1995年のタイガースを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
球団60周年という記念すべき年にワースト84敗、シーズン途中で中村監督
が途中休養、ドラゴンズとダメな子同士の熾烈なドべ争い…。
2神様仏様名無し様:2008/02/23(土) 02:25:49 ID:rD/votIY
島野さんに逃げられたのが一番痛かった
3神様仏様名無し様:2008/02/23(土) 12:34:13 ID:VUv95oAj
>>2
確かに・・・、彼は阪神の指導者として最下位を経験した事ないもんね。
4神様仏様名無し様:2008/02/24(日) 13:45:04 ID:byqD8Ccb
この年、真弓が戦力外通告→現役引退
5神様仏様名無し様:2008/02/24(日) 14:07:44 ID:pqCB66sB
開幕前サンテレビが「今年の阪神が60勝目をあげるのは何月何日か」というクイズというか懸賞を出していたが、
60勝にすら届かなかったorz
6神様仏様名無し様:2008/02/24(日) 21:24:33 ID:dFgxxe73
>>5
その懸賞当選者どうやって決めたの?
「阪神が60勝いかなかったのでこの懸賞は無効です。」なんて言えないし
7神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 07:26:22 ID:c1q2Akae
「60勝しない」というハガキが多数届いたはず
8神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 14:06:57 ID:4CuOiawf
あったあったw

和田が微妙な顔してハガキ選んでた
9神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 22:59:28 ID:aPppopDQ
1捕関川(キャッチャーの関川が一番。打率.295と高打率をマーク)
2二和田(開幕からのズッコケはこの人の序盤の不振も大きい)
3三クールボー(オープン戦大賞を受賞するが目にバイキンが入るアクシデントで前半は不振、後半から息を吹き返す)
4一グレン(オープン戦で大爆発、公式戦でも勝負強い打撃は見せたが脇腹を痛めてから不調に陥る)
5左石嶺(彼も開幕当初は当たっていたが途中から不振に陥り連続試合出場記録がストップ)
6右桧山(藤田監督が残した唯一の遺産、この年から成長してきた)
7中新庄(新ちゃんはこの年大不振に遅刻して藤田監督に正座させられる、オフには「野球辞めたい」と引退騒動…。)
8遊久慈(.266とまずまず)
9投竹内(唯一の10勝到達)
  藪 (好投しても報われなく7勝13敗)
  川尻(新人で8勝、初登板初勝利も記録)
  湯舟(開幕投手、たった5勝)


余談FAで獲得した山沖何しに来たんだ?
  
10神様仏様名無し様:2008/02/29(金) 00:22:28 ID:KU5KLakH
確かに1995年は阪神大震災と不幸な出来事もあったけど、
隣のオリックスは「がんばろうKOBE」を合言葉に優勝した(よね?)のに対し、
阪神の圧倒的弱さはなんとも・・・
もはや実力も人気も、完全にオリックスに負けていた。
11神様仏様名無し様:2008/02/29(金) 01:48:37 ID:FkF+Fus4
オリはうまく松永石嶺山沖をさばいて
野田を取ったからな
あと阪神に入りそうだったニールも

これらの選手入れ替えがなければ
いくらイチローがいても優勝まではできなかっただろう
12神様仏様名無し様:2008/02/29(金) 03:21:26 ID:E4BUfmDI
和田はこの前年のオフに球団生え抜き初の1億円プレーヤーになったんだっけ?
1億円到達で若干燃え尽き症候群か?
13神様仏様名無し様:2008/02/29(金) 12:45:51 ID:05lEA1dk
>>10
あの頃のオリックスは爽やかにチームだったのに・・・。
しかしそれから数年後立場は逆転しちゃうんだよね。
14神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 00:14:35 ID:BCtVuxat
>>9
中日ファンですが、名前だけ見ると別に弱そうに見えないな。
ちょっとスレタイからずれるけどFAで昔から補強しまくりの某球団が
ファンが期待するほどシーズン中に強くないのもそんなとこに原因あるかも。
15神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 17:48:48 ID:SKCqPAcI
この年は中日のダメっぷりも並大抵の物じゃなかったなあ
16阪神:2008/03/03(月) 16:42:43 ID:np0DxcuU
この年は、やはりグレンとクールボーやろな、やはりな。
17神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 17:12:37 ID:zRPAZNKb
開幕5連敗のあとドームで連勝して3タテ出来れば湯舟の開幕戦の完全試合の
逆転された後味の悪さとか払拭できた気がするんだが・・・

>>9
>三クールボー(オープン戦大賞を受賞するが目にバイキンが入るアクシデント
そんなことあったっけ?

