メジャーの殿堂入り選手 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
過去スレ
メジャーの殿堂入り選手
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066673298/
メジャーの殿堂入り選手 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1133366605/
メジャーの殿堂入り選手 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1205511921/
メジャーの殿堂入り選手 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1255219268/
メジャーの殿堂入り選手 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1261414294/
メジャーの殿堂入り選手 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1269536136/
メジャーの殿堂入り選手 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1293729416/

関連リンク 
National Baseball Hall of Fame and Museum
http://web.baseballhalloffame.org/index.jsp
2神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 22:25:51.18 ID:DVDm2Rlq
終了!
3神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 23:07:49.41 ID:V28ws8Oe
4テンプレ:2011/03/20(日) 07:05:10.71 ID:iJ09MvGC
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
怪我がちの松井はともかく、
総合打撃指標やファングラフのWARでイチローと互角以上の、
出塁率優秀な中距離打者のアブレイユが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
打率トップだが長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
5神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 08:23:32.64 ID:0Cr+gsQG
だからイチローは走攻守に抜きん出た
希有なオールラウンダーとして
球史に名を刻む選手だから、
一部突出型じゃねえって
6神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 08:24:34.64 ID:s+MKtocZ
イチローはパワー以外の全ての要素が一流のオールラウンダーだろ
逆にアブレイユは出塁率だけが一流の突出型
まあ出塁率以外も一流半くらいはあるけど
7神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 10:32:09.93 ID:jHjXZsNx
イチローの出塁率は一流にも達してないと思う
8神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:02:56.46 ID:QdTANPiT
イチローは4ツールプレイヤーとしては現役最高峰だよな
一発で殿堂入りできるかは今後の衰えと積み重ね次第だけど
まぁ殿堂入りはできるだろう
9神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:03:47.40 ID:VuphBHPv
>>3>>7
テンプレ終了!
10神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:31:13.83 ID:Ls3//YbU
>>6
ならやっぱ打撃では一部突出型じゃん
一流半どころかイチローの選球眼は平均以下、長打力はワーストクラスなんだから
11神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:40:49.59 ID:QdTANPiT
野球は打撃だけではないんやで・・・
12神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 12:05:58.23 ID:VuphBHPv
イチローの打撃スタイルが四球を選ばないのであって、
選球眼が悪いのとは別だと思うが。
13神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 12:52:25.77 ID:s82sGd4d
アブレイユってにわかセイバーヲタにはやたらと人気あるよな
現実はオールスター出場2回の実績の割に不人気な選手だけど
14神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 13:21:25.62 ID:iJ09MvGC
二分の一ローは負けを認めなさい
15神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 13:30:40.47 ID:siSf/0oT
やはり、積極的に打ちにいく選手のほうが絵的にいいのかな?
オールスターは人気投票だしね。

四球が少なくとも、「打率が高い」という絶対的な条件が必要だけどね。
なんだかんだ打率が、周りを黙らせる一番の要素なのかね?
歴史にイフがあれば、出塁率だったかもしれない。
16神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 13:42:14.24 ID:cSXqz9yn
アブレイユ殿堂入り出来るほど出塁率高くねーべ
17神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 13:45:00.39 ID:pJDWoShU
何でまともに相手するんだ
18神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 13:45:25.44 ID:437TwTdj
出塁率とか関係ねーよ
19神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 15:20:43.57 ID:dUskVW/o
アブレイユもオールラウンドな選手なんだけどね
最近は衰えたけど
20神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 15:29:09.29 ID:RV95qqz0
前スレ見ればわかるが殿堂に興味あるとかアブレイユが好きとかで
レスしに来てるわけじゃないんだから構うなって
ただの荒らしだ
21神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 15:46:53.11 ID:XY2pJZci
アメリカ以外の選手が今後どのくらい殿堂入りするのかは興味がある。
ドミニカ勢の殿堂入りラッシュが来るかと思いきや、ステロイドで
全滅の恐れもあるし、プエルトリコやベネズエラはドミニカに比べると
やや小粒(それはお薬の差という面もあるが)。
22神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 16:19:58.95 ID:tV/UQ7rk
>>20
前スレ冷静に見ればわかるが
殿堂に興味あるわけじゃないとかアブレイユが好きとかいうわけじゃないってのには
内容と全然繋がらないし、お前の根拠の無い勝手な決め付けに過ぎないよ
23神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 16:25:08.20 ID:RV95qqz0
意味不明なコピペレスを繰り返した挙げ句、それを『テンプレ』と称して
新スレ早々貼り付ける奴が荒らし以外の何だと言うんだ?
24神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 16:28:13.02 ID:RV95qqz0
念のため書いておくが真面目にアブやイチローについて考察してるレスに言ってるわけじゃなく
>>4>>14のレスしてる奴。連投失礼
25神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 16:31:14.33 ID:tV/UQ7rk
>>23
だから他の奴がふざけてあちこちに俺の過去に書いたレスのコピペを貼り付けているんだが?
総合板でもコピペされてたの見覚えある
俺は前スレの最後の方でアブレイユについてのレスをしただけ
>>4のようなものをテンプレを貼ってるのやアブレイユを松井に変えたのもおそらくそいつだから
26神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 16:38:40.92 ID:6VyAKTjX
イチローを叩いて「殿堂入りは無理無理w」と結論付けしたい奴が何故か持ち出すのがアブレイユ。
つか同一人物が1匹粘着してるだけだしw
27神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 16:40:22.41 ID:pJDWoShU
>>21
薬使用者には今のところかなり厳しめな扱いだからねえ
28神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 16:47:31.49 ID:tV/UQ7rk
>>26
で、根拠は?
つうか一人二役するメリットがあるわけ?
アブレイユに関するレス自体、他にはした記憶が無いんだけど
29神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 16:54:47.08 ID:pJDWoShU
さっきから気になってたがなんで荒らし扱いされたわけでもない>>28が切れてんの?
30神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 17:21:56.11 ID:XY2pJZci
ゲレーロは今のところ他の同郷の選手に比べて怪しまれていないけど、
どうなんだろうね。
年齢詐称はやっぱりしていたし、あまり楽観はできないのかな。
31神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 18:16:35.28 ID:6VyAKTjX
>>29
不思議だよねw
アブレイユに関して叩かれたのは別の奴なのに、関係ないはずの>>28
「アブレイユに関してコメントしたのは初めて」
「一人二役(自演のこと?w)するメリットは?」
とかブチ切れてんだもん。
白状したも同じw
32神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 18:50:59.40 ID:ETRdzw9K
>>8
メジャーのスカウティングレポートじゃ4.5ツールだな
長打率かOPSをパワーとして考えた場合だけど
33神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 19:16:12.64 ID:8Pvm0KqE
一番なのに球見極めたりする気が薄いとか四球嫌うとか時にケースバイケース無視してセーフティいくとか
そういう点を嫌うファン選手監督いるだろうけど、単純に守備走塁肩ヒット能力のバランス的には歴代でも相当だし
殿堂入りしない理由がないわ。まあ今の能力と年俸が釣り合うかと考えると疑問符だが・・
MLBは長期契約多いからか年俸とその時の能力釣り合ってない選手多いよな。人気面は考慮してないけど
34神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 22:31:04.23 ID:KkfV09TI
今後殿堂入りできる日本人野手は現れたとしても体の構造的に
イチローみたいな守備が上手い俊足巧打の選手だろうな
他の国と違って、同タイプの野手しか可能性がないのは残念だ
投手は斎藤隆みたいな確変があるから、まだ分からんが


35神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 23:38:27.04 ID:iE2tfuWV
三拍子揃ってるということは必須かもね
打撃のタイプに関してはイチローしか成功例がいないからそう思うんじゃね
日本人が殿堂入りすることはもうないだろうけど
36神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 00:29:04.73 ID:8sfVT7SY
そもそも20年近く一流であり続けて数字を積み上げた奴が殿堂入りできるのに
選手生活の前半を日本で過ごして、20代後半からMLBデビューじゃ無理ポすぎる。

田澤みたいなケースもあるけど……無理だろうなあ……
37神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 09:45:37.52 ID:aossm9BU
そもそも10年間メジャーでプレーして殿堂入り投票対象になる日本人が
この先出てくる可能性ですらかなり低い気がする
38神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 10:41:06.29 ID:SZ8zO4wp
イエロージャップがメジャーに行ってからメジャーはつまんなくなったな
西岡もこけろやボケw
39神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 10:43:02.26 ID:b1NXwHx5
個人でつまらなくするほどの影響力持ってる日本人選手なんていないよ
40神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 11:24:55.81 ID:Am+SjKUF
>>31
だからお前が全て一人、俺のせいって決め付けてるからだろ
それから前スレの最後の方でアブレイユについて書いたのは俺だって言ってるだろ
そのレスが批判されたんじゃないの?
41神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 11:33:51.75 ID:anGJJBu+
アブレイユはオールラウンダーでいい選手だけど
器用貧乏という感じだから過小評価されてるんじゃないかな
選球眼があるガービーに近い感じがする
42神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 12:33:59.70 ID:tH5xSyHJ
何でいつものイチロー・アブレイユの人に触れちゃうの
目立ちたがり屋さんなんだから触れないほうがいいんじゃないかなあ
43神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 15:14:00.66 ID:V1ZNe9/9
>>37
可能性があるとしたらそれこそ向こうでやる以外には無いだろうね。それでも殿堂級は非常に厳しいことに変わりは無いが
44神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 20:53:33.27 ID:iGqFqVkO
>>41
これまでも言及されてきたけど
安定感があっても突き抜けた数字を残せてないと
評価されにくいということだろうね。

改めてアブレイユの通算成績見てみたら印象より伸びてて驚いた。
一方でタイトルに全く絡めてないことを思うと
3000本安打達成しないと殿堂入りはまずありえないと思う。
45神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 21:18:50.39 ID:Hs3moNn8
殿堂の敷居を高く保ちたい人にとっては、デーモンとベルトレは脅威だね。
46神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 21:19:53.36 ID:zTMM2bqg
投票以外で入った選手にはもっとしょぼいのいっぱいいるし
47神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 22:08:17.56 ID:IRM/51Ws
明確な基準がない分タイトルとかの点で微妙な選手は瞬間最大風速で強い印象残さなきゃなあ。
NPBの名球会に置き換えるとデーモンアブレイユあたりは、駒田とかコユキみたいにお前は相応しくないよ・・
みたいな感じになっちゃうのかも。まあ基準がないからこそ排除できるんだけどね。
48神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 22:08:31.05 ID:Hs3moNn8
特に黎明期や戦前には多いね。
当時のことを知らないから一概に否定するわけじゃないけど、
よほど初期じゃないかぎり先駆者としての功績という理屈も
難しいだろうし。
49神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 22:36:22.89 ID:cOg1j8K7
デーモン閣下37歳、2571安打、タイトルなし
ベルトレ31歳、1889安打、HRキング1回

3000安打達成出来そうもない二人が脅威か?
50神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 22:42:58.92 ID:anGJJBu+
デーモンって盗塁王取ってなかったっけ?
51神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 23:12:03.86 ID:ju5Wjb5u
ベルトレは140安打×8年で3000いくから無理どころか今のところ結構確率が高い方だろう
その間何もとらずに殿堂入りできるかどうかはまた別問題
52神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 23:21:29.58 ID:r8BuQP/v
「当時を知ってる?」っていうと、  「当時を知ってる」っていう。
「野茂がMLB行く前から興味有った?」っていうと、  「野茂がMLB行く前から興味有った」っていう。
「MLB玄人?」っていうと、   「MLB玄人」っていう。

そうして、あとで80年代の映像が出てきて
「この打席でデーブマガダンがプロ入り初打点を上げるんだね?」っていうと、
「今からBASEBALL REFERENCEでググる」っていう。

こだまでしょうか。 いいえ、カスニワカです。  


            大 爆 笑
53神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 23:22:17.23 ID:tH5xSyHJ
8年って簡単に言うが、その間にメジャーに居続けるって大変だぞ
コンスタントに出るのが難しい年齢になってくるわけだし
そう考えるとイチローの耐久性はちょっとおかしい
54神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 23:22:54.49 ID:ThwyXaNd
55神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 23:24:41.66 ID:cOg1j8K7
>>50
2000年に盗塁王獲ってるね。

>>51
そりゃ140安打×8年間続けられればいくけど・・・
40歳近くまで、働けるかな
いいとこ平均160安打×6年くらいで、劣化フェードアウトかなと。
56神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 00:34:53.88 ID:KF7ZyxfH
盗塁王はタイトル扱いしなくていいよ
57神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 02:27:07.15 ID:m0XEtJFX
3000本打って殿堂入りしてないのは、未資格のビジオと、永久追放されたローズと、
薬物のパルメイロだけなんだよなあ。
するとあと1200本打つとゴリさんなんぞも高確率で殿堂入りなんだが……う〜んw
まあアンドリュー・ジョーンズが急速に衰えたのと同じコースをたどる気もするな。

>>56
打点クソ乙。そして死ね。
58神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 05:51:48.34 ID:kZqk0Ks6
丈夫さって重要だよな
殿堂的な観点で言うと特に
上でイチローの能力と年俸が釣り合うかどうかてのがちょっと出てたが
長期契約のデメリットである劣化と怪我に対する保険と期待に耐久性が当たると考えれば人気抜いても妥当だと思う

毎年160試合計算出来る選手がいかに偉大か
59神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 06:39:18.00 ID:t481mXD9
イチローははっきり言って異常
もし07の新契約時に毎年こんくらい試合出てこんくらいの成績ですよ
ってわかってたらむしろ全然金額が足りない
60神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 09:21:57.80 ID:tryP8+mK
>>58
イチローのセイバー視点でのバリューを見てると貰いすぎは絶対ない
大体相応か足りないのどっちか
61神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 11:06:11.98 ID:GsZrZ1zp
>>60
守備含めた総合指標だと年俸以上の働きをしてるってことになってるけど
まあ打撃だけの選手ならもうちょっと打たなきゃいけないな
62神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:48:35.82 ID:czjNQm97
ラーキンが行けそうなら、ローレンはどうだろう。
欠場が多い点や総合力が高い点が共通すると思うが、3BとSSの違いは
かなり大きいし、最低あと3、4年はかなり頑張らないと無理かな?
63神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 23:28:34.78 ID:8fQMiMcH
しかしジーターはどこまでSSで頑張れるかな
もうだめだという話もあるけど
高齢SSはマジできついと思う
64神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 01:26:23.82 ID:odqQyA8n
もうも何も昔から駄目なんだがw
65神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 03:02:47.14 ID:W7zYyhfV
ジーターは今後どんな形ではしごを外していくかが興味あるな
他のポジションにコンバートされるリプケンルートか
他の若手や中堅と併用していくトランメルルートか
66神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 03:59:48.81 ID:011TAy6B
内野の他の3つは動かせない選手で固まってるから外野に行くしかないのか
Arodが来た時に素直にサードに行っておけばよかったな
67神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 13:12:08.01 ID:7vFquNHz
ジーターはマジで衰えてるのか、それともスランプなのか気になるところ
個人的にはコンバート→リプケンルートで長くやってほしいが
68神様仏様名無し様:2011/03/23(水) 15:25:55.62 ID:xkNmEywr
毎年20本くらい内野安打を打ち出している足に衰えが見られていることは既に指摘されている
少なくとも身体能力に徐々に衰えがきているのは間違いないだろう
69神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 04:50:58.99 ID:a3SZuhlB
ジーターの去年の成績を見ると、内野安打率はキャリア全体から見ると低いけど、
急に衰えたわけじゃないんでまあ年齢相応かと思われ
去年の特徴はBABIPの急降下とGB%の急上昇
それから推測すると脚力の衰えよりもむしろ鋭い打球が飛ばせなくなってる方が大きい
70神様仏様名無し様:2011/03/24(木) 08:56:43.26 ID:uqyiYV6W
ジーターどこまで安打数のばすかな
正直4000本はちょっと考えにくいんだけど
3700くらいで引退かな
71神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 21:21:16.49 ID:1Bd2bw96
現在2926本。今シーズン中に37歳で、昨シーズンは179本。とりあえずあと3年はプレイする。
今後の積み上げをテキトーに皮算用して

2010 36歳    計2926本
2011 37歳 +180本 計3100本
2012 38歳 +160本 計3260本
2013 39歳 +150本 計3410本

こんな感じ?
4000は無理ゲーだけど、3500はまあ射程圏内とは思うな。
72神様仏様名無し様:2011/03/25(金) 23:53:20.67 ID:EySlnYpH
しかしジーターは契約後はNYにこだわるのだろうか
もしこだわるなら3年後新契約できず→>>71の通り3500付近で引退もありうる

他のチームでDHでもいいというなら3500以上はいけそうだな
NYがもう一回契約するとは考えにくいんだけど
73神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 00:44:43.67 ID:kLAfcdUG
いや、フランチャイズ・プレーヤーってのは一つの理想像だよ。
ヤンキースにはディマジオとかマッテングリーみたいな先人がいるし
ジーターも球団も、ジーターがNYYでキャリアを終えて貰いたいで一致してると思う。

ただどこまでやるかで両者に温度差があるとね……
グリフィーがSEAに戻ったとき、球団は09年限りで引退する花道を用意したつもりが
グリフィーは空気読まないで10年も続行しちゃったもんで、あんな寂しい別れ方になっちゃった。
74神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 09:03:26.66 ID:TIauz+Jj
ジーターを雇うチームがNYY以外にあるとは思えんな
年俸5Mとかならあるかもしれんけど、それはさすがにジーターも飲めないだろ
75神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 09:09:59.70 ID:jUwpAxoW
金額は置いておくとしても、今回の3年契約終わったら40だしそこからわざわざ移籍してまでってのも考えにくいしな
普通にこれでお終いじゃないかね
76神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 17:01:56.28 ID:SRS0weDm
ニューヨークが舞台になったウェストサイド・ストーリーにも、スペルは違うがジーターというキャラがいるな
NYのイメージは壊せないかも
77神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 19:38:06.35 ID:1iRFccQP
いろんなチーム渡り歩く選手が大多数な現代のMLBで、ジーターは存在自体がチームの歴史そのものだからな。
温情契約はやめてほしいが移籍はしてほしくないわ。
78神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 19:53:11.58 ID:e9ZDCbBa
指名打者としてもう一回契約するのは無理かなあ
でもジーターも通算安打数にはそこまでこだわらなそうだから
3年後に引退でいいのかな
79神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 20:12:35.92 ID:MZ0VkOjj
ジーターが移籍しない場合はエロは追い出される形になるのかな
ファーストはテシェイラがいるし、将来的にDH候補を二人も残せない
80神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 20:47:12.43 ID:e9ZDCbBa
イチローとジーターの引き際はすごく気になる
二人がどんなペースで衰えていくのかも
81神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:38:03.37 ID:BYEXrNzJ
3年後にそうまでして現役にこだわる理由あるの?>ジーター
殿堂入りもほぼ確定だし、スパッとやめちゃいそうな気がするけど
82神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:49:55.94 ID:kLAfcdUG
近年だとリプケン、グウィン、ビジオは引退近くは酷かったがチームは切らなかったな。
逆にバーニー、トーマス、スウィーニー、エリック・チャベスなんかは
フランチャイズ・プレーヤーとして最後まで大切にしてはもらえなかった。

やっぱチーム一筋で殿堂入り確実なクラスの選手だと、チームもファンも本人も
最後までそのチームで終わり、セレモニーに送られて引退するのを望むんじゃないかな?
83神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 21:54:03.17 ID:HmhFMhwZ
>>80
生え際とかwww
ジーター、イチローは髪短いし関係なくね?
ってか、イチローは白髪増えたよな?本人は隠すつもりないようだし。
84神様仏様名無し様:2011/03/26(土) 22:43:25.84 ID:oCX/lCJo
>>82
おいおい、E・チャベスは長期契約交わしたにもかかわらず
D・ドライフォート並みの詐欺を働いたじゃないか。
85神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 06:02:23.52 ID:7WKW5nEC
>>78
長打力のない40代の選手をDHで使いたいチームってあるの?
86神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 07:43:34.00 ID:jAAcjpBS
松井秀喜が怪我してなかったらツッコミどころ満載の.255ローと違って
誰もが認める文句なしの殿堂入り選手になったと思うと悔やまれる
87神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 07:52:29.04 ID:F7/5u7NV
今回の契約でやたらゴネてたのはこれで最期のつもりだからかなー、と思ってた>ジーター
88神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 07:57:12.98 ID:F7/5u7NV
×最期
○最後、だったw
89神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 08:18:12.02 ID:eG9qikQx
最期てw
90神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 09:39:53.50 ID:tSkSXWre
アメリカにはクーパーズタウンのほかにもうひとつの野球殿堂
テッドウイリアムス博物館があります。
王貞治氏は1999年に殿堂入りしています
http://www.tedwilliamsmuseum.com/inductees/

Hitters Hall of Fame
Aaron, Hank 1995 Klein, Chuck 1996 Alomar, Roberto 2007 Leonard, Buck 1998
Banks, Ernie 1998 Mantle, Mickey 1995 Bench, Johnny 2000 Maris, Roger 2002
Berra, Yogi 1999 Mathews, Eddie 1998 Boggs, Wade 2003 Mattingly, Don 2002
Brett, George 2000 Mays, Willie 1995 Carew, Rod 2004  McCovey, Willie 1996
Clark, Will 2009  Fred McGriff 2006 Clemente, Roberto 2000  Mize, Johnny 1995
Cobb, Ty 1995 Molitor, Paul 2001 Dawson, Andre 2007 Murphy, Dale 2006
DiMaggio, Dom 2003  Musial, Stan 1995  DiMaggio, Joe 1995  Oh, Sadaharu 1999 ← ← ← ←
Downing, Brian 2010  Ott, Mel 1995 Evans, Dwight 2002  Rice, Jim 2001
Fisk, Carlton 2000 Ripken, Jr., Cal 2002 Foster, George 2005 Robinson, Frank 1995
Foxx, Jimmie 1995 Rose, Pete 2003 Gehrig, Lou 1995 Ruth, Babe 1995
Gibson, Josh 1996 Schmidt, Mike 1995 Greenberg, Hank 1995 Simmons, Al 1995
Gwynn, Tony 2003 Slaughter, Enos 2002 Heilmann, Harry 1995 Snider, Duke 1996
Hornsby, Rogers 1995 Speaker, Tris 1995 Irvin, Monte 2004 Stargell, Willie 1999
Jackson, Joe 1998 Strawberry, Darryl 2009 Jackson, Reggie 1998 Williams, Ted 2003
Kaline, Al 1999 Winfield, Dave 2001  Kiner, Ralph 1995 Yastrzemski, Carl 1999
Killebrew, Harmon 1996  Yount, Robin 2001

Wall of Great Achievement
John Vander Meer 1997 Tom Seaver 2001 Don Larsen 1997 Gaylord Perry 2002
Warren Spahn 1998 Virgil Trucks 2002 Bob Feller1998 Luis Tiant 2003
Elroy Face 1999 Smoky Joe Wood 2003 Steve Carlton 1999 Ferguson Jenkins 2004
Jim Bunning 2000 Mariano Rivera 2006 Robin Roberts 2000 Rich "Goose" Gossage 2007
Nolan Ryan 2000 David Price 2008 Jim Lonborg 2000 Bert Blyleven 2009
Pedro Martinez 2001 Dave Dravecky 2009 Jim Palmer 2001
91神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 09:41:33.46 ID:ioxohbnl
林安夫、という人がNPBで戦前に打ち立てたというシーズン541投球回

これってメジャー、二グロ、台湾、韓国リーグ入れても世界一ですか?
92神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 09:46:05.16 ID:eG9qikQx
19世紀の記録だと600イニング超えてる記録がいくつもある
まあ今とはルールが違うから単純比較はできないけどね
93神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 09:52:14.28 ID:3p9zCLkS
541回ってすさまじいな
常に筋肉が裂傷をおこしてそう
94神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 13:24:39.24 ID:HCIV+uuA
>>90
名を冠した本人の意向がどれだけ反映したかは分からんけど、
テッド・ウィリアムズは「ナンバー」のロング・インタビューで王さんを誉めてたな。
95神様仏様名無し様:2011/03/27(日) 14:02:12.07 ID:R6HvVqNJ
>>74
昔から空気を読まないCWSあたりがオファーを出す可能性があったりして
シーバー、カールトン、フォスター、そして最近のグリフィーと、昔から引退間際の選手を引っ張ってきては
最後の集客効果で一儲けしようとする球団だし
ブラックソックスの総本山と語られる以上に、ちゃっかり商売イメージでカブス人気を抜けない部分もあるかも
アメリカの客は思ってる以上に保守的な感覚が強いからね
96神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 20:29:44.04 ID:NhGf84LU
おい!過疎ってるぞ!あす開幕。今季達成されそれそうなのは確実なのがジーターの3000とエロのグリフィーJr超え、
イチローの200回数単独一位、チト厳しいがリベラの600Sとか。プホの3,30,100の継続もまあ間違いないだろうな。
ちとスレチ気味なこと書いたがNPBやってないいし楽しみで待ちきれんってことで勘弁
97神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 22:20:46.52 ID:rLeAQDHY
キャッチャーは、イバン・ロドリゲスまで殿堂入りは出ないということでおけですか?
98神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 22:25:25.75 ID:89ZGg0nI
エロのホームランの記録はどう評価されてる?
ボンズみたいに薬の産物みたいな扱いされてんの?
99神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 00:44:33.01 ID:7x4ojsbb
死ぬまでにはジョージャクソンが殿堂入りするところが見たい
100神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 03:38:13.40 ID:+ePY9eZL
マイクさんができるかも
101神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 17:53:58.41 ID:NrWVVB1V
イチローがエドガー・マルティネスを抜いたか
これってかなりすごいことだよな
102神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 18:56:41.34 ID:7EEK1IfF
凄いっていうかモノ好き
2000安打出来る選手ならマリナーズなんてすぐ出ていくし
103神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 19:33:12.88 ID:EhkwsE5R
まあでもフランチャイズプレイヤーとして輝いてるよ。2001の生き残りってのも箔が付いてる気がする
ジーターももう少しで3000か
104神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 20:28:43.47 ID:NrWVVB1V
まぁ江戸丸ももう少し売ってた気がしたが
2500本にも届いてなかったんだな
イメージと違う
105:2011/04/03(日) 21:08:07.24 ID:J8T/dlOk
通ぶって江戸丸とか抜かしてるカスニワカ

エディーマルティネス時代を知らねえ真正ニワカ

逝きなさいカス!
106神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 21:27:35.40 ID:QpFYu86j
107神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 23:14:39.51 ID:7xoAL1Cc
108神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 16:50:21.58 ID:WVdTkUbf
>>96
どっか別スレでも書いたんだが、今期順調に行けばジーターが球団記録で
通算安打(達成済み)、通算試合出場、通算盗塁の三冠になる。

ちなみに通算盗塁326個で現ホルダーのヘンダーソンは、
たった5年のヤンキース在籍でそんだけ荒稼ぎして新たなチームへと旅立ちましたとさ。
109神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 17:22:25.66 ID:I53W57vh
ヘンダーソンはコロコロチームを移動し、最後は独立リーグだっけ
しぶとくプレーしてたな。
110神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 20:27:35.47 ID:JXxLLjKD
リッキーはジャーニーマンなんだけど、A's→他球団→A's→他球団→A's→他球団→・・・
という奇妙な移籍をしてたなw
111神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 20:38:14.44 ID:PxjCg83C
ヴェースヴォールレファランスを見て得た請け売りインフォメーション
バカまるだ〜し♪
112神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 20:51:22.99 ID:mtEPVt6x
113神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 22:30:05.02 ID:cJP/GpNa
>>110
あの時代のA'sは、よく唯一のスター、ヘンダーソンをNYYに出したなと
まだカンセコもマイナーだったし、いくらカンセコの将来性を見込んだんだろうとはいえ、
一気に売りのないチームになったと思った
交換相手も後に地元でのASGに出たが、ジェイ・ハウエルとかいう地味なクローザーだったし
114神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 23:12:26.57 ID:WVdTkUbf
このスレの住人には常識かもしれんが、リッキーと言えばやっぱこのネタを書いておこうw


――メッツでチームメイトだったリッキーとジョン・オルルード。
一足先にオルルードはシアトルに移籍し、後からリッキーも途中移籍でシアトルにやって来た。

そこで再びチームメイトになったオルルードはリッキーに聞かれる。
「おい、お前。何で守備のときもヘルメットをかぶってんだ?」
オルルードは若い頃クモ膜下出血で手術をし、その痕を庇う為に
守備のときもヘルメットをかぶっているのは有名な話である。

まあ中には知らない人もいるだろうが、ただ問題なのは2人は去年までチームメイトで
オルルードは去年もそれについてリッキーから聞かれていたことであった。
(おいおい……あんたは去年もそれを聞いてきたじゃないか……)
そう心の中では思ったものの、相手は殿堂入り確実の大選手である。
オルルードは昔に手術を受けた話を一から説明した。
するとリッキーは言った。
「ふうん、流行っているのかと思った。メッツにもヘルメットをかぶって守備につく奴がいたんだよな」
オルルードはしばし唖然とした後、こう答えるしかなかった。
「……それ、僕だよ」
115神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 22:44:48.65 ID:RXpJ8o5d
何ら面白味の無いクソカキコ
116神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 00:53:08.09 ID:WHcO+ZCR
117神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 22:41:38.23 ID:6U4E/xIP
ヘンダーソンで思い出したけど
数年前、当時大リーグ通とかで中継の解説にたまに出てた大学教授?が
教育テレビの英語講座か何かで
当時アメリカで話題になってた
ヘンダーソンとある少女の手紙を題材にして講義してたのは正直引いた・・

恥ずかしすぎてチャンネル変えたの覚えてるわ。
118神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 00:21:04.08 ID:Bqz+Mc+M
いろんな名選手が一発殿堂で殿堂入りしたと思いますが

皆さん的にイチバンの

オマエが一発殿堂かあ!?

