殿堂板の視点でイチロー・松井秀喜を評価する 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
763神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:07:39 ID:5G+79iyg
ゴキヲタニートは昼夜真逆の生活してるからなw
これから深夜にかけて人知れずムクムク湧いてくるw
ある意味ゴキヲタが1番幸せな時間帯なのでそっとしといて上げてくださいw
764神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:13:35 ID:lxDQiQyF
>>762
指標の説明は↓こっちに出ている
ttp://www.baseballmusings.com/archives/cat_probabilistic_model_of_range.php

ごく簡単に摘むと、打球の方向だの強さだの、都合六つのパラメータを用いて
「打球がアウトになる期待値」を算出し、期待されるアウト数と実際に処理され
アウトになった数との差を、選手の守備力の指標としよう、というものらしい。
ZRのヴァリエーションだね。
パラメータの計算過程がいまひとつはっきりしないので、指標としての有用性の
評価はちょっと難しい。

酔った頭で英文斜め読みして書いているので、責任はもてない。
765神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:13:35 ID:bUvLDk6B
突っ込んだら負けだと思っている
766神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:15:35 ID:0uWDlmq3
イチローと松井の敬遠(敬遠数;打席/敬遠)
2001:10;73.8
2002:27;27.0
2003:07;103.6
2004:19;40.1
2005:23;32.1
2006:16;47.0
通算:102;53.9

松井
2003:05;139
2004:02;340
2005:07;100
2006:02;101
通算:16;170
767見にくいから訂正:2006/11/24(金) 22:18:41 ID:0uWDlmq3
イチローと松井の敬遠(敬遠数[打席/敬遠])
2001|10[73.8]
2002|27[27.0]
2003|07[103.6]
2004|19[40.1]
2005|23[32.1]
2006|16[47.0]
通算|102[53.9]

松井
2003|05[139]
2004|02[340]
2005|07[100]
2006|02[101]
通算|16[170]
768神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:22:03 ID:URoMKyl5
>>767
次打者がショボイ2番打者だからね
イチローがヤンキースに入ったら敬遠されることはまずないだろうねw
769神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:22:20 ID:lxDQiQyF
>>754
「彼」が初めて登場したのは、「日本プロ野球打者100傑を選ぶ」スレだった。
はじめは現役を含んで議論していたのに、「彼」が出てきて「松井万歳、イチローダメ」
を繰り返したために紛糾。結局「現役除外」で100人選んでスレは完結したけど。
あらゆる「彼」スレ、その後継スレの源流は、あのスレにあるんだよね。
770見にくいから訂正:2006/11/24(金) 22:23:37 ID:0uWDlmq3
>>768
イチローがヤンキースで七番打ったらけっこう敬遠されるんじゃね?
771神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:33:15 ID:z5oFZ/ga
>>764
丁寧な説明、ありがとう。

どうしても期待値っていう要素が含まれてしまうのか。
狭い範囲で無難な守備に終止すれば、広範囲で積極的に取りに行って
エラーが付き評価下になるみたいなことも生じかねず(この指標がどうかは
不明だけど)期待値ってのは含まない方がいい気が安易にするけど。
守備の評価って難しいねえ。
772神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:33:20 ID:q0C3o0sQ
2番と8番を比べたらしょぼいのは8番打者じゃないか?
773神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:35:34 ID:URoMKyl5
>>770
イチローじゃ無理。
対戦チームにナメられて前進守備されるような打者だからなw
ヤンキースの打者で前進守備されるような打者はいない。
774神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:37:19 ID:0uWDlmq3
>>773
前進守備じゃなくて敬遠の話をしてるんだけど。
775神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:40:06 ID:lxDQiQyF
イチローは「前進守備しなきゃ対処できない選手」だからねぇ
776神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:45:43 ID:xpBEDQGp
その点、松井さんは定位置でも楽々アウトにできるゴロキングだしな。
777神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 22:55:06 ID:FkE1wL3e
>>773
敬遠が「得点圏にランナーがいて一塁が空いている局面で行われるもの」である以上、
長打力はさほど関係ない。
778神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:05:20 ID:URoMKyl5
イチローがヤンキース入ったらあの打撃のショボサから言ったら守備要員か代走だと思うよ
779神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:07:41 ID:FkE1wL3e
>>778
毎年3割30盗塁のGG野手をスタメンで使わないという考え方もあるかも知れんが、
それは一般的ではないな。
780神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:08:59 ID:i115u/ei
>>771
この手の守備統計はエラーの数はあまり気にしてない気がします。
単純に、取れる打球の数と実際に取った打球を比べているだけ。

