1 :
神様仏様名無し様:
スピードガンの無い時代のOBの球速の検証をしてみましょう
方法は・・・
・目測のデータの信頼性の検証
・テレビ番組で測られたデータの検証
・当時のプロ野球レベルから検証
など。
2 :
神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 14:29:27 ID:hm8TKVvx
殿堂板でやれ
3 :
神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 14:30:53 ID:hm8TKVvx
誤爆スマソ
4 :
神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 15:17:32 ID:2MTw31Re
5 :
神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 22:04:13 ID:qIOXdxKc
>>1 沢村MAX135キロ
スタルヒンMAX137キロ
真田重蔵MAX132キロ
6 :
神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 23:47:03 ID:qIOXdxKc
昔の投手は遅いよ
スピードガン以前で150キロ以上と考えられるのは
尾崎行雄、山口高志、江夏(阪神時代)くらいじゃない?
沢村やスタルヒン、別所とかが160キロ出してたなんて嘘っぱちだよ
長嶋・王より前の時代だと、多くの投手はせいぜい120キロ台だろうねえ
変化球もスローカーブ、たまにシュートを投げる投手もいたけど
フォークやスライダーは魔球と言われてたし
7 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 18:32:57 ID:hJkgiJyo
8 :
神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 03:18:50 ID:rU/zCMZv
>>6 尾崎や山口は、153q前後は出てたと思うが、江夏は148qくらいだろう。
本人も、そのくらいが限界と語ってるし。
9 :
神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 06:52:22 ID:Mz55MlCv
怪しい記録
江夏がアメリカ軍の機械で測った154キロ
この場合アメリカ軍の機械の正確性はかったほうがいいかもな・・
>>7 厨房?
杉浦と小松の名前の漢字間違ってるし
何で兄弟で投手の金田だけフルネームじゃないんだ?
米田が出ていないし
村山は伸びがあるタイプで球速自体は大した事が無いし、球速なら小山の方が上との
証言が多い
外木場あたりも150q超えてた、と言われてるね。
金田は、147qくらいなんじゃないか?
鈴木啓あたりも、150近く出てたらしい。
12 :
神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 22:49:12 ID:Kf9M4oCE
平松 鈴木啓
松岡 金田 森安 尾崎 土橋
鈴木孝政 池永
江夏 村山 山口高志
堀内 村田兆
外木場
13 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 01:46:28 ID:g08bcdiG
ON以前の投手は120キロ台だって?
星野と同等以下ってか?沢村で135キロてか?オレの弟でも、高校で投手やってた時、130キロ位出してたで。
昭和39年に国鉄に入団し、金田より速いといわれた半沢士郎の速球を、ゴルフの球の反発力を計る機械をベース上に置いて測定したところ、秒速42メートル〜43メートルをコンスタントに出したという。時速に直すと151キロ〜155キロ位か。しかも終速である。
測定したのは、近藤唯之ですが。
WBC中国代表のラソーダ監督が
中国の野球は日本の50年前のレベルって言ってたっけ・・・
参考にはあまりならないけど。
そんな中国代表で2003年のアテネ予選で149キロだしてた人いたよな・・
WBCでは140キロ前後だったけど。
>>14 中国代表監督は、元ロッテのラフィーバーだよ。
あと中国のレベルは。日本の60年代くらい、と言ってた。
まあそっちの方が、突っ込みまくりなんだが・・・
16 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 22:10:22 ID:AfxjwKij
>>13 それが終速だったら初速は160以上だよw
金田の若いころは速かったと思う
長嶋や王じゃなく、それ以前に対戦した打者から聞けばわかる
>>14 松坂や黒田が160をポンポン出してたしな
>>17 アテネ予選⇒東京ドーム
アテネ五輪⇒ギリシャのスタジアム
松坂や黒田の160キロはギリシャで出たはず。
たしか黒田164キロ出たっけ・・・
19 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 09:35:59 ID:Ium9pSoi
つまり昌さんが145`を計測する可能性もあるんですね!?
沢村やスタルヒンはともかく
金田や江夏なら映像はわんさか残っているんだからそッから解析できねーのか?
>>20 フィルムが伸びてるから、正確な数値は出ないんじゃない?
映像解析したら江夏、スタルヒンとかは余裕で150超えてたらしいぞ
確かNHKが調べてたはず
あと青田昇が後年、沢村の球と認めたピッチングマシンの球速設定は250kmだったとか・・・・
さすがにこれは眉唾ものだと思うが
NHKが調べたといっても
沢村の球速をキャッチボールを何割の力でしているか「予想」して
MAX158という「結論」を出すようなところじゃけんのう
信憑性はいまいち
>>19 現役の山本昌?
1988年に144kmの記録があるみたいだよ
20才時の江夏は155km?
9連続三振の時は153km?
広島時代最高で151km?
いくらでも予想してかまわんが
当時のメジャーに歯が立たなかった日本プロ野球の投手が
160km近い球投げてたとは思えん
1974年当時の計測で、
メジャーの強打者が打席に入るのもやだといってたライアンのある試合のMAXが100.9mph、
大半の球が95mph前後なのだからね
まあバッターが打席に入るのもやだといってたのは
ライアンがノーコンっちゅうのも理由だと思うけど
また、「ノーランライアン・ピッチャーズバイブル」という本によれば
ライアンの1970年代後半〜1980年代前半の各年度のファストボールの平均球速が紹介されてるが
151〜152km/h程度だ
この記述見たときおれは、
メジャーでは今も昔も打者に”速いな”と感じさせる目安は150km/h(92〜93mph)程度で、
あんまし変わんないのかなあと思った
で、その頃よりもっと昔の日本プロ野球はメジャーのチームが日米野球で来日するたびに、
「技術はしっかりしてきていると思うがスピードとパワーが・・・」
などといわれてたわけだからやっぱり・・・
>>25 それは初期のスピードガンだからだよ
野球総合板のライアンスレに行けば分かると思う
江夏は親善野球で来日した大リーガー達から三振を数多く取った
記録を見たことあるけど驚いたね
28 :
神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 09:07:03 ID:SigDfQKf
>>26 広島時代最高は146`だけど?
それでガン初期は広島市民が球速出やすい球場だった
68年で150超えるか超えないかだろ
若い頃は鈴木より江夏の方が速かったみたいだし
>>7 スレと無関係で悪いけど、あのフォームなら確かに球種は見破られないだろうな。
後ろに手が回ったかと思うと、あっという間に出てくるんだから。
江夏は、“自分の体格では148qくらいが限界”と語っている。
実際そんなとこだろ。
31 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 03:34:00 ID:NBnbPLzf
まあ江夏も150kオーバーもあったかもしれないが
160kはないだろう
尾崎も金田も森安もね
32 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 10:11:44 ID:8U53+m+B
>>6 長嶋・王より前の時代だと、多くの投手はせいぜい120キロ台だろうねえ
釣りだとは思うけど120kmって鍛えればクラスで何人かは出せる数字だよ。
せいぜい130kmだったらまだわかる。
球速は地肩の強さだから、遠投記録が戦前と変わらないところをみると最速はかわらんだろ。
ただ、平均は上がってると思う。昔は球数が絶対的に違ってた。
今の半分くらいのもんだ。
沢村やスタルヒンの映像はもう出てこないのかな。
多分、戦災で消失したりしたんだろうけど、
大日本東京野球倶楽部が渡米した時の映像は、アメリカにも残ってないのかな。
マイナーチーム相手といえど109試合もしたし、
物珍しさもあったというし、MLB球団が沢村獲得に動いたくらいだし、
少しくらいは映像が残ってても良さそうな気がする。
>>32 助走ありで遠くに投げるのと
約20mさきに速く投げるのは別物
その上、外野手の遠投の投げ方と投手の投げ方は別物
昔の投手は上手く球速を出せるような投球フォームをしていたと言える
投手が少ない
オレは昔の投手のほうが速いと思うぞハハハ
37 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 22:56:29 ID:bvautC23
まあ外野手で強肩の者は、マウンドで投げさせても、ほぼ150km出すしな。
高校の時に投げただけで10年も投げて無くてもそれくらいは出す。
38 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 00:21:47 ID:otzOz7GF
>>28 > 広島時代最高は146`だけど?
広島時代は、全盛期のスピードに近かった、と言われている。
堀内、江夏、平松が全盛期に140km台の速球を投げていたのは間違いない。
で、堀内の1年目そのスピードが話題になった時に金田、米田、尾崎は堀内より
速いとの証言が多かったから150km近いスピードがあったのかな?
堀内は引退間際に148を記録してる
確か平松もそうだったはず
江本も若い頃は速い球を投げていたと思われる
全盛期と言う言葉がよく出るけど
それは球速が最も出てたとき?それとも成績が一番よかったとき?
42 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 23:37:17 ID:/9rcbiLh
アメリカ行った斉藤なんて37才で159km出したものなあ。
もっともガンの誤差かもしれんけど。
友人は昔のピッチャーは皆160km出してたというけど、
それは大袈裟かもしれん。
でもアメリカのガンなら出てたかもしれんね。
>>42 アメリカのガンが水増しなの、知らんの?
昔の投手は、速いので 150そこそこだろ。
44 :
神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 01:17:20 ID:mTrvDbqZ
江夏は、昭和43年の日米野球で肩を痛めて以来、肘痛、心臓病、左腕血行障害に蝕まれた。
オールスターゲームで9三振取った時は、かろうじて速球が投げげられた最後の年だと思う。
リリーフに変わってから広島で146キロ出しているし、客観的にみて全盛期なら軽く150キロを超えていると見るのが妥当だと思うけどね。
45 :
神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 01:23:05 ID:KFNGTqgD
テレビで沢村の映像で何キロかパソコンで調べてた。
結果は159、5〜8キロの間とか。
>>44 リリーフなら、
先発時代の最速に近い球を投げられても不思議ではない。
前レスにもあるように、江夏自身が140q後半が限界と語ってる訳だから、147〜8qくらいが妥当だと思う。
大リーグでは野茂も長谷川も速い球を投げてたから?だよ。
1968あたりの江夏は、155?ぐらいだろうか。
鈴木啓や堀内、その他のエース級投手も速かったから目立たないだけだと思う。
48 :
神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 08:09:45 ID:K3BCd+p8
野茂や与田、佐々木、佐々岡等が出てきたころから投手のスピードのレベルは
急速に伸びた気がする。
体格が良くなったね明らかにそのあたりから。
49 :
神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 08:56:55 ID:FHtiNi/L
佐々木って中学2年でもう180いってたらしい
俺ですら卒業時181だったのに
>>47 大リーグのガンは日本より球速出やすいからだろ
左で155って…右の150`投手が当たり前になった今でも左の150`投手は
希少なのに…
それに左は右の5`増しぐらいに相当すると言われるが
それを知ってて言ってるのか?
51 :
神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 12:05:47 ID:KFNGTqgD
江夏は速かったと思う。
江夏は、球速に関しては神格化されすぎ。
全盛期の石井より若干落ちる程度だろう。
江夏豊日米野球成績
・1968年江夏公式戦成績 25勝12敗 防2.13 奪三振401
・1968年カージナルス公式戦成績 101勝60敗 勝率.627 ナ・リーグ優勝 Wシリーズ3勝4敗vsタイガース
1968年江夏対カージナルス戦
10月27日(後楽園)6○0 カージナルス ○ 回3 安3 振7 球0 自責0
11月03日(甲子園)3○0 カージナルス ○ 回6 安1 振8 球2 自責0
============================================
・1971年江夏公式戦成績 15勝14敗 防2.39 奪三振267
・1971年オリオールズ公式戦成績 101勝57敗 勝率.639 ア・リーグ優勝 Wシリーズ3勝4敗vsパイレーツ
1971年江夏対オリオールズ
10月31日(甲子園)1●4オリオールズ ● 回3 安3 振 5 球1 自責1
11月03日(後楽園)0●7オリオールズ − 回2 安4 振 6 球0 自責2
============================================
・1974年江夏公式戦成績 12勝14敗 防2.73 奪三振149
・1974年メッツ公式戦成績 71勝90敗 勝率.438 ナ・リーグ5位
1974年江夏対メッツ
11月10日(甲子園)1●5メッツ − 回3 安3 振0 球0 自責0
========================================================================================
江夏日米野球通算
登板5 2勝1敗 防1.59 投球回17 被安打14 奪三振26 与四球3 奪三振率13.76
>>50 今でも阪神甲子園球場は、左投手の球速が遅い表示になる。
昔の球場では、ほとんどがそうだったと聞く。
右投手に合わせて、スピードガンが調整されていたからなのじゃよ。
スピードガンの速度より左投手が速く見えたのは、それもあるのじゃよ。
事情通によると、右投手とは3〜5kmは違ったらしいのじゃよ。
>>49 >俺ですら
なかなかいい野球センスしてるわ
58 :
板東英二:2007/07/19(木) 07:48:59 ID:G6YWnLqV
>スタルヒン
僕ァね、150キロ出てたんじゃないかと思う
カーブとかそういうのないまっすぐだけの時代でしたから
(テレビ東京『開運! なんでも鑑定団』07/17/2007)
板東のプロ入りってスタルヒンの引退後でしょ。
60 :
神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 20:55:14 ID:e9hI6F2c
>>13 よく知ってるね
あれ何という本だったか?ワニブックス?
計算すれば金田157 江夏155になったが
61 :
神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 22:38:59 ID:yCQeJFDk
子供の時、晩年の古沢(当時 西武)の球をブルペンで見たときは驚いた。
捕手のミットが焦げ臭くなるくらいだったよ。後々いろんな投手の球ブルペンで
見たが内藤(ヤクルト)が古沢の次に速かったね。
62 :
神様仏様名無し様:2007/07/21(土) 03:01:54 ID:nWwHja1O
江本の本で古沢は調子の良いときは150km超えを連発してたとか
言ってたね。あだ名がパーよりひどいバーディーだとか。
村田も手術する前の22才くらいの頃は速かったなあ。
松阪よりも多分速かった。
63 :
神様仏様名無し様:2007/07/21(土) 14:36:14 ID:x7DrqJJV
>>62 村田は手術前でも150`計測が最高
松坂は最速156`
64 :
神様仏様名無し様:2007/07/21(土) 16:12:16 ID:GBS6hIWe
昭和50年頃の選手名鑑の古沢の欄で、「速球は今や江夏以上」って
書いてたの思い出した。
古沢はフォームを変えすぎた投手だったらしい。
コーチ(監督?)の指示か自分の意志か知らないけど。
成績もムラがあるね。
村田兆治は150以上の記録があると書かれてたのを見たことがある。
調べれば分かるけど面倒くさいのでやめとく。
66 :
神様仏様名無し様:2007/07/21(土) 21:43:47 ID:tVpwuSAQ
村田は辞めた年のオールスターで149km出した。
全盛期はMAX150kmってことはないなあ。
東映の尾崎行雄はどうよ?
68 :
神様仏様名無し様:2007/07/21(土) 23:48:54 ID:bOmIXdf7
村田は、テレビで初回に152〜153キロ連発してた(対阪急:打者は福本)。
昭和40年代ならもっと速かっただろう。
昭和49年のオールスターで対戦した長嶋が、スピードに驚いてた。
>>67 尾崎が最速って関根のじいさんが言ってたな
大毎の山内が三振した球は異常な速さだった(プロ初登板の映像?)
大げさに言うと、指先からボールが離れた瞬間にバッターが空振りしてる感じw
70 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 02:06:02 ID:sEEiGSLv
村田は155キロ位じゃないかな?全盛期の伊良部よりちょい遅いくらい
伊良部は豚になる前の80年代でも156とか投げてたよね。
尾崎は「完投すると120〜130球は投げたけど
その内の100球は150kmを越えていたと思う」と語っていた。
「シュートはナチュラルシュートで、自然に曲がる感じ」だったとか。
72 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 09:01:21 ID:B+La5T4v
マンガ巨人の星に出てくる星飛雄馬の剛速球は、何キロ位の設定何だろう?
目測で判別できるのは何km差がある場合かな?
150kmと155kmなんか人間の目じゃどっちが速いか
なんて分からんよな。
74 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 10:34:12 ID:hdpNBFvx
いや、そりゃないだろ。5kmの差は大きい。
150と155じゃ印象が全然違う。
75 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 11:27:14 ID:/GYKUFhK
奪三振に必要なモノ・・・コントロール
76 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 13:14:08 ID:gl1QfO5+
某地方球場でヤクルトの石井一久と広島の高橋健が投げた時に、
素人目には石井の方が相当速いのに140キロ前半の同じ数字が出ているので、
ここの球場の球速表示はどうなっているのかなと思った記憶があるな。
あれ以来球速というものに興味が持てなくなったのでこれ以上の書き込みは止めておくがw
77 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 14:54:27 ID:GV0XTsCd
>>76 その問題は解明できたの?
古沢と野村はあまり速球投手の話題にのぼらないが
速球投手と言われる投手と同じぐらい速いことについては?
79 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 16:34:54 ID:VmtGg0Rd
また来やがった。せっかく盛り上がってるときに水注すな。
こちらは楽しく速球話できればそれでいいの。もう来るな。
80 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 18:54:53 ID:E4Mth61F
新浦が速かったみたいよ
余裕で150km以上だったろうね
昔々、巨人にいた左腕の伊藤の奪三振率が高いけど速かったのかな
>>70 村田は、せいぜい152くらいだろ。
山口もね。
82 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 19:12:01 ID:HaFO//Oc
中田翔くんが151で大騒ぎになったんだ
野手能力を持っていて150q越えるのはまじで一握りしか
あり得ないことなんだよね
83 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 19:37:03 ID:dh53wxKh
打者がいなければ野手でも145k位は楽に出るよ。
球速だけが投手の能力なんですね ここのスレも
プロで強肩といわれる外野手なら140後半はみんな出るよ。
高橋由伸でも148kmの記録があるし・・・
86 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 23:21:33 ID:pIQmpz5K
尾崎は"150kmは一球や二球ならプロのピッチャーなら誰でもね・・・。
あの頃にスピードガンがあったらなあ。"
なんて言ってたね。
やっぱり155以上は出していたという自負があるんだろ。
20年くらい前は140キロ出れば速球派の時代だったけど
それでも150を記録した選手って結構いるんだな。
ただ153ぐらいになるといないけど。
88 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 00:50:31 ID:iRdLE0Hz
140kmでれば速球派なんて20年前でもありえねえ。
89 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 14:52:53 ID:V9eTOtbv
球速だけが投手の能力なんですね ここのスレも
↑
意味分からないんだけでこいつ
球速の速い人を語るスレだろ
>>87 > 20年くらい前は140キロ出れば速球派の時代だったけど
スピードガンが出始めた頃でしょ。
80年代には、5人くらい、150q投げる投手はいたね。
(江川、槙原、小松、長富、村田etc)
まあ、それ以前はもっと少なかっただろうし、最高速の投手でも152〜3qってとこなのでは?
槙原以外はちょっとなあ…
誤差/例外値の範疇
92 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 22:24:06 ID:uMKUwIwp
兆治は残念なことにスピードガンが出た年に怪我!
が、キャンプの時点で150k!!という記事があったよ。
スピードガンはその年のキャンプから使われていたんだ。
孝政も春から怪我 残念だったな オープン戦で147出てた
山口はデビュー時相当出てたはず
金城は阪急との日シリより前年20勝したときの方が断然速かった!
アンダーであの速さは異常なくらい
坂井も速かったと聞くが晩年しか見てない
93 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 23:02:10 ID:j/MapKoQ
ガンが証明、70年代最速は小松辰雄
94 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 23:17:48 ID:iEXd7+6D
村田が一番速かったのは中日との日本シリーズの頃だね。
リリーフに出てきて投球練習したんだけど、恐ろしく速くてびっくりした。
とにかく速すぎて中日打線がバントできなかった。
57才の今でも139kmを出すくらいだから
20才のころは165kmは出てたはずだよきっと
バッテリー間18.44mを投球モーションを勘案して17mで計算すると
150km・・・0.4080秒
155km・・・0.3948秒
その差0.0132秒
人間の目じゃこの差は分からんだろうな。
97 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 00:44:37 ID:xvNNftHt
数字の差よりも伸びの差だよ。
クルーンより藤川の方が速いと感じる選手が多いように!
村田だ!
てか村田は引退してるのに何であそこまでストイックにトレーニング
続けられるのだろうか。
てか引退後にヒジ痛で悩んでるのは村田だけ
101 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 22:41:48 ID:ER7Oyjjv
>>96 人間の目じゃこの差は分からんだろうな。
あのなあ、プロのバッターはなぜ155kmの球をミートできるんだい?
なんの意味もない計算。
>>101 とどくまで0.3948秒あるからだろ。
>>99 いつまでもヒーローでいたいからだよ。
子供たちにも、年寄りと思われたくないのでは。
整形手術を繰りかえし施し
若さを保とうとする老女優のようだ
105 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 11:06:14 ID:3PFrsUPN
>>96 村田は20代の体力をそのまま保っていると言われてるが
大野や工藤みたく若手からベテランにかけて球速が衰えてないから長く活躍できたんだろ
106 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 11:26:36 ID:6zr9LTf/
>>50 大リーグのガンは球速出でやすいの?
マウンドが固くて角度あるからじゃないの?
107 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 11:37:34 ID:MBYM+7rL
村田の球速は残念ながら落ちちゃったな。
もっとも速球派のピッチャーは皆、落ちるんだけど。
そりゃ手術したら、また怪我するのが怖くて、無茶はできん。
108 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 11:55:46 ID:Dnu+uDCq
村田も晩年はサンデー兆治と呼ばれたりして週一度の特別待遇ローテーション
だったからな
109 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 12:28:25 ID:3PFrsUPN
>>107 速球派の投手が皆落ちると言っても
速球投手が落ちてもそのまま活躍出来ているのは大抵5`以内の差だろ
江川は全盛期81年マックス151`→引退年87年マックス149`
伊良部だって最優秀防御率95年マックス156`→阪神時代03年マックス153`しか落ちてないし
平均はかなり落ちてもマックスはそんなに落ちるもんじゃない
110 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 17:44:23 ID:xDFl8+RI
伊良部の2003年は、MAX153といっても印象はまったく違うかんじだった。
ロッテ時代ストレートはMAX156でも、つねに平均151〜152でてるような感じ。
阪神時代は145キロ前後でたまに150でるかなって感じだった。
111 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 18:56:10 ID:Wqc4SsWV
>>106 空気が乾燥してるから速いと誰かが言っていた気がする
112 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 19:04:42 ID:Wqc4SsWV
113 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 19:08:40 ID:1tfS3Iwb
江川も引退年87年マックス149` ってか。
これは非常に怪しい。計測ミスか。
81年に最終回で151kmを出すのを見ていたものにとっては。
まあ剛速球だったな。今のガンなら154kmくらいか。
>>106 米のスカウトが「何年(10〜15年?)か前から速くなってる」と言ったとか。
江川のマックスは153らしいけど、今のガンなら156ぐらいかな。
115 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 21:21:42 ID:gN8r0z8X
いつの間にか「初速・終速」表示がなくなった件について
江川の日本シリーズの動画あるけど
平均135`ぐらいのスピードだったな。140は出なかった。
117 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 12:09:51 ID:dr7AsDg+
>>114 公式なマックスは151`
153`は語計測っぽい
152`も出してないし
つうか昔のガンの方が球場ごとに誤差激しいし
118 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 18:49:50 ID:KlYHpW01
>>113 最終回に150キロ代を連発するシーンはテレビでよく見た。
>>109 村田はかなり落ちた。津田は血行障害の後も落ちなかった。
人それぞれ。
>>117 最近の東京Dのガンは遅い(バラツキ)
江川のそれが誤計測なら郭泰源も駄目だね〜
120 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 00:15:36 ID:2b4tkKyL
江川の全盛期は速かったのもあるけど、それ以上に剛速球という感じだったな。
指先を転がして強力な逆回転をつけて投げていた。
ホームベースの手前で角度が変わった。スピードを抜いても打たれなかった。
球速は与田とか五十嵐みたくスピードだけを追求してたら155kmはいけたろ。
いかんせん、あのへそ曲がりな性格で、とにかく記録は追及しなかったから。
>>118 村田はだいたい153くらいだろ?
若いときでも。
脚色しすぎだよ。
中尾硯志
金田正一が出てくるまでは一番速い左投手と言われてたらしい。
もしこれが本当なら、
金田正一の球速>中尾硯志の球速>他の同年代の左投手(内藤幸三あたり?)の球速
になるのかな?
124 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 09:41:38 ID:yNScLjFX
まあ、せいぜい球速に自信をつけて
ビーンボールの練習にでも励むことだな。
>>118 かなり落ちたって何キロから何キロに?
データルーム見れば故障前も故障後も150がマックスで変わってないけど
126 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 12:49:05 ID:fIhB/7n5
村田は速かったな。最速はスピードガンが始まる五年も前だったのが
残念でした。155kmと聞いても別に当然だと思うよ。もっと速かったかもしれん。
127 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 16:05:19 ID:fLeL48Z3
村田が155でてないってなると
80年代以前の投手は小松が154で当時歴代最速ってことになるの?
60〜70年代にだって、小松より早い球を投げてた投手がいてもおかしくないと思うんだけど(やはり山口あたりか?)
128 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 20:08:54 ID:bHnZendt
村田は155出てたと思うよ。
山口は化け物なので・・・。
129 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 21:51:51 ID:ING0Pmsc
検証番組でみたやつ↓金田156・江夏157・沢村栄二159`だそうだ。
ちなみにコンピュータ分析した結果だ。
130 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 21:57:07 ID:ING0Pmsc
>>129補足
沢村の場合は映像資料がないので当時一緒にやっていた証言と投級フォームの写真等で検証してた。(ちなみにフォームは星飛馬みたいな足を高々とあげる投げ方だった)
検証番組の類は、
全て捏造だからなぁ。
信憑性ゼロだよ。
>>129 釣り?
何を今更って感じなんだが…
その話は殿堂板来る連中なら普通に知ってるし
殿堂板の過去の速球王関係スレで散々信憑性無いって言われてるのに
テレビ局が調べたのだから全く信頼性が無いとは言えないな
金田や江夏の最高球速は誰にも分からないのは事実
沢村なんて全く分からないのだから
テレビ局が調べたのだから全く信頼性が無いとは言えないな
金田や江夏の最高球速は誰にも分からないのは事実
沢村なんて全く分からないのだから
136 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:28:05 ID:psACcVoy
>>119 郭泰源が156`出した時に歴代最高球速上位ベスト5みたいなのがスポニチに
掲載されていたがそこでも
1位西武郭泰源156`、2位巨人槙原155`、3位中日小松154`、
4位巨人江川151`、5位ロッテ村田150`ってなってたぞ
137 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:11:53 ID:BDme9z+T
埼玉テレビでよくライオンズを応援してました。
郭はたぶん1985年だとおもうけど。
リリーフで投げてる時はホントに早かった。
150キロ以上を何回も投げてるから、
156キロは間違いなく信用できる数字だと思う。
郭の体は当時の投手と比べても細かったね。
たぶん、今の野球しかみてない子達が見たらびっくりすると思う。
解説者の誰かが「鋼のような筋肉の持ち主」と言ってたのが印象的です。
138 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:29:49 ID:MdlYXNd/
沢村 162`
金田 158`
昔の投手はすごかった
139 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:05:22 ID:bS3UoZxC
ベーブルースとか、昔の映像のあのスイングで150キロを
スタンドインできるワケがない。
140 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:46 ID:GbMKe2aE
投球フォームとか科学的なトレーニングが盛んな現在の選手より、身体的にも技術的にも未熟な昔の選手の方が速いわけが無い
普通に考えて常識
昔の選手を評価するなら現代人ほど豊かでない分基礎体力が高いのは事実。
地肩とかは昔の人間の方が強かったみたいだから、同じぐらいの速度なら昔の選手の方が速く感じたかもしれない
後は今よりストライクゾーンが高い分、高めの球が本気で速く見えるのと
球の伸びとか球威の話ならまだしも、数値的なもので昔の選手が速いと言う事は絶対無い。
141 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:37:15 ID:iiYjvYY1
そりゃあ最新の理論、指導方法でトレーニング受けてる最近の選手たちのほうが速い球投げれるでしょ。
自分はイチロー世代だけど、
うさぎ跳びさせられたりとか、
炎天下でグランド何十週もさせられたりとか
水飲むな!とか言われたり、
今では有り得ない指導受けてたw
さらに昔の選手たちといったらねえ〜
今の選手には敵うわけがない。
阪神の大町は120kmすら出て無さそうな印象だな。
すまん。スレ違いか。
ボブフェラーって≒160kmじゃなかったっけ
オートバイとタマで競争したのは彼?
山口高志とかはむしろ実際に見てない人間に信者が多いような印象
youtubeで動画が見れるけど、たまたま残ってた映像だけで
現在の剛速球投手と比べても遜色無い球を放ってるのが
分かるくらいだから、調子の良い時はどれだけ凄かったのかと
まあ自分もその一人なんだが
146 :
神様仏様名無し様:2007/07/29(日) 21:43:24 ID:BDme9z+T
137ですが
たしかに、山口の全盛期を知っている人が2chに来るとは思えませんね。
科学的なトレーニング
確かに、今の野球では150キロ以上ポンポン投げる人ばっかりですね。(特に中継ぎ投手とか)
わたしも、山田久志をギリギリ知ってるくらいのもんですし、鈴木啓示などは覚えていません。
ただ、郭の時はスピードガンがすでにありましたから156キロが公式になっていますよね(小松は154キロ?)
