【軽量】JINS (ジンズ J!NS) 23本眼 【チタン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
J!NS(オンラインショップ)
http://www.jins-jp.com/

楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/jins-ec/index.html

レンズ                    JINS度数別御薦めレンズ
  薄型  非球面 屈折率1.60 無料      〜-5.00D
  超薄型 非球面 屈折率1.67 無料  -5.25D〜-6.75D  
  超薄型 非球面 屈折率1.70 無料  -7.00D〜-9.00D   一部取り寄せ
  超薄型 非球面 屈折率1.74 無料  -9.25D〜        取り寄せ

基本的に度数や乱視などにより、おすすめの屈折率が決まります。
別の屈折率を希望する場合、スタッフとバトルする必要があります。

カラーレンズは+3000円 遠近両用は+5000円で制作できます。
(プライベートブランド韓国製、中国製)

*オンラインショップでは、屈折率は度数により1.60か1.70になりますが、基本選択は出来ません。
1.70レンズを希望する人は、注文時備考欄に1.70希望する理由を書きましょう
(どの度数まで対応してくれる分かりませんので、各自問い合わせて下さい)
http://info.jins-jp.com/contact/query.php?type=1

店舗でのよくあるご質問・オンラインショップでのよくあるご質問
http://info.jins-jp.com/faq/

前スレ
【【軽量】JINS (ジンズ J!NS) 22本眼 【チタン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1321367314/

荒らしはスルーで、荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
問題のある書き込みの場合は、適宜に通報など行ってください。
2-7.74Dさん:2011/12/21(水) 19:54:36.41
現在のレンズメーカー

J!NS取扱いレンズの変更に関する連絡
http://info.jins-jp.com/news/2011/11/post-19.html

単焦点近視用レンズ
1.60→HOLT?
1.67→HOLT?
1.70→TOKAI?
1.74→アサヒオプティカル(カールツァイスの日本代理店)?

店頭でのカラーレンズ色(特注レンズはプライベートブランド)
・アースブラウン  15%、25%
・シャドーグレー.  15%、25%
・グレイスパープル 15%、25%
・グレイスブルー  15%、25%
・グレイスボルドー 15%、25%
フルカラー、グラデーション共に作成可能

・スレートグレー 75%
・ビスタブラウン 75%
フルカラーのみ

偏光レンズ調光レンズもあり

レンズ厚み表
http://www.lensya.com/atumi-mitsumori/index.htm

厚み・アッベ数での検討結果
1.70>1.60>1.74>1.67
3-7.74Dさん:2011/12/21(水) 23:42:16.58
J!NS(オンラインショップ)
http://www.jins-jp.com/

楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/jins-ec/index.html

レンズ
  薄型  非球面 屈折率1.60 無料
  超薄型 非球面 屈折率1.67 無料 チョイ相談
  超薄型 非球面 屈折率1.70 無料 バトル覚悟 一部取り寄せ
  超薄型 非球面 屈折率1.74 無料 激熱バトル 取り寄せ

基本的に度数や乱視などにより、おすすめの屈折率が決まります。
別の屈折率を希望する場合、スタッフとバトルする必要があります。

カラーレンズは+3000円 遠近両用は+5000円で制作できます。
(プライベートブランド韓国製、中国製)

*オンラインショップでは、屈折率は度数により1.60か1.70になりますが、基本選択は出来ません。
1.70レンズを希望する人は、各自問い合わせて下さい
http://info.jins-jp.com/contact/query.php?type=1

店舗でのよくあるご質問・オンラインショップでのよくあるご質問
http://info.jins-jp.com/faq/

前スレ
【軽量】JINS (ジンズ J!NS) 21本眼 【チタン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1317525742/

荒らしはスルーで、荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
問題のある書き込みの場合は、適宜に通報など行ってください。
4-7.74Dさん:2011/12/21(水) 23:47:15.90
現在のレンズメーカー

J!NS取扱いレンズの変更に関する連絡
http://info.jins-jp.com/news/2011/11/post-19.html

近視用レンズ
1.60→プライベートブランド(中国製)
1.67→プライベートブランド(中国製)
1.70→TOKAI?
1.74→アサヒオプティカル?

店頭でのカラーレンズ色(特注レンズはプライベートブランド)
・アースブラウン  15%、25%
・シャドーグレー.  15%、25%
・グレイスパープル 15%、25%
・グレイスブルー  15%、25%
・グレイスボルドー 15%、25%
フルカラー、グラデーション共に作成可能

・スレートグレー 75%
・ビスタブラウン 75%
フルカラーのみ

偏光レンズ調光レンズもあり

レンズ厚み表
http://www.lensya.com/atumi-mitsumori/index.htm

厚み・アッベ数での検討結果
1.70>1.60>1.74>1.67
5-7.74Dさん:2011/12/21(水) 23:50:36.41
レンズ厚み表の
れんず屋の推奨度数情報

1.60は4D以下
1.67は3D以上
1.70は3D以上
1.74は5D以上
6-7.74Dさん:2011/12/22(木) 00:09:39.22
>>4
>1.60→プライベートブランド(中国製)
>1.67→プライベートブランド(中国製)
ここ確認取れたの?
昨日買って確認したら1.60はHOLTレンズだったよ
レンズ袋にはMADE IN THAILANDと表記している
それに特注以外中華レンズの報告ないし
7-7.74Dさん:2011/12/22(木) 00:58:11.52
アホが勝手に書いてるだけ
8-7.74Dさん:2011/12/22(木) 11:53:28.71
繁盛店はすでに中国レンズに在庫の入れ替え完了してる
売れてない店ではまだ古いHOLTレンズが残ってるだけ

>>7
情弱は黙ってろ
9-7.74Dさん:2011/12/22(木) 13:07:05.81
>>8
今週届いたオンラインショップ分の
めがねはHOLTレンズでしたが・・・
ってことはオンラインショップ思ったほど売れてないだね
10-7.74Dさん:2011/12/22(木) 13:34:50.21
>9
売れてないだ。
11-7.74Dさん:2011/12/22(木) 14:17:57.68
オンラインの注文が大量に来て発送遅れてるらしいけど
12-7.74Dさん:2011/12/22(木) 15:48:39.37
>>11
人手が足りないようだ
http://j-sen.jp/129064/y
13-7.74Dさん:2011/12/22(木) 16:03:49.30
時給900円のバイトが作ってるんだな。
まあ、機械にぶち込んだら全自動なんだから当然か。
14-7.74Dさん:2011/12/22(木) 16:47:46.60
フリーター歓迎
高卒以上
未経験者OK
学生不可

