清原和博の才能について4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
甲子園史上最強の怪物バッターとして全国に名を馳せた清原和博。
1試合3ホーマー、1大会5ホーマーの大会新記録etc・・・
怪物の名を欲しいままにプロの世界へ・・・
高卒ルーキーで何と304 31本 78打点。
文句なしの新人王。これから一体どんな記録を打ち立てるのか!

・・・が、いざ通算成績に目をやるとあら不思議、並の成績を10数年
積み上げたに過ぎず、1シーズンでの最高でも3割弱、驚いた
事に本塁打すら40本打到達せず。
本来は数々の記録を打ち立てるとまで言われた最強であるはずの
打者。
そんな彼の技量、魅力などをさらに追及していこう。
2神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 15:10:18 ID:yYmVEXyU
3神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 18:18:21 ID:7SsSqbN5
あげ
4神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 23:12:10 ID:nKy37or7
別人
5神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 23:30:10 ID:cgvfZlaX
鈍足
6神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 23:30:40 ID:z9l5tVOR
才能は確かにあった。しかし、怪我が多すぎたため才能を最大限発揮できずに今に至る。
7神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 23:44:13 ID:SdUVDJ5f
>>1
まあラッキーゾーンありの狭い甲子園、甲高い金属音のする飛ぶバット
ホームランが異常に乱発した甲子園の良き時代に居れて良かったな
伊野商の渡辺や池田の水野レベルの相手に全く歯が立たず、子供扱いにされたように
高校時代、素質的には、それほど大騒ぎする程の選手でもなかったよ
8神様仏様名無し様:2005/03/31(木) 20:29:58 ID:lWC2UGXA
日本プロ野球史上最高の選手だろうな。
9神様仏様名無し様:皇紀2665/04/01(金) 00:53:12 ID:cCs1XDkF
 
10神様仏様名無し様:皇紀2665/04/01(金) 04:10:31 ID:zichmpgn
NPB史上最高の素質を持っていたのは事実だろうな。
問題は抜きん出た者に出る奢りなのかな。
今じゃ「腐っても鯛」の同義。
若い頃に「敵を知り己を知れば百戦危うからず」って言葉を誰かが送るべきだった。
11神様仏様名無し様:皇紀2665/04/01(金) 09:08:32 ID:vaBQnCwR
やっぱ若い頃からの私生活が全てでしょ
12神様仏様名無し様:皇紀2665/04/01(金) 10:23:04 ID:fpniJb9E
>>6
怪我が増えたのは最近のこと
13神様仏様名無し様:皇紀2665/04/01(金) 11:20:11 ID:fPvLAorH
>>6
>>12 そーいうこと

>>7
ラッキーゾーンに入ったホームランが果たしてどれほどあった?
お前リアルタイムもしくは高校時代の清原の映像すら見てないでモノを語るな。
14神様仏様名無し様:皇紀2665/04/02(土) 01:43:58 ID:7dyGiojd
清原って何であんな気持ち悪い容姿になっちゃったんだろう
坊主にピアスで、気持ち悪いゲイみたいになってるな
おまけに、そんな清原を「球界の宝」とかいってむやみにヨイショするマスゴミには反吐が出る
15神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 04:51:14 ID:aZnnPgWL
才能は高校時代がピークだっただけだろ
プロ入りしてからは下降しただけ
16神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 05:27:56 ID:/eOMQKoS
20年近く経っても、あれだけインコースが打てないのは
野球の才能は、もともと大してなかったんだよ
高校時代やプロ入り数年間は、相手ピッチャーが、あまりインコース攻めなかっただけ
数字だけ見て、大騒ぎしてる人達は野球素人

17神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 07:57:09 ID:7ybKA+Tn
まあ野球寮に入って、日本一の施設で1日中、野球漬けで練習すれば、
素質のないヤツでも少々はうまくなるだろうね。
一流になる素質がないのにプロに入ったから苦労したんだよ。
18神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 10:04:09 ID:3OGIfPv5
早熟?
19神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 10:30:10 ID:m2ESbCnj
>>18
早熟ではない。高校時代に日本一と言われる猛練習をしたからだよ!
生まれながらの素質は、もともと一流の域には到達してなかった!
結果が全てを語っているよ!
20神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 19:02:23 ID:dLFKVJuL
清原って、完全に不良債権だな。
坊主にピアスっていう異様な風貌もキモイが、打てない走れない守れないという、
完全なお荷物じゃん。
清原といい佐々木といい、給料が馬鹿高いだけの不良債権はさっさと引退しろよ。
特に、マスゴミは打てもしない清原を必要以上に持ち上げるのはやめろ。
21神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 20:34:04 ID:9BNkzM9+
清原がプロに入ったら、新人でも3割5分、HR45本くらい
いきなり打って、新人即三冠王取れるんじゃないかと
思ってた。

高校時代は、そう思うのが大げさじゃないと
思うくらいの才能を見せ付けていた。
22神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 21:10:51 ID:SgXn41SS
7 :神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 23:44:13 ID:SdUVDJ5f
>>1
まあラッキーゾーンありの狭い甲子園、甲高い金属音のする飛ぶバット
ホームランが異常に乱発した甲子園の良き時代に居れて良かったな
伊野商の渡辺や池田の水野レベルの相手に全く歯が立たず、子供扱いにされたように
高校時代、素質的には、それほど大騒ぎする程の選手でもなかったよ
23神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 21:18:48 ID:TaPM01y5
>>22
確かに伊野商の渡辺智に4打数3三振、池田の水野に4打数4三振された時は
プロでは通用しないとマジ思った。
プロに入って相当練習したんじゃないかな・・
素質は今の現状のように思った通り大したことなかった。
24神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 21:43:00 ID:qnMnbgA9
清原4番で巨人3連敗。あんな穴だらけのバッターなんて素質なんてないよ。
25神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 22:28:41 ID:dLFKVJuL
今日の最後の場面も、広島バッテリーに普通に高橋敬遠されて清原勝負に来たね。
安全牌・清原が後に控えていると相手も楽だわ。
26神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 22:33:58 ID:ofHuvRSY
原V1の時も開幕3連敗だったよな?清原は普通に6番だろ
27神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 22:51:58 ID:dLFKVJuL
>>26
その年の4番は松井だったからなあ・・・
今の誰かさんとは大違いだよ
28神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 23:09:42 ID:7pjThKTV
今日解説していた吉村なんかは高校の先輩として本当のところ、
清原をどう思っているんだろうね。
29神様仏様名無し様:2005/04/04(月) 04:55:15 ID:CCjD+ebM
>>25
そうやね
左ピッチャーなのに高橋敬遠で四番清原勝負。
穴だらけの確実性の無いバッティングの清原四番にしてる堀内は何を考えてるのかねw
30神様仏様名無し様:2005/04/04(月) 11:38:49 ID:iQIvO+P6
ただの早熟
31神様仏様名無し様:2005/04/04(月) 12:09:08 ID:lfns0xgA
>>30
いや、早熟なら20年もプロに残れないだろ。
2000本安打を達成する早熟ってのも逆に凄いな。
32神様仏様名無し様:2005/04/04(月) 12:27:58 ID:8v967Wg+
絶大なる人気のおかげ。
早熟といわれてもしょうがない生涯成績だし・・・。
33神様仏様名無し様:2005/04/04(月) 13:21:46 ID:hEcjJKt/
>>32
人気というよりは偉大な幻想のおかげ。
プロ入り当時の清原は誰もが何十年に一度クラスの打者だと思っていた。

いつのまにか20年経っていた、って感じだ。
34神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 14:39:58 ID:tQOHFW+y
高卒1年目で清原クラスの成績を残した選手っているの?
35神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 14:45:12 ID:lW1WrBOG
>>34
西鉄の豊田さん
36神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 14:54:48 ID:qj5mXGbt
豊田泰光

1953年高卒1年目で 試合113 打率.281 27本塁打(リーグ2位) 59打点
             25盗塁 92三振(リーグ1位) 45失策(リーグ1位)
                    
37神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 14:57:28 ID:DpR/3YmF
まあ、昔のパリーグの球場は、どこも異常に狭かったからね〜。
恵まれた良い時期に生まれただけだよ。
38神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 17:34:44 ID:/o3k/kpV
まあ、狭い球場理論はわからんでもないが、飛ばす力のある選手にとっては
球場の広狭は無関係だと思うがな
最低両翼に100m、左中間右中間に115〜120m、バックスクリーンに
120m、以上のコースにこの数字以上飛ばせばどこの球場でもホームランで
あるわけで。広島球場でも140m飛ばせば福岡ドームに置き換えても楽々
特大なわけで。
まあ最前列のホームランに関しては広い球場なら本物のホームランと認めても
いいと思う。神宮や広島の最前列だとドーム球場では入ってないと思うから。

ま、長距離打者にとっては球場はほとんど関係ないと思うがね
ボールもそうだし。
影響をもろに受けるのは中距離打者だよ。
39神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 17:41:18 ID:+Pz5KQnI
>>38
今の球場じゃ入っていないと思われるホームランは半分くらいはあったが。
40神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 18:11:06 ID:Az1Gaz6K
体力的には力があるんだろうな。
ただし俊敏性やしなやかさは若い内から無い。
だから、イチローなどとは正反対。
高卒からレギュラー貼っていてやっと2000本。

体力だけが頼りのやつが才能あるとは言わない。
41神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 18:45:26 ID:/Hw/Llgo
通算2000本以上のヒット,500本近くのホームランを打って
これだけバッシングされるのは後にも先にも清原選手だけだと思う。
42神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 18:56:34 ID:86uQ1hB7
>>41
巨人・日本ハム時代の落合もそれなりに叩かれていたと思うが。
年齢の割にはよくやっていたと思うがとても年俸に見合った働きではなかったし。
特に94年の後半、落合が打てなくなったこともあって巨人が大失速した時は
叩かれまくっていた。
まあ清原の場合は、95年ぐらいからずっと叩かれまくっているけど(01年は除く)
43牛若マル:2005/04/16(土) 19:08:40 ID:nw1kEvLQ
>>31
2000本打つのが遅かったのがね…。
史上3番目の遅さで、1年目2割2分の立浪に抜かれてるわけやし。
ま、とりあえず毎年クリンナップやれる成績を残せる才能はあったんやろな。
44牛若マル:2005/04/16(土) 19:13:45 ID:nw1kEvLQ
>>38
松井秀樹もナゴヤドームでよくHR打ってたわりに、甲子園であんまり打てへんかったな。
阪神ファンやったから遠慮してたんかもなー。
45神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 21:40:33 ID:eO2qyuDK
典型的な燃え尽き症候群
46神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 22:12:48 ID:kqmJ/gt/
>>40
「体力」だけで2000本以上のヒット、500本近いホームラン打てれば苦労しないよ。
47神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 01:33:49 ID:ZpGUYqYm
>>44
99年に甲子園で高橋とアベック打ったときの打球は強烈だったよ
打った瞬間はセンターオーバーかなと思ったらそのままスタンドイン
48牛若マル:2005/04/17(日) 02:38:26 ID:bUfHShbI
>>47
プロ入りしてから何年も後に出来た広い球場でのHR数(6年で28本)が、それより狭い甲子園でのHR(10年で25本)よりも多いってゆうてるんですよ。
松井は広い球場のほうが、ようHR打ってるちゅうこっちゃ。
阪神には松井キラーのピッチャーがおったやん(名前忘れた)。
ピッチャーとの相性のほうが球場の大きさよりも重要なんや。
49牛若マル:2005/04/17(日) 02:41:59 ID:bUfHShbI
セリーグ優勝チームのピッチャーと対戦してきた清原の、日本シリーズの成績こそが彼の才能を裏付けてるっちゅうことがなんで分からんかなあ。
50神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 03:32:14 ID:ZpGUYqYm
>阪神には松井キラーのピッチャーがおったやん(名前忘れた)。

忘れるなよこの似非関西人
51牛若マル:2005/04/17(日) 03:53:00 ID:bUfHShbI
>>50
ん?
山田久志の晩年あたりで野球見るようになって、三冠王落合がトレードで来てからずーっとドラファンなんやけどな。
そやから、日本シリーズゆうたら西武かヤクルト、それからオリックスのイメージが強いんや。
阪神は長い間弱かったからなあ、応援する気になれんかったわ。
シリーズになると、よう清原が打ってたイメージがあるし、実際に打ってたから良いバッターやと思てたんや。
52神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 08:07:26 ID:IRqeMnRC
>>46
君は清原は体力と才能で2000本500HR行ったと思うのか?
俺は思えない、体力は超一級、才能は平凡。だから永年続けてあの成績。
自分の体力を活かせる才能が無い。
53神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 11:14:18 ID:BzsmLoO4
2000安打・500本 立派な成績じゃないか。タイトルを取れていないのに
不満は感じるが、彼は、大阪では中学時代から才能があったよ。40校も
高校がスカウトに、家に行ったんだぞ。私もその一人だが。
要は優勝に貢献するかどうかで選手の評価は決まる。あと、あれだけ人気がある
選手がいるか?
54神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 11:45:44 ID:V2XOBCr4
人気があっても優勝に貢献できない選手は巨人にはいらない必要のない選手なんだよ
わかるかい?清原オタさん?
55牛若マル:2005/04/17(日) 13:35:24 ID:bUfHShbI
>>54
優勝に貢献っちゅうてもなあ。
そら、サヨナラヒット打ったら、そのヒットを打った選手に注目が集まるやろうが、
普通の内野ゴロを普通に捕って、普通にファーストに投げてアウトにした二塁手の、普通の守備があったからこそ
最後の最後でサヨナラヒットが打てる土台ができてるんやで。
で、その普通の守備なんか皆忘れたように「サヨナラヒットで勝利に貢献」なんて、
お立ち台に昇るのはサヨナラヒットを打った奴やもんなあ。
派手なほうが勝利に貢献したように思わされてるバカが多すぎやで。
56神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 21:29:53 ID:XsQL7L7k
2ちゃんの奴らはホントに2000本500本の清原が大した事ないと思ってんのかね
安打数歴代30傑
本塁打歴代10傑
57神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 21:45:00 ID:lcLXmC+s
>>52
そりゃあ才能がなくちゃ2000本500本近くのホームラン打てないでしょ。
何を持ってして「体力」と言っているのか分からないけど。
大体ほとんどの選手が活躍できずに辞めていく中で年平均打率.276ホームラン25本打てる選手が才能が無いというほうがよほど強引だろ。
その理屈で言ったら秋山や衣笠の評価もどんなものになるのかね。
58神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 21:46:54 ID:QToqyQZ6
>>56
清原がデビューの年になんていってたか知ってる?
「新人としては、いい成績かもしれませんが
とても1流選手の成績ではありません」と答えてたんだよ
この1年目の成績が清原の90年と並ぶ最高のパフォーマンス
セに来てからチームの足を引っ張るお荷物
ちょっと打つとマスゴミと信者が大騒ぎ
信者に占領された安い外野スタンド以外は閑古鳥
視聴率も右肩下がり
清原のきもい風貌、信者のうっとおしい唸り声、金村、大久保の
馬鹿騒ぎプロ野球衰退の癌だとプロ野球ファンは思ってるよ
59神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 21:51:12 ID:lcLXmC+s
>>58
最後のほう質問の趣旨と全く噛み合ってないよ。
60神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 22:02:40 ID:x1lizlqi
>>56
それなりの大打者だとはみんな認識してるでしょ。
ただ、ここ数年の成績と現在の状況が年俸と釣り合ってないから叩かれ易いんじゃない。
61神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 22:23:33 ID:P1MN/u+F
順調な滑り出しだけどねぇ、試合見てるとやっぱり年だなって思う。
走り方が何となくドタドタしててオッサン臭い。

今年一年持つかどうかちょっと心配になってくる。
62神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 22:42:49 ID:IRqeMnRC
それなら、長い間野球をやる才能っていうのが清原の才能なのか?
それは体力っていうんじゃないの?
・長い年数、マラソンを走っているがそんなに早くない。しかしたくさん走った
 今までの走行距離は・・・。
・短い年数だが、マラソンで良い記録を出した。優勝した。

才能っていうのは体力ではない能力だと考えていたんだが、体力=才能?
63神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 22:44:20 ID:170G86Co
>>60
後は成績と反比例するかのようなマスコミの露出度だろうね。
去年スポーツ紙の一面を飾った数がイチローやらを抑えて1位というのは流石にどうかと思ったし。
まあこれは清原には全く責任は無いんだけど。
何とか今年は年俸やマスコミ露出に見合った活躍をしてほしい所。
64神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 22:52:47 ID:170G86Co
>>62
長い間現役で実績を積み上げられるのも立派な才能の一つだよ。
清原クラスの打者なら厳しいマークやら研究だってされるんだし、毎年若い選手達が入団してくるんだよ。
大体清原だってもう少しでタイトルに手が届きそうな年あったでしょ。
これはあなたの言う「マラソンで良い記録」ではないの?
あと俺も秋山やら衣笠のあなたの評価が聞きたい。
年平均すると打撃では清原と同等あるいは下と言ってもいい成績だと思うけどこの2人も体力は超一級、才能は平凡なの?
俺にはそうは思えないけど。
65神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 23:04:42 ID:sZeDZ/g2
割と本塁打打っているな。でも最後までもつかな?
多分怪我するだろう。
何年か前も開幕から3試合連発してて「今年はタイトル取れるんじゃ…」
と思ってたらすぐ怪我した。どっちみちフル出場は無理。
って誰でもわかるか…
66神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 23:17:51 ID:IRqeMnRC
>>64
わたしの感覚では才能は盆。
但し一般の選手と比較して盆といっているわけではない。
一流の選手なら持っている才能のうちでのこと。

でも、あなたは良く分かっているね。センス良いと思う。
67神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 23:22:49 ID:+9VBeM1+
でもスイングスピードは凄いよね。
シンクロができてないから、変化球に対応できないみたいなことを
某本に書いてあった。
68神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 01:06:49 ID:Rx0aqKjJ
デッドボールを当てそうになったピッチャーを威圧しビビらせ
次の投球で甘い球を投げさせホームランにする
相変わらずだな
69神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 01:45:28 ID:vApwxUgz
どうせ今年も途中で故障するだろうな
70神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 11:03:44 ID:7GKVMIeo
500本のうち200本が違う投手から打ったって凄いよね。
71神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 15:37:33 ID:F0vN3wNe
確かに2000本安打500本塁打はすごいんだけど、いままでの成績
見てるとよく途中で解雇されなかったなと思うよ。
たぶん高校時代や入団後最初の5年くらいのイメージがあったおかげで
ダメでもたくさんチャンスをもらえたんだろうね。

特に95年から99年にかけてなんてかなり惨いじゃん。
普通だったら5年続けて期待を裏切ったらクビでもおかしくないって
72神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 16:19:52 ID:BYopUlLs
>>55
>普通の内野ゴロを普通に捕って、普通にファーストに投げてアウトにした二塁手の普通の守備があったればこそ
>最後の最後でサヨナラヒットが打てる土台が出来てるんやで。

普通のゴロを普通に捕って、普通にファーストに投げるというのは、プロはおろか
草野球でも最低限の基本プレーだろ。
それができなきゃ野球にならないっていうレベルの話だよ。
それと試合を決めるサヨナラヒットを同列に扱うなんて・・・

久々に「本物」を見た気がする。
73神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 17:59:28 ID:l9MgQ7y2
パワプロで一年目の清原と立浪作りたいんだけど、どんな能力が良いかな?
74神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 18:29:17 ID:WqfRanE8
>>72
貢献してないと思うのですか?
75神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 21:36:53 ID:XKqcvHLP
>>71
それも実力の内だって。
実績のある打者に期待をかけるのは当たり前でしょ。

>特に95年から99年にかけてなんてかなり惨いじゃん。
普通だったら5年続けて期待を裏切ったらクビでもおかしくないって

川崎のように全く試合にも出れない状態なら話は別だけどそれなりに試合に出てまあまあの結果を残してるよ。
これでクビというほうが無理がある。
毎年のようにタイトル獲得するというのが期待というのなら確かに期待は裏切っているだろうけど。
76神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 22:10:01 ID:x8d+rWsZ
清原(1年目) >>73
ミートB パワーA 走力C 肩D 守備B 弾道3
パワーヒッター 三振男
これぐらいがベストじゃないかな?
77神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 22:13:41 ID:x8d+rWsZ
立浪(1年目)
ミートE パワーD 走力A 肩C 守備A 弾道1
立浪はよくわからないけどこれぐらいかな?
78神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 22:58:28 ID:23cIvBwS
>>76
ミートはCのほうが適当では?
7973:2005/04/18(月) 23:09:01 ID:l9MgQ7y2
>>76>>77
サンクス
80神様仏様名無し様:2005/04/19(火) 05:29:54 ID:rsVQD+wR
>>75
これでもまあまあの成績といえるか? 
     試合  打数  安打 HR 打点 盗塁 打率
1995年 118 404 99 25 64 2 .245 
1996年 130 487 125 31 84 0 .257 
1997年 130 462 115 32 95 0 .249
1998年 116 384 103 23 80 1 .268
1999年 86 263 62 13 46 0 .236

ほとんど打撃のみを期待される選手でありながらこの5年の平均は
.252 24.8本塁打 73.8打点という6番か7番打者なみの成績ですが。
やはり俺には5年続けて期待を裏切った選手に見えるよ。
97年の32本塁打、95打点にしても優勝戦線から脱落してからの
帳尻あわせの部分が大きかったし。

正直言ってこのレベルだったら将来有望で未熟な若手でも
十分可能な成績じゃないかな。
81神様仏様名無し様:2005/04/19(火) 13:32:14 ID:mjFkcHwU
>>74
今日のヒーローは完投で10勝目をあげた上原投手、サヨナラホームランを放った清原選手
さらにセカンドゴロを三つさばいた仁志選手、同じく三つのショートゴロを軽快に処理したニ岡選手
そして大きなライトフライを・・・

仁志も二岡もたぶんお立ち台に上がらないでしょう。
82神様仏様名無し様:2005/04/19(火) 13:35:16 ID:FhKu458R
>>80
結局、複数年契約だからしょうがない。
しかも、それが切れる年に活躍。
そういえば、今年も複数年契約が切れる年だな。
今の調子なら再契約だろうねw
83神様仏様名無し様:2005/04/19(火) 13:46:44 ID:jkyyTFWD
>>80
当時の巨人なら文句なくクリーンナップだろ?
今の打高投低な時代の価値観で見ると確かに物足りないがな
84神様仏様名無し様:2005/04/19(火) 13:47:55 ID:3kFBUo28
■在阪朝鮮人と住宅■岸和田=朝鮮人街 ■親韓反日の井筒監督の故郷!■ 巨人の清原の岸和田魂とは朝鮮魂のこと!
「男は猪飼野、女は岸和田」といわれた。一九二一年(大正一○)以降、大阪府は全国の道府県の中で、
常に朝鮮人が最も多く住む地域となった。男たちは新興工業地として中小・零細規模工場が発達した大阪市東部
(現在の生野区・東成区)に多く住み着いた。これが「男は猪飼野」である。一方、
若い女性たちは岸和田紡績などの低賃金労働力として導入された。これが「女は岸和田」である。
 一九二○年(大正九)、朴春琴・李起東らによって、東京で在日朝鮮人労働者の相互扶助団体として、
相救会が設立された。翌二一年、前朝鮮総督府警務局長丸山鶴吉の支援を受けて、
相救会は親日融和団体相愛会に改組された。以後、相愛会は在日朝鮮人の労働運動や民族運動に敵対する御用団体の役割を果たした。
一九二○年代から三○年代初期にかけて、相愛会の組織は日本全国および朝鮮に拡大した。とくに西日本地方、
なかでも大阪には相愛会の本部・支部を名乗る組織が多く出現した。朝鮮人が多く住んでいる大阪には、相愛会が根を下ろした。

http://www.iwata-shoin.co.jp/shohyo/sho149.htm
横山 篤夫著『戦時下の社会−大阪の一隅から−』
85神様仏様名無し様:2005/04/19(火) 14:30:22 ID:BRWNnZ2z
>>80
そりゃあまあイチロー、松井のように毎年のようにもの凄く安定した成績を残す打者からは物足りなけど、他に95年〜99年でこれだけの成績残した打者って少なくない?
その頃ってかなりの打高投低だし。

>正直言ってこのレベルだったら将来有望で未熟な若手でも十分可能な成績じゃないかな。

具体的に誰よ?
86神様仏様名無し様:2005/04/19(火) 15:12:24 ID:bBVNZ6FT
>打高投低だし。
へ?
8785:2005/04/19(火) 15:36:05 ID:uuhwp+XL
>>86
すまん、逆です…。
88神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 20:56:42 ID:LIRKg2RR
>>81
お立ち台はその試合で目立ったやつがたいてい上る。
お立ち台に上らなかった=貢献できてない、では無い
89神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 21:32:50 ID:RmBcFIbH
マスゴミの清原贔屓がウザすぎ
「500号なるか!?」って騒ぎすぎだよ、いい加減にして欲しい
去年の2000本安打の時もウザかったけど
90神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 00:26:23 ID:Ftdc0+qy
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050421-0036.html

【巨2―11神】敗色濃厚の七回二死満塁、巨人・清原が最後の打席を迎えた。
満塁アーチでの大記録達成を期待するスタンドからは「キ・ヨ・ハ・ラ」の大合唱。
藤川の133キロのフォークボールで空振り三振を喫した瞬間、
いかつい表情でバットを投げ捨てた。

 球界には“暗黙のマナー”がある。
阪神バッテリーがそのマナーを守らなかったとしていら立った。
「2―10の二死満塁でカウント2―3。それで何でフォークやねん」。
大量リードする阪神が、真っすぐで力勝負にこなかったことが不満だった。

他の記事
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20050421036.html
ttp://www.asahi.com/sports/update/0421/131.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20050422k0000m050122000c.html


野球板で祭りになってるけど、とうとうこんな馬鹿発言をするまでに
成り下がっちゃったね
本当にどうしようもないわ、こいつは
91神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 01:40:04 ID:BQUlGy0y
何かこの人って相手ピッチャーが変化球投げてくると矢鱈文句言うね。
92神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 01:45:20 ID:bkdB/xJT
>>91
変化球ばかり投げる投手のことを「サラリーマンみたいな投手」と言っていたこともあるw
93神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 02:10:37 ID:Ftdc0+qy
川上にはストレートで牛耳られてたしw
打てないのを相手のせいにしたりして最悪だな
「ああいう場面ではストレートを投げるもんや」って、相手に
八百長を強要するんじゃねーよ
こんな奴を持ち上げてるマスゴミも本当に腐ってるよ
94神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 02:12:25 ID:bkdB/xJT
>>93
まあそれもプロのテクと言えばテクかなw
95神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 02:20:52 ID:Ftdc0+qy
>>94
某所より転載「清原発言について」

岡田監督
「真っすぐしか打てませんと言うてるようなもんや。3球真っすぐが来て2球空振りしたんやから。
しかもあのフォークはストライクや、ほんまに失礼な話や」
藤川投手
「(清原に)ビビりませんよ。関係ないですよ。僕だけのゲームじゃないんですから」


藤川には相手にされてないけどねw
96神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 02:47:36 ID:GXQRktBp
王みたいに
このバッターには勝負を度外視して
最高のストレートで打ち取りたいと投手に思わせんとな。
バッターから言い出したら終わりだろw
97神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 03:34:41 ID:lje7bFxr
巨人に来てからフルシーズン出場したことってあるんですかね。
いつ長期離脱で欠場するのかわからんのに
98神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 05:01:42 ID:8mH2P3DI
成績ももうだめぽだが負け惜しみとはマスコミからヨイショされてるカッコ悪いだけの選手になったなあ
99神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 06:41:22 ID:bkdB/xJT
>>98
俺は西武のユニフォーム姿の清原を眼に焼き付けるためだけに96年の日米野球を
見にいった。そして巨人、阪神どこに行っても応援すると誓ったがセに行った清原は
もうまったく別人だった・・
100神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 09:53:56 ID:3XJvgz6I
もう500本を打つ最後の打者になるだろう。なぜなら、みんながそれまでに
メジャーに行ってしまうから。王さんの記録を抜く可能性があったのは、
松井秀喜だけだろう。王さんも認めていた
101神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 12:59:42 ID:zoqaUiJV
清原八百長発言かよ。
こんなのが2000安打500HR打ってもなんだかなあって感じだな。
2000本500本のうち果たして何本が八百長だったんかねぇ・・・。
102神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 13:11:59 ID:ZV42AIvm
そんなこと言ったら日米200勝目前の投手も「八百長」に加担したことになるぞ
103神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 13:18:49 ID:twM9ZNdb
清原は勘違いヤローでしたね。
104あら?:2005/04/23(土) 13:54:40 ID:uzxOFoNB
昔、賭ゴルフでヤーさんに脅されてビビってた奴なんですが球場の中では強いんですね
105神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 14:04:00 ID:sRjppXZU
水島新司の「大甲子園」で中西球道が山田太郎に全打席真っ直ぐ勝負を
してたけど、この人そういうのに憧れているのかな。
106神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 14:12:23 ID:d5Ymh8sa
そういえば
星野は王に初めて流し打ちされたとき
王さん卑怯なことをするなと怒鳴ったんだっけ。

清原もそういうの目指せよ・・・
107神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 14:18:35 ID:Jy/aIhsv
もううっとうしいだけだし
講義してやめてもらおうぜ
108神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 14:24:01 ID:ZV42AIvm
>>105
かけひきのつもりなんじゃね?
109神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 16:35:12 ID:zZu/q3zK
110神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 01:12:16 ID:S2jPaRcJ
こんなふざけた発言を平気でするなんて、清原も相当調子に乗ってるな
若い頃からチヤホヤされて甘やかされてたから、非常識な発言をしても何とも思わないような
思慮の欠けた馬鹿人間になってしまったんだろうね
清原が伸び悩んだ要因としては本人の性格の欠陥も大きいね
111神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 02:40:08 ID:nFboJSn1
引越し!引越し!さっさと2軍へ引越し!499本で引越し!引越し!
と奈良のおばちゃんは布団を叩いて泥原を応援してます!
112神様仏様名無し様:2005/04/26(火) 21:26:53 ID:hIbfj+9q
仮に500本塁打達成したとしても、はっきり言って偉業を讃えて祝福する気持ちになれない。
113神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 20:57:17 ID:S8NNjx13
いま達成しました。
おめでとう
114神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 21:00:07 ID:S8NNjx13
1イニング3本塁打
ピッチャー何やってんだよw
115神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 21:11:34 ID:yIFJStEB
本来ならばもっと早く達成すべき筈だったけどな。
ここ数年のペースダウンは見てて歯がゆかった。本人が一番そう思ったのかも知れないけど。
ま、何にせよ偉業である事には間違いない。おめでとさん。

今年は開幕から結構打ってるみたいだけど、最終的には何本…、あっ、また怪我で離脱か。
いい加減、一年持ってくれよ。
116神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 21:34:07 ID:yIFJStEB
これまで500本塁打達成した選手って皆血を滲む様な努力積んできたと思うけど、
彼の場合、天賦の才能と後はワザワザ無駄な回り道をして記録を達成。
こんな選手、野球史上初めてだと思う。

もし、プロ入り一年目から黙々と野球に励んでたら今頃500本塁打達成では無く、600本塁打
700本塁打達成になってた筈。

あ〜、しかし、例の発言やデーブが古田の2000本安打を侮蔑した発言以来、どうもシコリがある。
117神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 22:01:44 ID:tOIMDuvL
87年の日本シリーズで巨人が勝ってればもっと成長して40本打ってたかな・・・・
とにかく喫煙、飲酒、夜遊びのしすぎによる不摂生で才能を潰してしまったんだな
とりあえず、500号本塁打おめでとうございます
これでいつでも引退できますね
118神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 22:13:06 ID:2L2HvQEX
このスレ見る限りだと、野球ファンの心情としては
「清原の才能」という球界の大きな宝を潰してしまった清原が憎いと言ったところなんですかね・・・
119神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 23:26:18 ID:yIFJStEB
普通だったらコツコツ努力を積んで大成するのに、彼の場合はいきなり頂点からスタート。
そして新人の頃をピークに徐々に下がり始める。こういう特異や野球人生を歩んだ選手も
珍しい…、あっ、捜せば他にもいるかも。

