長嶋茂雄批判、タブーについて考える第4(=3+1)回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
球界ではどうも批判がタブー視されてるような、神棚に置かれた長嶋大明神。
忌憚なく批判しちゃった方がいいんじゃないのかなあ?というスレでございますよ。

前スレ
長嶋茂雄批判、タブーについて考える第3回
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1113781725/

長嶋茂雄批判、タブーについて考える第2回
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1098544733/
長嶋茂雄を否定することはタブーなのか?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1090282878/

7月の「3」のつく日に見事復活も肉声なし。さすがはチョーさん!
チョーさん人気に死角なし!
2神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 22:24:58 ID:MIZkVZ/d
スレ立て乙
3神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 04:31:23 ID:a7Xm7Rlp
とにかく早く五輪監督を辞めてくれ
4神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 05:30:12 ID:NWLo3sQ8
>>3
へ? まだ五輪監督に籍があるのか?

俺は終珍名誉監督っつうパンダの役職を辞めてもらいたいね。
つーかその栄誉なら川上か藤田あたりだろうよ。長嶋っつうのが意味不明だ
5神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 07:27:41 ID:6So7rAuk
>>3
スレで唯一の         3           ゲットだからもっと気の利いたことを書けよ
6神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 10:34:14 ID:tnJ7Us8q
33とか90でもいいんじゃないの?
7神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 06:14:19 ID:MG+KrFds
長嶋を監督に据えたのが巨人崩壊の始まりだったな
8神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 08:50:49 ID:tqwqA6hf
確かにV9後の巨人はぱっとしないな
9神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 09:26:56 ID:yR+s9HiK
プロ野球全体で言っても、成長期(50年代中盤)と黄金期(80年代)は長嶋不在の時期だった。
10神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 10:48:55 ID:o7cZvtBY
背番号3ユニフォームをいつ見せるかとか国旗に「ろ」と書くとか
ここ数年は神格化も超えて宗教化してきてる
11神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 23:54:40 ID:HZFJ9CVz
池田大作と長嶋は批判がタブーになってしまったな。
ある意味、天皇より扱い辛い存在。
12神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 00:03:15 ID:beZAso36
>>11
前の三日の試合の時に長嶋が笑顔で手を振ったら巨人の選手が最敬礼したそうだけど、
どうも光景がダブってしまう。
そりゃ幾らなんでも引くよ。豊田泰光が言った通り、普通に笑顔で応えればイイのにな。

その内、長嶋茂雄の悪口言ったら非国民扱いされるかも。
13神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 00:05:24 ID:0B9cydrb
>>12
長嶋は昭和天皇のように「人間宣言」をすべきだな。
「私を神扱いするな」と、自ら言うべきだよ。
長嶋はどうも、神扱いされるのを悦に入って楽しんでいるフシが有る。
14神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 02:31:30 ID:AC572qN6
第二次政権以降、マスコミの長嶋崇拝の傾向はますます強まったが、
98年に長嶋が退陣するのではないかという情報が出た時の
マスコミによる長嶋徹底擁護と、後任候補として名前が上がっていた
森へのバッシングの凄まじさは非常に印象的だった。
あのマスコミの長嶋擁護によって長嶋の首は繋がったが、それ以降はますます
長嶋批判はタブーになってしまった感が有る。
ON対決も実現する前に退陣して欲しくはなかったのだろう。
そのON対決で煽りに煽っていた2000年の日本シリーズでの
マスコミの常軌を逸したはしゃぎっぷりも薄気味悪かった。
15神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:03:34 ID:r5JcskH3
>>14
確か渡部直巳とかいうオッサンが森の事を「野球から最も愛されてない男」と言って、何でも同氏が
監督就任の話が流れた時を「最悪のシナリオは免れた」とか言ってたらしい。
もう散々ガイシュツだが、このオッサンが自分を長嶋信者嫌いにした切っ掛け。
16神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:49:34 ID:18jUIF13
マドラックス スペシャルエクステンテッドエディション
17神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:20:34 ID:H+aloR9U
実際、あのときに森監督になってればその後の過剰補強もなく
清原が悪い意味で腐ることなくチームの一員として活躍したかもしれない。
横浜では合わなかった森理論も巨人なら合ったかもしれない。
ある意味球界を破壊したのは長嶋信者だな。
18神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:26:32 ID:MXFTwLPr
渡部直巳の薄気味悪いところは、第二次長嶋政権の野球を本気で面白いと
盲信していたことだな。
享楽的な長嶋采配に暫く身を委ねたい、とかマジで書いてた。
19神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:40:20 ID:ENowJ7CS
マスコミの上層部の信者が長嶋が存命中の内にできるだけ将軍様的報道をして奴を、神秘的な存在に仕立てあげようとしているのではなかろうか?これを見ている人は長嶋の実像をみているが、野球好きな少年が洗脳されたりして…。
20神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 23:43:36 ID:HPQggHHI
>>15
本気でそんな子といってたのか!

渡辺と羽須美は糞だな
21神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 00:27:13 ID:XE1nV/6N
>>17

ただ森とて、あの超絶馬鹿フロントどもにどれだけ盾突けたかは疑問。
今年のホクロのような状態になる可能性のほうが高かったような気がする。
22神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 00:56:56 ID:+6JO4jI8
話の腰をおって申し訳ないが、
嫌いなのは長嶋だけじゃなくて
女子アナもなんだけど
そこんとこどう?
23神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 01:44:43 ID:/Z0Heepa
>>15>>17
週ベの「熱球フリークお立ち台」でのコメントだね。権藤横浜優勝に
かこつけてバント多様野球がつまらないとも言っていた。
24神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 08:43:11 ID:hJyTFMVl
長嶋野球って、具体的には何だかよくわからないよね。
毎年、金で大砲をかき集めてきては、そいつらが爆発するのをひたすら待つ野球という印象しか無いな。
結局はその頃の負の遺産が現在の巨人崩壊を招いてしまったという事だな。
「スピード&チャージ」っていうお題目も毎年掲げてたけど、結局はそれが実行される事も遂に無かったな。
25神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 09:13:29 ID:fZzDzSwQ
大砲ではなく、投手をかき集めていたら逆の意味で恐ろしいことに
なっていたかもしれない。
まあ投手の場合今のFA権取得年限では、移籍後はもって2年って感じだから
大してかわらんかったかもしれんけど。
26神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 09:13:38 ID:7lKRKFAn
なんか
勝つための野球=悪の野球
みたいな歪んだ感覚つくっちゃった感じだよね
マスコミともども
27神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 11:15:04 ID:bjIOKkfa
長嶋がやったのは勝つための野球じゃなくて
主軸の囲い込みで勝負を壊して、バカやってても適当に優勝できる野球なんだがな。
28神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 12:02:46 ID:orGg8qNS
長嶋茂雄って本当は自分を解任した巨人が憎くて、内部から崩壊させようとしてたんじゃないかと思いたくなるような戦略・戦術をとってたね。
本質的に特定のチームのファンはそのチームの色が好きで応援してると思うんだけど(だから、巨人もV9が終わり、ONというスターが不在でも視聴率はむしろ上がったと思う)
長嶋は徹底的に巨人というチームの色を破壊してしまった。
29神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 12:58:33 ID:hQQbmj0j
巨人のチームの色と言っても、時代によって違うんだが、ドジャースをモデルにした、
V9の頃の川上-牧野ラインの野球観を嫌っていたのは事実みたいね。
長嶋の野球観というのは、ファンだった藤村のいたダイナマイト打線のころの阪神か、
自分も選手として対戦した西鉄の全盛期ぐらいをモデルにした、昭和20年代から30年代初め
で停滞した古臭いものだと思う。

あと選手のかき集め方は、ヤンキースの影響が大きいだろうね。
30神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 19:50:14 ID:Pd2H8ijr
>>29
> あと選手のかき集め方は、ヤンキースの影響が大きいだろうね。

もともと金田や別所を巨人に引き込んだように、
ヤンキースより強奪選手のかき集めは巨人のほうが古いよ。
金田なんかは10年選手でFAのような扱いになったんだよ。
31神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 20:54:04 ID:A97gOq0m
>>17
その上、狂信的な長嶋信者ほど長嶋茂雄の寿命を縮めたがる。
スポンサー集めのために長嶋を担ぐ奴もいる。
長嶋に無理をさせたら長嶋の命と日本の野球がどうなるか分かるはずなのに。

長嶋という教祖のためや金のために長嶋を担ぐ馬鹿はさっさと(ry
32神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 21:07:05 ID:zIcCYpwq
長嶋も読売に取り込まれなかったらコミッショナーになれたのに。

いや自分から息子ともども取り込まれに行ったのか。
33神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 22:01:38 ID:mtt5kC29
3日の御前試合を見てたら、この球団の先が見えてる様な気がしてきた。
視聴率低迷とか騒いでるけどどうせまた「こういう時長嶋サンがいれば…」と寝言ほざいてるのか?
いい加減、ミスターが巨人を救ってくれるという下らん幻想を捨てるべきだな。
そんな事してたらますます泥沼にはまるぞ。
3433:2005/07/29(金) 22:03:04 ID:mtt5kC29
訂正。

マスコミや長嶋信者のオッサン共が勝手にそういう幻想を振り撒いてるだけだったな。
35神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 23:08:44 ID:aHIPJz/V
最近、信者の書き込みがないなぁ。
36神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 23:41:31 ID:lpMA2S/Y
泥沼じゃなくて池沼
37神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 23:50:57 ID:XKsrAbSW
一茂がオーナーになって、中畑が監督になって、長嶋家支配の完成
38神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 02:54:50 ID:p1nwlBJP
一茂と中畑は仲悪いらしい。
一茂も中畑もそれぞれに茂雄を利用したがってるので
利害が対立する。
39神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 01:30:15 ID:y67w8y3R
一茂が球団の要職に就いている時点で巨人は終わってる
長嶋崇拝の代償は読売にとっても大きかったな
40神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 09:05:10 ID:kaYjTqum
一茂は野球中継の裏番組のレギュラーやって
ちゃっかり中継の視聴率低下にも貢献してるしなw
41神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:29:29 ID:/mhqGL1i
「ぼくが考えていたよりも、知らず知らずのうちに大きく膨らんでいった。ある意味で
もう一人のぼくが勝手に育っていったといっていいかもしれません」

と長嶋という虚像が作られていく過程で長嶋も苦悩していたようだ。
42神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:35:47 ID:jDjcQvvR
20代の取っては、批判がタブーかもしれんが
第一次長嶋政権の時はマスコミ叩きまくっていたんだけどな。

川上は監督に返り咲きたい野望とそれが無理でもフロント入りして
巨人の全てを掌握したいという野望があって藤田などの川上派派閥などを
大動員してマスコミと結託して叩きまくってったっけ。
ただ長嶋信者も多いから擁護も結構あったけど。

あと江川事件な。あれでもう巨人たたきがいっそう激しくなった。
今の堀内以上に叩かれまくってたっけ。
43神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:00:58 ID:ikS/t5MJ
まあ、第一次政権のマスコミの異常な長嶋叩きと違って、
第二次政権のマスコミの異常な持ち上げ方は、Jリーグなどの趣味の多様化などで
野球人気の没落とともに平成大不況により各誌売り上げの深刻な下落などによる
要因と重なって第一次政権の失敗を踏まえての事情が絡んでいることは間違いない
44神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:28:47 ID:6+FNS2uH
そうかといって神格化していいわけではないぞ。
もっと取り上げるべき選手や野球人を取り上げず、長嶋以前の矮小な存在に留めたのが
現在の野球人気低下の一因になったが。
45神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:43:13 ID:DhKMYoMx
水原茂や川上哲治による長嶋批判や解任示唆の腹の内が
派閥の事ばかり考えた汚い動機に尽きるものだったかは知らないが
今になって長嶋政権の采配や強引な補強をめぐり起こした事件と照らし合わせれば
結局のところ道理にかなった批判であり、解任もまた当然のなりゆきでしかない。
しかし長嶋信者による読売新聞不買運動と言う挙に出られた事で
長嶋批判は実害の生じるタブーである事が思い知らされてしまった。
この時潜在的にマスコミの道理を問う姿勢は挫かれていて
長嶋が再任した90年代の暴挙と無批判に繋がったのだろう。
46神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:46:29 ID:4kr7mgLd
川上は長嶋おろしに大成功してナベツネが実験握るまで事実上巨人を支配してたな。
務台 - 渡辺 - 川上ラインは強烈、巨人の主流派だった。

本当は、川上は監督返り咲きを目指したけどセリーグ会長の鈴木の忠告により断念
次はフロント入りを目指したが長嶋おろしが批判されて断念
「一生の不覚」と川上が後悔してたな。

しかし、OB会会長として正力オーナーと手を結び影で藤田、王を操って院生を引いてた。
47神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:54:42 ID:4kr7mgLd
王解任後、ナベツネは広岡を考えてた
でも、王の態度次第では王留任もあったがコーチ入れ替えを渋ったこと
全部責任を采配でなく投手などのケガのせいにした責任逃れで解任を決意

しかし、院生を引いてた絶対的権力者の川上の藤田再登板という意見を尊重して
藤田への流れが決まった。
48神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:05:23 ID:4kr7mgLd
藤田の後、藤田は王を後任に考えていた
川上は、森、広岡の名前をあげていた。

「川上さんがね、長嶋の名前を入れていたら、多分、川上さんの言うがままにしたかもしれないね
 判断基準ってそんなとこにあるのだよ」

政治の権力闘争によって嫌気がさしてたナベツネは本当は川上に任せるつもりだったけど
川上が露骨に自分の腹心しか名前をあげなかったので却下された
務台の失脚、正力の権力の陰りによって川上の力もなくなってたのも大きかったな。

それがなければ川上の子分の藤田は川上の言いなりだし
そうなると森、広岡どっちかが監督になってただろうな。
49神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:09:51 ID:4kr7mgLd
川上は人間性では最低で権力の権化だったが野球の勝つことに関しては一流だったからな。
川上はとにかく権力を欲しがった男。だけど勝つには川上のような人間でないと駄目なのかもな。
50神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:33:11 ID:uIJdaAYd
>>45
でも長嶋が川上のように長期政権で、
満足してやめてれば第2次政権が
出来てなかったでしょ。

ナベツネはいなかったし、
自由枠、FA導入はなし。大補強はなかったよ。
長嶋第1次政権はちゃんと若手育ててたし、
江川事件はあったにしても勝てない以外はまとも。
勝つこと第一主義の巨人ファン以外の
巨人ファンや他球団ファンも面白かったでないかな。

異常なほどの長嶋持ち上げもなかったし当時は。
川上が長嶋潰しで遺恨を残したのがそもそもの失敗だったな。
51神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:36:19 ID:uIJdaAYd
川上のような長期政権は無理にしても、
やっと育てていよいよという時に辞めなければな。
どっちにしろ勝てなかっただろうけど、
本人は納得してやめていったんでかいなか。
そうすれば第2次政権もなかっただろうし。
52神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:52:41 ID:DhKMYoMx
>>50
務台が長嶋留任を認めるような人間なら、藤田のようなソツのない采配も望めず
一次政権当時でも強引な補強がエスカレートして事件に発展した事を考えると
自由枠やFA導入のようなドラフト破壊に走るしか道は無かっただろう。
ちなみに巨人の二代目オーナー正力亨は長嶋好きだった。
第一次政権でこのままでは巨人はぶち壊しだと務台に見切りをつけられた長嶋は
正力を頼ってさらなる留任を取り付けようとしたが、正力に実権は無かった。
務台が死去しても、その腰巾着だった渡辺恒雄が読売の社長に就任。
正力の長嶋好きはまたも報われないかと思いきや、渡辺は野球の事などどうでもいい人間で
商品価値があるならとばかり長嶋茂雄の監督再任を快く受け入れた。
53神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:57:04 ID:f3zrcYml
第1期長嶋は冷徹な川上と違ってベテランを完全処分出来なかったのも大きかったな
川上はとにかく自分の将来の監督候補となる敵を次から次を助監督時代から切っていったから。
最大のライバル千葉茂、巨人でもスターだった広岡などなど。
逆にそれが新しい血の入れ替えに成功した。川上の人間性のなさと異常なまでの権力欲からなせる業だ。
それといい新人を投入できるほどドラフトがなかったのが幸いだったな。

川上ほど冷徹になれなかった長嶋は新旧の入れ替えがかなり遅れたのが大きい。
54神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:04:54 ID:c47Ztzfx
>>52
でも実際ドラフト破壊に走るまでいけたかな
俺は無理だと思うね
江川事件で世論は完全に反巨人
今回の一リーグ制と同じどころかそれ以上だったからな
ナベツネでさえもあの空気支配に根をあげて隠れるしかなかった

正力は新リーグ立ち上げを本気でやる気もなかったし
それで強硬派のナベツネが激怒したのは有名な話
55神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:08:13 ID:c47Ztzfx
江川事件が尾を引いてる限り、長嶋が就任期間はまずさめないだろうし
俺は無理だと思うね
江川事件が人々の記憶から抜けるまではないと思う
そうなると長嶋就任期間はないね
56神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:21:51 ID:DhKMYoMx
>>54
あの時点で不信にまみれた長嶋の留任を認めるような舐めた人間なら
世論などどこ吹く風でドラフト破壊を推し進めて、結果プロ野球そのものが
不信の底に沈んでも、思い通りにならないなら潰れてもいいような態度で
暴言の一つ二つ吐いて放り出すだろう。
ところで重複でもなし、>>55で同じような意見を繰り返してるのは何故か?
57神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:23:48 ID:c47Ztzfx
>>56
でも実際江川事件で失敗してるからね
1リーグ制だって失敗してるじゃん
正力は弱腰すぎなのも問題

ナベツネが権力まで無理
58神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:34:13 ID:DhKMYoMx
>>57
一度任せて見るまで、長嶋政権を支える事がどれだけ悲惨な事か分からない。
務台は長嶋の酷い采配と補強要請の際限の無さに直面してきっちり切ったが
渡辺と正力はそれをしかと見ていながら、十数年越しでその先の悲惨の状況を
現出させてしまった。
59神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:39:28 ID:c47Ztzfx
>>58
ま、いずれにしても世論的にまわしてドラフト崩壊は無理だね
世論的に回してでもドラフト崩壊させれるなら
務台よりも数倍権力を持ち、堤、宮内などの強力な味方や根回しなど
完璧にやってのけたナベツが1リーグ制立ち上げに成功できてるはず
圧倒的な世論前に敗北したナベツネ。辞任までしている
ドラフト制度崩壊はやっぱりどう考えても無理だね
60神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:40:03 ID:c47Ztzfx
世論的に X
世論を敵に ○
>>59訂正
61神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:53:57 ID:DhKMYoMx
>>59
プロ野球などどうなっても構わないという性根を持たない人間には、もちろん無理だろう。
だから実際に務台は長嶋を解任し、プロ野球は充実の80年代を迎えた。
62神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:59:58 ID:c47Ztzfx
>>61
でもナベツネは1リーグ制に本気だった
務台はナベツネに比べると力が弱い
そんなやつがドラフト制度崩壊させれるわけがない

状況は1リーグ制騒動のときより明らかに悪いのにだ
そもそも務台がドラフト制度崩壊に動くっていう根拠自体ないしな
63神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:04:03 ID:c47Ztzfx
ちなみに長嶋解任とかは何も言ってないから
あくまでも務台が長嶋留任するなら世論を敵にしても
ドラフト制度崩壊を絶対やりとげられるというトンデモ論に反論しているだけなので
64神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:15:05 ID:DhKMYoMx
>>62
元々長嶋の第一次政権を存続させていればという仮定の話だろう。
務台が渡辺のように、平然とドラフト破壊を行うような人間でなければ
事件まで引き起こした長嶋の長期政権はありえないし
そうまでして留任させるようなとんでもない人間に振り回されれば
現状が十数年前倒しになるだけのことだったという事だ。
65神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:20:43 ID:c47Ztzfx
>>64
あくまでも俺はドラフト制度崩壊の話で反論しただけなので

>平然とドラフト破壊を行うような人間でなければ
>事件まで引き起こした長嶋の長期政権はありえないし

これも仮定の話だけど

長嶋留任させるぐらいの人間だと
なぜドラフト制度崩壊に絶対にひた走るようになるのか
根拠が弱すぎる

>>61も矛盾していし
長嶋留任させる人間だからつまりドラフト制度崩壊は
させれないということでいいのか
66神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:23:18 ID:c47Ztzfx
それと最初に仮定の話もってきたのは
ID:DhKMYoMxだから

務台が長嶋留任するなら世論を敵にしても
ドラフト制度崩壊を絶対やりとげられるという仮定の話を
67神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:36:40 ID:DhKMYoMx
>>66
仮定の始まりは>>50だ。
長嶋の第一次が長期政権なら良かったのにという話。

それに対して、江川事件の後でも当時の長嶋を留任するような酷い人間なら
当時でも補強策をさらにエスカレートさせて自由枠やFA導入のような
ドラフト破壊に走っただろうと応えている。

>>61では実際の務台にはもちろんそんな事ができるはずもなく
長嶋を解任すべくして解任した言っている。
68神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:40:43 ID:c47Ztzfx
>>67
務台が長嶋留任するならやつでも
ドラフト制度崩壊をやりとげられないという反論は正しいということだな
69神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:41:18 ID:c47Ztzfx
>>67 訂正
つまり務台が長嶋留任するやつなら
ドラフト制度崩壊をやりとげられないという俺の反論は正しいということだな
70神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:59:04 ID:c47Ztzfx
長嶋第1次政権が続いてもしばらくはドラフト制度崩壊は無理という結論が出たな
71神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:08:16 ID:DhKMYoMx
>>70
結局最後まで頑なに読み違えたな。
わざとだろうけど。
72神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:09:19 ID:c47Ztzfx
>>71
結局は俺が正しかったということだな。
なんか知らんが俺に対して執拗に絡んでくるが。
73神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:10:35 ID:c47Ztzfx
本当負けず嫌いだな。
俺はただドラフト制度崩壊ありえないと馬鹿にしただけなのに。
74神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:21:15 ID:ZCqdYDmj
80年代の隆盛はV9みたいに勝ちっぱなしじゃなくなったからでしょ。長嶋になってから視聴率上がってきたんだから。
プロ野球はずっと右肩あがりだったと思うね。長嶋がどうなろうと。ドラフト制度はナベツネが出てくるまで変わらなかっただろうし。

問題はJリーグの登場からだ。ドラフト制度があろうと趣味の多様化により明らかにその辺から右肩下がりを始めた。
そしてスカパーやネットの登場そっちのほうが痛いと思うね。
75神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:39:27 ID:7kINF/cs
他球団ファンにしてみたら務台も所詮ナベツネと同じ穴のムジナ
結局巨人一極集中じゃねえか
どこがプロ野球を考えてるだよ
本気でやるならJリーグのベルディみたいにしてみろや
76神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:00:00 ID:6EvSV9RE
巨人ファンなんだろうな
77神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:00:53 ID:JtVeNdkz
━━━ 害虫(サカ豚)は早期に駆除しないと手遅れ ━━━

638 :名無しさん@恐縮です :2005/08/02(火) 16:00:24 ID:3VsK+jlL0
アドリアーノのようなFWが日本で誕生する可能性は今のとこ無さそう。
プロ野球に完全消滅してもらって人材の無駄遣いを止めねば

653 :名無しさん@恐縮です :2005/08/02(火) 16:05:29 ID:V2xVgGNU0
>>638
たしかにそうだな。
中田、中村らへんの世代があるのは、J開幕により、プロ野球に流れていた貴重な人材がサッカー界を潤ったからだしな。
で、その後、Jの低迷で谷間へと・・・。
だが野球の低迷により、新たな黄金時代がくるよ

659 :名無しさん@恐縮です :2005/08/02(火) 16:06:49 ID:VN3uAKtV0
>>653
今の大学生〜高校生(中学)当たりまでは諦めたほうがいい。
第二次長嶋政権で野球が人気あった時代
78神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:10:20 ID:wbDNh9EG
巨人ファン同士なんだろうけど、80年代の盛り上がりって。。。。
巨人戦が盛り上がっただけでしょ。。。パリーグなんて今より悲惨だったじゃん。。。
79神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:20:58 ID:L+DJcBTH
80年代はパリーグは相変わらずの壊滅状態。
セリーグは大洋、ヤクルトなど楽天と同じぐらい弱くやる気のない球団で巨人戦以外観客動員で苦しんでいた。
まだ90年代のほうが他球団は良かったよ。ただFAのせいで年俸が高くなったのが問題だ。

決して隆盛していたわけじゃない。スカパーなどある今のほうがパ球団はいいぐらいだ。
収入は増えたが収出はそれ以上に増えた。

80年代は巨人だけテレビの視聴率が良かっただけだ。
80神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:45:31 ID:xw2ChSFi
観客動員っていう視点ではパは今のほうが遥かにいいな
80年代のパの悲惨さをしっているだけにな
ロッテの結果を知るために糞つまらない巨人戦だけを見る必要ないw
やはり問題は年俸による経営圧迫

SBの九州移転(南海の悲惨さ・・)
日ハムのドーム人気&北海道移転の成功(ドームできる前の悲惨さ・・)
オリックスのイチローブーム(イチローなき後は悲惨だけど)
ロッテの千葉移転(これは今年だけかな)
楽天の東北移転(初めてきたので弱くてもしばらくは続くだろう。ガラガラの近鉄よりはマシだ)
81神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 19:00:31 ID:PBjWTZiK
80年代が充実とか隆盛とかちょっとずれたこと言ってるのはほとんどが巨人ファンだろうねえ
あるいは80年代に幼少期を過ごした人々。
俺もその一人だけど。
82神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 19:01:40 ID:D97Li5Zv
パリーグの観客動員が70年代に比べて80年代にどれだけ成長したか
それに対して90年代、長嶋政権を支える為に導入されたFA・逆指名による
途轍もない年俸高騰に対抗できる程のさらなる成長ができたと言えるのか
ちゃんと確認して言ってるのか?
83神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 19:14:51 ID:PBjWTZiK
>>82
まあ70年代は黒い霧の影響とかもあって壊滅的なとこもあったらしいし、
80年代はそれよりはずっとマシなんだろうけどね。
今に比べて球場が悲惨だった記憶しかないもんで。隆盛とかいうのはちょっとなあと

84神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 19:36:58 ID:vxIhzaPt
近鉄は80年代〜92年と、93年以降ではどっちが隆盛なわけ?
85神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 21:54:37 ID:y67w8y3R
パリーグに関しては、西武、近鉄の対決が盛り上がり始めた86年ぐらいからは
隆盛期とも言えるんじゃないかな。
「10.19」の88年とか、3強三つ巴の89年なんかはまさに黄金時代と言えるのでは。
セに関しても、観客の質がそれまでと変わって(応援団なんかが出来たのもこの頃)、
若い層の観客が増えたりして、盛り上がっていたんじゃないかな。
80年代は総じてプロ野球にとっては良き時代だったっと言えると思いますよ。
86神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 22:38:01 ID:Itq0xufF
ある意味、このまま長島批判タブーが続いて欲しい
その間にサッカー界が一歩でも野球に追い付く猶予期間だと思うから
87神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 23:22:22 ID:7IJ6U5j0
来年の今ごろは、過去の人に
なってて欲しいな
俺的にはすでに存在してないが
88神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 13:24:20 ID:jOLNJ0RY
監督時代は語られる度に情けなさが浮き彫りになるな。
擁護でさえ、とにかく周りが悪かったというような、責任をかわす論調しかない。
長嶋が正しくスターであったのは、選手時代の特に50年代末から60年代に尽きる。
引退後はどう控え目に言っても、正しく貢献した野球人とは言えまい。
89神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 02:31:05 ID:yHDO31v1
第1期政権だけで球界から身を引いていれば、ここまで批判される事も無かっただろうに。
第2期政権での醜態が、長嶋そのものへの評価も著しく下げたね。
マスゴミはそれに反してマンセーばかりだったが。
90神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 09:05:58 ID:SeXmO6w3
>第1期政権だけで球界から身を引いていれば、ここまで批判される事も無かっただろうに

ここまで神格化されることも無かっただろうに・・・
91神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 11:28:54 ID:lDmUo1m9
長嶋って
強かった巨人を最下位に転落させるくらいだからよほどの才能ないんだよ。
今の堀内ですら4位5位をうろうろしてるくらい。

まだ最下位のチームをAクラス争いに持ち込む牛島のほうがよほどまし。
92神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 12:06:00 ID:hzNTiuu+
ガイシュツだが、それまでの精神的支柱だった長嶋が引退、主砲の王は故障、
エースの堀内は不調。しかも戦力全体は補強無しで監督はいきなりの1年生。
これで良い成績が残せる方が奇跡。
今の横浜は若手が育ちつつある途上のチーム。しかも牛島が「幸運」と表現する
絶対的押さえのクルーンを獲得。リードオフマンの石井も好調。