だから安くメガネが買えるのだ
15-7.74Dさん:2011/12/22(木) 17:44:11.65
時給いいじゃん
おまえらやれよw
16-7.74Dさん:2011/12/22(木) 18:21:36.02
>>15
おまえがやれよw
17-7.74Dさん:2011/12/22(木) 18:36:51.83
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
18-7.74Dさん:2011/12/22(木) 20:29:12.07
休日出勤おkなら仕事の合間、してみたいな。
いろんな知識が増えそう。時給云々でなくて。
19-7.74Dさん:2011/12/22(木) 20:49:18.41
他店で買ったレイバンのサングラスを、度付きサングラスにしたいんだけど、ここって他店のフレームのレンズとか作ってくれたりする?
20-7.74Dさん:2011/12/22(木) 21:02:27.13
できないよ
どっかに書いてるググレ
21-7.74Dさん:2011/12/22(木) 21:04:46.98
>>20
すまん、QAにレンズのみ販売はないって書いてあったわ…
作ってくれない割にはここサングラスのフレームの種類少ないよね…
22-7.74Dさん:2011/12/22(木) 22:00:01.24
ここの天地幅(縦幅)25mmを買って見えずらいので27mmに加工してくれと言ったら出来ないんだな
どこのメガネ屋でも普通出来るけどな、あきれたよ。仕方ないから眼鏡市場で加工して貰った。
23-7.74Dさん:2011/12/22(木) 22:11:07.19
普通のブランド物でもそれはできない
24-7.74Dさん:2011/12/22(木) 22:17:03.17
言い忘れたが天地幅(縦幅)は下枠のないナイロールのこと
25-7.74Dさん:2011/12/22(木) 22:19:00.12
ラブコールをアンコール
26-7.74Dさん:2011/12/22(木) 22:53:45.82
貧乏人の要求は限度というものを知らないなw
27-7.74Dさん:2011/12/22(木) 23:09:41.50
貧乏人でも買えるメガネ屋しか残らない
来年は今年以上に不況が深刻になるし
来年の予想!
M8.7の最大余震関東を襲う
ヨーロッパ財政危機
中国経済破綻
アメリカがイランと戦争
日本東証株価平均価格5千円
オリパス、大王製紙同様の事件続く
大阪大混乱
日本国内の失業率20%
二宮と佐々木希結婚
28-7.74Dさん:2011/12/22(木) 23:59:09.38
難儀な客なんか切り捨てでおk
29-7.74Dさん:2011/12/23(金) 00:52:42.77
そんなにジンズが好きか
30-7.74Dさん:2011/12/23(金) 07:49:14.41
半額セールは1月
31-7.74Dさん:2011/12/23(金) 09:48:27.76
嵐ってブサだらけで、桜井だけマシなのにキャーキャー。二宮は馬面なのに佐々木のぞみ。ジャニーズ効果なのかね?
32-7.74Dさん:2011/12/23(金) 09:51:27.13
生で本人見たら、理解できるよ
33-7.74Dさん:2011/12/23(金) 10:02:03.61
芸能人を何人も見てるけど、たいしたことないぞ。ジャニ系は。
34-7.74Dさん:2011/12/23(金) 10:10:57.48
半額の券もらった このURLだれでもOKなのか?
35-7.74Dさん:2011/12/23(金) 10:12:52.09
>>31
松潤かっけーだろ
36-7.74Dさん:2011/12/23(金) 10:15:01.88
>>34
買えるよ普通に
37-7.74Dさん:2011/12/23(金) 10:40:00.14
あいつらより綺麗な顔してるからな。渋谷でMEN'S NON-NOとかにでてるモデル集団見たときは負けたと思ったが。
38-7.74Dさん:2011/12/23(金) 10:43:22.78
それとジャニはネット工作もしてるからいやだ。
悪いカキコがあると、必ず持ち上げるのが出る。
今日は休み?でいないみたいだけど
39-7.74Dさん:2011/12/23(金) 10:58:50.81
>>37
何に対して負けたんだよwwwww
40-7.74Dさん:2011/12/23(金) 11:06:27.81
ルックスとオーラ。
41-7.74Dさん:2011/12/23(金) 11:11:57.52
芸能人は美容に気をつけてるから一定の透明感と存在感はあるが、モデルの場合、その空間を絵にしてしまうオーラを持ってる。
42-7.74Dさん:2011/12/23(金) 11:19:06.02
なんの話してんだよ?
レンズ厚くても似合うフレーム教えろ。
43-7.74Dさん:2011/12/23(金) 11:20:59.07
>>42
丸めがね
44-7.74Dさん:2011/12/23(金) 11:24:26.89
>>43
ありがとお。
でも丸めがねは駄目だわ。。。
45-7.74Dさん:2011/12/23(金) 11:25:35.39
マジレスすると日本人にはスクエアが一番似合うらしい。黙れボケちん。
46-7.74Dさん:2011/12/23(金) 11:43:45.31
スクエアに馴れると
昔買った丸メガネかけて鏡見ると違和感ある
47-7.74Dさん:2011/12/23(金) 13:12:48.22
上下幅の狭い横長のスクエアは目の形に近いので誰でも似合う。
48-7.74Dさん:2011/12/23(金) 14:02:26.53
チョンがよく掛けてる
49-7.74Dさん:2011/12/23(金) 14:07:13.42
チョンも黄色人種だろ。
黄色人種には丸のメガネは厳しいらしい。
スクエアが一番似合う。
日本人でも外人骨格のやついるじゃん。あれは別。
50-7.74Dさん:2011/12/23(金) 14:19:21.93
二重瞼でよかった
51-7.74Dさん:2011/12/23(金) 14:52:03.11
瞼はあんまり関係ない気がする。眉や目なんかの形次第
52-7.74Dさん:2011/12/23(金) 14:59:00.45
>>二重瞼でよかった

幾らで二重にしたん?
53-7.74Dさん:2011/12/23(金) 14:59:46.97
じんじんジングルベル♪じんじんJINS グッドベリー めりクリスマス♪
54-7.74Dさん:2011/12/23(金) 15:11:51.80
切れ目のチョンによく合うメガネ
55-7.74Dさん:2011/12/23(金) 15:20:05.01
二重は関係ないね。
ほりの深さはかんけいあるが。
56-7.74Dさん:2011/12/23(金) 15:24:01.95
あれ?オンラインショップって度あり選択するとお金取られるの?
57-7.74Dさん:2011/12/23(金) 15:35:27.21
メガネ用フレームは追加料金取られない、一部のコラボフレームは知らんが
サングラス、PCメガネを度数入りにしたり
メガネ用フレームにカラーレンズ入れたり、遠近等の特注レンズ
にすると追加料金発生する

勿論料金支払い方法決めるまでは請求は発生しない
58-7.74Dさん:2011/12/23(金) 15:40:56.77
>>57
そうなんだ、ありがd!
普通のメガネ選択するわ
59-7.74Dさん:2011/12/23(金) 15:46:12.77
>>58
オンラインは遠近レンズなかった
そこだけ訂正
60-7.74Dさん:2011/12/23(金) 15:47:15.51
ここって、ガラスでも注文できるんだっけ?
61-7.74Dさん:2011/12/23(金) 15:59:19.58
店舗のみ
しかも球面で度数とフレームに厳しい制限がある
62-7.74Dさん:2011/12/23(金) 16:01:48.94
PC用眼鏡の度入りはいつ出るんですか?
63-7.74Dさん:2011/12/23(金) 16:07:47.73
ダメもとでPC用買ってみた
効果はよくわからんが、気のせいか守られてる感はあるw
64-7.74Dさん:2011/12/23(金) 17:03:31.88
>>63
プラシーボ効果でググってみな
65-7.74Dさん:2011/12/23(金) 17:21:13.19
>>61
非球面で注文はできない?
別料金かかっても、他店より安ければ助かるんだけどなー
素材違うし、加工も難しいと聞くし
66-7.74Dさん:2011/12/23(金) 19:34:11.40
難儀な客なんか切り捨てでおk
67-7.74Dさん:2011/12/23(金) 19:34:59.84
>>65
詳しい内容知りたければ店舗で質問したら
68-7.74Dさん:2011/12/23(金) 20:13:29.43
店舗で販売してるのにオンラインには出てないフレームってあるの?
69-7.74Dさん:2011/12/23(金) 20:27:37.65
新発売のフレームはタイムラグある
オンラインの方が遅れることあるよ
それと店舗の3990円セール対象品
オンラインで売らなくなった旧型のフレームを見かけることもある
70-7.74Dさん:2011/12/23(金) 20:37:27.26
AKBのCDにJINSのメガネが付く日が来るのかあ
71-7.74Dさん:2011/12/23(金) 20:38:33.19
>>65
非球面ガラスはないよ
72-7.74Dさん:2011/12/23(金) 20:44:32.12
>>69
レスサンクス。
気にいったやつの色違いでも買おうかと思ったけど半額期間には間に合わないっぽい…
73-7.74Dさん:2011/12/23(金) 22:16:07.02
通販は黒、茶系、赤系色あたりから在庫切れるの早いな
金属系フレームは黒、ガンメタあたり
自分が買うにしてもその色から探す
74-7.74Dさん:2011/12/24(土) 01:26:46.35
オンラインでケースの色が4色しかない。
75-7.74Dさん:2011/12/24(土) 01:33:49.57
カスタマーに聞いたら
色四種類だけにすると言っていた
他の色は店舗の在庫限りらしい

