【85阪神の】 北村・吉竹・弘田 【2番打者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
語れ
2神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:47:46 ID:hM9IrgVD
弘田が一番よかった
3神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:48:58 ID:2eDZajHT
吉竹の特徴を簡単にまとめて下さい。
4神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 01:23:00 ID:0MpB2C9j
吉竹も北村も西武で引退?
5神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 01:41:38 ID:A/lISxlI
北村の華麗な守備。
顔はビーバーみたいだった。
6神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 09:18:34 ID:d39DO4ft
>>3
・左投げ左打ち
・ガリガリ
・イケメン
・ツチノコバット
7神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 10:51:52 ID:PDWccprY
指名打者吉竹
8神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 18:00:26 ID:SYkt7lt6
>>4
北村は、西武から中日に移籍して引退。
9神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 18:34:17 ID:JK0yPdFA
弘田さんは巨人コーチだっけ?あとの二人もコーチとかで球界に残っているのだろうか
10神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:06:31 ID:063VOlyW
弘田は退団してWBCで一塁コーチャーしてたな
吉竹は言わずもがな阪神の一軍コーチ

そして残る北村はスカウト
11神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:30:49 ID:66qn9pga
>>6
嘘つけ
普通のグリップで細いタイプのバット使ってたぞ
12神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:33:04 ID:K0m/hHJ/
壊れた信号機吉竹。
13神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:00:49 ID:fMs8z8Fo
吉竹は走攻守揃った選手の代表格だった
14神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:42:11 ID:JK0yPdFA
まあ君たち阪神ファンには何を言っても分からないのかも知れないけどその時代だったら松本匡が最高でした 以上です!
15神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:33:18 ID:q9kefpX6
まぁスレ違いなんだけどね
16神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 09:35:15 ID:oqWhwktm
北村がツチノコっぽいバット使ってたような。
17神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 00:47:35 ID:4xsVQC3o
根性見せたれよ〜
18神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 00:49:57 ID:EgZLQ6Fq
阪神時代の新庄って吉竹のバッティングマーチじゃなかった?
19神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 00:57:55 ID:YRMVX7Sx
ヒント:背番号5
20神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 01:24:26 ID:4xsVQC3o
レッツゴー・レッツゴーはるぅきぃ
21神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 15:10:58 ID:nEYmT57R
>>18
吉竹のは久慈で再利用。
22神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 17:05:12 ID:zA5EvsnE
阪神は常に応援歌を使い回していたので貧乏くさいイメージが否めなかった
しかも他球団から移籍してきた一流選手にすらその仕打ちだからな
23神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 18:13:31 ID:P0fdT43J
応援歌なんてどうでもいい
観客のカラオケ大会のおかずでしかないし
選手のプレーに何も関係ないからな
24神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 21:53:02 ID:zBX3yClH
関係ないことはないと思うぞ。
応援歌にケチつけた選手もいるしな。
25神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 22:17:09 ID:v4XQEJqX
応援歌なんて廃止すればいいんだよ
根性だの命をかけろとか気持ち悪い歌詞で不快なだけだ
26神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 00:17:05 ID:8AL9jYVf
北村って守備は良かったけど肩は?
27神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 00:19:53 ID:Z+mGtS9c
センターゴロを知らんのか
28神様仏様名無し様:2006/10/03(火) 04:16:09 ID:yxBtjUXx
吉竹ハルキの憂鬱
29神様仏様名無し様:2006/10/03(火) 09:21:45 ID:UzX+LCja
北村の肩は異常。ただ飛距離は抜群だったが精度がイマイチw
もともと気性も荒いので、落ち着いてワンバンで投げれば
いいのに無理やりノーバンで投げようとしてバックネット直撃
させてるのを何度か見た。笠間がまるでファールボールを
見送るような感じで、捕る姿勢も見せず本塁上で呆然と送球を
眺めていたのが印象的。