比較すること自体間違い。
93神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 12:36:39 ID:Oy2w7Sds
補強無しじゃなくて、メジャーリーガーのデイブ・ジョンソンなんか入れて
泣かず飛ばずだっただけだ。
94神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 17:06:57 ID:g3WiEasx
ながしまは        なにをやっても      ゆるされる
95神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 18:02:38 ID:Fua4hVy4
強かった巨人・・・
V9の終わりごろは、決して強くなかったぞよ。それまでの経験と、相手チーム
が勝手にこけて、辛うじて優勝ってパターンだったのだ。
96神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 18:43:45 ID:Law1Ynt4
>>92
長嶋って精神的支柱だったの?
そんなキャラにはみえない…
97神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 19:25:11 ID:oPSAwYgd
★明徳義塾関連スレッド
本スレ  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123135202/
関連スレ byみっぴぃ様
【野球】高知高が甲子園出場へ 明徳義塾出場辞退で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123126013/
【明徳関連】「もうええやろ」の馬淵監督、暴行部員連れて謝罪していた 組織ぐるみの内部処理
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123135890/
98神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 01:42:44 ID:njuys7vh
>>92
おいおい、長嶋擁護もいい加減にしろよ。
確かに75年は戦力的には多少厳しかったかもしれないが、
それでも常勝といわれた巨人をどん底の最下位にまで落としてしまうのは異常事態と言わざるを得ない。
川上が監督を続けていれば、少なくとも最下位は無かったと思うよ。
その後も、79年は5位だし、80年は優勝争いも全く出来ずにギリギリ3位。
長嶋が監督としては無能だというのは、第2期政権を見るまでもなく、歴史が証明しているよ。
99神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 02:10:20 ID:uAr2GIzv
>>96
ランナーが出たらとにかくONに回せ。と言われるくらいだから打撃の信頼は高かったと思う。
>>98
一応最下位から立て直したことも触れてあげてください。
100神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 08:05:06 ID:RNQD+QOH
>>99
>一応最下位から立て直したことも触れてあげてください。
張本を強奪したおかげじゃん。あと、加藤初もこの年だったか?
101神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 08:25:52 ID:EciBHQgR
百歩譲って第一次監督時代は認めてもいい。
投手起用などの監督の能力はとりあえず置いといて
とにかく人材を育てようという気概が感じられた。
第二次監督時代はどうやって擁護するの?
102神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 12:30:03 ID:M2YHfBnK
笑顔で国民を幸せにしたw
103神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 13:16:53 ID:ozesxuuP
第一期も大型補強から入ってるんだよね。
それだけじゃ賄えないとなって、鉄拳制裁や地獄のキャンプにものめり込んだけど
基幹戦略はあくまで補強だった。
デーブ・ジョンソン、張本勲、ジョン・シピン、そして江川卓を巡る騒動に発展して
補強策は結局限界、長嶋を辞めさせるしかなくなった。
第二期はそれを教訓にして、選手獲得制度をいきなり切り崩したわけで
どちらが良い悪いでは無く、合わせて一つの流れだと思われ。
104神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 15:37:23 ID:CRDVcbU1
こう言っちゃなんだが…
リハビリ終わっても帰って来なくていいよ。
過去はしょうがないが、用済みです
105神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 16:09:43 ID:NYz5mwPH
>>103
この時代にFAあったら
投手では東尾村田クサ
野手では土井やら長池やら
どれだけ補強してたかわからんよな
106神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 16:12:01 ID:NYz5mwPH
>>103
この時代にFAあったら
投手では東尾村田クサ
野手では土井やら長池やら
どれだけ補強してたかわからんよな
107神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 16:35:30 ID:wJWSFVzF
>>103
第一期と第二期の共通点「終わったらポイ」
張本もジョンソンもシピンも、使い勝手が悪くなったらあっさりと捨ててる。
この辺、第二期の広沢やハウエル、(生え抜きだが)原あたりにも共通してるよな。
江藤も、もう1年長嶋政権が続いてたら、どこかに出されてただろうな。
まあ、江藤の場合はそのほうが幸せだったかもしれんが。
108神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 16:35:44 ID:NYz5mwPH
なぜか二重だ
109神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 16:48:41 ID:NYz5mwPH
>>107
あれだけ自分を取る時は積極的に動いてくれたミスターが(企業のお偉いさんとか使って)
いざ退団となると自分は関係はないとダンマリを決め込んでたと張本が嘆いてたよ
110神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 17:01:45 ID:wJWSFVzF
で、ジョンソンと原がその逆を行って指揮官として成功したってのが、
長嶋のやり方の問題点をさらに浮き彫りにしてるっつーか。
111神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 17:24:06 ID:pbhsDp4R
おもちゃを欲しがる子供といっしょだな
飽きたら見向きもせず捨てる
112神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 19:37:43 ID:r/VFuehz
>>99
> >一応最下位から立て直したことも触れてあげてください。
> 張本を強奪したおかげじゃん。あと、加藤初もこの年だったか?
そんとーり 川上末期から使われ続けた新浦も活躍できるようになった。
クレイジーライトもな。
それとジョンソンも翌年はそこそこ活躍。
もともとサードが本職でなくセカンドだったからセカンドに戻すとそこそこ活躍した。
113神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 21:37:36 ID:CRDVcbU1
やっぱりイメージ的に
昭和天皇→長嶋茂雄
…今の野球会はあなたのために
あります。国民主権のルール改正が必要です
東条英機→ナベツネ…
明らかにA級戦犯、法を犯し
他チームからの略奪行為
靖国神社→巨人OB会…
まさに自ら望んでの殉教者のルツボ。
ここに奉られると何となく
政治的社会的発言力があるかような錯覚に
陥る。小林繁は分祀してもらえたのだろうか?
巨人はまだ60年たっても戦後すら
迎えてないな。
114神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 21:45:26 ID:w1i4BeUD
>>93
ジョンソン加入は最下位の翌年だよ?
115神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 21:50:40 ID:IoRWWXoZ
>>114
いや、ジョンソン加入の年に最下位で正しい。最下位の翌年に補強加入したのは
張本や加藤初など。
116神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 21:56:26 ID:CRDVcbU1
シゲオです…
やっぱり松井は出すんじゃなかったとです。
シゲオです…
今度クル―ンを食事に誘うとです。
シゲオです…
入院中なのに坦々麺食ってました。
シゲオです…
ホントはナベツネ嫌いです
シゲオです…シゲオです…シゲオです…。
117神様仏様名無し様:2005/08/06(土) 05:02:37 ID:FtCA8UMZ
そういえば、ジョンソンの言葉にこんなのがあるな。
「監督として絶対に守らなければならないことは3つある。
1つ目は、選手を信頼すること。
2つ目は、選手との約束を必ず守ること。
3つ目は、全試合勝とうとしないこと。」
長嶋は、この3つのすべてを破ってますね。ってか、ジョンソンが長嶋を
反面教師にしただけのことなんだが。
ちなみに、この3つの条件を守った日本人監督が一人いる。その名は原辰徳。
118神様仏様名無し様:2005/08/06(土) 08:48:54 ID:jyhhTBOX
シゲオちゃん、お馬鹿さんだからわからないの。
119神様仏様名無し様:2005/08/06(土) 13:25:36 ID:9jlX9TFy
長嶋アンチってただの原オタか
120神様仏様名無し様:2005/08/06(土) 13:36:20 ID:+8vg2beW
>>117
原は、その現役晩年に受けた長嶋の惨い仕打ちにも
その当事者と抱き合い、更にはそいつの1の子分となった情けない男。
また読売の過去無いような解任の早さにも甘んじて、読売内に身を置いて保身を図る小心者。
見てくれの爽やかさに誤魔化されること無かれ!
121神様仏様名無し様:2005/08/06(土) 14:52:36 ID:IW+A0PPs
うむ、原は過大評価されてるな
122神様仏様名無し様:2005/08/06(土) 14:57:41 ID:Jb8WHRP2
原の過大評価及び神格化は今後ますます加速するだろうな。
何せ「巨人軍最後の優勝監督」だから。
123神様仏様名無し様:2005/08/06(土) 15:20:28 ID:knFXEMci
過大評価のきらいは確かにあるが、
どちらにしても長嶋よりマシだからそれで別にかまわんよ。
球界を徹底的に破壊した奴とは同列には語れない。
124神様仏様名無し様:2005/08/08(月) 03:41:26 ID:VnZJkQqE
クズ長嶋は早く逝っちまえ。
125神様仏様名無し様:2005/08/08(月) 03:45:32 ID:uMOT9GUl
長嶋死去→日テレ一日中追悼番組→喪に服してお笑い番組を暫く中止
126神様仏様名無し様:2005/08/13(土) 02:46:33 ID:mVZuiJV1
原さんを馬鹿にしてるのは許せないな。
NPBを破壊した長嶋はもとより、日本を捨てた
NPB 破壊の立役者の松井、イチローなんかと違って、
NPBに貢献した立役者なのに
127神様仏様名無し様:2005/08/13(土) 10:36:50 ID:tKoCGnfQ
>>127
具体的にどうNPBに貢献したのか言ってみな。


まぁ、巨人を立て直した貢献者だとは思うけど。
何と言うか、2002年の巨人は今が惨めな分、凄い魅力的に感じる。
128神様仏様名無し様:2005/08/13(土) 13:26:35 ID:8PrQbmmK
今年の惨状は金満路線のなれの果て
ローズ清原がいないほうが試合が逆に締まる始末
129神様仏様名無し様:2005/08/19(金) 03:29:28 ID:zqYPepNR
>>128
しかし一向に金マン路線の基礎を築いた
長嶋への批判は表沙汰にならんな―
滝鼻も堀内もある意味、被害者、
マジ怒っていいと思うがな、今期で辞めるだろうし。
‘てめェのお陰でこのテイタラクさ’
と唾吐き捨ててもバチはあたらんだろ。
しかし茂雄もついてるな〜、脳梗塞も
単なるトンズラにしか思えんよ。
130神様仏様名無し様:2005/08/19(金) 19:55:40 ID:SNTwdoFt
巨人ファン関係のサイトを見てみると、大抵の巨人ファンは長嶋に対して好意的な意見が多いのが
ちょっと不思議。
勿論、偉大な野球選手に対する敬意や、脳梗塞で倒れた事で病人に対して鞭打つ様な真似は
良くないという考えもあると思うけど、それでも一方で堀内に対するバッシングを見てると流石にねぇ。
131神様仏様名無し様:2005/08/19(金) 19:58:11 ID:SNTwdoFt
…と、言い忘れた事が。

そもそも巨人が今の様な惨状になってしまった一因の一つに長嶋も含まれてるんだから。

本当の巨人ファンの人は、監督に対する長嶋には批判的だと思う。
ただ長嶋が嫌いから批判的になるんじゃなく、寧ろマスコミの様にただ只管マンセーする事が
長嶋の為にもならない。本来ならそう思うべきではないだろうか。
132神様仏様名無し様:2005/08/19(金) 22:50:09 ID:herzytzb
セゲヲは空振りしても、褒めちぎられるからなw
133神様仏様名無し様:2005/08/19(金) 23:08:45 ID:PXAWG15v
>>132
空振りをよりよく見せるようにする方法とか考えてたらしいね。
プロとして観客を喜ばすのはいいことだ。

長嶋に限らず選手を叩くのが良い事だとはとても思えない。
「長嶋なんかよりもっと良い選手がいるのに何であいつだけ神格化されるんだ。」
と思ったからといって長嶋を叩く前に、その良い選手が脚光を浴びるようにファンが努力をすればいいのにと思う。
134神様仏様名無し様:2005/08/19(金) 23:31:01 ID:4x68io2o
選手長嶋は少数の人を除けば叩かれちゃ居ないし、敬意を払うべきものだという事に異論は全く無い。
問題は第二次監督時代の欲しい病な。これに尽きる。
全権監督だった故、過剰補強はフロントの意志だったという言い逃れはなしね。
これに論理的に答えてくれた人は今まで誰も居ないんだな。
そういう曖昧さもあって長嶋全体が叩かれるのは仕方ないだろうな。
135神様仏様名無し様:2005/08/19(金) 23:36:43 ID:D9yYqtp5
>ファンが努力
長島には読売メディアの絶対的後押しがついてた。
この差は努力で解決する問題じゃないと思うが。
136神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 00:22:40 ID:TWSGWlZa
>>129
やばくなると入院しちゃう政治家みたいだな。
137神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 00:23:47 ID:PQepZM5f
とりあえず最低の礼賛番組はスポーツ偉い人グランプリだと思う。
138神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 00:41:42 ID:z/qcMPAf
原は王、長島、落合以上の史上最強のバッターだったが
これだけ評価が低いのはON世代の洗脳のせいなんだよな
139神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 00:49:07 ID:KSOCPHlk
まあ、原さんほど巨人を愛してる人がいないからね。
巨人が駄目だとプロ野球は終わりだよな。
巨人さえしっかりしてくれれば。。。
140神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 01:12:42 ID:ix/Uh2Xp
>>139
>巨人が駄目だとプロ野球は終わりだよな。
巨人さえしっかりしてくれれば。。。


おっさんってみんなそういう事言うよね。
そもそも、そういう巨人依存症から脱却出来ないから
プロ野球がどんどん駄目になったのに。
141神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 09:53:10 ID:kpDeqg81
>>138
原信者乙
142神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 12:47:36 ID:8ebGuGMx
本当に王や長嶋と肩を並べる実力があったのだろうか。
143神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 13:21:33 ID:A80LpCCY
実力は一段落ちるだろうが、相方に大物バッターを持ってくればわからなかったな。
相乗効果で打ちまくった可能性が高い。
秋山やデストラーデに挟まれた清原みたいなもんだね。
144神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 13:38:20 ID:+uA9i/iR
確かに相方がいなかったの原は不幸だな。
王と長嶋、衣笠と山本、掛布と岡田とバース、秋山と清原。
あの松井も落合を4番にして育った。
145神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 15:11:01 ID:a0rfNWUv
長島は監督でなければキャラ的には好きなんだがなあ。
今思ったが、長嶋茂雄は巨人が無くなればただの変な年寄りだが、
一茂に関しては長島茂男や巨人がなくなっても俳優とかタレントでやってけそうだな。
下手に巨人にベッタリにしない方がみのためなんだろうな。
146神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 15:44:49 ID:DRZW/MxE
>>145
> 一茂に関しては長島茂男や巨人がなくなっても俳優とかタレントでやってけそうだな。
> 下手に巨人にベッタリにしない方がみのためなんだろうな。

そうか。親父の七光りのみだろ一茂は
147神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 15:52:08 ID:GGBtpCPj
読売の役職についてすでにベッタリですが
大体親父がいなきゃ仕事のオファーなど来ない
148神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 19:43:12 ID:bc/wrIQO
何かドラマに出演した時もNGを連発してたそうだし。
やっぱり一茂が飯食ってるのは七光りによるモノが大きいと思う。
149神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 22:42:41 ID:+ve4I4Yd
一茂の職業は「長嶋セゲヲの息子」ですよ
150神様仏様名無し様:2005/08/21(日) 02:42:43 ID:fw44/UFD
カヅシゲのパパなのだ
151神様仏様名無し様:2005/08/21(日) 10:09:23 ID:/y69pMlH
まあ監督をやらずに選手だけで終わっていたら
いくらスター選手でも、こんな影響力を発揮することは叶わなかったわけで。
152神様仏様名無し様:2005/08/21(日) 23:01:12 ID:4Mc2+H+9
記念
153神様仏様名無し様:2005/08/22(月) 05:52:24 ID:+EsO1vHz
原にもクロマティがいたろ・・・
松井、落合というのも無理がありすぎるし・・・
154神様仏様名無し様:2005/08/22(月) 06:27:10 ID:dx/6LBGl
原の巨人愛は感動したな。
原こそ巨人を救う救世主だよ。
巨人があってこそのプロ野球。
155神様仏様名無し様:2005/08/22(月) 08:18:45 ID:goEDnvpP
>巨人があってこそのプロ野球。
まあ、巨人ファンはそう思うよな。
156神様仏様名無し様:2005/08/22(月) 09:06:40 ID:xp0Z4VgY
原は巨人が暴走してなくて、各球団まともな戦力を抱えて
それを機能させた強豪が複数あった、群雄割拠時代の巨人を代表する主砲。
何せ相手も駒が揃ってたから、一極集中、一人勝ち時代のようなド派手な成績は
残せなかったが、代わりにクリーンな戦いをしてきたイメージがあるな。
157神様仏様名無し様:2005/08/22(月) 09:38:10 ID:TdFb73Gz
>>156
はぁ?お前馬鹿か?じゃなければ精神病患者か?
原の成績は十分凄い成績だろうがボケェ!あ?
158神様仏様名無し様:2005/08/22(月) 12:15:18 ID:Yg1N5UHt
ド派手な成績じゃないことと充分凄い成績だったことは両立するだろ、落ち着けよ
159神様仏様名無し様:2005/08/23(火) 00:25:52 ID:buxIn+Fr
>>158
馬鹿かお前。
十分ド派手な成績だろ。
お前のようが馬鹿が野球をダメにしている。
160神様仏様名無し様:2005/08/23(火) 05:08:12 ID:eatUXHou
>>159
「ド派手な成績」の定義もせずにそんなこと言われても・・・。
161神様仏様名無し様:2005/08/23(火) 16:26:26 ID:XmlcJhRw
ド派手というのは打撃3部門のタイトルを何度も獲ってるようなことをいうんでしょう。
こんなところで原信者必死になるなよ。別に原が糞だったとは誰も言ってないから。
162神様仏様名無し様:2005/08/29(月) 20:10:52 ID:AryFJoYb
>>155
巨人ファンだけならまだいいが、メディアがそう思い込んでいるところが
始末が悪いよな。
163神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 11:53:21 ID:AVPkK+Tl
「アストロ球団」を見てるけど
長嶋がすごくかっこいい。
選手当時はこんなふうに思われていたのね。
164神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 12:01:21 ID:xNOmiouH
>>161
アンチの評価が低すぎるだけだろ
十分ド派手な成績だ
必死になってるのはどっちだか
165神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 12:01:59 ID:xNOmiouH
>>161
アンチが原の評価が低すぎるだけだろ
十分ド派手な成績だ
必死になってるのはどっちだか
166神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 20:21:30 ID:nf8K5Sub
必死になって多重書き込みをするID:xNOmiouH
167神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 20:57:49 ID:AGsFkqVk
以前に比べてスレの伸びが鈍ってきたな。
単純にネタが尽きただけなのか、或いは最早意見するのさえアホらしくなってきたのか。
168神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 13:57:45 ID:21DHGj5l
表に出てこなければこんなもんでしょうな。
健全だとも言えるだろうけど。
169神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 15:07:53 ID:3U8fgOm8
まぁ、たかが趣味程度で人の不幸を喜ぶほど卑しい人間が少ないってことだろ。
170神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 15:22:43 ID:8cTM+jCy
長嶋批判は別に不幸を喜ぶことと関係ないだろ
171神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 15:34:22 ID:C4cr5sh9
メディアが長嶋持ち上げたくとも
彼が登場できる余地はセコムのCMの声と同社の東京ドームの広告板、
彼を襲った不幸のその後のレポートくらいしかない。

あとは「古きよき昔」を懐かしむだけ。
172神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 22:41:49 ID:eWuz9g/i
いまさら懐かしもうにもメディアで特集されることなんてもう無いだろうな
長嶋礼賛番組なんて視聴率取れないし、記事にしても売れないだろうし
173神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 22:52:19 ID:XAJkGxAE
マスコミの考えていることは、たぶん次は訃報待ち。
出来る限り長生きしてほしいと心から思います。
174:2005/09/05(月) 17:30:36 ID:v/q4EIS+
すべてはマスコミと鍋恒のせい
セゲヲは被害者だろ
175神様仏様名無し様:2005/09/05(月) 17:32:04 ID:dCQjTN9j
>>174
同意
176神様仏様名無し様:2005/09/05(月) 18:26:34 ID:5pQs7p13
それは君らがまんまとだまされてるだけ
177神様仏様名無し様:2005/09/05(月) 19:17:19 ID:A918Z+FU
長嶋の一次政権を危ういと知って切り捨てたシビアな連中に対して
野球ごとき将来的にどうなってもいいやと乱暴に扱うナベツネは
確かに長嶋がより好き勝手できるように制度を定め、権限を与えたが
暴れまわった暴風そのものは、あくまで長嶋だろう。
178神様仏様名無し様:2005/09/07(水) 21:17:13 ID:QwhYmpFn
何か本当に本人がコメントしたのかどうか解らないけど、何でも長嶋氏は今の巨人軍の低迷振りを
強く危惧されてるらしい。こんな野球してたんじゃ益々ファンは離れていくと。
そんな感じの事が週刊誌とかでたまに見かける。

…でも今の巨人が低迷してる一因を作ったのは他ならぬアンタじゃないか、長嶋サンよぉ。
179神様仏様名無し様:2005/09/08(木) 19:35:55 ID:iJMySXVx
信者も同じだよな。

今の巨人を見るにつけ、「長嶋さんのいた頃は」「長嶋さんに申し訳なくないのか」
的なコメントを口に出し、
今日のテイタラクの大本が長嶋であることを認められない現実逃避者ばっか。
180神様仏様名無し様:2005/09/10(土) 01:08:55 ID:Ar95CliH
堀内監督の事が好きって訳じゃないが、何か同情したくなってくる。
そりゃ自業自得かも知れんが、ただ、堀内に対する采配ミスをボロクソに叩く一方で
長嶋の事をヨイショしまくる様な文面が目立つから。

何か妙に腹立つんだな。弱い者イジメみたいでイヤになる。
181神様仏様名無し様:2005/09/10(土) 10:10:36 ID:bb+Jqi11
長嶋は途中から何しても叩かれない人になっちゃったからなあ。
一方堀内はとりあえず叩いておけばいい人になってる。
182神様仏様名無し様:2005/09/10(土) 11:01:40 ID:hfGbiNrq
叩くべきところを叩かれ、内外から無理矢理担がれず、当たり前に短命な堀内の方が
同じ無能監督でもまだまともではあるな。
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:53 ID:3DeKIEk9
自分も堀内は好きではないけど
あそこまで叩かれなきゃならないのは
堀内のせいだろうか。
いろいろやりたいこともやれなかった
監督生活だったんじゃあないの?
なりたくてなった監督業だから同情はしないけど
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:48 ID:94yqZtka
そして困った事に巨人ファン関連のサイト調べてみたら、堀内の事は叩きまくってるのに
長嶋に対する批判は全く見かけない所だ。
自分が見る限り、巨人ファンの人で長嶋の采配を批判してるのを殆ど見かけた事が無い。
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:15:00 ID:e41kt/sH
不満を口にしたくともなかなかいえない雰囲気なんでしょうな
そのはけ口が2chとかなんだろう
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:50:20 ID:7JFVrqCY
例えサイトでも長嶋批判すれば信者からメルボムくらい送られるんじゃないの?
特に巨人ファンなら何故か長嶋批判できない空気がある。
普通に批判してそれに反論するというごく当たり前の行動ができないのだろうか。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:28 ID:Qi665ZRI
>>186
>普通に批判してそれに反論するというごく当たり前の行動ができないのだろうか。

それが出来ないのが虚ヲタクオリティ。
188神様仏様名無し様:2005/09/14(水) 03:37:08 ID:MWL+RYIY
なんかの記事にあったが
茂雄は巨人OB会の会長ッあって驚きの一方で
やっぱりなと言う感じがしたよ。
普通、あの身体じゃ自分から身を引くもんだろ。
もう治らなくてもいいから、
という気になってしまったことだよ。
189神様仏様名無し様:2005/09/14(水) 17:45:30 ID:HrduYNDH
何でも欲しがって、そして使い捨て、野球興行そのものを、だめにした。
その残骸で勝負している現監督は大変だよ。
それと、長嶋家では、寄付、ボランティアという言葉は存在しないそうだ。
190神様仏様名無し様:2005/09/20(火) 23:17:36 ID:QtfBWzpc
>>188
三途の川を渡るタイミング間違えたようだね。
191神様仏様名無し様:2005/09/21(水) 01:29:57 ID:dmFdHlyG
原さんは落合より凄い打者だったのに
なぜ長嶋なんかと比べられるのか分からん
間違いなく右打者最強
192神様仏様名無し様:2005/09/22(木) 07:45:38 ID:kx/6Tgwd
セゲオの辞典に無い言葉。

フェアプレイ。
193神様仏様名無し様:2005/09/23(金) 03:27:40 ID:y53kom8b
最近マスコミで長嶋ネタの話題もあまり出なくなったね。
ま、いいことだが。
194神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 18:29:47 ID:k3g2Tc7U
こないだ、中内功が死去したときコメントが出ていたな。
無論、本人が本当に話したという根拠は無いが。
195tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/09/25(日) 15:02:09 ID:ac9PJ/Yd
>>193
まぁ、非人間的な叩き方をする勘違いが
湧いてこないという点でもいいだろうな。

ただ、巨人中心でものを見るのは相変わらずだと思うが
(ペナント争い最中の巨人次期監督報道がいい例)。
196神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 06:45:09 ID:5QizUvfR
長島ってすぐにファンあってのプロ野球を口にしてたけど
具体的な行動は何もしてくれなかったな。
今の読売のスター選手見ればそれがよくわかるよ。

あと2回目にやった時はどうしようもない糞監督だったなw
197神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 21:22:16 ID:41qv5oEu
2000年のシリーズでホークスのサード小久保が脇腹を痛めて強行出場してた時、痛みで顔を歪める小久保に対して長嶋がとった作戦はサードへのセフティーバント。見事に決まってセゲオは手を叩いて大喜び。勝負事だから作戦は仕方ないが人間として心底軽蔑した。
198神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 21:33:09 ID:tokYDw9z
巨人にすべてを支配させるような状況にしてたのが問題だった
全球団のスタッフ。選手。ファンすべての責任だった。
199神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 03:52:59 ID:ynjDe8uK
>>198の続き。
だから巨人は悪くない。特に長嶋は全く悪くない。
200神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 04:54:41 ID:iOkkl9DB
>>199馬鹿すぎる。
201神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 05:10:41 ID:ynjDe8uK
>>198は馬鹿だってよ。俺もそう思う。
202神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 06:02:51 ID:iOkkl9DB
>>201
>198のどこにも長嶋が悪くないと書いてないのに何故必要以上に反応するのかな?
ID:ynjDe8uKは巨人と長嶋だけが悪くないと駄目なただのアンチか?
203神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 11:46:11 ID:ep3D6mtM
長嶋個人の責任まで全体に広げ過ぎてるからじゃないのか?
せいぜい権限を長嶋に与えたフロント最上層部とそれを煽ったマスコミくらいまでだろう。
204神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 20:20:57 ID:kF+CfYJk
月刊現代よんだけど、二宮はそれでも長嶋は悪くないって言うんだね。限界を感じた。
205神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 21:09:56 ID:XCJmWCfs
長嶋だけが悪いとは思わないが、長嶋が悪くないとはどうやっても
思えないなあ、俺には。
206神様仏様名無し様:2005/10/03(月) 00:39:16 ID:3xPpksM1
〈野球〉長嶋監督が来てくれた24選手感動の握手
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic2004/aug/o20040827_10.htm

何度読んでもキモいなぁ。
207神様仏様名無し様:2005/10/03(月) 01:04:13 ID:XLFTaNM+
他のスレでも同じ様な事書いたけど…、まるで某学会の会長さんみたい…。
208神様仏様名無し様:2005/10/03(月) 13:59:58 ID:NRZnV8Xj
オリンピックで野球が一番感動しなかった
長嶋とそれに関するキモイ報道のせいで一層鬱陶しかった
209神様仏様名無し様:2005/10/03(月) 15:48:40 ID:lLtV5Wi7
五輪は選手のがんばりにはいろいろ見るものがあった。
今まで自分のメンツと年俸のために働いていたプロが
日の丸背負って緊張している図はあまり見られないし。
でも報道はキモかった。
そもそも長嶋が倒れた時点で、後継の監督を用意しないのが謎であり、
なんだかなあ… だった。
これは長嶋が悪いとかじゃないけど
スポーツでも人事ってドロドロなんだろうなあ
210神様仏様名無し様:2005/10/04(火) 03:11:41 ID:pz5ZXmW9
率直に申し上げて、いかなるかたちでの
復活も希望いたしておりません。
211神様仏様名無し様:2005/10/04(火) 19:47:04 ID:QB0NV7y6
>>204
二宮の本心がどうかは知らんが、
仮に長嶋に批判の意見を持っていても
長嶋にマイナスの評価をした時点でマスコミからお払い箱になるんだろうな。
フリーライターもラクじゃない。
212神様仏様名無し様:2005/10/04(火) 23:51:32 ID:KGdcX32X
長嶋に使い捨てにされた条辺が巨人解雇になったな。
あんなにいいピッチャーだったのにな。まだ24だぜ。
あの脳梗塞の死に損ないのジジイめ。
213神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 00:11:55 ID:d1Tqaywh
いろいろ言われるけど、史上最高のプロ野球選手だと思う。
214神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 03:23:02 ID:Lhm3jf4R
>>213
選手時代の実績については別にいろいろ言われてないと思う。
215神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 06:52:12 ID:M0U1cOBW
長嶋の選手時代の実績について文句を付けてる野球ファンは居ないよ
しかし、監督就任以降、特に第2期政権以降の長嶋の横暴な振る舞いは批判されても仕方ないだろう
そして、長嶋がいつの間にか批判が絶対タブーの神のような存在に祭り上げられてしまった事について
何とも言えない違和感や気持ち悪さを覚える人は多いという事
あたかも、長嶋教という巨大な宗教が球界やマスコミを覆っているようなこの不気味な構造を見る限り、
我々は北朝鮮を笑えないという気すら起こるのである
216神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 14:17:38 ID:JY2wjASW
長嶋が自らの神格性を否定して人間宣言すべきなんだよ。
それをしないという事は、つまり長嶋自身も自らが崇拝される事を
望んでいるという事だな。
217神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 15:42:15 ID:PDYxmYqE
長嶋さんのプレーを見たことないからわかんねーけど
そんなに凄い選手だったの?
218神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 16:26:46 ID:u3//KkUT
>>217
リアルで観たオレのイメージは
「良いときの新庄がコンスタントに続いた状態の選手」
219神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 21:57:57 ID:E1lv0ah+
少なくとも、ある時期以降に語られる茂雄の現役時代は、ある種の思い入れが混じってるだろ?
220神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 22:20:58 ID:3Ne72GB0
新人で2冠、
新人から4年連続3割、
2年目から3年連続首位打者
これだけ派手な実績上げた選手はいない
221神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 23:45:21 ID:PDYxmYqE
良いときの新庄って… 長嶋さんはサードでしょ?
222神様仏様名無し様:2005/10/05(水) 23:58:06 ID:0GTn9sHS
>>221
いや、守備位置の話しじゃなくて・・・
223神様仏様名無し様:2005/10/06(木) 00:21:27 ID:yflhkGPn
ん?守備は関係ないってコトか
ん?入団四年間が凄い選手だったの?
224神様仏様名無し様:2005/10/06(木) 00:22:01 ID:/YxXIyxe
思い入れ抜きで成績とその傑出度をみただけでも、
王に次ぐNO2といってさしつかえないからな。
225神様仏様名無し様:2005/10/06(木) 00:41:26 ID:vrAVvqZX
>>223
守備は関係ない、じゃなくて「守備位置」の話しじゃないからって意味。
226神様仏様名無し様:2005/10/06(木) 05:32:18 ID:M9SimYKE
でも長嶋のパフォーマンスは藤村の真似だからね。
それに、南海に入ってたらスター選手にはなれたかもしれないが、スーパースターにはなってなかっただろうな。
227神様仏様名無し様:2005/10/06(木) 19:32:46 ID:jw+sWw7n
>>213
まあ、実績に関して言われているのは前スレからだが
実績では彼以外にも長嶋と同等もしくはそれ以上の成績の選手もいるのに
なぜ、長嶋だけが特別扱いなのか、って点だな。
228神様仏様名無し様:2005/10/06(木) 21:38:37 ID:6vtmzpFw
またOB会会長とかで原バックアップという名目でしゃしゃり出てきたな。
いいかげん、このジジイを誰か止めろよ。見苦しい。
229神様仏様名無し様:2005/10/06(木) 21:58:52 ID:Hzsb/QDM
>215の書いている様にこの国のスポーツマスコミは北朝鮮の報道と変わらない。>206の文章を長嶋から偉大なる将軍様に置き換えるとそっくりだ。でも野球の未来を考えた時にこんな報道が若者を引きつけるだろうか?そのうち球場の客層は競輪場みたいになるんじゃないか?
230神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 07:10:33 ID:moemzfaW
見てるだけじゃなくてここにいる奴らも何か行動起こせばいいのに
反対運動とか読売不買を訴えるとか
それをしないと言うことは、つまり皆も長嶋崇拝を
望んでいると言うことだな。
231神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 07:34:13 ID:pEJD3WlR
長嶋信者は詭弁が好きだなあ
232神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 08:55:00 ID:tnItSi6a
>>230
そのネタ何回目?
233神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 10:55:40 ID:A382Kx3t
つまり、一流選手だったのは確かだか、マスコミなどが作り上げた虚像?
若い世代には
古き良き時代
にこだわる自慰行為としか受け取れないけど…
234神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 11:02:44 ID:UXdbYwc0
>>233
虚像ってのは間違いだな。プロ野球の世界で、一般をも巻き込んだ大きな出来事は
長嶋の引退と王のホームラン記録。この二つは当時は社会現象としてインパクトが強い。
「古きよき時代にこだわる自慰行為」ってのは正解。長嶋や王が素晴らしいプレイヤーで
国民的人気があったとしても、指導者としての力量は別の評価があるからね。
235神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 11:24:38 ID:A382Kx3t
そですね
虚像は言い過ぎでした。
俺はいろんなスポーツを観戦するのが好きなんだけど、
プロ野球は長嶋さんにこだわりすぎて、かえって新しいスーパースターが生まれ無いような感じですね。
サッカーはカズさんはスーパースターですけど、多少特別な扱いはしても、弊害は無いような感じですし
236神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 11:32:08 ID:UXdbYwc0
>>235
オレもサッカーは昔から好きで、釜本やベッケンバウアー時代を知ってるオッサンだけど
確かにおかしな神格化はないね。ただ、カズは功労者だけにもっと評価していいとは思う。
やっぱりマスコミが問題じゃないかな。サッカーのヒデやメジャーの野茂がマスコミ嫌い
になったのも肯ける部分が多いしね。野茂のメジャー挑戦のときなんてボロクソだったよ。
237神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 12:45:03 ID:A382Kx3t
そうですね
野茂投手やカズさんといった
FRONTIERS
に対する評価が低いような感じですね。
保守的な年配者の価値観がそうさせているのかな?
それとも、よくある引退してからの神格化でしょうか…
現役の選手の活躍こそがプロスポーツだと思うのですが
238神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 19:45:06 ID:1lroFl7T
そおかあ、カズを野茂並みに扱ううのはどうかと思うぞ。
セリエAに行った時、クラブが2部に落ちてもイタリアに留まるくらいの
態度を示したら男を揚げたがな。
実際、神戸にいたときも交代要員に過ぎない選手に選手クラブはチームの顔扱い。
長嶋とまでは行かなくても清原レベルの特別扱いは既に受けているだろ。
(人間性が清原よりは上のことは認めるけどね)

そもそもサッカー選手に保守的な年配者は興味が無い。
239神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 23:39:35 ID:jRIStG8r
今のセゲヲイメージはヌン婆の特集からじゃないの?
240神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 00:03:30 ID:lm8k+Mvx
↑意味がわからないのですが…
カズさんをFRONTIERと呼ぶのは、イタリアへ行ったことよりも
ブラジルから戻った時に本物のプロサッカー選手像を体現してくれたコトかと考えてます
241神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 00:34:16 ID:rKkTa1M2
長嶋もプロ野球が開拓に成功した直後のトップルーキーであって
開拓者じゃ無いんだよな。
242神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 00:47:43 ID:HHTDos24
長嶋さんを崇拝するプロ野球界は
山口百恵とか石原裕次郎とかを今でもスーパースター扱いするマスコミと同じような感じです。
当時を知らない世代には寒い話で…
243神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 00:57:12 ID:pLdmsQty
まあ茂雄が単身アメリカにいってメジャーで1シーズンきっちりプレイしたなら、
いまぐらい神格化されていても文句はいわない。

