2001年梨田近鉄バファローズ優勝を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
大阪近鉄バファローズになってから最初で最後の優勝。
3年後の球団消滅など思いもしなかった栄光の2001年について振り返りましょう。

■関連スレ
誰のせいで故・近鉄は日本一になれなかったのか?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1117468768/
誰が近鉄バファローズを潰したのか?!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1184852750/
■元近鉄のマイナーな選手を懐かしむ■
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1092205288/
2神様仏様名無し様:2007/12/10(月) 04:53:06 ID:Xp80ApJd
YouTube - 近鉄バファローズ 2001年優勝の軌跡
http://www.youtube.com/watch?v=wcjmxc3iYfw
YouTube - 2001年 近鉄vs西武 中村、松坂から逆転サヨナラ2ラン
http://www.youtube.com/watch?v=2k0kkmzUAtE
YouTube - 9回裏完全保存版 2001.9.26 大阪近鉄バファローズ優勝 北川博敏、奇跡の代打逆転満塁サヨナラHR
http://www.youtube.com/watch?v=A32Eb8pkcx8
YouTube - すぽると! 2001年大阪近鉄優勝直後の生出演 1-2
http://www.youtube.com/watch?v=O_PnQVcrFtM
YouTube - すぽると! 2001年大阪近鉄優勝直後の生出演 2-2
http://www.youtube.com/watch?v=YIrfo_GTfOk
3神様仏様名無し様:2007/12/10(月) 17:39:46 ID:rgGz/9s/
この優勝は劇的だったね。
野茂の退団騒動以降、嫌な事が続いて
離れていたファンたちも、帰ってきたんじゃないかな。
4神様仏様名無し様:2007/12/10(月) 19:08:21 ID:A77B/PpT
北川の本塁打の数日後地味に藤井が
5神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 00:37:16 ID:3ik/mfqL
逆シリーズ男として、礒部が大不振だったな・・・。
6神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 04:29:36 ID:oEATrTG4
日本シリーズは大村のボーンヘッドがあったなー
ノリの負け惜しみ含め、舞台に立ってただけの印象。
7神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 10:17:17 ID:Ir90v5Ft
>>3
翌年にはまた離れてったけどね…
GW中に大阪に行く用事があって、たまたま大阪ドームで
ロッテ戦をやってたので見てみたらあまりの閑散さに驚いた。
つい数ヶ月前まで熱狂的に応援してた彼らは何処に…と。
8神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 16:00:04 ID:rPhHYuU8
56本目は打たせてたまるか
9神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 23:21:36 ID:KIlWOfr4
やっぱり近鉄の野球は面白かったよ。こんな球団を消滅させたこと自体が恥だよ。
10神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 23:27:04 ID:3y4FAa4Y
親会社が身の丈に合った経営をしなかったから自滅しただけ
ファンは署名で赤字が消えるとでも思っていたバカばかり
11神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 23:44:46 ID:FboGGAt6
前川”犯罪者”勝彦 防御率5.89で12勝 
12神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 23:51:20 ID:fm67IZMW
あの投手陣で優勝したのは奇跡だと思う。
ロッテやハムやオリックスが存続しているんだから
残そうと思えば残せたと思うけれどね。
13神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 23:53:15 ID:fm67IZMW
911テロや狂牛病問題で、
野球どころじゃないという世相だったのは不運だったな。
14神様仏様名無し様:2007/12/12(水) 00:03:05 ID:xBcRUjmu
ブルーウェーブがあのまま存続していれば
どんなチームになったか興味ある
15神様仏様名無し様:2007/12/12(水) 02:20:46 ID:1HPUTT3i
>>7
2002年は仙一が阪神に来て、開幕から快進撃したからな。
コアなファン以外は、みんな阪神に流れたんじゃないか?

>>12
短期決戦じゃ勝てないわな。
16神様仏様名無し様:2007/12/12(水) 15:41:54 ID:rX13yyzq
>>11
西武にだけは異様に強かったから
17神様仏様名無し様:2007/12/12(水) 15:59:05 ID:eHQ9cbju
>>10
署名を集めることってマジで意味がないよな
署名をするくらいなら球場に行ったほうが存続の可能性が高まったのに
18神様仏様名無し様:2007/12/12(水) 20:12:20 ID:jH4UXYVy
>>13
そういやテロのせいで祝勝会できなかったんだったな。
一応身内だけでこじんまりとやってはいたようだが・・・
19神様仏様名無し様:2007/12/13(木) 13:27:44 ID:Mkuga8Y7
ドーム移転で「河内球団」としてのアイデンティティが消えたのも一因だろうか...
20神様仏様名無し様:2007/12/14(金) 14:37:29 ID:6qQOiw/s
常にひとテンポいや、ふたテンポ遅い投手交代が印象に残ってるなあ。
ベンチから出てくる小林コーチに浴びせかける罵詈雑言・・・
21神様仏様名無し様:2007/12/14(金) 17:31:28 ID:Y9THs552
>>17
署名で球団が存続するくらいなら
そもそも球団存続の危機という状態にはならない
22神様仏様名無し様:2007/12/14(金) 18:04:49 ID:0owES0jZ
>>17>>21
仮にあの合併発表以降近鉄の主催全試合完売御礼だったとしてもねぇ・・・。
署名よりはマシだったろうってのは同意するが。

パリーグの球団の存続可否なんて親会社の意向が全てなんだな、って痛感した。
何の為にあの球団を応援してたんだろう俺・・・って今でも思う。
@2001パ優勝決定試合現地観戦者
23神様仏様名無し様:2007/12/14(金) 23:16:14 ID:wZvVnaZt
>>20
日本シリーズで、早々に先発投手に代打出して呆れた記憶もあるねw
24神様仏様名無し様:2007/12/15(土) 13:22:12 ID:928OinoD
オールスター前の千葉で5点差?をひっくり返して小林雅を引きずり下ろした試合
がこの年の「あの試合が!」っていう試合だった気がするね。
25神様仏様名無し様:2007/12/15(土) 14:28:48 ID:FJPLJitF
終盤は岩隈に助けられたな
26神様仏様名無し様:2007/12/15(土) 15:26:03 ID:waWLEzMl
>>22
赤字が前提のリーグだから親会社が球団の赤字を補填する余裕がなくなればすぐに球団消滅の危機になる
27神様仏様名無し様:2007/12/15(土) 19:22:20 ID:tV94sqoU
何と言うか、今こそこういう打ちまくるチームが求められる。
28神様仏様名無し様:2007/12/15(土) 23:46:30 ID:+dw6bYI7
ここまで北川について一言も述べられてない件
29神様仏様名無し様:2007/12/15(土) 23:57:48 ID:vh+A+Och
結果は別として中継ぎ陣がえらく登板してたっけな

途中入団の関口、三澤何かもよく投げてた
30神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 00:49:10 ID:hgVU7Eqb
ノリ・ローズの100発コンビ
31神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 01:05:11 ID:99hUeoZE
>>28
一応>>4でちらっと触れられてはいるけどね…

9/26の逆転満塁優勝決定お釣りなしホームランのほかにも5月のオリックス戦と
6月の日ハム戦でサヨナラ打を打ったり、9/24の西武戦はノリのサヨナラ本塁打
の前にホームラン打ったりして、この年決してレギュラーだったわけでもない
のだが、優勝メンバーの中核だったかのように思ってしまうほど存在感というか
インパクトは大きかった。

というか、この年レギュラーとして頑張っていた礒部や吉岡にももっと触れて
あげてください。
32神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 01:26:31 ID:d4zLKFqh
>>24
YouTube - 2001.07.17 千葉ロッテvs大阪近鉄 小林雅 大炎上 1-3
http://jp.youtube.com/watch?v=Gbix2Ozma7A
YouTube - 2001.07.17 千葉ロッテ-大阪近鉄 小林雅 大炎上 2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=tf0jrlVQZKk
YouTube - 2001.07.17 千葉ロッテ-大阪近鉄 小林雅 大炎上 3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=WZIAGDdUFho
33神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 01:53:42 ID:aydiTozK
この年なまじ優勝したばかりに、かえって球団の寿命を
縮めたというわけか?
34神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 05:40:31 ID:aC4aHYpY
>>33 ノリに金払いすぎた
35神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 08:57:14 ID:+9wSw5VV
>>34
その前段として野茂・石井の放出などスター選手の冷遇でいてまえ軍団解体があって、
そのリバウンドがノリの甘やかしとなってしまった。
36神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 12:46:33 ID:V9NPM8pw
>>23
神宮での第三戦、相手投手が入来の場面だよな?
しかもその代打が川口でも鷹野でも北川でもなく、阿部。
スイングの鈍さを見て、こりゃあ駄目だと思った。
37神様仏様名無し様:2007/12/17(月) 01:19:42 ID:HiFfydSr
>>29
当時新人の愛敬もシブい働きをしてたな。
38神様仏様名無し様:2007/12/17(月) 22:11:02 ID:ccwkAbgN
>>31
吉岡と三澤に関しては「さすが長嶋は馬鹿だなw」と大笑いした
>>36
その裏香田がいきなり真中にホームラン打たれたな・・・
俺は第五戦に行ったよ高村が投球練習してたが投げないまま
終わったのは酷いと思った
39神様仏様名無し様:2007/12/19(水) 23:18:27 ID:ZQSVzr1x
あんなに“いてまえ近鉄"らしい優勝もないね。
しかも2年連続最下位&オープン戦もボロボロだったのに。
開幕戦の大逆転勝利で魔法にでもかかったのかと思ったよ。
終焉を悟った野球の神様が、最後にプレゼントしてくれたのかねぇ…
40神様仏様名無し様:2007/12/20(木) 02:57:59 ID:SZ5XjMJr
日ハムとの馬鹿試合は
もはや芸術の域w
41神様仏様名無し様:2007/12/20(木) 09:13:03 ID:x3V4zNWo
5点差ならまだ試合の行方が分からなかったもんな、勝ってても負けててもw
いてまえ近鉄スレの雰囲気が好きだったなあ
42神様仏様名無し様:2007/12/21(金) 02:23:47 ID:Ij5xhH2y
01年の大塚は、やたらめったらカッコよかった。
ビハインドのある試合展開でも8回から出てきて、
鬼の気迫で火消し→ヨッシャー!
しびれた…
たまにやらかしたのも御愛嬌w

>41
いてまえ近鉄スレは、スレタイが毎度いい味でコレマタ。
わざわざ実況板で、いちいちスレタイを協議してたよなw
43神様仏様名無し様:2007/12/21(金) 11:35:15 ID:SB1fGult
益田大介が大好きやった。シーズン途中入団に関わらず代打の切り札で渋い働きで格好良かったな!
他の途中入団組バーグマン、パウエル、ギルバートほんと移籍組の大当たりの年やったと思う。
44神様仏様名無し様:2007/12/21(金) 20:03:39 ID:nGTJepQy
この年から球団社長になったのが永井さんだっけ?
あの人がやる気満々で、ドジャースとの提携やシーズン中の緊急補強を即断即決したんだよね。
45神様仏様名無し様:2007/12/21(金) 22:18:17 ID:+48YelbC
シーズンパスを購入してたから殆どの試合を生で観戦してたので、
帰宅してからいてまえ近鉄スレを読むのが楽しかった
テンプレにあった顔文字やらも面白かったな
パリーグのスレを荒らしてたとんまは面白くなかったがw
46神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 06:16:05 ID:/zaSjvix
>>42
大塚の登場曲がまたカコイイんだわこれが。


あと、>>45へ これ置いときますね。
ttp://monaoka.fc2web.com/kao/kaomoji.html
47神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 06:59:33 ID:erFud9R5
神を見た・・・
48神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 09:47:19 ID:uxQQt2kU
来年のヤクルトがこんな感じなのかもなぁ
49神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 11:59:59 ID:Puxg/j40
>>30
掛布バースのコンビには遠く及ばんがな

日本シリーズでもMVPを獲得したバースと比べると
ノリローズのコンビなんて・・・

バース最強

ていうかこの年のMVPって誰だったっけ?
というくらい印象に残ってないシーズン。
松坂黒木くらいしかまともなピッチャーいなかったし
50神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 14:10:15 ID:/tHMJ0M2
>掛布バースのコンビには遠く及ばんがな

こうやって珍ヲタは恥を晒していく
RCWIN、XRWINともにローズ−ノリコンビの方が上
51神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 14:39:38 ID:7awiy5GN
>>49
ペタとローズ
52神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 14:54:14 ID:5Me1mkhT
「ノリ・ローズの100発コンビ」の一言だけでこの反応…
もうね。アホかと。
そもそもバース・掛布とは比較してないよね。年代も違うし。
王長嶋とか秋山清原とか、その時々輝いた選手を讃えればいいじゃん。
53神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 18:41:16 ID:tW77UB1z
ところでノリローズのアベックホームランって歴代何位なの?
さすがにピーコとコングやAK砲よりは少ないと思うんだけど。
54神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 23:43:59 ID:2LpNoBbS
殿堂板まで釣りしにくるヒッキーか…。
虎ファンは数が多いだけに、こんなのがわんさといるから、
大変だよな。
55神様仏様名無し様:2007/12/24(月) 15:50:38 ID:TKhTiYmq
【野球】梨田監督、日ハムの球団広告塔務める 「近鉄ファンに、日ハムで熱くなってほしい」「お歳暮は日本ハムを」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198292240/

今更日ハム応援しろといわれても・・・
56神様仏様名無し様:2007/12/24(月) 18:39:08 ID:cEoRji5f
梨田さん、さすがにそこまで単純にはいかないよ。
もちろん梨田さんの成功を祈ってるけどね。
57神様仏様名無し様:2007/12/24(月) 19:05:01 ID:ZAf22fpd
ハムとの馬鹿試合が大好きだったから、
当時は似た者同士のイメージで、ハムには妙な愛着があったよ。
今のハムは超貧打だけど、今年の梨田ハムが楽しみ。
58神様仏様名無し様:2007/12/24(月) 20:30:24 ID:/Nxlvxf5
前川…同じ「1978年度生まれ」として辛いよ。高卒1年目で一軍登板も果たし、
4、5年目にはオールスター連続出場。特に2001年のオールスター(第2戦・横浜)では
あのゴジラ松井秀喜のバットも折る好投も見せただけに、ここまで落ちこぼれるとは。
あのまま活躍すれば松坂世代、マー君・王子世代の専売特許ではなく、1978年度生まれも
「前川世代として認知されたはずなのだが、どこで道を誤ったか…
因みに、近鉄で1978年度生まれといえば、前川のほか、中浜裕之、阿部真宏、山本省吾だが、
結局皆伸び悩みのままチームそのものが消滅してしまった…
59神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 18:28:29 ID:sqZT2p00
市原圭の守備固め
60神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 20:37:30 ID:ZayPnNSl
この年の岡本は神だったなぁ
61神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 22:51:13 ID:qx8TDc6B
この年の主力では岡本だけが防御率2点台だったな。
他は3点台すらいなくて軒並み4点以上。
62神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 01:39:58 ID:2/XIgXKK
そりゃチーム防御率が12球団中最低だったからな。

ただ愛敬は防御率1.67だった。
イニング数は少ないけどね。
63神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 02:06:58 ID:krhGnIoW
柴田、関口といった左が四球出して直ぐ交代って事
多かった記憶があるな・・・
64神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 18:24:21 ID:ZNx1c2p8
ハム戦か何かで1回2回に5点ずつ取られたけど逆転した試合っていつだっけ?
65神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 20:38:51 ID:SWcXZc6O
>>10
>ファンは署名で赤字が消えるとでも思っていた

ファンじゃないけどそういえばそうだなw
66神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 20:43:39 ID:4RG6xZQO
>>64
それ97年のロッテ戦じゃないの
10点差を逆転したってやつ
67神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 01:42:08 ID:8klQw952
>>66
たしかクラークがいたからその頃かもしれない
68神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 01:35:40 ID:pRf6HjcH
この年の日本シリーズが散々な結果だったのは今さら書くまでもないが、
何が嬉しかったって、敵地神宮のレフトスタンドが全部赤で染まっていたこと。
まぁニワカが多く湧いたからってのもあるけど、それでも神宮ではヤクルトファンに
レフト側まで占拠されるんだろうなと思っていたので、あのレフトスタンドの光景は
なんとも心強かった。
69神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 01:40:06 ID:3g8Zi86/
東京にも近鉄ファンって結構いたような記憶がある
特に仰木監督の頃は
70神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 02:07:40 ID:snlzuuuw
俺は神奈川の小学校にいたけど、仰木時代はクラスに三、四人は近鉄ファンがいたな。
で、男子の大半は西武ファンだった。
71神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 06:13:37 ID:QLilkell
>>68
あの頃、神宮はヤクルトのリーグ優勝が決まる直前でも
ライト側ですら満員にならなかったからな。
(当時、阪神ファンも兼ねてて、S−T戦も観戦してたのでよく覚えてる)

それがシリーズになって、いきなりライト側がぎっしり入っててビビったw

「今までどこに隠れとってん!」って、一緒に観てた友人と話してたっけ。
72神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 07:36:05 ID:4f4OSD7a
神宮がヤクルトファンで埋め尽くされるってこと自体
今じゃまずないけどな。
阪神の準本拠地だしw
73神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 10:04:43 ID:XvprPjL0
大塚も防御率4.02で例年に比べると高いが、それは投球回数が少ないからで、
抑える時は爽快なピッチングだった
74神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 13:18:44 ID:zztdagbI
エース前川が5点台、右のエース岩隈が4点台、抑え大塚も4点台、
本当によく優勝できたものだ・・・。

ローズ(この年3割55本)・中村紀・ウィルソン・磯部・
吉岡・川口・鷹野・大村・水口・北川

あ、打者陣が優秀だったか。
75神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 14:50:49 ID:rZr6/YQ9
夏場にこの年絶不調だった最下位日本ハムに3タテ喰らったり、9月にも
西武に3タテ喰らった。
ダイエーにも1ケタしか勝てず、こんな戦いでよくぞ優勝したものだと
思うが、上で挙げた3タテの次のダイエー戦でいずれも前カードの流れを
引きずってズルズル3連敗せず、最後の試合は取ったのが今思うと効いた
のかもしれない。

>>74
ウィルソンはこの年ではない。
優勝した翌年の2002年。
76神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 15:53:27 ID:6y0CFUA4
ガルシアの大ハズレなんてのが
印象に残らないほどインパクトの強いシーズンだったな。
77神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 17:18:02 ID:fIFk+MuB
ギルバートはそこそこ頑張ったな。マイナー暮らしが長い巌窟王みたいな人だったがw
78神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 00:59:54 ID:CN9zacqk
投手では愛敬・岡本・三澤ぐらいかな
でも三澤4点台
79神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 10:56:32 ID:s1cC89kd
この年の開幕投手は前川でも岩隈でもなく

門倉
80神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 13:31:27 ID:HFQaY+wX
>>79
バーグマン・パウエルの途中加入組が当たったからな
もっともパウエルは01年は平凡で02年から本格的になったが
あとトレードの関口・三澤も
81神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 13:55:10 ID:oLs0BlU4
たしか夏場だったかダイエーとの3連戦で2連敗して
やばくなって3戦目の先発に岩隈と聞いて「おいおい
この大事な時に高卒2年目の投手って大丈夫かよ」
と思うも勝ったのはびっくりした
82神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 13:56:07 ID:KhcqzV8A
益田もこの年の途中加入だっけ?
83神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 16:31:42 ID:qBkp9vMi
>>82
そう。

あとこの年のオールスターに盛田が出場している。
84神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 17:32:03 ID:lC2NPcbK
セリーグ移籍組の意地だ
三澤(巨人)・吉岡(巨人)・香田(巨人)・門倉(中日)・益田(中日)
関口(横浜)・盛田(横浜)・加藤(ヤクルト)・湯舟(阪神)
北川(阪神)・山崎(阪神)
85神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 09:17:05 ID:eufWTJnf
開幕戦、1回いきなり5点取られるも結局逆転勝ちした試合。
5月の終わり頃だったか、9回終わって12-12だったところ、延長に入って
ノリの満塁ホームランでケリをつけた試合。
(確か岩隈のデビュー戦だったはず)
お盆休みの頃、阪神から来た山崎が先発して公開処刑状態になった試合。

あの年ざっと思い出しただけでこれだけのバカ試合を日本ハムと演じた。
そして当時の指揮官・梨田監督は今年からその日本ハムを率いることに。
まぁ当時の日本ハムとは本拠地もチームカラーも変わってしまったが、
また楽天あたりとあの時のようなバカ試合を演じてくれることを期待したい。
86神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 19:07:30 ID:G0RqCyUT
>>85
楽天も昨年はわりと逆転勝ちが多かったから
期待できるかもな。
願わくば、べっち、よっしーあたりが活躍してくれると涙モノなんだが。
87神様仏様名無し様:2008/01/02(水) 11:55:56 ID:srvElwdw
それでも優勝直前の9/23ハム戦は1−0のハム戦にはふさわしくない試合。
パウエルが投げ、憲史のタイムリーで取った1点を守り切った。
ローズの55号やノリのサヨナラHRが出た9/24や優勝決定の9/26に比べると
地味だが印象に残っている。
88神様仏様名無し様:2008/01/02(水) 11:56:27 ID:srvElwdw
梨田ハムがんばれ
88
89神様仏様名無し様:2008/01/02(水) 17:31:53 ID:UlSyD9ES
>>87
俺が初めて大阪ドームで観戦したのがその試合。
関東在住なので普段は行けないから。

まぁ「らしくない」試合を観たってことで、貴重な体験をしたな、とw

でもライトスタンドの盛り上がり方は
優勝間近ってこともあって、尋常じゃなかったな。
90神様仏様名無し様:2008/01/02(水) 21:46:47 ID:X/PdHauS
大阪ドームでの近鉄対日ハム戦、1回表無死満塁、バッターオバンドー。
オバンドーの打ったボールは、サード中村の正面に転がり、
中村がそのまま三塁ベースを踏んで一死、二塁に送って二死、一塁に転送してチェンジ。
91神様仏様名無し様:2008/01/03(木) 17:19:44 ID:rUww8ECt
>>89
でも翌年からまたレフトもライトも閑古鳥に・・・
92神様仏様名無し様:2008/01/03(木) 18:49:11 ID:Kb8eD1rs
>>89
良いとき大阪行ったね、俺なんか初めて大阪行った時なんか
合併発表の日と言う最悪の日だった・・・人が大阪観戦楽しんでる
その裏であーゆう事やられたからそれが原因でオリックスは
応援しないと決めた、楽天も微妙だがオリックスよりは良いかなと
93神様仏様名無し様:2008/01/04(金) 01:11:43 ID:syNI9X9B
楽天って、最近なにげに馬鹿試合をやるようになってきてるから
なんか、妙に気になるんだよなw
94神様仏様名無し様:2008/01/09(水) 21:15:29 ID:ASOYuMZU
3年以内にハムが優勝できたら、梨田は名将の仲間入りだな。
95神様仏様名無し様:2008/01/10(木) 21:59:58 ID:6sVd0anU
今だに近鉄を引きずって野球はみれない。
優勝した年は最高やったなぁ・・・泣きそうだ
96神様仏様名無し様:2008/01/11(金) 18:26:07 ID:fMSnUlRh
俺も20年近く応援してたからなぁ。
今更、他チームに乗り換える事はできんわ。
2001年の優勝が置き土産やったんやなぁ。
97神様仏様名無し様:2008/01/13(日) 16:00:11 ID:jorsn0S9
あくまで近鉄ファンだから今更ほかのチームの応援など無理だが、
「梨田監督」となると、少なくとも無意識ではいられないなとは思っている。
そこから日ハムファンになるかといえば、それはまた別の話だけど。

>>90
それは2002年。
98神様仏様名無し様:2008/01/13(日) 21:44:24 ID:+qpknhYo
日ハムって近鉄の合併を熱烈に応援してたやん
99神様仏様名無し様:2008/01/14(月) 01:47:58 ID:3YvE7EWJ
俺はべっちが好きだから
楽天がほっとけねぇ。
100神様仏様名無し様:2008/01/14(月) 14:15:43 ID:LcF2jR10
俺は吉岡が好きだから楽天応援してる
101神様仏様名無し様:2008/01/14(月) 14:27:25 ID:/Or4Ph7U
610て今思えば中村以上の無駄飯食いだった
102神様仏様名無し様:2008/01/14(月) 14:35:16 ID:OlNN2Xnq
今年三十路の1978年度生まれの近鉄戦士の奮起望む。
松坂や田中ばかりが「世代」じゃないでしょう。この世代だって、力が
あることを示してもらいたい。猛牛魂に加え、三十路の意地を!
…前川、早く更生して(あの衝撃的タイーホから1年)
103神様仏様名無し様:2008/01/14(月) 17:03:34 ID:1rFLBxrN
>>102
マエカーはメジャーに行くそうな。
104神様仏様名無し様:2008/01/14(月) 19:34:11 ID:pmhm4goG
ヤツのことだから
間違って巻き尺持って仕立て屋に行きそう…
105神様仏様名無し様:2008/01/16(水) 09:11:01 ID:/h/YWLwJ
君じゃ梨田さんにはなれないな
106神様仏様名無し様:2008/01/16(水) 21:39:29 ID:n6RgJskd
梨駄はもっとベタだからなw
107神様仏様名無し様:2008/01/20(日) 23:20:45 ID:FeNRZHVm
【赤い恋人】近鉄難民 札幌侵攻計画 【偽装牛】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1196873753/
108神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 19:56:28 ID:xg8NtYj9
近鉄の優勝時の実況って誰か分かる人いる?
楠って人か伊藤って人と聞いたことあるんだけど。
109神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 20:43:37 ID:Y1kOy07r
Sky-Aは楠、MBSラジオは赤木、OBCは松本
110神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 20:54:29 ID:eAnG023b
>>108
ABCは加瀬じゃなかったっけ?
111神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 23:15:00 ID:rns8wzlH
skyAは楠、ABCテレビは加瀬、ABCラジオは松原
MBSとOBCは109の通り
112神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 19:56:53 ID:SuaJo7q0
大阪Dの日本シリーズのチケット、結局取れなかった。
朝、仕事中ラジオを聞いてると
吉本の芸人が、ツテでチケットをもらい、多数、観戦に行ってた話を聞いて、ムカついた。
とくに、阪神ファンで、日頃、阪神をネタにしてる、桂きん枝が、ツテで観戦に来てた話を聞いて、頭に来た!
113神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 21:56:01 ID:F8ex/FjW
シーズン中に内野席にいたお笑い芸人もうざかったけどね。
ある人なんて、足を前の席に投げ出していたしw
今は偉い肩書きを持ってる人だけど
114神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 23:37:34 ID:hlzebDFP
だったら普段も近鉄バファローズの広報活動してくれよ、って話だな。
いくら頑張っても、関西のメディアは阪神しか取り上げないんだから…。
115神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 00:39:33 ID:xtwWI4TR
優勝前まで試合はじまってから見にいっても応援団の近くで見れたのに優勝する年の後半からはならばんとむりやったなぁ。
なんちゃって近所ファンも増えた
116神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 10:23:26 ID:mSoingFC
7連敗中の長嶋茂雄監督(当時)から
「きょうは近鉄の監督(なしだ)」と、最初で最後の?駄洒落ネタに使われたのも2001年。
梨田は長嶋以来25年ぶりとなる「同一監督による1年目最下位→2年目優勝」
というのも因縁か。
117神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 19:21:00 ID:V0WmYftF
>>103
トンクスです。
前川、最盛期はオールスターで巨人・松井のバットさえへし折った豪快な投球が
今度はメジャーでも見られるか?遠く厳しい道には違いないだろうけど…

上記のエピソードも2001年、オールスター第2戦(横浜)。近鉄にとっては、なんといっても、
中村紀の2試合連続HRだろうが、そのノリともども球場に“遅刻”してきた前川も
先発、2回1安打無失点。1回裏二死二塁では、当時不動のセの四番・松井秀喜に、無謀にも?
2−0から3球勝負を挑み、バットをへし折り詰まった二塁ハーフライナーに仕留めた。
118神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 21:40:40 ID:fOghmTqg
>>115
その(ちゃんと金払ってる)なんちゃってファンを(タダ券で席大量に獲る)
常連のファンが追い出したって聞いたな
119神様仏様名無し様:2008/01/24(木) 11:51:11 ID:Y6CzOhcH
>>118
常連は試合終わるとすぐ明日の分の並ぶところに顔見知りの常連用にブルーシートはってたような希ガス。
120神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 00:49:25 ID:SEGY9iLr
古田の引き立て役。
121神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 22:45:22 ID:t/Czb7hK
http://www.youtube.com/watch?v=A32Eb8pkcx8

