清原と桑田85年ドラフトの真相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
振り返ろう。
2神様仏様名無し様:2008/04/23(水) 22:03:09 ID:cx0XcC0K
2get
3神様仏様名無し様:2008/04/24(木) 18:56:45 ID:BMpLZ3Nv
西武と巨人が両方、KK二人とも獲ることを狙っていたが
最終的に指名順が先の巨人が確実に行ける桑田を一位で単独指名
4神様仏様名無し様:2008/04/26(土) 03:47:44 ID:hWgfnI7z
終了
5神様仏様名無し様:2008/04/27(日) 01:22:49 ID:qyasYf90
巨人は中畑がいたので高倍率の清原に興味なし。定岡のいきなりの劣化で投手陣に暗雲。
伊東昭光(本田技研)、石井宏(日大)、藤原亨(日本新薬)ら即戦力狙ってた。
6神様仏様名無し様:2008/04/27(日) 02:25:37 ID:0yM55VYF
もし清原が巨人で桑田が西武だったらお互いどんな野球人生になってたんかな
7代打名無し@実況は実況版で:2008/04/27(日) 02:44:01 ID:3rLQ6q2b
当日の朝に桑田1位が決まったらしいけどね
西武が2位で指名という動きを察知したらしい
王監督は前日までは清原指名と聞かされてたらしい
8神様仏様名無し様:2008/04/27(日) 07:54:37 ID:cBzwjld2
二人とも西武だったらシーズン100勝ぐらいできたと思う
9神様仏様名無し様:2008/04/27(日) 12:31:09 ID:t3a7uMJ0
>>7
桑田本人は巨人に2位指名されると思ってたわけ?
それが巨人との密約?
今更のようにあのもの凄いバッシングに1人耐えてた桑田が気の毒だな
江川の時以上に、球団よりも桑田本人が嵐のように叩かれてたしな
10神様仏様名無し様:2008/04/28(月) 19:30:57 ID:4ae+oFKm
桑田は当初本当に早稲田に行くつもりだったけど
六大学のあまりのレベルの低さと観客の少なさに幻滅して
巨人、西武、大洋の指名ならプロ入りOKと間接的にスカウトに内諾
マスコミの中にも知ってた奴はいたろうが
「巨人との密約のために早稲田志望は嘘」という単純な筋書きで
バッシングされてしまった
11神様仏様名無し様:2008/04/29(火) 23:06:20 ID:nygtexXm
>>6
桑田は入団を断り4年後に巨人入団
清原は1年目は、レギュラーになれず新人王をとれなくなり
当時は、セリーグのほうがパリーグよりも広い球場が多いので通算成績も現実より悪かったと思う
12神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 00:04:12 ID:YPCIXl82
>>11
4年後は野茂ブームのドラフト
巨人はそれでも大森か元木を獲得しにいった
桑田は阪神かヤクルトが野茂回避で指名したよ
13神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 00:19:54 ID:tPCz987F
>>6
桑田と清原の野球人生に関係ないが
西武が現実より弱くなり近鉄の優勝回数が増えて日本一になっていたかも
14神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 00:24:35 ID:TjWMHZzK
>>11
事実誤認ばかりだね
桑田が西武入団を断ることはない
西武は外堀を完全に埋めており
高2の時プリンスホテルのクリスマスパーティーに
呼ばれて堤オーナーとも会ってさえいる
あと球場だけどナゴヤ、広島、神宮、ラッキーゾーンの甲子園
のどこがパの球場より広かったのか理解不明
むしろ本拠地の西武球場>>>>後楽園という広さに違いが
あったのでその予想は意味がない


15神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 00:29:12 ID:tPCz987F
当時の巨人は中畑がいたので1年目からレギュラーにはなれないので新人王は無理
16神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 03:15:05 ID:yW410H1O
ようつべにある桑田清原関連の動画は泣ける。
桑田「清原は僕の悪口をもっと言うべき。僕が彼を好きなんだから彼になんと思われてもいい。」
17神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 07:11:57 ID:ys0dS7pf
>>15
トレードだろ
18神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 07:56:43 ID:B/uZFAlV
パンチョ「読売、第1回選択希望選手・・・・・・」
19神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 12:20:02 ID:8iuHFXZD
>>7
正確には、西武が清原の抽選に外れた場合、桑田を外れ1位で指名するつもりだったことをその情報が巨人に漏れたらしい。
巨人、清原の抽選に外れた場合、再入札の順番は西武が先だから、清原、桑田の両方を獲り損ねることを恐れた巨人は、ドラフトの会場入り直前で再検討に入り、王は清原を指名したかったが、苦渋の選択で桑田一本釣りを決めたらしい。
20神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 12:48:11 ID:/o4MMf76
>>3の人は当時のドラフトルールが全然分かってない
21神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 12:54:52 ID:TxvDBi3w
>>3
当時はもうウェーバー方式ではない
22神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 13:41:47 ID:kw9lZRsd
王自身打者出身で「打撃の野球」を掲げていたから、本当は清原を取りに行きたかったんだろうなー。
23代打名無し@実況は実況版で:2008/04/30(水) 15:53:10 ID:NC728lVE
清原はずれの可能性高いし桑田でよかったんじゃね
両方取れなかったら投手王国も作れなかったし
24神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 16:03:04 ID:/fykqdbx
清原が西武以外のパリーグだったら西武の優勝回数は減っていたのだろうか?
25神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 16:05:16 ID:CruI65j5
清原が王@巨人に入ってたら試合に出してもらえなかったかもな
自身の1年目のホームラン数を超えそうになったら2軍に落とされたりしてw
26神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 16:31:44 ID:/fykqdbx
清原がいなかった場合の西武の打線ってどうなっていたのだろうか?
郭がいたから外国人を2人使うのはできないし
27神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 17:00:43 ID:hLWkhLl6
>>22
監督就任時に、やたらと「巨人の理想の野球は打高投低」って言ってたからな。
投手コーチの堀内は面白くなかったらしく
「だったらいっそのこと、打高投高を目指しますよ」と反発してた。

まあ、「投低」はさすがにまずいよな。
28神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 17:39:31 ID:kw9lZRsd
>>25
いや、清原使ってただろ。王も自分の後を継ぐ四番を育てたかっただろうし。
29神様仏様名無し様:2008/04/30(水) 19:53:05 ID:I06/ZZ2j
>>19
http://pospelove.com/draft1-60.htm
これを見れば分かるとおり、再入札の順番は西武より巨人の方が先なのに
どうして桑田を指名したのだろうか?
やっぱり、巨人より下位の地元の南海や近鉄あたりに
清原の外れ1位で指名する動きがあったんだろうか?
30神様仏様名無し様:2008/05/01(木) 21:38:35 ID:NSguXJuH
堀内監督時代の巨人は完全な打高投低だったというのは皮肉な話だ。
31神様仏様名無し様:2008/05/02(金) 00:20:05 ID:XqL6tpvr
>>30
それを言うなら
「打低投低」 だよw
32神様仏様名無し様:2008/05/02(金) 01:04:21 ID:zAxWWcCV
>>26
大久保が巨人に出されることはなかったと思うし
鈴木健の出世も早かったと思う
33神様仏様名無し様:2008/05/02(金) 20:47:49 ID:ppqPftKE
清原が阪神に入っていたらどうなっただろう。
34神様仏様名無し様:2008/05/02(金) 22:40:36 ID:EtINoBXG
92年は優勝だったろうね。
殊勲打点(先制同点勝ち越し逆転)が多いのがキヨの最大の長所。
35神様仏様名無し様:2008/05/02(金) 22:55:45 ID:0pMkczPn
あのドラフトは、長冨を一本釣りした広島の勝ち
36神様仏様名無し様:2008/05/03(土) 00:31:22 ID:477B4BJZ
西武5位の岡田展和(近大福山高)は前年、寮で柔道部員と大乱闘。金属バットまで
持ち出し結果1年間の出場停止処分。岡田は3年時はほとんど登校していなかったが西武が5位指名。
うれしさのあまり福山市の学校から三原市まで(30キロはある?)を走って帰ったという。
サンノゼ・ビーズ留学で注目されたが西武時代はノーコンで今ひとつだった。
37神様仏様名無し様:2008/05/03(土) 00:58:00 ID:yntnsC5C
三位の原口は熊谷商時代はゴルゴ松本と同期だよな。
38神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 09:37:39 ID:CB6PFCuW
熊谷商確か、ツバ吐きで注意されていたよな。曇りの第一試合だったような。
39神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 09:41:01 ID:7oEYUrEv
岡田が見事にはげていたのには驚いた
現役時代の頭髪は記憶にないけど
40神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 13:35:05 ID:C1z0Yu6q
107 名前: 代打名無し 投稿日: 02/09/15 10:56 ID:mXdociLW
>>103
おいおい…
桑田は早稲田の推薦入学試験は受けてないよ。
自己推薦の願書出してただけで、試験の日に自ら上京して受験断念を伝え、六大学関係者に
謝罪してるよ。
だから、推薦合格決定後にプロ入りに転じたD種田、山口、G伏島らとは決定的に違う。
要は清原が絡んでなけりゃ進学一転→プロ入りというドラフトではいくらでもあるケースの
一つに過ぎなかった。
G清原指名もマスコミが散々煽って本人もすっかりその気になっていたが、王が清原に色紙
を送った(新聞記者のヤラセ)件も、自ら指名確約の電話を入れたという件も全部嘘だった。


引退していろんな過去スレ読んだが、あらためてマスゴミは糞だと思ったわ
真相知ってた記者も多かったらしいのにな

41神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 14:14:12 ID:wxoCciOW
ヒーロー 悪役をすぐ作るからね マスコミは
42神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 14:29:47 ID:lJDVROZb
>>36
岡田は5年目の90年、先発に起用されてその年に日ハムから移籍して来た
大宮のリードによって完投初勝利を挙げたのが今も記憶に焼き付いてるな。
43神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 16:46:47 ID:cHs2UBP2
岡田て名前はみんな禿げかね?
44神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 21:33:36 ID:ZlB5Jgix
もし清原がハムや南海入団だったらその後の扱いはどうだったんだろうか?

近鉄なら金村、村上らとの夜遊び三昧、大石or新井に説教食らう?
中日なら落合に頭上がらず・・というか落合が来なかったかも?
巨人なら・・・原中畑がいるから少なくとも1年目からの起用なし
阪神なら・・・暗黒時代真っ只中で輝く??
45神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 08:52:46 ID:WwH8+0tC
>>9
桑田は例え2位以下でも巨人なら入団していたと後のインタビューで語っていたよ
巨人だから入団したという話で出た話です
46神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 09:52:18 ID:N5tpDg8H
>>45
俺は、D1が清原ならD2位でも巨人に入団していたという話を聞いたことがある。
47神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 10:23:48 ID:pcHdpar1
清原が巨人に入った場合の予想オーダー
1 6 中畑 .320 25
2 4 篠塚 .340 15
3 8 クロマティ .350 30
4 9 吉村 .330 30
5 5 原 .305 35
6 3 清原 .310 30
7 7 駒田 .300 15
8 2 山倉 .265 18

チーム打率 .305
チーム本塁打 210本
48神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 11:03:19 ID:fPFyhlrw
くわたきよはらしのずかなかはたはらいしい
49神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 11:47:31 ID:Irk9p4zT
>>47
守備はガタガタだね
50神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 13:24:55 ID:N5tpDg8H
もし清原が巨人に入ってたら、86年のオフ落合獲りを画策することはなかっただろうから、星野中日も落合を獲ることはなかったのだろうか?
51神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 14:07:09 ID:obvQmx8t
>>47
監督就任時に目指す野球を「打高投低」とか言っちゃう王監督には
ある意味究極の理想かもしれんな。
52神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 18:43:40 ID:E/IJ5euY
>>44
阪神はバースがいたからね
すぐ出られたどうかは疑問
ただし掛布がデッドボールで骨折したから
無理矢理サードで使ってたケースも有り得る
53神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 21:33:50 ID:yVKeNujo
清原へ前日に巨人から一位指名すると電話があったそうだ。
って森masaakiが著書で書いてたな。

逆に桑田はもともと在京球団に指名されれば行く気だったとか。
54神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 22:37:09 ID:kXyjKXqL
桑田なんであんなに叩かれなきゃいけなかったの?

当時小学5年だったが、翌日学校でも非難轟々だったw
55神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 23:22:45 ID:uhvItJ3Y
俺幼稚園にも通ってなかったから当時は知らない
56神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 00:50:40 ID:ejPWR3v/
>>53
早稲田希望でプロなら在京球団希望ってどんだけ関東志向なんだよw
57神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 02:55:48 ID:qved6It6
桑田は関西が嫌だったんだろうなあ
58神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 09:09:50 ID:duOFj/AC
>>56
桑田の実父が本で書いてたのがソース。
ドラフト前に親しかった報道関係者にも言ってたのに・・・って話。
契約金は実際より多かったが(金額忘れた)裏金とかは一切無かったらしい。
59神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 13:49:46 ID:Yd/6Jqyq
清原がダメになったのは西武が甘やかしたから。
堤がVIP待遇にしたから誰も清原を叱れなくなった。
またファンやマスコミに追われる心配もない田舎球団にいたので自由に遊び放題だった。
巨人に入って王さんが厳しく長距離砲の極意を伝授して、心技体を完成させれば
今頃、大打者になっていたんじゃないかと思う。
日本球界にとって損失ははかりしれないものがあるな。
60神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 22:42:35 ID:BZhYZbNe
清原を殴ったのは唯一、伊原だけらしいねw

さすがというか
61神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 19:03:41 ID:esM9DSzr
>>59
王は監督
清原一人を見ていられるわけ無い
むしろ巨人の方がドン川上やら荒川やなんやらが
出てきてごちゃごちゃ言うから駄目だよ
巨人そのものもマスコミの目はあるけどしまりのないチーム状態だったし
62神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 19:47:52 ID:ap2jc1Kd
>>60
実はもう1人いる。清家だよ。
かなりボコボコにされたらしい。
63神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 07:15:21 ID:oCs3ug1V
>>54
桑田のおかげで
PLから関東六大学へのルートが
壊滅したからだろ
一般入試以外に入る術なし
後輩達に迷惑をかけた一点で
桑田はギルティー
64神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 09:39:42 ID:EqHdKCIl
>>61
締まりのないチームが90年までに3度のリーグ優勝、3連敗のあとの
4連勝で日本一になれるわけないだろ
65神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 13:54:53 ID:wUzvTC2M
そもそも、セリーグの野球に対応できたかどうかって問題もあるな。
66神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 14:13:37 ID:IvvW0jzV
>>63
東京六大学な
67神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 14:33:55 ID:XTlnPo7h
All Star Game 08 に打率1位出塁率1位でDH部門で成績が突出している松井を出場させよう!!

さあ今すぐ〈ア・リーグDH松井〉に投票を!

http://mlb.mlb.com/mlb/events/all_star/y2008/ballot_reg.html
25回まで投票可能です。

68神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 17:26:59 ID:EqHdKCIl
少なくとも3割30本を打てるだけの実力はあったわけだから不摂生せずに
体のケアさえきちんとやっとけば何度か達成は出来てただろうな
太ると太ったぶんだけ邪魔になるわけだからバッティングに支障は出たはずだし
69神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 17:28:21 ID:dM5p65FW
清家て女くせ悪くて阪神から追い出されたんだよね
70神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 18:07:47 ID:EqHdKCIl
清原は体格が恵まれてるだけにもったいないよな
一番痩せてたときですら体重90キロの巨漢なわけだし
体脂肪維持したままちょっと筋肉つけて95キロくらいをずっとキープ
してたらどんだけの打者になってたこてか
71神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 18:15:07 ID:fNdtjSj0
桑田が早稲田に入ってたら4年間エースと考えて
小宮山などが控えに甘んじてたのかな?
72神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 18:45:53 ID:q8h0nTCa
>>64
王巨人のこと
雑な野球で他チームにつけこまれてたあの時代
73神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 20:58:21 ID:EEBE6v5X
>>71
江川みたいに投手寿命縮めたと思うよ。
PL全盛期のエースだから経験値も十分だし大学いっても活躍したのは間違いない。
74神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 21:47:26 ID:vQSjkBKM
早稲田入ってたら繋がりから
ヤクルトか中村勝監督の阪神だったかもね
あの時、巨人はどうあっても大森だったよ
75神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 01:12:41 ID:hWMO48le
今TBSで85年のドラフトの話題やってる。
76神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 01:44:59 ID:Qpu70Bm9
>>74
古田とバッテリーか
92年阪神優勝だったな
77神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 13:48:32 ID:Qpu70Bm9
追伸
ヤクルト入団なら野村に酷使されて数年で潰れたかも
阪神だったら巨人キラーとして活躍も
チーム低迷に嫌気がさしてFA→メジャー移籍していた可能性大
いずれにせよ多額の借金を抱えたり
暴力団と交友関係を結ぶことはなかっただろう
78神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 15:50:13 ID:qM75WL33
>>69
どこぞの禿げシャクレ不細工うんけチビアホ監督は、オカマ癖が悪くて893に脅されて一時期オリに放り出されたなwwwwwwwwあのまま氏ねばよかったのにな〜糞野郎がよ
79神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 18:49:25 ID:1eCVixpu
>>71
>>73
86年当時の早稲田のエース足立は毎試合先発してたな
そんな使われ方をしていただろう
80神様仏様名無し様:2008/05/15(木) 18:46:16 ID:GRBZddp8
巨人が桑田を強行指名した時に、他球団の関係者やマスコミ陣は
一様に驚きの声や非難の声を上げてる中で、西武の根本管理部長だけは
顔色一つ変えずに、一言「見事だ」とだけ呟いた…
というエピソードが非常に印象的。
81神様仏様名無し様:2008/05/15(木) 19:34:46 ID:W7pHCxiW
根本は裏工作しまくってたからな
マトモな方法で獲得した大物って清原くらいじゃないの?
82神様仏様名無し様:2008/05/15(木) 19:39:29 ID:ahgKReuC

岡邦之の『これがドラフトだ!』って本を読んだ香具師は誰もいないんだな?
この本には、KKドラフトについて、これでもかってぐらい色々書いてあるよ
ドラフト当日のPLの教室の様子まで描写してるぐらい
83神様仏様名無し様:2008/05/15(木) 20:40:44 ID:8HjOQEDf
>>81
そうだよなあ。いかに他球団と競合せず、なおかつ良い選手を下位で指名するか
だからなあ。ドラフト外も有効に使ってるしね。
84神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 01:53:19 ID:CMIqAtge
ドラフトの目玉1位指名クラスの松沼兄弟をドラフト外で獲得したのは有名 秋山も 伊東は所沢高校の定時制に熊工から転校させ

まあ清原と石毛 ナベQは普通に1位指名だが
85神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 12:25:35 ID:h1aekR81
>>84

ナベQは、外れ外れ1位だよ
1位指名は、4球団が競合した高野(東海大)でくじを外し
外れ1位に予定していた辻の名前を書こうとしたところ
ナベQが、まだどこにも指名されていないのに気付き
あわてて書き直したとか
86神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 19:12:00 ID:nM9opdsT
>>82
kwsk
87神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 19:51:19 ID:PkG3iAgp
>>82
kwsk
88神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 21:40:27 ID:qC6XUqmE
>>82
kwsk
89神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 22:22:08 ID:/7YNlzZU
>>82
kwsk
90神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 23:38:52 ID:VgSzJ/RX
>>40
その書き込みが嘘デタラメなだけ。
マスコミの捏造でもなんでもなく、桑田はドラフト時にすでに早稲田入学の手続きを取っていた。
だからこそ、巨人が桑田を強行一位指名した時はプロ野球関係者も驚き、
桑田が入学を反故にしてプロ入りを決めたことに、(東大を除く)五大学は猛反発した。

それまで毎年のようにPLから五大学には野球進学者がいたのに
以後10年ぐらいPLからの野球入学を閉め出してるだろ。
それでPLに野球入学する高校生も減って、一時期ガタガタになった。
早稲田はあの事件以来、PLからの野球入学者はゼロ。

最近嘘デタラメを並べて桑田を擁護する書き込みが目立つな。
91神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 23:50:24 ID:BYVGzi30
>>86-89

>>82じゃないけれどその本は読んだ
元々巨人はKKの2枚取りを図っていて、スカウト副部長だったTさんって人が自分の息子をPLへ入学させ
父兄会ルートで桑田と接触、桑田の2位指名ってのを納得させてた
ところが西武は、桑田の親父との接触に成功していて、「真澄は巨人、大洋、西武なら入団するって言うとった」って
話を聞き出し、非公式ルートで『もし巨人が清原を1位指名しウチが逃した場合、外れ1位は桑田で逝く!』と伝え
その時点で巨人は2枚取りを諦め、桑田の単独1位指名を決定し本人にも伝えてた
ところが何も知らない清原は、ドラフト当日に教室で『中畑なんか来年からオレの控えや!王監督のサインだって
お前ら全員分貰ったるわ!』と既に巨人入りが確定していたかのように大騒ぎしていたのを
桑田はニヤニヤしながら眺めていたとか
ついでにドラフト直後にPLの中村監督がファビよってたのは決して演技じゃなくて、桑田のプロ入りに際しては元大洋の
スカウトでPL野球部の総務部長的な立場にあったSさんって人が桑田の意向を聞き絵図を描き
中村監督をはじめPL関係者には何も伝えてなかったとか
で早稲田のみならずPLと東京6大学の関係がおかしくなるのも織り込み済みで
それまで何の関係もなかった青山学院とのルートを作った後に責任を取りSさんはPLから去った


大体こんな感じだった筈
92神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 23:51:52 ID:BYVGzi30
>>90
>桑田はドラフト時にすでに早稲田入学の手続きを取っていた。

試験すら受けてないのに入学の手続きなんてとってるわけね〜だろうがw
93神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 00:39:42 ID:ABKwiv9r
>>92
>桑田は早稲田の推薦入学試験は受けてないよ。
>自己推薦の願書出してただけで、試験の日に自ら上京して受験断念を伝え、六大学関係者に
>謝罪してるよ。

これは明らかに事実をごまかそうとして書かれている。
確かに結局試験は受けてはいないが、
ドラフト時には桑田は早稲田の試験を受けることを内外に公に表明していて、もちろん合格はすでに内定済み。
「プロには行かずに大学で投げたい」とまで言っていた。

そんな状況の中、巨人がドラフトで強行指名したから、プロ野球関係者すらも驚いた。
さらに桑田が早稲田に受験断念を伝え、関係者に謝罪したのは
「ド ラ フ ト で 巨 人 が 指 名 し た 後」

桑田が早稲田を利用して薄汚い方法で巨人に入ったのは紛れもない事実。
94神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 00:51:16 ID:6HTxvQXM
実際に試合を観て早稲田野球部のあまりのレベルの低さに幻滅して
(その試合は東大に完封負け)
「こんなとこでやっていても…」と思って進路変更しただけ
「薄汚い」ってあまりにもアマ野球を美化し過ぎ
早稲田は桑田獲りにプロに負けただけなのだよ
95神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 00:51:16 ID:QmmFduuT
>>93
>もちろん合格はすでに内定済み。

人文やスポ科のなかった当時より遥かにユルユルの現在でさえ
ラグビーの有賀みたいに推薦入試で落とされて泣く泣く他大学へ進学するやつもいるよ
96神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 00:57:50 ID:ijQQ+7pC
早稲田に巨人の指名けって浪人して推薦で入ったバカがいたな。
97神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 01:13:25 ID:ABKwiv9r
>>95
ラグビーみたいなマイナースポーツと野球、しかも当時の野球選手が同じ扱いなわけないだろ(失笑)
それに大学への野球入学なんて桑田の当時の方が全然ユルかったぞ。
98神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 01:26:30 ID:cnbMi1MO
桑田の頃の大学ラグビーは、学生スポーツの王者だぞ。
野球の早慶戦よりも、ラグビーの早明戦のほうが
圧倒的に人気だった。
99神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 01:29:05 ID:N0+RzSPJ
江川は慶応落ちたがな。
親友の本宮ひろ志が江川の自伝漫画を書いてるが
その本では江川自身は合格を確信し実際の自己採点でも合格ラインを余裕で超えてたらしい。
これを聞いた江川の仲介役みたいな人物が慶応に抗議すると
慶応側は「こればっかしは勘弁して下さい…」だったそうだ。
あの漫画はかなり生々しいぞ。
江川の取り巻きの登場人物などもリアルに書かれてるし。
100神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 01:39:02 ID:ABKwiv9r
>>99
江川本人とは全く関係はないが、あの時期大学野球の裏金騒動のスキャンダルがあって、
世間の目が厳しかった。
大学側も「野球の実績のみで入学させること」に慎重になってたからな。
江川はKOどころか、法政さえも受からずに結局試験のない法政の夜学に進学した。
あの数年が特殊なだけ。
101神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 07:27:48 ID:N9hKSbN5
>>99-100