というのは誰ですか?まあそれでも凄い名選手であることにかわりはないのですが

私はパケット(確か一発殿堂ですよね)ですね

119神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 00:38:51.63 ID:t5mFVL1+
>>117
見てないが、どうせ池井さんだな
120神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 01:55:09.39 ID:kN05du/k
>>117
その話は90年代前半にSIのコラムに載っていたネタだろう
121神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 07:53:24.33 ID:aX/F+OIq
>>118
その質問したら8割くらいの人間がパケットと答えるような気が
122神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 09:15:17.55 ID:t5mFVL1+
「パケット以外に」という条件をつけたほうが、いろいろな意見が出て面白いかもしれないな
123神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 11:52:45.29 ID:Y/CORu+R
通算成績は素晴らしいが、1年単位での成績やスターとしての存在感、
ベテラン記者が重視しがちな「将来の殿堂入り選手らしく見える事」等の
観点からは物足りないという意味で、ヨーントとエカーズリーを挙げてみる。
ヨーントはMVP2回が光るものの、平凡な成績の年がかなりあり、例えば
トラメルやD.マーフィーあたりの得票と比べて差が大き過ぎる印象がある。
エカーズリーについてはクローザー時代の前半は素晴らしいが、後半は
内容が悪く、例えばコーンやハーシハイザーあるいはJ.フランコあたりの
得票と比べて均衡が取れていないかんじがする。

124神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 19:56:51.92 ID:kZEjq9Ai
ヤントとトランモルとマルフィーの現役時代を見てねえニワカの
駄文は読みたくねえ〜 ペッペッペッ
125神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 21:27:43.29 ID:iSyQDprt
126神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 21:40:48.46 ID:/BdLqTQO
>>123
ルースの記録に近づくまでのアーロンがそんな感じだったらしい
パンチョが週ベかなんかでで書いてた
メイズと比較して地味にも程があったと
127神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 21:42:14.88 ID:Bqz+Mc+M
エカーズリーは確かに最後の5年ぐらいは防御率4点台という体たらくでしたね
あの防御率で年間6敗から8敗に抑えていたのは、さすがしのぐのが巧いベテランというべきなのか、所属したチームが強かったからなのか
ジョン・フランコは積み上げた数字はなかなかだし、結構突出した年もあったのに低評価でかわいそう

自分はヨーントの同僚だったポール・モリターの一発殿堂少し違和感ありましたが
DH長かったといっても3300本もヒット打ちゃあ仕方ないのかなあ
128神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 22:43:33.17 ID:0D//fQ2g
>>126
アーロンのどこがしょぼいの?
年度別成績見てもほぼ毎年超一流の数字だと思うけど。
ルースの記録破る直前の年の数次も全然衰えてないし。
その週ベにパンチョがどんな事書いてたか分からないけど
大記録に近づく前の成績と言うならピートローズの方が酷いと思う。
昔読んだアメリカの本でも酷評されてたね。
この本は翻訳もされてるから読んだ人もいると思う。

通算成績は凄いけど平凡な年が多いと言う選手では
ヤストレムスキーなんてどうだろうか?
確かに最後の三冠王とか首位打者三度とか全盛期はインパクトあるけど
それ以外20年近く平凡な数字だと思うけど
もし三冠王取ってなかったら一発で殿堂入り出来たのかな?
129神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 00:18:05.11 ID:/X1Xdk95
ヨーントはまだしも、
ヤストレムスキーの名前まででるとは思わなかった。
130神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 00:41:36.96 ID:IZLJLnRK
殿堂入りへのハードルは絶対的な評価、積み重ねた数字の世界
そこからさらに上の栄誉、一発殿堂入りや高得票率を目指すのに必要なのは
相対的な評価、タイトルやアワードなど質の勝負になってくる

と考えているので、MVP2回や三冠王なんかは票を押し上げる要素としてはしごく全うだと思う
131神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 00:41:40.16 ID:BIswVNEW
結果としてドーピング問題で入れなかったけど、もしそれが無かったとしたら
マグワイアがふさわしくない初年度殿堂入りになってただろうな
マグワイアは例の記録があるだけで、全体的にはラルフ・カイナー(15年かかって
ぎりぎりで殿堂入り)に毛が生えた程度の選手だと思う
132神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 03:19:57.20 ID:Vb+E39mG
>>122
ブルックス・ロビンソンは?
守備が凄かったとはいえ、三塁手だし
Adj. OPS+ (104) は殿堂入りの選手としては最低レベル

>>131
マグワイアはドーピング問題がなくても初年度殿堂入りは微妙なレベルだと思う
133神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 03:29:17.72 ID:BIswVNEW
>>132
個人的にはマグワイアは初年度にふさわしくないと思うけど、
同じドーピングスキャンダルで3000本のマイルストーンに到達している
パルメイロの倍の得票していることを考えると、スキャンダルが無かったら
間違いなく初年度で入ってたと思う
134神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 04:50:37.76 ID:RjPmngXb
むしろパルメイロが(ステとはまた別に)不当に低いんじゃないか
地味な上タイトルもないし
135神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 17:25:41.97 ID:AUTZTb9O
>>128
>>132
上っ面の数字だけで語る極東のニワカw
SABRから袋だたきにされるレベル
136神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 18:29:29.82 ID:Q583D924
殿堂入りは出塁数が全く考慮されない懐古基準
イチローと互角以上の松井やアブレイユが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
137神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 18:51:34.45 ID:VDTZ1jXa
出塁数ならいちろう最高レベルだそ
138神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 19:03:57.85 ID:GKzNnDnI
それ長いこと粘着してるお馬鹿さんだから
139神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 21:31:55.51 ID:BIswVNEW
1シーズン平均出塁数だと現役でイチロー以上なのはプホルスだけ
140神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 22:07:03.88 ID:32IKQQnX
何でアブレイユの人に触れちゃうの
これマジのタイプのお人だから
141神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 22:12:15.36 ID:PkRIHh1N
開幕前、朝日新聞でMLBのプチ特集やってたんだが
D・ジーター、3000安打まで後74本
M・リベラ、600Sまで、後41S
J・トーミ、600HRまで、後11本
A・ロドリゲス、48HRでメイズ超えて歴代4位

最後に松坂、後4勝で、MLB通算50勝ってあって、(゚Д゚)ハァだった。
142神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 22:29:39.12 ID:6AUVfuM+
ちょっとだけ、ごめんね

シーズン250出塁の連続記録は、ピート・ローズとルー・ゲーリッグの13年で、
それに次ぐのがスタン・ミュージァルとボビー・アブレィユの11年なんだな。
今シーズン、プホルズとイチローが「歴代3位タイ」に挑戦する。
アブレィユの記録は立派なんだけど、それだけでは「殿堂入り」はきついな。
143神様仏様名無し様:2011/04/08(金) 23:07:06.11 ID:0yqpJXDL
SABRって殿堂入りの世論形成に影響を与えたりするんだろうか。
何か19世紀から20世紀初頭にかけての記録や資料をほじくり出して
殿堂入りすべき選手や人物は、他にもまだ大勢いるという主張が目立つような。

78年にSABR会員が出版した、Minor League Baseball Starsという本はなかなか面白いらしいが、
これはその三冊目らしい。
http://www.fangraphs.com/not/wp-content/uploads/2011/01/Minor-Stars.jpg
144神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 07:34:58.38 ID:gERpS1dM
マニー引退か
本来ならこのスレの対象になるんだが、薬だからなぁ
145神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 07:40:19.56 ID:69hlUN4K
ちなみにマニーの通算成績
18年、2573安打、555HR、1830打点、.313、OPS.998
首位打者1回、HR王1回、打点王1回、SS9回、AS12回(辞退1回)
146:2011/04/09(土) 08:00:06.87 ID:z2ewvpzh
ベールボールレファランス(笑)で調べたニワカ
逝きなさいカス!
147神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 08:04:54.40 ID:ETImKPzs
クスリがどの程度かはわからないがもうちょっと世渡り上手だったら
3000安打600本2000打点通算OPS1超もあったかも。
148神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 08:08:00.96 ID:gERpS1dM
>>147
むしろ世渡りのために小細工しすぎて自滅したように見えるが
149神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 08:34:50.75 ID:69hlUN4K
>>146は2010までで今季の成績入れ忘れてたわ。安打と打点+1
150神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 08:36:58.14 ID:69hlUN4K
安価ミス
>>145、率系も微減
151神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 09:06:40.98 ID:0nYdimuh
マニーはパルメイロ、マグワイアより遥かに票を集めるよ。絶対。
152神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 09:43:13.60 ID:FFN6ZBfg
正式に「ステは駄目よ」ってなってから2回発覚して、
それが引退の引き金になった選手が票集めるとは思えん
153神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 09:54:48.05 ID:eewUxTwM
マニーはやっぱりダメか
そうだろうな・・・
154神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 10:51:15.76 ID:HYvQYihY
トーミ、600HR越えたら一発殿堂ですか?てか殿堂入りはするよね?
155神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 10:57:18.26 ID:4uuhj8Tx
マニーの行動はともかくグリーンモンスターの前で守ってるのが
森にたたずむ太目のテディベアみたいで可愛かった
156神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 12:45:57.04 ID:iq7gAcUq
チッパー・ジョーンズが2500安打到達しましたね
157神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 13:06:27.08 ID:gERpS1dM
チッパーは率は素晴らしいのに怪我による欠場が多いから累積はいまいちだったけど、
これでなんとか格好が付いたな
殿堂入りは堅いとして、初年度の可能性も見えてきたか
158神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 16:34:48.47 ID:e4fqWPEe
今日の特集を見たからじゃないが、マリアーノ・リベラは確実だろうな
数字もそうだが長年に渡って安定してるのと、人格面での評価が高そう
159神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 17:32:53.04 ID:VEl/QWUP
以前リベラとホフマンが同格といってた人がいるが
自分の意見はプレーオフの成績を考慮せずとも
同格にするには防御率の差がありすぎる。
160神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 18:12:21.07 ID:R88IWbFr
>>157
マレーでさえ時間かかったのに初年度はないわw
161神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 18:21:47.63 ID:IbsgTW/g
>>160
どのマレーだよ?
162神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 18:58:12.53 ID:eewUxTwM
>>161
エディ・マレーだと思われ
163神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 22:16:59.38 ID:2bir1Dc7
>>162
初年度ですがな
164神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 00:01:53.60 ID:SumwDHUm
>>154
トーミは600HR達成したとしてもタイトル少ないから、
3000本安打とかが無いと一発当選は厳しいと思うよ。
ストライキ以降のバブルでHRの価値落ちてそうだし、
少し前は殿堂入りも微妙なラインだと思ってたけど、
2500安打位まで積めれば殿堂入りは安泰かな。
165神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 00:10:51.47 ID:CaxSM4rt
最も知名度の低いHR600ホルダーになるだろな。
166神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 01:20:09.17 ID:256eBc05
>>163
スマン 勘違いだった。3000H、550HR達成してんのに時間かかるはずなかったわ。
とは言えチッパーの初年度入りはやはりないと思う。
ライバル多いし初年度入りに値する数字が足りない
167神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 01:21:43.59 ID:256eBc05
↑500HRのタイポミス
168神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 01:33:44.72 ID:B3faDFXN
A-ROD、チッパーが歴代三塁手のOPS1位2位。率系の数字がどう評価されるか
169神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 22:47:29.80 ID:drjQk6E7
極東アジア人がイッチョマエにエムエルビーについて語っとるな ワラゲラ
170神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 23:23:02.00 ID:NDP+Meun
171神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 08:05:38.09 ID:d7EK3BtR
172神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 13:33:55.30 ID:l4dnVsSC
>>42>>138
あの…お前がお馬鹿だろ
>>40とか前のレスが読めないのか?
173神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 13:44:54.72 ID:3jPW8PJc
>164
2010までで2216安打、589HR、1679打点で主なタイトル・アワード等はHR王一回、SS一回、AS5回だけだもんな
HRは素晴らしいけどなあ
174神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 20:50:46.47 ID:GQPUBSkE
殿堂の基準だと「だけ」になっちゃうんだもんな
すげーや
175神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 00:32:35.90 ID:D5jIvpkH
トーミの600HRて70's 80'sだったらどれぐらいのアレかね?
シーズン36,37本でタイトル獲ることもあった時代だから
7割とみて 420HRというところだろうか
176:2011/04/12(火) 21:03:01.81 ID:BW4+a0Kw
70's とか 書いてるカス文盲

70s が正しいことを知らねえ英語ニワカ


プププ   大爆笑♪
177神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 21:14:10.18 ID:SzUEhHth
>>176
70s、'70s、70'sのどれも間違いじゃないよ
178神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 21:58:55.62 ID:YfPCPCo9
>>177
気違いの相手するんじゃないよ。
179神様仏様名無し様:2011/04/12(火) 23:17:01.77 ID:m4gC93Wb
180神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 22:59:27.46 ID:9j01Z8Td
↑これ、何なの?
181神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 23:01:38.64 ID:V0RG+QYC



























































                         シ ゙サ ク ジ エ ン 
182神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 23:35:00.46 ID:jeSNmpg/
>>175
当時の選手で似たような通算成績の選手を探してみた。

ウィリー・スタージェル
7927打数2232安打475HR 本塁打王2回
デール・マーフィー
7960打数2111安打398HR 本塁打王2回

トーミは昨年までで
7982打数2216安打589HR 本塁打王1回

ゲーリー・カーターも打数が7971とかなり近い数字だけど
本塁打王獲得無し、捕手なので参考にならないと考え除外した。
スタージェルはタイトルは70年代だけど60年代から活躍してた選手なので
当時だったら420本という読みはあながち外れてないかと。

しかし調べてて思ったがデール・マーフィーが殿堂入りできそうにないのは何でだろう。
通算成績は若干物足りないがMVP、本塁打王、打点王各2回、GG5回は十分な実績に思える。
トーミやスタージェルに比べると試合数が少ない分、打点は少なめだが。。。
183神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 23:43:23.58 ID:EllvzHJM
晩年の衰えが酷いからじゃないかな
184神様仏様名無し様:2011/04/13(水) 23:56:51.48 ID:j+vYwor7
入ってもおかしくない
よりも
落ちてもおかしくない
の方が近いからじゃないかな
185神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 00:00:12.39 ID:OQlJ35tP
マーフィーはホーナーとセットでパンチョがよく宣伝してたな
ブレーブスが強くなるのがもう少し早かったら
186神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 00:19:49.16 ID:EMiCdgyE
チームは関係ないでそ
187神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 01:02:55.40 ID:FZGLPTOA
デール・マーフィーくらいの当落線上の選手だったら所属チームも多少は影響するかも
188:2011/04/14(木) 04:52:51.48 ID:ZefVudHA
現役当時を知らねえニワカ
ベースボールレファランス厨ヘケソ!
プププ
189神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 14:24:45.44 ID:GBqgu7cP
ボンズは司法妨害のみで有罪か
190神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 14:37:28.49 ID:9F9aoHcP
デルガドも引退したのか
191神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 14:59:06.76 ID:j8b3slAL
近年引退した大物は薬物疑惑とか薬物確定とかばかりでいやになるな。
192神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 16:54:45.02 ID:URnPhcps
193神様仏様名無し様:2011/04/16(土) 01:02:54.68 ID:3sQrhdy4
↑お前も十分にウザい。自演を疑うレベル。
194神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 08:22:23.14 ID:rCBF13Kh
と自作自演を各所で繰り返しております。
195神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 08:38:03.29 ID:QjyaaeHA
196神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 08:41:58.67 ID:rCBF13Kh
と早速釣られております。
197神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 09:19:36.07 ID:NBFgofw0
>>182 トーミとスタージェルが相対的な数字では一緒、というのは何か納得がいかんよね

スタージェルは好きな選手だったけど、一発殿堂だっけ?
ちょい?のつく一発殿堂ではあるな 一流だったし人格者だったことは認めるけど
198神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 09:44:46.78 ID:1o6OKlW+
>>197
スタージェルは82.4%で「一発」ですね
199神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 20:26:50.36 ID:5+USVsdg
スタージェルにはパンチョ曰く、クレメンティの精神を引き継ぐキャラクラーがあったらしいな
PITが79年にWシリーズに勝った時は、ファミリーの長とされてた
この年のPITのテーマソングがSister SledgeのWe Are Familyで、
スリー・リバースのダグアウトの屋根にも、デカデカとFAMILYと書かれていた
200神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 20:27:58.29 ID:5+USVsdg
キャラクター
201神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 20:45:32.24 ID:cqV8eZQ5
>>197
どっちの意味?
・600本近く打ってるのにスタージェルと同等の扱いはおかしい
・シーズン、ポストシーズンともMVPを獲ってるのにトーミと同列はおかしい
文脈からすると前者かな?

>ちょい?のつく一発殿堂ではあるな 一流だったし人格者だったことは認めるけど
チームが強かった時期のフランチャイズプレイヤーというのが効いてそう。
特に79年のシーズン、CS、WSと1年間で3つMVP獲ってWS優勝はインパクトあるんじゃないか。
202神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 20:50:10.39 ID:q3M0iCG1
そういえば一年でMVPコンプした人っているの?
203神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 21:46:04.17 ID:H4nPui9y
いないだろ
シーズン、LCS、WSのMVP3つ同じ年に獲ったのスタージェルだけ
オールスターとWSのMVPを同じ年に獲ったのはジーターだけ

同じ年でなければブルックス・ロビンソンとフランク・ロビンソンが
シーズン、オールスター、WSのMVP全部獲ったことある(LCSのMVPは彼らの時代にはなかった)

ちなみにフランク・ロビンソンはナ・リーグとア・リーグでシーズンMVP獲ってて(史上唯一両リーグで受賞)
さらに三冠王、ゴールドグラブなど
監督時代には最優秀監督賞といろんな賞を受賞してる。
204神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 22:18:28.99 ID:S+6tJcyu
フランク・ロビンソンは三冠王なんだけど、いわゆる主要タイトル取ったのは
その三冠王の時だけなんだよね
205神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 22:24:46.17 ID:MtYL1IDZ
とはいえ500本塁打と1500打点をクリアしてるんだし
むしろ三冠王の年以外で一度もタイトルを獲れなかったことの方が不運だったと思えるが

ちなみに日本では2000年の松井秀がシーズンAS日シリの全てでMVPを獲得してる
206神様仏様名無し様:2011/04/17(日) 22:34:16.49 ID:1o6OKlW+
>>205
1964年のスタンカも、かな
207神様仏様名無し様:2011/04/20(水) 02:19:45.70 ID:xlqltiV5
トーミはこの前1塁まで走ってる姿を見て、何か一人だけ1920年代の選手に見えた。
ベーブ・ルースの頃の肥満な選手の走り方だったw
208神様仏様名無し様:2011/04/21(木) 10:22:42.51 ID:NvPZgK1P
モイアー(モイヤーか?)先生って今何してる?
209神様仏様名無し様:2011/04/21(木) 10:57:28.94 ID:LUPE1WaE
>>208
復帰を目指してリハビリ中。
そろそろスローイングしてみるプログラムらしい。
210神様仏様名無し様:2011/04/21(木) 11:29:28.54 ID:NvPZgK1P
なるほど!契約はどっかと結んでいらっしゃるのかな、、、
モイヤー先生、殿堂入りまでマジック5てな感じですよね
211神様仏様名無し様:2011/04/21(木) 11:47:24.25 ID:izvxM7/A
モイヤーは確かにいい選手だと思うけど殿堂視点だと厳しいかもな
投手は打者より敷居が高いし
212神様仏様名無し様:2011/04/21(木) 17:30:20.20 ID:9xINvEw/
何ヶ月か前にSEAのGMと話してたなモイヤー
セーフコで
「復帰する場所はここかもしれません」
「今ごろ彼(SEAのGM)は頭が痛いだろうな(笑)」
と言っていた
グリフィーみたく古巣に復帰したいのかもしれん
シアトルの自宅もまだあるようだし
213神様仏様名無し様:2011/04/22(金) 18:55:47.58 ID:a/LdK+5Z
イチローはメジャー殿堂入り確実だとして、野茂はどうなの?
214神様仏様名無し様:2011/04/22(金) 19:02:42.41 ID:opWrGdTn
名前すら載らないレベル
215神様仏様名無し様:2011/04/22(金) 19:12:46.32 ID:7szc52Gk
瞬殺
216神様仏様名無し様:2011/04/23(土) 05:55:26.81 ID:rPRgIfnh
名前はおそらく載るけどまず確実に瞬殺されるだろう
217神様仏様名無し様:2011/04/23(土) 11:06:25.94 ID:2eI0WvK+
たびたび現れる野茂厨は、3年程過去レス読み漁ってろや
218神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 01:22:34.92 ID:coqi/e3q
両リーグノーヒッターとパイオニアを根拠に殿堂がどうとかいう2ちゃんねらーは意外と多いな
どこかでそれっぽい話題のスレが立つといつもそういうのが現れる
そして冷静に否定されるとパイオニアとしての功績を全否定されたと思うのか怒りだす
219神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 01:29:17.32 ID:JFSRTZ/p
殿堂を舐めるな
と言いたくなる
220神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 05:25:28.88 ID:njaI+w6G
いつも思うんだけど、野茂の成績で殿堂アピールするなら
一番ポイントになるのは両リーグ奪三振王だと思うんだけどね
野茂厨と呼ばれる人はこれにはあまり触れないような気がする
おそらくよく知らんのでしょう
221神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 09:16:56.85 ID:Am06NadC
これも散々既出だがパイオニアの観点なら野茂より先にバレンズエラを入れるべきだよな
222神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 09:48:16.76 ID:M2Ae7O0Y



























































                                            .
223神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 20:51:42.06 ID:VwGK62yx
とりあえず消えたみたいだし、もうこの話題はやめでよくね?
224神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 21:05:33.13 ID:ak+WuaJH
二宮某は、野茂が瞬殺したら何と言うのだろうか?

パイオニアの野茂を無視したメジャーに幻滅、という文脈なら首尾一貫していると言えるが
たぶんスルーして何事もなかったように仕事していくのだろうな

あと、恥ずかしながら
メジャーでのアジア人投手通算最多勝利は
現オリックスのパク・チャンホだと最近初めて知った
225神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 21:07:05.26 ID:u+02bCOo
成績的にありえない野茂よりは、MLBの国際化への貢献を理由に
球界関係者枠でパンチョの方がまだ現実味あるんじゃなかろうか。

まぁ程度問題であってパンチョが入るとも思わないけどさ。
226神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 21:07:44.11 ID:JFSRTZ/p
史上最悪の契約の方が有名だからな
227神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 22:44:34.17 ID:wDuLLzIR
パンチョさんって日本人がメジャーに興味持つのににどれほど影響あったんだろうか?

自分はパンチョさんはドラフトとかで知ってたけど
メジャーに興味持ってからパンチョさんがメジャー通だという事知ったクチ。

まだ昭和の時代だと思ったけど本当に面白い味のある解説してたね。
228神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 23:05:20.83 ID:coqi/e3q
アジア人最多とかくだらんよな
アジア人最多安打とかいちいち言わんしさ
229神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 00:23:02.01 ID:aaU5i/Yg
イチローの262安打は世界記録であるとともにアジア人最多安打記録でもあるけどな
まあ確かに、いちいちアジア人なんて冠つけて言う必要ないな
230神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 00:41:26.23 ID:HksSP0eN
>>227
テレビで解説者や司会者として見る分には微妙だったが、MLBが好きで好きで仕方ないというのは伝わってきた。
どっちかというと、雑誌とかの寄稿の方が印象深い。
初期の最古の選手から最新の選手まで全てをカバーできる、ストーリー・テラーとしての力量が凄かったと思う。
内容も向こうのマスコミからの情報だけでなく、自分で取材したネタも多くて面白かったね。
もう一人、八木一郎というのもいたが、こちらはセの広報担当で、セパの広報が揃ってMLBの広告塔もやっていた時代だった。
231神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 00:41:44.10 ID:kV/TgOrf
韓国人が言い出したんだろ、野球のアジア記録って
232神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 04:07:11.84 ID:TgNeha1r
アジア記録とか言い出したのはイボータだろ
233神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 06:48:57.97 ID:0EFtHntn
アジア記録でも欧州記録でもそれなりにすばらしいのは確かだが
あくまで話す場所を選べばの話
このスレ的にはなんの価値も無い
234神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 21:08:10.57 ID:ux60ualU
このスレはニワカのクソパピコしかないので
なんの価値も無い
235神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 22:36:20.21 ID:9hGX3R8W
236神様仏様名無し様:2011/04/27(水) 10:07:28.10 ID:6EIHM5to
昔のワールドシリーズって結構ユーチューブで観られるんだね
やっぱり70's 80's この頃のメジャーが一番自分的には良いよ
237神様仏様名無し様:2011/04/27(水) 11:41:00.59 ID:XzGfreed
ああ、カラダも細いの多いしなんの動作も個性的な選手多いし今より
エンターテイメントな感じは薄いけど草野球チックというか親近感もって盛り上がれる感じはするわ
238神様仏様名無し様:2011/04/28(木) 04:51:28.52 ID:MXKV5vev
>>236
  ↑
当時を知らねえニワカが懐かしもうと背伸びしてやがる

ゲラゲラゲラ
239神様仏様名無し様:2011/04/28(木) 09:08:36.03 ID:YyNUpWu0
240神様仏様名無し様:2011/04/28(木) 21:40:34.88 ID:9YJkOIkW
スライディングなんかは今より迫力があったな
この程度でもやさしいくらい
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=E5Dp-DxfAlc

パーカーは捕手に体当たりして自分の顔面を骨折したり
マドロックは守備側のグラブやミットを蹴り上げて落球を誘ったりなんて当たり前にやってた
スライディング・タックルで乱闘になったりとか全然なかった
パーカーは顔面骨折後に、アイスホッケーやアメフトのマスクをして出場したりエンタメしてたな
241神様仏様名無し様:2011/04/28(木) 22:25:47.22 ID:Gb5a5pWr
二つ目なんて完全体当たりやんw
242神様仏様名無し様:2011/04/28(木) 22:38:46.51 ID:Gz8OvVO7
243神様仏様名無し様:2011/04/30(土) 22:28:59.39 ID:mQjP07Mx
パク・チャンホの殿堂入りは間違いないからなw


























































お前ら吼えずらかくなよwwww
244神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 00:18:29.79 ID:ECLALkFB
しかしイチローは頑丈だねえ
ジーターも後2、3年頑張ってくれ
もしジーターが3500打ったら次に出てくるのはいつだろうな
245神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 05:44:25.58 ID:8NoCg2yU
イチローにはぜひともスティーブ・フィンリーの39歳で外野手GGの記録と
ピート・ローズの41歳でフル出場の記録を抜いて欲しいな
246神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 09:26:49.69 ID:Gp7bG6ea
ジーターは今の衰えぶりだと3500もいかんな
247神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 13:18:24.06 ID:fscAXJjt
>>244
イチローだったりして。
248神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 13:28:58.46 ID:ECLALkFB
>>247
もしイチローだったら「なにそれこわい」状態だな
27からスタートしてんだぞw
249神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 13:38:34.66 ID:8NoCg2yU
このまま衰えていくことを考慮しても、44歳くらいまでやれば届く計算だからなぁ
荒唐無稽と言い切れないところがやばい
250神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 17:33:12.69 ID:gHv8M31Z
あの頑丈さと安定感は異常
サイボーグとか言われるのも頷ける
251神様仏様名無し様:2011/05/04(水) 21:17:23.55 ID:9PR35NRG
髪は白髪まじりだし偏平足だし、視力は0.4くらいなのに凄いな。
252神様仏様名無し様:2011/05/06(金) 15:56:37.44 ID:W3j91gJl
目立たないけどMLBの歴史を語る上でこの選手は外せないって選手いますか?
253神様仏様名無し様:2011/05/06(金) 20:23:53.94 ID:iyfl6AeS
カート・フラッドとか
254神様仏様名無し様:2011/05/07(土) 22:22:43.75 ID:Iq1yvCUq
マウワー外野手転向ってホント?
てかマウワーはナ・リーグに行ってイチローさんに首位打者獲れるチャンスを増やして欲しい
255神様仏様名無し様:2011/05/07(土) 22:36:41.27 ID:4+7YC+vc
マウアーは地元のミネソタ以外ならNFLに行ってたと思うよ
256神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 19:48:23.07 ID:tEyyvtOt
福留
AVG OBP SLG OPS
359 .468 .397 .866

ジーター
AVG OBP SLG OPS
276 .331 .350 .680


この程度の選手が殿堂入りとはなあw














おまけ

AVG OBP SLG OPS GO/AO
225 .301 .349 .650



失笑
257神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 22:56:50.10 ID:dPXyG1FU
殿堂は単年ではなくて通算成績だから
258神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 22:58:52.18 ID:LQ4tA7ZW
ゲ、マジレスする人がいるとは・・・
259神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 23:35:39.04 ID:8Yxn9DF4
いかにもオヤジクセー反応だな

ゲ、      








            プププ                大爆笑♪
260神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 13:57:20.28 ID:lReRB9JG
奪三振って評価されてるの?今のところ3000奪三振以上の人全員殿堂入りってすごいと思うのだけど
261神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 14:31:28.50 ID:WxexFk/Q
そのレベルまで行くと他の通算系成績も相当上がってくるからなー
262神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 18:17:34.15 ID:gb1Zem+H
ブライレブンがあれだけ苦戦したし、勝利数とかに比べると扱いは下でしょ
263神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 19:14:35.75 ID:RafNemwY
やっぱりピッチャーが1番良かったのは1900〜1920年代にかけてだよ。
いいピッチャーたくさんいたからね。
ウォルター・ジョンソン、クリスティー・マシューソン、エディ・プランク
エド・ウォルシュ、サイ・ヤング、スリーフィンガー・ブラウン
グロバー・アレキサンダーどの投手も素晴らしいね。
まあ、なにせ1920年までは今使っているラピッドボールを使わなかったからね。
ボールは重いはつばを吐いてもいいは紙鑢をかけてもいいはいろいろ出来たからね。
264神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 19:16:14.30 ID:RafNemwY
やっぱりまず語るならグローバー・アレキサンダーだね。
1926年のワールドシリーズはともかくそれ以外も素晴らしい活躍をしているね。
1915年にはフィリーズのリーグ初優勝に貢献してカブスでも大活躍。
カージナルスでも脳癲癇と戦いながら大活躍したのだから素晴らしの一言だね。
通算成績は373勝208敗防御率.256もう何も言う事はないね。
言うまでも無く最強メンバーの一人だし、殿堂入りもしているよ。
265神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 19:21:55.30 ID:Gzn15oyh
なんだかな〜

沢村栄治が軽く時速160kmで投げて
直球はホップするしドロップは三段落ちするって
言っていた青田昇みたいだなw
266神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 19:22:35.01 ID:qdDFgEF8
>>262
打者は打率、投手は勝率が低いやつは入れても苦戦する
267神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 19:54:46.16 ID:qPuMva7X
いつも思うけど時代が違う選手同士って比べようがないよね
「その時代で突出していた」ことはわかるけど
過去の選手と今の選手どっちが偉大かなんてナンセンスだね
もちろんそんな議論に名前があがるだけで素晴らしいけど
268神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 02:22:08.66 ID:TgM4x0QQ
ID:RafNemwYは何歳なんだよw
269神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 01:21:26.09 ID:Whxfbzpk
>>260
シリングがどうなるか見ものだな
270神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 08:31:28.84 ID:2AcAXp3y
無理だそ
271神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 11:55:21.14 ID:FQROwn+J
シリングは勝利数や防御率、サイヤングなし等の実績よりは高く評価されるだろうけど、
流石に殿堂入りできるとは思えないな。
272神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 16:10:17.72 ID:RRhsHQu8
割と最近亡くなったチャック・タナーって
1352勝1381敗で監督としては負け越していたんだな
パイレーツに早くに見切り付けていれば殿堂入りできたかもしれないのに
ディック・ウィリアムズはあちこち監督して殿堂入りしてるな
273神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 16:37:22.12 ID:XhgdWoUK
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
怪我がちの松井はともかく、
総合打撃指標やファングラフのWARでイチローと互角以上の、
出塁率優秀な中距離打者のアブレイユが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
長打力ワーストで打率中の上程度のイチローは確実なんだからな
274神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 17:43:18.64 ID:P6RtAoOC
2000年代の出塁数ランキングなら
1位プホルス 2887
2位イチロー 2748
3位アブレイユ 2737
4位 トッド・ヘルトン 2644
5位 A・ロッド 2636
なんだが
275神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 18:06:40.81 ID:2AcAXp3y
殿堂入りは一部突出型に有利
これが誰のことを指してるのか全くわからんだそ
276神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 19:01:20.09 ID:cwYNecYP
むしろアブレイユが出塁突出型
277神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 19:48:45.69 ID:2AcAXp3y
とりあえず名前がでた選手だそ
イチロー 長打以外はほぼ満点の選手
アブレイユ 全体的にまとまった選手(器用貧乏)
松井秀喜 全体的に能力が足りない選手(守備は最悪)
278神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 21:45:28.07 ID:XQZCq5CE
定期的に沸くのな
279神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 23:25:27.92 ID:vD5y4+dz
松井-アブレイユさん・・

