清原和博の才能について

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
高校球界史上比類なき素質を持った清原。高卒ルーキーで3割30本
という偉業まで成し遂げた。
しかし、蓋を開けてみれば苦節を経てファームから昇格してきた
選手が ちょっとブレイクした成績を10数年間積み上げてきた程度に
終わった(終わりかけてる)

生涯本塁打1000本 5年連続三冠王 1シーズン本塁打65本・・・etc

彼が若き日よりその才能を磨き、精進し続けていたのなら本当に上記の
ような成績を叩き出せたのだろうか?
2神様仏様名無し様:04/07/31 06:44 ID:t/TgcCi9
とりあえず、落合は高校時代のフォームが一番良かったと言っていた
3神様仏様名無し様:04/07/31 07:13 ID:9ojO9TSA
天才と早熟は違うと思う。
清原は単に早熟だっただけ。
結果が物語ってる。
4神様仏様名無し様:04/07/31 07:50 ID:msiHB/If
1000本塁打はムリ。2年目以降に清原の所属したリーグの本塁打王の数字を
毎年叩き出したとしても18年で713本の年40本ペース。これは王の通算
ペースと同じで、40歳までやっても880本前後の本数になる。
7年目まで史上最年少のペースで本塁打を量産していたが、8年目以降は
ペースダウン。普通の選手はこのぐらいの時期にピークを迎えるのだが
清原はこれ以前にピークを終えてしまった感がある。ちなみに1年目18
才の本塁打記録31本の他に、21才時の31本塁打も、21才の最多本塁打
記録になっている。
5神様仏様名無し様:04/07/31 08:06 ID:y5eUnqMe
中卒でプロ入りしてたらよかったのにw
61:04/07/31 08:55 ID:20kNykWF
清原は才能に溺れ、夜遊び女遊びばかり繰り返し、体のケアを怠ったことで
自らの才能を潰したとも言われているが、本当にそうなのか?
それとも清原の力がその程度のものだったのか。
7神様仏様名無し様:04/07/31 13:20 ID:gS1XjJnC
最初の5〜6年はペース的に順調(31、29、31、35、37)
だったんだよな。
8神様仏様名無し様:04/07/31 13:48 ID:II1iBcjL
今年、(昭和61年)西武に入った清原(西武)、あれは大変なバッターだ。
あの構え方が実にいい。彼に比べたらオレの高校時代の構えなんかお粗末な
ものだ。あれほどゆったりとしたラクな構えができる選手は、今のプロ野球にひと握りしか
いないね。構え方が自然だから、ピッチャーが投げてきたボールに対して、すごくラクに
対応できる。自分がこの構えをしたら、一番ボールが見えやすくて打ちやすいんだ、という
ことを知っているんだね。自分に合ったラクな構えで、正しくボールをみる。これがバッターに
とって、一番大事なこと。オレに言わせれば、バッターボックスで不自然な構えの奴は、
やっぱりいいスイングをしてないよ。今の清原の構えなら、左肩が突っ込むことも開くことも
まずないと思う。PL時代に自分で編み出したのか、それとも誰かに教わったのか?
そんなことは知らないけれど、いずれにしてもオーソドックスないい打ち方をしている。
周囲が変にいじったり、色づけしたりしないで、今のままの構えでいくべきだ。
ほっときゃいいんだ。打てなかったら、自分で考えるから。自分で考えて作り上げていったものは
強いんだ。無理やり教わったものよりね。

                                 落 合 博 満
9神様仏様名無し様:04/07/31 16:32 ID:GWEMdCcS
で、清原はマジでやってたら落合を超えられてたのか?
10神様仏様名無し様:04/07/31 16:37 ID:P+XXbkNC
ま、あんなもんだな。
11神様仏様名無し様:04/07/31 18:54 ID:2gLfCekf
だいたい落合の評価通りだろ。高校時代から、外角に逃げる球はさばけてヒットに出来てたし。マスコミは持ち上げ続けてたけど、伸び悩みは明らかだった。
一応5年目は迫力あったんだけど、(西武も巨人4タテしてピーク)翌年以降の内角コンプレックスと長期スランプで、完全に他チーム投手にもナメられてた。
正直、6年目以降は清原いない方が西武強いはずと、ずっと思ってたね。
12神様仏様名無し様:04/07/31 18:54 ID:2gLfCekf
だいたい落合の評価通りだろ。高校時代から、外角に逃げる球はさばけてヒットに出来てたし。マスコミは持ち上げ続けてたけど、伸び悩みは明らかだった。
一応5年目は迫力あったんだけど、(西武も巨人4タテしてピーク)翌年以降の内角コンプレックスと長期スランプで、完全に他チーム投手にもナメられてた。
正直、6年目以降は清原いない方が西武強いはずと、ずっと思ってたね。
13神様仏様名無し様:04/07/31 20:02 ID:TKd9+wL2
>>内角コンプレックスと長期スランプで、完全に他チーム投手にもナメられてた。

じゃあなぜそれを克服しなかった。
14神様仏様名無し様:04/07/31 20:29 ID:TKd9+wL2
アーカイブスで清原のルーキーの頃をピックアップしてたのを見たのだが、
20何打席ノーヒットやら、1ヶ月近く本塁打無しなど、それなりにスランプ
に陥ってたようだ。俺はてっきり3割だけはコンスタントに打ってたのかと
思い込んでた。本塁打30本もシーズンの終わりかけだったし。

本題はコース。当時のNHK解説者の鈴木啓示が「僕だったら今の清原君には
3球続けてインコースを投げます。間違っても高めの外角にはいかんことです」
と冷静に分析していた。指摘どおり、清原は内角を仰け反るようにしたものの
判定はストライク。清原は「え??」という表情だった。当時から内角は
苦手だった事になる。やはり内角を克服しなかった事が打撃低迷に直結した
ということになるのか。
15神様仏様名無し様:04/07/31 23:27 ID:wydm3kG7
散々ガイシュツだが、清原の全盛期は高校時代だったってこった。
いじめの才能だけは今でも変わらないが。
でも清原のいじめがあったこそ、立浪、片岡、野村、橋本の代がメチャクチャに強くなったとも言える。
そうなるといじめの才能も高校時代が全盛期だったのか。
16神様仏様名無し様:04/08/01 09:15 ID:k2bqBcjv
立浪!パン買うてこいや!
橋本!小遣いくれや!
野村!肩揉んでくれや!



















片岡!乳揉んでくれや!
17神様仏様名無し様:04/08/01 09:18 ID:4nmvoTKg
なんで片岡だけw
18神様仏様名無し様:04/08/01 09:29 ID:YJ9vUwAv
立浪は桑田の付き人だったから楽だったし、
野球に取り組む姿勢に物凄く影響を受けたと言っている。

橋本は清原の付き人だったから立浪がうらやましかったと言っている。
19神様仏様名無し様:04/08/01 12:56 ID:t96PtAxM
西武でなくロッテだったら毎年+10本ぐらい上積みあったんじゃないかな。
20神様仏様名無し様:04/08/01 13:18 ID:ZYhFPvpl
目立ちたがりやの清原はガラガラのスタジアムでは力が半減するだろう。
オールスターや日本シリーズではシーズン以上の活躍をしてるからねぇ。
ベストな環境は巨人以外のセリーグのチームだったと思うが。
巨人だと気負い過ぎて駄目なのは実証済みなので・・・
21神様仏様名無し様:04/08/01 14:20 ID:XZq6s2Q3
清原が熱望する巨人に入団したとしても、西武1年目の活躍は無理だった
だろう。一塁に中畑と、三塁に原と不動のレギュラーがいたし、前年26本の
加藤英も移籍している。まず、試合に出るとしても、代打でしか出番は
なかっただろうし、31本なんて夢のまた夢だと思う。
22神様仏様名無し様:04/08/01 14:31 ID:EE/MvanG
>>21
俺もそれは思ってた。
特に原がいたからな。今になって思うが、通算成績では清原のほうが原を
上回ってるが、単年だと原のほうが立派なんだよな。ベストナインは
清原2度(88、90)に対し原は5度(83、87、88、90、91)。
いかに原がチームの為に頑張ったかが伺える。
でも、潜在能力だけで言えば、清原のほうが遥かに上だろう。
それでも巨人に入ってたとしても、代打や守備固めでの起用が多くなってたと思う。
まあ、仮に原や中畑を追い出してやってたとしたら、どうだったろうなぁ
以外に打ってたかもしれんし、期待はずれだったかもしれんし。
23神様仏様名無し様:04/08/01 14:34 ID:EE/MvanG
続きだがやっぱりあれだね。
チーム一つで自分の運命が変わってしまうといっても過言じゃない。
西武にいたからあの成績を残せたとも言えるし、他球団ならまだ違ってた
とも考えられるし。
今の巨人とかは2軍に居る選手、他球団に渡したら活躍しそうな選手だって
いっぱいいるだろ。
まあ頑張るしかないけど。
清原の場合、黄金時代の西武所属だったからな。自分が大して頑張らなくても
他がいるからっていう気持ちがあったんだろう。←どっかんレスで誰かが言ってた
俺じゃない
24神様仏様名無し様:04/08/01 15:14 ID:ijmuNYhS
>>単年だと原のほうが立派なんだよな。
たしかに2人の成績はよく似ているといわれる。ただ、四死球の数は
清原の方が圧倒的に多く、出塁率でいえば.050ぐらい差がある。
25神様仏様名無し様:04/08/01 15:37 ID:ng0W355V
もう13年も規定打席で3割打ってないからな
右打者だから、と言われてるけど、本当に天才なら右打者でも3割打てるだろ?
結局、
タイトル×
40本塁打×
3割30本100打点×
MVP×
だからなぁ
26神様仏様名無し様:04/08/01 15:54 ID:CAcokDvh
イチローが首位打者取り出した頃から、ずっと2割5、6分前後やし。
最強チームが終焉を迎えて燃え尽きたんかなぁ。
27神様仏様名無し様:04/08/01 16:59 ID:LBwAiQ2P
昔、某TV番組での清原と落合の対談

落合「お前、まだ40本以上打ったことないのか?」
清原「はい」
落合「お前、何やってんだ?」
清原「・・・」

落合の目からは、清原は40本は軽くクリアして当たり前の素材に見えてたようだが
結局まだ一度も40本以上打ってないんだよな。。。それと、あの清原が
落合に対しては頭が上がらず平身低頭で恐縮しまくってたのが印象的だった。
28神様仏様名無し様:04/08/01 18:19 ID:/arSvhr9
>>27
なぜ清原は40発打てなかったのか
29神様仏様名無し様:04/08/01 18:27 ID:6vLaHm+t
>>28
10発分はお姉ちゃん相手に打ったから
30神様仏様名無し様:04/08/01 19:37 ID:MLnZhGtk
>>28
技術的なものより精神的なものだと思う。技術的には、内角に弱点はあるものの
外角の球を長打する技術は、NPBでも屈指だと思う。ただ、精神的には、集中力が
長期に渡って続かないタイプで、140試合とかの長期間に渡っての戦いで数字を
残すのは不向きだと思う。
31神様仏様名無し様:04/08/01 19:49 ID:5W/bKgYL
>>21
それは清原自身も言ってたからな
32神様仏様名無し様:04/08/01 20:48 ID:YJ9vUwAv
清原はプロ入りしたとき
「目標は王さんの868HRと衣笠さんの連続試合を抜くこと」
と言っていた。
王の記録はともかく、衣笠の記録は抜くだろうと思った。
しかしケガとかで緊張の糸が完全に切れてしまった感じだ。

これからでも遅くないから記録よりも140試合フル出場を目標にして欲しい。
あまりにも衰えすぎている。
33神様仏様名無し様:04/08/01 21:21 ID:+1/soGbg
>>32
2・3年目とフル出場したが、4年目に例の平沼バット投げ事件で2試合
出場停止になり、連続試合出場も途切れた。あれで本人も連続試合
出場については「切れた」と言っていた。以降、90年のようなフル出場
できそうな年でも、終盤にシリーズに備えて休んだりしていた。
清原も昔は頑丈な選手の代名詞のような感じだったんだけどねぇ。
34名無し様:04/08/01 22:22 ID:ptqXt9f6
清原は、けがしすぎ。ちゃんとでても内角打つの下手すぎ。あと態度でかすぎ
35神様仏様名無し様:04/08/01 22:39 ID:pnOET4cX
西武時代はほとんど怪我なんかしなかったのに30過ぎてあわててケビン
のところで肉体改造やりだしてから怪我が多くなったよな。もっと若い
ときからしっかり体作りや体調管理をしっかりしてればな・・・
36神様仏様名無し様:04/08/01 23:07 ID:Fr2maK6R
でもなあ、18の頃から(もっと前から?)
酒・煙草・女と身体に悪いことばかりやらかし続けて
それでもいまだに現役でしかも客を呼べる魅力があるって凄いことだと思うよ。

記録だけ見たら本当に大したことない選手だよ、清原って。
15年後、現役時代まったく見たことない連中が野球を偉そうに語るころには
幻の選手みたいになってると思われ。
37神様仏様名無し様:04/08/01 23:44 ID:qwTTiNOu
>酒・煙草・女と身体に悪いことばかりやらかし続けて

つまりこれが全て元凶なワケだろ。落合も清原は練習しないとか言ったそうだし、
チームメートの大塚光二も清原とは夜中に寮を抜け出して遊びまわってた
とか言ってた。そんなことしてたら体がガタガタになるに決まってんじゃん。
要するに才能を無駄遣いした結果があの成績なんだろ?あの成績が悪いとは
言わないよ。ただ、潜在能力という点を考慮した場合は物足りないわけで。
練習しまくってあの成績なら頷ける(集中力の持続力低下などは置いといて)。
サボってたんなら失望もの。
38神様仏様名無し様:04/08/01 23:51 ID:BDi6jVNq
桑田と清原の所属球団が逆だったらなぁ。

桑田は工藤を抜いてたかもしれないし、
清原は今でも讀賣の4番だったかもしれない
39神様仏様名無し様:04/08/02 00:00 ID:0LHGYD3A
ちょっと前のナンバーで清原自身が言ってたな。
若い頃はさっぱり練習しなかったと、またそれでも結果残せたとも。

多分90年の事だと思うんだが、
自主トレの時に当時の彼女と遊びまくってたんだとさ。
キャンプの時でも毎晩毎晩飲み歩いて。
でも、その年自己最高のホームラン打った。
そりゃ練習しなくても結果残せるなら誰だって練習しなくなるわな。

みんな散々言ってるように若い頃はそれで良くても、
体のキレとかが徐々に失われていったんだろうね。
あぁ実に勿体無い・・・。
40神様仏様名無し様:04/08/02 00:10 ID:Q/PAoD38
>>36-37
NBAの伝説的プレーヤーのウィルト・チェンバレンは1万人の女性と寝たと
豪語してた性豪だが物凄い記録の数々を打ち立てた・・・
41神様仏様名無し様:04/08/02 04:44 ID:+Aht3Jz0
何と言っても西崎の完全試合を潰したホームランでしょ。まじで鳥肌が立ちました。
42神様仏様名無し様:04/08/02 05:34 ID:ogmwdL40
一年目に活躍しすぎたのも悪いと思う。それが油断につながった。
43神様仏様名無し様:04/08/02 22:09 ID:6bbRxzdm
単刀直入に聞くが、まじめに打ち込んでたら、今と数字は違ってたのか?
44神様仏様名無し様:04/08/02 22:12 ID:A1QIkjh9
>>43
案外練習疲れのまま試合に臨んで、今より悪い数字しか残せなかったのかもね
45神様仏様名無し様:04/08/03 10:04 ID:qHWi4PtM
イチローの育ての親河村コーチ
王の育ての親荒川コーチ
のような存在が清原にはなかったのが一番の原因だよ。
西武の堤オーナーに甘やかされ特別待遇受けて誰も苦言を呈してくれる人がいなかった。
王も才能ありながら清原と同じで若い頃飲み遊んでばかりでぱっとした成績残せなかったが
荒川道場に入門して酒や女を絶ち野球道に精進してバッティングの極意を掴んだ。
もし清原に荒川コーチのような偉大なコーチがいて精神面から清原という
人間を鍛えていれば恐ろしいバッターになっていたのは間違いない。
46神様仏様名無し様:04/08/03 10:23 ID:LsfFWZMq
土井さんは?
47神様仏様名無し様:04/08/03 10:39 ID:s9SvyyeJ
土井は良いコーチだぞ。
そもそも新人で3割30本打てたのは土井の指導のおかげ。
問題はやはり新人の域を脱してからダレまくった清原自身のせい。
48神様仏様名無し様:04/08/03 11:04 ID:qHWi4PtM
清原は桑田やイチローのように自分で節制できる人間ではないんだから
土井がしかってあげればよかったんだがな
堤が怖くてできなかったか?
49神様仏様名無し様:04/08/03 12:26 ID:GmgNEiOZ
>>43 44の言うとおり疲れがたまってる状態で試合に出るのはよくないな。
でも練習をたくさんするのは大事。まあ要するに練習たくさんするのは大切
だが休養もしっかり取れってことだ。
50神様仏様名無し様:04/08/03 12:34 ID:K6LQ6MrC
清原の場合よく集中力が持続しないと言われるけど
若い頃の乱れた私生活、歳食ってからは度重なるケガ
が集中力の持続を困難にしたのではないかな。

うちの会社にもいるけど、持病持ちとか私生活崩壊してる人
ってモチベーション高いときとそうじゃないときの差が
激しい人が多い。
51神様仏様名無し様:04/08/03 13:48 ID:5EfzWsJG
ちんぽーん
52神様仏様名無し様:04/08/03 21:10 ID:3giQysLF
西武時代は練習嫌いで有名で、毎日ジュリアナのVIPルームに顔出してた。
巨人に来て心を入れ替えたのか練習するようになったけど、やるのが筋トレじゃねえ。
確かに体は別人のようにデカくなったけど、あの年で急に筋肉つけてもケガしやすくなるだけだよね。
53神様仏様名無し様:04/08/03 21:48 ID:v8lVxbiO
でかくする必要はなかったんだ。
ルーキーの頃なんか腕ほっせえし、胸板もペラペラ。とても筋力があるような
体型には見えなかったが、飛ばす力は誰にも負けなかった。
あれを維持しておけばよかったんだ。
54神様仏様名無し様:04/08/03 21:53 ID:v8lVxbiO
練習嫌いつうのがなぁ、引っかかるよな。少なくとも子供の頃のヒーロー
つったら清原の名が挙がるほどだったし。
後から色々分かった事なんだが、清原はシーズンが始まると毎年、
祖父母、リトルリーグの亡くなった恩師やらに墓参りしたり、母校PL
訪れたり、神社いったり・・・色々そういうことやって周りに感謝してまわって
自分を清めてるんだと。
なのに、サボったり不摂生したり、女に溺れたり・・・
なーにやってたんだかって思う。
55神様仏様名無し様:04/08/07 01:46 ID:/BUuOtXV
清原はタバコ吸うんだよね。
俺も吸うからタバコについては何もいわんけど、アスリートは吸っちゃダメだろう。
そのせいかランニング嫌いだった。桑田とは正反対だ。
打者はサッカー選手などとは違ってタバコの影響少ないとは思うが、練習には響くだろう。

1993年の日本シリーズだったか、大詰めで負けてるときに
ベンチの片隅から顔出しでタバコ吸ってる姿には頭きたよ。
「お前が打たないせいで苦戦しとるのに〜〜」って。
56神様仏様名無し様:04/08/07 02:25 ID:b1YVQhdw
既レスだけれど91年からだよね、この人がぱっとしなくなったのって。
91年も開幕時こそ毎試合のようにホームラン打ってすごかったんだが
そこからかなり長期間にわたって打てなくなった。
王やイチローのように集中してコツコツ努力できなかったんだろうな。
華はある人だと思う。


・・・松坂大輔、気をつけろm9(´∀`)

57神様仏様名無し様:04/08/07 04:28 ID:tpqxxIdq
一応入団以来13年連続20本塁打以上っていう記録持ってるからな。
打率が悪くても本塁打20発さえ打っておけばある程度説得力がある。
ホームラン打っておけば打点もある程度反映される。
もし、14本とかで終わってたシーズンががあり連続20本塁打記録が途中で
止まってたりしたのであればもっと叩かれてたと思う。
まあ、そんな程度の選手であるはずじゃなかったんだが,実際入団から5〜6
年くらいまでは王のホームランペースを上回ってたんだよな。
やはり集中力の差なんだろうかな。
58神様仏様名無し様:04/08/07 05:03 ID:nBxNcR3z
まぁ、とりあえず言える事は清原を殴った伊原はすげーなって事だな!
59神様仏様名無し様:04/08/07 06:18 ID:9I0UNdn3
大塚とよく遊んでいたんだっけ?
大塚さえ入団しなければ、、、、って、どのみち
舎弟みつけるだろうけど
60神様仏様名無し様:04/08/07 06:24 ID:CHViMbm1
巨人では既に小田を始め舎弟だらけ
61神様仏様名無し様:04/08/07 09:50 ID:d+zcKHTh
向上心さえあればもっと成績上回ってたよなぁ?
すでに清原の武勇伝は周知のとおりだけど、それを自粛し(完全にするなとは
言わないけど、体を壊すようなマネさえ控えれば)マジメに打ち込んでおけば
少なくとも通算成績も違ってたと思う。
本当は今頃悪くても2500安打、600本塁打あたりはいってたはずなんだが。
実にもったいない。
62神様仏様名無し様:04/08/07 12:38 ID:PRE9jxYe
近年は怪我して当たり前になっちゃってるからな
年々リーグの本塁打は増えてるのに清原は変わらない
63神様仏様名無し様:04/08/07 16:31 ID:n5qbY+sq
清原は怨念がないと活躍できない。
巨人も清原を放出した方がいい。
64たっくん:04/08/07 16:53 ID:BDr3tPhl
高校時代は松井より遥かに凄い選手だった…今では完全に逆転してる。
65神様仏様名無し様:04/08/07 16:56 ID:n+gKH9Ho
松井は地道にコツコツ伸びるタイプだったな。
まさに清原とは正反対・・・。
66神様仏様名無し様:04/08/07 17:21 ID:Bcg30KmX
俺は筋トレそのものは悪いとは思わない。金本を見てるとな。だた清原
の場合は・・・・やっぱ若いときから節制するのは大事だな。まあでも普通は
清原ぐらいの素質があって若いときから活躍してればそりゃ油断もするだろう。
グリフィーもそうだ。イチローや松井を見てるとほんと凄いと思うよ。
67神様仏様名無し様:04/08/07 18:27 ID:N5J8utc2
>>66
イチローは小学校・中学校時代成績はほぼ”オール5”
野球も飛びぬけていたが、勉強もできた。
野球しかやってこなかった清原と
勉強も野球もパーフェクトにやってきたイチローを比べてはいけない。
努力に対する感覚が違うと思う。
68神様仏様名無し様:04/08/07 21:12 ID:Q5h24CwT
清原って2000年までの15年目まで、入団偶数年目の年の打率は必ず前年の打率を下回っているんだよね。
逆に入団奇数年目の打率は、必ず前年の打率を上回っている。打率に関しては15年目まで↓↑という
経過で推移している。それに伴って西武時代は入団奇数年目に好成績を残していることが多い。
個人的な主観で評価すると

1年目 新人最多記録の31本塁打。高卒ルーキーの打率・本塁打・打点の記録を全て塗り替える。
2年目 2年目のジンクスにハマリ打率が急降下。
3年目 2年ぶりの30本。日本シリーズでの場外アーチ。ベストナイン・GG・勝利打点王。
4年目 本塁打・打点で自己ベストながら入団以来、初の優勝を逃がす。
5年目 自己最高のシーズン。3部門タイトルは逃がしたもののチームは日本一奪回。
6年目 152打席ノーアーチの大スランプ。この年から何かが狂いはじめた?
7年目 4・5月は打率1割台の大スランプも、野茂からの本塁打で復調。1点差で打点王を逃がす。
8年目 開幕から好調も、6月から本塁打ペースが落ちる。例年好調の8月も冷夏で?大スランプに。
9年目 頭部死球を受けてから打棒が爆発。中盤まで3割、本塁打・打点王争いも終盤スランプでノンタイトル。
10年目 肩脱臼で初の登録抹消。西武では最悪のシーズンに。イチローの活躍で全く影が薄くなってしまった。
11年目 ダイエットでシーズンに臨み本塁打王争い。終盤爆発して今度こそと思ったが1本差でタイトルを逃がす。
69神様仏様名無し様:04/08/07 21:27 ID:HdV+VkC3
清原はタイトル争いでトップに並んだりしたら必ずといっていいほど
力んで当たりが止まっていた印象がある。ムラっ気が多いんだよ。そこが
人間臭さが人気が出る理由かもしれんが。イチローは1992年19歳の鈴木一郎
時代のインタビューを久々に読んでみたんだがスゲーしっかりしたこと言っている。
なんでもメシ食っているときでも歯磨きしている時でも野球のイメージトレーニン
グしていたみたいよ。“ここにこうボールが来たらこう対応する”とか1日中考えて
たみたいよ今も寝る時間からストレッチする時間だとかを全部決めているらしいな。
メジャー行く何年か前からメジャーのボールでバッティング練習をしていたらしいし。
野球が趣味みたいになっている感じだな。


用意周到
70神様仏様名無し様:04/08/07 21:28 ID:RA7FemiB
>>68
12年目以降もきぼんぬ
71神様仏様名無し様:04/08/07 21:59 ID:Zc0c0OCu
落合曰く
「60年代最高の打者は長嶋さん、70年代は王さん、80年代は俺だと思ってる。
90年代は、本来は清原がそういう存在になってなきゃいけなかったんだ。」
と自分の著書で言っていた。90年代の通算の本塁打王・打点王は共に清原だが
だからといって「90年代最高の打者は清原」と言っても、ほとんどの人は賛同
してくれないだろう。
72神様仏様名無し様:04/08/08 06:45 ID:Xz5z/7di
清原が若い頃に遊びまわってたという意見が多いけど、当時はバブル全盛で
世間的にそういう雰囲気があったんじゃないかな。池山なんかも若いころは
朝までバカ騒ぎをした状態で試合に臨むことが多かったと著書でも言ってるし。
73神様仏様名無し様:04/08/08 07:40 ID:hjPGC8hU
雰囲気なんて関係ないよ。向上心があったかどうかの問題なんだから。
74神様仏様名無し様:04/08/08 09:51 ID:tm5V7/9S
高校時代に清原並(もしくはそれ以上)に才能があった江川が
プロでの通算成績では2流で終わっていることを考えれば
早熟か否かの差ではないかと思われ。
75神様仏様名無し様:04/08/08 11:45 ID:wwVokB5c
>>661
ヨシボールの佐藤義則は阪急時代、椎間板ヘルニアで引退したが、一年後復帰してるぞ。
76神様仏様名無し様:04/08/08 12:14 ID:sYwhXhvn
オリンピック選手などは0.1秒でも、1センチでも記録を伸ばそうと
自分自身を追い込んでるのに、野球選手の場合は、肩書きはプロでも
やってることは到底プロとは言えないやつが多すぎる。
例えば飲酒喫煙など。この時点でプロ意識のレベルが低すぎ。
メジャーリーガーはタバコはやらんし、酒も嗜む程度だろ。
夜遊びとかもってのほか。メジャーで夜遊びなんかしてたら間違いなく潰れる。
77神様仏様名無し様:04/08/08 13:09 ID:P+cvr83E
>>74
江川の通算成績は確かに2流かもしれんがそれは仕方ないっしょ。
高卒から5年間足踏みしてるし、引退した時も早かった。
年度ごとの成績でみればタイトルも取ってるし十分1流だろ。
78神様仏様名無し様:04/08/08 15:45 ID:sYwhXhvn
江川はマックス何キロ?
79神様仏様名無し様:04/08/08 15:49 ID:VLKMHxvb
某サイトによると151km
80神様仏様名無し様:04/08/08 15:52 ID:8+tnmh5c
>>77
一流かもしれないが、超一流ではない。
遠藤や西本と同じクラス。
81神様仏様名無し様:04/08/08 16:03 ID:GEecoyqI
なんかの清原の記事で巨人に来て一番驚いたのが
練習の時に酒臭い奴がいなかったことだそうだ
パリーグは朝まで酒飲んでそのまま球場とか
当たり前だったらしい・・・

パリーグで悪いほうに染まったんだな
ほんともったいね
82神様仏様名無し様:04/08/08 16:07 ID:cFfgcmW7
>>72
そんな清原も池山も指導者としては働けないね。
池山なんて日本語話すのが精一杯なところがある(探究心がないとバカになる見本かなあ?)。
池山が活躍できたのも関根が辛抱強くゲームで使い続けたから。他のチームではなかなかできない。
彼らの先輩である秋山、工藤、広沢も指導者は無理。どうせ自分のことで一杯一杯だ。
古田や桑田のような勉強熱心な人間がずっと現場に携わればいい。
83神様仏様名無し様:04/08/08 16:20 ID:6qE1r0iQ
そんなパリーグが好き
84神様仏様名無し様:04/08/08 16:27 ID:SqvFe6fu
ファンから同情される 才能はピカイチ
85神様仏様名無し様:04/08/08 16:33 ID:sYwhXhvn
>>81
今となっては過去の事だからいいけど、清原自身も自分自身のこと「あほ
やな〜」とか思ってたんだろうか。
仮にもアスリートが朝まで酒びたりでそのまま練習なんて考えられん。
86神様仏様名無し様:04/08/08 16:40 ID:WaMEPaW4
高校からプロまで清原って、松井と比較すべきだね。
結論は言うまでもなけど。
87神様仏様名無し様:04/08/08 17:20 ID:q+b84uBo
80年代に入団した日本人打者って他の年代の打者に比べて、大きな成績を
残していない印象がある。甲子園球児がアイドル扱いだった時期なので
実力よりも人気先行型の選手が多かったと思う。80年代に入団するという
ことで、90年代にピークを迎える選手が多いと思うけど、90年代の通算
本塁打ランキングのトップは清原で271本。しかし、他の年代はトップ3の
選手でも300本塁打を超えている。まあ、90年代は球場巨大化+飛ばない
ボールだったので本塁打は出にくい環境だったこともあるが、90年代の
本塁打打者は、打率の方も他の年代の打者に比べて劣っているんだよね。
88神様仏様名無し様:04/08/08 21:41 ID:e/p5572b
江川が2流だったら現役のピッチャーは全員4流ぐらいだぞ・・・
松坂、上原で3流ぐらい
89神様仏様名無し様:04/08/08 22:13 ID:WaMEPaW4
江川は80年代のNO。1投手間違いないと思うよ。
誰も真似の出来ないピッチングをしてた。
90神様仏様名無し様:04/08/08 23:27 ID:GdxUVqPG
>>88-89
だからさ、通算成績が2流なんだよね、江川は。
あとタイトルも80年の最多勝と81年の最多勝、最優秀防御率のみなんだよね。
瞬間の輝きがあったかもしれないが1流とは言いがたい選手だし
江川が怪物だったのは83年頃までで後は並の投手だ。
加えて大学+浪人で才能を浪費したのも清原同様、本人の責任だし、
サイドビジネスにかまけて早期引退(本当は野球界からすっぱり縁を切るつもりだったらしい)
したのも本人の責任。同情は出来ないねw


91神様仏様名無し様:04/08/08 23:32 ID:feVuUNsA
清原と江川だったら清原のほうが一流だと思うぞ。
期待値が大きかった分20代半ば以降の清原に落胆しているだけ。
江川も期待値は大きかった。清原と違って「どこまで伸びるんだろう」と
思わせたことは、プロ入り後は一度もなかった。
92神様仏様名無し様:04/08/08 23:57 ID:g4LwPjmL
>>90 >>91
うーん、あんたら実際の江川見たことないだろ。
通算成績でしか選手を見れないなんて悲しすぎるぞ。
それと、江川は高校の時から「怪物」で伸びる必要がなかったんだよ。
93たっくん:04/08/09 00:12 ID:xsIR4/Fz
江川自身が全盛期は高校時代だったと語ってたけど本当に速かった!木製バット時代だからまともに打てる打者がいなかったよ。余りに凄くてバックが足を引っ張る為にわざとエラーをしてたらしい…しかも打てなくて勝てなかった。江川を見ると松坂や桑田は普通に映ったよ!
94神様仏様名無し様:04/08/09 01:09 ID:15WCLZUa
なんで江川のスレになってるのか
95神様仏様名無し様:04/08/09 01:47 ID:vaB7sdMP
実働9年で135勝のピッチャーはどう見ても一流だろう
96神様仏様名無し様:04/08/09 01:48 ID:WuAQjrJB
>>92-93
すまんが俺は江川の全盛期を見ているけどあえてこう言っている。

球が速くて、回転が良いだけで勝てるの2〜3年。
江川は最後までストレートとカーブしか実戦で使えるボールが無かったし、
配球の妙や球の出し入れという投球術に関してもいまいちだった。
投手として速球派として生きていく為のトレーニングをした訳でも無く、
かといって技巧派として生きていく為の技術を磨いた訳でも無い
本当に中途半端な投手だった。

高校時代が怪物だったと言われるが、あれに関しても清原同様、
「早熟だった」とも言えると思われ。
高校時代の怪物なら板東英二だって怪物だw
97神様仏様名無し様:04/08/09 02:06 ID:2lzIwhob
>>96
すまん、何が言いたいのか全くもってワカランw。
単に江川なんて、たいしたことないと言いたいのか?
努力したヤツが好きなのか?
単に江川が嫌いなだけなのか?
98神様仏様名無し様:04/08/09 02:11 ID:+kCT6sIZ
江川が本当にすごかったのは高校2年まで。あとは同じ名前と顔をした残骸。
板東英二の高校時代が化け物というのも同意。

でもプロでも一流だったと思うけどな。確かに早熟だけど。
99神様仏様名無し様:04/08/09 10:18 ID:dr5IhSLr
>>40
一試合100得点。
100神様仏様名無し様:04/08/09 16:28 ID:Xaotnbos
江川や清原は昔の古くさい野球道なんてものにはまったく興味がなかったのです。
いくら森や王がエースというものはくどくど・・・・、
4番というものはくどくど・・・説教したところで馬の耳に念仏。
江川はビジネスの世界に興味があったし、清原は酒と女に興味があった。
たまたま才能に恵まれて野球で大金を若くして手にすることができたので、
あとは自分の好きなことを優先したということでしょう。
人生は一度きりなんだから楽しんだ者勝ちと考えても不思議ありません。
自己犠牲の精神で球界の発展やチームに命捧げようとは思えなかったのでしょう。
101神様仏様名無し様:04/08/09 20:49 ID:p17xqzzI
数字だけ見ても一流じゃん>江川
年平均15勝挙げれる投手が何人いると思ってるんだ?
超一流とまではいかないかもしれないが
102神様仏様名無し様:04/08/09 21:41 ID:15WCLZUa
作新からそのままプロだったら、あの年で230勝位はしてそうな
実績だもんな。すごいよ。
103神様仏様名無し様:04/08/09 22:33 ID:AAUb8oBq
江川現役時の1979年〜1987年、9シーズンの通算勝ち星ランキング

江川卓 135勝
北別府学 134勝
山田久志 130勝
東尾修 117勝
遠藤一彦 115勝
西本聖 110勝
今井雄太郎 103勝
仁科時成 95勝
山本和行 83勝
小松辰夫 82勝

結論…江川はこの時期最高のピッチャーであり超一流の選手
104神様仏様名無し様:04/08/09 22:41 ID:AAUb8oBq
訂正、松沼兄が91勝、尾花が86勝してた。
まぁ、結論は変わらんが。
105神様仏様名無し様:04/08/09 23:22 ID:B6lle+tW
なんで江川の話ばかりなんだw
106神様仏様名無し様:04/08/09 23:34 ID:925PjPhD
あのさ、江川じゃなくて清原!