もし、スピードガンの普及が10年遅かったら
郭の若い頃は早かったと解説者OBが言っても
今の野球しか見てない世代の子達はこう言うでしょう
「郭なんて、あんな細い体では150キロがやっとだろう」
槇原の晩年、若い頃のほうが早かったと言っても
「槇原は体も大きくなったし今が全盛期」
などと言うでしょうね。
そりゃないって
ないない
148 :
神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 00:18:13 ID:gmnGGU3g
今の野球しか見てない世代の子でも山口を尊敬してる人もいる。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa134366.html 自分も山口・村田を見てたけど、確かに山口は背も低いし速そうにもみえない。
ただ、実際にあの球見ちゃうと何も言えない。砲弾が飛んでくるような迫力だったな。
今はテレビタレントの坂東なんかでも球速かった。
昔のトレーニングだったからとか、体が細いから、背が低いからといって
遅いと推測するのは、意味がないよ。
鈴木孝政だって、今の基準なら速そうに見えないもの。
149 :
神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 23:02:30 ID:adUKmQ0T
山口・村田ぐらいの時代なら生活の不便さによる基礎体力の高さと、戦後の比較的豊かになった食糧事情。
変化球が今ほど全盛でないのでひたすら速球を磨く投手もいる。
子供の頃から野球の流通&野球人口の多さという土壌からエース級なら今の速球派ぐらいの球は投げたかもしれないと思う
若い世代からみたらみんな昔だが、さすがに戦前・戦後すぐとかの昔の投手とかは普通に無理と思う
150 :
神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 23:09:51 ID:XUKRtV6l
スピードガンが日本の野球中継で使いはじめられたのは1978年か1979年
あたりだろう。この頃は堀内、平松、松岡、鈴木啓、江夏みな30才を過ぎていた。
この頃速かったのは若い鈴木孝 小松 三井あたり。
これがもう10年早く利用されていたら相当面白かったのにな。
152 :
神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 23:15:43 ID:XUKRtV6l
153 :
神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 23:22:57 ID:XUKRtV6l
>>145 角、新浦が遅すぎ。
井本、浅野、加藤は、もっと速いはず。
記録は無いけど、大野は150km以上。
山田久が151km!?
157 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 11:17:19 ID:sOtE8GSE
>>154 大野が150以上出した事なんてないし
嘘言うな
158 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 15:32:46 ID:dZsfsLZS
日本シリーズの山口はストレートだけで抑えたな
村田も速かった
孝政もデビュー時は半端じゃなかったね小松が出てきたとき同じようなのが出てきたけど
孝政のほうが上と感じた
みんな藤川並かそれ以上
藤川が40年以上前にいたとして動画がなく写真を見たら
ええこんな選手が?
じゃないの?
159 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 16:13:55 ID:RrRcd41t
>みんな藤川並かそれ以上
この一言で全て台無しだな
現代の選手を見下して昔の選手を持ち上げる人はただの懐古爺
村田は球速以上には伸びを感じないタイプと当時から言われてた
74年日本シリーズ動画観ても藤川並はありえない
鈴木孝政もどうだか
山口は同意だが
懐古厨ってすぐ昔を美化したがるんだな…
球速という絶対値じゃなくて
その時代の野球のレベルにおける傑出具合と言う意味合いなら
>>158はアリだと思うけどねぇ…
ただ、スレ趣旨とは合わないわな。
162 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 21:52:30 ID:yubVLLQw
>>158 みんな藤川並かそれ以上
いや、俺もそう思うよ。同意。
全員藤川並?
なわけないだろ。
チンカスレベルの打者相手に、ろくに三振も取れん投手達が…
藤川が、当時の打者相手にしたら、奪三振率は20超えるぞ。
間違いなく。
165 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 23:15:02 ID:Yee8YDK8
藤川って全盛期でもノーランライアンより遅いぞ。
今年は直球に伸びも切れもない、普通の投手だしな。
変化球なんかキレが、ぜんぜんない。
コントロールもない。
2年ほど輝いた投手なんて、いっぱいいる。
MLBと比較すると、藤川のストレートは並。
それが日本じゃ、魔球ストレートなんですね。
君はスレ違い
167 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 23:46:55 ID:1kAjJJtm
選手の靴のサイズがわかっているので、靴の像から
カメラと靴との距離・角度が計算できる。
同じようにボールの像からカメラまでの距離・角度も計算できる。
あとは、三角測量の要領で二点間のボールの距離が計算できる。
もしボールの像が不鮮明ならホームベースとかマウンドプレートとか
靴のサイズとか、像そのものもも延びとかから正確に補正できる。
古い映像だって、きちんと計算できる。
ましてや、堀内・江夏・平松の頃ならほぼ正確に計算できるはず。
上のサイトみたけど、少し説明がおかしい。
ビートたけしが5年くらい前に、今でも130`出るって言ってた。
だから同世代のプロだったらもっと出るってことになるね。
>>157 いつの日か、わかる日が来る
なるほど、鈴木たかまさも速くて有名だったね
>>167 測量は基準点がないとできません
球場の何処を基準点と想定するのですか?
171 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 00:37:11 ID:zKyCjs0D
なんで、カメラの位置だよ。
172 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 00:42:43 ID:pxIrs5YX
大野の最大の魅力は全盛期速いかどうかじゃなくて、歳をとっても肉体的全盛期を維持し続けてきた事だと思うけど
世の中には10代の頃球が速く、30を過ぎてからでまったくスピードが衰える投手もいるし、歳を取ってから速くなる投手もいる
またずっと速球の最大球速だけなら若い頃も歳とってからも変わらん奴もいる
球速は初速のあくまで計測だし、打者が速く感じるのは終速との差や球の回転にもよる
また当時の時代感にもよると思う
球速が若い頃より速くなっていても、伸びがなくなったため遅くなったと感じる投手(もちろん逆もある)もいるだろう
また若い頃はほかに速い投手がいなかったが、何年か経ち、同じぐらいの速球投手が出てきた為若い頃より遅くなったといわれる投手もいる
昔の投手がすごくないとは言わないが、噂が噂を呼んで過剰気味に評価されているところはあるな
>>171 おいおい、対角に位置する点をいってんだけど
174 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 06:01:51 ID:T7Ye4MLZ
フィーリングだけで語られてもな
金田正一なんて130q台前半がいいとこだろ
あとウエイトなんてやっても別に太くなれんぞ
ためしにやってみろw
太れない体重60キロのガリがやってもガリのまんまw
175 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 16:39:59 ID:NhlhxVaE
打者の手元となると藤川クラスはそうそういないな
ただ全盛期の平松が1イニング限定なら同等の球は投げれたかも
小松よりは山口の方が速かった気がする(高目の球)低めは小松速かったな
計測したら小松よりデビュー時の孝政が速かったんじゃないかな?木俣も言ってたしね
そんな打者小松が槙原より江川の球だけは見たことがないくらい速いので驚いたそうだ
打者の手元でバレーボールの球のように見えたとか
堀内も初めて江川の球をブルペンで見たとき
こんなに速い投手をはじめて見た と感想をのべた
176 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 17:25:26 ID:dNl9MOCG
鈴木孝政もデビュー時は両リーグで一番速いといわれてたね。
やっぱり155kmクラスだね。
177 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 17:40:36 ID:cdyYQYHS
わからんよ。自分には・・・
>>176 そんなに速くない。
147qくらいだよ。
179 :
172:2007/08/01(水) 19:49:58 ID:pxIrs5YX
>>176 真相は知らないけど他の投手が140なければ147でも最速になる。
それで速球が衰えなくても、後年もっと速い投手が出てくれば「衰えた。若い頃はもっと速くなった」となるのが記憶のマジック(もちろん本当に150ぐらい出していた可能性もあるが)
そういえばよくこのスレに出てくる「球速計算」だが
江川が現役のとき、それをやったとき球速が150キロとでて、実際スピードガンで計ったら136キロだったという事があった(うるぐすか何かで自分で言っていた)
そのとき一緒に出演していた解説者が「130キロ台が150以上に見えるからやはりすごい投手」と言っていたが。
もちろん江川が全盛期ではなかったのは間違いないが、腕のふりのスピードとかそんなんでテレビの計測って大分変わるわけだし、そもそもそのスピードガンも球場によって計測が違うというんだから当てにならないだろうと思う
結局現場でそのとき速くて打てないと思えばそうなるんじゃないか
ちなみに沢村がどれだけのスピードで投げていたかは知らないけど、戦前当時はスタルヒンの方が速い(速く感じる)のは関係者の中では常識だったらしい。
過去の記憶のあやふやさをよく物語る話し
藤川のすごさ
・覚醒後2年半の防御率0.972 被打率.164 被出塁率.219 奪三振率13.54
・今年までは投球の9割がストレートだった。今年は変化球の割合を増やし成績を上げる。
・投手の平均球速が速く、投低打高の現代においての数字である。
・速球投手たちの奪三振率→江川6.62 山口6.86 小松6.7 鈴木考5.06
藤川の半分程度の伝説的速球投手(笑)
奪三振率って広島の青木高でも6.75あるんだな。
奪三振王かリーグ2位でないと奪三振率は比べるイミない
藤川の倍バットに当てられる伝説的速球投手(笑)
藤川並どころか半分ですらなかったわけだがw
184 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 21:41:01 ID:MCyjxrrd
俺も藤川が好きだが
スリークフォーターは駄目
右の本格派
沢村 江川 斉藤
以上3名
あまりの低脳ぶりにワロタ
所詮先発もできないレベルの投手だけどな
187 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 01:28:15 ID:uVJ+U/4f
奪三振率=速球が速いなら先発で奪三振率12を記録した石井一久が最強だな
てか星野伸がいい数字になる
藤川は投球の9割ストレート
奪三振率がストレートの質の高さを表しているのは明らか
石井は鋭いカーブも含めた数字
>>180 先発とクローザー一緒に考えてるのかw!残念な脳内だなww
190 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 02:25:00 ID:IkoDik6T
フジカワなんてどーでもいいだろ
昔だったら敗戦処理投手だw
5イニング投げれないだろw
191 :
sage:2007/08/02(木) 03:14:20 ID:+OjS/Uzv
一番ピッチャーの投球をみている審判の証言や
キャッチャーの証言が正しいと考えてはいかが。
パ・リーグの審判の突出した速さ意見に限れば、
50年代から60年代は
ダントツ米田
次点尾崎森安の時代
1966年 鈴木啓示から
1960年代のパ・リーグのはなし
山口高志の速さは村田すらあれは速かったとナンダ
でいってたから間違いない。
村田は1974頃から実労。
藤川は先発できないし3イニング以上のロングリリーフの
能力の無い短距離50メートル走ダッシュのランナー。
70年代なら中継ぎのエース。
3イニングス投げれないから、
最後の締めくくり失格。問題外
今のスピードガンは初速表示。で
昔より甘い。
1970年代の現役一流選手の意見は山口高志最速意見が一番多い。
伊良部が出てきたとき現場派OBや当時のベテラン選手達はみんなこんな速い球見たことないといっていたが・・・
大島なんか”江川より伊良部の方が速い”とはっきりいってたよ
藤川は先発でもそれなりの成績残すよ。
謎のレスアンカー
196 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 13:12:21 ID:waJ3wO4c
>>禿同
1イニングPと先発Pいっしょにされたら かなわんわ
しかも今が盛りのPと晩年も含めた往年の合計成績の平均と一緒にしてる
藤川が先発にまわり10年以上活躍引退してから見比べてくさい
197 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 13:19:55 ID:uyYblS8X
昔の投手は大した事ないだろ
山口や鈴木を藤川より上に持ってきてるようなのは懐古爺の典型
198 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 13:25:58 ID:waJ3wO4c
藤川の手元の伸びはなかなかいないと思うが
ファールも打てないときあるもんな
山口は速かったよ鈴木もね
みんな調子のいいとき悪いときあるから いい時は比べられないくらい
みんなよかった
張本もどのピッチャーが1番でしたかの問いに
調子のいいときのピッチャーはなかなか打てないと答えていた
小松が1979年に153`を記録して28年経つけど
最高速の記録と言う点では8`しか伸びてないんだよなぁ。
明らかに150`台の記録数は増えてるんだけど。
200 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 19:37:05 ID:uVJ+U/4f
>>199 陸上競技だってそんなものでしょう。人間の肉体には限界があるんで
少年漫画じゃないんだから一つの世代で前人を少し越えての繰り返し
まして野球なんか記録を超えてなんぼじゃなくて、その年その年で競ってなんぼだからね
201 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 20:00:11 ID:vswx+LDc
160Kmって日本人投手の壁だよね。この先出てくるのだろうか??
藤川と大魔神佐々木との
奪三振率の比較データ教えて
佐々木は最後ら辺ケチョンケチョンに言われてたけど
若い時の酷使っぷりは凄いよ。藤川より酷使されてる。
リリーフで100イニングいってたからな。
204 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 21:00:05 ID:vXzxhmJx
つかここは藤川と伝説OBを比べるスレですか?
まあ伊良部にしろ江川にしろ
1イニングリリーフなら藤川以上の球投げたはず。
伊良部は160出したかもしれないし
江川も9回で150キロ出す配分で投げてたから
江川の球質で150超なら三振の山だったろう。
206 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 21:49:34 ID:uyYblS8X
藤川の登場で昔の速球投手はみんな過去の遺物と化した感がある
直球だけで三振バタバタ取れる夢のような投手が出現したからな
大昔の速球派もストレートだけで取っていたけど
レベルが低かったからだが
208 :
神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 01:36:47 ID:mT7Hw/yd
バッティングセンターも何もないしな
ひどい奴は戦前の投手は防御率1.00をきる投手が普通だから昔の投手がすごいという奴がいるしな
だから一番速い沢村は160を軽く越えていたかとか
もちろん言うまでもないけど当事は使っているボールもバットも異常に悪くてホームラン王が4本とかの時代
ちなみに当事1番速球が速いと言われたのは上で誰か言っていたけど沢村ではなくてスタルヒン
そもそもピッチングマシンっていつ頃導入されたんだろ?
211 :
神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 14:19:57 ID:NoXfzu4f
まあリリーフだしな
ところで、速球を投げるためのトレーニング理論や方法って
現代は昔と比べて「本当に」進化してるのか?
それは今の高校や大学で現実に取り入れられているのか?
故障に対するケアは確かに進化したと思うけど、
投げ方そのものについては、結局
昔の投手でも自己流で編み出してた訓練方法を検証したにすぎないんじゃないの?
このへんがいつもあいまいなので、異なる時代における
「平均レベルの底上げ」と「トップアスリートどうしの能力差」を
混同したまま話が終わるのが2chの常なんだが‥‥
昔より筋トレが増えたのは確かだろう
本気でいってるの?
高校野球でも明らかに平均球速伸びてる
215 :
神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 19:46:46 ID:mT7Hw/yd
俺子供の頃見た高校野球漫画(1980年中頃)で、豪速球投手がスピードガン表示で球速130後半で解説者がすごい驚いたシーンを見たことある
確かその投手は最終的に140キロ投げてそれをHRされて負けるんだけど、実際その当事の高校生は130K台でもかなりの剛速球だったんだろうな
>206
>藤川の登場で昔の速球投手はみんな過去の遺物と化した感がある
いや昔の投手が藤川ライクだったんだよ
本当だよ
>直球だけで三振バタバタ取れる夢のような投手が出現したからな
さいきんだとロッテ時代の河本がいるじゃない
リリーフならそうめずらしい事でもない
先発完投で直球だけで三振バタバタ...という昔の投手はやはりすごい
217 :
神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 20:06:57 ID:NoXfzu4f
いやまあ、確かに河本・篠原らはそうだったけれど同じというのは流石に
藤川に失礼だと思う。成績全然違うし。(右投手だし、と言うのもある)
それに当時河本は何かパの人しか知らないと言う印象が強かったからな・・・
218 :
神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 20:26:27 ID:vaCF7pbR
昔の投手が今より速い球を投げたってのは 絶対ありえない。なぜなら 例えば陸上の記録は全て昔より記録が格段に上っているのに 球速だけが昔の方が速いなんて絶対ありえない話でしょ?
速いタマを投げようとるのではなく、打者を抑えようとする
その工夫が時代とともに積み重なっていく
小細工できない昔の投手は速いタマで討ち取るしかない
打者のレベルも考えろよ・・・
221 :
神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 21:17:33 ID:mT7Hw/yd
戦後ぐらいまでは変化球が打てないクリンナップと言うのもざらにいたからな
それでも直球で勝負するのが当事のエースの美学らしいが
つーか昔の投手はそれほど三振バタバタ取ってないよw
奪三振率が9.0を越えた投手なんて今じゃ普通だが、昔はものすごく珍しかった
80年代まではほんの数回しかないし、そのほとんどが江夏
コツコツ当てるのが昔の野球で
今みたいに振り回す打者は少なかった
そして
エースは偉大な存在だった
小松が153kmで
現在の日本人最高速が158km。
バッテリー間17mで計算するとその差0.0126秒か。
晩年の江川の球速は135ぐらいで、最速でも140キロそこそこだったよ
>>221にもあるけど
戦前は打者はレベルはあまり高くなかったみたい・・・
規定打席到達して打率1割前半とかもあったらしい。
どのあたりで打者のレベルが上がっていったかは知らないけど
30年代後半から50年代まで投手のボールに対応し続けた
打撃の神様川上哲治さんの偉大さがわかった気がする・・・
沢村スレでもなんかいろいろな投手の球速が検証されているなあ・・
227 :
神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 10:26:00 ID:GOdhsghk
江川が全盛期、他の投手と桁外れな球のスピードだったと仮定して、それでも150に届くかどうかと思っているんだけど
江川はどちらかというとスピードガンで計測される数値より、ホームベース上まで球速が落ちない球の伸びを武器にしていた感じなので。当時の話を聞くと
大体堀内といい、村山といい速球はでならした大物ルーキーが今より速くなければならないという考えが分からん
もし当時の速球派の球のスピードが130ぐらいなら、その当時140キロぐらいあれば充分その時代に現われた怪物投手でいいとおもうんだが
読売上原が新人で20勝したが別に160キロの球投げたわけでもなかったしね。
>>225 当時の新聞縮刷版調べればわかるが江川は85年でも公式戦では最速148`、オールスターでも最速149`出してるけどな
87年でも春先は結構球速が出ていた
それでも平均球速はかなり落ちてたから衰えたようなイメージがあったが意外とマックスは落ちてない
村田が怪我後150だったから怪我前155出してたとか言い切れないけどな
可能性も無いとは言えないけど
このスレで検証するのは
平均球速なの?マックスなの?
>>228 もちろん晩年というのは87年のことですよ。
87年は最速で何キロ出ていたんですか?
書き忘れましたが
昭和52,3年の村田兆治がテレビ中継で155キロ投げたという
書き込みを何度か見たことあります。
>>231 つうかスピードガンが本格導入されたのは79(昭和54)年からだし…
>>231 それは捏造だな。
日本人で、最初に155qを計測したのは、槙原だよ。
確か84年だと思う。
>>232 そうですか、それでは54年かもしれません。
>>233 その書き込みの人はどなたも信用できる感じでしたがねえ・・
伊良部が160キロ出してもなぜか認定されていないので
球速の記録はどれが本当かわかりませんよ。
>>224 それだと小松と桑田のマックスが同じになるよ
@初期のガンA80年代中頃〜後半のガンB現在のガン
少なくても3種類のガンを確認してる
速くなったり遅くなったりの球場もあるし検証が難しいのは確か
村田は西宮球場での試合で155kmを計測したらしいけど
誤計測なのか記録として残ってない
昔の話だし今となっては分からない
小松の153kmってのは79年の東西対抗81年のASでコンスタントに出てたな。
村田に関しては、
'74〜5年くらいだったら、155q出たかもしれないね。
>>235 同じ時代でも球場ごとに差がある
広島市民球場は79、80年頃は他球場と比較して明らかに高く出る
>>234 信用出来るって根拠は何処から?
出してたとしても江川の153`、伊良部の160`と同じく誤計測扱いされたんだろ
当時の宇佐美のデータ本や公式記録では150ってなってるし
捏造するような人ではないということですが?
>出してたとしても江川の153`、伊良部の160`と同じく誤計測扱いされたんだろ
当時の宇佐美のデータ本や公式記録では150ってなってるし
どれが真実で、どれが誤計測かどうやって見分けるんでしょうか?
スピードガンを初めて導入したのは1976〜77年頃の広島スカウト陣
当時のスカウトだった木庭氏は日本の速球投手の値を知りたくなって
手当たり次第に計測してみたとの事
その結果は下記の通り
・プロMAX値92mph(村田兆治 ロッテ)
・アマMAX値92mph(江川 卓 法政大)
追記)90mph超えの少ないことから、大リーグとの差を痛感したとの事
但し、現行のスピードガンとの機差、球場表示のように角度補正のないことから、
92mphでも実際には95mph(153〜154km)位は出ている可能性はある
【結論】
日本においては、155km/h超えの速球は当時も今も非常に希少であるということ
243 :
神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 17:55:51 ID:bIDBc2gw
江川の球は初速と終速の差が殆どないんだってな
そのガンで90mph以上出したアマの投手は江川と槙原の
二人だけだったそうだな。
246 :
神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 18:12:15 ID:GOdhsghk
92マイルという事は147,8Kか
江川は当時では並外れた豪速球投手だからそんなもんでしょう
初速と終速との差とかで球のスピードってスピードガン以上に速く見えるか遅く見えるか違うし
それに毎回140後半連発する投手と、普段は140ぐらいでたまに150が出る時もある投手なら前者の方が剛速球投手といえるだろうし
江川は、作新学院時代のスピードも映像解析(信頼性は置いとくが)で147qだったそうだね。
>>244 242だがそれはないだろう
槙原は1963年生まれ
1976〜1977年なら中学1、2年だよ
その本には他の投手名の記述は一切なかったよ
>>245 残念ながら記述がなかった
当然計測しに行ったはずだろうけど・・・
私も山口高志はどうだったんだろうと
読んですぐに思いましたが・・・
追記)
太平洋の河原 明投手は米マイナー野球留学中に93mph出したとの記述はあった気がする
この投手は無名ですけどべらぼうに速かったそうです
>>248 とゆうことは山口は、92マイル以下の可能性が高い、と言うこと?
山口って78年に、148qとゆう記録があったような…?
>>249 たまたま木庭さんが計測しに行ったとき調子が悪かったか
計測ポイントに最適な場所取りができず数値が出なかったか
まあ木庭さんも本職がスカウトですから
長期間にわたって調査したものじゃないでしょうし・・・
81年の選抜で槙原が90マイル超出してアマでは江川以来って記事を
読んだ記憶がある。
当時はkm表示のガンは普及してたけど広島ではマイル表示のガンを大事に
使ってたんじゃないかな。
>>251 ああそういうこと?
木庭さんのガンかもしれないね
ということは酒井圭一、遠藤一彦、木田勇なんかも90mphには達していなかったのか・・・
まあ木庭ガンの数値が全てではないけどね
ふたつの輪を投げとおす形で測定する
実験があったと思います。
エース級でなく若手投手がモニターとなり
最高速は当時まだ若手だった高橋一三だった
ことは記憶しています。いつ頃かと数字は
思い出せません。
>>239 小松を調べてみると
1979年153km横浜
1979年152kmナゴヤ
その年に広島で投げたのかは知らない
255 :
神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 22:47:16 ID:uvRDLRbH
70年代でその球速は今でいう160km/h感覚
>236
阪急ファンの友人が西宮で見たとか言ってたな。(当時小学校高学年)
郭が155出した時だった時の話題だったと思う。
257 :
神様仏様名無し様:2007/08/05(日) 10:37:55 ID:dNuwFT3f
とりあえず怪物といわれた江川で全盛期150足らず(球のきれはずば抜けていたようだが)
おそらく山口高志も同じくらいで江川のように実際より速く感じたのではないかと
そうすると鈴木孝政、堀内、鈴木啓示辺りがそれより速く投げていたと言う可能性は低くなる。せいぜい140キロではないか
それでも当時のスピード平均から見ると160近くに見えていたんだろうけど
尾崎行雄は上の3人より速かった様だがそれでも150に届いていないと思う
村山とかスタルヒンぐらいになると、もし当時の時代で140投げているとしたら時代の化け物だと思う
258 :
神様仏様名無し様:2007/08/05(日) 10:42:15 ID:JDTQNPoY
新人の夏、小松はテレビでは154km出したな。
小松のストレートは、江川より数字が出ていても当てられていたよね。
槙原も同じく150超えていても当てられていたイメージがある。
江川は数字が出ていなくても(140前後)空振りを取れていた。
球質は、
江川=軽い、伸びる、快速球、不知火
槙原=重い、剛速球、土門
のイメージか。
260 :
神様仏様名無し様:2007/08/05(日) 13:11:10 ID:B2LhmFT3
>>259 今の投手なら、
藤川=軽い、伸びる、快速球、江川
久保田=思い、剛速球、槙原
ですかね。
>>257 少しぐらい調べてから言えと
江川の公式の最高球速は151`だが
153`も出した事があるみたいだが公式の球速としては認められていない
非公式の記録とは、テレビ局やスカウトが測ったもの?
球場のガンを公式とするのは分かるけど、昔から球場に設置されていたのか疑問。
伊良部の159kmは、テレビ表示なので非公式だと聞いた。
>>253 堀内が155km計測した光電管装置だね。
素人の記者が10mくらいの距離から投げたところ90kmだった。
ほんとに検証するならこの装置を再現してガンと比べるのが
いいんだろうけど。
>>255 結局、映像資料なんか当てにならんわけだし、「その時代で突出していた」で
十\\\分だと思うんだよね。
265 :
253:2007/08/05(日) 18:48:33 ID:ZKrNDbcx
>263
そうなんですか
よくご存じで ありがとう
玉木正之の書いた本(だったと思う)には
高橋一三は指先に特殊な装置を装着して
160`を超える値を計測したことがある、という趣旨の記述があったような記憶があるが…
267 :
神様仏様名無し様:2007/08/05(日) 21:11:58 ID:dNuwFT3f
>>266 それと全く同じものを今の投手や他の投手につけて初めて評価が出来る数値になると思う
一人つけた人間がたまたまなら比較にならない
>>267 単に高橋一三の名前が出たから書いただけで
そもそもどんな装置かわからないんだから
参考記録にすらならないのはわかってるよ。
つかどんな装置か見てみたいんだが写真も残ってないんだろうなぁ。
269 :
神様仏様名無し様:2007/08/06(月) 01:16:07 ID:yDnLz7bK
この手のスレで必ず出てくる台詞。
野球狂の詩で「140キロ出てたので速球派」
今のスピードガンの数字は『初速』
当時(始まった頃79〜80年)の速度の基本は『終速』
でTVの表示では@初速A終速B両方出る
この表示が混在してた。
本来の速度とは終速なのだが、当然それだと遅くなる。
視聴率のためにもデカイ数字でないと不味いわな。
両方表示の通常パターンだと10キロ遅くなる。
この数字の差が小さいほど「球に伸びがある」と言われてた。
江川だと5キロも違わなかった。150キロと147キロとかね。
なので「140キロは速球」という台詞は今に直すと「140キロ後半」という事になる。
先発投手でこの数字はハッキリ言って今と変わらんのだよ。
当然ながら終速表示のときは130キロ台がほとんどだった。
その代わり、アナウンサーが「今日は終速です」とイチイチ言ってた。
とりあえずは初速表示と終速表示の区別をつけんと話にならん。
270 :
神様仏様名無し様:2007/08/06(月) 10:23:04 ID:TsKu7M5d
昔の投手は遅かった
スピードガン出たばかりのころは140キロ出る投手も少なかったよ
271 :
神様仏様名無し様:2007/08/06(月) 10:41:43 ID:y+v8DdwS
>>271 江川は収束表示だと130後半がやっとだぞW
初速も収束も誰が歯や下位なんてほとんどかわらん
273 :
269:2007/08/06(月) 12:09:37 ID:yDnLz7bK
江川の全盛期は
S55のオールスター明けからS57のオールスターまでだよ。
それ以前は1年間の浪人時代のリハビリであり(本人も体が動かなかったと言ってる)
で、S57のオールスターブレイク中のCM撮影中に肩を痛めた。
それで速球投手の命は終わってしまった。
その年のオールスターは何故か顔見せ当番で終わってしまい、後半は何故か
いきなり不安定になり、ナゴヤでの9回4点差を追いつかれ等大事な試合でことごとく
打たれて、優勝を逃す戦犯になってしまった。
肩の件は後年の談話より。
スピードガン表示は最速で152程度。小松のほうが出てたよ。(初速)
150超えは全盛期に完投しても5球位しかなかった。
ただし江川のすごい点
@ピンチになるといきなり球が速くなる(セットなんだよな)
A9回の最後の打者にも148とか出してくる
Bとにかく球がホップしてくる
俺がこの目で見た事実。江川全盛期のS56・9月の神宮(ネット裏で見た)
若松が出てきた。三振チェンジだったのだが球が浮き上がって見えた。
そのボールの勢いで若松が腰を引いて見送った。
S54の6か7月(江川デビュー後の3試合目くらいだった)同じ席でタマタマ見れたのだが
そこまですごくは無かったよ。
この頃は江川=日本を代表する速球投手 ではなかったな。
本当に遅かった。
>>273 81年は、本当に速かったそうですね。
この年と、84年のオールスター8連続三振の時だけが真の江川、と言う人もいるくらいだし。
江川はフォームを小さくして制球重視にしてから
スピードが落ちた
276 :
神様仏様名無し様:2007/08/06(月) 16:14:20 ID:n1q5NMxH
江川って右の和田毅みたいな投手だろう。
本当に速い投手が出てきたのは昭和40年代生まれが出てきた時(幼児期から栄養状態の良い)から。
渡辺久信(前橋工業)からですよ。
278 :
神様仏様名無し様:2007/08/06(月) 21:29:24 ID:ou8BYJzg
江川は指先で逆回転をつけて投げてたから。
特に速くなくてもホップするのでダウンスイングでは打てなかった。
150kmの球は、それほどホップはせずに、ズドーンと音がするような
球の進行方向に伸びるように変化する剛球だった。
但し、1981の9回にしか投げなかった。
野茂の速球にちょっと似ている。
当時、食堂のおばちゃんとテレビを見ていて、二人で凄い球を投げてると
話をした。しかも9回が20:15頃だった。投球テンポも異様に速かった。
我々の世代では、あの江川以上の完投ピッチャーはあり得ないなあ。
確かに江川の球は速く見えたね。
>>276 あの頃のLの投手は速かった。渡辺久、渡辺智、郭、工藤。
>>256 亀レスだけど、どこかのサイトで見たよ。
和田は打者が速く感じる投手。
江川は観客も打者も速く感じる投手。
281 :
269:2007/08/07(火) 01:30:55 ID:IJbF0E8c
あと、江川のすごい点。
とにかくコントロールがよかった。
球種もカーブとストレートしか投げなかった。
1981年というのは野球界ではターニングポイントの年なんだよ。
ONが居なくなって、原が入ってきた。
それだけではなく、投手に関しても堀内世代はほぼエースでなくなって、
ここから、落ちる球全盛を迎えることになっていく。
それと各チームに必ずストッパーを置くようになり、優勝の条件に必ず「絶対的なストッパー」が入るようになった。
日本シリーズも角の巨人と江夏の日ハムね。
三振奪取率と速度は比例しないよ。
高めのまっすぐで、狙って三振を取れる投手の最後は江川だろう。
それくらい江川の球には威力があった。
逆に言うと、それこそが「一発病」「手抜き」とたたかれる原因にもなったのだが。
当時のセリーグの本格派投手(150前後出たメンツ)
小松・遠藤・大野・川口・山根・意外なところでは井原が150投げてた。押さえだがね
スピードガンの数字と球のキレの関係について。
当時、堀内や浅野(引退まじかの過去の速球派)もリリーフでなら147〜148出してたよ。
角は実はサイドにしたら140前後しか行かなかった。
なのに、とてつもなく早く感じた。打者も本当にかすりもしなかった。
後半は疲れで結構打たれたが。キレもなくなってたし。
金田なども解説で堀内と角を比べて「スピードガンの数値が全てではない」とかと言ってたな。
283 :
神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 12:31:34 ID:b5VdAH/e
>>281 江川について、
73年の選抜におけるスピードと、81年のスピードは、ほぼ同等なんですか?
