【日本時代】松井秀喜とイチローどちらが上?6【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
どっちが上なんでしょう?

パート1 【日本時代】松井秀喜とイチローはどちらが上?【限定】
http://makimo.to/2ch/that3_meikyu/1105/1105978998.html

パート2 NPB時代の松井とイチローを論ずる
http://makimo.to/2ch/that3_meikyu/1106/1106786850.html

パート3【日本時代】松井秀喜とイチローどちらが上?3【限定】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1116733141/l50

パート4【日本時代】松井秀喜とイチローどちらが上?4【限定】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1117681724/

パート5【日本時代】松井秀喜とイチローどちらが上?5【限定】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1119153474/
2神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 12:00:36 ID:EyPZZcQR
3神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 14:01:14 ID:vb3aulpn
まだやるのか・・・
今年の成績は松井がリードしてるが、それを含めトータルの実績は断然イチロー
4神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 15:13:22 ID:ZdXIBapK
日本時代ってかいてるだろ馬鹿か3は。
注目の的の巨人でハッスルした松井とオリックソでハッスルのイチロー(不倫もハッスル)じゃ松井。
5神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 15:28:23 ID:+kb3OXLD
人の振り見て我が振り直せ
チームで優劣が決まるかい
6神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 15:31:23 ID:wL9iOFGB
>注目の的の巨人でハッスルした松井とオリックソでハッスルのイチロー
松井の日本時代は、長島と清原とイチロー以外がスポーツ紙面飾るのは稀だったんだがな。
7神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 19:12:30 ID:C5IvbtYC
もうやめろよ
俺たちは解り合えないんだ
8神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 20:26:50 ID:GhM3KqbX
>>6
ソース出せよ!
9神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 21:40:49 ID:FxdwLiz6
>>6
デタラメ書くなよ
オレ、10年前から毎日スポーツ紙3紙読んでいるけど
1面トップは、松井の場合が多かったよ
君は何処の田舎地方に住んで居るんだい?
10神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 21:53:19 ID:Uk3WiDKc
この人たちって、ちょっと屈折してません?
お友達とかいるのかな・・・

457 :神様仏様名無し様:2005/06/02(木) 21:45:11 ID:9aY0P9GG
松井の大ホームランなんて無いだろ。
松井の本塁打は全て一流のスラッガーに比べればしょぼい。
もちろん、ここで言う一流のスラッガーとはメジャーリーガーの事だ。

松井を見る理由は”日本人”これ以外に無し。
イチローを見る理由は”日本人”以外にも数多く存在する。

463 :神様仏様名無し様:2005/06/02(木) 21:55:41 ID:meTrniCr
>>458
今年はイマイチのようだが。
だいたい、日本でも内野安打マンとしては頂点に立てなかった男だよ、
イチローは。俺はイチローを凄い奴だと思っているが、内野安打男と
しては過大評価されていて腹がたつ。イチローより凄い奴がいっぱい
いるというのに。
11神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 22:06:34 ID:MlVLQ/uZ
983 神様仏様名無し様 sage 2005/07/18(月) 02:20:45 ID:BW5QiqCz
>>982
まあそれが普通の感覚だわな。
ホームランより特大ホームラン。

内野安打よりクリーンヒット。

常に上を目指すことでレベルアップするはずなのに、
イチローのように内野安打でよしとしていては次の段階に上がれない


↓では続きをどうぞ
12神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 22:59:02 ID:+kb3OXLD
>>9
まさか報知の事ではあるまいな

>>11
下手に飛距離だけ追い求めて駄目になるくらいなら自分の手段の中で最もヒットに
なりやすい方法を選ぶってのもプロとしてのあり方だと思うが(内野安打ということではない)
実際慾出して長打増やすと言った挙句大コケにこける選手もゴマンといる訳で
13神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 00:19:43 ID:O0XrWZiQ
イチローの次の段階って四割ぐらいしか残ってないしなぁ
14神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 06:06:08 ID:r96JSIow
内野安打やセーフティバントも絡めて何がなんでも数字を残そうとする選手と、
ナチュラルパワーのみで、薬使ってる人達とパワー勝負している選手、
どちらが上の段階で勝負してるかわかるますよね?
どっかのくそ田舎の1番打者と、メジャーナンバーワンチームのヤンキース4番とどっちがすごいことか考えてみてください。

15神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 08:41:46 ID:zfhHX6KP
パリーグのしかもオリックスの選手が1面を飾れるのはイチローだけ。

巨人の選手が1面を飾るのは至極普通。
16神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 11:57:01 ID:Dz4UR6LS
>>12
そだね
1欲出して長打を増やそうとして失敗するのが愚か者。
2身の程を知りシングルだけで我慢するのが小物

そして

3長打を増やそうとし、実際に増やしてレベルアップするのが選ばれし偉大な打者。

イチローは2番、松井が3番
17神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 12:04:46 ID:DYzvzhp/
今シーズン前半松井は見事に1だったわけだが
18神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 12:05:56 ID:Dz4UR6LS
そりゃ誰でも不調な時期はあるだろw
シーズントータルで見れよ
19神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 12:09:07 ID:DYzvzhp/
自分は中距離打者だ、そう発言してから段々調子が戻ってきたわけだが?
20神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 12:30:42 ID:8TUIdx0K
21神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:25:11 ID:gEm1oHLF
>>19
1週間程前から松井のことを中距離打者って言って
ウザイんだけどw
全米2位の飛距離を見せられて禿しく嫉妬しているみたいだねww
まあゴキローにはスーパーホームランは一生無理だね
22神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:29:47 ID:5tXh90t8
松井自身を否定する松井ヲタ
23神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:35:06 ID:zG13y7nM
>>14
そりゃイチローとアレックス・ロドリゲスじゃレベルが違う
とは言え、アレックスロドリゲスもそのクソ田舎出身の打者だがね
24神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:35:39 ID:zfhHX6KP
>>21
えーと、松井本人が言っているのですが?
ご存じない?
25神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:41:34 ID:zG13y7nM
トーリ監督は「ヤンキースの4番はチャンスに打点さえ挙げてくれればいいんだ。
ホームランが出るかどうかは問題ではない」と話す。松井も「オレはこっちでは中距離打者だから」と
本塁打にはさほど関心を示していない口ぶりだが、はっきり言ってアーチを忘れたゴジラに魅力はない。
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20050529/spon____ichiro__000.shtml
26神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:46:46 ID:/LSJgfoc
【松井秀喜】

最優秀選手 1996、2000、2002

日本シリーズ
最優秀選手 2000

正力賞 2000

本塁打王 1998、2000、2002

首位打者 2001

打点王 1998、2000、2002

最高出塁率 1998、2000、2002

ベストナイン 1995、1996、1997、1998、1999、2000、2001、2002

ゴールデングラブ賞 2000、2001、2002
27神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:48:08 ID:VmXPhpXZ
>>24-25
こういうことらしい

971 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2005/07/17(日) 18:37:02 ID:FTMwT4c7
>10本以上打てば本物のホームラン打者と言っていいでしょうね。
松井「僕は中距離ヒッターだから」

972 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/07/17(日) 20:31:16 ID:xMoFNlT6
>>971
松井の謙虚な性格を知った方がいいよ
全米2位の飛距離を見れば十分長距離砲だろ
去年チームのために自分のバッティングを犠牲にして
チームバッティングしながらでもホームラン31本打ったしな
ゴキローのように好き勝手に自分のバッティングが出来れば
ホームラン40本は楽に越えてたよ
28神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:53:37 ID:mh2S29AQ
「○○○を知った方ががいいよ」は「坊や」(もどき?)の書き癖だな
29神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:57:43 ID:59LoicV1
チームバッティングをしている〜にはなんぼなんでも無理があるよなあ
イチローのバントヒットに対して言い出したんだろうけど
てか現に欲を出して失敗ってのもしてるしね
ttp://www.major.jp/news/news20050716-8714.html
30神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 18:04:20 ID:zG13y7nM
松井ファンが意味のないと思うもの
MVP 首位打者 盗塁王 安打数 盗塁数 敬遠数 内野安打数
GG賞 SS賞 1000本安打 2000本安打 最多安打記録 得点圏打率
4年連続200本安打 国民栄誉賞 メジャーリーガーの発言
肩の強さ オールスターファン投票 選手間投票 記者投票
守備位置 オールスター出場 パークファクター
松井自身の発言(自分は中距離打者等)

松井ファンが意味あると思うもの
本塁打数 打点数 チーム内首位打者 チーム内打点王
四球数 本塁打の飛距離(420Feet) 日本人記者の人気 打点率
ヤンキース所属 ヤンキースの4番 ヤンキースのクリーンアップ(日本語の方)
花粉症 連続試合出場 2年連続100打点 他のスポーツの例え話
OPS 2ちゃんねるでの人気 トーリの発言(ただし、「悪者にはなりたくない」等は除く)
野球選手の人格 実質打率 スーパーホームラン
31神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 18:30:48 ID://OGN8hi
>>30

ゴキヲタの嫉妬のかたまりの網羅ですな
ゴキヲタが負けて悔しいことばかりだのw
32神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:02:25 ID:NB0hm/l4
現在、松井はClose & LateのOPSは全米一です。
怪物オルティスも松井に勝てない。

1位松井秀喜   OPS1.244
2位D. Ortiz   OPS1.133
3位R. Ibanez  OPS1.115
4位M. Kotsay  OPS1.107
5位I. Rodriguez OPS1.081
33神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:24:24 ID:0rE9FWlT
49四死球37三振の打者と
88四死球93三振の打者はどっちがチームに貢献してる?
34神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 23:15:43 ID:VVh6+oI+
>>33
後者だと思う
35神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 00:36:17 ID:/Mf0DWES
つーかもう結論でてるだろ。
今日の試合見たか?
重要な試合で貴重な二点本塁打。

松井は日本で言うと落合だよ。
誰もが打ってほしいと思う場面でことごとく結果を残す。

イチローはせいぜい鈴木尚ぐらいじゃねえの。
36神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 00:54:12 ID:sjJfs/l+
まあ結論は出てるよな
日本時代から、松井は一回もイチローにファン投票で勝っていない
メジャーではMVPポイントも一回も勝ってないどころか
松井の最高<イチローの最低だし
選手間投票ではそもそも松井の順位がわからない
圏外だから
37神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 00:58:43 ID:sjJfs/l+
日本で言うと
松井はブラウンだな
ほぼ3割30本だし

イチローはイチローだな
シーズン最多安打はこの人しかいないからね
38神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 01:03:46 ID:zSzRff4/
イチロー 才能は尊敬できる。人格は尊敬できない。 松井 才能、人格ともに尊敬できる。
39神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 01:44:55 ID:/Mf0DWES
>>36
投票に意味があると思ってるの?
今年のファン投票1位は城島だけど
城島が国内1のスーパースターなんて誰も思わない。
投票なんてそんなもん
40神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 01:48:27 ID:sjJfs/l+
>>39
でも城島が里崎や藤井や細川や日高より上とはみんな思ってるけど・・・
41神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:03:49 ID:/Mf0DWES
そりゃそうだろw
しかし投票は最低限の目安であって、
厳密なものではない。
十段階の評価があるとしたら
5から10ぐらい、という程度わかるものでしかなく、
投票で多少の差がついても意味がない
42神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:07:37 ID:6LU4ANwF
オールスターの投票だけはどんなことがあっても認めることは出来ません
43神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:11:32 ID:sjJfs/l+
>>41
イチローと松井

MVPポイント
289→10→6→98
0→2

ファン投票
3,373,035(1位)→2,516,016(1位)→2,130,708(1位)→1,891,136(3位)→2,743,784(4位)
1,301,118(3位)→1,855,118(4位)→1,475,969(6位)

選手間投票
1位→3位→4位
圏外→圏外→圏外


多少の差か・・・
今年だと130万票、ほぼ倍の差がついてるように見えるけどな
44神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:30:10 ID:OKNR2I21
去年の松井でもMVP票では3年目のイチローに負けてるのか
45神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:45:52 ID:/Mf0DWES
まあイチローはアピールが上手いからな。
意味不明な言動で思慮深く見せたり
明らかに間に合わないところでバックホームして肩をアピール
という野球の本質と関係のないところでのアピールが上手い。

不器用な松井とは正反対だ
そういうところが浅はかなファンには受けるのかもしれない。

超一流選手だけの投票をやってみたら面白い結果になるんじゃないか。

A−ROD「イチローは卓球選手のようだ(笑。 松井がMVPにふさわしい

シェフィールド「イチローの記録に意味はない。
ラミレス「松井はヤンキースで最高の打者
46神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:47:57 ID:6LU4ANwF
シェフィールド「本当のゴジラはティノだよ」
47神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:49:16 ID:/Mf0DWES
トーリ「本当に輝いているのは、イチローではなく松井
48神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:52:43 ID:sjJfs/l+
◆ヤンキース・トーレ
「ディマジオの56試合連続ヒットの記録を破るとしたら、それはイチローだろう。チャンピオンシッ
 プの第2戦で勝ち越しの走者になるにもかかわらず敬遠した。新人で敬遠されるのは稀だろうが、
 それだけ彼が特別だということだ。私が知る限り、最高の外野手だ。これは思いつきで言ってい
 るのではない。彼よりすぐれた外野手はお目にかかったことがない」
49神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:53:54 ID:/Mf0DWES
>>48
ルーキーのときのか。
じゃあまだトーリと松井が出会ってなかったときのだね
50神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:55:46 ID:sjJfs/l+
◆ビリー・ビーン:オークランド
「イチローは私の人生の中で出会った最高のアスリートだ。野球以外のすべてのアスリートと比べて
 も最高だ。ずば抜けた動体視力とバットコントロールは見たことがないほど素晴らしい。イチロー
 に近い選手をあげるのならばロッド・カルーだろう。イチローのボールをバットに当てる技術は他
 の選手とは比較にならない。例えば、アスレチックスのバリー・ジトの2階から落ちてくるような
 カーブでも簡単に当ててしまう。他の選手なら通用するウイニングショットがイチローには通用し
 ない」

◆バリー・ボンズ
「安打数新記録がすべてを語っているさ。イチローは世界でトップクラスのプレーヤの一人であるこ
 とを証明している。」
◆ヴラディミール・ゲレーロ
「彼は素晴らしい選手だ。プレーをじかに見るのは楽しみだし、 常に健康な状態でプレーしてくれ
 ることを願っている。 なぜなら、僕も彼のエキサイテングなプレーを見るのが楽しみだから」。
◆ケン・グリフィーJR
「2週間と言わず、10月20日までいて欲しいよ。僕の隣に座っていて欲しいんだ。(イチロ
 ーは)野球に必要な要素をすべて持った素晴らしい選手。特にアドバイスはない。何とかって
 欲しい。彼は一番打者なら3割3分から4分、70盗塁、80打点、15本塁打は行くはず」
◆エドガー・マルチネス
「イチローがメジャーに対応するには準備が必要だった。だが彼は日本からやってくるとき飛行
 機の中でそれを済ませたようだ」「イチローになってみたい。あんな風に速く走ってみたい。
 きっと素敵な気持ちだよ。」
◆ケニー・ロフトン
「イチローには何も言うことはないだろう。俺はサムタイムでしか他者を唸らせる働きができないけ
 ど彼はいつだって最高レベルのパフォーマンスを見せるんだから。」
◆バーニー・ウィリアムズ
「You`re watching greatness. イチローと同時期に生きている事を幸せに思う。」
◆ジョニー・デーモン
「彼の肩は正確だし強い。彼が悪いスローをするのなんか、見たこと無い。彼の肩がいいのは、力が
 あるだけじゃなくて、いつでも投げやすいポジションに入る動きができるからだ。外野手では、フッ
 トワークとかでは一番だと思う。」
◆デレク・ジーター
「彼の肩は凄い。彼と他の肩の強い奴との違いは、彼のは強いだけじゃなくて正確でもあるってこと
 だ。」
◆ジェイソン・ジオンビー
「彼とはいい友達だ。彼の技術は世界中の選手の中でも最高。見ていて喜びを感じる選手で、素晴ら
 しい人間でもある。」
◆メルビン・モーラ
「とても賢くインテリジェンスを持ち合わせた選手。対戦するときは、あこがれのスターに出会った
 時のようにウキウキした気分になれる。他の国からやってきたというより「他の惑星」からやって
 きた感じじゃないかと思ってるよ。」
◆トーリ・ハンター
「その気になればホームランも打てるのに今年は、あえて安打狙いの打撃をしていた。イチローだけ
 はどうすることもできないのが結論。打ち取ろうと思うこと自体ムダ。いつも後ろから応援してい
 るよ。」
◆ホルヘ・ポサダ
「イチローには他の選手の2倍神経を使う。イチローは難しいことをいとも簡単にやる。それが一番
 スゴイ」
51神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:57:04 ID:sjJfs/l+
◆テッド・ウィリアムズ
「次に4割を打つとしたら、それはイチローだろう」

◆カル・リプケンJR
「私は野球が出来てとても幸せだった。最後の年にイチローみたいな素晴らしい選手とプレイ出来
 て本当に光栄だ。」

◆トニー・グウィン
「イチローは前のめりになって体勢が崩されても、バットコントロールに狂いがない。あの芸当がで
 きる打者を初めて見た。自分は打撃に自信があるが、そんな自分でも真似ができない。イチローは
 来シーズン(※2002年)、年間最多安打記録を更新するだろう」「イチローは、メジャーが待ち望ん
 でいた選手」
◆トニー・グウィン
「とても、とても、いい打者ーひょっとすると、球界最高かもしれない」
52神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:57:20 ID:/Mf0DWES
このコピペでわかるのは、メジャーリーガーはリップサービスが上手いってことだな
53神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:58:44 ID:sjJfs/l+
特に身内に言ってるのは全く信用ならないな
54神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 02:59:57 ID:sjJfs/l+
ヤンキース・トーレ
「ちょっと疲れているようだな。あしたの試合の結果を見て、
あさって(26日)どうするか決めたい。ただ、試合に全く出さないことはしない。
連続試合出場記録を途切らせて悪者にはなりたくないからな」
55神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:01:07 ID:/Mf0DWES
まあメジャーリガーは基本的にほめるということだ。

 そ の メ ジ ャ ー リ ー ガー に 貶さ れ た 選 手 が いま す
56神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:01:52 ID:6LU4ANwF
57神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:02:29 ID:sjJfs/l+
シェフ「本物のゴジラはティノだ!」

AROD「ラブリー!ラブリー!!」

とかな・・・
この二人の性格悪すぎるw
58神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:03:43 ID:/Mf0DWES
>シェフ「本物のゴジラはティノだ!」

ティノを持ち上げただけ、松井を貶したわけではない

>AROD「ラブリー!ラブリー!!」

意味がわからん
59神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:03:47 ID:sjJfs/l+
>>55
まあ松井ぐらいの選手はそもそも知名度がないから
コメントもらえないけどね
あっても身内ぐらい

ラミレスだけか身内じゃないのは
60神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:04:58 ID:sjJfs/l+
ラブリー!ラブリー!!事件も知らんで
メジャーの松井を語ってるのか

そりゃ見解の相違も出るよw
61神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:06:36 ID:/Mf0DWES
知るかよそんなもん。

ペドロ「イチロー?せこいことをやるのが上手いだけだろ
    松井?すばらしい打者だ
62神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:07:34 ID:6LU4ANwF
どうやら日本語が不自由な方のようでw
63神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:10:23 ID:oYaYJU0X
>>61
ペドロ発言、英語でどこかに載ってない?
知らないんで確かめてみたいから
64神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:13:43 ID:/Mf0DWES
英語ではないけど

 「まぁ、グットプレーヤーだな。小技をうまいことしやがるよ」
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200205/mt2002051401.html

「グッド」はアメリカではぜんぜんいい意味じゃない・・・
65神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:15:23 ID:6LU4ANwF
>>61と全然違う悔しさがにじみ出てる台詞じゃねーかw

>>61は捏造か?
66神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:15:28 ID:sjJfs/l+
>>61
そう思ってるのならキャッチボールぐらいしてやればいいのにな

松井さんのオールスター キャッチボールの相手編
2003年 イチローとキャッチボール
2004年 壁とキャッチボール


2003年も誰もキャッチボールの相手がいない
松井さんにイチローがやってくれたんだもんな
キャッチボール
というか2004年だって
選手の数は偶数で
全員キャッチボールできるはずなのになんで松井さんだけ壁なんだ!?
ラミレスとかペドロとか松井さんとキャッチボールしてやれよ!!
67神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:18:00 ID:/Mf0DWES
>>65
翻訳でニュアンスが違うだろ
68神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:18:48 ID:/Mf0DWES
>>66
そりゃ松井の性格だろ。
人見知りなんじゃないか
69神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:22:03 ID:oYaYJU0X
>>64
> 「グッド」はアメリカではぜんぜんいい意味じゃない・・・

必ずしもいい意味に用いられるとは限らないのは確かだが、「ぜんぜん」は無理だよ
>>61の「意訳」(?)もそうだけど、議論をするつもりが少しでもあるのなら、
こういう無理をしちゃいけないな
>>64をてがかりに、英語のソースを探してくるね
70神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:22:05 ID:sjJfs/l+
>>68
馬鹿だなお前は
松井さんがお前の言うようにイチローを超える評価なら
松井さんが動かずとも選手が群がってくるもんなんだよ!
http://seattle.mariners.mlb.com/images/2004/07/15/MEKUvlim.jpg

まあ現実の松井さんはなんか
距離あるけどな・・・こいつらチームメイトのはずなのに
http://mlb.mlb.com/mlb/photo/photogallery/all_star/y2003/0714_prederby/02.jpg
71神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:28:04 ID:/Mf0DWES
>>70
これこそ捏造じゃん。
探せば松井にもこういう画像あるだろ
まったくくだらん
72神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:29:39 ID:6LU4ANwF
ここまで自分を棚に挙げてるの見ると
逆に清々しくなるなw
73神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:31:11 ID:sjJfs/l+
>>71
>探せば松井にもこういう画像あるだろ
それなら頼む
君が見つけ出してくれ!

今まで何人もの松井ファンがチャレンジしたが
とうとう1つも見つからなかったそうな・・・
松井さんがオールスターでみんなと楽しくお話をしているという
「伝説の写真」
見つけ出せるのは君しかいない!
74神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:35:08 ID:Oyo3yTsc
さすがに天然物は違うな
75神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:35:14 ID:sjJfs/l+
まあとりあえず事実をまとめると

1.松井は3年連続選手間投票圏外
2.松井はオールスターでイチロー以外とキャッチボールした事がない(壁さんはノーカウント)
3.松井へのコメントはほとんど身内

この3つか
この3つが揃っちゃうと
「伝説の写真」を見つけるのは難しそうだ
76神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:38:40 ID:/Mf0DWES
まあ画像が残ってないだけで
カメラのいないところで歓談してるということもあるしな
77神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:41:45 ID:sjJfs/l+
>>76
ワロタwwwwwww
でも泣けるなw
そこまで松井さんのファンだとはね

事実を捻じ曲げてまで松井さんを擁護する
その情熱は十分に伝わったよw
78神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 03:43:56 ID:/Mf0DWES
79神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:02:41 ID:oYaYJU0X
うん、さすがに>>78には突っ込めないよな
ID:/Mf0DWESがあまりに気の毒で、ほんの少しだが、泣けた
80神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:02:52 ID:sjJfs/l+
ID:/Mf0DWESさんのまとめ

>>35
つーかもう(俺の脳内では)松井が上で結論でてるだろ

様々な投票を見ると
ファン、選手、記者はそう思ってないようですね

>>39
投票なんて意味あると思ってるの?
例えば今年の1位は城島だが、城島が最高の選手とは誰も思っていない
☆方向転換1回目(投票の存在自体を否定する)

でも城島と同じポジションの里崎よりは上と誰もが思ってるでしょう
イチローと松井も同じ外野手です

>>41
そりゃそうだろw
しかし投票は最低限の目安であって大雑把なもの
僅差なら上下に意味はない
☆方向転換2回目(投票は否定できなくなったので、条件付で無効化させる)

130万票も差がついててとても僅差とは思えませんが・・・

>>45
まあイチローはアピールがうまいからな
野球と関係無いところでね
だからにわかファンにイチローは受けるんだよ
81神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:04:11 ID:sjJfs/l+
ID:/Mf0DWESさんのまとめ2

その代わり超一流選手の投票なら松井は負けないだろ
AROD、シェフ、ラミレス、トーリから高評価受けてるからね
☆方向転換3回目(意外にもその条件にあてはまらなかったので、
イチロー自身が特殊であり、また松井は玄人には評価されるという方向へ)

コメントは短く気持ちが入ってない上に
コメントしてる人が身内ばかりですね
イチローは>>48-51みたいに幅広く大量にコメントされてますよ

>>52>>55
メジャーリーガーはリップサービスがうまいだけ!
イチローは逆に貶されてるだろ!
☆方向転換4回目(メジャーリーガーの評価を無効化し、マイナス発言だけを取り上げる)

松井を褒めてたとされる
トーリ、シェフ、ARODが松井を貶してますよ>>54>>57

>>58
それは貶してるとは言わないんだよ

でも現実にオールスターでキャッチボールの相手もいませんよ

>>68
松井の性格
彼は人見知り

でもこういうしょんぼりとした松井の画像もありますよ

>>71
これこそ捏造
探せば松井にも他の選手と仲良くしてる画像がある
☆方向転換5回目(相手のソースを捏造と決め付けることによって議論を無効化)

じゃあ探してきてください

>>76
まあ画像が残ってないだけで
カメラのいないところで歓談してるということもあるしな
☆方向転換6回目(無い物はもって来れないと悟り、あらたな可能性を示唆する)
82神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:06:48 ID:sjJfs/l+
>>78
本気で爆笑したけど
その後胸がキュンとした・・・
マジ泣ける

本当にメジャーで松井が評価されればいいのに
あと、友人も一人だけでもいいからできればいいのにな・・・
83神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:14:18 ID:9zvB+DQF
84神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:23:43 ID:oYaYJU0X
なかなか大した顔ぶれだなあ
http://www.zooperstars.com/Characters/ZOO_Characters.asp#/#
85神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:26:53 ID:Oyo3yTsc
松井さんは入れてもらえないのか
86神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:39:36 ID:sjJfs/l+
一応マイケルジョーダンがいるからな
他のアジア人はヤオミンだけ

次のズーパースター候補が凄いな
ベーブスルースとかタイカッブとかハンクアーロンとか
プホルスとかARODとかボンズとかバーニーだ

個人的にはベアリーボンズ出してほしいな
ぴったりじゃん熊さんのボンズ
87神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:48:33 ID:oYaYJU0X
>>86
Coming Zoon にハンク・アーロンあったっけ?
どれだかわからん
88神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:50:59 ID:/Mf0DWES
>>83-84
うわーイチローがゴキブリってアメリカ人も思ってたんだね
こりゃびっくりした。やっぱりそうなんだよゴキブリだって
89神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 04:54:01 ID:sjJfs/l+
>>87
すまん
ハルクホーガンだったw
90神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 05:48:10 ID:6t8kwmdx
そろそろ日本時代限定って外したら?
91神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 06:01:04 ID:6Qymo0nA
456 :神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 05:22:35 ID:9W1+60zQ
アメリカ人から見て、動物に例えた場合のイメージってとこか?
ごきぶりCockroach→ ICHIROACH
FANのオレとしてはショックです。

ttp://www.zooperstars.com/Characters/ZOO_Characters.asp
ttp://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_1/fullimages/ZOOperstars-017_f.jpg
ttp://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Suzuki_f.jpg

ICHIROACH SUZUKI
This speedy little roach can be found scurrying away from his American League opponentsits Ichiroach Suzuki!
After years of dining on left over sushi on the streets of Japan, he hitched a ride to the U.S. in a passengers salad bowl!
Known for his beady eyes and long tentacles, Ichiroach is by far the most popular roach ever!

