王貞治と松井秀喜はどっちが上?特大4号アーチ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
910神様仏様名無し様:04/07/17 14:02 ID:JV7CnKpS
>>909
「昔より今がレベル高い」→「松井のが上に決まってるじゃん」という>>906
論理?展開に対しては、>>907のような突っ込みは不思議ではない。
元木もまた「昔よりレベル高い」今の選手なのだから。
↑こういう戯画化した図式を笑うからには、「松井が王より上」というアナタの
判断には、「王は昔の選手で、松井は今の選手だから」という以外の要素が
介在しているのであろう。
>>905で質問した私としては、そのあたりの説明がほしいところだ
911910:04/07/17 15:05 ID:JV7CnKpS
失礼。>>904>>909>>906とをごっちゃにして、質問のしかたが不適切なものに
なっていた。いったん撤回する
912神様仏様名無し様:04/07/17 22:20 ID:UEWQhfZt
557 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/07/17 22:14 ID:40AM3sVQ
そういえば殿堂板に
松井にはWシリーズ3ラン、本拠地開幕戦満塁弾、ペドロ撃破弾という3つの劇的なドラマがある
と力説していた人がいたなあ。

559 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/07/17 22:15 ID:ZHeTjqHt
>>557
つか、普通に劇的だし。
新庄をマイナー送りにしたサブウェイシリーズやらなんやら
松井は劇的尽しだろ。

総合板にて「彼」らしき人発見
913神様仏様名無し様:04/07/18 03:44 ID:fOeV0v1V
ローズやカブレラですら3Aレベル。
このことからも松井が王を上回っていることが分かるだろう。
914神様仏様名無し様:04/07/18 11:21 ID:q+nMKPSA
>>912
このID、昨日石井カズのスレまで来てたよ。
でもなんかあっさり引っ込んでたから
別人か?
915神様仏様名無し様:04/07/18 13:12 ID:crAW6V4w
916神様仏様名無し様:04/07/18 16:53 ID:c0bmO7eM
このスレ王ヲタおおいな
王世代っていったら50〜60ぐらいか
んな年齢で2ちゃんしてると思うとおそろしいな
917神様仏様名無し様:04/07/19 09:29 ID:NvuirLHk
>>913
にはだれも異論がないようだな。
918神様仏様名無し様:04/07/19 10:35 ID:moS7OLOk
>>913はいささかも論理的でないから、「異論」提起の対象ですらない
919神様仏様名無し様:04/07/19 11:05 ID:WDdHWtsZ
相手にされないからって必死だなw
920神様仏様名無し様:04/07/19 21:34 ID:EAUF5b5m
>>912

605 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/07/17 22:54 ID:ZHeTjqHt
野球選手に重要なスキルを数値化すると
 
出塁率 10
長打率  8
守備力  2
走力   1
 
だいたいこんなもん。
そのどーでもいい項目でしかイチローや新庄は
松井に歯がたたないんだよ。これが、現実。
921神様仏様名無し様:04/07/20 01:11 ID:RnIiY406
>>920
総合板では新庄もライバルなのか?
922さくら姫:04/08/15 21:30 ID:T+/niet3
      ,   _ ノ)
     γ∞γ~  \
     |  / 从从) )
     ヽ | | l  l |∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `从ハ~ ワノ / < 野球なんかどうでもいいからこっちに来てね!
     ⊂ニ \>< /   \____________
      /   ⌒)      http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1092558928/
     /__ し
     し
923神様仏様名無し様:04/08/16 02:17 ID:MbnOyDGV
王と松井?
同時代でどれだけ突出しているか、母集団(底辺を含めた競技者数)を見ても比較にならん。
王さんの圧勝。
924神様仏様名無し様:04/08/16 09:12 ID:NxAWtgvL
ヤンキースでレギュラー張ってる松井のほうが遥かに上
王なんて低レベルの連中&小さな箱で多少数字を残したにすぎん
そもそもあんなフォームでメジャーのボールに対応できたと思うか?
925神様仏様名無し様:04/08/16 11:13 ID:+Qsf5HFM
>>924王なんて低レベルの連中&小さな箱で多少数字を残したにすぎん
                            ↑全然多少じゃない。
王が多少だったら松井なんか米粒みたいなものだよ。
19年連続30本塁打、7試合連続本塁打、4打席連続本塁打、三冠王2回
通産868本塁打(日本記録)、通産打率3割超え、通産安打2位、シーズン50本塁打3回
13年連続15回の本塁打王。
松井は、50本塁打1回と連続試合出場だけ。
926神様仏様名無し様:04/08/17 10:44 ID:Edn+1H4H
ショートという難しいポジションを守りながら40本打った男 宇野勝
927神様仏様名無し様:04/08/17 12:14 ID:h18y8ltv
>>924
王は日米野球で25本HR打ってますが何か?
それも、シーバー・カールトン・パーマーなどの大投手からも打ってるし、敬遠もされてます。
おそらく、メジャーに行っててもHR王争い出来ていたでしょう。
928神様仏様名無し様:04/08/17 12:34 ID:smSaf+sG
>>923
そう言われてみれば
今の高校野球って2年、1年がレギュラーになってるとこ多いよな