江川は中学生の時には「将来早稲田に入って早慶戦に投げる!」ってのを目標にしていて
日大三島高がスカウトに行った折、「お宅から早稲田にいけますか?」と追っ払い
この話が『江川は早稲田とコネのある小山高に行くらしい』って尾ひれがつき
『江川と一緒なら甲子園に行ける!』と有望な野手は小山に進学を決め
『江川と一緒なら3年間控えだ!』って有望な投手はこぞって作新進学を決めたとか
102神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 07:56:29 ID:VZ0sNVAf
>36
岡田はノーコンではなかったと思う。久信タイプ。
>37
原口は他のチームなら通算勝ち星は岡田のような成績だった。
入団早々肘をいわしたらしいが、いい投げ方だった。
2月に彼のお店に行ったよ。
103神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 10:01:13 ID:r2GlfeCs
>>90
その時期にPLから早稲田野球部に入った選手は
一般入試だってのがハッキリしていたから
応援したものだった東京六大学を閉め出されたお陰で
東都はウハウハだったがね
>>102
原口と言えば高校3年の夏予選で
大差がついたので(確か7対0)降板
その後リリーフ陣が滅多打ちに会い
高校野球生活が終わったのが最も印象的
104神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 10:06:46 ID:PskHIsN2
原口の熊谷商業時代のチームメイトで控えの内野手だったのがゴルゴ松本
105神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 12:36:59 ID:50JkemEy
>>6
清原のポジションないぞ、当時のGに

サードに原、ファーストに中畑、セカンドに篠塚

ショートが固まってないが清原がショート守るのは当時でも無理だろ
106神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 16:32:07 ID:bDsAIR2N
中畑をショートにコンバートすればよい
107神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 17:12:57 ID:r2GlfeCs
>>105
清原ファースト
ワン公呼ばわりした中畑は
パージでFA
108神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 18:33:30 ID:VZ0sNVAf
原口の高校最後の試合の詳細を教えてください。
109神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 22:30:44 ID:sFybwqIe
てか、それで弱点であるピッチャー(桑田)獲ったんじゃないの?
一茂獲らなかったのも、そんな理由だったような
110神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 22:46:05 ID:DsMEBgD8
>>109

いや〜幾らなんでも、高卒ルーキーを即戦力には考えてなかったろ
桑田の場合は投手としては小さいって事もあって『ダメなら野手でも・・・』って考えてただろうし
111神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 01:28:41 ID:OcCBNVAt
>>106
晩年でやったこと無い人にやらすとかどんだけw
112神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 01:30:40 ID:OcCBNVAt
>>109
たしかに江川西本に衰えが見えて若いのは槙原(斎藤はまだ覚醒前)ぐらいだった現状見ると投手がほしい感じだった

野手は原も吉村 駒田も20代だったしな 
113神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 14:07:56 ID:ptwTabmj
>『江川と一緒なら甲子園に行ける!』と有望な野手は小山に進学を決め
>『江川と一緒なら3年間控えだ!』って有望な投手はこぞって作新進学を決めたとか

そのせいで作新は貧弱打線になったわけかw
114神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 14:26:43 ID:FOgTghV+
>>113
作新は江川入学以前に甲子園優勝経験もある強豪校なのに並以下の打線しか持てなかったってのは
それだけ江川の存在がずば抜けてたって事だったんだろうね
115神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 14:37:01 ID:U/1ccWBj
結果的にはよかったと思う。二人とも他球団で今以上の成功があったとは思えない。
116神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 17:56:02 ID:8L4SVBDQ
>>112
斎藤はその年12勝したよ
117神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 17:59:32 ID:1pu+fBwr
桑田がもし西武に行ってたら、最強の森西武時代に投手陣の柱になってた可能性があるのか。それはそれで凄いな。
けど、体が小さいのと、類い稀な野球センスを見越して野手として育てたかもね、凄いバッターになってたかも。
甲子園本塁打記録は2位だもんね、清原についで。
118神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 18:55:21 ID:Z+FkdFZN
>>105
原のレフトコンバートが数年早まったかもね。
王監督の頃から、原のレフトコンバートはささやかれてたし。
119神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 18:59:04 ID:Lyil/Veg
当時の西武には東尾、工藤、郭、渡辺とそうそうたるメンバーがいた
桑田がエース? ありえない
120神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 19:13:19 ID:cKgkvQrV
>>118
1986年だと弱肩吉村レフトでないと
121神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 21:43:06 ID:I/O8NuL/
86年はレフト松本 ライト吉村
清原をすぐ使うのなら(可能性は低いと思うが)松本を外しただろう
駒田はこの頃一本足打法挑戦だか失敗した時期だかで伸び悩んでいた時期
122神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 10:46:38 ID:h9yJvaZ7
   桑田   工藤
87年 15勝  15勝
88年 10勝  10勝
89年 17勝  4勝
90年 14勝  9勝
91年 16勝  16勝
92年 10勝  11勝
93年 8勝   15勝
94年 14勝  11勝
123神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 16:14:29 ID:gLMaftue
 事前の予想
神 桧山(東筑)    西 清原(PL学園)
巨 石井(日大)    近 古川(亜大)
広 西川(法大)    急 長富(NTT関東)
中 広瀬(本田技研)  日 園川(日体大)
洋 根岸(川越工)   ロ 斉藤(青学大)
ヤ 伊東(本田技研)  南 中山(高知商)
124神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 17:44:34 ID:ASZKQ1SW
>>122比較するとケガがなければ桑田が200勝する可能性も充分あった訳だ

100勝した時点でまだ26歳だし
125神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 13:41:12 ID:GGEYF+Gi
何時の間にか想像の話題になってきたな。
アホクサw
126神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 14:51:03 ID:i+GkIfam
コイツ臭せーw
127神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 21:44:22 ID:Myez8R4s
>>117
甲子園では3年夏以外、実は桑田のほうが投打で活躍してるんだよね。

清原
1年夏準決勝の池田高戦は4打席4三振。4番の清原は通算23打数6安打打率.261。
2年春の決勝は3打数無安打で0-1負け。
2年夏の決勝は1安打したものの同点9回1死1塁で三振。
3年春の準決勝では3打数3三振で負け。

1年夏から3年春まで甲子園で8本塁打だけど
いずれも9点差以上の一方的な試合で打ったもの。

桑田の打撃記録は清原についで歴代2位だが大事なときに打ったイメージがあるのは桑田のほう。
1年夏、池田高戦で完封は有名だが先制2ランも打ってる。
2年夏の準々決勝では1-1同点7回先頭打者で二塁打を打って決勝のホームを踏む。
続く準決勝では1-2で8回に逆転2ランで勝ち。
128神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 21:48:13 ID:pCkx/Jg/
二桁勝てるピッチャーをわざわざ打者に転向させるわけない
球団にとっては
二桁先発投手>>>>>>>3割打者
という価値基準
129神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 09:51:50 ID:MN4OpCsS
>>128

そんなのは結果論、プロ入り時点では「投手としては、あまりにも小さすぎる」って声も少なくなかった
ルーキ年のイースタンで16奪三振で完封した時でさえ
プロ野球ニュースの佐々木信也は「桑田選手の野手転向を願う私としては複雑な心境です・・・・」なんて言ってたし
そういう声が本人にも届いていたのか、桑田自身2軍の投手コーチだった宮田さんに『自分は野手に転向したほうがいいですかね?』と相談して
一喝されたってエピソードもあった
130神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 19:14:27 ID:vXJzg4XR
>>127
でも、清原の方が凄いイメージだったのは何でだろう?
131神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 00:46:53 ID:ncfz3KJS
もし、桑田が堂々とプロ入りを希望したら何球団、競合したかなぁ?
132神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 04:05:59 ID:QADwGBBq
岩倉かどっかの優勝チームが桑田のカーブ見て
メンバー全員あんなの見たことないですねって言うくらい凄いカーブだったらしいから
それを捨てて打者転向はあまりにもったいない。
133神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 21:18:48 ID:vht8+6in
>>131

まぁ、高校生相手だしな
桑田のちょっと前に夏に準優勝した京商の井口ってのが、やっぱり凄いカーブを投げて
あのノムさんが「自分が高校生の頃だったら、どう対処すればいいかさえ分からない!」って絶賛していたけれど
桑田以上に小さくて、大学(同志社)へ進学し日米野球に選ばれるぐらいだったけれどプロからは声が掛からなかった
桑田もPLって超強豪高校で5回も甲子園に出場したからアレだけ騒がれたんであって
もし並の強豪高(?)で甲子園で一度優勝したって程度だったら、投手としてはドラフトに引っ掛からなかったかもよ
134神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 00:17:40 ID:0pVMimql
>>133
井口は公称170センチ位でしょ
いくらなんでも小さすぎだと思われ
京都出身→同志社には
その少し前にも辻って小さな大投手がいたなぁ
これもプロ入りはしなかったけど
135神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 00:56:40 ID:EI0P8V5Z
>>133
スカウト舐めすぎ
136神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 01:03:47 ID:bwUnaoEx
これに関しては情報が多くありわからないですが????
@清原はもし、巨人のドラフト1位が社会人の伊東昭光か長富だったら
 西武を拒否して社会人入りしていたかもとなんかで聞いたことあります。
 桑田だったからプロ入りしたと

A青田氏の証言・・・あの頃の巨人はショートが穴で投手が駄目ならショート
 が出来そうな桑田に傾いたと聞いています

もしの話
@巨人が清原を入札に行き阪神以外の球団に選択権が行ったら社会人
 いってたのでしょうか?

A前年に西武が広沢(西武希望)が西武に入り巨人が郭泰源(ドラフトでないが)
 を獲得していたらくじのあたり・はずれは別にして西武桑田・巨人清原??

Bこのとき、槙原・斎藤が3本柱といわれる時期の活躍をすでにしていたら
巨人はどうでましたかね? 

個人的意見
個人的にはクロマティーもいて一応30本は打つ原、伸び盛りの吉村が
いてので桑田で正解と思います。 落合トレード失敗してときも
吉村がいるから良いと思っていました

吉村怪我後だったら文句なく清原だと思います。 


 
137神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 01:49:39 ID:EI0P8V5Z
>>136
とりあえず一番最初のやつだけど清原は当時のニュースステーションのインタビューで
「巨人の1位が長富さんとかなら納得がいったけど…」とコメントしてる。
巨人に指名されなかったことより巨人が自分を選ばずに
同期の桑田を選んだことにショックと悔しさと怒りを感じていた。
138神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 10:51:43 ID:r55AUZ2H
>>137
当時のPLには、PL番の記者までいて
顔見知りの讀賣だか報知だかの番記者が「ウチは君を指名するよ!」って1年前から言い続けていたらしいね
当時の監督だった王の為書入りのサイン色紙なんかも渡していて、清原もすっかりその気になっていたとか
139神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 17:18:55 ID:v9NjvesO
清原新監督がオリックスの救世主?ありえない
ケガを経験しているからといって、自己管理が出来てない彼が選手の健康に理解ができるとは思えない
オリックスは血迷ったのか、選手を怒鳴りつけ審判には抗議しまくって鉄拳制裁
ベンチや場内を寒い空気にさせ盛りさがりそう
人相と人格、素行の悪い彼は選手のモチベーションを落とす監督になるでしょう
絶望的な求心力で人望の低い彼の周囲に良い参謀はおらず、顔や人格の問題からまた今後も恵まれる可能性は低い
カリスマ性を持ち合わせていると言い難い彼がチームを団結させる事が出来ると思う人が本当にいるのだろうか
毎晩の夜遊びの話から野球への情熱は乏しく、従って精神的に未熟
実績も微妙、彼のような人間性の持ち主がリーダーシップが取れるはずがない
コーチ経験なし解説経験なしの監督に優勝の可能性など1%もない
指導力や規範性は大いに疑問で、選手の面倒見は悪い、尚且つ、情に流されやすく横暴…
暴言と暴力で人を統率力するヤクザ監督の誕生は歓迎できない
140神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 20:33:17 ID:GxpmuXM2
>>138
いや、ドラフト前日に巨人の幹部から指名すると電話もらったそうだぞ。
141神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 21:05:33 ID:rw4lCPgA
>>137
いや、それをやったのは読売系列以外の他のスポーツ紙の記者らしい。
報知の元王番記者だった川手洋一って人が「巨人軍に葬られた男たち」って本の中で証言している。
つい先日もTBS系深夜のRー30って番組で、その川手氏本人が出演して同じ話をしていた。
142神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 21:35:04 ID:wzzrps2+
「巨人に入りたい」はわかるけど、クジ引きなのに「巨人に入れるもの」と考えた清原がよくわからん話でした。。

スポニチでなんだが・・・まあ、こんな感じなんでねえの?

【11月20日】1985年(昭60) ドラフト会場騒然!「読売 桑田真澄」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_november/KFullNormal20071113146.html
(ry
 この根本、実は仰天プランを胸に会場のグランドパレスホテルに到着した。“特殊潜航艇”とも呼ばれた根本が「今年は清原か桑田、
どちらかが1位」と公言、各球団も「根本さんも今年は隠し球なしか」と肩をなで下ろしたが、この発言の裏に何かあると読んだのが
巨人だった。

 「西武は清原と桑田のダブル獲りを画策しているのではないか」。その読みは当たらずとも遠からずだった。「清原1位は決まってい
たが、1位で桑田をどこも指名しなかったら、行こうと考えていた」と根本は後に明かしている。その上で、こう付け加えた。「さすがは
巨人。早大進学の意思の硬い桑田を敢然と指名した。あれがプロの仕事だ」。

 松沼博久、雅之兄弟、工藤公康投手など、根本の仕業で何度も煮え湯を飲まされた巨人は、西武のKKコンビ両獲りだけは阻止す
べく、桑田指名を決めたのはドラフト当日の朝だった。桑田と巨人の密約説が強調されたが、最終的には「即戦力投手がほしい」という
2年連続V逸の王監督の強い意志と、桑田本人と家族が大の巨人ファンであるということに一縷の望みを託して指名に踏み切ったと
いうのが、真相に近いようだ。
143神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 22:09:33 ID:r55AUZ2H
>>142

清原は「巨人以外なら日本生命入りも・・・」なんて言ってたっけ
しかし『清原君の実家はウチの沿線だ!』ってわけの分からん理由で指名した南海が当たりクジを引いてたらどうなってたのかね?
144神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 22:23:17 ID:mmFYi95x
巨人が指名して抽選負けなら「落胆」ぐらいだったと思うけど、
よりによって裏切りの桑田単独指名だもんなあ。
それをバネに奮起した時の清原は美しかった。

あれ?目から汗が…
145神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 23:10:28 ID:2YDSmULA
しかも桑田に対して何事もなかったのように同級生として接していた
146神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 09:42:04 ID:NnJovAIK
>>141
その本は読んでないが、そいつ酷くないか?

>讀賣だか報知だかの番記者が「ウチは君を指名するよ!」って1年前から言い続けて

清原はそれを信じて巨人は自分を指名すると思い込んでたんでしょ?
で、「裏切られた」という思いが強烈に刷り込まれたと

>>142
巨人と桑田の密約は結局なかったということなのか?
大学に行く、と言っていたのを翻してプロに入ったヤツは他にもいるし
なんであんなに叩かれまくったわけ?

147神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 11:08:33 ID:LjS2S1nY
どうみても根本とブンヤの暗躍というのが真相だろう
148神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 23:31:37 ID:rvheB9rn
>>146
> 大学に行く、と言っていたのを翻してプロに入ったヤツは他にもいるし
> なんであんなに叩かれまくったわけ?

(多分、早大←記憶頼りで保留)進学表明してた同期には、こんな選手もいた。進学希望だったがプロ入りし、近鉄で0勝だった。
(進学校だったのか、引退後の経歴は優秀ですね)

桧山泰浩
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%A7%E5%B1%B1%E6%B3%B0%E6%B5%A9
>東筑高校から1985年に近鉄のドラフト1位指名を受け入団。東筑高の同期は広島・高信二。先発入りを期待されていた1991年
>に一軍未勝利のまま退団。1992年には韓国プロ野球のサンパンウル・レイダースでプレーした。

>引退後は司法書士・行政書士の資格を取得し、福岡市で司法書士事務所を開業している。また、「簡裁訴訟代理関係業務」の
>認定も受けている(認定番号329206)。その他に、早稲田セミナー福岡校にて司法書士科の講師としてパーフェクト合格コース
>を担当し、活躍している。

#清原の涙に肩入れしたマスコミが桑田を悪者に仕立てただけに思うな。甲子園の実績では、桑田の甲子園通算勝利も凄いけど、
それはチーム力あってこそ、と考えると清原の評価は高かったんだと思うよ、当時は。
で、桑田が巨人に指名されてショックだったってのは、清原が桑田を本質的に見下していたんではないかなあ、とは思います。
149神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 00:17:46 ID:4AxR7KWm
王は清原は1流であるが超1流でないということを先読みして
いたのでしょうか?

清原の全盛期と比較しても小久保や松中の方が上、松井に比べたら2段下
です。

93年から96年の故障までなら江藤よりも下
150神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 02:14:47 ID:O1unbOLe
進学希望と言われていた桑田を指名したのが「巨人」ではない、どこか
(桧山のように例えば「近鉄」)なら、ここまでの騒ぎになってなかったの
ではないかと思う。
 当時も巨人を取り上げることは多くても、巨人叩くことを喜びとしていた
マスコミ多かったんじゃないかな。進学希望→強行指名→入団
なんて、当時のルールではよくあったんだろうし、少なくとも入団時に
桑田があそこまで叩かれる理由はないと思います。
151神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 05:28:51 ID:7KScqCbv
>>150
桑田が叩かれるのは
早稲田のみならず
東京六大学を激怒させ
PLからの入学ルートを
ぶち壊した事にある
こんな例は空前絶後
おそらく過去にも未来にも
桑田以外ないでしょう
「良くある事」ではないんだよ
152神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 07:37:45 ID:AmGh5Lhw
いや、よくある事でしょ
153151:2008/05/25(日) 07:52:12 ID:7KScqCbv
>>152
リーグ全体から学校単位でオミットされたのは
他には1例もない筈だが?
ご教示願います
154神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 08:57:41 ID:bNcwOY3X
桧山は一般入試でしょ
155神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 09:04:18 ID:xwROh99R
>推薦合格決定後にプロ入りに転じたD種田、山口、G伏島らとは決定的に違う。
>要は清原が絡んでなけりゃ進学一転→プロ入りというドラフトではいくらでもあるケースの
一つに過ぎなかった。

よくわからんのだが、これを読む限り、結局、桑田が甲子園のスーパースターであり、
早稲田もすっかり入学を当て込んでいたのに、隠れ蓑、足蹴にされた屈辱から、
名門としての意地を貫いたということなのだろうか。早稲田としては。

確かに指名したのが巨人ではなく、さらに単独指名でなければ、
「密約、密約」言われて、あそこまで叩かれることもなかったのかも知れない。
とにかく、球団よりもむしろ桑田個人が凄まじく攻撃されていて、
身体も小さいし、あと数年でプロから消えるんだろうな、と思ったものだった。
156神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 10:39:36 ID:9GJ6v43A
今でこそ英語が話せ、頭が良いと評判だが
それも趣味で覚えただけで、
実際の桑田は頭が悪く、
一般入試での合格は無理だったという
数学や社会科などチンプンカンプンで、
巨人の選手会長時代も漢字が読めず
若手から失笑されたこともあったとか
157神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 11:42:48 ID:/UF5mGyp
工藤なんて甲子園のスターで実力的にはドラフト1位の逸材だったけど
プロには行かないという表明してたからどこも指名見送った。
唯一西武がドラフト6位で指名したが実にあっさり入団した。
どう見てもできレースだったと当時から言われてたけどさほどバッシングは
なかった。
根本西武はこのやり方でいい選手をどんどん入団させて黄金期を築いた。
やはり巨人は何事にも目立ちすぎて西武のようにはうまくできなかったのだろう。
江川事件からまだ7年しかたっていなかったしね。
158神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 11:46:30 ID:aLE3Drny
桑田がもし早稲田に入学していたら

84年の取手二・石田文樹
85年の桑田
86年の天理・本橋雅央

と3年連続で夏の甲子園優勝投手が早稲田に進学していたことになっていたんだな。
中でも石田なんかは田舎のDQN校の不良番長を、無理矢理特別選抜で押し込むのに
高校側も内申書を改斬、早稲田側も教授会を説得するのに四苦八苦で大変だったらしい。
だが石田は1年中退、桑田はドタキャン、本橋は肩を痛めていてマネージャーに転向…
と結果が散々だったな。
159神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 11:49:08 ID:d7fGUuR3
>>156
堀内のアツマキとかはよく聞くが、桑田もそうなんだ。聞いたことなかったわ。
何が読めなかったんだろう。ソースはどこだ。


>>151
>桑田が叩かれるのは
>早稲田のみならず
>東京六大学を激怒させ
>PLからの入学ルートを
>ぶち壊した事にある
>こんな例は空前絶後

あのドラフト後でも少なくとも
法政や明治、立教あたりはPL出身者いたと思ったけど、違ったっけ?