458 :神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 05:47:16 ID:8z4sxyic
>>456
子供が笑ってるこの映像を見ると、ジョークにしても、ちょっときついな
ゴキ○リのイメージは日米共通だったとは・・・初めて知った。

ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000010252
92神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 06:41:56 ID:/Mf0DWES
>>91
これですべてが白日の下にさらされたね。
イチローはアメリカでもゴキブリだと思われている。
そんな選手の評価だの人気だの論じるほうがおかしい。
93神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 06:59:29 ID:w2ST2kMo
>>91
ゴキローのキモイ動きにワロタw
ゴキローへのイメージは万国共通ですな
選手間でゴキローへの投票が多いのは、この印象が強かったからでないの?
94神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 08:38:16 ID:oYaYJU0X
確かに、>>91に引用されたコメントを、他の「ZOOperstar」たちと比較しても、
必ずしも好意的とはいえないものを感じなくはないなあ
(↑思い切り控えめに表現してみた)
95神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 08:41:52 ID:/Mf0DWES
決着だな。
イチローはアメリカでもゴキブリという評価を得ている。
これがすべてだ。
96神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 08:46:04 ID:oYaYJU0X
>>92を見ると、ID:/Mf0DWES に「イチローの人気・評価を論じない」理由が見つかり
精神の安定が辛うじて保たれたようで、少しホッとした
97神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 09:04:26 ID:mFrVAYzk
イチロー、アホ呼ばわりにガルベス化
ヤジにプッツン、ボール投げつける

イチロー=写真=が珍しくプッツンした。外野席からの「おまえはアホか」の“挑発”に、
外野フェンスにボールを投げつけたのだ。
五回二死二、三塁、イチローの打席で2度もトラブルが起こった。
1ボールからの2球目を打った打球のファウルの判定に梨田監督が抗議し試合は中断。
再開後、カウント1−1のはずが、球場の電光掲示板には1ボール2ストライクと表示され、
審判員は間違いに気づかず試合を続行。
3球目をイチローが空振りして三振しチェンジとなったが、
仰木監督の抗議で間違いに気づいた前田球審は、「球審、前田のミスと認めます」と場内放送で謝罪。
プレー再開後、空振り三振したが、このあとも“受難”が待っていた。
守備についたイチローに向かって、右翼外野席の近鉄応援団が音頭をとって「おまえはアホか、イチロー」とのヤジのコール。
これに対しイチローは、外野フェンスにボールを投げつけ「無言の抗議」で抵抗。
近鉄の私設応援団の一人は「こっちを狙っているんじゃないかとビックリした。
ファンをなんと思っているのか。ガルベスじゃあるまいし」。
だが、引き金が「おまえはアホか」のヤジでは、説得力がない。
イチローは「外野手同士のボールまわしができなかったから、肩慣らしですよ」と軽く受け流したが、
近鉄ファンとの因縁は深い。
昨年「メジャーのように静かな球場が良いですね」と「鳴り物廃止」を提唱したところ、
打席に立つたび調子の外れたラッパの「騒音妨害」を受けたのも大阪ドーム。
この日も一塁内野側から「打たれるくらいなら当ててしまえ」と近鉄・前川へ脅しのような“助言”が飛ぶほど。
とはいえ、こうした“ファン”も客のうち。5億円プレーヤーなら周囲の「雑音」をバットで封印してほしいが。
http://web.archive.org/web/20011007110030/www.zakzak.co.jp/spo/s-2000_06/s2000062906.html
98神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 09:06:01 ID:mFrVAYzk
ゴキヲタはこういうことをする人種です

ずいぶん来ましたよ。
内容を引用することすらはばかられるような、差別意識まるだしの罵倒メールとか。
脅迫まがいのメールとか。自らをイチローと同化してしまったかのようなメールとか。
全部に返信はしていないものの、あまりにも誤解がひどいなと思ったものに対しては
最初のうち返信させてもらったのですが、
ものの見事にすべてリターンド・メールとして戻ってきてしまうという(笑)。
アドレスまで詐称して文句を送りつけてきても、これじゃ2ちゃんねると変わらないじゃん、
と思いつつ、その後はもう返信をやめちゃいました。
すべてのイチロー・ファンではなく、一部の人だとは思うけれど。
イチローにちょっとでも文句をつけるやつは許さん、みたいな風潮があるのだとしたら、
それはどうなんだろう。

ttp://www.ne.jp/asahi/45rpm/kenta/documents/041011.html
99神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 09:17:39 ID:/Mf0DWES
>>97
これヒデーな。
巨人の選手がやったら大問題だよ・・
メジャーでやったら10試合ぐらい出場停止だべ。
こういうのを隠蔽して「松井より上」の得票数を得ていたわけだなよくわかった
100神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 09:42:08 ID:ECB/2V2U
>3球目をイチローが空振りして三振しチェンジとなったが、
>仰木監督の抗議で間違いに気づいた前田球審は、「球審、前田のミスと認めます」と場内放送で謝罪。
>プレー再開後、空振り三振したが

ゴキローダサ過ぎwww
101神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 10:03:18 ID:kgQO6xcB
前々から思ってたんだが大阪ドームなら「フェンスに当てた」では観客の所には行かないはずだが
大阪ドームのフェンスの上は観客席ではなく、多少逸れた所で当たるはずも無い
ttp://marcynet.hp.infoseek.co.jp/tabi/kinki/6.jpg
「こっちを狙っているんじゃないかとビックリした」という発言からも狙ったものではないのが分かる
勿論褒められた行為ではないが要はタブロイドが大袈裟に書いた記事だ
10試合出場停止どころか処分もされん、現に処分は受けてない訳で
102神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 10:16:08 ID:oYaYJU0X
>>101
彼らの精神安定剤のようなものなので、それくらいにしておいてやってください
103神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:12:37 ID:yqPuSfXp
イチローお宅が話しをそらしているな。

>>91はどうなんだ。否定しようがない。
イチローはアメリカでゴ○ブリとして認知されている。これは事実
104神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:18:11 ID:skCh2kdw
>>98
これはちょっといただけないなあ…
なんかこのスレ読んでてもイチローファンって余裕がないよね
105神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:20:31 ID:oYaYJU0X
>>103
「アメリカで」というところまで一般化できるのかは知らないが、
スポーツ界の著名選手をパロディ化するにあたって、Ichiroには
ゴキブリのイメージが結びつけられていることは紛れもない事実だな。
106神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:24:35 ID:c9fOAp4C
>>97-98とあわせて読むと興味ぶかいね。
この選手にしてこのファンあり、という感じ。

野次なんて軽く受け流せばいい。
批判なんていわせておけばいい。

顔を真っ赤にして反応してしまうあたり、
イチローとそのファンの器の小ささを感じる。

松井とそのファンにこういう話は皆無。
107神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:34:34 ID:kgQO6xcB
イチローはゴキブリのイメージだだの、イチローの性格もファンの性格も糞だだの
野球選手の比較をするスレでなんら関係ないアンチ活動をしだす連中が
ファンの品を語るってのはなんかの冗談かね
108神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:37:15 ID:c9fOAp4C
あれ・・・松井は友達がいないとか、野球と全く関係ないことを
言ってるすぐ上のほうにレスがあるなが・・・
109神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:41:41 ID:oYaYJU0X
>>107
ほらほら、そういうのが大人気ない。彼らと一緒になってしまう。

ジョーダンにサバ、ローズにムカデ、エルンハルトにカタツムリ、
そしてイチローにゴキブリ
別にいいじゃないの。そうしたイメージが選手としての実質に関わるわけ
では全くない。名前との語呂合わせもあるわけだし、何よりもパロディの
対象となるということ自体、凡庸な存在では考えられないことなんだから
110神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:42:39 ID:c9fOAp4C
そうですよ。

松井は力強いゴジラ。
イチローはコソコソカサカサするゴキブリ。


これでいいじゃないか
111神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:44:38 ID:kgQO6xcB
>>108
どっちのファンにもカスはいるなあとは思うが松井ファンはそんなことをしないなんてのは冗談にしか思えんね
アホと同レベルで人格攻撃始めてるのが野次なんて軽く受け流せばいいってことか?
松井のファンは器がデカイんじゃなかったのか?
112神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:45:03 ID:oYaYJU0X
>>110
> 松井は力強いゴジラ。

残念ながら、松井はこの局面ではまだ対象外のようですな
113神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 11:47:33 ID:c9fOAp4C
>>111
松井ファンはあんなことはしないよ。
事例があるかい?
>>98のように他サイトを攻撃してる例が。

まさか2ちゃんのスレでのことを言ってるとか?
そんなはずないよね。
2ちゃんねるを見て「松井ファンは質が悪い」なんてね。
114神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:07:25 ID:oYaYJU0X
さしあたり、
「松井ファンは2ちゃん以外ではおとなしい」
「松井はまだパロディの対象になるほどの存在感を持たない」
ということでよろしい?
115神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:09:29 ID:kgQO6xcB
>>113
それ自体2ちゃん絡みな訳だが
しかしまあ、篠塚の時の事でも思い出したもしれないが
>まさか2ちゃんのスレでのことを言ってるとか?
か、何故2ちゃんがソースとして否定される場合があるかが分かってないっぽいねえ
116神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:16:29 ID:c9fOAp4C
>>112
高校時代からゴジラと呼ばれているわけだが

>>115篠塚の件って何?
117神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:21:35 ID:oYaYJU0X
>>116
ああ、「この局面」というのは、「アメリカで著名スポーツ選手をパロディ化する
ZOOperstarに取り上げられる」ということをめぐる局面、ということね。
日本でどう呼ばれていたかは、この局面には関係がない

松井がこうしたパロディの対象となるような存在感を獲得したとき、どう呼ばれる
かが楽しみではあるけれど。
でも、「ゴジラ」だと名前との語呂合わせがしにくそうだなぁ
118神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:28:01 ID:c9fOAp4C
まあまだメジャーにいって3年たってないからね


matsu-ironman

なんていわれそうだね
119神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:30:31 ID:oYaYJU0X
>>118
意地悪いうようだけれど、それではZOOperstarにならないし、発音上も無理がある
120神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:39:41 ID:kgQO6xcB
よほどイチロー=ゴキブリを定着させたいみたいだが一般的イメージと言うには無理があるわな
日本で使うのは2ちゃんのアンチ、向こうの例はきぐるみになっただけ
そもそも「ゴジラ」もパワフルという意味だけで付けられた訳でなく
松井も最初は嫌がっていたと記憶しているんだがな
121神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:42:46 ID:c9fOAp4C
2ちゃんで使ってるのは安置だけじゃないがね。
普通のスレでもゴキヒットとか言われているよ
122神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:44:56 ID:oYaYJU0X
>>120
> 一般的イメージと言うには無理があるわな

そりゃそうですな。あくまでもZOOperstar限定。>>109の諸例もそうだし、
グリフィのキリンとかマグワイアのサメとか、
語呂合わせ優先(しかもけっこう中途半端)ですからね
123神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:47:00 ID:oYaYJU0X
>>121
「普通のスレにもアンチは出入りしている」というだけのことかもしれませんな

知らんけど
124神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:47:16 ID:c9fOAp4C
語呂合わせならゴキブリを持ち出さなくても

road・runner

とかでもいいわけだが
あえてゴキブリを持ち出すところに明らかな意図が感じられるだろう
125神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:47:43 ID:zvOPRfkS
>>120
そだよ
最初はあのニキビが理由でゴジラと付けられた
高校時代はずっと嫌な顔してたらしいし
プロに入っても最初の数年は嫌がってた
126神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:48:43 ID:oYaYJU0X
>>124
それのどこが語呂合わせ?
Ichiro Suzuki にかすってもいないじゃない
127神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:49:28 ID:c9fOAp4C
>>126
Ichiroad・runner
128126:2005/07/20(水) 12:50:08 ID:oYaYJU0X
失礼。かすってたな
>>126撤回
129神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 12:53:31 ID:kgQO6xcB
road・runnerか、知らんから調べてみたらミチバシリねえ
米産の鳥であることを差っぴいてもきぐるみになるほど一般的とは思えないが
130神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 13:01:06 ID:zvOPRfkS
ロードランナーだと版権に引っかからんか?
キャラクターデそういうのがいたと思ったが
131神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 13:06:10 ID:oYaYJU0X
まあ、roadrunnerでもよかったかもしれないし、ゴキブリという選択には、
>>94に書いたようにあまり好意的でない視線が作用していたかもしれない。
しかしいずれにせよイチロー(のパロディ)がアメリカスポーツ界の他の
スーパースターたちとともに「Zooperstar」のラインナップに名を連ねた
ことは、イチローの存在感を示してはいるだろうね。
132神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 15:39:21 ID:sjJfs/l+
イチローチもショーを見ると
センターで踊ってるからな
ズーパースターズの中でも存在感あるんだろう
133神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 21:03:23 ID:/ZPOzC0a
>>109
>>110
松井はイチローやティノにゴジラのニックネームを剥奪されたなw
134神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 21:09:51 ID:2vaOfTny
>>132
存在感があるというより
キモさが際立っているよ。
他の選手は可愛い着ぐるみなのに
Ichiroachは何でゴキ○リの着ぐるみを着せられてるの?
それもキモいダンスを踊らされて・・・
動物園がテーマなのに、Ichiroachだけが虫、それも
虫の中でも一番嫌われもののゴキ○リとは・・
何か彼にたいする偏見、意図がありそうでならない

ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000010252

135神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 21:19:15 ID:fb193pSB
二人ともあと少しで三冠王の年があったよね
136神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 21:54:13 ID:kgQO6xcB
>>134
ちゃんとHPみれば分かるはずだが虫なのはイチローだけではない

てか英語弱いからあんまり自信ないが説明見る限り全体的にこき下ろしてる希ガス
イチローだけ見て向こうでイチローの印象が悪いと言い張るのはちと無理があるんでね?
137神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:21:35 ID:/UIusDXw
本日現在

松井    
打率311 本塁打15 打点72 四球42 出塁率378 Close & Late打率385


イチロー  
打率306 本塁打6 打点35 四球27 出塁率349 Close & Late打率238

138神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:22:08 ID:/ZPOzC0a
MVPベースボール2005でシミュレートしたら、
イチローが.299 22本 77打点 37盗塁でMVP取っててワロタw
ナリーグMVPのベルトランは.323 28本 107打点 43盗塁なのに。

ゲームでも過大評価されるイチローw
ゲームスタッフが現実のイチローが過大評価されてるのを皮肉ったのかなw
139神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:37:10 ID:ajW/ztLQ
ここの人たちは
「過大評価」「過小評価」という概念がないからね。

アメリカでの評価が絶対だと思ってる。
アメリカなんてブッシュを評価する国。
そんな国の評価なんてあてにならない
140神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:39:52 ID:ajW/ztLQ
ちょっと間違えた「あてにならない」というより見極める必要がある。
中には正しい評価もあるこのように

松井秀喜、米紙「プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」候補1位を死守

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050720&a=20050720-00000024-spnavi-spo
141神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:42:06 ID:MJhZwsWT
>>140
それマイナス票がなくてな。
調子が安定して凄い奴より、若干調子の変動が激しい奴の方が高くなるんだわ。
無論松井が凄いのは事実なんだが。
142神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:45:03 ID:ajW/ztLQ
なんでイチローの評価にはケチつけないのに
松井の評価にはケチ付けるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

マジむかついてきたすぇdtrfdddddddddddddddddddddddddddddd
143神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:47:14 ID:MJhZwsWT
いや、松井が凄いのは事実と言っとろうがw
144神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:49:05 ID:NiHRvIvr
アリーグ西地区でダントツの最下位のマリナーズ。
一番のリードオフマンが出塁率3割5分もないようじゃ
チームは弱いはずだわの〜。
あと数年後には大リーグにいないような気がする。


アメリカンリーグ西地区
  試合数 勝数 敗数 引分 勝率 差
1 エンゼルス 94 56 38 0 .596 --
2 レンジャーズ 92 48 44 0 .522 7.0
3 アスレチックス 93 48 45 0 .516 0.5
4 マリナーズ 92 41 51 0 .446 6.5
145神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:50:08 ID:kgQO6xcB
ついでに言わせて貰えば読んだ限りではNY2球団のみの評価の様だが
正直松井が褒められていればなんでもいいのかとしか言い様がない

>>142
松井の評価にケチつけてるんじゃなくて松井の評価の判断に対してケチを付けてんだ
イチローの評価判断に関しても電波飛ばしてくれれば否定するけども
146神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:51:25 ID:ajW/ztLQ
>NY2球団のみの評価

その二球団には、史上最高の投手ペドロがいる、史上最高の野手A−RODがいる。

その二人よりも松井のほうが評価されている
147神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:54:09 ID:Lk8UOuTf
イチローは、足の衰えがボチボチ見え始めて来たな
今年は3割打てないんじゃないか?
今年、3割打てないと、来年からは段々打率を落として行くような気がする
148神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:55:09 ID:ajW/ztLQ
落合も「イチローは脚が衰えるまでの打者」って言ってたらしい
数年後には松井とかなり差がついてるきがす
149神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:07:16 ID:kgQO6xcB
>>146
史上最強ってのは聞いたことないな、何を以ってしてか知らんが現役最強とやってる例は知ってるが
で、そういう肩書きを持ってる選手がいるとMLB全体でやった事になったり実力を性格に反映したりすんの?

>>147
足が衰えた根拠をどこに求めてるのかしらんが少なくとも一つの指標である盗塁数は落ちてないよ
出塁率は落ちてるにも関わらず
150神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:07:37 ID:oYaYJU0X
>>146
あくまでも「今年の評価」だからね。>>141のような条件だったら、何度か
大爆発した松井の評価が高くなるのは当然。実際、いい働きをしているしね

>>147
イチローの今年の低打率は「足」のせいではなく技術的な問題じゃないかな
調整がきけば回復するだろうが、ひょっとしたらずるずるとこのままかも

>>148
一行目のコメント引用は不正確。不確かな伝聞を垂れ流すのでなく、
ちゃんとソースを探してごらん
二行目は、松井次第だろうね
151神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:16:37 ID:ajW/ztLQ
まあいずれにしても松井はシェフィールド、A-RODよりも高い評価を得た。これは疑いようのない事実
そしてイチローは彼らよりも上という評価は得ていない
152神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:20:20 ID:Lk8UOuTf
>>149
内野安打が激減しているだろうが!
盗塁は足の遅い選手でもスタートタイミング次第で何とでもなる
153神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:25:52 ID:oYaYJU0X
>>151
今年ここまでに関しては、おおむねその通りだね

>>152
そもそも、ゴロの比率が顕著に低下しているのよね
154神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:27:43 ID:Lk8UOuTf
足が衰えているのに盗塁数が落ちてないのは大リーグにきて5年目にして
他球団の各ピッチャーのクセをようやく掴んだからだろう
155神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:29:35 ID:ajW/ztLQ
足だけじゃないよ。
守備も肩も衰えてる。
打撃技術は衰えてないんじゃないかな。元々脚で稼いでた選手だから。

156神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:29:37 ID:kgQO6xcB
>>151
言ってる事は至極もっともだが無意味でね?
チーム貢献度を測る指標でMLB全体が対象でシーズン途中に更新されるの他になんかあったっけ
157神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:32:04 ID:kgQO6xcB
>>155
落ちてない、ホントに見てるのか?
自分の評価が正しいなんて言えるような知識も眼力も持ってないように見えるが
158神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:34:16 ID:Pd48WKlY
>>153
ゴロの比率が顕著に低下しているのは、松井を意識して
松井に負けまいとして、大きいのを狙いにいったからだよ
しかし所詮、短距離バッターのイチロー、
松井には全く歯が立たなかったってことだよ
まあ、大きいのを狙ってみて松井の凄さが解ったんじゃないかw
159神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:34:58 ID:ajW/ztLQ
>>157
欲見ろ。
送球はそれるようになってるし、お手玉もするようになった。
スライディングキャッチもほとんどしなくなった
160神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:37:39 ID:oYaYJU0X
>>158
原因はともかくとして、今年の低打率はそういう技術的な問題に一因があるのよね
特に、内野安打数減少の最大の要因はここに求められる
「足の衰え」ではない、ということ

161神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:42:09 ID:M1Cn/Jg4
>>150
いつも思うのだが、一部の松井ファンはコメントの一部のみ切り取って解釈し、
「イチローはショボイ」「イチローは性格が悪い」と騒ぎ立てるが、ある意味マスゴミ的だな。
松井ファンなら少しは松井を見習ったらどうだろう?
>>152
あのこれ見よがしなイチローシフトのせいじゃない?
足も衰え始めているのかもしれないし。
162神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:43:03 ID:aoQ1F1qE
あのよ、起きてもない未来のことも評価に加えるのか
このスレは
163神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:43:22 ID:kgQO6xcB
>>159
ほう、守備が衰えるとまずチョンボが増えるのか、随分ケッタイな衰えかただねえ
・・・知らんのに良くそこまで出鱈目並べられるもんだ
164神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:43:32 ID:Pd48WKlY
>>160
もともと松井ほど打撃技術はない選手で
内野安打でしか打率を上げれない選手なんだから
無理に大きいのを狙わずに、徹底的に内野安打に固執した方がいいよ
165神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:44:05 ID:vuynnTfZ
>>161
どっちもどっちなことに気づけ
166神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:47:29 ID:kgQO6xcB
>>165
総合は知らんがここではイタイ松井ヲタの方が圧倒的に多い
167神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:48:12 ID:oYaYJU0X
>>166
それはもう、「彼」以来の伝統芸というべきものですから
168神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:54:23 ID:ajW/ztLQ
「彼」って本当に痛かったか?
いろんな指標出してて感心した
169神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:54:55 ID:kgQO6xcB
たまにはイチローヲタのガイキチが紛れ込まんもんかね
ああ、イチローヲタの方は紛れ込んでもイボイボ言うだけだったか?
170神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:57:11 ID:ajW/ztLQ
イチローヲタが基地外なのは>>98を見ればわかる
171神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:59:29 ID:kgQO6xcB
>>170
ヲタの底辺が暴走なんてよくあるこった
イチローオタに限らん
172神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:02:22 ID:ajW/ztLQ
イチローを田はその底辺がめちゃくちゃ広いから問題なのであって
173神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:04:53 ID:vHn13yrp
つーかイチローってボンズとかルースとかと比べられるべき選手でしょ?
四球が少ないって批判もあるようだけどもともとプロ野球選手は魅せるのが仕事
その為には四球で出塁するよりもヒットで出塁するほうがいいって訳
イチローの発言の通り「選べない」のではなく「選ばない」んだよ
もともと打者は「ヒットをいかに打つか」ってのが野球の起源からの考えらしいし
はっきり言って四球で出塁なんていうのは邪道だと思うんだが皆はどう思う?
174神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:06:36 ID:ZmdiZR+Q
>>173
前時代の考えだな。
マネーボールって知ってる?
打率より出塁率のほうが意味があるってことなんだけど
175神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:07:35 ID:dQXKnAam
>>174
悪いが、マネーボールも前時代と現在言われてるんだ。
176神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:08:16 ID:jDHgA28O
>>173
四球より安打、というのはわかるが、そのために凡打も増えて出塁率が低下したのでは、
チームへの貢献という点でマイナスだと思う
四球が邪道だとはまったく思わない
177神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:09:03 ID:ZmdiZR+Q
んじゃ、173は前々時代だな。

安打よりも四球のほうが効率よく得点できる、勝利につながる。

てか
>つーかイチローってボンズとかルースとかと比べられるべき選手でしょ?

こんなこと本気で思ってるのか?
アメリカでこんなこと言ったら大爆笑されるよ
178神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:10:22 ID:jDHgA28O
マネーボールは、「年俸の割に役に立つ選手」をそろえる戦略だからなあ
179神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:12:05 ID:jDHgA28O
>>177
> 安打よりも四球のほうが効率よく得点できる、勝利につながる。

これはちょっとびっくり。なぜ?
180神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:12:18 ID:vHn13yrp
>>174
そういう記録に縛られるのってつまらないと思うんだよねえ…
観てて楽しいプレイと選手には心掛けてほしいと思っているから
あとイチローの内野安打ってよく批判されるけど内野手との必死の争いがめちゃくちゃスリリングだよ

>こんなこと本気で思ってるのか?
>アメリカでこんなこと言ったら大爆笑されるよ

違うの?
選手のコメントとか見てもその位の位置の選手なんだと思うけど
安打新記録だってなんだかんだ言われるけど正直シスラーの頃と比較すればレベルは相当上がっていると思うし…
当時の300本くらいの価値はあると思うよ
181神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:14:09 ID:ZmdiZR+Q
>179
四球のほうが守備、投手ともリズムが乱れて点につながる。
これは大昔から言われている古典じゃん

182神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:14:18 ID:jqgMthST
>>172
さっきっからお前の言う事にはなんら根拠がない
何をもってして言ってるのか根拠を示せ、妄言吐くだけなら帰れ

>>173
率と守備だけでカバーするにゃ溝が大きい

>>177
安打より四球の方が得点効率がいいなんざ聞いたことがない
183神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:14:43 ID:ZmdiZR+Q
>>180
リップサービスまにうけすぎ。
他の選手について言ってることも似たようなこと言ってるよ。
184神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:16:03 ID:dQXKnAam
全くだな。特に自分のチームメイトを煽てる台詞なんて、
信用ならないリップサービスそのものだ。
185神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:16:16 ID:jDHgA28O
>>180
そのあたりは、評価基準の問題ね
私も、走者と野手の競争のスリルは大好きだし、イチローは歴史的な存在だと
思うけれど、「チームの勝利への個人的貢献」で測るとなると、ということ
186神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:17:34 ID:ZmdiZR+Q
イチローは歴史的な存在か?
シスラーは去年まで誰も知らなかっただろう
イチローも引退したら忘れ去られる
187神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:19:16 ID:jDHgA28O
>>186
自分の知識の範囲を安易に一般化されてもなあ‥‥
188神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:20:50 ID:ZmdiZR+Q
>>187
何 通ぶってるのw自分だって知らなかったでしょw

てかアメリカの新聞でも「忘れられていた存在」って書いてあったわけだが
189神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:22:06 ID:vHn13yrp
>>185
イチローは最強打者だよ、はっきり言って
評価基準がどうとかの問題じゃない
それはメジャーの選手のコメント読んでみれば一目瞭然
見てなって、今年も首位打者取るから
とてつもない記録を今年も残すよ
190神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:24:53 ID:jDHgA28O
>>188
うん。別に特段の「通」というわけではない。
シスラーの名前と記録くらいは、20年以上前から知っていたけれどね。
191神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:25:27 ID:ZmdiZR+Q
>>189これがイチローヲタってやつか。
しかもこれは底辺じゃない。底辺じゃないのにこれだ。

俺は松井が最強打者だとまでは思わない。
ボンズやルースに畏敬の念を持っているから。

ボンズやルースを結果的に陥れる、それがイチローヲタだ
192神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:25:49 ID:jqgMthST
>>181
四球から崩れるってのは必ずしもそういう意味ではない
ヒットで崩れる場合もある

>>187
釣りなら電波の出力が足らん
193神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:26:24 ID:ZmdiZR+Q
>>190
あなたは通だよ。
通じゃないとシスラーなんて知らない。アメリカの新聞にもそう書いてあった
194神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:27:03 ID:vHn13yrp
>>191
ボンズはステロイド疑惑、ルースは大昔の選手
これらを考慮すればイチローの評価は自然と上がるよ
195神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:27:53 ID:jqgMthST
>>191
お前もvHn13yrpも言ってる事のレベルはどっこい
196神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:32:11 ID:jDHgA28O
そもそも、「通しか知らない」ことと「歴史的存在である」こととは、
必ずしも矛盾しないけれどなあ
197神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:38:01 ID:jqgMthST
日本球界で言うなら榎本喜八、河野旭輝、野口二郎なんかは
伝説的存在だが普通の野球ファンのレベルでは知らんだろうな
198神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:38:56 ID:ZmdiZR+Q
>>196
「歴史的存在」の中でもランクが存在するという感じかな

歴史的存在ランキング

S 誰もが知っている偉大中の偉大な選手
ルース ディマジオ テッド カッブ 
A 野球ファンなら知っている
アーロン レジー ベラ メイズ

B 通しか知らないってか忘れ去られている
シスラー 
 
199神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:41:58 ID:jDHgA28O
>>198
そうね、そういう違いはあるね
ホーンスビーとかワグナーとかマシューソンとか、「歴史的存在」であることは
疑いないけれど、一般の知名度となるとね
200神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:43:59 ID:jqgMthST
>>198
ランク付けの正否はともかくそういうのはあるわな
で、肝心の君の否定していた部分
イチローが歴史的存在である事は納得していただけたかね?
201神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:46:42 ID:ZmdiZR+Q
>>200
たった4年で歴史的存在とはおこがましい
イチローが歴史的存在なら現役だけでも100人はいるぞ。チーム3人ほどいるとして
202神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:50:06 ID:vHn13yrp
>>200
イチローは歴史的存在ではないよ、残念ながら
まあ実力だけなら最強だと思うけど
まだまだ通年での実績が足りない
そこは認めなきゃ
203神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:55:05 ID:jqgMthST
>>201
安打記録に関して歴史に残るという話でなかったのか?だからこそ
>イチローは歴史的な存在か?
>シスラーは去年まで誰も知らなかっただろう
>イチローも引退したら忘れ去られる
という発言をしたんじゃないのか?
しかもその過程に根拠もなく人を侮辱し、ころころと発言を変える
ボンズやベイブに敬意を示すってのを偉そうに言う間があったら
もっと自分について考え直すべきじゃないのか?
204神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:56:39 ID:ZmdiZR+Q
安打記録が歴史に残るかどうかなら、それは残るだろう。

ただ、それでイチローが歴史的存在になるかは別
205神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:04:13 ID:dQXKnAam
何か昨日今日と物凄いオモシロス
夏休みだしなぁ…
若しかしてあの風のように去っていった厨学生か?
206神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:04:56 ID:jDHgA28O
どうやら、>>185で「歴史的存在」という曖昧な言葉を使ったのが混乱のもとに
なってしまったようだな。私自身を含め各人それぞれ異なる「歴史的存在」像
を持っていて、それを基に発言しているから、噛み合わないわけだ。

私としては、一連の安打記録、とりわけ例の「Historical Achievement」に即して
そう評価・表現したのだが、通算記録を重視するなら別の判断もありうるのだろう。
207神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:05:48 ID:jqgMthST
安打記録は歴史に残るがが安打記録の主は歴史に残らないってか?
208神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:06:47 ID:ZmdiZR+Q
一年じゃ歴史的存在なんていえないでしょ。
打率や打点の記録はまったく無名の選手がもってるが、
彼らは歴史的存在か?
209神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:07:26 ID:ZmdiZR+Q
>>207
残るかどうかじゃなくて
歴史的存在かどうかんだが
210神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:08:24 ID:jDHgA28O
>>208
ナポレオン・ラジョイもハック・ウィルソンも、もちろん歴史的存在だぞ
211神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:09:33 ID:vHn13yrp
>>207
安打記録、そしてその記録保持者のイチローはあくまで記録には残るけど歴史的存在になるかどうかは別問題ってことでしょ?
確かにそれは俺もそう思う
実力と歴史的価値は別問題とも考えているから
212神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:09:47 ID:jDHgA28O
あと、イチローの「一連の安打記録」は、2004年のそれに限定しているわけではない
213神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:11:41 ID:ZmdiZR+Q
>>212
「四年間の安打記録」とかそういうやつか。ますます価値が低いぞ。

「四年間のセーブ記録」とか「四年間の勝ち星記録」なんていわれてもピンとこないっしょ
214神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:11:53 ID:jqgMthST
実際記録を持ってる事によってこうして日本の一掲示板で語られる機会がある
俺にとっちゃ十分歴史的存在だな
215神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:12:46 ID:z9z4/bOY
イチローの記録はシーズン最多安打だけじゃないけどね。
月間最多安打の5傑に入ってたり、ピート・ローズとタイ記録の月間50安打4回だとか4シーズン最多安打などいろいろあるからな。
216神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:15:38 ID:ZmdiZR+Q
>>214
もしかして:客観

>>215
それらの記録が出たときに、「記録会社もてんてこまい」とか言ってたけど
それは裏を返せば今まで誰も見向きもしなかったどうでもいい記録と言えるわけだが
217神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:18:45 ID:vHn13yrp
>>216
記録員が記録間違ったりしてたんだっけ
確かにどうでもいい記録かもなあ
NPBでも「月間最多安打の記録保持者って誰?」って言われてもピンと来る奴少ないだろうし
イチローの凄い所はそんな狭っこい所じゃないよ
逆にID:z9z4/bOYはイチローを過小評価し過ぎ
何でもかんでも「記録を持っているからイチローは凄い」じゃげんなりだよ
218神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:23:57 ID:jDHgA28O
>>213
そういうのは確かにトリヴィアルな、(私のような?)マニア向けの記録に過ぎない
というべきだろうね
私が念頭に置いているのは、2001年にMLBに登場して以来イチローが驚嘆すべきペースで
安打を量産し、それが2004年の年間記録に結実した、ということだよ
219神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:25:10 ID:jqgMthST
>>216
じゃあ何をもってして客観とするんだ?