「しっかりと踏め!ちゃんと踏めよ!ホームイン!」って言ってるの誰?
122神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 00:13:30 ID:Zby5m0bd
>>121
ABCの楠アナ ちなみに、Sky-A中継から
123神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 17:13:37 ID:O0FfMxP5
ABCは加瀬と松原という近鉄専門のアナがいた。
しかし今は2人とも現場からは退いてるんだよな。
安部ロクさんが懐かしい・・・・
124神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 20:53:33 ID:/1xGmk00
逆転勝ちがかなり多かった気がする7年前...
125神様仏様名無し様:2008/01/28(月) 16:11:26 ID:3mTRqvYQ
>>123
加瀬アナはスカイAに出向して
そのままプロデューサーか何かになったようですね。
松原アナは某セクハラ騒動のとばっちりを受けて、アナウンス外された・・・
ただ今もアナウンス部署にいるとかいう話だけど
126神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 16:16:18 ID:DVpaBqmQ
>>125
加瀬アナや松原アナの阪神戦の実況を聞くのは耐えがたい事なんで、
この方が良かったのかもね。
そういや宮根も一時近鉄ファンと名乗っていた事があったな。
嘘だろうけど。
127神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 21:03:35 ID:wCihs9rq
耐え難いと思ってないよ
128神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 22:46:32 ID:0M20HjGL
宮根は巨人ファンだよ
129神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 21:25:16 ID:D/fwZvMy
プロ野球の長い歴史を見ても、「最後の大外一気が見事決まった」チームって89・01年の近鉄だけじゃない?
130神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 21:34:57 ID:D993P/1W
86の広島、82の中日あたりも劇的だったけれど
近鉄のほうが印象に強いね。
131神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 21:40:00 ID:cVZG/Oj0
>>125>>126
他局(ラジオ局)だが、ラジオ大阪の松本(ニコラス)恵治は?
文化放送で東尾や、充四郎さんに、過去の近鉄の西武戦での苦い話題(1イニング6HR、上記の22対0など)
で冷やかされていたのがなつかしい。
132神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 21:51:42 ID:cVZG/Oj0
>>131
>上記の22対0
失礼、スレッド間違えました。2001年、東尾は監督のはずでは?と思われた方も
いらっしゃるだろうが、これは同オフの番組で、なぜか松本恵治が乱入してきたので、
退任し、解説者に復帰したばかりの東尾が冷やかしたのだ>過去
133神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 22:19:53 ID:qZ/w+unu
前川の前半戦のピッチングは圧巻だったよ
134神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 22:28:07 ID:cVZG/Oj0
>>133
オールスターまではね。上記にもあるように、オールスターでも第2戦では先発し、
セの不動の四番・松井秀喜のバットをへし折るなど2回無失点の好投。試合は12対6だったので、
投手は賞には圧倒的に不利だったのが不運(相手先発・「輪禍」という意味ではお仲間?上原が優秀賞)。
セの本拠地横浜でも、猛牛戦士の活躍が目立った。ノリの連発は言うに及ばず、
「九死に一生」から復帰の盛田は、古巣のマウンドに凱旋登板、いきなり石井琢との同門対決。
シーズン55HRを打つことになるローズが一番目立たなかったくらい(最終回代打、斎藤隆から三振)。
前川はこれで気が抜けたか?オールスター後は2勝しかできなかった。それでも、
ヤクルトとのシリーズでは5試合中4試合に登板した。あれで燃え尽きた結果が…
135神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 11:43:31 ID:5/4Z8eHm
西武を大きくカモれたのが大きかった。
ライオンズが西武になってから、常に西武に主導権を持たれていたが、
梨田政権になってから2001年はもちろんのこと、他の年も西武に対しては
優位に立っていたなぁ。
逆に梨田政権になってから勝てなくなったのがロッテ戦。
2001年はカモったが、2002、2003年とロッテ戦をまともに戦えていれば…
136神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 11:52:25 ID:1j65n0Hc
>>135
西武をカモれたのは、左腕怖い病だったから?
137神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 12:24:51 ID:EbrmrDDm
門倉 6.49 8勝5敗
前川 5.89 12勝9敗
この数字が近鉄打線の凄さを物語っている。あと守護神大塚の防御率が4.02なのにあまりそれが目立たなかったのも凄い。
138神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 13:15:56 ID:t+buUM0l
>>135
同じく西武をカモれた仰木オリックスといい勝負だね...
139神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 14:02:58 ID:HqGV17O1
>>135
ダイエーにも2002、2003はいい試合をしただけに、ロッテとオリックスにもっと
勝てていれば・・・因みに日本ハムは得意にしてたな。
140神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 15:16:03 ID:DDXzO7ns
ハム戦は、たいがいノーガードの打ち合いになるからな。
141神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 22:16:39 ID:x7I4I0Cm
>>140
日ハム監督として週ベのインタビューに答えてた梨田の話を読んだけど、
本人もそれを指摘していたw
142神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 22:59:21 ID:7bCi0V68
ビックバン打線vsいてまえ打線。
投手はどちらも大炎上。
どっちも譲らぬ野球好きだった。
143神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 23:05:30 ID:rwMJfMDY
ホームランが5、6本出る試合しょっちゅうあったような
144神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 23:12:14 ID:x7I4I0Cm
日ハムとの試合では、5点差で負けてても余裕だったからなw
反対に勝ってても梨駄采配なので安心出来なかったけどw
145神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 01:59:55 ID:okzdN0Up
>>137
同時期、中日の野口は防御率2.46なのに、前川と同じ勝敗(12−9)。
しかし、オールスターでは野口は打たれた(第3戦、札幌ドーム)。
カブレラ(当時西武)に逆転3ラン、そしてノリに3試合連続HR。
146神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 20:20:12 ID:OdDxGuv/
この年はとにかく古久保さんの頑張りを讃えたい。
岩隈との親子バッテリーでマジックを点灯させた試合が特に印象深い。
147神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 20:39:17 ID:pMv6fa74
いてまえ打線&いてまわれ投手陣

このバランス如何で、優勝したり最下位になったり…。
148神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 22:23:26 ID:qgHMv/Cz
磯部がこの年だけ大ブレイクしたことが大きい。
磯部が後ろにいたので簡単にローズ、ノリを歩かすことができずに、
勝負しなければいけないことが多かった。
149神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 23:27:54 ID:Aa2sdnhE
礒部得点圏打率4割あったよな
150神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 02:43:02 ID:hGb/ZUfs
そして「逆シリーズ男」になり
その後は…ってところは関川とダブる。

いや、もちろんべっちにはこのまま終わって欲しくはないけど。
奇しくも関川と同じところに今いるんだよな。
151神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 08:18:36 ID:7L4Sj4QW
お前ら、今でも梨田の駄洒落が気になるだろ?
俺は、駄洒落を探すためにネットでスポーツ新聞を読んでるよ
152神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 22:03:52 ID:6ip47dNx
梨田がキャンプで絶賛した外国人は成功しない。
デラクルーズ、ガルシア、ウィルソン
153神様仏様名無し様:2008/02/12(火) 00:18:05 ID:Z5IaX0xZ
カラスコを忘れちゃ梨田の凄さは語れない
154神様仏様名無し様:2008/02/12(火) 01:10:53 ID:Qr47wPjX
所沢でいつも炎上してたな・・・埼玉の俺涙目
155神様仏様名無し様:2008/02/12(火) 01:30:49 ID:+zvp3B66
東北にそんな名前のマスコットがいるよなぁ…。
156神様仏様名無し様:2008/02/12(火) 23:46:12 ID:kN2tj+2h
>>154
おお、関東の同志よ…。
ゴールデンウィークの馬鹿試合大炎上も、今ではいい思い出だぜ、アハハ…
157神様仏様名無し様:2008/02/13(水) 00:20:41 ID:1Nwe9Zxd
>>156
あの2323にサヨナラ満塁ホームラン食らった試合の時
風邪で寝込んでて球場行けなかったんだが負け方が
負け方だけにさらに寝込んだ・・・8月の所沢で炎上した試合
フェルナンデスに追い上げられるスリーラン打たれた時
ベンチ前で梨田「お前何回同じ間違いやっとんのじゃ!」と
怒ってた人いたな・・・試合は勝ったが冷や冷やさせられたぜ
158神様仏様名無し様:2008/02/13(水) 00:41:03 ID:+EY1t4No
そのフェルナンデスが、今はべっちやクマーやよっしー達と
同じところにいる不思議。
159神様仏様名無し様:2008/02/13(水) 00:53:18 ID:1Nwe9Zxd
>>158
そのチームが好きになって来てるる俺、「合併球団なんか応援できるか!」
ってのもあるが埼玉だから大阪より仙台の方が近くて行き易いってのもある
160神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 22:33:35 ID:8BRuc/9W
>>157
その2323のホームランボールは俺の宝物w
161神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 02:24:14 ID:peEuMtUM
この年は捕手3人体制で、友人の近鉄ファンの間では
「北川の打力+的山の肩+古久保のリードを持った捕手がいたらなぁ」
とか言われてたw
162神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 19:58:57 ID:rVJ+ViZ4
>>161
城島だな
163神様仏様名無し様:2008/02/17(日) 15:57:49 ID:/wdC4w3Q
>>161
この頃は、まだ北川が捕手登録だったんだな。
164神様仏様名無し様:2008/02/17(日) 21:57:46 ID:mnzH3/YJ
シドニー鈴木がまだ現役なのは驚いた
165神様仏様名無し様:2008/02/23(土) 21:50:02 ID:zY3dQtM7
2323???
166神様仏様名無し様神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 13:21:19 ID:zTmZETJ0
優勝直後の千葉マリンでもあっさり9回表に3点とって逆転したよな。
167神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 02:33:58 ID:fePhHkkg
あの試合は、試合後にマリサポがエールを送ってくれたのが
すごく印象に残ってる。
168神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 19:05:00 ID:RoooNPKT
日本一になれなかったのが今でも不思議。相手が巨人なら勝てたかな?
169神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 21:40:27 ID:PcOJi26C
かもな、長嶋が自滅してくれるから
170神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 22:14:34 ID:q4lBMZpY
巨人ファンだった俺は、なんで三澤出したんだろう?と不思議でしょうがなかった。
171神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 23:06:39 ID:VQcMUahj
>>170
まったくだ
後ろでは投げられないけど、ロングもいけるし連投も大丈夫
他のチームでは活躍したんだっけか?
172神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 23:37:46 ID:piVcRb4I
日シリ3戦目、3塁側で見ていたが入来兄を打てないとは・・・。
代打の出し方も誤っていた。
173神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 00:13:12 ID:hphZxFzX
>>172
江本孟紀もサンスポで指摘していたね>代打
更に、その代打によって生じた投手継投にも。かつての同僚である投手コーチにも
「小林はどう意図してこの継投にしたのか?」と本音が。
174神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 02:20:07 ID:0YQu/zdZ
>>170
よっすぃもね。
まぁ巨人時代は、能力のわりに出番が少なかった印象だけど。
175神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 07:43:14 ID:+nkiVhR+
俺昔巨人ファンだったから吉岡すげー期待してたよ、近鉄行って
出番増えて嬉しかった・・・めったに無かったけど外野もやってたね
176神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 11:30:44 ID:hphZxFzX
>>137
小林雅英の4.33よりはいい>大塚
小林雅は、例の「7.17」以来防御率を急落させ、後半戦は別人のように
打ち込まれた結果。件の試合までは確か1点台だったかと。最初に彼が
ネタ要因にされた試合だろう。
177神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 14:17:34 ID:QJpFnVIl
香田・石毛・吉岡・三澤の4選手は優勝した数日後、この年限りで退任する長嶋を訪問して
花束を渡してたのをザ・サンデーで見た。
178神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 18:59:49 ID:flQtEBgC
http://pcpf.jp/yukihisa

こいつが悪いんだろ?
179神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 20:12:14 ID:ZGRKgMD8
YouTube - 2001.07.17 千葉ロッテvs大阪近鉄 小林雅 大炎上 1-3
http://jp.youtube.com/watch?v=Gbix2Ozma7A
YouTube - 2001.07.17 千葉ロッテ-大阪近鉄 小林雅 大炎上 2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=tf0jrlVQZKk
YouTube - 2001.07.17 千葉ロッテ-大阪近鉄 小林雅 大炎上 3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=WZIAGDdUFho
180神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 00:01:03 ID:hphZxFzX
>>177
その頃のザ・サンデーといえば、この三大ネタがある。
@かつての猛牛戦士・石井浩郎
A駄洒落
B毒蜜

@…オールスター中断直前の7月16日からの千葉マリンでのロッテ対近鉄2連戦。
昔からのファンにとっては懐かしいであろうコールが。「五番・サード・石井」。
近鉄の初期には三塁も守っていた石井が、巨人時代以来3年ぶりに三塁に。
従って、中村ノリ−石井と、かつての先輩後輩が三塁で相まみえることに。
しかも、この試合では3回裏に石井は(今や「時の人」、当時は来日1年目)パウエルから
三遊間決勝打。速い打球を見送ったノリが『石井さん、凄いや』という風な眼差しを向けていた。
件の「7.17」も三塁。これが野球人生最後の三塁守備。

A過去スレで、『長嶋が相手なら勝てたろう>シリーズ』という意見があった。
戦力的にもそうだが、駄洒落でも。卑しくも、このシーズン、長嶋は6連敗したとき、
“なにもない、なしだ”という意味で『今日は近鉄の監督』と迷言。
もし、巨人と近鉄、12年ぶりのシリーズになったなら、番外編として
梨田対長嶋(川相昌弘)という駄洒落合戦も楽しめたろうが、そこは駄洒落では梨田のほうが
一枚上手。長嶋の“なしだ”は苦し紛れの談話だから、言いなれていない。
川相は手強いが、もうすでに控えに回っていた当時。

B…これは皆さんもご存知、毒蜜の『あんなどことも知らない外国人に、偉大な王さんの記録が
抜かれるのは嫌だ』発言。その“どことも知らない外国人”が3年後巨人に移籍した時、毒蜜は
どう弁解、謝罪したのやら…もっとも、近鉄に骨を埋めると思われたローズが巨人のものとなり、
チーム瓦解の大きな原因になったことは、皆さんにとっては複雑な心境だろう。
181神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 03:05:56 ID:KOvpH8uy
その王さんも、今やホークスの人でありまして。
結果的に巨人を追われた事が
「名監督」の地位を築くきっかけになるとはねw
182神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 13:36:00 ID:FoIDY2Hv
>>161
俺も思ったw
183神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 23:36:04 ID:0IRpXgQv
>>161
それぞれが長所を発揮するというよりは、各々の短所がどうしようもないのを補い合う感じだったなw
古久保は肩と打撃、的山は打撃、北川は肩と守備。
はっきりいって、一軍レベルでは最低ランクだった。
184神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 23:40:10 ID:rmXOa2tx
>>182
でも、的山は(低打率でも)勝負強いと思う。
特に、その時代では、西武戦に活躍したり、補欠で出場したオールスターでもMVP
輝いたり、開幕戦で元同僚の吉井から逆転2ランしたり。
漏れ的には、その3人では的山が頭ひとつ抜けているように思う。
185神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 01:20:34 ID:ve9Z0VgK
的山は打率が表示される球場で、よく
「その市外局番みたいな打率はなんや!」
ってヤジられてたなw

ただ、彼がホームランを打った試合の勝率は
高かった印象がある。
186神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 01:22:54 ID:znQ0dSAN
>>185
>打率が表示される球場
神宮(一度に全員表示)かい、思い出させないでくれ〜。
近鉄はローズと北川のほかは皆「市外局番みたいな低打率」だった2001年シリーズ。
187神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 11:27:35 ID:Is8wF1Jr
例の「7.17」から、近鉄はロッテに10連勝、トータルでは20勝8敗と
大きく勝ち越したが、ロッテはオールスター後に石井浩郎が離脱したのが
痛かったかも。近鉄に睨みが効いたかもしれないし(もうその時代の投手は主力じゃないか…。
外国人トリオと門倉、山村、前川では)。でも、少なくとも高村や
赤堀は石井を恐怖に思っていたようだし、事実打っている。梨田監督には恨みは
ないが、やっぱり放出の件があって、近鉄戦には一層燃えたのが石井。
188神様仏様名無し様:2008/03/28(金) 22:51:14 ID:ln4YDpgk
明日から梨田ハムと礒部、高須、憲史他の楽天の因縁対決なのであげ
189神様仏様名無し様:2008/03/29(土) 22:09:17 ID:T7xQXhuo
因縁対決は梨田ハムvsオリじゃない?
190神様仏様名無し様:2008/04/05(土) 19:26:05 ID:OyoNGit7
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20080404-344223.html

【日本ハム】梨田監督が“里帰り”に感慨

<オリックス2−3日本ハム>◇4日◇京セラドーム大阪

梨田昌孝監督(54)が、日本ハムのユニホームで初めて旧本拠地に足を踏み入れた。
04年まで監督だった近鉄時代のホーム球場に「ブルーの色合いというか、懐かしいね」
と話し、場内を見渡した。教え子や元仲間が入れ替わりであいさつに訪れ、言葉を交わ
していた。「楽天より裏方さんも含めて多いよね。対戦はやりづらい? どっちみち通ら
なきゃいけない道なんで」と戦闘モードに切り替えていた。

[2008年4月4日22時6分]
191神様仏様名無し様:2008/04/05(土) 23:31:46 ID:gwtAqG9V
>楽天より裏方さんも含めて多いよね

当たり前だろw
192神様仏様名無し様:2008/04/06(日) 19:38:51 ID:LgZ4Uq/n
YouTube - 2002-09-15 大阪近鉄バファローズ スタメン発表
http://www.youtube.com/watch?v=-htOvXuWhMg
193神様仏様名無し様:2008/04/08(火) 20:44:56 ID:tVZTE9My
相変わらずバカ試合やってるなあw
194神様仏様名無し様:2008/04/09(水) 09:45:52 ID:BIwwV4UX
>>193
ハムになった梨田が楽天相手というのがw
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20080408FK01d.html
195神様仏様名無し様:2008/04/09(水) 23:01:42 ID:h6fGcwm5
>194
かつて馬鹿試合の常連相手だったハムも、
ここのところはすっかりおとなしくなっていたが、
梨田によってその血を蘇らせたとは、
これまた感慨深いですなぁーw
196神様仏様名無し様:2008/04/10(木) 03:07:50 ID:an1goTah
礒部や岩隈たちはどんな思いでこの試合を見ていたのだろうか…。
197神様仏様名無し様:2008/04/20(日) 11:26:54 ID:lMkz01F2
パウエル―的山のバッテリーでオリックスを粉砕。
パウエルの契約問題とかいろいろあって注目されていたが、
そんなことより純粋にこのバッテリーが復活したことを喜んだ夜だった。
198神様仏様名無し様:2008/04/20(日) 11:32:25 ID:IPCICGir
>>197
2002年のオールスターではMVP(的山)と優秀賞(パウエル)、
2003年の開幕戦では逆転2ラン(的山)と勝利投手(パウエル)と、
かつての栄光が思い出されたね。ベンチはどっちも梨田監督だったが。
梨田がなんの違和感もなく、今では日本ハムの将に定着しているように見える。
199神様仏様名無し様:2008/04/21(月) 00:36:22 ID:WOIiIKoh
クマは捕手に毎回必ず藤井を指名してるしな。

嶋もいい捕手になってきてるけどね。
って、スレチだな。スマソ。
200神様仏様名無し様:2008/04/21(月) 01:49:44 ID:2K29PZ94
藤井は隈をうまくなだめながらリードしてきたからね。その前の古久保もそう。
年上捕手の、うまいこと気を使いながら投げさすリードに精神的に安心しながら投げてきた隈。
そりゃ年下の嶋とはうまくいかなくなるのもなんとなくわかるでしょう。

隈は相当性格荒いと思われる。
年下とはきつい。
隈が30過ぎて落ち着いてからだね。嶋とは。
201神様仏様名無し様:2008/05/02(金) 19:20:42 ID:OlU9nW8w
山下が確変している件について
202神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 01:22:16 ID:KZ9D6+tV
山下も今年やらないといい加減クビだろうからなぁ。
梨田近鉄1年目に新人で入ってきて、いきなりオープン戦でホームラン打った
くらいしか印象がない…
あと、下山が入ってきたときに「下山下」で梨田監督が売り出そうとしていた
ことくらいだな。
まあ草野に負けずにがんばってほしいよ。
203神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 01:34:49 ID:MWgpO01v
山下は小関大先生に絶賛されたのが運のつき
204神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 09:05:32 ID:LiC2Kmip
はじめて近鉄戦観るのに「前売券」なるものを買ったのがこのシーズンだった。
優勝決定試合になることを見込んで買った9・29@千葉マリン。
結局9・26で北川が決めたのは、嬉しかった反面ちょっと複雑だったな。
それでも終盤礒部のホームランで逆転したり、シリーズ対策でパウエルが打席に立ったり、
ロッテファンが一緒にチャンテUで祝福してくれたり、いろいろ楽しい試合だった。
敵地にもかかわらずビジョンに「大阪近鉄バファローズ 優勝おめでとうございます」と
表示されたのは嬉しかった。
9・26の時点では、決まり方が決まり方だっただけにいまいち優勝の実感がわかなかったが、
この試合のあたかも凱旋試合のような雰囲気から、優勝を実感し始めた感じだったな。
205神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 19:36:51 ID:MCU/2yJ1
梨田ハムが6-0から逆転負けを喰らった件
206神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 20:51:56 ID:dfdoCLH2
新番組 小関順二のズバリ言うわよ
207神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 22:18:00 ID:7g5oSh/y
>>204
その日は土曜日で、ABCの「バファローズアワー」の中継を聞いていた。

試合後にアナが「仁智さーん!ロッテファンがタオル踊りをしてますよー!」と実況していて、感動したのを覚えている。
いつかロッテが優勝したら「俺たちの誇り」を歌ってやらなアカンな、って思ったのだが‥

当のロッテが優勝した頃には‥・・゚・(ノД`)
208神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 22:56:24 ID:BQABdIer
何か近鉄ファンと語りたくなってきた。
最近は野球の話をする事もないしな・・・
209神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 00:51:27 ID:+pKqVVfM
ABCとの契約が切れるので最後の解説となった加藤哲郎が泣いてたな
210神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 10:06:37 ID:w9Rgku0+
千葉マリンまで優勝決定がもつれこんでいたら案外10・19の再来でロッテが
粘りを見せて胴上げできなかったりして・・・
でも当時の日程みると野外球場の試合ってこの試合くらいしかなく、ドーム
の光ではなく自然の夕焼けに照らされた梨田の胴上げってのも見たかった。
211神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 22:39:06 ID:9h/JWmjc
>>209
そう言えば何で加藤哲郎は解説をクビになったんだろうな
212神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 22:13:18 ID:fl8Ei/eI
クビになったんじゃなくて辞めたんじゃないの?
213神様仏様名無し様:2008/05/08(木) 02:05:50 ID:DqftuPSK
俳優になるとか言ってたな
今は焼肉屋やってるらしいが
214神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 03:02:14 ID:K44+A6Pz
猛牛軍団ね

前はスナックもやってたな
215神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 05:39:30 ID:QivB+UT2
2001年のシリーズでは苦しんだ(天敵だった)稲葉や藤井とは、今では一緒という
巡りあわせ回り舞台>梨田監督
同じく苦しんだ石井一には今も別な意味で苦しめられているが…
216神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 10:34:06 ID:6G8kCUEi
シリーズでは宮本や古田、岩村にやられた印象はあるが、
むしろ稲葉や藤井にはあまりやられた印象は無い。
217神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 11:56:40 ID:uJv9psHc
>>208
ファンもちりぢりになってしまったな……。

10人いたら3人が檻、2人が鷲、2人が他。
残る3人はどこのファンでもなくなったか、野球を見なくなったって感じだろうか。
218神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 04:47:06 ID:+gqR7rkx
>>215
藤井は大阪ドームの第2戦で先発するもKO(敗戦投手は島田直也)。唯一近鉄打線が
撃ち込んだ相手先発。
>>216
岩村は、アニキが近鉄の元プロ野球選手。20打数9安打と打ちまくり、
優秀賞の記者会見では「アニキの仇がとれた」と。
もっとも、近鉄消滅には彼も心中複雑だった。
219神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 23:35:59 ID:WmkasI1D
北川2打席連発 野球人生で初かも
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20080517-00000010-spn-spo

2001.09.24→2001.09.26って二打席連続じゃないの?代打だけど……
220神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 22:07:11 ID:zj5ZUgB5
そういえば最近愛敬みないな。
三澤、愛敬、大塚…
よくあんな投手陣で優勝できたと世間では言われるが、
後ろはしっかりしてたよね。
221神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 00:36:17 ID:H8lzKHcn
>>220
岡本!
222神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 10:57:55 ID:sZhSe40V
>>220
柴田!
223神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 23:59:28 ID:iMuFxQFa
>>220
関口!
224神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 14:24:01 ID:jvqZ3pGK
関口は何のためにいるのかわからんかった。
左打者の場面で出てきて、そのたびに四球出して降板・・・。
梨田のお気に入りだったとしか思えん。
225神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 20:46:29 ID:CDFSUwTO
近鉄バファローズのPV(?) (・∀・)イイ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3402813
226神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 20:48:58 ID:iTPlKFLz
岡本を忘れちゃいけないな
227神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 21:31:33 ID:PncfZ6cu
85年の阪神と比べてどっちが強いだろ?
228神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 22:16:10 ID:8bmbDFbW
近鉄の時と同じように、任せたイニングを抑えた投手を毎回律儀に
ベンチ前で出迎える梨田監督をテレビで見て、思わず懐かしい思い
に駆られてしまった。
229神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 22:27:35 ID:XFEUy4eN
先週のサッポロドーム、Fs対D、シリーズリベンジマッチは
「梨田監督(Fs)対川相コーチ(D)」の裏(駄洒落)シリーズともいえた。どっちが
勝ったんだろう。
>>228
梨田の素直な(A型人間らしい)性格が出ていて微笑ましいシーンだなあ。
梨田も、近鉄(特に2001年当時)とは正反対のチームカラーで戸惑っているだろう。
これほど打てない、代わりに投手は鉄壁。近鉄からみれば、いずれも初体験に違いない。
230神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 20:15:25 ID:zQlmbBUp
>>229
戸惑うどころか案外やりたい野球ができているのかもよ。
ああ見えて近鉄就任1年目は守りの野球って言ってたんだから。
まあ近鉄でそんな野球ができるはずもなく、2年目からは攻撃
野球にシフトしたが。
231神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 21:19:42 ID:WGqzw9bF
しかし2001年の近鉄はリーグ最少失策だった。
守備の良し悪しはエラー数だけでは計れないけど、
粗いだけのチームではなかったと言っていいだろう。
232神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 01:18:03 ID:2gwZYALg
ノリもエイエイも守備上手いしな。
ローズはハナっから本気で球追っかけないから
エラーの記録がつかんしw
233神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 12:26:28 ID:HIQtydw/
この年の記憶に残るエラーっていったら、優勝決めた日の吉岡くらいだなw
234神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 13:07:37 ID:rtvUngqo
漏れは親父にガキの頃から大阪ドームに連れていかれていつの間にか近鉄ファンになってた
そんな漏れの記憶に残っているのはオリ戦で12回に一点取られてもうダメポと思ったら吉岡が具から同点ホームラン
ダイエー戦での三点差でペトラザからローズ、ノリの連続ホームランで一点差にして磯部がライトへ大飛球もアウト
そして、石毛や関口のノーコンぶりへの野次www
235神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 16:17:38 ID:bN1JDiGk
>>233
エラーじゃないけど、日本シリーズで大村が牽制球で刺された時は殺意を覚えたよ。
2塁から離れてグラブ見ているすきにタッチアウト。
236神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 20:37:08 ID:s0IJIJ2T
ローズが無謀な走塁してたな
237神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 23:26:59 ID:Ln2iEiYX
>>234
カラスコへの野次!
238神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 00:18:48 ID:bekdEOB2
>>236
二死二塁でノリさんの時か、あれにはあきれたよ、何で得点圏で
4番なのに走るかなあ・・・
239神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 00:26:46 ID:5BdE0pIy
>>235
アレには俺も怒り狂った。

あとで知ったが、大村がベースから離れて余所見をすることは、
古田や宮本には前もって研究されていたらしいな。
240神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 03:08:23 ID:aZK7TNMj
|◎・)
241神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 03:09:05 ID:aZK7TNMj
(;◎;)
242神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 15:39:45 ID:HxxiaFJs
>>240-241
泣くなよ、男前。
243神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 21:00:33 ID:4pgHexnY
近鉄球団史上類を見ないイケメンの大村さん
8月の大阪ドーム、南海ユニ復刻のときまでには戻ってきて欲しいが。
244神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 21:16:11 ID:SY7LCA4C
>>233
そうそう、あの日、吉岡はトンネルと二塁への悪送球と
二つやらかしているんだよね。
で、その後の打席での声援が凄かった。
ちゃんとヒット打ったし。
245(・◎・):2008/06/04(水) 23:01:46 ID:3CnedszI
ライト外野席下の売店は「POP7」って言うんやで
246神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 23:43:55 ID:RXTuMrAZ
>>235
プロ3年目だった1996年、西武球場での西武戦。ヨッシャー監督下、大村はそれをやらかして
ベンチ裏でヨッシャーから鉄拳制裁された。確かに、大村もよくないがヨッシャーも
手をあげるのはやりすぎだろう。わざわざ「西武球場での西武戦」とまであげたのは、
実は相手の同期生・松井稼頭央も同じようにけん制死したから。こちらは東尾から制裁されたかは
しらないが。
247神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 00:36:25 ID:qyLAoRzx
つまり星野は代表監督やめろ、って意味ですね。
よーくわかります。
248神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 10:27:53 ID:MwZFkSE8
よっしゃーって、前任者がめちゃくちゃにしたチームを曲がりなりにも
まともなチームに地ならしした監督で、このよっしゃー時代が2001優勝の
礎になったと思っているんだけど、成績の部分でどうしても前任者の時代
と一括りにされて暗黒時代と定義されがちなんだよね。
1996年は前年最下位から最後までAクラス争い。
1997年は序盤低迷するも終盤怒涛の追い上げ。
1998年は低レベルながら一応優勝争い。
1999年は見所なく最下位だったが、この年以外はそれなりに見所のある
戦いができていた。
まあ仰木時代や梨田時代と比べると確かに見劣りはするが。
249神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 10:57:29 ID:F6ubOY8c
>>248
ヨッシャーは報われない仕事だったね。確かに自分の手柄もあったろうに、
それを梨田に持って行かれ、ライバル・西武のユニフォームを着た自身は
「馬鹿は死ななきゃ直らん」教え子・前川に7敗など、古巣に大敗、
最後の優勝にアシストしてしまったから。
250神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 19:38:14 ID:adLMZZgK
ヨッシャーがいまいち評判よくないのは、佐野正幸のバカが個人的な恨みで自分の著書に
悪し様に書きすぎているのも影響しているかもしれない。

