★ 江川卓 総合スレッド 3 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
小林氏とのCMも話題の江川スレ
2神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 00:13:35 ID:EpYEnd0u
過去スレ

★江川卓 総合スレッド 2★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1147986897/ 
★江川卓 総合スレッド★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1113917798/
3神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 12:48:34 ID:7AqYDa8j
4神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 14:04:39 ID:8f/fXfZG
最速145キロ
5神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 00:00:20 ID:CgKbrBdB
江川の耳は豚の耳
6神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 09:02:27 ID:LFvvlzl2
江川最高や!
7神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 05:50:20 ID:cCNQRCsV
オフッ
8神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 13:47:49 ID:nTqEVw0g
作新時代は160
9神様仏様名無し様:2007/11/02(金) 13:03:10 ID:v94fL8Fw
キン肉スグル
10神様仏様名無し様:2007/11/04(日) 14:48:42 ID:Y/9FSVbA
糞スレ
11神様仏様名無し様:2007/11/05(月) 07:24:26 ID:t0Wtw1hA
こんな今なら並レベルのピッチャーで騒がれるんだから昔は野球の程度が低かったんだね
12神様仏様名無し様:2007/11/05(月) 07:32:46 ID:t5/JJJB9
>>4
俺が見に行った時神宮で153キロ出したよ
13神様仏様名無し様:2007/11/05(月) 13:07:23 ID:mFqjh6gk
>>12
ヒント 誤計測
14神様仏様名無し様:2007/11/05(月) 18:52:21 ID:Cgqfo3r6
不二家が倒産しそうになったとき江川も焦ったと思う。
自分もネクターが大好きなので、ネクターだけは残ってほしいと思っていた。
15神様仏様名無し様:2007/11/05(月) 19:34:06 ID:gVhzLTHK
正回転の球は江川の専売特許。ストレートは速度に加えて回転が重要だと私は思います。
どんな早い球でもシュート回転の球は、バッターに届くまでに落ちるし、初速と終速に差が出てくるから、バットに当てれる。
最近の選手に例を挙げるなら、阪神の藤川よりヤクルトの五十嵐の方が、
断然球速はあるのに、五十嵐は打たれて藤川が打たれないのが良い例。
昔のあらゆるバッターが江川のストレートは浮いてくると言っているが、要は初速と終速の差が極限に少ないだけ。正回転は引力に逆らって手元にきても落ちない球になる。だから空振りする。映像で見ても速度は無いのにマウンドからキャッチャーに届くまでの時間は極端に早い。
しかし正回転のデメリットはバットに当たってしまうと、よく飛ぶと言う事。
晩年の江川はいくらストレートの回転が良くても、135キロくらいの速度しか出なかったから大きい当たりばかり打たれてた。それでも空振りする選手もたくさんいたが。
なんにせよストレートとカーブだけであれだけ三振とれて勝てた江川は凄い選手であると思う。
ちなみに作新の頃の球が一番早いと思う。
16神様仏様名無し様:2007/11/06(火) 00:13:31 ID:YkKhMswb
作新2年生の時には時速163キロ。プロ含め、日本野球史上の最高速。
試合前の投球練習だけで静まり返った。
17神様仏様名無し様:2007/11/06(火) 00:21:36 ID:dcQKd/dh
千日手かよ
18神様仏様名無し様:2007/11/06(火) 19:09:53 ID:5C/46qYE
奥さんに暴力をふるう最低夫。
19神様仏様名無し様:2007/11/06(火) 21:10:16 ID:Jrxl3neW
江川完封で20勝達成
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1435950
20神様仏様名無し様:2007/11/07(水) 02:52:12 ID:A6fX2tZY
江川さんは阪神の背番号3のユニフォームを持っているのかな? 
ってか貰ったのかな?
21神様仏様名無し様:2007/11/07(水) 16:57:47 ID:uv+ePVdf
ちょうがんがれ江川
22神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 10:15:51 ID:3cynCCqA
江川のストレートは
初速と終速の差が小さいという意見があるが
オールスターで8連続三振を奪った時は
テレビに初速と終速の数値が出ていたが
むしろ、この差はかなり開いていたように思う。

また、藤川のストレートも
初速と終速の差がかなり大きいらしい。

つまり、初速と終速の差が小さいほど、
球威を感じるという説は間違いである。
23神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 13:14:30 ID:tMNQrTrM
http://d.hatena.ne.jp/higeweb/20070805

kat 『藤川や江川のように浮き上がるような球を投げる投手は実は初速と終速の差は激しい

藤川は11〜15km/hほど初速と終速の差があり、かなり失速している部類の投手である
物理的にはストレートは変化球と定義することができる
ボールの軌道を変化させる外的要因が加わらないボールはフォークである
フォークの落下は重力によるものである
ストレートってのはバックスピンを加わえることで上向きに
マグナス力(ボール回転による負圧と言われている。)を発生させることで
自由落下を押さえている
藤川の火の玉ストレートは通常のストレートとは違う握りかたで毎秒45回転と
いう球界随一の強烈なバックスピン加えている
これにより異常に落差の少ない球はストレートに近い軌道を描く

マグナス力を発生させるスピンは大きな空気抵抗も生み出すため失速しやすい

しかし人間の目は遠くを通る物より近くを通る物のほうが感覚的に早く感じるために
伸びてくるように見えるし、放物線軌道より直線軌道に近い方が最短距離に
なるためわずかながら失速分をカバーできる

つまり感覚的速度と実際の速度の感覚の差……
また、バッターがストレートとして感覚的に記憶しているのと異なる軌道など

つまり打者の感覚を狂わせることで打つのを困難にしているわけです

クルーンのように一件伸びがイマイチの投手のほうが失速がすくない
実際クルーンは藤川より終速の落ち込みがかなり小さい』
24神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 15:21:58 ID:RX7GA5m+
>>22
球速はふつう初速の測定値だが、江川だけは終速値だったらしい。
・今の155km投手=初速155km、終速140km.
・全盛期の江川=初速162km、終速150km.
25神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 16:25:29 ID:gR2gY7Ru
>>23
根拠のない妄想。
どうせリンクを貼るならもっと客観的な根拠のあるものを探してきてほしい。
26神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 17:52:41 ID:SBnL3kHM
こばちゃんとの対談ではやけに謙虚だったね。後になれば何とでも言えるからね。
本当に謙虚ならごり押ししなかったはず。
27神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 23:23:14 ID:Teu8lGxb
>>23はトンデモ仮説だよな。
大部分の人は信用しないだろう。
28神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 23:33:33 ID:B5E/zu8q
>>25=>>27
wwwwww
29神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 21:48:56 ID:IYkKio/t
30神様仏様名無し様:2007/11/21(水) 23:32:33 ID:YfUC8Tp+
>>23の類の話は結構有名。
しかも、全盛期の江川は終速との差が5キロくらいだったという特殊例

>>24
初速162って・・・
31神様仏様名無し様:2007/11/22(木) 11:55:24 ID:vuIsEZMP
age
32神様仏様名無し様:2007/11/22(木) 13:30:13 ID:0Xt58pzi
江川って、どのくらい本出してる?
あまり出してないよね?
33神様仏様名無し様:2007/11/22(木) 14:02:36 ID:gnGOmBhR
>>32
江川卓著書でしってるのは、たかが江川されど江川、夢ワイン、くらいかな?
34神様仏様名無し様:2007/11/22(木) 14:40:27 ID:rUsafLps
なんとなくひ弱な感じがする投手。
35神様仏様名無し様:2007/11/22(木) 15:34:38 ID:KZCMu3Fy
マウンドの心理学という本
知名度が無いけれど、面白かった。
36神様仏様名無し様:2007/11/22(木) 18:53:35 ID:0Xt58pzi
>>33>>35
d
やっぱりあまり出してないんだね。
江川が本出したら買うんだけどなぁ。
37神様仏様名無し様:2007/11/22(木) 18:58:01 ID:6QiI86CE
>>36
ワインの本でもか?
38神様仏様名無し様:2007/11/22(木) 21:22:04 ID:kybuelnM
ワインの本
競馬の本
株の本
どれを買う?
39神様仏様名無し様:2007/11/23(金) 13:20:50 ID:Xka6OAbj
江川著なのかは知らんけど、12球団スカウティングレポートみたいな本があって
各チームの選手を江川が評価するっていう感じの本を、数年前に本屋で見かけました。
パリーグの選手とか見てるのか?と素朴な疑問が。
40神様仏様名無し様:2007/11/25(日) 02:23:21 ID:eLMh781w
怪物江川の凄さが伝わってくる!

産経新聞記事を読んで感動した。
以下、引用させていただき、皆さんと私の感動をシェアしたい。

それは、『「弁護士審判」球場に別れ』という記事で、このたびの明治神宮野球大会大学の
部決勝戦での球審を最後に、アマチュア野球のアンパイア生活に別れを告げた清水幹裕さんの
思い出をつづったコラム。私も学生時代は神宮に通い、清水球審の試合を何度も観戦したので
思い出深い方だ。しかも、まさに記憶に残る怪物江川のピッチングを目の当たりにしてきた世代だから
以下の江川にまつわる清水さんのエピソードには、思わず嬉しくなってしまった。

(引用はじめ)
東京六大学で忘れられない投手は「やはり、江川(卓=法大、元巨人)。傑物だった」。
球威はもちろん、制球力にも驚かされた。
「彼はわざと、ストライクゾーンからボール一つ外してきた。審判員を試すように」
ボールの判定に江川は「えっ」と驚いた顔をした後、次は同じコースからボール半分中へ
入れてきた。まさに針の穴を通すような制球力に、清水さんは「いつもドキドキさせられた」という。
(引用終わり)

実際に、バックネット裏から江川のホップする剛球をワクワクしながら見たことがあるが、
同時に、抜群の制球力を見せ付けて球審を「ドキドキさせ」ていたとは!
私の世代では、怪物といえば江川だ。彼に比べれば、松坂もダルビッシュも田中マー君も
物足りないな。
41神様仏様名無し様:2007/11/27(火) 05:41:12 ID:443ghui0
たしかに
42神様仏様名無し様:2007/11/27(火) 13:51:04 ID:KDu00DpC
>>40
スゲエ!さすが江川
43神様仏様名無し様:2007/11/27(火) 14:25:30 ID:loyq0FnD
>>40
貴重なお話ありがとうございますm(__)m 
さすが江川卓ですね!  本物の怪物は江川卓さんだけだと思います。 
松坂は比べられるのがかわいそう、小物に見えるから
44神様仏様名無し様:2007/11/27(火) 16:57:03 ID:vdvSKlL5
>>22
初速と終速の差
はどの投手でも殆ど違わない。
45神様仏様名無し様:2007/11/28(水) 02:26:43 ID:IUNR8ZlF
【空白の一日】
見てたらなんかこう・・・もうなんだかくやしくてやるせなくて・・・
こんなにも才能にあふれた二人を苦しめた事件そのものが憎くてたまらんわ
これ見たらなんでこうなっちゃったんだって思うよきっと

http://jp.youtube.com/watch?v=Q8x9L3f6Wu0&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Oq0F-I1N16c&feature=related
46神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 15:48:00 ID:ynLAduk4
小林『江川君も長い間、本当に苦しんだのは痛いほど分かったよ。』
江川『いえいえ、小林さんこそ私が本当にご迷惑をおかけしたって事を心から
   謝りします。』
記者 『いやぁ〜江川さんも心から反省されてるようですね。
   では江川さん、もう一度今の反省した江川さんがあの頃に戻るとしたら、、、あえてお聞きします。
   もちろん!阪神へ留まるつもりなんですね?』

江川『・・・・・・・・・・。』
小林『・・・・・。あははは、江川君はとにかく自分も長い間、大変な苦しみを味わった。
   だから許してくれ、これで終わりにしてくれ、と言いたかっただけなんだよね〜?』
江川『そう、そうなんですよ。あの空白の一日以来ね。全国の女性の小林ファンの方々からまで
   江川氏ね。巨人ファンはもう辞める等の脅迫の手紙が来たりして、私だって本当に苦しい想いをしたんですよね。
   ではこれでこの件に関しては、水に流すということで』

記者    『・・・・。それならまずファンの方、特に小林さんファンや阪神ファン、その他
       江川さんの巨人入団にがっかりした巨人ファンの方々に謝るのが先なんでは?
       で、ファンの方々に巨人に移籍したのは間違いだったと謝られる訳ですね?』
江川    『・・・ですから私も苦しんだと言う事が言いたいんですよ。』
小林    『(馬鹿は氏ななきゃ分からないようだな。)あっギャラは早めにお振込みお願いしますよ〜。ではではw』
       
47神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 20:46:44 ID:qG5khk34
ルイージのエピソード見つけたよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=XM1WGXlsnS0
48神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 21:11:41 ID:knmPiwX4
江川は速さばかりが注目されるが、確かにコントロールがよかった。
コントロールが良かったから、カーブとストレートだけでやっていけた。
とにかく絵になる投手だった。
49神様仏様名無し様:2007/12/03(月) 23:50:08 ID:mResIGRk
>>46
>>ファンの方々に謝るのが先なんでは?
言えてる言えてる。江川って全く分ってないね
50神様仏様名無し様:2007/12/04(火) 08:53:24 ID:BqQHInJo
引退後の問題発言?でインタビューに向きになっとったな。
51神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 17:12:26 ID:0//TtBr5
週刊誌【週刊新潮】12月13日号(最新号)
⇒徹底追及:<星野ジャパン>「卑劣な韓国戦術」で思い出した「卑劣な"江川卓の空白の一日"事件」
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20071206.jpg
52神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 17:45:10 ID:6t/L+ots
江川って考えてみれば、暴投とか死球のない投手だったな
本当にコントロールのいい投手だった
53神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 19:11:09 ID:QPdZFBK8
江川は過去のある経験から打者の内角の厳しい所へは絶対投げなかった。
それにもかかわらず、あれだけ活躍したのは凄いと思う。
東尾なみに内角の厳しい所をガンガン攻めていれば、凄まじい成績を
残していたかもしれない。
残念だ。
54神様仏様名無し様 :2007/12/05(水) 21:38:20 ID:6HDCd896
大きなカーブを器用に制球してたのも江川の凄い所の一つ。
55神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 21:58:15 ID:7iCT+O7G
江川の最高速は102.9マイル
56神様仏様名無し様:2007/12/07(金) 17:28:46 ID:VfkpTTa4
新潮の記事読んだけれど、今回の韓国戦の騒動と
強引に結び付けているとしか思えなかった。
あの宣伝が気に入らなかったんだろうけれど。
57神様仏様名無し様:2007/12/08(土) 16:15:55 ID:rylXa6rG
77年のドラフトで巨人の前の1番クジを引いたのが広島か
浅野を長嶋巨人にプレゼントした巨人ファンの松園オーナーのヤクルトだったら
江川以外を指名して空白の1日騒動は起きなかったかな
58神様仏様名無し様:2007/12/09(日) 17:25:24 ID:7pm8OWuO
江川が好きなのは巨人でもなく野球でもない。
好きなのはお金です。
59神様仏様名無し様:2007/12/09(日) 18:25:26 ID:yaBghiKJ
60神様仏様名無し様:2007/12/10(月) 23:42:58 ID:BMKKO8g4
江川の好きなものはお金じゃないよ。
頭が良いですねとみんなに尊敬されることが一番好きだ。
だから野球以外で頭を使って金を稼いで尊敬されようとしたが見事に失敗した。
代償は高くついたなw
61神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 01:08:00 ID:IO04kxNi
最近の上原を見て、晩年の江川を思い出した。
ボール自体はたいしたことないが、凄味を感じる。
62神様仏様名無し様:2007/12/14(金) 22:43:39 ID:Jar7WVqb
高校時代と大学時代の江川からホームランを打ったバッターって何人いるの? 
63神様仏様名無し様:2007/12/14(金) 22:51:21 ID:VdKG0tFS
とりあえず現巨人軍監督
64神様仏様名無し様:2007/12/15(土) 23:57:57 ID:bI4WxDFs
>>61
まったく違うよ。
晩年の江川は凄みが無くなってテンポの良さと
カーブとストレートのコンビネーションで打者を打ち取っていた。
上原はまだストレートが速いからフォークで勝負ができる。
65神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 00:04:10 ID:/O4Pp/mm
>>61
四球が少なくて、一発が多いあたりは似ているね

そういや、江川は、上原の今の年齢で引退したんだなー
66神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 14:22:07 ID:qt8/Wqm1
>64
上原の球が速いってw
67神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 22:29:02 ID:vGNPy5EW
>>66
江川の晩年なんかよりは全然速いし
見た目も速いよ

そうだろ江川ヲタ

違うか江川ヲタ
68神様仏様名無し様:2007/12/16(日) 23:00:04 ID:/O4Pp/mm
絶対的には同年齢時の上原の方が早いです。
当時の球界のレベルを考慮した相対的な速度では晩年江川の方が早いのかもね。(俺は上原が↑と思うけど)
69神様仏様名無し様:2007/12/19(水) 16:29:09 ID:bI0FJwzD
江川は悪いことしたから監督にもなれないでいる。。
70神様仏様名無し様:2007/12/19(水) 17:10:12 ID:0Fn3UKK9
なにしたの?
71神様仏様名無し様:2007/12/20(木) 22:42:20 ID:8Dshf10g
銀座のねーちゃんを集団暴行
すぐに揉み消したけどね
72神様仏様名無し様:2007/12/23(日) 00:34:36 ID:77qi2p49
野茂は大リーグで通用しないと断言しやがったくせに
活躍すると、いろいろと理屈をこねくり回して釈明した
それ以降は、こいつの解説に説得力を感じたことがない
73神様仏様名無し様:2007/12/23(日) 00:53:41 ID:n4PAqhaO
江川、メジャーの選手に
君はそんなに速くない
って言われたんだよな、たしか。
だから、野茂には活躍してほしくなかったはず。
74神様仏様名無し様:2007/12/23(日) 01:10:15 ID:M46WwU4P
昔テレビで昭和の怪物江川VS平成の怪物松坂って特集で古田が「完全に江川さんのが松坂より上。ストレートとカーブだけであれだけの成績をあげられる投手はいない」って言ってた。
75神様仏様名無し様:2007/12/23(日) 11:08:49 ID:lq0e6m0i
江川は欲が深すぎた。プロなら巨人、大学なら慶応
とか、一流にこだわりすぎた。巨人に入るまでに
あまりに時間をとられ、精神を消耗しすぎたので
十分な成績を上げられなかった。
金田正一と日本球界1,2位を争う投手だったのに
記録が凡庸すぎる。
76神様仏様名無し様:2007/12/23(日) 13:11:23 ID:smD3qwS8
24歳でプロデビューし、
「生涯記録は捨ててる」と半ば絶望感にあふれていた。

しかし、今ならそのぐらいでプロに入ってくる選手は珍しくない。
77神様仏様名無し様:2007/12/24(月) 17:22:42 ID:lbjmvoSi
死ぬべき
78神様仏様名無し様:2007/12/25(火) 03:27:15 ID:/b0xmGVE
江川って、入団2年目で最多勝、3年目では過去、杉浦と杉下の2人しかいない
投手5冠王(勝利、防御率、勝率、完封勝利、奪三振)を達成しているんだよね。
やっぱり凄いピッチャーだったと思う。
79神様仏様名無し様:2007/12/25(火) 18:55:55 ID:QxaR0/fB
引退した年でも、年俸が6千万円台だったというのも、今考えると逆の意味で凄い
80神様仏様名無し様:2007/12/25(火) 19:25:07 ID:9hlepeXp
今の時代だったら4億くらい、貰ってるんじゃないのか
81神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 15:59:20 ID:piLMNyXs
どこか監督として雇って下さい
82神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 16:26:36 ID:p27Fpa+R
>>72
全てが後付け解説だからね。
83神様仏様名無し様:2008/01/15(火) 07:51:52 ID:n3w01uzR
江川卓 プロ野球全盛期のピッチング(1979年〜1982年)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2029518
84神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 21:03:55 ID:U+tuCzk3
どうでもいいけど姑息で不正かつ横暴な手段で巨人入りしたPには変わりない。
85神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 21:39:19 ID:G9B7/ObO
新人の時は日本中から嫌われていたから、今の朝青龍や亀田どころじゃなかった。
86神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 21:49:23 ID:LAbzfND1
「あと10球投げたら肩が壊れると、整体師の先生に言われたんです」
とマジで公言し引退した。
87神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 23:35:45 ID:92W+HXqV
>>75
>金田正一と日本球界1,2位を争う投手だったのに
そりゃねーだろ。
もとよりそんなに野球が好きな性格でもないし
節制や鍛錬と言う点においては金やんどころか今の工藤の足元にも及ばない。

まあ高卒で入団していても135勝。
怪童尾崎がいい例だ。
88神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 00:11:28 ID:wtnPQjfA
全盛期江川に非常に強かった加藤博一さんが・・・。
肺がんだったのか。
知らなかった。
黙祷。
89神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 16:55:16 ID:Vgwc9Kwa
江川の全盛期は現役では松坂のスタミナ、上原の制球力、藤川の球威、を併せ持った
ような投手だった。
江川はコンパクトな小さなテークバックから力まずに150キロ級の切れのいい真っ直ぐを投げていたから、
タイミング的に振り遅れやすかったように見える。藤川は高めのボール球で勝負してるけど、
江川はストライクゾーンギリギリ高めで勝負してる。
球威自体は互角でも、実際には江川のほうが打ちにくそうだ。

最近の投手のなかでは斉藤雅樹が20勝したときと似てるかな・・
切れが良く、コントロールがいい真っ直ぐでストライクゾーンで勝負できた。

時代背景もあり、今は150キロ級の投手も各チームに数人要る時代。
ずば抜けた人は少ないけど、明らかに全体のレベルは今のほうがうえでしょう。
江川の時代は140キロで速球派だったからね。同じチームの西本、定岡などは135キロ
程度しかでなかったからね。
相対的に江川は目立ったよ。

90神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 00:48:42 ID:vlvZbeRg
>>89
>時代背景もあり、今は150キロ級の投手も各チームに数人要る時代。
>ずば抜けた人は少ないけど、明らかに全体のレベルは今のほうがうえでしょう。

全体のレベルは今のほうがうえだと自分も考えているんですが、疑問も
あるんですね。堀内、加藤、浅野といったベテランの投手の球速は、
江川投手とたいして変わらなかった記憶があります。この三人の若いころの
球速は150キロ級だったのはまず間違いないと判断しています。

>江川の時代は140キロで速球派だったからね。同じチームの西本、定岡などは
>135キロ程度しかでなかったからね。相対的に江川は目立ったよ。

西本投手や定岡投手も145kmは出ていた記憶があります。
91神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 01:44:35 ID:/fbUuWqF
何気に加藤投手は30代中まではそこそこ早かった。
江夏や山口の若い頃(全盛期は)今の速球投手と比べても遜色ないだろう。
江夏は左でコントロールが良かった。
現代だともう一球、変化球がないと厳しいな。
薬ルトの五十嵐よりは上だよ、あいつは好き勝手に投げているだけ。
ただのアスリート。
92神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 01:55:45 ID:ogBKd6hR
スピードガンの数字は精度の問題もあるから単純比較できん
93神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 01:55:53 ID:Ldej707j
>>90
G+で81年定岡の登板動画観たけど出てる限り最速137`だったよ
江川とか他の投手も観てみたが大体シーズン最速は1試合の最速プラス6`前後ぐらいが多いから
出ても143,144あたりでは?
94神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 03:42:04 ID:QWZ7ZVfE
>>89
>150キロ級のキレの良い真っ直ぐを投げていたから、

ダウト!
140キロ級の間違いだろ。
95神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 07:12:12 ID:XdTB6vJU
昔の投手は中4日、完投を求められる、狭い球場ということで、球速重視じゃ持たない時代。
今は高校からローテーションで負担をかけず、プロでも週一登板。 
さすがに今のほうが伸びるさ。 
96神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 07:56:51 ID:6Z75RhTs
>>93
後楽園球場のスピードガンは他球場より
遅く表示されます
97神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 14:51:32 ID:AXFZAU2d
ニコニコに動画あったけど初速148km終速140kmとかだった
球速落ちてないから速く見えそうだな
98神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 16:47:31 ID:LIDzXGcv
>>97
ナゴヤ球場は球速が高く出るから150とかも出してる
20勝上げた後楽園球場の試合の動画では146が最速
99神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 21:34:50 ID:kmL3Cn+q
西本や定岡だって速かったよ。
150以下のストレートだと楽々スタンドまで持っていかれた時代だから
シュートやスライダーに頼らざるを得なかっただろうね。
球場は狭いままなのにボールが飛び出したから速球投手が死滅した時代。
100神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 23:23:58 ID:vlvZbeRg
>>93

>G+で81年定岡の登板動画観たけど出てる限り最速137`だったよ
>江川とか他の投手も観てみたが大体シーズン最速は1試合の最速プラス
>6`前後ぐらいが多いから出ても143,144あたりでは?

昔の記憶でしたので、この殿堂板の定岡投手のスレッドを調べると
テレビ表示で146kmは出ているようです。

205 :神様仏様名無し様 :2007/08/28(火) 12:09:58 ID:UHO3L3oY
http://www.youtube.com/watch?v=qd53buui03I

カッコいい投球フォームと球の落差が好きだったなぁ。
全盛期は、ストレートは130前半の棒球だったけど外角のコントロールが良くて
スライダーも絶妙なコースに決まっていたんだよね。

207 :神様仏様名無し様 :2007/09/20(木) 13:36:59 ID:fPRCI6wz
>>205
そんなに遅くない
とりあえず146kmの記録があるのは知ってる


西本投手も若いころは、145km以上を出していた記憶があります。
当時も145km以上の速球があっても、それだけでは良い成績はあげ
られませんでした。定岡投手も二軍で投げていたころは、もっと
速かったのでしょうけど、一軍で投げられるようになったときには、
矯正されていたのだと思います。

101神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 23:36:46 ID:pYN0ypZJ
定岡はまっすぐが早くなってかえって打たれる様になってしまった。
102神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 17:01:38 ID:bSEORaz+
何回も放送されているけれど
今日と明日、G+で20時から江川の試合の特集です。
103神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 20:49:07 ID:Q6n9DCqs
ダウト!とか使ってて恥ずかしくない?見てるこっちが寒いはw
104神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 21:17:17 ID:L5Jupm9i
>>101
そうそう。
ストレートのスピードを伸ばそうとして失敗したんだよな
で、打ち込まれて二度とその後這い上がってこれなかった
105神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 07:35:34 ID:lCCjP6/S
今の投手は余裕で145キロ投げられるからコントロール出来るんだけどな。 
いっぱいいっぱいじゃ打たれるよ。 
今は昔の失敗を繰り返さない起用と育成をしているからね。 
昔は投手の環境が悪すぎ。
あんなんじゃ、対戦する打者も育たない。 
106神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 13:25:25 ID:4rgRAo/v
>>102見ました〜
ルーキーイヤーの映像中心でしたが
日テレ中継の画像に表記されるスピード表示は
いって140キロでしたね。

でも今の中継を見慣れていてる身では
145〜150くらい出ているように感じた。

最近のスピード表示は やはり当時とは違うんだな・・・

あと、やはりカーブのキレはすごい。
佐々岡の全盛に近い いいカーブ投げてる。
107神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 13:26:17 ID:o5kJ7xlW
後楽園というより日テレが出ないんだよね。
20勝の試合もスポーツ紙計測だと最高151km。
108神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 22:18:37 ID:nulVnZ8z
当時のスピードガンは
あきらかにムラがあったし全体的に5〜10`今より数値が低い気もした。

西本とか速球が129`あれは完全におかしい。
109神様仏様名無し様:2008/01/27(日) 11:54:17 ID:FEqhsxGj
江川はモーションがゆっくりしていて145キロ
だから速く感じる。
小林の135キロは妥当な感じがしたけど。
110神様仏様名無し様:2008/01/27(日) 12:07:29 ID:FEqhsxGj
111神様仏様名無し様:2008/01/27(日) 23:50:41 ID:EBjZh3eV
CS観た。長富は球数の半分は145キロ以上だよ。
スピードガン表示は今より遅いとはいいきれない。
尾花は130キロ台だった。
112神様仏様名無し様:2008/01/28(月) 21:38:19 ID:jQahcg4k
>>110

球筋見てたら145ぐらいの表示でも155ぐらい出てるように感じるな。

今のプロ野球じゃ150は当たり前といえども
この球筋を投げる投手は藤川ぐらいしかみあたらないわ。

凄い!
113神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 01:37:09 ID:RC8juo+j
速い球投げるのは今の投手でもたくさんいるし
実際昔の投手より速いのかもしれない

でも凄い球投げるのはそうはいない
つまりそういうことなんですよ
114神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 04:21:33 ID:pchH5L2g
年度別成績

79  9勝10敗
80 16勝12敗
81 20勝 6敗
82 19勝12敗
83 16勝 9敗
84 15勝 5敗
85 11勝 7敗
86 16勝 6敗
87 13勝 5敗 この年のオフに引退

改めてみると
あまりにも現役が短く、あまりにもきれいな終わり方だわな
115神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 11:48:02 ID:ZNg6+3P+
年平均15勝8敗 と割り切れるのがまたきれい。
116神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 18:44:08 ID:zFDGMkRI
江川の何が凄いって1982年、263回1/3なげて
与えた四球がたったの24個というところ。

一試合平均0.82って今の投手でも有えん。
117神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 07:07:43 ID:bO9l6tQ2
JPの騒動見て空白の一日思い出したよ
あの時も弁護士が統一契約書持ち出して騒いでたね
118神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 19:45:20 ID:OM6lYIRC
江川は現場(球場)に行かない解説者として有名だけど、何で現場に行かないの??
119神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 20:54:59 ID:FUmc9RtV
>>114
俺の記憶だと81年は確かによかった(それも特に後半)が、
82年は前半はよかったけど後半は結構打たれ出していたんだよね。
球速も前年に比べるとかなり落ちていた。
最後に投げた横浜戦なんか130キロ前後しか出てなかったけどそれでも完封勝ち。

翌年はもうだめかと思ったけど、球威は落ちながらもそこそこ勝ちつづけて、
特に87年は前半戦は今までにないくらい球威が戻ったかに見えたんだけどね。。
まさか引退するとは。。
120神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 21:42:54 ID:duCkHdH7
81〜82年頃のコンディションで蘇ってくれたら
現代のNPBでも5〜6勝程度はできると思う
変化球がカーブだけとか、ネックはあるけど
121神様仏様名無し様:2008/02/04(月) 10:48:41 ID:p2sTvV6M
それはない。
上原すらストレートとフォークだけで20勝出来るのだから
122神様仏様名無し様:2008/02/04(月) 14:37:11 ID:qLX28OiF
上原が新人の時はスライダーもかなりの割合で投げてたぞw

しかもカーブとフォークじゃ全く違いすぎるだろw
カーブだけで近年活躍した投手なんてほとんどいないが
フォークだけなら何人かいただろ?

