昭和40年代までのプロ野球は3Aレベルの弱さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
昭和40年代までの日本プロ野球は3Aレベルだったと思う。
巨人が9連覇できたのも日本野球界のレベルが低すぎたから。
現に、川上巨人は日米野球での成績が非常に悪い。
2神様仏様名無し様:2009/04/23(木) 19:43:00 ID:IUIivd5l
マッシー村上全否定のスレはここですか?
3神様仏様名無し様:2009/04/23(木) 20:25:12 ID:6d6/oqyh
>>1
当時、日本プロ野球のレベルが大リーグと同等と思ってたひとなんて
誰もいませんよ
4神様仏様名無し様:2009/04/24(金) 00:44:57 ID:ddydcVlr
3Aではない2Aクラス
5神様仏様名無し様:2009/04/24(金) 00:49:47 ID:gl/uhU7m
>>1
スレ立てしなくても誰もメジャーと同等なんて思ってないよ。
つうか、3Aクラスの選手が来てタイトル取るんだから3Aよりちょい下かな
6神様仏様名無し様:2009/04/24(金) 01:22:41 ID:sZ9rWxyA
張本って当時の日本に来るような糞外人に打率で負けて
打撃教わったんだよな。
その程度の男が何がメジャーのレベルは下がっただよw
それとも当時のメジャーは本当にレベルが高くて
日本に来る様な超落ちこぼれでも、今のメジャーよりは
レベル高いとでも言うのか?
7神様仏様名無し様:2009/04/24(金) 01:25:42 ID:4FHuakKl
メジャーのレベルが落ちているのは事実じゃん。
球団増やしすぎた影響で明らかに質が低下していよ。
8神様仏様名無し様:2009/04/24(金) 02:12:28 ID:jQGkmR4r
>>4
昭和41年の日米野球で来日した2Aチームは、13戦全敗。
9神様仏様名無し様:2009/04/24(金) 03:17:39 ID:4m2nRYMv
結構強かったんだな昔は
10神様仏様名無し様:2009/04/24(金) 03:23:13 ID:ddydcVlr
>>7
とは言っても、
ブルームフィールド(張本にレクチャーした首位打者)よりレベルの高い打者はくさるほどいるだろが。
11神様仏様名無し様:2009/04/24(金) 04:36:32 ID:gl/uhU7m
>>10
今も昔も現役時代に優秀な成績残せば残す程良いコーチって訳じゃないのは当たり前
12神様仏様名無し様:2009/04/24(金) 09:27:34 ID:4FHuakKl
>>10
ブルームが首位打者を取ったのは昭和36年だよ。
ここの基準から言えば最大の幅で14年あるわけだ。
その間、日本の野球と張本の技術が向上していない
根拠はないだろう?
13神様仏様名無し様:2009/04/25(土) 00:19:32 ID:YsNnEGct
いや、1980年代半ば(昭和で言うと50年代後半)くらいまでは3Aより弱かったんじゃないか
90年代に入り投手はメジャーレベルに達したと思う。
14神様仏様名無し様:2009/04/25(土) 06:28:39 ID:oxZRNhf8
メジャーもそりゃ、レベル上がってるんだろうけど他国から比べたら上がり方がスローなんじゃない?
NPBのレベルの上がり方がメジャーに追い付く早さで韓国の上がり方は激レベル上がりなのでは?
15神様仏様名無し様:2009/04/25(土) 06:38:23 ID:w9N0ylGd
おまえら。。それはちがうよ。。

メジャー球団の拡張によって、

メジャー全体のレベルが落ちたんだよ。。
16神様仏様名無し様:2009/04/25(土) 07:01:33 ID:oxZRNhf8
>>15
球団拡張でレベル下がったんだろうけど、メジャーも当時よりは、近代トレーニング取り入れてるから±0ぐらいでは?
ん〜確かに球団拡張、ドーピングと時代逆行してるから下がってるかもしれない。
17神様仏様名無し様:2009/04/25(土) 08:01:21 ID:tsgZrxnv
今はメジャーのレベルが落ちたのか
球団が増えすぎたから
18神様仏様名無し様:2009/04/25(土) 08:33:49 ID:S0ufwKsh
いや中南米からとか
選手層は今の方が厚くなってるし…
19神様仏様名無し様:2009/04/25(土) 11:20:25 ID:gMTYOyUu
ジョン損
まぁ 巨人以外ならめちゃくちゃ打っていただろう
20神様仏様名無し様:2009/04/25(土) 17:00:48 ID:KUon5j9M
メジャーなんて見ていなかった老人に、メジャー云々は言われたくないよな
21神様仏様名無し様:2009/04/25(土) 17:08:19 ID:8qlZfHRa
正直日本は投手のレベルは今の方がだいぶ上がってると思うよ。
22神様仏様名無し様:2009/04/28(火) 13:06:58 ID:Tlie64cn
>>1
今でも野球総合板に3AとNPBはどっちが上か?ってスレが立ってるぐらいなのに
それって今と大して変わらないと言いたいのと同じ事だぞ…
23神様仏様名無し様:2009/04/29(水) 15:54:13 ID:m9ybqawG
打者のレベルは今でも3A以下だろう。
投手はメジャークラスだと思う。

まあ張本の時代の投手レベルの低さは凄い


24神様仏様名無し様:2009/04/30(木) 10:36:26 ID:FGbezg14
確かに昭和40年代の野球レベルは低いけど
どれくらい低いかというと今の高校生以下なんだろうな
25神様仏様名無し様:2009/04/30(木) 11:43:03 ID:FxKKG2YW
マークンとかデビュー年で楽に20勝出来てただろうね。
26神様仏様名無し様:2009/04/30(木) 12:14:54 ID:WTLXEq2n
>>23
MLB投手タイトル三冠規定到達内順位
野茂 
95年ナ(規定到達37人)防御率(2.54)2位、勝利数(13勝)9位、奪三振数(236奪三振)1位
96年ナ(規定到達43人)防御率(3.19)8位、勝利数(16勝)5位、奪三振数(234奪三振)2位
97年ナ(規定到達41人)防御率(4.25)30位、勝利数(14勝)12位、奪三振数(233奪三振)4位
99年ナ(規定到達51人)防御率(4.54)31位、勝利数(12勝)25位、奪三振数(161奪三振)13位
00年ア(規定到達36人)防御率(4.74)27位、勝利数(8勝)32位、奪三振数(181奪三振)6位
01年ア(規定到達35人)防御率(4.50)29位、勝利数(13勝)18位、奪三振数(220奪三振)1位
02年ナ(規定到達44人)防御率(3.39)16位、勝利数(16勝)7位、奪三振数(193奪三振)8位
03年ナ(規定到達49人)防御率(3.09)6位、勝利数(16勝)5位、奪三振数(177奪三振)8位
松坂 
07年ア(規定到達28人)防御率(4.40)28位、勝利数(15勝)12位、奪三振数(201奪三振)6位
08年ア(規定到達40人)防御率(2.90)3位、勝利数(18勝)4位、奪三振数(154奪三振)14位
大家 
02年ナ(規定到達44人)防御率(3.18)7位、勝利数(13勝)16位、奪三振数(118奪三振)33位
伊良部 
98年ア(規定到達41人)防御率(4.06)17位、勝利数(13勝)20位、奪三振数(126奪三振)31位
99年ア(規定到達37人)防御率(4.84)27位、勝利数(11勝)25位、奪三振数(133奪三振)15位
吉井 
98年ナ(規定到達51人)防御率(3.93)22位、勝利数(6勝)49位、奪三振数(117奪三振)42位
99年ナ(規定到達50人)防御率(4.40)27位、勝利数(12勝)28位、奪三振数(105奪三振)42位
00年ナ(規定到達46人)防御率(5.86)45位、勝利数(6勝)46位、奪三振数(88奪三振)45位
マック鈴木 
00年ア(規定到達36人)防御率(4.34)14位、勝利数(8勝)32位、奪三振数(135奪三振)19位
黒田 
08年ナ(規定到達45人)防御率(3.73)19位、勝利数(9勝)34位、奪三振数(116奪三振)36位
石井一 
04年ナ(規定到達46人)防御率(4.71)38位、勝利数(13勝)20位、奪三振数(99奪三振)41位



27神様仏様名無し様:2009/04/30(木) 12:20:27 ID:WTLXEq2n

メジャー先発で複数年一流クラスで活躍出来ているのってこれまでに
野茂だけなんだが
それに一年だけでも松坂と大家だけ、去年良かったのに今年の松坂はまた1年目みたく悪いし
日本では一流だったが井川はメジャーでは全然通用しない
石井一、黒田、伊良部は平均レベル以下の投手になっているわけだが
28神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 09:36:52 ID:k+BS8zRk
>10

ブルームが張本にレクチャーしたのはバントヒットだけなんじゃないの?
赤坂のステーキ店で。
29神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 11:33:58 ID:zFSV/5jL
だから、ブルームが一流だろうが二流だろうが教えられて吸収した張本が一流だっただけだろ
じゃあ何か?
コーチは現役時代一流の成績残さなきゃ一流のコーチになれないのか?
その法則で言うと王に一本足を指導した荒川はさぞかし現役時代ホームラン量産したんだなw
30神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 14:11:02 ID:RkHJ1HzB
ラフィーバは自らが在籍した当時のプロ野球と
現在の中国の野球が同じぐらいのレベルだと言っていたな。
31神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 14:38:57 ID:Y48cL/T6
オリオールズにボコボコにされて笑い者になったんだってね。
V9巨人って


まあ、ゴミみたいなレベルだったんだな
32神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 14:56:04 ID:rlJX1mAt
さすがに当時の野球は今の中国に比べればもう少しはマシだったと思いますがね

ラフィーバーとはいえばドジャースの選手だったんですよね。
1966年春、日本の春のオープン戦にメキシカンリーグの優勝チームが
参加した。そのチームはドジャース傘下、2Aに相当するクラス。
結果0勝13敗。その後、そのメキシカンリーグの選手そは何人もドジャースに
昇格した。1966年秋はナ・リーグで優勝したドジャースが日本に来た。 9勝8敗ぐらい。
オルオールズ、カージナルスは4敗か5敗程度しかしなかったが、メッツは9勝7敗。


昔(1960〜1970年前半)の日本=現代の中国 と考えると

メジャーのレベルは上がっているだろうが、
もし、昔のメジャーチームと現代の中国チームが対戦すれば、
昔のメジャーチームはかなり負けるってことですかね。例え親善試合で
あっても。だって日本チームにドジャース、メッツなどかなり負けていましたからね。
フィーバーいわくその頃の日本と同レベルなんでしょ、中国は。
ボブ・ギブソン、トム・シーバー、ジム・パーマーなどは現代の中国打線に時々捕まる。

じゃあ、その頃のメジャーチームと現代の日本のチームが対戦すればどうなるか。
日本のワンサイド、昔のメジャー惨敗ですか。 

メジャーのレベルは上がっているだろうが、その頃のメジャーリーグは
現代の日本プロ野球と比べレベルが低かった可能性もありますよね。
昔のメジャーを1リーグ8球団、16チームしかなった精鋭リーグと美化している人は多いですが。


33神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 17:38:03 ID:I+9x9+eR
>>32
メッツは来日した年は弱いチーム(前年優勝したために来日した)
ドジャースはコーファックス一人に支えられていたチームなのに
コーファックスはおろかドライデールまで欠場。
まあ3A以下レベルでしょう
その3A以下に負け越した。
やはり当時のレベルは、2A〜3Aの間と見るのが妥当ではないでしょうか
34神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 17:38:37 ID:Y48cL/T6
>>30
それはない。

おそらく中国のレベルは、日本の昭和20年代レベルだろう。
35神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 17:40:30 ID:I+9x9+eR
ドライデール→ドライスデール
36神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 17:49:56 ID:qxca/tGG
オリオールズに全く歯が立たなくて涙目になってたらしいね。
でも今のたとえば西武がメジャーに乗り込んでもフィリーズやLAA
に勝てますかな。
恐らくSEAにも負け越すでしょう。

確かに日本のレベルは上がった。
しかしメジャーもレベルが下がってるわけではない。
格差は今も昔もそれほど変わらないのではないか
37神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 21:53:33 ID:QoLqX2vd
うんうん
今はメジャーでボコボコにされて帰ってきた井口が大活躍したり
20年前は二軍でも活躍できなかった山崎が大活躍したり
1年間浪人してたローズが大活躍したり
メジャーじゃ糞Pだったグライシンガーやルイスが大活躍するくらいですから


本当にレベルが高いですねえwwwww
38神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 23:38:28 ID:Y48cL/T6
日本代表がメジャーに参加したら、ナ・リーグ西地区で二位ってのが向こうの関係者の予想だったな。

39神様仏様名無し様:2009/05/01(金) 23:46:20 ID:fwtfhnGs
うんうん、88年には40歳の門田に打撃二冠とMVPまで取られ、
89年には引退前年の村田に最優秀防御率取られた。


本当にレベルが高かったんですねえwwwww
40神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 00:19:06 ID:b7IdaJBz
在日米兵に活躍された昔のプロ野球wwwwww
41神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 00:44:08 ID:bKt63Y3u
昔の野球はレベルが低いってのは分かりきった事実。

昭和30年代は今の台湾レベル以下かも試練
42神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 01:21:48 ID:KF7LrKPU
ここから 球速検証スレ見たいにイケヌマーが暴れます
43神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 09:18:31 ID:yp2ASfL1
7日本の野球も平和木瓜で昔より、遥かにレベル低下してるな。 
戦争を経験してこそハングリー精神がますんじゃないか?
44神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 09:33:36 ID:EQiTtn8d
メジャーは30球団まで増えたからその分レベルが下がったっていう『理屈はわかる。
それでも依然としてNPBより上。
45神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 12:35:38 ID:dB4/Rml/
だから中南米からも多くなり選手層も拡大してるっての
46神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 14:29:52 ID:V5pULEVC
>22
あれはすでに結論でたのに居場所のない馬鹿な
メジャー厨が何度も何度も建てているだけで
すでに煽りと中傷だけの総合版でもまれにみるカススレになっているよ。
ただの池沼メジャー厨の隔離スレに成り下がったし
47神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 14:34:03 ID:V5pULEVC
そもそもあのスレが建設された目的は
アテネで日本が豪州に負けたから
それを煽りたいっていうクソみたいな理由だしな
あのネタスレの存在有無でレベルを語るなよ
48神様仏様名無し様:2009/05/04(月) 06:33:14 ID:maQT8+xJ
中南米から選手が増えたというが
メジャーの主力はやはりアメリカ白人と黒人だ
その白人と黒人の層が薄くなっているということであれば
所詮人口1000万にも満たないドミニカやプエルトリコ
でいくら盛んになっても埋め合わせはできないのではないか
49神様仏様名無し様:2009/05/04(月) 06:54:41 ID:nbcVvA5i
>>48
同意。

しかも黒人の競技人口は年々減って、今ではMLB全体の8%くらいのはず。

ラテンアメリカンが補填しているとは言っても、30球団まで拡張させたからねえ。

やはり全体の質は落ちていると思う。

トップクラスも小粒になってきているし。
50神様仏様名無し様:2009/05/06(水) 12:29:46 ID:aQknH8dH
30年代は激弱
51神様仏様名無し様:2009/05/06(水) 14:35:37 ID:Zd2NuIKX
今が3Aレベルだろう。
52sss:2009/05/10(日) 05:09:12 ID:uiSgS1He
もちろん例外もあるが日本人選手が日本からメジャーに行くと大体、打率が3分程度は下がる したがって打撃に関して言えば正直一流選手以外は3Aレベルだと思う。。 ただ自分の私見だが投手と守備関して言えばメジャーと遜色ないと思う
53神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 08:10:26 ID:8HPAIwvB
>>52
WBB観てて思ったけど果たしてそうなんだろうか?
単純に実力計れるんだろうか?
日本人プレーヤーが言葉の違う又は文化の違う異国に行って同じ成績残せないからってレベル下がるとかどうなんだろうか?と
逆にAロッドやジータらがNPBに来てメジャーの成績の3割増しの成績残せるんだろうか?
また明らかにNPBから行ったプレーヤー達は選手として下降線に落ちてる頃が多い。
イチロー、松井も二十代後半と下降線とまで言わないまでも発展途上ではない、これから落ちると思われる頃だった、福留などは故障明け
NPBに来た比較的若いメジャー選手、ゴセージ、ミッチェル、バティスタ、フランコ、マックらがメジャー以上の3割増しの成績残しただろうか?
54神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 08:16:53 ID:8HPAIwvB
修正、WBBーWBC
すまん。3割増しじゃなくて打率にして三分ね。
55神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 10:57:07 ID:wSOqCI6t
ゴセージ(1951年生まれ)を比較的若いなどと言っている時点で
説得力が無い。
56神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 11:09:54 ID:yU0kENJp
阿保か
シングルA以下だ
57神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 11:47:40 ID:9qOWXx5W
>>53
釣り?

その日本人選手が全員下り坂なら
、その挙げた選手たちは全員とは言わないが、ほぼ終わった選手だろ。

超一流が全盛期に来た例はほとんどないよ。

それとWBCの結果だけ見たら、
NPBとKBOはほとんど同レベル、KBOでさえメジャー以上ってことになる。
58神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 12:21:11 ID:04VFjCuR
でも、確かにアレックスロドリゲスが来日したとしてメジャー以上の数字を出すとは
とても思えない。逆に人工芝の多さで怪我しそうか、疲労で休み休みの出場になり、
とてもメジャーの数字出せそうもない。またはランディジョンソンあたりは日本特有の
梅雨時に体調崩しそう
59神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 13:30:32 ID:yU0kENJp
まあ、ifの話だからわからないが、下手にバリバリ選手より、メジャー定着にはあと一歩という選手のほうが適応しやすいだろう
日本で活躍する外人は変化球はうまく打てても、速球に差し込まれる選手が多いよ
オリのローズなどはその典型
60神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 22:46:17 ID:dtr5QDaP
ロドリゲスが来日したら
.378
82本
178打点は
確実だろうな。
全盛のボンズだったら
.402
195打点
98本
は確実だろうな。
61神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 22:57:00 ID:H7ahi00v
やる気が起こらないだろ
日本人が台湾リーグでやる気が起こらないのと同じ
62神様仏様名無し様:2009/05/11(月) 09:15:52 ID:JLvI7a5x
クロマティー 2割8分でやっとの選手が3割7分だよ
日本→メジャー 打率は5分落ちる、本塁打は3分の1
63神様仏様名無し様:2009/05/11(月) 18:53:57 ID:TXMwW0PU
>>18
まともな意見。事実その通り。
>>37
巨人のゴンザレスも忘れてはならん。後、去年まで中日にいたウッズとか。
>>62
クロはフランス語圏内で白人の街だった居心地の悪いモントリオールから
差別のない日本にきて大正解だったけどな。

でもま〜日本人はおこがましすぎるよ。王のホームランが世界記録とか、
50年代の頃から日本球界はアメリカ野球に学ぶべきものはないなどとほざいたり。
64神様仏様名無し様:2009/05/11(月) 18:58:45 ID:pJ2kaG4B
ビデオで昭和50年代の野球見たら捕手のレベルがひどいね。
中年太りのオッサン、セカンドまでたいていワンバウンドで投げてる。
福本も松本も今じゃ70盗塁は無理だろうな。
65神様仏様名無し様:2009/05/11(月) 19:07:48 ID:igTEtpx8
クイックもだいぶ甘かっただろうけどな
66神様仏様名無し様:2009/05/11(月) 20:07:02 ID:ixwRaziF
ON全盛期の60年代は2Aレベル

団塊世代が主力を担った、70年代は3Aレベル

現在はメジャーと遜色ないレベル
67神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 06:36:54 ID:E3E48SCy
>>64
それは、今とユニフォームの流行が違うからね
当時のピチピチの着させたら、今現在の選手でも中年太りに見える選手いると思うよ
68神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 08:50:18 ID:pHQn3w0I
オリオールズやレッズってとんでもない強さだったようだな。

まあ、当時の日本が弱すぎたってこともあるだろうが
69神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 09:29:32 ID:aUxL0Go0
メジャーで完全にポンコツ化した井口があれだけやれるの見れば
打者のレベルは明らかに3A以下と見ていいだろう。
青木もメジャー行ったら悲しいくらい成績下がるだろうな。

それに日本に来てタイトル獲ったのは全員メジャーで通用しない糞外人
張本に勝った奴とか、ペタジーニとかラミレスとかグライシンガーとかバースとか
NPBがメジャー同等と言いたければ、NPBで全く通用しない糞日本人が
MLBでタイトル獲らないと駄目。
70神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 09:31:51 ID:aUxL0Go0
>>68
あの頃のオリオールズみたいなチームが今のメジャーにあれば
巨人だろうが楽天(これ本当に強いの?)だろうが
フルボッコだよ。
むしろ、よく4つ(5勝だったかな)も勝てたもんだと感心するくらい。
71神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 09:41:56 ID:+x6HeJYd
>>69
MLB→NPBとNPB→MLBでは
来る絶対数が全然違うと思うんだが…
NPB→MLBは年に多くて2,3人ぐらいまでだし
72神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 09:48:16 ID:aUxL0Go0
じゃあ二軍からどんどんメジャーに行けばいい。

それでタイトル獲れると思うのならなw
73神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 10:16:31 ID:Z6BSlVR4
マニエルだっけ?
あいつメジャーで4本くらいしかホームラン打ってないんだよね。
それが日本に来たら48本・・・

あれは笑った。

今も似たようなもんなのかも知れないけど
74神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 10:21:56 ID:/DGlriff
まあ、日本で通用しない三流が何百人メジャー行こうが
タイトル獲れる奴は出てこないだろうとは思う。

ただ、実際に行ってない以上証明することはできない・・・

まあこれ言っちゃうと昭和40年代のプロ野球と今のプロ野球
どっちが強いかなんて、実際試合してないんだから
証明できないとも言えてしまうけどw
75神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 10:41:17 ID:RkX/feQf
しかし外人ってなんで日本に来るんだろうな。
日本で通用しない日本人が台湾や韓国に行くようなもんだよな?
そんな奴今まで数人しかいない。


76神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 12:28:40 ID:w7k+L3uE
昭和40年代の選手は栄養不足な戦中、戦前生まれが多いからなあ。
大魔人、清原、伊良部が出てきたあたりから、何食ってんだこいつらってのがゴロゴロ出てきた。 
77神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 13:21:38 ID:zfG1RJt7
日本のオールスター級で、やっとメジャーのレギュラーのギリギリだろう。
ベストメンバーを組んだとしても、地区優勝は無理。
78神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 14:32:33 ID:Vy1lzXcL
>>75
単純に金が稼げるからかもな、鶏口牛後ってやつで
日本とあっちじゃ移籍のシステムにだいぶ差がある気もする
79神様仏様名無し様:2009/05/13(水) 14:49:38 ID:7Az7OQLM
>>39
昭和30年代前半生は誰も2千本安打を打ってない!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1212659659/l50
1950〜60年代生まれの世代人口が少ないことも有って、
80年代は70年代よりレベルが低い。
80神様仏様名無し様:2009/05/13(水) 14:52:57 ID:7Az7OQLM
>>48-49
身体能力人類最高レベルが集うバスケNBAでの神様マイケル・ジョーダンが、
野球挑戦でアレだったから黒人が野球から逃げた。

まぁ>>48-49のような
「日本が世界で勝てる分野ほど世界のレベルが低いから詰まらない
日本が世界で弱い分野ほど世界のレベルが高いから面白い」厨が、
アーアー聞こえないと完全無視する事実。
81神様仏様名無し様:2009/05/13(水) 15:07:01 ID:a3Ewxyx6
>>80
いや、ちょっと待て。
いくらジョーダンでもあんな付け焼刃が通用するわけないだろ。
82神様仏様名無し様:2009/05/13(水) 23:51:32 ID:5XksjuU3
マイナーで打率2割、ホームランも打ったジョーダンは凄いと思う
83神様仏様名無し様:2009/05/14(木) 14:49:55 ID:t8U0tkrj
>>80
電波決定♪
84神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 00:25:15 ID:rSho4LPp
NPBの打者のレベルが3A以下とか言ってる奴は、根鈴雄次を知らないだろ
85神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 10:01:59 ID:SEPzvTOU
いや事実そうだろ

ていうかおかわりとか村田みたいなチビデブが最強打者って
時点で、昔の選手の体型や技術を馬鹿にする権利はない。

何が今の打者は体格が全然違うだよ
デブなだけじゃねえかw
86神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 11:14:15 ID:LmpQ8L8f
プライベートなら昔の選手のほうがヤクザと変わらないから強い。 
某球界の紳士みたいに報復にヤクザを使うこともある。
87神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 13:45:40 ID:TePXKte4
おかわりと門田って同体型かな?
88神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 13:49:34 ID:PRfrO4B4
確かにデブッてたけど、おかわりクンほどではなかったような…
89神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 17:37:32 ID:aZ2bd6g+
このあいだNHKで金田の国鉄時代の映像みたけど、軽く手投げで投げてる感じだったな
あれでよく400勝も勝てたと思ったよ
90神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 17:53:20 ID:pb97yXrI
>>87
門田の場合はアキレス腱切ってからの不摂生が原因
中村にそういうエピソードを聞いた事は無いし同じとは言い難いかな
91神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 00:03:48 ID:NzeERSWJ
思うんだけど、「昭和40年代までのプロ野球は3Aレベルの弱さ」
だったとしても、君たちの生活に何か支障があるの?

どうでもいいんじゃないかな?
92神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 00:23:14 ID:5qnm+V1a
戦争が終わって、たかだか20年で3Aレベルは凄い。 
日本は素晴らしい。 
93神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 00:45:25 ID:0S5CQ/KI
まあアメフトと野球を
掛け持ちでやっていたボージャクソンみたいな奴もいるからね。
94神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 01:06:35 ID:NzeERSWJ
黒澤の『赤ひげ』までの傑出群を否定してろよ、てめえらは。

で、てめえらの最高作品はなんだ?『八つ墓村』か『楢山節考』か?
95神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 11:30:19 ID:klxfKIyC
>>94
戦艦ポチョムキン
96神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 15:35:15 ID:SzU1WH9C


金田正一日米野球通算成績

25登板 1勝12敗 93回2/3 49奪三振 防御率7.11
118被安打 20被本塁打 56四死球 82失点 74自責点
WHIP=1.858 K/BB=0.875

ソース:ベースボールマガジン社 日米野球交流史


金田の速球は日本では早くても
アメリカ人にはうちごろだったそうで

97神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 16:17:31 ID:nlMa3M5t
>>86
懐古厨はもうそういうプレーと関係ない部分で昔を持ちあげるしかないんだね。

だいたい>>86って
「前田日明は喧嘩慣れしていて修羅場をくぐり抜けているから
ヒクソンなんかより強い!」
とか幻想抱いているやつとどこが違うのよw
98神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 16:18:31 ID:NzeERSWJ
3Aレベルでも何でもええじゃない。

ほいじゃ、お前らはそこまでの見巧者なの?

わしら素人は草野球レベルでも手に汗握っとりゃええのよ。


違うか?!
99神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 18:16:29 ID:klxfKIyC
>>89
だからその当時の打者のレベルは3A並みと何度も言ってるだろ
100神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 19:21:08 ID:hxM+5oDs
金田の時代の打者は1Aレベルだよ。
101神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 22:29:17 ID:XIcEr5AO
上の>>96の記録はあまり参考にならない
当時の選手ってあまり日米野球に対して意欲的に出場してなかった。
2年前の日米野球も辞退者続出したけどそれはWBC、オリンピックがあるからこそであって
当時は単純に練習不足。今と違ってシーズンオフは全くボールを持たない野球選手ばかりだった。
当時の考えは「銭にならない期間に野球やってもしょうがない」「シーズンオフにまで野球やったら一年持たない、野球選手としての寿命が縮まる」
って考えが多く金田などエース級の何人かは2月のキャンプまで全くボール握らなかった
まあ今となっては何百球投げ込みと同じ間違った調整法だと思うけど
当時子供ながらに日米野球に真剣勝負して欲しいって思ったものだ。もっともアメリカ側も観光気分だったろうけど
102神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 22:38:10 ID:hxM+5oDs
やる気はないのはアメリカも同じ。

ミッキーマントルなんて、自叙伝に日本遠征時は、一晩中ホテルでどんちゃん騒ぎ、二日酔いで次の日の試合に出場したってなことを書いてたw

それでも15勝無敗。
まあ、日本側もやる気なしなんて、言い訳にもならん。


村山、江夏は圧倒的な投球を見せてんだからな。
103神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 23:14:57 ID:pSthPY6O


大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html


ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人


この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割


104神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 23:53:11 ID:5qnm+V1a
3Aレベルならマッシーみたいにメジャーで通用する選手も結構いたんだろうなあ。
1Aレベルも結構いたんだろうけどw
105神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 03:25:47 ID:HIAFtkEQ
団塊世代は通用した投手は多かったんじゃないか?

野手は今以上に少ないだろうが
106神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 11:33:32 ID:2vgGZror
>>99
その当時で3A並とか甘過ぎだろ
今でも井川がメジャーでは駄目だが3Aでは好投しているし
多くの3A出身選手がタイトル上位を独占していたりするのに
107神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 14:34:28 ID:FQsVM0df
てか2Aの中日ブランコが結構通用してる時点でw

108神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 16:23:55 ID:rWboP72y
そもそも昔って東京六大学のが人気あって
六大学で活躍してもプロいかないやつとかいたんだろ
109神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 16:45:07 ID:lZLb8YhL
71年のオリオールズなんて単独チームで来日して20試合ぐらいやってるからな。
今じゃ考えられないよな。
それでたった2回しか負けてない。
110神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 18:04:04 ID:HIAFtkEQ
オリオールズの衝撃は凄まじかったらしい。

大会直前、“今回こそ真のワールドシリーズ”と息巻いていたが、
惨憺たる結果で終わったもんだから相当凹んだようだよ、NPB(というか読売)。


投手は山田と堀内くらいしか通用しなかったそうだ。


多分、今の韓国以下のレベルだろう。






111神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 20:01:45 ID:j7vjFqf1
今の韓国というのが代表レベルなのか
韓国のプロ野球レベルなのかが気になるところだが・・・

代表レベルというなら日本と大差はないような気がする。
112神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 20:27:30 ID:bo+oMr9h
俺はNPBファンだが
現在でも、メジャー>3A>NPB>2Aだよ
打撃だけ見れば2A以下

いまさら言うまでもないことなのだが
NPBでスーパースターと言われる選手がMLBでは軒並み成績落としてるし
井口とか戻ってきて大活躍なんての見ると嬉しいやら悲しいやら複雑だ・・・

113神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 20:43:04 ID:pdRYKN3m
>>110
71年のオリオールズに対しては中日の新人・稲葉が好投して1勝してる(稲葉は翌年20勝)。
あと1勝はたしかサブマリン山田。
114神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 20:44:38 ID:mNPvze5u
世界対日本みたいなもんだからねえ。 
115神様仏様名無し様:2009/05/19(火) 08:54:05 ID:3+p6LOOo
今の成績じゃ、川上は3A落ちだな
116神様仏様名無し様:2009/05/19(火) 20:35:20 ID:Q02P+JOj
巨人のゴンザレス 中日のブランコ
今年、NPBの大ヒットはこの二人だな。
117神様仏様名無し様:2009/05/20(水) 12:51:36 ID:gx3BNeqa
いや、ロッテのイ・グチだろうw
118神様仏様名無し様:2009/05/21(木) 17:26:29 ID:0jnEJPcP
まあ、日本のレベル高いと思ってる野球関係者の中は
堂々と外国人枠撤廃となえればいい
119神様仏様名無し様:2009/05/23(土) 01:16:43 ID:SLyznRPG
そりゃそうだ
120神様仏様名無し様:2009/05/25(月) 08:52:15 ID:itkEcess
そもそも先発6人までに増やすなんて相当なザコ集団だと思う
MLBや3Aに勝てないよ
121神様仏様名無し様:2009/05/31(日) 01:26:01 ID:s6x/9wHy
サイバーメトリクス全盛の時代に出塁率は別として
長打率が劣る日本人選手が満場一致で 
評価されるのは難しいだろうな
122神様仏様名無し様:2009/05/31(日) 13:38:32 ID:+qrjzFCD
〜30年代は、今の高校生
40年〜50年代は、今の大学生
60年〜70年代は、今の社会人
くらいのレベルといってよかろう
123神様仏様名無し様:2009/05/31(日) 15:01:59 ID:XQ0d+im8
>>710
今の韓国なら強いじゃんw
124神様仏様名無し様:2009/05/31(日) 15:13:22 ID:XQ0d+im8
未来にレスしてしまった。>>110でした

125神様仏様名無し様:2009/06/21(日) 23:57:29 ID:VsnlhjpE
V9巨人でも今の二軍にボコられるレベル。
黒電話と携帯電話を比べるようなもんだから仕方ない。
126神様仏様名無し様:2009/06/24(水) 01:11:17 ID:IcnZustR
デーブジョンソンがWBCの敗戦後に70年代からレベルは高かった。
なぜいまのようにメジャーに挑戦しないか不思議と言っていた

ロイ・ホワイト。。。前回WBC時に私が苦しめられた日本の投手力が
       優勝の原動力と発言

ラミレス・ぺタのように3Aでも若くて体調が良い選手の方が異なる環境に
はすぐ適応できると思う、実績あっても高齢で怪我持ちは日本に来ても
適応できないと思う
127神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 04:53:36 ID:yiy6UJoQ
ていうかアメリカの選手って大学時代はバスケやアメフトと掛け持ちしてる
やつ多いんだけど、日本みたいに野球一筋ってのはあんまいないのかね
128神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 06:30:43 ID:lcWVeQDI
V9巨人が今のペナントにそのまま参加しても
横浜以下の成績に終わるだろう

ただ黄金期の西武ならどうだろうか・・・
129神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 07:01:56 ID:MwF5hTJU
V9時代はドラフトなんて無い時代。
戦力なんて分配されてない状態。
そりゃ巨人がいい戦力揃えられて9連覇くらい出来るはず。
ドラフト導入後巨人の優勝回数は激減したし。
130神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 12:24:19 ID:0l0Fw9lY
ドラフトが導入されたのは昭和40年でちょうど
V9の始まった年だよ。堀内はドラフト一位で入団した。
131神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 13:24:08 ID:Qr9o40yo
ドラフト効果現れてきたら弱くなったじゃん
堀内は進学ちらつかせて獲得した選手
高田のあとろくなの取れなくなったのが最大の敗因。
132神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 01:16:56 ID:rdgIfb9D
2Aのブランコが日本で活躍だの
日本人がメジャー行っても活躍できないだのバカじゃねえの

一番大事なのは相性と土地に馴染むか否かだろニワカ共
133神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 00:51:25 ID:UFCm8HzK

134神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 03:01:06 ID:UFCm8HzK
NPB助っ人打者の来日前年MLB成績(300打数以上対象)
デービス 36歳
MLB(ナ・パドレス)76年141試合493打数132安打(.268)5本塁打 OPS.670
NPB(セ・中日)77年288打数88安打(.306)25本塁打 OPS.957
ビュフォード 36歳
MLB(ア・オリオールズ)72年125試合408打数84安打(.206)5本塁打 OPS.593
NPB(パ・太平洋)73年130試合472打数114安打(.242)20本塁打 OPS.774
ミヤーン 34歳
MLB(ナ・メッツ)77年91試合314打数78安打(.248)2本塁打 OPS.609
NPB(セ・大洋)78年120試合443打数127安打(.287)2本塁打 OPS.681
スタントン 32歳
MLB(ア・マリナーズ)78年93試合302打数55安打(.182)3本塁打 OPS.513
NPB(セ・阪神)79年121試合457打数103安打(.225)23本塁打 OPS.724
テリー 28歳
MLB(ナ・ジャイアンツ)80年118試合321打数95安打(.296)4本塁打 OPS.733
NPB(パ・西武)81年123試合469打数148安打(.316)22本塁打 OPS.885
スミス 38歳
MLB(ナ・ジャイアンツ)82年106試合349打数99安打(.284)18本塁打 OPS.834
NPB(セ・巨人)83年102試合263打数75安打(.285)28本塁打 OPS1.036
バンプ 30歳
MLB(ナ・カブス)82年128試合419打数114安打(.272)6本塁打 OPS.724
NPB(パ・阪急)83年125試合426打数116安打(.272)12本塁打 OPS.792
クロマティ 30歳
MLB(ナ・エクスポズ)83年120試合360打数100安打(.278)3本塁打 OPS.738
NPB(セ・巨人)84年122試合457打数128安打(.280)35本塁打 OPS.887
ブコビッチ 29歳
MLB(ア・インディアンス)85年149試合434打数106安打(.244)8本塁打 OPS.642
NPB(パ・西武)86年121試合434打数115安打(.265)18本塁打 OPS.756
ホーナー 29歳
MLB(ナ・ブレーブス)86年141試合517打数141安打(.273)27本塁打 OPS.808
NPB(セ・ヤクルト)87年93試合303打数99安打(.327)31本塁打 OPS1.106
オグリビー 38歳
MLB(ナ・ブルワーズ)86年103試合346打数98安打(.283)5本塁打 OPS.724
NPB(パ・近鉄)87年110試合413打数124安打(.300)24本塁打 OPS.897
デシンセイ 37歳
MLB(ア・エンゼルス/ナ・カージナルス)87年137試合462打数108安打(.234)16本塁打 OPS.727
NPB(セ・ヤクルト)88年84試合291打数71安打(.244)19本塁打 OPS.801
マドロック 37歳
MLB(ナ・ドジャース/ア・タイガース)108試合387打数102安打(.264)17本塁打 OPS.779
NPB(パ・ロッテ)123試合437打数115安打(.263)19本塁打 OPS.782
135神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 03:02:37 ID:UFCm8HzK
バナザード 31歳
MLB(ア・インディアンス/ア・アスレチックス)87年140試合507打数127安打(.250)14本塁打 OPS.716
NPB(パ・南海)88年111試合438打数138安打(.315)20本塁打 OPS.895
パリッシュ 35歳
MLB(ア・レンジャーズ/ア・レッドソックス)88年120試合406安打(.216)14本塁打 OPS.629
NPB(セ・ヤクルト)89年130試合493打数132安打(.268)42本塁打 OPS.882
アップショー 31歳
MLB(ア・インディアンス)88年149試合493打数121安打(.245)11本塁打 OPS.699
NPB(パ・ダイエー)89年123試合462打数118安打(.255)33本塁打 OPS.896
バンスロー 33歳
MLB(ア・アスレチックス)89年130試合408打数96安打(.235)7本塁打 OPS.651
NPB(セ・中日)90年122試合457打数143安打(.313)29本塁打 OPS.931
レイ 34歳
MLB(ア・エンゼルス)90年105試合404打数112安打(.277)5本塁打 OPS.679
NPB(セ・ヤクルト)91年110試合415打数124安打(.299)11本塁打 OPS.843
ホール 32歳
MLB(ア・ヤンキース)92年152試合583打数163安打(.280)15本塁打 OPS.739
NPB(パ・ロッテ)93年129試合480打数142安打(.296)30本塁打 OPS.919
グラッデン 36歳
MLB(ア・タイガース)93年91試合356打数95安打(.267)13本塁打 OPS.744
NPB(セ・巨人)94年98試合374打数100安打(.267)15本塁打 OPS.758
パグリアルーロ 34歳
MLB(ア・ツインズ/ア・オリオールズ)93年116試合370打数112安打(.303)9本塁打 OPS.822
NPB(パ・西武)94年80試合285打数75安打(.263)7本塁打 OPS.780
ライマー 29歳
MLB(ア・ブルワーズ)93年125試合437打数109安打(.249)13本塁打 OPS.696
NPB(パ・ダイエー)94年127試合470打数140安打(.298)26本塁打 OPS.911
ディアー 33歳
MLB(ア・タイガース/ア・レッドソックス)93年128試合466打数98安打(.210)21本塁打 OPS.689
NPB(セ・阪神)94年70試合192打数29安打(.151)8本塁打 OPS.576
ジェームズ 31歳
MLB(ア・ヤンキース)93年115試合343打数114安打(.332)7本塁打 OPS.856
NPB(セ・中日)94年100試合373打数98安打(.263)8本塁打 OPS.666
クラーク 30歳
MLB(ナ・ロッキーズ)93年140試合478打数135安打(.282)13本塁打 OPS.768
NPB(セ・ヤクルト)94年99試合376打数110安打(.293)20本塁打 OPS.851
マック 31歳
MLB(ア・ツインズ)94年81試合303打数101安打(.333)15本塁打 OPS.966
NPB(セ・巨人)95年120試合477打数131安打(.275)20本塁打 OPS.795
136神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 03:04:35 ID:UFCm8HzK
ミッチェル 33歳
MLB(ナ・レッズ)94年95試合310打数101安打(.326)30本塁打 OPS1.110
NPB(パ・ダイエー)95年37試合130打数39安打(.300)8本塁打 OPS.920
フランコ 36歳
MLB(ア・ホワイトソックス)94年112試合433打数138安打(.290)20本塁打 OPS.916
NPB(パ・ロッテ)95年127試合474打数145安打(.306)10本塁打 OPS.820
ジャクソン 32歳
MLB(ア・ホワイトソックス)94年104試合369打数115安打(.312)10本塁打 OPS.817
NPB(パ・西武)95年128試合506打数146安打(.289)20本塁打 OPS.812
クーパー 28歳
MLB(ナ・カージナルス)95年118試合374打数86安打(.230)3本塁打 OPS.634
NPB(パ・西武)96年81試合276打数67安打(.243)7本塁打 OPS.701
ゴメス 30歳
MLB(ナ・カブス)96年136試合362打数86安打(.238)17本塁打 OPS.775
NPB(セ・中日)97年135試合483打数152安打(.315)31本塁打 OPS.996
キャリオン 33歳
MLB(ナ・ジャイアンツ/ア・インディアンス)96年119試合434打数122安打(.281)11本塁打 OPS.765
NPB(パ・ロッテ)97年129試合481打数134安打(.279)14本塁打 OPS.761
ブロワーズ 33歳
MLB(ア・アスレチックス)98年129試合409打数97安打(.237)11本塁打 OPS.689
NPB(セ・阪神)99年73試合259打数65安打(.251)10本塁打 OPS.738
ディンゴ 30歳
MLB(ナ・ブルワーズ)99年115試合343打数106安打(.309)21本塁打 OPS.954
NPB(セ・中日)00年18試合61打数11安打(.180)1本塁打 OPS.469
フェルナンデス 37歳
MLB(ア・ブルージェイズ)99年142試合485打数159安打(.328)6本塁打 OPS.877
NPB(パ・西武)00年103試合370打数121安打(.327)11本塁打 OPS.904
コックス 28歳
MLB(ア・レイズ)02年148試合560打数142安打(.254)16本塁打 OPS.726
NPB(セ・横浜)03年15試合50打数10安打(.200)1本塁打 OPS.498
バティスタ 31歳
MLB(ナ・エクスポズ)04年157試合606打数146安打(.241)32本塁打 OPS.727
NPB(パ・ソフトバンク)05年135試合559打数147安打(.263)27本塁打 OPS.757
カブレラ 32歳
MLB(ア・マリナーズ)04年113試合359打数97安打(.270)6本塁打 OPS.696
NPB(パ・ソフトバンク)05年131試合454打数135安打(.297)8本塁打 OPS.763
ホリンズ 32歳
MLB(ア・レイズ)06年121試合333打数76安打(.228)15本塁打 OPS.692
MPB(セ・巨人)07年124試合370打数95安打(.257)12本塁打 OPS.739

