何で80年代ってあんなにNPB人気高かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
当時は

●スーパースターは不在(当時人気ナンバー1選手だった
中畑や原、掛布、江川達はNPB史上で見ても全然抜きん出た存在ではない)

●既に70年代やそれ以前のような豪傑、野武士みたいな選手は絶滅寸前

●既に先発投手のローテとか確立していてかつての稲尾らのような
大車輪の活躍をする鉄腕投手はいなかった

●既にバントとか多用するチームが主流になっていた

だけどNPBが一番人気あった時代は80年代。何で?
2:2006/09/26(火) 11:53:43 ID:M7bY3t6R
ちなみに>>1で挙げた項目は
「なんで最近野球がつまらなくなったのか。野球に興味を失ったのか。」
の理由としてよくここで挙げられるものだから。
自分はそういうものは最近始まったのではなく
既に80年代に十分起こっていたんじゃないか、と疑問に思った。
NPB人気が最も高かった80年代に既に。
3神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 12:20:19 ID:u+U/nK6R
当時は団塊の世代の名選手がまだいっぱいたと思うよ。
巨人、阪神は世代交代が早かったけれど。
パ 鈴木啓、山田、福本、加藤英、門田、江夏、田淵、東尾、山崎、村田、有藤、小川、藤原、弘田
セ 山本浩、衣笠、若松、大杉、松岡、谷沢、大島、平松、藤田平、基、水谷実、中塚
4:2006/09/26(火) 12:23:52 ID:M7bY3t6R
>>3
でも当時は人気球団はその世代交代が早かった巨人・阪神に
今よりもずっと偏っていましたね。
だから「当時は団塊の世代の名選手が残っていたから人気高かった」
というのは当てはまらないと思う。

その挙げられた選手の中で全国的な人気選手だったのって山本浩二だけだったと思うし。
(そもそもパの選手は当時活字か写真でしか目にしたことがない国民が多かった)
5神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 12:33:19 ID:nqat7VbX
広島が強かったから
当時、巨人にリアルで対峙していたのは広島
6神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 12:37:30 ID:w4YKtrzF
ドラフトがまともだったから。
7神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 12:45:53 ID:QgOfqU7G
>>1
ちなみに話は80年代というより、昭和50年代の事じゃないのか?

そもそもキミがなんかまだ20代位で、当時の事情がわかってないような気がするのだが。
8神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 12:48:30 ID:ge9APshG
現代と20年前じゃ情勢が違う。

まず2000年ごろから始まった趣味の多様化にもある。
どのTV番組も2000年ごろから平均視聴率が落ちてる。逆に今までに無かったジャンルの視聴率が上がっている。
ちなみにBSデジタル放送が開始されたのも2000年。

選手の個性や魅力なんて当時と変わらないよ。
9神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 12:50:24 ID:L5n1xbBy
2000年ごろから始まった趣味の多様化??
10神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 12:57:54 ID:u+U/nK6R
3では>>1の上2つの項目について言及したつもり。
江夏や田淵は全国的な人気選手だよ。浩二よりもスターになったのは早いから。
江川、原、中畑はジャニーズのタレントみたいなポジションだったから
大人の野球ファンは距離を置いていたと思う。
11神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 13:44:13 ID:f133K5v3
いろんなもんが集中してたんだろ。
新旧の。
何でユーミンのレコードが売れてたんか?でも
何でマジカル頭脳パワーの視聴率が高かったんか?でも
似たようなもんだ。
12神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 13:45:06 ID:Mefbc05n
お前ら、KIYOHARAがパ・リーグのアイドルスターだったってこと忘れてるだろ。
13神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 14:21:07 ID:+lMNkds2
これはプロレスにもいえるんだけど、その頃はまだ情報がそれほど入ってこない時代だったことがよかったのではと思うんだけど。
14神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 14:44:23 ID:3cZcF1xe
巨人以外の試合なら今のほうがよっぽど見てるだろ
15神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 15:04:01 ID:7lzF4ZJT
NPB人気というより巨人人気と言ったほうが合ってるんじゃないか
昔の巨人はここ数年とは比べ物にならないくらい注目度高かった
昔のパはここ数年とは比べ物にならないくらい注目度低かった
最近との格差で言えばパの格差のほうがでかいと思う
10.19とかその翌年の3強優勝争いとかはあったが
そういう緊迫した状況ではない普段のパの注目度は恐ろしいほど低かった
巨人は年中注目されてた
16神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 15:15:08 ID:voslhHGF
昔の社会・世評板にあった関連スレ↓
http://makimo.to/2ch/society_soc/1037/1037398584.html
17神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 15:15:17 ID:jhWpBROx
>>1
80年代までは、”プロ”スポーツと言えば野球しかなかったからじゃないかな。

他の競技は”アマチュア精神”という伝統に遮られ、自分達を積極的に
アピールすることもなかった。90年代に入って、選手の意識変化、プロ化が進み、
メディアへと進出したことが、現代のような多様性が生まれた一因だと思う。

オリンピック選手がTVに出たり、「ジャンクスポーツ」みたいな番組は、あの時代
ちょっと考えられない。



18神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 16:11:56 ID:beUQNfm+
>>15
88年のパなんて全然話題にならなかった
翌年は話題になったけど
19神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 17:57:44 ID:FtOe+CqR
結局プロ野球を取り巻く環境の違いだね、当時と今の違いは。
西鉄時代やV9時代ならともかく80年代の選手と比べて
現在の選手がとくに魅力で劣っているとは思わない。

大リーグも遠い世界の話、JリーグもなくW杯も別世界の話、
国民の関心を呼ぶ国際大会と言えば四年に一度の五輪だけ、
インターネットやCSも無くて自宅で楽しめるコンテンツもずっと少ない、
そういう当時の時代背景を無視して
「選手に個性が無くなったから野球がつまらなくなった」と言っている人は
単なる懐古主義者だと思う。
20神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:26:08 ID:YC+P6VM8
年間15勝を確実に期待できる投手や
通算100勝以上の名投手の数は激減したと思う。
それなのに年俸は高騰している。
金村程度の実績で二億二千万円というのは
異常じゃないかな。
21神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:27:50 ID:a3jADxMe
結局>>1以外は特にスレタイみたいに感じてないという事。
22神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:56:19 ID:3spsLN10
ものごと何でも積み重ねというのあるからね。
巨人V9と王の715・756号がやっぱり大きい。
その頃の拡大発展期をもって
野球が一番さかんだった頃としたい感じだな。

兄から弟、親から子、祖父から孫、男性から女性に
野球のおもしろさが伝えられ、テレビ視聴率最高はその成果として
少し後になる
23神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:57:35 ID:3spsLN10
それと野球ってけっこうルールが複雑で、
女性ファンを増やすのなんかは特に大変だが、
イケメン高校生が順調に供給されたのも大きい。

太田幸 → 佃 → 定岡 → 原辰徳 → バンビ坂本 → 荒木大輔

それが、少し前後するが、香川牛島あたりからどーもおかしくなり、
水野桑田清原ダメ、元木は顔だち美男かもしれないがダメ、
松井秀喜にいたっては顔まったくダメ、となっていった。
24神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:17:57 ID:+lMNkds2
>>23
それは逆だと思う。
阿波野や西崎といった投手をトレンディ投手ともてはやし、へんに女性ファンを取り込もうとした頃からプロ野球選手の魅力が薄れた一つの要因だと思う。
25神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 21:07:59 ID:CiM4VeTJ
>>22
V9時代はむしろ視聴率が下落傾向にあった件について
26神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 01:53:58 ID:KvQ+/sFw
佃投手ってイケメンアイドルだったのか
正直、知らなかったよ
27神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 06:24:03 ID:cAYmqesD
88年のパはメディアはほったらかしだよ
最終戦だけ

オレもどうせテレビはないと思ってラジオ聞いてたし
食事のときテレビつけたら放送やっててびびったもん。
しかも翌日の一面は例の身売り

盛り上がったことに気づくのは視聴率出てから
28神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 14:05:41 ID:ignB0iMx
>>21
俺は80年代前半に小学生中学生時代を過ごしたが、
当時(教育学部附属学校だったので)毎年クラスに教育実習生が5、6人来たのだが
実習生たちの自己紹介の後の質問コーナーの時、必ずといっていいほど
「好きな球団はどこですか?」と質問するやつがいた。
少なくとも当時は今よりもずっと人々にとってプロ野球が身近な存在だったと思うよ。
29神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 14:10:32 ID:UiDycPs7
80年代のパリーグの試合って観客が常に1000人以下とかだったな…
30神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 14:59:09 ID:QSMNuvFL
男が友達になるきっかけの会話として
「好きな球団は?」というのはよくあったな
31神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 15:34:33 ID:JrBCd0IK
いやV9時代は視聴率は下降じゃないだろ
はっきり落ちたのは長嶋が監督を追われて王が引退してから
32神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 15:42:10 ID:NUcL/Ys2
>>31
ちったあテメエで確認しようとか思ったりしないのかと
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
33神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 16:02:06 ID:ygMECxC0
Jリーグがなかったからじゃね?
34神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 16:06:36 ID:JrBCd0IK
長島が解任されてから上昇してるのが意外だが
読売新聞が大幅に部数を落としたのは有名な話だが
35神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 16:18:38 ID:J7EOseqn
V9時代をリアルタイムで見てないやつは観客動員も常に満員だったようなイメージ持ってるかもしれないが
実際はたいしたことなんだよね
後楽園でも6〜7割程度の入りの試合はしょっちゅうあった
満員が当たり前になるのは80年代からだね
36神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 16:30:07 ID:CWjJEza0
派遣のアルバイトで毎日のように
人と出会うが『野球どこ応援してますか』と聞くと
年齢にかかわらず「興味ない」「知らない」。
本当に人気落ちたよね。
37神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 16:45:01 ID:QSMNuvFL
そうなのか・・・
昔は男社会のコミュニケーションとして不可欠だったけど

俺も、メークドラマ以降急激に野球への興味が落ちて言った
なにか、うさんくさいものを感じたな
38神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 17:45:10 ID:+1MLFNKr
>>24
でもそれ以前のパ(南海の黄金時代まで遡ればともかく)なんて
人気ゼロに近かったのも事実。
コアな野球ファンが西崎や阿波野、渡辺久なんかの路線を嫌うのって
コアなボクシングファンが亀田の売り出し方を嫌うのと似てるだろうね。
人気としてみればそういうので浮動票的なファンを呼び込むのは明らかにプラスだろうけど
元もとのファンにすると「軽薄、浮ついた人気」と映る。

西崎らは亀田と違って実績面でも正当な物を残しているから
一緒にしちゃかわいそうかも知れないけど、そのジャンルの人気を上げる路線という面で。
39神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 18:09:14 ID:qmqwywXW
80年代はセもパも球場は比較的ガラガラなのは本当。
ただマスコミの注目度が他スポーツと比べてダントツだった。
当時の野球ファンってのは、テレビで巨人戦観て、他の試合の結果はスポーツ新聞で知る、
実際に球場に行くのは年に数回もない、こんなのが大部分。
40神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 18:34:36 ID:zhFgrrIA
昔の選手のが個性があったのは事実
41神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 18:39:51 ID:kpP6CKjh
>>40
80年代も同じことを言っていたよw
「昔の選手の方が個性があった」発言は
年寄りの戯言みたいなものだw
42神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 18:42:44 ID:zhFgrrIA
>>41
そら昔ほどある。永遠にさかのぼれはせんがね。
43神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 18:52:03 ID:kpP6CKjh
>>42
君は意味を理解出来ていないな。
個性は今の選手も昔の選手も同じくらいある。

「昔の選手の方が個性があった」発言は
年寄りが自分の時代を美化し、今の若者を卑下するために言っているわけで...

まあいつの時代にもいるんだよね。こんな人w
44神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 18:54:30 ID:5vaF9Fbt
巨人以外は今のほうが人気あると思う
45神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 18:58:42 ID:OmaKwW+u
>>44
西武は80年代の方が人気あったぞ。
46神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:07:07 ID:LQtuLvB6
昭和30年から45年ぐらいがプロ野球の最盛期という評価は確立されていると思う。
監督 三原、水原、鶴岡、川上、西本、藤本定
投手 金田、稲尾、杉浦、小山、村山、米田、梶本、秋山
打者 長島、王、野村、張本、江藤、榎本、長池、大杉、土井

この時代に全盛期だった監督、選手の評価が高い。
47神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:08:08 ID:zhFgrrIA
>>43
俺は28だが昔のドラマを見てその主人公の当時の年齢と自分を
照らし合わせて、ずいぶん大人だなぁと驚くわけだ。
自分の親父の28のころの写真見ても
己の薄っぺらさを感じるだけだよ。
日本の若者でどれだけ同じ年齢のころの自分の親父と
同じくらい大人だと言えるやつがいると思う?
君はどうだ?自分の親父や周りの大人の若いころと比べてみて。

「大人」を育てた環境と今の環境が同じわけがねえだろ?
その環境が個性のある選手を育てたと解釈しても
乱暴な意見でもないと思うんよね。
昔の人の顔を大人にするくらい、当時の日本には厳しい環境があったわけだ。
これは野球選手というより日本人全体についてといってもいいかもしれんが。
君はどう思う?
48神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:18:59 ID:+1MLFNKr
>>40
昔って何時?
少なくともこのスレの趣旨に沿って言うならば
80年代の選手なんて今の選手と個性の面では変わらん。
当時の人気選手だった中畑とか今の観点で見ても薄っぺらい個性だよ。
49神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:21:27 ID:K0m/hHJ/
>>47板違いとは確かに大人気ない。自覚してるなら控えなさい。特定の横レスに反応しているだけですよあなたは。そうじゃないと言うなら野球の話と関連を持たせてみなさい。

釣りだったとかそういうオチは無しで頼むぜ、未成年君。
50神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:23:41 ID:+1MLFNKr
>>47
あまりスレ違いにならない方向で言うならば
原とか江川とか掛布とか中畑とか篠塚とか山倉といった面々が
今の若者と比べても特に立派な顔してるとも思えません。
80年代に最盛期だった人気選手で今の人に無い魅力感じるのって
落合と高橋慶彦ぐらいかな。

ONやそれ以前の世代の人についてはスレ違いなので。
51神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:27:04 ID:kpP6CKjh
>>47
かなりスレ違いだな。
また「個性」と「大人」は違うと思うがまあ答えよう。

野球選手に関しては今の選手の方がよほど利口で真面目だと思う。
昔は個人の意見など言うすべも持たず球団に良いように使われ、低年俸で抑えられていた。
練習も昔はただ長いだけで内容も薄くコンディショニングも考えない内容で
よく外国人選手に非難されていた。
そこから見れば今の選手の方がよほど自分の意見を言い練習をしていると思う。

個性派の代表格である江夏豊が昔「チームワークなんて怠け者のいい訳だ」と
発言したことがあった。
プロなら自分で自分を管理するからチームワークなんて不要、
俺の管理なんか俺がするといった趣旨の発言だった。
当時はかっこいいと思ったが今から見たら単なる江夏の言い訳だと思う。
江夏にしても節制をし若い頃の体重を維持していたらリリーフに転向することなく
先発投手として十分にいけたと思う。
大人として自己管理しているふうに見せて自分を甘やかしていただけだと思うな。
怠け者=個性があるとは思わないね。

今は日本人の平均寿命が延びたから全体的に日本人は若くなっていると思う。
「若い=薄っぺらい」というのは間違いだし「大人=正しい」というのも間違い。
要は年齢に関係なく本人次第だと思う。
52神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:27:52 ID:OmaKwW+u
>>43
落合が現役の頃、年長者としてオールスターに出場したとき、ベンチの雰囲気の様子を語っていた。
「今の若者は、堂々とベンチの中央に座ってるけど、僕が若い頃なんて端っこにいたよ。その頃は凄い顔触れだったから中央になんてとんでもないよ」

この落合の言葉を聞いて
>>43はどう思う?
53神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:30:24 ID:gDXZ2f1b
人口のバランスってのはどう?プロレスもアニメも80年代後半から衰退していった。
54神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:32:53 ID:+1MLFNKr
>>52
逆に、そういう所を全く物怖じしない工藤なんかが
「さすが現代っ子。心臓に毛が生えている。」とか言われてもいた。

捉え方だと思うね、そういうの。
40代の選手が活躍するのを「彼等は凄い」と捉えるか
「若い選手がだらしないから年寄りが活躍できるんだ」と捉えるかの違いと似てる。
55神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:35:47 ID:+1MLFNKr
>>53
プロレスに関しては衰退と反比例して格闘技(この場合K1や総合格闘技を指す)
にそっくり人気が移行していった事情があるから別問題と思う。
日本では結局プロレスではなく格闘技が人気あったのであり
かつてプロレス人気があった頃はプロレスが代表的格闘技と見なされて人気あったんだから。
56神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:37:28 ID:OmaKwW+u
>>53
プロレスは情報過多によるものだと思う。
その頃から情報があらゆるところから入ってきた。
情報が入ることによって、プロレスラーが漂わせる陰や妖しさを消してしまった。
57神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:41:00 ID:+1MLFNKr
ここらで釘を刺しておきたいんだが
「今」の選手との比較対象で70年代やそれ以前の選手を持ち出すのは完全なスレ違い。
58神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:43:25 ID:CWjJEza0
74年生まれの俺にとっては
70年代、60年代のほうが野球に熱中してる印象あるが。
だって俺が生まれた年に長島引退・小学校入学のときに王引退で、
『これから野球はどうなるんだ』と言う危機的論調だった。
59神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:46:58 ID:CWjJEza0
ただ90年代に入って人気低下したのは当然。
サッカーは世界との戦いがあって、国民一丸で
日本代表応援できる。
それに欧州リーグの情報・映像も雑誌・衛星中継で楽しめる。
野球は大リーグ一極主義で、韓国・台湾との
試合すらろくにない。国際化がカギ。
60神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:50:28 ID:+1MLFNKr
>>59
WBCで本当に久しぶりに野球で熱くなったからな。
準決勝・決勝の翌日、本当に本当に久しぶりに周りの一般の人々(女子も含む)と
野球を話題にして大いに盛り上がれたよ。
61神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:55:02 ID:kpP6CKjh
俺的に80年代を総括すると
ドラフト制度が完全に定着しこれまでの巨人一辺倒の時代から
球団運営、特に長期的視野で選手獲得育成に長けたチームがのし上がる
群雄割拠の時代になっていた。
その中で従来はお荷物的な球団だった広島、西武などが躍進、黄金時代を作った。
しかしその反面、FAや大型トレードなど球界全体を活性化するような人材交流が無く
その為各球団とも選手の新陳代謝が遅くなり黄金時代を作った球団でも
晩年はマンネリズムに陥り「勝つがつまらない野球」という現象を生み出した。

この状態は90年代中ばまで続くが、ようやくFAが導入され
野茂のメジャーリーグ挑戦でドメスティックな野球から
インターナショナルな野球へと新たな進化がスタートした。
62神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 19:55:03 ID:6rqXzs7c
いい議論してるね
俺ちょっと言いたいことあるけど
まだ後日
63神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:00:22 ID:K0m/hHJ/
「80年代は野球以外の(注目を集める)プロスポーツがなかった」

は一因としてOKかな?
乱暴な言い方だけど

長期的に見ればJリーグに奪われた人気は、野球にとって決定的なダメージではなかったものの、ほぼ年間を通じて話題になる日本代表の存在は大きいのではないかと。
マスコミがオリンピックなどを通じてマイナースポーツからスターを発掘するようになったのも。
どうだろ?
64神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:01:23 ID:6rqXzs7c
>25
>V9時代はむしろ視聴率が下落傾向にあった件について
>31
>いやV9時代は視聴率は下降じゃないだろ

下り坂だったのかな
だとすれば金田らが引退し長嶋が下り坂だったからだ
王の上り坂じゃ埋めきれない
華はね
65神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:02:42 ID:OmaKwW+u
>>61
同意。
ただ、一応言っておくけど、野茂はFAではないから。
あと、一般のファンには関係ないのかもしれないけど、やっぱりドーム化なんだよね…
他のスレにもあるけど、
後楽園の頃は今観ても面白いけど、過去の東京ドームの試合は観ててつまらない。
66神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:12:29 ID:kpP6CKjh
>>65
>ただ、一応言っておくけど、野茂はFAではないから。
御意。
書き方が悪かったかな?FA導入と野茂のメジャー挑戦は別ものとして書いたつもり。

