確実だろうな
804神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 10:50:50.53 ID:4PdU3Bmy
横浜で投げて防御率が良くなるんか? ホンマか?
横浜の先発の最高成績は高崎の4勝で防御率3点以上やぞ?
805神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 13:12:48.30 ID:5EBI2FXh
マダックスよりシリングの方が上
806神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 13:23:49.84 ID:G+bLT2hP
マダックスはもうどうでもいいよ。
散々比較議論された挙げ句、実績では上回っているものの、実力はダルより劣るとの結論が出たんだから。
シリングにしたってダルと比べれば数段劣る。
今のダルの比較対象になるのは、現役ならハラディー、引退した選手ならクレメンスとジョンソンくらいしかいない。
他は次元が低く過ぎる。
807神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 13:52:51.12 ID:wASAENsl
さらっとウソ付くなよ
マダックスの実力がダル以下なんて結論出てねーよ
むしろマダックス>>>ダルが結論だろ
808神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 13:57:48.45 ID:oEJHvyS4
楽天野村前監督は「ダルビッシュは球界最高の投手」
元中日立浪は「色々な投手と対戦したが、ダルビッシュはナンバーワンの投手
809神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 14:11:59.35 ID:lC42mU34
横浜は守備が弱すぎるよ
ショート石川なんか記録にならないエラーばっか
ダルも足引っ張られわ
810神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 18:28:24.68 ID:EiW3XlLN
ベイスは・・・・・・
浜スタの狭さ、勝負弱い打線、守備力の低さ、捕手のアホ配球、首脳陣のクソ采配、ベンチの雰囲気の悪さ、コーチのイジメ
これらを総合すると、さすがのダルでもベイスで投げると、ズタボロの成績になるかも
811神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 18:57:11.84 ID:xfO7zoDR
>>290
おい、生きてるか?
残りで40試合で10勝以上できんのか?

それどころか20勝もウカウカしてられなくなってきたぞ
812神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 19:44:21.71 ID:AYBAVI+n
ダルはコントロールが良すぎるのが仇になりそうな気がするんだよな。
ダルのように球種問わず狙ったところにピンポイントで投げ分けれるような
優等生タイプのピッチャーよりは、リンスカムやランディのように投げてみなければ
どこ行くか分からないような荒れ球ピッチャーの方がブンブン振り回すメジャーには
合っている気するんだよな。

それでも統一球以上に飛ばないボールにメジャーのスタジアムの広さ、ダルの球威を
持ってすれば匆々スタンドまで運ばれることはないと思うけど・・・。

813神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 20:15:05.77 ID:b5PjvpFm
ダルが来年から引退までMLBで投げて
MLB通算250勝できて
やっとマダックスと同じ評価くらいだな。
これが事実だから。
わかっているとは思うが、マダックスは「防御率も凄い投手」だからね。


814神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 20:25:11.75 ID:NYF5FkBh
>>813
「これが事実だから。」
なんでそうなるの?
変な奴だな
815神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 20:29:58.52 ID:b5PjvpFm
>>814
ただ
「事実」を述べただけだよ。
このスレでの「ダルが世界史上最高」という言説は
何の根拠もないただの「妄想」だけどね。
816神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 21:04:58.12 ID:NYF5FkBh
>>815
「ダルが世界史上最高」
期待値込みでしょ
わからんでもない
「これが事実だから。」
これは妄想。
817神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 23:05:11.30 ID:TdRfe8Eu
ダルビッシュは今日のヒーローインタビューで
「中4日でも中3日でもどうぞ」
って言ってたね。

実際、中5日でも対応できてるから中4日でも可能かもね。
やってみなきゃわからんけど。
818神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 02:34:16.67 ID:5YEUvaFY
>>811
どうした亀?
ダルが勝って発狂してるのか?w
819神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 03:24:47.35 ID:YPG8w0qK
史上最強かどうかは分からないけど今はダルビッシュの時代だという事は認めるよ。
820神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 05:47:37.20 ID:JSdLwKWa
確かに今はダルビッシュだろうが
あくまで「時代のエース」
この統一球によって明らかに打者のレベルの低さが露呈した

ダルが桁外れに凄いんじゃなく、もともとの打者が酷すぎただけ
821神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 06:24:43.88 ID:77qpn2TR
MLBで.221でレギュラー剥奪された西岡が200安打打って首位打者取れるのが今のプロ野球。
打者も投手もレベル低すぎ。
822神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 06:35:17.81 ID:zdnuxidJ
>>821同意
期待するのはいいが現実が見えてないカスが多すぎるな
>>806のようなやつ
823神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 07:12:20.66 ID:kccckJqP
MLBよりもNPBがレベル低いのは明らかだと思うが、
それを差し引いてもダルビッシュの能力は高いだろ。
ダルビッシュの投げてる球を見れば世界でもトップクラスだと感じる人も
多いと思うよ。

あとはダルビッシュがメジャーでどこまでやれるか、MLB挑戦に期待したい!!
824神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 07:31:03.15 ID:fU9YBzlv
>>823
それは言える。
単に投げているボールからだけ、MLBの成績を予想すれば
20〜24勝 防御率1.30〜1.80

このくらいの成績を想像(期待)する人が多いのも納得出来る。

MLBとNPBの実力差はあるにせよ、投げているボールからだけ判断すれば
MLBでも十分に歴史に残る大エースになれる素質はある。
825神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 08:01:43.02 ID:Z7zOlmXT
ペドロってビーンボールばっか使った卑怯者と簡単に打ち取れるから面白くないという理由で
SFF封印して、ツーシーム他の球種を封印して、けがさせてはいけないから内角にはあまり投げずにこれだけの
成績を残すダルのほうが上だな
オーバースロー、サイドでも投げられるし、史上最強の天才だろう
826神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 08:07:09.05 ID:WngYtAvd
ストレートも変化球も桁違いにスゴイもんなぁ〜

ダルビッシュを見た後でMLBの超一流投手見ても凄みを感じるどころかショボショボに見えてしまう
スピードはダルビッシュよりも有るかもだけど日本で言えば藤川見た後にクルーンを見たような感じ
質と言うかコントロールも変化球もダルビッシュより凄みを感じる投手がいない
ダルビッシュは何もかもが規格外

827神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 08:08:24.81 ID:kccckJqP
統一球になる前から4年連続で防御率1点台のダルは評価されて当然!
828神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 09:00:29.40 ID:74wUdEBK
セカンドリーグが弱いなど当たり前のことを今更言うな
829神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 09:16:27.87 ID:beyRkL8i
>>825
ペドロは日本より2点台は防御率が悪くなるといわれるア・リーグ東でWHIP0.74だよ(ダルのキャリアハイの年のWHIPより上)。
スライダー・カーブは史上最高クラスの評価で、そのうえメジャーに移籍したころのイチローでさえ手こずったサークルチェンジや155キロ以上の2シームも持っている。
ペドロは唯一ここ20年間で地上最高の投手といわれたほどの選手だよ。
830神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 09:56:19.28 ID:WngYtAvd
>>827
MLBとNPBの実力差があるにしても近年では考えられないような安定感だよなぁ
MLBでも勝ち星は分からないにしても防御率1点台と防御率タイトルはほぼ確実だろうなぁ〜