どう頑張ってもカーブとはその程度の変化球。
現代の野球は昔の野球じゃないんだよ。
まぁ今中や星野レベルの魔球なら可能性はある。
だけど江川のカーブはそのレベルじゃない。
あくまで良いカーブ程度。
123売国まる反:2008/02/04(月) 17:45:56 ID:rBM5Q6pp
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/78-82
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/673-681
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/427-432
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/364-366
ガイア(笑)ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/714-716
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

【FEG/TBSの】ピットクルー株式会社2【プロ工作員】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1198321297/l50
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1180395086
124神様仏様名無し様:2008/02/04(月) 18:47:29 ID:p2sTvV6M
>>122
江川のカーブのキレは松坂のスライダー並み。
125神様仏様名無し様:2008/02/04(月) 20:53:51 ID:Ni/ivV7t
でもクセはバレバレ
126神様仏様名無し様:2008/02/06(水) 18:54:23 ID:rwmIdgJL
江川の生涯最速ストレートは152キロ。但し、フジテレビで水増したスピード。
日本テレビでは140キロが最速。つまり三流投手。
127神様仏様名無し様:2008/02/06(水) 19:53:45 ID:lGTev7zb
>>126
150`見たことあるけど。
128神様仏様名無し様:2008/02/06(水) 20:02:14 ID:2pkn3btt
>>126
日テレのカープ戦で151キロみたけど
嘘は良くないよ。
129神様仏様名無し様:2008/02/06(水) 20:05:48 ID:BwEbaOT2
最近やってたG+の江川特集(当然日テレ映像)でも普通に146とか出してるのが見れるわな。
小林と最初に投げ合った試合、それまでは140キロ出るか出ないかの球速だったのが
9回2アウト2ストライクから投げた球がその日のMAXだとか面白かったですわ。
130神様仏様名無し様:2008/02/06(水) 20:17:44 ID:rwmIdgJL
128>>
つまり日テレなんてのはジャイアンツの選手に対し、甘い評価を与える糞チァンネル。
江川の速球が速いと錯覚してる馬鹿は大勢いるが、メジャーリーグで奴を戦力と認める奴は居なかった。
レベルの低い日本でお前さんのような馬鹿が心酔してる糞選手。
131神様仏様名無し様:2008/02/06(水) 20:48:56 ID:JVAp8gVO
>>130
どう見ても馬鹿はあんたでしょ
132神様仏様名無し様:2008/02/06(水) 21:01:47 ID:o02XxCfM
おいおい
日テレで9回二死からしょっちゅう150以上だしてただろうに
133神様仏様名無し様:2008/02/06(水) 23:17:30 ID:sIgFoQnR
江川はスライダー気味の曲がりの小さいカーブと大きなカーブを投げてた。
134神様仏様名無し様:2008/02/07(木) 00:59:48 ID:0z4xjMxe
>>126-129
神宮の球場表示で153km出てた。中継されてたからTVで見た奴も多いはず
135神様仏様名無し様:2008/02/07(木) 01:02:01 ID:wB6PeTH3
オレも甲子園で151`見たことがある。
136神様仏様名無し様:2008/02/07(木) 03:33:35 ID:sT5FNdDx
江川の最盛期は高校3年時。
137神様仏様名無し様:2008/02/07(木) 10:17:29 ID:JvzIi1+R
神宮のTV中継のスピード表示は初速と終速が両方出ていたように記憶しているが
初速のほうは結構速い数値がいつも出ていたと思う。初速だから当然なのか?
138神様仏様名無し様:2008/02/07(木) 10:36:29 ID:adLpE1vw
日テレといえば、その昔『久米宏のTVスクランブル』って番組があって
この番組、レギュラーコメンテーターだった故横山やすしが
生放送で放送禁止用語を連発したり(笑)酔っ払って放送に穴開けたり(笑)で
一種の伝説の番組になってるんだけど、83年の日本シリーズ直前に
「西武ファンのお父さんの為のアンチジャイアンツ講座」って
今の日テレじゃあり得ないような企画をやっていて、その中で
江川が出てきたらセリーグの他球団はこう野次っています、って前置きをしてから

「地獄に堕ちろ!江川!地獄に堕ちろ!江川!」

の連呼を日曜日のゴールデンタイムの全国放送で流していたことをふいに思い出した。
139神様仏様名無し様:2008/02/07(木) 10:45:40 ID:JvzIi1+R
ああ。。あの放送かw面白かったな>>138
でもそのやすし氏が目当てでTV見てた
140神様仏様名無し様:2008/02/07(木) 15:18:14 ID:p51TISfn
>>134
それって出したの81年?
153`と151`は聞くが152`を出した事はないの?
141神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 01:42:25 ID:2tsSC/DI
538 :公共放送名無しさん:2008/02/10(日) 01:10:41.41 ID:wyf1pBSQ
江川の弟って中あたるって名前だったな

富士山美化活動へごみ袋1万枚贈る NTT東日本山梨支店
http://www.fujisan-net.jp/news_main.php?news_num=4614

NTT東日本山梨支店長:江川中

江川の実弟の中氏かなあ。一橋大学卒業後、電電公社に就職した
と聞いたし。
142神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 03:39:37 ID:Gs8RkP0O
江川ー山倉のバッテリーが好き
143神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 13:05:55 ID:tjDIfS1x
プロとしては普通のエースクラスだよ。
同時期の小松や遠藤とどっこいどっこい。
北別府はワンランク上。
144神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 13:44:23 ID:q9KQ2/UG
>>143
リアルタイムであの時代しらないだろ…
80〜82年のピーク時の江川に比肩できる投手なんて、当時のセリーグには誰もいなかった。
故障ばっかで安定感のないコマッっあんや、江川が故障した後に隙間産業的にタイトルを取れた遠藤なんて明らかに格下だよ。
145神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 14:38:19 ID:HNAeoHv7
>>144
結論には賛成だが、
↓こういうこというな 途端に説得力無くなる

>リアルタイムであの時代しらないだろ…
146神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 17:09:24 ID:fs/pc1J/
85年のプロ野球ニュース見てたけど

両リーグの選手が選ぶ最高投手は当時
セリーグが遠藤、パリーグが山田だった。
147神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 18:22:02 ID:4tZT9NHg
>>144
>故障ばっかで安定感のないコマッっあんや、江川が故障した後に隙間産業的にタイトルを取れた遠藤なんて明らかに格下だよ。
言っていることが矛盾していないか?
故障した小松を批判しながら江川の故障は肯定するのはどうかと思うぞ。

ちなみに記録を再度確認すると
江川:通算135勝 最多勝2回、最優秀防御率1回、最多奪三振3回
小松:通算122勝 最多勝2回、最優秀防御率1回、最多奪三振1回
遠藤:通算134勝 最多勝2回、最多奪三振3回
とほぼ互角だ。
ちなみに
北別府:通算213勝 最多勝2回、最優秀防御率1回
なので上記3人より1ランク上にした。

イメージでみると誤魔化される。数字が一番わかりやすい。
148神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 18:33:32 ID:fs/pc1J/
江川は記録より記憶にのこる投手。
149神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 18:50:27 ID:0oRrMvfj
その記憶のほとんどが甲子園と空白の1日なのがつらいところだ。
150神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 19:03:21 ID:fs/pc1J/
82年までも十分凄かった
151神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 19:16:50 ID:q9KQ2/UG
>>147
江川は肩を故障しても騙し騙ししながら投げ続けて、平均15勝を挙げていた投手。
小松はヒジや下半身を何度も故障して、フルシーズン通じて投げれたことが稀
かつ二年続けて二桁勝利を挙げたことが一度もない投手。
そういった部分を無視して通算成績だけで同列に語ること自体がナンセンス。

それに通算成績を元に比較するなら、江川・小松・遠藤・北別府それぞれの
登板試合数・完投数・完封数も比較してみろ。そうすれば江川の突出度が少しは理解出来るぞ。
152神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 19:18:23 ID:mh5eAZ3s
江川と遠藤の投げあいが印象に残ってるし、どちらかというと遠藤が凌いでいた感じがあるな
でも、遠藤はあきらかにあのときがピークだってし江川はもう峠を越えていた
それに遠藤は大学時代もそれ程酷使されてないしね
153神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 19:22:09 ID:q9KQ2/UG
>>152
江川の全盛期の大洋のエースは先発時代の斉藤明夫、当時の遠藤はせいぜい2番手。
遠藤は83〜84年に二年連続最多勝を取ってるが、江川が肩を壊して球威がガクンと落ちたあとなんだよな。
154神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 19:26:16 ID:mh5eAZ3s
>>153
逆に言うと、それでもあれだけの投げ合いができた・・というのは江川が凄いとも言えるのかな?
1−0とかそんな試合もあったと思う。それにしても遠藤は晩成型だったんだな。。
155神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 19:35:21 ID:HNAeoHv7
>>147
数字は大事なんだが、
勝ち数は意味がない
156神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 20:06:14 ID:fWftg5r2
>>154
遠藤が晩成型と言うより江川が早熟型じゃないの?
江川のプロ最高シーズンは81年の26歳の時だし
157神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 20:58:36 ID:HRfrT9ZV
小松の最多勝は...

孝政カワイソス
158神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 21:46:33 ID:rjmxGw6s
最高のシーズンだった81年。しかし、フォーム的にはブランクのためひょろひょろ球だった1年目よりも
重心が高く右足に泥があまりつかず衰えが始まっていたのが分かる。
159神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 22:44:00 ID:hr82ENt2
江川のプロでのベスト試合って
81年シーズンの20勝を達成した大洋戦かな。
160神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 22:44:12 ID:BQDWpPJC
>>151
江川ヲタらしい発言。

通算成績もタイトル数も江川と小松は大してかわらん。

江川が最多勝5回くらい獲得していたら135勝でも北別府と同格と見なすけどねw
161神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 23:06:41 ID:hP8BIhtx
まあ格っていうポイントだけに絞れば小松、遠藤よりも上だろうね
なにせ江川見たさで客が来たし、視聴率も高まったわけだし
特に全盛期はセリーグの強打者が皆江川を打ち崩そうと躍起になってたわけだし
小松、遠藤よりは気合が入ったんじゃない、掛布も大杉もコージも衣笠も谷沢も大島も田代も
162神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 23:50:49 ID:11Yr18Hd
>>160
江川が学歴や球団に、こだわらず高校からプロに入ってたら
北別府なんかとは比べ物にならないくらい凄い成績を残していたよ
まぁ大学から、直接プロに入っても200勝はしただろうけど
やっぱりハワイで1年遊んでブクブク太って、空白の一日のせいで
1年目のキャンプに参加できず、報道陣に囲まれて
まともな調整が出来なかったのが痛かったなぁ
163神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 00:42:47 ID:sLhoVona
江川ヲタ必死w

晒しage
164神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 03:00:21 ID:oYFNPfJV
江川と小林の対談。面白かった。お互い憎しみ合いながらも野球では勝ってやろうという
意地と意地のぶつかり合い。テクニック対テクニックのぶつかり合い。凄いプライドを賭けた戦い。
感動もんだった。
165神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 09:03:46 ID:112AYSM5
遠藤もすきだったな。足が長くてスマートな投球だった。
遠藤は江川のことを初恋以上の人と言っているね。
当時の江川は兎に角存在がでか過ぎて周りにいやでも影響を与えてしまう。
しかし、80年代に活躍した投手で存在感や、インパクトでは江川に並ぶ人
はいないけど、純粋に投手として考えればそれほど突出していたわけでは
ないと思う。
166神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 09:06:49 ID:5kp5twcY
>>160
江川は大卒+浪人で比較的短命だった、高卒北別府は丈夫で長持ち
それだけで北別府の方が格上だなんて、とても思えないんだが…
167神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 09:45:44 ID:NmSakcCq
「丈夫で長持ち」は想像以上に難しいということ。
加えて言えば「若い頃から使われて丈夫で長持ち」は更に難しいということ。

斎藤雅は若い頃駄目で200勝できなかったし、
桑田は30過ぎて駄目で200勝できないだろう。


168神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 09:53:58 ID:AEC8FhIF
結局野球しか才能の無い人間だったのに
野球以外のことに色気を出したから中途半端で終わった選手。
169神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 11:04:02 ID:bxE/Ui0Q
江川の才能は突出していたと思うよ。
けどあまりにも性格がセコ過ぎ。
そのセコ過ぎる性格が災いして一番大切な実社会で
中途半端な人生をおくるはめになってしまった。
江川ヲタの中年て社会では適応できなかった人が多いのだろうな。
そんな人が江川のタラレバを繰り返しているように思える。
170神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 12:42:57 ID:qX78N/VG
今、サッカーの中田がいろいろ事業をやりながら
タレント活動をしているけれど
ああいう感じのライフスタイルをやりたかったんじゃないかな。
171神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 13:33:02 ID:A3SCbHqI
中田に比べて江川は頭悪いし臆病だし欲は深いからバランス崩れるのも早かったな。
172神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 13:52:21 ID:r3ZDyazw
江川のカーブで不思議な軌道を描くね。桑田や工藤のカーブとなんかが違う。
173神様仏様名無し様:2008/02/11(月) 15:48:42 ID:UJ9ZnJHr
ファミスタではカーブが16だっけ?

スローカーブで打たれた記憶が無いよ
174神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 23:02:59 ID:N109rKCt
江川なんて大したことないね。単に早熟だっただけ。
がきの頃、高校野球でアマチュア相手に勝利を重ねていた奴。
プロに入ったら、とたんに怪物的なピッチングは無くなった。
ホームラン配給王、敵前逃亡で引退。こんな奴にエールを送るお前らは基地外
175神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 23:32:18 ID:IkIFX2DP
>>174
9年間で135勝しかしてない江川だからな。
平均15勝しかできない江川だからな。
176神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 23:41:48 ID:e2cGaz+9
そうそう。
通算135勝しかできない投手を怪物と崇める信者って本当に基地外だなw
江川程度で怪物なら200勝を超えている工藤や北別府は神様だろw
信者って本当に馬鹿だなw
177神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 11:20:51 ID:cCbefhsK
工藤は年平均だと10勝もいかないわけだが。
178神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 22:19:27 ID:v0r41ZgK
所詮、ジャンパイアの恩恵やチームメイトの打力のおかげで、
なんとか達成できた135勝。

80勝程度の価値に等しい。
179神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 22:50:29 ID:mz2+d8VZ
>>178
江川はジャンパイアの恩恵あまり受けてなかったと思うぞw
入団時の事件の影響で巨人内にも敵がいた位だからw
江川現役時の巨人は投手王国で投手で持ってたんだがw
君なーんにも知らないんだねw
180神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 22:58:47 ID:v0r41ZgK
>>179
ド素人乙w
181神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 23:00:41 ID:khkY0ETk
>>179
ド素人乙w
182神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 23:05:43 ID:iYqZmxpR
誰だっけ、江川の恋人って言われた審判
183神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 23:35:48 ID:khw9jdjO
オレ阪神ファンだけど
こないだGビンテージでデビュー当時の江川見たけど
結構辛い判定も多かったよ
184神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 00:29:15 ID:+m/tPHHI
>>175
馬鹿じゃないの?
年平均15勝もできるなら
引退せずにそのまま現役続けりゃいいじゃんよ。
40歳まで続けりゃ200勝もできただろうし
年俸も5億円くらいになっただろうによw

馬鹿みたいにさっさと引退するから自分より才能が劣る選手に追い抜かれてしまうわけだし
馬鹿みたいに土地取引や株投資をするから大借金つくってしまうわけで...

こんな馬鹿を崇めている信者って本当に馬鹿だなw
185神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 01:02:07 ID:5e7lTzSG
>>184
そうそう、王さんが嫌なら、それを見返す働き出来たはずだった。
結局、上司と馬が合わずに引退しただけのへたれ選手。
186神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 01:46:24 ID:E4vDumBh
>>185
その王さんへの”当てつけ”がオールスター戦での、あの8連続奪三振だよ。
あの年のシーズン、江川はポカスカ打たれてばかりいて王さんの眉間のシワは深くなるばかりだった。
しかし人気者の江川さん、やっぱりオールスターには選出された。で、あの”快投乱麻”の大活躍。
パリーグの強打者連中はあ然呆然がく然りつ然。三冠王男・落合博満に至っては
「あんな速い球を投げるピッチャーは今迄見たことがない・・
あんなに凄いピッチャーがなんでシーズン中に打たれていたんだ???」

とホウホウの体で逃げ出さんばかりの敗北宣言。
江川は、ね「僕が本気を出せばこんくらいの投球はいつでも出来るのサッ。
だけど王監督の下では本気出してやんないもんね」
と言う亊をその投球で語っていた。江川担当記者がバイトで週刊誌に書いた記事で暴露していた
187神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 02:42:11 ID:5e7lTzSG
>>185
引退しただけのへたれ選手。>>186は亀田興毅のビッグルそっくり。
やたらと江川を美化したがる。江夏の9打席9奪三振してたら、誉めてやったが、
25銭25敗の江川は人間の屑。


188神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 08:13:59 ID:h/T8S6zw
>>183
>オレ阪神ファンだけど
>オレ阪神ファンだけど
>オレ阪神ファンだけど

巨ヲタ乙w
讀賣譲りの捏造をありがとうw
189神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 08:22:51 ID:h/T8S6zw
【江川信者の特徴】

虐げられた人生の中で、江川と自分とを重ね合わせて何の努力をすることもなく「ここで江川を崇拝しまくる」。
ただそれだけのことで 、自分も人生の勝者になったような錯覚に陥り、惨めな人生の閉塞感の憂さ晴らしを
するような、加齢臭&キムチ臭漂うお手軽なお馬鹿さん達。

勿論こいつらは、ゴミウリ巨人(笑)ファンw。
ここでの捏造や妄想・騙しは、見ての通りの讀賣譲りである。
190神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 18:00:28 ID:YT8TazRr
>>186
ますます馬鹿じゃねーの。
シーズン頑張らなきゃ年俸上がらないわけだし
わざと本気を出さなくて損するのは江川本人。
そんなことを本気で考えるアホを崇めている信者って心底アホだな。
191神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 21:21:04 ID:dNDvTevg
>>186
落合のコメントと言えば、江川が引退した年のオールスターだったか
「今日は来る前から(コメントは)決めてたよ。やっぱセのNo.1は江川だってね」
これと、福本の
「どこが力落ちてんの?真っ直ぐは速いし、カーブはクッと曲がるし。凄いよ」
だった。福本はホームランを打った後のコメントだけどw
192神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 22:26:36 ID:fAgzxIf0
>>190
結局いい訳ばかりを先に用意するような奴って
そのうち同僚から白い目で見られちゃうでしょ。
長い間同じ職場でなんてやってられなくなるよ。
だからやめたの。
本人のプライドを維持するための”肩の故障””中国針”だったわけだよ。
本人は内心こんなはずじゃないって思いながらやってたんじゃないの。
おそらく彼なりには必死でやってたんだろうな。
193神様仏様名無し様:2008/02/17(日) 10:16:17 ID:HxyXvtcA
>>192
ただの馬鹿じゃないの?
くだらない言い訳なんかしなければいいだけじゃん。
プライドを守りたければきちんと努力して体力や技術を維持すれば
まだまだやれたはずでしょ。
あそこまで太ってしまって「必死」というのも如何なものかと思う。
ろくに努力もしていない江川を「必死だった」と考える信者って心底馬鹿だな。
194神様仏様名無し様:2008/02/17(日) 10:36:12 ID:Gwq5t+k5
>>193
単に予定したり目標建てたりしたことを実行に移せなかっただけの男だよ。
だからいってんじゃん。
”彼なりに”って。
読めよちゃんと。
おまえも同類か?
195神様仏様名無し様:2008/02/17(日) 10:41:50 ID:HxyXvtcA
>>194
何が言いたいのか意味不明だな。
もう少し言語能力を鍛えてくれw

まあ江川信者ってのは所詮この程度なのだが....
196神様仏様名無し様:2008/02/17(日) 11:14:59 ID:Gwq5t+k5
>>195
信者じゃねーし
197神様仏様名無し様:2008/02/17(日) 13:56:22 ID:Gwq5t+k5
>>195
なんだ終わりかよ
198神様仏様名無し様:2008/02/18(月) 20:46:37 ID:lksobB09
なんか小林工作員ばっかだな
いい加減空白の一日は許してやれや。江川大嫌いでも本当は心の中では
江川の凄さを認めてるんだろ?
199神様仏様名無し様:2008/02/19(火) 19:30:28 ID:4VmiDWiX
球速はともかく、「衝撃度」でいえば江川が高校野球史上、あるいは甲子園史上ナンバーワンではなかろうか。
栃木県大会で3試合連続ノーヒットノーラン(36回連続無安打)という信じられないような記録を残しただけでなく、
関東大会でも銚子商や横浜といった全国トップレベルのチームから三振の山を築き、銚子商戦では20奪三振で1安打完封、73年選抜優勝校の横浜からも16奪三振で4安打完封し見事優勝。
怪物と呼ばれた江川の力が本物だと誰の目にも明らかになったのは翌年の73年の選抜。
この大会で、江川は初戦の北陽(大阪)戦でいきなり19奪三振で完封。
北陽は「野球王国」大阪の秋季大会優勝校であるばかりでなく、前年の72年の近畿大会優勝校で、73年選抜大会では優勝候補にも挙げられていた強豪。
そして準々決勝の今治西戦でも20奪三振で完封。
今治西も72年秋季四国大会の優勝校で、73年選抜では優勝候補の一角に挙げられていた。
準決勝の広島商戦の5回に1点を許したが、この失点が前年8月に新チームを結成して以来、公式戦、練習試合を通じて初めての失点だったというから、まさに江川は「怪物」。
広島商戦では不運なポテンヒットと味方捕手の三塁悪送球で2失点し敗れたものの、この試合でも11奪三振。
甲子園で対戦した全国トップレベルの強豪を相手に、快投を演じた江川は、まさに時代の寵児だったともいえよう。

200神様仏様名無し様:2008/02/19(火) 19:31:42 ID:/64gaG7b
>>192
あんたの言う通りだ。
201神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 16:18:33 ID:1GhnECGW
江川ってただ単に不器用なだけで、世渡りが下手なだけでしょ。
解説とか聞いてるとそんなに悪者には思えない。

ってかあの空白の一日事件でも視聴率の落ちなかった巨人戦が
ナベツネの暴言ごときで落ちるわけないと思うんだけどなぁ。
202神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 16:20:04 ID:35Hh+nZc
>>201
江川の解説を聞いていると世の中を舐めているとしか思えない。
手抜きもいいとこ。
不器用なんじゃなくてずる賢い奴だと思う。
203神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 18:38:16 ID:sBjYMXdp
バースに7試合連続ホームランを打たれた江川のビデオを見ていたら、
球速135キロだった・・・
204神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 19:35:56 ID:hQecjTBz
逆に言うと135キロだったから打てた
ともいえると思うが
205神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 20:50:58 ID:pjB/AaNf
その球はしかし球速135キロでもけっこう速く見える
206神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 20:55:49 ID:sVxuM14k
136キロだけど
207神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 21:48:06 ID:auEwHAkO
単に高校野球で大活躍しただけのピッチャーを大袈裟に称えちゃいけない。
ただ単に早熟だっただけで、プロベースボールの世界では一流の下。
つまり、今の日本の経済状況と変わりゃしない様な不景気野郎。
オタは盛んに20勝投手となった時代だけを大袈裟に評価する。
「江川の全盛期は最高だった。」とか言う。
丁度、日本経済のバブル期が「金満の日本とか、日本は世界の大国だ。」とか、
一瞬の繁栄が今も続いている様なごとく。
今、江川は絶対に会いたくなかったはずの男・小林繁とCMで共演して、あざとく金を儲けている。
そして日本は経済的に先進国で下位の評価を受けている。江川と日本は何か共通したものがある。
「奢れるものは久しからず、盛者必衰のことわりをあらわす。諸行無常の響きあり・・・・・・・」
この台詞はおれの大好きな台詞だ。江川に捧げたい。
208神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 21:49:55 ID:qDVkgPLu
しかしあのバースをストレートで三振に取った投手を
通用しないとはこれいかに?
209神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 22:05:07 ID:auEwHAkO
バースなんてアメリカの野球界では、誰も知らない三流。
日本で一流の下・江川が勝ったのは、何の称賛にも値しない。
210神様仏様名無し様:2008/02/22(金) 00:28:17 ID:TvvV+Qa4
しかしいくら晩年の江川とは言え
場外HRはすげぇわ。

やっぱりバースは史上最強の助っ人だよな
211神様仏様名無し様:2008/02/22(金) 01:47:25 ID:38DXHU0Z

あのホームランはバースの一番好きなとこに投げちゃったから
もう少し高めなら空振り取れてるはず・・・

もしや王さんの記録を・・・

また江川賞賛親父は妄想家が多い、
などと言われそうな話だけど
ちょっとそんなこと思ってしもた
212神様仏様名無し様:2008/02/23(土) 15:42:16 ID:J+7ju9yT
プロでの通算成績はイマイチなんだからさ
あまり過大評価しないほうがいいよ。
野球を辞めてまで転身した実業家としては大失敗したし
芸能界でもイマイチなんだからさ。
213神様仏様名無し様:2008/02/24(日) 00:45:44 ID:h3XzJcAQ
もはやこのスレのやりとりは古典芸能
214神様仏様名無し様:2008/02/24(日) 23:17:23 ID:7LM7pHkI
怪物・江川卓伝説

江川の作新学院時代の成績は「怪物」と呼ばれるにふさわしいものである。
ストレートも高校時代が最も速かったといわれている。
特に素晴らしい成績を残しているのは2年生夏の大会からで、まず栃木県大会初戦の大田原を相手にノーヒットノーランを達成、続く2回戦の石橋戦は完全試合、準々決勝の栃木工戦もノーヒットノーラン(3試合連続ノーヒットノーラン)。
そして驚くことに準決勝の小山戦でも延長10回2死までノーヒットノーランを続け、なんと36イニング連続無安打を記録。
2年秋の県大会では5試合をすべて完封勝ちで優勝し関東大会に出場。関東大会では初戦の東京農大二戦で10奪三振(6回)、準決勝の銚子商戦では1安打完封の20奪三振、そして決勝の横浜戦では4安打完封の16奪三振。
この決勝で対戦した横浜は翌年の選抜優勝校だけに、江川がいかにずば抜けていたかがよく分かる。
3年春の選抜大会1回戦では、秋季近畿大会優勝校の北陽を19奪三振で完封。2回戦の小倉南戦では7回10奪三振で無失点勝利。
そして準々決勝の秋季四国大会優勝校・今治西戦では20奪三振の快投で完封。
準決勝の広島商戦の5回裏、2死二塁から佃のポテンヒットで1点を奪われた後、8回裏に2死一、二塁からダブルスチールを決められ、捕手の三塁悪送球で2点目を取られ敗退したものの、この試合でも11奪三振。
この試合での失点が前年の秋の新チーム結成から練習試合、公式試合含めて初の失点だったというから恐れ入る(139イニング連続無失点で15試合分に相当)。
結局、この大会で奪った三振は60で、この記録はいまだに破られない選抜大会記録である。
3年夏の県予選では5試合中3試合がノーヒットノーランで、県大会5試合の被安打がわずか2(オール完封)という超人的快投で甲子園に出場。
1回戦の柳川商戦では延長15回を投げ23奪三振で勝利。2回戦の銚子商戦12回裏押し出し四球で敗退。
その2カ月後、千葉で行われた国体では、この年の選抜で敗れた優勝校の広島商と初戦で対戦。
雪辱に燃える江川の剛速球は初回から唸りをあげ、終わってみれば2安打完封の17奪三振と力でねじふせ、1−0の勝利。
準々決勝の今治西戦では登板しなかったが、準決勝では夏の準優勝校・静岡をこれまた被安打4、11奪三振で完封。
決勝では銚子商に敗れたものの、この試合でも被安打2と好投した。
高校時代の成績は、完全試合2試合、ノーヒットノーラン10回。
36イニング連続無安打、139イニング連続無失点(高校2年秋〜高校3年春まで)、145イニング連続無失点(高校3年春〜夏まで)。
作新学院在学中の公式戦全投球数回数は354回、被安打103、四死球90、奪三振525、失点20、自責点16、公式戦の通算防御率は0・46となっている。
驚くのは354イニング投げて奪三振が525もあるということで、一試合平均奪三振数は13・3。つまり高校時代の江川は公式戦で打者2人に対して1個の三振を奪っていたということ。
また、39・3試合を投げ、被安打が103と非常に少なく、一試合平均で2・6本しかヒットを許していない計算になる。
39試合に投げて12試合がノーヒットノーラン試合(完全試合2試合を含む)だから、3試合に1試合弱の割合でノーヒットノーランを達成した計算にもなる。
ノーヒットノーラン達成率が3割などというのは江川にしかできない超人的な大記録である。
公式戦通算防御率0・46という数字も驚異的であり、恐らく江川が残した上記の記録は今後も永久に破られまい。

伝説の怪物投手・江川卓こそ高校野球史上最高の投手である。


215神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 01:13:49 ID:0OYDzH+a
ヅラ?
216神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 13:34:31 ID:xEMgm/tE
江川だけだろ、真っ直ぐとカーブだけで白星を重ねたのは。
217神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 00:33:15 ID:5Tr2/MAp
野球を余り好きでない人間に、
とんでも無い野球の才能が宿っちゃったのかも知れないな。
自分自身、才能を持て余して、結局短く終わってしまったと。

もしかすると、野球自体は好きだったのかも知れないが、
10代の頃からあんな風に騒がれ続けてしまっては、
純粋に楽しみのために野球をする事は出来ない状態に、常に追い込まれてしまったのか。
もう少し身の丈にあった才能だったら、華々しい活躍は出来なくても、
楽しく野球を出来たのかもな、江川は。
218神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 00:50:46 ID:yXJR6fAg
サッカーの中田みたいなものだな
219神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 23:40:52 ID:PVoXojRh
法大時代のたかされでのってた、いじめって本当か?
本当だったら時津風部屋並みだな
220神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 01:47:41 ID:J7t9noFY
>>216
それだけは本当に凄い事だと思う。
カーブにも大きいヤツと鋭い小さいの、あとフォークやシュートもたまーに投げたそうだが
数に入らないレベルで実質ストレートとカーブ系だけだったらしい。
日ハムのマイケル投手がまっすぐカーブだけど、チェンジアップもけっこう使う。
最近の先発投手ではかつての斉藤雅樹とか野口茂樹がまっすぐ+カーブだった。
そういうピッチャーまた見たい。
221神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 13:25:13 ID:aM3mx64b
若い頃の桑田も切れの良い真っ直ぐと大きなカーブを中心に投げてね。
今の野球だったらいくら江川でもカーブだけじゃ厳しいと思うけどあれだけ
鋭く曲がるカーブを投げれるのだからスライダーやフォークはすぐ投げれると
思う。
222神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 21:15:42 ID:OnT0RWm3
野口のはカーブじゃなくてスラーブ
223神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 18:42:09 ID:ySb3uzf8
掛布が江川との対決での思い出で、
「江川君の球には名前が書いて見えるんですよね。
信念というかオレは江川だぞってプライドを持って投げてくる投手でしたよ。
(大洋・遠藤や中日・小松のように)彼より球の速い投手はいましたが、
彼のような魂を感じませんでした」
224神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 22:36:36 ID:yFihOgZu
小松は別として遠藤については
江川の方が速かった様な覚えがあるが・・・
225神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 22:51:15 ID:LEEjzAOJ
>>219
どこの野球部でも昔はそんなもんだよ
軍隊みたいなもんだね
先輩からされたことを自分達が先輩になったら同じことする、この繰り返し
226神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 22:57:19 ID:ySb3uzf8
落合はそれが嫌で大学中退してるのな
227神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:22:11 ID:Iz+eYZ86
大学野球部は
4年生が神様
3年生が人間
2年生が奴隷
1年生がゴミ
228神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:27:37 ID:zZxQZBQL
G+で観たプロデビュー戦は、81年の全盛期より左足が高く上がってますね。
学生時代はプロデビュー当時のフォームなんでしょうか?
229神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 15:40:28 ID:/Q6J21aJ
G+のGタイムマシーンを見たが81年20勝の試合は平均143`、最速146`なのに
82年19勝の試合は平均132`、最速135`で11`も下がってるぞ
録画してあるからこれは確かだけど
82年途中から劣化しているのは知ってるけどそれを考慮しても下がり過ぎだよな…
プロ初登板並の球速に下がっていて驚いたけど
82年19勝の試合はガンがおかしかっただけ?
230神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 15:47:55 ID:wA7qjHKe
>>229
82年、19勝の最速が135って事はいくらなんでもおかしいですよね(^o^; 
高校野球じゃないんだしましてや江川卓なんですからね。
231神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 15:57:32 ID:OthpA5r6
>>229
82年終盤の、中日に4点差を追いつかれた試合でさえ140kmはぽんぽん出してたよ
19勝の試合だけおかしいんじゃないかね
あと81年の20勝の試合も、最後の打者に149kmくらい出してなかったっけ?
232神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 21:32:36 ID:rvVoEvB+
>>231
表示無し
目測でそのくらいはあるけど・・
233神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 01:01:40 ID:X+xbV2Xj
Gビンテージで1985年に148キロ出てたね。
アナが言ってたよ。

画面表示でも144〜146連発してたし
この時代でもスピードは出てたんだな。

これで俺が記憶している1984年にバース、掛布に対して甲子園で
150キロ連発していたのも間違いではなさそう。
234神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 15:07:30 ID:G2s+LBM0
>>231
http://www.youtube.com/watch?v=5rDCw0295msの1分46秒表示無し
その前の9回2アウト目の屋鋪のバットを折ったピッチャーゴロが最速146`
140連発ってナゴヤ球場?
ナゴヤ球場なら後楽園より4,5`ぐらい表示が上がるイメージがあるけど

>>233
85年オールスターで149`計測しているが85年公式戦ではその148`が最速

235神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 16:36:43 ID:W+WSIrUW
87年は140が精一杯?