160神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 11:53:12 ID:TpjkYb+K
>>158
石田は、後の大越と同じく虐めにあってアサ〜リアウトだったかんな
早慶だと、スポ薦で入学した連中は上級生のみならず一般入学で入ってきた同級生からもネチネチやられたらしい
桑田もPL入学時には上級生に相当やられたらしいから、早稲田に入学したとしても同じ目にあってたかも
161神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 12:00:17 ID:NiVkDtmX
清原が天理高校に入ってたら、それでもプロに入ってた?
162神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 12:16:55 ID:x3zD1l6k
>>158
83年も投手ではないが選抜優勝チームから早大に進学した選手がいる
163神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 12:18:28 ID:ec2edLYH
早稲田も含めた出来レースでしょ。巨人が六大学に配慮しないはずはない。
怒っているポーズだけ。
大越の仙台育英は本当に外されたらしいけど。イジメが原因なのにね。
164神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 12:19:57 ID:TpjkYb+K
>>161
入学して5ヶ月足らずで優勝校の4番を任され、本番でホームラン打っちゃてたぐらいだからね
清原の能力ってのは、PLの練習で培われたモノってより天分の才だったんじゃないの?
とすればPLじゃなくて天理に行ったとしてもプロ入りには十分だったかも
165神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 12:27:52 ID:TpjkYb+K
>>163

あの時はちょっと違ったろ?PLの中村監督はファビよってたし
早稲田の監督だか部長だかは「桑田君は来てくれると信じてる!」って怒りを押し殺していた様なコメントを出してたじゃん
それまでは、西田・小早川・西川って定期的にPLから六大学へ進学してたけれど
桑田事件以後10年以上PLから六大学へ行ったのはいなかったよ
166神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 12:50:19 ID:ec2edLYH
>>165
監督が知るはずはない。他の子の将来の事を考えたら、桑田の変心を認めるはずはない。
早稲田の監督だって蚊帳の外でしょう。
PLから六大学行けなかったなら、見込みのある中学生は他の高校に斡旋すればすむ話。
167151:2008/05/25(日) 13:14:43 ID:7KScqCbv
>>159
いないよ
例外の早稲田佐藤は一般入学
>>166
東京六大学へのルートが潰えたから
PLの凋落が始まったんだよね
168神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 14:10:26 ID:awwd/KJi
はぁ・・・・・・・・・・
169神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 14:38:34 ID:4y0GTDrv
>>167
98年の上重はPLから立教じゃないか。前田もPLから明治。
165のように10年以上いなかったと書かないと、今も六大学行けないように読めるよ。
10年だって痛かったことに変わりないが。

進学を表明から一転、プロ入りに変心したケースが他にあっても、
あんなに日本中に注目されていたのだから、早大の屈辱感は最もだ。
当時、早大監督は桑田に受験してくれるよう依頼に大阪まで行ったらしいし。

しかし、桑田1人があそこまでバッシングされたのも思えば異常だった。
マスコミの暗躍なんて当時はまったく話に出て来なかった。
今も自分含めてこんなとこ覗く輩以外、世間一般は知らんだろ。
本当にマスゴミなんだな。
170神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 16:36:38 ID:TpjkYb+K

桑田は母方の爺ちゃんが早稲田の出身で
↑にもあるようなPL番の記者連に事あるごとに「卒業したら早稲田へ!」って逝ってそうだ
んなわけでドラフト前に‘桑田、巨人と密約か?‘みたいなアングラ情報こそ出回ってはいたが
新聞もスポ新もテレビも『桑田は早稲田進学で間違いなし!』って確信していたところに
見事に嵌められたから、ああいう風なバッシングになっちゃったんだね
まぁ桑田のほうもドラフト直後の会見で「君は嘘をついてたのか?」って質問に
『そう思うならそう思ってくれてイイです!』と火に油を注ぐような事を逝っちゃったわけだけど
171神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 21:29:45 ID:Gk2y9eMj
>>167
PLの凋落は桑田の件よりも、KKの一個下の世代が付け人の1年生に対して、ため池の中に投げ入れたスリッパを取りに行かせて水死させたという不祥事が起こったからだと思う。
これでPL=理不尽なしごきで選手をつぶされるという認識が広まり、有望な選手が他の強豪校へ流れた。
関西の強豪校なんて、PLだけじゃないし。
172神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 19:56:15 ID:26qwVNlL
桑田は巨人だったから叩かれただけ
カワイソス
173神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 03:35:44 ID:AFEXD4E3
そもそも巨人以外だと入団してないから叩かれることもなかったけどな。
174神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 10:43:42 ID:Ym8Oh0zf
>>173

当時の桑田家には四年間も桑田を遊ばせておく余裕はなかった
↑にもあるように、もし讀賣がKK二枚獲りを強行し
一巡目に清原を指名し交渉権をゲットしていたら
西武は間違いなく外れ1位に桑田を指名し120l入団してたよ
175神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 17:00:43 ID:KyoJT8dS
不謹慎だが昔のドラフトはこういう駆け引きがあって面白かった

前日の夜にわざと嘘の指名情報をマスコミに流したり
176神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 20:54:43 ID:2EDgqS6V
桑田は一本釣り出来るような選手じゃなかったしな
清原みたいに複数指名で堂々と
指名されていたのなら叩かれてなかったろう
いずれにしても叩かれても仕方がない入り方だったな
177神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 20:57:20 ID:1iH72ck8
結果として単独指名はありえない
桑田だったら複数指名は確実
単独指名はどうあっても不自然
178神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 21:01:34 ID:emOaLQXp
>>167
PLが弱くなったのは桑田のせいだもんな
桑田の後輩は凄い迷惑したろうな
桑田さえいなかったら今もPLは名門だったろうな
179神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 21:54:42 ID:9UPTyFrv
外れ1位のウェーバー順が西武より下位の巨人のほうが先なのに
なんで外れ1位で獲ろうとしなかったんだろうか?
やっぱり巨人より下位の球団が狙ってるという情報があったのだろうか?
180神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 22:07:38 ID:WI70Gi/I
みんなやっていた事だったのに桑田があれだけ叩かれたのは清原の事と入団した球団が巨人だった事に他ならない
181神様仏様名無し様:2008/05/28(水) 00:18:12 ID:oWmpaclM
>>174 桑田が、そのまま早稲田に進学したら、特待生扱いなので、金銭面の心配はない。
何かの雑誌でみたが、桑田本人が語っている。
182神様仏様名無し様:2008/05/28(水) 20:07:08 ID:wL7SpHkb
>>180
同意
183神様仏様名無し様:2008/05/29(木) 19:57:02 ID:D/iyV69q
桑田は可哀想だった
184神様仏様名無し様:2008/05/29(木) 22:56:54 ID:3Pl/ofwi
>>181
学費がかからなくて東京で四年間だと仕送りも数百万だぞ。
プロに入ればどかんと契約金もらえるし。
185神様仏様名無し様:2008/05/29(木) 23:36:38 ID:JA0uZKd3
桑田の実家は貧しかったらしいからな

186神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 00:16:28 ID:YOfCoa3A
栄養費くれるだろ
187神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 22:20:36 ID:kb2nB1EE
桑田って、いい奴だよな
188神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 04:13:07 ID:lgSZd2V1
>>184
>学費がかからなくて東京で四年間だと仕送りも数百万だぞ

確かに一般学生が東京(親元を離れて)で下宿生活をすると、学費以外にかなりお金がかかる。
俺、地方の3流私大卒なんだけど、野球部には専用の寮があったよ。ウチみたいな3流大でもあるんだから
私学の雄、早稲田にもそれぐらいあるだろうよ。各種奨学金制度も充実してそうだし。
それと桑田家が、どれほど貧しかったかしらないが弟は東京の私大を卒業してるぞ。
桑田が早稲田進学を隠れ蓑に巨人と密約してたと噂されてたが、仕方なかったと思う。

189神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 09:49:38 ID:zCSu1QN+
野球部には安倍寮ってのがあって、朝・夕2食つきでタダ同然の値段で食・住は確保できただろうが
当時早稲田にあった奨学金は、入試上位成績者の学費が免除される大隈奨学金だけ
あとは日本育英会の奨学金があったけれど、野球をやりに大学へ行った人間に下りたかというと・・・・
190神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 23:45:08 ID:qcM3fS/8
逆に西部とか金がある球団に一位指名ならいったってことか?
191神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 00:16:53 ID:YBgWOu+P
桑田が近鉄や南海に指名されたら地元でもダメだったかな?
192神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 01:44:09 ID:qWvasQNu
なんかこのドラフト思い出すと吉川晃司の「レインダンスが聞こえる」という曲が出てくる。
193神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 03:37:25 ID:tMjikwIK
>>191
桑田は八尾だから近鉄がド地元だけど、まぁ100%行かなかっただろうね。
194神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 03:45:41 ID:bG9BtVoH
そら桑田の弟は桑田の契約金や年俸で私大行けるだろ。間違いなく契約金ほとんど親が頂くから。
195神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 07:38:18 ID:N+LpDS2i
親が頂くってなんだよ。
いままでありがとうって渡すのが男だろ。
たしか桑田は母親と中二まで一緒に風呂入ったりしてたほど仲がいいんだし。
196神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 11:06:19 ID:Z3oVf8XA
南海や近鉄だって裏金3億ぐらい積めば何とかなったんじゃない?
197神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 12:36:50 ID:bG9BtVoH
>>195
だから親が頂いてるやんソレ。
198神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 12:38:13 ID:YBgWOu+P
>>196
あのシブチン2球団が桑田にそんな大金だせるんだろうか?
199神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 12:46:30 ID:tu932+rp
>>193
桑田は阪神か阪急なら入団しただろう
小学校の卒アルに「将来はプロ野球選手になって
阪神タイガース、阪急ブレーブス、西武ライオンズ
のどれかに入団したい」と書いたほどだからな
200神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 14:11:34 ID:NwEjGvqt
200勝してほしかった。  桑田
201神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 16:16:28 ID:AFyYs+em
肘の故障が悔やまれる 球威が落ちたし
202神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 23:55:06 ID:/N+xxnai
>>1
桑田はパートナーの清原を裏切った






だけどこのKKコンビが一年目から同じ球団に入ってたら凄かったろうな
203神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 00:10:29 ID:ZTmKdFlJ
偽善者のワン公が悪い。清原に詫び入れろ
204神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 00:28:13 ID:Ok4oO7Im
桑田って大阪の八尾出身と言われてるけど実は甲子園のある西宮で生まれてんだよな。
5歳くらいまでいたらしい。
甲子園のヒーローだったんだからそのまま西宮出身でいけば良かったのに。
PLのイメージ強すぎたかな。
205神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 02:09:15 ID:O6JNAEwd
111 名前:   投稿日: 02/09/15 11:30 ID:CH/gHC8z
>G清原指名もマスコミが散々煽って本人もすっかりその気になっていたが、王が清原に色紙
>を送った(新聞記者のヤラセ)件も、自ら指名確約の電話を入れたという件も全部嘘だった。

これ、マジなの?マジだとしたら桑田騒動っていうのは、すべてマスコミが
創り出したモノじゃん!

113 名前: 107 投稿日: 02/09/15 13:05 ID:iiK5Ym4N
>>111
湯口事件を書いた「巨人軍に葬られた男」(織田淳太郎)にある話。

<ドラフトを前にしたある日、野党紙の記者一人が王に一枚の色紙を差し出した。
「実は清原君に頼まれたんです。王さんのファンなのでサインを欲しいそうです」
王は色紙を手に取ると、気軽にペンを走らせた。だが、色紙は清原の手に渡る事は
なかった。スクープを得るための記者の策略に、王がはまっただけの話だった。
翌日、王のメッセージが大々的に紙面を飾った。メッセージは清原へのエールで、
王の熱烈なラブコールとして報道されていた>

<ラブコールは既成の『事実』として独り歩きした。憶測が憶測を呼び、ドラフト前日には王自らが清原に電話連絡を取り、1位指名の確約をしたという虚偽の報道までが流れた>

140 名前: 代打名無し 投稿日: 02/09/15 23:01 ID:Qwm9QIzS
「桑田真澄ピッチャーズ バイブル」にある、当時のチームメイト今来留主(明大−大洋−西武)の話

<最初はみんなキヨの味方でした。桑田はきたねえとか、早稲田を隠れ蓑に使うなよとか、事前に
約束があったんじゃないかとか、そういう感じでしたね。でも、キヨがあれだけ巨人、巨人って
はしゃいでる中で、桑田が僕も巨人、とか言い出したら、そりゃシラけますよね、みんな。まして
や桑田のあの性格だったら、本当は行きたいと思ってても口にするわけないんです。
わかってるはずだったんですけどね、みんな…>

206神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 02:18:35 ID:p1/6ECO9
PLの中で今来留守は一番の親友だけどな。
207神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 04:05:32 ID:1ove7xow
>>97
当時の早稲田のスポーツ推薦は評点3.5以上平均で取ってなきゃダメって規則があって。
他の大学に比べると厳しかった。

大学野球は当時、東都の時代なんて言われてたな。
208神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 04:19:26 ID:1ove7xow
>>148
東筑の檜山さんもドラフト会議後の会見で、
セリーグ以外だったら進学するって言ってたのに指名自体が不愉快、
みたいな事をズバズバ言いのけて、結局は近鉄と契約したんですよねw
209神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 20:46:38 ID:K/t9F6OS
>>207
事実上入学きまってたんじゃなかったっけ?
指名されてから大慌てで監督が来て説得されたとか。
210神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 20:56:44 ID:tFKgYtSM
何で斉藤雅樹や桑田が名球会入りできないんだ
211神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 21:42:39 ID:r21RhALQ
200勝してないから
212神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 19:13:27 ID:uwblTpuT
別にいいじゃん、そのくらい
213神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 23:33:21 ID:+nAOvTga
小関順二が「江川事件は問題外にしても、桑田事件は大したことではない。桑田事件の世間の辛辣な反応を見て、日本人って正義感が強いんだなと感じた」みたいなこと書いてたな。五年以上前の小僧だったと記憶。
214神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 00:27:02 ID:McITK4ib
正義感ってか抜け駆けを極端に嫌う横並び感覚が出た気がするな
後は、清原がわかりやすい悲劇の主人公になったのも大きかったんだろね
215神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 00:35:26 ID:R7BmYi+d
今では清原と桑田の仲ってどうなんだろうな?

会えばカンチョーし合ったり、金玉を突っ付き合う位の仲になっているとイイよな。
216神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 01:02:33 ID:C3C4flmp
「盟友」って言葉がぴったり。
2000年開幕前のZONEでの桑田インタビューは永久保存版だ。

Q.桑田さんにとって、巨人の4番は清原さんですか?
桑田.(笑みを浮かべ) 他 に い な い じゃ な い で す か
清原、野球人生最悪の時期でさえこの台詞。
217神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 04:00:52 ID:Q4ujHLtq
>>215
桑田と清原はいくらこれからもっと打ち解けてもそんな仲にはならんよ。
仲悪くないしお互い尊敬しあってるだうが、清原から見た大塚とか佐々木のような感じの関係にはならんと思う。
218神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 10:48:25 ID:Q4ujHLtq
佐々木や大塚はいわゆるツレだが、桑田は戦友。
219神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 11:39:38 ID:xp0rZobj
松井君が毎年あれだけ打ってやっと200号ですよ
でも松井君よりも早く彼は200号打って今は松井君の倍近く打ってるわけですよ
分かります?
220神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 11:53:26 ID:Q4ujHLtq
まぁ後期は明らかに抜かれてたがな
221神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 19:49:37 ID:C3C4flmp
>>219
その部分も良いよね。とにかくあのZONEでのKKは神。
清原の、「応援……したくない人はしなくていいですけど、したい人はしてください」も当時の彼らしい。
youtubeにある「KK25年目の友情」もgood。
222神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 20:21:04 ID:pvKsMR28
>>219
そうだったのか・・・
223神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 21:32:31 ID:6luSOdE0
>>215
認め合っているとは思うが深い仲じゃないだろ。
電話で連絡する程度。
224神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 21:42:54 ID:Nf5u8pRG
高校時代の桑田の清原に対する印象

やっぱ大きいなと思いましたね。
最初会ったとき彼はソファーに座ってたんですよ。
それで僕がドア入って、彼がぱっと立ったの見たら・・僕あんなに大きい
同級生見たことなかったんで。自分がベルトの位置くらいにしかないような気がして
それで、バッティングは、最初僕らは竹バットで10本バッティングさせて
もらったんですけど、彼が打席にはいって打ったの見たら、8本くらいが
場外ホームランですよ。竹バットでね。
はぁ〜、このままプロ行ってすぐ出来るんじゃないかと、それ見て唖然としましたね。
これで一緒に野球やったらどうしようもないと思いましたね
225神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 22:27:14 ID:fxPhIBXq
ZONEで盛り上がってるなwあれは濃かったね。
あと桑田は、事あるごとに清原を「世界一のバッター」と形容している。
表情や文脈を見る限り、お世辞では言っていない。確かボンズの名前を引き合いに出して
清原を賞賛していたこともあった。
清原はシーズン中何度かインコースを落合のようにうまく本塁打する時期があって、
そん時の状態のキヨは俺も「世界一」だと思う。なんせ、一番安全なアウトローをホームランしちゃうんだから・・・。
その状態は10試合と持たないけどw
226神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 23:48:36 ID:Nf5u8pRG
当時清原と親交のあった東山のナレーション


男は足掻いていた
無様なまでにただひたすら足掻いていた
高校野球史上最強スラッガー、あの夏、甲子園は彼の為にあった
スーパースター誕生
少年の心を持ったまま、彼はスターダムにのし上がった
227神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 01:50:47 ID:MsVQfr8J
>>224
まぁその後に同じ新入部員で清原よりでかい田口が現われるんだけどなw
清原よりでかい同い年のPLのチームメイト
たぶん清原みた後だからなお桑田びびったんじゃねーかw
確か田口は190あったと思う
清原も田口見てさすがPLは違うなと思ったらしい
228神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 01:52:41 ID:MsVQfr8J
元木「怪我もしますよ〜。スポーツ選手ですさかい…あれだけボールぶつけられて耐えてるんですよ」

229神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 01:56:17 ID:MsVQfr8J
>>222
3年目までのHRは松井のほうが全然少ないからね。50本くらい。
そら清原は早いよ。
松井はようやく4年目くらいからいよいよって感じのHRバッターだが。
230神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 02:16:11 ID:nSjcZ+9w
俺も元高校球児で竹バット使わされてたんだが、
初日の練習で場外連発の清原って……
231神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 11:33:02 ID:Q2Rse/hH
     清原     松井
1年目 31本    11本
2年目 29本    20本
3年目 31本    22本
4年目 35本    38本
5年目 37本    37本
6年目 23本    34本
7年目 36本    42本
8年目 25本    42本
9年目 26本    36本
10年目25本    50本
232神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 20:24:01 ID:bHtxNqB0
確か清原は200号ぐらいまでは史上最年少で打ってたんだよな
233神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 22:11:08 ID:b9FYHr7z
ほぉほぉ
234神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 23:02:04 ID:KMIwLB6U
僕の前では彼の悪口とか聞きたくないんですよ
もし彼の悪口言うなら僕のいないところで言ってほしいと思うんですよ
球場に来ても彼ほど練習する男はいないですよ!
それでストレスが溜って、プライベートでハメを外すことあると思いますけど、
それはそれで彼が考えて乗り越えることだと思うんですよね
だから外野の僕らがああだこうだ言うこと何もないんですよ・・・
235神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 00:19:22 ID:I91q3We7
それは桑田主観の意見に過ぎないとマジレス
236神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 09:58:57 ID:frNvTHgo
誰しも昔の仲間は悪く言いたくないもの。
237神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 11:05:18 ID:I91q3We7
だから昔の仲間である桑田の主観なわけであって外野は清原の昔の仲間ではないから悪かったら悪いと言う
238神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 11:36:27 ID:RKnbF5iN
17歳の二人がお互い傷を負って、プロに入ってきたわけですよね?
その時彼はすごく可哀そうだと思いましたし・・・僕がその一番感じたのは
大人の汚さですかね。社会の汚さですか。
じゃあ自分はこのまま負けてしまっていいのか、いや自分の人生だから
自分の思ったとおりにやりたいと。ただし僕は彼にすごく気を遣いました
彼のコメントを求められてもなるべくしゃべらないようにしてました
やっぱり彼の傷跡ってのは一番自分が知ってましたからね
239神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 12:58:56 ID:XzG8FzCW
ZONE書き起こしてる方、
「彼が本来の力を出せば誰もかなわない」みたいな所も頼みます
確か、上にある「松井くんが200本」のくだりです
240神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 16:10:40 ID:RKnbF5iN
彼はもう僕のベストの選手ですよ・・・うん
彼の本来の力をすべて発揮すれば、彼の上に来る人はいないですよ(以降松井)
241神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 18:05:47 ID:XzG8FzCW
ありがとうございます。
242神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 19:50:50 ID:uuA6mnud
後の元木みたいに西武の指名を蹴って浪人、という選択肢はなかったのかな
243神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 21:17:11 ID:I91q3We7
江川がたたかれまくったからそれは無いだろ
244神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 13:03:36 ID:XINvuMmj
それをやって今の清原だったら亀田並みに叩かれているかもね
245神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 13:15:26 ID:WqhX5dAM
浪人だとハワイである意味お遊びしか選択肢ないから間違いなく才能腐ってたろうな
246神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 20:34:29 ID:/GY1d5ak
あそこで西武に行ったから清原和博という男は愛されている訳で
247神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 01:12:53 ID:0soLT2dR
>>243

江川が叩かれたのは浪人したからじゃなくて、勝手に讀賣と契約しちゃったから
248神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 21:50:51 ID:cFZuWgdN
なるほど!
249神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 00:43:42 ID:CLxVz50C
さすがに浪人はないと思うけど、>143にもあるように日生行きは一時期考えてたらしい。
そしてあの涙のドラフトから10年後に同じPLからこのルートを辿る選手が現れた。
250神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 11:05:03 ID:9nhoLMw/
>>249

PLは、KKドラフト騒動からきちんと学習してたね
指名した球団(近鉄)の面子もきちんと立てた上に拒否した選手(ドメさん)を悪役にする事もなく
KK後の元木騒動や小池騒動とは云体の差だった
251神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 17:12:45 ID:GP+Jz/vh
>>247
どっちにしても巨人行きたくて浪人したのは馬鹿でもわかったからすでに評判は良くなかったよ
252神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 18:28:59 ID:oRx56HC5
江川はとにかく大学は行きたかったんで、
もし高卒時のドラフトで巨人が指名権獲得してても断っていたと本人が言っていた。


なんでそんな見え見えなウソつくかな
253神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 19:08:37 ID:C5lYG1bf
>>252

江川は中学生の時から「将来、六大学(早慶戦)で投げたい!」とは逝っていて
スカウトに来た日大三島の関係者を「お宅の学校から早稲田へ逝けますか?」って逝って追っ払った事があり
この話が地元にパッと広まり、『江川は早稲田とコネのある小山高へ進学する』って噂が一人歩きし
『江川と一緒なら三年間控えだ!』と県内の有望投手は挙って作新への進学を決め
反対に『江川と一緒なら甲子園に逝ける!』と有望野手はみんな小山への進学を決め‘貧打の作新学院‘になったとかw
254神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 00:02:17 ID:zeh0wjwu
>>250
kwsk
255神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 21:13:24 ID:OvKlDN5E
清原が南海だったら南海の身売りは遅くなっていたのだろうか?
256神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 21:18:46 ID:sLUJ42/m
いかないんじゃね?
257神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 21:34:19 ID:X8Z6s5r+
>>256
少なくともクジ引き当てたのが南海、日ハムだったなら清原が入団した可能性はほぼゼロに近かっただろうな。
近鉄なら10%ぐらいか?
258神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 23:25:43 ID:90KKJx57
大石まで清原の言いなりかよ
259神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 23:29:45 ID:RAH8mNcP
清原はどこでも行ってただろ。
「埼玉なんてわからへん…」と嘆いてたところ
オカンが「野球やるやるならどこでも一緒やろ!巨人見返したれ!」と言ったとか。
まぁ南海だったら日本シリーズ難しいというのはあるが大阪だからな。
260神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 23:30:31 ID:RAH8mNcP
「やる」が多すぎた。スマンw
261神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 01:36:47 ID:1rvrRkC5
清原は巨人クビの後、オリじゃなく西武行って恩返しして一年で引退だったら
もうちょっとマシな評価だったかな
FAの時阪神行ってればさらによし
262神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 07:40:34 ID:vDI/p5gp
>>261
その前に‘西武復帰か‘って話があったけれど
堤の「イラン!」の一言で流れた筈
263神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 23:29:54 ID:NLC9Zrr+
堤って、あれだけ清原可愛がっていたのにな
264神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 23:55:22 ID:1oFr5w2L
愛情がなくなりました
265神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 02:09:11 ID:smT+kaF5
仰木監督が一人ラブコール送ってたけど清原は最後の最後まで返事しなかったもんな。
仰木さん清原オリックス入りする前に死んじゃったし。
一番入りたくない球団だったんじゃないかなw
それを死んでから仰木監督に心動かされたとかって何だかなぁ〜
266神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 10:56:40 ID:OppHmmaJ
来週のいつみても波乱万丈に桑田が出演。清原もビデオでゲスト出演の予定。
はぁ!?桑田が自殺未遂?!そんなことあったんかい・・・
267神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 18:43:47 ID:58SxVYyg
だって、入団しても仰木監督じゃなかったしなぁ・・・
268神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 08:47:53 ID:Z/KfT/KU
そら仮に仰木さんいたとしてもオリに好き好んで行く人はなかなかいないっしょ。
村松なんかも天然芝でプレーして選手寿命あげるために行ったのにホーム半分以上はドームになっちゃったたし合併したから
269神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 09:18:54 ID:7cB6bRJ3
晩年なのにわざわざイメージの悪い球団にいく必要があったのか。
最期ぐらい綺麗に終わるのを考えなかったのか。
阪神行くかメジャー挑戦でもすればよかったのに。
270神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 11:47:10 ID:Z/KfT/KU
ギャグじゃねーかもはや。メジャー挑戦とか
271神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 16:06:04 ID:RGxwBC5/
清原はメジャーは全く興味ないっていつかの番組で言ってた
272 :2008/06/16(月) 18:29:43 ID:7Air/lRb
メジャー球団も清原にはまったく興味ないだろうな
273神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 19:27:57 ID:mCsM5lII
オリックスと近鉄の合併の功績って大きいと思うんだよね
それがキッカケで巨人ありきのプロ野球ではダメだと気づいて、交流戦が始まった訳だし
でも、イメージ最悪w
274神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 19:44:31 ID:/L4LJmRw
いやいや、交流戦は巨人戦が欲しいパ側の要望からだからw
275神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 21:15:34 ID:mCsM5lII
>>274
すみません、言い方間違えました
そういう事です
要は交流戦もないのに経営していくにはパは厳しいって事です
あの合併がなかったらセがいつまでも反対して交流戦なんて実現しなかったと思います
276神様仏様名無し様:2008/06/17(火) 19:49:12 ID:FqM9f3NK
なるほど
277神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 14:29:41 ID:ejJuNMmJ
>>255
清原が現実と同じくらいの成績だったら数年はおそくなっていただろうな
278神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 17:54:16 ID:rSgN8rIm