>>282 江川以前に打者がショボ過ぎて笑ったwww
285 :
神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 14:00:51 ID:myhrxa1J
江川は135キロでもそれほど打たれなかった。
他の投手なら滅多打ちだろうが。それぐらい伸びが違った。
286 :
269:2007/08/08(水) 14:13:40 ID:yYDsmFBi
>>283 残念ながら、高校野球を見だしたのは東海大相模の原からなので作新は知らない。
ただ、70年代後半は極端な打高投低の時代だった。
堀内世代の力の衰えた投手が未だにエースと言われた時代だったし。
最多勝が高橋里や野村収などだし。
確かに、この頃は150投げる投手はセリーグには鈴木や新浦や池谷位かも。
ただ、明らかに、当時の江川は依田や槙原よりも早く感じた。
山口高や藤川クラスだ。
個人的には、郭源治の全盛時代(押さえをやる前の84〜85年くらい)も速かったぞ。
287 :
神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 14:25:07 ID:b5VdAH/e
>>286 そうですか。
江川のボールは、非常にスピンが利いた球だった訳ですね。
個人的には、
その手の球を投げる印象的な投手と言えば、津田であり、渡辺智といったとこですかね。
あと松沼弟も速かったらしいですね。
落合が、絶賛してましたし。
288 :
269:2007/08/08(水) 14:55:01 ID:yYDsmFBi
スピードガンが出てきて
『左の切れのある投手は意外に遅い』
という事実が出てきた。
全盛期を過ぎてたとはいえ新浦が145程度しか出てないとは思わなかった。
打たれる・打たれないの問題は別次元の話。
つうか左の145は今でも相当速い
新浦は150km以上で、角は150km近い球を投げていたと思う。
角はサイドなので、もっと速い可能性もある。
初期のガン+3km
当時の左投手+3km
角は新人王の翌年がガン元年だった。
スピードに自信を持っていたがガンで測ると140km出るか出ないかくらい。
同じ左の新浦、大野が145km以上出してたのですっかり自信を喪失し
持病のノーコンも相俟って二年目は惨憺たる成績でサイドに転向。
292 :
神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 19:38:15 ID:oewrEW5P
サイド時代の角はガン表示でMAX140km/h行かなかったよ
これ豆知識な
293 :
神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 22:25:59 ID:ZOavqHzR
野球生で見に行って
内野席側からPの球見ると ホント速い遅いがよくわかる
数字では僅かな差でも ずいぶん違うよね
あとブルペンエースっているよね
みんな潜在能力凄いんだけどバッターが立つと竦んでしまうPいるよね
Pの経験ある椰子ならわかるんじゃないか?
当てるの怖いもんなコントロール悪いと
何でこんなの使うの?は力が出し切れないからではないか?やはり経験に勝る何とかはない
294 :
神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 00:57:50 ID:DlD0mUKR
角はリリーフで活躍してたときは、確かに早く見えても130代だったね。
少し不思議だった。本人も自信なくすなんてこぼしてた。
左のサイドだからガンの誤差はあったろな。
295 :
269:2007/08/09(木) 02:23:31 ID:YUHyonc7
S56前半
角と鹿取の速度が変わらないのが不思議だった。MAX140.
当時の巨人は投手王国と呼ばれていて、角も8勝20セーブという今では控えめな数字。
江川150 加藤初146 西本144 定岡143 角・鹿取140弱 これが勝ちパターン
敗戦処理・谷間 堀内・新浦・浅野145 藤城143
主力の年齢が若く(加藤以外は江川が1年上で残りは同級)1年間これだけの投手でまわしていたんだよな。
296 :
神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 05:57:12 ID:mM+2LG1H
角は2〜3年前、芸能人との勝負で130Kだしてたで
>>286 新浦はガン計測では149が最高、調子が良い時は出たかもしれない
鈴木は若手速球派時代はともかくこの頃には145もやっとなのに無理だろ
池谷もせいぜい147、148ぐらい
堀内の世代は団塊の世代だから数自体が多いからそうなるのは仕方が無い
て言うか依田って誰?
>>297 与田剛でしょ。
池谷や鈴木孝は150以上出ていた、と言う人も多いけどね。
299 :
269:2007/08/09(木) 12:13:36 ID:YUHyonc7
>>297 スピードガンが導入される直前。
76〜78年の話だった。
堀内世代の投手では松岡がこの頃には一番速かった。
個人的評価では 148くらいだったんじゃないの?
昭和54年の江夏は144`出してたんだな
いや146`も出してるけど?
当時の広島市民球場は他球場より2,3`差し引いた方が良い気がしたが
江夏って、
広島時代には、もう球速は相当落ちてたの?
303 :
神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 16:21:40 ID:N/ZaDZAZ
甲子園での仙台育英の佐藤由規の投球を見て正直思う。
最近のガンは数字が明らかに出やすいだろ?
どう見ても一昔前と比べると5`以上の水増し。
304 :
神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 16:26:28 ID:bQTb3P3j
今やってる甲子園と25年前のプロ野球だとレベルはどっちが高い?
305 :
神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 16:30:28 ID:bJYv9v2D
佐藤すげえな。8回に軽く投げて154とか連発だぜ。
藤川より速い。
1イニングなら160も出そう。
>>302 確実に落ちてるだろうが阪神時代は力配分しなきゃならない先発、広島時代は
全力で投げられるリリーフ
先発→リリーフで球速上がる投手は多いんだから阪神時代と案外変わらないかも
しれないし
>>306 なるほど。
記録を見てみると、
奪三振率も高いから、全盛期に近い球もあったのかも?
308 :
神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 19:01:10 ID:8bcimbEd
17奪三振でスピードガン水増しとか無いわー
寺原154`も騙されたな
プロ来てから150なんて一度も見たこと無いし
>>297 新浦149km!?
ガン補正^^したら相当に速い
>>299 松岡、平松、堀内は、
晩年に148kmを計測してるから相当に速かったはず
313 :
神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 21:31:08 ID:O7Lmbc+o
江川、日米野球ではポカスカ打たれてた。松沼(東洋大)の方が良かった。
今「江夏の21球」ビデオで見ると勝負としては面白いけど江夏の球速、水沼の肩を
見る限り現在の社会人野球レベルだね。
>>.313
江川が大リーグ相手にポカスカ打たれていたことはない。
315 :
神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 23:23:32 ID:7J08u1RH
最も速かった頃の鈴木孝政(昭和49年・昭和50年)の球をリアルで観た事のある者ならば、
今の投手の球など蝿が止まりそうだと感じるんじゃないか?
鈴木孝政のストレートだけは見た目の速度感が違った。
「矢の様な速さ」という表現がピッタリだった。
まさにカミソリストレートだった。
小松辰雄や江川のストレートは確かに美しかったが全盛期の鈴木孝政ほどのキレのある速度感は無かったな。
山口高志のストレートに暴力的な威圧感は感じても孝政の様な鋭さは感じなかった。
松岡弘や村田の球は今の寺原に似た棒球だな。
速いと感じた事は一度も無い。
ちょっと似ていると思ったのは全盛期の桑田真澄のストレートか?
そう、桑田真澄の生涯で一番速いストレートに球速を10`ほど足せば、鈴木孝政っぽくなる。
ヘテ・タイガース時代の宣銅烈も観たが、
低めのストレートに限っては孝政の方が遥かに上だった。
>>315 昭和49年
4勝2敗2セーブ 防御率3.52。
鈴木孝政ってピッチャーを速いと言っていたバッターは誰かいるの?
317 :
神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 23:30:29 ID:6dkH0+58
江夏は、肩、肘に続いて血行障害になってスピードはガタ落ち。
長嶋は、この時の江夏を『平松に比べてスピードは半分、いい時の江夏に比べると3分の1に感じる』と言っていた。
血行障害になった時、治って全盛期の7割と医者に言われていた。
また、長嶋が、シーズン前にアメリカに行ってメジャーとオープン戦を戦った際、感想を聞かれて、江夏を連れてきてあの球を見せてやりたいと評価していた。
江夏が速かったのは、20代の最初だけ。
318 :
神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 00:10:54 ID:+pyBAV1u
尾崎の球速は、
実測値としては大して出てなかったと思う。
「横手投げの投手は速く見える」。
例えば高橋善の球速はせいぜい135〜136だったと記憶しているが、若い頃は快速球投手として鳴らしていた。
まあ測定されたのは晩年だったが全盛でもプラス5`程度だろう。
巨人→阪神のエース小林繁も、見た目は非常に速く見えたもんだが、
実測値は速い時でも141〜142`(終速か?)
しかし小林は今でも速球投手として時々名が挙がる。尾崎もそんなもんだろう。
池永も、外木場も、、、
319 :
神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 00:14:52 ID:+pyBAV1u
>>316 王・長嶋・田淵・藤田・遠井・アルトマン・若松・松原・衣笠・シピン・ロジャー・ホプキンスが居た時代だぞ馬鹿者!
320 :
神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 00:19:46 ID:zeiYNqPN
鈴木孝政は確かに速かった。右の江夏と呼ばれていたと思います。
山口高志と比較もされていました。
ただ、山口のように目立つことがなかったため、話題にならなかったと思います。
321 :
神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 00:21:11 ID:JzCHdc1S
>>316 けっこう速いと評判だったらしい。
まあ江川や山口程の速さではないだろうが。
322 :
:2007/08/10(金) 00:34:48 ID:dCfOOHmk
>>316 尾崎はスリークォーターであってサイドハンドじゃないんだが…
森安と混同していないか?
323 :
269:2007/08/10(金) 01:56:46 ID:jLxqUIP3
大杉の話
セリーグに来たときに鈴木孝政にびっくりした。
そしたら小松が出てきて、更に江川が出てきてびっくりした。
先発と押さえの違いがあるにせよ、当時のパの最速と思われる村田や鈴木啓より
体感では速かったということになる。
山口はオールスター(ストレートとわかってて打球が全部フライになる)や日本シリーズの
インパクトが強いし、当時の日本最速だったんだろうな。実働4年だが。
江夏の広島時代は完璧な技巧派投手だよ。
MAX138位だったし。
それでも投球回数と奪三振が同じだった。
とにかく駆け引きとコントロールが半端ではなかった。
オールスターで136を4球くらい続けてまったく同じコースに投げて、解説が驚いていた。
当時、堀内などの旧世代のエースが技巧派に転向できなくて困ってたときに
鈴木啓と江夏だけは過去に例の無い転向の成功例と言われてた。
ちなみに松岡だけは最後まで衰えなく本格派だったのだが、S59からいきなり勝てなくなり、
200勝直前でリタイヤした。
山本昌とかスピードガンの無い頃に活躍してたら
速球投手と言われてそう
>>269 > 両方表示の通常パターンだと10キロ遅くなる。
> この数字の差が小さいほど「球に伸びがある」と言われてた。
ナンバーのビデオで82年西武vs中日見ていたら、
東尾のストレートは初速と終速の差が4キロくらいしか無かった。
球速は一見出ていなくても球威があるってこういうことか?と思った。
今の野球も終速を明らかにすれば実力通りの並びになるかもしれない。
中日クルス、浅尾の150kmなんて表示ほど速く見えないし。
326 :
神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 10:31:10 ID:3s5h76Xo
阪神の久保田も全然速く見えない。
数字上同程度の藤川と比べると雲泥の棒球。
>>311 一応ハマスタで今年155キロ出してる
ハマスタですが・・・
中継だけど東京Dで150みたと思う(覚えてはいないが・・・)
328 :
269:2007/08/10(金) 13:02:18 ID:jLxqUIP3
>>325 82年の日本シリーズって
東尾がリリーフで出てきてMVPを取った年だね。
若い頃はまだしも、その頃は140程度になってたはず。
むしろ東尾は球速が衰えてからの方が勝てるようになった。
『投球術』で勝ってたようなもの。
ストレートをより速く見せるために、死球もかまわずのインコース攻めと外角のスライダーのコントロール。
近鉄のデービスではないが「あんなにコントロールの良い投手があんなに死球が多いのは意識的にぶつけてる」となるわけだ。
江川の当時の持論
『完投するためには(打者の目が慣れるから)初回は145で最終回で150を出さないといけない』だった。
昔と比べて奪三振率がUPしてるのは「投球術」が進化したからである。
緩急(要するに落ちるボール)でタイミングをずらして空振りを取るということ。
30年前と比べて速くはなってるとは思うがそれでも3キロが良いとこ。
球速だけなら40年前>30年前だろうから(本格派と言われるエースのメンツが同じ)
現代がべらぼうに速くなってるとは言い切れない。
>>325 本当によく観たのかよ
あれを観ると
郭の初速147`終速134`とか怪しいものばかりだと思い知らされるが
それに小松とか皆、大して変わらん
差が4〜6`ぐらいの差
失礼
終速と初速の差が4〜6`ぐらい
今のスピードガンで速球投手の初速と終速を測ったら皆
8km〜15kmの差があったそうな
4km差とは驚いたと言うか何と言うか…
332 :
神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 22:47:52 ID:i2h2Z/HD
電波の強力なアメリカ製スピードガンなら、より手元に近い位置で計測できるので
値はアップするらしい。初速、終速といってもどの位置で計るかによって全く数字が
変わるでしょ。
333 :
269:2007/08/11(土) 00:47:16 ID:0cEnF4SR
>>329 >郭の初速147`終速134`
あの年の郭源治は事実上新人であり、
前半は津田と新人王争いをするだけの勢いがあった。
ただし、後半は息切れで9勝でストップしてしまった。
年間トータルのスタミナという点で考えると十分ありえる現象だと思う。
そもそも、郭源治を抑えに使ったのはスタミナ面の問題もあったわけだし。
10勝しても必ず10敗してしまうのでそのポテンシャルを引き出すにはストッパー
という考えで星野が配置転換をしたと記憶してるぞ。
>>329 > 本当によく観たのかよ
> あれを観ると
> 郭の初速147?終速134?とか怪しいものばかりだと思い知らされるが
> それに小松とか皆、大して変わらん
> 差が4〜6?ぐらいの差
怪しいというのは計測ミスとかガンの精度が悪いとか、そういうことを言いたいのかな?
そこまで言われると俺には何とも言えないが‥‥。
ただ、小松はほとんどが8〜10キロ近く差があったように記憶している(あのビデオの小松は打たれているシーンが多いのでそうなってるのかもしれないが)。
全体としては、速いとされるピッチャーよりも、
遅いとされるピッチャー(東尾以外だと高橋直樹とかね)の方が
差は少ないという印象を抱いた。
まぁ全てのスピード表示をチェックして統計まで出したわけじゃないので、あくまで「印象」で言ってるんだけど。
>>222 > 奪三振率が9.0を越えた投手なんて今じゃ普通だが、
確か去年のパリーグには、松坂と斉藤のみだったような…
それと昔は完投した翌日にリリーフなんてこともざらにあったわけだし、七回まで投げれば十分責任を果たしている今の野球とは比べられんだろ。
別に俺は昔が凄かったとか言うつもりないし、今の選手の方が技術が高いに決まってる。むしろ、競技レベルが何十年も上がらないスポーツなんて異常だと思う。
336 :
269:2007/08/11(土) 02:06:35 ID:0cEnF4SR
ついでに82年がどういった年だか説明する
@記録的な長梅雨(長崎豪雨のあった年)で日程の消化遅れた
A西武のプレーオフが終わってもセリーグの優勝はわからない状態だった
(インタビューで広岡が「巨人とやりたい」と言ってしまって中日が良かったらしい)
B最終戦の横浜球場の中日-大洋の結果で優勝が決まるという展開になった
そこで有名な『長崎に首位打者を取らすための1番・田尾の5打席敬遠があった
C中日は極端な打高投低のチームで投手は最後はメロメロでシリーズまで数日しかなかった。
ちなみに当時の中日の打順
田尾-平野-モッカ-谷沢-大島-宇野-上川-中尾
投手は 都・鈴木・郭・三沢でまわしていて 後ろに小松(故障明けだった気がする)牛島
ペナントレース以上に中日の投手が疲れていて、「小松をはじめ、誰も彼もさして変わらない」
というのはありえる話かも。
ちなみに、この年は投手の巨人と打者の中日の争いと言われた。
巨人の3本柱は 江川19勝 西本・定岡15勝 だった。
日本シリーズでは高橋直・小林誠・永射・東尾
などの技巧派を中日は打てなかった気がする。
当時の西武の本格派の松沼弟や森繁の記憶は無いな。
あのね
スピードガンによる球速計測方法を少し考えてみ
主審や打者が邪魔になってしまうから打者の手元での数値なんて計測不能でしょうが
2階席から波当てて計測すりゃ可能なんだろうけど・・。
そんな距離で計測可能なんだろうか?
値が出てもかなり補正しないと正確な数値出ないと思う
大体ね
終速値なんて一番最後に返ってきた反射波の数値が表示されたというだけのこと
ガンの設置場所はたいてい一塁側か三塁側かどっちかに寄っているから
打者が右か左でも数値が変わってきてしまうよ
まあ統計とって平均すれば目安位にはなるのかもしれないけど
338 :
269:2007/08/11(土) 03:01:32 ID:0cEnF4SR
>>337 お、この意見を待ってたぜ。
スピードガンが出た当時の話。
日経新聞にあった記事だ。
要するに、正面からどれだけずれると計測誤差が発生するかの実験結果。
いわゆる、有名な「ナゴヤ球場や西武球場ばかりで何故、最高速が出るか」だ。
基本は真正面。上下の誤差はあまり無い。それから、一塁側or三塁側にずれるに従い
速くなる(計測誤差が発生する)ということが書いてあった。
これは79年か80年の話。
いわゆる、プロ野球の常設球場で最後にスピードガン表示を導入したのが広島球場である。
確か92年に現行のスコアボードを導入した。北別府が200勝した年。
そのときのスピードガンのウリが『日本で一番正確な数字を出す』であった。
最後に導入=一番正確という単純な図式だと思ってくれ。
そこでの笑い話だ。
大野が148を出すのに北別府がいくら全力で投げても130そこそこしかいかなかった。
そこで北別府がガンの調整がおかしいとクレームを出したらしい。
ただし、そのときの関係者は「北別府の意見に合わせると大野の速度がそれこそ日本最速になってしまう。」
と言って非常に困ったらしい。
要するに、ガンの数字だけに惑わせられないで「自分の目を信じろ」という事が言いたいわけだ。
>>334 いや小松も4〜6`ぐらいしかなかった
東尾とほとんど変わらない
俺的には150km/hは100メートル走の10秒台前半
大正頃の米投手が達しはじめ100マイル投手が人類目標になる
戦前日本でも力まかせ・やぶれかぶれの1球なら達するが
大して値打ちなし
>>338 人の話し聞いてる?ってよくいわれるだろ
姜尚中かお前は
>>337 初速はいいけど終速は当てにならんってことを言いたいんだね。なるほど。
でも
>>338を読むと、初速も結構アバウトな印象を受けるな。
左腕、右腕の違いがあるっていうのも聞くし。
まあ要するに、計測条件を統一すれば初速だろうが終速だろうが
かなり信憑性が置けるようになるってことなんだろうな。
>>338=
>>342 どうでもいいけど
何をいっても同意を得られそうもない口調はやめた方が良いとアドバイスする
344 :
269:2007/08/12(日) 03:44:22 ID:IpO0boYb
昔の記憶だから正確ではないので、間違えてたらフォロー頼みます。
プレートから5m程度の位置とホームベースから5m手前くらいの位置を
測定してるという話だった気がする。
ただ、上の方で『最新のアメリカ式のスピードガンは投げた瞬間近くを測定できるようになった』
という様な事が書いてあったので、『斉藤隆の日本人最速の159キロ』なんかはこれが理由かも。と思ってしまった。
昔から、各球場ごとに速度が違うので、上記の理由から
『最遅の数字が一番正確』と自分で結論付けをしていた。
実際に、同じ投手が投げて、西武やナゴヤと比べて広島や甲子園は4〜5キロほど遅く計測されるのも事実。
神宮も速めだ。92年ごろ桑田が150出してた。さすがにありえん。ドームでは行ってもMAX148なのに。
この点については、言われてみれば、皆、思い当たる節があると思う。
345 :
神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 13:23:47 ID:EOdKMQ36
スピード玩が世に出る1年前神宮ヤクルト戦でデビューしたリリーフ小松は
滅茶苦茶速かった!
バッターかすりもしなかった 翌年よりあのときの方が速かった気がするな
>>344 手元から6Mほど離れた所で測定していたと聞いた
桑田は1994年に西武球場で153km
同じ年に神宮で150km
桑田は東京ドームでは遅いが石毛や木田や西山は?
347 :
神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 16:53:05 ID:INW0WH+9
>>318 小林本人だけ速球投手と思いこんでいてコーチに諭されて開眼した。
尾崎と外木場は速球投手だが池永と小林はそうではない。
>>346 1994年の西武球場、日本シリーズのときは、テレビ局のガンが逝かれて
ただけ。
桑田は153の次に速かったのが147キロ。フォークが145と異常数値を
示したと思ったら、他のフォークは133と平常値を示したり。
その前に投げた石毛が156出したが、他のストレートが139だったり
酩酊状態。
石井丈が147キロ出して、これは普通にあり得る数字だけど、そのときで
すらスコアボードの表示は143と4キロ遅かった。
まともなら桑田は140台後半だったんじゃまいか。
349 :
神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 18:12:43 ID:MPYnu5GO
桑田は、88年の6月、甲子園で151qを計測した。
おそらく、これが彼の生涯MAXのスピード。
350 :
神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 18:52:27 ID:ICNZ8hnT
ノーラン・ライアン=高橋一三>ボブ・フェラーで固まりそうな形勢だな
大リーグコミッショナー事務局が彼の速球を撮影して球速を割り出したところ、104マイルと計測されたという。
ちなみにフェラーはスーツ姿、マウンドでなく平地で投げていた。
さらに米軍が協力しての当時最新の球速測定機を使った実験では、初速117.2マイル、終速98.6マイルというにわかには信じがたい記録が残っている。
フェラはやいですね
>>348 誤計測確定っぽい話だね
当時はテレビ局で測定されたのがテレビに出てて球場設置のガンとは別だった
テレビ局のガンは安物なんだろう
とすると80年ごろに測定された記録が怪しく思えてきた
当時の野球場にガンが設置されていたのか疑問だ
>>353 浜浦でなく河原
4,5年前の惜別野球人(週刊ベースボール)で紹介されてた
356 :
神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 01:58:08 ID:wXCqXFx7
>>346 95年の桑田がダイブして怪我した試合を見に行ってた。
その時に、石毛と木田も出てたので。
確か147〜で時々150という数字が出てた。大台に行くと歓声が上がってた。
>>349 甲子園は速遅の差が激しいので、一概に言えない。
俺の記憶の中での桑田のベストピッチは後楽園の87年の開幕前のプレーオフ。
打者は清原で三振に取ったときの球が147だった。桑田の最速はほぼこの数字で間違いはない。
@日本式の江川・藤川(星飛雄馬)式の伸びのあるホップするス綺麗なストレート。
A大リーグ式の汚い(むーびんぐファーストボール)ストレート
この2種類のストレート性質の違いを考慮に入れなくてはダメだ。
@は正にピッチングの教科書に載ってる球。ただし、球質が軽いので非ホームランも多い。
A終速が遅くなるので伸びは無い。ただしナチュラルにシュートやスライドしたりする。球質は重い。
日本は最近まで@こそ正義だった。綺麗なフォームこそ正義。握りまで同じだった。
そのせいで、毎年の非本塁打王は本格派のエースだった。江川も一発病と言われた。
年間の最多非本塁打の記録は確か77年の池谷だった気がする。
Aについて。
日本で本当の意味の大リーグボール(魔球ではない)を投げたのは巨人のサンチェだと記憶してる。
とにかく球が重く、ほとんどホームランを打たれてない。
初登板の時の投球練習で後楽園がザワツイタ記憶がある。
江川が剃刀で切り裂かれるようなストレートだとしたら
サンチェは丸太で殴られるようなストレート。
サンチェなんか鷲掴みで投げてたと記憶する(ガルベスだったかな?)
旧後楽園で150の比率が最多だったのは(抑えだからだが)サンチェだった気がする(槙原・江川ではない)
本当に広島では150を見たことが無い。
上原でさえ140出ないし。
それを思うに、川口・大野・北別府は10年以上相手を抑えまくったのだからすごすぎだ。
>>356 >打者は清原で三振に取ったときの球が147だった
良くおぼえてるね。1年目には出なかった球速で、
2年目の桑田の進化を実感させた。
サンチェについて、球質もそうだけど、あの肘の使い方は異彩を放っていた。
でもサンチェは150までは出してないはず。
>本当に広島では150を見たことが無い。
球場にガン表示がない時代、ローカルラジオ局の常設ガンが、
かなり数字を出したことで結構知られている。基本的にテレビの全国放送
は違う機械を使うのでので、知らない人は知らないかも。
自己MAXでは、90年の与田157。同年4月の斎藤雅樹149など。
中日の上原も初めてここで150を出したはず。
江川の2年目広島で150km見たな。
359 :
神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 12:38:34 ID:ESMrHe88
サンチェは腕がありえないぐらいしなってた
>>343 342だが、338とは別人だ。
言ってる意味もよくわからん。
同意を得られやすい口調とやらを具体的に教示願いたい。
おまえの過去のレス番でも表示してくれてもいいよ。
桑田は初のKK対決となった
オールスターで清原相手に投じた
インハイのストレートが147`だったと思う
TV表示だったけど
362 :
神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 14:52:52 ID:5xgZSgxk
>>356 自分が言いたかったのは、
見た目の速さではなく、実際球場のガンで計測された数値の中での、MAXです。
槙原はデビュー当時、150Km/hの球を投げられるということで随分騒がれてたんでしょ?
364 :
神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 15:57:24 ID:LsDxC4N9
360 :神様仏様名無し様 :2007/08/13(月) 13:31:48 ID:7UZyNhAn
>>343 342だが、338とは別人だ。
言ってる意味もよくわからん。
同意を得られやすい口調とやらを具体的に教示願いたい。
おまえの過去のレス番でも表示してくれてもいいよ。
365 :
:2007/08/13(月) 16:09:40 ID:dO9Ro1aR
>>363 槙原のデビュー戦で対戦した阪神の藤田平は
「今まで対戦した中で一番速かった。」
ってコメントしていたな。
>>363 テレビで見てたけど異常な速さだった
確か横浜のホワイトにサヨナラホームランを打たれたと思う
153kmぐらいの球を打たれたと記憶している
>>364 社会不適合者相手にしてもしょうがないからやめとけってw
またスレにまとわりつかれてもあれだしw
368 :
:2007/08/14(火) 02:01:26 ID:5p6Td38l
>>366 そのシーン、よく覚えている。確か85年の夏場の横スタ。同点の場面で
9回だか10回の裏から槙原がリリーフで登板。のっけから速球1本やりで150km超を連発。
レオンですらかすりもしないで空振り三振した直後に、ダメ外人ジェリー・ホワイトに154km位の速球を叩き込まれた。
話はそれるが槙原って球質が重くて、もともと被本塁打の多い投手じゃないのに
なぜか印象的な被本塁打が多い。例の甲子園バックスクリーン3連発もそうだし
クロマティの涙の代打逆転アーチの翌日に、やはりダメ外人ブロハードに優勝が遠のく
逆転HRを食らったり、名古屋で郭源治にサヨナラアーチを打たれたり…
369 :
神様仏様名無し様:2007/08/14(火) 02:14:52 ID:IVFYY7Av
370 :
神様仏様名無し様:2007/08/14(火) 17:26:31 ID:P/h0CgjV
江川って全盛時でもそんなに凄くなかったと思う。
日テレのスピードガンでは130キロ代後半、フジだと140キロ代後半くらいだった。
またチャンスにはよく打たれていた。
特に掛布には打たれていた印象が強い。
全盛時の山口は、スピードガンはなかったけれど、やはり凄かった。
無茶苦茶速かった。ズドンとミットに入る感じ。
活躍した期間があまりにも短かったのが残念だけど、全盛時に関して
言えば、やはり日本プロ野球史上一番速かったのではないかなあ。
371 :
神様仏様名無し様:2007/08/14(火) 17:29:41 ID:7NTW4JJn
でもマッキー最後の掛府にセンターオーバーのあわや本塁打の打球打たれてた。
イメージ 自分が実際に見た中で
豪速球 伊良部・野茂
快速球 槙原・郭(泰)・松坂・藤川
速球 クルーン
373 :
神様仏様名無し様:2007/08/14(火) 17:39:31 ID:P/h0CgjV
鈴木孝政も確かに速かったけど、そんなぬきんでた速さではなかったよ。
江川並かなあ?