「近鉄ファンの誰もが、日本一になってほしいけど佐々木が監督の間は嫌だと思っている」
漏れ近鉄ファンだけどそんなこと一度たりとも思わなかったぞ。
そんなこと勝手に決めるな。
251神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 20:37:05 ID:EsHRq9M5
>>250
誰もそんなことは思わないよなw
というか、佐野の言うことを真に受けてるファンなんかいないでしょ。
やっぱり、クサの大暴れで近鉄ファンそのものが激減していたことが理由じゃないの?
関東ではあの頃から、堂々と近鉄ファンとは名乗れなくなった。
97,98年あたりは少しは期待できる年だったけど、
それを口に出したら鼻で笑われたりしたもんだ。
252神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 21:30:34 ID:3x3O91PY
入団拒否られたが、福留をくじで当てただけでも良しとしよう
253神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 00:08:37 ID:uPcUFNpn
もし仮に合併球団が近鉄ブルーウェイブという名前だったら、
もう少しファンは残ったかな?
254神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 23:23:37 ID:Q4MGhznO
確かに恭介は過小評価されている気はするね。
采配は正直褒められたものではなかったが、大村・武藤の1・2番を確立させた
功績はもっと評価されてもいいはず。
もっとも2001年に優勝した時には大村・水口に変わってしまっていたが…
255神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 01:02:49 ID:B1YjXQpj
大村、水口、ローズ、糊、磯部、吉岡、川口、古久保、ギルバ。って中々強力な打線やった。 
投手陣だってパウエル、岩隈、前川、え?前川?バーグマンとかあれ?バーグマンで良かったっけか?どちみちろくなのいねーや。
256神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 03:00:26 ID:aW2HXug7
ヨッシャーは打撃コーチがおさまりがいいんだろうな。
梨田監督 伊勢大明神 久保投手コーチ ヨッシャー打撃コーチ
こんな布陣だと采配に首をかしげることが少なくなったやも。

>>255
おまい、2001年を見とらんだろ
257神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 13:56:49 ID:19jSGw98
ヨッシャーの野球人生はドラマ化の価値がある
258神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 21:15:51 ID:6NoG9M9C
あの年の前半までは前川は輝いていたぞ
259神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 22:05:12 ID:Kb5c2I0O
西武戦の前川は・・・輝いてたねえ・・・
260神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 00:56:12 ID:JdQZu61h
>>256
恭介と太さんには相通じる所がw
261神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 00:25:01 ID:XsdMAuWs
>>252
ヨッシャーとドメの因縁(近鉄入団拒否→中日で再会、特定強化選手として再生、一転名師弟に)
はお馴染みだろうが、
近鉄監督退任後ではもうひとり、鈴木健との因縁も面白い。
2001年、西武コーチ就任後、特定強化選手に鈴木健を指名、てってーてきに再生にあたったものの、
再生にはいたらず翌年には自由契約に。ところが、ヨッシャーが中日に、
鈴木健もヤクルトに移った2003年には、鈴木健に打ちまくられ、ついにある試合前に
「オレが指導している時に結果を出してくれよ…」などと泣きを入れたとか。
報われないのも、ここまで行くと…
262神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 08:49:41 ID:PzHeS6Td
梨田はさっさと死ね
263神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 00:15:56 ID:tsP4rzNT
なんだかんだ言っても前川こそ2001年のエースだからね。
前年まで3年連続2ケタ勝利投手がいなくて、久しぶりに現れた2ケタ勝利投手だった。
ただ10勝したのが6月だったのに結局12勝だったのがねぇ…
264神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 16:47:29 ID:JT9QKWej
あっさり西武に完投勝ちするマエカーに萌えたあの頃w。
265神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 20:40:04 ID:UaeWz73q
>>264
で、日ハムに5失点、でも勝ち投手で首位に立ったあの日
東京ドームに居た俺・・・
266神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 19:58:55 ID:KtX1Aj4r
この年のマエカーで一番印象に残っているのは9月半ばの大阪ドーム西武戦。
マエカー先発の割には2−1の締まった試合。
優勝争い真っ只中の大事な西武戦の頭をこういう形で取れたのは大きかった。
267神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 12:08:00 ID:FcdpkGKo
>>265
確か6月終わりの月曜日だったよね
268神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 20:07:38 ID:4zPMhRKu
先発の赤堀が滅多打ち食らって満塁で降板
ワンポイント柴田があの小坂に満塁HR打たれて、千葉マリンのガラガラのレフトスタンドでキレたあの日
ロッテは確かミンチーだった
269神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 20:32:18 ID:f0NXlrFe
ミンチーにはカモられた記憶しかない。
270神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 20:52:02 ID:2eAIdH7b
>>268
あの頃から柴田はさすらいの旅人だったな…
271神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 21:26:36 ID:MOlMifbN
今は天王寺でいつでも会えるよ
272神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 02:31:38 ID:pJ69OoOB
スポーツDEPOだっけ?
そこにいるのかな
あとマスターズリーグでも見れるねw
273神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 13:37:10 ID:Yh+IvwJi
>>270
日本シリーズ後に、突然解雇されたのは可哀想だったな>柴田
274神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 22:47:42 ID:7Ctsd6CR
今球場に行くと、沢村栄治から始まって歴代の名選手や名シーンを集めた映像が
流れているが、その中に2001年の優勝シーンが入っていて思わず涙が出そうになる。
275神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 02:26:38 ID:Q9aSwD++
>>274
10.19と2001年はセットだね。
276エビフリャー:2008/06/28(土) 10:07:46 ID:h694u1A+
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
277神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 12:44:21 ID:OXrSwTQC
梨田が何気に名監督だと思うんだが
どうだろうか。
ハムの貧打線で優勝できたら、名将だよ。
278神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 14:10:59 ID:835Gu1Oz
選手を乗せるのは確かに上手いと思う。
近鉄時代から「オフの名将」と呼ばれるくらいだしw
279神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 17:49:55 ID:L7nVBf1v
今のパでしっかりチームとしてのコンセプトをもって試合しているのって、
梨田ハムと野村楽天ぐらいだろう。
西武もソフトバンクも馬なり野球で、全てがその時の選手の調子次第。
前任者の功績もあろうが、その功績をも台無しにしてしまう新監督が多い中
うまくチームカラーを維持している点は大きく評価されて良いと思う。
最終的に順位がどうなるかは別にして、少なくともズルズルと何の手だても
なく落ちていくことは梨田ハムに限っては無いと見る。
280神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 19:41:04 ID:AMLJaK2p
>>279
確かに絶対いてまえ打線みたいに長打力に頼ろうとするかと思ったら
守り基本の野球は変わってないからな
紺田とか高口という新しい若手も使ってるし
高橋をファーストで使ってることも評価できる
俺の予想では高橋をキャッチャーで多く使うだろうなと思ってたから
281神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 22:22:11 ID:cjqKrU8o
2004年9月18、19日、近鉄の合併問題から発端になったストライキ。
当日は札幌ドームでの日本ハム戦の予定だった。4年後、まさかその札幌で
日本ハムの監督になっているとは、自身も思わなかったろう>梨田
282神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 23:10:26 ID:fW2m4A+s
近鉄の選手で他球団の監督になったのって梨田だけ?
代行のヨッシャーと大石は除いて。
283神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 23:21:40 ID:cjqKrU8o
>>282
少なくとも、関根潤三(大洋、ヤクルト)。
284神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 00:20:04 ID:Kyx4Q7r1
>>283
近鉄OB会長ですな。
285神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 11:22:32 ID:g2kpm4P/
コーチなら結構な数いるよね
最近では吉井とか
286神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 16:47:42 ID:JhnxF3k9
>>283-284
関根さんは近鉄パールス会の会長もしていたはず。
287神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 20:17:22 ID:x9ZdKmf2
大久保の失礼極まりない発言にブチ切れたしな。
288神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 18:28:29 ID:M4HtQOUq
大久保だと紛らわしいからデーブと書け
289神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 19:58:20 ID:cMlmYMBv
関根さんはもう近鉄OB会長からは勇退されましたよ。
現在の近鉄OB会長はクサ。
たしか球団が消滅した直後くらいからそうなったはず。
290神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 20:27:10 ID:z0f8IKOs
>>288
失言する大久保は一人しかおらんだろw
291神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 21:55:18 ID:+y5sKOnp
そもそも打線に頼る野球が梨田監督のやりたい野球っていう訳ではなかったのでは?と思うけどね。
今いるメンバーを見渡してどんな野球ができるかを考えた結果がいてまえ野球だったに過ぎないと思う。
その辺が、大阪ドームに移ったら守りの野球で無いとダメという固定観念に縛られていたヨッシャーと
違う部分。
292神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 06:56:37 ID:X/9zTgIw
229 :神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 22:27:35 ID:XFEUy4eN
先週のサッポロドーム、Fs対D、シリーズリベンジマッチは
「梨田監督(Fs)対川相コーチ(D)」の裏(駄洒落)シリーズともいえた。どっちが
勝ったんだろう。
>>228
梨田の素直な(A型人間らしい)性格が出ていて微笑ましいシーンだなあ。
梨田も、近鉄(特に2001年当時)とは正反対のチームカラーで戸惑っているだろう。
これほど打てない、代わりに投手は鉄壁。近鉄からみれば、いずれも初体験に違いない。


230 :神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 20:15:25 ID:zQlmbBUp
>>229
戸惑うどころか案外やりたい野球ができているのかもよ。
ああ見えて近鉄就任1年目は守りの野球って言ってたんだから。
まあ近鉄でそんな野球ができるはずもなく、2年目からは攻撃
野球にシフトしたが。
293神様仏様名無し様:2008/07/08(火) 19:10:27 ID:5957BcvD
日本シリーズ第3戦。
チャンスでバーグマン(だったはず)の代打に当時新人の阿部真宏。
シリーズ敗退の原因はこれだったと思っている。
294神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 21:56:30 ID:zXI8xYDU
>>293
サンスポでエモやんも疑問符、どころか切れていたね。
「梨田と小林(エモにとっては阪神時代の同僚)は一体なに考えているのか?」とね。
295神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 20:44:17 ID:c3QgdlrB
2008年7月31日、大阪ドーム。
1塁側ベンチにどっかと腰を据える梨田監督。
その1塁側ベンチから颯爽とマウンドへ向かう岩隈。
左打者相手にマウンド上で仁王立ちする山本省吾。
左打席から快音をバシバシ轟かせるタフィ・ローズ。

何かどっかで見たような光景なんだが、気のせいかなあ…
しかもみんな何故か色の違うユニフォームを着ている…
俺の記憶だとこの4人は同じ色のユニフォームを着ているはずなのだが…
大阪ドームという場所は間違っていないはずなのだが…


http://www.npb.or.jp/allstar/2008roster.html
296神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 01:02:57 ID:G3JbzA7p
ここに書き込んでいる人は、今どこを応援している?
俺はもうどこも応援できない野球難民になってしまったが。
297神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 01:33:12 ID:nW/cGeAZ
一応、楽天。
ただ球場には、ほとんど行かなくなってしまったな。
298神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 10:46:15 ID:dH0/R3OM
俺もどこも応援できなくて興味なくなった。
299神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 11:05:40 ID:SxyZr0tY
1試合丸々見ることはなくなったな
300神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 12:41:47 ID:ILdRKlCf
球団消滅1年目は礒部や岩隈が行った楽天を応援していたが、
1年応援してみて、頭では判っていたけど、実感として楽天は
近鉄の代替ではないということが判って、それからは無所属に
なったかな。
今は梨田監督がハムで良い位置に付けていることや岩隈が復活
したことに喜びを感じている感じ。
301神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 13:47:50 ID:78GyW++S
あれから阪神タイガースを応援してるけど、球場には行かなくなった
302神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 17:17:33 ID:yELHs3nO
俺は楽天とオリ半々だな 球場にも行く

ただ、昔みたいに外野で応援歌歌いながらメガホン叩いたり、買った負けたで一喜一憂
することは減ったな

というか最近野球界と離れるのが嫌で、無理矢理、楽天やオリを応援してるような気分に
なるときがある。極端な話、明日楽天やオリがなくなってもそんなに悲しくない

ただ、ローズ復活、坂口1軍定着は素直に嬉しい 
303神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:03:11 ID:1JQNFlQv
今のプロ野球はルール自体が終わってる。
やっぱりあの頃が一番熱かった。
304神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:49:31 ID:ci4O2qrR
一応楽天だがオリも大石だし気にはなる、でもどうせ今年限り
くさいのがな・・・来年あんなのが監督になると思うとね・・・
305神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 12:15:57 ID:IQnaMjUX
あんなのとはアレか プロリハビリストのKさんか 
まぁデーブ大久保のような例もあるから一概に悪いとは思えんけどな 
監督とコーチの違いはあるが。
306神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 18:32:18 ID:OR2RNfmt
最初は楽天かな‥と思ったがやっぱり入れ込めん
岩隈とかが頑張ってるのはうれしいが

いわんや檻は出来た経緯もあるしなぁ‥
大石代行には頑張って欲しいが

で、回り回って高校野球の予選で母校の応援をしていたりするw
もっとも大阪だと公立は「出る幕無し」なんだがorz
307神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 23:42:20 ID:RPky7XhA
>>296
千葉ロッテ
308神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 13:51:40 ID:hbhEMNRw
来年辺りはオリが近鉄ユニを復活させそうで、ちょっと心が揺れる。
309神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 20:41:26 ID:lPu24O/0
オリがその手の企画をやるのははもっときっちり自チームの歴史を
整理してからだろうな。
少なくともオフィシャルの歴史が近鉄・オリックスとも1988年から
始まっているような現状で近鉄ユニの復刻などやっても、
西鉄や南海の二番煎じにしか思えないし、そんな復刻ならやめるべき。
球団も慈善事業ではないから商売に走るのは決して否定はしないが、
「うちは阪急と近鉄で2倍儲かってウマー」程度の感覚でやっても今後に
繋がっていかないという認識をオリが持てるかどうかだな。
310神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 20:52:47 ID:7ywOpIQD
>>305
西武が好調なのは黒江のおかげだろ。
311神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 00:34:34 ID:mHQDFLQ9
去年まで楽天を中心に見てたけど野村は好きになれなくて今年は日ハムを応援してる
でも梨田が辞めたらどうなるか分からんな
俺が関西の人間だったら檻を応援してたかもしれない
まあどうなろうと昔みたいに野球で歓喜や興奮を味わうことはなさそうだな
312神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 00:05:15 ID:Nji6o9sE
住んでいる場所柄、近鉄戦を見に行くとすると必然的に東京ドームのハム戦が多くて、
近鉄は別格として、ハムにも愛着を感じていたから、球団がなくなった時点でハムが
居場所なのかなって何となく思って移行した。
球場にもそこそこ行くけど、やっぱり近鉄ファンのころほど熱くはなれない。
だから昨年までの2年連続優勝も、基本的には近鉄ファンだからそんなに興奮した訳
でもなく、東京ドームの時と比較していいチームになったなぁと感慨にふけっていた
程度で、生粋のファンに比べたら冷めていたかも。
しかし何の縁か再び梨田采配に苛立つ日々を過ごすことになり、昨年までよりは少し
だけながら、近鉄ファンだったころの熱さを取り戻したところです。
313神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 11:03:49 ID:2xOH6+gK
出番が減った礒部や太ってしまった憲史を見るに寂しい今日この頃。
314神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 17:38:06 ID:cM0UnKb7
中 大村  ソフトバンクで代打、時折スタメンも
二 水口  オリックス打撃コーチ
左 ローズ オリックスの4番
三 中村  落合中日で見事に復活
右 礒部  楽天で精彩を欠く日々
一 吉岡  楽天2軍のレギュラー化
指 川口  楽天で主に左の代打
遊 ギルバート  ??
捕 古久保 中日でバッテリーコーチ
投 前川  例の事件でオリックス解雇
投 バーグマン  ??
投 パウエル ソフトバンク入団も精彩欠く
投 大塚  メジャーリーガー
打 北川  オリックスでサード挑戦も
打 益田  楽天で球団スタッフ
打 鷹野  吉岡同様楽天で2軍常態化
監 梨田  日本ハム監督として好位置キープ
315神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 18:44:45 ID:k2yjCYhq
ギルバートやバーグマンも含めて近況知りたいな 
俺はリアルタイムで一回しか優勝見てないから、やっぱりこのときのメンバーは特別
316神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 19:00:49 ID:h0woE+c3
エルビラもシーズン序盤ちょこっとだけ頑張ってた記憶がある
317神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 19:43:46 ID:2xOH6+gK
318神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 21:44:15 ID:RQ16s4rq
>>314
投 門倉 巨人で、存在さえ忘れられつつある
投 盛田 TVKやTBS(ラジオ)で解説しながら、自らと同じ病と闘病中の患者を激励
投 山村 楽天で、「首踏まれ事件当時の監督」ノムさんと7年ぶり再会、
いわゆる便利屋ながら重宝される
319神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 22:05:57 ID:rihZmew+
俺は何度か大リーグの球場見に行ったりした。
うらやましい光景だった。
大人から子供まで心の底から野球を楽しんでホームチームを応援するのを見ると何か・・・
俺にはもうそんなチームはもうないんだよな・・・
320神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 03:47:57 ID:IiBo7Ycu
シーズン途中で加入した三澤がいい仕事をしたんだよな
三澤獲得は優勝に向けて大きかったと思う
321神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 15:56:04 ID:ZxaWzLk5
あの年は途中補強がことごとくはまってたな
322神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 19:00:05 ID:tqyIVWLs
日生も藤井寺もなくなり、大阪ドームはオリックス一色。
墓参りじゃないけど、近鉄ファンが年に一回でも思い出に触れられる場所ってないかな。
毎年お盆が近づくと、そんな事を考えてる。
323神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 21:49:37 ID:+nSQfxYj
しゃむすん
324神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 10:53:10 ID:sy/ihdsj
梨田監督はすさまじい継投好きだったよね
重度の左右病だった
325神様仏様名無し様:2008/07/23(水) 00:18:55 ID:UXIbpJNr
投手起用は小林に任せてるんじゃなかった?
326神様仏様名無し様:2008/07/23(水) 11:49:42 ID:dAT1txWb
スレに関係無い話で申し訳ないが、
西武vs近鉄のスレって落ちた?
327神様仏様名無し様:2008/07/23(水) 19:26:34 ID:NybZ2Vp/
…松坂大輔が確か15勝15敗とかのシーズンだっけ…長嶋監督引退やら、色々あったな

誰のせいで日本一になれなかった、は違うって思うわ
投手陣は本当に厳しかった。今のオリックスバファローズや横浜ベイスターズ、以下の力しかなかった

盛田や大塚はしんどかったろうな
いてまえ打線の集大成、中村紀洋・ローズのツインバズーカーが引っ張った

ただ、ヤクルトスワローズの投手陣と古田敦也、そしてペタにはかなわなかった

日本シリーズ、メジャー行きを目指してた石井一久がキレキレだった
そして佐々木主浩がいなくなり一躍日本一のストッパーとなった高津もいた

猛追の読売ジャイアンツから逃げ切ったことでチームのレベルが上がっていた

地味ながら、全てにおいて巧いヤクルトスワローズの打線

宮本 土橋 真中 岩村

仮にペタやラミ無しでも1―0で勝てる力もあった
328神様仏様名無し様:2008/07/23(水) 23:52:38 ID:KrPH98Na
>>327
すごくよくわかる 確かに日本シリーズは何をやっても、先を越されている感覚だった

ずっとヤクルトが一歩先を行っている様な感じ 上手く言えないけど
それだけに、ファンの身としては、本当に見ていて歯がゆかった

第二戦だけは、それでも近鉄の底力で無理矢理こじ開けたような勝ちだったな
329神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 08:37:00 ID:a+dExL3/
この年の北川のホームランが野球と言えば巨人しか興味のなかった当時小学生の俺にパリーグの素晴らしさを教えてくれた・・・・

球団無くなった時は同じ近鉄ファンの友達と泣いたな・・・・なんで俺らほんのちょっとしか応援できんのやって・・
合併後イースタンの楽天戦で吉岡にサイン貰ったときすごく嬉しかったけど、帰りのバスでなんでえんじ色のユニフォーム着とるんやって泣きそうになった
330神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 11:12:16 ID:76SFejWy
出たよ被害者気取りの馬鹿が
331神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 18:43:24 ID:4fyuTv3C
ある意味で近鉄にトドメを刺してしまったのがこの年の優勝かもな・・・
年俸が一気に跳ね上がったしね
332神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 23:08:52 ID:MIp5OEa4
「バファローズ」の由来となった元監督、千葉茂氏にとっては、2001年の
優勝と、2002年の地元・愛媛県(松山市坊っちゃんスタジアム)でのオールスター
開催を見届けてから亡くなられたので、その意味では思い残しはなかったのでは。
のちのチーム消滅は知らずに…
2001年のシリーズ第3戦(神宮)では、ラジオニッポンでゲスト解説を務め、
高校、近鉄の後輩の水口栄二のプレーに目を細めていた。また、翌夏のオールスターで、
監督の後輩である梨田が、自らの故郷で好采配、見事凱旋勝利を飾ったときには
感慨深げだった。
333神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 11:10:09 ID:UJUPHJdv
貧乏球団が下手に優勝してしまうと
かえって悲惨な運命が・・・。

広島が優勝を狙わないのがよく分かる。
334神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 17:38:52 ID:eQlaWnhw
>>333
そういう見方で野球見てて面白いかい?
335神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 13:52:59 ID:IGI79UHz
324-325
この年は普通に継投でいかなきゃ勝てない年だっただろ。
左右病とかそういうレベルでなく、普通に投手力が弱かったし。
336神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 08:11:23 ID:fbGBYdG2
>>296
球団消滅以来、大阪ドームから足が遠のいていたのだが、
南海ホークス復活を見届けたくて球団消滅後はじめて大阪ドームに行った。
近鉄が存続していれば普通に1塁側に座るところだが、今1塁側にいるチームを
応援する気はないので、南海ファンの陣取る3塁側の末席を汚させてもらった。

かっとばせ〜オオムラぁ!近鉄倒せぇ〜オー!!
近鉄電車ではぁよ帰れぇ〜!!

4年前までならこんな言葉を大声で叫ぶことなど全くありえなかったが、
こんな言葉を叫びながら試合を見ていたら、少しだけ4年前までの興奮が帰って
来た気がした。
こんな感じでぼちぼち野球に関わる程度のファンとして生きています。
長文失礼。
337神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 10:26:14 ID:ICM7yQEq
>>336
あの試合、ラッキーセブンに南海ホークスの歌が流れたね。
懐かしくてちょっと感動したわ。
338神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 18:21:21 ID:36U2Hq9v
嗚呼レイルウェイズ
今や影も形も消え去ってしまった…
339神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 10:12:44 ID:s+YTYtrz
大村さんの南海ユニフォーム姿を拝むことができて何より。
試合前、北川や阿部真にユニフォームを指さされながら談笑していたのが
印象に残っている。
340神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 22:02:52 ID:vcj7iQOq
南海復活を喜びながらも、近鉄復活にはまだ心の整理がつかない。
341神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 09:30:13 ID:QezxgxIh
9.17 前川が投手戦を制す
9.18 岩隈完封でM点灯
9.19 礒部のHRでトドメ
これで優勝を確信したが、逆にいえば、この前までは優勝など無理無理って思っていた。
342神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 00:38:22 ID:XfHhmFjY
ノリの西武戦でのサヨならホームランの試合かな
343神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 10:40:19 ID:MfxNh5qd
パウエルが投げて1−0で勝った日ハム戦といってみるテスト
344◎・):2008/08/23(土) 00:03:14 ID:nSw4X7lc
(・◎・)
345神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 01:53:28 ID:Y+wk1bSY
>>344
ダイエーユニを着ているお前さんを見るのは忍びなかったよ。
346神様仏様名無し様:2008/08/28(木) 00:08:09 ID:j2ByDVe7
>>344
南海ユニの着こなしはイケメンの面目躍如でしたね。
347神様仏様名無し様:2008/08/28(木) 04:22:27 ID:vJIM/dg5
先発 パウエル・岩隈・バーグマン・前川・高村(門倉・山村)
中継ぎ 岡本・三澤・柴田・関口・愛敬(盛田・香田・湯舟・石毛)
抑え 大塚

8大村4水口7ローズ5中村9礒部3吉岡D川口6ギルバート2的山
代打 鷹野・北川/益田
代走・守備固め 古久保・前田・市原(阿部)
348神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 00:43:26 ID:U09U6bOW
今でも耳にこびりつく名文句

「君達は新しい大阪のシンボルだァァァ!!!」
349神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 22:39:31 ID:MJblzqa+
吉川が一号打ったぞww
350神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 23:43:13 ID:8LMh8edJ
ソフトバンクにいたのか・・・
ひょっとしてプロ入り1号なのか・・・

ガンガレ、超ガンガレ。。。
351神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 23:46:00 ID:sRUOX8UA
吉川懐かしいw
二軍ではタイトルを獲ったこともある大砲候補だったな。
ノリ、吉岡が不動だったから出番がなく、
巨人にトレードされたときは失望したもんだ。
352神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 23:47:40 ID:MJblzqa+
二軍で100号も打ったらしい
巨人でだめだったけど石渡さんが諦めきれなかたんだろうな・・・
353神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 23:56:35 ID:EimtHCK8
吉川すげーw

めちゃくちゃ応援してる 頑張れ
354神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 00:18:33 ID:fVaGoTXO
打って打ちまくって策がない梨田だからこそ選手主導で優勝できたんだな
公ファンの俺としてはタレントぞろい近鉄がうらやましぞ!
355神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 09:52:35 ID:OMGrh9to
>>145
野口はもう星野の酷使で潰れていた
356神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 20:34:02 ID:O5+Ql2Td
確かにチームの調子は悪いしおかしい采配もあるんだろうけど
ニワカ道民どもに梨田が叩かれてるの見ると悲しい
357神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 21:33:15 ID:OMGrh9to
>>356
阪神の阿部健もそうなんだけど、ユニフォーム似合ってないなと思う。
近鉄時代のがよかった。今更だけど。
358神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 00:01:06 ID:lT/yiPJk
梨田の真骨頂はチームの雰囲気作りとかそういう所だからなぁ。
采配とか戦術面では多少のことには目をつぶらないと梨田監督率いるチームのファンなど務まらない。
そのへんが分からない奴は即刻ファンを辞めるしかないんだけどな。
359神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 05:46:57 ID:bliK3xR/
>>356
>>358
言わんとするところは分かる
不思議采配、理解できないような戦術をやらかしても
割り切るくらいじゃないと近鉄ファンは務まらなかったよw
360神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 16:12:17 ID:25NZe1L2
そもそも近鉄の野球が理屈や理論を超越してたからなw

まぁファンはそこにカタルシスを感じていたわけだが。
361神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 20:46:50 ID:kINYD++P
例の代打逆転サヨナラ満塁優勝ホームランの時も、
打率とか死球をもぎ取れることから、確率的に考えて鷹野が先だろと思ったもんだが、
その後はまさかの結果だった。
普通は名采配と解釈するんだろうが、散々不思議采配に首を傾げてきた俺には、
偶然起こった事故としか思えなかったw
362神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 22:02:59 ID:D81rP3Cv
バファローズのピッチャー
山村に代わりまして小池

「どわああああああああああ」

銀河鉄道999の曲に乗ってマウンドに向かう小池
結果はヒットを打たれてベンチへ
こんなのしょっちゅう
363神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 00:07:53 ID:MnSC5/6R
>>361
俺なんかバックネット裏から
「鷹野が先だろアホーーー!!」と叫んでました。
その後は狂喜乱舞させていただきましたが、
今でもあれは事故だったと私も思ってます。
364神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 01:30:48 ID:8Jm8Ly6k
梨田と大石が、プレイオフの最後の一席を争うとなっては、
旧近鉄ファンとしては、どちらを応援すべきか悩ましいところ
365神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 07:12:24 ID:QtgRwi3f
>>364
俺はハムかな、オリだとマスゴミが汚物の手柄にしかねないから
366神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 20:31:10 ID:yxoDeZLg
宮内の顔を思い出すと
どうしても檻を応援する気にならん。
367神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 01:24:03 ID:j6Ljfj3k
>>364
西武落っこちろw
368神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 11:08:21 ID:oq4RERCk
大石には頑張って欲しいのだが…
その先どうしても言葉に詰まってしまう。
369神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 18:49:16 ID:Y1iTu/ka
>>361
北川は大久保とかなり相性が良かったはず。
5割を大幅に超える打率だったような気がする。
370神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 11:02:04 ID:EFqrV09Y
104 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2008/09/03(水) 02:49:40 ID:7B/V0Hhp0
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=asasaru
この購入ベルトが決定的証拠 オグシオサイン筆跡同じでどう見ても男
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70072419
近鉄等偽サイン売りで有名なasasaru 同一人物
371神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 17:35:37 ID:zTiKKRNY
>>369
確かこの年の5月か6月にも北川は大久保からサヨナラ打を打っていたはず。
372神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 15:23:08 ID:owmz7QQM
http://jp.youtube.com/watch?v=elN4Ozusu48
89年の優勝のあれが大量にうpされている