但しあの時が南海にとっては、これ以上ないウリ時だったよ
世間はバブル真っ只中で高値でダイエーに売却できたうえ
プロ野球の年俸バブルが始まる前だったから年間の赤字は5億円程度だったらしいから
もし清原の入団で何年か命脈を保ってたとしたら、売却値は買い叩かれていたうえ
年俸バブルにも巻き込まれていて球団経営の赤字額にも苦しむ事になっていただろう
279神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 21:30:34 ID:7vSXxuvp
まるでクラウンライターだな
280神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 20:23:13 ID:98U3AhAt
うむ
281神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 21:47:09 ID:OkfyEgli
確かに
282神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 18:38:31 ID:lFDo9mGu
同意
283神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 19:11:03 ID:oToxa2uU
ですよね
284神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 20:53:14 ID:+BpV6KOc
盛り上がらないな
285神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 21:06:28 ID:H8IZZG9c
正直、似た様なスレがあるからなぁ・・・
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1156212058/
286神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 02:13:55 ID:UIje8Y+i
清原って凄いいい奴だと思う
287神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 02:47:10 ID:MQOw4zHt
テスト
スマソ
288神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 22:57:41 ID:Do0G2XCl
>>286
同意
289神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 21:38:50 ID:64uLC6oZ
清原ってドラフト前インタビューでは巨人か阪神て言ってたけど
もし阪神が交渉権獲っていたら、どういうリアクションだったんだろ?
290神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 21:51:53 ID:Vm99TrTL
当時の清原は在京球団が理想、特にジャイアンツ以外は眼中無かったな。
阪神は地元でセ・リーグだけど、かなり微妙で残念な心情だったはず…
もっとも、西武指名権獲得なんて更に予想もしてなかっただろうけど…
291神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 21:56:26 ID:m+1tZGhu
しかし、新ダイナマイト打線に清原が名を連ねるというのも、ちょっと興味あったかも。
292神様仏様名無し様:2008/07/03(木) 05:58:34 ID:xPDKwVeC
でもドラフト前のインタビューでは巨人か阪神て言ってますよね。FA時じゃなくて
293神様仏様名無し様:2008/07/08(火) 15:36:43 ID:OWryDeid
294神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 16:35:13 ID:JvoQ5iPF
そもそも関西人なのに、なぜあれほど巨人に入りたいの?
桑田にいたっては、関西私学でなく早稲田にも憧れてるけど。
295神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 17:41:37 ID:FQ3wVxxe
巨人は全国区だから
296神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 19:30:11 ID:QTXR8iXm
>>294
その安易な発想はどこからでてくるの?
297神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 20:27:16 ID:JvoQ5iPF
地元球団じゃなく遠方に憧れるのがわからない。
関西にはいくつも球団あるのに。
兵庫県人の金村は、子供のころ阪急ファンだった。

298神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 20:30:38 ID:9wXCXKUC
確か小学校時代の文集には
「将来巨人か阪急か西武に入りたい」と書いてあった。
当時強かった阪急はともかくとしてスタートしたばかりで弱かった西武というのは
金払いがいいというのを知っていたのかな?
299神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 21:00:03 ID:wcqbgB4z
>>297
>兵庫県人の金村は、子供のころ阪急ファンだった。

金村は‘契約金+一戸建て‘って条件で無理やり言わされてただけ
古田は子供時分に‘阪急ブレーブス友の会(?)‘に入会してたガチの阪急ファンだったらしいが
300神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 22:22:51 ID:zZzufhkv
>>298
当時のライオンズはキャラに手塚治虫のレオ使ったりして
小学生に抜群の人気だったからじゃない?
うちの小学校も女子がたくさんライオンズの帽子かぶってた
301神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 19:49:06 ID:hBcCnbVH
キヨが朝鮮人ていうのデマだよね
302神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 22:08:03 ID:MxHTy3oi
>>301

清原のルーキー年に向こうの新聞が‘我が同胞ニダ‘って特集記事を掲載して、その中に清原がいたのは確か
まぁサッカーの中田も同胞扱いし、中田側から猛抗議を受けて‘アレは誤報だったニダ!‘って訂正記事を書いた事もあったけどねw
303神様仏様名無し様:2008/07/19(土) 00:10:39 ID:PwmLCPvp
桑田は在日朝鮮人だぜ
日本人にあの手の顔はありえない
304神様仏様名無し様:2008/07/19(土) 00:18:55 ID:4VKYAqkX
岡島(京都)が阪神ファンだったけど「入る球団じゃない」って言ったのは本当?
305神様仏様名無し様:2008/07/19(土) 09:09:12 ID:tVjeK+Qk
桑田の早稲田入学は決まってただろ(人間科学部)
だから、桑田の巨人入り発表の後、中村監督は責任を取って辞任するとまで
言ってた筈。新聞にも掲載されたから憶えてる。

結局、六大学から総スカン食らったPLは選手が集まらず、関西の有望選手は
天理に流れた。

>>101
>>253
江川をスカウトしてきたのは日大三島じゃねぇよ。
日大三高だ。
当時、三高の監督だった荻原氏が江川本人に言われたんだよ。


306神様仏様名無し様:2008/07/19(土) 12:28:32 ID:ZD78TAea
>>805

人科ができたのは昭和62年、桑田が進学予定だったのは教育学部、
ちなみに桑田は試験を受けに上京はしたものの「『中途半端な気持ちで受験されても困る!』って言われますた」って逝って
試験前日に受験を取り消してるから入学は決まってない

307神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 16:22:12 ID:cwmIoDq5
犯人はマス
308神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 17:12:49 ID:+M5pwKS0
もんすたあさぷらいずどゆう とかいてある
309神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 00:34:53 ID:9whaolAq
>>294
清原の父親が巨人ファンで
その父親を喜ばせるために野球を始め、そのために巨人に入りたかったから
310神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 10:44:44 ID:OZjo2Hju
>>309
何で清原は父親を喜ばせる必要があったの?
311神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 07:28:52 ID:ir5VEMdE
>>301
「元」です。
桑田さんは日本人だけど、
ちょっと大変なんだ。
ただ、二人ともものすごく善い人物。
特に、清原さんは。
繊細すぎるけど。

312神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 09:01:06 ID:T4TtJXXk
ヒザを抱えられて脆くも倒れた柔道の鈴木を見ていたら、清原と被った。
313神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 01:14:07 ID:wwxINY3m
>>14
後楽園なんて1年目だけじゃん。
314神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 01:15:27 ID:wwxINY3m
>>300
レオでなくパンジャ

当時のライオンズの子供人気は今にして思えば異常だな
315神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 04:38:12 ID:h/wHYl52
身の程知らずの予選落ちビルダーのブログ。K選手を中傷


http://blogs.yahoo.co.jp/musclebodybuilding2006

http://blogs.yahoo.co.jp/musclebodybuilding2006/25500687.html
316神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 22:43:03 ID:h/wHYl52
317神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 00:47:10 ID:aIpOqdpA
桑田と清原は同じ教室にいたそうだが、ドラフトの翌日からは
互いにどんなふうに過ごしていたんだろう。
318神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 20:13:40 ID:dsB3HwAU
出ないよ授業なんて
319神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 20:39:25 ID:53NG+cGn
清原の期待通りに
とりあえず巨人が1位指名するものの
抽選でハズレたとする。

その場合は翌年、翌々年と巨人が引き当てるまで待ったんだろうか...。
きっぱり巨人に裏切られた(指名すらされなかった)のが
清原にとっては良かったと思う。
320神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 20:14:54 ID:y7L0k6Tx

この前テレビで桑田が
ドラフトのとき汚い大人のために心をふみいじられたみたいな 被害者みたいなこと言ってたけどそのセリフ清原が言うんならわかるけどと思った
321神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 00:31:44 ID:Cd8401iS
Jスポで85年ドラフトの特集してるよ。
322神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 20:04:17 ID:CPuUKrfA
323神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 21:03:29 ID:pc5qufOI
324神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 21:03:41 ID:f2Uz76pD
キモい番組だな
325神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 21:41:10 ID:/sthXHgq
パンチョさん・・・
326神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 22:34:34 ID:tFHZdbIg
俺のゼミの先生が当時教育学部の学生担当だったので桑田の面接する予定だった。
ドラフトの翌日怒っていたのを思い出す。

327神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 22:48:47 ID:ZmAIjBil
深瀬猛久しぶりに見た。
328神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 22:56:58 ID:oayP2UIp
今ТBSの「カリスマ白書」見た。

本当のタブーについて触れていないね、と思った。
それは・・・

桑田指名を決めたのは、王監督ではなく、巨人フロントである!
王監督は清原を指名したかったが、フロントの指示で桑田指名。

番組では王監督の意志で桑田にしたように放送してたけど。
329神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 23:00:09 ID:a7ROzK/q
結局あのKKドラフトの真相って、今日の番組で当事者2人は(特に桑田が)どう話したのか…見た人、教えてください。
330神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 23:01:58 ID:LXdiy7oT
>>329
覚えてないらしい
331神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 23:15:41 ID:oayP2UIp
>>329
清原が引退試合の調整で桑田の球を打っているところは放送されたけど
清原本人があのドラフトについて語っているシーンはなし。

別の番組で「瞬間的に桑田を憎んだ」と発言したのは見たけど。
332神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 23:22:00 ID:izhqVUYi
333神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 00:14:09 ID:n6UVatnW
やっぱり密約はあったんだね
が、当時17歳の桑田は自分が卑怯な事を事をしてるって自覚が無かったんだと思う
それか巨人の言いなりになってたか
どっちにしても 当時の巨人のやり方がえげつなかったのは確か
334神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 00:25:21 ID:wwqrTA77
密約があったんだど今日みて確証できた
335神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 00:36:59 ID:x+GdEYy2
密約もなにも、巨人か早稲田だったのだから、巨人でよかったのじゃない?

今日の放送で明らかになったのは、桑田は指名された会見で、指名されなければ
よかったと嘘をついた、巨人以外に3球団1位指名を試みようとしていた球団が
あったということだな。
336神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 00:44:28 ID:veMZDJNV
昨日のカリスマ白書めっちゃ面白かったわ 録画しておけばよかった

結構な話暴露しておきながらまだ推理できる部分残すような番組の作りは絶妙だったな
337神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 00:54:50 ID:A1TG4hcs
TBSの作り方って、やっぱり問題ありじゃない?煽って煽りまくる割には…みたいな。
338神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 01:03:22 ID:x+GdEYy2
桑田は記憶がないとか言ってごまかしていたけど、直後は寮にいたのが後輩の証言で
明らかになり、担任もそれに気づいていたのは明らかになった事実だろう。

無表情で、こっそりひと気のいないところに抜け出す。
清原は机を蹴飛ばす。
いかにも2人のありのままの姿を表した話としては面白かった。
339神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 01:11:54 ID:3mUdFqlQ
>>142を読みたまえ


密約があったとしたら、西武だろう
340神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 01:44:09 ID:aqLcYDu+
この真相はジャイアンツがKKの両取りを計らってた

1位清原
そして2位桑田 
本当にこれで行こうと考えた

残り11球団は早稲田進学の桑田を指名はしない


しかしジャイアンツの桑田清原両取りの極秘情報が
西武側に漏れる


そして西武が桑田一位指名する的なデマ情報をジャイアンツマスコミに流す


そーなるとジャイアンツは桑田清原両取りは愚か

どちらも取れないかもしれないとゆう葛藤から桑田1位指名になった 

って話し聞きました


清原がよく言う

大人の汚い世界にオレたち二人は切り裂かれたみたいなこと言うじゃん


これってこの事?って最近思う
341神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 02:46:07 ID:zCL0EpZe
>>335
桑田のコメントによると巨人を含む4チームから1位指名の打診があったらしいが、
それらのチームに対する返答については明かされていなかったね。
もし当初噂されていた通り早稲田1本なら「お断りします」で済む話だがね。

きつい見方かもしれないが、当時の桑田には
1) 巨人の指名なし→すんなり早稲田に進学
2) 巨人1位指名→初志貫徹で巨人入り

という両面待ちの状態で、清原に恨まれるかもしれないというリスクを除けば
願ったり適ったりのシチュエーションだったのではないかな?
342神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 03:20:36 ID:e3LmgXAs
いい番組だった。
桑田の素晴らしい人間性にも触れることができ、
ますますファンになったよ。

清原も周囲もあれだけ「清原巨人清原巨人」と騒いでたわけだから
そりゃあ、桑田は巨人希望を自らの胸の内に秘めるしかないわなぁ。
343神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 03:37:26 ID:FsLQ/Vaq
桑田の我の強さを感じた!
344神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 03:41:01 ID:FUNO3Zcq
清原が巨人入りしてたら絶対に四番になれなかったと思う。
せいぜい6番だったと思う。
345神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 04:01:01 ID:FsLQ/Vaq
番組では当時巨人に指名されたら行くと強く思って祈っていたと言ってたが
それなら気が変わり早稲田ぎりぎりで受験を取りやめた事は芝居だったということになる。
346神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 04:09:21 ID:VXNkXTgt
いまだ分らないんだけど、ドラフト指名の最終決定権って監督にあるの?

打者であった王さんが指名したかったのは、自分の後継者になりえる清原だったと思えてしかたない。
王さんがその裏話を明かすことはないだろうけど、ホントに知りたいポイントはそこなんだなぁ。
347神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 04:17:25 ID:FsLQ/Vaq
逆に王さんは
自分の巨人での偉大な記録を抜かれる危険性のある打者を指名したくなかったのかもしれないよ!
348神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 08:41:28 ID:JZ+RnH6Z
桑田、早稲田をこれから受験すると言ってたが、大学ではなく
大学院なんだね。
高卒でいきなり院行ってもついていけんの?
いくら高校時代は成績が良かったといっても、野球バカな20数年
だったろうし、すっかりアホになってるんじゃないの?
349神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 08:45:23 ID:RJSuXrp3
>>346
>いまだ分らないんだけど、ドラフト指名の最終決定権って監督にあるの?

球団によって違うみたいだね
根本時代の西武は‘ドラフト&トレードはフロントの業務‘って事であの広岡すら一切決定権はなかったのに対して
セゲオ時代の巨人はセゲオの強い要望でフロントの誰もが`これは駄目だ`って評価の篠塚を指名したり
事前に伊藤智を指名することになっていたのに当日にセゲオがごねて1位指名を松井に切り替えたりしてたらしい
350神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 11:03:46 ID:BtIZ8jBg
当時の巨人は何人かの1位候補の選手をフロントかスカウトが選びオーナーが選んでいたらしい。
桑田しかり、橋本しかり
その時のオーナーは正力
351神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 11:58:45 ID:m7MG0FZW
でもさ、入団当初は桑田が悪者で、清原がヒーローみたいな扱いされてたけど
いつのまにか、立場が逆転したように桑田がすごいヒーローになったよね?
いつからだろう?立場が逆転したのは。マスコミにもあれだけ叩かれたのに
急にやらなくなった。
352神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 12:11:09 ID:RJSuXrp3
>>351

桑田の場合は怪我から復帰してからじゃね?
よく分からんのは桑田より遥かに悪役扱いでプロ入りした江川が引退時には善玉扱いされてたこと
確か全盛期の81年は当時記者投票で選出されていた‘沢村賞‘が獲れず
自分の力で評価を覆したわけじゃなさそうだし・・・
353神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 12:26:04 ID:1TNUxPeR
>>351投げる不動産屋と言われだしたあたりだよ。
354神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 12:27:19 ID:wwqrTA77
>>339
お前馬鹿だろ?
物理的に西武は両取りなんて出来ないんだよ

仮に巨人も清原を指名して外れたとしても
ハズレ1位の選択は西武が巨人より後なんだかよばーーーか
355神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 14:43:08 ID:tFQaFLC4
都合の悪いことは忘れたフリして、桑田はセコい奴だな。
自分一人良い思いをするために、PLは6大学から総スカン食らって、
周りを全部不幸にした。
356神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 18:58:54 ID:KLVuqz4b
未だにPLから六大学に行けないの?
357神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 19:43:40 ID:f3MfEf8j
桑田が神宮へ観にいった試合で早稲田が東大に完封負け食らったり
お客さんも少なく、しかもPLの2年先輩の加藤正樹に
「レベルが低くて面白くないからやめたほうがいい」
と言われて早稲田の野球部に対する熱が冷めた
選手としては巨人入りの選択は致し方ない
358神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 19:45:56 ID:LCOgJqHo
桑田は8年前ZONEの放送で「二人で巨人に入れたらいいなと話してた」
「早稲田に行きたいと思ってたからスカウトの人たちには会わなかった」と言ってるんだが
真相は?
359神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 19:52:19 ID:JZ+RnH6Z
早稲田野球部って、甲子園のスターが多数中退してるよね。
何か問題あるの?
360神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 20:35:32 ID:zrPEO3cT
>>344
わかるかも
清原は西武に入団したから反骨精神で打ちまくってたんだと思う
成績が下降していったのもそれが原因かと
361神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 20:36:39 ID:zrPEO3cT
>>345
芝居でしょ
362神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 20:51:10 ID:9tJY3LQk
この番組見てますます桑田が嫌いになった。

清原が公言してるから自分は言えなかったとか言ってたけどさ、
本当にそうなら巨人行かなきゃよかったんだよ。
清原との友情は凄いんだとかいってるけど、巨人行った事って友情とは関係ないの?
本当に強い友情があったんなら、清原だけには真実を言っておくべきだったんじゃないの?

それを考えると何を今更って感じがした。

しかも今度は早稲田大学大学院に行くって?
なんか全部自分だけは夢かなえてるって感じだな。

なんかしっくりせんかった。
363神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 21:01:02 ID:SeQna6gy
>>359
>早稲田野球部って、甲子園のスターが多数中退してるよね。何か問題あるの?

早稲田の体育会は上下関係じゃなくて同級生間の虐めがな・・・・
特に推薦で入ってきた香具師が一般入学者にやられるから
上級生にやられるのと違って逃げ場が無いから退学せざるを得なくなっちゃう
364神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 21:13:43 ID:A1TG4hcs
かりにも人生の大きな分岐点となるあの時の事を「忘れた」はひどい。

絶対に忘れない。忘れるはずがない。

政治家かなんかみたいなのらりくらり焦点ぼやかし答弁…そんな言い訳ならば、いっそ出なきゃいいのに。
365神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 21:21:56 ID:JZ+RnH6Z
桑田が入団当時、やくみつるが漫画で桑田の顔をブツブツだらけにして
編集に注意されて修正されたって怒ってたな。
いくら当時悪党扱いだった人をあまり汚く描くのも失礼だと思うが。
どっちかというといしいひさいちの描く桑田の方が味があった。
〜すると見せかけて…というネタはしつこかったが。
366神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 21:30:57 ID:ZZ2or9lx
俺は(当時の悪童イメージの)桑田が好きで、
やくみつるの漫画も好きだったよw

今の胡散臭い善人イメージの方が好きじゃないお
367神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 22:38:55 ID:zj9tPeJg
中村監督が憤慨していたとは知らなかった!青ざめてショックが大きそうだった
後、王があっさり暴露しちゃっててワロタ
「桑田指名は?」「・・・大分前から」w
清原欲しくて、「後はくじ運を祈るばかりですなあ」じゃなかったのかよw
368神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 22:52:47 ID:SeQna6gy
>>341
>清原に恨まれるかもしれないというリスクを除けば願ったり適ったりのシチュエーションだったのではないかな?

早稲田を袖にした場合、それ以降PLが受けるであろうダメージにまで気が及ばなかったのか?
369神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 23:19:51 ID:A1TG4hcs
あの時、たしか早稲田の人が大阪まで(?)出迎えに来ていた。
とんだピエロ役をやらされたもんだ。
ああいった人達にも迷惑をかけて…もちろん後輩が早稲田へ行く道も当分閉ざしたし。
370神様仏様名無し様:2008/12/24(水) 23:59:14 ID:FsLQ/Vaq
番組ではこれからとんでもない事がおこると思ったって語っていたが
嘘で巨人に行く事で周りに迷惑かけるという意識は当時の桑田にはなかったんだろう。自我の夢のためなら周りの事は考えてなかった。じゃないとああいう893な事は普通の人間は出来ない!
371神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 00:04:21 ID:z6wVRmRv
早稲田へ入ってりゃ借金背負ったりすることもなかったでしょう。
人生変わった筈。
372神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 00:46:47 ID:BKuNng+0
何故早稲田の学部じゃなくて院入学を目指してるんだ?
スポーツマネジメントとか勉強したいらしいが、論文とか書けるの?
373神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 01:08:45 ID:1VWg7Ta3
なんつーかこういう番組見ると、逆指名制度ありにしてほしいと思ってしまうんだよな。
同じ球団でやらせてあげたいし、それじゃあ戦力均衡化にならないのもあるし、複雑なんだよ
な。長野みたいな選手見てると行かせてやれって思ってしまう。
374神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 01:51:40 ID:4qoTD9Hu
>>372
麻生総理みたいに漢字に弱わそう
375神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 02:38:58 ID:XfDAAY6K
>>368
それは早稲田の器が小さいってことで桑田の資質とは別の問題
入学してから野球部に入らなかったとかすぐ中退したとかなら
大学側が怒るのもわかるけど
376神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 03:24:09 ID:QkiPZhIZ
ブログやMIXIでカリスマ白書の桑田を検索して出てくるの読むと、
ほぼ全員桑田に同情的なのな。
なんでそういう解釈になるんかとおもうわ。
377神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 03:47:11 ID:lLoEf/3+
>>376

あのナレーター情緒的な語り口調とかも手伝って、桑田も相当苦しんだんだろう
って同情したお人よしが多いからじゃないの。

桑田がドラフト当時に相当悩んだということになっているけれど、
桑田本人からすれば巨人に指名されたら素直に入ればいいし、それ以外から
指名されるまたは指名なしであれば早稲田に進学するだけの話なのだから
どちらにしろ桑田にとって損はない状態だったんだよ。

それでも桑田が相当苦しんだというのなら、
「どんなことがあろうとも巨人に入団したい」と考えていたからかも。
あくまでも憶測でしかないけどね。
378神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 04:43:59 ID:oihUSjNT
桑田はB型。自己正当化できるからね。
いかに自分は悪くないかって言い訳ばっか。
これはあの番組出たのは明らかにマイナスでしょ。
ただ、何が一番の原因かっつうと
ドラフトにクジさえなけりゃ
ウェーバー早い者勝ちであれば
絶対にこんなことにはならなかったな。
ドラフト外も廃止にする必要はなかった。
逆指名っつう本末転倒みたいなシステムにするよりはね。
379神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 04:51:52 ID:EhHR0nFP
火曜日の番組は14.4%か。やっぱりKKドラフトは未だに世間的に
需要有るんだな。
380神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 05:11:48 ID:r3UkgYoF
火曜の番組、見ないでカキコなんだが、要はドラフト前に巨人から指名の打診受けて
たけど清原の手前公表できなかったってことか?
桑田なら打診されただけじゃなく内諾までしてたっぽいけど。
381神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 06:06:21 ID:qN6HjJS3
>>377
そうなんだよ。
どっちに転んでも桑田にとっては道があったって結果なんだよ。
しかも自分の望む道。
素直に自分の気持ちを全部出してた清原が馬鹿を見たって結果になってしまった。
あの番組で桑田の何を理解しろってのかわからんかった。