野茂の強行メジャー挑戦が無かったらNPBは危なかったと思うよ。
当時はさんざん叩かれたけど野茂が国際化という扉を開かなかったら
WBCも無かったと思うし日本野球ももっと衰退していたと思う。
日本野球の幅を野茂が開いてイチローが拡げたという感じだな。

67神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:17:21 ID:FRVLYxea
>>63
タイガーマスクブームもあってプロレスは人気あったよ。
相撲も千代の富士が横綱になって盛り上がってた。
アマもロサンゼルスオリンピックに向け、山下とか瀬古とかスターがいたから
スポーツ全般は活気あったよ。
68神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:20:42 ID:K0m/hHJ/
>>67そっか。
外的要因は関係ないと見ていいのかな?
69神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:27:16 ID:OmaKwW+u
>>67
80年代の横綱を代表する千代富士と90年代の横綱を代表する若貴や曙を比較すると、後者が精神的に未熟に見えるんだよね。
70神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:30:10 ID:FRVLYxea
あと80年代は大学ラグビーなんかも人気高かった。
71神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:41:24 ID:FRVLYxea
>>69
相撲なんでスレ違いになるが
若貴や曙はガチンコなんだけど。
72神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:44:02 ID:zhFgrrIA
ガチンコだからいかんのじゃないのか?
73神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:47:41 ID:FRVLYxea
>>72
ガチンコの意味わかってんの?
74神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:54:21 ID:zhFgrrIA
>>73
ガチはガチだろ?真剣勝負とでも言ゃあいいんかな。
75神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 20:54:52 ID:mpnb4sAK
巨人と巨人ファンのせいですよ。ほんで巨人よりの人間たちが騒いでるだけ。阪神は人気あるし関西では昔とかわってないで。セリーグプレーオフは人気落ちの原因になりそうやけど
76神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:02:18 ID:FRVLYxea
>>74
わかってんならなんでガチじゃいけないんだ?
77神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:09:04 ID:zhFgrrIA
ガチがいいと思ってるのん?
78神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:12:03 ID:K0m/hHJ/
>>76さん>>77さん
どうか余所でやっていただけませんか…
(´・ω・`)
79神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:13:57 ID:FRVLYxea
>>77
オレ>>67にレスしたつもりだからお前はどうでもいいや。
千代の富士は注射+リンチだし、決して精神的に高いわけでもない。
80神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:14:27 ID:OmaKwW+u
>>71
それは承知の上で。。
ガチだからいいってもんじゃない。
品位が欠けてたら横綱失格。
81神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:15:08 ID:bGxg9i5Z
そんなに高かったかなぁ...
そりゃ間違いなく今よりは人気はあったけど、
それはメジャーとかサッカーとかなかったからだろうしさ。
ONとかの時代の方が人気あったんじゃないの?
82神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:19:54 ID:FRVLYxea
>>80
それなら千代の富士も、また師匠の北の富士も品位があるとは言えないだろ。
83神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 21:54:16 ID:gDXZ2f1b
一つのテレビに家族全員で見てた時代というのも大きいな。
84神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:05:18 ID:CWjJEza0
60年代、70年代より80年代のほうが
人気あるってのが信じられない。
1958年に長島、巨人入団してるじゃん。
85神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:14:50 ID:gDXZ2f1b
>>84
読売のナベツネが時事放談で言ってたな。80年代が一番人気があったって。視聴率だったかな。
86神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:43:19 ID:zhFgrrIA
>>79
相撲は文化だからな、八百もまた乙なもんだ。
87神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:44:50 ID:kS5HQI4a
プロ野球が国民スポーツだったのは60年代より以前だったのでは。
パリーグの試合にも人がたくさん入っていたし・・・
80年代は、巨人の視聴率は20%超えだったかも知れないけど、
野球人気は関係ないと思うけど。
あと、上の方の人が言っているテレビが家族1台だったのは70年
代前半まで。
80年代には、安いテレビはおろか、ビデオも家庭に普及。
80年代中頃にはファミコンの発売や、衛星放送の開始等他チャンネル
化が行われ、巨人戦のキラーコンテンツ化の地位が揺らぎ始めた。

そもそも少年誌(80年代ではコロコロやボンボンか)に、野球ものの
連載はあったのか?(除く水島新司)
誓いの魔球や、少年ジャイアンツ、侍ジャイアンツ、巨人の星、巨人くん
等は60年代から70年代のマンガだろ。
80年代の野球人気なんかは、たかが知れている。
88神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 22:52:52 ID:K0m/hHJ/
かっとばせ!キヨハラくん!
89神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:35:24 ID:CWjJEza0
リトル巨人君、タッチ、ナイン、キャプテン、第三野球部、田淵君、ドカベン・・・。
80年代も野球マンガ大人気だったが。
あれで少ないと言ったら漫画全部、野球にしないと駄目だね。
タッチなんて少女層にも大人気だったし、アニメも高視聴率。


90神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:38:17 ID:CWjJEza0
でも50年代は良かったな。巨人・セリーグ支配が確立してなくて。
大阪じゃ南海のほうが阪神より人気あって
甲子園ガラガラで、西鉄南海戦は超満員。
テレビに踊らされずに実力で球団が支持されてた時代。

91神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:39:36 ID:+1MLFNKr
>>69
千代の富士も精神的にちょっと・・・と言われているけどね。
だから実績が凄いのに理事とかになれないし。

それと横綱として活躍した時期は千代の富士のほうが貴乃花よりずっと年上だからね
(八百長の恩恵?)。だから大人に見えないとおかしい。
92神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:41:27 ID:CWjJEza0
思うに漫画の主人公が全員巨人というのも異常だね。
巨人の星が、セリーグ人気の原因だよ。
主人公・・・巨人、花形・・・阪神、オズマ・・・中日、
左門・・・大洋。これで少年たちがみんな、セリーグに憧れ
パリーグ人気大暴落。漫画だけは公平にしろと言いたい。
93神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:44:28 ID:+1MLFNKr
>>67
相撲にしてもプロレスにしても人気あったのはドメスティックスポーツだったよね。
瀬古や山下は確かに世界を相手に戦う人だったけどサッカー日本代表みたいに
年がら年中大きく注目されるような存在じゃなかったし
それに何よりマラソンや柔道はプロスポーツじゃなかった。
94神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 00:14:21 ID:lhruKHbG
千代の富士が品位がある?
相撲板行ってそう発言してみな。笑われるから。
自分が子供だった頃に見たものは何でもよく思えるだけだよ。
恐らくそういう人にとっては中畑とか
「今の選手にはいない超個性派で魅力たっぷり」なんだろうね。
95神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 00:22:17 ID:ZhNVrkhe
80年代に世界を相手に戦うプロスポーツって無かったよな。
唯一ボクシングくらいかな。
ゴルフでは青木や岡本が世界を相手に頑張っていたけど後が続かなかったし、
テニスはレベルが低かった。
96神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 00:23:26 ID:+OYY+hRT
>>92
巨人の星はまだまし
巨人賛美はそれ以前の漫画がすごすぎる
巨人の選手は全部人格者で他球団に秘密兵器の悪役選手とか
97神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 00:27:37 ID:2eoTjhfx
>>95
だから何が言いたいんだ。
98神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 00:28:04 ID:78ExzMAF
西武ライオンズの存在は?巨人入団希望の清原が復讐に燃えてたかんじとか無敵だとおもってたら阪神タイガースがやぶって何十年かぶりの優勝だったり
巨人じゃない球団も熱かった。毎年巨人が王者西武を追いかける形というのもうけたかも。
99神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 01:05:22 ID:vk2Aghpk
>>90
今は逆にそうした状態に戻りつつあるように思えるな。

過去レスにも似たようなネタがあったが、10年前のメイクドラマは
確かに真剣勝負としてはあまりにも上手く出来すぎていた節はあった。
実際あのメークドラマが読売グループを中心とした
マスコミぐるみの洗脳が功を奏した最後の時期だった。

今となっては、仮に来年以降巨人が優勝したところで
巨人ファン以外はあまり喜ばないということにみんなが気づいてる。
100神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 01:25:21 ID:3H5ilWOM
みなさん忘れてるかもしれませんが
最初に一リーグ制の話しが出たのは、メイクドラマの年です
そして週刊誌等で消える球団として名前が挙がってたのが
オリックスと広島
101神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 03:44:43 ID:ZD+HYBK7
>>94
若貴は横綱としてもっとひどかったわけだが。
102神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 11:31:37 ID:B8wbcfBv
>>101
若は駄目だが貴は大横綱だろ?晩節だけ汚したが。
八百長なしで横綱まで昇りつめたのは大ノ国と貴乃花だけ。
103神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 12:51:23 ID:K7J4+Lc4
>>101
千代の富士が何故大鵬の優勝回数にあと一つで並ぶところまで行きながら
断念したかというと
ヤオ塗れでかつ人格に問題ある人に相撲史の頂点に立たせたくないために
引退させられたとも言われるんだが。
104神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 13:17:59 ID:NM2+IexQ
2,3日前の新聞に雑誌の広告が出てたんだけど、その雑誌は80年代のプロ野球がテーマみたいだ。
掛布がASでサヨナラHR打って、山本浩二や中畑に迎えられてる写真が載ってるんだけど、
顔がよく見えない大洋の選手は誰なんだろう?
105神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:09:48 ID:MpjX9+rx
80年代は西武勃興の時期。
所沢に近代球場作って、巨万の富で強化。
巨人との日本シリーズは盟主争いだった。
80年始めに東海大の原、駒沢の石毛が巨人、西武に入団。
それぞれの主力となって球界をリードした。
そして狭山丘陵で牙を研いだ獅子達は
最強と言う光の中を歩み始めた。

106神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 21:15:04 ID:MpjX9+rx
で、60・70年代に視聴率低かった理由って何よ。
107神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:12:38 ID:GhMGiR1+
つーか、80年代って見かけの豊かさに反して
実は過去に例のないほど画一化の時代だよ
紅白歌合戦が80%の視聴率、朝ドラの「おしん」も異常人気
新車の売り上げの90%が白だったり
108神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 23:52:57 ID:4K/1pJmT
70年代はもう巨人が勝のにみんなが飽きたこと。
王の世界記録のとき位しか話題にならなかった。
109神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:03:19 ID:LSndzUgx
>>101
土俵に水を噴くなんてことがあったが、そんな行為は言語道断。
それから、負けた取り組み後は頭を下げるしぐさを一切見せずに土俵下へ…
110神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:07:01 ID:qHOniZCK
いい加減うざい。相撲の話は板違いだからよそでやれ
111神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:16:45 ID:3aTTGj+Q
80年代のNPB(特に巨人)って人気に胡坐かいていた希ガス。
でも当時は他にプロ球技も無かったから人気が揺らがなかった。
それでJリーグが出来る頃になって急に慌てだした感じ。

J元年の翌年にイチローが革命児みたいに現れたわけだけど
安打数や打率といった記録面での凄さもさることながら
「記録維持のために休んだりせこく(敢えてそう言う)四球選んだりしない→プレーすることの楽しさの表れ&観客サービス」
みたいな面で80年代の常識からして革命的だったのも大きかったと思う。
112神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:22:04 ID:MP6WaoZu
87年の日本シリーズの動画みると
今よりよっぽどおもしろいわ
なんか今はプロ野球が淡白というか
中身がスカスカという感じがする
113神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:23:30 ID:FJlQ5gHu
スターは皆メジャーへ行っちゃった。そのせいだろ。
114神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 00:54:35 ID:LSndzUgx
>>112
ドームとナイターのせいでもあるのでは?
115神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 05:51:58 ID:Pb9+jaOQ
1 フリーエージェント
2 メジャーへの流出
3 サッカー人気
4 ドーム化
116神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 10:00:19 ID:YIsU+/81
>>112
当時の西武球場が日本シリーズの舞台としていい雰囲気なんだよな
澄んだ秋空のあとに時間が進んで美しい夕焼けとともに勝負はクライマックスに入っていくのが良かった。
117神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 11:39:02 ID:LSndzUgx
でも、どんより曇ってるときの方が多かった気がする。
118神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 21:14:21 ID:g2krUAV7
日本シリーズはやっぱデーゲームのんが盛り上がる
119神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 22:50:24 ID:aIBzypCv
逆指名が出来たのは本当に痛かったと思う。
あれで広島のような貧乏球団にスターが行かなくなっちゃったからね
Jリーグに対抗しようとして、強い長嶋巨人を作ろうとしたんだけどそれが裏目に出たと思う
120神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 23:24:50 ID:AGEFMCEZ
>>104
スポルティーバ?かなんか。
バースや掛布のインタビューとか。ページ少なくて喰い足りなかった。
121神様仏様名無し様:2006/09/30(土) 00:54:08 ID:tGYVhsjS
パヲタだった俺が興味を失くしつつあったのは逆指名ドラフトからだな。これでパの不人気球団に
アマの有望選手が来なくなり、パのレベルが下がった。クジ引きドラフト時に選択された選手にFA権を
与えるのはともかく、逆指名で入った選手にFA権与えるのはどういうものか。やはりナベツネが口を
はさみだしてからおかしくなった。スポーツでも芸能でも政治の臭いが露骨にしだしたら萎える
122神様仏様名無し様:2006/09/30(土) 18:33:15 ID:HqyfweyV
誰か一人くらい「仰木近鉄vs森西武があったから」て言ってくれよ...
123神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 07:54:03 ID:eLzeuPnR
80年代…。貴重なオリックスブレーブスの時代でもあった
124神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 11:34:10 ID:FcRuBaXa
>>121
パのレベルが下がった??俺はパヲタではないけど、日シリの結果をみるとそうは思わないけど。
125神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 12:54:18 ID:AUFkVAyk
>>124
90年代後半辺りから有名選手がセに流出して
日本シリーズでもパが負け続けた時期があったからな
個人的には全体のレベルなんてそう変わるもんじゃないと思うが
印象は明らかに悪くなるだろうしタレント不足はいかんともし難い
126神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 15:58:29 ID:3xhzwu1b
あとはパは90年途中からハム以外球場が広くなったから
それに合わせて野球が変ったというのもある。
127神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 16:18:16 ID:nkpzg5gE
今はパが勝ち続けているわけだが。
128神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 16:35:41 ID:ExYsR15m
東尾、福本、山田、この3人がそろって引退した1988年に
俺の野球への興味が一気に萎えていった、、
129神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 18:13:09 ID:N8nOsfzB
>>128 阪急&南海が身売りしたのもこの年だったし、事実上この年が
「昭和最後の年」なんだよね・・・(昭和64年は1週間しかなかったわけで)。
130神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 00:01:00 ID:2iBoHrx0
>>125
連敗ということならシリーズよりオールスターの方がひどかったぞ。

>>127
阪神と中日の二強時代が続けばパリーグは楽だろうな。
131神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 00:12:30 ID:0jN08cSU
90年代の日シリはセが強かったというよりヤクルトが強かった。
132神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 06:00:09 ID:FlLSYcTO
90年代(1990〜1999年)はセが5勝、パが5勝。
セはヤクルト3勝、巨人と横浜がそれぞれ1勝。
パは西武常勝時期後半で3連覇。オリとダイエーがそれぞれ1勝。
2000年代も今のところ3勝3敗の五分。
133神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 06:02:42 ID:FlLSYcTO
オレは70年代に巨人と阪急のシリーズばかり見てきた。
80年代は西武常勝時期。
そう考えると90年代以降はバラエティに富んできて面白い。
134sage:2006/10/02(月) 10:31:32 ID:Kt6TsG+I
なんだよ、NPBって。
135神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 11:07:19 ID:0kvAGK2M
80年代のセって実質4球団、87年以降は3球団の争いだったな。
136神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 16:53:30 ID:ohbxRES6
80年代(特に後半)は
ボクシングやプロレスといったそれまで人気のあったスポーツ番組が凋落しだした時代だから、
相対的に野球人気が上がったんじゃないのかな。
137神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 18:02:58 ID:CHn+Rfxv
>>136

80年代の後半って・・・・・プロレスもボクシングも何度目かのブームに入って90年代半ばまでバブル期だったんだぞ
138神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 19:39:24 ID:9A62WFE6
80年代に全盛期だった選手は2000本安打確実と思われたのに逃した選手が多い。
掛布、真弓、篠塚、原、高橋慶、宇野、大石、石毛、松永あたり。
衰えるのが上の世代に比べて早かったように思う。
駒田、石井琢あたりが達成しているのに、上記メンバーが達成できなかったのは
謎だね。
139神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 20:09:45 ID:t5p7l9DX
高橋慶は不運だったな…
140神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 20:37:40 ID:U4EkBkmU
やっぱ人工芝が劣悪な時代に当たったからじゃないか?
昔は天然芝だし今は改良されてるし。
141神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 20:38:10 ID:d1TYXEXn
>>138
掛布:いろんな意味での酒で駄目になってしまった
真弓:晩年と暗黒期が重なってしまったのは痛かった
篠塚:体弱すぎ。トレード拒否した態度もNG
 原:こちらも体弱すぎ、精神的にもよわかった
高橋:体制に反発した態度と山内打法が結果的には命取り。
宇野:気分屋なのでしょうがない。
大石:達成できなかったのが一番意外な選手。大卒だったのが災いしたか
石毛:もとより大卒社会人なので可能性が低かった
松永:タイガースと捨てた女の怨念
142神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 21:00:47 ID:1H2IoIH/
>>137
プロレスは80年代後半は冬の時代だよ。80年代前半は絶頂期だったが。
新日が長年の指定席だった金曜8時ゴールデンを外され(86年だったか)
次いでゴールデンを外された(88年だったか)のもこの時期だし。
143神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 21:32:49 ID:LVB3rhPg
>>142
80年代後半当時は猪木の神通力が失い始めた頃だね。佐山が辞めてアントンハイセルへの
資金流用が問題になった時期。猪木得意のマイクパフォーマンスも客は冷めて
暴動まで起きている。全日も鶴田のファイトが酷評され深夜枠になった。天龍がかろうじて
頑張ってた程度。三沢が覚醒し始めた時期でもあるけど。

スレ違い失礼
144神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 22:21:10 ID:qgDKFxeP
良スレ。
30歳だが「そういえばなんであんな人気あって自分も超野球好きだったんだ」と
思う。突出した選手いないもんね・・・

で自分なりの分析。
@親世代がON V9をナマで見ていたので、みんな子供に野球させていた
A落合が1億円プレーヤーになって、野球=夢のある高収入職業ナンバーワンになった
Bサッカー業界がな〜んにもしていなかった(←やっぱしコレが最大の要因かも)
C野球選手が(スポーツ選手が)タレントぽくなくて、そこが男心をくすぐった

145神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 22:34:50 ID:1H2IoIH/
>C野球選手が(スポーツ選手が)タレントぽくなくて、そこが男心をくすぐった

そうかな?80年代のスター達はそれ以前のスターに比べて
ぐっとタレントっぽかったと思うんだけど。
原とか若い頃からCM出まくっててアイドルみたいな感じだったし
(ONとかは現役時代は付き合いで断れない場合とかでないとCM出なかったと思う)
当時の巨人の選手は全般的に「お前等スポーツ選手?芸能人?」って感じだった印象。
146神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 22:35:43 ID:AzxtujKF
>>143
スレ違いで申し訳ないけど・・
85〜86は、全日は黄金時代だったよ。
馬場、鶴田、天龍、長州、谷津がいたし、
外人もハンセン、ブロディ、ウォリアーズと、凄いメンバーが揃ってた。
147神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 22:37:19 ID:1H2IoIH/
80年代後半だけど、西武の選手が堤オーナーのアマチュアリズムだかの方針で
CM出演は禁止、タレント活動にも積極的でないというのが
むしろ異色に捉えられていたぐらいだ。
148神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 22:39:57 ID:UC9QSjva
全日は、ザ・シークがブッチャーに火を放ったことくらいしか覚えてない
149神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 22:42:35 ID:vPbcW7wF
>>148
それは79年ファンクスとの試合の事だ。
150神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 22:42:44 ID:1H2IoIH/
>>146
時間軸がおかしいよ。ブロディは当時新日。
世間的に話題を呼んだのは輪島。