ダルビッシュと比較するならMLBとNPBの実力差を考慮しても3年連続防御率1点台か
若しくは防御率タイトル&最多奪三振が複数回はくらいは必要だね
MLBでタイトル取ったような投手でもダルビッシュと比べてしまうとやはり落ちるんだよなぁ〜
831神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 11:22:40.64 ID:T5YTz9sr
ただ50億も払うとメジャーのサラリー全部跳んじゃうんだよなぁ
832神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 14:50:02.66 ID:TFjRIrKL
ローテーションに入れるか?
833神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 15:21:57.86 ID:kccckJqP
メジャー13球団のスカウトがダルビッシュの試合を見に昨日の千葉マリンに
来たらしいね。
昨日のダルは調子が良くなかったのが残念だ!

しかし二泊四日でアメリカから来てるスカウトもいるらしいしすごいな・・・。
834神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 16:05:27.82 ID:6bEtavNn
レインボーラーなので30歳かそこ等でクラッシュしそう。
簡単なクラッシュでは済まなさそう。
ジョーブ博士もお手上げかも知れない。
835神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 16:10:33.31 ID:6bEtavNn
>>827
変化球に拘らずにもっと大胆に投げても良いと思うけどね。
防御率のわりには勝ち星が増えない要因になっているように思う。
836神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 16:48:05.33 ID:WngYtAvd
ボールや中4日の問題を差し引いてもダルビッシュなら7〜8割の力でも軽く抑えてしまいそう

松阪や井川のせいで日本人投手の価値が下がっているけど
今回ダルビッシュを獲得することの出来る球団はお買い得な買物になるね
837神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 16:54:08.90 ID:6bEtavNn
大リーグボール3号みたいな事をずっとやってるから壊れる時は一気にぶっ壊れそう。
838神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 17:49:25.69 ID:fU9YBzlv
>>837
投げているボールがとにかく人間離れしていて凄すぎるからな。
例えMLBの強打者でも打つのは至難の業。
凡打と三振の山を築きそうだな。

MLBボールとダルの球威に球場の広さを考慮しれば年間被本塁打5本以下も十二分に可能性がある。
839神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 19:17:26.47 ID:kccckJqP
146キロのフォークボール、148キロのカットボールは鬼だろw
140キロの高速チェンジアップもあるし、浮き上がるカットボールもある。
高校時代使っていたシンカーも切れがすごい!

スライダーの印象が強いが、実は何種類もすごい変化球がある。
840神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 19:19:11.87 ID:TZuzaoMs
昨日のスライダー尋常じゃなかったな。縦のカーブみたいな曲がりしてた。打者もすっころんでたな
841神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 20:24:34.11 ID:ZHN1jb3O
昨日放ってたのってスプリットじゃないの?
842神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 20:33:26.02 ID:WngYtAvd
MLBでも防御率1点台は確実だろうけど勝利数はどのくらいまで伸びるかな?
意外と勝利数は少なく15〜18くらいの気がするなぁ
843神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 21:03:54.61 ID:n454nf76
MLBなら上手く行って防御率3点台じゃない?
だいたい日本での成績の半分と見たほうがいい。
1点台は豚が空を飛ぶことがあってもあり得ないね。
844神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:27:47.98 ID:MzmDx0UN
「世界最高」っていうのは瞬間風速の意味?
そうじゃなければ、MLBで250勝以上は普通にしないと話にならん。
俺はできないと思うが。
845神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:36:15.06 ID:VnUYHcAK
>>843
まともに考えたらそうだよな
2、3人ぐらいの少数がID変えてダル賞賛を繰り返している気がするんだが…
まさか何人もこういう基地外がいるとは思いたくないよな
他のスレではダルヲタなんかそう見掛けないし
それともこのスレはマジレスしたら負けのスレ?
846神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:44:51.13 ID:UAX3m5cl
いや妙なキチガイがID変えてアメリカ賞賛を繰り返している気がする
847神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:56:34.74 ID:kccckJqP
豚が空を飛ぶことがあってもあり得ないね。

豚が空を飛ぶことがあってもあり得ないね。

豚が空を飛ぶことがあってもあり得ないね。
848神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:58:39.27 ID:VnUYHcAK
>>846
実際に日本人がほとんどまともな成績残せていないからメジャー凄いってだけで
誰もアメリカ賞賛なんかしていないだろ
そういう現実を直視出来ないからネタスレだと思われる
849神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:30:14.29 ID:HcLT/YLT
日本のエース
850神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:45:49.49 ID:ZHN1jb3O
メジャーだといいとこ防御率2点台じゃないかと思うが
ただ、今の勢いで成長し続け、かつずっとメジャーで投げ続けるなら、
長いキャリアの中で確変年のときに1回ぐらいはサイヤングが取れるかもしれない

サイヤングが取れるかもしれないと思わせる辺りは、やはり歴代の日本人投手の中でも図抜けていると言える
851神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:53:31.63 ID:UAX3m5cl
>>850
別に松阪や黒田がサイヤング賞をとったって
別におどろくようなことじゃないし
852神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:02:41.84 ID:zh2WwLf8
流石にないと思います
853神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:04:50.04 ID:3UiXDuBL
>>851
無理
黒田は1度もサイヤング候補にもランクインしていない
松坂もBABIP確変の08年に1度、4位7%(1位はクリフ・リー94%)でランクインしたぐらいだろ
一番近かったのが4位で29%の95年野茂ぐらいだが、1位100%のマダックスには到底及ばない
ダルはルーズショルダーで中4日きついって事で少なくとも野茂ほどは活躍出来ないだろ
854神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:06:17.25 ID:eBITpQ+F
>>853
馬鹿だなぁ
統計を勉強しないからアホなことを言ってしまう
855神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:11:49.38 ID:mtwtWeYc
王にせよ金田にせよ張本にせよそしてこのダルビッシュにせよ皆外人。
856神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:13:33.35 ID:mtwtWeYc
ハンマー投げの室伏も外人。日本選手権17連覇中。
外人ばっかでつまんない。
857神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:20:37.66 ID:eBITpQ+F
なんで日本人にそこまでこだわるの?
858神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:25:49.01 ID:mtwtWeYc
人種差別はいけないけれどやはり貧弱な純血日本人が何処までやれるか見たい。
859神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:28:04.47 ID:3UiXDuBL
>>854
何でいつも同じ事しか言えないの?
理解出来ないとそればかりだよね?
860神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:28:48.91 ID:3UiXDuBL
>>851
記者28人の投票でそれぞれ1位票(5点)、2位票(3点)、3位票(1点)の3種類の投票をする