というか2001年の動画誰か頼むよ
373神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 15:35:49 ID:owmz7QQM
http://jp.youtube.com/watch?v=aX7eAOCTh8o
選手時代の大石

なんか今よりハゲてない??
この時点でこんな感じで進行してないって
374神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 16:02:01 ID:owmz7QQM
大阪近鉄チャンステーマ3
http://jp.youtube.com/watch?v=WeuZ4mXaO10
375神様仏様名無し様:2008/09/05(金) 09:19:18 ID:BHxqQLkj
376神様仏様名無し様:2008/09/07(日) 23:03:50 ID:fTBCNH/L
>>356
痛いほど分かる。
ハムの成績自体は別にどうでもよいが、やっぱり近鉄最後の監督が
乗り込んでいって駄目になったと言われるのは嫌。
もっとも今ハムが落ち気味なのは監督云々よりも単に連覇の反動だと思うが。
377神様仏様名無し様:2008/09/08(月) 01:26:00 ID:nnQKcsTP
始めた頃には失笑すらされていたチャンステーマIIが、
優勝する頃には物凄い規模になってたのは感動的だった
378神様仏様名無し様:2008/09/09(火) 00:05:17 ID:h90y09Fe
タオル?
379神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 01:47:53 ID:XGy54jGM
長官が覚醒し始めたのってこの時期だったよな。。。
380神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 12:22:38 ID:ZHFRDRJH
>>377-378
近鉄球団から応援団に「ロッテみたいなタオル応援してくれ」って指令が来て、
悩んだ末にタオル踊りが出来たとさ。
381神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 14:58:02 ID:+HRfnbmP
球団から指令なんてくるのかw
382神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 22:40:53 ID:/DVTHkfx
タオルを回すのではロッテのパクリになるので
タオルを持って自分自身が回ることになったんだよね。
383神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 22:46:21 ID:ZHFRDRJH
>>381
グッズを何か売りたかったみたいで、ロッテに倣ってタオルとなったw
384神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 00:57:56 ID:H0/2j2el
パウエル、大村、的山が同じチームにおるんやなぁ
385神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 11:13:28 ID:Wu6DDRIR
>>384
ファームの帝王Uの吉川もいる。
386神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 10:53:02 ID:hzy+45/x
そいつに前打たれて負けた。
387神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 11:36:11 ID:Je9AOGlU
>>384
石渡二軍監督もいる。
ウェスタンリーグ優勝おめでとう。
388神様仏様名無し様:2008/09/15(月) 10:31:32 ID:6M0qyVk7
優勝したってことは一番リーグで勝っているってことのはずなんだが、
お盆の時期に連敗とか、ダイエーに3連敗とか、なぜか連敗ばかりしていた
イメージが強い。
389神様仏様名無し様:2008/09/16(火) 20:38:21 ID:Szn+0qK6
それよりも、この写真を見てくれ…

http://www.golden-gold.net/eagles/up/img/eagles217.jpg
今日のスタメンをみてとても複雑な気持ちになった俺

代打名無し@実況は野球ch板で
sage
2008/09/15(月) 18:16:07
ugC8gq140 Type:PC&Other
390神様仏様名無し様:2008/09/16(火) 21:35:26 ID:TX5lMpBd
>>389
2軍じゃな・・・1軍でこれだったらたまらんのだが、
来年この5人から残るの2人が良い所だろうな・・・
鷹野は解雇確実だし憲史と吉岡もかなりヤバイ
391神様仏様名無し様:2008/09/16(火) 22:00:23 ID:2QDLZUcY
まあ楽天のスタメンから近鉄組が着実に絶滅へ向かっていて寂しい限りだが、
冷静に見てそのスコアボードにある連中って皆今後のびしろが見込めないし、
下手したら来年ユニを脱いでいる者もいるかもしれないというのが現実。
岩隈、藤井、高須に期待するしか無いのかな。
あとは朝井や牧田(今年は怪我で出れないが)がどれだけ成長してくれるか。
392神様仏様名無し様:2008/09/17(水) 00:28:10 ID:69H7KKtM
鷹野は何で使われないんだろう?
393神様仏様名無し様:2008/09/17(水) 00:54:01 ID:3BRjAYHY
当たり前の話だけど使える実力があるなら使ってるだろうよ
394神様仏様名無し様:2008/09/17(水) 11:30:49 ID:N4ZG4dpl
>>390
礒部も高年俸だから結構やばいような?

>>392
ソフトバンクあたりなら、大道の代わりになりそうだが。
395神様仏様名無し様:2008/09/18(木) 02:24:14 ID:NwenrXLw
山村ってどうしてる?
396神様仏様名無し様:2008/09/18(木) 20:25:47 ID:qDELvam8
2001年頃の鷹野が弱小チームにいたら、
中軸に座って2割9分20本は打てそうなもん(贔屓目あり)なのに、
勿体無いと感じていた。
梨田采配やチームの層の厚さなど、不遇のうちに全盛期をすぎてしまったな。
397神様仏様名無し様:2008/09/19(金) 15:16:37 ID:XIIoHp42
>>389
え?そんな近鉄DAYがあったの!?
山下も吉岡もケンシも磯部も鷹野も今出てない選手なのに何故・・?
近鉄選手の引退試合かな?
398神様仏様名無し様:2008/09/19(金) 15:18:12 ID:XIIoHp42
なんだ2軍か・・・。
来年まで残っててくれ・2軍の交流戦は行きたいな・・関西に来て
399神様仏様名無し様:2008/09/19(金) 18:54:42 ID:jPGu15kP
>>395
怪我で出てなかったが最近は二軍で投げてる
400神様仏様名無し様:2008/09/20(土) 01:33:32 ID:UCrE/T1n
>>389に名前のある連中のうち
誰か1人は来年あたり梨田ハムに収まっていそう。
401神様仏様名無し様:2008/09/20(土) 19:30:49 ID:OuuFnJg7
今大塚が大阪でリハビリしてる。
先月は仙台で梨田監督に挨拶に行ったよ。
402神様仏様名無し様:2008/09/20(土) 23:58:02 ID:cS7cynN8
>>389
しかもヤクルトのキャッチャーまで衣川幸夫に見えたじゃないかw
403神様仏様名無し様:2008/09/21(日) 08:28:55 ID:g3RxgH9y
巨人・門倉
中日・中村ノリ
阪神・前田忠、坂
ロッテ・新里、代田

代田の背番号0時代を知ってる奴はどれくらいいる?
404神様仏様名無し様:2008/09/21(日) 09:58:45 ID:wkMZIoZp
>>403
新里は今年一軍に上がってたな。捕手と内野の両方で出たかな?
代田は好きな選手だが、来年は微妙かも……。もう35歳だし。
405神様仏様名無し様:2008/09/22(月) 23:03:44 ID:ekJcBow9
岩隈20勝おめでとう。
406神様仏様名無し様:2008/09/23(火) 07:45:51 ID:8Y8R9fMb
>>404
9割方無理だろうな。
通算10年目、今季一軍2試合、ファームで.241では・・・。
しかし33得点、15盗塁はいかにも代田w

新里はいつの間にか二塁手に・・・。
捕手能力>打撃の選手だったように記憶しているが。
407神様仏様名無し様:2008/09/24(水) 00:41:07 ID:XgJe+EsV
道民は梨だを無能と罵っているがどう見ても梨だは頑張っているほう
ハムは戦力なさすぎなだけ
408神様仏様名無し様:2008/09/24(水) 00:53:54 ID:8LNKtLBp
ハムは優勝した途端お金をケチって補強を怠り、戦力は薄くなる一方。
あれで5割じゃ上出来。
409神様仏様名無し様:2008/09/24(水) 13:36:30 ID:M9E3590B
OUT
金村
萩原
橋本
押本
セギノール
川島

IN
坂元
多田野
藤井
宮西
スレッジ
ボッツ
三木
村田
中田

こう見るとちゃんと補強はできているんだけどな
何かが足りないんだろうね
410神様仏様名無し様:2008/09/24(水) 13:41:41 ID:1A49dfmp
プロ野球板にもそれ系のスレが立っていて、また道民が騒いでいるのかと
思って見たら、意外にあの戦力で良くやっているという意見が多くて、
まあ普通に考えればそうだよなと妙に納得した。
来年は優勝して欲しい。
411神様仏様名無し様:2008/09/24(水) 15:59:10 ID:8LNKtLBp
>>409
ブラマイ0では補強したとは言えませんが・・?
412神様仏様名無し様:2008/09/25(木) 00:20:14 ID:EaF9tJNa
プラマイゼロ
むしろマ〜イ。

今年のハムはまさにこんな感じだよなぁ…
413神様仏様名無し様:2008/09/25(木) 23:01:52 ID:eoTjYHVh
2001年の近鉄の試合はほぼ全て見た。5月ぐらいは赤堀が先発ローテに入ってたのは覚えている
414神様仏様名無し様:2008/09/26(金) 20:12:45 ID:Cj8vuclW
その頃は、優勝するとは夢にも思ってなかった。
415神様仏様名無し様:2008/09/26(金) 21:56:06 ID:8lsyL+WH
あれからちょうど7年
416神様仏様名無し様:2008/09/26(金) 22:37:49 ID:Cj8vuclW
そういえば、優勝決定したのは
7年前の今日だっけか。
417神様仏様名無し様:2008/09/27(土) 00:03:26 ID:FDQh7lS3
辺久おめでと
418神様仏様名無し様:2008/09/27(土) 13:31:31 ID:GcElkX1S
しかし大久保だけは許さない
419神様仏様名無し様:2008/09/27(土) 22:33:23 ID:MxFz5EKI
779 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2008/09/26(金) 21:15:36 ID:TLyTGlxG
25年前のこの日、住民敗訴により、ようやく藤井寺にナイター建設許可が出ました

近鉄には色々と因縁深い日なんだね、9月26日
420神様仏様名無し様:2008/09/28(日) 02:20:41 ID:TiH4Qma3
>>418
あの関根翁が激怒した発言か。
「プロとしてギリギリのレベルだから消滅した」って
あれはあんまりだよな…。
421神様仏様名無し様:2008/09/28(日) 09:47:54 ID:GRoFxLl5
>>420
そんな事言う奴がコーチとして役に立っているのだろうか?
422神様仏様名無し様:2008/09/28(日) 15:29:28 ID:cuaeM4es
今年の西武は百戦錬磨の黒江がいるのもデカいと思う。
423神様仏様名無し様:2008/10/01(水) 21:37:27 ID:mMzRNh7V
吉岡、鷹野、森谷に戦力外通告。
予想できたこととはいえ、残念。
吉岡はクロスプレーで痛めてから、長打力が戻らなかったな。
424神様仏様名無し様:2008/10/02(木) 00:31:13 ID:lEk5bmx8
鷹野はプロ入りが遅かったしねえ・・・
425神様仏様名無し様:2008/10/02(木) 08:47:12 ID:oqS+lnyl
吉岡どうするのかな?
年齢もあるし現役は厳しいだろうがコーチの要請は無いのかな?
森谷はパチンコで野球人生を浪費してしまったのがな。
426神様仏様名無し様:2008/10/03(金) 02:12:33 ID:u+u5Ca7Y
みんなトライアウト受けるのかな

厳しいのは分かってるがこのまま終わってほしくない
427神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 01:52:09 ID:rB6IFOGp
梨田vs大石のCS、舞台は大阪ドーム。
ちょっとワクワクする。
428神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 02:21:39 ID:EgOgzH+5
その試合、クマやべっちらはどんな思いで見つめるのだろうか…
429神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 13:00:53 ID:GL3N1zXx
磯部と川口がすごく活躍した印象がある。
磯部はこの年度がキャリアハイだったと思うし、
川口はフルに活躍したのが実質この年だけだろう。
430神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 14:33:21 ID:ZafdZOXX
川口は02年にフルに起用すべきだと思ったが、同じ左の指名打者のウィルソンを獲ってしまったのが仇になった。
鉄を熱いうちに叩けなかった感じだ。
431神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 16:13:56 ID:H5V+Axx9
ウィルソン獲ったのって、ローズの進言だろ?
432神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 16:34:11 ID:WlKUrjX3
あの年、高めにストライクゾーンが広がったのに、
ウィルソンを取る意味が分からなかった。
ローズも高めは苦手だが、ウィルソンは真ん中高目すら怪しいし。
433神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 16:37:10 ID:ZafdZOXX
そうなんだよね。
球団もローズの頼みじゃ無下に出来ないしな。
でも結局故障が癒えてなくあまり活躍しなかったね。
チームバランス的にもいまいちマッチしてなかった。キルバートのようなニ遊間を守れる選手か投手が必要だったから。
たぶん日本シリーズで打てなくて惨敗したから、さらなる大砲路線にしたかったのかねぇ?
434神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 00:09:47 ID:6daGqCqj
近鉄バファローズが無くなって本当に寂しいよ。
去年からローズが帰って来て、今年は梨田さんと大ちゃんが監督して健闘中だからまだ良いけど、
やっぱり近鉄バファローズじゃないと燃えないね。
435神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 00:36:20 ID:eDn0dD6z
>>434
三冠取ったクマのことも
たまには思い出してあげてね。
436神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 05:14:04 ID:ABHCMw8z
岩隈三冠か
437神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 12:45:50 ID:kiqm7ul2
憲史ってすごいメタボな体型になっててビックリした。
いつの間にあんなに太ったんだろ
438神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 17:36:26 ID:ROpQszS9
森谷元気そうで安心した。少し落ち込んだらあとは次へいかないとね
439神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 19:32:22 ID:6daGqCqj
>>435
そうだね。
もちろん岩隈の復活は嬉しいよ。
でも個人の応援だけでなくチームの応援もしたいよね。
440神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 20:50:41 ID:IPP9hRbU
やっぱり野球はチームスポーツだからね。
まあ無理に好きでもないチームを応援することもないけど。
441神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 21:02:04 ID:YGipSDhj
まぁ楽天はたまに馬鹿試合やミラクルをやるから
妙な懐かしさがあるけどなw

べっちやあいきょんは、もうダメポなんだろうか…
442神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 22:34:31 ID:6daGqCqj
やっぱりあの猛牛マークが無いと「バファローズ」じゃないよね。
443神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 22:43:51 ID:tBCQLtIo
応援団は近鉄系が残ってるが、何か違うよな?
444神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 22:59:29 ID:+Thvg/zu
応援団?あんな輩はただ騒ぎたいだけの連中だから何でもいいんだよ
445神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 23:22:16 ID:6daGqCqj
バファローズはホントに歓喜と悲運の振り幅が大きいチームだったね。
446神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 23:47:05 ID:Eb/Z983m
全くだ まさか最大の悲運が消滅だとは思わなかった
447神様仏様名無し様:2008/10/07(火) 00:51:17 ID:CSk66deP
>>445
だからこそ、歓喜の頂点に達した時のカタルシスがハンパじゃなかった。
448神様仏様名無し様:2008/10/07(火) 00:57:37 ID:KtmP5FoQ
今となっては、01年の優勝は野球の神様のプレゼントとしか思えないな。
99年と00年の惨状からまさか優勝するなんてさ。
しかもいてまえ野球全開の激勝もふんだんに有り、最後は本拠地で北川の代打逆転満塁サヨナラ優勝ホームラン。
水島マンガやストッパー毒島を現実に越えちゃったからね。
449神様仏様名無し様:2008/10/07(火) 23:50:01 ID:jKsnfmgb
今日で王監督ともお別れ。
王ホークスには大阪ドームで散々暴れ回られた印象しかない。
2002〜2003あたりは対戦成績もそれほど悪くなかったけれど、
やっぱり2001の印象が強いのかな。
450神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 01:00:19 ID:uN8ogAiS
記録がかかったローズの敬遠とかあったなぁ
451神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 20:25:17 ID:Eu5mdsqO
ダイエー戦といえばとにかく城島に打たれた場面ばかりがよみがえる。
松中や小久保や井口やバルデス…
他の選手にも打たれたが、城島には打たれまくった印象しかない。
452神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 21:15:47 ID:+qIwtUHC
>>449
前川や岩隈がホークスキラーになれなかったのが心残り。
前川の極端な偏食振りはちょっと閉口。ずいぶん、西武ファンからは恨み節を聞いた。
岩隈はまだ普通だったが、球団最後の2年間、連続15勝もマークしているにもかかわらず、
ホークスには1勝もしていないはず。
ただし、まだ出たてだった2001年に1勝、2002年に2勝していると思う。
453神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 21:50:23 ID:vQEp/Wqi
岩隈は、ホークス戦の登板自体が少なかったんじゃなかったっけ?
ローテが見事にホークス戦に当たらず、
2ちゃんでも、「ホースク戦はまた回避か?w」とか煽られて、
そんなこと、梨田に文句言えやーとか思った記憶が…
454神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 00:43:14 ID:ERSqbus9
全然投げなかったんだよな>ホークス戦

意図的に避けたように見えたのもあったが、どちらかというとたまたま当たらなかったって
印象があったけどな
455神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 14:58:46 ID:7cq4QkIL
当時の鷹は誰が投げても勝てる気がしなかったから、岩隈の回避は上策。
456神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 16:15:26 ID:oBfOdz0u
457神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 17:37:53 ID:13VuYWRQ
89は平成最初のシーズン。01は21世紀最初のシーズン。時代の始まりの年に縁があるよな


的山さんお疲れ様でした(ρ_;)
458神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 19:40:05 ID:6a0qMwXh
的山といえば、オールスターでのMVPを思い出すな。
地味な男が輝いた瞬間だった。
スタンドから送られた拍手も、心なしかすごく暖かいものに感じられた。

来季からは1軍のバッテリーコーチになるらしい。

お疲れ様でした。
459神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 20:19:10 ID:fjIeU49Q
的山は純然たるレギュラーとしての活躍とはいかなかったが、15年もやれたんだね。
いわゆる超二流らしい選手だ。
460神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 22:32:16 ID:VWInBzKn
346 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2008/10/10(金) 22:09:35 ID:W2s7LVu2
http://www.d-kintetsu.co.jp/
近鉄百貨店 読売巨人軍優勝セール 開催wwwwwww


阪神なんば線でつながるというのにwwwwwwwww
461神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 23:44:37 ID:vMT8/2HZ
阪神優勝セールやるより100倍マシ
462神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 00:18:17 ID:PNzYWabF
近鉄としちゃタダ券乞食のファンしかいないバファローズを捨てて
ジャイアンツを応援してまいるのは正解だよねw
463神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 00:21:35 ID:pKUjcgc+
>>462
「してまいる」ってどこの方言?
464神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 00:34:54 ID:PNzYWabF
さっそくタダ券乞食が釣れました
リンク先でも見たらどう?
465神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 08:37:07 ID:pKUjcgc+
>>464
いやわからないから普通に聞いてるだけなんだが?
466神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 21:39:47 ID:CXifVhhC
「してまいる」という言葉は知らんねえ・・・
467神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 22:21:52 ID:ye8fnl0N
何かと言えば「タダ券乞食」を連発するいつもの池沼だからしゃぁないwww
468神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 23:21:31 ID:kamVYB60
>>458
あの時の梨駄のコメントもなかなか良かった
469神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 23:39:19 ID:7RocbOxm
>>468
もっといえば、松山商のユニフォームに身を包んだ、元監督の千葉茂さんの温かな眼差しもよかった。
千葉氏は、その暮れに亡くなられた。ご自身が陣頭指揮を執られたときはいずれも最下位だったチームが優勝、
翌年に後輩の将がパを率いて自身の故郷、松山にやってくるとは、千葉氏にとっては恐らく夢にも思わなかった
現実だったろうから。結果的に直後に亡くなられたが、その意味では心残りはないだろう。
幸いか不幸いか、自身に因んだチーム名近鉄「バッファローズ」が消滅したとは知らずに…
470神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 00:08:42 ID:QdnZYrTs
梨田さんと大ちゃんがチームを率いて大阪ドームでCSで戦うなんてね。
泣かせるじゃないですか・・・
471神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 02:13:39 ID:60a4+tKn
>>470
できれば馬鹿試合になって欲しかったがw

まぁダルだったから無理か。
472神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 18:11:02 ID:QdnZYrTs
梨田さんが完勝で制したか。
さすがに監督としてもチームとしても経験値の違いが出たのかな?
でも今年の大ちゃんオリックスは大躍進だったね。
473神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 23:35:10 ID:g6aIxFj8
144試合を戦うのと短期決戦はやはり違うからねぇ。
経験の有無と言ったらそれまでだが、大石オリで短期決戦の経験があるのって
ローズと北川くらいで、しかも2001年のアレだけだからなぁ。
あと一応カブレラがいるけど…って感じか。
474神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 00:03:22 ID:2bu7evrT
>>473
村松
475神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 00:18:09 ID:JiyQDxrz
短期決戦はディフェンスが重要だからね。
オリックスは2試合隙の多い野球をしてしまったね。
476神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 16:11:45 ID:TRS7W8AM
梨田監督と大石監督の対決を仰木監督はどう見てたかな。
喜んでいたろうねえ・・・
477神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 19:39:44 ID:JaHT027J
貴久にも見せてやりたかった (つд`)
478神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 20:59:24 ID:gcszBLzZ
来年から佐々木修がオリックスのコーチ就任だそうだ。
貴久が生きていたら故郷北海道の梨田さんとこでコーチやってたかな?
中日を退団した古久保コーチも誘いがありそうだし、近鉄系首脳陣が増えそうだ。
こりゃあ、ナベQ西武と秋山ホークスの西武系首脳陣と再びレオ・猛牛対決だな。
479神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 00:33:46 ID:kLO35Gwt
田沢のいる新日本石油の監督の大久保って、
あの近鉄にいた大久保だったんだな。
最近の田沢問題で新聞によく名前が出てたけど、全然気がつかんかった。
480神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 17:42:04 ID:w29O/RqA
>>477
貴久も仰木さんと一緒に見てたと思うよ・・・(´;ω;`)
481神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 01:12:06 ID:sNTmwdnR
ニュースUP:オリックス、CS初進出=編集委員・山口一朗 - 毎日jp(毎日新聞)

ニュースUP:オリックス、CS初進出=編集委員・山口一朗
◇バファローズ元職員の36年 心の「近鉄」消えない

http://mainichi.jp/select/opinion/newsup/news/20081015ddn005050035000c.html
482神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 17:49:01 ID:1GG/63wf
>>481
合併した後に北神戸に二軍戦を見に行った。
大野さんがアナウンスしてた。
嬉しかったねえ。
483神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 20:43:49 ID:wsgCFNuy
>>481
今でもこうして近鉄バファローズに関わった人の心の中に近鉄が生きている
のがうれしいね。
ちなみに、大野さんが選んだ歴代近鉄ベストナイン、別に異論はないけど、
もう少し梨田近鉄のメンバーも入れてやって欲しかった…
484神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 21:25:32 ID:/i7ISOQ7
近鉄バファローズが無くなってから、マジで日々の生活がつまらなくなった。
485神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 00:13:40 ID:BCfm+Rzl
とりあえずニワカハムヲタは本当に頭に来る
勝ったら選手が頑張っただけ、負けたら全部監督のせい
自軍の監督をそこまで憎んで何が楽しいのか理解できない
今日の試合なんて先発が論外だった、それに尽きるだろうに

まあ外様だしこういう役回りになることは予想できたけどね・・・
486神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 00:48:12 ID:kv+RYUur
阪神が時期監督として、真弓に要請を出したことに関連し、
さっき「すぽると」で、近鉄の胴上げシーンも映った。
「梨田とともに2001年、近鉄優勝を導き…」まではいいが、
「指導者としても定評がある」だとw

いつだったか、梨田が退場・出場停止になり、
真弓が代行監督をした“猫屋敷の悪夢”を思い出したww
阪神さんよ、本当に真弓でいいのか?w
487神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 10:31:50 ID:aDa2aSXz
まぁその1試合だけでどうこう言うことでもあるまい。
確かにむかつく敗戦ではあったが。
488神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 10:46:23 ID:/xQyORwC
>>485
オリックスファンにも2位に躍進した大ちゃんを認めず、粗探しして叩くのがいるよ。
にわかと言うか野球そのものが好きな訳じゃないんだろう。
144試合全勝しないと気がすまないんだろうな。
489神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 10:56:14 ID:/xQyORwC
真弓元コーチなら、近鉄人脈で久保コーチと正田コーチは留任かな?
そして小林繁復帰はあるのか?
あのCMのギャラで結構借金返せたろう。
490神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 11:13:26 ID:rqeP2Rga
>>489
正田コーチは退団してるで〜
491神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 14:39:38 ID:/xQyORwC
>>490
あれ?そうだったんだw
多少でも近鉄人脈で近鉄OBのコーチ就任を望むよ。
492神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 14:55:53 ID:NQtPwEgD
>>491
珍なんかで、近鉄OBにコーチなんかして欲しないわ。
球団はともかく、ファンは自分らのことしか考えとらん。
成績不振なんかに陥ったら、全部コーチのせいにされる。
493神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 18:44:56 ID:/xQyORwC
どこのファンでもアホなのはいるよ。
梨田さんや大ちゃんだって決して良いことばかりは言われないでしょ?
阪神なんかって言うけど、野球人にとって指導者としてユニフォームを着ることは良いことじゃない。球団の数は限りがあるんだし。
494神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 23:53:43 ID:kv+RYUur
>493
んだな。
梨田の近鉄監督時代も、最期の「全員永久欠番」発言で
すっかり美化されただけで、
さんざん罵倒したことを自分でも忘れてるファンは多いよw

選手も監督も、セパあっちこっちに散らばったけど、
肩入れするチームがなくなった今では、
皆どこに行ってもがんばって、少しでも長く続けて欲しいと思う。

ただ、阪神ファンと関西マスコミの叩き様はハンパないから、
もし監督になったら、真弓の白髪もさらに増えるだろうな。カワイソ…。
495神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 00:42:27 ID:jN5c2uUq
近鉄時代に梨田がファンから非難されてたのって継投くらいじゃなかったっけ?
496神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 02:09:44 ID:NbuRrXC8
俺はウィルソンとカラスコ以外に不満は無かった。
497神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 02:10:52 ID:EsC/cD7U
その継投くらいで、まるで人格を否定するかのような物言いをする奴の多いこと多いこと。
まぁ自分も梨田監督の継投でむかついたことがないといえば嘘になるが、継投も含めて選手の起用って、
内部の人間でないとわからない事情も多々あるし、色々批判してみたところで所詮結果論でしかない。
もっとも、こう考えられるようになったのも、ひいきチームがなくなって、冷静な目で野球を見ている
からって部分もあるんだけれどね…
498神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 03:06:20 ID:jN5c2uUq
しかしオフになると、途端に「名将」になるのも梨田ならではw
499神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 13:18:34 ID:g3qaJ4pS
>>496
そこ以外と言っても、そこかなりが重大だったろw
オレにとっては、特にカラスコ。
今となっては、愛しく懐かしい思い出だが。
500神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 19:24:07 ID:SmslOC0L
梨田vs大石
梨田vs真弓
大石vs真弓

来年が楽しみだ。
501神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 22:17:12 ID:FTQt6lGn
札幌在住の近鉄ファンでした。
2004年にハムが札幌に移転してきたその年に近鉄が崩壊。
檻にも鷲にも行かず、地元札幌に来てくれるてことでそのまま熊さんに避難民です。

ヒルマンさんの後は若松さんがいいのにという意見が多かったのですが
梨田さんでも別に過不足なくていい。というのが地元民の意見ですよ。

俺的には札幌に来ていただいてありがとう。梨田さんて感じか。本当言うと梨田でホッとしているよ。
近鉄時代の豪快野球を札幌でまた観たいなぁ〜

因みに色々言われてるけど西本御大と仰木さんと梨田さんか監督していた頃の近鉄は特に好きだったな。
502神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 22:30:02 ID:Of50G4oe
V監督ばっかりじゃないかw まぁいいけど
503神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 22:31:12 ID:KhooT/AK
おまいら、今日は10・19だぜ。

ダブルヘッダー第一試合、梨田がセンター前タイムリーでガッツポーズ。
504神様仏様名無し様:2008/10/20(月) 01:24:58 ID:/0brWOCi
「延長10回、梨田がやったー!」
505神様仏様名無し様:2008/10/20(月) 01:26:50 ID:/0brWOCi
間違った。
第1試合は延長なかったわ orz
506神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 08:21:35 ID:61rEsgdF
2001年近鉄と言えば「雪の3.31」も忘れられない。
3月31日、西武ドームで西武対近鉄2回戦が行われた。
午後1時30分プレーボール時点で、天候は雪、外気が流れ込むグランド内の
気温−0.5度。地上波プロ野球ニュース最終日、この試合は解説・谷沢健一、ルポ・松井みどり。
結論から言えば、延長11回7対8で近鉄がサヨナラ負けした一戦だが…