俺も月間安打等恣意的なくくり方の作った感のある記録は好きじゃないがね
220神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:27:58 ID:ZmdiZR+Q
>>218
四年じゃ足りないって。
タイカッブやローズが伝説なのは、長年安打を製造し続けたから。

イチローが今後毎年のように250本打てば歴史的存在だが、
まだ4年数字を残したに過ぎない。
221神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:31:37 ID:sUQzbqcS
毎年250本以上てw
222神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:33:56 ID:ZmdiZR+Q
>>221
長打もない、チームも最下位じゃ
それぐらい打たないとダメ。
223神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:35:53 ID:jDHgA28O
>>220
2年続けて250安打した選手はいなかったと思うが、まあそのあたりは「歴史的存在」
の基準をどのように設定するか、という問題だね(>>206参照)
224神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:36:26 ID:jqgMthST
>>222
MVP含めタイトルはそこそこ取ってる訳だが
225神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:36:39 ID:sUQzbqcS
タイカッブでさえ毎年250本以上打てなかったのに…
226神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:38:54 ID:jDHgA28O
>>223訂正
生涯に2度「シーズン250安打」を達成した選手はいない
227神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:39:03 ID:ZmdiZR+Q
イチローは四球が少ないから、他の選手の安打数より差し引いて考えるべきでしょ。
>>224じゃ、チーム成績と相殺
228神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:40:35 ID:jDHgA28O
>>225
「毎年」どころか、カッブはシーズン250安打を達成したことはない
229神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:41:20 ID:ZmdiZR+Q
カッブは長打力もあるし盗塁も100個ぐらいしてるだろ
230神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:42:18 ID:ZmdiZR+Q
あとカッブのチームはマリナーズほど弱くなかったはず
231神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:43:33 ID:jDHgA28O
>>229
もちろん、カッブの成績はイチローより格段に優れている
長打力は当時としてはあったほうだし、盗塁は最高96
232神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:45:18 ID:ZmdiZR+Q
>>231
確か四巻王もとったはず。
こういうカッブとイチローを同列に語るからイチローヲたは痛いといわれる
233神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:48:16 ID:jqgMthST
チーム成績が悪いから個人の評価を減算って意味が分からん
四球が少ないから安打数を減算って意味が分からん

>>232
カッブと同列じゃないと歴史的ではないと言い出したのはお前だろ
234神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:48:18 ID:dQXKnAam
どうでも良いんだがZmdiZR+Q、
2chブラウザ使ってくれ。
235神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:49:03 ID:jDHgA28O
>>232
(時代差は敢えて論じないとして)野球選手としてのトータルな実績において、
カッブがイチローよりはるかに上であることは当然としても、記録の数字を
数字として比較することは、なんら不思議なことではない

「あのカッブでさえ記録したことのない250安打を毎年?!」ということでしょ
236神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:50:43 ID:6j/uMEcA
イチローと松井どっちが上かって問いにカッブは何一つ関係ないだろ
237神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:52:12 ID:jDHgA28O
>>236
「歴史的存在」という論点になると、残念ながら松井の出番はないしなあ
確かにスレ違いも甚だしかったな
238神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:53:21 ID:ZmdiZR+Q
>>233
野球は個人スポーツじゃないから。勝たないと評価が下がって当たり前。
出塁率が重要であって安打を打ってもトータルの出塁が少なければ意味がない

>>234
ギコナビです!
239神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:54:28 ID:jDHgA28O
つまりこうだ
ID:jDHgA28Oの「歴史的存在」のハードルはやや低いのに対して、
ID:ZmdiZR+Qの「歴史的存在」のハードルはとっても高い
後者の要求に応えるには、イチローは今後一層頑張らなければならない
ということね
240神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:54:43 ID:ZmdiZR+Q
>>237
松井の十月の想い出は「歴史的存在」のレジーのそれに、たった二年で近づいているわけだが
241神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:55:10 ID:sUQzbqcS
>>238
じゃあ、シスラーの記録の価値は低いんですか?
弱小チームに所属していたが。
242神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:56:35 ID:ZmdiZR+Q
>>241
うむ。トリビアの泉でやっていたね。
だからシスラーは忘れ去られていた。
これがヤンキースなら、歴史的スターだったろう
実際ディマジオはシスラーより下の成績だが歴史的スターだチーム成績がいかに評価に関わるかわかる
243神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:02:24 ID:vHn13yrp
結局松井オタもイチオタも自分の好きな選手に都合のいいデータしか引っ張り出してこないことがよく分かったわ…
結構自分も突っ込みどころのある発言してたと思うんだがイチオタはほとんどスルーだし…
その癖アンチっぽい発言には過敏に反応
同じようなこと松井オタ風に数日前にやった時には立場が変わっただけで同じような結果だったし
244神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:09:35 ID:jqgMthST
>>238
記録の話と貢献度の話をごっちゃにしてると言いたかったんだけども
第一個人スポーツでないのに勝てないのを一選手の責任にするなんざ詭弁もいいところだ
また日本の例で悪いが平松政次土井正博なんかも評価に値しないことになる

>>243
釣りなら〜って言っただろ?
あれで突っ込んでくれといわれてもって話だ
245神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:12:22 ID:sUQzbqcS
マリナーズが弱いのは全てイチローのせいらしい。
アンチさんが日く。
246神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:15:26 ID:dQXKnAam
>>240はある意味物凄い発言ですよ
247神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:15:32 ID:vHn13yrp
>>243
松井オタ風の書き込みの時は「ホームランの飛距離」「内野安打」などいつものネタ引っ張り出してきたんだけどイチオタは即座に反応してたぞw
釣りと分かっててもよくやるよね
248神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:21:39 ID:sUQzbqcS
前スレでホームランの飛距離が大きいから、HR2本分の価値があるとアホみたいレスをしたヤツかw
249神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:32:24 ID:jDHgA28O
>>246
いやいや、>>240は松井が歴史的存在に近づいているとはいっていない
「歴史的存在であるレジー・ジャクソンの「十月の想い出」」に、
松井の「十月の想い出」が近づいている、といっているにすぎない。
イチローが「歴史的存在であるシスラーの安打記録」を破ったからといって
イチローが「歴史的存在」になるわけではない、というID:ZmdiZR+Qの
クライテリアに照らせば、上記のステートメントは、松井が「歴史的存在」に
近づいているということを含意するものではない、と読むべきだろう。
250神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:43:23 ID:jqgMthST
ああ、あれか
あれもなんか釣りっぽかったからというかアホくさいからスルーしてた
釣られた訳でないと分かってちょっと安心したのは秘密だw

というか同レベルで罵り合ってるとか都合のいい部分だけとか言いたくなるのは分かる
が、松井ヲタに突っ込みを入れてるのは全部イチローヲタというのは誤解だと思うんだ
今回のはタイミングもあるし分かりやすかったが今後マジモンのイチローヲタがスルーされるかもしれない
だがそれはここが元々松井ヲタ隔離場としての性質を帯びていたからそしてそれが
松井ヲタに対して突っ込みを入れるスレと変化しつつあるというのが一番の理由なんじゃないか、と
251神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 05:47:04 ID:tkDWOZgR
下記を見れば、松井とイチローの格の違いが解るじゃん。
常勝ヤンキースで常にチームバッティングを強いられてるにもかかわらず
全ての打撃部門においてイチロー以上の成績をおさめている松井。
かたや弱小球団で1番という自由に打てる打順にもかかわらず
打率すら松井に勝てないありさま。

137 :神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:21:35 ID:/UIusDXw
本日現在

松井    
打率311 本塁打15 打点72 四球42 出塁率378 Close & Late打率385

イチロー  
打率306 本塁打6 打点35 四球27 出塁率349 Close & Late打率238
252神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 05:49:48 ID:UHk6a1ES
Close & Lateでこれだけ差が開いてるってのが致命的だな
253神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 06:46:27 ID:Owal67yC
364 名前: 神様仏様名無し様 05/02/08 19:42:07 ID:tnWEP0JQ

安打記録は強打者タイプの選手は四球が多く安打を打つ機会が奪われるので不利。
日米シーズン最多安打記録は作ったが出塁数という観点から見ればまだ上の選手がたくさんいる。

【MLB出塁数ランキング】
順 出塁数
01 379 (安打205、四死174、OBP.545) 1923年 B.ルース(NYY)
02 376 (安打135、四死241、OBP.609) 2004年 B.ボンズ(SFG)
03 358 (安打194、四死164、OBP.490) 1949年 T.ウィリアムズ(BOS)
04 356 (安打149、四死207、OBP.582) 2002年 B.ボンズ(SFG)
05 353 (安打204、四死149、OBP.512) 1921年 B.ルース(NYY)
06 346 (安打200、四死146、OBP.513) 1924年 B.ルース(NYY)
07 345 (安打181、四死164、OBP.499) 1947年 T.ウィリアムズ(BOS)
08 342 (安打214、四死128、OBP.476) 1988年 W.ボッグス(BOS)
08 342 (安打205、四死137、OBP.478) 1936年 L.ゲーリック(NYY)
08 342 (安打156、四死186、OBP.515) 2001年 B.ボンズ(SFG)
59 315 (安打262、四死053、OBP.414) 2004年 I.スズキ(SEA)

【NPB出塁数ランキング】
順 出塁数
01 294 (安打128、四死166、OBP.534) 1974年 王貞治(巨人)
02 292 (安打191、四死101、OBP.465) 1950年 藤村富美男(阪神)
03 287 (安打167、四死120、OBP.461) 2002年 松井秀喜(巨人)
04 285 (安打148、四死137、OBP.463) 2001年 金本知憲(広島)
05 283 (安打160、四死123、OBP.463) 2001年 松井秀喜(巨人)
06 282 (安打138、四死144、OBP.493) 1965年 王貞治(巨人)
07 280 (安打152、四死128、OBP.504) 1973年 王貞治(巨人)
08 276 (安打139、四死137、OBP.490) 1967年 王貞治(巨人)
08 276 (安打149、四死127、OBP.466) 2001年 ペタジーニ(ヤクルト)
08 276 (安打168、四死108、OBP.434) 2001年 中村紀洋(近鉄)
19 271 (安打210、四死061、OBP.445) 1994年 イチロー(オリックス)
254神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 10:29:53 ID:39UoYtcO
'‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'
255神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 12:30:03 ID:F4Ftem7+
イチローの内野安打って見てて面白いよねw
256神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 13:04:39 ID:uNTA/A99
>>253
その前に中軸の選手の中になんでイチローが入ってるかわからん。
257神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 18:25:26 ID:EE/Y7pw3
>>253
全く相手になってないな
比べることに無理があった
258神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 21:09:04 ID:ubpjUP0R
『塁打÷OUT』で、1OUTあたりどれだけの塁打を稼げるか計算してみた

イチロー
年 度  塁打÷OUT 塁打 OUT
1992  0.408    29   71
1993  0.327    17   52
1994  0.893   300  336
1995  0.826   285  345
1996  0.782   273  349
1997  0.783   275  351
1998  0.806   262  325
1999  0.870   235  270
2000  0.880   213  242
2001  0.702   316  450
2002  0.626   275  439
2003  0.634   296  467
2004  0.724   320  442
2005  0.604   162  268
NPB.  0.807   1889  2341
MLB.  0.663   1369  2066

松井
年 度  塁打÷OUT 塁打 OUT
1993  0.580    83  143
1994  0.673   239  355
1995  0.671   241  359
1996  0.907   303  334
1997  0.803   273  340
1998  0.794   274  345
1999  0.905   297  328
2000  0.957   310  324
2001  0.925   297  321
2002  1.039   346  333
2003  0.610   271  444
2004  0.744   305  410
2005  0.740   182  246
NPB.  0.837   2663  3182
MLB.  0.689    758  1100
259神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 21:24:07 ID:5V1eAVXZ
そんな未来のホームラン王に、松井の印象を聞いた。
「打点王を争うライバルは強力な打者ばかりだけど、
松井は常に安定した結果を出すので、最後まで争うことになるはず。
あれほどの実力を持った打者を獲得できたヤンキースは、
本当にラッキーなチームだと思う」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000007-ykf-spo
260神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 22:00:24 ID:tf/dwKQ3
おいおい、ロンドンでまたテロか?って時に、「おバカな松井ヲタ」を登場させるいつものパターンか、、

読んでる身にもなってくれ。
261神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 22:39:41 ID:BGt1psZ9
イチローって内野安打ばっかりだよね…
ゴジラもショボイホームランばっかりだし…
この2人が日本を代表する野球選手ってのはなあ…
262神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 23:56:35 ID:nrqGz/2q
>>260
誰かのせいにしたいのか知らんけど、勝手に沸いてくるって考えるのが自然だろ。
263神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 23:59:21 ID:S/cDqV5S
>>257
全くだな
同じ試合数では松井はイチローに勝てない
証拠にメジャーリーグでは松井は100位にも入ってないからな
264神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 00:14:28 ID:vadai3l2
>>258
これは面白い指標だ。
通算、キャリアハイとも松井が上か。
265神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 00:28:21 ID:fRIDrwlx
>>264
うん、面白いね
この指標だけだと、一度にまとめて塁打を稼ぐ長距離打者の優位に偏する
(例えば「4打数2安打いずれも単打」と「5打数1安打ただしホームラン」
とが同じ率になる)から、これと打率もしくは出塁率を適宜組み合わせると、
簡便だがけっこう参考になる指標になるかもしれない
266神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 01:32:43 ID:7rYRed2U
876 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/07/21(木) 10:47:11 ID:12LzAd56
今朝の朝日新聞(東京)

大会前に実施した265全出場校の主将、監督アンケートから、
イマドキの東京球児の姿を探ってみた。
「イチロー世代」らしく、トップにはイチロー選手。
城島、岩村選手ら今をときめく選手が上位を占めたが、
ベテラン清原選手の人気も根強い。

@イチロー 21人
A清原   15人
B城島   14人
B岩村   14人
D小久保  12人
D松井   12人

★不細工不人気松井ww 岩村以下の屑選手www

憧れる選手には程遠い選手wほんとプロとして魅力ないよね松井って、打つのはプロレベルなん だろうけど

守備走塁は中学生レベルww送球は小学生以下、さすがに野球を解ってるね甲子園球児は。

玄人ズラしてる基地外どもとは野球を見る眼が段違いだw

甲子園球児も松井の守備や送球見て腹抱えて笑ってるなwww俺の方が上だなって、しょぼい奴っだなてwwwwww





877 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/07/21(木) 10:53:31 ID:JQdO+4T7
ゴキヲタって馬鹿だなあw

野球球児の脳内
松井みたいなパワーはないから、
内野安打でセコイ打撃なら俺でもできる、そうだゴキローを目指そう!!

この違いだろ( ´,_ゝ`)プッ
267神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 01:33:27 ID:7rYRed2U
↑総合板の松井ヲタはこんな恥ずかしい、反論にもなっていない書き込みを堂々としてます
268神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 01:34:45 ID:7rYRed2U
松井は人気が無い現実を受け入れなさい
269神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 02:45:27 ID:N8dUV6Ow
清原、城島、岩村、小久保はホームランバッターだしなw
反論にはなってない
270神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 04:07:01 ID:DaccQNqz
ソースがないから論ずるに値しないな。
しかも朝日新聞てw
271神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 05:51:55 ID:JRyymkSz
松井がイチローより人気がないのは高校球児から見たら
松井は、どんなに頑張っても手の届かない雲の上の存在だからだろ
イチロー人気なのはイチローレベルであれば、必死に頑張れば、イチローレベルになれる可能性のある
選手だからだろ

松井は天才だが、イチローは幼少の頃からチチローに毎日猛特訓を受けた努力の人。
272神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 06:02:50 ID:Hvq8FWCd
イチローってのは高校野球的だもんな。

ホームランいらない、とにかくたたき付けてシングルヒットを狙え。
これって高校野球でイヤと言うほど叩き込まれてること。

そういうことを毎日言われてる高校球児が、それを実現しているイチローを凄いと思うのは当然か。
彼らから見たら松井は目指す野球が違いすぎて、一部の選ばれた球児以外には何だかわからないという感じだと思う
273神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 06:28:12 ID:N8dUV6Ow
>>271-272
いや松井はファン投票でもイチローに1回も勝った事がない選手だから
雲の上でもなんでもなく、ただ人気で負けてるだけでしょ
メジャー行ってから影が薄くなったので
城島とかにも負けてるんだろうね
274神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 06:33:53 ID:Hvq8FWCd
メジャー行ってから影薄いってアホかw
スポーツニュースで毎日流れてるのなんて全スポーツで松井ぐらいのもんだろ
城島なんて週に一回ニュースにでればいいほうだろw
275神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 06:37:05 ID:N8dUV6Ow
>>274
松井の巨人時代の方がもっとメディアに露出してたよ
なにせ地上波で2時間以上流されるんだからねぇ

それでもイチローに負けるぐらいの魅力のなさだったから
露出が減って影が薄くなった今
城島に負けてもなんら不思議はないと思う

まあ球場で見れないしなメジャー組みは
276神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 06:48:40 ID:Hvq8FWCd
むしろイチローは放送されないことで人気を保ってただろ。
メジャーに行ってからプレイスタイルがばれた。
今でもヤンキース戦中心の放送だからばれてないしな。

城島だってメジャー行って放送され始めたら何かわかることがあるかもな
277神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 06:51:11 ID:N8dUV6Ow
まあ現実だけを見ると
イチローは松井よりも人気だし
高校球児には松井より城島の方が人気って事だな

それだけの事だろ?
いいじゃん別に松井に人気がなくたって
現実なんだから仕方がない
278神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 06:57:03 ID:Hvq8FWCd
統計学的に信頼性の薄いアンケートを真実と見るのもどうかと思うがな
279神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 06:59:26 ID:N8dUV6Ow
確かにこのアンケートに信頼性はないな
280神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 08:52:40 ID:nz1ViuJj
取り合えずイチローのプレイスタイルがばれたなんてほざいてる奴に
このスレにいる資格はないと思うんだがどうよ?
281神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 09:27:30 ID:fRIDrwlx
↓こういう辻褄の合わないことを垂れ流す奴はどこのスレでもダメだと思う

> メジャーに行ってからプレイスタイルがばれた。
> 今でもヤンキース戦中心の放送だからばれてないしな。
282神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 11:01:39 ID:vxKyzY2u
まあこのアンケートに信頼性がないのは事実。
283神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 12:14:05 ID:9nBJ7MLv
ゴキが巨人に入っていたら
ショボイ内野安打ばっかで口うるさい大御所のOBやファンから叩かれていたかもな
檻という露出が少なく知名度の低い球団にいたため
視聴者の目にさらされることなく
好プレーのみ誇張され神格化したってことでしょうなw
松井が檻だったら
もっと凄いことになってたよ
284神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 14:13:27 ID:7rYRed2U
↑虚ヲタのじじい乙
285神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 14:21:00 ID:+l+wD9pC
>>283
松井がオリの選手だったら、お前は見向きもしなかったんだろーなw
286神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 14:23:26 ID:uupGAvWO
>>283
巨人は成績さえ良ければ何も言われない球団。
逆に、成績が悪ければこれでもかというくらい叩かれる球団。
287神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 14:25:45 ID:9ZVtG1Wk
松井は首位打者でも叩かれたわけだが
「ホームランを打て」ってね
288神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 14:41:42 ID:25kUHwyy
松井が叩かれるのは打率、HRの成績の割に毎度毎度打点が少ないからだ。
289神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 14:46:03 ID:uupGAvWO
松井に期待しているものは打率ではなく、HRと打点だからな。
290神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 14:54:26 ID:9ZVtG1Wk
>>288
あれだけ勝負さけられりゃ打点も減るわw
291神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 15:11:20 ID:9nBJ7MLv
松井は徹底マークされながらも50本打った
ゴキみたいに四球数が少なくマークされてなければ
楽に60本は打っていたよ
292神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 15:25:35 ID:25kUHwyy
松井の得点圏打率って確か日本通産で二割台なんだけどな。
勝負避けられてるなら打率が上がるだろ。
293神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 15:31:08 ID:OxA1Xnv8
イチローってマーク厳しかったんじゃなかったけ?
ぶつけられたり、奇声出されたりとかされたんじゃなかったけ?
294神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 15:36:00 ID:9ZVtG1Wk
>>292
どういう理屈であがるんだ

松井の場合 四球でOKの厳しい攻め、ボール先行したらもう敬遠気味の四球だからだいたい2ボールまでに打たなくてはならない

イチローの場合 普通の攻め、ボール先行しても勝負するからヒット打ちやすい
打たれてもシングルなので痛くない
295神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 15:49:29 ID:zj5C7ev6
あまりにも野球への知識が欠如した方ですね
296神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 15:56:13 ID:9ZVtG1Wk
だからどういう理屈で上がるのか説明してくれよww
297神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:05:14 ID:9ZVtG1Wk
イチロー派はいつもこうだ。

具体論を述べる松井派に対して曖昧な否定をするだけ。
数字以外で、グラウンド上での技術論や配球については
まったく言及しない、できない
298神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:10:08 ID:9nBJ7MLv
>>293
ゴキのようにホームベース寄りバッターボックスギリギリに立ってりゃ死球が多いのが当たり前だろw
時にはバッターボックスから足を出して打ってるしな
セコイことせずに松井みたいに堂々バッターボックスの真ん中寄りで打ってみろよ
299神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:18:46 ID:nz1ViuJj
得点圏なのにそうそう歩かせてもいい場面ばかりなんて訳ないだろ
第一臭い所ばっかり突かれてるからってそうそういい球ばかり来る訳がない、ゲームじゃあるまいし
しかも早い目に勝負しないといけないから打率が落ちるって冗談も大概にせいよ
ストライクが来ないからって手を出したらいけない球に手を出すなんて一流のやる事じゃない
松井馬鹿にしてんのか?
300神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:22:03 ID:J0imhXuO
>>299
>手を出したらいけない球に手を出すなんて

誰もこんなこと言ってないだろ。
301神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:27:42 ID:nz1ViuJj
>>300
確かに言ってないがそうとでも解釈しなければ
2ボールまでに打たなければならないから率が落ちるってのが理解できない
まさか単純に焦って仕損じるといいたい訳でもないだろうし
302神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:28:25 ID:OZoIdDlD
「勝負を避けられていたら打率は上がる」という理屈はさっぱりわからんが、
かといって>>294が打率の低下を説明しているとも思えない

話の局面を少し変えることになるが、例えば、松井が打席に立ったときに
得点圏にいた走者をどの程度ホームに迎え入れることができたか、
トータルの数字と四死球を除いた数字とを誰か提示してくれれば、
かなり参考になるのになあ、とは思う
303神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:29:11 ID:J0imhXuO
>>302
また数字かよ。
技術論でかたれんのかね!?
304神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:30:56 ID:OZoIdDlD
>>303
すまんね。あたしゃ野球の技術面はドシロートの記録マニアなんで、
手がかりになるのはもっぱら数字なのよ
305神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:33:27 ID:J0imhXuO
>>303
そっかあイチローファンはそういう人多そうだもんね。
数字だけ見たら確かにイチローは一応松井の比較になるぐらいではあるから・・。
でもね技術論で見たら全然差があるの。なんかかわいそうになってきた
306神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:33:55 ID:OZoIdDlD
だいたい「技術論」といっても、結論を前提に置き換えた倒叙的説明以上のものを
提示してくれる人も少ないしなあ・・・
307神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:36:18 ID:nz1ViuJj
理屈だけならどんな事でも言える、それを裏付けするのが証拠たる数字だ
その違いも分からんのに数字しか言えんのかとはどういうつもりだド低能
308神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:37:14 ID:uupGAvWO
松井側に言わせると得点圏打率が低い方が技術的に高いバッターという理論ですね。

過去の王や長嶋、落合といった面子は皆揃って得点圏打率高いんだけどね。
これは技術的に劣っているということか。
309神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:37:48 ID:9nBJ7MLv
松井とゴキの四球数の多さを比べれば
どちらが徹底マークされているか簡単に解るよ
それと打点は重要
310神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:38:46 ID:J0imhXuO
>>307
野球ってのは陸上競技と違って
内容が数字に直結するスポーツじゃないからね。

「野球は数字であらわせれるスポーツ」なんていう人がいるけど、全くの勘違い。
投手が完璧に抑えても、とんだコースよくヒットになったり
ジャストミートしても正面突く、報われないスポーツ
311神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:39:42 ID:C8pOlMCL
>>309が数字を都合良く解釈するアホだというのはよくわかった
312神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:40:21 ID:OZoIdDlD
そもそも、2ちゃんねるで結果論でも我田引水でもなくドシロートを説得できる
まっとうな「技術論」を見たことないな。いや、あたしゃ経験浅いですけどね。
だいたい、もしも「技術は立派だが結果(数字)は残らない」のでは、何のための
「技術」かわからないしなあ。
313神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:41:30 ID:uupGAvWO
松井 830四球 内敬遠が46
イチロー 482四球 内敬遠が98
314神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:41:59 ID:J0imhXuO
>>312
それが野球というスポーツの面白さじゃないかな。
そこが他のスポーツと一線を画すところ。

ど素人の意見が納得できないなら、プロの評価を持ち出してもいいがね
315神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:43:51 ID:uupGAvWO
7 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2005/04/15(金) 14:45:59 ID:/lHR1LFX
>>5
イチローの長打率は面白い特徴があって
投手が四球を怖がって球が甘くなるのかもしれないけれど
満塁の時だけ跳ね上がってる
満塁での長打力は申し分ないと思います

走者無 .454
1塁  .356
2塁  .406
3塁  .455
1・2塁 .394
1・3塁 .519
2・3塁 .269
満塁  .844
316神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:44:51 ID:OZoIdDlD
>>310
正論ですな
しかしそういう不確実性を前提としつつも、いかに結果へと結びつけるか、
偶然性を必然性のほうへ引き寄せるかが、「技術」ということでしょ?
数字はやはり重要な手がかりだと思うがなあ

打撃にしても、「ジャストミート選手権」じゃないんだから
317神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:44:51 ID:nz1ViuJj
>>310
常識も知らないお馬鹿さんにいい事を教えてあげよう
データというのはサンプルが多ければ多いほどムラが少なくなるんだ
つまりその理屈はサンプルの少ない場合にしか通らないんだ
318神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:47:52 ID:J0imhXuO
>316
そこはポリシーの問題になってくる。

極端なのが前田。
ヒットじゃなくてもいいからとにかくジャストミートする。

で、正反対にいるのがイチロー。
ジャストミートできなくてもいいからたたき付けてヒットにする。

松井は前田ほどではないが、やはりジャストミートをしたい打者。
319神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:51:04 ID:OZoIdDlD
>>314
いや、どのスポーツでもそれは同じことよ

なお、説得力ある「技術論」は、「誰が語ったか」に依存しない論理性をもってこそ
だと思うので、推論の過程が明示されず結論だけでは、専門家の意見であって
も決定的ではない。もちろん、大いに参考になるけれどね。
320神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:53:27 ID:d7vTkD1t
しかしまあ6スレ目にもなるのにイチオタも松井オタもまともな議論ができた試しがないってのはなあ…
そんなこと言う俺も「じゃあやれ」と言われてもできないけどね
こりゃあんまりにも酷い
321神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:55:25 ID:OZoIdDlD
>>318
その違いはよくわかる、ような気がする
その場合、「ジャストミートする技術」は前田が上かもしれないが、
「ヒットを打つ技術」はイチローが上、という評価になるのだろうね。
322神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:56:45 ID:nz1ViuJj
>>320
マトモな議論なんか出来るわけないがね
ってかあれだ、そんなにマトモな議論がしたいならどこがおかしいか指摘したらどうよ
理屈にならない発言を削ればちょっとはマシになるだろさ
323神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 16:57:59 ID:OZoIdDlD
>>321の続きね
で、一部ちょっと下品な表現になるが
前田ファンにいわせれば「イチローの純粋打撃技術は大したことない」
イチローファンにいわせれば「前田のはマスターベーション」
ということになるわけか
324神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:04:36 ID:OZoIdDlD
>>323一部訂正ね
×前田ファンにいわせれば「イチローの純粋打撃技術は大したことない」
○前田ファンにいわせれば「イチローのジャストミート技術は大したことない」
325神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:04:57 ID:uupGAvWO
ジャストミートをして尚且つ打ち分けられなければメジャーでは通用しないんじゃないか?
326神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:07:20 ID:d7vTkD1t
>>322
いや、したいとは思わんけどこんな不毛な議論よくやってるなあと思いながらなんとなく見てしまうんだよね
そういう俺も相当暇だとは思うがw
まあ本気で議論したいと思うんなら少なくとも選手とそのファンに対するレッテル張りや中傷めいたことはやめるべきだと思うけどね
発言者の意図したものからあまりにも関係ない所での揚げ足取りとかが多すぎ
ネットでの議論にはそういったものが付き物だと言われればそれまでだけど
327神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:07:54 ID:GRNSrH/Z
>>310が核心をついた気がする
打者にとって会心の当たり=ベストな結果
には必ずしもならないんだよな
328神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:11:47 ID:OZoIdDlD
>>327
つまり「会心の当たりをすることが打撃の目的ではない」ということね
その前提に立てば、打撃の「技術」は、前田的にではなくイチロー的に
構築され評価されるべきものとなるのではない?
329神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:12:35 ID:nz1ViuJj
>>325
勿論強い打球を打ち返すのが基本だけども理に適ってれば芯に当てる必要もないんじゃない?
落合なんかはわざと詰まらせる事によってHRが切れるのを避けたっていうし
イチローなんかは相手が深く守ってる場合はわざと詰まったゴロを打って内野安打にするらしいし
まあ、両方確か本人の言ったことだからそんなの当てにならんと言われればそれまでだけどね
330神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:14:14 ID:9nBJ7MLv
ショボイ内野安打が技術のわけがないw
あんなもんは単なる当たり損ないさ
悔しかったらクリーンヒットを量産して首位打者を取ってみろよ
そしたら認めてやるよ
331神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:15:35 ID:uupGAvWO
>>329
わざと詰まらせて・・・というレベルの選手って芯をはずして打てるわけだから
その逆も出来るレベルじゃないの?
332神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:17:21 ID:uupGAvWO
>>330
結果的にそれでも350前後打てるわけだから、いい打球を打ち続けても結果が
300前後ならば、前者の方がいいんじゃない?
333神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:18:51 ID:OZoIdDlD
>>330
「ショボイ内野安打」が偶然性に依存したものなら、そんなものは技術ではない。
しかし、内野安打を含むイチローの打率をそうした偶然性に帰因せしめようと
するのであれば、それは統計学に対する果敢な(無謀な?)挑戦だなあ

イチローのスタイルに対する好き嫌いは別としてね
334神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:21:38 ID:uupGAvWO
内野安打がこれだけ多くても内野手が前に出れないのはなぜか考えてみたら?
前に出れば、間を抜かれる打球が打たれるから前に出れないんだよな。
十分に技術があると思うけど。
335神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:38:01 ID:OZoIdDlD
>>329
> まあ、両方確か本人の言ったことだからそんなの当てにならんと言われれば
> それまでだけどね

そのあたりを検証するのが、「技術論」のお仕事のはずなのよね
336神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 17:49:09 ID:Aua392fs
>>330とか松井信者が騙ってるのは技術論じゃなくて感情論だろ。
すべてに於いて
337神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 18:12:00 ID:N8dUV6Ow
ちょっと前のレスに
松井は得点圏で勝負さけられてるから打率が低いと言ってたけど
それならイチローに得点圏出塁率で圧倒的差がついてるところを説明してほしいな
メジャー通産だと1割ぐらいの差があるぞ・・・
338神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 19:36:50 ID:G6xi0Dkl
松井の勝利打点・殊勲打データ
(殊勲打は先制打・同点打・勝越打・逆転打の本数)

年度 勝打点 殊勲打 殊勲HR 1点差以内HR
1993   *3   ??     *4     *4
1994   11   ??     10     11
1995   11   ??     *9     11
1996   ??   33     20     27
1997   ??   ??     20     21
1998   *9   30     12     16
1999   14   33     17     22
2000   12   24     10     16
2001   15   38     19     20
2002   16   40     23     26

参考:2004年の殊勲打上位選手
32・・・立浪
30・・・金本
29・・・今岡
339神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 22:28:08 ID:SvYn2v2M
イチローと松井の比較は面白い 求める理想の違い
オリックスからマリナーズ かたやジャイアンツからヤンクス
二人の違いが野球人生にもそれぞれのファンの野球観にも色濃くでるね
340神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 23:55:18 ID:9EQFtqn+
>>339
松井は人気球団所属でホームランバッターという正統派的なスタータイプ、方やイチローはマイナー球団で現在の野球では異端ともいえる「ヒットを打つこと」に特化してスターにまで上り詰めた
そりゃあそれぞれのファンの意見が合うことも少ないだろうな、どちらが正しいとかじゃなくて
ただここでのやり取りは単なる煽り合いだからな…
もう少しなんとかならんもんか
341神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 00:12:45 ID:CLWuiNJl
取り合えず好きこのみの問題は人それぞれあるし構わないが
嘘八百並べて貶しにかかるのは何とかならんのかねえ
342神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 00:15:11 ID:uBQUqTdw
>>341
例えばどんな嘘?
343神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:11:51 ID:uBQUqTdw
「プロ野球をここまでダメにした9人」の本ではイチローってボロカスに言われてるんだね。

ヒットを打ち続けても3年で飽きられた
チームリーダーが3割5分の3番バッター(イチロー)ではなく2割5分の1番バッター(田口)であったこと
04年のシーズンでチームが首位争いから脱落した6月からヒットを量産し始めたといい勝敗に関係ない無意味なヒットばかり
344神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:13:55 ID:k2nQIG6D
至極もっともな意見だね。

イチローが行ったチームは一時的に強くなっただけでことごとく崩壊している。
これがすべて物語ってる
345神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:36:21 ID:DAGechlO
>>344
>>343の著者の人?
346神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:38:31 ID:miWVE4zd
>>343
その本自体がボロカスな件
347神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:41:46 ID:k2nQIG6D
>>345
343の記述に反論できるかね?
その本は読んでないが
この記述については少なくとも正しい
348神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:47:17 ID:CLWuiNJl
プロ野球をここまでダメにした9人なんぞソースにしても信憑性が薄れるだけだが
349神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:48:52 ID:k2nQIG6D
いやソースっていうか、
誰が言ったか関係なく、

>ヒットを打ち続けても3年で飽きられた
チームリーダーが3割5分の3番バッター(イチロー)ではなく2割5分の1番バッター(田口)であったこと
04年のシーズンでチームが首位争いから脱落した6月からヒットを量産し始めたといい勝敗に関係ない無意味なヒットばかり

これらは事実でしょってこと
350神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:55:37 ID:CLWuiNJl
まずヒット打ち続けても3年で飽きられたってのはそもそも何を指して言ってるのかが分からない
田口は人をまとめられるような性格ではないし、チームリーダー的立ち位置にはいなかった
そもそも成績が一番良い選手がリーダーにならなきゃならないという決まりでもあるのかと
6月以降に打ち出したもなにも元々イチローは夏場に調子を上げる選手
2004年はチームがそれまでに脱落しただけの話、2001は完全に無視ですかと

事実もあるが事実だったからどうなのよ、って話
351神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:57:08 ID:miWVE4zd
>>349
>チームリーダー
お前さんの言い分から行くと、
川相や宮本はチームリーダーになってはいけないわけですね。

>無意味なヒット
ヒント メイクドラマ
352神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:57:18 ID:DAGechlO
プロ野球をダメにした9人ってアマゾンのレビューでは批判的な意見ばかり書かれてるね
353神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 11:59:34 ID:k2nQIG6D
チームリーダーうんうんの記述は俺もよくわからんが、

>ヒットを打ち続けても3年で飽きられた
観客動員数激減


イチローが行ったチームは一時的に強くなり、その後成績・人気ともに落ちぶれていくのは事実
354神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:04:33 ID:BvL87lt6
>>349
全部事実じゃないな
3年で飽きられてたら
ずっと人気が高いのはおかしいし
チームリーダーは年だろ
メジャーでは今チームリーダーらしいけど
04年シーズンでイチローがヒット打たなかった試合は
3勝22敗で勝率0.136だぞ?
イチローがヒット打たなかったら
敗北数のレコード作ってたかもしれないな
355神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:06:28 ID:miWVE4zd
>>353
うんそうだね。
で、何でそれがイチローのせいになるんだ?
球団自体の責任とは考えないのか?