ただ、ぴったりハマるとホームに鬼のような球がストライクで来る。
30神様仏様名無し様:2006/10/03(火) 10:11:51 ID:w7jS29C9
巨人戦、北村のバックホームで二宮アウト!でゲームセット
なんて試合もありましたなぁ
31神様仏様名無し様:2006/10/03(火) 10:31:38 ID:UzX+LCja
>>30
あったね。たしか82年4月下旬の後楽園での試合。
2死2塁の状況で松本が代打で出てきてセンター前へ。
これは同点…と思ったら北村から狂ったようなストライクw
アウトになった瞬間、工藤と若菜(笠間か?)が優勝した
みたいに抱き合って喜んでたな。
32神様仏様名無し様:2006/10/03(火) 10:46:24 ID:ct674qF+
北村と言えば、隠し球にあってたのをなぜか強烈に覚えてる
33神様仏様名無し様:2006/10/03(火) 11:53:30 ID:DknoPe/u
北村は天気予報の今出さんにしか見えん
34神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 00:10:39 ID:f22y3DKZ
弘田のロッテ時代は良かったんだろ?
35神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 00:26:46 ID:kw5Atwa6
>>34
74年に日シリMVPとってるし、いい選手だったと思うよ。
36神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 01:38:57 ID:AVBJzHzq
弘田は阪神でもよかったぞ
移籍してきた84年の開幕直後は神だった
37神様仏様名無し様:2006/11/07(火) 13:57:01 ID:KuTetRGu
>>18
新庄の応援歌って北村の使い回しだったような記憶が…。
と思ったら>>19の『ヒント・背番号5』というのは北村の事を言っているんだろうな

弘田は小さい体(163cm)のわりにホームランの数も以外と多かった
38神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 02:06:45 ID:s13eJdwH
弘田と言えばローズにしめられたイメージ最近では。
39神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 02:34:58 ID:Giqj9QoU
吉竹の回転レシーブキャッチは、リックフレアーの受け身ぐらい美しかった。
40神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 03:27:38 ID:uEfOTZyK
>>27センターゴロって、小松が打者だったやつかな?後にも先にもプロでセンターゴロってあれしか観たことない。
41神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 07:16:36 ID:YOAEgzbV
吉竹も北村も西武にきて黄金期の一翼を担った。
一方阪神は…
42神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 10:13:35 ID:X5TwY0PJ
>>40
鈴木孝政
43神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 23:33:57 ID:Zg9iue6V
一番印象深いのは弘田だな
日本シリーズの第一戦でのヒットエンドランが決まったときはめちゃ興奮した
ちょんとバットに当てて1−2塁間を抜けていった打球は正に職人技だった。
あの後バースのホームランが出て勝った。
日本シリーズ勝利の大きな要因になったといえる。
44神様仏様名無し様:2006/12/14(木) 20:28:06 ID:twhwkShV
>>30 それリアルタイムで見てた
鳥肌立ったよ
45神様仏様名無し様:2006/12/14(木) 21:14:19 ID:AbP7hfXc
吉竹は西武に移籍してから暫くは、虎時代のヒッティングマーチだった。

最後の一節が、命を賭けろ→アーチを架けろに変更されてた
46神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 21:34:45 ID:zFC+qplP
弘田は歳だったから仕方無いとしても、吉竹か北村のどちらかは残して欲しかったなぁ…今思うとそれが暗黒の始まりだった気が…もしいたら1番和田・2番吉竹とか組めたのに…
47神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 22:33:41 ID:o8VCn5xt
北村ってシーズン途中に西武に金森とのトレードで移籍したんだよね。
そのとき、足を痛めていたような記憶がある。
トレード直前の試合で、足を引きずりながらホームインしていたと思う。
その後西武でも中日でも、阪神時代のような守備は見られなかった。
そのときの足の故障は、きっと致命的なものだったのでしょうか。
いまだにコーチすらさせてもらえないようだし・・・
48神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 08:32:37 ID:bDZqUAqr
現役時代は最高だったなあ〜>吉竹

今は“壊れた信号機”だよ
49神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 03:07:45 ID:LpzSc1X+
吉竹より低性能の信号機はいくらでも他チームにいるよ…
50神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 03:17:48 ID:wNMG0YXF
新庄よりも、北村の方が強肩と信じるベテランがこのスレに多そうだ。