137神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 04:12:34 ID:UFCm8HzK
>>134補足
ジョンソン 32歳
MLB(ナ・ブレーブス)74年136試合454打数114安打(.251)14本塁打 OPS.748
NPB(セ・巨人)75年91試合289打数57安打(.197)13本塁打 OPS.631
138神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 05:05:48 ID:G7FIDj8S
>>132
馴染んだ連中の結果をよく見ような。
139神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 13:34:28 ID:+N8WGL+L
【中国】過激な中国人排斥運動、世界で広がる 華人の海外急進出を反映〜イスラム諸国では「飲酒」と「売春」は中国人の専売特許
1 :ワオキツネカフェφ ★:2009/08/17(月) 07:29:00 0
過激な中国人排斥運動、世界で広がる=華人の海外急進出を反映―英メディア

2009年8月14日、英誌「エコノミスト」電子版8月11日号に「海外進出と攻撃」と題した記事が掲載された。
中国人労働者を狙った暴動が激化しているという。新華網が伝えた。

今月初め、アルジェリアの首都アルジェの中国人街で発生した中国人労働者と地元住民との
乱闘事件では数人が負傷、中国系商店1軒が略奪の被害に遭った。さらに今年5月に
パプアニューギニアの各地で頻発した暴動では、中国系商店と中国人を狙った地元住民
による略奪が横行。中国人少なくとも1人が犠牲となった。

ここ数年間で中国人を狙った同様の事件が世界各地で多発している。
最も深刻な被害を出したのは2006年にソロモン諸島で発生した大規模暴動。
当時の総選挙に華僑が介在したとして中国人排斥運動に発展した。
ホニアラのチャイナタウンは放火により炎上、壊滅的被害を出し、
大多数の中国人が出国する騒ぎとなった。また、アフリカのザンビアでは、
中国人が経営する銅山で働く地元住民たちの間に中国人への憎悪が渦巻いており、
つねに一触即発の状態。昨年3 月には労働条件に不満を持つ労働者たちが
抗議の暴動を起こし、中国人経営者が負傷する事件も起きた。

近年、中国企業は海外に資本を投入し生産拠点を拡大、これにともない海外で雇用される
中国人労働者の数も増加している。中国系企業や中国人商人の進出により、
発展途上国では現地の就労状況の悪化や小規模商店の倒産につながり、
地元住民の反発を招いている。また、現地の習慣と異なるライフスタイルも反感を生んでいる。
特にイスラム諸国では「飲酒」と「売春」は中国人の専売特許とみなされている。
こうした海外での一連の中国人排斥運動について中国政府は一貫して沈黙の姿勢を崩しておらず、
国内メディアの報道が過熱すればするほど中国政府への見えない圧力は強まっている。(翻訳・編集/本郷)

ソース:レコードチャイナ 2009-08-15 19:56:08 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34410
140神様仏様名無し様:2009/09/16(水) 14:53:38 ID:egidHi0N
>>129-131
ドラフト開始前年までは、5年間毎年優勝チームが違う。
ドラフトだと夕食選手が分散するので、
巨人以外のチームが毎年数人金で囲んで主力にし、
2〜3年後に巨人を破って優勝する、ということができなくなった。
141神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 09:24:13 ID:A6PnW3Im
>>138
1970年代から、
2A3A言ったって、メジャー昇格経験のある選手ばかりだけどな。
142神様仏様名無し様:2009/10/05(月) 12:26:07 ID:6TqetNbE

143神様仏様名無し様:2009/10/05(月) 13:27:22 ID:jPDjo9vE
マジレスすると40年前は1A程度だっただろう
現在でも3A以下だな
144神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 11:07:32 ID:+iSRlPUj
>>143
>>8
昭和41年の日米野球で来日した2Aチームは、13戦全敗。
145神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 13:36:21 ID:NrgUzmeB
日米野球での大物日本人打者通算成績

川上 45試合 115打数 25安打 2本塁打 9打点 14三振 11四死球 打率.217
大下 16試合 40打数 10安打 0本塁打 4打点 12三振 3四死球 打率.250
藤村 23試合 69打数 18安打 2本塁打 9打点 8三振 6四死球 打率.261
千葉 22試合 64打数 14安打 0本塁打 2打点 9三振 5四死球 打率.219
別当 11試合 39打数 11安打 1本塁打 3打点 8三振 4四死球 打率.282
吉田 29試合 100打数 24安打 0本塁打 3打点 8三振 5四死球 打率.240
中西 39試合 123打数 32安打 5本塁打 20打点 22三振 14四死球 打率.260
榎本 59試合 114打数 20安打 2本塁打 8打点 15三振 21四死球 打率.175
山内 69試合 216打数 65安打 3本塁打 16打点 16三振 21四死球 打率.301
王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 5盗塁 打率.295
野村 42試合 94打数 19安打 2本塁打 12打点 21三振 16四死球 打率.202
張本 42試合 128打数 32安打 2本塁打 14打点 21三振 9四死球 打率.250
山本浩 22試合 60打数 16安打 3本塁打 8打点 8三振 8四死球 打率.267
門田 3試合 9打数 3安打 0本塁打 0打点 3三振 2四死球 打率.333
福本 12試合 30打数 9安打 2本塁打 3打点 6三振 6四死球 6盗塁 打率.300
若松 9試合 21打数 4安打 0本塁打 0打点 2三振 2四死球 打率.190
掛布 9試合 23打数 10安打 1本塁打 6打点 2三振 3四死球 打率.435
落合 26試合 63打数 14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222
秋山 20試合 75打数 18安打 0本塁打 6打点 21三振 5四死球 4盗塁 打率.253
清原 30試合 97打数 16安打 1本塁打 9打点 31三振 14四死球 打率.165
イチロー 11試合 37打数 16安打 0本塁打 8打点 6三振 5四死球 8盗塁 打率.432 (オリックス時代)
松井秀 32試合 122打数 30安打 4本塁打 18点 23三振 18四死球 打率.246 (巨人時代)
中村紀 21試合 75打数 15安打 3本塁打 10打点 22三振 3四死球 打率.200
146神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 13:41:53 ID:NrgUzmeB
日米野球での大物日本人投手の通算成績

金田 32試合 83イニング 107被安打 19被本塁打 42奪三振 52四死球 67自責点 1完投 1勝 11敗 防御率7.27
米田 17試合 43イニング 47被安打 8被本塁打 26奪三振 11四死球 23自責点 1勝 4敗 防御率4.81
小山 8試合 29&1/3イニング 25被安打 3被本塁打 14奪三振 7四死球 12自責点 1勝 1敗 防御率3.69
別所 16試合 55イニング 59被安打 13被本塁打 28奪三振 18四死球 32自責点 1完投 1勝 7敗 防御率5.24
稲尾 17試合 58&1/3イニング 60被安打 11被本塁打 20奪三振 15四死球 27自責点 1完投 1勝 6敗 防御率4.17
杉浦 15試合 46イニング 53被安打 5被本塁打 27奪三振 5四死球 23自責点 2勝 3敗 防御率4.50
杉下 10試合 35&1/3イニング 48被安打 7被本塁打 20奪三振 19四死球 32自責点 5敗 防御率8.16
江夏 3試合 12イニング 7被安打 0被本塁打 20奪三振 3四死球 1自責点 2勝 1敗 防御率0.75
村山 6試合 27イニング 21被安打 4被本塁打 19奪三振 7四死球 8自責点 1完封 1勝 2敗 防御率2.67
村上 7試合 17イニング 17被安打 4被本塁打 8奪三振 3四死球 7自責点 1勝 防御率3.70
鈴木啓 7試合 15&2/3イニング 19被安打 5被本塁打 21奪三振 5四死球 11自責点 3敗 防御率6.35
山田 3試合 16イニング 9被安打 0被本塁打 8奪三振 5四死球 4自責点 1完投 1勝 防御率2.25
小林繁 14試合 29イニング 26被安打 4被本塁打 23奪三振 6四死球 11自責点 2敗 防御率3.41
村田 4試合 10イニング 7被安打 0被本塁打 9奪三振 3四死球 4自責点 1勝 1敗 防御率3.60
斎藤雅 7試合 17イニング 25被安打 3被本塁打 14奪三振 11四死球 16自責点 2敗 防御率8.47
野茂 6試合 13イニング 13被安打 3被本塁打 18奪三振 11四死球 10自責点 1勝 2敗 防御率6.92
佐々木 5試合 6イニング 5被安打 0被本塁打 12奪三振 2四死球 1自責点 2S 防御率1.50
147神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 13:44:34 ID:NrgUzmeB
日米野球に来日した大物メジャー打者の成績

ルー・ゲーリッグ 23試合 87打数 27安打 6本塁打 24打点 5三振 17四死球 打率.310
ベーブ・ルース 18試合 76打数 31安打 13本塁打 33打点 7三振 13四死球 打率.408
ジミー・フォックス 17試合 63打数 18安打 7本塁打 14打点 15三振 11四死球 打率.286
ジョー・ディマジオ 9試合 27打数 8安打 2本塁打 6打点 2三振 5四死球 打率.296
エディ・マシューズ 12試合 53打数 18安打 6本塁打 16打点 5三振 8四死球 打率.340
ミッキー・マントル 7試合 15打数 5安打 0本塁打 2打点 4三振 2四死球 打率.333
ヨギ・ベラ 28試合 94打数 36安打 8本塁打 20打点 2三振 9四死球 打率.383
ジャッキー・ロビンソン 18試合 49打数 16安打 2本塁打 9打点 4三振 6四死球 打率.327
ロイ・キャンパネラ 17試合 56打数 15安打 4本塁打 14打点 6三振 2四死球 打率.268
スタン・ミュージアル 16試合 55打数 17安打 2本塁打 11打点 3三振 9四死球 打率.309
ウィリー・マッコビー 19試合 65打数 25安打 9本塁打 26打点 11三振 5四死球 打率.385
ウィリー・メイズ 21試合 72打数 32安打 7本塁打 19打点 6三振 9四死球 打率.444
ブルックス・ロビンソン 18試合 67打数 18安打 5本塁打 9打点 7三振 2四死球 打率.269
フランク・ロビンソン 13試合 45打数 13安打 4本塁打 11打点 11三振 2四死球 打率.289
148神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 13:50:12 ID:NrgUzmeB
ピート・ローズ 18試合 80打数 26安打 1本塁打 9打点 5三振 2四死球 打率.325
ジョニー・ベンチ 17試合 63打数 16安打 9本塁打 16打点 11三振 5四死球 打率.254
エディ・マレー 14試合 49打数 18安打 9本塁打 21打点 8三振 9四死球 打率.367
カル・リプケン 29試合 81打数 29安打 7本塁打 19打点 11三振 6四死球 打率.358
ジョージ・ブレット 15試合 55打数 14安打 8本塁打 10打点 6三振 7四死球 打率.255
バリー・ボンズ 30試合 103打数 34安打 11本塁打 30打点 27三振 7四死球 打率.330
ケン・グリフィーJr 14試合 53打数 20安打 3本塁打 12打点 9三振 5四死球 打率.377
リッキー・ヘンダーソン 6試合 17打数 5安打 0本塁打 1打点 4三振 1四死球 打率.294
サミー・ソーサ 8試合 27打数 13安打 3本塁打 10打点 3三振 2四死球 打率.481
149神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 14:30:05 ID:NrgUzmeB
日米野球 対戦成績(プロ野球発足以降)
1949 サンフランシスコ・シールズ 6勝0敗
1951 全米選抜軍 13勝1敗2分
1953 ロパット・オールスターズ 11勝1敗
1953 ニューヨーク・ジャイアンツ 12勝1敗1分
1955 ニューヨーク・ヤンキース 15勝0敗1分
1956 ブルックリン・ドジャース 14勝4敗1分
1958 セントルイス・カージナルス 14勝2敗
1960 サンフランシスコ・ジャイアンツ 11勝4敗1分
1962 デトロイト・タイガース 12勝4敗2分
1966 ロサンゼルス・ドジャース 9勝8敗1分
1968 セントルイス・カージナルス 13勝5敗
1970 サンフランシスコ・ジャイアンツ 3勝6敗
1971 ボルティモア・オリオールズ 12勝2敗4分
1974 ニューヨーク・メッツ 9勝7敗2分
1978 シンシナティ・レッズ 14勝2敗1分
1979 両リーグ・オールスターズ 1勝1敗
1981 カンザスシティ・ロイヤルズ 9勝7敗1分
1984 ボルティモア・オリオールズ 8勝5敗1分
1986 MLBオールスターズ 6勝1敗
1988 MLBオールスターズ 3勝2敗2分
1990 MLBオールスターズ 3勝4敗1分
1992 MLBオールスターズ 6勝1敗1分
1994 ロサンゼルス・ドジャース 0勝2敗
1996 MLBオールスターズ 4勝2敗2分
1998 MLBオールスターズ 6勝2敗
2000 シカゴ・カブス 1勝1敗
2000 ニューヨーク・メッツ 1勝1敗
2000 MLBオールスターズ 5勝2敗1分
2002 MLBオールスターズ 5勝3敗
2004 ニューヨーク・ヤンキース 1勝1敗
2004 タンパベイ・デビルレイズ 1勝1分
2004 MLBオールスターズ 5勝3敗
2006 MLBオールスターズ 5勝0敗
2008 オーランド・アスレチックス 2勝0敗
2008 ボストン・レッドソックス 2勝0敗

通算 242勝 84敗 26分
150神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 14:44:50 ID:NrgUzmeB
>>149 訂正
ドジャース来日は1994×→1993〇
151神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 01:14:27 ID:3iSJqLuT
本当に昔のプロ野球は弱かったな
現在とは比べものにならない
152神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 01:37:37 ID:loup1DwB
V9時代のジャイアンツもオリオールズにボロ負けww
153神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 01:56:05 ID:BJ9mRTNR
2Aレベルだろ
154神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 03:05:24 ID:iy8pwe+i
王、長嶋、中西、山内一、投手は村山ぐらいか…。
江夏や山田久は、それ以降の選手だし。
王、長嶋だって昭和40年以降に活躍したのかもしれない。
155神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 05:47:46 ID:/WMr5/Ww
>>151
馬鹿?
まるで今なら楽に勝ち越してるかのような言いぐさw
2006年の成績見ろよ!
156神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 07:00:07 ID:YjDpS/em
当時は当時で凄かったの!
消防、厨房は好かん。
157神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 10:55:36 ID:BJ9mRTNR
日本のなかでやろ?

なんで「大リーグボール」という言葉が当時漫画で表されたのか、このことが当時のレベルを物語っている。
158神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 21:39:37 ID:1w+oNZ0O
今でもNPBなんつーのは3A以下。1Aくらい
159神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 22:18:55 ID:1w+oNZ0O
秋に勝てないジャパニーズ
160神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 22:29:18 ID:1w+oNZ0O
>>149
情けねぇ。日本。2006から1回も勝ってないじゃを
161神様仏様名無し様:2009/10/09(金) 06:48:23 ID:JA4bVbCV
てか>>160の記録を見たらNPBがメジャーに追いついたなんて事は妄想としか思えないな
あと…80年代後半から90年代前半ぐらいが一番対戦成績はいいんだね
162神様仏様名無し様:2009/10/09(金) 14:07:20 ID:f++yrSF7
つうかスレタイ、昭和40年代までのじゃなく、今のプロ野球は、じゃね?
163神様仏様名無し様:2009/10/09(金) 14:19:57 ID:7JTcPn5o
今は3A以上メジャー以下だな。
164神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 02:39:01 ID:ssJU94YZ
>>163
北京じゃマイナー軍団のアメリカに一度も勝てなかったけどね
165神様仏様名無し様:2009/10/28(水) 11:25:23 ID:28juHqWw
>>164
IOC:国連オブザーバーに 総会で発言権も
tp://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20091021k0000e050010000c.html
国連の「旧敵国条項」日本は…
tp://questionbox.jp.msn.com/qa688268.html

クーベルタン(1940年東京札幌五輪を推薦)や、
ブランデージ(6194年東京や72年札幌五輪を推薦)の頃は、
比較的親日だった。
1981年に名古屋じゃなくて某にした頃からは…。
166神様仏様名無し様:2009/10/31(土) 14:27:41 ID:0D46pWkg
>>165
88年以降の日本の国際スポーツ戦は、
WBCのキューバ戦は公平だったが、
それ以外の試合は、サッカー日韓定期戦を思い出させる。
167神様仏様名無し様:2009/11/03(火) 14:25:39 ID:ya7Qjyn1
>>166
たしかにあの五輪から、スポーツの国際試合を見るのが辛くなった。

それを
「日本が勝てる分野ほど世界のレベルが低いから詰まらない
日本がボロ負けする分野ほど世界のレベルが高いから面白い」
と抜かす連中が多いんだよな。
168神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 02:41:35 ID:nx1w7PTR
今『坂の上の雲』で正岡子規とかがやってんのが昭和40年代の野球
169神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 08:45:54 ID:kETPfxGu
プロ野球が無くなれば日本のスポ-ツのレベル上がるのに。
広告費と云う名目で親会社が減税なるんだ!
伝統誇るだけでスポ-ツ文化に貢献してる訳でない!
TVマスコミに貢献してるだけ。
170神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 09:05:00 ID:0AUbdtGd
今でも3Aレベルだろう。。。

まともに選手として成り立っているのがイチロウだけだし。。
171神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 10:51:45 ID:iRNpPRti
いや…2Aでもいいピッチャーがいて守りがザルじゃない球団やったら…力負けして点とれないかも
172神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 17:09:19 ID:0AUbdtGd
そもそもオリンピックで本気で行って、3Aだけのアメリカにコケ負けしたろ、
星野ジャパンは。。。
173神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 20:18:19 ID:ELHHUAi/
>>1
2Aぐらいでしょ
3Aよりも弱かったと思うよ
174神様仏様名無し様:2009/12/12(土) 00:44:18 ID:MWba0H7n
昔のプロ野球は1Aレベルだよ
175神様仏様名無し様:2009/12/12(土) 00:59:48 ID:sXTf/7/w
この頃の個人記録などは参考レベルとして除外してほしいよな
176神様仏様名無し様:2009/12/12(土) 03:51:08 ID:fS7TfB1A
>>173
俺もそう思う。2Aと3A混合チームみたいな。
177神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 10:37:06 ID:TgioK7Yl
>>172
>>164


>>173-176
>>8
昭和41年の日米野球で来日した2Aチームは、13戦全敗。
178神様仏様名無し様:2010/03/07(日) 16:06:03 ID:3vFmEpDz
400勝の金田は今なら100勝レベルの投手
868本塁打の王は今なら300本塁打レベルの打者
3000本安打の張本は今なら1000本安打レベルの打者
シーズン42勝の稲尾は今ならシーズン10勝レベルの投手

この4人が当時のメジャーで通用した可能性はゼロだよww
179神様仏様名無し様:2010/03/07(日) 17:11:49 ID:Ht1PzZ5S
>>175
イチローの3000本安打は参考記録だけどね。
180神様仏様名無し様:2010/03/07(日) 22:27:54 ID:MhxNpvHB
71年のオリオールズに巨人が惨敗したのがかなりのショックだったらしい
181神様仏様名無し様:2010/03/07(日) 22:34:31 ID:jcw0hU0Z
>>180
主語が無いと分からん
182神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 09:00:04 ID:swSx19dc
昔は1Aレベルだよ
今は2Aといい勝負
183神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 09:32:17 ID:LUL03+5L
今は、日本プロ野球のレベルが高いのではなくて
メジャーのレベルが日本野球のレベルでも通用するランクに落ちているだけだと思うが。

プロ野球のレベルは昔と大差ない。
技術は上がったのかもしれないが、選手としての基礎体力は格段に落ちている。
184神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 09:36:35 ID:LUL03+5L
連resすまぬ。
プロ野球で大した数字も残せなかった
小宮山、入来、新庄 等等・・・
通用する云々はさて置いて、とりあえず試合に出られる
という状況になるということは、メジャーのレベルは
そういう日本でも実績の無かった選手でも、試合で使えるというレベルにまで落ちている。

昔は通用する選手など腐るほどいたと思うが
今のように、メジャーに飛び込むこと自体が当然ではなかった。

環境の違いとしか言いようが無い。

185神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 11:07:58 ID:swSx19dc
>>183-184
んなわけないだろww
スポーツのレベルが下がることはまずない
それは各種競技の記録の変遷を見れば明らかだ
しかも野球は日米ともに国民的プロスポーツ
日米のレベルが縮まったからメジャーのレベルが下がったと錯覚してるだけだよ
186神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 12:10:54 ID:mYp/U8ad
>>183選手としての基礎体力は格段に落ちている

そこまで言い切るには客観的なソースが必要。
187神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 13:00:27 ID:lNVJWvP0
>>183
そらあんた、日本人の基礎体力が落ちてるのに
野球選手だけ上がるわけねーだろ。
188神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 18:35:34 ID:swSx19dc
>>187
運動不足の一般人とプロアスリートを一緒くたにしたらいかんよww
189神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 20:35:00 ID:LUL03+5L
>>186
すぐに休む。
すぐに怪我をする。
ちょっとしたことで弱音を吐く。
スタミナが無い。
一見体の外面は大きいが、体の内面は脆い。
連投できない。
9回投げぬく体力が無い。
190神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 22:35:20 ID:swSx19dc
>>189
レベルが高くなったからハードにプレーする
手抜きができないからケガが増える
ケガをごまかしながらプレーできるほど甘くない
選手層が厚くなったから代わりがいる
完投するより行けるところまで飛ばしてブルペンに任せたほうが良い

釣りなのか?もしかして情弱?
191神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 23:46:09 ID:LUL03+5L
レベルが高くなったというなら
大して実績も無い日本人選手がさっさとメジャーにいって
通用してしまう(試合で使ってもらえる)のはおかしい。

手抜きが出来ないからケガが増える?
プロの世界で手抜きが出来ないのはどの時代でも当たり前だろうが。
寧ろ、ケガが増えているのは選手自体の基礎体力に問題があるから。

選手層厚くなった?
厚くなったのではなく、横一線のレベルが多いということだよ。

完投するよりブルペンに任せたほうが良い?
そういうのをプロの世界ではどうみなされるかわかる?

「投げぬく力が無い」

というんだよ。

192神様仏様名無し様:2010/03/10(水) 23:55:06 ID:1qXjR5H4
昔は怪我しないようになあなあとやってたけど
選手も証言してるよ
193神様仏様名無し様:2010/03/11(木) 00:04:34 ID:W/1SFn2z
>>189
ハイ残念、全然客観的でありませんね。

中畑の解説以下の客観性です。
194神様仏様名無し様:2010/03/11(木) 00:42:52 ID:hFFIxU1v
>>192
それは、今も一緒
いい意味で手抜き出来ないようだと1シーズン持たないと
証言してる

195神様仏様名無し様:2010/03/11(木) 00:44:40 ID:HmJvHW3F
>>189
草魂が似たようなこと言ってひどい目にあってたね
196神様仏様名無し様:2010/03/12(金) 12:30:22 ID:F9xGN2LX
昔の野球はかなり適当だった
197神様仏様名無し様:2010/03/12(金) 13:07:49 ID:4lpcQFg3
今は底を打ってるけど、ちょうど昭和40年代から60年代までなんて
子どもの体力測定値がどんどん下がってった時期だろ。

野球選手だけ体力が昔より上がってたらおかしいわw
198神様仏様名無し様:2010/03/12(金) 21:26:09 ID:F9xGN2LX
>>197
運動しない子が増えた反面、スポーツの英才教育は高度に発達した
二極化してるんだよ

今の選手は昔の選手より映像で見てもかなりがっちりしている
199神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 01:07:26 ID:ZhF/fDTK
でも良い素材が少なくなってるのはあるでしょ。
少子化だし、昔以上に生活からスポーツが排除されていってるし。
勝負根性みたいなものはどんどん抜かれて行ってるしね。
鍛えりゃ体はでかくなり身体能力も上がるだろうけど、
それだけって感じもしないではない。

200神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 01:11:38 ID:EZHGwSkh
>>198
がっちり見えるのはユニフォームのデザインと言うか
流行が関係してると思うよ
オレも最近まで今の選手は体格よくなった、特に下半身は太くなった
と思ってたけど、WBCで見たイチローや岩村らがやった
あのオールドスタイルとか言うストッキングを前面に出す着こなし見て
なんだw下半身貧弱w足首細えーって思った
201神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 07:12:40 ID:4X1VbA42
WBCなんてのができる前は
まさかメジャー追い抜いてるなんて思いもしなかった
何事もやってみないとわからんもんなのさ
202神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 13:07:35 ID:+e0tz5Ej
藤田監督は昭和40年代の日本は3Aの下レベルと発言していた。
王と長嶋だけは3Aのトップレベルと発言。
203神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 13:17:45 ID:WZneRUHP
そもそも今でも3Aレベルだろ

日本で活躍する助っ人は今も昔も3Aレベルだし

204神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 15:08:31 ID:XKN20zS+
>>203
あんまり関係無い
それを言ったらバリバリメジャーのレギュラークラスで来日して、日本でもはっきり活躍出来たと言えるぐらいの
成績を複数年残せたのは一人もいない
マック、ミッチェル、フランコ、バティスタ、ジャクソンらは成績横ばいか減少しているし
ディンゴ、ディアー、コックスの成績は論外レベル
205神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 16:33:41 ID:21SkW7fJ
リンスカムが今年日本に来て20勝できる可能性は1割もないだろ。
ダルビッシュがアメリカに行って20勝する可能性と同じくらいだろうな。
204が言うように関係ない。合う合わないが大きい。やってみなくちゃわからない。
206神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 16:40:08 ID:21SkW7fJ
このスレ立てたのはキチガイだろ。
207神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 17:29:18 ID:48l+UaNS
>>198
ガッチリしてて当たり前だろw子どもだって平均的に大きくなってんだから。
体格は向上、体力は低下してるから球数を投げられなくなるし、完投できなくなる。

もうこれは広島の木庭スカウトが選手の体型の変化を見て予言してたらしいけどね。
208神様仏様名無し様:2010/03/13(土) 23:54:45 ID:WDhNnzgt
日本のぼーるでやれば日本が強いしメジャーのボールでやればアメリカが強い。
まあアメリカのボールで日本が勝ったが。
209神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 00:45:24 ID:RkjzRzD3
>>204
いや、だからそういうことじゃなくてさ
今も昔も日本に来るような外人のレベルは変わらないってこと。
で、相変わらず当たり前のようにタイトルを獲っている。

210神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 00:47:18 ID:RkjzRzD3
やってみなくちゃ分からんというなら
日本で二軍にすら上がれない奴が大挙してメジャーに行けばいい。
それでタイトルを獲れるようなら、初めてNPBとMLBが同格と言える。

211神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 00:54:09 ID:BHdXW564
シーズンMVP
オールスターMVP
ワールドシリーズMVP

NPB出身者が9年で全部捕ってしまった
これ以上どうしろと(´・ω・`)
212神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 02:36:40 ID:CVmO3u9W
>>209
全然違うんだが…
来日直前もバリバリで活躍していたメジャー一流の
ホーナー、フランコ、ミッチェル、マック、ディンゴ、トニー・フェルナンデスあたりのレベルは86年以前には全く来ていなかった
それどころか来日前年にメジャーで300打数以上記録している打者
すら70年代中盤のデービス、ジョンソンあたりからやっと出てきて
それ以前は皆無だったんだが
来日前年300打数以上ならホリンズ、元ソフバンのカブレラすら
クリアしているし
213神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 08:25:52 ID:FPeB//t9
>>211
捕ってしまった・・・×
獲ってしまった・・・○(タイトルを獲得)
214神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 09:51:53 ID:rjZQeWYs
居場所の無いキチガイがキチガイスレを立てたのだろ。
スレタイ自体がくだらん釣りだ。
タイトルをとるかどうかなら、過去の日本プロ野球選手がアメリカでプレイしていたらとっていただろ。
それだけの話しだ。ピッチャーだと山ほどとっていただろ。
バッターでもそこそことっていただろ。
日本人でも朝鮮人でも台湾人でもとっていただろ。
キチガイスレ主の釣りはくだらん。
野球板を荒らすな。
215神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 11:31:51 ID:RWS22r2A
メジャーの過大評価はバレすぎてるんだよなぁ
とくにドーピングとWBCで
崇拝者が減りまくったから一昔まえのようにはいかない
216神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 12:53:42 ID:oep+tcRq
日本人プレーヤーがメジャーに入ってどんどん真実が明るみに出てきたよね
まずは、巨人の星の梶原一騎から水島真司まで、当時の30年以上前の漫画では
どんだけメジャーが神化されてたか
当時はNPBより試合が多くしかも移動距離が長い為過密スケジュールで
とても日本人には無理とされ、野球狂の詩で出てきたゴリラに野球させてた
のも日本と違うあまりの過密スケジュールで倒れ帰国してる
しかし現実はイチロー曰く日本みたいに新幹線で待つ時間なく
すぐ長距離バスが球場まで来て逆に楽ですよとのこと
217神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 20:40:41 ID:LuOL/Alf
マジで40年代は1Aレベルだよ
まぁ、仕方ないけど
218神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 20:43:47 ID:LuOL/Alf
>>200
今の選手達はフルスクワット200KGの選手もいる
昔の選手とは全く違うw
219神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 20:45:08 ID:LuOL/Alf
ネズミハンターwwwwww
頑張れ。生きろ。
220神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 20:46:17 ID:LuOL/Alf
>>210でこのスレ終了
221神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 21:28:51 ID:rjZQeWYs
キチガイ自演スレ主が終了したな
自演もできなくなったか
無駄だからな
まだ野球板を荒らす気力はあるかい?
222神様仏様名無し様:2010/03/14(日) 22:58:54 ID:4XLaTHcR
日本でレジェンドクラス
イチロー松井野茂佐々木・・・メジャーで一流クラス

日本で超一流クラス
松坂上原川上黒田城島井口福留岩村・・・メジャーで平均クラス

基本的にはまだまだメジャーとは壁がある感じ
223神様仏様名無し様:2010/03/15(月) 06:59:18 ID:pqwiPzKA
>>211
シーズンMVP以外どうでもいいでしょ
それもメジャーとの差が一番大きいパワー部門で勝負しなくても大丈夫で、内野安打が極端に多い打率突出型特殊タイプで
走塁守備も優秀な日本の超一流打者のイチローだからこそ獲れたって感じだし
>>214
昔は今以上にレベル差が激しかったのに無理
現代で20年に一度クラスの打撃成績を残していた松井、イチローがやっと一流半と一流レベルで
それでもマウアー、プホルスのような超一流クラスには到底適わないレベルなのに
イチローは元々多い内野安打が日本時代より打率にして2分強相当も増加でかなり助けられているし
1シーズンでもRC27が規定到達者中で真ん中より上の順位になれたのがイチローと松井のみ
イチローは一番打者で四球も選ばなくて毎年リーグ最多打数クラスだから安打記録を作りやすかったが
松井ですらメジャーでは平均的中距離打者で長打力で勝負するなら絶望的
メジャーは昔から広い球場だったのに箱庭で非力打者が多かった昔のNPBの打者なら尚更
通用の基準とされる3年以上平均以上の成績を残せた先発投手も野茂ぐらいしかいないし
08年の松坂だってWHIPが変化無しでQS率も良くない、投球回少ないので
運と援護と起用法に助けられていたとしてあまり評価されていない
>>222
川上、上原は平均以下だろ
224神様仏様名無し様:2010/03/15(月) 10:23:44 ID:2cpT3K3j
40年代までは正直3A以下だった
50年代以降やっと3Aレベルに上がった、もしくは向こうのレベルが落ちた
225神様仏様名無し様:2010/03/15(月) 12:28:31 ID:STyo1Lmt
今でもNPBはせいぜい2Aぐらいだけどね
北京オリンピックを見ればわかるように
226神様仏様名無し様:2010/03/15(月) 17:14:36 ID:7HKAOhoi
WBCなんて日本と韓国だけがなんかテレビで騒いでるから
訳も分からず騒いでる大会なんだろ。
リンスカムやハワードみたいなメンバーだったら昔の日米野球みたいにコテンパンにされてるよ。
そもそも昔の日米野球のほうがシーズン後だったのもあって
向こうもちゃんとやってくれてたじゃないか。
WBCでどうこう測るならまずWBCの開催時期を変えないと測れないよ。
227神様仏様名無し様:2010/03/15(月) 18:40:58 ID:zCKYYfrR
MLBでドーピングの摘発が続いたらわずか2年でモンスターがいなくなった
これがすべてじゃないだろうか
イチローの全盛期にドーピングが駆逐されてたらどこまで成績伸ばせたか見てみたかったw
228神様仏様名無し様:2010/03/15(月) 22:23:00 ID:STyo1Lmt
>>227
日本にも一茂(笑)ってモンスターがいるよ
229神様仏様名無し様:2010/03/16(火) 00:12:02 ID:V7wAYBW8
キチガイ自演スレ主はまだ動けるか
230神様仏様名無し様:2010/03/16(火) 00:36:20 ID:aRdXMAdI
MLB、3AとNPBの戦いは
五輪でしかやってないし、0勝2敗が現実物語ってるじゃないかw

WBC代表はMLBの選手も多いしw
231神様仏様名無し様:2010/03/16(火) 02:39:49 ID:tw2x7q0v
>>226


226 :神様仏様名無し様:2010/03/15(月) 17:14:36 ID:7HKAOhoi
WBCなんて日本と韓国だけがなんかテレビで騒いでるから
訳も分からず騒いでる大会なんだろ。
リンスカムやハワードみたいなメンバーだったら昔の日米野球みたいにコテンパンにされてるよ。
そもそも昔の日米野球のほうがシーズン後だったのもあって
向こうもちゃんとやってくれてたじゃないか。
WBCでどうこう測るならまずWBCの開催時期を変えないと測れないよ。

>
揚げ足とりの名人(>>226)のお出ましだw
どうせ、シーズン後にWBCやったとして今度は
「シーズンオフの休みを取りたい時期にやっても
本気になれるわけないじゃないか」って言うんだろw
232神様仏様名無し様:2010/03/17(水) 01:25:49 ID:UjxNPkAl
>>198
数年前に元西鉄の稲尾氏が

「今の選手は見た目は大きくなっているが、レントゲンを見ると骨が細いね」
233神様仏様名無し様:2010/03/17(水) 02:17:56 ID:SO4tw55+
>>232
稲尾デタラメ過ぎwwwwww
レントゲン写真の見方わかってますか?
234神様仏様名無し様:2010/03/17(水) 06:05:25 ID:dH7TAbU9
>>227
選球率&長打力はリーグワーストクラスのイチローなんて
論外だろ
235神様仏様名無し様:2010/03/17(水) 06:57:42 ID:a0MDlasX
メジャーのドーピング汚染なかったら
イチロー262本の年、300安打で.390越えあったで
236神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 14:40:04 ID:lFtQlD63

237神様仏様名無し様:2010/03/22(月) 09:20:23 ID:gIb0iWtF
>>211
イチローは長打力を犠牲にして
NPB時代は長打も打てた主軸タイプからMLBは単打専門打者になったからこそ
取れた側面もある
そんな表面上なものじゃなくてもっと中身も見ないと
幸せ者というか…