もうやめれ
107神様仏様名無し様:04/08/09 23:35 ID:OKiogJY8
なんだ、北別府と1勝違うだけか。
読売も高い買い物したな。
108神様仏様名無し様:04/08/10 06:59 ID:8wokOtZT
日本球界における生涯獲得年俸を調べたら清原がトップだった。
19年で約41億を稼いだことになり、対抗となりそうな落合の約33億、
秋山の23億を大きく抑えている。たしかに、その年の物価や球界の
平均年俸に左右される部分もあるかもしれないが。
109神様仏様名無し様:04/08/10 07:14 ID:VmhCpudH
秋山見習ってりゃもっと数字上がったうな気がするが……
身近な存在で良い師匠につけなかったのがイカンと思う(清原に合った師匠と言うべきか?)
もっとも清原の場合は良い師匠に付こうとしなかった感があるが………
110神様仏様名無し様:04/08/10 09:35 ID:J2Jvv6au
イチローは3年で41億稼ぐぞ
111神様仏様名無し様:04/08/10 19:51 ID:0eIijJIS
30歳の時点での清原と松井を比較すると

松井
才能 50*努力100=打撃力500

清原
才能100*努力0.5=打撃力50

こんな感じですか?
112神様仏様名無し様:04/08/10 19:53 ID:IIxp10/i
>>109
落合のマネしようとしてフォームを崩したって話を
昔聞いたことあるけどねぇ。
113神様仏様名無し様:04/08/10 21:13 ID:6crlbMBq
94年ぐらいの雑誌に「清原は何故タイトルを獲れないのか?」というタイトルで
12ページにわたって特集している。

>>112に関して、東尾は「落合は体力のなさや筋力の弱さを下半身の強さと
手首の柔らかさでカバーするために、あのフォームを考え出した。清原と
落合では体の資質(柔らかさ)が全く違うため結果がでてない。」という解説を
している。
このスレでも何度も言われてることだが、この本でも「短期決戦では集中力を
発揮するがシーズンを通すと波を打つ成績」と清原のことを称している。
114神様仏様名無し様:04/08/10 21:27 ID:DJqg4zo0
>113
確かに。落合は腰で、清原は腕でスタンドで持っていく感じ。
特にライトスタンドに持っていくとき。
115神様仏様名無し様:04/08/10 23:37 ID:qURujNfo
体に合わないフォームを身に着けようとしたわけか。
それもよく考えずにただ落合が三冠王取ったからという単純な理由からなんだろうなあ。
116神様仏様名無し様:04/08/10 23:38 ID:qURujNfo
>>109
一応土井正博がいるが、土井は遊びも教えちゃったからなあ
117神様仏様名無し様:04/08/11 00:04 ID:BR+JMO4f
>>116
遊びを覚えた清原だったからこそ、キャラとしては絶大な人気を誇るようになった。
真面目な桑田キャラだったらここまで愛されていなかったと思う。
118神様仏様名無し様:04/08/11 00:56 ID:jvcrAYlF
まあ結構急に衰える選手が多い中清原はよくやってるよ
メジャーは30後半でも全然衰えないやつ結構いるけど
あれなんでなんだろ?

ピッチャーなら薬とか関係ないだろうし
119神様仏様名無し様:04/08/11 01:08 ID:en+rhhd8
でも怪我多すぎ。

もう代打専門でも一年通してプレーできないんじゃないか?
120神様仏様名無し様:04/08/11 01:50 ID:xci8GopD
勝負強いとかよく言われてるが、重圧をプラスに出来る面とマイナスにしてしまう面、
両方あるのはなんでなんだろ?
オールスターや日本シリーズでアホみたいに打つかと思えば、シーズン中大事な
場面でアッサリと三振するとか、巨人1年目での大不振とか……
121神様仏様名無し様:04/08/11 03:40 ID:ggizelw7
>>120
巨人一年目は不振でもなんでもないよ。
入団2〜3年前あたりとおなじような成績。
悪いように見えるのはパ・リーグはセ・リーグと違ってニュースでの露出が少ない。
だから移籍2〜3年前の清原の成績に関してはあまり知られていなかった。

日本シリーズ場外弾やオールスターMVPのイメージばかり、当時は先行してた。
122神様仏様名無し様:04/08/11 03:54 ID:ggizelw7
もう一つ清原に関するイメージとして
内角に弱い
というのもあった。実際パ・リーグ時代(新人時代除く)は上のほうにあるフォームの問題か、インコースを殆ど打てなかった。
試合ではまずインコース、仕留めは外角というかつて巨人に在籍したバーフィールドと全く同じ攻めを受けて三振ばかり。
そのため重要局面では松井を歩かせて清原勝負という図式が多く取られた。
この年は7月以降清原は打ち出した。セ・リーグの野球に慣れたから打ち出したという意見もあったが
実際はこの時点で優勝は絶望的となりそのプレッシャーから解放されたからだった。

ある日、近鉄から入団した石井が4番、清原が5番で挑んだ中日戦。当時神だった宣銅烈からもヒットを放つなど猛打賞の
石井に対し、清原は全打席三振とまったく対照的なこともあった。
123神様仏様名無し様:04/08/11 05:25 ID:plWosd4x
もう一つ清原に関するイメージとして
頭脳が弱い
というのもある。
124神様仏様名無し様:04/08/11 06:17 ID:7UNL3jba
>>115
ルーキーイヤーのオープン戦で、打率2割ちょっとでホームラン0の清原に
落合がグリップの位置のアドバイスをしたら、デビュー戦でホームラン。
以来、落合信奉になったんだと思う。

>>122
最近は内角もそこそここなせるようになってきた。しかし、最近は高めの
球に滅法弱く、コース別打率でも1割も打ってなかったと思う。
125神様仏様名無し様:04/08/11 08:18 ID:xci8GopD
>>121
お前、97年の清原を絶対見てないだろ。夏場まで2割前後をウロウロしてたんだぞ。
(78試合終了時点で.218 15本 47打点。スンヨプの方がまだマシ)
例年の清原は前半は快調に飛ばし、「今年はタイトル取れるか?」と期待
させながら秋以降に失速、ってパターンが多かったのに。
そのくせセゲオが4番清原にこだわり、チームもあわや最下位かという
ところまで追い詰められてたんだぞ。
巨人のBクラスが確定的になり、4番を外されてから激しい帳尻が始まり、数字だけ
見ると普通の成績に見えるが、間違いなく不振といえるシーズンだったぞ。
126神様仏様名無し様:04/08/11 16:07 ID:hYV3E9/F
清原の凄いところって20台の実績の現役年金で食えるところだな。
127神様仏様名無し様:04/08/11 16:27 ID:sNq9ZP4T
>>125
いや、だから単純に97年の最終成績だけを見て移籍2〜3年前と変わらないと書いたんだ。
シーズン前半全く打てなかったというのは俺も良く知ってる。

ただ、不振というのは、これはある解説者が言ってたことだけど「毎年3割打ってたのにこの年は2割5分しか打てていない」とか「毎年30本ホームラン打ってたのに今年は15本だけ」
というようなレベルの高い選手に対して使用されるものであると考えているので、西武末期からの清原はもう普通の飛ばし屋に成り下がってしまった。
だから不振という言葉は当てはまらないと思ったわけだ。
128神様仏様名無し様:04/08/11 21:27 ID:IZxqZN0u
97年もうちょい頑張ってたらチーム2冠だったのにな。シーズン終わってからの松井(37本103打点)と遜色なかったし。
129神様仏様名無し様:04/08/11 22:03 ID:Q/jd/Zsj
巨人移籍開幕前は、毎試合、全国にテレビ中継されることもあって、日本シリーズや
オールスターのような集中力で打席に立て、成績も上がるのではないかという
意見もあった。結果はご覧の通りだが。個人的には一塁落合、三塁清原で落合と
清原が同一チームでやるのを見てみたかった。
130神様仏様名無し様:04/08/11 23:14 ID:3GJpH2iO
江川の4試合という本では内角に弱かったんではなく
インコース攻めと、パリーグ特有の死球潰しによって潰された様に書かれていた
当時、セの死球王だった原との比較で2倍ほどの差があったと
オールスターでの桑田との対決でいきなりインハイの糞シュート気味のストレートを
いきなり本塁打したのは記憶に新しい
131神様仏様名無し様:04/08/11 23:17 ID:n7Ve5xsG
実況が「初球ーーーーーー」って叫んだあれだろ?
あれ桑田渾身の145キロのストレートだったけど、度肝抜かれた。
あと五十嵐から数年前にインコース引っ張ってホームランにしたっけな。
復活のした年時の。
132神様仏様名無し様:04/08/12 02:01 ID:pjfnw+XN
一年目の年に31本もホームランを打っちゃったから
「自分は正真正銘ホームランバッターだ」
と思い込んでしまい、以後はホームランを狙い過ぎる余りフォームが力んで結果的に大成を拒む原因になった。
そんな話聞いた事ある。

実際の清原はホームランも打てる中距離打者タイプで、40本台、50本台のホームランを打つ事より、
コンスタントに3割30本前後の成績を残し続ける事を重点に置いた方が良かったと。
133神様仏様名無し様:04/08/12 02:13 ID:oWmYuDBu
蓋を開けてみれば大した事無かった。そんだけ。
134神様仏様名無し様:04/08/12 11:04 ID:iXvJZa9O
>>132
それはあるかも、要は落合のような究極的アベレージヒッターを目指すべきだったと。
135神様仏様名無し様:04/08/13 04:00 ID:f5YEGAMH
>>131
覚えているよ。87年のオールスター、初めてのKK対決。
内角高めのストレートを
「初球〜レフと見上げた〜
清原の強打が甲子園に蘇りました」
136神様仏様名無し様:04/08/13 04:20 ID:f5YEGAMH
清原は30年に一人の逸材だったかもしれないが死ね。糞蛆虫巨根。
才能に溺れなかったイチローと松井に敬礼!
137神様仏様名無し様:04/08/13 07:56 ID:ZY3f8I0T
王選手だって引退した年(40歳ぐらい?)でも30本以上打ったんだろう。
清原ももう少し頑張って600本ぐらい打てないのかね。
まあ王さんと清原じゃ若いときからの鍛え方が違うか・・・
ホームラン数も打点も歴代十位内の記録もってるし
(そもそもこれだけの記録残しながら、「大成できなかった人」という
印象を我々に与えてしまうところがすごい)
本当は俺らなんかがどうこう偉そうに語っていいような
バッターじゃないってのはわかるんだが・・・

なんかこの人、結局このぐらいなのかなあ、という感じ。

138神様仏様名無し様:04/08/13 09:13 ID:KgymEenm
毎年280 20本塁打 80打点あたりを計算できる選手てのは多くない。
年俸とかでごねた選手ってのは大方翌年大ブレーキするのがオチな選手が多い。
清原の成績は松井やイチローのように「超一流」とまでは言えないけど、
まがりなりにも結果だけは残してきたのは事実。普通ならそれだけでも
大したものだと言う事だけど、清原という打者を考えれば・・・・ってなるんだろうな。

確かに成績だけ見ればホント平凡。三つの打撃部門のうちせめて一つでも
抜きん出てた数字さえあればまた印象も違ってたかもしれんな。
139神様仏様名無し様:04/08/13 09:33 ID:GL73zeEK
>>138
三振とデッドボールが抜きん出てるぞ(w
140神様仏様名無し様:04/08/13 09:43 ID:GL73zeEK
>>137
いや、充分大成してるが「思ったほど」大成してないってことだろ。
どのぐらいが「思ったほど」かというと、シーズン60ホーマーとか通算1000ホーマーとか。
デビュー時はみんなマジでそのぐらい期待してたからな。
141137:04/08/13 10:38 ID:KDcpz1xj
>>140
レスありがとうございます。

>>いや、充分大成してるが「思ったほど」大成してないってことだろ。
>>どのぐらいが「思ったほど」かというと、シーズン60ホーマーとか通算1000ホーマーとか。
>>デビュー時はみんなマジでそのぐらい期待してたからな。

あの、>>140さんが言ってることとだいたい同じことを
いってるつもりなのですが・・・
142137:04/08/13 10:42 ID:KDcpz1xj
しかし「大成できなかった人」とかっこ書きにしたのが
誤解を与えたのかもしれません、失礼しました。
143神様仏様名無し様:04/08/13 23:47 ID:tysGvwtb
成績自体はすばらしいんだよ。2000本安打、500本塁打なんて
勲章だよ。これが例えば小田幸平とかだったら地球がひっくり返るぞ。(大袈裟だけど)
だけど清原にしてみれば・・・・だろ?
144神様仏様名無し様:04/08/13 23:51 ID:8mj/KrFL
年平均本塁打30本を割り込んだのは何年からかな?
40本以上は打てないだろうと思いつつ
野村に次いで600本は打つと思ったが、このペースじゃ無理そうだ
145神様仏様名無し様:04/08/13 23:54 ID:Pb5MLIIm
甲子園の印象が強すぎ。特に1年の時。
146神様仏様名無し様:04/08/14 01:07 ID:atCHXMKT
>>145
1年時は桑田一色だった希ガス。
当時最強扱いを受けてた池田に勝ったからだろうか。
この池田戦、桑田は完封してホームランも打ってるからな。
清原はこの試合は水野に4三振。

清原をスゲエ!と思ったのは2年以降かな。

ちなみに、二人の甲子園での成績。

清原
1年夏 .304 1本 5打点
2年春 .470 3本 8打点
2年夏 .476 3本 7打点
3年春 .357 1本 1打点
3年夏 .625 5本 8打点
通算 .440 13本 29打点

桑田
1年夏 .350 2本 8打点
2年春 .238 2本 9打点
2年夏 .385 1本 4打点
3年春 .411 0本 0打点
3年夏 .400 1本 7打点
通算 .356 6本 28打点
147神様仏様名無し様:04/08/14 05:50 ID:qw3Sgp8u
昔、王さんの漫画を読んだんですけど日本刀で素振りをしたって本当ですか?
148神様仏様名無し様:04/08/14 05:58 ID:WnN7UoL/
前にもどっかで書かれてたけど
ルーキーイヤーが凄すぎただけっしょ、キヨマーは。
無冠なら無冠なりの選手なんだよ。

つってもいい時に打つからなあ。やっぱそういう星の下に生まれたんかなーとは思っちゃうけど
149神様仏様名無し様:04/08/14 05:59 ID:WnN7UoL/
前どころかすぐ上に書かれてんしw
150神様仏様名無し様:04/08/14 11:33 ID:tKrOQSiK
>>成績自体はすばらしいんだよ。2000本安打、500本塁打なんて
>>勲章だよ。これが例えば小田幸平とかだったら地球がひっくり返るぞ。(大袈裟だけど)

小田ではないが、まさか古田が2000本安打目前なんて入団前には思いもしなかった。
ドラフト前は、打撃は期待できないが肩が強い守備型捕手の評判だったのに。
90年当時に「古田は、清原よりヒットを打つよ」なんて言ったらギャグとしか、とらえられない
だろうに・・・。
151たっくん:04/08/14 11:42 ID:YnseeOlG
確かに一年目の古田は安全パイでワンアウトが計算出来たのに…凄い進化
152神様仏様名無し様:04/08/14 14:29 ID:N8zrPzHV
頭の良し悪しが如実に表れた結果<清原と古田
153神様仏様名無し様:04/08/14 16:28 ID:CZqnnDZc
清原の2年目の不振はもちろん慢心もあったわけだが
キャンプ中に捻挫したってのもデカいぜ、これはシーズン終盤まで響いた。
154神様仏様名無し様:04/08/14 17:05 ID:xg78FEdq
>>146
桑田は打率と本塁打の割には、打点がすごいな
もし野手でプロ生活を出発していたら、とっくに2000本安打を
達成していたんじゃないか
155神様仏様名無し様:04/08/14 17:44 ID:wSeREkZn
もしも清原が精進していたら

打率.311、本塁打698本、打点1850 本塁打王8回、打点王10回、首位打者9回、MVP10回、三冠王4回
156神様仏様名無し様:04/08/14 17:52 ID:BDJIlyXV
21才数ヶ月で通算100号をクリアしたんだからな
157神様仏様名無し様:04/08/14 19:32 ID:yNzIoeMa
>>154
ピッチャーだぞこれで。
本当に野球センスの塊みたいな奴なんだろうな。
158神様仏様名無し様:04/08/14 19:50 ID:CZqnnDZc
しかし清原のセンスは史上最強だったよ。
早熟とか言ってるやつがいるが、間違ってる。
まあ説明できないのがセンス、だから年々打撃が腐ってく清原本人にも原因は永遠にわからない。
159神様仏様名無し様:04/08/14 21:30 ID:APz5V8I4
かつては、落合や清原の専売特許だった逆方向への広角ホームラン。
今や、ラビットのお陰で、8番バッターにもできる芸当になってしまった。
160神様仏様名無し様:04/08/14 23:00 ID:ba38u6bC
>>154
俺もそう思う。
キャリアの最初は1番ショートあたりでスタートして、
今ごろはサードに転向して3番くらい打っていそう。
161神様仏様名無し様:04/08/15 00:18 ID:ptRlXjGu
>>159
昔の狭い球場でもライト方向に10本以上ホームラン打てたのは落合くらいだった。
そう考えると功罪は別にして野球はずいぶんと違うモンになってしまったのかもね。
162神様仏様名無し様:04/08/15 06:19 ID:w3F2pSPK
大卒・社会人問わず、更新するのは難しいといわれた、清原の新人31本塁打もラビットの
出現で怪しくなってきた。実際、去年の村田が2ヶ月ぐらいファーム落ちしても25本
打ってるし、ファーム落ちしなかったら31本越えてかも。高橋由クラスの新人がラビット
球団に入団したらもしかしたらがあるかもしれない。
163神様仏様名無し様:04/08/15 09:35 ID:ni1GlZVr
「高卒1年目」というところがすごい。
清原は好かんが、これだけは認めねばなるまい。
いくらラビットでも、高卒1年目で3割30本は
もう出ないだろう。
164神様仏様名無し様:04/08/15 13:08 ID:2682joIQ
ひょっとしたらラビット効果で30本は出るかもしれんが、
3割は相当難しいだろうな
165神様仏様名無し様:04/08/15 15:51 ID:+v0K3Pnp
3割だの30本だの、それ以前に高卒ルーキーが規定打席に到達できるほど
試合に使ってもらえるかどうか・・・。
166神様仏様名無し様:04/08/15 19:28 ID:cmORq96o
清原が引退したら殿堂板に立ちそうなスレ

「清原和博と秋山幸二どっちが上?」
167神様仏様名無し様:04/08/15 19:55 ID:7JUnZSwY
10年に一度くらいは化け物みたいな超高校級選手が出てくる。
70年代は江川
80年代は清原
90年代は松井、松坂
2000年代にも誰かでてくるよきっと。
168神様仏様名無し様:04/08/15 20:10 ID:/UMo+iAi
>>167
その中で清原だけメインタイトル取ってないな。
やっぱり全盛期は高校時代?
169神様仏様名無し様:04/08/15 21:51 ID:F37LwHlf
コーチは超高校級の選手に言ってほしい。


練  習  し  な  い  と  清  原  み  た  い  に  な  る  よ
170神様仏様名無し様:04/08/15 21:53 ID:wsDX/hNg
今年はダルビッシュが怪物級だな
超高校級なら今年も何人かいるが、退部しちゃった人も居たり不作の年だね
171神様仏様名無し様:04/08/15 21:55 ID:HQzNKfjB
>>169
いまいち説得力が無いと思う。
(腐っても清原は年俸4.5億円で名球界会員)
練習しないと藤王みたいになるよと言う方が正解。
172神様仏様名無し様:04/08/15 22:04 ID:+kLeprKZ
>>171
すんげえ納得
173神様仏様名無し様:04/08/16 03:17 ID:qsalPJzD
>>171,172
確かにわかりやすいが、今の高校球児は藤王なんか知らないよw
174神様仏様名無し様:04/08/16 10:26 ID:HNTZXYQi
で、結局精進してたら数々の記録を打ち立てるような打者になったわけ?
175神様仏様名無し様:04/08/16 10:35 ID:kq+IByAp
王と同じくらい練習してれば和製バリーボンズになっていただろう
ホームラン75本、四球240くらい
パリーグから移籍してきた張本が王を間近に見て言った言葉
「王ちゃんは天才なんかじゃない、天才だとすれば努力の天才だ」
176神様仏様名無し様:04/08/16 10:37 ID:msl+nrv2
努力の王、天才の長嶋と言う言葉があるぐらいだしな。
177神様仏様名無し様:04/08/16 10:58 ID:2isfbrtu
高校時代はどの程度遊んでいたの?
178神様仏様名無し様:04/08/16 13:47 ID:cA71glwi
清原はもともとキャラクターがお遊び系、おもしろ系だったし
高校時代も遊びまくっていたんだろう、バスガイドとのセックスもあったし。

ただ、それ以上に練習量は凄かったと思われ。
中学〜高校にかけて、とにかく練習を積んだ。
みんな切り上げてるのに、一人で黙々とランニングを続けたり
夜中にこそーり起きて、後輩も叩き起こして、その後輩を打撃投手にして打ち込んだりもした。
まあいろんな一流選手のルーツを探れば、似たような話はたくさん出てくるが
プロ入りしてからの清原のことを考えれば涙の一つは流してもいいんじゃあないか?
それに岸和田リトルやPLの監督さんが熱弁してたんだから、そりゃあホンモノだと思うよ。
179神様仏様名無し様:04/08/16 14:01 ID:+WGQJL0e
知り合いにPL出身(剣道部)の香具師が居るんだが、野球部・剣道部の
連中は、在学時代は「絶対に遊べない!」って言ってたぞ
何でも休みは年20日ぐらいしかなくて、その休みもぼーっとしてる間
に瞬く間に終わっちゃうとか
もちろん休みじゃない時は猛練習でへとへとになって遊ぼうって気す
ら起き無かったって話
伝えられる清原伝説(?)みたいな話は100lありえないって言ってた
180神様仏様名無し様:04/08/16 14:08 ID:IfS2AZl2
清原の場合、試合が決まった後まで集中力が持続するタイプじゃないし
記録の面は仕方ない
181神様仏様名無し様:04/08/16 22:03 ID:z2Lg6dji
>>175
そのワンちゃんも小久保や松中の練習を見て
「俺も小久保ほど練習をしていたら1000本HRが打てた」
と発言。
182神様仏様名無し様:04/08/16 23:47 ID:NT+zSxqG
>>179
そのかわり野球部は特別クラスなんだよね。
教科書は中学校の教科書使ってるとかいう噂もあるくらい。
183神様仏様名無し様:04/08/17 06:29 ID:k0ivhFLo
清原ってなんだかんだ言って、スペランカー体質だよね。
184神様仏様名無し様:04/08/17 08:23 ID:QLLaC3+5
清原は英語が全くダメなんだそう。
高校の時先生から英語もっと頑張らんかって葉っぱかけられた時清原は、
「わしはプロ逝くからそんなもん英語なんかいらんのじゃ。海外行くときには
通訳連れてけばいいだろ」と授業中に大物振りを遺憾なく発揮。
185神様仏様名無し様:04/08/17 08:52 ID:eig8gT+4
>>184
へぇ〜、入団数年後の「愛読書は?」って質問に「英和辞典」って答えてた
桑田とはえらい違いだな
当時巨人にいたガリクソンの話だと通訳より桑田の英語のほうがよくわ
かったとか
186神様仏様名無し様:04/08/17 10:42 ID:Rqc6ICYO
桑田はピアノも弾くし努力家で節制するし
知的好奇心が旺盛なんだろう
清原は酒と女好きで本能だけで生きてる感じ
187神様仏様名無し様:04/08/17 11:30 ID:QLLaC3+5
桑田は野球だけじゃなく勉強も優秀だったそう。クラスでも1番か2番で
学年でも10位以内だっとか。
ピアノを弾くようになったのも怪我をしてから指先の感覚だけでも取り戻そうと
リハビリの一環でやったそうだが、現在では一流音楽家の名曲をも楽譜なしで
弾けるほどだとか。
ワインについてものすごく詳しくまるでソムリエ並みの知識の持ち主。
あとセミを獲るのが上手い。
188神様仏様名無し様:04/08/17 11:37 ID:1iH372Y1
>>187
PLの敷地内にはクヌギ林があってカブトムシやクワガタがウヨウヨ
してるって話を卒業生から聞いた事がある
189神様仏様名無し様:04/08/17 11:52 ID:1EPBLDBw
>>187
最後の1行ワロタ
190神様仏様名無し様:04/08/17 13:10 ID:cHV+DGTn
清原だけの話題にしたいのだがどうしても王や桑田の話が出てくるね
あ〜いよごれガッチュガッチュ
191神様仏様名無し様:04/08/17 17:12 ID:OXFy0ZiW
>>158
間違ってるのはお前
タイトルの一つも獲れないでそれに対するファンのフォローが
真面目に練習しなかったから

練習するのも才能の一つ
それができなかった時点でその程度ってこと


192神様仏様名無し様:04/08/17 18:09 ID:TQiiDEBy
だからマジメに練習しとけば今より成績が良かったんだろ?
打率3割打っててホームランも600本は超えてたんだろ?
193神様仏様名無し様:04/08/17 18:48 ID:noJtS5kS
ここで高橋和彦をバカにすると本人が必死に言い返して来るよ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1086180288/l50
194神様仏様名無し様:04/08/17 19:37 ID:jgJ9W/b+
>>187
桑田は後輩にも好かれてたみたいだね
優しいからな・・・。

取り合えず清原の障害成績がどうであろうと甲子園の英雄って事で十分
195神様仏様名無し様:04/08/17 19:48 ID:JlXMlnVH
なんか192みたいなヲタ見てるとほんと哀れに思えるね。
今の清原が惨めすぎるから妄想するしかなあんだろうな。

普通に見ればただの早熟。

不器用な松中じゃん。
196神様仏様名無し様:04/08/17 19:50 ID:TQiiDEBy
>>195
バカかお前。
練習するのとしないとでは結果が違って当然だろ。
一般常識欠落してんなよアホンダラ。
197神様仏様名無し様:04/08/17 21:39 ID:IDVTXZgj
工藤が200勝達成したね。工藤も若い頃は、素質だけでやってたような感じだったけど、
89年、4勝8敗ぐらいの成績で西武V逸のA級戦犯にされてから考え方が変わって、PNFを
取り入れたり体に人一倍、気を使うようになった。また、91年ぐらいに結婚して家族が
できたのも本人にとってはよかったらしいね。清原も95年にケガで最低のシーズンを
送ってオフにダイエットして翌年臨んだけど、バッティングの悪癖は残ったままだったので
大きな数字は残すことができなかった。清原も、もっと若い頃から自分の体について
気を使っていたら、ここ最近の故障渦は防げたかも。
198神様仏様名無し様:04/08/17 21:46 ID:cHV+DGTn
工藤がヘビースモーカーって本当?
199神様仏様名無し様:04/08/17 21:48 ID:VD758Xvj
高校時の完成度は

江川>清原>松坂>松井>元木>荒木>桑田

プロ入り後に伸びたのは松井と桑田
荒木・元木は、まったくと言っていいほど伸びず、プロでは補欠
江川・清原はそれぞれエース・四番の座についたが、普通のいい選手レベル
松坂も近年、江川・清原の傾向にある
200神様仏様名無し様:04/08/17 21:52 ID:jgJ9W/b+
>>198
知らないけど常識的に考えたらそれはないんじゃないか?
アスリートが態々体力も落ちるし健康にもよくないタバコを吸うとは思えない(特に工藤)
外人の性格は知らないけど。
201神様仏様名無し様:04/08/17 21:56 ID:HO+1M7X0
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   巨人信者が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    死にますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
202神様仏様名無し様:04/08/17 21:56 ID:VD758Xvj
>>200

いや、プロ野球選手はバコバコ吸ってるのは有名だろ
ベンチ裏の灰皿は一試合で山盛りになるそうだ
心肺能力はあまり関係ないスポーツだから
203神様仏様名無し様:04/08/17 21:57 ID:ZKP/hQ1z
>>199
桑田の高校時代の完成度が最低なのがいまいち納得できない。
ましてや元木より下であるわけが無い。
204神様仏様名無し様:04/08/17 22:02 ID:VD758Xvj
>>203

俺としては

桑田・・・強豪高校の強力打線に支えられて勝利。けっこう打ち込まれることもあった

こんなカンジ
プロ二年目からはメキメキと頭角を現したが
元木・荒木はワンマンチームを引っ張った印象
205神様仏様名無し様:04/08/17 22:52 ID:ZKP/hQ1z
>>204
桑田が打ち込まれたのは取手二高戦くらいだろう。
岩倉戦は1−0だし、ナベトミの伊野商戦も打ち込まれたというより
押さえ込まれた印象強し。
206神様仏様名無し様:04/08/17 23:00 ID:/IXrxQgc
伊野商戦は、自責点は1だしな。
207神様仏様名無し様:04/08/17 23:19 ID:VD758Xvj
>>205

俺のイメージだけだったのかなあ
大勝した東海大山形戦も実は点取られたじゃんって思ってたけど
今、ソース見ると自責は少ないんだよな
でも超高校級っていうには足りない気がしない?
だいたい失点1〜3のピッチャー
例えば伊良部や佐々木が当時のPLにいたらやっぱり優勝してるんじゃない?
208神様仏様名無し様:04/08/17 23:28 ID:Ub3BqFPh
桑田の甲子園投手成績

1年夏 4勝0敗2完封 防御率1.58
2年春 3勝1敗1完封 防御率0.53
2年夏 5勝1敗0完封 防御率2.09
3年春 3勝1敗1完封 防御率1.09
3年夏 5勝0敗1完封 防御率2.08

通算 20勝3敗5完封 防御率1.60
209神様仏様名無し様:04/08/17 23:35 ID:ZKP/hQ1z
>>207
ていうか2年生になってからの桑田は間違いなく大会全体を見て
試合を組み立てている。(これは松坂にも言える)
だから、桑田は好投手のいる高知商業(中山)、松坂は強打のPLなどの
強豪チームとやるときだけ本気を出して、他のチームとやるときは適当に流していた。

そうしないと間違いなく潰れるし、優勝できないと思ったからなんだろうけど
こういう考え方というのは間違いなくプロ的な発想だ。
210神様仏様名無し様:04/08/17 23:47 ID:/IXrxQgc
伊良部と佐々木がPLにいたとしても、エースは桑田だろうな。
投手は、球が速ければ実力が上というわけではないからな。
211神様仏様名無し様:04/08/17 23:52 ID:H/Jd0PGe
>>199
体という点なら納得できる部分はあるが、
桑田は技術的には、かなり完成されてたピッチャーだったよ。
212神様仏様名無し様:04/08/18 00:10 ID:kxJnYbqm
なんとなく俺がアンチ桑田でファンを敵にまわしているという構図になってきたが
まあ、江川・松坂と比較するとかなり下ってことが言いたかったのだが
江川・松坂・清原の高校3強は、プロで即戦力(しかもエース・4番)レベル
元木・荒木・桑田の3名は甲子園ヒーローだが、即戦力には足りないレベル
また、無論、球速=実力ではない
球が遅くても低めを丁寧について、球が速い投手に投げ勝つことはある
でも超高校級の範疇に入れるには、球が速いのは不可欠じゃない?
球速・配球ともによし・・・江川・松坂
球速のみ・・・寺原・伊良部・佐々木
配球のみ・・・桑田・荒木・工藤
江川・松坂がPLにいたらエース
伊良部・佐々木は・・・わからない、実力は互角だろう、監督次第
213神様仏様名無し様:04/08/18 00:21 ID:vT/JtBnz
>>212
桑田は2年時の春の選抜で球速145キロをマークしてる。
個人的な話だが、俺は清原の3年の夏のバッティングを見るまでは、
遥に桑田の方を高く評価していた。
ストレート、カーブのコントロールもよく、切れもよかった。
決して配球だけではなかった。
荒木や元木程度とはモノが違うよ。
214神様仏様名無し様:04/08/18 00:40 ID:VoTeGgXN
高校時代の桑田の球が遅いって・・・
「ドシロウト!」「厨房!」と罵倒される前によく調べるなり逃げるなりした方がいいぞ。
リアルタイムで高校時代の桑田を見てれば絶対出てこない発言だからな。
215神様仏様名無し様:04/08/18 00:42 ID:YrDcIJwW
桑田は2年夏の144が最速
216神様仏様名無し様:04/08/18 00:47 ID:Cjxi5OdQ
桑田は広島入りして野手に転向したら面白い選手になるな〜
と予想してたあの頃。高橋慶彦の後釜ショートなんかで。
野手に転向していたら名球会入りしていたと思う。
(投手としても大成した部類だけどね)
217神様仏様名無し様:04/08/18 00:55 ID:YrDcIJwW
しかし、>>212は本当に痛すぎるな・・・。
218神様仏様名無し様:04/08/18 01:18 ID:+uDf2Llt
俺は桑田が、江川や松坂より上だと言う気はサラサラない。
ただ桑田が、荒木や元木より下というのは同意できないな。
219神様仏様名無し様:04/08/18 01:24 ID:AOHotsTf
そう言えば今日清原の誕生日だったと思う。
かつて甲子園で名を轟かせ、プロ入り一年目のシーズンも怪童振りを発揮した清原も今年で37歳。
まぁ色々あったけど何だかんだ言って長い事やってるな、というのが率直な気持ち。

ただ、西武時代の晩年は並の選手のレベルから見てもイマイチな気がする。
220神様仏様名無し様:04/08/18 01:26 ID:p0t4+0mB
「日常茶飯事」を「ニチジョウチャハンジ」と言ったことが
忘れられないw
221神様仏様名無し様:04/08/18 01:27 ID:xFDaKuDn
>>219
Jスポーツ1で88年の日本シリーズをやってた(雨天中止の差し替え番組)
清原、めっちゃ輝いてたぞ。超早熟だったんだな。
222神様仏様名無し様:04/08/18 09:40 ID:pOPl+9JS
桑田の球が遅い?とんでもない。切れ味は高校生離れしてたぞ。
チームメートの金属バットを凹ませたり、遠投でも普通45度くらいの角度
で投げるのを桑田の場合かなり低い角度で投げても80mくらい届いてた。
それくらい高校時代の桑田のボールはすごかった。
223神様仏様名無し様:04/08/18 10:04 ID:0D70SRi9
>>214->>212
今フレッツで過去の甲子園大会の名勝負を一試合丸々やってるから
プロバイダーがOCNのやつは見てみろよ、一番古いやつが昭和52年
の東洋大姫路−東邦だから江川とは比較できないが、松坂と桑田を比
較してみれば、桑田一年時(vs横浜商)っていうのを差し引いても
球の速さ・キレ共に松坂のほうが断トツに上だぞ
224神様仏様名無し様:04/08/18 12:56 ID:WACGLK/d
そりゃ松坂は150キロ投げてたわけだし。
桑田は最高145くらいだろ確か。
225神様仏様名無し様:04/08/18 14:51 ID:vT/JtBnz
誰も桑田が、江川や松阪より上と言いてるのではなく、
荒木や元木より下にしてるところを突っ込んでるわけだが。
226神様仏様名無し様:04/08/18 15:58 ID:9tm+OdeD
>>196
それが妄想なんだよ
練習するのも才能の一つ
それができなかったんだからその程度
まず西部時代の清原は素振りを手のまめがつぶれるまでやったらしいし
つまり練習してこの程度だったってこと

清原ファンは清原がタイトル獲れなかった理由が欲しいんだろ
ただの実力不足じゃ清原の名前に傷がつくから練習不足だの真面目にやらなかっただの
妄想してるだけ

筆力があったのに努力しなかったんじゃなくて精一杯やったのにほんの一部のファンが現実を認めないだけ
いろんな意味で可哀相だよな清原って
227神様仏様名無し様:04/08/18 16:03 ID:yNaYuT6l
清原って高卒で3割30本だったのかよ
すげー
228神様仏様名無し様:04/08/18 17:02 ID:WACGLK/d
>>226
だってそうじゃん。若い頃は朝まで酒飲んでは女とやりまくっては
何かと女性問題を起こし、挙句には名誉毀損とかってので裁判沙汰までに展開。
こんな事してる暇に素振りやトレーニングの一つでも地道にやっておけば
少なくとも怪我もちにはならなかったと思う。肉体改造したのだって
体がブヨブヨだったからやっただけ。
落合も言ってたが清原は練習をしないと。
あとスレタイ嫁。タイトルがどうとかじゃなくて、清原の才能についてだろ。