ひょっとして新人の年に清原と同じ31本打ってタイトル獲った桑田武選手も今の清原みたいな凄い
期待をかけられたのかな。
120神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 23:33:46 ID:iDLI/aL7
いらない人
121神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 23:50:58 ID:sO7wWEPR
>>119
> そして新人の頃をピークに徐々に下がり始める。こういう特異や野球人生を歩んだ選手も
> 珍しい…、あっ、捜せば他にもいるかも。

投手で新人王をとる投手に多いんじゃないの。
122神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 06:11:12 ID:2QjZYhef
>>118
「清原の才能」という球界の大きな宝を潰してしまったのは巨人だろ
123神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 07:13:06 ID:qwha2gvP
実はこんなことがあったのです。知人の子供が熱烈な西武ファンで、ある日西武の練習を見に、友達数人と朝早くでかけたそうです。約2時間待ってやっと清原に会えたその子供は、友達と清原を囲んだそうです。サインをもらえると思って
「清原!清原!」と叫んでいたら、かえってきた言葉が
「うるせんだよ!ガキ!」

その一言でその子供は清原を応援することはなくなり、秋山のファンになってしまいました。子供が言った言葉は
「だって、秋山は怒鳴らずサインしてくれるもん。」
124神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 07:25:29 ID:ut0uPLim
>>118
清原って過去の500号全部みたけどギリギリのホームラン多いんだよな
特に当時、箱庭球場が多かった頃のパリーグ在中のホームランは、
今だと半分くらいは平凡な外野フライだろうね
「清原の才能」という球界の大きな宝を潰してしまったって言うよりは
清原のデビュー当時数年より成績落ちたのは、巨人に入って化けの皮が剥がれたってことだろ
125神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 10:24:36 ID:IN5YkI2Q
野球ファン歴ン10年の自分の目からすると、今年のこいつほどキショク悪い
選手はいなかったな。
 正直、今のこいつ、精神的に少し逝かれてるんじゃないかと思うよ。
126神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 10:44:37 ID:zHEFJjP5
今日の日刊スポーツで山田久志の談話が載ってたけど、氏曰く、
自分が対戦したのは晩年の三年間だったけど、あの頃の清原が技術的に最高だったと。



二十歳そこそこで選手としてのピーク迎えてしまうとは…。
普通は肉体の衰えをカバーする様に技術を身に付けていくと思うけどなぁ。
127神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 14:54:11 ID:/v/K3JAg
>>124
そら500本も打ってたら飛距離もマチマチでしょうねえ。
当時観てたモンからすれば、寧ろ場外ホームランなんかの記憶も鮮烈です。

箱庭とはいえども、ボールは近年より飛びにくかったです。
128神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 14:59:47 ID:532Zg5QV
>>124
> 清原って過去の500号全部みたけどギリギリのホームラン多いんだよな

教えてください。
清原のホームランを全て記録した動画サイトってあるんですか?
129神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 15:08:42 ID:rjTys5sn
>>126
昨日TVで言ってた。清原「技術はこれ以上伸びない(だから肉体を鍛える)」

イチロー等を見てると技術ってのは永遠に伸びるもんだ、と思ってたし
野球に限らずスポーツ選手ってのは技術の獲得を一心に、練習に励んでると思ってたから、
「技術はどうしようもならないでしょ?」みたいな凶暴な認識に少なからず衝撃覚えたw
そしてそれはそれでまた一つの真理なのかなぁとおもた。

もちろん「たわけ」であるのかもしれないけど・・・
俺は実績を残した人物の言葉ってのは、なるべく真摯に、
彼自身ののオンリーワンなアンサーとして尊重したいw

130神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 15:23:44 ID:8gbgi24I
技術の大半は心の整理の仕方だから。
131神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 15:28:50 ID:g8Gngew2
選手としてはイチローのほうが遥かに偉大だけど、おれは清原のほうが好きだ。
チン○コ発言や夜遊びしまくったりとか、下品で粗野なところを隠そうとしないのは潔い。昔のバンカラな野球選手という感じ。

イチローは、浮気がばれてもこっそり隠蔽しようとしたり、格好悪いところは絶対に隠そうとする。
これはこれでひとつの美学だからいいんだろうけど、みててなんだか窮屈でしんどいね。面白みがない。
正直清原みたいな選手がいないと、つまんないしょ?
132神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 18:41:11 ID:2QjZYhef
一応褒めてるんですよね?
133神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 18:41:12 ID:ApDrk4y2
清原よりローズが面白い。
134神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 19:21:39 ID:nTCQWIi/
>>127
昔もラビットだったよ
135神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 19:44:57 ID:/v/K3JAg
>>134
所謂ラビットが使用されてた期間は、
1949〜50途中・1979(80?)・2001〜04年辺りの筈です。
個別に使用されたケースもあるでしょうが、目立つのはこの期間かと。
特に近年の使用期間が最も長く、目立ってました。
136神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 19:56:45 ID:igAEO3Xo
>>135
証拠もないのに、適当に書いたらダメだよ

137神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 20:25:47 ID:kjZiVJMp
西武時代の清原

86年 126試合 123安打 31本 78打点 .304
87年 130試合 115安打 29本 83打点 .259
88年 130試合 129安打 31本 77打点 .286
89年 128試合 126安打 35本 92打点 .283
90年 129試合 134安打 37本 94打点 .307
91年 126試合 121安打 23本 79打点 .270
92年 129試合 134安打 36本 96打点 .289
93年 128試合 120安打 25本 75打点 .268
94年 129試合 127安打 26本 93打点 .279
95年 118試合 *99安打 25本 64打点 .245
96年 130試合 125安打 31本 84打点 .257

西武時代も91年以降は伸び悩んでるよな
138神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:00:02 ID:ZPITpKhG
>>137
所詮、最高でホームラン37本、3割ちょいの打者。
プロ入り数年間はパリーグの球場が、どの球団も異常に狭かったから打てただけ。
パリーグの球団の球場が広くなるにつれて、打てなくなっただけさ。
技術は昔も今も変わってない。パワーは今の方が遥かに上。
139神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:06:08 ID:/v/K3JAg
>>136
本塁打数の推移を年次に追ってみれば、一つの傾向が覗えるかと想われます。
且つ上記の期間においての使用は既に知られる処ではないでしょうかね・・・
あと、近年使用されたボールの飛び具合は、ここ二十年来観てきた中でその差異が
顕著でした。
140神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:09:42 ID:lBpKLSEE
・新人の頃は天才だったが練習特にランニングやダッシュは真面目に
やったことない清原。
・一塁まで全力疾走しただけで『頑張ってるな〜清原』とほめられる清原。
・ストレート一本など決め打ちしかできず高打率を残せない。
・打席で揺らぎ動作をせずガチガチに固まって力みっぱなしでボールを待つ
清原の打法は、昭和のバッティング理論。今は全身リラックスして揺らぎ動作
をし、投手とシンクロしてタイミングを合わせる打法が現在主流な中、
昭和のバっティング理論を採用して、上半身の力だけで打つので、
清原は野球素人から大人気。
・一昔前のバッティング理論を採用しているので当然タイミングを合わせるのが
できず、毎年『三振王!!』の清原。
141神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:15:14 ID:GjANMhni
>>140
いや天才ではない。
高校時代は全寮制の高校に入り猛練習してたからね。
清原ほど練習した選手はいないんじゃないかな?
142神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:17:09 ID:/v/K3JAg
>>138
>プロ入り数年間はパリーグの球場が、どの球団も異常に狭かったから打てただけ。

総じて狭かったのはその通りなんですが、大枠で括り過ぎると見誤るかと・・・
例えば、西宮や藤井寺のスタンド迄の距離でいうと今と大差なかったりします。

>パワーは今の方が遥かに上。

ウエートトレーニングによってパワーがアップした面と、年齢的な衰えという背反
する面がある筈なので、一概にはいえない気がします。
143神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:19:09 ID:fxBeXjmh
過去スレぐらい貼ろうよ。

清原和博の才能について
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1091223481/l50
清原和博の才能について2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1096640717/l50
清原和博の才能について3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1103017895/l50
144神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:19:35 ID:/v/K3JAg
>>141
>清原ほど練習した選手はいないんじゃないかな?

これは他の選手と比較して証左されない限り、何とも・・・
145神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:24:11 ID:gvHjzqP9
>>142
西宮はラッキーゾーンあったぞ。
146神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:40:35 ID:Z5o8AO+S
俺が思うに、キヨは高校時代に全寮制の野球学校に入り、毎日、猛練習に励んだ。
高校時代にキヨの持つ野球の才能の80%程を出し切ったから伸びなかったんだと思う。
松井なんかは高校時代は毎日、長距離電車通学で学校に通っていたから、
練習量は少なかったために、松井自身が持つ野球の才能の10%ほどしか高校時代に出してなかった。
だから松井は毎年進化し続けるが、キヨは頭打ちになったのだと想像する。
147神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 22:32:53 ID:bjf9v5zg
そんなことより
入った球団の違いの方が大きいだろ。
巨人もしくはセに入ってれば
キヨだってもっと練習したんじゃねえの。
148神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 22:33:00 ID:M+pYsFp+
生まれ持った野球の才能・ポテンシャル


松井>>>>>>>>キヨ
149神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 23:06:33 ID:kWm/rQPK
清原もいろいろ言われているが通算ホームラン数も歴代3位くらいには
十分になれそうだし、通算ヒット数も頑張れば歴代4位くらいにはなれそうな雰囲気。
これだけの選手をここまで酷評することは無いと思う。
150神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 23:11:57 ID:Q4uBQ1ZZ



                  でぶ



151神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 23:15:18 ID:xinh5DUP
福留(ブロードキャスター) 「500号、1年間25本ペース。それじゃあ普通の選手でしょ?」
152神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 23:22:18 ID:kWm/rQPK
>>151
その普通の選手がいないんだよね。
大概は25歳くらいからHRを量産し始めて35歳くらいで打ち終わるから
300本台くらいが限界なんだよな(例:原、広沢、池山、秋山)

王さんくらいかな?コンスタントに打ち続けたのはね。
153神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 23:25:57 ID:a36gdg15
>>145
西宮も藤井寺も両翼91Mくらい
左中間右中間も狭く、今の球場と比べたら異常に狭いよ
154神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 23:30:15 ID:co/aiKhR
>>146
ゴジラ松井って高校時代電車通学だったの?知らなかった〜
強豪校(甲子園に出るような学校)はすべて全寮制かと思ってたよ
155神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 23:30:58 ID:xinh5DUP
>>152
つうかそれは自明なことなんだけどねぇ。
だからこそプロ野球至上数名しか名を残していない記録なわけで。
1年間のペースに換算して記録の価値を貶めても、なんだかなぁといった感じ。

まあ、「清原ほどの選手が500号で喜ぶな。もっと上へ」という体を取ったつもりなんだろうけど
福留の本音そのものだったので笑えた
156神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 23:47:43 ID:Tgx3lAVx
>>142
何言ってんだよおまえ?
球場が狭いという事がどういうことなのかまだ分からんのか?
他の板じゃ松井のようにメジャーのでかい球場でホームラン31本はなったのと、
80年代のような狭い球場でのホームランとではレベルが違うっていうような
話の段階なんだぞ。

いいか?
80年代では50本台、40本台でホームラン王だったのが、90年代に入ると
30本台に減少しているし、リーグの本塁打総数や個人選手のホームラン数まで
影響してるんだよ。これは80年代に比べて球場が広くなった事が要因。
今までは狭い球場では入っていた打球が広い球場ではオーバーできなくなった
わけよ。これは素直に当時の選手のレベル(特にパワー)が弱かった事を
意味する。
実際89年に落合が40発打って以来、90年以降では日本人で40発を打つ選手
(99年に松井が40発打つまで)が現れなくなった。丁度球場が広くなった
時期と相まってるだろう?
当時の選手を見たら分かるけど体細いだろ?
当時はそれでもやっていけた時代だって事よ。
157神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 23:55:08 ID:n7bDDkmP
やたら説得力に欠ける文章だな・・
158神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 00:10:18 ID:SKdhq73H
でも1980年代でも、30本台で決まったシーズンは珍しくなかったよ。
まだドーム球場が出来る前でもそうだった。
159神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 00:35:12 ID:0ExpfhrL
80年 48本 マニエル
81年 44本 門田、ソレイタ
82年 32本 落合
83年 40本 門田
84年 37本 ブーマー
85年 52本 落合
86年 50本 落合
87年 43本 秋山
88年 44本 門田
89年 49本 ブライアント
90年 42本 デストラーデ
91年 39本 デストラーデ
92年 41本 デストラーデ
93年 42本 ブライアント
94年 35本 ブライアント
95年 28本 小久保
96年 32本 ニール
97年 37本 ウィルソン
98年 33本 ウィルソン
99年 40本 ローズ
00年 39本 中村
01年 55本 ローズ
02年 55本 カブレラ
03年 51本 ローズ
04年 44本 松中、セギノール
160神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 02:12:04 ID:ChB3yADe
>>145・153
西宮球場にはラッキーゾーンが設置されてましたけど、それを取り除いた両翼は
101mでした。
藤井寺球場もブルペン部分含めれば、97m以上あったかと。
ブーマーや門田の打球がラッキーゾーンに吸い込まれていた印象は薄いです。
大体彼等、長距離打者の当りは芯で捉えれば、飛距離・角度的にスタンドへ届く
アーチでした。

>>156
ボールの飛び具合と球場の広さを云々していた訳でして・・

ウエートトレーニングがより普及するに従って、総体的にパワーがアップしたのは
存じています。
ただウエートやったら誰でも打てる訳ではないですしね。
それと繰り返しますが、近年はボールの飛び具合が凄いことになってました(笑)
161神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 06:30:37 ID:89ADV/80
>>160

おいおいデタラメ書くなよ
清原がパリーグに在籍していた頃の西宮や藤井寺の球場の広さは

西宮球場両翼91.4m   右中間・左中間111.5m   センター118.9m

藤井寺球場両翼91m    右中間・左中間110m     センター120m

特に西宮から神戸GSに球場が移った時に球場のホームラン総数が半分以下に激減したよ
ブーマーや門田のホームランも相当減っただろうね
162神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 12:28:17 ID:xZxlVGVb
>>157
どこが説得力に欠けるか具体的に説明してみろよ
163神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 12:48:14 ID:8UU+5eos
>>151
の発言は本当に言ったのか?
164神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 14:55:04 ID:+VP0bJUa
>>161
ラッキーゾーン・ブルペンを取り払った広さということです。
当時観られた方や、球場に足を運ばれた方ならお分かりやと想います。

因みに、ブーマーは推定160m以上の場外放ってます。
GSのライト上段へのアーチで、門田に勝る飛距離は余り記憶にないです。
165神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 17:18:49 ID:+384hBIU
>>164
おまえ頭大丈夫か?
今は清原のパリーグに在籍していた頃の西宮や藤井寺の球場の広さはについて
話してるんじゃねえのか!
どうしてラッキーゾーンやブルペンを取り払った広さについて話しするんだよ
166神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 18:05:51 ID:fdcApzjj
みんなー!つまらん野球で、熱くなるな!
野球って試合長すぎるから、つまんない!
167神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 23:50:59 ID:+VP0bJUa
>>165
ラッキーゾーン・ブルペンの有無がどの程度左右したか、その影響を観てきた経験
として語った迄です。
168神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 05:37:18 ID:tKOTxys1
まあラッキゾーンがなかったら3分の1〜半分近くはホームラン減少するよ
169神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 07:32:08 ID:wdvwtQko
てかそもそも清原ってなんであんなに太ったんだろ?
怪我とか多くなっただけやん、
170神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 07:34:41 ID:xLbbfGxV
肉体改造の成果じゃね?
171神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 17:23:31 ID:2INDNnu2
清原の才能の話から球場の広さの話になる
どこのスレも全部結局は球場のでかさ云々が出てくる

172神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 19:23:18 ID:DP4NpuWF
それは落合もそう。で原の話になると「後楽園のレフトには向かい風がry」という展開になる
173神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 22:17:25 ID:AAAmISkC
福岡ドームで通算ホームランが多い人が一番才能あって
パワーがあって文句のつけようのない成績ってことなんだな
ほとんどのスレの存在価値がないってことになるねぇ
174神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 22:44:25 ID:8gkDPFea
>>173
巨人で4番打つ奴が最強だよ。
プレッシャーが全然違うからね。
福岡ドームは確かに広いが、プレッシャーは巨人と比べ物にならないくらい
少ないから、伸び伸びプレイ出来るからホームラン出易いよ。

175神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 22:53:25 ID:cO0+hsXh
小久保

02年 136試合 148安打 32本 89打点 8盗塁 .292
03年 1軍出場なし
04年 125試合 145安打 41本 96打点 0盗塁 .314
176神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 23:28:26 ID:tAUNoEZl
>>174
今時、そんな時代錯誤な事を言う奴がまだ居たのか
177神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 00:01:43 ID:4Kk+bSta
大リーグで活躍したミセリやキャプラーも
巨人のプレッシャーに押し潰されてあのザマだぜ
178神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 00:11:08 ID:k90XKnpw
巨人に外人を見る目が無いだけでしょう
179神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 00:20:57 ID:kpWaf3X3
松井にしても清原にしても、コツコツ練習して努力したから
これだけの成績、成功を収めてるんだから
我々も二人に見習うべき点は多いよ
180神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 01:16:50 ID:P4z7kd4I
豚は豚よ
181神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 02:02:26 ID:P/hB5HSa
今だって規定にあってない球場ばっかりだからな
福岡ドームで打つ以外にこのスレの住人認めさすのは
方法ないだろ
技術,才能は球場のでかさ,どこの球団まったく関係ないと
思うが…
王だって後楽園球場狭かったんだろ
182神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 06:28:36 ID:A2IGDLmI
>>175
小久保は2001年に広い福岡ドームで44本ホームラン打ってるけどな
しかし四死球がたったの65個
去年、巨人では44個
ほとんど、相手ピッチャーにマークされてなかったんだね
四死球の数の多さも見なきゃいけないでしょうね
183神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 07:01:33 ID:P7ZlpwoX
去年の小久保の出場試合数は125試合。2001年は138試合。打数の差は73打数
四球って前後の打者の兼ね合いになるけど2001年は何番打って前後の打者がどれくらい
打ってたか、2004年はどうなのか教えてください。
184神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 07:02:46 ID:P7ZlpwoX
しかも去年の小久保選手の足の具合はどうだったのですか?答えは「age」てお願いします
185神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 07:44:24 ID:TEQZrrNa
小久保が松井のように年間四死球100〜120くらいで徹底マークされれば
ホームラン20本〜せいぜい30本くらいの選手やろな
186神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 08:01:33 ID:P7ZlpwoX
また「たられば」か
187神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 15:27:45 ID:LzoY4wgP
球場の広さ→四球の数→?
一生才能も技術も語れないじゃないか
188神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 05:00:25 ID:0AHWcB+c
清原は王 野村 に次ぐ日本人ホームランバッター
189神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 05:06:41 ID:b5aymQ2O
>>188
20年近くやって最高で年間ホームラン37本しか打てないヤツが
ホームランバッターのわけがない
190神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 05:46:39 ID:TPu2pF4A
ホームランバッターじゃないと500本も打てないだろ。あほか
191神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 05:55:18 ID:M0VmyzBn
ピッチャーが、もっとインコースを攻めれば、20本程度の選手だな。
キヨに遠慮してなのか、当てると怖いのか、ピッチャー陣は
インコースをあまり投げてないな。
ホームラン打ったコースはほとんど甘い球ばかり。
ここで、そんなに大騒ぎするような選手でもないよ。
192神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 09:38:41 ID:B+lx1Gub
>>191
おまえの釣りには、芸がない。

ちなみに清原の被死球はダントツの日本記録。

193神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 09:55:16 ID:TgEy7zIG
今日の東京ドームの試合何時から入れますかね?スレチガイですんません
194神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 13:05:11 ID:I1+/2FOO
結局シーズン40本打つことなく終わりそう
195神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 13:53:42 ID:pnVrTbCu
打者の梶本選手って感じかな清原は
2000本、500ホーマーでは文句ない選手でしょう
確かに何か打撃タイトルとって欲しかったけど
196神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 14:02:57 ID:z879afNz
>>195
ただ、梶本隆夫は当時は制定されていなかった奪三振王に2度なってる。打者で
いうところの最多安打王か。そういった意味では梶本は投手版松原誠というべきか。
197神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 14:11:45 ID:pnVrTbCu
最高出塁率でおまけにしてあげて
198神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 14:23:37 ID:z879afNz
>>197
本来の潜在能力からすれば未だ無冠なのが信じられんのよね。
199神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 14:30:42 ID:pnVrTbCu
惜しかったときはほんとに一本差、一打点差だもんねぇ
121打点のときいけると思ったけどだめだった
何気にプロ入りで一番良い成績だったんじゃないのかなあの年
ホームラン少なかったけど
200神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 14:33:57 ID:2GEb3C84
>>192ちなみに清原の被死球はダントツの日本記録。

よけるのがヘタなだけ
よけないどころか自分から、わざと当たりに行ったヤツもあるからなw
それじゃ多いはずだわ
201神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 14:38:36 ID:z879afNz
>>199
でも、一本差とかでタイトルを逸してるってのは松井なんかも経験してるからね。
松井の場合、それが後のタイトル獲得につながったんだが、清原はそれがないからね。
節制してりゃ、タイトルなんて幾らでも獲れていたはず。少なくとも潜在能力に関し
ては松井など比じゃなかったからね。チャット状態になってしまって失礼。
202神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 14:55:33 ID:I1+/2FOO
潜在能力がどうだったかももうわからん

だって松井秀も普通に歴代トップクラスの選手だし
清原が上だったとは言い切れない

空しいタラレバだよ
203神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 15:12:55 ID:pBpjD45o
23 :神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 21:18:48 ID:TaPM01y5
>>22
確かに伊野商の渡辺智に4打数3三振、池田の水野に4打数4三振された時は
プロでは通用しないとマジ思った。
プロに入って相当練習したんじゃないかな・・
素質は今の現状のように思った通り大したことなかった。
204神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 15:45:18 ID:oj+wX5t+
>>203
500本ホームラン打った人間の素質が大したことがないと言うのならどんな野球選手が素質があるんだ、とマジレス。
205神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 16:52:14 ID:X7ylZmH4
あれだけインコースが打てないと天才ではない

イチローや松井の天才的才能には、はるかに及ばないな・・
206神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 17:02:14 ID:sDFzNkGE
まあ、なんだ

天才レベルにもいろいろあるわけで
207神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 17:10:02 ID:z879afNz
>>205
俺は松井ファンだが、プロ入り最初の5年間を比較したら、少なくとも清原>松井
だったと思う。松井は清原みたいに最初っから完成に近い状態だった選手でもなけ
れば、イチローみたいに急に大化けした選手でもない。徐々に力をつけて行って大
成した選手だと思っている。さしずめ、イソップ童話の「うさぎとかめ」でいうと
ころのかめタイプの選手といったところか。ちなみに、うさぎは勿論清原。
208神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 17:10:53 ID:pnVrTbCu
巨人来てから怪我なかったらもっとすんなり500は達成してたよねぇ
なんつーかここまできたらラファエルパルメイロみたいに
すっげー成績残して無冠の帝王になって欲しい
209神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 17:24:56 ID:xSBQKfBV
>>207
まあ、生まれ持った野球の才能は
松井>>>>清原だな

清原は高校時代、全寮制の野球高校に入り、3年間、夜遅くまで猛練習を重ねたからな
松井は高校時代、毎日電車通学で清原ほど練習は出来なかった
松井が清原並に高校時代、猛練習出来る環境にあれば、凄い記録を出していたのは確かだがな
210神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 17:34:27 ID:SQ9uHVjx
なんつーか・・・
もう「満足したか?」としか返せん罠
211神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 17:47:17 ID:b5aymQ2O
俺が想像するに、
プロ入り1年目
清原・・・高校時代の猛練習によって自分自身の持つ野球の才能の100%近くを出していた。
松井・・・自分自身の持つ野球の才能の10%程しか出してなかった。

松井はプロに入り、毎年10%ずつ才能を開花して行った。
清原はプロに入り、高校時代に野球の才能をほぼ出し切ったので、頭打ちとなった。
212神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 18:06:55 ID:+mSUt5I4
>>211
まあ、それは言えるだろうね。
王選手も高校時代はピッチャーやってたわけだから、
高校時代に、さほどバッティング練習をやってなかっただろ。
プロに入ってから、ようやく真剣にバッティング練習をやりだしたわけだから、
清原がプロ入り何年間は王選手の記録を破ったからと言っても当たり前のことだしな。

野球の才能という点では、清原は松井や王選手より、はるかに下ってことで良いと思うよ!
213神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 18:39:49 ID:9IfLU49r
プロ養成学校のような甲子園優勝常連高校で、プロ並の施設・環境の中で、毎日365日、野球一筋で、
夜遅くまで、猛練習すれば、ある程度の野球の素質があれば、誰でも、
うまくなるだろう。
214神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:16:30 ID:FX+XY0sn
>>213
釣りで言ってるのか本気で言ってるのか…。
215神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:22:11 ID:lXckYld7
>>214
本当の事を言ってるから別にいいんでねえの?
キヨが野球無名校に入っていたら、今の清原はなかっただろうし…。
216神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:26:31 ID:FX+XY0sn
>>215
本当のことねえ…。
PL出身のプロ野球選手全員に対する侮辱のような発言だな。
217神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:33:58 ID:QQ6JCQyf
PLはそういう選手が多いよ。
立浪と清原は似ている。
ともにタイプは違うが(アベレージとスラッガー)
タイトルも取らず、平々凡々に月日を過ごし
気付いてみたら、
清原は歴代7位の本塁打を放ち、
立浪は2000本を超え、中日球団史上最多安打を積み重ねようとしている。

単年の成績だけ見たら、フツーなんだけどね
218神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:35:41 ID:lXckYld7
>>216
猛練習すれば、うまくなるのは当たり前のことじゃねえの?
君は練習しても、うまくならんのか?
219神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:39:16 ID:FX+XY0sn
>>218
猛練習すればある程度の素質があれば500本以上の本塁打を打てたり、通算二塁打新記録まで後一歩まで迫ることができるのか。
それは知らなかった。
220神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:42:52 ID:V86fAhoR
清原の才能はマジですごいと思うぞ。

計ったかのように契約最終年でのみまともにプレーできるなんて
並みの選手ではありえない
221神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:43:10 ID:lXckYld7
>>219
それだけの素質があったからだろう。
それじゃ、聞くがキヨが無名校にいたら、どうなっていた?
222神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:44:00 ID:XhljdaY7
その猛練習をこなすのが凄く難しいんじゃないか?
そんな事言えば皆一生懸命に勉強すれば誰だって東大や京大に合格できる様になると言ってる
様なモノだろ。
223神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:47:05 ID:FX+XY0sn
>>221
うん、だからまず素質ありきだと言いたいわけ。

>それじゃ、聞くがキヨが無名校にいたら、どうなっていた?
そんなもの分かるわけない。
まあプロに入ってもそれなりの成績は残せたんじゃないの?
逆に聞きたいんだけど無名高からプロに入った人は強豪高にいたらプロに入ってからの成績は伸びたと思う?
224神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:51:26 ID:lXckYld7
>>223
伸びていたっていうか、1軍デビューが早かったと思う。
225神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 20:59:26 ID:lXckYld7
キヨやその他のOBは育ててくれた高校に感謝してるだろ?
オレは野球をやる環境では日本一の高校だと思ってるが、その当たりはどうよ?
226神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 21:10:10 ID:pnVrTbCu
立浪の話し出てたけど毎年コンスタントに成績
残すのって大変だろ
227神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 21:15:06 ID:hATzNW5+
地味で目立たない選手でも試合に出してもらえれば2000本安打は難しいことではないですよ
228神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 21:23:38 ID:ck4LwO1e
>>227
>>試合に出してもらえれば

それが一番重要だと思うけど
229神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 21:47:45 ID:pnVrTbCu
地味で目立たなくても才能があって実力があるから
試合に出してもらえるんだろ?
2000安打なんて難しいに決まってんだろ
230神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 21:50:23 ID:QQ6JCQyf
まあ・・・駒田でも出来るくらいだからな。
立浪は、落合・山本浩二あたりに並ぶ勢いだから
それは難しいとは思うが

2000安打は・・・駒田でも出来るくらいだからな。
231神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 21:53:51 ID:ck4LwO1e
人気があってチャンスをたくさんもらっても相手投手の球が打てなきゃ意味がない
>一茂、カツノリ

試合に使ってもらえれば打てるなんて発想は野球を簡単に考えすぎだと思いますが
どうでしょうか
232神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 21:55:51 ID:/P6jf4bF
>>227ってデーブ大久保が立浪が2000本打ったときに言った言葉じゃないの
233神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 21:57:39 ID:QQ6JCQyf
だから、デーブ山本昌に昨日嫌われていたのかw
234神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 22:04:04 ID:I1+/2FOO
駒田以下の選手も普通にたくさんいるだろ
ちょっと駒田ナメすぎじゃないか
235神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 22:50:40 ID:g/PDK8hQ
清原を叩いてるやつって大抵知ったかぶりの捏造知識で語ってるからな。
236神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 22:52:50 ID:NnnGaP5y
駒田だって凄い選手だよ。
普通に考えてプロで2000本ヒット打った奴を凄くないとは思わん。
237神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 00:07:36 ID:7f2UqLqV
80年代の清原よく知らないんだけど
甲子園〜新人の86年までを見た人は凄いと思ったんでしょ
今の成績をはるかに超す選手になってたと思ってました?
238神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 00:09:20 ID:75L/SeXk
思ってたけど
20年くらい見てきて
そんな気持ちはどこかに吹っ飛んで
完全に消えてなくなりました
239神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 00:49:27 ID:7f2UqLqV
ここ20年の高卒ルーキー野手で一番凄かったでしょ
15勝する投手は出ても
3割30本打つ奴なんてもう出てこないんじゃない?
240神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 00:51:11 ID:H9x0aYOY
>>237
600本は打てると思ってたな。パワーはあるけど上手さもあってチームバッティングも
してたんで本塁打王や首位打者より打点王が一番取れると思ってたんだけど・・
88、89、90、92年の成績もいいと思うけど

巨人に行ってからの清原はまったくの別人なので興味なし
241神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 00:52:43 ID:5JjLZmlY
>>207
時に待てイチローが急に大化けって本気でいってるんですか?
イチローは高校時代から5割こえた打率残してるしウエスタンの2年連続首位打者だし
そっから一軍レギュラーとして7年連続の首位打者を取ってるんですよ。

急にってどっからでてきた?
242神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 00:54:26 ID:YjrhpmMX
イチローは高校時代、中日の練習を良く見に行っていて
「たいしたこと無い」と思っていたとナンバーには記事である。

まあ、実際、たいしたことなかったんだけどw
243神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 04:44:49 ID:/fSB6uFW
清原は一流ってことは間違いないだろう
駒田だって一流だし
ちゃんと良い成績残してるし駒田だって
横浜優勝の時は頑張ってたし
やっぱり才能、実力無いと試合に出れないし
使ってもらえないよ
人気だけじゃどうにもならんだろう

244神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 05:44:45 ID:D4dNyWb1
>>239
3割30本打てたのは当時のパの球団の球場が
どこの球団も異常に狭かっただけ
今の清原の現状を見れば素質の有無は解るよ
245神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 06:45:38 ID:mr7YtnXq
191 :神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 05:55:18 ID:M0VmyzBn
ピッチャーが、もっとインコースを攻めれば、20本程度の選手だな。
キヨに遠慮してなのか、当てると怖いのか、ピッチャー陣は
インコースをあまり投げてないな。
ホームラン打ったコースはほとんど甘い球ばかり。
ここで、そんなに大騒ぎするような選手でもないよ。
246神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 10:23:23 ID:/fSB6uFW
また球場の広さを語るやつが
247神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 10:26:02 ID:NlYTxp9Q
>>246
何言ってんだよおまえ?
球場が狭いという事がどういうことなのかまだ分からんのか?
他の板じゃ松井のようにメジャーのでかい球場でホームラン31本はなったのと、
80年代のような狭い球場でのホームランとではレベルが違うっていうような
話の段階なんだぞ。