しかし、何をもって取れる打球と判定するのかは難しいですね。
以前イチローがオールスターでランニングキャッチして観客大喜びの時に
解説の長谷川は即座に「演技ですね。もっと簡単に取れる打球です」とか言ってました。
まあ、遠からず統計会社が画像処理で機械的に判定するようになるのは間違いないですが。

だから、案外、数値よりも派手さよりも、現場のプロの評価が大切だと思われます。
イチローにしても、派手な守備や、守備統計の数値のよさもさることながら
監督や選手の投票でイチローが守備最強・肩最強にノミネートされることが多いと言うのが
守備力の証としてはもっともあてになるのではないかと。
781神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:09:50 ID:QrE0S6kl
>>778
もうさ、野球に興味ないでしょ、君。
ただイチローが芸能人として嫌いなだけでしょ。
782神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:10:03 ID:lxDQiQyF
>>779
ID:URoMKyl5が「思う」のをとめるわけにはいかないけどね
まあ、「思う」だけなら害もないが
783神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:13:37 ID:kB+IjTyR
>>778
わざわざ守備要員や代走のために契約の残ってる1000万ドルオーバーの選手の
トレードを画策してたヤンキースのGMはアホってことかな?w
784神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:13:48 ID:i115u/ei
蛇足ながら、WBCの時もオリックスのときも相手の攻撃時は
「右に飛べ、右に飛べ」とか思ってましたよ。

ランナーサードでライトフライが上がると、ショウタイムという感じで
強肩外野手というのは実にいいもんですね。ゲレーロとか。
785神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:21:45 ID:i1jli0v/
本当だゴキヲタイムだwww
邪魔しないから存分に這いズリ回ってください
おやすみゴキヲタおやすみwww
786神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:24:53 ID:FkE1wL3e
>>785
訂正してあげよう
×邪魔しない
○野球の話ができない
787神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:25:59 ID:UajPk88T
>>749
今日はいつものキチガイ松井儲ID:uvRoIo1cが自演失敗したようだが、
キチガイイチロー儲のID:MNqVd+inも同一人物だろう。
(前に冗談でこいつ自身が一人三役?とか言ってたがマジで一人三役っぽい)
いつも同時にヒキヲタイムに現れるし。
こいつスレ潰しだけが目的なんだよ。
788神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:27:02 ID:UajPk88T
で、その後は単発IDでちょっかい
789神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:35:40 ID:z5oFZ/ga
>>784
同様のことをマリナーズの投手が言ってましたね。
「行くならライトに飛んでくれと願うよ。あとはヤツがなんとかしてくれる」みたいな。
790神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:36:54 ID:lxDQiQyF
>>789
WBCの中継を見てて、同じようなことを思ったなあ
791神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 23:45:05 ID:FkE1wL3e
概して日本の守備陣はいい出来だったけど、
決勝のキューバ戦では「いいからライトに打たせとけ」と思った。
中盤に突然守備のリズムが崩れた時は特に。
792神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:10:22 ID:Fb2PgnWG
>>731
激しく賛成
不毛な罵り合いばかりのダメスレはここまでにしてもらいたいもんだ
誰かイチローのスレを立ててくれ
こんなスレでイボと心中はまっぴらだ
793神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:17:35 ID:/nQwr4RL
せっかく面白いデータが出てきたというのにゴキヲタは英語も読めないから結局イメージで語るしかないんだねw
794神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:32:02 ID:K6M3MsQ5
こんなスレがあったのか
しかも30レスて。殿堂板のノリはよくわからん
795神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:33:35 ID:K6M3MsQ5
タイプが違うから比べるのは難しいけど
すごいのはイチローで、華があるのは松井かな
796神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:34:08 ID:RICPNwnr
ここだけ総合板のノリだけどね
すぐ上見りゃ判ると思うが
797神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:34:10 ID:/nQwr4RL
つうか上のデータはなかなか面白げだけど今年のデータを信じるなら
去年のゴキと松井の守備は似たようなもんだったってことも認めないといけなくなるぞ
798神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:38:19 ID:BS7Jfn04
城島ファンだけど、大事な場面で打てないショボイイチローを早く放出して欲しい。