229神様仏様名無し様:04/08/18 18:00 ID:ERkYW0o/
西武に入ったのはよくなかったな

・実際には若い頃からチンピラだったにもかかわらず、西武のサワヤカイメージ戦略で守られ、遊びまくった
・森の管理野球で進塁打を多く打つことなり小さくなった(野村にやられた池山同様)
230神様仏様名無し様:04/08/18 19:10 ID:Jt4mzTg6
>>229
逆に西武に入団したからこそ1年目からコンスタントに起用されたし、
それに乗じて清原も入団5年目まではコンスタントに活躍していた。
巨人や阪神に入っていたら藤王になった可能性もある。


231神様仏様名無し様:04/08/18 19:44 ID:PzAUhC1g
桑田は小学5年のときに120/hを投げていたそうです
232神様仏様名無し様:04/08/19 01:45 ID:GmBFbBvP
選手会に署名よろしくお願いしますm(__)m
http://jpbpa.net/vote/

署名は携帯からも出来ます↓
メニュー→スポーツ→野球→プロ野球選手会


233神様仏様名無し様:04/08/19 01:55 ID:D178GJQm
キヨと高橋よしのぶはどっちが才能ある?
高橋は天才らしいが
234神様仏様名無し様:04/08/19 11:21 ID:h6x76wa6
清原、だったと思う。
高校野球には興味ないんで当時もよく知らなかったが、
一年目の両者を見比べれば、やっぱ清原のすごさは格が違ったと思う。

落合が何年目かの清原見て「野球ヘタになった」って言ってたのがものすごく印象に残ってる。
内角打ち意識したり、腰落として窮屈なフォームになったあたりから
清原はあんま期待できないバッターになった印象が拭えない(個人的に)。
一年目の自然で柔らかいフォームと素直なバッティングが今でも記憶に残ってる。
235神様仏様名無し様:04/08/19 16:35 ID:dwRJL3Q9
今カチカチに固まってる感じだよなあ。
あのフォームといい始動といいスイングといい・・

昔のシャキィィーン、スッ…カキィィィィーン!!!って感じのが好きだった。
バットの堂々たる構えっぷり、背筋はピィーン・・
今は内角対策のあげく、バットは寝かせ、スタンスもイカれてデブって感じ。
236神様仏様名無し様:04/08/19 22:02 ID:4IGKKWei
あの頃のスリムな体格とバッティングフォームを今日まで維持しておけば
よかったんだろうか。
237神様仏様名無し様:04/08/19 23:17 ID:CJugC/Ik
落合なみにリストを使って打て、とまでは言わんでも、せめて厳しい内角はファールにできる技術があれば、高卒一年目のままの方が良かったと思いますね。
238神様仏様名無し様:04/08/20 08:23 ID:KRVjvoaB
実際ルーキーであんな成績たたき出したわけだからあれを維持しとけばよかったわな。
特に体型。あんなに細くても飛ばせてたし。体脂肪率かなり低かったんだろうなぁ。
239神様仏様名無し様:04/08/20 08:46 ID:7vhaG7LC
落合なんかは逆でポッチャリ型の体型になってから50本打てるようになったとか。
自伝で嫁に「門田やソレイタといったホームランバッターはみんな太っているから
アンタも太りなさいよ」と言われ、いつもかなりの量の食事をとらされるようになり
それまで比較的やせ型だった体型がポッチャリ型に変わった。でも、それから
最高33本だったホームランが一気に50本台になったんだから効果はあったんだろう。
240神様仏様名無し様:04/08/20 09:21 ID:KRVjvoaB
太るってあんたまさか脂肪だと思ってないよな?
241神様仏様名無し様:04/08/20 09:49 ID:nvgjvf1/
>>240
落合がウェートトレーニングやって体重増やしたって話は聞いた事
ないから、体重増やす為に脂肪をつけたって事でいいんじゃない?
若い頃はサードやセカンドもやってたけれど、三冠王になる頃には
もうファーストしかできなかったんだから、体重が増えすぎたって
ことじゃないの、今の落合を見ると現役時代よりかなり痩せてるか
ら清原と違い元々は太らない体質なのかも
242神様仏様名無し様:04/08/20 09:54 ID:WK1mvZVC
>>239
落合は常々嫁の言うこと聞いてれば上手く行くと言っているが
本当に凄い嫁だなあ。
243神様仏様名無し様:04/08/20 10:18 ID:x3vCdmIR
>>241
中日で三塁守っていたよ。1989年ごろ
244神様仏様名無し様:04/08/20 10:22 ID:QWoIl7zd
ホームランが増えたってことはパワーが増したともいえる。
脂肪で太るのと、筋肉で太るのでは全く別物。
245神様仏様名無し様:04/08/20 10:39 ID:5g8pozjQ
落合監督のもとでやれば再生できるかな?
246神様仏様名無し様:04/08/20 10:46 ID:jchspN7s
>>244
あたりまえじゃねえか。アホかおまえ
247神様仏様名無し様:04/08/20 11:25 ID:LpXoV4gd
>>246
あ?241が的外れな事言うから補足してやったんだろうがボケが。しばくぞ運動音痴が。何なら勝負するか?どこで会おうか?どうせひびって尻尾巻いて逃げるのが関の山だろ屑が。
248神様仏様名無し様:04/08/20 11:47 ID:6Rftw35M
清原は天才だった。野球センスの塊。
しかしセンスだけで野球をやっていたので、成績が落ち込んだとき
どうして打てないのか清原にはわからなかった、昔も今も・・・・
説明できないのがセンスなのだから・・・

清原は腕の力だけでスタンドインさせるという凄みそして欠点を持っていた。
だが時にあまりに完璧なホームランを打つ、清原のセンスが最大限発揮された瞬間だ。
けれど本人はなぜ自分が完璧なホームランを打てたのかはわからない・・・
説明できないのがセンスなのだから・・


清原はイチローや松井と違って永遠にバッティングが確立しない、だがこれが素敵。
249神様仏様名無し様:04/08/20 20:40 ID:yBs5JjMl
247 神様仏様名無し様 New! 04/08/20 11:25 ID:LpXoV4gd
>>246
あ?241が的外れな事言うから補足してやったんだろうがボケが。しばくぞ運動音痴が。何なら勝負するか?どこで会おうか?どうせひびって尻尾巻いて逃げるのが関の山だろ屑が。
250神様仏様名無し様:04/08/20 21:46 ID:hauwrvCQ
センスならイチローの方が数倍上だな清原は足も守備も平均以下だったが
イチローはメジャーで走守NO.1の選手だからな。
清原がメジャーに行ったとしても新庄なみの成績は残せたかもしれないが
一塁しか守れない守備力ではメジャーには残ることさえできないだろう
251神様仏様名無し様:04/08/20 23:28 ID:FY2Kptdu
そりゃ野球って打つだけのスポーツじゃないからな。
252神様仏様名無し様:04/08/21 00:40 ID:Txrnye4D
ホームランバッターとの比較は難しいけどイチローは日本の歴代野手で1番だろうし清原とは比較にならんのじゃ
253神様仏様名無し様:04/08/21 01:02 ID:36syy3XN
落合は筋トレせずに素振りとランニングで筋力をつけ
加えて食事でウェイトUPした(したがって脂肪も多い)
脂肪って嫌われるがこれが無いと持久力が無くなるし、
いざと言うときバテやすくなる。
落合はシーズン通して活躍する為に脂肪を増やしたんだろうし、
必要以上に筋肉をつけなかった。
清原も筋力UPしようがどうしようが勝手だが、結果が残せないなら失敗だと思う。
254神様仏様名無し様:04/08/21 01:04 ID:X9r9tsJ0
打撃だけに絞ってあげれば比較できないこともないが、
野球選手としてどちらが上なんて蟻と狼を比べるようなものだな。
比べても清原がみじめになるだけ。
255神様仏様名無し様:04/08/21 01:22 ID:kYXkoZ+h
>>254
イチローはパワーもあるしね。
シアトルの選手なんかはイチローは狙えば40本打てるって言ってたし、
イチローは全盛期の清原よりもHR打てると思う。単純にパワーだけなら清原の方が上だけど、
打撃技術が雲泥の差があるから打率が清原なみでいいなら間違いなく勝つだろう。
256神様仏様名無し様:04/08/21 01:31 ID:8LDIReIg
「(塁打+四死球)÷アウト数」で、1アウト消費あたりの獲得塁数が算出できるのだが
この指標だと清原が1.004、イチローが0.996で清原が上になる。

      塁打 四死球 アウト (塁打+四死球)÷アウト
清原   3774  1432  5185   1.004 
イチロー 1889  0443  2341   0.996

長距離打者が有利とされるOPSだが、清原.921、イチロー.943。
257神様仏様名無し様:04/08/21 02:07 ID:gt6Gue9U
イチローって打撃技術あるか?
258神様仏様名無し様:04/08/21 02:09 ID:2fsKONqK
めちゃくちゃある
259神様仏様名無し様:04/08/21 02:13 ID:gt6Gue9U
既出かもしれんが
足速いじゃない
ただ速いだけでなく左打者ってことで一塁到達は日本のトップクラスじゃん
何が言いたいかっていうと内野安打
それもいい当たりのやつじゃなく、鈍足打者ならアウトになるはずの内野安打
あくまで「打撃技術」を考えるなら、イチローの数字から足で稼いだヒットは抜かすべきでしょ
260神様仏様名無し様:04/08/21 02:17 ID:2fsKONqK
だったらイチローの内野安打から、明らかにボテボテの当たりのそれと
右の鈍足打者でもセーフになるようなそれとの割合を出してみてくれ。
それなら正確な技術とやらが計れるんじゃないか?
261神様仏様名無し様:04/08/21 02:29 ID:gt6Gue9U
>>260

別スレで出てた話題だったんで
結局、計算不能ってことだった
でも足による割増があることは確実だと思う
イチローは打撃技術がある→高打率がその証明ってことにはならないと思う
あくまで打撃技術のみに着目した話よ
打撃技術+足という具合に総合的に考えて、出塁手段を持った選手としての評価は高い
262神様仏様名無し様:04/08/21 02:37 ID:2fsKONqK
たとえば、日米問わず盗塁王経験者がどれほどのアベレージを残したかを
調べて見れば面白いんじゃね?
263神様仏様名無し様:04/08/21 02:47 ID:MVe+pKVr
NPB通算長打率
イチロー:522
キヨハラ:527
イチローはMLB含めると492
264神様仏様名無し様:04/08/21 02:48 ID:X9r9tsJ0
イチローは内野安打抜かしても首位打者獲ってるし
そもそもイチローほどヒットゾーンが広い選手もいないしな
監督や選手でイチローの打撃技術がすごいって言う人はいても
清原のことをすごいと言う人はいない
265神様仏様名無し様:04/08/21 03:47 ID:JfgBMdvF
>清原のことをすごいと言う人はいない

・・・・・
266神様仏様名無し様:04/08/21 05:56 ID:Wo6BSU2E
>>265
西武黄金期ならまだしも、今じゃ誰もいないだろw
267神様仏様名無し様:04/08/21 06:32 ID:Y4y55FB8
イチローはわざと内野安打を打っている
268神様仏様名無し様:04/08/21 08:31 ID:zJyfXgXG
実際にイチローのバッティング見たら打撃技術が劣ってるとか言えないと思うが
269神様仏様名無し様:04/08/21 12:28 ID:tshb2eZW
>>259
燃料投下お疲れ。
イチローのバッティング技術で、ミート力と、
野手の間にボールを持っていくバットコントロールが語られることは多いが、
スイングして走り出すまでが速いことも加えるべきだろう。

落合はスイングして走り出すまでのことを考え、
バッティングしていたが、どう考えても、左バッターが有利だと。
右バッターだと開いたり泳いだりすると、一塁まで遠くなるが、
左バッターは逆に近くなると、このことで左は有利なんだといっていた。
270神様仏様名無し様:04/08/21 13:22 ID:iCPE5jkx
解説者時代の落合とオリックスのイチローとの数分の打撃談義は
素人には意味不明だった。
271神様仏様名無し様:04/08/21 16:49 ID:GWBSPXt3
スラムダンクの三井寿って知ってるか??あれと同じようなもんだ。
センスの塊、けどグレた。
272神様仏様名無し様:04/08/21 20:02 ID:L2XTuFKO
小久保、ローズの活躍に関してある解説者
「さすが、タイトルホルダーは違いますね」
273神様仏様名無し様:04/08/21 23:05 ID:jeu/2Naa
>>272
ローズって無冠だろ。この前無効免許でバイクがどーとかはあったけどなあのニガー。
小久保は脱税王一回あるな、けどあの年は同時受賞者が大量だったからな、珍しい年だ。
最近は脱税王のタイトル受賞者なし、だもんな悲しいよ。
274神様仏様名無し様:04/08/22 03:17 ID:2dPeQ60h
>ローズって無冠だろ。
無冠なわけないやろ。去年だってなにげにHR王だぞ。
275神様仏様名無し様:04/08/22 10:15 ID:ZGdxLuHc
>無冠なわけないやろ。去年だってなにげにHR王だぞ。

「なにげに」なんて日本語ありません。
276神様仏様名無し様:04/08/22 10:26 ID:f/fab08s
>>275
なにげに 【何気に】


〔主に若者語で「何気ない」の副詞用法〕
(1)何気なく(特に深い意図もなく)。なんとなく。
(2)実は。意外と。
(3)気が付くと。知らぬ間に。さりげなく(それらしい様子を感じさせずに)。



三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
277神様仏様名無し様:04/08/22 10:57 ID:JQ+CwBSq
>>276
造語。


以上。
278神様仏様名無し様:04/08/22 11:01 ID:f/fab08s
>>277
じゃ、お前は野球用語のほとんどは使えんな。
279神様仏様名無し様:04/08/22 11:05 ID:JQ+CwBSq
>>277
はいはい
280神様仏様名無し様:04/08/22 11:06 ID:JQ+CwBSq
>>278
間違った日本語使うお前よりよほどマシだと思うよ?
281神様仏様名無し様:04/08/22 11:08 ID:JQ+CwBSq
>>279の返答番号間違い・・・言うまでもないか。
282神様仏様名無し様:04/08/22 11:10 ID:JQ+CwBSq
ぷw
論破されて思案に余って言うことなくなったか。
お前の日本語力はその程度だよ。
283神様仏様名無し様:04/08/22 11:43 ID:f/fab08s
>>282
じゃ、マジレスすっか。口語の変化は止められない。
言葉は慣用の積み重ねにより変化し、成立するもの。
間違ってようが、合ってようが広まってしまったら、それは日本語として認めざるを得ない。
そのソースとして新語辞典を引用したんだが…

以上、言語学板住人より。
284神様仏様名無し様:04/08/22 11:54 ID:JQ+CwBSq
言語学板運動オンチがスポーツ板にわざわざ自慢しに来るなよ( ´,_ゝ`)プッ
285神様仏様名無し様:04/08/23 00:02 ID:e06lhCe6
>>284
なんでそんなに必死なの?
286神様仏様名無し様:04/08/24 00:35 ID:YUc0W1vB
ようはその言葉が認知されてるかどうかの問題だろ。
「何気に」はもう完全に浸透してるしわざわざそんな日本語は〜なんて突っ込みの方が要らないな
100人に1人も知らないような日本語も沢山あると思うんだが・・・
287神様仏様名無し様:04/08/24 00:47 ID:9xIBTxqp
そんなことはどうだっていいんだよ
清原の才能は小久保より上なのかどうかだ
288神様仏様名無し様:04/08/24 20:13 ID:mRiFR0sj
潜在能力は史上最強なのに、ドブに捨てるやつってどこの世界にもいるんだよね
ドラゴンボールの悟飯とか・・


小久保は努力系だよ。今じゃ大学時代に開花したような言われっぷりだ大学時代は中距離打者。
まあ、脱税の才能はあったみたいだけどな。
289神様仏様名無し様:04/08/24 20:59 ID:1+KK7L9K
普通に小久保の方が上に思えるから不思議だ(笑)
290神様仏様名無し様:04/08/24 22:33 ID:mRiFR0sj
清原はさあ、なんだかんだ言いながらスターだし
実力が発揮できたシーズンってのもあっただろ。

けどさ、五輪とかW杯には出られない。いいところで時代が違った。
サッカーにもいるだろ、三浦和義っていうキングが。
あれもサッカー人気に火つけたスターなのに、老いぼれちまってから
日本が五輪だのW杯だので盛り上がりだした、結局いいところなし。
で、この二人は親友らしいからね、類は友を呼ぶというか哀れ。
291神様仏様名無し様:04/08/24 22:51 ID:Za6DFZf9
92・96年のオリンピックがALLプロだったら清原が4番だったのでは?
こういう短期決戦だと無類の強さを発揮するからかなり活躍したかも。
292神様仏様名無し様:04/08/24 23:00 ID:uGRC54lW
なにかこう、松坂の未来を見ているようでしょうがない。
まあ松坂は大舞台に弱いわけだが。
293神様仏様名無し様:04/08/24 23:24 ID:mRiFR0sj
松坂もタイトルこそ獲り放題だけど
別に20勝とか防御率2点台前半ってわけでもないんだよね。
自己ベストが16勝、防御率は1年目が一番よかったような…
14勝で最多勝ってのもあったな・・
これはいわば95年に小久保が28本でキングになったのと似てる…

更なる次元を期待されながら、どうも突き破れない清原と似てるな。
松坂もいろいろ不祥事起こしたよな、道交法違反だっけ?球団代表が替え玉。
あとオッパイ揉み放題だもんな、やっぱ西武に入ったらなんかあるのかねえ?
それに似ているのは、松坂がまともに活躍すると優勝できないとか…勝てないとか…
まあこれはジンクスというかたまたまというか印象度の問題だし
巨人にきてからの清原だってそうだよ、深刻な問題でもないな。

まあ松坂が将来どうなるのか、じっくり見させてもらうか。
294神様仏様名無し様:04/08/24 23:36 ID:7o562kni
295神様仏様名無し様:04/08/24 23:38 ID:c7IcOfNW
松坂はフォームが1年目が一番大きくて、ダイナミックだった
今は腰のヒネリとかほとんどない
チェンジアップとか覚えて、球数少なくして選手生命長くしようとしているっぽい
まぁ長くやる方向性としては、悪くはないと思うが、正直残念
296神様仏様名無し様:04/08/25 00:18 ID:ekt0Uzwy
>>295
腰のヒネリがないのはしょうがないだろ
柴田相手に使わなきゃいけないから
297神様仏様名無し様:04/08/25 08:31 ID:yiVAmbzO
>>293
松坂と清原を一緒にすんなよボケ
巨人に来て清原が活躍した年なんてねーよ
2001年も3割30本すら打ててないし、
東京Dで30本すら打てないくせに一塁しか守れないなんて
完全なお荷物だろ馬鹿
298神様仏様名無し様:04/08/25 09:19 ID:HFLVU48T
.298 29 121打点
あっホントだ 3割30本打ててないな
こりゃお荷物だ
299神様仏様名無し様:04/08/25 11:23 ID:yiVAmbzO
>>298
140三振もしてんのに30本も打てないカスだからな
振り回しまくってチームバッティングすら全然してなくてこの結果だからな
清原が初めて100打点こえたのだって異常に塁が埋まってたおかげだろ
桧山でも100打点以上打てるよ馬鹿w
300300:04/08/25 11:30 ID:9xbgy8YH
上の奴って馬鹿丸出しだよな

引きこもりばればれじゃん・・・
301神様仏様名無し様:04/08/25 11:54 ID:yiVAmbzO
>>300
言い返せないからって妄想に逃げんなよ
引きこもりは一年中夏休みのお前だろバーカ
302神様仏様名無し様:04/08/25 12:03 ID:qFUb56Ov
まあ巨人にきてからはそこそこちゃんとやってるんじゃねーの?
西武時代なんて惰性で野球やってたでしょこの人は
303神様仏様名無し様:04/08/25 15:28 ID:3cbei48V
今週の週べで広岡にばっさりきられていた。
304神様仏様名無し様:04/08/25 16:35 ID:vlqsefrV
>>299
イカれてんのか?
140三振しても121打点稼いでいる。
確かに清原に期待されているのはホームランだ。
だけどな、横浜の古木くんは昨年22本打って37打点という珍記録。
いくら打っても結局点数につながってないから、駄目。

大体、たまったランナーを帰すっていう仕事がどれだけ重要かわかってないカスだろお前は。
305神様仏様名無し様:04/08/25 16:44 ID:Sv+bgoYH
304
その通りだよ
306神様仏様名無し様:04/08/25 17:52 ID:l4IcHMxw
アンチてあれだね。打てなかったらボロクソ言って、打ったら「ランナーがいたから」とか「松井敬遠の後だから」だとかで絶対認めようともしない。なぜか野球の本質を分かってない奴がいるな。チャンスでランナー返すことがどれだけ試合やチームを左右する程重要な事というのがね。
307神様仏様名無し様:04/08/25 17:57 ID:QCGXK18A
・・・・・そんな予感だがな
ナベツネ退陣。
1鈴木
2二死
3清水
4ローズ
5二岡
6斎藤
7阿部
8堀田
↑せめてこういうラインナップに戻らないと
ジャイアンツを応援する気になりません。
小久保・・・・Gに来る動機が不明。
由伸・・・・・オヤジに借金さえなければ
       ヤクルトだった筈。
       金で獲得した事に変わりない。
清原・・・・・目障り          
ペタ・・・・・ヤクルトだろうお前!
江藤・・・・・広島帰ってあげなよ。

近鉄複数年契約を断られたローズくらいは
居てもいいが他の高給盗りは
一斉処分、そんな改革をしない限り
ナベツネ死なず!だ。


清原・・・・・目障り 

ttp://kigaru.gaiax.com/home/lostdogs/main
308神様仏様名無し様:04/08/25 18:13 ID:e96gk9i/
>>307

由伸→ヤクルトなら二岡→広島じゃね
309神様仏様名無し様:04/08/25 18:17 ID:QCGXK18A
>>308
本人に突っ込んであげて
310神様仏様名無し様:04/08/25 18:17 ID:vlqsefrV
>>307
大体そいつ誰よ??
この期に及んでまだ巨人応援しようとしてるのか??
いいお笑い種だな、人間のクズ以下の生き物だろう。
311神様仏様名無し様:04/08/25 18:21 ID:QCGXK18A
典型的な熱血DQN
視野の狭い仕事場とかで嫌われてる香具師
312神様仏様名無し様:04/08/25 18:45 ID:+2FxtA5W
01年は清原も初めて100打点越えたんだし、アンチも認めてくれたらなあ
313神様仏様名無し様:04/08/25 18:57 ID:vlqsefrV
>>312
いや別にいいだろ。清原アンチほど程度の低い人間もいないし。
いや清原が嫌いならそれで仕方がないんだけど
清原アンチの場合、他のどの選手のアンチよりも頭が悪い荒らしっぷり。
314神様仏様名無し様:04/08/25 19:34 ID:+2FxtA5W
今いろいろ言われるのはしょうがないけど・・
我慢するしかないね・・
315神様仏様名無し様:04/08/25 20:01 ID:vL99rPx1
西武か中日で最後に一花咲かせてホスィ
316神様仏様名無し様:04/08/25 21:28 ID:jsm73fvO
>>299
清原をどう言おうとかまわないが、121打点を馬鹿にするのはどうかと思うな。
317神様仏様名無し様:04/08/25 21:41 ID:eiM1D9h7
>清原が初めて100打点こえたのだって異常に塁が埋まってたおかげだろ

善良なプロ野球ファンならこんなこと言うかねえ・・・・
あのさ、チャンスはありすぎて困る事はないんよ
いかにランナーを返すバッティングをするっていうのはその選手の技量をも測れる
最大のチャンス。得点圏打率っていうんかな。
あの年の清原は、チャンスで確実に返してたし、特に満塁では異常になまで
に打ってた。巨人に移籍して松井の打点を上回ったのはこの年が初めてだろう。
3割30本はいけなかったかも知れんけど、少なくともあの年の場合、最近より
良かったわけだし、普通に高評価すべきだと思う。

318神様仏様名無し様:04/08/25 22:06 ID:CMXnE8sO
ちなみに90年以降のセ・リーグで120打点以上の打点をマークしたのは
99年ローズ(153打点)、01年ペタジーニ(127打点)、01年の清原(121打点)の
3人だけです。なかなか達成できる記録ではないと思います。
319神様仏様名無し様:04/08/25 22:07 ID:9Er8SVEe
やはり努力できる才能がかけていたな・・
320神様仏様名無し様:04/08/25 22:32 ID:YHLLpQkE
>>318
それでもタイトル取ってないのは清原だけか・・・
321神様仏様名無し様:04/08/25 23:21 ID:yiVAmbzO
>>304
箱庭ラビットドームで140三振もしてんのに、30本も打てない方が
問題だろ馬鹿
打点は上位打線がすごかったおかげじゃねーかボケ
322神様仏様名無し様:04/08/25 23:24 ID:yiVAmbzO
>>317
事実を書いただけだろ。得点圏打率なんか全然高くない
323神様仏様名無し様:04/08/25 23:25 ID:yiVAmbzO
>>318
他の二人はすごい成績で120打点以上あげてるのに
清原は3割30本すら打ててずに、ほとんどおこぼれ打点。
上位打線がすごかったおかげだな。
324神様仏様名無し様:04/08/25 23:28 ID:xilJVoxb
>>321>>323

てめーら平成生まれじゃねえのか?
325神様仏様名無し様:04/08/25 23:34 ID:yiVAmbzO
たしかこの年の清原は満塁の打席が一番多くて
得点圏の打席も一番多かった。所詮おこぼれ打者だな
326神様仏様名無し様:04/08/25 23:40 ID:YHLLpQkE
松井が歩かされるからねえ
327神様仏様名無し様:04/08/26 00:03 ID:jHnRJCqy
王のおこぼれを貰う、長嶋みたいなものか。
328神様仏様名無し様:04/08/26 00:17 ID:otTT/2c2
>>327
長嶋侮りすぎ、優勝かかった試合だともはや別人のようになる
おこぼれを貰っていたのは否定しないがこの二人はどっちが上とか言う打者じゃない
329神様仏様名無し様:04/08/26 01:07 ID:KmmhoQDS
野球選手は数字を残してナンボだろ。
121打点は素直に立派だ。
330神様仏様名無し様:04/08/26 04:08 ID:DnIcrKkY
数字は残したが結果(タイトル)が伴わなかった
331神様仏様名無し様:04/08/26 11:29 ID:7e/MZd32
2001年のシーズンは3割30本達成して欲しかったなと思う。
それと打点王のタイトルも。未だに惜しいと思ってる。
332神様仏様名無し様:04/08/26 11:53 ID:d8AV9myl
>>321-323
イカれてんのか?
3割30本打てなくても121打点という事実は変わらないぞ?
確かに01年は30本打ってほしかったというのが素直な感想だけどな。
しかし、121打点は立派だし、誰のおかげとかじゃあないだろ・・
しっかりランナーを帰すっていう仕事ができたかできないかの問題だ。
333神様仏様名無し様:04/08/26 11:56 ID:u2PiBIXa
しかし、121打点でタイトル獲れないって言うのも
運がないな・・・
334神様仏様名無し様:04/08/26 11:58 ID:5mNQiPMZ
皆様に聞くけど清原と長嶋(茂雄)はどっちが凄いと思う?(無論打撃のみで)
335神様仏様名無し様:04/08/26 13:54 ID:d8AV9myl
>>334
まず当時のレベルが今と遜色ないものだったのか聞きたい、長嶋は素直に凄いとは思うが。




ってか清原の高校時代は怪物すぎだろ。
フリー打撃みたいに飛んでいくもんな。
清原以降、まだあんなのは出てきてない…
なんつーかみんな一生懸命全身つかってフルスイングして
よーやくスタンドインって感じなんだけど・・
清原は軽々だもん・・
336神様仏様名無し様:04/08/26 14:06 ID:s8vuRCk7
>>333
ベーブ・ルースも140打点ぐらいで打点王になれなかったことや、
.380ぐらいで首位打者になれなかったことがある。
比較対象として適切かどうかは別として。
337神様仏様名無し様:04/08/26 14:38 ID:5mNQiPMZ
>>335
いや、レベルうんぬんじゃなくて純粋に残した記録で。
清原はコンスタントに本塁打打っていて、
長嶋は安打と本塁打の両立がすごい。
で、どっちがすごいかっつーこと
338神様仏様名無し様:04/08/26 14:57 ID:ocdbPPSh
長嶋の場合いわゆる長嶋ボールってのもあったからな。
それを考えれば、清原に遠く及ばない。
それに前を打つのが王だったというのも大きい。
また清原はパリーグの本塁打が比較少なかった時期にあの数字。
ついでに人気面もマスコミに捏造されたスター選手(長嶋からプロの人気がなんて大嘘)と、
高校時代からの怪物では雲泥の差。
そもそも、比べること自体が間違い。
339神様仏様名無し様:04/08/26 15:12 ID:qod1tKPH
清原ヲタキモ
長嶋以上の選手なんて本気で思ってんのか?
清原程度の打者なんてたくさんいるが
長嶋以上のスター性をもった選手なんていないぞ。
成績も清原よりも遙かにすごい。
340神様仏様名無し様:04/08/26 15:20 ID:7e/MZd32
>また清原はパリーグの本塁打が比較少なかった時期にあの数字。
ちょっと待って、多分釣りだと思うが念の為。
清原がデビューした1986年は落合が50本、ブーマーが42本、秋山が41本と打ちまくってたし、
リーグ全体のホームラン数が1000本突破したから少ないどころかホームランが乱れ飛んでたと思う。
今はもっとホームラン乱発が酷いけど。
341神様仏様名無し様:04/08/26 15:26 ID:ocdbPPSh
>>339
清原 試合2113 率.277 480本 1412点
長嶋 試合2186 率.305 444本 1522点

釣りか?ほとんど大差無いぞ。打点だって王で稼がせてもらったようなもんだし。
スター性?現役当時は王がずば抜けすぎているから派手なパフォーマンスでなんとか
存在感をアピールしてたようだが、球界最高のスターなんかじゃない。
それにスター性なら高校時代から注目を集めながらもパリーグの西武に入りながら、
あれほどの知名度を保てた清原のほうがあるといっていいだろ。
それともマスコミが作り出した虚像、ミスターと番長を比較してるのか?
342神様仏様名無し様:04/08/26 15:31 ID:qod1tKPH
>>341
お前タイトルみろよ。
通産記録は大差なくてもその年の突出度は遙かに長嶋の方が上だろ
343神様仏様名無し様:04/08/26 15:35 ID:RIhjdjMp
清原の人気なんか巨人に入らなかったら
ずーと中村紀レベルで終わってた。
344神様仏様名無し様:04/08/26 16:07 ID:d8AV9myl
>>343
それはないわ、残念だけど。お前平成生まれだろ??
中村紀レベルって・・ほとんど人気ナッシングじゃん。
345神様仏様名無し様:04/08/26 16:46 ID:PAld1C5u
両者の在籍期間のリーグ成績

長島 AVG.238 OBP.297 SLG.358 OPS.654
清原 AVG.262 OBP.330 SLG.404 OPS.733

突出度だと
長島 AVG28% OBP28% SLG51% OPS40%
清原 AVG06% OBP20% SLG30% OPS26%
346神様仏様名無し様:04/08/26 16:56 ID:s8vuRCk7
渋谷高校とPL学園だけでも分かりそうなもんなのに。
347神様仏様名無し様:04/08/26 17:03 ID:5mNQiPMZ
中村は問題外。

突出度では長嶋だな。
あと王には劣るが清原にも秋山デストラーデ、
また巨人に入ってからは松井江藤高橋広沢がいたことも事実だな。

>>341だと試合数はほとんど同じだからなぁ。
清原は巨人に入ってからの打率低下が残念だ。
348神様仏様名無し様:04/08/26 17:06 ID:d8AV9myl
というか近年は「飛ぶボール」で実力を勘違いしている打者が多すぎて嫌だ。
西武・和田、ダイエー・城島、ヤクルト岩村(他多数)、そして巨人軍。
まあもともと非凡な才能はもっている連中だってのは認めるけど・・
いきなりどーしてあんなバカスカ飛ばすかな?恥ずかしくないの???
こんな連中が前半戦だけで30本近い花火を打ち上げているのが気に入らない。

清原もそうだが、かつて我々を楽しませてくれた真正スラッガーたちに失礼であって
同時にその真正スラッガーたちは不幸、なんだったんだ??って感じ。
349神様仏様名無し様:04/08/26 17:24 ID:S14y56IF
和田一浩

2000年 170打数 52安打 1本塁打 打率.306
2001年 206打数 63安打 16本塁打 打率.306
2002年 439打数 140安打 33本塁打 打率.319

単純に「パワーがついた」というだけでは説明がつかない
ような本塁打数のアップ。
350神様仏様名無し様:04/08/26 17:51 ID:nmjMYNbx
最近、打者の総合評価指標として用いられているOPSの
90年代のパ・リーグリーダーズ。

90 1.068 清原
91 0.988 デストラーデ
92 0.979 デストラーデ
93 0.919 ホール
94 1.001 石井
95 0.976 イチロー
96 0.943 ニール
97 0.954 小久保
98 0.971 クラーク
99 1.019 ローズ

90年代のパでOPSで「1」を超えたのが上記の3人と90年の
ディアズの1.019の合計4人だけ。最高が90年の清原の1.068。
351神様仏様名無し様:04/08/26 17:56 ID:nlg5ph2T
清原はヒット4本の内1本がホームランの打者
そう考えると凄いな
352神様仏様名無し様:04/08/26 18:05 ID:qod1tKPH
>>348
清原ヲタは最低だな。なんで他の選手を貶すかな
353神様仏様名無し様:04/08/26 19:33 ID:+jivgeHb
清原は甲子園史上最強打者だ、これは間違いないだろう
あの記録を抜く奴が出てくるとは思えん

プロ1年目も怪物だったが、
だからこそ伸び悩みが散々指摘されるんだろうがな・・
354神様仏様名無し様:04/08/27 00:22 ID:zw6PDNFf
PL時代ここ一番で打ったって記憶がないんだよな
ラッキーゾーンとかもあった頃だろう
打者として桑田とそんなに差はなかったよ
355神様仏様名無し様:04/08/27 11:20 ID:5kzLemdI
>>352
うーん…けどこの「飛ぶボール」が全盛の近年
ホームランが出まくりでおもしろくないだろ…
確かにかつてのホームラン打者たちが可哀想だよ。
俺も同意見だよ、30本打てば凄くかっこよく見えたもんだ
というより球界を代表するスラッガーとして崇められたもんだ。
よく見ろよ、>>348は清原だけを擁護してるわけじゃないし…

>>354
最近コンビニでプロ野球選手の高校時代を描いた漫画が売ってる。
それにも描かれてるし、俺も実際当時甲子園を見ていたんだが・・
1年生の清原は確かに桑田の影だったよ、なにより桑田は打って投げての大活躍。
清原は確か決勝だったか準決勝で1本ライトのラッキーゾーンへ放り込んだぐらい。
1年生としてはじゅうぶんな活躍だったけど、1年生の時点では桑田の一人舞台。
2年生になってから本領発揮でKKコンビの真の幕開けかな。
ただ清原は今度は大舞台で打てないっていう今とはまた違ったジンクスが・・・
3年になって清原は大爆発したわけだ・・

けどね、清原にラッキーゾーンは関係なかったよ。
前述したとおり、ラッキーゾーンの恩恵をうけたのは1年のときの1本ぐらい。
あとは柵を余裕で越える一発ばかり、特に弾丸ライナーは今でも忘れられんわ・・
なんつーか近年の高校球児と違うんだよね、打球の質というか・・
356神様仏様名無し様:04/08/27 11:27 ID:0g4lto99
竹バットで練習した成果
357神様仏様名無し様:04/08/27 12:11 ID:KPWpS4fD
>>355
一年夏のホームランは、決勝のY高、三浦から。
二年夏の一試合3発はラッキーゾーンに助けられてたけど。
三年の爆発は夏。
春は伊野商の渡辺に完璧に抑えられた印象が強い。

細かい突っ込みしたが、ほぼあなたと同意見ですよ。

あまり関係ないが、当時大阪の人間がよく言っていたのは、
PLは大阪府予選のほうが苦戦してるという評判だった。
立浪の時もそうだが、近代附属の善戦ぶりはたいしたものだったらしいよ。
358神様仏様名無し様:04/08/27 14:26 ID:5kzLemdI
>>357
夏だけ確認できました。映像が手元にあったんで。

1年夏
右ホームラン(オーバーフェンス)(vs横浜商 決勝)1←GOOD JOB!
2年夏
右ホームラン(ラッキーゾーン)(vs享栄 1回戦)2←GOOD JOB!
左ホームラン(スタンドイン)(vs享栄 1回戦)3
左ホームラン(オーバーフェンス)(vs享栄 1回戦)4
3年夏
右ホームラン(スタンドイン)(vs高知商 準々決勝)5←GOOD JOB!
右ホームラン(スタンドイン)(vs甲西 準決勝)6
右ホームラン(スタンドイン)(vs甲西 準決勝)7
右ホームラン(神の一撃)(vs宇部商 決勝)8←GOOD JOB!
中ホームラン(神の一撃)(vs宇部商 決勝)9←GOOD JOB!