1回表一死満塁、近鉄は五番吉岡が西武のルーキー・三井浩二から先制グランドスラム。
一時は6対2と大量リードしたように思う。ところが、中継ぎ山村がプロ同期生・
小関竜也に被弾し、更にはノリの走塁ミス(二塁走者のとき、次打者ローズの右越え打で三塁とまり)
もあって、土壇場これも相手ルーキー・佐藤友亮に同点打された。
延長11回表二死、近鉄は一打勝ち越しのチャンスで吉岡が打席に入ったが、リリーフに転向したばかりの
豊田清から2球目で二飛。その裏、今度は佐藤友に左中間サヨナラ安打、白い息を吐きながら
佐藤友と豊田が歓喜していたのが忘れられない。因みに、西武のルーキーのサヨナラ安打は
清原以来15年ぶりだったそうだ(そのときも近鉄戦)。
以上、ある意味2001年近鉄らしい試合を長らく失礼いたしました。
507神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 14:20:46 ID:6oFVPhiM
01年の思い出… ノリの首振り人形が欲しくて1年に1度しか行けなかった大阪ドーム(既に1回行っていた)に泣きながら連れてってくれと親に頼んだ記憶がある

その時のラッキーカードは磯部だったかな?
508神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 17:51:29 ID:wIBHh8wX
>>507
今でも大事にしてますか?
509神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 17:54:22 ID:W2S7MRZO
首振り人形・・・
沢山あるが・・・捨てれない・・・怖くて・・・
510神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 21:57:46 ID:Nyb/JLaK
クリスタの売店に岩隈のバブルヘッド置いてあったな、売り物じゃない
けど、旅の記念に写真撮らせてもらったよ
511神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 22:28:22 ID:6oFVPhiM
>>508
ええ、俺にとっては今でも宝物です^ ^


ところでこのシリーズっていくつあるんですかね?俺が把握してるのは

中村(ホーム、ビジター)

ローズ(ホーム、ビシター)

岩隈(ホーム ビシター)

パウエル(ホーム)

梨田監督(ホーム)

鈴木(草魂)(三色ユニフォーム) なんだが…
512神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 22:56:31 ID:Nyb/JLaK
近鉄じゃないけど石毛(BW)のバブルヘッドがあったって
昔聞いた記憶が・・・
513神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 01:02:53 ID:pkh9P3Gh
バブルヘッド人形はヤフオクにくさるほど、
出品されてるけどな。価格はまちまちだけど。

>>511
ノリさん・ローズのセット(同じ台座)ってのがある。
ひょっとしたら、入場者プレゼントじゃなくて、
ファンクラブのプレゼントなのかもしれないけど。

>>512
BW監督時代の石毛のはあるよ。
ほかに、西武時代の松坂もある。
514神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 08:14:00 ID:/LuTFI4z
梨田監督「石井一の悪夢」再び。
7回13三振でシリーズに王手かけられる。7年前の、あの第1戦8回12三振を
上回る…
515神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 08:46:44 ID:pFMlz5aZ
ttp://syosetu.com/g.php?c=W0798A&m2=nl
ここに北川のあのホームランの話があったぞ。
他にもラルフ神様やらS五四年の優勝の話もあった。
516神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 12:00:49 ID:jegqOpQh
>>513
あのノリローズセットのバブルヘッドの存在を2年位前に知って、
てっきり全種類集めてると思ってたからがっかりしたよ

あれってどうやったら手に入ったの?入場プレゼントにはなかった気がするが
知ってる方教えてください
517神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 20:58:32 ID:g3susEqU
礒部が大好きだった
まさか翌年にあんなショボくなってしまうとは…
518神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 21:04:32 ID:ZUCZ+zXC
翌年っつーか、01年の日シリからおかしくなってしまったな
いわゆる「関川病」
519神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 23:06:44 ID:k3cPWD+2
>>516
入場プレゼントだったと思います。
草のは大量に捨てられてたなあ・・・
520神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 23:24:45 ID:pkh9P3Gh
>>519
>草のは大量に捨てられてたなあ・・・

わろたw
やっぱ、いくら近鉄の「英雄」でも
監督でチームをぶち壊したのを
腹に据えかねているファンが多かったのかな
521神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 23:27:06 ID:gm/qUaS4
>>516
2体並んでるバージョンは確か何かの抽選で当たった人がもっているもの
だった記憶があります。
少なくとも他の人形みたいに先着とかファンクラブ会員全員に配ったもの
では無いのは確か。
522神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 12:53:41 ID:/aEWrUwF
1988年10月19日 ロッテVS近鉄 あれから18年 1/2http://jp.youtube.com/watch?v=evQfz3uvVdk
523神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 15:18:18 ID:JAeGJQgX
>>520
クサのは妙にリアルにできてて、怖いんですよw
重いから邪魔だし、それにクサだからいらない・・・
524神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 16:22:30 ID:ClAQocrH
怖いと言えばローズのビジターVer.が結構… ねっ…
525516:2008/10/23(木) 23:56:18 ID:qnZemI47
>>519 >>521
情報ありがとう

抽選かー そんなのがあったとは・・・ 手に入れたかった 残念
526神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 10:51:30 ID:U8HcZLXo
川口はもっと凄くなると思ったのに
何故バファローズはプロテクトしなかったん?
527神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 11:56:55 ID:IAbTjAKY
>>526
分配ドラフト自体、すべてが実力で決まったとは言い難いからね。
大村、磯部を取り逃した時点で、村松、谷、外国人を中心で外野の編成を決めただろうし。
年齢的に下山、早川、相川あたりとかぶるから、檻の二人は残すとして、
下山あたりは立命館→日本生命→近鉄て経歴からも関西にコネがあったんじゃない。
オリに下山残したれって言えるぐらいの。本人も今更、関東ならともかく東北なんか行ったことないし行きたくもないだろうからね。
俺の妄想だけど…
528神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 13:35:00 ID:y89dUmco
>>527
下山 大西は当時2年目だから、プロテクトしなくても楽天は1回目の20人選択に指名出来ない。(1〜2年目の選手は自動プロテクト対象)
だからオリックスの25人プロテクトには入らず、次の20人選択でオリックスに確保された。(下山大西坂口吉良)
ここでオリックスが確保しなければ楽天が2回目の20人選択で指名出来る。(坂や新里)
川口が漏れたのは単純にオリックス側の評価が低かったからかな。
529神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 14:18:00 ID:f9TDR5fb
川口は磯部について、オリ行きを拒否した選手。
福盛、鷹野、岩隈、吉岡、この辺が磯部とともに大阪近鉄所属の選手の意思を尊重するって口約束を盾に指名拒否した選手。
この中でオリが嫌われていても(約束を反故にしても)取りたかったのは岩隈のみ。
この辺の選手が指名可能なら、CS位は行けたんじゃない仰木オリバ。

当時首になった伊原がインタビューで、谷をファーストに回すとして北川をどうしようかとか
村松と大村の使い方とか合併が決まった時は楽しかったって記事を読んで、おかしくも悲しかった。
530神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 14:53:33 ID:0Lb8c1Uu
伊原が夢見た打線
1.大村(センター)
2.平野(セカンド)
3.谷 (ファースト)
4.ノリ(サード)
5.外人(DH)
6.磯部(レフト)
7.塩崎(ショート)
8.日高(キャッチャー)
9.村松(ライト)
控え、北川、水口、吉岡、塩田、早川、的山

こんな感じを夢見たのかなあ。
合併反対だったし、オリックスバファローズにも興味無くなったけど、
仰木監督、梨田ヘッド、伊原3塁コーチャーズボックスってのは見てみたいかな。
殴り合いのケンカしそうだけど…
531神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 15:45:17 ID:kdkLlbVR
北川はスタメンで使いたかったんじゃないかな。
>>529で北川をどうしようという話が出てるけど、ベンチに置くには勿体無い気が。
532神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 23:07:44 ID:y89dUmco
俺が夢見た打線2008
1 右 大村
2 遊 阿部
3 指 ローズ
4 三 中村(改心した方の)
5 一 北川
6 左 大西
7 二 坂
8 捕 藤井
9 右 坂口
右代打 吉岡 下山
左代打 礒部 川口
代走 森谷
533神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 23:10:44 ID:OBUJr9Ml
お お さ か 近鉄バファローズ!

確かこの年にドリーム&パワーに変わったよな 結構好きだったよこの曲
534神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 00:57:48 ID:yZDYbplJ
>>532
殿下はどこぞ?
535神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 02:49:42 ID:hNh6AjPs
>>532
ライトに2人守るのかw
まぁ普通に考えると坂口がセンターだろうが…
536神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 10:39:37 ID:RstaubUF
うっかり高須を抜かしてたw
坂の抜擢は早すぎだったかな? 吉良や筧の解雇は寂しいね。入団時楽しみだったけど。
ちなみに俺的には、センター大村 ライト坂口のほうがしっくりくる。
537神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 11:13:42 ID:AcTZc8Yu
>>532
いいメンバーだな 見たかったなそんな打線

つーか今年の解雇まだ全部終わってないよな
これ以上誰が切られるのか・・・
538神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 14:27:29 ID:+d+vgmNH
>>533
IDが大阪 バファローズ
539神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 19:45:02 ID:9CtIyyyW
>>534
このスレで書くのは何だけど、合併移籍で高須は一皮むけたな。
近鉄のままじゃ、あそこまでは育たなかった気がする。
540神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 20:07:52 ID:RstaubUF
水口が不動の存在だったからね。
541神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 22:33:25 ID:gsMDH/QC
殿下はスペ体質を克服したのが大きいな
542神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 00:03:09 ID:6QgFuYIQ
吉岡はコーチのクチは無いのかな?
梨田さんとこで打撃コーチとか。
543神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 01:01:43 ID:WI7ur87W
吉岡は現役続行を希望だからどうだろうね、吉岡いたから
楽天応援してたのに・・・もう1年やらせてあげたらプロ
20年目だったのに
544神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 11:49:06 ID:BiABnDfi
いっそのこと梨田ハムが獲得って手もありそうだが。
ただでさえ攻撃力不足に悩まされているチームだし。
右の代打としてなら飯山あたりよりよっぽど期待できる。
545神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 12:24:23 ID:KolR5Mnx
>>543
近鉄最後の年のオープン戦でアキレス腱やっちゃった後遺症の影響が残ってしまったかな

それでも翌年(楽天元年)は20本打ったりして復活か、とも思ったんだけど…

>>544
だったらついでに鷹野も拾って欲しい
上にも出てるけど代打の切り札として大道みたいな存在として期待できる可能性ありそうだし
546神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 13:30:02 ID:uje49WAF
吉岡・鷹野が代打要員でベンチ入りするとしたら
日ハムファンに移行する近鉄難民続出しそうだな。
俺は正直CSの糞采配見てグッときたし・・・
547神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 14:35:55 ID:U2VOweiP
憲史もそろそろクビがやばいんじゃないかな・・・

てかあの体型は 一体どうしちゃったんだ?
メタボになってるもんな
548神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 20:32:41 ID:VNEKGXjO
吉岡、鷹野はどっか拾ってくれないかな・・・

吉岡2軍ではそこそこ売ってたよな?
まぁあくまで2軍だけど
549神様仏様名無し様:2008/10/27(月) 18:28:57 ID:OxglrFSe
そりゃまあ、2軍で打てなきゃ話にならん。
550神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 00:33:45 ID:P5hregxJ
梨田さんと真弓氏の監督対決もなかなか感慨深い。
551神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 20:07:06 ID:0BKIkW1v
【野球】ヤクルト、ポスト古田育成へ 元近鉄古久保氏を外部招聘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225271334/

いくらなんでも無理だろうjk
552神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 21:31:39 ID:P5hregxJ
>>551
しかし縁故の薄いヤクルトからオファーがくるんだから、結構評判良いんじゃないか?
553神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 00:01:41 ID:vLbv98Wh
>>552
中日の情報がほしいんだろ
実際、中日で捕手育ってるか
554神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 02:15:44 ID:2vhoAaqR
近鉄最初で最後のFA犠牲者ユウキが解雇されたんだな…
555神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 19:27:36 ID:o4I2JHYZ
故障が多すぎたよね
556神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 14:49:47 ID:QgYX16Or
557神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 15:54:15 ID:FHQZZBTF
なんだかなぁって感じだな。
近鉄がなくなって「じゃあおれは我が道を行く」ってことでFAしたのに。
あの当時はちょうどFA権をもっていた大村さんが一番の勝ち組だと思っていた。
558神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 16:38:08 ID:QgYX16Or
559神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 17:17:41 ID:ztALdOrC
回り回って、大村はオリックス入りか。
560神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 18:03:31 ID:JAtzMSzU
ノリもローズも大村もなんだかんだでオリックスか…
561神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 18:46:34 ID:c4bIguWe
大村はホークスで居場所無さげだったからな。
かつての仲間がいる大阪でもう一花咲かせて欲しい。
562神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 19:01:21 ID:3WD8LJV7
あん時の大阪ドームホームランが異常に出たけど、
あそこってHR入りやすい球場だっけか?
まあ飛ぶボールの影響が大きかったかもしれんが。
563神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 19:27:39 ID:eGmeSQ+i
オリックスと楽天から元近鉄の選手を集めて
近鉄復活させたらいいのに(名前は違っても可)
そして、残りの他の選手はくっつけて
「オリックスイーグルス」を名乗れ。

たとえば
  ニュー近鉄       オリックスイーグルス
   岩隈            田中
   ローズ           カブレラ

みたいに。
いいじゃん。
564神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 19:28:56 ID:qgdoDQxx
>>560
ノリは脱出したじゃん
565神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 07:00:34 ID:/tkamIvq
大村さん…
チームをああいう形にしてしまった以上しょうがないんだろうけど、
色々巡り巡っても結局はオリに来てしまう運命なのかな。近鉄組は。
近鉄からオリにすんなり移行できたファンには朗報なんだろうね。
566神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 14:29:38 ID:ztpMZCsQ
>>565
否定とか非難じゃないけど、近鉄ファンからオリックスファンになりましたなんてとても信じられないよね。
もちろん俺も野球ファン、パ・リーグファンだから、オリックスも楽天も良いチームになって欲しいし応援の気持ちが無いわけではない。
でも近鉄バファローズを応援した情熱とは天と地ほどの差がある。
567神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 15:30:23 ID:yzsC0hHm
ウッズがもし残留になったら
森野のサード専念によってアブれるノリが
放出される可能性もあるらしい。

そういやハムが「右の強打者が欲しい」って言ってたな…
568近鉄ファン:2008/11/01(土) 22:42:08 ID:77+Ja1SO
初めまして。
中田は来年活躍してくれるだろうか?
569神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 22:43:41 ID:KKaSxkqi
岡本晃の話題が出てこないのが寂しい。近鉄優勝の貢献者、2年連続オールスター出場の
中継ぎ。合併先のオリックスから自由契約になってからは、マイナーリーグでプレーしたようだ。
渡米1年目の春、1回だけ彼がスポーツ紙の1面に掲載されたのが思い出
(なんでも、同じボストンという地縁から、あの松坂大輔と勝利数を競う?ことになったらしい。
とはいっても、松坂はメジャーで、岡本はマイナーで、らしいが)
570神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 23:45:52 ID:ieQLxP/l
大阪ドームといえば、Buストレッチのふにゃふにゃしたメロディが
けっこう好きでした。
571神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 00:15:03 ID:l9Q7UhPr
大塚がコールされた後にかかる曲がかっこよかった。
572神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 01:33:22 ID:/sZANJqF
ドリーム&パワーがいきなりかかってウグイスが「お待たせ致しました」って言うとテンションが上がってきたよ
573神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 01:53:35 ID:5tfMRKFo
あの安っぽい歌、ダサかったよな
574神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 02:21:35 ID:5O8GqAzu
レッド deハッスル最強
575神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 02:59:10 ID:9pqj673R
大村トレードの報道で「大村古巣復帰」という記述は間違っているのに
あたかも正しいことであるかのような雰囲気になっている件。
576神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 12:31:39 ID:RcvAm9Er
カラスコの影に隠れているが、バーンの抑え炎上も印象深い。
577神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 13:32:22 ID:XcWD0AVY
名前からして燃えそうだもんなw>バーン
578神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 23:54:09 ID:/tnB8Y2T
「レッド deハッスル」Tシャツは3枚くらいあるなあ。
この曲が初めて大阪ドームで流れた時、球場にいた。
みな、呆然とバックスクリーンを見てた・・・
579神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 03:56:27 ID:L0JBCk/C
>>566
そうか?
俺はすんなりと移行したけどな
結局アコムの件に始まって合併に行き着いてホリエモンが出てきて
選手が合併反対運動してドームにファンは全然来なくてだったし。

大体、毎年年俸で揉めまくってた礒部やノリが合併反対運動したところでおかしかったわw
お前等の年俸を払えないからどうしようもないんだっつうねん!ってね
最終戦も見にいったけど「ああ、これで終ったなあ」って地下鉄に向かう頃には区切りがついてたよ
ちなみにファン歴は90年以来だったから14年間近鉄を応援してたかな
580神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 04:51:14 ID:Tb+vaK1n
まだ年俸のせいとか言ってるヤツがいるのか…
実際はそれ以前の問題なんだが
581神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 08:36:42 ID:6tbAnJYW
ファンが乞食ばかりでタダ券でしか球場に来なかったからなのにね
582神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 09:12:33 ID:Utinihli
トリガラがハムのコーチに就任らしい
583神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 09:32:35 ID:jUnocokx
【野球】小林繁氏が日本ハム2軍投手コーチに就任へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225659626/l50
584神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 10:02:54 ID:Ghpipk+u
>>572
正確には

(効果音とともにチームスローガンを大写しにした画面がビジョンに流れる)
ウェールカムトゥー バファローーーーズ スターディアーーム!!
(ドリーム&パワーが流れ出し、大野さんのアナウンス開始)
みなさま、本日は大阪ドームへご来場いただきましてありがとうございます。
昨日から行われております、対西武3連戦は、日刊スポーツの後援により行われております。
本日のゲーム、バファローズ選手には、ホームラン賞といたしまして・・・
(各賞の紹介が続き、これらの紹介が終わったころにドリーム&パワーも終了)
大変長らくお待たせいたしました。パシフィック・リーグ公式戦、
大阪近鉄バファローズ対西武ライオンズ、第10回戦、両チームのラインアップ、ならびに
アンパイアーをご紹介いたします。
先攻・西武ライオンズ
1番 ショート 松井、ショート 松井 せばんぐぉう 7
(以下9番まで紹介)
先発ピッチャーは、松坂、ピッチャー 松坂 せばんぐぉう 18
(レフト側西武応援団の3・3・7拍子が入る)
かわりまして、後攻・大阪近鉄バファローズのラインアップをご紹介いたします。
(効果音が大きく響く)
1番 センター 大村、センター 大村 せばんぐぉう 7
(以下9番まで紹介)
先発ピッチャーは、岩隈、ピッチャー 岩隈 せばんぐぉう 21

こんな感じだったよね。
585神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 12:03:11 ID:PXywekum
96年当時の清原は落合評では、「いいときの状態を
100とすると今は30から40ぐらい。バッターボックスでの
姿勢が年々悪くなり、回転軸が地面に対して垂直では
なくなってきている。だからボールを正確にはとらえることが
できない。」

あと清原の精神的な面についても語っており「周りの人の話を
聞くと、いい時と悪い時の差が激しく、今日は駄目だとなると、
それがモロに現れるらしい。」
586神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 12:05:12 ID:PXywekum
すいません。>>585は誤爆です。
587神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 15:29:02 ID:dy8wEgsw
梨田さんの個人事務所所属の人が続々と球界復帰だね。
588神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 16:50:13 ID:+njZFOLR
>>584
懐かしいね〜
589神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 18:09:36 ID:gITAWZK0
590神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 18:13:37 ID:l/g3TfE1
ノリの絶頂期は2007
591神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 19:10:10 ID:LM2kiXQ6
http://www.marines.co.jp/news/detail/1582.html

代田建紀選手(34)が今季限りで引退し、来季から二軍外野守備走塁コーチに
就任することが決まりましたのでお知らせします。

「寂しい気持ちはありますが、指導者になるという事大きな夢として自分の中にありました。
実績のない自分をコーチとして迎えてくれることに感謝し、ありがたく引き受けさせてもらいました。
ファンの皆様には、代走で出場した時などに大きな声援をいただき、
温かく見守ってもらえたことを本当に感謝をしております。本当に幸せでした」
592神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 21:12:34 ID:jUnocokx
>>584
走馬灯のように思い出し、目頭が熱くなったよ
593神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 09:15:02 ID:vlfaUPqn
吉川(99)も引退
594神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 10:02:17 ID:CekW5MBn
>>567
ノリのオリ復帰クル
595神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 20:27:00 ID:E5YCRrHc
>>594
ねーよw
596神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 00:22:44 ID:jCmMl6to
>>584
せばんぐぉうっていうのが大野さんらしい感じだね。
597神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 00:27:12 ID:H1u8togn
ウグイス嬢は、しゃべり方に特徴ある人多いよね。
ナゴドは「せばんごおぉぉぉぅ↓」って感じで
東京Dは淡々とした感じ。
598神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 03:29:02 ID:XKfikOz2
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
599神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 14:24:32 ID:COGC5xO3
山下も戦力外か。
どんどん楽天から近鉄組がいなくなっていくねぇ。
600神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 15:07:32 ID:pacqgM4j
オリックスから阪急組が一掃された時のような感じで
楽天もどんどん旧近鉄組が居なくなっていくのか・・・

山下 そんなに成績悪いとは思わなかったが
どこか獲りそうかな
601神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 22:59:02 ID:2KAU/w4X
また楽天から近鉄組が・・・毎年数回仙台行ってたんだが
来年は1回行けば良いかな・・・
602神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 23:58:57 ID:MBzgS/4O
上の方で
大阪ドームで「ドリーム&パワー」が初めて流れたときのレスがあったが‥

漏れはその前のGS神戸の開幕戦で初めて聞いたのを覚えている
(確か2000年だったと思う)

漏れは三塁側スタンドにいたけど、レフトスタンドの応援団が明らかに固まっていたのを見てワロタのを思い出した。
曲が終わった後「炎えろ近鉄バファローズ」を歌い直していたっけ。

今となっては「ドリーム&パワー」も思い出深い曲だが‥
。・゚・(ノД`)・゚・。
603神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 14:23:26 ID:xX4Dlitq
近鉄バファローズの歌
炎えろ近鉄バファローズ
ドリーム&パワー
レッドDEハッスル

全部、思い出深いよ・・・
604神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 15:44:12 ID:hiyzqY8S
近鉄の歌じゃないけど、白いボールのファンタジーも好きだった。
俺がドームに着く頃にかかっててさ
605神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 17:06:12 ID:5hM2X7MS
「白いボールのファンタジー」、良いですね。
大阪ドームでは試合開始30分くらい前に流れてたかな。
606神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 22:54:21 ID:TUgz88qi
勝利に向かって駆け抜けろバファローズ

歌詞が凄くよかった
607神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 23:20:51 ID:xX4Dlitq
小林繁氏が日本ハム2軍投手コーチに

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20081108-427437.html

梨田が呼んだんだろうけど、大丈夫かね?
608神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 00:14:58 ID:k4+VRo4c
>>607
うわあ・・・('A`)
こいつ、投手交代のタイミングが遅いんだよ。
常に遅い。
大阪ドームでもよく野次られてたもんだ・・・
609神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 00:30:27 ID:sXmdgZbQ
一応、小池の1年限定の覚醒って、
小林の手柄なのかね?
610神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 21:30:05 ID:E+4goD/n
>>602
「ドリーム&パワー」って近鉄らしくないとかいう理由で好きじゃない
といっていた近鉄ファンが多かったな。
個人的には若いファンを取り込んでいく意味でもああいう曲は必要だと
思っていたし、普通にいい曲だと思ったけど。
ちょうど梨田監督就任、タオルチャンテ誕生、ドリーム&パワー誕生が
重なって新しい時代に入ろうとしていたね。
611神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 21:39:58 ID:X2OSHkyn
まぁ今までの歌が硬派で軍歌チックだったから
面食らうのも無理はないわなw

ドリーム&パワーは、特に2番の歌詞がいいな。
612神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 01:04:51 ID:JCjU9rdX
♪グラウンドとスタ〜ン〜ドは〜♪
613神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 02:54:26 ID:g8vmiEOM
逆。のっけから歌詞を間違えないようにw
614神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 14:47:20 ID:s8++8Dr1
トライアウトで鷹野が良い結果だったようだね。
でもあくまで各チームの事情によるから、それで声が掛かるわけじゃないけど。
615神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 18:12:25 ID:IS/kUjpJ
3安打した後、中日の関係者と笑顔で会話して、
その後引っ込んだ、という書き込みを他板で見たな。
本当なら、有力っぽいが。
616神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 18:50:29 ID:s8++8Dr1
中日は野手が高齢化してるが、あんまり気にしてないチーム編成だからな。
あるかも?
617神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 20:37:52 ID:r2BYk8fr
白くなったノリさんを見てビックリする まぐの姿が目に浮かぶw
618神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 23:42:51 ID:GPXhOfHY
日ハムに行ってくれないかな〜
619神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 08:14:03 ID:1ExGsDcc
おおっ、こんなスレがあったんか
このシーズン20試合は行ったなあ。もちろん優勝も観た
あの試合、吉岡がエラーしてその後セカンドへの送球をランナーに当ててテンパってたなw
俺の近くに座ってたおっさん(恐らく往年のファン)が
 「こらあっ、吉岡ぁっ!! お前何年野球やっとんじゃあっ!!!」とブチギレてたのもいい思い出だwww
620神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 17:50:40 ID:C+4ZbB+u
>>619
あったねえ・・・
そのあとの吉岡の打席、凄い声援だった。
621神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 22:53:45 ID:3ItdsLiK
梨田さんハムを打のチームにしたいんだろなぁ。
622神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 20:42:16 ID:81bZsXlX
つーか、あの打線じゃテコ入れせなしゃーないだろw
623神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 22:25:19 ID:uOvMFDAJ
来年のオリックスvs楽天

オ  ローズ、北川、大村、阿部、
楽  ノリ、岩隈、礒部、憲史、高須
624神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 06:22:58 ID:aAoqxYw3
憲史、出られるといいなあ…
625神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:41:05 ID:fHpYG1ik
礒部もあまり出なくなったなぁ
626神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 14:14:37 ID:SqGvgC7x
ノリ楽天か・・・。まあ、ノムさんがいるから昔みたいなことにはならんだろうが。
「驚弾炸裂」も楽天に貸し出すのかな。
627神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 21:10:46 ID:tZDqpxw1
礒部、憲史は不甲斐ないというか・・・ なにやってんだよ毎年
憲史はとりあえず体絞れよ。礒部は劣化の原因がよくわからんが。歳かな

2人ともずっと応援してる。必ず復活してくれ
628神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 23:57:30 ID:SBgr0jZK
べっちは、なんか持病があるんじゃなかったっけ?
629神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 08:20:18 ID:Ep/UhGPO
>>626
オリ退団が決まったあとの騒動の時から、行くとしたら落合中日かノム楽天
のどちらかだろうなとは思っていた。
他の球団だと何も変わらないままだろうなという感じがしていたから。
中日ではマサや立浪、谷繁など年上の選手がたくさんいたし、楽天にも山崎
がいるから、近鉄の時のような変なことにはならんだろう。
630神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 20:30:28 ID:6ZD0JkgK
ノリ移籍がいい意味で礒部や憲史復活のダシになってほしいと願っている。
631神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 21:32:41 ID:RF20rluZ
あれ ローズのスレってなくなったんか?
632神様仏様名無し様:2008/11/28(金) 23:06:48 ID:h9+G4oN/
>>630
楽天の戦力アップとかそんなことより、
ノリが楽天に行ったら、彼に期待したいのがまさにそれ。
633神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 15:03:22 ID:OqirqsWe
【野球】中村紀洋、楽天移籍を表明「残りわずかな野球人生、もう1度挑戦する」(ニッカンスポーツ)[11/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227937691/
634神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 18:40:21 ID:51e+i+N/
パウエルはSB退団してどうなった?
635神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 18:46:49 ID:pcu3P+iy
ニート
636神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 22:40:23 ID:fMjJ6suv
01年近鉄中村(&ローズ)本塁打集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1335143
中村の広角打法
http://jp.youtube.com/watch?v=1P015K0PWrA
637神様仏様名無し様:2008/11/30(日) 16:48:26 ID:EZbIAuOt
当時のチャンテの中でも、
「紅の丑」が一番好きだったなあ。
歌詞やメロディーもかっこいいし、
劣勢のときだけに、歌ってて燃えた。

自分的に、
「○○根性見せたれ〜」の○○に一番しっくりきたのが吉岡。
そして、そこで根性を見せられなかった印象も強いw
でも、だからこそか、応援したい選手だった…。
トライアウトに出てたけど、もうアカンのかな…。
638神様仏様名無し様:2008/11/30(日) 18:04:03 ID:kSJ4+j7D
>>637
あの曲の時に逆転した時のカタルシスは異常
639神様仏様名無し様:2008/12/01(月) 16:24:49 ID:8HbkxXuI
>>637
よっしー・・・(つд`)
640神様仏様名無し様:2008/12/01(月) 16:35:18 ID:gzJxPwEv
チャンテ(笑)
騒音撒き散らすことだけが目的の応援厨オナニーショー
ロクに試合なんて観ちゃいねえ
641神様仏様名無し様:2008/12/02(火) 19:48:54 ID:nEreOnWS
吉岡はマジでどうなるんだろうな。
レギュラーは難しいかもしれないが、代打稼業ならまだまだいける。
カネ次第のところもあるが、打力の弱いところなら取る価値は
普通にあると思うんだけどなぁ。
642神様仏様名無し様:2008/12/02(火) 20:04:41 ID:O9owT30u
俺もそう信じてるが・・・