江川ほど伸びがある球ではなかったけど、江川より速かったかもしれない。
でも鈴木が出てきたからといって打てないという感じはしなかった。
江川も同じでピンチになると打たれそうな予感がいつもしていて、実際
よく打たれていた。
槇原も鈴木と同じ位の速さだったと思う。
山口は本当にほんの一時期だけど、打たれる感じがしなかった。
ストレートだけで抑えられる感じだった。
別格という感じだったよ。
374 :
神様仏様名無し様:2007/08/14(火) 17:43:47 ID:P/h0CgjV
江川についてはとにかく特殊で他の速球投手とは比較できないと思う。
球が速いというよりいわゆる「伸びる」タイプの球。
スピードガンの表示では大したことない。
特に日テレ表示だと並以下のこともある。
投げ方も綺麗だし、球も素直な感じ。
芯で捉えられるとよく飛ぶ。
チャンスによくホームランをくらった。
でもとにかく人を惹きつけるものがあった。
いつも見ていたい投手だった。
375 :
神様仏様名無し様:2007/08/15(水) 14:13:38 ID:A7tcQBeq
江川のオールスター8連続三振について
確かに、あのときの江川のストレートはすごくて全く打たれる気配は無かった。
大石に何故カーブを投げたんだと、鈴木啓も言ってた。大石本人も同様のことを言ってた。
ただし、TVの球速は147だった。しかも疑惑のナゴヤ球場。既に3〜4キロ遅くなってた。
今の広島球場なら143程度の表示しか出なかったと思われる。
あの年の江川は既に全盛期を過ぎていて、実は前年くらいから(日本シリーズも含めて)
エースは西本だったんだよな。
しかも、逆転Vの願いを込めた後半戦開幕でも(同じナゴヤなのに)いきなりKOされた。
あれは、今から思うと江川の最後の狂い咲きだったのかも。
江川の思い出の1球
82年の5月の後楽園のヤクルト戦。
9回表で1点勝っててちーアウト。打者は大杉。
ツーストライクから150キロの速球を手が出なくてゲームセット。
と、思った瞬間にボール判定。
判定に不満を言わない江川だが、このときばかりは、がっかりしてた。
全力を込めた150の後はいきなり135程度になり逆転負け。
この誤審の1敗が無ければこの年優勝できたのに という思いもあった。
この頃の江川は無敵状態で週間ベースボールでも
『江川は30勝可能か』という特集が組まれてたりしてた。
376 :
神様仏様名無し様:2007/08/15(水) 15:56:16 ID:fQx1Dc+n
>>376 まあお前は日本ハム時代の高橋一三(81年)が速球の平均134、最速138ぐらいの遅球投手
だった事も知らないんだろ
それでも巨人時代に匹敵する成績を残していたが
巨人時代でも言われる程は速球投手って扱いじゃなかったし
堀内がフェラー並って…。
379 :
神様仏様名無し様:2007/08/15(水) 19:12:22 ID:icbaiytq
つか
球速
現役>>>OB
コントロール
OB>>>>>現役
スタミナ
OB>>>>現役
でいいじゃん
>>375 いくらなんでも143kmは遅すぎ
今なら150kmぐらいだと思う
江川のオールスターはリアルで見てたが
150はともかく144〜8は普通に出てたぞ
そんなん投げれるんだったらシーズン中にやれよ…と思ったの憶えてる
383 :
神様仏様名無し様:2007/08/15(水) 22:25:03 ID:xbUjfQ8l
コントロールも今の投手の方が上だろ
フォームとか昔より合理的だし
昔の選手が勝ってるのは根性とか精神面だけ
384 :
神様仏様名無し様:2007/08/15(水) 22:57:03 ID:/JaokxhJ
>>383 それなら例えば今の速球投手で江川よりコントロールのいい投手って誰がいる?
>>365 槙原のデビュー戦は凄まじかった。
9回に入っても球速が落ちず150km台を出していた。
>>368 96年にも中日打線から3連発打たれてたね。
386 :
神様仏様名無し様:2007/08/16(木) 00:26:23 ID:6fEQZ8he
豪速球 与田
快速球 孝政
387 :
神様仏様名無し様:2007/08/16(木) 00:46:42 ID:+CQ0qKZS
>>383 何を持ってのコントロールなのかわからん。
単純なコントロールなら
江夏(広島・日ハム時代)江川 東尾 北別府
この辺りに勝てる現役は居ない。
ただし、今の投手は『コントロールをいつけにくいフォーク系の落ちる球』を多投しなくては
ピッチングにならないので、同列には語れない。
そもそも80年頃までは、スライダーやフォークは楽する→投手生命を短くする(多投すると速球が遅くなる)
という理由であまり投げたがらなかった。
その代わりに縦に落ちるカーブ(ドロップ)とのコンビネーションだった。
388 :
神様仏様名無し様:2007/08/16(木) 10:50:27 ID:lhr/sBgN
昔は130キロの直球にスローカーブだけで楽々完封だものな
つか
球速
現役>>>>OB
変化球・球種
現役>>>>OB
コントロール
OB>>現役
スタミナ
OB>>>>現役
でいいじゃん
390 :
神様仏様名無し様:2007/08/16(木) 12:04:23 ID:5PNBErmB
高校時代の江川はストレートのコントロールが悪かった。
じっくり見られると四球連発してたし
最後も押し出しで負けてる
391 :
神様仏様名無し様:2007/08/16(木) 13:07:00 ID:jR0KFZqr BE:115128724-2BP(12)
392 :
神様仏様名無し様:2007/08/16(木) 15:25:46 ID:BBhoJb9n
>>387 確かにフォークはそうだったかもしれないがスライダーはどうだろう?
大リーグでスライダーが普及するのは1940年代後半。
当然日本でも1950年代頃から広がりはじめる。
ただ、日本ではスライダーとカーブを特に区別していなかったと思う。
>>388 130キロの直球にスローカーブで完封できたのは江川が最後だろう。
では江川のピッチングが今でも通用するかどうか?
過去のビデオを見てみては如何?
江川が如何に巧みなピッチングをしているか、感心すると思うよ。
ちなみに江川の時代でも直球とカーブだけで通用する程甘くはなかった。
江川ももっと変化球を覚えるよう常に批判にさらされていた。
サンチェは良いね
394 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 03:58:32 ID:h01dIpLy
>>392 今は明らかに昔で言う「スラーブ」をスライダーと呼んでる。
純粋なカーブを投げる投手って工藤くらいしか思い浮かばない。
本来のスライダーっていわゆる「高速スライダー」と言われる種類の球なんだよね。
ただ、80年代前半頃までは、スライダーを投げるのは技巧派投手の持ち球の一つでしかなかった。
スライダーが切り札と言えたのは定岡くらいだったかも。(中途半端な本格派だなー)
あの頃よく言われてたのは
『本格派の投手がスライダーを覚えると楽に打ち取れるようになるので、(楽を覚えるので)球速が落ちて
結局投手生命が短くなる』
なので、本格派と言われる投手は基本、直球とカーブにフォークをたまに混ぜるくらいだった。
江川も一時期フォークを投げようとして「コシヒカリ」などと自称したが、試合で使用できるレベルではなかったらしくて、見かけなかった。
本格派の投手が今のピッチングパターンをやったハシリは槙原からだと思われる。
当初は江川同様、速球と威力の無いカーブ(ただし実質的なチェンジアップになった)
そこからフォークを覚え、スライダーを投げ出した。カーブは全く投げなくなった。
86年の後半など、スライダーを投げ出したら全く打たれるそぶりは無かった。
速球・フォーク・スライダーの威力はどれも超一流で、ドエライ投手になると思ったんだがな。
槙原に苦手意識持ってた落合が
横にスライドする文字通りのスライダーを投げたのは
槙原と松沼弟だけだって言ってた品
396 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 06:06:37 ID:+sBM2ctc
昔の選手より今の選手の方が上なんだったら
100年後には今の選手なんか全員カスだろ
結局そうやって自分の思い入れある選手なんか全否定されていくんだから
どうでもいいじゃん
397 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 06:12:14 ID:+sBM2ctc
398 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 07:50:45 ID:Dxzny4VV
>>397 いや、ストレートが走っているからカーブも活きているんだろ?
落合なんかはことごとく予測を外され、手も足も出ていない。
球速は出ていないけど、というか、江川っていつもあんな感じだけど、
打者は打てない。
それは何故かを考察することが大切!
400 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 11:44:32 ID:19nZSK2j
松坂と藤川とクルーンの速球を体験した選手がどれが早く感じるか語ってほしい
それぞれタイプは別だと思うし
藤川のストレートはあたらないがクルーンの方が急送はでてる。こういう場合って
どっちの方が早く感じてるんだろ。
>>400 カブレラに言わせると、速さはクルーンの方が上だが、打ちにくさは藤川、らしい。
402 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 12:39:11 ID:pttUgiqS
はあクルーンより速く感じるやつなんていねえよ
なに妄想繰り広げてるんやおっさんw
403 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 12:48:13 ID:pttUgiqS
クルーンは日本で成績残してるし
メジャーで通用しない棒玉だとしてももっと尊敬してほしい
速さ意外もすごく大事だけど実際速い人もすごいんだからさ
404 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 13:46:36 ID:19nZSK2j
>>402 10代だからおっさんではない
野球やったことないし実際球受けたことのない素人が語っても意味無いだろ
説明は
>>401ので同感だけど
でクルーンのストレートは棒球なのか?そうは思ってないが
405 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 13:57:40 ID:0lCtE6hq
クルーンのストレートは棒玉ではないな
松坂や昔の五十嵐亮も同じような印象
棒玉な気がするのは寺原、田中、一場、佐藤由など
406 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 16:31:28 ID:neNOSGzV
150キロ以上の棒球といえば
少し前の巨人西山、木田、アルモンテなど。
特に西山はボカスカ打たれてた
度胸がないのか、カウントが悪くなると四球連発
ランナーを貯めては打たれていた。
407 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 16:38:59 ID:ESVSaTCU
西山なんかその代表格だよな
98年は結構良かった。ストレート1本でなければそこそこいけたはず
といか、成績残してたのに99年に西山が出ると悲鳴が起きていた。当時のGファンは・・・と思った事がある。
408 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 16:40:58 ID:nI0GLht/
最新のアメリカ製スピードガンは1秒間に100回電磁波を発射できる。すなわち,
1球投げる間に実に約40回反射波を受けることが出来るので,投球の手元から直近の
位置で計測するのでスピードは高めになる。
日本製は電波法の規制があるため,強力な電波を発射することが出来ないので,最新の
優秀なガンでも7〜8回ぐらい(昔のガンはもっと少ない)しか反射波を受けられない。
球場設置のガンは日本製なのだよ。
>>408 なるほど。アメリカ製もあると思っていたが…。
メーカーも値段もバラバラだったら誤差が出てくるね。
クルーンは日本に来てから球速が伸びたのでは?
410 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 17:35:23 ID:neNOSGzV
西山の球は150キロ以上でも
全然早く見えなかった。
いつもランナー二人位背負って、汗ダラダラで投げてた。
木田は、先発に中継ぎに抑えに敗戦処理までやらされるという無茶な起用方法でなければ
もう少しいい結果が残っていたかも。
411 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 17:36:33 ID:MJ2WgCDz
そう言えば昨日のナンだ!?で栗山英樹が、江川の速球のことを
「自分が対戦した中であんな伸び上がってくる、ホップする球は他に見たことがない。」
って言っていた。
実際には栗山が対戦した頃の江川は、すで晩年でほとんどが130`台後半ぐらいしか出ていなかったはずだが
それでもバッターの体感速度では小松や津田、槙原ら当時の150`超の投手よりも速く感じた、ということなのか。
そう言えば同じくヤクルトのブロハードも江川と対戦して
「あんな速い投手はメジャーでもほとんど見たことがない。90マイル台後半くらいは軽く出ているはず」
と言っていた記憶がある。
>>406>>410 西山も木田も調子がいい時は速く見えたよ。
指のかかりとか回転とかコントロールとか色々な要素があって
単純にガン表示だけではないってことでしょ。
413 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 20:10:49 ID:19nZSK2j
414 :
神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 20:41:41 ID:19nZSK2j
415 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 00:51:41 ID:YvDP0M5O
陸上競技の記録が上がってるのは靴が軽く反発力が強くなっただけ。人間そのものは
そんなに差はない。
416 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 00:57:05 ID:0+9DTotI
稲尾和久も数字ではそれほど速くはないはず。
417 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 01:02:03 ID:NexmzFeG
>>413 オー、懐かしい映像だ。
やはりMAX147だ。記憶に間違いはなかった。
解説の権藤も言ってたように、
この年の江川は既に過去の人になってて、シーズンでは140出なくなってたんだよな。
オールスターの時も(もともと江川はナゴヤでは相性がよかった。悪かったのは広島)
ガンの数字だけなら、全盛期の最速よりも4キロほど遅かったんだよな。
この時もはじめはかわす投球だったのが、だんだん力が入っていってた。
大石に投げた初球の145なんて滅茶苦茶速いではないか。
ホント、これを見るにつけ『数字』と『速く見える』は違うと実感するよ。
418 :
:2007/08/18(土) 01:24:27 ID:a+JveD9j
そうだね。
>>413のクルーズや大石あたりに投じた江川の140`台半ばの方が
今の投手の150`台よりもより速く感じるのは気のせいか?あとこのときはカーブの切れも抜群だった。
今の右投手で江川に匹敵するカーブの切れ・落差・コントロールを持ってる投手なんていないんじゃないか?
419 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 01:35:32 ID:NexmzFeG
2000年の神戸でのオールスター第2戦
松坂が154キロのストレートをボコボコ打たれるのを見て、
最近の一流打者は『単に速いだけでは(しかも速球がこの辺りに来るとわかってるなら)簡単に打ち返す』
としみじみ思ったものだ。
松坂クラスでも伸びが無いストレートは単に棒球なんだと実感した。
コントロール+緩急が無いと抑えられん。
最近の投手はかわいそうだなと思ってしまった。
話が変わるが
堀内・江夏・平松・松岡などの若い頃は
150〜155位は出てたと思う。
当然、ここ一番で投げるボール限定だけどね。
420 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 01:39:57 ID:xoFVpaup
松坂がメジャーにいってカーブをほうらなくなってしまったのは
なぜだか教えてほしい
江川の縦に変化するナイアガラカーブは凄まじいね
縦のドロップ系のカーブは巨人なら
堀内→江川→桑田で最後か
423 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 03:19:12 ID:NexmzFeG
>>442 いや、一応最後は工藤だと思う。
斉藤も連続20勝の頃は140後半出てたし、球種もストレートとカーブが基本だった。
H3頃にフォークを投げ出したら、堀内に、「使えない」と言われてた。
桑田・斉藤だけでなく、宮本(落ちるカーブが勝ちパターン♪ という応援歌だった)
香田のベロンチョカーブもあった。角も球種は少なかったし。
この辺りの投手のストレートは数字以上にキレで勝負するタイプだったね。
実は持ち球が一番多かったのは『スピードガンでは最速』と言われる槙原だった。
逆に西本はカーブもフォークも全く投げずシュートとストレート(140前半)だけだったし。
本当に、今のフォークを多投する投球だと完投できないのや、故障過多も無理ないと思う。
>西本はカーブもフォークも全く投げずシュートとストレート(140前半)だけ...
たしかにフォークは投げない。
でも、カーブは投げていましたよ。
なお、足上げした時は「ストレート系だけになる」ようです。
つまりシュートかストレート。
>>423 パウエルは?
>>422 は生え抜き限定かと思ったんだけど、工藤を入れていいなら外人もOKじゃん?
あと西本は、カーブかスライダーかうろ覚えだけど、
シュート以外の逆方向の変化球も投げてたと、オレもおもうけど。不得手だったのはそうだけど。
フォークは猫も杓子もの今と違って、そもそも投げる人がかなり限定されてた時代だったのでは?
>>414 松岡は、いい球を投げてるのぉ。
ヤクルト初優勝で、ファンが乱入してすごいのぉ。
ファンに胴上げされてるとは驚きじゃw
428 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 09:39:27 ID:+L3TvTOd
>>413 村山のボールてなんかナチュラルシュート?かけてるのかな?
それともシュートボールなのか。
これって150はでてるか?かなり早いと思ったが。
429 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 10:34:11 ID:lOISjxij
映像分析では村山のストレトは145キロらしいな。
でも全身使うザトビッチ投法はかっこいいな。
430 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 10:38:55 ID:NexmzFeG
>>424 言い方が悪かった。
カーブもたまに投げてたけど、
それは単なる見せ球であって、ウイニングショットにはなってなかったと言いたかったのです。
槇原と言えば高校時代金村にHR打たれて負けてるんだよな
え、槇原が勝ったんでしょ。
金村が勝ったのは工藤。
434 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 14:12:11 ID:sk0xgw9y
村山は、ザトペック投法゛
435 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 14:44:33 ID:bMVDg36d
>>433 槙原は金村に甲子園でホームラン打たれたよ。
金村は投手だったが、プロ入り後、打者に転向。
436 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 15:47:29 ID:+L3TvTOd
437 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 15:58:24 ID:+L3TvTOd
439 :
神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 11:49:56 ID:6BbFf+yf
まあ「昔の選手の方が今の軟弱な選手よりすごい! イチロー? 悪くはないが長嶋や王の足元には及ばんわ!」
とか言うてる人が皆死なん限り、大々的に過去の投手が今の投手と比べてどうかなんてやらないだろう
視聴者の4分の一以上を敵に回すからな
適当に昔の人は160キロぐらい投げてたかも…といっていたほうが視聴率取れる
>>435 別に一回ホームラン打たれたからって負けたとは言わんだろ。
まあ、そう言う意味で書いたのならしょうがないか。
もちろん、ホームラン打たれたのは知ってたよ。
オレが言いたかったのは試合には負けてないってこと。
441 :
神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 13:17:08 ID:A/HtfeFV
160はアレだけど
140〜145くらい出す投手は昭和30年代でも稀にいたんじゃないかな
江夏、平松、堀内、鈴木あたりの全盛期は145から150近くは出してただろうし
443 :
神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 16:26:13 ID:wMyFKpSf
スピードガンが出始めの頃、草野球の俺が120キロだから
その直前のプロの速球投手山口、外木場、鈴木啓らの全盛期は
150キロ代だろう。
リリースしてからミットまで10km以上は落ちるからな〜・・・。
どの地点の球速なのかハッキリせんと意味がないわ。
445 :
神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 18:38:28 ID:OMPjchWt
そもそも普段から150出す投手なんて90年代ですら余りいなかった
446 :
神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 19:38:21 ID:F1f7LQM9
>>443 そういえば、鈴木啓示も初期は速球派だったんだよね。
でも自分の中では晩年のカーブ主体の超スローボールのイメージが強い。
とにかく下半身を使って軽く投げる。
上半身に全く力が入っていない今では完全に絶滅した投げ方。
昔のビデオなどで見る限りでは金田と似ている。
で球はスローボール。ただし伸びがあるのでそう簡単には打たれない。
野茂の件でボロボロに叩かれたけど、自分は、鈴木の方が野茂より実は
偉大な投手だったのではないかと今でも思っている。
447 :
神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 20:25:31 ID:cKjaEJ7O
昔のテレビでは初速と終速が表示されていたけど今表示されているのは初速が表示されているんだよね?
与田とか伊良部は凄いと思うが。
パワプロのOBで球速がでてるが尾崎159江夏158江川151鈴木150稲尾147杉浦150
鈴木は60年〜80年投手で317勝してるから凄いと思います。完投も2位だし。
金田は50年〜70年であの成績。山田久なんてのは70年〜90年で287勝だし。
金田より鈴木の方が実力はあったのかも。年々平均打率と本塁打は増えているはずだし。
そんな中でロジャークレメンスは近年で350勝行ってるのを見ると400勝も実力があれば不可能ではない
又は昔の技術は低くないともみれそう。そもそもランディージョンソンなんかは近年の野球で300奪三振を取りまくっている。
日本の野球では200行けば凄いて事になってる。それに勝利数も22勝とか近年でもある。
日本だと20勝がぎりぎりのラインになっている。試合数が違うにしてもこれは力の問題だと思った。
それでも日本の野球で完投が15なんていくのは凄いと思ってる。メジャーだと数個だし。
>>447 申し訳ないが、言いたいことを整理してください。
449 :
神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 10:38:16 ID:Q0fJKpVY
>>447 せめてもう少し調べてから書けよ…
パワプロOBの球速は適当である事を知らない馬鹿?
ガンが出たのは78年以降だし印象査定に決まってるだろ
>>447 パワプロのOBは少々オーバーなんだよね表現が(特に最近は)
リリーフの江夏が150出してたり、78年松岡が155キロ出してたり・・・
球速がバージョンによりコロコロ変わるし、資料としての価値は低いと思う
ゲームだから仕方ないんだろうけど、
コナミには事実をねじ曲げることをしてほしくないな
451 :
神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 12:11:51 ID:nFMLj3Q+
やっぱりパワプロて駄目でしたか。一応ゲームだからといって適当な事はしてないだろうとは思っていたのだが。
ですが査定した当初は映像なり集めて確認して球速とか変化球を決めていたとは思うが。
http://www.nicovideo.jp/watch/am199762 金田投手と沢村投手の球速はちょっと怪しい。そもそも全力投球した映像は少ないと思う。
上原は最速149キロぐらいでると思うが大概145キロぐらいしか見たことないし。
>>451 釣り?
ガン登場後の70年代後半〜80年代の投手と比較したり調べていけばすぐに60年代の投手の球速設定が高過ぎで
おかしいって普通にわかるだろ…
ガン登場初期に、
150q出したのは、4人くらいしかいないのに、尾崎や江夏が150後半だなんてな…。
454 :
神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 18:07:51 ID:L9aaMhER
スピードガン導入時はちょうど江夏、外木場、平松、
堀内、鈴木ら速球派のエース達が衰えてきて寂しかった。
そうでしたな
456 :
神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 20:37:40 ID:rG1cny2v
>>451 今のバージョンはどうかしらんけど、昔のパワプロのOBデータの売りは、
本人に「これでいいすでか?」と確認をとったという「OB本人確認済」というのもの。
そうすると・・・まあ自分には甘くなる罠。
パワプロの開発者が冗談半分でインタビューでしゃべってたよ
457 :
神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 20:52:47 ID:HWuwzWL8
日米野球で来日した向こうの選手当人が「昔、日本の選手、メジャーで通用する。」と
言ったのは外交辞令だった。今は本当に日本選手を欲しいと思う。」と言ってんだから議論の余地もないだろう。
458 :
神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 22:16:49 ID:SY6P679P
今も昔も外交辞令を言うときは言うし、言わないときは言わない。
昔から野手は難しいが、投手は大リーグで通用すると言われていたから、
昔だって、もしできることなら、大リーグでも欲しい投手はいくらでもいただろう。
杉下や村田兆冶のような魔球があれば話は別だがどうよ
仮に昔の投手が今の投手とほとんど変わらない球速、もっと肩持っちゃって少し速かったと想定しても
ストライクから鋭くボールゾーンに曲がったり落ちたりする変化球もなく、球種も少なかったら大リーガーどう思うかい?
球の速さ、コントロール、フォームのメカニズムを見て、まあなかなかやるじゃん
くらいじゃね?
それに考えてみ
少なくとも60年代はクセバレバレ、バント守備やけん制技術も未熟とされてた日本の投手が
そのまんま輸入されても数ヶ月はかかるんじゃねえの
数ヶ月矯正されて昇格したと仮定しても・・・
まあコントロールが幾らいいって言っても制球ミスなく5,6イニング投げきるなんて
1年間でいくつもできるわけないんだし
あ、マッシーは左サイド変則ということと、シュートが縫い目の高い向こうの球で生きたってことだしね
だから米田、金田、稲尾ならもっと活躍・・・ってなことは言えないと思うよ
杉下茂投手は、数人で米遠征した時に本気で誘われた。
マッシー村上の活躍を見れば、十分通用しただろう。
461 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 00:21:31 ID:/mI+9MnV
>>459 杉下、村田、佐々木と並ぶ歴史上のフォークの名手・村山実は
62年の日米野球デトロイト戦で2安打完封。
デトロイトの至宝アル・ケーライン(3000本安打達成で殿堂入り)も
「あのフォークと速球はメジャーでも通用する」
と絶賛していた。
この年の村山は25歳。25勝14敗・防御率1.20でMVP・沢村賞獲得とまさに全盛期。
462 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 01:09:04 ID:ADM3r0Ww
で、昔のガン+5km=今のガンでいいんですか?
463 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 01:15:22 ID:V4SR+WUZ
柏田が好投、新庄が四番。
462 :神様仏様名無し様 :2007/08/21(火) 01:09:04 ID:ADM3r0Ww
で、昔のガン+5km=今のガンでいいんですか?
462 :神様仏様名無し様 :2007/08/21(火) 01:09:04 ID:ADM3r0Ww
で、昔のガン+5km=今のガソでいいんですか?
466 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 11:51:29 ID:w6oujZ47
杉浦にも正式にオファーがあったらしいね。
本人も行くべきだったと残念がってた。
467 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 12:55:25 ID:BMH160iX
468 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 13:27:25 ID:qD7LdelW
でも、昔はメジャーで活躍出来たとしても日本で最後までやるのが当たり前だったから国民的娯楽にもなり得たんだろうね。
日本の選手のメジャー流出が杉下時代からあったら、日本のプロ野球も発展しなかったと思う。
469 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 14:56:47 ID:GU5qZmMV
>>460 先発と中継ぎじゃ話が違うだろ
村上は左の変則だし、村上本人も長いイニングを投げる先発だったら
慣れられて通用したか自信がないって言ってるし
470 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 15:21:16 ID:BMH160iX
471 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 19:10:36 ID:5cqJoXmx
ソンドンヨルもいい球投げてたな。
日本に来た時は、そこそこ年令いってたから
若い時はもっと速かったのか?
472 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 20:43:44 ID:pzE5QzI+
78年のヤクルト優勝の時の松岡のストレートは速い。
おそらく148キロ位かな。
http://jp.youtube.com/watch?v=oz6BaC1paq8 この頃は抑えをやってたはず(あの試合では不明)で得点が9-0の9回という
事もあり、気楽に投げてるのがよかったのかも。
ただし、あの時点の松岡は既に31歳なんだよな。
個人的な評価では
松岡>平松>堀内>外木場>星野仙
堀内がヤクルトなら150勝だろうし、松岡が巨人なら250勝ってたはずだ。
31歳であのストレートを投げれるだから、20代前半では+5近くは出てたと思うぞ。
見てないから憶測に過ぎないが。
そもそも、S50年代の前半の巨人で堀内がエース扱いされてたのが俺は納得がいかなかった。
新浦・小林・加藤の次の4番手だろうと思っていた。
松岡に関する思い出。
S51の神宮の巨人戦。せっかく見に行ったのに2安打完封された。
ヒットを打ったのは王と末次だけだった気がする。
とにかく、あのニヤケが気に入らなくてしょうがなかった。
まあ、星野仙もかつて言ってたように(高校の1コ先輩)
松岡は練習が終わってからも一人で走ってたらしい。
超人的な体力の持ち主だと言ってた。
そんなだから、最後まで本格派で行けたんだろうな。
身長も186センチもあるし。
473 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 20:55:00 ID:6U4aOx2o
松岡は実感としては自分も140キロ後半位だったと思う。
堀内はエース格扱いされていなかったのでは?
長島巨人になってからの堀内はもうどうでもいい投手だった。
474 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 21:40:44 ID:O/+eaWF1
松岡は昭和54年に147出したそうです。
宣は最速は同じくらいですが先発完投型でした、今の上原みたいに
短いイニングですと全盛期のスピードを維持できるという感じです
>>472 うーん
おれにはこの1978年松岡の球は140km前後に感じる
1983年に見たオールスター戦(神宮)松岡の方が速かったと思う
(確か表示も145〜148kmだった)
門田にホムラン打たれたけど
476 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 22:03:18 ID:co3GqjLC
岡山東商業 平松攻次
関西高校 森安敏明
倉敷商業 星野仙一、 松岡弘
森安が一番速かった。
>>472 140後半は出ていると思うよ。
伸びのある、いいストレートだと思った。
ピーク過ぎてこの球なら、全盛期は150越してても
おかしくないね。
スレ違いだが、胴上げのときにファンがグラウンドに
なだれ込んでいるのにびっくり。今では考えられないけど、
30年前はこんなだったんだね。
478 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 02:08:41 ID:rnWcy4y6
>>477 阪神ファンが暴挙を繰り返す以前は、どこの球場の警備が緩く、
ファンと選手との自然な交流も見られた。
480 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 02:27:20 ID:ZLRzU/xn
松岡は速かったね。っていうか昔の投手でも松岡、堀内、平松、江夏、ここいらへんは30歳すぎでも
みんなスピードガン表示は145ぐらい出してたな。
一番衰えてためがね時代の引退間際の堀内でさえ144はでてた。40年代のエース級は
150はでてたんじゃないかな。
481 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 02:37:17 ID:bB+FdJXO
かすかな記憶だが、テレビ番組で金やんが160出てたという・・・
(?)