日本サッカーのレベルを考えたら、カズがたった1人でブラジル行ってプロになろうと
したことはそれに相当するぐらい凄いことだからな。

はっきり言って、俺の中では
野茂さん>>>>>>>>>絶対超えられない壁>>>>>>>>>>茂雄
244神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 01:33:47 ID:MAK9bsJS
いや、誰であろうと神格化されたら文句言うぞ俺は。それが野茂だろうとイチローだろうと。
245神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 01:38:14 ID:PvmgQJ2f
★★★松浦タソの謝罪文には笑いがいっぱい !!★★★

↓【松浦社長mixi発言集】↓
(全文) http://neontetra.net/up/src/up0093.jpg

↓赤ペン先生の修正も合わせてご覧下さい!
http://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1128583874491.jpg
http://up.nm78.com/data/up021675.jpg
-----------------------------------------
⇒max matsuuraさんの日記
2005年10月06日 10:30
タイトル『みんなさよなら』
●1000人だけだけど僕はすばらしい友達だと思っていた(一方敵にかもしれませんが)

○エイベックスをレコード会社だと思っている方が多いいと今回感じましたが、
われわれがレコード会社ではありません。

●そして管理人として殺害予告などが出ないように管理していただくことも今回の被害者となった
僕の家族の願いです。まだ一歳の女の娘ですから

○エイベックスをレコード会社だと思っている方が多いいと今回感じましたが、
われわれがレコード会社ではありません。

●世界最大の管理人として西村さんよろしくお願いします。

○できればみなさかなーから脱退していただけると助かるのですが・・

●今後以降はメッセージには返信いたしませんのでご了承ください。
  ァ  ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  < 『一方敵』 『われわれがレコード会社ではありません。』  
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`   『女の娘』 『多いい』 『世界最大の管理人』 『今後以降』 『みなさかなー』
                               『今後以降』 『みなさかなー』
246神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 04:13:59 ID:eSFrE4KD
人間が神になろうとしちゃいかんよ。
織田信長も、生前に自分を神として祭らせたりしたから
あんな目に遭ったんだ。
長嶋が廃人同様になったのも、やりたい放題やった罰が当たったんだろう。
247神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 05:32:29 ID:XNJoBfYh
同様じゃ〜まだまだ。もう現れないで下さい。
248神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 09:16:24 ID:2pxPaYSF
>>243
>日本サッカーのレベルを考えたら、カズがたった1人でブラジル行ってプロになろうと
>したことはそれに相当するぐらい凄いことだからな。

それならカズより先にブラジルリーグより更に
世界の猛者が集まるブンデスでプレーしている奥寺も同格かそれ以上にに扱われて
良いはずなんだが、そうじゃ無いんだよな。

まあメディアに特別扱いされるか否かは野球やサッカーに関わらず、
「花がある」「カリスマ性がある」とかいう、客観性の無い基準なので仕方が無いのだが。
249神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 09:27:45 ID:bevdgDWQ
長嶋の選手時代は凄かったとはいっても、若い頃だけでしょ。
選手時代の後半、殊に晩年の数年間の落ち込みは酷い。
「ゲッツーの長嶋」って言われてたんだってな。
選手時代の派手な活躍のエピソードって、甲子園で王とバッキーが大乱闘を演じた直後に3ランを叩き込んだというのが最後じゃないか。
250神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 09:57:04 ID:y9IMGV+n
>>249

うちの親(60歳)なんかに聞くと長嶋より王のほうがずっと怖かったって言ってた
251神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 09:57:07 ID:7+y+ZKLP
往年の長嶋ファンがいつまでも長嶋信者として
長嶋の時代を懐かしむのは許す。
たぶん長嶋ご乱心でもついていくだろう。
その気持ちはわかるし、それはそれでいいと思うんだ。

でもマスコミや野球界の偉い人が
そんなカルトみたいな動機で動いちゃいけないと思う。
90年代はほんとうにひどかった。
あの上げ潮状態のときにいったい何をやっていたんだろう……と。
フジのプロ野球ニュースがなくなったのは94年ごろだったかな
あの時点ですべきことはなかったのか。
長嶋が勝って日本の経済は安定とかいって
考えることを放棄して、現状維持を信じただけだった
252神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 10:24:59 ID:+Fscp2PD
結果的に長嶋個人を持ち上げることになったが、本当は
長嶋ではなく「長嶋を象徴とする『あの時代』」をいつまでも
忘れたくない、あれを最高の時代としていつまでも輝かせ
つづけたい、というのがセゲヲタ世代の総意なんじゃないのかな。

それはテレビの発達にもリンクしている。テレビがまだ発明
されていないころは、時代の思い出などはそれぞれの人の
胸の中、頭の中にのみ残るもの(写真などもあるが)であり、
また若い頃大活躍した人がいつまでも続けるメディアなど
ほとんど存在しなかった。だから、「俺達の時代」なんてのは
せいぜいジジィ・ババァの茶飲み話としてしか語られることは
なかった。

しかし長嶋の場合、現役時代の映像は少なからず残っており、
いつでも「あの頃」に戻ることが出来る。自分たちがこそこそと
思い出話を若い世代にするまでもなく、テレビをつければあの
当時のシーンがこれでもかと流れてきてくれる。
そして極めつけはあの引退試合。おそらく、日本スポーツ史上
最も多くオンエアされたシーンではないか?
「巨人軍」のみならず「俺らの時代は永久に不滅」と信じて
疑わない人たちがゴマンと生まれてしまった最大の原因。

「俺らの世代が最高だった」(ことにしてくれないと困る)と思う
人たちというのは、いつの時代も存在するものだけどね。
昔はそれも、自分たちの思い出話の範疇を出なかった。
セゲヲ世代が一番醜いのは、そういう自分たちの頭の中
だけで完結させるべきものを、テレビという媒体を使って
後世までブチまけ続けたということ。

もし、川上や青田の映像を延々と見せられたら、彼らはどの
ように思うのだろうか。
253神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 11:40:19 ID:bevdgDWQ
まあ過去の名選手をリスペクトするのは決して悪い事ではないとは思うんだけどね。
大リーグでも、ベーブ・ルースやルー・ゲーリッグなんかは今でも尊敬されてわけだし。
ただ、日本の長嶋崇拝はそういう事とは全く次元が違うわけよ。
まるで、長嶋以外には球界の偉人など居なかったかのような報道ぶりだからね。
長嶋崇拝によってその利権にたかる醜い連中が居るせいなんだろうな。
254神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 11:45:29 ID:bevdgDWQ
とにかく、長嶋を賛美するなら、沢村とか川上、大下なんかも同じように賛美しなきゃおかしいわな。
長嶋の同時代にも、名選手は沢山居たし。
大リーグでも、ベーブ・ルースだけを神のように崇拝するなんて事は有り得ないよ。
255神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 11:54:22 ID:abdgq1wt
中田ヒダの神格化は、ばかばかしくてしやうもないと思ふ。
256神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 12:21:40 ID:1p5kWaL5
具体的な例を出して語ったほうが長嶋信者にも分かりやすそうだ
257神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 13:20:38 ID:Lb3iVM1i
神格化云々以前に、長嶋茂雄が潰した選手をかぞえるだけで、こいつがいかに無能か
よくわかる。こいつのおかげで巨人の若手の有望株がかなり選手寿命を縮めて潰れた。
258神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 14:32:07 ID:rsqe9CgY
もしも長嶋が二度目の監督に就任してなかったら…どうなってただろう。
確かに当時はJリーグのブームに押されてて、それを長嶋人気が一時的に盛り返した様に
見えなくは無いが、自分も含めて長島の現役時代を知らない人間からすれば、長嶋サン云々
よりもイチローの200安打の方が遥かに関心が強かったと思う。
259神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 15:53:12 ID:Mx4XvQKB
なんかミスター、愛人宅で倒れたんだっけ??
260神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 02:25:01 ID:mamG3nqG
僕は日本に来て6年目を迎える外国人です。
野球大好きでいつもテレビで見てますが、
長嶋ではなく、マスコミの扱いが納得できません。
「野球界の天皇」を見てるような気がします。
外国人は誰でもそう思うでしょう。
261神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 03:47:30 ID:OlAMwX0X
長嶋の神格化ってのは、
長嶋に対するリスペクトに由来するものではないんだよね。
長嶋に対するリスペクトの念を持っている人々からカネを巻き上げるのが目的でしょ?

だから長嶋一人だけのせいではない。
もちろん、それを止めようとしなかったばかりか煽っていた長嶋自身の罪が い ち ば ん 重いけどね。
262神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 04:06:33 ID:KQZVt7S0
しかし「神格化」などという黴の生えた言葉が、この21世紀の日本で未だに語られているのが凄いな。
いかに、この国のマスコミの長嶋崇拝が異常かという事だな。
263神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 10:19:18 ID:P/OwhChC
長嶋って、もうあれ以上良くならないんでしょう?
だって脳梗塞で一度死んだ細胞は生き返らないわけだし。
右麻痺の人は、言語障害も残るし。
一生リハビリ生活か・・・・・・・。
264神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 14:31:42 ID:JnCIp2I7
>>262
まあ、「神格化」という言葉しか当てはまらん扱いだからな。
例えば上のレスに出てくる三浦知良もサッカーメディアでは相当持ち上げられているが
さすがに「神格化」とまではいかない。
公衆の前から姿を消してもコメントだけは発せられるあたりはなんなんだろな。
265神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 15:09:19 ID:fdULJUiJ
カズの場合は現役だし、
いまだに努力する姿はオレ等の世代にも心を打つモノがあるけど、
長嶋は痛々しいだけで…
266神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 15:58:39 ID:oYnxjLAr
選手としての長嶋は俺はすごいと思う。
野球選手、ではなく「プロ」野球選手として。
エンターテイメント性もあったし、それでもって実力もあり、実績もあった。
これはすごいと思う。

でも、監督としては、苦笑いってのが本音だし。

批判がタブー化されたのは長嶋のせいでもないんで、なんとも言えないけど。
267神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 17:12:51 ID:vJkx99Av
一監督の枠を超えた権限を持って、9年も居座って影響力を拡大したのに
批判タブーになったのは長嶋のせいじゃないってのもどうかな。
一次政権の時も、まずい采配繰り返しながら留任に執念燃やしてるし
あの過剰に持ち上げられた立場も、止むを得ず引き受けたとは考えにくい。
268神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 17:19:28 ID:qlbgPqhM
タブーって、ちょっとそういう雰囲気になると個人の意思を離れて加速度的に勢いがついちゃうよね。
こういう状況になることを望んでたりする人は
実はいなかったんじゃないかなって思うときがある。
269神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 19:24:48 ID:p8vWyAEO
最近、全く音沙汰無しだな
270神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 20:00:36 ID:f3SKgwBL
有希ちゃんはタブーなの?
271神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 23:29:28 ID:NJHNsjY9
それは言わない約束だろう?
272神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 00:19:32 ID:AADjhin9
>>270
くわしく教えて下さい
273神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 00:21:48 ID:ft+p0tUv
長嶋当人には特に正も負も思い入れはないんだが、
これだけ実態を伴わずに神格化されると鼻白んじゃうんだよね。

ヨン様はどーでもいいけど、
韓流の押し付けがむかつくからヨン様むかつくみたいなもんで。
274神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 04:01:29 ID:/+Gtjko+
これだけ高い所に祭り上げちゃって、マスコミも引っ込みつかなくなっちゃってるよね。
やっぱりここは長嶋が、いちいちコメントを発表したり、勿体つけて東京ドームに観戦に来て
VIP待遇とかさせたりするのを率先してやめないと。
いい加減に、神から普通の爺さんに戻れ、長嶋。
275神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 06:27:45 ID:/fEkhN9e
長嶋って復帰できるの?
276神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 12:33:30 ID:rdl7bNU9
長嶋自身が、普通のジジイに戻るつもりなんて更々無いし、神格化されるのが好きなんだろ
奴は馬鹿でお調子者だしな
277神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 13:32:04 ID:jVBkxAiV
>>275
復活もなにも、さっそく原と握手してるシーンをスポーツ新聞の一面でみたけど?
OB会会長として原を全面的にバックアップするとかなんとか。

ま、完全に老害だね。
278神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 15:05:20 ID:rdl7bNU9
プロ野球のご意見番みたいな顔しておきながら、いつまでも読売に寄生してんじゃねーよ
279神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 15:55:52 ID:BGyNfbP0
自分の舞台を先々まで確保する事に関しては、馬鹿どころか徹底的にしたたかだ。
その点以外がどんなに酷くなっても、全く気にしない神経の為せる業か。
280神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 20:44:37 ID:Rd/C/18x
あるときは、ミスタープロ野球、あるときは、ミスタージャイアンツ、あるときは、巨人軍OB会会長、
あるときは、巨人軍終身名誉監督。

強欲なジジイだな。
281神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 21:40:40 ID:qw9W8Inl
周りが勝手にやってんだよ。
本人はそれに乗せられてるだけ・・・・かな?
282神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 21:47:01 ID:k9t1GhMh
>>281
「北の将軍はいい人だ」まで読んだ
283神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 22:03:39 ID:hzbK/9po
      _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ○         ━              ━          ○         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄     やきう滅亡
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄
284神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 22:20:11 ID:aJ7I8Hn2
>>258
そうだよ。
野球があの時期に盛り返したのはイチローと野茂のお陰だよ。
285神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 02:16:14 ID:kGGcbnY0
今年青木が200本安打。岩瀬がセーブ記録更新。今岡が打点球団記録更新。と記録ラッシュだけれど騒がれないね
イチローのときはやっぱマスコミも必死だったのかな。
286神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 05:14:28 ID:AbYMQ8BK
イチローは史上初の快挙だったし、そもそもあんな勢いで安打を打ちまくる選手なんて居なかっただろ。
いわば、既成概念を打ち破るような衝撃が有った。
セーブ記録にしても、前の記録保持者の佐々木の時は、横浜の38年振りの優勝と相まって、凄く話題になった。
打点記録だって、99年のローズの異常な稼ぎっぷりの方がインパクトはデカかったし。
要するに、最初に話題になった時の方が何でも印象は鮮烈になるし、報道も大きくされるのは当然なんだよ。
っていうか>>285は長嶋信者の釣りかな
287神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 07:20:04 ID:kGGcbnY0
>>286
いや、今と比べてマスコミが必死にならざるを得ない状況が長嶋神格化につながった
と言いたかっただけで長嶋神格化は別に正当化してません。
というか史上初ではないにしても青木の記録は歴代でも二人目。
もう少し扱いが大きくても良いかなと思います
たぶん今Jリーグ発足なら騒がれる対象にはなるでしょうが。

>285には長嶋の長の字も出てないのに信者にされるとは。
長嶋アンチはちょっと脊髄反射が過ぎるような
このようなスレで長嶋完全悪の見方しか許さないと言うのも変ですな。
288神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 07:24:01 ID:eeLzRfeD
長嶋さん、ユニホームを着てグランドを走り回るのはいつ?
言語障害があるのでは?と言う噂だけど・・。
289神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 08:16:48 ID:klYhqzf4
>>286>>285を長嶋信者呼ばわりしたのは、>>285の内容が
あまりにも馬鹿馬鹿し過ぎるからだろ。だから「釣りかな」って
書いたんじゃないの。

まぁイチローのときはまだ物心ついてなかったんだろうけど。
無理して背伸びすんなや、坊や。
290神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 08:33:04 ID:+8V/GIZ7
94年のイチローっていうのはまさに社会現象だったからね。
別にマスコミが無理して必死に持ち上げたわけじゃないよ。
>>285は多分リアルタイムじゃ見てないんだろう。
その時は無人島にでも居たんじゃないのかw
291神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 09:04:45 ID:oa3wjU+c
イチローのときは、
「20歳の若者」が、「イチロー」という変わった登録名で、特徴のある「振り子打法」で
ヒットを量産して、当時は前人未踏の「200本安打」を打ったから話題になったんだよね。
メディアやファンが注目するだけの、インパクトのあるキイワードが沢山ある。
292神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 09:12:13 ID:n7t5bYCW
というか、清原などのわずかな例外を除けばパの選手なんて
なかなか見向きもしないそれまでのマスメディアだったが
イチローのときは衝撃的存在に対して「正常」に注目した、という印象を受けた。
それまでが異常だった。
293神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 09:42:43 ID:oa3wjU+c
>>292
だから、その衝撃の内実が>>291の内容なんだよ。
巨人なんてブランドに頼らなくてもインパクトがあれば
スーパースターは現れるのをイチローは証明した。
294神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 09:49:12 ID:oa3wjU+c
それと、イチローはそれまでの野球選手のイメージを刷新したってのも大きかった。
ヒップポップ系のファッションやNBAが好きだとか、当時の旬の若者像を体現していた。
野球選手というと悪趣味で一流ブランドの服も「どうすればここまで格好悪くできる?」
と思わせるほど最悪のセンスの選手が多かった。
295神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 09:59:28 ID:n7t5bYCW
>>291
あと、200本安打を打ったから話題になったんじゃないよ。
ものすごい勢いでヒットを量産して5月か6月に打率4割に達したくらいときにフィーバーが起こった記憶がある。
4月頃はまだ、パンチと一緒に登録名を変えたこの選手が頑張ってますね〜って感じの扱いだったかな。

296神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 10:08:35 ID:7BeF4btU
むしろ巨人なんかの既存ブランドと無縁だったからこそ
あの時代(今も)にマッチしたんだよね。
Jバブルで巨人ブランドにしがみつく野球がダサく思われていた頃だから。
おまけに巨人は官僚的なイメージで「若さがない」イメージだった。

しかしマスゴミは「巨人ブランド」「旧態依然」の象徴である
長嶋を神格化するばかりだった・・・
297神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 10:10:32 ID:oa3wjU+c
>>295
そうだね。夢の四割か?
なんてのも話題としてあったな。
でも、一般に話題になったのってやっぱり200本達成からだと思う。
それ以降一般誌の露出度が急造した。
夏場くらいには冗談で言った「盆栽が好き」なんてのも評判になったね。
298神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 10:13:56 ID:7BeF4btU
あと
>ヒップポップ系のファッションやNBAが好きだとか、当時の旬の若者像を体現していた。
>野球選手というと悪趣味で一流ブランドの服も「どうすればここまで格好悪くできる?」
>と思わせるほど最悪のセンスの選手が多かった。
これを変えたのは、一世代前のナベQ、工藤、西崎、阿波野たちが先駆者だったと思う。
イチローの場合、成績でも球史に名を残す大選手がそういうイメージだったのが大きい
(前述の選手達も成績でも一流だけど、いつの時代でも何人かはいるぐらいの選手だから)。
299神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 10:21:41 ID:oa3wjU+c
>>298
西武の新人類ね。
あれって、80年代のDCブランドファッション(渡辺は所沢の丸井が御用達)に
取って代わって90年代的なストリート系のイチローの出現はインパクトがあったよ。
DCブランドはスーツなんかのドレスアップ系で割とプレーンだったけど、
イチローのストリート系って当時は衝撃的だった。
300神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 11:03:20 ID:nEi1Har9
長嶋の話題はどこ行ったの?
まさか、今度はイチローを神に…
301神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 11:11:34 ID:oa3wjU+c
>>300
長嶋みたいな持ち上げられかたって、もうあり得ないと思うけどね。
多分、イチローも神格化を望んでないだろうし。
302神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 12:31:35 ID:R5K4B2NX
>>301
メディアの視点から見れば
メディアに対して冷ややかなイチローは
「神」失格。
303神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 12:36:06 ID:oa3wjU+c
>>302
そうかもね。
プレスにつれない巨人の高橋なんかも同じかも。
プレスのスタッフを招いて食事会をして親睦をはかってる松井は
神認定の可能性ありかな?
304神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 12:37:06 ID:x0fP85R8
今のメディアで頻繁に取り上げられるような奴は
ある種の馬鹿に徹することのできる人しかいない。
305神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 12:56:48 ID:nEi1Har9
つまり、プロ野球界は馬鹿?
306神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 18:08:56 ID:eeLzRfeD
長嶋が元気にユニホームを着てファンの前に出るのはいつごろ?
307神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 19:04:28 ID:ViMjgeyp
>>306

脳梗塞は最初の半年が勝負
それ以降に病状が好転する事はない、つまり・・・・・って事だ
308神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 22:47:06 ID:JYtXnM02
>>296
長嶋監督時代に、シーズン前とかに何か燦々会とかいう会合で、各界の著名人や大企業の会長さん
とかが集まって
「日本の景気が良くなるには巨人に優勝して貰わないと」
「長嶋サンの明るい笑顔が暗い世相を救う」
みたいな事言ってる記事を見かける度にガクッと来たモンだなぁ。こりゃアカンわと思った。
大体その会合に集まる人達で言っちゃ悪いが70〜80ぐらいの爺さん(婆さんはいたっけ)ばっかだもん。

これじゃ益々若い人間にソッポ向かれちゃうよ。実際に巨人戦中継視聴者の多くは50代以上だって
データを見た事あるし。
309神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 07:43:30 ID:ZPddaUjf
「巨人が優勝すれば景気が良くなる」とか
「日本中が長嶋さんの笑顔を待っている」とか、
ハッキリ言って客観的な根拠なんて全く無かったからね。
まさに宗教の領域だよな、長嶋崇拝っていうのは。
そんなに長嶋の笑顔が見たいなら、長嶋杯の草野球大会でもやって
そこで勝手に遊んでろよ。
310神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 09:13:50 ID:C/XsN2bQ
前に雑誌か何かで、巨人の優勝と景気の因果関係を調べた記事があったが、
全く関係ない事が証明されていたね。ああいう根拠の尚イメージが流布されてるってのは
野球の世界にもマイナスだよね。
311神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 09:23:45 ID:KZCNUl/H
死後はやっぱりスターリン批判みたいな反動がくるんだろうか。
地味に讃えられてれば死後もかわらずリスペクトされるだろうに、
ちょっと可哀想。
312神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 09:27:26 ID:mKJkUejz
長嶋の第2次政権ってネタに枯渇した(と新しいものを探せない連中は思っていた)
メディアの要請なんだと思うよ。

仮に長嶋本人が理知的な判断を出来る男であっても
「メディアあっての自分、止むを得まい」と引き受けただろう。

現実の本人は、そんな考慮もなしに喜んで神輿に乗ったんだろうが。
313神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 11:24:55 ID:HsjrirFa
じゃあ長嶋は半身不随・言語障害のままだな。
言語障害が無ければ、もうとっくに出てきているはずだし。
お可哀想に
314神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 11:39:15 ID:RXc8Q6EM
年齢はちょっとしたになるけど、
現役アスリートとして同時代人になる、
大相撲の大鵬親方(元横綱大鵬)が、
やっぱり脳梗塞をわずらったんだよね。
おかげで相撲協会役員としては、冷や飯を食うことになったけど、
その後テレビで解説をつとめたりできる程度には回復して、
協会に気をつかわないで良い分、
人気力士でも、二所一門の後輩力士でも容赦なく
ぶったぎる語り口はむしろ小気味良いくらいだった。
315神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 21:38:53 ID:pwRExUAM
「7連覇できなきゃ、オレが殴ってやる!」とNHKでいった漢ですな>大鵬。

ドルジも嬉しそうにしてたね
316神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 01:41:03 ID:BJsoX/n4
そういえば、まだ病気後の肉声はまだないんだな
いつも、文での発表でナレーターが読んでる。
もう喋れないのかと
317神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 05:54:58 ID:5kFd+eXI
喋れないんじゃないの?
喋れたらとっくに喋ってるでしょ。
右麻痺は言語障害が残るんだよね。
318神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 10:44:10 ID:VEFqoHUs
謁見試合で面会した毒蜜が「言葉を聴くと、『あぁ大病したんだな』って思いました」って口を滑らしてたじゃん
319神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 13:38:48 ID:Oy+F0WaJ
>>317
ってか文章も書けないだろ。一茂が作文してナレーターが読んでると思われ。
320神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 15:29:59 ID:5kFd+eXI
長嶋はもうテレビの仕事は出来ないな。
321神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 16:44:49 ID:1qfIyP1C
普通の人なら「常識がない」と言われるようなことも
長嶋がやると「ミスターらしい!」に早変わり
見てて寒気がする
322神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 16:48:26 ID:5kFd+eXI
でもそれももう見られない。
323神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 19:35:26 ID:H9ds6L1Z
↑それでもミスターにしがみつく巨人日テレプロ野球
324神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 19:38:57 ID:1whHSgVF
>>319

一茂にあれだけの文を作る能力ないんでない?
325神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 20:20:49 ID:KncMOcVr
今の巨人が弱いのは大艦巨砲主義のためだ
その原因を作ったのは長嶋やナベツネである
その敗戦処理を原や堀内に押し付けた長嶋はこのまま逝っていいよ
326神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 21:21:38 ID:3xeZ/m1N
んで、信者のオッサン達が、ミスターはファンの事を考えてこういうチーム作りを行ってるとか、
或いはセオリーに囚われすぎて長嶋野球の凄さを理解出来てないとか色々言い訳してたけど。
327神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 21:24:55 ID:LTse4naT
大艦巨砲主義自体は全くの正解だけど、投手が弱いっていうだけじゃないかな。
実際得点はリーグトップのことが多いんだし。
今年は打線も弱すぎだけど。
328神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 21:35:46 ID:3xeZ/m1N
あーでも、得点がリーグトップと言っても、余分な点はバンバン入るのに、肝心の一点が
取れないというケースが二回目の長嶋政権後期には多かった気がする。
日本一になった2000年も一点差の試合は負け越してるし。

まぁ確かに東京ドームは球が飛び易くてホームランが出やすいから案外理に適ってる
野球かも。でも正直獲る必要あったのかなって四番打者も何人かいたし…。

信者のオッサン達はこれぞ長嶋野球、ハラハラドキドキの展開で送りバントばかりで面白味の
無い最近の管理野球には無い魅力があるとか、何か色々言ってたけど。
329神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 00:37:25 ID:A5pj8ZnL
俺の中で長嶋野球といえば、終盤にダメ抑え(石毛、西山、マリオ、槙原等)が打たれて勝手に自滅する野球だったな
FAで巨人に行った奴はみんなダメになるし、まさに自滅野球、お笑い野球集団だった
330神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 00:51:20 ID:w0qPyTq6
>今の巨人が弱いのは大艦巨砲主義のためだ

違う。投手が弱いから。
331神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 02:11:57 ID:61KvqBF/
で、長嶋茂雄氏のメディア復帰はあるの?ないの?
332神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 07:53:58 ID:y/bzrJ7v
>>331

受傷直後のビートたけしみたいに、記者会見でもやっておけば、少々表情が固まったと
しても、「あんなもんか」って世間は思うだろうけれど
徹底的にマスコミからプロテクトした上に『ナガシマさん順調に回復!』ってな具合に
大本営発表を繰り返してきたわけだから、ほんのちょびっとでも病状の残像が残って
れば、絶対に表部舞台には出せない・・・・つまり、2度とメディア復帰はないって事だ
333神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 12:08:24 ID:z8KODduS
長嶋の浪人時代、長嶋宣伝屋の新宮某や柏某が盛んに「長嶋は選手を育てるのが上手い」
「藤田が優勝できたのは、伊東キャンプで選手を鍛えたおかげ」と言っていたので、一時は信用しかけ
たこともあった。でも、第2次長嶋政権での育成能力・采配能力を実際に見聞きして、これは嘘だ、作られた
神話だと思った。
334神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 12:45:35 ID:ofq+SVdB
>>333
それについては本当に失望した。
92年オフの就任会見では若手を育てるのは得意、みたいなこといってたのに。
94年の優勝で2年くらいは優勝しなくても若手育成できる執行猶予期間ができたんじゃないかと思ってたら、
実際にやったことは、広沢、川口、ハウエルなどの獲得だからね。
育成なんてやる気ないんだなと感じたよ。
335神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:41:29 ID:smmaGO88
酷使で投手を潰すのが長嶋の特徴だね。
条辺なんかも、まだ24歳なのにすっかりダメになったし。
一度気に入ったら同じ投手ばかりを使い続け、
そしてダメにしてしまうのが長嶋野球。
336神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:48:04 ID:huJ5tT3G
なんであんなに清水冷遇してたんだろう。
337神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:16:36 ID:w0qPyTq6
>>333-334
長嶋は「今の選手に伊東キャンプ並みの練習させたら壊れてしまうから」
と言ってたらしいが。
338神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:21:37 ID:smmaGO88
>>337
キャンプの中身と若手育成は関係無いよ。
第2期政権時は、そもそも若手を積極的に起用しようという気さえ無かった。
すぐに外様を使いたがるのが特徴だったね。
あれじゃあ二軍の若手はやる気が出ないだろう。
投手に関しては、気に入ればどこまでも使い潰してたけどな。
339神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:26:47 ID:gYQkG6Yt
外様っていう表現は正しくないだろ?新しもの好きってことだろ。
96年仁志 清水 97年入来 98年高橋由 99年上原 二岡
00年高橋尚 は1年目からドシドシ使われていた。
340神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:09:48 ID:smmaGO88
落合、広沢、ハウエル、清原、マルティネス、江藤、工藤・・・

外様大好きじゃん。
341神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:16:12 ID:gYQkG6Yt
>第2期政権時は、そもそも若手を積極的に起用しようという気さえ無かった。
 
96年仁志 清水 97年入来 98年高橋由 99年上原 二岡
00年高橋尚=ルーキー

若手も積極的に使っていただろ

342神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:25:10 ID:eXTAFp6F
河原や三澤も、ルーキーの年からよく使われてたね。
阿部シンノスケもそうだ。
343神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 02:00:20 ID:gmZkUbHJ
長嶋時代に使われた「若手」というのは、そもそもドラフト1位か2位の逆指名で入ってきた、
その年のアマチュア球界ナンバーワンを争う選手ばかりだったので、使われない方がおかしい。
しかし、巨人においてはドラフト下位で入ったりして一旦二軍スタートになってしまうと、
長嶋からは目もくれられずに終わる例が殆ど。
長嶋監督は、エリートだけがお好きだったようだ。
344神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 02:30:21 ID:+Ae+70zG
杉山(88年D6位・高卒)
木村(93年D4位)
岡島(94年D3位・高卒)
高村(95年D5位)
平松(98年D8位)
條辺(00年D5位・高卒)

この辺はけして「アマ球界ナンバーワン」ではなかったが、
結構セゲヲに気に入られた部類ではないのか。
あと、後藤もD2位(高卒)ではあるが、当時有名だったかと
言われるとそうでもない。しかし彼がスーパーサブとして
頭角を現したのはセゲヲ政権下。

セゲヲおよびセゲヲタは嫌いだが、ろくろく調べもせず、
自分の思い込みだけで叩くような奴らの存在も迷惑。
345神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 03:41:11 ID:2M4Mbfet
それは重箱の隅をつつくようなものだ
普段スタメンで出たり先発ローテをはるクラスのほとんどが逆指名かFAというのは事実
346神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 07:11:48 ID:tteVvSHU
半身不随でもテレビに出てくればいいのに。
347神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 10:36:01 ID:xi3YQzbT
長嶋が監督になってから確実につまんなくなった
348神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 11:15:51 ID:+Ae+70zG
>長嶋時代に使われた「若手」というのは、そもそもドラフト1位か2位の
>逆指名で入ってきた、 その年のアマチュア球界ナンバーワンを争う選手ばかりだった

に対して>>344のレス。すると

>普段スタメンで出たり先発ローテをはるクラスのほとんどが逆指名かFAというのは事実

痛いとこ突かれたからといってちょっとずつ論点ずらしですか。セゲヲタもアンチも
どっちもバカですね。ま、肯定・否定に関わらず、いつまでも長嶋ネタでセンズリ
こいてる時点で、頭の中に蜘蛛の巣張ってる連中しかいないんだろうけど。
349神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:44:58 ID:srXSPQO5
論点と言うより使わなかったという話に無理がある。
いくら各チームの主力をFAでごっそり漁って逆指名でさらにかき集めても
それだけで一軍の頭数が全て揃うわけがない。
350神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 13:52:10 ID:X139HPBq
確かに>>344のメンバーもチームには欠かせない戦力だった時期もあるが
決してレギュラー格・エース格にはなれなかったね。基幹の戦力は全て逆指名・FA補強だった。
その場凌ぎのために使っただけのような感じで長く使って基幹戦力に育てようとする意図が感じられなかった。
そりゃ大物補強に対抗できず成長できなかった選手のほうにも問題があろうが
そういう安易な大型補強の道を選んだ監督の責任も重いんじゃないだろうか。
351神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 15:08:01 ID:9tbW/Ytd
ドラフト上位の選手が一軍で活躍して、下位の選手は
出番がなく二軍。当たり前の話なんじゃないの。
下位の選手が一軍でバリバリやってたら、じゃあ上位の
連中は高い金もらって何やってんだということになる。
長嶋の趣味は知らんが、上位の選手が活躍してることが
非難されるというのは訳がわからん。