GOOD JOB!ってのは個人的に気に入ったホームランね。
右へのホームランは非常におもしろい、グングン伸びて入っちゃったって感じ。
夏の2本目ラッキーゾーンもフェンスに当たってから落ちてるから飛距離は満腹。
夏の5本目は実況がおもしろかった。
打った瞬間に言葉を失って、そのあと「レフトに飛んだー…レフト一歩も動かずー…スタンドだー…入ったー…」
なんか実況さんがあきらめムードというか疲れてる感じがワラタ。
夏の8本目、9本目はノーコメント。

なんか普通の当たりじゃあないんだよね、いずれにしても。
で、清原の打席での動きも普通じゃないー。フリー打撃みたい。
いくら注目のスラッガーだって思いっきり体を回転させるような感じで捉えて
それでもなんとかオーバーフェンスって感じなのに・・
359神様仏様名無し様:04/08/27 16:57 ID:KPWpS4fD
>>358
高知商の中山からの一撃は凄いでしょ。
右って書いてるけどレフト中段位にはこんでませんか?
インコースの球を上手く捌いてるし。
この一撃を見てるから、プロに入ってインコースが打てなくなっていくのを見て…
まあ簡単に言って失望していくわけなんですが。
期待がどれほど大きかったかということなんですがね。
この中山からの一撃を見るまでは、
個人的には、桑田の方が良い選手だと評価してましたが。
360神様仏様名無し様:04/08/28 18:15 ID:4wCSBASl
当時の清原の技量で今の松坂や上原と対戦しとしたらどうよ?
361神様仏様名無し様:04/08/28 18:19 ID:GBz5DWD7
上原見たく制球の良い奴はワカランが松坂なら良い勝負が出来そうな気もする
362神様仏様名無し様:04/08/28 20:18 ID:M+kbGMEw
363神様仏様名無し様:04/08/28 22:25 ID:nmHTSzOd
おまえら、最も肝心な点が抜けてると思うんだが。

清原は自分のバッティングを分析する野球脳がない。
自分のバッテイングフォームの好調時とスランプ時の違いをチェックしたり
投手の配球や癖を見抜いて打ったり
理想的なバッテイング理論を考えたり
試合の流れを考察したり、ピッチャー心理を読んだり
そういったことがまったくできていない。
コメントは「気合で打ちました」「思い切り叩きました」
練習は筋トレのみ。

一流選手は野球脳をフルに使っていた。
王(王は大学ノート5,6冊分バッティング理論ノートをつけてた)
長嶋(ああいう人間だが、あるんだよ。チンポを太ももで挟み込むように膝を絞って打席に立ってびゅっと振るとか、バッティング指導はフルチンで素振りをさせてた)
落合(あのバッティング理論は、配球・読み・フォームのどれをとってもすげえ。監督もいいが、野球学校を作って後進の指導にあたって欲しい。)
桑田(あまり語らないがかなりいい。璧。PL時代、清原は桑田に毎打席狙い玉を教わってそれを打っていた。清原が何かで言っていた)
江夏(ピッチング理論・配球などかなりいい)
東尾(アホだが、野球脳はめちゃある)
江川(みな知ってる)
掛布(早口でぐちゃぐちゃ言ってるんで理解しづらいが、フォームのみはいい。ただし、フォームだけ)
野村(野球脳のかたまり。三冠王とってるし)
あげるときりがないが、一流はみなある。桑田は身長や球のスピードは劣るが、運動神経と野球脳であれだけの実績をつくった。私生活がへっぽこだが、野球に専念すれば
稀有な指導者になれるんだが・・・・

清原は、星野に似ている。星野も理論なんて何もないからな。どちらも温情家。清原が巨人の監督をやったら巨人はAクラスとかきついな。
364神様仏様名無し様:04/08/28 22:36 ID:mUPEetIi
>>363
聞いたようなことをさも断定したようにだらだら書いている
お前が一番頭悪いと思われ。


365神様仏様名無し様:04/08/28 22:38 ID:nmHTSzOd
なんか、何が言いたいか分からん文章になっっちまった・・・・

続き
高校時代・プロ当初の活躍・スピードボール・変化球への対応・ミートの
精度の高さを考えると、長嶋よりずっといい(長嶋もそう言ってる。落合も長嶋と比べていないが
清原の素質の高さを評価している。)
内角が弱点なのは、長嶋も苦手にしていたし、王の唯一の弱点が内角ベルト下だったし、落合いも苦労してたし、みな同じ。

清原に野球脳があり、もしくはなくても野球脳をつくるよう誰かがアドバイスしていたら
清原は王・落合・イチローに次ぐバッターになっていた。ミートの精度の高さでもちろん松井より才能は上。

あー、清原、大好きだから悔しくて悔しくて。落合と同じ球団のユニフォームを着るのが遅すぎた。
366神様仏様名無し様:04/08/28 22:48 ID:nmHTSzOd
>>364
確かに俺も頭悪いな。文章がえらいひどい。日本語覚えろとか言われるな。
40台後半のおっさんなんで、長嶋・王を現役から見てきて
テレビでみたりスポーツ新聞で読んだりしてきたことをかいつまんで書いてみた。
聞いたような話といわれると、確かに野球関係者じゃないから新聞で読んだり、野球中継で解説が言ったりしてたり、オフのインタビューでじかに
言っていたのを集めたりだから、そのぐらいなんだが。

長嶋が2度目の監督やる前は野球についてのさまざまな理論を語る人間はたくさんいた。
今はもう消えちまった。もう野球はだめかなと思う。さびしい。



367神様仏様名無し様:04/08/28 22:51 ID:SJHAis/V
メインは松坂だが清原についても言及されているので貼っておく。
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/tigers/sa_l.htm
368神様仏様名無し様:04/08/29 00:27 ID:YEz8g4si
けど、清原ってルーキー当時は王のホームラン記録更新だとか、打率4割、
シーズン本塁打60本などなど、数々の記録を塗り替えるだろうとまで当時の一流
選手や解説者などに太鼓判を押されてたと。それくらいとんでもない打者
だったってことが伺えるわけだが。
結局普通の成績を十数年収め続けるだけに過ぎなくなったんだよな。
松井の場合は毎年進化していき、ほぼファンの納得するような成績を収め続けて
渡米したわけだが。
一体何が違うのか。
高校時代の技術力なら恐らく松井より清原のほうがダントツだろう。しかし
松井はプロ入りしてからの絶え間ない努力でスターにのし上がったに対し、
清原はサボッたのかどうかは定かではないものの大した練習をせず並みの成績
程度で終わりかけてる。

やっぱりプロ入り後の野球に対する姿勢の問題なんだろうか?
369神様仏様名無し様:04/08/29 00:38 ID:IF7k40Zt
>>368
清原が夜遊びせず練習していたら・・・というのはねえ。
この男は性格はよさそうだが頭が悪いんだもの。
練習も時間だけ長くて「何を」「何のために」練習することはできなかったのでは?
PL同期の桑田が才能がたいしたことなくても頭のよさで一流になったのとは対照的。
370神様仏様名無し様:04/08/29 00:56 ID:YEz8g4si
>>369
そうだよな。工藤も言ってたけど、何も考えずにトレーニングや練習するのは
時間の無駄だと。
筋肉を動かすにも頭で考えてやるとやらないとでは全く効果も違ってくるし
見た目すら変化が違ってくるんだと。
清原の場合は何も考えずにとりあえず練習しとけばって考えで今までやって
たんだろうな。
勿論体のケアとかも大事だし、松井の場合は特にそれに気を遣ってたっていうぐらいだから。

まあどちらにしろ体を壊すような不摂生振りはアスリートとしてはいただけないわな。
要は何をするにもよく考えてやることだってこった。これはスポーツに限った事ではないわけだし。
371神様仏様名無し様:04/08/29 00:56 ID:HzQ81RLd
清原ってすごいんだな…。その次が桑田と元木ってのが笑える。
http://blog.livedoor.jp/shinjo1/archives/6021788.html
372神様仏様名無し様:04/08/29 01:46 ID:L61hoqPh
筋肉トレしないで、走れば今からでもタイトルは取れる。
高橋尚子より沢山走れ。

あと、スタンスは狭く、バットは立てて、クールなフォームで。
373神様仏様名無し様:04/08/29 03:16 ID:r/e4wQtF
元木も入団時はそこそこ騒がれてたんだけどねぇ。
374神様仏様名無し様:04/08/29 07:04 ID:AD0TzxWp
高橋並みの走り込みをやるにはまずその前に食事制限で筋肉を
削ってでも減量しないと膝がイカレちまう。
今のバッティングフォームはホントクズだね。
375神様仏様名無し様:04/08/29 09:33 ID:ApCki+Rz
2000年のバッティングフォームはよかったんだけどな。
微動だにせず自然体で悠然と構えてたんだが、今はフラフラしてる。
376神様仏様名無し様:04/08/29 10:23 ID:t/8bbJuF
フォームならやっぱん入団当初のフォームでしょ
377神様仏様名無し様:04/08/29 11:17 ID:5vgW7zLQ
今年岩村や多村が40本軽く越える勢いだね 50本近くは打つんじゃないか?
清原はキャリアハイが37本なのに果たしてホームランバッターと言えるのか?
こんなやつ3流バッターだろ?
378神様仏様名無し様:04/08/29 11:18 ID:YchWxoci
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>377
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

379神様仏様名無し様:04/08/29 13:42 ID:wPBUth4P
どうせなら清原が55本打つくらいのラビットに汁
380神様仏様名無し様:04/08/29 14:59 ID:yHs4JE+o
>>377
そりゃ違うだろ?清原の時代は今みたいにボールは飛ばなかった。
381神様仏様名無し様:04/08/29 15:19 ID:rU8VvGUZ
結局西武で森野球だったから、個人成績は伸びなかった。
これが長嶋の下でやってたら、優勝回数は激減するが個人成績はもっと伸びただろう。
382神様仏様名無し様:04/08/29 15:49 ID:yHs4JE+o
あの頃の西武はとくかく強かった。石毛、辻、秋山、デストラーデなど
ピッチャーでは工藤、渡辺、郭などといったそうそうたるメンバーだった。
清原が不振でも優勝できてたわけだったもんな。今では考えられん事だけど。

383神様仏様名無し様:04/08/29 15:55 ID:lB0nYQVz
>>381
>長嶋の下でやってたら、優勝回数は激減するが個人成績はもっと伸びただろう。
実際やってみて伸びたかな?
384神様仏様名無し様:04/08/29 16:01 ID:rcr1gTVw
00年、01年は実によかった。
内田コーチともう一度真面目に打撃改造に取り組み
改造というよりはまさに"復活"といった感じだった。
威風堂々そして自然とシャープなスイング・・・
実は02年も開幕から破裂して結局リタイヤしたけれど
内容は悪くなくて、まさに00年〜01年のいい流れを保っていた。

けど03年になったらなぜか98年〜99年の"デブ清原"に戻っていた
太ってて、背中が丸くて、バットは寝かせて、スタンスも変・・
デッドボールに当たりにいく究極形・・もったいねえよなあ・・
今年も悔しいね、シーズン終盤に復帰されてもあまり嬉しくない。
どっちにしろ自己ワースト記録更新は確実だし・・
残り20日程度(ペタも好調、代打でもいいが堀内がバカだから後藤とか元木がメイン)で
ホームラン10本かっ飛ばせるか???無理だねえ・・ああ500本塁打・・
清原がわずかホームラン10本で終わるなんて嫌だ(二桁ギリギリ、このラビット時代に)。
385神様仏様名無し様:04/08/29 16:19 ID:5vgW7zLQ
>けど03年になったらなぜか98年〜99年の"デブ清原"に戻っていた
走りこめなかったからね 手術するまで
それにしても一応去年も .290 26 68打点(打点とホームランは高橋と同数)打ってるんだよね
本塁打率も両リーグ通じて日本人ナンバーワン
今年も20安打中10本塁打で勝利打点6
ホントに勿体無いよなあ 1年間体が持たないんだもん
386神様仏様名無し様:04/08/29 17:01 ID:knUoJd2V
つまり最近は上昇傾向にあると。
今更ながら西武時代の93オフ〜96までなんであんなに給料あがったの?
成績的にはかなり痛かったのに・・
387辻と安部:04/08/29 17:24 ID:jsdrPMcq
>>386
FAバブルだろ
388神様仏様名無し様:04/08/29 21:12 ID:ZV4djX5D
明らかにヘボくなってるのに給料上がってるんだもんなぁ。
そりゃ本人も現実見なくなるわな。
日本シリーズのヤクルトとの対戦で完全に抑えられてたのに
FAで巨人入りすると聞いたときは「本当のバカだなこいつ」と思った。
389神様仏様名無し様:04/08/29 21:26 ID:L61hoqPh
走るとひざを痛める恐れありか。
じゃあ、泳げ。
学生の水泳部員並みに泳げば、復活できるかも。

いい体になって、女にもモテモテさ。

筋トレだけは禁止。怪我の元。
390神様仏様名無し様:04/08/29 21:26 ID:G0rDuNk6
92年のシーズン終盤にはもう何かが狂い始めてたようだね、辻先輩の怒りの談話によると。
391神様仏様名無し様:04/08/29 21:53 ID:5vgW7zLQ
清原の中期(20代後半)は本人かなり真面目に悩んでいたそうだよ
「俺はこのままで終わるんだろうか」って
めちゃくちゃな夜遊びとかもしてなかったらしいし
なんか本人悩みに悩んで巨人入りを決断したのに
>FAで巨人入りすると聞いたときは「本当のバカだなこいつ」と思った。
とか言われると凄い悲しい
392神様仏様名無し様:04/08/29 21:57 ID:L61hoqPh
清原復活の最終手段。
 
左打者転向。そして伝説に。
393神様仏様名無し様:04/08/29 22:05 ID:xxza8Fdk
>>390
興味あるので詳細お願いします。
394神様仏様名無し様:04/08/29 22:31 ID:fYQY+aQf
師匠の土井も2000本安打、400本塁打の割りにタイトルは本塁打王たった1回で
無冠の帝王と言われていたらしい。
395神様仏様名無し様:04/08/29 22:33 ID:xosD1ecx
三年前、「火の玉スポーツ列伝」というテレビ番組で誰かが
清原がプロレスラーに転向するとヒクソン・グレイシーにも勝てるって力説してた。
396神様仏様名無し様:04/08/29 23:05 ID:L61hoqPh
>>395
だれ?
ターザン山本?
397神様仏様名無し様:04/08/29 23:17 ID:G0rDuNk6
いやこのまま無冠でけっこう。
だがまだまだ30本は余裕で打てる力はある。
ましてや飛ぶボール全盛の時代に、スラッガー清原が特に今年なんかはわずか10本…二桁ギリギリ
来年以降はもう怪我しても出続けてほしいよ、40歳まではやると公言してんだから頑張れよ桑田ともども。
398神様仏様名無し様:04/08/29 23:18 ID:5vgW7zLQ
>>390 詳しく
399神様仏様名無し様:04/08/29 23:23 ID:ovHcbq+3
>>394
師匠(と言えるかどうかはわからないけど)の土井も「19歳の4番打者」と
言われたほどの早熟な選手だった。
このところも清原と酷似している。
400神様仏様名無し様:04/08/30 00:13 ID:Th6L0gCq
土井は近鉄から太平洋かクラウンにトレードだったな。
401神様仏様名無し様:04/08/30 00:55 ID:Xv+upozv
土井は引っ張り専門
402神様仏様名無し様:04/08/30 02:14 ID:Xv+upozv
【清原和博の今後について】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1093797374/l50#tag18
403神様仏様名無し様:04/08/30 03:05 ID:IwA6mvZP
404神様仏様名無し様:04/08/30 08:48 ID:Bn5lruKk
ミスターパ・リーグと呼ばれていた時代が懐かしい。
405神様仏様名無し様:04/08/30 15:46 ID:CRSaqKx/
>>390について正解かどうかわからんけど
清原はもう92年のシーズン終盤からフヌケ状態だったらしい。
まったく戦う意思が見られず、得意の日本シリーズでも浮いた存在になってた。
で、清原をとことん信じてきた森さんも我慢できずに途中退場させた。
それを見て辻さんは「当然だよ清原はシーズン終盤からまったく(ry」と怒りのお言葉。
で、93年以降長いトンネルに入るんだよなあ清原はマジで。
406神様仏様名無し様:04/08/30 18:42 ID:PvI5BTGF
何で腑抜けだったの?なんかあったん?
92年て一応36本放ってたし。どうゆうこと?
407神様仏様名無し様:04/08/30 18:52 ID:H6yKr5rv
やっぱり清原の病気の一つ・・
「シーズン終盤=チーム順位がほぼ確定、タイトル争いもほぼ確定、この1年がすべて決まる時期」
シーズン終盤になるとなぜか突然怠け始める・・野球そのものを。
本人曰く「集中力が続かない( >松井くんは続くから凄いとのこと)」。
まるでベジータが悟空に対し「お前がNo.1だ・・」と言ったときのような衝撃だったがねこのコメントは。
90年だってあのままいけば三冠王も狙えたし、なによりも40本110打点はいけたんじゃない???
ところがどっこいなぜか失速・・別に体調不良とかじゃあなく突然失速。
408神様仏様名無し様:04/08/30 19:29 ID:rMCjxjyW
>>384
98年は割と内角は打ててたみたいです。
前年の秋キャンプからか、長嶋が松井と共に
一日1000本素振りさせたとか。

ケガの面に関しては2000年の肉体改造ですかね。
99年、大ケガしてシーズンの半分を棒に振り、
新人の頃からの連続20発以上も途切れてしまい、
本人もちょっと危機感を募らせたのでは。
あの年から長期リタイアが多くなった気がします(特に偶数年)。
西武時代のケガ歴はちょっとわからないですが。
409神様仏様名無し様:04/08/30 19:38 ID:0ziRtWZV
>>407
清原は97年や00年とか、ものすごい帳尻してる印象が強いけどな。
410神様仏様名無し様:04/08/30 19:41 ID:H6yKr5rv
>>408
98年から打撃改造が始まった。
威風堂々のバッティングフォームが見られなくなったのもここから。
一時は江川も掌返しするなど、打撃改造は成功に見えたが…
ちなみに98年の清原はもみあげが異常に長く、笑える。

>>409
だって97年は優勝争いとは関係ない、批判もあったし自分の成績を上げたい思いでいっぱい。
00年は優勝するかしないかの大一番が多かったから、短期決戦型の彼は頑張った。
411神様仏様名無し様:04/08/30 19:59 ID:0ziRtWZV
>>401
関係ない批判じゃなくてヘタレすぎて叩かれてただけだろ。
00年はかなりブッチぎりだったぞ。2位と10ゲーム差ついてたのに、大一番て何言ってんだお前?
412神様仏様名無し様:04/08/30 20:01 ID:0ziRtWZV
>>411>>410
413神様仏様名無し様:04/08/30 20:08 ID:61qQ5w3l
清原は前半戦いいと必ず後半失速するし、
前半悪いと帳尻して持ってくる、
一年コンスタントに戦うだけのスタミナがないんだろう。
414神様仏様名無し様:04/08/30 20:18 ID:0ziRtWZV
清原は精神的に弱いんだろ。
タイトルがかかると緊張して打てなくなる。
415神様仏様名無し様:04/08/30 20:45 ID:0w3pj6d8
1年間コンスタントに打ちつづけたのって90年くらい?
416神様仏様名無し様:04/08/30 22:52 ID:dGU4ONsE
>>415
コンスタントに打ち続けてもタイトルには・・・
417神様仏様名無し様:04/08/31 04:10 ID:2Vwsmjof
清原はただのガキです
中身はありません
男気だぁ長渕だぁとなんだかんだって持ち上げられても結局テレビ用のピエロ
野球より他のことばかり目立つ
野球少年の見本にはなれない親父スター
だからって川藤にくらべたらキャラクターが暗い暗すぎる
そしてこいつのせいでこいつより遙かに打てるがテレビウケの悪いペタ君が出れない出ても調子がでない
川藤は超低コストだがハイリターン
清原は超ハイコストでローリターン、はっきり言えばお荷物
川藤がいた219本阪神は優勝にまで行った
ボンクラ清原と怠慢元木率いる巨人は220以上打っても優勝は無理
こういうクズは巨人のために早く引退しろ
418神様仏様名無し様:04/08/31 04:11 ID:coeOLzof
>>417
で?
419神様仏様名無し様:04/08/31 11:52 ID:VY5q0JYL
>>417
今時珍しいなあ…"巨人ファン"ってさ。
420神様仏様名無し様:04/08/31 23:46 ID:DmCYHgo3
他人との比較ではなく、絶対的価値に向かって努力を怠らないイチローや松井。
対して清原は物事を相対的にしか考えられない人間。差がついて当然。
421神様仏様名無し様:04/09/01 01:20 ID:YhcBp0Eu
まさに記憶に残る男ですね
422神様仏様名無し様:04/09/01 02:38 ID:7YO2Sr8j
清原ってほとんど試合に出ないで何億も稼いですごいね。
まさに子供たちに夢を与えてるね。
423神様仏様名無し様:04/09/01 02:45 ID:kTCSdzVn
>>422
まぁ、スターだからな
424神様仏様名無し様:04/09/01 03:39 ID:qWWlIb2J
>>29 が、すべてかなぁ…笑
いいコーチに恵まれなかったかもしれないし、チームも甘やかし過ぎたかもしれない。
何より本人、確かに頭悪かったかもなw
昨年の松井で、そう簡単に打者は立ち位置を下げられない、ってのはわかったけど。近くに投げられると、変に向こうっ気の強さも出るのかな。
別に落合みたいに内角をヒットにしなくても、よける・見送る・ファールでかわすと、方法はいくらもあるのに、91年には妙な手首の返しを癖にしちゃって、わけわからんバッターになってた。
プライドと成績の乖離は、そのうち野球以外の番長キャラで何とか保ってるだけに見えたのだった…
425神様仏様名無し様:04/09/01 06:49 ID:Oc38LqXK
>>255
打てねえよ。狙えば40本て、率はいくらになるんだよ。
今年3番打ったときも安いヒット連発してたじゃねーか。

まったくゴキヲタはどこでも出没するな。
426神様仏様名無し様:04/09/01 07:17 ID:0KRK5VA+
応援団がうるさいといって、こどもが球場へ行きたがりません。
427神様仏様名無し様:04/09/01 22:13 ID:QzzarNud
昨日のイースタンゲームを観戦してきたが…
清原が3タコに終わったのは仕方がない、まだまだ調整段階。

ただ、場所は西武ドーム。
かつて栄光を幾度と味わった場所、ファンとしても思い出深い、清原もそうだろう。
そんな清原が2軍で、しかも西武球場で苦闘してる姿は寂しい・・
428神様仏様名無し様:04/09/01 23:35 ID:hZLnFwVz
清原って西武時代2軍の試合に出たことないんだっけ?
95年にケガをした年を調べたら出てないみたいだけど
ルーキーの年は何試合か出たんだろうか?
それにしても2軍の試合に調整のため出場するのが
毎年の恒例行事になってしまったな。
429神様仏様名無し様:04/09/02 02:09 ID:R4k8d7f3
>>425
実際40本打てるかどうかはわからんが、
本人は「ホームランは狙って打つ」と言ってる。
430神様仏様名無し様:04/09/03 23:28 ID:L3yE43Ul
当時の清原って今とまるで体型が違うなぁ。
腕とか棒みたいに細かった。
あの頃の筋力ってどのくらいあったんだろう?誰か知らない?
431神様仏様名無し様:04/09/04 00:34 ID:R0L3cha8
握力55キロ、背筋力180キロ
432神様仏様名無し様:04/09/04 00:45 ID:EA3VKKWx
うそつけ。並以下じゃねえか。
大体188センチ93キロでそんなわけねえだろ。
433神様仏様名無し様:04/09/04 01:25 ID:K72zTspL
キムタクでさえ背筋200超えてるのに
434神様仏様名無し様:04/09/04 09:46 ID:PtJ+3NHv
>>432
今なんか、公式では188センチ104キロになってるよ。
435神様仏様名無し様:04/09/04 11:24 ID:aXRdxey/
>>434
当時だよ。あんなガリガリだった時でも93キロもあったんだよ清原は。あれだけの細腕じゃベンチ100キロは無理かと。落合のほうがまだ体付きがドシっとしてたし。
436神様仏様名無し様:04/09/04 23:38 ID:yPX+kR8/
良く高校時代の清原は凄いというレス見るけど、桑田のアドバイスで
清原はHR打つ事が出来ていた。だから、当時のマスコミの扱いとは
別に清原個人の中では桑田>清原。
その屈辱を跳ね返す事が出来たのが、日本シリーズで巨人に勝って
ゲームセット前に泣き出した時。巨人に勝ったというより、桑田に
勝ったという気持ちの方が強くて涙が止まらなかった。

と何かの本か雑誌に出てたな。ナンバーだっけ?ソースは良く覚えてないや。
437神様仏様名無し様:04/09/05 00:11 ID:07jJv52X
もしかしたら桑田がプロ野球史上最強の選手だったのかもな。
恐らく桑田は打者でも一流の成績を残せたのかもしれない。
438神様仏様名無し様:04/09/05 00:22 ID:07jJv52X
でも桑田は初対面の清原に対しては体の大きさの違いにただただ圧倒されてたんだよな。
桑田は決してスポーツ選手ではでかくないし、寧ろ小柄。
だが、運動能力は高校時代からずば抜けてたらしい。
走り込みの代名詞だからな。
439神様仏様名無し様:04/09/05 00:28 ID:HWwqgFYs
>>437
>恐らく桑田は打者でも一流の成績を残せたのかもしれない。

その通り、っていうか、なんで打者に転向しなかったのか不思議だったよ。
打者としてのほうが大成したと思う。立浪以上にはなっていただろうね。
440神様仏様名無し様:04/09/05 00:32 ID:crtbWN3t
>>434
あっはははは、ついに100キロオーバーしたか。もはやレスラーだなw
441神様仏様名無し様:04/09/05 00:53 ID:GJmz3bCU
デッドボールよけろ。
442神様仏様名無し様:04/09/05 01:00 ID:+qO1PiiD
>>436
高校時代KKコンビと呼ばれていたが、清原自身はずっと桑田の後を追いかけていたとインタビューで呼んだ。
3年夏決勝の宇部商戦の2本塁打でやっと追いつくことが出来たと思ったようだ。
443神様仏様名無し様:04/09/05 01:29 ID:++hNVZd8
柵越え何本って、
もういい加減やめろよ。
フリーバッティングは、打ちやすいボールを(ど真ん中)を
目茶目茶ゆっくり投げて打たせるのに。
そんなの数えて何の意味も無い。
444神様仏様名無し様:04/09/05 08:52 ID:ADq1HGeH
>>442
確かにそうだよな。
リアルタイムで見ていたけど高校時代の清原は良い投手や
決勝、準決勝などの大試合になると頼りなくなる選手だった。
3年の夏は準決勝、決勝と活躍したが相手投手が少し落ちていた感もある。
445神様仏様名無し様:04/09/06 11:28 ID:t2oDvhhS
清原は人気がなかったら1軍に上がれない!だって2軍で無安打で1軍に昇格っておかしいだろ!
446神様仏様名無し様:04/09/06 11:35 ID:HA2CHbSv
また一つの時代が終わろうとしてんだ。清原の好きなようにさせてやれ。実際清原見たさに足を運ぶ人だっているんよ。コールされた時のあの地鳴りの歓声。あれが清原の魅力でもある。
447神様仏様名無し様:04/09/07 17:33 ID:NQZ6wD/q
平成になってから一番ホームランを打ってるのは清原。本数399本で2位は
松井の373本だが、この調子だと来年に抜かれそう。
448神様仏様名無し様:04/09/07 18:44 ID:7ga4OYMJ
>>447
松井のそれはメジャー記録も含めて???許さん。
449神様仏様名無し様:04/09/07 18:57 ID:TsE0BEMz
史上最強かどうかはともかく、やはり並々ならぬ才能を持っていたと思う
で、彼が大成しなかった理由としては、努力不足などもあるだろうけど
清原の自分自身の打撃にたいする意識が間違えていたのではないか?
というのが主要因なんじゃないだろうか
野球に限らず、多くの分野で天才あるいは天才肌というのは大体早熟だし
清原もまた、若い頃の打撃を見るに、明らかに天才型であると思う
しかし彼は自分の打撃の質に反して、レフトに特大のHRを打ちたい
そういう意識、志向を明らかに持っている
それは肉体改造のやり方など昨今の清原を見ると特によくわかると思うが
そして、このことが彼を自覚的、無自覚的に縛り続けていると思う
そうでないと、たとえ大成しなかったとしても、あれだけ右に打てて
あの体なんだから、もう少し打てていないとおかしい
450神様仏様名無し様:04/09/07 19:03 ID:H0dWasZC
>>446
清原の時代があったような言い方だな。
まったく清原ヲタは妄想しすぎで気持ち悪いな。
あんなマスゴミに造られた偽者の人気なんか糞みたいなもんだろ。
あんな不細工糞デブに5億なんて巨人以外ありえん。
451神様仏様名無し様:04/09/07 19:21 ID:2WDAHcRz
10年程前の話。怪我治療のため清原が整体に通ったそう。
清原の肉体を診た整体師が驚愕して言ったそうだ。
「何でこんなにスカスカの体なんだ。肉体を芯から鍛えた痕跡が全くない!」
ある整体師からこの話を聞いて、僕は清原の凋落振りを妙に納得しております。

甲子園史上最強バッターは、史上最強の不摂生ぶりで、普通のプロ野球選手で
終わりましたとさ。練習は大切ぽ。
452神様仏様名無し様:04/09/07 19:24 ID:gbPUeDMf
>>450
一時代築いたのは事実だろが。あとよ、何かとすぐオタとか言うのやめてくんねえか?俺は基本的にプロ野球ファンだからよ。小さい頃から清原以外の数々の打者見てきたんよ。引退は避けては通れぬ道といえど、一時代築いたプロがいなくなんのは寂しいてもんだろが。
453神様仏様名無し様:04/09/07 19:46 ID:GDAvSFjX
>>450
マスコミに作られた人気でも、あほなファンが応援するから
本物になる。

最近の清原は明らかなストライクをボールにしてもらった後、
ピッチャーがど真ん中を投げざるを得ない状況になって
ホームランってのが多い。
去年の佐々岡や今年のドミンゴ(だったっけ)など。

見逃し3振のたびに審判睨みつけるのなんて人間として最低。

あと、ドラフト、そして入団後二度もあこがれだった巨人から
裏切られるようなことされて、それでも巨人に行きたい、巨人に
いたいという考え方。
そういうところが人として選手としてのスケールの小ささをあらわしている。

454神様仏様名無し様:04/09/07 19:48 ID:H0dWasZC
>>452
あ?清原程度の打者なんかたくさんいんだよ馬鹿
たまたま強豪の西武に入れたおかげで過大評価されてるが
なに一つ飛び抜けたとこがない、ただの平凡打者だろ馬鹿
こいつ程度が一時代築いたなんて清原ヲタ以外いわねーよボケ
お前キモイんだよ。ただでさえ清原ヲタはクセーんだから
455神様仏様名無し様:04/09/07 21:12 ID:Ov9ZYaK9
>>454
何や貴様?
貴様野球ファン失格だな。
俺は純粋な野球ファンつってんだろ?バカジャネエノか?
そりゃ清原以外の大打者なんてこの目で何度も見てきたわ。勿論清原も幾度となく
チームを救ったバッティングなども目の当たりにしたし、日シリでの活躍も
周知の通り。色んな試合を見てどれだけエキサイティングしたことか。
まったくてめえはそういった少年の純粋な気持ちをも踏みにじる史上最悪の
生命体なんだな。
まったくてめえみたいなカスがこの世にいるからいつまでたっても平和は
訪れないんだよ。おまえんとこよっぽど親が腐ってんだなボケが。
さっさと首つって自殺しろお前。わかったかボンクラが。
456神様仏様名無し様:04/09/07 21:29 ID:H0dWasZC
>>455
バーカなにキモイこと言ってんだお前?
西武は清原なんか活躍しなくても勝てんだよ馬鹿
反論できないから個人攻撃か。
まったく、清原ヲタはチンカスみたいな奴ばっかだな。
457神様仏様名無し様:04/09/07 21:45 ID:7ga4OYMJ
あ〜あ…このスレにも糞アンチが流れ込みか。
結局はネットでしか中傷できないチンカスだからしゃーないか。
清原ファンは寛大に許してやろうぜ、俺らには清原という救いがあるが
こいつらアンチには何の救いもないからな、哀れな存在なんだよ。



>>456
最近野球見始めたんだね
458神様仏様名無し様:04/09/07 22:02 ID:H0dWasZC
>>457
お前は清原しか見てないんだね。

>俺らには清原という救いがあるが
キモッ清原ヲタは胡散臭い宗教にはまった信者みたいだな
459神様仏様名無し様:04/09/07 22:07 ID:Ov9ZYaK9
わかったからとっとと首つってしね独裁者が。
お前みたいなのくたばったって誰も悲しまねえから。
460神様仏様名無し様:04/09/07 22:19 ID:4p1eX32k
清原は早熟。それだけ。

王,落合,イチロー,,天才的と言われる大打者は誰も
ドラフト1位ではない(王は投手)。

センス,センスというが,ボンズの話や落合の本を読んでいると,
感覚で打っているのではなく,打撃というのをめちゃくちゃ理論的に
分析して日々試行錯誤を繰り返しているのがわかる。
461神様仏様名無し様:04/09/07 22:22 ID:Fh7z9G20
なんだよこいつの飛距離は・・・・
横浜戦での泳がされて当てただけでの看板直撃サヨナラ弾
練習ではスコアボードの上の証明まで飛ばすパワー
ボンズと打球スピード争った時はボンズ178キロに対して
169キロで惨敗した松井を尻目に175キロの記録を出すし・・・
凄すぎてウンコしてくる
462神様仏様名無し様:04/09/07 22:26 ID:GDAvSFjX
>>458の気持ち分かるけどね。
活躍したこともあったが、あの持ち上げ方は異常。
それに乗っかってる本人もファンもどうかしてるって
思うよ。
463神様仏様名無し様:04/09/07 22:56 ID:D9CSXrGx
清原のパワーなんてたいしたことない。看板にあてたのだって
ふらふらした打球が送風で伸びただけだし
讀賣はよく捏造するからボンズが178で清原が175なわけない
普通に考えれば分かりそうなものだがその数字が本当なら
看板直撃弾がポンポンでても不思議じゃないが
清原のHRはほとんど最前列ばっかりだしな
こういう讀賣の捏造は信者以外のまともな人なら誰も真に受けないんだがな
464神様仏様名無し様:04/09/07 23:02 ID:7ga4OYMJ
>>463
そうだね。