>1978ヤクルト・抑え
「あン時、井原に決めたんですよ」
(by広岡 優勝決める試合だから特別にという事はありうるが)
>松岡弘
「上背があるから同世代の江夏堀内平松にくらべてまっすぐの球威がおとろえませんね」
(by某解説者 誰かは失念)
>>477 いやいや
よく見てみ
回転きたないって
2シーム系に見えるし球速もそんなにない
短いイニングなら140km台後半出すけど
ある程度の球数投げる場合の当時の松岡はそんなに出なかったよ
484 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 05:52:32 ID:EhA0IHo5
松岡はあの時でも晩年 s40年代はもっと速かった
しかも先発完投でも最後まで速かった
平松も同様 むしろ平松の方が全盛期では上
1イニングで150以上出してチヤホヤサレ人前ですぐに泣くような今の若造などより
強い魅力が当時はあった
485 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 05:58:29 ID:EhA0IHo5
>>482 金やんは平松と松岡の投げあいで(エース同士の投げあいは特に出来がよかったな)
上体で投げる松岡よりも全身を使って投げる平松を押していた
彼らより速かったといわれる森安って・・
486 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 10:15:49 ID:t3V2btTi
>>472 抑えだから球速出てるんだろ
それに80年代以降の投手見ても5`落ちたら新しい球種覚えるとかスタイルチェンジしてない限り
大抵成績がた落ちしてるし
せいぜい3`ぐらいの差
487 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 11:06:05 ID:OyMlvILX
488 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 11:12:04 ID:OyMlvILX
広島のアンダー金城だったけ?この投手もかなり早いと聞くが。
山田久なんてのもかなり早いんじゃない?
>>488 阪急山田は82年オールスターではマックス137`
490 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 12:15:48 ID:WLr4RZhx
松岡のイメージ
@良いときはとんでもなく良く、全く手が出ない
Aしかし脆く、いきなり居なくなるという事も多かった。
B広岡の頃一時期リリーフ兼任で(191勝190敗41セーブ)200勝行かなかった。
83年のオールスター中に確かプロ野球ニュースで鈴木敬と松岡がゲストで出てた。(当時36歳)
鈴木啓は本格派から技巧派のモデルチェンジで数年間のブランク後の復活
松岡は36歳でも若い頃と変わらない本格派というシュチュエーションだった。
ただ、この年は前半戦は良かったのだが、後半戦は勝てなくなってた。
9月の神宮で2点差で原に逆転3ランを打たれた試合で終わったのかも。
その翌年からいきなり勝てなくなり引退。
超人的体力で同世代の誰より(チーム内では最後まで一番の球速だった)最後まで本格派であった。
そのせいで、球種も少ないままで、ストレートが衰えたらいきなりダメになった。
若い頃は平松の方が速かったと言われてるが、昭和50年代のイメージでは松岡最速なんだよな。
昭和40年代後半の全盛期だと152は出てたと思う。
どうも昔から、松岡と槙原がダブってしまう。体格も同じくらいだし。
槙原は途中からスライダーを磨いて技巧派に転向している
492 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 15:11:03 ID:8o0hs04U
山田は速かったよ オープン戦でもこんな速いアンダーはじめて見た!って感じした
そして1球見ただけで今日は完封とわかった
その読みは的中した
493 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 15:13:28 ID:6G15a/48
井原も時々150出して
一度計測不能を出したことがありました
494 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 18:00:40 ID:juM1XvLN
アンダーの場合、実際より速くみえるから何とも言えない気がする。
大体アンダースローで例えば150キロなんて出るのだろうか?
ちなみにアンダースローの150キロは誰も打てないと思う。
495 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 18:20:09 ID:8DprSFVu
沢村栄治投手は、本当に160kmでてたのかな?
496 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 18:26:32 ID:juM1XvLN
沢村栄治は速かったらしいが、当時メジャーで活躍していた何とかいう選手と
同じくらい速かったと、言われていた。
ちなみにその選手は今では誰も知らない選手。
ということで個人的には140キロ後半くらいではないかと思う。
あの身体とあのフォームで160キロは出ないだろう。
497 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 18:39:27 ID:YL+qEfmh
沢村は130`ぐらいだろ
498 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 20:03:44 ID:zs6zBnI7
小松が始めてリリーフで出てきたとき牧野がラジオの解説をしてたんだけど
"速いっ。松岡と同じくらいの球を持ってますね。"と言ってた。
499 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 21:01:03 ID:7LDrqf+A
戦前のメジャーリーガーの速球派と呼ばれる投手でだいたい130キロ台だったらしいが。
その当時だから同じぐらいの速さで打者の手元の伸びが良かったぐらいじゃないかな?
百歩譲っても140ぐらいだろう
500 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 21:22:52 ID:OyMlvILX
501 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 21:32:18 ID:OyMlvILX
>>499メジャーだと
>>467と
>>470の一番上の動画はどう?
1934年の日米野球で来日したボブフェラーなんかは速球派らしいけど98.6mphと説明には書いてある158キロ
沢村はなんだかんだで140くらいは出てたと思う
ただ球質は現在と比べればお粗末、と予想
503 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 21:44:18 ID:nRKYfXkJ
>>500 太陽の佐藤って左腕のピッチャーが、腕を振るまでは体のひねりとかをボールに伝える
ような感じなのに、いざボールを投げようとするとそれまでの努力を全部無駄にするかのような
投げやりな腕の振りになるのが印象に残った。
504 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 22:00:42 ID:OyMlvILX
505 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 23:13:49 ID:CMYvsVTc
戦前のメジャーの速球投手が130キロ台てか?バカは、出ていけ!
506 :
神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 23:20:28 ID:zD9cXeCe
で、昔の投手+5km=今の投手でいいんですか?
508 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 01:15:06 ID:lvc1BTjn
個人的意見だけど。
最速で+3キロ。
そもそも、同じ日本人でそんなに変わるはずは無い。
ただストレートの質が 伸びる→汚い に変わりつつある。
三振奪取率が良くなってるのは、フォークのためであり、速球がUPしたからではない。
松岡のキャリアハイの73年でさえ、295回で218三振となってる。
江川がイニング数>脱三振 を久々に(江夏以来)やって結構話題になった。
体格だけでも、金田や松岡や別所やスタルヒンみたいに現在に混じってもデカイ選手もいるし。
ただ、平均球速に関しては5〜6キロ位変わってると思う。
落ちるボール全盛でもネ。
この20〜30年の間でも
安田・北別府・梶間・尾花みたいなバリバリの技巧派エースがいたが、今は、ほぼ皆無だし。
509 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 01:32:32 ID:1jf7tdRL
江川は、奪三振(脱三振とは、三振を奪わないことをいっているのか?)と投球回数のどちらかが多いと言いたい訳???
510 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 01:34:58 ID:1jf7tdRL
どっちが多いと言いたいのか よくわからん。
511 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 03:13:05 ID:lvc1BTjn
悪かった。
この手のスレで必ず出てくる意見がある
『昔の投手は9イニングに辺りに取る三振数が7程度しかないからスピードが遅い』
というありがちな意見に対する返答だった。
三振数≠
512 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 03:16:52 ID:lvc1BTjn
悪かった。
この手のスレで必ず出てくる意見がある
『昔の投手は9イニングに辺りに取る三振数が7程度しかないからスピードが遅い』
というありがちな意見に対する返答だった。
三振数≠球威 ではないと言いたかっただけ。
その流れで、江川が9イニング辺りの奪三振が9以上行った(これは江夏以来の快挙だった)
と、いう事ね。
沢村に関してはOBの証言は140〜150キロ台との証言が多いね
170キロというぶっ飛んだことを言う人もいるみたいだが・・・
川上哲治さんは148キロぐらいと著書の中で語っている。
球質は軽く、現在なら飛ばされやすいとのことだから
この話がホントなら
おそらく最速148と言うことだから、常時140キロ前半ぐらいじゃないかな?
それよりスタルヒンのほうが気になるな・・・
このスレ読んでると沢村よりスタルヒンのほうが速い説が有力だし
三振奪取率がよくなった一番の原因はハーフスイングの判定基準が変わったからだろ。
昔のビデオ見ると、明らかに振ってるのにストライク判定だと抗議してるもん。
江夏の21球での平野の抗議なんて、アホかとおもうよ。
515 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 13:02:50 ID:LsExMpeP
170kを昔のミットで捕れるカーーーーーーーーー
沢村 松坂
スタルヒン ダルビッシュ
昔の投手の写真は静止した状態で撮ってるからね
変なフォームっていわないでね
今のように細かい野球じゃないから結構速かったんじゃないか?
速いやつは昔からいたと思うよ 力じゃないからね
山口高志は女と腕相撲しても負けたらしい(全盛期当時でも)
野村収てどのくらい球速出してたの?
517 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 14:53:37 ID:c02lvXT1
大洋の選手だよね?パワプロだと151だから意外と早かったのか?
518 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 18:46:20 ID:mp7sZIiE
江夏は昔のハーフスイングの基準で奪三振シーズン記録を作ったが
今の基準なら500奪三振できる。
野村収は速かった。
519 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 20:22:38 ID:FG7xRPL0
スタルヒンって沢村が投げたときの日米野球でも登板してるらしいね。
520 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 23:48:48 ID:uGQs9gD1
山口高志ってどうなのよ、ほんと。ちなみに今何してんの?
大学時代から始まって、プロ入りしてからも伝説的なのだが。
それにしてもウエさんGB!
521 :
神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 23:50:19 ID:Kdim4LHz
スタルヒンは今の基準から見てもかなり大柄な選手だったらしい。
実際、球に威力があり、速球の速さも沢村等の比ではなかったようだ。
当時の関係者はスタルヒンこそがナンバー1だと認めていた。
だがしかし
悲しいかなロシア生まれ(育ちは日本)という生い立ちの所為で鎖国意識の強い日本人には受け入れられず、
また判官びいきの日本人から見て圧倒的な実力のスタルヒンは敵であり、応援すべき選手ではなかったようだ。
人間の記憶というのもいい加減なもので、戦中沢村を追放する形で球界から去らせたにも関わらず、戦後は一転、沢村が昔から偉大だったような逸話が飛び出し、本人が戦死していることをいいことに神格化された
このスレで良くあげられているが、実際に何キロ出したかはともかく、沢村が当時の選手の中では跳びぬけていたのは間違いない。
だが当時もっとも速かったのはスタルヒンという事はほぼ間違いがないようである。
522 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 00:26:39 ID:hTjZapTJ
講釈士 見てきたようなウソを言い!
523 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 01:15:47 ID:Sr3xspHk
有名な話。
沢村は(全盛時代でも)ブルペンでスタルヒンと並んで投げるのを嫌がってたらしい。
理由
スタルヒンの方が球速があるから。
俺の個人的な意見。
歴代の証言を元にしてる。
沢村の最高球速は150キロ。
球質は伸びがある(軽い)バントが内野を越えたという逸話から。
ホップする快速球
スタルヒンは155キロ。ドシンとくる剛速球
あのガタイで(元ロシア貴族)子供の頃の食い物が当時の日本人のレベルを超越してた。
タラレバだが、レベルの低い日本球界ではなく、大リーグに行ってたなら。
当時の最先端のコーチングスタッフやレベルの高いバッターを相手にすれば、
スタのレベル自体もUPするので更に+3キロ程度の上積みがあったと思われる。
残念ながら、今の日本人をも凌駕する体格に恵まれてるロシア人だし。
スタルヒンといえば知ってるつもりでやってたけど
小学生の時 投げた球が速すぎて
審判が判定できなかったとかいう逸話があった
525 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 02:34:00 ID:9U6gaOyR
スタルヒンって確か191cmあったらしいね。でも、奪三振が少ないね。。
別所なんかも少ないし、速球の威力に違いがなければ変化球のコンビネーション
の差かな。大和球士の本なんかで別所、杉下、金田を大投手の御三家で同格に
あつかってるけど金田の奪三振数だけとびぬけてるんだよな。
526 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 03:07:35 ID:Sr3xspHk
>>525 戦前の野球では
三振を極端に嫌がったらしい。
変化球が少なかったというのも(あっても横の変化ばかり)あって、当てることはできたみたい。
ツーストライクを取られたらとにかく当てることだけを考える
極端に打てない時代という点を考えるとそれなりに合理的解釈かもしれん。
ただし三振奪取率を沢村とスタルヒンで比べた場合
沢村のほうが2個近く上になってる。
沢村の武器の縦のドロップとホップするストレートが効いてると思われる。
球速は遅くてもホップするストレートのほうが空振りを取りやすいということ。
ここら辺りが後世の沢村伝説の元になってると思われる。
>>525 それは、カーブで空振りが取れたか取れないかの差が大きいよ。
沢村もそう。最初の2年間だけ当時としては脅威的な三振を奪っている。
当時のプロ野球はほぼ全員、バットを寝かせてセンターから逆方向に叩きつける
昔の早稲田打法だから、多少速くても速球だけで三振を奪うのは容易ではなかった。
でも落差のあるカーブにはからっきし対応出来ない打者が多かったんだけど
でも戦前は速球投手は完投して120球投げたら、変化球は10球以下が一流って時代だった。
その中では沢村はかなりカーブを多用したらしいし、戦後派の金田なんかには戦前の常識なんて関係ないからね。
また戦後のホームランブームで大振り選手が増えたことも三振増加の要因のひとつだろうな。
528 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 10:05:49 ID:UzcCWoux
沢村の三段ドロップは凄いね。
球一が引き継いだけど、リョウ坂本には簡単に打たれてしまった。
529 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 12:10:27 ID:rNQ4QWw2
そんな事より完投して球数を少なくしたかったからだろう
>>518 野村はガンでは何キロぐらい出してたの?
松岡、鈴木孝政あたりよりも速い?
531 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 14:42:44 ID:qMvzsRnX
>>26 映像を解析したところ平均速度が約132km/hでした。
>>531 金田も解析したら、
平均138qってとこじゃないのかな?
533 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 19:11:55 ID:9U6gaOyR
昭和40年代の投手は晩年であってもスピードガンの記録から全盛期の数字を
予測できるけど、30年代の投手は映像しか残ってないからな。金田、稲尾
のフォームなんか映像でみるかぎり40年代の選手と比べても軽い感じがするん
だけど、成績自体は40年代にはいっても金田、米田、小山、村山あたりは
全盛期ほどじゃないけど40年代投手と遜色ない。やっぱ昔のPほどすごいのかな?
よくわからんな。
堀内が光電管の測定器で155kmを記録した時に金田、米田、尾崎の全盛期なら
170kmくらいじゃないか?と言われている。
535 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 22:36:16 ID:1Lzxj3sH
>>534 この手の奴って今現在、同じ装置でやると大分ばらつきが出る
光電管かどうかは知らないけど、スピードガンで150キロ計測できる奴が測定すると下は130キロから上は174キロまでバラけたらしいぞ
今井(阪急)
いや、数字は一流だろうけど、なんかイメージが・・・・・・
537 :
神様仏様名無し様:2007/08/24(金) 23:03:30 ID:ia3DRSp2
538 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 00:29:55 ID:gvgXSnTg
金田?常時120キロ後半ってとこだな
昔から野球を見てきた俺からするとww
昔ボールに器械が埋め込まれていて、ボタンを握って投げ捕手が受けたときの
離した時間とミットに受け止めた衝撃の時間で球速を測るボールってあったよね。
540 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 01:00:42 ID:xVjFk6zz
速球王
槙原寛己「(棒読みセリフで)凄い球だ」
541 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 08:55:43 ID:gjJrtgBq
高校生は戦前の選手も今の選手も遠投の記録はほとんど変わらないらしいから,
基礎的な地肩はそうかわらないだろう。
よって高校野球で言うと今も昔も
平凡なピッチャー 〜120km
優秀なピッチャー 〜130km
各県に1〜2人の一流ピッチャー 〜140km
全国に1〜2人の超一流ピッチャー 〜150km
10年に1人ぐらいの化け物(沢村,尾崎,江川クラス)〜155〜160km
ぐらいでいいかな。
いいわけないだろ
高校球児の平均球速は明らかに伸びてる
150kクラスが珍しくなくなってきたのは最近のことだよ
543 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 09:55:36 ID:TQ0myddU
いや
基礎的な地肩は戦前の人間の方が平均的に生活環境の所為か高い場合が多い。
それが昔の投手は速かった、といっている人間が多いことに繋がるんだけど。
ただ地肩というのはどちらかというと外野手の強肩とかに影響されるもので、マウンドから投げる球はある程度以上はあまり影響しない。
もし地肩=投手の球速ならイチローとか新庄とか全盛期の飯田は180キロぐらい投げられる事になる
544 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 10:29:59 ID:L30HKf8E
どちらにせよ昔の方が打撃のレベルが低かった事はいうまでもない
江川なんて全盛期でも平気で120キロ台のストレート投げてたし
あれは機械のミスではないよね?それでもバッターは見逃したりしてるわけで
球速多少落ちたぐらいで打たれないのが昔の野球
>>537 ありがとう
野村収って球速はそれ程でも無いけど伸びが素晴らしい投手だったという事か?
玄人受けする速球投手って言われる意味がよくわからないが…
546 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 13:00:20 ID:2jQ8O5UV
野村収は、江本や木樽と同じぐらいの速さだったと思うが・・・
今の投手でいうと小林宏あたりか。
547 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 13:44:36 ID:3pFSvUVw
>>543・544
別に昔が速かったと言ってるわけではない。ただびっくりするほどは変わらないと行ってるので。
@野球は球速競技ではない。錯覚の問題だ。170キロも出るなら別だが。
投球術の問題。いくら速くても同じ球を何度も投げると打たれる。
更に初速150で終速が138位よりも130で128方が打者は速く見える。
A打者のレベルが落ちるからコントロールを気にせず投げるから個人のMAXが試合で出しやすいという考えもある。
打たれる・打たれないは球の伸びと配球による。
江川の8連続に映像が上にあるので見てみ。
ガンよりはるかに速く見えるよ。
548 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 16:33:14 ID:XWY+yZFk
江川は81〜82年はすごい快速球だった、当時を見ているだけに
球速が衰えた姿を見るのはしのびなかった。
84年はオールスターの時だけ良かったので
そんな力が残っていたのかと驚いた。
江川が衰えた頃入団した郭も投球をみるのが楽しいほどの
快速球だった。
549 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 16:54:38 ID:cz1WqMTY
>>542 高校球児の平均球速は明らかに伸びてる
150kクラスが珍しくなくなってきたのは最近のことだよ。
最近のスピードガンは投手が投げた指先から十数センチの位置で反射波
を受け取ることができる。
昔のガンはせいぜい4メートルだったから、かなり表示されるスピードは
アップしているよ。
さすがに150クラスは今でも珍しいだろ
チームに平均2人以上は150以上出せる投手が居るのに珍しくは無いだろ
552 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 18:48:49 ID:yUSg3R78
昔読んだ雑誌に江川の遠投は140メートルって書いてあったけどこれって凄いの?
今どきの身体の大きい高校生はもっと遠くへ投げるの?
554 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 20:52:35 ID:quMr2Ho3
江川は投球回数を上回る三振を取った年はないよ。
江川は相手が格下だと見るとあからさまに手を抜いたからなぁ
三振は3球いるけど打たせて取るなら1球見せても2球で済むし
556 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 22:16:19 ID:d0sII2ne
江川は大学時代、取ろうと思えば東大相手なら20三振とか簡単に出来たと思う。
でもそんな野暮なことはしないで、だいたい奪三振8 被安打2投球数100で完封とかそんな感じだったよ。
557 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 22:29:57 ID:IsJlRsqY
「江川卓」
・高校の時が一番速かった
・下位打者に手抜きが激しい
・練習しなくても討ち取れてしまう
・野球選手と実業家とどちらが本業かわからない
という評判だった。
奪三振率と奪三振数の記録を作れば年俸を上げると言われたら
金のために本気になったのだろうか。
558 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 23:04:47 ID:OVGlEbPu
江川は27球で終わるのが理想といったひとだ
559 :
神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 23:39:23 ID:BWAYYKa6
牛尾は81球で終わるのが理想だと言ってたな。
560 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 00:25:56 ID:PGGf/N/4
またキモい江川ヲタがきたのか。
変な妄想は巣でしてろよ。
槙原出現までは球速は伸びていってたんじゃないかなと思う
だいたいこの辺ですでに日本人の人種的な限界にほぼ到達してる感がある
あえて最速を挙げるならやはり伊良部だと思うが
基本的には槙原レベルの数が増えてはいるものの
MAX値を伸ばすのは厳しい段階に入ってるように思う
突然変異的に凄い選手が現れない限り
160kmを連発できるレベルの壁は破れない気がする
562 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 02:01:29 ID:+u+MjxKy
160の壁を破るのは牛尾かなあ?
563 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 02:06:45 ID:m1BWG3Qb
160なんてバドミントンなら高校生でも余裕で出せるのに、
野球ワロスw
564 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 09:21:50 ID:GVZ5ZiUu
1980年代の前半に大リーグのノーラン・ライアンが160を超えたとか、
超えなかったとかいう議論があったような気がするが。
そうしてみたら野球界というのは進歩のない世界だな。
565 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 10:36:57 ID:sKeyvaTa
牛尾って誰だよ
566 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 12:18:25 ID:kGbwt55D
進歩も何も球速はこれ以上伸びないだろうな
しいていえば球速の早い投手が増えてくるて事だけだろうな
しかしライアンてあんなに剛速球投げ続けても先発できるから不思議
5700も三振とるなんて不可能だし。
>>557 伸びは高校時代の方が凄かったけど
球速自体はプロ入り全盛期時(81年前後)が一番速かったと言う評価もあるが
568 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 14:25:43 ID:J+AMDL57
>>561 同意。
戦前の100m走の日本記録が確か吉岡の10.35秒。
東京五輪の飯島が確か10.3、先日の世界陸上の朝原が10.15くらいだっけ。
これほどシューズやトラックが進歩し、体格も向上し、トレーニング方法も洗練されているのに、
半世紀以上経っても、10秒の壁を破れない。
まあ、野球も同じで、150km/h台がおそらく日本人の民族的限界であり、
それは数十年前も現在も変わらないと思う。
もしそれを超えるとすれば、ギアやマウンド、スピードガンなど外部のハードの変化か、
個体の遺伝子レベルの進化が必要だろう。
569 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 14:28:35 ID:q2nh60SO
沢村は160`オーバーだったらしいね。
570 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 14:34:17 ID:8DC1FLy1
>>569 過去スレを見たら分かるがそれはない。
150キロが大体民族的限界だから、沢村がどれだけ当時として傑出していてもせいぜい140かもしかしたら150近くあったかもという程度
だいたい160あったならスタルヒンとかはもっと速くないといけないし、そもそも捕手が取れん
q2nh60SOは90kgオーバーらしいってさ
572 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 17:43:10 ID:35z80RsK
ここ二十年程でウエイトトレーニングの理論・技術が急速に整備され、普及するようになった。
その分、ストレートも速くなったといえると思う。
昔の投手より今の投手の方が時速で10キロ以上は速くなったのではないか?
時速150キロ以上も以前より遙かに多くのピッチャーが投げられるようになった。
日本人もダルビッシュのようにハーフが増えてきたし、160キロを投げる投手が
出るのも時間の問題ではないだろうか?
573 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 17:49:02 ID:kGbwt55D
そもそも150キロ投げたかって議論はなりたたない
遅くても早く見えるんだから130キロしかでなくても体感が150キロだったら意味が無い
ソフトバンク和田とか結構すごかったけど
だから左=右の5`増しってのはよく言われてる事だろ
957 :代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:25:03 ID:gXhixi/GO
投球動作一連を意識した科学的トレーニングが浸透したことや、ティーンヱイジャーの体の欧米化などが主な要因だろう
958 :代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:30:35 ID:xBOPReT9O
ケリー・ウッドも、高校時代の球速から、体系的なトレーニングで、プロ入り後20qアップしたらしい。
五十嵐あたりも同様だろ?
959 :代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:31:42 ID:bR5Oegrd0
確か高校時代は144キロぐらいがMAXだったな
960 :代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:41:32 ID:xBOPReT9O
藤川も入団時143qくらいだったはず。
投げ込み、走り込みだけの時代なら、せいぜい伸びて148〜9qくらいだったんでは?
576 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 18:17:28 ID:35z80RsK
しかし相撲もサッカーも野球も活躍するのは外国人かハーフばかり。
嫌になっちゃう〜。
江夏147
平松148
鈴木147
堀内145
全盛期はこんなモノでは。
一応全員リアルタイムで見てるけど堀内はあまり速いというイメージがない
578 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 19:36:17 ID:35z80RsK
江夏の全盛時はもっと速かったと思う。
個人的には155キロ以上。
その他の投手については同意。
580 :
神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 22:45:05 ID:Oq/Z5dC5
581 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 03:00:10 ID:+K1KdTO9
>>578 そこまで速くないだろ?
150弱ってとこだろね。
582 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 03:07:22 ID:ZP7ax54v
沢村栄治は158キロ金田正一は155キロぐらいか
甘く見ても実際は
沢村=1年目の上原=149`
金田=全盛期の今中=147`
ぐらいだろうな
585 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 11:35:12 ID:3xMy2clo
たしかに甘く見すぎだなw
沢村は142q
金田は145q
587 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 13:43:43 ID:a5ARwhdz
過去ログを見ろよ。
辞める寸前の堀内や松岡でも148を出してるんだよ。
最低でも全盛期は+5は行くだろう。
588 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 13:56:40 ID:+K1KdTO9
>>587 松岡はまだしも、堀内は疑わしいな。
出たとしても、誤計測か、ショートリリーフで一球出ただけと言う数値じゃない?
80年前後の堀内は、せいぜい142〜3qという印象しかない。
589 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 16:26:45 ID:h+BABv/5
スカパーで見た80年の堀内は確かに速かった
ただそれ以上にこいつトレニーングしてねえだろ?ってからだ付きに
カーブとボウダマのストレートしかないベテランでこれかって単純な投球に驚いた
590 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 16:49:29 ID:NL8zbIz2
>>588 同意。
リアルタイムで見ていたが、140キロ以上出ていたという点についてさえ疑わしい。
591 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 17:15:34 ID:PCsl/9yH
592 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 17:30:51 ID:NL8zbIz2
>>591 >>588と
>>590が批判しているのは
>>587の
「辞める寸前の堀内や松岡でも148を出してるんだよ」
という点。
辞める寸前つまり1980年以降の堀内の球速について納得していない訳。
全盛期の堀内についてはもちろんそれなりに出ていたと思うよ。
593 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 18:45:55 ID:xpYY1eMJ
たしか堀内の辞める寸前は、142キロくらいがMaxだったように記憶している。
全盛期は見てないが、150キロ超えの可能性はあるんじゃないかな。
594 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 19:55:38 ID:dL/WJ1GK
知性を感じる速球ではなかったが田中幸雄(電々関東ー日本ハム)と白井孝幸(豊川高ー阪急)は速かった。
>>593 ある
球種が二つしかない
江川や金田みたいな大小カーブの区別すらない
制球は有名な「四球病」グセあり
596 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 20:27:23 ID:7BuuDPrs
堀内が本当に速かったのは20代前半までだろ。
若い時の無茶苦茶な不摂生と川上の酷使が祟って
MVPを取った72年以降はスピードはガタオチ。
それ以降の成績の低下と奪三振の減少が、それを如実に表している。
>>591 > 江夏も158はでてた
妄想は、自分の頭の中でしてくれ。
正確な数値がないから、何とでも言える。
599 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 21:07:26 ID:5A74M+4d
昔の選手が現代で育ったたら160Kは出るか?
600 :
神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 23:01:17 ID:ZP7ax54v
現代じゃなくても出る、全盛期の村田兆治なら今のスピードガンだったら158キロは出るだろう
>>596 堀内本人曰く
「自分が速かったのは一年目だけ」
602 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 00:09:51 ID:U9WYYy4K
小山は155キロ村山は150キロぐらいか、全盛期の古沢でも152キロぐらいは出ていただろう
堀内は153 高橋一は153 金田は138
移籍してきた若生は変則から142キロ
604 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 01:55:55 ID:uFVQEArp
>>603 堀内は148 高橋一は143 金田は144
移籍してきた若生は変則から132キロ
605 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 02:12:43 ID:U9WYYy4K
金田留広は80年のスピードガンでMAX139キロだった
606 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 13:33:40 ID:5f7xMQl3
金田は160`は出ていた
当時一番速かったのだからそれくらいじゃないと他の投手とのバランスが取れない
607 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 14:15:54 ID:86Es96o1
昔の投手がそんなに速いわけないよ
1980年ごろで150キロといえば、小松・江川・村田が絶好調のときに
ギリギリで出しただけで、それ以前の投手は150以上出してた可能性は相当低いよ
608 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 15:42:13 ID:uFVQEArp
>>607 君の意見は、一般的かつ常識的な見解だが、ここの懐古ヲタの方々は、それでは納得しないんだよ。
609 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 16:09:15 ID:lDWYkvOC
今思い出したが長嶋茂雄は金田正一の全盛期の速球は150キロは超えていたと言っていた
長嶋が盲目だとは思わないし昔の投手でもそのくらいの速球は投げれていたんじゃないの?
江川でも分かるように下位打者に対してはかなり手を抜いていたりしたんだろうけど。
村山実の動画があったと思うがあれでもかなり早いと思ったし。
>>609 長嶋は“金田さんは145qくらい…”と言ってた記憶はある。
611 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 17:00:34 ID:U9WYYy4K
>>607 阿呆!小松の全盛期は155キロ!今でも記録に残っている
>>611 確か小松は153q。
日本人で、初めて155qに到達したのは、槙原。
613 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 19:00:56 ID:U9WYYy4K
そうか?でもガンだけでは何ともいえんな、昔は終速表示もあったし、今でもクルーンより藤川のほうが速く見えるしな
614 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 19:55:02 ID:P4wsTTGn
>>606 当時の捕手の捕球レベルと、打者のレベルを考えると160出ていたらバランスが取れない
>>607 正論だけど、そう考える人がいるから未だにテレビで「あの投手は○○Kでていた」とやっているのさ
団塊世代以上は日本の全人口の4割近くいるからな。
視聴者を敵に回す事をテレビはしないでしょう
>>613 正論だけどこのスレではココに行き着くと再び○○は160キロとかいって堂々巡りをしている。
615 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 19:59:45 ID:/qTOOxpP
いい加減に、昔の阿野党首は160キロ出てたってのはやめてほしい。
大火ン160キロってのならいいけど
616 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 20:07:39 ID:h82l1FpJ
>>607 1980年ならスピードガンが既に登場していて、野球中継でも球速が表示されてたんじゃない?