95年ナリーグ・サイヤング賞投票
@グレッグ・マダックス 1位票28人 合計140点 
Aピート・ショーレック 1位票0人 合計55点
Bトム・グラビン 1位票0人 合計30点
C野茂英雄 1位票0人 合計29点

96年ナリーグ・サイヤング賞投票
@ジョン・スモルツ 1位票26人 合計136点
Aケビン・ブラウン 1位票2人 合計88点
Bアンディ・ベネス 1位票0人 合計9点
C野茂英雄 1位票0人 合計5点

08年アリーグ・サイヤング賞投票
@クリフ・リー 1位票24人 合計132点
Aロイ・ハラディ 1位票4人 合計71点
Bフランシスコ・ロドリゲス 1位票0人 合計32点
C松坂大輔 1位票0人 合計10点

全然届かない距離だな
これまでを見ていると
861神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:31:59.47 ID:eBITpQ+F
>>858
なるほど
スポーツは身体的に向き不向きがあるからなぁ
日本人は筋肉がつきにくい体質かもしれない
だけど野球は本来日本人に向いているんじゃないか
862神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:32:59.92 ID:eBITpQ+F
>>860
たいして意味がない。
863神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:33:32.71 ID:mtwtWeYc
>>861
走る事については日本人が一番向いているとは思うけど
投げる白人と打つ黒人には中々足元にも及ばない。
864神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:38:54.07 ID:eBITpQ+F
>>863
野球ができた初期のワンバウンドで捕球してもアウトになるルールでゲームをしたらプレイヤーに望まれる能力が今と違ってくるだろう。
ゴロを打ってヒットにする能力が重視される。
865神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 01:25:15.73 ID:vQ8mNESB
豚が空を飛ぶことがあってもあり得ないね。

豚が空を飛ぶことがあってもあり得ないね。

豚が空を飛ぶことがあってもあり得ないね。
866神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 07:17:40.52 ID:HabsMJL/
ここで屡々名前が上がるマダックスってよく知らないから調べてみたけど、
特別目立つような選手でもないね。
インパクトが薄くてダルビッシュと比較するような選手じゃないよ。
動画も見たけど、何一つとしてダルビッシュを上回るものもないしね。
成績だって通算成績はまぁまぁ(試合数が多いから特別凄さは感じない)だけど、シーズン成績ならダルビッシュの方が楽勝で上回るでしょ。
MLBオタクが必死なのは分かるけど、ダルビッシュはMLBでは投げていないんだから、判断材料は球質と球威。
この二つから判断するにダルビッシュこそが世界No.1。
867神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 08:54:39.09 ID:vQ8mNESB
ダルビッシュの場合はルックスも良いしスター性もあるから
インパクトが強くてスカウトも驚いているんじゃないかな!!

マダックスは手をベロベロ舐めて唾をボールにつける投球が好きに
なれなかった・・・。
868神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 09:12:15.20 ID:p0uAGfId
>>866
あなたが見たのはどこのマダックスさん?
ダルが5000イニングで1000四球以下とかNPBでも絶対に無理だと思うけど。

>>867
ダルはスター性に関しては松坂よりないと思うよ。
甲子園もそうだし、第2回WBCのキューバ戦でキッチリ抑えた時も「やっぱり日本のエースは松坂!」って空気にベンチもなってたじゃん。
実力はNPB時代の松坂をすでに超えたと思うけどね。
869神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 10:51:33.37 ID:vQ8mNESB
↑ 松坂ってwwwwwwwwwwwww
松坂ヲタが現れた・・・。
ダルのスター性は半端ないよ。
それにWBCの時ってまだダルは22才の若造だぞ。
870神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 10:52:47.83 ID:vQ8mNESB
ダルの存在感、女性人気、ルックス、実力、影響力など
ありすぎるよ!!
871神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 11:55:09.19 ID:odbvCubK
>>868
兄のマイク・マダックスのことだろ
仕方ないさ、よく知らないって言ってるし勘違いは誰にでもあるよ
872神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 12:14:48.95 ID:6KNZYmPD
まあ早いとこMLB行って30勝でも40勝でもしてくれよ。
日ハムも給料払いきれんから今年はどうしてもポスティングしたいだろう。
873神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 13:04:14.21 ID:HabsMJL/
>>868
NPBの打者の方が選球眼はいいかなら。
もっとも四球だけださないようにするだけならダルビッシュは余裕で何イニングだって連続で出来るよ。
打者との駆け引きの中での四球は致し方ない。
そんな記録何の意味もないどころか、その程度しか誇れるものがない時点で終わってる。
874神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 13:29:05.65 ID:R0Z7K0cx
>>873
お前がどうしようもないバカってことはよく解ったからもう黙ってろよ
875神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 13:30:57.72 ID:0lhZOTpX
>>873
んなこと言ったらそんなもんはダルビッシュ以外でもできるだろw
876神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 14:16:43.78 ID:WDVqPH+O
ダルビッシュは内弁慶みたいなイメージがあるから
メジャーで最多勝と最優秀防御率でもとってもらいたいね。
そうすれば真の国民的スターになれるだろう。
877神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 14:41:09.93 ID:5sajvCpg
>>869>>870
あるわけがないだろ
野球知らないミーハーギャルがきゃあきゃあ騒いでるだけ
見た目も日本人っぽくないし、名前からして「ダルビッシュ」って片仮名苗字な奴に
伊良部みたいな日本人だって親近感が沸かないし、ストーリー性も薄いし
人気が出るわけがない

>>873
だからNPBからMLBに行った投手フォーム改善した野茂除いて
ほぼ全員、NPB時代より与四球率が上昇してるっての
少しは学習能力身につけろよ
馬鹿過ぎるだろ
878神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 15:35:24.65 ID:0zy61ip7
ナ・リーグ西のチームが落札してくれたらいいな。
おそらくタイトル争いも可能だ。
しかし、ア・リーグの球団になるんだろうね。
879神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 15:41:54.81 ID:f0ffYwFz
お父さんイラン人だから恐らく行かないよ。
イスラム家庭に育っているからアメリカに対して余り良く思っていないと思う。
それは言動にも表れている。
880神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 16:02:50.04 ID:HabsMJL/
もし日本に残れば来年は史上最高額の年俸になるな。