いいか?
80年代では50本台、40本台でホームラン王だったのが、90年代に入ると
30本台に減少しているし、リーグの本塁打総数や個人選手のホームラン数まで
影響してるんだよ。これは80年代に比べて球場が広くなった事が要因。
今までは狭い球場では入っていた打球が広い球場ではオーバーできなくなった
わけよ。これは素直に当時の選手のレベル(特にパワー)が弱かった事を
意味する。
実際89年に落合が40発打って以来、90年以降では日本人で40発を打つ選手
(99年に松井が40発打つまで)が現れなくなった。丁度球場が広くなった
時期と相まってるだろう?
当時の選手を見たら分かるけど体細いだろ?
当時はそれでもやっていけた時代だって事よ。
248神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 10:44:22 ID:5n0J9wjM
>>239
スレ違いになるが、高卒ルーキーが15勝する投手も松坂の前は堀内で三十数年ぶりだぜ。
松坂みたいな高卒ルーキーだってなかなか出てこないと思うが。
249神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 10:57:17 ID:NLiMDTaL
>>247
んん?
1980年代なら40本打てた選手が90年代の広い球場の時代になって30本台になった。
ただそれだけの事だろ。あんまりレベルの差自体が変わった訳では無いと思うけど?
>当時の選手は体が細かった。
清原や松井みたいな、一部の大型の選手だけを見て判断してないか?
王や長嶋の時代と比喩するならともかく、全般的に見てここ十数年で選手の体格は
そんなに急激に変わったとは思えないが。そりゃ大きくなったかも知れないけど。

て言うか、似たようなコピペばかり繰り返して。何を言いたいの?
昔の選手は大した事無かったと貶めたいだけなのか?
はっきりさせて欲しい。
250神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 11:02:20 ID:ArG9LtxN
松井と清原の高校時代の打球スピード見たら
松井の方が弾丸ライナーって感じで遥かに速かったな
高校時代の素質的にも松井の方が上だったね
251神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 12:18:22 ID:r3+Gp2lW
松井は中学の時に軟球のボールを打ってボールを破裂させたらしい。
252神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 13:07:33 ID:/fSB6uFW
>>247
今ムキムキじゃない人で40本超えてるじゃん
多村とか岩村とか脱いだとこは見たこと無いけど
当時の清原とそんなに体格変わってないように見えるし
今だって規定のサイズと球場が違うだろ?
あと清原の才能を語るスレで球場の
でかい小さいを話す段階ってなんですか?
意味がわからない

253神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 14:02:19 ID:75L/SeXk
>>247はマルチコピペだし放置しましょう
254神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 16:25:24 ID:F2eNpA4B
へい
255神様仏様名無し様:2005/05/06(金) 15:05:11 ID:sEaUBdBf
素質的には清原の方が上だと思うよ。
問題はそれを開花させるだけの努力だな。
松井は何だかんだ言っても「向上心」が凄いだろ。(今年は変だけど。。)
清原は天狗+怪我(自己管理欠如を多く含む)+向上心の欠如ってとこか。
まあ今では清原が腐った鯛である事に変わりは無い。
256神様仏様名無し様:2005/05/06(金) 19:52:05 ID:hKlE3jeS
500号を達成した時に、矢鱈清原をマンセーしてる記事を見かけた事ある。

曰く、清原の本塁打率は日米通算7位で、これは打撃の神様「テッド・ウィリアムズ」をも凌いでる。
だから清原は世界的なスラッガーの一人だと言える、清原がフル出場してたら60本は
打ってる、と。

多少間違ってるかも知れないけどこんな感じの内容だったと思う。
257神様仏様名無し様:2005/05/06(金) 20:16:30 ID:tL0ZkDeO
カブレラの本塁打率のほうがよほどスゴい
258神様仏様名無し様:2005/05/07(土) 06:55:48 ID:eA9U0YaW
>>255
生まれ持った素質的には松井の方が圧倒的に上だよ。
キヨがプロ入りすぐに活躍出来たのは日本一の野球有名校に入って
夜遅くまで猛練習したお陰だろうね。
無名校だったら駒田レベルの選手だったと思うよ。
いい高校に入れて良かったと感謝しなきゃいけないよ。
259神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 03:04:38 ID:rVEu3B4T
 スポーツ新聞のダラシナサをまざまざと見る事件があった。
巨人清原の「ぶっ殺すぞ!」暴言が、みごとなまでに一般スポーツ新聞に載らなかったのだ。
 事件は巨人キャンプの休日、13日午後に起こった。宿舎の正面玄関に清原の亜希夫人(34)と正吾ちゃん(1)の乗った車が来た。そこへ乗り込もうとした清原を撮ったカメラマンに、
「撮るな、どけ!」「こら!」と怒鳴り散らし、しまいには
「撮るなというとるんじゃ、ぶっ殺すぞ!」とすごんだのだ。
一般ファンもたくさんいるなかでの暴言。いくら、俗にいうキレた状態になったとしても「殺すぞ」はない
。面と向かっていわれたカメラマンはたまたま女性
だったが、真っ青になってガタガタ震えたという。ファンは「おっかねえ」「サインどころじゃないわ」と凍りついたという。
 これはスポーツ新聞としては、格好の一面ものであるはずだ。だが、この大ニュースはボツになった。
「各社のキャップどころが横の連絡を取ったらしい。
現場にいた若い記者たちは『久しぶりにサッカーから一面を奪える』と勇んでいたが、
キャップから『書かなくていい』と指示されて悔しがっている。どういう政治的判断なのかわからないが、
キャップクラスは完全に巨人に丸め込まれて腰が引けている。巨人取材にジャーナリズムはない」(ベテラン記者)
 スポーツ新聞がどういう判断だったかというと、「実は過去にもこの手の清原暴言はかなりあったし、
カメラマンもしつこすぎたようだ。家族がいたから激高した感じもあったし」とある新聞のキャップ。
 だが、そういう自主規制が清原を増長させて、清原を「ぶっ殺すぞ!」という一般社会だったら訴訟ものの暴言を平気で吐く男にしたのではないのか。
だいたい「番長」などという呼び名を「うってつけだ」と悦に入って活字化していること自体が狂っている。
その結果、巨人自体の人気低迷に協力している。

http://www.sportsnetwork.co.jp/adv/bn_2/vol188.html#03
260神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 03:26:06 ID:kKAbrjyQ
>>259
>巨人取材にジャーナリズムはない」(ベテラン記者)
スポーツ取材とか巨人とか関係なく
日本にジャーナリズムなんてね〜だろw
世界にもないかもしれんが
261神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 19:20:56 ID:CJTnRYtF
人権擁護法案ってこういうのが訴えられたりすんのか?
清原がこのカメラマンを訴えるって感じで…
スポーツニュースってつまらなくなりそうだな
262神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 21:56:13 ID:zzU90UBt
>>258
無名校だったら高橋智クラスの選手だったろうね
263神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 00:14:59 ID:PDtZYat5
筋肉番付とかの番組みてると、走ること以外の才能は
非凡なものがあるのはわかるが、野球のセンスがあるか
どうかは疑わしいな。
この前の岩隈との対戦見てても、打てそうな気がしなかった。
相手チームのエースや1流ピッチャーからはさっぱり打ててない。
2流ピッチャーからしかうててないような気がする。
このへんが清原が帳尻バッターとよばれる所以のひとつであるが。
264神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 00:26:07 ID:n0KmlMjo
右に打つことに関しては俺より数段うまい
って落合が言ってたから広角に打つ才能はあるな
265神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 00:31:04 ID:DczGZ1yz
>>263
> 相手チームのエースや1流ピッチャーからはさっぱり打ててない。

411 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:05/01/07 00:35:35 ID:SyJTaTxw
清原VS各年度の最多勝投手(自軍投手が1位の場合、次点投手を繰り上げ)

年 度 打数 安打 HR  打率    勝  選手名
1986  11   2  1  .182  14勝 佐藤義則
1986  16   4  2  .250  14勝 山田久志
1986   7   0  0  .000  14勝 柴田保光
1986  20   9  3  .450  14勝 村田辰美
1986  17   4  2  .235  14勝 小野和義
1987  23   4  1  .174  19勝 山沖之彦
1988  19   9  4  .474  15勝 西崎幸広
1988  24   7  3  .292  15勝 松浦宏明
1989  11   1  0  .091  19勝 阿波野秀幸
1990  24  10  3  .417  18勝 野茂英雄
1991  29  10  2  .345  17勝 野茂英雄
1992  30  10  3  .333  18勝 野茂英雄
1993  24   8  1  .333  17勝 野田浩司
1993  22   6  2  .273  17勝 野茂英雄
1994  15   4  3  .267  15勝 伊良部秀輝
1995  17   6  1  .353  16勝 グロス
1996  13   2  0  .154  17勝 グロス
1997  19   7  3  .368  18勝 山本昌
1998  24   5  0  .208  17勝 川崎憲次郎
1999  10   4  1  .400  19勝 野口茂樹
2000   9   3  1  .333  14勝 バンチ
2001  22   6  3  .273  14勝 藤井秀悟
2002   4   2  0  .500  17勝 ホッジス
2003   4   1  0  .250  20勝 井川慶
2004   3   0  0  .000  17勝 川上憲伸
     417 124 39  .297  本塁打率10.7
266神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 00:48:58 ID:PDtZYat5
以外に最多勝ピッチャーから打ってたな。
単なる自分の思い込みでした。
しかし、これ見ると西崎、野茂、伊良部、若いころの山本昌と
ストレートでおしてくるパワーピッチャーから打ってるな。
スイングの速さやパワーはすごかったと。
打ててないピッチャーは変化球投手?
1990年代のピッチャーはさすがにわからん。

267神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 04:21:45 ID:LjJdtk+M
>>137まじな話をすると清原は単に潰された(崩された)んだよ。清原はたしか自己最高のキャリアを出した91年?あたりに、プロ入りして初めて長期スランプになったんだよ。
その年は5月なかばくらいまでで15、6本ホームラン打ってて、当時NHKのスポーツでも「このペースで清原選手が打つと本数はどうなるか・・・」みたいなのをグラフでやってた
のをよく覚えてる。いまのイチローのヒット数予想みたいに。よく覚えている理由は当時NHKの野球解説は王さんで彼自身が「このままいけば55本という記録も夢じゃない・・・」
なんてコメントしてたから、夢を膨らましたわけ小学生の俺は。

ただ、その年かその次の年か忘れたが、初めてスランプになったんだよ、タイミング悪く。これもNHKでやってたよ当時特集で。「清原選手はじめてプロで味わうスランプ」「ん
が、森監督は使いつづけた・・・」みたいな。たしかそこではオリックス(現メジャー)の長谷川に5打席連続三振をくらって、バッティングフォームを崩した(考えだしてしまっ
た)というはなしだったような(うろ覚え)。結局清原はこれから立ち直れなかったんだと思う。それが翌年の成績で、以降は帳尻合わせ。

まあ普通に一流選手を基準にしても、高卒の年から5年目まではほぼ全試合出場だろ?で30本前後うってんだろ。そんだけで十分異常だよ。落合も、「プロ入り1、2年目の
清原なら松井だろうと誰だろうと全然かなわない」とニュースステーションで言ってたよ、昔。

まあ、プロ入り5年目までの話だけど。結論、今は別人。
268神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 05:50:27 ID:a7dnzo1f
>>267
何にも知らないようだから教えてあげるけど
昔のパの球場は、どの球団もキヨのプロ入り数年までは異常に狭かったことを知った方がいいよ
右方向のホームランが多かったのは、右翼までの距離が90m前後しかなかったからだよ
パの球場が年々広くなるにつれて、それと歩調を合わせる様に打てなくなったんだよ
昔、右方向にホームランになっていた当たりも、今だと平凡な外野フライ。
キヨの1年目も今もバッティング技術は変わらないが、スイングスピードは今の方が断然速いよ
もっと、勉強した方がいいよ

269神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 06:36:05 ID:outWcf36
95年の脱臼でスイングスピードが落ちた、あれが無ければもっと打っていただろう。って記事を前に読んだな
270神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 08:22:43 ID:LjJdtk+M
>>298馬鹿?
271神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 11:32:49 ID:8GCqoKLv
>>268
球場の大きさ勉強したところで通算成績変わらないからな
公式サイズと比較してホームランの飛距離と照らし合わせて
この選手は何本少ないはずだって計算してオナニーしてろ
272神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 13:55:56 ID:O9c5YvvN
>>271
何言ってんだよおまえ?
球場が狭いという事がどういうことなのかまだ分からんのか?
他の板じゃ松井のようにメジャーのでかい球場でホームラン31本はなったのと、
80年代のような狭い球場でのホームランとではレベルが違うっていうような
話の段階なんだぞ。

いいか?
80年代では50本台、40本台でホームラン王だったのが、90年代に入ると
30本台に減少しているし、リーグの本塁打総数や個人選手のホームラン数まで
影響してるんだよ。これは80年代に比べて球場が広くなった事が要因。
今までは狭い球場では入っていた打球が広い球場ではオーバーできなくなった
わけよ。これは素直に当時の選手のレベル(特にパワー)が弱かった事を
意味する。
実際89年に落合が40発打って以来、90年以降では日本人で40発を打つ選手
(99年に松井が40発打つまで)が現れなくなった。丁度球場が広くなった
時期と相まってるだろう?
当時の選手を見たら分かるけど体細いだろ?
当時はそれでもやっていけた時代だって事よ。
273神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 15:00:35 ID:8GCqoKLv
247,272って同じ人物なんだろうな
274神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 19:09:30 ID:qVPAT/83
そらそうよ
275神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 19:11:37 ID:zJDGr62y
>>272
はよく見るコピペ
276神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 19:32:58 ID:imeOHmq9
>>266
昌は昔から球は遅かったよ。大丈夫?
277神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 20:54:30 ID:mGLxyYxX
>>266
つーか90年代の投手すら分からないってお前はいくつなんだ…。
あんまり殿堂板に書き込まんほうがいいのでは…。
この手の奴がこのスレに多く書き込んでるのなら的外れな批評が多いはずだよ。
278神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 07:55:35 ID:pItCHUd4
(´-`).。oO(・・・このスレは知ったかする香具師がやたら多いな・・・)
279神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 08:59:45 ID:0CxNKNA3
>>266
西崎、野茂、伊良部って打者との真っ向勝負をいどむタイプの投手。
そういう投手には清原は特に強い。
280神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 09:09:57 ID:NI5Xhl/u
昨日、清原が頭部に死球を受けて乱闘騒ぎになったが、94年の5月にも
ロッテのハートリーから頭にぶつけられている。この時はモロに当たっていたので
清原も途中で交代して翌日の試合も休んだ。しかし、この日以降にイマイチ調子の
出なかった打棒が爆発し、5月は.421、5HRで月間MVPになっている。

99年の4月か5月にも広島戦で小林敦に頭にぶつけられている。
この時は、猪木顔をして小林敦に「オマエ、ちょっとコイや!」みたいな感じで挑発して乱闘騒ぎになった。
ちなみに小林敦からは翌年に400号を打った試合で401号となるホームランを打っている。
試合後のヒーローインタビューで「あのピッチャーには頭にぶつけられたことがあるので
絶対に打ってやろうと思った」みたいなことを言っていた。
281神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 14:57:53 ID:NiulDgv2
270 :神様仏様名無し様 :2005/05/11(水) 08:22:43 ID:LjJdtk+M
>>298馬鹿?

バカ乙
282神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 20:42:12 ID:tINh8pQc
キヨが無名校出身だったら

駒田>高橋智>キヨ
283神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 20:50:23 ID:eEEVVFkF
駒田>キヨ
いくらなんでもアリエネーw


284神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 21:46:11 ID:cKXt/EtM
>>283
駒が野球名門校に入って最高の野球練習環境の中、
3年間、毎日夜遅くまで猛練習していれば清以上の選手になってたな。
素質は駒の方が上。
清は良い高校に入ったと感謝汁よ。
285神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 22:15:18 ID:cd2qiOBX
駒田は高校時代、満塁で敬遠された!
確かに日本一の野球名門校に入って三年間
基礎からみっちり厳しく鍛えられていれば清原以上になれたかもね!
286神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 22:15:33 ID:kA25qCPM
>>272
おまえしつけえよバカ
人の意見パクってコピペしまくってんじゃねえよ
ほんとアタマの腐ったヤロウだなお前氏ねよクズが
287神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 22:30:22 ID:ZcUyfB7g
>>286
すいませんでした
288神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 22:33:26 ID:8gIVrw6E
大阪府立渋谷高校の海苔は神
289神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 01:05:35 ID:riFb80tL
まぁたいした反論が出来ないから
コピペで逃げたんだろ球場ヲタが
290神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 01:17:43 ID:Vyod7V1Q
>>265
野茂に強かったんだね
清原って
291神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 01:47:00 ID:YmQVa2/T
やっぱり先輩選手の秋山を差し置いて最年少での一億円プレイヤーになってしまったのが
歯車を狂わせてしまったのか。
292神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 05:26:10 ID:BWdxJ4bU
高校時代に1試合で池田の水野の4三振、伊野商の渡辺智に3三振で子供扱いにされた時は、
普通のスターにはなれるかもしれないが、スーパースターにはなれないと思った。
293神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 08:20:54 ID:MclN2NOW
構って君
294神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 13:59:57 ID:HXaxMmpk
>>290
野茂みたいな投手を挑発して、真っ直ぐしか投げさせないようにして
そいつからホームランを稼ぐのが清原の常套手段だよ
最近では内角球を投げさせないように相手を恫喝してるし、
とんだ八百長野郎だよ
295神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 14:34:22 ID:pOuWm5dt
>>294
確かに清原にはストレートばかり投げてたな
秋山にはフォーク使ってたのに


296神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 15:01:10 ID:YPUQjwha
キヨに遠慮してインコースや変化球を主体にして投げないピッチャーが多いね
インコースと変化球を主体に織りまぜて投げれば
2割3分、20本そこそこのバッター
キヨヲタどもは昔の幻想を引きづっているようだが
昔も今もキヨのバッティングスタイルは変わってないよ
297神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 15:47:38 ID:Jzf833jc
清原和博 投手別対戦成績 (1986〜2004)

星野伸之 .281 05本 (192-54)
西崎幸広 .291 15本 (158-46)
野茂英雄 .356 10本 (118-42)
伊良部秀輝.287 11本 (129-37)
小宮山悟 .279  08本 (129-36)
柴田保光 .282  06本 (117-33)
荘勝雄   .283  06本 (113-32)
山崎慎太郎.221  08本 (136-30)
伊藤敦規 .282  10本 (103-29)
前田幸長 .382  10本 (68−26)
山本昌広 .361  07本 (72−26)
野田浩司 .347  03本 (72−25)
武田一浩 .313  06本 (80−25)
山内孝徳 .305  06本 (82−25)
村田勝喜 .253  04本 (99−25)
吉田豊彦 .308  10本 (78−24)
黒田博樹 .339  04本 (62−21)
小野和義 .339  08本 (62−21)
園川一美 .444  05本 (45−20)
佐藤義則 .215  06本 (93−20)
長谷川滋利.226  02本 (84−19)
村田兆治 .298  07本 (57−17)
井川慶  .300   03本 (50−15)
吉井理人 .273  03本 (55−15)
石井一久 .250  02本 (44−11)
工藤公康 .258  01本 (31−8)
山田久志 .250  05本 (32−8)
高津臣吾 .200  01本 (20−4)
佐々木主浩.000  00本 (7−0)
298神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 15:50:47 ID:Jzf833jc
清原は長谷川、三浦、藪のようなクレバーな投手が苦手。
299神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 16:22:20 ID:AUTtjsEf
>>294
なるほど。つまり野茂は

バ カ

って言いたいんだな
300神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 19:41:44 ID:riFb80tL
300ホーマー達成
301神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 19:51:48 ID:YmQVa2/T
でもマスコミは野茂の清原に対する真っ直ぐ勝負を「力対力のぶつかり合い」「平成の名勝負」と絶賛しま
くってる。
ただ、>>96に書かれてる様な考えが野茂の中にあったかも知れない。
野茂が新人だった当時の清原は何だかんだ言って一番輝いてた頃だったから、それだけの勝負を挑む
価値のある相手だと思わせてたのかも。
最も、スグに凋落してしまったけど…。
302神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 20:19:44 ID:b3x3RPA/
ピッチャーにまだストレートで抑えられると思われ
真っ直ぐ勝負される打者は大したバッターではないだろうね。
松井なんか、この前156kmの低目の豪速球をバックスクリーンに
弾丸ライナーでホームランしたように、日本でもそうだったけど
ピッチャーは畏怖しちゃって外角の低目の変化球ばかり。
大リーグはボール2個分外側にストライクゾーンが
広く日本じゃ完全にボール球でも打たなきゃいけないから大変だけどね。
303神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 20:54:36 ID:ZEGl+f5Z
今日、西口がノーヒットノーランをやっていれば
清原はプロに入って初めて、敵軍のノーヒットノーランを見ることになっていた。
95年に西武相手に西崎が、02年に巨人相手に川上がノーヒットノーランを
やってるが、清原はいずれもケガで欠場していた。

ちなみに清原は、89年に7・8回までパーフェクトをしていた西崎から
ヒットを打ってパーフェクトを阻止、94年開幕戦で9回までノーヒットピッチングの
野茂からライトオーバーの二塁打を打ち、何度かノーヒットノーランを阻止している。
(他にもまだあるかもしれない)

自軍の投手では96年に渡辺久信がノーヒットノーランをやってるが
その時、清原は一塁を守り、記録達成時に久信を抱きかかえていた。
304神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 21:45:44 ID:+NyE2s3n
>>294
この前、阪神戦で満塁チャンスで藤川のフォークに空振り三振した腹イセに
“直球投げんかい”と恫喝したよなww
直球一本に山張ってる打者に、あえて直球投げるバkは、居ないと思ったが・・・ww
305神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 22:12:16 ID:k1QxVsJJ
>>304
あそこでフォークを待ってHR打つ姿がベテランなんだよね。
306神様仏様名無し様:2005/05/14(土) 02:04:44 ID:ZCIBBhA9
つーか清原フォーク打てないような気がする
307神様仏様名無し様:2005/05/14(土) 02:13:15 ID:TF54yKv9
野茂のフォーク打ったことあるよ。真ん中に来た甘いフォークだったけど
低めのボールになるフォークは誰でも打てんて
308神様仏様名無し様:2005/05/14(土) 05:37:14 ID:Mj6HNE0+
       /l      |:l
       ./.i' ,,,,..........| l、_
       .//''~ ,ハ   | .l ~゙ヽ、
     / /;i .ハヽ   l |   `:、
    .ノヽ_゙ミ/ `、−'"_ノ     `:、
    /、_"__ .i ク '~~____`ニ-    ゙、
    | i __.`ヽ−" ̄___ 'ヾ     i
    |ノ <__,>.へ、 <_> |l    |  佐々木のフォーク
    /`−-";  ゙ヽ---−−l|    .i  打っちゃったけどね、俺は
   ノ'!、  .,.,,,,、      ノ、、   i.
   /,,;:i   ' `゛  `      ヽ   `、  
  ノ,,;:;:ヽ _,.=ニニニ=__,、     ゙゙ヽ   .>
  `'ヽ;:;:i   `¬―'´     ノ  |;;:゙゙シ"
    '゙ヽi,        ,/   |;:ツ''
       )`ー---― '"
309神様仏様名無し様:2005/05/14(土) 07:23:36 ID:j5fX6F8P
>>308

マグレでなw
310神様仏様名無し様:2005/05/14(土) 12:37:56 ID:IVp/Qtkk
清原はほんとインコースに弱いよな。
どうして、他のキャッチャーは古田みたいに清原に、
徹底したインコース攻めしないんだ?
配球うんぬんのレベルのじゃないだろ、清原のインコース恐怖症は。
311神様仏様名無し様:2005/05/14(土) 12:42:34 ID:tNH4BpW8
>>310
>配球うんぬんのレベルのじゃないだろ、清原のインコース恐怖症は。

何を見ていっているの?
年によって内角に対応できてない年と出来ている年があると思うが。
2001年、清原の内角全体の打率は.300以上。外角よりも高い。
去年や今年の数字は知らないが。

312神様仏様名無し様:2005/05/14(土) 14:10:03 ID:eKP8jZ0x
>>311
あのバッティングフォームじゃインハイは打てないよ。
たまにマグレで打つ場合はあるが確率は物凄く低い。
自分がインコース打てないからインコースの球はデッドボールにしたり
相手投手ににらみをきかせ脅す。
それでインコースに投げられないようにする。
薮みたいにめげない投手には「今度当てたら顔ゆがめたる」とかいう恫喝をマスコミ利用してまでやる。
そこまでして自分が打てないインコースに投げさせないようにする。
スポーツマン選手のすることか?
313神様仏様名無し様:2005/05/14(土) 14:22:07 ID:8hDj60r7
480 :代打名無し :04/04/14 22:52 ID:6hmtPziM
>>最高成績残した年は内の厳しい球もHRして

2001年 清原和博コース別打率(カッコ内は本塁打)

     外       中       内
高 .129(2)  .429(3)  .085(2)
中 .395(4)  .172(1)  .465(2)
低 .259(3)  .352(8)  .300(4)

一般的に外角低めは打者にとって一番打つのが難しい
コースだが.259は他打者と比べてよい部類。この年打率
1〜3位の外角低め打率は松井.260、古田.186、ペタジーニ
.133だった。最近は高めを苦手としておりTVとかでも高めの
ボール球に釣られて空振りしてるのをよく見る印象がある。
ついでに2003年は低めコースの長打率がかなりよかったらしい。
314神様仏様名無し様:2005/05/15(日) 00:46:53 ID:Inx3MF0B
直球勝負が力と力の対決だと勘違いしてるバカ男。
315神様仏様名無し様:2005/05/15(日) 13:05:17 ID:OiDHykgl
    ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::, 
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V'''''''''; 
  |;;;;;;;;」        ! 
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i 
  i 、'||  <・> < ・> | 
  '; ' |]     ' i,. 
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'    
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、 
     \___ ノ.    ゙ヽ
お前らポ○チンついとんのか
316彼を追っていた元スカウト:2005/05/16(月) 00:23:04 ID:CIvTt4HC
確かにPL時代の清原は騒がれたし、当時は10年、いや50年に一人の逸材とも言われた。同世代に育った俺も実際
どれくらい大物になるんだろう?とも思った。じゃあ、なんで今までの記録が平凡なものに終わったかと言うと、今更考えて見ると
まず、当時のプロ野球が史上最もレベルが低く(当時くらいから選手全体の体力低下が言われていた。加えて今みたいに投打とも技術的に
高いものを持ってるのがいない)彼くらいの大型選手なら誰でも逸材と言われた。当時のプロの投手は最もひどく、パに行けば140キロ投げられれば
もうエース級と言われ、今はもう通用しないアンダースローで100キロちょっとしか投げないヤツが各チームにうじゃうじゃいた。
おまけにどの球場も今よりずっと狭い。よって彼も一応練習はしたんだろうが、相手を追い越すような技術的な向上や工夫はとうとう見られなかった。
それでも最初の何年かは相応の成績を残してきたが、10年位前からだったかな?投手のレベル向上と共にとうとう彼もついていけなくなった…のが現実。
このへんはプロ入りするまで散々苦労した挙句、前述の条件を上手く利用して流れにのった落合とは対照的。
317神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 00:58:45 ID:tGp80oRV
元スカウトが2chで書き込みとかwワロスなww
318神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 10:37:02 ID:D8Fmt87B
>>316
何をもって平凡な記録に終わると言っているのかわからんが、
500本の本塁打を打ち、2000本のヒットを放った選手に言うことなのか?
期待が大きすぎたからなのか?

500本、2000本安打を放った選手を平凡というのならば、それ以下の選手はどうなる?

当時はセ<<パの時代じゃないかったか?

10年前に投手のレベルについていけなくなった?
そんな選手が10年もの間、プロ選手として在籍し、現状もセのホームランダービートップ。

本当にスカウト?
319神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 16:18:51 ID:wj+Wntcp
清原のことが語りたかったらこっちでやれよ

清原和博の才能について4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1112157998/
320神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 18:12:05 ID:jEewwErz
OK 移動してきた
321神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 18:24:35 ID:S6N1rBh8
age
322神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 18:29:00 ID:UZakuW7N
164 名前:神様仏様名無し様 :2005/05/16(月) 18:02:59 ID:AHngjbSE
ヴァカ懐古厨どもは、清原より
1950年に松竹(現横浜)へ移籍して打率.355、51本塁打、161打点という驚異的な記録を残し、
本塁打王と打点王の2冠に輝いた小鶴誠の方が上だと言うのかいwwwww
323神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 19:12:46 ID:g15rbahd
清原の一年目は130試合制で
ラビ導入した01年以降のパのHR数を凌ぐ凄さ

清原プロ入り時のパリーグHR数
86年 130試合制 1006本
ラビ使用01年からのパリーグのHR数
01年 140試合制 1021本 
02年 140試合制 869本
03年 140試合制 1000本
04年 135試合制 920本
    (132試合)
324神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 19:20:03 ID:WB7JT+mR
>>323
あの当時、両翼88M、右中間たったの103Mしかなかった球場もあったしな
キヨは良き時代に生まれて本当に幸せ者だよ
325神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 19:39:28 ID:cPZdzFIu
俺んちの近所の小学校は校庭が狭くて
セカンドベースの三メートル後ろがセンターの守備位置なんだが。
これ以上は校舎があって後ろに下がれない。
326神様仏様名無し様:2005/05/17(火) 02:12:08 ID:hRsY2XSZ
清原の一年目は全部土井と森監督のお陰だな
金属バットからラビットボールってのも
違和感感じずに移行できて良かったよ
327神様仏様名無し様:2005/05/17(火) 08:46:46 ID:/g/ALvW6
>>326
昔も今も、金属から木製への移行は皆苦労しているぞ。
ラビor非ラビ関係なく。
アマ全日本4番をはったような選手でさえ、適応できなくてクビになっていった選手も多い。

それから、86年は異常にHR数が多いがラビではない。
328神様仏様名無し様:2005/05/17(火) 09:02:05 ID:JGeOiJCS
>>327

清原の時代のPLは、練習では竹バットを使わせていたって言うから
大学や社会人の選手より金属から木製への適用は容易だったんじゃ
329神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 06:09:04 ID:HOH0YV6w
>>316 セ<<<パだったって。マジで。
330神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 10:14:37 ID:Sl4+Bqne
>>328
大学は木製では?
331神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 13:43:20 ID:eMPQzJhn
甲子園で大活躍して同期に桑田がいて
KKコンビで人気爆発って運もあったと思うけど
実力もあるでしょ彼は
巨人来てからの怪我がなければもっと活躍してたとおもうし
まだやれるでしょ
332神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 16:19:51 ID:sx6V1doC
>>331
実力は相当あるけど、もうムリだと思うな。
結局また、足をやってしまったし。
ホームランはでてはいるが、あの低打率。
333神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 16:27:12 ID:3ug8d9yI
横浜の多村が、自身のホームページでこんな事を書いていた

>先日、高校の後輩で日本ハムの横山と対戦が出来て、全球フォークで三振でしたけど
>楽しかったです。試合後、電話があり「ストレートで勝負したかったんですけど、
>サインがフォークだったんですみません」と言われましたが、力の勝負はストレートだけじゃなく
>自分の持ち球、自分の得意な球で勝負することだよと言ってやりました。


これは清原に対する強烈な皮肉だねw
「ストレート勝負こそ真剣勝負だ」などと世迷言をぬかす清原に読ませてやりたいよ
334神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 16:44:22 ID:eMPQzJhn
強打者とストレートって見ごたえあるけどねでも
335神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 17:11:32 ID:Yn0rQEJB
>>333
もちろん当時チームよりも個人の勝負に走った野茂にも言うんだよな?
336神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 17:44:04 ID:vPYDoght
清原ファンでもなんでもないが俺も(速い球を投げれるならば)打者が待ち構えているところに
直球勝負をしてくれたほうが面白いと思うほう口なんだよな。全球フォークとか裏かきまくる配球
観ると時々ゲンナリするよ。

「打者が一球目のカーブに体勢を崩した状態で見送った。結果はボール」
「ハハア、とすると打者の狙い球はカーブだったんだな。じゃあ速球でストライクをとらせよう。」
「カウント1-1から打者は速球をファールした。狙い球が速球に変わったのか。じゃあ2-1に
なったし高めのボール気味のストレートを要求してみるか。」
「そして2-2から次はストライクからボールになるフォークで料理しよう。」
とかグダグダ説明されてもさ。

去年からMLB.comと契約しこれまで以上にメジャーの試合を観られるようになったんだけど
メジャーの試合と日本の試合を交互に見ていくとますますそれを実感。
日本のプロ野球の配球はじれったいよ。特に古田の配球にそれを感じる。

「日本では昔はメジャーリーグを力対力の勝負だと信じているやつがいたんだよな(笑)
メジャーリーグは日本以上にデータを重視するんだぜ。日本以上に執拗に弱点を突いて
くるもんなんだぜ。分かったかい? 何も知らないど素人さん(プ」

とか偉そうに語る人が時々いるけどメジャーと日本の試合を数多く配球を意識して
観ていくとメジャーのほうが打者の待ち球が速球と分かっていても捕手が速球を
要求する割合が高いと思うしツーストライク後にボール球を振らせようとする
配球は日本よりも少ないと思うんだよな。具体的なデータは出せないが日本よりは
速球勝負でいく割合は明らかに高いだろう。吉井とかはメッツ時代、全投球中の65パーセント
が速球だったらしいからな。ヤクルト時代吉井の速球を投げる割合は全投球中の65パーセント
以下だっただろ? 