新しいケースは蓋固定磁石付きが特徴
76-7.74Dさん:2011/12/24(土) 09:16:58.18
在庫切れのフレームはもう入荷しないんでしか?
77-7.74Dさん:2011/12/24(土) 09:36:12.55
ここは本気でAKBとコラボしそうだから怖い。
オタ殺到だろうな。
儲かるからいいんだろうが。
エヴァモデルは痛すぎ。ワンピは良いにしても。
78-7.74Dさん:2011/12/24(土) 10:36:22.94
既に誰か言ってるかもしれないが、ペルソナのコラボモデル出して
79-7.74Dさん:2011/12/24(土) 10:41:09.15
度入りPC用眼鏡って発売の噂もないの?
80-7.74Dさん:2011/12/24(土) 10:50:40.25
>>79
今ところ聞いたことないね
81-7.74Dさん:2011/12/24(土) 13:49:26.61
店舗で買ったらオンライン50%オフ券もらった
2本買わなくてよかった ネットで気になったのを買ってみよう
82-7.74Dさん:2011/12/24(土) 14:29:57.78
>>61,67,71
ありがとう、店舗に行ってみようと思う。
83-7.74Dさん:2011/12/24(土) 14:45:58.67
JINSPCの度入りは4月以降に出す予定って記事はあったけど
タイの災害とは関係ないが状況は変わってるかもな
84-7.74Dさん:2011/12/24(土) 14:49:18.81
原産国が日本製のフレームって、金額いくらからかわかる人いますか
85-7.74Dさん:2011/12/24(土) 16:43:41.63
PCの度付はだせないだろ
最初からわかってることだ
86-7.74Dさん:2011/12/24(土) 17:16:17.24
>>84
眼鏡市場なら、日本製のフレーム(ゼログラ)があるよ。
レンズも日本製(伊藤光学)があるよ。

最近、近所にJINS があることがわかったので
今度行く予定。
安売り店だから、セルフレームばかりだと思いきや
メタルフレームも結構あるのねん、驚いたよ。
87-7.74Dさん:2011/12/24(土) 19:25:56.19
PC使い御用達のオンラインとはいえ度なしであれだけ人気があるなら度入りの奴を試してみたいわ。PC用。
88-7.74Dさん:2011/12/24(土) 20:16:46.03
>>86
メタルフレームは店にあまり置いてないよ
あるのは最近発売したフレームが中心
89-7.74Dさん:2011/12/24(土) 20:38:15.48
メンズ ビジネス 幅広で悩み中
店舗イカないとダメかなぁ
90-7.74Dさん:2011/12/24(土) 20:40:15.32
ビジネスにジンズはちょっとと思う。普通にめがねやさんで作った方がいい。
91-7.74Dさん:2011/12/24(土) 20:44:15.51
>>90
d
カジュアル一本買うかな
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MMU-11-291/93/
こういうの好きだわ
92-7.74Dさん:2011/12/24(土) 20:55:34.55
原産国が日本製のフレームって、 ” 金 額 ” いくらからかわかる人いますか
93-7.74Dさん:2011/12/24(土) 21:07:24.96
>>92
スレチだ
質問スレ逝け
94-7.74Dさん:2011/12/24(土) 23:05:53.80
>>91にあるような
○28ってどういう意味ですかか?
95-7.74Dさん:2011/12/24(土) 23:11:18.34
レンズの縦幅だよ
すぐ下に「サイズについて」ってのがあるだろうがばかちんが
96-7.74Dさん:2011/12/24(土) 23:15:54.99
説明画像まで付いてる
97-7.74Dさん:2011/12/24(土) 23:18:34.20
質問なのですが、店舗に行ったら即日いただけるのですかね?
98-7.74Dさん:2011/12/24(土) 23:22:56.57
度数-7.50程度で1.67レンズなら即日45分〜一時間
99-7.74Dさん:2011/12/24(土) 23:23:37.73
空いている時いけば検眼後約30分
在庫が無いレンズで頼むと1週間かかる
年末年始は取り寄せレンズそれ以上かかる可能性あり
100-7.74Dさん:2011/12/24(土) 23:35:00.26
>>95-96
ごめんなさい、ばかちんでしたごめんなさい。
101-7.74Dさん:2011/12/24(土) 23:52:43.56
サイト見てフレームは外国産とまでしか書いてないが、
やっぱ中国制?
102-7.74Dさん:2011/12/25(日) 00:37:38.50
外国製
103-7.74Dさん:2011/12/25(日) 06:34:14.39
>>98-99
ご親切にありがとうございます。
助かりました
104-7.74Dさん:2011/12/25(日) 10:45:03.68
ここの中華セルロイドってどう?この価格は中華確定なんだが。日本産なら日本産を強調するし。イタリアは鼈甲柄なんぞ作らんし。
105-7.74Dさん:2011/12/25(日) 10:51:38.95
確定も何も店舗行けばいいじゃん
エアフレームとかテンプル裏に「MADE IN CHINA」って刻印普通にあるから
106-7.74Dさん:2011/12/25(日) 11:02:55.15
書いてないのも持ってるからねぇ。興味本位。
107-7.74Dさん:2011/12/25(日) 11:05:53.65
セルロイドは中華じゃないんじゃね?
アセテートやTR90のプラスチック系は中華で
108-7.74Dさん:2011/12/25(日) 11:41:30.67
もう中華や朝鮮はやめなイカ?
109-7.74Dさん:2011/12/25(日) 14:31:21.03
フレームもレンズも中華100%でいいじゃないか
110-7.74Dさん:2011/12/25(日) 14:49:25.63
あの価格で中華なはずがない。アルクの鯖江は限定にせよある種奇跡。
111-7.74Dさん:2011/12/25(日) 15:01:18.51
日本製欲しけりゃ金出せ
112-7.74Dさん:2011/12/25(日) 15:02:53.65
アルクのは市場で売れ残ったやつを回してるだけだろ
113-7.74Dさん:2011/12/25(日) 15:05:34.57
生産限定だから市場ではない。市場のよりいい商品。
114-7.74Dさん:2011/12/25(日) 15:09:31.64
>>110
またお前か
アルクスレで騒いでろ
115-7.74Dさん:2011/12/25(日) 15:19:06.11
またおまえかって?誰だよそれw
116-7.74Dさん:2011/12/25(日) 16:09:00.65
>>113
市場よりいい品物をアルクで売るわけ無いだろ
市場のB級品がアルクなのに

正真正銘本物の池沼だな
117-7.74Dさん:2011/12/25(日) 16:41:55.49
おまいらん家にある家電のほとんどが中国製なんだから
メガネも中国製で十分だろ
118-7.74Dさん:2011/12/25(日) 16:45:29.83
>>117
在日は黙ってろ
119-7.74Dさん:2011/12/25(日) 16:47:33.86
貧乏のくせに日本製拘ってるやつってなんなのw
120-7.74Dさん:2011/12/25(日) 16:50:50.09
そもそもPC部品て中国韓国台湾だらけ
121-7.74Dさん:2011/12/25(日) 18:24:09.57
>>117
メガネと家電を同一に考える馬鹿