イチロー
2005年得点圏打率.298
2006年得点圏打率.228

毎年、得点圏打率が落ちてるね
もともと穴の多いバッター
大リーグの球団も重い腰を上げて研究し、ようやく弱点が解ってきたのだろう
イチローは徹底マークされれば2割そこぞこの選手だと思う。

まあ大リーグの球団はイチローみたいなバッターは初めてだったから
最初は手こずったのだろう。
もう来年以降はサッパリ打てなくなると思う。

799神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:40:02 ID:GCLf7PFs
守備統計は難しいよ。
計算式の重みをつけるときに、(あるいはなにを計算に入れるかを決める時に)
やはり、上手とみなされている選手が上に来るように調整するわけだから。

というか、>>793よ。ゴキオタの話はもういいから、松井についての英語のデータとか
記事を紹介してくれ。ちょっと調べれば、松井の守備統計が毎年どんどん良くなっていて
単純に線を引くと、来年あたり名手として謳われる値になりそうとか、そういう話を。
もしかしたら本当に守備に目覚めて無理をしたのかもしれないし。

まあ松井がからむ分析記事を探すのは大変だと思うが。
800神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:44:33 ID:/nQwr4RL
松井のデータも上にあるじゃん
それすら探せないのか?
797のレスからそのことも読み取れないとは日本語すらわからんということか
801神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:50:50 ID:GCLf7PFs
>>797
それそれ。
ただ、単年の守備統計の値はぶれが大きく、三年から五年くらいのスパンで
見ると案外あてになることは理解できてるかな。
あちらのblogでも話半分、半信半疑で、まずはシーズントータルやってみないとという
感じだし。

Bret Boonの1997-2003 と 2004以降の流れを見ると、彼はアトランタの頃には
既に名手で、2003までは上手だったが、2004以降全然駄目になったといわれている
そのまんまの数値で驚きと言うか、日本の記者が「名手」とかいうのよりはるかに
あてになるともいえるわけで。
802神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:51:02 ID:/nQwr4RL
ここは英語も分からず数字も苦手ななんの取りえも無い酒飲みの臭い老人たちが
ぐだぐだとイチローはすごいイチローはすごいとうわ言のように繰り返すキモスレw
803神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:56:57 ID:GCLf7PFs
>>800
すまんね。リロードしたら797が出てきた。
そのデータを真に受けてるファンはほとんどいないと思うよ。
ridiculously good とかね。

傾向として松井の守備が改善されているのは確かだと思う。ただ、年齢・体重・食生活
(記者と毎日外食)等考えると、今後向上するチャンスがあるかどうか。

イチローはだんだん悪くなっている感じだけど、これもBoonみたいにドカンと悪くなるのか
じりじり数値が落ちるのか興味深い。
804神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 00:57:33 ID:0qT279IS
このくだらねぇスレタイを廃止してさ、素直に【イチローと松井秀喜どっちが上?】にするBEKI
805神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 01:00:33 ID:E9JqNfx5
うわさ通り、本当に松井派はアホばっかりんなんで笑った。
806神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 01:03:52 ID:nHE4osAa
いや、やれ不倫だAVだのくっだらねぇ要素での両選手の「評価」を排除する
意味で「殿堂板の視点」って冠してるんだが。あえて外すとかアホ?
807神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 01:06:57 ID:GCLf7PFs
>>805
数日前の、松井は育て方によってはもっと守備のできる選手になっていたはず
という主張はちょっと納得したけど。入団時の脚は早かったというのも本当だろうし。
でも東京ドームで全力で守備したら膝とか怖いかな。
808神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 01:10:19 ID:nHE4osAa
足を捨ててパワーを得たとも言えると思うけどね。
809神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 01:13:55 ID:K6M3MsQ5
天然芝でやってたら、ってのは見てみたかったな
810神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 02:47:53 ID:Xp60sxn4
>>804
松井が上なんて言うのはキティと買収された焼肉軍団だけ

現在の価値では井口>城島>>松井と思われ

811神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 02:55:32 ID:TuQgr2FY
殿堂板の視点で語らないとスレの存在意義がないしな
812神様仏様名無し様
>>811
殿堂板の視点なら松井は入らないよ
松井、井口、城島の格付けスレでいいんじゃないか?

2割8分16HRで細かい野球が出来る2B、標準以上の打力を持つC、そこそこの打力と最悪の守備のLF
普通に考えて価値が低いのはLFだろ