いつでもぶれないあなたが好きな人もいるかもしれません
280神様仏様名無し様:2011/05/13(金) 05:32:16.12 ID:NnakXsMg
松井とかどんなジョークだよw
281神様仏様名無し様:2011/05/13(金) 07:39:51.31 ID:ib/xe5Eq
率よりも積み重ねた数字を重視するのは当然だろう

規定打席ギリギリに到達して率の高い選手よりも
年160試合以上出場して積みかせねた選手の方がね

試合にでて選手は金をもらってるわけよ
282神様仏様名無し様:2011/05/13(金) 12:17:26.65 ID:/qo/tH8s
AVG OBP SLG OPS
349 .456 .395 .852

↑福留

率系の数字だけでいいんならジーターとかいう雑魚どころか
プホルス超えてますからw
283神様仏様名無し様:2011/05/13(金) 12:41:52.07 ID:Wa9NwzkS
その理論だと規定打席も糞もないみたいだから一打数一安打の打者が打率十割の最強打者だな
284神様仏様名無し様:2011/05/13(金) 16:34:17.75 ID:uQ6MdKV4
塩瀬盛道のことだな
285神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 10:03:15.46 ID:rnKJvZec
ゴキが殿堂入りなら岩村でも高津でも何でもありだな
松井"MVP"秀喜は得票100%になるだろう

ゴキ程度の雑魚が殿堂入りとか軽々しくほざくなよ
286神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 11:44:26.76 ID:WlVQNBNb
ジーターの成績をみていると
福留の偉大さと安く買い叩かれたなと思う
287神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 15:04:33.43 ID:cMbGjVft
>>286
ジータ-をいくらなんでも舐めすぎ
>>285
メジャーリーグを舐めるな
288神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 16:11:21.90 ID:rnKJvZec
ゴキが殿堂入り確実とかほざける奴が一番舐めてるだろうな
289神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 16:34:14.77 ID:cMbGjVft
>>288
すごく面白い事書いてるつもりなんだろうけどおもしろくないからやめて
290神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 16:49:58.08 ID:x7T4IA5w
>>289
kwsk
291神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 18:07:27.18 ID:TJa6bb9K
福留より劣るジーターが殿堂入りっていうのもなあw
292神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 20:20:53.94 ID:ZUn8troz
福留は今の水準をあと25年くらい維持できれば
殿堂入り確実だと思うけど、今後次第かな
ちなみにジーターはイチロー以上に初年度の殿堂入りが確実な選手
現時点で二人を比較するのはちょっと厳しいよ

293神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 20:22:39.64 ID:CuOIvQME
総合板から変なのが出張ってきてるな
294神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 00:09:17.99 ID:AgbIE9e9
ふくだめっていう選手は500安打はクリアしたのかね
295神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 00:17:53.73 ID:fKgic2ZS
ネタも無いからってそんなん相手にしなくてもw
296神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 16:14:39.75 ID:ZZUo77qs
MLB最大のスターのジーターが
福留幸助よりショボいのが本当に悔しいです。




297神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 23:25:04.16 ID:Fd8YIEqh
バイダ・ブルー(ヴァイダ・ブルーでもいーぞ)とグッデンはあと50,いや30勝ち星上積みできていればなあ、、、ドラッグが憎いわ
298神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 11:02:44.36 ID:+dxfsggu
キルブリュー亡くなったみたいだね
MLBのロゴになっているワッペンみたいなのはキルブリューのバッティングフォームがモデルと聞いたことある
299神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 12:40:21.50 ID:dTp+eJ2b
唐突だなあと思ったら、数日前に末期ガンの治療を断念するとの
アナウンスがあったんだよなあ。
>キルブリュー
そういえば、去年のスパーキー・アンダーソンも重病との
ニュースが報じられてすぐに亡くなったな。
300神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 17:22:22.97 ID:yf9m5O8B
>>277
イチローのボール球スイング率は平均以下、
松井のボール球スイング率は優秀なレベル、つまり選球眼も優秀
打率もIsoPもIsoDも全て平均を明らかに上回る
全てアブレイユの劣化版ではあるが、松井が足りないのって守備だけじゃん
走塁も08年以前は平均レベルあるし
301神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 17:49:54.79 ID:lqZ5IUps
ただでさえ殿堂に届かない選手のさらなる劣化バージョンが何かこのスレと関係あるのか?
302神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 18:43:35.18 ID:P8ZM6d5A
>>300
松井は何も足りてない。松井の打撃って何?
つまらんからもうやめろ
303神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 18:59:25.18 ID:jmDSHuDo
>>302
飛ばすパワー以外すべて
304神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 19:07:18.84 ID:yf9m5O8B
>>301
それは他人のレスのコピペを繰り返してる>>273
釣られてる>>277に言ったら?

>>302
打率もIsoPもIsoDもって書いてるだろ
お前がつまらんからやめような
OPSやRC27やXR27なんか見てもわかる
ちゃんと読もうな
305神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 19:31:02.86 ID:P8ZM6d5A
>>304
それでどこに松井の殿堂入りの要素がありますか
306神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 19:33:26.32 ID:yf9m5O8B
>>305
それ言ったらこのスレ自体おしまいだな
イチロー、松井、アブレイユの話題がこの板とどう関係があるの?
ただでさえ総合板にも殿堂入りスレがあるのに
307神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 19:37:48.46 ID:P8ZM6d5A
>>306
イチローは確実に入るから関係ある
アブレイユはもう少し粘ればぎりぎり入れる芽が出る
松井はこのスレとは全く関係がない
308神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 19:42:38.70 ID:yf9m5O8B
>>307
だからそういう意味じゃなくて
ローカルルール理解してる?現役選手は本来禁止されてるから
殿堂スレが総合板に無いのであれば、そういう話題をしてもいいだろうけど
あるんだし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1263929239/l50
309神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 19:45:52.65 ID:P8ZM6d5A
自分で松井の話題をだして禁止ですかそうですか
310神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 19:52:18.42 ID:yf9m5O8B
>>309
じゃあもう松井含め現役の話題は終わりでいいな
>>273なんて松井アンチが出してる使い古しのネタなのに
311神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 20:04:03.61 ID:P8ZM6d5A
松井が足りないのって守備だけじゃん
松井マニアは2度と来ないでくださいお願いします。
312神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 20:06:18.49 ID:yf9m5O8B
>>311
なら早く語って
現役じゃなくてメジャー引退者殿堂ネタで
313神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 20:13:45.09 ID:P8ZM6d5A
さっきから何を言ってんのよこの人…
荒らして何がしたいのか本気でわからん

>>297
どちらも30の上乗せではきついでしょう
314神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 21:44:50.02 ID:cLAlFcMp
松丼っていう人は1500安打はクリアしたのかね
315神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 21:49:57.96 ID:7m6Hz79Y
ふと思ったんだけど
野手の殿堂選手で一番安打数少ないのって誰で何安打なの?
ベテランズ委員会除いて
316神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 22:01:46.56 ID:2brgDUT0
@カイナー
A42
317神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 22:13:38.55 ID:8KnylM8i
松井-アブレイユさんはぶれないな
もう少し現実味のある選手を混ぜようよ
つれねえぞ
318神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 22:33:41.40 ID:es3uKlGM
真性だな
319神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 18:16:18.08 ID:Yl417Tqw
>>299
アンダーソンって去年まで生きてたのかよ!
320神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 09:03:01.15 ID:uyoUSkoZ
>>315
よくわからないけど
ロイ・キャンパネラ (1161安打) じゃないかな
321神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 10:03:43.20 ID:xBERHBmd
>>320
ですね
322神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 16:13:48.87 ID:V0pbyZK9
キルブリュー亡くなってたのか。合掌
323神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 17:31:42.98 ID:LH8sNaTt
ド卑
ー卑
ピ卑
ン卑
グ卑
で卑
強卑
化卑
さ卑
れ卑
た卑
モ卑
ル卑
モ卑
ッ卑
ト卑
達卑
の卑
見卑
世卑
物卑
小卑
屋卑
、卑
M卑
L卑
B卑
笑卑































324神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 20:41:02.12 ID:MmZ5NXei
325神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 22:29:16.60 ID:MAnGIJ3A
>>322
MLBのバッターマークはキルブリューがモデルらしいね
326神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 23:54:53.78 ID:mq2gcXGQ
キルブリューって一回だけワールドシリーズ出てるんだっけ?
相手はコーファックス・ドライスデールのドジャーズだっけ?
監督は誰だったの当時のツインズは?
327神様仏様名無し様:2011/05/24(火) 00:09:57.90 ID:qSWP2zCU
サム・ミールって人
328神様仏様名無し様:2011/05/24(火) 20:48:01.80 ID:NH56blP+
C,
H,
O,
O,
に,
フ,
ル,
ボ,
ッ,
コ,
に,
さ,
れ,
る,
メ,
ジ,
ャ,
ー,
リ,
ー,
グ,
,





































同胞が活躍すると本当に気持ちいいw
329神様仏様名無し様:2011/05/24(火) 22:51:48.54 ID:PIyQ/iDg
330神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 08:41:43.69 ID:MKJrFtlk
盗塁10傑 で殿堂入りしてないのはレインズとコールマンだけ?
10傑の中にはベテランズ委員会っつーのあれ通じて殿堂入りしてる人もいるようだけど
レインズはもうムリ?ちょっと過小評価な気がするけど

セントルイスの韋駄天コールマンは1400本ぐらいしかヒット打っていないけどさすがに瞬殺じゃかったよね?
殿堂入りはまあふつーに今後もムリかな
331神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 09:02:08.49 ID:e3I9pNQf
レインズはまだ4回目だからわからない
しかも年々上がってるしな
不作が続くからだろうけどね

コールマンは1年目で瞬殺だな
ステが発覚する前だから時代も悪かったのもある
332神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 09:33:14.13 ID:MKJrFtlk
ありがとうです
コールマンてステやっとったんですか
ストロベリーやグッデン同様選手晩年は何かいろいろあった人みたいだけど
麻薬でパクられる人てもうかなりいない気がするけど
昔はポーターとかDパーカーとか結構おったですよね、アメリカ人も大学生とかでやるヤツが減ったのかな
アメフトも引退してからだけどローレンス・テイラーがヤクでパクられたのはショックだった
333神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 09:44:31.48 ID:+tsKZORk
>>330
「10傑」を19世紀含めて考えるなら、Arlie Lathamが殿堂入りしていない。
1901年以降に限定するなら、2000年に「瞬殺」されたWillie Wilsonが
「10傑」に入ってくるんじゃないかな。
334神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 11:49:00.91 ID:e3I9pNQf
>>932
ステ発覚前はパワー至上主義で俊足系の選手が過小評価されてたのよ
あのままならレインズも残れなかっただろうし
タイプは多少違うがドーソンやお情けで入ったジム・ライスも入れなかっただろうな
335神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 12:30:28.47 ID:Wkz4uliM
>>932が楽しみ
336神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 19:45:55.72 ID:TXvm0wtq
>>334
コールマンのあの酷い打撃じゃ、時代関係無しに瞬殺されて当然だろ
守備が良ければ多少は違っただろうけど
337神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 20:53:11.87 ID:Ksfuuz9F
コールマンとステの話題でボディービルダースレに迷い込んじゃったのかと思ったよ
338神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 22:34:15.11 ID:QARWYsb/
そりゃあロニーだろ
339神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 22:36:32.67 ID:9mSIxguF
コールマンというとどうにもトラブルメイカーなイメージが

>>336
個人的には盗塁一芸での殿堂入りもあって良いと思うんだけどな。
コールマンも1000盗塁くらいまで積み上げてれば、
あの打撃でもそれなりに評価されたと思う。
340神様仏様名無し様:2011/05/26(木) 23:38:28.69 ID:MKJrFtlk
>>333 うへウィリー・ウィルソンも瞬殺すかキビシー
いちおうウィルソンは11位だと思います
でもバート・キャンパネリス、ロフトンとかオーティス・ニクソンでも瞬殺
セデーニョ、ブレット・バトラー、オマー・モレーノなんかは多分0%で瞬殺

キビシーっすね殿堂入りは、、、二宮センセイは野茂一発殿堂とかクスリでもやってらっしゃるのかねアタマをかしい
341神様仏様名無し様:2011/05/27(金) 09:20:37.30 ID:qjCZbAfT
>>340
「1901年以降限定」だと、ヘンダーソン、ブロック、カッブ、レインズ、コールマン、
コリンズ、ケァリー、モーガンについでウィルソンが9位でしょう。
19世紀を含めるとハミルトン、レイサム、ワグナーが上位に入ってウィルソンは12位ですが。

キャンパネリスとニクソン(得票0)は「瞬殺」済みですが、ロフトンはまだ年限待ちですね。
バトラーとセデーニョは「瞬殺」ですが得票あり(各2票)、モレーノはスクリーニングで
落とされ、Ballotに載りませんでした。
342神様仏様名無し様:2011/05/27(金) 10:23:27.72 ID:7Z6x5Tll
ロフトンは引退発表したんかなぁ?
343神様仏様名無し様:2011/05/27(金) 17:56:56.80 ID:Uegl1ikt
★ド
★ー
★ピ
★ン
★グ
★で
★強
★化
★さ
★れ
★た
★モ
★ル
★モ
★ッ
★ト
★達
★の
★見
★世
★物
★小
★屋
★、
★M
★L
★B
★へ
★よ
★う
★こ
★そ
344神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 00:34:30.40 ID:8GRA36Om
野茂ってそのBallotにそもそも入れるんかい
パク・チャンホだってやばい感じだろ
345神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 01:11:22.27 ID:VaPxaAVS
入れることは入れるんじゃないかな。
1年目の成績、奪三振王2回、ノーヒッター2回から考えて、
123勝の投手の割にはインパクトのあるほうだろうし。
まあ、瞬殺は間違いないけど。
346神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 01:44:05.49 ID:EKwWT99b
殿堂入り確実の野手は今年、調子悪いのが多いな
特に今まで安定していたプホルズとイチローが
復調する気配がないのが気がかり
イチローはともかく、プホルズは劣化し始める年齢でもないだろうに
347神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 06:34:56.62 ID:1M8Q65Mj
プホルスはやっぱり年齢詐称なんじゃないかなぁ
薬とは思いたくない
348神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 06:39:48.16 ID:csfm2Pzi
ゴキローは今年のTEITARAKUで殿堂は無いな
やっぱり松井以下だったな
349神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 09:39:18.57 ID:KEkR0zrP
ド^
ー^
ピ^
ン^
グ^
で^
強^
化^
さ^
れ^
た^
モ^
ル^
モ^
ッ^
ト^
達^
の^
見^
世^
物^
小^
屋^
、^
M^
L^
B^
へ^
よ^
う^
こ^
そ^



























350神様仏様名無し様:2011/05/28(土) 11:45:51.74 ID:eWkBai3a
松井という名前を見ると大体荒れる

松井-アブレイユさん・・
351神様仏様名無し様:2011/05/29(日) 05:42:01.75 ID:YGs+7rjQ
2割8分0本
もはや長打に限定しなくとも普通に打撃は並み以下
ゴキローオワタ
352神様仏様名無し様:2011/05/29(日) 22:37:56.77 ID:BFOivrJj
ジーターがヤンキースの通算盗塁最多になったな
それにしてもジーターが16年かかって達成した記録をたった4年半で残していた
リッキー・ヘンダーソンぱねえw
353神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 18:18:53.98 ID:Z/qg5Ft3
球団記録ってチームによって結構な差がありそう
354神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 23:21:21.59 ID:Xo6SjsJ5
>>353
19世紀からある球団と、最近創設された球団とでは、
かなり違うでしょうな
355神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 23:33:00.94 ID:9tAR4hgd
COMPLETE BASEBALL RECORDBOOKってのが昔あったな
356神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 22:50:16.74 ID:mWi3pfA/
ニークロとサットンって何で殿堂入りに5年もかかったの?
サットンはタイトルも取ってないみたいだから何となく分かるけど
ニークロは最多勝も防御率も奪三振もタイトル取ってるよね。
300勝である程度タイトル取ってるのに何で初年度に入れなかったのかな。
サイヤング賞取ってないから?
357神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 22:56:38.62 ID:ytnbOuD4
インチキ投球
358神様仏様名無し様:2011/06/02(木) 22:58:02.70 ID:9thsWAVX
在籍24年で勝率も悪いし防御率もたいした事ないからだろう
359神様仏様名無し様:2011/06/03(金) 22:40:38.92 ID:x5OFowSe
だったらライアンはどうなんだって話になるわけだが
360神様仏様名無し様:2011/06/03(金) 22:48:04.39 ID:5B2nDo8c
ノーヒッター7回? 最多奪三振記録更新で一発当然
361神様仏様名無し様:2011/06/03(金) 23:55:04.63 ID:cat69dlu
>>357はフィル・ニークロとジョー・ニークロの違いをわかってないゆとり
362神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 20:06:33.86 ID:CzIb0jDa
4年連続でシーズン最多敗戦ってのはこのレベルの投手としてはどうかとは思う
363神様仏様名無し様:2011/06/04(土) 20:28:55.89 ID:IkFECuUJ
チームが弱ければしょうがない西鉄、太平洋、クラウン時代の東尾とか
364神様仏様名無し様:2011/06/05(日) 09:30:53.44 ID:qdW0a8l+
最近の先発で通算防御率3・3くらいは殿堂入りとしてはダメなの?
365神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 01:47:45.84 ID:5W1GjUPW
最近っていつ?
90年代後半〜00年代前半に投げてたなら
3.3でも大丈夫そうな気もするけど。
366神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 05:44:44.71 ID:4cEZxc8e
最多敗戦のシーズンは全て最多先発で1シーズン除いて最多完投だしなぁ
そこら辺の記録はナックルボーラーとしての特殊性があるから他人とは比較できんよ
367神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 10:54:36.79 ID:5Fowkbcp
≫365 1980年代から今くらいまでです。
368神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 13:02:09.05 ID:lQAvAaeG
>>367
95年を境に投低打高になったから
1980年〜1994年の防御率3.3は殿堂入りの評価なら
プラマイゼロってところでプラス査定にはならない
369神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 17:53:43.20 ID:pkUPwXSI
今季の不振でゴキの落選が確定したな
となるとゴキは全てにおいて松井以下になる

ゴキブリなんか応援するからこうやって恥をかくんだぞ?反省しろ
370神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 18:01:01.88 ID:qu4kJJw9
どうしてハミルトンアンチがこんな所に書き込みを?
371神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 01:41:05.58 ID:FEsfbd5Z
オジー・スミスは打撃はかなりしょぼかった記憶がある
2割5,6分とか
後年に率はかなり良くなった 打順も六番とか二番とかに上がって安打数増えた 
これがなかったらいかに名手とはいえ一発殿堂難しかったかも
372神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 07:17:39.59 ID:BKRDt18s
>>371
「6番」はあまりない
373神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 13:54:20.89 ID:uwB1EO56
捕手とショートとセカンドは補正があって
その他の野手とは基準が違うよ
374神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 19:33:00.28 ID:/IzgNVdv
マイケル・ヤングは殿堂入りできそう?
375神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 20:27:55.41 ID:jzoTrScF
3000安打出来れば入れます。
376神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 20:32:02.71 ID:6VtGG6cy
今年で35、首位打者1、GG1、AS6回
1848安打、158HR、811打点、.300(2010まで)
良い選手だが普通に厳しいです。40くらいまでペース保てれば或いは
377神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 20:33:17.79 ID:lGc/13gt
3000本が絶対条件で、達成しても確実とは言えないな
2800本とかで終わったら下手したら瞬殺される可能性もある
378神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 20:42:31.02 ID:/IzgNVdv
イチローは殿堂入り確実でヤングは厳しいってことね
379神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 20:46:32.44 ID:lGc/13gt
打撃以外の要素に差がありすぎるからね
380神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 21:22:55.89 ID:jzoTrScF
なしてイチローが出てくるのかわからんのう
381神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 21:24:12.29 ID:6VtGG6cy
触ってはいけない人だったのかも
382神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 21:50:34.48 ID:/IzgNVdv
>>380-381
過去ログにイチローがどうたら書いてあったからそうなのかなって
思っただけだよ
383神様仏様名無し様:2011/06/16(木) 23:01:21.47 ID:qGcIk/en
age
384神様仏様名無し様:2011/06/18(土) 01:23:10.61 ID:UmbOoxtB
ド"
ー"
ピ"
ン"
グ"
で"
強"
化"
さ"
れ"
た"
モ"
ル"
モ"
ッ"
ト"
達"
の"
見"
世"
物"
小"
屋"
、"
M"
L"
B"
へ"
よ"
う"
こ"
そ"
385神様仏様名無し様:2011/06/18(土) 17:00:34.60 ID:p6whhVfi
もっとプホルスは全米で騒がれてほしいな
3000本安打とか、あんなもん何の価値もねーだろww

ジーターさんには悪いけどw
バスケの話題で全く話題にならなかったがww
386神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 09:42:33.24 ID:h5/giFO7
イチローまだ頑張るの?
サイボーグなの?
この人こわい
387神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 09:53:58.28 ID:aPgQ4TGJ
27歳でメジャーデビューして殿堂入りしようと思ったら
サイボーグじゃないと無理だってこったな
388神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 10:35:42.74 ID:PFXiPONe
ロイ・キャンパネラは26歳でデビューしながら
10年の短期間でMVP3回の大活躍で見事殿堂入りしたがな。

投手ではライアンやニークロみたいにとんでもなく息の長いのがたまにいて
ホイト・ウィルヘルムは29歳でデビューしながら49歳まで
21年間プレーして殿堂入りしてるな
389神様仏様名無し様:2011/06/20(月) 00:07:08.97 ID:kMlTVM+j
ヤストレムスキーの孫がカレッジ・ワールド・シリーズで活躍してたなw
390神様仏様名無し様:2011/06/20(月) 09:37:22.77 ID:LFyMljCJ
Zは発音しないのか
391:2011/06/20(月) 20:00:57.13 ID:TUtSvjrr
出た出た発音厨
どうあがいても英検2級程度しか取れねークセに


プププププ
392神様仏様名無し様:2011/06/20(月) 23:04:52.00 ID:s2eDNPkp
>>388
キャンパネラは捕手だから普通の野手とは基準が違う
あとニグロリーガーって言うのもあったけどな
393神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 12:02:21.23 ID:zaF9fv45
キャンパニエラな
394神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 13:01:28.51 ID:SSvEVB+2
プホルスさん後遺症がでませんように
395神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 18:35:46.67 ID:YEgYoOfJ
396神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 19:32:32.01 ID:Kxppf9iO
ジーターって
3000本打つからプホルスやAロッドより凄いんでしょ?


397神様仏様名無し様:2011/06/21(火) 19:36:53.01 ID:mOSY/wKV
そのとおり
398神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 06:39:51.85 ID:frwK5YHM
捕手には補正があるというならベニート・サンチャゴとペーニャが殿堂入りできないのはどうしてなの
399神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 21:36:41.29 ID:YBX8R7xE
キャンパネラはMVP3回の時点で補正云々は関係ないだろう
400神様仏様名無し様:2011/06/24(金) 21:49:09.78 ID:f94bZKIR
キャンパネラが外野手ならMVP3回で殿堂入り出来たのね〜って話だろう
401神様仏様名無し様:2011/06/27(月) 11:21:19.64 ID:P+go+2eo
ベニート・サンチャゴとペーニャは殿堂入りしていーと思う
402神様仏様名無し様:2011/06/27(月) 11:28:05.21 ID:K19FHStZ
>>401
現実には両者とも「瞬殺」ですからねぇ
403神様仏様名無し様:2011/06/27(月) 18:52:22.98 ID:0xK+EzSM
キャンパネラ 10シーズン MVP3回 打点王1回 AS8回 1161安打  
サンチアゴ  20シーズン 新人王 GG3回 SS4回 AS5回 1830安打
ペーニャ   18シーズン GG4回 AS5回 1687安打 

太く短い選手は入れるけど細く長い選手には厳しい
404神様仏様名無し様:2011/06/27(月) 18:56:31.93 ID:krOJ8RoH
基本的には長くやった選手の方が評価される指標なんだけどね
405神様仏様名無し様:2011/06/27(月) 23:56:41.32 ID:Y6DKRJJU
中南米系は大金稼いだら劣化するだけだもんな。
USAでの名誉なんてどうでもいいし。
406神様仏様名無し様:2011/06/28(火) 14:15:04.61 ID:GQLhIvdA
>>403
長くやってるのに通算で2000本すらクリアしてない無冠の選手が入れるわけなかろう。
407神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 02:23:17.78 ID:FPXinnc/
同時代の他選手と比べての突出性
もろもろの残した数値
メジャー最強打者はやっぱルースってことになるのかな(ボンズはステだから除く)
ルースの次は誰になるのかね
408神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 09:57:42.45 ID:ISPE/DqD
ペドロ・マルチネスだな
409神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 10:12:18.41 ID:iYLw5Cex
ステ確定してる奴以外でも近年のリアルで見れる時代の選手は怪しいのが多すぎてな。
古いのは記録でしか知らないし。
410神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 14:16:27.78 ID:OJW+e9DM
巨大化前を思うとほんとにボンズは惜しい
411神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 16:09:44.97 ID:+NONP026
>>407
ただルースの時代は八百長が多かったからな
テッドを押すやつも多い
2度の徴兵で数年やってないからな
412神様仏様名無し様:2011/06/30(木) 16:12:30.53 ID:nWWY5dpX
白人だけでやってたから圧倒的な成績になっただけ
413神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 06:25:03.67 ID:Wg7DyWfC
>>407
アーロン・メイズ・マントル
414神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 18:53:24.49 ID:lpUySVdZ
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
松井は出塁率優秀な中距離打者だが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
打率もヘボく長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
415神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 19:27:05.02 ID:9wsOH+DN
イチローの出塁数はここ10年じゃ図抜けてるだろw
416神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 19:31:54.59 ID:tWmDBNTB
>>407
ミュージアル
417神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 22:03:33.49 ID:2p3I+SEt
>>415
2001年以降だと、プホルズ3000、アブレィユ2872に次いで、
2863で第3位じゃないかな
418神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 22:43:09.43 ID:2p3I+SEt
>>414
>>417の3人は、長期にわたり安定した出塁数を記録している、という点では
MLB史上でもかなり優秀な部類に入る。
アブレィユが1999-2009に記録した「11年連続250出塁」はMLB歴代3位タイ、
プホルズとイチローが2001年以来並び記録している「10年連続250出塁」は
同じく5位タイ(2人とも、今年は記録の継続が難しそうだが)。

だから、アブレィユの評価が不当に低いじゃないか、というのならまだわかる。
松井さんは、ちょっとお門違いかな。
419神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 23:03:45.99 ID:+1D+HAio
というかそもそも率でも松井さんはイチローに(ry
って何回同じの貼るのw
420神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 23:49:34.31 ID:J0SXz9gB
>>413
アーロンはちょっと違うような。
50本台も記録してるメイズ、マントルと違って
アーロンは専ら耐久性を評価されているように思う。
421神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 06:05:25.31 ID:IDno1Q5y
>>420
専らというのは少し言い過ぎじゃないかな

アーロン: OPS 1.0以上 5回、最高 1.079
メイズ : OPS 1.0以上 5回、最高 1.078
422神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 09:35:38.93 ID:3ujEt95v
言い過ぎかもしれないけどCFでGG12回のメイズと
RFでGG3回のアーロンがほぼ同じ打撃成績となると
自然とメイズ有利になるかと
423神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 21:44:44.43 ID:ZkABBELO
>>422
アーロンは同時代にクレメンテがいたわけで、GG3回っつーても
時代によっては10回くらい取っててもおかしくない守備力かと
424神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 21:50:09.85 ID:oOq/K84/
>>423
メイズもほぼ同時代に同リーグにいたわけで、守備力の比較になると
アーロンといえども分が悪いと思う
425神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 21:57:11.38 ID:YXgIPZcm
他のポジションならいざ知らずOFは3人選出だから、あまり関係ない
426神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 22:23:42.58 ID:ZkABBELO
でも通常はCF2人RF1人選出されるのが普通でしょ
GG争いでメイズにはカート・フラッドというライバルがいたけど、
CFだから2人とも選出されているパターンがほとんど
427神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 22:34:34.46 ID:oOq/K84/
>>426
> でも通常はCF2人RF1人選出されるのが普通でしょ

いや、そんな枠はないし、それが「普通」でもないと思う
428神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 22:37:26.46 ID:IJSf4Ujo
ボンズはレフトで八回。
GG賞はジ−タ−みたいな例外もいるから、鵜呑みにすんのは危険だがメイズが突出してた事も事実。
つかメイズはMLB史上最高の5ツ−ルCFと評されるぐらい傑出してる。
次点は確かグリフィ−
429神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 07:59:42.36 ID:lEzVwZH1
守備・走塁も考慮すれば

全盛期のメイズ > 全盛期のアーロン だが

>>407 は最強「打者」が誰になるのかきいたんじゃないの?
430神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 10:55:08.50 ID:gbMd2p/q
打撃のみでも全盛期比較なら若干メイズが上ですよ
431神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 20:49:29.68 ID:moHjxgfQ
メイズ>アーロン>>マントル ってな感じか?テッド・ウィリアムスは?
432神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 21:33:11.99 ID:gCXBoNe5
テッドはやっぱりメイズの一つ上じゃないかな
兵役期間のことを考慮しなくても数字がヤバい
433神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 22:00:59.48 ID:ZKEXnr7h
>>431
全盛期比較ならマントルとアーロンもそこまで大きな差は無いのでは
434神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 22:07:40.28 ID:i/4BCZou
マントルは飛距離はすごいがスイングが粗かった
アーロンは単年だとちと決め手に欠ける
435神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 22:08:13.52 ID:gCXBoNe5
全盛期の瞬間最高風速なら確かにマントルかな
ただ安打で1350本も差があると打者としての評価は
アーロンに分があるってとこじゃないかな
436神様仏様名無し様:2011/07/04(月) 02:46:36.45 ID:AHtFCI7N
単年じゃなく4-5年継続のちょい中期スパンでいくとメイズ、マントル、スナイダー、マシューズ、バンクスの
現役被ってる殿堂入り世代をどういう順位付けが妥当なのでしょう?