でも、全日にとっては黄金期というだけであってテレビ放映は土曜の夜にやったりやらなかったりで
深夜にされることも少なくなかった。
151神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 22:46:39 ID:mJf9WRAg
うーん、懐かしいね。巨人中心に他球団の代打要員や敗戦処理、2軍選手まで
顔と名前一致するほど深追いしてたんだけど・・・
今じゃJFLやセリエBを追うようになってしまった。
152神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 23:28:30 ID:bAyPVwlY
1.他のスポーツコンテンツがなかった。
2.野球経験がある人が多かった(草野球とか遊びのレベルで)
3.当時の親世代が野球好き(長嶋世代)
↑下地としてこんなもんじゃないかな。
ただ、日本人はスポーツ観戦・応援?は基本的に下手なんだと思うな。
野球、サッカー等それぞれの楽しさがあって、どちらを選ぶか(両方好き、両方嫌いな人もいますね)は個人の嗜好の違いだけなのに、なぜか野球VSサッカーのような2択・勝ち負けの話になってる。
153神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 23:35:43 ID:mJf9WRAg
野球ってスポーツそのものは面白いんだよね。技術が(プロより)おぼつかない
高校野球だってついみちゃうんだから。
154神様仏様名無し様:2006/10/03(火) 01:01:30 ID:lwdp/+nM
>>138
松永、真弓ら(通算安打1900本前後)は現役時代のほとんどがシーズン130試合制だったのが響いてる。
155神様仏様名無し様:2006/10/03(火) 12:39:58 ID:SopJU+24
>>152
両方楽しんでいる人は沢山いるでしょう。
変に野球vsサッカーとか対立の図式を造りたがるのはアホマスコミと2ちゃんねらーw
156神様仏様名無し様:2006/10/04(水) 13:03:47 ID:HnmxvuFJ
焼豚が多かったからwwwwwwwwwwwwwww
157神様仏様名無し様:2006/10/04(水) 14:18:30 ID:sEYKuiw7
俺としては意外だったんだが、実はバブル前の70年代、80年代って
当時生きていた人間の感覚以上に日本は貧しかった時代だったことが
データ的に証明されている。一方で、70年安保や三里塚闘争みたいな
政治の季節が終わって、浅田彰に代表された「遊んでていいんじゃない?」
という空気が一気に蔓延した時代だった。

娯楽の数はそれほど増えていないのに、一般人が遊びに時間と金を
つぎ込めるという雰囲気が定着した時代になった。
だからプロレス黄金時代、F1・ボクシング黄金時代前夜という状況が
示しているように、自分でやるんじゃなくて見て楽しむスペクテイター・
スポーツが一気に浮上してくる。ちょうど巨人が「優勝は3年に1度でいい」
という体制になったこともあり、色々な球団の人気が相対的でなく上昇して
「明るく華やかな若者向け娯楽」という非体育会系的なものにプロ野球が
変わりつつあった。83年の盟主決戦での西武勝利、その西武に勝っての
85年虎フィーバーで巨人の勝敗じゃなくショーとしてのプロ野球全体が、
いまの邦画みたいな「とりあえず乗ってみるイベント」になっていた時期
だったんだと思う。
158神様仏様名無し様:2006/10/04(水) 14:31:19 ID:sEYKuiw7
上で指摘されているけれど、たとえば俺がビデオを買ったのが
84年。当時はまだ120分HGテープ一本が3000円した時代。
味わいたい時に味わえるのは本とレコードだけ、それもソニーの
ウォークマンがやっと普及しはじめた頃で、娯楽っていうのは
「周りのペースに自分が合わせるもの」というのが当たり前の
時代だった。だからテレビは時間になったら家に駆け込んで見る
ものだったし、情報は新聞雑誌を買いに走るしかなかった。
いまみたいに自分の時間に娯楽の方を引き寄せて好きな形で
楽しむなんて誰も望んでいなかった。だから今以上にメジャーな
娯楽に皆が吸い寄せられていった。そんな中で野球はテレビを
つければ半年間はいつでも待ち構えていてくれる頼りになる
娯楽だった。遅く帰っても長い出張から帰ってもいつでも
出迎えてくれる存在だった。

よく言うんだけど、いまの世の中で、毎日毎日3・4時間を
拘束する娯楽にしがみつき続けるのってとてつもない苦役に
なっている。見たい時にパッと見られてしかも緊張感を失わない
娯楽っていう形としては、野球はひどく古めかしい。あの時代、
あの状況で野球は自然に巨大化し、自然に衰退するのが理の
当然だったんだろう。今にしてそう思う。
159神様仏様名無し様:2006/10/04(水) 20:00:28 ID:761Ri1/n
今の時代、FF3のラストダンジョンなんて流行らないだろうな。
160神様仏様名無し様:2006/10/05(木) 09:55:02 ID:smIuHJ3N
e5u5
161神様仏様名無し様:2006/10/05(木) 10:07:56 ID:/Ma4lSXO
ハードゲイテープ3000円フォー!
162神様仏様名無し様:2006/10/05(木) 10:31:27 ID:elx8/N6m
比較的娯楽が少なく比較的裕福で比較的時間的余裕があった。

これに尽きる。
163神様仏様名無し様:2006/10/07(土) 01:12:36 ID:wtTbfGUN
なんだか良スレになってきた。
164神様仏様名無し様:2006/10/07(土) 18:42:55 ID:FpYreHKP
要するに巨人(笑)
165ヤクルトファン21年:2006/10/07(土) 21:57:37 ID:TYRZ0vCd
166神様仏様名無し様:2006/10/07(土) 22:03:08 ID:xaavbQO4
>>156みたいなゴミ屑が少なかったから。
167神様仏様名無し様:2006/10/07(土) 23:41:37 ID:hIMnAPr4
>>138
新井宏昌の2000本安打も誰も予想してなかっただろうな。
大卒&二番の超不利な条件だったのに。
168神様仏様名無し様:2006/10/08(日) 01:51:09 ID:7+kk/6RC
新井は近鉄に移籍して大石との1,2番コンビが確立されて蘇ったな。
もしあのまま南海にいたら衰える一方だったと思われ。
169神様仏様名無し様:2006/10/09(月) 10:00:54 ID:2oJD+oAO
中西コーチや淡口との出会いも大きかったんだろうけど。
170神様仏様名無し様:2006/10/10(火) 22:43:32 ID:NzSw4m/5
gwe
171神様仏様名無し様:2006/10/11(水) 06:16:44 ID:nHimM1Au
それより遥か昔、60年代からあります>一リーグ制の話
172神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 12:03:59 ID:zSQFOk81
海外旅行費用高くて、外国意識する人がいなかった。
今は常に国際競争の時代で
国家間の対戦多い球けりのほうが感情移入できる。
また、国際試合の刺激に比べると
巨人阪神など小さい勝負。
173神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 12:21:04 ID:GTkwBV25
>>172
海外崇拝、世界の財布日本万歳。
せっかく日本にプロサッカーが出来てもそれを世界一のリーグにしようなんて想像すらしない。ひたすら海外信仰。
日本的なものを普段は馬鹿にしてる癖に、海外から評価されるとコロっと変わる。
世界世界という癖に自分は決して出て行かない。せいぜい観光。
自分に基準がないので流行り物など長い物巻かれてないと不安。こんなところか。




174神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 12:25:26 ID:zSQFOk81
要は大リーグと日本の対抗戦ないのが問題。
カージナルス対中日、アスレチックス対日本ハムが見たいわけ。
世界規模で最強軍団を決める戦い無いのが
現在の野球離れにつながってる。
何しろ一般人でもトヨタ対ルノー、松下電器対サムソン、
コマツ対キャタピラー、任天堂対マイクロソフトの死闘演じてる時代だよ。

175神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 12:32:04 ID:GTkwBV25
>>174
そういう意味ね。それならわかる。
176神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 12:49:17 ID:pSILicvg
今の時代でもWBCはあれだけ世間を巻き込んだ話題になったからな。
いや、今の時代だからこそと言うべきか。
177神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 12:53:52 ID:igrh+9g/
>>176
世間を巻き込んでいたのは日本だけだから
王の756号達成とやらで、日本が一種のヒステリー状態にあったのと本質は一緒
178神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 12:59:07 ID:pSILicvg
>>177
そういうつもりで言ったんだが、それが?
日本国民の興味というか燃える対象の変化を述べたまでだが?

ちなみに韓国でも世間を巻き込んでいたようだが。
179神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 14:10:38 ID:CfkW2PgU
>>177
世間というのは日本国内の事をいうんじゃないのか?
別に世界中で話題にならなくったってかまわないよ。面白かったし。
そういう意味で>>173みたいなこと書いたの。

だいたい普段世界に対してして恥ずかしいとか思って生活してないからね。
それよりブランド物を買いあさってる奴等とかの方が日本人として恥ずかしいなって思うけど。
亀田もハンカチもWCも韓流もヒステリーなのは一緒だと思うけど。
180神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 15:14:12 ID:zSQFOk81
亀田の場合、世界中誰が見ても異常判定と思うが・・・・。

もうオールスターやめて、日韓定期戦やったほうが良い。
日本代表こそ真のオールスター。人気投票で清原が4番なんて茶番だろ。
こんな茶番、交流戦時代にやる意味無い。
視聴率的に国際試合のほうが取れるでしょう。
野球100年の大計考えると、国際大会こそ人気回復になる
181神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 15:17:15 ID:pSILicvg
>>180
だからアジアシリーズがあるではないか。
去年あまり注目されなかったし今年も怪しいけど
もっともっと注目すべきイベントだと思う。
182神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 15:38:34 ID:CfkW2PgU
>>180
俺、昔からボクシングは見てるから亀田より酷い判定なんてざらにあるよ。
ただ注目されてないだけの話。グレート金山対川益設男なんて亀以上だよ。再戦で金山死んじゃうし。
韓国やタイの地元判定の酷さったら・・・。
野球スレですまん。
183神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 15:48:31 ID:PIcUtjMu
長嶋茂雄が幽閉されてたから。
184神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 21:30:32 ID:meHm5D4/
なんですぐに他国を比較対照に出すかねぇ

185神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 00:24:42 ID:YKyBW9XN
焼豚しかいなかったからだろwwwwwwwwwww
186神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 00:53:02 ID:TSUgkA46
>>184
さあ?
日本には
「こんなことしてるのは日本だけ」
「こんなことでは日本は世界から笑われる、取り残される」
とか“世界”を比較対象にして自国を貶す人多いからじゃない?
そういう人が言う“世界”って大抵多くて3カ国ぐらいなんだけどw

野球に関係ある話題にすれば二宮清純なんて直ぐ大リーグを引き合いにだして
日本を貶したりすると思うんだが。
187神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 03:13:52 ID:Y5Js7qVX
巨人に生え抜きのスターがたくさんいたことと
本拠地がドームじゃなかったからかね
長嶋が監督になっておかしくなった
選手としては最高の貢献をしたが監督としてはいまいちだった
188神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 09:43:38 ID:NTmz6gvE
細かい話だが、WBCの中継見ていたら、現地のカメラマンは
攻撃側、守備側問わず「いかに動いているか」を捉えるんだよな。
ランナー1・2塁でヒットエンドランなんていう時には、投球寸前の
ランナーのダッシュ、守備側の展開に一瞬でカメラが振られる。
リプレイやスロー再生でも、ランナーが三塁を蹴っているときに
内野のカバーがいかに生き物のように動いているかなんかをしっかり
捉えて見せ付けてくれる。
まさに「一球で、芝の上の十数人がいかに動くか」が野球というもの
なんだというのを知らしめてくれる。

それを見た後今年の地上波を見ると、とにかく「動き」をカメラが追おうと
いう気がまったく見えない。せいぜいベンチの監督のアップを捉える
くらい。野球はピッチャーとバッターだけのスポーツみたいに見える。

番組を作る人間が、もう感覚的に「動けなく」なっちゃってるんだろうな。
スポーツ中継を縁側で茶をすすってるジジイの感覚で作られちゃそりゃ
人気もなくなるよ。サーカスをアレグリアにした感覚で中継も刷新しろ。
野球自体はまだ面白いところもあるんだから。
189神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 11:12:50 ID:hHRoJeQ2
80年代の方が今よりレベル高い気がする
190神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 12:41:52 ID:u1xQRPQ8
>>189

それはないだろ、投手の球速一つとっても80年代の150km/hオーバーは江川・槙原・小松・郭ぐらい
今みたいに中継ぎ投手が平気で150km/hのボールを投げるなんて思いもよらなかった。
毎年、夏の甲子園の直前にOCNが過去の決勝戦をフルバージョンで流すんだけれど
見比べてみると70年代・80年代・90年代とレベルの差があるのがはっきり分かるよ
191神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 13:57:40 ID:yqDexLIT
とりあえずスピードガンの表示を根拠にするのってどうよ
192神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 14:06:57 ID:y+LDDdsf
レベルの話じゃなくて人気の話をするスレでしょ?
レベルの話をする人はレベルと人気を関連付けないと
193神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 16:26:19 ID:fsXjD6Ga
>>189
80年代でも前半と後半でレベルに違いがあると思うよ。後半に森西武の黄金時代が始まるわけだが
あれでNPBのレベルは一つのピークに達したと思う。
80年代前半は今よりレベルが低いと思う。
194神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 01:24:01 ID:l77MNyep
>>187
前半に同意。何だかんだいわれようが当時はまだ野球=巨人の時代だったもんね。

江川問題あったけど、松本、篠塚、原、中畑、山倉、西本、定岡、角など中心選手は自前で、しかも20代。
50番トリオの出現もあったっけ。それに第一期藤田政権の時はやっぱり強かったし。

おかしくなり出したのは王監督からだと思うな。
王さんのワンパターン采配には、かなりの批判があったもんね。
それに輪を掛けたのが、その後にまで至る新旧交代の失敗かと。
もlち投手は桑田、斉藤とかでてきたよ。でも、打者はね。。。
岡崎とか川相じゃファン引き付けるのはムリだし、駒田も意外と小粒な選手だったし。
ホント吉村のケガは大きかったと思う。
89-90には超投手王国で連破したけど、野球は点入らなきゃおもろないんだよね。。。
と、ファン離れはこの頃から始まってたと思う。

んで、その後は業を煮やしたナベツネ出現と金・金・金の大型補強。
ファンの嫌気はさらに倍!、な〜んて時期に一方ではJリーグが開幕。

さ〜ぁ、どんどん離れてっちゃった〜〜〜。もう流れは止まんないよ〜って、そんなとこなんじゃん。




195神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 02:36:23 ID:UUaEOMZ1
巨人最高の打者は原でも篠塚でもクロウでもなく吉村だったからな。
これから全盛期にって時に・・・。
196神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 06:49:21 ID:7mwlkMve
>>194
どう言い繕おうと、プロ野球を破壊したのは長嶋、という事実は変わらない
隆盛期にあったプロ野球を、第二期長嶋政権は粉々に破壊した
197神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 08:49:21 ID:l77MNyep
>>196
元としてる事実にウソは無いはずだけど。順番的にも長嶋復帰よりナベツネ登場の方が先でしょ?
単にそこまでしか書かなかっただけなんだけど。
オレ自身あんま野球観なくなったのは第2次藤田政権の頃からなんでね。

長嶋の現場復帰の時も、陰りの見えていた野球人気にたいして救世主登場みたいな扱いをされてと思ったけどな。
それに長嶋よりもナベツネの方がインパクトあったと思うけどね。

一応書くけど、現役時代しらないオレからすりゃ、長嶋は単に変わったオッサンであって、
監督時代をフォローする気とか、そういうつもりも理由も全然ないからね。

198神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 08:54:57 ID:uCpGyce7
>>1
1番の原因はサッカー人気。野球にサッカーが取って代わった。
でもオシムのせいでサッカー人気も落ちてきたよな。
199神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 09:10:55 ID:g8/NLBTN
>>103
北天佑の弟

>>182
鬼塚も酷かったぞ。

>>187
最後の一行以外同意。

>選手としては最高の貢献をしたが監督としてはいまいちだった

監督としていまいちじゃなくて最悪だろ。
選手の名前は覚えられない。
野球以前の問題じゃん。
200神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 09:20:22 ID:zc25+ajF
野球は永遠
201神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 09:32:51 ID:sxOHFA9+
現在の低下理由より、なぜ60・70年代に視聴率低かったのか知りたい。
50年代は戦後復興でそれどころじゃなかったんだろうけど。
202神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 11:24:46 ID:zgckEDdb
>>201
今とかなり状況が違うから当時の視聴率なんて騒ぐもんでもない。
笑点が始まった昭和40年代、金曜日の夜にテレビ見る人なんて殆どいなかったらしい。
テレビなんて見たいときにだけつければいいみたいな。
年配の人とか毎晩テレビを見るって習慣がなかったそうだ。
それから、まだもったいないって言葉が生きていて、夜にテレビなんか電気を使ってもったいない、早く寝ろって感覚の人も多かった。
今みたいに子供や若者が気軽に見る環境じゃないからね。親が許可した番組しか見られないのが普通。
203神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 11:29:27 ID:zgckEDdb
だいたい視聴率自体が作る側の判断材料のひとつで、今みたいに見る側が大騒ぎするようになったのは割と最近のこと。
紅白が落ち目になってきたあたりからNHKが騒ぎ出した感じ。
それよりも、ドラマでもなんでもいいものを作ろうってのは希薄になったね。話題性だけのメディアになってしまった。
204神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 11:45:23 ID:WiTi+am9
昭和50年代の段階ですでに視聴率うんぬんは騒がれてたけどな
205神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 11:47:29 ID:Ccg2iEM6
>>202
>金曜日の夜にテレビ見る人なんて殆どいなかったらしい。

これはウソ、60〜70年代の金曜夜8時ってのは、プロレスの全盛期で
視聴率でいうと25〜30パーセントをとってた時代
野球と違い一般紙(誌)で殆ど取り上げられなかったのにも拘らず
馬場・猪木が王・長嶋並みの知名度を得ていたのは
その時代に散々テレビで見られていたから
206神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 11:53:50 ID:WiTi+am9
ミスターが返り咲きうんぬん言うが当時はJリーグや相撲に
既に押されてたからミスターの返り咲きうんぬんは直接は関係ない
207神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 12:26:32 ID:zgckEDdb
>>205
いや、昭和40年代後半生まれだからリアルでは知らないけど、笑点初代司会者の談志がそう言ってる。
その時代の人が違うっていうなら仕方ないが。
だいたい、視聴率なんてテレビを見た人の中での割合だから。
今もテレビ自体、見限って見ない人も増えてるようなんだが。

後から作られた伝説って多いから。ビートルズなんて当時都心の中学生で聞いたことある奴なんて学校で3〜4人くらいだった。東京ですらそうなんだから地方なんてって話しを近田春夫が実体験としてしてた。
ビートルズ伝説ってのは後から作られたって。もちろん一部マニアや追っかけがいたのは事実らしいが、国自体貧乏だし、レコードなんて裕福じゃなきゃ聞けないんだからそんなもんだよ。
たけしも子供の頃は三橋美智也しか聞いてないっていうし、庶民なんてそんなもんだろう。音楽自体聞かない人が大勢いたそうだ。