>>120
メガネとPC部品を同一に考える馬鹿
122-7.74Dさん:2011/12/25(日) 19:03:51.14
アルクは3000個の企画物だから出来たこと。
すぐ完売だよ。
事情も知らずに市場にまわせか。
市場とスタンスがまったくちがうから、あれは市場向けではないよ。
市場=ジンズ アルク=Zoffみたいなかんじ。
123-7.74Dさん:2011/12/25(日) 20:15:53.04
川口でshoppingしたついでに丁度店舗あったジンズ見学した。
レンズ面の面積が2〜2.5倍ぐらいのフレームを充実させられないのかね?
色はシルバーあたりメインに。
124-7.74Dさん:2011/12/25(日) 20:55:13.21
日本製だからって盲目的に優れてると信じてくれるバカがいるおかげで今のメガネ業界は辛うじて成立しています。
125-7.74Dさん:2011/12/25(日) 21:15:37.98
盲目というか、中国の技術はまだ日本に追いついてないよ。イタリアにさえ。鯖江の職人が向こうに教えに行ってるらしい。日本の技術がどんどん中国に吸収されるね。
ものを見ればわかる。わからず中国製を使ってるのはかわいそう。
126-7.74Dさん:2011/12/25(日) 21:20:08.66
実際に作ってるのは日本製の機械であって
中国人は部品運んだり検品してるだけだし
量販店のフレーム手作業で作るわけないでしょ
127-7.74Dさん:2011/12/25(日) 21:23:01.16
鯖江の職人の技術は優れているかもしれんが
JINSスレに誇らしく書くことかなw
128-7.74Dさん:2011/12/25(日) 21:44:34.98
>>126
そうでもないらしいよ。
どうなるのかね、日本のメガネ産業。
129-7.74Dさん:2011/12/25(日) 21:46:10.49
アルク鯖江フレームを出来が悪いみたいな言い方をしたのがいたからね。
130-7.74Dさん:2011/12/25(日) 22:30:19.99
頓珍漢
131-7.74Dさん:2011/12/25(日) 23:33:59.28
いつものやつだろ 前に同じようなレス見たし
132↓マジキモイっす:2011/12/26(月) 00:45:15.82
337 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2011/11/27(日) 19:42:41.83
ただ高価格のと比べて質はひどいのは確実。デザインでごまかしてるZoffのフレームも外ではつけない現実。
アルクの鯖江セルロイドよかったなぁ、雑誌とのコラボで即完売だったが。
7 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2011/11/16(水) 14:45:32.37
円高で儲かってょうがないよ。中国もTPP参加してくれないかな〜
みんなは頑張って福井産売ってよ。みんなはHOYA HOYA ってジンズ
が馬鹿のひとつ覚えみたいに営業トークしてるってバカにするけど
君らは鯖江 鯖江ってトークしてくれよ。勝てば官軍、調子のるなよ
旧態依然の眼鏡屋さん
228 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2011/11/24(木) 08:29:19.98
>>223
何でも業者で片付けるよな。
ジンズの高価格帯で買う価値があるのはセルロイドのフレームだけじゃない?
それも少し前に鯖江製のセルロイドがアルクで限定販売されてたんだがな。
256 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2011/11/25(金) 10:06:01.87
つうかゾフにはきちんとしたデザイナーがいそうだが、ジンズにはそれがいない。
フレームに重きを置くかレンズに重きを置くかだと思う。
高いめがねを持ってる俺は気分変えにゾフがいいと思った。
すべての激安メガネを買った結論。
ジンズ、クーレンズ、アルクは完全に家用になる予感。
来年販売されるPCガード度入りに期待しているんだけど、
今の傾向じゃ。安くレイバン買ってミキでレンズ買ったほうがいいかな・・・。
アルクが1万2千500円で鯖江セルロイドウエリントン出してたけど、
ジンズも同様の企画をやってほしい。今の規模ならできないこともないだろうし。
仕事で使えるセルは高級品だとフロント側面に鉄のポイントがついていて使えない。
337 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2011/11/27(日) 19:42:41.83
ただ高価格のと比べて質はひどいのは確実。デザインでごまかしてるZoffのフレームも外ではつけない現実。
アルクの鯖江セルロイドよかったなぁ、雑誌とのコラボで即完売だったが。
388 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2011/11/28(月) 19:54:09.06
ジンズで鯖江物をだせば確実にヒットなのにな。アルクに出来てジンズにできないはずがないと思うんだが
133-7.74Dさん:2011/12/26(月) 08:46:46.48
オンラインショップで購入したのをレンズ交換したいんだけど
どこで手続きしたらいいの
134-7.74Dさん:2011/12/26(月) 11:10:37.25
2chというのは似たようなカキコがあると同一と思うやつがいる。
単純に馬鹿なんだろうが、哀れだ、持って生まれた頭、今まで生きてきて学んだ頭、それがこれ。
135-7.74Dさん:2011/12/26(月) 11:35:33.18
>>133
Googleってしってる?
136-7.74Dさん:2011/12/26(月) 12:19:12.99
137-7.74Dさん:2011/12/26(月) 17:32:37.01
日本産厨の俺が中華セルロイド注文してみた。出来はどんなもんだろう、楽しみだ。
138-7.74Dさん:2011/12/26(月) 18:09:16.98
>>133
店舗に持ち込んでください
と言われた。

店舗で1.74で3日でできたから(-10.0乱-2.0)
店舗に無かったフレームでオンラインで注文したら
1週間経っても加工準備中。

1.70になるから、1.74にするためには、
商品が届いてから、店舗に持って行ってくれ
とサポートに言われた。

この金額で俺の度数が作れるのが嬉しい
アルクは地元にあるけど、-8.0までって言われた。
139-7.74Dさん:2011/12/26(月) 18:40:20.18
おすすめはどれ?
140-7.74Dさん:2011/12/26(月) 19:19:31.63
>>134
2ch脳の痛い奴w
141-7.74Dさん:2011/12/26(月) 19:25:34.42
レンズ幅48mm1.6と、53mm1.74で後者が5割くらい厚かった
本当に1.74なのか、アサヒだからなのか、こんなものなのか
レンズ幅広め中心だから、1.74が選べないオンラインでは5割オフ時に予備用にしか買うことないかな
142-7.74Dさん:2011/12/26(月) 20:30:19.17
>141
超絶℃近眼登場
143-7.74Dさん:2011/12/26(月) 20:32:28.21
48mmと53mmで比べるなんて
間抜けもいいとこだw

53mmで1.6で作ってみろ5割どころの違いじゃなくてもっとビックリするよw
144141です:2011/12/26(月) 20:44:27.34
やっぱり、レンズ幅によるものなんですね。
今後選ぶ時はレンズ幅に注意して買いますww
145-7.74Dさん:2011/12/26(月) 20:57:54.30
>>144
参考までに度数は?
それとレンズ幅48mmのフレームとレンズ幅53mmのフレーム
商品どれだったか教えてもらえます?
146141です:2011/12/26(月) 21:07:56.66
度数は7.5と8.5で、48mmは8年くらいに他店で買ったもので、追加料金で1.6くらいに上げたと記憶してます。
53mmはTT-10A-050です
147-7.74Dさん:2011/12/26(月) 21:19:31.69
>>146
返答アリー
その商品よりレンズ幅狭いの探すの大変ですね
縦幅24.5mmだし
148-7.74Dさん:2011/12/26(月) 21:32:01.93
店舗行ったが、どれもこれもゴミだらけだった、正直ビックリだ
一番高そうなやつでも、我慢できないほどのクオリティーだった
中国製はともかくとして、あまりの安っぽさにゲンナリだ
中途半端なテカリ具合が、いかにも中国人受けがよさそうだw
フレームの原価って、60円くらいじゃねーのかw

webだけじゃダマされる罠w、みんなも現物見たほうがいいぞ
149141です:2011/12/26(月) 21:32:26.79
たまたま選んだのが、jinsではレンズ幅狭い方で良かったです
メガネ歴は長いですが、知識はないので勉強になったw
150141です:2011/12/26(月) 21:41:21.02
>>148
展示品は盗難対策のモックアップじゃないのかな
メタルフレームもプラスチックにメッキ処理したように見えるけど、実物はそんな感じしないけど
151-7.74Dさん:2011/12/26(月) 23:00:24.12
セルロイドも安っぽいんだろうか。
152-7.74Dさん:2011/12/26(月) 23:17:06.78
結局セルロイドもアセテートも白くなったら磨いてバフがけしたら元のつやに戻るんでしょ。
セルロイドの利点は熱に弱いからテカりが出てくるだけじゃね?
153-7.74Dさん:2011/12/27(火) 00:15:42.80
展示品って
奥から新品なんか持ってこないぞ
154-7.74Dさん:2011/12/27(火) 01:47:50.18
まあ高屈折率で安いとこの中ではましなほうだよね、ここよりいいとこあったら教えて欲しいわ
155-7.74Dさん:2011/12/27(火) 07:32:08.66
いいものもある。少ないが。
部屋メガネ、予備メガネに高品質イラネ。
156-7.74Dさん:2011/12/27(火) 08:54:02.28
ネット売り切ればっかじゃないですかーやだー;w;
157-7.74Dさん:2011/12/27(火) 10:25:10.28
PC用かけるためにわざわざコンタクトつけてたけど
めんどくさいから常用眼鏡の上からPC用かけてみた。
全然問題ないwww
158-7.74Dさん:2011/12/27(火) 10:39:04.97
そもそもPC用ってなんなの?
159-7.74Dさん:2011/12/27(火) 12:46:27.51
ジンズのセルロイド使えなきゃ、おりゃ、泣く。
半額5000円だがこれ以上使えないめがねはいらん。3つあんのに。
160-7.74Dさん:2011/12/27(火) 17:16:49.12
エアフレーム買ったけど
ずり落ちるのとかけ心地が痛いです
みなさんはどうですか?
161-7.74Dさん:2011/12/27(火) 18:05:59.81
店行って納得いくまで調整してもらえよ。
162-7.74Dさん:2011/12/27(火) 18:06:58.85
TR90って軽いけど安っぽいよね
ペットボトルの素材みたいでさ