推定75000万だな。
881神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 16:13:30.54 ID:M9muEYqB
それぐらいの価値はあるかもしれないが払えるとしたら巨人ぐらいだな
882神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 17:03:45.69 ID:Ejrt9lBx
ダルはハドソン以上スモルツ以下レベルだと思う。
883神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 17:37:35.82 ID:V0OkJDrb
ダルビッシュは完全なグラウンドボールピッチャーだな
ゴロ割合の多さ57.0%で今年の両リーグ規定投球回到達者30人中27位
ダルより多いのは帆足、内海、岩田
こういう投手はチーム守備力に防御率がかなり影響を受けるだろうな
日本では奪三振率が高いからいいけど、メジャーでは確実に下がるだろうし
884神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 18:18:32.59 ID:p0uAGfId
>>873
このピッチャーはストレートだけならダルより凄いんじゃないかな。

http://www.youtube.com/watch?v=VP2NjTuPsmQ
885神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 18:56:55.80 ID:V0OkJDrb
上原 ゴロ28.8% ライナー16.6% フライ54.6%
松坂 ゴロ36.2% ライナー19.1% フライ44.7%
石井 ゴロ37.5% ライナー19.8% フライ42.8%
高橋 ゴロ39.2% ライナー18.7% フライ42.1%
斎藤 ゴロ40.2% ライナー15.9% フライ43.9%
川上 ゴロ41.2% ライナー20.1% フライ38.7%
大家 ゴロ42.4% ライナー21.6% フライ36.1%
黒田 ゴロ48.9% ライナー19.2% フライ31.9%
大塚 ゴロ50.5% ライナー20.3% フライ29.3%

日本人投手、グラウンドボールピッチャータイプいないな
あえて選ぶとしたら黒田、大塚ぐらいか
886神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 18:59:28.09 ID:V0OkJDrb
>>884
ストレートなら斎藤、上原、ルイスにも劣るだろ
わざわざその投手を出す意味が分からん
887神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:26:41.55 ID:0zy61ip7
球速、V-move、H-move総合でダルビッシュ以上の投手は珍しくないでしょ。

個人的な印象としては、ダルビッシュは一昨年のサイヤング賞投手グリンキーより1ランク下という評価だな。
888神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:30:42.41 ID:V0OkJDrb
>>887
ダルヲタは可愛そうな情弱知ったかが多いから
たぶん、V-move、H-moveも何の事だか知らないと思うよ
889神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:01:41.95 ID:/3d88GSc
仮にダルがメジャー行ってリンスカムとかキング以下の成績でも「日本でやればダルの方が上」って言うんでしょ
890神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:06:20.36 ID:eBITpQ+F
>>889
仮にリンスカムとかキングが日本に来てダル以下の成績でも「アメリカでやればリンスカムとかキングダルの方が上」って言うんでしょ
891神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:12:38.07 ID:0zy61ip7
んなもん、チョンが
「ダルビッシュがKBOに来ても、ソンドンヨルさんに匹敵する成績は残せないニダ」
とか抜かすのと一緒。
892神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 20:56:43.16 ID:4bz97iAa
>>891
(俺は日本人だが)ソンドンヨルの悪口を言う気にはなれない。
彼は凄いピッチャーだと思う。
ダルと匹敵するといっても過言じゃないレベル。
893神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 21:01:13.89 ID:eBITpQ+F
>>892
ソンドンヨルは本当に凄い
日韓戦でもみんな驚愕した
894神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 22:16:25.39 ID:M9muEYqB
韓国時代の成績に比べると日本時代はしょぼいけどね
895神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 22:39:11.85 ID:1eL6dH4n
878 :スポーツ好きさん:2011/09/02(金) 10:21:19.82 ID:fiodzlLq
半年足らずで筋肉10キロ増量

→平均スピードアップ
→登板後3日目に体力完全回復

う〜ん、尋常じゃないな?

日本のインチキ検査じゃなく
アメリカの精密検査受けてみて?

アメリカは人成長ホルモン(HGH)厳しい
896神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 22:49:48.50 ID:yd+o4l6r
ダルがノーマルでもクレメンスよりは実力が上な訳で・・・
もしダルがステロイドでも使い出せば間違いなく史上最高になるよ。
今でも史上5本には入る実力がある。
897神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 23:22:51.19 ID:4bz97iAa
>>896
史上5本のうち、ダル以外の4本は誰なの?
ぜひ、訊かせてほしいなw
898神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 00:42:07.18 ID:fPNQok87
328 :名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:48:26.83 ID:Y39M39PKO
西武はステロイダーいぱいか?w おかわり 中島あたり急激に怪しい肉体変化 ダルも怪しいちゃあ怪しいんだよな〜

408 :名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 03:41:05.29 ID:Y39M39PKO
短期間で変わるとはステロイド 西武の中島 おかわり 怪しいw 涌井つながりのダル(つ´∀`)つニヤニヤ
899神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 01:25:31.73 ID:nS83MXG2
ダルビッシュをメジャーの投手に例えるなら、投球のタイプ的にブルワーズのザック・グレインキーに似てると思う
球速150キロ台、えげつないスライダーとツーシーム、たまにスローカーブを交える点とか
精神面ではダルビッシュが上だろうけど
900神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 01:33:30.13 ID:89kfHaYL
クレメンスは100マイラーなので95マイラーのダルはまだ格下。
901神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 01:37:55.32 ID:89kfHaYL
宣の日本一年目は散々だったね。
やはり日本では通用しないと思ったけど。
二年目のオープン戦でもポカスカ打たれて最早これまでかと思ったけど恐るべし
変貌を遂げた。
902神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 01:40:12.57 ID:89kfHaYL
二年目の開幕戦で暴9回に投したでしょ。
たまたまアウトになったから良かったけどあれ点が入ってたらちょっと宣の運命も
変わっていたかなとも思う。完全に自信喪失して終わっていたかも。
903神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 01:46:30.37 ID:89kfHaYL
あーあーw9回に暴投ね。
904神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 03:34:50.07 ID:ob0ouDrG
私的 先発投手総合力ランキング(現役)

※Sが最高

1位 ダルビッシュ スタミナA コントロールA 変化球S 球威A
2位 ハラデー   スタミナA コントロールS 変化球A 球威B
3位 カーショー  スタミナA コントロールB 変化球B 球威A
4位 リンスカム スタミナA コントロールB 変化球B 球威A
5位 ウィーバー スタミナA コントロールA 変化球B 球威C
905神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 07:43:09.45 ID:3SjHw8KB
>>904
ハラディがコントロールSならダルビッシュはSSだろう?
比べものにならないくらいにダルビッシュのピンポイントコントロールの方が上。
あと、ダルビッシュの球威もSS。ダルビッシュ球はフルスイングしても全く飛ばない。
ついでにリンスカムはコントロールCだな。
私的ランキングにしては大変良く出来ていると思う。それにバーランダーを加えれば良かったのにな。
906904:2011/09/03(土) 08:50:21.21 ID:ob0ouDrG
↑ コメントありがとう。
ダルはたしかに重たいストレート投げるよね。
今年は175イニングも投げて完ぺきにとらえられたホームランは
中島とガルシアの2本だけだもんね!
メジャー行かずに日本でずっとプレーするなら被本塁打0、防御率0点台も
可能だと思うよ。