アーロン、カイナー、ウィリアムズ、ミージュアルあたりも加えると面白いけど
そこまでやると若干年齢の開きも大きくなって取りとめなくなるかな?
437神様仏様名無し様:2011/07/04(月) 04:00:26.98 ID:Gh94J/2X
             HR AVGOBPSLGOPS OPS+
メイズ.(54-58)     192 .328 .401 .618 1.019 167 首位打者1 HR王1 出塁率3 盗塁王3 OPS3
マントル(55-59)   196 .322 .448 .616 1.064 190 MVP2 (三冠王1)首位打者1 HR王3 打点王1 出塁率2 OPS2
スナイダー.(53-57) 207 .311 .407 .618 1.025 161 HR王1 打点王1 出塁率1 OPS2
マシューズ(53-57) 197 .289 .400 .577 0.977 162 HR王1
バンクス(55-59)   207 .299 .361 .584 0.945 148 MVP2 HR王1 打点王2
アーロン(59-63)   202 .323 .383 .600 0.984 169 首位打者1 HR王1 打点王2 OPS2
カイナー(47-51)   234 .294 .420 .609 1.029 169 HR王5 打点王1 出塁率3 OPS3
ウィリアムス.(41-48)168 .362 .508 .658 1.166 211 MVP1 (三冠王2) 首位打者4 HR王3 打点王2 出塁率5 OPS5
ミュージアル(46-50)138 .348 .432 .604 1.035 172 MVP2 首位打者3 打点王1 出塁率2 OPS3

見づらくて失礼、5年間でOPSが最高となる時期を抽出
アーロンは69年〜73年のほうが数字がいいけど次点の時期を取って時代を合わせた
438神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 01:43:05.87 ID:o+Zhjlll
アーロンは単年でもなかなか凄いのだが
耐久性という観点から語られることが多いのはちょいかわいそうな気も
過小評価あるんでは
いたチームもWシリーズ出てるし全米一にもなってるんだけどなあ
439神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 12:18:03.85 ID:ynugi0xj
アメリカ野球殿堂表彰のメジャーリーガー(プレイヤー部門)出身国&地域
アメリカ合衆国→225人

プエルトリコ・アメリカ自治連邦区→2人
・オーランド・セペダhttp://www.baseball-reference.com/players/c/cepedor01.shtml
・ロベルト・アロマーhttp://www.baseball-reference.com/players/a/alomaro01.shtml

キューバ共和国→1人
・トニー・ペレスhttp://www.baseball-reference.com/players/p/perezto01.shtml

カナダ連邦→1人
・ファーガソン・ジェンキンスhttp://www.baseball-reference.com/players/j/jenkife01.shtml

ドミニカ共和国→1人
・フワン・マーシャルhttp://www.baseball-reference.com/players/m/maricju01.shtml

パナマ共和国→1人
・ロッド・カルーhttp://www.baseball-reference.com/players/c/carewro01.shtml

オランダ王国→1人
・バート・ブートイレブンhttp://www.baseball-reference.com/players/b/blylebe01.shtml

ベネズエラ・ボリバル共和国→1人
・ルイス・アパリシオhttp://www.baseball-reference.com/players/a/aparilu01.shtml

アメリカ以外は意外と少ない
440神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 13:34:34.33 ID:46nFMyNS
>>439
クレメンテは?
441神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 14:37:00.08 ID:ynugi0xj
>>439訂正
アメリカ野球殿堂表彰のメジャーリーガー(プレイヤー部門)出身国&地域

アメリカ合衆国→224人

プエルトリコ・アメリカ自治連邦区→3人
・ロベルト・クレメンテhttp://www.baseball-reference.com/players/c/clemero01.shtml
・オーランド・セペダhttp://www.baseball-reference.com/players/c/cepedor01.shtml
・ロベルト・アロマーhttp://www.baseball-reference.com/players/a/alomaro01.shtml

キューバ共和国→1人
・トニー・ペレスhttp://www.baseball-reference.com/players/p/perezto01.shtml

カナダ連邦→1人
・ファーガソン・ジェンキンスhttp://www.baseball-reference.com/players/j/jenkife01.shtml

ドミニカ共和国→1人
・フワン・マーシャルhttp://www.baseball-reference.com/players/m/maricju01.shtml

パナマ共和国→1人
・ロッド・カルーhttp://www.baseball-reference.com/players/c/carewro01.shtml

オランダ王国→1人
・バート・ブートイレブンhttp://www.baseball-reference.com/players/b/blylebe01.shtml

ベネズエラ・ボリバル共和国→1人
・ルイス・アパリシオhttp://www.baseball-reference.com/players/a/aparilu01.shtml
442神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 14:41:41.96 ID:46nFMyNS
>>441
Blylevenはブライルベン、Marichalはマリシャルという表記が普通じゃないかな
443神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 10:18:14.68 ID:gS6nz8BW
カタカナで言い出したらきりがない
444神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 17:58:07.41 ID:E+8HlhTu
>>443
きりがないがしかし「ブートイレブン」はさすがにいかがなものか
445神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 18:19:44.80 ID:kmEd+bq5
ブート、ってどこから出てきたんだろうかw
まあ単なるタイプミスかなんかだろうけど
446神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 20:32:24.54 ID:WT7IbPzG
ハンメーカー(笑)
本に書いてあったから(大爆笑)
447神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 22:53:34.29 ID:W3CdMmMo
448神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 23:05:30.81 ID:mbjQS7z4
1980年代の大学受験
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1262290676/

36 :↑:2010/02/27(土) 09:17:55 ID:Re/kB5+T0
キモい時間帯にキモい親父がキモいレス

大爆笑♪
--------------------------------------------
102 :↑:2010/07/24(土) 10:00:24 ID:VsPv1hjZ0
アタマ悪いオッサンの書き込み



449神様仏様名無し様:2011/07/08(金) 06:34:26.55 ID:09PXplai
ディック・ウィリアムズが亡くなったらしい
450神様仏様名無し様:2011/07/08(金) 06:41:50.82 ID:dYbj5BF9
あらホントだ。82か
Hall of Fame baseball manager Dick Williams dies
ttp://www.lvrj.com/sports/hall-of-fame-baseball-manager-dick-williams-dies-125166904.html?ref=904
451神様仏様名無し様:2011/07/10(日) 12:17:53.72 ID:arSxjdZT
>>437
日本ではほとんど語られること無い選手だけど、スナイダーやっぱり凄いな。
ピーク短かったのがおしい。

ロス移転が響いたの?
452神様仏様名無し様:2011/07/10(日) 21:13:51.89 ID:pnM8xl4K
【MLB】NYY5-4TB [7/10] ヤンキースのD・ジーター、史上28人目の通算3000本安打を本塁打で達成!★1

【サッカー】女子W杯 日本、「世界王者」ドイツを破り初のベスト4進出! ★11 


世界では
ジーターの3000本安打と女子サッカーワールドカップでは
どちらの方が盛り上がっていますか?
453神様仏様名無し様:2011/07/10(日) 21:28:10.32 ID:MqOjgZfd
大相撲夏場所だろ JK
454神様仏様名無し様:2011/07/10(日) 21:38:55.75 ID:Zq6Jzo5d
>>453
七月場所は「名古屋場所」ね

「夏場所」は五月場所
455神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 12:01:23.39 ID:ekYwE5AK
確かにスナイダーて語られること少ないけどなかなかの数字残してるよね
456神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 12:14:35.05 ID:21cUdHKX
>>455
ほぼ同時代にメイズとマントルというCFのスーパースターがいて、
何かと比較されて割を食ってる感じはある
457神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 19:55:54.43 ID:lYDd10dE
あの時代のドジャースはすごいメンバーが揃ってたな
リーセ、スナイデル、ロビンソン、ホッジス、カンパネルラ
458神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 19:57:02.23 ID:45AOFz0Q
>>457
いや、だから
俺が言いたいのは
たとえばチワワ犬なんかは
昔は居なかった犬種だろ?
つまり混合種(雑種)なわけよ。
どうして血統書がつくのかってこと。
いつどの時点で雑種に血統書がついたのか、ちょっと
疑問に思ったわけ。
459神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 21:01:23.22 ID:OgYvwsYS
どこの誤爆だ
460神様仏様名無し様:2011/07/11(月) 22:02:39.00 ID:21cUdHKX
>>459
↓ここらしい

ここのブリーダーからは買ってはダメ!犬編 part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1286527038/
461神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 01:04:19.52 ID:dRNQ60RV
ドジャースの一番の黄金期っていつよ?
462神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 04:20:53.51 ID:pNm2tmms
コーファックスとドライスデールがいた頃じゃねーの?
463神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 09:05:27.48 ID:oJHRk2Ml
チーム成績的にはヤンキースにほとんど勝てなかったブルックリン時代
464神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 18:50:32.41 ID:oJHRk2Ml
が黄金期
465神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 18:54:58.29 ID:51wnLrbI
おれは今なんだよ
466神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 08:53:26.35 ID:qnFCtKW1
クレメンテはヒスパニックのパイオニアと言われてるけど殿堂入りとしては初の外国人の殿堂入りだろうな
467神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 08:58:28.62 ID:IE5oilmI
殿堂とはちょっと関係ないけどジーター(&エロ)オールスター辞退しといて会場にも顔見せる慣例もブッチしてお休みだろ?
普通に三千本安打打ったばかりなのに。なんか老害化してるのに特別扱いされてるのはジーターだからしょうがないと思ってたけど
ちょっと嫌いになったわ。記事鵜呑みだけど
468神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 12:42:01.95 ID:ixs43qYT
イチローが殿堂入り出来て松井が出来ないのは
明らかに不公平だ、差別といってもいい
日本人は今こそ手を取り合って立ち上がろう
松井を殿堂入りさせてあげよう
市民の団結力をアメリカに思い知らせてやろうぜ
469神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 13:35:10.20 ID:0KUqqN0r
松井なんてゴミを殿堂入りさせるなら今年足切りに合った奴ら全員殿堂入りさせないといけなくなるわな
470神様仏様名無し様:2011/07/20(水) 13:07:23.72 ID:ZvGdljaI
女子サッカーより人気ないメジャーリーグ


























































アメリカですら女子サッカーの方が野球より人気があるんですねえw
471神様仏様名無し様:2011/07/20(水) 22:59:14.37 ID:aXoyrRvC
472神様仏様名無し様:2011/07/21(木) 09:30:35.55 ID:iwSuI7x1
世界一小さい新聞
473神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 01:22:47.68 ID:B6m6Grzu
イチローが急激に失速してるけど、殿堂入りの確率は変わらない?
474神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 01:25:43.56 ID:1z1RKzD+
11年目でようやく不振らしい不振に入っただけだし特には
475神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 10:05:09.51 ID:sv6GHfUm
「殿堂入りする」という点では特に問題はないが、
このまま墜落的に衰えてやめると、得票率には響くだろうし、
アロマーのようなことにならないとも限らない
476神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 16:41:31.58 ID:ox7kFe8F
どちらにせよ初年度はないわw
477神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 18:01:44.06 ID:dsn2cLxh
つーか、まだシーズン終わっていないし、そういうのは後で良いだろ
今日3安打猛打賞だったし、上がる可能性もある
478神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 21:27:55.92 ID:EAhBofYu
>>476
3000本打てば間違いなく初年度だし、GG獲得回数でクレメンテに並ぶようなら
2800本程度でも初年度は固いだろ
479神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 21:45:12.15 ID:ox7kFe8F
>>478
普通に考えて3000本も打てるわけないだろ。
不慮の事故があっても3000本打ったクレメンテは比較対象にすらならん。
敢えて比較すんならパケットだろうがあれは同情票が大半だろうから初年度はないわw
480神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 22:11:06.55 ID:zcI9+G6Z
今年で2400はまず行くだろうし打てるわけ無いと言えるほどでも無い
初年度かどうかは来年以降次第だな
481神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 22:13:06.97 ID:OvPkYGhM
現状だとどちらかというと1発になる確率のほうが高いかと
482神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 22:13:49.33 ID:EAhBofYu
つーか去年までは間違いなく打てるだろうと言われてたんだし、
たった1年の不振だけでいきなり打てるはずが無いとかバカか
483神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 22:16:23.24 ID:sv6GHfUm
>>482
> つーか去年までは間違いなく打てるだろうと言われてたんだし、

3000安打のことなら、「間違いなく」ということはなかったと思う。
「初年度殿堂入り」は既に有力視されていると思うが、
晩年の印象が悪いと、どうなるかなあ。
484神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 22:20:09.24 ID:L5uYpsJu
打つだけなら初年度疑問もわかるが他の要素持ってるしねえ
何よりイチローのキャリアはインパクト強いよ
485神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 22:20:59.98 ID:zcI9+G6Z
3000で思い出したがビスケルはやはり3000打つのは厳しそうだな
486神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 22:31:35.73 ID:OvPkYGhM
いちろうは今年が不調なのか劣えなのかで1発かどうかが決まりそうです
来季が正念場です
>>475
アロマーは衰えというより
特定の人間が1発では入れたくないでござるという事のほうが大きい
487神様仏様名無し様:2011/07/22(金) 23:31:17.40 ID:EAhBofYu
アロマーは普通に考えたら初年度で入っても全然おかしくない成績だけど、
例の唾吐き事件のせいで1年目には絶対投票しないって記者がいたからね
過去に似た例だとホワン・マリシャルなんかもその手か
488神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 00:20:07.14 ID:vyDCnaOa
唾吐きの影響の方が大きかったのか。
晩年一気に衰えたからそっちで印象悪化したかと思ってたわ。
489神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 02:06:17.35 ID:ppMLmQJo
>>482
バカはお前w
一年の不振だけで見てるわけないだろ。
毎年200本ベースで後7〜8年かかる計算なのに「間違いなく打てるはずだと見られてた」
ってキチガイも大概にしろよw
490神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 02:17:00.98 ID:ppMLmQJo
つか7〜8年じゃなかった。4年。
ま4年でもないがな。脚はともかくモリターほどの長打力はないから無理。
491神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 02:25:58.48 ID:eKrS9n5S
つまり多少劣化しつつあと5~6年は出来ると見られてたんだろ
何もおかしくはない
492神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 04:51:10.14 ID:g38ZIq0k
アンチイチローは単純な算数すらできないヤツだというのがよく分かった
493神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 07:47:22.70 ID:e3Zd7V4R
>>490
馬鹿かお前
200安打をあと3回ほぼしたら3000安打達成なんだよ

計算できない馬鹿は消えろ
494神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 10:53:35.46 ID:BWydC9K3
7,8年だの4年だのいつのスタッツ見て言ってるんだろう
495神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 12:29:18.40 ID:OF0iKs/x
松井は500号打ったけど無理ですか
496神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 12:33:20.98 ID:e3Zd7V4R
松井がいつ“500号”打ちましたか?
くだらない捏造はやめなさい
497神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 15:45:24.89 ID:/C0wIzmz
>>261
厳しい
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
Pitch Type Values(球種別成績を内容ごとに得点評価したもの。0が平均で、/Cが100球換算)
今年イチローはここのwFBやwFB/Cが急低下しているから
過去の大打者に見られるような高齢による動体視力低下による不振の可能性が高い
年齢的にも十分に有り得るし
ちなみにゲレーロは09年から、ジーターは10年から低下傾向
イチローのwFBとそれ以外の球種の数値比較
02年 wFB:12.5 wFB以外:6.8
03年 wFB:15.1 wFB以外:-0.1
04年 wFB:26.3 wFB以外:9.1
05年 wFB:-1.8 wFB以外:11.4
06年 wFB:10.4 wFB以外:11.8
07年 wFB:18.5 wFB以外:4.8
08年 wFB:6.2 wFB以外:1.8
09年 wFB:18.9 wFB以外:9.5
10年 wFB:-0.9 wFB以外:8.3
11年 wFB:-9.1 wFB以外:-3.1 ←97試合消化時点








498神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 15:46:41.56 ID:/C0wIzmz
訂正
>>486
衰えの可能性が高い
499神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 16:01:10.79 ID:bYoavC4H
守備指標もリーグ最高クラスからリーグ最低クラスまで一気に落ち込んだから
肉体的にいろいろと瀬戸際なのかもね
500神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 16:36:35.85 ID:e3Zd7V4R
>>498-499
そういう決めつけはシーズン終わってからで十分だろ
まだ早いよ
501神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 19:44:15.59 ID:DS3emt2P
でも1年でそんな衰えるもんか?
1年ちょっと前のオープン戦でメイズがやったような背面キャッチやって
絶賛されてたじゃないか
どっか痛めて全力で走れないとかじゃないの。

502神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 20:20:57.49 ID:e3Zd7V4R
衰えでも故障でもないよ、只の不調

>>501
憶測で語るのはやめろ
503神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 21:19:03.27 ID:FhbeHT71
ただの不調って断定は憶測じゃないのか?
504神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 21:48:47.23 ID:e3Zd7V4R
お前らの衰え(笑)故障(笑)っていうのも憶測だな
シーズンが終わらないと分からないだろ

気が早いんだよお前らは
505神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 21:59:08.30 ID:UL3MRf79
不調っつう不調がない打者だったからな。まあ本当にどうなっちゃったかは来季末にわかるよ。
ちょうど契約も終わるし。退くにしてもどうなるにしてもファンにも本人にも球団にもちょうどいいね。
506神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 22:23:26.78 ID:bYoavC4H
さすがにシーズンの半分以上が終わってるのに
そのことを語るなってのは乱暴すぎる罠
不調ったって半分続いたらただの不調ってわけにもいかんだろ
動体視力の衰えだけで守備がガタ落ちするのは考えにくいし
故障かなと個人的には思いたいからとりあえず来年復活して
フェリックスの最終年度くらいまでは粘ってくれることを祈る
507神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 22:30:37.43 ID:T47NUbu5
>>490
何でイチローの今後数年を予想するのに
よりによって30代後半以降に若い頃より安定して高打率残した
モリターをあげるのかな・・

つーかモリターに例えるなら
イチローの3000本は確実だと思うがどうだろう。
508神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 22:48:18.68 ID:e3Zd7V4R
>>506
>来年復活して

こういうの要らない
まだシーズンは終わっていない
509神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 22:53:47.99 ID:BWydC9K3
これSEAスレに居る荒らしっぽいから相手しないほうが
510神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 23:03:05.88 ID:e3Zd7V4R
憶測で語らなければいいだけ
まだシーズンは終わっていない

ここから3割200安打打つ可能性は十分ある
511神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 23:31:38.32 ID:ZevDMCg3
松井秀喜、イチローの話出ると荒れるからヤなんだが

松井は長嶋がサードからセンターにコンバートしたのが痛かったな

松井のメジャーでの致命的なケガもセンターから(さすがに松井をセンターで使うメジャーのチームはなかろう)レフトにコンバートしたのが大きかったしなあ

松井のサード守備ってそんなに酷かったの?
512神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 23:43:09.86 ID:BWydC9K3
それここでする話?
513神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 23:58:26.99 ID:5bPtqyT7
>>293
その200本安打三回がほぼ不可能と言ってんだよカス。
儲にも程があるわ(笑)
514神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 23:59:26.14 ID:5bPtqyT7
>>493
アンカーミス
515神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 00:05:06.90 ID:MhtQZaCK
>>514
ほぼ不可能なんてことはない
可能性は十分あるね
516神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 00:07:23.64 ID:MhtQZaCK
まあここでごちゃごちゃ言っても無意味だからイチロー以外の話しよう
このままじゃシーズン終わるまで平行線だから
517神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 00:08:22.53 ID:KAV3aErz
スタッツも碌に確認できない計算も出来ないのは来なくていいよ
518神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 00:10:27.14 ID:MhtQZaCK
別に200安打打てなくても3000安打達成できますがなにか?
計算できない馬鹿には理解できないか
519神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 00:41:37.70 ID:VI/kuwn3
そもそもイチローは7、8年目で既に、MLBで10年以上プレーするという殿堂入りの
唯一の基準さえクリアーすればfuture hall of famersに予想されてるような選手だぞ
しかもfirst-ballotでの可能性を唱える人もかなり多い
殿堂入りの目安とされる3000本の数字を確実に必要とするのは、デイモンらのような
実働年数が長いが故に積み上げ数字も伸びてる選手な
520神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 00:47:22.40 ID:437/DS3o
デビュー以来初めてとも言える不振に乗じてsageたいだけの阿呆だろ
今後も沸くだろうけどNGすればいいだけ
521神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 08:42:12.80 ID:V8pAYh5i
>>518
プw
年齢による衰えの影響一切なしで可能ってジーターの様な醜悪な姿晒し続けながらプレイするということですね。
しかも右翼手でw
>>519
誰もそんな話してねーから。
初年度入り確実(笑)かどうかの話をしてる。
522神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 08:55:59.69 ID:vhmKOO0D
>>521
えーと、first-ballotって英語だから読めなかったのかな?w
523神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 10:00:45.89 ID:TFIJe3Jj
野手にしても投手にしても年数が少なく積み上げたほうが評価が高いのは確か
清原じゃないけど年数だけ長いやつは評価低い
ピート・ローズも自分が監督になって強制的に自分を出して記録を伸ばしてたからカッブより低いしな
おまけにあの賭博だしな
524神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 12:38:40.77 ID:MVL/VpbX
清原が年数だけ?
525神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 12:43:15.81 ID:KAV3aErz
むしろ西武時代だけ、かな。スレチかw
526神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 12:47:10.62 ID:V8pAYh5i
>>522
俺は米国に住んでたから読めるよw
で?
可能性(笑)が何か?
527神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 12:53:42.31 ID:UR5NKK1A
つまり、一方は「初年度殿堂入り」が「確実」かどうかを論じ、
他方は「初年度殿堂入り」の可能性があるかどうかを論じている、というわけ?
528神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 13:10:23.50 ID:V8pAYh5i
可能性だけなら何とでも言えっから。
昨年までの数値の評価なら尚更
衰えない事を前提にしてるのが自明
529神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 13:14:51.24 ID:KAV3aErz
段々詭弁染みて来てるという
530神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 13:16:14.20 ID:UR5NKK1A
「自明」という言葉は、危ういものですな
531神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 18:29:52.21 ID:lIULFSjQ
>>502
wFBがここ2年連続で平均以下だし
ゲレーロやジーターと同じ老化による成績低下が疑わしいよ
これまでの大打者でもイチローぐらいの年齢に衰えていることが多いし

>>505
08年と去年が不調だったんじゃないの?
打率だけは安定しているからそう感じるだろうけど
総合的な成績を考えたら
532522:2011/07/24(日) 21:30:26.46 ID:D24+G5bM
>>526は程度の低いただのバカだな。
それから、もうこれ以上俺にレスはするなよ
533神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 22:12:29.64 ID:KnyG1P1J
初年度どうなるかは結局今後次第だろうから
引退で最終成績が確定するか、マイルストーン到達で初年度確実になるまでは
議論しても荒れるだけだと思うよ。
534神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 00:04:08.93 ID:sWLwXkKQ
>>532
反論出来ずにレッテルw
キチガイ儲臭強すぎなお前よりはマシかとw
しかしあれしきの単語如きで英語自慢とかワロスw
535神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 00:12:46.14 ID:3MWamzj4
536神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 00:43:53.95 ID:sWLwXkKQ
>>535
それで何か言ったつもりかw?
537神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 00:49:17.59 ID:3MWamzj4
キチガイsWLwXkKQはNGで無視
538神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 12:40:00.01 ID:DtU5MjA6
と言いながらチラ裏書かずにはいられない低脳クオリティ(笑)
無視したいなら最初から無視しろよw
印象操作とか低脳杉w
539神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 18:34:55.53 ID:C7PXIdJm
イチローの殿堂入りとか完全に野球総合板ネタだろうに
540神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 19:12:36.20 ID:9OR1eOyV
現役だろうが殿堂入りが確実視されている選手の話題ならここでやってもいいだろ
実際に何年も前から話題にしてるんだから
541神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 20:14:41.13 ID:pxfGi3vY
>>537ごめんなさい。僕はパソコンしか友達がいないんです。
お願いだから無視しないでください。
542神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 23:32:55.69 ID:DtU5MjA6
>>541
自演乙w
バカって奴は救い様がないわw
543神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 23:41:25.94 ID:ySo9UYhh
544神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 23:50:49.60 ID:5tjCtnD0
またも話題のイチローだけど、衰えかどうか? まだシーズン途中だから復活を期待したいけど
年齢的に衰えてもしかたないよねぇ。あの年齢で衰えて何か悪いのかしら?

3000本も話題になってるけど、3000本つうのは目立ったトッピクスの無い打者が
それでも殿堂入るにはの一応の目安みたいなもんで、10年連続での
200本のオールスターのゴールドグラブのイチローにあてはめるの無理ない?
単年でもMVP、最多安打記録更新とか目立ったものあるしさ。

そもそも20代後半にMLBデビューして3000本打った人っているんでしょうか?
545神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 00:02:08.76 ID:gGbTrcgu
>>544
「20代後半でデビューして3000本」はいないけれど、
「25歳の誕生日以降で3000本」ならローズ、ワグナー、ミュージァルの3人が記録している
「26歳の誕生日以降で3000本」「27歳の誕生日以降で3000本」はローズ一人だけ
546神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 00:17:40.03 ID:6Qr5HugU
>>545
上げてるローズ、ワグナー、ミュージァルはMLBデビュー遅くはないし
25歳の誕生日までに3000本達成なんて実例もあるわけはないんだけど
「25歳の誕生日以降で3000本」てどういう意味ですか?
547神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 00:23:35.07 ID:gGbTrcgu
>>546
書いてあるそのまま、「25歳の誕生日以降に打った安打が3000本」
という意味ですよ
548神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 00:33:46.48 ID:6Qr5HugU
>>547
>書いてあるそのまま

よく読み返さなくてもそうですよね。失礼しました m(__)m
549神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 00:46:09.77 ID:gGbTrcgu
ちなみに、イチローはあと51安打で
「27歳の誕生日以降の安打数」MLB歴代トップ10に入ります
550神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 00:56:25.53 ID:lO3mciXT
へ〜
551神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 01:01:19.40 ID:mX81K4c3
イチローは27からMLBか。時間経つの早いなあw
552神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 09:47:11.63 ID:gGbTrcgu
メモ

27歳の誕生日以降の安打数(1901年以降)
ピート・ローズ    3353
サム・ライス     2925
ホーナス・ワグナー 2766
スタン・ミュージァル2635
タイ・カッブ      2589
ハンク・アーロン   2462
クレイグ・ビジオ   2436
ポール・モリター   2410
ウェイド・ボッグス  2407
ダグ・クレイマー   2384
トリス・スピーカー  2363
イチロー・スズキ   2356
ウィリー・メイズ    2350
553神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 09:55:59.38 ID:gGbTrcgu
>>552補注
参考(19世紀の記録)
キャップ・アンソン 2727
554神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 12:04:37.28 ID:CasAyKwU
タイカッブまでは抜けそうかな
555神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 13:27:32.03 ID:gGbTrcgu
>>552の更新と微修正
27歳の誕生日以降の安打数
ピート・ローズ    3353
サム・ライス     2925
ホーナス・ワグナー 2766
キャップ・アンソン 2727 ※19世紀の記録
スタン・ミュージァル2635
タイ・カッブ      2589
ハンク・アーロン   2462
クレイグ・ビジオ   2436
ポール・モリター   2410
ウェイド・ボッグス  2407
ドク・クレイマー   2384
トリス・スピーカー  2363
イチロー・スズキ   2357
ウィリー・メイズ    2350
ルーク・アプリング  2341
556神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 23:05:21.85 ID:H/GZdjOt
>>542スレ違い、喧嘩なら他所でやれ厨房
557神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 23:24:59.85 ID:TeTb3tSh
何れにしても、イチローが日本人では初で且つ向こう半世紀ぐらいは唯一の
MLB殿堂入りプレーヤーになるであろうことは皆が認めるところだよね
558神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 23:38:42.94 ID:3MB7i1hj
>>556
>>541には何も言わないのがウケルw
本人乙w
559神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 23:45:38.08 ID:E0NDJWOa
痛々しいのが居るな
560神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 00:12:36.39 ID:85dAgLZ1
>>540
釣りか?
野球殿堂板は殿堂入り選手の話をする板じゃなくて殿堂入り有無関係無しに
過去引退選手について語る板なんだけど
野球総合板にも殿堂入りスレがあるんだし、現役MLB選手の話題は
野球総合板でするものだし
明らかな板違いでしょ
561神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 00:20:13.93 ID:/0jTyAFU
イチローには90%以上の一発殿堂入りを期待したい
日本人歴代最高クラスの選手が80%70%台だと悲しいし
まぁ理想を言えばプホルスみたいな成績を残してくれる日本人が現れて欲しいんだけど
そんな選手は未来永劫現れないだろうしなぁ
562神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 00:21:18.21 ID:waDjKTDo
所謂自治厨だかイチローアンチだか知らんが他の選手も今まで散々ここで議論されてるけど
563神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 00:30:48.10 ID:pJPYnYWi
さらっと終わってくれれば文句はない
564神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 00:30:53.62 ID:85dAgLZ1
>>562
他の選手も議論されたら板違いでもいいってどういう理論?
このスレの場合は総合板にもあるんだから、そっちで現役の話をすれば問題ないだろうに
565神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 00:35:09.49 ID:waDjKTDo
これまで厳密に分けられてきたことは無いってこと。どんだけ読解力無いの
566神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 00:40:16.85 ID:lB/vvDMx
>>561
日本人の限界値は3割30本OPS.900ぐらいだろうからプホルス級は無理だね
そう考えるとイチローのスタイルって殿堂入り効率的な意味で言えば完璧だと思うわ

あと俺もイチローの話はもうやめた方がいいと思う
まだ契約残ってるし殿堂入りまで最低でも6年以上あるのにこのスレで何回同じ話題を繰り返すのか
イチローに関しては引退するまで静かに見守りましょうってスタンスの方が
イボータも来ないしいいと思うけどね
567神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 00:49:15.94 ID:7qNFOXoa
>>565
お前が理解力がないだけだろ
それは単に板ルール理解していない奴が分けなかっただけの話
568神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 00:52:20.54 ID:HjLzd2NP
聞いても居ない私見を長々語ってもう止めとかwホント変なの増えたなここ
569神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 09:42:58.75 ID:Lxvmu2yN
>>559
同意w ageながら自治る>>556>>541のことだよな
first-ballot(笑)で英語自慢w
分かりますw
570神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 19:57:29.88 ID:FOsPjati
と変なのがそう申しております
571神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 22:53:39.74 ID:HlV/sLM1
>>570
自己紹介乙w
あれしきの単語で英語力自慢とかバカ杉w
572神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 23:22:07.08 ID:NggFB9vP
IDがHIV
573神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 23:27:55.58 ID:lAjJvTSp
英語力自慢と感じる事がやばいのですぞ
574神様仏様名無し様:2011/07/28(木) 18:32:31.56 ID:vmej597Y
メモ
575神様仏様名無し様:2011/07/28(木) 18:47:17.64 ID:b4BOKGJq
>>571お前がいるとスレが荒れるね
576神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 07:46:29.02 ID:slbRsYZo
571か゛フルボッコ状態
577神様仏様名無し様:2011/08/07(日) 11:29:27.90 ID:6NzXY5xS
今回のポーカー賭博の件で、Aロドリゲスは絶望的になったかな。
ステロイドの件もあったし、いい選手だったのに勿体ない。
578神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 01:09:21.20 ID:CMmi6frg
スパーキー・アンダーソンに続いてディック・ウィリアムスも亡くなってたんだな
ESPY2011で今更ながら知った
579神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 16:13:39.87 ID:30Qcegzd
遅っ
580神様仏様名無し様:2011/08/11(木) 11:30:55.08 ID:FndamgGr
ハンメーカー(笑)
週ベに書いてあったから誰が何と言おうと(笑)

ニワカの負け惜しみ(笑笑)
まあ〜男のプライドってやつですかねぇ〜


大爆笑♪
581神様仏様名無し様:2011/08/12(金) 19:14:58.98 ID:qI8g2k/C
582神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 23:46:21.68 ID:V3cSTWk1
ということでお盆でもあるし

マダックス>ランディ・ジョンソン>>ペドロ>グラビン>>スモルツ

ムッシーナやケビン・ブラウンはこれより下だし殿堂入りに値しないと

ということでいーだろーか

ちなみにトム・シーバーがランディとペドロの間ぐらい
ジム・パーマーがペドロぐらい
ライアンは評価の難しいピッチャーだが積み重ねたもん考慮するとパーマーとシーバーの中間ぐらい
583神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 23:50:19.46 ID:XdGbuHn9
>>582
シリングはどのあたりに入る?
584神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 00:06:56.92 ID:h5oWtSdK
スモルツよりは下 ムッシーナと同じでいー?