イチロー:NPB通算OPS.943、長打率.522>MLB最高OPS(04年).869、長打率(09年).465
松井秀喜:NPB通算OPS.996、長打率.582>MLB最高OPS(04年).912、長打率(04年).522
松井稼頭央:NPB通算OPS.848、長打率.486>MLB最高OPS(04年).727、長打率(04年).396
井口資仁:NPB通算OPS.826、長打率.472>MLB最高OPS(05年).780、長打率(05年).438
城島健司:NPB通算OPS.877、長打率.517>MLB最高OPS(06年).783、長打率(06年).451
岩村明憲:NPB通算OPS.885、長打率.519>MLB最高OPS(07年).770、長打率(07年).411
福留孝介:NPB通算OPS.940、長打率.543>MLB最高OPS(09年).796、長打率(09年).421
238神様仏様名無し様:2010/03/22(月) 09:51:36 ID:kImyeZ6S
昭和40年代なんて1Aレベルだよ
239神様仏様名無し様:2010/03/25(木) 18:03:24 ID:EIZaCYsr
ウエスタン・リーグの村上雅則が、
メジャーで活躍したんだから、
昭和40年までは、NPBとMLBのレベルはほぼ互角だと思う。
240神様仏様名無し様:2010/03/25(木) 18:45:28 ID:uq0BB1QU
前の南海スレに書いてあったが、マッシーは帰国後2、3年は
日本野球に順応できずに「上手くなったのはガムの噛み方だけ」
って言われたらしい。
その後は活躍した。
241神様仏様名無し様:2010/03/26(金) 02:11:14 ID:iYBJSxMI
>>239
メジャーでは先発失格者的ポジションの見方が強いリリーフで
活躍したからってそうはならないだろ…
と言うか村上の活躍度なんて08年藪と大して変わらないんだが
今でも先発で複数年文句なしの活躍してるのは野茂だけ
なのに、リリーフでは佐々木、岡島、斎藤、長谷川、高津(1年目
のみ)、大塚、柏田、高橋健とか普通に活躍出来ているんだから
先発とリリーフじゃ全然違うだろ
242神様仏様名無し様:2010/03/26(金) 07:08:59 ID:KY1FDcE9
現在三年連続で10勝以上のピッチャーというのは今アメリカに何人いるんだ。
243神様仏様名無し様:2010/03/26(金) 07:55:03 ID:b+g0SaCT
ラフィーバは自らが在籍した当時のプロ野球と
現在の中国の野球が同じぐらいのレベルだと言っていたな。
244神様仏様名無し様:2010/03/26(金) 11:26:25 ID:zOzYBoVQ
ネズミハンターの相手しちゃダメェ
245神様仏様名無し様:2010/03/30(火) 18:06:33 ID:fmuD7L9O
>>211
これが現実
日米前後3年間比較

松井秀喜
(NPB00〜02年) 打率:.328 出塁率:.454 長打率:.655 OPS:1.109 RC27:11.08
(MLB03〜05年) 打率:.297 出塁率:.370 長打率:.484 OPS:.853 RC27:6.32
イチロー
(NPB98〜00年) 打率:.362 出塁率:.428 長打率:.541 OPS:.969 RC27:9.02
(MLB01〜03年) 打率:.328 出塁率:.374 長打率:.440 OPS:.813 RC27:6.51
城島健司
(NPB03〜05年) 打率:.326 出塁率:.404 長打率:.602 OPS:1.006 RC27:8.15
(MLB06〜08年) 打率:.272 出塁率:.313 長打率:.412 OPS:.725 RC27:4.20
岩村明憲
(NPB04〜06年) 打率:.310 出塁率:.387 長打率:.561 OPS:.947 RC27:8.13
(MLB07〜09年) 打率:.281 出塁率:.354 長打率:.393 OPS:.747 RC27:5.34
松井稼頭央
(NPB01〜03年) 打率:.315 出塁率:.373 長打率:.554 OPS:.928 RC27:7.61
(MLB04〜06年) 打率:.266 出塁率:.318 長打率:.379 OPS:.697 RC27:4.53
井口資仁
(NPB02〜04年) 打率:.314 出塁率:.385 長打率:.520 OPS:.905 RC27:7.46
(MLB05〜07年) 打率:.276 出塁率:.347 長打率:.421 OPS:.768 RC27:5.24
新庄剛志
(NPB98〜00年) 打率:.254 出塁率:.302 長打率:.419 OPS:.721 RC27:4.18
(MLB01〜03年) 打率:.245 出塁率:.299 長打率:.370 OPS:.668 RC27:3.77
246神様仏様名無し様:2010/03/30(火) 18:59:29 ID:V9eSPNQc
>>243
そのレベルで当の本人は2割6分程度
247神様仏様名無し様:2010/03/30(火) 21:10:07 ID:amoiE3Ak
>>211
このコピペはネズミハンター
248神様仏様名無し様:2010/04/01(木) 22:57:25 ID:meLqI/Ol
WBCは国別だからね。
オリンピックで3A中心のアメリカに負けてるようでは。
249神様仏様名無し様:2010/04/01(木) 23:22:06 ID:H0mMzNNK
70年代とかの昔の日本シリーズとかみると
なにかすげー打ちやすそうなんだよな
右の本格派はえいやと投げ込み
下手投げは左打者の大好物みたい
何か甲子園ぽいんだよ
250神様仏様名無し様:2010/04/02(金) 14:31:53 ID:lgjeSPmK
1Aレベルだったから仕方ない
251神様仏様名無し様:2010/04/12(月) 08:05:09 ID:Xq4vCFEP
今でも日本プロ野球は2Aぐらいだよ
252神様仏様名無し様:2010/04/13(火) 07:31:16 ID:Tc4cVmg3
今の現状みてると案外40年代もプロ野球のほうが強かったりして
253神様仏様名無し様:2010/04/23(金) 23:57:46 ID:TG45wf+/
シーズンMVP
オールスターMVP
ワールドシリーズMVP

NPB出身者が9年で全部捕ってしまった
これ以上どうしろと(´・ω・`)
254神様仏様名無し様:2010/04/26(月) 12:33:36 ID:tO6BlfUV
本塁打王
サイ・ヤング賞
255神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 00:59:45 ID:EbG+9Dn2
>>253
シーズンMVPはブーンやジアンビの方が明らかに成績良かったのに
新人年という甘さで選出された新人年補正
オールスターMVPもワールドシリーズMVPも
部分過ぎてどうでもいい賞
256神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 20:59:17 ID:+sK+7Daf
まともに活躍したのはイチロー松井野茂松坂
257神様仏様名無し様:2010/05/01(土) 13:36:37 ID:9ENuygfh
40年代は2Aレベル
258神様仏様名無し様:2010/05/01(土) 16:12:08 ID:lxtq3J3V
40年代のNPBって下手するとアメリカの大学野球以下かもしれない
259神様仏様名無し様:2010/05/01(土) 16:28:21 ID:oJde6/Jy

260神様仏様名無し様:2010/05/01(土) 21:52:47 ID:ipaJGQh9
1940年代?
261神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 13:14:35 ID:CyyfN6Zk
>>258
1920年代には日本の大学が、
シカゴ大学(オバマ現米大統領の母校)に勝ってる。
262神様仏様名無し様:2010/06/20(日) 13:35:59 ID:OoEIDTOZ
20歳でメジャーデビューして上々の結果を残した村上雅則が完全にここでは空気でワロス
263神様仏様名無し様:2010/06/30(水) 09:27:27 ID:Jc0ItIXM



264神様仏様名無し様:2010/07/01(木) 08:30:39 ID:D4U2NBEM
>>262
だって最近で言えば08年の藪よりややマシな程度の活躍度だもん
所詮はリリーフ
08年の藪が上々と言えるぐらいに活躍してると思ったか?
265神様仏様名無し様:2010/07/06(火) 16:42:47 ID:2qVJeIDI

266神様仏様名無し様:2010/07/07(水) 18:21:09 ID:TfEW0whc
>>262-264
村上は21歳のシーズンで4勝1敗8S。
同年代だと、2学年下のノーラン・アイアンは、22歳のシーズンで6勝9敗。
267神様仏様名無し様:2010/07/08(木) 10:37:09 ID:2w3LlIT2
ライアンは遅咲きの選手だろ。
メッツ時代はまだ先発の谷間的扱い。
恣意的にライアンの名前を出しているとしか思えない。
268神様仏様名無し様:2010/10/02(土) 11:06:09 ID:DjSwNsjg
村上が投げてた頃のサイヤング賞投手、コーファックスは、
21歳(大学3年相当)のシーズンは2勝4敗。
22歳(大学4年相当)のシーズンは5勝4敗。

アメリカはマイナーが分厚いので、コーファックスも最初の20勝は、
1963年の28歳シーズンのとき。
269神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 16:24:50 ID:6VQxPo+q
体格が悪かったからね昔の選手は。体力も無かったしレベルの低さはどうしても
否めなかった。
270神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 18:46:42 ID:kw+82uon
昭和40年代が3Aレベルなわけないだろうが。
いいとこ1A。

NPBと米国3Aどちらがレベル高い? part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1287843468/
271神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 12:33:46 ID:CbwdFMJe
>>251
釣り?
日本で活躍している助っ人はほとんどメジャー準レギュラー〜3A超一流・一流クラスだぞ
ここ5年の来日3Aリーガー助っ人打者
左が来日直前3年間通算3AOPS、右が来日1〜3年目までのNPB通算OPS。現役は去年までの通算
トレーシー.855→.683 パスクチ.927→.847 ウィット.881→.615 デイモン.827→.488
アルモンテ.808→.648 ロペス.760→.667 ショート.808→.798 ディロン1.077→.585
リーファー.910→.873 ワトソン.898→.708 グラボースキー.867→.622 バレント.718→.516
ガイエル.928→.850 アレン.880→.686 アダム.898→.810 ジョーンズ.812→.435
グリーン.949→.547 ブキャナン.841→.791 ボカチカ1.010→.859 レストビッチ.890→.645
シーボル.935→.724 ボッツ.942→.763 ウィルソン.764→.633 ジェイジェイ.726→.460
ビグビー.781→.739 デラロサ.779→.694 フォード.793→.656 ブラゼル.884→.823
デントナ.930→.795 ジョンソン.980→.791 マクレーン.859→.744 アルフォンゾ.709→.510
フィリップス.880→.778 リンデン.880→.766 アギーラ.859→.304 メンチ.766→.382
ランビン.798→.612 

来日直前3A平均超えOPS.800クラス27人うち
NPBで複数年規定到達かつ平均超えOPS.750クラス3人(ブラゼル、ショート、ガイエル)
NPBで複数年平均超え規定未到達含め7人ボカチカ、リーファー、パスクチ、ボッツ
実績を考慮してマクレーン加えて8人
単年で解雇されて通算打席数が少ないジョンソン、ブキャナン、アダム加えても11人
272神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 19:41:44 ID:HwaN7Rjv
侍ジャイアンツにも71年の日米野球オリオールズの強さに関する描写が出ていたが、
それほど強烈な印象だった訳?
稀に、その時来日したメンバーの名前を年配の方から聞くことがある。
273神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 20:29:53 ID:uCOwDpns
海老投げ魔球や、ハイジャンプ魔球、分身魔球は凄い球だった。
274神様仏様名無し様:2010/11/01(月) 20:53:39 ID:/eVEp6BZ
今でもNPBはマイナー以下だから

山口鉄也 通算WHIP

NPB 1.04

Rk 1.61
※RKはルーキーリーグ。A級以上の昇格なし
275神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 03:02:49 ID:+EkHEWjk
マジで40年代は今の高校野球レベルだろ
276神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 04:35:31 ID:TtY9JRna
どうなんだろうね。
現在は少子化でしかも趣味の多様化で運動神経いい子供が必ずしも、
野球やるとは限らない。
しかし30年代〜40年代は今考えると信じらんないぐらい、空き地で野球やるのが当たり前の時代。
しかも学校でトップクラスの運動神経の持ち主は必ずと言っていいほど野球やってた。
サッカーとかバレーとかじゃない。
確かにトレーニング法とか現在の方が優れてるのは判ってる。
しかし、野球やってる人口の比率は確実に昔の方が何倍も多い訳で、
その中からプロ野球に入る人達はエリート中のエリートでは?
体格も40年代と比べてそんなに遜色ない。
むしろ90年代の清原や佐々木、伊良部ら時代の流れで21世紀は190センチ以上の選手がゴロゴロいる時代になるだろうと思ってたのに。。
現在の野球選手の体格にはガッカリ。
はっきり言ってレベルは言われるほど当時より上がってないと思う
277神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 08:34:14 ID:94NSCHvx
>>276
歴史が浅いスポーツほど急激にレベルが上がるからプロ発足から20年後と1990〜2010を一緒にはできない
278神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 14:18:18 ID:P/OQwOSd
当時の解説者が良く「メジャーにはかなわないけど、3Aよりは強い。」言っていました。
また外人選手は「日本人は野手はダメだけど、投手ならメジャーでも通用する。」
と言っていました。
279神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 16:05:35 ID:HnpBqkeT
大洋に来たボイヤーだっけ?
彼が平松なら二桁は堅いと語ってた記憶がある。
280神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 22:15:48 ID:P/OQwOSd
平松のカミソリシュートで大リーガーが三振するところを見たかったです。
281神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 22:34:24 ID:xMNDqxFj
カミソリシュートでは三振取れないんだよね。
282神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 22:37:08 ID:P/OQwOSd
のけ反らせるだけですか?当時子どもでしたので良く覚えていないのですが。
283神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 01:15:16 ID:GL9kxHQd
カミソリシュートは、三振取るってより、
バット折るとか打球つまらせるとか、ひっかかせるとかだな。
284神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 12:06:41 ID:15b9YOY7
40年代は2Aレベル
285神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 23:39:04 ID:dP1ASfeF
イチローが首位打者を取れないメジャーって凄すぎ・・・
286神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 05:08:40 ID:9tSEgnnG
イチローはメジャーで首位打者取ってるよ
287ホワイチン:2010/11/06(土) 21:23:27 ID:2g/6HAaF
今のレベルは2A以下だ

わかったか、黄猿ども
288神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 09:53:21 ID:0j1l3SFf
当時1A
いま2A

日本野球はアメリカに追いつきつつある!
289神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 10:12:56 ID:bbreycnh
平松が今アメリカで投げていたら25勝は楽にできる。
ヒットはまったく打てないな。
290神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 10:51:10 ID:dBjtdMaz
デーブジョンソン
WBCのときに75年当時からメジャーで出来る人はいたが
なぜこないんだと不思議に思ってたとコメント

ロイホワイト
1回目WBC時にサンスポで私も苦しんだ日本投手がこの大会で花開いたと
コメント

291神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 10:54:16 ID:cvyaK6/Y
>>288
アホか
それだった来日助っ人3Aリーガーの8割以上の打者が3A時代より成績を
下げてるのはどうしてなんだよ
3A超一流クラスのマント、ミッチ・ジョーンズ、ウィット、ハイアットが
日本では全く通用しなかったのはどうしてだよ
292神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 10:56:46 ID:cvyaK6/Y
>>5
つうか日本に来るのはほとんど3A一流以上クラスだし
3A時代もタイトルホルダーだった連中なんだが…
293神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 10:58:57 ID:sGocxUsW
>>292
3Aの時点で3流選手だろw
294神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 11:14:52 ID:0j1l3SFf
そんなにいい選手ならメジャーが放っておかないと思うが。
日本人の大半はマイナーでも活躍できない。
295神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 11:26:24 ID:WtI4JM5r
3Aって相当強いんだけどな
国際大会でもキューバ代表や日本代表より強いし
日本代表はアメリカマイナーに勝ったことないじゃん
296神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 11:34:29 ID:bbreycnh
平松、村田、遠藤、野茂といったスペシャルな球種を持ったピッチャーは
アメリカでのほうが成績は上がる。
297神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 11:40:42 ID:lNLfLvwU
>>295
いつ、3Aがキューバや日本代表と戦ったの?
298神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 11:50:35 ID:bbreycnh
>>297
キチガイがでたらめ言ってるだけだから
299神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 11:55:20 ID:WtI4JM5r
>>297
アメリカ代表選手のほとんどが3Aだろうが
300神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 11:57:14 ID:WtI4JM5r
>>296
野茂以外アメリカに行ってない
野茂はアメリカで成績下がってる
でたらめばっかり言ってるんじゃないよ
301神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:04:35 ID:lNLfLvwU
>>299
はあ?北京五輪の話?
じゃあWBC優勝の時、殆どNPB選手の日本が世界一でいい訳ね。
まさか、ここだけ短期決戦だから〜どうたら言わないよね?
302神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:10:25 ID:WtI4JM5r
>>301
国際大会はオリンピックとWBCだけではない
国際大会でアメリカマイナーに日本は勝ったことがない
ワールドカップで日本10位、アメリカは2連覇
つい先日のインターコンチネンタルカップ日本はまたもや惨敗

WBCはメジャー選手のオープン戦イベントだしね
303神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:10:46 ID:sGocxUsW
普通に日本のプロ野球の平均レベルは3A以下。

メジャーで通用しているのはスペシャルな選手か
アメリカで大きく伸びた選手だけ。多くの選手は通用していない。
304神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:15:01 ID:WtI4JM5r
真のNPBのレベル

伝説クラス(野茂、イチロー、松井)でメジャーのレギュラー
オールスタークラスで3A
レギュラーで2A
控えは1A以下
二軍はルーキーリーグ以下
305神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:20:07 ID:lNLfLvwU
>>302
出たw言い訳三昧の、WBCは、オープン戦イベント(笑)
しかもあなたが言う他の国際大会はプロが出場してないか
出てても二軍クラス中心のメンバーw
したり顔で通ぶるのやめた方がいいよ。
んで、メジャー中心で負けたWBCは、オープン戦イベントだから負けた訳じゃないと、言いたいのかな(笑)
306神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:24:01 ID:WtI4JM5r
>>305
オリンピックでNPBオールスター軍団はオーストラリア以下だったけど?
韓国にもやられっぱなしだけど?
キューバにもやられっぱなしだけど?
アメリカには一度も勝てなかったけど?
307神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:26:18 ID:WtI4JM5r
WBCってこんなんだけど

2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退 ベネズエラ人
2 Cliff Lee     2.54 辞退 アメリカ人
3 Tim Lincecum  2.62 辞退 アメリカ人
4 CC Sabathia   2.70 辞退 アメリカ人
5 Roy Halladay   2.78 辞退 アメリカ人
6 Jake Peavy.   2.85 出場→故障者リスト入り アメリカ人
7 Matsuzaka    2.90 出場→故障者リスト入り 日本人
8 Ryan Dempster 2.96 辞退 アメリカ人
9 Ben Sheets    3.09 辞退 アメリカ人
10 Cole Hamels.  3.09 辞退 アメリカ人
11 Billingsley.   3.14 辞退 アメリカ人
12 Jon Lester   3.21 辞退 アメリカ人
13 Volquez     3.21 出場→故障者リスト入り ドミニカ人
14 Derek Lowe  3.24 辞退 アメリカ人
15 Brandon Webb 3.30 辞退 アメリカ人
16 John Danks  3.32 辞退 アメリカ人
17 Dan Haren   3.33 辞退 アメリカ人
18 Mike Mussina 3.37 辞退 アメリカ人
19 Joe Saunders 3.41 辞退 アメリカ人
20 Scott Baker  3.45 辞退 アメリカ人
308神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:30:58 ID:lNLfLvwU
>>306
第1回WBCでアメリカは韓国に負けましたが、メキシコにも負けました(笑)
第2回の時、日本に大敗w
メジャーはメキシコ以下w
あなたと同じように都合いいように書くとこうなりますよ(笑)
309神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:35:48 ID:lNLfLvwU
>>307
だから、それが都合いいんだってw
まるで他の大会は辞退者いないみたいだな(大爆笑)
あなたにかかるとWBCも日本選手は誰一人として辞退しなかったみたいだなw
310神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:35:54 ID:cvyaK6/Y
>>303
アホか
3AのタイトルホルダーはNPBのタイトルホルダー以上に
メジャーレベルになると大きく成績を落としてるぞ
3Aは万年マイナーリーガーのロートルの溜まり場
311神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:37:48 ID:cvyaK6/Y
>>293
>>5は3Aと比較しているんだが…日本語読めないのか?
3AでタイトルやMVPを取ってるなら3Aの中では一流〜超一流クラスだが?
312神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:41:17 ID:WtI4JM5r
メジャーの公式戦で年間通して活躍すれば世界中が実力を認めてくれる
残念ながら日本選手は大きく成績を落とし数年で日本に帰る
和夫、岩村、福留、中村紀、井川、川上・・・
NPBスーパースターがまるで雑魚だった

WBC以外に日本にいい情報はない
WBCはメジャーの植民地政策でNPB公式戦は練習試合になってしまった
そして日本シリーズすら放送なし
313神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:43:26 ID:WtI4JM5r
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/

314神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:45:58 ID:WtI4JM5r
>>309
WBCがいかに選手に嫌われてるかを言ってるんだけど
真面目な選手なら3月は公式戦に備える
315神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:46:45 ID:lNLfLvwU
>>312
支離滅裂。
自称メジャー通、したり顔くん、
不利と見て話題変えてきたねw
316神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:47:11 ID:ciLnxW+O
やはりメジャーの壁は高く厚いと思うよ。
投手なら先発ローテの座を守って規定投球回数投げて二桁勝利をあげたシーズンが2〜3回あってようやく
「通用した」と言っていいと思う。
日本で先発ローテの軸でエースとして使われてた投手がメジャーに行ったら先発で結果を残せなくて
中継ぎ降格、そこでようやく居場所というかメジャー枠を確保したってのは「通用した」とはちょっと違うと思う。
(ただ、もともと日本でリリーフ専門で、メジャーで同様のポジションで結果を残したってのとはまた別)。
317神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:47:41 ID:bbreycnh
>>300
野茂は前年の日本よりもアメリカで格段に成績が上がっている。
捏造するな
318神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:51:45 ID:0j1l3SFf
>>317
捏造はおまえ。
トータルではハッキリ下がってる。
319神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:52:54 ID:WtI4JM5r
>>315
第2回WBCで日本はアメリカに完勝した
そして見事に2連覇した
それは間違いない事実だ

で?それがどうしたの?
それで日本のほうがアメリカより強いのか?
WBCはオリンピックやメジャーの公式戦より重要な試合なのかな?
320神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:56:47 ID:lNLfLvwU
>>314
こういう、言い訳が見苦しいんだよね。
メジャーやアメリカ側はこんな言い訳してないんだけどね。
こういう見苦しい考えを日本側で考えると北京五輪は星野が監督じゃなきゃ金メダルだった、
岩瀬さえ使わなきゃ金メダルだったのに、選手選考さえ間違えなきゃ金メダルだった。
だから日本が世界一だ!
あなたの言い訳は↑これと一緒。
321神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 12:57:56 ID:WtI4JM5r
こんなおかしなこと言ってるのは野球ファンだけ

サッカーファンもラグビーファンもテニスファンもゴルフファンもバスケファンも
世界と日本の実力の差を知っている

井の中の蛙の野球ファンだけだよ
日本の真の実力すらわかってない
322神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:00:07 ID:WtI4JM5r
>>320
言い訳も糞も紛れもない事実じゃん

明らかにWBCは糞イベントで日本から集金するためだけが目的なんだから
323神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:01:28 ID:0j1l3SFf
>>320
各選手は代表に選ばれる以前に、所属球団から給料貰ってるんだから、レギュラーシーズンのほうが大事に決まってるでしょ。
いつからWBCがそんなに重要になったの?
324神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:02:18 ID:lNLfLvwU
>>319
はあ?
誰も日本がアメリカより強いって言ってるんではない。
あなたが大会で日本は3Aに勝ったことないって話どうなったの?
都合悪い話はスルーなの?
325神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:07:21 ID:0j1l3SFf
>>324
それこそ五輪じゃマイナー選抜にやられっぱなしだが。
326神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:09:03 ID:bbreycnh
>>318
日本で通用しなくなった劣化した野茂がアメリカで大活躍しているな。
327神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:09:47 ID:WtI4JM5r
>>324
WBCはメジャー選手
日本にも複数のメジャー選手がいた
アメリカにマイナー選手はゼロ

オリンピックアメリカ代表はほとんどが3A
日本はオリンピックでプロ解禁してからアメリカに4戦全敗
328神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:10:28 ID:lNLfLvwU
答えてくれよw
>>302、で、したり顔で語った、五輪とWBC以外、日本のプロは本腰入れてないんだが。
それで他の大会は3A中心で負けたことないキリッ
都合悪いからスルーかよ
329神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:18:31 ID:lNLfLvwU
>>327
だから、ようやく本題に戻ったけど、それが日本が3A以下とは、証明出来ないでしょ。
WBCでは3Aより格上のオールメジャーに勝ってる訳だし、だからって日本がメジャーより強いなんて言えない
その考えは、3Aと日本の関係の時は、なぜ、なりたたないの?
330神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:19:08 ID:WtI4JM5r
>>328
だから何度も言ってるじゃんw

アメリカ代表のマイナーに日本代表は一度も勝ったことがありません

WBCはメジャーです
331神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:33:01 ID:cvyaK6/Y
日本プロ野球経験有り外国人野手のここ最近の3A実績(メキシカンリーグは1A以下レベルなので除外)
IL:インターナショナルリーグ AAL:アメリカンアソシエーションリーグ
PCL:パシフィックコーストリーグ

ヘンスリー・ミューレンス[ミューレン]→90年ILMVP、92年IL本塁打王・打点王・得点王
リック・シュー→91年IL最高長打率(OPS1位)
リック・ランスロッティ[ランス]→91年IL本塁打王
ルイス・メディーナ→91年PCL最高長打率(OPS1位)
バーナード・ブリトー→91年PCL本塁打王
トーリ・ロブロ→92年IL最高長打率
ジム・テータム→92年AAL首位打者・MVP
トロイ・ニール→92年PCL首位打者
タフィ・ローズ→93年AAL得点王・最高長打率(OPS1位)
ジェフ・マント→94年IL本塁打王・打点王・最高出塁率(OPS1位)・MVP
ジョー・ビティエロ→94年AAL首位打者・最高出塁率
ドウェイン・ホージー→94年AAL最高長打率(OPS1位)・MVP
ロベルト・ペレス→95年IL首位打者
ハーリー・プリアム→95年PCL本塁打王・打点王・最高長打率(OPS1位)
カリム・ガルシア→95年PCL打点王
フィル・ハイアット→96年IL本塁打王・打点王・MVP、00年PCL本塁打王・打点王、01年PCL本塁打王・得点王・最高長打率(OPS1位)・MVP
ルディ・ペンバートン→96年IL最高長打率
リー・スティーブンス[スチーブンス]→96年AAL本塁打王・最高出塁率・最高長打率(OPS1位)・MVP
ナイジェル・ウィルソン→96年AAL打点王
ブライアン・ラービー→96年PCL首位打者・得点王・最高出塁率、97年得点王
ロベルト・ぺタジーニ→97年IL最高出塁率(OPS1位)・MVP、98年IL最高出塁率・MVP
ジョージ・アリアス→98年PCL打点王
マイカ・フランクリン→98年PCL最高長打率
スティーブ・コックス→99年IL首位打者・打点王・得点王・最高長打率(OPS1位)・MVP
フェリペ・クレスポ→99年PCL最高長打率・最高出塁率(OPS1位)
オジー・ティモンズ→00年IL打点王・得点王
クリス・ドネルス[C・D]→00年PCL最高長打率(OPS1位)
ルーズベルト・ブラウン→01年PCL首位打者
ホセ・フェルナンデス→01年PCL打点王・最高出塁率
イバン・クルーズ→02年PCL本塁打王・最高長打率
リック・ショート→02年PCL首位打者、05年PCL首位打者
フェルナンド・セギノール→03年IL首位打者・本塁打王・最高長打率(OPS1位)・MVP
ターメル・スレッジ→03年PCL得点王
アダム・ハイズデュ→04年IL最高出塁率(OPS1位)
ケビン・ウィット→04年PCL本塁打王、06年IL本塁打王・打点王・最高長打率(OPS1位)・MVP
ジョー・ディロン→04年PCL最高長打率(OPS1位)、05年PCL最高出塁率
アンディ・トレーシー→04年PCL打点王
ダン・ジョンソン→04年PCLMVP、08年IL最高出塁率(OPS1位)、10年IL本塁打王・最高出塁率・最高長打率(OPS1位)・MVP
トッド・リンデン→05年PCL最高長打率(OPS1位)
アンディ・グリーン→05年PCL得点王
アーニー・ヤング→06年IL最高出塁率
スコット・マクレーン→06年PCLMVP
バル・パスクチ→07年PCL本塁打王
ランディ・ルイーズ→08年IL首位打者・09年PCL打点王
ミッチ・ジョーンズ→09年PCL本塁打王・最高長打率




332神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:45:01 ID:WtI4JM5r
松井和夫(メジャー最終兵器)通算OPS
NPB .848

MLB .712
AAA .704


アレックス・カブレラ 通算OPS

NPB 1.018

MLB .799
AAA .867

333神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:48:46 ID:0j1l3SFf
本題に戻ろう。
昭和40年代の日本プロ野球は3Aくらい?
334神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:51:05 ID:WtI4JM5r
松井稼頭央
タイトル・表彰


パ・リーグMVP:1回 (1998年)

盗塁王:3回 (1997年 - 1999年)

最多安打:2回 (1999年、2002年)

ベストナイン:7回 (1997年 - 2003年)

ゴールデングラブ賞:4回 (1997年、1998年、2002年、2003年)

オールスターゲーム出場:7回 (1997年 - 2003年)

オールスターゲームMVP:2回 (1997年第1戦、2001年第1戦)

日本シリーズ敢闘賞:1回 (1997年)

月間MVP:4回 (1996年9月、1999年9月、2002年6月・9月)
335神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:52:21 ID:WtI4JM5r
>>333
プロ野球は現在2Aレベル
昔のプロ野球は1A以下
336神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:54:39 ID:bbreycnh
平松なら今のアメリカで25勝はかたい。
337神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:55:44 ID:bbreycnh
村田兆が今のアメリカで投げまくったら30勝するだろう
338神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 14:23:33 ID:cvyaK6/Y
>>333
昭和40年代は3A>>NPB>>>2A
現在はMLB>>>>>NPB>>3Aがまともな見方
339神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 14:38:46 ID:0j1l3SFf
>>338
もう少しでメジャーに手が届くね!
あと何年待てばいいの?
340神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 14:46:18 ID:Wi7x9oA7
>>338
同意。
来日してくる外国人の成績が基準になるね
341神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 15:15:40 ID:bbreycnh
人それぞれだ。
3Aでも通用しないクリーンアップもいただろうし
王貞治のようにホームランのタイトルが期待できるバッターもいた。
サイヤング賞をとれる能力があるのは、かなり多かった。
342神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 16:47:49 ID:0j1l3SFf
ぬるま湯鎖国状態でサイヤング賞クラスかw
343神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 16:59:10 ID:WtI4JM5r
メジャーの試合が毎日観られる現在でも
プロ野球ファンがNPBのレベルすら把握できないんだから話にならんよ
NPBのレベルが低いからファンのレベルも低いのか
ファンのレベルが低いからNPBのレベルが低いのか
マスコミがあんなきちがい報道していてはな
344神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 19:28:16 ID:bbreycnh
>>342
まったく問題ない
らくらくとアメリカではトップになる
345神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 20:31:56 ID:0j1l3SFf

懐古厨[bbreycnh]はマジキチ
346神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 20:34:35 ID:0j1l3SFf
>>375
追加
有名なバカボンだった
347神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 08:56:46 ID:CTVGY/O6
今も昔も日本プロ野球はレベル低い
348神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 14:28:09 ID:N+xRe1iw
>>346
そいつの主張は
昔>今
NPB>MLB
これだけ
349神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 17:44:31 ID:CTVGY/O6
今でも日本プロ野球はせいぜいAAだからね。
オリンピックでもAAA軍団にやられっぱなしだし。
昔のプロ野球はルーキーリーグレベルだろうな。
350神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 18:18:11 ID:QlgC/M0K
>>349
公式戦>>>>短期決戦
3Aのタイトルホルダーのほとんどは日本ではイマイチ>>331
351神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 20:24:57 ID:ZfiPBgW7
3Aでタイトルホルダーって要するに微妙で上から声が掛からない中の1人ってことだろうからな。
本当の3Aのトップっていうのはメジャーと行き来している連中だろ。
352神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 22:39:35 ID:CTVGY/O6
>>351
だな
本当に優秀な選手は3Aで何年もプレーしないよ
日本に来る外国人選手はアメリカ球界の在庫処分でしかない
353神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 22:57:45 ID:CTVGY/O6
3Aのタイトルホルダーを超一流って言われてもな
NPB2軍のタイトルホルダーを超一流って呼ぶのを聞いたことないんだけど
354神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 03:21:35 ID:P/mSpSal
>>351
だからその連中が中心なのが3Aっての分かる?
3Aトップがメジャーで活躍してたのは何年も前までの話
今ではメジャーで活躍出来ない万年マイナーリーガーのたまり場
メジャー250打席、3A200打席の打者を3Aレベルとは
言わないだろ
355神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 03:32:44 ID:P/mSpSal
>>351
それから勘違いしている?
メジャーに定着出来なかったのはメジャーレベルになると
急激に成績を落としているからってのが多いから
3Aレベルでは打席数の多さ関係無しの
OPSはじめ率系でもトップクラスの連中だぞ
356神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 03:55:56 ID:8VzTGoFv
環境が変化したら成績落ちるのが普通だから日本→3Aのサンプルがもっと欲しいね
ある程度の期間やったのが井川だけじゃね
357神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 16:29:08 ID:MnpHiEuZ
>>354
それ普通に日本では二軍選手って呼ぶよな
アメリカの場合はマイナー選手か
358神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 18:33:56 ID:4RxvD5Nq
プロ野球のレベルって
日本の球団に在籍している外国人も含めたレベルと思うんだけど、違うの?
日本人野球選手のレベルというならメジャー在籍の日本人も含めるべきだし。

五輪なんかは外国人が日本代表で出られないのだから、リーグのレベルとは別。
359神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 03:14:13 ID:KkbQdVuk
>>357
日本の二軍と比較するのが既に間違ってるんだが
3Aは数多くあるマイナーリーグの最上層クラス
2Aとの入れ替わりも激しい
成績残せなくなったロートルがあまり危機感も出ずにのんびり
過ごせる日本の二軍とは全く違う
3Aのデータサイトはあるけど日本の2軍なんか
誰がどういう成績を残してるのか日本人ですら
さっぱり不明だよな
360神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 04:44:54 ID:6VtHHLow

 秋信守>>>>>>>>>>>>ON
361神様仏様名無し様:2010/11/12(金) 03:14:19 ID:0hf6kJJs
日本プロ野球は今でも弱いんだから昔はもっと弱かった
昭和40年代は日本プロ野球はアメリカの大学生レベルだろうね
362神様仏様名無し様:2010/11/12(金) 17:29:40 ID:/xGcSc+B
学生以下じゃねぇの
363神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 04:05:12 ID:Mx37EE3K
昔は草野球だった
364神様仏様名無し様:2010/11/19(金) 08:18:37 ID:JMlVy+Nb
話にならんよ
365神様仏様名無し様:2010/11/21(日) 01:29:33 ID:ysT1kIZM
>>288
今はメジャーと3Aの間
366神様仏様名無し様:2010/11/21(日) 09:56:23 ID:CVbIMe7Y
>>365
40年前もそう言われていたそうなw
367神様仏様名無し様:2010/11/21(日) 13:11:07 ID:ppNR/IaI
昔はルーキーリーグ、今は2A以下だよ
サンプル数が多い通算成績で見ようか
日本→アメリカ、アメリカ→日本の両方で

松井和夫(メジャー最終兵器)通算OPS
NPB .848

MLB .712
AAA .704

アレックス・カブレラ 通算OPS
NPB 1.018

MLB .799
AAA .867
368神様仏様名無し様:2010/11/21(日) 16:08:16 ID:/BbsPS1Y
↑このバカは昔の教育リーグを見たことがあるのか?
サンプルが多い、とかぬかしながら、二人しかサンプルがない時点で極度の痴呆としか思えない。
だいたいカズオの成績が、日本よりマイナーの方が低いのは、年齢やケガのせいだろう。
369神様仏様名無し様:2010/11/21(日) 20:13:54 ID:ppNR/IaI
巨人のリリーフエース山口は4年間ルーキーリーグにいたが1Aに上がれずクビ

山口鉄也 通算WHIP

NPB 1.04

Rk 1.61
※RKはルーキーリーグ。A級以上の昇格なし
370神様仏様名無し様:2010/11/27(土) 09:35:35 ID:dFX2LKI4
マジで昭和40年代はオチンチンなんだが
371神様仏様名無し様:2010/11/28(日) 11:53:45 ID:88J6968G


【政治】『おれは歩きたくない』 『ほら危なくないだろう?』などと言い、持っていたうちわで数回叩く…民主・松崎氏、恫喝の全容★4

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/11/28(日) 10:43:35 ID:???0

民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の
納涼祭で、空自側の対応に不満を抱き、隊員に“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をした問題の詳細が27日、
防衛省の聞き取り調査で分かった。松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全
確保のための一方通行規制を無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。

 防衛省の内部調査は終了したが、北沢俊美防衛相は「調査は進行中」(26日の参院予算委員会)として、
結果を公表していない。
 松崎氏はこれを報じた18日の産経新聞記事について自身のホームページ(HP)で「隊員には手も足も触れ
ていない」「受付方向に車が走れないと思う方が無理」と反論している。
 
調査では、松崎氏は7月27日午後8時50分ごろ、受付付近から、約30メートル離れた来賓用駐車場の
自分の車を一方通行規制を逆走させる形で呼んだ。

 車は誘導に従わず丁字路の右折を試み、隊員Aが注意すると、運転手は車を降り松崎氏のところまで歩いて
事情を説明した。松崎氏が「2車線あるから問題ない。車をここに着けろ」と話したのを、近くにいた隊員Bが聞いた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101128/stt1011280131000-n1.htm

前スレ
【政治】『おれは歩きたくない』 『ほら危なくないだろう?』などと言い、持っていたうちわで数回叩く・・民主・松崎氏、恫喝の全容☆3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290896086/



372神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 01:27:08 ID:lYpGba5x
>>1今も
373神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 04:04:00 ID:HicyinKX
>>368
そいつは総合板で粘着しているアンチ野球のサカヲタの基地外だから相手にするだけ無駄
http://hissi.org/read.php/mlb/20101028/U0VsTmwrb0c.html
http://hissi.org/read.php/mlb/20101029/RTI2OVhPVkI.html
http://hissi.org/read.php/mlb/20101031/YXNkVy9zVWw.html
374神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 04:05:35 ID:HicyinKX
>>368
3Aの一流以上クラスが続々ときてシーズン通してプレイして
成績を上げてるのがここ最近ではマートンぐらいなのに
都合悪い部分は目を瞑れる池沼らしい