清原のHRはほとんど最前列ばっかりだしな

アンチの捏造もいい加減にしろ
465神様仏様名無し様:04/09/07 23:05 ID:qTPPGMHh
一時代というか、高校三年の夏と、プロ一年目は凄かったよ。
466神様仏様名無し様:04/09/07 23:07 ID:qTPPGMHh
王の時代ドラフトは無い、訂正すべし。
467神様仏様名無し様:04/09/07 23:34 ID:Ht42+uz6
ID:7ga4OYMJみたいなヲタってほんとキモ・・・

一人で熱くなっちゃって馬鹿みたい
468神様仏様名無し様:04/09/08 00:53 ID:94pAa8dV
元中日の藤王も高校時代,記録を作り
「王の後を継ぐ大物」と鳴り物入りでプロ入りした。
結果はご存知の通り。

鳴り物が入った打者はその時点でピークってことだから,早熟なんだよ。
清原は藤王に比べると,すごく活躍していると思うよ。
469神様仏様名無し様:04/09/08 01:29 ID:94pAa8dV
470神様仏様名無し様:04/09/08 01:38 ID:6TsmCwzf
2000本ヒットを打っても
500本近くホームラン打っても
大成しなかったとか物足りないと言われる人はこの人だけだと思う
471神様仏様名無し様:04/09/08 01:42 ID:lT/l8/c0
土井正博もそうだよ。
472神様仏様名無し様:04/09/08 05:36 ID:O4RboHHf
清原も超性格悪いが、清原ヲタも性格歪んでそうなのばかり。
473神様仏様名無し様:04/09/08 07:13 ID:Cpccgv2t
アンチもたいがい歪んでると思うがな
正直、殿堂板で信者とアンチの無意味な罵りあいは勘弁してほしいが・・・
人気選手の宿命とはいえ、引退したらまた少しは変わるかね?
474神様仏様名無し様:04/09/08 08:11 ID:rnpgsifH
アンチはみんな歪んでるよ。
475神様仏様名無し様:04/09/08 13:21 ID:WgSYB4ou
TA(トータル・アベレージ)っていう指標があるんだけど4000打数以上で
ランク付けした場合、この人歴代6位になるんだよね。TAっていうのは
1アウト消費当たりの獲得塁数のことだけど、比較的四死球の多い打者が
有利かな。

TAランキング(4000打数以上)
1.256 王
1.087 松井秀
1.062 落合
0.981 張本
0.973 タフィーローズ
0.970 清原
0.953 金本
0.947 山本浩
0.932 江藤智
0.929 中西
476神様仏様名無し様:04/09/08 14:07 ID:j1L/2mni
清原って前後の秋山、デストラーデ二人が立て続けに抜けて打撃成績をガクンと落としてるもんね。
バケの皮が剥がれたと思われても仕方ないと思う。
477神様仏様名無し様:04/09/08 14:28 ID:wfMqkYmD
でもさ、本当は清原は数々の記録を塗り替えるはずのバッターだったんだろ?当時は皆そういう目で見てたのは事実だったから。
ただ塗り替える為には当時から常日頃、体を鍛え、打撃を追求する探究心があったんならの話だけど
478神様仏様名無し様:04/09/08 15:50 ID:UdW6bNxa
ってか2000本安打500本塁打(はまだだけど目前)打ってる男を気軽にゴミ扱いされるってのもなあ…
清原アンチって心底歪んでいるというか、いっつも叩きどころがおかしいんだよね。
明らかに「僕はプロ野球あんまり知らないけど、暇なので煽ってます〜」って露呈してるっつーか…
まあ清原アンチなんて2ちゃんでしか暴れられない、哀れなデブどもだろーけどね。
実際そいつの周囲は自分のアンチだらけなんだろ、総スカンされてんだろーなあ・・嫌われ者め。
479神様仏様名無し様:04/09/08 16:18 ID:2nTFG4lm
江川、原、清原はデビュー時の期待値が高かったからね。
江川は30勝、原は長嶋を超えるか?清原は王を超えるか?
というレベルだったからね。
まあ水野や藤王や元木や大森に比べたらそれでもましなんだけど。
期待通りに活躍したのは野茂とか桑田とか松坂とか。
期待以上は斉藤とか古田だろう。
480神様仏様名無し様:04/09/08 17:15 ID:wfMqkYmD
結局清原は並の数字を並べた結果2000本とあともうすぐ500本塁打打ち立てるわけなんだが、この記録自体実は凄いはずなんだよな。
481神様仏様名無し様:04/09/08 17:41 ID:ITYt19HB
またプロ野球板に応援スレ復活したみたいよ
482神様仏様名無し様:04/09/08 19:41 ID:mclb68Pt
>>481
今日スタメンだな
483神様仏様名無し様:04/09/08 20:18 ID:vO5SArmA
>>479
清原が期待外れなら桑田も期待外れだよ。
松坂はまだなんとも言えない。
期待以上の最たる選手はイチローだ。
イチローには2回(NPBとMLB)良い意味で裏切られている
484神様仏様名無し様:04/09/08 20:58 ID:PJsENIVH
>>480
一年単位だと大したことないように思えるけど通算成績見るとやっぱり凄いバッターだと思うよ。
ルーキーイヤーから打ちまくったのが大きいんだろうけど。
485神様仏様名無し様:04/09/08 21:58 ID:8QJLsmHJ
>>483
KKコンビとは言われていたが桑田は清原みたいな何十年に一人の逸材に比べると
どうしても1ランク下に見られていたよ。
だからプロではなく早大に行くと見られていた。
まあそれでも甲子園で何十勝もしている優秀な投手に違いはないが。
20年後の今、結果的にはどちらも似たような成績。
タイトル多く取ってる分、桑田の方が期待に答えてると言えるかもしれない。
イチローの場合は期待も何もほとんど無名選手のドラフト4位。
期待しようにも知らないんだから期待されようがなかったよ。

>>484
ただね、後輩の立浪くんに遅れを取ってるようではちょっとまずいでしょ。
486神様仏様名無し様:04/09/09 18:37 ID:77nRTc5n
桑田は恵まれてない体で良くやったほう
487神様仏様名無し様:04/09/09 18:52 ID:lkVaQLfF
もう駄目だ…本日もスタメンだと喜んでいたら
ファーストライナー捕球で痛みが走って急遽交代・・



清原・・清原・・・あんたは俺のスターだったんだよ
サッカーといえば三浦和良、プロ野球といやあ清原和博だったんだ・・・
なのに・・なのにどうしてぇぇぇーーーーーーーーーーっっっ!!!!!
今のあんたは最低だ!!!!!平然とファンを裏切る!!!!
488神様仏様名無し様:04/09/09 19:52 ID:VPc8XFGF
昨日は清原をTVで観戦た
今日はラジオで巨人戦
タテジマ一筋でも清原は別格
489神様仏様名無し様:04/09/09 20:06 ID:F2JdzxM7
今でもパーフェクトリバティ教なの?
490神様仏様名無し様:04/09/09 20:17 ID:lkVaQLfF
>>489
教えは生きてるんじゃあないか?
ああ見えてけっこう信心深いらしいし。
491神様仏様名無し様:04/09/09 20:21 ID:Y9CZxX+e
>>18
相撲部屋のようだな・・w
492神様仏様名無し様:04/09/09 20:31 ID:FsBeBOqE
>478 :神様仏様名無し様 :04/09/08 15:50 ID:UdW6bNxa
>ってか2000本安打500本塁打(はまだだけど目前)打ってる男を気軽にゴミ扱いされるってのもなあ…
>清原アンチって心底歪んでいるというか、いっつも叩きどころがおかしいんだよね。
>明らかに「僕はプロ野球あんまり知らないけど、暇なので煽ってます〜」って露呈してるっつーか…
>まあ清原アンチなんて2ちゃんでしか暴れられない、哀れなデブどもだろーけどね。
>実際そいつの周囲は自分のアンチだらけなんだろ、総スカンされてんだろーなあ・・嫌われ者め。

キモハラ信者、こんな場所で活動してたのかw
お前の大好きなキモハラは今日も早退したぞ

493神様仏様名無し様:04/09/09 20:36 ID:lkVaQLfF
>>492
オッス!!アンチ清原さん!!!
今日も嫌なことがあったんだな、たっぷり清原をコケにしてすっきりしてください
どーせそれしかはけ口がないでしょうし、清原も同情してくれると思います!!!
494神様仏様名無し様:04/09/09 20:39 ID:tt0/rB49
何や貴様?
貴様野球ファン失格だな。
495神様仏様名無し様:04/09/09 20:39 ID:Y9CZxX+e
>>157
桑田曰く

キャッチボールで球とれるじゃないですか。
バッティングだってそれと一緒ですよ
496神様仏様名無し様:04/09/09 20:44 ID:lkVaQLfF
桑田は打撃練習全然しなかったみたいだね
497神様仏様名無し様:04/09/09 20:48 ID:JWV6TATu
きよすく
498神様仏様名無し様:04/09/09 20:52 ID:FsBeBOqE
>>493
別に何を言われてもかまわんが
1年中リハビリしてる様なプロ野球選手に魅力を感じますか?マジな話
それとも西武時代の栄光にいつまでもすがっていたいの?
499神様仏様名無し様:04/09/09 20:53 ID:/N7PekzR
1980年代に入団した選手で一番ホームランを打ってるのは清原

1980年入団選手本塁打ランキング
HR 打率 OPS 入団 選手名
480 .277  .921 1986 清原
437 .270  .839 1981 秋山
382 .279  .878 1981 原
345 .274  .896 1989 江藤
306 .275  .812 1985 広澤
304 .262  .804 1984 池山
282 .255  .840 1987 藤井
277 .266  .873 1989 大豊
277 .317  .927 1983 ブーマー
277 .265  .764 1986 田中幸

こうしてみると1980年代に入団した日本人スラッガーって
あまりいい打率を残せていないね。
500神様仏様名無し様:04/09/09 21:09 ID:lkVaQLfF
>>498
あっそ、わからないんならわざわざくんなよ
誰が西武時代の栄光にすがっていたいと??
501神様仏様名無し様:04/09/09 21:38 ID:h5fvL0J3
>>500
相手にしない方がいいよ。
どうせ清原以外でも引退1、2年前の成績だけ見て「たいした事無い選手」なんて言ってるんだろうから。
502神様仏様名無し様:04/09/09 21:44 ID:lkVaQLfF
そうだね、じゃあ清原について話を戻そうか。


今年の清原は粗いなあ・・と思うんだけど
何度も言われてる通りもともとセンスで打ってきたのが多いから
今更粗いとか言ってもわかってもらいにくいとは思うんだけど…
三振するにしても、ホームラン打つにしてもフォームがバラけてるというか…
もうセンスよりも過信したパワーで岩鬼みたいに当ててるというか・・
昨日の三振2つもゴッタゴッタというか・・
五十嵐からホームラン打ったときも今までの清原とは別物のフォームだったね。
もう彼はこのままこの路線を突っ走るんだろうか・・
巨人移籍1年目ぐらいまでは当たれば綺麗なフォーム、軌道を描いていたもんだ。
けど特に今年は凄まじい、荒々しいというか・・・まあ本人がそれでいいんならいいけど・・
それでも21安打中10本がホームランとまあ、立派なもんだけどな。
2000本安打とか自分の意地とかもあって、一時の集中力が凄かったからね。
けど今年のオフには過去のビデオでもみて鍛えなおしてくれたら嬉しい。
503神様仏様名無し様:04/09/09 21:44 ID:h+YS55Jd
>>499
清原がダイエーで秋山が巨人行ってたらHR数逆転してたな
清原ってもろに球場の広さに影響受けそうだし
504神様仏様名無し様:04/09/09 21:59 ID:DC5qL+UN
>>503
子細は忘れたが、以前に福岡DのHR記録見たけど
清原って年に3本前後打ってたよ
まあそれなりって数だけど、意外に打ってんだねと思った
もちろんラビ以前ね

清原って2ストライク後の打率が低く、本塁打率が高いだよね、確か
常にHRねらってる訳じゃないだろうけど
この辺の意識的あるいは無意識的な部分が
打率の低さにつながってる部分あると思うな
505神様仏様名無し様:04/09/10 06:06 ID:iCI+HKGK
プロ一年目の活躍で誰もが、とんでもないやつが出てきたと思ったはず。
当時は、凄い記録をつくるもんだと本気で思っていたからね。
506神様仏様名無し様:04/09/10 07:01 ID:paiC4Bdk
>>505
そうなんだよな。高校時代→こいつ凄いな プロ一年目→やっぱホンモノだわ って感じで。
通算成績で見りゃ、確かにホームランも打点も多いんだが
期待されてたのはスーパースターたる成績と活躍であって、上記2部門の衣笠超えじゃあないんだよな。
507神様仏様名無し様:04/09/10 07:10 ID:kI4mWjpr
バブル絶頂期に全盛期だった選手。
結局ハングリーの無さが災いしたんだろう。
昔の選手や最近の選手は眼がギラついて飢えた野獣みたい
なのが多い。イチローも松井も若い頃からどこか恐い顔を
していた。
508神様仏様名無し様:04/09/10 08:05 ID:zH68A3r8
89年頃、落合に「お前の打席には生活感がない(野球でメシを食うんだ
という意識が低いという意味)」と言われていた。
509神様仏様名無し様:04/09/10 10:57 ID:CJf9anE+
理想の清原

86年 304 31本 78打点 新人王
87年 316 36本 96打点
88年 322 39本 107打点 打点王
89年 310 38本 108打点
90年 329 43本 115打点 本塁打王 打点王
91年 295 29本 86打点
92年 310 32本 105打点 打点王
93年 324 40本 112打点 本塁打王 打点王
94年 383 44本 128打点 三冠王
95年 259 29本 83打点
96年 320 36本 102打点
510神様仏様名無し様:04/09/10 10:58 ID:9IGtDg3a
清原の来期年俸

今期年俸の  4億5000万円から

        450万だろ

あんな
・打てない(三振だらけ)
・守れない(動きがひじょーに鈍い)
・走れない(両ふとももに爆弾
・怪我し放題(死球をよけず怪我を
        今まで何度も繰り返す)

若手に悪影響なのは誰がみてもわかるし。2軍に落ちた鈴木選手がかわいそうだ。
来年以降は巨人にいないでほしい。
511神様仏様名無し様:04/09/10 11:14 ID:vihv6Bad
まあただあれでも清原ブランドで視聴率稼げるし、観客も呼べるし、
グッズも売れるし経営サイドにとっては損はしてないんだよ。
清原の人気は絶大だ。
小久保やペタでは代替えが効かないんだな。
まあただブランド価値が年々低下してることは確かだけどね。
512神様仏様名無し様:04/09/10 11:26 ID:CJf9anE+
野球の試合と経営を一緒にするから悪いんだよ。
俺らファンって好きな球団や選手はいても、親会社なんて興味ないだろ。
513神様仏様名無し様:04/09/10 11:33 ID:vihv6Bad
そのみんなの好きな選手っていうのが親会社とマスコミでタイアップして
売り出された商品なんだけどな。
514神様仏様名無し様:04/09/10 11:39 ID:9IGtDg3a
週刊文春が女性1000人にアンケート
http://ime.nu/www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

【 嫌いな男性スポーツ選手 】  【 好きな男性スポーツ選手 】

1位 朝青龍             1位 イチロー
2位 イチロー            2位 松井
3位 清原              3位 北島
4位 北島              4位 室伏
5位 新庄              5位 新庄
515神様仏様名無し様:04/09/10 11:40 ID:2xUqy2mL
この人、今年は87打数で37三振もしてるんだね。三振率は2.35で
ブライアントが204三振したときでも2.44だから、それを上回る
扇風機ぶりだね。
516神様仏様名無し様:04/09/10 12:13 ID:OoSCy4Zo
>>514
嫌いな男性スポーツ選手
イチローとか新庄までランクインしてるんだからしゃーねえな。
好きな男性スポーツ選手
今のゴッツイ清原じゃあモテんな。
キヨマー時代だったらいい線いけたんじゃあないかと思うよ。
当時の清原特集とか見てても、女にキャーキャー追い回されてたし。
今の清原と違って、女に囲まれて、巨体がなすがままにされて、写真撮られる。
ようやく解放されて、立ち去ろうとしたらまた拉致される。
こんな微笑ましい光景は今じゃあ決してありえんな。
まあけどいい奥さんと出会ってよかったよ、あのままじゃあ人間として退廃していく一方だったからな。


成績については一流だろ。
ただやっぱり"こんなはずじゃあなかった"ってのが一生つきまとうな。贅沢な不幸だ。
517神様仏様名無し様:04/09/10 12:39 ID:v9Z11Dpg
まぁ普通の人なら30本HR打ってれば、これ持続して生活できればいいや
としか思わないよね。それでも向上しようとする松井やイチローが凄すぎるんだよ。
518神様仏様名無し様:04/09/10 14:09 ID:Vz3mo8ly
特に松井なんかは入団以来ずっと多大な期待をかけられてきたからな。
長嶋も野球人気の低下を懸念し、この松井だけは絶対に最高のスターにのし上げ
ようと試合前必ず松井だけを監督室に呼び、素振りをチェックしてたんだよな。

恐らく、野球人としても人間としても最強なのは松井とイチローだろう。
この二人の思考には「限界」の二文字はない。
519神様仏様名無し様:04/09/10 15:03:44 ID:9IGtDg3a
清原オタは懐古ばかりだなw
仮にも清原は一応現役選手なんだから
今の清原をホメてやったらどうだ?
頭の中がいつまでも80年代か?
清原と一緒で進歩のない清原オタに現代を生きる資格はないね。
520神様仏様名無し様:04/09/10 16:34:59 ID:cQfZfOWC
清原ヲタは現実逃避してんだろ
清原は無冠 おまけに三振王を何度も獲得

この現実を認めたくないから練習してなかったとか潜在能力とか言い逃れしてんだろ
どっちみち哀れなもんだよ
521神様仏様名無し様:04/09/10 16:52:12 ID:WAnWNa+6
ハイハイ。タイトルマンセーは消えてね。
522神様仏様名無し様:04/09/10 18:34:03 ID:MpIzi4OD
>>520
練習してなかったのは事実なんだろ?落合に色々言われたらしいから。
本当にやってたら今と違って当然だと思うし、マジでやっててこれなら
しかたないけど、どちらにしろ常勝軍団にいたせいで、自分がそんなに
頑張らなくても周りがいるからっていう安心感が自堕落を招いたんだと思う。
別に清原を擁護したり批判したりするわけじゃないが、もったいない打者
だったと思う。ルーキーであんな数字打ち立ててしまっただけに。
523神様仏様名無し様:04/09/10 20:18:54 ID:bIn36Xa+
ライナー受けて退場とは(笑)
524神様仏様名無し様:04/09/10 22:08:36 ID:cQfZfOWC
>>522
練習はしてたでしょ?
秋山といい清原といい練習量は多かったっていうし

「本当にやってたら今と違って当然だと思うし」

この発言がなんとも切ないよな
キモヲタの妄想というか
525神様仏様名無し様:04/09/10 22:38:20 ID:faJNtlz/
何や貴様?
貴様野球ファン失格だな。
526神様仏様名無し様:04/09/10 22:45:18 ID:+etyrWeB
>>524
だからぁ、キモオタとかお前バカじゃね?
一野球ファンとして、もったいないっつってんのよ。
そもそも俺は別に清原オタじゃねえし、勝手な事言ってんなよボケ。

お前平成生まれやろ?
若い頃の清原知らねえだろきっと。
酒、タバコ、女、夜遊び・・・これを若い頃繰り返し、体をダメにし、
それでも並みの成績を10数年間出せたのも才能のおかげ。
だが好事魔多し。年を重ねていくと、段々今までのように行かなくなる。
慌ててトレーニングをしたものの怪我持ちの体質。
お前に体のケア(トレーニング云々)を説明しても理解できないだろうから
省くが、今の松井やイチローなどのように、清原は全く体のケアをしてなかった。
年を重ねるごとにブクブク太り、既に10年位前から100キロを越すまでに
デブり、見るも無残な体にまで堕ちていた。
そもそも練習してさえすれば太る事はないからな。まあ練習だけしとけば
いいわけでもないからな。普段の体のケアが大事だから。お前みたいな
運動オンチは根性論的な練習しとけばいいみたいな時代遅れの人間なんだろうな。
きっとw
527神様仏様名無し様:04/09/10 22:46:35 ID:+etyrWeB
>今の松井やイチローなどのように、

今の松井やイチローなどと違ってに訂正
528神様仏様名無し様:04/09/10 22:49:01 ID:+etyrWeB
あ、あと西武時代清原は二日酔いで球場入りしてたくらいだからな。
巨人移籍1年目の時も清原自身「巨人の選手は二日酔いで球場入りしないんだな」
とか言ってたくらいだし。
今そんな事やってたらはっきり言って通用しませんw
529神様仏様名無し様:04/09/10 22:56:47 ID:+etyrWeB
要するに清原は数々の記録を打ち破り、プロ野球の常識を覆すかもわからん
逸材だったってこった。
ルーキーでしかも高校出て1ヶ月足らずのガキがプロ相手に3割30発っちゅう
偉業やってしまったからな。
あれに満足せず松井やイチローのように常に精進し、どれだけ打っても
満足せず、打撃を追い求め、体をしっかりケアし、野球に励んでおけば今と成績
が違ってただろうと思うのも当然だろ。
530神様仏様名無し様:04/09/10 22:59:14 ID:cQfZfOWC
それが妄想だって言ってんだよ
清原は西部時代手の豆のうえにまた豆ができるほど打ち込んでたんだよ

それでもこの程度

つまり素質自体がショボかったってこと
夢見るのはやめようぜ少年w
531神様仏様名無し様:04/09/10 23:02:31 ID:v9Z11Dpg
じゃなんでずっと細い足だったの?走りこんでればもっと序盤で
完成された肉体になってたはず
532神様仏様名無し様:04/09/10 23:10:22 ID:+etyrWeB
>>530
運動オンチ何もわかってねえなw
お前バットさえ振っとけば打てるんだとか思ってんのか??
533神様仏様名無し様:04/09/10 23:11:48 ID:+etyrWeB
>清原は西部時代手の豆のうえにまた豆ができるほど打ち込んでたんだよ

うんうん、猛練習してたことが伺える。だったら太ったわけ説明しなよ
運動オンチww
534神様仏様名無し様:04/09/10 23:14:38 ID:Df8tfKzR
清原にポジション奪われた片平は高卒の清原に負けて相当悔しかったらしい。
だが清原の新人離れした練習量を見てこいつにならポジションとられてもしょうがないと納得したらしい。

清原は練習してないとか言ってる奴の方がよっぽど清原の事を知らない平成生まれだ。
535神様仏様名無し様:04/09/10 23:17:54 ID:cQfZfOWC
「お前バットさえ振っとけば打てるんだとか思ってんのか??」



そのセリフ清原に言ってやりなよキヨ豚ヲタちゃんw
マルティネスや落合みたいにデブでも打つ人は打つ
だが清原みたいに(ry
536神様仏様名無し様:04/09/10 23:28:42 ID:rn4a0dLN
>>534
片平しかり清原のデビュー当時を目の当たりにした山田や落合
にとっても、その後の清原の伸び悩みや自己管理能力の無さ
を見てがっかりしたことだろうな。
537神様仏様名無し様:04/09/10 23:35:07 ID:1/AVGmHY
ただ早熟だっただけ
所詮清原
538神様仏様名無し様:04/09/10 23:39:35 ID:eI5M5XeI
イチローがあれだけ精進しても、
打率は衝撃のデビューを飾った3年目が最高なわけで。
「練習しなかったから2割5分程度の打者に成り下がった」
ってのは当たっているとしても、
「練習してたら3割50本打っていただろう」
て言うのは成り立たないような気がする。
結局のところ、ルーキーの時点である程度完成されていたって
だけのことなんじゃね?
で、伸びしろが少ないから練習しなくなったと。

539神様仏様名無し様:04/09/10 23:51:33 ID:hIRP+qKR
500本塁打よりいまさら2000本安打ツー事の方が正直意外
通算打率にしろ塁打にしろルーキー時代だけ見ればもっと打率も本塁打も両立できそうな選手になりそうだと思ったんだけどな……
540神様仏様名無し様:04/09/11 00:05:19 ID:FbaUbT63
>清原は練習してないとか言ってる奴の方がよっぽど清原の事を知らない平成生まれだ。

そっくりそのまま返すよ。
だったらなぜブクブク太ったわけ?
論点摩り替えるなよカスww
541神様仏様名無し様:04/09/11 00:50:15 ID:ZbyPyHp4
清原ヲタが妄想に浸るスレはここですか?
542神様仏様名無し様:04/09/11 00:52:01 ID:ITHFfpZK
アンチってやーね
543神様仏様名無し様:04/09/11 01:01:39 ID:NyRooHBL
清原の26歳から30歳までの成績 (93年〜97年度)
2256打数580安打 (.257) 139本塁打 411打点 10盗塁 622三振

一番成長しなきゃいけない時期にこの成績じゃあ
なに言われてもしょうがないよな。
544神様仏様名無し様:04/09/11 02:15:57 ID:VXmacXGS
巨人に移ったばかりの時の映像見てみな。体すっごい細いよ。
今の体系のイメージが強くなってるけどマッチョになったのは
ここ最近で実はずっとサボってた
545神様仏様名無し様:04/09/11 11:41:40 ID:zgBtmOmi
俺も高校時代とプロ入り直後の清原は物凄いと思ったが。
単なる早熟か、それとも練習不足で伸び悩んだか、分からないが、
若い世代には理解できなくても仕方あるまい。
教訓としてはなんでもやるべくことはできるうちにしておくこと、ってとこかな。
546神様仏様名無し様:04/09/11 15:16:32 ID:UnLhsiFC
清原って高一で既に185センチ93キロあったそうだ。
547神様仏様名無し様:04/09/11 16:14:43 ID:mWkc3bs4
清原の場合は体力や技術というより「動体視力」が悪いんじゃないかなと思う。
酒やタバコもあるんだろうけど....
ちなみにイチローはこの動体視力がすばらしく良い。
(イチロー本人も視力についてはこだわっているらしく、TVゲームはしないし
 年賀状などの書き物もほとんど書かないらしい)
548神様仏様名無し様:04/09/11 21:11:48 ID:VdXrDeRs
キヨ豚、元豚、江豚で、豚レースやってくれ。
そっちの方が笑えそうだ。
549神様仏様名無し様:04/09/11 23:36:28 ID:MOu12mPf
清原和博
188センチ104キロ

元木大介
180センチ83キロ

江藤智
182センチ95キロ


恐らく身長以外ガチじゃないと思うが、本当の体重知ってる人教えてくれ。
ついでにスリーサイズと体脂肪率もな。
550神様仏様名無し様:04/09/11 23:39:04 ID:nTqtXcAf
何や貴様?
貴様野球ファン失格だな。
551神様仏様名無し様:04/09/11 23:58:58 ID:TywIV/OE
バカだから打てないんだよ。天は二物を与えず。
552神様仏様名無し様:04/09/12 10:05:07 ID:g6mIGwhV
清原って太もも周り何センチあるの?
553神様仏様名無し様:04/09/12 11:52:46 ID:/zt3nRk3
ナゴヤドームでの応援ボイコットはちょっとびっくりした。
まあ阪神もされたことあったけど。
554神様仏様名無し様:04/09/12 12:11:33 ID:NgyLswQW
俺は小学校の時から清原ファン 野茂から打った通算150号や山内孝から打ったサヨナラ弾を
生観戦している。  巨人に移籍して心はだいぶ離れていってしまったが数年後に行われる清原の
引退試合はなんとか見に行く予定
555神様仏様名無し様:04/09/12 16:53:54 ID:wZhdcXpu
>>554
数年後だなんて先の話じゃないような気もせんこともない。
556神様仏様名無し様:04/09/12 18:10:37 ID:VeeBv7Vy
ベストナイン3回って少ないね。
92年以来選ばれていないのか。
557神様仏様名無し様:04/09/12 18:58:09 ID:ScGEVkgq
清原って飛ばす力だけはまだ球界屈指だとは思う。
けど40発打ったこともなかったのは結局技術がそれまでということになるわけで
あって。
ただチャンスには強かったな。今はもうダメだけど。
558神様仏様名無し様:04/09/12 19:47:57 ID:n160Z+R6
チャンスに強かったのは最近で昔は勝負弱かったけどな
559神様仏様名無し様:04/09/12 23:16:13 ID:2QLwlVzm
__ 桑田 _____ ____ 清原
86 02-01 5.14 ____ .304 31 78
87 15-06 2.17 ____ .259 29 83
88 10-11 3.40 ____ .286 31 77
89 17-09 2.60 ____ .283 35 92
90 14-07 2.51 ____ .307 37 94
91 16-08 3.16 ____ .270 23 79
92 10-14 4.41 ____ .289 36 96
93 08-15 3.99 ____ .268 25 75
94 14-11 2.52 ____ .279 26 93
95 03-03 2.48 ____ .245 25 64
96 00-00 0.00 ____ .257 31 84
97 10-07 3.77 ____ .249 32 95
98 16-05 4.08 ____ .268 23 80
99 08-09 4.07 ____ .236 13 46
00 05-08 4.50 ____ .296 16 54
01 04-05 4.83 ____ .298 29 121
02 12-06 2.22 ____ .318 12 33
03 05-03 5.93 ____ .290 26 68
-------------------------------
169-128 3.38 ____ .277 480 1412
560神様仏様名無し様:04/09/12 23:45:33 ID:sES4A2ck
桑田VS清原

桑田が勝ったシーズン
87、89、91、94、97、98、99、02

清原が勝ったシーズン
86、88、90、92、93、95、96、00、01、03
561神様仏様名無し様:04/09/13 00:03:39 ID:E5hOVZXV
トータル実績 清原>桑田
年俸     清原>>桑田
人気     清原>>>桑田
嫁の美人度  清原>>>>>>>>桑田
借金     桑田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>清原









よってイチローの圧勝。
562神様仏様名無し様:04/09/13 10:45:04 ID:HeHqU7N1
ラビットのせいでホームランの価値が暴落している。
岩村が40号打っているのに清原は37本が最高。
30本選手なんていちいち覚えてられないくらいたくさんいる。
10年後にはたくさんの400本、500本選手が生まれていて
清原はたいしたことないバッターという評価が定着するであろう。
563神様仏様名無し様:04/09/13 13:41:29 ID:Za8YSSa7
清原ってとんねるずとカブるんだけど。
80年代は両者とも圧倒的なカリスマ性を持ってて
一時代を築いたけど90年代以降はだんだん力を失ってきて
現在にいたってはは惰性で現役続けてるって感じ。
でも”名前”のブランドはまだ残ってるみたいな。
564神様仏様名無し様:04/09/13 13:48:18 ID:ndMohdFN
>>562
まったくだ!お前の言うとおり!!
当時は30本でも興奮したたよ俺なんて…ってかそれがかっこよかったのに。
岩村の技術向上は認めるけど、あれはヤリすぎだろ・・
俺が昔憧れていた清原や秋山らスラッガーって何だったんだろう…って毎日悩んでるよ。
まあ清原にもファンとして怒りを覚えるよ、清原ファンの一人として。
ラビット時代に30本も打てない悔しさ・・・怪我多すぎ!!
今年のオフにはパワーアップっつーか肉体を頑丈にしてくれや!!