打者が待っているところにバカみたいに150kmのストレートを投げる。その点
近鉄時代の清原-野茂 清原-西崎あたりは楽しかった。
野球は単純でいい。野球は娯楽。利巧ぶるな。野球はロマンを求めるものでいいんだよ。
337神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 17:51:40 ID:xWR89MQK
それはわからないでもないけど、清原が見苦しいのは、自分が打てないのを相手のせいにする事だろ
三振した自分が悪いくせに、言うに事欠いて「チンポコついとんのか」とか言ってさ、
みっともないったらありゃしないw
清原の場合、変化球が打てないもんだから、相手を恫喝してストレートばっかり投げさせて(しかも自分が打てない内角には投げさせないで)
それで打とうとしているんだよ
これは「力対力の勝負」という「正論」を隠れ蓑にした八百長だよ
それと、審判は内角の球を全く避けようともしない清原に死球を宣告するのはやめろ
これは立派なルール違反だ
338神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 18:03:35 ID:AWleDk1D
>>336
草野球でも見てろ
339神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 18:21:16 ID:eMPQzJhn
全然関係ないけど黒木と中村は前日に電話で
「明日は全球ストレートで行くから勝負だ」みたいなことを
言ってたなぁ
中村がホームラン打ったね千葉マリンで
プロ野球ニュースだかでやってた気がしたが
個人の勝負とチームの勝利優先ってなったら勝利が優先で
清原のチンポコ発言は言っちゃいけない気がするね
340神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 18:25:44 ID:F36LTdfq
いやー、驚いたね
>336みたいな馬鹿って本当に存在するんだな
これも清原マンセー報道に終始するマスゴミが生み出した弊害かね
真っ直ぐが来るとわかってりゃバカでも打てるじゃん
追い込まれてから変化球を投げられるのが嫌だったら、それまでに真っ直ぐを打てばいい
藤川だって追い込むまでは真っ直ぐを投げてたぞ
どう考えても、それを打てなかった清原が悪い
341神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 18:49:34 ID:Yn0rQEJB
>>340
単にプロ野球に対する捉え方の違いだろ。
マスコミが生み出した弊害とか勘違いもいい所。
342神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 19:15:21 ID:wu2LrcLN
>>336
単に大リーグでは投手の力を引き出す配球が多いだけだろ、
日本(特にセ)では打者の力を引き出させない配球が多いだけ。
343神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 21:13:15 ID:G1QkwdxM
>>336
フィル・ニークロってピッチャー知ってるか?観客席からも球が見えるぐらいヘロヘロの
ナックル・ボール駆使して通算300勝挙げた大投手だよ。
大リーグにも相手の裏をかいたりする投手は幾らでもいるの。それどころか、実は現役時代に
スピットボール使用して、引退後にそれを暴露した300勝投手さえいたw
ここ二十数年の話。
グレッグ・マダックスなんか、27人全員を三振に討ち取るよりも初球に討ち取る方がイイと
さえ言ってるし。

打者に対する真っ向勝負は野球の醍醐味の一つだけど、最近余りにもそういう考えが
まかり通り過ぎてる気がするんだな。自分はそこがちょっと気にかかる。
特に清原の考え方だと、まるで変化球でかわすタイプの投手は全員卑怯者扱いにされかねない
って。
元々野球は互いに騙し合ったりするスポーツ。
力と力のぶつかり合いも大きな魅力だけど、それだけじゃ無いでしょう。
344神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 21:14:54 ID:G1QkwdxM
>見えるぐらい
見えると言われたぐらい

相手の裏をかいたりズルをしたりする事にかけては、向こうの方が一枚上手だと思うけどな。
寧ろ、真っ向勝負に拘ったりするのは日本人の国民性の方じゃない?
345神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 21:43:00 ID:He4KNaGe
要は場面を選んで勝負を演出できるかどうか
今日のソフトバンク斉藤のようにね
競った場面では個人の我侭は許されないけど
ある程度試合が決まった場面なら勝負するみたいな
過去の名勝負と言われる対決は投手&打者とも前提条件を暗黙の了解で承知してた
まさに江川が現役時代よくやってた演出
その前提条件から逸脱すると非難されるのは仕方ない
346神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 21:51:40 ID:GHipaj1K
俺は力対力の勝負はメジャーのほうが日本よりも浸透しているように見えるね。
日本に来る外人助っ人のコメントを注意深く聞いてごらん。
「日本の野球はかわしてくる。変化球が多い」そう感想を漏らす選手が本当に多いな。
バースは「日本のピッチャーの配球を読むときはメジャーの投手が投げてくる球の逆を
わざわざ待っている。」とコメントしていたよ。バースみたいにメジャーでレギュラー獲れな
かった選手だけでなくホーナーみたいなメジャーで実績がある選手もね。最近の選手でも
アリアスもカブレラ、ローズあたりは言っていたね。もちろんメジャーにもボンズみたいな選手は
「自分にはまともに勝負しに来ない」と違う感想を述べるかも知れないけどあくまでもそれは例外。
「日本はメジャーより力対力の勝負を挑んでくる。」そうコメントを残した選手は俺が知っている限りでは
聞いたことはないね。せいぜいフリオ・フランコが「日本のピッチャーはメジャーの投手より打ちにくい」と言っていたり
ボビー・バレンタインが日本野球を絶賛していたりいたぐらいかな。
イチローあたりは「日本の投手はボール球を触らして喜んでいる」と批判してたらしいがメジャーの投手は
ベタ褒めするパターンが多いね。「向かってくる投手が多い」とかよく言っているね。
347神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 22:28:41 ID:3ug8d9yI
>>346
叩かれた>>336がID変えて必死だなw
348343-344:2005/05/18(水) 22:38:26 ID:G1QkwdxM
自分も最初は「メジャーでは力対力の真っ向勝負をする」と思い込んでたけど、あれだけID野球を
嫌悪してた佐々木でさえ、大リーグでプレーしてからは
「大リーグの方がID野球に近いですね、日本の野球の方が大雑把」とテレビ番組で答えてたり、それに
メジャーの歴史では前述したフィル・ニークロみたいな大投手がいたり、他にもかつてのビリー・マーチン監督が
「力で劣るチームが強いチームを倒すにはぶつかるだけじゃ駄目だ。奇策に出るしかない。」
みたいな事言って、相手を機動力でかき回す野球を実践した話とか、そういうのを通じて
「ああ、大リーグにもそういう野球があるんだ」と思ってそれでメジャーリーグが好きになった。

だから「力対力の真っ向勝負」という言葉だけで野球の魅力を語り尽くしたく無いなと思う。
あくまでも打者と投手の勝負は一つの要素に過ぎないんだから。

で、話を戻すと清原の話。この人の場合、自分が変化球打てないのを言い訳にしてる様にしか見えない。
それが妙に見苦しく感じるんだな。
349神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 23:16:25 ID:eMPQzJhn
清原の西武時代のホームラン集みたいなのを
見たけど昔は変化球も打ってたね
やっぱり年齢とともに変化球も打ちづらくなってるのかも
しれないね
ストレート待ちなのは問題ないと思うけど強要するかのような
発言は内外に影響を及ぼすからやめてほしいな
350神様仏様名無し様:2005/05/18(水) 23:39:41 ID:3ug8d9yI
351神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 00:11:34 ID:/e0ywhCK
>>349
普通は歳とともに真っ直ぐが打てなくなるんだがな。変化球が打てなくなったのは
インコースを意識しすぎて変なバットを担いだような構えをしだしてからかな
352神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 02:00:45 ID:U4j9XJ40
パワーはあるんだけどなんか鈍いんだよね。
城島とか全盛期の中村ノリみたいにスパーン!といった
身体の切れがない。今だけじゃなくてルーキーの頃から
身体の切れがなかった気がする。
353神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 06:26:19 ID:UDCM2tiw
清原ヲタは脳が退化してるから真っ向勝負=ストレート
って単純なことしか考えられないんだな。ストレートでぐいぐい
押してくる投手は俺も好きだけど清原の打席は違う
内角は覆いかぶさって年下の投手に
ど真ん中と外角だけしか投げさせないようにして
変化球投げたら卑怯者扱い

上には媚びて、強面の外人投手にはビビリなのに
下には調子乗って好き放題・・・清原ほど情けない奴は他にいないだろう
354神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 08:44:37 ID:U59+6vzt
一つ疑問に思うのだが。
プロの世界だよね。相手が清原だからってなぜびびる必要があるんだ?
我々がここで話しているように清原はヘタレだってことは100も承知なはず。
特に、若い新人なんて打たれれば自分のプロとしての立場が危うくなるだろ。

別に清原に卑劣もの扱いされようと関係ないと思うけどな。
355神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 11:40:49 ID:2JNifuxP
なんか筋肉ムキムキになってから体が窮屈そうな気がして
西武時代のときはなんか体全体で躍動して打ってるって
感じがして素人ながらあの肉体改造は…と思った
356神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 17:20:09 ID:/FgvDfo7
>355
正に同意。
いくらパワー付けたってバットに当たらなきゃしょうがない。
今まで打てたコースさえ打てなくなってる。
357神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 20:21:53 ID:2JNifuxP
肉体改造してから怪我も多くなった気がするし
まぁ死球もあったけど
西武時代は素晴らしい打者だったんじゃないのかな
358神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 21:45:51 ID:AVH0CjoK
>>336
池沼乙(^∀^)
359神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 23:49:00 ID:efFJ+O+B
西武時代の最後のあたりくらいから怪我しだしたな
360神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 00:12:37 ID:U2nEk6Mb
>>354
清原にびびッてる選手なんているのか?
若手Pが内角責めないのは
当てたくないからだろ。好きで当てる投手なんて
いない、当てたら投手にとってすごく残るし
それを利用して内角に覆いかぶさって
誰でも避けられるボールを固まって当たり
内角投げさせないようしてる清原は糞だな
361神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 00:17:50 ID:CKWQPYkO
>>354
http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/rakuten/p-th-tp3-050513-0001.html
清原が内角のボールを避けずに当たった場合
逆恨みして自分以外の小柄な選手に
暴行する恐れがあるからあえて清原の得意な
ど真ん中と外角で勝負せざるを得ないんじゃないか?
362神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 00:24:14 ID:N9m/3SSU
>>355
肉体改造しなかったらとっくに引退してるけどな
清原自身ケビンに会えなかったら
今頃ひっそり引退してるだろうって言ってるし
363神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 00:38:31 ID:EWMvVx7V
巨人が4年契約なんて馬鹿なことしなけりゃ
どれだけ筋肉付けようがもう引退してたんじゃねえの。
364神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 09:39:51 ID:oam3isPs
そろそろ引退だろうな
365神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 13:11:25 ID:UomFQMP8
>>360
>>それを利用して内角に覆いかぶさって

清原って他選手と比べてかなりベースから遠ざかってスタンスをとっていると思うが。
366神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 13:27:10 ID:uZetakfL
落合が何度か言っていたね。内角をさばくのが上手くて外角が苦手意識がある選手は
ベースにかぶさって打ちにいく傾向が高いって。ソフトバンクの松中とか。
逆に内角が苦手で外角を打つほうが得意な選手は少し離れて立つことが多いって。
「そこら辺のことを考えてキャッチャーはリードしろよ」と言っていた。
清原は内角に苦手意識があるからかベースから少し離れて立っているね。
落合自身は現役時代マスコミには外角打ちが上手いみたいなことが言われていたが
自分では外角が一番の弱点だと自覚していたらしい。
367神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 15:05:06 ID:XJJIZfDt
>>363
ハイリスク、ローリターンだね、読売側にとっては。
マスコミは500号HRに気を取られすぎ。どれだけ時間掛けてるんだよ。
368神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 15:46:50 ID:DBEqp0sZ
当たったら相手が若手ピッチャーだったら
恫喝して、外人だったら何も出来ずに
そのかわり小柄な選手に報復するグロ豚
369神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 19:41:04 ID:oam3isPs
今の成績にしては年俸高すぎる気がするわ
370神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 03:29:34 ID:/uANmLbH
泥原水博⇔初代校長先生+生卵
371神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 06:30:04 ID:bQbeWtil
妙な所に筋肉つけて今まで打てていた所まで打てなくなってる
やる事なすこと全て裏目。
もはや客寄せ扇風機。
「腐っても鯛」の同義人。
372神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 08:38:17 ID:SjLkcE2Z
>>286
おまえ、バース落合スレで論破された奴だろ?
373神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 09:21:23 ID:3YW0wyNG
プロ野球の年俸は成績だけではなく、いくら客を呼べるかもその評価になるというべきだ。客あってのプロなんだから。
それを考えると、清原の年俸は目をつぶるとして、新庄の年俸は安すぎる。
374神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 10:00:25 ID:FSJvpvqY
昔は下半身を軸に腰の回転で打ってたけど今は上半身で打ってるよな。
しかも下半身がブレブレで軸になってない。下半身だけ鍛えれないいのに
375神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 13:19:25 ID:o8KG04vo
昔も今も上半身だけ。
だから今も昔もインハイをさばけないんだよ。
昔は球場が狭かったからホームランになっていただけ。
376神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 15:19:13 ID:l25xeL3k
今年になって走ることを練習に取り入れてたから
それまでは下半身弱かったんだろうね

377神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 17:15:44 ID:uC4R1SKn
現在打率最下位キモハラ。さっさと怪我して氏ね!
378神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 18:08:23 ID:Tjb06TwH
西武時代もたいした成績じゃないし(笑)
379神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 19:57:42 ID:3uuOvt1z
>>371
清原は肉体改造してなきゃ
勝負弱いイメージのまんま引退するハメになってたけどな
パワーついて良かったのは飛距離が伸びたとか
HRが増えたとかよりも、得点圏打率が良くなった
って点にあると思う
昔の清原は貧相な体格で不細工だったから
自分に自信を持てずにいたけど、肉体改造後は
はっきりと自分に自信を持ち出した、これがデカイよ
態度も堂々とし始めて、チャンスの場面でも物怖じしなくなった
380神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 20:15:35 ID:l25xeL3k
不細工と成績って関係あるのか?
西武時代はー巨人時代と比べるから凄い成績だと
思うだけで
四番としては物足りないね確かに
121打点取ったときぐらいをコンスタントに収めてれば
物凄い評価だったろうけど
381神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 20:20:12 ID:4uqcuV/I
西武時代の平均成績が11年で、打率.277、30本、83打点。
打率は低いが出塁率は.400あった。
382神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 20:32:13 ID:rIlh5m2K
相手ピッチャーを研究しなかったことが、
成績が伸びなかった最大の原因だと思う。

結局、知性や品性の欠如がプロ野球選手としても致命的だった。
383神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 00:58:08 ID:Rq23JqsX
森という随一の知性派の監督の下で
相手の研究をしないわけがない
しかも当時の西武スコアラーは12球団でも
飛びぬけて優れてると言われてたんだからな

ただ清原には知性がないってのはその通りだ
384神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 02:42:02 ID:VnLPxzba
西武時代は精悍だったけどね・・・この写真、差し替えてほしい
http://www.meikyukai.co.jp/member/dasya/kojin/kiyohara.htm
385神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 02:51:17 ID:O5O1W0GH
メジャーが力と力の直球勝負・・・。
メジャーの直球=ムービングファストボール

ってとこは無視ですかそうですか・・・
386神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 03:53:06 ID:DztNeJRv BE:143103247-
っていうか、清原の95年の成績が酷いって、、、、汗
まぁいいけど、よくアンチ清原の人達は清原の初年度以外の
成績を叩きまくるけど、実際は90年代のパの異常なまでの
投高打低を知らないんだろな。
20本台のHR王争いがあった時代で、30本なんか打った日には
強烈なHRバッターだったんだがね。
そんな時代でもセの優勝球団の投手からシリーズでHRを打って来た。
もしもセに清原が存在してたら、そりゃあ君らの想像通りのスーパー
な成績だったろうけど、そんなのはたらればだ。
最近のニワカ野球ファンは、90年代の打者暗黒時代をあまり知らん。
(パ)その中でタイトルを1本〜数本差で逃してはいるが、
毎年のようにHRダービーの常連だった清原が、初年度で慢心した
なんてよく言えるもんだと思う。
成績をよく見て、当時の回りの選手の成績と相対的に判断しないと
ただのバカに見えるんだがな。
387神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 04:04:16 ID:dYKLKRKp
388神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 04:12:01 ID:DztNeJRv BE:76662353-
ちなみに95年のHR王は小久保で28本、清原は25本。
打点王も80点台の争い。翌年、巨人移籍前はニールに
一本差で本塁打王が取れなかった。
つまり、巨人移籍以前はパでは超一流の部類の成績を納めている。
翌年、セの巨人に移籍するも、HR数は32本。打点も95と、
立派なものだが、セのしかも巨人の主砲としては0.249は低い。
もの凄く叩かれる事になるが、パからセに移籍初年度で凄い
言われようは、巨人ならではの露出の多さだろうな。
01年にはキャリアハイの121打点もあげてる。
チャンスに異常に強く、サヨナラ本塁打歴代2位、打数に対しての
HR発生率は歴代でもダントツの王に次いで現在2位。
松井よりもぜんぜん上。
打数に対する打点比率は、王、落合に次いで三位。
389神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 07:47:00 ID:/chpBewh
>>388
チャンスに強いと言っても
松井が勝負を避けられ四球の後に、おこぼれをもらったもんだしな
一発狙いのバッティングやってれば誰でも打数に対しての
HR発生率は高くなるよ
390神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 10:54:29 ID:w/wrXI0B
投高打低知らないんだろうなって自分は全てを知ってるかの
ような言い草だな
391神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 11:30:30 ID:fwFkIQPX
偉そうなこと言うのはタイトルとってからにしてくれよ
392神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 14:46:15 ID:w/wrXI0B
清原自体は偉そうなことはここで
なんも言ってないから
タイトル取る取らないは関係ないっぽいね
393神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 19:48:44 ID:QPmxLiCs
>チャンスに異常に強く
清原って2年目得点圏打率最下位になったような
394神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 20:12:01 ID:MV0MrNQy
パで超一流の成績を納めて巨人に移籍した清原。
翌年も西武時代と変わらない
成績を残したが、巨人ならではの露出の多さ
が仇となり弱点の勝負弱さを、もの凄く叩かれた。
395神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 21:15:32 ID:/tlJImSg
キモラはドンくさいなあ
396神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 21:16:25 ID:CTuRJExz
今ならたぶん叩かれないよね
今だって叩かれて十分な成績なのに
なーんも言われてないし
397神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 21:20:01 ID:oM1hbavv
清原って昔からタイトルかかると打てなくなるよね
398神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 21:23:17 ID:7mHRbX6J
あんな成績の清原を試合に出してる堀内はえらい
399神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 21:30:13 ID:yDB48/9n
このグロ豚はいつになったら引退するの?
糞な成績しか残せず、年俸だけは高いのに
人気もなくて、観客席をすかすかにさせる元凶
400神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 21:47:45 ID:aj2oHsfO

                    ,..:ニニニニニ::::::、
                    ;;:::'''       ヾ、
                   ;'X:           ミ
                   彡 # -==、  ,==-i
                  ,=ミ_____,====、 ,====i、
                  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
                  '; '::::::::: """"  i,゙""",l                                
                   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄
                   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 400ゲット
                    .ヽ:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \____
                     ヽ、ニ__ ーーノ
 .         ...::::::::::::::..、      /    ,、    \
.       /::::::::::::::::::::;;;:ヽ、   | ,     \   ヽ
      /:::::::::::::「::::::::::::::::: |    | ー       ヽ ヽ 〕
      |:::::::::::::」:::::::: ._ノヽ|    .| ⌒      /   ノ
      i:::::::::::::|:: :  -= =    .|        ./  / 
      ( 6. :::::::::..  ""r'_ ,.|   .|     ⊂⌒ /  
      .|  ;;;;::::::`ヽ;;ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ
        |  ;;;;:::::::::' ヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l
       | :  :::;;:::::;;;;;`~´    ( ( )     /
      /   ⌒ \  ヽ        |       |
401神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 22:17:16 ID:9/929NEJ
確かに、選手としてはもう終わってるな。
マスコミが作り出した虚像のおかげで延命してるようなもんだ。
402神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 22:59:34 ID:gGysRnAb
清原に勝負強いイメージはねえな。
403神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 23:53:00 ID:8lF0RqWk
既出かもしれんが、清原はいつから「崇拝」されるようになったの?
巨人移籍1年目はマスコミもファンもA級戦犯呼ばわりだったはず。
それが、いまや英雄扱い。このギャップは何?
404神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 00:11:04 ID:pvfngxcQ
崇拝してる奴なんかいないよ
殆どの人は動物園の象でもみてる感じでしょ
405神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 00:12:36 ID:8wnXjruh
一年目にゴミカス扱いされてたのを見ると
今のスターみたいに扱われてる清原が不思議だ
406神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 00:13:44 ID:tLUAt/sU
ちょっと前まで本当に叩かれてたな。
海外でトレーニングしに行った時も現地でストリップショーを見に行ったとかで
マスコミが清原を叩いててそれが名誉毀損とかで問題になったような…。

そう言えば最近は「夜の三冠王」と呼ばれなくなったな。
407神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 00:22:24 ID:7ojuF7D5
>>403
松井がいなくなってからでしょ
408神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 00:25:54 ID:7RElGBMl
マスコミは視聴率や販売部数を伸ばすためにはなんでもやるから
利用されたのが清原ってこと
409神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 14:51:18 ID:Vda8oGZ9
清原じゃ視聴率も部数も伸びないのは明白なのに
巨人戦の視聴率なんてますます落ちてるじゃん
いい加減に、清原を英雄扱いするのはやめたらどうか
410神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 15:57:49 ID:1kjzIECx
>>409
英雄扱いなんかされているか?

されていれば、去年のオフのようなことはなかったと思うけど。
今シーズンの4番だって、小久保がしっかりしていなかったからだしな。
既に、4番でもなくなっている。
411神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 16:36:26 ID:Vda8oGZ9
>>410
マスコミの異常な清原賛美を見てみなよ、これを英雄扱いと言わずして何と言う
古館なんか「清原さんは日本球界の宝物、宝石のような方ですよね」
などと、気持ち悪いぐらいの清原賛美の言葉を述べていて、見ていてゾッとしたよ
ああいう過剰な報道が、余計に清原の価値を落としていると思うんだけどね
412神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 20:05:19 ID:+pidt2mY
>>147
読売は最も練習の少ない球団。
西武以上となると広島くらいじゃないか。
413神様仏様名無し様:2005/05/25(水) 08:29:41 ID:olB+StKO
>>411
マスコミが清原賛美をしているようには見えない。
ただ、話題がないからプロ野球界で一番知名度のある清原を使っているに過ぎない。
古館、徳光ぐらいだろ、賛美しているのは。
後は、知名度のある選手を1面にもってきて発行部を増やそうとしているだけ。
記事の内容はとても賛美しているようなものはほとんどない。
こばかにしているような内容が結構多い。
414神様仏様名無し様:2005/05/25(水) 16:48:59 ID:qtndXppS
×知名度のある選手を1面にもってきて発行部を増やそうとしているだけ。
○人気度の高い選手を1面にもってきて発行部を増やそうとしているだけ。

知名度だけじゃ買わんよ、普通に認めろ・・
415神様仏様名無し様:2005/05/26(木) 08:23:12 ID:oXuxMiGJ
>>414
清原の場合は人気でもないだろ。

お、清原が一面。今度は何をやらかした?って感じだろ。
416神様仏様名無し様:2005/05/26(木) 08:46:20 ID:O9ykX35h
マスコミは些末なことまで引き出して徹底的に叩くのに、
清原が何かやらかしても甘いんだよな。変な信者が多いからだろうか。
417神様仏様名無し様:2005/05/26(木) 14:24:55 ID:Ixlw/M0F
89年に、清原が平沼に向かってバットを放り投げて
その後に飛び蹴りを食らわせた映像って今では絶対に放送されないな
いかにもチンピラ清原の本性がわかる事件だったのに、マスゴミは
そういう都合の悪い情報は隠蔽してるよね
418神様仏様名無し様:2005/05/26(木) 15:34:41 ID:O9ykX35h
清原の弁慶って内弁慶清原って事だろ
419神様仏様名無し様:2005/05/26(木) 19:45:50 ID:KfcWV74Q
俺はこいつが新人王取ったとき、「王の記録を塗り替えるのは、こいつしかいねぇ!」とか「十年後には、第二の長嶋になる」と叫んでいた自分を殺してやりたい。
420神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 08:49:42 ID:/wPEt1Xh
>>417
そうか?
ここ1年以内にどこかで俺は見たぞ。
何の番組かは思いだせんけど。
421神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 09:50:36 ID:lP/EyMve
2000年に現西武土井コーチにフォームの再指導をしてもらい悪い癖は消えた
のだが、また悪いフォームで打ち始めている。なぜ忘れてしまうのか?
422神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 10:12:50 ID:k3wlVFBx
バカなんだろ
423神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 10:20:15 ID:0hRvmHNL
無事これ名馬
424神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 11:57:46 ID:Nv7ETpk1
>>417
そんなの毎年2回はやってるよ
425神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 11:58:22 ID:iGznvzTZ
爽やかだよな。
426神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 16:21:03 ID:/wPEt1Xh
>>421
癖なんて簡単に治るもんじゃない。
治ったと思っても知らず知らず癖が出ることは当然だろ。
清原も人間だってことだ。
427神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 21:58:38 ID:KKcf+N+Y

清原和博 日米野球成績

     打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1988  .056   7   18   1    0     1   *5    3
1990  .167   8   30   5    0     2   *8    3
1992  .000   1   *1   0    0     0   *0    1
1996  .276   7   29   8    1     6   13    3
1998  .105   7   19   2    0     0   *5    4
通算  .165  .30   97  .16    1     9   31   .14
428神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 23:10:43 ID:OuQbnfPY
日米野球だと完璧ホームラン狙いって感じの成績だな
429神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 23:11:35 ID:fJKH6PBd
清原って絶対メジャーじゃ通用しなかったな
ものすごい内弁慶なタイプか・・
430神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 23:13:28 ID:L+76atd3
完璧ホームラン狙いで一本もHR打てないのは情けない
431神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 23:29:24 ID:7TALWs85
キモラは乱闘でDQNに〆られてから
外人恐怖症になったんだろw
432神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 23:33:25 ID:51WDjyx/
ブッチャーをぼこったのって誰だっけ?
433神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 23:39:56 ID:eX8pTZBK
清原の全盛期は18歳から24歳くらいまで。
この頃の能力を100とすると今は60くらいですか?
434神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 00:07:42 ID:FtsLBE28
30ぐらいだろ
435神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 01:01:09 ID:JzfCoMWR
>>432
ディアズ
清原はヒップアタックかました後
ディアズが出てきたら一目散に逃げ回ってたw
436神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 01:33:01 ID:zIaEAxxm
清原の愛読書のページ発見!

http://www.kaming.co.jp/item/book.htm

行きつけの床屋の社長が書いた本だそうが中身は相田みつをの二番煎じ。
こういうものに憔悴すればするほど「失敗してもやり直せばいいんだ」
といつまでも言い訳して目的を達成したつもりになっちまうんだよな。


437神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 09:58:57 ID:nccfzwjT
憔悴するってのがよくわからんが…
438神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 10:05:11 ID:dEB3/JTh
清原も今年の初めの勢いそのままでいってくれりゃよかったのに
このままじゃスペランカーが三冠とっちまうぜ
439神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 12:25:57 ID:aI/9/PbP
高見ひょうごとどちらが不幸かな
440神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 14:51:46 ID:yZPKcdFr
清原ってこのまま普通にいけば門田を抜いて歴代3位のHR打者になるんだよな。
清原が引退して10年くらい経ったら
「清原って凄い選手だったんだな」
という風に再評価されると思う。
441神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 14:53:31 ID:dEB3/JTh
20ホーマーずつでも三年かかるから
門田は抜けないんじゃないかなぁ
442神様仏様名無し様:2005/05/30(月) 08:56:10 ID:J6tS6FB7
別に門田を抜かずとも十分凄いバッターという評価になると思う。
過去のどの名選手も晩年の評価はダメダメだったが
引退後、評価が再度あがるのが通常。
443神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 00:16:04 ID:qCY9P9DQ
高校時代は凄かったで決着がつくような・・・
444神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 01:06:54 ID:euCpUsLd
ラッキーゾーンが撤退された今だと
清原並に打つのはプロでもムズいんじゃないか?
445神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 01:11:45 ID:z1OM3Yhz
この人見てると、スターとして脚光を浴びるのが良い事なのか良くない事なのかちょっと解らなくなってくる。
結局は周りの熱狂振りに振り回された様に見えるから。まぁ本人の責任も大きいけど…。
446神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 01:22:22 ID:nqT2mz1d
結局頭部異常なしみたいだな
本人的には異常であってほしかったようにも思うが
447神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 01:40:35 ID:TVXiydnL
球場では、清原がいきなり己の股間のバットを取り出した。
それを構えると、まばゆい光が放たれ、清原の姿が消えた!原理は不明!
バカにされたと怒りの速球を投げる山口。清原が充血したバットを振った!

「で・・・でるぞ番長の秘技が!」

しかし、ミートした瞬間、ボールがバットをはう殺人L字投法は清原をとらえた!
このままではボールが亀頭を直撃して死んでしまう。
清原は夜中に女体にバットを突く修行を思い出した!