吉岡の魅力って長打が打てるとこも大きかったと思うし、打力の弱いチームが一番
ほしいのもそこだと思うんだよな

打率は2割ちょいでいいから、ホームラン5,6本売ってればまだまだ必要と
されてると思う
643神様仏様名無し様:2008/12/02(火) 20:20:16 ID:5Htz0a+X
>代打稼業ならまだまだいける。

具体的な根拠は?もしそうなら楽天は何故リリースしたの?
644神様仏様名無し様:2008/12/02(火) 20:25:38 ID:uXLZLdsY
打率2割ちょいで本塁打5・6本の選手なんてどこの球団もいらんよww
そんな中途半端な選手を使うくらいなら若手使ったほうがよほどいい。
代打でも使えん。第一レギュラーでダメだから代打で・・なんてどんだけ
代打をなめてるんだよw 大道や八木のように代打でも実績残してから言え。
645642:2008/12/02(火) 23:33:11 ID:O9owT30u
いや、まぁだから俺も正直もう厳しいと思ってるわけ
まだまだ現役でやっててほしいのは山々なんだけど

よく考えたら5,6本じゃ駄目かw 
横浜とかならいけないかと思ったけど、その程度じゃビグビーでも打つわな

とにかく引退って決まるまでは応援してるよ 吉岡がんばれ
646641:2008/12/03(水) 00:52:31 ID:zmXSulUN
まあここ数年の吉岡は結果を出していないし(だから楽天をクビになった)、
それを考えればレギュラーだろうが代打だろうが正直無理かも位は客観的に
思うさ。
でも2軍とはいえ打つことに関していえば試合でも問題なくこなしてたし、
その点に僅かな望みを託して、代打稼業でまだまだ頑張って欲しいと思って
書いただけなのに、それを具体的な根拠は?などと詰問されてもな。
647神様仏様名無し様:2008/12/03(水) 00:58:13 ID:AsLsVE4Q
>頑張って欲しいと思って書いただけなのに

さすが馬鹿な事で有名な脳味噌お花畑の近鉄ファンだ
お前は

>代打稼業ならまだまだいける。

と断言したんだ。具体的な根拠を問われるのは当然だろうが。
648神様仏様名無し様:2008/12/03(水) 01:13:18 ID:XZNArdnt
>馬鹿な事で有名な脳味噌お花畑の近鉄ファン

じゃぁこれの根拠を聞こうか
649神様仏様名無し様:2008/12/03(水) 01:20:31 ID:Ej8R240l
>>647
とんまさん、お久しぶりです(笑)
650神様仏様名無し様:2008/12/03(水) 10:10:43 ID:126HOqVD
誹謗や中傷ではなく、頑張ってほしいと願いを書いているだけだという事は
文章読めば普通に理解できるだろうに、「具体的な根拠を問われるのは当然」
何て馬鹿丸出しだな。


651神様仏様名無し様:2008/12/03(水) 20:42:35 ID:3W+6/gXP
脳味噌お花畑(笑)
具体的な根拠(笑)
652神様仏様名無し様:2008/12/08(月) 11:52:32 ID:GIpfOlhT
相変わらずだなwww
日本ハム・鶴岡慎也捕手(27)は、昨年12月に婚姻届を提出した小林麻奈さん(28)
=札幌市在住の小林昭さんの長女=と1年越しの披露宴を札幌市内のホテルで開いた。
親族ほか、選手、大社啓二オーナー、梨田昌孝監督ら180人が列席した。

梨田監督は、乾杯の音頭を取り「名は鶴だけど、足はカメ。縁起がいい」と話し、さらに、得意の
ダジャレで「リードが丹頂(単調)になっては駄目。鶴の恩返しをしなさい」と会場を盛り上げた。

「子供が物心つくまで、札幌ドームのホームベースを守ることが、夫婦の役目」鶴岡は、緊張の面持ちで、
謝辞を述べ、来季の活躍を誓った。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20081208-OHT1T00159.htm
653神様仏様名無し様:2008/12/08(月) 21:26:12 ID:M7s/TuaF
梨駄にしてはレベル高いじゃないか。
しかしただでさえ寒い札幌をさらに寒くしているとは…
さすがだ。
654神様仏様名無し様:2008/12/12(金) 09:49:14 ID:01iU/ZO1
関口の存在価値が謎の1年だった
何の役にも立ってないしあれなら右投手出したほうがマシ
・・・湯舟もか
ttp://sapporo.cool.ne.jp/kojikiro/column/2002-05-092.htm

何故この成績で柴田が即クビになって関口はその後も重用され続けるのか謎だったが
柴田はその前から給料が全くUPしないことで有名だったから(1000万円台)、フロントといざこざがあったのかなぁ
因みにいおりんは、いろんな選手がクビを切られる中、近鉄消滅まで在籍w
市原よりもある意味(ry

とにかく投手起用が下手な監督だった
当初はトリガラが悪いとか色々言われてたけど、カラスコの件とか総合して見てもやっぱ本人に責任があったとしか
まぁポジションが完全に被るのにポンコツのゐを獲って、3割20本の男を潰したのが一番の罪か・・・
655神様仏様名無し様:2008/12/12(金) 13:23:54 ID:g6LPhQdo
柴田佳主也は今でも現役でやれそうだな。
マスターズリーグで投げてるのを見てふと思った
656神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 10:49:07 ID:jn/53Vbt
伝説の10.19 近鉄 対 ロッテ Wヘッダーの動画です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5490536
657神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 11:02:02 ID:B9fQLsMH
マジでなんで柴田がクビで四球を出して帰っていく関口がずっといたの?
梨田の考えることは分からん
あの年の勝ちパターンは、当番順からいって

三澤様(この時点ではビハインドも)→愛敬→不機嫌→大塚(不調でシーズン途中復帰)
だったな
現役最後の年の香田はあまり勝負に絡む場面で投げなかったが、
近鉄の中じゃまだまともな方だしもっと続けてほしかった

安定感のあった鷹野よりもケンシを多く起用してたのに
次の年どうみても壊れてるウィルソンをあっさり開幕スタメンにしたのも
658神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 11:07:43 ID:SXGP3dlm
翌年に「川口憲史ですがスタメンで試合に出られません」とかいうスレが立ってたねw
659神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 11:16:11 ID:B9fQLsMH
2001年の主力投手陣はこんなもんかな?

バーグマン 前川 パウエル 柴田 香田 三澤 岡本 大塚

石毛湯舟関口は完全に足を引っ張ってただけ…
でも盛田はあの成績でも事情が事情だけにカムバック賞貰えたねw
イメージは悪くない
高村に比べて、山村・門倉の勝ち運は凄かったな
一番ムカついたのは、シーズンでも押し出しとかやらかしてた関口を
シリーズでも押し出しやらかしてその後晒し投げを続けたこと
副音声の江本豊田コンビもボロカスに言ってた
660吹石一恵ちゃんを監督に!:2008/12/13(土) 11:21:16 ID:e+RzFYww
日本シリーズといえば、誰もが開幕投手だと思ってたバーグマンでなく
どんぐり先発陣のパウエルにしたことだなぁ。
後日にバーグマンや前川が好投してたのにあっさり交代、継投で打ち込まれるとかアホなことやってた。
661神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 14:01:56 ID:WXuqbP9r
第五戦出番待っててブルペンで投げてた高村・・・
結局出番無かったんだよな
662神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 14:41:14 ID:YU846B5U
>>659
>>657が言ってる愛敬が抜けてる
663神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 15:02:34 ID:XXGKZaCj
梨田は短期決戦になると、いつもの100倍馬鹿になります。
664神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 23:14:25 ID:B9fQLsMH
そういえば、9.26も9回表に門倉をリリーフで投入して
相川(だっけ?)にホームラン打たれるという無駄な継投で点差を引き離されて
打者の奮起で大逆転劇だったね
代打の順番とか決めたのはベンチだけどw
665神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 23:21:56 ID:+cufD/E+
おい!お前ら何も言わずに古久保さんのブログを見るのだ!
666神様仏様名無し様:2008/12/14(日) 01:12:07 ID:FY/MET5m
赤堀まだ独身だったのか、しかし吉岡現在無職なのに
ご祝儀代大変だったろうな・・・楽天さん球団職員として
雇ってくれよ
667神様仏様名無し様:2008/12/14(日) 01:31:41 ID:Bxq6GgS/
特に女遊びが激しいとも聞かないから、
野球と競馬で結婚する暇もなかったか?w
何にせよおめ
668神様仏様名無し様:2008/12/14(日) 01:47:03 ID:1BHHNwCf
赤堀といい栗橋といい近鉄は独身貴族を生む土壌があるのか。
669神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 19:52:43 ID:ZQ7iacMQ
どこか吉岡雇ったってくれ!
670神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 21:45:58 ID:Esz+3ulk
赤堀くらいになると、メンバーも豪華だなぁ・・
しかし古久保のブログって密かに人気あるのかw
毎回2桁とかコメント結構ついてるじゃん
671神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 21:08:36 ID:1ueFOI37
>>664
あの試合に門倉は登板してないよ。
9回に相川にホームラン打たれたのは岡本。
672神様仏様名無し様:2008/12/20(土) 15:01:08 ID:ticxoQhn
西武線のまくれーん
その裏に糊の家走
673神様仏様名無し様:2008/12/20(土) 15:30:51 ID:qdgO7f4O
岡本はアメリカ行った後、どうしてるんだ?
674神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 08:30:18 ID:XbMIdB4J
中 大村  球団消滅時FAも結局合併球団へ
二 水口  オリックス打撃コーチ
左 ローズ オリックス不動の4番
三 中村  楽天移籍でかつての仲間と再会
右 礒部  楽天で精彩を欠く日々
一 吉岡  トライアウト受験
指 川口  楽天で主に左の代打
遊 ギルバート  地元の大学でコーチ
捕 古久保 ヤクルト2軍コーチ就任
投 前川  カージナルスとマイナー契約
投 バーグマン  2004年で引退
投 パウエル   ホークスから戦力外通告
投 門倉  巨人解雇後カブスのトライアウト受験
投 盛田  解説活動の傍で自らと同じ病と闘病中の患者を激励
投 山村  楽天で一時中継ぎの地位確立も故障との闘い
投 岡本  オランダや米独立リーグを渡り歩いた  
投 大塚  故障からのリハビリ中
打 北川  オリックスでサード挑戦
打 益田  楽天で球団スタッフ
打 鷹野  楽天ジュニアスクールのコーチ就任
監 梨田  ハム監督2年目で勝負の年へ
675神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 16:52:38 ID:4uAvNleB
>>674
>遊 ギルバート  地元の大学でコーチ

いたね〜
打たないんだ、こいつ。
676神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 20:29:40 ID:EuSNn9X9
>>674
クマやあいきょんを外してるのはなぜなんだぜ?

>>675
ギル爺の真価は

   ホ  ー  ム  ラ  ン  で  も  全  力  疾  走  

677神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 22:36:11 ID:XbMIdB4J
>>676
>>314-318あたりをベースにした書き直しだから単純に抜けてしまった。
というわけで>>674に思いつきの範囲で補足。

投 岩隈  今季21勝を挙げ日本のエースへ
投 愛敬  不敗記録も途絶え来季勝負の年
投 三澤  米独立リーグで活躍中
投 柴田  スポーツ用品店員
打 的山  ソフトバンクバッテリーコーチ就任
打 阿部  定位置を奪われ出場機会減少気味
678神様仏様名無し様:2008/12/31(水) 00:25:35 ID:Tv5Mv0BO
>>675
守備の選手に打撃求めるなよ
679神様仏様名無し様:2009/01/01(木) 09:08:22 ID:W9kQ6JeP
感動のVから8年。
球団消滅から5年。
まだまだ伝説を語り継いでいかねば。
680神様仏様名無し様:2009/01/04(日) 12:50:53 ID:850HoHd7
この2001年、最も近鉄の標的になったのはロッテだったねえ。
あの「7.17以後」近鉄戦は10連敗で終了、トータル8勝20敗。近鉄戦20敗は(仰木最晩年以来)
9年ぶり。ロッテにとっては、ことごと近鉄戦が鬼門になった。
「元猛牛戦士」石井浩郎が離脱したのも、7月30日、大阪ドーム近鉄戦の試合前打撃練習。
赤堀や高村、数少なくなった「元同僚」が恐れていた、しぶとい打撃があっただけに痛恨だろう。
近鉄優勝後のカード最終戦(9.29)も、確か4点リードから最終回に逆転負け。
681神様仏様名無し様:2009/01/04(日) 13:15:24 ID:NSmfdTu3
梨田近鉄の5年間、2001年はロッテに勝てたから優勝できた。
その他の年はロッテに勝てなかったから優勝できなかった。
(特に2002〜2003)
682神様仏様名無し様:2009/01/04(日) 14:20:09 ID:cL+pD7Z1
>>681
西武との因果関係はどうだっけ?
2001年は西武にも勝ったから優勝できたような印象があるんだが。
683神様仏様名無し様:2009/01/04(日) 18:00:57 ID:1gegCOmz
>>682
18勝10敗。
ロッテと20勝8敗だから西武とロッテのおかげで優勝したようなもの。
なのにダイエー戦は9勝19敗。
684神様仏様名無し様:2009/01/04(日) 18:29:40 ID:LH3CPYsA
ほんとローズには一回でもいいから優勝させてあげたいもんだな
685神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 00:52:42 ID:c67WaGNt
なぜローズ限定?
686神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 18:58:46 ID:gNMFA5i7
本当に一回でもいいから優勝させてあげたかったのは
吉田豊彦さん
687神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 00:19:20 ID:vW3cJ1c9
大村は移籍して年俸下げられたのかぁ
688神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 06:58:01 ID:ZmHCMsHR
今年は丑年か。
689神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 14:21:38 ID:MXyy9xUu
>>683
鷹戦は優勝した次の年とそのさらに次の年は善戦した。
それだけに鴎にやられたのが痛くのしかかった。
690神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 23:22:37 ID:4KWlaFsF
1回でも5位を経験させてあげたかった
塩谷和彦さん
691神様仏様名無し様:2009/01/11(日) 18:09:38 ID:oKTJYAjO
>>690
スレ違い
692神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 20:33:56 ID:Z3z1t638
この年いきなり優勝しちゃったのは今思うと本当によかったのかな。
2001年は3位くらいで終わっておいて、2002年2位、そして2003年に優勝だったら
球団消滅も回避できたかもしれない。

まあ球団消滅が2004年じゃなくて2006年あたりに延びるだけかもしれないけど。
それでも現実より2年余計に近鉄バファローズを応援できるわけで。
693神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 23:18:59 ID:7DIkaue7
でもノリさんが白くなるのもそれだけ伸びるかも、って考えると複雑だw
694神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 18:32:08 ID:u/0xFlX+
ネーミングライツやらドームの使用料を考えると
近鉄は2004年辺りに手放してそうだがなあ
695神様仏様名無し様:2009/01/18(日) 15:55:02 ID:eMy1kpsw
>>688
干支など、考えたこともなかったが、振り返ってみれば一回り前、
1997年、大阪ドーム元年が丑年だったのか。
696神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 15:42:53 ID:I2LPHZ9n
近鉄の大塚の登場曲って分りませんかね?
697神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 20:42:25 ID:JTj8oUcs
>>696
オリジナル曲らしいよ。
あの曲いいよね。
698神様仏様名無し様:2009/01/20(火) 19:05:09 ID:t/zUByVi
>>692
数字的なものや順位だけを取り上げれば2001年のほうが上に決まっているが、
シーズンの内容というか、充実度という点では2003年のほうが上だった。
岩隈が柱として一本立ちしたし、2001年あたりはまだスタメンと控えの差が
激しかったけどその差が2003年には縮まってきていた。
それだけに2003年は勝っておきたかったけど、ダイエーが一枚も二枚も上だったね。
抑えとしてバーンをもう少し早く見限っていたら少しは違ったか?
699神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 09:40:45 ID:z4GqNw9B
2003はノリの不振とストッパー不在がね…
でもこの年は日本シリーズのことを考えると優勝しなくてよかったよ。
マスコミとかから悪役に仕立て上げられるだけだっただろうし。
700神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 07:28:34 ID:h2kMe8dh
悪役になっても(させられても)、星野相手だったら日本一になれたかも・・・
701神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 17:58:41 ID:x6YGLmee
>>699
高村がやったりしてなかったかな?覚えてるのは対ダイエー戦で
8回無死満塁から登板して無失点に抑え、その後勝ち越し、最後
二死二塁でライト前ヒット打たれたが礒部がホームで刺して勝った
試合があったの覚えてる
702神様仏様名無し様:2009/01/26(月) 21:25:57 ID:oLdeTh9r
西武松坂相手に中村紀が打って優勝を決定的にした大阪ドームの試合の詳細わかる人教えてくださいm(_ _)m
703神様仏様名無し様:2009/01/27(火) 00:00:45 ID:2kQgSm8B
前年最下位からの劇的優勝がまたいいんでしょーがw
704神様仏様名無し様:2009/01/28(水) 14:17:21 ID:7ZXgK6xJ
>>702
漠然と詳細といわれても何をどの程度知りたいのかを書かないと
教えようが無い。

tp://sagamiitemae.web.infoseek.co.jp/060816.htm
705神様仏様名無し様:2009/02/04(水) 15:34:03 ID:AqhzuPRR
>>701
高村は最初の方だけじゃなかったかな?
706神様仏様名無し様:2009/02/06(金) 19:17:43 ID:KKAgL7/O
>>701
2003年はバーンが文字通り炎上していた気がする。
結局抑えじゃだめだってことで先発にまわしたら当たった。
707神様仏様名無し様:2009/02/07(土) 23:09:08 ID:Ze94nNsZ
近鉄関係のグッズ収集に命を懸け、
どんな汚い手を使ってでも落札する正真正銘のkitty guy
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dr_k_nomo
708神様仏様名無し様:2009/02/10(火) 08:43:16 ID:VyeSI7Rl
>>686->>690
梨田にとっては今も昔も天敵・石井一(ヤクルト〜西武)は
最初にヤクルトに所属した10年は優勝と4位のほかの順位は経験していない。
それも5回ずつ。そのときは一度それ以外の順位を…とも思った。
5年ぶり復帰後にそれ以外の順位(3位、最下位)を知った。
ただし、西武移籍1年目にまた優勝。今のところ「優勝請負人」である。
709神様仏様名無し様:2009/02/15(日) 19:38:50 ID:oD8CCrt1
>>708
あのPO第2S第4戦での石井一「7イニング13奪三振」は、7年前のシリーズ第1戦の
「8回12個」を上回っている…最盛期など、とうに過ぎたのに。
710神様仏様名無し様:2009/02/15(日) 20:29:56 ID:Wq5vuc7+
2001年の近鉄、防御率5点台ながら12勝9敗の無免許&ひき逃げ犯人がエース
711神様仏様名無し様:2009/02/15(日) 20:39:27 ID:oD8CCrt1
>>710
でも、同年同じ12勝9敗の投手が中日のエース…。防御率は倍以上イイのに。
今は、ともに渡米している。
712神様仏様名無し様:2009/02/16(月) 04:53:33 ID:Zl31Gh8J
中村の遊撃って上手かったの?
713神様仏様名無し様:2009/02/16(月) 05:12:11 ID:e3G4M4Cn
下手ではないけど、足の遅さがね。

横の移動でやっぱりネックだった
714神様仏様名無し様:2009/02/16(月) 12:50:48 ID:PQRIuRRN
優勝マジック出てから一気に突っ走ったな。
715神様仏様名無し様:2009/02/17(火) 04:28:32 ID:bhq7vARc
当時ヘッドの真弓によるとムードメーカーがいるいないで大一番に
なればなるほど最後の追い込みが強いらしい
85川藤、01ローズ、03広澤、08ラミレスはその典型
716神様仏様名無し様:2009/02/17(火) 15:39:01 ID:fRlPJOKB
>>712
藤井寺の頃にショートで守ってたのを見た事はあるけど
やっぱり横の動きがなあ・・・
名サード=名ショートではないという事か
717神様仏様名無し様:2009/02/25(水) 20:58:43 ID:mL00MzKu
昔近鉄の駅にあったスコアボードが懐かしく感じる今日この頃
718神様仏様名無し様:2009/03/10(火) 22:34:40 ID:ladWC2/D
昔近鉄の駅にあった日本ハムが懐かしく感じる今日この頃
719神様仏様名無し様:2009/03/12(木) 05:48:00 ID:tj9CkfXs
梨田監督の名言「キミたち全員の背番号が近鉄の永久欠番だ」
となると、背番号11は、川尻哲郎になるのか…1年だけの所属で、それほど
活躍もできなかった(防御率はよく、打線の援護もなかったが)のに…。
野茂や大塚ではないのが心残り。
因みに、吉井理人・現日本ハム投手コーチも1年「11」着用している。
近鉄では「36」〜「11」〜「21」。
720神様仏様名無し様:2009/03/12(木) 20:31:25 ID:RE6/2QJX
背番号11番の大塚! 大塚! 大塚!
721神様仏様名無し様:2009/03/14(土) 11:09:23 ID:oNEKwyxo
結果的に在籍1年だけだったが、川尻はチームに馴染もうと一生懸命だった。
知る人ぞ知る「赤いグラブ」の逸話を持ち出すまでもなくだ。
阪神時代には「わがままな怠け者」のように報道されていたが、
近鉄・川尻には、そんなところは微塵たりとも無かったよ。

トレードできた選手、テストで入った選手、
元大リーガー、中南米出身の怪しいマイナー選手・・・
色んな過去を持った選手が、すっと自然に溶け込むことができる、
それが近鉄バファローズのいいところだった。

俺は、永久欠番11は川尻のもので異議梨田。

まぁ、俺も11番といえば大塚を一番に思い出しまうが・・・。
722神様仏様名無し様:2009/03/14(土) 13:39:22 ID:dyJ6q/HJ
北川も「近鉄には他球団から来た選手が溶け込みやすい雰囲気がある」って言ってたね。

大げさな言い方かも知れないけど、閉塞感で覆われてる今の世の中にこそ
こういう球団には存在して欲しかったな…。
723神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 07:14:59 ID:B4Wubyxm
首を傾げたエイバットの顔写真
724神様仏様名無し様:2009/03/16(月) 20:51:06 ID:ndf3BLbS
>>721
川尻の「合併阻止活動(それも先発当日)」そして仙台に留まった今の仕事(緊急地震察知装置考案)を
知って感激した。>>719の先入観は誤りだと思い知った。
「試合数20、完投数4、4勝9敗、投球回数122回2/3」だから、よほど阪神の
ラスト数年よりかは活躍している。…にもかかわらず、ローズが抜け、吉岡も離脱した
打線からは、それほど援護が得られなかった。ノリも本調子でなく…。
725神様仏様名無し様:2009/03/17(火) 23:37:21 ID:hbCSza8P
近鉄バファローズ関東最終戦音声‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1526173
726神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 00:31:45 ID:e/TRGchL
三原、西本、仰木、梨田、この人たちが監督の時と、他の人たちが監督の時の、黄金と暗黒の落差が激しすぎるわ。

良くも悪くも選手次第なんやな。

727神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 00:45:44 ID:hEaKeLa2
岡本の頃はさほど暗黒でもなかったような…
728神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 23:47:26 ID:R7HKAxEb
このころニュー速に「日本シリーズ中バファローズの選手がどんな発言する
か」というスレが立てたれたな。
729神様仏様名無し様:2009/03/19(木) 22:45:24 ID:K1UbV/sr
>>729
それよりもアンチ板の「スパイ球団近鉄に天罰」というスレのほうが
盛り上がった気がするな。
730ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2009/03/20(金) 17:52:49 ID:DqbiTcth
>>727
岡本さんは最下位から再建して86年優勝争い、最後は最下位で退任したが
10.19や翌年優勝の原動力となった選手たちを育て上げた功績が光る。

故・鈴木貴久氏、金村、真喜志、村上、山下、山崎慎など。

95年オフから00年オフまでは編成・球団代表で復帰して、
クサ時代にボロボロになったチームの再建を陰で支え、01優勝の道を作った影の功労者。
監督手腕も悪くなかったが、ヘッド・育成・フロントなど脇役で力を発揮するタイプだけに
この人がフロントにいたのは大きかった。
731神様仏様名無し様:2009/03/21(土) 00:42:02 ID:wSyiwDLR
「『とんま』とは一体何者だったのか?」
732神様仏様名無し様:2009/03/22(日) 08:03:54 ID:40m9W57x
>>729
そのスレで天罰として「近鉄球団消滅」って書いた奴いたの?
733神様仏様名無し様:2009/04/02(木) 20:56:19 ID:hKsQWLJR
昔似たようなスレを立てた記憶があるなあ、懐かしい
9月24日の試合が最高だった
734神様仏様名無し様:2009/04/06(月) 21:25:57 ID:9Mdsh9aJ
ノリや岩隈の楽天が3連勝したのはいいが
梨田監督が心配だ。
735神様仏様名無し様:2009/04/06(月) 23:10:21 ID:sbXKNDVj
>>727>>730
西本御大で花が咲いたあと関口で花が散り、岡本監督が種まき。
仰木さんで花が咲いたあとクサで花が散り、ヨッシャーが種まき。
梨田監督で花が咲いたけど近鉄のアホ上層部に花をむしり取られた。
736神様仏様名無し様:2009/04/07(火) 00:30:52 ID:sjC9nblH
>>734
ハムファンのバッシングがすごいね…
近鉄との馬鹿試合を体験してるんだから「あんなもんだろ」って感じだと思ったんだが
いざ自軍の監督となると、やっぱり事情が違ってくるのかもね。
737神様仏様名無し様:2009/04/17(金) 20:55:46 ID:U5vs1kag
>>736
今のハムファンは札幌移転後しか知らないのばっかだからバカ試合とか
言ってもわからないだろうと思う。
738神様仏様名無し様:2009/04/17(金) 22:25:54 ID:/mD5a/xG
とはいえ今のハムは本来であれば2001年の梨田近鉄とは正反対のチームのはずだからなあ・・・
739神様仏様名無し様:2009/04/26(日) 09:20:42 ID:gNStz77s
梨田さん頑張ってるじゃん。
昨年からカモられ始めた感のある楽天戦をしっかり戦えば優勝もあるかな?
就任2年目の梨田さんは侮れない。
740神様仏様名無し様:2009/05/02(土) 05:23:12 ID:naqGhRrb
野村になめられすぎ。
741神様仏様名無し様:2009/05/04(月) 19:05:44 ID:PchRQFEn
今さらだが
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000007-sanspo-base

時節柄早く日本に帰ってこいよって言いたい気持ちにもなるが、
せっかくつかんだチャンスだから頑張ってほしい。

742神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 10:48:26 ID:hb6UEZY9
ガイシュツとは思うが…
V決定時、クサがラジオ解説、
『投手陣はよくありませんでしたけどね。来期は投手も整備して…』
などと苦言を呈していたが。
1980年に優勝したときはチーム防御率4.96(それでも最下位ではない。阪急はこれより悪い)。
クサも11勝止まりだったかと。少なくとも、人のことはいえないだろう。
743神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 14:52:06 ID:vx9dsHyr
>>742
クサはラジオじゃなくてNHK-BSの解説
744神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 15:44:06 ID:1SKdyEHZ
打ってるんだけど点に繋がらない
745神様仏様名無し様:2009/05/11(月) 21:29:33 ID:NbGAxIIA
746神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 01:32:40 ID:60VFIrdw
秘密兵器と言えば、もう一人秘密兵器になりそうな左腕がいた筈だが、今何しているんだ?
747神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 11:11:39 ID:emMUo6Ua
>>746
無免許運転でもしてんだろw