>>380
清原の手前公表できなかったのはわからなくもない。
スカウトと会っていたとかは違反だしな。
番組内でも言ってたけど、だとしてもどうして一番仲がいい清原には真実をいえなかったのか?ってとこ。
友情うんぬん桑田が言ってるけど、本当に大切な友達なら真実を清原だけには言うだろ?
いくら打診があってもスカウトの言う事は信じられないしとか言ってたけどさ。
それでも巨人が一位に指名してきたら入団する意思はあるって清原には言っておくべきだったと思うんだよ。

桑田はこの番組でいったい何を理解して欲しいと思ったんだろう、
382神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 10:05:04 ID:RL4VSeCO
いい番組だったよ。
改めて桑田を好きになった。

桑田の清原に対する想いも聞けたし
桑田の素晴らしい人間性にも触れることができた。

「巨人に指名されたら巨人。それ以外は早稲田」
と漠然と心に決めていたが、
当時の状況をリアルタイムで見てきた者にとっては
それを周囲に公表することは、やはりできなかったと思うね。
言えないよ。
巨人清原一色だったからね。
まさか本当に巨人が自分を一位指名するとは思わなかっただろうし。

自分の夢と清原への友情との間で、桑田は十分苦しんだと思うよ。
なんと言っても当時17歳だからね。
17歳の少年にとって当時の騒動は酷だよ。
383神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 10:36:53 ID:slRaedgG
「巨人」や「阪神」という会社に入るんじゃなしに、「プロ野球」という会社に入るんだという意識でいいと思う。

巨人だの阪神だのは、部署のようなもんだと考えればいい。
一般でも入社後、各部署に配属されるんだからね。
384神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 11:27:05 ID:RL4VSeCO
それはよく言われることだけど所詮詭弁だよね。

現実には経営者も異なれば出資者も異なる、
違う法人格の会社なんだから。

その論法が成り立つのなら
日本の会社に就職しようとする者は
日本株式会社に入社するのだから、
日本全国どこの会社に割り振られても文句を言うな、
ということも成り立ってしまう。

ナンセンスだよ
385神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 11:33:53 ID:9pXR48sZ
>>383
こういう意見よく見るけど、見当違いもいいとこ。

「プロ野球」は業種、「球団」は会社、
部署は… ポジションかな。

同じ自動車製造業なんだから、トヨタでも日産でも
どこ行ってもいっしょだろ。
って言ってるようなもん。

どこ行っても同じってのは、能力のない人の発想。
能力のある人なら、どこでも好きなとこ選べるってのが
本来あるべきこと。
386神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 13:01:19 ID:f3sXEpYw
そういう例えをするからおかしくなる。
FAして、トヨタから日産に行くヤツいる? トヨタと日産で社員のトレードする?
プロスポーツ社会は特殊すぎて、そういう一般社会とは比べられない。
ウェーバーや、自由競争も一長一短あると思うが、クジでやるドラフトは素直に面白い。
(本人には申し訳ないけど)
入団の経緯を含めての、エンターテイメントだと思う。
プロスポーツは、客が喜んでナンボ。
387神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 13:42:52 ID:qN6HjJS3
>>382
公表できないのはわかる。

でも清原には言えたんじゃない?
そこが腹黒くないか?
388神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 13:50:15 ID:YEt2jFvy
>>385-386

MBLやNFLは基本的にそういう考えだけどな
NFLの前チェアマンが『32人の資本家が一つのコミニティーを形成してるのがNFLだ!』って言ってた
389神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 14:46:27 ID:pTjcVFaB
FA制度が導入・短期化された時点で球団選択の自由が無いウンヌン…はナンセンスな話だよ

KKのケースはそれが導入される以前の話だから
390神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 14:58:56 ID:+/qg7gE2
>>375
器が小さいって…
勉強でもスポーツでも推薦入試で問題おこすと
翌年からその高校に推薦が来なくなるのは常識だと思う。
「推薦」しておいて反故にするわけだから。
391神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 15:50:35 ID:9pXR48sZ
>>386
ヘッドハンティングなんて、どこの業界にでもあるだろ。
能力のないヤツには、一生縁がないけどな。
392神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 16:56:04 ID:XfDAAY6K
プロ野球組織を一つの団体と見なし、各球団を部署に例えるのは
同意するけど、少なくとも85年のドラフト当時では各球団にかなりの
格差があったのも事実

野村監督が著書で述べているが、巨人はプロ野球創始者であるばかりでなく
常に最新の道具や新しい戦術を用いて日本の野球界をリードしてきた。そればかりでなく
人間教育も欠かさなかった。他球団のお手本となる使命を帯びていたわけだから
野村氏も現役時代巨人と対戦するときは巨人選手やベンチが眩しく見えたそうだよ

今では数々の問題やだらしなさも目立ち、かつての求心力はないが当時としては
巨人に憧れるのは無理ないことだろう
393神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 17:54:39 ID:T8Njhau5
現実は違う会社なんだから一つの会社に例えるなんて意味のない話だよ。
394神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 18:56:56 ID:6kS6xh8q
MBLは公共資産という考えが浸透しているからな。
私企業の宣伝部とかじゃなくて。
395神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 20:42:24 ID:JAhzLEm0
選手はあくまで「個人事業主」という位置づけだからね。

会社に例えるのは違うんでねえか?
396神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 21:59:00 ID:rDLgLLog
桑田のエゴのために
後輩達の六大学への進路まで潰してしまった
とんでもない奴だ
397神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 01:22:53 ID:1SC461gd
これは何が悪いとも思えんなあ
不幸なのは同じ年にすごい才能の2人がいたことか

当時高校生の桑田じゃあ理解できないことも多かったでしょ
398神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 02:10:04 ID:RhMzWTdL
桑田は・桑田はと、やたら酷評してる人いるけど、あのときはまだ高校生だろ。
周りへの影響も考えて欲しかったと思うのは勝手だけど
ドラフトのゴタゴタはそれ以前もあったんだし、そこまで冷静に判断すべきとか要求するのは
そりゃ、あの年齢じゃ無理っじゃないか?

17歳のガキンチョに、人としてあるべき姿を体現しろってか?

399神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 02:51:50 ID:rBNjDoYG
早稲田早稲田って言うけど慶応とか明治とか同志社で野球することは考えなかったの?
400神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 06:33:29 ID:YY2zT+z7
>>398
17歳でも親友の清原にすら話をしなかったってのはいかんだろ。
言いたい事はわかるんだけど、だったら尚更今になってどうして事の真相を話そうとかするの?
狡賢いと思うが。
401神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 07:02:01 ID:1PBtcAX0
一般でも本当に大事なことは誰に話せないだろうに。いや大事なことだからこそ、か。
まして積極的に取材受けてて脇が甘そうだった清原に話せば
一瞬にして全国に知れ渡る危険性が高いと桑田は判断したんだろう。
もっともこれは清原が普通で桑田が大人過ぎなだけかもしれない。
402神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 10:36:04 ID:az2wJZrG
高校生桑田の視点で見れば、巨人清原1位指名→抽選ハズレ→ハズレ1位で自分、もしく
は、巨人1位清原→2位指名で自分、が理想だったんだろうね。指名順位には拘ってなさ
そうだし。

桑田は巨人が最初から清原の指名を降りて自分を1位指名でいくってこと知ってたのかな?

403神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 13:22:27 ID:7Pm6qpkV
気になったのは“僕も傷ついてたんですよ”という言葉。
それは そうなのかもしれないけど、ジャイアンツに行きたいと願い、
祈りも捧げ、どんな経緯にせよ それが叶った人間が 口に出して良いのか‥

人間として 男として それは卑怯だと感じてしまった。

今になって 何の為の告白なのかと‥
正当化を狙ったのなら、逆効果だったと思う。
404神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 13:26:11 ID:iEfJLCnr
402 知っていただろう
じゃないと早大ギリギリでブッチする芝居はしてない
405神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 14:34:10 ID:TWbwt6QY
あの当時の心境を正直に告白するという趣旨の番組だったから
「僕も傷ついた」
と正直に当時の心情を発露しただけの話だろう。

普段はあのドラフトに関し寡黙な桑田が
番組の趣旨を理解し、あそこまで話したのは評価に値することだと思うけどね。

まぁ、桑田憎しで凝り固まっている人は、
桑田が何を言ってもあげ足をとるんだろうが。
406神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 14:56:17 ID:aK4efZzo
清原が巨人に行く巨人に行く騒ぎすぎたのも良くないw
桑田だって巨人に行きたかったんじゃ
DQNから庇ってくれたり先輩の虐めから共に耐えた親友だからこそ
本音を言い出せなかったんじゃ

桑田が悪いの一言で片づけられる人間は
あまりにも人の心というものに無頓着なんじゃないか
407神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 15:56:38 ID:YY2zT+z7
>>406
>共に耐えた親友だからこそ本音を言い出せなかった

ここがよくわからん。
親友だからこそ清原だけには言えって思うわけだがどうして言えないんだ?
408神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 16:25:29 ID:j5JCyNwl
>清原が巨人に行く巨人に行く騒ぎすぎたのも良くない

俺はコレがかなり重要だと思うよ。
409神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 16:32:34 ID:RIAKql1u
清原は巨人か阪神って言ってなかったっけ。
セリーグ希望とも言ってた。
交渉権を得たのが西武というのは清原にとって最悪の結果だった。
410神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 16:32:39 ID:ZevoXG0y
親友だから何でも話せる、話さなければならない、
というわけではなかろう。

親友だからこそ言えない、ということもあるだろう。

そういう人の心の機微がわからんか?
411神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 16:56:06 ID:iEfJLCnr
清原君以上に僕は傷ついてた??
清原は桑田以上に傷ついてたよ
412神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 17:06:35 ID:RIAKql1u
親友でもそうじゃなくてもどっちでもいいけど、
一言あるべきじゃないの?
桑田の自分だけ良ければいいという行動で、学校や野球部の監督、
野球部の後輩達等多くの人達を不幸にしたんだから。
1〜2つ下の後輩達は進学先でかなり苦労したらしいからな。
413神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 17:19:28 ID:I6vz31iA
>>385
自動車業界ならトヨタがひとり勝ちしようが
ライバル企業がつぶれようが自由競争だからいいが、
プロ野球は相手チームがあって初めて成立するものだから、
「共存共栄」が前提。そこが違うと思うぞ。
414神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 18:51:00 ID:YY2zT+z7
>>410
わからん。まじでわからん。
言わなかった理由が利己主義に思えて仕方ない。
全部を言えとは言わないよ。
でもあの状況なら一言あっても良かったとしか思えん。
415神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 19:06:48 ID:ZevoXG0y
蓋を開けてみなければわからないのがドラフト。
本当に巨人が自分(桑田)を1位指名するかどうかもわからないのに
親友の心に波風を立てることもないだろうに。

つまり巨人は清原を1位指名すると、桑田自身が思っていたからこそ
清原に対して自分の胸の内を明かさなかったんだよ。
親友だからこそ、そういう気遣いをしてしまうんだよ。

桑田憎しで心が曇っていると見えるものも見えなくなるよ。
416神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 19:08:34 ID:ovQ9n69p
掘り起こせば掘り起こすほど訳分からん
桑田はZONEで二人で巨人入ればいいなと話してたと言ったし、
スカウトには会わなかったとも言ってる
タブーで言ったことと全く正反対
417神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 19:18:14 ID:ZevoXG0y
白か黒かで割り切れるほど人の心は単純じゃないんだよ。

いや、単純な人も中にはいるけどね。
418神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 20:19:05 ID:YY2zT+z7
>>415
指名されてるって事よりもさ、1位で指名されたら俺も巨人に行きたい気持ちがあるとは言えたんじゃ?
早稲田希望ってずっと言ってたのも親友のため?違うと思うけど。

因みに桑田が憎いなんて思って無かったよ。何が起こったのかには興味があったがね。
ただあの番組の桑田を見ておかしいと心底思ったわけ。
419神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 21:46:46 ID:j5JCyNwl
言うのも一つの手だろうけど言わないなりの葛藤もあると思うけどね。

420神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 21:55:31 ID:iEfJLCnr
逆に桑田は度胸が座った893的な強い奴でもある
普通の気の小さい選手はあんな事すると批判に耐えれず潰れてしまう!
421神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 22:57:41 ID:fcnFfbt6
とにかく清原は晩年ステロイド漬けで副作用出まくりで故障ばっかり
桑田のほうが良い野球人だと思うな、メジャーでコーチのオファーがあったくらい
422神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 23:07:37 ID:qDPqmoCf

桑田の巨人入りの真相については流石に今回の番組は全く信用できんわ
KKのプロ入り3〜4年後ぐらいに岡邦之って香具師が【プロ野球、これがドラフトだ!】って本の中で
この件について詳しく書いてるけど、当時巨人のドラフト副部長だった伊藤さんって人は自分の息子を
PLに入学させて父兄会ルートで桑田と接触してたり
西武は西武で桑田の親父を抑えて高3の選抜の後に桑田に面会にいった父親から「真澄は巨人、大洋それに
西武の指名だったら入団すると言ってましたで」って言質を取ったり、もっと遥かにドロドロしたもんだったらしいよ
423神様仏様名無し様:2008/12/26(金) 23:39:43 ID:l2+kGSlU
桑田が悪い云々はとりあえずさておいたとして、
二人の人生があまりにドラマチックなのはとても興味深いなぁ。

プロ野球界で、これほどのドラマはなかなか見あたらないとオモ。
424神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 04:07:38 ID:8SjTtDP5
桑田の人間性が素晴らしい。

いい親父であり、いい野球人である。
425神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 05:21:46 ID:X6Nm5gMl
白書で桑田は何を理解して欲しかったんだろう?
426神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 11:04:50 ID:/346Zf/A
>>421
それはイメージだけだろ。引退前の5年の成績比べてみろ。
もっといえば肉体改造後の清原も怪我後の桑田も
しょぼさは変わらん。
なのに桑田ばかり人間性や野球理論が持ち上げられ
清原がいかに不当に貶されてるかわかる。
427神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 11:56:03 ID:OJ4/0Lkn
>>426

桑田が過大評価されてるって面はあるかもしれんが
清原が不当に貶されてたなんて事は絶対にありえない
むしろ本来受けるべき評価より遥かにバイアスが掛かってたよw
428神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 14:28:31 ID:nYgsdK8C
清原の高校時代は確かに凄かったが
プロに入って数年たったら単なる2割5分のバッターに成り下がったな。

慢心と不摂生の賜物だろう。

プロ入り数年後から清原は過大評価されまくってたな。
429神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 14:59:45 ID:xXt9F7eH

清原のようにあの年齢であれだけ白い歯の人は見たことない
430神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 16:12:33 ID:AdQDoT86
清原へはなんで事前に伝えなかったんだとかいう人いるけど、オレは>>415に同意だよ。
あの当時思い出せば、巨人が清原意外を指名するなんて想像できなかった。
桑田も外れ一位ぐらいならひょっとして・・・ぐらいの感じだったんじゃないかなあ。
わざわざ願書書いて上京するまでの芝居なんてやる必要ない。早稲田は本心だったとおもう。

けど4年後にまた巨人が指名してくれる保証はないからね。
大阪離れて移動してる間に考え変わったとしても不思議じゃないよ。

431神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 18:28:26 ID:o9PiXPxK
>>428
西武としては
「ドラフトで巨人に裏切られた悲劇のヒーロー」
だけに、『ドラフト制度の被害者』清原に注意しづらかったのだろう。
清原もまた、注意されないことで「下品な大阪人の本性」が出はじめた。

巨人にFA移籍してからは、その傾向に拍車がかかる。
巨人サイドは「清原の人生を狂わせた負い目」から、注意できない。

どこかで誰かが清原に
『それでいいのか。目をさませ!』とカツを入れていたら
改心してたかもしれないけど。
その「誰か」が桑田でないことだけは確か。
432神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 00:06:35 ID:IEw/Zv7q
深瀬猛が久々テレビに出てた。石毛みたいなデブになってた。
433神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 00:17:59 ID:eYOAZ+5w
清原の不摂生というても誰でもあることだ。
西武としてはチームメイトの東尾石毛らが色んな面でキヨを盛り立てたという
ことですね。
434神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 00:18:43 ID:ccozj3DS
高校野球の入場行進後 全国のやんちゃ坊主達が桑田はどこやーと探しに来て押しよって来た時 清原が盾になり桑田を守ったらしい!!
435神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 00:32:14 ID:lB5qYbVg
>>416
観てないから詳細はわからないけど、ZONEってかなり昔のやつじゃないの?
だったら、そんな不思議はないとおもうけど。

>桑田はZONEで二人で巨人入ればいいなと話してたと言ったし、
雑談レベルでそういう夢物語をすることがあったぐらいはふつうのことでしょ。

>スカウトには会わなかったとも言ってる
本来は会っちゃいけないんでしょ? だったら誰だってそういうのがふつう。
辞めたからいえることもあるわけだし、それをタブーでいったとしても不思議じゃないし
正反対の発言になったとしても当たり前かと。
436神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 00:33:59 ID:IEw/Zv7q
>>434 鎮西球児くんだろう。
437神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 01:25:08 ID:xZ+5r950
巨人は桑田が欲しかっただけ
438神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 02:02:15 ID:WvCQXYYO
仮に桑田指名に他球団が割り込んできて
競合の結果、巨人が外した場合は
江川⇔小林繁のような交換トレードになったのか?
439神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 02:17:26 ID:tnkli0aX
桑田の盾になった事もあったろうが清原自身が因縁つけられる事も多かったろうな。
俺の先輩もかましてきたとか言ってた。

>>416
タブーでは今だから言えるって前置きした上で『4球団くらいと会ったと』と言ってた。
440神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 02:27:12 ID:5W2h7POv
>>435
お前は頭が悪いのか?
当時言った事とこないだ言ったことが違うから本当はどうなのかって
聞いてるんだがお前の感想なんぞダラダラ並べて何様かっての(何よ雑談って・・・(笑))
441神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 02:38:21 ID:rjlvIy2P
>>440
本当のことなんて本人しか知らんのだから
推測で答えられるのがイヤなら書き込むなよ。

おまえこそ何様なんだ?
442神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 02:44:39 ID:JtdpevJ9
>>440

頭が悪いのはお前だよ。
一体いつまで粘着してるんだ。
そんなに桑田の本心が知りたいのなら本人に手紙でも書け。
それか、桑田の野球教室にでも乱入して本人に直接聞け。
キチガイ扱いされるだろうがな。

2ちゃんでいつまでウダウダ言ってるんだ。
こんなとこで「本当のこと教えてよ〜」
と叫んでも無意味なことぐらいわからんか?

アホか、お前
443神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 08:00:15 ID:qaVlA8PD
>>441
いやとか一言も言ってないだろ
死ねやクズ
444神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 08:10:28 ID:qaVlA8PD
>>442
教えろなんて誰が言ったんや?
日本語もわからねえバカなのか
番組によって発言が異なれば誰でも「あれ?以前言ってたこと違う」と
疑問感じるのは当たり前だろバカ
445神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 10:58:48 ID:fDLP4Ckm
>>443
>>444
お前バカだろ?
446神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 11:21:07 ID:5W2h7POv
>>445
はいはい
反論できないヤツってバカの一つ覚え見たくすぐそうはき捨てるよね?

お前みたいなな笑
447神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 11:47:53 ID:kcFaHoAQ
>>438
>仮に桑田指名に他球団が割り込んできて〜

西武と巨人以外の球団は‘まさか早稲田と一悶着は起こさないだろ‘って考えていて
仮に巨人が清原を一位指名して指名権を獲った場合でも、桑田を指名するのは西武のみ
まさか当時の西武がそんな交換トレードに応じたとは到底思えんな
448神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 11:48:18 ID:fDLP4Ckm
やはり、バカだったか>>446
449神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 13:41:01 ID:Olf0+1uf
まともに返せないバカID:fDLP4Ckm(笑
450神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 14:29:51 ID:5SiSbF4n
443・444は結局はただの頭の悪いガキだったな。
451神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 14:52:14 ID:WvCQXYYO
>>447
巨人のことだから江川事件が醒めやらないまま
王と反りが合わない中畑+篠塚+αで
トレード交渉に乗り出したんじゃないかな。
もしそんなことになってたら巨人は江川事件以上に世間から叩かれ、
ファンが減るどころか今よりもプロ野球人気の低迷に拍車を掛けただろうね。
452神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 15:07:15 ID:jziuTg2N
>>422
だからこそ桑田も悩んでたんだろ
桑田の親父というのもとんでもないやつだったらしいぞ

あのくそ中牧の著書だが 桑田自身も親父を恨んでていい関係ではなかったらしい
453神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 16:00:57 ID:f0WppEjD
中牧の暴露本は、どの程度信用できるんだろう。

桑田が「おい中牧、ソープ連れていけや」と言った話。
ホントかウソか。
454神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 16:52:17 ID:399LZNLm
>>452
>桑田自身も親父を恨んでていい関係ではなかったらしい

そんな生易しい関係じゃなかったらしいわ
桑田がPLに入学するとほぼ同時に仕事を止めてプー状態
当時のPL野球部ってのは昨今の特待生騒動からは考えられんが
毎月部費をとられたうえ練習試合等の遠征は参加者の自弁
桑田の場合、母親がしょっちゅう自分の親戚に頭を下げてはカネを作ってたらしい
流石に西武の根本はこういう情報をがっちり掴んでいて‘桑田家には大学へ行かせる余裕は無い‘と判断し
オヤジに近づいて色々裏工作をしてたとか
もし讀賣が清原を一位指名して指名権を獲得していた場合
西武は間違いなく外れ一位で桑田を指名していた筈
455神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 05:54:09 ID:GqXIUeCS
>>450
確かに
456神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 13:31:08 ID:zBU3q6Vs
当時もマスコミは密約か?って騒いだけどさ、密約がなかったからこそ、巨人は桑田を指名したって意見もあったよ。
巨人の理想は清原1位、桑田2位の両取、清原の外れ1位で桑田指名だって行けた。もし、桑田が巨人以外なら進学って確約があったならね。
確約がなかったから、他球団の桑田指名を恐れてあえて桑田指名したんでしょ。
457神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 21:52:15 ID:/uDVCMHj
桑田を叩いてる人間の中には、
桑田が何を言おうが、絶対に納得しなさそうなのもいるな。
そういう人達は、桑田が「巨人とは密約がありました。早稲田なんて隠れ蓑だったに決まってるっしょww
当時は『清原め、ザマァ見ろ』と思ってましたね。
でも、あいつのせいで僕は悪者にされてしまったし、清原ホントにウザいっすわw
自分が勝手に巨人に行きたがってただけのくせにw」
くらいのことを言わないと、絶対納得しないんだろうな。
458神様仏様名無し様:2008/12/30(火) 08:10:28 ID:8ob2HgFd
ワロタ

桑田を批判してる奴らは
始めに結論ありき
だからな。
459神様仏様名無し様:2008/12/30(火) 12:43:17 ID:qerVhuyt
>>456
3年前の荒木大輔の件があったからじゃないの?あれも早大進学隠れ蓑にして
単独入札するつもりがヤクルトのスカウトに嗅ぎつけられて指名重複。来ないの
わかっててやぶれかぶれで指名に来るパのチームもある(阪急なんか伝統的に
そう)。蓋を開けてみないとわからないのが当時のドラフト。
460神様仏様名無し様:2008/12/30(火) 15:43:17 ID:Eq3uttXY
あの当時は駆け引きという意味ではプロの連中多かったよな

前日にうその1位指名情報記者にしゃべったり
461神様仏様名無し様:2008/12/30(火) 22:44:24 ID:NdRj5LSh
>>459
> 3年前の荒木大輔の件があったからじゃないの?あれも早大進学隠れ蓑にして〜