>>32
木下に顔面タッチ?されて、鼻血出してたな・・・。
51神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 09:03:41 ID:LpzSc1X+
中日の中尾と北村の乱闘ってありましたよね?
52神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 11:32:04 ID:YmwTD1dG
新庄のバックフォームを正面から見ると
ボールが点にしか見えん。凄すぎ。
53神様仏様名無し様:2006/12/20(水) 17:03:58 ID:/Twl/bZF
>>51 阪神VS中日のマッチメイクって
結構多いよね
54神様仏様名無し様:2006/12/20(水) 19:02:43 ID:rGOfY7zD
>>51
北村が中尾にエルボー喰らわせたんだっけか
55神様仏様名無し様:2006/12/21(木) 21:36:40 ID:mQHSBk6Z
乱闘になる場合って大抵仕掛けた方(この場合だと走者)が悪いよね
56神様仏様名無し様:2006/12/21(木) 23:40:21 ID:PXU0ybO0
北村は結構気が強くてよく揉めてた。
併殺防止のスライディングで小競り合いとかもあったような。
57神様仏様名無し様:2006/12/22(金) 10:42:23 ID:tTyfA+Ma
>>56
よく本塁クロスプレーで捕手の下敷きになり
判定聞いたあと突き飛ばしたりしてたよね
中尾とも そんな感じ
58神様仏様名無し様:2007/01/12(金) 15:31:02 ID:nkuljLYA
'85に優勝できたのは
弘田のおかげだよね
59神様仏様名無し様:2007/01/13(土) 12:28:51 ID:rCGim/bT
慶彦とも開幕戦で殴り愛してなかったけ?
60神様仏様名無し様:2007/01/13(土) 12:37:02 ID:D/GAH9Ux
吉竹は85年の後半戦で負傷離脱しちゃったのがね…
北村は暗黒時代初期にはどの投手よりも一番速い球を投げれると
ネタにされてた
61神様仏様名無し様:2007/01/13(土) 13:39:45 ID:rtvfwJmm
>>58
2番DHでの日本シリーズだな。右打ちは見事。
62神様仏様名無し様:2007/01/13(土) 18:00:34 ID:zPJEfvGH
北村は精度かイマイチなレーザービームといった感じか?
63神様仏様名無し様:2007/01/14(日) 14:27:20 ID:ZLiz7phi
阪急の山森にホームラン取られたのって、ロッテ時代の弘田だよね?
64神様仏様名無し様:2007/01/17(水) 09:19:12 ID:OF6aNrpv
何も弘田からホムランを
もぎ取らなくても…

と当時の乾燥
65神様仏様名無し様:2007/03/05(月) 00:22:20 ID:tni5bhz4
>>59
凄い表現だな。
66神様仏様名無し様:2007/03/18(日) 12:26:13 ID:vl7rcMBC
俺んちの近くに吉竹の実家がある。
「吉竹電設工業」とかいう工事関連の会社なんだよな。
67神様仏様名無し様:2007/04/01(日) 01:04:02 ID:OrueGloj
>>43
おお、よく覚えてる。見事だった。あれでバースを敬遠出来なくなったんだよね
しかしバースに打たれた工藤がまだ現役と言うのも凄い話だ。球界のシーラカンスw
68神様仏様名無し様:2007/04/01(日) 01:10:15 ID:anoTgVCz
工藤が投げたのは第3戦じゃなかった?
まあ、バースに打たれてるのは間違いないのですが
69神様仏様名無し様:2007/04/01(日) 01:48:37 ID:EJF9RM0H
西武移籍後、ファン投票でオールスター選出。オールパではあったが甲子園の声援ひとりじめ。
70神様仏様名無し様:2007/04/01(日) 02:01:30 ID:Z9dtyf+R
>40
センターゴロじゃなくて小松をライトゴロでアウトにしたのは
中野だよ。赤い手袋の。
71神様仏様名無し様:2007/04/01(日) 03:51:55 ID:YCri2CDz
85年に田尾がいたら強力
72神様仏様名無し様:2007/04/29(日) 12:10:31 ID:b7G0jqKx
確かに・・・
73神様仏様名無し様:2007/04/29(日) 13:56:34 ID:grLJvf26
>>68
工藤はバースに日本シリーズで3本中2本のホームランを献上している
第1戦は中継ぎで第3戦は先発で
74神様仏様名無し様:2007/05/04(金) 02:14:11 ID:HcJ+2vvQ
第一戦のレフトへのHRは真骨頂だったなあ
>>43>>58>>61あたりに書いてある通り弘田の見事なエンドランが決まっていなければ間違いなく敬遠されてたはず。
弘田は第3戦でも東尾からレフトへヒット性の惜しい当りを打ってた。あれが抜けてれば4タテで甲子園で胴上げもありえたかもなあ
75神様仏様名無し様:2007/05/05(土) 23:49:52 ID:7nhRGtn/
日本シリーズで弘田を2番DHにしたのはムッシュのアイディアだったのかなあ?
そうだとしたら一世一代の神采配だねw.普通思いつかんよなあ
76神様仏様名無し様:2007/05/07(月) 00:04:45 ID:xeWAdlT9
吉竹と北村は、守備では新庄より上だったと思います。
77神様仏様名無し様:2007/05/07(月) 02:33:26 ID:XKbKW09J
吉竹は投手で入団したんだよね?
78神様仏様名無し様:2007/05/07(月) 03:19:54 ID:XZinpWAh
>>76
う〜ん、吉竹はワンランク落ちるような。