江川は134くらいでも、球が浮き上がる軌道を描いてるな。
236神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 16:42:40 ID:/K0x85Bx
>江川は134くらいでも、球が浮き上がる軌道を描いてるな。
それは片平晋作(南海→西武→大洋)も同様な発言してたね。
237神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 18:15:59 ID:KBkdlRq+
87年は166球投げて完投した大洋戦で144km。
238神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 19:14:26 ID:qj7KP66T
>>233
そりゃその試合はリリーフだから先発時と違ってペース配分あまり考えなくても
良いから球速が増してるだけ
実際、その試合の148`が85年公式戦の最高球速だし
先発で投げたらそんなに速い球速を出せない
239神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 22:44:40 ID:agsJtmJK
>>229
わざわざ、遅い球を投げたのさ。意識的に・・・
俺は、この試合を見てたよ。
普通に投げたら、打たれるから。(タイミングが合っちゃう)
この時点で、もう球の切れがなかった。
完全に肩がいかれてたのさ。

でも頭いいよ。
大洋打線は速いときの江川を想定して、練習してきたから、遅い球なのにタイミングが合わない。
この時は確か完封か、もしくは失点1。

大洋遊撃手、山下のコメント。
「今日の江川はいつもの江川と違う。」

そして、20勝目がかかった最後の試合も同じパターンを使った。
もちろん打たれた。ノックアウト負け。
普通の投手だと思って打てば、いいんだから。


遊撃手、山下のコメント。
「今日の江川はいつもの江川と違う。」
240神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 22:46:17 ID:0HNoH7um
その肩がいかれた85年で
148`も出るのかね?
241神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 23:02:26 ID:agsJtmJK
84年のオールスターでも147を出した。
でも85年の148より、遙かに、凄い球。

肩がいかれるってのは、肩に痛みが走る。
肩が痛いから力が出せない。
そんなところなんだと思う。

無理すれば148は出せる。
でも痛いから、いい球にはならない。

プロに入ってからの江川は、ほとんど、そんな状態が続いてたんじゃないのか・・・
56年の夏に肩の痛みが消えた。
それが、1年以上は続かなかったってことだと思う。
242神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 23:03:16 ID:seH2o+7k
あの試合は本当に遅かったね。
俺最初から最後までTV見てたから覚えているよ
お得意の9回二死からは凄いボール投げるんじゃないか?と思ったけどそれもなし
平均で130キロ前半くらいか。。でも大洋は全然打てなかったな。
コントロールが素晴らしかった。
243神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 23:12:02 ID:agsJtmJK
242さん、俺と同じくらいの歳かな。 
その時、自分は高校2年生だった。
244神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 01:08:43 ID:NvnS+Dmt
オレなんか江川が引退した年でやっと中学生だから
まだまだかな
当然全盛期なんか知らない
245神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 02:18:56 ID:/bIjuIK/
俺が江川を知った頃 既に百球肩なんて言われてたからなw

高校時代に桁外れな投手だったと知った時は、信じられなかったよ。
246神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 03:24:43 ID:egmYN8EJ
247神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 15:12:47 ID:zdxNjg65
>>240
その試合はリリーフだったから
オールスターとか短イニングならもっと球速出せる先発は別に珍しくない
槙原だって晩年のリリーフで150以上出してるし
つうかその試合は他の試合より球速表示が高めな気がするが
130前半がやっとの佐藤秀明が137`出してたりするし
248神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 20:34:09 ID:MfgCeldO
246さん、高校時代の分解写真を見てごらんなさい。
絶対、プロより、高校の時のほうが速いよ。
体が開くのが早いってことはないと思う。
「体が沈むのが早い」(星野仙一談)ってのは聞いたことがあるが、開くのが早いってのは耳にしたことがない。
249神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 21:20:01 ID:cT1+7/pv
江川のようつべ動画で、ナゴヤ球場の試合で、中日の左打ち外国人(黒人)が
ヤケクソで1、2の3でバット振り回して、しかも空振りしてるのがあるが、あれ誰?
250神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 23:08:05 ID:MfgCeldO
コージとか、そんな名前だったと思いますよ。
完璧な空振り。
30センチ以上、バットとボールが離れてましたね。
その時、私は高校1年生でした。
251神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 00:53:32 ID:9YpiDWSF
>>248
いや
プロになってからも体開くの早いが、高校時代も早い。
>>246の4番目の映像見れば分かりやすいが
ユニフォームの胸のマーク見えるのが早いし、
踏み出した左膝は割れ気味で、少々アウトステップ気味だ。
左足つま先の向きもホームベース方向よりやや一塁側の方に向いている。

ちなみに1986年にやや復活したのは、
皆川コーチが体の開きを矯正したためであるというのは有名な話。
江川は意識しないで自然に投げると開きが早くなっていく傾向があるようです。
252神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 00:58:03 ID:XqMxRlDA
江川る
253神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 10:29:25 ID:49YbjjoE
>>248
俺はそうは思わないなあ

やはりプロに入ってから、9回二死からだけどw
あのときのスピードは高校時代より上だと思う。高校時代も確かに凄かったけど
完成度とか全ての面も含めてね
254神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 11:55:04 ID:e+IVh7sT
255神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 13:11:01 ID:forqZTJS
さすが江川卓はレベルがちがうんだね\(^O^)/
256神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 17:15:49 ID:Yni9q3T2
http://speed.s41.xrea.com/speed153kmh.html
データルームを見ると83年以降は150は出してないみたいだけど
仮にその記録が残ってないだけにしても
全盛期の81年でも最速で151`だし150連発の試合なんて無かったのに
劣化した84年に150連発なんて記憶違いかガンがおかしかったとかじゃないの?
257神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 17:16:25 ID:Yni9q3T2
>>256>>233あてね
258神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 17:36:49 ID:1yj+0ZRW
>>257
233だが、
150連発は間違いない。
画面に表示してた。

実際バース三振、掛布ボテボテのセカンドゴロだ。
259神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 23:38:11 ID:1r6kZdj/
\(^O^)/
     \(^O^)/
          \(^O^)/
               \(^O^)/
                    \(^O^)/
260神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 18:26:44 ID:Iv9REkno
>>258
84年はオールスターの147が最高なんじゃない?
261神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 18:30:54 ID:Hy6WEuXA
>>260
オレは当時見てたからな。
間違いないよ。

大体某サイトのスピード表って全試合見てる訳じゃないだろ。
262神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 22:08:58 ID:dERT/D9l
>>261
あり得ない。
150を出したのは、57年の大洋戦が最後。
58年にも、148出したけど、それはテレ朝のインチキスピードガン。
60年のオールスターでも148か9くらい出したが、切れはなし、伸びはなし。
いい加減なことは書かないでほしい。
263神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 22:25:03 ID:Hy6WEuXA
>>262
あり得ないと言われても見たんだから仕方がない。

甲子園のサンTV放送分な。
ちゃんと150`何球も出てたし。
264神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 06:55:39 ID:Ur9iRsMr
水増しスピガンだったんじゃない?
265神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 14:43:01 ID:w7mKL+Cm
俺もそう思うね
その試合の他の投手の球速が何`ぐらい出していたのか聞きたい
他の投手もいつもより球速が出ていたのか
266神様仏様名無し様:2008/03/23(日) 16:23:22 ID:aT/MdGIf
江川の凄いのは、ボールはもちろん。
フォーム自体が早かったと思う。
特にランナーが二塁にいる時。
何となく150キロじゃなくて、凄味を感じた。
本当に豪快だった。
あれだけ雰囲気がガラッと変わるピッチャーは、なかなか、いないと思う。
267神様仏様名無し様:2008/03/26(水) 10:03:09 ID:S5FP4NBb
松坂>>>>江川
ベケット>>>>>>>>>>江川

レベル低っwww
268神様仏様名無し様:2008/03/26(水) 11:09:21 ID:aLdCdbkp
5回6四球松坂(プッ
269神様仏様名無し様:2008/03/28(金) 15:56:21 ID:lHUKSE4h
>>267
知能低っ (笑)
270神様仏様名無し様:2008/03/30(日) 15:03:58 ID:mnYPEZkg
まぁ江川ごときじゃベケットに勝てる要素ないけどねw
271神様仏様名無し様:2008/03/30(日) 20:29:59 ID:+0Q9WZad
とんでもない。全盛期なら全て江川が上だけどねw
272神様仏様名無し様:2008/03/30(日) 23:07:36 ID:S/XY6gZl
いい年して何言ってんだか
273神様仏様名無し様:2008/03/31(月) 00:09:22 ID:UdAj7he9
ナベツネの構想に江川の現場復帰は無いみたいですね。
274神様仏様名無し様:2008/03/31(月) 00:38:06 ID:RBuu498X
江川もナベツネがいる限り
ユニホームを着たくないだろ
275神様仏様名無し様:2008/03/31(月) 16:22:40 ID:OPp1VYnd
こいつの解説ってハズレばっかだな
やはり監督経験してないやつはダメだな
落合もバカにしてんじゃん
276神様仏様名無し様:2008/03/31(月) 19:43:03 ID:wsdzxyrr
オマエモナw>>272
277神様仏様名無し様:2008/03/31(月) 21:04:06 ID:B3wE2pfO
お疲れ
278神様仏様名無し様:2008/04/13(日) 03:57:41 ID:6KVrrSjk
150連発はない
記憶違い
279神様仏様名無し様:2008/04/13(日) 05:25:22 ID:tTV5dCgV
江川って生涯で150以上を10球以上計測出来たか?
280神様仏様名無し様:2008/04/13(日) 05:53:31 ID:6KVrrSjk
151キロが1回ですよね
150キロも数回だと思います
281神様仏様名無し様:2008/04/13(日) 07:15:17 ID:/GjLqHG1
神宮球場で153見たぞ。その試合150超えが3〜4球
282神様仏様名無し様:2008/04/13(日) 09:49:51 ID:MsK/mIzG
ガンが壊れてる
283神様仏様名無し様:2008/04/14(月) 04:03:12 ID:roia703Z
江川の解説が一番好き。一番解りやすいし野球が面白いとかんじる。

284神様仏様名無し様:2008/04/14(月) 13:12:21 ID:PtmPOS/p
もうちょっと他球団の試合を見て欲しいけどな

巨人以外ほとんど知識無いみたいだし
285神様仏様名無し様:2008/04/14(月) 23:49:36 ID:4Yg5ue8g
そもそもあの頃のスピードガンは超いい加減だった
球場やTV局によってその数値はまちまち
TVでは140キロ表示でも球場では147キロとか
それでもフジテレビの初速・終速のW表示が一番よかったかも

ヨウツベで見た感覚で言えばマックス155くらいかな
286神様仏様名無し様:2008/04/15(火) 01:06:04 ID:awzTdGxa
>>285
何の根拠にもならん江川ヲタの言い訳。

90年代でも、00年代でも、球場とテレビで数値がまちまちなんて普通にありますよ。
287神様仏様名無し様:2008/04/15(火) 23:57:55 ID:An5dubeY
江川の素晴らしいところは、実はスピードが、たいしたことないのに
当時、画面上でも物凄く速く見えたし、打たれなかったことだと思う

今のピッチャーよりも絶対に遅い
288神様仏様名無し様:2008/04/23(水) 10:11:39 ID:rkiESal9
>>285
フジの初速・終速表示は
時々、終速の方が速いという
現実には、ありえないことがあったからな。
289神様仏様名無し様:2008/04/23(水) 10:39:53 ID:PJE+cocy
>>278

記憶が定かでないが55年か56年の後楽園の大洋戦で8回?ぐらいに代打が左の高木?で150代連発してたような… ど真中で三振だったと思う。大洋が紺のユニホームだったので多分後楽園で日テレ。

290神様仏様名無し様:2008/04/24(木) 23:35:53 ID:7bcnGDrV
>>287
>今のピッチャーよりも絶対に遅い

なんか抽象的な言い方だな。誰の何キロのほうが速いとか具体的なスピードで語れ。
もしくは、江川の最速が、151キロだったから遅いとか。

けんか腰の言い方をしてしまったが、江川の150連発は私自身は見た記憶がないような気がする。
試合の終盤あたりで、147キロくらいを連発、くらいかな。最後のあたりで、149キロ、キターというような。
ビデオに録画とかしていないので自信はない。
151キロをテレビ放送でみたような記憶があるんだが、後に、YouTUBEで見たのを勘違いしているのかも。

たしかに松坂の155キロより最高速度は遅いが、伸びやホップする軌道は江川のほうが凄かった。
その松坂にしても試合での平均速度は、146キロくらいだろうから、江川と差はそんなにはない。
藤川も浮き上がる軌道といわれるが、江川のほうがもっと凄かったように記憶している。
291神様仏様名無し様:2008/04/25(金) 00:14:50 ID:H+n07XA4
>>290
浮きあがるってのは実は目の錯覚で初速と終速の差がないから
そう見えるらしいね。
292神様仏様名無し様:2008/04/25(金) 00:37:43 ID:0rquXR6G
>291
ブ〜、×です
293神様仏様名無し様:2008/04/25(金) 00:43:33 ID:Ja0tLFIJ
>>291 
報道ステーションでの特集によると 実際に揚力が影響しているらしい。
というか直球は、バックスピンがかかっているんだけど回転数の差でホップしているらしい。
平均的な投手のバックスピンは、1秒間に37回転くらいしている。
それに対して、松坂が41回転、クルーン43回転、藤川45回転だそうだ。
また、平均的投手の回転軸が30度の傾きでバックスピンするのに対して、
松坂、クルーンが約10度、藤川が5度の傾きであるらしい。

また、マウンド上からなげられた球は重力の自由落下によって軌道が曲がる。
しかし、バックスピンはボールに揚力をあたえるので、重力に対して逆らうわけです。
ですから同じ速度の球であってもバックスピンの回転数が違えば、軌道がちがってきます。
捕手のミットの位置でいえば、並の投手の軌道の15センチ上くらいを松坂の球が浮いて到達します。
その松坂の15センチ上をクルーンの球、その2センチ上に藤川の直球が到達すると分析していた。

江川の直球は、藤川より以上のバックスピンが掛かっていたのでは?と思っているんですが。
294神様仏様名無し様:2008/04/25(金) 13:01:08 ID:vt7QFPFg
スレチだが
ソフトボールのライズボールはどういう原理なの?
295神様仏様名無し様:2008/04/25(金) 15:30:30 ID:poiRzqQu
>>293
「実録たかされ」にも、球のスピンと揚力の関係については載ってたな。
江川の指は短いので、フォークは投げられなかったが
逆に、球にスピンをかけるには好都合だったとか。
296神様仏様名無し様:2008/04/25(金) 19:13:23 ID:sVK6O5QX
江川は高校時代が一番速かったて、自分で言ってる。ワンマンチームの為、肩を酷使しすぎた。
297神様仏様名無し様:2008/04/25(金) 23:14:46 ID:4RTfm1F6
小松辰雄の全盛期のピッチングがyoutubeにアップされてたが
初速と終速の差は江川と変わらないんだな。
江川の球の方が何か凄みみたいのがあるんだが。
298神様仏様名無し様:2008/04/26(土) 18:00:42 ID:1W65A7Qc
>>296
いや「81年が150以上出てるんだし一番速いですよ」とか言ってたような
憶えがあるが
299神様仏様名無し様:2008/04/26(土) 18:32:24 ID:55Ve2QvV
伸びのある球=初速終速の差の少ない球
ということをまだ信じている奴がいるようだが
それは違うよ

スピン量と回転軸の傾きの違いによるものなのだよ
300神様仏様名無し様:2008/05/01(木) 11:40:33 ID:PwPTfeic
江川は81年が一番速かった、と言ってたよ。
301神様仏様名無し様:2008/05/02(金) 23:03:45 ID:0t4yRgyC
>>289
おれも記憶が定かでないが
ストライク2球続けて1球ブラッシュ投げた
このブラッシュはプロ入初 めちゃバッシングされてた中で封印していたんだよ
インハイのけぞらせる球は

そして真っすぐで三振 確か144キロ(日テレ表示)
解説の荒川(?)が「高木と江川では格が違う」と言ってたな

間違ってたら指摘して
302神様仏様名無し様:2008/05/02(金) 23:52:18 ID:e9BV0N6Y
後追い?の江川さんの大ファンで最近古本屋で、「たかが江川、されど江川」を買って読んだのですが江川さんのお父様は現在どうなさっておられるのでしょうか? 
教えて下さい、お願いしますm(__)m
303神様仏様名無し様:2008/05/03(土) 02:56:41 ID:+fO54R3s
気になって眠れない。
304神様仏様名無し様:2008/05/03(土) 02:59:48 ID:RmfGW8e9
江川の時代はガンが終速表示だったと聞きました。
305神様仏様名無し様:2008/05/03(土) 06:56:18 ID:kM4gCKot

それは嘘
80年代前半までのTBS西武球場中継のみ
306神様仏様名無し様:2008/05/04(日) 13:50:12 ID:cHs2UBP2
>>302
教えて下さいm(__)m
307神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 12:09:21 ID:PN3uFeo/
未だに北陽戦のインパクトは忘れられない
308神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 14:05:06 ID:VxvRPn5B
俺は、色々言われているけど江川好き。
ホーナーとバースが後に「正々堂々勝負してきたのは巨人の江川とホエールズの遠藤だけ」と回想していた。
やれ侍とか言いながらびひって逃げていたピッチャーが多いなかで、十分評価に値する。
309神様仏様名無し様:2008/05/05(月) 16:42:33 ID:xIKSNZL9
ホーナーは自分の本の中で

江川は「そこそこいいピッチャー」と記述してます

素晴らしいとか偉大という表現はしていなかった
310神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 10:30:35 ID:Kx6WbBFR
ノーノー率3割なんてありえない。
それだけで、松坂や槙原なんぞよりは上の剛球ってことがわかる。
311神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 15:17:23 ID:WRovWUCK
津田も真っ向勝負してました
津田を忘れないでくれ!
312神様仏様名無し様:2008/05/06(火) 15:53:40 ID:Gmm5mbp8
江川が「高卒でプロ入りしていたら」とか
「肩を痛めなかったら」とかよく言われるのを聞くと
松坂は高卒でプロ入りしたし、衰える前にメジャーにも行けたんだから
環境面では最高に恵まれたと思う。
313神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 11:29:20 ID:Sr29Qxei
引退理由は肩じゃなくて
王監督との確執らしいしな

中5登板を拒否したことが火種。
314神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 11:34:54 ID:WKVj1/bo
>>302
かわいそうに
315神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 11:48:16 ID:YMj8IjQg
>>313
あと敬遠指示を無視してバースと勝負したり
江川は王にとって生意気な存在だった。
316神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 21:24:36 ID:u3R8X6ao
>>114
江川さんは我の強い人、素直にサンディー・コーファクスのアドバイスを聞いていれば
200勝出来てた。
独善的になり過ぎるのは良くない。
ボクシングの世界では選手が名コーチを雇って世界王者になった奴が一杯。
つまり、自分だけでなく名コーチとのチームプレーで最高の栄冠を勝ち取れる。
317神様仏様名無し様:2008/05/08(木) 00:44:27 ID:9yXPZrmI
>>315
敬遠指示無視は、82年の中日戦でもやってる。
2死2、3塁で上川にサヨナラ内野安打を打たれた。
318神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 23:18:02 ID:XGpVhtGb
江川が巨人入りしたのは絵を描いた大人たちがいたからだろ。
なぜマスコミはそいつらを追及しない?タブーなのか?
319神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 01:42:24 ID:1ZJpDxge
プロ野球選手は、話題になってスポーツ紙に取り上げられこそ、価値がある。
だから、俺は江川を否定することは出来ん。江川、江夏、江本を絵になる三羽ガラスと
呼びたい。
320神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 02:30:22 ID:1ZJpDxge
王は、真面目腐った堅物で江川を嫌ってやる気を失くさせちまった。
少なくとも自軍の選手の悪口を言うことは許せんな。
選手は商品みたいなものだ。
何処に自分の店の商品を悪く言う商人が居るんだ!
王はそれが分かっていなかった。
その点、藤田監督は賢かった。大体、江川みたいなプライドの塊に酷なことを
言う王(シナ人)なんて巨人には必要なかった。
ソフトバンクとか言う田舎チームでえせ監督やってるのがお似合いだ。
321神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 02:58:59 ID:ijdBldlL
王がシナ人とは初耳だ
322神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 08:43:42 ID:7XOFAGbq
フリーチベット! 
フリーチベット!
323神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 19:45:09 ID:StbcsvHv
江川をリアルタイムで見てない世代だが、当時のビデオ映像(対銚子商戦?)だと
江川一人だけ異常に身体が出来てて一人だけプロの一流選手みたいな感じだな。
182cm80kgって今の高校球児じゃザラだけど、何か風格の違いを感じる。
324神様仏様名無し様:2008/05/10(土) 23:40:28 ID:R/KMvh3b
182cm80kg
この数字(体重)は嘘だろ。
少なくとも実際の体重は90キロ以上はあったはず。
あれだけ骨格が太く、ケツもでかいのに80キロとかありえん。
325神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 00:33:00 ID:hgWGNbsu
江川をけなすわけじゃないけど、あの時代の巨人に入ってなかったらあの活躍はなかっただろうね。
当時は高めのストライクゾーンがかなり広かったし。ジャンパイアもひどいし。
いいストレートは高めにしか行かない江川はかなり助かったね。
326神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 01:15:11 ID:K04fTUch
>>302
私も気になります。   今は何をされてるんでしょうかね? 
327神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 14:10:33 ID:nV5ZDHie
高校野球の審判談だと
低目の伸びる球が凄かったという話もあるけど
高校時代とプロ入り後とでは明らかにフォームが違うよね
328神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 19:57:39 ID:b9wEWioI
確か江川氏プロ入り二年目だったか、対中日戦で140キロ以上は一球も無いのに
中日ナインに「昨夜の江川の速球は速かったなあ。」と言わしめた一戦があった。
その試合ではホーム方向からかなり強い向い風が吹いていた。普段でもホップする
ストレートがその日はさらにホップしてたんだろう。1メートルのライジングボールを
打てるはずもなかった。
329神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 20:14:54 ID:mCB7xr6E
>>325
某審判が「江川の恋人」と言われてたね。
330神様仏様名無し様:2008/05/14(水) 11:25:05 ID:gqQxzvuK
>> 
>> 
>>302 
>>302 
>>302 
>>302 
>>302 
>>302
331神様仏様名無し様:2008/05/15(木) 17:11:30 ID:dzv4NsqR
332神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 14:59:16 ID:XxWTReeK
>>302
以前お亡くなりになられたと聞いたような?    間違ってましたらどうもすみません。
333神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 14:12:27 ID:hB30MaLB
>>332
2ちゃんねるも情報が乏しくて大したこと無いなwwま〜俺様は知らないけどよ
334神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 16:02:50 ID:6ToIAa+4
ユーチューブやニコニコに81年江川20勝の試合と江川全盛期動画が上がったおかげで江川の評価がだいぶ上がったな
それまでは84年のオールスター8連続奪三振の動画しか上がってなくてリアルで観た事がない世代から
大した事ないとか散々言われまくってたのに今は逆に球速以上に伸びがある速球で凄いとかリアルで観た事がない世代の評価が
高くなってる
335神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 16:59:25 ID:aA0b8Kug
江川のクローン人間を作りたい。
ついでに江夏、金田、セイロク、藤川、小松、鈴木(元近鉄エース)、野茂、
佐々木、堀内、平松、松坂のクローン人間も作りたいね。
野手として王、長嶋、松井、落合、清原、田淵、門田のクローン人間も作って
ニッポン一対決をやらせれば、少々、人気の無くなったプロ野球もよりでかい
ビジネスになることは間違いない。
336神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 17:46:51 ID:aA0b8Kug
王は江川ばかりか、セイロクをも潰した芋監督で
その後、藤田さんがセイロクの才能を見出し、
セイロクを最高の投手にした。
この事実は誰も否定できんだろ!
つまり監督藤田さん>>>>>>>>>>>>>>>>>芋監督王貞治
337神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 17:28:58 ID:qpJRS+qS
王は88年には斎藤の野手転向と宮本の阪急へのトレードを考えていた。
王がもう1年巨人にいたら、斎藤の投手生命は絶たれていた。王は長嶋以上のゴミ。
338神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 17:35:50 ID:FmNWQbNm
さすがに長嶋より下ってことはねえな。
339神様仏様名無し様 :2008/05/19(月) 17:59:32 ID:wdwfhzHm
江川、角を潰したのは藤田。
西本トレードしたら20勝したり谷口は槙原以上とか言ったり
大森は将来の4番とか見る目の無さには呆れるわ。
340神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 18:52:45 ID:MmHN8Nak
江川のフォームは美しい
341神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 19:03:34 ID:x8zR8DrI
一球入魂
血潮が騒ぐ
これぞ野球の
巨人の星だ江川

応援テーマってこんな歌詞だと記憶してます
間違っていたらゴメンナサイ
342神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 19:07:33 ID:Gv00ysxY
>>341
これぞ、じゃなくて、されど、じゃなかったかな??
343神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 23:26:31 ID:9v/2cbjr
>>328
その試合140キロ以上出てたよ
被安打3 無四球 14奪三振 の試合だった
3年目だったと思う

それより1番江川が良かった試合は
2年目の神宮のヤクルト戦
3回で打者9人に対し8奪三振 テレビでも球がホップしてるように見えた
唯一バットに当てたのが大杉のファールフライ

でもその試合スコット(?)にHR打たれ1-2で負けた
344神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 20:24:40 ID:to8nqcrU
最も、誇大妄想過大評価され杉の投手。
345神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 05:07:53 ID:DthkjHGl
>>344
またきた松阪馬鹿低能野球知らずアホ糞音痴野郎ww大輔最高爆笑偽物日本人偽装ありがたやありがたや〜
江川卓がたいしたことないってwwwww尻の穴でも洗って出直しなさいね。

346神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 18:22:18 ID:6oKkQ0F1
朝日の朝刊に定岡と高校時代を語る対談が載っていた
347神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 20:44:39 ID:/W0hIQMb
本気になっていれば、オールスターで9連続三振記録を達成出来た江川。
3年目の全盛期には完全試合を達成出来た江川。
3年目の全盛期には1試合16三振を超えることのできた江川。
小早川にホームランを打たれただけで引退してしまった江川。
淡白過ぎやしないかい?
348神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 00:34:08 ID:rse/xn/E
345 :神様仏様名無し様 :2008/05/21(水) 05:07:53 ID:DthkjHGl
>>344
またきた松阪馬鹿低能野球知らずアホ糞音痴野郎ww大輔最高爆笑偽物日本人偽装ありがたやありがたや〜
江川卓がたいしたことないってwwwww尻の穴でも洗って出直しなさいね。
349神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 00:37:59 ID:0Ne6KA9m
山倉が構えたとこに、ズバズバ行ってたな。
350神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 00:43:20 ID:rse/xn/E
345 :神様仏様名無し様 :2008/05/21(水) 05:07:53 ID:DthkjHGl
>>344
またきた松阪馬鹿低能野球知らずアホ糞音痴野郎ww大輔最高爆笑偽物日本人偽装ありがたやありがたや〜
江川卓がたいしたことないってwwwww尻の穴でも洗って出直しなさいね。
351神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 03:59:33 ID:heCBM401
今現在は球速が100キロ出ないかもって本当に!! ?
352神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 21:11:27 ID:MKMVKtSW
>>351
そんなはず無いっしょ。
彼の引退後の80キロ台は明らかに例の中華針の話を正当化する為の手抜き。
それから、かなりの月日がたった現在は135キロは投げられるはずだよ。
村田のおっさんだって140キロ記録できるんだからさ。
しかし、江川のおっさんは力の出し惜しみ人間で、よっぽど金を積まれないと
本気で投げない。
そういや、現役時代も殆ど全力投球しなかったエキセントリック選手。今、奴を本気で投げさせるのには
プライドを傷つけたり、プライドをくすぐるか、大金を積むしかない。
安く済ませるには奴のプライドを傷つけることだ。
公衆の面前で時速140キロ以上のボールを奴に投げつけて
「お前の速球は遅いぜ!俺のストレートの方が遥かに速いぜ!」
そうすれば奴は必ず、全力投球してくるぞ。
353神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 21:27:11 ID:Alrvzit+
引退後最速はホールズのCM
354神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 21:46:12 ID:m6oEFJaQ
>>352
いや無理だろw
それに年齢考えろ
50才越えて130キロ台投げれるのなんて村田くらいだ
355神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 07:44:12 ID:mzmtRzat
>>352
なんかすごく頭の悪そうな文章だな。
表現、内容ともに低能丸出し。
356神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 23:56:59 ID:AOcVa9Tw
>>355
てめぇ、江川先生は今でも140キロ以上投げられるぞ!しかも50センチホップしてくる。
低能丸出しだと、村田のおっさんだって今でも140キロ以上のストレートが投げられるんだぜ!
村田のおっさんより遥かに若い江川先生が140キロ超を投げられねぇはずがねぇじゃないかい?
異論があるならいってみやがれ!
357神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 02:28:04 ID:O+fblWGN
>>355
てめぇ!低能丸出しだと!
てめぇは天才なのかよ?
恐らく魯鈍か白雉の類だろう!
頭が悪いだと!
利いた風な言葉をぬかしやがって!
じゃあ!てめぇの気の利いた表現、内容を書いてみろよ!
てめぇの様な馬鹿じゃぁ、何も書けんだろう?
書けこの野郎!てめぇなんぞ何時でもぶち殺すこともできるんだぜ!
解ったかい低能野郎!
358神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 04:26:46 ID:oGsvUToK
それからどうした
359神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 10:29:38 ID:AIqpZN18
>>356
おまえ、バカのふりしてるつもりだろうけど、本当はただのバカだよ。
360神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 13:23:50 ID:j8T7I7zd
と、もっとバカが
361神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 16:45:48 ID:oGsvUToK
などと発達障害者に言われてしまった
362神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 22:00:31 ID:IN3oCaaL
興奮しないでください

って江川も言っとる
363神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 22:55:14 ID:O+fblWGN
>>359
なんだとう!おめぇの言うことには説得力がねぇな!
悔しかったらもっと長文を書いて具体的に貴方のそう言う言動が馬鹿なんだとか
言ってみやがれ!この魯鈍がよ!
364神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 22:57:43 ID:oGsvUToK
まあそう興奮しないでください
365神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 00:42:49 ID:Tyj4TzcF
>>357
>恐らく魯鈍か白雉の類だろう!
************************************************************
はく‐ち【白雉】
白色のキジ、飛鳥(あすか)時代、孝徳天皇の時の年号。650年2月15
日〜655年1月?。
************************************************************

いいたかったのはこれか?
************************************************************
はく‐ち【白痴】精神遅滞の重度のもの。→精神遅滞
************************************************************

>>357>>355がキジだというてるわけやな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6d/%E3%82%AD%E3%82%B8%EF%BC%88%E3%82%AA%E3%82%B9%EF%BC%89.jpg
366神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 02:58:02 ID:r+IWPB3R
>>365
まだ生きていたのかよ。負け犬君よ。とっとと引っ込むべきだぜ wwww
367神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 02:59:44 ID:Tyj4TzcF
368神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 03:07:22 ID:Tyj4TzcF
369神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 08:38:14 ID:3uQDJtac
江川さんって 週刊誌によると 負債が結構あると書いてましたが
まだあるんですか?どれぐらいだろう。
今は 知ってる限りでは うるぐす ザサンデーがレギュラーで
野球解説とためしてガッテンがセミレギュラーですよね?
監督になれば 収入は減るのでしょうか?
370神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 12:09:19 ID:ec2edLYH
江川が高卒で入っていたら凄かったでしょうね。
ただ、定岡との対談を見ても、あまり野球に夢中になれるタイプじゃなさそう。
だから巨人か六大学の箔が欲しかったのだろう。
巨人でも、「エースのひとり」でしかなかったし、
もう監督の目はないでしょう。
同じ入団時に揉めて、借金して巨人に囲われていた桑田の方が、野球にこだわりが強かった分、
結果的に頭が良かったという事だろうか。
371神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 16:20:37 ID:Tyj4TzcF
ただ高卒で入っていたら川上監督最後の年ということになる
長期政権が終了する頃というのは、
組織内に強い不満分子とたちの悪い太鼓もちが同居してるはず

プロの世界がいやになっちゃってやっぱり引退が早まったりして・・
372神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 19:43:41 ID:r+IWPB3R
>>368
この負け犬が!まだなんか言いてぇのかよ?
おめぇにぴったりの本を紹介してやるぜ。ありがたく思いなwww
http://www.amazon.co.jp/%E8%B2%A0%E3%81%91%E7%8A%AC%E3%81%AE%E9%81%A0%E5%90%A0%E3%81%88-%E9%85%92%E4%BA%95-%E9%A0%86%E5%AD%90/dp/4062121182
373神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 01:05:38 ID:LOMOFb7l
>>372
雉の次は女の未婚者の本か
アホ
タイトルだけでこりゃいけると思ってリンクコピーしたわけか
中身知らんくせして

馬鹿丸出しとはこのことだわ
低脳が
いい加減に消えろ
おまえのような無知が来るとこじゃない
374神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 21:44:40 ID:/mNVGDbM
>>373
いちいち内容まで調べてられるか。
お前、無知とかいってるが、低能なのはお前の方。
つまり、知識をひけらかして偉がっている奴が一番馬鹿。
知識だけで応用力がない。知識がしょぼかろうが何でも出来るのが天才。
江川もカーブとストレートだけの投手で球種が少なかったが、応用で何とかいい成績だった。
いい加減に消えろ!負け犬君よ!
375神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 23:41:15 ID:LOMOFb7l
374 :神様仏様名無し様 :2008/05/26(月) 21:44:40 ID:/mNVGDbM
>>373
いちいち内容まで調べてられるか。
お前、無知とかいってるが、低能なのはお前の方。
つまり、知識をひけらかして偉がっている奴が一番馬鹿。
知識だけで応用力がない。知識がしょぼかろうが何でも出来るのが天才。
江川もカーブとストレートだけの投手で球種が少なかったが、応用で何とかいい成績だった。
いい加減に消えろ!負け犬君よ!
376神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 00:35:06 ID:G/0A2d48
おいID:LOMOFb7l
いちいち返答するな
377神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 02:19:32 ID:2BvXdZbX
>>376
臆病者は逃げまどえ。
378神様仏様名無し様:2008/05/28(水) 22:15:02 ID:hsxjRqrp
センズリ野郎が
379神様仏様名無し様:2008/05/29(木) 21:19:14 ID:ltxbJWGZ
>>374涙目
380神様仏様名無し様:2008/05/29(木) 22:04:36 ID:PdQ16DLs
江川の速球の威力=スピードガン表示速度では無かった。
バックスピン回転の多さが全て。
打者から見れば予想した高さより遥かに上に来る彼のボールの軌道。
現役の選手だったら、藤川のストレートの球筋に似ていると言われている。
入団2年目、強い向かい風の中での中日との対決で江川はストレートで勝負していた。
ストレートのスピード自体は、140キロ以上のものは殆ど皆無のだったが、中日の野手に
「昨日の江川のストレートは速かったなぁ。」と言わしめたのは、記憶に残っている。
381神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 01:46:04 ID:2M+Nkb2s
そうなんですよねえ。江川信者の中にはいまだに、高校時代は155kmなんて球速に固執する方がいますが・・・
382神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 20:53:11 ID:gJyLAnjk
>>381
だよねえ。球速はどうだったか今ではわからないけど、球史に残る好投手だったんだよね、江川は。
そういうことだよね。
383神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 01:08:02 ID:8aaoYjSG
球速はスピードガン表示通りだったと思うが、彼のストレートはやはり魔球だった。
但し、彼の球速は一流のピッチングコーチの指示通りにやっていれば、もっと
速かったはずで、有名なサンデー・コーファクス(ユダヤ系アメリカ人で一流のピッチングコーチ・
選手時代も名選手。江川・新浦のピッチングについては批判的だった)
を彼や新浦の専属ピッチングコーチにしておけば、彼らには才能が有ったんだから、
さらに図抜けた成績を納めていたはずだった。
プロボクサー界は有能な選手には最高のトレーナーが付いて徹底的に才能を引き出そうとするが、
プロ野球では有能な選手は往々に自己流でプレーしようとする。結局、コーチとして一流でない
者に身をゆだねるか、自己流プレーに甘んじて成長を阻害する場合が多いと考える。
384神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 01:24:25 ID:9HxVuWrJ
江川がプロ入りしてから一番信頼してた指導者って誰になるんだろう。
385神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 02:41:03 ID:Zx8YEBsY
皆川で86年は少し復活したけどな

でも80年〜82年の輝きは取り戻せなかった
落ちる球欲しかったな

おまけ
江川卓 プロ野球全盛期のピッチング(1979年〜1982年)
http://jp.youtube.com/watch?v=5rDCw0295ms
386神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 11:29:11 ID:8kGwJTz/
まあ高校時代は155は出てたろうな。
そのくらいなきゃ50回転できないだろ。
387神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 11:52:12 ID:4HogIXAM
江川時代くらいだと、野球自体が今のレベルと変わらない。あのへんの選手ならそのまま今の時代でプレイさせても同じ活躍はする。
388神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 15:59:34 ID:sdAAj73c
>>387
それはないでしょ
マックス145をやや超えるぐらいの西武の森や松沼弟みたいなのが速球派扱いされてたレベルなんだから
平均球速が違い過ぎる
伊藤なんてマックス144ぐらいしか出ないのに阪神一番の速球派とか…
今なんて先発の半分以上が150出せる時代だし
工藤も宝島って雑誌で自分が新人の頃は球種2つぐらいしかなくて何か1つだけ得意な変化球で勝負していた
球種が少ない投手が多かったって言ってるし、空振りが取れるフォークを使用している投手の数もかなり違うし
工藤だって85年頃に比べれば球速も上がってるし、球種も増やして制球力もアップしてるし