檻が弱くなったのに関しては、
ほぼ同時期に星野・田口・長谷川らが抜けているのも大きいだろうに
356神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:07:06 ID:k2nQIG6D
>04年シーズンでイチローがヒット打たなかった試合は
3勝22敗で勝率0.136だぞ?

こういうのは他の選手と比べなくては意味がない
ブーンがヒットを打たなかった試合は勝率0かもしれない
357神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:09:17 ID:k2nQIG6D
>>355
そういう選手が抜けていったり球団の怠慢だとかも内包して
イチローの負のオーラという感じがする
358神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:15:56 ID:BvL87lt6
>>356
その場合はブーンが凄いだけ
先発全員安打なんてめったにでないから
ほとんどの選手は無安打試合の勝率はチームの勝率に近くなる
イチローのように3勝22敗で勝率0.12にはならない(0.136は計算ミス)

例えば松井の2004年のヒット打たない試合は28勝27敗
勝率0.510
これぐらいが普通
359神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:16:49 ID:miWVE4zd
詭弁のガイドライン、置いておきますね

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
360神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:21:07 ID:k2nQIG6D
>>358
逆に言えば、極端な話イチローでも打てる投手だから勝てるという見方もできるんじゃないか?
361神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:23:44 ID:BvL87lt6
>>360
首位打者でも打てる投手だから勝てる・・・?
頭大丈夫か!?

普通に
イチローが打てないような投手は誰も打てないから負ける
松井の打てない投手なんてごく普通だから関係なしって事だろ
362神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:25:50 ID:k2nQIG6D
>>361
だから極端な話だよ。
長く野球見てたら、不思議と超一流から打つ打者、二流からばかり打つ打者といるのは知ってるだろう。

イチローが後者の可能性が全くないと言いきれるかね松井は前者
363神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:29:24 ID:BvL87lt6
>>362
松井は前者てw
別に松井が打ってる試合はヤンキース全体より勝率高いぞw
だけどそもそもチームの勝利と関係無いのか
松井が打てない投手なんて普通なのかわからんが
とにかく勝率には関係なし

イチローはむしろ
一人だけ打ってるという試合がいくつかあるな
すなわちイチローが打たなきゃノーヒットノーラン
2005年も猛打賞の時にイチロー以外ノーヒットっていう試合があったな
こういう試合が印象に残るんだろうな
364神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:31:29 ID:k2nQIG6D
>>363
>2005年も猛打賞の時にイチロー以外ノーヒットっていう試合があったな

それイチロー以外がしょぼいだけじゃんね。
ジーターやA−RODや松井がチームメイトならそんなことありえないだろ。
365神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:34:13 ID:BvL87lt6
>>364
ジーターやARODはわかるが
松井は関係無いだろ
日本で言えば仁志や二岡だろ
そんな打者がいても関係無い

ジーターやARODやシェフィールドがいれば
イチローだけ打つっていう確率は少なくなるだろうな
366神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:36:04 ID:k2nQIG6D
だいたいマリナーズ打線だと
イチローをだしてもそうそう得点に繋がらないからイチローに気をつかって
体力消耗するよりもうヒット打たせたほうがいいやって投げて
そのあとを普通に抑えたほうが楽だからイチローもヒットうちやすいだろ
367神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:41:55 ID:BvL87lt6
>>366
君は馬鹿なのか?
そんな事言い出すと
2001〜2003年のマリナーズはどう説明する?
2002年のマリナーズ
2001年にぶっちぎりの地区優勝
もちろん得点力は十分にある
だがイチロー相手に取った戦略は2004年と変わらん
27敬遠で敬遠王
シーズンこそ失速して打率.321だが前半戦の打率は.340を超えていた
368神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 13:06:23 ID:uBQUqTdw
>>357
イチローがいてもいなくてもチームの勝率は変わらなかったしね

年度  イチロースタメン出場         イチロー欠場・守備のみ出場
99年 103試合453失点(平均4.40失点)  32試合124失点(平均3.88失点)
     51勝50敗2分 勝率.505       17勝15敗 勝率.531

00年 104試合498失点(平均4.79失点)  31試合174失点(平均5.61失点)
     51勝51敗2分 勝率.500       13勝16敗2分 勝率.448

99・00年 207試合951失点(平均4.59失点)  63試合298失点(平均4.73失点)
      102勝101敗4分 勝率.502     30勝31敗2分 勝率.492

2000年 オリックス 勝率.489(4位)

2001年 オリックス 勝率.515(4位)
369神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 13:59:01 ID:BvL87lt6
>>368
防御率0.14下げて
勝率1分あげるイチロー凄いな
370神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 14:21:24 ID:CLWuiNJl
野球は9人でするものなのにチーム事情を省略するの好きだねえ
99年は終盤になるまでリリーフが安定しなく、出だし不調だったり離脱する主力選手も多かった
00年は先発投手陣が後半崩壊しつつも戎の台頭、打線はイチロー以外は信頼感が今ひとつ
01年はアリアス、谷が数字を上げビティエロ、葛城がそこそこ好調、久々のマトモな押さえ大久保を始め投手陣も改善

で、uBQUqTdw及びk2nQIG6Dは何がしたかったんだ?
「プロ野球をここまでダメにした9人」を駄目な本だと示したかったのか
イチローが一流である事を反例をもって示したかったのか
371神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 14:24:19 ID:0tR1cM1k
プロ野球をここまでダメにした9人の中にイボが入ってないのは何故?
あいつがメジャーに逝ったらかなり観客数と視聴率は下かりまくってるじゃん。
372神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 18:16:20 ID:E70yZXJQ
ゴキの場合は檻時代は試合中継の放映はなかったし
大リーグでも好プレー場面だけしかテレビで放映されなかったから
好プレーだけ誇張美化され打撃成績の数字だけ見て
凄い選手に崇められてただけだろ
内容を見るとショボイ内野安打ばっかだし
ホームランや打点でチームに貢献している松井とは格が違うよ
373神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 19:36:32 ID:HW4UpaYr
俺は、赤星や横浜の金城あたりが、大リーグに挑戦すれば、
ボテボテの内野安打連発で、イチロー並の打撃成績をあげれる気がするのだが・・。
374神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 20:17:42 ID:4jsiokMf
「プロ野球をここまでダメにした9人」やっと本屋で見つけたから立ち読みしたが、やっぱり酷かったw
落合を帳尻だのなんだのと散々貶しておきながら、一方でイチローを貶める時には対照のデータとして
使用したり。
ここの厨と同じ手法。工藤ってここや総合でゴキゴキいってる香具師じゃねーの?w
ナベツネを批判の対象としながら共犯のシゲヲは賞賛一筋な点でオhルよ
375神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 20:27:02 ID:CLWuiNJl
メジャーで出来るならまず日本でやるだろ、とマジレス
第一その赤星は既にイチローを参考にしてるしな
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200412/05/base173651.html
誰もやらないのではなく、誰も出来ない事であるというのと
軽んじてるのは一部の松井ヲタだけというのは理解して欲しい所だな
376神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 21:10:06 ID:yzT7dNvx
>>375
松井オタじゃないけどイチローのプレイスタイルには魅力を感じない俺も松井オタ認定?
いい加減イチロー叩いてるのは松井オタのみなんていう極端な考えはやめたほうがいいよ
377神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 21:19:41 ID:CLWuiNJl
>>376
魅力を感じないだけなら一向に構わんが
今日のみたいな中身の無い批判は勘弁な
378神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 21:37:42 ID:yzT7dNvx
>>377
それは松井オタ、イチオタ両者に言えることだよ
379神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 21:45:26 ID:O7yTEiFb
ヒット打たない時の勝率とかそんなん何の意味もないよ
チームが負けてるときに打たないで勝ってるときに稼ぐようなタイプのほうが自ずと率は低くなるし
380神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 21:46:21 ID:AWuQ6qyG
>>373
ここは松井とイチローを比較するスレ
381神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:09:00 ID:zL6e/ScM
>>362
> 長く野球見てたら、不思議と超一流から打つ打者、二流からばかり打つ打者といるのは知ってるだろう。
> イチローが後者の可能性が全くないと言いきれるかね松井は前者

以前、「彼2号」だったかな、そういう主張を提示したことがあるが、しかし
残念ながらデータで立証することには成功しなかった
「そうである可能性が全くないと言い切る」つもりはないけれどね
382神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:09:08 ID:CLWuiNJl
>>378
両者にいえる?そもそも今日松井への批判はあったかね
まあ、松井ヲタもイチヲタも大概、という部分だけとればそう言いたくなるのは分からんでもないが
ただ単に「松井ヲタ」が貶されてる事に反感を抱いているようにしか見えないな

>>379
確かに依存度と直結している訳ではないが参考程度にはなると思うが
383神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:11:09 ID:+to1Jkll
いつ見ても不毛だなぁこのスレ。
どっちが下かで語るのではなく、どっちが上かで語ろうや。
あと、前スレでもあったけど、ゴキ、イボなどの相手を貶す表現は
ソースの信憑性を下げるだけだから
やらないほうがいいと思う。
384神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:13:01 ID:zL6e/ScM
>>382
別の要因が作用している可能性はもちろんあるわけだが、>>379のように
「何の意味もない」と言い切ってしまう蛮勇は、驚嘆すべきものがありますな
「統計」というモノに携わる人が聞いたら仰天しそう
385神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:16:07 ID:yzT7dNvx
>>382
松井オタだのなのだの意識しすぎ
もう少しニュートラルな視点で物事を見てよ
386神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:20:22 ID:nDMQfAm9
イチローの数字じゃなくプレイに魅力を感じる人間ってどれほどいるのかね。
去年の安打記録は盛り上がったものの、打たれた投手も言っていたように
ただの詰まったシングルヒットであり、それ自体に魅力はない。
シェフィールドやジーターや松井のように数字抜きで魅力を感じさせるプレイヤーと違って
イチローは記録達成のときだけ見ればいい選手じゃないのかね
387神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:31:08 ID:O7yTEiFb
>>382
そうやって人の言葉尻をとらえて1人で驚嘆するのは結構ですが
出来れば自分の主張に対する反証を頂けないでしょうか
数字が出せないならイメージでもなんでもかまいませんので
388神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:48:52 ID:CLWuiNJl
>>385
ん、最近殿堂に来た方なのかな?
もしそうなら「彼」でスレッド検索してみるといいと思うよ
多分このスレが続いた経緯とか分かると思うから

>>386
イチローのプレイに足りないのは長打力くらいなものだと思うが
確かにHRは野球の華だがそれだけしか興味を持たないというのを押し付けるのはいかがなものか

>>387
俺が言いたいのは資料としての価値を1か0で判断するのは極端じゃないかという事
言葉尻なり何なりについては>>384に聞け
389神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:55:08 ID:O7yTEiFb
>>388

すいません
レスを返す先を間違えていました


ちなみにホームランを打った時の勝率は
普段から帳尻帳尻と多くのファンから言われているA-RODのほうが
クラッチだと評される松井より良い数字だったことを覚えています
負けているときや接戦のときに打つとその後に負ける可能性もその分つきまとうわけで
見ている側に対しては勝負強い印象を与えても
実際の数字は逆になるという可能性があるわけです
結果のみを重視し勝ちにつながらなかった一打を全て切り捨てるのであれば
先ほどのような数字だけでもある程度参考になるでしょうし
後は個別にどの程度勝利に貢献できたかという問題が残るのみです
しかし今話しているのはそういったことではないですよね?
点差が少ない時の成績がわかれば真の影響度に近づけそうなので
知っている人がいたら是非教えて欲しいです
自分が知っているのはそれをさらに限定したclose&lateだけです
390神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:58:24 ID:zL6e/ScM
>>387
御明察で、私は「何の意味もない」という全称否定命題の「言葉尻」を捉えたまでなのよ

もちろん、「打った(打たない)ときの勝率」は貢献度に直結するわけではない。
いろいろなケース、可能性があるからね。しかし「直結するわけではない」から
「何の意味もない」とやってしまうと、たいていの統計的推論は成り立たなくなってしまう。

えーと、「ベイズの定理」については御存知かな?
これを知らない相手にきちんと説明するのはめんどくさいからなあ
391神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 23:01:09 ID:O7yTEiFb
>>390
内容のあるレスをしてください
392神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 23:04:12 ID:zL6e/ScM
>>389をみると、別に見当違いのことを考えているわけではないようなので、
わざわざめんどくさい話を持ち出す必要はなさそうだな

「言葉尻」の件は、御放念を
393神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 23:18:42 ID:BvL87lt6
クローズ&レイトもいいけど
3点差からの逆転満塁サヨナラホームラン打っても
意味ないからなあの指標

個人的には7回以降1点負けてるか1点勝ってるか同点かのデータを採択する指標よりも
7回以降3点差以内で負けてるか同点っていう状況での打撃成績がほしいな
394神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 23:46:57 ID:CLWuiNJl
性質上仕方ないとはいえ早い回だと価値のある出塁だったとしても評価されないしね
しかしまあ、松井も勝負強くなったよなあ
日本時代は数字ほど頼れない感じだったのに
395神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 23:58:08 ID:DAGechlO
>>394
日本時代は得点圏打率はそれほど高くなかったけど
>>338にもあるように殊勲打は多かった。
396神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 00:17:00 ID:AEVY9GMy
>>350
>6月以降に打ち出したもなにも元々イチローは夏場に調子を上げる選手

イチローは後半に成績を下げる傾向があるんだけど。
明らかに後半成績を上げていったのは96、04年のみ。
残りの年は横ばいかダウン。

イチロー 前半後半成績
      *******前半*******   *******後半*******
年度   G   AVG(AB-H)  HR(AB/HR) RBI    G   AVG(AB-H)  HR(AB/HR) RBI
1992  03  .200(005-001)  00(000.0)   00    37  .256(090-023)  0(000.0)   05
1993  32  .178(045-008)  01(045.0)   02    11  .211(019-004)  0(000.0)   01
1994  75  .392(311-122)  04(077.8)   31    55  .374(235-088)  9(026.1)   23
1995  78  .350(314-110)  19(016.5)   59    52  .329(210-069)  6(035.0)   21
1996  79  .328(332-109)  12(027.7)   52    51  .400(210-084)  4(052.5)   32
1997  76  .368(307-113)  08(038.4)   52    59  .314(229-072)  9(025.4)   39
1998  75  .386(306-118)  07(043.7)   41    60  .315(200-063)  6(033.3)   30
1999  82  .370(319-118)  19(016.8)   60    21  .250(092-023)  2(046.0)   08
2000  76  .390(290-113)  09(032.2)   57    29  .381(105-040)  3(035.0)   16
2001  85  .345(386-133)  05(077.2)   41    72  .356(306-109)  3(102.0)   28
2002  85  .357(347-124)  02(173.5)   28    72  .280(300-084)  6(050.0)   23
2003  91  .352(389-137)  08(048.6)   28    68  .259(290-075)  5(058.0)   34
2004  85  .321(371-119)  03(123.7)   31    76  .429(333-143)  5(066.6)   29
2005  87  .311(363-113)  06(060.5)   32
NPB  576  .364(2229-812) 79(28.2)    354   375  .335(1390-466) 39(35.6)   175
MLB  433  .337(1856-626) 24(77.3)    160   288  .334(1229-411) 19(64.7)   114
397神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 00:53:16 ID:DRQBNIhZ
日本時代のイチローは凄かった、、コレ良く聞くセリフだけどさ、
物理的にイチローを見る手段が当時あったのかね?
それとも毎日球場に足運ぶほどヒマだったのかな?
たまたま見た断片切り取ってイメージ膨らましてんじゃないの?w
398神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 00:55:41 ID:xiaivrQj
ヒデキがクラッチになり得たのはある意味当然かもね、
毎日、何百万という視線を感じつつ、期待に応える訓練してきたわけだから。
399神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 01:04:39 ID:xiaivrQj
>>372
>ゴキの場合は檻時代は試合中継の放映はなかったし

コレ、大きいかもね。
NPB時代のイチローはただの一試合も見たことは無かったけど、
メジャー行って初めて見て、7年も連続して首位打者獲れた理由は、
7年も連続して首位打者獲ろうという意志があったからだと理解したよ、
毎試合、全打席見続けてないとイチローという選手は見えてこないね。

確かにイチローは時代を敏感に嗅ぎ取り、個に走り、成功した、
ガス欠になると今度はメジャーというブランドに燃料求め、これまた成功した、
ただ押さえときたいのは、イチロー、ホリエモンが時代を作り出したわけじゃないってとこね、
その嗅覚に驚きこそすれ、支持しようとは思わないな。
400神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 01:20:00 ID:4DuPek7D
>>397
確かに
僕も今のイチローの方がずっと凄いと思う
401神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 03:49:09 ID:ZGmCyiJE
イチローは内野安打を打たないと打率を稼げない選手。
松井はホームランを打ちながら打率を稼げる選手。

松井の方が打者として圧倒的に上。
402神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 06:07:29 ID:cDSjRBXo
>>401
イチローの打率を上回っているならその言い分もわかるけど…
あと「打者」としてじゃなく「選手」として比較するスレじゃないの?
403神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 06:56:40 ID:UYLNfzxE
>>402
内野安打引いたら悲惨なことになるからな
悔しかったら、クリーンヒットを量産して首位打者を取ってみろよ
そしたら一流打者として認めてやるからさ
404神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 07:10:02 ID:4DuPek7D
MVP首位打者盗塁王GG賞SS賞メジャー記録保持

タイトル以前にSS賞を取ってない選手は
一流打者とは言えないと思う
405神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 07:58:52 ID:ZIpD33mt
イチロー内野安打

年 度 内野安打 内野安打を凡打に換算した打率
1994  33本  .385 → .324
1995  30本  .342 → .284
1996  34本  .356 → .293
1997  34本  .345 → .282
1998  24本  .358 → .310
1999  15本  .343 → .307
2000  29本  .387 → .314
2001  62本  .350 → .260
2002  52本  .321 → .241
2003  45本  .312 → .246
2004  58本  .372 → .290
94〜00 199本  .359 → .301
01〜04 217本  .339 → .260
94〜04 416本  .350 → .283
406神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 08:02:30 ID:NNjJrGRT
技術としてはHRバッターとアベレージヒッターで簡単に比較はできない。
が、人間としては断然松井が上。
イチローはたかが野球程度で高尚な話ぶりをする。
知能が低いと言わざるを得ない。
まあ俺だけがそう受け取ってるのかしらんが。
俺は少年野球から高校野球までやった野球野郎だが、それでもイチローは好きになれない。
内野安打でかなり稼いでるくせに生意気言ってんじゃねーとかいう思いになるな。
まあそれを割り引いてもバットコントロールはかなりすごいんだけどね。
繰り返すが、
話し方が偉そうすぎるな。
松井なんかはその分大人でマスコミにも公平に対応してて好感が持てる。
まあここで問われてるのはそういうことじゃないかもしれんが
407神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 08:24:40 ID:4DuPek7D
内野安打は強力な武器
イチローにもし内野安打がなかったら首位打者も取れないし
最多敬遠もされないただの盗塁王

しかし内野安打があるから最多敬遠され
MVPに選ばれ、記録を作る
408神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 08:53:38 ID:u/lDBJ9C
##   イチローが殺人スライディング!乱闘だ  ##

 【オリックス2−1ロッテ】至近距離からの一撃。仁義なき“殺人”スライディング。イチロー
が、文字通り牙を剥いた。 一回二死二、三塁。6番・五十嵐の右前適時打で、三走・谷に
続いて一気に本塁を陥れようとした二走・イチローが、猛然とスライディング。右足のスパイ
クが、捕手・椎木の左太ももにメリ込んだ。倒れる椎木。ロッテベンチから血相を変えて飛
び出す山本監督らコーチ4人。それでも飄々とベンチへ戻るイチロー。あとはもう両軍入り
乱れ、オリックス・ニールが“極地戦”を展開しかけるなど大乱闘寸前だった。 「(本塁ベー
スを捕手が)塞いでしまってるんだから、仕方のないプレーですよ。振り向いたら人がいっ
ぱい集まっていて、どうしたのかなと思いました」 “GS神戸の騒乱”を引き起こした張本人
が、他人事のように話す。非が自分にあるとは微塵も思っていない。「回り込んでアウトに
なったら、責められるのはボク。少しでもセーフになる確率が高い方を求めての、一連の流
れです」。 監督通算800勝へ王手をかけた仰木監督も「あれがトラブルになる方がおかし
い」と、受け流す。 柳に風のオリックス側に対し、ロッテ側は怒り心頭。山本監督は「あれ
はイカン。(スパイクの)刃を向けたからな」とコメカミに青筋を立てる。筒井バッテリーコー
チは「野球生命を脅かす、許せないプレー。アウトのタイミングで、体をぶつけてくるならとも
かく」と語気を強めた。 徹底抗戦の構え。伏線はあった。前日12日の3回戦の五回。本塁
上のクロスプレーで、田口と接触したロッテの正捕手格・清水将が右太もも内側を打撲。捕
手は2人のため、この日は八回だけマスクをかぶったが、試合後は階段を手すりにしがみ
ついて登る状態。 天才打者が、本拠地でロッテ相手に巻き起こした騒動。このカードが遺
恨シリーズとなる可能性が高い。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/r54/HONJITSU.html
409神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 10:01:04 ID:u/lDBJ9C
[6月28日] イチロー問題発言

複数のメディアで報道されているのでご存知かと思いますが、26日の試合後、
イチローが問題発言で物議を醸し出しました。この日の先発・後藤に4打数0安打に抑えられた事に対して
あの程度の投手に抑えられるのが一番腹が立つ
と発言。これを聞いたコージ監督は顔を真っ赤にして激怒。
「球界を代表する選手が見苦しいし、失礼だ。もう絶対に打たせない」と不快感を表したとか。
こんな発言をするくらいだから、昨年はさぞや打ち込んだんだろうと思ってデータを調べてみると・・・
なんと5打数1安打0打点!また、後藤と同レベルと思われる武藤に対しては
13打数1安打とカモられてます。この程度の成績でよくもまあこんな発言が
できたもんだとビックリです(笑)。まあ別に怒る気もしません。単なる負け惜しみでしょうから。
今回の発言で、打撃技術は超一流、プロ野球選手としては三流ということが明らかになりましたな。

ttp://www6.vc-net.ne.jp/~mtakada/baseball/zakki9906.htm
410神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 11:11:52 ID:7W6fq8QF
ま、弱い犬ほど良く吠える。

ほれ、毒を持ってるのは、蛇、蠍、蜘蛛、蜂、、吹けば飛ぶような小動物ばかりだ。
411神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 11:23:49 ID:KUCABN5C
イチローは評価はされるが尊敬はされない。

松井は評価も尊敬もされる。

社会的への良い影響を与えているのは松井
412神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 12:34:23 ID:2drqMjWB
>>411

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:29:28 ID:SUwwQMLH
>>462
これが現実だからw

尊敬できる有名人

1 北野たけし 3.2%
2 長嶋茂雄 3.0%
3 本田宗一郎 2.8%
4 イチロー 2.3%
5 松下幸之助 2.1%
5 野口英世 2.1%
413神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 12:35:02 ID:KUCABN5C
>>412
ソースがないから全く意味がない
414神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 12:52:26 ID:KUCABN5C
【松井選手とイチロー選手】〜前半戦総括
松井選手:8勝3敗1引分け
イチロー選手:3勝8敗1引き分け
打率:○松井.320 ●イチロー.311
HR:○松井14本 ●イチロー6本
打点:○松井70打点 ●イチロー32打点
得点:△松井60得点 △イチロー60得点
安打数:●松井105本 ○イチロー113本
二塁打数:○松井25 ●イチロー9
三塁打数:●松井1 ○イチロー8
出塁率:○松井.384 ●イチロー.354
長打率:○松井.530 ●イチロー.430
OPS:○松井.914 ●イチロー.784
四球:○松井38個 ●イチロー26個
三振:●松井44個 ○イチロー35個
415神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 12:59:30 ID:pIvb2zuQ
278 :神様仏様名無し様:2005/07/02(土) 09:06:28 ID:cVm7gl+U
松井、伝記になる! 歴史上の超偉人たちに肩並べた!!
「世界の松井」が、歴史上の人物に肩を並べる。日本全国の小中学校の図書室で、
ケネディ元大統領、キュリー夫人、豊臣秀吉などとゴジラが並び立つ。
小学館発行の学習まんがシリーズに「松井秀喜」の巻が登場することになった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050702-00000014-sph-spo

故人ではなく生きながらにしてモデルになったのは
重度の障害を持ちながら世界各国でコンサート活動を続ける
スウェーデンの女性ゴスペルシンガー、レーナ・マリアに続き2人目で
異例の快挙らしいな。
性格の歪んだ選手は一生、「伝記のモデル」になれないだろう。

416神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 13:00:45 ID:KUCABN5C
>>415
これは普通に凄いな
417神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 13:59:17 ID:BzFhpK4K
>>413
この位ならすぐ出るんだから検索かけたらどうよ
http://nikkeibp.jp/jp/lifestyle/20041224_special.html
数字の正確さはともかく尊敬されないだのなんのは大嘘もいいところ
そもそも野球選手の性格で勝った負けたとやる事に何の意味があるんだ
内野安打にしろあんなものは認めない、あれは無意味という感情的発言ばかりで
実際認められているのを否定できるようなものはおろか合理的説明が加えられた試しがないじゃないか
何でも良いから松井が上と言いたいだけ、「神格化」したいだけの発言なんざ糞くらえだ
418神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 14:00:41 ID:KUCABN5C
尊敬されるかどうかは性格だけじゃないだろ。
そのグラウンド上でのたちふるまい、オーラが尊敬できるものかどうか。

イチローにはそれがないってことだろ
419神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 14:03:37 ID:pIvb2zuQ
>>417
なぜ、イチローじゃなくて松井が伝記に採用されたか考えた方がいいよ

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jul/o20050701_10.htm
420神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 14:16:41 ID:BzFhpK4K
>>418
尊敬されてると言うソースに対してどうやったらそういう発言になるんだ
そういう事を平気でやるから「神格化」したいだけにしか見えないんだが

>>419
選ばれたから凄い、なら分かるが選ばれた人は選ばれない人より優れていると言う理屈はおかしいだろ
そもそも伝記に選ばれるのは優れている人を上からという訳でも人格者だからと言う訳でもでもないだろうに
421神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 14:21:21 ID:LQxR8MXY
>>420
負け犬の遠吠え的意見、ご苦労さんw
422神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 14:22:18 ID:KUCABN5C
お前らの言葉で言うと、「憎そう」wwwww
423神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 14:30:04 ID:BzFhpK4K
結局お前らも理性の欠片もない「イボヲタ」か
「彼」がいた頃が懐かしいよ
424神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 14:32:26 ID:LQxR8MXY
>>423
ゴキヲタ、最後の捨てセリフかよw
本当は松井のこと、ネタんでんだろ
425神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 14:34:11 ID:KUCABN5C
涙目で捨て台詞www
426神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 14:40:43 ID:qXq0/o+x
その伝記シリーズって、ゴッホや野口英世なんかも出ているのだが、
やっぱり松井と同じ程の人格者であったのだろうな。
427神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 15:03:41 ID:PJkpcyqH
>>417
>そもそも野球選手の性格で勝った負けたとやる事に何の意味があるんだ

必ず現れるんだよなぁ、こーゆーヤツが。
イチローのプレーはイチローの性格と無関係に成立してるとでも思ってんのかね?
428神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 15:06:11 ID:KUCABN5C
そうだな。
イチローが最近よく言う「チームの成績よりも個人成績」って言うのは引いたね。
「お前のためにチームがあるんじゃねえ、チームのためにお前があるんだ」って言葉を
イチローにたたきつけてやりたい。
仮にもリーダー面してるやつがあんなこといってんじゃ勝てるわけがねえ
429神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 15:10:01 ID:PJkpcyqH
んで、次に現れるのが個人のパフォーマンスこそ最大のチーム貢献、ってヤツか。

リードオフの仕事はヒットを打つこと、じゃなくて、どんな手を使ってでも出塁すること、
クリンナップの仕事はHR、じゃあなくて打点を挙げること、
先発の仕事は三振獲ること、じゃあなくて勝利投手の権利持ってマウンド降りること、
なんだけどね、、、
430神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 15:25:30 ID:2drqMjWB
>>428
チームぶっちぎりの首位なのにクビになった高津選手は、
イチローに賛同するでしょうね。