去年まで5年間の来日3Aリーガー助っ人打者のOPS
左が来日直前3年間3AでのOPS、右が来日1〜3年目までのNPB通算OPS

トレーシー.855→.683 パスクチ.927→.847 ウィット.881→.615 デイモン.827→.488
アルモンテ.808→.648 ロペス.760→.667 ショート.808→.798 ディロン1.077→.585
リーファー.910→.873 ワトソン.898→.708 グラボースキー.867→.622 バレント.718→.516
ガイエル.928→.850 アレン.880→.686 アダム.898→.810 ジョーンズ.812→.435
グリーン.949→.547 ブキャナン.841→.791 ボカチカ1.010→.859 レストビッチ.890→.645
シーボル.935→.724 ボッツ.942→.763 ウィルソン.764→.633 ジェイジェイ.726→.460
ビグビー.781→.739 デラロサ.779→.694 フォード.793→.656 ブラゼル.884→(.823)
デントナ.930→.795 ジョンソン.980→.791 マクレーン.859→.744 アルフォンゾ.709→.510
フィリップス.880→.778 リンデン.880→.766 アギーラ.859→.304 メンチ.766→.382 ランビン.798→.612 
375神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 12:36:41 ID:jDhYRyKw
贔屓目なしで今でも日本プロ野球は2Aレベルだろう。
オリンピックでマイナーに歯が立たなかったし、
日本人選手のアメリカマイナーでの成績はイカンわ。
376神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 12:48:49 ID:IX8PsyQ2
>>374

それよく貼られるコピペだけど、日本野球に慣れる前に1年で解雇された例がほとんどじゃん
ブラゼルやセギノールなんて1年目とかで判断されてクビになったけど再契約後は打ちまくってるし
377神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 13:24:21 ID:KQLseJ9J
活躍できなかった外人を挙げるバカがいるが、大半の日本人はアメリカで活躍できない。
日本で活躍した外人は枚挙に暇もないが、アメリカで活躍した日本人が何人いる?
378神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 13:27:42 ID:GEQ4qIIJ
これは社会問題だ
379神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 14:26:48 ID:jDhYRyKw
メジャーでゴミだったラミレスが49HR

日本プロ野球はでたらめだな。
380神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 21:35:59 ID:aIuYS1M5
今でも3Aレベル
381神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 22:37:56 ID:KQLseJ9J
3Aだったら問題ない
2A以下
382神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 22:42:37 ID:8J4vDOHG
tes
383神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 00:39:39 ID:1tbZGWSC
日本はオリンピックでマイナーのアメリカにかなわなかった
結局一度もマイナーに勝てなかった

どう見てもAAA以下だな
384神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 00:44:51 ID:JKgrRohV
マイナー以下とも思わんけど
向こうの3Aクラスが三冠とか、シーズン歴代最多安打とか
シーズン歴代最多本塁打とか、連続100打点記録とかやってる以上は
日本の2軍クラスの名前も知られてないような奴が
メジャーに行って、三冠や最多安打やって初めてメジャーと互角といえる。

言っておくが、互角だからな。
超えたわけじゃあない。
385神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 04:31:02 ID:Bg78cFsA
>>376
慣れとか言い訳だろ…
打ちまくってるのブラゼルとセギノールとショートぐらいじゃん
セギノールやショートは3Aでも超一流の成績残して再契約だし、
ブラゼルも07年3Aの方が今年よりOPS高い
ウィットとかクルーズは?
メジャーや3Aでも解雇されても仕方が無い成績がほとんどだし
新庄とか中村ノリは3Aより日本復帰した翌年の方がOPS下がってるんだが

>>379
メジャーで散々だったのは最終年に移籍した球団のみ
競争相手のレベルが高かっただけで、率系成績は外野手平均以上レベル

>>377>>381
お前馬鹿なのか?
メジャーで活躍していれば、3Aでプレイしないだろうに
松井、イチローは当然として
福留、松坂あたりでも3Aなら大活躍する可能性だってあるだろ
新庄やメジャーで駄目だった中村ノリでさえOPSは平均超えてたからな
386神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 09:09:42 ID:W4ZMsZY9
日本に対するコンプレックスといったほうが正確だ。
自分をバカにしていると感じる世間、日本を貶めることで自分を慰めている。
野球板をそのはけ口にしている。
387神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 09:16:13 ID:tpXjHaki
どれほどの日本人が3AでNPBよりいい成績を残せるのか?
野球はアメリカが上。
それを認められん奴はコンプレックスの塊。
388神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 09:17:51 ID:TUN0IkMf
村山に完封されたサンフランシスコジャイアンツ(笑)
389神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 10:31:50 ID:1tbZGWSC
イタリアに完封されたNPB
390神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 10:37:43 ID:1tbZGWSC
3AからNPBに助っ人が来ているってことは
3AのほうがNPBよりはるかに上だからだよね

当たり前だけど強いほうから弱いほうに助っ人に行くんだよ
ウッズなんてメジャー経験ない外人にNPBはオモチャにされてたね
NPBは外人にタイトル獲られまくりじゃん
日本人が3Aでタイトル獲りまくるなんて無理
オリンピック見ればわかるように3AはNPBよりはるかにレベル高いから
391神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 10:38:57 ID:1tbZGWSC
>>385
カズオ、イワムラ、カワカミの言い訳が聞きたいのだ
392神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 10:51:44 ID:W4ZMsZY9
キチガイ大暴れ
393神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 12:50:13 ID:4O3fu/gK
>>387
バリバリ一流でシーズン通して3Aでプレイしたのって井川ぐらいで、
少し前まで一流の成績を残していたが何か?
前半までの伊良部や松坂・石井はイニング少ないながら防御率1点台
しかもNPB復帰初年より3Aで成績良い方が多いんだが

3A日本人野手
2003年新庄剛志 36試合126打席 打率.324、本塁打3、打点9 出塁率.377、長打率.486、OPS.884(Iリーグ平均.729)→翌年日本でのOPS.835
2005年中村紀洋 101試合408打席 打率.249、本塁打22、打点67 出塁率.331、長打率.487、OPS.818(PCリーグ平均.792)→翌年日本でのOPS.701
3A日本人投手
2002年野村貴仁 31試合33.0回 防御率5.73→翌年日本での防御率11.81
2005年石井一久 5試合15.1回 防御率1.76→翌年日本での防御率3.44
2008年福盛和男 38試合64.0回 防御率5.48→翌年日本での防御率2.18
2009年薮田安彦 26試合45.2回 防御率3.55→翌年日本での防御率3.15
2009年小林雅英 18試合19.1回 防御率4.66→翌年日本での防御率5.14
2009年高橋健 18試合56.2回 防御率2.38→翌年日本での防御率9.30

>>390
釣り?NPBに来るのは3Aでタイトル争い常連の連中なんだが…>>331
3A一流が挑戦するのはNPB&MLB、NPB一流が挑戦するのは3Aでは無くてMLB
そしてNPB一流は井川以外、3Aでシーズン通してプレイしていない
メジャーで通用しなかったノリや、メジャーで成績が急落してからの岩村、稼頭央みたいなケースのみ

>>391
そりゃあ下がる奴だって居るだろ
だけど、NPB→3Aより3A→NPBの方が成績下げてる割合も成績下げ幅もずっと多いんだが?
ウィット、ミッチ・ジョーンズ、ディロン、ミラッキ、ブロウズ、ネリオ・ロドリゲスら
稼頭央、岩村、川上よりもずっと成績落差が大きいわけだが、この言い訳を聞きたいものだ
394神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 13:41:14 ID:1tbZGWSC
NPB弱すぎだろ

3Aの落ちこぼれが楽々タイトル取れるんだから
まさかNPBの超一流が3Aでも通用しないとはな
中村紀はGGの常連なのにマイナーで失策王、打率2割4分
オリンピックの結果から悲惨な結果はある程度は予想できたけど
NPBオールスター級がなんとか3Aぐらいで、NPBレギュラーは2A以下かな
打者はもうお笑いだよね
打球が外野に飛ばない
395神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 13:44:15 ID:4O3fu/gK
>>394
全く日本語通じていないみたいだね
都合の悪い事は全部スルーか
基地外度では紫といい勝負だな
中村紀の近鉄時代終盤、オリックス時代の成績が超一流とか盲目か?
396神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 13:50:50 ID:1tbZGWSC
相変わらずだな、紫は

NPBで大活躍した外人は数知れず
一方、3Aで大活躍した日本人はいないんだけど
メジャーでもイチローが内野安打打ってるだけじゃん

別にNPBがアメリカ二軍以下でも恥ずかしいことではない
NPBの実力不足を認められないことこそ恥ずかしい
自分たちの実力すらわからないのにどうやって強くなれるんだ?
397神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 13:52:54 ID:1tbZGWSC
NPBってオビスポやネルソンでも活躍できるんだけど
巨人の山口もルーキーリーグ止まりだったね
398神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 14:27:06 ID:4O3fu/gK
>>396
レッテル貼りして誤魔化すなよ
釣井輝之は相変わらずだな
意見が左右正反対なだけで、都合良い部分しか見ないお前は紫と同レベル
紫と対になって自演しているのではないかと思うぐらいだ
だから、NPB→AAAとAAA→NPBでは人数が違い過ぎるんだが?
イチロー、松井、福留、井口、城島、松坂…いつシーズン通して3Aでプレイしたわけ?
バース、ぺタジーニ、セギノール、ショートらは来日直前は3Aで無双状態
3Aでプレイしているのはほとんどメジャーで通用しなかったか、成績落ちてからかどちらかのみなんだが
都合悪い部分はスルーして都合良い部分だけしか観ないんじゃ、説得力が無いよ


>>397
覚醒って言葉知ってるか?
山口がルーキーリーグプレイしたのはいったい何年前の話?
ほんの少数の例外を持ち上げるのは「斎藤や岡島でもメジャーで活躍出来るんだけど」、とか言ってるのと似たようなもん
399神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 14:45:02 ID:4O3fu/gK
>>398
下2行目
日本人選手で3Aでプレイしているのはメジャーで通用しなかったか、怪我したか、成績落ちたからかのパターンだけ
に訂正
400神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 15:03:44 ID:1tbZGWSC
来年の楽天のカズオ、イワムラを見ればNPBが3A以下ってはっきりわかるよ

去年3Aでカズオ2本塁打、イワムラ3本塁打、二人合わせても5本塁打
今年は楽天でカズオ、イワムラの二人合わせて40本塁打ぐらいするだろうね

今度は二人とも劣化後に覚醒とか言い出すのかな?
401神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 15:31:04 ID:4O3fu/gK
>>400
今年の岩村、稼頭央がNPBでまた活躍する発言を忘れるな?
井口や城島と違って怪我による劣化があるから、全く話が違う
日本に戻っても大して成績を残せないだろ
岩村はもしかしたらってのがあるが、稼頭央はもう終わってる
岩村、稼頭央だけで分かるのか
そういう見方ならダン・ジョンソン、ジェフ・マント、ケビン・ウィット、イバン・クルーズ、
フィル・ハイアット、ミッチ・ジョーンズ…
残念ながらこいつらの駄目っぷりで、とっくの昔に3AはNPB以下ってのが証明されてしまっているね
こういう都合の悪い部分はどうせ全て無視するんだろうけど
402神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 15:33:25 ID:4O3fu/gK
今年の岩村、稼頭央→来年の岩村、稼頭央
403神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 16:02:15 ID:1tbZGWSC
カズオ、イワムラは既にアメリカでは通用しないし、確かに劣化している
しかし劣化したカズオ、イワムラでも立派に通用するのがNPBクオリティ

来年の成績俺予想
イワムラ
BA,295 25HR
カズオ
BA.285 15HR


外人の多くがキャリアハイの成績をNPBで残している
2年以上NPBでプレイした外人はマイナー時代よりも
10〜20%WHIP、OPSが向上している

NPBは小手先の野球だから慣れれば天国
3Aのほうがはるかに強いから日本に慣れるのが早いか遅いかだけ
1〜3ヶ月で慣れない外人はクビってだけ
代わりの外人は層の厚いアメリカマイナーにいくらでもいるんだから
年俸が上がりすぎた外人も1年不振だとクビ
404神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 17:07:39 ID:W4ZMsZY9
>>403
思い込みが激しいな
それは病気だぞ
ところで何が言いたいんだ
405神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 18:25:12 ID:4O3fu/gK
>>403
捏造までして見苦しいな
ここ最近の助っ人はOPS向上していないし、キャリアハイは全員3A時代なんだが
もうお前の言う事なんて誰も信じないんだから、いい加減降参しろよ

パスクチ AAA直前3年.927→NPB2年目.847(キャリアハイ07年AAA:529打席、打率.284、本塁打34、打点98、OPS.967) 
ウィット AAA直前3年.881→NPB2年目.615(キャリアハイ06年AAA:542打席、打率.306、本塁打36、打点107、OPS.953)
ショート AAA直前3年.808→NPB2年目以降.791(キャリアハイ05年AAA:433打席、打率.383、本塁打11、打点70、OPS1.025)
リーファー AAA直前3年.910→NPB2年目.820(キャリアハイ00年AAA:505打席、打率.281、本塁打32、打点91、OPS.923)
ワトソン AAA直前3年.898→NPB2年目.607(キャリアハイ04年AAA:541打席、打率.305、本塁打19、打点96、OPS.891)
ガイエル AAA直前3年.928→NPB2年目以降.812(キャリアハイ05年AAA:582打席、打率.276、本塁打30、打点95、OPS.909)
ジョーンズ AAA直前3年.812→NPB2年目.259(キャリアハイ09年AAA:434打席、打率.297、本塁打35、打点103、OPS1.015)
ボカチカ AAA直前3年1.010→NPB2年目.809(キャリアハイ00年AAA:548打席、打率.322、本塁打23、打点84、OPS.950)
シーボル AAA直前3年.935→NPB2年目.628(キャリアハイ07年AAA:573打席、打率.300、本塁打32、打点105、OPS.943)
ボッツ AAA直前3年.942→NPB2年目.857(キャリアハイ07年AAA:459打席、打率.320、本塁打13、打点78、OPS.980)
デラロサ AAA直前3年.779→NPB2年目.611(キャリアハイ07年AAA:501打席、打率.288、本塁打11、打点70、OPS.770)
ブラゼル AAA直前3年.884→NPB2年目以降.874(キャリアハイ07年AAA:575打席、打率.315、本塁打39、打点91、OPS.953)
デントナ AAA直前3年.930→NPB2年目.771(キャリアハイ08年AAA:454打席、打率.365、本塁打21、打点79、OPS1.009)
フィリップス AAA直前3年.880→NPB2年目.579(キャリアハイ04年AAA:493打席、打率.318、本塁打26、打点85、OPS.957)
リンデン AAA直前3年.880→NPB2年目.638(キャリアハイ05年AAA:415打席、打率.321、本塁打30、打点80、OPS1.120)
マクレーン AAA直前3年.889→NPB2年目以降.751(キャリアハイ98年AAA:544打席、打率.299、本塁打34、打点109、OPS.974)

406神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 18:37:31 ID:4O3fu/gK
>>403
マクレーン、ラロッカ、フィリップス、リンデン、シーボル、ボカチカ、リーファー、
ワトソン、パスクチ、マクレーン、メイ、カブレラ(ソフバン)、ブランコ、シェルドン、
エチェバリア、クローマー、ブラウン…
残念ながら2年目以降に成績下げてる方が多いよ
慣れても弱点を研究されて、誤魔化しが利かなくなるみたいだね
407神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 19:29:49 ID:tpXjHaki
じゃあ外人とらなきゃいいじゃん。
なんで3Aから外人とるの?
2A以下もちょくちょく来るが。

ねえ、なんで?
なんで外人とるの?
408神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 19:46:06 ID:4O3fu/gK
>>407
だから同じ事を何度も繰り返すアホなの?
NPBに来ている助っ人はほとんど3Aの一流以上クラス
それでNPBとMLBほどの大きなレベル差は無いので、3Aの優秀な選手ならNPBで活躍する事だってある
2A以下なんて基本は育成目的以外では獲らない
ブランコも来日直前に2Aでナンバー1の成績を残している上に、ドミニカウィンターリーグでも打ちまくったにも関わらず
3Aにプレイする機会が無かっただけで
台湾野球や韓国野球からもNPBは選手を獲ってるし、MLBもNPBから選手を獲ってるけどそれが何か問題でも?
409神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 20:12:20 ID:N/omXYz4
そもそも3Aでタイトル争いするようなのは1流なのか?
それだけの数字を叩きだしてもメジャーに上がれない時点で一流じゃないんじゃないか?
3Aって拡大ロースターに入ったりマイナーオプション保有している連中が一流で終始マイナーにいてタイトル争いするようなのは
一流って言うのとは違うような気がするんだけど。
410神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 20:16:24 ID:tpXjHaki
日本に来る外人が一流かどうかは知らんが、日本が3A以上なら3Aから外人とるより、日本人の活躍に期待したほうが得策じゃないのか?

で、なんで外人とるの?
411神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 20:43:07 ID:W4ZMsZY9
>>410
なぜ同じ言葉を繰り返すのか誰も意味がわからんと思うぞ
412神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 21:00:47 ID:tpXjHaki
そんなに外人が役立たずならとらないほうがいいだろう。

で、なんで外人とるの?

君なら答えられるよね。
413神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 21:05:34 ID:pOe5pdAj
>>409
3Aレベルでは一流だろう
もちろんタイトル争い出来る連中のほとんどはメジャーに上がるチャンスを与えてもらっている
しかし、メジャーでは全く成績を残せないから直ぐに3Aに戻ってきて万年マイナーリーガーみたいな感じになってるんだよ
バースやぺタジーニやウィットは3Aでは無双していたが、メジャーでは全然成績を残せない
3Aにはこういう奴がゴロゴロ居る
直ぐにメジャー上がれる連中って3Aで200打席、MLBで500打席みたいにシーズンではMLBでの打席数の多くなるんだから
3Aレベルじゃなくてメジャーレベルの選手として扱うのが妥当だろ

>>410
だから人の話お聞いてるか?
NPBが上だが、そこまで3Aとのレベル差は無いってこと
即戦力になるし、3Aの一流なら日本人の中途半端レベルよりは使える事が少なくないからだろうに
3Aのパシフィックコーストとインターナショナルの二リーグだけで計30チームもあるから、層が厚いし
414神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 21:12:20 ID:pOe5pdAj
>>412
それだったらオーティズやラロッカやフェルナンデスやセギノールみたいな
一昔前のお古外国人が未だに需要がある理由も考えてみろよ
415神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 21:14:47 ID:tpXjHaki
>>414
だからお古外人も含めて、なんで外人をとるの?
416神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 21:26:40 ID:pOe5pdAj
>>415
メジャーリーグだって日本人選手や、日本で活躍したルイスやアッチソンと契約しているけど
それが何か問題でもあるの?
417神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 21:37:09 ID:tpXjHaki
>>416
話をすり替えるなよ。
アッチソンもルイスも、元々アメリカでプレイしたアメリカ人だろう。

で、なんで外人とるの?
418神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 21:40:50 ID:tpXjHaki
ゴメン、質問が悪かったな。

外人枠を設けて外人をとるの?
に訂正。
419神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 22:11:25 ID:pOe5pdAj
>>417
何度も書いているんだからいい加減読めよ
それに日本での活躍が評価されて契約したんであって、アメリカ人だからとか関係無いし

420神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 22:19:09 ID:tpXjHaki
>>419
どのレスが君のかがわからんのだ。
改めて教えてはくれまいか。

外人枠を設けて外人をとるのはなぜ?
421神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 22:23:09 ID:pOe5pdAj
>>413に書いてあるが認知症のじいさん?
422神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 22:44:34 ID:tpXjHaki
>>421
おお、スマンな。
あんなのが君の答えだとは思わんかった。

日本人が一度に何人も3Aに行ったらどうなんだろうか?
423神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 22:46:43 ID:1tbZGWSC
外人枠でNPB日本人を3Aの不要外人から保護している時点でもうね
外人が毎年タイトル獲りまくってるわけで

オリンピックでもNPBオールスターが一度もマイナーに勝てず

どちらが上かなんて考えるまでもないよな
424神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 23:02:24 ID:pOe5pdAj
WBCのような短期決戦はアテにならないとか言いながら
オリンピックにはこだわっているし
>>405の捏造の件も都合良くスルーか
この時点で、こいつの言ってる事が信憑性があるかなんて考えるまでもないな
425神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 23:06:35 ID:N/omXYz4
わざわざ外国人枠なんて設けている時点で格下だと思うけどね。
3Aの主力どころが流入してきたら完全にやられると思うよ、今は制限設けて抑えているけど。
426神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 23:07:26 ID:1tbZGWSC
>>424
いやいやw
ラミレス、カブレラ、ローズ、ウッズなど
マイナー時代の成績見ろよ
笑っちゃうぐらいNPBで成績上がってるから

紫こそ100試合以下で帰った外人集めて何言ってるんだ?
427神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 23:13:37 ID:tpXjHaki
皆さん、ここは殿堂板ですよ。

昭和40年代は何A?
428神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 23:17:00 ID:1tbZGWSC
>>424
WBC(笑)のような短期決戦はあてにならないなんて一度も言ってないよ
短期決戦は短期決戦
シーズンはシーズン

WBC(笑)とはメジャーの植民地政策
WBC(笑)の実態はオープン戦以下のファン感謝デー並
情弱日本人からの集金イベントとは言ったけど
429神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 23:18:44 ID:1tbZGWSC
>>427
残念だが0A

昭和40年代はルーキーリーグレベルだな
430神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 23:22:57 ID:tpXjHaki
下田コミッショナー時代に鎖国しときゃよかったのに。
そうすりゃ釣り夫みたいに、脳内で追いついたとか言えたのに。
431神様仏様名無し様:2010/12/12(日) 23:42:39 ID:W4ZMsZY9
キチガイ大暴れだな
432神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 00:21:40 ID:QH+Ok8BT
日本人のレベルが低いから外人に頼らざるをえないわけで
NPBは中軸が打てる日本人なんてほとんどいないよね
433神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 00:22:18 ID:uDKYWLNt
うん。
昭和野球が3Aレベルと思ってる奴はキチガイだよ。
434神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 00:38:10 ID:ct3VA2ic
バカの多いスレだなぁ

>昭和40年代までのプロ野球は3Aレベルの弱さ

3Aというのが当時の3Aを意味するのであれば、間違いだと言える。
だいたい3Aと大リーグの間くらい。

大リーグ>プロ野球>3A

よってこのスレ終了。
435神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 00:40:53 ID:ielh1AFX
昭和は確かにお話にならないレベルだけど
今は、そこそこレベルは高いよ。
投手に関してはね

打者は今も昔も2A以下でしょ
436神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 00:55:50 ID:QH+Ok8BT
>>434
と、このスレ一番のバカが申しております。
437神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 01:03:15 ID:ct3VA2ic
>>432
日本のプロ野球を見た事のないインド人が吠えております。
438神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 06:37:48 ID:uDKYWLNt
>>434
さすがにアメリカの二軍よりは強いだろうと思いたい気持ちはわかる。
だから昔から日本の関係者は大リーグと3Aの間と言い続けてきた。
草創期なんてアメリカの学生野球より弱かったのにね。
それを思えばかなりの進歩だよ。
439神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 08:55:41 ID:QH+Ok8BT
>>438
もしかして3Aのサンフランシスコ・シールズにボロ負けした時も
日本プロ野球は3Aとメジャーの間って言ってたのかw
440神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 09:02:16 ID:k/xEgLN7


丑 = おっパブうっしぃ = うし☆すた = しゃっきりくん = 疑古牛 = 中核派カマヤン


他人がたてる前にと、早朝から自民叩きの改造スレタイをたて発狂しまくる、日姦チョンダイ並のカス。
名無しではアニメ汚多になりすまし、醜いAAと汚い口調で自民をののしりまくる。
バ菅支持率60%超えの6月6日は、脳みそが沸騰してしまい60以上の糞スレをたて狂気乱舞。
なのに参院選でミンスが大惨敗 ( ざまあぁぁあああwwwww )、
意気爆沈しめっきりスレたてが減った負け犬wwwwwww

丑という文字は、カタカナの


      ア
      サ
      ヒ


を組み合わせたら 「 丑 」 になることから、赤卑マンセーの団塊おっさんかと思いきや、


 ★ 拉致問題は右翼的だからスレを立てない(キリッ


という迷言をはいた、正体はキムチの腐った在日バカチョン!!
ミンスマンセーと在日参政権獲得工作に一層の拍車をかける。


441神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 12:17:34 ID:yCjjMYyD
>>426
だから釣井輝之は都合良い部分しか見ないんだな
ここ10年で70〜80人来ている中で特に成功している連中だけ見てどうするの?
成績残せなかったから100試合以下で帰ってるんだけど?
しかもラミレスなんか最終年の移籍したフィリーズで活躍出来なかったってだけで
3Aではプレイしていないメジャー控えレベルだろ
アリーグ外野手平均OPSは99年左翼.770右翼.854、00年左翼.819右翼.817
ラミレスは99年ア.801、00年ア.798で、フィリーズで.637と悪かっただけだよな
ローズだって来日前にOPS1位になってる年があるけど何か?
96〜98年の成績は大した事が無いんだし、99年に覚醒したってだけじゃん
お前が言ってるのはつまり、斎藤と岡島と大家が成績上がってるから、
ミセリやカラスコやディアーが成績残せているから
メジャーはレベル低いって言ってるのと似たようなもんだよな?

>>430
なるほど
釣り夫とか言ってるのは一人だけだからな
tpXjHakiと1tbZGWSCは同一人物か
こんな基地外が何人も居たらたまらないからな
442神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 12:36:47 ID:yCjjMYyD
>>441訂正
ラミレスは最終年のみプレイしていないだけか
メジャーでもOPS平均レベルだったし、レッドソックスの外野手両翼のレベルが高かっただけ
メジャーで全く通用していなかったぺタやセギらとは話が違う

>>425
00年代前半まではそこそこ成功率が高かったから続いてるってだけ
この時期はメイやラロッカみたいに3A時代より成績上がるの居たが、今はそんな奴居ないからな
マートンでやっと横ばい程度、ハーバーは1シーズン通して見ないとまだ何とも言えないよな
だからちゃんと上のレスを読もう
日本に来ているのは3Aで一流以上の成績を残しているが、メジャーでは全然駄目な連中
一度、3Aの打撃ランキング上位でも調べてみろよ
ほとんど日本でもお馴染みの連中ばかりだから
例えば98年のインターナショナルリーグ本塁打ランキングも2位マクレーン、3位ラミレス、4位ハイアットみたいに

>>426>>439
3Aで無双していたウィットやハイアットやマントが日本で通用しなかった時も同じ事を言ってたのか?
今年、横浜を解雇されたダン・ジョンソンが98試合出場で打率.303、本塁打30、打点95、OPS1.053(2位は.925)
http://web.minorleaguebaseball.com/milb/stats/stats.jsp?t=l_bat&lid=117&sid=l117
規定65人中打率8位、出塁率1位、長打率1位、OPS1位、打点2位、OPS1位、シーズンMVP
3Aに戻って再び無双しているけどそういうのは都合良く無視?
443神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 14:24:40 ID:ielh1AFX
マドロックやパリッシュ、ハウエルなどの超一流でも
それほどの成績を残せなかった90年代とか80年代は
レベルが高いかも知れない。
ディンゴ、マックなんてのもいたな。
単純にあの頃はレベルが高かった。

今はあの頃雑魚だった、山崎がホームラン2位だったり
メジャーから逃げ帰った城島や井口みたいな雑魚が
活躍できてるくらいだから、かなりレベルが低い
444神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 14:24:51 ID:yCjjMYyD
>>425
だから来ているのは3Aの一流どころばかりだって何度言ったら…
3Aで平凡な成績な奴は普通にスルーされるから
>>405のように比較的成功している奴でも、3Aではそれ以上の成績を残しているんだが
445神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 15:19:47 ID:BNlqLjeQ
とは言ってもバリバリのメジャーが日本に来たとしても
4割打ったり、30勝できるわけじゃないからな。
446神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 18:34:11 ID:QH+Ok8BT
>>445
メジャー殿堂入りクラスの選手が全盛期に来日したことはないし
今後も来日することはないだろうな

殿堂入りクラスの選手が本気出したら4割、70本はやられるだろうな
殿堂入りクラスの選手にはNPBなんて個人成績のボーナスステージ
あまりにもレベルが違いすぎる
447神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 18:46:25 ID:QH+Ok8BT
マイナーで年間20本塁打ぐらいしかできない奴でも
NPBでは40本塁打しちゃうんだよ
NPBバンザイ\(^o^)/
448神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 19:44:13 ID:bEieyr14
>>445
そりゃ適応できるかは難しい
サイヤング賞をとったマリナーズのヘルナンデスが
来年日本に来て15勝できるかというと
可能性はよくて5割というところだろう。
能力的には20勝できるとは思うけど。
449神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 21:25:00 ID:QH+Ok8BT
ヘルナンデスがNPBで投げたら
防御率は0点台前半、30勝の可能性は5割ぐらいだろう
450神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 23:28:14 ID:bEieyr14
>>449
それはおまえの妄想だ
451神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 23:35:32 ID:QH+Ok8BT
そうかもな
ヘルナンデスはNPBで25勝、防御率は0点台後半かな
452神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 23:40:51 ID:bEieyr14
>>451
それも妄想
いや可能性は2パーセント未満であるかもしれない
ヘルナンデスが腕も折れろと投げたらの話しだが
453神様仏様名無し様:2010/12/13(月) 23:51:05 ID:bEieyr14
一シーズンで使い潰してもよければ可能性はあると思う
454神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 00:18:40 ID:ydTqYiXM
ハラデーならNPBで30勝する可能性は高い
455神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 04:39:14 ID:zFW26OOT
モチベーション上がらんから無理
多分半分ぐらいサボる
456神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 05:13:42 ID:KIjvY1co
>>447
ハイアットはここ30年では
3Aで唯一のシーズン40HR複数回経験打者だけど
日本では打率2割そこそこ11HRで終わったよ。
457神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 05:15:33 ID:KIjvY1co
>>449
日ハムに行けばダル以下の防御率も可能だな
ただ、セイバーによると失点の3分の1は野手守備が関係しているので
投手自身の実力だけではどうにもならない
458神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 14:26:58 ID:Rv0W2liR
メジャーの一流どころは、日本なんか来ないし
仮に来ることがあっても、完全に劣化した時だから
日本ならなんて仮定は意味がないだろうがw

ダルビッシュが韓国行けば、ソン・ドンヨルの全盛期以上の成績を
残すと言ってるようなもの。
確かにそうかもしれないけど、絶対に行かないんだし、誰もそんなこと興味ない
459神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 14:52:13 ID:tCdG7Wdq
ガリクソンがいい例。メジャーでの実績考えれば20勝してもおかしくなかったが
結局日本での成績は米国と大して変わらなかった。
460神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 17:05:06 ID:JjfssvpH
日本のみで活躍してもお山の大将だわな。
461神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 17:18:43 ID:ydTqYiXM
>>458
ねえ、何で興味ないのに熱く語ってるの?
462神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 19:30:08 ID:Tg8dwTAP
>>458
ボブ・ホーナー、ケビン・ミッチェル、フリオ・フランコ、シェーン・マック、
トニー・フェルナンデスはバリバリ一流だったけど?
ミッチェルなんか前年にナリーグOPS2位だったけど
フランコもキャリアハイ翌年に来日して帰国してからも成績残してたが、彼らも劣化してから来たのか?

>>459
巨人1年目の成績は防御率と投球回の兼ね合いから見れば
自己最高と言って良い成績

463神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 20:04:06 ID:vMjI6Fm6
>>458
ダルビッシュがソン・ドンヨルに勝るというのに異議がある。
そんなことはないぞ。
464神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 20:07:52 ID:vMjI6Fm6
ガリクソンはよいピッチャーだった
ジャイアンツがクビにしたのは間違いだと思っていた
465神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 20:09:55 ID:vMjI6Fm6
アメリカのトップのピッチャーが日本に来ると面白いのだが
金がべらぼうにかかるから無理かな
広島もルイスを手放さざるをえなかったしね
2億円出せないのも情けない話だ
466神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 21:59:08 ID:ydTqYiXM
今年の3A松井稼頭央、岩村と来年の楽天の成績を比べればわかる

二人ともまず間違いなく去年の3Aの成績を大きく上回るだろうな
467神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 22:03:07 ID:ydTqYiXM
横浜のハーパーはメジャー経験ないけど
日本に来て成績が笑っちゃうぐらい上がったな
468神様仏様名無し様:2010/12/14(火) 22:48:48 ID:ydTqYiXM
松井和夫(メジャー最終兵器)通算OPS
NPB .848

MLB .712
AAA .704

アレックス・カブレラ 通算OPS
NPB 1.018

MLB .799
AAA .867
469神様仏様名無し様:2010/12/15(水) 00:58:36 ID:XjYEMfsO
藤田元司、高田繁もNPBは2A以下って言ってたね
470神様仏様名無し様:2010/12/15(水) 12:53:21 ID:cUmnPUU1
昭和30年代で本場の学生に勝てたかどうか?
昭和40年代はB級以下だろうな。
471神様仏様名無し様:2010/12/15(水) 21:49:36 ID:XjYEMfsO
40年前のNPBって今の高校野球と同じくらいのレベル
472神様仏様名無し様:2010/12/15(水) 23:07:52 ID:rzobQBMc
40年前に今の高校生並の球速で投げられるプロ野球投手は滅多にいなかった。
473神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 05:12:31 ID:Gp6RFQaE
>>466
今年の2人のプレイを見ていれば、誰もお前みたいなアホな事を言わないぞ
岩村はともかく稼頭央が大きく成績上げるってのはにわかもいいところ
城島、井口、新庄、岩村のメジャー晩年と違ってフライすらまともに上げられなくなってるってのに
せいぜいオリックス時代のノリ程度の成績がいいところ

>>467
メジャー経験無いって事は逆に言えばメジャーでどんな成績を残すか予想出来ないって事だけどな
474神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 10:38:51 ID:irA+hmwL
2010 AAA

岩村 3HR
稼頭央 2HR

二人ともさすがに来年はもっと打つわ
475神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 10:46:43 ID:FzOmdIcp
>>467
>>473

2010 Brett Harper OPS
AAA .632
NPB .991
476神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 11:47:44 ID:vPbFmBxT
>>468
逆パターンではこれよりもっと落ちてる奴が数え切れないぐらい居るということで、はい終了
全員載せると面倒なので、一部だけ
Kevin Witt(3A二冠王+MVP) 
NPB.615 MLB.643 AAA.871
Mitch Jones(3A本塁打王)
NPB.435 MLB.785 AAA.876
Ivan Cruz(3A本塁打王)
MLB.710 NPB.725 AAA.886
Andy Tracy(3A打点王)
NPB.688 MLB.728 AAA.850
Andy Green
NPB.547 MLB.547 AAA.847
Chase Lambin
NPB.612 AAA.775 AA.839

>>474
打席数が少ないだろ
岩村は出塁率なら4割
OPSとかで見ろよ

>>475
Kevin Witt OPS
04年AAA.985
05年NPB.612
06年AAA.953
07年NPB.615
477神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 14:19:50 ID:irA+hmwL
日本人はアメリカで成績が上がった選手は一人もいないよ
3Aの壁は厚い
478神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 14:24:40 ID:irA+hmwL
2010 岩村 AAA
BA.264 HR3

稼頭央 AAA
BA.262 HR3

二人が来年この成績を下回ったらNPBが3Aより上と認めるよ
479神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 14:28:13 ID:irA+hmwL
↑訂正
稼頭央3HR

2HR
480神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 14:44:48 ID:zfTMfQ5z
>>477
つ大家
481神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 14:45:26 ID:dAS80P20
>>477
小宮山も防御率最低を記録しているし、新庄も打率・OPS最高を記録しています
ほとんど劣化時期にプレイ、日本帰国後もまともな成績を残せていない
捏造はやめようね

>>478
二人で40HRしたり、活躍するんじゃなかったの?
稼頭央や岩村が活躍出来なかったら、の間違いだろ
言ってる事がコロコロ変わるとアスペルガー症候群なのかと思われるよ

482神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 14:47:31 ID:dAS80P20
>>477
斎藤、岡島、大家はメジャーの方が成績良いけど何か?
3Aだったらシーズン通してプレイすれば活躍は可能だろう
483神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 14:53:35 ID:irA+hmwL
>>481
小宮山はマイナーで44.1回しか投げていない
新庄は126打席

これなら日本で毎年外人が春先にやってるわ

もう諦めなさい
NPBは3A以下ってバレてるんだから
484神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 14:59:37 ID:irA+hmwL
>>481
来年の岩村は25本塁打、稼頭央は15本塁打ぐらいと予想している

俺予想は予想に過ぎない

しかし岩村、稼頭央の二人は今年3Aで3本塁打と2本塁打だった
これは現実
厳しいけど現実なんだ

今年は二人合わせて5本塁打だから40本塁打なら3Aの8倍
来年は5本塁打なら間違いなく4月中にクリアできるだろう
485神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 15:04:40 ID:dAS80P20
>>483
お前が諦めれば?
捏造しまくりなのバレてるんだから
打席数や投球回が少ないって事で否定するんだったら、数の記録の成績が上がらないのも
しょうがないと認めるべきだろうに
NPBが3A以下って全く証明出来ていないし、アホだと思われるよ
486神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 15:09:43 ID:dAS80P20
>>484
打者の総合打撃能力って本塁打数だけで決まるのか?
打率だけで打者の優劣を決める奴と同じぐらいアホだよな
岩村や稼頭央ってシーズン最初から3Aでプレイしていたわけじゃないよね?
来年のNPBでの打席数の方が増えるだろうし、本数は単純比較出来ないじゃん
487神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 15:12:39 ID:FzOmdIcp
まあ、来年の岩村、カズオの成績に注目しよう。
言い訳が楽しみだな。
488神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 15:13:28 ID:FzOmdIcp
>>486
本塁打率で比べればいいじゃんw
489神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 15:18:11 ID:dAS80P20
>>488
それならOPSの方がマシ
岩村の今年の3AでのOPS.797
これを来年下回ったら自分の考えが間違っていたと認めるべきだな
お前がどんな言い訳をするだろうか楽しみだけど
490神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 16:09:06 ID:irA+hmwL
>>489
岩村渡米前NPBのOPSは軽く900超えだから
まあ800は軽いよ
491神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 16:15:39 ID:irA+hmwL
日本人がマイナーでプレイすればするほど釣り夫は苦しくなっていく

オリンピック、NPBで外人がタイトル独占、アメリカでの日本人の成績

どう考えてもNPBは3A以下なんだけど
492神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 16:25:52 ID:irA+hmwL
来年の岩村、稼頭央が打撃成績全項目で
3Aの成績を上回ったら(可能性大)どんな言い訳をするんだろう?

日本の指導のおかげとか言い出すんだろうか?
493神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 16:59:05 ID:dAS80P20
>>491>>492
捏造データが明らかになっていくにつれて、釣井輝之は苦しくなっていく
で、ウィット、クルーズ、マント、ジョーンズ、トレーシー。ダン・ジョンソン…
もう数え切れないぐらい失敗→帰国して再び活躍って例があるよな
都合良く知らないとか言うつもりじゃないよな?
494神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 17:10:59 ID:irA+hmwL
岩村
NPB 44本塁打
3A 3本塁打

松井稼頭央
NPB 36本塁打
3A 2本塁打
495神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 18:17:34 ID:G5gHqyvO
>>463
ドンヨルはいい投手だがさすがにダルよりは劣るだろ
496神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 21:05:07 ID:ME7EQJfT
昭和40年代までのプロ野球は2Aレベルの弱さ
497神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 21:26:19 ID:hWku/QSV
>>496
釣井輝之というのか?
本名なのか?
498神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 21:30:08 ID:irA+hmwL
稼頭央はNPBなら今でも20本塁打ぐらいはできるよ

今年は3Aで2本塁打だったけど
昔は36本塁打
NPBで本塁打10倍だな!