ユウキ頑張れ!
748神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 14:01:47 ID:Ic8uzW5k
>>746
メジャー
749神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 17:06:47 ID:m9LE2IUP
そっか
仕立屋になったのか
750神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 18:13:24 ID:ETGAakoF
>>746>>747
そのお方とはプロ同期生「岩村敬士さん」は今いずこ?
751神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 05:24:21 ID:/fUCvImj
ユウキ頑張ったね。
勝ちはつかなかったけど。
752神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 11:09:16 ID:lu/kec+j
岩村敬士さんは?
753神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 18:23:20 ID:1+F7uVov
ユウキは1999年は間違いなく次代のエースと思われたのにね。
2000年開幕直後の180球完投から故障づいてしまった?
754神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 18:27:02 ID:1+F7uVov
加藤伸一と引き換えにオリックスへ移籍し7勝を挙げたときは惜しくて仕方なかった。
でも故障体質はずっと引きずってしまってるね。
755神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 02:25:14 ID:TU1cA9CK
近鉄の優勝にケチをつける気など毛頭ないが…できれば、1回くらい
2001年にもダブルヘッダーもやってくれてもおもしろかったかしら…と思う今日この頃。
近鉄が優勝する時には、必ずダブルヘッダーでドラマがある。
“幻の優勝”「10.19」といい、翌年の「10.12」だって。
前後期制だった1979・1980年も(上記とは違って有名にはならないが)
阪急・ロッテとの首位攻防戦ダブルヘッダーというのも勝ち上がって優勝にいたったのだ。
756神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 13:17:49 ID:wQBTyko1
北川の代打逆転満塁サヨナラ優勝決定ホームランもプロ野球史に残るドラマだよ。
757神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 13:40:29 ID:TU1cA9CK
>>756
それがダブルヘッダーの第2試合とかだったら、ドラマ性も倍増したろうに。
で、岩村敬士は今いずこ?
758神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 13:45:55 ID:TU1cA9CK
北川も、1回くらいオールスターに出てくれればイイのに。プロ14年、今だ出場なしでは寂しい。
なにかスター性に欠けるのかしら…。劇的なサヨナラグランドスラムは誰もが認めるが、
オールスターにつながるようなアピール度、確実性もほしいなあ。
759神様仏様名無し様:2009/05/17(日) 17:46:34 ID:KixtqY5F
貴久さん見てますか?
下山が活躍しましたよ
760神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 00:58:48 ID:+7SvDuVC
>>750>>752>>757
しつこい。自分で調べろ。
761神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 09:44:26 ID:RbxfZGHx
道産子パワーよ永遠に。

お前の怪力で
スタンドぶち込め
豪快に今日もまたゆけ貴久

打てよ貴久
それ打てよホームラン

かっ飛ばせー!貴久!
西武を倒せー!オー!
762神様仏様名無し様:2009/05/22(金) 03:07:40 ID:TqGVjva7
前略、三澤興一です。
アメリカ独立リーグで伊良部さんと同じ チームでプレーする事になりました〜。
763神様仏様名無し様:2009/05/24(日) 23:53:51 ID:6xqqgckg
大野博子さん死去(元プロ野球近鉄職員、場内アナウンサー)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2009052400259

そんなぁ…
764神様仏様名無し様:2009/05/25(月) 01:02:26 ID:R3HI2rsi
ご冥福をお祈りしたしす
天国で仰木さんや貴久さんと再会していますでしょう
765神様仏様名無し様:2009/05/25(月) 01:04:57 ID:R3HI2rsi
m(_ _)m 失礼致しました。 不謹慎にも大事な言葉を誤入してしまいました。

ご冥福をお祈り致します。
766神様仏様名無し様:2009/05/25(月) 07:15:46 ID:ZMO3AynV
いつも大野さんの声で
「今日も藤井寺(大阪ド)に来たな」っていう気持ちになったものでした。
とにかく早すぎるよ…
ご冥福をお祈りいたします。
767神様仏様名無し様:2009/05/25(月) 08:25:31 ID:xt8F2kR8
>>763
まだお若いのに。。。
768神様仏様名無し様:2009/05/25(月) 22:21:24 ID:5d98DCqe
白いボールのファンタジー

ようこそバファローズスタジアムへ

ドリームアンドパワー

そして大野さんのアナウンス




近鉄バファローズがどんどん遠くなっていくな・・・

ご冥福をお祈り致します。
769神様仏様名無し様:2009/05/26(火) 17:16:36 ID:ig1TNVIR
今年のオリックス戦のイベントで大野さんの声が聞けるかもって思ってたんだがな…
770神様仏様名無し様:2009/05/29(金) 03:36:39 ID:UldBkBSD
何となく楽天やオリックスよりも日ハムの方が当時のカラーを継承してるような気が…
梨田も吉井も真喜志もいるし
771神様仏様名無し様:2009/05/30(土) 21:23:00 ID:d+zyqxvD
大野さん…

584 :神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 10:02:54 ID:Ghpipk+u
>>572
正確には

(効果音とともにチームスローガンを大写しにした画面がビジョンに流れる)
ウェールカムトゥー バファローーーーズ スターディアーーム!!
(ドリーム&パワーが流れ出し、大野さんのアナウンス開始)
みなさま、本日は大阪ドームへご来場いただきましてありがとうございます。
昨日から行われております、対西武3連戦は、日刊スポーツの後援により行われております。
本日のゲーム、バファローズ選手には、ホームラン賞といたしまして・・・
(各賞の紹介が続き、これらの紹介が終わったころにドリーム&パワーも終了)
大変長らくお待たせいたしました。パシフィック・リーグ公式戦、
大阪近鉄バファローズ対西武ライオンズ、第10回戦、両チームのラインアップ、ならびに
アンパイアーをご紹介いたします。
先攻・西武ライオンズ
1番 ショート 松井、ショート 松井 せばんぐぉう 7
(以下9番まで紹介)
先発ピッチャーは、松坂、ピッチャー 松坂 せばんぐぉう 18
(レフト側西武応援団の3・3・7拍子が入る)
かわりまして、後攻・大阪近鉄バファローズのラインアップをご紹介いたします。
(効果音が大きく響く)
1番 センター 大村、センター 大村 せばんぐぉう 7
(以下9番まで紹介)
先発ピッチャーは、岩隈、ピッチャー 岩隈 せばんぐぉう 21
772神様仏様名無し様:2009/06/09(火) 20:48:33 ID:dNjm+fYj
>>770
そんなこと言い出したらオリには大石も佐々木修も赤堀も水口もいるぞw
773神様仏様名無し様:2009/06/10(水) 12:08:17 ID:vjNn3Yii
sage
774神様仏様名無し様:2009/06/19(金) 23:28:42 ID:0EbN8+pj
久々に優勝試合のビデオ見たら
思わず涙が出てきた
775権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/06/21(日) 18:20:25 ID:tAF1qMFn
バーグマンは今何してるのかな・・・
776神様仏様名無し様:2009/06/22(月) 14:12:48 ID:hJRD4umc
やる気わくわく。。。
777神様仏様名無し様:2009/06/22(月) 23:12:29 ID:O4jnFzmj
>>774
そういう何かの拍子でビデオを見たりした時に強い悲しみを覚えるよね。
ビデオを見ている時は楽しいんだけど。
778神様仏様名無し様:2009/06/23(火) 00:31:28 ID:zs+G9Sr1
もう、8年前か。
今じゃ、真弓さんも、梨田さんも監督だしな。
779神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 22:53:26 ID:efhGjIV3
近鉄の駅に真弓のポスターが貼りまくられているし・・・。
780神様仏様名無し様:2009/06/29(月) 01:43:45 ID:ajMw1NS9
オリックスのポスターなんぞ貼って欲しくないが阪神も
貼って欲しくないわな・・・
781神様仏様名無し様:2009/07/01(水) 14:34:23 ID:BQ14zxsX
近鉄沿線民に聞きたいのだが(関東民なので)、
今でもオリックスのポスターって近鉄の駅に貼ってあるの?
近鉄はもう合併球団から資本を引き上げてしまっているけど。
782神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 21:57:32 ID:KFgGRAQd
>>781
近鉄デパートのお中元セールのためか、
日本ハムのポスターが貼ってあるよ。
783神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 22:58:31 ID:4dMS6BVl
素朴なことを聞いて申しわけない。
近鉄消滅後、近鉄ファンはオリックスに移行したの?
784神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 00:26:47 ID:iD/Vb9wx
俺はしてない。
785神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 00:47:17 ID:E/PFryEs
俺もしていない。
786神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 01:44:34 ID:SVIfbree
じゃあどこも応援してないの?

無理からながら転向したとかはないの?
787神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 08:52:52 ID:t1HQYU6x
俺も近鉄以来どこも応援してないわ、メジャーでフィリーズちょっと応援してるかな、ちょっと似てるし
北川鷹野山下前田←こいつらの使用頻度が上がって近鉄っぽくなくなった
近鉄って
居ないと試合にならないレベル、神の上の存在
大村、中村、ローズ、磯部
に対して、近鉄らしさを出す選手
吉岡、ギルバート、的山、川口、水口、高須
が全然打たないけど早撃ちでツーベースとか良い当たり打ちまくるのが面白かったんだよね、往年のベテラン臭というか、清水とか二志みたいな、素朴さも面白さの一つだったのに
ギルバートと高須はすごい上手いこと受け入れたのにどうも北川とか鷹野は受け付けなかったんだよな、なんつーか正攻法すぎる感じで、
普通に打つし、特徴無いし、弱いコース無いし、太ってて長距離出るのもなんだかなーだし、振り回す感が無いし、近鉄ってローボール長距離ヒッターばっかりじゃん、それが好きだったのに
skyAが綺麗に写るようになってつまんなくなったな、汚らしい感じもよかったのに
788神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 20:25:01 ID:SVIfbree
わかるわ。近鉄のにおい。

そっかあ、オリックスに移行してない人もいるんだね。

ハムにいった人とかはいないのかな。
789神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 20:51:50 ID:3Y+YWJNL
>オリックスに移行してない人もいるんだね

大抵の近鉄ファンはそうだと思うが。
790神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 22:35:38 ID:N3EOfyzH
オレは楽天応援してる
791神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 22:36:34 ID:SVIfbree
そうですか。ありがとう。

京阪沿線ですが
周りに近鉄ファンがいないので状況がわからなかった。

夏がくれば
空気のよくない日生で蚊にくわれながらみていたことや
冷え冷えの大阪ドームふるえながらいたことを思い出します。

2001年のシリーズのチケットが6戦目だったことが悔やまれます。



792神様仏様名無し様:2009/07/03(金) 23:06:21 ID:ymPREW6A
自分はオリックスに移行したよ
793神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 01:38:55 ID:kN+KmRnC
バーグマンって名前かっこいいな
794神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 01:43:48 ID:tjRY3Hx4
ハムにいきました。
最愛の連れ合いに先立たれ、寂しさにたえきれず再婚したみたいに。
まるっきり違うチームカラーにとまどいましたが
まるっきり違うので逆にふんぎりがつきました。
梨田監督就任の際には、ありがたい偶然に軽く泣いてしまいました。
個別に近鉄の選手たちは変わらず応援しつづけています。
大村選手、来年たのしみです。
795神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 01:50:53 ID:nX20UKCz
>>794
折れもハムに移行したよ。
もともと東京在住で近鉄の試合を見ようとしたらハム戦が多かったから
ハムにも近鉄ほどじゃないけど愛着を感じていたので。
まさかハムに来てまで梨駄采配を堪能する事になろうとはっていう感じ
だったけど、今年は今のところおかげさまで楽しい日々を過ごしてる。
今年は何としても梨田監督日本一の胴上げを見たいね。
796神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 05:23:10 ID:wh29B7g6
広島経由だから正直印象薄かったけど山崎頑張ってるね
一応優勝時のメンバーではあるし年齢的にも一番最後まで生き残ったりして
797神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 11:23:24 ID:tjRY3Hx4
>>795
うんうん、見たいです。

>>796
広島?
山崎って阪神からきた男前の山崎投手ですか?

岡本投手は米独立リーグを離れられた後
現在どうされているのでしょうか。
2001年、真っ先に浮かぶピッチャーです。
798神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 13:55:51 ID:Guj4yt/g
そろそろメール欄にsageと入れてレスする事を覚えたらどうだ
スレに書き込めて嬉しいのはわかるけどね
799神様仏様名無し様:2009/07/04(土) 14:51:00 ID:tjRY3Hx4
すません。
800神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 19:12:26 ID:lHgGONFN
>>797
それは東京ドームで炎上した方の山崎。
801神様仏様名無し様:2009/07/05(日) 22:49:24 ID:W9BYBDm3
>>795と似たような経緯で、千葉市民の私は鴎びいきになりました。
でもあくまでも「ひいき」であって、ファンとまでは言えません。
どのチームのファンかと問われれば、私はいまだに(たぶんこれからも)「近鉄」と答えます。
802神様仏様名無し様:2009/07/07(火) 10:34:02 ID:ReNjXdgy
梨田と大石がオールスターのコーチとして揃って出るのは感慨深い
803神様仏様名無し様:2009/07/10(金) 06:36:23 ID:v7l+yfR8
>>802
来年はどちらかに監督で出て欲しいね。
まあ今の感じだと大石はなさそうだが。
804神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 17:05:31 ID:1mQ0Nc/8
>>797
山崎浩司でしょ 現オリックスの
805神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 19:53:22 ID:kVIL++Ra
優勝年にドーム最終戦見に行った人いない?
ドームに入る前に係員にキレてたの俺の親父とおかんですww
806神様仏様名無し様:2009/07/23(木) 19:46:25 ID:QOLXIRVl
梨田ファイターズ首位ターンおめ
807神様仏様名無し様:2009/07/23(木) 19:49:24 ID:pUKAijAo
梨田でも勝てる日本ハム
808神様仏様名無し様:2009/07/23(木) 22:15:04 ID:tGhibHjb
梨田は短期決戦でその実力を遺憾なく発揮する子
809神様仏様名無し様:2009/07/23(木) 22:20:19 ID:i77SaXE7
だが日本一は逃す子
810神様仏様名無し様:2009/07/24(金) 11:30:19 ID:I8VDRLNG
ブレイザースレより。

45 :神様仏様名無し様:2009/07/23(木) 19:31:15 ID:WwvwkbFa
>>44
大方当て嵌まるだろうな。梨田の場合も野球指導者としての哲学はブレイザーや
野村にかなり近いみたいだからな。「人気で営業的に貢献させる」なんて考え自体が
矢張りはなっから欠落してる点でね。そういやひちょりも中田程ではないにせよ
どう見ても同じく梨田から干されつつあるって感じだな。
新庄は多分二人のそんな状態を傍から見てて、本当にヒルマン政権の内に引退して
良かったって胸を撫で下ろしてるんじゃないのか?梨田だったら完全に干された揚句に
引退勧告されるのがオチだっただろうな…。

ヒルマン・白井・高田寄りのファンからは評判が悪いようだな。
811神様仏様名無し様:2009/07/24(金) 11:55:33 ID:+xoowt9J
>>810
単純にそれ書き込んだヤツのしょうもない妄想が多分に入っているけどな。
普通に考えてヒルマン時代をうまく継承してやっていて、細かいところは
ともかく、ヒルマン派の人間から見たら特に反感を買うようなことは無い
はずなんだが、とにかく生理的に嫌とかそんなレベルなんだろうな。
812神様仏様名無し様:2009/07/24(金) 17:54:59 ID:TQtew7sW
だいたい梨田が野村に近いなんて笑止千万。

最後の最後に「代打藤井」だぜwww
813神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 10:53:18 ID:5glZZukN
一軍はヒルマン時代のカラーが残っていると思うが、
オリオンズOB勢力が実権を握っている二軍は
(山田正雄GM・野村収選手育成担当教官(ハムOBでもあるが)・水上善雄二軍監督)
菅野光夫寮長・白井一幸二軍監督時代と比べると
どうも管理野球色が強くなってる気がする様に感じるな。
814神様仏様名無し様:2009/07/30(木) 15:50:52 ID:tUPGAqDf
>>814
読売の記事に載ってたが、どうもフロントが欧州のサッカークラブを視察して
その影響を受けて「選手育成担当教官」というポストを新設したらしい。
日本ハムが経理に関与しているセレッソからの横滑りがいるのかな?
815神様仏様名無し様:2009/07/30(木) 17:44:48 ID:fmgWVHJ7
日本シリーズはあの酷い投手陣では負けて当たり前だわな。
816神様仏様名無し様:2009/07/31(金) 04:30:04 ID:F0TG2mVw
昨日おとついの千葉マリンを見ていたら
2001年のオールスター前を思い出した。
817神様仏様名無し様:2009/07/31(金) 12:47:24 ID:2oTQVpOC
>>816
俺も。で、梨田のコメント探してみたが、あいつは全く感じていないようだww
818神様仏様名無し様:2009/08/02(日) 05:50:45 ID:nuAzTmVM
打高投低の時代とはいえ防御率5点台で優勝なんてカッコイイ。
ボカスカ打たれてもそれ以上に打って勝つ。
是非日本一になって欲しかった。
まさかあれが最後の優勝になるとは。
残念でしょうがない。
819神様仏様名無し様:2009/08/02(日) 11:48:12 ID:W7iYIOmQ
>>810
それってヒルマン・白井・高田寄りのファンというより単純に中田見たい
っていう奴が腹いせで書いてるだけでは?
俺は中田見たいのに梨田が使ってくれない→梨田ムカつくーーー的な。
まあ腹いせで書いたにしても、もう少しまともなこと書けないのかという
レベルだが。
 
      .____      
      |_Bs_|_    < このスレにも気が向いたら遊びにきてください、ませ。 実況Uやから、ぜってぇー落まへん♪ ( ネタスレだから、ご自由にどうぞ )
      ( ゚∀゚)∩         ↓
     ⊂  1 ( E)         
      ( ヽノ        オリックス・バファローズ
      し(_)         http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1249974650/
'"""゛~"''"""゛"゛""''・、   
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'     
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(   プロ野球のペナント終わるまで、↑ に居るかも? でも、野球以外の話題もオkオk♪ AA顔文字も大歓迎  ヽ(^。^*)   
::  ゝ  :::::......ノ:;;../
821神様仏様名無し様:2009/08/18(火) 01:53:18 ID:/8B9R7dt
ラソーダのカード貰える日に行った記憶があるな…あれはいつだったかな?
スタメン発表のローズの写真がアフローズでワロタわw
822神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 09:24:23 ID:N4rTsi05
>>821
7月頭のダイエー戦かな?
確か鳴り物禁止にして3連敗した記憶がある。
もっともこの年はダイエー戦となれば3連敗くらい当たり前だったが。
823神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 19:02:39 ID:I63P/ygq
>>822
d!
そうそう確かにダイエー戦だったわw
田之上に苦戦してたな・・・
824神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 08:36:56 ID:WfDX7gYz
屋根って嫌〜ね。
825神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 09:29:11 ID:zTPMtfDa
826神様仏様名無し様:2009/08/27(木) 15:18:51 ID:NyRVBFlm
http://www.sanspo.com/baseball/news/090827/bsr0908271436000-n1.htm
上山善紀オーナーが亡くなられました。
最後の優勝のときは相談役だったんだよね。
827神様仏様名無し様:2009/08/31(月) 20:17:05 ID:E84gsgwy
>>826
正直なところ野茂や石井の放出劇や簡単にクサを監督にしたことで在任中の
イメージはあまり良くないのは事実。
でもやはり例の合併騒動のときに近鉄本社の中にいながら「合併反対」の声
を上げてくれたのは有難かったし、バファローズを愛してくれていたという
ことを最後にこの人から感じることができて良かった。
佐伯オーナーのあとで何かと苦労も多かったと思う。合掌。
828神様仏様名無し様:2009/09/03(木) 21:44:10 ID:dgRR0NzU
2001年と違って随分速くマジック出しましたね。梨田さん。
829神様仏様名無し様:2009/09/04(金) 09:56:45 ID:i9xJ5P9J
優勝した時、バックネット付近でビールかけしてたのは私です。缶ビール2ケース持ち込みました!
周りの人らにも配ったけど貰った人いる?
830神様仏様名無し様:2009/09/04(金) 10:11:58 ID:llezBuYd
近鉄本社に見捨てられたクソ球団の事を、しつこく回顧してんじゃねぇぞ!
831神様仏様名無し様:2009/09/04(金) 13:47:44 ID:LKwy2UxG
そもそも近鉄本社がクソだったろ。
832神様仏様名無し様:2009/09/04(金) 19:28:07 ID:Bhm9mcbC
近鉄本社で球団に対して熱心だったのは
佐伯・上山両オーナーと、山崎・前田両球団社長ぐらいだったのでは?
この人達でも本社から金を引き出すのには苦労したらしい。
833神様仏様名無し様:2009/09/05(土) 01:06:43 ID:l0eY5Oji
バブルの負の遺産でおかしくなるずっと前からケチだったしな。
近鉄劇場の処理の仕方を見ても、根本的にエンターテイメント事業を
馬鹿にしていたとしか思えない。
834神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 09:40:44 ID:W4zW+MFe
そりゃ選手たちの前で「おまえら野球クラブの連中は〜」などと
役員クラスが講話をはじめる会社だからな。
まがりなりにもグループの事業としてやっているものにこういう態度で臨んで
いるような会社に所有されていたことがバファローズにとって最大の不幸だったわね。
835神様仏様名無し様:2009/09/13(日) 08:09:54 ID:swpSTLWx
結局この年みたいなまぐれ野球でしか優勝できないんだろうな
836神様仏様名無し様:2009/09/13(日) 12:32:25 ID:kZsGvccU
結局西本御大で盛り上がってはしぼんで、仰木さんでまた盛り上がったかな
と思ったらまたしぼんで、梨田監督で盛り上がったけど球団消滅って流れが
最後まで変わらずだったからな。
球団をこうしていくというビジョンが近鉄に無いどころか考えてすらいない
挙句の果てにオリックスにブン投げちまえでは何を言われてもしょうがない。
837神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 00:20:26 ID:fe1c9LfI
鉄道会社なんてそんなもんだよな。
基本的に沿線住民がいればとりあえず何らかの形で金は会社に入ってくる。
近鉄が嫌いだからって電車に乗らないってわけにはいかないから。
まあ大阪←→名古屋の移動で近鉄特急使うのを止めたってヤシはいるみたいだが。
838神様仏様名無し様:2009/09/18(金) 12:31:11 ID:TFhD+xDs
鉄道会社が野球で補強したところで客が増えるわけでもないし、
ケチになるのは仕方ない。ましてや大阪ドームは沿線外。
突出した人気球団で、近鉄よりずっと本社の規模が小さい阪神とは事情が違う。
ただそれならもっと前に、筋の通った形で手放しておくべきだった。
839神様仏様名無し様:2009/09/18(金) 21:48:04 ID:uYznsuGh
通信会社なんてそんなもんだよな。
基本的に携帯ユーザーがいればとりあえず何らかの形で金は会社に入ってくる。
日本ハムが嫌いだからって携帯電話使わないってわけにはいかないから。
まあ大阪←→名古屋の通話で日本ハム携帯使うのを止めたってヤシはいるみたいだが。
840神様仏様名無し様:2009/09/18(金) 22:04:33 ID:uYznsuGh
通信会社なんてそんなもんだよな。
基本的に携帯ユーザーがいればとりあえず何らかの形で金は会社に入ってくる。
日本ハムが嫌いだからって携帯電話使わないってわけにはいかないから。
まあ大阪←→名古屋の通話で日本ハム携帯使うのを止めたってヤシはいるみたいだが。
841神様仏様名無し様:2009/09/19(土) 01:00:20 ID:TQVlTHIw
楽天の近鉄戦士

投手:岩隈、朝井、山村、有銘、愛敬、福盛

野手:藤井、中村紀、高須、憲史、磯部、牧田

スタッフ:藤崎、関口、谷崎、長坂、松比良

コーチ:高村、星野修、杉山賢、吉田豊、永池

Jr.コーチ:中濱、鷹野、益田
842神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 05:57:04 ID:tOd+9jnA
>>841
鷹野、藤崎とかはもう少し現役で見たかった。
843神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 22:30:53 ID:m1AWnnmz
楽天・今年の戦力外予想
山村、愛敬、朝井、有銘、牧田、礒部、中村紀


オリックス・今年の戦力外予想
高木、横山、北川、宮本、鈴木、大村
844神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 00:58:41 ID:U82//O5G
山村、愛敬、磯部、宮本はやばいな磯部はコーチ打診とかないのかな
845神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 15:15:21 ID:CetywQmg
満塁HRで優勝決めた時の実況ログって残ってたりしないですかね?
見てみたいんですが
846神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 00:01:49 ID:SfCf25ev
9.26あげ
847神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 00:49:32 ID:SyZx8fnp
あれから8年か。
遠い昔の出来事になってしまったな。
いくら遠くなっても最高の想い出だけどね。
848神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 23:29:33 ID:8ts+G98/
大村→水口→ローズ→中村→礒部→吉岡→川口→ギルバート→古久保
代打・益田→北川

今一番元気なのは川口憲史か。
849神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 03:08:03 ID:YtqU5Zl8
憲史って去年くらいまでは戦力外候補筆頭だったのにな・・・
850神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 22:29:58 ID:tU7T47cR
北川の満塁弾で決まったあの試合、
TVで見ていて、スゲェ〜とは思ったんだけど、
特に嬉しくも無かった。
851神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 01:55:46 ID:UP0KEU3U
そういや大塚はどうしてるんだ?
852神様仏様名無し様:2009/10/02(金) 22:28:26 ID:1NSdViW0
http://www.asahi-net.or.jp/~gp3m-andu/hamu/first.html

2、選手兼任監督:苅田久徳(大和→)、井野川利春(阪急→)、岩本義行(松竹→)
 この三人は、選手として他の球団から移籍して来たと同時に監督に就任しました。
だから、この球団のユニフォームを着て選手としても活躍していますが、実質的には外様グループと考えていいでしょう。
なお、この「2」に該当するのは、あくまで「移籍と同時に選手兼任監督になった者」だけです(このことは、後で詳しく述べます)。

3、純正の外様組:水原茂(巨人)、松木謙次郎(阪神)、田宮謙次郎(阪神)、
         中西太(西鉄)、大沢啓二(南海)、植村義信(毎日)、
         高田繁(巨人)、近藤貞雄(巨人&中日)、上田利治(広島)

とりあえず私としては、いずれはやっぱり広瀬や田中に監督に就任してほしい、という気持ちがある反面、
「せっかくここまで多種多様な監督がいるんだから、どうせなら全球団出身者を揃えてほしい」という屈折した思いもあります。
そして、上記の一覧を見れば分かるように、(松竹を横浜の源流の片割れと考えれば)欠けているのは、
くしくも今年の優勝球団である「近鉄」と「ヤクルト」の二つだけなんですね。
よって(過去の「3」パターンを見ても分かる通り)優勝経験のある監督を招きたがるこの球団の性質を考えると、
数年後にはこの二人のいずれか(あるいは両方)が日本ハム監督として招聘される日が訪れるかもしれません。
853神様仏様名無し様:2009/10/02(金) 22:51:59 ID:D/KSS2Vq
浜っ子なのに、ベイスのファンになれません。。。
854神様仏様名無し様:2009/10/04(日) 07:06:03 ID:Q9b1+78v
>>852
中西(西鉄)
大沢(南海)
植村(毎日)
上田(阪急)
梨田(近鉄)

見事にパ・リーグの他5球団出身者をコンプリートできましたね。
855神様仏様名無し様:2009/10/04(日) 16:18:12 ID:cW4hJmqE
507 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2009/10/04(日) 10:34:50 ID:DZu7qQoS0
http://imepita.jp/20091004/330270
北川が新規参入5年目で初のCS進出を決めた楽天に対し、複雑な心境を明らかにした。
 04年オフのオリックスと近鉄の合併の末に生まれた”兄弟分”の楽天だが、「結局統合したときの
苦しみを知らない選手が引っ張っているのは複雑。あのとき苦しんで苦しんだ礒部もクビになる。
(合併騒動は)正直なんだったんだろうな」と吐露した。
856神様仏様名無し様:2009/10/05(月) 00:39:39 ID:bW378wuD
>>855
選手はもう「近鉄」何て過去のものになっているのかと思っていた。
まさに複雑な気持ちになるな。。。
857神様仏様名無し様:2009/10/05(月) 23:15:14 ID:/CdSMlXT
>>855
甘いといえば甘いのかもしれないけど、こういう気持ちを持ち続ける純粋さが
うれしいし、今は亡き大阪近鉄バファローズの誇りだと思う。

それはそうと、梨田胴上げはすんなり来ないな。
前回の胴上げは気味が悪いくらいすんなり行ったのに。
明日こそ梨田胴上げ日!
858神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 22:31:31 ID:6hTov696
梨田さん優勝おめでとう!
859神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 21:45:11 ID:vgmqoWLP
新里が引退、スカウトへ ロッテ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091008-00000030-kyodo_sp-spo.html

>ロッテは8日、新里賢捕手が現役を引退し、スカウトに転身すると発表した。

今年は1軍でヒーローインタビューに立ったり、
2軍で捕手と内野手兼任で規定打席にも到達したんだがな。

860神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 22:14:00 ID:Cl5Uax17
その前にいた新里かと思ってびびったのは俺だけじゃないはず
861神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 22:54:34 ID:vgmqoWLP
>>860
スマン、誤爆だ。
862神様仏様名無し様:2009/10/10(土) 13:52:56 ID:JR6tMVL3
あれ新里引退か
ロッテは捕手に余裕あるんだね
863神様仏様名無し様:2009/10/12(月) 22:39:33 ID:Kqa5YRfV
今日、京セラドームに久しぶりに行ったんだが、
前の広場が完全な空き地になっててビックリした。
あの空き地は今後どうなるんだ?
864神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 16:16:21 ID:+u60FLmX
>>863
あそこの土地 イオン(ショッピングモール?)が立つと噂されてるけど
一向に動きが無いね ここ何年間ずっと