389神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 16:23:36 ID:/x7h1RHj
投手の球速が上がったことにつれて打者の速球対応能力もアップしている。
390神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 17:40:05 ID:41scrp+p
>>388
>工藤も宝島って雑誌で自分が新人の頃は球種2つぐらいしかなくて何か1つだけ得意な変化球で勝負していた
は?
工藤は宝島って雑誌で勝負していたのか?
391神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 18:43:11 ID:YYIvgRh4
何意味不明な事言ってるの?
次の行の球種の少ない投手、に続いてるんでしょ
392神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 18:44:06 ID:YYIvgRh4
×球種の少ない投手
○球種が少ない投手
393神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 21:42:48 ID:igpZFbCl
>>388
工藤はホモセクシャル愛好家には抜群の人気がある。
40を過ぎてもキュピー人形の様な、童顔。
彼の住所は何処なんだ?
394神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 22:30:49 ID:cN12wD3W
>>389
それって逆じゃないの?
バッティングマシンの普及等で打者のレベルが底上げされちゃったから投手に要求されるものが変わってきたんじゃね?
395神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 06:06:37 ID:gvcDpAM5
>>293
報道ステーションの藤川特集がYiuTubeにあった。
http://jp.youtube.com/watch?v=oQUsVIiLbkc

全盛期の江川のストレートは、バックスピンが凄かったんだろうな。
396神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 21:11:05 ID:vk7adRY4
395>>
平均的な投手のバックスピンは、1秒間に37回転くらいしている。
それに対して、松坂が41回転、クルーン43回転、藤川45回転だそうだ。
また、平均的投手の回転軸が30度の傾きでバックスピンするのに対して、
松坂、クルーンが約10度、藤川が5度の傾きであるらしい。

また、マウンド上からなげられた球は重力の自由落下によって軌道が曲がる。
しかし、バックスピンはボールに揚力をあたえるので、重力に対して逆らうわけです。
ですから同じ速度の球であってもバックスピンの回転数が違えば、軌道がちがってきます。
捕手のミットの位置でいえば、並の投手の軌道の15センチ上くらいを松坂の球が浮いて到達します。
その松坂の15センチ上をクルーンの球、その2センチ上に藤川の直球が到達すると分析していた。
江川の直球は、藤川より以上のバックスピンが掛かっていたのでは?と思っているんですが。
その通り。NHKによれば、江川のバックスピン回転は実に1秒間に55回転だ。
つまり江川の速球は平均的プロ投手の軌道より50センチ上にあった。
そんなボールは誰も打てるはずはなかった。
397神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 21:32:26 ID:vk7adRY4
>>359
未だ生きてるかい?
お前のレスには辟易としている。
お前が自らの馬鹿さ加減を天下に示したレスだったな!
恥をかきたくなかったら、消えろ!
自殺でもしてろWWW!
398神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 03:44:26 ID:QP1TdWTD
>>396
アンカー、どうしちゃったんですか?バカですか?
>そんなボールは誰も打てるはずはなかった。
なるほど。江川の登板試合は全てノーヒットノーランでしたか。
どこか別の世界にお住まいの方なんですね。
399神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 05:01:48 ID:Ao2qV4va
高校時代は
3試合に1回はノーヒットノーランでしたね。
こんな高校生は宇宙に存在しません。
400神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 07:25:32 ID:/itLmYhi
江川は俺からすれば軟投派ですね
所詮昔の程度の低い日本のピッチャ− そもそもそんなに凄いなら
メジャーに行けよって感じ
慶応に特待で入ろうとして
馬鹿だから法政の夜間なんかに入ったり巨人にはいるために浪人したりやることなすことださい奴だ
そんな怪物ならメジャーでサイヤングぐらいとってみればよかったのにな無理だが
401神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 09:01:40 ID:QP1TdWTD
>>400←バカ
東大主席で卒業した人間に「そんなに頭が良いならノーベル賞とってみろよ」
アルバムセールス100万越えのミュージシャンに「そんなに良い音楽なら興味の無いやつにも買わせろよ」
とかいう類のただの難癖をつけているのにそれが自覚できないバカ。

402神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 09:51:14 ID:YE0DEKRx
江川のジャイアンツに於ける活躍期間は短かった。
同期の鹿取が1971年〜1997年迄19年と長かったのに対し
江川は1971年〜1987年迄の9年間と短かった。
この差は鹿取が下半身主導型で、江川が上半身主導型で肩を使いまっくていた事に
起因している。



>>398
貴様のレスはいつも面白くないな!誰も貴様のレスなんて
興味を示さないだろ?
403神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 10:00:44 ID:QP1TdWTD
>>402
あなたは面白い方ですね。
観察対象にさせていただきます。
よろしくお願いしますね。

不愉快だったらどうぞ仰ってください。
404神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 10:03:55 ID:MhaBsOuw
>>400が江川の事も当時の事も知らない奴だという事は
よく分かった
405神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 20:21:18 ID:YE0DEKRx
江川はズルして巨人に入ったから、人気者になれたと考える。
正直で真面目な人柄なら、実につまらない地味な存在に甘んじていただろう。
現役時代は毎日スポーツ紙の一面に江川の記事が取り上げられていた。
「興奮しないで行きましょう!」「交通事故を起こして記者に対して
「交通事故?全く覚えはないですねぇ。誰かが僕を陥れようとしてるんじゃぁないですか?」
「針のお先生から言われたんですが、禁断の壺に針を刺せば君の肩は良くなる。しかし、次の一試合だけだ。
その後は再起不能となる。それでもいいかね?僕は再帰不能になってもいい。次の試合で野球人生のすべてを賭け燃え尽きる。」
日頃から虚言癖のある江川のよた話を信用し、涙ぐむ馬鹿な新聞記者。
最近は犠牲者の小林繁を無理やり引っ張り出し、日本酒のCMに出演した借金まみれ男。
次はもう一人の犠牲者新浦とのCMにでも出演しそうな気がする。

406神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 20:51:47 ID:mEyp968F
肩の禁断のツボって当時北斗の拳を読んでいたせいで絶対に存在すると信じていた小学生だったオレ
407神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 20:55:46 ID:mEyp968F
禁断のツボの話はなんかレイがユダを倒すためにトキに秘孔をついた話にダブって話のネタとしては非常に印象的だった
408神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 21:09:22 ID:Cp9T3VxO
正確に言うと、巨人がズルして江川を獲った。
ただ球界の盟主である巨人はマスコミも正面切って叩きづらいので、
江川だけに避難が集中したきらいがあるな。
あれはひどかった、もはや集団リンチそのものだった。

でも江川の凄いところは、時間をかけてそのマスコミとの関係を修正したところ。
きっかけは記者投票による沢村賞落選あたりだったと記憶してるがどうだろう。
409神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 21:53:03 ID:YE0DEKRx
俺は江川先生がマスコミの集団リンチに遭う破目になったのは、日頃から記者への
対応が横柄だったからだったと思う。
記者達は先生に積年の恨みを晴らすべく、先生を標的にして叩きまくった。
先生もかなり頭に来ていたと思うが、世の中は捨てる神あれば、拾う神ありで
擁護してくれるファンも多かったので、その後も何とかやっていけた。
410神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 22:46:29 ID:L6+PGqHC
>>401
その例えはおかしいと思う。
プロでの江川の実力は東大主席卒業ほど凄いとは思えないし
メジャーに行くことはノーベル賞を獲るほど難しいことではないからだ。

あんまり妄想見すぎじゃない?
江川や伊藤智を過大評価したりする人に共通して言える特徴は
「細かいことばかり気にしてトータルの結果を軽視する」こと。

学歴にこだわり過ぎて就職に失敗したり
副業にのめりこみ過ぎて本業にまで影響を与えるほど大失敗したりする人によくある傾向。
あっ、よく考えたらこれって江川自身だなw
411神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 05:29:54 ID:FbfHqxdT
>>410
おまえ、本当に頭が悪いんだな。
412神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 05:46:10 ID:hdyRsTPT
江川ヲタの特徴は
「懸命に頑張って大成功」する人より
「適当に頑張って小成功」する人を高く評価するんだよな。

「努力できることも才能」ということをまるでわかっていない。
413神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 06:06:40 ID:jSkME9fm
意味不明
414神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 10:56:06 ID:FbfHqxdT
>>412
おまえ、結論ありきで前提を考えているだろ。
それ、バカなうえに卑怯なやつが利口ぶるときの特徴だよ。
415神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 11:05:47 ID:aDTY7pVv
>>409
高校時代のむっつりぶりはともかく
大学時代は記者にいつも見出しになる話題を提供する
リップサービス振りと物腰の低さで有名だった。
江川はマスコミから叩かれるようになったのは
明らかに江川事件からだ。
416神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 20:50:34 ID:oi87jFdz
>>415
じゃぁ、あそこまで叩かれた本当の理由は、大学時代の江川番記者が
人間江川に対する予備知識のない新人記者と変更させられたからじゃないのかな?
417神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 21:51:54 ID:oi87jFdz
江川先生より遥かにたたかれまくったピッチャーも居たんだね。

http://jp.youtube.com/watch?v=_BM3S1xbPaw&feature=related
418神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 10:03:21 ID:tpDvgWt/
あの騒動で巨人の選手も江川にかなり身構えてたけど、
江川の人柄があまりにいいので
拍子抜けして打ち解けたっていうしな。
419神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 17:47:08 ID:i5kRutAn
なぁ、江川ヲタよ。
世の中結果がすべてなんだよ。
いくら才能があろうがその才能を使いきれなければ
「才能が無かった」と判断されるわけで...

江川はプロでは通算135勝、最多勝2回、最優秀防御率1回
並みのエースクラス投手。
ランクで言えば小松、遠藤クラスだよ。
420神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 17:58:38 ID:i5kRutAn
あともう少し言えば
同世代の北別府よりは下。
巨人3本柱と比較すれば斉藤雅よりは下。
(槙原、桑田とはどっこい)
現代で言えば工藤、山本昌よりも下。
同じ右投手で比較すれば野茂、松坂よりも下。
もし西口が今のままで終わればどっこいだろう。
421神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 18:33:05 ID:fex6c23c
ID:i5kRutAn

なんか君はいつも江川関連スレに粘着して叩きに回るのが好きみたいだけど
百歩譲って君の意見を正論だとしよう。ただ一人の選手を論じるに当たって
ライフタイムの成績だけを基準に比較判断するだけでなく
ピーク時のインパクトや突出度を基準に見る見方だってあってしかるべきだろ。
特にリアルタイムでその選手を見た人間にとっては、むしろその方が分かりやすい比較基準だったりする。
なんで江川よりも格上のはずの北別府よりも江川の方が遥かにピックアップされてるのか?
或いは通算成績では雲泥の差がある尾崎行雄と皆川睦雄とでは
なぜ通算成績の劣る前者は伝説になって、成績の勝っている後者は伝説になれないのか?
世間が、君と同じ価値判断基準の人間だけで成り立っていないことに気付いた方がいいぞ。
422神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 18:40:20 ID:YGZnsZKE
423神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 18:43:10 ID:NihgfyBG
>>421
見た事ないからデータでしか判断出来ないんだよ
424神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 18:48:00 ID:2ohdR7hN
しょせんは
元木 ゼロ世
425神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 18:57:27 ID:dW5FsANA
遠藤一彦

その長身から投げ下ろすフォームが美しい選手だった。
速球とフォークを武器に大洋のエースとして活躍、
特に、同い年の巨人・江川を、自ら「恋人以上の存在」と言うほど激しく意識し、
江川と投げ合って勝つことを生き甲斐にしていた
426神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 19:56:42 ID:yTU09GEP
てかメジャー行けば良かったのにねどーせ通用しなかった
だろうがWWw
巨人はいるために浪人するようなカスじゃお呼びじゃないでしょうが
427神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 19:58:28 ID:yw4rd6cU
>>419
1年平均15勝8敗。
現役すべてを平均してこの数字だ。これだけでも江川の凄さがわかる
もし高卒で入って2倍の18年やってたら270勝144敗。
近代野球確立以降では圧倒的な数字だ。
428神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 20:04:15 ID:yTU09GEP
清原も江川もNPB限定の怪物ってのが情けないな
松坂や松井イチローとはやはり立ってる境地が違いすぎ
429神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 20:36:29 ID:NihgfyBG
当時の事知らないのか?
球団が出さなかったんだよ
430神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 21:16:27 ID:SaWow9Yl
>>427
1年平均20勝も可能だったろうね。しかも9年で引退することも無かったと思う。
江川の投球フォームはおかしかった。しかし、江川スレで具体的にどうおかしかったのかを
述べると、このレスの主みたいな人が真っ向から否定的意見を述べるので、これ以上、駄文を
書くのはやめとく。
431神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 00:00:38 ID:yTt6fp9h
>>421
すまんが俺は今日始めて江川スレに書き込んだ。
江川を批判する人間がたった1人であると考えること自体ナンセンスだ。

江川ヲタの特徴は割り算ばかりすること。
さらに言えば割り算で出した数字にありえない年数でかけて
「そら凄いだろう」と主張すること。

本当に凄いのはそんな妄想などせずにきちんと結果を残すことだ。
江川は途中で苦しい野球を諦めた。
諦めた分、否定されてもしょうがないよ。
432神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 00:02:31 ID:CHBMQKAB
意味不明。
なにがしょうがないんだか。
433神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 09:56:43 ID:RI4tHRa/
>>432
そりゃしょうがないよ。
江川ヲタって他人の意見を聞けない(理解できない?)人間だもんw
434神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 10:28:07 ID:CHBMQKAB
アンチはしょうがないな
435神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 10:37:32 ID:i0tJTSh/
まあ法政2部しか受からない江川くんの信者だから
言語理解能力が低くてもしょうがないよ。
436神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 19:41:25 ID:u3pJ6lfi
法政2部でも大学であることに変わりなし、
野球の天才はそんなに勉強しないよ。
しかし、敢えて大学浪人までしてひたすら受験勉強していたら、
慶応も受かっていたかもしれない。但し、プロ野球界へのデビューは
かなり遅れただろう。そうまでする必要は無いことを知っていた彼は
法政2部に入った。
437神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 20:03:07 ID:cd91H9k4
江川が他の解説者に比べて格別頭が悪いとはとても思えないのだが、二部だとか法政だとかそういうことしか物差しに持てないバカはまた違った判断をするんだな、ということはわかった。
438神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 20:20:33 ID:u3pJ6lfi
>>437
正にその通り。二部であろうが大学である事に変わりなし、
慶応へ入学した奴らが甲子園で大活躍したかい?
ひたすら、寸暇を惜しんで勉強してきた奴ばかり(多分)。
野球に打ち込んでいた彼が受験勉強に打ち込む時間は無かったと思うよ。
江川の解説は理路整然としているから評価が高い。
次期ジャイアンツ監督は江川が適役。
439神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 20:55:33 ID:Ivj/z4bu
投手としては江川よりも松坂、ダルビッシュの方が上だと思う。
しかし、それでも江川には『本格派』として他を寄せ付けない魅力があった。

そこに大して魅力を感じない人からすれば、並みのエース。
別にそれで良いと思う。
440神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 20:59:25 ID:cmn2dAh1
比較にならん。江川に失礼。
441神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 22:03:18 ID:b1bvnx4u
大学受験の際、リスクを考えず慶応しか受けなかったり、
空白の1日を何も疑問を持たず受諾したりする時点で頭は良くないと思う。

実際、野球1本に絞れば巨万の富を得ることも可能だったのに
副業でしかない株取引に夢中になり、早々に現役を引退してまで頑張ったのに
最終的には10億を超える借金をつくってしまうあたり、
小利口を気取りながらも実は大愚でしかなかった江川らしいと思う。
まあこれは信者さんにもあてはまるわけで...


442神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 22:42:12 ID:u3pJ6lfi
大学受験の際、リスクを考えず慶応しか受けなかったり、
慶応から確約を貰ったそうだ。
空白の1日を何も疑問を持たず受諾したりする時点で頭は良くないと思う。
弁護士の判断によるものだから正当だと、主張していた。
実際、野球1本に絞れば巨万の富を得ることも可能だったのに
副業でしかない株取引に夢中になり、早々に現役を引退してまで頑張ったのに
最終的には10億を超える借金をつくってしまうあたり、
一体、彼の正味財産は幾ら?
小利口を気取りながらも実は大愚でしかなかった江川らしいと思う。
きっと待遇面に不満を持っていたんだろう。

443神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 22:51:01 ID:+hjYmqkj
>>442
たぶん>441にレスをつけたのだろうけど
どの部分の文章にレスをつけたか分かり易くする為に
少なくとも「>」をつけることくらいは覚えて欲しいよ。

だから江川信者は...(呆れ

444神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 23:19:27 ID:r08PShPO
むやみに一般化して悦に入るやつの母親は雌犬、父親はそれを犯した魯鈍
445神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 08:46:09 ID:JcY1MHTb
江川は同じような失敗ばかり繰り返すんだよな。
慶応受験にしても中途半端な人に「絶対合格できる」と言われたのを鵜呑みにして失敗するし
空白の1日も中途半端な政治家などに「絶対大丈夫」と言われたのを鵜呑みにしてひどい目にあう。
株取引にしても周り証券会社社員に「絶対儲かる」と言われたのを鵜呑みにして大失敗する。

江川に最もあったのは野球の才能。
その野球をないがしろにして他のことばかり夢中になり失敗を繰り返す人間は
「頭が悪い」としか言えないね。
446神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 09:04:41 ID:WP7EiU62
>>445
おまえ、中途半端って言葉が好きだよな。
あんまり物を考える習慣が無いだろ、おまえ。
この世の中には絶対の存在なんて無いんだからどんなものにだって「中途半端」の汚名を着せる事はできるんだよ。
それに気づかないでそういう論法を振り回しているなら低能だし
気づいてあえてやっているなら卑怯もの。
虫歯だらけだろ、おまえ。

447神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 09:26:56 ID:/DTmi49t
賢い人間なら1回、普通の人間でも2回同じような失敗をしたら
自分を改めようと考える。
慶応受験の際の関係者に裏切られた経験を生かしていれば空白の1日は無かっただろうし
空白の1日での苦い経験を生かしていれば株取引による大借金も無かったと思う。

悪いのは江川の周りの人間では無い。どんな人間の周りにも悪い人間はいる。
その悪い人間を見極められない江川自身に問題があると思う。


448神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 11:01:04 ID:Je4GIu1+
>>445
前自民党副総裁で2度の衆議院議長就任。10人程度の弱小ながら自分の派閥を持つ派閥の長が中途半端な政治家か…
だったら中途半端じゃない政治家ってどのレベルの政治家なんだよ?偉そうに言うのなら少しは調べてから発言しろよ。
449神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 11:30:10 ID:BV6SXva8
>>448
少しは「改行」ということを覚えなさい。
読みづらくてしょうが無い。

頭の良い政治家なら空白の1日なんかやらない。
巨人以外の11球団に
「江川を指名しないように。もしそうしてくれたら見返りをあげます」
と一声かけるだろう。
逆に「もし俺に逆らって指名したらどうなるかわかっているんだろうな?」
と睨みを効かせられる政治家が一流の政治家
田中角栄クラスがそれに当たる。
船田中程度では睨みが効かないよ。
450神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 11:56:28 ID:Je4GIu1+
他球団との密約を獲れ(笑)
一流の政治家(失笑)
田中角栄(大爆笑)

まぁなんにもしらない、自分で勉強もしない
後追いのゆとり君のない知恵絞って出てくる答えがこれかw

当時の船田と角栄との関係
中村長芳と岸信介との関係
船田と岸との関係
そこらへん調べて出直してこい。
451神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 12:10:10 ID:qh3tbYuP
>>450
ようやく「改行」を覚えられたんだな。
少しづつでもいいから進歩しなよw

「中途半端なもの」というのを具体的に説明すると
「生兵法は怪我のもと」という言葉に集約する。
空白の1日を仕掛けた船田中も世間やマスコミの予想外の反抗を知ると
江川一族に責任のすべてを押し付けて遁走してしまった。
自分が行うことで何が起こるか想像できないしその責任をとることも出来ない。

「空白の1日」は一見理屈が通っているように見えるがあくまでも脱法に過ぎない。
一流の政治家なら脱法に対する世間の反応を想像できるから「空白の1日」みたいな
生兵法なんて使わないし、逆にもっと小物の政治家ならその臆病さで「空白の1日」みたいな
生兵法なんて実行しようとは思わないだろう。

船田中は中途半端ゆえに「空白の1日」という生兵法を使った。おわかり?w
452神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 12:24:31 ID:Je4GIu1+
>>451
単なる論旨の摩り替え

じゃあ秘書の蓮実進に江川の進退任せきりで、空白の一日に巻き込まれた船田中

秘書の榎本某に違法性のある金銭の授受を任せ切りで、ロッキード事件に巻き込まれた田中角栄

前者が中途半端で後者が一流の政治家である違いを教えてくれ。
453神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 12:40:18 ID:qh3tbYuP
>>451
ったくクレクレ君かよ。
あとようやく「改行」を覚えたと思ったら
意味の無い1行飛ばしの「段落空け」か...
「段落空け」は内容が切り替わるときだけでOKだよ、わかった?

政治家の一番重要な能力は良い意味でも悪い意味でも「ルールを作る(変える)ことができる能力」
船田中程度の政治家ではルールを変える能力が低い。
(実際、ナベツネは政治家ではないが江川事件の教訓受けて
 ドラフトというルールを根底から変えてしまった)
田中角栄があれだけ派閥を大きくできた最大の能力は「ルールを作る(変える)能力」。
自分たちに都合の良い「ルールを作る(変える)」ことで莫大な利権や金を得て
自民党最大派閥を形成した。
おわかりかな?
(いい加減、きりがないので本日はここまで)
454神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 12:41:41 ID:qh3tbYuP
>>453
上のレスは>452へのアンサー間違い。

以上。
455神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 12:52:52 ID:Je4GIu1+
以上、無知識・無勉強なゆとり君の必死のオナニー答弁でした。
ちなみに次の書き込みしたければ、それまでに
田中角栄はなぜ保利茂についで船田中を信頼していたのか?
なぜ中村長芳は讀賣との密約を裏切って江川を強行指名したのか?
岸信介と堤家との繋がり

ここいらへんもちゃんと勉強しておいてねw
456神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 13:31:32 ID:WP7EiU62
>>451
改行がおまえにとっては一大事なおまえ、後出しジャンケンもいいところだな。
457神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 18:36:31 ID:J1Pb5MeA
>>455
ふーん。結局自分の見解は何もないんだよな。
相手の意見にきちんと内容をもって反論しないし
ただ意味も無く相手を酷評することで相手より自分を上に置こうとする。

最低の人間だよ。君は...

>>456
日本語勉強しなさいw
458神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 19:39:02 ID:rluDWE3P
>>457
後出しジャンケンであることについては異論は無い、ということか。
459神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 20:16:01 ID:J1Pb5MeA
>>458
>「改行がおまえにとっては一大事なおまえ、」

何が言いたいんだ?
君は本当に日本人か?
460神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 20:21:50 ID:FQnkbtqx
>>459
中身のない子供の発言に、いい大人がいちいち反論してもしょうがないべ
しかし、船田中をけなしたいからって、まったく実像も知りもしない田中角栄を
引っ張りだしてくる君のセンスには脱帽だよ。まぁ、あの時代の政治家なんて
角栄かせいぜい中曽根しか知らないんだろうが
461神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 00:33:03 ID:6v18nBws
>>460
馬鹿じゃないの?
船田中をけなしたいわけではなくて
船田中にしても江川にしても「中途半端である」ということを説明しているわけで...
2人とも二流ではないが文句無く一流とは言いがたい人間だよ。

文句があれば中身をもってきちんと否定しなよ。
出来ないからこそただ意味も無く相手を酷評することで
相手より自分を上に置こうとするわけで...w
462神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 00:43:08 ID:3PMBcKvk
>>461
う〜ん、どうでもいいけど君何しにこのスレ来てるの?
君の考える一流二流の概念なんかどうでもいいんだけど・・・
463神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 22:40:04 ID:FKnkIA+F
>>462
いやいや単純にさほど凄いとは思えない江川を
奴隷の如くひたすら崇拝している人を哂っているだけだよ。
君や>455みたいにムキになってくる人もいるし...w
464神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 22:42:28 ID:/asOYCDF
江川?甲子園のうち、評価の低い春の選抜でちょっと活躍した投手やな
わしみたいな本物の夏の甲子園で奪三振記録つくってないとまだまだあかんな

・延長18回再試合のきっかけ
(春の地方大会で2日2試合40イニング完投)
・甲子園延長18回初適応
・夏の甲子園大会奪三振記録(2008春現在)
・王、長嶋を超える契約金(正確な額はわからない)
465神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 09:48:31 ID:gDPzDhPM
>>463
高見に立っているつもりのやつの論旨がめちゃくちゃだから哂われているだけなんだけどな、おまえ。
466神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 10:15:00 ID:vAb5FUH1
>>465
また「改行」ができなくなったのか?w
日本語もおかしいし...
467神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 06:57:44 ID:0PWTtWTy
>>466
改行?日本語がおかしい?
それ、悔しいときに唱えると少しは気が晴れるおまじないか?
468神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 09:00:15 ID:bQ+3SIAD
指摘された直後は「改行」できるんだな。
きちんと持続力をつけろよ。
469神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 13:21:01 ID:eNiLHcd1
おう、早くしろよ
470神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 20:32:00 ID:mKgY8uWw
来週の虎辞書成は'82の巨人戦、掛布vs江川なので必見です
471神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 10:38:52 ID:f0gHJb0x
>>468
おまえさ、>>463のどこを改行するべきだと思ってんの?
472神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 22:56:17 ID:0JpODNLv
>>471
もしかして天然?
473神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 23:22:00 ID:xUCC7Nv0
ど素人のバカ達ばかりで、腹抱えて笑えます。もっと笑わかせてね(笑)
474神様仏様名無し様:2008/06/17(火) 06:27:54 ID:kxaecQFL
>>471
アンカー間違いだよ。
状況判断悪すぎ。
475神様仏様名無し様:2008/06/17(火) 16:36:54 ID:PCCHKbKL
>>470
江川が劣化し始めたのってこの年からだよね?
この試合の頃はまだ劣化前だったのかな?
この年の19勝上げた試合と前年の20勝した試合をG+で
両方観たけど前年に比べると球速全然出てないね
476神様仏様名無し様:2008/06/17(火) 20:03:18 ID:CXwzXr1H
プロ入り4年目で劣化した江川先生、脱帽いたします。
きっと改行の位置がおかしかっただろう?
477神様仏様名無し様:2008/06/17(火) 20:33:14 ID:UY8uQhjY
江川、尾崎、権藤、宅和、藤田、城之内・・・

短命に終わった投手はみんな改行の位置が悪かったからだ!
478神様仏様名無し様:2008/06/17(火) 20:57:45 ID:GEsxEPU7
>>476-477
改行の位置がおかしいことを指摘しているのではなくて
改行できないことを指摘しているんだけどな...
やはり江川ヲタは頭が弱いとしか言えないねw

479神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 01:00:53 ID:Im0wiNI/
江川が超人的に凄いっていうのは、高校3年の春までのことを言ってるんだから、
プロ時代同士(たとえば松坂)だのと比べるのはもちろん、
引退後選手同士(たとえば村田)と比較するのも、どっちも間違い。
どっちも抜け殻の晩年だ。それでも沢村賞とかとれるんだけど。
480神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 01:45:44 ID:SGwKFu9u
>>478
おまえは本当に知能が低いなあ。
481神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 18:37:51 ID:hK7O6ICa
>>480
技を使ってうまくからかったつもりが
間違いを指摘され頭に血が上り
何のひねりも無いレスをつけるあたりさすがは江川ヲタだ。
次はどんな技をみせてくれるんだい?w
482神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 18:50:07 ID:SGwKFu9u
>>481
いや、きみは本当に知能が低いよ。
483神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 15:34:58 ID:8VsalwWu
>>475
57年のオールスター期間中にCM撮りで肩を痛めたってのが通説。
484神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 21:28:34 ID:AIfjqP1Q
1957年のオールスター期間中にCM撮りで肩を痛めたってのが通説。
一体、江川は西暦何年生まれだ?

485神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 22:02:32 ID:7Iif/75S
>>484
つまらん
486神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 03:17:53 ID:ID8q8Iqt
にちゃんで改行にこだわりすぎだろ……
487神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 12:26:32 ID:ZO/eYwK3
>>470
関東在住でサンテレビ観れないので
ネットの録画代行屋の人に明日の虎辞書なるの録画を頼んでおいた
楽しみ
488神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 12:29:57 ID:ZO/eYwK3
昨日→今日
489神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 20:18:22 ID:dqUdVT9P
今始まってるよ
1982年6月3日

ちょうど全盛期の頃だね。
490神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 20:43:44 ID:dqUdVT9P
真弓 鬼カーブ・三振
掛布 ストレート、ライト場外弾
佐野 軽く捻られ三振


マジ江川も凄いが、掛布もスゲェ
491神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 02:37:06 ID:eqLXxIOf
掛布は凄いとは思えないねぇ。
江川が実力的に不世出レベルなのに対して
掛布は凡庸だな。
492神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 04:04:10 ID:7dNmGTNy
>>489

その試合って負けたよね、江川。
若菜の内野ゴロの間に勝ち越し点を入れられて。



493神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 11:45:40 ID:xu8fhynZ
>>491
でも江川が唯一本気にさせた男だからな掛布は。
494神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 02:34:05 ID:7sGwhEvv
>>493
江川は掛布との対決以外は全部手抜きだったのかい?
それじゃぁ、甘いカーブを打たれたのは 当然だったな。
495 :2008/06/22(日) 02:45:27 ID:sK7dxe7g
>>494
某若手選手「掛布さん、江川さんって思ってた程速くないですね。」
掛布「バ〜カ、江川がお前ら相手に本気で投げると思ってんのか?」
496神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 03:41:23 ID:7x0BPtRQ
>>491
w
497神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 08:39:50 ID:5j6JmhCn
>>495
昔そんな話を聞いた。
けど江川は掛布以外の選手にもボコボコに打たれたこともあるし
9回を通じてほぼ同じペースで投げられない江川のスタミナ不足を露呈しているだけだと思う。
498神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 09:10:29 ID:BIDrGak+
掛け府じゃ江川のライバルとしては足りないな
499神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 10:05:05 ID:7sGwhEvv
>>497
江川はスタミナ不足でも肩を傷めやすい体質でもなくて、
ピッチングフォームが理論的に間違っていただけ。
その事を最初に指摘したのが坂東エイジ氏。
「江川のセットポジションでの投球、ワインドアップからの投球を
比較してみれば、セットポジションでの球速が圧倒的に速い。その理由は
香具師はワインドアップで必ず踵を上げる。しかし、セットポジションでは
踵を上げずに投げているから速い。踵なんて上げなければいいんですがね。」
俺は坂東氏の言葉に同意していた。確かにセットポジションでの球速が勝っていたからね。
500神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 12:20:10 ID:h/VUWsp6
江川は法政時代
早稲田の岡田だけには本気で投げてたのは有名だね
501神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 12:34:38 ID:ZfKiyKGr
江川は確かに妙に過大評価されてるよなw
まあ、江川は松坂と並んで、相対的に見て日本高校野球史上最高の投手だったのは認めるよ。

しかし、それは早熟だったって言うだけでしょ。
高校野球にプロのエースが参加してたようなもんだから、あれだけ圧倒的な成績をおさめられたんだ。
でも、プロの世界に入ったら、並みのエースクラス。
それが全てだよ。

清原と一緒。
清原が入団3年目ぐらいで、怪我で引退してたら、清原は史上最高の打者だとかいわれてただろうね。
502神様仏様名無し様 :2008/06/22(日) 12:52:14 ID:hQVUApD+
ノンタイトルの清原なんかと同列にされちゃ
さすがに江川が不憫だw
503神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 14:27:43 ID:5j6JmhCn
つくづく思うのだが本気を出さないことがそんなに凄いことなのかい?