>>563
お笑い
松本人志
サッカー
三浦和良
プロ野球
清原和博
アニメ
ドラえもん

この四天王だよ俺のなかでは!!栄光から下降線っつーか・・
565神様仏様名無し様:04/09/13 14:13:05 ID:gEQ7Jllp
最近、打者の総合評価指標として用いられているOPS。
清原の最高は90年の1.068。今年の岩村が.979、多村が
1.034、小久保が1.020だから清原の1.068というのはそれらを
上回っている。通算でも.921で山本浩二の.923とそれほど
変わらない。
566神様仏様名無し様:04/09/13 14:16:51 ID:gqa0Pn15
清原ファンだけど、キヨは巨人じゃもうだめだよなぁ…。
中日なり新球団なりにいって活躍して欲しいぜ。
567神様仏様名無し様:04/09/13 15:29:24 ID:ndMohdFN
年俸のシステムがよくわからん・・・
清原の場合巨人との契約が来年で満期。
つまり一応あの1年は巨人にいなきゃあならんのだが…
実はFA権が残ってるんだよな、緊急脱出スイッチを残していたんだ清原は。

けどFAしたら、移籍先の球団が今の年俸の何倍か払うんだっけ??
そりゃあキツいかもなあ、ライブドアとかの顔になってほしいんだが・・
568神様仏様名無し様:04/09/13 16:39:47 ID:AOXPXuw2
>>562
俺も同意。今年ホームラン出すぎ。ボールに関していろんな話を聞くけど
やっぱ飛ぶボールの影響?俺今21なんだけど小学生のときには30本打った選手は
よく覚えてたけど今はホームラン乱発でもはやプロ野球自体まともに見なくなったね。
今デストラーデとブライアントが現役だったら恐ろしいことになってたと思うが・・・・
清原の90年のシーズンの状態で今現役だったら・・・・・・・
569神様仏様名無し様:04/09/13 18:04:00 ID:ndMohdFN
>>568
"飛ばないボール"つまり"普通のボール"で
30本以上打ってた連中はやっぱり素晴らしかったってこった。
清原の37本はどっちにしろ少なすぎるけどね、もっと打てる男なのに
メンタルの問題で、シーズン終盤に悲しいぐらい失速するからなあ…
まあ普通のボールで37本打った清原もまた素晴らしい。

悪質な岩村信者が・・
岩村シーズン途中で40本>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>清原必死に37本www

とかいう図式をブチあげていたが、まさに恥ずかしい生き物だなww
しかし"飛ぶボール"の存在は有耶無耶にされ、やがて>>562が言うとおりつまらない時代がくる。
570神様仏様名無し様:04/09/13 18:16:24 ID:0W3uHZrz
>>568
それでもカブレラには及ばないよ
571神様仏様名無し様:04/09/13 18:46:30 ID:ndMohdFN
ってか今ヤバいことに気づいた…
岩村信者や多村信者は…"飛ぶボール"の存在を認めていない…くっ…強敵だな


まあいいか岩村や多村が巧くなっていってるのは事実だけどね。
けど清原だけじゃあなくかつてのスラッガーたちが将来、ザコ扱いされるのが悔しいのよ。
572神様仏様名無し様:04/09/13 18:47:46 ID:q5DmAE+I
ケガの才能だけああるね。キヨマー
573神様仏様名無し様:04/09/13 18:51:21 ID:B1AxeHUC
ふむ。あの細い体で何年も打ってた池山とかはすごいなぁ。確かに昔は30本てなると、それまで30本打ったことない人だったらまじか?すごいな!と素直に驚いていた。
574神様仏様名無し様:04/09/13 18:52:47 ID:HeHqU7N1
投手にとっては逆に不遇な時代だな。
外野フライでアウトひとつ取れるはずが、逆にアウトカウントも増えずに
自責点が増えるわけだ。
二死満塁とかのケースだと目も当てられない悲惨さ。
防御率1点代とかはもう出ないのではないか?
575神様仏様名無し様:04/09/13 18:55:58 ID:ndMohdFN
>>573
池山なあ…ブンブン丸…
彼も例外なく、将来は笑いものにされるんだろうか…
普通のボールで彼もよくあそこまで打ってくれたよ。
こーいうスラッガーがやがてザコ扱いされるのがマジ悔しい。
>>574
防御率2点台後半で満点なのかねえ…もはや。
何年か前防御率3点台でタイトル獲った戎投手がいて素直に認められなかったけど
まさかあれから数年後の今、防御率10傑中9人が3点台〜4点台とは・・嫌な時代だ。
576神様仏様名無し様:04/09/13 19:12:13 ID:AOXPXuw2
>>575
今ヤフーで個人成績見たが、ほんとだ・・・・・なんて防御率争いだよ・・・・・・・
これみても岩村信者は飛ぶボール認めないのか?
577神様仏様名無し様:04/09/13 19:41:38 ID:gqa0Pn15
え?普通に飛ぶボールってあるけど、そんなことも分らないの?
岩村信者って真性のアレ?
578神様仏様名無し様:04/09/13 20:28:22 ID:Kc1j80SY
リーグ総本塁打に対する本塁打シェア率

92年 清原 36本÷729本=4.94%
89年 池山 34本÷707本=4.81%

04年 岩村 40本÷962本=4.16%
04年 多村 37本÷962本=3.85%
04年 狼主 43本÷962本=4.47%
04年 松中 43本÷886本=4.97%

テストでも平均点80点のテストで90点とるより
平均点60点のテストで90点とる方が偏差値が
高いのと同じで本塁打の数を単純に比較する
だけでなくリーグ環境も考慮した上で比較
する必要があると思うのだが。
579神様仏様名無し様:04/09/13 20:28:50 ID:cBjJnst4
飛ぶボールに箱庭球場。
580神様仏様名無し様:04/09/14 00:01:20 ID:pk9ligGA
箱庭球場は清原の方がひどい
581神様仏様名無し様:04/09/14 00:38:52 ID:wMnstTN1
マグワイアとソーサのホームラン争いがあった頃から、日本のプロ野球でも打高投低に
偏り始めた様な気がする。
ホンの数年前まではホームラン王は30本台で決まってたのに一体どうなってるやら。
一昔前は50本台はもう現れる事は無いと言われてたのに、今では別に驚く事でも無くなった
様な気がする。もう暫くの間50本塁打の選手は現れなくてもイイよ。

西武にいた最後の年に清原が一本差でホームラン王逃がした事は余り知られてない様な気がする。
582神様仏様名無し様:04/09/14 00:50:15 ID:pk9ligGA
清原はタイトルがかかると途端に打てなくなるからな。
583神様仏様名無し様:04/09/14 08:00:22 ID:VyH2U24G
>>580
たしかに90年ぐらいまではそうかもしれないが、91年から毎年のように
球場が広くなっていったからな。リーグのホームラン数も90年と91年
以降とではかなり差がある。

>>581
95年当時は「もうパリーグは藤井寺を本拠地とする選手ぐらいしか
40本は打てない」という印象があった。96年の清原は9月になってから
ニールを猛追したけど結局あと1本に泣いたね。

95年にFA権を取得するもチームは6連覇を逃がし自身は自己最低の
成績だったので残留して、翌96年にFA宣言して巨人入りするわけだが
今みたいにFA権取得が9年だったら94年オフに巨人入りしてたんだろうか?
94年ぐらいだと三塁もできたかもしれないし、落合と同一チームでプレイ
することによって何かを吸収して自分を変えることができたかもしれない。
584神様仏様名無し様:04/09/14 14:47:41 ID:Pz4/IGHG
96年は確かに惜しいけど、本来清原に期待されてる数字じゃあないだろどっちにしろ
35本以上打ってホームランキング獲ってほしい、獲ってほしかったとは言わない。
俺は今も清原の復活を信じてやまないからだ。"飛ぶボール"の時代に清原が地蔵化しているのは我慢ならん。
といっても怪我・・怪我・・怪我・・おまけに今年は胃腸炎など・・次から次へと災難・・だけどね。


っつーか清原はかつて「センス+ほどよいパワー」でホームランを打っていたと思っている。
今は「フルスイング+パワー」…正直言ってセンスを閉じ込めてしまったようだ。落合も言ってたけどね。打撃改造が余計すぎた。
あーけどここ数年は打率もそこそこあるよね、西武末期よりは。うーん・・悩むね。
585神様仏様名無し様:04/09/14 16:33:49 ID:LhjnztB4
俺は91年からプロ野球を見始めたから高校時代と西武時代の若いころの
活躍を知らない。けど2000年の2001年の活躍は印象に残ってる。1999年の
シーズン終了時にはもう辞めるのかと思ったからね。最近は怪我ばかりで
もう長くはないのかな・・・・。
586神様仏様名無し様:04/09/14 17:18:37 ID:Pz4/IGHG
>>585
タイミングが悪すぎだなあ…
91年は清原が信じられないぐらいに大スランプに陥って
4番降格、スタメン落ち、代打で実に百何打席ぶりかのホームラン打ってインタビューで涙を流したぐらいの深刻っぷり。
1年野球見るのが早かったら、また印象は違ってたかもね。
587神様仏様名無し様:04/09/14 17:26:35 ID:LhjnztB4
>>586
そうだな。初めてのプロ野球観戦が西武球場での試合だったんだが父に
最初に教えられた選手が清原だったなぁ・・・・その後プロ野球にはまり
よく見るようになったんだが俺は秋山のが凄いじゃんと思ったね。
92年は結構いい成績だったけど俺は秋山とデストラーデのほうが凄いと思ったね。
588神様仏様名無し様:04/09/14 17:38:33 ID:XuZl3J44
   /  、        \
   |_5_____G_|__    
   |;;;;;;;;;;;;;;;   ━   ━│プゥ〜ン   
   |;;;;;;;;;;;;;  -==   == 〜プゥ〜ン   
   |;;;;;; /       │  │〜プゥ〜ン  
   (6  :::: ,,, ,,::.  ─′".:〜 
   │;;:::::::::::..::::; );;=三t;;;)〜    オウ!キモハラや!
     ;;::::::::;:::::::::::::U::::::::::;;〜 2割3分、10本で5億がおかしい?  
   /  ;::::::::::::::::::::::::::::::::::;;  アホか、普通やろw
    \  :::::::::::::::::::::::::::::;; 
/  \ \ヽ.::::::::::::::::::::: / \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシィッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )

589神様仏様名無し様:04/09/14 18:13:56 ID:KLvCkFxo
王貞治も山本浩二もそうだが、昔の選手のビデオを見ると、
線の細さに驚く。
肩幅も狭く胸板も薄い。
よくあれで打ってたよな〜。
まあ、球場が狭かったわけだな。

今は球場は広いがボールが飛ぶわな。
なので王の世代と今の世代の比較はどっこいどっこいのような気がする。

清原、秋山の時代は球場が広くなりつつありボールが普通だったので、
それ以前、それ以後と比較すると若干損だったかもな。
590神様仏様名無し様:04/09/14 19:38:08 ID:Pz4/IGHG
92年終盤から清原はもうおかしくなっていたからね
591神様仏様名無し様:04/09/14 22:57:23 ID:zlzMdb1q
92年の25歳までは合計222本で王を上回るペースで打っていた。
しかし93年は25本の期待はずれでホームランペースも王に抜かれて
しまった。それ以降はイチローの登場もあってか年々、「球界の顔」という
立場から遠ざかっていった。プロ野球のイヤーブックとかの表紙は
何人かの選手が飾っているのだが、93年ぐらいまでは必ず清原が
デカデカと載っていた。
592神様仏様名無し様:04/09/15 01:36:06 ID:BH7jHBLW
あのクズは90年がピーク。普通はあそこから全盛期に入るんだがクズは一番大事な時期にさぼった。所詮クズはクズってこった。
593神様仏様名無し様:04/09/15 02:13:36 ID:bhH6sbrj
清原は一年目のスイングが一番よかったって思う。
594神様仏様名無し様:04/09/15 03:17:25 ID:aOJ6OuWn
当時のヒョロヒョロの体格だった清原を今の時代で打たせたらどうなってんだろう?
595神様仏様名無し様:04/09/15 03:22:57 ID:bhH6sbrj
パワーがついた分すごいことになるか
バランスが崩れて並の打者になるか。
どっちかかなあ。
596神様仏様名無し様:04/09/15 04:09:48 ID:SyxvoF7y
90年のオフは『来年は三冠王』とか持ち上げられてたよな。プロ野球ニュースとかで。
それなのに終わってみれば91年は「.270 23 79」(>>559参照) ・・・。

91年以降の13シーズン。規定打席以上での3割なし。
本塁打30本以上3シーズン、20本台7シーズン。
うーん・・・確かに90年がピークか。
走ってダメ、守ってダメ、打つだけの人がこの成績じゃなあ。
597神様仏様名無し様:04/09/15 06:31:59 ID:/tP0j8g7
寄与派等が選手会長だったら・・・
今の合併問題はどうなったんだろ?
エロイ人教えて

598神様仏様名無し様:04/09/15 11:28:11 ID:KnWPZ6v+
>>597
清原はオンナと合併することしか考えていないから
599神様仏様名無し様:04/09/15 13:14:47 ID:r01xFKcl
この人、結婚してからも女遊びしてるの?
600神様仏様名無し様:04/09/15 13:14:56 ID:bLeA1J8p
松中は確実に清原を超えたな。
10年後の若い奴らに清原という凄いスラッガーがいたと言っても
残ってる数字からは到底信じてもらえないだろう。
2割7分 25本 70打点程度の男なら、腐るほどいるしな。
仁志も同じくらいのレベルかな?
601神様仏様名無し様:04/09/15 13:56:34 ID:T+dxbBv5
>>600
さすがにラビットということを考慮しても、三冠を獲ったらすごいと
思う。タイトルに関してはみんな同じ条件だからラビットは関係ないし
清原が90年の状態のまま今年プレーしたとしても松中の数字は難しいと
思う。ただ清原の90年の出塁率.454に関しては両リーグで上回ってるのは
松中(.464)、小笠原(.455)の二人で、数字的にはそれほど変わらない。
90年の四死球120は、まだパリーグ記録として残っている。
602神様仏様名無し様:04/09/15 16:26:47 ID:YJgQbcQw
>>601
同じ条件という事はありえない
603神様仏様名無し様:04/09/15 17:09:01 ID:S+toaO+u
>>602
数字を残すということに関してはラビットを使った方が90年代の
打者に比べていい数字が残せるだろうけど、タイトル争いという
ことに関してはリーグで一番になることを競うわけだから、
パ全球団がラビットであれば条件は皆同じだと思うけど。
604神様仏様名無し様:04/09/15 17:52:42 ID:LZqow1cq
いや松中って…ラビットのきわみだろ。
清原とかそーいう問題じゃあなくって、落合に失礼。
605神様仏様名無し様:04/09/15 18:56:46 ID:I/tJwrqz
要するに「飛ばないボール+狭い球場」と「飛ぶボール+広い球場」とではどっちが有利かて事だろ?パワーは80〜90年代初期より今の方が上だろうけど技術力に関してはどっこいどっこいだと思う。
606神様仏様名無し様:04/09/15 18:59:07 ID:YJgQbcQw
パワーの平均…ていう言い方もアレだけど、昔の選手の方が力強そうな感じする。
607神様仏様名無し様:04/09/15 19:03:27 ID:lF43heka
>>606それはないだろ。
体格がそもそも華奢だ。
608神様仏様名無し様:04/09/15 19:15:27 ID:oszwwh5F
桑田が300勝するのと清原が500本塁打するのどっちが早い?
609神様仏様名無し様:04/09/15 19:26:48 ID:1m1q5CH6
200勝じゃなくて300勝なのか?
そりゃどう考えても清原だと思うが
てか300勝は無理でしょうよ
610神様仏様名無し様:04/09/15 20:45:34 ID:g76qNCbN
マジレスするが清原を酷評できるほど努力した人間てこのスレにはいないと思う。
(もち俺を含めて)
611神様仏様名無し様:04/09/15 21:27:52 ID:LZqow1cq
今日もタコス…
けど収穫はあった、清原がデッドボールを避けにいったことだ。当たったけど。
これは長渕剛に「避けろやお前ァ!!!」と怒られたから懲りたらしい。
このスタイルを続けてくれれば、デッドボールで骨折なんてーのは今後見なくてすみそうだ。いや信じたい。うん。
あと清原ぶつけられた瞬間、球場の照明が落ちてワラタ、清原マジックが炸裂したかと思った。
守備も軽快だったし今日は希望はまだあったな。
ただフルスイングにこだわるのをいい加減やめて、原点に戻ったほうがいい。
このままだと打撃のほうは本当に駄目になっていくぞ。
612神様仏様名無し様:04/09/15 21:54:14 ID:FyWGEv1l
いまや清原は存在そのものが冗談でしかない。情けなや。
613神様仏様名無し様:04/09/15 21:59:49 ID:LZqow1cq
>>612の存在は???
614神様仏様名無し様:04/09/15 22:44:00 ID:Bjl4xYy1
ぺタジーニ使わせろやゴミ
615神様仏様名無し様:04/09/15 23:31:29 ID:/CRBXkUA
こんな糞のためにぺタジーニが試合に出れないのはかわいそうだ
616神様仏様名無し様:04/09/16 01:12:43 ID:HTSiER8J
だからさ、ペタレフトきよ一塁でいいじゃん、どうせ守備に気をつかっても優勝できないんだからさ。
617ホリウッチー:04/09/16 01:14:48 ID:iWOAp2ei
今年はセギノールを取ります
618神様仏様名無し様:04/09/16 01:25:31 ID:gdyMI8WX
>>616
3割打ってる清水を干して清原を無理矢理使うためにぺタレフトか
虚ヲタらしいな。HRさえ打ってれば満足か。
619神様仏様名無し様:04/09/16 01:36:17 ID:HTSiER8J
清水より清原みたいに決まってるだろ
620神様仏様名無し様:04/09/16 01:50:56 ID:gdyMI8WX
>>619
清原狂信者らしいな。結果を出してから言え。
621神様仏様名無し様:04/09/16 01:53:27 ID:TGvD78Vo
>>620
おれは巨人ファンでもなければ清原を過大評価している
つもりもないが、清水と清原なら絶対清原を見たい。
多分そっちが多数派だろう。
清水のセカンドまで届かない返球もぺタの守備もこの際
変わらんだろうし。
622神様仏様名無し様:04/09/16 02:00:48 ID:gdyMI8WX
>>621
あっそ清水のあの成績で干して打つしか脳のない清原を使うのか
今更清原なんて見たくない奴の方が多いんじゃねーか?
まあ清原の醜態をみて楽しい奴も多いだろうけど
623神様仏様名無し様:04/09/16 02:10:20 ID:TGvD78Vo
>>622
ぶっちゃけ清水ならまだ鈴木尚広だと思うのだが。
624神様仏様名無し様:04/09/16 02:15:21 ID:gdyMI8WX
>>623
その鈴木尚広は清原を上げるため2軍に落とされたけどな
625神様仏様名無し様:04/09/16 02:19:24 ID:cNLXCsr0
>>622
今の清原じゃ打つほうにしてもあんまり信用おけないけどね
626神様仏様名無し様:04/09/16 02:19:30 ID:RnvqZ/nA
さっきまでパワプロのマイライフをプレイしてたんだけど、途中で清原出てきたのね。
うぜーから変化量6のシュートでデッドボール食らわせてやるかと思って内角にシュート投げた。

そしたら避けることもせずデッドボール食らって退場。打撲で全治2週間。
ゲームでも地蔵っぷりをいかんなく発揮する清原に禿ワラタのは言うまでもないw
627神様仏様名無し様:04/09/16 04:23:00 ID:JNZ7Oa9t
>>626
ヒッキーハケーン!
ヒマジンハケーン!
ゲーオタハケーン!
628神様仏様名無し様:04/09/16 04:23:55 ID:V7X2QRkt
>>626
ヒッキーハケーン!
ヒマジンハケーン!
ゲーオタハケーン!
629神様仏様名無し様:04/09/16 04:57:44 ID:a4gsZiI6
元広島の達川も清原みたいに当たり屋が得意技だったな。
630神様仏様名無し様:04/09/16 05:49:14 ID:9JqCYoeu
清原 出塁率.346 OPS.924
清水 出塁率.332 OPS.790

清水は3割打ってるが出塁率はそれほど高いものではない。
中日が今年中盤から抜け出したのも、ナゴヤDで特定球団と
試合をするときは飛ばないボールを使ったりと徹底的にチーム
カラーである守り勝つ野球を実践したからだと思う。巨人も
ホームランで勝つのがチームカラーなんだから中途半端に
チームバランスを保つよりも一塁清原、左翼ペタで徹底的に
自チームの得意技であるホームランで打ち勝つ野球を実践
した方がよかったのかなあと個人的に思う。
631神様仏様名無し様:04/09/16 06:51:58 ID:rErvG995
清原の嫁って森高千里の同級生なんでしょ?
632神様仏様名無し様:04/09/16 07:02:43 ID:TGvD78Vo
>>630
それはある。
巨人は10−9の試合なら(勝っても負けても)
ピッチャーどうこうより自分の土俵に引きずり出したという
感覚でいいと思う。

そのためにはやっぱり清原かなって気がするな。
633神様仏様名無し様:04/09/16 07:47:47 ID:gdyMI8WX
清原ヲタはHRバカスカでる馬鹿試合好きなんだな。
走塁には触れないのが笑える。
結局、逆立ちしても、ぺタジーニには勝てないから清水に
相手をすりかえようとしてるだけにしかみえないがな
634神様仏様名無し様:04/09/16 07:53:37 ID:TGvD78Vo
>>633
はじめに清水の名前を出したのは
アンチ清原の人みたいだが。
635神様仏様名無し様:04/09/16 08:05:31 ID:gdyMI8WX
>>634
ぺタジーニをレフトで使えってことは
誰をはずせってことだと思う?
636神様仏様名無し様:04/09/16 08:09:22 ID:TGvD78Vo
>>635
別に誰でもいいよ。
おれの考えはファースト清原レフト鈴木だもん。
637神様仏様名無し様:04/09/16 08:13:27 ID:gdyMI8WX
鈴木か、清原のせいで落とされたけど、
たまったもんじゃねーだろーな。
638神様仏様名無し様:04/09/16 08:15:33 ID:TGvD78Vo
別に清原のせいじゃねえだろ。
チーム事情だもん。
639神様仏様名無し様:04/09/16 08:21:27 ID:gdyMI8WX
清原が2軍ですら打てないのに、無条件で上にあげてもらって
鈴木は一軍で数少ない足のある選手なのに落とすなんてアホだな
640神様仏様名無し様:04/09/16 08:24:32 ID:TGvD78Vo
清原を上げることに異論はないが、
鈴木を落としたことに関しては同意。
堀田あたりでよかった気が。
641神様仏様名無し様:04/09/16 08:25:22 ID:BwNOc2Dj
>>633
>>清原ヲタはHRバカスカでる馬鹿試合好きなんだな。
>>走塁には触れないのが笑える。

今年の巨人の戦力を考えた場合、走塁がさほど重要だと
思わない。得点パターンはほとんどホームランによるものだし
盗塁しようと思ってもホームランバッターが多いので
なかなか盗塁することができない。だったら走力のある
選手よりも出塁率の高い選手を使った方が得点力が
アップすると思うのだが。

>>結局、逆立ちしても、ぺタジーニには勝てないから清水に
>>相手をすりかえようとしてるだけにしかみえないがな

こんなことを今更言っても無駄だけど、ファースト清原、レフト
ペタジーニで行ってれば違う結果になったのでは?と思う。
実際、清原が2000本安打目前でスタメンで出ていた時の
ムードは今年最高で、チームも首位を走って2位に2ゲーム差
ぐらいつけていた。
642神様仏様名無し様:04/09/16 08:37:15 ID:gdyMI8WX
>>641
清原がスタメンでも清水と出塁率かわんねーし、HRも20本そこそこだろ。
だったら足のある清水の方が、まだ使えるな。

去年ファースト清原、レフトペタジーニでいってボロボロだったから
今年やってもダメだったろ。
清原が2000本安打目前だったころは投手陣がすごいよかったからな。
たまたまだな。ほとんどシコースキーやランデルで勝ってたようなもんだ。
643神様仏様名無し様:04/09/16 08:43:36 ID:TGvD78Vo
まあ、堀内は清原とペタジーニ両方が
長期離脱することを一番恐れてたからね。
そこを考えると642の意見が妥当かなって気がするよ。
でも今となっては同時起用していればって気持ちも
あるかもね。
644神様仏様名無し様:04/09/16 08:49:55 ID:QUs6O3Vz
>>642
去年、ペタがレフトを守った試合の平均失点は年間の平均失点より
よかったんだが・・・

137 :代打名無し :04/05/06 18:57 ID:IXZAd8oH
2003ペタジーニ成績
 守備位置     試合 平均失点   成績
1Bスタメン      13    5.46   試13 43-9  2HR .209
LFスタメン      68    4.68   試68 226-79 24HR  .350
RFスタメン      18    5.06   試18 61-19  8HR  .311
欠場or途中出場   41    4.90   試1  1-0  0HR  .000
            140     4.86    試100 331-107 34HR .323 
645神様仏様名無し様:04/09/16 08:58:46 ID:GqTNe9fS
ペタがレフトだろうがライトだろうがどーでもいいよ。他球団からやってきた選手をよく応援できるなお前等。もう懲りたろ?
646神様仏様名無し様:04/09/16 09:15:15 ID:yDceZwO5
この人、セリーグのシーズン三振記録保持者だったけど
昨日、岩村に塗り替えられちゃったね。
647神様仏様名無し様:04/09/16 09:25:53 ID:k8NpEWd9
清原はボールを避けるということを知らない。つまり馬鹿である。
こんな馬鹿のファンはどんな奴だ?
648神様仏様名無し様:04/09/16 10:15:47 ID:iNK2QZp7
>>647
はいはい、長渕剛に怒られて昨日から避けることにしたようですが??


ボールを避けることを知らない=馬鹿
っていう式もどーかと思うよ??お前小学校もロクに行ってないんだろ??
ほらお前って、卒業アルバムでも空中浮揚してるタイプだな、後から合成されてさ。
649神様仏様名無し様:04/09/16 10:21:51 ID:k8NpEWd9
>>648
馬鹿が釣られたので、ほくっと笑ってしまったよ。
650神様仏様名無し様:04/09/16 10:22:15 ID:BKWymnUt
出塁率稼ぐためにワザとぶつかってんじゃないかと思うことが有るんだが…………
651神様仏様名無し様:04/09/16 11:47:14 ID:iNK2QZp7
>>650
だなwww
必死に「釣り」とかほざいてるお前は可愛いねww
652神様仏様名無し様:04/09/16 12:05:34 ID:kbUmBCUR

清原レフト
ぺタジーニファースト
にすれば良いじゃ〜ん
653神様仏様名無し様:04/09/16 12:29:10 ID:CVafy1Zl
ペタの連続30本が途切れたのはキヨハラの毎年20本が途切れた時と同じくらいくやしいな
654神様仏様名無し様:04/09/16 14:05:20 ID:7C5Iazdh
清原等、不要な選手を放出→投手陣強化
これで来年は普通に優勝できますよ
655神様仏様名無し様:04/09/16 14:06:33 ID:TGvD78Vo
ていうか清原現役なのに殿堂版に
普通にスレ立ってんだね。
656神様仏様名無し様:04/09/16 14:51:59 ID:GqTNe9fS
だから他球団の主力ガメてまで優勝さすのどこが面白いんだっつってんだよカスどもが
657神様仏様名無し様:04/09/16 14:56:04 ID:KxwE+7F/
>>655
清原は過去の選手だから殿堂版でちょうどいい
658神様仏様名無し様:04/09/16 18:33:25 ID:0BbiYDbt
1.清 原    レフト
2.阿 部    セカンド
3.清 水    ショート
4.仁 志    ファースト
5.ペタジーニ  サード
6.ローズ    キャッチャー
7.小久保    センター
8.高 橋    ピッチャー
9.木佐貫    ライト
659神様仏様名無し様:04/09/16 19:52:35 ID:0BbiYDbt
とくだらん誤爆はなしにして・・


清原って昔の自分のビデオとか見ないのかな・・
是非見てほしい、中島みゆきの「時代」を口ずさみながらさ。
PL学園時代とか、西武時代・・1986年、1990年・・
巨人での2000年末〜2001年の打撃もよかった、本来の自然体に戻りかけていたし。
とにかく自分の打撃とはなんぞや・・というのを思い出してほしい。

落合に電話したりするのもよい、福詞が出ても無視すればいい。
当時の西武の首脳や、当時のPLの監督さんに電話するのもよい・・
身近なところで、ローズとかに相談するのもよい・・失った自分を探し出せ。
660神様仏様名無し様:04/09/16 20:50:11 ID:YzFwsAAW
>>626
てか嘘だろ?
パワプロでCPU相手にデッドボール当てるの無理じゃないか?
絶対よけるぞ。
661神様仏様名無し様:04/09/16 21:09:25 ID:NqPtsirH
スライダーならともかくシュートだとそう当たらない
662神様仏様名無し様:04/09/16 23:13:14 ID:qB8V9jlQ
松井が3年目ぐらいのときにOBから「清原のようになるな」と
反面教師にされていたよね。
663神様仏様名無し様:04/09/16 23:19:15 ID:BMWEMPnR
松井と清原は人間的にタイプ違うだろ。
664神様仏様名無し様:04/09/17 00:14:23 ID:lBlvxpmX
来年、怪我直して、一年間フルでやれば50本くらい打てるんじゃないかなあって思う
665神様仏様名無し様:04/09/17 00:33:27 ID:b9Cw6xUF
ヒットをか?それも無理じゃないの。
666神様仏様名無し様:04/09/17 00:41:26 ID:tCsI+IPL
>>664
カブレラのこと?
確かに今シーズン前半は棒に振ったけど、140試合フルに出たら60本はいくよ。
667神様仏様名無し様:04/09/17 01:11:34 ID:psK4QXl8
>>659
落合はマズイでしょ。いくら期待をかけていたとはいえ、
ましてや、ペナントを争う同一リーグの将なんだし。
流石の落合も公私混同はしないと思う。
オレ流の落合だから、その辺はわからんかな。
668神様仏様名無し様:04/09/17 03:32:14 ID:VZ+w5N4p
昔はかっこよかったけど、今の清原は最低
669神様仏様名無し様:04/09/17 04:13:51 ID:6KEWB7jj
今はまともな顔してるけど
高校、西武時代は目つきの悪いナスビみたいな顔でキモかった
670神様仏様名無し様:04/09/17 04:39:54 ID:TRa54x8R
>>669
ナスビてwww
確かに目は死んでたな。顔はほんと良くなったねえ
671神様仏様名無し様:04/09/17 08:17:06 ID:OFjxazdK
清原って今年で37歳だけど、落合が37歳の時は.340、37本、91打点で全く
年齢を感じさせない成績を残している。清原の場合、本塁打率とかは
ラビということもあってか若い頃と比べて遜色ないけど、どうしてもケガで
規定打席に到達できない年が多く「衰えてる」っていう印象がある。
1才下の金本が衰え知らずの成績を残しているのも若い頃の練習量が
凄く、その貯金がたくさんあるからなんだろうか。もしパリーグに新球団が
できたらそっちに行けばいいのに。アキレス腱に不安のある門田もDHで
だいぶ救われたらしいし。
672神様仏様名無し様:04/09/17 08:30:57 ID:RjtpBVJ6
違う違う正しい練習してるかどうかの違い
筋肉で成績が上がるんならボディビルダーは世界一のアスリートだ
673神様仏様名無し様:04/09/17 08:46:45 ID:UkuwQP6H
この人、サミー・ソーサに憧れてあんな体にしたのかな。
2000年に肉体改造したときに「オレはサミー・ソーサに
なりたいんや」って言ってるよ。
674神様仏様名無し様:04/09/17 08:53:24 ID:7i+0UB6b
スポーツで生き残る為には意味のある練習をする以外ない。一昔みたいなわけのわからん根性論的なしごきだとかさっさと淘汰願いたいもんだ。今はスポーツ科学の時代。
675神様仏様名無し様:04/09/17 10:21:05 ID:eg4q+fj6
一応科学系研究者だが、スポーツ科学なんぞ始まったばかりの学問。
もちろん参考にするのは大いに結構だし、成果もあがっているのは事実。
しかし、研究者の層も薄く、試行錯誤の段階で、選手は実験材料のコマという側面もある。
選手がいろいろな仮説、方法を取捨選択するセンスが重要。
すべてを鵜呑みにしたら危険だよ。

昔から経験的に永く用いられている方法にはそれなりの長所があるはず。
悪い方法なら淘汰されているはずだから。
その意味で走り込みを軽視するのは危険。
もちろん、はしれーはしれーだけじゃだめだけど。
676神様仏様名無し様:04/09/17 11:08:55 ID:RfSa2Q+T
>>673
あくまで清原の憧れはバリー・ボンズと山田太郎だけ。
677神様仏様名無し様:04/09/17 16:50:06 ID:QJtwQMTP
筋トレに力を入れてる金本と清原・・・この2人の差はどこから出てくるんだ?
678神様仏様名無し様:04/09/17 19:09:04 ID:g/Yyn0Fv
>>675
>一応科学系研究者だが、スポーツ科学なんぞ始まったばかりの学問。
そんなことはないだろう。
60年代からスポーツ科学(医学)は存在する。
ただ今から当時を見ると幼稚で稚拙に見えるだけであって
それはあたかも今の半導体からみたら昔の真空管が稚拙にみえるようなものだ。
君は本当に知っているのか?
679神様仏様名無し様:04/09/18 06:48:29 ID:9zAMWq6D
>>677
清原は頭悪いから同じことやっても効果が悪い
逆に金本はイメトレしながら筋力トレーニングしてる。
680神様仏様名無し様:04/09/18 07:09:26 ID:K77CBHv9
>>679
金本は精神的にキレていないのが一番のポイントだと思う。
とくにフルイニング出場を続けているのが一番の発奮材料だろう。
清原はバット投げでキレてしまった。
681神様仏様名無し様:04/09/18 09:45:02 ID:ZMUnUKx2
金本賛美は同胞のしわざ。
682神様仏様名無し様:04/09/18 11:47:05 ID:qLDgaXNd
清原がここまで支持される(批判もされるが)のもやはりルーキーで
あんな成績をたたき出してしまったからだと思う。
あれにより、ファン、野球関係者は「こいつは間違いなくプロ野球の常識を覆す」
と思ってた事だろう。結局蓋を開ければ周知の成績だけども。
もし、2年目と1年目が逆なら「あー、いくら高校で怪物でもプロではこの程度だな
だけどホームラン29本はさすがだな」てな印象ですんでたと思う(まあ29本もすごいが)
散々期待を掛けられながらついには三冠王は取れなかったけれども、それに
高卒入団以来20号以上ってのもネックだね。どうしても来期に期待してしまうんだもんな。
683神様仏様名無し様:04/09/18 11:48:10 ID:qLDgaXNd
高卒入団以来20号以上ってのもネックだね

高卒入団13年連続20号以上記録保持者に訂正
684神様仏様名無し様:04/09/18 12:35:01 ID:Xc4FeCLz
>>678
細かい話はスレ違いになるから大雑把にいうと、
スポーツ科学の基礎は生理学で、その生理学自体まだまだ不明な点が沢山ある。
こういうことを言いたいのだ。

それから学問として何年に始まったから古いとか浅いとか関係はないと思う。
どれだけ対象となる現象について理解が進んでいるからが重要なわけで。

半導体のように量子力学の応用で開かれた工学と、生体を扱っているスポーツ科学は、その対象物の複雑さが全然異なる。
さらに言えば個人差の問題も大きい。
A選手にとって有効な方法がB選手にとって有効か?
人間は機械じゃないので体質やら骨格が個人個人で微妙に異なる。
この辺りまで考慮して普遍的に体系化できる時代はまだまだ先ってこと。
685神様仏様名無し様:04/09/18 13:23:27 ID:wPYGEeDA
>>682
なにより15歳から甲子園にいたからな、当時は桑田の方が高評価だったが。

686神様仏様名無し様:04/09/18 13:38:31 ID:NmP9mpIT
今でも桑田のほうが高評価だよ。
687神様仏様名無し様:04/09/18 14:02:38 ID:PtgaQY3k
桑田の中では清原は世界一のバッターらしい
688神様仏様名無し様:04/09/18 14:10:06 ID:wPYGEeDA
>>686
はいよ、お疲れっす

>>687
そうだってね、けど喫煙イクナイと痛烈批判もしてたけどね。
っつーかPL時代は本当に親友だった。
ところがあのドラフトで巨人だけではなく実は桑田にも裏切られていて
清原はショック・・
それ以来、清原の巨人移籍までは1年に1回話すぐらいだったらしいね。
ただ、二人を結んだのは、PLの先輩、事故で身体が動かなくなった・・
689神様仏様名無し様:04/09/18 14:13:20 ID:wPYGEeDA
まあ裏切られたっつったら言いすぎかもなあ・・
桑田としてもまだ若かっただけに、困りまくったんだろう。
清原はエロいけど、純粋すぎた。「節税ってなんや?」。
690神様仏様名無し様:04/09/18 14:16:26 ID:WM17gU2C
クワタの中では清原が最高のバッター
清原の中では渡辺トミオが最高のピッチャー
691神様仏様名無し様:04/09/18 14:24:22 ID:XixGutOY
>>670
そうか?巨人に来る前、西武時代の清原の顔は凛々しかった。
巨人に来てからはキモイ。
692清原和博のまとめ:04/09/18 15:14:11 ID:wPYGEeDA
1984年  http://www6.plala.or.jp/kiyohara/SAVE0024.jpg
1985年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/851120draft2.jpg
1987年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/1987kenketuposter.jpg
1990年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/900107ochiai-talk.jpg
1991年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/910709tearfulinta2.jpg
1993年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/930510irabu158km.jpg
1993年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/930101kissmark.jpg
1994年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/940128CM.jpg
1995年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/95CMvitac2.jpg
1996年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/960107sayuri-talk3.jpg
1996年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/960105sinsaigienkin.jpg
1997年  http://web1.nazca.co.jp/hp/himajin5/seibu-lions/97gekikukan.jpg
1999年  http://olive.zero.ad.jp/nagasawa/gazou/kiyohara/car.jpg
2001年  http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/5858/images/01egao.jpg
2001年  http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/5858/images/011103binta-inoki.jpg
2003年  http://www.pro-m.jp/sports/kiyoharakazuhiro/gallery/img/040209_01.jpg
2004年  http://web1.nazca.co.jp/hp/2004himajin5/newsphoto2004/040706ginpatu-n.jpg
おまけ  http://www.h6.dion.ne.jp/~fukkou/yak/gif/60-69/kiyohara.gif
おまけ2 http://image.books.rakuten.co.jp/books/com/images/goods/09143201.jpg
キヨマー1 http://www.fujitv.co.jp/js/photo/040201-fantastic-03.jpg
キヨマー2 http://homepage2.nifty.com/npbcards/pictures/L-pictures/postcards/1991/03b.jpg
キヨマー3 http://olive.zero.ad.jp/nagasawa/gazou/past/waki.jpg
地蔵1   http://www.fujitv.co.jp/js/photo/0401http://olive.zero.ad.jp/nagasawa/gazou/past/waki.jpg25-story-06.jpg
地蔵2   http://web1.nazca.co.jp/hp/2004himajin5/newsphoto2004/040619hbp-tc.jpg
地蔵3   http://olive.zero.ad.jp/nagasawa/gazou/past/lunch.jpg

なんか切ない・・野球界が一人の少年をいじめた結果がこれ
693神様仏様名無し様:04/09/18 16:09:06 ID:nb+u+iXa
1年目から10年目までは欠場したのは27試合で出場率は98%。1〜10年目
までの出場率98%というのは他に山本浩二しかいない。今でこそケガに弱いと
言われているけど若い頃は丈夫な選手だった。

しかし99〜04年の6年間は全815試合中、出場したのは501試合で出場率は
61%の年間平均84試合しか出場していない。つまりここ6年は平均して
全体の5分の2を欠場している計算になる。これで球界トップクラスの年俸を
貰っていたら叩かれても仕方ないかも・・・
694神様仏様名無し様:04/09/18 19:27:17 ID:wPYGEeDA
>>693
当時から死球の数が異常だった。
もちろん当時からあまり避けない選手ではあったが
明らかに避けきれないボールが圧倒多数だった。
どんどん身体は痛めつけられて、バッティングが乱れたという説あり。