929神様仏様名無し様:04/08/17 12:47 ID:CK52BgFH
ひなたバトル

変態ボーマンに股間を蹴られてしまい
倒れこみ、地面を這いつくばって
悶絶するひなた。

ひなた「いやー!どこ蹴ってるのよ。エッチ!!」

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4547/
930神様仏様名無し様:04/08/17 12:54 ID:icxPFIUp
>>927
シーバーから打ってないぞ、ボケ
931神様仏様名無し様:04/08/17 13:17 ID:h18y8ltv
932カネやん:04/08/17 13:51 ID:c0ULRyXz
一言で言えば王が現代にいれば40本は打てた選手ですってことじゃない?
ボールを飛ばす事に関しては当時では最高だったわけでしょ?だから松井が
昔にいても同じ事。野球のレベルが変わったわけだから打ち方も変わっていっただけ
今の打ち方は今用の打ち方で、昔はあれでよかった程度でしょ。
933神様仏様名無し様:04/08/17 14:08 ID:UyPMfHa6
日米野球で対戦した大リーグ投手陣は、王のホームランよりも寧ろ選球眼の方を高く
評価してたそうな。
確かトム・シーバーだったと思うが、メジャーでも打率3割は残せるって太鼓判押してたそうだし。
934神様仏様名無し様:04/08/17 14:55 ID:GLIJpcv0
松井が上にきまっている。
王の身長であれだけバットを短く持っていると伊東智(元ヤクルト)のスライダーは100%打てない。おまけにレフトに流す技術ゼロ。圧縮
バット使用。後楽園の狭さなどを考えると王は今だと久慈ぐらいでしょう。
935神様仏様名無し様:04/08/17 16:27 ID:QLLaC3+5
あのさ、打者だけの問題になってるようだけど、ピッチャーのレベルを
無視しちゃいかんよ。今でこそ150キロ投げられるようなピッチャーが
日本にいるけど、王の現役当時の球速は平均で130たらずだったんだぜ。
カネヤンですら140キロがやっとだったとか。(NHKのある番組で近鉄の
現監督梨田が暴露)
そんな球の遅かった時代に今の松井がタイムスリップしたら70本は打ってるぞ。
936神様仏様名無し様:04/08/17 16:36 ID:Z+SZQWEe
松井はワンポイントで出てくる130kmそこそこの遠山のストレートを打ちあぐねていたがな
937神様仏様名無し様:04/08/17 17:13 ID:QLLaC3+5
どちらにしろ昔は投手レベルが低かった。
今130キロ足らずでは到底通用しません。
938神様仏様名無し様:04/08/17 18:27 ID:+QXNyzq3
130足らずは言いすぎじゃないか?
939神様仏様名無し様:04/08/17 18:34 ID:0OA/ZEk1
グーリンw
940神様仏様名無し様:04/08/17 18:35 ID:SvcerH4b
球速と投手のレベルを直結してる奴に
昔の選手を語る資格は無いと思う訳ですよ
941神様仏様名無し様:04/08/17 18:36 ID:0OA/ZEk1
グーリン、星野伸等がいるじゃないか!
昔の投手は変化球命だったじゃないか!
942神様仏様名無し様:04/08/17 19:24 ID:TQiiDEBy
いやだから、今ですら140〜150が出るほど日本人選手はアップしてるが
当時はそんなに出てなかったってよ。
沢村とかも160でてたと言うけど、実際140そこそこだそうだし。
今でこそ科学トレーニングの時代で選手個々の能力は上がってるけど、
当時は間違ったトレーニングばっかで水を飲む事すら許されず、ストレッチ
の概念すらなかった時代。こんな時代にインナーマッスルなんて知る由も
なかったろう。
打者のレベルは知らないが、王は上半身は余り強くなかった。握力も40キロ
足らず。松井は80超え。握力は飛距離に直結する大事な筋肉。
勿論他の筋力もあるだろうが、松井のほうが体格、パワーは王より上。
それに王は圧縮バットとやら、狭い球場やらでホームランの出やすい環境
(そりゃ今ラビットとかってのがはやってるみたいだが)だったといえる。