18神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 00:50:34 ID:nSjSugOC
クールボー、グレンに関しては守備範囲が極端に狭かったよね。
目のバイキンは知らないけど。
19神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 05:52:06 ID:VJ+c3CnY
>>14
中日ファンの持つ関川のイメージと、阪神ファンの持つイメージが全然違うのよ。
阪神じゃ、そこそこ打つしガッツもあるけど、大した事無いって感じ。

.280 10本 15盗塁ってイメージなんだよね。
20神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 12:29:56 ID:GceFWIQr
とにかくヤクルト、広島、巨人のAクラスチームに勝てなかった。
横浜に勝ち越し中日と五分だから上位3チームにそんな事がなければ最下位にはならなかったと思う。
21神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 21:18:14 ID:K4lQlg2l
巨人にぽこぽこ完封されてたな。
ルーキーだった泡様にも3つくらい完封負け献上してたような
22神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 23:15:53 ID:3Ohti+9F
捕手が1番打つのはかなりしんどい気がする。
矢野みたいな打てて守れる捕手をもっと早く取るべきだったな。
23神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 01:23:22 ID:BigXl7aX
中日ファンからすると矢野こそただの控え捕手
24神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 12:36:45 ID:di/lelpU
>>22
控えには山田と木戸も居たんだけどふたりともリードはよくても打撃がザコやからね
開幕前にオープン戦1位にセ・リーグトーナメントで優勝して今年はひょっとしたらと思ってたんだけど・・・。
25代打名無し@実況は実況版で:2008/03/06(木) 01:34:43 ID:oyZ93P7q
>>21
新人に自信をつけさせるなら阪神相手に投げさせろという格言も

26神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 19:19:33 ID:VwmcLBFv
>>9
湯舟は打線の援護がなかったんだな。
この年の6月のスポニチがあるんだが、9試合65イニング以上投げて
防御率3.00くらい。だが0勝4敗。
最終的には5勝13敗3.96ぐらいだったと思うが、172奪三振はチーム一だった。
27神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 01:08:13 ID:ho7khZ1b
この年のナゴヤ球場での開幕戦でもそうだったけど負広監督が湯舟が好投してもすぐ交えて湯舟が白星を損するケースが多かった。
28神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 00:46:43 ID:+asEEISa
巨人の泡にもやられたけどチェコ(広島)やブロス(ヤクルト)の外人ピッチャーにもやられたな
29神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 19:33:43 ID:xWvN8clC
チェコ大嫌いだった('A`)
30神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:14:15 ID:pSlIO/eB
この年のオープン戦は1位だったんだよな
クールビーが6HR、グレンが5HR打ってた
セ・リーグトーナメントも優勝した
ところがふたを開けてみたらいきなり開幕5連敗
この年は>>20にもあるようにAクラスの3チームにさっぱり勝てず
6月末から 広広広ヤヤヤ横横横巨巨巨広広広ヤヤヤ巨巨巨広広広横横横ヤヤヤ と続いてた連戦で
最初の横横横が全て雨で中止になったもんだから残りが5勝19敗
しかも7/14〜23はすべて甲子園の連戦だったのに8試合の得点が0、0、1、0、0、0、4、0と惨憺たる有様
巨人戦は5試合連続完封負け、最終戦でも広島の山ア健の前に完封負け
物凄い完封負けマニアだった
31神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 20:23:36 ID:+qJznwbD
中日ファンだが借金が30もあって(しかも途中で指揮官が2度も変わって)最下位にならなかったのが不思議でならない。
しかも高木時代の阪神戦は分が悪かったし。
32神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 23:30:45 ID:Z5++Wf6U
この年阪神に在籍してて今年も現役の人いる?
居ないんじゃないかな・・・
13年という月日の長さを感じる
33神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 23:32:15 ID:g41gzce9
ま ちょっと覚悟はしておけ
34神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 00:51:24 ID:2Cj/VFRx
>>32