ふるくから言われているけど、
「アマは和で勝つ、プロは勝って和ができる」が真理。

スラムダンクはアマチュアの世界だからね。プロの場で通用する言葉ではない。
431神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 15:43:16 ID:cDSjRBXo
>>427
どのようにしてイチローのプレーが成立したかなんて問題じゃないんだよ
ここは日本時代の松井イチローを語るスレだぞ
結果がすでに出てるんだからそれ比べたら良いだけだろ

今更性格がどうこう言っても成績が変わることはあり得ない
無意味な議論はやめろ
432神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 16:03:23 ID:+m34hDnR
>>430
プロでもない奴がよく言うね
433神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 16:20:02 ID:guD3NQ5s
高津?CWSのオーナーが任天堂なら放出どころか今でもクローザーじゃね?w
434神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 17:19:57 ID:Trt/W0w7
さすがイボヲタ。
教祖さまが不調だから殺気立っているねW
435神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 17:47:42 ID:4DuPek7D
松井の伝記作っても
売れないような・・・
436神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 20:26:58 ID:rIorRv8X
>>435
伝記は歴史的偉人しか採用されないってことを知らないみたいだね。
437神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 21:12:10 ID:BXHWT6hF
>>432
野球ではないけど、プロですがなにか?
438神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 21:36:49 ID:AEVY9GMy
>>437
パチプロ?
439神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 21:39:53 ID:yJJv2tcx
>>437
何のプロかは知らないが野球のプロでもない人間が語っても説得力が無いといってるんだが
一応俺もある分野のプロということになるんだろうけどこの分野だとどんなに能力がある人間でも和を乱す人間は評価されないよ
この考えでもって「プロ野球は和で勝つ」なんて言っても説得力ないでしょ?
440神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 21:45:54 ID:YmzCtWim
>430
てか、漫画の世界だろw
441神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 00:35:43 ID:tJ+eSx7k
あーだこーだ言わずとも、

イチローが所属したチームの末路と
松井が所属したチームの末路

比べてみればどっちが正しいか明白だろ
442神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 01:25:17 ID:VJhXAXKc
96年に松井が開花してから各指標でイチローに全勝してるね

3 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 12:59:13 ID:nmhQIX9g
     イチロー               松井秀喜
年度  OPS   NOI   TA   RC27  OPS   NOI  TA   RC27
1992  0.581  377  0.479  *2.86        
1993  0.478  301  0.304  *0.80  0.747  446  0.708  *4.76
1994  0.994  628  1.118  *9.99  0.843  526  0.795  *6.22
1995  0.976  614  1.144  *9.44  0.844  524  0.799  *6.01
1996  0.926  590  1.014  *8.80  1.023  608  1.114  *9.18
1997  0.927  585  1.014  *8.55  0.984  607  1.101  *8.91
1998  0.932  587  0.863  *7.64  0.984  609  1.070  *8.60
1999  0.984  603  1.065  *9.19  1.047  626  1.161  *9.51
2000  0.999  639  1.175  10.74  1.092  656  1.291  10.81
2001                       1.081  669  1.243  10.64
2002                       1.153  691  1.364  11.79

【OPS】・・・出塁率+長打率
Name 通算 Best3年平均
イチロー .943  0.993(00-0.999、94-0.994、99-0.984)
松井  .996  1.109(02-1.153、00-1.092、01-1.081)

【NOI】・・・(出塁率+(1/3*長打率))*1000
Name 通算 Best3年平均
イチロー  595  626(00-639、94-628、95-614)
松井  607  673(02-691、01-669、00-656)

【TA】・・・(塁打+四死球+盗塁-盗塁死)/(打数-安打+盗塁死+併殺打)
Name 通算 Best3年平均
イチロー 1.027 1.139(00-1.175、95-1.144、94-1.118)
松井  1.087 1.305(02-1.364、00-1.291、01-1.243)

【RC27】・・・その打者を9人並べた打線が1試合何点取れるかを示す指標
Name 通算 Best3年平均
イチロー  8.73 *9.98(00-10.74、94-*9.99、95-*9.44)
松井  8.81 11.08(02-11.79、00-10.81、01-10.64)
443神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 01:29:08 ID:et/sV2RO
どっちもどっちだね
444神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 01:32:37 ID:tJ+eSx7k
>>443
どこがだよw
全部松井の勝じゃねえか
445神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 01:34:21 ID:7mt87k0C
>>441
末路って・・・
NYYの末路を松井に負わせちゃっていいのか?
どう見てもそこまでの存在じゃないけどな。
446神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 01:36:23 ID:tJ+eSx7k
末路というか展望、行く末
どっちでもええわ言葉尻とらえるな
447神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 05:48:51 ID:lIp4CtUn
ゴキローの場合、足が衰えて、内野安打打てなくなったら終わりだからなw
448神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 09:06:22 ID:zxgECv0z
どうして殿堂板で松井の守備の評価が低いのはなぜ?

こないだの2アシストを見ると、コントロールは相当凄いぞ
449 :2005/07/25(月) 09:34:31 ID:8og/JsI4

 ★「伊良部がプロ野球史上最速」と公言する選手

 イチロー、松井秀喜、清原和博、野茂英雄、小久保裕紀、鈴木健、片岡篤、中村紀広

 牛島、小宮山、前田、河本ほかロッテ、石井浩郎ほか近鉄、…の当時のほとんどの選手
  パリーグの選手の多く  ほか多数


 ★伊良部をプロ野球史上最高と考えてる選手、監督

 イチロー、古田敦也、小宮山悟、西崎幸広、牛島、片岡、立浪、野村克也、落合博満、
 上原、五十嵐、木佐貫、
  J・フランコ、K・ミッチェル、T・ニール、P・インカビリア。 ほか多数

※村田兆・山口高志・江川・伊良部の打席で体験した元中日の大島康徳は「伊良部が最速」
450神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:01:42 ID:YtE11ERV
>>448
その前にいろいろと何かとやらかしているからな。
松井のエラーのせいで負けた試合もあるし。
451神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:02:18 ID:mT3j1mQD
ねーよwww具体的にいってみろ
452神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:07:18 ID:YtE11ERV
去年のドジャース戦だな。
松井がトンネルやってしまってさよならのホームを踏まれて負けた試合がある。
たしか走者がデイブ・ロバーツだった。
453神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:09:15 ID:mT3j1mQD
20年野球やってりゃそれぐらい誰でもあるだろwww
454神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:13:33 ID:YtE11ERV
去年はロフトンとのお見合いもあったしなあ。
455神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:17:19 ID:mT3j1mQD
そりゃセンターとレフトならセンターの責任とは考えないのかwww
456神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:18:25 ID:YtE11ERV
そういえば、去年のロイヤルズ戦はレフトに球が飛んできたのに見失ったせいかしらんが、全然ちがう位置にいた。
むこうの解説者は爆笑していたなあ。
457神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:20:43 ID:YtE11ERV
なぜか松井は(゚д゚)ポカーン状態だったし。
458神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:20:54 ID:mT3j1mQD
詳しいな。お前松井大好きだろwwww
459神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:40:51 ID:HfM3SwCU
YtE11ERVが松井好きだったら何か問題でもあるんだろうか
460神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:43:46 ID:mT3j1mQD
松井叩いてるうちに気づかずに松井好きになってるのがおもしろいなあと思ってねwwww

てかミスとか言い出したらイチローも多いだろwww
お手玉で二塁進塁とか何回も見たぞwww
461神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:51:18 ID:YtE11ERV
なんで守備の評価が低いのかを理由として何かやらすからといっているが、そのちょっとした具体例を上げただけ。
まあ、何かやらかすからいい印象はもたないということ。
462神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 10:52:42 ID:mT3j1mQD
素人の印象かwwww
463神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:00:01 ID:HfM3SwCU
>>462
じゃあ折角だから玄人らしい事を言ってみてくれ、日本人メジャーリーガー以外で
464神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:03:54 ID:mT3j1mQD
いや、スレ違いになるからwww
モラルはまもれwww
465神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:11:14 ID:HfM3SwCU
ふーん、vipperノリの癖してモラルねえ・・・まあいいけど
ところで否定しただけで叩き呼ばわりってのはどういう理屈なんだ?
まるで叩き叩かれを前提にして議論をする気が無い様に見えるけども
466神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:14:16 ID:mT3j1mQD
いいでしょう。では真面目に議論しましょうか。
467神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:32:22 ID:HfM3SwCU
で、守備についての話だったかな
どんな名手でもエラーはするし、主力クラスでファインプレーをしたことない選手はよっぽど下手だろう
どの場面を見たかによっても印象は変わってくるし印象論であーだこーだ言い合うのも不毛だと思うんだが
そこでだ、守備を客観的に比較、評価したモノは無いか?さしあたって俺が思いつくのはGGなんだが
後、どこかでそれらしい指標を見たような気がするが詳細が思い出せない
468神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:32:52 ID:M1cazeCr
とりあえずスレタイの日本時代はどっちが上なんだ?
469神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:39:19 ID:mT3j1mQD
468
442を見れば答えは誰にでもわかるでしょう
470神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:42:44 ID:HfM3SwCU
比較する際に単純に数字で貢献度という方向性で計れば
長打力がある分打撃は松井に軍配が上がるだろうね
後は守備、走塁面でどのくらいイチローが盛り返せるか、ってところだろうか
471神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:45:05 ID:mT3j1mQD
外野守備走塁はほとんど試合に影響しないと
マネーボールで証明されているので、
イチローが守備走塁で逆転するのは不可能でしょう。

松井の外野守備が壊滅的なら話は別ですが、
松井は緒方を抑えてGGをとるほどの選手です
472神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 11:55:18 ID:HfM3SwCU
>>471
気になる点が二つ
まず日本でのGGは記者における人気投票的な面が酷く
人気チームや優勝チーム、打撃成績がよい選手が選ばれる事がままある事
もう一つはそのほとんど影響しないの微々たる部分が重要である事
RC27では松井、イチローの差は0,08、135試合換算にすると10.8
つまり守備、走塁で年間平均11点前後をカバーする事が出来ればほぼ互角になるわけです
473神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 12:00:04 ID:HfM3SwCU
後、11点と聞くと大きいように見えますが12試合に一度の割合くらいですね
十分ありえる話だと考えますが如何
474神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 12:06:47 ID:YtE11ERV
松井ファンはOPSをやたらと強調してくるよな。
475神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 12:19:19 ID:mT3j1mQD
さてどうでしょう。
12試合に一度も、「イチローだからとれた塁 イチローだからとれた球」
がどれだけあるでしょうか。
476神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 12:24:33 ID:YtE11ERV
★フランコナ監督: 「(9回表にラミレス選手の当たりがライトに飛んだ瞬間は『あ、2塁打になる、
少なくとも同点にはできる』と確信したのに…と言って―)…スズキは、私が見てきた中では、
最もアンドリュー・ジョーンズに近い選手だ。打った瞬間は、これは間違いなくヒットだと思ったのに、
あっという間になんの変哲もないフライのように捕られてしまったんだからね…。
彼が俊足なことは知っていたが、あの野球勘のよさには全く感心するよ…。」
477神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 12:27:13 ID:mT3j1mQD
>>476
そういった刹那的なプレイはどうでもいいのです。
問題はそれがどれほどの頻度で起こっているのか。
それが防いだ悲劇はどれほどの規模なのか、それが重要なのです
478神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 12:55:34 ID:GrhEm/9s
>>442のやつってパークファクターは無視だしな。
479神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 12:57:39 ID:mT3j1mQD
さらに言えば、相手投手のレベルなども無視されておりますね
480神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 14:38:27 ID:qI1qsN/3
見よ、この松井さんの打撃を
ttp://up-n.mydns.jp/src/up1000.mpg
481神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 17:41:56 ID:G+CJNPiA

     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
   へ/ -Ж-    ヽへ
 /_/______ ヽ \
   /::: ⌒   ⌒ ::::::::|
   |-=三=  =三=- :::::|
   {:::         ::::| 
    /::         :::|
   {〈〈┏===┓ 〉 〉:|      俺に決まってるじゃん。
   ヽヾ┗━━┛ノノ:::|       MLBでMVPだぞ?
   ``ー――‐''"  ̄ | ヽ      
    / SEATTLE   |::\       
   |          | |::: |
   .| |  . 51   |  | |::: |
   .しイ       し,,ノ ||::::/
   ! |■■回■■■  ||:/ 
   | ヽ        |  | ||/
   ヽノヽ、_、__しノ
       |  |   | 
      (__(__| 


482神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 17:49:42 ID:BLo0O6t6
こう考えてはどうか?
アメリカに彼女と一緒に行くことになった

彼女に一度本場の野球を見せたい
彼女はイチロー、松井の名前くらいしか知らない

「これが日本を代表するバッター○○だ!!」
と誇らしく君は言いたい


さあどっちの試合を観に行く?





俺は松井
483神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 17:53:23 ID:NIZvD2IV
>>481
    .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
484神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 18:51:40 ID:bH6iYgaI
>>477
それはイチローにも言えることなんだが…
上のほうでイチローがフェンス際の打球を取った=イチローは守備が上手いと言ってた人がいたけどそれについての発言はないの?
485神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 20:56:57 ID:HfM3SwCU
銀河系最強軍団がエライ事なってるね
アレは初代だったか二代目だったか
486神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 22:32:58 ID:PoUVycCz
>>482
感情論のお手本みたいなレスだ
487神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 00:01:01 ID:XCmFPi/s
感情論かな。
本来の野球・・打つことを大前提としたスポーツである・・を見せようと考えた場合、
どちらがよりそれを体現しているか考えたら、自ずと答えはひとつだと思うが
488神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 01:53:33 ID:UGQqw7CC
感情論だな。
489神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 02:56:55 ID:at7GIIo7
イチローを見せたがる人もいるだろうにそれを無視して
「自ずと答えはひとつ」と言い切るところなど感情論以外なにものでもない
490神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 03:33:00 ID:DBAYLGhT
487からはどっちなのか全く解らないが、482=487なのか。
己の主観=一般論or真理 なんだろうね
491神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 04:23:53 ID:XCmFPi/s
まあ、イチローは玄人好みの選手であることを考えれば
素人にもわかりやすい・・もちろん玄人にも評価される・・松井を見せるべきではないだろうか
492神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 04:24:56 ID:AwYL9KvW
たしかに感情論かもしれんが相手の言わんとしてることを汲もうともせず
上っ面の論理の破綻に目をつけ執拗な叩きを繰り返す論理ヲタのお前らよりかは482のほうがまともな会話が出来そうだ
ここはソフィストの集いか?
493神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 08:34:28 ID:AQUJ/8lo
>>482
普通にイチローだろ。

松井を見せたいなんて奴はたぶん、その後うまくいかないと思うな。
494神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 08:44:49 ID:iym2gw1T
だからさ、彼女に見せたいのがイチローだろうが松井だろうが
それが彼らの実力に影響することはないだろっての
この話題は無意味
495神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 09:03:00 ID:XCmFPi/s
では、野球を知らない人間に野球をより伝えるために
どちらが野球の伝道師としてふさわしいか?と問うならどうか。

野球とは強く振りぬくことを原点としたスポーツであることを
考えれば、答えはひとつ
496神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 09:31:06 ID:jbBzLOwk
結局大飛球しか見てない訳か
提案にも内容にも全く同意できないな
497神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 09:42:49 ID:AQUJ/8lo
野球を全く知らない人間に野球を伝える?
まずは、イケメン選手を見せることからスタートだろ。
全く知らないんだから、プレーを見せても仕方ない。
見ても凄いのか凄くないのかわからないわけだからな。
498神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 10:43:37 ID:OiYD/Ble
イチローのオールスター後の打率
2001年オールスター後 打率.356 出塁率.388 長打率.438 OPS.826  ←チームがぶっちぎりで優勝
2002年オールスター後 打率.280 出塁率.336 長打率.383 OPS.719  ←チームが後半優勝争い
2003年オールスター後 打率.259 出塁率.301 長打率.383 OPS.684  ←チームが後半優勝争い
2004年オールスター後 打率.429 出塁率.465 長打率.517 OPS.982  ←チームがぶっちぎりの最下位
499神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 11:13:02 ID:iym2gw1T
>>495
思いっきりスレ違いじゃん
素人にわかりやすいプレーをすれば実力が上ってことになるのか?
他でやれ
500神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 11:23:31 ID:4a+AHo0z
果たしてそうか?

野球はルールが複雑で面白さがわかるのに時間がかかる。
それが世界的に普及しない、人気低下の要因の一つであるわけだが、
松井が野球に詳しくない人間にも感動を与えるプレイヤーだとすれば、
それは非常に素晴らしいことだ。

プロである以上、エンターテイメント性も必要である。
これはイチローが「四球よりも安打。四球見にくる客はいない」と最近よく
言っていることと同じだろう。この点は私もイチローに同感である。

そして、少なくともエンターテイメント性は松井が上である。
501神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 11:42:27 ID:jbBzLOwk
松井マンセーには何を言っても無駄か
502神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 11:46:33 ID:4a+AHo0z
一つ確認したいが
イチロー派は
「四球よりも安打。四球見にくる客はいない。プロは客を楽しませてなんぼ」

という発言について堂思っているのか?
503神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 12:04:57 ID:4a+AHo0z
このスレは確信的なことをつくとイチロー派は引っ込むんだよな。これじゃ議論にならん。

ところで松井が着々とレジェンドへと近づいていますよ

井秀、打ち続けて記録達成へ−連続出場記録にあと2
http://www.sanspo.com/sokuho/0726sokuho007.html
504神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 12:06:55 ID:jbBzLOwk
別にイチロー派という訳でもないが
そのイチローの発言は正しくもあり、間違ってもいる
活躍する所を見たい人もいればチームが勝つことを望む人もいるからな
どちらを優先するかはプロという物への考え方の違いで結論が出る問題という訳でもない

で、逆に質問させてもらうが
一つ目は少なくともエンターテイメント性は松井が上である、というのはどういうことか
何を以って断言したかも分からない、はっきり言って承服しかねる
二つ目は果たしてそうか?と言いつつ結局実力となんら関係ない話だという事
核心どころか話の筋にはカスってすらいない
505神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 13:29:56 ID:yXZ3atIs
「内野安打なんて内野ゴロを足でヒットにしているだけ。ショボイ」
みたいなこと言ってる人は、
「ホームランなんて外野フライを力でヒットにしてるだけ」
って言われたらどう反論するんですか?
506神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 13:32:43 ID:Dt78SiH5
殿堂板開設当初の「彼」が毎日登場してた頃が一番議論としてのレベルは高かったんじゃない?
まあもう話題がつきたってのもあるだろうけど。
松井オタもイチオタも単なる煽り合いにしかなってないじゃん。
507神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 14:06:28 ID:NBdQ4IhU
>>505
どうしてホームランと
当たり損ないのボテボテ内野ゴロとを
一緒にするのかの〜
相当頭悪いなw
前田なんかは内野安打=打ち損じとして考え
恥ずかしいことだと
言ってるしなw
508神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 14:22:50 ID:M1C3hHFw
俺が監督だったら、イチローは正直そんなにいらない。
打撃ぬいて、守備や足だけでもいい選手なのは間違いないが。
チャンスに弱い。
509神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 15:13:03 ID:GOC9c/Fu
ビデオで見たが
金田=遅い
150km台前半といったところか。
510神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 16:46:38 ID:R7tvm186
>>508
チャンスに弱かったらなんで敬遠が多いんだろうね。
確か後ろの打者は松井の後ろの打者より打率が多かったはずだけどね。
511神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 16:54:56 ID:1G/1/hrs
こんなクソスレ、よく6まで続くな。しかも殿堂板で。
512神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 17:27:46 ID:SSPpFQaj
>>510
2番バッターは、ホームランがないからな
513神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 17:34:53 ID:DBAYLGhT
>>492
そら信者同士でしかまともな会話はできんやろ
514神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 18:04:36 ID:nh0cn3ha
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
   へ/ -Ж-    ヽへ
 /_/______ ヽ \
   /::: ⌒   ⌒ ::::::::|
   |-=三=  =三=- :::::|
   {:::         ::::| 
    /::         :::|
   {〈〈┏===┓ 〉 〉:|      俺に決まってるじゃん。
   ヽヾ┗━━┛ノノ:::|       MLBでMVPだぞ?
   ``ー――‐''"  ̄ | ヽ      
    / SEATTLE   |::\       
   |          | |::: |
   .| |  . 51   |  | |::: |
   .しイ       し,,ノ ||::::/
   ! |■■回■■■  ||:/ 
   | ヽ        |  | ||/
   ヽノヽ、_、__しノ
       |  |   | 
      (__(__| 

515神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 19:02:26 ID:kOYWhMAP
御前ら、VIPに萌エス2wwwwwwwww
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1118656011/
516神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 20:20:11 ID:M8oO7g20
>>498
プレッシャーに弱いねぇ
517神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 21:01:24 ID:mZP5v8v7
本日までの成績

松井    
打率305 本塁打17 打点76 四球42 出塁率371 Close & Late打率395

イチロー  
打率306 本塁打7 打点37 四球29 出塁率349 Close & Late打率267

518神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 21:17:46 ID:yZsNugXH
>>517
打率もあと1厘差かよ
ゴキローの唯一の自慢の打率までも松井に負けたら、何て言い訳すんのかなw
519神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 02:29:29 ID:vFyrB1/8
選手個人としては、イチローが良いかな
魅せるという意味で。

チームとしては、松井の方が良いな
出塁、得点、打点は大きい。もちろん、どデカイHRも
520神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 04:14:32 ID:OGSuX/E9
ショボイ内野安打見るよりも
ブラックシート弾や2試合連続アッパーデッキを見る方が価値があるよ
521神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 06:12:41 ID:WlQ916VK
君が内野安打が好きじゃないことと
イチローと松井どっちが実力が上かということ、何の関係があるの?
技術論で語るんじゃなかったの?
522神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 06:58:59 ID:wjGgB3Xp
何を言ってもそのショボイ内野安打多いイチローの方が
ブラックシート弾や2試合連続アッパーデッキを打ってる松井より人気あるしなぁ
523神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 07:01:49 ID:wjGgB3Xp
>>508
>>510
>>512
敬遠が多いのは簡単な理由だろ
イチローの通産得点圏打率は.370超えてる

806 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:05/02/21 01:47:42 ID:gRbHd9m2
松井は打数で見ると
2004年は5番打者で、
2003年は6番打者(ただ6番はポサダが一番多いので次に多い7番打者かも?)。

ヤンキース
2004年の6番打者はポサダ 打率0.272 21本塁打 2敬遠
2003年の7番打者はベンチュラ 打率0.254 8本塁打
8番打者はモンデシー 打率0.247 8本塁打 あわせて5敬遠

809 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:05/02/21 01:53:40 ID:gRbHd9m2
イチローは4年間通して1番での打数がぶっちぎり。

シアトル
2004年の2番打者 マクレモア 打率0.282 3本塁打 10敬遠
2003年の2番打者 マクレモア 打率0.289 4本塁打 27敬遠(イチローがリーグ最多敬遠)
2002年の2番打者 ギーレン 打率0.251 5本塁打 7敬遠
2001年の2番打者 ウィン 打率0.292 12本塁打 19敬遠(イチローがリーグ最多敬遠)
524神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 10:40:58 ID:19QzulLG
>>523
いくら敬遠数が多くても四球が少なかったら意味ないしな
それに最近は化けの皮が剥がれてきたせいで
さっぱり敬遠数も少なくなってきてるだろw
525神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 10:57:12 ID:wjGgB3Xp
そりゃ最近は
得点圏での打数がめっきり減ったからな・・・
後半戦は一回もニ三塁なかったような気が
まあそれでもリーグトップの13敬遠だけど

剥がれる化けの皮があるだけいいよ
最初から何にもないよりは
526神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 12:05:35 ID:19QzulLG
ゴキローは打点が少な過ぎるよ
松井の半分もないしなw
いかにチームに貢献してないか解るよ
チームが弱いはずだわ
527神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 13:06:00 ID:tg+O5Z6d
打点で負けるのはまだわかるが、1番打者に有利な得点で松井に負けてるのはどうなのよ。
528神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 13:11:36 ID:cB014CDF
>>527
打線の違いだろ。
1番がどんなに出塁しようが、345番が打たなきゃ得点はいらないし。
529神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 13:27:27 ID:PNvKkMfj
得点は別に1番打者有利というわけでもないけどね

まあどうにせよ、今年ここまでの打撃成績に関しちゃ
松井の完勝ということで動かない
イチローが打撃成績で松井と勝負するには打率で3分は差をつけないと
530神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 13:34:26 ID:iJbezMrU
年数別対決

1年目 イチロー 首位打者
2年目 松井 30本以上
3年目 松井 30本確実
4年目 ?

松井の2勝1敗
531神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 13:57:53 ID:ej2xDuIA
松井はジャイアンツに帰って来い!
532神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:05:23 ID:cB014CDF
>>530
2年目は安打記録でイチローじゃね
533神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:11:13 ID:iJbezMrU
>>532
年数ってそれぞれの1年目2年目という意味
イチローは2年目は3割8本
534神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:19:26 ID:wjGgB3Xp
MVPポイントでは
どの年数でもイチローの勝ちだな
535神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:21:54 ID:iJbezMrU
またそれか
いい加減11月の幻想からさめましょうよ
536神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:23:54 ID:wjGgB3Xp
そんなに話題に出るのが嫌なら
MVPとMVPをNGワードにするといいよ
537神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:26:32 ID:iJbezMrU
いやいやそれでは頭痛の解決にはならないからさ。
見えないところで勝手に空虚な議論されるのは、
同じスレに息づく者として見過ごせないから
538神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:40:20 ID:wjGgB3Xp
MVPポイントから空虚な議論が始まるとは限らないぞ
松井がなぜ評価が低いのかは重要な問題だし
539神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:43:07 ID:NaH9+bvg
このスレでは打撃のみMVPポイントでは守備走塁も評価に入れてるんだから違いがでて当然
540神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:44:09 ID:iJbezMrU
一つの材料・・・極めて些少な・・にはなるだろうが、
このスレで問題なのはそれが世界のすべてのように語られること。

「MVP投票」は無数にある指標、評価、視点の中の一つに過ぎない。
541神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:47:19 ID:wjGgB3Xp
確かに。
MVPってのは記者の投票でしかないからな・・・
ファンや選手、監督視点からの指標、評価も必要だ
542神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:51:55 ID:iJbezMrU
そうだね。
ただ、人間の印象投票はいずれも夢想に近い。
人間の印象とサハラの景観ほどあてにならないものはない。

やはり、数字をコンピュータにより処理し評価したものが最も信頼が置けるのではないだろうか
543神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:54:36 ID:SR19UadH
2年目の松井はプレーオフでの活躍もあるからな。
544神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:59:05 ID:wjGgB3Xp
>>542
数字をコンピュータにより処理し評価したもの・・・
「コンピュータにより処理し」か、難しい条件だな
その条件に当てはまる指標は係数を統計処理して出したRC27しかないな

あの指標もパークファクターを考慮してないし
守備面を無視した打撃指標だけどね
545神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:00:01 ID:iL281kD7
なんとなく思ったが、NPB時代限定の比較ではないのか?
546神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:03:56 ID:u0W1M9jU
>>545
もはや関が原での決戦は終わり、大阪の陣へと移っている。

>>544
エライアスのメジャー公式選手ランキングなど、
それの最たるものだがね。守備、走塁も内包した完璧な指標であろう。
547神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:06:49 ID:wjGgB3Xp
>>546
エライアスのランキングは大体の位置を示すだけのものだから
同じランクの選手を比較するには意味がない
守備も内包した?まさかだろ

なにせデルガドが1位だからな・・・
548神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:15:42 ID:cB014CDF
アメリカでも批判的な意見の多いイチローに対して、そういった意見の少ない松井の
方が票が少ないのって不思議。
オールスターにしてもMVPにしてもさ。
549神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:16:14 ID:u0W1M9jU
ほほうそれは勉強になった。
だが、松井がメジャートップ10に入る指標が確実に存在するということは
目を閉じようともまぶたの裏にまで浮かび上がる否定しようがない事実であるわけだ。
550神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:16:43 ID:tg+O5Z6d
>>546
関が原はどっちが勝利したの?
551神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:17:58 ID:wjGgB3Xp
そもそもエライアスのランキングは
数式が発表されてないから
コンピュータにより処理し評価したものかどうかも不明だ
全てが謎だ

与えられたヒントは「打率、本塁打、打点、安打数を中心に評価してます」だけ

結果的にほぼ打点ランキングになってた
チャべスがバリーボンズより上だったし
これは現在ある得点と相関関係があるとされる総合指標の結果から
明らかに乖離しているランキングだった
2ちゃんのスレでは確かブーンがテハーダより評価高くて話が盛り上がったな
打点も含め、ほぼ全部門の成績でブーンはテハーダに負けていたのに・・・
552神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:20:28 ID:wjGgB3Xp
>>549
松井はエライアスランキングでもメジャートップ10になんか入っていないぞ
確かアリーグの外野手、一塁手、DH部門でトップ10だったかな
553神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:21:15 ID:u0W1M9jU
>>548
イチローというのは、四球を軽視してシングルヒットを積み重ねる、
いわば前時代的価値観の一流選手。

現在ではマネーボールが最先端の価値観として知識人に普及しているが、
イチローの評価が高いのはいまだ前時代的価値観やルネサンス主義的支持者が
マジョリティーであることを示しているのではないだろうか
554神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:22:27 ID:u0W1M9jU
>>550
関が原の勝者は東軍であり、松井である
555神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:29:55 ID:wjGgB3Xp
そういやビリー・ビーンはマネーボールの象徴的存在でも関わらず
イチローを自分のベストナインに入れていたな
多分あのベストナインは元野球選手としての目なんだろうな
将来を期待されたアスリートの目から見たベストナイン

松井はアスレチックスで最大限で評価されるプレースタイルだが
残念な事に打点が多い上に年俸が新人の時から高すぎるね
556神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:37:03 ID:u0W1M9jU
>>555
それは興味深い。
キング牧師は白人の愛人がいたという。
自らの本心を世界に伝えている人間は
その裏で逆の行動をすることでバランスを保っているのかもしれない。
557神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:38:24 ID:wjGgB3Xp
ビリービーンが選んだベストナイン

一 プホルス
ニ ジャイルズ
三 チャべス
遊 AROD
捕 パッジ
左 ゲレーロ
中 エドモンズ
右 イチロー

レフトにゲレーロを置くなんて、贅沢すぎるなw
外野手のメンバー見ると5ツールプレイヤーが好みっぽいな
いや、イチローは4ツールだけどw
558神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:41:11 ID:u0W1M9jU
>>557
それはいつ発表されたものかね。
ここ数年でパワーマップは激変しているから
559神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:45:00 ID:PNvKkMfj
マネーボールは「お値段の割に使える選手」を集めるための算段だから、
金のことを気にせずに済むベストナイン選びだったら、別の基準になって
当然でしょ

ついでにいえば、「マネーボール的価値観」が球界の常識になったら、
「マネーボール的プレイヤー」の相対的お値段が上昇してしまうので、
ビーンはきっと別の基準を持ち出すだろうな
560神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:45:52 ID:wjGgB3Xp
>>556
キング牧師とはまた違うね
ビリービーンが選んだ選手達は、ビリービーンそのものだよ
ビリービーンと同じように身体能力がある選手ばかり
違うのは「野球で成功した」という点ぐらいじゃないか?w