結論としては、今のほうが昔より選手個々の能力も上だし、何より投手レベル
が格段に違うため。比べる事はむずかしいが、松井のほうが上だと思う。
943神様仏様名無し様:04/08/17 21:15 ID:zqrXrVyK
だから筋力だけでHRが打てるならGG佐藤は不動の四番だし
球速だけで抑えられるなら平本は大黒柱になってるだろうよ
実際レベルアップしてるのは確かだろうがそんな単純な要素で図りきれるものだとは思わない
944神様仏様名無し様:04/08/17 21:20 ID:TQiiDEBy
いやいや、速い球も遠くへ飛ばす力も筋力あってのもの。
945神様仏様名無し様:04/08/17 21:23 ID:jrJMiawj
そりゃ、今と昔じゃ食生活やトレニング方法が全然違うんだし、今と昔の選手の体格差が
あって当然だろ。今の松井を昔にタイムスリップしてホームラン70本打てるとかって
いうのは、現代人を明治時代とかにタイムスリップさせて、TVや電話を発明させることと
同じようなレベルだと思う。もし、松井が王と同じ時代に生まれたとして、当時の食生活や
トレーニング方法で、今のあれだけの体格を作り上げることができただろうか?やはり
比べるんだったら、活躍した時代でどれだけ数字を残したかや、突出していたかを
比べるべきでは?
946神様仏様名無し様:04/08/17 21:28 ID:TQiiDEBy
だからカネヤンや沢村は140キロ程度だったわけだが。
松井が王と同じ時代だ?それじゃあ王と松井は同い年じゃんw
「今の」松井を「当時」に持ってった場合だよ。
ボカスカ打ってるに決まってんじゃん。
947神様仏様名無し様:04/08/17 21:29 ID:TQiiDEBy
>そりゃ、今と昔じゃ食生活やトレニング方法が全然違うんだし、今と昔の選手の体格差が
>あって当然だろ

あ、もうこの時点でレベルの違いが伺えるというわけだが。
948神様仏様名無し様:04/08/17 21:35 ID:TQiiDEBy
それに王のホームラン868本をコンピュータで計測したところ、
大リーグの球場に換算したらせいぜい500本程度らしい。
対戦ピッチャー、ボールの大きさなど考慮した場合かなり本数が減るだろうけど。
949神様仏様名無し様:04/08/17 21:53 ID:6tAyW0u4
俺は945氏に賛成だな。
「絶対的な実力」で比べるなら10年程度ならわからんが20年あれば
はっきりしたレベルの差ができると思う。
陸上・水泳など絶対的なタイムで表示されるスポーツでも球技でもそれは同じ。
60年代のペレの頃のサッカーなんて今と比べりゃ牧歌的なもんだし、
体操とか見ても東京五輪の頃と比べりゃ原型留めてないとまで言える。
でも、そういう比べ方するんならここでレスする必要ないんじゃないの?
現代の打者が最強なのは当然なんだからね。
全盛期のカールルイスが今現れてもグリーンにはまずかなわないが
彼が最も偉大な陸上選手の一人であることに変わりはない。
>945の「現代人を」以下のくだりは当然のことと思うなあ。
950神様仏様名無し様:04/08/17 22:01 ID:TQiiDEBy
>>949>>945

同一人物ご苦労。
951神様仏様名無し様:04/08/17 22:12 ID:TLBSqaYM
つまり、進んだ栄養学や科学的トレーニング、新式練習器具があっても突出した成績のない
松井は王に及ばないって事?
952神様仏様名無し様:04/08/17 22:22 ID:TQiiDEBy
まあそもそも本場の野球「大リーグ」という世界最高峰の舞台で最強の
チーム「ヤンキース」で主軸を打ってるような選手が王より下なんてのはありえないな。
成績だけ見れば王のほうが松井よりずば抜けてるよ?じゃあ何で王は
メジャーに挑戦しなかったわけ?
答えは簡単。当時の日本では通用しないから。
あの野茂ですら周りからは「無駄な事を」なんて冷やかされてたくらいだし。
953神様仏様名無し様:04/08/17 22:29 ID:oyNQfbZ5
>>952
なるほど、やはり最初に挑戦したイチローはスゲーな。
954神様仏様名無し様:04/08/17 22:51 ID:mKLHYMva
大リーグは選ばれし者の集まりの舞台。あそこで成績を出してこそ本当の
一流。今の松井は完全にチームの主軸。
今現在の松井が日本でまだプレーしてたら今頃ぶっちぎりでホームラン王独走中だろうな。
イチローも同様。2位以下に大差をつけて首位打者独走中。
この二人は間違いなく日本人の中では最強の選手。
955神様仏様名無し様:04/08/17 23:01 ID:M0C9GUrQ
>>954
残念ながらそれは違うね。
日本人の中で一番なのは中西太だよ。
956神様仏様名無し様:04/08/17 23:33 ID:wSwcAksZ
当時の事情を知らんし調べようともしない奴が書きなぐっている
相も変わらぬ駄スレだな。
早くDAT落ちした方が良いな。
957神様仏様名無し様:04/08/17 23:56 ID:GLIJpcv0
残念ながらそれは違うね。
日本人の中で一番なのは原辰則だよ。
958神様仏様名無し様:04/08/18 00:00 ID:oFv1axi4
よく調べたら王の方がすごかった
959神様仏様名無し様
メジャーで20本以上売っている打者と
メジャー(ドジャース)のキャンプで
”ハイスクールレベル”と言われた
打者を比較するのはいかがなものか