岩村も3本塁打から30本塁打で10倍
昔は44本塁打だったから30本は軽い

二人のホームラン10倍祭りで楽天優勝!わっしょい!わっしょい!
499神様仏様名無し様:2010/12/16(木) 22:22:17 ID:hWku/QSV
>>498
そうか、釣井輝之は本名だったようだ
わっしょい!わっしょい!
500神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 00:08:11 ID:I5NhD3iU
仮に西本阪急をボコボコにしてた頃の川上読売を現代に連れてきて、今年のロッテと対戦させたら…

戦術とか細かい部分の時代的落差を考えないとしても、
現代でも怖いのはONと堀内くらい?
柴田高田土井クラスは現代のスコアラーなら弱点まる見えで貧打に陥りそうだし
城ノ内金田高橋一渡辺倉田クラスは(阪急の米田梶本らみたいに)フルボッコにされる予感。
善戦しても今年の中日みたいな感じで終わりそう。

渡辺俊介は阪急足立以上に手ごわいだろうな
501神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 00:49:37 ID:zXfIHfYQ
>>500
そんなの当たり前じゃんw
逆に40年も進化し続けて、セリーグチャンピオンが
未だにV9巨人と同レベルの戦いしかできないと
思ってんなら、そっちの方がやばいレベルだ罠。
502神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 14:56:34 ID:I5NhD3iU
逆に今年のロッテをV9時代に送りつけて、
ジャンパイア剥き出しの審判+読売ファン95%以上の観客
のハンデ付き条件で対戦しても、
やっぱりロッテがボコる場面しか想像できんな。
503神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 16:56:39 ID:9M9iHXTE
ロッテどころかヤクルトやオリックス辺り送り込んでも余裕で勝てるんじゃないかと
504神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 17:46:39 ID:7rSzQ2qW
弱い
弱すぎる
505神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 18:27:32 ID:7rSzQ2qW
岩村、カズオ
こいつらは一体・・・

日本代表クラスがお笑いだ
506神様仏様名無し様:2010/12/17(金) 18:38:28 ID:xQVs9/SR
松井稼と岩村は日本でHRを量産し過ぎた。
アベレージヒッターとしてメジャーにいけばもう少しマシだったかと。
507神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 09:23:35 ID:/ifuadtm
>>500
金田が今のNPBで登板したら
WBCの日本戦でのチャップマンみたいに崩されるのが予想できる。
508神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 09:35:06 ID:6hcXtsD/
カネやんは160キロ前後の速球を投げていたという話もあるけどね。
509神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 10:16:17 ID:Tlc96tvj
>>508
君はその話を信じているのか?
510神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 10:37:18 ID:8wXuyh/E
>>509
スピードガンの表示しだいだろ
それと目的が160km投げることだったら
投げられたんじゃないの
どちらにしてもあまり意味が無い話だ
511神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 11:35:23 ID:CiGbBebA
金田とか当時ですら2Aクラス選手の話されても困る。
512神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 11:53:55 ID:8wXuyh/E
>>511
キチガイには飽きたよ
513神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 12:02:09 ID:fwBzNQTe
>>508
160キロの信憑性はさておくにしても、
実際に160キロ投げるチャップマンでも今の選手には打ち崩されたわけであって。
514神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 12:05:39 ID:8wXuyh/E
>>513
160km投げるのがカネヤンだったとしても棒球なら
今も昔も打たれるわけだ
515神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 12:54:17 ID:vtnH4hQa
200km投げてもただ速い球だったら対応出来る可能性はある罠

つーか投手と野手分けて考えた方がよくね?これ
516神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 18:04:46 ID:UGzeNdKG
>>514
それ以外にも、あの時の全日本チームは
しつこく「走るぞ走るぞ」とかポーズをしたり(最初は何人も牽制アウトになったが)して
組織力でチャップマンを崩しにかかってた。
金田はそういうのに凄くイラつかせられるんじゃ?
517神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 18:31:43 ID:8wXuyh/E
>>516
どうなんだろ
ルーキー当時と全盛時とはまったく違うんじゃないの
ルーキー当時は力任せに投げてただけらしいけど
ベテラン金田はそういう駆け引きは上手だと思う
518神様仏様名無し様:2010/12/18(土) 20:15:46 ID:0k9MFFZD
つーか160km/hも出てないからw
しかも球種がないとか先発じゃ無理w
519神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 00:31:05 ID:tgP7uBrl
金田は2A〜3Aくらいかな。
当時のレベルで

今なら、1A以下レベルでしょw
そんな奴の話をしても仕方ないよ
520神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 00:39:04 ID:bOxeUsvt
巨人の山口がルーキーリーグで雑魚だったし
521神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 00:59:42 ID:jF9oQQz6
>>519
金田は平均137〜8km、MAX143〜4km程度ってのが定説。
だが、カーブは凄かったらしい。
星野伸に球速10km足した投手と思えばいんじゃね?

マッシー村上がそこそこだったから、中継ぎは務まると思う。
まあ、先発左腕で一番活躍出来たのは、江夏だろうな。
522神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 01:20:37 ID:L9Iv4k5q
ベーブルースが現代に登場しても通用しないみたいな話されてもね。。
523神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 08:20:51 ID:nCDV+wAF
>>522
それがわからん奴がいるんだよ。
昔の選手は当代敵なしだから素晴らしいんであって、現代とは実力も状況も違う。
金田の速球が140`だとしても、金田の価値は些かも落ちないよ。
524神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 09:20:38 ID:MKbZFtep
統一球の導入
危機感を抱いている方はどれくらいいますかね。

スラッガー、アーチストという言葉を絶やさないために、何か活動を始めたいのですが・・・
525神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 09:25:39 ID:cYG3HKSm
ルーキー当時は155kmは試合でも出てるだろ
投げるだけなら160km投げられたのかもしれないな
あまり意味はないが。
ルーキー当時の金田が現代で10勝できる可能性は低い。
526神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 12:13:31 ID:dw0yFc+f
>>1
おまえの視点はおかしい。。
昭和40年代までのプロ野球は3Aレベルの「強さ」・・
ならわかるが。。実際はそんなことないしw
527神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 12:45:33 ID:m9FgplEx
>>523
サッカーオタに「ペレやジーコは現代から見れば二流三流」と言ったらキチガイ扱いされると思うが
そういう事を平気で発言する野球オタが多いのは何とかならんかねえ
528神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 17:49:40 ID:aeAZjBmC
さあ?
それよりも
「ワシらの頃は今よりもずっとレベルが上だった」
とのたまう老害たちにまず文句言ってください。
529神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 17:50:31 ID:VqT1DjO6
【社会】 「民主党(菅)内閣」打倒! 国民大行動 in 渋谷 約3500人がデモ行進 ※画像多数あり★2
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/12/19(日) 17:40:36 ID:???0

http://www.yamatopress.com/ImageStream.php?fo=article&fn=101218204018_513_1.jpg
田母神俊雄 前航空幕僚長が代表を務める頑張れ日本!全国行動委員会主催で「民主党(菅)内閣」
打倒!皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷が行われ、約3500名で渋谷から
表参道をデモ行進した。

http://www.yamatopress.com/ImageStream.php?fo=article&fn=101218205738_315_1.jpg
デモに先立ち、代々木公園NHK前では土屋都議会議員、赤池誠章 前衆議院議員、松浦芳子 草莽全国
地方議員の会会長らが登壇して街宣活動を行った。

http://www.yamatopress.com/ImageStream.php?fo=article&fn=101218205823_972_1.jpg
尖閣問題、仙谷発言、朝鮮学校無償化問題、そして中井不敬発言等、日本の素晴らしい伝統と文化を汚し、
中国、朝鮮の言いなりになる菅政権に危機感を持った一般市民が次々と集まり、最終的に3500名となった。

http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292673877.JPG
本当に女性の参加者が多くなった。凛としたカッコいい女性たち

http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292673962.JPG
ごく普通の学生さんやOLさんも一人で参加

http://www.yamatopress.com/data/image/article/1292674044.JPG
大きな日の丸を持って参加してくれる女性が増えたことはとても嬉しい。女性がここまでしなければ
ならなくなってしまった日本。クリスマスに家族が安心して幸せに暮らせる日本になってほしい。
それこそが英霊の望んだ未来の日本だったはず。
(>>2-に続く)

530神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 17:51:14 ID:cYG3HKSm
>>528
被害妄想は耄碌した証拠だぞ
なんまんだぶなんまんだぶ
531神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 17:59:52 ID:aeAZjBmC
豊田泰光なんてもはや老害過ぎて誰も彼の意見に聞く耳を持たないが
それでも 「昔はこうだった〜」とか「最近の選手は〜」とか意味もなく吠えるのに逆に笑ってしまう
「大下さんや中西さんの練習量を今の若い選手に見せたい!」とか
532神様仏様名無し様:2010/12/19(日) 19:31:42 ID:MKbZFtep
ローテシステム確立で投手の名球会入りはなくなった。
来年からは統一球の導入で特にHRの本数が減る。

どうせ、原器・記録の都合も、世代・球団間の綱引きで、
場当たりで勝手に手を加えられてしまうNPBは信用ならないから、
利口で、もしかしたら有能な選手は、自然とMLBを目指す。もうこの流れはしょうがない。

昔語りするのなら、不発弾ならぬ40年代のNPB・MLB各ボールを解体して
科学的に検証して欲しいね。とくに、スピンがかかりやすかった、反発力があった、
その点は、老人が生きているうちに、一刻も早く、洗い浚い暴き出して欲しい。
533神様仏様名無し様:2010/12/20(月) 01:43:09 ID:eykYPpGw
>>527
サッカースレ覗いたことないけど、ペレやジーコに限らずプラティニとかマラドーナといったファンタジスタは
王様として個人プレーするスペースと時間を与えられて初めて生きる選手。
プレッシングの現代サッカーでも通用するかといわれたら相当な議論になると思うぞ。
駒になること学んだラウールとテクニックで生きようとしたデラペーニャみたいなもん。
バッジョとデルピエーロの世代交代もその基準で語れることおおいな。

野球であれ・サッカーであれ、昔の偉大は選手は歴史として最大限に評価すればいいのよ。
それを現代に引っ張り出して、今でも通用するとか、昔のほうが凄いとか言い出すから
話がおかしくなる。
534神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 04:56:55 ID:DpMtvC2M
昔の歴史の上に発展して今があるからな
今の方が競技レベルは上なのは確実だが価値が今>昔というわけではない
535神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 09:00:10 ID:TsCd49Qk
藤田元司が言うには、当時は2Aクラス、ONでようやく3Aの上の方とからしいな。
536神様仏様名無し様:2010/12/21(火) 13:02:52 ID:sc+vtNy2
当時は1A以下だよ。
今は2Aよりちょい下。
537神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 00:04:06 ID:h73X6bNu
懐古厨って惨めすぎる
538神様仏様名無し様:2010/12/25(土) 10:48:11 ID:0xLP50To
すっかり隔離病棟だな
539神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 10:08:13 ID:v0WHs82t
アメリカに野球で勝てるわけないだろ
540神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 02:44:34 ID:tgpb1BfX
ンだ
黄色ン坊は、白人様には絶対に勝てない

そーでしょ?玉木よ
541神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 12:01:29 ID:MV4mD3jn
クロンボにも勝てんよ
542神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 20:28:29 ID:85XZFLFH
白人には勝てそう
543神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 04:31:12 ID:N3hKM2E1
今でも勝てない
544神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 01:50:48 ID:qKxAnxm5
2Aクラス
545神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 12:47:28 ID:b5Z47WCT
昭和は1A以下
546神様仏様名無し様:2011/01/01(土) 23:31:21 ID:Tb0ntUNu
今は3A
547神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 01:53:11 ID:FzI/61GX
世界一の野球リーグはMLB、じゃあ2番目はどこ?
548神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 03:30:54 ID:WhbYa+lU
NPB
549神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 01:30:57 ID:QpOUF8ba
>>548
そう願いたいが、3Aにいいようにやられてるからねー・・
550神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 01:52:11 ID:C5C3if27
1A
551神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 12:18:06 ID:W61VnLYY
野球でアメリカにかなうわけないじゃん。

今でも2Aレベルだな。
オリンピックで3Aにコテンパンにやられ続けた。
552神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 13:53:10 ID:OneakHWQ
NPBのレベルってのは日本の球団に在籍している外国人助っ人も含むレベルなんでしょ?
逆にメジャーのレベルってのは日本人やドミニカ人、プエルトリコ人メジャーリーガーも含むレベル。

だからオリンピックは参考資料の一つ程度ではないかと
(外人助っ人は出られないんだし)。
553神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 14:13:16 ID:W61VnLYY
カズオ、岩村の去年の成績w

お笑いレベル
554神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 17:41:19 ID:l8LWCTIm
>>549
>>374>>405が読めないなら眼科逝け
ここ最近、3Aからは失敗してる奴の方が圧倒的に多い
555神様仏様名無し様:2011/01/04(火) 23:52:44 ID:jiiDLTxi
>>553
それだけメジャーの方がレベルが高いってこと
556神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 13:16:43 ID:4JNMeURd
>>554
>>274
>>372
日本人もマイナーでまるっきり通用してないんだけど?
557神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 13:19:55 ID:4JNMeURd
>>556
訂正
×>>372
>>332
558神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 14:15:42 ID:HPIjLTLS
今のNPBが一番近いレベルはとなると、3Aでいいんでない?
3Aより上か下かという細かいところまではわからないにしても。
昔のNPBとなると3A相手でもかなわないかもしれない。
559神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 23:48:07 ID:itI/LGkl
3Aでいいな
560神様仏様名無し様:2011/01/06(木) 12:53:51 ID:PIy1faVJ
>>557
3Aはメジャーで成績残せない奴しかプレイしないんだけど?>>393
帰国翌年に成績さらに悪い奴の方が多い
3人だけ出してどうする?
それだったら斎藤、岡島、大家を出して
メジャーの方が上ってなって終了だよな
お前頭大丈夫か?
561神様仏様名無し様:2011/01/06(木) 12:55:56 ID:PIy1faVJ
>>560訂正
帰国翌年に成績さらに悪い→帰国後に3A時代よりも下の成績の
562神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 00:31:05 ID:HfeVFowz
昭和は1A以下
563神様仏様名無し様:2011/01/09(日) 01:10:44 ID:spaW7snH
Hoeのメディが要らないと言われてるので必要とされるような立ち回りを俺的にまとめる

まず、武器は刀or斧とLARとメディガン
刀はclot、ゴア、ストーカー処理に便利。斧はストーカーを胴体でも一撃で倒せるが扱いにくいので好み
LARはHuskをみたらすぐにHSしてスタンさせる。これは炎の射撃を抑えるので非常に重要
Husk、SirenともにHS2発で倒せる。それとゴキが胴体一撃だから遠方のゴキを処理するとBSKが楽かと
メディガンは余裕があればいつでもプシュプシュ。自分の回復も忘れずに

動きについてはFPが来たら積極的に前に出てタゲを取る
アーマーが堅いので一発もらっても25くらいしか減らない
他のパークが攻撃をもらうとほぼ全部持ってかれるのでメディが代わりに攻撃を受けることは助かります
だが、下がって回復するだけなら他のparkを使って攻撃してたほうがマシでしょう
ちなみに全parkに言えることだがFPはボムがかなり有効なので積極的に使用すること

基本的な役目は雑魚を処理して敵を一匹でも少なくすること
それならCOMでも出来るのだが、全滅しかけたりなどの緊急時に足が速いメディはマラソンの達成率が高い
あらかじめXbowを落としておくと、最後にSCを処理出来る
その他の利点は扱う武器が刀やLARなのでBSK同様お金が溜まりやすい。パイプを買うデモに分けてあげるといいでしょう

こんなメディならHoeでも1人くらい居ても悪くはないかなーなんて
確かにもっと有効なparkはあるが、メディはメディでメディの楽しさがある
しっかり立ち回ればメディも案外悪くないです
564神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 08:30:49 ID:EVaMj4xz
当時のマイナーのレベルがどうかわからないけど
昭和50年代の試合のVTRで選手の身体や、試合のレベル見てると
今の高校野球の強豪校同士の試合のほうがはるかにレベル高い。
565神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 13:10:53 ID:5WQ+6qff
陸上や水泳だってどんどん記録更新されていくんだから
野球のレベルも昔より上がってるのはあきらかでしょ。
566神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 16:36:40 ID:B2CnY5kU
>>564
17歳の夏に高校中退して入団したピッチャーが
その年のシーズンの後半の8月からの中途採用だってのに
8勝もしちゃうんだからな
567神様仏様名無し様:2011/01/11(火) 23:57:09 ID:M+S3ARjM
2Aクラス
568神様仏様名無し様:2011/01/13(木) 13:26:33 ID:rDiZgIPE
1A
569神様仏様名無し様:2011/01/15(土) 18:32:50 ID:MmXP7oWx
40年前は1A程度
570神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 22:46:41 ID:8R4p9KJJ
ルーキーリーグ以下だろ

4年間ルーキーリーグ止まりの山口が巨人のリリーフエース
571神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 22:54:18 ID:GK0OjVUi
正直今のレベルすら1990あたりから変わってない。
572神様仏様名無し様:2011/01/20(木) 05:44:30 ID:Idopcnx7
どうやら平均すると打者レベル2A 投手レベル3Aって感じかな
今の日本プロ野球
まぁ投手レベルはもう少し上かもしれないけどね

573神様仏様名無し様:2011/01/20(木) 12:59:48 ID:dzE7Iw6I
とはいっても高橋尚が川上、上原、井川より実力が上とは言えない。
574神様仏様名無し様:2011/01/20(木) 13:18:23 ID:M79DIZmr
高橋、岡島みたいなポンコツが通用するんだから
4Aぐらいはあるだろ。
575神様仏様名無し様:2011/01/20(木) 19:57:48 ID:Bd/q593L
>>570
普通に4Aだろ
3Aで無双していたウィット、ジョーンズ、ハイアット、マントが
NPBでは二軍以下レベルの打撃なんだから
山口は年齢から考えて単に成長しただけなんだし

>>572
打者レベル3A投手レベル4Aだろ
NPBに来る助っ人は3A一流レベル以上で
NPB一流はMLBに挑戦しているんだから
576神様仏様名無し様:2011/01/20(木) 20:19:08 ID:Idopcnx7
>>574
そいつら基本中継ぎじゃん。
メジャーでは、基本中4日で回る先発と、中継ぎ抑えでは
評価が全然違うからなぁ。
日本からいった川上、上原、井川あたりが先発投手として
失敗してるし、その他の先発も軒並み数字落としてるから
やはり投手レベル3Aというのは妥当かな
577神様仏様名無し様:2011/01/20(木) 20:54:20 ID:Bd/q593L
>>576
前年に3A主体でプレイしている投手で
翌年に川上、上原レベルの活躍出来てる投手調べなきゃ意味無いだろ…
3A以上MLB以下の4Aっていう意味を理解しなきゃ
578神様仏様名無し様:2011/01/20(木) 21:25:49 ID:Idopcnx7
>>575
そうかなー
日本人は外国人枠に守られてるからなー
もしガチンコで勝負したらかなりやばくないかな。
なんかほとんどポジション取られそうな気がする。
それくらい日本人野手のレベルの低さにあきれてるよ。

日本からいった野手がアレじゃーな
カズオ、岩村、福留、辺りがまさか、あそこまで駄目だとはショックだったよ。
イチロー松井も助っ人として考えたら多分失格だろ、日本では。
平均すると打者レベル2Aも妥当かな
579神様仏様名無し様:2011/01/20(木) 21:53:54 ID:zK90pda7
>>578
あはは
あばれてるなー
580神様仏様名無し様:2011/01/24(月) 19:33:18 ID:FkFt0yLc
あはは
581神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 21:37:35 ID:8Exn18Uu
今でも2A以下だから昔は0Aだろ
582神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 23:31:00 ID:mUJIxpGb
日本野球がメジャーに追い突いたのは1990年だね。

少なくともそのころのレベルは今は変わらない
583神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 00:05:54 ID:t54LfXj5
NPBで44HRの岩村が3Aで3HR

NPBで36HRの和男が3Aで2HR

NPBスーパースターがここまで下手くそとは予想できなかった
584神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 00:23:07 ID:j3EUQcBv
>>583
まぁー確かに野手はひどいね

平均2Aレベルも妥当かな
585神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 01:59:04 ID:EARCPjqF
586神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 12:42:11 ID:DCDxk/if
激狭球場に狭いストライクゾーン。
それが改善されたと思ったらラビットボールに東京ドームのからくり化。

「HR増やせば客が増える」の旧弊な考えで野手の進化が進まなかったのはひどいな。
松井秀にしても日本時代から飛ばない球に馴染んでおけば、向こうでもっとHRを量産できただろう。
587神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 12:48:16 ID:1Xtn/a1F
>>586
それは違う
588神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 12:55:48 ID:pSGn+MOF
>>584
何自演しているの?
こっちの方がずっと酷いんだけど何か?
なら3Aは平均は2A以下レベルだな
ウィット、クルーズ、マント、ジョーンズあたりの下げ幅の方がもっと大きい
打率.291、36HRで3A二冠王・MVPのウィットが日本で2シーズンとも打率1割の二軍レベル
打率.300、35HRで3A本塁打王のクルーズが日本で2シーズンとも打率2割ちょい
3AでMVPのマントが日本で打率.111、本塁打0、打点1
どっちの方が酷いかは明白だな
589神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 13:01:03 ID:1Xtn/a1F
早い話
日本とメジャーは野球が違うだろ。
メジャーで成功した選手が日本で成功してるわけでもないし
逆もしかり。
590神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 14:46:34 ID:m3oqeNF6
日本野球はメジャーに追い着くどころか、肉薄した試しすらないと思われますが・・
591神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 15:25:11 ID:xlBA1cT7
メジャーリーグはいろんな国から選手が集まった世界リーグなんだよ。
実際最近はアメリカ人なんて半分もいないだろ?勝てなくて当然。
592神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 16:30:10 ID:1Xtn/a1F
日米野球なら
すでに互角だしな
593神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 18:55:08 ID:m3oqeNF6
>>592
全敗してるのにいつ互角になったの?
594神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 21:31:06 ID:t54LfXj5
>>591
MLBの選手は7割以上がアメリカ出身

やはりNPB厨は情弱なんだな
595神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 21:34:21 ID:t54LfXj5
オリンピックでの日本の弱さは笑ったな

年俸数十分の一のアマチュア、マイナーに歯が立たなかった。
596神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 21:42:12 ID:1Xtn/a1F
>>595
日本人のお前が自ら貶して何が楽しいの?

しかも野球は投手次第でどうにでもなるスポーツ。
別に格上が格下に負けること自体不思議でも何でもない。
597神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 22:31:20 ID:IM8H2mux
テスト
598神様仏様名無し様:2011/01/26(水) 22:47:20 ID:DCDxk/if
日米野球は花相撲。
向こうもこっちも完全ガチでない以上、あまり参考になるデータとは言えない
599神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 00:35:38 ID:r3iV3fO5
>>588
でもそれ以上に活躍してる選手が、たくさんいるからなー
過去のタイトルホルダーとかみると、いやになるくらい外国人の名前がでてくるからな。
これだけ、助っ人外国人にお世話になってるのに、そういう言い方はちょっとね。
まぁ2Aレベルとか言われて、カチンとくるのは分かるけど。
上の方にもでてたけど野手だな、問題は。
向こうにいくと、ホームラン数が激減するのに、日本に戻ってくると、
また打ちまくるとか非常に萎えるよ。
600神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 10:07:33 ID:86cXhse5
>>599
成績下がってる方が圧倒的に多いんだよ
絶対数自体が多いんだからそう錯覚しているだけだろ
しかもその活躍している奴だって3A時代でも優秀な成績を残してる奴ばかり
日本に来ている助っ人も3Aのタイトルホルダーばかりなんだよ
日本でもタイトル獲れるの当たり前だし、
タイトル獲ってるのなんていつもお馴染みの面子だけだろ?
最近ではぺタジーニ、ラミレス、カブレラ、ローズとか
601神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 10:10:02 ID:86cXhse5
>>599
>>331の中でどのくらい日本でも活躍しているの?
3AでタイトルやMVP取ってるのに日本では何も取れていない方が
ずっと多いじゃん(呆れ)
602神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 10:12:07 ID:laND+G36
日本人がアメリカに行ったら、成績が下がる奴ばっかりだろうな。
もちろんマイナーでも。
603神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 10:44:10 ID:bsRTGGXK
アメリカは筋肉バカだから
力さえあれば数字残せるしな

投手も速球で押すバカばっかりだし
604神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 11:04:45 ID:86cXhse5
>>602
いや3Aから来て成績上がってる奴は1割もいないんだけど…>>374
605神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 11:08:53 ID:JIsKEDou
じゃあ三冠取ってから偉そうなこと言えよw

松井レベルが三冠じゃねえんだぞ?
二軍と一軍行き来してる奴がメジャーで三冠取って初めて3Aを超えたって言える・
606神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 11:33:05 ID:86cXhse5
>>605
お前馬鹿か?それだったら
前年まで3Aで規定打席到達して、
次の年にメジャーで三冠王まで獲った奴が居ないと駄目だろ
607神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 11:33:54 ID:TQe7WVWl
a
608fusianasan :2011/01/27(木) 11:35:31 ID:TQe7WVWl
b
609神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 11:37:50 ID:86cXhse5
>>605
松井がいつNPBで三冠王獲ったんだ?
それじゃ3Aどころかメジャーを超える事になるだろ
馬鹿過ぎだなこいつ
ゆとり世代?
610神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 11:50:53 ID:J6Zdii6G
技術面はそこそこ近いレベルかもしれんけど、
パワーだけは確実にかないっこないな(長距離打者とか速球派投手)。
あと、こちらでは先発ローテの軸だったのに向こうじゃあえなく中継ぎ降格とか
痛々しくて見てられんわ。
611神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 12:15:15 ID:bsRTGGXK
>>610
ヒント:ルイス
612神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 12:58:12 ID:J6Zdii6G
>>611
台湾のイチローだなんてふれこみで期待されてたが
てんでサッパリだったな。
613神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 13:54:35 ID:TQe7WVWl
c
614神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:04:35 ID:SD3qPQvx
615神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 15:39:23 ID:rb+pruv+
ゴミ箱のようなスレだなw
616神様仏様名無し様:2011/01/27(木) 17:26:30 ID:laND+G36
>>603
じゃあフットボール選手を野球に転向させたら?
フットボール選手は野球経験がある奴がほとんどだしね。
617神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 20:36:46 ID:QSnYOKKg
日本プロ野球の真の実力はどのくらい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294067255/
618神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 21:31:44 ID:oqXnvDd5
昭和40年代までは0A
619神様仏様名無し様:2011/01/29(土) 23:50:11 ID:Grf0E40M
昭和は1A
620神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 10:00:00 ID:AJnsg0Hq
>>1は典型的な情弱。
バカボンに違いないけど。
621神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 11:03:13 ID:q1fzk9bk
プロスポーツなんて別にレベルで見てるんじゃないけどね
622神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 14:17:30 ID:6RmNVnBP
昭和はすべてレベルが低い
623神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 14:21:00 ID:q1fzk9bk
野球はレベル関係ないスポーツだし
624神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 16:06:07 ID:AJnsg0Hq
>>623
なんでレベルが関係ないの?
625神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 18:38:15 ID:g4O2tf1R
1A
626神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 07:38:39 ID:ELWR7sbj
0.7A
627神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 16:21:20 ID:IXuzqx4F
野球殿堂板自体レベルが低いからな
628神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 20:00:52 ID:fRr27DdL
だいたい野球総合板にNPBと3Aの比較スレがpart22まで来てるんだから
そっちでやれ。これは削除依頼しろ
629神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 20:05:51 ID:fRr27DdL
>>374のコピペは外人枠があるのを無視してるな
環境が変われば慣れるまで成績が落ちるのは当然なのにな
外人枠のせいですぐに成績残せないとクビになる

逆に日本→3Aのサンプルがたくさんあれば比較できるんだが、
中村紀洋くらいしかいない(OPS.857 → OPS.818)
630神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 20:23:19 ID:fRr27DdL
>>604
攻め方や文化がまるで違う国に行ったら野手は成績落とすのが普通だろ。

NPBから3Aに行った奴は二人とも成績落としてるだろ。>>602の言うことはそういうこと。
田口 OPS.750→.638
中村 OPS.857→.818

3AからNPBに来ていきなり成績残す奴は割合は確かに低いが結構いるのに
去年途中に来た奴も
ハーパー
.292 .333 .508 OPS.841 09年3A(423打席)
.231 .286 .346 OPS.632 10年3A(56打席)
.316 .395 .596 OPS.991 10年横浜(261打席)

ホワイトセル
.293 .398 .471 OPS.869 09年3A(274打席)
.304 .406 .446 OPS.852 10年3A(219打席)
.309 .399 .591 OPS.991 10年ヤクルト(268打席)
631神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 20:41:41 ID:ELWR7sbj
日本からアメリカに行っても成績を落とす選手が大半だろうな。
レベル以前に適応の難しさがある。
632コピペ:2011/01/31(月) 21:00:54 ID:fRr27DdL
それにしても、外人枠っていうのは、日本人選手の食い扶持を守るために必要な制度なんだな

田口のNPB→3Aって
打率.280 8HR OPS.750 →打率.247 5本 OPS.638

3Aに外人枠があれば、中南米の選手に負けて1年でクビになる成績だが
実際には枠がないので、翌年OPS.644、翌々年OPS.817と
適応する時間が与えられてメジャー昇格できた

逆に日本に外人枠がなくて3Aから来てダメだった助っ人(例>>374)に慣れるまでの猶予が与えられたらどうなる?
633神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 21:11:56 ID:N8EG5WP3
>>374って「ここ最近ではマートンぐらい」とか言って
まさに去年きたばかりのハーパーやホワイトセルを無視してるのは何なの?
自分が都合の悪いところ無視してるじゃん
634神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 13:14:13 ID:i1cC7mXf
>>632
>>405で結果出ている。2年目以降も大して上げられていない
なので、ラミレスのような年々成績上がった珍しいタイプは
本人が成長したって見方が妥当だろうな

>>633
ハーバーやホワイトセルは規定打席到達していないという理由があるのに、
明らかな捏造をしている>>403の方はスルーしているのは何なの?
635神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 22:39:49 ID:4UDV9w8e
以前巨人に現役メジャーのマックが入ったけど
結局メジャーの時の成績とさほど変わらなかったね。

よってこの時点で
メジャーのレベル=日本のレベルが証明されたと思う。
636神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 23:09:03 ID:JOCvnu8H
>>635
バカボンw
637神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 14:15:16 ID:nFDyUsPm
>>635
さほど変わらないどころか完全に下がってるけど…
638神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 21:41:35 ID:VWqxWNLh
>>635
野村によるとずっと前から日本のほうが上のレベルだそうだ。
メジャーは野球のレベルが下がったと言ってる。
639神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 23:56:34 ID:XqMoTx1c
バカボン
640神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 00:30:38 ID:PHOqBPYt
オリオールズに大惨敗 赤っ恥の読売が全てを表している
641神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 13:11:30 ID:j3U1xnlU
>>591
いや、規定到達している7割がアメリカ人なんだけど…
642神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 13:30:55 ID:+JzTCu5S
そのアメリカがWBCで日本に惨敗する有様w
643神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 13:38:54 ID:9mHa6dyK
現在のNPBは
MLBと3Aの中間、かつどちらかというと3Aに近い中間
というのが、一番の落とし所じゃないだろうか。

これに納得できない奴は、馬鹿
644神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 14:06:15 ID:6ceeSmb1
だから皆が傷つかないための方便だっての!
3A以上でも、以下でも何も問題ないって。
645神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 14:24:14 ID:6ceeSmb1
《日本の野球ファンを対象とする意識調査》


「NPBはMLB以下だと認める人は手を挙げてください」

(一同、顔を見合わせながら手を挙げる)


↓↓↓


「それでは、3A以下だと思う人はいませんか」
(一同、ざわめく)

「いくらなんでも、それは日本野球に対する侮辱です!発言を撤回してください」
「なぜアメリカの二軍よりもわが国の一軍が弱いというのですか」

(その後も質問者への追及は続く)



こうなることは最初からわかりきっているから、昔から無根拠にMLBとAAAの中間といわれている。
646神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 14:37:23 ID:j3U1xnlU
>>644
成績下げてる助っ人の方が圧倒的に多いのに
3A以下とか意味不明
647神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 15:23:46 ID:6ceeSmb1
メジャーに行った日本人はオールスタークラスかほとんど。
では、一軍半の日本人が渡米したらどうなんだ?
648神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 17:15:13 ID:+JzTCu5S
>>647
尻、岡島、斉藤あたり
二線級でも通用しました
649神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 19:41:13 ID:DdWVLbfs
彼らはそれなりに実績もあれば、アメリカ向きという指摘もあった。
また渡米後も成長している。
他の選手はどうなんだ?
650神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 19:45:05 ID:q9WnYg/V
少なくとも日本で通用してない投手はダメだね

五十嵐なんて前年のラストあたりなんか
一軍にいるようなレベルですらなかったわけで、
あれでメジャーとか狂ってるのかと思ったぐらい。

まだ斉藤は短い所なら好投してたし、
柱級ではないにしても岡島も尻も最終年は一定の成績残してたからな。
651神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:09:41 ID:Be6+zx+J
>>649
成長なんかしてないよ
歳相応に劣化している
652神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 00:59:41 ID:AyV3s866
中継ぎとか内野安打で通用したと言われてもなあ・・・

特に高橋なんて、日本じゃ先発で2点台で渡米して
先発失格の烙印押されちゃ、とても成功とはいえんだろ。

653神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 07:25:27 ID:qdIoZpUC
>>651
常に成長を続けるわけじゃないだろう。
でも、劣化してたらあの成績はムリ。
ドジャース時代の斎藤隆を見たことあるの?
654神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 11:28:13 ID:875whEHk
そもそも斎藤は先発では駄目だっただけで
抑えやってた時なら日本でもかなりの成績だった
高橋もタイトルホルダーだし岡島も日本じゃ優秀なリリーフだったし
1軍半どころかオールスター級の選手だぞ
655神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 11:34:16 ID:Y/7QxnwW
岡島の日本ハム時代の変貌ぶりは語られず
斎藤隆も先発時代のダメっぷりが印象に残り
高橋尻もメジャー挑戦2年前には防御率のタイトルを取ったが
先発では通用しない(MLBでの先発防御率は5点台)

結局イメージ先行なんだな
656神様仏様名無し様:2011/02/07(月) 11:55:22 ID:Y/7QxnwW

>>634

田口だって3A二年目までひどい成績だったじゃん
01NPB .280 8本 OPS.750 524打席
02 3A .247 5本 OPS.638 336打席
03 3A .256 2本 OPS.644 288打席

3Aから来る外人で日本で二年目もダメだった奴がいたからってNPB>3Aとはならない

657神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 22:20:10 ID:4Rsrc/Ov
昔は1A
658神様仏様名無し様:2011/02/12(土) 18:00:11 ID:VfHL1sch
いや0A
659神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 22:12:45 ID:PIzR75zg
今でも3Aより弱いのに
660神様仏様名無し様:2011/02/17(木) 22:21:08 ID:YFHidV4r
田口は良くやったと思うよ。
同僚のイチローがあれだけ注目される中、自分の力量を最大限発揮してチームに貢献してた。
打つだけが野球じわゃないからな。日本に帰ってから田口が試合出た時の拍手に泣きそうになった。
661神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 08:18:57.79 ID:XSKs9s37
大リーグに追いつけ追い越せなら、マッシー村上に続く若手を派遣すべきだったが、あまりに契約に疎すぎた。
村上の思わぬメジャー昇格で日本は勘違いしてしまった。
662神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 15:35:35.41 ID:ZrZGw9Gn
>>655
岡島は日ハムだから良かっただけでしょ
マイケル中村、グリン、藤井とか見れば分かるが投手にとって成績残しやすい一番良い環境
ア東地区、レッドソックスはむしろ打者天国、左投手地獄
斎藤だってリリーフしてたのは先発で通用しなくなる前だし
それ以前は先発でもそこそこ成績残してた

>>656
田口は3Aでは最後まで成績残せていないじゃん
メジャーでの成績が3A以上だったから残ってただけでしょ

>>659
それなら3A時代より成績上げてるのが打者ではほぼ皆無
投手でも3分の1未満なのは何で?
663神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 00:28:37.12 ID:4QgiarjG
今の方が確実にレベルは高い
664神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 10:17:03.16 ID:IfqRCq/1
90年から変わってないけどね
665神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 19:18:00.78 ID:mv2i0rVt
なんか野手が2Aレベルか3Aレベルかで評価が別れてるみたいですね。

実際平均レベルを比べるのってむずかしいですよねサンプルが少ないから。
3A自体向こうで、どんな位置付けで、どんなプレイヤーの集まりかよくわからないし。

MLBを基準にすると投手は1ランク下、野手は2ランク下という評価が妥当かな、
日本人選手たちの残した成績を考えると。
666神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 10:48:12.83 ID:6DJ/Det1
へぼい打者の相手してる投手はほとんど同レベル。
日本が恒常的に投高打低というわけでもないし。
667イエスマン:2011/03/06(日) 12:36:56.97 ID:Dxujd+gx
>>666
そうですね
668神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 14:08:48.37 ID:wBbBbQxK
オープン戦でメジャーのチームはマイナーのチームにほぼ負けない。
日本のチームは海外遠征や練習試合でマイナーのチーム相手に結構負けているので
やはり3Aくらいの実力かなとも思う。
669神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 15:41:54.72 ID:6DJ/Det1
3Aより下だよ
670神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 16:11:22.53 ID:wBbBbQxK
3A以下の実力でよくWBCで優勝出来たな。
是非とも3連覇して欲しい。
3連覇すればマグレとは言われないから。
671神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 16:14:04.53 ID:6DJ/Det1
>>670
代表チームとリーグのレベルの区別がつかないんだね。
かわいいね。
672神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 17:52:23.68 ID:w5FZar7G
メジャーには世界中の人種が集まってるから、日本人中心のNPBとは比較にならない。
673神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 18:00:01.02 ID:p5/Het7G
引きこもりのキチガイが暴れているな
674神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 18:45:08.95 ID:KuIQ9VSu
S30年代…1A
V9時代…2.5A

現在…4A
675神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 19:09:22.48 ID:6DJ/Det1
>>674
計算上ではあと十年もしたら追いつけますね。
676神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 01:53:49.34 ID:y6VS2/uV
>>672
メジャー登録選手の外国人選手の比率はNPBと余り違わない。
677神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 01:55:25.12 ID:y6VS2/uV
>>671
でもここでいう3A以下の実力っていうのは日本人選手の事を指しているんでしょ?
678神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 07:32:35.61 ID:Ri645EMh
>>668
しったかニワカw
馬鹿w普通にメジャーもオープン戦ってか練習試合で大学生に負けてるだろ。
日本に来てる外国人見て判らないのかよ。
むしろメジャー出身者の方が開幕までは、調整って考えてる選手多い
679神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 14:10:25.64 ID:6fCCOugI
常識的に考えれば4Aは社交辞令だわな。
680神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 14:16:52.75 ID:IosrIOkf
>>676
アメリカ国籍は日本国籍より簡単に取れる。
アメリカとメジャーには世界中の人種が集まってることに変わりはない。
681神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 15:00:13.67 ID:JzhXEZ4W
>>679
常識的に考えれば妥当だろ
ラビット廃止05年以降来日の3Aリーガーの打者40人近く来て
3A時代のキャリアハイに匹敵する成績やOPSをNPBで残せたのは
マートンとハーパーの2人しか居ないんだから
日本では打率2割前半がデフォの連中でも通算打率3割近くも打ててしまうからな
投手は打者よりもマシだけど、それでも3A時代と同等なのは4割以下だな
トップクラスならNPB以上かもしれないが、平均はNPBが上かもな
3AよりもMLBでの試合出場が多い選手をメジャーリーガー扱いにすると、
3Aリーガーの中で2年以内にMLBに定着出来る奴だってほとんど居ないし
682神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 16:23:28.85 ID:L6eGJ4q+
昔の日本シリーズで堀内・森のバッテリーが福本封じをやってたが
あれは今なら(当時も他球団なら?)余裕でボークだったらしいね。
これも現代の盗塁王には易々と破られるだろうな。
683神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 16:28:34.27 ID:6fCCOugI
日本人の多くがアメリカで4Aといわれる活躍をすれば4A。
一定割合の外人がダメだから4Aというのはおかしい。
684神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 16:43:21.16 ID:6fCCOugI
そもそもマイナー時代のキャリアハイを越えなきゃいけないという基準が間違い。
しかも元来は中距離打者までホームラン係に任命するし、一ヶ月全くダメだと確実に干される。
メジャーリーガーが来日してキャリアハイを下回っても、日本のほうがレベルが高いことにはならない。
あくまで獲得した球団が成績に納得するかどうかで決まる。
それに日本人が4Aなら、3Aで平均をはっきり上回る結果を出さなければならない。
685神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 00:30:51.33 ID:qZXgJQbL
>>678
何十年も見てるけど(そんなに張り付いては見ていないが)メジャーチームがマイナー以下のチームに
負ける所を見た事が無い。
へー負ける事もあるんだね。
686神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 00:35:17.50 ID:mdYzinLt
>>685
そりゃ、あるに決まってるだろ。
春先のWBCで、各国一流メジャーリーガーの調整不足ってか、
まだまだ本番モードじゃないっての判るだろ
687神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 03:54:14.38 ID:F1UpNJrY
>>685
遠い昔で記憶がハッキリしないが、
現横浜監督の尾花が、ヤクルト時代ユマキャンプで
確か、パドレス相手にノーヒットノーランしなかったか?
当時は、巨人もベロビーチでキャンプ張ってて、普通にドジャース相手に大勝してたり、
まあ、あくまでも、オープン戦だけどねえ
688神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 05:47:57.90 ID:eETdNSj9
>>684
打者に関しては8割が
NPB平均OPSすら残せていないわけだが
そのほとんどはマイナーレベルでは優秀な成績を残している連中
来日3〜5年間の平均成績を日本では下回るのがほとんど
ちなみに劣化後の中村ノリも新庄も去年の岩村ですら3Aでは
リーグ平均OPSは超えているよ
689神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 10:58:01.30 ID:HaimRYIs
>>685
668 :神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 14:08:48.37 ID:wBbBbQxK
オープン戦でメジャーのチームはマイナーのチームにほぼ負けない。
日本のチームは海外遠征や練習試合でマイナーのチーム相手に結構負けているので
やはり3Aくらいの実力かなとも思う。

>
そもそも、この書き込み自体が意味不明。
何十年も前でなく、2000年に日本で開幕戦をやった、メッツ、カブスが
その3Aくらいの実力と評する、日本のチームに前哨戦なるオープン戦で、
西武は、カブスには、負けたがメッツに8−1で快勝、巨人に至っては、
カブスに6−0、メッツに9−5で2勝で負けなかったではないかな。

690神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 11:01:39.72 ID:kGURs4zv
そんなにへぼいなら外人をとるの控えれ。
そんなにいい選手ばかりならメジャー行かせてやれ。
日本で大活躍した外人はたくさんいるけどアメリカで大活躍できる日本人はどんだけいるか。
とってきた外人が期待ハズレでも他にも替えはいるし。
外人枠のうち一人か二人は定着してるけど3人目からが難しいだけだろ。
日本人はメジャーどころかマイナーでもいらない選手が多い。


おかしなこと言う奴だなぁ。
木を見て森を水の典型。
691神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 18:11:37.23 ID:FuEdIKd/
そうだよなーそんなに日本のレベル高いかなーと思うよ。
某弱小球団のファンだけど、本当に糞レベルな雑魚しかいないんだもんww
そういう選手たちも平均レベルに入ってると思うとな。
ちゃんと日本のプロ野球見てるのかな?一部のトップ選手の事だけ考えてるのかな?