マネーボールが自己を否定する考えだからな
逆に、自分の失敗をよく見て成功した人物と言えるけど

ま、マネーボールを見た人にわざわざこんな話しなくてもわかるよな

>>558
2004年終了時じゃないかな?
どちらにしろ、松井は確実に選ばれないと思うけど
561神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:51:17 ID:wjGgB3Xp
>>559
マネーボールの最重要なポイントは
多分本に書いてない部分にあると思う
アスレチックスは投手力でもってるチームだから
投手評価が一番優れてるんじゃないかな
DIPSとは違う指標



まあ球団経営を考えるなら
自分はイチローと松井を入れたいね
そしてNHKに放映権料を高く買い取ってもらうw
562神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:53:33 ID:PNvKkMfj
>>561
> マネーボールの最重要なポイントは
> 多分本に書いてない部分にあると思う

なるほど。深いな
563神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 15:54:58 ID:u0W1M9jU
>>561
放映権料はメジャーリーグ機構が一括管理し
平均分配しているのでイチローがもたらす経済効果は微々たるものです、。
564神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:00:01 ID:wjGgB3Xp
>>563
じゃああのイチローの高年俸は
ジャパンマネーほぼ無視であの評価か

まあチームとしては
最下位の慰めになったからなぁ
565神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:02:05 ID:u0W1M9jU
山内オーナーが個人的にイチローファンだからね。
実力や採算度外視での年俸評価というところだろうね
566神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:04:17 ID:wjGgB3Xp
オーナーまでファンにさせるってのは凄いよなぁ
ほんと
567神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:05:12 ID:6wHJPzjL
>>566
でも実力とは関係ないよね
568神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:05:49 ID:u0W1M9jU
たまたまファンがオーナーだったというだけですけどね
569神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:08:29 ID:wjGgB3Xp
そういやスタインブレナーが松井を取りに行ったのも
イチローを見て、だしね
そりゃ今まで掘っても何も出てこないと思えた山から
首位打者&盗塁王という大きな宝石が出てきたから
誰だって掘りに行きたくなるよね

まあ松井カズオというマグマが採掘ブームを終わらしたけどねw
570神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:10:16 ID:u0W1M9jU
>>569
実力とは何の関係もない話ですね。
歴史がたまたまイチローを先にメジャーに生かせただけで
ふとしたことでその逆になっていた可能性だってある。何の意味もない
571神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:10:39 ID:aOe1djkv
>>554
どーでもいいけど
愛知県出身のイチローが東軍と言うほうがしっくりくる。
572神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:14:38 ID:wjGgB3Xp
>>570
確かに最初が松井だったら
ブームは起きないよな〜
2割8分 16本 100打点・・・

「掘ったらでっかい長芋出てきたよ!」
ぐらいのもんだなw
573神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:17:01 ID:6wHJPzjL
>>572
で、それが実力と何の関係が?
574神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:19:10 ID:u0W1M9jU
徐々に馬脚を現してきましたね
575神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:23:00 ID:cB014CDF
>>573
1年目から、首位打者をとるような実力のある選手が日本にもいるって事を知らしめた。

松井のような成績ではそういう雰囲気にならないだろ。
576神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:23:33 ID:wjGgB3Xp
実力とはあんまり関係ないかな・・・
ただ、松井の評価が低い理由の1つではあるけど
577神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:28:31 ID:u0W1M9jU
1年目から花火をあげることが凄いわけではない。
引退するまでにいかに大きな花火を作り上げるかそれが重要
578神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:30:06 ID:iL281kD7
地味だからじゃねーのか?
579神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:30:23 ID:wjGgB3Xp
初対決で弱いバッターは頼りにならないってのはあるね
それも1年間ほど対戦して成績上がるタイプの打者は特に

例えば来年はWBC、メジャーが参加する野球の世界大会があるけど
そういう時に初対決で弱いバッターってのは役に立たないからなぁ
オリンピックで日本が負けた理由の1つでもあるよね
適正をあまり見ないで、シーズン成績で選手を選んでしまったというミス

イチローの場合は初対決でも変わらず強い
いや、逆に何度も勝負すると研究されるから初対決の方が強いかも
580神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:33:41 ID:u0W1M9jU
>>579
WBCで活躍するのはポストシーズンで活躍するような選手だろ。

イチローはリーグ優勝決定戦でボロボロだったがね
581神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:34:50 ID:cB014CDF
WBCの頃は松井は花粉症だから活躍はムリだろw
582神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:35:18 ID:iL281kD7
イチローは悪球打ちだから、初物に強いじゃないの?
583神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:36:12 ID:u0W1M9jU
てかヤンキースからはWBCでないから、
PO関係ない選手だけやってればー
584神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:39:15 ID:wjGgB3Xp
今年はヤンキースがPO出れるかどうかも微妙だけどね

というか今年の東地区ってレベル低くないか?
リーグ全体の貯金いくつだ?あそこ
585神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:40:32 ID:u0W1M9jU
昔から東はレベルが高いがね。
そこであの成績を残す松井は凄い。
586神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:41:18 ID:iL281kD7
ナーリーグの西部地区のほうがすごい。
全部5割切りそう。
587神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:41:29 ID:FQI+RAs8
>>580
ぼろぼろっていうよりほぼ敬遠じゃん。
588神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:43:38 ID:u0W1M9jU
>>587
誇張がひどいですね。
打率222なので確か18打数4安打でしょうか・・・
これでは勝負弱いという十字架を背負わされても仕方がありません
589神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:44:22 ID:wjGgB3Xp
イチローに敬遠はつきものだからね
松井は日本時代から敬遠が少なくてうらやましい

敬遠見てもムカツクだけでつまらないからな・・・
590神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:46:03 ID:u0W1M9jU
まあ歩んできた野球環境の違いだね。
イチロー 弱小打線オリックス、マリナーズ

松井 最強打線巨人 ヤンキース

イチローも強いチームに入ればよかったのだ
591神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:48:10 ID:cB014CDF
松井もワールドシリーズは261(23-6)だろ
592神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:50:18 ID:FQI+RAs8
>>588
確かトーリが敬遠したとコメントの越したはずだけど。
593神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:50:18 ID:wjGgB3Xp
松井の事を「虎の衣を借る狐」みたいに表現する
松井ファンがいるのがかわいそう
594神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:51:10 ID:u0W1M9jU
神話の舞台で石版に刻まれる「6安打」を記録したわけだ
595神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:52:03 ID:wjGgB3Xp
>>591
やっぱり松井はプレーオフとか関係なく初対決に弱いんだな
WBCには出ないらしいが、逆によかったかも
596神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:52:19 ID:u0W1M9jU
>>592
そりゃ敬遠はありましたよ。それが何か?
あなたは「ほぼ敬遠」とあたかもほとんどの打席を敬遠されたかのように表現した
それを誇張というのです
597神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:53:52 ID:u0W1M9jU
さらに言えば「1本塁打」という
「石碑」も創り上げた。

松井が石碑を残さなければ日本人はいまだに
未知の領域を世界に存在させていたことになる
598神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:54:30 ID:wjGgB3Xp
ワールドシリーズが神話の舞台なら
イチローは神話になったと言えるなw
冷静に思い返すと、メジャーで記録を作るなんてありえない
それも初挑戦の日本人が・・・・・・
まあ、イチローは日本にいる時から伝説的な選手だったけどね
599神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:55:52 ID:u0W1M9jU
>>598
さて私が真に語りたかったのはそこだ。
果たしてイチローは神話になったか?
600神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:56:31 ID:PNvKkMfj
「彼」の芸風を意識しているのかそれとも天然なのか、
それはわからんが、いずれにせよもう少し新味がほしいなあ
601神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:56:41 ID:wjGgB3Xp
>>597
その石碑はもう一人のヒデキも持ってるな
まあ松井の6安打や1本塁打と同様に
あんまり知られてないけどね・・・

毎年何人ぐらいがその石碑残すんだろうなw
602神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:00:12 ID:wjGgB3Xp
>>599
そりゃあ
松井が神話なら、イチローも神話になってしまうよ
いやどっちも神話じゃないと思うけどねw

ワールドシリーズで日本人初の安打!本塁打!
なんて日本人以外にも価値がなく、
また日本人でさえあまり印象に残らないという・・・
まあ神話であるとするなら、消え行く神話だな
松井はマスコミが作り出した神話ではあるが、時と共に消え行くだろう・・・
603神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:01:21 ID:u0W1M9jU
最多安打記録、そう、イチローが残したのは「記録」であって
「神話」ではない。

記録達成の前日、オークランド、ネットワークアソシエイツコロシアム。
そこは神話の熱狂とはかけ離れた、うら寂しい光景が広がっていた。
観客、1万人弱。神話とは、人々の信仰の対象たりえるものである。

イチローの記録は、信仰を得ることはできなかった。
604神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:02:15 ID:6wHJPzjL
ずっと思ってるんだがなんでここはニュートラルな視点を持った人間がほとんど来ないんだw
思考回路が松井寄りかイチロー寄りかで極端すぎ
605神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:07:00 ID:wjGgB3Xp
>>603
熱狂か、なるほど
要するに
イチローの記録は神話ではないが
イチロー個人は神話であり
2003年のプレーオフは神話であるが
松井個人は神話ではないと言う事か
606神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:14:11 ID:u0W1M9jU
旧約聖書の言葉を借りるなら。

サウルは千の敵を倒したが、ダビデは万の敵を倒した。
607神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:15:08 ID:u0W1M9jU
という言葉がこの二人をもっともよく表しているだろう
608神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:16:15 ID:19QzulLG
しかしショボイボテボテ内野安打マンを
必死にマンセーする姿も痛いよな
そこまで必死にさせるものは一体何?
609神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:20:17 ID:wjGgB3Xp
>>607
松井は凄いが、イチローはもっと凄いって事?
610神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:22:54 ID:tg+O5Z6d
確かに松井の打撃は数字のインパクトには現れないが打撃成績はオール四以上な打者だよ
オール五のAロッドとかに比べたら見劣りするが安打数と打率だけ五の選手とは比べるまでもないんだが
611神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:23:34 ID:cB014CDF
>>608
やばくなるといつもそれだなw
612神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:30:17 ID:u0W1M9jU
>>609
サウルは英雄として崇められていたが、
巨人ゴリアテを倒したダビデの出現によりそっぽを向かれた。

サウルは嫉妬に狂う・・・。


まるで現代を予知していたかのようにぴたりと符号しますね
613神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:31:39 ID:wjGgB3Xp
>>610
比べるまでもないという論調だと
学校の成績なんて持ち出さずに、直球で
ノンタイトルの打者とタイトルホルダーは・・・・ね

打撃でも
同じ外野手なんだから
比べられるにはSS賞は持ってるべきじゃないの
614神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:33:49 ID:wjGgB3Xp
>>612
ピタリとだな
松井は高校で騒がれて有名になって
鳴り物入りでプロ野球入りしたけど

94年にイチローが出てきたせいで
一番人気にはなれなかった
オールスターのファン投票で1回もイチローに勝てなかった
という事実はあまりにも重い
615神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:38:03 ID:wUMgCkYo
>>614
ちがーう。

先にメジャーへ行きMVPをとり話題になるが

後からヤンキースへ入団し、偉大な功績を残した松井に
イチローは嫉妬する。・・・
616神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:40:47 ID:wjGgB3Xp
>>615
え・・・?

偉大な功績って何・・・?
よくわからんが、とりあえず2004年の話題は
イチローの最多安打だったような

とりあえずイチローは未だにファン投票で松井に負けてないな
今年もダブルスコアぐらい差がついて松井に勝ってた
今年に限れば松井の方が成績上なんだけどなぁ
617神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:42:22 ID:SR19UadH
打撃に関しては松井が上なんじゃないの
OPSやNOIは日米で松井が上だし。
盗塁も含んだRC27ではイチローがまだ上だが
618神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:45:06 ID:cB014CDF
>>616
偉大な功績とは・・・ヤンキースの4番

今年、開幕から4番に座った松井。
チームは低迷。
4番をはずれると、チームは波にのりはじめる。
619神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 17:45:17 ID:wjGgB3Xp
まあパークファクターや得点圏を無視すれば松井の方が打撃は上かな
620神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 18:04:49 ID:19QzulLG
ゴキローは小さい頃の夢だった中日に指名されず無視され
松井はその中日に球団社長が自らがドラフトくじを引くという
球団あげての熱の入れようのドラフト異例事態から
松井に異常に嫉妬しだしたんだよ
巨人、ヤンキースと常に陽の当たるチームと地方のマイナー球団の差を考えた方がいいよ
悔しかったら球界の盟主の球団に入ってみろよw
621神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 18:22:16 ID:bKl2j5It
松井のSportivaのロングインタビュー見た?
元々イチヲタで松井って人物をほとんど知らなかったが読んだらまんまイチローじゃん!
ジーターは自分に似てるから日米ファンの違いから不調時の練習まで・・・。
松井とイチローって実は同一人物なのか?
正反対なのはメディアに対してのみ。
野球をある程度極めると考え方って似ちゃうのかな?
622神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 18:23:22 ID:wUMgCkYo
というかイチローが松井に影響受けてんじゃないかと。

インタビュー見てると松井をかなり意識してるっぽいからね
623神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 18:27:11 ID:wjGgB3Xp
>>621
それはない
松井が「性欲には勝てない」とか言ってたら嫌すぎるw
624神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 19:21:30 ID:19QzulLG
ゴキローは昔から松井を異常に意識している感じがヒシヒシと伝わってくるが
松井はゴキローを全く意識してない様子
625神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 21:05:23 ID:0t6TZy/t
感情論でしか話せないのか…
626神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 21:33:29 ID:VJ+XWB78
松井が凄いと思うことは
日本のプロ野球選手からしたら雲の上の存在のAロッドやGシェフ、ジーター、ジオンビなどの
超スーパースター達と一緒にプレイしてることだろう!
今日のようなAロッド、Gシェフ、ジーターが塁上にいて満塁で松井の打席を見ている。
そして松井が超スーパスター達に天才的打撃を披露、2点タイムリーヒットを打つ。
井の中の蛙的な片田舎の球団選手にしたら、うらやましくてしょうがないだろうね!
627神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 21:41:02 ID:7xGDDbSx
>>620
球界の盟主って・・・。
あなたまさか巨人ファン?
なぜジャイアンツとヤンキースだけが特別なのか説明願えますか?
>>622>>624
どちらもあなた方の主観ですね。
628神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 21:48:05 ID:AOFabE/f
つか毎回松井ヲタもイチローヲタもどっこいと言いに来る奴がいるが
どうやったらそういう構図に見えるのか教えて欲しい
普通に突っ込みどころのある発言にが突っ込みが入ってるだけにしか見えないんだが
629神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 22:02:01 ID:DCu/SSu9
松井は生まれながらに持ってる潜在能力の半分も出し切ってない気がするが
イチローは去年、潜在能力の120%出し切ったって感じがする
松井は、まだまだとてつもなく伸びるが
イチローは、これから落ちる一方だと思う
630神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 22:03:19 ID:Oiy0CLQn
>>626
松井にすれば、そうしたスター選手たちとの共演が名誉なことなのでしょうな
確かに、イチローとは立場が違うようで
631神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 22:05:50 ID:Oiy0CLQn
>>629
「気がする」「感じがする」「思う」のは、誰にも咎められないなあ
632神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 23:47:36 ID:tg+O5Z6d
鈴木って速水譲次みたいなもんか
633神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 23:59:57 ID:W45JQY53
>いやいやそれでは頭痛の解決にはならないからさ。
>見えないところで勝手に空虚な議論されるのは、
>同じスレに息づく者として見過ごせないから

気持ち悪いのが息づいてるんだな。
さっさと総合にでもかえればいいのに
634神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 07:23:54 ID:RgztSvcQ
「ヤンキースで活躍していること」を上げると
このスレでは否定的だが、
やはりヤンキースは特別なチームだろう?

アメリカスポーツ史上最高のスター・ディマジオは
はっきりいって成績だけ見るとそうたいしたことはない。(56試合連続安打前からスターだった)

やはりヤンキースというのはアメリカ人にとって特別な・・メンバーがすべて神話の英雄に見えるかのような・・クラブなのだろう。

そして、野茂英雄、神話の仲間入りおめでとう。
635神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 07:59:08 ID:wZsB/6mY
>>634
つまり、選手個人の力量を評価する場合には、「ヤンキースでの活躍」は、
印象より割り引いて評価すべきだ、ということ?
636神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 08:32:16 ID:RgztSvcQ
というよりも、ヤンキースの選手はその活躍にプラスアルファーして考えるべかと。

背負っているものの大きさが、違いすぎる
637神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 08:44:58 ID:rN0C/rix
>>636
それは、巨人の選手にもいえるのだ。
背負っているものが他球団の選手と違うからな。

清原や小久保の今の成績に+αして考えるべき
638神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 08:48:43 ID:RgztSvcQ
>>637
巨人が特別なクラブだと思ってるの?

ピンストライプを汚すことは星条旗を汚すことに直結するが、
巨人軍を汚すことが日の丸を汚すことに直結するか?
639神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 08:57:18 ID:Dm8NFwg7
【政治】"人権擁護委員、日本人以外も?" 民主党、独自の「人権擁護法案」提出へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122480251/

民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/
【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/


古賀誠案が廃案になったと安心したのもつかの間、予想通り”売国の本命”民主党がやってくれました。
今一度反対運動にご協力をおながいします。
民主党案は古賀誠案よりも更に最悪の内容になってますので、成立したら日本は終わりです・・・
あと、「なんとなく」とか「反自民」とかいい加減な理由で民主を支持したアホは市ね、まじで芯でくれ。

640神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:21:30 ID:EVyQ8Py0
ヤンキースにせよ巨人にせよ、結局一球団でしかない。
そりゃ、歴史はあるのかもしれないけど、古い=特別の図式は成り立たない。
背負っているモノの重みが違うというなら何が違うのか教えて欲しい。
641神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:33:15 ID:RgztSvcQ
まず単純に人気が違う。
この人気は地元人気だけでなく、敵地でもトップの観客動員数を誇っていることからも
尋常ではないことがうかわがわれる。

そして歴史がある。「歴史」とは古いということではなく、
長い年月で蓄積された勝利の記憶である。

ヤンキースの歴史とは勝利の記憶であり、勝利の記憶とは栄光である。

アメリカ人は、栄光という甘美な蜜にさそわれヤンキースに心酔しているのだ。
642神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:33:26 ID:Bx+4IZvs
>>634
おいおい、成績はたいしたことが莫いって
ピーク時の4年間兵役がなかったら、3000本安打500本塁打は軽く超えてるぞ。
643神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:40:33 ID:RgztSvcQ
>>642
大したことないとは御幣があったな。
アメリカスポーツ史上最高のスターにしては物足りないというべきか。

確かに偉大なプレイヤーだが、メジャーリーグという壮大な神話の中では
さらに偉大な神々は十人以上いる。

それでもディマジオがゼウスとして崇められているのは、やはりヤンキースだから。
644神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:50:07 ID:wZsB/6mY
>>643
せっかくだから、「十人以上」を挙げてみてくれる?
いやスレ違いだし今の話題からも逸れるから、是非にとはいわないけど
645神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:56:15 ID:t37W9riY
>>644
テッド ボンズ タイカッブ ルース アーロン 
ゲーリッグ ローズ メイズ  リッキー マレー

順不同ざっと書いただけでこれだけ神々がいる
646神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:57:17 ID:wZsB/6mY
そもそも、ディマジオは「アメリカスポーツ史上最高のスター」なのかなあ
647神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:59:05 ID:t37W9riY
>>646
長嶋を紹介するとき、アメリカの新聞が
「ジョー・ディマジオのような存在」と書いていた。

これ以上の説明はいらんだろう
648神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:59:48 ID:wZsB/6mY
>>645
どうもありがとう
マレー>ディマジオ
ローズ>ディマジオ
ヘンダーソン>ディマジオ
という評価はちょっと意外だったが、参考にはなった
649神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 10:03:27 ID:Bx+4IZvs
というより記念日すらなっているジャッキー・ロビンソンが入ってないのが笑える。
ジャッキー・ロビンソンがいなかったら黒人もいなかったろうし、アジアのメジャー進出すらなかっただろうな。
650神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 10:08:43 ID:wZsB/6mY
これは参考になるかどうかわからないが、アメリカ野球学会が
1998年までの実績を基に投票で選出した「20世紀の100人」のリストでは
>>645に挙げられた選手たちは
1位ルース、2位ゲーリッグ、3位ウィリアムス、4位アーロン、
6位ディマジオ、7位カッブ、8位メイズ、48位ローズ、
60位ヘンダーソン、65位ボンズ、82位マレー
となっている。ボンズやヘンダーソンはまだ現役だし、特にボンズは
この投票以後の大爆発が評価に算入されていないわけだが、まあ、
「神々」はたくさんいるというわけだ。
651神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 10:09:17 ID:t37W9riY
>>649
ロビンソンは黒人社会の歴史に影響を与えたかもしれないが、
あくまでも歴史のいたずらが彼を黒人初のメジャーリーガーにしたというだけで
彼でなくても誰かが黒人初のメジャーリーガーになっていただろう。

成績だけを見れば彼は2000本安打すら達成できなかった平凡な選手にすぎないのだ。

一歩目は印象的ではあるが、そのあとに続くニ歩目、三歩目がなければそれは耀きはしない。

これは日本人のメジャー挑戦にも言えることだ。
652神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 10:16:21 ID:wZsB/6mY
>>651にはおおむね同意だな。「日本人初の‥‥」という類の限定詞には、
選手としての能力・実績を評価する上で特段の意味はない。
ロビンソンは身体能力の高いすぐれた選手だったようだが、実績に鑑みるに
「選手としての」世評は高すぎると思う。
確か、一般投票のセンチュリーベストナインに選ばれていたが。

そういえば、あの投票ではディマジオの位置づけはどうなっていたっけ
653神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 10:29:41 ID:wZsB/6mY
前後するけど、>>647は十分な説明になっているとはいえないなあ
まあ、どうでもいいんだけどね
654神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 11:39:32 ID:2VRbURLr
野茂がヤンキース入りだってさ。

日本人メジャーリーガーの道を切り開いた野茂と
そこからさらに評価を上げた松井

この二人が同じチームってのは夢だね。

イチローとかさらに忘れ去られるね
655神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 11:51:55 ID:Q057D3xs
野茂には悲願のワールドシリーズ制覇をヤンキースで達成してもらいたいな
イチローは打率3割キープするのが精一杯じゃ忘れられてもしょうがない
HR打てない以上去年みたいにヒット打ちまくるしかないね
656神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 11:58:01 ID:2VRbURLr
で、去年並みに打ってやっと松井と同程度だからな。
かなり厳しいねやっぱりアベレージ・ヒッターでスターであるのは
657神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:12:15 ID:2qDaFFHD
鉄人・ゴジラがメジャー新記録達成! 米大リーグ、ヤンキースの松井秀喜外野手は27日(日本時間28日)、
本拠地でのツインズ戦に「5番・レフト」で先発出場。この日で424試合連続出場を果たし、アーニー・バンクス(カブス)が
つくったデビューからの連続試合出場のメジャー最多記録に並んだ。
658神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:15:45 ID:2VRbURLr
感動して涙が出たわけだが。

メジャー移籍後、順風満帆だったわけではない。
オーナーに皮肉を言われたこともあった。
ニューヨーク紙に叩かれたこともあった。

だが、松井は試合に出続けた。

チームのために。ファンのために。

そして成し遂げた、大記録。

だが、松井にはそれすら通過点でしかないのかもしれない。

その先に見えるのは、ルーゲーリッグの2130試合、さらには、リプケンの2632試合。

それは、夢物語ではない。
659神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:25:10 ID:rN0C/rix
連続出場のかかっている選手ほど扱いにくい選手はいないよな。
春先、不調でも出さなきゃならない。
660神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:29:52 ID:/M75e0BR
トーレもまた、この記録の立役者である。

不調な時期もあった。だが、この名将は松井を信じ続けた。
結果、松井はその期待にこたえた。

イスラエル人を救ったモーセには、それをサポートする兄アロンの存在があった。
松井の大記録の陰には、トーレがいた。

聖書に劣らぬ偉大なストーリーが、そこにはある。
661神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:32:36 ID:guI0Xf0w
立派な記録だが、「新記録」は明日だろ
662神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:32:53 ID:/M75e0BR
くだらんいちゃもんだ
663神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:38:11 ID:4TdDKYC3
出来るのは凄い事ではあるがどのくらい価値があるかって言われると微妙だあね
664神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:43:35 ID:guI0Xf0w
>>662
喜びは少しばかり明日にとっておけ、ということよ
665神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:46:14 ID:/M75e0BR
そうだな。マジでシャンパン買ってくる
666神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:52:29 ID:Np68oskI
向こうではどの程度話題になってるの?
667神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:55:03 ID:/M75e0BR
怪我でスタメンはずれて、8回ぐらいに代打で出たとき敵地にも関わらず
ダビデを迎えるイスラエル国民のような大歓声が起きた。
668神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:57:10 ID:guI0Xf0w
なるほど
タイ記録はさほどの話題にはなっていない、ということね
669神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 12:59:38 ID:/M75e0BR
まだタイ記録だから
670神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:01:29 ID:guI0Xf0w
そうね、明日だな。楽しみだね
671神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:02:59 ID:4TdDKYC3
明日どの位の扱いになると思うか/M75e0BRに聞いてみたいんだが
672神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:04:26 ID:/M75e0BR
>>671
スポーツ紙デイリー以外全部一面トップ。
スポーツニュースも一番に報じる。
デビューから今までの軌跡を軽くまとめたVTRが流れる。
673神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:06:17 ID:guI0Xf0w
>>672
アメリカでの扱いに触れないあたり、けっこう慎重だな
674神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:08:17 ID:/M75e0BR
>>673
アメリカが一つのことに夢中になるのは戦争とスーパーボウルとワールドシリーズだけだから、
いちがいにこうなるとは言えない。

少なくとも野球界ではトップニュース
675神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:09:31 ID:guI0Xf0w
>>674
> 少なくとも野球界ではトップニュース

これだけで十分、大したものだね。いよいよ楽しみだな
676神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:12:15 ID:4TdDKYC3
各種スポーツサイトの野球面やmlb.comならトップになる位って事かな
まあ、結果がどうでも責任取らなくていいからねえ
677神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:14:08 ID:/M75e0BR
いやそれぐらいは普通になると思うぞ
678神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:15:16 ID:guI0Xf0w
>>676
少なくともmlb.comのトップは必須でしょうな
今のところニュースヘッドラインには見えないようだけれど、
それはまだタイ記録だからなのでしょう、きっと
679神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:17:43 ID:guI0Xf0w
>>677
そりゃあ、「その日の一番」くらいにはならなきゃ、寂しくて仕方ない。
「その日の一番」は年間160以上生まれるのだし
680神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:21:46 ID:Np68oskI
どのみちスレ違いってことだけは自覚しといてくれよ

連続試合出場は偉大な記録

だから松井の方が上

こういうのは総合板でやってね
681神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:23:15 ID:guI0Xf0w
>>680
誰もそんな馬鹿なことは言わないでしょ、たぶん
682神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:25:03 ID:/M75e0BR
まあ、イチロー派がよく言う「松井は何も記録を作ってない」という
論旨は明日から使えなくなると言うが少しばかり嬉しくてね。

ダビデを手に入れたアキシュ王のような気持ち
683神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:28:04 ID:4TdDKYC3
どういう内容か知らんが
何も無い→新人連続出場だけ
になるだけの話な希ガス
684神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:30:59 ID:/M75e0BR
0と1では大きな隔たりがあるよ
イチローも極端な話、安打記録しかないわけだし
685神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:39:39 ID:4TdDKYC3
まあ、確かに1と0とは違うがそれは松井にとってであってイチローと比較された時じゃないわな
松井が上だと言いたいのなら記録面でイチローと比較する必要があるとは思えんけどねえ
686神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:40:10 ID:guI0Xf0w
でもね、松井の真価は、トーリに気を遣ってもらって達成した「デビュー
からの連続試合出場」なんぞにあるわけではなく、地味だけれども着実に
チームに貢献する打撃(四球含む)にあるのでしょ
この記録が仮に達成されなくとも、今年の松井の成績・貢献は実に立派な
ものなのだから、松井ファンとして誇るべきところを間違えないようにね
687神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:47:00 ID:/M75e0BR
価値というものは一側面から見るものではなく
多角的な視野を以って判断すべきです。

数字を超えた価値、それもまた一つの松井の価値であることは
疑いようがない事実ですが、
ひとまず現在適時的話題である
連続出場を評価するのは当然でしょう。
688神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:51:37 ID:4TdDKYC3
>>687
無駄な言い回しや無意味な発言が多いから要約させてもらうと
松井は凄いんだからとりあえず褒めろ、ってところか?