結果以上に自分を大きく見せようとする姑息なやり方に引っかかっているだけだと思う。

504神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 14:32:54 ID:nVja2/el
>>502
まあ清原から言わせりゃ
「200勝もしていない江川なんかと同格扱いされたくない」
というのが真実だろう。
505神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 01:22:35 ID:4vOodWKB
まあ、清原のほうが通算では格上だな。
名球会入りの資格持ってるし。

江川は勝ち星では桑田以下だ。
506神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 05:41:01 ID:X1mtstsK
藤村甲子園も記録とは無縁
507神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 11:56:07 ID:l23TMOUw
>>503
おまえは本当にバカだな。

そんな伝説紛いの逸話もありました、ってのが面白いから乗っかるやつがいるだけだろ。
508神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 19:21:31 ID:OZwmDTyh
>>503
凄いんじゃなくて、スポーツでは、ごくあたりまえのテクニック。
長丁場の試合では、雑魚相手にどれだけ手を抜けるかも、その人の技量のひとつ。

優勝を狙えるような、強者専用テクだけどね。
逆に、そんな手を抜いた状態の強者を倒すのが、雑魚の楽しみだったりする。
509神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 21:01:09 ID:rDW1DN7S
>>508
このスレの江川ヲタはそんなプロなら当たり前のテクを
「伝説」ぶって扱っているわけで...
江川にちょろく騙されているんだよ。
510神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 21:26:15 ID:2qQ4dYBV
>>508
その雑魚相手に打たれて負けてる試合たくさんあるから
そのテクニックは意味はないな
511神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 23:07:37 ID:jIICo67r
見てる人も多いだろうけど、取りあえずはっときます。

虎辞書なる 1982・6.3
江川対掛布
第一打席http://jp.youtube.com/watch?v=aaV71vJ7FP8
第二打席http://jp.youtube.com/watch?v=iVY_e8OgZJs
第三打席http://jp.youtube.com/watch?v=OcxqlxhPXgk

いやみなくらいピッチングはうまいが、この試合の江川はあまり迫力を
感じない。すでに肩をこわしてるんでしょうか。
512神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 23:31:32 ID:ZLaxgDdk
>>1-511

何、江川みたいな雑魚を必死で熱く語ってるんだ?
513神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 00:02:14 ID:HqwkgDH+
>>511
中3日登板なんですよ

しかも前の試合も完投負け。
514神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 10:31:26 ID:EBXOPEvS
>>510
ああ、100%じゃないと「有効じゃない」って結論だしちゃうひとか、あんた。
515神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 10:13:49 ID:v6m1J9SY
20勝した時のピッチングを見れば
江川が並のエースクラスってことはないんだよな
本当ならあの状態を5年ぐらいは維持できたと思うんだが
若い頃から肩を酷使しすぎた。
516神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 18:56:34 ID:OITmOLGn
>>515
続かない時点で並みのエースクラスだよ。
517神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 19:39:05 ID:Ifj4wJy9
江川が公式戦でノーノー連発したって言っても、しょせんは県大会クラスでしょ。
甲子園では大して実績作ってない。

甲子園通算最多勝の桑田や、決勝でノーノーした松坂のほうが高校球児としても格上に決まってるやん。
江川は栃木ではむちゃくちゃすごかったって言うだけだろ。栃木のレベルが低かっただけかも知れんし。

プロの実績で考えても、桑田、松坂のほうが格上だ。
518神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 22:57:21 ID:l8lLmOBG
いやいや、銚子商業とか北陽とか
甲子園強豪もレイプしてるから。
519神様仏様名無し様:2008/06/26(木) 01:02:15 ID:lgSrVZqX
>501の言うことが真実だろう。
優勝できなかったけど江川は松坂や尾崎と並び称される
高校野球最高レベルの投手。

けどただそれだけ。プロではのびしろが無かった。


520神様仏様名無し様:2008/06/26(木) 04:05:46 ID:oqBdbH/z
伸びしろないやつがオールスターで8者連続三振やって
落合を脱帽させてたわけか…
521神様仏様名無し様:2008/06/26(木) 21:29:51 ID:TkKiYLD5
>>520
弱いな。通算135勝だろ。
最多勝も2回だけだし。
522神様仏様名無し様:2008/06/26(木) 22:40:51 ID:kGI+M5oT
名投手ってことでいいだろ

江川は極端に過小過大評価されやすい
523神様仏様名無し様:2008/06/26(木) 23:22:34 ID:TkKiYLD5
名投手というより好投手だろ。
普通のエースクラス。
名投手はパリーグ四天王(山Q、クサ、村兆、東尾)クラス。
江川はそれより2ランク下。
(1ランク下なのは堀内、平松、松岡あたり)

524神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 00:12:59 ID:lYdUl16B
江川は大学時代ですでに
「今日は高校時代くらいのスピードがあったと思う」とか言ってるから、
プロはむしろ抜け殻。
525神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 09:24:07 ID:8Kx6ydUw
桑田や松坂とはチームのレベルが違いすぎる。
横浜やPLは桑田、松坂がいなくても甲子園上位にいけるレベル。

作新は江川がいなければ地方大会2回戦レベル。
甲子園出場なんて夢のまた夢。
526神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 09:57:35 ID:Wb7PWok/
んじゃ江川のほうがすごいのね
527神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 10:54:15 ID:cK4Hzb3P
>>526
高校時代は桁外れに凄いだろ
ただプロとしては一流止まりで高校時代の期待度とくらべると……
528神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 11:15:48 ID:G7ARmsEs
どっちにせよプロの実績のほうが重要に決まってるでしょ。

高校の時点で肩壊してたんなら自己管理がなってなかったって言うことだよ。
甲子園で17回まで投げきった松坂なんて肩ぴんぴんしてるだろ。
スタミナ、頑強さと言う点で、江川は名投手ではなく好投手だった。
超一流ではなく、あくまでも一流どまりだな。

球界史に名を残すような実績じゃない。
529神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 14:33:24 ID:lYdUl16B
自己管理w
あほか。高校生に招待試合断れってか。
530神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 14:40:23 ID:cK4Hzb3P
>>528
その理屈でいくと権藤もスタミナ、頑丈さがなくて
自己管理できない馬鹿になるな
531神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 15:17:16 ID:lYdUl16B
投手ではないが栄村も
532神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 20:31:57 ID:8Kx6ydUw
1年目の江川見たが沢村、西本ばりに足を高々と上げる豪快なフォームから
けた外れのストレートを投げ込んでるな。すごい迫力だ。

なんで後年はあんな小さなフォームに変えたんだろうか。
打たせてとる技巧派に切り替えたのか。
533神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 20:33:43 ID:lYdUl16B
「5の力のやつに10の力で投げるのは馬鹿馬鹿しい」江川
534神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 21:21:18 ID:oyu7e94V
>>533
そのとおり。
けど江川は打たれていた。
何故かといえば5の力のやつに6の力で投げていたから。

普通マージンを考えて5の力のやつには8の力で投げるもの。
見積もりの甘さは江川の得意技(もちろん悪い意味)

だからこそ安易に空白の1日を受け入れたり
株取引で大借金を作ってしまうわけで...
535神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 21:26:41 ID:8Kx6ydUw
>>533
クレバーといえば聞こえはいいが
実につまらない考え方だ。ファンを無視してる。
536神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 23:05:56 ID:lYdUl16B
そう、「強い者はその実力を惜しみなく出して
圧倒して欲しい」っていうファンの思いを簡単に裏切るんだよな、江川は・・・。

大学野球の対原辰徳
・1打席目 HR「手を抜いて投げたら打たれちゃった。まあ手抜きだしどうってことないけど」
・2打席目 ヒット「で、抑えにいったのにヒットされた。こいつはたいした奴だな」
・最終打席 三球三振「まあ最後は本気かましといたけどね」
で、原の感想「最後はむちゃくちゃ凄いボールだった。HRした球は何だったんだ」

・・・これで満足しちゃうわけよ、江川って奴は・・・・。
537神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 23:21:03 ID:ygB1GmzZ
ふーん。
そんなことで満足するほど欲が無いのなら
無理に空白の1日なんてしなけりゃいいし
リスクの高い株取引なんかやらなきゃいいと思うよ。
538神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 01:23:38 ID:4lLzJSa4
周りより一人だけ異常に巧いんだから手も抜きたくなるだろう
肩壊してからは手抜かなくても抑えられなかったけどな

そういば村山が最近一流かな?と思った投手は江川
ただ肩壊したから結局は二流みたいな事言ってたけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:07:14 ID:+388Otiv
江川には自惚れも程々にして欲しいね。
と思っていた新聞記者たちがいっぱいいたに違いない。
江川の奥さんもそう思っているだろう。
株で損して借金こさえたって?もしかして信用取引かい?
しかも一番危険な信用買いかい?
540神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 09:02:54 ID:0SL36RcO
>>538
肉体的には一流だったけど精神的には三流だったのだろう。
頭も良くないようだし欲も悪い意味で深いと思う。
541神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 10:01:33 ID:F1AZp+7Z
>>540
できるだけ楽をして勝ちたい。大金を手にしたいという欲だね。
巨人のコーチや監督に興味を示さないのも
芸能人でいる方が楽に金を稼げるからだね。
542神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 14:02:52 ID:1uR2F0z+
「仕事が全て」って言える奴も一般人ではそうはいないだろ。
凄い才能を持ちながら野球に依存してない江川にはガッカリもするが。
543神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 17:49:48 ID:a2bqe3EH
江川って81年に嫁に泣きながら「20勝したいんだ」って言ったんだろ?
大物ですね。
544神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 19:13:08 ID:1uR2F0z+
そのくらい普通だろ・・・
545神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 17:08:53 ID:5QezYrYP
井川も黒田も通用しないことが分った悲しいな
もし地球に大リーグしかプロ野球リーグがなかったら
9割り以上のNPB選手は誰の記憶にも残らない存在だったろうな
いやーほんとメジャーは厳しい
546神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 17:20:17 ID:JsIQ0HOX
>>545
井川はそうだけど黒田はまだわかんねーだろ
547神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 20:04:53 ID:9huDPZ45
ストレートとカーブのみでメジャーで通用する投手は
過去のNPB見てもいないだろう。
その場合、メジャーの速球投手の目安といわれるストレートの
アベレージ(MAXではない)95マイル(153`)前後
は出せないと無理だろうな。そんな投手は日本にいないし。
548神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 21:41:17 ID:cLQ4P9WN
メジャーのガンは水増しが酷いから。
日本で148も出てりゃむこうじゃ95マイル投手になる。
斉藤隆しかり。
549神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 14:02:56 ID:fpE9DFTS
>>548
斎藤隆は日本でも153・154`出してるけど?
00年まではマックス150`だったが01年以降は球速がアップして
152`を何度も記録しているし

550神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 14:31:42 ID:qdMzUVC+
松坂は155km出してたけど
向こうじゃ150出すこともあんまりないしねえ。

向こうのガンが水増しというなら
日本人投手全員の球速がアップしてないとおかしくないか?
551神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 14:54:51 ID:9HC4Lv2j
メジャーは野茂が150連発だからな・・・
日本じゃ145も怪しい晩年だったのに。
552神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 15:24:10 ID:wWWH8hfp
長谷川が150連発にもおどろいたな。
あの年齢から球速が大幅にアップするものなのか。
553神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 18:22:25 ID:/WEUkz5H
佐々木なんか日本でせいぜい148`だったのに
メジャーじゃ155`でまくり
554神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 18:33:19 ID:9HC4Lv2j
国内で年明けたら球速が唐突に変ったって例は無いから、
メジャーのガンが甘いでFA。
球速は投手の属性だからな。簡単には変らん。
555神様仏様名無し様:2008/07/03(木) 07:05:53 ID:j8HRURMr
スレ違いすいません ・・・ これを他スレに一回だけコピペして下さい
       
■毎日新聞廃刊か■子会社のスポーツニッポン不買運動

★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215022483/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214968183/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
556神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 07:49:26 ID:11b94agg
クルーンは平均165キロだな。あの男なんで日本なんかで投げてるんだ?
557神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 10:40:43 ID:dL6STMCC
クルーンはどうしようもないノーコンだったが日本にきて成長した。
今ならメジャーのクローザーで十分通用するだろう。
558神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 11:30:37 ID:U3Q98Q14
要するに江川のストレートは1割増しの山本昌か。
559神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 16:56:34 ID:tqb9Ejlp
ここの>>500->>550の流れはすげえね。

所詮高校止まり。大したことはない。ノビシロは全く無かった。
20勝が続かない時点で並のエース扱い。

ノビシロもなく、肩を壊して、全く大したことのない速球の投手が、


実働9年で135勝。


十分にすごいんだけどなww
560神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 23:18:28 ID:RBjY97wv
>>559
君は理解能力が低いね。
このスレの江川ヲタが江川を135勝投手ではなく
まるで300勝投手のように持ち上げるから否定されるわけで...

135勝の投手では並のエースクラスだよ。
過大評価せず並のエースクラスとして扱えば誰も何も言わないと思うね。
561神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 00:03:12 ID:ltA5LPT4
1年平均15勝
562神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 00:07:31 ID:vqTNEmw5
15年で225勝 20年で300勝
563神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 00:58:58 ID:43t7SacP
であるなら現役続けりゃいいじゃん。
年俸10億円も夢じゃないと思う。
564神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 14:39:01 ID:/6EYeOWc
すごいよ、江川は。何せ100勝到達が松坂・上原と2試合しか違わないんだから。
松坂・上原ともに故障や不調の時があったとか、オリンピックやWBCに派遣されてたとかあるけど
それを踏まえても江川はいいピッチャーだったさ。松坂・上原と比べられるくらいの。
565神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 15:29:57 ID:quGjiV8Z
9年で135勝でも
単純に15年で225勝、20年で300勝にはならんww
566神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 15:39:07 ID:+QqE+ZdR
>>560
君こそ理解力がないねw それに君のように勝ち星だけで考えるなら、
南海の杉浦より工藤のほうがすごくなるんだけどね。
江川がたった9年で135勝してるから評価されてるんだろw
これが15年もやった投手なら間違いなく並みの投手だよ。
これだから加齢臭は困るんだよな。支離滅裂の論理でw

自分らで散々江川を小馬鹿にしておきながら9年で135勝、年平均15勝を見せ付けられると
『たった135勝でw』と馬鹿にする。じゃあ135勝以上の投手で年平均15勝以上の投手がエースなのか?

まあお前にとっては池永にしても城之内にしても並みのエースで
工藤こそが真のエースという論理になるんだけどな

567神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 17:10:22 ID:jgDjanUB
一年平均15勝を強調するか
通算135勝を強調するか
の違いだな。

まあ、杉浦、工藤はともに江川より数段上の投手だよ。
これは間違いない。
568神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 17:11:35 ID:jgDjanUB
工藤こそが真のエースかどうかは分からん。
130勝クラスなら
大友工>>池永>城之内>江川卓だろう
569神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 17:55:16 ID:x72h8M4G
工藤の素質は阪急に行った松本以下とノムさんが言ってた。
570神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 22:38:30 ID:2WTmea1X
>>566
相変わらず理解能力が無いんだなぁ
しょうがない。もう一度書くよ。

「このスレの江川ヲタが江川を135勝投手ではなく
 まるで300勝投手のように持ち上げるから否定されるわけで...」

工藤や杉浦の話は一切しておりませんw
ただ俺も>567の言うとおり2人とも江川より遥かに上の投手だと思うね。


571神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 00:02:24 ID:sEqNbV+V
>>570
「このスレの江川ヲタが江川を135勝投手ではなく
 まるで300勝投手のように持ち上げるから否定されるわけで...」

このスレッドを見ている人の多くが、300は135より大きな数だ
ということを理解できない、あるいは認めようとしないのでし
ょうか。
572神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 10:29:44 ID:8N5bjGWX
江川は高校から即プロ入りしてれば、300勝てたと抜かす呆けた親父もいるからな
573神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 11:54:51 ID:haqa1Qbq
高2からプロ入りしてりゃ300勝だったな。
高3のときはもう高野連に潰されたから。
574神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 22:48:43 ID:GqqgyPIC
いやいや高2でプロ入りしても135勝だったと思う。

実際、江川と同じく甲子園で大活躍した怪童尾崎は
高2で中退してプロ入りし、数年は大活躍したが100勝ちょっとで引退したわけで...
575神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 23:09:28 ID:QPVLav+M
今みたいに2倍3倍と年棒アップするなら200勝までは投げてたかもしれないが、当時のアップ率じゃあやる気もなくなるだろう…江川なら。
576神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 23:15:14 ID:sEqNbV+V
江川氏本人に言わせると、プロ1年目のとき「この程度なら
20勝を10年もすれば200勝はできる」と目論んでいた
そうです。まさか一回しかできないとは考えてもいなかった
とのことです。肩を壊したというのはあるのでしょうけど、
プロ野球をなめていたのは確かだと思います。
577神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 23:25:42 ID:v9ezCYPq
>>575
考え方が小さいんだよね、江川は。
当時の年俸UP率は低かったけどきちんと成績を残せば年俸は上がったし
巨人であれば江川の要求に十分対応できただろう。
実際、落合はいろいろ言われながらも球団と年俸闘争したしその恩恵を受けた。

また組合活動を積極的にすればFAの導入も可能だったろうし
その恩恵を受けることも可能だったと思う。

江川は投手としての才能は素晴らしかったかもしれないが
自分を高く売る為に交渉したり、積極的にリーダーシップをとり権利を勝ち取るという
頭を使った行動に関しての能力は低かったと思う。
578神様仏様名無し様:2008/07/08(火) 00:01:20 ID:sEqNbV+V
>>575
江川氏の場合は年棒闘争してもマスコミから叩かれる
だけでしたし、当時の読売は対応する必要は無かった
と思います。また江川氏が当時リーダーシップをとる
ことをマスコミが容認したとは思えません。
579神様仏様名無し様:2008/07/08(火) 01:11:56 ID:gBSQ+sij
>>577
おお、でkっかいお考えを後出しする方の登場だ!
580神様仏様名無し様:2008/07/08(火) 11:00:34 ID:XN5KGkL0
江川が今の時代にいたら楽に200勝できただろうな。
今は100球メドで5回まで試合作ればいいしそうなれば肩の故障
もまずない。医学の進歩により針治療に頼る必要もない。
短いイニングならより手抜きせず球威もさらに上がる。
年俸も2億、3億余裕で上がるしモチベーションも向上。
選手寿命もかなり延びる。
581神様仏様名無し様:2008/07/08(火) 21:45:07 ID:/tpeUpnt
>>580
君のレスは
「もし今みたいなゆとり世代なら俺は(実際に行った三流大学でなく)一流大学に行けたはずだ」
と力みながら言い訳するおっさんに酷似している。

582神様仏様名無し様:2008/07/08(火) 22:00:22 ID:RKLHsBvc
ただ、とても江川がそんなセコい勝ち方を選ぶとは思えない。
今の一流大学は楽々に入れるけど、野球はそうはいかない。
583神様仏様名無し様:2008/07/08(火) 22:04:02 ID:vorbNFaN
>>582
確かに君の言うとおり江川は野球に関してはセコく無いと思う。

ただ野球以外の事に関しては滅法セコいと思うw
584神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 02:00:39 ID:NjIrDCld
>>569
>阪急に行った松本って東洋大姫路の・・日本シリーズでマニエルにホームラン打たれた投手か。日ハムの工藤、21勝・・。
585神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 02:19:04 ID:Fcmk7ULx
>>580
メジャー向きかもしれん
サークルチェンジとかコシヒカリツーシームとか覚えさせられ
相当勝てるかも…
586神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 02:49:55 ID:+/Gx4zJT
>>581
酷似ねえ
587神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 09:22:59 ID:y9QqiPJI
>>585
松坂みたいな使われ方ならかなり勝てるよ。
ストレート145`、メジャー球で曲がりの悪いスライダー
悪い制球力でも5回3失点までいける。
江川ほどの制球力なら外ギリギリの出し入れで勝負できるし。
588神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 20:13:07 ID:u5cJcQEr
>>587
藤田元司は
「江川はストライクゾーンに投げるコントロールはあるが
 コーナーに投げ分けるまでのコントロールは無い」
と言っていた。
実際、江川が外角球の出し入れで打ち取る姿はあまり無かった。
589神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 21:28:38 ID:fZNErxXI
江川さんはいまだに現役時代に建てた豪邸に住んでるのかな?
590神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 06:50:52 ID:c8FMnL+t
 RE309
 ホーナーは現役大リーガーで、いきなりホームランをたたき込むなど
青鬼と恐れられた。一年間だけ日本にいて次の年には大リーグに復帰。
一方、江川は全盛期を過ぎて技巧派になっていた。
 二人の成績は14打数1安打、1ホームラン、三振が9。
 ホーナーにとって忘れたい投手だったのでしょう。
591神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 18:08:52 ID:DZSytSQ+
>>587
江川がメジャーだと
ストレート130`、メジャー球で曲がりの悪い小便カーブ
悪い制球力で5回7失点

江川なんかその程度だよ。
球速・制球力とも過大評価しすぎだろw
592神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 18:14:01 ID:DZSytSQ+
>>590
×青鬼
○赤鬼
593神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 19:32:11 ID:MjzG23Bo
>>591
晩年しかしらない(それもようつべ等で)ゆとりですね、わかります
その>ストレート130`、メジャー球で曲がりの悪い小便カーブ
で引退の前の年16勝6敗防御率2.69
引退の年13勝5敗防御率3.51

全盛期を知らないゆとりはかわいそうだね♪
594神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 20:08:11 ID:SrO1X/aZ
ファミスタで登場した時は既にカーブ投手。悲しかったね。81年バージョンやってみたかった。
595神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 20:50:18 ID:R5pIkzbg
江川凄いのは分るけどストレートだけなら全盛期の槇原や小松のが凄そうだけど
596神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 21:20:19 ID:D5RyBd6k
>>595
江川のほうが凄いよ
江川の球質はメザーでいえば斎藤隆と似たようなホップ
してくる球質
マキや小松は松坂と同じような棒球、手元でのノビに欠ける球質
597神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 23:53:42 ID:gQ3PND8a
メジャーリーガーが藤川の球みてホップするのに驚いてたらしいから
598神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 23:56:04 ID:68GZwvsP
 スポーツは常に進化している。先輩の工夫の上に工夫をするから数字が上がるのは当然。
 カール・ルイスは偉大なスポーツマンだが、数字の上では、今なら走り幅跳びをのぞけば、
決勝に残れるかぎりぎりのライン。しかし、彼の偉大さは変わりない。100年にひとりのスーパースターだ。
彼が今走ったらなどという設問自体が馬鹿馬鹿しいと思うだろう。

 江川の高校時代も然り。ただ、彼は陸上競技関係者から、鍛えれば100メーターの日本代表でオリンピックへ行けると
いわれた素晴らしい肉体をもちながら、自らの才能を伸ばすことを放棄して、野球を生きる術とした。指導者にも恵まれなかった。
その点では、彼はスーパースターではない。残念ながら。

 長島に会うのが遅すぎた。伊東キャンプが江川の締まらない肉体を鍛え直すのが目的だったのは確かだが、
残念ながら、江川の肉体からもうバネはなくなっていた。 

599神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 00:04:38 ID:pCBx+fSf
>>598
しかし江川投手がプロ入りしてからの週刊ベースボールに
陸上好きの記者がコラムに書いてましたが、江川に最適な
距離は100mではなく200mで、今からでもオリンピック代表
になれると書いてありました。
600神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 00:50:39 ID:23zUbzfG
藤川の球がホップするのはマグヌス効果や
あと、初速〜終速の差が殆どないやろ
だから打ちづらいんや
601神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 03:51:57 ID:WuH2b81L
>>309
ホーナーが来日した時既に江川は最晩年。
その現役最晩年、最末期においてさえ「そこそこよい投手」と言われるのは凄いよ
全盛期の江川と対戦してたならホーナーも絶賛しただろう
602神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 04:57:47 ID:O/0u8YaI
>>593
そもそも、松坂の恩師の横浜高・渡辺監督が「江川は格が違う(松坂より上)」と言ってるしね。
603神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 05:12:52 ID:0Gh6iYr/
RE599
江川が陸連関係者から絶賛されたのは10代の時。
記者さんがほめたのは25才でスポーツマンとしてはもう手遅れ。
カール・ルイスもロス五輪は21才で、もっとも輝いていた。
一流の投手にはなったが、史上最高の投手になれる可能性を我々に感じさせただけに、
みんなが惜しんで夢を見ているのでしょう。
私のその一人ですが。

ちなみに速さだけを競うのなら、試合前にスピードガンで戦えばいいし、打者はホームラン競争で順位をつければよいはず。
江川は速さも含めて、もっとも打ちづらい投手になったと思います。ヤワラちゃんぐらい努力していたら。
604神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 08:46:27 ID:fHx/rFlg
>>601
当時からMLBとNPBの投手レベルは大きな差は無かったから別に驚かないよ。
実際、2年後来たフィルダーも
「巨人の3本柱や広島の大野川口はメジャーでもトップクラスの投手だ」
と言っていたくらいだし。
605神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 08:55:43 ID:0Gh6iYr/
150キロの速球で空振り三振したヤクルト渡辺の談話
「あれが150キロとは信じられない。160キロだよ。見えなかったもの。小松なんて問題じゃない」
のびの良さを示した話だ。テレビのインタビューで見た人もいるはずだが。
606神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 09:52:20 ID:+IApjf2m
松坂があの球質の145`程度で通用するんだから
江川が通用しないわけがない。
607神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 10:45:25 ID:xM3vzfAx
松坂のボールは、江川と違って恐ろしいほどの球威があるから
打っても六に飛ばないよ
608神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 12:13:42 ID:/UIjB+5p
>>606
はいはい。
江川くんもメジャーに行ったら通用したんじゃないの。
たぶん10勝前後だと思うけどね。

けどね、実際行かなかったんだからどうしようもないじゃん。
高校卒業後即プロ入りしたら300勝していたというけど
しなかったんだからどうしようもないじゃん。

人生の選択ミスは本人の責任だよ。
江川は所詮その程度の投手だったんだよ。
609神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 12:21:29 ID:49MzuCjr
>>604
日本人先発メジャーリーガーの成績を知ってて言ってるのかよ
リリーフなら何人か通用しているのがいるけど
先発だとまともに通用したと言えるのはこれまでに変則の野茂ぐらい
トップクラスの防御率を日本で残しててもメジャーだと4点台になってる投手ばかり

     NPB最高成績                    MLB最高成績
野茂英雄(1990年)29試合235.0回 18勝8敗 防御率2.91  (1995年)28試合191.1回 13勝6敗 防御率2.54
伊良部秀輝(1995年)28試合203.0回 11勝11敗 防御率2.53 (1998年)29試合173.0回 13勝9敗 防御率4.06 
石井一久(2000年)29試合183.0回 10勝9敗 防御率2.61  (2002年)28試合154.0回 14勝10敗 防御率4.27
松坂大輔(2006年)25試合186.1回 17勝5敗 防御率2.13  (2007年)32試合204.2回 15勝12敗 防御率4.40
吉井理人(1997年)28試合174.1回 13勝6敗 防御率2.99  (1999年)31試合174.0回 12勝8敗 防御率4.40
井川慶(2003年)29試合206.0回 20勝5敗 防御率2.80   (2007年)14試合67.2回 2勝3敗 防御率6.25
610神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 17:32:51 ID:OhchjP4Y
大家やデセンスでも10勝や防御率3.18が可能なんだから
江川でも防御率2点台20勝ぐらいできたろ
611神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 18:54:26 ID:wCjM/it+
>>610
無理でしょ

江川じゃ
江川は見る人が見れば分かるんだけど、実力がないよ。
球が軽いから被本塁打率が異常に高い。
掛布みたいなチビガリに飛ばされてるようじゃ、メジャーの選手なら
ピンポン球みたいに飛ばすだろうね。
ピンポン球は飛ばないだろうとかいう突っ込みはなしねw
612神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 18:59:49 ID:+IApjf2m
>>609
防御率は落ちてるけど結構勝ってるじゃん
613神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 19:02:06 ID:OlMQFrPj
>>609
勝ち負けはあまり変わらないというか、むしろ
アメリカで投げたほうが勝ち星は増えるんじゃ
ないでしょうか。
614神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 19:27:29 ID:OlMQFrPj
>>603
>江川が陸連関係者から絶賛されたのは10代の時。
>記者さんがほめたのは25才でスポーツマンとしてはもう手遅れ。

江川投手が25才のときに書かれた記事でしたか。
遠藤投手が10秒台で走るとは聞いたことがあり
ますが、江川投手は11秒ぐらいだったでしょう。
25才から陸上を始めてオリンピック代表になる
のは、今から考えるとファンタジーですが、当時
記事を読んだときはリアリティを感じました。

>一流の投手にはなったが、史上最高の投手になれる可能性を我々に
>感じさせただけに、みんなが惜しんで夢を見ているのでしょう。

自分は江川投手がプロ入りしてから見始めたのですが、
絶頂期はプロ野球で一人飛び抜けていたと思います。
しかし高校時代を知る人は、こんなのは期待はずれだ
と言うので、もう自分にはファンタジーとリアルの世界
の区別がつかなくなります。
615神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 20:28:28 ID:0Gh6iYr/
RE614

プロ野球時代の最高記録は、11秒1ということです。手抜きの大学時代、浪人時代を経ての記録ですから。高校生の時は江川は78キロ、プロは公称100キロ、実際は110キロに近いデブになっちゃいました。それで出した記録が11秒1ですから、筋肉の質がよいのでしよう。
同世代のプロ野球選手は、高校時代から江川は別格の存在であこがれていたそうです。中畑や遠藤、岡田らが話しています。

ヤワラちゃんと稽古した男性に話を聞きました。柔道三段で80キロ級ですが、稽古では組んだ瞬間に投げられたそうです。もちろん、ぐだぐだと寝技に持ち込めば勝てたが、引き手の強さに驚いたそうです。素質プラス努力が今のヤワラちゃんです。
616神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 20:39:08 ID:GzkqcbKS
>>611
俺も無理だと思うよ。
現役時代見てればわかるが江川は外人に弱い。外人はストレートなら
どんなに速くても打つ奴は多いからね。日本にきてる二流に
打たれるんだからメジャーならボコボコだろう。球種も少ないし。
617神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 20:46:49 ID:WuH2b81L
>>611
にわか乙
618神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 20:52:29 ID:kLv4HtN2
>>617
にわかはお前
どうせ、最近youtubeで江川の全盛期の投球とやらを見て
すげーとか言ってるゆとりにわかだろw

士ねよ。
江川なんて現役時代からそれほど、大した存在じゃないよw
馬鹿じゃねえの。
工藤杉浦のはるか下。
比べるならせいぜい小林繁だよ。
619神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 20:54:56 ID:kLv4HtN2
江川を凄いとか言ってる奴
いい年こいたオヤジもしくは、最近youtubeで江川を知ったゆとりにわか
どっちもろくなもんじゃねえなw

団塊以上の世代だと、江夏、村山など江川よりはるかに格上の投手を知っているから
江川なんてゴミ扱い。


620神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 20:55:58 ID:kLv4HtN2
えがわwwww

名前からして雑魚。
顔も悪いし、いいとこ何にもないよな。
しかも現役時代は角刈りwwwww
似合ってねえんだよ、テメエの間抜け顔にはよ
621神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 21:02:51 ID:aIxwOVU8
>>616
外人に弱いてのはイメージ
日本人が打てなかったので外人の一発が印象的なだけ

その外人の被安打率とて異常に低い
そして外人は異口同音にエガワの凄さを口にする
622神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 21:09:42 ID:kLv4HtN2
そりゃレベルの低い外人はそう言うんじゃないか?
バースなんて3Aレベル以下だし。
モッカ辺りにもよく打たれてたよな。
モッカに歯が立たない江川wwww
山本浩二谷沢掛布にももちろん打たれまくり。
特に浩二には全く歯が立たなかった。
えがわが凄いと言うのは、あの世代の打者に大したのが
いなかったからだよ。2000本達成した奴すらいねえしw
山本がえがわをカモにしてたと言う時点で、分かる罠
623神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 21:11:34 ID:kLv4HtN2
山口高志に全く歯が立たなかった山本に打たれまくるえがわwwww

えがわの実力なんて今で言えばせいぜい野間口レベルだよwwww
624神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 21:13:37 ID:kLv4HtN2
そういえば、82年に中日打線にフルボッコされてたよな。
その程度のレベルなのがえがわw

625神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 21:15:33 ID:kLv4HtN2
えがわを一言で言うと
ブサイク

それだけだよ。
626神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 21:19:31 ID:kLv4HtN2
おい、ゆとりにわかかいい年こいた糞オヤジの糞えがわヲタ
何にも言い返せないのか?
627神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 21:50:02 ID:O/0u8YaI
>>622
お前の思い込みなんか誰も信用しないんだからさ、ちゃんとした個別の対戦成績を書いてくれよ。
そこまで言い切るんだから自信あるんだろ?w
628神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 22:15:47 ID:T5LD0lNJ
http://www.rr.iij4u.or.jp/~sfkt/legend_g02.html

モッカなんかはそれなりに抑えてる方。
かといって対外人の被安打率が異常に低いとも思えんが。
629神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 00:10:07 ID:xNLQUo00
>>628さん乙

>>622が客観的なデータを見ずに、自分の印象だけで物事を決
めつけて喚いてるだけのアホってことがハッキリしたなw
アンチどもの書き込みがなぜ低レベルなのか分かったよww
630神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 01:51:38 ID:pkgVHV61
>>624
あの時は肩を壊した後で スピードも春先に比べて10K減 打たれるよ。80〜82年の前半までだねプロで怪物の片鱗をみせたのは。
631神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 02:19:16 ID:xNLQUo00
そもそも、100勝以上してる投手でフルボッコされたことのな
いピッチャーなんているのか?w
632神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 04:19:06 ID:yerkyC0b
高2の秋は160kmhは出てたんだけどね
633神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 05:28:20 ID:MNcUk5Pl
高2の秋160キロ

高3の春162キロ

高3の夏153キロ

大学1年 145キロ

大学2年 147キロ

大学3年 146キロ
634神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 10:32:35 ID:Cdz9jwt0
>>611
球が軽いって何?
江川だけルール外のボールを使っているのか。
635神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 11:01:10 ID:pkgVHV61
大学時代で崩したね。適当に投げても勝てるし、楽を覚えてしまった。抜けた存在がレベルの低い所に行くと自分の能力を抑えて周りに合わそうとするから。高校時代の弱小チームを全力で支えてきた反動もあるだろう。
636神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 12:11:09 ID:KK2CeRvo
高校時代に自分だけ浮きすぎて辛い思いしたから
大学時代は力を抑えて目立ちすぎないように調整していたらしいね。
結局最も伸びる時期に自らブレーキをかけてしまった。
しかしそれでもあの成績残せるんだから素材としたら
化け物としか言いようが無いな。
637神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 13:35:03 ID:xNLQUo00
>>634

>>611は真性のアホだよw
被本塁打率が“異常”に高いことを証明するデータを明示して
ないんだから。
思い込みだけで喚いてる、かわいそうな奴w
638神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 17:48:33 ID:5Fuolua0
江川オタは痴呆症患者だなww
639神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 19:14:12 ID:nVpyHtqB
ID:kLv4HtN2は
江川にキリキリ舞させられバットにカスリすらしなかった
名も無い元高校球児ですw
640神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 19:40:40 ID:p3eYp+4+
>>622
山本浩や掛布とかのホームラン数が多いのは
まっすぐ勝負した結果
へんな小細工せずにひたすらストレート勝負した
雌雄決するまで

バッターとしたら当然打ちやすい 
そんなピッチャー今いないよな
641神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 19:48:12 ID:i7wFtP8o
>>629
山本谷沢掛布に打たれてるのは無視?