「無になれ!無欲になれ!」

その瞬間、清原は呪縛から解き放たれた。
バットをはたき、速球を落とそうとする。
間一髪速球をかわした清原・・・だったが完全にはかわしきれず、ボールは清原の頭を直撃していた!しかし…

「ワシの頭は亀頭より硬いんじゃ!」

448神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 04:29:00 ID:AOYU8Pk1
KKコンビは歪んだハングリー精神だったな。
貧しさはバネにはなったが、それ以上の影響を及ぼしたというか。
449神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 04:48:28 ID:Smk2K6oT
金持ちになると活躍しないよな。
まあ金持ち以前に性格の弱さがそうさせるんだろう。
合唱。
450神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 11:28:57 ID:m3mt1Cs9
頭部に異常はなかったが頭の中の何かが変わり
選球眼がよくなりホームラン量産
王の記録も目の前に...
なんてことになりゃせんかね
451神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 14:23:07 ID:24XfZhta
クロマティーの場合
頭部に死球を受ける→翌日代打でホームラン→王監督と抱擁

清原の場合
頭部に死球を受ける→投手を恫喝→試合に出るも打撃不振→通院→仮病とバレる
452神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 16:48:40 ID:7E2+O9M7
>>241
一軍定着即歴代最多安打達成首位打者獲得黄金手袋受賞
「急に大化け」っと言っても間違いではないのでわ
もちろん大化け前に非凡さは発揮してたけど
453神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 19:45:52 ID:5TNF/DEA
清原を批判していいのは清原以上のヤツだけ
お前等みたいな雑魚が何をいおうと全く説得力とかなし
そこんとこ分かってる?
454神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 20:23:12 ID:m3mt1Cs9
↑が清原批判してるやつより上なのかなと俺は思う
455神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 20:39:16 ID:5TNF/DEA
もちろんそうだから言えるんだよ
口だけのやつはここに来るべきではない
456神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 21:02:51 ID:m3mt1Cs9
むしろ口だけのやつがくるべきだろ
2ちゃんは
457神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 21:13:59 ID:lMtI74Ba
ラーメン屋でまずいラーメン出されたら、素人でも批判していいよね。
458神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 21:58:14 ID:5TNF/DEA
駄目にきまってるだろ
そのラーメン屋にいかなければいいだけの話しじゃん
459神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 22:38:29 ID:m3mt1Cs9
↑もここ見なければいいじゃんって話になる罠
460神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 23:13:49 ID:l63J++Pm
>>458
さみしいんだな・・・強く生きろよ              w
461神様仏様名無し様:2005/06/01(水) 01:16:24 ID:gwVuZk1W
清原の一年目の成績は物凄い打高投低と
森監督のおかげだな
462神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 05:45:01 ID:V8MNI2+y
打撃不調を頭部への死球のせいにする最低な打者。
463神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 11:54:19 ID:4hlAs6ab
清原を駄目にしたのは入団当時の西武の野球だと思う。
4番であろうがスターであろうが、
走者一塁の場面ではチームの勝利のために右へ進塁打を放たないといけない・・・

勝つ為には当然であるし、だからこそ当時の西武は強かったんだけど。
どんな才能を持っていても、あの環境では4番目の打者に徹するしかない。
スターはいてもスーパースターには羽ばたけない環境だった。

一番油がのりきってる時にそんな状態だったから
今、その分はじけてるんだろうけど、いかんせん遅すぎたよ・・・
464神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 13:29:38 ID:bDmBpEhy
>>463
それよりも、清原自身の不摂生がいけなかったんじゃないのか?
夜の六本木でフェラーリ乗り回してオネーチャンはべらせてる暇あったら
もっと節制してトレーニングしろよ、と。
30過ぎてそれに気づいても遅いってんだよ!
465神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 13:34:06 ID:+9n5sg8M
才能はあったんだろうけど、頭が足りなかったんだろ。
466神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 13:48:34 ID:BLpAndW8
出会い系サイト 一覧ホームページ作りました

全部無料でしかもフリーメールでも登録できるサイトばかりです

ttp://www.geocities.jp/deaikei_1ban/
467神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 13:55:53 ID:bDmBpEhy
>>465
頭が足りなかったというより、十代の頃からちやほやされ続けて、
そのせいで思考回路が止まってしまったんじゃねーの?
468神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 15:18:00 ID:zyLO8chq
だって在日だもんよ
469神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 19:03:59 ID:TWQ7GBaY
「キャッチャー清原」
これに尽きる。
470神様仏様名無し様:2005/06/04(土) 12:28:43 ID:OEoGiDJu
>>463
4番の清原の前にランナーが出て
絶対右打ちなんてありえねーよ。
なんで一番期待出来る(と思われる)打者が
後ろに繋がなきゃいけないんだよ。
そういうのは辻とか平野の仕事。
471神様仏様名無し様:2005/06/04(土) 20:40:44 ID:sf8wG0Mb
>>464
いやぁもう、清原自身が「プロで活躍して金いっぱい貰ったら一流のものを
買っていい肉をいっぱい食うのが夢だった」ってゆってたよ。
既に20歳になる前にかなりのブランド志向があったんだろう。
金いっぱい貰ったら人間は変わるもんだといういい見本だよ。
だから女の一人や二人はめたところで大したことじゃない。

清原に松井のような思考があったら結果も違ってたんだろうけど。
どの道勿体無い打者である事は間違いないと思う。たぶん。
472神様仏様名無し様:2005/06/04(土) 23:07:46 ID:k/RmrdSW
>>471
当時の西武に、そこを叩き直せる人はいなかったのかねえ?
いたらだいぶ違った結果になったと思うけど。
473神様仏様名無し様:2005/06/04(土) 23:19:48 ID:sf8wG0Mb
まあオーナーの堤が清原の事をかなり甘やかしてたという事実が既出だしな
また、先輩の秋山を差し置いて1億円選手になったことも起因してる
今改めて考え直しても高卒ルーキーが3割30本なんて考えられないわけだしな
あれで満足したのかは分からんけど、更なる飛躍を目標に持ってれば違ってた
かもわからんのよな。「たられば」になるけども、素質はすばらしかったのは
紛れもない事実。

まあ・・・金いくら貰おうが何に使おうが人の勝手なんだからねえ、
そこは他人がとやかく言う筋合いはないんだけども・・・
その金で例えば一流トレーナーとか雇うなど、野球の為に金を使うっていう
考えだけでも持ってたらホント凄い打者になってたと思うよ。
やはりそういう叩きなおすような人が必要だったな。
落合は清原に葉っぱかけてたけど聞かなかった。
474神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 00:30:22 ID:PnaDOuQq
ボンズなんか、専門の栄養士やコックまで雇ってその人達が作った料理しか口にしない程の
徹底振りだから。
475神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 00:48:26 ID:774DzjbK
甲子園でホームラン13本打って、プロでいきなり3割30本打って・・・
当時のどれだけ世間の多くは今後の清原にロマンを感じてたことか
2年目ですら打率は悪くてもホームランと打点はルーキーと同じくらいだったし。
476神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 00:54:10 ID:mF1QM8tf
>>474

でも、そういう管理が逝き過ぎて、やがて禁断のス●ロ●ドへと走っちゃうのも考えもんだが
477神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 01:16:43 ID:mxM5NVy+
西武の徹底したマスコミ規制も甘やかしの原因の一つだろうね
478神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 05:21:41 ID:Fm4dtoM8
清原の昔の映像みた
まじですごかったんだな昔は
どうしてこんなになったんだろ残念過ぎる
479神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 09:51:05 ID:jyNKRZnR
清原をオールスターでキャッチャーに投票お願いします。
その狙いは
・清原に藤川に対して「ちんちんついとんのか」発言を反省させるためにバッテリー当事者の立場に立たせること
・死球を減らすために玉筋を見極めさせる練習をさせること
仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることができます。
清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。

中間発表
http://ez.keitai.ne.jp/npb/fanvote/cnt/C/4.html

投票はこちら
http://allstar.sanyo.co.jp/
480神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 12:43:21 ID:zr6QABm1
>>473
「六本木の帝王」としブイブイゆわしてたのも清原、
ケビン山崎氏の下で猛トレーニングに励んでたのも清原、
藤川に「チン○コついとんのかい!」とどやしつけたのも清原。
結局、清原って逆境に強い反面、おだてられると弱いんだよなあ・・・。
やっぱり、そういう意味でも「お目付役」が必要だったのかも>西武時代。
481神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 13:52:08 ID:xzjxEnG0
清原は西武時代の体を取り戻そうとしないのか?
西武時代は無駄の脂肪がないように見えたが
482神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 18:43:18 ID:dmucqnkK
3振が異様に増えているね。衰えたのは体じゃなく、動体視力かも。
483神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 21:38:32 ID:Ln1yHg2n
バッティングが下手なのは昔から。
48449:2005/06/06(月) 00:37:59 ID:6c0Gx9kT
伊原氏ぐらいか? 清原を叱れるのは。
485神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 00:51:54 ID:2kRllXzM
ミーティングの時に居眠りしてた清原をスリッパで叩いたみたいだからな>伊原
486神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 01:16:41 ID:iYXrAT1X
清原■最近7試合成績

06/04 ソフトバンク四球,三振,三振,三振,
06/03 ソフトバンク四球,四球,死球,三振,
06/02 日本ハム”左安”,三振,三併,四球,
05/29 オリックス三振,死球,三振,三振,三振,
05/28 オリックス投ゴ,遊ゴ,三振,
05/27 オリックス四球,三振,三振,四球,遊ゴ,
05/26 ロッテ四球,三振,三振,三振,

20打数1安打  打率5分
487神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 01:46:36 ID:Qakk1yeE
チャンスで凡退。
チャンスじゃなくても凡退。
488神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 12:52:43 ID:Vh4qEIJ7
>>485
そういった部分を、私生活やオフのトレーニングにも発揮してやればよかったのに・・・。
489神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 15:37:51 ID:ygCaZB3W
ウッヒョー 三振しまくり。
前人未踏の2000三振してくれい
490神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 22:46:19 ID:gzAQfee4
典型的なB型だな
491神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 22:49:16 ID:DSAf9iqI
今の体たらくを森はどういう気持ちで見てるんだろうね・・・・・
492神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 00:29:10 ID:EAu0cFxC
あと山田久氏や村田兆次、18歳のガキにファーストを奪われた片平さんも
493神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 09:53:05 ID:qf+b+blJ
1年目から活躍。
堤に甘やかされ、監督その他が厳しく接しられない。
ドラフト時の借りを日本シリーズで返し。
若くして億という金をもらい。

俺でも不摂生しそうだ。

1年目は苦労したら、皆の期待する成績をあげただろうなと思うよ。
494神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 13:08:25 ID:gA9Ez0b7
>俺でも不摂生しそうだ
そこをぐっと我慢するのが本当のプロだと思うんだけどなあ。
そういう意味では、伊原氏にはもっとビシビシやってほしかったな。
495神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 13:39:47 ID:G5fssoR4
年俸1億行ってから益々勘違いした
496神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 20:57:40 ID:SjuwnyV5
でも当時のオーナーに贔屓にしてもらって先輩選手たちよりも早く
1億円プレーヤーになったのだから自覚をもって恥しくない成績
を維持しようって気にならなかったのかね?
497神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 22:28:12 ID:SJTzLb6W
不摂生をしたと言うより高校時代から大騒ぎするほど才能がなかったよ。
伊野商の渡辺智に4打数3三振、池田の水野に4打数4三振された時は、
プロでは通用しないとマジ思ったよ。
ホームラン打てたのは当時狭いラッキゾーンのあった甲子園だから。
ラッキゾーンに入ったホームランを度々目にしたからね。
プロに入って相当練習したんじゃないかな・・。
でも狭かった当時のパリーグ球場だけしかホームランを量産出来なかった。
498神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 22:31:45 ID:pNEYfNUj
本日の成績
4打数無安打 1三振 打率.201
もうちょいで 1割台

そして2000三振へ
499神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 22:46:32 ID:EOPqaLnz
>>497
マジレスするのもなんだが
通算HR数も歴代3位くらいにはなれそうな雰囲気だし
通算ヒット数も歴代5、6位くらいにはなれそう。
そこまでひどく言われるほどの選手では無いと思う。
(まあ確かにもの足りなさはあるが...)

予告編でいえば投手と野手との違いはあるが江川と清原は双璧だな。
二人とも高校時代に飛びぬけた才能を示して
「プロに入ったらどこまで凄い成績を残すんだろうか?」
と期待を持たせた分だけ損をしていると思う。

ただ清原は副業好きの江川と違い野球1本に絞った分だけ
通算成績にしても生涯獲得年俸にしても上位に名を連ねる選手になった。
その点は評価できると思う。
500神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 22:52:39 ID:zcbQ8VMW
>>495-496

でもあの時の西武の契約更改法は、一般には結構評価されてたんだぞ
清原と並ぶ主軸の秋山との一回目の交渉で1億円に届かない額を提示して
それを当然保留すると、清原との1回目の交渉ではいきなり1億円を提示して
更改させた後、2回目の秋山との交渉で1億円で更改するってやり方で
結果的には同額でありながら清原がライオンズの顔だって世間に売り込んだって
ON全盛期の読売の契約更改より一枚上手だって評価をされてた
501神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 23:00:37 ID:ujwVE9Uc

清原
        打率 本 点  年俸
19才 1986 .304 31 78   530
20才 1987 .259 29 83  2200
21才 1988 .286 31 77  3000
22才 1989 .283 35 91  5300
23才 1990 .307 37 94  6800
                 10000

今ならもっと速く1億になってたかもな。
502神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 23:03:02 ID:EOPqaLnz
>>500
違う罠。
あの年(1990年)秋山は結局9800万で更改したよ。
ナベQは9500万で清原のみ1億円で更改した。
当時を知らない人?
503神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 12:20:42 ID:verpRoPS
>>497
それは相手が(渡辺智の場合は瞬間最大風速だったかもしれんが)凄かっただけ。
大体、水野を相手にした時って、清原はまだ1年生だったろ?
層の厚いPLで、1年で主軸を打ってたってだけで、評価に値すると思うが。
あ、あとPLつながりで言うと、立浪の場合は、プロに入ってきた時に、星野がいて落合がいて、
これじゃあ若手は滅多なことは出来んわな。案外その辺が清原より先に2000本安打を記録した
要因になってたりして。
504神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 12:40:20 ID:ikGSMjP8
そうだね、ヤンキーズの松井も星陵時代の91年、全日本高校代表として7番サードで
出場し韓国の先発朴賛浩と対戦し155kmの剛球について行けず惨めな3打数ノーヒットに
抑えられ 「こんな速いピッチャーは見たことが無いよ。とても打てない。」と泣いていたらしいからね。
朴賛浩は12年後にその時の感想を聞かれ「高校時代に松井と対戦?本当か?まったく覚えていない」
と言っていたぐらい印象のない選手扱いだったみたいね。日本には才能がある選手が少ないよ。
505神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 16:11:08 ID:4wXyH+kF
高校時代は松井より清原のほうが才能は見られたな。体力だけじゃなく、ライトへ運ぶ技術としなやかさがあったしな(今と体型が違いすぎ)
しかし、落合を師と仰ぐようになって崩れたなw
あれは真似できん。
あとは、私生活だろ。六本木に現れすぎ。あれじゃ、練習もできんわな。不摂生のツケを返そうと、肉体改造しても時すでに遅し。
本人が1番分かってたりして…www
506神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 16:27:40 ID:Kr0a6tWD
>>505

現れすぎってより、当時六本木に住んでたんだが
練習場や試合への移動に往復4時間は要したろうから
その点だけでもプロとしての自覚には欠けてたわな
507神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 18:41:44 ID:iXs/K62j
清原がいなくなったらプロ野球人気は
更に低下するだろうね

そうなった時のおまいらが今度は誰を叩くのか
楽しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 18:44:20 ID:aQmLi571
>>507
え? まさか引退したら叩かれないと思ってる?
プロ野球人気が更に低下したら
なに引退しとんのじゃボケッ!!って叩かれるよ
509神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 20:08:57 ID:tbWorprk
>>493
というか、パってスター選手慣れして無いんだよ。
異常にチヤホヤ持ち上げたり妬みで潰そうとしたり。
セみたいにクールじゃない。
パのスター選手は性格異常になるかパを抜けセか最近じゃメジャー目指すかどちらかの末路しかない。
(鷹には期待している。あそこならまっとうなスーパースターを作れるかも?)
510神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 20:14:18 ID:+sepCJZU
>>565
高校時代、松井の方が清原より打球が段違いに速かったよ。
目のくらいの打球がそのままホップして甲子園ではスタンドインしてたしね。
松井稼頭央がスタンドで松井のホームランを見ていてブッたまげたしたらしいからね。
張本も高校時代の松井を見て清原より上だと言っていたしね。
王を育てた荒川博は、高校時代の松井を見て、
松井の素質は王を二回り以上も上回る。
王の半分も努力すれば王の記録を抜くと言っていた。
清原の高校時代の甲子園はラッキーゾーン付きの超狭い球場。
ラッキーゾーンのホームランは多かった。
松井と比べること自体、松井に失礼だよ。

511神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 22:38:12 ID:jXQS+l0s
清原ヲタにとっては松井を見てると劣等感が噴出してくるんだろ。
プロ野球のタイトルを総なめにして清原が出来なかった
巨人で大活躍ってことを軽々やっちゃう選手だからな。
まず清原は巨人に来たのが失敗だった。
ずっと西武にいれば今頃パリーグを支えた強打者として
地位を固めてたのにもったいないな。
512神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 00:57:24 ID:J3ISZEIL
>>509
>というか、パってスター選手慣れして無いんだよ。
>異常にチヤホヤ持ち上げたり妬みで潰そうとしたり。
>セみたいにクールじゃない。

ちょっと前までのタイガースみたいだね。
少し活躍するとミスタータイガース、その後低迷すると後はボロカス
513神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 04:37:55 ID:608pDSPY
もし清原に、フリオ・フランコのような酒とタバコは絶対にやらず徹底した
節制を長年に渡って続けオフの鍛錬も怠らない凄まじいプロ意識があれば、
もしかしたら王をも凌ぐ打者になっていたかもしれん。実に残念だ。
514神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 05:23:43 ID:jDWoVo2t
>>513
まあ無理でしょう。
何十年もやってきて、あれだけインコースを打てないのは元々素質がないからだな。
元々野球の素質のある者は簡単な微調整だけで修正は出来るよ。
515:2005/06/09(木) 06:00:45 ID:kM3tfK+l
清原ぐらいの才能もないオタクどもがよく言うよな
516神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 19:43:57 ID:c5UV3NIP
昔は情報が少なかったから数字だけの判断で清原が神格化しただけ!
高校時代、プロ入り数年間の実質の打撃内容を詳しく検証すると
球場が狭かったり、当時の清原へのピッチャー陣の攻め方が甘かったりして
それほどここで大騒ぎするような確実性のある選手でもなかったよ。
517神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 20:00:52 ID:Z0dUCLZt
あれだけ内角攻めされても打てない、打つ努力もしない最低な選手。そのくせ内角攻めされて怒るしまつ。
当たりそうな球は避けない。なぜなら死球じゃないと塁にも出られない。
不調の理由も頭部死球のせいにする情けない性格。
518神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 20:16:49 ID:CXhnzRlr
>>516
球場が狭く、甲子園でのラッキーゾーンへのホームランも多少あったのは
認めるが(事実だから)。
しかし、どんな球も打ち上げてスタンドに持っていく事に周りは度肝をぬいたわけであって。
当時のキヨはガリガリだったからな。大してパワーがないのも当時の映像を
見れば分かることだよ。
519神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 21:20:24 ID:IX1pUB1C
>>518
今の悲惨な現状を見れば清原の野球の素質と言うものが解るよ。
スイングスピードは高校時代やプロ入り数年間に比べ、
今の方が遥かに早くなってるが打てないのは、
巨人に入って、清原の打撃のウイークポイントを他チームに丸裸にされたことによるもの。
巨人は打撃映像を他チームの打者よりテレビで一般に多く公開されるから不利なんだよ。
特に東京ドームでの試合はあらゆる角度から打撃フォームを撮られる。
西武は一般に公開される機会が極めて少なかった。
だからそんなにウイークポイントを詳しく研究されることはなかったんだよ。
520神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 21:47:18 ID:CXhnzRlr
>>519
今の悲惨って・・もう年寄りだしw

既に西武末期から悲惨だったけどな(当時の打率や三振数見ればわかるだろ)
そのまま巨人に来たから打てないとこがクローズアップされて叩かれまくった
んであって今に始まったことではない。
若い頃は酒、タバコ、女やりまくっても才能だけで乗り越えてきたけど、
30になると若い頃のようにはいかなくなるもの。
既に30さしかかったときから清原の体はかなり衰えてたそうだよ(ある主治医が
清原の体を見て愕然としたんだって)
だから00年に肉体改造をやったわけだが後の祭り(01年はよくやったけど)。
パワーを得た代償として故障もちの体になってしまった。
若い頃からしっかり体のケアしとけば少しは違ってたと思うよ。
521神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 22:15:47 ID:6bj4PtRh
「死球の避け方を教えられなかった」と土井コーチが悔やんでいるらしいが…。
522神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 22:19:04 ID:+D+AfaEB
>>521
「死球の避け方を教えられなかった」と言っても
自分から当たっていってた時もあったじゃん
弱点のインコースを投げさせないための汚い手でもあるが
523神様仏様名無し様:2005/06/09(木) 22:23:41 ID:0mvc77AM
>>519
セリーグに来て、野村ID野球を初めとする他球団の徹底研究によって
弱点を丸裸にされたのは痛かったな〜。
524神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 00:24:59 ID:VVSEV9SG
PL出身の選手が若い頃に練習をしないわけがないよ
しかも12球団1練習が厳しかった常勝西武に入ったんだから
清原の若い頃の練習量はプロでも物凄い部類かと
ただ頭が悪いから練習しても身にならなかったんだろう
525神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 00:30:25 ID:7TjKFhGU
清原って女の趣味悪いよな
まだ自分が20代の時に40越えた女とやったり
結婚した女が売れない5流タレントだったり
結局若い頃から一度もいい女と付き合ったことないんだろうな
526神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 01:56:25 ID:m7lexZMx
>>524
どんだけ練習しようがその後のケアがなっとらん(酒、タバコ、セックル)
結局は効果相殺。
527神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 06:01:47 ID:y9eTntcD BE:367978289-
清原に素質や実績がないってもの凄い無知な奴しか言わないだろ?
巨人移籍前、数年の成績はパでもトップクラス。
常にHR王を争ってはいるが数本差で取れてなかった。
そもそも20本台、60打点台の争いもあったパ時代を乗り越え、
500HR、もうすぐ1500打点のクリアは凄い。
デビューから巨人移籍間際まではパでは超一流だったのは間違いない。
パの投手レベルが極端にセよりも高かった時代。
それを証明するのは日本シリーズなどではセの優勝チーム投手から
バカスカHRを記録しているでしょ。

清原の才能を疑問視したり、実績がないと断言するのは、
当時レベルの低かったセ野球を見続けた人だけだろ?
40〜50本、100打点があたりまえのセと、30本、80打点も
打てば神だったパではぜんぜん話しが違うのにね。
松井とよく比較されてるが、松井よりも打点、HR発生率共に清原が
上だし、キャリアハイでも打点では清原が上。
全盛期のままアメリカに行った松井と、全盛期の過ぎた清原を
比較するのも変だが、今のメジャーでの松井をみれば、通算でも
清原は間違いなく抜けない。
松井もそろそろ下り坂に入っているのも、知らんのだろな。
528神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 12:28:04 ID:B5pyAt7l
こんなことをなぜ言えるのかわからないねぇ
よっぽど野球見る目があるんだろうな
529神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 13:00:47 ID:+j+1wNdE
>>527
清原がラッキーゾーン付きの甲子園やプロ数年間ホームラン打てたのは当時、箱庭球場ばっかりだったことを知ったほうがいいぜ!
球場が広くなるにつれて打てなくなって化けの皮がはがされていっただろ
それに西武の豪華投手陣とも対戦しなくても良かったことも非常に恵まれていた。
そんな誰でも知っていることを知らない貴方は相当な野球オンチさんですね・・・
530神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 13:14:06 ID:nRo5P9Hu
打率ちょうど二割やろ もう引退してくれ、 見苦しいよ
531神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 13:19:08 ID:8b2yuLjw
>>527
清原が若いころからきちんと節制していたら、少なくとも2000本安打を
立浪に先を越されることはなかっただろうし、HR数も500どころか600を
既に超えていたと思われ。
清原の問題は、素質の有無ではなく、素質をいかに有効に活用できたか、
という点にあると思う。
532神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 13:50:04 ID:+j+1wNdE
>>531
タラレバ言ったら、キリないから。
それだけの素質しかないって思った方がいいよ。
533神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 14:16:14 ID:YS4vjs1m
高卒一年目からほとんど成長せずに(むしろ衰えて)20年もキャリアを重ねていて、
しかも一度もタイトル取得経験がないまま2000本安打と500本塁打を達成した選手なんて、
本当、他に例がないよね。
積み重なった数字としての実績は、確かに一流。超一流と言ってもいいかもしれない。
でも、「選手として文句なしに超一流だった」という時期が清原にはない。
若いころは、年齢を考えると破格の成績だったのだが、しかし普通なら成熟していくはずの時期に
まったく成績が伸びていない。言ってみれば、全盛期のない選手。
こいつが若いころからちゃんと鍛えていたら、一体どういう選手になっていたのか?
歴代で一二を争うくらいすごい選手になったんじゃないのか…と夢想したくなる。
もちろん、今と変わらなかった可能性もある。
そのへん、仮定である以上結論は出ないんだが、それでも考えたくなってしまうから、
こういうスレが立ち、色んな人が色んな意見を言うんだろうな。
534神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 17:01:34 ID:2S2PuRRt
>>527
なんだこの電波レスは?釣りとしか思えんな。
書いてあることデタラメだらけでレスするのもめんどくせー。

かわいそうだからとりあえず1、2個だけ指摘してやるか。
>そもそも20本台、60打点台の争いもあったパ時代を乗り越え、
こんな時代はない。妄想はやめような。

>パの投手レベルが極端にセよりも高かった時代。
>それを証明するのは日本シリーズなどではセの優勝チーム投手から
>バカスカHRを記録しているでしょ。
残念ながら清原がHR打ったのは殆どがどーでもいいところで稼いだだけ。
例:点差が開きまくった試合でバテバテ桑田から連続HR
反対に1992年のヤクルトとの日本シリーズみたいな僅差の試合が
続いたシリーズでは余りにも打てないから同点の場面で代えられている。

535神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 17:09:16 ID:427yoqZO
>>526
その後のケアができないのは、清原が馬鹿だからしょうがないんだよ
欲望が余りにも強すぎて自分でも抑制できないんだ清原って
これって小学生から高校時代までずっと彼女ができなくて
プロ入りした途端ばっと女が群がってきたのが原因だと思う
デーブもたしか清原みたいにずっともてなくてプロ入り後は狂ったように女とやりまくったらしいよ
536神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 17:20:09 ID:WtzgvrBQ
清原の場合、PLのような野球漬けの高校に入らず
上宮みたいなそこそこ強い高校でがんばって活躍して彼女もできたら
きっとプロ入りしてからハメを外すような真似はしなかったろう
537神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 17:30:48 ID:skWcYPzz
じゃあデブがイケメンで厨房時代から
女に不自由してなかったら、
プロになって突然女に狂うこともなく、
真面目に練習して伊東を押し退け
西武の正捕手を務めていたのか・・なんか複雑だ。
538神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 18:05:11 ID:+j+1wNdE
まあ、高校時代に日本一設備の整った野球環境の中で、
寮に入り3年間朝早くから夜遅くまで毎日猛特訓に励めば
ある程度の素質があればプロでも通用する選手になるだろうね。
無名高だったら駒田や、ヘタすると高橋智クラスの選手だったかもね。
育ててくれた高校に感謝しろよ。
539神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 18:27:05 ID:TJOvB+2W
清原の打撃の才能は山本浩二クラスだと思う。
下手したらタイトルも取れてたかもしれん。
ただ守備は若い頃からセンスなしといわれ
ずっとファーストを守らされた下手糞だけど。
540神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 18:44:04 ID:BcpEbUUI
清原は一度も一等賞になれなかったが
表彰台の天辺に上れる選手なんて超一流の世界では
本当の天才にしか無理なんだ
清原の才能はそこまでには足らなかったんだな
541神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 20:02:51 ID:GkM+zzRV
今思えば高校時代や新人の年の活躍振りが後々重荷になったような。
もっと地味な扱いの選手でコツコツ努力する様なタイプの選手だったらもっと凄い選手
になってかも知れない。

過去のスレで出た話で、広岡が『自分だったら高卒選手を一年目からレギュラーにしない。
最初の一、二年は徹底的に鍛える』とか言ってたみたいだけど、清原個人の事考えれば
そうすべきだったかなぁ。

若い頃から脚光を沢山浴びる事が良い事ばかりとは限らないんだな。
ボンズも清原と同じ1986年にメジャーデビューしたけど、最初の四年間は余りパッとしなかった。
542神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 21:53:14 ID:cME/gIz/
>>538
高橋智がキヨと同じ高校で3年間、野球寮に入り野球漬けの毎日を送れば
キヨ以上の選手になっていただろう
キヨが高校時代やプロ数年間、高成績をあげれたのは、高校時代の猛練習の賜物。
人間の才能には限界がある。
その猛練習でキヨの持つ才能の100%近くを出し切ったから伸びなかったと思う。
543神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 22:09:22 ID:m7lexZMx
松井も2年目に20発打って日本一を経験したことで一時天狗になったんだってな
ある程度やれたと感じたら人間誰しも有頂天になるんだろうね心理的にも。
松井は頭がいいからそのまま上り詰めたけど。
544神様仏様名無し様:2005/06/11(土) 14:45:42 ID:ZEOCHHNz
松井には落合という「先生」がいたからねえ。
545神様仏様名無し様:2005/06/11(土) 17:58:41 ID:CuGyF7g6
西武時代に堤が甘やかしすぎ、天狗になってしまった。天才・清原は、堤に潰されたと言ってもいい。
最初から巨人にいればという声もあるが、そのあたりはどうなのだろうか。
546神様仏様名無し様:2005/06/11(土) 18:28:26 ID:I90smTB7
>>545
今以上に周囲にチヤホヤされたのではないだろうか。
もっとも、打てなかったときのバッシングも凄まじいだろうが。
547神様仏様名無し様:2005/06/11(土) 18:34:28 ID:+dyasa8b
>>545
同じじゃないの?
巨人の場合、入団まで無名の選手は厳しく育てかつ使いこなせず、
他球団に譲渡するが、スター選手は特別待遇だからな。
548神様仏様名無し様:2005/06/11(土) 18:54:18 ID:BPGau2Kl
>>544
松井より打撃成績が悪かった奴が手本にすらならんだろがww
巨人の選手で奴のお陰で成長した選手はいないだろwwww


549神様仏様名無し様:2005/06/11(土) 19:15:30 ID:YTZ6rAlc
セゲヲは自分の息子を一人前にさせるために同じ右バッターのヲチを獲った。
しかし息子を成長させることは出来なかった。それでクビになったって聞いたことがある。
550神様仏様名無し様:2005/06/11(土) 19:18:54 ID:eq8kHL7r
ヨシノブはルーキーで開幕からスタメンにでて3割19本打ったけど全然満足
してなかったんだよね。2年目の神モードを目の当たりにしてこれは松井を
超えたかとすら思えたが、今では300、25本、80打点程度と清原に
毛が生えた程度の打者に定着。
本気出せば首位打者くらいは取れる気がするんだけどな。
551神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 00:58:15 ID:cnxfboJV
>>548
「先生」というよりは「お目付け役」と言ったほうが正しいかと。
552神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 01:08:53 ID:Nfl0fX7E
辞める前に

2000三振 達成してくれい
553神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 21:12:04 ID:I/aWqOQ9
今日の試合では打ちまくったみたいだな。
チームは19得点取って圧勝。