高校生を1位で獲ったはいいがさっぱり、なんて例は
ほかの球団のほうがよくやらかしてるだろ。
352神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 15:16:49 ID:l0mclhaw
FAと逆指名をいっしょくたに論じてるからおかしな話になる。
どちらも毛嫌いされるのはわかるけど。
353神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 16:25:16 ID:l0mclhaw
つーか今ヤンキースにいる人は忘れられてるのかと
354神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 16:36:56 ID:RySp5oFN
>>353

たしかヤクルトに行った伊藤を取る予定を急遽松井にするように長嶋が要請
したんだったな。だから投手事情が暫く悪く、また松井は外野を守らざるを
えなかった、ということだったような。
一応巨人としても長期的なことを考えて新人選択をしていた模様。

ただあのときもくじ引きの際に箱にくっついていたとかいないとか色々噂は
あったが...
355神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 17:12:42 ID:fDWG6Eun
>>354
>たしかヤクルトに行った伊藤を取る予定を急遽松井にするように長嶋が要請
  したんだったな。

これは、どう考えても大成功だぞ、っていうより第2次長島政権の唯一の功績のような気も・・・・
356神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 17:13:14 ID:GdG0ZQ7H
>>336
長嶋が清水を干してたのは「顔がヒラメみたいだから」だって。
これ、長嶋本人が言ってたから。
好き嫌いが激しい監督だったのは間違い無い。
357神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 17:23:54 ID:RySp5oFN
>>356

「巨人には、最低限クリアしないといけない「巨人顔」がある。つまりある程度は
 美男子でないといけない。松井は野球が凄いから例外なんだ」

と長嶋さんがいったとかいわなかったとか。

ソースはzakzakだけどね
358神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 17:32:16 ID:l0mclhaw
言うほど巨人に美男子が多いとも思わないけどなあ
阿部だってちゃんと1年目から使われてたしw
359神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 17:38:22 ID:GdG0ZQ7H
>>358
それは長打力の差じゃないかな。
清水より阿部の方がホームランが多いじゃん。
360神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 19:42:07 ID:l0oLa6me
メディアに本人が登場しなくても、長嶋茂雄のお言葉が放送される事態に
誰も危機感を持たないのがすごいな。メディアに登場して喋ってる様子が
放送されるほうがまだマシ。
361神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 20:08:58 ID:TQAFP4kR
>>359
そうかあ〜?
左投手からでも3割打ってるのに、左投手が出てくると当たり前のように
使わなかったじゃん。あれは、どう考えても好みだと思うぜ?
362神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 21:32:48 ID:8b7wtdFp
松井を獲っている時点で清水の顔はヒラメみたいな変な顔だから長嶋に嫌われていた
説は否定されるだろ。
363神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 23:48:17 ID:s0Q+H8ZI
松井はあれだけ騒がれてたから
あと中日・阪神とともに意中の球団だっただろ
364神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:59:30 ID:72fk3CPo
長嶋はよそが欲しがってるものを無性に欲しがるからな
365神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 02:00:59 ID:e/EK8Bv+
松井は甲子園の大スターだったんだから使うに決まってるだろ。
ヒラメ清水とは格が違うと、長嶋は思ってたんだろうな。
366神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 02:06:21 ID:u9M6+j8B
もうそろそろ長島や王に頼るのはやめれっ・・・
とお馬鹿なNPBに云いたいぞ。
367神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 07:49:03 ID:05Li2jFr
板違いだろ
球界再編板でやれよ
368神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 09:53:11 ID:7D015KW3
長嶋は右半身不随&言語障害で残りの人生を過ごすの?
なんだか惨め、可哀想。
369神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 10:03:31 ID:tkEXZFKJ
長嶋をあがめる風潮って、戦前の日本を懐かしむような感覚と似ていて、
何となく笑える
370神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 13:20:11 ID:AGj7vlV4
>>357
「巨人には、最低限クリアしないといけない「巨人顔」がある。つまりある程度は
 美男子でないといけない。松井は野球が凄いから例外なんだ」

これ暗に自分も美男子でしたよって言いたいのかな
371神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 13:49:46 ID:ZO0fWcpC
>>368
しゃべれなくても字が書けなくても、周囲が長嶋茂雄神を崇拝してるから大丈夫。
神社のご神体だってしゃべらないし字も書かないけど、ちゃんと金儲けるだろ。
これはすでに宗教だからな。
372神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 14:04:57 ID:kgG1iz5j
まあその信者もあと10年もすればくたばって
ほとんど消えうせるよ。
373神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 14:10:09 ID:KNEbxRqd
信者は団塊世代だから、なかなかくらばらないと思われ。
374神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 14:50:18 ID:uI7VHQxS
>>370

書いたのエジリンだし、「確かに、終身(ry)や世界(ry)は整った顔つきだ」みたいな
ヨイショもあった。

長嶋的には、美男子っつーより「男前」系がいいようで。

そっち系も多少なりとも噂があったような...
375神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 14:58:19 ID:txi/nFlp
長嶋の現役の頃の写真をみても、美男子とか男前とか言う感想はとても出てこないんだけどなぁ
376神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 15:02:08 ID:KNEbxRqd
>>375
当時のONはあれでも充分な美形。
他の選手見てみ。黒江とか。
377神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 19:30:39 ID:oXKpww4o
>>376
土井とか堀内とかなw
378神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 21:38:48 ID:eBX0m/BO
>>374
長嶋つーより顔にこだわるのは巨人の伝統だって説もある。
佐藤義則をそれで取らなかったってなんかの本に書いてあった。
379375:2005/10/17(月) 01:19:02 ID:Gg6M2I77
そういや美男子とは思わなかったけど、確かにすごく「かっこいい」とは思ったな。
色気があるつうか。
380神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 11:24:53 ID:x3hMRN64
長嶋はいつごろ復帰するんだ?
早くユニホーム姿&元気なスーツ姿を見たいです!
もちろん、北京オリンピックの全日本の監督はやりますよね?
381神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 11:34:47 ID:yXQlgzm1
>>378
堀内はOKだったの?
松井と違ってプロ入り前は全然スターじゃなかったし。
382神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 11:55:55 ID:VzMJEG9F
堀内はスターではなかったけど、高校時代は天才といわれていたからね。
川上時代は多少不細工でもOKだったんじゃない?じゃなきゃ黒江は獲らないよ。
383神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 14:47:02 ID:UAJeGISX
脳梗塞で倒れた日、奥さんはどこにいたの?
384神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 14:56:40 ID:hnYoieAj
報道では旅行。
385神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 20:20:12 ID:x3hMRN64
だからいつごろ復帰できそうなんだ?
もう無理なのか?
走り回れるのはいつ頃だ?
386神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 22:18:46 ID:aFizSdyQ
やっぱり愛人宅か? 奇跡に入ったら、友紀ちゃんとか愛人とかいろいろ出てくるのかな?
387神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:17:49 ID:xxwb8cNH
長嶋復帰はあるのか??
388神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 07:59:43 ID:NVE4EU0S
こんな役立たず復帰せんでヨカ!!
389神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 05:17:25 ID:W09tahiU
復帰??????
もう無理でしょう。
一年以上、一般人より良質のリハビリやってて、あれじゃあね。
390神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:00:40 ID:i7yPCIOo
数日前の朝日に新井の記事が載ってて
「40本打てるというミスターの予言が当たった!」とか書いてあったけど
長嶋がそのコメントを出したのって確か7月3日の東京ドーム観戦の時だよな。
その前の試合まで73試合消化していて新井のHRは20本。
つまりその時点で既にシーズン40本ペースだったからこんなの「予言」でも何でもないのに
まるで新井の覚醒を長嶋は最初から見抜いていたと言わんばかりなマスゴミ論調は相変わらず糞だと思った。


391神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:14:38 ID:R5vsVSWL
長島って立教大学を卒業できてないでしょう?

それとも例によって“名誉卒業生”かな
392神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 17:15:36 ID:iN9aAEcd
2月のキャンプを見て言ったのなら大したもんだけどシーズン半分たってから言ってもな
393神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:56:19 ID:4WWPz0M3
>>391
長嶋に限らず、東京六大学の出身者選手はこういう人多いって聞くけどな。
就職先が決まったら学歴なんてどうでもいい、ってことらしいが。
394神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:20:22 ID:6fGXpbMm
相撲の輪島が卒論で「ちゃんこのつくり方」を書いて
日大を卒業したのは知っている。
395神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 12:10:40 ID:7Z+wRpCp
長嶋さんて大学以前はどうなってるの?
中学高校時代も活躍していたの?
そっちの話はなんだか聞いたことないけど
それは私だけ?
そこらへんの話はタブーてことはないよね。
396神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 12:14:43 ID:OXaf+Msh
高校は無名の県立佐倉だから、注目されてなかった。
ただ、大宮球場で特大のホームランを打ったのが目に留まって
立教に誘われた。で、砂押監督のプロ以上の特訓と理論で開眼。
397神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 22:15:51 ID:0ng0WdO5
このまま、復帰できないとなると、
メディアが散々ネタにしてきた分だけ収拾は難しいだろうな。
398神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 00:09:36 ID:8I4DJbyy
マスゴミがわざわざ収拾つけてくれると思ってるの?
使い捨てでポイですよ
399神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 07:14:24 ID:pxKWBCDf
おさがわせ男のセゲヲのことだから、逝く時もポックリ逝くんじゃなくて
何ヶ月か闘病することになるんだろうな、で各紙が‘今日のナガシマサン‘
みたいな形で大騒ぎすると・・・・・・
400神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 07:42:00 ID:bXApoHym
あれ以上良くならないよね・・・・・かわいそう
401 :2005/10/25(火) 09:49:01 ID:ycfB6WbJ



 読 ん で て 、  何 か 変   と 気 付 い た 人 へ    



  1 章   2chの正体  全12章      http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/522.html  
  2 章   2chの黒幕            http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/523.html  
  3 章   2chの正体  IP販売.      http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/524.html   

  4 章   2chの工作員           http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/526.html    

  5 章   2ch管理人・迷言録       http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/527.html   
  
  6 章   アクセス数を稼ぐ為の悪質な手法  http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/896.html
  7 章   2chの正体 探偵社、NAVER提携   http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/525.html
  8 章   繋がりを噂された組織と団体     http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/1008.html
  9 章   偽りの匿名 個人情報が筒抜けに  http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/1009.html
  10 章   個人情報を暴くプロ固定たち     http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/1010.html




402神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 14:12:44 ID:zCJ+Jdd5
テリー伊藤が長島長島と連呼してプロ野球人気復活だとか
わめいてるの見るともう駄目だなって思う。
若い選手、他球団、パリーグに関心もっていなくて
野球好きというより長島好きだよ。
テリーみたいな視野狭窄な勘違い多いから衰退してるんだろうね。
玉けりファンが、レアルマドリードみたいに世界中から名手集めた外国球団の試合見てる時代に
日本のセリーグの一つの球団の一人の老人にこだわってるんだから。

403神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 14:38:50 ID:fwoqLJ7L
俺は巨人も長嶋も嫌いだが、外人がやってる球蹴りや野球は
見てても面白いとは思わない。
外人のスポーツなんて別に思い入れも無いしな。
まあ、いつまでも長嶋長嶋って言ってるボケ老人どもは逝って良しだが。
404神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 11:55:58 ID:n9Exfkqq
テリーは自分が頭よいと勘違いして野球人気復活の提言してるけど
ポンコツ清原をレギュラーにとか、長島さんを大リーグ監督にとか
もう巨人一辺倒。こういう巨人阪神至上主義があるから
パリーグが不人気で経営危機になってるんだろうが。
もう、団塊世代の洗脳信者みたいな巨人ファンは消えろ。
405神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 12:04:17 ID:P6Z1Pdd7
昔、長嶋が西武の監督になるかも、っていう話しがあったけど
実現していたらどうなっただろう?
406神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 13:08:40 ID:XQpODTNe
長嶋さんって、今テレビには出れないんでしょ。
407神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 13:23:13 ID:YmYIFFkV
>>406

言語障害が残ってるらしいから、テレビ以上にラジオのほうが拙いだろ
倒れて以来、写真や映像は公表されているけれど音声は全く出てないわけだから
相当酷いんだと思うよ
408神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 15:16:02 ID:Ga28f5Xc
長嶋にこそ欽ちゃんみたいなことやって欲しかった。
巨人の監督に復帰せずに。
あるいはムッシュみたいに野球後進国に普及活動にいくとか。
長嶋がそういうことやるんなら絶対スポンサーが付いただろうし。
409神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 15:53:08 ID:YmYIFFkV
>>408

逆に考えて、セゲヲの場合第一次政権解任後、第二次政権就任までの12年間
何もしなかった事が本人のカリスマ性を高めたとも言えなくもないし
その恩恵をNPBが享受したのも事実だしね・・・・・・・・・・・
まぁ、今そのツケを払わされてるわけだが
410神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 16:23:16 ID:XQpODTNe
>>407

スポーツ紙にプロダクション社長の山田太郎氏が「病に倒れた後のリハビリは順調のようで、一日も早い完全復帰を願うばかり」と書いてあった。
さっき、知り合いの理学療法士に聞いたんだけど、脳梗塞で一度死んだ細胞は生き返らないから、元通りには治らない。リハビリは倒れた直後から始め、半年までは改善するが、あとは足踏み状態。
長嶋さんのリハビリは「現状維持のため」ではないか?って言ってた。
だからあれ以上良くなる期待はしないほうがいいかも・・って。
411神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 19:06:55 ID:zSxmBF04
普通に考えて、あれ以上良くなるわけないだろ。
もうこれからは人前に出ないで、表舞台からは消えて欲しい。
誰が書いたかわからないようなコメントを出すのもやめろ。
412神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 19:10:31 ID:XQpODTNe
言えてる言えてる。
近所で長嶋さんみたいなおばさん(年齢も同じくらいで半身麻痺)がいるけれど、そこの娘さん、介護が大変って言ってた。
年取った旦那さんも、付きっ切りの介護は大変そうです。
あと何年続くかわからない介護は家族も大変。楽しい生活は奪われます。
413神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 19:34:42 ID:0kXW/MlA
>>408
萩本氏や吉田氏の行為って心底野球が好きな人がやる行動だと思うよ。
(野茂も同様だが)
それに比べれば長嶋はただ巨人と自分が好きなだけだしな。

414神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 20:44:34 ID:4IvXGFH9
結局黄泉陏の籠から出られなかったおっさん
415神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 23:34:42 ID:2fKZGaMR
阪神がリーグ優勝決めた時の記事で黒鉄ヒロシが「今は野球界が沈みかけてる時。気持ちは
解るが手放しに喜んでる場合じゃ無いと思う」
みたいな事コメントしてた。

至極的を得た正論だと思うが、ホンの数年前まで長嶋茂雄を神輿に担いでれば野球界は安泰
みたいな事抜かしてたアンタに言われる筋合いは無いと思った。
416神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 05:03:47 ID:PBC28W9r
黒鉄とかテリー伊藤とかヨネスケみたいなDQN虚ヲタは
巨人が優勝さえすれば何でもいいとか思ってるんだろ
そんな奴らが野球界の将来云々を語るとは片腹痛いわ。
417神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 08:41:41 ID:nsmzh4aO
巨人の時代はとっくの昔に終わってる。
秋季キャンプにだって、ファンは来ない。
418神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 10:52:33 ID:p5xZQTQV
だって宮崎だってホークスのほうがファン多いって言うじゃん。
まあ九州だから当然だけど。
どうせ不人気なら台湾で合宿すれば、向こうのプロ球団と試合できるのにね。
419神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 12:08:11 ID:3UpI6z67
最近はやっと長嶋や巨人依存体質から脱却しつつあるように思う
420神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 15:45:37 ID:nsmzh4aO
巨人ファンと言うと、恥ずかしい世の中になってきたもんね。
421神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 18:16:49 ID:/e0bAu2t
うれしそうだな。
422神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 01:30:26 ID:sUKmOcTd
>>416
特にヨネスケは西武の全盛期には西武の帽子をかぶり、
MLBが脚光を浴び始めるとMLB通を自称、
オーナーの1部が1リーグ制を口にし始めるとそれを支持し、
選手会がストを口にし始めるとテレビで堂々と「たかが選手」呼ばわり。
節操の無さは開いた口が塞がらん。
が、テリーやこの男のように臆面も無く強者や多数派(と少なくとも彼らは思っている)に
平気で擦り寄るような発言をする人間を必要としているんだよなメディアは。
423神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 12:25:29 ID:cpYaU6BS
文化功労賞受賞age、ひょっとしてスポーツ界初の文化勲章受賞も
424神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 12:49:49 ID:eDarTva/
423 それは、ないだろう。
彼は、私利私欲、本能の人ぞ。サインも銭。
425神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 13:08:46 ID:1LNkOvuT
車椅子で授賞式登場。
言語障害治らないから、手話で挨拶・・・・こんなん??
426神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 21:32:43 ID:ZEtZmJGa
長嶋は人前に出れるような状態ではないので、仮に何らかの賞を受賞した時でも
誰か代理を立てて、適当にでっち上げたコメントを発表してお茶を濁すのが関の山だろう
427神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 21:37:26 ID:1LNkOvuT
やっぱりね。
右半身麻痺の人は、言語障害とまだらボケになるらしいし。
428神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 22:19:32 ID:5VTJDAqm
障害者に希望を与える受賞だね
体が思うように動かなくて、人前で話せなくても大丈夫!ってね。
429神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 23:06:36 ID:tUYC5vg9
>>426
その「代理」は当然、一茂だろうし、
一茂の勘違いはますます酷くなりそう。
430神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 00:26:53 ID:CyqEhfsR
長嶋茂雄には国民栄誉賞をあげたい。で、死んだら国葬ね。
喪主 プリティ長嶋
葬儀委員長、王貞治
弔辞 金田正一
球界人側受付 原辰徳
芸能人受付 一茂
431神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 00:27:27 ID:CyqEhfsR
あ!徳光はどうしよう。
432神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 03:30:04 ID:N6VkJ5QQ
徳光は長嶋と一緒に殉死すればいいじゃん
433神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 06:01:35 ID:SkdV52Q9
長嶋さん、介護度何度かな?
あーなっちゃうと、気の毒としか思えない。
あーゆー人を見ると「あんな体で生きているなら、死んだほうがマシ。周りに負担かけて、自分で好きな事ができなくて、精神的に狂ってしまうかも」といつも言ってる義父母。
長嶋さんがドーム試合観戦したときも、「あらあら、お可哀想に。生きていて楽しいかしら?」と言ってた。
434神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 12:11:26 ID:59Yt0iNR
長嶋さん、ロッテ日本一にコメントを!
435神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 12:44:20 ID:Y4iDFQlu
>>434

セゲヲ「アゥ〜アィアォ〜〜アゥアゥ〜アェ!」

一 茂「『31年ぶりの優勝おめでとうございます、自分も千葉県出身者として
     心から喜んでいます』とチチは申しています。」
436神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 16:21:31 ID:SkdV52Q9
長嶋さん、復帰はいつですか?
コメントをお願いします!



437神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 17:32:21 ID:NaV0rbOe
アウアウアー
438神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 18:10:57 ID:SkdV52Q9
一茂さん、もしくは、ナベツネさん、解読・通訳お願いします。
439神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 00:38:53 ID:zA2OF5QP
長嶋ってもう勃起しないよな?
440神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 00:55:08 ID:tUcbBwCa
>>439

前立腺がんを摘出したナベツネも実は勃たない
441神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 01:07:00 ID:z1zFmSmj
じゃあ天皇陛下もそうか
442神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 19:20:21 ID:x8sFj3zq
こいつと田村亮子は似ている。
マスコミにとっては便利だが、普通のスポーツファンにとっては迷惑この上ない
443神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 19:59:35 ID:Oa64Fxev
もう復帰なんかしなくていい
出てくん名!
444神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 20:01:39 ID:4OGsq94h
長嶋はウザイく、プロ野球の衰退に貢献。
谷涼子は画像が流れることで視聴者を…。
445神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 20:54:12 ID:2YWiQWoV
谷の残留で巨人移籍→亮子露出→シラける
という球界にとっての最悪のシナリオは無くなったわけだが。
446神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 21:46:08 ID:Xc0pSyU3
そして長嶋が「あーあーうーうー」と言う
447神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 22:15:45 ID:cKCyo3Sr
長嶋は大平首相かw
448神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 06:07:07 ID:Ff1xihCV
大平首相の方がマシです。
449神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 07:57:10 ID:KOrwEv3u
FAで、欲しい選手を手当りしだい獲得して、今の衰退を招いた主役だよ。
それと、ある蕎麦屋にある色紙、有料だったそうだ。
450神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 21:35:53 ID:0rwuA3LZ
長嶋に限らず、神格化されてるスーパースターって実際そんなモンなのかな。
大リーグでもジョー・ディマジオは神格化されて殆ど伝説の存在になってるけど、一方でマリリン・
モンローに暴力振るったり、ギャング達とも繋がりがあったり、更には一回サインするのに法外なギャラを
(最低で150ドル=45000円以上?)要求したりする一方で僅か15セントの交通費浮かす為にコインランドリーまで歩いて
行く程のケチだとか、かなりの悪評も買ってる。
451神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 21:44:36 ID:6UZfUzkd
長嶋も現役時代、著名人などばかりと付き合っていて
一般人には素っ気なくて好きじゃないなんて悪口を聞いたことがある。
逆に王はフランクで飲み屋で声を掛けられても気軽に応えたという話しも。
452神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 22:23:44 ID:kPVuSxw6
>>450
そこで王貞治ですよ
福岡の定食屋で普通に会って普通に会話してみろ
誰でもファンになってしまう
サインは断ることもまずなく何時間かかっても求める全員にする
453神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 22:32:30 ID:/p9toDON
セゲヲは、第二次政権就任までは現役時代を含めて結構ネタにされてたよ
現役時代の「社会党が政権をとったら野球ができなくなる!」発言も、笑い話ってより
当時の左寄り=インテリって社会風潮を反映して、長嶋=バカってニュアンスの
悪意丸出しの書かれ方だったし
それが第二次政権後は、『長嶋さんにそう思わせた、当時の社会党にこそ問題があった』
なんて記事を、あのアカヒが書いたんだから
454神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 22:41:01 ID:ehrv8ygO
一茂もなぁ、微妙にカワイソスなんだよな。

長嶋という影を振り払って、一芸能人や一役者として
まあ才能についてはおいとくとしても、少しだけ目が見えてきた時に
莫大な負の遺産を押し付けられた恰好だから。
喰いっぱぐれは絶対ないだろうけど
もう父が死ぬまで自分の好きな行動取れない一生だろうし
455神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 22:53:15 ID:6UZfUzkd
>>452
王は子供の頃巨人の選手にサインを求めたのに、子供だと相手にされず
与那嶺だけがサインしてくれて凄く嬉しかった経験があったから、
ファンには優しいみたいだね。知人が自由が丘の飲み屋で時々会うらしいだけど
全く尊大なところが無くて周囲に気配りする凄くいい人みたいだね。
456神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 00:12:59 ID:KCi+WFnA
一茂は茂雄が死ぬまで、ずっと手足口になってやらなきゃいけないからね。
歩けない・手が使えない・話せないの三拍子そろい踏みだし。
457神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 00:21:15 ID:HdXfP1H6
仕方ないよ。
長男だし、一茂本人も「一番の長嶋茂雄ファン」を公言してるくらいだから。
458神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 01:19:01 ID:wj5tWefN
パパが脳梗塞起こしたらカス茂でなくても普通ああする
459神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 06:05:29 ID:KCi+WFnA
しかし、長嶋も不運だね。
最後にあんな形で失脚するとは。
もう人らしい事は一人で出来ないもんな。
460神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 07:28:12 ID:7d6u9tVc
後はマスゴミにいいように食い尽くされて終わりだろうな。
まあ今まで散々現人神扱いされてきたし、本人もそれを望んでいたようだからいいんじゃね?
461神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 12:46:42 ID:XJpbAcRc
>>450
>僅か15セントの交通費浮かす為にコインランドリー
>まで歩いて行く程のケチ
よくわからんので、解説おねがいします。
462神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 13:47:59 ID:QCJmYNUU
長嶋失脚後、神格化はますます酷くなったようだが。
その最たる例がアテネ五輪だろう。
463神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 15:07:20 ID:4O/qsiyx
>>450

ケチって言えばゲーリックも有名だったらしい
ベーブ・ルースの嫁が「ポーターへのチップが50セントで十分のところ、10ドルも渡す
ベーブは確かにバカげていましたが、10セントしか出さないゲーリックはもっとバカげ
ていました。」って後年回想してたそうだから
464神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 15:58:32 ID:NPHSkLEA
王はバース、ローズ、カブレラの件で株を落としたな。でも有名人の中ではましな方だと思うよ
465神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 18:45:01 ID:err1INZa
長嶋を国民栄誉賞と言う声があるけどなぜだろう もっとすごい成績残した選手いるのに
ノムサンとか わからん
466神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 19:37:14 ID:/jGlUSct
>465
選手としても、監督としてもネ。
467神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 19:47:31 ID:4ind6qy/
ヤオ横綱の千代の富士も国民栄誉賞もらったし・・・
468神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 20:00:18 ID:eeNXmk4G
結局、純血日本人だからだろ。
王さんやカネさんは異邦人の血引いてるし
中西さん、ノムさん、福本さんはパリーグ。
469神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 20:01:25 ID:zCsQtXA+
おいおい、王は国民栄誉賞第一号だぜ?
470神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 20:04:13 ID:c8pkS+KN
>>466
選手成績は長嶋が上という見方もありえなくはない
監督としてはダンチだが
471神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 20:06:01 ID:c8pkS+KN
つーか国民栄誉賞って、
王が日本国籍じゃないから勲章(だったっけ?)をあげられないから作られたものだとか聞いたけど
472神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 20:07:48 ID:XJpbAcRc
国民栄誉賞は、王貞治が日本国籍を
持たなかったが故に作られた。
473神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 20:55:22 ID:QCJmYNUU
国民栄誉賞は、当時の福田赳夫首相が人気取りの為に作ったんだろ
474福田康夫です。入閣できませんでした:2005/11/01(火) 21:27:15 ID:WP+uAdiC
>>473
そーなんですよ、フォフォ…フォフォ…
475神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 21:31:08 ID:dsBhXg+m
もうチンコも立たないジジイなのか‥
476神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 01:07:10 ID:WiXXGxsx
>>472
>王が日本国籍じゃないから勲章(だったっけ?)をあげられないから〜

それは、ない、外国人で文化勲章をもらった香具師もいる
それも在日でもなければ世界的な学者でも芸術家でもない
単なる(?)宇宙飛行士がね(w
477神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 01:34:50 ID:YML10p89
やはりちゃんと喋れないから露出が減ってきたな。
球界から長嶋という亡霊が消滅する日も近そうだ。
478神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 01:41:51 ID:D3dcEhhr
当時、国民栄誉賞は、低支持率にあえぐ福田首相の人気取りと言われてたね。
実際、福田内閣の支持率は20%台で不支持の方が常に上回っていた
(今とちょっと統計の仕方が違うのだけど)
福田首相って、今の息子の康夫より気さくで陽気で
親しみやすい感じだったんだけどね。
479神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 01:43:25 ID:04kNul6m
>>477
いや、美空ひばりや石原裕次郎みたいに永遠に語り継がれて行く事になりそう。

長嶋の場合、国民栄誉賞と言うより完全に人間国宝状態だよ。
その内紫綬褒章とか受章されるんじゃない?
480神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 01:47:23 ID:tIklfTqA
>>479
ひばりや裕次郎みたいにさっさと死んでくれれば良かったんだがな
今の廃人みたいな状態では、伝説の人物に祭り上げるにはまだ早いし
マスコミもちょっと困ってる状態かもな
一応まだ生きてるからね
481神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 01:50:49 ID:D3dcEhhr
>>479
もう文化功労者になってるわけだから、
次は文化勲章じゃね?
482神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 02:15:16 ID:D7JN1fE8
文化功労者てのは文化勲章授ける下準備みたいなもんだ
483神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 04:39:26 ID:DFfDcj6M
野球文化の破壊者のくせに、文化勲章を貰おうとはふてえ野郎だ
484tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/11/02(水) 06:09:51 ID:NHqHzZUd
>>483
別に長嶋氏本人が希望してるわけじゃないだろ(まともに意志表示できないだろうし)。
つっこむなら、選考サイドにつっこめよ。
485神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 09:01:28 ID:8FHh+T16
介護保険、有効利用してるね。
今じゃ、気の毒な老人・・・・・・哀れ。
486神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 12:32:57 ID:zF1YDoow
野球は数字が出るから、
国民栄誉賞についても465以降のような議論になってしまうな。
数字がどうというより、毎日のようにテレビで活躍した
高度成長時代の象徴で、プロ野球史上人気ナンバー1の選手だった、
という点がポイントだと思うけどね。
487神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 12:49:03 ID:DK68etvY
国民栄誉賞は、死後受賞は間違いないと思うけど、生存受賞はちょっと無理だね
まぁ、倒れずにアテネで金メダルでも獲ってれば貰ってたんだろうけれど
488神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 00:21:13 ID:NwRACs5f
国民栄誉賞は人気は勿論の事、敵の少ない人が取りやすいと思う。
長嶋氏も柔道の田村も人気と同じ位嫌われてるからなあ…。
489神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 01:19:29 ID:NBZ8lKYv
>>488
>長嶋氏も柔道の田村も人気と同じ位嫌われてるからなあ…。

それは2ちゃんの中だけだろ
セゲヲが巨人監督就任(二度目)の際にあのアカヒが「アンチ巨人はいても、アンチ長嶋は
見たことがない!」なんてコラムを載せてたぞ
490神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 07:53:46 ID:3JGGPadN
長嶋も今じゃ見る影もなしだもんな〜
生きているだけって感じだよな〜
491神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 07:58:02 ID:bH1cIK16
要介護状態なのは間違いないな
入浴や排泄も解除が必要
常時オムツをつけてないとお漏らし
492神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 09:14:45 ID:yP3SqH43
>>489
むしろマスコミの報道の中でだけ「長嶋は全国民から愛されている」ってなってるだろ。
韓流だとかと同じでマスコミの報道と実際の人気にギャップがあると思う。
493神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 09:15:33 ID:KO1SbHye
まあそう言わないでやれ
脳梗塞なんかならなくても70くらいになったら誰でもそうだぞ
屁こいたら実までちょっと出るんだぞ
494神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 09:41:21 ID:yP3SqH43
>脳梗塞なんかならなくても70くらいになったら誰でもそうだぞ