新庄と北村だと、平均して新庄が上
スーパープレーの質では北村が上かな
79神様仏様名無し様:2007/05/07(月) 03:28:24 ID:XZinpWAh
ちなみに北村で印象に残ってるのは
フェンス際まで走って振り向きざまにジャンピングキャッチ
そのままフェンスに激突してフェンスが凹んだのを覚えてる(当時は看板)

あと85年の10月10日甲子園でのヤクルトデーゲーム
これは生でライトスタンドで見たんだけど
貴重なものが3つ見れた。
まずは池田の完封。
そして平田の満塁ホームランw(多分ランナーはバース掛布岡田)

そして!北村の超ウルトラスーパープレー!
レフトにHRになるような当たりが上がり
レフト佐野が背走、あ〜HRか〜と思ってたら
センターから北村が走りこんできて、
そのままラッキーゾーンのフェンスに飛びつき
そのまま軽くジャンプしてキャッチ。
完全にHRを奪い取ってしまった。

あの阪急の山森と並ぶスーパープレーだと思います。
80神様仏様名無し様:2007/05/07(月) 09:07:53 ID:SiPbxaTI
北村はプレーにムラがあったね。
性格的にもムラがあったみたいだけど。

当時(80年代初頭)、センター付近に北村の名をやたらと
連呼するオッサンがいて、あまりにしつこいので守備位置に
ついた北村が照れくさそうにうつむきながらグラブを上げて
応えていたのを思い出す。
81神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 06:06:51 ID:r4bdL0bN
サード北村ってあったよーな
82神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 11:05:18 ID:uoebPwnH
掛布が骨折した時だな
巨人・吉村のサードフライを落球した直後の打ち直しで本塁打くらった
83神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:43:22 ID:JEb7u/oH
一番レギュラーに近かったのは誰?
84神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 21:37:29 ID:UzD6NBH6
北村吉竹が伸び悩んでるところに84弘田が移籍してきて大活躍してレギュラーをとったんじゃなかったっけ?。
84年4月の弘田は4割打ってた覚えが
8583:2007/07/17(火) 16:26:14 ID:QGudZvU9
なるほど
山田関川に矢野が加わった
藤本沖原秀太久慈に鳥谷が加わった(ちょっと違うか)
みたいな感じか
86神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 22:45:58 ID:cE5dGWqR
勝呂、岡崎、川相が伸び悩んでたところに鴻野が・・・・は結末が違うかw
87神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 04:30:26 ID:fXPeWlTH
北村は日本シリーズで落球したイメージが強い
弘田は右打ちとバントとか繋ぎが上手かったけどセンター守ってた記憶がない
88神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 04:35:46 ID:fXPeWlTH
北村は日本シリーズで落球したイメージが強い
弘田は右打ちとバントとか繋ぎが上手かったけどセンター守ってた記憶がない
89神様仏様名無し様:2007/10/13(土) 01:10:30 ID:nbChuIyM
age
90神様仏様名無し様:2007/11/18(日) 20:19:17 ID:yKj7DZRN

91神様仏様名無し様
こんなスレがあるとはw
シリーズの弘田は渋かったなあ。吉田監督が北村2番とかにしてたら西武に勝てなかった希ガス