 つ桧山

いまや貴重な忘れ形見だな
35神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 01:02:48 ID:CKOfYVFX
>>32
秀太
高波
平尾
北川
山村

投手で生き残りが山村しかいないのもなんだが…
36神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 01:53:20 ID:M9Ut2/cS
グレンと亀山の激突はこの年だっけ?
東京ドームの巨人戦だと思ったけど・・・

>>21
>>25
日テレのアナが河原の登板試合で「頼りになるピッチャーが出てきた」みたいなこと言ってたら
解説が「阪神相手ですからね」とか言ってた

ショックだったけどその通りだと思った。
37神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 14:51:32 ID:Yr3774P3
>>36
2002年前半位まで河原に言い様にやられてたからな。
確か2000年だったか…怪我復帰明けの河原に完封を許したのも阪神だし。

まあ2003年に思いっきり、お返ししたけどw
38神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 20:34:27 ID:Oi4bYjrz
この年のオフに八木が
「阪神ではまだ誰もやってないので試してみようと思った」とか言って
他球団の選手が数千万単位の出来高契約を結んでいる中、
300万か500万ぐらいの出来高でサインして
満足そうな顔をしてたのを見てなんともいえない切ない気持ちにさせられた
39神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 23:58:58 ID:sG9QWRka
この時期の八木は故障がちで満足に働けなかった
代打の神様と呼ばれたのはこの数年後
40神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 07:29:51 ID:1ZraEh6G
>>9
山沖はあの震災で家族を守るために肩を傷めたと聞いた。
41神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 11:30:25 ID:LPoOcjwg
>>40
自分は原因不明の肩痛だと聞いていた。
山沖、引退後はサンテレビの解説になったが、
オリ戦ばかりで阪神戦の解説は決してしなかったw
42神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 12:10:26 ID:CEwtJx96
この年のドラフトが糞すぎる
1位:舩木
2位:中ノ瀬
3位:林
4位:曽我部
まともに活躍した選手がいない件
43神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 13:47:08 ID:rdf3PKJr
>>42
確か高校生を一人も指名しなかったんだよね
舩木はそこそこやったじゃん1年目だけ。
44神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 13:51:04 ID:rdf3PKJr
この年の開幕戦
8番(投)湯舟
9番(遊)久慈
だったけど何の意味が・・・。
45神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 14:19:12 ID:KTMmxs/M
林、中ノ瀬も開幕一軍だったはず。活躍できなかったね。
46神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 22:25:02 ID:S3E7La0q
横浜戦だけには強かったような。
やくみつるの漫画に「あーといーくつねーるーとー、横浜戦」
というのがあったような。
47神様仏様名無し様:2008/03/28(金) 17:47:50 ID:63j5Hymx
この年はヤクルトの優勝に貢献?したのが印象深い。
第二次暗黒時代の始まりだった。
48神様仏様名無し様:2008/03/28(金) 18:33:12 ID:l9EVZJVK
山沖は出たくて出たわけでもない
追い出されただけらしい
元々ヤクルトへの金銭のはずが破談(おそらく吉井に変えたため)
さかんにヤクルトへFA移籍との情報が流れたのはこのため
でオリが阪神に話をもってき無理矢理追い出されたと本人がフラッシュで語ってた
49神様仏様名無し様:2008/03/29(土) 01:31:15 ID:w6SvzwJS
>>48
自分に都合よく過去の話をディフォルメしてるよね。
追い出されるには、それなりの理由があったはず(高年齢、高年俸、監督・他選手との折り合い、日ごろの言動etc)
じゃあもしヤクルトとの移籍話が、ちゃんと成立してたらどうなってたのかな?
そこでも恐らく一軍登板はなかったはず。
阪神だってそれなりの待遇で迎えるわけなのだから、
それなりの成績を期待するはず。
それを「無理矢理追い出された」ってwww
いずれにせよ、山沖が確信犯であることには間違いない。
50神様仏様名無し様:2008/03/29(土) 20:01:32 ID:XrchZJqn
この頃は関川が数字以上によく打ってた印象がある
51神様仏様名無し様:2008/03/29(土) 23:15:22 ID:43Np7PPN
調整能力に長けてるが、采配がスカタン
52神様仏様名無し様:2008/04/21(月) 22:07:10 ID:dUQ4Fj8L
>>51
つ久万発言
53神様仏様名無し様:2008/05/29(木) 16:51:39 ID:1OcoqEWE
負広が完全に指導者失格の喇印を押された年。
54神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 10:54:15 ID:orB9gAlB
新庄が横浜戦でHRを打つも応援団の旗に当たって2塁打になったのもこの年か。
55神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 13:01:41 ID:rOHTm2L5
とにかくこの年は弱すぎたなあ。
勝率.354は87年に次ぐ低さ。
首位打者のパウエルの打率にも負けてた。
92年から前年まではそこそこ頑張ってたのに
何でいきなり1割以上も勝率が下がっちゃんたんだろう。
56神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 14:24:51 ID:0LoWi1OC
投手を育てなかったツケがきた
57名画座:2008/05/30(金) 15:24:41 ID:PHEnT1Uh