617 :
神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 20:16:59 ID:U9WYYy4K
そうだな、俺は今のガンより初期の頃のガンのほうが辛いと思うが、引退した兆治が五十過ぎて140キロだぜ
619 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 07:47:57 ID:nwE6XpAv
長嶋は全盛期の江夏は150キロは出ていたと言っていた、同じく全盛期の石井一より江夏の方が絶対速いと、実際に現場で見た人間の言う事は間違いない。
江夏自身が井川程度だと言ってるわけだがw
>>587 お前こそ過去ログ観ろよ
伊良部(95年156`→03年153`)や江川
(81年151`→85年149`)だってマックスは晩年でもそんな落ちてないんだよ
速球派のマックスは衰えても意外に落ちないって何度言ったらわかるんだか…
長く活躍している工藤や大野なんてむしろ30過ぎてから球速上がってるし、長く活躍出来てる
投手はベテランになっても球速があまり衰えていないのが多い
622 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 12:46:26 ID:nwE6XpAv
>>620それは西武時代の晩年の頃の自分が、今の井川と同じくらいって事だろう
623 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 12:55:37 ID:nwE6XpAv
俺は江夏を73年頃リアルタイムで初めて見たが、そりゃ速かった、井川と比べるのは失礼だな。
>73年頃リアルタイムで初めて見たが、そりゃ速かった
お前が実際打席にでも立ったのかよw
スピードガンがない時代に一般の素人は球速を測る尺度がねえだろうがボケ
江夏自身が球速は井川君ぐらいだった、
コントロールは自信あったがと言ってんだよ阿呆
リアルタイムというのもいつもの騙り。
ただ73年ならG+でちゃんと映像が流されているわけで、
しかも江夏の球はたいして速くも見えない。
むしろ最近のプロ野球中継から見れば遅い。
130〜せいぜい140そこそこ。
これは類推。スピードガン表示された80年前後のG戦も流されるが、
G−T戦は130そこそこのPの投げ合いばかり。
江川の1年目も130台。
626 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 13:25:11 ID:nwE6XpAv
>>624冗談で言った江夏を阿呆のオマエが真に受けただけ! ぼおけ!
>>617 村田は20代の頃の体力をあまり衰えず維持出来ているから凄いんだが
それなのに今140出してるから若い頃に160近く出てたとか言ってるのは馬鹿
冗談で言ったと思ってる方がお目出度い。
井川が73年当時のNPBにいれば140後半も出せる快速投手でヒーローだってのw
629 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 13:38:25 ID:nwE6XpAv
やかましい!わかっとるわ!夢を壊すな!どあほ!
少しずつ球速が伸びていってるから気づきにくいというのはあるんじゃないか
平均130の頃に140投げたらやはり速いと感じるし
135の頃に145投げても同じ
平均130が2、3年で一気に平均140にジャンプしたら誰でも変化に気づくわけだが
10年20年かけて5キロとか10キロとか伸びていけば
リアルタイムで見ていればこそ気づかないと思う
まあ石井一が、先発の左腕投手では、史上最速であるのは間違いないがな。
632 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 13:49:54 ID:nwE6XpAv
いや、実際は気付いているんだが、ガキの頃のスターだったから夢があってな、偽りでも速かったと
633 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 14:07:14 ID:wwrp6LKT
>>628 それは禁句だよ。
事実を、付きつけてはいけないよ。
634 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 14:27:17 ID:eftulpKG
>>621 それは今の投手だからだよ。
理由は科学的トレーニングの効能や若いときの無茶な酷使が無かったからだ。
大野は高校時代にまともに野球をやってなかったし30過ぎてからやっとエース扱いされた。
江夏の広島のストッパーに指名されながら失敗した経験あり(このとき26歳)
工藤は説明不要だろう。若いころからの隔年エース。働いたら翌年は休養。
本人の努力もあったんだけどね。
例えば、そこに出た松岡や堀内だ。
彼らは、ピッチングパターンが本格派の全盛期のころのままだったんだよ。
工藤や大野とは違う。
そのころでも江夏や鈴木啓とも違う。
滅茶苦茶単純なんだよ。
「ストレートの速度が落ちたからいきなり勝てなくなった」
松岡は83年に11勝してオールスター(後半は勝てなくなってた)に出たが、以後2年間で1勝。
堀内は78年に12勝して79年も4月に3勝したのに以後4年半で5勝。
若いころよりもむしろコントロールや球種も増えている。
堀内もこのころは毎年1つずつ球種を増やしてたと言ってた。
何故、いきなり勝てなくなった?
それ以前は速球派の末路としてはありがちだった。
そのころでもスピードガンで140後半が出てたということだ。
同じ時代に(82年)巨人の浅野が一時期抑えに回ってた。
浅野のストッパー時代は147出てたよ。
浅野など、このころは思いっきり過去の人で巨人ファンでさえ存在を忘れてたくらいだった。
江川は85年で149なんて出てないよ。
そもそも84年の8連続の映像で解説の権藤が
「シーズン中は140でさえめったに出ない」と言ってるではないか。
江川は82年のオールスター中のCM撮影で肩をやって、投手生命は事実上終わったんだよ。
>>625 江川の1年目も140がやっとだよ。
本人も自覚してる様に、1年間の浪人生活の悪の遺産。
体が絞れてプロの球が投げれるようになったのが80年後半から。
80年のオールスターでは7三振の快投もやってる。
江川の速球派の話をするときに80年オールスター〜82年オールスター
この期間以外の例を出してもただの技巧派投手だったので問題外。
635 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 14:50:40 ID:eftulpKG
確かに平均球速は50年前と比べれば10キロくらいUPしてるかもな。
ただ最高球速は+3程度だろう。
その辺りは日本人の人種の問題だろう。
最近のスピードガンは性能がUPして昔よりも手前の数字を計測できるようになったらしいな。
その結果でガンの数値がUPしてるみたいじゃないか。
斉藤隆の159キロなんて正にそれが原因だろう。
一応日本人最高にランクされてるぞ。
メジャー行くと球速(表示)が上がるイメージがあるな
>>636 メジャーのガンは、概ね水増しガンだからね。
それと、昔のガンより速い数値が出るって、根拠はあるわけ?
例えば、93年の伊良部の球を、今のガンで計測したら、160q超えると言うわけか?
638 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 18:23:31 ID:w5xwXJmO
スピードガンで(たまに出る)最高球速のみを根拠にして投手の球速は年をとっても
あまり落ちないという人に聞きたいのだけど、ならどうして(球速の落ちない)投手
が年を取るにつれて勝てなくなるの?
先発で長く投げられなくても今の時代なら5回まで投げられれば十分だし、中継ぎ、
抑えという選択もあるんじゃないの?
残念ながら高校生の球速は確実にレベルアップしている
昨日の報知新聞では巨人は20年以上同じガンを使用しているとのこと
従って少なくとも1987年以降、巨人スカウトの関西担当のガンにおいては、
佐藤由が最速ということ。
1987年以前に佐藤由以上の人が存在するのかどうかはわからんが・・・どうなんでしょう。
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20070828-OHT1T00107.htm >夏の甲子園期間中、巨人の現場、フロント両方で、佐藤由の評価は急上昇を遂げていった。
>1回戦では強打の智弁和歌山相手に、毎回の17三振を奪って2失点完投。
>巨人が20年以上使用している球団所有のスピードガンで、初めて154キロを記録した。
>これは、寺原(日南学園―現横浜)や辻内(大阪桐蔭―現巨人)でも出せなかった驚異的な数字だ。
>山下スカウト部長も「球威とスライダーのキレ、ともに高校生離れしている」と絶賛。
>2回戦の智弁学園戦では自己最速となる156キロを計測し、
>直後に開かれたスカウト会議では、「即戦力で活躍できる投手」との意見で一致した。
640 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 20:21:02 ID:nwE6XpAv
古い雑誌やらネットやらでゴタクならべやがって!ニワカオタクがよ!
642 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 21:21:44 ID:rzOqoWRw
>>639 今と昔ではスピードガンが違うという懐古厨が論破されたな
今では150キロでもバッターが打ち返すから、早く見えないだけだろう
>>637 メジャーが水増しと言うより、日本が厳しすぎるんじゃねーか?
昔巨人にいた韓国人コンビも日本海を通過中に一気に球速落ちたし
644 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 21:39:45 ID:0xDWj8Oi
印象ってあるかも。
スピードガン無ければきっと「藤川は165km出てた」とか言うだろう。
高校生は早熟になっているだけだとおもう
このスレざっとみたが、とりあえず数球出たことがあるだけのガン表示を元に
「昔の投手の球速はこんなにすごかった!」とか語るのは馬鹿だからやめた方がいい
普通に誤差だろそんなもの
映像見たら一発で球遅すぎ、バッターのレベルしょぼすぎなことくらい一発で見て取れるだろ
例外は尾崎。こいつはすごい。今でも藤川みたいな使われ方ならそこそこの成績を残せるんじゃないか?
647 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 22:19:05 ID:gueWrjBN
>>640の者ではないが
>>641馬鹿か最後にビビった見るとき音量下げて見るべし
平均球速があがってるのはどうでも良い情報だw
最速がどれだけでていたかだが江川が84年オールスターで権藤が140はめったにでないと
言っているのもヒントだが、先発だから球速を落として投げるこれは基本だろ
上原は最速149あたりまででると思うが145がでてればまぁ早いほうだろうし
先発で最速がでるのはめったにないと思ってる。
井川はストレートがはやいっていうよりチェンジアップつかってタイミングづらして投げてる感じがする
江夏はどちらかというとタイミングずらすうんぬんより球威がある感じがする
>>413を見てほしいのだが江川のストレートはとてつもなく早く見える
ストレートの角度が他の投手とは違う気がする、捕手の取り方も今と変わらないまぁこれは投手によってよく見えるのだろうが
村山の投球でこれは何キロに見えるんだ?
http://www.nicovideo.jp/watch/am199762 この動画は大げさだとは思うが江夏のこの球はめちゃめちゃ速くないか?
オールスター関係で江夏のこの手の映像はなんこかでてるが早いと思うが
まぁ結局印象になっちゃうけど
648 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 22:20:15 ID:8hA+WxhR
>>637 新庄が元巨人のデセンスの151キロの球を打ち返した時に、
「140キロぐらいかと思った」とか言ってたしな。
649 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 22:34:44 ID:gueWrjBN
ちょっとまったその手の外国人投手のノビのなさってのも議論になることが多いが
これってノビがないからだろうか?アルモンテとか他にも色々いると思うが。
650 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 22:43:51 ID:frmyHWuH
651 :
神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 23:04:09 ID:nwE6XpAv
>>634 お前のいう科学的トレーニングとはなんだ?いつ頃からとか具体的に説明してみよ、納得してやるからよ
>>634 やめる寸前の堀内や松岡がびゅんびゅん148キロを出しまくってたのかw?
違うだろう。ただの測定上の誤差だよそれは。
俺は直接見た世代ではないが、直接見た世代に言わせるとたいてい
「全盛期でも江川よりは下。晩年はしょぼしょぼ」だぞw
ガンでの計測なんて、桑田がすっぽ抜けのカーブで160キロ出したこともあるっつーのにw
つか全盛期の映像を見てもたいして速くは感じんぞ
ずっと昔のことだが、阪神に右の伊藤という投手がいて速球派といわれていたが140K出なかった。
そのころ桑田は142kぐらいの記憶があり、伊藤が「コンスタントに140k出せればいいんですけど」と言っていた記憶がある。
そんな環境で小松や槙原が150k出していたんだよな。
だからその時代は速球投手=140kオーバー
小松が150k出したときに昔の誰々はもっと早かったとは言われていない。
堀内の晩年に148? ソースは?
堀内が200勝したときの試合後のインタビューで、
「自分はもう江川のような速い球は投げられないが・・」と語っていた。
でも江川はこの頃まだ本調子じゃなくて平均して130キロ台だったのに。
ありえない与太話。
伊藤のゾウさんか。
656 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 00:42:51 ID:yWOdsfwL
>>652 辞める寸前の堀内は事実上の敗戦処理要因だった。
ただし、普通に(先発でなく1回程度しか投げないから当然だが)145以上は投げてたよ。
ガンの球速を見ながら金田なども「江川と同じ速度には見えない」と言ってた。
要するに球の伸び(初速と終速の差が出てきた)が無い。当然、絶対的な速度もある。
つうか、このスレの趣旨は「ただのスピードガンの速度」だよな?
先発とか抑えとかは無関係だろう。
先発と抑えで球速が変わるのも当然なのだからな。抑えのほうが速いのは当たり前だ。
綺麗なストレート=速く見える。空振りが取れるがHRされやすい。
汚いストレート=遅く見える。当てられる。ただし打っても飛ばない。
最近は汚いストレートが主流になってる。メジャー流。
岡島も綺麗なストレートは通用しないのでやり方を変えたと言ってた。
>>653 その事は否定はしない。
ただし、スピードガンが出た70年代後半は、過去数10年をさかのぼっても、
最も最高速度が遅かった時代なんだよ。
速球投手として名前が挙がるのは10年前からと同じ名前のポンコツ投手しかいなかった。
それで、80年代になって江川・西本で、やっと世代交代の旗手になったんだよ。
堀内の世代が強烈過ぎて(しかも人数が多かった)若手の出番が無かった。
それと、池谷が年間HR配球の今もって破られない記録(シーズン48本だ)をつくったように
極端な打高投低の時代だった。速球派受難の時代(綺麗なストレート)だった。変化球全盛だったと言ってもいいかも。
セの最多勝も 金城・松本・外木場・池谷・高橋里志・野村収・小林 だったくらい。
長文の割にはそれが何?というチラ裏
658 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 00:59:21 ID:yWOdsfwL
>>654 堀内が雨の中で200勝した辺りから江川が本調子になった。80年6月2日
80年の横浜の開幕は新浦を差し置いて江川だった。
このときは前年とは見間違うくらいのすごい投球だった。最後に例の一発病でやられたが。
神宮でも3イニングを7か8三振でその後HR一発で1-0の敗戦とかあったな。
で、堀内に200勝させるために長嶋は勝てないのに我慢しながら使い続けた。
別に堀内の140後半でも82年の浅野の147でもいいや。ソースは俺が見た。
ちなみに日本で始めて『ホールド』の概念が発生したのはこの年の夏休み。
で、報知が勝手にホールド王=浅野 と言い出してた。
ただし、抑えの角が不調で一時期、浅野がストッパーだった。
浅野の最盛期はこの10年前である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%95%93%E5%8F%B8
659 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 01:00:47 ID:dKHSqgEN
>>656 お疲れ様です。
真面目な方なんですね。
660 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 02:35:22 ID:kHRfHpNN
>>644 それはあるな。
江川の、オールスター8連続三振もスピードガンがなければ
“160q近くは軽く出ていた”
となってたろうね。
661 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 02:45:59 ID:8IUOg6fW
だから現代の科学的トレーニングとは?具体的に例えば、どんなトレーニングか教えて下さい、高校野球でも唱える者もいるが
662 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 03:32:24 ID:yWOdsfwL
>>661 わかったよ。負けたよ。
大野や工藤は若いころの酷使が無く、本人の人並みはずれた節制により、
年をとっても、いくらも球速が衰えてない。
これでいいか?
この両人に限っては、これは厳然たる事実だ。
大野もS50年代は 川口>大野 金田も解説ではっきり言ってた。
86年の広島優勝時もあまり貢献してない。
大野がブレイクしたのは88年。
広島球場で槙原と壮絶な投手戦を何度もやった時から。
この年、防御率は良かったが13勝しかしてなく、すったもんだの末の沢村賞。
単にセに候補者がいなかっただけなのだが。
この年のパには、阿波野・西崎・ナベQなどのほうが大野以上に沢村賞という批判が噴出したから。
これを契機に翌年から沢村賞は両リーグから選ぶようになった。
663 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 03:39:30 ID:yWOdsfwL
では、聞きたい。
82年、辞める寸前の浅野が数年ぶりの大ブレイクで中継ぎ王と呼ばれた時代があった。
その時に147だった。
そもそも、投手王国の巨人で浅野の出番が回ってくるなんて考えた奴は居るのか?
あの当時の巨人なら、中継ぎは鹿取だろう。
なら、全盛期の10年前の球速は140なのか?
常識では150行ってるとはずだと思うが?
正直、思うんだが1球だけをもって
XXキロ出ていたと考えるのはおかしいだろ
平均では130ちょいなのに
機械の誤認で150とかザラにあるんだが
665 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 04:08:44 ID:yWOdsfwL
>>664 それは当然織り込み済み。
江川にしても、85年に149だとガンの不調。
84年の8連続でも疑惑のナゴヤで147。
先の浅野ではないが
144〜145を投げてて147があれば、「未だに投げれるんだ」と思う。
さすがに、球種も無いのに中継ぎエース(8月末の時点でホールド王)なんてそれくらいの
球速が無いと無理でしょう。
ただ、この年は9月になるとバテでダメだった。(使ってもらえなくなった)
666 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 05:17:23 ID:fCllNT/C
>>661 きんトレ
といっても桑田のようなボディービルではだめで
インナーマッスルね
ダルも去年後半からまともに筋トレやり出したらあの通り
たまに聞く「投手もウェイトやるようになった」とは別なの?
668 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 07:51:31 ID:PKZ08BBB
>>660 絶対ないw
だって全盛時に比べて明らかにスピードが遅いジャン。
あれが160キロに見えたら全盛時は170キロになってしまうw
オールスターで三振を沢山取れたのはカーブの調子がよかったことと
高めのストレートのキレがよかったから。
その程度の分析はしながらみてたよw
>>665 ID:yWOdsfwL
平均144-145を投げてるならともかくそうじゃなかっただろw
少なくとも俺の見ていた記憶では昔はどこにもそんな投手はいなかったと断言してもいい
なんか脳内で記憶を美化してないかあんた?
670 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 09:35:00 ID:fCllNT/C
ダルのように150常時出せる先発なんて10年前には一人もいなかったよね
伊良部でさえ常時だと147がやっとだった
スピードガンが普及てからプロ入りして今は引退した選手で
球速に関するデータがそこそこ残っている投手の場合、
最高速を記録した時の年齢って幾つくらいなんだろ?
どうなんだろうね
印象だと球速的に一番乗ってる時期は25歳前後が多い気がするけど
673 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 10:50:43 ID:8IUOg6fW
与田の157キロは新人の時、25歳だったかな?
674 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 12:36:57 ID:yWOdsfwL
>>669 先発なら居なかったね。
中継ぎなら10球程度しか投げないから。
といってもその調子が維持できなのはわずか数試合のみ。
それ以降は140前半で、選手生命終わり。
未だにあの10日ばかりの調子が理解できん。
だから、このスレの趣旨って「とにかくガンの最高速度」でしょ?
別に間違ったことは言ってないと思うが。
>>668 ナゴヤは+3キロ。
147は144が本当の速度。
江川は全盛期ナゴヤで152。
なので、正しい意見。
8連続もオールスターだからあの速度が出たんだよな。
後半開幕のナゴヤでは140でKO。
675 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 12:47:02 ID:yWOdsfwL
117 :神様仏様名無し様:2006/12/22(金) 12:22:20 ID:UaHO46Jx
確か阪神優勝の年だったと思うが甲子園で同点引き分けの試合・・・
9回裏満塁のピンチでリリーフ加藤初、
最後のバッター代打川藤に珍しく帽子を飛ばして2-3から渾身の一球、
空振り三振148km/hと表示されてたまげた記憶があるw
俺も覚えては無い。
この時36歳。
槙原が居なくなってたのでこのころは実は巨人で一番速かったと思い出した。
大野さんは43歳で146`出してたけど
全盛期は何`出してたんだろ?
677 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 14:01:10 ID:yWOdsfwL
>>676 江夏の変わりにストッパーに指名されて失敗した頃
1981年(26歳)辺りで150に届くかどうかだった。
単に速ければ通用するのか?の答えでもある。
江夏より15キロ速いけど。
巨人のリリーフエースの角よりも10キロ速いし。
大野は入ったのが遅いのと酷使が無かったのと、
超人的努力のおかげでその速度を維持してた。
30過ぎて一流になった大器晩成型だったしね。
>>634 嘘付くなよ
85年は公式戦で148`、オールスターで149`出してるんだが
ちゃんとつい最近の日刊スポーツの縮刷版で確認したばかりだし
679 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 15:56:26 ID:9/5WSrWS
結論球速はでるがノビが落ちて打たれる以上
球速はでてるのにノビがないと打ちやすいのと同じで球速がでてるがノビがない
村田兆治58歳が現役引退から17年たった今でも140キロ投げれるんだから昔から球速の
速い投手てのがいたのは間違いない。
680 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 16:15:03 ID:9/5WSrWS
>>638 平均球速がかなり落ちてるだらだろう
たまに昔のような高い球速を出しても平均が落ちてるからかなり衰えている
ように感じる
昔(25年以上前)のプロ野球中継の映像見ると、多くの投手は135キロ以下だよ
スピードガン以前の投手が150オーバーとかは完全な妄想
683 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 17:58:33 ID:LkhzG1Gb
>>660 江川が一番速い時は最終回に153キロの伸びのある速球を連発していたが
オールスターの8連続奪三振の時は球速も伸びもがっかりするほど衰えていた。
>>660 沢村、金田、尾崎、江夏や江川の高校時代なんかはまさにそれだな
実際は150も出てないだろ
685 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 19:45:21 ID:XEzzG68O
沢村は出てない。
金田は不明。
尾崎は出てる。
江夏も出てる。
江川も出てる。
686 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 19:55:11 ID:nVIs5Xq5
少なくとも江川と尾崎は出てるだろ。
150ってのはそんなに神格化するような数字じゃないでしょ。
687 :
神様仏様名無し様:2007/08/30(木) 19:59:01 ID:5VBr31WQ
江川の8連続はスピードの面では見てても明らかに落ちてたよ。
逆にいうと1981は恐ろしい体感速度だったということ。
テレビで見ていて皆が唸ったんだから。しかも最終回。
江川のボールは進行方向に変化するんだよ。
カーブ・スライダーは横に空圧がかかって変化するだろ。
それが進行方向に空圧がかかる。
それで伸びて来るように見えて打てない。初速と終速の差が小さい。
8連続の後の初戦で打たれたけど、"あいつはヘソ曲がりだから期待するとやる気なくなるんだ。"
"オールスターであんな投球してて打たれるなんて事あるのかねえ。"
なんて言われてたね。
>>685 三原脩の見解と矛盾する(江夏らと沢村)
だからどうってコトはないけど
俺はいつも思うんだが、みんなテレビで見て
ボールに伸びがあるとか切れがあるとかほんとにわかんの?
解説者の、例えば江川とかでも、ネット裏とモニターで見てるのに
あのコースがファウルになるってことはボールに切れがあるんでしょうとか
手元で伸びてるんでしょうとか、そんな感じの言い方するのに
ド素人がテレビで見てそんなことわかるはずがないと思うんだが
投げてる本人すら勘違いすることがあるのに、プロアマ問わず見てるだけの人間に分かるわけねー
4,50年前のPでも一握りのTOPで140台出せるヤツは居ただろうけどね。
693 :
神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 00:19:26 ID:gm0+zqB4
>>689 判るよ
藤川の150ストレート
と
他のPの150ストレート
を見比べれば判る
藤川のは何かねスーッと糸引くようにキャッチャーミットに収まるけど
他のPのはシュッ…バンて感じ
よく解らんやろ?www
藤川いいな
695 :
神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 03:21:50 ID:7N7ftJxI
だから金田は160`だって
あれだけ傑出した成績なのに140とかだったら他の投手とのバランスが取れない
若いころの金田はノーコンだからね
それくらい速くないと話が成り立たないとおもう
ところでめっぽう速いがノーコンという投手こそいなくなったね
石井一久あたりで最後かな
いずれにしても今の投手は
「目をつぶってど真ん中」に、力いっぱいほうる
というバカげた勝負はしませんよね
してるだろw 数年前の五十嵐なんてまさにそれ。
699 :
神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 05:03:35 ID:xxHJDDkY
楽天の小山もまさにそれw
700 :
神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 05:59:42 ID:CvONkgP7
江夏は今より遅い表示のガンでも広島時代に146出てたから全盛期に150を超え
てたのは間違いないし、村田はTV中継なら152までは見たことあるから全盛
期なら155は出してたと思う。
701 :
神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 09:00:07 ID:xxHJDDkY
>>683 江川の公式最高球速は151`
非公式で153`を1回出しただけ
>>700 広島時代は阪神時代晩年よりはずっと速いが
ストッパーは先発より球速上がりやす傾向がある
それに初期のガンは広島市民が他球場に比べて出やすいし
江夏だって日ハム時代の後楽園では140前後(81年)なのに広島では145`近く連発(80年)
村田もガン導入後は150`が最高
704 :
神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 09:23:05 ID:xxHJDDkY
>>703あんたやたら詳しいが歳はいくつだ?リアルタイムなんだろうな?それによっては、、、、
昔の投手にあんまり期待しないほうが良いよ
実際に映像で見たらがっかりする
江川なんかも、根拠もなく都合よく美化されてる印象がある
映像で見て凄いと思ったのは尾崎くらいだね
706 :
神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 12:24:41 ID:JTLO7Fqa
尾崎と山口高志くらいだろ、150超えてたのは。
あとは、せいぜい140q後半だよ。
708 :
神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 17:41:29 ID:ZIb9yM+y
>>689 江川の場合スピードや伸びが落ちたのは素人でも一目瞭然。
>>706 江川は手抜きが多かった。
709 :
神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 18:37:52 ID:aUtAbIPG
>>706 その動画の、投手よりも打者に注目して欲しい。
王、山本浩二、張本の打撃フォームの如何に個性的かつ美しかったか?
ちなみに投手は昔より今の方が速かったと言われるが打者のレベルはどうだろう?
確かにバッティングマシンのおかげで160キロの速球でガンガン打撃練習ができる
ようにはなった。しかし昔の選手の方が練習量が遙かに多い。つまり技術的には
昔の一流選手の方が高かった可能性もあると思うのだが・・・。
>>676 入団時に今のガンなら150km以上だよ
当時の週間ベースボールにも球の速さが話題になってた
だから、昔のガンと今のガンで、どれだけ速度が違くなると言うんだ?
検証がなされた事があるのか?
>>709 昔の一流選手が長い時間かけて体得したものを
後進に効率的に伝えてるとは思わないのか?
技術や理論が継承されないなら元一流選手を
コーチにする意味がないな。
>>711 >>639でスピードガンには今と昔で差がないことが確認されてる
懐古派が昔の投手が遅いのをガンの性能差で補完しようとしてるだけ
田尾がメーカーの人から今のガンの方が球速が出ると聞いたそうだ。
>>713 >>639 20年同じガンというデータは貴重たが、
昔のガンの表示が低く出たというのは、それよりモウチョット前のガンの話ですな
金田これぐらいだと思う
1953年 max 155 km/h 巡航 148 km/h
1959年 max 153 km/h 巡航 142 km/h
1965年 max 142 km/h 巡航 137 km/h
1969年 max 138 km/h 巡航 135 km/h
若い頃は制球難。
球速が中の上ていどならカーブが大きいだけの投手になってしまう。
>>717 おいおい、1980年ごろですら150キロなんてほんの数人がごく稀に出す程度
だったのに、それよりさらに30年前に155キロも出すやつがいたわけないだろ
村田って1960年代にもう投げてるんだよな。
しかし防御率は同時期の晩年の稲尾や金田より防御率
が悪い。村田は甲子園にも出ていない。
1960年台でもただ速いだけのやつはやっぱり打たれるんだね。
そりゃそうだろう
だから?
>>718 その時代のトップレベル投手なんだからそれくらい出していてもおかしくない
>>721 左なら145でも、相当速かったろうね。
まして昭和30年代なら。
140くらいだろせいぜい
725 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 01:01:31 ID:5tChigPI
>>718 だから、
70年台後半の速球派の面子は60年代後半と変わってないんだよ。
その時代が一番最高球速が遅かったといってるではないか。
それでも140台後半を投げていた。(先発時ではない)
なら、その10年前はどうだったのか?と聞いてる。
726 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 01:17:37 ID:XMn8zEQT
与田という投手がルーキー時代、当時の日本記録・157キロを計測したが、計測したのはそれ一回で、後はたまに150中頃がでほとんど140後半でるぐらいだったろ?
引退寸前はいい年だったが、一応最高球速は149だったらしい。万全の状態で何球なげて何球出るか知らないけど
結局そういうことだろう?
昔速かったという投手は晩年、145ぐらい出たかも知れないが、「たまに」もしくは「一度だけ」出した数字で後は140足らず。
昔は常時145ぐらい出ていて、最高で調子のいい時は150出たかも知れない。
その程度だろう。
727 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 02:20:25 ID:9lsCHdfr
王貞治みたいな昭和30年代からプレーしてきた選手が「最も速かった投手は金田と江夏」
と言っている
もしその現役生活長い間に投手の球速が上がってるのなら若い投手の名が出てきても
おかしくないだろ(広島の大野とか)
だがそういう名前は出てこない、昔の一流は何年経っても十分トップレベルの一流と言うこと
728 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 02:26:12 ID:6/4631Qr
>>726ニワカが何いってんの?与田の一年目は150キロ以上を連発しとったよ
>>727 それは単に、王なりの二人に対するオマージュなんじゃないかな?