メタルは光沢止めてといいたい
163-7.74Dさん:2011/12/27(火) 18:11:01.61
>>160
鼻パット無しのエアフレームつるを曲げて調整するしかない
それでも駄目なら諦めましょう
164-7.74Dさん:2011/12/27(火) 19:06:41.82
アセテートにも格があるからな。
165-7.74Dさん:2011/12/27(火) 19:44:45.48
My Favorite Thingsのリングを買った方いますか?
166-7.74Dさん:2011/12/28(水) 12:36:13.37
jins同じの2個送ってくれたんだが
クリスマスプレゼントかこれ?
167-7.74Dさん:2011/12/28(水) 12:52:17.11
間違って二回(個)注文したのでは?
一箱に2つメガネ入っていたの?
それとも別々に送られたのか
発注後の注文確認メールどうなっている
メールが2回にわたって来ているか
注文明細が2個ならその分の請求くるだろ
一個分の発注しかしてないのに2個だったらJINSのミスでしょうが
168-7.74Dさん:2011/12/28(水) 12:59:34.78
つかログイン購入履歴見ればわかるでしょ
169-7.74Dさん:2011/12/28(水) 18:56:53.60
同じの2個買う客は腐る程いるし重複発注を自らして後から知らない、しかも使ってるは通らないから気をつけろよ。
170-7.74Dさん:2011/12/28(水) 22:23:24.10
俺も一個しか頼んでないのに2日連続で同じのが来たわ
連絡したら送り返してて言われると思うから送り返しとき
171-7.74Dさん:2011/12/28(水) 22:39:46.66
もしかして在庫切れの原因>>166,170のように
一個注文に対して2個送っているからかw
172-7.74Dさん:2011/12/29(木) 03:06:37.70
半額乞食に間違って2個送りつけたら返ってもこないだろうしなw
173-7.74Dさん:2011/12/29(木) 07:17:02.42
せやな
174-7.74Dさん:2011/12/29(木) 12:02:38.84
レンズ袋が無い場合、プライベートブランド濃厚?
175-7.74Dさん:2011/12/29(木) 12:18:51.74
店とオンラインどっち?
どちらも要求しなければレンズ袋は入れないよ
オンライン注文でメガネ作る際に使ったレンズ袋入れてくれと
備考欄に書いておいたらHOLT袋だったよ
日付は22日出荷分
176-7.74Dさん:2011/12/29(木) 13:09:16.57
jinsで眼鏡を作ったが、レンズの角が削ってなくって、
角が立ったまま。
レンズが分厚いので、フレームから鼻パッドにつながる針金みたいな部分が
レンズに当たって不自然に立ってしまっている。
レンズの角を削っていないメガネは初めて。
技術云々ではなくて気配りがない。
直してくれるだろうか?
177-7.74Dさん:2011/12/29(木) 13:27:19.17
>>160
エアフレームの鼻パッド無しのやつの鼻が当たる部分広げられるぜ
店員が出来ないとかごちゃごちゃ言うけど広げさせたw
178-7.74Dさん:2011/12/29(木) 13:48:37.79
>>176
-10.0のオイラです
同じ事店頭で言ったら、
「できません」「やってません」
ちなみに1.2cm厚みあります・・・
外側は1.4cm
前使ってたニコンの1.74より3割ほど厚い
179-7.74Dさん:2011/12/29(木) 14:22:09.16
オンラインの2本届いた
1本はレンズが左右逆
1本は焦点距離が違う

掛けると眩暈がするのは返品してOKだよね

180-7.74Dさん:2011/12/29(木) 14:22:28.11
>>176
メッシ加工のことか
自分も不満だったからサポートにその件質問したら
店舗もオンラインも直してくれるそうだ
>>178
オンラインで買ったのも店舗で直してくると聞いたが?

通常デフォは何もしない
メッシ加工や鏡面加工は発注の時
指定して下さいと言われた
181-7.74Dさん:2011/12/29(木) 15:28:36.31
今値引きセールやってるんで一つ部屋使用に買おうと思ってるんだけど
どれくらいで出来上がる?
1時間くらいなら買い物しながら待つんだけど
182-7.74Dさん:2011/12/29(木) 15:39:52.71
最速30分程度だが混み具合とレンズの在庫次第だろ。店員に聞け。
183-7.74Dさん:2011/12/29(木) 16:10:17.44
>>179
フレームまがってたりするしな
顔が歪んでるのかと思ったけどフレームが歪んでたぜ
184-7.74Dさん:2011/12/29(木) 16:55:53.03
>>153
えっ
店頭はサンプルでしょ?
いつも在庫から新品出してくれるけど。
185-7.74Dさん:2011/12/29(木) 17:30:49.20
>>180
たぶん書きたいことは「メッツ加工」の事か?
ttp://frame.lensya.com/manufacturing/mets/index.html
186-7.74Dさん:2011/12/29(木) 18:38:09.81
>>185
スマヌメッシだと思ってたメッツだねw
187-7.74Dさん:2011/12/29(木) 18:52:27.90
サッカー選手かよw
188-7.74Dさん:2011/12/29(木) 19:27:59.96
乗客の美談まだ
189-7.74Dさん:2011/12/29(木) 19:29:24.01
誤爆
190178:2011/12/29(木) 19:44:38.63
店頭行ってきた。
焦点距離が違う1本はフレームが曲がってたらしい
調整して使えるようになった。

1本は度数が左右とも中途半端らしい
時々あるらしい、10.0と9.75の間みたいなレンズ
左右とも基準からずれているから、
調整しても気分が悪いのでしょう
とのこと。
できたらレンズ交換を
って言われたので、どうせ要る物なのでお願いしてきた。
片道80キロは遠いわ〜

まだ3本手元にあるから、生活に支障は無いけど
レンズの度数は出荷時に気付いてほしかった・・・
191-7.74Dさん:2011/12/29(木) 20:04:16.10
年末だよJINS お正月だよJINS 新春初売りJINS
192名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:22:14.13
片道80キロとかw
193-7.74Dさん:2011/12/29(木) 23:47:28.57
通販半額で買ったのが来た
半額なら十分納得
定価なら微妙といったところかな

チタンのやつ、特に見えづらいとかはなし
フィッティングがイマイチなのは通販だからしかたないか

本体にも説明書にも生産国表示なし
本体,レンズの型番はJINS関係のサイトしかヒットしない
中国製かねぇ

予備としては十分で良い買い物でした
194-7.74Dさん:2011/12/30(金) 00:12:12.32
>>191
ここって正月安くなるの?
福袋とか?
195-7.74Dさん:2011/12/30(金) 00:24:04.06
メッツ加工は無料?
標準サービスかと思ったらされてなかったから、無料ならお願いしたいんだが。
196-7.74Dさん:2011/12/30(金) 01:13:38.79
ワンピースのやつ即完売ワロタwwwwww
197-7.74Dさん:2011/12/30(金) 02:10:49.30
市場もzoffもメッツ加工されたことないな
198-7.74Dさん:2011/12/30(金) 03:18:16.37
少し上のレーシックスレ覗いてびっくりした。想像してたより怖いな後遺症って
小1からメガネでレーシックが小6で出てきた頃から興味あったけどホントしなくて良かった
今は以前よりメガネが手軽に買えるようになったし
199-7.74Dさん:2011/12/30(金) 11:46:31.34
>>198
スレチ
200178:2011/12/30(金) 13:17:31.37
やっぱり駄目だわ。
2本目も1時間掛けてると首がツルわ吐き気するわ

年末年始になって面倒だわ〜
サポも休みだし・・・
店頭では店員も早く裁きたい状態になってたし。
メッツ加工?しない方がいいですよ。乱反射しますし。って事でした

目に合わないのは、製品不良?
度数変更になるのかな?
この場合レンズ交換でも2回までなのかな?
自宅用、風呂用、運転用にしたかったのに・・・
当分無理だなぁ
1本ソレナリにできたから安心してたのに残念無念
201-7.74Dさん:2011/12/30(金) 13:38:44.05
2週間我慢して掛けろ
202-7.74Dさん:2011/12/30(金) 14:11:40.05
>>201
1本目は2週間以上掛けてる。
よって
同じ度数でフレーム違いを
2本目3本目注文した。
それでも慣れなければダメなの?
203-7.74Dさん:2011/12/30(金) 14:17:49.41
何が悪いんだろうな?
俺は、-12で最強度近視だけど全然平気だよ。
前まで5万とか払ってたのが馬鹿らしい。
204-7.74Dさん:2011/12/30(金) 14:18:45.45
ジンズスレであれだが、Zoffで二本作ったとき、一方ウエリントン、他方シートメタルっぽいのをかけたら、ウエリントンに違和感があったので店員さんに言ったら調整してくれたよ。これでダメならレンズを買うしかないですねと言われたが問題無しだった。
205-7.74Dさん:2011/12/30(金) 14:23:54.14
とにかく慣れるしかない
206-7.74Dさん:2011/12/30(金) 14:39:40.58
>>200
15本同じ度数で持ってるけど(ジンズ3本)全部かけた感じはバラバラだよ
10分くらいでおれは馴れちゃうけど
馴れるのに時間掛かる人は複数持ち無理かもね
東海光学の1.76クリアフリーとか使うしかないんじゃね
207-7.74Dさん:2011/12/30(金) 14:47:30.81
-12は夜運転用ですな
0.8ぐらい見える。キツすぎて普段は掛けない
-10で0.5〜0.7程度。
10年以上2本〜度数違いを掛け替えて生活してるけど
掛け替えても違和感は全く無かった。
まぁほぼ毎年10万払ってたけど・・・