スティーブ・カールトンはランディと同格かそれより上だと思う
585神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 10:37:49.64 ID:5NMRvrGK
>>584
スモルツの下だと殿堂入りは少し厳しいと?
このスレの住人的にはスモルツとシリングの比較はどんな感じなんだろう?
個人的にはポストシーズンのインパクトが強いシリングの方が有望そうな感じもしたので…
586神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 10:39:02.79 ID:WrGKiI3B
ポストシーズンのインパクトとかあまり関係なさそう
587神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 10:43:59.80 ID:thd0VE2t
>>585
シリングのほうがだいぶ下

ポストシーズンのインパクト
これはぎりぎりの選手の時に議論になる要素

しかしシリング評価する人多いですな
588神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 20:46:24.97 ID:vURCnLsa
>>587
この2人ならほとんど変わらないと思うのだが、だいぶ下の根拠は?

2人とも最多勝2回、奪三振王2回だけどスターターとしての数字はシリングの方がかなり上に見えるよ。
先発登板数はスモルツの方が多いけど、完投、完封はシリングの方が多い。
奪三振率でもスモルツはシリングと違ってスターター時代に10超えることが無かった。

クローザーとしての実績とサイヤング賞を考慮してスモルツが上という判断はありうるけど
「だいぶ下」という程の差があるとは思えない。
そもそもクローザー実績はWS制覇が絡んでないと評価されないと思う。
589神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 21:17:24.74 ID:thd0VE2t
まず殿堂入りという要素ならだいぶ下ということですな
そもそもぎりぎりのラインのスモルツと競う時点で無理ですな
>>588
スモルツが抑えをしなければおそらく250勝くらいでサイヤング1回の投手で
ぎりぎり殿堂議論のライン
タラレバをなくせば200勝150セーブで先発と抑えで結果を出した投手

シリングはサイヤングなし216勝では
殿堂入りにはペドロくらいの実績が必要

ただしサイヤングにふさわしい年があったが取れなかった点は不運
それを考慮してサイヤングなしで200勝ちょっとの投手としては最大限の票は集まるのでは?

ただし今の規定だとサイヤング受賞できた年があったであろうジムカートも
一切考慮されていないことを考えるとサイヤング無しで216勝では絶望的ですな
590神様仏様名無し様:2011/08/16(火) 21:28:15.95 ID:Skf8JNBu
ですな?
591神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 12:21:28.53 ID:x2IBiJRr
マダックス>ランディ・ジョンソン>>ペドロ>グラビン

ここはオケですか皆さん
592神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 16:13:46.40 ID:YuI6ufgq
シリングのシーズン300奪三振3回は他にライアン、ランディ、コーファックスしか達成してない。
ペドロは2回、クレメンスは300奪三振に届くことも無かった。
この辺が評価されれば殿堂入りの可能性もありそうだけど、
同時期にランディが居たのでスルーされるかも。

スモルツはタイトルこそ獲ってるけど突き抜けた数字は残してないのが気になる。
タイトルを獲った年の防御率とか比較してもシリングとそれほど差を感じない。
奪三振では明確に差をつけられてるのでやっぱりスモルツの方が下に思える。
これにサイヤング賞1回で殿堂入りできるかというとかなり疑問。
抑えでも活躍したというが、正直150セーブ程度では大してプラスにならない気がする。

>>589
この辺りの勝利数で殿堂入りしてる人だと
ボブ・レモン、ドン・ドライスデール、キャットフィッシュハンター、ジム・バニングあたりか。
キャリアの短さはあるがタイトル数ではシリング、スモルツとそんなに変わらない。
バニングのみベテランズ委員会選出。
593神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:10:42.52 ID:+GIthMbT
>>592
理論がむちゃくちゃどすなあ
594神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:21:02.40 ID:+GIthMbT
スモルツと差がない時点で不可どす
スモルツからサイヤングと抑えの実績をなくした成績の投手が殿堂入りは無理どす

そもそも抑えの実績は考慮しないがシーズン300奪三振は考慮されるはむちゃくちゃどすなあ
3084奪三振と3116奪三振が大きな差というのも苦しいどす。

自分で答えが出てるじゃないですか。
サイヤング賞1回で殿堂入りできるかというとかなり疑問。
1回で微妙だから0回だと無理になります。
595神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 17:49:30.73 ID:oADcUE/7
ランディ・ジョンソン>マダックス>>>ペドロ>>グラビン
このくらい
596神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 19:49:34.56 ID:GkvWtUH8
>>591
アメリカではマダックスが過去最高得票数で殿堂入りするのは確実だと言われてるね。
あとはその得票数の記録をどこまで伸ばすかで話題になってるよ。
その下がランディじゃないかな・・・・勝利数と安定度でマダックスの評価が断トツだよ。
17年連続15勝以上、20年連続二桁勝利とか二度と破られないような大記録だからねぇ。
350勝も多分マダックスが最後じゃないかな。
597神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 20:49:20.86 ID:rs8u81VH
ここでいつも当落線上ということで名前が出てた
トーミが600本打ったのに、全然話題になってないな

まあ、個人的には600行かなくても余裕で殿堂入り出来ると思ってたけど
これで確定?
598神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 21:19:44.12 ID:YuI6ufgq
>>594
>スモルツと差がない時点で不可どす
「先発としての」評価はスモルツよりシリングの方が上だと思うけど?

>そもそも抑えの実績は考慮しないがシーズン300奪三振は考慮されるはむちゃくちゃどすなあ
過去の殿堂入りクローザーでWS制覇に絡んでない選手がいた?
これまでの傾向からWS制覇に絡まないセーブが評価されるとは思えないんだけど。
先発と抑えで活躍したといっても、そこには200近い勝利に400近いセーブを挙げた
エカーズリーという大先輩がいるわけで。
今更たかだか150セーブで得られるプラス評価なんて微々たるものじゃないの?
実際に300奪三振が評価されるかは知らんよ。スルーされるかもって書いたじゃん。

>3084奪三振と3116奪三振が大きな差というのも苦しいどす。
シーズン単位の話をしてるんだが。
そこそこの数字を長く続けるよりインパクトのある数字を数年出す方が評価されやすいという話。

>1回で微妙だから0回だと無理になります。
2回以下なら他の成績と相談でしょ。
サイヤング賞無しでも何かしらのマイルストーンをクリアすれば入れるわけだし。
ブライレブンが入れたところからすると、
この2人も3000奪三振がキーになって入る可能性はゼロではない。
599神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 21:24:16.31 ID:+GIthMbT
>>598
今更たかだか150セーブで得られるプラス評価なんて微々たるものじゃないの?
その微々たる差の分がないから無理だろうってことだべ
シリングが好きなのかスモルツが嫌いなのか知らないけど
この2人の殿堂入りへの実績は同列じゃない
600神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:15:00.27 ID:k+32alNl
イチロー (2001〜2010年)

出場試合数、打率、盗塁数(成功率)、得点力、守備力、安打数

出場試合数1588(2001〜2010年でMLB1位)
打率331 
盗塁数383(成功率81.3%) 
得点1047 
守備10年連続GG(ライト9回、センター1回)
安打数2244

獲得タイトル

年間MVP1回、
オールスターMVP1回
首位打者2回
盗塁王 1回
シルバースラッガー賞3回
ゴールドグラブ10回
コミッショナー特別賞 1回(2001年シーズン最多勝利数タイ記録達成入れると2回)

記録

3割、200安打、100得点、30盗塁以上8年連続(MLB新記録)
最多安打          7回(MLB新記録)
年間最多安打      262本(MLB新記録)
連続盗塁成功記録     45個 アリーグ新記録
10年連続オールスター出場(3年連続最多投票、MLBタイ記録)
オールスターでランニングHR(MLB新記録)


予想96%以上で1回で殿堂入り
601神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:17:20.43 ID:+GIthMbT
>>600
無理じゃ
現状だとよくて80%前後じゃ
602神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:17:56.19 ID:vh0W2126
わざと荒らそうとしてるでしょ
>>591
やっぱりマダックスは傑出してるからねえ
603神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:18:36.76 ID:YuI6ufgq
>>597
さすがに600本クリアしたし入れるのは確定だと思うけど。
一発で入れるかとなると何ともいえない。
理由はこのスレでも既に>>164>>173あたりで挙げられてる。
過去の500本選手でここまでタイトルの無い選手っていない。
500本打つような選手は複数回本塁打王獲ってるか、
他のタイトル・アワードなり3000本安打なりもあったわけで。
なのでひょっとしたら少し待たされるかもね。

>>599
見解の相違が埋まりそうにないのでこれ以上はやめとく。
当てになるかどうかは別にしてHall of Fame Monitor等の指標では
シリングの方が若干上の評価になっていることだけは伝えておく。
604神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:31:12.28 ID:+GIthMbT
( ^ω^)つパルメイロ
605神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:33:01.03 ID:k+32alNl
イチロー
  
2001年
出場試合数157 打数692 打率.350 HR 8 盗塁56 安打数242 得点127 打点69 三振53 出塁率.383 守備GG

2002年
出場試合数157 打数647 打率.321 HR 8 盗塁31 安打数212 得点111 打点51 三振62 出塁率.388 守備GG

2003年
出場試合数159 打数679 打率.312 HR13 盗塁34 安打数208 得点111 打点62 三振69 出塁率.352 守備GG

2004年
出場試合数161 打数704 打率.372 HR 8 盗塁36 安打数262 得点101 打点60 三振63 出塁率.414 守備GG

2005年
出場試合数162 打数679 打率.303 HR15 盗塁33 安打数206 得点111 打点68 三振66 出塁率.350 守備GG

2006年
出場試合数161 打数695 打率.322 HR 9 盗塁45 安打数224 得点110 打点49 三振71 出塁率.370 守備GG

2007年
出場試合数161 打数678 打率.351 HR 6 盗塁37 安打数238 得点111 打点68 三振77 出塁率.396 守備GG

2008年
出場試合数162 打数686 打率.310 HR 6 盗塁43 安打数213 得点103 打点49 三振65 出塁率.361 守備GG

2009年
出場試合数146 打数639 打率.352 HR11 盗塁26 安打数225 得点 88 打点46 三振71 出塁率.386 守備GG

2010年
出場試合数162 打数680 打率.315 HR 6 盗塁42 安打数214 得点 74 打点43 三振86 出塁率.359 守備GG
606神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:33:33.45 ID:k+32alNl
ジーター

1995年
出場試合数 15 打数 48 打率.250 HR 0 盗塁 0 安打数 12 得点  5 打点 7 三振11 出塁率.294

1996年
出場試合数157 打数582 打率.314 HR10 盗塁14 安打数183 得点104 打点78 三振102出塁率.370

1997年
出場試合数159 打数654 打率.291 HR10 盗塁14 安打数104 得点116 打点70 三振125出塁率.370

1998年
出場試合数149 打数626 打率.324 HR19 盗塁30 安打数203 得点127 打点84 三振119出塁率.384 

1999年
出場試合数158 打数627 打率.349 HR24 盗塁19 安打数219 得点134 打点102三振116出塁率.438 守備GG

2000年
出場試合数148 打数593 打率.339 HR15 盗塁22 安打数201 得点119 打点 73三振 99出塁率.416 守備GG
607神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:33:54.10 ID:k+32alNl
ジーター

2001年
出場試合数150 打数614 打率.311 HR21 盗塁27 安打数191 得点110 打点74 三振99 出塁率.377 

2002年
出場試合数157 打数644 打率.297 HR18 盗塁32 安打数191 得点124 打点75 三振114出塁率.373 

2003年
出場試合数119 打数428 打率.324 HR10 盗塁11 安打数156 得点 87 打点52 三振88 出塁率.393 

2004年
出場試合数154 打数643 打率.292 HR23 盗塁23 安打数188 得点111 打点78 三振99 出塁率.352 守備GG

2005年
出場試合数159 打数654 打率.309 HR19 盗塁14 安打数202 得点122 打点70 三振117出塁率.389 守備GG

2006年
出場試合数154 打数623 打率.343 HR14 盗塁34 安打数214 得点118 打点97 三振102出塁率.417 守備GG

2007年
出場試合数156 打数639 打率.322 HR12 盗塁15 安打数206 得点102 打点73 三振100出塁率.388 

2008年
出場試合数150 打数596 打率.300 HR11 盗塁11 安打数179 得点 88 打点69 三振 85出塁率.363 

2009年
出場試合数153 打数634 打率.334 HR18 盗塁30 安打数212 得点107 打点66 三振 90出塁率.406 守備GG

2010年
出場試合数157 打数663 打率.270 HR10 盗塁18 安打数179 得点111 打点67 三振 86出塁率.340 守備GG
608神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:34:54.27 ID:k+32alNl
マウアー

2004年
出場試合数 38 打数107 打率.308 HR 6 盗塁 1 安打数 33 得点 18 打点17 三振14 出塁率.369

2005年
出場試合数131 打数489 打率.294 HR 9 盗塁13 安打数144 得点 61 打点55 三振64 出塁率.372 

2006年
出場試合数140 打数521 打率.347 HR13 盗塁 8 安打数181 得点 86 打点84 三振54 出塁率.429 

2007年
出場試合数109 打数406 打率.293 HR 7 盗塁 7 安打数119 得点 62 打点60 三振51 出塁率.382 

2008年
出場試合数146 打数536 打率.328 HR 9 盗塁 1 安打数176 得点 98 打点85 三振50 出塁率.413 守備GG

2009年
出場試合数138 打数523 打率.365 HR28 盗塁 4 安打数191 得点 94 打点96 三振63 出塁率.444 守備GG

2010年
出場試合数137 打数510 打率.327 HR 9 盗塁 1 安打数167 得点 88 打点75 三振53 出塁率.402 守備GG
609神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:37:44.99 ID:YuI6ufgq
>>604
それは>>603へのレス?
だとしたらパルメイロは3000本安打達成してるよね?
クスリさえ無きゃさすがに入れたでしょ。
610神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 22:58:03.51 ID:+GIthMbT
( ´ω`)完全に見落としてました

トーミは本塁打1回シルバースラッガー1回では1発は厳しいでしょう。
611神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 23:40:51.60 ID:1eyd5Z90
ニワカくせー アラビア数字、アルファベット、片仮名、平仮名が満載な
クソスレは閉鎖してほちーお!
612神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:27:12.72 ID:0h3178X6
まあ600HRで殿堂入りできないなら300勝や3000本安打も含めて
数字の積み重ね自体無意味だという風になって殿堂入り投票=ただの人気投票にもなりかねないから
薬物問題などが出なければ仮に一発でダメでも次かその次でいけるんじゃね?
613神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:27:14.31 ID:f2aeSkMK
ジム・トーミ

1991年
出場試合数 27 打数 98 打率.255 HR 1 盗塁 1 安打数 25 得点  7 打点  9 三振 16 出塁率.298

1992年
出場試合数 40 打数117 打率.205 HR 2 盗塁 2 安打数 24 得点  8 打点 12 三振 34 出塁率.275

1993年
出場試合数 47 打数154 打率.266 HR 7 盗塁 2 安打数 41 得点 28 打点 22 三振 36 出塁率.385

1994年
出場試合数 98 打数369 打率.268 HR20 盗塁 3 安打数 86 得点 58 打点 52 三振 84 出塁率.359

1995年
出場試合数135 打数452 打率.314 HR25 盗塁 4 安打数142 得点 92 打点 73 三振113 出塁率.438

1996年
出場試合数151 打数505 打率.311 HR38 盗塁 2 安打数157 得点122 打点116 三振141 出塁率.450

1997年
出場試合数147 打数496 打率.286 HR40 盗塁 1 安打数142 得点104 打点102 三振146 出塁率.423

1998年
出場試合数123 打数440 打率.293 HR30 盗塁 1 安打数129 得点 89 打点 85 三振141 出塁率.413

1999年
出場試合数146 打数494 打率.277 HR33 盗塁 0 安打数137 得点101 打点108 三振171 出塁率.426

2000年
出場試合数158 打数557 打率.269 HR37 盗塁 1 安打数150 得点106 打点106 三振171 出塁率.398
614神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:27:38.29 ID:f2aeSkMK
ジム・トーミ

2001年
出場試合数156 打数526 打率.291 HR49 盗塁 0 安打数153 得点101 打点124 三振185 出塁率.416 

2002年
出場試合数147 打数644 打率.304 HR52 盗塁 1 安打数146 得点101 打点118 三振139出塁率.445 

2003年
出場試合数159 打数578 打率.266 HR47 盗塁 0 安打数154 得点111 打点131 三振182 出塁率.385

2004年
出場試合数143 打数508 打率.274 HR42 盗塁 0 安打数139 得点 97 打点105 三振144 出塁率.396

2005年
出場試合数 59 打数242 打率.207 HR 7 盗塁 0 安打数 40 得点 26 打点 30 三振 59 出塁率.360

2006年
出場試合数143 打数490 打率.288 HR42 盗塁 0 安打数141 得点108 打点109 三振147 出塁率.416

2007年
出場試合数130 打数432 打率.275 HR35 盗塁 0 安打数119 得点 79 打点 96 三振134 出塁率.410 

2008年
出場試合数149 打数503 打率.245 HR34 盗塁 1 安打数123 得点 93 打点 90 三振147 出塁率.362

2009年
出場試合数124 打数362 打率.249 HR23 盗塁 0 安打数 90 得点 55 打点 77 三振123 出塁率.366 

2010年
出場試合数108 打数276 打率.283 HR25 盗塁 0 安打数 78 得点 48 打点 59 三振 82 出塁率.412
615神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 01:31:20.98 ID:f2aeSkMK
タイトル・記録

本塁打王 1回
シルバースラッガー賞 1回
ロベルト・クレメンテ賞 1回
MLBオールスターゲーム選出 5回
今シーズンもHRを打ち続けHR通算600号達成。
三振王3回
出塁率20年で.404。
616神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 04:11:55.67 ID:Nl6xveNC
ト―ミは人望が厚いみたいだし80%ちょいくらいで一発かな
HRの価値が下がるからっていう人いるけど
非ステロイダ―であると認められればむしろHRは価値が上がると思うけどな
617神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 09:15:10.67 ID:V+Mr1FAy
非ステロイダーであると投票者が確信できるかどうかが問題
618神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 17:40:29.21 ID:x9wHjcjr
>>441
アメリカ人以外で殿堂入りした選手ってこんなに少ないのか
619神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 19:06:30.38 ID:r+pr0xlV
620神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:36:58.60 ID:bJeYJVoM
>>612
トーミについては一発は怪しいというだけでいずれは入るでしょう。

マイルストーンの達成は必ずしも他の条件を無視して
殿堂入りを確約するものじゃないと思う。
たとえば仮にモイヤーが300勝したとして殿堂に相応しいか?
通算防御率4点台、主要タイトルなし、おまけに通算被本塁打歴代最多。。。
本塁打だって過去キングマンが出てくる前は400本打てば確定だったはず。

マイルストーン到達での殿堂入りって優秀だけどタイトルには届かなかった選手の
救済策であって、そこまで優秀じゃないと判断されたら入れないんじゃないかと。
621神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 00:45:16.17 ID:QUtnboNL
トーミは過去に4人しかいない600号達成、出塁率.400超えは凄いと思うな。
打率、盗塁、走塁、守備、三振数などは駄目だけどやっぱり偉大な記録だよ。

ハンク・アーロン    755本
ベーブ・ルース     714本
ウィリー・メイズ    660本
ケン・グリフィーJ   630本
ジム・トーミ      601本(現役)

薬で除外
バリー・ボンズ、アレックス・ロドリゲス、サミー・ソーサ
622神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 00:56:26.75 ID:v+4sBSMX
ハンク・アーロン   755本 首位打者2 本塁打王4 打点王4 MVP1
ベーブ・ルース    714本 首位打者1 本塁打王12 打点王6 MVP1
ウィリー・メイズ    660本 首位打者1 本塁打王4 MVP2
ケン・グリフィーJ   630本 本塁打王4 打点王1 MVP1 SS7
ジム・トーミ      601本 本塁打王1 SS1

うーん、こうして並べてみるとやっぱり一発は結構きわどいような・・・
623神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 02:56:26.30 ID:gXVCxYM3
一発で入ってもおかしくないし待たされてもおかしくない
どっちでもいい
624神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 10:25:33.32 ID:yV7h/GC7
入ることだけは間違い無いですな
625神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:48:34.00 ID:DSa6Ugzq
外国人OBだと誰が入るのかな?
例えばロベルト・アロマーよりは良い選手が居るんじゃない?
626神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 14:49:14.03 ID:DSa6Ugzq
誰が入るのかな?→誰が入ってもおかしくないのかな?
627神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 00:36:14.87 ID:7YcFjerH
ロベルト・アロマー

1988年
出場試合数143 打数545 打率.266 HR 9 盗塁24 安打数145 得点 84 打点 41 三振 83 出塁率.328

1989年
出場試合数158 打数623 打率.295 HR 7 盗塁42 安打数184 得点 82 打点 56 三振 76 出塁率.347

1990年
出場試合数147 打数646 打率.287 HR 6 盗塁24 安打数168 得点 80 打点 60 三振 72 出塁率.340

1991年
出場試合数161 打数637 打率.295 HR 9 盗塁53 安打数188 得点 88 打点 69 三振 86 出塁率.354 守備GG 

1992年
出場試合数152 打数571 打率.310 HR 8 盗塁49 安打数177 得点105 打点 76 三振 52 出塁率.405 守備GG 

1993年
出場試合数153 打数589 打率.320 HR17 盗塁55 安打数192 得点109 打点 93 三振 67 出塁率.408 守備GG

1994年
出場試合数107 打数392 打率.306 HR 8 盗塁19 安打数120 得点 78 打点 38 三振 41 出塁率.386 守備GG

1995年
出場試合数130 打数517 打率.300 HR13 盗塁30 安打数155 得点 71 打点 66 三振 45 出塁率.354 守備GG

1996年
出場試合数153 打数588 打率.328 HR22 盗塁17 安打数193 得点132 打点 94 三振 65 出塁率.411 守備GG

1997年
出場試合数112 打数469 打率.333 HR14 盗塁 9 安打数134 得点 64 打点 60 三振 43 出塁率.390 
628神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 00:38:23.16 ID:7YcFjerH
ロベルト・アロマー

1998年
出場試合数147 打数588 打率.282 HR14 盗塁18 安打数166 得点 86 打点 56 三振 70 出塁率.347 守備GG

1999年
出場試合数159 打数563 打率.323 HR24 盗塁37 安打数182 得点138 打点120 三振 96 出塁率.422 守備GG

2000年
出場試合数155 打数610 打率.310 HR19 盗塁39 安打数189 得点111 打点 89 三振 82 出塁率.378 守備GG

2001年
出場試合数156 打数575 打率.336 HR20 盗塁30 安打数193 得点113 打点100 三振 71 出塁率.415 守備GG

2002年
出場試合数147 打数590 打率.266 HR11 盗塁16 安打数157 得点 73 打点 53 三振 83 出塁率.331 

2003年
出場試合数140 打数516 打率.258 HR 5 盗塁12 安打数133 得点 76 打点 39 三振 77 出塁率.333

2004年
出場試合数 56 打数171 打率.263 HR 4 盗塁 0 安打数 45 得点 18 打点 24 三振 31 出塁率.321
629神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 00:40:14.89 ID://vL5Qbv
いちいち貼らなくていいよ
630神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 00:44:54.88 ID:7YcFjerH
記録

打率通算3割ジャスト
盗塁数474 失敗114 (成功率約80.6%)

最多得点     1回
ゴールデングラブ10回(2塁手最多)
シルバースラッガー4回

素行問題など色々あり1度目で殿堂入りにならなかったが2度目に90%の支持を受け2011年に殿堂入り。
631神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 00:48:01.79 ID:k3XRIbji
マダックス、ランディ、ペドロ、グラビン

ここまではテッパンで一発殿堂する
しなかったらチンコを包丁で切ってお詫びするわ
632神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 16:43:42.54 ID:zKLGcwud
>>631
前の二人はともかく、後ろの二人は一発じゃない可能性あると思うよ

取りあえずチンコ洗っておくことをお薦めする
633神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 22:03:25.85 ID:gPayFeMh
さすがにグラビンは一発で入るだろう。
最多勝5回と300勝はかなり大きい。

ペドロはマジでわからん。
1回目で落ちるorグラビンより票を集める。
どっちでも不思議じゃない。
634神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 05:49:29.23 ID:ErGOQO8Z
http://www.baseball-reference.com/awards/hof.shtml
これ見てて気付いたけどアロマーは2年目以降に選ばれた選手として
初めて得票率90%行ったんだな
やっぱりあの唾吐きで投票しなかったけど本来は一発殿堂レベルと思ってた記者が多かったのかな
635神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 07:13:57.74 ID:RkSDXhxJ
開票直後に指摘された話だな。

> 78 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 18:15:43 ID:n0NhCDXS [1/2]
> アロマーについては、唾吐き事件を理由に初年度当選はさせたくないという記者が
> 一定数いたという見解が結構あって、実際そうなんだろうね。だから2年目以降
> としては異例の得票率になった。
636神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 03:26:43.57 ID:WeL2oNmF
平均以上、超一流未満の選手は、三振数に比例してHRと出塁率が増えるからな
トーミの場合見事にこの範囲だな
637神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 09:53:44.59 ID:rSoUNF5a
ペドロみたいにピークの時期は短かったけど
ピーク時は圧倒的な成績だったから殿堂入りした選手って野手でいる?
638神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 10:18:07.69 ID:XSgURycE
ラルフ・カイナーとか
639神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 11:04:07.73 ID:gWi2f5Gk
ジム・ライスとかスナイダーはいかが
640神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 12:04:44.69 ID:YEYDSjbv
>>637
サンディー・コーファックス
641神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 12:14:25.14 ID:gWi2f5Gk
コーファックスの打撃成績じゃ殿堂入りは無理だズラ
642神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 12:17:26.71 ID:seuDsuyk
キャンパネラ、グリーンバーグ、ハック・ウィルソンあたり
643神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 12:21:04.83 ID:6EeAG2qe
戦争を挟んだ選手はちょっと事情が違う気もする
644神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 17:19:12.27 ID:ECBjT4r3
コーファックスは全盛期のまま引退したからなあ
645神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 19:31:08.66 ID:IynOVSov
ルーブ・ワッデルやディジー・ディーンも
646神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 20:03:03.72 ID:G36fJQq+
>>631
>>633
グラビンで鉄板だろう。
サイヤング賞2回、最多勝5回、20勝以上5回で300勝の実績は大きい。
グラビンが殿堂入り出来ないなら今後殿堂入り出来る投手はいなくなる。

ただ一つ、マイナスポイントがあるとすれば、常に2番手投手だったことくらいか。
ま、同じチームに傑出の大エース、マダックスがいたからしょうがないが。。。
他のチームなら大エースになれていただけにここがどう影響するか。。。
647神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 20:05:15.57 ID:G36fJQq+
×:グラビンで鉄板だろう。
○:グラビンは鉄板だろう。

648神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 20:40:59.84 ID:wO8EeYMF
>>646
「殿堂入り」は間違いないとしても、そのあたりでのお題は「一発」かどうか、でしょ
649神様仏様名無し様:2011/08/25(木) 20:55:08.51 ID:IynOVSov
>>648
グラビンに関しては初年度も確実だろ
マイルストーンに達していても初年度で入れなかった選手は何人かいるけど、
殿堂が出来てすぐで先が詰まっていた頃の場合を除けば、見送られた理由は
タイトルが少ないか何かスキャンダルがあるかのどちらかであって、
技巧派だとか三振が少ないとかの理由で見送られた例は聞いたことが無い
650神様仏様名無し様:2011/08/26(金) 20:47:00.46 ID:vlWZ/ine
スレ戻ったか?
651神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 23:20:03.62 ID:IRw62OI9
現役時代全く知らないけどTom SeaverはSteve Carltonより一枚上の評価されてるよね?
この差はどこから来てるの
通算勝利数、奪三振、サイヤング賞の回数などでは少しカールトンの方が上だけども
防御率の差なんだろうか
652神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 22:45:57.39 ID:awJb+tk+
カールトンは現役時代記者とほとんど会話を交わさなかったらしいけど
シーバーは記者受けが良かったらしい。

これが評価と関係があるんじゃないだろうか・・
653神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:59:55.93 ID:pGMawzL6
シーズン成績の平均レベルの違いじゃないのか?
カールトンはサイヤング4回だけど、
その他のシーズンはエースと言うより、チーム先発1、2番手と言う感じ
シーバーはサイヤング3回と1回少ないけど
その他のシーズンでもまさにエースと言う感じ
654神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 10:43:51.84 ID:70kzKQxf
最盛時の「こりゃ打てないよ」度が、テリフィック・トムシーバーの方が上だったからだと思う
655神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 12:15:03.26 ID:DlD1OrHR
シーバーって性格の悪そうな顏してるな。
656神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 12:25:29.00 ID:70kzKQxf
んじゃ性格のよさそうなピッチャーって誰よ 
モイヤーとかか?マダックスも結構ブラッシュボール行くときあったっていうぞ
657神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 14:25:12.19 ID:DlD1OrHR
マダックスこそ悪いじゃん
そもそもピッチャーでいい人はいない。
658神様仏様名無し様:2011/08/29(月) 19:01:03.07 ID:sEtZAX2e
マダックスはポーカーの達人らしいな
659神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 02:06:05.63 ID:TPY6QgZO
メジャーリーガー
サッカー小僧もそこいらのオバハンもこれだけは知っとけっていう7人選ぶとしたら

ルース、カッブは入る アーロンもまあ入るだろう

ピッチャーはウォルター・ジョンソンは入るだろう 
あとはマシューソンかマダックス、フェラーでもいーのではないか

あとはお好みで外野ならテッド・ウィリアムズ、メイズ
内野ならホーナス・ワグナー辺りからか

ジョニー・ベンチかリッキー・ヘンダーソン入れても良い

660神様仏様名無し様:2011/08/30(火) 02:11:40.01 ID:TPY6QgZO
日本プロ野球だと

金田、王、張本が当然

ピッチャーはあとは別所・スタルヒンか、稲尾か山田ではないか、鈴木・江夏ではないと思う

あとはムース野村、川上哲、落合、
福本豊も入れたい
イチローはどうだろうか
長嶋はこういうとこに入れると虚ヲタとか罵られるが5人なら入らないが7人なら入ってもおかしくないと思う

広岡・森の西武は傑出したチームだったけどこういうとこで候補にも上らないなあ
661神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 01:52:59.28 ID:aoEhgnls
シーバーとカールトンじゃ
マダックスとグラビンくらい評価の差があってもおかしくない。

662神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 20:59:28.31 ID:s31lTH7J
さすがにそれはない。
グラビンなんかアトランタにいなけりゃ
300勝出来たか分からんだろ。
663神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 22:09:25.21 ID:VOQNwvIH
ウィルヘルムって28歳から48歳までプレーして殿堂入りしたけど
もしも18歳から38歳までプレーしてタイトルや年度別成績なんかも全く同じだったとしたら
殿堂入り出来ただろうか?
664神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:13:36.45 ID:VnUYHcAK
>>660
人選おかし過ぎ
川上はいらない
日本プロ野球なら松井より実績足りないイチロー入れるぐらいなら松井も入れていいだろ
RC27傑出度も福本より松井の方が上なんだから
665神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:33:08.98 ID:pOVHiVFA
松井って誰よ?
666神様仏様名無し様:2011/09/01(木) 23:59:47.94 ID:/vLxm7QL
>日本プロ野球なら松井より実績足りないイチロー