だが断わる
689神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:55:59 ID:/M75e0BR
>>688
真意とはえてして伝わらないものですが
これにはいささか落胆しました。

松井を褒めるのではなく、
松井の通ったあとに何が残っているか、
我々はそれを一つも見逃すことなく
拾っていこうではありませんかと。

明日、松井がその道に残すもの、それは小さくない。
690神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 14:01:34 ID:rN0C/rix
>>682
打撃3タイトルや年間安打記録と連続試合出場と比べ物にならんだろ
691神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 14:15:39 ID:4TdDKYC3
例えば出来るか出来ないかではなくイチローや松井稼、井口がこの記録を達成してもお前は褒め称えただろうか
俺には結局お前にとって松井が全てでヤンクスの話にしろ記録の話にしろ全て松井のダシにしてるようにしか見えない
修辞にしろそう、酷く大袈裟で普通の感覚と大きく乖離していてどう見ても公平に判断できる状態ではない
それを言っていたのだが分かってもらえなかったようだな、小事ばかりにだわって
まあ、「真意とはえてして伝わらないもの」ですからはっきり言わせて貰いましょう
松井が全てだ、そんなヲタ同士で言ってりゃいい事が言いたいだけなら何を言おうが変わらんしここにいる資格は無い
692神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 14:54:10 ID:mRirxY3z
デビュー以来連続試合出場記録は大リーグ史上初めてのことであり
打撃部門のどんなタイトル獲るより
輝かしい記録である。
ましてやヤンキースという大リーグ一のスーパースター軍団であり
名門球団に在籍しての達成記録でありますから。
693神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 14:58:15 ID:39/8lx92
お情けが2回あったけどね。
694神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:07:53 ID:PtnJEbda
ヤンキースを巨人の様に特別視されてもな・・・
2002年、ヤンキースは観客動員数球団新記録を作った
しかし2002年のメジャー最多観客動員数はマリナーズ
もちろんそのマリナーズは別に球団記録でもなんでもない

ただヤンキースは2004年に観客動員数を延ばす
なぜなら、アレックス・ロドリゲスが加入したからだ
695神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:16:27 ID:GBJG0ijZ
新人からの連続出場記録ってイチローの新人からの4年間連続200本安打記録みたいな感じだよな。
696神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:18:44 ID:guI0Xf0w
「○○○は大リーグ史上初めてのことであり、打撃部門のどんなタイトル
獲るより輝かしい記録である。」という理由づけが成り立つのなら、
イチローはたいへんなことになるなあ
697神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:19:06 ID:PtnJEbda
しかしデビュー以来連続出場記録って
なかなか悲しいものがあるな
現役で800試合以上連続出場してる遊撃手のテハーダがいるのに
そういやデビュー以来連続出場記録のアーニーバンクスも遊撃手
2632試合連続出場のカル・リプケンJrも遊撃手だな
698神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:26:45 ID:mRirxY3z
>>694
松井が大偉業を達成するのが悔しいんだなw
699神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:33:28 ID:PtnJEbda
凄い事だが、大偉業でもないだろ・・・
むしろ日本人野手にとって
メジャーで新人記録を作るのは違和感があるのでは
メジャーに入る前から野球で飯を食べてたのにな
700神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:37:58 ID:guI0Xf0w
>>698
トーリに気を遣ってもらって作った連続試合出場よりも、
松井が今年3割30本130打点を記録したらそのほうが
「偉い」と思うな。120打点でもいい
701神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:38:24 ID:GBJG0ijZ
新人記録って微妙なんだよなあ…
まあ、確かに凄いことではあるが。
702神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:40:52 ID:PtnJEbda
凄いんだけどな
「新人からの」が絶対に外れない記録だからな、松井の場合
703神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:42:12 ID:mRirxY3z
まあボテボテのショボイ内野安打を積み重ねて
安打記録だと自慢してホザいてるよりは偉業だろw
今日、ゴキヲタ連中は松井に唯一の誇りだった打率までも抜かれて
どうせカリカリきているんだろww
704神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:46:18 ID:GBJG0ijZ
普通はメジャー記録>>>>新人記録なんだけどね。
そんなこともわからないイボヲタは死んでもいいよ。
705神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:57:41 ID:mRirxY3z
そんなに松井に打率も負けたからと言って
必死にカリカリするなよw
706神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:00:05 ID:guI0Xf0w
>>703>>705
今年の松井は打撃成績でイチローに完勝、打率ですら勝つかもしれないんだから、
ファンももっと余裕を持ちなさいよ
707神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:00:44 ID:PtnJEbda
イチローに7月28日現在
打率で勝ってるってのは松井の中で最大の偉業かもな・・・
708神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:07:18 ID:mRirxY3z
悔しさが滲み出ている文章だなw
709神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:12:12 ID:tc/2Hcez
>>700
トーリが気を使ってって言うけどさ
正直今のヤンキースの外野で松井の替わりはいない訳だからさ
そう言いきれるもんじゃないだろ?
710神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:16:46 ID:mRirxY3z
しかし、ショボイ内野安打積み重ねても
打率で松井に負けてるようじゃ
もう終わってるだろw
711神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:29:33 ID:PtnJEbda
松井に負けたら終わりって・・・
松井を3流選手みたいに扱うなよ
一応、日本時代はタイトルも取った事あるんだぞ
712神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:34:07 ID:rN0C/rix
>>710
そうだよな、松井に負けているようじゃ終わりだな。
イチローも地に落ちたもんだ。
713神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:38:25 ID:mRirxY3z
ショボイ内野安打の文字を見てないようでw
714神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:39:39 ID:PtnJEbda
松井ファンは松井を3流選手だと思ってる
俺は松井を2流選手だと思っている

これじゃ話が噛み合わないな
715神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:41:13 ID:guI0Xf0w
あたしゃ「1流へと飛躍する可能性を秘めた1流半選手」と思ってるんですが、
ダメですかね
716神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:47:07 ID:GBJG0ijZ
まともにスラッガーと比較すると完敗するから、イボヲタは長打力のないイチローと比較したがるんだよなあW
717神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:54:44 ID:mRirxY3z
ゴキヲタ君は今日は松井に打率負けて
異常に荒れてますな
もう松井に勝てる部門なくなちゃったね
まあ当たるところは相手の見えないここしかない気持ちも解るが・・
ゴキヲタ君、涙を拭けw
718神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 17:33:49 ID:R1IMdFf0
日本の新人連続出場記録って誰?
719神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 17:55:39 ID:guI0Xf0w
>>718
徳武定之の821が最高、ついで江藤慎一809
720神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 18:00:25 ID:rX6Ssg4v
>>719
3くす

日本でいうと徳武定之級の記録か。凄いな。

誰か知らんけど
721神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 18:27:06 ID:guI0Xf0w
徳武知らないか・・・・
いや無理もないんだろうけど
40年ほど前に早大からスワローズに入った三塁手ね
722神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 18:28:33 ID:rX6Ssg4v
通算成績:実働10年 903安打 91本塁打 396打点 35盗塁 打率.259

さすがにこんな選手はノーチェックだわ
723神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 18:30:58 ID:guI0Xf0w
それでもスワローズじゃ3番4番を打ってたのよ

いずれにせよ「デビューからの連続出場記録」だけでは、忘れられても仕方ないな。
724神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 19:18:44 ID:ni0Se7Gr
取り合えず明日松井が一面に来るのはほぼ確かだな




報知は
725神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:32:38 ID:VckNao7Y
イチヲタの俺から見ると普通に絶賛。
なんせイチローの座右の銘は日本デビューから10年以上変わらず「継続は力なり」でしょ。
貶してる奴は実はイチヲタじゃないと見た。
726神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:39:28 ID:wZsB/6mY
「イチヲタ」ではないし別に松井を貶すつもりもないけど、
例えば去年や一昨年に、代打でつなぐことをせずに休養を挟んで
「連続試合出場」の記録が中断していたとしても、トータルでみた松井の
実績にはなんらマイナスではなかったと思う。
松井の記録はそれはそれで立派なものだけれど、松井の実績に占める
比重は大して大きなものではないのではないか。
727神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:42:49 ID:WG5uJwTp
でも、カルリプケンに連続記録がなければあそこまで特別視されたかね
728神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:57:37 ID:F+hOY4OY
井口ファンだけど、俺はイチローの安打記録より
松井の連続出場を高く評価するよ。
右足捻挫にもかかわらず歯をくいしばって試合に出た。
結果が伴わなければ評価しないけど、ブラックシート弾に
2試合連続アッパーデッキへのホームラン。
神的活躍に松井とイチローの器に違いを比べたら
悪いがイチローとは次元が違うなと思った。
729神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:59:45 ID:WG5uJwTp
まあ後輩選手が目指すべきはイチローではなく松井だわな。
グラウンドでの生命の揺らめきから記者の対応のポリシーまでなにから何まで。
730神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:04:37 ID:ni0Se7Gr
何この胡散臭い流れ
731神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:04:54 ID:wZsB/6mY
>>728
松井を高く評価するのは結構なことだし別に反対するつもりもないけれど、
「連続試合出場」をその評価の中心に置くのには、違和感があるなあ
そこは「好き好き」というべきなのかな
732神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:10:32 ID:QG5J30Ef
本日までの成績

松井    
打率310 本塁打17 打点78 四球43 出塁率376 Close & Late打率395

イチロー  
打率309 本塁打7 打点39 四球29 出塁率353 Close & Late打率267
733神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:20:06 ID:vYiqnF7w
>>732
打率       松井>イチロー
本塁打      松井>>>>>>>>>>>>>>>イチロー
打点       松井>>>>>>>>>>>>>>イチロー
出塁率      松井>>>>>>>>イチロー
Close & Late打率 松井>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー

こんなもんかな…
734神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:23:17 ID:39/8lx92
打率は4毛しか変わらないんだけどね。
四捨五入して.310になってるだけだし。
735神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:35:32 ID:n+G7VxMz
ゴキヲタよ







今日は悔しくて夜も寝れないなww
736神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:48:52 ID:V95HtVGw
>>725
ベースボールは個人の自由度が高いチームスポーツ、
であるが故に、(もう一度強調するが)、であるが故に、より高い精神性が求められる。

「継続は力なり」、これは真実なんだけれども、「何を」継続するのか?
これによって、松井とイチロー、かなり結果が違ってきちゃったね。
737神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 21:54:48 ID:b0/n72Rw
☆☆連続出場424新鉄人伝説☆☆

トーリ監督は「松井はスペシャルタレントだ。セントルイス(右足負傷)でダメかと思ったが、彼はタフだね。
とても誇りに思うよ」と目を細めた。
「松井はあまり感情を表に出さないが、ユーモアのセンスはある。」

ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2005_07/s2005072810.html

 
738神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 22:32:47 ID:PtnJEbda
>>728
>結果が伴わなければ評価しないけど、ブラックシート弾に
>2試合連続アッパーデッキへのホームラン。

典型的松井ファンじゃないかw
ブラックシート弾(笑)
739神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 22:35:09 ID:G7nAxpwh
このスレ見てると頭痛くなってくるな。
松井を崇め過ぎてて気持ち悪くなってくる。
まるで本塁打王や打点王を扱うような扱い方してるからな。
キャリアハイで2割9分8厘31本108打点の選手のどこがそんなに凄いんだ。
カルロス・リーレベルの選手なのにシェフィールドやゲレーロ、ラミレスと本当に肩を並べてると思ってるからな。
740神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 22:40:06 ID:PtnJEbda
>>727
カルリプケンは連続試合出場で評価されてるけど
アーニーバンクスは「ルーキーからの連続試合出場記録」で評価されてるかと言うと
全然そんな事はないんだよね・・・
「遊撃手で本塁打王」 こっちの方が説明としては早い
741神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 23:21:59 ID:rgkeoyVi
松井がヤンキースの5番にいられるのって
野口さんがディスカバリーに乗せてもらってるのと同じでしょ。
742神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 23:51:08 ID:76E65MBK
>>739
総合板ほどじゃないよ。
あっちはもう両者の応援スレが罵倒スレになってるからな。
743神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 00:47:37 ID:GFzj8Cba
593 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/07/29(金) 00:29:57 ID:SQfgWtR0
走力についても興味深い記事が発表されてるね。
イチローは177人中65位???
"攻"だけでなく、"走"も過大評価と言われる日も近いかも。
http://www.hardballtimes.com/main/article/circling-the-wagons-running-the-bases-part-i/
744神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 03:46:28 ID:vz8tl+h+
プレイヤーランキング(外野手 )
全米でもRATINGが100を超えてるのは、ごくわずかだな
松井100.34   
イチロー83.32

松井>>>Gシェフ>>>>イチロー

レフト
ttp://www.sportsline.com/mlb/playerrankings/regularseason/LF

ライト
ttp://www.sportsline.com/mlb/playerrankings/regularseason/RF

745神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 04:38:00 ID:H+nZAlMJ
イチロー>ゲレーロかよ!?
意味不明なランキングだな
746神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 08:02:15 ID:RpFTBayF
ちょwwwおまえらwwwどうしたらイチロー<松井になるんだ?今シーズンだけ松井が1厘高いだけじゃないかwww
メジャーでイチローはMVPを取ってるしタイトルを何回も取ってる。松井なんてトーリに好かれてるだけだろ?
747神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 08:09:52 ID:byI0R8oX
馬鹿なvipperにはわからんだろう
748神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 08:53:29 ID:KrTwmUE/
>>743
イチローが塁に出たときのあの異常な相手Pの牽制・・・。
イチローはヲタや信者だけでなく相手チームにまで過大評価されてるな。
まったくもってけしからん過大評価王だ、ショボゴキブリだ。
是非是非イチローの足は大したこと無いと全世界に広めてくださいm(_ _)m
749神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 08:56:13 ID:byI0R8oX
一塁までのスピードだけは超一流だから、
それが過大評価につながっているのではないかと。
実際、イチローは松井みたいなホームでのフックスライディングを見せたことはない
750神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 09:28:34 ID:H+nZAlMJ
イチローは過大評価されてるよなぁ・・・
スーパープレーが多いから、生で見ちゃうと
どうしても過大評価気味になってしまうんだろうか
751神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 09:38:11 ID:byI0R8oX
>スーパープレーが多いから

これも間違えだな。
ミスが多いが、たまにスーパープレイするから凄く見えてしまう。

松井みたいに堅実タイプは印象的には不利
752神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 09:41:30 ID:oIyuFJ0B
松井にはスーパープレーは出来ないからな。
堅実にいくしかないだろ。
753神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 09:45:35 ID:byI0R8oX
監督としてありがたいのはスタンドプレイヤーよりも
堅実にいく選手だがね。

754神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 09:50:12 ID:saO9jMEZ
堅実タイプといえば聞こえが良いが別にそこまで高いレベルでまとまってる訳でもないし
イチローのフックスライディングを見たことないと言いながらミスが多いとか
「見て」言ってるとはとてもとても、総合などこかで垂れ流されてるのをそのまま受け売りしたようにしか見えん
755神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 09:52:30 ID:saO9jMEZ
もとい
総合なではなくて総合か、な
756神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 10:01:20 ID:H+nZAlMJ
選手は監督のためにやってる訳でもないんだけどね・・・
勝ち星と負け星は当然ながら全体では同数だし
ファンはやっぱレーザービームのようなスーパープレーが見たい!

あとこのスレで
松井の新人連続試合出場がmlb.comトップになると予想されてたけど
そろそろトップで出るかな?
今は松井の名前すらないけど・・・
757神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 10:06:11 ID:byI0R8oX
まあ他にビッグプレイがあればそっちがトップになるだろうな
758神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 10:08:23 ID:saO9jMEZ
要するに1日ポッキリのビッグプレー>新人連続試合出場な訳だ
神話だなんだといってた割に全然たいしたことないな
759神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 10:13:28 ID:H+nZAlMJ
>>758
まだわからないよ
まだ松井の名前すら出てないんだし

試合が終わって3時間ぐらい経ったけどまだ出ないって事は
よっぽど準備が忙しいに違いない なにせ神話だからね
760神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 10:16:39 ID:byI0R8oX
よしんばでなかったとしても、
話題性が必ずしも偉大さに直結するわけじゃないからな。
761神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 10:22:35 ID:saO9jMEZ
>>759
出るか出ないかの話じゃなく記録の重要性に対する認識の話なんだが
あれだけはしゃいでて一面だと言ってる割にビッグプレーが〜なんて及び腰だし
後、話題性=偉大さではないがかなり近い物はあるはずだよな
いい機会だから世間の認識がどうかどうか知っとくといい

あ、あと平山フェイエ行きが今日でよかったね、と
762神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 10:39:05 ID:saO9jMEZ
ID確認してなかったorz
763神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 11:29:19 ID:H+nZAlMJ
松井が新人からの連続試合出場で神話になる ってのは言いすぎだと思うけど
mlb.comに松井の連続試合出場記録が無視されるのも嫌だな・・・
764神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 11:54:58 ID:jPXHSWK9
正直連続出場はMLBでは要らない。
松井が日本でやるなら全然別の話だが。
765神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 12:04:21 ID:oIyuFJ0B
MLBは休む事もかなり重要視している点もあるのかな
766神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 12:07:26 ID:satEk/ns
ゴキヲタよ







松井の連続試合出場が
そんなに、うらやましいかw

意識過剰過ぎ、異常な粘着性だなww
767神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 14:06:24 ID:vMaMjoh1
実際、mlb.comにはなんの記事もないの?
それは寂しいなあ・・・・
768神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 15:36:35 ID:oIyuFJ0B
見事なまでにスルーだな。
769神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 15:47:46 ID:vMaMjoh1
Mr.スルー・・・・・は別スレか
770神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 16:45:07 ID:MdRV+hi6
アメリカ文化の度量の狭さを感じるな。
771神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 16:48:10 ID:saO9jMEZ
器量が狭いと言うか単純に取るに足らな(ry
772神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 16:50:19 ID:MdRV+hi6
いや、本当に脅威を与える記録は無視されるものなのかと思った。

トルコがクルド人の存在を公式に一切認めていないように。
773神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 17:33:02 ID:saO9jMEZ
何その背景やら何やらを全てぶっ飛ばした妄想
774神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 17:36:34 ID:vMaMjoh1
>>773
↓合理化機制について、ご参考までに
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/bouei/gorika.html
775神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 17:37:57 ID:saO9jMEZ
高い→買えない(買わない)
 ↑      ↓
収益減←法を犯す

卵が先か鶏が先か
776神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 17:39:18 ID:saO9jMEZ
誤爆ったorz
もうだめぽ
777神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 18:08:59 ID:KrTwmUE/
>>750-752
印象論ではなくて試合を見てから言って欲しい・・・。
というと何故かこの手の輩はたまたまエラーした日とかどう見てもヒットが取れなかった(当たり前)に限って
見ていたと主張しはじめるんだろうけど。
ちなみに松井の守備は上手いし堅実だと思うよ。
松井にもスーパープレーもあるし・・・。
778神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 18:55:27 ID:B7G7KSh9
さてと、スレの流れが予想通りなのはまあいいとして、
デビュー425試合連続出場か、いや、すばらしい。

しかし、262本と425試合、これまで日本人がメジャーでなし得た
最悪のメジャー新と極上のメジャー新、名は体を表わすというけれども
まあ実に、、、らしいね。
779神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 19:35:56 ID:saO9jMEZ
あえてどっちがどっちかは聞かないが最悪のメジャー新って事はないだろ
780神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 20:07:57 ID:Pd2H8ijr
1057

>これはメジャーデビューから5シーズンでの通算最多安打記録。
>殿堂入りの名選手、ポール・ウェイナー(元パイレーツほか)が
>1926〜30年にマークしてから75年も破られていない記録だが、
>この日「猛打賞」の固め打ちを見せたイチロー選手が
>この記録にあと2本と迫っている。
>昨年8月11日のツインズ戦でマリナーズのイチロー選手は
>通算841安打目を放ち、ウェイナーの持つデビューから4年間での
>最多安打記録を更新。そして今年、
>再び75年ぶりの偉業を達成しようとしている。

こちらの記録はどうかな?燃料になるかな?
781神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 21:05:30 ID:CXbxGWpA
新記録なのに盛り上がらないな‥‥‥
782神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 21:13:47 ID:IWgH4w43
さすがにデビュー以来の連続出場記録は地味だとおもうんだが。
783神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 23:29:38 ID:79UKTXj4
松井のお情け連続出場記録は地元やMLBでもスルーされたらしい。

>>782
イチローが明日あたり達成するであろう新人から5年連続最多安打とどっちが地味だろうか?
ポール・ウェイナーの1057本で75年ぶりらしいのだが。
784神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 23:44:47 ID:saO9jMEZ
どっちも大概地味だな、特に新人からという前置き付きな辺りが
785神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 23:49:22 ID:79UKTXj4
入るかどうかは別にして1057本目はホームランを狙うだろうな。
786神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 23:58:33 ID:5M3n99SH
イチローさんの3年目は最多安打じゃないですよ
787神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 00:09:46 ID:ak9WidE9
「5年連続最多安打」ではなく、「デビュー以来5年間での最多安打」ですな
>>780参照
788神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 00:16:59 ID:TETwXe9B
日本時代の松井秀喜の名場面

1993年
・5月2日のヤクルト戦で高津から弾丸ライナーでライトスタンドに突きささるプロ初本塁打。
・8月下旬から一軍に再昇格し、8月22日の試合より連続試合出場の記録がスタート。
8月31日の横浜戦ではこの年巨人戦7勝0敗の野村に一矢を報いる2本塁打。
・10月の広島戦でセリーグ高卒新人初の二桁本塁打となるホームラン。

1994年
・開幕戦で1試合2本塁打。チームは勢いに乗り開幕ダッシュに成功。
・5月31日の中日戦との首位攻防戦で初のサヨナラ本塁打。
・8月下旬の中日戦でセ1左腕今中からセンターバックスクリーンへ130m先制HR。
落合からもダメ押しHRを放ちチームは快勝。M25が点灯しこのまま優勝かと思われたが・・・。
・勝ったチームが優勝の中日との10.8決戦でダメ押しホームラン。

1995年
・オールスターで練習に遅刻するも、3安打と試合を決める決勝打を放ちMVPに輝く。

1996年
・5月の福岡ドームでの阪神戦で藪から先制本塁打、古溝からサヨナラ本塁打の2発。
・6月の横浜戦で荒木から東京ドームの看板を越える特大ホームラン。
・8月下旬の広島との首位攻防戦で紀藤から広島市民球場場外ホームラン。
・9月の横浜戦で斎藤隆からこの年7本目となる滞空時間の長いホームラン。
豊田泰光氏も「あんな打球は大下弘さん以来」と絶賛。
・山崎に1本差で迎えた中日最終戦、無念の4連続敬遠で(記録上は四球)キングならず。
・日米野球では第3戦ではJ.フランコのスライダーをHR。第7戦では満塁HRの活躍で敢闘賞を受賞。

1997年
・4月の広島戦でGキラー山内から先制HR、8回に横山の地面スレスレのフォークを見事にすくい上げた決勝HR。
・6月のヤクルト戦で延長14回にストッパーの伊藤智から決勝ホームラン。
・9月上旬の横浜3連戦で、第1戦は三浦から150m同点弾、第3戦は決勝HRを放ち
チームは3連勝、横浜37年ぶりの優勝の夢を遠のかせる。

1998年
・5月の横浜スタジアムでの横浜戦で戸叶から推定飛距離150mの場外ホームラン。
・オールスターで第1戦で高村の149km/hのストレートをナゴヤドーム最上階まで運ぶ推定飛距離160mの特大HR。
第2戦でもホームランを放ちMVPに選ばれる。
・広島との最終戦で本塁打王、打点王を決定づけるスリーランホームラン。
789神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 00:19:14 ID:TETwXe9B
日本時代の松井秀喜の名場面

1999年
・オールスター第1戦で球宴新記録となる4試合連続HRを放ちMVPに選ばれる。
・8月下旬以降の中日との首位攻防戦の計6試合で、エース野口から2本塁打を含む4本塁打を放つも
チームは中日を捕らえることができず。
・9月22日の阪神戦でミラーから本塁打を放ち、初の40本の大台に到達。

2000年
・前年優勝チームの中日との初対決の3連戦で2本塁打、チームは3連勝し中日に苦手意識を植え付ける。
・6月初旬の中日3連戦で前田と川上から、ともにナゴヤドーム最上段に飛び込む150m特大本塁打。
・日本シリーズ第6戦でこのシリーズ好投の渡辺正からシリーズ3号となるホームラン。全試合に
ヒットを打つ活躍でシリーズMVPに選ばれる。

2001年
・阪神との開幕シリーズで松井キラー遠山から逆転スリーラン。
・4月の横浜戦で森中から東京ドーム看板直撃のサヨナラホームラン。
・オールスターで3試合連続ホームラン。第2戦では松坂からバックスクリーン直撃弾。
・9月9日のヤクルトとの首位攻防戦で7回にエース藤井から0対0の均衡をやぶる決勝ホームラン。
・9月23日のヤクルトとの首位攻防戦で山本樹から逆転スリーラン、チームも3連勝し優勝の望みをつなぐ。
・一つも負けられない状況での9月27日の広島戦で初の1試合3発も投手陣が打たれ敗戦。
翌日、長嶋監督が今期限りでの退任を表明。

2002年
・7月下旬のヤクルト3連戦で、全試合で勝利打点となる本塁打を放ちチームは独走態勢を固める。
・9月の横浜戦で東京ドームの天井に直撃しながらスタンドインする一発。
・10月のヤクルト戦で五十嵐から50号ホームランを放つ。これが日本球界での最後のホームランに。
・日本シリーズ第2戦で先制タイムリーを含む3安打3打点の活躍。日本一になった1日後の11月1日にメジャー行きを表明。
790神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 00:25:42 ID:iL/rhAGJ
だーから松井マンセーなら総合でやれっての
791神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 00:28:32 ID:zx355yl5
また
コピペしないと思い出せない名場面か・・・
792神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 00:32:13 ID:5Ux7c76S
793神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 00:40:56 ID:Gm4HEyEj
>>789
イチローのはないの?
794神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 01:39:03 ID:OEo2MbD7
誰にも相手にされないみたいだから俺たちで祝ってやろうぜ

おめでとう松井
途中花粉症でまるで戦力にならなかったりしたけど記録は記録
誇って良い よくやった
795神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 03:12:11 ID:OvTZPGia
花粉症でもゴキローの不調時に比べたらずっと成績よかったけどね
796神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 10:15:16 ID:iL/rhAGJ
報知・・・タイソンK1参戦
日刊、スポニチ・・・中村俊輔
サンスポは確認できなかったがまあ、こんなもんだわな
ちなみに7/26の日刊は長谷川500試合登板

まあ、結果がどうでも責任取らなくていいからねえ
797神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 11:16:35 ID:FBZ8ByRc
アメリカでの報道は予想通りだったとはいえ
日本のスポーツ紙でも1面を取れないとは・・・
798神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 11:25:44 ID:SsjyBgw1
逆に松井の凄さを感じた。
もはや大衆やメディアの松井への期待のハードルは並大抵のものではないのだなと。
799神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 11:46:53 ID:iL/rhAGJ
>>798
勿論他の話題との兼ね合いもあるが取ってつけたように読売関係のネタを出す報知にすら
放置された訳だからただ単に新人連続出場記録がそれに値しないと判断されただけ、松井である事は関係なし
ところで新人連続試合出場記録(とそれに対する発言)についてであって
松井がショボイとは誰も言ってないが何で「逆に松井の凄さを感じた」なのかな?
まさかそこの区別さえ付いていないなんて事はないよな?
800神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 11:46:57 ID:Q9R7BTfa
>>798
ワロタ
シャンプーハットの漫才みたいw
801神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 11:52:19 ID:8MLes3gM
>>799
例えばイチローなら内野安打3本でも「凄い!」って言われるけど
松井がそんなことしたら誰も褒めないでしょ。

褒められるハードルは人によってちがう
802神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 12:00:07 ID:F9yLU1E0
>>798
とすると
感動して涙が出た>>658さんや
シャンパンで祝っただろう>>660>>665さんは
かなり松井に対する期待のハードルが低いんですねえ
大衆のかなり下なのかな、こういう人の期待は。
803神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 12:02:35 ID:8MLes3gM
というより、ファンは一つ一つの事象にいささか大袈裟とも思えるほど
生命を燃やすものでしょう。
いわば親や兄弟のような心境と言えばわかりやすいだろうか
804神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 12:07:16 ID:F9yLU1E0
>>803
なるほどよく分かります。ファンというものはそういうものですよね。

ということは、
明らかに松井ファンだと思われる書き込みは、
大袈裟であり、過大評価の可能性が高いので、
客観的な評価は割り引いた方がいい
ということですね。
805神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 12:08:04 ID:ZjoXf5t1
■ヤフオク巨額詐欺事件へ発展!!。ケーネット電気の被害者 増加の一途■

ヤフーオクションにケーネット電気が
(ID k_net_inc)
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=k_net_inc
出品し、落札された家電製品が「いつまで待っても届かない」、「入金したのに
その後連絡がつながらない」などのオークション詐欺被害者が急増し、
現時点でその数は500人(被害額:数千万円)を突破する勢いとなっている。
さらに、このケーネット電気は
別のID exposure_speed
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=exposure_speed
を使用し、こちらでも詐欺行為をしていた疑いがあるとして
ヤフーは双方のID使用を停止に踏み切っている。
一部の情報では中国人が関与した本格的詐欺集団による犯行の可能性も
あるとして、被害者の会、NPO横浜などをはじめ、その実態解明に乗り出している。

関連スレッド&サイト

【カルビ】k_net_inc その3【焼けすぎ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122588360/
詐欺師・軽尾辰雄(k_net_inc)の犯罪
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2995/1122537246/
ヤフオク:ID=k_net_incさんについての協力情報掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/23449/
806神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 12:14:09 ID:iL/rhAGJ
>>801
内野安打と付けるのは詭弁だな、猛打賞なら普通に松井も褒められる
内野安打とする事で差が生まれるのはイチローのスタイルにとっては手段の一つであって
松井のスタイルにとっては必ずしも望ましい形でないというだけの話
むしろ内野安打で褒められるタイプの方が特異と言えるがその中でイチローは凡百の選手より上と扱われてるしな
807神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 12:19:38 ID:LsczKwcE
デビューから425試合連続出場のメジャー新記録を達成した。
トーレ監督は「素晴らしい記録だ。ただ、記録だけが素晴らしいんじゃなくて、彼は毎日チームに貢献してくれている。
ラインアップを考える時でも(起用するかどうかを)考えないで名前を書ける」とチームの勝利を最優先にプレーする松井に感謝した。
メジャーデビューから続く連続試合出場は、これまで1956年にアーニー・バンクス(カブス)が記録して以来、49年ぶりの更新となる。
「現実としてFAで来て、そういう立場の人間とは違うということ」マイナーからはい上がって作り上げた記録ではないという思いは強かった。
808神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 12:21:39 ID:8MLes3gM
>>804
ただ、問題は「ファン」の定義ですね。
松井を大きく評価している人間はすなわち「ファン」となるのでしょうか。

809神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 12:46:17 ID:Gm4HEyEj
2002年の松井秀喜と1994年or1995年のイチロー、野手としてはどっちが上?
810神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 12:52:40 ID:UXsxB1iu
松井のほうが上だよ。イチロ正直内野安打とかつまらないし多すぎ、シェフィールドも安打だけねらうんだったら俺でもできる。いってた
811神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 13:11:21 ID:iL/rhAGJ
キャリアハイの打撃成績なら松井の方が上だわな
イチローは率は凄いが長打の分どうしても劣る
走守を足しても履がえらんだろうね
812神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 13:16:20 ID:wacapjq/
イチローファンがショボイ内野安打を見て凄いと思う気持ちが解らない。
実際、マリナーズ戦の視聴率っていいの?
ヤンキース戦より禿げしく落ちるだろう。
813神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 13:34:13 ID:iL/rhAGJ
>>812
その主張には幾つか無理な点があるな
1つ目はイチローの象徴をあえて(自分が)劣っていると判断した所だけに持ってきている所
2つ目は視聴率という要素が多分に含まれるモノをイチローという要素だけで判断しようとしている所
3つ目は違う条件のものを同じ土俵の上で比較している所
4つ目、一番致命的なのは主観に頼り切っている所
ちなみに視聴率でなくて悪いがチームは最下位ながら去年の観客動員はリーグ3位
イチローの記録がかかってなかったらこうは行かなかっただろうと言われている
814神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 15:30:53 ID:byzkd+nA
イチローチって悲しい響きだね
小学生のいじめじゃあるまいし
メリケンも酷な事をする
815神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 15:53:19 ID:LFI1UySn
落合ファンだけど、イチローが3割、30本打ったら
イチローが上だと認めてあげるけど
現状、松井と同じくらいの打率で、ホームラン半分も打てない状況じゃ
松井の足下にも及ばなく比べること自体、松井に失礼ってとこかな・・
816神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 15:54:39 ID:Okv5+y+7
>>814
強烈に寒い。お前が2ch名物社会のゴミクズ甘ったれ野郎か。
817神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 16:07:41 ID:A6WkJG5l
    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
「ドラえも〜ん、野球が面白くなる  「のびた君ゴメン。22世紀に
 機械を出しておくれよ〜!!」    野球はないんだよ・・・・」
818神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 17:20:35 ID:Rqe4hBzh
819神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 02:37:40 ID:BgIXsCFa
>>815
なんで3割30本なんて
打っても評価してくれない成績を目指さなきゃいけないんだろ…
年俸下がるんじゃないか?
820神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 07:41:49 ID:j3R8LOmo
今日の満塁サヨナラ二塁打は凄かった
大リーグ最強のクラッチヒッター本領発揮!
記憶の松井
記録のイチローだな
821神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 09:43:35 ID:BceoirCm
>>819
今の
自己中単打狙いスタイルでの
帳尻単打だけの分際で
年俸に見合った働きをしてると思ってるのか?