>>639
プップップップップ
大笑いしていいですかwwww

江夏や村山を知らない世代って可哀相だね。
こんな雑魚投手持ち上げるんだからw

>>640
カーブも投げてましたが何か?
小便カーブじゃ打ち取れないから、ストレート勝負して
ボコボコ打たれたんだろw
そもそもストレート勝負したから打たれたなんて、言い訳にもならないよw


642神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 19:53:24 ID:i7wFtP8o
>>634
球威がないってことだよ。
それくらい分かろうね。
いい年こいたオヤジなのか、ゆとりにわかなのか知らないけどさ。

643神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 20:00:22 ID:i7wFtP8o
>>593
で、お前は全盛期のえがわwとやらを
youtubeで初めて見たゆとりにわかか?wwwwwwwwwww

えがわなんて防御率1点台もなし、生涯防御率も3点台超えしてる
カスだよ。
しかもブサイクwwwww

644神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 20:19:51 ID:p3eYp+4+
>>641
別に打たれてもいいんだよ ストレート続けて
試合の結果を超越した戦いがそこにあった

対山本浩・掛布・大杉・谷沢・・・

おまえ防御率1点台がないってほざいているが
あの頃の狭い球場・圧縮バット・ラビットボールでは
今と2点は違う
645神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 20:35:52 ID:nVpyHtqB
ID:i7wFtP8o=ID:kLv4HtN2
の必死さは異常だな
村山、江夏知ってる世代なら
村山VS長嶋、江夏VS王あたりの真っ向勝負知ってるだろうに

つか阪神ファンだから江川叩くんだろうね納得
団塊以上なのに文章はゆとり並みに品が無いな
646神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 22:28:38 ID:Cdz9jwt0
>>642
球威って物理的にどういう意味がある言葉なの?
それ説明できないとただのオカルト信者だよ。
罵倒とかでごまかさないで答えてね。
647神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 00:05:03 ID:q5H/BbiE
>>646

>>642は理由も書かずに、いきなり認定するアホだからw
小学生以下のレベルだよ。
ま、とりあえず、江川に球威がないと言い切る理由を説明して
もらおうか、アホの>>642にw
648神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 02:03:40 ID:ukIZbfy0
>>646
球にスピンがかかりすぎるとインパクトの瞬間、軽く感じるんじゃね?
反対に回転少ないと重く感じるとか。藤川とかはスピンが凄い効いてるので
なかなか当たらないけど当たればピンポン玉のように飛ぶらしい。
649神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 02:41:38 ID:YZMbOd1c
江川は江夏みたいな投球もできる。
球威だけじゃない。
650神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 04:02:26 ID:VS9w8G/h
鈴木啓の若い頃に比べれば江川も江夏も少し落ちるけどな
651神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 04:02:29 ID:NVOiJASs
>>611
実は超一流速球投手の被本塁打率は高い。
野茂、江川、ノーラン・ライアン、ワーグナー、ロブ・ネン
652神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 04:04:29 ID:VS9w8G/h
鈴木啓も高い
653神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 07:17:44 ID:aDTDJZAb
高校時代の江川は160km/h超と言ったって、甲子園に二度も出て優勝できねぇようじゃダメだな。

いくら球がホップするように見えたって、優勝投手の松坂大輔や斉藤祐樹の上に決まってる。彼らはコントロールがいいからだ。

プロ入りして200勝すらできなかったし、コーチ → 監督の道も閉ざされたし、後はつまらないタレント人生だけだな。

野球選手なのに株と不動産投資に手を出して借金生活。不気味な江川は、二岡と同じで欠陥だらけだ。
654神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 07:34:37 ID:aDTDJZAb
訂正
>斉藤祐樹の上に決まってる

斉藤祐樹のほうが上に決まってる
655神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 08:55:05 ID:yyudlKC2
横浜の監督は松坂より江川の方がコントロールがよかったっていってるよ。
656神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 09:41:46 ID:B+9I/RcH
制球よくないと100イニング無失点は難しいと思う。あの弱小チームで優勝は無理でしょう。ただ春の60奪三振は今も輝いてる。
657神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 09:44:08 ID:aDTDJZAb
江川はコントロールがないから勝てなかったんだ
渡辺がなんと言おうが甲子園での戦績がすべてだ
658神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 09:56:30 ID:0XdQNEiG
江川はコントロールはなかったよ。松坂の方が制球力は上。
ボール球を振ってくれるから助かっていた。
最後の押し出しも雨で滑ったわけではない。
僕はもともとストレートのコントロールは出来ないとの本人の弁。
659神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 11:08:46 ID:CBuOy29Y
あれはコントロール度外視して投げたんだよ。
もう押し出しでいいと思ってた。
660神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 11:27:32 ID:B+9I/RcH
>>652
最後の300勝投手鈴木啓は晩年しかしらない 。広島とのシリーズでは130K前後の速球でいまいち。あのシリーズはスターター山根が良かった。マニエル率いる猛牛打線を力で封じ込めた。後ろには老練江夏もいたしカープが強かった。
661神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 12:17:27 ID:q5H/BbiE
>>657
お前の思い込みなんかより、渡辺監督の話の方がはるかにアテになるよw
662神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 12:40:27 ID:Dx3yRhZO
>>657
甲子園43勝の名称よりお前の戯言を信じる奴なんて一人も居ないだろ
渡辺監督のみならず小倉部長も甲子園最強投手は江川と断言している

663神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 15:13:55 ID:aDTDJZAb
俺は57才で、甲子園に自転車で行けるところに住んでいる。
春夏の江川も、内野スタンドで真横から見ている。
プロ入りした江川も、昔レフトスタンド前にあったブルペンのネット越しでよく見た。「ブタだな」と隣で投げる定岡と比較した。

高校時代の江川は、節のある球またはセイルする球を放る投手、というのが感想だな。当時、ホップとは言わなかった。
俺は、この40年間で実際に見たり、大学ー社会人(高校は報徳)と実際に対戦した全ての投手を比較してモノを言っている。
江川のような球質の投手は他にもいて、鳥取西の田子投手なども節のある快速球を投げていた。

俺は今でも140km/hの硬球を木製バットで毎日打っている。元阪神タイガースのF氏と、ボールを芯で捉えることの難しさをよく話している。
BCですら低め一杯にくると、詰まってしまう。やはり投手はコントロールだな。
130km/hしか出なくても、本当にコントロールがいいのなら、甲子園で優勝できるかもしれない。後輩の金村のように。

プロ野球の二軍には、スピードは150m/h超なのにコントロールのない投手が山ほどいる。
球種の少ない江川は、スピードに頼りすぎた感がある。
当時の作新学院は、関東大会で銚商に勝ったチーム。弱小なわけがない。

甲子園でも打線が出場校中最低というわけではなかった。たとえ打線が貧打であっても、大会bP投手というより甲子園史上最高の投手であるのなら、優勝しなければならない。
栃木の地方大会では、シニア相手に投げていたようなもの。ノーヒットノーランは、甲子園でやらなければ意味がない。
横浜の渡辺や小倉は、「松坂が江川より格上」だと、立場上言えるわけないだろう。

練習試合だと完封できても、本番ではダメな投手がいる。精神力が強く影響するからである。
甲子園で優勝するには、球の力と同じくらい精神力がモノをいう。
ひねくれ者の江川は、マスコミに対する受け答えもなってなかった。こういった姿勢は投球にも影響する。

謙虚な松坂大輔や斉藤祐樹は、この点においても江川より上である。
「大人と子供ぐらいの違い」と言ってもいい。
投手にとって最も大切なのは、快速球ではなく、今も昔も「コントロール」と「精神力」である。
664神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 15:18:38 ID:zt1RIuAJ
セイルなんてお前やっぱりジジだなあw
665神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 15:26:17 ID:B+9I/RcH
渡辺監督は松坂、江川の絶好調時(高校時代)を間近でみてるからね。信憑性高いよ。ストレートは江川が上と断言してる。甲子園決勝ノーヒッター松坂より凄い球ってどんなストレートなんだ!
666神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 15:39:18 ID:UcalTYCF
>>648
もしそれが本当だとしたら、ノビがあるぶん球威が無くなるのは宿命だってことか。
だったら、やたらにノビがある速球が持ち味だった投手について「球威が無い」と否定するのはただの言いがかりだね。
667神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 15:45:29 ID:UcalTYCF
>>663
↑の文章をプロファイリングすると
無駄に年食って頑迷さだけにに磨きがかかった人生の敗残者、という人物像が浮かんできます。
若い頃から視野が狭くて自分の思い付きに拘泥するタイプだったのでしょう。思考の軌道修正がとても苦手です。
668神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 15:53:31 ID:aDTDJZAb
>>666->>667
お前はチョンだな
669神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 15:54:04 ID:uhIUZsWN
江川のストレート=スピード1割増しの山本昌のストレート
670神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 15:55:46 ID:t4DfHjLE
江川=押本
671神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 16:50:07 ID:Dx3yRhZO
>>663
お前先週大暴れしてた阪神ジジィじゃねーかwww
相手にされないもんで今度は長文&理論派できやがったか

どっちにしたってなに言ってるか全然わかんねーんだよw
672神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 17:28:25 ID:aDTDJZAb
>>671
それが今日はじめて書き込みした人間に言う言葉か?
文章が理解できないのは、お前がチョンだからだ!
673神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 19:29:45 ID:UcalTYCF
>>668
批判に耐えられなくて罵倒で逃げる臆病者さんこんにちは。
674神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 19:32:18 ID:QTXR8iXm
672のようなチンカスが刃物を持って暴れるんだろうな・・・
こわいなあ
675神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 19:33:34 ID:whKJWIDi
>>672
いいからw連打していつものように暴れろよ
相手してやっからよ
676神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 19:38:58 ID:QTXR8iXm
社会から相手にされず、こんなとこで江川の悪口を言うしかないなんて、
むなしい人生だなww

まあ今のプロ野球の2軍で150`以上を常時なげる投手なんて山ほどいるわけもない。
2軍の試合くらい見に行ってから阪神の『F氏』とやらを出せよw
677神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 19:45:33 ID:Dx3yRhZO
スレ読み返してたら先週じゃなかった
阪神ジジィ大暴れ昨日だったwww
コラッ ID:aDTDJZAbお前昨日のID:i7wFtP8oだろ
なにが「今日初めて書き込みした人間」だ、しらじらしいの〜

678神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 20:51:46 ID:UcalTYCF
>>672
なんでそんなに逃げ腰なんですか?
まともな議論するのがそんなに怖いんですか?
679神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 21:19:23 ID:aDTDJZAb
ID:i7wFtP8o は別人だ。文体でわからないのか?

俺は、社会人野球に興味のある人なら誰でも知っている電気メーカーの社員だ。
たまたまこのスレを見つけたから、お前らガキに思ったことを書いただけだ。

>>676
ウエスタンリーグの試合なら、鳴尾浜や甲子園球場に毎週のように観に行ってるぞ。
特に阪神の二軍については、浜田球場時代から通っている。
浜田球場では、選手と見物客のトイレが共用で、ブルペンから出てきた工藤一彦と中田良弘に挟まれて用を足したこともある。
試合ばかりではなく、練習だけの日も観に行くこともある。
平田二軍監督とは挨拶を交わすほどだ。

誰が150km/h超を「常時」と言った?
そういった快速球を持ちながら、球速に頼り切って、コントロールの重要性に気付かない投手が山ほどいるという意味だ。


江川はモノはいいが、実績が伴っていない。即ち、超一流ではないのである。
甲子園に二度も登場した江川。当時、誰もが優勝候補だと思っていた。
試合前の遠投では低いボールを投げる。今の投手では、日大藤沢の館山投手が江川のような遠投をした。
投球練習の時、テークバックの小さいかつぎ投げのわりには、球が速い。そんな印象を受けた。
一球を投じた時の歓声は、確かに大きかった。

しかし、優勝はできなかった。
当時は、今のような150km/hに設定できるバネの強いピッチングマシンがあるわけではない。相手打者は木のバットだ。金属バットを持った中田翔のような強打者もいない。
唸るような快速球だけでは、野球は勝てないということを、江川は甲子園で証明してくれた。

鳴尾浜で二軍の試合を観たあと、甲子園で松坂や斉藤の試合を観戦するとレベルの違いがよくわかる。
二人共いいコントロールをしていた。
特に斉藤君の、中田翔への逃げない投球は見事であった。
680神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 22:33:44 ID:aDTDJZAb
1時間経過しても誰も書かないので続けるが…

ついでに言うと鹿実の杉内君もコントロールが良かった。
大きく縦に割れるカーブと、135km/hしか出なくても切れのいい直球。
高校生らしからぬ投球を家で寝転んでテレビ観戦していて、すぐに甲子園へ向かった。
名古屋電気(現、愛工大名電)の工藤公康とPLの桑田を彷彿させるような投球フォームを生で見たかったからである。
そうしたら、ノーヒットノーラン達成である。
横浜と対戦して松坂にホームランを打たれたが、好投手同士の投げ合いであった。

彼が社会人野球の大会で、三菱重工長崎の選手として大阪ドーム(現、京セラドーム)に来た時、試合前にお話をしたことがある。
松坂に打たれた球についてである。
「彼はピッチャーだから油断してました」と彼は語った。

実は、俺は阪神ファンではない。ジャイアンツファンだ。
だからといって、高校時代の江川君を美化しない。野球はホップする快速球が全てではないからである。

現役時代の江川とも話したことがある。
調整投球のブルペンで、「今日はシュート回転してるな」と指摘してやったら、「わかる?」と笑いながら答えた。
今ではあり得ない、ラッキーゾーン撤廃前の甲子園球場でのことである。
681神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 23:02:46 ID:uYwD63JV
長文の後に挿入

今日のゲンダイ 長嶋(広島のほう)のコラムに
江川の凄さについて書いてあった

読んでみ
682神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:00:03 ID:aDTDJZAb
何度言ったらわかるんだ?
江川を称えるの記事の大半には、既に目を通している。
あの浮き上がるように見える球は、投げるのは大変でも、打つ側からすると的が絞りやすい。
フォーシームのきれいな回転で、実際にはホップしてないので、レベルスイングで十分対応できるからだ。
難しいのは、メジャーの投手が投げるような下や左右に小さく変化する快速球である。
683神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:04:46 ID:tKDuUEgl
>>681
多分誰かさんのキチガイ長文より、それを読んだ方が面白そうだなw
684神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:09:03 ID:tKDuUEgl
アメリカでデニーロがメジャー選手のストーカーやった映画あったけど
ID:aDTDJZAbってそれと同じだろうな。気持ち悪い。

一番面白い嘘は↓
松坂に打たれた球についてである。
「彼はピッチャーだから油断してました」と彼は語った。

という下りかなww 

おとなしくランプの検査する派遣に戻れよwキチガイw
685神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:20:16 ID:3YdDPii0
松坂は、甲子園で優勝したけども、打ち込まれたこともあるんだよな。
逆に、江川は試合には負けたけど、ほとんど打たれてない。
甲子園で勝ってなんぼとほざいてる57歳のオヤジの思い込みは
過去の事実によって否定されてるよ。
686神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:30:20 ID:BMjw2NSz
杉内君がなぜそう言ったのか?冗談で言ったのか?真意は知る由もないが
「ランプの検査する派遣」と正社員の俺にいうお前のほうがキチガイだろう。
気持ち悪いのは、「w」で挑発するお前の文体である。
687神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:32:34 ID:IuGWlc0L
実験では藤川の回転数(キャッチャーミットまでの)は45回位で5度の傾き ほぼ平行回転。松坂、クルーンは43回位で30度傾きがある。プロ平均は37、8回転位らしい。わかっても打てない藤川のストレートは強力な指先の力から生み出されるようだ。江川も同様。
688神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:36:52 ID:3YdDPii0
>>686
おっさん、ホントか嘘知らんが、“ア”報徳の野球部出身て書いて
たな。その時点で偏差値30台のバカ確定じゃんwww
支離滅裂で論理性を欠いた文章ばかり書いてる理由が分かったよw
689神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:40:33 ID:BMjw2NSz
>>685
江川は、オールポイントの金属バットを持った強打者と対戦してない。
投手というのは、オールスターの余興でやるスピードガン競争で投げてるのではないんだよ。
野球というのは、勝たなければならないスポーツなんだよ。
690神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:48:57 ID:BMjw2NSz
>>687
藤川はWBCや北京オリンピック予選で初対戦の打者の打たれている。
日本の多くの打者は「ホップしてくる」と暗示にかかってるから打てないんだよ。
いずれ藤川は、大事な場面で打ち込まれるだろう。
それが赤いユニフォームを着たナショナルチームでなければいいが…
691神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:50:07 ID:3YdDPii0
>>689
おっさん気づいてないみたいだけどさ、あんたの言ってること
は一言で言えば

チームの優劣=投手の優劣

ってことだろ。これ、おかしいと思わないか?無い脳味噌フル
回転させて考えなおしててみなよw
692神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 01:08:57 ID:BMjw2NSz
ID:3YdDPii0 言葉遣いに気を付けろ

年齢の上下関係を知らないお前は、野球経験者ではないな?

俺が言ってるのは、「投手は球速よりも制球」というのが第一で、
その結果「勝てる投手がいい投手」というのが結論だ。
よく読んでくれ。
693神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 01:15:41 ID:CekpoI8T
>>692
貴重なお話をお聞きしました。
私は晩年の江川しか知らないので、興味深く読ませてもらいました。
外野の声にかまわず、いろんなお話を聞かせてください。
694神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 01:16:03 ID:3YdDPii0
>>692

おっさん、とりあえず>>689を100回読んで考え直せw
695神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 01:27:17 ID:3YdDPii0
>>692

おっさん、ついでにだけど、「勝てる投手がいい投手」と書いてるな。

江川卓135勝72敗
松坂大輔108勝60敗

おっさんの論理だと、江川の方が松坂より勝ち星も勝率も上回ってるか
らいい投手なんだよなw
もう議論の余地無いだろ。
696神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 02:06:18 ID:3YdDPii0
おっさん逃げたなw

おまけを書いとくけど、おっさんは上下関係のことをあれこれ書いて
んのに、>>657では年上で大物指導者の横浜高・渡辺監督を呼び捨て
にしてるんだよなw
痴呆が進行してんじゃねーか?
697神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 02:36:21 ID:BMjw2NSz
横浜高校の渡辺監督と接する時には、「渡辺さん」。
ソフトバンクの王監督と接する時には、王ではなく「王さん」に決まっている。


孫の寝顔を見たあと、入浴前に素振りを100回をするのが日課だったが、今夜はできなかった。

>>687だけが科学的に根拠のある野球理論を書いているので、最後に書かしていただく。

ボールの回転数の多い藤川球児。
リリーフで出てきた彼について、ナイター中継の解説者である江川と掛布がひそひそ話をしていた。
その前に投げた久保田と比較して、「球の伸び」というものをわかりやすく解説した。

高校時代の江川の球を解説すると、表現は大袈裟だが「えげつない球」「大きな風切り音」「ミットが軋む音」という形容になる。
真横から見ると、投捕間の捕手寄りで小さな下降上昇を繰り返し、2〜3回伸び上がるような節のある球筋である。

その江川や藤川の得意とするところは、奪三振である。
空振り三振が面白いように奪取できるから、コントロールは二の次になってしまう。
ここに問題がある。
二人の天敵は、三振しないタイプの打者である。

そういった江川・藤川級の快速球であっても、イチローのように三振をしないタイプの打者には球筋を見られてしまう。


私は入浴時に湯船に浸かりながら、プロ野球の各打者の連続写真を見るのが好きである。
毎晩見ていて、あることに気付いた。
簡単には三振をしない好打者の共通点である。
・鈴木一郎
・イチローに更新されるまで208打席連続無三振記録を保持していた、藤田平
・イチローに更新されるまでシーズン最多安打記録を保持し、彼を育てた新井宏昌

もし、この様な三振しないバッターが続いたら、藤川も投げるのが嫌になるだろう。

この三人の共通点を、プロの打撃コーチのM氏に話してみたら、「なるほど」と感心していた。
彼は江川の全盛期を知っている世代である。
私が140km/hの球を打つ時、空振りが「0」なのは、その違いがわかるからである。

たいていのプロの打者は、三振をしやすいバッティングフォームである。
それは、リトル・シニアor中・高・大・プロの各指導者が、同じようなかっこいい打撃フォームを教えているから。
だから藤川は安泰である。
698神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 03:06:03 ID:iC26mVho
接しない時は呼び捨てか。最低だな。
699神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 06:32:21 ID:mRQy+/AH
RE653

戦後の甲子園優勝投手のその後をみてみると、打者に転向してプロで成功している選手が実に多いことが分かる。
王(早稲田実→巨人)、柴田(法政二→巨人)、中根(日大桜ヶ丘→近鉄、中日)、愛甲(横浜→ロッテ、中日)、
畠山(池田→南海、横浜)、吉岡(帝京→巨人、近鉄)、金村(報徳学園→近鉄)、山口(岩倉→阪神、ヤクルト)、
小川(習志野→ヤクルト、日本ハム)、西田(PL学園→広島)などである。
プロ入り後も投手で活躍し通算200勝を達成したのは、戦前の野口二郎(中京商→東京セネターズ)の237勝があるが、
戦後では平松政次ただひとり。

ほとんどがつぶれたと聞いているのが。
700神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 09:05:24 ID:Pv0YxkLy
>>692
言葉遣いに気をつけろ、か。
じゃあこれからおまえは年上のおれに対しては尊敬語で返事しろよこのクズ野郎。
701神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 09:11:52 ID:Pv0YxkLy
>>698
いや、それは当然の態度だろ。
著名人に敬称つけて語るってことは語り手自身が同じステージにいる、ということになってしまってむしろ失礼だろ。
おまえ歴史上の人物に敬称つけるか?時の政治家に敬称つけるか?
702神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 10:44:54 ID:iC26mVho
野球人なら2chの場といえども渡辺監督と呼ぶと思いますが。
政治家なら肩書きですかね。歴史上の人物は話が飛躍しすぎでは?
57歳の方の主張の是非はともかく、レスはやや支離滅裂な印象を受けます。
703神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 13:11:20 ID:pySu78Wg
支離滅裂はおっさんの方だろ
コントロールコントロール言うてるが
江川はコントロールが良いか悪いか?
野球に携わった100人が100人「江川はコントロールが抜群だった」って言うぞ
おっさんはストライクを取れるコントロールはあったがコーナーに決める
コントロールは無かったってほざいているが
江川ほどの豪速球があればコーナーに決める必要無し
事実ど真ん中の直球や高めにホップする(物理学上実際にホップしてるわけではないが)
結果的にはクソボールブンブン振ってくれてるんだから
おっさんも野球経験者ならわかるだろう
追い込まれて150km超のストレートが来れば多少高めだろうが思わず振ってしまうんだよ
逆に低めは甲子園の元審判郷司さんやプロ審判員平光さんが口を揃えて言ってるが
ワンバンになりそうな球道がミットに入る時にはストライクゾーンに入ってるってな

そんな豪速球に細かいコントロールが必要かい?



704神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 13:53:08 ID:Pv0YxkLy
>>702
野球人、ってどこまで範囲を広げるつもりなのかね。
無記名で書いているBBSで見知らぬ相手に何を要求するつもりなのかね、きみは。
もう一度いってあげるね。
>著名人に敬称つけて語るってことは語り手自身が同じステージにいる、ということになってしまってむしろ失礼だろ。
意味がわからないんならしょうがないけど。



705神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 14:29:33 ID:iC26mVho
>>704 さんは、過去のレスの記述が本当ならば、野球人と呼ぶに値すると思うんですけど。それに、監督は敬称ですか?江川投手って書くのと同じだと思うんですけど。
支離滅裂な文章を書く上に揚げ足取りですか?
706神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 14:45:24 ID:iC26mVho
続けますが、批判した人をチョン呼ばわりですか?年齢や言葉遣い以前の問題ですね。恥ずかしくありませんか?
707神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 14:55:37 ID:Vw54EB3D
江川江川って
うぜぇんだよ
オレは江川の一番早いボールをホームランできるぜw
708神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 15:15:14 ID:iC26mVho
>>704 さんは、江夏投手や村山投手の現役時代の投球を知っているID:i7wFtP8oさんの推定年齢からは想像できない文体についてどう思いますか?
年齢も近そうだし、レスを送ってみてはどうですか?主張が酷似しているので、きっと話が合うと思いますよ。
709神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 16:08:05 ID:Vw54EB3D
えがわ豚w
710神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 17:42:11 ID:GVsU/uhY
>>704
下らんね。その話は昔ラジオ深夜便で、
何とかいうアナウンサーが歌手を紹介する時に、さんづけしなかったためにリスナーから
批判の手紙が殺到したとき、同じようなことをいっていたよ。言葉はそれを聞いた時に、多数派の人間がどう感じるかが大事なんでね。時代とともに変わるべきものなんだよ。おそらくさんづけせずに呼び捨てにするほう
が失礼だと感じる人の方が多数派だろ。
おまえ滑稽な奴だな。(嘲笑)
711神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 18:03:25 ID:gqiA6m/A
>>704
こいつの経歴なんか嘘に決まってるよ。
それどころか、まともに野球やったこともないんだろうなw
712神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 18:18:56 ID:tKDuUEgl
今後はこのキチガイは無視して話を進めましょうww

713神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 19:39:06 ID:Ugcr7HDn
まぁ、江川より斉藤祐樹のほうが上だっていうのは嘘だろ
ダイジェストでも両者のストレートの威力とコントロールを比べてみても
江川のほうが圧倒的に上で安定感があるし
江川と斉藤では横綱と序の口くらいの差があるだろ
714神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 20:05:11 ID:pySu78Wg
高校時代の江川を10とすると
松坂=6
斎藤=5
(3年夏に限定すると斎藤が松坂よりやや上か?)
ぐらいかと
715神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 23:07:56 ID:vS/W9RNY
>>708
おまえは本当にバカだな。
美味く反論できないと相手の文章力のせいにする卑怯者。
>>700を見ろ。このクズ野郎。
716神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 23:09:28 ID:vS/W9RNY
>>710
おまえも相当なバカだな。
ラジオで喋っているやつとインタネットのカキコミじゃ全然立場が違うだろ。
そんな区別もつけられないゴミ頭は黙ってろ。
717神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 23:37:16 ID:Vw54EB3D
みんな匿名
ゆとりマジよバカよw
マジバカよwwwwwwww
718神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 23:41:35 ID:He240gVn
皆さん見ました?>>716の書き込み。
意味が分かりません。不思議と考える気にもなりません。私はこれで失礼します。さようなら。
719神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 00:23:19 ID:Ydavdlo7
おまいらマジバカかよwww
きのうオレは袋の東武デパートの四川飯店でマーボ豆腐とタンタンめんを食べました
おまいらうらやましだろ
みんな陳さんと呼んでたぜバカ
もめてるおまいらマジバカのゆとりにわかか?wwwwwwwwwww
720神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 00:26:45 ID:Ydavdlo7
オレにはクルーンのボールが止まって見えるwwwwwwwwwwwwwwww
721神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 00:30:22 ID:Ydavdlo7
おい、ゆとりにわかかいい年こいた糞オヤジ?
オレと神宮打撃練習場で勝負するか?
オレには打てないボールはないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 00:34:25 ID:VnD6j7U4
↑ほんまもんのアホ登場
723神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 00:40:01 ID:Ydavdlo7
おまいら糞オヤジはネットでガチガチに身構えてるんだからリアルでも身構えてるはず〜wそうでないなら君は〜、二重人格ってやつだね〜wwえがわと同じ二重人格ww
>>718
こいつは〜wwリアルも手段を選ばないぞ〜
こんな奴が会社や学校に居たらうんざりだっっwwwwwwwwwwwwww
724神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 00:45:25 ID:Ydavdlo7
>>722
おまいはとんかつか?東京とんかつでバイトでもしてこいよwゆとりマジバカよw
オレはバッセンでバイトしてるから160キロでも170でも止まって見えんだよクソバカめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 00:51:45 ID:VnD6j7U4
>>724
バイトごときが喚くなw
資本主義の底辺で満足するんじゃなくて、ちょっとはまともな仕事探せよw
726神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 01:18:16 ID:Ydavdlo7
>>725
この糞オヤジおまい藤川球児みたいな変顔だろw
球児の顔‥‥プッ

ちょっとコンビニ行ってくる
727神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 01:35:04 ID:8prpO6UG
>>715 尊敬語を使えと仰るなら、>>706 についての返事を下さい。
728神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 01:42:08 ID:Ydavdlo7
今帰った
オレは藤川のボールも打てる
>>727の糞オヤジ おまい大変だな朝まで待つのか?
ゆとりないヤツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 01:56:05 ID:8prpO6UG
>>728 僕は>>708 です。
730神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 02:14:05 ID:Ydavdlo7
>>729
おまい逝ってよしwww
731神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 02:26:53 ID:8prpO6UG
>>715 僕は「監督」という呼称が敬称だとは思ってないんですよ。居酒屋で一般のファンが「王監督の采配は…」と言っても違和感はありませんよね?
それに、僕は直に接する機会のある目上の人をいかなる場所であろうと呼び捨てにはしません。>>657 をよく読んでみてはどうですか?
732神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 02:29:26 ID:8prpO6UG
>>730 逝きますよ
733神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 02:34:28 ID:d4ICGWzU
なんか気持ち悪くなってきたね。このスレ。
自称58歳の報徳学園OBとやらのキチガイのせいだね。
こわいねえ。
734神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 07:40:39 ID:M2GXnbJp
いつのまにかキチガイが常駐してる
735神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 07:43:24 ID:/58onueu
>>727
おまえ、発言者をいろいろ混同しているよ。
バカだからしかたないけど。

736神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 08:37:21 ID:8prpO6UG
>>735 馬鹿ですから
737神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 11:59:23 ID:ZLzJfrsf
58じゃあないだろww
おそらく40代半ばぐらいだなww
738神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 12:17:10 ID:VnD6j7U4
57のおっさんとw連打のキチガイの活動する時刻がほぼ同じw
毎日人格を変えて大変だなw
739神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 15:13:27 ID:BnZn+DFP
江川って別所や野村にこきおろされてたね。
740神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 17:32:51 ID:/58onueu
プロ入り当初はほとんどの評論家がボロクソだったよ。
評論家だけじゃなく、スポーツ紙の記者から他球団の選手まで。
野球に関係の無い事までもちだされて叩かれていた。

おれにとっては今で言うメディアリテラシーというものについて学ぶ良い機会だった。
741神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 22:44:13 ID:Ydavdlo7
パティパティ
明日は道玄坂でマミとHする予定
糞オヤジどもうらやましいだろwwwwww
パンおも抱き〜
パンおも吸い〜
パン両方〜
パン両方〜
742神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 23:01:49 ID:oz6Mp4hH
くだらん
743神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 00:23:15 ID:Hv6r5+Pz
>>741
↑こいつの自慢はレベルが低すぎて、逆に憐れみを感じるなw
よっぽどつまらん人生を送ってるんだろw
744神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 00:49:45 ID:8vCB1TqR
きのう上原とダルと五十嵐から打ったお(タダで)
上原泣きそうな顔してたw
今日はバイト休みで渋谷のラブホ
たたなくなった糞おやじたち氏ねwwwwwwwwwwwwwww
745神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 00:53:54 ID:Hv6r5+Pz
>>744
かわいそうなぐらい必死だなwww
746736:2008/07/18(金) 01:07:46 ID:IvDN4cst
なんだ、自演で734=740だと思ってた。740さん、心からお詫び申し上げます。
747神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 06:47:58 ID:8vCB1TqR
オハヨ
今日はマークシティのスタバでマミと待ち合わせしてP&Aプラザへ行く予定w
糞オヤジどもはオレの作った歌をおぼえろwwwwwwwww

パンおも抱き〜
パンおも吸い〜
パン両方〜
パン両方〜
748神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 12:36:01 ID:jm8IZKid
病んどる・・・
749神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 14:47:57 ID:VLkwNZ+c
ホント病んでるね。
報徳学園OBのおっさんが>>697で書き込んだ「三人の打者の共通点」とは何なのか?気になる。
というのも、あのおっさん 言葉は悪いが言ってることは鋭い。自分は中高と野球部だったからよくわかる。
おっさん卑怯だぞ、続きを書け!!
750神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 15:50:49 ID:F6YW/AHp
じじい57才だから暑さで死んだんじゃないの?
751神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 16:08:24 ID:Hv6r5+Pz
ちょっと前の阪神オヤジと57歳のおっさんと気違いバイト君は
同じ奴だよw
752神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 17:47:43 ID:dJZbMihD
>>749が後でおっさんになるんですねww

あのキチガイの話で大笑いなのは杉内と話をしたと言う松坂に対するコメント
『投手なので油断した』

松坂って打者としても良かったからクリーンアップ打ってたし、杉内は
当時試合前のコメントでも『松坂君は打者としても凄いので対戦が楽しみ』とまで
言ってるのにww

当時を知らず、昔の文献と妄想だけで話してるんじゃねーよ。
あと甲子園で江川のシュート回転云々のくだりは大笑いだ。
当時本当に甲子園に言ってた人なら分かると思うが、観客が試合中に野次を
飛ばすのはともかく、試合中に話をするなんてありません。そもそも江川はリリーフ自体
少ないのにw 先発ならラッキーゾーンで先発は練習しませんww

今度は本当のトラキチにちゃんと取材してから妄想垂れ流せよw
753神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 17:55:18 ID:uYoPHm39
>>747のイミフソング覚えちまった。
「パン」の意味は?
「おも」は思い切りの略だろうが、「両方」とリフレインする意味が不明だ。
まさにイミフだ!
754神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 18:40:18 ID:jm8IZKid
>>749
今日はキティガイキャラだから日付変わらないと57歳で登場は無理
755神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 18:55:18 ID:b+NBM7Ej
私はタイガースファン(46才)ですが、甲子園球場のお話、昭和54年位〜のことだろうと思います。
優勝前の弱かった頃で、江本、伊藤、大町、藤原、池内、山本和が在籍してました。
巨人戦では、西本聖、加藤初、新浦、鹿取など
ブルペンには休憩用の長椅子があり、ネット越しにファンと会話してましたよ。
その日マウンドに登らない投手が投げてる光景はザラで、むしろ、非登板投手が投げない日は皆無でしたよ。
756神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 21:18:54 ID:Hv6r5+Pz
>>753
キチガイの言葉に意味なんかないってw
757神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 21:44:32 ID:TeXKFs3+
>>747
おまえいいやつだな