じゃ仰木やノム、大沢親分や金田もそうなのかよw
495神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 09:47:30 ID:l4FJ9w41
尿モレくらいはしていそう。
496神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 09:48:47 ID:7rRvq3Mh
すくなくとも「長嶋は全国民から愛されている」って報道されるだけで
本当に長嶋好きになる層ってのは確実にいる。
497神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 10:35:25 ID:0e3jrRIc
とりあえず早く死ね、話はそれからだ
まずはこいつの儲を野球と関係ないところに放り出すところから始めないとどうしようもない
498神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 12:41:08 ID:7Lp7THWQ
「長嶋は全国民から愛されている」なんていう大嘘を信じてる奴とか、今時居るのかねw
長嶋は北朝鮮の将軍様かよ
499神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 13:13:07 ID:VYIb4+qh
マスコミの報道内容をよく吟味せずに額面どおりに受け取る
人が居る限り、その手の情報誘導操作は効果があるんだろう。
馬鹿馬鹿しいが後は個人の姿勢の問題だね。
500神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 13:39:00 ID:MDXfv58u
いくら誘導しても廃人化でご本尊が降臨できないんだから
効果はないと思うよ。
長嶋という亡霊もやっと消える時が来たようだ。
501神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 14:03:51 ID:3JGGPadN
やっぱりもう長嶋は出て来れないんだろうか?
502神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 14:04:58 ID:c4c0hmCW
施設でレクリエーションでもしてればいいよ
503神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 14:14:01 ID:3JGGPadN
もう十分やってるよ。リハビリ。
一生リハビリ生活。
504神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 15:43:25 ID:5vhow6xO
偶像や伝説以外は出来るだけ隠した方が、信仰には都合がいいんだけどね。
505神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 16:08:51 ID:YSTSS1Zw
今も、リハビリで順調に回復という伝説を作ってる。
506神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 17:59:16 ID:7Lp7THWQ
いくら周りが神格化しても、人間ああなったらオシマイだな
今じゃただのボケ老人
507神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 00:54:19 ID:1Kq6ICWQ
>>502
有希ちゃん?
508神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 07:24:57 ID:fA3xX8JH
今日、天皇陛下と対談するって!
肉声が聞かれるぞ!!!!!!
復帰間近だって!!!!
509神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 09:21:28 ID:5PpaYY04
脳梗塞って角さんと同じじゃん。
一生、植物人間だよ。
510神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 09:26:34 ID:1aW/m24n
田中角栄は病院でちゃんとリハビリをすれば直った可能性があったらしい。
それを真紀子が無理矢理退院させてリハビリをさせなかったのが快復しなかった原因だそうだ。
長嶋はちゃんとリハビリしていれば、全開は無理でもある程度の快復は見込めると思う。
511神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 12:08:08 ID:8lvWbYWQ
皇居の茶会に出席か
ちゃんと喋れるのかな
512神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 12:34:17 ID:fA3xX8JH
ちゃんとリハビリしても、1年半であの状態なら全快は無理でしょ。
513神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 19:11:35 ID:iTuA1prC
どの局も音声無しで映像とアナのナレーションのみだな
514神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 20:26:39 ID:wp1r9KDM
産経の記事だと右半身マヒ残ってるっぽいな。
んで、つえ落として三笠宮さまに気をつかわせてる・・・

ttp://www.sankei.co.jp/news/051104/sha076.htm
515神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 20:44:54 ID:QMMX9FqA
上半身だけだとわからないけど
全身写真だと、右は機能していない状況だね。
革靴がはけないというのは、足もともちょっとあやしいんだろう。
足首までの深い靴でないとバランスがとれないのは
筋肉が弱っているから。
正直、想像以上に衰えてるという印象だ。
もうそっとしておいてあげたい。
東京ドームで好きなときに野球見て暮らせばいいじゃないか
516神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 21:01:52 ID:8lvWbYWQ
こんなに弱ってるんだから、マスコミもこれ以上は長嶋を公の場に引っ張り出すのはやめたらどうか
もはや痛々しいだけだよ
517神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 21:36:42 ID:fA3xX8JH
靴はリハビリ靴。
話せない・・・・・。
右麻痺だと言語障害がかなりの確率で残るらしいよ。
回復しているならもうとっくに・・・。今治っていなければ、もう一生治らない。
518神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 21:46:09 ID:MqsOyJ0y
>>516
長嶋サイドもメディアにキッパリ縁を切ることも出来んのだな。
519神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 22:21:14 ID:iHp1ChaA
おりの行ってる病院にも同じ人いる。
がむばってるなーーって思う。
520神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 22:34:31 ID:saZ/0/GB
一緒に天皇に会った人達が「長嶋さんは元気そうでした」
と口を揃えて証言していたが、どう見ても元気そうじゃなかったな。
長嶋もすっかり老いてしまったなという印象を受けた。
521神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 22:36:48 ID:Z4EQ/UKA
へ「あらあらシゲオおじいちゃん またお漏らししちゃったんですか!」
シ「あ‥ す すみません つい‥あの‥」
ヘ「ふふふ いいんですよ はーい じゃあオムツ替えますからね お尻ageてくださーい」
シ「あ こ こうですか‥?」
ヘ「はーい そうですよー あら シゲオおじいちゃん!!  こっちのバットはもうダメでちゅねー しわくちゃ! フフフ」
シ「い いや お恥ずかしい‥」
522神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 22:40:32 ID:saZ/0/GB
「へ」って誰だよ
ヘルパーか?
523神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 22:41:39 ID:Yed0TrV/
球場に来た時より悪化してる感じだな
悪化ていうか普通に老化か
524神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 22:42:24 ID:Yed0TrV/
>>517
右麻痺つーか左脳が言語中枢だから言葉は難しい
525神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 22:46:37 ID:saZ/0/GB
>>523
悪化+老化だな。
もう歳だから余計に悪くなってる感じ。
526tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/11/04(金) 22:49:55 ID:DnOFQLts
>>816>>818
このスレから痛々しいレスが無くならんのも必然的だな。
527神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 00:20:30 ID:4xZipqSD
この産経のセゲヲ記事を読んでいると三笠宮さまとごっちゃになって
長嶋さまと読んでしまいそうになるから困る
528神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 00:22:48 ID:Uu54pPCX
セゲオが毎月オムツを購入してるかと思うと泣けてくるな
529神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 02:16:39 ID:Lr7HYbVR
 皇族並みの敬語で紹介されてたな。
正直、終わってた。
 かわいそうだな、本人もTVなんかに
映りたくないだろうに

530神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 02:18:15 ID:rL/W/I6n
ビートたけしが顔面ゆがめてテレビ出たときくらい痛々しい。
もう障害者を酷使してやんなよ。
531神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 03:25:01 ID:+5Z9Lny+
くたばるのは寿命ダカラ仕方ないが、そんとき国民総とか球改装とかやめてけれ。
532神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 03:30:16 ID:Oz8x5wDa
国葬とか国民葬は流石に無いと思いたいが
球界葬なら充分可能性は有るな。
それもかなり高い確率で。
533神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 03:34:11 ID:Hq9jYb20
アンチ長嶋だけど、もう公に引っ張り出すのはやめてやれと思う。
せっかく孫も産まれたんだ。あとはノンビリ家族と過ごせばいいだろ。
534神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 03:37:08 ID:Q6WYTx5L
国葬なんて戦後、吉田茂だけ、
国民葬も佐藤栄作だけ。
長嶋なんざせえぜえ読売葬だろ。
535神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 05:43:38 ID:Q0p/2reT
昨日の映像、音声が無い事が不気味。
顔は強張り、口元はモゴモゴ。目もなんだか・・・・。
モーニングにリハビリ靴もイタイ。
1年半以上リハビリ続けて、あの程度ならもう一生あの程度だと思う。
現状維持っていう事でリハビリは一生続くだろう・・・・。
536神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 06:07:12 ID:5l0v98Lj
何か朝からトップニュースで長嶋やっている。
もうアホかと。
「驚異的な回復」なんて言っているこれど到底そうは思えんよ。

本人ももう人前になんか出たくないと思う。それを考えると気の毒だな。

何よりおかしいのが長嶋教としか言いようがないバカども。
お前らこそ消えてくれ。
537神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 07:07:30 ID:1WjwCjAN
川上さんをもっと大切にして欲しいよ。
選手としても超一流、監督しても超一流。
長嶋とかの派閥争いでここまでスルーするのは
ひどすぎる。
538神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 08:11:02 ID:Z/WeJELd
長嶋は目立ちたがり屋だからこうして報じられる事喜んでるんじゃないかな。
一番、応えるのはニュースバリュー無しとして無視される事だろう。
539神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 10:06:35 ID:pw/VdIXO
報道で作られた虚像。喋れるのなら、声を流せ。
540神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 10:31:38 ID:RXaVtcY1
『ナガシマさんマンセー!』って報道や『MLB=NPBニダ!』って書きこみを見ると
チョソを笑えなくなってきた・・・・・
541神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 10:48:15 ID:UIn7JcIr
背番号を3にしたとき、キャンプでいつウインドブレーカーを脱ぐかが話題になったが、
今度はいつセゲオのチンコが再び勃つかが話題になるんだろうな。
542神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 10:54:21 ID:Q0p/2reT
長嶋さんの右半分がダラーとしていたね。
顔の筋力も無し・腕も落ちている・脚も・・・・。
腕だけど三角巾しなくていいの?脱臼しちゃうよ!重たい腕をぶらぶらさせておいたら、危ないよ!
543神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 11:11:21 ID:eyvsh+iX
>>531-532
局葬くらいは普通にやるんじゃないか?
その比がセゲヲタの命日になるんならそれくらいのことは許してやらんこともないが
544神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 11:29:39 ID:r+bbZrgt
長島茂雄って人間社会に何か貢献したの?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131157393/
545神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 11:31:15 ID:Q0p/2reT
脳梗塞患者の仲間入りした事と、リハビリの重要性を教えてくれた、って事じゃない!!??
546神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 12:47:24 ID:l+gPCOLe
>>540
日本の自称文化人・知識人は何かを偶像に祭り上げないと気がすまない人たちだから
別に不思議じゃない。変わり身も凄く早い。


天皇崇拝→敗戦で転換しスターリン崇拝→スターリン批判で権威が失墜し転換→
中共崇拝→文革で権威が失墜し転換→地上の楽園崇拝→いわずもがなの醜態で転換


→フセイン崇拝・・・とならなかったのが不思議だ。
547神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 12:59:56 ID:RXaVtcY1
>>546

セゲヲを祭り上げてるのは、文化人でも知識人でもないと思うぞ
むしろ、その手の人間は馬鹿にしてるんじゃ・・・・・
548神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 13:34:49 ID:M72VFpgX
いやいや、自称文化人みたいな連中ほど、長嶋を崇拝してるよ。
そうした方が自分らにとって都合が良いからだろうね。
むしろ、そういう連中こそが悪しき長嶋崇拝の元凶ともいえる。
549神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 13:47:50 ID:Q0p/2reT
いくら崇拝しても、これからは使い物にならないよな、SIGEO.
550神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 14:47:48 ID:whZCYfUc
>>547
日本の文化人を評して「名聞(みょうもん)乞食」という言葉もある
551神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 15:39:38 ID:I4cwU/pP
>>546

「イラクの罪もない子供たち」崇拝なんじゃない?
ある意味フセイン崇拝よりもタチが悪いが。
552神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 15:40:47 ID:P5kGVHii
文化人・知識人ではなく「自称」文化人・知識人ってのがミソだな。
553神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 17:21:34 ID:+EbAZhxr
>>548
文化人つってもメディア(この場合特にテレビと商業紙だが)が
無いと存在価値示せない安っぽい連中多いから
メディアが長嶋マンセ−な以上、本人たちが彼を好むか否かは二の次で
それに媚びにゃならん、ってとこなんだろうな。
554神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 20:01:07 ID:Yi43z3eB
俺松坂投手と同じ世代だけど普通に長嶋好きだけどな。
野球選手というよりタレントとしての印象が強いけど。
あんなキャラクターの人いないぜ。
このスレの人は30代後半ぐらい?が多いんだろうけど
何でそんなにミスター嫌うのかがわからん。
補強云々だって別に俺たちに迷惑かけたわけじゃないし
たかが野球(笑)じゃん。
555神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 20:26:06 ID:4uRCtPCB
あの人の現役時代を知ってる奴のほうが少数派のはずなのに、
選手より注目されてるから。

長島人気と野球人気は今となってはほとんど別モノだろう。

野球と離れたところでの人気だな。
なのに、野球のために祭り上げられている。
556神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 20:52:09 ID:M72VFpgX
何でもかんでも長嶋長嶋ってウザイから
「日本中が長嶋さんの笑顔を待っている」
とか勝手に決めるなっつーの
557神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 21:05:15 ID:qaO0I7jw
ともあれ文化功労者おめでとうございます
558神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 21:18:24 ID:Z/WeJELd
成功したら手柄は独り占め。失敗したら責任転嫁。
長嶋は日本一の無責任男。
559神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 21:50:38 ID:Js4qTEd3
>554
90年代の初め頃だっけ?長嶋監督が就任したのは。
Jリーグの発足ごろだったと思うが。
巨人が勝てば経済も日本も安泰などと浮かれていた(スポーツマスコミが)
アレは間違いだった。
結果として、30年前に時計を戻したような錯覚で
山積した課題を先送りしただけだ。
無害というより罪悪だったと

長嶋さんのなによりの評価は戦後の貧しかった日本を支えたことであって
ここ十数年については私は評価できるものはないと思っている。
去年のストライキのときは何もコメントしてないし。
でもまあ、生きているうちの叙勲でよかった。
おつかれさまでした。
560神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 22:20:20 ID:ZWdCQ2Sr
おいおい、去年の春に倒れた人がどうやって
秋のストに言及できるんだよ。
561神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 22:26:12 ID:IwzEb+bQ
>560
オリンピックのコメント。
国旗に書いた「ろ」。
562神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 23:01:47 ID:QR68SRw3
>>559
長嶋が活躍したのは高度経済成長の時代でしょ?
戦後の貧しい日本を支えたのは赤バット青バットの世代じゃないの?
563神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 23:13:43 ID:wmMVgRjk
野球天皇さすがだな
564神様仏様名無し様:2005/11/05(土) 23:22:20 ID:M72VFpgX
>>562
その通り。
長嶋は高度経済成長期とテレビ発展の申し子だろ。
ついでに言えば、長嶋の派手なパフォーマンスは藤村富美男のパクリだな。
本人もそう言ってるし。
565神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 00:54:56 ID:p6+KZNM4
すいません
どこかの雑誌で佐高という極左の評論家が書いてたのですが
長島が現役時代「社会党が政権を取ったらプロ野球がなくなる」と発言をしたって本当ですか?
566神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 01:07:57 ID:p6+KZNM4
自己解決しますた
スレ汚しすいません
でもこれが問題発言にされるとは・・・。
日本が社会主義国化してたらそうなったかも知れませんしね
567神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 04:54:58 ID:YT9ax/sV
天皇陛下との懇談会で、長嶋さん、杖使ってなかったけど杖なしで歩けるんだ・・。
568神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 05:32:52 ID:N1UhR0nG
>>566
問題発言にされたの?バカ発言じゃないの?
569神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 05:33:12 ID:nsn7UUej
>>554
結構同意。
俺も2chで親の敵みたいに叩いてる人たちは正直理解できん。
政治(家)になぞらえている人もいるけど(>>546)、おいおいたかが野球だろwと思う。
狂信的アンチが一番長嶋を過大評価してる気がする。
570神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 05:34:38 ID:nsn7UUej
ごめん>>546「とか」ね。
>>546は文化人の悪癖についていってるだけだしね。
571神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 05:54:59 ID:YT9ax/sV
ドラフトで巨人に指名された高校生が、入団拒否したね。
高校生に拒否される巨人・・・・
572神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 06:12:46 ID:PXVK80aG
>>569
つーか、ここはそういうテーマ(長嶋批判)に特化したスレなんだから
そこに来て「なんで長嶋叩いてんだ?」って方が愚問だろうが。


573神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 06:19:49 ID:b83r3L/d
たまに変な長嶋信者が現れて長嶋を擁護しますが、相手にしないで下さい。
とにかく遠慮無くどんどん長嶋を叩きましょう。
574神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 06:25:13 ID:nsn7UUej
>>572
スレタイからすると長嶋批判、タブーを考えるスレであって必ずしもアンチスレではないぞよ
擁護や疑問もあっていい
575神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 06:28:39 ID:mutuOLmS
559だけど
>562>564
昭和30年代、日本が豊かだったと思ってる?
自分は年寄りなので覚えているけど、それはちょっとちがう
どこのお父さんも必死で働いていたんだよ
長嶋と一緒に夢を見ながらね
576神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 06:35:30 ID:YT9ax/sV
しかし、一生懸命働いて晩年は脳梗塞右半身麻痺一生リハビリ介護つきとは・・・・・・
577神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 06:36:58 ID:N1UhR0nG
>>569
別に長島個人を、一人だけ叩いてるわけじゃない。
長島に絡んだ利権や、長島の及ぼした悪影響、
それらと合わせて長島自身も叩かれているわけ。

つーか、>>554>>569は、
おもしろいタレント、変なキャラ、といった部分しか見えてないんだろうね。
マスゴミに洗脳された典型的な例。
こういう人に「織田信長って何をした人?」と訊くと、「ホトトギスを殺した人」って答えるのかなあw
578神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 08:33:22 ID:yGA6cVHG
長嶋を擁護している人は逆にキャラとかそういうのを切り離して
どうすれば第二次監督時代を擁護できるのかなって思うけどな。
キャラと行為は別に関連しない。
キャラが好きならそれはそれでかまわないが、キャラが好ましいからといって別に行為に正統性を与えるものではない。
ほとんどの人が叩いているのは選手としての実績やキャラではなくここのところだし。
579神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 11:33:48 ID:FAn5+BQZ
>>578
監督時代って何した?こんなボロカス叩かれるようなことしてたか?
580神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 11:56:04 ID:YT9ax/sV
椅子に座っている映像見たけど、右足は反り返ってた。座っていてきちんとそく足裏が床につけないんだから、相当悪いはず。
話なんかできないんだろうな。声が流れないのがその証拠。
581神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 11:59:06 ID:4kl9BsRl
>>579
FAやトレードで金に物をいわせて選手をかき集めたというのが批判されてるんだと思う。
それでもたらされた結果も含めてね。
582神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 12:04:41 ID:avGbs8uP
責任取らず無責任すぎる
583神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 12:10:49 ID:YT9ax/sV
だから脳梗塞半身不随という罰が当たったんだと思う。
584神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 12:11:18 ID:FAn5+BQZ
>>581
どんな競技のどんな監督でもそういうことが出来る立場ならそうするんじゃないの?
585神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 12:12:19 ID:yNTi3lqj
可能性と、実際そうした、っていうのにはすさまじい断絶がある。
586神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 12:20:33 ID:FAn5+BQZ
>>585
意味がわからん。欲しい選手がいてその選手を獲れるんだけど獲らない監督っているの?
587神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 12:27:26 ID:d2yea0UH
>>577
何言っても無駄じゃね?
どうせその2つだって同一人物だろうし
588神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 12:37:24 ID:4kl9BsRl
>>584
長嶋は監督時代「良い選手は多くても満足できない」と言っていたが、ちょっと違うだろう
という批判が多かったと思うよ。問題は目指す戦略が見えない事。全盛期の川上や森が成功した
実例を見ても分かるが、4番ばかりいても勝てない、峠の過ぎたエースばかり集めても面白くない
バランスが良くチームが育てた若手が活躍してこそファンは楽しめる。
589神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 12:51:56 ID:FAn5+BQZ
>>588
監督としての才能は多分なかったよね。それを叩いてるわけ?
590神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 12:57:43 ID:nsn7UUej
巨人ファンは贅沢だなあ
591神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 13:06:29 ID:4kl9BsRl
>>589
叩いてる人はそれが一番の理由じゃないの?
現役時代は少なくとも叩かれる様な成績ではないから。
592神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 13:10:21 ID:nsn7UUej
>>588
4番を集める戦略は少なくとも攻撃面では大正解だと思うんだけど、それはおいといて
4番ばかりいても「勝てない」って・・3回も優勝してるじゃん。
巨人が毎年のように優勝してたらそれこそ(他球団ファンとしては)面白くないんだけど。
593神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 13:22:52 ID:FAn5+BQZ
>>592
え、3回も優勝してんの?充分じゃん。
594神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 13:23:01 ID:nsn7UUej
>>591
でも病気のことや家族のことをネタにしてる書き込みとか見ると批判どころじゃなくて
怨念みたいなのを感じてしまう(ここはまだマシだけどね)。2chだからといっても限度がある。
俺は長嶋は好きか嫌いかといえば嫌いだけど2chの長嶋叩きをみると擁護したくなってしまう。
匿名とはいえ他人の重病をあざ笑うかのような書き込みをする人間になるくらいなら信者と呼ばれたほうがまし。
595神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 13:25:15 ID:yNTi3lqj
みんなで長嶋に紙オムツをプレゼントしようぜ!
596神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 13:28:50 ID:4kl9BsRl
>>592
野村はヤクルトで9年、4度優勝。内日本一3回。
長嶋は9年で3度優勝。内日本一2回。
その内、中日から落合、広島から川口と江藤を、ヤクルトからは広沢を獲得している。
更にオリックスから野村、日ハムから河野、ダイエーから工藤、西武から清原
相対的にチーム力に優劣ができる。それでも野村ヤクルトより成績は下。
条件を勘案すれば「勝てない」と見られても仕方ない。
597神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 13:31:48 ID:4kl9BsRl
>>594
人格攻撃や誹謗中傷は2ちゃんでは良くあるからね。
ある意味オレは慣れちゃってるんだけど、勿論卑劣な行為であるには違いない。
その辺は反応するとスレが荒れるからスルーして読むようにしてるんだが。
598神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 13:38:25 ID:nsn7UUej
>>596
>相対的にチーム力に優劣ができる

「4番ばかり集めても勝てない」と矛盾してない?
戦略自体失敗なら成績が下でも仕方ないじゃん

599神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 13:42:19 ID:4kl9BsRl
>>598
ああ、分かった。じゃこう受け取ってくれ。
「4番ばかり集めても思ったほどは勝てない」
メジャーのヤンキースやレアルが圧倒的に勝てないのと同じ。
600神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 14:22:02 ID:Y+CVdpcc
第二次政権以降の長嶋偏向報道でどれだけ野球界が害を被ったか。
601神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 14:34:06 ID:Ef4xSwVl
4番を張れる様な能力な打者ばかり集めたら‥、そら攻撃面では最高で打ち勝てる確率は上がるでしょ!
それと、投手含めた守りとか戦略・戦術はまた別でんがな!
602神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 14:39:52 ID:4kl9BsRl
野球は投手力だとはけだし名言だね。
うち勝てる確率は上がるだろうが、効率がいいかは別。
603神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 14:42:27 ID:yNTi3lqj
おまえらグダグダ言うヒマがあったら長嶋さんに紙オムツ送れ。
その方がよっぽどあの人のためだぞ。
604神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 14:43:37 ID:LYmhC2P4
憧れられる強いチーム、魅力的なチームをしっかり作りに掛かったわけじゃなし
戦略度外視でただ自分の気に入った選手を独占する為に
制度を変えさせ、権限も増やし、獲りたいだけ獲って采配の工夫を放棄した。
どんな名監督でも権限が持てるとなれば、そんなわがままに走るんだろうかね。
605神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 14:47:36 ID:d5mBDl5n
長嶋さんの球界への功績は計り知れません
文化功労者という、政府のはからいも大ヒット
これからも野球への情熱を持ちつづけて下さい
606神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 16:01:00 ID:rVHkdrqV
長嶋が最低の巨人監督ではないのは
堀内や王が証明してくれたはずだが。
王さんも巨人の監督はもうやりたくないと言うぐらい
巨人の監督はもとすごいプレッシャーなんだよ。
名将と言われながら横浜や阪神でだめだった
森や野村が巨人の監督しても勝てたかどうかわからんしね。
藤田監督がつくった西武コンプレックスを
長嶋が打ち砕いたた時はうれしかったな。
あとアンチ長嶋でさえも評価しているプロ野球ニュースは76年の長嶋V1
の感動があってできたんだよ。
607神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 16:02:30 ID:OVSuB3px
四番打者ばかり集める戦略そのものよりも、それを必死に擁護してる信者のオッサン共が
ウザかった。
曰く、ホームランは野球の華で多くの野球ファンはガンガン打ちまくる豪快な野球を見て大喜び
してる、あの85年阪神だって打ちまくる姿にファンが興奮したでしょう、長嶋サンはそんなファンの事を
考えてこういうチームを作り上げたんだとか。
曰く、勝利至上主義に毒された現代野球では長嶋野球の魅力は理解出来ない。
とどのつまり、野村や森のガチガチした人間味の無い管理野球データ野球に毒されてるんだって。
そんな擁護を何度本で見かけたか。
それに清原も広沢も石井も皆長嶋さんのカリスマ性に惹かれて巨人に入団したんだと。
608神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 16:07:15 ID:6sPJCUh7
つか、今回の靴に「ろ」のアプリケって何なんだw!?
アレって本人の強い希望でやった事なんかな?

なんか哀れ、、つーかコワイw!
609神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 16:11:35 ID:YT9ax/sV
ほんとほんと。
赤ん坊が初めて履く靴みたいだね。
アブアブ・・・・・・
610神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:28:02 ID:OfZVBbVx
アンチ長嶋って性格悪すぎ…
611神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:28:25 ID:kBVHF5VT
>>604

加えて日本のプロ野球界では「東京読売巨人軍」の地位が絶対的だから
選手の球団に対する憧れと潤沢な資金の物心両面で
有力選手をかき集めるのが容易だったからな。

第2次政権の終わり頃は「優勝して当然、出来なければ無能」
と思われても仕方が無いくらいの選手層(少なくとも打者は)で
優勝できない、野球はつまらなかったからな。

その流れを引き継いで長嶋みたいにメディアにフォローしてもらえない
原や堀内はなんともカワイソ。
612神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:34:23 ID:4kl9BsRl
>>611
原はそうでもないんじゃない?
結構若手やスタメン経験の余りない斎藤なんかを上手く使っていたって評価だったと思うけど。
監督を辞めるときも、どちらかと言えばナベツネが悪者で原は犠牲者という流れだったよ。
613神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:35:31 ID:OfZVBbVx
長嶋ファン…1950年代生まれまで
アンチ長嶋…1960年代生まれ、長嶋の子供世代
団塊ジュニアは興味ないか、長嶋をタレントとして好きかのどっちかだな。
614神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:44:18 ID:Dl+Oy4qM
アンチは70年代生まれだろ。
60年代前半の生まれならばは現役の記憶があるし、
引退セレモニーも記憶に残ってる世代。
615神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:47:11 ID:/HoEvQEp
人の好みなんて世代で区切れるほど単純でもないでしょ
616神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:49:43 ID:8QBPo6wo
>>614
70年代でも前半と後半じゃ違うのかもね。
団塊ジュニアが多いのはベビーブームのちょい後の77とか78年生まれらしい。

女優、山口もえ(28)が、交際中のIT関連会社、ZEELの尾関茂雄社長(30)=写真右下=と
6日にも入籍することが10月31日、分かった。このほど行われたレギュラー出演中のテレビ朝日系バラエティー
「ロンドンハーツ」(火曜後9・0)の収録中に明言した。近く同番組で発表する予定だ。
昨春の出会いからわずか1年半。女優とIT社長、いま流行りのカップルが、また1組ゴールインする。

2人の出会いは昨春、TBS系「世界バリバリ☆バリュー」の企画で、もえが
独身セレブの生活を紹介するため尾関氏をリポートしたことがきっかけ。
その後、たびたび囁かれる結婚説をのらりくらりとかわしてきたもえだったが、
その裏ではしっかりと愛を育んできたようだ。出会いからわずか1年半の
スピード婚となった

山口 もえ(やまぐち・もえ)
本名同じ。昭和52年6月11日、東京・台東区生まれ。成城大学法学部卒。
実家は老舗の大手仏壇店。おっとりした口調と天然キャラで人気が上昇し、
現在はバラエティー番組を中心に活躍中。身長1メートル60。血液型AB。

尾関 茂雄(おぜき・しげお)
昭和49年11月6日、東京生まれ。専修大学時代からネットに関わり卒業後、
ネット広告大手のサイバーエージェントに入社。その後独立し、「ZEEL」を
立ち上げる。ほかにネットでの化粧品販売会社や、東京・西麻布にダイニング・
バーを経営。現在は早大大学院アジア太平洋研究科修士課程に在学中。
サイバーエージェントの藤田晋社長、ライブドアの堀江貴文社長とも親交が深い。

茂雄ってミスターの影響かな。
617神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:50:44 ID:i91H5oqg
60年代前半の生まれなら長嶋より王でしょ。
チャンスにゲッツーの長嶋よりホームラン量産した
王の方が子供には人気あったはずよ。
618神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:54:51 ID:4kl9BsRl
爆笑問題の太田も野球にはあまり関心無いみたいだけど
王のファンらしいね。
619神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 17:59:20 ID:OfZVBbVx
80年代に少年野球の本みたいなのが何冊か出てて
長嶋が監修やってたんだよね。そのころ王が巨人監督だった。
80年代中盤に主少年時代だった人は知ってる奴いると思う。
620神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 18:40:15 ID:Ti8ToC75
OとNの現役時代知らないのっていくつぐらいから?
Nは現役晩年だけ知ってる人より現役時代知らない人の方が評価高いんじゃない?
残された記録から判断するから。原より全然すげーじゃんとなる。
621神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 18:46:17 ID:hHF/JFda
ON時代 → オムツ時代
622神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 18:55:41 ID:4kl9BsRl
>>620
長嶋全盛期後半を知ってるが原よりは全然凄いよ。
当時を知るファンの印象は、王は華麗なホームラン打者。
長嶋は悪球だろうがチャンスにヒットを打つ強打者。
というものじゃないだろうか。
あえて言えば、原にはユニットの相手がいなかったのが
不幸。ONは相手がいたのが幸福だったとは思う。
623神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 19:05:19 ID:xBMQ5PGm
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
624神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 20:58:58 ID:MJXpcrGD
何だ、ここで場違いな長嶋擁護をしていたのはアンチ王だったのか
やっぱりそうだと思ったw
625神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 22:27:57 ID:OIvSTS7K
やはり、引退して下積みもさせず
いきなり監督やらしたのがそもそもの間違いの始まりか。
しかも一度辞めて浪人生活してたといっても、
何を勉強してたことやら。
‘カール!カール!’と叫んでた記憶だけが鮮明に残ってる。
626神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 22:33:22 ID:/HoEvQEp
>>624
なにこの短絡思考
627セゲヲを奉ってきた人々:2005/11/06(日) 22:35:52 ID:ZKA6ZJiR
たまき・はすみ・わたなべ・くろがね・ねじめ……∞
628神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 22:36:27 ID:+hlXjqEh
ファンに熱狂的なのが多いと
苦情を恐れてマスコミはあんまり悪口言わないんだよな。
隣の国とかもそうだし。
もうちょっと普通にならんものかなあ。
629神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 22:46:25 ID:YT9ax/sV
長嶋さんは一人でトイレに行けないんだよね?
630神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 23:15:42 ID:aN3UHK7c
>>629
それなんてエロゲ?
631神様仏様名無し様:2005/11/06(日) 23:37:26 ID:YT9ax/sV
だって片手に杖じゃ・・・・・。
632神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 00:43:33 ID:iFSrDsuN
>>628
野球やサッカー等のスポーツに限らず報道全般に言える事だけど、マスコミにはそもそも問題点が
あればそれをしっかり指摘したり客観的に分析する様な姿勢は殆ど期待出来ない。
様は世論に乗っかってそれを煽った方が儲かるんだろう。

長嶋が順調に回復を遂げてるという報道も、ここのスレでは散々叩かれてるけどそれ以上に喜んで
読む人達とか沢山いてるんだろう。

前に巨人ファンのサイトで必要以上に長嶋さんを神様扱いするのは良くないと言ったら、年配のファンの
方からアッサリ切り返された。実際に現役時代の長嶋サンを知らないからそんな事言えるんだって。
ウチの両親も監督時代の長嶋が試合終了後のインタビュー受けてる様子を楽しそうに見てた。
やっぱりまだまだそういう人達が多いんだろうね。
633神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 00:52:18 ID:E1hiy6AZ
>>632
そうだね。変な話、身体への影響がない分、メーカー等に比べて
自分たちが提供するサービスへの責任感が極端に低い。
普通の(マスコミ以外の)企業の人間から観ると、その姿勢は
思考停止に等しい。
634神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 00:53:31 ID:aIw++6fK
そういう痛い長嶋信者も、今の弱りきった長嶋なんか見たくないと思うんだがな。
かつての雄姿を知っていればこそ、いつまでも病身の長嶋を引っ張り出すような
マスコミにはNOを突きつけて欲しいもんだ。
自分達の若い頃の大スターのあんなに衰えた姿を本当に見たい人なんて居るのかね。
635神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 06:44:07 ID:OWOX7vUx
> 実際に現役時代の長嶋サンを知らないからそんな事言える
んじゃ長嶋共々球界から消えてくれ
どうせお前らが好きなのは野球じゃなくて巨人と長嶋なんだし
636神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 07:20:57 ID:ICqZs6KO
長嶋信者は交代で長嶋さんの介護をすればいいのに。
637神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 07:57:23 ID:PPJ+tk03
>>635
×どうせお前らが好きなのは野球じゃなくて巨人と長嶋なんだし
○どうせお前らが好きなのは今の野球じゃなくて当時の巨人と長嶋なんだし