年俸については、安いもんだよ。
だってアンチが何を言おうと、清原が多くの人に夢と希望と名シーンを与えてくれている。
大体、読売が4億5000万くれるとおっしゃるから、清原はもらっているだけ。
もちろん今年のオフ、「思いっきり下げてください!」って言ったらなお尊敬するけどね。
成績だけ見たら.220の10本、25打点で4億5000万っつーか・・
清原和博という男が、こんな数字に終わっている時点で惨め。再出発のためのダウンを訴えてほしい。
だけどね、プロ野球は成績だけで語るもんじゃあない、いろいろ楽しませなきゃ。
つまらんプレーやキャラで億単位稼いでいるヤツよりはマシとだけ言っておこう。
695神様仏様名無し様:04/09/18 21:05:55 ID:wPYGEeDA
しっかしスラムダンクの三井みたいなやつだからな清原は・・
栄光から怪我・・挫折・・復活(はあると信じたい)・・
安西先生は落合だな、この場合は。

「あきらめたらそこで試合終了だよ」というシーンは清原にもあった
プロ1年目のオープン戦で全然結果が出ず、「もう駄目だ・・」と思ってたときに
落合がやってきてお言葉をくれた、それから結果が出るようになっていった。
その後は怪我でグレた。そろそろ中日に襲撃しかけるころだ。
名古屋ドームは血の海。元木なんかも連れてきて清原軍団大暴走。
立浪が清原について語りだして小暮のごとくぶっ飛ばされたり
荒木や井端や補欠部員みたいに鼻血プー!!
中日期待の英智くんも宮城のごとくボッコボコにされるんだろうなあ・・
で、ここでいうゴリのポジション、川相が清原に喝入れ。
そうこうしているうちに落合があの独特の顔して入ってきて
清原は号泣、「野球が・・・したいです・・」
696神様仏様名無し様:04/09/18 22:15:44 ID:xgzmoGD/
4番で常時出場させてもらえるなら長島一茂なら平均3割30発くらい打てた。
清原はチーム平均打率も打てないのに4番で常時出場して、年俸はどんどん上がる。
17ねんも常時出場で中軸打ってタイトルなし。こんなヤツ前代未聞。
697神様仏様名無し様:04/09/18 22:20:17 ID:GaTd8N7t
>>696
19歳の4番といい、無冠の帝王といい師匠の土井と非常に酷似
(ただ土井はHR王1回のみ獲得)
698神様仏様名無し様:04/09/18 22:31:59 ID:T8HQtykT
シーズンはムラッケのせいか長続きしないが、日本シリーズやオールスター
といった短期決戦での勝負強さは上位に入るんだろうね。
あれから10年だが未だに日本シリーズ、桑田から2打席連続バックスクリーン
に放り込んだホームランだけは忘れられない。
699神様仏様名無し様:04/09/18 23:12:25 ID:T8HQtykT
よくよく考えたら当時から天才と言われた打者なら弱点があるなんておかしな
話だと思った。
数々の記録を塗り替える可能性があるのならインコースなんて打てて当たり前
、もしくは克服して落合の様に普通に打って当たり前であったはず。

まあ、成績は並でも一応結果は出してるからそれについてだけは評価してやろう。
今はあの頃の面影は全くゼロだけど。
700神様仏様名無し様:04/09/18 23:16:21 ID:S8WGx+2f
>699
怪物とは言われていたが天才とはあまり言われてなかった気がするが
701神様仏様名無し様:04/09/18 23:33:31 ID:GaTd8N7t
>>700
天才はイチローだな。
怪物は清原、江川、松坂。
遠くに飛ばすとか速い球を投げるとかタイトルに関係なく
ポテンシャルが高い奴が怪物。
702神様仏様名無し様:04/09/19 04:34:58 ID:QSEFoR9q
>>694みたいに今の清原に夢や希望を見い出す
オッサンの思考回路は理解できんわ。
あの年俸が「安いもん」とか有り得ない。
適当にサボってヤクザと交遊する清原の何処に夢がある?
イチローや松井ならわかるんだけどさ。
703神様仏様名無し様:04/09/19 09:31:08 ID:wb582DpB
やっぱ結果出したもん勝ちだね。
結果を出し切れなかった清原はそれだけの選手だったって事だ。
704神様仏様名無し様:04/09/19 10:27:16 ID:rp6HIgJv
あれだけ虚人に入りたがってたのがなんかキモイ
ドラフトで入れなくて、泣きべそ掻いてんのがまたキモイ
705神様仏様名無し様:04/09/19 14:15:24 ID:bepKPLvV
つーか巨人に蹴られて日本シリーズでリベンジはたしたとこまではいいが、その数年後にFAで
巨人ってなんつー未練がましい野郎かと思った。やっぱり巨人がいいんです〜ってかよ。
日本男児として恥ずかしい奴。
706神様仏様名無し様:04/09/19 17:50:24 ID:XmUubjg3
吉永小百合も巨人を倒して下さいってわざわざ手記まで寄せてたのに。
707神様仏様名無し様:04/09/19 19:06:31 ID:9c6BbEPx
>>706
FA移籍のとき「あの涙(日本シリーズでの涙)はなんだったの」とも言ったらしいな。
708神様仏様名無し様:04/09/19 20:39:23 ID:ABsmJVun
696 :神様仏様名無し様 :04/09/18 22:15:44 ID:xgzmoGD/
4番で常時出場させてもらえるなら長島一茂なら平均3割30発くらい打てた。
清原はチーム平均打率も打てないのに4番で常時出場して、年俸はどんどん上がる。
17ねんも常時出場で中軸打ってタイトルなし。こんなヤツ前代未聞。



〜〜〜〜ッッッ!!???
709神様仏様名無し様:04/09/19 20:41:03 ID:ABsmJVun
>>702
悪いけど、イチローや松井にそこまで魅力を感じないんだわ。
710神様仏様名無し様:04/09/19 20:55:02 ID:DQJ2bgqE
料亭の本物の天然素材の味より家庭の化学調味料の味の方が好きというわけ。
711神様仏様名無し様:04/09/19 21:13:55 ID:FsD3wt+L
活躍の割には年棒もらいすぎの選手だな・・・これも才能か?
712神様仏様名無し様:04/09/19 21:22:25 ID:FsD3wt+L
野球少年「ぼく、将来清原選手や中村ノリ選手みたいになりたい」

親「どうして清原や中村なの?」

野球少年「たいして打てなくても名前だけで4億、5億もらえるから!」

親「親孝行だね〜〜〜」

・・・こんな子供がでかんねんな
713神様仏様名無し様:04/09/19 21:38:28 ID:ABsmJVun
>>710
料亭の味も知らないくせに
>>711
"夢"を売る仕事です
>>712
お前のドラ息子
714神様仏様名無し様:04/09/19 22:25:49 ID:xUzr78f8
>>713
ばか!>>712に子供がいるわけないだろ。
715神様仏様名無し様:04/09/19 22:30:49 ID:ABsmJVun
>>714
そうだった・・ごめんな>>712
716神様仏様名無し様:04/09/19 22:57:11 ID:UivUWNhY
あのさ、スレ違いだろバカ。
717神様仏様名無し様:04/09/19 22:58:11 ID:DQJ2bgqE
イチローは年俸12億、松井は8億だから清原の4.5億てのは
それ相当じゃないの?
718神様仏様名無し様:04/09/19 23:57:41 ID:UivUWNhY
清原は明らかに実績だけで持ってるようなもの。
松井やイチローは違う。常に試合に出て常に結果を出し、常に進化してる。
清原の実力や体力を考えたら4.5億はどう考えても高すぎ。
719神様仏様名無し様:04/09/20 00:47:40 ID:CbndOgQS
清原は5年契約の最後の1年半だけ頑張って見事に再契約
にこじつけたよな。
そして再契約してからはケガの連続で長期欠場。
ある意味ではメジャーリーガー顔負けの世渡りだよ。
720神様仏様名無し様:04/09/20 01:05:05 ID:v8dA1BiD
みんな確かに的を得てる(怪我し、休んでるにも関わらず金だけ貰ってるという事実)
かもしれないけど、当の本人はどうなんよ?
高笑いしてんのか?清原だって好きで怪我して休んでるわけじゃあるまいし。
必死に練習してトレーニングしてるならいいじゃん。
大金貰ってるかもしれなくとも、もしかして施設やらに寄付してるかもしれんし
そら、怪我の分際で遊びまわってたらさすがに渇だけどな。
721神様仏様名無し様:04/09/20 01:17:42 ID:HciWbJFX
必死に練習がまずいのを分かっていないから馬鹿だといっとる
722神様仏様名無し様:04/09/20 01:19:33 ID:mukJtqos
清原の妥当な年俸は、5000万くらいか?
723神様仏様名無し様:04/09/20 01:27:12 ID:hnL2Ca/l
アルコール漬けで体ボロボロなのに
いきなり筋トレで体いじめればそりゃ
体がもつはずがない(選手寿命に余計追い討ちをかける)
体質改善から始め、徐々に慣らしていかないと
724神様仏様名無し様:04/09/20 01:35:25 ID:HciWbJFX
生き方が少し違っていたら良かった
西武時代は周りが森野球で管理されてる中一人だけ特別待遇だったから遊んでいた
巨人に入ってからは野球に対して真面目になったがやることなす事ピントはずれ、しかも年のせいで修正不可能
西武時代から森監督がきっちり監督しつつ真面目に野球に取り込んでいれば馬鹿な肉体改造なんて森監督が止めただろうに
725神様仏様名無し様:04/09/20 01:40:15 ID:MmcBjBS/
それに西武は堤の力で報道規制が敷かれてたからなあ
726神様仏様名無し様:04/09/20 01:53:00 ID:v8dA1BiD
じゃあ、入団してから常日頃体のケアを怠ることなく、さらなる
向上心を持ってさえしとったならば、プロ野球界の記録を塗り替える唯一の
打者だったかもって事なんだろ?
全ては破天荒な私生活により体をぶち壊してしまった事が原因なんだろ。
イチローとか松井を見れば分かるけど、この二人は体のケアは絶対に怠らない。
清原は怠った。この違いだけでも成績に差が出るのは自明の理。
727神様仏様名無し様:04/09/20 01:57:53 ID:v8dA1BiD
あぁ、打率3割5分、本塁打60発以上、連続三冠王・・・数々の記録を塗り替え
るはずの打者だっただけに実にもったいない。大体高校卒業して1ヶ月足らずの
ガキがプロの世界相手に3割30本だぜ?
普通に考えてもこの成績が最低限であるはずだったんだよ。
それが結局2割8分前後、30発いくかいかんかの中途半端な成績。
ホントなら3割2分、40発、100打点が常連になる(いや、まだまだこんなもんじゃない)
はずだったんだ。
清原オタでも何でもないが、とにかくずば抜けた成績を目の当たりにしたかった。
プロ野球界の常識を覆して一大センセーションを巻き起こして欲しかった。

もったいないな。
728神様仏様名無し様:04/09/20 02:13:03 ID:u0+OXvbv
早熟だっただけだろ。頭悪いし。
女でもよくいるじゃん、乳の発達は異様に早いけど身長が伸び悩むようなヤツ。
選手会副会長で暇なはずなのに何もしない。
手術直後の大魔神ですらイベントに参加したのに。
人間の器が知れるわな。
729神様仏様名無し様:04/09/20 02:38:27 ID:v8dA1BiD
うん、こ
730神様仏様名無し様:04/09/20 03:11:48 ID:cCwOuRr2
キヨマーマニアってどこまでも夢を追いかけるんだねえ・・・
「"もし"〜〜〜じゃなかっ"たら"〜〜〜〜〜"かも知れない"だろ!」

キヨマーに是非読ませてあげたい☆
731神様仏様名無し様:04/09/20 04:00:46 ID:HciWbJFX
>>726
プラス良い面倒見役がいれば良かった。
こいつってどうも自分でやったことが間違ってるって分かっていないような気がする
なぜそれが間違いなのか噛んで含めていってくれるような奴がいれば良かったのでは
つかこいつってなんでこんなに強引になったかな…
流し打ちは今でも上手いけどあの頃は柔軟且つ豪快な打撃(吉永?)みたいな打撃だったのにな…
732神様仏様名無し様:04/09/20 05:32:48 ID:PEDozB4T
昔の選手でいえば田淵だな、清原。
田淵の才能と練習のしなさは凄かったらしい。
野村が「素振りしたことあんのか?」聞いたら「素振りってなんすか」言ったとか。
田渕が王の半分でも練習してれば王のホームランタイトルの半分は田淵が取ってたとまで野村は言ってる。
試合前は鏡の前でバットも振らずフォームのチェック。「構えさえ決まれば打てるんです」と豪語。
ある意味、本当の天才
733神様仏様名無し様:04/09/20 06:10:39 ID:U+pUiMtF
清原にHR60本なんか無理に決まってんだろ
こいつのHRは飛距離はたいしたことないしな
734神様仏様名無し様:04/09/20 07:25:00 ID:pj8m5SbE
>>732
昔の選手はみんなそうだよ。
735神様仏様名無し様:04/09/20 07:47:03 ID:t5uhiCR/
だけど高卒1年目で3割30本打てる選手って今後出てくるのかな?
彼の場合爆発力はなかったがコンスタントに打ち続けたのが2000本安打
につながっているし
まあこれは立浪にも言えるが
あともし桑田が誕生日1日遅かったらドラフト、いやPLの歴史が大きく変わ
っていたと言う話本当?
736神様仏様名無し様:04/09/20 08:30:26 ID:J06kR2CM
田淵も清原と同じ37歳のシーズンにデッドボールを受けて
手を骨折して2ヶ月ぐらい戦線離脱している。デッドボールの
多さや晩年のケガの多さとか似てるなあ。
737神様仏様名無し様:04/09/20 11:50:17 ID:dfalH+ga
>>735
そりゃあ、そうなれば桑田は清原の1年後輩になってた訳で、昭和58年夏の
全国制覇はなかっただろうし、池田高校も3連覇してただろう。
738神様仏様名無し様:04/09/20 13:52:29 ID:PEDozB4T
>>737
もしかしたら、清原がPLでピッチャーやってたかもね。
739神様仏様名無し様:04/09/20 14:19:32 ID:a096rXlK
清原は高校時代ピッチャーやってたそうだが、球速はあったの?
740神様仏様名無し様:04/09/20 14:53:44 ID:PEDozB4T
>>739
球速はそこそこだけど重そうな球質だった記憶が。PL以外ならエースとか言ってた解説もいたけど、どうかね
741神様仏様名無し様:04/09/20 15:05:32 ID:MWCAUK7t
>>724
お前西武時代の清原をみてないだろ? 堤にはかわいがられていたが
落合のように特別待遇はされてなかったんだけどな。当時の西武は
ベテラン連の石毛 辻 平野が12球団有数の練習好き選手として有名で
若手の選手も必然的に練習をしまくらなきゃいけない環境だったんだけどな。
西武の選手が練習しまくるから西武は毎週月曜日に練習休みを設けていたが
休日返上で選手が駆けつけ森がそれに必死でブレーキを掛けるぐらいだった
んだ。
742神様仏様名無し様:04/09/20 15:26:26 ID:a096rXlK
>>740
球速何キロ?
743神様仏様名無し様:04/09/20 15:51:00 ID:ZXfl0WOR
ピッチャー清原和博
http://ys517.ld.infoseek.co.jp/movie/198503pitching.mpg

短すぎて、参考にはならんだろうが、レアな動画なのでどうぞ。
744神様仏様名無し様:04/09/20 17:59:06 ID:PEDozB4T
>>742
はっきり覚えてないけど、130台だったような。たま〜に140出るって感じかな。
745神様仏様名無し様:04/09/20 18:57:27 ID:9YVuXbC/
すげえ。スライダーかフォークか今の。キレあるなぁ。
746神様仏様名無し様:04/09/21 00:54:13 ID:OW49VCJY
>>732
それでホームラン王も獲ってるんだよね。
しかも、キャッチャーというポジションで。
一方、リード面はあまり宜しくなかったと聞いたんですが?どうなんでしょう。
747神様仏様名無し様:04/09/21 11:10:52 ID:0Ne9wmBM

   /  、        \
   |_5_____G_|__    
   |;;;;;;;;;;;;;;;   ━   ━│プゥ〜ン   
   |;;;;;;;;;;;;;  -==   == 〜プゥ〜ン   
   |;;;;;; /       │  │〜プゥ〜ン  
   (6  :::: ,,, ,,::.  ─′".:〜 
   │;;:::::::::::..::::; );;=三t;;;)〜    
     ;;::::::::;:::::::::::::U::::::::::;;〜   
   /  ;::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
    \  :::::::::::::::::::::::::::::;; 
/  \ \ヽ.::::::::::::::::::::: / \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシィッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
748神様仏様名無し様:04/09/21 12:16:35 ID:CnEVd2tG
>>746
この話も野村が書いてるけど、プロ入り後に「キャッチーにとって一番大事なことは?」と聞かれ
「球を後ろにそらさない」
という、少年野球並の答えをしたとか。

ただし、肩・スローイング・キャッチング・素早い動きは素晴らしかった。
南海に入団したら、自分のポジションを奪われる。と本気で思ったとも、野村は書いてます。

問題は頭…ってことで
749神様仏様名無し様:04/09/21 18:38:51 ID:LBNdX5to
順調にいってれば清原は今頃、ボンズと熾烈な700号争いをしていたはず。
どちらが先にルース、アーロンを超えるか?という報道が盛んになされてる頃だろう。
王とアーロンの日米ホームラン競争があったように清原とボンズのホームラン競争も見れたはず。
750神様仏様名無し様:04/09/21 19:16:36 ID:R62cxr/M
↑ また馬鹿なヲタが湧いてるな。
751神様仏様名無し様:04/09/21 19:39:48 ID:azJmsVgs
>>749

仮に1億歩譲って、清原が700本近く打ってたとしても、メジャーが身近(観戦)になって、そのレベル差
がはっきり分かってる現在の状況で「ボンズvs清原」なんて図式は恥ずかしくて日テレすらやれないよ
752神様仏様名無し様:04/09/21 19:47:27 ID:n+cpz2SL
ボンズより若いんだからメジャーに行ってみればいい。
一塁だと最低でも.280-20本は打たないと使ってもらえないよ。
753神様仏様名無し様:04/09/21 20:36:38 ID:NRYyLs9i
実際清原はしょぼいと思うけど
メジャーのストライクゾーンのほうが伸び伸びオウレーできると思う。
754神様仏様名無し様:04/09/21 20:41:01 ID:ekLzV7/V
競走馬みたいに早熟や晩成が野球選手にいるよな。
晩成=落合、門田 嶋 
早熟=高校野球で大活躍してプロ入り後イマイチ 元ダイエーの内之倉や元木

755神様仏様名無し様:04/09/21 21:19:10 ID:uckT6WLZ
おい今日の清原はよかった。
ついにフルスイングへのこだわりをちょっと抑えて、昔に帰ろうとしている。
756神様仏様名無し様:04/09/21 21:58:31 ID:TkodJP+r
>>754
内之倉や元木は早熟とはいえないだろう。
単にプロのレベルについていけなかっただけだ。
早熟は清原はもちろん松坂、桑田、昔でいえば尾崎や土井といったところか。
757神様仏様名無し様:04/09/21 23:16:23 ID:F2PNRj9K
>>755
いまさら昔に帰ろうとしてもねえ・・・
758神様仏様名無し様:04/09/22 00:20:33 ID:QTSpAnN5
もう、ボディビルダーかプロレスラーの筋肉な癖していまだに骨格が野球選手だから何もかも中途半端
筋肉と言う名の重りを付けながらプレーしてるだけ、もはや鎧でもない
こいつはいっそ秋山みたく外角の弱い奴を真似すりゃちょうどよくなったかも知れない







よけい成績落ちそうだがw
759神様仏様名無し様:04/09/22 21:49:00 ID:ERimt6jz
>>755
見ていてはっきりと力が抜けていたね。
清原見ていて「あ、今日は三振しないな」って思えたのは1990年以来かも。
どうやら衣笠氏がわざわざアドバイスしてくれたおかげらしいよ。
>>758
おもしろくないよ


しっかし清原について残念なことはさ、今年の清原・・
内角球はあまり攻められなくなったんだが・・
本来得意であった甘いアウトコースに空振り連発・・体がついていけてない。
760神様仏様名無し様:04/09/22 21:55:44 ID:IAs6Sf3m
このスレで「清原は駄目な奴」と言い切れる奴は一人もいないと思う。
少なくとも(俺を含めて)清原はこのスレの住人からみたら雲上人だ。
761神様仏様名無し様:04/09/22 22:05:33 ID:ERimt6jz
>>760
わかってるよ、清原アンチの程度の低さは周知の事実。
762神様仏様名無し様:04/09/22 23:10:41 ID:ByYWSZO+
讀賣に媚売りまくった糞原は氏ねよ
不細工な顔しやがって、TVに映すなキモイ
763神様仏様名無し様:04/09/22 23:53:51 ID:zhoQ3UR8
顔で言えば、清原は野球選手では上の方だと思うが。
764神様仏様名無し様:04/09/23 00:07:05 ID:EXw330Qo
野球選手は不細工が多いからな
それでも上の方はないな。超寄り眉に見て中の下がいいところだろ。
765神様仏様名無し様:04/09/23 00:14:31 ID:3YpYhPoz
>>763
はあ?あんな汚物みたいな顔のどこが上の方なんだ?
顔でかすぎてキモイし、髭濃すぎでブツブツしてて気持ち悪いわ
変質者みたいな目してるし不細工すぎでキモイ。しかも気持ち悪い不細工。
766神様仏様名無し様:04/09/23 01:08:30 ID:/guRQqKE
>>765
可哀想に。
実生活で、そういう風に言われてるんだね。
767神様仏様名無し様:04/09/23 01:14:48 ID:3YpYhPoz
>>766
言われてんのは汚物 き よ は ら
768神様仏様名無し様:04/09/23 04:58:48 ID:OoW5oukE
>>760
んなこと言い出したら、マンセー意見以外、プロ野球について一切語れなくなる。
プロになれる奴は全員、雲上人だし。
769神様仏様名無し様:04/09/23 11:41:46 ID:FPMM64SH
守備では間違いなくペタより上なんだがなあ
770神様仏様名無し様:04/09/23 15:07:53 ID:EXw330Qo
清原は守備範囲かなり狭いからな、西武時代からそうだが
フライ追うのも下手だしな
771神様仏様名無し様:04/09/23 20:33:42 ID:2PA8v7Wm
>>769
今日のエラーは笑ったねえ
772神様仏様名無し様:04/09/23 20:47:10 ID:ti6+7O9y
>>771
いわゆる記録には残らないミスっていうかエラーだなあ・・
名手・清原も打撃の調子がどん底状態だから守備もおかしくなってきたな。

>>770
西武時代の清原見てないくせによ・・


それより今日の激走・・あれこそ涙でそうになった。
あの試合の直前に、94年西武対近鉄の開幕戦で野茂のノーヒットノーランを砕く
清原の2ベース見たばかりだったからな・・
あれから10年も経った・・だがたかだが10年であそこまで変わるなんて・・。
あの開幕戦では軽くサッサッサッ!って感じで走ってたのに・・
773神様仏様名無し様:04/09/23 20:52:31 ID:6YEw86YW
>>772
守備は何気にうまかった。
少なくともベースカバーのピッチャーには優しいトスを出す。
足悪くしてからは確かに動きにぶったけど、ぺタよりは上。
774神様仏様名無し様:04/09/24 00:50:24 ID:Yv2EQ6xq
中畑の一塁守備を見て育っただけに清原の守備範囲には相当不満あり
775神様仏様名無し様:04/09/24 01:04:20 ID:hGyF0XkX
>>774
中畑の一塁守備を例に引くとは思わんかった。
同じ巨人なら駒田だろうと思う。
776神様仏様名無し様:04/09/24 01:08:15 ID:Egpfe/an
>>775

張本が「駒田は左利きだから一二塁間の打球に手が届く。だから
守備は中畑より駒田だ」と解説しているのを聞いて、
本当にすごい人なのか疑問に思った小学生のおれ。
777神様仏様名無し様:04/09/24 01:37:06 ID:mXFLcUsu
駒田はゴロを捌かせたら超一流だったね
778神様仏様名無し様:04/09/24 02:07:17 ID:hGyF0XkX
駒田は的がデカイから他の内野手からみても投げやすいし意外に俊敏。
けん制の時のタッチについても巧かった(中畑はこれが下手)

779神様仏様名無し様:04/09/24 02:17:01 ID:B4+eOMvb
ベイでは落球王だった。
780神様仏様名無し様:04/09/24 08:45:52 ID:K2IHTFOo
清原って本来30本前後の打者だろ。
もともと飛距離からして中距離打者だからな。
781神様仏様名無し様:04/09/24 09:00:14 ID:huadH+f8
場外や看板に当てるようなやつが中距離打者か?
782神様仏様名無し様:04/09/24 10:02:47 ID:qxWkUrjf
場外や看板に当てた回数なんて1、2度だろ
あんだけ東京ドームでやっといてヘボすぎ
783神様仏様名無し様:04/09/24 10:15:07 ID:huadH+f8
じゃあお前やってみろよ。できもしない奴が難癖つけてんなよ。お前清原の飛距離知らないだろ。当時の非ラビットで看板当てたり場外飛ばせる日本人といえば清原くらいのもんだと言われてた程だからな。それに若い頃はよく体勢崩されながらもバックスクリーンに持ってってたし。
784神様仏様名無し様:04/09/24 10:25:05 ID:T01iyoJF
もし桑田の誕生日が1日遅かったら清原、いや日本の野球が変わっていたという
話本当?
清原も最初から巨人行っていた可能性高かっただろうし高校野球も・・・
785神様仏様名無し様:04/09/24 10:30:41 ID:T01iyoJF
2000本安打達成して通算本塁打があともう少しで500本に届くところまで
来ているからかなりすごいのでは?
果たして彼は引退までに通算何本のホームランを打つのであろうか?
786神様仏様名無し様:04/09/24 10:31:56 ID:K2IHTFOo
>>783
看板ってどこの看板だよ?
787神様仏様名無し様:04/09/24 10:40:16 ID:Egpfe/an
>>786
東京ドームで何回か当ててる。
右方向でも当ててる。
名古屋の場外ホームランは伝説的。
788神様仏様名無し様:04/09/24 10:56:27 ID:K2IHTFOo
>>787
東京Dなんか誰でも当てられるだろ
特に讀賣の選手なんかは送風疑惑もあるしな
名古屋球場みたいな極小球場で場外なんかは凄くないな
789神様仏様名無し様:04/09/24 11:01:51 ID:Egpfe/an
>>788
そんな簡単に当てらんねえけどな。
名古屋の場外見たことないの?
あんたみたいな叩きたがりも納得するだろう。
790神様仏様名無し様:04/09/24 11:06:14 ID:huadH+f8
>>788
お前あほか。当時のボールと今のと一緒にするなよ。中日vs西武 日シリでの清原の場外HRの動画見せてやろうか?
791神様仏様名無し様:04/09/24 11:26:11 ID:LGr4BYWd
90年に東京ドームの看板にぶつけているよ。
相手は酒井光次郎だったかな。
たしか、前日に西崎に3三振ぐらい喫して
そのうっぷんを晴らすホームランとか書かれていた。
792神様仏様名無し様:04/09/24 11:42:12 ID:huadH+f8
大体清原のホームランのほとんどはスタンド中段から最上段にかけての打球が多かった。流し打ちでも普通に中段に運ぶくらいパワーがあるし。フライかなと思った打球が最前列に入ってしまう当たりも珍しくなかったで。
793神様仏様名無し様:04/09/24 11:44:07 ID:huadH+f8
記憶に新しい一昨年の日シリ、松坂から打った看板直撃には度肝抜かれた。ラビットとはいえ打球が全く失速せずの当たりだったからな。あの時は万全でなく、出場するのもチームに止められてたくらい状態が悪かった状況でのホームランだったしな。
794神様仏様名無し様:04/09/24 11:46:33 ID:8vWOsW7N
>>790
俺、お信じられん見せろ
795神様仏様名無し様:04/09/24 11:50:07 ID:dp0vJlJx
若き日に才能磨いてたって
本塁打王 3回
打点王  3回
首位打者 ありえない
こんなもんじゃねーか?
796神様仏様名無し様:04/09/24 11:51:14 ID:K2IHTFOo
>>793
まったく同じようなHR去年原が打ってたな。
>>792
東京Dですら最上弾なんてほとんど打ててないな。


飛距離なら秋山の方が上だろ。清原程度の飛距離なんかごろごろいる。
797神様仏様名無し様:04/09/24 11:54:10 ID:Mm1yxdTu
西武時代みてたけど飛距離は清原>>秋山だったな。
798神様仏様名無し様:04/09/24 11:54:12 ID:Egpfe/an
>>796
ただ単にアンチなだけ。
799神様仏様名無し様:04/09/24 12:06:40 ID:8vWOsW7N
ていうか、そこまで言うなら>>790の動画見せてみろよw
800神様仏様名無し様:04/09/24 12:40:09 ID:8vWOsW7N
ってレスなしかよ!
結局動画見せられないんすか?www
見せろっての!
いやお願いです見せて下さい(泣
801神様仏様名無し様:04/09/24 12:46:58 ID:huadH+f8
そういきり立つな。夜までに見せてやるから大人しく待ってろカス。
802神様仏様名無し様:04/09/24 12:46:59 ID:iWaCCHar
>>800
いやいや、お前みたいに一日中ネットしてる人間と、普通の人間が同じだと思うなよ(プゲラ
803神様仏様名無し様:04/09/24 12:51:25 ID:8vWOsW7N
>>801
ありがと〜♪
てか好きなんよね実は清マー
804a:04/09/24 13:00:31 ID:giH95fsM
cm出るなんて厚顔無恥
805神様仏様名無し様:04/09/24 13:00:46 ID:huadH+f8
つかホームランで場外打ったり看板直撃したりできる選手なんてほんの一握りなんだがな。そう簡単に遠くへ飛ばせるもんじゃない。松井ですら年間4、5本程度。
806神様仏様名無し様:04/09/24 13:08:15 ID:huadH+f8
松井そんなに当ててないか!ま今はボール飛びすぎるからな。小さい選手が簡単に流し打ちで運べる時代だもんな。当時では流し打ちでスタンドに軽々運べる打者と言えば清原か落合の専売特許だったもんよ。
807神様仏様名無し様:04/09/24 14:17:57 ID:SDtQrWGB
清原って98年ごろから怪我&デブ化していったけど
それでも98年にはさりげに一盗塁。
俺が忘れられないのは99年、6番サードで出たことかな。
軽快にさばいてたよ、もちろんもともとサードもできるキャラではあったが。
808神様仏様名無し様:04/09/24 19:21:20 ID:RdEFv4ZC
清原の通算本塁打で年間何本ペースで先人の記録に
到達できるか計算してみた。

年齢  野村(657)  門田(567) 山本(536) 落合(510) 
38      166      76     45      19
39      083      38     23      10
40      056      26     15      07
41      042      19     12      05
42      034      16     09      04
43      028      13     08      04
44      024      11     07      03
45      021      10     06      03

野村はもう厳しそう。門田も40歳を越えても現役でやってないと
難しそう。
809神様仏様名無し様:04/09/24 20:25:34 ID:8vWOsW7N
画像まだ〜??
810神様仏様名無し様:04/09/24 22:31:58 ID:SDtQrWGB
清原の場合"たられば"で仮定した場合なんだが・・
120試合程度出れば、25本〜30本は計算できるからな。
いや計算できるってのもおかしいけどな、もうそれが難しいんだから、体がボロボロで。
ただ、来年はまた20本以上打つんじゃあないの?隔年で怪我しそうだ。
野村なんて歴代2位だろ?最初っから問題外。
けど門田はなんとか抜いてほしい。清原は40まではやると誓ってるしな。
811神様仏様名無し様:04/09/24 23:34:06 ID:TnQsdpyi
昼のものだが場外ホームランの動画入れたいんだけどどうすんだよ。
812神様仏様名無し様:04/09/24 23:44:22 ID:iWaCCHar
小さいのならどこかのうpろだ。
思いのならどっかからWEBスペースでも借りなさい。
813神様仏様名無し様:04/09/24 23:46:21 ID:e6PNgjXE
西武時代の清原を目の当たりにしてきた人達から見て、2001年の久々に復活した清原をご覧になってどう思われましたか?
あの年は清原に打点王取らせたかった。あと、3割30本をタッチの差で逃したし。
814神様仏様名無し様:04/09/25 00:04:57 ID:6yBV023V
NHK「あなたが選ぶ名場面」
皆さんの力で巨ヲタの暴走を止めましょう!
現在の中間発表を見て仰天する人は多いはず!
https://www.nhk.or.jp/baseball/meibamen/index_nrml.html
815神様仏様名無し様:04/09/25 11:19:48 ID:rLHobWkf
松中は今年、禁酒をしていたらしい。
清原も生活の部分でもっと節制をしていれば、
違った結果になったかも。
816神様仏様名無し様:04/09/25 11:25:16 ID:hL8iOIBv
90年なんてキャンプサボッてて自己最高の成績だもんな。
もっと練習していればあんなもんじゃなかったって考えるのが普通。
清原の若い頃の不摂生振りはとんでもなかったっていうくらいだし。
817神様仏様名無し様:04/09/25 11:37:48 ID:D68ygQr1
前園も若い頃、もっと練習しとけばって後悔していたよ。
若い頃は練習しなくても結果を残せていたので練習を軽視してたんだって。
早熟の天才タイプにありがち。
でも、偉人にはなれないタイプだね。
イチローや野茂のような。
818神様仏様名無し様:04/09/25 11:42:57 ID:XGR0nHtC
まあ、若い頃めちゃめちゃ練習して、タイトルいっぱいとって、
記録も作りまくる巨人の清原なら、おれは絶対に応援しないけどな。
今のゴツゴツしたイメージの清原でよかった。
819神様仏様名無し様:04/09/25 11:44:37 ID:D68ygQr1
>>818
それは車体の大きなポンコツアメ車マニアのような感覚で応援してるってこと?
820神様仏様名無し様:04/09/25 11:50:20 ID:XGR0nHtC
>>819
スマートに素質どおりに打ちまくるより、
怪我してて、大スランプに陥って、ベンチをあたため、
マスコミや2ちゃんで(見てないと思うが)たたかれながらも
がんばる今の清原のほうが応援したくなる。
そんな感じ。
821神様仏様名無し様:04/09/25 12:49:13 ID:txI4kdxw
なるほど。
俺は素質どおり(性格も含めて才能だとは思うけど)の清原を見たかったよ。
今となっては無理だけど。
822神様仏様名無し様:04/09/25 13:42:58 ID:QzRCGbxn
素質通りだと思うけどね
あれが限界
823神様仏様名無し様:04/09/25 13:57:23 ID:dsD92jFo
回り道して復活した清原には感情移入するな

824神様仏様名無し様:04/09/25 14:09:16 ID:g6qMwrr5
いつ復活した?
825神様仏様名無し様:04/09/25 14:36:22 ID:j2YUDNQL
2001年のことか?
しかし120打点あげても打点王が取れないなんて
よほどタイトルと縁がないんだろうな…。
826神様仏様名無し様:04/09/25 15:12:51 ID:hmgpjNo9
無冠の帝王だからこそまたいい味出してるよ。