おまえはクルーンの球を打ち返せるし、おまえの歌は名曲だ
だから、これ以上このスレには用はないはずだ
明日から他スレにレスしろ

>>747

逝 っ て よ し
758神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 22:01:01 ID:ki2DdYjx
夏だな
759神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 23:00:59 ID:g6MioYS+
NHKの解説で有名な福島敦彦さんの教えを受けた世代ですか?
760神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 23:21:14 ID:9zOm1hy9
荒らすな
761神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 14:52:13 ID:o3QVQi+i
あれ?全野球選手を上から目線で偉そうに見ていた報徳学園出身とやらは
どこに消えたのww
762神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 19:42:54 ID:k8eJpCFH
>最後に書かしていただく。

って>>697で言ってるから終わりじゃねw
763神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 19:44:37 ID:HCAqhvT3
じゃ後は阪神ヲタとキティキャラだけ
764神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 00:36:58 ID:x+KuFyCy
阪神オタと57歳のおっさんとキチガイは同じ。
2、3日もすりゃ、また別のキャラクターが突然現れるよw

キャラを変えても、文章や行動の特徴は同じだからバレちゃうんだな。

・意見に全く論理性がない
・聞かれてもないのに、自分の身の上を自慢げに話す
・江川を松坂、斎藤祐樹と比較する
・日付をまたいで暴れる
・アホ

等々だなw

もしかしたら、出てくる度にフルボッコにされてたから、もう来ないかもな。
765神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 01:51:36 ID:FbyfHKZH
なるほどww多重債務者・・いや多重人格者ってわけですなww
766神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 15:02:45 ID:cZ3iDMuN
私の分析
>>717>>719が同一人物じゃ?
もしそうなら報徳OBとキティは別人
阪神ジジィとキティの文章表現は酷似している。「ゆとりにわか」を多用。w連打。江川をひらがなで表記。選手の顔を嘲笑
阪神ジジィと報徳OBは関西人、キティは首都圏在住
阪神ジジィとキティは年齢不詳だが、阪神ジジィはジジィではなく若いヤツかも?
論点は…
阪神ジジィ:江川と村山・江夏を対比(阪神ファン)
報徳OB:江川と松坂・斉藤祐を対比。投球は球速・球威よりも制球力(巨人ファン)
キティ:クルーンのボールが止まって見える(マミのファン)
767神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 10:37:46 ID:yR3KV/PO
はっきり言えるのは
阪神、キティ、報徳OBが同日に登場したことがないってことかな
768神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 12:12:24 ID:6rfd2fly
>>697の報徳OBと>>707,>>709,>>717のキティは同一日だぞ。はっきり言う前によく確認しろ!
769神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 13:44:04 ID:4GgLsaC7
まあどっちにしても報徳OB(笑)もキチガイもこのスレにはいらないってこったな
770神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 18:15:36 ID:yR3KV/PO
はっきり言いきっちゃってすみませぬm(_江_)m
771神様仏様名無し様:2008/07/23(水) 07:08:20 ID:bJXNDGsP
パティ
772神様仏様名無し様:2008/07/23(水) 20:19:57 ID:/H4pDjkG
江川が凄いとか書いてる糞ジジイは梅干しでも食ってろ。
773神様仏様名無し様:2008/07/24(木) 00:18:03 ID:YpoV26tv
>>772
お前ごときが指図すんじゃねーよw
774神様仏様名無し様:2008/07/24(木) 09:41:01 ID:ZKf8fav/
>>772
一生懸命考えた割りには誰の心にも届かない罵倒のようです。
775神様仏様名無し様:2008/07/24(木) 11:23:09 ID:sBhdbMi5
>>772
坊主よく聞け。
今日は土用の丑の日だ。即ち、鰻を食う日だ。
無知無教養な人間に言っても無駄だが、鰻に梅の食べ合わせはあり得ねぇんだぞ。
776神様仏様名無し様:2008/07/25(金) 15:37:12 ID:5n1ldjHQ
報徳学園 甲子園決めたみたいだなw
777神様仏様名無し様:2008/07/25(金) 18:43:47 ID:s4kwWYuz
さぞかしOBの58歳もご満悦だろうなww
杉内インタビューまで脳内で作るくらいだからw
778神様仏様名無し様:2008/07/25(金) 19:04:12 ID:1Sv1F9Qk
↑57才って書いてたんじゃ?
オマエ本当に不正確なヤツだな
新聞やテレビ取材のように、不特定多数に情報が流れる訳じゃなし、個人間の会話なんて冗談絡みが普通だ
インタビューじゃないのに勝手に推量して断定するオマエはどうかしてるぜ
779神様仏様名無し様:2008/07/25(金) 20:26:18 ID:eHbUxJZl
>>778
きみは他人に言いたいことを伝えるのがヘタクソだなあ。
それとも言いたいことが混沌としていて他人には伝えられないってことなのかなあ。
780神様仏様名無し様:2008/07/25(金) 23:40:26 ID:Iq7M+Uio
高校野球で江川以降凄いと感じたのは
 戸田(鉾田一)
 小松(星陵)
 工藤(名電)
 小野(創価)
 松坂(横浜)
これくらいかな いずれも江川より小粒だけどな
781神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 02:26:35 ID:3LNH2gLv
報徳って常連だから感動薄いかも
782神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 02:38:29 ID:OtXUHgCj
10人中9人は、>>778はバカが書いた文章だと思うだろう。
783神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 02:42:27 ID:OtXUHgCj
>>780
大府の槙原の速球も凄かった。高校時代から不安定で頼りない感じだったが。
784神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 02:52:38 ID:3LNH2gLv
>>782はキチガイ親父だな
785神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 03:09:13 ID:OtXUHgCj
>>784
理由も根拠もなしに認定すんなってw
「お前の母ちゃんでべそ」と言ってんのと同じなんだからよw
786神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 06:09:32 ID:3LNH2gLv
>>777>>779>>785はキチガイだ

杉内もキチガイだ
これを見ればよくわかる

昨年の日本シリーズでは、第2戦と第6戦で2勝を挙げ、シリーズMVPに輝いた杉内投手。阪神の打線を完璧に封じ込めた投球は敵ながら天晴れだったなりが、今季は開幕当初から絶不調。
1日のロッテ戦でも2回を投げて7失点KOされ、今季の成績は2勝3敗、防御率7.23。
そんな積もりに積もった悔しさが昨日の試合で爆発してしまったのか、降板したあとのベンチで大変なことが起こってしまったなり。

なんでも、ベンチに引き上げた杉内投手はグラブと帽子を叩きつけ、怒り心頭。
それでも収まらずにベンチを左右の拳で交互に殴打したところ、激痛ともの凄い腫れが杉内投手を襲い、病院で診察を受けた結果
「両手の第5中手骨骨折」と診断されてしまったというなり。
両手の同じ箇所を、同時に骨折。しかも自滅なりからねぇ。なんとコメントして良いのやら。

周囲にいた選手もベンチを殴りつける際に制止しようとしたようなりが、それも間に合わずにこんなことになってしまったなりね。
この一件には王監督も「戦列を離れなければいけないのは痛い。こういうことはあってはならないんだ。
何のために選手として成り立っているか考えたら、絶対にやっちゃいけない」とお怒りの様子。投げることで飯食ってるプロの投手なりからねぇ。
投げられなくなる状況を自ら作ってどうするのか、と。

ちなみに全治についてはっきりしたことは分からないなりが、手術を伴うようなので、1か月で治るようなレベルのケガではないようなり。
治療に2か月、リハビリに1か月と考えても、復帰するのは9月近くなってしまうかもしれないなりか。
ほぼ、シーズンを棒に振ることになってしまいそうな予感が。

微妙な感覚の違いがコントロールを狂わすといわれる繊細な投手の指。
利き手の指も骨折してしまったことが、後々に影響を残さなければ良いなりね。
まだ若い将来ある投手なだけに、それだけが心配なところなり。


同僚の和田投手に叱られたキチガイ杉内
ヤツの狂った行動を見る限り、「観客に何を言ったか」なんて問題外だ
787神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 09:21:51 ID:7VlG2wgH
>>786←なんか可哀相なひとみたいだね。
788神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 12:58:16 ID:OtXUHgCj
>>786
お前が一番のキチガイwww
つーか、57歳のおっさんだろ?
789神様仏様名無し様:2008/07/26(土) 14:28:25 ID:3LNH2gLv
>>787
>>788
バカじゃなかろか ルンバ♪

>>785は間違いなく母子相姦やってるな
790神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 00:18:04 ID:e0hgOyyD
>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦
>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦
>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦
>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦
>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦
>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦
>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦
>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦
>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦>>785は母子相姦
791神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 00:22:09 ID:e0hgOyyD
>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ
>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ
>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ
>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ
>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ
>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ
>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ
>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ>>785の母ちゃんでべそ
792神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 01:59:02 ID:uaUBGEQQ
57歳キチガイおやじは最悪のキャラになっちまったなw
ま、キチガイに関わると得することはねーから、しばらく来ないことにするわ。
793神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 04:33:03 ID:e0hgOyyD
>>792は母子相姦野郎だな
794神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 04:38:21 ID:e0hgOyyD
そんでもって>>792はキチガイ
しばらく精神病院に入院だな
795神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 04:49:43 ID:e0hgOyyD
ID:OtXUHgCj=母子相姦=ID:uaUBGEQQ=精神病
796神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 08:32:03 ID:e0hgOyyD
>しばらく来ないことにするわ

バ関西人wwwwwwwwwwww
797神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 10:04:09 ID:e0hgOyyD
>>792
アホですかwwwwwwwwwwwwwwww
798神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 11:36:20 ID:+Y+Btg1g
病んどる・・・
799神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 13:20:02 ID:Ox1DukAw
何だこのキチガイの連カキコは・・・
800神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 18:23:43 ID:lj8+IXRY
まあアレだな
荒らし同士の醜い言い争い

自分から出て行くと宣言する荒らしも珍しいな
近親相姦やってると言われてる奴
反論しないところをみると一回位やったのかも?
801神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 20:58:37 ID:s8PNNLdP
母子相姦はAVの世界だけであって、リアルではない事だろう。
802神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 21:14:12 ID:161wU97G
ブームやけどなw
昔はなっかたなw
803神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 22:28:04 ID:GTMll+MP
おまえら、基礎的な教養が無さ過ぎ。
804神様仏様名無し様:2008/07/28(月) 04:17:39 ID:IzmYSYKk
「どうしたのよ。急に。そんなに甘えて。」
「たまにはいいじゃん。」
「高校生なのよ。もう。」
「いいじゃん。母さんのこと好きなんだから。」
「好きって。彼女いるんでしょ。こんなところ彼女に見られたら怒られちゃうわよ。」
「大丈夫だよ。見られたりしないから。」
「マザコンって言われるんだから。」
「いいよ。別に。言われたって。」
「もう、どうしたの。そんなに子供みたいに。」
「だから、母さんのことが好きなんだって。」
「ふふっ。さっきから本当に子供みたい。」
「母さん。すごくいい匂いがする。
「まだお風呂に入ってないわよ。」
「母さんの匂い。甘いミルクみたいな匂い。」
「どうしたの。さっきから。もう。」
「母さん。」
「ちょっと、ねえ。洗い物できないじゃない。」
「母さんの体って、本当やわらかいんだね。」
「何かあったの?ねえ。」
「何もないよ。ただ、母さんと話してたいだけ。」
「離れても話はできるわよ。」
「こうしていたいんだ。母さんと。」
「もう。困った息子ね。」
「母さんが好きなんだ。母さんが。」
「はいはい。わかったから。」
「本当だよ。母さん。」
「ちょっと。ねえ。そんなに抱き締めないで。」
「抱き締めたいんだ。母さん。」
「どうしちゃったのよ。ねえ。」
「だから、母さんが好きなんだって。」
「ちょっと、ねえ、だめよ。」
「やわらかい。母さんの胸。」
「だめよ。ねえ、どこ触ってるの。だめ。」
「大きいんだね。母さんのオッパイ。ほら。」
「ねえ、どうしちゃったのよ。だめ。触っちゃ。」
「少しだけ。お願い。少しだけ触らせて。」
「少しだけって。ねえ、だめよ。」
「母さんの胸が気になってしょうがないんだ。」
「気になるって、母親なのよ。もう。だめ。」
「少しだけだから。母さん。」
「もう。本当に少しだけよ。ねえ。」
「うん。少しだけだから。母さん。」
「もう。本当に困った息子なんだから。」
「やわらかい。すごくやわらかい。ほら。」
「ねえ。そんなに。やだ。ねえ。」
805神様仏様名無し様:2008/07/28(月) 04:59:38 ID:IzmYSYKk
母40歳、息子(スグル)18歳】

わたしは40歳のシングルマザーです。母子相姦という秘密をもった母親です。

夫とは息子が2歳のときに別れて、ずっと二人で暮らしています。
息子も8歳になり、背丈もわたしよりずいぶんと大きくなって、見上げるくらいになりました。

スグルは、物心がついたときから、父親がいなかったせいか、わたしにいつもべったりとまとわりついて甘えん坊な子供でした。
わたしは、そんなスグルを小さいときから、溺愛してきました。

甘えん坊のスグルは一人で寝ることもできなくて、わたしのベットでずっと小さい頃から一緒に寝ていました。

当然、お風呂も子供の頃からずっと一緒に入っていて、スグルが小学生になったころから、
お風呂では、お互いの体を洗いっこするようになりました。

スグルは小さな手で一生懸命わたしの体を洗ってくれました。
そして、スグルはそのご褒美にと言って、わたしのおっぱいをおねだりして、チュウチュウと吸うのが楽しみのようでした。

わたしもそんなスグルが可愛くて、どんどんと成長してゆく息子が私の生き甲斐でした。


でも、スグルが中学に行くようになってからは、もう、おかしいからと、お互いにお風呂も別々に入るようにして、
息子の部屋も作って寝室も別々にしました。

中学も終わりのころでした。
スグルも思春期を向かえてオナニーを覚えたのでしょうか、ある日、わたしの下着を精液でドロドロに汚したまま
洗濯機の中に隠すように押し込まれているのを見つけました。

顔に近づけると、鼻先にヒンヤリとした感触が走り、精液はまだ乾いてなくて、独特の匂いがしました。

わたしはその時、息子に犯されているような、強い興奮とショックを感じて、
わたしの体の奥底に眠っていた性的な欲望が、呼び覚まされたような気がしました。

それからも、ときどき洗濯機には、スグルの精液で汚されたわたしの下着が隠すように押し込まれていました。

わたしは、スグルが学校に行った後、毎朝、洗濯機の中を覗く様になりました。
そして、スグルの精液に汚されたわたしの下着を見つけるたびに、自分が、息子のオナニーの対象となっていることを思い、
「母子相姦」という淫らな妄想に及ぶようになりました。

わたしは洗濯機の中に手を伸ばし、スグルの精液に汚されたパンティを取り出して鼻に押し当て、
息子との性行為を妄想しながら、無我夢中でスグルの精液の匂いを嗅ぎ、舌でヌメリを舐め、自分のアソコに指を入れて、
狂ったように激しく自慰をしました。

スグルが射精する光景が浮かぶと、わたしは子宮でしっかりと受け止めるように、体を仰け反らして絶頂を感じていました。
806神様仏様名無し様:2008/07/28(月) 05:00:59 ID:IzmYSYKk
ある夜、わたしは思い切ってスグルをお風呂に誘いました。
スグルはわたしと久しぶりにお風呂に入ることが恥かしいのでしょうか、最初は断っていましたが、わたしがお風呂に入っていると、
突然、スグルが、少し赤面して黙ってタオルで前を隠して入ってきました。

わたしとスグルは、また昔みたいにお互いの体を洗いっこしました。
昔は必ずその後にご褒美と言ってオッパイをおねだりしていましたが、その夜はご褒美にわたしのアソコを見たいと言ってきました。

息子に見せて良い所だとは思いませんが、スグルの要求に流されたかっこうで、目の前で股間を広げて見せました。

スグルは好奇心でいっぱいのような目をして、恐る恐るアソコに手を当てて、なでたり擦ったりと、
ぎこちない手つきでいじくっていました。

しばらくして、わたしのアソコから次第に愛液が溢れだしたとき、湯気でぼやけた視野の中に、
赤黒く勃起したスグルのペ○スがそそり立っていました。

興奮の極みに達したスグルがいきなり、わたしのアソコめがけて、そのペ○スを突き刺すように腰を進めて寄ってきました。

スグルはかなり慌ててましたが、うまく挿入できないスグルのペ○スを掴んでわたしのアソコにあてがうと、
スグルはゆっくりと挿入してきました。

お互いに声を出し、体を抱きしめながらより深い挿入を求めました。

わたしはスグルのお尻に手を回し、引き寄せて、ピストンをうながしました。

スグルは若く、荒々しくピストンを打ち込み続けたあと、激しく身震いして、わたしの胎内に大量の射精を果たしました。

その瞬間、膣壁が膨らむように感じたほど、その勢いは凄まじいもので、わたしは、スグルのペ○スを強く締め付け、
一滴の精液も残さないように絞りつくしながら絶頂を感じていました。

それは、母親として愛する息子に最高の性の喜びを与えることが出来た感動だったのかも知れません。

そのとき、わたしは母親でありながら、息子の最初の女になったことを実感しました。

好奇心の旺盛なスグルが、わたしの肉体に性的な興味を持ち、それから母子相姦へと移って行くのに
それほどの時間はかかりませんでした。

わたしのスグルへの愛情は、母子相姦という世間様には認められたい形で今も続いています。
807神様仏様名無し様:2008/07/28(月) 09:56:04 ID:z2NFBdPW
なんだ57歳だか58歳のキチガイが発狂したんだwとりあえず通報しといたから
アク禁覚悟しとけ
808神様仏様名無し様:2008/07/28(月) 13:22:10 ID:IzmYSYKk
オナニーのときはいつも

母の裸を想像していました。


高校2年の夏休みのことです。

その日、父は仕事、母は買い物に出かけており
僕一人でした。


いつものように11時くらいに起きて
洗面所で顔を洗っていると、

洗濯カゴの中に

母の下着

が入っていることに気が付きました。


濃い青のレースの上下セットでした。

僕はドキドキしながら
母のパンツのニオイをかぎました。

今までにかいだことの無い
気持ちいい香りがして

すぐにチンチンがビンビンになりました。


すぐに母のパンツとブラジャーを持って
自分の部屋に行き

夢中でオナニーしました。


女性ものの下着を触ったのは
初めての経験だったし、

母のアソコの染みが付いたパンティー
だったってこともあり、

3回も精子を放出してしまいました。


気が付くと母の下着には
僕の精子がたっぷり付いてました。


ティッシュで精子を拭いて
何事も無かったかのように

母の下着を洗濯カゴに戻しておきました。
たぶんバレてません。
809神様仏様名無し様:2008/07/28(月) 14:12:27 ID:4Lx9QZRK
誹謗中傷しかできません、て敗北宣言だね。
810神様仏様名無し様:2008/07/29(火) 07:47:12 ID:m2/bt67r
2004年・速球王

160km/h
8/24 松坂大輔(西武)

158km/h
6/ 3 五十嵐亮太(ヤクルト)
9/20 五十嵐亮太(ヤクルト)

157km/h
6/ 8 五十嵐亮太(ヤクルト)
6/20 黒田博樹(広島)
6/27 五十嵐亮太(ヤクルト)
7/23 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/ 5 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/ 7 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/ 8 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/14 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/16 黒田博樹(広島)

156km/h
2/ 2 石井弘寿(ヤクルト)
5/ 5 五十嵐亮太(ヤクルト)
5/25 黒田博樹(広島)
6/ 4 五十嵐亮太(ヤクルト)
6/10 五十嵐亮太(ヤクルト)
6/19 五十嵐亮太(ヤクルト)
7/10 松坂大輔(西武)
7/20 五十嵐亮太(ヤクルト)
7/25 五十嵐亮太(ヤクルト)
7/28 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/ 1 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/11 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/13 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/19 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/21 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/22 小林雅英(ロッテ)
8/27 五十嵐亮太(ヤクルト)
8/31 五十嵐亮太(ヤクルト)
9/15 五十嵐亮太(ヤクルト)
9/30 五十嵐亮太(ヤクルト)
10/ 6 五十嵐亮太(ヤクルト)
10/ 5 平井正史(中日)
10/17 松坂大輔(西武)
811神様仏様名無し様:2008/07/29(火) 23:09:30 ID:OFRpz1t1
高校時代の江川卓より凄い投手は?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1217162557/
812神様仏様名無し様:2008/07/30(水) 14:45:51 ID:3/lsIqWq
沢村=高2江川=山口高志 では?
勝負は運も関係あると思う!甲子園優勝投手だけがすごいとおもワン!斉藤はインパクトにゃ〜
むしろ 江川高2は沢村越えてるのでわ!
ここのスレおもろ〜  スポーツ記者や出版関係者参加してんの!
813神様仏様名無し様:2008/07/30(水) 15:23:50 ID:045MARXa
↑わかりました。
ではまた明日病院に来てください。
ゆっくり治して行きましょうね。
814神様仏様名無し様:2008/07/30(水) 20:16:14 ID:deJeSdo3
↑キチガイも参加してんの!
815神様仏様名無し様:2008/08/01(金) 00:17:33 ID:fqJQDNYn

◎松坂大輔
◎田中将大
◎佐藤由規

○小林雅英
○五十嵐亮太
○加藤大輔
○浅尾拓也
○斎藤隆
○中里篤史
○黒田博樹
○平井正史
○山口和男
○岩隈久志

△林昌勇
△久保田智之
△辻内祟伸
△寺原隼人
△藤川球児
△ダルビッシュ有
△石井弘寿
△新垣渚

×伊良部秀輝

××江川卓

※ 松坂大輔、マー君、佐藤由規は、笑顔・性格ともに◎の速球投手だ
816神様仏様名無し様:2008/08/01(金) 11:17:54 ID:60Iou14X
豚坂の性格が◎って冗談だろ?www

つーか豚坂とマー糞の笑顔は気持ち悪いんだがw
ブサイクすぎるから笑顔もキモイwww
江川(笑)と同レベルだよw
817ゴールデンイーグルス:2008/08/02(土) 00:58:02 ID:vEApkbAv

マー君はイケメン。
江川はワガママ。

江川は、自分が司会する「うるぐす」の番組内でしか発言できない男。
あの事件について突っ込まれたら言葉に窮してしまうから、日テレ以外の局には永久に出演しない。

マー君は甲子園の優勝投手でもある。
その点でも爽やかマー君の勝ち。
巨人の選手数名がやるはずの「オロナミンC」のCMは、今やマー君が独占。

偉いぞ!マー君 イケメン!マー君
「マー君、神の子、不思議な子!」と野村監督もべた褒め。
野村監督の目は節穴じゃないから、凄い投手になると思う。
人間性がいいから日米通算400勝できると思う。
818神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 09:06:37 ID:CgfjUkX0
>>817
ヘタクソな釣りだな。
819ゴールデンイーグルス:2008/08/02(土) 15:59:03 ID:vEApkbAv

>>818
マー君が『神』であることだけは、よく覚えておけ。

「君」を「糞」と書いた>>816には罰が当たるだろう。

昨日の球宴でマー君は152`のボールを投げました。
今日の朝日新聞朝刊にこう書いてあった。
「星野ジャパンの命運を握るかも知れない19歳」

イケメンだし人間性がいいから、日米通算500勝できると思う。
820神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 16:12:32 ID:tVoH6r4k
キチガイは怖いね。刃物とか持って暴れないといいけど。
821ゴールデンイーグルス:2008/08/02(土) 17:19:07 ID:vEApkbAv

>>820
あんたの方が頭おかしいんじゃない?刃物を持ってるんじゃない?

何でマー君がいいのか教えてあげるけど、、

実力があるのに無欲なところがいい。

マー君・松坂・ダルビッシュ・イチロー
みんなプロ入りの時、球団名にこだわらなかった。
だから、みんな好かれる。
野球選手は、ブランド志向より野球をやるのが本来の姿。

中でも、マー君は弱小球団にいても、全く腐らないのがいい。

「バカじゃなかろ〜か、 ルンバ♪」と巨人のような人気球団を嘲笑する野村監督も、
謙虚なマー君を評価しているのだと思う。

逆に、江川・桑田・新垣・斉藤祐はダメ。
結局は野球人なんだから、評価された時にすぐやればいいのに…

江川は、マイナー球団嫌い。大学を選ぶ時、野球をできなくなった時のことを考えて慶応を受験。失敗して法政で腐ったのもダメ。
桑田は、清原を裏切ったからダメ。
新垣は、スカウトを自殺に追い込むほど頑固だからダメ。

斉藤祐は、性格が暗くて素直じゃないからダメ。元ライバルだけど、今では直球もスライダーもマー君のほうが上だし、マー君のほうがイケメン。
822神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 17:55:41 ID:2xzbBjze
>>821
君はイケメンにこだわりがあるんだねw
田中のどの辺がイケメンなのか教えてよ。
823神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 18:20:14 ID:SFmBKlXJ
だれが見ても江川がNO1投手だ
824神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 21:02:04 ID:DzEsycLO
>>821
同感ですな。
やはり人間にも旬というものがあるわけです。
特にスポーツ選手なんて旬が短いですもんね。
825ゴールデンイーグルス:2008/08/02(土) 22:48:44 ID:vEApkbAv

>>822
わかりやすくいうと、真面目そうな表情と笑顔がイケメン。クリネックススタジアム宮城に来て間近で見ればわかるよ。

>>823
マー君がNO1投手で、二番は松坂、三番はダルかな。江川はスライダーが投げられないからダメ。

>>824
マー君の旬は、メジャーに行って日米通算500勝するまで続くよ。
826ゴールデンイーグルス:2008/08/03(日) 01:40:48 ID:tzHDO6e+

みんながマー君に夢中になるのも無理はない。
マー君は、高校通算奪三振・奪三振率とも、横浜高校の松坂大輔の記録を抜いてます。

あと大好物はオムライス。
岩隈と一緒に羽田空港で食べたそうだ。イケメンの二人が隣りで食べてたら、イーグルスファンでなくたってドキドキだよね。
827神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 10:18:30 ID:8gsrjW9D
なんかすげ〜のが沸いてきたぞwww
マー君性格いいけどイケメンとは程遠いな
あと現段階の(19歳)評価は江川は別格として
ダル≧桑田≧松坂>>>>>マー君だよ
よく覚えておきなさいキティガイ
828神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 18:19:57 ID:yq0tNIPN
しかし自称報知OBも忙しいな。今度はマー君びいきですかwww
829神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 18:43:54 ID:k4sQgBV5
報徳学園
サヨナラ2ランで勝ったようだな
830神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 19:27:51 ID:AMjG0/eb
江川オタにとって、江川の次に凄いと思えた投手って誰なんだい?
831神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 21:18:55 ID:M5dpETEQ

高校野球で限れば「松坂」なんだろうな
大学野球では「阿波野」
社会人「野茂」
プロ「斉藤」
832ゴールデンイーグルス:2008/08/04(月) 03:49:57 ID:u+vhpK8t
>>827
マー君>ダル≧桑田≧松坂だよ
833神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 12:19:34 ID:CD7fV9C1
>>830
甲子園限定だったら松坂か渡辺智でしょうか
大学う〜ん・・・上原かなぁ
社会人は>>831と同じく野茂
プロ・・・やっぱ同じく一昨年までの斎藤かダルですかね

ストレートの迫力+安定感という観点で
834神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 13:24:40 ID:GiW4Kgic
プロでなら江川なんかより斉藤雅や野茂のほうが普通に上だろw
835神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 14:42:01 ID:1uDLFgKc
田中 将大(たなか まさひろ)もいい投手ではあるが…
836ゴールデンイーグルス:2008/08/04(月) 20:01:43 ID:u+vhpK8t

マー君がプロ アマ通じてナンバーワン投手です。
なおかつイケメンです。
837神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 09:04:09 ID:48NDqsQV
イケメンというのは阪神の能見投手みたいなのをいうのでは?
HPの選手プロフィールを見たらわかる
838神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 10:20:34 ID:D2g35rOZ
>>834
プロ12年で79勝防御率3.38の斎藤なんぞ江川の足元にも及ばん
839神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 10:26:54 ID:D2g35rOZ
あ よく見たら斎藤雅って書いてあんな、悪かった
186勝96敗防御率2.77か〜
実績という点では上かもしれんな
840神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 10:27:53 ID:ywcpBqGY
・・・斉藤雅は180勝だろ・・・
841神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 12:19:15 ID:Al5n6VP6
今日の開星高校のエース見て、高校時代の小松(星陵)を思い出してしまった
何となく表情やフォームが似てるし、球速もだいたい高校時代だと同じだったと思う

小松は高校時代江川のような超豪速球投手ではなかったがプロ入りしてから成長した
あの開星の投手も期待したい。
842神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 12:44:27 ID:D2g35rOZ
>>840
再びスマン
斎藤雅樹180勝96敗・・・
いずれにしても立派な数字
843神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 12:52:34 ID:h6ll+gCx
エース格の投手はだいたい勝率65%前後だな
844ゴールデンイーグルス:2008/08/05(火) 20:32:28 ID:cAWoUQ4d
その通り。
イケメンのマー君の場合は95%だけど。
845神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 10:07:25 ID:dkoy/oxb
マー君は超人ハルクに激似w
846神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 17:00:05 ID:PFmPts8q
>>838
06年斉藤和巳ほど速球、変化球(高速フォーク・スローカーブ)のコンビネーション、制球の総合レベルが高い
完成度が高い先発投手は過去にいなかっただろ
通算なら江川より上だろうが全盛期は野茂や江川より上だよ
847神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 18:33:19 ID:Z+PJYLAq
>>846
日本語で
848ゴールデンイーグルス:2008/08/06(水) 22:08:29 ID:He+v5NG6

斉藤和巳や野茂や江川より、マー君のほうが上。
三人ともイケメンじゃないし。
849ゴールデンイーグルス:2008/08/08(金) 13:34:02 ID:WdtyZWq5

マー君が『神の子』であるということは、みんな知ってるよね?

それに加えて、『イケメン』であることも薄々気づいてもらってるかと思います。

みんなはもっと知りたいだろうから、マー君のブログ『気持ち』を毎日見ればいいよ!

けれども、そんなマー君のどこが凄いのか?みんな まだわかっていないのでは?