マスコミってのは70年代あたりから歴史の改ざんをするようになったって。
208神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 12:36:38 ID:WiTi+am9
たけしの話は明らかに誇張だろwそれは
209神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 13:15:26 ID:zgckEDdb
>>208
すまん。言葉が足りなかった。たけしは貧乏だったので古いレコードプレイヤーで親父が好きだった三橋美智也のレコードを家族で擦り切れるまで聞いてた。
大人になってジャズ喫茶に通い出し音楽に目覚めた。ネタじゃないよ。
だいたいラジオなんて流行歌=歌謡曲なんだし。そんな時代だよ。
210神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 13:27:56 ID:WiTi+am9
たけしの家の貧乏話自体も誇張だろうな。
あの時代に兄弟で大学いけるなんてはっきり言うが
地方ではかなり恵まれた方。
211神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 13:54:14 ID:zgckEDdb
>>210
だから、国自体が貧乏だったからたけしが特に貧乏だったわけではないの。むしろ庶民。わかる?
212神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 14:56:28 ID:7mwlkMve
>>207
お前はエレキブームというものを知らんのか
エレキブームはそもそもはベンチャーズがキッカケだが、ビートルズ来日でピークに達した
全国の中高生が猫も杓子もエレキエレキと大騒ぎで、
とうとう各地の学校でエレキ禁止令なんていうのも出された程
都会でも田舎でもそうだったんだから
「ビートルズはリアルタイムでは全く人気が無かった」とかいう捏造はやめなさい
213神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 15:10:31 ID:aabQivd9
>>212
俺その頃生きてないから。だから近田春夫が言ってたんだよ。
あんたが当時生きててそうだったんならそれでいいよ。
だだそんなに裕福だったのか?三種の神器の時代だろ?
って全然80年代の話しじゃなくなってしまった。すまん。機会があれば別の板で。
214神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 15:25:45 ID:yHq5tsQP
ビートルズ来日当時、彼らの音楽をを聴いてるのなんて
クラスに3人いるかいないかだった、ってのはいろんな人が言ってるよ。
ミュージシャンの忌野清志郎や仲井戸麗市や鈴木慶一、
音楽評論家の渋谷陽一や松村雄策、
志村けんなんかも言ってた。
215神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 17:02:24 ID:FPmFNz0I
43.3% 巨人×オリックス 1996年10月20日(日) 18:25 194 日本テレビ 日本シリーズ
43.1% 巨人×オリックス第1戦・2部 1996年10月19日(土) 18:00 244 日本テレビ 日本シリーズ

37.1% プロ野球'96・中日×巨人 1996年10月6日(日) 18:00 224 フジテレビ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/96best30.htm

瞬間最大風速では90年代も負けてない。
216神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 17:27:01 ID:39DZDb2P
1960,70年代は、ONがいた
1990年代、200年代は、イチロー松井がいた

80年代は、本当のスターっていないよな
イチロー松井は現代のONみたいなもんだけど
217神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 17:34:04 ID:ytV0palU
V9を素直に受け入れてた昔の野球ファンってのはバカなんじゃねえの。
誰かシステムに意義を唱えるやつはいなかったのか?
218神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 17:41:16 ID:HQ2iOMDI
荒木、江川、原、牛島、香川、水野、桑田、清原。

落合、秋山、デストラーデ、掛布、バース、クロマティ。
219神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 18:05:53 ID:wMBSP/dJ
>>218
ONイチロー松井に比べるとコツブだな
互角なのは清原ぐれぇかな
220神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 18:18:55 ID:wMBSP/dJ
>>177
いや韓国やキューバは日本以上に盛り上がりだろう
キューバは正真正銘の国技だし
韓国のナショナリズムは凄い
221神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 18:28:06 ID:OiTfJ7KJ
視聴率に関して疑問を持ってるやつがいることに驚きだな。
単純に世帯の構成数の変化だろ。
昔はみんなで見てたんで視聴率が低くても見てるやつは多かった。
今は一人でテレビ見るやつも多いからな。
ちょっと前からだろうが。
表向きの数字はあがったんだろ。

昔の歌謡曲が思ったより売れてないのと同じことさ。
ビーイング系がダブルミリオン飛ばしまくった時期あったろ?
でも一部のやつ以外誰も知らんかったろ。
222神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 18:38:29 ID:djZYUn3f
国民的番組ってのも消えて久しいし紅白だって往年の活気はないだろう。
それと同じで個々人のコンテンツが多様化した結果としか言えない。
テレビ界じゃ何とか共通のアイドルを作り出そうと色々やってるようだが
おそらく成功しないだろうな。
223神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 21:20:16 ID:ng526MBq
うーん、難しいな。多くのレスが、ある程度的を射たものな気がする。
ただ敢えて、“プロ野球”の枠内で語るのなら・・・、

『ドラフト制度の定着による戦力均衡→従来の弱小チームの台頭、
すなわち多チームからのスターの出現』
が大きいかと、個人的には思う。

『 』内の言葉にも賛否あると思うが、どうでしょうか?
224神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 21:51:31 ID:xPAPpnWN
>>207
談志がこのことでよく発言してるのは「11PMは俺がつくった。そのワンコーナーで
笑点があってそれが独立して昼の時間帯に行った。」と言ってた記憶があるので午後7時〜9時
は両方ともはずれてるのでは。
225神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 21:55:13 ID:q2Zwuq9R
>>219
3度三冠王になってる落合が小粒かよw
226神様仏様名無し様:2006/10/15(日) 03:14:27 ID:TCPlRBUH
>>207
>マスコミってのは70年代あたりから歴史の改ざんをするようになったって
改ざんというのは言葉はきついが、確かにそういう面がある
つのだひろやはっぴいえんどとか、当時は知る人ぞ知る(つーか誰も知らない)、だったのに
今では、昔から有名だったwとか言ってるし

俺は、一見関係ないように思えるがVTRの普及が大きいと思う
70年代はニュースはフィルム撮りで編集が大変でかつ高価で失敗が許されないものだった
それが相対的に安価なVTRが出てきて、編集や取り直しが自由にきくようになって
速報が大事なスポーツニュースの報道方法が大きく変わり、それが「プロ野球ニュース」の成功に繋がる
「プロ野球ニュース」がパの試合も詳細に伝えるようになりプロ野球人気の向上に貢献したのは周知の通り
227神様仏様名無し様:2006/10/15(日) 06:39:20 ID:raAxd/iK
>>198
>でもオシムのせいでサッカー人気も落ちてきたよな。

kwsk。ココではスレ違いだから、どこか適当なスレでも紹介してくれたら有難いな。
228神様仏様名無し様:2006/10/15(日) 09:29:07 ID:lftkMuYQ
視聴率と現代史に関してあまりに無知な人間が、聞きかじった話を
いい気になって披露しているというスレはここでつか。
229神様仏様名無し様:2006/10/15(日) 09:59:15 ID:ndYAqOY9
じゃ、納得いくような視聴率論と現代史論を頼むわ。
ずいぶん興味深い話が続いていると思うがな。
230神様仏様名無し様:2006/10/15(日) 11:46:05 ID:JWISBfIX
要するに60・70年代は
野球中継はプロレス以下だってことか。
まあ毎日と週一の差はあるが。
231神様仏様名無し様:2006/10/15(日) 13:32:32 ID:e6CjkDYf
80年代後半の選手で今のメジャーで活躍
出来そうな選手

打者 秋山、佐々木誠、清原、池山、広澤、落合
投手 斎藤、 槙原  桑田、渡辺智、渡辺久、工藤、石井丈
   川口 大野 

今の方が圧倒的にレベルが高いのに人気は80年代の方が
人気あるのは、ちょっと可愛そうだな

232神様仏様名無し様:2006/10/15(日) 13:40:13 ID:mGlGL5tv
>>231
歴史の積み重ね、経験・技術の蓄積があって今がある。
今の無駄に高い年俸を考えたら可愛そうなのは昔の選手だと思う。
233神様仏様名無し様:2006/10/15(日) 23:17:57 ID:rsIS7JIB
>>224
笑点はもともとは「金曜夜席」という番組の一コーナーが起源。
11PMの開始が昭和41年なので、それ以前の話だ。
234神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 02:43:36 ID:4xdG120L
パは明らかに今の方が客入ってる。
甲子園も今と比べりゃそんな気がする。

ようは巨人の人気が下がっただけなんじゃん。
235神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 04:55:28 ID:PbnXigUd
そういや当時の小学生は野球帽を必ずかぶっていたな
236:2006/10/16(月) 06:51:38 ID:0hYDDyk0
>>227
代表は日韓共催のときにメディアの扱いもすごかったから
ファンにまったくサッカー知らないやつや
騒ぎたいだけってやつが急増して人気がすごかった
それでだいたい日韓のときて変わらないメンバーでドイツに行き、その後惨敗

惨敗もあったし今までのメンバーがまったく呼ばれなくなったこともあってニワカや女(福西や宮本目当て)に人気がなくなった

まぁ、オシムのせいと言うより世代交代をまったくしなかったジーコのせいだがwww
スレ違いすまん
237神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 12:02:57 ID:3Le3f8mE
>>128
「去る山田。そして福本。」
「えっ?福本さん辞めはるんですか?」
「わ、わし知らんがな〜。」
球史に残る名選手福本豊引退〜。。。
238神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 14:56:08 ID:/OeUXuGT
マンションなどの集合住宅の裏のベランダ見てみると70%の割合で衛星放送アンテナつけてる。
239神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 16:21:09 ID:NbLswiKz
>>225
だからさ、ここで問題になっているのは野球での実績の話じゃなくて
世間的スーパースターかどうかの話じゃん。
野球での実績なら60、70年代もONの独占ではなく
野村や張本だって物凄いわけじゃん。
でも、世間的スーパースターという面では野村、張本はONと比べたら明らかに小粒だった。
で、落合だがONは勿論、イチロー松井に比べても世間的には小粒な存在だったと思うよ。
所属チーム、ルックス、キャラ、プロ入り前の経歴とか色々な要因があるだろうけど。
世間はおろか、野球ファンの間でも文句なしのナンバー1スターというわけではなかったでしょ。
例えば当時のプロ野球ファン向けの書籍(週ベの増刊号とか選手名鑑とか)で
落合が表紙になる回数って多くなかった印象がある。
成績は日本人で文句なしのナンバー1、助っ人入れてもバースと双璧だったのに。
240神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 16:26:00 ID:csdmqSR/
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1073539495/263
1979:24.6%(-01%) 
1980:20.7%(-16%) 
1981:23.8%(+15%) 
1982:25.6%(+08%) 
1983:27.1%(+06%)
1984:25.6%(-06%)
1985:22.5%(-12%)

…第一次長島巨人最終年は視聴率が激減してるのに、
ヘディング事件の81年から、巨人戦の視聴率が暴騰してる。
日本のプロ野球人気は宇野のおかげ。
241神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 17:29:26 ID:7VfvMc1G
そのナレーションの、みのもんたの力も大きい
242神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 17:33:51 ID:47ErFp5n
プロ野球人気が高かったのは80年代よりも90年代って感じがするが。
終わりの始まりも90年代ではあったが。

上の方でも書かれているが、80年代のパの集客力なんて悲惨の一言。
243神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 18:01:43 ID:/6oDtocx
>>242

80年代でも中盤以降の西武は、当時巨人戦の中継権が5000万円、他のセのカードが1000万円って時代に
2000万円だった上、パの他チームは西武戦に限って入場料を割増していたよ
244神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 18:07:00 ID:47ErFp5n
>>243
で、その西武以外の集客はどうだったの?

金曜夜の西武戦中継に2000万円出してたテレ朝も、あまりの低視聴率っぷり(3〜5%)に呆れて
中継やめちゃったしw
245神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 19:55:00 ID:/6oDtocx
>>244

90年代半ば(96年までだったかな?)まで続いたから、他のカードよりは観客数が多いみたいな感じで
それなりに効果はあったんじゃないの?
放映権に関しては、撤退後もテレ朝が造った2000万円って相場が生き残って
日シリ放映権獲得の為、シーズン終盤に西武の試合を放映せざるを得なかった
他局からはブーブー言われていたとか
246神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 20:19:41 ID:DNDYQxMH
いや90年代はJリーグや大相撲に押されてた
視聴率も長嶋バブルで一時的に盛り返したが繁栄というのには
程遠い
247神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 20:34:46 ID:yyBd1WUJ
パリーグ閑古鳥だから、80年代はセリーグ人気高かっただけ。
パは多様性が評価される現在のほうが人気百倍あるぜ。
248神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 21:34:16 ID:zev4uRAa
同意。
交流戦導入、衛星放送普及で両リーグの垣根がなくなりつつあるのは好ましいこと。
80年代のパは西武以外メディアがあまり取り上げてない。
正当に評価されない選手も多かったはずだ。
249神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 22:46:18 ID:/6oDtocx
>>247-248

ただ年間赤字額は今のほうが遥かに酷いぞ
南海が球団を手放した際『毎年5億円もの赤字が出るのには、もう耐えられない!』なんてコメントをしていたが
今はパ球団の年間赤字額は30億円ってところだから
250神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 23:28:53 ID:JoZcD+FR
パリーグの人気は今のほうが上だとおもう
251神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 23:34:12 ID:4xdG120L
>>249
人気と赤字はここのトピでは関係ないとおもうけど。
252神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 23:43:08 ID:/6oDtocx
>>251

パの球団が広島ばりに堅実経営に拘り過ぎて‘一定額以上の赤字は認められない‘って方針で経営していたら
スター選手はFAで雪崩をうつ様にセへ移籍しただろうから、今ほどの人気はなかったような気もするが
253神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 00:25:28 ID:3XWoTWJO
80年代のパは本拠地が関東・関西に集中してたのも観客動員苦戦の理由の一つ。
254神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 00:41:01 ID:taHeP5Gm
>>252
いいたい事は分かってんだけどさ。

「何で80年代ってあんなにNPB人気高かったの?」に対するなら「今の方が人気あるよ」だけで、
経営状態の話しはどうでもいいんでねぇのと思っただけ。

裏話しとしてはキライじゃないんだけどね。
255神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 02:13:02 ID:0d3BHXYn
>>239てめぇの駄文なんか誰も読まねぇよカスwwwwwwwwwwwww
目障りだからさっさと死ねよカスwwwwwwwwwwwwwwww
256神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 02:50:08 ID:3fyMMOto
何故か、80年代前半は、黄金期のスポーツが多かった。
◎高校野球(荒木、水野、KKコンビ)
◎競馬(シービー、ルドルフ)
◎プロレス(猪木、藤波、長州、タイガーマスク)
◎相撲(千代ノ富士)
◎マラソン(瀬古)
257神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 08:46:36 ID:vvTBT2iy
>>256
黄金期の基準は?スーパースターがいるかいないかなの?
それだったら80年代のプロ野球はそこに挙げるようなスーパースター不在だと思うんだけど。

相撲は90年代初頭の若貴ブームの頃のほうが黄金期でしょう。
258神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 10:44:42 ID:l0S2SsHi
>>247
昭和40年代前半(具体的に何年か忘れた)の新聞縮刷版観ると各地方
巨人人気が優勢の中(関西・中京含め)、北部九州のみが安定して
南海戦視聴率で30%台以上稼ぎ、巨人より人気が高いみたいな事が
書かれてた
259神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 10:54:11 ID:h/w0Z0KK
>>256
大相撲は当時個人的には面白かったけど、落ち着いてた人気。まあ世間の浸透度はそのぶん合ったけど。
むしろ若貴でブームになって浮き足立ったの。高校野球は凄かったね。

>>258
南海は九州じゃないよ。
260258:2006/10/17(火) 11:18:53 ID:T60VQ+ar
>>258
失礼
南海じゃなくて西鉄だった…
261神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 00:08:21 ID:UgHfEbKt
>>256
シービー、ルドルフと三冠馬は出たが、その頃の競馬はどちらかといえば
人気が低迷していた。
客層も競輪、ボートと大差なかった。
売上が爆発的に伸び、客層ががらりと変わったのは90年代に入ってから。
262神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 03:51:36 ID:8wSGfSkS
競馬場の客層が変わったのはオグリキャップが出現したからだろ?

ただ80年代はそれまでお家芸と呼ばれていたのに
徐々に衰退へと向かうスポーツも多かったな。
例えばバレーとか体操とか柔道とか(体操と柔道は復活したけど)。
263神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 11:26:48 ID:FRviV/wJ
体操が衰退したのは90年代からだろ
あとアマレスも大きく衰退したな
264神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 12:54:53 ID:3cuE1SSu
>>262
柔道は寧ろ88年のソウル五輪で大惨敗して「お家芸の失墜」と言われた。
21世紀に入ってから復活(80年代よりもずっと世界に柔道が広まったことを考えると
21世紀の日本の柔道選手及び指導者は本当によくやっていると思う)。

アメリカにとっては野球やバスケはお家芸の失墜なんだろうね。
265神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 12:59:15 ID:3cuE1SSu
バレーなんかは昔は日本以外ではあまり盛んじゃなかったから
日本が勝ててただけの話だしね。
ミュンヘン五輪で日本男子が金メダル取ったけど
日本チームは平均身長で出場チーム中1位だったぐらいなんだから。
いかに日本以外の国ではバレーに力入れていなかったかが偲ばれる。
266神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 13:36:06 ID:la1eqwdQ
>>265
>バレーなんかは昔は日本以外ではあまり盛んじゃなかったから
  日本が勝ててただけの話だしね。

さすがに、これは無理がある 『どんな競技であろうとメダルはメダル!』って考えの下
ソ連を初めとする東欧諸国は他競技同様、鬼のように強化しまくっていた
事実日本が頂点に立てたのはミュンヘン五輪の一度きりで
世界選手権はミュンヘンの前後に其々3位になるのが精一杯
後は、ソ連・東ドイツ・チェコスロバキア・ポーランド・ブルガリアっていったところにボコられていた
267神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 13:43:43 ID:3cuE1SSu
無理があるって・・・当時は日本以外は共産圏ぐらいしかまともにやってなかったからこそ
金には届かないまでも3位になれたりしてたわけでしょ。
現在みたいにイタリアとかオランダとか西側諸国でも普通に行われていれば
日本というかアジア諸国は蚊帳の外になるのが自然だよ。バレーみたいな競技では。

中国だって女子は凄く強いけど男子はさっぱりだしね。
バレーやバスケみたいな競技は黄色人種には限界がある。
女子ならまだしも男子は。根性とかでどうにかなるレベルの話ではない。
268神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 13:55:57 ID:zVROyIj0
>>266
じっさいバレーなんて今でもプロスポーツとしてはかなりマイナーだし。
世界バレーも日本以外、それもジャニとセットでなきゃ開催できないレベルの競技。

旧共産圏は国威発揚としてのメダル獲得のために層の薄いスポーツ、特に女子を狙って強化したのは事実。
269神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 15:53:53 ID:4i2+rpSM
巨人の視聴率が高かったから、セの他5球団ファンは
倒し甲斐がったよね。
270神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 03:09:23 ID:a2gBLQti
とりあえずTVだけ観て「巨人好き」といってたなんちゃってファンが他のスポーツとかに流れただけでしょ。

そこが圧倒的に多かったし、TVを握ってたから影響でかそうにみえるだけで
他11球団だけみりゃ逆に増えてるんじゃないのかなぁ。
271神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 03:16:37 ID:Cvxywn2Z
>>270
糸井重里とか何にも言わなくなっちゃったね。あんなに巨人に寄生してたのに。
徳光とかテリーは嫌いだし、こいつらのせいで野球の敵を増やしてるって気はするけど、少なくとも応援し続けてるよな。
まあヨネスケとかやたらNPBを批判して、只々MLB崇拝ってのも腹立つが。
272神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 04:49:30 ID:UenRqrBW
>>263-268
80年代のアマチュア競技の衰退はモスクワでのボイコットと
4年後のロスでのメダルラッシュによる勘違いが大きかった。
(ロスのメダルラッシュは東欧勢の報復ボイコットが原因)
そしてそのツケがソウル・バルセロナ・アトランタでどっと出た。
273神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 11:02:49 ID:S/3wx79W
80年代に人気があって、90年代に廃れたモノと言えば鈴鹿8耐。
80年代の8耐は上位を独占する外人ライダーに唯一対抗できる、
イケメン大スター平忠彦とかで16万人動員(セナプロF1は14万人だった)。
90年代の8耐は日本人ライダーばかり勝って、7〜8万人。

もっとも、日本人ばかり勝つ様になったのは、日本人ライダーのレベルが滅茶苦茶上がった為。
80年代は日本人選手が世界グランプリで優勝したのは3回。
90年代以降は日本人選手が世界グランプリで優勝が約200回。今年も8回優勝してる。
鈴鹿では外人世界チャンピオンより日本人GPライダーのほうが速いからな。