二人の読売ジャイアンツ・ゴンザレスを不幸が襲う

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p003.html#page122
58神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 16:03:56 ID:c4JxteCT
抑えの古溝が打たれまくり。
59神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 21:04:15 ID:GjKTHegn
この年の防御率は3.88

http://www.tora-data.net/tigers-records/r1995.html
投手陣は前年の薮に続いて竹内・川尻と新戦力も台頭。
やっぱ長打力不足と得点力が無いのが致命的だったんじゃ?

特に上位3チームには徹底的にやられた
60神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 08:09:19 ID:Xbu2F27N
61神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 10:12:38 ID:nHHcaGsV
この年は地震の影響でオープン戦の開催球場の変更が印象深い。藤井寺で巨人戦、日生球場使用など。
62神様仏様名無し様:2008/06/01(日) 18:44:27 ID:6mrd80XP
優勝したヤクルトに36ゲーム差つけられたの、確かこの年だったよな?
63神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 16:34:37 ID:XluZ1O//
ヤクルトに勝ち星献上し過ぎた年。
確か巨人戦にも6勝くらいしか出来なかったような気がした。
64神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 16:44:43 ID:XluZ1O//
確かこの年って同じ関西球団だった近鉄も最下位だったよな。
監督が途中交代ってのも阪神に似ていた。
それで同じ関西のオリックスが優勝。
同じ関西球団でも天国と地獄を見るようだった。
時は流れ今となっては…語る必要はないか?
65神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 00:07:48 ID:S7M0lcgf
オープン戦は優勝だったよな、この年w
湯舟グレンクールボーが絶好調で優勝はなくても3位くらいは行くかなあ
と思ってたんだが。
新庄、石嶺が前年ぐらいの成績残してたらなあ・・・
66神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 21:37:06 ID:L3YkMvlw
>>60
つやっぱ新ちゃんは偉い。
67神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 21:49:46 ID:IyaNXa0+
夏場の巨人との3連戦で3試合とも完封負けして
中村監督休養が伝えられた瞬間が阪神暗黒時代のピークだった
68神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 14:23:46 ID:9l0YJ6G4
中村ってまさに暗黒請負人だな。
今現在もね。
69神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 22:58:08 ID:C9mNwUzo
この年5月ナゴヤ球場まで見に行ったんだけど17点取ってバカ勝ちした
70神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 18:37:00 ID:GI1qdjKz
真弓の引退試合で9回表まで3-0でリードしてたのに、
抑えで出て来た古溝が打たれて3-4で負けた(2-3だったかも)
71神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 17:00:26 ID:4qy4LEbu
真弓って本当にどん底の時に引退したな。
何で阪神には来ないで近鉄でコーチやってたんだろう?
確か岡田(現監督)もあの頃放出されたんだよな。
72神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 18:31:41 ID:h+FialpG
>>71
どんでんが放出されたのは93年のオフ
73神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 19:28:01 ID:blbvekcj
そういえば岡田のオリックス時代のユニフォーム姿見た事ない
岡田の阪神以外のユニフォームは想像もつかない
74神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 20:22:42 ID:GEEyk13t
守備範囲の極端に狭いグレン、クールボーの両外人
75神様仏様名無し様
>>73
えー、岡田はオリックスが優勝した試合に出たんやで。
その試合で、タイムリーを打ってるはず。