ねーよw
667神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 00:11:21.26 ID:jQauZyav
こんな時間に爆笑した
668神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 13:38:54.69 ID:3P9+rtMA
>>663
どうだろう?瞬殺されてたかもしれないね。
669神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 16:51:39.81 ID:I0oAFKvc
>>665
松井秀喜だよ
少しは日本プロ野球の歴史も勉強しようよ
得点相関の高いセイバー総合指標で日本人プレイヤーでは王、落合に次ぐ評価の打者

>>666
メジャーならそうだろうか日本プロ野球は松井だろ
日本プロ野球時代も知らない奴が殿堂板に来るとは…
イチロー日本プロ野球通算
RC789(RC27:8.73) 塁打数1889 出塁数1721 
安打数1278 打点数529 得点数658  

松井秀喜日本プロ野球通算
RC1084(RC27:8.81) 塁打数2663 出塁数2273    
安打数1390 打点数889 得点数901

これでイチローが実績が上とか言う方が無理あるだろ…
670神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 18:22:40.03 ID:lJWTV6Wp
松井秀喜ってだれよ?
そんな選手しらんなあ
671神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 18:33:13.34 ID:pjFiYWvc
カズオって在日三世なら知っているぞ
672神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:28:50.65 ID:jQauZyav
こんな所まで出張してくんなよ気持ち悪い
673神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:36:43.03 ID:8ma9cp5j
>>672
気持ち悪いのはお前
総合板から出張してくるなよ
ここは昔のプロ野球を語る板(日本プロ野球を中心に)
イボゴキ論争に毒され過ぎ
松井はメジャー殿堂入りに縁遠いという事と
日本プロ野球時代は凄かったと評価するのは別の話
井川がメジャーで糞でも、佐々木が斎藤より劣っても
日本プロ野球での実績から評価されるのが殿堂板
674神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:37:28.40 ID:+S9aZwuZ
ラビットセリーグのしかもカラクリドームでの成績でどや顔されてもなぁ
リーグ平均とパークファクターで補正したRC27だとイチローは王さんの次で、
松井は長嶋張本カブレラにまで抜かれる
しかもこれは攻撃に限定した指標だから、守備まで考慮に入れたらさらに差は広がる
675神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 19:41:00.88 ID:xwqBYLL9
選択した指標が恣意的に過ぎる。以上
どうしても主張したいならそれ相応のスレあるだろ
676神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 22:20:39.48 ID:VUzCkaRB
松井も来年1試合でもMLBでプレーすればMLB殿堂入りの審査資格を得るんだよな?
仮にイチローより上だとかいうレベルなら、たとえ実働年数が10年ギリギリでも
瞬殺なんて有りえないはずなんだが、皆の予想じゃどうなの?
677神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 22:41:47.23 ID:ZBgGW/vp
予想なんかする必要がないw
678神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 22:41:53.28 ID:pjFiYWvc
瞬殺どころか候補者リストにあがるか微妙なライン、要は野茂の方がアメリカでは断然に上、イチローはその三段階くらい上だけどねw
679神様仏様名無し様:2011/09/02(金) 22:59:14.85 ID:VUzCkaRB
>>677-678
だよな

ちなみに、イチローについては現地ではこんな↓感じ
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ycn-9054671
680神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 07:11:49.98 ID:aqdt65KH
野茂と松井さんならどっちが上ともはっきり言い切れないんじゃないか?
一応野茂の方が上だと思うけど
681神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 08:27:34.23 ID:kKfo0Ye9
野茂と比べても松井が上に来る要素は何も無いですな
682神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 12:39:49.30 ID:A/V+tewJ
野茂もトータルで見るとそんないい成績残してないけどな
683神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 13:00:05.75 ID:rEM+mied
>>674
松井の本塁打はギリギリが少ないし、アウェイの方が本塁打率高いのを知らないのや
松井はイチローと違って高卒直ぐに多く起用されて通算率系をかなり下げてるのを考慮せずにどや顔でレスされてもな…
覚醒後〜渡米直前までの丁度それぞれ良い時期7年間(松井96〜02年、イチロー94〜00年)で比較すればRC27傑出度はおそらく松井が上回るよ
http://www16.plala.or.jp/dousaku/rekidaikyoudasya.html
http://homepage2.nifty.com/kappino/baseball/defence2009/index.htm
あんたの言う平均と比較して算出したもの
96〜02年松井:攻撃得点(RC+)369.8+守備得点−38.1=331.7
94〜00年イチロー:攻撃得点325.2+守備得点24.2=349.4
松井がセンターばかりでイチローがライト多かったの考慮すれば本当はこの守備得点の差も縮まってるだろうし
94・95年松井と92・93年イチローじゃ比較にならないし、守備考慮しても上じゃん


>>675
だったら>>660に言って
それにレスしてるだけだから
それから基本的に得点相関の高い指標を並べてるのに恣意的も何もないだろ
じゃあ具体的にどういう指標を出せばいいんだって話
684神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 13:06:16.49 ID:VzBxh0xY
松井が殿堂にかすりでもしそうになったらここに来てね
685神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 13:28:25.14 ID:usV9gQki
イチローは其処ら中でFuture Hall of Famer扱いだもんなぁ
松井はHall of Fameの話題そのものが皆無だし
つーか、日本人のMLB殿堂入りはイチローが最初で最後の可能性が高いよな
686神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 16:34:10.06 ID:kKfo0Ye9
松井とかいう選手をどや顔でレスされてもな…
議論どころかそもそも誰っていうレベルですな
687神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 16:36:00.57 ID:kKfo0Ye9
>>682
どちらも大した成績ではないが
野茂はアピールできるポイントがある分ましですな
688神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:06:15.17 ID:jHTENGnQ
>>683
パークファクターの意味を理解してから出直してきてね坊や
689神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:21:24.32 ID:y64Wv741
>松井がセンターばかりでイチローがライト多かったの考慮すれば本当はこの守備得点の差も縮まってるだろうし
どういう意味が分からない
本当は守備がへたくそなのにセンターやらされた松井さんかわいそう
本人の守備能力に見合ったレフトを守ってたならマイナスは少なかったってことか?
690神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:27:58.50 ID:dbC03JLI
そろそろ関係ない奴の話題は終わろうぜ
691神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:29:37.58 ID:WbCDL2jE
松井ファンの妄言を真面目に考えるだけ無駄
もう相手しない方が
692神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 21:37:00.84 ID:SiHBMhAr
イチローとのレベルの違いがわからないんだろ、放っておけばいい
MLB殿堂入り表彰式のときにようやくそれに気が付くだろう
693神様仏様名無し様:2011/09/03(土) 22:12:10.21 ID:kKfo0Ye9
たぶん気づかんと思うぞい
694神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 01:38:33.14 ID:n5SiAqXF
リッキー・ヘンダーソンとかリプケン、グウィンとかの得票率を見ると
勝利への貢献度より印象が大事だってのがよくわかる
というかウェイド・ボックスとグウィンって得票率に結構差があるね
守備貢献とか走塁面の評価かな
得点貢献に関しては大分差があると思うんだが
695神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 01:47:50.82 ID:Bg0uq3Xn
通算成績
696神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 02:28:09.51 ID:DTW+QOcb
OPSマンにはタイトル等は見えません。
1打数1安打が最強打者です。
697神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 09:06:26.54 ID:6ImKgJ+l
>>685
室伏みたいなハーフが出てくればイチローに続く可能性もある
698神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 10:24:53.15 ID:Oiv/vzgZ
ハーフだからハーフナー・マイクなんちゃって
699神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 12:06:11.67 ID:i2ju+mJ5
>>688
お前がな
パークファクターに左右されやすいのはギリギリ本塁打が多い中短距離打者
今年の統一球の成績を見ても分かるように一様ではない

>>689
守備指標ってのはセンターはセンター同士で比較、ライトはライト同士で比較しているだろ
センターの方が平均の基準が高いって事を言ってるんだが

>>691
妄言じゃなくて現実のデータだろ


>>692>>693
気付いていない馬鹿はお前だろ…
>>660からの流れで、メジャーじゃなくて両者の日本プロ野球での話をしているんだから理解してから書き込もうよ
その理論で行くとダン・ジョンソンみたいなマイナーの帝王はメジャーでも一流の成績を残していてもいい筈だが
バースだって活躍していてもいいし
700神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 16:12:32.46 ID:DTW+QOcb
最初の書き込みだけはそこそこ面白いギャグだったけどお前のギャグはつまらんのう
もうちょっとおもしろいギャグを書き込んでほしいのう
701神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 16:27:02.39 ID:DTW+QOcb
気付いていない馬鹿はお前だろ…
メジャーの殿堂入りのスレなんだから日本語くらいは理解してから書き込もうよ

自称ほむらんバッター松尾とかいう選手は日本時代の成績でも比べ物にならんわい
702神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 16:57:45.33 ID:6ImKgJ+l
>>699
メジャーじゃ話にならんくらいの絶望的な差が開いているからスレ違いなNPB時代の話か
このスレには関係ないの分かるよね?
スレタイの「メジャー殿堂入り選手」をよく読め
703神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 17:17:41.22 ID:Pp0we4Pp
>>701
だからそれは一番最初に始めた>>670に言うべきだろ…
それからデータの読み方を知らないの?
松井の方が通算ほとんど上回ってるが
しかも自分達だって日本時代の比較の話題に参戦している癖に
イチローの方が通算成績下だと知ったら印象論でそれを否定とか…

>>702
スレタイの前に板ルールをよく読め
・現役選手のスレッドはプロ野球板や野球総合板などへ
・日本球界を去った現役日本人選手の日本時代の話題も野球総合板へ
それを言ったらMLB時代も板違いだからね
704神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 17:47:08.24 ID:6ImKgJ+l
>>703
ここはメジャー殿堂入りに無縁の雑魚は関係ないスレだから他でやれ
705神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 18:07:52.87 ID:DTW+QOcb
イチローの方が下だと思っとるのは1人しかいないがな
706神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 18:52:30.64 ID:Pp0we4Pp
>>704
他でやれとか言って
自分も話題に参加しているような奴が言っても説得力なし

>>705
で、具体的にはイチローの実績がどういう根拠で上になるのかいつ出してくれるの?
もしかして実績の意味を理解していない?
松井の方が規定打席到達シーズンが2年多いし、規定打席到達シーズンの平均稼働率だって高い
1400打席以上も多いんだから実績で上回るのは当然
707神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 19:06:59.86 ID:DTW+QOcb
松尾とかいう選手の実績ってなんじゃい?
この選手なんかしたんかいな?
708神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 19:11:44.84 ID:GhITD19k
>>706
君がなにを言いたいのかはともかく
松井はそれなりにいい選手だけど残念ながらMLBで殿堂入りは無いよ
実績功績共に足りてないからこのスレで話をする選手じゃないよ
709神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 19:22:31.28 ID:Pp0we4Pp
>>708
だから元々は>>660にレスしているだけ
実績の意味も理解していない>>666
話を理解せずにレスする>>686みたいなのが
突っ掛かってくるから話が広がったんだろ
710神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 19:56:44.01 ID:d7HTw4ZJ
>>707
松尾は知らんが松坂なら知ってるぞ
なかなかの投手だったけど2年だけだったな
伊良部と一緒
711神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 21:08:55.47 ID:DTW+QOcb
しかしイチローや川上哲治よりも実績が上だという松尾
聞いたこともない選手だが一体何者なのか
謎が深まるばかりですな
712神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 21:11:02.61 ID:sQKohZ5r
なんだ、スレ伸びてるから何かと思ったら
まったくスレ違いの話か。
松丼は、このスレには関係ないじゃん。
713神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 21:32:02.17 ID:d7HTw4ZJ
誰だよ松井って?
714神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 22:16:05.70 ID:7cvebAur
書けば書くほど松井の事を貶めてるようにしか見えない。
715神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 23:34:55.66 ID:xakLJWRZ
基本自爆型が多いからな松井さんのファン
716神様仏様名無し様:2011/09/05(月) 23:42:31.81 ID:d7HTw4ZJ
だから誰だよ、松井って?
717神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 12:29:49.32 ID:1SGYEW/i
>>711
だから日本プロ野球時代の通算実績どこをどう見たら
松井よりイチローが上になるの?
イチローは松井よりも通算打席数1400以上少ないし、通算主要積算記録がどれも少ない
実績の意味も理解出来ないの?

>>715
自爆はここの文盲松井アンチ兼イチロー信者
メジャーでは比較にならないから日本プロ野球で…って頭悪過ぎ
自分から日本プロ野球時代の話を始めたんじゃなくて
日本プロ野球の話をしている奴にレスしてるだけなのに
メジャーリーグの話と勘違いしているみたいだし
それから実績の意味も勘違いしているみたいだし
718神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 15:55:31.11 ID:PKrGAShS
あなたがそう思うのは勝手だがスレチだから余所でやってね
松井さんにわずかでも殿堂入りの可能性がでるまでお待ち下さい
719神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 16:01:33.33 ID:knnbS8QQ
>>717
日本時代限定のイチローと松井の比較
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1276320638/
720神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 16:19:16.40 ID:1SGYEW/i
>>718
出来れば他所でやりたいけどレスしてしつこく突っ掛かってくる奴がいるから
そいつにも平等に言ってね
721神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 19:26:02.87 ID:XQYM7T8e
いや、しつこく突っ掛かってないってw
みんな関係ない話をいつまでもしている奴がウザイだけですよ。
722神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 23:36:17.73 ID:PxJ+Hs00
だよなw
スレ違いの松井がハブられないように、無理矢理話題を続けたがってるのがミエミエw
723神様仏様名無し様:2011/09/06(火) 23:47:23.18 ID:v5ZRJtU5
じゃあ殿堂に関係ない松井の話は以下禁止で
724神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 03:20:02.36 ID:cU0CQSYD
またハゲローオタが暴れているのか…
725神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 03:20:46.90 ID:cU0CQSYD
ハゲロー涙目敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 03:44:27.45 ID:cU0CQSYD
ハゲローオタがアワレすぎる…
727神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 07:25:01.09 ID:sY3Ngsn0
アメリカ野球殿堂に選出されるための条件。

・メジャーリーグで10年以上プレーした選手。
・引退後、5年以上経過していること。
・全米野球記者会の選考で殿堂入り候補として選出されること。
・殿堂入り候補者として記者投票を受け、75%以上の得票率を獲得すること。
・ベテランズ委員会に選出されること。


選考基準 通算成績、タイトル、記録など加味される。

【イチローの通算成績】※2011年8月終了時点
 1722試合出場・2398安打・打率.327・93本塁打・592打点・1116得点・416盗塁
 276二塁打・73三塁打・490四球(166敬遠)47死球・734三振・出塁率.371・長打率.422

【イチローの獲得アワード】
 MVP(2001年)新人王(2001年)オールスターゲームMVP(2007年)
 ゴールドグラブ賞(2001〜2010年)シルバースラッガー賞(2001・2007・2009年)

【イチローの獲得タイトル】
 首位打者(2001・2004年)盗塁王(2001年)

【その他リーグトップの記録】
 安打数(2001・2004・2006〜2010年)
 敬遠数(2002・2004・2009年)
 ライトとしての刺殺数(2001〜2005・2009年)ライトとしての補殺数(2003・2005年)

【イチローの記録】
MLB年間最多262安打(2004)のちにコミッショナー特別表彰受賞
10年連続3割200安打(2001〜2010)MLB新記録
 8年連続3割200安打100得点30盗塁以上(2001〜2008)MLB新記録
 AS史上初ランニングHR(2007)
728神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 08:28:40.02 ID:PMN9EB+Z
マイク・シュミットはなってましたっけ?
729神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 09:59:51.73 ID:SL0vItf/
>>728
当然、一発ですよ
得票率96.5%は野手としては史上6位
730神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:27:34.57 ID:huullgyr
>>721>>722
何がだよな、だよ
だったら最初からスルーするべきだし、両方に言えよ
お前らが松井を叩く気ミエミエの間違いだろ
それから理解していないみたいだけど、イチローだって板違いだから
731神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 17:34:47.29 ID:cU0CQSYD
ハゲローオタが哀れすぎる…
732神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 18:52:47.68 ID:uEUX/ikd
マイクシュミットは引退したのにAS選出されたってのが思い出
通算成績改めて見ると凄いね
733神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:13:49.93 ID:gslA0ZjE
>>730
イチローはメジャーの殿堂入り確実だから特例なんだよ
関係無い雑魚は正真正銘の板違いだがな
734神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:18:02.60 ID:huullgyr
>>733
そんな特例いつ出来たの?
ここは殿堂入りを語る板じゃなくて昔の引退選手を語る板なんだが
勘違いしているんだろうか?
735神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:18:14.31 ID:Moaw2UPk
もういい加減触るな
何年も粘着するぞこいつら
736神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:22:57.49 ID:uEUX/ikd
今までエロもジーターもトーミもプホルスもハラデーもリベラも名前挙がってますが。と言うか現役でも候補になりそうなのは普通に扱われて
きたがスレチスレチと居座る馬鹿はいなかった。と言うかもう松井ファンが居座ってるって隠す気ないんだなw
737神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:24:42.61 ID:gslA0ZjE
>>734
殿堂入り確実な現役選手は特例で許されているのです
言わずもがな、関係ない雑魚は論外
738神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:34:26.89 ID:huullgyr
>>736
馬鹿はお前
それだけ板ルールを理解していない奴が多いってだけだろ

>>737
だからいつ特例になったのかソースを出してほしいって言ってるんだけど?
それから松井が雑魚ならイチロー引退したら日本プロ野球観るの辞める?
739神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:35:56.96 ID:cU0CQSYD
ハゲロー涙目wwwwwwwwwwwwwwww
740神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:37:24.31 ID:huullgyr
>>737
>>566で出ているが
これ以降はほとんど誰も出していなかったよな
741神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:38:22.51 ID:uEUX/ikd
松井とかいうのは板違いどころかスレ的にも永遠に関係ないので
742神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:38:41.09 ID:cU0CQSYD
ハゲローオタの荒らしがひどすぎる…
今日でハゲローオタやめるわ…
743神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:43:53.88 ID:gslA0ZjE
>>738
殿堂入り確実な現役選手はおkってのがこのスレの暗黙の了解なわけで、嫌なら消えればいいだけ
このスレ的に永遠に無関係な松井さんw
744神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:46:22.56 ID:t02984yK
結構いいペースで2000安打に達してしまったベルトレの殿堂入りはあるのか
745神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:52:04.87 ID:Moaw2UPk
ベルトレ 1998〜2011
2002安打 298HR 1008打点 .275 .791 HR王1 GG2 SS1
いま32だしまず無いんじゃないか
746神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 19:52:49.83 ID:Moaw2UPk
間違えた。SS2回だね。失礼
747神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 20:05:58.32 ID:gslA0ZjE
ベルトレなんて3000安打打たない限り可能性ないから
関係無い奴は出すな
748神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 20:21:52.00 ID:I0defRuv
2010年まで ベルトレ

活躍年数13年 出場試合数1835 打率275 安打数1889 HR278 盗塁113 出塁率.328

本塁打王 1回:2004年(48本)
シルバースラッガー賞 2回:2004年、2010年(三塁手)
ゴールドグラブ賞 2回:2007年、2008年(三塁手)
サイクル安打:2008年9月1日

結論から言えば1発で跳ねられると思う、仮に3000安打しても微妙・・・
749神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 20:30:50.70 ID:/xLaffag
朝鮮人には縁のないスレ
750神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 21:10:26.56 ID:+lQYDiLk
>>728>>729>>732
当時
引退会見の模様がニュースで取り上げられてましたが
最後はもう大号泣だったのが印象的でした

打率は三割が一度だけでしたが
本塁打王、ゴールデングラブを何度も獲得して

メジャーを代表する三塁手の一人と言われてたらしいですね
751神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 21:50:43.85 ID:84km5i44
なんだ、スレ伸びていると思ったら、松丼マニアが二人暴れていたのか。

ベルトレは、故障がちになって3000安打は達成できないと見た。
752神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 22:07:03.18 ID:nRR0eJ++
割と若くからメジャーに上がってきたから数字は積みあがってるけど
殿堂入り出来るような実績ではないな>ベルトレ
まだアンドリュー・ジョーンズの方がマシだろ。
753神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 22:07:46.18 ID:I0defRuv
三塁手 マイクシュミット 得票率96.52%


活躍年数18年 通算試合数2404 

打率.267 安打数2234 HR548 打点1596 得点1506 盗塁174 盗塁死92 三振1883 出塁率.380 長打力.527

獲得タイトル・記録
MVP3回、本塁打王8回、打点王4回、ゴールドグラブ賞10回、シルバースラッガー賞6回、ルー・ゲーリッグ賞1回、AS12回、三振王4回

イメージとしてはジムトーミの守備が完璧にした感じかな? 
トーミほどの打率・出塁率・HRはないけどそれを上回る守備力の差がありそう。
走力・盗塁力はさすがにトーミよりあるけど盗塁はあまり得意ではなかったみたいだね。
754神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 22:37:09.33 ID:I0defRuv
外野手 アンドリュー・ジョーンズ

活躍年数15年 通算試合数2025   2010年終了時点

打率.256 安打数1840 HR407 打点1222 得点1150 盗塁152 盗塁死59 三振1617 出塁率.338 長打力.488

獲得タイトル・記録

本塁打王 1回、打点王 1回、シルバースラッガー賞 1回、ハンク・アーロン賞 1回、ゴールドグラブ賞 10回、AS5回


守備は高評価だけど打撃面は弱い、盗塁も平凡。
トリー・ハンターとそれほど変わらないレベルかな?
755神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 00:08:33.80 ID:W8EsX0/q
>>694 2人ともチームより自分の成績優先で自己中な性格がチームメイトから批判されてたが、ボッグスは86年の首位打者争いの欠場や不倫スキャンダルが結構響いてるのかな?って気がする
756神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 06:42:44.53 ID:xvCK+EiO
ボッグスは確かに自己中心的と言われることが多かったけど、
グウィンに関してはチームのために不当に低い年俸に甘んじていたり
自己中とは程遠い選手だと思うが
757神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 16:26:51.79 ID:icwnqZDs
ホームランの少ない人間は大体とりあえず言われるんだな
758神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:09:55.81 ID:kFDUx+K9
いわゆるアベレージヒッターとかコンタクトヒッターとか
呼ばれている選手は性格とか行動に難ありの人が多いイメージがある
ただの偏見かも知れんが
759神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:10:16.42 ID:JqDpGART
ボッグスの場合は足と守備が並だったのも関係ありそう
グウィンは若い頃は結構走れて守備も上手かったし
760神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:16:06.58 ID:yAnCzgRh
そんなイメージ全く無いなwスタイルとは関係ないだろ
スター選手は何かと目立つしいろいろ言われるのはまあ仕方ないな
761神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 00:15:52.81 ID:02Q1H/yZ
ボッグスとグウィンの違いはやはりキャリア晩年だろう。30代半ば過ぎには、もう衰えて、
最後はヨボヨボの状態で3000本安打を達成したボッグスに比べ、グウィンは引退年まで
打撃技術は衰えず、規定打席にこそ達していなかったが打率は3割を軽く超えていた。
技術より先に体がダメになったのは体重過多も原因だが、打撃は最後の最後まで凄かった。
762神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 01:08:17.06 ID:eZEDHZHe
ボックスとグウィンって基本的にまったく格も打率も違うんですがw
ボックスなんて只の好打者というだけで成績は至って並、一方のグウィンは打率は毎年のように素晴らしかったw
単なるアベレージヒッターってだけで同列で語るなよw
763神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 01:16:48.68 ID:S6j+DPVB
グウィンの場合パドレス一筋ってのも影響してるよな
一筋の選手って成績以上に人気があってそれが評価に繋がってる感じ
にしても今より打低環境で二人とも凄い成績だな
強打者有利のOPSでリーグトップと年があるほど
764神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 01:34:06.59 ID:y2Xcexea
ボッグスはフェンウェイ、ヤンスタと打者有利の条件でやってたことも影響してるな
ホームとアウェーで打率が5分、OPSが1割5分も違うんじゃ、水増し打者と言われてもしょうがない
765神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:17:30.70 ID:XbUbLVXV
トニー・グウィン   得票率97.6%

活躍年数20年 通算試合数2440 

打率.338 安打数3141 HR135 打点1138 得点1383 盗塁319 盗塁死125 三振434 出塁率.388 長打力.459

獲得タイトル・記録
首位打者 8回、シルバースラッガー賞 7回、ゴールドグラブ賞 5回、AS15回
最多得点1回、最多安打7回、最高出塁率1回
ブランチ・リッキー賞 1回、ルー・ゲーリッグ賞 1回、ロベルト・クレメンテ賞 1回
766神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:24:48.19 ID:ibu7yyda
何が凄いって20年やって率系の数字がそんだけ残ってるのが凄い
767神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:30:24.34 ID:XbUbLVXV
ウェイド・ボッグス    得票率91.9%

活躍年数18年 通算試合数2439 

打率.328 安打数3010 HR118 打点1014 得点1513 盗塁24 盗塁死35 三振745 出塁率.415 長打力.443


獲得タイトル・記録
首位打者5回、シルバースラッガー賞8回、ゴールドグラブ賞2回、AS12回
最多得点2回、最多安打1回、最高出塁率6回
768神様仏様名無し様:2011/09/11(日) 23:35:35.05 ID:XbUbLVXV
広角に打ち分ける類稀なバッティング技術が特徴の選手。
同時期に活躍し「安打製造機」と呼ばれたトニー・グウィンと比較すると、
グウィンは悪球でも安打する技術を持っていたのに対して、
ボッグスは悪球には決して手を出さない抜群の選球眼を持っていた。
769神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 00:53:38.88 ID:lfiR7IYO
http://www.baseball-reference.com/about/leader_glossary.shtml

2.5 points for each season over .300, 5.0 for over .350, 15 for over .400. Seasons are not double-counted. I require 100 games in a season to qualify for this bonus.
打率0.300以上の季節ごとに2.5ポイント、0.350以上、5.0、0.400以上15。シーズンの100試合以上がポイントを獲得する必要です。
For hits, 5 points for each season of 200 or more hits.
年間200安打以上で5ポイント。
3 points for each season of 100 RBI's and 3 points for each season of 100 runs.
シーズン100四球・100盗塁は3ポイント
10 points for 50 home runs, 4 points for 40 HR, and 2 points for 30 HR.
50本塁打10ポイント40本塁打4ポイント30本塁打2ポイント
2 points for 45 doubles and 1 point for 35 doubles.
45本の2塁打は2ポイント、35本の2塁打は1ポイント
8 points for each MVP award and 3 for each AllStar Game, and 1 point for a Rookie of the Year award.
年間MVPは8ポイント、オールスターMVP3ポイント、新人王1ポイント
2 points for a gold glove at C, SS, or 2B, and 1 point for any other gold glove.
ゴールドグラブはキャッチャー、ショート、セカンドは2ポイント、その他は1ポイント
6 points if they were the regular SS or C on a WS team, 5 points for 2B or CF, 3 for 3B, 2 for LF or RF, and 1 for 1B. I don't have the OF distribution, so I give 3 points for OF.

5 points if they were the regular SS or C on a League Championship (but not WS) team, 3 points for 2B or CF, 1 for 3B. I don't have the OF distribution, so I give 1 points for OF.

2 points if they were the regular SS or C on a Division Championship team (but not WS or LCS), 1 points for 2B, CF, or 3B. I don't have the OF distribution, so I give 1 points for OF.

2B, CF, or 3B. I don't have the OF distribution, so I give 1 points for OF.

6 points for leading the league in BA, 4 for HR or RBI, 3 for runs scored, 2 for hits or SB, and 1 for doubles and triples.