つまりプロ野球も同じ事で、
「日本人が活躍できるスポーツはレベルが低いので見ない、日本人が活躍出来ないスポーツはレベルが高いので見る」
と言う連中がサッカー、バスケ、アメフト、テニス、K1ヘビー級に流れたので、視聴率は下がった。
80年代のプロ野球はホーナー程度で業界を震撼させられるほどレベルが引く憂かったが、
21世紀の今は、ボンズやプホルズやAロッドでも、1年目から3割30本100打点は難儀だろう。
1970年代生まれの選手たちは、WBCやバイクレースの世界チャンプを取れるほどレベルが高い。
だから素人は付いていけない。
早実の斎藤あたりがプロ野球で活躍できる頃になると、日本のレベルが下がって、
また世界で勝てなくなるから女子バレー程度には視聴率は上がるだろ。
274神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 18:11:07 ID:lgc42ErU
結局、80年代プロ野球は元禄時代みたいなもんだろうね。
鎖国が非常に上手くいっていた時期。
プロ野球にとっての黒船はサッカー(W杯、カズ達海外に挑戦する選手)だったと思う。
275神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 18:27:08 ID:dzd2TCFP
>>274
黒船が来なかったとしても、10年かそこらは長持したかもしれないが
幕藩体制自体、もう立ち行かなくなってたのは事実なんだから
仮にJリーグが存在せず、サッカーの存在が80年代のままだったとしても
10年後に『何で90年代ってあんなにNPB人気が高かったの?』ってスレは立ってたよ
276神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 18:29:31 ID:lgc42ErU
>>275
だろうね。
鎖国が時代にそぐわないものになっていたように、
プロ野球内で完結していれば大衆の支持を集められる時代ではなくなっていた。
277神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 18:44:28 ID:VXXFUWS3
93年以降でもここ2,3年の落ち込みは異常。
2002年には20パーセントあった視聴率が
今は6とか7でしょ。松井大リーグ移籍だけじゃないよね。
もう野球中継自体、見れなくなりつつある。
巨人オーナーの横暴が最大の原因だね。


278神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 18:48:49 ID:VXXFUWS3
テレビから野球消える日もありうる。
日本一人気ある阪神でさえ、関西限定の人気。
関東での視聴率は5.6パーセント。関東では
野球はもう格闘技みたいにマニアの娯楽になりつつある。
阪神人気はかつての巨人人気に比べると全国基盤じゃないので
人気回復につながらない。
279神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 18:54:11 ID:VXXFUWS3
関西での阪神戦平均視聴率、03年は26、05年は16、
今年は13ってどういうこと?
これはやばいな。球界が阪神に頼ってるときに。
若い女の子が野球大好きな地方といえば
関西と九州だけなのに人気落ちてるとは・・・・。
280神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 19:24:25 ID:lgc42ErU
80年代って対メジャーって意味だけでなく、
あらゆる意味で鎖国だったと思う。
国内のアマチュア野球との交流もほとんど無い、というかアマチュアとプロが交流するのはタブーみたいな感さえあった。
外国人枠も今よりずっと少なく一軍2人、支配下登録3人だけ。
281神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 20:47:24 ID:6KG6INoe
視聴率厨の意見は何故こんなに薄っぺらいのだろうか
282神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 21:22:29 ID:4f5j3bk2
昭和40年代の過酷な起用環境を経験し、投手なら200勝、300勝と挙げてきた大ベテラン(東尾、山田、村田、鈴木など)
と清原、秋山、渡辺、工藤などの現代っ子の新人類が重なり合った時代だったからじゃない?
今は、すでに分業体制が画定してから入団した工藤や山本昌が大ベテランで貫禄がない。
若手も控えめで地味な印象の選手が多いので、球界の重鎮対次世代のスター候補といった図式が
出来上がらずにあまり盛り上がらないのだと思う。
283神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 21:26:21 ID:XO0DOGV7
>>281
2chで拾った情報に自分の願望練り合わせて作り上げたものだもんw
平気でデタラメをいうし
284神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 21:31:11 ID:XO0DOGV7
>>282
なものお前がガキだっただけ
ガキがおっさんみれば重鎮に見えるだけ
285神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 21:31:51 ID:xThMIFRW
90年代でもイチローや松坂で一時的に盛り上がった年はあったように思うがな。
まあ、巨人視聴率だけで言うと、ゴジラ流出に加えて堀内なんてのが監督やって
大幅にイメージダウンしたからじゃないの?
286記念コピペ御免:2006/10/19(木) 23:17:42 ID:5j8S6M9t
1988年と89年は本当に凄かった。心から震えるものがあった。
有名な10・19やブライアント4連発のほかにも
崖ップチのオリックス戦で駄目外人リベラの奇跡のサヨナラ3ランとか
今でも鮮やかによみがえるな〜。俺の心の中で。
それまでダサいと思っていた近鉄のユニフォームが物凄くまぶしく見えた

文芸春秋社のもいいけど、俺はニュース・ステーションの年末特集をビデオに録った。
番組はかなり出来が良くて、特にジョー・コッカーの"You are so beautiful"をバックに 大石が帽子を目深にかぶって淡々と守備につくシーンは何度見ても涙が溢れる。
第一試合で鈴木が生還した時の中西コーチの全身で喜びを表す姿なんかも本当に良い
今でも大切な何かを思い出したいときに良く見ている。

プロ野球界、取り巻くマスコミの皆さん、特に読売の方、
野球の素晴らしさは、あの試合に凝縮されています。
ファンを増やし球界を盛り上げるには、金にまかせてスター選手を強奪したり、
権力でルールを捩曲げたり、球場を巨大なカラクリ仕掛けの密室にしたり、
変な謳い文句や絶叫実況、過剰な演出を凝らしたりする必要はありません。
場末の球場でも、無名の、一流半の選手でも、騒がしい実況が無くても良いんです。
一途な思い、叶わぬ夢、 それでも懸命に闘い抜いた男達の姿は、
何年たっても多くの人の心を豊かに潤し、熱く勇気づけてくれています。
あの頃のパ・リーグ、猛牛達、そして仰木監督、一生涯、忘れません。
本当に、ありがとう。 お疲れ様でした。
287神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 23:35:02 ID:lgc42ErU
>>282
今の野球ファンのガキは工藤を貫禄あると思っているよ。
288神様仏様名無し様:2006/10/20(金) 00:22:43 ID:wY4RgN2z
>>282の理屈なら、当時パのほうがセより人気なければおかしいことになるな。
挙げている大ベテラン4人が全てパであるように、そういう連中はパのほうが
当時はるかに多く生き残っていたわけであって。
でも、当時人気は今とは比べ物にならないほどセの圧勝だった。

だから>>282の意見はコアな野球ファンには当てはまるかも知れないが
80年代のプロ野球人気の理由としては却下。
289神様仏様名無し様:2006/10/20(金) 01:22:43 ID:t3tibM7q
>>278>>279
03年はバブル。だんだん相応な数字になっていった。民放とそのスポンサーは野球って素材を育てる気がないし。目先の数字がちょっと悪くなると延長をやめたり枠を減らしたり。存在感なくなって普通の人はますます見なくなる。スパイラル。
野球観戦がマニアックな趣味になったのはその通りだと思う。そのマニアックな連中がGAORAやskyAに行ってますます視聴率に現れにくくなった。大容量HDDも普及して録画して見たり結果次第では見なくなったりする人もいる。
視聴率ではもう計れない。
視聴率≠人気

んで、パ・リーグはどうなんだろ?
人気は当時より確実に上がったと思うけど。どうやって見とるんだろか?
どのくらいの人が見とるんだろか?
290神様仏様名無し様:2006/10/20(金) 15:18:25 ID:uqIlVuNL
千葉テレビや福岡、北海道の局が中継してる。
ただ楽天は青森県では見られない。
このスレに沿うと、若い女性の人気はどうだったんだろう。
今よりは女性客多かったのかな?
291神様仏様名無し様:2006/10/20(金) 20:39:22 ID:QsBcZp6L
今も女性客は普通に多いし
そもそも、女子供のファンが増えたのは80年代から
それまでは球場にはオッサンの客が多かった
292神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 04:57:45 ID:7gvik7Zj
>>290
千葉県人だけど、周り千葉テレビ自体観てる人少ないよ
妹なんか全く千葉テレビにチャンネル合わそうとしない
金が無いからテレビ局近くの訳分からん小さな
カラオケ大会をマンデーパリーグの毎週月曜夜に放映してるぐらいだもの


293神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 12:53:19 ID:5WK+pBq/
阪神戦中継だけでもっているサンテレビといい勝負だな...
294神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 16:41:55 ID:dyo39nwI
1989:24.2%(+10%)
1990:20.6%(-15%)
1991:17.2%(-17%)
1992:19.3%(+12%)
1993:21.5%(+11%)
1994:23.1%(+07%)
1995:19.8%(-14%)
1996:21.4%(+08%)
…91年は読売のオーナーが(事実上)交代した年。みんな最初から奴を嫌ってたんだ。
Jリーグブームの92〜93年は長嶋巨人効果もあって上がっている。
1997:20.8%(-03%)
1998:19.7%(-05%)
1999:20.3%(+03%)
2000:18.5%(-09%)
2001:15.1%(-18%)
2002:16.2%(+07%)
2003:14.3%(-12%)
2004:12.2%(-15%) 
2005:10.2%(-16%) 
2006:09.6%(-06%)
…01年はONシリーズの翌年。結局、顧客を団塊に特化して他の世代を無視した自滅だな。
大体サッカーなんて日本最弱小競技が人気出てる事自体が、「失われた15年」特有の異常事態。
295神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 17:38:45 ID:ww/lF65P
ここ2,3年の視聴率激減は明らかに巨人の横暴への反発だね。法外な年棒とか。
地方球団は地元局が放映してくれるけど
巨人阪神と同一地域で中継が無いオリックス、ヤクルトが潰れる。

296神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 17:41:05 ID:ww/lF65P
もう12球団維持は無理。
テレビ中継なくなって放映権で稼げない。
俺は6球団1リーグも覚悟してる。
オリックス、ヤクルト、西武、広島、楽天、横浜はいつ潰れても
おかしくない。
297神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 17:57:53 ID:kYRhUSgi
>>294
Jリーグブームは92年には無いよ。
93年がスタートだから。

93年の日シリはドーハの悲劇のアジア最終予選(深夜だが驚異的視聴率を記録した)と重なり
学校で日シリの話しても「今どき野球なんて見てるの?」とか言われた。
298神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 18:00:54 ID:DIdZFURU
巨人大独走でてれび盛り上がらず→シリーズ4連敗→4位に沈む
ついでに当時の阪神の弱さ

これで野球人気低迷ってたたかれたんだよ
299神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 22:52:52 ID:P7o6ETJ0
>>295
> 巨人阪神と同一地域で中継が無いオリックス、ヤクルトが潰れる。

ところが阪神に関して言えば、それまでサンテレビがかなりの数放映していたんだが、
数字取れるもんで、他の民放が巨人戦つぶして放映はじめた。
その為、阪神戦放映できないサンテレビが、オリックスの放映を少し増やしてる。
300神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 04:40:20 ID:EgUZ0sOY
サンテレビがオリックス戦の放映を増やしたのは
日テレが巨人戦の代わりに野球以外の番組を当てても
視聴率がさっぱりだったことを考慮したのかな?
もっとも今年は阪神戦の視聴率も明らかに低下傾向だったりするけど。
301神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 21:38:18 ID:q5cxTvQL
うそ、人気日本一の阪神も落ちてるの?
関西、九州って若い女性が野球に関心ある貴重な地域。

302神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 23:14:50 ID:+Qqpcqit
>>301
中京も人気あるだろ
303神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 12:38:19 ID:yLp7mbRO
TV視聴率に関しては、テレビそのものを見なくなってるんだよな。
特に39歳以下の男性が。今やテレビ見てるのは女と団塊だけ。
視聴率35%以上の年間番組数
〜1977年:年間500本(毎日1〜2本)
-----インベーダーブーム-----
1978〜1985年:年間300本(毎日1本前後)
-----ファミコンブーム-----
1986〜1996年:年間100本(週2本程度)
-----シゲヲメイクドラマ-----
1997〜2000年:年間50本(週1本程度)
-----ONシリーズマンセー-----
2001〜2002年:年間20〜30本(月2本程度)
-----○○捏造流行-----
2003〜2006年:年間1桁・06年はWBC2本、サッカー2本、亀1本のみ。

>>297
Jリーグは、92年11月開始のナビスコカップ(その前10月の広島アジア杯優勝)でブームが始まった。
1991年の日本サッカーは、1-3タイとか2-5マレーシアとか、
バルセロナ五輪アジア予選で6チーム中5位と惨敗(このチームの1/4がアメリカW杯メンバー)、
五輪予選視聴率は深夜※印。
89年イタリアW杯アジア一次予選で北朝鮮にボロ負け。
アジア最終予選の面子がサウジ、カタール、クウェート、中国、韓国、北朝鮮と最悪。
304神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 13:47:30 ID:GTQLnwjS
80年代に限らずプロ野球それ自体もテレビの興亡とともにあったのかも知れんね。
305神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 19:47:06 ID:ZQWL9shD
>>303
いずれにせよ、92年シーズンはサッカーの影響をギリギリで受けてないね。
92年は世間的に野球が注目されていたと思う。
93年は打って変わって世間的に野球が非常に冷めた目で見られていた。
Jバブルが最大の原因だろうけど、長嶋復帰とそれに対するマスコミのヨイショは
かつて長嶋に熱狂した世代を引き付けた反面
一層「未来があるサッカーに比べて野球は過去の遺産に頼るだけ」と
若者によりソッポを向かれた気がする。
306神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 19:49:41 ID:l9h/FiMB
92年当時オレは中学生だったがクラス中男女問わず毎日野球の話題だったぞ
人気凋落ってマスコミは騒いでたが
307神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 19:53:34 ID:ZQWL9shD
>>306
俺はその通りに書いたつもりだが?
93年から凋落だよ。
308神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 20:04:39 ID:l9h/FiMB
マスコミが凋落を報じたのは91年からだぞ
例によって巨人戦の視聴率
92年はもう野球は終わりって雰囲気で報じてた。

93年はオレは高校一年だったが一部ミーハーな女子生徒除き野球派ばかり
309神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 20:14:47 ID:ZQWL9shD
ふうん、93年にそういう学校あったんだね・・・
俺には信じられないけど・・・まっ、いいか・・・

ちなみに93年の流行語大賞はJリーグだった。
310神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 20:24:00 ID:l9h/FiMB
というか
93年は毎日巨人戦が20超えてたんだから普通だけな
311神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 22:20:40 ID:LwMWOMkF
野球のフランチャイズ圏内はまだ野球人気の方が高かったからじゃないか?

俺の通ってた福岡の田舎の小学校でも野球、相撲ブームでサッカーの話題はちらほら。
312神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 23:12:45 ID:Zt+aTnHG
93年はJリーグうんぬんより野球そのものがつまらなくなってた
長島が監督になって、選手より監督にスポットが当たるようになったし、
かといって野球そのものは藤田監督時代の方が面白かったしな
それに西武の主力選手の高齢化による衰えやピリッとしなくなった近鉄
でその当時セより面白かったパも88〜91年辺りより面白くなくなってた
313神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 23:30:43 ID:LwMWOMkF
原がケガ→一茂の露骨な起用
篠塚、岡崎あたりら藤田時代の主力の衰えも93くらいだな。
314神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 00:39:36 ID:mMSVItV0
>>310
長嶋復帰でかつて長嶋に熱狂した世代が見たんでしょうね。

>>308>>311
小学生の場合、長嶋まんせー世代の親父がテレビのチャンネル権握っていたり
その親父の影響モロに受けたりするからそうでしょう。
大学生辺りになると自分の意志でテレビ見れるし、親父の影響なんて微々たるものだから
事情が全然違う。
315神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 00:50:40 ID:oWgthU54
93年のスポーツハイライトでいみじくも野村が「プロ野球終わりの始まり」を予言していたのは
何とも皮肉ではある。
316神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 06:03:06 ID:VFO2ft8b
ただのJサカブタスレになったか
317神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 09:47:02 ID:jpFdui6h
視聴率厨の自演っていうのは本当に何処に行ってもワンパターンだね
318神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 10:33:57 ID:SQ5Q7E5c
実際、長嶋復帰はプロ野球人気回復の切り札とされたんだけど
過去の遺産を食い潰すだけの後ろ向きの策だからね、所詮は。
319神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 10:48:54 ID:PlFCBBpT
>>319

94年に日シリに優勝した翌日の毎日のスポ欄の片隅に『これでプロ野球は10年は大丈夫だ!』って
某セ・チームのフロントの発言を引いて、「なら10年後はどうなるんだ?」って書いていたけれど
今からみれば、ピタリ賞だったな
320神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 11:07:53 ID:I7+Hg+19
野球しかなかったから
321神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 11:30:53 ID:VFO2ft8b
シリーズの盛り上げに負けじとJブタがひっそりがんばってる気がする
322神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 13:33:02 ID:2K0Xlgw/
Jポークは視聴率スレで思う存分暴れてやろうとの魂胆が
日本シリーズの健闘で台無しになったからファビョってるのさw
323神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 20:23:29 ID:sbwFQE6G
で、この2・3年の急激な視聴率低下の要因は?
松井だけじゃねーーーーだろ。
2002は20ぱあったのに4年後に放送激減。
324神様仏様名無し様:2006/10/25(水) 14:46:14 ID:JhZWzn0/
日本シリーズの地元視聴率が40パーセント、っていうのが
良くも悪くもプロ野球の現状を表しているよな。
325神様仏様名無し様:2006/10/25(水) 20:49:57 ID:Ie8ui66T
当時の週刊少年ジャンプ・ファミコンの面白さと比例してると思うけど
この関連性は?