あと例えばトップレベルだけの比較なら、韓国台湾と日本の間で、
ほとんど差がないという事についてはどう考えてるのかな?

結論としては投手3Aレベル野手2Aレベルでいいのでは?

692神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 18:32:08.14 ID:PMQY/PZJ
>>690
もうちょっと考えてレスしような
そんな言い訳をしても、現実は失敗続きなんだから
そういうのはちゃんと成果を残してから語ろう
それ以前に一流選手の海外流出に反対の閉鎖的な考えが多いのが日本プロ野球ファンだろ
日本人がマイナーでもいらないってお前の勝手な妄想の過ぎないわけだが?
メジャーで成績残せなくなってからプレイしているのがマイナーっての分からない?
マイナー含めていいなら日本人メジャーリーガーのほとんどが活躍の可能性あるぞ
マイナーでプレイしていないってだけで、メジャー時代以上の成績をマイナーで残す可能性は高い
おかしな事を言う奴だな
木を見て森を見ずの典型
693神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 19:53:49.13 ID:kGURs4zv
外人を減らそうというチームがないのはなぜ?
マイナーで腕試しする選手がほとんどいないのはなぜ?
694神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 20:01:39.08 ID:kGURs4zv
マイナーリーグの第一義はメジャーに上がれる選手を育成すること。
メジャーに定着できない選手を遊ばせる場ではない。
長くマイナーにいても仕方ないから、助っ人は日本に来ることもわからないらしい。
695神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 20:32:22.04 ID:oIpR4kIQ
>>693
>外人を減らそうというチームがないのはなぜ?
日本で何年も実績を残した国内FA選手ほど確実ではないが、新人選手よりは即戦力の可能性が高い(特に打撃面)
新人選手ほど安くはないが、国内FA選手よりは低コスト
もし駄目だった場合はこの両者より簡単にクビにできる

>マイナーで腕試しする選手がほとんどいないのはなぜ?
文化や言葉のハードル
それとも関係の深い指導面の環境
金銭面(まあドラ1競合レベルなら日本よりもらえるかもしれんけど)
所属校プロ野球との関係や後輩達の将来
引退後の保障(指導者やスタッフ、社会人野球選手など、野球に関係する職をゲットできる可能性)

こんな感じかね
696神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 20:43:36.25 ID:kGURs4zv
>>695
要するに外人のほうがコストパフォーマンスが高く、日本市場は本来の相場から乖け離れてるわけだ。
697神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 21:20:33.87 ID:oIpR4kIQ
>>696
>要するに外人のほうがコストパフォーマンスが高く
それはFA選手(日本で何年もやってる外人選手も含めるべきか)と、3Aからの新外人、
それぞれのコストとリターン(どれだけの成績をどれだけの期間あげるか)を比較してみないと何とも言えない
ただほとんどの球団が外人枠をフルに使おうとしていることからして、
少なくともそれぐらいの人数の外人なら使うほうが有利と考えていると思われる

>日本市場は本来の相場から乖け離れてるわけだ
これも日本人選手及び日本でのキャリアの長い外人選手が高すぎるのか、3Aの選手が安すぎるのか、俺にはどちらかわからない

言えることは、日本でもアメリカでも、
新人なり、日本における新外人なり、大ブレイクを果たした中堅選手なり、
低年俸の選手がリーグトップクラスの成績をあげることはそう珍しくないが、
その選手が翌年すぐにその成績・実力に見合う年俸を受け取れるようなシステムや慣習はない
698神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 21:36:39.53 ID:PEXIxMS/
まだ日本プロ野球が緻密で強いって信じてる情弱がいるのかw
699神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 21:40:11.69 ID:PEXIxMS/
これ見ろってw

岩村
NPB 44HR
3A 3HR

稼頭央
NPB 36HR
3A 2HR

しかし二人とも楽天と大型契約
700神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 21:54:25.40 ID:TAWQOGqt
フリオ・フランコは20本ホワイトソックスで打った次の年千葉にきて
70本80本打ったわけじゃないしな それも意味なし
701神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 22:11:46.91 ID:PEXIxMS/
2、3本よりマシ

3Aでお笑いでも楽天から数億円ももらえるんだから
702神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 22:14:52.97 ID:kGURs4zv
7、80本も打つ必要がどこにある?
球団が総合的に判断して働きに満足すればそれでよし。
703神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 22:47:49.54 ID:mdYzinLt
>>701
ってか、誰もが知ってる事、したり顔で書いて馬鹿ですかw
なんの自慢にもならねーよw

アホw
704神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 22:51:19.69 ID:FuEdIKd/
>>699
この2人日本でまた活躍したらやだなー
とにかく絶対活躍させないでほしいよ。

今でも3Aとの比較で負けてるという意見が多いのに。

でもさすがに数字はそこまで残せないかな?

705神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 23:00:43.40 ID:PEXIxMS/
>>703
ハハハ

ホームラン2、3本しか打てないのが自慢って
日本語じゃないよね?
706神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 23:29:52.36 ID:oIpR4kIQ
>>705
自慢というか、昨年の3Aでの成績が松井と岩村の契約に好材料になったはずもないが、
彼らにはそれ以前に日本とメジャーでの実績がある
野球選手の年俸は直近の成績だけで決まるものではない
707神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 00:39:14.61 ID:55pNRv5e
フランコの一年目は日本の打者に慣れるために当てる事に終始していた。
日本復帰のシーズンの時ははホームランを量産した。
708神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 05:14:23.89 ID:55s29WDP
>>691
ちゃんと来日する助っ人の実績見てるのかな?
3Aで優秀な成績を残してる奴らばかりで、平凡の成績の奴は来ていないぞ
何で日本の平均レベルは考慮するのに、3Aの平均レベルは考慮しないの?
それだったら2Aリーガーの助っ人が滅多に来ないのはどうして?
ブランコだって前年は2Aでナンバー1の成績残してるし
それから日本と韓国台湾のトップがほどんど差が無いなら
3Aと1Aだってほとんど差が無いって事が言えるな
ほとんど成績維持出来る奴すら居ないので
投手4A、野手3Aが妥当なところだろう
3A並レベルなら日本に呼ばれないし、活躍出来ないレベルだし
709神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 05:16:17.28 ID:55s29WDP
>>699
彼らぐらいのメジャー実績を残せる奴
果たして万年3Aリーガーの中でどのくらい居るわけ?
710神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 05:21:30.37 ID:55s29WDP
>>693
頭大丈夫?
メジャーに憧れる奴は居てもマイナーに憧れる奴は居ないだろ…

>>694
でも、現実はメジャーで成績を残せない奴らがほとんどなのがマイナーリーグ
メジャーレベルなのであれば、とっくに定着しているわな
それからマイナーですら実績を残せない奴は日本でまず助っ人として呼ばれない
日本に呼ばれないマイナーリーガーは日本に来る助っ人以下レベルなのを知らない奴が居るらしい…
711神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 05:51:44.70 ID:ZG/ZpGGQ

          ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ 
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、  NPBが4Aとか嘘ついて、すみませんでした
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //
     U U U   /ノノ_/     `ー─'″
712神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 05:54:29.86 ID:ZG/ZpGGQ
>>710
NPBに憧れる外人も居ない。
風俗に憧れるアイドルが居ないように。
金だよ。
713神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 06:15:16.79 ID:ZjPQBwEH
NPBスーパースターはオリンピックで3A中心のアメリカに一度も勝てなかった。

内容も地力も完全にアメリカ3Aのほうが数段上だったな。

真剣勝負の直接対決でNPBはアメリカマイナーに勝ったことがいまだにない。
714神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 06:19:35.20 ID:A8TNIdPg
メジャーには勝ってるのにねw
715神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 06:24:03.83 ID:A8TNIdPg
オーストラリアにも(ry
716神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:09:36.73 ID:R+PsB/gq
日本人の半数以上は3Aはおろか2Aにも定着できない
717神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:10:13.02 ID:ZG/ZpGGQ
相手にならんよ

メジャーリーグ 遊撃手スーパープレー90選 2010
http://www.youtube.com/watch?v=DdtUdcAHCIc
718神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:10:45.42 ID:ZG/ZpGGQ
2010 メジャー昇格した選手の出身地・国
Breakdown by Place of Birth
United States (982)

Alabama (16) Louisiana (22) Ohio (23) Alaska (2) Maine (2) Oklahoma (17)
Arizona (19) Maryland (10) Oregon (15)
Arkansas (11) Massachusetts (9) Pennsylvania (18) California (234) Michigan (13) Rhode Island (3)
Colorado (11) Minnesota (7) South Carolina (11) Connecticut (7) Mississippi (20) South Dakota (3)
Delaware (2) Missouri (15) Tennessee (11) Florida (85) Montana (2) Texas (106) Georgia (45) Nebraska (4) Utah (3)
Hawaii (7) Nevada (7) Vermont (1) Idaho (3) New Hampshire (3) Virginia (22)
Illinois (27) New Jersey (21) Washington (26)
Indiana (20) New Mexico (3) Washington, D.C. (5) Iowa (8) New York (23) West Virginia (1)
Kansas (11) North Carolina (20) Wisconsin (11) Kentucky (15) North Dakota (1) Wyoming (1)

Additional Countries

Australia (6) Germany (3) Nicaragua (3)
Canada (19) Jamaica (1) Panama (8)
Colombia (3) Japan (14) Puerto Rico (35)
Cuba (16) Mexico (17) South Korea (3)
Curacao (1) Netherlands (3) Taiwan (3)
Dominican Republic (139) Netherlands Antilles (3) Venezuela (85)

http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php?y=2010

アメリカ 982人  日本 14人
719神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:12:15.08 ID:ZG/ZpGGQ
松井稼頭央「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら勘違いしたままだったと思います。」

岩村「メジャーで生き残るは簡単な事じゃない、イチローさんや松井さんはすごいと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだとわかったのは大きかったですね。」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、たいした成績でもないのに’充実してました’とか言ってるのはなんだかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。これがメジャーと日本の差じゃないですか。」

松井秀喜「メジャーでは僕レベルや僕以上の選手はたくさんいるわけですよ。でも僕はそういう環境で勝負したかった。」

松坂「念願のメジャーに来て、例えばなぜあの球を打ち返せるのか、捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
720神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:13:59.64 ID:ZG/ZpGGQ
松井稼頭央「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら勘違いしたままだったと思います。」

岩村「メジャーで生き残るは簡単な事じゃない、イチローさんや松井さんはすごいと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだとわかったのは大きかったですね。」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、たいした成績でもないのに’充実してました’とか言ってるのはなんだかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。これがメジャーと日本の差じゃないですか。」

松井秀喜「メジャーでは僕レベルや僕以上の選手はたくさんいるわけですよ。でも僕はそういう環境で勝負したかった。」

松坂「念願のメジャーに来て、例えばなぜあの球を打ち返せるのか、捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
721神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:15:27.77 ID:ZG/ZpGGQ
メジャーと同じボールではまともな野球ができないレベルのNPB

これだけ日米で野球の条件が違うともはや別種目と言えよう
まずはメジャーと同じ土俵に立つ覚悟をすべき
NPBのひ弱で小手先の野球が情弱ファンにバレるがいずれは決断しないと
メジャー球を採用しない限りNPBはこれからもダメ野球
722神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:16:32.16 ID:ZG/ZpGGQ
【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288347610/1

1 名前:メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/10/29(金) 19:20:10 ID:???0
 野球のインターコンチネンタルカップ第7日は29日、台湾の台中などで2次リーグが行われ、
日本は強豪キューバに1―4で敗れた。前日の台湾戦に続く敗戦で、上位2チームが対戦する決勝進出がなくなった。
日本は1次リーグから通算3勝3敗。

 プロ12球団の若手で編成した日本は、三回に暴投で先制したが、四回以降は無得点で計16三振を喫した。
三回に逆転を許し四、七回にも1点ずつを奪われた。

 日本は30日の2次リーグ最終戦で韓国と対戦する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000144-jij-spo

【野球】日本、台湾に5−12で完敗/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288281634/
【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288253608/
723神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:17:22.57 ID:ZG/ZpGGQ
巨人のラミレスはドラフト外でインディアンズに入団後7年間をマイナーで過ごした。
99年に3Aで3割打って、メジャーでも2割9分くらい打った。
2000年もメジャーで打率.286打ったが パイレーツにトレード後、
スランプに陥り打率.209に落ちた。
その後、出場機会を求めていたラミレスの契約をヤクルトがシーズン終了後に買い取った。
そして日本で活躍した。

【野球】セ・リーグ D6-0C[9/2] ネルソン初完封&先制打!和田2適時打!堂上弟・ブランコも適時打!中日3連勝 打線沈黙・広島4連敗

ネルソンおめでとう。ヤンキース傘下のルーキーリーグで解雇されちゃったけど復活したねえ。

MLB通算防御率は9.51で今年も防御率30点台と
まったくメジャーではダメだったけどロッテに入団し日ハム打線を10回無失点
おめでとうヘイデン・ペン

ペン、10回無失点に手応え=プロ野球

延長戦で惜敗したロッテだが、ペンの好投が光った。
191センチの長身から投げ下ろす150キロを超す直球と、
縦に大きく割れるカーブがさえた。
球数が少なかったことから、「生まれて初めて」という延長十回のマウンドへ。
5安打無失点に抑え、「いい投球ができて励みになる。次回が楽しみだ」とにっこり。
先発投手不足を補うため、7月に来日した助っ人が本領を発揮し始めた。
(2010/09/04-21:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010090400291

ブラゼル弾!虎の助っ人バース以来40号
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100902-673297.html
724神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:17:36.75 ID:qsdQxAPH
 
725神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:18:10.43 ID:ZG/ZpGGQ
NPBはまともな薬物検査すらしてない
世界一薬物に寛容な優しいプロリーグNPB

長嶋一茂「現役時代ステロイド使ってました」
愛甲「現役時代ドーピングしてました、周囲では薬物が流行ってました。」
野村貴仁「現役時代薬物(グリーニー)使ってました。チームメイトもみんな使ってました」
吉見「ニンニク注射は問題ないです!」
後藤「オリンピックにステロイドで出れなかった日本代表選手がいます」
入来「ステロイドで50試合出場停止受けました。」
某選手「ヒト成長ホルモン使ってます
726神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:28:20.65 ID:ZG/ZpGGQ
松井稼頭央「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら勘違いしたままだったと思います。」

NPB超人の稼頭央が勘違いしてたんだから
ファンのかわいい勘違いは仕方ない
4A(笑)とか
727神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 07:31:50.82 ID:ZG/ZpGGQ
4Aとか言ってる方々は
◆極度の情弱
◆野球の本質がわかっていない
◆アメリカ野球の仕組みと実力を知らない
◆社交辞令がわからない
◆反米イデオロギーを野球に持ち込んでいる
◆球技が弱い日本だが、せめて野球だけは世界レベルと思いたい

このどれか、あるいは組み合わせだろう
自分のことを「拙者」と言う日本人らしい謙虚さ(度が過ぎると卑屈になるが)
に欠ける方々は4A論に飛びついてしまう

私見だがNPB一軍全選手の平均は2Aに劣る
NPBオールスター級でやっと3A
728神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 08:59:12.99 ID:ZjPQBwEH
スカパーやケーブルでスポーツセンターESPNやネットを観たらわかる。

アメリカにメジャースポーツでかなうわけがないとイヤと言うほど見せつけられる。
このままでは日本プロ野球は残念ながら世界レベルは諦めるしかないんだよ。

それでもどうしてもアメリカに勝ちたいなら、
日本には日本の野球があるなんて屁理屈やちっぽけなプライドは捨てて、
謙虚にスポーツ、野球の最強国アメリカから教えを乞うことしかない。
基本的な野球技術がある程度のレベルに達したら日本独自の野球を追求すればよい。
729神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 10:39:08.12 ID:R+PsB/gq
4A派は一部の日本人のメジャーでの活躍と、ダメ外人の話しかしない。
多くの鳴かず飛ばずの日本人や、日本で無双してる外人は全く度外視。
730神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 16:44:06.01 ID:sgVTcVwP
そうだよなー>>708なんかもそうだけど、ずっと同じようなこと言ってる。
多分1人の馬鹿がムキになって書いてるんだろうけど。
ちゃんと日本のプロ野球やメジャーを見てるのかなといつも思うよ。




731神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 20:59:51.08 ID:+FQqyB+P
そいつはスルーで

すごいのは記録を創ったマートンで
記録をいきなり創られたNPBではない
732神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 21:26:30.94 ID:R+PsB/gq
一口にダメ外人と言っても、実績を残した選手が別リーグで、それまでを上回る成績を残すのは至難の業。
セとパの移動でもほとんどの大物日本人が期待を下回る。
さらに外人枠もあるので、適応に苦しむ助っ人はろくに出場機会も与えられない。
なぜならそのほうがクピを切りやすいから。
ずいぶん昔になるが、中日のパウエルも1年目はクピを切られそうになってた。
代打で結果を残し、家族が来日した際、お情けでスタメン起用されたら大爆発。
他にもあと一ヶ月ガマンしてたら大ブレークした選手はいるだろう。
投資において見切りが早いのは良いことだが、最低二ヶ月は静観すべきだと思う。
733神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 21:32:14.94 ID:rEajbsE1
>>730>>731
はキチガイの自演だな
734神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 21:43:45.39 ID:+FQqyB+P
バカボン
735神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 21:48:54.72 ID:+FQqyB+P
          ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ 
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、  4Aとか嘘ついて、すみませんでした・・・
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //
     U U U   /ノノ_/     `ー─'″
736神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 22:28:35.17 ID:sgVTcVwP
>>733
なぜ自演?

何がカチンときたのか分からないけど、

うーん、もしかして知○○害の人ですか?

何かカワイソウな人だな


737神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 22:42:19.09 ID:lNekmi4y
なんか、バカみたいに必死に、NPBを見下すアホいるなw
誰も共鳴しないのに(大爆笑)
738神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 22:48:23.87 ID:R+PsB/gq
オレは見下してないが、NPBのレベルの低さは否めない。
みんな欠点を指摘する中にも愛情は持とうぜ。
そうじゃないと指摘が的を射てても、アンチと区別がつかなくなるよ。
739神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 23:23:21.17 ID:sgVTcVwP
>>738
そうだね同意するよ。
自分もNPBを別に見下してるわけではないんだけど、
そう受け取られてる人もいるみたいなので、今後気をつけるよ。

740神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 23:24:06.57 ID:+FQqyB+P
NPBは見下されても仕方がないレベルだよね
741神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 00:20:14.40 ID:k4WUEE/V
>>740は、見下されても仕方ない馬鹿だよねw
742神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 05:50:35.60 ID:LWnd6vrY
>>729
両方考慮しているけど何か?
むしろアンチNPB・マイナー擁護派が
大家、斎藤、ミセリ、キャメロン・ロー、ウィルソン・バルデスとか無視してるわけだが…
つうかマイナーで無双している連中がNPBで無双したってマイナー以下にはならないだろ
その鳴かず飛ばずの日本人以上に3Aから来る助っ人の成績低下率は大きいんだけど、そういうのは都合良く無視する馬鹿なんだろ?

>>730
いつも同じような事を言ってるのはID:ZG/ZpGGQなんだが?
>>723のコピペなんか飽きれるほど何度も観たぞ
こいつが一人で必死になってるだけ
お前こそちゃんとマイナーの成績も調べような

>>735
早く4Aではない具体的証拠を出そうな

>>736
NPBの失敗例、マイナーの成功例しか見ない馬鹿の仲間がそんな何人も居るのか?
NPB→MLBはほぼ100%成績が下がってるからMLBのレベルの高さがデータからも分かるけど
3A→NPBはほとんどが成績下がってるんだぞ?
それなのにほんの一部の>>723のような都合良い部分だけ見て判断しているんだから
野球アンチが賛同しているのか、基地外のこいつが自演しているだけなのか
どちらかだと思われても仕方がないよね?
743神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 07:10:39.50 ID:1NARz4+9
日本人がアメリカに挑戦しないから好き勝手言えるだけ。
鳴かず飛ばずの日本人が3Aでホームラン量産することは考えづらい。
744神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 07:22:06.80 ID:k4WUEE/V
>>743
打者は別にして、井川は無双だったんじゃないの?
745神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 07:41:54.95 ID:5yoWPloV
>>743
「3AからNPBに来た選手はほとんど成績が下がる、だからNPB>3A」って意見に、
「NPBから3Aに行った例が少ないから両者のレベルはまだわからない」って反論するなら、
「NPBからMLBに行くとほとんど成績は下がるけど、MLBからNPBに来た例が少ないからまだわからない」って意見も通っちゃうよ

まあ、現役の選手や関係者から、野球選手なんてイチローぐらいしか知らないって人まで、
殆どの人は程度の差はあれどMLB>NPBって考えてるだろうから、そんな必死にならなくてもいいと思う
746神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 09:32:32.34 ID:1NARz4+9
>>745
>「3AからNPBに来た選手はほとんど成績が下がる、だからNPB>3A」

これはおかしい。
前年良い成績を残した選手がそれを更新するのは難しい。
外人は少しでも数字が悪いとすぐに見切られる。
日本人がアメリカで、助っ人と同じ条件で使われたらどうだろうか?

>「NPBから3Aに行った例が少ないから両者のレベルはまだわからない」

はっきり言って、メジャーのプロスペクトに引っ掛かる選手以下はゴミ。
朝鮮や台湾よりはマシだが、王や秋を見てアジアのレベルが高いと思うほどおっちょこちょいはない。

>殆どの人は程度の差はあれどMLB>NPBって考えてる

そのとおりだろう。
しかし基準が大リーグ中継に出て来るスーパー日本人だけじゃな。
基準はNPB一軍全体じゃなきゃおかしいだろ。
だからレベル差の認識が甘い。
レベルを実際より上と誤認するのは、日本球界にとって大きなマイナス。
747神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 16:04:50.60 ID:VsjaapVz
アメリカのアスリート野球
日本の職人野球

アスリート野球が通用するのはオリンピックまで。WBCでは通用しない。
だから日本のWBC三連覇は充分有り得る。

それに以前から気付いていたのが韓国、最近になって気付いたのがキューバ
今尚頑なに否定しているのがアメリカだ。
748神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 16:47:49.56 ID:wtHfmri0
例えば今いる日本人のトップが3Aにいくとして、
何人が助っ人外国人レベルの満足いく成績残せるのかな。
多分ほとんどいないんじゃないのかな特に野手。

外国人枠があり、全く違う環境の日本に来て、
少しでも数字が悪いとすぐに見切られるという、とてつもなく悪い環境の
中にもかかわらず、歴代であれだけのタイトルホルダーをだしている
のだから、やはり格的に3Aを上に置かざるおえないな。悪いけど。
749神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 16:52:10.78 ID:VsjaapVz
ホームランだけが野球ではないけどね。
助っ人に求められるのは日米共にホームランだけど。
750神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 12:04:46.06 ID:2rxGxBsR
3Aではない2Aクラス
751神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 13:56:48.37 ID:5whtklV4
最近勘違いされてることが多いが
(野球が日本で人気になったのは戦後とか、野球は占領下で広められたとか)
野球は明治時代から既に日本で人気スポーツ。
明治43年に『冒険世界』という雑誌で「痛快男子十傑」を読者の投票で決める企画があり
その中の「運動家」のジャンルで

1位:三島弥彦(野球・陸上)12787票
2位:伊勢田剛(野球)9791票
3位:前田光世(柔道、異種格闘技戦)8373票

と、野球選手が1位、2位を占めている
(出典、『講道館柔道 対 プロレス初対決』島津書房、59頁)

最近やたらと言われる「アメリカの属国だから野球が普及した」なんてのが
全くの出鱈目だというのがわかる。明治時代の日本はアメリカの属国などではないから。
752神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 17:30:32.09 ID:zuFnuc27
>>748
お前つまらんからいいよ
数少ないサンプルで
現実に中村ノリは3Aで03〜04、06〜08年と変わらない成績を残している
新庄は打席数少ないながら3Aでもきちんと結果を残している
岩村はメジャーで成績残せなくなってからも、3AでOPS8割近く&出塁率4割超え
少しでも成績悪いと見切られるのはマイナー→メジャーも同じだからな
知ったかはやめよう
歴代であれだけって…01年以降10年間でメジャーリーガー6人、後のメジャーリーガー2人(ルイス・メイ)、
3Aでタイトル・MVP経験者35人がプレイして規定到達したのが計68人、その中でたった14人だけだろ
ちなみ日本人はこの間、49人
753神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 18:48:01.23 ID:Ff2s44p0
>>752
あなたさー上の方ででてるずっと同じようなこと言ってる
1人の馬鹿の人でしょ。なんでそんなにムキになるのかなー。
748 は格的に3Aをと書いてあるだけだし、実際どっちが上かとか、
誰も分かるわけないんだからさ。
例えば日本に来る外国人はDHやファーストしか守れない大砲タイプばかりだし

、外国人枠なしで、あらゆるポジションで競わせたらどうなるかとか、
色々とみんなで想像したらおもしろいと思うんだけど、
1人だけヒステリックにこられると雰囲気が非常に悪くなるんだよね。
あと岩村選手の3Aの成績日本だと、ダメ外国人のレッテルはられて
ボロクソだろうね。
754神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 22:09:48.75 ID:JTnSeHkt
>>752
単純比較できないから議論になってることを理解できないのはアンタだけ
755神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 22:43:53.27 ID:YR4t9foq
>>751
日本はアメリカに半強制的に開国か隷属か迫られたんだがw

ペリーぐらいは知ってるだろう
756神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 22:46:54.72 ID:YR4t9foq
紫とバカボンと同じで会話が成立せん
757神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 22:51:50.68 ID:YR4t9foq
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/



WBCの問題点1/2
http://www.youtube.com/watch?v=KXSBFhfOMHI&feature=related
WBCの問題点2/2
http://www.youtube.com/watch?v=4-nnwLbyaJo&feature=related

真実のWBCその1
http://www.youtube.com/watch?v=8sLfMrbyb1g
真実のWBCその2
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
758神様仏様名無し様:2011/03/11(金) 22:54:37.31 ID:YR4t9foq
日米であれだけボールが違うと

同じ野球とは言えない
別種目だな
759神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 00:23:20.43 ID:yxc6K5iN
>>752
話にならんよ
760神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 03:39:24.04 ID:jdxEGK+1
釣り夫が盲目情弱懐古厨の巣窟、殿堂板ですらフルボッコで笑える
761神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 09:42:13.42 ID:yxc6K5iN
>>760
そいつのレスは特徴的で、
悪い意味で一貫性があるからすぐにわかる
日本のレベルが4Aだと主張しておきながら、
3Aのキャリアハイを下回るから失敗と言う
どの選手も3Aでの成績がいいとは限らず、
前年はよくないので見切りをつけられた選手もいる
3A超一流(笑)がメジャー契約してもらえないのは、メジャーでの活躍が期待されてないから
4A(笑)レベルのリーグで無双しろって期待しすぎだし、
そもそも足りない戦力の責任はチームにある
それに外人枠の半数はすでに優良外人で埋まっている
他の補強より効率的ならとりあえずはそれでいい
他の人も言うように日本人がマイナーで助っ人をやると仮定すれば結論は出るよ
762神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 12:54:21.41 ID:N2+g5pe9
,
763神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 13:10:16.67 ID:N2+g5pe9
>>753
あんたが馬鹿な人の一人じゃない?
あんたはどっちが上か分かるわけが無いとか言ってるんだけど、
>>748の二行目と三行目は勝手に決め付けの内容なんだが
その根拠を出しているなら納得出来るけど
それから最近の助っ人打者はほとんど岩村以下の成績だよ

>>760>>761
2人だけが必死なのバレバレで笑える
このスレ粘着の釣井輝之>>759>>761
上で俺に叩かれたもう一人の野球アンチ>>760が反論しているだけ
764神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 13:15:53.26 ID:yxc6K5iN
>>763
誰かお前に加勢する奴を探せってば
765神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 13:32:59.16 ID:N2+g5pe9
>>761
3Aキャリアハイどころか規定未到達の奴でもNPB平均レベルの率系成績すら残せていないという指摘は無視
メジャー契約が出来てメジャーに定着出来る、
或いは定着出来なくてもメジャーの方が3Aより打席数多い奴は3Aレベルじゃなくてメジャーレベルだっていう事も無視
メジャーで駄目だから3Aに居るってのがほとんど
3Aで成績が悪くて見切りを付けられたのが助っ人として来日するなんて稀少な例
成績が悪くて見切りを付けられて来日するのはメジャーリーガーの話であって、
マイナーですら成績残せなくなった奴は日本でも需要は無いし、滅多に来ない


766神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 16:06:38.22 ID:jdxEGK+1
NPB史上最強レベルの二人が2010年に3Aでプレイした
呆れるのを通り越してもう笑うしかなかった

岩村
NPB 44HR
3A 3HR

稼頭央
NPB 36HR
3A 2HR

しかし二人とも楽天と大型契約
767神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 16:21:31.95 ID:yxc6K5iN
助っ人大砲を大型扇風機とからかうが、3Aで彼らの半分でもホームランを打てる奴がどれほどいるのやら
768神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 16:43:49.12 ID:T++RYzls
ホームランだけが取り得。
だからホームラン数に限ってはマイナー出身の方がメジャー出身よりも多くホームランを
打つ場合が多い。
上に行くにはホームランだけはダメなんだね。
守備や走塁が悪かったり三振が多かったり変化球が打てなかったり問題がある選手はメジャー
とか一軍には行けない。
彼らの取り得はホームランだけだ。
だから監督もホームランだけを要求するんだ。
それにより大降りになるという悪循環になっているが。
769神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 16:56:34.59 ID:T++RYzls
パワーに関して言えば下手するとメジャーより3Aの方が上かも。
マイナーの選手がメジャーの選手よりも日本で活躍する事が多いのはハングリーさの
問題なだけでもないようだ。
メジャーの選手は守備力や足もあるけれどチームが彼らに求めているのはそれではないから。
守備や足のある選手は日本にもいるから。
あくまで求められるのはホームラン。ホームランが打てないとメジャーの選手でも即クビになる。
770神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 17:07:10.73 ID:T++RYzls
メジャーも9月になるとバケモノ選手が出てくるでしょ。マイナーから来る選手だね。
物凄い大きいホームランを打つけど彼らがメジャーに定着出来ないのにはそれなりの理由が
あるんだね。
771神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 17:48:13.25 ID:MegThn/m
>>763
あんたさーもういいかげんにしてよ。
フルボッコじゃん。
他の人は冷静にちゃんと話しあってるのに。
1人だけヒステリックになって雰囲気を悪くしてるんだよ。

恥ずかしい奴だな
772神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 19:04:18.14 ID:jdxEGK+1
紫、バカボンと同レベル
顔真っ赤で恥ずかしい釣り汚w
773神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 19:13:24.54 ID:jdxEGK+1
どうしようもない野球痛に教えてやるか

なぜホームラン打者が注目され、需要が高いのか?