マー君のことを田中と呼ぶ人は少ないです。
朝日新聞ですら「マー君152`」と、スポーツ欄の見出しに書きました。
それだけで読者が誰なのか特定できる。これだけでも凄い。

愛称で呼ばれたプロ野球選手は他にもいるけど…
『ワンちゃん』『チョウさん』『ノムさん』‥‥etc.と大物ばかり。
江川は嫌われ者だから当然愛称なんかないし、松坂も野茂も黒田も、先輩の岩隈も愛称で呼ばれない。


今でも152`出せるのに、野村監督から直球のスピードアップを求められているマー君。
あと何`必要なのかは不明だけど、この領域からのスピードアップはかなりハードです。
ファンとしては160`オーバーを期待したいのですが、マー君なら可能かも。

私は、西葛西にあるTバッティングドームで、150`の打席で打ってます。
この打席のボールは、お店のスピードガンでは計測不能で、常に160`前後出ていると言われてます。(噂ではMAX163`)
ボールはウレタン製で硬く・重く・伸びがいいのが特長です。
普段から竹バットで130`の硬球を打っている(多い日は500球ぐらい)ので、スィートスポットで捕らえることには慣れてます。
竹バットは芯を外すと飛ばないし、手が痺れるので素人には無理かもしれませんが、練習には最適です。

この160`を芯に当てることが得意な私でも、この打席では全球ライナーを打つことはできません。
2〜3球はファールチップになります。
それは何故かというと、胸の高さにストライクゾーンからボールになる伸びのいい球が来るからです。
ストライクゾーンにきたボールは芯でミートできても、このボールは後ろへカットするのがやっとです。

150`以上の領域に入ると高めの「つり球」は伸びがあり、威力があります。
ベルトより下のボールは、見下ろせるので対応できます。
ところが高めの「つり球」は、見上げるような窮屈な感覚になります。外角低目より厄介です。
「高めは捨てて、ベルトより下を狙え!」は、ハイボールで勝負してくる投手攻略の鉄則ですが、その通りです。

この「つり球」に照準を合わし、ライナーを打ち返すイメージで待ちます。
すると無意識にトップの位置が変わり、フォームも普段やらない高め狙いの若干崩したものへと変化してしまいます。
割りの感覚もおかしくなりますが、「つり球」ばかりなら打つことは可能です。
ところが、この「つり球」を待っていて、ベルトより下にドスンとくると全く対応できません。

このゾーンをうまく利用したのが江川で、今現在利用しているのが藤川です。

マー君には、スピードアップしても、こんな卑怯な勝負はして欲しくないです。

鋭いスライダーを投げるのが得意なマー君は、まだ19才。まだまだ伸びます。
マー君は、ニューヨーク・ヤンキースのジョバ・チェンバレンのような投手になれる、唯一の投手なのです。
空振り三振がとれなくても、低目のストライクゾーンに160`を投げ込んで、正々堂々と勝負して欲しいです。
それが真の『イケメン』です。
850神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 19:39:48 ID:vh0LsWBR
くるくるぱーだ
851神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 20:55:52 ID:uUC20hCN
ここは次から次にキチガイが現れるよな。

いい加減にしろよ自称報徳OBwwwwww
852ゴールデンイーグルス:2008/08/08(金) 22:27:02 ID:xrDa/dYX

>>850>>851のようなレスをする人は、一生『イケメン』になれないと思います。
そういった嫌味な性格は、必ず顔に表れますよ。
853神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 10:04:31 ID:i8NO9z6R
報徳OB一人に振り回されてる俺らは負け組w
854ゴールデンイーグルス:2008/08/09(土) 16:25:51 ID:x0HYAuNY
>>853
違うよ・・・?
私はN大系列の、め○せ○高校出身だよ。
疑い深い性格の人は、必ず顔に表れますよ。
笑顔がなきゃイケメンにはなれないよ。
855神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 10:46:12 ID:njvEOcCe
ドカベンに出てくる 江川モデルの 中投手って 船田中 の中 引っかけて
 るなかな?  
現役引退後でも色んな野球雑誌に記事がのること考えたら凄いと思うにゃ〜
高校で 江川攻略はバスターって 実際は 作新ナインのエラー 誘発でしょ!
それしか方法がないのが凄いワン
856神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 11:43:36 ID:NXeelWH+
>>855
中(あたる)投手の 中 は江川氏の実弟 中 から。
中投手のフルネームは 中二美夫(あたるふみお)。
二美夫は江川氏の父の名前。
857神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 13:07:04 ID:MsE0atYm
江川学院の中二美夫ww
松井の甲子園5打席連続敬遠はこれのマネだろ。
858神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 13:08:31 ID:UUhXCjqK
キン肉マンの兄のアタルも
うる星やつらのあたるも江川の弟が由来だよ。
859神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 13:24:42 ID:csishRhw
>>846内容的にも文章的にも
 日本語でおk
860神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 16:07:01 ID:9ipcr5ws
親父が麻雀狂で中、卓と名づけたんだろ。
プロ野球選手になるより麻雀の代打ちにでもなったほうが
親父は喜んだんじゃね。
861神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 02:46:09 ID:sO1jXsyR
いい翻訳を書いてたな。
862ゴールデンイーグルス:2008/08/14(木) 00:10:19 ID:zbC24fdE
日本代表唯一の10代であるマー君は、150`を超えるストレートでキューバ打線を無得点に抑えました。
さすがイケメン!
863神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 01:58:11 ID:IvGi8n7I
http://erogupetika.blog47.fc2.com/
江川卓が映ってるんだが、これは本当なのか?
864神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 20:53:34 ID:4G/WBf/j
<863さんへ
そんなはずはない。
いや、でも中(あたる)君のことなんだけど、彼が高校時代の話。
兄貴があまりに凄いので、バスケットボール部にいたのに、お前もできるはずだからと、無理矢理、野球部のピッチャーにさせられたらしい。
大学行ってからも、投げてたそうだ。
865ゴールデンイーグルス:2008/08/16(土) 05:37:23 ID:wvmolAVK
マー君、丸刈り頭になっちゃった。

野球1次リーグ(15日、日本6−0オランダ、五ケ松球場)頭を短く刈り込んで登場した田中が八回のマウンドに上がり、2四球&3三振。
頭髪については「ダルビッシュさんに“オレもやるから、オマエもやれ”といわれて…」と明かした。
初戦のキューバ戦でふがいなかった先輩の“反省”に付き合わされ、自らも気合を入れ直した格好だ。
投球内容については「四球が2つもあるのはよくない。
あんな投球をしていると、競った場面で使ってもらえなくなる」と1日に2度の反省をしていた。
866神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 06:46:41 ID:tzGXEhg7
>>861
江川って法政時代『ドス研』に入ってたんだぜ
867神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 09:11:02 ID:XviIs/3x
【日テレ】 スポーツうるぐす 【SPORTS】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1218840480/
868神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 06:17:24 ID:OhURLo6l
江川の事は好きじゃない巨人ファンだが、こいつの映像見るとやっぱり凄いわ。

9回になっても150キロ近くのノビのある直球投げるとはな。
今の投手で近いのはやはり藤川だろうが、藤川の場合は1イニング限定だから意味が違う。
更にストレートだけの藤川と違い江川の場合は大きなカーブも持っている。

「憎らしいぐらいに強い」というのはこういう奴を言うんだろうな。
869神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 08:13:31 ID:bsOeml2v
>>868
藤川は江川と違ってカーブだけでなくカーブ以上に有効な縦の変化のフォークも投げるだろ
江川はカーブだけ、球種少な過ぎ
870神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 10:44:36 ID:Slmm7gH0
>>869
バカだな、おまえは。
一回限定じゃ球数少なすぎ、ってはなしだろ。
871神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 13:35:09 ID:OlN3pNmC
>>870
お前が馬鹿だろ
上2行は別に否定しているわけではなくその下の行の
>更にストレートだけの藤川と違い江川の場合は大きなカーブも持っている。
のところについて言っただけだが
872神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 20:20:40 ID:jNQwIQ9Y
ストレートとカーブだけで他の球種は必要なかったと気付け
873神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 20:38:17 ID:OhURLo6l
>江川はカーブだけ、球種少な過ぎ

いや、あの時代はそんなに球種は必要ないから
後年には「コシヒカリ」だの「マスクメロン」だの新球種も使ってたし
874ゴールデンイーグルス:2008/08/19(火) 20:55:14 ID:ssix1bUm
バカ⇔馬鹿の言い争いは、まあまあまあ「マー君、神の子、不思議な子!」やめましょう。

今月は硬球の打ちすぎで、竹製バットを折ってしまいました。
だから一昨日、M社のメイプル製バット(城島モデル)を買いました。

普段160`の伸びるボールを打っている私としては、江川の150`や縦カーブは「easy」です。
カーブは投げた瞬間から遅いので、見極めが容易です。
一番速い球にタイミングを置き、カーブだと判ったら、ギリギリまで引き付けて打てばいいのです。
またクセだらけなので、球種を読まれてしまったと聞きます。
球種が二つしかないわけですから、どちらも一級品といわれても、打者は悩まなくてもいいわけです。

それに対して、スライダーやフォークは対応が遅れます。私も大学時代、ずいぶん悩まされました。

江川と藤川なら、藤川の方が打ちにくいと思います。
江川は、縦に大きく割れるカーブだけなので、変化球打ちに苦慮する今の現役選手ならやられてしまうでしょう。
少年野球の投手のように舐められてヤマを張られるでしょう。
藤川は、スライダーやフォークやスプリット、時にはドロンとした120`台の縦カーブも投げてきます。
スライダーはマー君のほうが上ですが、やはりタイミングを取りにくいです。

共に、ホップするように見える平行軌道のストレートを投げますが、私はこのクセのないきれいな正回転の速球を打つのが得意です。

基本的にプロの打者は球種が分かっていれば、そのボールを打てないことはほとんど無いと言われています。
「わかっていても打てないストレート」という表現は、精神的な部分で投手(藤川)を助けます。
この時点で、五割方勝ったようなものです。それが速球投手の特権といったものでしょう。
なぜ打てないのかというと、「ホップする」だとか「火の玉ストレート」だとか「魔球」だとかの形容が、打者に余計な先入観を植え付けてしまっているのです。

藤川は、WBCで初対戦のバッターに打たれました。
外国人打者は「ホップする」といった「うたい文句」を知らないから、先入観がないのです。

それは藤川自身がよくわかってます。
昨日のコメントは、「初対戦の打者に打たれたら悔しいですからね」でした。
875神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 22:09:46 ID:109oldQn
↑こいつは田中マー以下のキモメン確定だなw
876神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 22:13:11 ID:0xrNKCMq
例の報徳ジジイだな。
877神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 22:20:18 ID:109oldQn
バッセン通いを自慢しても1円の銭にもならんからな。

つーか、バッセン通いが趣味の2ちゃんねらーなんか最底辺の
人間じゃんw
こんなとこで160`の球を打ってるって自慢するぐらいなら、
どっかのトライアウトを受ける方がいいだろ。
ま、キモすぎて門前払いされるだろうけどwww
878神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 23:04:01 ID:dPe9aUs1
江川が現役の頃WBCや五輪があったら面白かっただろうな

ペナントじゃあ手抜いてたけど
マジで投げる江川見たかったな
879神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 23:15:12 ID:pxU5uJiI
WBCや五輪で2イニングぐらいなら全球150超のストレートで
6連続三振で締めてくれそうだな。
メジャーやキューバの打者もこんなホップするストレートミタコトナイ
カーブもまるでナイアガラの滝のように落ちてくるんだぜ。
彼ならすぐにでもメジャーのクローザーで通用するよとコメントするだろう。
880神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 23:54:13 ID:5GAHxiwu
西本のほうが好投しそうじゃないか?
江川は甲子園や日本シリーズであまり良いイメージがないから
881神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 00:00:42 ID:Slmm7gH0
>>871
いや、バカはおまえだよ。
おまえはバカだからそれを理解する事もできないだろうけど。
882神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 00:13:58 ID:Xd8zi6pS
甲子園でダメだったのは最初だけじゃね。江川は通算だと阪神をカモにしてただろ
883神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 00:19:25 ID:rmkqQ+xb
最高のバカはゴールデンイーグルス
884神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 00:24:26 ID:AKQLNV+G
江川のカーブなんか今時通用するものなのか?
885神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 00:29:22 ID:x5EssKK5
すると思います
桑田の縦のカーブのほうがよっぽどのんびり曲がっていたので
886ゴールデンイーグルス:2008/08/20(水) 01:58:48 ID:2UdVLqEs
>>877
自慢じゃないよ。

バッセン通いが趣味の2ちゃんねらーというけれど…
この江川スレを見る人達は皆、江川や藤川の投げる「ホップする150`」が視覚的に大好きなはず。
本当に興味があるのは、奪三振や勝敗などの記録ではないはずです。
本当は、ホップする150`を実際に投げたいという願望があるのでは?
私の場合、それを投げるのは無理(136`がMAX)だから、真似事もやめました。(投げたらプロから勧誘されます)

ならば、その速度域を語るために、興味ある150〜160`を打ってやろうと思うわけです。
毎日打っている私は、その快速球への反射神経が身体に染み付いてます。
電車でウトウトしていても、夢の中で向かってくるボールを打ち返そうと身体が「ビクッ」と大きく反応し、目を覚ましてしまいます。
こんな条件反射を多く体験するようになってからは、芯を外さなくなりました。

トライアウトを受ける自信はありますが、今就いてる仕事も趣味の延長なので、野球は趣味で十分です。

しかし学生時代の野球を忘れたくないので、今でも硬球を打ってます。
素人なら金属バットでも手が痺れます。人によっては顔を顰め、次のスィングができなくなります。

昔のプロ野球選手(王や長嶋)の写真を見ていると、みんな素手で打ってます。
今は高校野球でも手袋をはめていますが、手袋をはめると衝撃が緩和され痛くありません。

バットも、金属と木製では痺れが全く違います。
だから芯が小さくて、それを外すと痺れまくる竹バットを素手で握って打つわけです。
すると、王、長嶋、野村がやっていた頃の野球が甘くないことを体感できるわけです。
江川の高校時代も同じで、木製バットを素手で握っていたはずです。
江川のボールを木製バットで打つ時、芯を外した衝撃は強烈です。
甘くない野球なのです。
887神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 06:36:51 ID:3jtybLRH
>>881
お前が馬鹿だよ
フォークだけなら何人かいるけどカーブだけで通用出来ている投手なんて今時いないのに
888神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 08:26:39 ID:1liSUUrl
>>887
ああ、やっぱりバカは自分がバカだってことがわからないんだな。
889神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 08:35:54 ID:IbCCiap9
>>888
と馬鹿がほざいています
890神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 09:09:02 ID:Xd8zi6pS
別に今の話はしてねーだろ
昔は沢村、堀内、江川…等ストレートとカーブだけで活躍出来るピッチャーは幾らでもいたんだよ
それだけで十分だったから、当時は他の球を使う必要は無かった
891神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 12:17:34 ID:1liSUUrl
>>889
精一杯か
892神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 13:47:19 ID:rmkqQ+xb
>>886
いろいろ文体を変えて忙しい奴だなw
聞いてもないことを長々と書いてる時点で、例のキチガイおやじだってのがバレバレじゃんww
893ゴールデンイーグルス:2008/08/20(水) 22:51:08 ID:2UdVLqEs
マー君キューバだけじゃなく、アメリカ戦でも好投
さすがイケメン
894神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 03:19:23 ID:JFOzekaw
>>886
そういう話は江川の球を打ってからにしてくれ。妄想オタク君
895神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 13:18:18 ID:ItN3IGvv
>>885
意味分からん
桑田が江川みたいにカーブだけしか投げないならまだしも
桑田の場合は他に変化球が多彩だしカーブだけで通用してるわけじゃないし
896神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 13:32:43 ID:JFOzekaw
江川のカーブは球の力そのものは今でも十分通用するよ。
問題は今の審判がストライクを取ってくれるかどうか。
カーブ投手が激減した大きな原因は審判だからね。
897神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 13:49:38 ID:AJsEQNU6
確かに ストレートとカーブだけで活躍したピッチャーいたみたい!
金田の捕手 根来の本 それでもみんな野球がすきだった 読んだけど
新人の根来捕手がバッテリー組んだとき最初は 天皇金田が サインだしてたとか!
バッターからしたら すぐにサインを見破るけど 150キロ軽く越すストレート 打てないみたい!
898神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 09:35:26 ID:x9Im6Wt/
>>880
無理
判官贔屓で西本を応援してやりたいが、江川はモノが違う
巨人在籍時西本が江川の成績に迫ったのなんて81年ぐらいだろ

江川卓伝説を読んでみろ、「努力で才能に勝つ」つって無惨に返り討ちにあった奴がたくさん出て来るぞ
悲しいが江川レベルの才能になると努力では越えられないのが現実
899神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 13:31:21 ID:Hzc7n1iU
江川に匹敵する才能があったのは佐々岡ぐらいだよ。
周囲があきれるほどの練習嫌いで、まじめにやってれば軽く
200勝できたって言われてるからな。
900神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 14:15:18 ID:+30GsFPK
桑田はカーブだけではプロでは通用しないので仕方なく
シュート、フォークを覚えたが
江川は最後までカーブのみで年間平均15勝のとてつもない記録を残した。
これが天才と大天才との差というべきだろう。

901ゴールデンイーグルス:2008/08/22(金) 14:27:13 ID:bewI6eaj
藤川打たれたよ
岩瀬なんか打たれるために登板してる

やっぱり マー君じゃなきゃだめだよ
902神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 16:57:23 ID:JT5UPwyB
最近出版の野村監督の本 エースの品格 さらっと立ち読みしたら、江川より江夏の方が格が上
金田はリーグが違うから全盛期みたことない と書いてた 現役含めてNo1は 江夏みたい!
903神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 07:16:44 ID:X76NC02S
                  ____
                /__.))ノヽ
                .|ミ.l _  ._ i.)
               (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
               .しi   r、_) |     次はWBCやな浩二
           ,--ーー  |  `ニニ' / ー-、_
          /   /i/ `'`ー―i´ | `ー、_
         /    /  llヽ/ ̄/  |    l
        /  Y L  |,) ∧ノ↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
904神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 11:38:26 ID:TVd+FWIR
>>900
江川はカーブ以外の変化球をまともに憶えなかったから速球が劣化したらすぐに
駄目になったんだろ
桑田みたいに変化球を憶える努力をしておけば長く現役を続けられたのに
905神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 13:34:50 ID:tdo0EjAs
そこまでして現役を続けるつもりはなかっただろう。
906神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 13:58:13 ID:b2lu+E3L
>>904
そんなことはない。桑田にしろ上原にしろ球種が多くても
140`出なくなると途端に通用しなくなった。

江川は135`程度しか出なかった晩年でも2桁勝っている
907神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 14:40:08 ID:Ngv+hwqV
>>904
現役最後の年でも13勝してるからw
908神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 17:41:36 ID:DPAB3qxm
そもそも時代が違うだろw

80年代と90年代以降(特に後半以降)では野球のレベルが全然違うだろ。
特に打者や投手のレベルに関しては大分上がってるだろ。
909神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 18:32:29 ID:nZ/2eldA
しかしようつべの再生回数が凄いなw
伝説が伝説を呼んでるのだろう。
910神様仏様名無し様:2008/08/24(日) 02:29:05 ID:WYVc5PPK
>>908
どう上がったのか、具体的に説明してくれや。
つーか、説明できなきゃ、何の意味もない意見だぜw
911神様仏様名無し様:2008/08/24(日) 11:15:37 ID:eqjSoqAx
80年代前半に比べて80年代後半はフォーク投手が急増した
牛島のフォークも80年代後半になると通用しなくなった
90年代から150`出せる投手が何人も出てくるようになった
912神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 10:35:21 ID:wPQP80AV
>>911
スピードガンの水増し表示がひどくなった
913神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 11:22:28 ID:LxHvQfI8
>>912
はいはい懐古厨乙
野茂、潮崎、与田、佐々岡あたりは新人の頃から80年代投手
より明らかに凄い球を投げてたし
914神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 11:40:08 ID:wPQP80AV
>>913
人類は進歩しつづけていると信じているんだね。
915神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 11:57:36 ID:yS6vi4ve
>>913
全員江川以下だな
916神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 12:12:37 ID:ZFf2M+Fc
>>913
野茂 潮崎 佐々岡の三人はともかく与田は全然凄くなかったな
150k超の投手であんなに空振り取れない奴は他に記憶にない
917神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 12:16:42 ID:ZFf2M+Fc
西山ってのがいたか
918神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 18:50:58 ID:uqGgGH5z
>>912
水増しつーより、精度が上がったんではなかろうか?
昔のガンはアメリカ製がほとんどだったし
今は高校生でも150km投げたって驚かれない時代
不可能だけど江川の全盛を今のガンで計ってみたい
81年頃だと153〜156kmは出てそうな感じ
919神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 19:06:50 ID:K4yuF61y
江川の球は160`出てたよ。

オレ甲子園で対戦したことあるけどムチャkチャ速かったよ。
プロのときの方がスピード落ちてたと思う。
数年後プロでも対戦したけど高校時代の方が明らかに速かったよ
920神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 19:15:24 ID:uqGgGH5z
>>919
もちろん高校時代(高二秋が最速というのが定説)
が速かったってのは知ってるけどさ
画像がバックネットからのしか残ってないから
現在の投手と比較が難しいんだよね
921神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 19:21:09 ID:r/fmxkBv
江川のプロ全盛期の動画みても
あれで140前半とかありえないからな。
150以上でも誰も疑う人はいないよ。
922神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 00:40:10 ID:27RReTAn
報徳OB(現ゴールデンイーグルスw)のキチガイおやじは江川、上原、藤川の球を打ったと大ボラを吹いてたな。
おまけに母子相姦も連呼してたなw
923神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 00:51:07 ID:Ve68g2Bi
江川はMAX153〜155kmくらいだな
924神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 01:39:10 ID:iTRi1VW1
>>918
幻想持ちすぎ
その時代の映像ようつべにもあるが、そんなに出てないから
925神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 04:58:42 ID:pqAI3G0E
日本の昔のガンだけが渋すぎだんだな。
アメリカはずっと、日本はここ15年くらい、のガンが正しい。
926神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 09:27:03 ID:MlihX1bM
>>912>>914
90年を過ぎた頃から急に水増し表示が酷くなったという証拠は?
まさか妄想だけで語ってる馬鹿じゃないよね?

>>915
江川以外の80年代の投手のレベルはどうなの?
927神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 09:41:54 ID:8CUfhpgj
>>926
>増し表示が酷くなったという証拠
一律に上がりすぎ
そんなことに気づけない低能が世の中にはいるんですね
928神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 09:53:17 ID:MlihX1bM
>>927
80年代中盤あたりから活躍しているそれほどベテランでは無い投手の球速が
90年代に入ってから上がっていない件については気付いていないのは馬鹿だから?
929神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 11:17:37 ID:pqAI3G0E
何を根拠に今も昔もガンは同じだと言い張ってるんだ、この子供は・・・
930神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 11:31:24 ID:hYlOvc5U
逆に何を根拠に変わったと言ってるんだw

単純に鍛え方じゃないの?
最近は昔の選手よりも今の高校球児のほうが体格良い、なんて珍しくないし。
931神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 11:53:50 ID:MlihX1bM
>>929
別に今も昔も同じとは言ってないけど…
90年代に入って急にガン水増しが甘くなったって話についてなんだが
この頃は球速が速い大物ルーキーが続々入団している時期なのに
>>926をちゃんと読めよ

932神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 19:29:17 ID:0KQ9v995
>>924
目が悪いんだねかわいそうに
933神様仏様名無し様:2008/08/26(火) 20:03:06 ID:n1yEXdnv
>>924
うpされてる動画は球速出てないかもしれないが、当時153までなら日テレで見た。ただ甘いと言われてた名古屋球場では江川の150以上は見た事ない。与田が出た頃から異様にスピード表示が上がったような気がする。
全試合見てるわけではないのであしからず。
934神様仏様名無し様:2008/08/27(水) 00:51:49 ID:c+XVgj94
与田はガンの数字は出てたけど、全く迫力を感じなかったな。
同じことは巨人の西山にも言えた。
新たなスターを作るため、計画的に水増しをしたのでは?と疑ってしまうよ。
2人ともマスコミが親会社のチームだし。
935神様仏様名無し様:2008/08/27(水) 00:55:45 ID:aGW29oDx
>>932
それなら153だの156だの出てる映像を見せてくれないか?
936神様仏様名無し様:2008/08/27(水) 01:53:57 ID:EWDaO4hG
スピード競争じゃないだろう?
打者を抑えられればいいわけだ。
キレとコントロールが抜群ならそれでいい。
937神様仏様名無し様:2008/08/27(水) 12:29:18 ID:NG6sFIQw
>>935
頭まで悪いのか?
レス読んでればわかるだろう
当時のガンでは149がMAXだけど(youtube等に画像あり)
今のガンで計れば153〜156は出てるんではないだろうかって話なのに
938神様仏様名無し様:2008/08/27(水) 14:15:56 ID:xpNi6nSG
そもそも江川の公式最高球速は151`でまぐれっぽく一度、153`
出してるわけだが…
939神様仏様名無し様:2008/08/27(水) 19:09:30 ID:+tbvzcDX
>>938
測り方で違いが大きいスピードガンの計測で
「公式」というのは無いですよ。それぞれの
誤差を推量するしかありません。確実に言える
のは153kmがテレビで表示されたという事実
だけです。
940神様仏様名無し様:2008/08/27(水) 19:50:23 ID:QvhhTlJU
>>933>>934
と言うか与田はナゴヤ球場では153`が最高だが
90年に154`以上出してるのは全て他球場
神宮でも153`、平和台でも153`
甲子園で154`、広島で156`(2試合)、157`出してるし
山口が158`出た02年頃の神戸は岩隈が153`出したりオリックスの投手が
02年以降、かなりの投手が相次いで自己最高球速を更新していたりするが
当時のナゴヤじゃそんな例は果たしてあったのか
球速並に速く感じないと水増しになるとか意味分からん
941神様仏様名無し様:2008/08/28(木) 21:47:06 ID:btCcPudG
>>936
将来、オリ星野や山本昌は剛速球投手にされてるかもなwww
942神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 17:18:40 ID:tXV8tbZx
そいや、元巨人でメジャー遊び感覚でいった木田って150だしたな
943神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 02:47:54 ID:/qdLxMdK
与田なんてリアルで見てた頃にはバケモンかというぐらい
速い投手が出てきたと思った。150連発する投手なんて見たことなかったし。
でも実際150超えた回数って10回ちょっとしか
ないんだな。藤川なんて153を50回以上出してるのに
そんなに驚かないな。今じゃ150当たり前の時代になったから。
944神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 05:04:53 ID:yMeY3xv3
ガンが違うしな。
アメリカの数字に近くなった。
945神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 20:57:02 ID:G0lBH7FV
同時代にスピードガン表示なら江川より速かった小松は
今のガンだと160近く出るのかな。
946神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 23:48:19 ID:D9MiTSpB
キモメン田中マーめった打ちwww
947神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 00:04:49 ID:/eI+g54x
>>937 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3153356
151キロが出てますが
948神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 00:06:26 ID:ooxVQm5e
ソフト90メートル遠投って小松やん。しかも小学生の時。やっぱプロ行く奴はこれくらいいくよな。
949神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 03:00:20 ID:1kIPJ/83
江川は、直球もカーブもキメダマだったから、手に負えない。

やまはっても打てない。

コントロールが神技だった。
950神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 08:03:13 ID:vbjTFCoL
85年は何であんなメチャメチャだったの?いつも打たれてたな。
951神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 12:40:27 ID:3nPB/QGK
あの真ん中の真っ直ぐは今のバッターなら空振りしないなー。日米野球でも打たれてたしな。つまらないけどレベルはあがってますよ。
952神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 13:17:47 ID:K2wJH/e8
初回から全てストレートだけで同じようなコース…これならならそりゃ相手もプロだから当たるわな。コーナーに投げわけ間に変化球まぜて決めに真ん中高めなら今の打者でも振るだろうよ。
953神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 12:50:21 ID:sPa3Gn7U
あのカーブも今見たら普通。宮本の新人時代の方が凄い。 スカパーで久しぶりに見て感動した。
954神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 13:35:50 ID:a1pQE1ON
>>953
スカパーで宮本の新人時代の試合が放送されてたの?
いつの試合で何ていう番組?
955神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 19:39:48 ID:/e/ibSqb
>>953
その普通のカーブがなぜ打たれなかったのか?
少ない脳みそで考えよう
956神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 20:44:46 ID:gU4EkLI+
監督?
【テレビ】日テレの看板情報番組「The サンデー」が10月からリニューアル 江川卓の番組卒業に徳光和夫「すごく寂しい」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220304071/l50
957神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 22:43:36 ID:aa88lUki
>>955それは135キロの球で空振りするバッターがいる時代だからじゃないかなあ。少ない脳みそで考えた結果。
958神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 22:56:20 ID:oppwd8Ok
でスカパーで最近、宮本新人時代の試合流れてたの?
959神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 22:59:33 ID:jc3ePC9d
>>957
本当に脳みそが少ないんだなあ。
自覚があるようだから、これからは勉強のつもりでみんなの言う事を聞くといいよ。
960神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 00:26:27 ID:3Rg2UPnp
>>606
松坂の方が平均球速は高いし、変化球も多彩なんだが
幾らストレートが良くても変化球カーブだけじゃメジャーでは通用しないよ
それに松坂タイプの速球の方がメジャー球では通用しやすい
藤川・江川タイプの指が短くてノビのあるフォーシームを投げる
投手はメジャー球だと上手く滑らなくて苦労する

961神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 04:01:48 ID:VXiiBMj2
>>958最近じゃないよ、みたのは3年ぐらい前wスカイAの伝統の一戦の再放送。甲子園の試合。あのカーブはスゴかった。 
962神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 11:40:07 ID:w35abev8
>>960
野茂はストレートとフォークだけでメジャーに通用した
ストレートの球威は江川が数段上
963神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 14:42:18 ID:W2rghlgc
>>962
カーブとフォークじゃ全然違うだろ>>122
それに野茂、佐々木がメジャーで活躍したし上原も国際試合で日本以上のフォークの落ちで活躍している
江川みたいな指が短いのが投げるノビのある速球はメジャー球ではその威力を発揮出来ないって話

964神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 17:53:42 ID:2eSXtIrW
>>963
メジャーのストレートって2シームの荒球が主流みたいだからね。
コントロールが良くても俗に言う綺麗な回転のストレートじゃ使えないみたい。
結構苦しんでいる投手も多いよね。
965神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 01:23:12 ID:GGmnn7/j
>>964
昔に、江川自身が言ってたよな。
「日本ではきれいな回転の球を投げろと教えられるが、アメリカ
ではそうじゃない(アメリカの部分はよく覚えてない)」って。
966神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 12:51:16 ID:jdQWcsJW
江川の監督はやはり人格に問題あるが時代にあっているのかも。あゆが歌姫といわれる時代だしwwww。ハリの話はやはりウソだったんだなあ。リアルで見たときは意味がわからなかった。
967神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 13:04:59 ID:F8DFOQB2
昔小学生向けの本にストレートの握りがイラストで説明されていて、たまたまその本がツーシームだった。

それとは知らずその通り投げてた俺はよく「かけただろ」といわれたものだ。

部活やったことないけどそれで140出たもんだから冗談めかしにドラフト待ちなんて冷やかされたもんだ。
968神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 13:19:23 ID:oh9RwEhC
要するにボールの握りその他なんてその程度のもだからそんなのを理由にするのはただの言い訳に過ぎないということだよ。
969神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 13:27:21 ID:x76yFwxJ
>>967
あれこれ夢想するのは楽しいね
970神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 13:34:02 ID:oh9RwEhC
残念だねーw

夢想じゃないよ。

素質のない奴は俺だってフォームや握りを変えればなんてそれこそ夢想してるんだろうよ。ほんで、投げてみてすぐに現実に直面するとwwwwwwww
971神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 13:47:52 ID:oh9RwEhC
小松が小学生の時ソフトボールの遠投で90メートルだったってよ。まあ、そういうこった。
枝葉をいくらいじくりまわしたって蚤の屁ほどの影響もないってこった。
972神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 13:53:35 ID:oh9RwEhC
俺は走り幅跳び専門で遠投出たことはないけど出たら優勝してただろ。なんやしらん先輩とのかねあいで選ばれなかったけど。

ほんじゃな、素質もないのに講釈垂れだけは一人前なおっさんたちw
973神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 14:25:54 ID:9jZYKBC0
>>967
コイツ「俺の草野球チームには140以上投げる奴がゴロゴロいるぞ」とかハッタリかましてた奴だろw
まだいたのかw
974神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 16:36:34 ID:x76yFwxJ
>>970
投げて見せろよ。
ほれほれ。
975神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 16:37:29 ID:x76yFwxJ
>>972
おい、又の間が染みになってるぞ。
976神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 16:54:26 ID:9jZYKBC0
>>967
部活やったことねーのに140なんて出るはずねーだろ
お前野球ナメ過ぎ
野球部の奴が目の前にいたらぶん殴られるぞ
977神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 17:40:10 ID:/a/WtQ1a
室伏でさえ130キロくらいだもんな
978神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 18:22:17 ID:nivFXe5+
ここは江川卓スレッドです。
979神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 19:49:24 ID:8FkIfvBH
当時のスピードガンが正確なら明らかにレベル低い。
980神様仏様名無し様:2008/09/05(金) 07:31:52 ID:MDftivV4
が、映像見ると今のピッチャーより絶対速い
981神様仏様名無し様:2008/09/05(金) 09:10:01 ID:ZmFD8mbY
>>979
「明らか」という言葉の使い方が微妙にずれているのは知能が標準よりやや低めのひとの特徴
982神様仏様名無し様:2008/09/05(金) 18:11:05 ID:FdFLeYdh
江川は当時の巨人で一番存在感があった。カリスマ性は原より上。
983神様仏様名無し様:2008/09/05(金) 19:44:40 ID:tcagSizq
>>982
存在感ねぇ・・・原もそうだけど江川も大事なところで落としたりシリーズでショボかったりそんなもの感じなかったな。
ここは絶対に落とせないっていう中日戦で大量点貰っておきながら打たれまくって結局優勝さらわれたり西武とのシリーズ中
失策でガタガタに崩れたり・・・開幕戦とかシリーズとかになると魅せてくれた西本と比べると勝負弱い印象だったかな?
原とか江川のここ一番の弱さってある意味この時期の巨人の象徴みたいなものだったから存在感はあったかもしれないけどね。
984神様仏様名無し様:2008/09/05(金) 23:48:23 ID:KxGYo65A
確かに江川はここ一番ってところは弱かったな。
打たれ始めると修正がきかなくなるし精神的にもとんでしまう雰囲気だった。
985神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 00:35:01 ID:fpYrVscb
>>984
遠藤に最多勝のタイトル奪われて3年連続最多勝逃した後そのあたり顕著になった気がしますね。
986神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 02:52:07 ID:IpX0u3Nv
自称報徳OBのキチガイの言ってることが事実なら、面白い
ことが浮かんでくるんだな。
大卒で松下電器野球部在籍(甲子園付近在住で社会人野球
に興味ある人間なら誰でも知ってる電機メーカー勤務とほ
ざいてたからほぼ確定)、そして現在57歳となると、あの
伝説の速球王・山口高志と1年違いのチームメイトだった
ということになるんだよなw
絶対あり得ねーわ。おっさん、昔のピッチャーの
ことをウダウダ書いておきながら、山口のことは一言も触
れてねーし。

おっさん(実はガキかもw)の妄想スゴすぎwww
987神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 03:22:45 ID:R2XQJzVn
間近で見た山口の豪速球の凄さについて是非論じて欲しいものだな。
988神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 06:10:24 ID:BA8zi/i2
初期の出たてのスピードガンは、手元から離れて10メートルの所や終速度。近代は、メジャーも日本も甘い。水増し!!??
えっ〜いまの150q/hなのそんなに速く感じないとか多い。

休養多過ぎで、球数限定短距離ダッシュの近代。
江川の144q/hの方がダルビッシュの150q/hよりも、速く感じる。
989神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 07:02:21 ID:joah9ALO
>>986
報徳学園なら、東京六大学→東芝 の線もあるのでは?
990神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 07:41:19 ID:4VPtPA+s
江川が引退して本拠地がドームになってから野球はつまらなくなったな。今にして思えば
991神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 11:16:13 ID:jb6h259g
>>990
それはお前がつまらない人間になってしまったからだ。
992神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 11:40:41 ID:fF/Fbng1
>>988
出鱈目言うなよ
全部終速だったわけじゃないし
日テレは終速だったが81年あたりからは終速表示で79年頃とは違う
フジテレビとかは初速と終速が両方表示なわけなんだが
それにスピードガンは性能良いほどより手元から測れて球速が出やすいのに
最近のガンやメジャーのガンが水増し、じゃなくて昔のガンが辛かった、っていうのが妥当だろ…
993神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 11:42:03 ID:fF/Fbng1
日テレは終速だったが→日テレは初速だったが

994神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 12:02:57 ID:IpX0u3Nv
>>989
東芝の野球部は関東だから。
995神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 13:16:40 ID:qPFOgy6C
ほんじゃ今から片貝海岸へ行くので見にきなさい。遠投は正確に計ったことはないが100はいくだろ。スピードは測れないから見るだけだが。素質もないのに野球部入って糞にもなれなかった奴のひがみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 13:20:05 ID:qPFOgy6C
2時30分から4時30分までが俺の息抜きタイムで今日はそのイキヌキに俺の肩の素晴らしさを披露してやるじゃら見にきなさい。
997神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 13:22:53 ID:qPFOgy6C
ついでにコントロールのよさも拝むといいだろう。うーんどうだろうか40メートル先に転がしたボールに当てるこが20回に一回はできるだろう。
998神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 13:25:25 ID:qPFOgy6C
18メートル44センチ先の直径約10センチの丸太にそうだな3回に5回に一回は当てられるだろう。もちろんスピードはややセーブしてだが。
999神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 13:26:32 ID:qPFOgy6C
ほれほれどうした?
見に来いよ。
1000神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 13:27:28 ID:qPFOgy6C
来たらついでに俺の打撃の素晴らしさも拝ませてやるよ。飛距離に度肝を抜かれるだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。