あとダルのコントロールと球威はメジャー経験がない分Sにしなかった。
907904:2011/09/03(土) 08:52:01.75 ID:ob0ouDrG
てかダルビッシュは開幕戦を除けば防御率1.10くらいなんだね!
まぁ開幕で打たれたからうまく修正もできてるんだろうけど・・・。
908神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 09:11:15.43 ID:I6eT89cp
でた!タラれば!
909神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 10:02:18.74 ID:RcwmSEs6
>>899
ダルビッシュがグリンキーに近いタイプってのは同意かな。
今年のグリンキーはかなり不運な成績だが。
910神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 11:07:15.88 ID:Ur5WFK06
ダルビッシュがジェイズに移動するって本当か?
911神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 11:07:24.66 ID:fdIjWfMA
>>899
確かにグレインキーは近い感じするな
ダルの比較対象には同い年のヘルナンデスとかがよく挙がるけど、
特徴似てるのはグレインキーだね
援護に見放される年があるところも似てる
912神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 12:06:43.94 ID:3SjHw8KB
ダルビッシュってストレートの速さと変化球のすごさにばかりに目が行くが、実はコントロールが非常に素晴らしい投手なんだよな。
どの球種問わず狙ったところに寸分の狂いなくピンポイントで投げ込めるコントロールは精密機械と呼ぶに相応しい。
今までも精密機械と呼ばれた投手はいたが、ダルビッシュ程の精度で確実にコントロール出来る投手は誰一人いなかった。
正に世界史上最高のコントロールの持ち主。
913神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 12:26:00.17 ID:d83X70SM
20勝ギリギリ
914神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 13:03:27.93 ID:nVjv9gbi
>>907
中田のランニングエラムランも追加したらもう少し低い
915神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:14:13.59 ID:BXDkSrMI
102 :名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:11:51.15 ID:XNgM/2G10
BUBKAで巨根特集してたけど、ダルは勃起時20cmだとか。
ちなみにチェホンマンは12cmらしい
916神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:44:30.10 ID:OXAzsvKh
>>904
にわかがレスしているので訂正

ハラディ スタミナS コントロールS 変化球A 速球B
リンスカム スタミナA コントロールC 変化球B 速球A
ウィーバー スタミナA コントロールA 変化球C 速球S
バーランダー スタミナA コントロールA 変化球B 速球A
カーショー スタミナB コントロールB 変化球B 速球A

ダルビッシュ スタミナB コントロールB 変化球A 速球B
あくまでそこそこ成功した場合の話

ルーズショルダーで中4日がほとんどないダルには中4日投球で
NPB時代のようなパフォーマンスは無理
917神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 14:51:47.01 ID:iltDLvr0
最早手投げの投手なので。
投手としてはもう末期症状なのだが何故かそれでも安定して抑えている。
918神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 15:13:07.32 ID:OySxZGMB
大体>>916ぐらいのが感覚的には合ってる気がする
強いてダルヲタの肩を持てば、スタミナはまだBと言い切るには材料が少ないのと
919神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 15:14:15.84 ID:OySxZGMB
途中で書き込みしてしまった、申し訳ない

スタミナは、最近のダルの言葉を借りれば中4日でも問題なさそうということと、
変化球は引き出しの多さ的に、Aの中でも上位かなぁというところ
920神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 15:57:19.10 ID:OXAzsvKh
>>919
コントロールはリンスカムDに下げてダルビッシュはCでも良かったかな
口だけではアテにならないよ
黒田の日本最終年みたいに実際に何度も中4日投げてもらわないと
それから変化球の引き出しの多さが果たしてそこまで重要かな?
リリーフ投手である斎藤や岡島でさえもMLBで通用しないと自分で感じた球種は
投げる割合減らしていって、投げなくなってしまったんだから
MLBでも通用するような球種って限定されてくるだろうし
921神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 16:43:19.28 ID:OySxZGMB
調子悪いときに使える選択肢が多いのは大きいと思うよ
実際の試合では使える変化球が3種類ぐらいあれば事足りると思うけど、
調子の良し悪しで得意の決め球が使えないということがある
そういうときに、球種の多さは武器になる
長いシーズンで登板数が多ければ多い程有利になると思うよ
922神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 20:00:31.67 ID:vDQwXoFq
ちょ・・・このスレのダルビッシュ評は如何せん行き過ぎでは?w
サイ・ヤング賞は複数回受賞出来ると思うが、史上最高とか無いだろw
俺の予想ではペドロ・マルティネスより年間・通算ともちょい上くらい、
サイヤング賞4回、最多勝3回、防御率1位5回だな。
防御率1点台だってあってもいいとこ3回が限度だろ?w
松坂の時も井川の時も川上・上原・黒田も大体俺の予想通りの成績だから
多分ダルビッシュもこんなもんだよ。
923神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 20:12:51.16 ID:fPNQok87
>>922
妄想癖が酷過ぎる、、、

精神病院へ逝け!
924神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 20:39:14.30 ID:vDQwXoFq
私的 先発投手総合力ランキング(近代)

※Sが最高

1位 クレメンス  スタミナS 球速S コントロールC 変化球A 球威S トータルS
2位 ジョンソン   スタミナS 球速S コントロールD 変化球A 球威S トータルS
3位 ダルビッシュ スタミナA 球速A コントロールS 変化球S 球威S トータルS
4位 マルティネス スタミナA 球速A コントロールA 変化球A 球威A トータルA
5位 ハラデー    スタミナS 球速B コントロールA 変化球A 球威A トータルA
外 マダックス   スタミナA 球速C コントロールA 変化球C 球威C トータルB

ダルビッシュは中4日やルーズショルダー、手の小ささが言われているが、もしこれらにも対応
出来れば完璧無双状態になってしまうwいいハンデだよ。

925神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:21:29.69 ID:eBMg8EtN
実力は史上最高