最初は阪神難波線関連での工事かなと思ってたけど
この不景気で頓挫したのかも
865神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 21:04:23 ID:p5RANj9s
>>864
そうなんや。
びっくりドンキーとかBuショップとかあったよね。
取りあえず無料の駐車場にでもすればいいのに。
近鉄時代の思い出がどんどん消えていくなぁ。
866神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 12:57:07 ID:lkym6mKf
>>865
ドンキーとか無くなったんだ(´・ω・`)
数年行かないと、どんどん変わって行くね。
867神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 18:46:56 ID:ETWdtJHj
タコ焼き屋さんもなくなっちゃったの?
868神様仏様名無し様:2009/10/15(木) 22:50:49 ID:KooDbNRj
たこ焼き屋って、どこにあった?
ドンキーとかゲームセンターの建物は跡形もなくなったよ。
869神様仏様名無し様:2009/10/15(木) 23:16:13 ID:DWpWQE4v
ゲーセンの横のところでしょ、サブウェイとかマイアミコーヒーとかあった同じ並び>たこ焼き屋
お笑いの千鳥がバイトしてたよね。あそこのたこ焼き好きだったのになあ
870神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 05:56:42 ID:p0PXApOH
871神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 21:51:42 ID:khBzDcYZ
逆転満塁サヨナラおつりなしホームランを見たのはあの時以来かな。
872神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 22:04:25 ID:uxQQi35D
やっぱり上がってたかw
まぁアレ見たら仕方ねえな
873神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 23:49:44 ID:/wM0sKmK
あのてのことをやってくれる球団がなくなってさみしかったけど、
今日はうれしいよ。
874神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 23:51:13 ID:/wM0sKmK
あのドンキーはなくなったのか。。。時代の変遷を感じますね。はぁ。。。
875神様仏様名無し様:2009/10/23(金) 03:19:27 ID:Z+XmFfIA
びっくりどんきー、ボーリング場、ゲーセン、郷ひろみの店、珈琲ショップとかあったね。
マンションのギャラリーも出来てたような。

確か、SCができると新聞に掲載され、阪神難波線の工事で上記の店舗を撤去し、
その後、SCと新駅を一体開発するのかと思ったけど、今も空き地のままだったのか。
876神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 02:38:44 ID:kgOoBoeN
梨田の優勝インタビューで
「岩隈、藤井の近鉄バッテリーが」って言ってたね。
近鉄でできなかった日本一を達成して欲しいな。
877神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 04:08:22 ID:D75VlgbG
そうだね
878神様仏様名無し様:2009/10/27(火) 19:20:16 ID:dTh+CmLn
礒部が引退表明。
ひとまずお疲れ様でした。
879神様仏様名無し様:2009/10/27(火) 19:20:40 ID:S7saviDp
礒部引退→コーチ就任って本当なの?
880879:2009/10/27(火) 19:23:53 ID:S7saviDp
>>878
どうやら本当のようですね。
881神様仏様名無し様:2009/10/27(火) 20:06:21 ID:HE29Ft2B
>>879
【野球】楽天・礒部が現役引退 球界再編時の近鉄選手会長
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256637268/l50
882神様仏様名無し様:2009/10/28(水) 13:45:26 ID:irWyARrq
■BBM 2009 思い出の猛牛軍団 近鉄バファローズ メモリアルカード 1950-2004
http://www.rakuten.co.jp/niki/420456/1979968/
883神様仏様名無し様:2009/10/31(土) 05:08:32 ID:AVDVfm66
頑張れ梨田日本ハムファイターズ
884神様仏様名無し様:2009/11/05(木) 19:55:49 ID:dTqNFYC3
885神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 15:03:31 ID:GGNu970U
梨田の叩かれっぷりが度を越している
リーグ優勝は選手のおかげ、シリーズ1,3,5戦を落としたのは梨田のせいだそうだ
886神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 16:24:20 ID:Ts6IE79a
>>885
一部の馬鹿が騒いでいるだけ。
あれがファイターズファンだとは思わないでいただきたい。
887神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 21:22:38 ID:eKw6RTM7
>>885
実際その通りだし
888神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 21:25:13 ID:c0qdktrD
梨田また日本一になれなかったか…
889神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 21:28:27 ID:Iq6ZaXcW
やっぱり何か負のパワーを持ってるのかな
890神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 21:59:57 ID:y1JX5nQf
良くも悪くも流れに任せちゃうんだな
891神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 22:10:27 ID:eKw6RTM7
来年出直して日本一目指してほしい。とりあえず、お疲れ
892神様仏様名無し様:2009/11/07(土) 23:35:50 ID:R/OWrtkh
負のパワーはこいつ

近鉄フリーク作家の佐野正幸って、どうよ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1192348013/l50
893神様仏様名無し様:2009/11/08(日) 18:17:23 ID:bJuJCo1l
あーこれは西本監督の呪いだな
894神様仏様名無し様:2009/11/13(金) 18:44:18 ID:vk0Dnfx3
ガルシア
895神様仏様名無し様:2009/11/13(金) 21:40:00 ID:xlpiTlkF
フリント
896神様仏様名無し様:2009/11/14(土) 14:55:44 ID:kq+Q9xnt
カラスコ
897神様仏様名無し様:2009/11/14(土) 17:16:45 ID:u66IjA57
バーンズ
898神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 00:00:23 ID:LpSjsqfi
レフトウィッチ
899神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 04:36:12 ID:0OBgKu4p
エイバット
900神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 07:24:15 ID:2PNJMw/p
マリオ
901神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 10:21:38 ID:LpSjsqfi
ロドリゲス
902神様仏様名無し様:2009/11/16(月) 21:41:54 ID:+ebsTj2W
カンセコ
903神様仏様名無し様:2009/11/16(月) 23:22:41 ID:yjHdSqMT
アキーノ
904神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 21:14:56 ID:n6IZ1F3Q
マットソン
905神様仏様名無し様:2009/11/20(金) 18:27:58 ID:qlsI0URP
マニエル
906神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 08:35:20 ID:De3P2RJP
エルビラ
907神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 16:55:41 ID:sdJwtSKf
トレーバー
908神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 06:49:27 ID:BpTUvaQP
近鉄って何?
鉄道会社とプロ野球って何か関係あるの?
ここ野球板だが
909神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 17:44:38 ID:vApXyqIN
中 大村  オリックスで外野の一角
二 水口  オリックス打撃コーチ
左 ローズ 来季はオリックス?西武?
三 中村  楽天へFA移籍も精彩欠く
右 礒部  今季限りで引退→楽天2軍コーチ就任
一 吉岡  メキシカンリーグ所属
指 川口  楽天が誇る左の代打の切り札
遊 ギルバート  地元の大学でコーチ
捕 古久保 ヤクルト2軍コーチ
投 前川  3A解雇後トライアウト受験
投 バーグマン  2004年で引退
投 パウエル   パイレーツとマイナー契約
投 門倉  韓国SKワイバーンズ所属
投 岩隈  チームの枠を超えた日本のエース
投 愛敬  楽天から戦力外通告
投 三澤  米独立リーグで活躍中
投 柴田  スポーツ用品店員
投 盛田  解説活動の傍で自らと同じ病と闘病中の患者を激励
投 山村  楽天で一時中継ぎの地位確立も故障との闘い
投 岡本  オランダや米独立リーグを渡り歩いた  
投 大塚  故障からリハビリ中の模様
打 北川  オリックスで外人勢の陰に隠れるも再起を期す
打 益田  楽天で球団スタッフ
打 鷹野  楽天ジュニアスクールのコーチ
打 的山  ソフトバンクバッテリーコーチ
打 阿部  定位置を奪われ出場機会減少気味
監 梨田  近鉄に続きハムでも優勝監督に
910神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 03:22:51 ID:YrKXUYoK
>>908
こちらは野球殿堂板ですよ、とんまさん。
911神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 21:29:16 ID:FqSFjW1B
クラーク
912神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 23:02:27 ID:FLy4kRk/
監督          73梨田昌孝
一軍ヘッド兼打撃コーチ 82伊勢孝夫
一軍投手コーチ     70小林繁
一軍打撃コーチ     75真弓明信
一軍投手コーチ     74小野和義
一軍内野守備コーチ   89真喜志康永
一軍外野守備コーチ   79中尾明生
一軍走塁打撃コーチ   78正田耕三
一軍バッテリーコーチ  84山下和彦
一軍ブルペンコーチ   90石山一秀
一軍トレーニングコーチ 77山下千春

二軍監督        76石渡茂
二軍投手コーチ     86久保康生
二軍打撃コーチ     72鈴木貴久
二軍内野守備走塁コーチ 83勝呂寿統
二軍外野守備走塁コーチ 85立石充男
913神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 16:40:31 ID:QQI2Nl+v
オリックスバファローズのビジター用キャップと
ヘルメットが紅くなりました
914神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 17:04:10 ID:hQFGmOGi
猛牛マークも復活させろよ
915神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 00:20:06 ID:XXCVLH/s
復刻ユニフォーム今年はやってほしい。
70年代後半〜90年代後半のやつで。
916神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 18:38:09 ID:Zws21xYh
明日は11月31日だな
917神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 14:00:12 ID:t9sj9iyV
>>916
前川かw
918神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 14:48:09 ID:89OpX0h0
猛牛マーク復活とか復刻ユニフォームとかもういいよ。
もう五年も前に消えてなくなった球団なんだから。
あとオリックスバファローズっていう名前は変えるんじゃなかったの?
なまじバファローズの名前だけ残されてもつらいだけだから早く変えてくれ。
919神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 16:28:22 ID:7LiJKkbk
>>918
Bs(ビーズw)の定着に失敗したからなあ。
大石を監督にしたりしてBW色消すのかと思ったら今回の人事だし、
Bu色消すのかと思ったら2軍監督新井だし、
Bが好きじゃないのはガチっぽいけど、
Bs色ってのは難しいね。
いっそうBにこだわらないネーミングのほうがいいと思う。
920神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 22:15:13 ID:GCFGA+tN
近鉄がなくなって、オリックスや楽天、他球団、無党派、無関心に分かれたと
思うが、オリックスの応援に回った人間で今のオリックスをバファローズだと
本当に思って応援している人間ってどれくらいいるのかね。
921神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 04:44:21 ID:YR/ye2Xm
宮内会長は、現在は合併をどう思ってるんだろう。
922神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 12:23:11 ID:JJTJDVCb
>>921
{
923神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 12:24:30 ID:JJTJDVCb
失礼した

>>921
「思ったほどファンが増えなかったネェ〜」
程度にしか思ってないと思う。
924神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 18:26:11 ID:5BFq1Hk8
そもそも近鉄も大阪ドームも実質破綻状態にあった中で、両方の後始末が
できる会社がオリックスしかなくてああいうことになっただけだからね。
悲しい話だけど。
今さらあの時のことで何かを思うことすらないだろうな。
925神様仏様名無し様:2009/12/10(木) 08:46:43 ID:6pvf2+hr
名前に関して言えば、
公募でもして早々にBraves、BlueWave、Buffaloesの魂を受け継ぐ球団
オリックスB○○に変えるつもりだったんだろね。
そのための布石がビーズだったんだろうし。
それが思いのほかバファローズにブランド力があったんじゃないの(大して無いなりに)
15年前に廃止したブレイブスと比べるのは無理だが、ブルーウェーブと比べて。
将来、大阪に根ずく、移転、身売り、譲渡、
どのケースを想定しても新しい球団名のブランドを構築するよりバファローズの名を残したほうが有利に動くってのが現状の判断だと思う。

ブルーウェーブに愛着もあるだろうし、新球団名で再出発ってのもいいだろうけど、
商売として割り切ってそう。
926神様仏様名無し様:2009/12/12(土) 09:26:29 ID:9whb9v07
商売だからっていう発想を決して否定するつもりはないけど、バファローズの
名前が残っているのも商売のためかと思うと悲しくなってくるっていうのはあるな。
926age
927神様仏様名無し様:2009/12/13(日) 21:12:29 ID:ldD732Ed
懐かしいね。。
まるで、昨日のことのように覚えてるわ。

2001.9.24 近鉄vs西武28回戦 1/32〜32/32
http://www.youtube.com/user/xbqwesso
928神様仏様名無し様:2009/12/14(月) 01:38:07 ID:bTbecCam
ビールかけが911のせいでなかったんだよな…
あと日本シリーズはフジとテレ朝だけという珍しい組み合わせだった。
929神様仏様名無し様:2009/12/14(月) 02:12:12 ID:2tyXDt2a
三沢、関口がリリーフ陣
ギルバートが空席気味の遊撃
バーグマン、パウエルが手薄な先発陣
益田が不足の左の代打陣をそれぞれフォローした。
途中入団の選手がほとんど実になりダイエー、西武との3強レースに勝利。
930神様仏様名無し様:2009/12/14(月) 21:48:12 ID:mwVYr+wE
3つ巴で3番手から抜け出しての優勝、
終盤の奇跡の逆転の連続、

近鉄がなくなってからは
日本ハムに近鉄の魂が乗り移っているかのようだ。
931神様仏様名無し様:2009/12/14(月) 22:52:01 ID:2tyXDt2a
近鉄の優勝には都度「ミラクル」がつきまとう。
79年は前期Vを決めたと言っていい平野奇跡のバックホーム、80年後期は大沢監督ラビットボール絡みのミス。89年ブライアント、そして01年・・・。
梨田監督が近鉄の魂も札幌に持ち込んでいるからなのか。
932神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 13:36:38 ID:Q0mHdMQX
今や楽天よりハムのほうが近鉄イズムになったか
933神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 14:55:51 ID:p9EWsUZN
近鉄は近鉄。
日本ハムは日本ハム。
934神様仏様名無し様:2009/12/19(土) 12:50:26 ID:hsu7IkNP
まあ近鉄と日本ハムはバカ試合仲間だからな。
935神様仏様名無し様:2009/12/25(金) 13:06:02 ID:i7WEl/dM
プロ野球60年みたいな雑誌次回は01近鉄も特集されそうだな
936神様仏様名無し様:2009/12/26(土) 09:08:34 ID:JQ5w79x0
あと少しで2010年。
梨田近鉄誕生からもう10年経つのか。
当時は恭介よりマシだろうと思いながらもどこか醒めた目でチームを見ていた。
10年前の大阪ドームで、梨田が北海道日本ハムの監督になって優勝監督になったぞと
触れ回ったらおもいっきりバカにされそうだな。
937神様仏様名無し様:2009/12/26(土) 11:13:19 ID:2AhK+IuY
梨田って采配見ていると下手としか思えないんだが、
その割に結果を残しているよな。それも、あまり資金があるとは言えない球団で。
士気を高めるのが上手いのかね?
938神様仏様名無し様:2009/12/26(土) 14:08:15 ID:X0q2iT1s
監督にはやはりムード作りが大切だという事を梨田を通して感じる。
稲葉、金子、ダルビッシュら主力の監督への態度やコメントを見てると特に。
939神様仏様名無し様:2009/12/26(土) 16:01:40 ID:GOaEbnJQ
理(仰木)よりも情(西本)を優先するのに根がギャンブラー(ヨッシャー)だからトンデモ采配に見える。

940神様仏様名無し様:2009/12/26(土) 18:51:17 ID:fPJc1Q+h
梨田は采配が苦手なだけで、とても良い監督だよ。
941神様仏様名無し様:2009/12/27(日) 15:37:11 ID:x7SAmcm+
有馬記念 9-2-6 で買ったらとれちゃった
942神様仏様名無し様:2009/12/28(月) 17:09:41 ID:li29HA40
俺はブライアントの4連発で10‐12を買った北川は買ってなかった最悪
943神様仏様名無し様:2009/12/30(水) 20:09:24 ID:jZuBXEXs
そもそも采配が上手い監督って誰なのか。
例えば西本御大の場合、育成面での功績は多く語られるが、江夏の21球に代表される
ように采配が必ずしもうまいとは言えないところがあった。
仰木マジックも名采配と糞采配は紙一重で結構やらかしていることもあった。
野村だって今年までの楽天を見るまでもなく?な采配もあった。

監督の評価=采配ではなく、むしろ環境作りとか選手のモチベーションを上げるとか
そういうところで監督というのは評価されるものなのだろう。
そういう意味では捕手出身であるが故の目配りの良さをうまく監督業に生かしている
のが梨田監督だといえると思う。
944神様仏様名無し様:2009/12/30(水) 21:36:13 ID:lolJW8z5
私も同感。
梨田監督は名監督ではないかもしれないが良い監督である事は間違いないと感じる。若松勉なんかもその部類。
>>943でいわれたような事も立派な監督の仕事。でなきゃ仮に戦力が充実してようとも2球団に渡り2度も優勝できない。
945神様仏様名無し様:2010/01/07(木) 01:54:31 ID:V3ocjTmt
あげ
946神様仏様名無し様:2010/01/09(土) 06:36:21 ID:CV62u2+i
>>939>>943
さすが近鉄ファン
ハムファンより梨田をわかってるなw

梨田はあのソフトな感じに騙されやすいが、実は落合以上に勝負師で負けず嫌いだと思う
947神様仏様名無し様:2010/01/17(日) 08:55:36 ID:/acsH08G
クサ、ヨッシャー時代と低迷期に入っていきそうなチームを優勝(or優勝争い)
できるチームに持って行ったんだから立派。
2001年は勢いで行ったところもあったからアレだが、むしろ優勝はできなかった
ものの地に足をつけた戦いが出来始めてきた2002〜2003年は評価に値すると思う。
2004年だってあんなことがあったので暗黒みたいに思われがちだが、最下位独走
だった合併先と違って一応PO争いはしていたしね。
948神様仏様名無し様:2010/01/17(日) 10:35:48 ID:hA962O3o
>>943
同感。
自前の選手のパフォーマンスをいかに上げるか。
采配はどうしても結果論に支配されちゃうからな。
949神様仏様名無し様:2010/01/17(日) 17:25:27 ID:qcHkTsQa
プロ野球の巨人、阪神で主力投手として活躍し、現在日本ハムコーチの小林繁氏が死去
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010011700109
950神様仏様名無し様:2010/01/17(日) 17:29:26 ID:HHQBwQd+
小林繁氏が死去=巨人、阪神で活躍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100117-00000046-jij-spo

プロ野球の巨人、阪神で主力投手として活躍し、現在日本ハムコーチの小林繁氏が死去した。57歳だった。
 小林氏は鳥取・由良育英高から社会人の全大丸を経て1972年に巨人入団。76年、77年に18勝を挙げて優勝に貢献。
79年に阪神に移籍し、22勝を挙げて最多勝を挙げた。 
951神様仏様名無し様:2010/01/17(日) 18:57:37 ID:saZ08Hs+
鶏ガラ…RIP
952神様仏様名無し様:2010/01/17(日) 20:06:21 ID:KVLuZwhX
近鉄のコーチになった時に
「急速を5〜10km上げるだけでグンと投手は変わってくる」
とかいう理論で、
「山崎慎もあと5km上がればファウルで楽にカウントをとれる」
とか言ってたが果たしてそれは実践できたのだろうか。

合掌
953神様仏様名無し様:2010/01/19(火) 14:31:07 ID:ayoNKGM7
5〜10キロ上げられるなら、そりゃあ楽になるだろうなw

実践できた例となると、香田とかかな?
1年限定だけど球が速くなって、優秀なセットアッパーだった。
954神様仏様名無し様:2010/01/19(火) 22:12:08 ID:l6jUjN2v
>>953
あと江尻かな
香田よりは劣るが
955神様仏様名無し様:2010/01/26(火) 17:30:49 ID:51r8bPqW
梨田も大変だ
956神様仏様名無し様:2010/01/30(土) 21:48:46 ID:qiIcoaan
957神様仏様名無し様:2010/01/31(日) 20:42:22 ID:9f5VZ2vu
梨田の場合、「ロッテに勝ち越せば優勝」の法則があるようだ

00 10勝16敗1分(6位)
01 20勝8敗(1位)
02 12勝16敗(2位)
03 12勝15敗1分(3位)
04 10勝17敗(5位)
08 12勝12敗(3位)
09 18勝6敗(1位)
958神様仏様名無し様:2010/02/13(土) 23:08:34 ID:h+XuQjEq
02・03はロッテに勝っていれば優勝できていた。
959神様仏様名無し様:2010/02/14(日) 21:11:32 ID:nh7IBDGX
>>958

1位のチームが独走だったから、それはないと思う。
強いて言えば08だな。
960神様仏様名無し様:2010/02/15(月) 18:40:15 ID:Y2v3PdHx
このスレは1959年鶴岡南海ホークス優勝を語るスレに変更します。
961神様仏様名無し様:2010/02/16(火) 22:10:21 ID:fi4Wu9ox
なぜ
962神様仏様名無し様:2010/02/18(木) 19:20:23 ID:5AZD15/R
関西ドラマの顔、半世紀…藤田まことさん : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100218-OYO1T00815.htm?from=main1

プロ野球の大阪近鉄バファローズの熱心なファンでもあり、オリックスとの合併に猛反対した。
963神様仏様名無し様:2010/02/19(金) 01:22:20 ID:xrf63Tci
近鉄が無くなったら プロ野球は一切見ない 見るなら大リーグ
と公言なされたお方だったね。ほんと印象的だった。
近鉄の後援会の副会長(だったかな)をされてたね
964神様仏様名無し様:2010/02/20(土) 04:07:32 ID:QaC5tAFE

日本ハム、3月3日に小林繁さん追悼試合実施

日本ハムは10日、3月3日に札幌ドームで行う阪神とのオープン戦で、1月17日に
57歳で急逝した小林繁前投手コーチの追悼セレモニーを開催すると発表した。
試合収益の一部は小林さんの遺志を継ぎ、少年野球振興に役立てるために寄付される。

当日は三塁側の日本ハムベンチに2軍投手コーチ時の「背番号79」のユニホーム、
一塁側の阪神ベンチは現役時と同じ「背番号19」の復刻ユニホームを掲げる。
大型ビジョンで在りし日の姿などを収めた映像を放映するほか、球場コンコースで
パネル展も実施する。

梨田監督は志半ばで逝った盟友に手向けの勝利をささげようと考えており、
小林さんがサイドスローに変身させた一番弟子・江尻の登板を「“小林遺産”なので」と決定。
静子夫人を試合に招待することを明らかにした上で「湿っぽいだけでなく、
中身のある試合をしたいね」と必勝を宣言した。

さらに、指揮官はビッグプランも披露。「(明石家)さんまちゃんも呼べれば。
彼が最初にブレークしたのは小林さんの物まねだからね」。こちらはスケジュールの都合もあって
実現が微妙だが、これも梨田監督の追悼試合にかける強い気持ちの表れ。
天国で見守る小林さんに感謝の1勝を届けてみせる。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2010021102000118.html
965神様仏様名無し様:2010/02/27(土) 19:27:50 ID:3oiCrgnk
>>958
優勝は無理としても、もう少し面白いシーズンにはなっていただろうね。
実際に優勝した2001年よりも戦力の充実度は2002年や2003年の方が上を行って
いただけに、2001年とは違う優勝が見られるチャンスではあった。
特に2003年は岩隈がエースとして一本立ちし、野手もノリ不在同然であっても
それなりの戦いが出来ていただけに。
966神様仏様名無し様:2010/03/04(木) 18:47:23 ID:Jty7JPxO
967神様仏様名無し様:2010/03/05(金) 23:21:29 ID:JV1AXjkp
2002年は西武ドームで大逆転くらった試合、2003年は9月初めに神戸であの
オリックスに3タテくらったところでシーズンが終わったと思っている。
968神様仏様名無し様:2010/03/08(月) 01:23:36 ID:oMAcG3hc
2度と優勝できない
969神様仏様名無し様:2010/03/08(月) 02:49:22 ID:RJ0vLJ5/
【日本ハム-阪神オープン戦前に小林繁さん追悼セレモニー行われる  [3/3] 】

札幌ドームで行われた日本ハム―阪神戦の試合前、1月に急死した日本ハム前投手コーチの
小林繁氏(享年57)の追悼セレモニーが行われた。静子夫人を招いたセレモニーでは
亡き夫の盟友だった日本ハム・梨田監督、阪神・真弓監督がファンの記帳した寄せ書きを送った。
追悼の映像を涙ながらに見つめた夫人は球団を通じ「主人が大好きだった野球を
皆さまがこれからも愛してくだされば天国の主人も喜んでくれると思います」とコメント。
それぞれのベンチには阪神時代の背番号19、日本ハムコーチ時代の背番号79の
ユニホームが掲げられた。

始球式では小林氏が総監督を務めていた少年野球チーム「オールスター福井」のエース・
山本翔大君(15)がマウンドへ。打者・真弓監督を直球で空振りさせ「小林さんを超える
投手になりたい」と涙ぐんだ。捕手を務めた梨田監督も「凄い球で驚いた。さすが小林さんの育てた子。
優勝して良い報告をしたい」とあらためて連覇を誓った。

ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/03/04/13.html

970神様仏様名無し様:2010/03/19(金) 12:08:09 ID:f/z3niXd
まさかハムの監督やるとは
971神様仏様名無し様:2010/03/19(金) 13:26:05 ID:OHS61Hxf
http://www.youtube.com/watch?v=6EUAO_FjLkcの4分00秒
2001.9.24 ローズがシーズンパリーグ新記録55号本塁打

http://www.youtube.com/watch?v=cmDCScqshuU&featureの5分47秒
2001.9.24 中村が9回2アウトで松坂から逆転サヨナラ45号2ラン本塁打

http://www.youtube.com/watch?v=0vVKtbYQYIE&featureの2分15秒
2001.9.26 北川が史上初代打逆転サヨナラ満塁優勝決定6号本塁打



972神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 21:27:59 ID:1AyZ+hzp
>>970
そのうち阪神の監督になるから…。
973神様仏様名無し様:2010/03/21(日) 03:24:21 ID:oqxHoMlc
誰が
974神様仏様名無し様:2010/03/21(日) 22:07:05 ID:1v8Q1Dyo
梨駄?
975神様仏様名無し様:2010/03/23(火) 23:07:35 ID:7A0b4tEs
祝!500勝!
976神様仏様名無し様:2010/03/24(水) 12:12:34 ID:7U6duL19
通算勝利数もいずれ、ハムの方が多くなるんだろうな。
977神様仏様名無し様:2010/03/26(金) 22:40:14 ID:7gRCX3Zm
負けてばっかりね
がんばれ
978神様仏様名無し様:2010/04/08(木) 00:56:22 ID:rpL/A6f2
もともとスタートが悪いチームだけど今年はちょっとひどいな。梨田ハム。
まだ始まったばかりだし頑張ってほしいな。
979神様仏様名無し様:2010/04/13(火) 02:50:00 ID:+gmCv6QR
<ヨッシャー>佐々木恭介が「人間<失格>ゴルフ」で絶体絶命

元近鉄監督の佐々木恭介が、第59回関西シニア選手権の決勝(2009年9月30日から2日間)で、
18ホール中15ホールで、ボール移動のズル行為をして失格になる。そしてスポニチ専属評論家もクビになる。

「深いラフに入ったボールの上にタオルを置き、それを拾い上げて汗を拭きながら出てきて、セミラフに投げる。
もう一度タオルを拾うと、下からボールが現われる」

ショートホールのグリーンでは、いきなりボールを拾い上げた後に、ゴミを取るような動作でマークを置く。
マークは1メートル近くカップに近づいていたという。

「同伴競技者が近づくと、佐々木さんは気が散るから寄るな≠ニ怒り出す。どう見ても確信犯。
同じゴルファーとしていわせてもらいますが、人間失格ですね」

週刊ポスト 2010年3月5日号
http://megalodon.jp/2010-0413-0100-47/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org806664.jpg

週刊ポスト見出し
http://megalodon.jp/2010-0413-0136-57/www.zassi.net/mag_index.php?id=51&issue=27137
関西シニア選手権は関西シニアアマチュアゴルフの最高峰

平成21年度  関西シニアゴルフ選手権 決勝競技
失格 佐々木恭介 聖丘所属
http://megalodon.jp/2010-0413-0132-22/www.kgu.gr.jp/data/kyougi/2009/result/re20091001.pdf
980神様仏様名無し様:2010/04/13(火) 17:39:34 ID:pzqqubev
古い話をわざわざご苦労さん。
因みにここにはヨッシャー好きはあまりいないと思うよ。
981神様仏様名無し様:2010/04/13(火) 19:02:45 ID:fEZPUqrs
次スレはどうしよう? 梨田以外の佐々木や草魂も入れる?
982神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 11:13:32 ID:4lBysIYs
古久保捕手
983神様仏様名無し様:2010/04/14(水) 13:30:30 ID:607ZmRYB
>>981
梨田近鉄の5年間でよくね?
984神様仏様名無し様:2010/04/15(木) 09:46:54 ID:xkNIYrgb
>>983
まあ、他の奴を入れると荒れる元かw
985神様仏様名無し様:2010/04/16(金) 06:12:11 ID:ldSCcoiJ
的山捕手
986神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 02:04:25 ID:Grqv2i6v
次スレ、立てたで

2000-2004年梨田近鉄バファローズを語る 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1271437426/
987神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 09:51:49 ID:sENUtYfW
>>986
こっちでも乙
988神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 21:58:49 ID:yg10bJIL
大村
989神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 21:59:21 ID:yg10bJIL
水口
990神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 21:59:37 ID:yg10bJIL
ローズ
991神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 21:59:52 ID:yg10bJIL
中村
992神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 22:00:04 ID:yg10bJIL
礒部
993神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 22:00:19 ID:yg10bJIL
吉岡
994神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 22:00:44 ID:yg10bJIL
川口
995神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 22:01:02 ID:yg10bJIL
ギルバート
996神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 22:01:12 ID:yg10bJIL
古久保
997神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 22:34:27 ID:gxVBFEjx
楽天バファローズ
998神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 01:24:13 ID:AK0B/d2+
北川
999神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 01:27:41 ID:MONC3HZ6
益田
1000神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 01:29:05 ID:MONC3HZ6
岩隈
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。