相手ピッチャーがかなり悪かったんじゃないの?
554神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 22:56:56 ID:Nfl0fX7E
清原 506号
しかし 三振が多い。打率が低い。チャンスに弱い。
それでもひたすら使われているのは何故かな。過去の実績か。
衣笠と一緒 
でも衣笠のほうがマシと思う。
555神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 23:51:29 ID:ItTo2EbG
落合の下手糞な指導のせいで清原は内角
打てなくなってしまったからねえ結果的に
清原が巨人を追い出したのはざまーみろって気分だったよ
556神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 00:07:41 ID:1efD6Xnj
そういや落合はロッテ時代他球団ながらお目付け役として
清原に厳しく指導してたな。
今思えばそれが一年しか続かなかったのが残念だ。
ずっとパリーグにいて清原を徹底的にしごいてほしかったのに。
557神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 12:37:12 ID:MvT4HmZY
清原高校時代のフォームの方がいいと思う。
558神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 15:10:17 ID:O8gbxZFq
>>556
巨人でヲチの指導で成長した選手なんていなかったな。
あれは箱庭球場限定の打撃スタイルだからキヨが伸びなかったのもそのせいだろ。
559神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 15:34:30 ID:vx0mPdSM
一昨日の試合後のインタビューで、おかわり君が「打てなかった時は背中が曲がってたので、
背筋を伸ばしたら打てました」と言ってたが、清原にはこの程度の対応力もなかったのかね?
あるいは、そこをきちんと指摘できるコーチもいなかったとか?
560神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 15:43:53 ID:q9HOzsrn
10年前の今日(95年6月13日)、オリックス戦で三塁に突入した際に右肩を脱臼し
このケガによりプロ入り初の登録抹消。
561神様仏様名無し様:2005/06/14(火) 14:46:41 ID:hgma9wgC
>>560
あそこが痛い、ここが痛いと言い出すようになったきっかけが、これだったわけか。
562神様仏様名無し様:2005/06/14(火) 23:51:30 ID:PFfhh0RC
土井ってもの凄く熱心に教えてくれる人みたいなんだが
一年目から打った清原をしごくのはありえんよなあ。
なんか豪快なところだけ受け継いだような。
563神様仏様名無し様:2005/06/18(土) 12:55:56 ID:YIFwglER
デーブに女遊びを教えられたのが運の尽きだったな
564神様仏様名無し様:2005/06/18(土) 14:50:18 ID:9VSmy9GG
>>562
土井コーチって、後から入ってきたんじゃなかったっけ?
565神様仏様名無し様:2005/06/18(土) 17:51:05 ID:5p8ccdDL
土井はオリックス時代イチローを使わなかったぐらいだからな。流石だよな
566神様仏様名無し様:2005/06/18(土) 20:16:44 ID:i4eNTlXw
>>565
その土井(正三)とは違うと思う。
567神様仏様名無し様:2005/06/19(日) 13:43:24 ID:M682vgVI
>>565
そっちの土井ではなく、土井正博現西武打撃コーチです。
568神様仏様名無し様:2005/06/19(日) 14:15:07 ID:NWn31JpQ
565を見てつくづく感じた。
土井正三より土井正博のほうが選手としての実績も上なのに、
巨人かパかというだけで正三のほうが知名度が上という理不尽さ。
569神様仏様名無し様:2005/06/19(日) 14:41:56 ID:M682vgVI
確かに、土井正三の勲章といえば「V9メンバーだった」ってだけだもんなあ。
正博の方はHRも400本以上打ってるし、打点王も獲ってるのにねえ。
570神様仏様名無し様:2005/06/19(日) 15:28:00 ID:0/NoFT2G
土井は指導者としても超一流だな
秋山、清原、松井稼、和田、中村、、
数え切れないぐらいHR打者を育ててる
571神様仏様名無し様:2005/06/19(日) 15:33:26 ID:M682vgVI
で、みんなそれぞれタイプが違うんだよな。
枠にはめ込もうとせずに、その選手の持ち味を発揮させる最適の方法を模索する、
コーチの本来の仕事って、こういうことだと思うけどね。
572神様仏様名無し様:2005/06/19(日) 15:44:58 ID:4pLTM0OW
秋山、カズオは身体能力に任せて打つ
和田は内角高めでもどこでも打つ
清原は相手の球を読んで打つ
おかわり君は知らん
573神様仏様名無し様:2005/06/19(日) 19:38:53 ID:3raxJ/yI
決定的に美しくない無自覚な清原
http://www.asahi-net.or.jp/~hh5y-szk/onishi/colum280.htm
574神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 06:23:17 ID:CqtJj9dW
ブッチャーっていつから走れなくなったの?
つーか元から鈍足なの?
575神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 07:02:29 ID:s9J8HQNU
>>574
もともと足は遅い方だけど
西武時代は伊原に徹底的に鍛え上げられて
そこそこ走れてはいた。
576神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 07:08:18 ID:s9J8HQNU
でも巨人にきてからは怠けてしまって、足は一気に衰えたな。
走塁技術も元々低いから、盗塁も8年間で1つだけ。
今年気持ちを入れ替えて、死に物狂いで足を鍛えたが
今だその成果は見られず。相変わらずの鈍臭さが抜けない。
577神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 07:47:13 ID:rRRAerIK
取り合えず怪我しないために最低限の下半身強化だと思うけどな
鈍足なのは仕方がない それでも西武時代は
盗塁二桁いってるシーズンもあるから不思議
578神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 10:17:47 ID:WjZ0hKYL
清原は、野球に対する頭がない。落合が、配球を読んで絞って絞って打っていたのと正反対だ。
これが通算打率.310と.270の違いだな。
清原といえばインコースが打てない打者の代名詞みたいにされているが、若い頃は体も今より柔らかかったから
クルッっと回ってホームランっていう場面を時々みた。
それが今や、インコース打てばボテボテの内野ゴロもしくは三振だろう。
頭使えよ。打てなきゃインコース打つ練習しろよ。腕畳んで打つとか考え付かないのか。
落合はインコースを畳んでホームランできたじゃないか。
579神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 10:25:41 ID:Y834Q1Wj
>>578
考え付いてもそれが自分に身に付くかどうかは人それぞれ。
考え付いてそれが誰でも身に付くのであれば苦労しないよ。
清原なりに考えて、自分に出来る方法で対策しているんだろ。
そうでなければ、率が低いとはいえ15本もホームランを打てるわけない。
580神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 10:32:34 ID:WjZ0hKYL
いくら15本でも、.215じゃ萎え萎え。
全打席HR狙わせてもらえる打者の特権だね。

清原には大金使ってるから外せない→打率2割切ろうが使う→たまに本塁打出てワショーイ
→結局チャンスで三振・凡打率高し→ジャイアンツ負ける→マズー!
581神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 10:40:46 ID:Y834Q1Wj
>>580
本当に全打席狙っていると仮定しても内角に絶対的な弱点があったら
絶対3ヶ月で15本は打てない。
そんなに甘い世界ではないよ。
582神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 11:05:39 ID:WjZ0hKYL
だから、大金使ってるから外せない。というか、首脳陣が外さないと言い切ってるからな。
もし年間2割丁度で30本塁打近く打つ新人がいたとしても、打率2割継続してたら絶対に使ってもらえない。
シーズン中盤で2割15本塁打の打者を継続して使う勇気がある球団など、絶対にない。
仮にだ、外国人選手でずっと2割低迷だと絶対に外されるよな。
ジャイアンツが何故清原を外さないのか、全く分からないわけだが。
583神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 14:39:20 ID:Pv3ehyC7
じゃあ、広島にいたランスはどうなるんだよ?
584神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 15:34:37 ID:WjZ0hKYL
>>583
ランスと清原の違うところは、ランスはシーズン39本塁打し、本塁打王になったが、
清原はこのペースで打っても本塁打王にはなれないし、過去に本塁打王になったこともない。
同じ打率2割そこそこでも全然違う。ちなみに現在清原は.215しか打ててないが、ランスはシーズン打率.218と清原より上。

それと、ここを見てもらえらえば分かると思うが
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/50y/retu/8/990819.html
開幕から暫くして4試合連続本塁打を記録したり、シーズン中盤には7試合連続本塁打という
凄い記録を作っている。十分カープの戦力となりえていたと考えていい。
しかし、派手な活躍がなくスランプが続いた2年目でしっかりとクビを切られてるってのも付け足しておこうか。
585神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 18:39:44 ID:Y834Q1Wj
>>582
清原に限ったことではないと思う。
過去のどんな名選手でも晩年は何故スタメン?っていう事がほとんど。
王にしたって最後の年は30本打ったが率は236。
原だって晩年は散々な成績だった。
586神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 18:53:56 ID:m1TcfA5Y
>>585
つまり清原も今年が最後だと。
587神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 19:42:44 ID:STUM9Uk6
>>585
王は最後のシーズンに限れば、打率はリーグ最下位で不本意な成績に終わってるけど、
その前年までの成績見てると
1977年 .324 50本 124打点
1978年 .300 39本 118打点
1979年 .285 33本  81打点
少なくとも清原に比べれば遥かに上だな。
また、問題の1980年だけど、成績自体は不本意だけど一方で三振の数はたった47、更には
72の四球を選んでたりと、衰えとは戦いながらもこういった場面ではしっかりと仕事こなしてる。

それに王はこの年限りで現役引退、本人は打率がここまで落ち込んだ事にショック受けてバットを
置いている。今の清原がこのまま打ち続けてシーズン終了後に「もう清原和博のバッティングが出来
なくなりました」と言って現役退くとは考えられないね。
588神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 21:06:37 ID:RNLDJbQK
キモ豚ヲタは王を例にだしてるが
この豚と王じゃ実績が違いすぎるんだよ
ノンタイトルのキモ豚と13年連続HR王、三冠王2回の王
じゃあ人気、実力、チームの貢献すべてのおいて
比べられないんだよ馬鹿
キモ豚ヲタなら一刻も早く引退するよう直談判しにいけよw
589神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 21:24:55 ID:C4D5t6U/
どちらにしろ、清原は巨人低迷の責任を取らされて今季限りで引退だろうかと。
長期契約も切れるし。
590神様仏様名無し様:2005/06/27(月) 23:58:40 ID:5R25yzJ7
西武時代はいくら成績悪くても、周りがすごかったしチームも優勝してたから
何にも言われなかったんだろうけど、
巨人に来てからは注目度がアップし、別に西武時代とたいして変わらない成績なのに
ものすごい叩かれよう。
591神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 00:20:36 ID:dkJRVWoe
一年目の叩かれ方は異常
ほんとに世間から馬鹿にされてたからな
592神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 08:36:09 ID:3tqXnBq2
仕方ないよ。
移籍頃の清原の実情を知らない巨人ファンたちは、20代前半までの清原を
イメージしていたわけだからさ。
清原ファンやパリーグも見ていた野球ファンは巨人への移籍した時の成績は予想通りなわけで。
593サインボール:2005/06/28(火) 20:11:27 ID:GRZZVRMp
yahoo オークション中 7/3 終了
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79841019
594サインボール:2005/06/28(火) 20:12:11 ID:GRZZVRMp
yahoo オークション中 7/3 終了
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79841019
595神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 21:06:28 ID:nsr51IMs
清原は巨人に入ってみて初めて巨人の物凄いプレッシャーを感じただろうね
最初から巨人に入っていたらビビッてしまって1年目からの活躍は無かったでしょうね
596神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 23:08:56 ID:IvLmyrSW
今日も元気に3三振
597神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 23:30:12 ID:Rz6SoohF
オールスターのときは大阪ドームの壁をはがしたんだよな
その前にホームラン製のファール打ったりして

前半は1割台だったよな。チャンスでクルクル空振りだったし
本当にファンは異常な目で見てた。俺もその一人。なぜ打てないんだろうって
感じで。
598神様仏様名無し様:2005/06/29(水) 00:56:53 ID:YCygEj95
清原はよくもわるくもマスコミが作ったヒーローでありアンチヒーロー。
バッティング技術でいえば晩年外角低めのストレートをパワーでライトスタンドに
日本人で運ぶことのできるパワーヒッターであり、西部時代では桑田とよく
比較されたべられた元PLのプリンスであった。本人も若い頃の練習をもっとしていればよかったと
述懐する通り才能に任せて野球をやっていたことは事実。おそらく
若さではしゃいであったこともあるだろう体のケアを取り組みはじめたの
は歳をとってからでは遅すぎる。その点は今の工藤がクチをすっぱくジャイアンツの
投手陣に伝えている。その点イチローおよび松井は日常につい
ても細心の注意を払っていて過ごしている。マスコミの扱いについては
イチローがあくまでも自分スタイルを通す、松井はマスコミを通して自分を
伝える 清原は人気がでるようにサービスをする
おそらく明暗を分けたのはこの点自己管理が何においてもできなかった。
おもうにまかせて野球人生を送ってしまった。巨人に入りたくても入れな
かったつらい過去。きてみたらもう西部時代のスタンスで活躍できない自分。
ならばホームランに関しては誇りを持ちたい自分。
才能に関しては打つことに関してはおそらくパワーだけを見つめれ
ば日本人選手としてぬけているのは事実。
松井にしろ野球人気を決定づけた長嶋の栄光を未だに
すがっている人気を少なからずうけついだ。
当時の長嶋監督からじきじきに巨人の星になれという色紙をもら
いつきっきりで何年間もバッティング練習につきあった。巨人の4番の幻想
とか伝統をうけつぎ生真面目な性格が王監督からも親近感をもらい
揉まれたから今の松井がいてそしてヤンキースで磨かれて今の松
井がいる。
アスリートを見たければ世界陸上を見ればいい。
清原はおもうに人生を送れず落合の真似をしてふしんになり
巨人にいればたたかれる。
それをのりこえてきた清原。もう残り野球をできるのはごくわずか
ボンズにあこがれる野球少年清原は体は仏陀でも当時のままだよ。
599神様仏様名無し様:2005/06/29(水) 11:42:15 ID:O6rJX0Bb
昔は凄い選手だったかも知れないが、
今はデカい小野ヤスシに過ぎない。
600神様仏様名無し様:2005/06/29(水) 14:36:37 ID:8Sh/SCl1
清原は凄かった
601神様仏様名無し様:2005/06/29(水) 17:43:36 ID:CmP1Whbp
当時のパリーグはみんな清原みたいな奴だらけで
試合終わったら速攻で呑みに行き
二日酔いのまま試合にでてる奴ばかりだと清原は言ってる
セリーグにきたら、そんな選手は一人もいなくて面食らったそうだ
一年目不振で終わったのは、
ほとんどみんな怠惰な生活を送ってたパと、つねに見られることを前提として
紳士に野球に取り組んでたセの違いに負けたってことだ
中継技術が発達した今は、パ、セのリーグの違いはなくなったけどな
602神様仏様名無し様:2005/06/29(水) 22:51:16 ID:ol2smciv
それ有名だね
金村もそういう類の話よくテレビでしゃべりまくってるし
603神様仏様名無し様:2005/07/03(日) 17:11:01 ID:JsK2h9/r

http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/rakuten/p-th-tp3-050513-0001.html
ホッジスに向かわず小柄な高須に報復するブッチャー

俺はこういう醜い卑怯者を一番軽蔑する。
604神様仏様名無し様:2005/07/03(日) 17:19:36 ID:tDbzvb5n
>>603
大柄な外人選手には逃げてばかりの
弱い者いじめの典型的なヘタレだなw
根は気の小さいチッポケなヤツだよ
605神様仏様名無し様:2005/07/03(日) 19:36:56 ID:4788akXX
まあ清原を擁護するわけじゃないが、山下大輔なども酷い目にあってるな。
多分ショート・セカンドを守る人のほとんどの足は、スパイクの跡でボコボコだと思われ。
606神様仏様名無し様:2005/07/04(月) 04:42:23 ID:iQbbOnCQ
清原は最悪だな。根性が捻じ曲がってる
スネオみたいな上には媚びて下には調子に乗る男だ。
デッドボールがムカついたんなら、当てたホッジスに
直接向っていけばいいものを、自分よりデカイ奴は怖いのか
一般人と変わらない体格の高須に復讐するなんて糞だな
607神様仏様名無し様:2005/07/04(月) 04:57:07 ID:+yJNNMta
自分より18センチ低く、31キロも軽い選手に
全速力で足目掛けてスライディングするなんてどんな心境だろう。
清原も足の怪我に苦しんだ時期があったのに、
平気でこんな卑怯なことするなんて、男としてクズだね。
608神様仏様名無し様:2005/07/04(月) 04:58:45 ID:DkjtagVN
こんな人間がのうのうとテレビで
人気物気取りでいるんだから野球も衰退するわけだ
609神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 07:03:14 ID:RkrFHQxa
早く引退しろ
これ以上、無様な醜態を晒すな
610神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 11:40:00 ID:er1RhEiu
高卒出での活躍や素質、松井との比較論などは一切置いといて、
現状はプロ野球選手としては最低クラスになってることは間違いない。
ど真中を空振るってことは動体視力が衰えてるんだろうな。
500本塁打を含んでここまでの頑張りは認めるから今季限りで引退したほうがいい。
611神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 13:24:02 ID:1JNGcGI+
同意。
2000本、500本を達成したんだから、そろそろ後輩に譲っていくべきだろうね。
612神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 13:25:14 ID:1JNGcGI+
ストレート勝負しろって言って、ストレート投げ込まれて打てないケースが多くなってきたしな。
613神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 16:26:57 ID:JB3j0f5G
藤川に脅しかけといて、しっかり真っ直ぐで三振とられてるのを見ました。
614神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 16:52:18 ID:8161RINr
てか、あのへろへろスイングで、藤川の直球をジャストミートできるわけなかろう。
次に藤川と対戦する時はこう言え。
「スライダーで真っ向勝負しろや!」
615神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 18:08:01 ID:8WW+U6JP
>>614
今の清原ならスライダーなんかカスリもしないよ
そのうち「ど真ん中にハーフスピードのボールを投げて打ち取ってこそ真の気合や!」って
言い出しかねない(w
616神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 18:20:20 ID:JB3j0f5G
しっかし清原も情けない男ですなぁ。
有言実行を貫いた落合とは正反対の選手だ。
617神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 18:20:45 ID:tMpfSY0j
どうやったらあんなに三振出来るの?
松井秀喜も12年間で1120くらい三振してる。
618神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 17:52:48 ID:+K3hSCZG
清原の入団時のスペック分かる人いる?

確か3番手投手やってて140キロ近い球投げてる強い肩と
100mを11秒台と当時の新聞では言われていたの見た記憶あるけど
619神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 19:30:42 ID:tcwAwyTy
あのレベルの守備で1塁守ってよく恥かしくないな。
620神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 19:35:45 ID:yf904IN2
DHがお似合い?
621神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 19:55:56 ID:mdPyR4dE
野球の素質は原さんより下
622神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 20:22:37 ID:DlFicxTl
確かに原のほうが何もかも上だよね
勝ってるのは現役の長さで稼いだHRぐらいでしょ
623神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 20:31:09 ID:1cgUsIUw
三振が2000超えそうな勢いなのは 清原・松井秀。
ホームラン多くても三振がこんなに多い選手は使い難いと思う。
三振できるのも素質の1つだけど。
624神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 21:07:17 ID:LjoAJZMo
俺が現役弱小高校野球部3年だった1983年6月ころ、
NHKのスポーツニュースで、PL学園で1年で4番の選手がいると報道していた。
すごい奴がいるものだ、こういう奴がプロで大活躍すのだろうと。
・・・あれから22年だが、入団の年の後半が結局全盛時だったのだろう。
凄い選手には間違いないが・・

そのあと、俺は某大学に進学したが、高校時代エースで甲子園にいった奴と一緒になった(その大学の現役の投手だが・・・)
夏の大会にKK擁するPLとあたり結局負けたものの、キヨから三振を奪い桑田からは二塁打を打ったらしい。
でも桑田に甲子園第一号を打たれたのは内緒だったらしい。
と・・主旨からそれたが、清原というとやはり思い入れがある。
625神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 21:11:38 ID:YTdV+bBz
>>621-622 もっと笑わせろや (w
626神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 21:28:06 ID:udZOU6Xe
落合の通算本塁打と並んだみたいだな。
何か認めるのが癪だが…。
627神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 21:45:52 ID:gm3xFh76
落合よりは野球素質は比べ物にならないくらいあるな
清原がロッテに入っていたら凄い記録を打ちたてただろう
広い西武球場に入ったのは失敗
628神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 22:12:57 ID:p0lnB3Ou
>>627
確かにそれは言えるかもね。清原が超狭い川崎だったら1年目から三冠王を獲っていたかもね。
あの当時、おいらの友達はみんな言っていたけどね。
629神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 22:45:48 ID:L+XqGXfN
チームメイトが何度もホームラン王取ってるわけだから
あんまり球場のせいには出来ない気が。
630神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 04:32:56 ID:Qi4JRteR
>>627
落合自身は素質は凄い物を持ってると言っているくらいだから
落合より上だろね
631神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 04:34:44 ID:6ZMFF7iP
松井がいたころの高橋は松井とイチローを足して2で割ったような選手だったが、
今は清原軍団の一員で松井と清原を足して2で割ったような選手になったな。
まじで清原の悪影響は恐ろしいよ。今の若手は清原とつるまないで小久保を
見習ってほしい。
632神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 05:03:36 ID:ur2RWrjg
高橋自身が一人でいるよりみんなでワイワイ楽しくやるのが好きってんだから仕方あんめぇ
松井がいた頃から清原軍団だったし
633神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 10:03:57 ID:Oh7Z0sm5
一般社会でもそうだが野球界でも人間関係は難しいね
出会う人次第で人生変わる事もありうるわけだし
松井は昔から一匹狼を貫いてたけどそれのおかげであれだけの成績を残せたのかも。
もしチャラチャラしてたら並みの打者に成り下がってたかも。
松井は頭がいいから清原の挑発には乗らなかったんだろう。
634神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 10:21:25 ID:d0tp/C5G
清原の害毒って見た目以上に恐ろしいな。
635神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 11:23:56 ID:6ZMFF7iP
俺は松井ファンなんだが、高橋は年下で松井の牙城に迫った
唯一の選手で、「ミートと守備だけは松井は勝てねえ」って
思ったほどの選手なんだがなあ。それが清原軍団に入った
ためにかくも劣化するとは。
636神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 19:12:21 ID:HQO9XlPX
弁慶でいっとけぇ〜
↑うるせぇよ。おまえはファームにいっとけ
637神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 19:15:11 ID:Q+AvZsSa
清原511号おめ! 落合超え達成!!
638神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 21:45:19 ID:7UxBvjeq
>落合越え
これからはここに「本塁打数、落合越え」と注釈いれておいてくりりん。
いや、わかってるんだが、なんか「落合越え」はむかつ
639神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 22:19:59 ID:zRGYtF/+
40本も打てないような打者が大打者とはな。なんだか複雑だ。浩二の方が数段上だよ。
640神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 22:59:13 ID:9bs0zuwY
別の守備位置ならまだしも、
ファーストという打撃に特化した選手が守る
守備軽視のポジションで、なおかつ鈍足も勘案して、
それでも一塁にいるほどの打撃をできるのか?
今の清原なら3割40本100打点は最低でも打たないと
一塁にいちゃいけねーよ 
641神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 23:04:57 ID:cq/77dyJ
清原はデーブに遊びを教わって、人生変わっちまったな。
西武時代は二人でつるんで、風俗やキャバクラ行きまくったけど
秋山を見習って下半身遊びをやめてれば今とは違う清原に慣れてたのにな。
642神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 23:15:11 ID:HQO9XlPX
ホームランの後今日も元気に3三振!!最近ホームランか三振っての
が顕著になってきたな。まぁ最初の頃の三振か死球よりはマシかな
643神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 23:17:32 ID:zRGYtF/+
当たれば飛ぶからな。当たれば!
644神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 23:26:42 ID:7UxBvjeq
そんなの、クリーンアップ打つやつなら誰だってそうだ
645神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 23:30:06 ID:x+L30NiX
この人ランスみたいになったね
646神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 05:21:05 ID:hBowESSc
>>641
デーブもいらんことしたよなぁ
こいつ後輩の井川も唆そうとしたくらいだし。井川は性格上、デーブの挑発に
乗ることはなかったけど。

どの道付き合った清原が一番悪いんだよね。
遊びなど控えめにして野球に徹してれば最低でも3割30本が常連の打者には
なれたんだろうな。
647神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 14:55:28 ID:E2YaS62M
無冠の帝王が三冠王3回の人の通算本塁打を上回るって何か変な話だよな
648神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 17:18:06 ID:jWeW0/IP
>>646
デーブとキヨは似たもの同士だからな
女好きで、酒が好物で、チヤホヤされるとすぐ有頂天になる
649神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 17:23:33 ID:5azUkTqb
>>648
バカ同士が自然とくっ付いたってわけだ
650神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 17:43:59 ID:ms+6AH2N
俺が小学生の頃、どうしても清原のサインが欲しくて、
西武球場で色紙とマジックを持って、選手の出待ちをしていた
清原が出てきて俺は「清原選手サインおねがいします」と叫んだがササッと車に乗ってしまった
がっくりしてると、
秋山が俺に「僕のサインでもいいかな?」とニッコリしながら声をかけてくれた
俺はびっくりしたが「もちろんです、お願いします!」と言うとスラスラとサインをしてくれた
その後「これからも清原選手とライオンズの応援よろしくね」と声をかけてくれた。
あの秋山の笑顔は、今でも忘れられない。
サインはすぐ捨てた
651神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 17:45:59 ID:QhurkUNv
>>650
オマイ、最悪だな・・・。
652神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 17:46:09 ID:NTvAR9tV
去年清原を切ろうとした巨人だが
直前になって本人が泣きついてきたから
仕方なく巨人に残したが結局チームのお荷物になって
最下位が決定的な状態になったな
ナベツネと清原の二人はいつまで巨人に寄生するつもりなんだ?
653神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 17:48:25 ID:mJBy8XlV

〈1〉契約期間が1年間残っていた
〈2〉清原に残留したいという強い意志があった
〈3〉一からやり直すという表明があった
〈4〉堀内監督を支えるという約束をした
〈5〉一連の(騒動の)ことについて球団や堀内監督、関係者に迷惑をかけたと謝罪した。
654神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 17:53:23 ID:1Zg18H26
>>653
堀内監督に謝罪したってあるけど、あの頑固な奴が
開幕戦で清原を4番にしてあげたぐらいだから
土下座して謝ったんだろうな。もっとすごいことしてるかもしれんが。
655神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 18:46:44 ID:ndO0YCq0
>>651
>>650はコピペみたいだよ。選手名を変えたやつを見たことがある。
656神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 18:56:53 ID:YaXh4HYs
今年は辛抱しましょう
いくらなんでも来年は契約しないでしょ?
657神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 19:19:53 ID:hBowESSc
HR30本打ったら切るに切れない状況になる気がする
打率はクソだけどホームランと打点はまずまずのペース
今年はたぶん打ちそうだし、清原も契約時、そのへんを傘に着そうな気がする
658神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 21:19:09 ID:cFcnpLD2
清原も由伸も、そとて昔の原も、素質は他選手から認められて、だけど、
遊びすぎて、それを開花しなかった選手は、ある意味ファンを裏切って
いる。大喝だ。
659神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 00:37:32 ID:fEQI7/Ap
由伸の場合遊びで調子崩したというよりも
怪我が原因なんじゃねーの?
アグレッシブすぎる守備で、体がボロボロじゃん
立ってるだけの一塁で、おまけに怠慢守備の清原とは負担が違うから
660神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 07:41:32 ID:pkWSy8P8
>>657
つ自由契約

かつて落合を追い出したようにね。今年で複数年契約が切れるから丁度いいし。
661神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 09:04:56 ID:l0O6OTEJ
>>657
別に契約したっていいと思うけど。
ただし、単年契約ね。
30本打っても、あの打率に加えてチームはBクラス。
年俸は大幅に下がるだろうから本人はどうでるかだね。
662神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 09:24:22 ID:a28EeUKu
清原の場合人気ないから、年俸は過去の実績を加味しても
5000万くらいが妥当だろうな
663神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 09:50:40 ID:yt59dc8T
落合厨必死で笑える。無冠の帝王に本塁打抜かれてこれだもんな。
来年は、もう一人のPLの無冠の帝王が安打数で落合を抜くのが確実だからなぁ。
ファビョるなよ (w
664神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 20:07:53 ID:Ib1yZnhq
>>650
ワラタ
665神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 20:23:22 ID:tH8EqXOD
>>663
清原ヲタがどんなに喚こうと

三冠王3度の落合>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>無冠の清原
666神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 22:38:54 ID:GHHlgmC0
>>660
清原は斬れないだろう。
ナベ恒でも清原は斬れない。
もし斬ったら別の意味でナベ恒が斬られる。
(ナベ恒はすでにマルタイ状態なのだが)
667神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 23:35:51 ID:079NdfDw
まあ、落合をリアルタイムで見てた人はその凄さは知ってるわけで。
貶める人は平成生まれ(あるいは昭和後期)と見ていいかも
668神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 02:01:05 ID:mxKnKhC6
自分が落合の頃知り始めたのは晩年の巨人時代だけど、それでも打率3割残して凄い
と思った。
特に引退する二年前のシーズンなんて、43歳で打率3割、ホームラン21本記録してるし。

四番としては今の清原なんかよりも数段上。
669神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 02:33:47 ID:Z0Cgdg6R
落合の時代は今みたいに筋力トレーニングなんて概念がなく
8番打者ですらごつい体してる今とは、環境が違った
今の清原も死に物狂いでジムで鍛え、西武時代から比べれば
大人と子供ほど体格が違う
それにも関わらず打率最下位の成績はただの恥さらしだな
40越えても3割打った落合とは格が違うよ
670神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 03:55:01 ID:l/g3KTIl
落合プッ www
671神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 07:38:03 ID:etkhQxlJ
>>669
西武時代の清原って痩せてたけどあれでも入団時は93キロだって。
脂に乗ってた頃は既に95〜99キロ、オフで100キロになることも。
今とか115くらいあるんじゃね?
672神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 09:26:47 ID:dq4Z29Jp
清原→高卒=18歳
落合→社会人=25歳
25−18=7! ok?
673神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 10:21:30 ID:l/g3KTIl
もし清原が今年引退するなら、本塁打20本近くで引退する事になる。
某三冠王の晩年本塁打5本も打てずに、引退して経歴に汚点を残したのとは異なるな。 w
674神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 10:54:46 ID:AU6cKXtk
王は30本で引退したし、選手生活の最後は本人の美意識とか思想が如実に出る。
清原は自分の幕引きをどういう形で考えているんだろうな。
675神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 12:46:03 ID:Y8y3IFVx
オールスターで松坂にストレート勝負を挑まれ、かすることもできずに三振。
翌日、引退会見。

後世に残る引退劇。
676神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 14:28:44 ID:XfUx4KwO
20本塁打以上で引退の打者
王 大杉 工事
大杉、工事は打率、本塁打ともまずまずで、まだやれそうだった。
大杉は病気で何度か途中退場があったにもかかわらず、なかなかの成績。
清原はどうなるかな
677神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 15:05:03 ID:R2DIOGZy
元木氏ねなんか子分にしないで欲しかった
678神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 16:35:23 ID:RQx7nY0l
キヨの最長飛距離HRって、いつ、誰からのだろう?
679神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 18:55:17 ID:RwTEFeBK
>>678
西武時代だと
88年の日本シリーズで小野から打ったナゴヤ場外ホームラン(推定150m)
90年のオールスターで与田から打った平和台場外ホームラン(推定150m)
92年の6月に高村から打った藤井寺場外ホームラン(推定160m)
(推定飛距離は当時の書籍より)

巨人時代はホッジスから流し打ちで東京ドームの看板に当てたのが印象に残ってる(推定140m)
680神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 23:05:49 ID:XfUx4KwO
今日も3打数3三振 なんでこんなに三振できんの?今年200三振いくかな
681神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 00:06:19 ID:3UD6OuDX
>>679
160メートル弾って日本記録じゃねーか
ったく清原ヲタは捏造ばっかしてんなよクズ
682神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 00:23:28 ID:N30EQsCY
>>680
地蔵の頭の中にはチーム勝利よりも、自分のホームランの記録をどこまで伸ば
せるかということしかないんだよ。だからすべてホームラン狙いで自然と三振
は多くなる
683神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 01:15:50 ID:teXjCV3u
オチの方が凄いぜ
684神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 08:27:40 ID:U9sdcd8G
>>681
そう言われると思ったよ
当時の書籍にあるものをそのまま書いただけ。
まあ、推定飛距離は多少水増しして書くこともあるし
685神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 11:56:41 ID:0SBmpphd
清原のデカイホームランね。
90年日ハム戦東京ドームで酒井から打った奴は大きかったね。ドームの看板の上の壁あたりまで
飛んだ。どっかで動画が見られたはず。02年のシリーズで松坂から打ったのは150mぐらいだったかな。
686神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 13:04:20 ID:MlzFdL1f
>地蔵の頭の中