>726
>昔速かったという投手は晩年、145ぐらい出たかも知れないが、「たまに」もしくは「一度だけ」出した数字で後は140足らず。
>昔は常時145ぐらい出ていて、最高で調子のいい時は150出たかも知れない。
間違い。
前のほうで日ハム時代の高橋一三の例なんか出てるけど、
昔の投手の「若い時・速球派」→「晩年・技巧派」への変身は本当に別人になる。
球速というイミでね。
今の横浜・工藤あたりのイメージでとらえちゃダメだよ。
やっぱり登板間隔が短くて酷使されるのがたたるのだろうし、
それこそ科学的トレーニングのないこともあったろうしね。
新浦なんかもそうだな。巨人時代と、韓国を経た大洋時代。
金田も巨人時代はもうヒジが曲がり、息子・金田賢一はそれを直してあげるんだと医者になりたかったというじゃない。
>>730 鈴木孝政もそうだな。
若い時はリーグNo.1といわれるほどの快速球を投げていたが
肘を痛めてからは技巧派に。
晩年は140がせいぜいだった。
733 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 04:33:41 ID:5tChigPI
>>730 >金田も巨人時代はもうヒジが曲がり
おー、巨人の星の金田正一物語で出てきた。
技巧派に成功
高橋一三・鈴木啓・江夏 昔は圧倒的に少ない。おそらくほかに居ない。
遅くなって終わり(いきなり勝てなくなる)
堀内・松岡・池谷・外木場 昔はこのパターンばっか。
>>726 その説を採用したとしても150投げる人数の絶対数はかなりになる。
下柳は速球だったが、阪神に行って技巧派投手になった。
>>731 その教授の見解は、信憑性はほとんど無い。
沢村が160q投げていた、なんて電波流してたくらいだしね。
与田よりちょっと早くプロ入りした長冨も技巧派に転向したクチですな
737 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 08:36:53 ID:S329AkhM
>>733 外木場は肩が痛くて投げられなくなった。
738 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 08:54:32 ID:6/4631Qr
今中、伊藤智は技巧派ではダメだったな
>>733 つまり高卒ぽっと出の新人が140〜145キロくらいのストレートを投げられるだけで勝ちまくれたくらいレベルが低かったってことかw
今じゃ考えられんな
どのチームの2軍にも150キロ越えが2〜3人くらいはいるというのに
自演もここまで来ると酷い
>>727 その王が最速で江夏は150、金田は145ぐらいって言っているんだけど?
王は金田やハリーのようなキチガイと違って謙虚だからなぁ
「今の選手の方が昔の選手とは比べものにならないくらい練習量が多い」と断言してる
そりゃそうだ
二日酔いで試合に出てた一軍選手がいたような時代に真面目だったといってもたかがしれてるわ
>若い投手の名が出てきてもおかしくないだろ(広島の大野とか)
大野が新人の頃は防御率もひどくてまともに対戦できるレベルじゃなかったわけだがw
大野と工藤は30代前半が球速のピーク
二人とも20代若手の頃よりも球速を増している
後付けの言い訳。
だったらわざわざ大野を例に出す意味がねえだろw
746 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 12:25:32 ID:W5rDf9mm
クルーンの東京Dの最速が157
ハマスタ、甲子園では161なんだけどな
ナゴヤ、神宮では159
東京Dは昔のままか…
金田 MAX142、3 常時135〜140
江夏 MAX148 常時136〜143
こんなモンだろ
一昔前なら十分突出した剛速球P
そんなところが妥当だろうね
だいたい金田なんて、時代が下るにつれて自分の球速を
140キロ→150キロ→160キロ
と3回も覆してるのにあてになるかよ
(最初は儂の速球は140キロじゃ!と自慢(つまり金田の現役時代はこれでも十分すごいと思われていた証拠)
それが普通になってからは10キロ、小松が出てきてからは160キロを公言w)
749 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 19:39:10 ID:SwHsCmDJ
>>733 米田、山田久志、角、柴田、新浦(既出だが)
>>747 ノーコンとかカーブ曲がらずでその球速じゃもたない
昔の投手が江川上原松坂みたいにまとまった投手としてデビューしたという誤解があるとおもう
751 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 20:23:09 ID:Uk7G3chl
>>742 昔と言っても一流の選手はという意味。
昔は今より遙かに“根性”とか“野球道”とか言われたの。
で、無茶苦茶な練習をさせられたり、自らしたりしたの。
王だって荒川のもとで限界までバットを振ったの。
植芝盛平や藤平光一の所へ行って合気道を習ったり、真剣を振ったりしたの。
桑田のようにヘタレ甲野のところへ行ったりはしなかったのw
752 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 20:23:19 ID:qHbO8SNF
>>750 昭和30年代なら、十分やれますね。
左腕で、常時135以上出ていたら、まず打たれなかったかと。
まーさか
>>751 根性論乙。
真剣振って超一流になった王はなぜ後進に真剣振らさせないんですか?
意味ないからだろ。
当時で140前半出れば今の150以上の価値あるだろう
トップクラスならともかく他の打者ならそうそう打たれない
>>752 軟投型に変身した高橋一三が134〜135ですよ
昭和50年代だけど
>>755 「そうそう打たれない」で大記録はつくれないス
758 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 20:41:58 ID:Uk7G3chl
>>754 王は植芝盛平から習ったの、真剣は。
で、今は植芝盛平に匹敵するような武道家はいないの。
桑田みたいにヘタレ甲野に学ぶ位では大した効果はないし・・・。
やはり習うにしてもよい師匠がいないと意味がないの。
759 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 20:57:42 ID:Uk7G3chl
>>750 もちろんレベルの低い「昔だから」こそやれた
今じゃ無理
>>759 マジレスすると武道家だってトップレベルは今のほうがレベルが高いよ
というか昔に比べてレベルが下がるなんて、よっぽど競技人口が激減でもしない限りあり得ない
昭和30年代なんて、ごく一握りの選手が凄かっただけで、
他の選手は、今ならプロにもなれないんじゃないかな?
おそらく大半が、現在のノンプロ選手以下かかと。
>>751 王氏は「現役時代の自分より松中や小久保の方が遥かによく練習する」とも言ってるんだがねぇ
ちなみに王だけでなく故・近藤氏や江本氏も同じようなことを言ってるよ
でも、王は監督時代に自分が当たり前に出来た事を現役の選手が全然出来ず、
何でこんな簡単な事が・・・・と不思議に思ったみたいよ。
直球を打つ技術にそう進歩があるとも思えん
巨人の監督時代ね。
巨人を離れて以降、そういった考え自体の間違えに気付いたという話。
権藤さんも、
“昔は直球とカーブだけで、ゆうゆう先発完投出来た。
いやー、いい時代でした。”
と語っていたねw
そんなレベルでもなければ、権藤、権藤、雨、権藤なんてローテーションで勝てる訳がない。
>>764 そりゃ巨人監督時代のことだよ
それにいくら平均レベルが上がってゆくと言っても王の成績の傑出率を見てみろ
すさまじいの一言
唯一無二の存在だった者がその程度だったらさすがに泣くよ俺は
>>767 だからその直球は今とそう変わらないレベルなんだよ
そんなわけないだろw
もし金田が常時145〜150前半でMAX160だったら
ノーノー、完全出しまくってただろうな
王だろうが長嶋だろうがまず打てない
川上が自分と同世代のピッチャーについてこう語ってる
・自分の世代の投手は平均120キロ程度
・同世代では真田重蔵が速かった。この人が130キロくらい(アマの伝説的投手でプロでも180勝くらいしてたはず)
・沢村さんの投球は直接見ていない
川上世代でこんなもの。金田世代が突然150キロも投げられるはずがないw
だいいち、金田本人ですら現役中は自分の速球を「140キロ」と呼称していたくらいだ(つまり、その程度が速球投手のステータスであったということだ)
160キロと自称し始めたのは小松が150キロを出してからの後付だよ
>>771 当時、最高の速球派左腕と称せられた江夏が140〜145くらい
(江夏本人も対戦した長島もそういっているのでおそらく間違いないだろう
もっとも、左腕でキレのある145キロといった今中レベルで現代の打者でもそうは打てない
ましてや昔の打者が相当に手こずったであろうことは江夏の成績で察せられる)
少し時代を逆のぼった金田ならやはり140キロ程度がもっとも妥当だと思う
774 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 21:32:47 ID:B5hZ7XPZ
775 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 21:33:18 ID:6/4631Qr
どうやら
>>759が本物だな、
>>761今の日本人に昔より凄い格闘家がいるか?w勝手に嘘を書くな!昔があるから今がある、今のレベルは偉大な先人方が築き上げたんよ
いや小松が出てきた時は、“自分の速球は156q”と言っていた。
伊良部が、158qを計測した後から、自称160qを公言し始めたんだよねww
ヤクルト石井一にコントロールと投球術をプラスしたら
まず打てないべ
145キロでも江夏は江夏たりえるよ
778 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 21:37:03 ID:B5hZ7XPZ
補完すると昔の投手が完投できたり連投できるのは高校野球見てれば分かるだろ?
斎藤なんて15回投げた翌日投げてたし全試合完投したよね?
で9回に147キロ?もだしてたし。ようは打者のレベルが低い野球だと力を抜いても抑えられる。
でいつも議論になる高校野球や大学野球では何球でも投げれるけどプロに入ると完投も減るって議論もあるよね
やっぱ力の入れ方を変えたりしないと打たれるからなんだろ?球が重くなるのか知らんが負担はかかってるみたいだし
レベルの高い野球だと完投減ってるのは事実だし
>>774 軽視と言うが、平均120キロ(の体格&トレーニング&技術レベル)の時代に140キロの速球を投げることが出来たのは
俺は、今の150キロよりよほど偉大なことだと思ってるぞ
また、「金田式」の名に残るように金田が創案したトレーニング&栄養術も今の野球技術の中に受け継がれ
プロ野球のレベルを高める礎となっているはずだ
個人的には金田の偉大さは、投手は10年足らずで潰れるのが当たり前だった時代に
体のケアを徹底し(むろん今では当たり前の心構えではあるが)400勝まで現役を続けることが出来たことだと思っている
>>778 投げる球は速球とカーブだけ
牽制ほとんどなし、ベースカバーしないだからなぁ
イニング単位の投球数もかなり少なかったらしいし
781 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 21:46:21 ID:B5hZ7XPZ
782 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 22:02:31 ID:Po7g7pXg
783 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 22:06:37 ID:Po7g7pXg
>>781 気で倒す動画は沢山あるの。
でも大部分はヤラセなの。
>>759の触れずに飛ばす技はヤラセじゃないでしょ。
何か壁にぶつかって後ろへ飛ぶような演技ではできない飛び方でしょ。
だから凄くて貴重なの。
784 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 22:16:34 ID:hoW1r7LP
786 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 22:58:58 ID:/pWSko03
王は金だの事を"とにかく速かった。"と言ってたね。でも良く打ってた。三割以上打ってるはず。
金田は10年目くらいには、もう肘を痛めてた。今でも肘は曲がったままで伸びない。
本人は、本当に速かったのは若かった頃だけだと言ってる。
高校中退してプロに入ったときは投球練習を見て、千葉らが口を
ポカンと開けて見てたとか。
遠投も140m投げたとか。
球速を想像するのは難しいけど長嶋がデビューした時の投球見ると150近かったと
思うなあ。長嶋に的を絞ったと言ってたね。
金田は連投が多かったから速球は意識して余り投げないようにしてた。
一試合に数球程度だといってたような。
現在みたいに一イニング限定としたら155kmは出ただろうと思う。
787 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 23:04:44 ID:SwHsCmDJ
>>754 王が巨人監督の頃、荒川博が駒田をマンツーマンで指導したが、
駒田が荒川の厳しい指導についてゆけず、雲散霧消。
真剣を振らせる荒稽古は、相手を見て教えていたと思う。
結局、荒川の稽古に最後まで耐えたのは、王と榎本だけ。
広岡がよく王に、「死に物狂いの練習で会得した技術を選手に教えないともったいない」
と意見するらしいが、他の選手に自分と同じ練習はできないことを王はよく知っているので、
結局、芸は一代ということに終わりそう。
>>763 荒川によると、王の一日は植芝盛平の道場での早朝稽古に始まり、
昼間、荒川宅で1時間素振り、午後球場でチーム全体練習のほかに1時間特打。
試合後、荒川宅で1時間素振り(有名な真剣での紙切も含む)。
荒川宅での稽古は、見学した野村、藤田元司、広岡らが恐れをなしたほどの厳しさ。
これが、シーズン中ほぼ毎日だったそうだ。
788 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 23:48:24 ID:XMn8zEQT
上でも言っていたが、平均が120しかない時代で140を投げる事が出来るのならそれはかなりの速球。
当時の人間が打てないのも納得できるし、恥じるべきことではない。
で、時代は進んで150を投げる投手もかなり出てきた。
単純に速球の速度だけならば今の投手の方が速いのはそういう時代の流れだし、偉大なる先人があってこそだ。
が、今の投手が150投げているから昔の先人が160投げていたという理論はそろそろ辞めよう。
平均が120の時代に140を投げていたのは、今の時代なら170キロを投げているようなものだ。
絶対速度は時代の流れと体型の大型化などでどうしても今の投手の方が速い。
当時の速球派の投手が、当時としてはそれだけずば抜けていた、という事でいいだろう。
先人がもっと速かった、というのはスポーツ競技の観点において、その国のレベルを全く上げなかったということだから、かえって先人を貶めている事になる。
金田は己の口で己を貶めているが。
789 :
神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 23:55:45 ID:7DGtr5eY
尾崎のデビューが45年前。
下手したら、45年かけて3、4kmしか最高速アップしてないかもよ。
791 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 00:25:02 ID:7Jd9bKyc
70年代最速小松
伊良部や与田が157〜8kmを記録して何年たつよ
球速においては、ちっとも進化してないけどな
合気道って技を仕掛けたほうが少しでもバランス崩したら
自分から倒れて受身をとるのがるのが大前提なんだよな。
>>759みたいなのは動作の確認としてはすごいんだけど
もともとがお約束の中での動きだから・・・。
794 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 01:10:27 ID:3JwkL+Nu
川上が、自分の頃の投手は120キロ位と言っていたらしいが そんなスピードなら草野球でも履いて捨てるほど いるじゃん。
川上が言っているから信用できると言うなら、金田の160キロはなぜ信用しない?
プロと言えども、計っていないスピードは、わからんのが当たり前!
>>794 川上の時代の草野球の平均スピードがどんなもんか
判らないと川上の発言は否定できん
120キロなら井手らっきょでもヒットでできてたな
今でさえプロ>>>>>>>>>>>>>アマ(草野球)だけど
その当時はたいして差はなかったと思うよ
実力は大学野球>>>プロと言われてたぐらいだから
昔は生で見なけりゃ選手のフォーム見れなかっただろ。
あるいはニュース映画とか。
名選手の理にかなった動きを目で見る機会が少ない昔は
一選手一様の個性の選手がいた。
逆に言えば理にかなったフォームの選手の絶対数が少なかったはず。
平均レベルは今より低いのは当然。
また、素質はあるのにフォーム矯正ができずに消える選手も多くいたはず。
時代が進み、感性が豊かな頃に何度も映像に接する機会の増えた現在。
加えて、映像で何度もチェックできることになっている。
昔なら矯正できずに消えた選手が生きる可能性が増えたともいえる。
最高球速が進化するのも当然だと思わない?
韓国野球bにはまだ変な(個性的な)フォームの選手がおおぜいいるみたいだな
要するにそういうレベルだったということだろう
800 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 04:18:35 ID:MzfTvr42
>>773 それは遅すぎ
江夏と一緒にやっていた古沢が引退年近くの広島時に141`出している
全盛時の江夏がそんなに遅いわけないしそれで401個も三振が取れるはずがない
155〜160`は出ていたと考えるのが妥当
私もそれくらいだと思う。
江夏は401個三振取った頃(2年目?)には
さすがにカーブも覚えたんだろうが
王貞治に対してだけは「速球一本のガンファイトを挑み」と何かで読んだので
今中ていどじゃ成り立たないと思う。
>>800 懐古派の人で、
三振奪取と速度は比例しない、とまっとうな事を言う人もいたんだがなぁ・・
左で140q台後半を投げられたならば、
その当時の打撃レベルなら、体感速度的に155qくらいに相当した、と考えるほうが妥当。
当時左で160出てたんなら全盛期の王でもカスりすらしないよ。
ランディとかライアンの全盛期でもそうそう出ない
145〜148くらいが妥当。
つーかこれでも相当凄いことなんだが
804 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 05:24:28 ID:GUt2sXgE
>>800禿同、間違いない、江夏155キロ村山152キロ小山155キロバッキー155キロが妥当なところか
805 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 06:21:34 ID:3JwkL+Nu
韓国のレベルは、日本と大きな差はないよ。
メジャーにも変なフォームの選手はいっぱいいるじゃないか。
806 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 08:13:23 ID:DrzhxGH1
二宮清順がラジオで言っていたところでは
プロ野球の歴史で最も良い投手は右の外木場、左の江夏。
当時の平均時速は約130〜135キロで外木場は平均より約20キロ
速かったので、平均時速が約5キロ速くなっている今で言えば
160キロに相当するらしい。
ただ、江夏は外木場より少し遅くて卓越したコントロールと
投球術で三振を奪っていた。
807 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 08:39:53 ID:GUt2sXgE
日、韓の野球は進化してるかもしれんが、メジャーのレベルは昔ゆり落ちてるんじゃないか?
二宮の駄法螺をまともに受ける阿呆w
プロ野球の歴史で最も良い投手
それは沢村です
その時代における傑出度は外木場、江夏なんてもんじゃない
>>806 青田は確信犯的なほら吹き
二宮は彼らのヨタを本当に信じ込んでる馬鹿
811 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 10:57:05 ID:i52eBUnf
そもそも簡単に160という数字を使うな現実的でない
左腕の最速はヤクルトのリリーフしてた石井だろ?155キロはだしたんじゃないか?
で議論は金田や江夏が球速がでるタイプだったのかそれともタイミングをずらして投げてたのかって事
金田は150ぐらいはでたろうがどっちかというとタイミングずらして投げたタイプで
江夏が球速がでるタイプだったと思うのだが
高校野球で完投があんなに出来るのはバッターのレベルが低いから
しかしそれを見て酷使してるなんて思わないよね?球速が落ちてないし(落ちてる時もあるが)
打たれないし抑えてるから。昔の野球もそんな感じだったんだろ。
しかし120キロが平均の時代で140キロが早く感じるからいまでいう150だろっていうのは言いすぎ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm406771
質を伴わない単なる球速としての150なら、金田だって投げられていたんじゃない?
誰か書いていたけど、150って数字を特別扱いしすぎ。
813 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 12:02:04 ID:i52eBUnf
160はクルーン様だけよ
あんたらクルーン様がこなければ永遠に160を見れなかったのよ
昭和30年代は右打者が圧倒的に多いんじゃないか?
昭和40年代もたぶんそうだろう。
今とちがって左投手はかえってハンデを負うし、
今でも左は速くみえるというのは気のせいだともいうし。
金田、江夏は左の五十嵐亮太ぐらいでは。
肉体的な限界というものがあるから、果てしなく伸び続けるのは不可能だし
伸び率も鈍化してくるのが当然だけど
平均ほどじゃないだけで、MAXも伸びてると考えるのが自然
817 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 15:21:40 ID:UQpaHN4f
>>800 古沢は70年代前半を代表する速球投手
>>804 釣りだと思うが一応
実際は最速で小山150江夏149村山146バッキー142ぐらいだろ
818 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 15:41:01 ID:Df/CvOa7
バッキーが155なら
日本に来てないだろーな
819 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 16:15:46 ID:85twMoeZ
クルーンは160でも日本に来たんだから、バッキーだって
155出ても日本に来たと思うぞ!
820 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 16:17:22 ID:UQpaHN4f
>>815 気のせいという根拠は?
右の155以上は松坂含め何人か出しているが左で155出せる投手は石井寿ぐらいしか
思い浮かばないが
先発見ても左投手の平均球速は右に比べて明らかに低いし
去年、マックス145以下の主要先発左投手
八木(日)、武田勝(日)、松永(西)、グラマン(西)、帆足(西)、杉内(ソ)、
和田(ソ)、成瀬(ロ)、山本昌(中)、下柳(神)、石川(ヤ)、藤井(ヤ)、斎藤(広)、
那須野(横)
去年、マックス145以下の主要先発右投手
金村(日)、小野(ロ)、吉井(オ)、山村(楽)、佐々岡(広)
×石井寿→○石井弘
江夏が145程度のスピードだとすると、来日した大リーグチームは
凄くレベルが低かったのかよ
三振の山だったらしいが
>>822 当時のメジャーチームは、ほとんどが観光目的のつもりで来日してたから、本調子ではなかったんでしょ。
825 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 17:15:27 ID:9GExWt+X
>>822 昔川尻という投手が日米野球で完封を仕掛けた事があってなあ
826 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 18:14:14 ID:7stFQ/VT
川尻140キロ
湯舟142キロ
藪146キロ
川尻みたいな変則技巧派とかアンダー/サイドは、
以前の大リーグにはあまりいないタイプ。
今はそうでもないようだけど。
阪急・山田にもメジャー打者は全く合っていなかった。
ヤクルト・安田なんか出せば面白いという声もあった。
828 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 19:46:59 ID:3JwkL+Nu
メジャーが観光目的だというなら、日本も日本シリーズ出場チーム以外は、メジャー以上に練習不足だよ。ましてメジャーはほぼ毎日が試合だが、全日本や連合軍は、その時だけの出場。
力が出ないのは、メジャー以上!
>>828 71年の日米野球なんて、お互い最高のコンディション同士で戦って、読売は、オリオールズに全敗したがなw
そんなもんだよ、当時のレベルは。
>>822 過去一度だけ観光気分でない大リーグチームが来日したときがあったが
そのときのスコアでも見てみるといいよ
ボロクソに負けてるから
あと、金田なんて大リーグ以前に3Aのチームにすらノックアウトされてますw
要は金田や播本がいくらいきがっても当時のNPBはその程度のレベルだったということだ
江夏豊 日米野球成績
・1968年江夏 公式戦成績 25勝12敗 防2.13 奪三振401
・1968年カージナルス公式戦成績 101勝60敗 勝率.627 ナ・リーグ優勝 Wシリーズ3勝4敗vsタイガース
1968年江夏対カージナルス戦
10月27日(後楽園)6○0 カージナルス ○ 回3 安3 振7 球0 自責0
11月03日(甲子園)3○0 カージナルス ○ 回6 安1 振8 球2 自責0
============================================
・1971年江夏 公式戦成績 15勝14敗 防2.39 奪三振267
・1971年オリオールズ公式戦成績 101勝57敗 勝率.639 ア・リーグ優勝 Wシリーズ3勝4敗vsパイレーツ
1971年江夏対オリオールズ
10月31日(甲子園)1●4オリオールズ ● 回3 安3 振 5 球1 自責1
11月03日(後楽園)0●7オリオールズ − 回2 安4 振 6 球0 自責2
============================================
・1974年江夏 公式戦成績 12勝14敗 防2.73 奪三振149
・1974年メッツ公式戦成績 71勝90敗 勝率.438 ナ・リーグ5位
1974年江夏対メッツ
11月10日(甲子園)1●5メッツ − 回3 安3 振0 球0 自責0
========================================================================================
江夏日米野球通算
登板5 2勝1敗 防1.59 投球回17 被安打14 奪三振26 与四球3 奪三振率13.76
何度もいうけど金田は若い時は超ノーコン
秋の日米野球じゃシーズン酷使されたあとだし、外人相手にリキむところもあったのかと
沢村・杉下・長島のようなメジャー移籍/勧誘の逸話は残せなかったかもしれんが
球威とカーブの落差は充分通用したんじゃないの
>>823 当時の新聞記事を読む限り1974年メッツ戦の江夏は公式戦終わって
数週間まったくボールを握ってないような状態で登板したようだから
米国側だけ観光気分、日本側が毎年、物凄い真剣とか言うのは嘘ですな
>>830 そのいつのどのチームのことをを指してるの?
1986年の大リーグ選抜? 1971年春のSFジャイアンツとかなら公式戦開幕直前に
来ていたから秋にやる日米野球などよりは遥かに真剣だったと思うんだけど
ロッテや巨人相手にボロボロでしたな。
1990年大リーグ選抜もカブス、ドン・ジマーは最初から本気でやる、
と言ってたけど最初負けて、言ってることのトーンが変わってきた。
2000年春に来た、カブスのベイカーも巨人に負けて似たようなこと言ってた。
結局は苦戦した場合は“本気じゃない”勝った場合は“本気でやった”
後付けで言ってるだけの場合が多いのでは?
>>831 それは嘘でしょう。最後にマイナーリーグのチームが日本に来日したのは1949年。
金田のプロ入りが1950年。金田が日米野球で登板した相手はほぼ全部MLBのチーム
でしょう。ベロビーチでのドジャースMLB+マイナー相手に堀内ほどではないがまずまず
好投しているようだ。これ以外金田がマイナー相手に投げている場面は見当たらないね。
あと親善試合みたいな花試合で語っていいなら1966年春、メキシカンリーグの
メキシカンタイガースって前年の優勝チームが来て日本チームと15試合ほど
戦ったけど巨人、大洋、西鉄、中日、阪急、いろいろなチームと対戦したが
1試合も勝てず0勝15敗の最下位の成績で帰国したよ。
そのメキシカンタイガースはメキシカンリーグと言ってもドジャースの傘下、
3Aにあたるチームだ。だからその後、その遠征に参加した選手の内、5〜6人
はドジャースに引き上げられてそこそこ活躍している。
だからWBCの時の中国代表のラフィーバーが“今の中国チームは
40年前の日本プロ”野球とか言ってたけど、ずいぶんいい加減な発言だと思うよ。
今の中国代表のレベルのチームが米マイナーチームに参加したとしても
そこまで健闘できないでしょう。
金田や張本の発言を否定する場合はアメリカの球界関係者の発言を持ってくる
人が多いけどアメリカの球界関係者の発言も必ずしも正確とは言えないな
837 :
神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 22:29:46 ID:lJIrTxxq
>>806 二宮は、全盛期の外木場や江夏の投球を、球場で見ていないと思う。
彼は四国の田舎の子で、大学進学で都会に出るまでは、外木場どころか、
プロ野球の公式戦もろくに見る機会はなかったんじゃないの。
講釈師見てきたようなナントカだな。
>>831 3Aが来日したとは、シールズのことか?
その時に金田が登板したと聞いたことないな。
金田は、日米野球でミッキー・マントルから三打席連続三振を奪ったと、
日本野球こき下ろしをライフワークとしているR・ホワイティングの本にあったが。
838 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 00:00:16 ID:WAkFTAIq
二宮清順の言うことを真に受ける人がいるとは・・・。
>>806 なんか、まるで殿堂板のレベルにも達してない。素人でも、そんなアホな事はいわない。
愛媛から広島市民球場まで見に行ったかも知れないし、テレビ中継だってあっただろうよ
その時代をリアルで見た、一人の意見だろうけどさ
840 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 00:21:40 ID:81C105m4
>837
君は二宮君の行動を見てきたようなことを言うな。
二宮君は愛媛から親父と広島市民球場に通っていて外木場と江夏の
投げ合いが一番の楽しみだったのだ。
>>838 知ったつもりの評論家人生楽しそうだな。
841 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 00:29:25 ID:MxQ3SyQ/
二宮の言うことなんか全部出鱈目。
842 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 00:37:58 ID:pppxooJM
デタラメというか読ませてるだけ。
大したことは言ってない。
>愛媛から親父と広島市民球場に通っていて外木場と江夏の
投げ合いが一番の楽しみだったのだ。
まさか信じてるじゃないだろうなw
844 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 04:18:13 ID:dcpoZcFZ
>>842アンタらは何様?二宮より詳しいのか?二宮の言う事が完璧とはいわないが、少なくとも俺よりは歳上だし、ある程度は尊重してるけどな
845 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 04:39:24 ID:T1SErojN
まあ、俺も、少なくともここにいる奴ら(もちろん俺も含めて)よりは、二宮の方が語れると思うがな。
847 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 07:21:35 ID:dcpoZcFZ
二宮は勿論、ダンカンやヨネスケより下だよ、ここにいる奴らは
二宮ね・・・・
テレビでテリー伊藤に切れて原稿投げつけてたね。
野茂がMLで殿堂入りするのは確実だ、とか言っていたし
堀江のこともやたら持ち上げていたな。
何となくこの手のライターの意見には素直に頷きたくない気持ちがあるな。
二宮はこの手の考察に寄生して飯を食っている男なので、過去の選手を持ち上げるモチベーションがある
信用ならんよ
バカらしい
851 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 16:47:55 ID:92bOfQGN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm406771 これ見た人いるのか?
たしか80年代ぐらいの日米野球の映像がyoutubeかどっかにあがっててみたが
日本のレベルが全然違うのは分かった。それに90年代に入るまで?は勝ち越しはできていなかったよね?