326神様仏様名無し様:2006/10/26(木) 08:19:21 ID:VUGzdYcH
>>324
巨人戦も地元視聴率だけどねw

豚が何で寄ってくるの?
サカ豚ってもしや80年代の若者??
いまいくつだよw
327神様仏様名無し様:2006/10/26(木) 10:00:39 ID:mh3c60Rw
昔から「東京の人間は巨人なんか応援していない。巨人ファンは
出稼ぎに上京しているイナカモノ。だから東北や九州は巨人ファンの
巣窟だ」とよく言われていた。「東京」讀賣巨人軍なんかじゃなくて
「田舎ジャイアンツ」だって。

いまやその田舎と呼ばれていた地域がよっぽど先鋭的なフランチャイズを
システム化してしまったからな。巨人戦は三界に寄る辺なき流浪の民だ。
328神様仏様名無し様:2006/10/26(木) 15:25:07 ID:QUjBz5VW
サカ豚だの焼き豚だのよりも
世の中のある世代には長嶋豚というのが多くないか?
その連中こそプロ野球制度改悪の元凶だと思うのだが。
329神様仏様名無し様:2006/10/26(木) 15:51:16 ID:xnsGm+TG
長嶋茂雄の存在はある種の利権と化してるからな。

メシの種になる存在だから、必要以上の神格化が進んだ。
330神様仏様名無し様:2006/10/26(木) 17:12:11 ID:mh3c60Rw
これも、メシの種になる存在だ「った」になりそうだね。
331神様仏様名無し様:2006/10/26(木) 18:03:20 ID:fkOoyuwh
第二次政権の頃から長嶋が物凄くメシの種になった感じだけど
あれって将来に向けての新規のファンの取り込み(ファン層の拡大)という意味ではむしろマイナス、
既存の特定のファン集団から金を集められるだけ集めるだけの
一種の焼き畑農業だったからな。
332神様仏様名無し様:2006/10/26(木) 20:50:50 ID:uO74qMU4
後に大豊作といわれる昭和43年ドラフト前の新聞記事を読むと
今年は田淵と大橋を除けば総じて不作の年、と書いてあった。
大学野球でともに20本以上打ってたから無理もないが、
それ以外で名球会入りが6人も出るんだから世の中分からない。
大橋は後に守備の人になってしまうわけで。
333神様仏様名無し様:2006/10/27(金) 16:59:31 ID:Q1gqJfJ+
1990年以前と1991年以後は歴史の転換点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1120185245/
>92 :90年は15年周期の社会意識の変換点:2005/08/23(火) 11:51:
>「常識」の研究(日本経済新聞社・山本七平)によると、日本における社会意識の一大変化(空気が変わる)は、
>15年ごとにおきているようだ。

>363 :名無しさんの主張 :2006/04/04(火) 18:12:45
>>292
>1916年は第一次大戦で鈴木商店らが世界一の貿易収入をあげて、大正ロマンの始まり。
>1931年は満州事変で、大東亜戦争の始まり。
>1946年は天皇の人間宣言で始まる、GHQに奪われた日本独立奪回の時代の始まり。
>1961年はホンダのマンTT制覇から、高度経済成長で世界第2位の金持ちへの始まり。
>1976年は省エネでオイルショック克服から、バブルで世界一の金持ちへの始まり。
>1991年は総量規制と外国人指紋捺印廃止から、暗黒の15年への始まり。
>2006年はWBC日本優勝に始まる、団塊を中心としたGHQ世代による「失われた15年」を取り戻す時代の始まり、かな。

…61〜75年は、プロアマ関係無く勝ち組に乗る事を求めた明治生れの時代。・巨人大鵬卵焼き
76〜90年は、プロアマ関係無く日本の対外勝利を求めた大正生れの時代。・王756号&中野自転車V10&ホンダf1
91〜05年は、欧米プロ正義で日本アマ悪のGHQチルドレンの時代・Jリーグ&海外サッカー&米4大メジャーVS都市対抗野球など企業スポーツ&高校野球など学校スポーツ
…80年代のプロ野球人気は、不人気阪急がV3するガチンコ世界で王が世界記録を出した事で、日本人が安心して王や福本衣笠の「世界記録」に熱狂出来た空気があった。
在京テレビ局が嫌がる広島中日阪急近鉄の優勝が複数回あったことで、プロ野球は馬場猪木プロレスや千代富士相撲と違ってガチンコと言う印象を日本人に持たせる事に成功した。
90年代は、高校野球を礎にするプロ野球はアマ的で悪、欧州南米プロを礎にするサッカーはプロ的で正義、と言う空気だった。
プロ野球もプロ的にしようとしたら、プロ野球の「プロ」は在京マスゴミ向け営業の為の片八百長だった。
その発露が96年シゲヲメイクドラマや00年ON日シリや06年新庄日本一w
間違った方向の「プロ」で、プロ野球は廃れた。日本人が「プロ」を求めたのは、日本が世界で通用する為に必要だと言う空気だったから。

…06年以後は、プロアマ関係無くセメントマッチが求められブックは敬遠される時代になる。・WBCなど国家間試合VS国内試合&プロ興行全部
プロ野球がセメントマッチだと日本人に思ってもらうには、先ず在京マスゴミに尤も嫌われる不人気落合中日の3〜4年連続日本一とかが必要だ。
70年代後半の不人気上田阪急の連続日本一で、日本人がプロ野球はガチンコと思ったのと一緒。
334神様仏様名無し様:2006/10/27(金) 18:37:29 ID:UGD/Ew3R
難しいことは分からんが
メイクドラマが非常に胡散臭かったのは確か
あれで野球を見るのをやめた人も多い
335神様仏様名無し様:2006/10/28(土) 14:25:16 ID:XJ9S/LY0
にせユダヤ人山本疾病は実に胡散臭い物書きでしかなかったが、
橋本治が「90年安保が職場と主婦から起こる」と予言していたのを
後で読んだ時は鳥肌が立ったものだった。その橋本は95年に言ってた。
「これまでは『世界で通用する』を売り物にして国内だけで商売する時代
だったけど、もうこれからは本当に世界に出て行くのが当然の時代に
なっちゃった。でも、出て行ってみたら憧れだった『世界』は、実は
とんでもなく胡散臭くて幻滅する存在で、でももう昔には戻れなくて
そういう混沌と渡り合って生きていかなきゃいけない所に来ちゃった」
もう松田聖子の時代でも巨人の時代でもないのだろうね。

しかしガチといえば日本ではプロレスなのだが、だいたい十年周期で
・外人コンプレックスから出発した力道山時代
・世界に通用する大きな日本人という安心感に浸っていた馬場時代
・過激に世間と渡り合うを売りに打って出た猪木時代
・ガチを売りにしてしかし素人騙しの商売をやめられなかったUWF時代
・大上段に謳わないガチのプロ格と、ショーに徹したアメプロの両立時代

という感じに推移して行ってるのだよね。
日ハムは「パフォーマンスは楽しく、試合はガチガチ」という形で新時代を
盛り上げてくれた。いまさらイモ臭さの象徴みたいなセリーグのチームは、
20年くらい負け続けてくれた方がシリーズのガチップりを示せるだろう。

去年も今年も、ショーだったら阪神中日が勝って当然の舞台だったんだから。
336神様仏様名無し様:2006/10/28(土) 20:39:33 ID:jnZm9B6X
>>332
山本浩
山田
福本
加藤英
東尾
大島
有藤
7人いるやん
それ以外にも田淵、星野もいるし
空前の豊作年やな



337神様仏様名無し様:2006/10/28(土) 21:20:25 ID:uVOzirC8
1968年ドラフト

阪神(1位)田淵 1532安打 474本
阪神(8位)長崎 (拒否)
中日(1位)星野 146勝121敗34S   
中日(2位)水谷 108勝111敗02S 
中日(3位)大島 2204安打 382本
中日(9位)島谷 1514安打 229本
広島(1位)山本 2339安打 536本
大洋(1位)野村 121勝132敗08S
阪急(1位)山田 284勝166敗43S
阪急(2位)加藤 2055安打 347本
阪急(7位)福本 2543安打 208本
阪急(12位)門田 (拒否)
ロッテ..(1位)有藤 2057安打 348本
南海(1位)富田 1087安打 107本
南海(4位)藤原 1334安打 065本
東映(1位)大橋 0739安打 096本
東映(4位)金田 128勝109敗02S
西鉄(1位)東尾 251勝247敗23S
西鉄(9位)大田 0923安打 171本
338神様仏様名無し様:2006/10/28(土) 21:52:31 ID:EFob/As6
>>327
要するに巨人のいうところの“全国区”というのは、
東京に住む地方出身者と球団のない地方に住む人々の事を指してたのか。
でも今は球団のない地方は熊や鷲などによってどんどん侵食されてるし、
地方出身者の比率もこの30年の間に半分以下にまで下がってしまった。

そして東京に関しては、巨人ファンがいないというよりは
野球そのもののファンがあまりいないような印象を受ける。
何事に対しても熱くならない街とでもいえばいいのだろうか。
339神様仏様名無し様:2006/10/30(月) 15:58:03 ID:5BSJvNN5
日ハム、ソフバンの視聴率が20パーセント、巨人戦が8パーセントって、
きわめて自然な数字に思える。

パリーグが低迷していた時代が「都会中心主義」を打ち出していた時期
だったっていうのも今となってはさもありなんだよな。
340神様仏様名無し様:2006/10/30(月) 16:17:57 ID:RNY9pVBN
>>338
東京は早実ハンカチ王子で騒いでたじゃん。
東京は常に良い結果だけを欲しがる、その象徴が巨人。

その意味で日本一野球熱が高いのは、最下位の時(97年)が一番観客動員数が多かった中日の東海地方。
NPBは日シリ地上派全国中継やってる内に中日を10年連続日本一にさせるとかして、その恩に報いてやれよ。
341神様仏様名無し様:2006/10/30(月) 17:30:12 ID:n8eeH1yG
>340
優勝争いしてて観客動員に悩んでいるが?
97年はドームバブルがあったからだろ。
342神様仏様名無し様:2006/11/01(水) 11:39:21 ID:Fm/Y7+0N
ここ2,3年の急激な視聴率低下の原因は?
2002年は20パあった。
343神様仏様名無し様:2006/11/01(水) 22:11:45 ID:0kimvONP
俺の勝手な想像というか考えだが
やっぱり見たい選手がだんだんと少なくなっていったからじゃないのかな
イチロー、松井の二人が日本からいなくなったってのはかなりの痛手じゃないか
344神様仏様名無し様:2006/11/02(木) 09:16:57 ID:nVe7Gbl/
発売中の「Number 665」中日ファン奥田英朗氏の寄稿

「経営者たちは地元に根付くことがどれほど大切か思い知ったはずだ。
“茶の間の巨人”は大晦日のレコード大賞同様、その役目を終えた。
 去年と今年の日本シリーズはそれを象徴していたように思う。
 多様化の時代に、やっとプロ野球が追いついた。あとはマスコミだけ
 である。一野球ファンとして見れば面白いシリーズだった。」
345神様仏様名無し様:2006/11/02(木) 09:54:07 ID:TfxNxgOz
>>343
イチローも、97年頃にはもう消費されてしまった気がする。
彼は逆にメジャーに行ってよかったんじゃないかな、日本の
野球界のためにも。
346神様仏様名無し様:2006/11/02(木) 10:06:01 ID:TfxNxgOz
>>338
>東京は早実ハンカチ王子で騒いでたじゃん。

たいして騒いでなかったよ。話のタネにはなってたけど。
地元国分寺ですら、報道されるほど盛り上がってなかった
らしい(国分寺住民談)。

あれは早稲田OBの多いマスコミが過度に騒いで、それに
地方の人たちが踊らされてただけ。たぶん国体が東京で
行われてたら、あんなに人は集まらないと思う。

結果を欲しがるというか、周りが騒いでるから自分も…
という人の割合が少ない。マスコミがどれだけ騒ごうが
自分の好きなこと(すべきこと)を最優先、というのが
正しい表現かと。もちろん母数が大きいから、割合が
少なくてもそれなりに騒いでるように見えるけどね。
347神様仏様名無し様:2006/11/02(木) 13:15:57 ID:QllpzgSB
>>345
97年からメジャー挑戦決まるまでは、ほとんど報道されなかったね
348神様仏様名無し様:2006/11/02(木) 19:55:01 ID:6UrsYl1l
94年:彗星のように現れて安打記録、あわや4割、MVP、正力松太郎賞
95年:あわや四冠、がんばろう神戸に答えて優勝
96年:日本一
もちろん全てMVPで首位打者。
この三年間で日本国内ではもう全てをやりつくしてしまった感があったね。

ちなみに独占すること、連覇することが一番難しい打撃タイトルは首位打者。
「パの首位打者は予想するだけ無駄。イチローに決まっている。」となっていたのは
いかに有り得ないことだったか。
349神様仏様名無し様:2006/11/02(木) 22:49:47 ID:CvBU78qH
97年を境に神戸の観客も減った。
350神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 02:41:10 ID:uj/m+AXX
>>346
>周りが騒いでるから自分も…という人の割合が少ない。
実際社会現象にまで発展したような流行アイテムは97年頃のたまごっちを最後に出てないもんな。
これはもう多くの日本人が“流行”そのものに飽きたということなのかもしれない。
351神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 13:17:36 ID:rAbzhKzU
もはやテレビ番組も配信で自分の生活リズムに合わせて見る時代に
なってきたものなあ。昔は人気テレビ番組って言ったら30パーセントが
基本だったのに、いまや20パーセントを越える番組は短期に集中して
行われるスポーツイベントを除けばほとんどない状態。

こないだの補欠選挙でも勝った勝ったと言ってる安部自民と創価の合体票が
全有権者の15パーセント。ここへ来て「泣かせる邦画」が大ブームだけど、
人口の一割が見た映画なんてほとんどありゃしない。(「もののけ姫」で
のべ観客数が全人口の一割。「涙そうそう」レベルで2・3パーセント)

ここでさんざん言われているけど、日本中が半年の長きに渡って野球だけを
見続けるっていう現象を期待すること自体がもう無理で、小さく短く効率的に
稼ぐしか未来はないんじゃないか。それが北海道や福岡みたいに物理的に
小分けにするか、プレーオフみたいに時間的に小分けにした形で売り物に
するか、という選択肢になるんだろうけど。
352神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 13:18:57 ID:rAbzhKzU
「大リーグの放送権で商売になるのは、プレーオフからワールド
シリーズまでのポストシーズンとオールスター、これだけなんだよ。
FOXはレギュラーシーズンの全ての試合の権利も持っているけど、
あれはプロモーション目的に過ぎない。売っても金にならないから
抱き合わせで渡してるみたいなもんだ。実際、放送すればするほど
赤字になる。レギュラーシーズンの試合は、全国放送には値しないね」
(大リーグ機構部長ティム・プロスナン 1996年)

昔アメリカ野球を観戦する側のお気楽ぶりに違和感があったものだが、
こういう発言などを見て納得がいった。極論すればレギュラーシーズン
ってものは選手にとっては予選、観客にとってはエキシビションでしか
なかったわけだ。だから本当の実力を測る「公式戦」はプレーオフからで
観客もそこから見る目が違ってくるという。
これは今後日本も考えなくてはいけない選択肢だと思う。
353神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 13:36:37 ID:Nejq09Xj
トレンディーエース
354神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 14:00:20 ID:Jw1B2X0i
他に娯楽がなかったからだろ。こんなつまらんもんが人気あったのは。
355神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 16:17:49 ID:T4eAmnW1
シリーズとか見てると、今年の日ハムに昨年のロッテと、これまで「お荷物」
扱いされてきたチームが優勝したり、連覇するチームがほとんど出なくなったり
(セは93年のヤクルト、パは98年の西武、日本一は92年の西武が最後だったよね?)
で、断然今の方がバラエティーに富んでいて面白いと思う。

俺は巨人V9や西武の黄金時代はあまり詳しく知らないけど、もしあの時代に
野球を見てたら、毎年毎年似たような顔ぶればっかりで、絶対飽きてたと思うな。
356神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 16:24:49 ID:T4eAmnW1
訂正。
パの連覇は00年のダイエーが最後だったね。
357神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 17:17:38 ID:aRsfnX2X
>>355
しかし巨人V9や西武の黄金時代みたいなチームがあると
"他のチームがどうやってその牙城を崩すか?"って楽しみ方があるのよ。

そういう楽しみ方が今は無いのが寂しい。
358神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 20:58:00 ID:ZAGO5kYj
FAや逆指名について、「金のあるチームばかりに選手が集まって戦力のバランスが
崩れ、そういうチームばかり勝つようになる」という批判がずっと言われてるけど、
今年のハムに昨年のロッテや落合中日の活躍、あるいは巨人の体たらくを見ると
必ずしもそうはなっていなくて、なかなか興味深いね。

まぁ広島や横浜、オリックスの現状や近鉄の末路を見ると、かなりの無視できない
影響が出てることも事実なんだけどね・・・。
359神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 20:58:38 ID:WClzZb/c
ここ数年のパファンにとっては、「打倒ソフトバンク」だったと思う。

だからこそプレーオフは大盛り上がりに盛り上がり、大して日本シリーズは
おまけもオマケ、気の抜けたデザートにもならなかった。

セが気づかずにいる間に、地域密着式の娯楽にくわえて、そうした黄金
時代の本式な楽しみまでパは実現してしまっていた。そりゃ差も出るわ。
360神様仏様名無し様:2006/11/05(日) 13:19:43 ID:ytS5tVwp
>>358
巨人の体たらくは「(FAで)とにかく打てる選手を見境無く集めてしまおう」という
頭の悪さによるところが大きい。
まあこれ自体はV9時代からやっていた一種の飼い殺し戦略でもあるんだけど
V9時代と違って、今は主軸選手〜レギュラークラス〜若手の力量差が昔ほど大きくないので
飼い殺しが機能しなかった(強奪されても代わりの若手が穴を埋めた)というのも実に皮肉。

また逆指名(自由獲得枠)で、ロクな投手を囲い込めなかったのも凋落の一因。
制度の恩恵は十分にあったが、頭が悪すぎてそれを活かしきれなかったとしか言いようがない。
361神様仏様名無し様:2006/11/06(月) 16:59:48 ID:idfvhVnh
せめて守備の上手い選手や
長打はないけど打率の高い選手も飼い殺しにしとけばよかったのに...
362神様仏様名無し様:2006/11/06(月) 22:25:12 ID:s8Mi3f9/
逆指名=投手
FA=打者

……というように、キッチリラインを分けていればこんなことにはならんかっただろうに。
巨人が逆指名〜自由獲得枠で獲った大物(と言われていた投手)って
上原と木佐貫くらいしかいないし。
363神様仏様名無し様:2006/11/07(火) 06:50:58 ID:BqYP3hlZ
>>362
野間口
364神様仏様名無し様:2006/11/07(火) 12:09:11 ID:2v13tvP5
>>138>>141
>掛布、真弓、篠塚、原、高橋慶、宇野、大石、石毛、松永
その世代は昭和30年生れを中心として、今年より出生数の少ない超少子化世代。
その頃の高校野球は参加2800校の内、
4割がベンチ入り半数が1年生、4割がベンチ入り1/3が1年生、残り2割が2〜3年生だけの野球学校。
つまり全体的にレベルが低かった。当時のアマ全日本(当然後のプロ選手も多数)はWBCに参加してないニカラグアやホンジュラスにコールド負けするレベル。
王野村張本から団塊が40歳まで現役でいられたのも、1950年代生まれの絶対数が少なく、下からの突き上げが無かった。
質量ともに日本史上空前絶後の最優秀世代である1970年代生れ(団塊Jr)の登場によって、
1950年代生まれは一溜りも無く、2000本安打達成までの余裕も無く現役から退場させられた。
上記の1950年代生れの連中は、伊藤智や今中(1970年度生れ)の投球にファールすら出来無かったろうが。

>>256>>261
80年代に人気の公営ギャンブルは、何と言っても世界選手権V10中野浩一の競輪。
プロ選手最初の1億円は競輪。世界選手権でも日本人同士の決勝が当たり前だった。

>>265-268
>>273の「日本人が活躍できる分野はレベルが低い、
日本人が活躍出来ない分野はレベルが高い」 の典型例だなw
90年代特有の悪癖だ。
80年代までは、日本勢が世界で勝てば世界的人気に関係無くそのまま日本国内で人気が出た。
どこの国でも世界で勝てば世界的人気に関係無く国内で人気が出る当たり前のこと。
バレー、体操、競輪、F1、格闘技…、野球だって五輪や世界選手権で毎回3位以内に入ってた。キューバ出てなかったけど。

>>272
80年代のアマチュア競技の衰退は、88年ソウル五輪の反日判定による結果だけ見て
マスゴミや文部省が「韓国を見習え」ってやったから。法則発動だよ。
02年でカラクリが世界中にばれて、反面教師にした途端、04年アテネで復活した。
でも08年の北京は韓国と同じ反日判定するから、また2010年代は五輪でボロボロだろうな。
365神様仏様名無し様:2006/11/07(火) 13:07:40 ID:0eVqKG3C
また頭の悪いのが湧いてきたw
366神様仏様名無し様:2006/11/07(火) 13:14:20 ID:6xdiXG6M
スポーツとナショナリズムを結びつける馬鹿
巣に帰ってくれ
367神様仏様名無し様:2006/11/10(金) 16:18:12 ID:piWuK8Pp
1980年代の巨人
エース:江川(栃木)、斎藤雅(埼玉)
中心打者:篠塚(千葉)、原(神奈川)、中畑(福島)

V9時代の巨人
エース:堀内(山梨)
中心打者:王(東京)、長島(千葉)、柴田(神奈川)

やっぱり巨人は東京関東ローカル球団だから、東京関東人が中心にいると人気が出る。
ちなみに昭和20年代の巨人は、
エース:別所(兵庫)
中心打者:川上(熊本)、青田(兵庫)、千葉(愛媛)、与那嶺(ハワイ)だったから、
千葉出身の長島が入団するまで、プロ野球そのものが東京六大学より人気が無かった。

昭和20年代に地元選手中心のチームを作っていた中日は、巨人より観客動員数が多かった。
スタメンに本多、原田、杉山、野口明、井上、牧野と愛知勢が5人いて、
杉下(父は岐阜出身)以外は石川、徳永と地元出身投手陣。
368神様仏様名無し様:2006/11/11(土) 09:28:55 ID:fIE5eIlP
>>367
桑田はどうなるんだか...
369神様仏様名無し様:2006/11/12(日) 00:41:51 ID:howbrx8d
>>367
原は福岡じゃないのか?