926神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:32:12.77 ID:XAnABnoX
何でこのスレのダルオタはマダックスをそこまでいじめるのかな?
彼がダルに何かしたの?
927神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:41:27.52 ID:vDQwXoFq
>>926
実際にダルビッシュと比べて大したことないからだろ?w
球速・球威・変化球・コントロールとぜ〜んぶダルビッシュが上なんじゃねーのw
史上最高とかは明らかに言いすぎだが、マダックスより上は言いすぎではないからな。
928神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:43:26.49 ID:v84mnqfB
直近20年間のMLB最高の投手は誰か?
というアンケートを米国のスポーツ記者に採れば
恐らくマダックスが最高得票になると思う。
929神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:50:55.42 ID:v84mnqfB
>>927
マダックスより上ってことは具体的には
ダルが来年からMLBへいって引退まで投げて
MLB通算250勝は固いと
言ってるのと同じなんだけど、
とても無理だと思うよw
瞬間風速の評価を言ってるのか?
930神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:53:59.29 ID:3SjHw8KB
瞬間風速ならダルビッシュは既に史上最高だろう。
931神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:59:07.88 ID:v84mnqfB
>>930
ランディとかストラスバーグの方が瞬間風速は凄いと思うがw
932神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:59:38.04 ID:+E8rOGx0
ダルビッシュは色んな投げ方するから近い将来肘壊すと思う。
933神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 22:01:46.90 ID:vDQwXoFq
ストラスバーグって・・・ちょwwww
934神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 22:07:51.61 ID:v84mnqfB
>>933
残念だけど、瞬間風速では
ストラスバーグの方が凄いよw
で、ランディよりダルは上なのかなw?
935神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 22:24:22.39 ID:I6eT89cp
真面目に答えると、ダルビッシュはヤンキースやフィリーズなどの名門チームならローテーションに入れるかどうかぎりぎりのラインだと思う。
井川のようにはならないと思うけど、微妙だよね。
オリオールズ、ロイヤルズなどの万年最下位チームならローテーション入りは確定、ひょっとするとエースの座も狙えるかも。
万年最下位ならマリナーズもあるけど、あそこは投手陣は良いからダルも生き残れるかはわからない。

936神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 22:33:34.72 ID:vDQwXoFq
>>934
おいおい・・・俺のレスとランキングよく見ろよw
俺はダルビッシュが史上最高とか思ってないしw

ペドロ。マルティネス以上、ランディ・ジョンソン以下と思っているんだがねw
俺は一部の誇大妄想ヲタと違ってしっかり現実を見ているんだがw

ま、瞬間風速なら今後史上最高と言われる可能性が非常に高いことは否定しないがね。


937神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 23:25:26.56 ID:Y9uEjTSS
MLBなら上手く行って防御率3点台じゃない
938神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 01:02:24.30 ID:mPyD1Cbz
遂にペドロやジョンソンと比べられるようになったか。夢があるね

評価しすぎと思いますが
939神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 01:09:54.77 ID:/BMSvHwH
>>932
もう既に壊してる。騙し騙し投げているのだがそれでも抑えている所が凄い。
940神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 01:44:40.03 ID:8tE3IfTJ
>>928
まぁそうだろうね
ファン投票ならランディ、ペドロ、クレメンスあたりが対抗になりそうだけど
941神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 03:09:00.66 ID:wr4dS6bo
上のランキングではカッタ―とかツーシームは変化球で判定してるの?
メジャーなら普通ファーストボールの球威として扱うと思うんだけど。
942神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 03:59:27.74 ID:X31IM2BC
ダルの凄いところは、引き出しの多さと修正能力の高さ
943神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 04:58:44.01 ID:ou+CsQsR
>>939
成績で見れば今年もこれまで凄い数字なんだけど、数年前の一番良かった時と比べると、投げるボールから受けるイメージが微妙に「あれっ?」て感じる。J.ウィリアムズや藤川にも同じように感じたことあった。2人は良い時が神がかってたから仕方ないけど。
944神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 06:18:17.88 ID:0UWkQ8PT
和製グリンキー、しかしその実力はバックホルツレベルとみた。
945神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:09:06.53 ID:dSdmgUVh
>>906
>被本塁打0
>防御率0点台
それはNPBよりもMLBの方が可能性大かも。
国際球にスタジアムの広さ、それにダルの球威を噛みして考えれば、余程のコントロールミスがない限り本塁打される可能性は低いよ。
ダルはストレートもさることながら変化球が多彩の上に尚且つコントロールと球のキレが抜群だから例え芯に当たっても詰まらせてしまうよ。
ダルのようなタイプは日本のコツコツ当てる嫌らしいバッターよりも、ボール・ストライク見境なくブンブン振り回すMLBバッターの方が得意だろう。
防御率もMLBのバッターがダルに慣れていない一年目なら0点台の可能性も高い。
野茂の時のように日本時代から比べて防御率が1点以上もよくなることも十分考えられる。
野茂よりも完成度が抜群に高いダルなら一年目からMLB記録更新でサイヤング賞もあるかもしれない。
15〜18勝 1.50〜1.90←これくらいの成績に落ち着きそうな気はするけど、ナ・リーグならシーズン防御率更新あるかもね。
946神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 10:17:00.81 ID:6wCJqC/h
>>945
>ボール・ストライク見境なくブンブン振り回すMLBバッター
もうそういう認識は改めた方がいい
947神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:06:18.22 ID:OWo7a7kq
>>946

マネーボールすら読んだ事ないアホなんだろうねw

マスゴミに踊られてる情弱のいい見本だダルヲタは
948神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 11:25:01.29 ID:X4IeE9cL
ダルビッシュの唯一の天敵はおかわりだと思う。
949神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 13:06:53.18 ID:m4dOmLnn
野茂が防御率良くなってた理由は当時メジャーで珍しかったフォークを多用したから
それでも後になるほど慣れられて成績落ちた
あとノーコンのイメージあるランディだが実際はかなりコントロール良い
つかある程度コントロール良くないとメジャーで活躍とか無理だしな
メジャーレベルの打者は選球眼もかなり良いしな

個人的にダルは2点後半〜3点くらいの防御率になれば充分だと思う
950神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 13:30:05.13 ID:5isWSt85
野茂の球は慣れても簡単に打てるものではないよ。
ストレートのスピードが無いとやはり見極められて打たれちゃうね。
レッドソックス時代にノーヒットノーランをやった時のように衰えても
調子のいい時の野茂は誰も打てない。

そういえばダルってプロではノーヒットノーランやっていないな。
これまた不思議なもんだね。
951神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 13:54:50.60 ID:2AQdX7w2
ノーヒットノーランや完全試合は運の要素が大きいからな。
952神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 14:14:25.19 ID:m4dOmLnn
あのノーノーの時の野茂はマジで神懸かってた
投手の墓場+相手打線凶悪+フィールドの状態最悪でよくやれたわ
953神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 15:07:30.99 ID:dSdmgUVh
しかし、今のサイヤング賞の選考低さを見ると14〜16勝で防御率2.40〜2.60くらいでも十分に受賞可能だな。
これなら仮にダルが17-5 1.56ぐらいの成績を残せば満票で受賞してしまうな。
この低水準の選考が続けば防御率が安定しているダルなら5年連続とかあるかもしれないな。
954神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 16:55:23.23 ID:sujIsFGW
MLB>NPB>3A
955神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 16:56:35.10 ID:2AQdX7w2
>>953
防御率や勝利数だけでは投手の価値は測れないよ。 NPBはそういった点ではメジャーより遅れてる。