メジャー側はある程度の選手は来てたけど日本は最強メンバーだったのか?投手野手含めて。
まぁ突出してる選手なら通用しただろうとは思うよ。
852 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 17:44:23 ID:e5HXZ7Dn
外木場 平松 堀内
この辺は今のダルビッシュや松坂より上でしょう。
多くの人がそう言っている。
金田の150km超を確信しております。
理由はカンタン、映像を見て直感できるからです。
ゼンマイがはじけるようなリリースの投球で、大多数の人は見れば納得できると思います。
ただしその映像はNHKの剛球投手列伝か民放の特集番組か忘れたけど、まだYoutube等のパソコン上で見たことはありません。
尾崎の150km超を断言するカキコした人いますけど、おそらくこの方も尾崎のベスト映像を見たからで、
要するに見解が分かれるのは見た映像の違いじゃないでしょうか。
ちなみに、新人長嶋を4三振に仕留めたのは、かなり技巧と細工を使った投球ですよ。
ご本人が「ええ!イジワルしましたあ〜」とのことなので。全力投球も1〜2球ほど無くはないかもしれませんが。
それと巨人時代の金田はもう140km出てないと思います。
>>853 それはないな。
今なら、三浦か門倉レベルだよ。
ちょっと前だと、ヤクルトの川崎のシュート<<<平松のシュートって感じで言われていた。
857 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 19:50:16 ID:dcpoZcFZ
>>855おいおい、三浦はせいぜい星野仙一ぐらいのレベルだぞ、無茶苦茶いうな
巨人時代の金田はもう左肘が伸びなくなってたから、球速も遅くなってたね。
日本シリーズの前頃なんて肘が熱もってポンポンに腫れて痛かったらしいよ。
でもシリーズに投げたくて、しきりにアピールしてたとか。
長嶋の時もミッキーマントルの時も、彼らだけに的を絞ったらしいよ。
859 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 20:11:09 ID:P8ctfFH7
金ヤン体操を見たことのない奴に金やんを批判する資格なしw!
俺も金ヤンは140後半なんじゃないかという気がするんだが
写真でみる腕の残り方を見ると150越えてたんじゃないか、という気になってくる
あんなに体がしなった投げ方、他に見たこと無い
861 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 21:19:24 ID:mxabiSpP
>>853 松坂より上という事はMAX158km位?
862 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 21:36:27 ID:f4DEIGZW
>>858 巨人時代がさほど球速無いのはわかってるんだよ
5月下旬で20勝到達したという絶好調時(昭和33年)には160km近くは出ていたということ
863 :
神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 21:38:37 ID:dcpoZcFZ
>>861球速とかの問題ではない、球のノビ、コントロール、変化球のキレとか総合的なもんだろう
>>862 どうせなら、165qにしとけよ。
尾崎や江夏も全員160qだ。
今の投手の比ではない、スピード。
いくら体格が大型化しても、
科学的トレーニングなんぞしても、追い付けない。
突然変異的な天才だった。
これで、お気に召したか?
865 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 03:13:47 ID:hnodwOTM
もし、いまの時代にスピード・ガンがなかったとしたら、
最速投手として語り継がれるであろう投手は誰になると思いますか。
私は・・・藤川球児です。ストレートを待っている打者にストレートを投げ込んで
空振りさせる。その点だけでもすごいと思います。
866 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 03:15:45 ID:hnodwOTM
もし、いまの時代にスピード・ガンがなかったとしたら、
最速投手として語り継がれるであろう投手は誰になるでしょうか。
私は・・・藤川球児だと思います。
ストレートを待っている打者にストレートを投げ込んで 空振りさせる。
ほとんどストレートであの驚異的な奪三振率。
十分レジェンドになると思われます。
867 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 03:23:26 ID:7257bWib
そうだろうな、誰が見ても、もしガンが無かったとしたら、藤川の球が一番速く見えるだろう
868 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 03:28:29 ID:yLfrAjt1
確かに、
藤川は20年後には、今でいう山口高志のような存在になっているんじゃないかな?
まあ、その頃には、日本人の160q投手も出現しているだろうから
“153qで空振りするんだから、打者のレベルが低かった”
、なんて言われてるんでしょうねぇ・・。
869 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 07:53:24 ID:W1reTfHR
藤川は他の投手の153kmとは別格
プロ野球初の速球を投げる投手でしょ?こんな速球ははじめてみるしバッターも空振りしてる
清原もオールスターで直球で空振りしてたし、自分の対戦してきた投手の中で一番のストレートを投げるピッチャー
だといってなかった?山口高志の凄さってのを知らないのだが
藤川は史上最強の速球投手だろ
山口?江川?比較にならん
>プロ野球初の速球を投げる投手でしょ?こんな速球ははじめてみるしバッターも空振りしてる
お前は過去の全投手を生で見たことがあるのか?
珍ヲタは殿堂板来んな
872 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 08:53:03 ID:wTt/V7xy
スピードじゃないよ。藤川はスピードは150そこそこ。それでも打てない。昔の速いと言われた投手も藤川タイプだろ。技術や練習法が進化してる今160km投げる日本人がいないのに昔の投手が投げてた訳ない。江川だって昔の映像見たら140km位だったし
873 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 08:57:18 ID:hnodwOTM
確かに清原は藤川のストレートを、いままで20年やってきた中でいちばんだと言っていた。
874 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 09:13:17 ID:wTt/V7xy
それは…清原の衰えもあるのでは…?まあここ20年で一番速いと感じるであろうストレートであることは変わりないが… 清原は野茂との真っ向勝負でかなり打ってるけど伊良部とはどうだったっけ?
去年のASの時でも、明らかにクルーンの方が速くみえたよ。
明らかに速いのに、当てられてしまう。
やっぱ藤川スゲーって感じだな。
球速自体、藤川の150>クルーンの158に見える人は、
球速じゃなくて、球筋に惑わされている。
清原和博 投手別対戦成績 (1986〜2004)
星野伸之 .281 05本 (192-54)
西崎幸広 .291 15本 (158-46)
野茂英雄 .356 10本 (118-42)
伊良部秀輝.287 11本 (129-37)
小宮山悟 .279 08本 (129-36)
柴田保光 .282 06本 (117-33)
荘勝雄 .283 06本 (113-32)
山崎慎太郎.221 08本 (136-30)
伊藤敦規 .282 10本 (103-29)
前田幸長 .382 10本 (68−26)
山本昌広 .361 07本 (72−26)
野田浩司 .347 03本 (72−25)
武田一浩 .313 06本 (80−25)
山内孝徳 .305 06本 (82−25)
村田勝喜 .253 04本 (99−25)
吉田豊彦 .308 10本 (78−24)
黒田博樹 .339 04本 (62−21)
小野和義 .339 08本 (62−21)
園川一美 .444 05本 (45−20)
佐藤義則 .215 06本 (93−20)
長谷川滋利.226 02本 (84−19)
村田兆治 .298 07本 (57−17)
井川慶 .300 03本 (50−15)
吉井理人 .273 03本 (55−15)
石井一久 .250 02本 (44−11)
工藤公康 .258 01本 (31−8)
山田久志 .250 05本 (32−8)
高津臣吾 .200 01本 (20−4)
佐々木主浩.000 00本 (7−0)
877 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 10:06:58 ID:wTt/V7xy
情報ありがとう 伊良部も打ってるんだな
878 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 10:30:22 ID:uMc13ZX/
>>853>>863 んなわけない
外木場は出てても155`ぐらいで(言われてるのが)変化球がドロップぐらいしかないのに
155`以上出せてすばらしいスライダー含めて何種類もの変化球も投げられる松坂の方が上
>>856 シュートなら川崎より西本、盛田とかの方が良いし
川崎のシュート自体大した事が無い
>>857 星野は三浦みたいに最優秀防御率も無いしチームのエースでも無いし
お前が無茶苦茶
879 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 13:14:35 ID:47dBYuxG
藤川の場合は球が浮き上がってくるからな
あれだけホップするボールはまず打てない
浮き上がってないよ
ホップしてないよ
881 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 16:10:25 ID:WQNtykAX
あえておまいらに聞く
やっぱ リリーフ>>先発 なのか?
松坂よりも 岡島・斎藤のほうが評価高いわけだが・・
藤川 > 黒田
最近の野球ファンの認識らしいが・・・
882 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 16:47:27 ID:OjqpgC/j
おなじみ報知高校野球スピードガン一覧
桑田、清原のころMAXが桑田の144km、全選手の平均が131kmくらい
今年、MAXが佐藤の155km、全選手の平均が137kmくらい
高校生のレベルがそんなに上がっていると思えないので、スピードガン表示がupしているんだろうな。
>>881 そりゃ松坂が打たれてるからだ。
ヤング<岡島、斉藤になったりはしない。
>>882 ざっと20年なら平均速6`アップは納得出来るけどなぁ。
高校生の球速が全体的に上がってるのは確か
>>881 佐々木の契約金を知らないけど契約内容を見ても松坂は評価が高い
1イニング程度なら抑えられる日本の投手は多いかもね
先発だとかなり苦しいと考えたい
野茂の契約内容よりも佐々木の方が高いな
時代が違う
S30年代とかってチーム防御率が2.00とか2.50が当たり前って時代だよな。
>>882 高校生のレベルも滅茶苦茶あがってるだろどうみても
盲目回顧厨ってきもすぎるな
もはや速球一本で通用するのは左腕だけだしな
140キロオーバーの投手でもそれなりに使える変化球持ってるし
890 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 18:16:08 ID:MuNIPazo
体格が良くなったこと、トレーニング理論が発達したこと等の理由で、
投手の球速が速くなった点については疑いの余地がないと思う。
しかし、変化球についてはどうだろう?変化球は理論的にマスター
するようなものではない。長い訓練と経験によって身につけていくも
のだ。今の投手が昔の投手より良い変化球を投げているかどうかに
ついては何とも言えないと思う。
あのね、変化球の良い悪いを言ってるんじゃないの
どの投手も変化球を使わないと抑えられなくなった=それだけ高校野球のレベルが上がったって言ってるの
>>882 おまえ、バカか?
普通に上がってるだろ?
いつまで、ガンの精度が良くなっただけ、なんて吐かすつもりだ?
昔とは、比較にならんのだよ。
ことスピードに関しては。
893 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 18:41:32 ID:MuNIPazo
しかし日本ではどうしてナックル・ボーラーが育たないんだろう?
確かに手は小さいかもしれないが、体格が小さいからこそ、こういった
投手を育てるべきなのに・・・。
ウィルヘルムやニークロみたいなナックル・ボーラーを日本は本気で
育てるべきだと思う。
あとスローボールピッチャーももっと増えてほしいな。
昔だと安田投手みたいな・・・。
894 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 18:41:46 ID:7257bWib
>>890体格って?いつ頃からよ、野球選手はともかく、最近の若者の体力、運動能力は年々墜ちてるんだよ、もちろん勉学もww
895 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 18:51:18 ID:MuNIPazo
若者の体力が落ちているのは一般的な運動をしない若者でしょ?
一方平均身長は確実に伸びている。
本格的にスポーツをやる人間は身長が高ければ、最新のトレーニングで
身長に見合った筋力を身につけることができる。
当然、球速も伸びるよ。
具体的な統計はないが、甲子園に出場した選手の平均身長は、昔と比べ
れば格段に高くなっていると思うよ。
896 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 18:56:39 ID:7257bWib
だから具体的にいつ頃からよ、少なくとも俺の時代からは、そんなに変わってないけどなw体格、体力もw
>>890 >変化球は理論的にマスターするようなものではない。
するものなんだよ。昔なら「魔球」と呼ばれて独学するしかなかったフォーク、カットボールなどのボールが
今では高校生すらコーチや書籍、ビデオなどで学び投げられる時代だ。
>>893 今はほとんどの投手がチェンジアップを投げてるでしょ
山田久志氏も言っているように、打者のレベルが上がって直球だけじゃ通用しなくなった証拠だ
あと、ナックルボールに関しては日米の公式球の違いも大きいと思う
898 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 19:03:10 ID:MuNIPazo
カットボールはいざしらず、フォークボールは30年前の野球の本にも
投げ方は書いてあったぞw
899 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 19:07:15 ID:1bqwxIzA
もっと前の本にもあったよ。
たしか元阪神藤本さん著の本に写真付きで。
シンカーとかパームの握りなんか古典ものだね
900 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 19:10:55 ID:7257bWib
カーブ、スライダー、ナックル、フォーク、パームなどは書いてあったな、まったく素人の若造がいるもんだwたのむわwww
30年前って1970年代だろ?
俺はV9以前の前近代野球の話をしてるつもりだったんだが
でも尾崎なんかは150km以上出てたはずだから速い投手は昔からいた
金属バット導入がいつからか知らないけど、投手はストレートを投げづらくなったと思う
夏の高校野球は低反発球を使ったみたいだし、これからもスピード投手は出てくるよ
903 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 19:23:20 ID:7257bWib
チェンジアップは八木沢なんかも投げてたな、縦のスライダーは佐藤義則、スピリットは桑田か
904 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 19:34:30 ID:MuNIPazo
この掲示板で今昔というと大体江川が目安になるんじゃない?
江川が剛速球を投げたかどうかで議論が分かれるから。
で、江川が引退したのが1987年だから、
1990年以降を「今」、1990年以前を「昔」と考えていいんじゃない?
905 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 20:01:09 ID:7257bWib
なら槇原、斎藤、桑田らはどうなる?被ってるけどな
906 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 20:20:16 ID:W1reTfHR
その分け方の意味がわかんね
もうこの際被安打率と奪三振率と当時の平均打率で総合評価してきめるか
スレタイ読めよ
スピードガンのない時代が昔で
ある時代が今でいいだろ
今日も懐古論者はボロボロだなw
909 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 21:53:53 ID:H/MkQFOc
速球投手でスピードガンでその全盛時の速度を測られていないのは江川が最後では?
もちろん江川の全盛時を高校時代と仮定してのことだけど。
だから江川以前と江川以後で分けるのは間違っていないと思う。
911 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 22:50:11 ID:I04yjl5P
>>897 30年以上前に買った、少年野球向けの入門書数冊に、カーブ、シュート、スライダー、
フォーク、パーム、ナックルの投げ方が、詳細な図解入りで紹介されていたが。
ちなみにその中の一冊は、監修が江夏豊。
表紙は阪神のユニフォーム姿の、まだパーマもかけずメタボも進行していない江夏。
最近、書店で元日ハムの西崎監修のピッチング入門書を立ち読みしたが、
30何年前の江夏監修の入門書と、大した違いはなかった。
強いて言えば、西崎のは対象年齢が高いようで、少々高度、
あとカットボールとかが加わったくらい。
>>911 ただ単に投げ方・原理が解明されていただけの当時と、ほとんどの投手が
当たり前に標準装備している現在との違いがある
913 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 23:35:27 ID:KZ4Ntffa
>>909 小松>江川。
今でいうとクルーンと藤川か。
で、高校時代の江川は150以上出してたの?
NHK、高校生剛球列伝でも作って、最新球速解析付きで放送しろ。
映像は腐る程あるくせに。
915 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 23:45:31 ID:wTt/V7xy
だから150km以上とかうっせぇよ。ストレートはスピードじゃねぇんだよ。江川の全盛期が高校時代としてプロ時代より球速が早いとは限らん。今のプロを見てみい。選手ん中で成瀬が速い速い言われとるやないか
いや、球速のスレですから
917 :
神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 23:56:44 ID:EljNg7RO
ここ20年くらいじゃ高校生の体格もトレーニング方法もほとんど変わっていないよ。
むしろ,層が薄くなっている分レベルは落ちている。
報知高校野球の球速一覧は,MAXの平均球速が80年代から95年ごろまで130〜132km
あたりで推移していた。
近年になって急激に5〜6kmも平均レベルが上がったのは,やはりスピードガンの精度
の問題だろう。
江川、土屋、永川などは速かったよ。あと松本とか三浦とか。
その頃は甲子園もプロも勝つためには守備重視の細かい野球をしてた。
ピッチャーも速球で抑えるよりは上手く打たせることを重視してた。
要は、全力投球を続ける必要もなかった。
今みたいにスピードガンの球速でドラフトされる時代だったら
速球のみ磨いて150ハ出したろ。
人間の速筋の最大値はそんなに変わる分けない。
陸上の戦前の走り幅跳びの記録は30年くらい破られなかった。
体育で走り幅跳びを日本中でしていてもだ。
近代的トレーニングと進化した設備と器具をもってしてもそんなもん。
球速も最速はかわってないだろ。
今の選手みてても、例えば松阪が過去の速球投手より特に速くは感じない。
ただ、マラソンの記録みたいなもので、平均の記録は上がってると思うよ。
マラソンだって、ショーターの頃と記録は数分しか違わないけど
選手全体のレベルは上がってる。
阪神甲子園球場のスピードガンが昔より速くなってるのも事実
横浜スタジアムも随分と速くなってる
仮に松坂のデビュー戦が甲子園球場なら158ぐらいを計測していたかも知れないね
伊良部の全盛期なら160以上を計測していたかも
プロに関してはここ20年で伸びてる印象はほとんどないけど、
高校生は明らかに伸びてるよ
早熟になってるというのが一番大きな理由だとは思うけど
922 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 05:25:52 ID:IxzqtqBk
須田 べーやんの体格を考えたら160km近く出ていてもおかしくないと思う
のだが。
今の投手はせいぜい真田重蔵クラスの人間しかいない・・・
平均的な体格は今>>>須田やべーやんの時代
だというのに嘆かわしいことだ。
須田>べーやん>>>>>>>真田重蔵=松坂=成瀬>涌井>>>>>今の平均的な投手
>当時の平均的な投手
923 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 07:02:45 ID:pcyWse+T
ツマンネ
924 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 08:53:03 ID:sGN8oE0p
>>919松坂デビュー戦の西武球場も水増し、東尾監督、相手投手の川越もビックリ
925 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 10:28:54 ID:v8929moS
>>918 永川は選抜で優勝したときは大したことないと思ったが、翌年選抜に出てきたときは
見違えるようなボールになっていて驚いたよ。
きっと伸び盛りだったのかもしれん。それだけに悲劇は惜しまれるな。。
>>917 お前は20年以上前の試合の映像見たことないだろ
あまりのレベルの低さ(体格の貧弱さ、球速のなさ)に愕然とするぞ
スピードガンに違いがないことは
>>639ではっきりしてる
927 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 14:26:34 ID:bBAV2qsr
いや、間違いなくウエイトトレーニングにかける比重が大きくなったよ。
池田あたりからじゃないか?
バントするより、ウエイトがんがんやらせて筋肉つけさせて、打ちまくる
ようになったのは?
928 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 14:55:01 ID:sGN8oE0p
>>926阿呆!お前が見たスカパー、DVDの映像となあ、リアルタイムで見てきた者の感性は全然ちがうんだよ!
渡辺智男とか、えらく速かった記憶があるが。
少なくとも、ハンカチ位。
今見るとそんなでもないのか?
930 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 15:14:02 ID:7zK++U2F
高校生の変化球が進歩しているというなら認める。良いことではないかもしれないが。
柴田勲がスライダーを投げていたというので、さすが洗練された横浜の高校生と言われていたと聞いた。
ついこないだまでカーブ以外の変化球は肩ヒジを痛めるので高校生は投げちゃいけないというのも聞いた。いまでも予選下位の高校はそう?
球速はそう速くはなっていないだろう。昔でも三振の山を築く高校生投手はいた。
>>639は原記事を読むと佐藤由が傑出している話で高校生の球速の「レベルアップ」を示すデータではないな。
トレ技術の進歩と早熟化でプロ入り後の槙原を高校生時代に作れるようになった、とか。
>>931 > トレ技術の進歩と早熟化でプロ入り後の槙原を高校生時代に作れるようになった、とか。
うん。確かに高校生は早熟になっている感じはする。
小松とか槙原、伊良部、藤川あたりはプロ入り後に10km近くもMAXがアップしたが、松坂やダルビッシュは微増、寺原にいたっては逆に下がっている(平均では上がっているけど)。
佐藤はMAX153だっけ?
だからってプロ入り後に160近く出せるのかといったら、出せないんじゃないかな?
入った球団によってはフォームいじられてMAXも平均も下がったりして…
934 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 16:59:32 ID:Nf9Y3G9a
寺原は平均は上がってるんじゃないの?
今のほうが高校時代より全体的には球威はあるように見えるけど
>>934 平均では上がっているって書いてあるじゃん。
936 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 17:20:25 ID:xvbTUgKp
最高球速は155キロだとしたら154キロか153キロあたりを過去に出したことがあるのであれば信頼できるのでは?
今までの最高球速からプラス2ぐらいなら信頼できる数字だと思うが?
村田の公式最速て何キロなの?
与田が157キロだしたのも疑問がついてるみたいだけど156キロ又は155キロとかだしたことあるのか?
現在のガンで誤差ってのはそうないだろ?
937 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 17:32:21 ID:RkSh0WXl
佐藤よ、メジャーに行けば160km投げられるよ 水増しガンで
938 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 17:44:20 ID:SZ8q7DeV
日本で158だった伊良部が160出たのかよ。
適当なこと言ってんじゃねえぞ、カス
>>936 与田は156も計測している。
スピードガンはメーカーも値段も色々。
各球場に問い合わせないと詳しく分からないね。
940 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 18:22:22 ID:kpK3DmDG
公式のスピードガン記録など存在しない。
ウルトラスローカメラで撮った真横もしくは真上からの映像から解析すれば、かなり正確な
数字がでるんじゃない?
6000分の1秒で1コマ撮影可能らしいから。
942 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 20:23:01 ID:GxdDLC7p
943 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 20:48:12 ID:YepzHKz2
>>933 辻内なんかは巨人入って失敗だったね。もう終わったっぽい。
944 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 21:00:17 ID:sGN8oE0p
>>932小松、槇原、伊良部は高校時代からかなり速かったよ、藤川の変わり様には驚いたけど
>>941 そんなものが存在しなかった過去の話をしているのだが
藤川はプロ入り当初130キロ後半が出ればいい方だったからな
947 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 21:55:44 ID:kCbNYO0O
>>932 ジャンクスポーツでの金村の話によると、同期の槇原は、
高校時代すでに140km/h台後半(確か147km/hかな)を投げていたといか。
948 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 22:18:49 ID:ytqpaOme
>>946 もともとコントロールは絶妙だったがここまで化けるとはね。
球速が大幅アップしても制球力が変わらないのが恐ろしい。
949 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 23:00:12 ID:UUiV/BvX
>>947 高校時代はどうみても金村の方が槇原より上だったぞ!
950 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 23:01:50 ID:pcyWse+T
コントロールの向上より球速を伸ばす方が簡単だな
951 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 23:06:48 ID:kCbNYO0O
>>950 投打やチームの強さも含めて、世間の注目度は金村が全然上だった。
でも、投手としては当時から槇原が全然上だったって。
その番組中に、自分はMAX130km台で、槇原と投げ合うと話しにならんくらいだった、
と金村は言ってたよ。
952 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 23:11:36 ID:sGN8oE0p
>>949それはないw当時の金村はせいぜい137キロぐらい、知ったかはいかんよ
953 :
神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 23:12:01 ID:UUiV/BvX
リアルタイムで観てたけど、甲子園で活躍してたのは金村だよ。
あの年は金村だけが活躍してた気がする。
他にもいたかもしれないけど、ちょっと思い出せない。
金村の話はリップサービスで、当時の金村はそんなこと絶対思って
いなかったと思うぞ。
秋田商業の高山とか相当に速かったと思うが
今だったらかなり騒がれただろうな
955 :
神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 01:11:35 ID:oQIwjNLX
>>954 高山は148とかじゃなかったっけ?
あの年はほかに
川村・中島・愛甲・中西などが居て結構騒がれたんだよな。
予選落ちでは宮城・駒田も投手だった。
川村も140後半と言われてた。愛甲は140だった。
今、名前を出した投手って、(中西を除く)
『高校時代が投手としてのピーク』だった。
そもそも川村・高山・中島はプリンスの責任だぜ。
川村などプロの印象は92年のヤクルト優勝時しかない。
956 :
神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 01:14:09 ID:oQIwjNLX
ちなみに降る古溝も
高校時代は150近い剛速球という前評判だった。
津田の高校時代はガン登場の前年だったので記録は無いが
150近く出してたはずだよ。
こら嘘言うな
川村は当時のガンで139`
でもその球速でも当時はけっこう騒がれた
中西はその川村より球速は出てなかった
>>953 金村は当時からプロスカウトの間では投より打で二重丸という評価だったはず。
投に限っていえば、槙原には文句なしのAランクの評価が付けられていたのに対し、
金村には甘いところでB、多くはCクラスの評価だったように記憶している。
あと選抜では金村は1回戦で槙原の大府に負けているよ。
ただ負けたとはいえ金村は槙原からホームランを打った。
なんでも槙原が公式戦で初めて食らったホームランだったらしい。
松坂以前の甲子園最速は実は大洋にいた松本豊なんだよね
148だったかな
兵庫県民の自分にとっては、県大会準決勝で金村と投げ合った
市川の金城(南海→韓国プロ野球)の方がいいピッチャーだと思った。
当然、槙原ほどではないものの、そこそこ速い球を投げていた金村より
体は小さいのに決してひけはとっていなかったから。
961 :
神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 08:35:00 ID:dKiojoFB
>>959こら!いい加減な嘘いうな!そんなデータは無いぞ!高山が149は間違いないが、やっぱり江川か伊良部だろうな
962 :
神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 12:55:36 ID:4mgBz84S
「うそ言うな。」「データにないぞ」
データヲタのボケはうるさいんじゃ!
そんな数字が正しいとは限らんやろうが。
かわいそうなヤツかもな!
金村は130キロ代の技巧派投手で評価されてたのは野手としての
バッティング
槙原と互角とか嘘言うなよw
964 :
神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 13:08:02 ID:S5scxSQN
伊良部メジャーで160出してたぞ ガキが知らねーでモノ言うんじゃねぇ タコが よく出るデータでそれが出てないのは日本じゃ日本球界で出た数字のみしかあつかわんからだボケ
>>964 伊良部がアメリカで出した最速は159km/h。
ここまで来て、なぜハワイウィンターリーグで100マイル出した
前田勝宏の名前が出なかったんだろ。彼こそ幻の最速男
967 :
神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 16:45:11 ID:wTDSnIG8
ある本に書いてあったが、横浜校の小倉?という野球部部長が、江川と松坂と
どちらが速いかと聞かれて江川と答えたそうだ。低めの球はいざしらず、高め
の球の伸びとホップの凄さは問題にならないとまで。
また江川は自分ではそれ程速くなかったと言っていたが、それでも寺原より
は速かった、寺原が150キロでているなら、自分も出ていたでしょうと言って
いたそうだ。
村田が57才で140km
工藤にも頑張ってもらいたいね
969 :
神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 18:02:11 ID:f0j8DZOH
金村は、自分ではそれまでは投手としてもそこそこ自信はあったんだけど、選抜で槙原と対戦して
「こんなバケモノと投手として勝負も絶対かないっこない」
と思い、将来投手としてやっていく自信を無くした、と言っている。
逆にその槙原からホームランを放ったことで、打者としてやっていく自信は増したとも言ってるね。
因みに金村と並んで高校時代の槙原からホームランを放っているのが実は工藤。
春の県大会で熱田球場の場外に消える満塁アーチをかっ飛ばしている。
槙原が高校時代に公式戦で打たれたホームランはこの2本だけ。
970 :
神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 18:17:41 ID:GRUl65I1
沢村、スタルヒンは突出度、偉大さでは凄いが130数キロだろう。
フジヤマのトビウオ古橋廣之進の記録が今の中学生ぐらいだから。
じょじょにスピードが速くなって現在が一番速いのは間違いないが
陸上でも水泳でも何年も新記録が出ない時期があるので
昔速い投手がいても不思議はない。
スピードガン導入直後に153キロの投手がいたのだから
導入直前の外木場が155キロの可能性は十分ある。
971 :
神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 18:19:26 ID:dKiojoFB
槇原かあ、高卒2年目に阪神打線を牛耳ってからバックスクリーン3連発の時代、あの頃は150キロ以上を連発してたな
沢村はMAX145、スタルヒンは150行くか行かないか位だろ、現実的に考えて。
槙原デビュー戦で阪神を完封。
近藤真一は、2戦目で阪神を1安打完封だったような・・・。
>>970 戦前の職業野球は今との単純なレベル差以外にも
今と違って優秀なアマチュアが必ずしも職業野球に身を投じたわけではないという面もあるから
当時の速球投手(と言われた人)は数値よりも突出度で語った方が良いんだろうけど…
スタルヒンは現代に存在したとしてもやや規格外の長身投手なので、
さして特別なトレーニングしてなくても140キロ台は楽に投げられるだろう。
そのスタルヒンより速いと言われた沢村は、球速はさておき
よほど伸びのある球だったんだろうな。
>>976 他に、技術と言うか工夫で実態以上に速く見せていたんだろうな。
工夫の無い直球はいくら速くても棒球に過ぎない。
何年も前だが、TVの企画でプロはどの位の速さまで打てるのかというのがあって、
西武のカブレラ(速球にクソ強い)がマシンから放たれた170km超を打っていた。
だから、どんな速球派といってもそんなマシンより絶対遅い球しか投げられない人間が、
カブレラみたいな打者を純粋な速球の性能だけで打ち取っているとは考えられない。
つまりどんな剛速球投手でも、打者を欺く技術が必須であり、
それに長けた投手の投げる直球ほど速く、打ちづらく体感される。
もちろん、速度がある程打つ難度は上げれるし、沢村が誤魔化して凌ぐタイプとは思わないが、
努力や研究の結果、または天然で備わった能力として、ボールの出所が見辛かったり、
タイミングの取り辛いフォームである等の理由で、実態以上の体感速度を与えていたのではなかろうか。
まあ体感速度がすべてなのは事実だけど、ここはスピードスレなので
少しは付き合ってやらねば可哀想。
時代につれ投手全体の平均能力は確実にアップしてると思うけど、
トップクラスのそれはそうそう劇的に変わるもんじゃない。
さらに昔は科学的トレーニングこそなかったが、毎日の投げ込みでピッチングに
必要な筋肉だけを身に付け、潰れなかった一部だけが超一流になったわけで。
沢村と桑田の体格が同じくらいなんで、145キロは出てたんじゃないかな。
プラス懸架のドロップがあればそうそう打てるもんじゃない。
>>977 マリーンズの西岡が180だか200kmを打ってるのをテレビで見たよ
プロの動体視力は凄いと思ったね
鈴木か金村か忘れたが数年前に言っていた
プロをスピードだけで抑えるには180はいる
981 :
神様仏様名無し様:
>>976 いや逆です。
スタルヒンの方が沢村より速いというのは既に既成事実のようです。