あれは単純に荒木の成績では早稲田への推薦が取れないって情報を巨人とヤクルトだけがゲットしてただけの話
早実で荒木の控えで現西武コーチの石井丈裕も早稲田へ進めず一般受験で法政へ逝ったしね
462神様仏様名無し様:2009/01/01(木) 17:27:45 ID:MfE5Z+T7
西武時代の清原はよかった
463神様仏様名無し様:2009/01/02(金) 18:20:56 ID:IbzbxUad
西武時代の若い時の清原は今の松岡修造と体型も顔も似ている!ただ松岡には品があるが
清原物語をテレビでするならば松岡修造に演じてもらいたい!
464神様仏様名無し様:2009/01/02(金) 21:52:25 ID:FTcdSw+1
>>19
じゃあずっと清原が王さんを恨んでたのはお門違いだったのですね
465神様仏様名無し様:2009/01/03(土) 00:01:34 ID:YMpAJkAT
清原が酒飲みながらドラフトの話してる。
本当に桑田と王を恨んでたんだね。
466神様仏様名無し様:2009/01/03(土) 01:11:12 ID:XtvBdnhH
いつまでも女々しいわ 40過ぎたおっさんが
467神様仏様名無し様:2009/01/03(土) 10:08:49 ID:ddqmF9XH
まあ、あれだけストレートな性格なら…
468神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 13:11:29 ID:BfMs5wmT
85年前後の早大のスポーツはどこも低迷していた
野球は5位になってしまうことも多かったし、
ラグビー、駅伝も優勝までは遠かった。
桑田の先輩加藤正樹が六大はレベル低いからやめておけ、といったのもうなずける
そのあとは人間科学部の創設で盛り返してきたけど

桑田騒動の後PLから六大学へいったのは明治にいったキャッチャーの鷲北(今岡と同期)が
最初かな。
469神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 14:19:09 ID:7RxQ6S3h
>>396
そう桑田事件の本質はここ。
桑田は自分で勝手に早稲田に願書出してるのではない。
PL学園から学校推薦で出してるんだ。

「巨人からドラフト1位が来たら巨人に行きます」では学校推薦は出せない。
このまさしく「掟破り」を18歳の桑田はやった。
そして、ぺナルティーは桑田や巨人にくるのではないPL学園が払うことになる。
だから早稲田だけじゃなく東京6大学にPLは推薦枠がなくなった。
在校生は大迷惑だし、もういい選手は集まらない。

事が大きいだけに、まさかそんなことはしないだろう、というので桑田には他の球団からドラフトがかからなかった。

巨人がやったドラフト破りの中でも最悪。
高校野球の名門一つ潰したんだから。

470神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 15:17:48 ID:hQDGghB0
なによりも年末の番組で桑田が後味の悪いというか、もやもやしたというか、小倉の質問にちゃんと答えないっつうか‥
覚えてない・思い出せないっていうのがわざとらしい演技というか‥‥
ファンだったのにさ。
471神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 17:31:43 ID:BfMs5wmT
>>469
それでほくそ笑んだのは東都大学関係者だろうね
それまで以上にPLの選手が来るようになったから
472神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 19:44:36 ID:mMOFYy5F
高校野球で最先端のPL学園から
甲子園にも出られなかった地方の野球の強い公立進学校出の選手ばかりの
早稲田に行くとすごいギャップがあったろうね
練習にしてもPLの方がはるかに合理的だったろうし
何より競争心なんか全くなかった世界だっただけに
473神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 19:59:15 ID:lORpjfPu
まあ3年間一緒に戦ってきた清原と他の野球部員をあれほど怒らせたんだから
よほどの腹黒い裏切り行為だったんだろうな。
474神様仏様名無し様:2009/01/06(火) 22:23:43 ID:s9guh8Mf
清原和博 男の一升瓶 関西テレビ
ドラフトの結果は校内放送され、会見でも涙を見せた清原は泣きながら教室へ戻っていく姿を見たのが片岡
ドラフトの結果に怒ったのがチームメイト。「桑田を探せ!」と金属バットを持って騒ぎはじめ、
「ルーキーズ」状態になったために「西武」へ行く、といってその場を収めた、という。
それ以来、桑田とは絶縁状態で、それは巨人へ入っても変わらなかった。
やっと和解できるようになったのは23年後。桑田が巨人をクビになったことがきっかけだったようだ。
475神様仏様名無し様:2009/01/06(火) 22:27:03 ID:8eZNOdPO
絶縁といったって、同じチームに8年だかも一緒にいれば、
全く関わりがないということも無かろうて。
476神様仏様名無し様:2009/01/06(火) 22:40:32 ID:Ln0WAcMR
俺は清原が女々しすぎるぐらいにしか思わないけどな。

実際に女々しい奴だし。
477神様仏様名無し様:2009/01/06(火) 23:12:57 ID:wxcQMTtp
>>470
あの番組は生温い内容で終わったよな。
肝心なところでは、桑田も「覚えていない」の一点張りだし。

それこそ脱ぐと言いながら最後まで脱がないストリップ嬢みたいなもんだ
478神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 07:02:35 ID:ZJ6XGjtq
別に肝心なところじゃないだろ
479神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 08:06:53 ID:zlrctvau
桑田ってやっぱ昔から身分が下なんだね
じゃないと清原の仲間にバットでふくろただきにあいそうにないだろ
清原はなんだかんだで昔から上の立場の人間なんだね

まぁまるかぎり桑田は気が弱そうで優柔不断でしゃべり方もきもいからな
480神様仏様名無し様:2009/01/08(木) 07:08:04 ID:UBqZgs70
>>438
その場合桑田は大学進学してただろw
481神様仏様名無し様:2009/01/08(木) 11:17:36 ID:GBEWP8NZ
桑田が巨人をクビになったから和解するってのが女々しいな。
桑田が巨人にいる間は嫉妬し続けてて自分と同じように落ちぶれたら許すのか。
482神様仏様名無し様:2009/01/08(木) 14:37:39 ID:ZUxzhWJk
絶縁ってことは無い
桑田がピンチの時はマウンド行って親しそうに話してたし
483神様仏様名無し様:2009/01/08(木) 22:25:52 ID:5+2k0e4H
お互い死ぬまでには仲直りして欲しいね
484神様仏様名無し様:2009/01/08(木) 22:58:05 ID:AdSI5Rjh
清原和博の才能について12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1231421431/
485神様仏様名無し様:2009/01/08(木) 23:56:55 ID:GBEWP8NZ
>>482
それは仕事だから仕方なくだよ。表向きだけね。
巨人でKKコンビ復活だと言われたり
桑田と一緒にプレーするのは嫌だったとこの前の番組で言ってたよ。
486神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 00:52:47 ID:2S83DF74
>>485
だったら巨人に来るなという話になるよなww
桑田が先にいるのわかってるんだから。
487神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 01:11:30 ID:ArPEaPXm
>>479
桑田は体格も人並以下だし性格も喋り方もキモイからそりゃナメられるわな
野球やってなきゃどこにでもいるオタクだろ
488神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 09:26:59 ID:SG76x2VT
週間現代の若林氏の記事。桑田ははじめから早稲田にいくつもりはなかったといいながら、「私は当時密約のことを知りませんでした」ってどういうこと(?_?)

伝聞情報でうそつき呼ばわりしたら名誉毀損ですぞ
489神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 11:43:33 ID:c9u02H6C
>>488
>「私は当時密約のことを知りませんでした」ってどういうこと(?_?)

「『当時』は知らなかった」って言ってるだけで、後で知ったって事だろ?
490神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 19:02:48 ID:qoDOm5eF
若林敏夫さんの記事の内容は、

私は密約の存在を知りませんでした。
後から「敏腕」スカウトから、密約があったと聞いたから、
密約は存在していました。
「敏腕」スカウトが密約はあったと言ったので、
当時、桑田は、早稲田に行くつもりはまったくなかったに違いありません。
だから、桑田の告白は嘘です。

というような内容ね。
491神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 19:08:23 ID:qoDOm5eF
あと、
桑田には2面性があるという中傷もしていますね。

その根拠は、若林氏は、入寮のために上京した桑田を東京駅まで迎えにいき、
オーナーの命令でフルコースの食事をごちそうした。桑田は食事のマナーを
よく知っていた。その最中桑田は六本木のディスコにいきたいと言い出した。
だから、桑田は、高校時代からスポーツメーカーの関係者などに東京で
遊ばせてもらっていたに違いない。
 その一方で野球に関してはまじめだった。

という内容ね。
492神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 19:27:28 ID:c9u02H6C
>>491
>高校時代からスポーツメーカーの関係者などに東京で遊ばせてもらっていたに違いない。

これだけは絶対にないって断言できるわ
野球部じゃないけどPLの某運動部にいた奴が知り合いにいるんだけど
PLの運動部で‘休み‘ってのは余所に遊びにいくどころか実家へ帰ることでさえなく
精々校内の雑木林で虫取りするぐらいのことなんだって
そいつは実家へ帰れたのは年末の31日から2日までの三日間だけだったんだってさ
493神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 21:23:00 ID:063pcNsD
うん、わざわざ大阪から東京に来るほどのヒマなんて無いだろw
494神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 22:22:23 ID:7REQoCSx
桑田は清原は最高とか言ってるけどテレビねたで利用したいだけ
テレビで清原をネタにして稼ぎたいだけ
清原は桑田のうそくささを見抜いてる
桑田はドラフトの前はしゃぐ清原をみてほくそえんでたんだろう
汚い大人とか言ってるけど自分も一緒に密約
じいちゃん早稲田話で周りに進学だと思わせた
汚い桑田と大人が清原をだましたということ
495神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 22:47:59 ID:c9u02H6C
>>494
>桑田はドラフトの前はしゃぐ清原をみてほくそえんでたんだろう

KKドラフトの3〜4年後ぐらいに出版された‘プロ野球、これがドラフトだ‘って本には
ドラフト当日の様子も含めて桑田の清原に対する本音が随所にちりばめられてた
曰く、「あいつは後輩イジメばっかりやってたんだけど俺が行くとピタリと止めてた」とか
ドラフト前には「中畑なんか来年は俺の控えや!」、「王監督のサインなんかナンボでも貰ってやる
お前らが東京に来たらメシもナンボでも食わせたる!」って大口ばかり叩いてたんだよな
みたいな感じの発言がこれでもかってぐらい載ってたよ
もちろん桑田シンパの本ってわけじゃないから桑田の巨人入りについても細部にわたって触れてた
496神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 23:31:38 ID:NIPsYLws
マスゴミにいいように踊らされる奴って
やっぱいるんだな
497神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 01:58:45 ID:4QEHn4j7
ネモ、KKの両獲りを目論む。
桑田の家庭の事情を把握。桑田早大進学の絵図を描く。
桑田の親父を抱きこみ早大のカーテンを敷く。
巨人は素直に桑田早大進学の前提でシナリオを組む。
ネモにしてみれば清原だけはガチクジ勝負だが外れても桑田が取れる。
巨人当日にネモのシナリオをキャッチして急遽桑田指名を決断。
 → ここにミステリーがある。
巨人が清原の籤を外した時に桑田に行くシナリオを選ばなかったのは何故か。

オレは妄想する。
巨人にとってKKは一枚も取れない事があってはならない。
清原を取れないのはやむを得ないとしても桑田はキープしたい。
しかしハズレ一位で桑田指名では他球団が不気味すぎる。
昔のドラフトでよくあったダメ元の一位指名を無理目の球団にやられると
桑田は早大に進学してしまう。
そうなったら4年後にネモに桑田を持って行かれるリスクが高い。
ネモのKK両獲りを阻止して尚且つ桑田をキープするには
ここで単独一位指名すべき。
「見事だ・・・」とネモが唸ったのは巨人のそういう決断だったんじゃないか。
実は巨人にとっても桑田入団は薄氷の上の勝利だったんじゃないか。
498神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 02:30:47 ID:xELOVd49
桑田は早大進学をダミーにして清原と一緒に西武でプレーする夢を見てたんじゃないか。
そう考えるとその後の言動にも合理性を見出せる。
499神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 03:40:22 ID:qQSvjljj
要するに西武が諸悪の根源なんだよな。
鈴木健もインチキで獲ったし。
500神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 04:08:15 ID:H0ydVjKQ
パリーグだけは絶対嫌でセリーグ以外なら社会人と決めていた
清原がなぜ西武に入ったんだろうか。
501神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 07:48:31 ID:EkI6dSfH
>>492
3年8月から腐るほど遊べるだろ
二年夏に取手二高に遊びに行ったらしいし、重要な試合の後は休みがあったのでは。
>>498
なるほど……考えてもみなかった
502神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 09:47:27 ID:TthHiUwe
>>501
2年夏の取手の話は練習試合ではないか?
桑田がパーフェクトやったのを日刊スポーツで読んだよ
選手権決勝では返り討ちに遭ったがね
503 :2009/01/10(土) 10:01:33 ID:wVjQpipM
結局、清原が純粋過ぎただけ。ある意味アホ。
504神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 10:14:02 ID:hvg8ycx0
>>499
>鈴木健もインチキで獲ったし。

アレはアホ過ぎて誰も信じてなかった、同じ早稲田を背景にした方法だけど
他球団は‘西武は讀賣と比較するとマダマダだなw‘って評価だったよ
505神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 10:20:23 ID:LqHDA3Oe
清原は大学に行くという選択肢は無かったのか?
弟の幸治氏は青学大出なのにね。
506神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 10:46:26 ID:hvg8ycx0
>>505

「巨人・阪神以外なら日本生命入りも・・・・」なんて声もあったから
端から大学行きは、なかったんじゃね?
507神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 11:39:43 ID:H0ydVjKQ
清原は日本生命のテスト受けて合格してるよ。
508神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 12:49:54 ID:EkI6dSfH
>>502
甲子園で負けた原因を探しに、練習見学に行ったらしいし、
主力の家に泊めてもらったりしたんだと
亡くなった石井さんとかかな
509神様仏様名無し様:2009/01/11(日) 08:35:36 ID:G+AXtxim
>>508
石井さん → 石田さん

桑田の得た収穫はこうだった。
「ぼくは石田さんのような悪い人にはなれない」
510神様仏様名無し様:2009/01/11(日) 16:07:55 ID:kpC0B4kY
お前が言うなw 散々人に迷惑掛けてきたくせに
511神様仏様名無し様:2009/01/11(日) 19:05:38 ID:iHxsSGSI
桑田のドラフトと鈴木健のドラフトを
当時リアルタイムで見ていた俺が断言する。

鈴木健のほうが圧倒的に真っ黒。
512神様仏様名無し様:2009/01/11(日) 19:21:18 ID:SnNKYsWM
>>511

桑田の場合は讀賣と西武以外は全部騙されてたのに対して鈴木健の場合は誰も騙されてなかったぞ
どこかのスカウトなんかドラフト前に「失礼だけど、鈴木健程度の成績で早稲田に入れる筈がない
どうせ西武とのデキレースでしょ!」ってスポ紙で堂々と発言してたもんw
513神様仏様名無し様:2009/01/11(日) 20:53:52 ID:AtvPD/oL
あのドラフトで日本中が発火したのはそこじゃないだろ
そういう寝業は企業努力としてアリかもしんねえけど
清原を煽るだけ煽っといて蓋を開けたらチームメイトの桑田かよってとこだろ
自分たちのご都合の為に高校生にこんな仕打ちをやれる巨人=読売って何様なの?って、そこだろ
514神様仏様名無し様:2009/01/11(日) 21:03:31 ID:7qCugeKt
早稲田のカーテンを使ってんだから何も桑田を1位で指名する必要がないんだよ。
何でまたあの時巨人は清原に行かなかったんだろうな。
直前になって他球団が桑田を1位で強行するってネタ(ガセかもしんねけど)をつかまされたんかな?
それなら競合必死の清原を避けて桑田を単独1位ってのも説明がつくけど・・・。
515神様仏様名無し様:2009/01/11(日) 21:38:24 ID:oYAcEIrq
もしも桑田がプロ入り希望12球団OKと表明していたら、
清原とどちらが多くの球団から指名を受けていたんだろうか
516神様仏様名無し様:2009/01/11(日) 21:52:18 ID:L0lht5Fm
清原を指名する球団の方が多いと思う。
何故ならば桑田には体つきがそれほどではないという不安要素があったから。
清原には打者としてまるでダメという事もないだろうという安心感があった。
517神様仏様名無し様:2009/01/12(月) 03:55:19 ID:+KA4ev+6
王監督は当日の朝桑田指名を聞かされたらしいよ
本当は清原欲しかったらしいが

518神様仏様名無し様:2009/01/12(月) 10:50:46 ID:amwvkW0B
>>517
王監督自身は、清原を指名したかったけど
フロントが桑田を強要したんだよね。

王監督一人が「悪者」にされた格好だけど
フロント(誰だろう??)が悪いんだよ。
519神様仏様名無し様:2009/01/12(月) 12:13:22 ID:WVbKz4Kg
>>517-518

良くも悪くも讀賣と西武はドラフトはフロントの専権事項で監督には事後通達らしい
唯一の例外が92年のドラフトでフロントは伊藤智で逝くことで一致していたのに
当日会場で長嶋が駄々をこねて松井に変えたんだってさ
まぁ、結果的には100点満点だったわけだけど
98年の時もフロントは早々と上原と二岡で希望枠を埋めてたのに
ここでも長嶋は‘将来どころか今の段階でも松坂のほうが上!‘って主張し
希望枠を使わずに松坂獲り参戦を望んだのに流石にこの時は却下されたとか
520神様仏様名無し様:2009/01/12(月) 13:41:24 ID:rEuucZ1/
>>518
年末のKKドラフトの番組で、
ドラフト直後のインタビューで王が「……大分前から」って吐いてたよ
嘘が下手だからすぐわかる
「木製バットで打ってみてくれ」なんて良く言えたな
521神様仏様名無し様:2009/01/12(月) 17:52:14 ID:amwvkW0B
>>520
その番組は俺も見た。
さすがに「当日決めました。フロントの指示です」と
ホントのこと言ったら、ますますトラブルになっていただろうし。


「王さん以上にホームラン打ってやる」と
リベンジを誓って西武入りした清原。

清原はいつの時点で
「王監督は本音は清原を指名したかった」
と知ったのだろう。
522神様仏様名無し様:2009/01/13(火) 17:23:38 ID:X7cDUtX2
>>495
ジャンクで橋本も言ってたな。
桑田は後輩いびりとかするタイプじゃなく、逆にそれくらいにしときやーってたしなめるタイプだったから、
なんかあると桑田さんがそばにいないか探してた
みたいなことを。
523神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 01:06:25 ID:oi/LJrTY
生年月日がちょっとでもずれたら桑田も後輩だったんだよな。
先輩清原、後輩桑田だったらどうだったんだろう。
524神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 01:44:54 ID:Hoq1kkBw
桑田は夢の巨人入り
夢の大リーガーにもなり終身雇用的な順風満帆な波乱のない野球人生で
引退していく時は 清原に感謝 野球に感謝
「すべてに感謝ですよ」という悟りを開いた人のような言葉を残し感謝して引退していった。
逆に清原は巨人に裏切られ 巨人に戦力外通告され 恨みではじまり恨みで終わったような気がする あまりにも対象的だ
525神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 11:48:20 ID:XskPeZTG
気の持ちよう一つってところか
526神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 15:22:11 ID:yeOF691T
527神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 15:23:44 ID:yeOF691T
>>485
その時のYouTubeない?
528神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 16:19:26 ID:bXzOoAIj
>>490
桑田の巨人指名は両親、中村監督もずっと前から了解済みだったとも書いてあったな。
それと高校時代から桑田は西武の堤オーナーに可愛がられて、お忍びで東京まで来て遊ばせて貰っていたとも。
529神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 16:50:45 ID:9U8hWsgu
マジかよ なんで堤が

どこまで真相かわからね
530神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 19:48:59 ID:pnRwq+89
>>528

そんなデマ信用するなっての
当時の中村さんのファビよりかたを見れば一目瞭然
もしあれが演技だったって言うならアカデミー賞モンだw
531神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 20:37:29 ID:lGVRPyjx
あの真面目でカタブツの桑田がソープなんか行くわけないだろうが
532神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 21:34:18 ID:ub4Lzhq1
真相はどうなんですか >中牧さん
533神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 03:42:57 ID:qE+qpWs3
>>514
いや、あの年は清原・伊東に計9球団も集中したわけで、桑田クラスなら
外したとこがダメもとで強行指名にくる可能性はかなり高かったと思う。

かなり昔に読んだ記事なんでソースも忘れたガセ・ネタかもしれないが、
巨人の狙いは1位清原、2位桑田だったのが
ドラフト直前に西武は桑田強行指名の可能性ありの情報が入って
ドラフト当日に桑田指名に変更になったという話はあった。
ただあくまで巨人側の理想つうだけの記事で、
密約のことは書いてなかったような気がする。
534神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 08:26:25 ID:i2j2qDtK
まぁ結果的に170勝もしたんだから、
1位指名したこと自体は正解だった訳だよな
535神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 14:12:01 ID:s4eX7Pd1
密約なんて都市伝説だから
536神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 15:53:10 ID:OpUpAnWo
当時の巨人考えると桑田のほうが必要だったのは確か
江川 西本が衰え 斎藤もまだくすぶってて槙原ぐらいしか若いのがいなかったし 打線は一応充実してたし 
537神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 17:52:03 ID:hENrh0I0
それならば清原に対して思わせ振りな態度は見せず、桑田にだけラブコール送ってりゃよかったんだよ。
仮にそうなってたら清原がどんな態度を取ってたのか気になるが。
538神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 17:54:15 ID:yCIStjZ5

桑田は打者としての実績も高卒ルーキーとして超A級だったもんな
仮にプロ入り後、即野手に転向してたら清原の成績を軽く上回ってたかもしれん
539神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 19:18:49 ID:J+lt5Nsf
清原のは甲子園.440 13本塁打は、相手が
「ファールならもうけ、四球でもOK」な攻めをされて残したもの。
仮に数字的に匹敵しようが重みが違う。
540神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 20:56:06 ID:s4eX7Pd1
思わせ振りな態度ではなく
清原とマスゴミが勝手に盛り上がってただけ
541神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 21:27:52 ID:+bUpYMAH
>>540

一応ドラフトの一年以上前から報知だったか讀賣だかのPL番記者が『ウチは君で逝くよ』って囁いてただけでなく
【清原和博君へ】って為書の入った王のサインなんかを渡してたりしてたらしいぞ
542神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 21:36:29 ID:qE+qpWs3
>>536
江川、西本は衰えたといってもまだ二桁勝ってたし、その前に槙原、斉藤、水野と取ってたことからすると
戦力としてホントに必要だったのは五輪エースの即戦力・伊東だったと思う。
けど、人気の巨人としては、KK二人をスルーすることはできなかったのかなと。

まあ10年に一人とかの大物は逃げちゃいかんてのはドラフトの鉄則みたいなもんだから
そういう意味でもKKの指名行くのは当然といえばそうだけど。
でも王さんはやっぱり清原を自分で育てたかったんじゃないかなぁ。
543神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 22:35:41 ID:OpUpAnWo
清原が指名される1985年の数字調べてみると

原    打率283 34本 94打点
クロマティ  打率309 32本 112打点
篠塚  打率307  8本 52打点
中畑  打率294  18本 62打点
吉村  打率328  16本 56打点
山倉  打率273  13本 41打点

江川  11勝7敗  167回 防5,28
西本  10勝8敗  169回 防4,08
斎藤  12勝8敗7セーブ 155回 防2,96
槙原  4勝7敗  92回  防4,00
544神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 22:56:08 ID:8txXhp0W
今までは密約があったのかどうかは分からないなって思ってたけど、
この前の番組でオヅラに「密約があったのか?」という質問に
ゴチャゴチャと答えになってない事を言ってた桑田を見て、やっぱり密約があったんだなと感じたな。
545神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 04:41:29 ID:rFbftHRw
85年のドラフト時 もし他にドラフトの目玉的な人が何人かいたとしたら桑田も裏切られて入団できなかった可能性もあった。しかしそれは世間に知られる事はなかったろうが。
546神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 04:53:32 ID:Qm+eFVnd
まあ巨人以外にも話はあったということだからほかも何とか付け込もうと画策してたんだろうな
547神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 11:01:59 ID:43o1S4q9
密約とか都市伝説だから
548神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 12:12:49 ID:eN4vHcsX
>>546
それが西武だったんじゃねえの?
549神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 14:21:31 ID:2+a6pKIQ
要するに、巨人以外の球団には早稲田進学だと言って手を引かせ、
その話に信憑性を持たせるために早稲田には進学の意思を伝えて、
でもそれは桑田と巨人の仕組んだ作戦だったという事なんでしょ?
桑田はそのことを聞かれても曖昧な言葉で誤魔化してるだけで、
全く否定はしてないよね。