ホームランは最も得点効率が高く(単打の比ではない)
高度な技術と並外れたパワーの両立が求められるので
プロと言えどもホームランを量産できる打者は限られているからだ
(NPBの飛ぶボールによる似非スラッガーは除く)

ホームラン=パワー=力任せ
なんて恥ずかしいことを思っているうちはアメリカ野球の背中すら見えないよ
774神様仏様名無し様:2011/03/12(土) 23:03:50.82 ID:pxdBl68k
>>773
じゃあお前はデーブ・キングマンやアダム・ダンがすごいと思うのか?
775神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 00:34:25.30 ID:N5fSJRWt
>>774
二人とも明らかにすごいじゃんw

ダンは打率は低いが出塁率長打率は高い。

まさに野球痛w
776神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 00:41:38.75 ID:N5fSJRWt
強打できる、遠くに飛ばすことの価値すら理解できない野球痛w

「皆俺の三振の多さの事を話してる。もし俺が毎日プレーしたら、もしかしたら400回位三振するかもしれない。けど、本塁打をどれ位打つかは俺にもわからない。毎日プレーした事はないからな。」―デーブ・キングマン、1975年。

「彼を三塁手として見た時、私は好きではなかった。でも彼はベンチの中ではいい選手だし、クレオン・ジョーンズが活躍出来ない時のために我々にとって良い保険となる。」―メッツ監督時代のヨギ・ベラ、1975年。

「俺はヨギに、もしデーブを150試合に出したら30から40位ホームランを打つと言ったんだ。そしてもし彼がレギュラーとして数年プレーする機会を与えたら、次に60本(本塁打)を打つのは彼かもしれない。」―ボビー・ボンズ、1975年。

「あれはミルウォーキーまで飛んだ!」―シカゴのラジオアナウンサールー・ブードロー、キングマンのリグレー・フィールドでの大ホームランを称して。

「彼の人間性、守備的欠陥、そして高い三振率は“コング”が7つものチームでプレーした理由だ……。彼より高く遠く飛ばす人は誰もいない。」―ザンダー・ハランダー、1985年。
777神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 00:58:37.58 ID:zN8Pp8T2
ラルフなんかも三振が多かったね。
力任せの選手は三振が多い。
778神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 01:25:25.03 ID:zN8Pp8T2
ブーマーとバンプを見た時はどちらが一流メジャーリーガーか分からなかった。
779神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 01:27:37.14 ID:zN8Pp8T2
スミスとクルーズのようないい師弟関係になればいいのだけれど喧嘩になる事も
多々あった。デービスとオグリビーなんかは余り仲が良くなかったようだ。
スミスやクロマティとかも仲が悪かった。
780神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 01:32:07.13 ID:zsuI1YSZ
まぁ大昔の野球はフェンスなんて無かった。
ルールを変えて、フェンス越えはファールにしよう。
781神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 01:33:58.83 ID:zN8Pp8T2
引き分け試合とかは極端に嫌うわりにはそういういい加減な所も好むアメリカ人。
782神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 06:57:11.74 ID:N5fSJRWt
三振が少なく、本塁打が多く、守備が上手い選手が日本に来るわけないだろw
アメリカでは不要だから日本に来るんだよ。

外人にとってNPB行きは、年増アイドルが夢破れて風俗入りするのと同じこと。
アメリカ人にとってNPBは田舎弱小独立リーグでしかない。
アメリカ時代の10倍もの契約を用意する理由はそこにある。
783神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 09:43:01.38 ID:zsuI1YSZ
>>782
基本的に3Aは育成機関で、大リーグや日本プロ野球は
ビッグビジネスだから昇格したら年棒が大幅に増えるのは
あたりまえの話しだ。
サッカーで言うとセリエAとトルコリーグみたいなものだ。
スケールは違うけど両方ともメジャーだ。
アメリカ人が大リーグを目指す人が多いのはあたりまえだ。
ダルビッシュのように日本人が日本プロ野球を目指す人が多いのと同じ。
ただ、現在はうまくいけばアメリカのほうがずっと稼げる。
日本は年棒に限界があるから、多く稼ごうと思えば、
今ならアメリカ狙いが儲かる。
784神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 10:52:21.40 ID:zsuI1YSZ
まあ782はキチガイだから
このスレはキチガイをどうやって
からかうと面白いかということだな
785神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 10:58:28.11 ID:aDAKfZNu
>>783
ちょっと、違うと思う。
どっちかって言うと、育成機関は、2A。
3Aは、あえて日本で言う、
外国人で、1軍枠から漏れた選手、
又は、ファームでそこそこ実績はあるが年齢いった選手、
怪我で1軍から遠ざかった選手。
まあ、いい方に解釈すれば、何か一寸したきっかけで、
ブレークするような選手ばかり。

ただし、メジャーもNPB同様、そんな2軍慣れした選手より
高卒1,2年目のような荒削りな選手が上からしたら
魅力があると思う。
それが1A〜2A。


786神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 11:27:54.08 ID:N5fSJRWt
ちょっと違うと思う。
NPBの実力は2A以下だが
国際競争を避け、素人でも扱えるボールでごまかしている。
さらに外人枠でひ弱な日本人選手を手厚く保護して
3Aでも通用しないレベルの選手が億を稼ぐジャパニーズドリームがNPB
787神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 12:23:31.67 ID:OEE8SZuY
ちょっと違うと思う。
>>786= ID:N5fSJRWt の脳は猿以下だが
反論を避け、ニワカしか相手出来ないでごまかしている。
さらにしたり顔で薄弱な内容を皆さんに提供してw
2ちゃんでもw通用しないレベルの内容を垂れ流すのが、ID:N5fSJRWt=>>786
ww



788神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 12:23:50.49 ID:pLN/lfmq
>>776
そんだけホームランさえ見たけりゃ韓国野球でも見てろや。
789神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 12:56:04.92 ID:ia1IibwN
>>771
だからお前がいい加減にしろよ
jdxEGK+1が必死になってるだけだろ
お前ぐらいしかこんな奴の味方をしていないぐらい気付けよ
>>765の反論に答えられていないだろうに
何がフルボッコ?粘着が都合悪い部分はスルーして連レスしてるだけだろ…
つうか総合板でも日本人と関係の無いメジャーリーガーの話題があがるスレには一切レスせずに、
日本人選手や日本プロ野球叩きのレスしかしていないこいつの味方をしている時点で
在日かアンチ野球確定だよね?
790神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 13:07:45.17 ID:so9BRr4c
>>783
>現在はうまくいけばアメリカのほうがずっと稼げる。
日本は年棒に限界があるから、多く稼ごうと思えば、
今ならアメリカ狙いが儲かる。


これはメジャー契約ができればの話。
マイナークラスの選手なら、日本のほうがずっと稼げる。
今は日本人の株が落ちて、メジャー契約もなかなか難しい。
アメリカ側も福留、和夫、井川らに大枚叩いて後悔してるからね。
マイナーの力しかないなら日本に残ったほうがいい。
791神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 16:16:19.51 ID:N5fSJRWt
>>788
プロ野球のくせにピンポン球使ってるのは世界中でNPBだけ

素人でも飛ばせる高性能(笑)なNPB球
792神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 16:19:20.26 ID:N5fSJRWt
>>787
>>789
とうとうネズハン、紫のように狂いはじめたなw

紫は狂いすぎて2ちゃんすらできない廃人になってしまったようだが
気の毒に
793神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 16:57:01.60 ID:zN8Pp8T2
リトル松井はそこそこ活躍した。
メッツの日本人選手が失敗しているのはどうも日本人選手の問題なだけでもなさそうだ。
無理にフォームを改造させたり出来ない事を無理にやらそうとしてダメにしている
ケースも多いようだ。
794神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 17:01:13.53 ID:zN8Pp8T2
日本にはいい指導者がいるから日本に来て覚醒する場合が多い。
一方のアメリカにはいない。
野茂がメジャーでダメになりかけたのを救ったのはガーナーコーチだった。
いいコーチの指導を受けられる機会は日本の方が恵まれていると思う。
795神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 17:05:55.89 ID:zN8Pp8T2
トーレ監督は上手に選手を使うから日本人選手も好成績を上げられる。
松井や黒田がいい例。
796神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 17:23:46.97 ID:N5fSJRWt
>>794
お前!優れた指導を受け続けても下手くそな日本人選手を馬鹿にしてるのか?

まともな指導を受けていないアメリカ人にかなわないほど日本人は劣っているのか!
797神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 17:24:09.12 ID:ia1IibwN
>>792
わざわざ野球関連板で粘着して
野球に関するレスは日本プロ野球叩きやメジャー日本人選手叩きの内容しか無い
お前がどうみても一番の基地外です
そんな事に気付かぬとは可哀想に…
池沼以外にはこんな意味不明な事をする奴は思い浮かばんが
798神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 17:38:58.56 ID:so9BRr4c
>>794
恵まれないアメリカ選手達に、日本の優れた指導を施せば、彼我の差はいよいよ絶望的だねw
799神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 18:47:55.64 ID:a3Hg1pFS
>>789
よしよしこれに懲りたらもう2度とここに
来るなよ。
おまえみたいな馬鹿が1人で張り切るから、
みんなおもしろがって必用以上の、日本プロ野球叩き
をするんだから。
おまえが消えるのがこのスレにとって1番いい。
800神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 19:07:06.86 ID:so9BRr4c
800ゲト

>>799
賛成
同じ話しかしないし、わけのわからん基準を持ち出すし
801神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 19:34:51.53 ID:zsuI1YSZ
>>785
>まあ、いい方に解釈すれば、何か一寸したきっかけで、
>ブレークするような選手ばかり。

大リーグや日本プロ野球でブレークできる
確率はとても低いのだろうけどね。
802神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:29:07.14 ID:FJ8PZBkA
2010 メジャー昇格した選手の出身地・国
Breakdown by Place of Birth
United States (982)

Alabama (16) Louisiana (22) Ohio (23) Alaska (2) Maine (2) Oklahoma (17)
Arizona (19) Maryland (10) Oregon (15)
Arkansas (11) Massachusetts (9) Pennsylvania (18) California (234) Michigan (13) Rhode Island (3)
Colorado (11) Minnesota (7) South Carolina (11) Connecticut (7) Mississippi (20) South Dakota (3)
Delaware (2) Missouri (15) Tennessee (11) Florida (85) Montana (2) Texas (106) Georgia (45) Nebraska (4) Utah (3)
Hawaii (7) Nevada (7) Vermont (1) Idaho (3) New Hampshire (3) Virginia (22)
Illinois (27) New Jersey (21) Washington (26)
Indiana (20) New Mexico (3) Washington, D.C. (5) Iowa (8) New York (23) West Virginia (1)
Kansas (11) North Carolina (20) Wisconsin (11) Kentucky (15) North Dakota (1) Wyoming (1)

Additional Countries

Australia (6) Germany (3) Nicaragua (3)
Canada (19) Jamaica (1) Panama (8)
Colombia (3) Japan (14) Puerto Rico (35)
Cuba (16) Mexico (17) South Korea (3)
Curacao (1) Netherlands (3) Taiwan (3)
Dominican Republic (139) Netherlands Antilles (3) Venezuela (85)

http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php?y=2010

アメリカ 982人  日本 14人
803神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:29:28.00 ID:FJ8PZBkA
松井稼頭央「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら勘違いしたままだったと思います。」

岩村「メジャーで生き残るは簡単な事じゃない、イチローさんや松井さんはすごいと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだとわかったのは大きかったですね。」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、たいした成績でもないのに’充実してました’とか言ってるのはなんだかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。これがメジャーと日本の差じゃないですか。」

松井秀喜「メジャーでは僕レベルや僕以上の選手はたくさんいるわけですよ。でも僕はそういう環境で勝負したかった。」

松坂「念願のメジャーに来て、例えばなぜあの球を打ち返せるのか、捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
804神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:29:54.86 ID:FJ8PZBkA
巨人のラミレスはドラフト外でインディアンズに入団後7年間をマイナーで過ごした。
99年に3Aで3割打って、メジャーでも2割9分くらい打った。
2000年もメジャーで打率.286打ったが パイレーツにトレード後、
スランプに陥り打率.209に落ちた。
その後、出場機会を求めていたラミレスの契約をヤクルトがシーズン終了後に買い取った。
そして日本で活躍した。

【野球】セ・リーグ D6-0C[9/2] ネルソン初完封&先制打!和田2適時打!堂上弟・ブランコも適時打!中日3連勝 打線沈黙・広島4連敗

ネルソンおめでとう。ヤンキース傘下のルーキーリーグで解雇されちゃったけど復活したねえ。

MLB通算防御率は9.51で今年も防御率30点台と
まったくメジャーではダメだったけどロッテに入団し日ハム打線を10回無失点
おめでとうヘイデン・ペン

ペン、10回無失点に手応え=プロ野球

延長戦で惜敗したロッテだが、ペンの好投が光った。
191センチの長身から投げ下ろす150キロを超す直球と、
縦に大きく割れるカーブがさえた。
球数が少なかったことから、「生まれて初めて」という延長十回のマウンドへ。
5安打無失点に抑え、「いい投球ができて励みになる。次回が楽しみだ」とにっこり。
先発投手不足を補うため、7月に来日した助っ人が本領を発揮し始めた。
(2010/09/04-21:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010090400291

ブラゼル弾!虎の助っ人バース以来40号
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100902-673297.html
805神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:32:22.89 ID:FJ8PZBkA
メジャーと同じボールではまともな野球ができないレベルのNPB

これだけ日米で野球の条件が違うともはや別種目と言えよう
まずはメジャーと同じ土俵に立つ覚悟をすべき
NPBのひ弱で小手先の野球が情弱ファンにバレるがいずれは決断しないと
メジャー球を採用しない限りNPBはこれからもダメ野球

【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288347610/1

 野球のインターコンチネンタルカップ第7日は29日、台湾の台中などで2次リーグが行われ、
日本は強豪キューバに1―4で敗れた。前日の台湾戦に続く敗戦で、上位2チームが対戦する決勝進出がなくなった。
日本は1次リーグから通算3勝3敗。

 プロ12球団の若手で編成した日本は、三回に暴投で先制したが、四回以降は無得点で計16三振を喫した。
三回に逆転を許し四、七回にも1点ずつを奪われた。

 日本は30日の2次リーグ最終戦で韓国と対戦する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000144-jij-spo

【野球】日本、台湾に5−12で完敗/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288281634/
【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288253608/
806神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:33:32.09 ID:FJ8PZBkA
NPBはまともな薬物検査すらしてない
世界一薬物に寛容な優しいプロリーグNPB

長嶋一茂「現役時代ステロイド使ってました」
愛甲「現役時代ドーピングしてました、周囲では薬物が流行ってました。」
野村貴仁「現役時代薬物(グリーニー)使ってました。チームメイトもみんな使ってました」
吉見「ニンニク注射は問題ないです!」
後藤「オリンピックにステロイドで出れなかった日本代表選手がいます」
入来「ステロイドで50試合出場停止受けました。」
某選手「ヒト成長ホルモン使ってます
807神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:34:28.48 ID:FJ8PZBkA
         .ィ'" ̄;.;.`ヽ、
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ 
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、  NPBが4Aとか嘘ついて、すみませんでした
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //
     U U U   /ノノ_/     `ー─'
808神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:36:14.70 ID:FJ8PZBkA
4Aとか言ってる方々は
◆極度の情弱
◆野球の本質がわかっていない
◆アメリカ野球の仕組みと実力を知らない
◆社交辞令がわからない
◆反米イデオロギーを野球に持ち込んでいる
◆球技が弱い日本だが、せめて野球だけは世界レベルと思いたい

このどれか、あるいは組み合わせだろう
自分のことを「拙者」と言う日本人らしい謙虚さ(度が過ぎると卑屈になるが)
に欠ける方々は4A論に飛びついてしまう

私見だがNPB一軍全選手の平均は2Aに劣る
NPBオールスター級でやっと3A


スカパーやケーブルでスポーツセンターESPNやネットを観たらわかる。

アメリカにメジャースポーツでかなうわけがないとイヤと言うほど見せつけられる。
このままでは日本プロ野球は残念ながら世界レベルは諦めるしかないんだよ。

それでもどうしてもアメリカに勝ちたいなら、
日本には日本の野球があるなんて屁理屈やちっぽけなプライドは捨てて、
謙虚にスポーツ、野球の最強国アメリカから教えを乞うことしかない。
基本的な野球技術がある程度のレベルに達したら日本独自の野球を追求すればよい。

809神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:36:44.99 ID:FJ8PZBkA
2009年 IBAFワールドカップ

1次ラウンド
第1戦(9月10日) ○ 日本 9−7 イギリス
第2戦(9月11日) ○ 日本 13−3 クロアチア (7回コールド)
第3戦(9月12日) ● 日本 4−8 ニカラグア

2勝1敗のラウンド2位で2次ラウンド進出

2次ラウンド
第1戦(9月13日) ○ 日本 9−3 メキシコ
第2戦(9月15日) ● 日本 2−4 アメリカ
第3戦(9月16日) ● 日本 1−3 チャイニーズ・タイペイ (延長10回タイブレーク)
第4戦(9月17日) ● 日本 2−3x カナダ (延長11回タイブレーク)
第5戦(9月18日) ● 日本 4−6 イタリア
第6戦(9月19日) ● 日本 0−5 オーストラリア
第7戦(9月20日) ○ 日本 10−1 オランダ領アンティル

2勝5敗のラウンド5位(総合10位)で2次ラウンド敗退決定
アメリカマイナーがキューバを下し2連覇
810神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:37:11.54 ID:FJ8PZBkA
MLB PLAYER RATINGS 2010年年間ランキング
打者・投手総合順位(総合順位の平均の数値により100位以下も算出)
順位・氏名・AVR(4社の総合順位の平均)

139位  松井秀喜    173.3
144位  高橋尚成    176.3
146位  上原浩治    177.3
188位  齋藤  隆    220.0
195位  福留孝介    225.5
208位  イチロー    235.8
212位  黒田博樹    240.0
519位  松坂大輔    557.0
805位  岡島秀樹    753.7
988位  五十嵐亮太  858.7
1006位 岩村明憲    869.7
1172位 川上憲伸    988.3
1234位 松井稼頭央 1069.5

1255位まで(ランク付けされた人数1255人)
811神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 20:38:52.96 ID:FJ8PZBkA
400勝投手金田正一の日米野球の成績は悲惨です。
25登板、1勝12敗、93回2/3、49奪三振、防御率7.11
118被安打、20被本塁打、56死四球、82失点、74自責点です。

これでも通用すると言う人は、当時の日米野球を知らない人です
お遊びのメジャー単独チームに全日本は毎年コールド負けぐらいの大敗をしています。
毎年毎年、金田はシーズンオフのメジャーにボコボコに打たれています。
812神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 21:00:24.64 ID:so9BRr4c
ホントにこれといって取り柄もない選手がずらりと並ぶNPB。
813神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 21:22:01.55 ID:FJ8PZBkA
レベルが違いすぎるわw

【MLB】メジャーリーグ 神補殺集2010

http://www.youtube.com/watch?v=bXQ-m3nnaLc&feature=related


メジャーリーグ 遊撃手スーパープレー90選 2010

http://www.youtube.com/watch?v=DdtUdcAHCIc&NR=1
814神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 21:23:45.47 ID:FJ8PZBkA
        ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ 
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、  NPBが4Aとか嘘ついて、すみませんでした・・・
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //
     U U U   /ノノ_/     `ー─'″
815神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 22:30:18.67 ID:so9BRr4c
40年代は0Aだよ。
816神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 23:46:05.15 ID:vkhKZRbO
オリオールズにボコボコにされて笑い者になったんだってね。
V9巨人って
まあ、ゴミみたいなレベルだったんだな
817神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 00:19:57.76 ID:/QRHEYgo
>>813
んで?
ナンデ?そんなに必死なの(笑)
世間はそれどころじゃない状況なのに、
こんなコピペ貼り続けるバカの言うこと聞くわけないぞぉ〜
ぎゃははははははははは
\(^O^)(^O^)/
ア〜ホ!
818神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 00:31:06.58 ID:ARBJja3Q
816 :神様仏様名無し様:2011/03/13(日) 23:46:05.15 ID:vkhKZRbO
オリオールズにボコボコにされて笑い者になったんだってね。
V9巨人って
まあ、ゴミみたいなレベルだったんだな

馬鹿ww今も変わらねーよw

>
まあ、ゴミみたいなレベルだったんだな



馬鹿wまるで「今は違う」みたいな他人事で笑えるw
819神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 00:51:50.92 ID:4ArDBLFP
ぎゃははははははははは
\(^O^)(^O^)/
ア〜ホ!


↑こんな小学生みたいな煽り入れてるお前も大バカ
820神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 00:57:24.12 ID:GCCM3npK
変化球を投げないで直球一辺倒で勝負する日米野球なんか所詮お遊びです。
821神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 01:07:35.66 ID:GCCM3npK
クルーンなんか牛島監督によって覚醒した選手だし。あのままマイナーにいたらノーコンのまま
終わっていただろう。
822神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 01:09:34.42 ID:GCCM3npK
中日に来るマイナー選手が爆発するのはやっぱり落合さんの指導が大きいみたいね。
マイナーに行く日本の若手選手はコーチに指導する能力が無いから育つどころか壊されて
帰ってくるケースが多いでしょ。
823神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 01:42:35.14 ID:M6m/CET6
ん?
今は3A、40年代は2Aなんか?
824神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 02:16:40.15 ID:4ArDBLFP
今は2A以下、当時は1A以下だよ。
825神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 04:24:40.94 ID:GCCM3npK
中日の藤王が留学中に1Aで試合で打たせて貰えなかったのを見て藤王でも1Aでは
レギュラーも取れないのかと嘆いてしまった。
山本昌は藤王と同じ1Aチームで活躍して成長したんだけどね。
826神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 04:32:25.20 ID:4ArDBLFP
早い話が1Aで活躍できれば、NPB一軍で通用するんだよ。
どちらのレベルが高いというんじゃなくて、日本人がアメリカで活躍するのはそれほど難しいってこと。
827神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 06:54:46.69 ID:uLeIgNt8
>>817
と、他人を批判しながら野球板に自分も書き込みをするアホが申しております。
828神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 07:00:23.69 ID:uLeIgNt8
>>821
名指導者・牛島の指導を受けて短期間で活躍したクルーン。
(指導者が選手の手柄を平気で横取りする日本野球の風潮は吐き気がするが)

牛島の指導を長年受けてもダメダメなベイの投手

さて、どちらが優れているでしょうか?
829神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 07:02:17.82 ID:uLeIgNt8
>>825
山本昌は1A時代よりNPB帰国後の成績のほうが数段上だけどねw
830神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 11:31:47.82 ID:TZeyXvTi
なんか、病的にNPBのレベルが低くないと、
気が済まないヤツがいるなw
バカみたいw
831神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 12:14:05.38 ID:GxzPxeOD
>>799>>800
いやお前が消えれば万事平和なんだが
意味不明な基準を持ち出してくるし
野球嫌いなら来なければいいだけの話
野球嫌いで野球関連板に粘着しているのは圧倒的少数派
そんな事も分からない馬鹿なのか?
832神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 14:00:48.18 ID:qYhoq38V
実際にNPBはレベルが低いんだけどね

むしろNPBのレベルが低い事実を受け入れられない厨が病的だよね
833神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 19:22:06.32 ID:RGf9+Yi2
>>830
>なんか、病的にNPBのレベルが低くないと、
>気が済まないヤツがいるなw
>バカみたいw

バカというかキチガイだな
引きこもりのキチガイが自演して
迷惑をかけている
834神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 22:38:27.63 ID:08nSfOPf
釣り汚はバカボンに追いつきつつある
835神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 23:00:32.14 ID:RGf9+Yi2
>>834
なぁキチガイよ
おまえは言葉はまだ理解できるのか?
836神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 23:02:53.52 ID:lirgyJBN
今年は3Aからなんとこれだけの人数の化け物たちがやってきた
こいつらがタイトル独占するのはもちろん、あらゆるレコードを更新するだろうな
ダルやマエケンや青木やおかわりなんて2A以下の連中じゃ太刀打ち出来ないよ

レルー
22試合9勝4敗防御率2.55

フィガロ
23試合10勝6敗防御率4.14

マクレーン
24試合8勝7敗防御率4.45

ヒメネス
40試合6勝3敗1セーブ防御率4.02

バリントン
20試合8勝2敗防御率2.82

サファテ
47試合2勝2敗20セーブ防御率2.73

アルバラデホ
57試合4勝2敗47セーブ防御率1.42

ホフパワー
118試合 打率.283 22本 95打点

バレンティン
116試合 打率.282 25本 78打点

ヘスマン
64試合 打率.274 18本 58打点

トレーシー
26試合 打率.396 5本 18打点
837神様仏様名無し様:2011/03/14(月) 23:21:57.35 ID:/QRHEYgo
>>836
粘着キチガイが出たあ(笑)
3Aの化け物だとよ(笑)
その化け物達が毎年結果出ないで消えてくwww
どうせ、オマエ、その時には恥ずかしくてこのスレ出て来なくなるんだろ?
838神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 00:53:27.26 ID:EcF1A5SS
>>828
残念ながら日本人選手にそれだけの素材がいないという事になる。
クルーンは確かに牛島さんの指導により開花した選手だ。
839神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 01:06:45.97 ID:pxaYEfdz
>>838
そんなに指導者として優れてるなら、牛島をコーチとしてアメリカに派遣すりゃいいじゃねえか。
何が言いたいんだ?
840神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 01:16:42.77 ID:EcF1A5SS
>>836
その人達はメジャーの中でも化け物級なんだけど何故か試合に使って貰えない。
不思議ですね。
ベニー・アグバヤニもメッツ時代は化け物みたいな中心選手だったでしょ。それでも
何故か試合に出して貰えずにマイナーに落とされた。何でだろうね。
841神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 01:21:03.50 ID:EcF1A5SS
>>837
結果出せるのはほんの一握りですよね。
842神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 01:54:43.70 ID:EcF1A5SS
アメリカのような色んなスポーツやらせながら同時に野球をやらせる指導法って
日本でも上手くいくかね?
843神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 01:56:12.51 ID:EcF1A5SS
日本人は非力だからパワーという点ではそりゃ見劣るけど。
一方で俊敏性に優れているので適材適所だと思うけどなぁ。
844神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 02:02:27.48 ID:EcF1A5SS
WBC三連覇すれば誰も日本の野球に文句言わなくなるよ。
だからWBC三連覇だけは絶対に成し得ないと。
845神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 02:43:41.15 ID:LFXdBMJP
>>844
いや、また、ニワカメジャーかぶれ野郎が、したり顔で
『春先はまだ一流メジャーリーガー達は体出来てない!キリツ』って言ってくるよ。
だからと言って、日本がWBC三連覇出来なくアメリカ辺りが優勝したら、
『それ見ろ!キリツ』って言ってくる、キチガイ。
相手にするだけ損
ヽ(゜▽、゜)ノ
846神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 07:52:56.70 ID:gOrKdugZ
これが日本の実力であり、層の薄さ

2010 メジャー昇格した選手の出身地・国
Breakdown by Place of Birth
United States (982)

Alabama (16) Louisiana (22) Ohio (23) Alaska (2) Maine (2) Oklahoma (17)
Arizona (19) Maryland (10) Oregon (15)
Arkansas (11) Massachusetts (9) Pennsylvania (18) California (234) Michigan (13) Rhode Island (3)
Colorado (11) Minnesota (7) South Carolina (11) Connecticut (7) Mississippi (20) South Dakota (3)
Delaware (2) Missouri (15) Tennessee (11) Florida (85) Montana (2) Texas (106) Georgia (45) Nebraska (4) Utah (3)
Hawaii (7) Nevada (7) Vermont (1) Idaho (3) New Hampshire (3) Virginia (22)
Illinois (27) New Jersey (21) Washington (26)
Indiana (20) New Mexico (3) Washington, D.C. (5) Iowa (8) New York (23) West Virginia (1)
Kansas (11) North Carolina (20) Wisconsin (11) Kentucky (15) North Dakota (1) Wyoming (1)

Additional Countries

Australia (6) Germany (3) Nicaragua (3)
Canada (19) Jamaica (1) Panama (8)
Colombia (3) Japan (14) Puerto Rico (35)
Cuba (16) Mexico (17) South Korea (3)
Curacao (1) Netherlands (3) Taiwan (3)
Dominican Republic (139) Netherlands Antilles (3) Venezuela (85)

http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php?y=2010

アメリカ 982人  日本 14人
847神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 07:53:44.15 ID:gOrKdugZ
WBCってこんなんだけど

2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退 ベネズエラ人
2 Cliff Lee     2.54 辞退 アメリカ人
3 Tim Lincecum  2.62 辞退 アメリカ人
4 CC Sabathia   2.70 辞退 アメリカ人
5 Roy Halladay   2.78 辞退 アメリカ人
6 Jake Peavy.   2.85 出場→故障者リスト入り アメリカ人
7 Matsuzaka    2.90 出場→故障者リスト入り 日本人
8 Ryan Dempster 2.96 辞退 アメリカ人
9 Ben Sheets    3.09 辞退 アメリカ人
10 Cole Hamels.  3.09 辞退 アメリカ人
11 Billingsley.   3.14 辞退 アメリカ人
12 Jon Lester   3.21 辞退 アメリカ人
13 Volquez     3.21 出場→故障者リスト入り ドミニカ人
14 Derek Lowe  3.24 辞退 アメリカ人
15 Brandon Webb 3.30 辞退 アメリカ人
16 John Danks  3.32 辞退 アメリカ人
17 Dan Haren   3.33 辞退 アメリカ人
18 Mike Mussina 3.37 辞退 アメリカ人
19 Joe Saunders 3.41 辞退 アメリカ人
20 Scott Baker  3.45 辞退 アメリカ人
848神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 07:54:39.25 ID:gOrKdugZ
そろそろ情弱を卒業しようよ。ちょうど3月だしねw

【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/

WBCの問題点1/2
http://www.youtube.com/watch?v=KXSBFhfOMHI&feature=related
WBCの問題点2/2
http://www.youtube.com/watch?v=4-nnwLbyaJo&feature=related

真実のWBCその1
http://www.youtube.com/watch?v=8sLfMrbyb1g
真実のWBCその2
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
849神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 11:02:06.28 ID:HId+NH11
>>840
ベニーって3Aでも平凡な成績だぞ?
3Aの超人でもメジャーでは成績を残せない
メジャーと3Aの間にはレベル差がある
850神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 11:03:47.29 ID:HId+NH11
失礼
全然3Aで平凡な成績では無かったな
ただ、メジャーでは後半の方ではほとんど駄目
851神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 11:19:46.60 ID:1b6TCPYu
>>847
出たwwwww
何度も見たw
メジャーかぶれの言い訳三昧ww
ば〜〜かww
どう考えても、負け惜しみなんだよww

勝ってから言えよww
ァ〜〜〜〜〜ホ
852神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 11:36:04.92 ID:1b6TCPYu
>>847
なぜかww
日本も辞退者、たくさん出たのに、不利な事はスルーww
ぎゃはははw
もっと言えば、個人どころか、球団ごと辞退したチームもあるのにスルーw
>>847=ID:gOrKdugZ、は、都合悪いことはスルーなニワカバカww
ぎゃははははははははは
853神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 11:56:10.06 ID:1b6TCPYu
>>847>>848

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

ホントwオマエ、馬鹿だなw当たり前だろw
つうか、そんな当たり前の事、気がつかないお前は死ねやw
ホント当たり前の事、例えで書くけど、
たとえば、日本でWBCが開催されても、日本が弱けりゃ、
日本人誰も観ねーだろwそんなこともわかんねーのかよw
あ〜〜ほw
たとえば、決勝が、ドミニカVSキューバで、
視聴率30パーどころか、10パーセント越えるとでも思ってんのかよww
バカw


854神様仏様名無し様:2011/03/15(火) 19:52:23.22 ID:MK5Mq0K/
わかったwわかったw

WBC(笑)2連覇の日本はすごいwすごいw

それではNPBスーパースターが年俸数十分の一の他国に3大会連続で惨敗した
真剣勝負のオリンピックの話をしようかな

まずはシドニーから
855神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 00:10:37.56 ID:EZqOyAnW
オリンピックはメジャー組いなかったしな
856神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 00:45:41.34 ID:+uIhcSGI
>>854
出たw
バカw
今時、小学生でも使わない言い訳ww

オリンピックの話題しか出せないアホw
WBCの話題はww
「魔法の言葉」←WBCは本気じゃなかったww

んじゃあw

それではメジャースーパースターが年俸数十分の一の他国に2大会連続で惨敗した
真剣勝負のWBCの話をしようかな←ぎゃははははははは
857神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 02:02:49.40 ID:AKFWfOKy
>>854>>855
第1回WBCは、メジャー組イチローと大塚しかいなかったしなw
858神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 02:46:52.68 ID:r9RKKEEJ
>>855
ならマイナー組はメジャー組以上なんだな
859神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 07:06:22.74 ID:xcFh6Pd5
>>856
NPBスーパースターはオリンピックで本気出したのかな?

NPBは本気でオーストラリア以下だったよね

シドニーで日本プロ野球の弱さに驚き、アテネで呆れ、最後の北京では笑うしかなかった

オリンピック3大会連続惨敗でNPBスーパースターのひ弱さがよくわかった
アマチュア、マイナー以下のNPBスーパースターの年俸は数億円

まさにジャパニーズドリームNPB
860神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 07:17:55.91 ID:6xnzmq7e
WBCがどういう大会か知ってるの?
861神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 07:55:32.33 ID:8E3i94n2
>>859
バカw
今時、小学生でも使わない言い訳ww

オリンピックの話題しか出せないアホw
WBCの話題はww
「魔法の言葉」←WBCは本気じゃなかったww

んじゃあw

それではメジャースーパースターが年俸数十分の一の他国に2大会連続で惨敗した
真剣勝負のWBCの話をしようかな←ぎゃははははははは


862神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 07:57:18.75 ID:8E3i94n2
   ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ 
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、  有利なネタがオリンピックしかなくて、すみませんでした・・・ww
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //
     U U U   /ノノ_/     `ー─'″

863神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 08:24:19.89 ID:+L4UoC4f
>>860
さあ、続けて、どうぞw
出るぞぉw聞けるぞぉw
怒涛のニワカ野朗の、どや顔での、
「これ、語るとメジャー通に聞こえるんだよね」ww

何度も聞いた
「春先はまだ一流メジャーリーガー達は体出来てないんだよね。キリツ」
ばかw
何度も言うよw
WBC勝ってから言えよw
負けて、こんな言い訳するの、ニワカしかいないぞww


864神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 11:21:01.41 ID:xcFh6Pd5
WBC(笑)は福祉大相撲やファン感謝デーと同じレベルの遊び

ほとんどの一流メジャー選手はWBC(笑)より自軍のオープン戦を優先している

つまりWBC(笑)はMLBオープン戦以下の日本人情弱からの集金イベント

MLBの植民地政策に気づかない、あるいは気づきたくない
NPB厨と言う名の哀れな植民地奴隷の叫びが聴こえるw
865神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 11:26:58.44 ID:frrUWV2S
WBCは遊びの場ではなくメジャーの草狩り場。
866神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 12:44:32.12 ID:J0GUEvPC
>>864
ホントに出たw

したり顔で言い訳wwwww
WBC参加したメジャーからは、出ないw言い訳が、
なぜかwニワカから出てくるw
>>864、言い訳言えて、これで満足かw

アホw
オリンピックも同じだバカw

867神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 12:45:37.91 ID:J0GUEvPC
>>864
さあ、続けて、どうぞw
出るぞぉw聞けるぞぉw
怒涛のニワカ野朗の、どや顔での、
「これ、語るとメジャー通に聞こえるんだよね」ww

何度も聞いた
「春先はまだ一流メジャーリーガー達は体出来てないんだよね。キリツ」
ばかw
何度も言うよw
WBC勝ってから言えよw
負けて、こんな言い訳するの、ニワカしかいないぞww





868神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 16:42:57.01 ID:xcFh6Pd5
チミさ

恥ずかしいからよそではWBC(笑)が世界一決定戦とか言うなよ

笑いはとれるかもしれないけどね
さすがにいまだにWBC(笑)が世界一決定戦って思ってる情弱は少ないと思うよ
869神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 17:40:45.90 ID:6xnzmq7e
未だにアメリカが弱いと思ってる子がいるなんて
870神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 00:57:23.47 ID:L+NsPX0Q
アメリカは世界だと思ってる競技で負けたくないから、永遠に手抜くだろうな。
短期決戦で強弱が決まると思ってる馬鹿はいないと思うが。
871神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 00:58:29.81 ID:dGvx/GBp
>>868>>869
チミさ、日本語理解出来る?
誰もWBCが世界一決定戦だなんて言ってもいないし、アメリカが弱いとも言ってない。
ただ、ニワカメジャー通さんの、ミーハー的な、
『実は、WBCで盛り上がってんの、日本だけなんだよね。キリツ』って、したり顔で書き込みが恥ずかしいと言ってるだけ
もう一回、自分の書いたレス見て冷静に考えてみろよ。恥ずかしくて、顔真っ赤になるぞw
メジャー通さんは、何を必死にWBCで負けた言い訳してんだよ、みっともない(大爆笑)
872神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 01:26:47.04 ID:h5ag0fAx
>>868>>869
WBCに参加したメジャーリーガー達や、もっと言えばアメリカメディアからは、
全然、負け惜しみは、出てこないどころか、アメリカマスコミからは真摯に受け止め、
日本、韓国のベースボールに対する情熱、技術の向上に驚いてたのに。
やはり、2ちゃんで、メジャ通の言動ははずかし過ぎる。

873神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 05:29:19.60 ID:2a0pO7p4
>>872
だからwファン感謝デーや福祉大相撲の負け惜しみ
なんて言う馬鹿はいないだろう

メジャー選手はWBC(笑)が余興だと思ってるから悔しくない
一度はUSAのユニフォームを着たい選手もいるが記念撮影が終わったあとは遊び

だから言い訳なんてする必要なんてないし、WBC(笑)よりさっさとチームに合流したい
仮病を使って離脱して直後にオープン戦出場したペドロイア、ユーキリスらには笑った

WBC(笑)はオープン戦以下の余興であり、MLBの植民地政策と電通イベント
WBC(笑)は春先に無理をさせ、選手を故障に導く無意味な有害イベントと指摘してるだけなんだがな

NPBも開催前は大反対してたのはもう忘れちゃったかな?

被害妄想で頭がパンクしたバカボン、紫レベルのNPB厨が哀れでならない・・・
874神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 05:32:34.75 ID:2a0pO7p4
>>872
本音と建前、社交辞令って知ってる?

椅子取りゲームみたいな余興でも勝者には拍手と称賛を送るだろ?
875神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 06:23:19.06 ID:dGvx/GBp
>>873
バカw
だからオマエのその言い訳が恥ずかしいんだってw
じゃあ、同じようにオリンピック敗因をオマエと同じように日本側がこんな事言ってたらどうよ?
星野が監督じゃなき金取れた(笑)
選手の中にはペナント優先で辞退した選手がいた、いなきゃ金メダル確実だ(笑)
サマランチの金儲けに本気で日本が戦ったとでも(笑)
岩瀬使わなきゃ日本が金メダル(笑)
バカwオマエは、ネットにてこれと同様の書き込みしてるんだぞ(大爆笑)
オマエ相当恥ずかしいヤツだぞ(笑)
876神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 07:01:29.65 ID:PZcA77pr
>>875
北京での惨敗を実力不足でなく星野のせいにして散々言い訳したじゃんw

星野自体が審判のせいにして言い訳だらけだったなw
877神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 07:10:16.98 ID:qJYN0DJ0
事情通ぶるのもいいけど、
やっぱ、どんな大会でも、
世界共通で言い訳は、みっともないな。

878神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 07:37:54.81 ID:olnLhFdb
こりゃ、どう見ても、>>873のメジャー通ぶりさんの負けだね。

なんで?そんなにWBCで負けたことに必死になるの?