長嶋の現役時代のビデオでも見てればいいんじゃないの?
638神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 08:15:10 ID:Ka6rSf4Q
長嶋居なくなったらますますマスコミの注目浴びなくなって野球は更にマイなー競技になるだろうなwwwwww
639神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 13:13:03 ID:6pwNW8yM
長嶋信者はそういうわけのわからない事を言って、長嶋に注目が集まるのが当然だと思い込んでいる
やはり長嶋同様、さっさと退場してもらわなきゃな
640神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 13:15:19 ID:ARKCK3lm
年とったよなぁ…
もうお迎え(ry
641神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 13:40:39 ID:K3RVVRgZ
長島がいると全員月見草なんだよ
642神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 16:12:14 ID:Ttu3DwcM
長嶋には特に恨みはないけど
マンセー過ぎる報道が鼻につくんだよね。
643神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 17:59:06 ID:QNAKPIXA
アメリカだとボクシングのモハメド・アリがセゲヲみたいな立場にあるんだろうけれど
アリの場合は、もっとも保守的な立場(世界ヘビー級王者)にありながら、自分の信念を
通して、それこそ全米を敵に回しながら亡命もせず裁判で無罪を勝ち取り、なおかつ
リングで王座を取り戻し、最後はボロボロになって引退して、今は現役時代の後遺症で
セゲヲ以上に悲惨な姿になってるにも拘らず、公の席に出てきて、その事が同じ症状
(パーキンソン)の人への理解に繋がってるわけだから・・・・・・・・・スケールが全然違う
644神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 18:16:58 ID:ICqZs6KO
よくテレビで「長嶋氏の頑張っている姿を見ると、同じ病気の人は勇気が出てくる」とか言ってるけど、一日4時間以上専門家に付いて1年半リハビリして
あの程度の回復だからね。普通の人はリハビリやっても1時間程度だろ?勇気なんかでないよ・・・・・
645神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 18:41:09 ID:+9AhucSl
長嶋信者は長嶋と同世代から長嶋の20歳ぐらい下まで幅広くいる。
646神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 19:13:18 ID:xIhEwklO
>>643
向こうのトップアスリートって凄いよね。アリもそうだけど、神父になってから復帰した
フォアマンとかメジャーに挑戦したMJとか、やることが破天荒。
647神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 19:36:05 ID:0z8KOixG
長嶋さんに紙オムツ送ろうよ
648神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 19:56:10 ID:oyViYAs/
記憶の長嶋、記録の王と称されることの多い長嶋だが、
あえて記録に注目してみる。


・現役17年、全て100安打以上、ベストナイン獲得、
 オールスターファン投票選出(出場辞退あり)
・MVP5回(史上2位)
・日本シリーズMVP4回(史上最多)

・首位打者6回(史上3位、右打者最多)
・3年連続首位打者(セリーグ最多タイ)
・3割以上11回(史上5位タイ、右打者最多タイ)
・通算打率.305(4000打数以上歴代10位、日本人右打者3位)
649神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 20:00:16 ID:+9AhucSl
右打者って言うのは正統派でいいね。
650神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 20:18:56 ID:deEmra7K
長嶋茂雄 日本シリーズ成績

       結果 相手 試  率 本 点
22才 1958 3−4西鉄 7  .231 2  5
23才 1959 0−4南海 4  .333 1  4
25才 1961 4−2南海 6  .231 1  3
27才 1963 4−3西鉄 7  .360 3  7 最優秀選手(MVP)
29才 1965 4−1南海 5  .381 2  6 最優秀選手(MVP) 
30才 1966 4−2南海 6  .440 2  9 優秀選手
31才 1967 4−2阪急 6  .333 1  6
32才 1968 4−2阪急 6  .417 2  5
33才 1969 4−2阪急 6  .409 4  6 最優秀選手(MVP) 打撃賞
34才 1970 4−1ロッテ.5  .421 4  6 最優秀選手(MVP) 打撃賞
35才 1971 4−1阪急 5  .333 1  3
36才 1972 4−1阪急 5  .250 2  6 優秀選手
37才 1973 4−1南海 骨折で欠場

通算68試合 265打数91安打(歴代1位) 25本塁打(歴代2位) 66打点(歴代1位) 打率.343

これだけ日本シリーズで打っていればチャンスに強いって言われるはずだ。
651神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 20:26:27 ID:+9AhucSl
燃えプロの名球界チームのバットに当たるだけでホームランの選手って
王じゃなくて長嶋だったよね。
652神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 20:43:57 ID:2ZPHsoz+
めいくどらまみすたあながしま
653神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 21:21:55 ID:iFSrDsuN
>・通算打率.305(4000打数以上歴代10位、日本人右打者3位)
この記録について補足して頂くと、4000打数を越えた時点では3割2分を超えてて
通算打率一位の座に付いた時もあったそうだね。
その後、急激に衰えを見せて最終的にその数字に落ち着いてたと。
この現役時代晩年の急激な衰えが個人的に残念だったなと思う。
654神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 21:30:11 ID:XgMEhP1p
そんなのはみんなそうだ
655神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 23:15:20 ID:PPJ+tk03
それだったら落合だって・・・
656神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 23:25:25 ID:aIw++6fK
落合だって4000打数越えた時点では通算打率.323でリーを抜いてトップだったぞ。
長嶋の場合、1971年に首位打者を獲ったのが最後の輝きで
以後の3年間は全く振るわずに終わってしまったね。
長嶋の現役最後の数年間しか見てない世代は、長嶋は強打者というイメージは
無いんだろうな。
657神様仏様名無し様:2005/11/07(月) 23:26:44 ID:1h1Ui8YP
俺のチン○も急激に…、
658神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 00:09:23 ID:lK2FCeBq
セゲヲの選手としての本当の全盛期は東京五輪前じゃないの?
659神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 00:12:26 ID:OTLbmTVv
この言葉最近知りました。
’71年シーズン終了までで、長嶋茂雄は通算打率.315と
川上哲治の.313を越えてたいました。
もう引退してもいいぐらいの年齢に達していた長嶋ですが、
ただただ現役にこだわった・・・魅せることにこだわった。
’72年から3年間での成績は低調に終わり、生涯打率は.305となりました。

「通算打率なんてどうでもよかった」


感動しました
660神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 00:34:06 ID:TsdGn2BL
川上が引退したのは39歳で長嶋が引退したのは38歳なんだけど
661神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 00:35:29 ID:2//Xi5U9
>>659
それ嘘だって
長嶋は通算打率3割に異常にこだわってたみたいだし
王もそうだけどな
662神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 01:05:16 ID:wDIa77CO
長嶋さんの全盛期は超投高打低だったから他の打者との比較になると不利!

読売ジャイアンツ1961(日本一)
8 国松 彰 L .223 7 30 11
7 高林 恒夫 R .219 1 22 3
3 王 貞治 L .253 13 53 10
5 長島 茂雄 R .353 28 86 14
9 坂崎 一彦 L .256 9 47 5
2 森 昌彦 L .223 4 29 0
6 広岡 達朗 R .203 10 41 5
4 藤本 伸 R .158 0 4 2
663神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 06:48:12 ID:/88d0mF2
‥‥ じゃあついでだから川上の時代も少しは考慮してやれよ
664神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 07:11:13 ID:Uh2vgcp2
戦前の道具が粗末な時代から高打率を残していた川上哲治は神だよ。
打撃技術でいえば長嶋は川上の足元にも及ばないだろう。
665神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 13:39:49 ID:DH9lrATO
川上の時代って犠打と犠飛が打数に換算されていたんじゃなかったかな?
666神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 13:58:45 ID:g69abvcv
犠牲フライは打数にカウントね。犠牲バントは今と同じ扱い。
1950年代途中から犠牲フライも今と同じ扱いになったみたい。
667神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 14:03:09 ID:Y9MhSW1h
>>632
>前に巨人ファンのサイトで必要以上に長嶋さんを神様扱いするのは良くないと言ったら、年配のファンの
>方からアッサリ切り返された。実際に現役時代の長嶋サンを知らないからそんな事言えるんだって。

俺も似たようなこといわれて、「確かに現役時代は知りません。でも同じ伝説なら中西太のほうが凄い
中西さんの最盛期をしっててそんなことを言ってるんですか?青田昇や広岡達朗は実力は中西のほうが上といってますよ」
といってやったら黙って睨みやがった。
668神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 14:05:26 ID:N7GG7PqD
でもぶっちゃけ見てもない人が語っても意味ない
おとなしく無能監督ぶりを説き続けるよろし
669神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 14:14:20 ID:g69abvcv
ウチの親父は今年還暦だが、ずっとアンチ巨人のスタンスだが現役・第1次監督時代の
長嶋については好きだった見たい。で、文化人、第2次監督時代の長嶋は嫌いだって。
670神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 14:16:03 ID:uBOguq9Q
同和地区出身とか
671神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 14:20:04 ID:T+cmMxg5
>>667
?長嶋の現役は知らなくて中西は知ってるのか?
知らないなら説得力つか内容ゼロだと思うんだが。中西より上だとか言われたわけじゃないんでしょ?
672671:2005/11/08(火) 14:29:23 ID:T+cmMxg5
例えば「イチローは神!」とか「松井は俺の永遠のヒーロー」とか言ってる、思ってる人が
他人に「王や長嶋の方がよっぽど凄いだろ」とか言われてもそりゃ何て返していいかわからん罠
特定の世代に属する個人を批判しても仕方ない
673神様仏様名無し様:2005/11/08(火) 16:23:13 ID:vgUoPmoU
>>667
呆れ果てられてるだけじゃねーの?
674神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 00:56:52 ID:eo5CIlct
現役時代の長嶋は昭和天皇と似てるかもしれんな。
当時生きてないとあの存在感を理解しにくいというか。
675神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 02:57:42 ID:FeuDluNg
>>670
噂の真相?
676神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 12:12:27 ID:S9vGJ9uw
132 名前:   :2001/01/06(土) 23:29
最初の監督と今の監督の間の浪人?時代、田園調布の家の奥から
茂雄が外に出てきた。独特の甲高い声で「オ〜イ」と人を呼びながら。
偶然にも前の道を歩いていた私と目が合った。
その後、天皇を前にしてもどうということのなかった私が
そのときは不覚にも足がすくんだ。オーラというのはこういうものかと思った。
677神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 12:35:58 ID:tLCTYHzm
長嶋に対する先入観の無いカール・ルイスとかボンズには
そのオーラとやらは全く通じなかったな。
678神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 14:01:17 ID:cZmtOFIo
燃えプロで大抵ホームラン(バットに当たれば)は
巨クロマテ 広ランス 中オチアイ
神バース 洋ポンセ ヤ ホーナ
西 アキヤマ 急ブーマ 近オグリB 日Pトナム
南カドタ ロ リー OBミスタG

この中でも絶大なるホームラン率なのは

ホーナ クロマテ バース アキヤマ オチアイ だったと思う。
679神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 17:17:40 ID:yCosB88d
日米野球の際に、多くの大リーガーが王監督の元に挨拶に行ったりサインを求めたりしたのに、
長嶋監督の所へは誰も寄り付かず、長嶋は憮然としていたという。
大リーガーから見れば、長嶋など眼中に無かったという事だろう。
外人には長嶋の「オーラ」とやらも通用しないという事か。
680神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 17:34:47 ID:jWv4Cs+f
1997年の脱税事件の詳細を知ってる方はいますか?
681神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 18:05:01 ID:0+R+4YS+
>>679
オーラってそういうもんだし。
682神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 18:13:39 ID:saSFkh0a
>>680
これだな
あれは大きな事件だった
http://www.zorro-me.com/2001-11/01115ag.html
683神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 18:19:10 ID:jWv4Cs+f
>>682
こんな事件がプロ野球で起きていた事を全く知りませんでした。

しかしこのプロ野球選手が関連した事件は選手って悪くないのでしょうか?
すべて会社に非があったのでしょうか?
684神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 18:33:50 ID:+auRh8gK
>>682に選手は関連してないんだが
685神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 18:47:47 ID:XmBcvFSc
見もしないでレスしたんだな( ´∀`)
686神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 18:50:38 ID:jWv4Cs+f
1997年にプロ野球選手10人が起訴されたというのをウィキで知ったのですが
この件については分かりますか?
687神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 18:57:24 ID:oAAq/RW0
自作他演を試みて失敗カコワルイ
688神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 19:02:43 ID:WvCo4x1Y
長嶋批判から話題を逸らせようとして下手な工作をする長嶋信者哀れ
689神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 19:24:48 ID:jWv4Cs+f
自作自演じゃないですよ

>>682のリンクは1997年にプロ野球選手10人が起訴されたと関連しているの
でしょうか?
690神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 20:08:29 ID:z1Bi2Z09
日本語も読めないのに書き込むの大変だろうな
くじけずガンガレ
691神様仏様名無し様:2005/11/09(水) 20:31:54 ID:tLCTYHzm
>>681
あやしげな「気」の技なんかが弟子にだけかかるようなもんか?
692神様仏様名無し様:2005/11/10(木) 17:37:07 ID:I/WbwUBl
>>674
> 現役時代の長嶋は昭和天皇と似てるかもしれんな。
> 当時生きてないとあの存在感を理解しにくいというか。

美空ひばりや、石原裕次郎とかそうじゃないか?
693神様仏様名無し様:2005/11/10(木) 23:30:18 ID:aPRp1D0B
ウチの両親が言ってたけど、現役時代の頃にコーンフレークのCMに出てたって。
当時はコーンフレークと言えばまだ手軽に食べられる物じゃ無くて、親父がそのCMを羨望の
眼差しで見てた、みたいな事言ってた。
694神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 00:47:36 ID:OU8P9L59
>>692
裕次郎はそうだと思うが
美空ひばりをそう思うようだと
君はあんまり歌に関心がないのかもね。
お嬢は王に近いんじゃね。
695神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 10:51:39 ID:kW1tUmNW
ひばりは、ひばり本人の持ち歌だと歌のうまさがよくわからないが、
洋楽とか歌わせるとめちゃくちゃうまいのがよくわかる。
696神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 12:26:38 ID:4gEFEvFK
>>694
美空ひばりは、実はレコードの売上枚数は大した事なかったりする
ミリオンセラーは、5枚だけだし、ダブルミリオンは一枚もなかった
697神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 12:41:16 ID:i0/HeHg5
今みたいにレンタル屋がどっさり買ってすぐ中古に流出させる時代じゃなかったがな
698神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 15:55:29 ID:6/PyikmK
ひばりは歌の世界でも未だに別格扱いだし、戦後を代表する大スターだったんだから
やっぱり野球界の長嶋に近い存在だと思うけどね
699神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 16:38:14 ID:pBc2bbNh
今の選手で言うと華がって俊敏な今岡って感じがするけど
右打者で首位打者6回ってすごすぎ
700神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 16:44:49 ID:GK48GJKd
右打者でかつ鈍足なのに首位打者5回の人とどっちが凄い?
701神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 17:10:48 ID:gFZfLrfw
今の時代に新人で二冠王、30盗塁、かつ顔もキャラもいい選手がが現れたら
野球人気低迷の救世主になれるだろうか
702神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 18:02:40 ID:SOO6IuaY
消える魔球でも投げない限り無理だろう
703神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 21:14:57 ID:QZTGzZ+5
>>696
売ったレコードなら三橋美智也の方が多いと聞いたが?
704神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 21:16:54 ID:QZTGzZ+5
>>701
六大学ホームラン記録ってのが大きかったんじゃないの? このしとの場合は。
プロデビュー前から金看板だった。 今と昔じゃ六大学リーグの価値は雲泥の差。
705神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 21:22:27 ID:8z+SuUXE
今でも辻内や平田が新人王クラスの働きをすれば
演出次第で人気回復もそれなりに出来るかもしれない。
松坂の時は長嶋一色の演出報道で霞んでいたから。
ただ今のマスコミには大した期待はできないね。
706神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 21:48:11 ID:WXk4W4kz
長嶋入団の年セの観客動員数は増えるどころか減っているしその後も
横ばい状態だから長嶋の入団ってのは起爆剤でもなんでもないんだがな。
707神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 22:56:36 ID:+TcKb3vN
長嶋入団以前はプロ野球は蔑視される存在でありプロ野球入りは身売りみたいに捉えられてた、
とかいうのを聞くが、
本当にそうなの?
それって戦前の話じゃないの?
例えばジャイアント馬場なんかは長嶋より前に巨人入りしてるんだけど
馬場の自伝なんかには「巨人入りするときにはおらが町のヒーローという感じで
町を挙げて祝福で送り出された」というように書かれているんだけど。
708神様仏様名無し様:2005/11/11(金) 23:33:19 ID:6/PyikmK
その通り、職業野球が河原乞食などと言われていたのは戦前の話ですよ
戦後、大下や川上らの大活躍によって、プロ野球の人気及び社会的地位は、
戦前とは比べ物にならない程飛躍的に上がっていたからね。
六大学のスーパースターが鳴り物入りでプロ入りするというのも、
既に別当薫の例が有ったんだよ。
別に長嶋だけが特別な存在だったわけでもない。
ただ、長嶋のプロ入りはちょうどテレビが普及し始めた頃だったから、
上手い事その時代の波に乗ったという事は有るね。
709神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 00:00:29 ID:meguGKJy
俺27だから長嶋どころか王の現役時代も知らんが
小学生の時に本で長嶋が引退試合に444号ホームラン打ったってのを読んで感動した。
俺の中ではV9、ONってリアルで体験してないだけに凄すぎて別格
710神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 00:09:58 ID:Zwt5VIIr
原やオバQも引退試合にホームラン打ったよw
711神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 00:11:01 ID:Q5f38mb6
>>707

昭和30年代の前半までは、まだそういった傾向が残っていたみたいだね
うちの近所にセゲヲの2つ年上で東京6大学でレギュラーを張り、プロからも誘われた
らしいが、父親が頑として認めず、泣く泣く(?)社会人で野球を続けた人がいた
選手としても監督としても、そこそこ成功して、数年前に亡くなった際には通夜に
セゲヲが飛び込みで来て、近所じゅう吃驚してた
712神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 01:03:55 ID:0FuhdnSQ
うーん、ちょっと>>708の意見には賛同しかねるな。
大下や川上の活躍が戦後プロ野球復興に寄与したのは確かだが、それでもまだまだプロ野球と
言ったらスポーツと言うよりサーカスや見世物的なイメージが強かった。
藤村選手が股下から牽制球を投げたり、道下的なパフォーマンスをして観衆を湧かせたりしてた時代だから。
概ね>>711で言われてる通り、野球選手の嫁なんかになったら勘当だってそんな事言われた家庭も
まだ存在したみたい。

そう考えれば阪神の藤本勝巳選手と結婚した島倉千代子とか大胆だったなと思う。
713神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 01:04:34 ID:0FuhdnSQ
>サーカスや見世物的なイメージが
サーカスみたいな見世物的なイメージが
714神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 01:13:59 ID:jgV/lqG0
みんなで長嶋さんに紙オムツを送ろうぜ!
長嶋さんがウンコまみれになってるなんてもう耐えられないよ‥
715神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 02:02:59 ID:2B5SHZpL
そのパフォーマンスにセゲヲが誰より憧れた
716神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 02:16:55 ID:Rrs4bJZk
>>712
カネやんも歌手と結婚したよね
榎本美佐江・・・だっけ?
717神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 03:18:21 ID:+ONiPyDe
最近でも、石井浩男とかいたけどね。みんな離婚だ。
718神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 04:57:23 ID:UZqYBXtW
>野球選手の嫁なんかになったら勘当だってそんな事言われた家庭もまだ存在したみたい。

こういうのは各家庭の考えであって、いつの時代にあるんじゃない?
少数にしても。
当然長嶋以降だって存在したでしょう。
現在だって例えば「芸能人の嫁なんかになったら勘当だ」という親は
それなりにいると思いますよ。
そういうのを「長嶋によってプロ野球の地位が激変した」と言いたいがために
針小棒大に取り上げているって気がするんだなあ。

少なくとも上に出てたように長嶋以前にプロ入りした馬場の故郷では
「野球選手の嫁なんかになったら勘当だ」なんて考えの人は
異端だったわけだし。
719神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 05:19:33 ID:zxd/0JBo
時代によって価値観も変わるよ。
広告代理店というのは、今でこそ人気の業種だけど戦後しばらくは「広告屋」として蔑まれたそうだよ。
電通出身の有名プロデューサーは大学を出て電通に入社が決まったと言ったら親に泣かれたそうだ。
「あんた、いくら就職難だからって何も広告屋にならなくても」
そういう価値観の違いはあったでしょう。当時はプロより六大学の方が注目度も高かったから。
そのスターがとてつもない入団金でプロに入ったというのは大きな話題だし、まして天覧試合で
花々しくホームランを打つとなればそれはもう、時代に祝福された選手としかいえないよね。
720神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 11:33:40 ID:3ovGio71
要は大下や川上、藤村や別当が草創期の無理解に苦労させられながら
それでもプロ野球の凄さを魅せて、新規客層を開拓し地歩を固めていって
開拓された大きな客層から初めて無邪気な祝福を受けたスターが長嶋だったわけだ。
721神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 11:43:37 ID:Zwt5VIIr
なぜか普通の懐古スレになってるな
722神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 15:05:05 ID:38LsgQa3
今や本人は糞尿垂れ流しだからな
723神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 20:02:35 ID:MczsJ0OB
プロ野球入りをどう捉えるかは生まれにもよるだろ。
中卒が普通の農家と大学まで出せる家とじゃ
同じ進路でも親の感想は違うのが当然なわけで。
724神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 23:01:49 ID:3Z8+rS6Z
60〜70年代の野球中継ってどんな感じだったの?
カラーになったのっていつ頃から?
あとセンターからの画面になったのは?
725神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 23:08:54 ID:+ONiPyDe
>>720
座布団一枚!
確かに無邪気だよな、今はハイパー無邪気。
726神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 23:59:59 ID:UYB3EMkw
>>724
捕手の後ろ(バックネット)からの中継が普通で、センターかはのカメラが導入されたのは
70年代後半からじゃないかな。
727神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 02:37:08 ID:Icqlo76J
長嶋茂雄がユニホームを着て復帰する事は、絶対無い!
肉声も今後一切聞けない!
728神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 04:32:52 ID:3WZxi+4n
王の試合でリプレイのみライトスタンドからの映像が多用されたが
当時もあくまでメインはバックネットからだった
センターは80年代に入ってからじゃないか
729神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 09:12:55 ID:yYFj5veg
センターはパは77年。セは78年から。
球場がまるで違って見えて新鮮だったな。
730神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 10:38:42 ID:waBdVzzu
>>729
そうだな。
今や本人は糞尿垂れ流しだけどな。
731tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/11/13(日) 21:28:11 ID:xop+lMRm
>>726
確かに。'78年のヤクルト対阪急のシリーズは、すでにセンターからの視点ですね。
732神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 22:34:40 ID:Mlntd6CD
たまには後ろから撮して欲しいなあ
球の速さなんかはその方が実感しやすいし
733神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 04:10:40 ID:r0iLlYpW
俺の想像だが、昭和30年代当時、まだテレビが一般には普及してなくて、
野球ニュースはニュース映画で見るしかなかったとする。
そのとき、そこで取り上げられるのは巨人、そして話題の新人長島ばかり。
もちろん活躍する場面だけがフイルムで流される。
ということになれば・・・。
734神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 16:16:31 ID:WIM0sdQn
昭和20年代末に街頭テレビが登場。
プロ野球中継も始まり、人気を博す。
それに連れて各球場の観客数も概ね安定。
白黒テレビは好況に乗って一般家庭にも普及し
長嶋デビュー年の昭和33年5月には契約100万台を突破している。
こうしてプロ野球を取り囲む環境がようやく整備されたところに
満を持してデビューした大型新人が長嶋茂雄だろう。
735神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 17:36:48 ID:iketFP19
セゲヲの場合は、プロ入り直後からマスコミが一致結束(?)して、盛上げようって雰囲気が
あったんじゃないかね?
例の南海から読売に鞍替えした事件の影には、立大野球部OBで当時朝日新聞のスポーツ部に
いた某氏が大きな役割を果たしたって話もあるし
かくいう金ヤンもセゲオがオープン戦でパ・ナンバー1左腕の小野から本塁打を打った時に
‘開幕、金田もOK!‘みたいな記事を読んで必要以上に闘志を燃やして例の四打席連続三振に
繋がったみたいな事をどっかで読んだ記憶がある
736神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 19:53:35 ID:bYXMPrHq
アンチ長島っていくつなんだ? 40後半?
737神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 19:58:50 ID:AiOyfJYt
長嶋は人気ないよ
30代以下には
738神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 20:36:42 ID:M+1KTuc6
逆に野村は、若い層の方が人気有りそう。
739神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 21:13:10 ID:H8nCpbpa
阪神ファンは長嶋好きだよ
王に帰れコールする阪神ファンですら
江川と長嶋監督がグラウンド走ってても何も言わなかったらしいし
昭和48年の時長嶋がいたら暴動起きなかったかも?
740神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 21:26:48 ID:UEPSdfnO
いや、あの場合は長嶋が居ようが居まいが暴動は起こってただろ
741神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 21:29:57 ID:amg2lWQy
広島ファンには球場で唾かけられてたみたいだね、長嶋。
742神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 21:36:39 ID:sj752bLs
>>738
90年代以降の野球しか見てない若造ですけど、圧倒的にノムさんの方が好感度上ですな。
二人の監督時代見ても、アホみたいに四番打者ばかり集めて得た過剰戦力を持て余し気味で
使いこなせて無い長嶋よりも、限られた戦力をやり繰りして巧妙な継投策等を用いて勝つノムさんの方が
パッと見では魅力的に見えた。
しかもそんなノムさんの扱き下ろして長嶋ばかり持ち上げるシンパのオッサン共が本当にウザくてウザくて
しょうがなかった。
743神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 23:38:42 ID:eypjoJYn
野村を堅実でつまらない野球、
そして結果の出ない長嶋を免罪符のように意外性があって楽しい野球とか言ってたけど
長嶋采配って別に楽しくもサプライズもないよな。

チームスタイルの割りにバントも多用するし
継投だって勝利の方程式とかいってパターンにこだわるし。

あれと比べりゃ大ちゃんの方が楽しいw

逆に野村時代のヤクルトってバント数は意外と多くないし。
744神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 23:45:51 ID:ZV1wxN71
>>743
渡部直巳だろ! 思い込みの激しいセゲヲをタほど野球に有害なものはなかったな。
745神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 00:09:30 ID:IKn0gC3O
首位打者6回、最多安打10回、ホームラン王2回、打点王5回
記録も凄い。
長打力は原辰徳の方があったと思う。バースと落合と山本浩二がいなけ
りゃ何回かタイトルを取っていた筈
746神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 00:23:17 ID:Z/03LX8u
選手時代のことは誰も何も言わんでしょ。
問題は昭和50年以降、特に第二次政権からはあまりにヒドい。
正直、こいつの下じゃOlympicも金なんて望めんと
思ったのは俺だけか?
747神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 01:37:17 ID:kxOlNSka
>>746
脳梗塞で倒れて懸命にリハビリに取り組んでる「人間」長嶋とは
また別の話で、五輪の事に限っては、監督としてクズ確定な
「団塊の虚人」長嶋が退いてくれて日本チームは本当に助かったと思う。

国旗の落書き見てマンセーしてたキモいヤシら見てると尚更。
長嶋本人にもかなり責任あるけど、そういう風に神格化して、
「長嶋茂雄」を蝕んでいった寄生虫の方が、ある意味
デフォで長嶋本人以上に重度の脳梗塞起こしてんじゃないかと。
748神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 02:17:29 ID:VeTgkKZA
>>744
草野進=蓮實重彦だよ
『プロ野球批評宣言』
749神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 12:15:22 ID:BvB1Axdn
アンチって性格悪すぎ
750神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 12:21:09 ID:CVb+4THM
>>747
リーグ優勝5回、日本一2回なってる監督をクズって…
じゃあ王さんはどうなのよ?
751神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 12:39:01 ID:RC9Ddve/
>>742-743
そういう人たちって「野村のせいでイケトラがこじんまりした打者になった。
野村の野球は強いかも知れないが面白くない。」とか言うね。
単純に数字を見ても池山はまだしも広沢は全然そんなことない。
752神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 14:05:28 ID:eCjhbTxQ
>>750
戦力
年数
753神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 14:41:09 ID:DtXIXfa4
>>752
王さんも巨人並みの戦力だべ
最初は弱かったが巨人以上にドラフト有力株取りまくったし
長嶋さんは松井当てたのが大きいと思う
754神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 14:48:51 ID:IgK4JXRt
その最初は弱かった、が決定的に違うんだろうに
755神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 16:54:40 ID:eHfp3a4C
長嶋は巨人の球団史上唯一の最下位と5位を経験しているし、
ヘボ監督と言われても仕方がないな。
まだ神格化が今ほど酷くなかった第一次政権時代には、
そのヘボ采配ぶりを散々批判されてたしな。
756神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 17:53:41 ID:F7fn20ET
今の読売の人気、実力両面の低迷は長嶋の強奪が原因。本当に実力がある選手はメジャーに行きその力がない、もしくは年齢的に衰えた選手が金に魅かれて読売に入団した。そんな一枚落ちの集団に人気がでる訳がなく、そのテの選手が払底した今や若手も伸びてないので戦力的にも弱体化。
757神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 18:32:39 ID:N4N2QBep
紀宮様ご結婚に対するナガシマの談話は出た?
758神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 19:43:14 ID:sQ6mz+i2
王はホークス監督に就任してからも散々バッシング浴びられたけど、長嶋の場合はそういう事が
殆ど無かった。継投策に関しても王は巨人時代から叩かれてたそうだけど、長嶋の場合なんか
テリー伊藤みたいが「打たれたピッチャーが悪い!!」みたいな事を抜かす始末だ。

二人共球界を代表する人物である事には変わり無いのに何でこんなに扱われ方が違うのさ、と
妙に不快な気持ちになったのが、球界の事に対して疑問を抱いたり、過剰な長嶋賛美に嫌気が
差した切っ掛け。
759神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 19:45:22 ID:sQ6mz+i2
>テリー伊藤みたいが
テリー伊藤みたいな連中共が
760神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 19:59:22 ID:jbxZgk3o
王はダイエー初期にバスの窓ガラスに生卵ぶつけられたりしたな。
761神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 20:41:11 ID:X+mYZ4pK
長嶋利権目的でたかる連中のほうが本人以上に球界への悪影響はひどかったわけね。
似た者同士という気がしないでもないが。
762神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 21:56:03 ID:d1AaHvp5
>>758
> 王はホークス監督に就任してからも散々バッシング浴びられたけど、長嶋の場合はそういう事が
> 殆ど無かった。

そんなことないんだけどなあ。
第一次政権末期は日本国中の笑いネタ。
漫画アクション?まるまる1冊が、
長嶋をバカにするお笑いで埋まった特集号があった。

そういう苦労をくぐっているのさ。みんなね。


763神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 21:57:20 ID:cDoRx3m6
>>761
それも含めてこいつは癌なの
764758:2005/11/15(火) 22:11:16 ID:sQ6mz+i2
>>762
ご指摘サンクス。確かに一次政権末期の頃に「勘ピューター」と揶揄されたって話を聞いた事あります。
>王はホークス監督に就任してからも
「も」が余計だったかも知れない。長嶋の二次政権以降とホークス監督に就任して間もない頃の王を
比較したかったから。
765神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 22:25:41 ID:OAGFpgMf
そもそも長嶋は監督時代、その采配を期待されてさえいなかったではないか。
一期一年目のメジャーリーガー獲得に始まる補強策は加速度的にエスカレートして
事件や球界全体への脅迫、制度改悪にまで発展させてしまっている。
こうもあからさまに凡将としての長嶋をなりふり構わず盛りたてた挙句
ようやく数回優勝したら結果が全て、監督として認めない方がおかしいなんて論法は
そういうやり方を嫌うより余程性質が悪いと思うが。
766神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 23:22:21 ID:Z/03LX8u
あれだけの戦力でその程度の実績しか残せない無能さ、
大砲集めりゃ勝てると思う愚かさ、
その為には球界全体をも省みない無節操さ。
やはりグズだな。
王の場合、球団あげて金を使って若い活きのいい選手を
生抜きとして育てようとしてるイメージがあるけど、
まッ、その為に アマチュア界は困るとこもあるだろうが、
それはプロ野球の球団の姿勢として、
ファンからは少なからず指示は得られるでしょ。
かたや長嶋は他のメーカー品を高値で買取り、
色だけ塗り替えて自社商品だと騙してるような詐欺死。
選手も監督もこれじゃダメだよな。
767神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 00:15:09 ID:KrUVWekX
>>766
無能なボケ老人に際限なく金と権力与えても、中の上くらいの成績が関の山って事が立証されただけでも、
長嶋2次政権は反面教師としてそこそこ有意義だったかと。

当然、いい年こいたアホなおっさん(≒腰巾着)共が夢見た盟主巨人の再来どころじゃなくって
その「中の上」のグズグズな成績の代償は、チームの評判を「欲しがるくせに使いこなせもしない駄々っ子」
としてとことん地に堕とし、その後のチームの崩壊、ならびに監督3回変わった今も返済中とゆー
放射能なみの負の遺産・゚・(´Д⊂・゚・
768神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 00:19:52 ID:mJgfHtJR
巨人ファンの中で長嶋の事が嫌いという方も当然おられますよね。
…今までそういう人をネット上で一度たりとも見掛けた事が無いのですが…。
769神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 00:53:16 ID:+ChG+UdH
>>767
反面教師といってる間に野球自体がおかしくなってる
770神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 00:54:59 ID:Y0ZvTlok
>>768
このスレにも普通にいるんじゃないの?
単に巨人ファンって名乗らないだけで
771神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 01:09:05 ID:SXbgjsG2
>>768
2chはもとより、検索すればかなり出てくるような希ガス
はさておき