1.74てPBしか扱い無いみたいな話<店頭>だったので
メーカー違いの誤差ってわけじゃないと思う
オンラインと店頭とで違うんだろうか?
オンラインはジェイアイエヌ1.74ASってレンズ。
店頭は1.74ASとしか書いて無い

慣れれるほど目にキャパがあればいいけど・・・
208-7.74Dさん:2011/12/30(金) 14:49:34.69
>>203
−12Dで眼鏡すると年中地震が来ているみたいで目まわらない?
209-7.74Dさん:2011/12/30(金) 14:51:49.16
>>206
やっぱバラバラなんですね・・・
自分も10本は同じ度数で
4本は乱視違いなんですが

JINSは慣れが必要って事ですね。
目に頑張ってもらいます
210-7.74Dさん:2011/12/30(金) 15:06:35.18
>>208
眼鏡しても全然平気。
眼鏡ないと死ぬ、レーシックも角膜の厚さ足りなかったし。
211-7.74Dさん:2011/12/30(金) 15:25:02.61
>>210
すばらしいよね。そういう人が多ければレーシックなんか誰も受けないんだけどね。
212-7.74Dさん:2011/12/30(金) 16:00:24.90
というかレーシックって発展途上だし、リスクあるし、メガネかけてオシャレ出来ないのがつまらなくなるからうけない。
213-7.74Dさん:2011/12/30(金) 16:52:49.61
まず目が悪くなった自分を責めろよ
214-7.74Dさん:2011/12/30(金) 17:24:13.35
なんでやねんw
215-7.74Dさん:2011/12/30(金) 17:32:53.29
眼鏡っ子は大変なんだな
216-7.74Dさん:2011/12/30(金) 18:37:06.96
お洒落メガネは度無しが基本だべ
217名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:17:22.67
左右で度数が違うとか、乱視入りにしたらクラクラくるんじゃないの?
218-7.74Dさん:2011/12/30(金) 19:40:43.61
東京の地下鉄で縦幅の狭い眼鏡をして階段下りたら足元が見えず階段を踏み外し落ちそうになった
219-7.74Dさん:2011/12/30(金) 20:02:02.05
眼鏡デビューしたいんですけど、上だけメタルフレームの眼鏡ってオタクっぽいですか?
大人っぽい知的な感じを目指したいんですが…
220-7.74Dさん:2011/12/30(金) 20:30:22.10
フルリムよりかはオタクっぽさは無いよ
てか普通
221-1.74:2011/12/30(金) 21:07:59.42
パソコン用メガネは、結局ブルーライトカットするのか?
前は55%って言ってたけど、今何も言わなくなったね。
222-7.74Dさん:2011/12/30(金) 21:13:13.51
輝度落とした方が早い
223-7.74:2011/12/30(金) 21:25:13.46
レンズは、以前タイって言ってたよ。
224-7.74:2011/12/30(金) 21:26:16.69
スタッフさん丁寧だよな。可愛い子いないけど。
225-7.74Dさん:2011/12/30(金) 21:56:04.96
>>200
れんず屋じゃないがメッツ加工の乱反射は辛いようだよ。
ドラッグで作った眼鏡がつや消しメッツ加工になってた。
226-7.74Dさん:2011/12/30(金) 22:11:10.85
眼鏡のレンズをはめ込むときにフレームに見た目でわかるようなねじれ生じますか?
227-7.74Dさん:2011/12/30(金) 22:13:06.57
>>220
ありがとう(*´∇`*)
明日試着しに行きます
228-7.74Dさん:2011/12/30(金) 22:38:22.14
この前エアフレームをフィッティングしてもらって、
家に帰ってから蝶番がいやに固くなってる事に気がついたんだけど、どうしてですかね?
229-7.74Dさん:2011/12/30(金) 22:45:23.62
鼻に当てるところの透明のにつながっているところ(コの字になってるやつ)が左右対称じゃないのは調整してくれたのかいな?
お店に持って行って新しいのと交換してもらった方がいい?
230-7.74:2011/12/30(金) 23:01:18.10
人がよく辞めるのは待遇面か?
凄い人が変わるよ。
231-7.74Dさん:2011/12/31(土) 01:29:31.55
>>222
つうか度のないパソコン眼鏡なんて何の意味があるんだよなw
PC使う人の多くが眼鏡だろうに。
せっかくコンタクトをしてるのに、何で、PC使うために眼鏡をかける?w
本末転倒だよな。
それなら最初から眼鏡をかける

ってことは度つきでないと存在価値がほとんどない
232-7.74Dさん:2011/12/31(土) 03:00:41.70
市場が度付きのPC用メガネ出してるけど何ら話題にならないな
233-7.74Dさん:2011/12/31(土) 04:16:20.98
>231
まったくだ。
初めて見たとき、何の躊躇もなく「これでお願いします」と持ってったら、
「度なしですがよろしいですか?」と言われ、「はぁ??」ってなった。

これ開発したヤツ、絶対眼鏡かけてないよな。
234-7.74:2011/12/31(土) 07:16:42.39
あのパソコン用掛けてたら、凄い疲れる。
頭痛くなるんだよ!
235-7.74Dさん:2011/12/31(土) 09:40:24.49
>>232
それはデジタルガードってやつのこと?
236-7.74Dさん:2011/12/31(土) 10:02:43.66
PCで見てる奴が大半のこの板でも盛り上がらないんだし
PC専用なんてだめだと思う

OA/PC用メガネ総合
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1320058020/
237-7.74:2011/12/31(土) 10:14:46.41
店員にパソコン用メガネの事聞いたら、目が悪いから分からない。
あんたが分からないもの売るなよ。
238-7.74:2011/12/31(土) 10:17:09.56
乾燥予防っていいのかな?
AIRフレーム持ってるけど、耳に掛かる部分が
ぐにゃりとなってるのはデザイン?
239-7.74Dさん:2011/12/31(土) 10:19:24.40
耳に掛かる部分はフィッティングできるだろ?
240-7.74:2011/12/31(土) 10:21:51.51
よく分からないんだけど、30分で出来上がるってよく言ってるけど
実際は、平気で40分とかになるよね。
忙しそうな時には、1時間半かかる場合もあるらしいから
最初から30分って言わない方がいいと思うのは
素人考え?
241-7.74:2011/12/31(土) 10:24:23.80
>239
フィッティングしてもらって帰ったらぐにゃりとなっていて
変なシワが出来てる。
交換出来るのかな?
242-7.74Dさん:2011/12/31(土) 10:29:26.42
AIRフレームのテンプルは表面材質いろいろだから
ものによってはしわ寄るのかもね
243-7.74Dさん:2011/12/31(土) 10:44:00.67
接客がすごい丁寧でよかったです
244-7.74Dさん:2011/12/31(土) 11:07:28.06
男でのっぺり、うりざね型の顔なんだけど、スクエアーのフレームって似合うかな?
245-7.74Dさん:2011/12/31(土) 13:39:15.22
-4.75 瞳孔距離64mm なんですが、超薄型 1.70 ぐらいを考えてます。
この屈折率なら、日本製なんでしょうか?
1.6標準進められたら、バトルはしようと思ってます
246-7.74Dさん:2011/12/31(土) 13:55:56.35
日本製かどうかはわからないが
その度数なら1.70はそんなバトラないんじゃないかな
247-7.74Dさん:2011/12/31(土) 14:14:17.34
レンズ取り寄せでいいなら
1.70も1.74も可能だ
レンズ強度落ちる、レンズの黄ばみ速いと
散々店員に言われるだけ
年末年始だから今どうか分からんが
1週間後でも2週間後でもいいですと主張すればOK