清原なんかどうでもいいんだけど、桑田のこのスタンドプレーで
早稲田とのパイプが切れ、後輩や学校に迷惑を掛けたのは
どうなんかなぁと思う。
550神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 14:56:21 ID:352duN+/
桑田の母親はプロ関係者にご馳走になりすぎて態度がでかくなり
桑田父と溝が出来て、別れにつながったらしいね。
551神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 15:36:06 ID:wJPnO+BS
密約があったところでそれを暴露すれば桑田は嘘つき呼ばわれされ悪者になるだけ。
中には「よく正直に話した!」と同情論もあるかもしれないが少ないだろう。
清原の側に立っても今のままだと真相は闇の中、
桑田が密約を暴露したら清原を蹴り落としてでも巨人に行きたかったわけで
清原は一生許さないだろう。今まで嘘ついてたわけだしね。
「何もなかった」という選択が一番無難なんだよね。
清原と桑田が心の底から和解することは一生ないだろうね。
552神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 16:41:21 ID:p4K60Zky
>>549
それだと当日の朝になって急遽桑田になったって話が嘘になるな。
前日に清原に電話を入れてるってのもすごい。
そこまで桑田獲得への執念があったとするならば、最初から清原なんて蚊帳の外なわけで、
清原自身が桑田に負けてたんだと観念するしかない。
裏切りだなんだと女々しいことは言わずに、巨人は桑田の方を取りたかったんだと桑田の実力を認めるべきだろう。
チヤホヤされてたし、プライドが異常に高いんだろうな。
553神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 16:47:14 ID:uXpA6aJW
桑田が正直に真相を話すにしても、年末の番組みたいにあいまいに誤魔化す
にしても、当時のPL関係者にとっては桑田=食わせ物、であることには
変わらないでしょ。

とはいえ、ドラフト前から桑田にとっては
・巨人以外が指名またはドラフト指名されず→そのまま早稲田進学
・巨人指名→喜んで巨人入団

というどっちに転んでも負けがないという望ましい状況にあったんだよ。
554神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 17:12:24 ID:2+a6pKIQ
>>552
すまん。>>549で書いてるように俺は清原のことはどうでもいいんだ。
そういう話をしてるんじゃなく、桑田のやったことによる真の被害者は
清原ではなく、PL学園や後輩だという話。

桑田はPL学園から学校推薦で願書を出している。
ドラフトの状況如何では早稲田進学を辞退します、という意思では
学校推薦は出せない。
これは進学に説得力を持たせるには、これ以上ない約束手形なんだ。
そんな物を使って桑田と巨人は芝居を打った。
そして桑田と巨人の芝居によって代償を払わされたのは桑田自身や
巨人ではなく、PL学園や後輩達だということに理不尽さがある。

桑田と清原の間で終始する話であれば、「桑田はセコい奴だ、
策士だ」という話で終わるんだが、そうではないところにこの事件の
本当の問題がある。
555神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 17:26:22 ID:Qm+eFVnd
ここまで大事になるとは思わなかったのかね

あれからPLから早稲田いくのいなくなったんだっけ いまはどうなんだろ
556神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 17:34:15 ID:p4K60Zky
>>554
なるほど。
しかし、密約があったかどうかはわからないわけで、桑田自身は本気で進学するつもりだったのかもしれないんだよね?
思わぬ展開で巨人への道が開けたため、それならば行かせてもらいますって気持ちになったのもわからんではないがな。
結果、多大な迷惑をかけたという事実、それに対する反省はあるんだろうが、故意にやったかどうかは謎なわけでさ。
557神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 18:17:39 ID:LqXfwkbV
>>550
>桑田の母親はプロ関係者にご馳走になりすぎて態度がでかくなり
>桑田父と溝が出来て、別れにつながったらしいね。

よくもまぁ〜そんな脳内出鱈目話を書き込めるなw
当時のPL野球部は毎月部費を徴収されるうえ、練習試合等の遠征費は参加者の自弁
一年からレギュラーだった桑田は3年で1000万円近くかかり
親父がプー状態の桑田家にそんな金を工面する余裕がなく
母親が福岡の自分の実家の親戚筋に頭を下げまくり借金して賄ってたんだよ
558神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 18:44:40 ID:G3XMk0/d
二人のファンとしては今更、どうでもいいよね。色々あってこそのスターだよね。二人が、並んで笑顔でいると、嫌な事も辛い事も忘れて、また頑張ろうと思えるんだよね。感謝したよね。
559神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 18:51:18 ID:upv23KIl
でも清原が当時の巨人に入団していたらファーストのレギュラーを獲得できたのだろうか
31本ものホームランを打つことができたのだろうか
新人王になれたのだろうか
巨人に入れなかった事は不幸せだったのだろうか
560神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 19:48:04 ID:Sx82Nyp7
>>555
早稲田はおろか
一般入試を除いて東京六大学にPLからは入れなくなった
お陰で青山や同志社はウハウハ

確か数年後に早稲田に佐藤が入って活躍したが
これは明確に一般入試組だから
好感が持てた
561神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 19:58:33 ID:SlcH3kiL
562神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 21:32:22 ID:2ggo/Klo
563神様仏様名無し様:2009/01/18(日) 18:20:38 ID:WKXtWV2D
密約なんてあるわけないだろ

マスゴミに踊らされるおめでたい奴は
いつの時代にもいるな
564神様仏様名無し様:2009/01/18(日) 21:28:30 ID:FX3mi50S
密約がないとこういう結果にならないだろ
565神様仏様名無し様:2009/01/18(日) 21:53:05 ID:pVMFrNJV
そもそも密約が無かったなら、ハッキリ言うだろ。
そういう言わない以上、何かあったとしか思えない。
>>563みたいに、マスコミに騙されない俺様カッチョイイ!って思いたい奴はそれでいいけど。
566神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 05:39:20 ID:iBnn6jYW
>>1上下関係が今よりも遙かに凄まじいような頃に、一年生からレギュラー張って
当時夏春連覇を達成して夏の大会もベスト4まできてあと一歩だった最強チーム池田高校を撃破してそのまま次も勝ち、優勝
一躍ヒーローになったkkコンビは野球界を越えた人気者になったからな

また、高校野球(特に甲子園大会)への世間の注目度は当時凄まじく、マスコミの取り上げ方も連日、芸能人を追いかけるような騒ぎだったし
ワイドショー番組でも取り上げられていた。
各局は今よりもワイドショー枠にかなり力を入れていたから、主婦層にまで浸透するくらいすごかった
松井秀喜や松坂はおろか、祐ちゃんマー君人気なんかも屁のような人気度があった
kkと彼らとの人気とで、決定的に違う所なのは一年で終わる騒ぎではないということ
そんな騒ぎが三年間も続いたんだから、例のドラフト事件は衝撃的なものとなった
バブルな時代だっただけに、派手なことが好まれる時代の風潮とも合致していたから
二人の存在自体が社会現象だった
今の100年に一度の不景気なんて暗い世の中と360度違うありえないような時代だったな・・・・
567神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 09:07:42 ID:hRoSPoom
>>566
>松井秀喜や松坂はおろか、祐ちゃんマー君人気なんかも屁のような人気度があった

ところが“PL“って新興宗教の学校の故か一般の人気はそれほどでもなかったんだよ
甲子園での校名入りのペナントの売り上げが前年度までの池田高や荒木のいた早実と比べると遥かに低かったんだってさ
568神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 09:31:27 ID:iBnn6jYW
>>567
それを差し引いても
練習グラウンドに連日グラウンドの周りをファンが取り囲んでワーキャー騒がれた高校球児なんて他にはいないよ
569神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 12:35:30 ID:mFCetDqW
>>559
高3〜入団1年目がピークだったとか言われてるじゃん。
31本、新人王というのがその後の成長を鈍らせたのかもしれない。
逆に、レギュラーにもなれず、新人王も取れなかったら、その後の成績は違っていただろう。
でも、高校で活躍した選手ってのは早稲だから、引退は早いよね。
KKは40才までやったとはいっても、晩年の成績を見れば、実質35くらいまででしょう。
570神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 12:40:49 ID:hAlLbtxJ
晩年は双方醜かったな ピークはお互いに20代だった

571神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 17:43:46 ID:Q+xEEiVr
>>568
そんな境遇に慣れちゃったから叩かれたり二軍落ちたりクビにされたりすることに腹がたって仕方なかったんだろうな。
この俺様に対して、ってのが見え隠れしてたし。
自分がチヤホヤされてる陰でたくさんの選手が同じ思いをしてたって本当に分かってたんだろうか?
自分がそんな目にあったら我慢ならんとかなら身勝手甚だしい。
勝負の世界に身を置いてたんだから分かってたとは思うが、
どうしても俺様に対してって想いがあったんじゃないかという気がしてならない。
572神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 19:37:14 ID:fXvbNWVn
密約なんて都市伝説だから
573神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 19:47:58 ID:wfD+7tB9
ハイハイ、都市伝説、都市伝説


満足した?
574神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 23:56:30 ID:XNYj2O5J
学校推薦を蹴ってるからな
しかも単独指名だし
密約がなかった訳がないし、桑田自身そのことを聞かれて
覚えてないと言ってはぐらかしてるからな。
575神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 06:15:01 ID:kW7bIq/U
密約があったのなら巨人は清原より桑田のほうが欲しかったってことになるだろ?
つまり、清原は桑田に負けたわけだ。
清原や早稲田を利用したやり口は汚いが、それがなくとも結局指名はしてもらえなかったわけだろうし。
最初から巨人は桑田指名と公言していたとしても清原はブーブー文句たれてたんじゃないのか?
576神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 08:34:53 ID:3teUrw4i
>>575
>最初から巨人は桑田指名と公言していたとしても清原はブーブー文句たれてたんじゃないのか?

清原に言わせると、讀賣が指名したのが桑田だったのが問題だったんであって
仮に讀賣が指名したのが長富とかだったら全く問題はなかったんだってさ
577神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 11:28:22 ID:kLB3mzYt
>>575
清原は巨人か阪神を希望、セリーグ以外なら社会人入りと明言し、
願いが叶わなかった場合のことも想定してた。
学校推薦という隠れ蓑まで使って芝居をした巨人や桑田に失望した
だけで、こういうインチキをしなければ、ここまで捻れることは
なかったんじゃないかな。
578神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 12:40:47 ID:3teUrw4i
>>577
>セリーグ以外なら社会人入りと明言し

プロ入り前のKKって完全な善玉扱いだったから
仮に清原を引き当てたのが西武じゃなくて近鉄や南海でもプロ入りせざるを得なかったと思うわ
逆に善玉扱いだったからこそ、その反動で桑田は必要以上にヒール扱いされることになっちゃったんだけど
579神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 14:15:02 ID:JBUtzVMg
このスレで密約があったなんて本気で思い込んでいるバカは
実質一人だけだろ
580神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 16:22:45 ID:kLB3mzYt
>>578
それはどうか分からんが、あの頃の西武というか堤は凄い力を
持ってたからなぁ。
西武球団の政治力は実質的に読売に次いでNo.2だったし、
工藤や秋山の時のドラフトなどのように、際どいことをやるだけの
力がある球団だった。
そんな西武だからこそ、清原の首を縦に振らせることが
出来たのかもしれない。
数年後に身売りするほど低迷していた南海にそれだけの力が
あったかは少し疑問。
そもそもあの時の清原は悲劇のヒーローみたいな扱いだったから
仮にプロ入りを拒否して、公言通り社会人入りしても、
そのことで叩かれたり、悪人扱いされることはなかったと
思うけどね。
581神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 16:26:48 ID:MaqKa9Ou
【俺の中でのKK好感度推移】
入団時
清原:90
桑田:10

西武が読売に勝つ(87年?)
清原:95
桑田:20

清原読売へ
清原:50
桑田:30

清原読売晩年
清原:20
桑田:30

清原オリへ
清原:0
桑田:30

結論:清原は人気の乱高下が凄いが桑田には感情移入しにくい。
582神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 20:04:56 ID:E7l8zzpL
堤天皇だからなあ 世界長者番付で1位になったことも
583神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 21:58:21 ID:kW7bIq/U
>>577
だからさ、仮にインチキがあったとするならば、巨人はそこまでしてでも桑田を欲しかったってことじゃないか。
最初から清原はお呼びでないと。
要するに桑田との競争に負けただけ。
やり方を批判するならともかく、桑田だったのが気にくわないとか何を言い出すのやらって感じじゃん。
584神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 00:34:42 ID:CUGutPPW
一人池沼が紛れ込んでるな。
585神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 00:36:25 ID:dCeqjCG9
密約なんてあっても無くても良いんだが、あったなら叩くべきは巨人なんだよな、実際は。
17歳の高校生にそこまでの分別は付かんよ普通。
後輩や学校に悪い事した、なんて言っても、それは後になって知る事であって、当時はそうなるなんて考え付かないだろう。
入団した後に「迷惑掛けて悪かったな」と思ったところで、公言する必要も無いし。
そこを叩く奴に聞きたいが、お前は17歳でそこまで学校の仕組みやら繋がりを理解していたのか?

だからもし密約があったのなら画策したのは巨人であり、夢が叶うとレールに乗ったら悪役にされたのが桑田という事。
万が一、17歳の桑田がこの密約を考え出したのなら、桑田は計り知れないほどの天才。
まぁ、過去の発言の整合性を考えると、そこまで考えられるほどの天才には見えんがねぇw

いずれにしても、逆指名時代の裏金に比べりゃドラフトとしては大した問題じゃない。
586神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 00:48:47 ID:YAqAKdmA
超人気球団+巨人軍は紳士たれなんてとこが起こした江川問題を
やっと忘れかけてたとこに起きた事件だったからな。
マスコミが必要以上にヒールに仕立て上げた面もあるよ。

あの頃のドラフトだと西武のほうが何年にもわたって色々やってたのに
そっちはさすがで桑田がいまだにヒールってのは、ある意味面白い。
587神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 01:35:13 ID:b1PbyHZR
まあ裏金に比べればましかな あれこそ確信犯だし

588神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 04:29:38 ID:sdUlfvJn
内容は詳しくしらないが入団数年目に
さらばプロ野球かなんかの本で
桑田のイメージががた落ちになった記憶があるんだが?
589神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 06:52:45 ID:vGnyFjmv
>>583
馬鹿かガキかのどっちかだな
事実だけたらたら並べて何が言いたいかわからん
590神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 11:13:54 ID:RyDE2Zm4
>>589
密約があろうがなかろうが、巨人が欲しかったのは桑田だったってことだろ?
591神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 14:50:27 ID:dpOEVW/9
本当の悪は西武なんだよな
592神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 20:33:30 ID:6G3jncsp
>>560
松坂と投げ合った上重って立教に行ったけど、
一般入試だったん?
593神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 21:11:27 ID:Rh9IJpD/
>>590
他球団の横槍が入り競合した後、仮にロッテや南海が桑田を指名していたら
巨人は江川事件同様にトレードをしてまで桑田を獲ったのかね?
そうなったら、当時王監督に嫌われていた中畑or篠塚+西本で交渉したのかな?
594神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 21:43:17 ID:dpOEVW/9
ドラフトなんてそもそも憲法違反なんだよな

こういう話をすると、
プロ野球界全体を一つの会社とみなして、
とか言いだすバカが必ず湧いて出てくるけどな
595神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 22:49:39 ID:u1o/IBCp
>>594
>ドラフトなんてそもそも憲法違反なんだよな

憲法を学んだ経験のない人間があまり無知を晒さないほうがいい
596神様仏様名無し様:2009/01/21(水) 23:33:11 ID:SQtV4UP7
そのとおり確かに憲法違反
597神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 00:06:10 ID:T8IlogZl
ドラフトは憲法22条1項違反であるとともに
独占禁止法8条違反であるという指摘も昔からある。
無知なのは>>595のほう
598神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 01:22:20 ID:Jys5AEvX
>>597
俺は>>595じゃないけど、595が言いたいのは「ろくに憲法の勉強もしてないくせに
なに憲法違反だとか断定してるんだよww」て事じゃないの?

そもそもドラフト制度設立の趣旨から鑑みても憲法違反に持っていくのは相当無理があるから、
よほどの理由がない限り憲法違反だと裁判で認められる可能性は低いよ。
ちなみに4人集も含めて学者本で上記の指摘してる奴らは皆無。可能性を指摘してる人はいるけどね。
断定している馬鹿はいないよ。
599神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 01:36:18 ID:ZGqWLCDd
いや、ドラフト制度は明確に憲法違反でしょ
600神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 01:41:58 ID:MrYlcTEE
>>594だけで「憲法を学んだ経験のない人間」と、あっさり断定しちゃうほうがヤバイとおもうな。

そのヤバイの読んだうえで「ろくに憲法の勉強もしてないくせに」とか
「断定してるんだよww」とw連発しちゃう人も相当にヤバイとはおもうけど。


601神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 02:32:15 ID:DDNiLgPW
>>583
桑田と清原だけの問題じゃないから、こういう話になってるんでしょ・・・
602神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 04:01:36 ID:iSPJsmOs
全体の中の一部分を語るのもありなんじゃない?
清原の言いぶんってつまりは何だったのよ?
なんで俺を指名しなかったんだって怒りが一番だったんじゃないの?
指名されなかったのは実力のせいであって、仕方ない。
やり方に怒りをぶつけろってことなんじゃないか?
で、広げていくと問題が山積みw
603神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 11:13:49 ID:9hIdG/Lg
>>585
>お前は17歳でそこまで学校の仕組みやら繋がりを理解していたのか?

少なくとも、指定校推薦を蹴ったりしたら
学校や後輩達にとんでもない迷惑がかかるということは理解していたな。
604神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 11:39:06 ID:CvmRJ/Yl
>>596-600

なんか無知が憲法22条の“職業選択の自由“の事を知ったかで語ってるつもりなんだろうけど
憲法ってのは国と国民の関係を規定してる公法で原則として国民間では適用されないんだよ
例外として適用されるのは、18,24,27,28条の4つだけ、これを“憲法の私人間適用“って言うんだな
605神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 13:15:56 ID:KuDLP/k/
ずーっと、巨人で4番打つ、巨人行ったらお前らに御馳走奢ってやる、
王の記録抜いてやる、後はくじ運だけや、って言ってた純粋な野球少年
ドラフトは校内放送で学校中に流されたらしい。
そこでの桑田指名。隣の席の。
606神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 16:21:00 ID:KXoPhNbU
>>604こそ知ったか。
ネットで調べ、付け焼刃なのがバレバレ

憲法というのはそんな単純なものではない。
607神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 16:24:33 ID:KXoPhNbU
>>595>>604は同一人物だろうけど恥ずかしい奴だな
608神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 17:03:54 ID:Appsf43g
>>605
まあ清原の気持ちもわかるなw
指名すらしてもらえなかったからなあ 外れ1位で桑田というわけにも・・ いかんかったのだろうなあ・・
609神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 17:54:23 ID:iSPJsmOs
>>604
知ったげって君も十分知ったげだぞw
憲法の基本書読めばどれにでも書いてあるような基礎中の基礎じゃないかw
仕入れた知識を使いたいんだろうが、そんなのは学部生が当たり前に知ってるようなことなんだよw
610神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 18:16:01 ID:BjGyQrrH
憲法なんてどうでもいいよ。
そんな話題を言い出した奴がバカってことで終了。
611神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 20:33:12 ID:25SVGNey
っていうか清原ってリアルで在日だったんだな
http://outlaws.air-nifty.com/news/2009/01/post-209a.html
612神様仏様名無し様:2009/01/23(金) 23:57:06 ID:AxU0zy0D
 PLは早稲田と絶縁になったのに、なぜ巨人はならなかったん??
613神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 00:37:17 ID:n3o3kel+
この世界で巨人と絶縁したら食っていけないだろう。
なんだかんだ言っても巨人あってのプロ野球なんだから
614神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 00:51:04 ID:t7/q46Vk
ドラフトとは関係ないけど、
スポーツ会社の社員が書いた暴露本なんかすごかったよな。

のちにプロレスラーになった。中牧さんだっけ?
桑田にコンドーム買ってこいって言われたのは。
615神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 00:52:25 ID:0Q+4KmVg
桑田のアトすぐ2年後に橋本1位指名だったから絶縁でもなかったんだろうな

そのアトは福留も指名したか
616神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 01:11:03 ID:e6If4V9C
>>615
プロからの指名を高校が拒否したら、どえらい問題になるだろ。
拒否された学生は・・・強制的に進学か就職を選べってか?