余興ならそんなに負けたことに必死にならなくともいいじゃん。

馬鹿みたい。
879神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 07:46:55.81 ID:PZcA77pr
>>878
いやいやw
勝ったことは大いに誇っていい。

ただ問題はWBC(笑)がまともな大会ではないことなんだ。
オープン戦の結果を自慢してる選手がいたら
「公式戦で結果出せよ。」ってツッコミたくなるだろ?
880神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 07:49:46.27 ID:8W4l2xsQ
>>873
ホントwこのバカwID:2a0pO7p4
自分がキチガイって気がつかないみたいだなw
まずは、アンタが書いた、>>868、 
日本とオリンピックに置き換えるぞw

868 :神様仏様名無し様:2011/03/16(水) 16:42:57.01 ID:xcFh6Pd5
チミさ

恥ずかしいからよそではオリンピック(笑)が世界一決定戦とか言うなよ

笑いはとれるかもしれないけどね
さすがにいまだにオリンピック(笑)が世界一決定戦って思ってる情弱は少ないと思うよ

恥ずかしいwwwww

881神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 08:17:51.71 ID:AQ3Gh+k8
>>873
確かに、WBCの大会自体、微妙な開催時期といい、
余興ととられても仕方ないんだけど、
それに伴い、WBC優勝の日本には、ケチをつけ、
オリンピックも開催時期はいいとしても、
正直、WBCとそんなに余興的に変わらないと思うし、
その中、こっちでは、惨敗した日本を中傷して、
どう見ても
ただ単にNPBを叩きたいだけのニートだと思われても仕方ない
882神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 09:42:58.11 ID:pSa5jR/B
五輪の正式競技が余興とは素晴らしい新説だな。
883神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 10:44:05.39 ID:6B5ryWrX
>>882
各国足並み揃わない、正式競技から外れる野球なんて余興だろ。
884神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 16:14:17.14 ID:0gGUJdas
>>881
こいつは総合板のNPBと3Aどっちが上?スレとか
プロ野球板の日本プロ野球の真の実力はどのくらい?スレにいる粘着だよ
WBCは無視するのに、それと大して余興的に変わらないオリンピックの
結果だけでNPBはマイナー以下と判断し、
それでいてNPBに来る3Aリーガー助っ人の3分の1ぐらいしかNPB平均OPSや平均防御率を
残せていない、
ここ最近のNPB助っ人成功率の低さについては外国人枠があるからって言い訳で誤魔化し、
ネルソンや巨人山口のような希少な成功例だけ取り出す池沼
ウイットやマントのような3Aで無双していた奴がNPBで二軍レベルの打撃だったのも無視
885神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 22:05:19.84 ID:c+L6b4vd
まだ、NPBが強いと思ってる馬鹿がいるんだな。

去年3Aで全く通用しなかったカズオと岩村が
楽天でNPBのレベルを教えてくれるよ。
886神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 23:18:29.74 ID:dGvx/GBp
>>885
このバカw
オリンピックの件、スルーし始めたぞぉ〜
まだ3Aの方が上だと思ってる、アホいまだにいるんだなw
887神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 01:31:21.38 ID:0VYz6bJt
>>885
3Aで無双していたウィットやマントが日本で打率1割台で終わったのは無視?
稼頭央や岩村と比較にならないぐらいしょぼい成績なのに
888神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 02:07:24.80 ID:v0qS9cca
日本人はパワーでは外国人に到底適わないのはそれはもう充分分かりきっている事なので。
俊敏性やテクニックで上に立てれば御の字だと思うよ。
889神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 02:09:26.47 ID:v0qS9cca
テクニカル面でも日本よりメジャーの方が上と言われる事も多々あるので。
そういう所は素直に学んでいけばいいだろう。
しかしマイナーの選手育成も杜撰だね。日本の二軍と大差無い。
890神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 02:13:59.72 ID:v0qS9cca
パワーではそりゃ到底適わないですよ。バット折ってもスタンドインさせるような
選手がゴロゴロ居るんですから。
桑田がマイナーに居た時にもバット折ってホームラン打った選手がいましたよね。
あれはさすがに凄いと思いましたが。

付焼き的なトレーニング積んだって到底彼らのパワーには適いません。
そんな事はもう当たり前の事なのですから日本人は日本人らしくスピードとテクニックを
磨いていけばいいのです。
891神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 02:18:37.62 ID:v0qS9cca
王選手が現役でメジャーに行ってたら通用してたかどうかなんてスレッドがありますね。
議論が白熱していますが。
東洋人がホームラン40本打つ事がどれだけ至難の業か松井を見ても分かるでしょう。
パワーでは到底彼らには適いません。
892神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 02:44:38.50 ID:BHcbYLiE
本当にアホばっかりだな。
技術でも日本野球はアメリカ野球に劣っているんだよ。

ボールを強く正確に打てない。
投手は速い球を動かせない。
守備はバックハンドキャッチ、スナップスローができない。

つまり、日本野球は下手くそってことだなw
893神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 02:51:43.33 ID:BHcbYLiE
ボールスポーツ、チームスポーツで日本は世界から大きく引き離されている。

テニス、ゴルフも日本人は下手くそだ。
チームスポーツはさらに悲惨で、バスケ、アメフトは世界トップと試合できないレベル。
ラグビーなんてギネスに載る得点差で負けていたなw

情弱は野球だけは世界レベルと信じたいんだろうな。
井川、川上、稼頭央、岩村らNPB超一流選手がマイナーでも通用しないのに…。
894神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:14:20.99 ID:v0qS9cca
>>892
いやーアメリカは基本の出来ていない選手がゴロゴロいますよ。
それこそ中学生レベルのままの技術でパワーで補っている選手も大勢います。
895神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:20:57.31 ID:7qFGmiaF
>>893
お前、馬鹿みたいに、情弱って言葉好きだなw
お前みたいに、NPBに不利な偏った情報しか見れない馬鹿はいらねーな
896神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:30:16.51 ID:BHcbYLiE
>>894
その基本ができていないアメリカ選手の具体名を数人挙げてください。

そのアメリカ選手に大きく劣る日本人はさらに基本ができていないんですけどね。

もう一つ、パワーは野球において必要不可欠な立派な野球の実力です。
パワーがあることは全然悪いことではなく、非常に素晴らしいことです。
下手くそな選手はどっちみちパワーを発揮できないんですから。
野球に限らず、技術とパワーが高いレベルで両立できるのが世界トップの条件と言えます。
プロらしいパワフルなプレイができないNPBはレベルが低いと言わざるを得ません。
897神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:34:36.59 ID:BHcbYLiE
>>895
NPBに有利な情報ってWBC(笑)以外に何があるんですか?

アメリカ二軍のほうが日本一軍よりレベルが高く、助っ人も呼んでいる。
日本人選手はアメリカでほとんど通用しない。

認めたくないでしょうがこれが日米の野球レベルの現実ですよ。
898神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:51:19.24 ID:v0qS9cca
パワーがある事がいけないとは言っていませんよ。只日本人では到底かなわいと
言っているだけです。見習った所で到底追いつけない領域なんですよ今の所は。
只技術面で日本の選手も優れた面があるので技術を磨いていけばいいのではと
言っているのですよ。
899神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:53:21.67 ID:v0qS9cca
パワーも技術も無けれ国際試合でアメリカやキューバに勝つ事はマグレでも不可能です。
アマチュアの試合を見れば分かりますね。
900神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:58:04.69 ID:v0qS9cca
ラテン系の選手は手足が長く野球をするのに最も優れています。
白人は上腕の力が強いですです。黒人はバネがあります。
手足が短く貧弱でバネもない日本人が優れているのは俊敏性です。
日本人の優れた面を伸ばしていけばいいのではないですか。
何も卑下する事はありません。
901神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 03:59:21.58 ID:v0qS9cca
日本人は足腰が強いのでコントロールのいい投手が多いです。
起用な面もあり打者はボールを当てるのが上手いです。
メジャーが日本人に求めているのはそれなんです。
基本的には足腰の土台が出てきていて起用な人が生き残るようです。
902神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 04:01:12.52 ID:v0qS9cca
日本人は内野守備は重い自然芝に慣れていないのでジャッグルやハンブルの連続になってしまいます。
やはり人工芝球場や土の球場で上手さを発揮するようです。

903神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 04:03:39.39 ID:v0qS9cca
100メートルを走らせたら黒人には到底適いません。
でも最初の30メートルに関しては日本人の方が速いのです。
その最初の30メートルが速い日本人にとって野球やサッカーは打ってつけの競技なんです。
904神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 04:37:06.03 ID:BHcbYLiE
>>899
メジャーもオープン戦で時々大学生に負けています。

>>903
やや古いですが、ベンジョンソン、ドラモンドと言った
超一流の前半型スプリンターはご存知ないようですね。
もちろん30M地点で日本人選手は世界トップにすでに遅れをとります。

日本記録保持者の伊藤がアメリカ転戦した際に州の下の地区大会でも
10秒そこそこで伊藤と同等以上の選手の多さに驚愕したそうです。

40ヤードダッシュはアメフトで非常に重視されますが
日本人はトップ選手でもアメリカ人の足下にも及びません。

日本人は手先が器用ですけど、スポーツにはあてはまらないようです。
工業技術とスポーツは要求されるモノがまるで違いますから。
905神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 11:41:47.59 ID:VIR98129
短距離走は、小柄な日本人が有利に思えてるかもしれませんが、
実は、上半身が物言うんですよね。
筋肉番付けでも上位にくるのは、
ハンマー投げの室伏とか、アメフトの選手。
パワーもあって、当時清原、ローズなんかよりパワーあり、
瞬発力も、野球、サッカーの韋駄天達より、1枚上に思えた。
なんだ?どうせなら、室伏みたいに育成すればいいだろうと思ったが、
唯一、持久走は、参加選手中ビリ。
そう。
筋肉増加した清原もそうだったが、上半身発達型選手は、野球やサッカーのような
1年間トータル百試合以上の競技に向いてない。
短期決戦向き。
906神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 12:39:31.59 ID:VIR98129
こと、技術、パワーとか凄いって言う人いるけど、
ドラッグ塗れだったが、
60ホーマー以上が当たり前の70ホーマー級だった、
マグワイヤ、カンセコ、ソーサ、ボンズらが、
万が一、日本に来てプレーしても、
人工芝による膝らへの悪影響、
日本独特の気候の変化、特に梅雨時など、
どう考えても、1年間フルに戦えたとは思えない。


907神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 16:43:47.44 ID:BHcbYLiE
>>906
NPBのゆとり日程と難易度が低いボールや球場で
メジャーの超一流選手が1シーズンプレイしたら
マンガ以上にすごいことになる
908神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 17:05:38.03 ID:NtYdWHkC
>>907
超一流とまでは行かないけど
一流に近いフランコ、トニー・フェルナンデス、ミッチェル、ガリクソン、マックが
メジャー時代と大差無い成績あるいは成績下げてるじゃん
ディンゴは悲惨だったし
ディアー、ミセリみたいなメジャー時代以上に悪いのもいる
909神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 17:42:21.31 ID:7qFGmiaF
>>907
お前、本当にメジャー通なの?
情弱はお前じゃないの(笑)
梅雨時の多い日本がゆとり日程だってw
人工芝球場の多さも考慮出来ないなんて(笑)
ホント単純馬鹿だなw
910神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 17:50:57.09 ID:NtYdWHkC
>>907
一軍選手の二軍率系成績や
メジャーリーガーのマイナーの率系成績知ってて語ってるのかね…
レベルの低いところでプレイしても、大して成績変わらないのも少なくないし
漫画みたいな成績にならないように上手く調整されてるから
911神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 17:51:51.10 ID:NtYdWHkC
>>910訂正
上手くなっているものだから
912神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:10:53.31 ID:ABoEveYM
NPBは月曜日が定休日なんだから楽チン

ゆとりはプロ野球も週休二日だと思ってるのか
913神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:18:17.72 ID:ABoEveYM

          ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ 
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、  NPBが4Aとか嘘ついて、すみませんでした
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //
     U U U   /ノノ_/     `ー─'″
914神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:20:40.59 ID:ABoEveYM
4Aとか言ってる方々は
◆極度の情弱
◆野球の本質がわかっていない
◆アメリカ野球の仕組みと実力を知らない
◆社交辞令がわからない
◆反米イデオロギーを野球に持ち込んでいる
◆球技が弱い日本だが、せめて野球だけは世界レベルと思いたい

このどれか、あるいは組み合わせだろう
自分のことを「拙者」と言う日本人らしい謙虚さ(度が過ぎると卑屈になるが)
に欠ける方々は4A論に飛びついてしまう

私見だがNPB一軍全選手の平均は2Aに劣る
NPBオールスター級でやっと3A


スカパーやケーブルでスポーツセンターESPNやネットを観たらわかる。

アメリカにメジャースポーツでかなうわけがないとイヤと言うほど見せつけられる。
このままでは日本プロ野球は残念ながら世界レベルは諦めるしかないんだよ。

それでもどうしてもアメリカに勝ちたいなら、
日本には日本の野球があるなんて屁理屈やちっぽけなプライドは捨てて、
謙虚にスポーツ、野球の最強国アメリカから教えを乞うことしかない。
基本的な野球技術がある程度のレベルに達したら日本独自の野球を追求すればよい。
915神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:22:03.80 ID:ABoEveYM
NPBはまともな薬物検査すらしてない
世界一薬物に寛容な優しいプロリーグNPB

長嶋一茂「現役時代ステロイド使ってました」
愛甲「現役時代ドーピングしてました、周囲では薬物が流行ってました。」
野村貴仁「現役時代薬物(グリーニー)使ってました。チームメイトもみんな使ってました」
吉見「ニンニク注射は問題ないです!」
後藤「オリンピックにステロイドで出れなかった日本代表選手がいます」
入来「ステロイドで50試合出場停止受けました。」
某選手「ヒト成長ホルモン使ってます
916神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:22:26.03 ID:ABoEveYM
松井稼頭央「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら勘違いしたままだったと思います。」

岩村「メジャーで生き残るは簡単な事じゃない、イチローさんや松井さんはすごいと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだとわかったのは大きかったですね。」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、たいした成績でもないのに’充実してました’とか言ってるのはなんだかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。これがメジャーと日本の差じゃないですか。」

松井秀喜「メジャーでは僕レベルや僕以上の選手はたくさんいるわけですよ。でも僕はそういう環境で勝負したかった。」

松坂「念願のメジャーに来て、例えばなぜあの球を打ち返せるのか、捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
917神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 22:23:20.02 ID:ABoEveYM
2010 メジャー昇格した選手の出身地・国
Breakdown by Place of Birth
United States (982)

Alabama (16) Louisiana (22) Ohio (23) Alaska (2) Maine (2) Oklahoma (17)
Arizona (19) Maryland (10) Oregon (15)
Arkansas (11) Massachusetts (9) Pennsylvania (18) California (234) Michigan (13) Rhode Island (3)
Colorado (11) Minnesota (7) South Carolina (11) Connecticut (7) Mississippi (20) South Dakota (3)
Delaware (2) Missouri (15) Tennessee (11) Florida (85) Montana (2) Texas (106) Georgia (45) Nebraska (4) Utah (3)
Hawaii (7) Nevada (7) Vermont (1) Idaho (3) New Hampshire (3) Virginia (22)
Illinois (27) New Jersey (21) Washington (26)
Indiana (20) New Mexico (3) Washington, D.C. (5) Iowa (8) New York (23) West Virginia (1)
Kansas (11) North Carolina (20) Wisconsin (11) Kentucky (15) North Dakota (1) Wyoming (1)

Additional Countries

Australia (6) Germany (3) Nicaragua (3)
Canada (19) Jamaica (1) Panama (8)
Colombia (3) Japan (14) Puerto Rico (35)
Cuba (16) Mexico (17) South Korea (3)
Curacao (1) Netherlands (3) Taiwan (3)
Dominican Republic (139) Netherlands Antilles (3) Venezuela (85)

http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php?y=2010

アメリカ 982人  日本 14人
918神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:05:18.96 ID:ABoEveYM
レベルが違いすぎるわw

【MLB】メジャーリーグ 神補殺集2010

http://www.youtube.com/watch?v=bXQ-m3nnaLc&feature=related


メジャーリーグ 遊撃手スーパープレー90選 2010

http://www.youtube.com/watch?v=DdtUdcAHCIc&NR=1
919神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:27:59.88 ID:7qFGmiaF

だから、
ナンデ必死なの(笑)
あんた、オリンピックアンドWBCの話題は、勝ち目なしで逃げちゃったけどね(笑)
920神様仏様名無し様:2011/03/18(金) 23:47:32.06 ID:UfS/peU2
40年代は読売だけ3Aレベル
921神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 00:10:32.38 ID:m5oHYfRW
いまだにWBCとか言ってるアフォがいるんだなw
日本野球が強いはずないだろ

メジャー中継を数試合見れば素人でもアメリカ野球とのレベルの違いがわかる
922神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 01:26:37.63 ID:iQTeFDHV
>>904
国際試合とオープン戦と一緒にしないで下さい。
923神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 01:26:51.77 ID:N9orHxgo
>>921
いまだに、通ぶって、WBCの話に必死になる馬鹿いるんだなw
通ぶる、ニワカメジャー通の魔法の言葉(笑)↓
『実は、WBCは、メジャーリーガー達、本調子じゃないんだよね。キリツ』
大爆笑
924神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 01:28:22.23 ID:iQTeFDHV
日本にパワーで勝っても俊敏性で負けた事は野球好きのカストロ議長も認めている。
925神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 01:30:30.38 ID:iQTeFDHV
日本人は足腰が強いので投手はコントロールがいいですし打者は変化球に翻弄されません。
日本人選手のいい面もメジャーで充分評価されています。

926神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 01:37:26.05 ID:iQTeFDHV
内野安打の醍醐味をメジャーで再認識させたのは日本人ですよ。
皆さんが貶しているゴキヒットというやつです。
あれを日本人に求めているのですよ。
俊敏性のある日本人に求めているのですよ。
927神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 07:35:52.05 ID:F0mpOM9D
>>925
長所のない選手なんていないし、コメントを求められたら何かしら誉めるだろう。
ほとんどの日本人選手は基本能力に劣るからいらないんだよ。
928神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 07:39:59.74 ID:m5oHYfRW
>>922
WBCは事実上、日本以外ではオープン戦と認識されています。
929神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 08:33:52.63 ID:pdK8vr7e
>>928
ばかだなぁ
文章になっていないよ
930神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 08:42:53.18 ID:m5oHYfRW
すいません
言い直します

WBC(笑)に熱狂して自国リーグの公式戦を疎かにする奇特な国は日本だけです
931神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 09:12:07.61 ID:pdK8vr7e
>>930
文章といえるのか疑わしいが
こちらで補足して判読してあげると
(こんな施しはめったにしてあげないよ)
「日本人野球選手はアメリカ人野球選手よりも
WBCでの勝利に名誉を見いだしている。」
ということだろう。
しかし他の国たとえばキューバはカストロが率先している。
より正確に代弁してあげると
「多くのアメリカ人野球選手にとってはWBCよりも
ワールドシリーズのほうが値打ちがあるようだ」
となる。
これは将来的にどうなるかは興味深いが、
君には関係の無い話しだな。
932神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 10:48:15.36 ID:F0mpOM9D
世界中の多くの野球ファンにとってもWBCは無関係。
933神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 11:12:44.44 ID:pdK8vr7e
>>932
なぁ文章を書く訓練をしてみようよ
考えをまとめる訓練だよ
人に考えを伝えようと努力する過程で
自分の考えの論理性のなさに気づくこと
ができるだろう
今のままではゴミを撒き散らす
ゴミ少年だよ
934神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 11:20:46.02 ID:ZOVNxYDd
こういう、必ず>>930みたいな、ヒネクレ者世の中にいるんだよな。
素直に祝福できないバカ、必ず何処にも、いるんだよ。
だいたい3年も前のこといまだに「日本だけが〜」とか言ってる時点でバカ。

935神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 11:49:43.16 ID:aHr6WBx3
いるいるw
こういう>>930とか>>932みたいな空気読めない馬鹿タイプww
サッカーだけど、去年のワールドカップ、スポーツバーで観てた時、
一人でぶつぶつ言ってるオタク風オッサン思い出したw
日本対デンマーク戦中継してたんだけど、
「世界じゃあ、日本対デンマーク戦なんて興味持って観てる人いないんだよね。」とか、
「アルゼンチン戦とかブラジル戦なら、全世界が観るんだろうけど、
対日本戦じゃあ、それほど興味持つ人居ないだよね。知ってた?」
とか、隣の席の人に言ってきて、
周りの空気読めないから、お店の人に、何か注意されてたw
トイレで陰で、若い子らに「あのおっさん、ウルセーよって陰口叩かれてた」w
936神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 12:12:21.84 ID:m5oHYfRW
空気読まずにWBC(笑)で本気出しすぎた結果
公式戦が練習試合並になってしまったのがNPBですw

思考力なさすぎw
937神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 12:15:04.86 ID:F0mpOM9D
>>933
そこまで言うなら、WBCの結果がどれほどプロ野球のレベルと相関しているのかを論理的に述べたまえ。
それから、オレは>>930とは別人だからな。
938神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 12:16:54.92 ID:m5oHYfRW
>>935
ここは匿名掲示板2ちゃんねるですよ

WBC(笑)が情弱搾取イベントという事実に今さら気づいたので怒ってるわけですねw
939神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 12:24:40.99 ID:N9orHxgo

>>938
出たあ(笑)
オタク風おっさんのご登場だ(笑)
若い子に嫌われるぞぉ(^O^)
940神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 14:36:04.25 ID:m5oHYfRW
若い子(笑)

若い子(笑)のことは知らないがWBC(笑)の真実(オープン戦以下の搾取イベント)
を指摘したためNPB情弱懐古厨には嫌われてるようだな
941神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 14:59:01.51 ID:m5oHYfRW
ワールドカップか何か知らんけど
サカオタのオッサンの独り言に過剰反応してかわいいね
942神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 15:01:44.64 ID:F0mpOM9D
アメリカは野球の世界最強国。
どのスポーツでも最強国にケチをつける奴は妬んでるだけ。
日本が野球だけは世界レベルと信じたいのも、アメリカといえども完璧ではないこともわかるが、ただの言い掛かりにすぎない。
943神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 15:02:19.27 ID:pdK8vr7e
>>940
中学生くらいだろうと思っていたんだが・・
ゴミをばら撒くゴミおじさんだったのか
ごみおじさんというのは屋敷にゴミを溜め込むのだろう
なんでゴミを通りにばら撒いているの?
944神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 15:05:22.09 ID:m5oHYfRW
ID:aHr6WBx3はやはり反米サカオタかw

反米!反米!
わっしょい!わっしょい!
945神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 15:19:33.90 ID:pdK8vr7e
>>944
なぁ、自発的にごみ箱に入らないか?
清掃車が取りに来てくれるよ。
946神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 16:53:09.12 ID:m5oHYfRW
バカボンが被災者じゃないことはわかった
947神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 17:05:43.07 ID:crwh3Qej
>>918
俺もそれ観てメジャー凄いと思ったけど
3Aよりは普通に上だわ
948神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 18:13:35.65 ID:N9orHxgo
なんだ(笑)
いまだに、3年前にWBCで日本が優勝したことを、さも事情通ぶって
ケチ付ける馬鹿いるんだなw
949神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:05:21.59 ID:+YW+psnu
>>946
873 :神様仏様名無し様:2011/03/17(木) 05:29:19.60 ID:2a0pO7p4
>>872
だからwファン感謝デーや福祉大相撲の負け惜しみ
なんて言う馬鹿はいないだろう

メジャー選手はWBC(笑)が余興だと思ってるから悔しくない
一度はUSAのユニフォームを着たい選手もいるが記念撮影が終わったあとは遊び

だから言い訳なんてする必要なんてないし、WBC(笑)よりさっさとチームに合流したい
仮病を使って離脱して直後にオープン戦出場したペドロイア、ユーキリスらには笑った

WBC(笑)はオープン戦以下の余興であり、MLBの植民地政策と電通イベント
WBC(笑)は春先に無理をさせ、選手を故障に導く無意味な有害イベントと指摘してるだけなんだがな

NPBも開催前は大反対してたのはもう忘れちゃったかな?

被害妄想で頭がパンクしたバカボン、紫レベルのNPB厨が哀れでならない・・

>>
言ってることと書いてることが、反対w
どう見ても、小物臭のする言い訳ばかりww
950神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:46:05.77 ID:0WJ0/Jst
>>947
チミが知らないだけで3Aにも守備がうまい選手は山ほどいるんだよ。
3Aとメジャーの差はわずかだ。
だがトップレベルではわずかな差を埋めるのは並大抵ではない。
そしてNPBはオリンピックの結果でもわかったが2A以下だよ。
951神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:48:57.58 ID:0WJ0/Jst
余興の椅子取りゲームやハンカチ落としで優勝しても
自慢にならんだろ

WBCの正体を知っていれば恥ずかしいから自慢できない
952神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:52:50.30 ID:0WJ0/Jst
738 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 10:38:02 ID:0YhXrHMM
>>736
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会

741 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 10:39:20 ID:hZV/uEvJ
>>738
ジャパンマネーお手盛り大会以外は
2位止まりなんだねw

745 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 10:46:00 ID:4zBbocwc
>>738
日本は国際大会を辞退した方がいいな
国を挙げて強化してこの程度の成績しか残せないのか
953神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:52:53.43 ID:mXkLo+1a
>>951
>>836のメンツが今年どれくらいの成績残すか予想してよ
954神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:57:07.70 ID:0WJ0/Jst
最近はNPBの試合をほとんど見なくなりました。

衛星でメジャーの中継を見慣れてしまうと馬鹿らしくて
日本の野球を見る気にならないのです。
正直全てにおいて、メジャーの方が上でしょう。

打者のパワーは当然のこととして、投手のスピード、コントロール、
変化球の切れなども段違いでしょう。
内外野の守備は更に日本との差があり、特に内野手のグラブ捌きや、
肩の強さなどは比較する以前の問題だと思います。

評論家の中には日本のほうが細かい野球をしてるとか、メジャーのバッターは
ブンブン振り回すだけだとか言ってる人がいますが、こういう人は日本にやってくる
メジャー崩れの、或いはメジャーに上がれなかった選手達を見て言っているのでしょう。

メジャーから日本にやってくる選手はメジャーレベルのプレイが出来なかったから
日本にやってくるのであり、本物のメジャーリーガーは日本には決してやってきません。

それでも3Aクラスの選手でも日本ではホームラン王になったり、
最多勝を取ったりするのですからその実力差は悲しいほどまでにあります。

日本人がではなく「日本のプロ野球」がメジャーに追いつくには、
外国人枠を撤廃し、アジアや中南米、もちろんアメリカから、若くて活きのいい選手を
ドンドン受け入れるしかないでしょう。

回答日時:2009/6/20 19:14:29
955神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:58:04.27 ID:0WJ0/Jst
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227313652

議論するまでもなくMLBです。

MLBにいる日本人選手を見れば分かりますが、NPBで安定して三割三十本打っていた選手は向こうでは『長打を捨てて』二割八分位が限界です。技術があるのなら、イチローの様に三割を打てて当然の筈です。
投手にしても、松坂・上原・川上といった先発投手の殆どはせいぜい『平均以下から中の上』程度の成績です。
まともに活躍しているのは、今のところ黒田位です。
岡島や斎藤等の中継ぎは中々優秀だとは思いますが、超一流には到底及びません。
後、日本人はコントロールがいいと言うのは迷信です。むしろ、アメリカでは『日本人はノーコンである』と言うイメージが強いです。

WBCのことを持ち出す人もいますが、それだったら、北京オリンピックでアメリカの3A〜2Aマイナー軍団に二回も惨敗したことやダルビッシュがキューバ相手に四失点もしたことも考慮に入れなければなりません。
オリンピックは野球に向いている時期での開催だったので、此方の方がかなり参考になります。

他の回答者もいっていますが、内野守備及び外野守備はMLBの方が圧倒的に上です。
NPBは反応速度も遅いし、打球処理能力も低いです。

緻密さに関してですが、スモールベースボールだけが緻密であるというのはありえません。
寧ろ、ビックベースボールの方が得点効率等の点で遥かに優秀です。
それに、NPBのスモールベースボールは元々MLBから来たものです。
スモールベースボールよりもビックベースボールの方が優秀だから、MLBではOPSやDIPSなどのセイバーメトリックスに基づいたビックベースボールが主流なんです。

球場・練習の質・歴史伝統・天然芝等の点でもNPBは到底及んでいません。

違反報告 編集日時:2009/6/17 19:02:41 回答日時:2009/6/17 18:51:21
956神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:59:06.50 ID:0WJ0/Jst
それ程という意味合いがいろいろ取れますが・・・
確かに選手層及びパワーは見ての通りメジャーですが、
一方勝つという事に関しては日本の方が上ではないでしょうか。

緻密さが違います!!!

ただ、野球とBASEBALLとの違いが有りますが・・・


↑wwwww
957神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 19:59:31.11 ID:0WJ0/Jst
そうですか?
今やメジャーではMAX152km/h程度のピッチャーは普通の速さ、グラビンやマダックスのような145km/h程度のの投手はかなり遅いといわれるレベルになってます。
変化球も凄いです。
150km/hオーバーの変化球を投げる投手もいて140km/hオーバーの変化球を投げる投手は沢山います。
肩も外野手のように振りかぶって肩の力で投げるのなら日本の強肩選手も遜色ありませんが、肩から下(腕)の力でスローイング(アームスローやスナップ(手首)スロー)する内野手は全然かないません。
内野手の守備力も日本より上です。
イレギュラーバウンドの球を簡単にさばいてます。
人工芝だらけの球場で育った日本の野手は苦労しています。
捕ってから投げるのも速いです。
メジャー野手は掴んでから握り直して投げたりしません。
図体がデカいから大雑把にみえますが技術レベルは高いです。
958神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:00:13.04 ID:0WJ0/Jst
プロ野球で一流選手の目安といえるのが年俸1億円以上。その1億円プレーヤー(外国人選手は
除く)は現時点で昨季より10人増え、今季は81人にふくれあがる見込み。世代交代が進み、
若手が中心選手に成長したチームが多かったのが要因。その一方で高額年俸選手のFA移籍や
大リーグ挑戦を引き留めなかった結果、大台の選手を減らした球団もあるなど、それぞれのチーム事情
が透けてみえる。(プロ野球取材班)

昨季の開幕時で年俸が1億円以上だったのは71人。今季は年俸調停に入っている涌井(西武)ら、
現実的に1億円を切らない未更改選手も含めて81人となる。更改していない久保(阪神)やFA残留の
多村(ソフトバンク)も仲間入りする可能性が高く、人数はまだ増える見込みだ。

10人増の最も大きな要因は、返り咲きも含め、大台に到達した選手が20人で、昨オフの12人と
比べて多かったことが挙げられる。昨季のセ・リーグを制した中日は右のエースに成長した吉見、
セットアッパーとして大車輪の活躍を見せた浅尾が突破。巨人も坂本、ヤクルトは田中、広島は前田健と、
チームに欠かせない存在の若手が1億円選手となった。パでは日本ハムの小谷野、糸井、オリックスは
金子千、坂口、西武は栗山と主力選手の名前が挙がる。

また楽天の松井稼、岩村と大リーグ帰りも2人含まれているのも、昨今の特徴といえる。久保田(阪神)
福浦(ロッテ)は昨オフの陥落から1シーズンで返り咲いた。

一方で1億円から陥落したのは安藤(阪神)金城(横浜)西口(西武)といったベテランら7人と、戦力外
になった中村紀(楽天)ら3人の計10人。昨オフの12人より少ないが、巨人を戦力外になり、広島に
拾われた豊田が1億7500万円から1億5500万円減、年俸1億円以上でも、松中(ソフトバンク)が
4億円から半減、井端(中日)が3億円から1億2千万円減と、成績を残せなかった高額年俸のベテラン
には厳しい契約更改が相次いでいる。

>>2以下に続きます
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110124/bbl11012421230276-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110124/bbl11012421230276-n2.htm
959神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:00:43.31 ID:0WJ0/Jst
2:二代目とりあたまφ ★ :2011/01/25(火) 08:14:08 ID:???0 [sage]
続き

また、目につくのは5年ぶりに日本一に輝きながら、1億円プレーヤーが減ったロッテ。福浦が増えた
かわりに大リーグ移籍の西岡、FA移籍で阪神入りした小林宏が退団した。選手に出せる年俸総額には
限りがあるという方針で、日本一の「祝儀」はとくになく、選手が年俸に納得できなければ、移籍の選択肢
を与えるかたちだ。年俸の上げ幅は4500万円の今江が最高で、エースの成瀬でさえも3千万円アップに
すぎない。

今後、厳しい経済状況の中、同様の方針をとる球団が増えれば、1億円プレーヤーは巨人や阪神などの
財力のある特定球団に集中したり、海外移籍を目指したりするケースが多くなる可能性が高い。(金額は推定)

終わり

【プロ野球】1億円プレーヤー10人増 主力の若手が次々大台 今季は81人にふくれあがる見込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295910834/

NPBは楽だなぁ
2Aレベルが1億円ってw
960神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:04:27.97 ID:0WJ0/Jst
見よ!NPBの緻密な野球理論を!

【野球】楽天田淵コーチ、血液型理論を力説 「捕手の血液型を知ってほしい。Aは連続3球同コースを要求しない。B・Oは攻め方がねちっこい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296364281/
961神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:05:14.19 ID:0WJ0/Jst
GG佐藤

03年24歳 .247 .313 .413 OPS.727 A(MLB5軍)
04年25歳 .298 .349 .491 OPS.840 NPB

山本昌
88年22歳 13勝7敗 ERA2.00 WHIP1.03 A
88年22歳 5勝0敗 ERA0.55 WHIP0.84 NPB

NPBはレベル高いなあ
962神様仏様名無し様:2011/03/19(土) 20:05:36.26 ID:0WJ0/Jst
ハーパー
.292 .333 .508 OPS.841 09年3A(423打席)
.231 .286 .346 OPS.632 10年3A(56打席)
.316 .395 .596 OPS.991 10年横浜(261打席)

ホワイトセル
.293 .398 .471 OPS.869 09年3A(274打席)
.304 .406 .446 OPS.852 10年3A(219打席)
.309 .399 .591 OPS.991 10年ヤクルト(268打席)

オープン戦とかで日本の投手に慣れる猶予もないシーズン途中の助っ人が
これだけの成績を残せるのは問題だろ
963神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:23:13.29 ID:Ls3//YbU
>>962
全然おかしくはないけど?
小宮山だって3Aで防御率1点台残してるし
新庄だって3Aで00、04年以上の成績を残してるだろ
それから08年のホワイトセルの3AでのOPSは.993なんだけど載せていないな
何で都合の悪いデータはスルーするの?在日野球アンチヲタだから?
964神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:39:59.88 ID:p5JftvsS
>>144
当時のメキシカンリーグは2A、今は3A。
ただし、そういう扱いをしてるだけで、昭和41年当時の実力は1Aより下だよ。
965神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:51:39.39 ID:0U2kjcHy
>>963
小宮山は3Aで44.1回しか投げていないけどねw
966神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:56:00.34 ID:0U2kjcHy
4Aとか言ってる方々は
◆極度の情弱
◆野球の本質がわかっていない
◆アメリカ野球の仕組みと実力を知らない
◆社交辞令がわからない
◆反米イデオロギーを野球に持ち込んでいる
◆球技が弱い日本だが、せめて野球だけは世界レベルと思いたい

このどれか、あるいは組み合わせだろう
自分のことを「拙者」と言う日本人らしい謙虚さ(度が過ぎると卑屈になるが)
に欠ける方々は4A論に飛びついてしまう

私見だがNPB一軍全選手の平均は2Aに劣る
NPBオールスター級でやっと3A


スカパーやケーブルでスポーツセンターESPNやネットを観たらわかる。

アメリカにメジャースポーツでかなうわけがないとイヤと言うほど見せつけられる。
このままでは日本プロ野球は残念ながら世界レベルは諦めるしかないんだよ。

それでもどうしてもアメリカに勝ちたいなら、
日本には日本の野球があるなんて屁理屈やちっぽけなプライドは捨てて、
謙虚にスポーツ、野球の最強国アメリカから教えを乞うことしかない。
基本的な野球技術がある程度のレベルに達したら日本独自の野球を追求すればよい。
967神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 11:59:38.99 ID:p5JftvsS
>>963
新庄の打席数は?
968神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 12:01:06.47 ID:0U2kjcHy
レベルが違いすぎるわw

【MLB】メジャーリーグ 神補殺集2010

http://www.youtube.com/watch?v=bXQ-m3nnaLc&feature=related


メジャーリーグ 遊撃手スーパープレー90選 2010

http://www.youtube.com/watch?v=DdtUdcAHCIc&NR=1
969神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 12:15:34.21 ID:0U2kjcHy
>>967
新庄
2003 AAA 126打席
970神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 23:26:22.52 ID:IKEJfcRc

皆さん、キチガイに対して、見事なまでのスルー(大爆笑)
971神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:24:53.36 ID:rgQBb0TG
引きこもりキチガイの自演は
かわらないな
972神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:24:56.07 ID:XZwpKR03
球数を100球限定で飛ばせるのならもう少し日本の先発投手の球速は速いです。
150キロ投げられる人でも140キロに抑えて投げています。そうでないと持ちません。

973神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:26:47.09 ID:XZwpKR03
スピードガンコンテストや飛距離コンテストではありませんから。
これらで比較するなら二軍以下ですが野球はそれだけではありません。

974神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:32:22.05 ID:tW9XsQig
NPBは弱い
弱いものは弱い

バカボン、釣り汚、紫(2ちゃんすらできなくなった廃人)、若い子(笑)

世界中でチミ達だけおかしなこと言ってる
975神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:46:43.97 ID:XZwpKR03
WBCで日本に勝つのは至難の業。
976神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:49:07.70 ID:XZwpKR03
寧ろ彼らが日本の野球を真面目に勉強しだしたら怖い。
彼らが日本の野球を2A以下とバカにしているうちはまだまだ日本は強いだろう。
977神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 01:58:10.88 ID:BbZEVOmo
カストロは気付いている。「日本の野球に追い付く事」の難しさに。
だから寧ろ怖いのはMLBよりもキューバの方が潜在的に怖い。
978神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 12:54:12.67 ID:XFP47IQ/
ID:XZwpKR03
ID:BbZEVOmo

バカボン
979神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 13:15:56.43 ID:BmPThyJK
MLBに、全盛期の古田が行ったら、世界一のキャッチャーだったんじゃね?
一応、MLB経験者の長谷川も、吉井も、ああいう頭脳派キャッチャーはいないから
古田がアメリカ行ったら斬新でびっくりしたと思う、って行ってた
980神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 13:54:22.27 ID:t/uuLtt9
NPBは4A どころか、5Aいや、6Aぐらいじゃないのかな。
3Aから来日した選手で、大活躍する選手はたくさんいるけど、
3A時代のシーズンキャリアハイの成績を
NPBでそれ以上の成績を挙げた選手が、ここ30年間、誰1人いない。
少なくとも3A以上は確実。
981神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 13:58:04.87 ID:XFP47IQ/
>>979
アメリカのキャッチャーは頭からっぽかね?
古田のキャッチングやバッティングで、メジャーで通用するのかね?
982神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 14:40:24.84 ID:XFP47IQ/
>>980
日本人が3Aに行ったらキャリアハイ更新者が続出するんだな?
983神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 16:32:19.37 ID:/UT53Ibf
今日の在日アンチ野球ヲタバカボンのID:ID:XFP47IQ/
984神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 16:42:01.03 ID:Spp7xJ59
昭和40年代なんてメジャーの単独チームにボコられていた時代だろ。
今の韓国よりレベル低いんじゃないか?
985神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 17:55:05.88 ID:XFP47IQ/
日本野球が弱いという事実を指摘しただけで、在日アンチ認定とはチンケなプライドがあるからだよね。
日本が瀬戸際で踏み止まるには、事実を認めて素直に学ぶ必要がある。
986神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 18:18:09.63 ID:rgQBb0TG
>>985
事実を言うとメジャーと日本の二軍の野球の質が
同じくらいだろう
もちろん反論はあるだろうけど
987神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 19:15:34.54 ID:W2BSAvnZ
>>985
んで>>863のメンツは今年どれぐらいの成績を残すと思う?
988神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 19:16:16.82 ID:W2BSAvnZ
>>863じゃねーや、>>836
989神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 19:24:54.07 ID:tW9XsQig
NPBの血液型占いはメジャーより上

これだけはガチ
990神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 08:18:51.27 ID:jgNRLF56
>>988
そろそろ外人の活躍度合いでレベルを推測するのはやめたほうがいい。
日本人はメジャーで助っ人として活躍できないんだから。
991神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:13:30.76 ID:OK2GjQaL
>>990
そりゃ、外国人枠が無いからね。
NPB独特の助っ人って言葉は、定着しない。
992神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:25:58.97 ID:C5xiEYHw
>>990
お前池沼か?
3AとNPBを比較してるのに
何でNPBとMLBの比較に変わってるんだ?
これだから在日は…
993神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 13:42:44.67 ID:OK2GjQaL
>>992
いや、これが答えだろ。>>990が自ら答え出してる。
ようは、3Aでは、NPBと比較にならない。NPBの方が断然上。
NPBとMLBの比較じゃないと話にならないってことだろ
994神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 18:05:37.66 ID:jgNRLF56
率直に尋ねます。
日本人選手は3Aで主力級の活躍ができるのは何人くらいでしょうか?
995神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 18:49:44.54 ID:5Y61Rrrz
NPB超一流の岩村、和男、川上、井川が3Aで通用しないんだから
NPBは2A以下
996神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 19:09:50.34 ID:Z2BU9uh4
>>994
松井稼、井川らがNPB同様どころか、上の数字出してる以上、
ほぼ全員でしょう
997神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 20:43:45.67 ID:LS/buAMj
埋め
998神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 20:52:03.71 ID:gBTlgy2v
メジャーのサイヤング投手が日本で15勝てる可能性は五割も無いな。
999神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 21:43:34.92 ID:5Y61Rrrz
NPBの沢村賞投手はマイナーでも通用していないけどね

バカボン
1000神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 21:45:30.88 ID:2g/SKGr3
1000なら読売身売り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。