50 points for 3,500 career hits, 40 for 3,000, 15 for 2,500, and 4 for 2,000.
通算3500安打は50ポイント、3000安打は40ポイント、2500安打は15ポイント、2000安打は4ポイント
30 points for 600 career home runs, 20 for 500, 10 for 400, and 3 for 300.
通算600HRは30ポイント、500HRは20ポイント、400HRは10ポイント、300HRは3ポイント
24 points for a lifetime BA over .330, 16 if over .315, and 8 if over .300.
通算打率330以上で24ポイント、315以上で16ポイント、300以上で8ポイント
For tough defensive positions, 60 for 1800 games as a catcher, 45 for 1,600 games, 30 for 1,400, and 15 for 1,200 games caught.
キャッチャー、1800ゲーム以上で60ポイント、1600試合で45ポイント、1400試合で30ポイント、1200ゲーム以上で15ポイント
30 points for 2100 games at 2B or SS, or 15 for 1,800 games.
セカンドとショート、2100試合以上で30ポイント。1800試合以上で15ポイント
15 points for 2,000 games at 3B.
サード、2000試合以上で15ポイント
An additional 15 points if the player has more than 2,500 games played at 2B, SS, or 3B.
セカンド、ショート、サードで2500試合以上でさらに15ポイント
Award 15 points if the player's batting average is over .275 and they

誰か訳せる人いたら少しでもいいので訳してほしい、よろしく。
770神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 02:33:49.00 ID:hetZZ1b/
こんなん見たまんまなのに翻訳が必要か?
771神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 07:57:31.98 ID:pj3SMrR+
このふたりに似たタイプでパケットというのもいたな
772神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 21:13:53.69 ID:0giqCwqB
フアン・ピエールはどう?2000本には乗ったけど
773神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 21:24:57.01 ID:jca7Ngmq
盗塁はそこそこだけど総合的に地味かなw
774神様仏様名無し様:2011/09/13(火) 23:27:19.09 ID:CyLQGQr/
来年の殿堂入りは
BBWAA:バリーラーキン
ベテランズ委員会:ロンサント

くらいか? バーニーはちょっと評価が分からないんだけど一発は無いわな…
775神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 00:04:59.25 ID:xfzuGrPV
バーニーはVC推薦ですらかなり厳しいと思われ
776神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 00:36:11.87 ID:7GEfhKKM
16年 .297 .858 2336本 287HR
首位打者1 GG4 AS5 SS1
普通に無理だろう
777神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 10:03:51.20 ID:aDMg+wHh
打撃の通算成績だけだと瞬殺のオルルッドとあまり変わらん
778神様仏様名無し様:2011/09/14(水) 12:23:39.50 ID:vueVuX9k
>>756 90年初頭に、ジャッククラークはじめ複数の選手に指摘されるいざこざがあったはず。ソースは当時の週べのメジャーニュースだが
779神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 09:56:42.93 ID:cOOLowpz
とりあえず100レス位前から読もうとしたら松井ヲタがイチロー叩いてた…
なら1からと思ったら最初からイチロー叩いてた…

松井ヲタはイチローに関係ありそうなスレには松井が関係なくても必ず出てくるな
780神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 10:26:03.45 ID:GC+nk05T
バリーラーキン 内野手(遊撃手)

活躍年数19年 通算試合数2180 

打率.295 安打数2340 HR198 打点960 得点1329 盗塁379 盗塁死77 三振817 出塁率.371 長打力.444

獲得タイトル・記録

ナショナルリーグMVP1回
ゴールドグラブ賞3回
シルバースラッガー賞9回
ロベルト・クレメンテ賞1回
ルー・ゲーリッグ賞1回
AS12回
30本塁打30盗塁 1回

評価 
まずはショートの守備負担をどうみるかだと思う。守りに関しては3回GGを獲得してるのでうまい部類には入るとはず。
打率は3割切ってるので評価は低いだろうし出塁率371はそれなりだとは思うが殿堂入りの選手ではそれほど評価はないだろう。
HRはキャリアで年間10本なので評価はない。
走力はよくわからないけど盗塁力は成功率が高く通算379盗塁は評価できると思う。(年間20盗塁程度だが・・・)
記録に関しては特に面白いものはない。
後、活躍年数に大して試合出場数が少ないのは−に映るはず。

この選手は殿堂入り出来るかな?
781神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 10:42:16.36 ID:EjFdni7k
>>780
2010年得票率51.6%
2011年得票率62.1%

新たな有力候補のいない来年が、チャンスでしょう
782神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 10:53:11.50 ID:B3Sned97
>>780
2011年度は62%位で75%未満では1番だから来年入れるかもな
候補見たらそんなにいいのいなさそうだし
783神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 19:16:56.93 ID:Dpk6hAYT
結構余裕だと思う
784神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 21:13:08.87 ID:7ND8TbL1
>>780
いい選手だったと思うが、通算成績見るとあまり大したことないな。
これでも殿堂入れるんだって感じ
785神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 22:49:11.80 ID:9woN/WgF
>>784
脳みそ洗浄してから生まれ変わって来い
786神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 00:17:33.91 ID:ZKdYRlHf
ラーキンは出場試合が少なすぎるのがマイナスだろ
787神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 00:35:14.25 ID:EUCj9Krw
>>784
仮にもMVPを1回獲ってるのとフランチャイズプレイヤーというのが効いてるのでは?
788神様仏様名無し様:2011/09/16(金) 20:00:35.52 ID:1j5Gk9jT
>>785
意味不明なんだよ馬鹿
789神様仏様名無し様:2011/09/17(土) 11:10:06.65 ID:lZY5Jymh
ショートっていうのが大きいな
打撃重視のポジションの基準と一緒にしたら駄目だろ
790神様仏様名無し様:2011/09/17(土) 11:21:37.17 ID:QiWh7CMR
メジャーリーガーで初めてブリーフを履いた選手ってことでも有名だよな
791神様仏様名無し様:2011/09/17(土) 23:08:43.71 ID:aCDtKQaN
90年代以降A-Rod、ジーター、ガルシアパーラの登場で
ラーキンは相対的に印象落ちるかなと思ってた。

まぁガルシアパーラは故障で消えたし、A-Rodも薬物の話があったっけ。
結局殿堂入り確定はジーターだけだったのか。
やっぱ若い頃の将来の殿堂入り云々はあてにならないな。
792神様仏様名無し様:2011/09/17(土) 23:30:58.71 ID:pFbZ/mx3
ノマー・ガルシアパーラ 内野手

活躍年数14年 通算試合数1434 

打率.313 安打数1747 HR229 打点936 得点927 盗塁95 盗塁死31 三振554 出塁率.361 長打力.521

獲得タイトル・記録
アメリカンリーグ新人王:1997年
首位打者 2回:1999年(.357)、2000年(.372)
シルバースラッガー賞 1回:1997年
ナショナルリーグカムバック賞 1回:2006年
MLBオールスターゲーム選出 5回

評価

2004年に右アキレス腱を故障して以来走力が衰え、守備も急激に衰えてしまう。
故障がなければ3割30本塁打は狙える実力があったかもしれない・・・
793神様仏様名無し様:2011/09/17(土) 23:38:07.51 ID:qPtwFA6F
ヘルトンはこのスレ的にはどういう扱い?
最近は隔年っぽいし、何よりクアーズの恩恵受けまくりなので
評価は高くなさそうだけど、殿堂入りにも、球場が打者有利だから
とか考慮されるのかな?

単純に打撃成績だけ見れば、3000行かなくても殿堂入りできそうな
数字ではあるんだけど。
794神様仏様名無し様:2011/09/17(土) 23:43:14.53 ID:ors/U4ur
ペドロは今年も投げなかったけど引退するのかな?
795神様仏様名無し様:2011/09/17(土) 23:48:26.49 ID:ICdFEIgU
ハラデー大先生、順当にいけば来年200勝
今年のサイヤング賞はカーショウに取られそうなのが残念
796神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 01:01:21.52 ID:dPTNY375
サダハル・オー
797神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 01:11:28.84 ID:1bewyB4k
トッド・ヘルトン 現役1塁手 コロラドロッキーズ所属(2010年終了時のデータ)

活躍年数14年 通算試合数1930 

打率.324 安打数2236 HR333 打点1239 得点1270 盗塁36 盗塁死27 三振973 出塁率.323 長打力.555

獲得タイトル・記録

首位打者 1回:2000年
打点王 1回:2000年
最多安打 1回:2000年
最高出塁率 3回:2000年、2005年、2007年
MLBオールスターゲーム選出 5回:2000年 - 2004年
ハンク・アーロン賞 1回:2000年
ゴールドグラブ賞 3回:2001年、2002年、2004年
シルバースラッガー賞 4回:2000年 - 2003年

評価
出場試合数はなかなか立派。
ゴールドグラブ3回だがファーストという事で評価は微妙。
走塁・盗塁は駄目。
打撃に関しては補正が激しい、最近ではボールを湿らせるなどして少々飛ばなくなってきたがそれでもやはり飛ぶ。
これが他の一般的な球場だと打率3割、出塁率4割程度になってHRは減ると思うがそれでも活躍年数考えれば殿堂入りは可能だと思う。

クアーズ・フィールド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89

球場補正について

メジャーで最も打者有利の球場と言われているクアーズ・フィールドを本拠地にしているロッキーズの選手は、
クアーズ・フィールド以外での球場では成績がガタ落ちするケースがしばしば見られる。
ヘルトンに関しても例外でなくビジター球場では極端に打撃成績が下がる。
09年シーズンでもホームのクアーズフィールドでは .350近くの打率を残しているが、ビジターだと.302と大きく成績を下げている。
また長打率でも ホームの.541に対しビジターでは.434と1割以上も数字を下げている。
毎年のように打率.330・45二塁打前後の成績を平均して残しているが、球場の恩恵によるものが大きいことは否定できない。
798神様仏様名無し様:2011/09/18(日) 13:11:55.59 ID:LcUAVzwx
トッド・ヘルトンの類似選手

1.Edgar Martinez (912)
2.Will Clark (870)
3.Johnny Mize (862) *
4.Larry Walker (859)
5.Moises Alou (852)
6.Chuck Klein (834) *
7.John Olerud (831)
8.Ellis Burks (821)
9.Vladimir Guerrero (819)
10.Bob Johnson (815)
799神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 01:13:49.54 ID:WtNm+RYJ
>>791
エロは薬があったとしても殿堂確実と評価されてる。ジーター以上にな。
800神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 02:53:11.31 ID:0AQvWp9e
薬物絡みはすべてにおいて逆風やで
最近永久欠番になったメンバー見ても、ステロイダーは永久欠番になってないし
殿堂も入ってない
801神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 03:20:01.15 ID:Ydv/bpB5
ないわw薬使って殿堂入りとか。
マウアー、ソーサー、ボンズ みんな無理。
802神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 05:01:32.72 ID:VzB+2eEe
マウアーは長く野球やれそうにない感じだから消えたな
803神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 05:49:47.90 ID:kgtE2cXx
>>801
The leading Hall of Fame candidates born since 1968 or still active as of the end of 2010 with more than 100 points:

Alex Rodriguez (188), Mariano Rivera (150), Albert Pujols (146), Derek Jeter (138), Manny Ramirez (125), Frank Thomas (121),
Mike Piazza (120), Ken Griffey, Jr. (114), Ichiro Suzuki (110), Jeff Bagwell (107), Chipper Jones (107), Trevor Hoffman (106),
Roberto Alomar (105), Vladimir Guerrero (105), Gary Sheffield (101), Sammy Sosa (100).
http://royalsblog.kansascity.com/?q=node/696
804神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 06:04:50.71 ID:U4XzK01m
殿堂にそこまで権威あるかというと怪しいがAロッドはスキャンダルや他人を見下したような発言が多すぎるし
かつてのチキンハートっぷりが記憶に残っている。なんか殿堂とかにふさわしくない。
805神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 06:15:50.73 ID:kgtE2cXx
Which 2010 Major League Baseball Players Are Hall of Famers?
First Ballot Hall of Famers

Given the introduction, Ken Griffey Jr. is the obvious first ballot Hall of Famer. Only 4 other players in baseball history have hit more home runs, and only 2 have won more Gold Gloves.

The other player that meets the definition of first ballot Hall of Famer is Alex Rodriguez. As of this writing he ranks 7th in career home runs, owns 3 MVPs, and a few Gold Gloves too.
To add to this, most of his success was while playing shortstop. Any additional accomplishments in his career will simply be bonus for his Hall of Fame candidacy.

Ivan Rodriguez should also be a first ballot Hall of Famer. He owns the most Gold Gloves of any catcher in major league history.
He career offensive numbers, while not matching up to the sluggers of his generation, were stellar for his position.
http://www.associatedcontent.com/article/5458132/which_2010_major_league_baseball_players.html?cat=9
806神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 07:59:38.88 ID:0AQvWp9e
>>803
そんな知らんおっさんのブログなんぞ信頼のおけるソースになるかよ
イエローキャブの運ちゃんレベルやないか
807神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 08:15:38.28 ID:WtNm+RYJ
>>806
何、勘違いしてんのか知らんが元ソースはビルジェームスの本だぞ
808神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 08:41:47.69 ID:WtNm+RYJ
>>806
ついでに言うと殿堂入りにかすりもしないベインズがなれる永久欠番とか何の意味もないからw
809神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 10:17:34.98 ID:qb1U/xer
これからの薬物発覚選手のラインは薬物なしでも殿堂入りクラスのボンズ次第だろ
ボンズで無理なら100%無理ってことになる
810神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 10:27:18.79 ID:U4XzK01m
ボンズは選手や関係者に嫌われまくってた性格ってのと
偽証罪があるからな。
811神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 10:29:50.42 ID:Eu06efN1
葬式に3人しか入れなかったカッブでも入れてるから大丈夫じゃね?
テッドも記者とは仲がいい方ではなかったし
812神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 14:26:17.80 ID:SveJq1AU
>>802
ポサーダみたいになる予感
813神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 16:00:48.45 ID:dbJz1AQh
ほんとに最悪※つきでもいいからボンズには殿堂入りして欲しい
あまりにも惜しい
814神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 22:00:46.57 ID:86mqVJ7A
>>813

俺は絶対に駄目だと思うんだよね、成績以前に野球犯罪。
これを認めると薬物は使っても成績出せばいいになる、イチローが使えば4割300安打が出来た可能性が充分にある。
それに薬物で早死にしたり体に問題を起こしたりもする。
815神様仏様名無し様:2011/09/19(月) 22:35:05.56 ID:JwxEnm/L
野球犯罪以前に禁止だったべか?
816神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 00:15:08.68 ID:MVjYxWlF
当時は禁止されてはいなかった
817神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 04:30:58.90 ID:H4sAmZe3
リベラがホフマンに並んだな、これって98%くらい初年度でいくんじゃね?
818神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 16:14:06.85 ID:NM1Es3nt
さすがにそこまではいかないんじゃないかな
819神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 16:23:24.13 ID:rIbDzP2r
リベラは1発で通るだろうな、ヤンキースだし。
でも活躍度WARなどで見るとそれほどでもない、実はね。
そもそも抑えなんか言い方は悪いが1イニング投げればいいわけで先発は最低でも5イニング。
いくら最終回の重みが大きいと言えど差は歴然。

マリアノ・リベラ Mariano Rivera 年俸 推移 生涯年俸

ニューヨーク・ヤンキース(1995-)

1ドル=100円換算

1995年(25) 約1090万円($109,000)
1996年(26) 約1311万円($131,125)
1997年(27) 約5500万円($550,000)
1998年(28) 約7500万円($750,000)
1999年(29) 約4億2500万円($4,250,000)
2000年(30) 約7億2500万円($7,250,000)
2001年(31) 約9億1500万円($9,150,000)
2002年(32) 約9億4500万円($9,450,000)
2003年(33) 約10億5000万円($10,500,000)
2004年(34) 約10億8900万円($10,890,000)
2005年(35) 約10億5000万円円($10,500,000)
2006年(36) 約10億5000万円円($10,500,000)
2007年(37) 約10億5000万円円($10,500,000)
2008年(38) 約15億円($15,000,000) 
2009年(39) 約15億円($15,000,000)
2010年(40) 約15億円($15,000,000)
2011年(41) 約15億円($15,000,000)
2012年(42) 約15億円($15,000,000)

合計約159億6301万円($159,630,125)

年数はリベラの方が長いけどイチローより下なんだよ、通算WARとかで比較すれば分かるけどね。

リベラ38.8 イチロー53.0

イチロー
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF
リベラ
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=844&position=P
820神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 16:53:09.50 ID:tPqQ7fdi
イチローと比べる意味が全くわからんけど
どう反応いればいいのかね?
821神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 17:45:41.00 ID:UqXvMUt6
>>819
殿堂ってWARで決まるもんじゃないでしょ
それを言うならWARはその二人よりムシーナの方が上だし

ムシーナ85.6
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=837&position=P
822神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 18:55:14.86 ID:bmfpkVVA
殿堂はWARで決まるもんじゃないけど高い選手がなりやすいよ、まあそれが面白いところなんだけどね。
短期間で高い方がなりやすく長期間で高い方がなりにくい傾向にはある。
WAR÷活躍年数=選手の現役時代の平均WARになるので比較してみると面白いかも?
823神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 19:29:04.86 ID:AZcJNrMl
1 762本塁打:バリー・ボンズ ●薬物使用
2 755本塁打:ハンク・アーロン △検査なし
3 714本塁打:ベーブ・ルース △検査なし
4 660本塁打:ウィリー・メイズ △検査なし
5 630本塁打:ケン・グリフィー ○ナチュラル
6 613本塁打:A・ロドリゲス ●薬物使用
7 609本塁打:サーミ・ソーサ ●薬物使用
8 589本塁打:ジム・トーミー ▲疑わしい
9 586本塁打:フランク・ロビンソン  △検査なし
10 583本塁打:マーク・マグワイア   ●薬物使用
824神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 20:44:05.97 ID:ZzbUvasA
リベラは仮に新記録が無くても一発で入れる選手でしょ。
初年度で8割以上、ひょっとしたら9割前後取れると思う。

どちらかというと記録を更新されたホフマンの評価がどうなるかが気になる。
ポストシーズンで実績を残しまくっているリベラと違って
通算セーブ数以外に目立った実績が無いように思う。
流石に600セーブを超えれば数年で入れるだろうか。
825:2011/09/20(火) 21:37:58.06 ID:y7i9DjAb
何ら面白味のねえカキコしてんなカスニカワ


逝けよゴミクズ  プププのプ〜♪


hissi召喚開始w
826神様仏様名無し様:2011/09/20(火) 22:02:24.14 ID:jviL7C06
オッサン久しぶりだなw
827神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 00:15:44.97 ID:71O8uC9l
去年のオフだかに00年代のWARランキングとか出てたなそういえば
>>824
ホフマンは入るんじゃないかなあ
同じく去年出た記事で殿堂選手が今後殿堂入りする選手予想、ってのでも確かLockに選ばれてたね。参考までに
828神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 17:46:23.41 ID:ha0wIQUb
>>824
むしろ短期的でかつチーム力も影響するポストシーズンの成績が殿堂入りの評価に
そこまで影響することは無いんじゃね? 投手ではないけど、共に高得票率で一発
殿堂入りしたリプケンやグウィンなんかも、20年以上のキャリアの中でポストシーズンに
進めたのは数回しかなくて、そこで後世に語り継がれるような活躍もなかったような…
それに、少なくともホフマンは引退時には記録ホルダーだったのも紛れも無い事実だし
リベラの新記録時は既にホフマンのSave Situationsの回数も上回ってたからね
829神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 22:54:33.15 ID:Gors/gHQ
>>828
リベラの方がSave Situationsが多いのはセットアップで投げた回数が多いからだよ
830神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 00:21:50.27 ID:R4aiptaL
セーブ成功率は長らくホフマンが歴代1位だったけど、数年前にリベラが抜いたはず
どちらにしても僅差の1位2位だから評価は大差ないと思うが
831神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 09:24:02.89 ID:PrVqToE3
まあどっちも凄い記録だよね、600回以上はセーブに成功したという事は間違いない。
832神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 10:12:23.94 ID:kcyDRaOA
ペドロは入れんのかな?
833神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 12:30:01.97 ID:OCWUtutK
しかし
ストレートとカッターしかないのに
息の長い活躍だよな
834神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 12:25:21.64 ID:bRvYV/qE
ここで話題にならないけどポサダって渋い職人なんだけど瞬殺ってことはないよね〜

あーいった選手って毎年10%くらい取りながらベテランス委員会まで残りそうな気がする。
835神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 13:10:07.99 ID:XWDFiVmZ
瞬殺or もって1〜2年じゃないかね?
捕手でGG0回で、SS以外に特に打撃タイトルなし。
通算の数値で見ても捕手とはいえ、殿堂基準に全然足りてない気がするし。
836神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 15:03:09.38 ID:6/j0aa6O
ホルヘ・ポサダ(捕手)

活躍年数1995〜2010年まで (16年) 今期の成績は除く 通算試合数1714

打率.275 安打数1583 HR261 打点1021 得点866 盗塁20 盗塁死19 三振1377 出塁率.377 長打力.479

タイトル・記録
シルバースラッガー賞 5回
AS選出 5回
併殺王2回

評価
キャッチャーとして考えた場合の打撃はある程度評価できるけど守備が駄目。
出場試合数や記録・タイトル数も平凡で殿堂入りは無理でしょう。
837神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 15:13:22.57 ID:h4shTUWq
>>836
細かいことですが、「併殺」は守備側の記録です
「最多併殺打」あるいは「併殺打王」としたほうがよいでしょう
838神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 15:19:39.36 ID:6/j0aa6O
マイク・ピアッツァ(捕手)

活躍年数1992〜2007年 (16年) 通算試合数1912

打率.308 安打数2127 HR427 打点1335 得点1048 盗塁17 盗塁死20 三振1113 出塁率.377 長打力.545

タイトル・記録
新人王1回
シルバースラッガー賞:10回
MLBオールスターゲーム選出:12回
オールスターMVP:1回
併殺王1回

2007年シーズン終了後にフリーエージェントとなったが獲得に動く球団はなく、2008年5月20日に現役引退を発表した。

捕手の本塁打記録を持っている通り、打撃だけなら捕手ではMLB史上最高の選手といわれる。
新人王に輝いた1993年から2002年までの間、ストライキで短縮シーズンだった1994年を除けば毎年30本塁打、90打点以上を記録している。
1997年で、打率.362、40本塁打、124打点と打撃三部門でいずれも4位以内につけていた。MVP投票でも2位。
キャリアの大半をドジャース、メッツで過ごしているが、これらの本拠地はいずれも打者不利といわれており、このこともピアッツァの打撃評価を引き上げている

反面守備は評価が低い。特に盗塁阻止率が非常に低く、年間で三桁の盗塁を許したことが八度もある。
ゴールドグラブ賞は打撃の良い選手が優遇されるという傾向があるが、一度も選出されることはなかった。
一塁守備もバウンド捕球に難があり、晩年はほとんどがDHでの出場だった。

個人的な評価
晩年はDHも捕手として活躍、守備は方も弱く2流レベル。
だが打撃はC史上最強と言われるレベル、キャッチャーとしてのHR数が圧倒的すぎる。
通算打率3割8厘、HR427本、出塁率.377は脅威という他にない。95%以上で殿堂入りは濃厚か?
839神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 16:06:07.29 ID:6/j0aa6O
トレバー・ホフマン(投手、右投げ) 

活躍年数1993〜2010年 (18年) 通算試合数1035

先発登板回数0 勝利61 敗戦75 セーブ601 ホールド2

打者4388 投球回数1089.1 被安打846 被本塁打100 三振1133 失点378 自責点347 防御率2.87 WHIP1.06

意外と防御率、WHIPが高い印象だが活躍機関がステ時代などを考えると充分だと思う。
2009年までの通算奪三振率は9.5を記録。これはマリアノ・リベラ(8.3)やリー・スミス(8.7)、デニス・エカーズリー(6.6)、リッチ・ゴセージ(7.5)、ブルース・スーター(7.4)らを上回る数字。

タイトル・記録

通算601SはMLB当時新記録(リベラまで)
ナショナルリーグ最多セーブ 2回
オールスターゲーム選出 7回
ハッチ賞1回
ルー・ゲーリッグ賞1回

評価
意外と防御率は平凡、奪三振率は非常に高い。
最多セーブ2回、18年の活躍、当時のセーブ記録を破ったのは素直に評価出来ると思う、殿堂入りは濃厚でしょう。
840神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 16:56:08.55 ID:5pu7Td7A
マイク・ピアッツァは殿堂入りまちがいなしじゃけど
票はあんまり伸びんと思うぞい
ほふまんも同じ
841神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 17:03:33.85 ID:6/j0aa6O
ペドロ・マルティネス(投手、右投げ) 

活躍年数1992〜2009年 (18年) 通算試合数476

先発登板回数409 勝利219 敗戦100 セーブ3 ホールド0

打者11394 投球回数2827.1 被安打2221 被本塁打239 三振3154 失点1006 自責点919 防御率2.93 WHIP1.05

獲得タイトル・記録

1999年 WHIP0.74はMLB記録
8試合連続二桁奪三振(メジャーリーグ記録)
サイ・ヤング賞 3回
最多勝利 1回
最優秀防御率 5回
勝率1位2回
最多奪三振 3回
オールスター選出 6回

評価
超一流のピッチャーで素行が普通なら間違いなく90%以上で殿堂入りできる実績。
特に変化球の制球が抜群だった。
気性が荒く故意のビーンボールが多く揉め事が多かった。
ヤンキースのベンチコーチで、当時72歳だったドン・ジマーの首に腕を絡めて地面に叩き落とし、波紋を呼んだ。
842神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 17:12:16.46 ID:fatNv2iD
だから?
843神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 13:15:03.93 ID:Gsc2cx7P
チッパーって、一発入りできるのかな?
殿堂入りは、確実ではあるとおもうんだけど。
打撃タイトル少ないのと、少し地味な印象があるから、一発は厳しいのかな。
個人的には、今や珍しいフランチャイズプレーヤーでアトランタの黄金期を支えた一員だから大好きなんで入って一発入りしてほしいんだが。
844神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 20:22:17.33 ID:THypgxUh
ARIで永久欠番になったルイス・ゴンザレスはタイトルがSS一回最多安打1回
のみだから無理か。目立つのは596二塁打と01年の57HRくらい
845神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 20:36:32.16 ID:tB0dRfZP
ゴンゾの57HRは殿堂入りにはむしろマイナスだろw
846神様仏様名無し様:2011/09/26(月) 22:00:09.93 ID:Yu5af1O7
>>787あたりで、B・ラーキンのくだりがあったが
チッパーもMVP獲ったことのあるフランチャイズプレーヤーだな。
一発は難しそうだけどね。
847神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 11:26:47.07 ID:gULZZMJ7
プププのプ〜♪
848神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 23:56:33.26 ID:JpqNMtNy
チッパー・ジョーンズ 三塁手・外野手(左翼手)

活躍年数1993〜2010年 までの成績(現役中) 通算試合数2261

打率.306 安打数2490 HR436 打点1491 得点1505 盗塁144 盗塁死44 三振1278 出塁率.405 長打力.536


タイトル・記録

ナショナルリーグMVP 1回
首位打者 1回
最高出塁率1回
シルバースラッガー賞 2回
MLBオールスターゲーム選出 7回
連続試合長打:14 (ポール・ウェイナーと並び、2008年メジャーリーグ記録)

評価

殿堂入り出来なくない?
走力・守備は駄目だろうけど試合数と打撃は評価されると思う、まだ現役で2500安打も達成したし。
849神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 00:08:23.93 ID:bLnOJrbU
ルイス・ゴンザレス (外野手)

活躍年数1990〜2008年 (19年)通算試合数2591

打率.283 安打数2591 HR354 打点1439 得点1412 盗塁128 盗塁死87 三振1218 出塁率.367 長打力.479


タイトル・記録

シルバースラッガー賞 1回
最多安打 1回
MLBオールスターゲーム選出 5回

評価

通算試合数、通算安打数は評価できるがちと厳しいかな。
850神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 01:43:02.97 ID:gcZfQgbq
>>848
いや、殿堂はほぼ確実に入るでしょ。
怪我多くて稼働が少ないけど、今年引退しても1〜2年位で入れる実績だと思うが。
851神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 01:51:25.55 ID:3ri4wb93
今季既に安打125、HR18追加してるしな>チッパー
852神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 02:07:00.98 ID:E7bFD7dW
>>850
だな
問題は1年目で入るかどうかだけだ
853神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 18:20:43.55 ID:y68EJTZL
イチロー (ライト・センター)

活躍年数2001〜2011年 (現役中) 通算試合数1749

打率.326 安打数2428 HR 95 打点 605 得点1127 盗塁423 盗塁死95 三振752 出塁率.370 長打力.421


タイトル・記録

年間MVP1回
オールスターMVP1回
首位打者2回
シルバースラッガー3回
盗塁王1回
ゴールドグラブ10回
コミッショナー特別表彰1回
年間最多安打7回
年間最多敬遠3回
オールスター10回

MLB年間最多安打新記録262本達成(84年ぶりの快挙)
3割200安打100得点30盗塁8年連続 MLB新記録
10年連続3割200安打以上 MLB新記録(3割200安打以上は歴代タイ記録)
アリーグ連続盗塁成功記録45個達成
オールスター史上初のランニングホームラン達成
00年代、ESPN全外野手守備部門1位
854神様仏様名無し様:2011/09/29(木) 20:28:47.33 ID:l1mVSXCa
イチロー、3000本安打はわからんが1000三振は達成しそう。
855神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 10:30:15.64 ID:Lxizx5Ht
MLBだと1000三振という数字はあまりたいしたことないような…
それより、やはりMLB単独で3000本安打と500盗塁を達成してほしいわ
ちょい昔には、いくらイチローでも30代後半になると脚力も相当落ちるだろうから
400盗塁超えれればいいかな程度だったけど、年間190安打と25盗塁をあと3年
続けられればほぼ達成できるところまできたんだよなぁ
856神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 11:02:20.11 ID:wGZ1aG5D
いまさらだけど400盗塁超えてて失敗が100以下ってすげぇな
857神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 13:17:32.08 ID:koFDn79e
確か盗塁は成功数じゃなくて成功率に拘ってるんだろ?
なんで安打数じゃなくて打率に拘らないのかと
858神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 13:24:22.92 ID:i0hkTN4y
また真性に粘着されるからしばらくイチローは止めといた方がいい
859神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 14:23:43.63 ID:w8XWbhWk
>>853
素直な感想だけど、これは異常
860神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 15:18:34.83 ID:hbCV1LSP
>>855
脚力は衰えてる。
脚力の衰えを技術で補って盗塁数稼いでるだけ。
861神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 15:20:09.97 ID:tkxNhIEe
>>857
「トライしないこと」の意味が、安打と盗塁とでは違うからでしょう
862神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 15:37:55.94 ID:koFDn79e
>>861
もうちょい詳しく解説お願い
863神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 16:59:48.89 ID:OxVoOA0O
シーズンとシーズン跨いだ連続成功記録とか持ってたっけ
864神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 18:38:14.36 ID:d6LBargN
あと100本塁打も達成してほしい。
対戦投手は日本の時同様松坂から打ってほしい。
865神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 23:33:05.44 ID:883wV8sR
またハゲローオタが暴れているのか…
866神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 08:38:09.43 ID:54C/TddS
>>860
凄いな
867神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 15:44:00.57 ID:qNdIYLqd
イチローが門田化してるな。
868神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 18:22:51.48 ID:f1YwjscR
チッパーを見ていると94年のストライキ前にデビューした選手ってホント数えるほどしかいなくなったなと思う。
869神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 16:55:45.50 ID:qyUPeTEK
1972年 4月24日生まれ チッパー・ジョーンズ
1973年10月22日生まれ イチロー

さすがに全部試合に出るのは厳しそうだけどこの年齢でここまでメジャーでやってるのは立派だね。
成績見ても打撃に関してはまだまだやれそうに見える、今すぐ引退してももう殿堂入りは確実だろう。
870神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 16:59:56.22 ID:951D5h3J
キャリア晩年に差し掛かったって所か
あとはどこで引退するかだな
871神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 11:20:45.62 ID:Qpd77Juc
チッパーは去年で引退してたら殿堂入りは危うかった気がするな
今年の成績もさほど良くは無いが、去年に比べたらだいぶ持ち直したし
872神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 18:55:11.38 ID:Ty8IImwN
ジャスティスて瞬殺け?
873神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 18:59:28.41 ID:0xQ1r8Ca
>>872
初年度1票のみ(得票率0.2%)で瞬殺
874神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 19:18:27.06 ID:6c8NQk1O
エイドリアン・ベルトレ内野手(主に三塁手) 試合数1835

活躍年数98〜11年 (14年)
打率.276 安打数2033 HR310 打点1113 114盗塁 盗塁死40 三振1219 OBP.329 SLG.469

タイトル・記録

シルバースラッガー賞 2回
HR王 1回
ゴールドグラブ賞 2回
サイクル安打 1回
200安打 1回

現在32歳で今期124試合.296 32HR 105打点 144安打
19歳から主力なので通産成績は順調に積み上げている
怪我とTEXを出なければもしかすると出来るかも
875神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 19:21:35.25 ID:oh6TkXhS
さすがにベルトレはまだ議論する段階にないかな
将来的に可能性は充分あると思うけど
876神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 19:27:16.13 ID:mpziRw9b
シアトルでの数シーズンはなんだったんだろうな。
他にもシアトル出て水を得た魚化してるの何人かいるけどパークファクター以上に選手を腐らせるなんかがあるとしか思えん。
イチローと言わせたいわけじゃないから勘違いしないでくだしあ
877神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 19:31:30.26 ID:Upv0RMG0
マリナーズはズレンシックとジョーイ・コーラが癌だからな。
878神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 19:44:38.10 ID:SxfU0gS5
>シアトル出て水を得た魚化してるの何人かいる

前GMのバベジが馬鹿みたいに有望株出しまくったからじゃない?
ベルトレに関してはPFに大きく左右されてると思う。セーフコでは通算.251、OPS.713、ドジャースタジアムでは.253、.738だったりするし
879神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 23:13:25.14 ID:rrmQ+2Mz
パイレーツの19年連続負け越しってすげーよな
日本の南海や国鉄をもしのぐ
880神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 23:20:25.50 ID:ToXRm5a1
あれ?ホークスも似たようなのなかったっけ?
あれはBクラスの連続記録だったかな?
881神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 23:27:07.98 ID:XTcyMCRX
>>880
ホークスは1978-97の20年連続Bクラスだが、連続負け越しは
1978-93の16年連続で止めている
なお、1950-66には17年連続2位以上2位以内という記録も作ってる
882神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 23:27:45.02 ID:XTcyMCRX
>>881の「2位以上」「2位以内」は
どちらかお好きなほうを消して読んでくだされ
883神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 23:40:27.39 ID:ToXRm5a1
ありがとう、えらい極端な球団もあったもんだな
884神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 09:43:01.97 ID:T76XEgrG
今年は誰が入りそう?
885神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 16:32:16.24 ID:RzKA8oxP
ブライレブンってオランダ出身とは言っても、少年時代はアメリカで育ってるのに
オランダ国籍なの?
よく分からんが
886神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 01:02:07.28 ID:zSLh0Jd0
生まれたのがオランダだからね
887神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 11:34:25.89 ID:QvEcx8PI
アメリカは2重国籍おkだしな
888神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 16:08:16.97 ID:acTgFJWm
チッパージョーンズ (三塁手・外野手)