いいかえると早稲田とは絶縁になったが、桑田騒動は例外的なもので
そんなことで他の学生の進学の道まで塞いだ早稲田にオレは疑問だなぁ。
今後そういうことあったら絶縁だぁ〜と、とPLに警告するならわかるが
17歳の高校生のセイにしたみたいなやり方はあまりに卑怯でしょ。

つうか、表に出てないだけで誰かですでに警告出した前例があったりしてな。

617神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 12:02:06 ID:bjpQsmNa
>>616
>他の学生の進学の道まで塞いだ早稲田にオレは疑問だなぁ

早稲田だけじゃなくて東京六大学全部な、六大学の幹部連中は未だに“漏れたち>その他“って本気で考えてるから
仮に今六大学に下賜されてる天皇賜杯を“プロアマを含めた真の日本一決定大会を開催するから賜杯を返還してくれ“って
NPBの加藤コミッショナーと日本野球連盟の松田会長が連名で東京六大学連盟に申し入れたところで
木で鼻をくくったような態度で拒絶されるのはまず間違いない

618神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 14:05:15 ID:ZuIXSK9w
早稲田の対応は俺も疑問だな

所詮心の狭い田舎者が巣食う学校だよ
619神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 16:30:49 ID:p6kVEUMn
>>614
日頃から中牧昭二氏のことは「しょうちゃん」と呼んでたらしい。
気になってるんだが、桑田って年上にも君付けしたり、
タメ口で話すことがあるよね。
現役時代の長嶋一茂が敬語を使ってもらえかったと言ってたけど、
他にも古田敦也を古田君て言ったり、
日テレのゲスト時では野村謙二郎には「〜だったよね」など対応がタメ口だった。
これらの人達は年齢では上でもプロ入りが桑田より後輩だったからかな?
まぁ城島のようにプレー中に年上選手を平気で怒鳴りつけてるのもいるが。
620神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 19:57:34 ID:FLDX9mut
遅レスだが、日本以上に独禁法に厳しいアメリカでなんでドラフトが許されてんのかって話だよな。
田沢問題での日米協定も独禁法に触れる恐れありで潰れたみたいだし。
それから日本で独禁法持ち出すと、なぜリーグへの球団新規参入が事実上不可能なのかという問題も出てくる。
621神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 21:41:26 ID:zY9kHFEC
桑茶の密約だけたたかれるのはおかしい
秋山も工藤も密約なのにたたかれない
中日も上原や種田を大学進学といわせて獲得してる
西武も中日も同じことやってるのに桑田だけがいわれる
工藤の密約もたたけよ
622神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 22:16:26 ID:0Q+4KmVg
根本なんてこれがプロの仕事なんて完全に開き直りだもんな
623神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 23:22:20 ID:yBBGJzsN
>>621

その選手たちと桑田とじゃ知名度がぜんぜん違うじゃん
仮に西武が讀賣と同じことをして桑田を獲得したらやっぱり叩かれたと思うぞ
あっ、2年後の鈴木健のケースは駄目よ、あれは誰も信じてなかったんだから
624神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 23:24:43 ID:yBBGJzsN
>>620
>日本以上に独禁法に厳しいアメリカでなんでドラフトが許されてんのかって話だよな。

アメリカでもドラフト制度は“例外“って扱いだよ
「例外のない原則はない!」ってのが法社会学の立場だから
625神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 23:35:48 ID:n3o3kel+
本当はドラフト制度は憲法にも独占禁止法にも違反しているのになぁ

もうそろそろやめにしようぜ、こんな制度

価値観が多様化した現代では
ドラフトなどしなくても特定の球団に戦力が集中するなんてことはないよ

アメリカの負の部分を真似するのはもうやめにしようぜ
626神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 07:58:53 ID:ADmIrrKe
>本当はドラフト制度は憲法にも独占禁止法にも違反しているのになぁ

そこまで言い切るとは、あんた法曹関係者かい?だったら長野でも焚き付けて訴訟を起こ
してみたら?この問題に関する政府の見解というのは、国会の質疑を通して一応出されて
いるけど、司法判断が下されている訳じゃないからな。
627神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 08:16:27 ID:hs+wpIFL
桑田が早稲田の推薦入学受験を表明し、これを隠れ蓑に巨人がまんまとドラフトで指名しました。
これに激怒したのは早稲田だけではなく、東京6大学(推薦のない東大のぞく)がPLの推薦入学を拒否しました。
このため東京6大学でPL学園の生徒は事実上プレーできなくなりました。このためPLを目指す中学生が激減したのです。
PL学園の最後の優勝は立浪、片岡の春夏連覇ですが、彼らは桑田がPL3年の時の1年生です。

桑田の先輩は金森(早稲田)、西田(法政)、小早川(法政)と東京6大学へは毎年のように有力選手が進学していましたが、
後輩は片岡(同志社大学)、今岡(東洋大学)、入来(亜細亜大学)、坪井(青学)と関西6大学、学生連盟、東都6大学に進学しています。
東京6大学への進学は松坂と投げ合った上重(立教>現日テレアナウンサー)まで12年もかかってます。
でも早稲田への進学はないので、早稲田の怒りは解けていないのでしょう。

628神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 13:27:20 ID:lSv7W9tV
そんなのただの偶然だろ
629神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 13:40:40 ID:oJM3BN8y
いや、早稲田の怒りだよ。
630神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 13:52:20 ID:esgG5D7Z
いや、偶然だよ
631神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 15:45:37 ID:EQdQH7uh
清原はただの頭の悪いDQN。
桑田みたいなのを本当の悪と言うんだろうな。
清原はいざとなったら相手を殴れないようなヘタレだが、
桑田は背後から突然刺すことが出来るタイプ。
632神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 17:07:42 ID:lSv7W9tV
ニートの脳内妄想が炸裂してるなぁ
633神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 18:01:23 ID:0SKYQemO
>>621
すべては江川事件があったからだよ。
前科のある巨人は叩かれ
前科のない西武は叩かれない。

江川事件の際、当時の金子コミッシュナーは
「この一件で読売は苦しみ続けるだろう」
と発言したらしいが、まさに慧眼だったな。
634神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 18:08:44 ID:lSv7W9tV
今や西武は前科だらけだけどな
635神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 18:53:16 ID:Scik0IGk
巨人は江川事件以来一貫してドラフト制廃止を訴えてきたのに、
去年の田沢問題の時にはドラフト制擁護するようなこと言ってたな。
いつのまにか方針転換してやんのw
636神様仏様名無し様:2009/01/28(水) 22:26:02 ID:Far95N6N
過疎ってるなぁ

まぁ、
「巨人が指名したら巨人入団。それ以外は早稲田進学」
と考えていた桑田が、巨人が指名したからすんなり入団しただけの話だからなぁ
637神様仏様名無し様:2009/01/29(木) 14:08:27 ID:UWuwLG6+
>>636
馬鹿だな。
そんな単純な話ならここまで大きなことになってないよ。

桑田が一般入試で早稲田を受験するのならその理屈も通るが、
桑田はPL学園から学校推薦で願書を出している。
「ドラフトの状況如何では早稲田進学を辞退します」という意思では
学校推薦は出せない。
これは進学に説得力を持たせるには、これ以上ない約束手形なんだ。
そんな物を使って桑田と巨人は芝居を打った。
つまり桑田は後輩達の将来や学校のメンツを犠牲にしてまで
自分の夢を実現させた。
638神様仏様名無し様:2009/01/29(木) 16:31:54 ID:cXSB0su3
>>636は低学歴のアホ。
ちなみにその同じ理屈で、慶応を一般入試で受けて大恥かいたのが江川。
639神様仏様名無し様:2009/01/29(木) 16:34:23 ID:pQw3wfdd
懲りずに早稲田受験する桑田の神経も図太いなあ
 夢をかなえるためならなんでもありってか

640神様仏様名無し様:2009/01/29(木) 16:57:55 ID:ICtcJetG
桑田の隠れ蓑に清原を使っていたのも
問題をややこしくしたんじゃないの

直前まで清原に指名の希望を抱かせるような言動とらないで
チーム事情で投手が欲しいから、清原はもったいないけど
あきらめざるを得ない、位のこと言っておいて、
伊東や中山の名前でっち上げておけばよかったのに
641神様仏様名無し様:2009/01/30(金) 03:39:24 ID:Umta+TNV
入団当初の数年間は桑田はダーティーなイメージで
清原は誰もが応援するスター的な存在だった

しかし清原は死球を受けバットを投げつける前代未聞の事件を起こして以来 清原にもダーティーなイメージが最後まで付きまとった気がする!
642神様仏様名無し様:2009/01/30(金) 09:07:44 ID:XK7pgEHj
>>641

いやヒップアタック事件?の直後は清原擁護の声のほうが大きかったぞ
玉木なんかジャンボ鶴田やルー・テーズを持ち出して“もっとやれ!“って煽ってたしw
清原と桑田のポジションが逆転し始めたのはセゲヲが監督に再任されて
巨人批判がタブーになりつつあった93年頃からだったんじゃね?
643神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 06:09:39 ID:yE97w8Jv
>>642
翌年の94年に桑田が低迷から復活して、
優等生発言が多くなって、次第に清原がsageになっていった印象があるなぁ
644神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 08:58:46 ID:vA/mbxc4
>>643

んな感じかな
で桑田と清原の立場が逆転したのが皮肉なことに清原が讀賣に移籍した97年だね
例の桑田が故障から復帰して右肘をマウンドに擦り付けるパフォーマンス以降
桑田の悪口は殆ど書かれなくなった、その反面清原は・・・・・
645神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 10:23:03 ID:3B3SHBI9
桑田、巨人西武はわかるが
なんで大洋にも指名許可をだしたの
646神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 10:43:00 ID:vA/mbxc4
>>645

PL時代に桑田の面倒を見てくれていた清水コーチが元大洋のスカウトだったから
647神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 11:14:35 ID:3B3SHBI9
なるほど
でも大洋は中山(高知商)に
単独入札したんだよな
648神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 16:03:55 ID:3Vhqm45A
20歳ごろの桑田は言動も含めてすげー生意気だったよなw

今とぜんぜん違うし
649神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 16:48:02 ID:nkKUOf4i
>>648

2年目に15勝をあげた時に物凄く愛想がよくなったんだよ、にも拘らず相変わらず善玉=清原、悪役=桑田って構図は一向に変わらず
不貞腐れ気味になった時に例の事件が明るみに出て、マスゴミは“これでもか!“ってぐらい叩いたからな
謹慎明けの試合でいきなり完封した時、実況中継していたニッポン放送のレポーターが
「桑田投手は一切我々の質問には答えないって言ってます!」って憤慨したような口ぶりのレポートをしてたけど
その試合の解説だった江本が『当たり前ですよ!桑田はしばらくの間一切口を開かなくていいんです!』って擁護してた
650神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 20:59:29 ID:cuntvGNB
謹慎明けの連続完封はマジ格好良かった。
今場所の朝青龍にも匹敵する。
651神様仏様名無し様:2009/02/03(火) 05:31:31 ID:UmEc5Md1
桑田は誤解されることが多かったが
常に真摯な姿勢で仕事に取り組んできたから
今や充実した幸福な人生を歩んでるよね。

人間こうあらねば。
652神様仏様名無し様:2009/02/04(水) 10:33:45 ID:m2vHHZ+6
早稲田の推薦を使ってのドラフト破りはさすがにまずいよね。
江川の比ではない。江川はよく考えると誰にも迷惑かけてない。
その年のドラフトボイコットする巨人がバカなだけ。
桑田は回り中に迷惑かけてる。PL・東京6大学・清原・・・・PLなんて後々たたるんだぜ。

いまだに「特別選抜」で早稲田受験したのを一般試験を受けたようにごまかしてる。

こんなやつが報われない人生を送っているのは当然のことだ。
「桑田の顔を二度と見たくない」って言うのは当時のPL監督だけではない、日本中だ!!!
653神様仏様名無し様:2009/02/04(水) 11:54:08 ID:hJJ6dFuB
学生時代から人格者だった桑田が黒いレッテルを貼られて
昔からチンピラだった清原がさわやかイメージに祭り上げられた。
そもそも出発点が本来の姿とは真逆だったわけで
ようやく適正な評価におさまってきたという感じだな。
654神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 09:02:50 ID:n/pioJ8n
全然ww
655神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 10:58:30 ID:Xsd6Hk6G
>>653
学生時代から人格者?????
桑田のうその推薦入学でPL学園東京6大学推薦不可になったとき、
「桑田君またやったの?」って言うのが地元の評判。

なんか少年野球のときに桑田の親父がなんかやったそうだ。
これはそのときのフォーカスの記事。

桑田はPL学園・友達・後輩の迷惑なんか気にも留めない。
真の冷血漢だ。政治家になったらいいんじゃないだろうか。
656神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 12:57:11 ID:lhxxlt/O
>>655
>「桑田君またやったの?」って言うのが地元の評判。

それは桑田本人抜きで通ってた大正中学と上宮高校との間で桑田+数人って条件で推薦入学の話が進んでいて
PLから直接スカウトのきた桑田が学校に報告すると“そんな筋の外れた話には乗れない!PLへの推薦状は書けない!“って
大正中学の教師連が言い出して、桑田のオヤジさんが『あんたたちにウチの子の将来を決める資格があるのか!』って学校へ怒鳴り込んだよ
今と違って教師連中も一歩も引かず二進も三進も逝かなくなって夏休終了後、桑田は成法中学に越境転校しちゃったんだな
もちろん桑田との抱き合わせで上宮に入ることになってた連中は全てオジャン
657神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 13:59:04 ID:4lOFtsUm
なんだ、中学側が悪いんじゃん

悪意をもった連中は話を捏造するからタチが悪いよ
658神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 15:18:09 ID:zOlVQUa4
二進も三進もっていう漢字を初めて知った
659神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 15:24:35 ID:lVyF6II6
桑田の父親てのは、自伝「野球馬鹿」に書いてあるように
゛熱血タイガース党゙な人間で甲子園に飽きたらず
遠くは東に後楽園球場、西は平和台球場(80〜88年に主催してたな)まで
身内に不幸があったとか言っては職場の同僚を欺いてまで、阪神を応援しに行ってたDQNだったとか。
学校に怒鳴りこむくらいは序ノ口だったんじゃんw
660神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 16:50:51 ID:7sVq/cHG
親がDQNだときついよな
661神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 18:07:29 ID:s+jXliGZ
>>659-660

今で言う“モンペア“の走りだよな、だけど当時はまだ教師連中がちゃんと対処してたんだな
もっともこの件に関しては中学校側が100パーセント悪なわけだけど
大阪には“抱き合わせ“ってのが結構あったらしくて
遠くは江夏も大阪学院高の野球部員数名の入学を条件に東海大への進学が内定してたり
山口高志が“大学ナンバーワン投手“の評価を受けながらもヤクルトの指名を蹴ったのは
やっぱり関西大から山口と抱き合わせで数名が松下電器に行くことになってたかららしいぞ
662神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 18:58:40 ID:DFbZeaXa
山口高志の場合は4位指名だったからな。抱き合わせがあろうがなかろうが蹴ったんじゃ
ないかという気もする。
663神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 19:48:24 ID:s+jXliGZ
>>662

山口は圧倒的な1位候補だったのにドラフト直前にプロ拒否宣言を出したんだよ
それでもどうしても諦めきれないヤクルトだけが駄目もとで4位指名したらしい
664神様仏様名無し様:2009/02/05(木) 20:29:40 ID:DFbZeaXa
>>663
プロ拒否宣言のことすっかり忘れとりました・・・
665神様仏様名無し様:2009/02/06(金) 16:24:04 ID:QfUszQfT
で、桑田は早大大学院に合格したのかな?
666神様仏様名無し様:2009/02/06(金) 20:02:54 ID:6DzGnRNB
合格したらしいよ
667神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 01:44:37 ID:tDFxRgPF
野球部には煙たがれそうだな 監督のコメント聞くと 
668神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 08:26:42 ID:s6ydP8zc
早稲田合格おめでとう桑田
669神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 10:55:25 ID:ClWfVWkx
桑田自身は素直な人間じゃん。周りにあやつられただけで
彼自身が腹黒いように言われるのは心外だろうな。
670神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 15:09:07 ID:UzUVtnAq
今さらの素朴な疑問だけど、桑田って高卒じゃなかったっけ?
学部飛び越してなんでいきなり大学院に入れんの?
671神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 16:10:31 ID:s6ydP8zc
桑田の人間性は素晴らしいよね
672神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 16:45:19 ID:O/O47ILz
もうだいぶ前の話、聖教新聞や潮か第三文明のどっちかに桑田を批難する記事があったけど
桑田って創価・公明に怨みを買ったり、おおっぴらに批判でもしたの?
読者の投稿など最劣、ゲス野郎など、毎度お馴染みの表現を用いて過激に叩いてた。
673神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 16:46:00 ID:ZnBjV6p0
>>670
社会人(野球選手)としての経歴が
評価されての入学らしいよ。

広末をインチキ合格させた位だからね。
桑田を広告塔にして、受験料収入で商売しようという作戦さ。
674神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 16:46:51 ID:LifrgNZ2
別に創価以外でも、あの時期の桑田は極悪人扱いだったよ
675神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 17:28:46 ID:s6ydP8zc
いつの時代でもマスコミの報道を真に受けて
特定の人物を叩く報道被害は後を絶たないよな。
676神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 20:29:11 ID:lmUEMs3u
巨人が1位で指名しなければ西武が1位指名していたと根本は言ったそうだ。
それがプロのスカウトの仕事だと。
もし巨人が1位でいかなければ2位で西武が指名していた。
この年は二人の高校生のためドラフトだったとかいてあったな。
677神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 21:08:34 ID:/0w3+9Hr
>>673
>広末をインチキ合格させた

広末は芸能人推薦じゃなくて学校(高校)推薦だよ
出身の品女の校長だか理事長だかが親子2代続けての早稲田OB(G)で同窓会ルートから働きかけたらしい
もっともああいう事になっちまったから面子が丸潰れになって品女の新卒教員の口を何人か早大教育学部に○投げしたって噂もある
678神様仏様名無し様:2009/02/08(日) 07:50:48 ID:IrAwABpk
>>676
>巨人が1位で指名しなければ西武が1位指名していたと根本は言ったそうだ。

これの意味がわからない。
西武は巨人が桑田で行くと知っていたのか?
そして西武も本当は桑田のほうが欲しかったと?
679神様仏様名無し様:2009/02/08(日) 11:55:56 ID:7aogsbCO
早稲田との関係を考えると、
西武が指名した方が良かったのかもしれんな

今なんか、後からプロや大学に行こうと思ってもダメだもんな。
いい加減、しょうもない対立はやめて欲しいわ。
680神様仏様名無し様:2009/02/08(日) 14:30:02 ID:WKEpfVyD
>>678
>これの意味がわからない。西武は巨人が桑田で行くと知っていたのか?

そういう事だろ、つまり西武としては当初讀賣が描いていた一位指名は競合覚悟で清原でいき
2位指名は単独で桑田に逝くってのは断固として認めない
もし讀賣が一位指名で清原を獲得したら西武は外れ一位を桑田で逝くって事だろ?
681神様仏様名無し様:2009/02/11(水) 07:20:17 ID:dlouVFqY
清原は巨人が外したら日本生命入社だったんだよ。
清原も大学いけばいいんじゃない。
話聞いていると頭いいとは思わないけど、
回転は悪くない。
ちなみに、お姉さんは大阪府立だか市立大、
弟は青学大国際政経出身、子供は慶応幼稚舎。
682神様仏様名無し様:2009/02/11(水) 11:07:57 ID:TX4GXmaW
頭の悪いスポーツ選手は一流にはなれない
683神様仏様名無し様:2009/02/11(水) 13:47:27 ID:+39x2pGe
清原の頭が良ければ超一流になれたのでは?
684神様仏様名無し様:2009/02/12(木) 11:40:50 ID:ukacTT2y
まあ清原なら大学もほしいところたくさんあっただろうなあ
けど1年目の数字見ればプロ入りで正解だろうけど
685神様仏様名無し様:2009/02/12(木) 23:27:55 ID:T5Q4M8U8
桑田はすばらしい人格者だよね
巨人の監督やってほしい
ドラフトは悪い大人に利用されただけ 桑田は被害者
一番傷ついたのは桑田
686神様仏様名無し様:2009/02/13(金) 01:48:36 ID:IB23nz4c
巨人監督などもってのほか。
三原、広岡、森の如く打倒巨人を果たせば漢。
生まれ故郷、関西に恩返しすべく阪神、オリックスの監督に!!
ついでにプロボクサー志望の次男は大阪帝拳に入れるべし。
687神様仏様名無し様:2009/02/13(金) 08:44:35 ID:nMHknPj1
KKは子供の頃からエリート中のエリート。
プライドの塊。だからどれだけ
酷い扱いされようとも巨人ブランドにこだわる。
KKは東大卒の官僚のようなものとは二宮清純も良く言ったもの。
688神様仏様名無し様:2009/02/13(金) 09:52:17 ID:7rIrlIvU
桑田は「二人とも傷をおって」ってよく表現してるけど、憧れの巨人に入っといて傷ついたも何もないんじゃないの?
散々叩かれて傷つきましたってこと?
俺だって被害者なんだ、って強調してるかのような発言は見たくなかった。
689神様仏様名無し様:2009/02/14(土) 00:50:44 ID:4CUSbbhl
パワポタ3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5386564
見た人はコメよろしく
690神様仏様名無し様:2009/02/14(土) 18:17:09 ID:V7NoM/Tv
いや、おまえらみたいなマスコミに踊らされる馬鹿がいるから
桑田も傷ついたんだろ
691神様仏様名無し様:2009/02/14(土) 19:43:40 ID:eIvglqQD
清原は桑田が巨人を首になったので恨みがなくなったらしいけど
結局桑田に嫉妬してただけじゃん。
自分と同じように落ちぶれたから許すとか。
692神様仏様名無し様:2009/02/15(日) 01:15:08 ID:ji6DUR7N
>>691
まあ案外 人なんてそんなもんじゃねw

人の不幸内心喜ぶやつとか
693神様仏様名無し様:2009/02/15(日) 07:36:51 ID:Zm7DdB5p
>>690
どうせならもっと具体的に言えよ。
694神様仏様名無し様:2009/02/15(日) 12:27:43 ID:3s1GNG7L
>>691
真相が闇の中なんだから許そうにも許せないんだろ。実際のとこは。
695神様仏様名無し様:2009/02/15(日) 16:10:07 ID:66tqOyl2
大騒ぎだったよなあ…
ほんと・・・
696ヤクルトファン23年:2009/02/16(月) 05:25:37 ID:g+kSYph3
697神様仏様名無し様:2009/02/17(火) 22:58:16 ID:kQLYtqV9
巨人が清原を指名してたら巨人の前に外れ1位で桑田を指名する球団はあったんだろうか?
698神様仏様名無し様:2009/02/18(水) 08:02:42 ID:naeL/H3r
>>697

讀賣が清原を当ててりゃ間違いなく西武が外れ一位で逝ったろうな
残りの10球団は桑田は早稲田へ逝くものと信じ込んでいたみたいだし
PLや早稲田とトラブルを起こしてまで指名したとは思えん
699神様仏様名無し様:2009/02/18(水) 20:39:09 ID:j2aklkfU
もし、巨人が清原を引き当てて桑田が西武に指名されてたら
桑田本人には当時の南海と近鉄の全指名選手の契約金を合せたような金(裏金)を手取りで提示して
プー状態だった桑田の親父には仕事を世話したら、堤と親交のある桑田は断れなかっただろうね
PLと6大学は根本と堤が上手く言いくるめて完璧にケアしてだろうから
これほど6大学とPLがこれほど険悪になる事はなかっただろうな
まぁ、あそこで巨人が清原を指名したとしてもたの巨人のウェーバー順は西武より巨人が先で巨人の前の
9球団は早稲田との関係悪化を恐れて外せば希望通り巨人に行けて
巨人が清原を引いたとしても西武が見た事もないような契約金をくれる上に
家族を世話してくれるから、あのドラフトはどう転んでも桑田にとっては
おいしい結果になったって訳だ
700神様仏様名無し様:2009/02/18(水) 21:24:43 ID:TiNFSo6f
もしも二人揃ってプロ表明していたら、
清原・桑田とそれぞれ何球団が指名していたんだろうねぇ。

俺の個人的な予想では清原の方がやや多くて、
清原6球団重複、桑田4球団重複くらいかなぁとか思うんだけど。
他のチームが中山とかその辺。
701神様仏様名無し様:2009/02/18(水) 23:13:46 ID:D9zOBWdV
>>700

清原を指名した、西武・近鉄・ヤクルト・日ハム・中日・阪神の6球団はたとえ桑田がプロ入りを表明していたとしても清原で逝っただろうけれど
読売の他に、”投手が欲しい”って理由で伊東を指名したヤクルト、ロッテ、阪急、中山を単独指名した大洋、同じく長富を単独指名した広島のうち
どれぐらいが桑田に流れてきたかだろうね、広島は長富で逝っただろうけれど残りの4球団は全部桑田に流れてきた可能性もあったかも
とすると最大で桑田は5球団競合か
702神様仏様名無し様:2009/02/18(水) 23:14:19 ID:PCywWfYz
いや当時のサンスポの記者が言うのに最後まで桑田進学か疑ってたのは西武のほかに中日とヤクルトだったらしい
ユーチューブの動画にでてた
703神様仏様名無し様:2009/02/18(水) 23:22:04 ID:PCywWfYz
"衝撃"B 運命の時 〜昭和60年ドラフト 桑田・清原の進路〜 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=k1yqK8dc0E8
衝撃"B 運命の時 〜昭和60年ドラフト 桑田・清原の進路〜 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=WDFrDW_IlUU&feature=related
"衝撃"B 運命の時 〜昭和60年ドラフト 桑田・清原の進路〜 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=UX1i4i6m4AY&feature=related
704神様仏様名無し様:2009/02/18(水) 23:57:32 ID:D9zOBWdV
>>702

とすると
【清原】・・・西武、近鉄、南海、日ハム、中日、阪神
【桑田】・・・讀賣、大洋、阪急、ロッテ
【伊東】・・・ヤクルト
【長富】・・・広島

ってところか・・・・入学以来桑田をかっていてプロ入りの絵図も描いてやったSさんってコーチは元々大洋のスカウトだったから
桑田は大洋には好意を持っていて、桑田の親父が西武の依頼を受けて高3の春に桑田のもとへ情勢を探りに行ったときには
「巨人、西武、大洋の1位指名やったらプロ入りする」って言ってたそうだし
705神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 00:30:16 ID:n/qWN3rd
当時中山は桑田とならんで評価が高かったから1球団くらいは
競合でのハズレを恐れて中山に行ったんじゃないのか
706神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 00:44:21 ID:A6rUVW0Y
巨人は桑田獲得するために同じく桑田狙ってたヤクルトに伊東昭指名するように説得したらしいな。
707神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 00:44:33 ID:SV50fR/N
>>705

中山は甲子園で清原から特大の1発を喰らってたから
春に清原から3三振を奪ってた同じ高知の伊野商の渡辺富のほうが評価は高かったよ
708神様仏様名無し様
>>706
巨人のことだから、桑田を入札しようもんなら
セリーグ、いや球界から駆逐するとか恫喝したかもしれんな。
「読売廻状」、またの名を「「球界外し」とやらを使って・・・