正直残念すぎるが・・
827神様仏様名無し様:04/09/25 15:19:12 ID:6wY3+L42
>無冠の帝王だからこそまたいい味出してるよ

いつ、帝王になったの(笑)
828神様仏様名無し様:04/09/25 15:22:34 ID:XGR0nHtC
>>825
それはけっこう言われてる。
マジなときと皮肉ってるときと両方だけど。
829神様仏様名無し様:04/09/25 16:15:56 ID:hmgpjNo9
>>827
いや別に笑えないけど?
830神様仏様名無し様:04/09/25 21:03:30 ID:UPm5pEIm
01年は初めて松井の成績の一部を上回った年だからなあ。
あの年はペタが自己最多127打点。来日1年目44ホーマーで112打点に対し、
3年目は39ホーマーでの127打点。
そして清原はわずか29ホーマーでの121打点。
過去にも前例があるだけに運が悪すぎる。
831神様仏様名無し様:04/09/25 22:06:22 ID:G6YgNmAs
>>461
亀レスだが、
ソーサはその上をいく180をマークしてたね
確かソーサがスイングスピード一番なんだよね
832神様仏様名無し様:04/09/26 00:39:51 ID:gMzIro8r
清原はタイトルが懸かると途端に打てなくなるからな
833神様仏様名無し様:04/09/26 03:02:07 ID:7CQ5fo3o
清原の身体って格闘技の身体だよね
834神様仏様名無し様:04/09/26 05:04:29 ID:RrsPY12I
もはや格闘技でもないと思う……
三流のボディビルダーって言った方が…
835神様仏様名無し様:04/09/26 05:27:28 ID:88R9juHY
清原の肉体改造時のパワーデータによると、ベンチプレスマックス140キロ
スクワット180キロ。
体重の割にはそんなに驚く数値じゃないと思う。
836神様仏様名無し様:04/09/26 11:09:28 ID:X9RskQea
ケビンが清原はNFLのディフェンスライン並の筋力って言ってたぞ
837神様仏様名無し様:04/09/26 13:33:48 ID:znIKmG0d
ベンチプレスマックス140キロでか?
838神様仏様名無し様:04/09/26 14:11:31 ID:lZ6izoEW
俺さあ、巨人にきてからの清原について・・
最高だったのが01年って言われるけど、個人的には97年だなあ。

.249 32本 95打点…
.249は正直すまんかった。
けど32本 95打点はよくやったよ、ここ数年ではベストだし。
まあ掘り下げると、凡打の山を築いたのは事実でA級戦犯と言われても仕方が無い。
32本、95打点というのも、よく言われる「帳尻あわせ」と言われたら、確かにそうだし…。
けどね、右打ちはとても綺麗だった。
弾丸ライナーがそのままライトスタンドに突き刺さる光景は圧巻だった。
「なんであんな軌道で、あんな速度で・・凄い・・」という素直な感想。
右打ちは清原と落合の専売特許だからね。
今は二岡とかが右打ち得意とか言われてるけど、あんなんじゃあないんだよ。
けど98年からはじまった打撃改造で清原の右打ちは今までのものとは別モノになったような印象だ。
落合も「あれでいいところがなくなった」と残念がってたとおり、右打ちにキレがなくなったよ。


01年も久々の活躍と言いたいけど、29ホーマー中20本が東京ドームなんだよね。なんだかなあ・
839神様仏様名無し様:04/09/26 15:15:38 ID:BBu94AQ5
>>629
ただ奴は当たりに行って怪我しない。つーか当たってない
840神様仏様名無し様:04/09/26 15:35:50 ID:CKxKGRG7
ベンチプレスなら鉢でも130だったよな?鰍ヘ180。
841神様仏様名無し様:04/09/26 18:17:23 ID:6M8THEW6
清原  よけない。くるならこい。で怪我
達川  必死。結果、本当に当たっても死球を取られなくなった
キンケ 達川2世と期待されるが、打棒が湿りすぎで国に強制送還。
842神様仏様名無し様:04/09/26 18:34:34 ID:1X2tkqB6
達川は晩年にはネタキャラだったな・・・
843神様仏様名無し様:04/09/26 19:27:18 ID:lZ6izoEW
>>841
キンケード帰ってたのか・・
844神様仏様名無し様:04/09/26 20:40:49 ID:zt6r4PwI
清原と二岡の打撃はどっちが上?
845神様仏様名無し様:04/09/26 22:42:17 ID:X9RskQea
>>838
確かその年は併殺打7個ぐらいしかしてなかった気がする
それほどチームの足引っ張ってたかなあ?
846神様仏様名無し様:04/09/27 11:50:02 ID:pEKFIpU2
>>845
今調べたら確かに7個だった。
結局清原って良いときも悪いときも印象度で褒められたり、いじめられたりしてるよな。
実際俺も、97年についてはチャンスで併殺、三振の山っていう印象。けど併殺7個か。
巨人ファンは清原はチャンスに滅法強いまさにパ・リーグのスター、球界の4番っていうイメージだったんだろう
実際はやはりそれも印象度だよね・・・
西武時代の晩年はもう得点圏打率2割5分切ってたからねえ・・
それでも打つ場面では打つ人なんだけど・・
新庄にしてもそう、実際の得点圏打率はそこまで高くない、まあオールスター後は神レベルだったがww



あと楽天が清原獲得に動き始めるらしい。
あの社長「華がある選手がほしい」「清原vs松坂はみんな見たいですよね」・・と
847神様仏様名無し様:04/09/27 13:24:03 ID:3T8fp/JK
>>846
長い西武ファンだが清原が『勝負強い』印象は最初の4、5年で終わった気がする。
数字は知らんが熱心なファンなら似た感想を共有していると思う。

ちなみにリトル松井の評価に関してもマスコミは評価高過ぎ。
勝負弱いし守備は雑で意外と球際に弱い。
辻以下なのは当然としてショート時代の石毛と比べても俺には石毛>マツイと思える。
848神様仏様名無し様:04/09/27 13:41:13 ID:CG13R0/h
>>847
辻は「巧み」って感じだったもんね野球をよく知ってるっていうか
リトル松井は運動神経でやってる感じ
まぁポジション違うから一概に比べられないけど
849神様仏様名無し様:04/09/27 14:24:16 ID:3uUKStH7
ある雑誌の開幕前の清原のタイトル予想
(◎本命、○対抗、△注意、×穴)

93年 MVP◎、本塁打王○、打点王○、出塁王◎、B9◎、GG◎
94年 MVP◎、首位打者×、打点王△、出塁王◎、B9○、GG×
95年 MVP◎、本塁打王×、打点王◎、出塁王○、B9◎、GG◎
96年 本塁打王◎、打点王×、出塁王○、B9◎、GG◎
97年 打点王△、出塁王○
98年 本塁打王×、打点王○、出塁王○、B9◎、GG○
99年
00年 B9○、GG○
01年 GG○
02年
03年 本塁打王×、出塁王×
04年

93年〜96年は毎年のように「今年こそはタイトルを」と
言われていたが、獲得したのはGG2回だけ。
850神様仏様名無し様:04/09/27 16:50:34 ID:pEKFIpU2
ついにがゴールデングラブ、ベストナインまでもらえなくなったのが悲しい。


楽天での復活を願うのみ!
851神様仏様名無し様:04/09/27 17:04:30 ID:7SDrYtlA
若い頃の清原は結構俊敏で、日本シリーズではサードを守ったこともあったね。
852神様仏様名無し様:04/09/27 17:13:34 ID:pEKFIpU2
>>851
盗塁も11個決めたシーズンが2度。


って地味に99年も6番サードで出場してるんだよな。
853神様仏様名無し様:04/09/27 17:34:13 ID:C0PPEAbT
楽天では駄目だ。中日に行くべき。
854神様仏様名無し様:04/09/27 18:59:19 ID:bKBkaL4T
>>846
得点圏打率も2割5分、打率も2割5分
855神様仏様名無し様:04/09/27 20:11:23 ID:C26TfpEb
87年の日本シリーズでセンターフライから、二塁走者が
タッチアップで一気にホームイン。その時の二塁走者が清原。
肉体改造後の清原しか知らない奴が聞いたら驚くだろうな。
856神様仏様名無し様:04/09/27 20:30:19 ID:7SDrYtlA
あんとき、サードまわった直後で躊躇したよな。
なんで躊躇したんだろう?
やっぱ、気が弱いのかな?
そこいくと辻や大塚のシングルヒットで一塁からホームインの時の走塁は気持ちよかったね。
857神様仏様名無し様:04/09/27 22:18:40 ID:pEKFIpU2
>>855
そんなのあったなあ・・楽しかったなああのころは
858神様仏様名無し様:04/09/27 22:30:50 ID:CG13R0/h
>>856
躊躇したんじゃなくてタッチアップだから三塁周ったとこで一回止まって
クロマティの怠慢守備を見て再スタートしたっていうほうが正しいと思う
859神様仏様名無し様:04/09/27 22:33:15 ID:3NTewA+9
まあ、巨人に来る前の二年間、犠牲フライを一本も打たなかった(打てなかった)
なんだかな〜そんな奴いらんよ思ったな当時。
860神様仏様名無し様:04/09/27 23:44:20 ID:9apu6h4B
何か巨人ファンの間で清原がエライ人気あるみたいだけど、西武時代から清原を見てきた人達は
どう映ります?
今日書店で見かけたSportivaと言う雑誌で、ある巨人ファンの人が清原の事を
「男気があってカッコイイ」とか言ってました。

…男気ある様に見えるのかなぁ。
861神様仏様名無し様:04/09/27 23:56:02 ID:L4KU4TRS
G清原とDの野口トレードってホント?
862神様仏様名無し様:04/09/28 00:24:23 ID:/w4CvwmT
so-su
863神様仏様名無し様:04/09/28 01:29:13 ID:0Y2iFE2+
才能とは言わんが、02年の日本シリーズで松井が歩かされて、
清原で勝負された時は、なにか寂しい気がしたな。
「投げ間違えなければ、三振が取れる打者」の烙印をハッキリ押されたような。

巨人入団当初からその傾向はあったかもしれないが・・・。
864神様仏様名無し様:04/09/28 06:57:32 ID:vwKSw7G+
>>860
別に清原ファンでもアンチでもない男の思った事
甲子園の何戦だったか失念したが、29対7でPLが勝った試合に
登板した時にニヤニヤしながら放ってたのを見た時は
男気なんて、微塵も感じられなかった(当時俺は小学生)

日本シリーズの涙に少し感動したが、FAで巨人へ・・・
球界を盛り上げるために、巨人には行かないだろうと
思っていたが、こいつはガキのままだったw
865神様仏様名無し様:04/09/28 08:40:15 ID:nTSDaBha
>>858
清原が1回止まった時はもう篠塚にボールが渡ってたトキじゃなかったか?
自分としてはあのプレーを見て、クロウの送球もショボイけど篠塚がしっかりしてれば
ちゃんと挟めただろ!と思った記憶があるもんで。(自分は西武ファンだがクロウはスキだった)
866神様仏様名無し様:04/09/28 12:17:05 ID:/w4CvwmT
>>864
そういうのをアンチtっていうんだよ。
867神様仏様名無し様:04/09/28 12:37:52 ID:6ohHxqif
>>865
確かクロウが少し山なりのボールを投げたんじゃないかな
でも確かに篠塚の中継の位置がおかしいのが一番悪いかも
俺もクロウ好きだけどたまにいい加減になるんだよね
ビートたけしがよく怒ってたw
それより当時の西武野球の隙の無さは圧巻でした
たとえ四番の清原でも打つだけじゃなかった
868神様仏様名無し様:04/09/28 12:41:01 ID:ayV9nHGQ
864
PLと東海大山形戦でしょ!
869神様仏様名無し様:04/09/28 15:15:12 ID:3jp26PcY
清原の伝説。

通算三振数 歴代1位
オールスター通算三振数 歴代1位
日本シリーズ通算三振数 歴代1位

三振の三冠王。
870神様仏様名無し様:04/09/28 16:42:02 ID:c6q0GRXP
ケビン山崎って格闘家専門でしょ?

有名な鳥取のトレーナーにおまかせした方が良かったのかも。
871神様仏様名無し様:04/09/28 16:53:46 ID:/w4CvwmT
>>869
それだけ、日本シリーズ・オールスターの試合の打席に立ってる清原は凄い。
872神様仏様名無し様:04/09/28 17:12:53 ID:/FwpuSJE
そうだよな、清原には"男気"とか"番長"を求めてなかったよ誰も。



巨人マスゴミは終わってるな、人様のイメージも変えちゃうんだから。
873神様仏様名無し様:04/09/28 18:06:35 ID:6gf1pSFc
酒タバコに女
安きに流れたね
もったいない
874神様仏様名無し様:04/09/28 18:32:39 ID:n5P1fLrH
松中はあっさりと三冠王
清原はいちどもタイトルなし
清原は人がいうほどには才能なかったんだろう
875神様仏様名無し様:04/09/28 21:09:39 ID:lhME+B3z
タバコなんて王、長嶋、金田、江夏
往年の名選手全員吸ってたが
876神様仏様名無し様:04/09/28 21:46:42 ID:/FwpuSJE
松中は凄いよなあ・・


『飛ぶボール』とは言えwww
まあ、みんな同じ条件のなかで突出した点は評価できるよwww
『飛ぶボール』だけどね。
877神様仏様名無し様:04/09/28 21:55:36 ID:JOQqFAfC
85年の落合を今に換算したら

380 60本 165打点

くらいかな?
878神様仏様名無し様:04/09/28 22:14:31 ID:v/RlpbDj
清原って西武時代と巨人入団後とじゃまるで印象が違う。
もちろん多少は変わったんだろうけど、これがメディアによる洗脳か?と感じてしまう。
879神様仏様名無し様:04/09/28 22:20:46 ID:FDyOSV/T
>>878
多分感じるとおりだよ。
マスコミの影響も多少あるとも思うけど。
西武時代のイメージ、少なくともおれは残ってない。
右打ちくらいしか
880神様仏様名無し様:04/09/28 22:31:11 ID:1MLPutfk
西武時代からのこってるイメージは他に、外国人に弱いということか。
881神様仏様名無し様:04/09/28 23:01:09 ID:hQEsTWGz
もし外国人選手がいなかたっら
本塁打王4回、打点王3回。

本塁打王(89、90、92、96)
打点王(92,96,01)

本塁打王、打点王を共に1差で逃した
ことがあったが、いずれも外国人相手。
882神様仏様名無し様:04/09/28 23:40:21 ID:JOQqFAfC
95年に至っては戦線離脱がありながらも25ホーマー。
その年の最高は小久保の28ホーマー。
離脱がなければ30本は打てて本塁打王とれてたかもしれないけど、
世間からは「なんだよ、やっとタイトル取れた割には、30本程度の本塁打
王かよ。清原なんて大したことないじゃん。」なんていわれてたかも。
かえって無冠でいいかもしれない。
883神様仏様名無し様:04/09/29 00:47:37 ID:LnhXJDdv
>>861
なんでGだけが一方的に得をするトレードをやらなきゃいかんのだ
884神様仏様名無し様:04/09/29 01:41:19 ID:qT5Dsx43
いや、清原は落合の下で復活、成長を遂げ、ジャイアンツをこてんぱんにするのだ。そして中日優勝なのだ。
885神様仏様名無し様:04/09/29 01:42:23 ID:+z9Z2c0M
今更復活を信じられるほど子供でもない
886神様仏様名無し様:04/09/29 02:20:02 ID:qT5Dsx43
俺は、怪我さえなく、安定した場さえ与えられれば年間30HR打つ力は十分あると思うよ。
打率低迷も堀内のおかしな采配のせいだ。そのせいで、清原どころかペタまで潰してしまった。
887神様仏様名無し様:04/09/29 03:20:35 ID:PLhIxSNE
清原の場合は、怪我というより衰えでしょ?
ちょっと走れば足が痛い、手首が、腰が・・・・・
原も堀内も褒められたものじゃないが
清原に関する限り同情するよ
888神様仏様名無し様:04/09/29 07:36:40 ID:LkRQpidm
野口と清原のトレードは、もうないのでは。
来年ウッズが中日入り濃厚みたいだし。
他球団移籍ということであれば楽天では?
889神様仏様名無し様:04/09/29 16:45:36 ID:Y3xtwGje
>>888
楽天社長
「松坂vs清原はみんなが見たい」
「華のある選手がほしい」
「お金?出せる」

と発言してることから、オフの動向には注目してようぜ。
どっちにせよもう巨人残留の可能性は薄いんじゃないか?
890神様仏様名無し様:04/09/29 17:50:09 ID:jW8eInBM
清原って今巨人にいる気持ちって、あの憧れてた頃と同じ気持ちなんかなあ。もう金さえありゃって感じかな?
891神様仏様名無し様:04/09/29 19:42:31 ID:T3ga6cKv
根っからの巨ヲタだっけ清豚って
元木と一緒だな
892神様仏様名無し様:04/09/29 19:43:03 ID:wsMYJhih
ベーブルースも酒タバコ女が好きだったらしいね。
893神様仏様名無し様:04/09/29 19:52:17 ID:AphY0iJ8
>>892
でもルースは不摂生で自己管理がだらしなかった割には選手として長持ちした様な。
1925年に25本塁打で終わった時は30歳と言う年齢もあってもうダメかと言われたけど、
翌年から完全復活して6年連続本塁打王。
監督から「少年少女のファンを悲しませて良いのか」と言われて発奮したと言われてるけど、
果たして清原にはファンの言葉が届いているのか。
894神様仏様名無し様:04/09/29 20:05:55 ID:jW8eInBM
もがき苦しんで復帰する為に頑張ってんならいいけど、ヘラヘラ遊んでるんなら渇だな。いくら巨ファンでもゆるせん。まあ好きで怪我して休んでる訳じゃないのは信じてやるけど。
895神様仏様名無し様:04/09/29 21:21:42 ID:Y3xtwGje
>>894
今は巨人ファンそのものが許されない風潮ですから、気をつけろよ。襲われる人もいるとか・・


で、今日の試合終了後の様子だと、巨人清原は見納めだな。
来年、楽天か中日か・・
楽天は交渉しにくるだろう
中日はウッズ次第かもねえ…


西武・・は背番号3がすでにいる、剥奪するわけにもいかない。
今中島は輝いているのだから・・期待と夢を一身に背負った若獅子だからな。
まあ、仮に枠があっても、今の西武のユニフォームは嫌だ。
896神様仏様名無し様:04/09/29 22:20:16 ID:qT5Dsx43
>で、今日の試合終了後の様子だと、巨人清原は見納めだな。
何があった?
897神様仏様名無し様:04/09/29 23:40:37 ID:lUBsL+CQ
ルースの時代はまわりのレベルも低いしそもそもそんな選手ばかりだから
二日酔いでも試合で十分に活躍できたが
今の時代はチーム内外での競争が激しく自己節制して日頃から鍛錬してないと
あっという間にやっている連中に出し抜かれてしまう
現代は科学的にカロリーやら体脂肪率やらに気をつかって
常にベストコンディションで挑まなければいけない
898神様仏様名無し様:04/09/29 23:59:53 ID:F5wSreI0
一昔前の日本だって二日酔いでやってたくらいだからな。
清原だって若い頃は二日酔いでグランド入りしてたとか。巨人に移籍したとき、
巨人の選手には誰もそういう選手がいないからとかって驚いてたみたいだが、
そもそもアスリートが二日酔いって・・・

今の時代そんなことしてたら間違いなく通用しないもんな。
899神様仏様名無し様:04/09/30 00:11:28 ID:FLBahbHz
昔、西武が買収しライオンズが所沢に来たとき
スター選手がいないと客が呼べないということで
真弓と若菜を放出して田淵と古沢を取ったんだよね。
後は野村とか。
日ハムの札幌移転には新庄。
当然、新球団は客の呼べる目玉選手の獲得をめざすでしょう。
900神様仏様名無し様:04/09/30 02:33:42 ID:KyEhEZki
でも二日酔いの時のほうが打てたらしいぞ
力が抜けてリラックスできて
そんなもんなんだよ、野球は
何万と素振りしても打てないときは打てないし
901神様仏様名無し様:04/09/30 03:43:13 ID:j03I5uQH
清原かぁ
PL〜西武の頃は好きだったな

実は臆病な性格で憎めない笑顔がトレードマークの青年だった

デッドボールに怒って、いつからガンつけたりするようになったんだ?

俺の知ってるキヨマー(死語)は、越中詩郎ばりのヒップアタックをカマして、
そそくさと逃げるものの、ディアスにボコられて半泣きになる気弱な青年だった筈…

番長?柄じゃないよ
902神様仏様名無し様:04/09/30 03:54:26 ID:oynLnC+8
>>900
で、体力落ちてきたら怪我だらけになりました、と。
素振りだろうと他の練習だろうと、今のためだけにするわけじゃないんだよ。
プロだろうと少年野球だろうとそれは一緒。
野球やったこともないやつが、そんなもんだよ、だってよw
野球してた奴ならそんな発想にゃあならないしな。
903神様仏様名無し様:04/09/30 04:38:50 ID:u6cDC6R+
ポ  ン  コ  ツ  清  原
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1095910882/l50#tag290
904神様仏様名無し様:04/09/30 05:56:42 ID:ZU3xnM9G
たかりについては、若き日よりその才能を磨いてきました。
今はだれも勝てません。
905神様仏様名無し様:04/09/30 06:10:49 ID:mz0qPWm1
>>692
巨人に移ってから明らかに顔つきが歪んだ
906神様仏様名無し様:04/09/30 09:00:50 ID:KyEhEZki
でも清原ってカッコいいよなあ
907神様仏様名無し様:04/09/30 11:54:12 ID:5k55eL34
清原はなぁ
デストラーデやブライアントやブーマーやペタジーニとゆう球史に残る名助っ人達に阻まれたからなぁ
908神様仏様名無し様:04/09/30 16:16:33 ID:Oxr7q6T1
清原が語っていたことだが、90年にあわや自己最高の成績を収めて
「ああぁ〜練習せんでも俺は成績残すんやなwww」という意識が芽生えてしまったらしい。
909神様仏様名無し様:04/09/30 18:15:02 ID:obJGy/Zd
>>907
右利きなのに一塁しか守れない守備下手糞な豚原が悪い
ってタイトルの話か。
まあ豚原はどんなにがんばっても30本が限界の選手だからな
器が小さいし。プレッシャーに弱いしな。
910神様仏様名無し様:04/09/30 19:20:20 ID:kl5bTWLl
>>901
だな、肉体改造などに興味を持ち出してきた頃からだったな
911神様仏様名無し様:04/09/30 19:25:00 ID:LUTRbx42
安易な方向に行きやすいんだろ
クスリでホームランが打てれば練習する必要ないし
睡眠学習とかやりそうなタイプ
912神様仏様名無し様:04/09/30 19:45:01 ID:obJGy/Zd
豚原は薬に手を出したからあんなに怪我しやすくなったのか
普通筋トレしたら金本みたいに
故障しにくくなるのに豚原は怪我だらけになったもんな
一年で体があんなに変わるのもおかしいし
薬使ってるのは間違いなさそうだな
913神様仏様名無し様:04/09/30 20:23:44 ID:UFQO8Ev3
ID:obJGy/Zd、なんかIDかっこいいな。








まあ実際はブタにも失礼な顔してんだろーなお前ww
914神様仏様名無し様:04/09/30 21:39:09 ID:obJGy/Zd
>>913
言い返せないからって個人攻撃かよ
豚原ヲタは最低だな
915神様仏様名無し様:04/09/30 21:42:05 ID:SIrtgfLq
>>914
ププ
一塁の守備とかちゃんとみてんのかよ?
上手い下手も分らねえヘタレが書き込んでんじゃねーよ。
916神様仏様名無し様:04/09/30 21:49:19 ID:obJGy/Zd
>>915
はあ?豚原が守備上手ならなんで一塁しか守れないんだ?
三塁すら守れない豚が守備上手いとでも思ってんのか?
ただでさえ守備範囲狭いのに大事なところでエラーするし
フライの追い方なんか下手糞すぎだし
へタレっていうのは外人にビビリまくってる豚原のことだろw馬鹿
917神様仏様名無し様:04/09/30 21:53:53 ID:SIrtgfLq
>>916
ププ
墓穴を更に掘ってるねえ。www
918神様仏様名無し様:04/09/30 22:09:19 ID:NmDKrZSs
清原信者はプレーなんか見てません
ゴルフでアドレスに入ってる選手に歓声を
送る基地外集団です
清原の守備?
ゴロが見えないほどプレーに集中してないカスです
上手いとか下手と言う以前の糞野郎です
919神様仏様名無し様:04/09/30 23:57:06 ID:9KA1df54
清原より守備下手な奴って高校球児から探すのさえ一苦労だと思うよ。
920神様仏様名無し様:04/10/01 03:07:24 ID:9y+4cxGk
>>917
「墓穴」って意味分かって言ってんのかね、このコはw
921神様仏様名無し様:04/10/01 04:01:41 ID:84B166oZ
>>919 ペタジーニ
922神様仏様名無し様:04/10/01 09:13:20 ID:1CVhpWbO
薬はないでしょ。怪我や故障が増えてきたから、(方向性の間違った)トレーニングに励むようになったんだし。
その後怪我が多いのは、芯(インナーマッスル)がフニャフニャなのに筋肉の鎧をまとったから。
今のボロボロっぷりは若い頃に楽したツケと
そんなことを考慮に入れず、ホイホイと筋肉つけさせたケビンの無節操さのコラボ。

せめて、高校時代に蓄えた体の芯の貯金が残ってるうちに
練習やトレーニングに励んでたらなあ。
他にいい選手がいたからタイトル獲れなかった、なんて言われるような
みじめな思いをしないで済んだのにね。
923神様仏様名無し様:04/10/01 09:37:31 ID:vzyZz2oY
清原の守備が下手って行ってる奴は現状しか見たことないからだろ。
924神様仏様名無し様:04/10/01 10:28:00 ID:hJfYI7hw
広岡さんが昔ラジオで清原の守備を評価していましたよ。守備の名人広岡さんが言うのだから
間違いないでしょう。
925神様仏様名無し様:04/10/01 12:02:23 ID:84B166oZ
2年くらい前のNANDA!?で、宮本と仁志が「セリーグで一番守備がうまいのは?」って問にファースト部門で「清原」と挙げていた
926神様仏様名無し様:04/10/01 12:33:36 ID:MKmV85KQ
>>916 "はあ?豚原が守備上手ならなんで一塁しか守れないんだ?"



おいおい・・お前墓穴掘ってるぞ・・
927神様仏様名無し様:04/10/01 12:47:03 ID:yTFtXtln
>>926
しょうがないよ、ID:obJGy/Zdは野球を知らないんだ
928神様仏様名無し様:04/10/01 13:16:25 ID:1CVhpWbO
>>923
西武の頃から下手だったじゃん。

キャッチングがよけりゃいいもんってもんじゃないんだし。
反応、俊敏さ、守備範囲、スローイング、位置取り、連携、フォーメーション、バックアップ等まで含めて
守備力なんだけどな。
誰が言ってたとかでしか評価できないやつが野球を知ってるとは思えんな。
929神様仏様名無し様:04/10/01 13:17:50 ID:yTFtXtln
ID:1CVhpWbO=ID:obJGy/Zdのめは節穴というという事が判明しました。
930神様仏様名無し様:04/10/01 13:20:06 ID:9y+4cxGk
>>926
清原は肩やっちまってんじゃなかったっけ?

一塁オンリーってのは上手い下手以外の要素もあんだろ。
まーキヨマーはヘタだが(プゲラ
931神様仏様名無し様:04/10/01 13:20:35 ID:NqbLPMnX
清原は、単に運動不足だろ。
932神様仏様名無し様:04/10/01 13:22:40 ID:9y+4cxGk
あれ?>>926は反対意見派?
意味わかんねーんだけどさあ。
ああ、「墓穴」の意味を知らないこないだのコか・・・w
933神様仏様名無し様:04/10/01 13:23:08 ID:NqbLPMnX
プロ野球界の曙だな
934神様仏様名無し様:04/10/01 13:24:12 ID:vzyZz2oY
>>928
プロでもないお前の見た目より、>>924のようにプロの目で見た
意見の方が信憑性があるのだが。
935神様仏様名無し様:04/10/01 13:25:38 ID:9y+4cxGk
>>934
果たしてそれが公平な「目」なのかねえ・・・w

長年見続けてるファンの方がよっぽどアテになるわいな(ぷ
936神様仏様名無し様:04/10/01 13:56:23 ID:1CVhpWbO
>>934
結局、他人の目でしか判断できないのか。
それでいて自分の意に沿わないこと言う専門家のことはけなすんだろ。
937神様仏様名無し様:04/10/01 13:57:31 ID:keB2QoF2
>>935
いつものようにもっとゲラゲラやれよ
938神様仏様名無し様:04/10/01 14:00:44 ID:1CVhpWbO
広岡はプライド高いからな。チーム事情が絡んでたとしても
自分が下手な奴を使い続けたなんて認めたくないだろ。
まあ、こういう頑なさは広岡の魅力でもあるけどな。
939神様仏様名無し様:04/10/01 14:03:29 ID:keB2QoF2
>>938
もしもし?広岡が誰を使ったって?
940神様仏様名無し様:04/10/01 14:08:14 ID:1CVhpWbO
>>939
あ・・・。やっちまった。恥ずかしい野郎だな、オレ。
939ありがとよ。
941神様仏様名無し様:04/10/01 14:34:02 ID:vzyZz2oY
>>936
よく読め。
俺自身は清原のファーストの守備はうまいと思う。

ID:1CVhpWbOと広岡での信憑性と言っている。
942神様仏様名無し様:04/10/01 14:38:21 ID:yTFtXtln
>>932
いやいや、別人だけどさ。
上手い下手以外の要素って何だよ。w
一塁手としての適正があれば、それは「一塁の守備が上手い」ってことだろうがよ。

まぁ、単に「一塁手=守備下手」とか言ってるID:obJGy/Zdとお前が同一人物か同レベルだということは分った。
943神様仏様名無し様:04/10/01 15:50:12 ID:2P4aw6mW
たぶん清原は引退したらK1に行くと思うぞ
944神様仏様名無し様:04/10/01 15:54:09 ID:IvdLS7bf
>>943
マケボノより悲惨な結果になりそうだな
945神様仏様名無し様:04/10/01 15:58:15 ID:705MjRgN
>>942
一塁が一番守備力いらないのは分かってんのかお前?
石井が一塁で豚原が3塁守ったことあったけどフライ捕るのさえフラフラしてて
去年の古木なみに酷かった。
946神様仏様名無し様:04/10/01 15:58:45 ID:705MjRgN
豚原の守備が上手いって言ってる奴は、江豚の守備も
上手とか言ってるんだろ。物凄いヘボの集まりか豚腹ヲタは
947神様仏様名無し様:04/10/01 16:29:59 ID:vzyZz2oY
>>945
1塁の守備力の話をしているのに何故、三塁での守備の話がでるのか?
948神様仏様名無し様:04/10/01 16:37:06 ID:MKmV85KQ
おい、みんな・・平成生まれがなんか言ってるぜ・・
ID:obJGy/Zd
ID:1CVhpWbO
ID:705MjRgN



清原の守備は普通に上手いわけだが…
949神様仏様名無し様:04/10/01 17:06:45 ID:cyZLmR7G
清原の守備が上手いなんて言うからアンチの反感を買うんだろ
守備範囲が昔から狭いし肩も弱い
一塁にヘばりついてるだけの守備に上手いなんて言ったら笑われるだけだぞw
950神様仏様名無し様:04/10/01 17:12:34 ID:MKmV85KQ
お疲れさんっす・・
ID:cyZLmR7G
ID:obJGy/Zd
ID:1CVhpWbO
ID:705MjRgN


大体、昔っからってのがおかしい。
守備範囲もグラブさばきも上等よ。
肩も弱いって・・一体どんな話してんだ?
951神様仏様名無し様:04/10/01 17:14:54 ID:yTFtXtln
清原の肩が弱いって話は聞いた事ないけどな。
なんせ、ずっと一塁専門にやってきたのにどうやって検証してるの?
952神様仏様名無し様:04/10/01 17:15:43 ID:r8XgWYYv
アンチも酷いがマンセーし過ぎてる人もちょっと見苦しいなあ。ま、気持ちは分かるんやけどね。

清原かあ。すべての記録で王に次ぐくらいの数字はいきそうやったのにねえ。89年頃から野球見出した牛ファソからしても、今の凋落ぶりはもったいないし寂しい…。

ただ石井が絶頂期の頃でも『パの顔は清原』っていうマスコミの作り出す雰囲気と、巨人入り後の異常な持ち上げられ方はやっぱり不愉快やったけどねえ。

今も復活してほしいことは確かなんやけど、そうするとまた阿呆な巨人ファソが調子に乗りそうで複雑…

まっパリーグに移籍したら素直に応援出来るかな!

つうことで新球団行って復活ってのをキボンヌ
953神様仏様名無し様:04/10/01 17:20:13 ID:yTFtXtln
個人的な希望としては中日行って、巨人を叩き潰すのが痛快。
954神様仏様名無し様:04/10/01 17:40:30 ID:9y+4cxGk
>>942
だから肩やっちまってんだろ?キヨマー。
思いっきり書いといたんだけどさ、もしかして日本語読めねー?wwww
955神様仏様名無し様:04/10/01 17:43:30 ID:9y+4cxGk
>>942はホントベラベラ喋る割にはどーでもいいコトしか出てこねーのなw

つーか肩は大丈夫なんか?ぶっちゃけよく知らねーんだけど
キヨマー巨人移籍時に落合・ファースト、キヨ・サードの構想だったのが
なんらかの原因で不可能っつーことが分かって
落合は出て行った、みたいなことを聞いたんだけどな
956神様仏様名無し様:04/10/01 17:51:30 ID:BphTzt1B
脱臼癖のことじゃないか?
西武時代末期は何回かこのせいで登録抹消されてる
957神様仏様名無し様:04/10/01 17:52:50 ID:705MjRgN
豚腹ヲタは痛いな、豚腹の守備が上手いなら
江豚も上手いってことになるな
豚腹のただでさえ鈍くさい動きに怠慢な守備
おまけに反射神経もめちゃめちゃ低いし
豚腹ヲタは盲目的にマンセーしててキモイな
958神様仏様名無し様:04/10/01 17:55:21 ID:9y+4cxGk
>>956
ああ、んじゃそのことか。サンクス☆


んでどーでもいいんだけど
平成生まれだどーだこーだ喚いてるヤツは
今のキヨマーの守備については目を逸らしちまってんだよな?w
んじゃ「キヨマーは上手かった!」っつー過去形じゃなきゃダメじゃん。
ホント日本語もロクでもねータダの年寄りが恥も知らずにスゲーもんだよな(大爆笑
959神様仏様名無し様:04/10/01 18:10:31 ID:ZcCrJ+BP
普通にうまいけどな。
守備範囲だって言われるほどせまくねえし。
スローイングは丁寧だから受けるほうは捕りやすいらしい。
と原か誰かが言ってた。
960神様仏様名無し様:04/10/01 19:55:36 ID:MQPJZxz2
>>952
石井って誰?浩郎?まぁ成績はキヨマーより良かったけど
パの顔ってほどでもないんじゃないか?
まさか丈弘じゃないよね・・
961神様仏様名無し様:04/10/01 19:58:26 ID:baRXGbwj
>>957
>豚腹ヲタは痛いな、豚腹の守備が上手いなら
>江豚も上手いってことになるな

?
962神様仏様名無し様:04/10/01 20:56:58 ID:84B166oZ
清原肩弱いってのはパワプロのデータでの話だろ?
確か昔はスピードガンで140キロ近く出したはず 誰か覚えてねーかな?
っていうかどう考えても今季のペタジーニの方が守備やばいだろう
エラー二桁だぞ? それに記録に残らないエラーもいくつもやらかしてる
送球の判断ミスとか送球が弱いとかピッチャーのベースカバーにうまくタイミングが合わせられずに内野安打にしちまうとか
963神様仏様名無し様:04/10/01 21:26:13 ID:yTFtXtln
ID:9y+4cxGkは球場に行くどころか、家にテレビすらない状態で、ネット(2ch)情報と妄想だけで書き込んでるようにしか見えん。
964:04/10/01 23:27:46 ID:GFZfzo1p
段々レス数少なくなってきたので次スレ貼っておきますね。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1096640717/l50
965神様仏様名無し様
>>945
すごい事いうね。
確かにパワプロでは誰が一塁やっても変わんないけどさ。
あと守備力ってナニ?