俺なら左右-4.75D以下なら1.60レンズ選ぶけど
248-7.74Dさん:2011/12/31(土) 14:23:12.98
しかしバトル店ってそんなあるの?
横浜ジョイナス店とかバトった記憶がない
249-7.74Dさん:2011/12/31(土) 14:25:06.46
>-4.75で1.70ぐらいを考えてます

無知が無理して考えなくていいからw
250-7.74Dさん:2011/12/31(土) 15:19:52.88
たいがいの奴は薄いほうがいいんだし、客と無駄なバトルをするくらいなら
店も1.70を標準で出すようにしたほうがいいんじゃねw
251245:2011/12/31(土) 16:07:13.01
別の店でレンズを 1.74にしたら確かに黄ばみはあります。
1.67 か 1.70辺りで厚みを確認して、正月セール行ってみます。
レスありがとう
252-7.74Dさん:2011/12/31(土) 17:11:01.05
度が強いと小さいレンズはしんどい
ような気がする
253-7.74Dさん:2011/12/31(土) 17:11:20.15
>>247
1.70とか1.74は良くないの?
俺も1.67を薦められることが多いけど。

滲みとか歪みは1.70>174>1.67の順って聞くけどね。
透明度が薄くなるほど良くないんでしょ?

最終的にはどれを選ぶのが得なんだろう・・・
JINSだと1.70当りがいいのかな?
254-7.74Dさん:2011/12/31(土) 17:15:28.42
>>250
単純に薄い方がいいわけじゃないみたいだよ?
滲みは、薄い方がましな場合もあるみたいだけど
薄くなればなるほど透明度は下がるみたいだからね
後、歪みも薄いほど惨くなるんじゃないの・・・?
255-7.74Dさん:2011/12/31(土) 17:15:51.34
後、薄くはなるけど、重さは増す場合があるって聞いたよ
256-7.74Dさん:2011/12/31(土) 17:29:12.04
あのレスにそういう意味は含まれてないと思うけど

単純に薄い=良いと思ってるやつが多いから
最初から1.70スタートで標準にすればいいって言ってるんじゃね
257-7.74:2011/12/31(土) 17:34:21.52
すぐにネジが緩む。
258名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:45:06.29
自分でしめろよw
259-7.74Dさん:2011/12/31(土) 17:54:08.92
ツーポ・ナイロールなら167の方がいいぞ!
260-7.74:2011/12/31(土) 18:09:01.59
友達がジンズにいたけど、辞めちゃった。いたら安くかえたのかな?
261-7.74Dさん:2011/12/31(土) 20:15:35.86
これ買ったけど鼻に当たる部分が目立ちすぎじゃない?
顔に「八」って書かれてるみたい
ttp://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TR-11S-015/
262名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:22:41.60
どこに八って書いてあるか分からないわ。
263-7.74Dさん:2011/12/31(土) 22:21:52.07
オンライン50%OFFクーポン使った。
チタンで1.70レンズついて3000円ってすげーな。
264名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:08:02.94
正月セールやるの?
265-7.74Dさん:2012/01/01(日) 01:06:48.68
>>263
オンラインクーポンってどこにあるの?
266-7.74Dさん:2012/01/01(日) 01:08:17.65
267-7.74Dさん:2012/01/01(日) 01:27:43.44
>>266
d
50%オフは安いな
店舗でフレームを選んでオンラインで頼めば良いわけか
268-7.74Dさん:2012/01/01(日) 01:30:07.58
>>267
でも、ほとんど売り切ればかりだよ
269-7.74Dさん:2012/01/01(日) 02:16:58.04
安かろう悪かろう
270-7.74Dさん:2012/01/01(日) 02:48:35.14
チタンフレームデサイン糞なのしか無いのが残念
271-7.74Dさん:2012/01/01(日) 03:10:09.35
チタンフレームのベーシックなデザイン
個々の好み、似合う、似合わないあるだろうが
仕事用で買ったのは特に問題ない
縦幅25mm前後モデル近いうちもう一つ買う予定

>>267エアフレームは一部再入荷したよ
272-7.74Dさん:2012/01/01(日) 03:11:15.41
japanese modernシリーズ気にいった
オンラインでもう一本買っとこうか悩み中
273-7.74Dさん:2012/01/01(日) 04:54:22.46
明日イオン高崎行ってみっかな、オダギリジョーがCMでかけてた同じタイプはどれですかって聞くか、3980円だったら買う
274-7.74Dさん:2012/01/01(日) 05:17:10.20
昨年秋から冬にかけて
メガネ3本作ったのだが
作った時期が目を酷使する作業を仕事でやっていこともあり
そのメガネを使うと最近度数が強過ぎて中距離の物が見えづらくなってきた
視力が回復してレンズが合わなくなってきたのだと思うが
まとめて数本のメガネを一度にレンズ交換してくれるだろうか?
保証期間内だし店に出来るかどうか相談するつもりだが
元々オートレフで計った値のレンズも強すぎて
-0.25D下げて作ってたが、それでも日数が立つに連れ
昨年作ったメガネ使うと目の疲れと頭痛の症状が出るようになった
275-7.74Dさん:2012/01/01(日) 06:28:24.83
>>266のクーポン使って9990円のフレームにカラー入れて買った
届いた眼鏡が不良品だったので実店舗で返金手続きすると、約6500円の儲けになったw

マジで?って感じwwww
だって保証書にはクーポンで半額で買ったなんて書いてなかったし、店員は判らんのだろうな
276-7.74Dさん:2012/01/01(日) 06:30:40.88
補足
クーポンを手に入れたのは前スレにクーポンのURLがレスられた時だからな。

不良品で良かった〜
277-7.74Dさん:2012/01/01(日) 07:13:57.96
イオン岡崎って親切だったよ!
いける人いれば行ってみて。
278-7.74Dさん:2012/01/01(日) 10:08:13.08
オンラインで買った人らって、調整とかって自分でやってんの?
それとも、実店舗へ持っていってやってもらってるの?
279-7.74Dさん:2012/01/01(日) 10:13:14.49
人によるんじゃねーの?
おれは自分でやってる
280-7.74Dさん:2012/01/01(日) 10:15:46.62
自分でやりますよ
281-7.74Dさん:2012/01/01(日) 10:27:25.61
>>275
通報するわ、マジで
282-7.74Dさん:2012/01/01(日) 10:36:38.39
オンライン半額は結構でかいなぁ。まともに店舗で買うのがバカらしくなるわ。
これなら2つ3つまとめ買いも苦じゃない。
実店舗行って色々店員に問い合わせして、オンラインで買うってのが一番安いな。
面倒ではあるけど。
283-7.74Dさん:2012/01/01(日) 10:37:38.69
クーポン晒された直後はよかったけどね
今はもうsold outばっか
284名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:17:17.70
なんだ、店舗で一本買わなくてもいいのか
285-7.74Dさん:2012/01/01(日) 11:44:30.31
オンラインって、-1.70 を備考欄指定すれば、必ずその厚みでやってくれるの?
286-7.74Dさん:2012/01/01(日) 12:09:45.95
注文の仕方理解出来ない奴はやめとけw
287-7.74:2012/01/01(日) 12:23:55.92
研修で辞める奴もいるみたいで、教育しっかりしてんのかな?
そもそも、他のメガネ屋は研修あんのかよ
288名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:47:36.45
>>286
いぢわる…(´Д`。)
289-7.74Dさん:2012/01/01(日) 12:54:17.40
>>285
2回ともそれで買ったが保証書は1.70になってるからなってるんでしょう
290-7.74Dさん:2012/01/01(日) 13:17:16.96
>>288
マジレスすると
個人情報登録しないとクーポン使えない
登録する情報は、どの店で買ったか、住所、氏名、電話番号、そしてレンズの度数
その情報を元にメガネを作る、度数は近く用、遠く用複数登録できる
備考欄は、1.70レンズ希望、メッツ加工希望、納期守れ、作った分のレンズ袋入れて等を記入する
291-7.74Dさん:2012/01/01(日) 13:36:27.72
どの店で買ったか
は大嘘でも平気
292名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:44:48.79
感謝
293-7.74Dさん:2012/01/01(日) 13:52:01.89
このクーポンは
近所のJINS店舗で視力を測ってレンズを入れるので
フレームだけ送れってできるのかな?
(もちろんレンズ券もだが)

294-7.74Dさん:2012/01/01(日) 13:55:45.48
眼科でもメガネ屋でもいいから度数測ってくればいいだけじゃね
店舗側のデータなんか使ってないし
295-7.74Dさん:2012/01/01(日) 13:57:30.91
店舗で2本(TR-11A-012)、オンラインで1本(TR-11A-050)買って昨日届いた
度数最初の2本と全く同じはずなんだけど、縦幅が違うからか?少し違和感がある
円柱度数と乱視軸が微妙に違うだけで、両目とも度数は同じだから
左右逆とかになってても一応使用には差し支えないけど
296-7.74Dさん:2012/01/01(日) 13:59:00.22
違和感はフレーム違うだけで起こるからなぁ
297-7.74Dさん:2012/01/01(日) 14:13:15.59
買った報告とかいらねーしw
298-7.74Dさん:2012/01/01(日) 14:34:20.97
モイスチャー欲しいんだけどどう?