笑った。スッカラカンは地蔵ですなあ
687神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 13:53:55 ID:UXtuEf5l
落合なんて目標でもなんでもない。 只の通過点。
山本浩二なら力入るがな。 って事で536本目指すよ。
688神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 13:56:44 ID:UXtuEf5l
>>682
jはいはい、日本シリーズ貢献度は? 落合何度日本一に? wwwwwwwwwwwwwwwww
オールスターの実績は? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 16:09:14 ID:D7UIj84T
アンチ落合で清原を持ち上げてる奴ってつくづく馬鹿だな
690神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 17:00:11 ID:UXtuEf5l
優勝請負人でもなんでもない三冠王を祀り上げる>>689には負けるな
691神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 17:12:46 ID:SHExrprr
落合が巨人に来たときは何歳だったんだろうな?
692神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 18:11:32 ID:mcEAcqNT
落合か誰かが言ってたと思うんだが、状態はPL時代がピーク
らしいね。プロ入り後の不摂生で錆びついちゃったんだろうね。
まぁ子供から野球漬けだったのが、一転大金と周りからチヤホヤ
されて遊びまくるのも仕方がないけどね。名球会の中で一番努力
してなさそう。
693神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 19:18:33 ID:UXtuEf5l
下手に肉体改造したから故障を誘発しやすくなったとか。
野村謙二郎も肉体改造したら、パワーは数段アップしたが
俊敏さは削がれるて、怪我は逆に相当増えたとか。
清原の通うジムは千代大海も常連だったし。
694神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 21:33:22 ID:U0h2OWAS
清原の最長飛距離の話題が出てるな。
漏れが見た中では、高校時代甲子園で打った、中段くらいまで飛ばしたやつ。金属バットだけどな。
695神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 21:34:23 ID:LVweiSz6
>>684
本にちゃんと清原のHRが160メートルって書かれてんなら
なんの本かちゃんと書いてみな
696神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 21:38:56 ID:6oncGLiu
>>685
松坂から打ったやつは、02年に原が打ったのよりも
飛んでないがそれでも150mぐらい飛んでなら
原は160mぐらい飛ばしてるってことか?w
697神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 21:46:27 ID:9JQX+y3Y
>>693
清原の場合肉体改造してなかったら引退してたけどな
698神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 21:46:59 ID:miPm6wPk
>>695
君が無知だから知らなだけで清原の高村から打った160m弾は結構有名だと思うよ。話題になってたし。
俺は>>684じゃないけど俺が今でも持っている雑誌と本で2つほど160mと書いてあったよ。
1つは週べの千葉功が連載している記録の手帳ちょうど160m打ったすぐ後に出た号だと思う。“最長HR”みたいな
特集だった。も1つはベースボールレコードブックの1992年シーズンを振り帰ったもの。

699神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 21:50:40 ID:U9sdcd8G
>>695
当時の週刊ベースボール。
また1993年ベースボールレコードブックの年間主要記録集のコーナー
(6月16日〜6月21日)でも清原の藤井寺球場の場外HRの飛距離を
推定160mと記してある。
ついでに、清原の場外HRと東京ドーム看板直撃HRの記録が載ってた。

1988/10/22 ナゴヤ   中日(日本シリーズ)   左翼場外140m
1990/7/25  平和台   オールスター       左翼場外150m
1990/7/29  西宮    オリックス         左翼場外140m
1990/8/25  西武    ロッテ            左翼場外140m
1990/9/16  東京D   日本ハム         左翼看板150m
1992/6/19  藤井寺   近鉄            左翼場外160m

>>679ではナゴヤ球場での場外HRを推定150mとしてあるが、本によっては
推定150mと記載しているところもあった。
700神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 21:52:55 ID:U0h2OWAS
ブライアントの例のやつは、推定170m〜180m。
清原が束になってもかなわない。
701神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 22:02:47 ID:qlwf8LXk
>>698>>699が同一人物の自演にしか見えん
702神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 22:13:56 ID:5CHer88d
>>700
ワロスw
703698:2005/07/13(水) 22:14:25 ID:miPm6wPk
>>701
俺はここにいるよ〜^^ 疑うなら“自演”ではなく“複数工作”とかじゃないの?
 藤井寺160m弾はかなり有名な話だよ。

ところでひょっとして君は>>695と同一人物かい? そうだとしたら“書いてみた”と無知のクセに
偉そうな口を利いているのを改めるべきじゃないの?
704神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 22:16:14 ID:vsuH1yk0
落合だったら清原をどう再生するだろうか?
匙を投げるかな?
705神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 22:26:50 ID:oCQ0Qoto
>>697
肉体改造する前の清原って鬱病患者みたいに精神衰弱してたわ
今みたいに自信マンマンで偉そうにしてるのとは正反対だった
大口は叩かないし、言葉遣いも礼儀正しくすぐぺこぺこしてたし
いい人って感じだったのに、肉体改造やってから自信ついたのか人が変わっちゃたな
706神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 22:28:40 ID:K5qR3+bD
清原=精神と時の部屋後のベジータ親子
707神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 22:31:25 ID:x1b4lveO
清原の場合ケビン山崎の下で死に物狂いで鍛えてあの成績だしなあ
もう限界がみえたってかんじ
708神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 22:31:30 ID:vsuH1yk0
>>705
三島由紀夫、長渕剛みたいなもんだろう。
女々しい男が体を鍛えると得てして暴力的になる。
709神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 22:39:21 ID:kUxGTx0c
今年は下手に規定に到達してるから、率の悪さが余計に目立つな。
今や断トツ最下位だし、また1割台突入するんじゃねーのかこいつw
しかし交流戦になって、インコース突かれるようになってからは、
唯一の特技出会い頭の一発さえなくなったな。
内側に意識があるせいで、へっぴり腰で踏み込めないから、
外も打てなくなってるw
そのうえ、守れず走れず性格最悪の三拍子ときたもんだ。
キモ豚は一軍にいる意味まったくなしだな。
710神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 22:42:50 ID:BVGoKttT
>>708
長渕は薬に手を染めてから性格が凶暴化した
711神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 23:56:14 ID:Nahkgb7q
クソの打率での30ホーマーはある意味興味ある。
712神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 08:34:35 ID:uzHW+LFM
今年のオールスター、セの総監督はオティアィ。
現在のセ界の不世出の四番打者・清原さんを采配出来て
永年の夢叶い、冥土の土産になるだろう。
713神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 09:29:45 ID:lr34ALId
清原の引退試合としては美しいシチュだな。
714神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 20:59:10 ID:R9/Rbpkd
>>711
その30ホーマーも微妙になってきたっぽいけど。
中日戦でまた怪我したそうだし、チーム共々だみだこりゃ。
715神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 21:55:06 ID:gOT/ffsS
清原。「座薬が効かねぇ!!!!!!」とトレーナーに激怒。
716神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 22:05:02 ID:dqVu1DtT
>>714
なーんか「あっ、ぶつかってくる。怪我の(いいわけの)チャンス!」と思ってやったようにみえる。
717神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 01:13:41 ID:3F/6/XzQ
>>716
試合前にどっか痛めたみたい
コーチに座薬が効かへんって泣き付いてた
718神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 01:20:08 ID:42XaJs32
ウチの親父が「清原は晩年の衣笠みたいだ」って言ってた
連続試合出場が2000を越えたあたり(86年)の衣笠はボロボロの状態で
試合に出ても全く打てず、チームの足を引っ張り続けた
普通ならとても試合に出れるような成績じゃないのに、記録のためにと無理矢理
試合に出続けた
結局、年間打率は辛うじて2割を越えた程度という悲惨な成績に終わってしまった
今の清原も、代えるに代えられなず、腫れ物に触るように扱われてるね
もっとも、衣笠は翌87年は盛り返して頑張ってたけどね
719神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 02:11:17 ID:OBOvXr1q
衣笠は打てなくても守備で貢献してたけどな
走塁も上手かったし
720名無し:2005/07/15(金) 05:01:25 ID:NNYDbnh+
仮性包茎でソープへ行く
721神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 05:43:22 ID:dZf6SO48
選手がどうなるか、というのは監督やコーチ次第な部分もあるからねえ。
02年シーズンの清原は、巨人入団以来のカッコイイ清原だったけど、
今シーズンの清原は、ただの置物。
722神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 06:01:12 ID:dZf6SO48
↑のレス、巨人入団以来の後に「類を見ないほど」と付け加えといて。
日本語不自由でスマソ。
723神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 08:37:20 ID:Gl9Tpi/Y
西武カブレラ爆弾発言。「来季は巨人でプレーする。」清原ピンチ。
724神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 08:56:05 ID:Mik9VFfp
また、下降線に入った選手か。
あの球団、どうして今のような現状を招いたかわからんようだな。

おっと、スレ違いか。
725神様仏様名無し様:2005/07/16(土) 14:22:42 ID:p4igGY+f

デイビーに当てられ睨む清原だが返り討ちあい、後日怖くなり自分から謝罪にいく
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200308/bt2003080103.html
広島の投手デイビーに際どいボールを投げられ怒った清原は、デイビーを睨みつける
しかし外人のデイビーにとっては避けない清原がおかしいのであって一向に悪びれる様子はない
それどころか手招きしてこっちこいよとさそい、Fu○k youと清原を完全に馬鹿にする
ここまでやられて怒らなかった男じゃないが、なぜか清原はバッターボックス
から動かずプルプルと震えてるだけ。ようやく仲間が止めにきて、安心したのか
急に元気になり放せ放せと暴れだす。後日、通訳を連れて練習をしている
デイビーのところへ行き、謝罪している所がばっちり撮られていた


清原若干二十歳の投手に「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200305/bt2003052601.html
五回の第3打席。無死二、三塁で巨人・清原が5点目となる中前適時打を放つと、
20歳投手に向かって大声で怒鳴った。
「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。テレビのブラウン管を通しても明らかな興奮状態。
清原は五回、死球を受けた東から2点タイムリー。思わず罵声を浴びせた。


自分より強い外国人投手には馬鹿にされてもなにも言えないのに
二十歳の若手投手には何も言われてないのに、汚い言葉で罵る下劣で卑怯者の清原
726神様仏様名無し様:2005/07/16(土) 22:11:51 ID:4cYqUztC
落合のカスに比べたら(ry
727神様仏様名無し様:2005/07/16(土) 22:17:51 ID:VEynnwrX
清原ってみんなに好かれてると思ってた・・・。
728神様仏様名無し様:2005/07/16(土) 22:34:58 ID:FwgSVyi+
お前が貸す
729神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 04:45:46 ID:UMbPuw/E
清原は引退するまで一度でいいから外人に当てられたら勇気を出して殴ってもらいたい
730神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 05:22:15 ID:LIOAq+l8
>>729
ディアズにぼこられた苦い思い出があるから無理だろう
731神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 08:07:23 ID:Ch/N2IXu
清原は、引退後監督要請引っ張りだこだな。
人気・集客力・知名度抜群だし。 味噌の監督とは大違い。
732神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 10:27:39 ID:Dxn+5Uk7
>>731

巨人戦視聴率推移

2004 12.2%
2003 14.3%←キモ豚四番復帰
2002 16.2%
2001 15.1%←キモ豚初の100打点超す大活躍
2000 18.5%
1999 20.3%
1998 19.7%
1997 20.8%←キモ豚入団
1996 21.4%
1995 19.8%
1994 23.1%

キモ豚のどこに人気、集客力なんてあるんだ?
これみればキモ豚に人気なんて皆無、つーか嫌われてるぞw
733神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 10:31:01 ID:CfWz52Db
才能? とっくに枯れ果てている
734神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 10:31:57 ID:oa4N5gSq
今季は6%というのもあったしね。
来年も居座るようなら常時3%くらいにしかならないんじゃないの?
735神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 16:41:53 ID:Ch/N2IXu
糞ぶぉけ 堀内で客がよべるかよ 池沼どもがwwwwwww
736神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 17:10:11 ID:lHRRms8f
じゃあそろそろ江川で。
737神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 18:26:41 ID:53MsURwB
カブレラは190メートル打ったよ
738神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 09:41:22 ID:R11Dc7ob
4打数無安打 2三振 昨日の戦績
739神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 11:37:03 ID:gTmuU0QN
>>737
いつどこのやつ?
740神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 12:34:15 ID:Dd05SG8Q
松中は今シーズンの前半だけで清原のルーキー時の成績を叩き出してしまったな
741神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 15:37:57 ID:rQgG94hB
清原キモイ 眉染めて何のつもりよ 氏ねばいいのに アイツはもう使えんだろ 基地害顔だし
742神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 17:39:45 ID:C1WrHpLV
スーパースターを僻むなや。wwwwwww
743神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 21:13:03 ID:rQgG94hB
アイツはもうスターなんかじゃない 巨人軍の恥さらしで 足をひっぱっているだけだ
744神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 21:24:39 ID:0LrETYlA
巨人の一員とかそういうのは一切置いといて、
奴は1人の野球人として恥ずかしくないのかね。
745神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 21:55:18 ID:VQB31wqJ
ローズと清原はクビだろ。
746神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 21:57:20 ID:2qWXjcn7
体を鍛えるのは良いけど、格闘家みたいな鍛え方だから
打者としては余計な所にばかり筋肉が付いてしまい、今の清原は
茶筒型の変な体になってしまった
あれじゃあ打ちにくくてしょうがないだろう
つまり全く意味の無い鍛え方だったという事だ
747神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 22:02:48 ID:xrY6VmJZ
打率が特に酷い
748神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 22:31:45 ID:rQgG94hB
ローズはまだ清原よりは使えるだろ 清原はただの恥さらし これを本人が見てる事を祈ろう 頼むから辞めて日本プロ野球界から去れ
749神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 03:30:55 ID:gbp9kUFB
ローズ? プッ 松中? プッ
清原を批判できるのは、王、野村、門田、山本浩のみ。
750神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 03:38:27 ID:FTvdLMON
↑アフォ
751神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 03:51:56 ID:SLHMcHp1 BE:514723199-
2003年の時の体が今より細くて新鮮に見えた。
752神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 03:59:12 ID:FTvdLMON
奴はもう野球のために体をきたえているわけではない
753神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 04:26:39 ID:aCxKwfGh
あいつの頭はクラブのねえーちゃんにふっとい腕見せて
きゃーすごーいって言われるためだけにある
清原はいつの日にかお持ち帰りできるように必死で鍛えてる
754神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 04:39:15 ID:FTvdLMON
いい年こいて眉毛染める基地害が持ち帰りなんてできねぇんじゃないの ゲラゲラ
755神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 05:12:13 ID:vI3ywwVJ
キモ豚は鈍足すぎ
一昨年ぐらいにHRだと思ってトロトロ歩いてたら入らなくて
急いでダッシュしたが一塁どまりのことあったし
鈍足の上に打球判断も悪いから糞すぎる
756神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 05:18:09 ID:br68P6vl
ワイの名は清原
その昔ディアズにぼこられた男
そのトラウマで外人が嫌いになってしもた
マルもペタもワイが嫌がらせしたのは元はといえば全部ディアズのせいや!
公衆の面前でぼこぼこにされる惨めさっていったら
それこそウンコしてるとこを観客に見られたようなもんやで・・
757神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 05:26:40 ID:FTvdLMON
これから奴はキモハラとなづけよう ギャハハハハ
758神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 05:38:14 ID:sY2ItEvQ
>>757
とっくに呼ばれてます
759神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 05:39:30 ID:FTvdLMON
キモハラ本人も見るサイトはねぇのかな
760神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 05:43:08 ID:FTvdLMON
キモハラ本人じゃなくてもこんだけ有名な全国ネットだからキモハラ関係者でも見てて本人に伝えてくれたらなぁ 早く怪我でもして登録抹消にでもならんかな
761神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 06:04:01 ID:FTvdLMON
氏ねキモハラ バットふりにくそうにしてんじゃねぇよ 基地害野郎が ゲラゲラ
762神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 06:10:41 ID:FTvdLMON
緊急ニュース!キモハラ インポテンツ発覚 試合でバットもふれない基地害が下のバットもふれないとは何とも情けない話だ
763神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 08:16:56 ID:+xNNJiZ8
16度目の20本塁打は王や野村に次ぐ記録らしい。


でも、チームの第一線として長い間活躍し続けてきた王&野村を引き合いに出すのは如何な物かと。
本来ならとっくの昔にチームの構想外になってる筈なのに、あの高給がネックとなって他のチームからの
誘い手は無い。で、取り合えず客寄せにはなるみたいだから仕方無く置いてるだけに過ぎない。
764神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 08:24:47 ID:y9VrroAN
見世物ならベンチに置いとけばいいのに。
765神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 08:27:02 ID:tgvPAW/4
乱闘要員
766神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 09:13:01 ID:gbp9kUFB
オティアィ厨必至だな (w 
どんなに煽ろうが、清原 > オティアィは覆らん。
いやならオティアィ現役復帰して、清原の本塁打記録抜けよ wwwwwwwwwwwww
767神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 09:45:04 ID:FTvdLMON
キモハラはオティアイのティンコしゃぶってろ
768神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 11:53:14 ID:FTvdLMON
キモハラデッドボールで死なんかな それでそのシーンが珍プレーにでもでたら最高 ゲラゲラ
769神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 12:49:43 ID:5cSZlHy/
キモハラは何の役にも立たんな
770神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 12:59:46 ID:FTvdLMON
アイツは包茎らしい 基地害キモハラ ププッ
771神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 13:08:02 ID:5cSZlHy/
キモハラって球界最強らしいww
772神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 13:11:11 ID:n/RlhnNZ
なんか言えよ、キモハラヲタのキモヲタ諸君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 13:24:19 ID:FTvdLMON
キモハラは球界最強の基地害だ
774神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 13:29:00 ID:gbp9kUFB
オティアィって本塁打510本 し か 打てなかったの wwwwwwwwwww
775神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 13:39:41 ID:gbp9kUFB
オールスター記録

出場 清原39試合 = オティアイ39試合
得点 清原25得点 > オティアイ23得点
安打 清原44安打 < オティアイ46安打
二塁打 清原9 = オティアイ9
本塁打 清原12本 > オティアイ11本
塁打  清原91 > オティアイ88
打点  清原32得点 > オティアイ27得点
打率  清原.379 > オティアイ.365
三振  清原34  > オティアイ27

やっぱり 清原 >>>>> オティアイ で確定 (w (w (w (w (w (w
776神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 13:44:16 ID:FTvdLMON
アイツは基地害確定だな ティンポも染めてるし
777神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 15:06:30 ID:n/RlhnNZ
キモハラキモスギww
778神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 15:22:00 ID:FTvdLMON
キモハラは少年野球のコーチぐらいなら使えんじゃないの?
779神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 19:16:02 ID:2uBpEHiV
皆さん本人の前で言えるかな
780神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:20:32 ID:FTvdLMON
余裕で言える わざと挑発してわざと殴られて金まきあげて 野球界から追放に追い込む
781神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:25:14 ID:V46584Tt
( ^_ゝ^)フーン
782神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:27:09 ID:00EP7Ptv
夏ですね
783神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:29:09 ID:ZExriDHe
周りにきもい信者が烏合の衆のように居るときは言えないな。
無名であることをカサに着て襲い掛かってくるから。
本人だけしか居ないなら言えるな。
案外一対一なら話くらいは聞く意外といい奴かもしれないな。よしんば悪い奴だったとしても警察沙汰にすれば良いだけ。
ありえない仮定に対して仮定の答えを返したが、どちらにしてもそんな機会はないだろう。
784神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:47:02 ID:FTvdLMON
キモハラはいつまで巨人軍にいすわるつもりなのか?
785神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:55:37 ID:gbp9kUFB
ID:FTvdLMONは今日はいつまで居座るつもりだろうか? w
786神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:59:22 ID:FTvdLMON
キモハラゲイバーに通って何してるか あの基地害が!
787神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 22:58:24 ID:xj3bOyGC
学生の夏休暇っていつから?
788神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 23:02:59 ID:FTvdLMON
23からだったはず キモハラは永久休暇決定
789神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 08:44:00 ID:CNLGRnxd
キモハラ氏ねや
790神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 23:25:03 ID:KyFuEzvt
何か今の清原見てると、一番下っ端のお笑い芸人がバラエティ番組でゲテモノ食わされたり危険な場所に
行かされてるみたい。
完全に読売の道化役と化してしまってる。

自業自得と言えばそれまでだが、かつて神童とまで騒がれてた人物の末路がこれかと思うと哀れに見える。
791神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:26:13 ID:cFld4Cce
同じ落ち目でも三浦カズとはエライ違いだな!
792神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:32:02 ID:JYL2SvYA
神童と言われた子供が、ふつ〜〜〜(以下の)の大人になってガッカリされるのに似てる。
793神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 01:45:52 ID:xZf8YfTd
ケビンに会ってなかったらすでに引退して
テレ朝でたまーに解説してる影の薄い人間になってただろう
清原はケビンにずっと感謝で頭が上がらないそうだが
いいトレーナーと巡り合えて運良かったな
794神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:25:06 ID:CuPVVs9t
>>790
本塁打19本打てない連中はなんなんだよ。 現役の讀賣の生え抜きで清原様より上を遠慮なく言ってみな (w
>>791
糞ヴぉけ!!! 三浦カスと一緒にするなYO (w
>>792
清原がふつ〜〜〜(以下の)の大人なら、王・野村・門田・山本以外の歴代全選手はダニ以下か (w
低俗がなんと言おうが
>>793
ふーん 氏ねや!  清原様が1日でヲマエの年収より多い300万円稼ぐのがそんなに妬ましいか? (w
795神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 03:05:55 ID:/8EtO4Tj
キモハラヲタなんてまだいたんだな。
いい加減氏ねよ。
796神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 03:42:52 ID:CuPVVs9t
↑    <⌒/ヽ-、___ツマラン寝る
   /<_/____/
797神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 06:29:53 ID:5+0FHuPY
キモハラの顔自体がキモすぎ・・・
798神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 09:09:25 ID:5+0FHuPY
番長番長言われてるが キモハラはソーロー番長である
799神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 10:25:12 ID:G3ywfNb+
口だけ番長
800神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 13:16:34 ID:ZE/NHwfa
まあ、いい加減引き際だろ。
KKコンビ並んで卒業したらいいじゃないか。
801神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 20:43:47 ID:5+0FHuPY
毛毛コンビ
802神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 21:04:02 ID:W6J/awRb
無冠の帝王
803神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 23:05:33 ID:5+0FHuPY
不感症の帝王
804神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 23:33:22 ID:20GNqbp8
ケビンにあってなかったら今頃清原は何してる?
805神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 23:38:23 ID:HKfXiWkz
>>804
たぶん頭悪いからコーチとかは無理だろうし
解説も無理だな
清原のことだからギャンブルやって負けまくり自己破産
で今頃肉体労働で稼いで、細々とその日暮らしの生活してそうだな
806神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 23:44:59 ID:4WAlwE+e
>>804
あのまま引退してたら絶対犯罪起こしてるよ
ありそうなのが婦女暴行で逮捕
「あの連続レイプ魔は清原だった」と一面を飾る
807神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 23:50:17 ID:jQGTEliO
>>806
なんか本当にありそうで生生しいな
808神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 00:08:15 ID:ATIf5FTn
人の上に立つ器じゃない人間を監督にするのが読売クオリティー!
809神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 05:18:52 ID:Y4LdmsVh
早く消えてくれんかな キモすぎる
810神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 07:26:00 ID:Hd2EUNbr
清原(,,゜Д゜)ガンガレ!
811神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 19:45:24 ID:ExtpoPk4
清原は巨人に必要
812神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 19:46:19 ID:pQfg1Ey4
>>811
その心は?
813神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 19:47:06 ID:4wWgMXFT
清原ホームランおめ さすがスーパースター
814神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 19:54:59 ID:BPwHg3l/
真っ直ぐしか来ないとわかってるなら誰でも打てる
オールスターは清原の苦手な厳しい内角攻めも、清原が苦手な変化球攻めも無いしな
815神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 20:03:51 ID:IcdaACgE
やっぱり清原は悪い意味での長嶋の後継者になるな。
持ち上げ方が気持ち悪いよ。
816神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 20:06:20 ID:4wWgMXFT
>814 落合厨必死だな。(w
817神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 20:13:08 ID:wxIsJfFD
男ならいちいち座薬うって試合出てますなんて言うなボケ
818神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 21:22:35 ID:NaMi4Ku3
清原やゴルフの藍ちゃんとかが今、白いゴムみたいなブレスレットをしてるんだけど、そのブレスレットの詳細を知っている人は教えてください。
819神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 21:50:32 ID:DM6kYDva
元木氏ね
820神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 19:10:23 ID:CDhiWI/4
>>818
白なら多分単なるオシャレ。
松坂がつけてる黄色のは、「LIVESTRONG」というがん撲滅基金のもの。
詳しくは、自転車板に行って聞いてくれ。
821666:2005/07/24(日) 20:30:15 ID:RU0cRDCl
清原を好きになる理由が本当にわからん
822神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 21:36:02 ID:EspbmKZ5
アイツはせいぜい笑いのネタよ キモすぎる
823神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 13:33:57 ID:XWtvjQOe
清原「もう一度森監督胴上げしたい」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/
824神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 13:57:18 ID:gC62qdW+
きよいねや
825神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 14:53:30 ID:Esnfg/HQ
もう廃れた
826神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 10:11:49 ID:Pv9BVG0y
すっかりキモ豚ヲタは応援スレにはいなくなったな
827神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 13:43:22 ID:6JS7V15x
清原選手の淡々とホームランを量産する姿勢に憧れます。
828神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 14:19:43 ID:tnJ7Us8q
清原が三振を淡々と大量生産する姿で引いてる奴のほうが圧倒的に多いんだが。
829神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 21:54:21 ID:6JS7V15x
清原さん、今日もホームランありがとうございました。
今期21回も勇気と希望を与えてくれたあなたは私の希望の星です。
830神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 21:59:42 ID:/Ml2JnP8
清原は引っ張る必要ないと思うのに、なんで強引に引っ張りにかかることが多いんだろう。
831神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 22:04:42 ID:6JS7V15x
>>830
清原は漢(おとこ)だから。 広角打法なる<逃げ>が嫌いなの。
かつて王貞治も引っ張り打法に執着したが、本塁打することにより周囲を黙らせた。
誠の達人は同じ道を歩むんだよ。
832神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 22:07:58 ID:/Ml2JnP8
>>831
いや、今日みたいな打撃をすればもっと率上がるんじゃないかってね。
833神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 06:49:25 ID:MJ5g0Kuo
そうだね。
これから40までは右打ち単打に撤してもらいたいね。2000年の日シリみたいに。それで年間
300 15本は打てるでしょ
834神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 09:12:37 ID:cB014CDF
>>833
最近、特に選球眼が悪すぎる。
大物狙いにしても、清原のかつての力量であれば今のような低打率や三振数はない。
目の衰えが激しいんだと思う。
こればかりはどうしようもない。
835神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 10:03:31 ID:ci8PWbCL
>今のような低打率や三振数はない。

いや、これは昔から同じ。
836神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 10:17:15 ID:Dy5AqJip
アイツはもうだめだよ 新庄とホモったのばれたみたいだからね 糸冬 了
837神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 10:57:16 ID:E96OsUXX
>>830
えっ、キモって今シーズン引っ張ったことあんの?
ものすごいスイングとろいから、てっきり流して打ってるのかと思ってたが
あれがキモのフルスイングだったのか?
だったら俺のほうがスイングスピード上だな
838神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 11:01:33 ID:c9aLkWWL
>>834
清原は元々三振しまくる典型的な振り回すタイプ
プロ一年目で清原の唯一のタイトル三振王とってるしな
839神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 12:02:59 ID:ci8PWbCL
振り回して三振の少ないバッターの理想として
土井正博。三振は1100程だが、大杉も理想。打率も高い。
840神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 14:34:30 ID:H9AQ4Agx
>>838
振り回すというよりも極端に待つタイプ
カウントがいっぱいになって三振か四球かの選手
少なくとも西武時代はそれで秋山の盗塁アシスト&高出塁率をマークしてたし
歴代で三振一位、四球三位でBB/Kも0.8くらいだから
振り回して三振しかしないタイプではない
841神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:11:34 ID:xDeUVRn4 BE:211526584-###
>>840
そのとおり。
その性質が、タイトル獲れなかった一つの要因。
もちろん本人の不摂生も大きなウェートを占めているがね。

それでももって今は振り回すばかりの印象ってのが悲しい。
>>838みたいに、最近の清原しか知らない初心者が増えてきてるのが痛い。
842神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 16:15:35 ID:BQTVpM+Z
だからなんだかんだで四球も多いんだな。
843神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 18:37:13 ID:cB014CDF
タイトルの取れなかった原因の一つには、スロースタータ+優勝後のモチベーションの低下。
844神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 20:13:41 ID:78T3lfw7
>>840
極端に勝負が遅いのは、初球から打てなくて
甘い球が来るまで待ってただけ
清原は内角が打てない、変化球に弱いっていう弱点の多い打者だからな

清原ヲタが秋山が盗塁できたのは清原のおかげって
言ってんのは信者臭がきつ過ぎる
秋山が足でプレッシャーを掛けて、相手にストレートを
多投させたから、打てた事の方が遥かに多いんだし
清原が好成績残せたのは、秋山の存在が大きい
845神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 20:30:38 ID:KPavuCyQ
>>843
清原は消化試合で帳尻する典型的な奴だろうが
象徴的なのが97年の優勝がなくなった後
前半戦、HR10本で打率2割も打てなかった奴が
優勝の芽が完全に消えた後半戦から突如として打ちまくり
最終的に2割5分、30HR打つし
清原って言ったら帳尻の申し子だぞ
846神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 23:00:33 ID:gTBtUWk5
典型的と行っておきながら97年シーズンしか例に出せないんだろうな。俺は西武時代も
見てたけど>>843のスロースターター・優勝後のモチベーション低下で成績を落としていたには
同意。
847神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 23:27:40 ID:gzeR5Chp
清原って優勝後のモチベーションとか関係なく10点差でも一人だけ手を抜かない選手だったかと
そもそも西武時代は前半戦終わっても.250すら打てないことがほとんどで、投手が疲れてきた
夏場以降に固め打ちして成績残してきたのが清原という選手だよ
848神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 23:35:00 ID:OKt7tmSg
優勝後のモチベーション低下って清原にもっとも関係ない話だな
逆にやる気のなくなった相手投手から、荒稼ぎしてたイメージの方が強い
849神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 00:03:26 ID:HZFJ9CVz
500本以上もホームランを打ってるのに打撃タイトルを一つも取っていないのが凄い。
結局はリーグでも傑出した打者にはなれなかったという事だろう。
850神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 00:05:23 ID:r5JcskH3
結局、西武時代に清原が活躍してた時期って、前後に秋山とバークレオか或いはデストラーデと
強烈な打者が控えてた頃。
で、二人が抜けるとマークが集中して以前の様に打てなくなってしまったと。
851神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 00:30:50 ID:1JHmoOgT
はっきり言えるのは512本塁打うてないやつは、並の選手ってことだ。
852神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 06:24:03 ID:1SFm3oQb
Mr.2割5分30本として語り継がれてゆくことだろう。
853神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 08:49:30 ID:rN0C/rix
>>847
西武時代は点差が離れている試合ほど打ってない印象があるな。
大勝した試合結果を見て、清原の成績を見ると得点にからんでいなかったと印象がある。
逆に、僅差の試合ほど試合を決める活躍が印象に残る。
巨人に移ってからはそういう印象がほとんどなくなったけどね。
854神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 09:49:08 ID:VjUUViyq
その僅差の試合が続いた92年の日本シリーズは
18打席ノーヒットという無様な成績だったわけだが
最後はあまりにも打てないから、四番にもかかわらず同点の場面で代えられてる
855神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 10:12:52 ID:rN0C/rix
>>854
第2戦では、試合を決めるツーランを打っているね。試合は2−0で勝利。
その後の4戦目からはひどすぎたのは覚えているよ。
最後4番に奈良原がはいってたもんな。
856神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 11:47:54 ID:RccVH+qz
凄い才能があったのは確か!
昔、北野武が落合に「清原は何でこんなに駄目になったの?
凄い才能があると思ってたのに」と尋ねたら
「だってあの人練習しないんだもん」と答えてた。
ソースはTV。
857神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 13:06:01 ID:U4sq8TlG
勝負の方程式でも言ってたけどな
858神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 14:47:10 ID:hJrzySJr BE:92542872-###
昔の清原がタイトルに届かなかったのは
不摂生+精神力のタルさ+自己犠牲ばっかっていう要素がふんだんにミックスされまくった結果だろ。
当時の清原といえば、オナニー打撃があまりなかった。オールスターで振り回してたぐらいで・・
シーズン中は、一本のホームランより進塁打って感じだった。
若き清原の「自分の一発で決めてやろうだなんていう邪念はもってませんでしたよ」って台詞を聞いたことがある。