進塁打などチームバッティングなんてする気はないんだから
帳尻単打だけの330(出塁率350)よりも
3割30本の方がよっぽどチームに貢献できるよ
イチロー自身もヲタもチーム貢献にはとんと無関心だろうが

ま、3割30本なんてどうあがいても無理だろうが
822神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 09:50:10 ID:BgIXsCFa
>>821
まあ打率.330じゃダメだが
イチローらしく打率.370(出塁率.410)やればいいと思うよ

しかし今日この時に「自己中単打狙いスタイルでの帳尻単打だけ」
なんて文句を言うとは、勇気ある人だね
823神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 11:15:51 ID:hPhfV71w
ん?ソロショット狙いのHR水増しと、「自己中単打狙いスタイルでの帳尻単打だけ」、
貫かれてる精神の一体どこが違うのよ?w

今年はイチロー三割切るかもね。
824神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 11:17:00 ID:LrLcCY0l
たまたま今日打っただけじゃん。
俺は多村ヲタだけど、
3割も3割5分も数試合にヒット数本違うかどうかの違いしかない。

それなら打率が下がっても長打を打ったほうが言い
825神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 11:35:59 ID:lprXyucL
3-2の試合で3得点中2打点のどこが帳尻なんだ
貢献しないだの何だの言う割にこういう時は試合内容見てないのな
要は難癖付けたいだけちゃうんかと

>>824
○○ヲタだけどって名乗りは胡散臭くなる事はあっても
色んな人が評価してるとは思われないぞ
826神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 11:37:05 ID:LrLcCY0l
たかが1試合打っただけで言われてもナア
827神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 11:46:17 ID:lprXyucL
>>826
長打打つだけが貢献でなし、3割も3割5分も大して変わらんなんていいザマ
本当に野球を知ってるならとてもじゃないが言えたもんじゃないと思うが
828神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 11:49:24 ID:LrLcCY0l
>>827
もちろん単打も無意味じゃないがな。
ただし長打のほうが貢献度は高い。こんなの当然の理論だろう。

3割と3割5分ってのは100打数でたった5安打しか違わないって知ってる。
829神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 11:55:37 ID:LrLcCY0l
さらに言えば、5試合でヒット1本多いだけ。

それでもまだ、違いがあると言いますか?
830神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 11:56:32 ID:lprXyucL
>>828
確かに単純に単打と長打を比べればそうだがまず出塁できなければ何にもならないだろうに
それに30回と35回の出塁の差が小さいと?俺にはその理屈は理解できんな
831神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 11:57:54 ID:4MNOFHgt
去年、殿堂板で「短打中心3割5分と3割30本100打点はどっちが凄い?」というスレがあったけどそれを思い出す
832神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:01:33 ID:0U0eoiUs
ゴキローファンは今日の2ホームランで浮かれちゃっているいるようだけど
元来シングル安打打者がマグレで2本もホームラン打ち出すと
自分はホームラン打者と錯覚して
過去例からしても気持ち大振りになり
打撃フォームに微妙なズレが生じる
今日のホームランで今年は3割打てないと思うよ
悪い兆候だよ
833神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:04:28 ID:LrLcCY0l
>>830
10回に1回得点に結びつくとして、
50試合で1点違うだけなわけだが
834神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:12:50 ID:LrLcCY0l
ところで、注目度が
松井のサヨナラ安打>>>>>イチローの新記録

の件についてwww

昨日はさんざんなぐさみものにしてくれたなあああ
835神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:22:27 ID:lprXyucL
10回に1回とはまた偉く少なく見積もったもんだな、ホントに野球見てるのか?
まあ、それは置いといて打席数はほぼ固定なのは知ってるよな
その中における出塁の頻度が高ければそれだけ有利になるってのは理解できるか?

新記録に関してはそんなもんだろ?何を根拠に言ってるかはともかくとして
慰み者にされるようなデカイ事を言う方が悪いんだろ
836神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:27:28 ID:LB5VbbrH
ゴキだのイボだの言ってる奴は帰れよ。
態度が間違ってる。
そんな奴は来るな。

837神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:29:57 ID:LrLcCY0l
イチロー派が松井をにくむのはわからんでもない。

イチロー側から見ると、松井は常に邪魔な存在だったのだと思う。

イチローがどれだけヒットを量産しても話題になるのは一時的で、
すぐに松井に話題をさらわれた。

今日はその象徴的な日だと思う。
838神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:36:37 ID:lprXyucL
>>837
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/top-tp2-bb.html
http://www.sponichi.co.jp/
http://www.sanspo.com/upper.html
別に松井優先に扱われてる訳じゃ無さそうだが
というかいかにもイチローが邪魔そうにしてるのはお前の方だろが
839神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:37:58 ID:LrLcCY0l
イチローの2発がとりあげられているのであって
新記録はほとんどおまけ扱いだね
840神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:41:58 ID:JzYnWVdh
松井の満塁サヨナラ2塁打で試合後のトーリ監督コメント。

「緊張する場面でやるべきことをやる。ああいう場面で出てくると、マツイでなく、
相手投手が負けるんだと思える。元捕手として分かるけど、相手は嫌だろうな」

・・・松井本人は緊張よりおいしい場面だと思ってるようだ。

松井、全米最強クラッチヒッター本領発揮!
841神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:42:27 ID:lprXyucL
>>839
え、それがどうしたの?
松井が話題をさらってる訳ではないと言いたかっただけなんだけど
それと松井のサヨナラ安打>>>>>イチローの新記録って何が根拠なんだ?
842神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:47:57 ID:LrLcCY0l
>>840
見た見た。

トーリは殿堂入りの偉大な選手なわけだが
そのトーリとも別次元に、すでに松井は到達してしまっているのかとおもった 
843神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:49:42 ID:LrLcCY0l
>>841
バベルの塔を建設しようとした人間に怒った神が
意志の疎通を困難にするために数々の言語を生んだわけだが、
同じ言語を話しているにも関わらず
意志が通じないのは驚きであると同時に、残念だ。
844神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:52:35 ID:lprXyucL
>>843
だから神話がなんちゃらはどうでもいいから具体的に不満点を述べやがれってんだ
このままじゃこれにしか見えんぞ↓
http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/bouei/gorika.html
http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/bouei/tisei.html
845神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 12:59:34 ID:LrLcCY0l
神話ではなく聖書なわけだが、俺はユダヤ教徒でもキリスト教徒でもないが
聖書は人間のあるべき道を示してくれる。

まあそれはいいとして>>844 
よもや俺が、アブラハムの甥ロトのように、物事を自分勝手に解釈していると言いたいわけだろうか。

論点を整理しましょう。話題がいろいろ絡んでややこしくなってきた。
何の話題だったのか
846神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 13:08:02 ID:lprXyucL
>>845
>物事を自分勝手に解釈していると言いたいわけだろうか。
正にその通り、それだけではないが
無駄な長文はイランから核心だけ突け

まあ、それはいい
さしあたって>>837の発言の元となった
・松井を憎んでいるイチロー派とおぼしきレス
・松井がイチローから話題をさらったと言う根拠
でも上げてもらいますか
847神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 13:13:22 ID:lprXyucL
あ、そうそう
聖書に書かれてるのが神話であって俺は何も間違ってないと思うんだが
848神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 13:16:32 ID:9DiABOxY
>>847
確かに、聖書を「神を中心とした物語」ととらえれば、神話か。

俺としては聖書の中心人物はモーセやヨブと言った預言者を中心とした物語ととらえているので
聖書は神話ではないと認識しているが、そういった考え方もありだと思う。
849神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 13:37:19 ID:lprXyucL
>>848
神話というのは必ずしも神が絡む話という訳でもなく
世界、民族の起源や超現実的な伝承の事を指す
スレに関係ないからあんまり深く突っ込まないが↓でも参考に
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%A9%B1
850神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 13:48:17 ID:9DiABOxY
>>849
参考になった。ありがとう
851神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 13:54:50 ID:lprXyucL
まあ、それはいい
返答はまだか
852神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 13:56:24 ID:DG0HUuqf
そういや後半戦初めのエンジェルス4連戦のとき、
イボヲタが馬鹿にしてた単打だけで6-0の大差で負けたチームがあったな。
しかも負けたチームは松井がいるチームなんだけどね。
853神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 13:56:33 ID:9DiABOxY
こういうスレなんかね。逆に「憎い」というのが感じられる

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1121584910/l50



854神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 14:02:54 ID:lprXyucL
>>853
いや、レスって言ったのはこのスレで、という意味でな
総合は知らんがこのスレで何の脈絡もなく憎々しいとかなんとか言い出すから
855神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 14:29:41 ID:p3O1JI0y
>>853
あれは、よく読むとゴキヲタが松井に憎しみを吐露しているスレって解るよ。
ゴキヲタが、松井に対してライバル意識過剰杉。

856神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 16:37:08 ID:dOqiXCpJ
イチロー内野安打

日本時代
年 度 内野安打 内野安打を凡打に換算した打率
1994  33本  .385 → .324
1995  30本  .342 → .284
1996  34本  .356 → .293
1997  34本  .345 → .282
1998  24本  .358 → .310
1999  15本  .343 → .307
2000  29本  .387 → .314
94〜00  199本  .359 → .301
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大リーグ
2001  62本  .350 → .260
2002  52本  .321 → .241
2003  45本  .312 → .246
2004  58本  .372 → .290
01〜04 217本  .339 → .260

トータル
94〜04 416本  .350 → .283
857神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 17:57:22 ID:aCtbS7pv
MLB.comのトップでも松井の写真はのってるけどイチローさんはのってませんね
新記録についてもチーム公式サイトの記事のなかで小さくふれられてるだけです
858神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 18:05:14 ID:4MNOFHgt
イチローの1本目のホームランは今季初の420feet以上のスーパーホームランだったね
859神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 20:22:51 ID:UTtgkqFq
>>858
大リーグ入って初めてだろ
860神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 20:24:24 ID:3lQSRab6
    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
「ドラえも〜ん、野球が面白くなる  「のびた君ゴメン。22世紀に
 機械を出しておくれよ〜!!」    野球はないんだよ・・・・」
861神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 21:57:16 ID:zbLumpuS
>>855
「よく読む」までなく一瞥して明らか

>>857
松井の「新記録」と同様、地味な記録だし、もはや達成して当然の感もあったし、
そりゃあ今日は松井の一撃のほうがインパクト大きいよ
862神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 23:58:56 ID:hr2/t6XE
>>861
そのことについて興味深いアンケートをやってたよ。




全国、インターネットでのアンケート結果は下記

家庭でインターネットを利用している
1、利用している・・・・・100.0%
2、利用していない・・・・0.0%
863神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 02:41:54 ID:GnKK6Pba
イチローはホームラン2本打っても
松井のシングルヒット1本にインパクトで及ばない。

記録だけであれこれ言う馬鹿らしさがよくわかる
864神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 05:03:04 ID:mljTSyyS
サカ豚は見つけ次第殺す
865神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 06:00:40 ID:2w2seLYm
日刊、報知、・・今日のスポーツ紙1面トップは、やはり松井のサヨナラ満塁2塁打。
イチローの2HRを1面トップで扱うスポーツ紙はなかったな。
866神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 06:03:37 ID:bXkCoD/w
ホームランを打ってもまだ
インパクトが違うもの。

いわんや、イチローのシングルヒットをや
867神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 06:32:17 ID:UJkq4I+8
イチローヤンキースならマジ神扱いなんだろうな
まぁ今までみる限りヤンキースなら今の成績とは言えないか
868神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 06:36:41 ID:e29pPPj4
勝負弱いし、野球へのモラルがな。

チームが低迷してるなか奮闘・・なんてマスゴミは言ってるが、大きな間違いだ。

マリナーズの低迷ははっきりとイチロー。
869神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 08:53:17 ID:WGdDmR7j
>>832
その通りになっちゃったね
870神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 09:11:59 ID:+y6gr8E0
>>832
すげえ。予言者だ。
871神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 10:25:44 ID:1AI8xM/z
925 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/08/01(月) 07:59:19 ID:TjsfvM39
今年HRを打った次の試合での成績は31打数10安打打率.323
HR打った後調子を崩す説があるからヒットの出ない試合の印象が強いだけ
872神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 10:40:58 ID:GT2HaJEj
そういう説が根強く出てしまう時点でイチローの敗北だと思うんだわ
873神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 12:53:58 ID:lSBC1Ygh
楽天山崎>松井
874神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 12:57:17 ID:ge/k5ugo
>>873
その説でいくと、
松井>>>A-RODにもなるな

当然松井>>>イチローでもあるわけだ
875神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 15:38:30 ID:bHtFMtwp
2001年はチームプレー一辺倒で日本の野球評論家はこぞってプレーがつまらない、華(要はホームラン)が無いと叩き倒されていた記憶が・・・。
つまりイチローは何をしてもどうせ日本人に嫌われる選手。
一方の松井は試合と無関係にHR打っても進塁打で凡退しても崇め奉られる存在。
どう考えてもスーパースターとしては松井ですよね?
というわけで、
松井>>>>>>>>>>イチローで結論付けて終わりにして宜しいのではないでしょうか。

とイチヲタの俺でも思う。
876神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 15:53:57 ID:QYFoONaY
>>875
>日本の野球評論家

具体的には誰?

877神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 15:57:02 ID:5hErZJY1
>>874
詳しく
意味がわからん
878神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 16:16:52 ID:J9dqBUgK
>>877
873の>楽天山崎>松井
というのは一度限り松井が負けたことを理由に言ってるわけだろう。

となると、去年a-rodに勝った松井はA-RODより上ということになり、
今年イチローにも勝っているので松井はイチローより上ということになるわけだ。

これは873の土俵で語った場合であり、
私はこの論旨で言った場合の勝利を松井が得たと思っているわけではないので
誤解のないように
879神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 21:33:35 ID:5BMvRPD9
>>875
だから野球で松井に敵わない分、イチローは実に巧妙に立ち回ってるぢゃあないか。
例えば国民栄誉賞、何の価値も無い賞だ。
辞退してみせる、するとどうだ、あらまあビックリ、何の価値もない国民栄誉賞が、
「熟考する必要がある程の、固辞する選択肢もあり得る、軽々しく受賞してはならない賞」
に大変身、これがイチロー流錬金術ね。

ホームラン競争には絶対出ないと思ってたよ、そこそこ打ってみせるよりも、
いや間違って優勝する事よりも、謎のままでいたほうが遥かにメリットが大きい、見事なもんだ。
880神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 02:50:53 ID:eMu0hx8F
野球でイチローが松井に敵わないと思ってる人ってどこにいるんだろ。
ファン投票で松井はイチローに1回も勝った事がなかったような。
881神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 06:25:28 ID:ccqLE1MW
今日も日刊・・スポーツ紙1面トップは松井だな
1試合2HRでも1面トップを飾れなかったイチロー
3塁打で1面トップを飾れる選手は華のある松井くらいだろう
記憶の松井
記録のイチロー
松井の凄さを改めて実感したよ
882神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 08:23:16 ID:8cYg7dfU
王と長嶋どっちが上?
883神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:02:40 ID:qpigqXNF
松井は長嶋の後継者
884神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:37:32 ID:FFH2kemZ
王の記録性と、長嶋の記憶性
両方を兼ね備えたのが松井じゃないかと。

我々は、松井を目の当たりにできたことを誇りに思うべきだ
なぜなら、あなたがあと何年生きようと、松井を超える日本人選手を見ることは二度とないのだから。
885神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:45:17 ID:MqJ3pGpv
(王+長嶋)÷2=松井
(張本+野村)÷2=イチロー
886神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:47:40 ID:FFH2kemZ
張本とノムラなめすぎ。
ノムラは8年連続本塁打王かなんかだろ。三冠王もとってるし
張本も首位打者7回と長打力もある。

安打だけのイチローと同列に扱っては失礼
887神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:52:00 ID:MqJ3pGpv
野村はいくら数字を残しても決して勝てない長嶋に嫉妬し続けたという点で
松井に嫉妬し続けるイチローと被る
張本についてはたしかにそうかもな
榎本あたりにしたほうがいいか
888神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:05:42 ID:eMu0hx8F
>>884
松井の記録って何だ?
王のような立派な記録持っているのか?

>>886
王 427敬遠

張本 228敬遠
長嶋 205敬遠
野村 189敬遠
イチロー 174敬遠

うーん
彼らは結構近い存在なんじゃないか?
ただ一人、違うような気もする

松井秀喜 58敬遠 
889神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:08:48 ID:FFH2kemZ
>>887
永遠の月見草、という点ではイチローとノムラは共通点があるか。

ノムラが松井や王ではなくイチローを最高の左打者として推すのはそういうコンプレックスがあるの見えみえだしな
890神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:15:03 ID:eMu0hx8F
>>889
イチローって月見草か?
テレビにも出てるし、オールスターにも出るし、本も売れてるし
知名度もあるし、好感度も高い。
あれで月見草なんて野村からしたら贅沢すぎるだろう。
891神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:16:33 ID:FFH2kemZ
>>890
まあノムラよりはでてるか。
ただ、松井との対比ということで言うと、はるかに劣るので
相対的に月見草かと
892神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:18:03 ID:FFH2kemZ
あと、好感度はまったく高くないよ。

去年、新記録でちょっと盛り上がったときでも
女性週刊誌の嫌いなスポーツ選手トップ3に入ってた。

この点では落合の亜流をくんでいる。

ノムラの地味さ、落合の感じ悪さを併せ持ったのがイチローではないかと
893神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:19:57 ID:eMu0hx8F
>>891
松井?
相対的に見たら松井の方がどっちかと言うと月見草じゃないか?
今年はオールスターに出れなかったし、イチローにファン投票で勝った事もない。(野村は1回、王長嶋に勝った)
アマゾンのランキングでは桧山よりも本が売れていなかったような気がする。
894神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:20:29 ID:ccqLE1MW
>>888
敬遠数が多くても四球数が少なければ意味ないしね
四球数は松井が王に次ぐ2番目
895神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:21:53 ID:eMu0hx8F
>>892
でも好きなスポーツ選手の1位だろ?
松井は好きなスポーツ選手何位だった?(まあ何位であっても、1位には勝てないが)

多分だが長嶋は「好きなスポーツ選手」でアンケート取ったら
野村に負ける事はないと思うが。
896神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:24:07 ID:eMu0hx8F
>>894
そうか?
例えば、ハンクアーロンはリッキーヘンダーソンより四球数が低い。
四球数は選球眼の良し悪しがかなり関わってくると思うぞ。
ちなみに敬遠数では当然のごとくハンクアーロン>リッキーヘンダーソンだが。
897神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:25:44 ID:FFH2kemZ
>>893
檜山は在日パワーですやん
898神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:26:26 ID:FFH2kemZ
>>895
嫌いな選手トップ3という時点で、
好きな選手何位に入っていようとイチローの敗北だと思う
899神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:29:43 ID:eMu0hx8F
>>898
いや、嫌いな人がそれだけいて、
好きな選手1位というのは凄いと思うぞ。
900神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:31:45 ID:DtlPf+Ob
>>899
ただ、どちらがよりスターのあるべき姿を体現してるかというと、明白だがね
901神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:37:13 ID:eMu0hx8F
>>900
まあ、確かにイチローだろうな。
902神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:42:44 ID:DtlPf+Ob
>>901
嫌いな選手トップ3にはいるような人間を
スターと呼ぶ世界はどこにもないよ。

903神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:46:02 ID:eMu0hx8F
904神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:48:26 ID:P0eFDJrf
イチローはスター
松井はヒーロー
905神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:53:29 ID:DtlPf+Ob
イチローがスターなら、松井はスーパースターだ。


誰かが言っていたが、聖書でたとえるなら
イチローはサウルであり、松井はダビデ。

サウルは千の敵を倒したが、ダビデは万の敵を倒した。

906神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:56:29 ID:eMu0hx8F
>>905
松井はスーパースターとは言えないんじゃないか?
スーパースターがスター選手に人気投票で負けるわけないだろう。

特にメジャーリーグではスター選手ですらないような気もする。
907神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:00:21 ID:DtlPf+Ob
>>906
世の中には多くの宗教があり、多くの神がある。
多数決で正しい神を決めるならば、それは旧約聖書の神が正しい神ということになるだろうが、
真実はそうとは限らない。
908神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:04:42 ID:eMu0hx8F
神とスーパースターはまるで関係がないし、例えとして不適当だと思う。
神に人気は関係はないが、スターは人気が関係がある。
人気がなければスターではないし、
スターより人気がないのをスーパースターとは言わないと思う。
909神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:13:00 ID:uK6m3WQO
少なくとも、スターが選ばれて、スーパースターが選ばれないという事はないよな
910神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:13:41 ID:ccqLE1MW
セコイ内野安打打者がスーパースターのわけがない
最高の場面で期待通りのバッティングが出来る大リーグ最強のクラッチヒッター松井
松井こそが真のスーパースター
911神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:17:03 ID:gVMJ6i1i
松井は日本限定のスターである干され気味の豚田ひかると同じ。
イチローは黒澤や坂本九などと同類のスターだろ。
912神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:18:02 ID:DtlPf+Ob
人気というのはオールスター投票のことを言っているのか。
確かに松井はメジャーオールスター投票で弱い。

これは何故かと考えたら、アメリカ社会が見えてきた。

アメリカ人は、主にアイルランドからの移民で形成された国である。
この哀れな渡り鳥は、すべてを捨て、大陸へと渡ってきた。
すべてを失った彼らが欲したものは、顕在的価値。つまり土地であり、国家であった。

中身がどうであろうと構うことはなかった。インディアンから奪い、隣国から買収した。
そこにある歴史的意義や、土地に刻み込まれた血や涙は無視された。

その後、暴虐の移民国家は世界の超大国へと発展した。
彼らの精神性は何も変わっていない。

彼らは中身がどうだろうと、目立つもの、わかりやすいものを好む。
虚像の虐殺からバルカン半島に関与し、虚像のテロリズムから中東に恐怖をもたらした。

果たして、イチローの足跡は、正にアメリカ人好みである。
槍投げのように振りかぶって作られた「レーザービーム」
ランナー二塁からのバント安打によって生み出された「安打」。

そこに大いなる意義や本質は見受けられない。
だが、アメリカ人はそれを良しとする。
顕在的価値を絶対視する、この国民が世界を動かす限り、
この星に平和は、訪れない。
913神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:23:46 ID:eMu0hx8F
>>912
イチローは目立ち、わかりやすいからアメリカ人に好まれると。
それは、その通りだな。
逆に言えば松井は目立たないからアメリカ人に好まれない。

そして目立たない選手はスター選手とは言わない。
914神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:25:35 ID:DtlPf+Ob
>>913
真意が伝わっておらず残念だ。
平たく言えば、
イチローの中身のないプレイは馬鹿なアメリカ人には多いに受ける

ということだ。馬鹿なアメリカ人に褒められて嬉しいなら、それはそれでいいだろう。
915神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:32:43 ID:UJVNNYvg
松井は馬鹿なアメリカ人の国技であるメジャーに魅せられて巨人を
捨てたんじゃなかったっけ?
916神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:32:49 ID:eMu0hx8F
>>914
嬉しいかどうかではなく、スター選手かどうかの話じゃないか?
支持してるのが馬鹿だろうが知的だろうが、人気があるのがスター選手。
そして、イチローは人気がある。
松井はない。
それだけの話。

まあ、イチローは日本でも人気あるしね。
917神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:37:37 ID:DtlPf+Ob
>>915
やや語弊があった。
イチローを支持しているのは、馬鹿なアメリカ人

アメリカ人全てが馬鹿であるかのように書いたのは軽率であった。

>>916
例えばモーセがシナイ山に十戒の石版を受け取りに行ったとき、
山のふもとでは不貞な輩が偶像崇拝を始めていた。

この瞬間、黄金の牛の像は神をも上回る人気を得たわけだが、
牛の像を崇めていた人間は大いなる間違いを犯していたわけだ。
918神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:42:16 ID:UJVNNYvg
すごいね、旧約聖書とアメリカ人の知能レベルについて延々と駄文を書き続ける。
松井を支持してるアメリカ人はさしずめ崇高って感じですかね、名回答をまた期待するよ
 
919神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:44:17 ID:eMu0hx8F
>>917
イチローを支持しているのは、馬鹿なアメリカ人?
それは賛成できないな。
イチローは2003年、選手間投票1位の選手。
イチローを支持した多くのメジャーリーガーを馬鹿とは思えない。
少なくとも、野球に関しては誰よりも理解が深い。
そもそも、アメリカ人ばかりではないw
920神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:52:48 ID:DtlPf+Ob
>>919
当事者が必ずしも野球を最も理解していると言えるだろうか。
彼らは理論に特化した野球学の専門家の生み出す野球論を
最も体現できている選手であるのであって、
必ずしも理論を理解しているわけではない。

現場作業員が建築学を理解しているわけではない、それと同じように。

921神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:54:47 ID:UJVNNYvg
おもしろい、この人おもしろすぎるよ!
922神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 13:58:57 ID:gVMJ6i1i
メジャーどころか日本でもオールスター人気投票で勝ったことないしね。
923神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:00:42 ID:eMu0hx8F
>>920
確かに、理論を理解している訳ではないな。
ただ、馬鹿なアメリカ人でもない事は確か。
924神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:02:37 ID:+7LNghCd
>>921
そうか?
薄っぺらな意図が透けて見えるようで、釣られて遊ぶ気にもならんが
925神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:03:18 ID:DtlPf+Ob
やや話を戻すが、
オールスター投票はスター性を測るにあたってそれほど価値のある指標だろうか。

ジーターはアメリカでの人気スポーツ選手調査で野球選手では唯一10位以内の4位に入ったが、
投票では盗塁だけの選手にすら負けた。

オールスター投票には複雑な要因が絡み合っており、
参考にするにはあまりにもトゲが多すぎるのではないだろうか。
926神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:08:16 ID:uK6m3WQO
今年の場合、イチローよりも松井の方が成績を残していたにもかかわらず
松井ではなくイチローが選ばれたことはどう取ればいいのだ?
927神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:09:46 ID:PBjWTZiK
>>925
じゃあ何は価値があるんだよ?w
928神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:13:41 ID:DtlPf+Ob
>>927
然るべき会社の調査した、人気動向指標。

オールスター投票では一人何表も投じられるので、
単にイチローファンに暇人が多いという考え方だって成り立つ
929神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:14:46 ID:gVMJ6i1i
>>925
ポドセドはシカゴだけじゃなくシアトルやミルウォーキーにもいたからな。
選挙活動みたいやつをしてたからな。
ヤンキースはアンチもいるからそこんとこで負けたんだろうな。

930神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:16:02 ID:uK6m3WQO
>>928
選手間どうしの投票でもイチローのが上なんだけど。

これも価値なし?
931神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:16:42 ID:UJVNNYvg
それをいうなら2ちゃんみてると暇な松井ファンがたくさんいる気がするのだが・・
932神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:17:05 ID:PBjWTZiK
>>928
なんじゃそりゃw
933神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:18:12 ID:DtlPf+Ob
あああああああああああなんで投票で負けてルのか俺だってわかんねええええよおおおおおおおおおおおおおおお
934神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:18:19 ID:eMu0hx8F
>>925
まあ、それほど正確性のあるものではないね。
ただ、10年やって1回も勝てないのなら人気は劣ってると思うよ。
935神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:23:35 ID:uK6m3WQO
オールスターの投票には、俺も疑問はある。

日本でも、清原がファン投票で選ばれてしまうほど適当ということもある。
936神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:25:36 ID:DtlPf+Ob
>>930
確か去年の投票で、サードで
史上最高野手A−RODが無名の選手に負けていた。

これもさして意味があるかどうか
937神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:25:58 ID:eMu0hx8F
>>933
は、発狂するなよw
落ち着けw

松井が投票で負けるのは、5ツールからほど遠いからかな?
1年目は0ツールで、2年目は1ツールプレイヤー。
あと、知名度もないし。
938神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:26:08 ID:gVMJ6i1i
>>934
もう日米通算12年連続負けてるんですけど。
939神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:29:21 ID:gVMJ6i1i
>>935
今年は引退の年で最後の晴れ舞台で同情票ってことだろ。

>>937
去年でもパワーは0.5ツールだけどね。
実質29本だし。
940神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:30:20 ID:eMu0hx8F
>>936
2004年オールスター
サード部門
1 アレックス・ロドリゲス ヤンキース 2,915,901
2 ハンク・ブレイロック レンジャーズ 1,254,876

まあ当たり前だけど
ダブルスコアだね。

今年のイチローと松井の様に…
941神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:30:35 ID:UJVNNYvg
一回発狂したけどまたもとのトーンに戻ってくれたね。
アレックスが負けるなら、松井もゲレーロとかに勝ってもいいのにね。
942神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:32:55 ID:qpigqXNF
MVP票も記者投票だしどうでもいいよな
943神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:36:42 ID:uK6m3WQO
日本では松井の方がスターだけど、アメリカではイチローの方がスター
ってことでいいんじゃねーのか。
944神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:42:04 ID:DtlPf+Ob
>>940
選手投票ではA−RODが上だったよ
945神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:08:25 ID:+7LNghCd
日本では、イチローは華やかなスター、松井は重厚な実力者、というイメージ
ではなかったかな
メジャーでも、松井が着実に実績を重ねて同様の位置関係になりつつあるような
946神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:25:11 ID:+7LNghCd
それにしても>>912は「アメリカ人は、主にアイルランドからの移民で形成された国である」
などという説を、どこから拾ってきたのかなあ。
947神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:35:13 ID:ccqLE1MW
イチローは名前がカタカナでイチローって名前が定着してるからメリットあるわな
鈴木って名前だと、売れてなかったと思う
松井は、ありふれた名前で、あれだけ人気あるのは驚異的
948神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:54:09 ID:D8q/MESh
松井を誉め殺ししてるんだローか?
シャンプーハットの、漫才を連想してしまう。
949神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:05:52 ID:uK6m3WQO
>>947
アメリカでカタカナを使っているとは知らなかった
950神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:26:52 ID:D+OlAxuH
イチローってルーキーイヤーの松坂との初対戦で
3打席連続三振と子供扱いされてたよね。
951神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:28:21 ID:ccqLE1MW
アメリカで人気あるのはアメリカ人にじゃなくて
ミーハーな在米の日本人達のお陰でしょ
952神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:35:10 ID:uK6m3WQO
プロ入り1年目、2軍のオールスターでMVPを獲得。
その獲得賞金を全て養護施設に寄付した。
普通の10代に出来ることじゃないね。
953神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:35:35 ID:8cYg7dfU
どうして松井はミーハーな在米の日本人達に人気がないの?
954神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:49:24 ID:uK6m3WQO
>>953
成績を考えれば当然かと・・・
955神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:55:16 ID:ccqLE1MW
>>953
ミーハーは記録しか見ないから
世界安打数記録がショボイ内野安打の量産のお陰ということを知らないからね
956神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:58:57 ID:UJVNNYvg
必死に言い訳考えたんだね、ご苦労さん。
957神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:01:42 ID:ji5nzGfv
>>955
イチローの人気の半分は数字に残らないファインプレーによるものだと知らないの?
「The throw」とか聞いた事無いの?
まあいいけど。
このあとファインプレーをする選手は守備が下手厨でも来るのかな?
958神様仏様名無し様
>>947
当初は発音しにくい「Ichiro」より、自動車メーカーでおなじみの「Suzuki」の方が人気出たのにとかいわれてました。
実際企業のSuzukiとイチローのSuzukiをかけた記事とかあった。