まだ身体が元気だった頃でさえ、指導者 長嶋の罪状を
常人と同じような扱いでまっとうに吟味するのって、
犯罪犯したキチ(ryイを法で裁く並に「言ってもしょうがない」
よーな空気がなんとなく漂ってるよーな

なんにせよ、そんなん野放しにした取り巻きの罪はかなり
重いだろけど
772神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 03:07:03 ID:f7/XHlM+
「周りにいた奴らが悪い」は分かる。
だが、「だから本人は悪くない」は分からない。

無知であることは時に罪となり得るし、悪気がなければ何をしてもいいってわけじゃない。
ストーカー殺人が「愛ゆえの行動だから」などという理由で許されるわけじゃないのと同じ。

いい歳こいて無邪気で天真爛漫なんてキモイだけだろーが。
773ひろひと:2005/11/16(水) 07:14:11 ID:au9Dqo2o
>>772
>「周りにいた奴らが悪い」は分かる。
  だが、「だから本人は悪くない」は分からない。

それで、A級戦犯を逃れましたが、何か・・・・・
774神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 07:38:20 ID:DSicEjRU
長嶋様の完全復帰はいつですか?
早くユニホーム姿がみたいです!
775神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 08:07:58 ID:QWwdAuPN
>>764
第二次政権の時には「勘ピューター」も賛辞で使われていたね。
野村IDと比較するような形とか。
776神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 08:51:31 ID:v9L5hXH/
>772
最下位は
長嶋の天中殺のせいだったはず。

>775
勘ピューターは第一次政権でも
あまり悪い意味じゃなかったと思う
根拠無いけど野生の勘のような意味だった
たまには当たるんだから
777神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 11:08:40 ID:Pj+VAxpR
>>776
セゲオたん書込みできるまで回復したのかw
778神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 15:51:37 ID:HqSdouww
40代板より(50代じゃないぞ)
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 23:43:36
>>48
胴衣。たぶん次の巨人を担うのはヨシノブということになるだろうが、
ムリだね。ヨシノブ観るために絶対に球場には行かんわ。
長嶋は6大学OB戦なんてのまで観にいった覚えあるからなぁ。
そんなカリスマ的な存在は今の巨人からは絶対に出てこない。
779神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 15:58:20 ID:VK9jpfIM
今の選手で言うと仁志か井口が近いのかな。
あと内野時代の真弓にも似ている気がするが。
780神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 16:51:01 ID:3qRsqHAb
キャラ的には新庄に近いんじゃないの?
781神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 16:56:46 ID:gySZsHmh
前にも書いた覚えあるんだけど、海外のスポーツ選手でキャラ、歴史的位置付けで
長嶋に似てると思うのはマジック・ジョンソン。

●プロ入り前から大スター→プロ入り即大活躍
●魅せるプレー
●陽性のキャラ
●所属チームだけでなくリーグの人気の躍進に大いに貢献(それ以前は学生リーグに
  人気で負けてた面があった)
●監督としては失敗
●特に引退後、無責任な言動で周りを振り回した面がある
782神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 17:42:35 ID:KyLY3Dw1
>>781
>●魅せるプレー
 ●所属チームだけでなくリーグの人気の躍進に大いに貢献(それ以前は学生リーグに
   人気で負けてた面があった)

この2つはどっちかと言えば、マイケル・ジョーダンのほうじゃないの?
ロス五輪までは、まだNCAAのほうが人気があったような希ガス

783神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 17:47:43 ID:QWwdAuPN
>>782
>●魅せるプレー

ノールックパスとか魅せるプレーじゃないかな。

>●所属チームだけでなくリーグの人気の躍進に大いに貢献(それ以前は学生リーグに
   人気で負けてた面があった)

これは外国のことだから確信が持てないけど、書かれたものから判断すると
マジックとバードによってアメリカ国内でNBAが大人気になり
ジョーダンによって世界的に人気になったみたいだ。
784神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 19:50:39 ID:JJWx5YV4
長嶋の第2次政権、復帰はプロ野球ネタに枯渇した
メディアの要請だろな。
復活さえすれば長嶋に勝てせるための諸制度の改悪の後押しはメディアもやる
みたいな闇の協定があったような気がしてならん。
785神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 22:38:18 ID:NT4uOVzv
長嶋復帰になんか頼らなくても、ちゃんとイチローとか松井みたいなスターが出てきたのに
長嶋復帰は、球界の針を無理矢理20年ぐらい前に戻してしまった感じだね
長嶋長嶋で何でも押し通し、球界全体の問題は頬被りしてしまった事により
今日のような球界の危機的状況を招いてしまったと
長嶋の第2期政権時代で一番ウザかったのが、巨人が早々に優勝戦線から脱落した場合に
マスコミが念仏のように繰り返す「メークドラマ」の大合唱ね
あれは酷かった
馬鹿の一つ覚えとはこの事だよ
786神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 23:40:22 ID:6Ma98hRw
おかげで今や糞尿垂れ流し、か‥
787神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 23:48:11 ID:bIPj2g48
長嶋って、倒れる前にマスターズリーグとか出たこと
あんのかな?多分、ないような気もすんだけど
少しでも球界のこと考えれば普通、出るよな。
788神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 23:51:23 ID:KrUVWekX
>>785
確率的には低くても、過去の西鉄みたく大逆転のチャンスは
あるわけだから、「あきらめるな。ペナントをしらけさせるな」
って意味で各チームに発奮を促すような報道なら別に構わないと
思うけど・・

あの当時のメイクドラマに代表されるデンパな報道の問題は、
他のチームを見ずにほぼ長嶋オンリー、しかもそれが長嶋を
金ヅル&オナペットにしてきたマスゴミ&オサーンの後先考えない
醜悪なオナニーでしかなかった・・・ってとこだろね・・・

んな老害の利権やら加齢臭やら精子が一匹も存在しない不毛な精液やらに
まみれた球界の惨状みたら、そらイチローや松井もメジャー行くし、
老人以外の客層は巨人戦中継にソッポ向く罠
789神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 05:28:31 ID:GT9uwzml
>>787
第一回のこけらおとしで
ピッチャー金やん、バッター茂雄で始球式

http://www.sanspo.com/baseball/masters/2001/news/bt2001110203.html
790神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 06:20:43 ID:8NyMSfju
>784
それは、巨人ネタについては枯渇していたが
12球団それぞれにスターはいた
だけど当時のマスコミにとっては
巨人(横綱)が勝つことがすなわちプロ野球
という認識だった
長嶋が監督になったとたん
スポーツマスコミが今日の長嶋監督しか言わなくなって
珍プレー好プレーもGの選手がほとんどだし

当時私はヤクルトのおっかけだった(若かった
フジサンケイでこれだもんなあ
マスコミの本音は巨人の引き立て役にすぎなかったのね
なんかすごくがっかりしたのを覚えている
そしたら西武のおっかけやってた友人が
巨人に4タテしても変わらないのよ……て言ってたなあ
あれから10年以上たってるし
もう変わってもいいころだと信じているんだけど
791神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 07:56:18 ID:ypLBk1kl
95−96年は野球新時代という感じがしたのにね。
シーズン前マスコミは「野球人気復活のためにはON対決だ!」と煽り
Nの巨人とOのダイエーは資金力にものを言わせた大量補強。
それがふたを開ければ大コケ。
イチローが本格的にスターになり、海の向こうでは野茂が。
スターになるべきはONとか過去の名前の人でなく今の選手だ、と感じさせた。
翌年はメークドラマが五月蝿かったがそのメークドラマの巨人を
イチローの檻が一蹴。

でも、結局マスコミというか球界は何も変わらなかったのね・・・
792神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 13:45:10 ID:VCzS7vbk
ハッキリ言ってマスゴミの体質は今も何も変わってないよ。
むしろ、巨人贔屓はますます酷くなってる。
今でも、巨人さえ勝てば何でも良いという事しか思ってないだろう。
日本のマスゴミはレベルが低すぎる。
793神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 13:54:40 ID:JTT8PcoX
794神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 16:43:08 ID:pMTjJ146
阪神ファンだけどイチローは華がないと思う、マスコミにも冷たいし
クールな若者には格好よく映ったのかもしれないけど
王長嶋は本当のところはどうかはともかく表面上はサービス精神旺盛で話してくれるしね
マスコミ的にはありがたいでしょう
795神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 19:33:16 ID:us9Z3Cbo
796神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 20:08:25 ID:3Kp3QfI+
記録だけでいったら長嶋よりすごい奴は王以外でもいたわけで(でも野村・張本ぐらいか?)
イチローはちょっと長打力がないような気がするけど(日本時代も20本前後だったよね)
イチローの性格というか人間性が松井みたいだったら
マスコミ報道等含めて長嶋並みかそれ以上だったんじゃないかな
世代的に長嶋は、面白エピソード満載のおじさんという印象です。
797神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 20:11:38 ID:xkU7yZHI
でも落合監督みたいな人でも人気ないとか叩かれてるよね?
798神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 20:13:21 ID:HxNFhTkX
マスゴミは巨人の成績が芳しくないのでしばらくは神輿を阪神で代用してる感じだな
799神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 21:25:02 ID:ypLBk1kl
>>794みたいなことを言って、マスコミはいつまでも長嶋長嶋だったね。
800神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 21:26:06 ID:ypLBk1kl
マスコミだけじゃなかったな。
豊田なんかも>>794みたいなこと言ってた。
801神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 21:27:57 ID:b1lqG6HY
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
802神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 22:23:04 ID:UuLxWYvR
デーブ大久保が長嶋ネタに関する本を出版して印税をしこたま稼いだって話聞いてると、妙に
イヤな気持ちになるんだな。
結局マスコミが長嶋離れ出来ないのはそれかって。ここのスレで散々批判されてる長嶋に関する
偏向報道も、それを面白がって見る人とかかなり多いんでしょうな。

そりゃ、まぁ、ラジオ番組収録の時に自分の名前を二回言い間違えたとか、車運転する時に車線またいで走ってた
とか、初めて聞いた時は笑ったけどな。
一般人からすれば人として疑われる様な笑えない話とか多いジャマイカこの人。
「長嶋サンは何をやっても許される」って、それじゃ独裁者と大して変わらんだろうが。
803神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 22:23:20 ID:FXUir2bN
華=ハッタリ
804神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 22:25:09 ID:UuLxWYvR
>車運転する時に車線
確かセンターラインだったと思う。ジャンクスポーツに出てた一茂が話してたよ。
て言うかお前、前にもさんまのからくりTVに出てたし、球団補佐としての仕事はどうした!?
805神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 22:41:08 ID:GEIWbLag
>>794
王自身が長嶋出没についてコメントしてたんだよな

「まずはよかった。でもいつまでもONの時代じゃないんだよね。」

敬遠の件についてはもの凄く言いたいことがあるけど、この人は長嶋と一緒にしちゃいけない人だなとこのとき再認識した
806神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 23:08:57 ID:B9EORxfn
>>804
>て言うかお前、前にもさんまのからくりTVに出てたし、球団補佐としての仕事はどうした!?

就任時に「これまで通りタレント業はしてもらう」って巨人の球団代表が言ってたでしょ。
807神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 23:41:29 ID:UuLxWYvR
フロントの仕事ってタレントと兼業で出来るモノなの?
まぁ父親が既にタレントと似たようなモノだけど…。
808神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 23:44:04 ID:F0OAclw6
>>802
デブの本なんか買う馬鹿も悪い
809神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 00:06:05 ID:UdTbCX18
805
長嶋も「今みたいに監督が目立っているようじゃ駄目だ」と言っていた記憶がある。
810神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 00:09:00 ID:JLt7ecgu
>>807
一茂が普通のフロントの仕事すると思ってたの?
811神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 00:38:08 ID:jvljiCYl
>>809
だったら、自らの名誉欲の為だけにしがみついている五輪代表監督も
さっさと辞任しろと言いたい。
あれこそ、長嶋崇拝の醜悪さの最たるものだろう。
812神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 01:20:58 ID:pRSViqRo
809みたいなコメント長嶋がいってもポーズにしか思えんわな
813神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 01:48:08 ID:brumwqe4
日本代表を長嶋JAPANなんて名前にしたりな
814神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 06:10:35 ID:ZIKuyGq7
00年の巨人-ダイエーの日本シリーズの時、
長嶋と王がNHKに出演して、
長嶋は嬉々としてON対決を語ってたけど
王はその話題に触れたくなさそうだったな。

815神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 07:39:52 ID:x+XnU1IX
帰ってこなくていいよ、長嶋…。
816神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 12:06:08 ID:Eehg4Ot6
長嶋が>>809みたいなこと言っても
大仁田が「俺は金も地位もいらんのじゃー」と言うのと同レベルにしか思えない。
817神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 17:22:14 ID:5GhnaZMj
王さん曰く
「いや、No1は俺なんだよ。それはみんなもわかっているし、ミスターもわかっている。
 でもミスターは俺よりもずっと注目される存在だったから、ミスターはミスターなりの
 苦労もあったんだろうね。
818神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 17:31:23 ID:+UrJ+KVe
由伸と今岡ってどっちがミスターに近い?
性格というよりプレースタイル
819神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 20:22:24 ID:ntd3KcPG
2月後半生まれの俺は子供のころ
背が低いのがコンプだった。
同じく2月後半生まれの長島さんも子供のころ背が低かったと知り
俺も長島さんのようになるのを期待することにした。
まぁ長島さんほどではないにしても
170超えたからだからチビは脱出できてよかった。
820神様仏様名無し様:2005/11/19(土) 01:13:49 ID:p5foQqTy
>>818 打つ方は今岡じゃない?
821神様仏様名無し様:2005/11/19(土) 19:26:16 ID:mkW9oJRl
>>814
監督としては辛酸も嘗めた王からすれば
「そんな基準で日本シリーズ見るな」くらい云いたかったんじゃないか?
822神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 15:18:14 ID:P9p2hHUX
ON対決は仰木対野村のほうが面白いに決まってる
823神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 20:12:06 ID:TRz+l4rF
監督としての質だけ比較すると遥かにね。
824神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 20:13:17 ID:GqS17a6z
長嶋信者は馬鹿だからいなくなればいいと思うが
長嶋アンチも別の方向に傾いてるしな。結局長嶋がいなくなっても馬鹿ばっか。
825神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 20:30:17 ID:KnN9MXz3
何で長嶋ファンは馬鹿とか決めるわけ?
2chのアンチ長嶋ぶりは異常すぎるね。
アンチ長嶋の好きな?
2chでは野村とか森とか落合みたいな静かな人が人気あるのかな?
どうみてもミスターの監督実績は藤田と同じぐらい、
阪神や横浜で最下位独走した野村や森よりも下とはいえない。
826神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 20:47:06 ID:GqS17a6z
>>825
監督の実力なんて比べるのが馬鹿らしい。
ヤクルトであれだけの実績を上げた野村が阪神で最下位常連の駄目監督に。
そのくせ2002年に阪神が優勝したら「礎を作ったのは野村、やっぱり名監督だった。」とか言い出すファンもいるし
星野、長嶋は金のおかげ、だけど王は名監督だ。とか個人の好みで評価が変わりすぎる。

たしかに監督時代の成績だけでいったら長嶋はそこそこ優秀。だけど監督としての能力が野村、森より上だと思えない、下とも思わない。
なのに印象とイメージで長嶋は駄目監督、戦犯と言い切る人たちが多いのが残念

このスレの何人かは本当に長嶋の悪いところを理解して叩いているのだろうけれども便乗して長嶋を叩く人も多いのでは?
827神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 21:06:16 ID:XBxJB8tp
何度も何度も言うけど、選手として偉大だった事は認めるし、監督として必要以上に貶めるのは
良く無いと思う。
ただ、それを必死で擁護するシンパのオッサン共がウザ過ぎるんだよ。

長嶋采配の事をちょこっと指摘しただけで、「勝利史上主義に洗脳された現代の野球じゃ長嶋野球の
魅力は解らない」みたいな事言われるし、挙句には「管理野球やデータ野球は日本プロ野球をダメに
した元凶」とまで言われて野村や森が叩かれる始末。

渡部直巳とかいう人物の長嶋マンセー振りを見てみ。本当に某学会みたいだから。
828神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 21:37:30 ID:ikxKbmif
あれだけわがままし放題だったら
川上以上の実績残さにゃ、評価されんよ、どう考えても。
監督の評価は限られた戦力でどこまで実績を
あげられたかじゃいの?
そういう意味では、長嶋は欲しい選手を
かき集めてあれだけの成績。
普通なら、さっさと責任とって監督辞めるよ。
829神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 21:48:11 ID:TFmtOsZS
第二次政権は周りが神格化しすぎた。
第一次政権で解任したのがよほどこたえたの
かもしれないが、あれは見ていて苦々しかった。
12年も浪人していたことがかえってそういう状況に
持っていかざるをえなかったのか。
長嶋の意思とは反対の方向に事が進んだことも
結構あったんじゃないの?
830神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 21:49:03 ID:TFmtOsZS
みすたーは かみにしませば なべつねの
てのひらのうえに いほらせるかも
831神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:02:10 ID:iJVYmQYU
第二期政権時代に対する長嶋への批判もわかるが、何と言ってもアテネ五輪の長嶋ジャパンは酷すぎたでしょ。
あれを見て、やっぱり長嶋本人も神格化されるのを望んでるんだと思ったね。
長嶋本人には責任は無いっていうのはやっぱりちょっと違うだろうと思う。
832神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:08:34 ID:qS9GGXL0
アテネ五輪はまず長嶋ありきだったもんな。
グダグダで3位に終わってもなおかつ感動の押し売りをされてとても正視してられるもんじゃなかった。
833神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:12:20 ID:TFmtOsZS
本当だな。あの面子なら優勝していなければおかしい。
まず長嶋ありきで、選手は二の次。中畑も情けなさ過ぎた。

みすたーは かみにしませば あちこちの
たいほうあつめ はべらせるかも
834神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:13:48 ID:TFmtOsZS
みすたーは かみにしませば あちこちの
しゅりょくをあつめ てしたとなしぬ
835神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:27:29 ID:9Ew+wCEU
長嶋・野村・星野で最低の監督は誰?

これがアンチ長嶋
261 :神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 15:28:50 ID:w1mHCm+H
長嶋 二次政権9年でチームを焦土作戦の如く滅茶苦茶にしてしまった。
    ノンキャリから育てた選手は岡島くらい。文句なしの歴代ワースト監督。
星野 シーズンでの戦いぶりは悪くないが、日本シリーズでは滅茶苦茶弱い。
     セの恥さらし。
野村 弱小集団ヤクルトを三度の優勝に導き、阪神では低迷ながらもこの後の優勝
     メンバーを育てて、優勝の土台とした。

結論
野村>>>>星野>>(超えられない壁)>>>長嶋
836神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:39:46 ID:uUCoTk9P
>>835
ノムの評価はあんま納得いかんけど、長嶋評は
巨人に残った負の遺産見る限り、まさにその通り
じゃね?
837神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:43:47 ID:iJVYmQYU
確かに、第二期政権時代で長嶋が育てた選手って殆ど居ないからな。
838神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:48:36 ID:Uch4Zc42
>>835
その星野と長嶋の評価の差はどっからくるんだろう?w
中日は普通に強豪。阪神ではFAで強奪・・
長嶋と星野ってかわらんと思うけど
839神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:58:14 ID:b/FAiFAb
>>827
長嶋も以前のように表舞台に立つことはもうあり得なさそうだし、
かつぐ御輿がなくなれば、そゆ「長嶋の電波を受信した」
幸せな方たちの声も、徐々に小さくなってくんじゃないかなあ。
ご年輩の比率が高いだろうし、いずれ・・・ね(w

夕刊フジに江尻って長嶋マンセーな電波記者がいるけど、
倒れて以降は、記事のスキマにちょいちょいマンセー
織り込む位で(wさすがに長嶋主体の記事は大分減ったし。
かわりに王など他のマンセー対象の比重が上がったけど(w
840神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:59:39 ID:LYgYvJtv
野村:陰気で取っ付きにくい面もあるが、頑張って突いてきた選手は報われる
星野:基本的には使い潰しタイプだが、俺に付いてこい的な体育会系のノリで選手を引っ張り、選手を駆り立てる
    選手は自分自身の選手生命とは別に充実感を覚える
長嶋:好きな選手は自分が何もしなくてもチームを勝たせてくれる選手で、それを満たせなくなったら容赦なく切り捨てる
    ドラフトで有力選手を指名しながらFAや外国人枠で獲得した選手を優先的に使い、若手のやる気をなくさせる能力
    には定評があるが、当時松井ホームラン王争い中の松井を助けるために、ライバルのペタジーニと真っ向勝負を
    望んでいた上原に敬遠を命じ、上原のやる気をなくさせたなどの実績もある
    なにより自分が可愛いので、選手に残るものがないどころか、選手に向かう名声さえも自分のものになるように
    仕向けている
841神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 23:00:21 ID:gmaA8+Fj
長嶋はプロ野球全体のためには
あの時、縁のあった大洋の監督
あるいは望んでパリーグの監督をしてほしかった
今でも残念だ
もう遅いけどね
842神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 23:25:36 ID:C3LotYcb
>>841
巨人以外の、選手の層が貧弱で、球団の資金・発言力もないトコでどれだけやれたんだろうね

そうゆうトコで仮にいい成績残すなり、苦い経験積むなりしておけば、巨人2次政権の内容は
だいぶイイ方向に変わってただろうになぁ
その際に、後に巨人からお声がかかる位の最低限の成績残せたかどうかすら不安だけどw

巨人2次政権の長嶋って「すきなおもちゃをなんでもかってもらえる」「でもろくにつかいこなせず
すぐすてる」老いたクソガキに成り果てちゃったしなぁ
843神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 23:51:29 ID:9Ew+wCEU
本人が他球団の監督したいと思ってもできるわけないじゃん。川上も原も同じ。
広島一筋の山本浩二が球界のためにとか言っていきなりオリックスの監督になったら
それはそれで嫌だろ。アンチ長嶋は長嶋に関して否定的志向が強すぎ。
844神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 23:55:40 ID:6XM8KTYu
長嶋と同格クラスの王はダイエー監督になったよ
前例がまるでないわけでもない
845神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 23:57:56 ID:LYgYvJtv
>>843
というか、長嶋がパリーグとか大洋とか言ってもどうせその場しのぎのでまかせで言っただろうとしか思えないのだが

奴が自分から苦労背負うわけがない
846神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 23:58:48 ID:D4A6BGEm
>>825
二度の就任とも前職解任って堀内なみにネガティブな時期に監督引き受けて、
FAもない時代で大した補強もせずにほぼ自前の戦力で通算7年で優勝4回の藤田と、
満を持して迎え入れられてチヤホヤされつつ、頭悪いFA補強を「フロント兼任で」
繰り返して湯水のように金使って9年で「やっと」優勝3回の長嶋を、
監督実績という分野で「同じくらい」って言うのは、さすがに藤田に失礼すぎる
と思われ。

長嶋一次政権も含めて監督実績考えたとしたら、通算勝率で藤田に5分ぐらい水あけられて
よけいに差が広がるし。
847神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 00:06:57 ID:Uch4Zc42
>>840
>好きな選手は自分が何もしなくてもチームを勝たせてくれる選手

こう言う選手を好きなのは監督としてアタリマエだろw
848神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 00:14:12 ID:5jWV2WFx
>>846
しきりにアンチアンチ言って現実から目を背け、ファビョって
周りに噛み付きつつ、実例をほとんど挙げずに感覚と信仰で野球を語る、
(単なる長嶋ファンではなく)長嶋狂信者の脳内大本営では、
監督実績はたぶんこんな感じ↓なんだと思われ

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1129554998/7
849神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 00:24:03 ID:eksNEbiB
>>848
>しきりにアンチアンチ言って現実から目を背け、ファビョって
どっちもどっち
850神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 00:26:34 ID:yw2zk7Sx
>>848
やっぱすげえよ長嶋!藤田なんてカスだな。(プゲラ

・・・って、アンチ連呼してる香具師がよけーに火病りそうな燃料を投下すんな。w

江尻くらい筋金入りの長嶋教在家信者ならマジでそれに近いこと思ってそうだが。
851神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 00:26:41 ID:ZdDPVc/R
>>827
>それを必死で擁護するシンパのオッサン共がウザ過ぎるんだよ。

よくわからんが、じゃあ君は「シンパのオッサン共がウザ過ぎる」から長嶋を叩いてるの?

852神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 00:55:25 ID:uUKzwyu/
>>851
>>827ではないが、俺の場合はシンパのオッサン共に神輿に乗せられて
いい気になっている長嶋がウザいことは確か。
853神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 01:08:17 ID:/IuR0Jwn
>>851
その通りじゃない? それで問題もないような
明らかに指導者としてダメな振る舞いしてる香具師に
「そりゃダメだ!」って言ってやれない周囲の人間が
「いい年こいてホシイホシイなガキのまんま」な長嶋を
甘やかすんなら、周囲の人間の責任はかなり問われる希ガス
例悪くてスマソだが、犯罪犯した幼いガキ自身と同様に、
そのガキを甘やかした保護者(長嶋の場合介護者?)の責任も
重大かと

漏れは、少なからず上がってた「そりゃダメだ!」って声にすら
耳を傾けなかった長嶋本人にもかなりな責任があると思うけどね
854神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 01:36:04 ID:oJOyEYO9
自分を勘違いしてないなら、
巨人軍名誉監督も辞退してる筈、監督で失敗してるのに。
暗に院政を企んでいたんだよ。
東京ドーム観戦の時のいちいちの帽子をとっての
選手達の敬礼、あれは見苦しい極みだった。
855神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 01:37:14 ID:eksNEbiB
周囲の人間って>1-1000の人達全員の長嶋に対する距離は同じだろ
自分にも責任あるのに長嶋シンパを叩いてるわけか。
実際長嶋の行動が問題だった90年代に存在しなかったわけでもないだろ
そのときに行動しないで結果論で叩くと。

実際長嶋も人気取りにはまあ頑張ったと思うよ、頑張った方向はかなり間違ってたし迷惑だったけど
ホームラン好き派手好きな人だっているだろうし特に子供とか、マスコミを覚めた目で見る層が正しいかと言えばそうでもないからな。
856神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 01:37:48 ID:J0g6/ReE
幼少期は神童といわれ実際才気抜群で可愛がられた(=実績残した)天真爛漫な子が、挫折して
打ちひしがれる姿(=解任)見たら、幼少から見てた人々は必要以上に優しくなる罠。

その反動で、再起の際には「あなたはそのままでいいのよ茂雄ちゃん」と言わんばかりに
直さなきゃいけないはずの欠点放ったらかしで、デフォで金銭やオモチャ・服を山ほど与えて
部屋を飾りまくって、耳の痛い評判は一切シャットアウトして温室から出さずにちやほやする
過保護さが裏目に出て、内なる努力を忘れ、外面のみ着飾り、人としてより駄目になる皮肉。
857神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 01:51:47 ID:DM7Zko83
>>855
あのー・・・自分一人が思うのは勝手だけど、「自分にも責任ある」
とか、長嶋と始終付き合ってるかのように勝手に脳内で距離縮めて
連帯責任負わせる「長嶋はプロ野球そのもの」みたいな長嶋中心史観
やめてもらえません?
はっきりいって他の巨人選手のファンにも、他球団ファンにも、
おそらく一般的な長嶋ファンにとっても迷惑かと。

長嶋を理解できるアレな人だけが長嶋を吟味する権利があるわけでは
ないでしょうに。
858神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 01:59:03 ID:hbxjLZCZ
それは初耳だ、はてパリーグの監督なんて望んでいたかねえ?
859神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 02:05:42 ID:he1dSGJi
>>855
90年代後期までの大手マスコミの大本営発表だけが広範囲に伝播する媒体だった時代じゃなく、
ネットが普及した今だからこそ、こうやって「長嶋の周囲にいなかった人」からの「あれ、コイツおかしいな」
って忌憚のない(かつスレ上にあるように具体的な例を挙げて考証する)意見が聞かれるように
なったと思うが

もしそゆ声に「当時言えよ」って的外れな理由で全く耳を傾けず、2000年代になった今でも
情報統制を信じて「長嶋の野球をマンセーできないヤシは長嶋を語るな」ってことなら、
こりゃ凄まじく時代錯誤な北の将軍様かとw
860神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 02:23:20 ID:i/q51CjU
大洋はかなり長嶋招聘に熱心で、数年越しでラブコールを送っていたのに、
長嶋はすげなくそれを無視したな。
関根潤三は、長嶋招聘のための繋ぎとして大洋の監督をやってたぐらいなのに。
所詮は長嶋も虚ヲタだという事だな。
そんな長嶋が球界全体の事を考えるわけがない。
861神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 02:30:14 ID:ZdDPVc/R
>>853
問題ないとかあるとかじゃなくて、そういう理由ならなんか子供というかお粗末だなあと。

>>860
これもよくわからん。巨人一筋でありたいということで他球団の監督をしないってだけで非難されるのか?
星野が中日一筋でありたいといって阪神の監督のオファーを断ってたらやっぱり同じように非難するの?
862神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 02:51:22 ID:7kMSOMl2
長嶋は監督であると同時に球団常務(編成担当)だったんだから
フロントとしての責任もある。
863神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 03:36:36 ID:X4gCBj9H
>>861
巨人一筋でありたいということで他球団の監督はしないと公言してその通り実行すれば
別にそのこと自体では非難されないだろう。
しかし実際は大洋にもヤクルトにも気を持たせるだけ持たせて煮え切らない態度に
終始してたんじゃないのか?
本人は引き受けたい気持ちも強かったが、周り(いつか巨人に復帰をという連中)が
必死で押し留めたとか言われてるが
864神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 05:28:08 ID:o4Ye6U8n
>861
セパの不均衡とか
巨人への一極集中とか
状況は今よりももっといびつだった時代だ。
そういう状況で巨人一筋というのは
寄らば大樹の陰でしかなかった
865神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 09:05:04 ID:lfa3vm4c
>>855
特に子供とかって、子供取り込めてねえべ
866神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 09:18:57 ID:h90a0tUs
>>865
たぶん「大きなお友達」って意味かと思われ。
867神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 11:13:34 ID:WT3FWOlo
月見草製造機
868神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 11:40:05 ID:csD2OL1i
>>855
その頃から叩きつづけてましたが?
当時はネットがなかっただけで

もしかして「当時は皆彼が正しいことをしていると信じていたのに今の結果で批判しているだけ」とでも思っているのかね?
どこまでバカなんだよセゲヲタ
869神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 14:01:13 ID:h1LgJ+HC
何か、このスレに最近現れる長嶋信者って
わざとみんなと反対の事を書いて
その反応を愉しんでるだけという、ただの愉快犯に見える。
もし本当にここまで長嶋を盲信しているとしたら、
相当な馬鹿者か、離島にでも住んでる隠棲者のどちらかだろう。
いずれにせよ、今時長嶋を盲信しているというだけでも滑稽な人間だ。
870神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 16:23:19 ID:8WrmvyLB
>>846
藤田監督の91〜92年はかなり悲惨は雰囲気だったけど。
89年はヨレヨレ日本一だし、90年は西武に前代未聞の惨敗
君の好きな藤田監督も完璧ではないの。
アンチ長嶋は長嶋が全て悪いと決め付けてる。
871神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 18:25:06 ID:J0g6/ReE
>>869
毒光とか、下のZAKZAK江尻みたいにリアルで香ばしいヤシはいるからねぇ・・・
こいつらに近いレベルのデムパ(あるいは御本人)が出没してもおかしくないかと
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1129554998/l50
今日の記事でも禿げしいデンパを飛ばして、スレを喝采の嵐に巻き込んでるモヨンw
872神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 19:38:10 ID:uUKzwyu/
>>870
>>846は藤田が完璧とは一言も書いていないじゃん。
藤田と長嶋に与えられた条件を考慮して監督の実績比較しているだけだろ。

長嶋信者は弁護のためにすぐに極論に走るな。
873神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 22:43:12 ID:2qlUR6D2
完全復帰はいつ?
早くユニホーム姿が見たいです!
874神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 23:12:52 ID:DUOokl0d
>>871
そのスレってON信者の人の実質ファンスレでしょ。
電波ぶりを楽しんでるし。ONも間接的にその人たちの暇つぶしに貢献してるね。
875神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 23:43:53 ID:sww/08fj
>>874
テンプレからしてかなり皮肉タプーリなあのスレを実質ファンスレだと思ってるんだとしたら、
かなりヤバいような・・・

「電波ぶりの楽しみ」の中に(いつまでもONON逝ってオナニーしてる江尻みたいな
化石に対する)「嘲笑」が含まれてるし
「笑わせる」と「笑われる」の違いというか・・・江尻本人が気付いてるかどうかは
分からんけど
876神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 00:08:49 ID:1ah+2uTT
>>873
もう見たかない。ウザいだけ。
877神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 05:47:54 ID:v2x745Sp
復帰できるの?
878神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 09:45:31 ID:DyaIKXPa
>>877
出来ません
879神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 12:24:52 ID:rG4qsQxh
エジリンファンでアンチ長島の30代なのか
20代は王監督後期ぐらいしか知らないし野球自体あんまり興味ないもんな
880神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 12:44:11 ID:rXfpx8HW
>>870
1990年、大洋が5割弱で久々にAクラスの年だな。w
斎藤、桑田黄金期だから当たり前。
ノムさんも監督になったばっかりだし、古田も1年目。
他のチームの戦力がしょぼいから優勝して当然。
確かその年って巨人、西武に4連敗したよな(わら
学校中が祭りだった。アンチ巨人って多いんだなと思った。
あのシリーズで長島が監督だったら
実況解説とか、西武ナインの雰囲気はどうなったんだろう?
881神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 16:40:45 ID:LvgqlRkF
>>880
リーグ優勝すら出来てないんじゃないか?
882神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 16:55:00 ID:JdXjoNFF
>>880はまるで長嶋だったら優勝していたと言わんばかりだなw
長嶋が監督だったら、リリーフの木田辺りを使い潰して普通にV逸してた可能性が高いよ
しかしまあ、やっぱり長嶋ヲタの藤田嫌いっていうのは本当だったんだな
883神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 17:00:01 ID:uqTBupMq
1990年シゲヲが監督だったら・・・・
当然不可解な采配でリーグ優勝を逃す。
新しもの好きで大森を打率1割になるまで使い続け、気まぐれな
起用法で原を腐らせ、木田を一本立ちさせることができず、村田、
緒方も抜擢できず軟投派の香田を冷遇し二軍。速球派の広田はつぶ
れるまで酷使し続け、選手からは嫌われまくるが、クロマティだけには
不思議と好かれ、ヤクルト新監督の野村にグチグチ攻撃されマスコミに
「長嶋さん、息子が野村にあんなに苛められたら監督どころじゃないで
しょう。かわいそう」とマスコミに同情されたと予想。まあプロ野球改悪
が3年早まってさらに悲惨なことになっていたんだろうな。
884神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 18:03:31 ID:0Mer3g3w
>>882
というか
中日における星野⇒巨人における長嶋
中日における落合⇒巨人における藤田って感じじゃない?
星野と長嶋って似てるよ。アンチでもカリスマ性があるのは認める。
885神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 18:07:54 ID:+IaArGXR
884おおっ!大人だな
886神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 18:28:31 ID:NvxrUtPB
しかし星野は中日ファンから憎まれるようになった。
887神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 19:30:02 ID:+sIqzwWa
>>882
長嶋オタでも藤田オタでもなくただ振り返っただけなのだが。
当時野球そんなにみてなかったかsら試合内容もよく覚えてないが
とにかく衝撃的な負け方だったのは記憶にある。
クラスのほとんどが巨人4連敗だってよだっせーみたいな雰囲気だった。
888神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 19:56:07 ID:JPXSbl1K
あくまでも実況解説はどうなってたかと聞いてるだけなんだな。
確かに監督が長嶋だったらもっと巨人をヨイショしまくってた様な気がする。
逆に西武の選手や森監督なんてそれこそ国賊扱いされてそう。

徳光辺り、西武の主砲デストラーデについて何か訳の解らん事言うんじゃないか。
あんなどこの国からやってきたかも分からない様な選手にホームラン打たれるなんて、とか。
889神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 20:13:52 ID:1ah+2uTT
藤田と落合は違うだろ
890神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 20:16:35 ID:cHJhGDkV
>>887
で、結局どうしろと?