80年代の頃のヒッティングマーチに関しては、名曲が多かったのはガチ。
370神様仏様名無し様:2006/11/13(月) 22:24:59 ID:xSz5GNmj
全体的な観客動員数は今のほうが多い。
371神様仏様名無し様:2006/11/15(水) 02:55:40 ID:IimSB6oD
ここで大切なのは前述において「加藤哲郎が言ったとされる」と書いていることだ。
あの伝説の名セリフを加藤哲郎は「言っていない」のだ。実際にはヒーローインタビューにおいて、
「巨人はそれほど怖くなかった。なぜならパ・リーグで厳しい試合をたくさん乗り越えてきたからだ。」と
いう主旨のことしか言っていない。それをスポーツ紙の記者が勝手に加藤が言ったように
「巨人はロッテより弱い」という大見出しを付けたのである。マスコミって怖いね。
加藤哲郎よ、今こそ叫ぶ時だ!
「巨人はロッテより弱い!!」と!!

吉田アナ(日テレ):それでは感想を聞かせて下さい。
加藤:ハイ、もう、うれしいスね。最高ですね、ええ。
吉:あのー、どういう点に何かこう、気をつけたというかそういうとこありますか?
加:えー別に、とりあえずフォアボールだけ出さなかったらね、まあ打たれそうな気しなかったんで、ええ。まあ大したこと無かったですね。
吉:と言うことは、あのー、夕べちょっと睡眠が浅かったとか、別にそういうふうな緊張感も無かったんですか?
加:今日、あのー、寝坊したんスよ(笑)。で、ちょっとマズいなあと思いながら、ハイ。
吉:それぐらいぐっすり眠れた?
加:そうですねぇ。全く緊張感は無かったですね。
吉:しからばその、日本シリーズ初登板、いざプレイボールかかって、えー、マウンド上はどういうふうな感じでした?
加:別にー、何てこと無かったですね、ええ。
吉:あのー、談話では、途中の談話ではむしろあの、シーズン中よりも良かったんでは、気楽に投げられたんではなかろうかという談話が届きましたね。
加:ええ、もう、もちろんシーズン中のほうがよっぽどシンドかったですからね。相手も強いし、ええ。
吉:そうですか(苦笑)。まあ、しかしですね、あのー、光山君のホームラン、これは心強かったでしょ?
加:ええ、もう、全然アテにしてなかったですからね(笑)。
吉:ホラ、光山さん!
光山捕手:ええ、おっしゃる通りです。自分もアテにしてなかったです(笑)。
吉:そうですか(笑)。ええ、では、あの、ええと、バッテリーとして、あのー、まあ、山下さんが多いんですけれども、この、光山さんというのも非常に、そういう点では心強かったです。うまく行きましたね。
加:ええ、もう、最高にうまく行きました。ハイ。
吉:何か最後に言いたいことはありますか?
加:ええ、もう、あしたで決めたいですね。ハイ。ハイ。
吉:ありがとうございました、加藤投手でした。

ここなんだよね
「ロッテより弱い」との趣旨がでてるのは
http://members.jcom.home.ne.jp/darakyu/katointerview.htm
http://gokan.air-nifty.com/youtube/2006/11/post_fdab.html

加:ええ、もう、もちろんシーズン中のほうがよっぽどシンドかったですからね。相手も強いし、ええ。

そう。質問の根幹は

吉:と言うことは、あのー、夕べちょっと睡眠が浅かったとか、別に
  そういうふうな緊張感も無かったんですか?
吉:しからばその、日本シリーズ初登板、いざプレイボールかかって、
  えー、マウンド上はどういうふうな感じでした?

と日本シリーズ初登板の緊張感について聞いているということを
どの程度解釈に織り込むかが問題だ。
まあどっちにしろロッテという単語が全くないことは議論の大前提だが。

結局、ロッテ云々は言ってないんだな
ようやく常識的な結果が出た


加藤は確かにヒーローインタビューではロッテの名前は出してないが、
フジTVの夕方のニュースで「足が使えて、一発のあるロッテの方がよっぽど
怖い」と東京ドームの通路で答えてた。インタビューしてたのはフジの福井
アナ。これを横で聞いていた新聞記者が「巨人はロッテより弱い」と翌日の
新聞に書いたのが真実。
372神様仏様名無し様:2006/11/15(水) 03:23:21 ID:HZKtdbLY
誤爆かと思ったらこっちの方が遅いな時間。意図的なのかい?
373神様仏様名無し様:2006/11/15(水) 22:26:53 ID:eAuyWycT
80年代といったら当時俺は幼稚園ぐらいでまったく野球に興味なかったけど
原辰徳っていうギャグっぽいネーミングだけはすぐ覚えられた。

374神様仏様名無し様:2006/11/15(水) 22:28:31 ID:9FI9Q70z
>>382
色んなスレに書きこんでるな。
375神様仏様名無し様:2006/11/16(木) 00:26:15 ID:k94YbucD
スーパースター清原がいたから
376神様仏様名無し様:2006/11/16(木) 01:07:19 ID:FDqns/C0
江川、原、中畑、掛布は(特に前二人)は野球に全然興味無い人でも知ってる存在だった。
今ではイチロー、松井なんだろうけど、この90年代以降のスーパースターに比べると
80年代の4人は選手としてだいぶ見劣りするよね。
377神様仏様名無し様:2006/11/16(木) 01:12:02 ID:/DlievwV
>>369
ルーツはそうだけど(九州人っぽい男前)、
東海大相模高校の頃から注目されてたから関東でいいと思う。
378神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 02:46:22 ID:r4vDB5Ny
人気が高かった頃は選手も野球している事が楽しそうだった。今の選手の方が技術や身体能力が上がっていても
野球は嫌いお金のため。という人間が増えてしまったし公言しても球界で叩かれる事もない。
野球狂いの比率が多かったと思う。伝わってくる情熱が違った。そりゃ見てる方は冷めるさ。
379神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 10:19:08 ID:IRr1ILL+
昔を美化しすぎだな。
野球が人気あった時代に代表的な人気選手だった江川なんて
「野球はしょせん商売」っていうイメージの典型的な選手じゃん。
それでも大人気だったんだから。「伝わってくる情熱が違った」なんて当時の野球人気の高さと関係ないよ。
380神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 10:24:53 ID:IRr1ILL+
江川以外でも定岡なんて「金、ちやほやされること>野球」だったのが明白。
野球狂いなら近鉄行って喜んで野球続けただろうよ。
でも定岡だって人気選手だった。
巨人ブランド(ちやほやされるし引退後有利)>野球って選手、当時から珍しくなかっただろ。
381神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 10:34:03 ID:e7UBD7Fq
>野球が人気あった時代に代表的な人気選手だった江川なんて
>「野球はしょせん商売」っていうイメージの典型的な選手じゃん。

あからさまにすべての言葉が伝聞形で書かれている駄文に
リアルタイムを知っている人間がどう反応しろと?

まず勉強せいよ。
382神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 10:38:45 ID:IRr1ILL+
>>381
リアルタイム知ってる?
知ってりゃ江川が当時世間からどういうイメージで捉えられていたか解ってるだろ?
↓が当時の江川の扱われ方だよ。
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/CGI/search/search.cgi?key=syousai&story=02&num=029

当時の選手は野球狂いが多くて情熱が伝わってきたなんてのは
懐古主義者の茶飲み話に過ぎない。
383神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 10:53:10 ID:5I3zs4fW
誰かも書いてたが地上波がつまらなくなった時期と
野球が面白くなくなった時期とは丁度一致してるらしいんだってさ。
面白いコンテンツをCS以下の他媒体に持っていかれただけだろうとは思うけどね。
384神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 10:55:16 ID:ukjHkH8k
ID:IRr1ILL+も伝聞だけで、偉そうにつまらん事ばかりほざき杉。


385神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 11:48:18 ID:xKjX44gB
80年代前半は、団塊jrが小学生で男子の多くは野球中継を見てた。
団塊jrが塾や部活をし出した80年代後半は視聴率は下がり始め、
団塊jrが仕事や学業でTV見れなくなる90年代に視聴率は激減した。

団塊jrは、学年別で今の小学生より2.5倍多かったからな。
386:2006/11/17(金) 13:48:32 ID:HMjibnFr
うるせーバカ
387神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 18:47:20 ID:r4vDB5Ny
俺は球界に”野球馬鹿しか居なかった”とは言ってないし「野球はしょせん商売」と思ってる人間が居なかったと言ってない。
発言を勝手に変えて話しを作るなら俺を引き合いに出さないでくれ。

努力に見合うほど見返りもないのに夢中になり高いレベルに立ってしまう。そんなマイナースポーツで見かける類の人間の割合が多かった。
例えば江川の叩かれようは当時の風潮を証明している。良い悪いは思うところがあるんだけど野球に対して真摯でないと思われる人間は
箱庭圧縮バットの申し子と言われようが世界一の記録を持っている先輩に眼をつけられてしまう世界。まるで悪人のように扱われた。
今では脱税しようが副業に走ろうがそれほど叩かれる風潮はない。物価を考えて当時より年俸も高額なのにだ。
俺は当時の選手より今の選手の方が身体能力・技術共向上していると思っている。だが
拝金主義の金持ちばかりがつまらなそうに玉遊びをしている。そんな姿を見ると冷める。
「拝金主義の金持ちだけがつまらなそうに野球をやっている」とは言ってないからな。当然そうでない人間も居るが割合的な感想。
388神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 21:06:40 ID:e7UBD7Fq
時代の空気ってのはきちんと調べればある程度はつかめるもの。

調べる能力のない人間ほど、ちっぽけなソースにしがみついて
空理空論を振りかざす。

江川の叩かれ方なんて今の金がすべての世の中を生きた人間が
いくら頭だけで想像したって追いつかないよ。当時の記録を
虚心にたくさん眺めればすぐ分かる。
そして同じことを今やったって絶対あんな風には叩かれないって
ことも。それくらいメンタリティの違いができてしまっている。
それは実人生でそれぞれの時代を生きてきた人ならすぐわかること。
分かっていない人間の屁理屈なんて、童貞の語る女の話みたいなもの。
こっちは確かに苦笑するしかないんだよね。
389神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 22:16:13 ID:MZoKd5hE
>>383
正確に言えばテレビ局に金がなくなった時期だな。
大掛かりなロケや滞在費がかさむスポーツ中継などが減り、
安上がりなバラエティが氾濫するようになった。
390神様仏様名無し様:2006/11/21(火) 16:05:08 ID:+m2Usuo6
>>389
スポーツ中継→阪神大震災特番(95年)→オウム特番(95年)→バラエティ(96年)→サッカーW杯特番(97年)→寒流バラエティ(02年)
391神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 17:30:27 ID:VqwsF7fU
今週の週ベの記録の手帳見ると、
昭和40〜50年代以外は、パリーグもセリーグの6割程度には客が入ってたんだな。

パリーグの失敗は、
・野球先進地域だった名古屋岐阜(昭和24年までに甲子園優勝13回)と広島(同6回)を取り込めなかった。
・リーグの盟主毎日が阪神から選手を横取りして結成一年目で日本一になり、悪役的イメージが付いた。
・優勝争いが南海と西鉄だった為、東京地方は蚊帳の外だった。
392神様仏様名無し様:2006/11/30(木) 12:00:38 ID:uycVOvrF
その後が阪急一人勝ち時代...
393神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 15:16:40 ID:WhXMoRy+
1980年代前半のパリーグは、DH制のおかげで野村克也や張本や白などの戦前戦中生れが81年まで現役やってた大ベテラン天国。それゆえ、おっさん臭く感じて人気が無かった。
一方セリーグは、昭和30年代生れの若手が主力を占め、特に人気や実力の高い巨人、広島、中日に多く、イケメソでフレッシュな雰囲気で人気爆発してた。
1980年代前半で江川卓(1955年生)より年下の各球団の主力

F:工藤、二村、H:山内和、山内考、香川、山本和、Ba:谷、石本、山口、大石
L:松沼弟、杉本、石毛、立花、O:水上、高沢、Bu:山沖、藤田、弓岡、松永、山森

W:金沢、高木豊、屋敷、S:尾花、角、杉村、T:工藤、岡田、平田
G:角、定岡、西本、鹿取、槙原、篠塚、原、駒田、D:牛島、小松、都、郭、上川、宇野、C:津田、北別府、小林、川口、高橋慶、長嶋、山崎
1990年代後半は、読売がFAでベテラン(おっさん)ばかり取ってたので、1970年代生れの主力がにしこりだけだった、ので人気が激減した。
他の11球団は、98年までには主力の半分が70年代生れだったけど。
そう言やサッカー日本代表は、98年も02年もカズゴン60年代後半生れと中田英以降1970年代後半生れの二つに固まってて、団塊jr(1970年代前半生れ)を完全無視してたな。
キャプテン翼直撃世代で、質量ともに日本史上最優秀世代だったのに。
だからW杯はボロ負けしたんだ。日本サッカーは永遠に駄目だね。
394日本球界の薬物汚染を報じた神番組:2006/12/20(水) 22:17:47 ID:lX9Xhom5
【野球】元オリックスの野村投手、現役時代の薬物使用認めた! 同僚選手たちにも分け与えていた・・・★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166608758/l50

>同被告はオリックス在籍時代、チームの外国人選手のすすめで口にしはじめ、同僚選手たちにも分け与えていたという。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200612/sha2006122000.html

どでかい祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!


★日本球界の薬物汚染 主力選手のほとんどが薬物使用という衝撃告白!!【このテレビ番組は、衝撃的だぞ】
http://www.youtube.com/watch?v=r85kJOz4Ckk

上のを見ると、具体的な選手の個人名も分かってしまうwww

野村とこのテレビ番組の関係者が、口封じのために消されないか、まじで心配(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

395神様仏様名無し様:2006/12/20(水) 22:22:32 ID:BsooUPY/


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1150543737/62

亀田vsランダエダ

またもや不正疑惑
396神様仏様名無し様:2006/12/20(水) 22:22:51 ID:CK2oNK/w
80年代人気があったのはセだけ。パは今のほうがよっぽど人気ある。
397日本球界の薬物汚染を報じた関西の神番組:2006/12/21(木) 04:47:18 ID:MULD0Ilk
207 名前: 日本球界の薬物汚染を報じた関西の神番組 投稿日: 2006/12/21(木) 03:57:07 ID:w7vswlQa0
【野球】元オリックスの野村投手、現役時代の薬物使用認めた! 同僚選手たちにも分け与えていた・・・★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166608758/l50

>同被告はオリックス在籍時代、チームの外国人選手のすすめで口にしはじめ、同僚選手たちにも分け与えていたという。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200612/sha2006122000.html

複数選手の薬物使用発覚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!


★主力選手のほとんどが薬物使用という野村の衝撃告白!!【この関西のテレビ番組は、衝撃的】
http://www.youtube.com/watch?v=r85kJOz4Ckk

上のを見ると、選手の個人名も分かってしまうwww
関西で放送されたテレビ番組だが・・・
内容がすごいです!

野球に興味が無いような人間でも知っている超有名大物野球選手(●原?)が、
高校(P●?)の後輩である投手(入●←アメリカで薬物使用が発覚)に
グリーニー入りのコーヒーを「飲め!」と、勧めているのを目撃したとか

野村とこのテレビ番組の関係者が、口封じのために消されないか、まじで心配
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
398神様仏様名無し様:2006/12/21(木) 04:58:36 ID:VZzAui3p
        ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}   キモイおっさんしか集まらないスレはここですか
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
399神様仏様名無し様:2006/12/21(木) 07:49:16 ID:mce63EF8
なつかしいさを感じるスレだなー
この時代の俺の印象は一言
V9時代のファンのオサーン達に「巨人が強くない野球は終わった」と言われ
四六時中反論してたwなんと言われようが野球が好きだったんだけどね

>>398
安西先生はそんな事言わないぞw
400神様仏様名無し様:2006/12/21(木) 08:04:29 ID:ZyNlMevL
>>394>>397
同じ奴が貼り付けてるんだろうけど、
芸スポでいまだ3スレ目って言うんじゃ、祭りというにはほど遠いな。
亀田勝利スレは8スレ目に突入してるわけだし。
401日本球界の薬物汚染を報じた関西の神番組:2006/12/23(土) 02:39:30 ID:B38D+2JP
90 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2006/12/20(水) 05:46:29 ID:pmCqnf+U0
ところで、初回違反者の処分が50試合出場停止と罰則が強化された後、最初の違反者となったのは、入来祐作だった。
入来の言い訳も「サプリメントに入っていたのかもしれない」というものだったが、
「意図的使用であろうとなかろうと、体内に薬剤が存在すれば違反」というのがルールである以上、
選手の責任は免れない(MLBは、禁止薬剤の混入がないことが確認済みの「安全な」サプリメントを選手に販売している)。

 違反を伝えた当時のニューヨーク・ポスト紙によると、入来の尿検体から検出されたのは、
「痕跡量」のナンドロロンであったという。
非常に長期間、体内に残存することで知られるステロイドだが、
メジャー入りしたばかりの入来、ナンドロロンが体内に入ったのは日本時代であったとする仮説が成り立つ。
もしこの仮説が正しいとすると、入来はメジャーでは何のルール違反もしていないのに、
「日本時代の『違反』をアメリカで処罰された」ことになる。

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20061205-east.html
402神様仏様名無し様:2006/12/23(土) 11:05:00 ID:H6DAuRp4
>>399
× V9時代のファンのオサーン達
○ V9時代のファンの団塊達

1920年代生まれ(当時5〜60代)の老人たちになると、
巨人ファンはあまり居なかった。
東京でも南海とか西鉄とか中日とか広島とか、
特に多かったのが六大学だけとか、都市対抗だけとか、一番多かったのは高校野球ヲタ。
403神様仏様名無し様:2006/12/26(火) 09:13:27 ID:yh4OccMM
読売のV9が終わったのが大きいかな?
あとは各球団の世代交代。

でも、パに人気が出てきてお客が入ってる今がNPBの全盛期かもしれん。
404神様仏様名無し様:2006/12/26(火) 13:08:54 ID:7JeJzkmT
80s後半だけで言うなら、それまでむさ苦しいオッサン顔だらけの選手の中に
清原や西崎のようなアイドルまがいの選手の登場で女性ファン急増。
ファミスタなどの野球ゲームの登場で、自分は野球をやらないけど
選手のデータに詳しくなって野球が好きになった子供ファンの急増。
405神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 01:38:14 ID:Jil2vxJI
今の時代になってON以降のスター不在なんて言うけど、
第一次藤田監督時代の頃、
原や定岡がCMに出まくっていた時代があったのをお忘れなのでは?
今になって>>1のような疑問を持つのも何となく理解できる。

答えをいうと、すべては「バブル崩壊」→「55年体制崩壊」→「価値観の多様化」。
バブル崩壊の時代まで戦後から右肩上がりの成長で
途中にオイルショックなどがあっても無事に乗り越えていた。
政治でもロッキード事件などあっても自民党体制は続いていった。
つまり途中壁に当たろうと問題が起きようと、既存の体制は壊れずに進んだ。
校内暴力が問題になっても結局は長引かずに済んだ。今となってはカミナリ族などと同じようなもの。
そうなると今までの価値観や趣味といった意識の面にそれほど影響はなかった。
それが、上述のバブル崩壊、55年体制崩壊によって
価値観、趣味など既存の物から違う方向へ目が行くようになった。
406神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 01:52:48 ID:Jil2vxJI
補足すれば、
今となっては視聴率20%取ればすごいレベルだが、
80年代は萩本欽一の番組が当たり前のように30%以上取ってた時代だから。
407神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 02:10:20 ID:NlwH050M
荒木大輔がアイドルだったから。
408神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 14:32:06 ID:iKoJUqlq
>>406
当時は子供向けコンテンツの威力が凄い時代だったね。
Dr.スランプが4年以上も毎週やってて平均視聴率22.8%に最高視聴率36.9%ってのはありえない