ってことは今の清原はホント邪念の塊だな・・時の流れはテラカナシス・・・
859神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 15:10:31 ID:rN0C/rix
当時の西武打線はあれだけの選手が並ぶ中、皆が繋ぐ野球をしたいた。
今の巨人は皆が俺が決めるだからな。
860神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:38:21 ID:2Ne1ygVO
清原だって盗塁二桁あったくらいだからな
861神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:39:16 ID:hJrzySJr BE:52882324-###
そして清原もそのGフォースに堕ちてしまった。選ばれし者だったのに・・・
862神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 16:56:57 ID:1JHmoOgT
落合プ w
863神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 17:36:10 ID:hJrzySJr BE:185085874-###
諸君は「500本本塁打の奇跡」っつーDVDは買ったか?
なかなかおもしろい。野球の歴史資料としても、清原ビデオとしても。
清原の顔や肉体の変化、打撃フォームの変遷がよくわかる。
ロッテの小林博の名前にぼかしが入ってるところが悲しい。

にしても昔の清原は、凄い腰の回転だよな。今の手打ちとは全然違う。
864神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 18:51:20 ID:kpJCRPLf
>>855
途中から奈良原が4番だったから西武が勝てたんだよ。
清原が4番のままだったら、最終回で秋山は歩かされたかもしれないからな。
865神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 19:04:37 ID:yDP8qERs
>>858
PL、西武までは不摂生なんて聞いたことなかったが
巨人に来てからの清原は酷いな
97年の不振で総スカン食らったときは、完全に自分の殻に閉じこもって
ろくに練習もせず、毎日飲み歩いて最後は爪が腐るほど
体がボロボロになってしまうし
もしもあのままケビンに会わないままだったと思うと、ぞっとするな
866神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 19:46:53 ID:+9FLEpbF
いくら信者が清原の成績が低いのは
自己犠牲の塊だったからなんて妄言しても
今の清原みれば嘘だってバレルわな
あんな性格最悪のお金が大好物で、目立つの好きで
振り回してばっかの奴が、昔はチームバッテイングしてたなんてよく言えるな
そもそも今、自分の成績のためだけの、オナニー打撃してんのに
この糞成績じゃ、西武時代から今の打撃やっても
今の打率に毛の生えた成績で終わるだけだ馬鹿
妄想はキモイから、少しは現実みろよキモヲタども
867神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 19:54:24 ID:qdXEUrwW
まあ清原がチームバッティングしてるかどうかは
三振数でもみればわかるだろう
あれだけ右に流して打ってるんだから、フルスイングして
相手投手に恐怖感を与えてる選手よりも、三振は少ないはずだ
まさか西武時代に三振数が100を超えてる年なんてないはずだよな
868神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:00:33 ID:AC572qN6
>>863
小川博だろ
869神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:11:44 ID:cw7G0WtK
>>867
1年目、3年目、8年目〜
が100三振以上
870神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:57:10 ID:3bFxe653
昔の清原は上半身は華奢だったが下半身は競輪並だった
だから腰の回転スピードが速かったんだろう
当時の清原はどちらかというと王タイプの体だった
871神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 20:58:19 ID:hJrzySJr BE:118984436-###
>>866
当時のプロ野球を見てないってバレるぞお前w
872神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 22:38:12 ID:1JHmoOgT
清原が衰退ぎみの原因は、堀内のせい。
873神様仏様名無し様:2005/07/28(木) 23:28:48 ID:3RSzt63+
それはない
874神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 00:20:28 ID:4tNwlbvk
原も清原なんかを四番にしたから一年目優勝したのに速攻で解雇されたし
視聴率も不人気男のせいで初の15%割ったし、清原は百害あって一理ない
875神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 00:26:05 ID:o8P/u/2A
どのみち来年も給料半額でもいいから巨人に居させてください
って清原が泣きついて残留なんてことになったら
優勝は100%無理だろ例え原が監督しても
876神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 00:31:25 ID:kVWvUM/y
去年清原を切れなかったのは複数年契約が残ってたからで
今年はいくら清原が泣きついても問答無用で切るよ
唯一残留できるとしたHR王を獲った場合だけだな
それ以外は清原に人気は期待でないし
あの守備と足じゃ間違いなく今年で解雇だろう
877神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 00:31:47 ID:oiWMkkTN BE:99153735-###
>>874
現実を見ろよ。今の巨人は清原だけでもってる状況だぞww
878神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 00:33:13 ID:9jSnWHDp
V逸の責任で監督のみならず大物選手も切られるよ。Aクラスで終わったのなら問題は無いんだが・・・
間違いなく清原はその筆頭。
ペナントレース終盤には視聴率稼ぎのための引退演出劇をやることは間違いない。
879神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 01:10:57 ID:d+BNu6pj
>>877
ほう今の巨人はお前にとって持ちこたえてる状態なのか
視聴率10%割るのが当たり前で、6%を何度も記録してるが
キモ豚に視聴率を上げる魅力があるなら
なんでこんな悲惨な状態なってんだろうな
キモ豚が500号打った試合は、その前の試合よりも数字が下がってるが
あれだけマスコミに煽ってもらっといて、情けない男だな
880神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 01:44:11 ID:oiWMkkTN BE:185085874-###
>>879
なんでキヨのせいになるん?
881神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 02:10:43 ID:ge+HrApx
今の巨人戦の視聴率が10%も取れずに
観客動員数が激減してるのは
開幕からずっとスタメンで出てる清原のせいだろうな
882神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 03:35:28 ID:3AksdU0m
清原は巨人に移ってから内面的に腐った
西武のままなら今頃ホームラン600本は打ってる
そして清原に悪影響を与えたのは間違いなく元木氏ね
883神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 04:16:35 ID:fZzDzSwQ
元木如きに影響を与えられるようじゃなあ・・
884神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 05:42:11 ID:Y1wvby/9
元木氏ねは年間ホームラン10本3割打った事ない雑魚
885神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 09:40:11 ID:oIyuFJ0B
>>882
もういないと思う。
だけど、変に晩年を汚すことはなかったんじゃないかなーと思うけど。
886神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 11:11:10 ID:gGDV2n1X
>>881
それ以上に野球に魅力がないからだと思う

選手一人がどうこうのレベルじゃない
887神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 11:16:48 ID:oIyuFJ0B
視聴率が悪いのは、今年の巨人は7時前に決着がついたような試合が多すぎるのもある。
888神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 11:22:06 ID:u1Bmy/lJ
昨日の試合はその典型だな。
阪神ファンですら見る気なくしたんじゃないか。
889神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 13:12:09 ID:PL7ZG3Mo
桑田から2打席連発でバックスクリーンに放り込んだ、直球を放り込んだ打席。
あの打ち方程美しいフォームはなかった。
890神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 13:18:44 ID:G29qEB6d
オールスターでのKK対決
インハイ糞ボールを本塁打
891神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 13:24:16 ID:oiWMkkTN BE:158645838-###
>>881
筋が通ってないよ。

ってかここ数試合の清原はいい感じになってきてるんだが・・
昨日、金本に捕られちゃったけど凄い当たりがあったな。
892神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 14:57:37 ID:ZnRpy+5S
>>891
後半戦は.333だからね
893神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 15:04:07 ID:2Awigs6d
>>889
どっちも勝負が決まった後のHRだったな
接戦でもあの打撃ができれば少しは使えるんだが
894神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 15:18:23 ID:oIyuFJ0B
>>893
点差があったから、桑田もストレート勝負を挑んだって言っているしな。
895神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 18:27:25 ID:ZHeRA5Zk
点差が開いた試合だと清原は鬼のように打つ
896神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 19:07:52 ID:r1iywMq1
キモ豚がタイトル取れないのは
どうでもいいとこでは打てるけど
接戦では打てないのが原因
897神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 19:18:21 ID:KeGsvPY1
キモ豚よりも藤王の方が高校時代打ってたな
898神様仏様名無し様:2005/07/29(金) 23:21:11 ID:78LblPGM
PL >>>>> 秋田工
899神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 14:10:29 ID:Nl14MBsN
清原は心優しい素晴らしい選手
子供が大好きで、新潟に寄付したついでに小学校訪問した人格者!
900神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 14:13:14 ID:h0swDO8A
>>899
デイビーに当てられ睨む清原だが返り討ちあい、後日怖くなり自分から謝罪にいく
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200308/bt2003080103.html
広島の投手デイビーに際どいボールを投げられ怒った清原は、デイビーを睨みつける
しかし外人のデイビーにとっては避けない清原がおかしいのであって一向に悪びれる様子はない
それどころか手招きしてこっちこいよとさそい、Fu○k youと清原を完全に馬鹿にする
ここまでやられて怒らなかった男じゃないが、なぜか清原はバッターボックス
から動かずプルプルと震えてるだけ。ようやく仲間が止めにきて、安心したのか
急に元気になり放せ放せと暴れだす。後日、通訳を連れて練習をしている
デイビーのところへ行き、謝罪している所がばっちり撮られていた


清原若干二十歳の投手に「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200305/bt2003052601.html
五回の第3打席。無死二、三塁で巨人・清原が5点目となる中前適時打を放つと、
20歳投手に向かって大声で怒鳴った。
「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。テレビのブラウン管を通しても明らかな興奮状態。
清原は五回、死球を受けた東から2点タイムリー。思わず罵声を浴びせた。


自分より強い外国人投手には馬鹿にされてもなにもできないが
二十歳の若手投手には何も言われてないのに、汚い言葉で罵る卑劣な清原
901神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 14:14:21 ID:h0swDO8A

ホッジスには怖くて向かっていけず、小柄な高須に報復するキモ豚
http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/rakuten/p-th-tp3-050513-0001.html
危険なスライディングの伏線は6回表、清原が腰に死球を受けたことにあった。
二塁の守備位置で高須は「来る気配を感じてましたよ」と、身の危険を察知していた。
想定通り、清原のスライディングは足元に来た。高須は覚悟を決めていた。
左すねを蹴り上げられると、清原に覆いかぶさるように倒れた。
高須「足をベースにつけて踏ん張ると蹴られた弾みで大けがにつながる。
だから倒れないとダメなんです」。
併殺は見事に完成した。すぐに高橋守備・走塁コーチが飛んできて審判にアピールした。
「スパイクの歯を向けていただろう! 許せないプレーだ」。
後に写真で確認すると、つま先が左すねに食い込んでいた。


一度ディアズに〆られて外人恐怖症になったキモ豚は、デッドボールをぶつけた
ホッジスにはガンを飛ばすことさえ出来ずに、すごすご一塁に歩くだけ
そのかわり小柄な高須に全速力でスパイクの刃をむけ蹴り飛ばすという暴挙にでた
もしも高須がまともにくらっていたら選手生命すらあやうい大怪我を負っていたかもしれない
何の非もない高須にこんな卑劣な真似をする男は永久追放するべき
902神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 02:38:45 ID:6QyukSAR
清原ってなんでパリーグのオールスターで4番とか打ってたの?わけわかんねぇ。
すごかったのは一年目だけじゃん。
なんであんな騒がれてたのか。漫画とかも出る始末。
なんで今も人気あるのかが謎。
903神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 02:49:16 ID:WvB/01YM
>>902
その一年目もラビ使用で、HRが出まくってた
01年以降よりHRインフレした年だしな
これだけバカスカHR出たら
高卒の松中や小久保でも30本打てるわな


パリーグHR数
〜清原プロ入り〜
86年 130試合制 1006本

〜ラビ使用前〜
99年 135試合制 737本
00年 135試合制 753本

〜ラビ使用後〜
01年 140試合制 1021本 
02年 140試合制 869本
03年 140試合制 1000本
04年 135試合制 920本
    (132試合)
904神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 02:59:54 ID:i00FGFnU
>>902
人気に関しては、96〜97年の応援ボイコットされたり
不人気で屈辱を味わいつくしたにもかかわらず、どん底から
這い上がってきた選手っていう
日本人が好きな半官贔屓があるからだろうな
後は巨人にこれといったスター選手がいなく
マスコミが知名度のある清原を必死で盛り上げてるのが大きい
905神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 04:03:32 ID:d+11SnL7
>>902
一年目のすごさがはんぱじゃないっしょ。
高卒一年目で3割30本だぜ?打高投低って言われる最近でもいない。
つうか高卒一年目でそこまで使われる選手が普通いない。
贔屓の起用もあったけど、贔屓しようと思わせたやつが勝ち。
不当な贔屓と思われないくらいのアマの実績をひっさげてきたし。
顔もまあまあだったし(とりあえず松坂よりはよかった。新人の頃ね)
マンガになるのも当然って感じだった。
906神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 06:36:11 ID:UJkq4I+8
小久保じゃ地味すぎだからな
球団の顔は打者からが好きみたいだし
907神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 07:29:34 ID:5DFDmUUA
>>905

903見ると最近より清原の1年目は打高投低のようだが。
908神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 10:59:34 ID:tOWxQxsR
清原って単純計算で年間26本はホームラン継続してるんだよな。
やっぱり現代野球の頂点に君臨する強打者だな。
カブレラ、ローズが50本打っても、20年継続できるかよ w
909神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 13:50:48 ID:tnGScSMg
>>903
リーグ平均打率はどうなん?
910神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 14:17:11 ID:LEsmtTTK
>>908
アホだな。

>カブレラ、ローズが50本打っても、20年継続できるかよ w

逆に、清原は20年もダッラダラやっていてなんで一回も50HRどころか40HRも打てないのか?
なんで、タイトルにかすりもいないのか?それどころか、チーム1にもなれないのか?
911神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 14:22:13 ID:39Dh6cVs
>>903にリーグ1試合平均得点を追加

〜清原プロ入り〜
86年 130試合制 1006本  4.51

〜ラビ使用前〜
99年 135試合制 737本   4.35
00年 135試合制 753本   4.80

〜ラビ使用後〜
01年 140試合制 1021本  4.72
02年 140試合制 869本   3.98
03年 140試合制 1000本  5.01
04年 135試合制 920本   5.12
    (132試合)
912神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 15:52:48 ID:CxRuh9yJ
>>910
タイトルにかすってないこともない。96年にニールに本塁打で1本差
まで迫っている。
913神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 18:13:39 ID:IMq+1K1Y
>>911
それってどこで調べたの?
914神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 18:19:35 ID:UKPmNTfu
92年には打点王のブーマー(ダイエー)に1点差。
915神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 18:22:33 ID:N5AazEn8
最終試合で好捕されたんだっけ。
抜けてれば打点王だったとか。
916神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 20:21:47 ID:tOWxQxsR
>>910
>なんで、タイトルにかすりもいないのか?

糞ヴぉーけ! 藻前はハッタリだけの にわかぢゃあねえかよ。
もっと清原様を勉強してこい。
清原は真っ向勝負から逃げない漢。 当然内角攻めで死球が多くなり結果、タイトルに届かなかった。
ペタジーニのように逃げ回ってタイトル獲るよりは立派だゼ!
917神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 22:32:33 ID:No0ifMOq BE:416442997-###
>>894
スライダーを打ったのに・・www捏造乙
>>900
>デイビー
謝罪作戦は清原の高度なテクニックだ文句あっかww
>東
正直すまんかった
>ホッジス
はいはいww捏造乙w
918神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 22:35:56 ID:No0ifMOq BE:158645546-###
だがね、今年オフにはオリックスあたりに移籍決意してもらわんと俺も擁護しきれんわ。
といっても確実に巨人からは戦力外通告だろう・・
そこで清原がどーでるかだよ。
「憧れの巨人で終わりたい」→俺もスター清原で終わってほしかったよorzさよなら・・暗黒面に堕ちたスターよ・・
「巨人より自分のこだわりはホームラン。600本目指す」→それでこそ清原。

なんか前者のほうが可能性高そうだが・・悪夢だぞ・・そんなの・・
919神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 01:06:55 ID:cu51ZvuQ
>>918
俺は去年の時点でこのへタレに見切りをつけた
球団から戦力外通告受けたのに、泣きついて残留
これでこいつは、真性の虚豚なんだなってわかったから
920神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 01:12:24 ID:y67w8y3R
清原は試合中に勝手に早退するのはやめろ。
「足が痛い」とか言ってすぐ引っ込みやがる。
そして、試合中にも舎弟の小田にイタズラしたりしてゲラゲラ笑ってんのね。
やる気無いならもう引退しろよ。
921神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 02:50:01 ID:PCBKd4kP
一度でもタイトル獲ったり、この世の栄光を知った者なら
打率最下位なんかなったら、シーズン中でもすっぱりやめるんだろうけど
キモ豚は未練たらたらで必死こいて現役に固執しやがる
いいかげん野球界から消え去れ醜い汚物が
922神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 09:24:38 ID:A6uwzYBy
>>921
タイトル獲って威張ってたのはいいが、
晩年ホームラン5本も打てずに醜態晒して引退した奴もいたがな w
923神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 10:10:50 ID:OlV0phbg
このくらいの選手になると、解雇は難しいだろうね。
自分からやめてくれるのが一番いいんだろうけど、
それも清原はしないしなあ。
長嶋あたりなら解雇を通達できるんでしょうか?
924神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 10:55:05 ID:zvi4PE16 BE:118984829-###
そもそも清原がタイトル獲るとなると40〜50本は打たなきゃならない。
30本そこそこでタイトル獲っても「こんなもんじゃあないだろ?」と周囲に言われそれの無限ループ。

>>923
長嶋も王も落合も山田久も張本も森も「清原はあと5年やれる」と太鼓判ですが?
925神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:00:52 ID:zvi4PE16 BE:79322843-###
俺としてもホントあと5年はやってほしい。
あとパワーがまだまだもったいない。オリで600号やってほしい。
豊田泰光もオリ、楽天行けと言ってるのでそーしてほしい。
「最後はパに恩返ししたい」って言葉を信じてるぞ。
926神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:09:44 ID:yWWkpbVY
今の清原はホームランが生命線
相変わらず打率は糞だがホームランの方は30発打ちそうだからオフの契約は
かなりもめると予想される
927神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:35:02 ID:zvi4PE16 BE:211526584-###
と期待を述べた矢先だったが・・
清原の2005年は早くも終了したっぽいな・・
半月板損傷って・・なんでこーアホの連続なんだキヨは・・
928神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:42:21 ID:uK6m3WQO
これで引退でなく、来期もやるのであれば今手術しろよ。
優勝の望みもなく、若手主体どうのって流れ出しさ。
929神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 11:58:06 ID:zvi4PE16 BE:237967294-###
せめて120試合出場、100安打、30本塁打の数字は残してほしい。
今年打率はズタボロだが、このままダラダラやっても到達する数字だ。

今年はもう代打主導に切り替えてはどうか?
去年みたいな、どんでん返しの一発も期待できるし
江藤の350号援護、若手主体とかいう今更な流れもあるし。
930神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:00:26 ID:zvi4PE16 BE:370171687-###
代打なら一発集中できるし
大体、このまま毎試合スタメンで起用すると
痛みで脚の粘りが皆無だから打率は下がる一方だ。
931神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 12:57:44 ID:6+FNS2uH
パに行くなら今しかないな。
決して後悔しない良い選択だと思う。
932神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 14:24:54 ID:y67w8y3R
あんなにコケにされてまで巨人にしがみついてるんだから
今更パリーグに行くなんて思えない
今の清原にそんな根性は無いと思う
933神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:05:39 ID:OlV0phbg
>>924
清原があと5年巨人でやってくれたら
他のセの球団は大喜びしそうですが。
934神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:08:03 ID:U6g5aMye
キモ豚は早く引退しろよ、いつまで迷惑かけ続けるんだボケ
こいつみたいなグロがTVに流れたら視聴率下がるのは当然
5%という至上最低の数字にした戦犯は、責任取っていますぐやめろ
935神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:09:33 ID:MdjAT1Oj
>>922
ガマ蛙のことか〜w
936神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 15:56:02 ID:zvi4PE16
>>934
おめーさんウゼーな。
なんでもかんでも清原のせいにすりゃあいいんだから、気楽そうで羨ましいがね。
おめーさんも人生やめとけ、これ以上生きててもしゃーないだろうし。
937神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:04:50 ID:p14ZpHfh
>>932
それよりも、清原が要求するであろう年俸を払う気がある球団が
パリーグにあるかどうかが問題だと思うが。
清原は少なくとも億はほしいと思うだろうけど、戦力として考えると
とてもじゃないがそんな金は出せないよなあ・・・。
938神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:12:18 ID:zvi4PE16
>>937
そこで清原には泥水以上に汚水を飲んでもらうことになる。
ここで年俸大幅ダウンを受け入れればいい。

とりあえず仰木さんが欲しがってるので、オリバが動くだろう。
ただオリバはそもそも近鉄とオリックスがお金の問題で合併したところだからな。
そんなひもじい球団に大金を請求するのは酷だ。
939神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:21:28 ID:y67w8y3R
>>938
だから清原がそんな年俸大幅ダウンを受け入れるわけがないだろ?
清原なんぞに何億も払うバカ球団は巨人しかないし、だからこそ清原は巨人にしがみ付いてる。
もはや清原には野球への熱意というよりも、金への執着しか無いと思う。
「泥水を飲む覚悟」なんて今の清原には無いと思うよ。
940神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:25:01 ID:zvi4PE16
>>939
だったら金への執着なんぞ捨てて、高校球児の精神を思い出すんだな。

俺は、小久保やローズよか金への執着がないように見えるがな清原は。
941神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:27:29 ID:uK6m3WQO
なんだかんだ言っても、清原はオールスターのファン投票で1位を獲得してるんだよな
942神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:33:52 ID:mPnsq18t
キヨハラは王以上だよ。ケガだよ。王はケガしなかった。
あの時代ONに厳しい内角攻めはタブーだった。
943神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 19:55:48 ID:XWTtBFzA
いや普通にインサイド狙ってたがな
944神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 20:18:46 ID:6+FNS2uH
避けられる人と避けようとしない人の差ね。
945神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 21:05:21 ID:0QSFd6KO
野茂みたいに実績が有る人でも、不振になると簡単にクビになる大リーグを見ていると、
清原みたいな選手が過去の実績だけで何億も貰える日本のプロ野球はつくづく甘い世界だなと思う。
946神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 21:05:59 ID:zvi4PE16
>>945
はぁ?
947神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 21:20:35 ID:c4bMGeMf
超甘だろ
948神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 21:27:35 ID:IyxO5qMD
野球の醍醐味の一つの力対力の対決(球技では唯一じゃないか?)が
清原のおかげで茶番になった
だいたいあいつは真っ直ぐ勝負させといて自分はホントにフルスイングしてんのか?
949神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 21:36:37 ID:zvi4PE16
昔の清原には投手を興奮させる要素があった。「こいつと勝負してぇぇ・・直球投げてハァハァしてえ・・・」ってな。

けど今はどうにも感じられない。
950神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 21:48:49 ID:y67w8y3R
今の清原って、半速球しか打てないような選手だから、相手を恫喝して真っ直ぐを投げさせてるだけだもんね。
それを「力対力の勝負」とかいって持ち上げるマスコミもどうかしてるけど、
そんな手段しか使えなくなった清原も情けない。
そもそも、動体視力が衰えてるから、球があんまり見えてないんだと思う。
951神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 21:59:42 ID:zvi4PE16
ホントに昔は純粋にスラッガーとして凄い磁力を備えていた。
直球勝負にしても、投手が心底望んで投げてきたし
死球にしても「こいつとガチンコ勝負はやられる!」っていう恐怖から生まれた(避けるのは相変わらず下手だったが)

今は多分、相手投手が清原に魅力を感じてないんだと思う。
それから死球についても「こわい・・・当てたらこわい・・・ヒッ!」と別の意味での恐怖になってしまっている。
952神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 22:06:48 ID:FEAA3JbF
死球は打者の記録というよりも投手のミスのような気がするが。
避けられる物は避けた方がいいと思うよ。怪我するし。
953神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 22:12:26 ID:zvi4PE16
>>952
前にも語ったことあるが、昔の清原に対しては凄い死球が多々あった。
本当に避けられんよあれは。最初っから頭とか背中めがけて投げてくるし。
954神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 22:30:34 ID:y67w8y3R
今の清原は避ける気が無いもんな。
ルール上は、避けないでわざと当たっても死球じゃない筈なんだけど。
955神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 22:35:11 ID:OYQXp9rs
━━━ 害虫(サカ豚)は早期に駆除しないと手遅れ ━━━

638 :名無しさん@恐縮です :2005/08/02(火) 16:00:24 ID:3VsK+jlL0
アドリアーノのようなFWが日本で誕生する可能性は今のとこ無さそう。
プロ野球に完全消滅してもらって人材の無駄遣いを止めねば

653 :名無しさん@恐縮です :2005/08/02(火) 16:05:29 ID:V2xVgGNU0
>>638
たしかにそうだな。
中田、中村らへんの世代があるのは、J開幕により、プロ野球に流れていた貴重な人材がサッカー界を潤ったからだしな。
で、その後、Jの低迷で谷間へと・・・。
だが野球の低迷により、新たな黄金時代がくるよ

659 :名無しさん@恐縮です :2005/08/02(火) 16:06:49 ID:VN3uAKtV0
>>653
今の大学生〜高校生(中学)当たりまでは諦めたほうがいい。
第二次長嶋政権で野球が人気あった時代
956神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 23:28:56 ID:zvi4PE16
タイムマシンがあったら清原に「あんたの未来大変だぞ!!練習に励みなさい!!」って忠告したい。

で、「あん?なんや気違いが??ほざくなガキ!!」と殴られたい。
957神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 23:34:21 ID:PBjWTZiK
>>956
名球会も入れて、シーズンはベンチ座ってるだけで4億だぜw
ばら色の未来ジャン
958神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 00:37:46 ID:m8nLj2AA
人大杉はいつまで続くんかの
959神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 01:03:29 ID:kqT6k+kC
>>953
978 代打名無し@実況は実況板で 2005/08/01(月) 22:16:31 ID:fA5iuuC30


通算ホームラン上位の選手のホームラン数・敬遠四球数

王  868  427
野村 657  189
門田 567  182
山本浩536   94
清原 511   46
落合 510 160
張本 504  228
衣笠 504   55
大杉 486   92
田淵 474  123
土井 465  106
長嶋 444  205


そんな厳しい攻めされてたなら何でこんなに敬遠少ねーんだ?
キモ豚の警戒度なんて衣笠以下じゃねーかボケ
きもい妄想は布団の中だけでしてろ
960神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 01:21:22 ID:Mkp9D/T8
>>951
清原が事前に直球投げろって脅してたからだろ
しかも年下の野茂に強要する時点でさむいだけ
ASのHRにしても、佐々木から打ったやつは
散々電話で直球投げてくれって頼み込んだからだし


>それから死球についても「こわい・・・当てたらこわい・・・ヒッ!」と別の意味での恐怖になってしまっている。
こういう信者の妄想で相手投手を貶すのはやめたら?
デイビーやホッジスみたいな外人にビビリまくって
自分から謝罪に行くような奴を普通投手が怖がると思うか?
961神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 12:34:13 ID:DJfJRSWv
>>960
電話で散々言われて直球を投げて佐々木にどんなメリットがある?

相手投手をビビらせて・・・は信者ではなくアンチがよく言ってることだろ。
962神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 13:09:59 ID:MVWcQssB
>>916
>ペタジーニのように逃げ回ってタイトル獲るよりは立派だゼ!

「逃げて」どうやってタイトル取るんだ?ブゲラッチョ

>96年にニールに本塁打で1本差
まで迫っている。
> 92年には打点王のブーマー(ダイエー)に1点差。

じゃあ、本塁打 ニール>清原 打点 ブーマー>清原でOK?
ただのB級スラッガーでは
963神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 13:41:03 ID:9XOi3Em2
だからどこがB級なんだと。
964神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 13:41:11 ID:TSmoJ0Xu
>>960
もともと野茂が「こいつ・・・ストレートでねじ伏せてやりたい」
って直球ばっか投げてきたのが発端なんだぞ?捏造もいい加減にしろ。
965神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 15:38:45 ID:VY/6OTw+
>>961
佐々木のやつは試合後、「フォーク投げてたら、後で何言われるかわかんないからね」
って言ってたな。まあシーズン中は清原がいくら頼み込んでも無理だがASぐらいなら
って思って投げてあげたんだろうね。
966神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 17:39:03 ID:ZCBqqS1i
>>959
お前はその中では山本浩二が大して恐くなかったとでも言いたいのか?
967神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 18:32:02 ID:WF4NT+Kt
>>966
少なくとも清原の2倍は怖がられてるな
968神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 20:50:44 ID:oWee0gRB
和田アキ子が遂にカミングアウトしたが清原はどうするつもりなんだろ
969神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 22:19:46 ID:JCjX1gpU
今日キヨはでたの?
970神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 00:36:03 ID:KPIt5lDM
>>967
そうじゃなくてさ、敬遠の数なんて参考にならんということだ。
門田よりは山本の方がはるかに恐いバッターだしな。
971神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 01:44:55 ID:U3xp09rt
敬遠が多いのは、ただ単にアウトコースに強いバッターだからだよ。
イチローもそうだけど。
弱点のインコースのギリギリを常時投げるわけにはいけないからね。
松井の場合はインコースに強く、唯一欠点が外角低目の外に逃げるスライダーにあった。
だから、他球団ピッチャー四球になっても構わないつもりで、
そのポイントに一点集中して投げたってこと。
972神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 09:01:38 ID:sY1CdfRL
>>971
それは敬遠といえば敬遠だけど、記録上はただの敬遠四球じゃないだろ。
973神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 11:12:51 ID:t+GqvZuM
>>970
( ´,_ゝ`)プッ
974神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 12:14:18 ID:2bNAn0EN
浩二の敬遠が少ないのは、広島には彼以外にも強打者がたくさんいたからじゃないのか?
975神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 12:19:01 ID:9WwEueGv
清原の敬遠が少ないのは・・・
1.最大の弱点内角攻めがあった
2.清原を敬遠するのはけっこうだが、敬遠したところで秋山かデストラーデがいて、無限地獄だった。
976神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 13:24:28 ID:ZLGffih6
大杉の敬遠もすくないなあ。92個か。
977神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 13:36:34 ID:t+GqvZuM
ボンズは年間120個を記録。
978神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 22:42:28 ID:9WwEueGv
ボンズの四死球の多さについて清原は
「ワイが高校野球でやるようなもんやろ」

確かにそーだ。
979神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 08:54:52 ID:uVB6bIee
>>978
今のキモハラが高校野球でやれるとも思えないぞ。
980神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 14:02:01 ID:R6wMd8Co
>>979
どこまで清原は堕ちていくんだよw
981神様仏様名無し様
>>976
敬遠も後ろのバッターによるからな。

王が圧倒的に多いのは後ろが長嶋だったから