それとこのスレの主題とはなんの関係もないのだが
891神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 21:40:26 ID:GUhGlsu/
長嶋信者に嫌われている名誉な三傑って

・藤田元司
・野村克也

とあと誰だろ?
892神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 22:11:14 ID:JPXSbl1K
・森祇晶

この人も欠かせ無い。
長嶋と同じチームメイトなのにな。
893神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 22:18:26 ID:jAzes7uv
長嶋信者が本当の意味で嫌いなのは王だろうな
894神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 22:54:13 ID:I9DpyU0b BE:291384566-#
藤田擁護派が嫌いなのが長嶋でしょ。
90年の日本シリーズの話しただけで切れるし。
895神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 23:01:46 ID:JdXjoNFF
藤田擁護派じゃないけど、81年、89年と、巨人をそれぞれ8年振りの日本一に導いたのは凄いと思うよ。
それぞれ、ONの後始末という損な役回りだったのに、監督就任1年目から結果を出した。
だからこそ、ONファン(特に長嶋ヲタ)は藤田が憎らしいんだと思うよ。
81年なんて、本当は長嶋監督でも日本一になっていたと言わんばかりだもんな。
それに、もし藤田監督が居なかったら、斎藤雅樹の成長も無く、
第2期長嶋政権は余計に苦労しただろうね。
少なくとも、投手育成に関しては藤田が断然上だよ。
896神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 23:12:21 ID:cHJhGDkV
>>895
投手に限らず育成全面において、な

というか、俺の中でのワースト監督3人は鈴木啓示、藤田平、田淵幸一なのだが、長嶋はこの域で語ることすらはばかられる
この3人を採点して0点、2点、3点だが、長嶋はマイナス100点くらい
897神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 23:20:45 ID:cHJhGDkV
>>895でふと思い出した
斉藤って藤田就任で芽が出て長嶋就任1年目のキャンプでオープン戦開幕に投げろとか無茶いわれて調子崩して終わったんだよな確か?
898神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 23:21:18 ID:+/G+W58f
>>896
>この3人を採点して0点、2点、3点だが、長嶋はマイナス100点くらい

こういうレスをみるとセゲヲ信者もアンチも同レベルなんだなというのがよくわかる
長嶋に限らず馬鹿信者がいる奴には絶対馬鹿アンチがつくよな。なんでだろう
899神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 23:23:14 ID:cHJhGDkV
>>898
んじゃマイナス10点くらいにしておくか?
900神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 23:27:07 ID:Jhd3S+6H
落合監督も2chではめっちゃ叩かれてるね
901神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 00:00:09 ID:cHJhGDkV
>>900
彼の場合はペナントレースを戦うこと以外の点について配慮がなさすぎなんだよな
いい指導者だと思うがその点だけは不満
902神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 00:27:54 ID:1JLd2ZiP
>>900
2chとかはピンキリで善し悪しな所あるとは思うけど、長所・短所を評価する人
それぞれから毀誉褒貶の声がちゃんと挙がって、多くの人に読まれて議論される
ような媒体(ネット)が存在するのって、かなり健全のよーな。

少なくとも、そゆ議論すらほぼ存在を許されなくて、本人が表舞台に立てなくなった
今になっても某国の将軍様みたく「神聖にして侵すべからず」なトコに祭り上げられて
なかなか降ろしてもらえない(信者が降ろしてくれない)、「アイドルはウンコしません」
的伝説を信じたオサーンのオナペットとしてしか消費されない長嶋みたいな人に比べたら、
落合とかの世代は、冷静な議論の遡上に上がる分、ある意味「人として」かなり幸せな希ガス。
903神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 00:59:43 ID:Oyt7vIN8
>>902
長嶋だって青年監督時代はぼこぼこに叩かれてたんだし、
落合もどうなるかわからんよ。まあ落合より松井が危険だな
904神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 03:58:46 ID:1ITj0OgA
長嶋信者(という言い方が正しいのかどうか)の中でも、世代によって考え方が違うでしょう。
現役時代〜第一次政権のの長嶋を知ってる古い世代の信者は、藤田や王よりも、川上、牧野、務台(光雄=元読売新聞社主)といった
長嶋おろしに画策した奴のことを嫌ってそう。
で、もう少し歳の若い世代になると、これが藤田や王、森や野村といったところになるんだろうけど。

ただ、こと野村に関してはプロレスのアングルと同じで、目立たないヤクルトと自分を目立たせたい野村と
ネタがほしいマスコミの思惑が一致したことによって、必要以上に「善の長嶋、悪の野村」という構図が強調されて
長嶋ファンから嫌われる結果になった、という気もするが。
905神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 08:11:19 ID:geVQfk1m
そんな簡単に「世代間の価値観の違い」だけで片付けられるのかな。
もちろん一因だろうけど。
むしろ監督として何をなしたか、どのような悪影響を球界全体に与えたか、
のほうが大きい問題じゃないの。
906神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 08:49:18 ID:1ITj0OgA
>>905
「信者が嫌うのはどういうタイプか」という話をしてるだけで、球界全体に与えた悪影響の話なんか
これっぽっちもしていないわけだが。

長嶋が神格化され、批判できない空気が作られてしまった原因なら、間違いなく80年の解任騒動だと言えるが。
これ以前の長嶋と、これ以降の長嶋は別物と考えたほうがいい。
それまでは、長嶋の珍采配が出れば、スポーツ新聞や週刊誌に「巨人また継投ミスで一点差負け」「不可解な長嶋采配」と
長嶋に批判的な記事も出ていたが、例の「男のけじめ」会見で、徳光がズームイン朝で「もう読売は読まない」と言ってみたり
週刊新潮で山口瞳が「長嶋!本当のことを全部言っちまえ!」とアジを打って「長嶋は悲劇の主人公。長嶋批判は悪」という空気を
作ってしまったのが全て。実際にこの騒動で、読売と報知が合わせて百万部以上も部数を落としたのも追い討ちをかけている。
あれ以降、長嶋のやることは全て正しい、と報道されるようになってしまった。
907神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 09:32:29 ID:y0KK4rIv
長嶋さん死にましたね。合掌
908神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 10:49:26 ID:o9hWguvS
>>904

務台は、読売の社主じゃなかったよ、社主は正力家だ
読売グループは、読売新聞社会長が会長名義で日テレの20数lの株(第2位)を保有する
事になっているけれど、本丸の読売新聞の株には手がつけられないようになってる。
909神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 12:13:48 ID:7p7vNKBm
長嶋氏の不幸は「他人に仕えた経験がほとんど無かった」という事と
「周りに諌める人間が居なかった」という事だろうな
それも当然で、父親が村の収入役という比較的恵まれた家庭に生まれ、佐倉一高は事実上長嶋
のワンマンチームで、立教大では砂押監督(長嶋が頭が上がらない数少ない人)に鍛えられた
けど、プロ入りしてからは新人であわや三冠王+トリプルスリーでその後も超一流の成績を残
し続けて引退してというそんな方に口出し出来る人間はまず居ないよな・・・・・・・・・
長嶋の独特の言語感覚(言っている事自体は案外マトモなんだけど、何しろ・・・・w)も
これに起因していると思う
他人に仕えた経験が事実上皆無で、周りに集まるのはこと長嶋に対してはイエスマン(しかも
明らかに長嶋の名声を利用しようという魂胆が見え見えの輩も数多く居る)ばかりという状況
下では独特の言語感覚のままで居た方が周りのイエスマン達のふるい落としという点でも長嶋
にとって都合がいいし
王が長嶋よりも話が出来るというのは、スター選手特有の傲慢さ(もっともこれはあれだけの
実績を残した人間には許される傲慢さではあるが)に関しては長嶋以上に見受けられるが、た
だプロ入りしてからの苦労(といっても高卒と考えれば比較的順調と言える)と何よりいわゆ
る「他人のメシを喰って」相当の苦労をして来た事が大きいと思う

長嶋も本来なら引退後他球団のコーチとか二軍監督とかから経験を積むべきだったと思う
と言うよりも長嶋の失敗が日本のプロ野球から「現役引退→即監督」の形がほとんど無くな
った(長嶋以降では有藤(ロッテ)位か?)原因になったと思われるが
910神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 12:23:41 ID:2f804/6N
現役引退→即監督就任
は西武の伊東もそうだよ。
長嶋や有藤と違ってそこそこ成功してるのは、現役時代から苦労してたからだろう。
911神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 13:01:45 ID:o9hWguvS
>>909
>父親が村の収入役という比較的恵まれた家庭に生まれ

そんな香具師が学生時代に南海から栄養費を貰うか?
高校球界の大スターだった王貞治は、親父さんが経済的にはソコソコだったから
栄養費の影も噂もないわけだが・・・・・
912神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 13:30:39 ID:7p7vNKBm
>>911
大学入学してまもなく父親が亡くなった
913神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 14:03:58 ID:iwQ0EygV
>>909
伊東は2002年からコーチ兼任だったけどな。
914神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 14:12:09 ID:Ew9Irbck
長島も晩年はコーチ兼任でコーチ会議に出席してたらしいよ
915神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 14:13:33 ID:gixjmiB/ BE:36279348-#
>>910
冷静にみて伊東も長嶋もそこそこ成功している部類に入る。
何だかんだいって西武はドラフト人気はある。
伊東>>長嶋=有藤とみてしまうのは君が異常なアンチ長嶋だから
916神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 16:00:08 ID:2f804/6N
>>915
何でもかんでも「異常なアンチ」で片付けるその思考停止状態、何とかなりませんかねw
君の方こそ、監督としての長嶋が球界全体に波及させてしまった悪影響から目を背けない方がいいよ。
長嶋の場合、監督としての力量が疑われるだけならともかく、球界全体をダメにしたという
その負の部分が大きすぎる。
君のような長嶋信者はその現実を見たがらないけどね。
917神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 16:11:18 ID:FFKyb/oX
>>916
一讀賣球団の現場の監督という立場に限ってみるか、
球界人としてみるか、
論点がずれてるだけかと思うんだが。
前者なら有藤と同じレベルなわけがない。伊東は判断するのまだ早すぎ。
918神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 16:18:41 ID:Leh47nDc
やはりそのオーラはすごい
tp://www02.kani.or.jp/~mnaga/nagashimashigeo.html
919神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 16:24:09 ID:Y/pN+ghp
長嶋が負けたのは阪急・オリックスだけなんだよね
藤田が勝ったのは日本ハム・近鉄とパでは伝統的にそれほど強くないチーム
阪急・オリックスの玄人軍団にはミスターのオーラも伝わらなかったか…
90年に日シリが長嶋が監督だったとして全盛期の清原あたりの反応はみたいね
920神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 16:39:04 ID:uOmZgNpv
清原が巨人来たとき長嶋がかなり気を使ってるようにみえた。あのミスターに気を使わせる清原って…と思った。
921神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 17:02:19 ID:KarppMav
屋台骨の大きな巨人を3度もBクラスに落とした監督なんて、長嶋の他にはいない。
2度の日本一を勝ち取らせる為に一期、二期で計15シーズンも掛けて
制度に手を付け、常務兼任にさせてまで支えなければならなかった監督なんて
藤田をいくら貶めたところで、それをさらに下回るヘボ監督としか言えないよ。
922神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 18:31:42 ID:2f804/6N
そもそも藤田をヘボ監督扱いしてる時点で長嶋信者はアホだよ。
巨人の歴史上でも藤田は名将と言っても良いのに。
いくら藤田が嫌いだからって、藤田を長嶋と同類みたいに扱うなよw
923神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 18:35:40 ID:fGjH5vCI
>>891
>>892
>>893
つまり名監督か
924神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 19:30:55 ID:uOmZgNpv
長嶋が嫌いなあまり有藤や鈴木啓以下と言うのがアンチ長嶋
925神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 19:44:08 ID:Z8fEnJ6T
長嶋の選手掻き集めがなかったらの巨人の打線悲惨なことになってたと思うんだがな
巨人の生え抜き選手って松井以外得点力低いから
長嶋じゃなけりゃもっと選手を育てられたとか仮定の話したらキリがないし
そもそも選手を育てるのも育った選手をよそからとってくるのもチームの勝利のためには等価
926神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 19:56:01 ID:yOtD5GDV
仁志、清水、高橋、二岡、阿部は生え抜きだべ。
あと松井は92年に長嶋が就任してなかったら競合を避け
無難な大学社会人を指名していた可能性もある。
逆指名を否定するならV9以前の自由競争時代も否定することになる。
927神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 20:11:48 ID:rDFgVC2U
>>926
っていうか、そいつらって読売が金で強奪した連中じゃん。
特に高橋と二岡なんて本当は他球団に行く筈だったしな。
それに、読売は金に物を言わせてその年のアマ球界ナンバーワン選手を
強奪するのが常だから、普通にやれば放っておいても戦力になるのが当たり前なんだよ。
別に長嶋が生え抜きを育てたと自慢出来るような事でもないよ。
そんなのは誰が監督やっても同じだ。
928神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 20:15:50 ID:2f804/6N
第二期長嶋政権は全くと言って良い程、若手選手を育てられなかったよな。
長嶋に潰された投手なら沢山居るけどねw
そのツケを今の巨人が払わされてるんだよ。
929神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 20:22:57 ID:LwtdnveO
実は、長嶋なんか始めから松井にとっては
要ナシだったんじゃないか?
ウザいだけで。あれくらいの選手なら
長嶋の指導なんかいらないッしょ。
930神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 20:28:37 ID:uOmZgNpv
アンチ長嶋は02年優勝したのは原監督のおかげで、03〜05年優勝争いすらできなかったのは長嶋のせいと言いたいわけ?
931神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 20:31:47 ID:Z8fEnJ6T
>>927
そう誰がやっても同じ。だから長嶋は少なくともクサレベルではない。
決して有能とは言いがたいが
932神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 20:33:56 ID:Y3J8qv11
はやく復帰してください!
長嶋さんのノックしている姿、見たいです。
走っている姿、見たいです!
933神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 20:46:24 ID:Bl+iAuYw
>>931
長嶋がダダこねてお前みたいなのがそれもしょうがないといいだすからこうなるんだろ?

監督ならいい選手が欲しいというのが当たり前?
それはそうだがいい選手は強奪するのが当たり前とか他のチームにいると邪魔だから飼い殺しとか
そんな思考回路持ってるのは長嶋だけだよ

しかしあれだな、有藤がダダこねればロッテが今の巨人のようになっていたというのか
長嶋養護ってここまで頭おかしくならないとやっていけないのかよw
934神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 21:08:42 ID:Z8fEnJ6T
>>933
>それはそうだがいい選手は強奪するのが当たり前とか他のチームにいると邪魔だから飼い殺しとか
>そんな思考回路持ってるのは長嶋だけだよ

長嶋が実際そう考えているかどうかはしらんがこれは勝利を目指す現場の監督としては全く間違ってないと思うが。
長嶋だけというなら長嶋が賢い。
実際は誰でも考えることだろうけど長嶋がそれができる立場にあったというだけ。
935神様仏様名無し様:2005/11/23(水) 21:25:52 ID:Bl+iAuYw
やれやれ賢いですか

まぁ類は友を呼ぶ、ということでw
936神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 00:14:57 ID:5vmCFlMm
まああれだね、長嶋=ジャイアン、長嶋信者=スネ夫
と考えるとわかりやすい。
「他人の物は俺の物、俺の物は俺の物」
という考え方なのとかソックリでしょ。
周りは大迷惑なのに
「別に誰にも迷惑はかけてない。こういう立場に居る俺が偉いんだ」
とか、言う事もメチャクチャだし、信者も全肯定だからね。
これじゃあプロ野球もダメになるわけだ。
信者というのはつくづく救い難い。
937神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 00:46:24 ID:RiMUZY+W
>>925
最後の行はある程度胴衣だけど、長嶋(特に二次政権)の場合、その内容があまりに
デンパだしなぁ・・・

既にそこそこ実績あげてる1塁手に、似たり寄ったりな中年1塁手ぶつけるような
後先考えない人事を例年のように繰り返して、結果として若手を育てる土壌を
徹底的に腐らせるわ、チームは不良債権で溢れかえるわ、2005年になっても
未だその負債の返済に追われるわ・・・って「このオモチャ飽きたから
次、あの見栄えのよいオモチャ買ってきて」なオコチャマの薄っぺらいハタ迷惑な
ワガママを「補強」と呼ぶなら、適材適所でそれなりに頭使って補強に
取り組んでる他球団の裏方さんや監督は多分「一緒にすんな」ってキレると思う。
938神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 01:21:16 ID:UqZ2dY4J
落合、広沢、ハウエル、石井、清原、江藤、マルティネス。
これだけの選手を良くまぁ次から次へと。どう考えても>>937が言ってる通り、子供が玩具を
かき集めてる様にしか見えない。
939934:2005/11/24(木) 02:58:05 ID:LlaIvJlB
>>936
チームの監督としてと言ってるんだがなあ・・
俺は強奪されてばっかりの球団のファンだから
長嶋は個人的に憎んでも余りあるが読売というチームの監督としては何も間違ったことしてない。
自分とこを強くする、仮にそれが果たせなくても相手のとこを弱くする。カネは腐るほどあるんだから完璧な戦略じゃんw
球界全体のことを考えているとは到底思えないが。
940神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 09:35:15 ID:eBd+/hPV
巨人軍の長嶋天皇には誰も逆らえません
941神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 10:13:28 ID:eCft96wC
長島解任時の読売・報知の部数減に、販売畑一筋で読売グループ最高実力者に成り上がった
務台爺は、よっぽど腹が立ったのか、爺の前では‘ナガシマ‘って言葉はタブーだったらしい
セゲヲは、それに懲りて務台爺亡き後の最高実力者のナベツネには絶対服従
去年の一リーグ騒動の際、十分発言ができる状態だったら、間違いなく一リーグ化の黒幕の
ナベツネの意に沿った発言しかしなかった筈
でその際にセゲヲ批判をタブーにしてきたマスコミがどういうスタンスを取ったかは興味があるな
942神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 12:02:40 ID:XwjKi/kg
>>939
広沢、ハウエルが出たヤクルトは4位⇒優勝。清原が出た西武は3位⇒優勝。
落合が出た中日は10.8の相手だし、
相手のチームはちっとも弱くなってない。
(むしろ代わりの選手が働いて強くなったくらい)
943神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 13:03:49 ID:LVF6iqVJ
だから何だよw
別にそれで長嶋の身勝手な行動が正当化されるわけじゃないだろ
944神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 13:22:56 ID:XwjKi/kg
>>943
正当化ではなく、
チームの強化もできなてなきゃ、
敵の弱体化もできてない。
戦術面がだめなだけでなく、
選手を見る目もなく、戦略面でもだめな監督だといいたかっただけ。
945神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 14:20:28 ID:2yvXloY3
長嶋の嫌いな所は「プロ野球界のため」と言いつつ、実際は「自分と巨人のため」にしか動かない点。
あれだけマスコミやファンが持ち上げてくれて、自分の言動や行動が多大な影響を及ぼす事くらい
さすがの長嶋本人も気付いている筈。

にもかかわらず、江川問題の時や球界再編問題の時にはダンマリを決め込んでいるし、オリンピックにしても
シドニーでは自分は関係ないという態度だったくせに、アテネで監督になった途端「2人枠を撤廃して最強チームを」と
都合のいい事を言い出す始末。
球界のためを思えば代表監督を辞退しているはずだし、松井にお祝いのコメント出すくらいなら
合併問題には何か一言あってもよかった。

別に声高に本音(巨人さえ良ければ他チームなんてどうでもいい)を言わなくてもいいから
「プロ野球全体の発展を思っている」なんて心にも無い事を口にしないでほしい。

946神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 16:26:59 ID:kIG8W/YQ
ペタジーニ・ローズ・小久保はフロントが悪くて(監督は悪くない)
>>938にあげた人のことは長嶋が「すべて悪いっておかしくない?
例えば清原なんかは長嶋はそれほど乗り気じゃなさそうにみえたんだけど。
(まぁ見方は人それぞれだけど)
清原が巨人に来たい度の方が強かったと思う。
アンチは長嶋の性格を悪く決め付けてると思われ。
長嶋の性格って信者もアンチもわからないんじゃない?
947神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 16:34:00 ID:5vmCFlMm
大学時代に散々南海から金をせしめておいて、南海に色目使ってたくせに、
土壇場になって裏切って巨人に行くような奴が、性格が良いとは思えないけどな。
長嶋と杉浦を比べたら杉浦の方が圧倒的に性格が良いよ。
杉浦は裏切らずにちゃんと南海に入ったからな。
948神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 16:36:36 ID:gnsOumhe
清原って元々は王世代だけどドラフトのことがあってから長嶋派になったんでそ?
清原が西武入団の決まったあと西武球場で当時文化人の長嶋に会って偉く感動したらしいが。
そもそも長嶋嫌いだったらFAで巨人来ないよね。
949神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 18:11:29 ID:eBd+/hPV
ヘタレ野球人は長島に絶対服従を誓っているからな( ´,_ゝ`)プッ

巨人の球団職員は長嶋の忠実な僕、単なる下僕、思考停止の家畜同然
950神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 19:54:44 ID:ADQgZCU5
>>926
>逆指名を否定するならV9以前の自由競争時代も否定することになる。

自由競争時代の契約金高騰がドラフト導入の要因となったんだから、
逆指名とダブルのは当たり前。
951神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 21:45:51 ID:UqZ2dY4J
巨人って人気面でも球団運営面でもそして資金面でも他球団より圧倒的に恵まれた条件で戦ってる。
選手を育てたりしてじっくりチームを作り上げれば充分強いチームが作れると思うけどな。
それにマスコミが必要以上に長嶋を賛美したり、それにシンパのオッサン共が長嶋に対して
ちょっとでも意見提示する人間を叩いたりする様な事をしなければ、自分も普通に偉大な野球人として
長嶋を敬えた。

それを「巨人軍は常勝を義務付けられてる」とか「巨人軍は勝たなければならない」みたいな事を言ったり、
長嶋をそれこそ某学会の会長みたいな持ち上げ方するからおかしくなる訳で。
まぁ、分かり切ってる事だけど…。
952神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 21:53:16 ID:x5DmwsA8
>>951
> 「巨人軍は常勝を義務付けられてる」とか「巨人軍は勝たなければならない」

この部分はまぁ熱の入ったファンの発言としてまぁわかる、気に入らないが。
これが「長嶋が勝つためなら何をしても許される」とか「長嶋巨人の勝利がプロ野球の人気回復につながる」とか
話になるとハァ?としか言いようがなくなる。

そして、セゲヲタは素でこの発言をするから頭がおかしいんじゃないかと言われるわけだ。
953神様仏様名無し様:2005/11/25(金) 10:07:14 ID:5BDmEYFh
長嶋の奴隷のマゾ野球人
954神様仏様名無し様:2005/11/25(金) 17:59:39 ID:f1rJlmrW
完全復帰間近!と言う噂はホント?
955神様仏様名無し様:2005/11/25(金) 18:14:02 ID:jKOoaZ4H
一茂ってハンサムだよね。
956神様仏様名無し様:2005/11/25(金) 20:37:27 ID:fjCHotcD
> 「巨人軍は常勝を義務付けられてる」とか「巨人軍は勝たなければならない」

その歴史をおん自ら完膚なきまでに破壊していただきました。
四半世紀を振り返ってみて、確かに巨人の栄光と伝統を
人々の頭の中から吹き消したのはこの人だったと実感します。
957神様仏様名無し様:2005/11/25(金) 21:34:50 ID:GjPLNwBE
長嶋茂雄の本塁打数答えられる奴ってどれくらいいる?
中学高校生でどれぐらい知ってるだろう。
958神様仏様名無し様:2005/11/25(金) 23:14:37 ID:zxvZZLwU
自由競争と逆指名を同レベルの次元と言うのは
歴史を踏まえてない主張。
あたかも規制がなかった時のインサイダー取引を
正当化するがごとし。
959神様仏様名無し様:2005/11/25(金) 23:28:58 ID:hrlMrflP
ドラフトってみてる方は楽しいけどさ
小池みたいなのもかわいそうだと思う。
超一流のエリートが好きなチームにも行けないってどうよ。
960神様仏様名無し様:2005/11/25(金) 23:49:28 ID:cUNNyIXh
可哀想だけど
新人獲得に金使いすぎると
リーグ自体がなくなっちゃうからな。
961神様仏様名無し様:2005/11/25(金) 23:56:25 ID:/WF4aiVp
長嶋が「欲しい欲しい病(くれくれ厨)」になった直接の原因が
「野村ID野球」へのコンプレックスだったというのが興味深い。
選手としても指導者としても、人気ではともかく実力では全くかなわなかった事や
野村の野球が長嶋の価値観と決定的に相容れなかった事が許せなかったのだろうな、多分。
962神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 00:34:24 ID:0EyeZ31U
ノムさんも後期は野村色が強すぎるとヤクファンもいたで 阪神の監督時代はなしか?
963神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 00:38:13 ID:0EyeZ31U
野村色が強すぎるとうざがるヤクファンもいた、ね
964神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 00:45:34 ID:W0DejO9z
ミスターも江川や掛布みたいに監督やらずに
タレント解説者として好きにやってほしかった。
その方がスター性活かせたのに。
965神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 03:36:27 ID:pM0lq0Dk
>961
そうか
野村が長嶋に対して持っているのと同じくらい
長嶋の方も対抗意識があったんだね。
言われてみれば、それは当然だろうな。
でも活字では野村の挑発には乗らない
人がよい長嶋監督という扱いだったので
単純にそういう人のつもりでいたよ……
966神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 09:12:28 ID:eeX0kKBe
口で勝てる筈ないしね。
967神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 12:03:35 ID:iXHLytkA
>>929
イチローは常々仰木さんへの感謝のコメントを口にするけど、
松井は聞かれないと、長嶋さんへのコメントは口にしないよね。
968神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 12:26:38 ID:224FIiql
tesu
969神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 12:34:42 ID:27OL2ilq
許せないのは松井がルーキーだった年、結局は11本塁打と高卒野手
としてはまあまあの成績に終わったが、あの当時のGは貧打もいいとこで
(11本塁打は日本人選手の中では原の次の成績)長嶋は清原のように
開幕から使わなかったこと。
しかも松井のサード希望を頑として受け入れなかったこととか。
(他に守備のいいサードがいたのであれば話は別だが)
970神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 12:36:32 ID:224FIiql
松井「僕サードがやりたいでつ」
長嶋「OK」

アホか
971神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 12:43:27 ID:N5saWZ+w
>>969

今の松井を考えれば外野にコンバートしといて正解だったじゃん
サードをやらしてたら、ガム夫みたいに天然芝フィールドでポロポロやらかしただろうから
少々打ったところで、今みたいな不動のレギュラーかどうかは怪しいもんだ
972神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 14:55:30 ID:5rAftCMQ
ルーキー時代の松井を見て開幕から使おうとする監督なんて
まずいなかっただろう。93年のオープン戦、松井は打率.098
ホームラン0、プラスして断トツの三振王だった。そんな状態の
選手を一軍で最初からガンガン使えないよ。清原でも打率.220ぐ
らいは打ってたしな。それにこの年の巨人は凡打線と言われたの
は途中からでシーズン前は強力打線みたいな扱いを受けてたよ。
森が監督でも清原みたいに一軍には置かず、二軍で数多く打席に
立たせるほうがよいと考えただろう。
973神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 15:32:34 ID:lxPFLKgj
長嶋がいなければ競合指名回避で松井は阪神に行ってたかもしれないし、
(松井は阪神ファンだったけど当時の阪神は暗黒だったからどうなってたか)
アンチ巨人に今もなお語られる90年西武に4連敗してから
91〜92年の巨人は希望が持てなかったのも事実。
974神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 15:38:23 ID:0EyeZ31U
巨人の監督としては川上が別格、藤田と長嶋は普通レベル、次に王と堀内
975神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 16:00:27 ID:88W/ViS9
>>969
君、あとから記録だけ見てるでしょw
976神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 17:06:59 ID:bv5lHMQR
>>974
ドサクサに紛れて藤田と長嶋を同類にするなっつーのw
これだから長嶋信者は
977神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 22:00:03 ID:z6WKVaic
>975 だよな。単純に優勝回数を云々する以上に第二次政権が球界に与えた悪影響は計り知れない。
978神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 22:39:21 ID:GiEukw0c
>>977
酷い誤爆だなw
976に対するレスなのはわかっているし、全面的に同意なのだが
979神様仏様名無し様
>>969
当時のマツイを開幕からどんどん使ってたら君みたいな人が
不当な贔屓起用だのなんだのと叩いただろうね

さすがに松井(の育成)に関して長嶋を叩くのは無理がある。