澤村 防御率2.49 投球回141.0 WHIP1.11 6勝11敗
福井 防御率4.01 投球回103.0 WHIP1.34 7勝6敗
塩見 防御率2.65 投球回112.0 WHIP1.16 7勝7敗
斎藤 防御率2.49 投球回 68.2 WHIP1.50 5勝3敗

これは今年のNPBの新人王候補者の成績だけど、メジャーだと沢村と塩見で決まりだと思う。
でもNPBは勝利数や勝率をやたら重視する変な傾向があるから、福井と斎藤が選ばれる可能性もある。
F・ヘルナンデスが13勝でサイヤングとったことがあったけど、日本では間違いなくそういった選考はしてくれなかったと思う。
956神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 17:01:25.63 ID:/vtl19AK
>>955
でも堀内が16勝で新人王と沢村賞をとっている
957神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 19:30:07.60 ID:GIf9YQ1J
まぁ、サイ・ヤング賞は10数年前からは考えられないくらいの低水準であることには違いないね。
それほど傑出した選手がいないのだろうけど、余り安売りはして欲しくないね。
ハラデーやリンスカム、ヘルナンデスなんかにしても防御率は特別凄い訳でもないし、、、

マダックスやクレメンスがこの基準で行けば何回サイ・ヤング賞取れるかと思うと、、、恐ろしい。
今はマダックスのように毎シーズンのように250イニング以上投げれる投手もいないのも寂しいな。

今のMLB投手の現状からすれば間違いなくマダックスが最後の350勝投手になるだろうね。


958神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 21:20:22.10 ID:cja8QW2J
日ハム・ダルビッシュ この男はもはや「怪物」ではなく「化け物」ではないか
http://gendai.net/articles/view/sports/132407
超一級のストレートに加え、なんと変化球は20種類以上
<カーブ、スライダーだけで8種類>

 あの江夏豊氏が週刊誌の対談でこんなことを言っていた。
「ダルビッシュはもう、ほかの投手とは見ている世界が違うんだろうと思える。プロ同士の対決なのに、
打者が子どもに見える瞬間さえある。史上最高の投手になる可能性を十分に感じるね」
959神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 22:40:28.85 ID:oyXTybER
マダックスてスピードの割に奪三振率結構高かったような
960神様仏様名無し様:2011/09/04(日) 23:05:37.48 ID:iIM/IGKC
20勝ギリギリ
961神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 00:10:14.10 ID:v+3pdh+e
ここをはじめとしたダルビッシュ関連のゴミスレはアンチの仕業だろ

MLBファンよ
騙されるな
まともなダルビッシュファンにはこんなキチガイ共はいない
962神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 00:22:21.17 ID:3YiumaAS
ソフトの上野と比べるとまだ見劣りする。
963神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 00:25:29.06 ID:3YiumaAS
上野が高津とクルーンを合体させたような化け物なら
ダルビッシュは150キロナックラーのような化け物。
964神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 00:45:54.50 ID:+bWr1LqX
>>961ここにいるのが普通のファンじゃないことはよくわかったよ
俺はダルオタでもなければMLBオタでもないが見てるかぎりダルオタの主張が偏りすぎてておかしいと思った
965神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 00:47:44.79 ID:iLk2xON/
>>961
マダックスやランディを雑魚呼ばわりしてダル最強とか言ってるヤツがまともなファンじゃないことは解ってるから安心しろ
966神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 00:56:16.78 ID:3YiumaAS
三沢さん最強とかノートン最強とか流行ったけどちょっと笑って一蹴出来るような
状態ではなくなった。
967神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 00:57:37.64 ID:3YiumaAS
ちょっと前までは確かに大袈裟なスレだなぁと思って笑って見てたけど
昨今のダルビッシュを見てると笑って飛ばせるような感じでもなくなった。
968神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 02:23:20.77 ID:cPl9WekD
目指せ年間30勝

969神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 08:11:03.73 ID:EGBCqWvD
50勝
970神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 08:12:05.07 ID:iZtHVwtB
>>967
俺もMLBヲタでもダルヲタでもないが、実績とMLB適応力を考慮せずに日本で投げているボールだけで判断すれば
ダルビッシュが世界最高だと言うのは納得出来る。
世界史上最高と言うのは多少大袈裟かもしれんが、90年代以降世界最高だと主張するのも分かる気がする。
それくらいに投げているボールが異次元で球威やキレがスゴイ。
MLBの大投手にしてもダル程異次元のボールを投げている投手はいなかったのも確か。
もし仮にNPBのボールでMLBの打者を相手にすれば世界史上最高となっても不思議はない。
971神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 08:25:52.78 ID:fhc6AutG
東北高校リレー ダルビッシュー斎藤隆ー佐々木主浩
972神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 11:15:38.43 ID:D35f2OuL
MLB>3A> NPB
973神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 11:39:26.13 ID:iZtHVwtB
>>972
それも事実かもしれんが、

ダル>MLB投手>NPB投手

これも一つの事実。
974神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 12:18:07.44 ID:i2ju+mJ5
>>955
遅れてるのは貴方
WHIPよりもDIPS(FIP)でしょ
BABIPや被BABIPってのを勉強してからレスして
まあ、どっちでも似たような評価になる事も少なくないけど

>>955
タイプによる
速球派じゃない、リリーフ投手ならNPBの方がAAAよりは上だろうし
975神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 13:15:20.51 ID:BYF0T34l
最強はジャンボ鶴田
976神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 14:33:55.69 ID:FkBtxYYY
最強は野茂
977神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 14:51:12.37 ID:989v6f1m
ダルビッシュはメジャーでクローザーをやるべき。
WBCでも抑え投手の経験がある。
中4日というローテーションが日本人に無理と言うなら上原や斉藤や岡島が
大成功したリリーフ、クローザーでいくべき。

メジャーのスカウト陣もダルビッシュの能力は認めてる。
不安要素は中4日のローテーションのみ。
それならクローザーをやればいい!!
978神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 15:45:22.16 ID:Gd7AT/Nq
瞬間風速なら史上最高
979神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 15:55:32.23 ID:8DDdkOcI
過大でも過小でもない評価すると、リーグと地区限定(ナ・リーグ中か西)でタイトル獲得も可能としか言えんな。

防御率なら1、2年目のどちらかに戴冠があるかも知れない。
ただし、180イニング程度のシーズン終えられればの話だが。
勝ち星はチームの打力や球場によって変動するので予測不可。
奪三振はK/9で9超えはないだろう。