活躍年数1993〜2011年 (現役中) 通算試合数2387

打率.304 安打数2615 HR454 打点1561 得点1561 盗塁149 盗塁死46 三振1358 出塁率.402 長打力.533

記録・タイトル

年間MVP1回
首位打者 1回
シルバースラッガー2回
AS       7回
連続試合長打14MLB記録タイ

評価

やっぱり故障が多いのと守備と走塁は大きくマイナス
打撃は天才的、積み重ねた実績と併せると殿堂入り充分可能か?
889神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 17:24:20.28 ID:2PZ7Cao+
出塁率が.400超えているのがやっぱり凄いな
890神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 18:23:20.64 ID:ycconSwO
長打率を長打力と書くのはどうにかならんの?
891神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 18:42:04.84 ID:L5CAgybp
>>887
オランダ国籍のみらしいが
エイドリアン・ゴンザレスみたいに
メキシコとアメリカの二重国籍にすればいいのに
892神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 19:03:13.77 ID:RJYOpKDG
Buzzie Bavasi
Ken Boyer
Charlie Finley
Gil Hodges
Jim Kaat
Minnie Minoso
Tony Oliva
Allie Reynolds
Ron Santo
Luis Tiant

ベテランズ委員会の候補が出たようで… ロンサントはまぁ当確として後は微妙かな?
893神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 19:55:27.48 ID:QQVDy89A
94年のストライキ前にデビューした最後の選手は誰になるんだろうか。
894神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 23:54:58.22 ID:RRujy3BV
ロン・サント(三塁手)

活躍年数15 通算試合数2243

打率.277 安打数2254 HR342 打点1331 得点1138 盗塁35 盗塁死41 三振1343 併殺打256 出塁率.362 長打力.464

記録・タイトル
最高出塁率2回
最多四球4回
ゴールドグラブ5回
オールスター9回
ルー・ゲーリッグ賞1回(球場内外での優れた精神や人柄が選考ポイントとなる)
三塁手連続試合出場364(ナショナルリーグ記録)

評価
何か足らん・・・・・・・
895神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 00:09:04.89 ID:DqelpadR
打撃3部門が原さんとソックリ
896神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 00:37:34.83 ID:KlTClO9D
日本なら阪神岡田、広島巨人江藤レベルだろうw
897神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 00:50:53.54 ID:+HaPniJA
3塁でこれだと物足りないな
898神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 20:14:32.61 ID:18MRzPIB
打低の時代だったんだろうけどね
三塁手で凄い打撃成績上げて殿堂入りしてるのマイク・シュミットくらいしか思いつかん
グレイグ・ネトルズも殿堂は入れず

ただ表面的な成績だと>874のゴリさんとあまり差が無いな
実はゴリさんて凄いんじゃ
899神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 20:25:55.23 ID:18MRzPIB
あ、失敬ジョージ・ブレットがいたか
900神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 20:40:02.55 ID:NgknHC+p
ボッグスはダメですか

あと、エディ・マシューズがいますけどね
901神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 00:22:07.77 ID:GGB059mk
サントと
ドジャースのオールスターの常連スティーブ・ガービー

どっちが上?
902神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 02:46:55.36 ID:P2uAKPwU
ジョージ・ブレット(三塁手)

活躍年数21 1973年〜1993年 通算試合数2707

打率.305 安打数3154 HR317 打点1595 得点1583 盗塁97 盗塁死26 三振908 併殺打235 出塁率.369 長打率.487

タイトル・記録
シーズンMVP1回
リーグチャンピオンシップMVP1回
首位打者3回
最多安打3回
最高出塁率1回
最高長打率3回
最多敬遠 2回
ゴールドグラブ1回
シルバースラッガー3回
ハッチ賞1回(アメリカメジャーリーグの賞。ファイティングスピリットと競争意識を持ち、逆境を跳ね除けてファンに勇気を与えた選手に贈られる)
AS13回出場

得票率98.2% 殿堂入り1999年
903神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 03:06:53.15 ID:P2uAKPwU
スティーブ・ガービー(一塁手)

活躍年数19 1969年〜1987年 通算試合数2332

打率.294 安打数2599 HR272 打点1308 得点1143 盗塁83 盗塁死62 三振1003 併殺打251 出塁率.329 長打率.446

タイトル・記録
シーズンMVP1回
リーグチャンピオンシップMVP2回
ASMVP2回
ゴールドグラブ4回
ロベルト・クレメンテ賞:1回 (人格者で慈善活動を精力的に行っている選手に贈られる。年に1人表彰)
ルー・ゲーリッグ賞1回(球場内外での優れた精神や人柄が選考ポイント)
AS10回


ロン・サント(三塁手)

活躍年数15 通算試合数2243

打率.277 安打数2254 HR342 打点1331 得点1138 盗塁35 盗塁死41 三振1343 併殺打256 出塁率.362 長打力.464

記録・タイトル
最高出塁率2回
最多四球4回
ゴールドグラブ5回
オールスター9回
ルー・ゲーリッグ賞1回(球場内外での優れた精神や人柄が選考ポイントとなる)
三塁手連続試合出場364(ナショナルリーグ記録)


個人的にはサントの方で、理由は出塁率とポジショニング負担。
904神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 04:51:52.84 ID:L1wcvyj/
>>898
いや、三塁手は基本的に打撃のみで殿堂入りしてる選手がほとんどだろ
むしろシュミットは、打撃以外の評価の割合が三塁手としては高い部類
905神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 09:44:23.63 ID:Gb5lSOiA
マイク・シュミット (三塁手)


活躍年数18 通算試合数2404

打率.267 安打数2234 HR548 打点1595 得点1506 盗塁174 盗塁死92 三振1883 併殺打156 出塁率.380 長打率.527

タイトル・記録
シーズンMVP3回
HR王8回
打点王4回
シルバースラッガー賞6回
最高出塁率3回
最高長打率5回
最多四球4回
最多敬遠2回
最多三振4回

ゴールドグラブ賞10回
ルー・ゲーリッグ賞1回(球場内外での優れた精神や人柄が選考ポイント )
オールスター12回

1995年 得票率96.52% 殿堂入り
906神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 09:45:47.28 ID:Gb5lSOiA
>>905 訂正

マイク・シュミット (三塁手)


活躍年数18 通算試合数2404

打率.267 安打数2234 HR548 打点1595 得点1506 盗塁174 盗塁死92 三振1883 併殺打156 出塁率.380 長打率.527

タイトル・記録
シーズンMVP3回
HR王8回
打点王4回
得点王1回
シルバースラッガー賞6回
最高出塁率3回
最高長打率5回
最多四球4回
最多敬遠2回
最多三振4回

ゴールドグラブ賞10回
ルー・ゲーリッグ賞1回(球場内外での優れた精神や人柄が選考ポイント )
オールスター12回

1995年 得票率96.52% 殿堂入り
907神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 10:06:09.34 ID:Gb5lSOiA
ゲイリー・シェフィール (主にライト・他には一塁手・三塁手・遊撃手・DH)

活躍年数22 通算試合数2576

打率.292 安打数2689 HR509 打点1676 得点1636 盗塁253 盗塁死104 三振1171 併殺打235 出塁率.393 長打率.514

タイトル・記録

ミッチェル報告書(ステロイド選手)

首位打者1回
シルバースラッガー5回
オールスター9回
最高出塁率1回
908神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 10:19:28.47 ID:X3bTvoc7
ガービーはファーストじゃなきゃ絶対殿堂入りしてただろうな
やっぱ2500本超えてくると3割の壁が厚く漏れてるやつが多いしな
909神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 21:32:58.90 ID:VTvwdEMS
シェフは絶対無理だな
910神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 21:54:41.34 ID:L1wcvyj/
シェフは成績だけなら入ってもおかしくないけど薬だから無理
911神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 22:06:48.37 ID:xXsynGNo
成績だけ見ても現代の500HRは微妙な線だしな
タイトルも少ないし、クスリも考えたらシェフはありえん。
912神様仏様名無し様:2011/11/09(水) 14:14:28.72 ID:hcUIJgud
チャッキーカー ハンメーカー(笑) 週ぺ トムハー 打点稼ぎ ベースボールトリビア 秋津学の株研究BLOG バーニー シェフ 通ぶる(笑)
913神様仏様名無し様:2011/11/09(水) 17:17:34.72 ID:wQHwJEYw
914神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 15:39:26.64 ID:BRwkkqsq
ボビー・アブレイユ (DH・ライト)

活躍年数16(現役) 通算試合数2247

打率.293 安打数2384 HR284 打点1325 得点1412 盗塁393 盗塁死126 三振1763 併殺打155 出塁率.397 長打率.481

タイトル・記録
シルバースラッガー1回
ゴールドグラブ  1回
オールスター   2回

四球年間100以上8年連続 MLB記録タイ

評価
キャリアの半分はDH、守備は下手、 ベースランもよくない、でも盗塁は得意(昔)
バッティングは器用貧乏、打率が凄いわけでもなくHRが凄いわけでもなく出塁率が凄いわけでもないがどれもかなりいいレベルにはある。

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=945&position=OF

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A6#.E5.A4.96.E9.83.A8.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF
915神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 18:53:39.77 ID:nZ4/FvSM
おそらくは少しだけ票が入るも結局瞬殺ってとこかなあ
彼のような安定型の選手はマレーみたいに分かりやすい金字塔がないと不利だわ
916神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 20:10:39.02 ID:o2pjE+Ja
アブレイユが守備下手となると守備が普通の敷居が物凄くあがりそうなきも
917神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 21:15:03.87 ID:47gNobJq
「キャリアの半分はDH」って誰かと間違えてないか?
「1試合でもDHに入ったシーズン」ならそれぐらいでもおかしくないけど
918神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 23:48:05.92 ID:zFmEcvog
アブレイユさんいいけど花がないな。
四球多いのはいいけど年間で100以上三振してるのも微妙、殿堂入りはまだ足りないか?
来年現役するとして通算2500安打したら少しは道が開けるかも?
919神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 23:51:56.75 ID:nU0tfmla
2500じゃ大分足りないと思う
920神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 00:07:01.38 ID:NTo9XZmj
2500安打で450盗塁なら殿堂入りできなかったっけ?
何年か前の「イチローは殿堂入り可能か?」みたいな内容のコラムでみた気がする
921神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 00:33:46.45 ID:7gEPuT/7
名球会じゃねえんだから
数字はあくまで目安の一つ
922神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 01:06:24.02 ID:K8C5tsoa
2400本安打以上 計115人 

引退選手107人 
殿堂入り71人
現役選手8人
923神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 03:11:37.22 ID:aWhmLwuC
このスレでアブレイユの話題が蒸し返される度に言われてるけど、
アブレイユの問題点はトータルの数字よりもむしろタイトルやアワードが
少なすぎることだと思うが
924神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 04:55:12.02 ID:JR0OT4TT
瞬発力に欠けるね
925神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 04:59:26.25 ID:J3DEl8ck
エドマルさんの顛末が非常に気になる
この人は一体いつまで投票の場で泳がされ続けるんだろう
926神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 05:58:26.03 ID:9zdHab4k
うち
927神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 06:04:32.86 ID:2Rw0A+m6
>>925
15年満了までだろ
928神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 10:36:05.65 ID:W7LMQXX2
オマー・ビスケル (遊撃手)

活躍年数23(現役)ひょっとしたら今年で引退 通算試合数2908

打率.272 安打数2841 HR 80 打点 944 得点1432 盗塁401 盗塁死162 三振1070 併殺打202 出塁率.337 長打率.353

タイトル・記録
ゴールドグラブ11回
オールスター3回
ハッチ賞1回 (ア・リーグの賞。ファイティングスピリットと競争意識を持ち、逆境を跳ね除けてファンに勇気を与えた選手に贈られる。)
通算併殺数(遊撃手):歴代1位:1728 2010年終了時
リーグ新記録となる95試合連続無失策を達成
遊撃手歴代1位の出場数
犠打現役トップの数255個

どや!
929神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 10:43:37.79 ID:2Rw0A+m6
なんか最近へんなのが湧いてるなw
930神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 11:01:24.89 ID:y1Q790gF
アブレイユは選手生活の大半が打高投低の時代だったといえるから安打数以外で
突出したものがなければ2500本くらいじゃほぼ無理じゃないかな
931神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 11:09:06.85 ID:l/KoKHzy
>>930
歴代3位タイの「11年連続250出塁」という地味な記録はあるんだが‥‥
932神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 11:26:49.84 ID:Bzg40EMW
通算打率が3割超えてるなら2500本でも大丈夫だろうけど
3割り切ってたら厳しいな
ガービーがそうだしな
933神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 11:34:50.94 ID:aWhmLwuC
ガービーはMVP取ってるのに無理だったからね
934神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 12:40:23.38 ID:l/KoKHzy
MVP2度でもダメだった例はあるから
935神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 18:08:47.65 ID:SOQ+VY9u
ガービーは人気も抜群だったし現役時はぜってー殿堂入りするんだと思ってたなあ
936神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 18:27:49.56 ID:kM2NBJ99
>>928
2年目以降も投票には残るけど結局門番止まりでベテランズ行きと予想
937神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:24:35.06 ID:sgqRWlrO
結局頭の悪いイチロー信者の主張だけでは
イチローが殿堂入り出来るという具体的な根拠が無い
ただ「イチローが大好きニダ!」って喚いてるだけじゃん
妄想を撒き散らすなよ
人間性や爆発的な出塁力という武器もある世界MVPの松井の方がまだ可能性高いわ
938神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:25:19.55 ID:O+NtTWNm
少し質問があるんだが
投票率5%未満の選手はその場で切られてベテランズ行きは無くなるとか?
939神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:26:35.05 ID:O+NtTWNm
>>937
松井さんは殿堂入りの可能性無いよ、それどころか候補に乗るかどうかさえあれだし
940神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:30:36.40 ID:K8C5tsoa
松井さんはグッドガイ賞の人格が買われて将来監督になって名将松井監督で
殿堂入りだろう
941神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:38:22.16 ID:sgqRWlrO
松井の殿堂が無いならイチローはそもそも名前すら挙がらないな
爆発力 世界MVP 人格者 を兼ね備えた30発打者の松井を下に見る事で
10発もろくに打てないゲートボール打法のイチローが上だと自分たちだけで思い込んで満足してんのか
942神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:41:06.31 ID:JR0OT4TT
ビスケルは好きだけど細く長くだし守備は凄いんだけど厳しいかねえ
943神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:42:41.70 ID:J3DEl8ck
松井は初年度2%ぐらい貰えたらいいな
さすがに5%は厳しいだろう
944神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:44:11.27 ID:aWhmLwuC
>>943
残念ながら1票すら入らない可能性が高いよ
野茂だったらあるいは1〜2%入るかもしれんけど
945神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:47:04.91 ID:2Rw0A+m6
松井なんかリストにあがるかどうかもわからんのにw
946神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 19:52:21.32 ID:sgqRWlrO
イチローは確実に挙がらないがな
松井を執拗に叩いたとてイチローの評価は上がらない
イチロー自身がここから松井の成績を上回る事も不可能だしな

もうイチロー信者は完全に詰んでる
947神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 20:07:56.09 ID:9zdHab4k
またハゲローオタが暴れているのか…
948神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 21:18:54.67 ID:eKnGyN7p
>>928
積み上げた数字は結構凄いけどいかんせん地味すぎるんだよな。
オジー・スミスのような存在感があったわけでもないし
4割〜5割取れれば良い方じゃないかな。

守備が評価されて数年かけて入る可能性は否定しないけど
>>936と同じくベテランズ行きになると予想する。
949神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 21:52:38.20 ID:S7ws11C8
やっぱりオージースミス方が人気あるのね・・・活躍年数とか試合数凄いと思ったんだけどね。オマー・ビスケル
誰か面白い選手教えて、あんまり知識ないので(^^”)
950神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 21:58:02.68 ID:Bzg40EMW
ただ捕手と二遊間の基準は他の野手とは違うからな
同じ物差しで考えるのはちょっと違う気がする
日本の野球の基準って年俸にも言えるけどポジション補正を考えないよな
951神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 22:08:45.45 ID:S7ws11C8
MLBはしっかりポジショニング負担考えてるからいいね。
シルバースラッガー賞とかよく出来てると思う、日本も導入すべき賞。
952神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 22:13:43.65 ID:k1SUt+QW
その賞って打てないけど守れる選手に与えるのかと思ってた・・・
953神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 22:22:38.50 ID:7gEPuT/7
日本の記者投票は落合が初年度殿堂入りできないような糞投票だし
もっと選手監督コーチの現場に選ばせる賞は増やすべきかもね
954神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 22:26:28.04 ID:aWhmLwuC
来年の殿堂入り投票はあまり見所がないな
一応ラーキンが最有力候補なんだろうけど、選ばれたとしても
消去法で選ばれた感が否めないしなぁ
初年度組はバーニーが上手くいけば10%くらい得票できるかもしれんけど、
それ以外はおそらく全員瞬殺だろうし
955神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 22:29:45.51 ID:J3DEl8ck
日本はベストナインがメジャーでのシルバースラッガーにあたる賞なんじゃないか?
でもぶっちゃけ微妙だよねベストナインって。
丸パクりがマズいならプラチナスラッガーでもなんでもいいから、
とにかく打撃で選んだことを強調するようなタイトル名に変えてほしい
956神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 22:31:51.27 ID:RrAKag6Z
>>948
ビスケルは一発は無理だけど確実に入る。 
遊撃手だから。
957神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 22:44:39.62 ID:Q9gqFQ5Z
>>945
というか松井はあと1年メジャーでプレーしないと
そもそも資格そのものを得られない
958神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 23:04:34.76 ID:riZFSeuB
>>931
それなら連続150試合出場の記録を挙げた方がよかろうさ
959神様仏様名無し様:2011/11/13(日) 23:31:31.90 ID:fcuUdnDj
>>914
アブレイユ普通に5ツールで凄いな・・
400盗塁近くて、今年も20盗塁くらいしてる
キャリアの半分がDH、守備下手?というのは置いておいて

でも瞬殺か2.3年位で消えるかな。盗塁と守備の互換でドワイト・エバンスに近いか
960神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 00:33:33.60 ID:JQnM7tBv
>>956
デーブ・コンセプシオンの例を見るとそこまで断言はできないな
もちろんルイス・アパリシオのように数年でめでたく選出となる可能性もあるが
961神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 01:28:46.02 ID:M9PzwWN8
>>960
セイバーでもでてたと思うがビスケルは守備率も守備範囲も兼ね揃えた稀有な選手で守備だけでもスミスと双璧。割と早い時期に通算併殺数も更新してる。劣ってるのは人気だけ 
コンセプシオンもかなり優秀な選手と思うが、オマ―の方が上だと思う。
962神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 05:17:30.41 ID:LBcCEO+m
つーか、ほぼ守備のみでオールスターに10回以上ファン投票選出される
オジーの人気が異常なんだけどな
963神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 07:07:12.99 ID:GGdgBeDI
イチローは確実に殿堂入りする
松井は確実に殿堂入りしない
964神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 07:23:37.38 ID:ou87Ygmb
そんなことイチイチレスしてスレを穢すな
965神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 08:49:26.57 ID:WDPGQkkl
またハゲローオタが暴れているのか…
966神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 09:03:23.48 ID:M9PzwWN8
>>962
スミスのは派手な守備ってもあるが時代もあるよ。ビスケルはエロ、ジ―タ―、ガルシアパーラにテハダと競合相手がきつすぎる
967神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 09:32:27.96 ID:U6hvGM0d
ビスはエロのせいでマリナーズを追い出されたもんだからな
968神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 13:48:44.78 ID:Z3iOWZeS
一時期はショートに派手な人材が多かったが結局は長くやったジーターが独占状態だな
969神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 16:16:10.44 ID:M9PzwWN8
サードに行くべきだったのは守備がアレ過ぎるジ―タ―と思うけどね。ジ―タ―はあまり長打はないが、ポサダやケントと似てる気がする。 
打てるショ―トってのじゃなく、打てる人がたまたまショ―トやってますな印象
970神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 19:55:11.41 ID:VwIB+R0p
>>938の質問スルーしないでくれよw
971神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 20:31:02.92 ID:uHFaYFDC
>>954
二年目のバグウェル駄目かねえ。
走行守全てにおいてハイレベルだったしステだって噂に過ぎないし、
2000本安打すら行ってないマグワイヤよりは遥かに殿堂入りに相応しいと思う。
972神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 20:44:36.05 ID:JQnM7tBv
去年の数字だと上積みはあっても選出には至らないと思う
ラーキン次第では久しぶりの当選者なしの可能性もありうる
973神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 20:48:27.78 ID:YLFWWGAc
他にいないからラーキンは順当に票をのばして入る可能性大だろう
2013年以降の殿堂入りの方が難しいってジャッジする記者が多いと思うわ

votes 581 
votes 2010年 2011年 Player
523 73.70% 90.00% Roberto Alomar
463 74.20% 79.70% Bert Blyleven
361 51.60% 62.10% Barry Larkin
311 52.30% 53.50% Jack Morris
263 47.30% 45.30% Lee Smith
242 **.**% 41.70% Jeff Bagwell
218 30.40% 37.50% Tim Raines
191 36.20% 32.90% Edgar Martinez
141 22.40% 24.30% Alan Trammell
118 **.**% 20.30% Larry Walker
115 23.70% 19.80% Mark McGwire
104 21.50% 17.90% Fred McGriff
*89 15.20% 15.30% Dave Parker
*79 16.10% 13.60% Don Mattingly
*73 11.70% 12.60% Dale Murphy
*64 **.**% 11.00% Rafael Palmeiro
*30 **.**% *5.20% Juan Gonzalez
*28 *6.10% *4.80% Harold Baines
*27 **.**% *4.60% John Franco
*12 **.**% *2.10% Kevin Brown
**6 **.**% *1.00% Tino Martinez
**4 **.**% *0.70% Marquis Grissom
**4 **.**% *0.70% Al Leiter
**4 **.**% *0.70% John Olerud
**2 **.**% *0.30% B.J. Surhoff
**1 **.**% *0.20% Bret Boone
**1 **.**% *0.20% Benito Santiago
**0 **.**% *0.00% Carlos Baerga
**0 **.**% *0.00% Charles Johnson
**0 **.**% *0.00% Bobby Higginson
**0 **.**% *0.00% Raul Mondesi
**0 **.**% *0.00% Kirk Rueter
**0 **.**% *0.00% Lenny Harris
974神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 21:48:40.18 ID:G/dxANBA
>>973
今見返すと流石に最近の見知った名前が並んできてるな。
モンデシーは1票も入らなかったか。
サーホフが2票でブーンが1票てのも逆のイメージがあったからちょっと意外。
まぁでもこのレベルだと誤差の範囲か。
個人的にはレインズが最終的にどこまで票を伸ばすかが興味の対象だわ。

>>966
結局怪我やらクスリやらで殿堂入りできそうなのはジーターだけになりそうだけど
打撃の最低要求ラインは上がったように思う。
975神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:21:07.61 ID:jtYPTFyS
>>974
スミスやマゼロスキーの打撃は悲惨だったから最低要求ラインが
上がったと言えどもそんなに大差はないと思う
マゼロスキーもワールドシリーズの一発があったとは言え守備だけで入った選手

ちなみにエロは入るよ。薬アリでもジーターの倍以上のHR数は桁違い
3000本ももうすぐだし、薬打ったからって600号クラスは到達出来るもんじゃない
同様にボンズも個人的には入ってしかるべきと思う。
976神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:23:53.52 ID:FZLFraXX
お薬組は向こうでの相当評価悪いんじゃないの
977神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:34:06.81 ID:YMRzNdYC
オジースミスは通算盗塁数580
978神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:37:14.91 ID:LqfyGCWW
>>972
微妙なメンツなら選出なしでいいよ。
F・ロビンソンが言ってたように「殿堂入りしていいか議論になる選手は、
その資格がない」でいい。殿堂入りの価値を下げる必要はない。
979神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:38:29.23 ID:G/dxANBA
>3000本ももうすぐだし、薬打ったからって600号クラスは到達出来るもんじゃない
>同様にボンズも個人的には入ってしかるべきと思う。

入ってしかるべきというのは判らないでもないけど。
500HRと3000安打両方達成したパルメイロの現状を見るとちょっと入れるとは思えない。
マグワイアやパルメイロより票は入るだろう。
でもロジャー・マリスみたいにもう少しのところで止まりそうな気がする。
980神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:53:41.58 ID:zGvhedJq
ロジャーマリスなんか50%超えてないから、もう少しでもなんでもないが

もう少しってのはNellie Foxの74.7%みたいなのを言うんだろう
981神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:54:24.41 ID:jtYPTFyS
>>979
ビルジェームスが殿堂入り有力選手トップ10に挙げてる様に
エロやボンズはパルメイロやマリス、マグワイアと成績面で格が違うと言い切って良いレベル
ボンズはステ否定で分が悪いがパルメイロよりは確実に可能性大
982神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:58:33.87 ID:jtYPTFyS
>>979
大半の選手の評価はそうでもないよ
いくら薬打ったからってボンズみたいに打てるもんじゃないと。

オズワルト辺りは嫌ってたけど。
983神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 23:03:21.28 ID:jtYPTFyS
>>982>>976宛てだった
984神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 23:31:02.10 ID:lKPPGmuh
>>975

あのな、薬ありでもってそれ自体がアウトなんだよ?
薬すると筋肉はつくし疲労は取れる、集中力があがる、そんな魔法。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6996305
985神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 23:37:20.29 ID:lKPPGmuh
ハンク・アーロン氏、ボンズの通算本塁打新記録には立ち会わない

アーロン氏、ボンズの新記録には立ち会わない

 755本の米大リーグ通算本塁打記録を持つハンク・アーロン氏が、
ジャイアンツのバリー・ボンズ外野手が
自身の記録を更新する可能性が高まっても
「(球場を)訪問するつもりはない」と語り、
記録更新時に立ち会うことを拒む姿勢を示した。
アトランタの地元紙が、コラムニストとのインタビューとして10日報じた。

 73歳のアーロン氏は「わたしはもう70歳を過ぎている。
誰かのためにサンフランシスコまで飛行機で行くつもりはない」と語った。
たとえ、ボンズが新記録達成に近づいて
8月14日からの地元アトランタでのジャイアンツ戦を迎えても
「多分、ゴルフをするためにフロリダへ行くだろう」と述べた。
同氏は最近、大半のインタビューを拒否。
球場を訪れることで質問攻めに合う煩わしさを嫌い
「心静かにしていたい」と立ち会いを拒む理由の一端を明かした。

 これに対しボンズは「特に失望することもない。思うように行動すればいい。
彼に対する尊敬は変わらない」と語った。
ボンズは10日現在、通算735本塁打を放っている。 (AP=共同)

http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1176326940/


薬を使って出した記録なんか何の価値もない。
986神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 23:40:26.19 ID:zlEIkjFn
ステ組はたぶん全員入らないとは思うが
ボンズが入るかもって言われるのは
ステ前の成績だけでも入れるほどの選手
っていう評価によるところが大きい
巨大化前で引退してたら確実だったろうしね
987神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 23:40:39.86 ID:lKPPGmuh
バリー・ボンズ選手ホームラン新記録への米国内の反応

記録達成から一夜明けた翌8日、アメリカのメディアはこの件を大きく報じています。
僕も全米メディア、サンフランシスコのローカルメディア、NYローカルメディアの報道にざっと目を通してみたのですが、
総じてこの新記録を手放しで喜ぶ報道は少ないようです。

http://tomoyasuzuki.jugem.jp/?eid=202
988神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 23:45:58.50 ID:lKPPGmuh
【2004年10月1日】 不滅と言われたシスラーの記録を84年ぶりに更新
シーズン最多安打記録を更新したイチローは、前記録保持者であるシスラーの家族と握手をかわした。

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2011/10/01/258/
989神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:02:52.92 ID:RNtoVWyQ
>>984>>985
前から張り付いてるのは知ってるけど君の価値観はどうでも良いんだよ
殿堂入りに値するが専門家の評価
990神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:08:28.45 ID:rCVy8rAW
>>989

975 :神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 22:21:07.61 ID:jtYPTFyS

ちなみにエロは入るよ。薬アリでもジーターの倍以上のHR数は桁違い
3000本ももうすぐだし、薬打ったからって600号クラスは到達出来るもんじゃない
同様にボンズも個人的には入ってしかるべきと思う。

これって君の価値観そのものじゃないか?
991神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:09:32.64 ID:GH1dXJlO
>>986
キャリアの大半薬漬けだった(と思われる)マグワイア、
キャリアの一時期に使っていた(と思われる)エロ、
薬がなくても殿堂級の成績を残した(と思われる)ボンズ、
例えばこの三者をひとまとめにしていいのだろうか

というような記事を読んだことがある

992神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:12:05.26 ID:RNtoVWyQ
>>990
ビルジェームスの将来の殿堂入りランキングの一位がエロ
他の調査でもLock
993神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:12:56.12 ID:/CFqz3Sa
メジャーの殿堂入り選手 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1321283546/

埋まるので次スレ
994神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:19:04.87 ID:RNtoVWyQ
それに加えてマグワイアは本当にHRだけの選手だったからね
一塁手なのに安打数も少ないし打率も低い。
995神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:19:12.70 ID:rCVy8rAW
ヤンキース、Aロッドの記者会見と、引退後の殿堂入りについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023362855

52%の人が「A・ロッドは殿堂入りすべきでない」…AP通信意識調査
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20090219-462522.html

アレックス・ロドリゲス三塁手がステロイド使用を認める 
http://plaza.rakuten.co.jp/kogatakuyaku/diary/200902100001/

こいつ他にも賭博でも問題になってるけどな
http://blog.livedoor.jp/m33_4t/archives/51281958.html


薬物を使って違法賭博して殿堂入りw
先に賭博だけでアウトになってるピートローズ入れてやってくれ。
996神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:22:04.62 ID:RNtoVWyQ
>>995
その調査、発覚した直後の調査じゃん
しかも専門家でも何でもないしw

下らない記事読んでる暇あったらビルジェームスの記事を原文で読んでみなよw
997神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:26:10.01 ID:UKKKwexp
>>981
マグワイアと一緒にされたらパルメイロがかわいそうだ。
マグワイアはクスリが無くてもHR意外は微妙な選手だが
パルメイロはクスリが無ければ間違いなく一発殿堂入りの選手だろう。
998神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:27:03.41 ID:/CFqz3Sa
そういう線引きも難しいから発覚してるのは皆駄目ってことでもいい気がする
うめ
999神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:31:34.57 ID:rCVy8rAW
MLBファンが激減した理由はステロイド問題あるのだが?
その責任は?
薬中のせいでポジション争いに負けた選手、タイトル取れなかった選手への償いは?
1000神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:32:30.68 ID:6fiSoYgK
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。