欽ちゃんも同時期にやってた欽ドンが最高視聴率38.8%、欽どこで42.0%、週刊欽曜日も20%越えで
視聴率100%男と言われていた。

今ではどの分野でも15%とれれば当たった部類だから時代は変わるものだ
409神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 15:00:44 ID:Fm6ByWZF
当時、プロレスがゴールデンタイムで放送してたことが今では考えられないな。
410神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 17:05:19 ID:+2PQegdO
70年代後半だけど日本人がいない時代のメジャーリーグの中継を
フジテレビがゴールデンでやってたってのも今では考えられない。
411神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 17:08:35 ID:kt+evJcC
そんな現在の世の中にあって60%超えをするW杯での日本代表戦って
本当にお化けコンテンツなんだな。
サカ豚じゃないよ。
そこまではいかなくてもWBCの日本代表の準決勝、決勝も凄かったと思うし。
本当に本当に久しぶりに野球で周りの人と普通に盛り上がることが出来たし。
412神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 17:15:25 ID:amHS0T7F
今回はもう少し下がってたはず。たぶん次はもっと下がる。
413神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 18:34:00 ID:0RA+/A9z
>>411
このスレの主旨と外れてます
414神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 16:38:33 ID:1vjXWQSg
>>412
サッカーW杯は、テレビ中継が無くなった途端、日本が優勝するだろう。
ルマン24時間の様にw
415神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 23:43:42 ID:9eeOEmg6
昔は個性があった・・という意見に反論しているファンもいるけど、実際、プレーしてる側の清原は「入団した頃は侍が沢山いたけど、今周り見渡してみると、そういった選手は自分しかいない状況になってますからね・・」とのこと。
416神様仏様名無し様:2007/01/09(火) 13:02:42 ID:00ukw9c8
価値観の多様化といったところで
ジャニーズ事務所は70年代の郷ひろみ&フォーリブス、80年代のたのきん、90年代のスマップ
で21世紀に入っても相変わらず隆盛を極めているんだから、一概には言えないよ
417神様仏様名無し様:2007/01/09(火) 13:45:56 ID:C0x7wYo2
>>416
ジャニーズ事務所は、バブル華やかな頃、
光GENJIが89年末にぽしゃり、次の男闘呼組や忍者が売れず、
バブル崩壊後、92年のSMAPまで、オリコン1位が無かった。

推理探偵モノとジャニは不況に強い。
と言うか、景気が良いと(ry

景気が良いときは、6人以下の女性アイドルグループが流行する。
いざなぎ景気:美空ひばり等の三人娘
高度成長:ザ・ピーナッツ
石油危機克服:キャンディーズ、ピンクレディー
バブル:CoCo Ribon
418神様仏様名無し様:2007/01/11(木) 15:48:10 ID:aAp3FjEq
>>415
清原は「自分が入団した頃より、今のほうがレベルが高い」とも言っているけど
昔の選手は個性があった派の人はそっちは否定するんでしょ?

そもそも侍って清原程度の人が侍なの?そんな安っぽいの?
確かに中畑辺りが「今の選手と違って個性的で魅力あった」という意見と共通するかもね。
419神様仏様名無し様:2007/01/11(木) 16:03:28 ID:3Kvk9gBY
>>418
アクの強い選手が多かったって言ってるんでしょ。
420神様仏様名無し様:2007/01/11(木) 18:30:22 ID:xGQsg8UE
>>416-417

一時代に隆盛を掴んだところは‘時代は変わった!‘ってそれまでとは別個のモノに手を出して
大抵はポシャるのに
‘ジャリタレ(男)を使ってジャリ(女)から搾取する‘って基本線だけは絶対に買えず
時代の変化にちゃんと乗ってるところは大したモノだと思うわ
421神様仏様名無し様:2007/01/12(金) 22:36:47 ID:Oy8mP8T0
俺の学校時代は男子は野球の話題一色といっても過言じゃなかったな。
野球を知らないと仲間に入れないって感じだった。
422神様仏様名無し様:2007/01/12(金) 23:07:44 ID:yEzybUeP
結局プロ野球を取り巻く環境の違いだね、当時と今の違いは。
西鉄時代やV9時代ならともかく80年代の選手と比べて
現在の選手がとくに魅力で劣っているとは思わない。

大リーグも遠い世界の話、JリーグもなくW杯も別世界の話、
国民の関心を呼ぶ国際大会と言えば四年に一度の五輪だけ、
インターネットやCSも無くて自宅で楽しめるコンテンツもずっと少ない、
そういう当時の時代背景を無視して
「選手に個性が無くなったから野球がつまらなくなった」と言っている人は
単なる懐古主義者だと思う。
423神様仏様名無し様:2007/01/25(木) 05:07:22 ID:RhFzl1yM
清原が自分の事を「侍」とかいった所で
今のぬるま湯の状況見るとな・・
424神様仏様名無し様:2007/01/29(月) 15:55:44 ID:KJ+Xp/lA
「日本が世界で勝てる競技はレベルが低い、日本が世界でボロ負けする競技ほどレベルが高い」
こう思ってる海外厨が多いからな。
まがいなりにも世界一になった高レベルの日本野球には、海外厨は興味を持たない。
80年代にWBCがあったら、米には勿論、メキシコやカナダにもコールド負けしてる、
そんな低レベルだったから、
「日本が世界でボロ負けする競技ほどレベルが高い、だから見る」と言う事。
これからは、条件を満たすのはテニスだね。デビス杯でアジアゾーンすら、
東南アジア、インド、そして特定アジアにボロ負けしてるし。
425神様仏様名無し様:2007/02/01(木) 18:06:23 ID:KCcRc/kE
世界でボロ負けするバスケは見るスポーツとしての人気は全然ない事について。
競技人口を考えれば日本でもメジャースポーツのはずなのに。

バレーも一番人気あったのは日本が凄く強かった時代であり
日本が世界で勝てなくなると人気が落ちてきたことについて。
426神様仏様名無し様:2007/02/02(金) 17:09:55 ID:RznpY4zQ
サッカーも日本が世界で戦えるようになってきてから人気が上がったな。
427神様仏様名無し様:2007/02/05(月) 16:27:56 ID:hJzlankH
>>425
世界ランクでは、バスケ(24位)がサッカー(47位)より上。
428神様仏様名無し様:2007/02/10(土) 17:55:17 ID:RjMN9BIJ
世界ランクなんて鼻くそ程度の意味しかない。
しょせんアジア予選も全然勝ち抜けない日本バスケ。
429神様仏様名無し様:2007/02/16(金) 16:01:43 ID:FAlm9yBl
>>427 >>428
バスケのアジア最上位ランクは世界ランク一桁。
サッカーのアジア最上位ランクは世界ランク42位だっけ。

アジア最上位の世界ランクが2桁なのは、テニス、ラグビー、サッカーだけ。
430神様仏様名無し様:2007/02/25(日) 11:01:53 ID:JuYHBtlN
>>426
戦えてないってw 世界選手権でベスト8が最低限。
サッカーやバスケなんぞに現を抜かした90年代以降の方が異常。

431神様仏様名無し様:2007/03/10(土) 15:19:47 ID:47vgzajw
>>430
そうか、メキシコもサッカーでは世界で戦えていないことになるんだな。
432神様仏様名無し様:2007/03/10(土) 15:40:21 ID:47vgzajw
>>429
日本のバスケなんて、地元開催の世界選手権で極めて有利な組み合わせにしてもらっても
決勝Tに進めない、地元開催以外ではアジア予選を全然勝ち進めない。
(アジア1位の中国だって欧州の強豪国とやればダブルスコアで負ける)。

バスケを知っている人なら日本のバスケはお話にならないくらい弱いと知っており
バスケを知らんから世界ランキングとか数字(検索すれば最初に出てくる数字)でしか語れん人は
>>427>>429みたいに「サッカーより強い」とか思う。

おっさん達、詭弁ばかり弄してないで、野球だけ語っていてくれ。
それも今の野球じゃなくて、今と違って凄く面白かったという80年代の野球をさw
433神様仏様名無し様:2007/03/10(土) 22:20:17 ID:LKlXBrBE
スレ違いだが、バレーが強かったのは、日本と共産圏だけがバレーに力入れてた頃。
日本はアマチュアという触れ込みだが、外国からはカンパニーアマと呼ばれてた。
西側諸国のアマチュアは日本のように企業が社員として囲ってスポーツさせてはくれなかった。
共産圏は、国歌が主体となり選手を育成してたのでステートアマと呼ばれた。
両者ともアマチュア資格を得ていたが、特に西側ヨーロッパ諸国からプロと同じという批判があった。
バレーもそうだが、サッカー、バスケ、野球もマラソン選手、水泳選手も日本は囲ってた。
84年のロサンゼルスからアマ規制が徐々に緩和され、
プロが台頭するようになって、日本のアマチュアスポーツは沈下していく。
サッカーに関しては、日本のレベルアップもそうだが、それよりアジア枠の拡大のほうが大きい。
434神様仏様名無し様:2007/03/12(月) 16:36:27 ID:M2TsV6QI
>>432
>「サッカーより強い」とか思う。
日本サッカーも日本バスケも世界で通用しない事では同じだが、
アジアのバスケは世界ランク30位内に日本含む5〜6ヶ国あるが、
アジアのサッカーは世界ランク40位内にゼロw
日本サッカーの本質を知りたければ、1981年天皇杯決勝の日本鋼管VS読売クラブを見ることだなw
80年代の日本サッカーに比べりゃ、80年代のプロ野球はレベルが高くて面白かった。

>>433
日本スポーツが弱くなったのは、88年ソウル五輪でチョソが審判買収して日本不利の判定をさせたから。
特に女子バレーの日本VSソ連は涙無くしては見れない。
あれで日本の若者が国際スポーツにゲンナリしてスポーツしなくなった。
その分、90年代初頭に団塊Jrがこぞって野球に流れて、日本人メジャーリーガーが続出することになる。
435神様仏様名無し様:2007/03/19(月) 11:14:58 ID:c/4L9zCt
>>434
>日本スポーツが弱くなったのは、88年ソウル五輪でチョソが審判買収して日本不利の判定をさせたから。
>特に女子バレーの日本VSソ連は涙無くしては見れない。
>あれで日本の若者が国際スポーツにゲンナリしてスポーツしなくなった。

ウインタースポーツが、ジャンプやノルディック複合やスピードスケートで、
日本不利のルール変更ばかりで、誰もやらなくなったのと一緒だな。
436神様仏様名無し様:2007/03/22(木) 01:47:45 ID:QbYqManh
懐古厨の特徴

・現役プレーヤーの賛美を聞くと反射的に「プロ野球の本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を語りだす
・「選手の能力が向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「現役プレーヤーの凄さ→道具のおかげ」という短絡思考しかできない
・そもそも「最近のプレーヤー=何よりもインパクト優先」としか捕らえていない
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代選手ランキング」を語りだす
・意外と中高生にも多い(最近の日本は何もかも終わった・・・とか言ってる奴)
・昔のダメ選手は愛されるダメ選手と擁護する
・ネットを駆使して検索して「最近の選手は軽薄すぎる」などと言う
・自分たちの憧れた選手が若い世代に理解されないということを認めようとしない、認めても悪者扱いする
・新庄の良さを認めない、王や長嶋の欠点は認めない
・昔の選手のプレーは褒めるが、今の選手のプレーは貶す
・変化球が少なくて打たれやすい球→男らしく、潔くて良い
・何の根拠もなく「選手にパフォーマンスはいらない」などと言う(その割には長嶋のパフォーマンスは好き)
・岩隈久志や川崎宗則などのイケメン選手を見て萌えオタ、腐女子に媚びてると拒絶する
・昔の選手の良さを具体的に説明できない。「V9が」「黒い霧事件が」等の誤魔化しが得意
・「自分より年上の選手がいない今のプロ野球は糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からプロ野球を知っている人はみんな今のプロ野球は糞だと思っている」と本気で思っている
・明らかな「理不尽」でしかないものを「いい思い出」「見ごたえがあってよかった」と豪語する
・「自分に良さがわからなかった試合は糞」という偏狭な思考
・「あの時代の良さがわからない奴は糞」という偏狭な思考
・「巨人、大鵬、卵焼き」という言葉の響きが大好き
・「今の選手は金を儲けることしか考えてない」が口癖だが、昔もそうだったとか儲ける為の能力アップとか考えられない
・川崎憲次郎の引退登板がヤラセだとすぐ感じる。昔の試合にはヤラセを感じないが、何故かは説明できない
・松井秀喜が骨折するとそれだけで「あいつはもう終わった」「衣笠の方がやっぱり良かった」
・イチローが前年と同程度、もしくはやや劣る成績を残すとここぞとばかりに叩く
・反論できないor気に入らない書き込みを見ると「これがゆとり教育か・・・」
437神様仏様名無し様:2007/03/22(木) 11:55:16 ID:4RotRxHi
        ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}   回顧爺がまたバカな事を言ってるよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
438神様仏様名無し様:2007/03/22(木) 13:19:17 ID:HOsJn7Hg
>>437

大分の溝畑AAの改中なのがバ〜レバレですよw
439神様仏様名無し様:2007/03/27(火) 16:55:33 ID:zvQkhqxr
懐古厨の特徴

・現役プレーヤーの賛美を聞くと反射的に「プロ野球の本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を語りだす
・「選手の能力が向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「現役プレーヤーの凄さ→道具のおかげ」という短絡思考しかできない
・そもそも「最近のプレーヤー=何よりもインパクト優先」としか捕らえていない
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代選手ランキング」を語りだす
・意外と中高生にも多い(最近の日本は何もかも終わった・・・とか言ってる奴)
・昔のダメ選手は愛されるダメ選手と擁護する
・ネットを駆使して検索して「最近の選手は軽薄すぎる」などと言う
・自分たちの憧れた選手が若い世代に理解されないということを認めようとしない、認めても悪者扱いする
・新庄の良さを認めない、王や長嶋の欠点は認めない
・昔の選手のプレーは褒めるが、今の選手のプレーは貶す
・変化球が少なくて打たれやすい球→男らしく、潔くて良い
・何の根拠もなく「選手にパフォーマンスはいらない」などと言う(その割には長嶋のパフォーマンスは好き)
・岩隈久志や川崎宗則などのイケメン選手を見て萌えオタ、腐女子に媚びてると拒絶する
・昔の選手の良さを具体的に説明できない。「V9が」「黒い霧事件が」等の誤魔化しが得意
・「自分より年上の選手がいない今のプロ野球は糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からプロ野球を知っている人はみんな今のプロ野球は糞だと思っている」と本気で思っている
・明らかな「理不尽」でしかないものを「いい思い出」「見ごたえがあってよかった」と豪語する
・「自分に良さがわからなかった試合は糞」という偏狭な思考
・「あの時代の良さがわからない奴は糞」という偏狭な思考
・「巨人、大鵬、卵焼き」という言葉の響きが大好き
・「今の選手は金を儲けることしか考えてない」が口癖だが、昔もそうだったとか儲ける為の能力アップとか考えられない
・川崎憲次郎の引退登板がヤラセだとすぐ感じる。昔の試合にはヤラセを感じないが、何故かは説明できない
・松井秀喜が骨折するとそれだけで「あいつはもう終わった」「衣笠の方がやっぱり良かった」
・イチローが前年と同程度、もしくはやや劣る成績を残すとここぞとばかりに叩く
・反論できないor気に入らない書き込みを見ると「これがゆとり教育か・・・」
440神様仏様名無し様:2007/03/27(火) 20:19:03 ID:BtwJZfG9
懐古廚を懐古してんの?
441神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 09:19:44 ID:Nq/Bv/M1
懐古厨の特徴

・現役プレーヤーの賛美を聞くと反射的に「プロ野球の本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を語りだす
・「選手の能力が向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「現役プレーヤーの凄さ→道具のおかげ」という短絡思考しかできない
・そもそも「最近のプレーヤー=何よりもインパクト優先」としか捕らえていない
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代選手ランキング」を語りだす
・意外と中高生にも多い(最近の日本は何もかも終わった・・・とか言ってる奴)
・昔のダメ選手は愛されるダメ選手と擁護する
・ネットを駆使して検索して「最近の選手は軽薄すぎる」などと言う
・自分たちの憧れた選手が若い世代に理解されないということを認めようとしない、認めても悪者扱いする
・新庄の良さを認めない、王や長嶋の欠点は認めない
・昔の選手のプレーは褒めるが、今の選手のプレーは貶す
・変化球が少なくて打たれやすい球→男らしく、潔くて良い
・何の根拠もなく「選手にパフォーマンスはいらない」などと言う(その割には長嶋のパフォーマンスは好き)
・岩隈久志や川崎宗則などのイケメン選手を見て萌えオタ、腐女子に媚びてると拒絶する
・昔の選手の良さを具体的に説明できない。「V9が」「黒い霧事件が」等の誤魔化しが得意
・「自分より年上の選手がいない今のプロ野球は糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からプロ野球を知っている人はみんな今のプロ野球は糞だと思っている」と本気で思っている
・明らかな「理不尽」でしかないものを「いい思い出」「見ごたえがあってよかった」と豪語する
・「自分に良さがわからなかった試合は糞」という偏狭な思考
・「あの時代の良さがわからない奴は糞」という偏狭な思考
・「巨人、大鵬、卵焼き」という言葉の響きが大好き
・「今の選手は金を儲けることしか考えてない」が口癖だが、昔もそうだったとか儲ける為の能力アップとか考えられない
・川崎憲次郎の引退登板がヤラセだとすぐ感じる。昔の試合にはヤラセを感じないが、何故かは説明できない
・松井秀喜が骨折するとそれだけで「あいつはもう終わった」「衣笠の方がやっぱり良かった」
・イチローが前年と同程度、もしくはやや劣る成績を残すとここぞとばかりに叩く
・反論できないor気に入らない書き込みを見ると「これがゆとり教育か・・・」
442神様仏様名無し様:2007/04/30(月) 11:14:18 ID:ZjdDiQUS
全てのイベント(スポーツ大会から雑誌企画からコミケまで)の法則。
第1回から4〜5回目頃までは試行錯誤の様子見。
5〜6回目から20回目頃までが人気に火が付いてバースト期間
20回目頃から35回目頃までが倦怠期で人気低下
35回目以降から、真に人気が定着した風物詩として定着。

例:
 高校野球
1915〜19年:試行錯誤の様子見(敗者復活とか)
1920〜34年:人気に火が付いてバースト期間(和中から中商三連覇まで)
1935〜52年:倦怠期で人気低下(東海黄金時代〜戦争で中止〜戦後プロ野球超人気)
1953年以降:真に人気が定着した風物詩として定着(優勝旗の無い優勝校土佐から)
 神宮大学野球だけだったのが巨人の星などで甲子園を知った関東人にとっての高校野球
1967〜71年:試行錯誤の様子見(67年大会に星や花形が出場する設定)
1972〜87年:人気に火が付いてバースト期間(江川からPL春夏連覇まで)
1988〜2003年:倦怠期で人気低下(関東人には松坂横浜だけ)
2004年以降:真に人気が定着した風物詩として定着(ダル駒苫から)
 東京人にとってのプロ野球
1936〜40年:試行錯誤の様子見
1941〜45年:戦争でやきゅうなんか見てるヒマ無し
1946〜49年:人気に火が付いてバースト期間(戦後GHQの宣撫)
1950〜54年:試行錯誤の様子見(2リーグ分裂)
1975〜69年:人気に火が付いてバースト期間(川上からONまで)
1955〜74年:倦怠期で人気低下(黒い霧事件)
1975〜90年:人気に火が付いてバースト期間(長島超采配から西武黄金時代まで)
1991年以降:倦怠期で人気低下(ナベツネ絶対&シゲヲマンセー)
443神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 01:25:20 ID:VOeuKFu1
あげ
444神様仏様名無し様
カープが強かったから