まあ、全てが上手く運べば、今年のレッズ・クエトのような成績は出せるんじゃないかと予想。
サイヤング賞は、230イニング前後の回数が必要になって来るので可能性は低いと思う。
980神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 19:24:49.97 ID:989v6f1m
981神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 19:26:39.29 ID:IDtb5mzn
ここのダルオタはマダックスより上とはいうけど
ランディより上って言わないのはなぜ?
982神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 19:45:35.95 ID:GDiO8af2
>>981
タイプが違うからじゃない
983神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 19:50:08.96 ID:IDtb5mzn
>>982
それを言うなら
マダックスとダルの方がタイプが違うと思うが。
要は、ダルオタも否定できないほど
明らかにランディの方が上だからってことだと思うぞ。
984神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 21:35:38.07 ID:Q3EqW30L
実力は史上最高
985神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:18:24.85 ID:wZ+8IwxX
>>981
>>983からも分かる通り、アホなダルヲタはピッチャー=スピード=奪三振だから
ランディやクレメンス、ライアンが大好きなんだよw
こないだも技巧派は見ていてつまらない、ランディやライアンのように100マイル
投げて三振をバッタバッタ取る方が見ていて楽しいとか力説してだジャンw
要は勝利数や防御率よりも奪三振と球速大好き、ダルも日本では正にそのタイプ。
ランディやクレメンス、ライアンはその代表格ピッチャーだから大好きなんだよw
986神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:25:13.73 ID:CPybHWsg
909 :スポーツ好きさん:2011/09/05(月) 16:54:29.41 ID:YI7MpOSM
40 :学生さんは名前がない:2011/08/16(火) 21:47:50.98 ID:QQB5Ss50i
ダル「今日も頼みますよ」
TDN「………」
ダル「なんすか?こういうの好きなんでしょ、知ってんすよ」
TDN「………」
ダル「手で扱くだけなんて味気ないっすよ」
TDN「………」
ダル「お口使ってくださいよ」
TDN「(チュッ…チュプ…チュパ…)」
ダル「うあっ…やっぱうまいっすねー。病みつきになっちゃうな」
TDN「ハァッ…ハァッ…(ジュポッ…ジュポッ…ジュポッ…)」
ダル「股間ふくらんでますよ。俺のしゃぶって興奮してんすか」
TDN「ハァハァハァ(ジュポジュポジュポジュポ)」
ダル「やらしいなあ、先輩」
TDN「ハァハァハァハァ(ジュポジュポジュポジュポジュポ)」
ダル「あ……そろそろ出そうなんで、しっかり咥えててくださいよ」
TDN「ハァハァハァハァハァ(ジュポジュポジュポジュポジュポジュポ)」
ダル「………んっ……んっ……あっ…………」
TDN「(ジュプッ…ジュプッ…ジュプッ…)」
ダル「………フーッ」
TDN「(ゴクン…ゴクン…)」

41 :学生さんは名前がない:2011/08/16(火) 21:49:08.89 ID:QQB5Ss50i
ダル「はあー、今日もよかったすよ」
TDN「………」
ダル「うわー、すげえ硬くなってる」
TDN「あ…」
ダル「出したくてたまんないんすか?」
TDN「………」
ダル「すげえ硬てえ…」
TDN「あっ……ん……あ………」
ダル「でも俺もうスッキリしちゃったしなー」
TDN「………」
ダル「おい、佑!」
斉藤「は、はいっ!」
ダル「お前TDN先輩をスッキリさせてさしあげろ」
斉藤「自分が、ですか…」
ダル「そうだよ、早くこっち来い」
斉藤「………」
ダル「んじゃ先輩、自分はこれで!おつかれっしたー!」
TDN「………」
987神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 23:05:56.88 ID:zyRScctn
これで沢村賞を田中に取られたら
ダルオタは何て言い訳するんだろう?
988神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 01:28:45.58 ID:L7yma4nc
田中はないよ
989神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 01:38:13.91 ID:+0kqUUeE
ノーノーがプロではまだ一度も無い不思議。
990神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 01:45:43.40 ID:+0kqUUeE
変化球は基本9種なので。
それ以上は味付けした程度の物。
だから異次元のようだとは思わないけど打たれないね。
ナックルは投げられない投手なのにね。
991神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 02:52:04.04 ID:HIcvEdlL
まあ、史上最高はないとして・・・ww
少しばかり過大評価の感があるね。
確かに成績は凄いがNPBの非力打者を相手の成績だと言うことを考慮に入れなければいけない。
来年からメジャーに行くとすれば・・・
相当苦労するだろうね。
あの程度のストレートを投げる選手はいくらでもいるし、メジャーのボールで同じように変化球を投げれるかは疑問だ。
それにあの投球フォームが素直すぎてタイミングを合わせやすい気がする。
メジャーの打者はタイミングさえ合えば160kmだって簡単に打ち返す。
日本で投げてる150kmなんて本当に意味が無い。
杉内なんかのほうがメジャーでは成功すると思うけどな。
992神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 02:55:09.63 ID:+0kqUUeE
日本人投手の150キロは伸びがあるので通用はする。
下半身は強いからね。
993神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 06:49:40.72 ID:QJ9AB6e6
杉内wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
994神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 08:06:02.17 ID:ixC0m928
>>981
キーワードは球速だと思う。
クレメンスやジョンソンには球速で及ばない(明確に数字で劣る)からだと思う。
それに引き換えマダックスには球速で勝るし変化球や球威、制球精度は明確な数字がないからいくらでも上だと言える。
現にダルのアバウトコントロールを持ってしてコントロールは史上最高とか
寸分の狂いないピンポイントコントロールとか言ってしまってるし…。

そういった明確に数字に残らない部分が多いマダックスが比較対象としては一番主張(濁し易い)しやすいからね。
誰がどうみてもクレメンスやジョンソンの速球にダルが勝つとは思えないのに対し、
一方のマダックスの球威やコントロールについてはダルの方が上だといくらでも言える。
995神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 09:34:48.36 ID:sPm+9QUN
>>994
球速はクレメンスと変わらない
996神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 09:38:14.17 ID:sPm+9QUN
ステロイドクレメンスと今のダルビッシュとでは
どっちがいいピッチャーかな。
ダルビッシュのほうが器用な分、上かもしれない。
997神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 09:46:57.32 ID:sPm+9QUN
別にダルビッシュがアメリカで投げるのに興味はないが
格としてはクレメンスよりすでに上じゃないかな
史上最高かどうかは知らないが
998神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 10:06:29.61 ID:ixC0m928
マダックスの次はクレメンスより上…次スレはクレメンスが標的になりそうは悪寒
世界中探してもここのスレだけだろうね…マダックスやクレメンスより上なんて普通に言うのは。
999神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 10:09:27.17 ID:sPm+9QUN
>>998
マダックスより上かどうかはわからないが
クレメンスよりは上じゃないか
事実は認めなくちゃ
1000神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 10:28:40.77 ID:HIcvEdlL
ダルビッシュは東北史上最高でいいでしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。