使ってる人いる?
299-7.74Dさん:2012/01/01(日) 14:49:27.09
液体レンズのメガネデザインがもっとマシになれば売れそうだな
300-7.74Dさん:2012/01/01(日) 16:01:51.57
>>290

ありがとう、それでオンラインから注文してみるよ。
301-7.74Dさん:2012/01/01(日) 16:06:39.18
レンズ交換券付きで購入してJINS店舗でレンズ交換がオンラインでできるのね
302-7.74Dさん:2012/01/01(日) 16:29:04.69
つうかクーポン効果で一瞬でセルロイドなくなったな。残るは虎柄のみ。
303-7.74Dさん:2012/01/01(日) 16:34:55.44
JINS(ジンズ)のメガネをかけると失明する可能性があります。

以下は、悪口ではなく厳然たる事実です。
JINS(ジンズ)でメガネを購入しようとする方が失明しないように
私が体験した事実を書いておきます。

東京昭島のショッピングセンター、モリタウン内にあるJINSで7,990円のメガネを購入。
ガラスレンズの在庫がないため宅配で自宅に届けてもらった。

後日、届いたので早速かけてみると幅がややキツめの感じがあるものの
視界はまずまずなどと思っていると、突然ピキッという音とともに眼に痛みが!!
なんとメガネをかけて10秒程度で、あろうことかレンズが割れてしまったのである。
そして割れたレンズの破片が眼に直撃したのである。
幸い大事には至らなかったが、明らかに失明してもおかしくない状況である。

早速購入した店に連絡するも、残念ながら眼に対するケアを感じられないつれない対応。
「すいません」という言葉はあるものの、あまり驚いた様子もなく
紳士的な対応もなかった。JINS(ジンズ)ではよくあることなのかもね。
作り直しの算段もあるが、どうせすぐにまた割れてしまうだろうと思い、
結局返品することに。安いメガネで失明したら嫌だからね。
ということでは、眼の安全のため私は二度とJINS(ジンズ)でメガネを買いません。

JINSに対する私の感想
・JINSのメガネは、すぐに壊れる!! (10秒メガネ)
・JINSのメガネは、失明する可能性がある!! (危険なメガネ)
・JINSの対応は、残念なくらい低レベル!!
顧客の安全を無視して利益を求めるタイプの会社で、
その意向が反映されていると感じた。
304-7.74Dさん:2012/01/01(日) 16:36:52.29
>>303
はいはい
305-7.74Dさん:2012/01/01(日) 17:00:38.89
なんだろうね?
宅配されてすぐなら外と屋内の温度差とか?
見た目はヒビとか異常なしで突然割れるの?
306-7.74Dさん:2012/01/01(日) 17:09:36.81
エスパーなんだろ
307名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:21:31.92
>>突然ピキッという音とともに眼に痛みが!!
なんとメガネをかけて10秒程度で、あろうことかレンズが割れてしまったのである。
そして割れたレンズの破片が眼に直撃したのである。
幸い大事には至らなかったが、明らかに失明してもおかしくない状況である。



ピッコロに魔貫光殺砲ぶち込まれたんだろ。
308-7.74Dさん:2012/01/01(日) 17:30:32.72
すぐに壊れた=すぐに壊れる?
309-7.74Dさん:2012/01/01(日) 17:45:22.05
都市伝説だろ。
普通新聞沙汰。
ジンズ倒産危機。
310-7.74Dさん:2012/01/01(日) 17:56:32.02
正月早々基地外の相手しなくていいよ
311-7.74Dさん:2012/01/01(日) 18:09:00.08
賢い買い方は、半額クーポン使用オンラインでフレーム購入して、
-1.70レンズを実店舗で入れてもらうのが良いよね?
半額クーポンってマックみたいにエンドレスで出してるもんなの?
だったら今あわてて買わなくても良いしな
312-7.74Dさん:2012/01/01(日) 18:17:43.97
>>311
オンラインで1.70買えるよ
313-7.74Dさん:2012/01/01(日) 18:18:46.91
そもそもクーポンは1/10までだし
314-7.74Dさん:2012/01/01(日) 18:25:38.37
>>313

いや、1/10まで!って言っておきながら、翌日の 1/11〜半額クーポン開始!みたいな
マック的な感じを言ってるんだけど。
315-7.74Dさん:2012/01/01(日) 18:33:03.94
>>314
ないね
そもそも在庫が補充されないとどうにもならんし
316-7.74Dさん:2012/01/01(日) 19:23:00.42
半額クーポンはありがたいけどだいぶ前に視力を測った時のデータしかない罠。
317-7.74Dさん:2012/01/01(日) 19:29:29.22
ダブルブリッジのキモメガネとかなんで置いてるの?
あんなのかけてるのまわりに一人もいないよ。
318-7.74Dさん:2012/01/01(日) 19:52:21.25
クーポンで色つき2本頼んどいたわ
こう鳴門メガネもおもちゃ感覚だな
319-7.74Dさん:2012/01/01(日) 20:05:24.66
オンラインで買いたいんですが、コンタクトの度が -2.75の場合は眼鏡の度はどうしたらいいですか?
320-7.74Dさん:2012/01/01(日) 20:05:55.21
>>319
ggrks
321名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:09:10.42
http://www.nikomega.com/hpgen/HPB/entries/45.html

処方箋書いてもらったほうがよろしいけど
322-7.74Dさん:2012/01/01(日) 20:36:47.09
>>320
すみません

>>321
ありがとうございます!
ひとまずこれで作ってみて合わなかったら眼科行きます
323-7.74Dさん:2012/01/01(日) 20:37:27.04
JINS PC買ったけど、オレには合わなかった。度入りで作れないか?
324-7.74Dさん:2012/01/01(日) 20:51:50.52
PC用も半額で買えるの?
度なしじゃ意味ないけど……
325-7.74Dさん:2012/01/01(日) 20:57:31.74
>>323
ちなみになにが合わなかったの?
効果がないってことかい?
326-7.74Dさん:2012/01/01(日) 21:00:57.40
普段こんなに親切スレじゃないけどなw
甘え過ぎだぞ情弱共
327名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:12:54.48
注 このスレは今年から親切スレに変わりました
328-7.74Dさん:2012/01/01(日) 22:07:44.55
>>311
下記HP引用
※オンラインショップでは屈折率1.60/1.70のレンズでお作りしております。

のようになってるが、購入画面では1.70を選べるようにはなっていないような・・・
私も1.70で作りたいので誰か教えてください。
329-7.74Dさん:2012/01/01(日) 22:51:19.70
店頭で見て来ようと思ったら営業してなかったぞ…
いつから開店するの?
330-7.74Dさん:2012/01/01(日) 23:03:46.26
>>328
誰かって・・・ちょっと上に書いてあるだろ

>>290,291
331名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:27:23.30
332-7.74Dさん:2012/01/01(日) 23:29:48.41
おまえらほんとに親切だな
333328:2012/01/01(日) 23:52:28.46
>>330
ありがとう、ごめん
334-7.74Dさん:2012/01/01(日) 23:59:59.88
そういえば1.70が一番優れてるって話だけど
レンズの厚みをセルフレームで隠したら強度の人でも
1.60の方が良かったりするのかな?
335-7.74Dさん:2012/01/02(月) 00:03:54.18
セルフレームで隠れる程度じゃ強度数とは言えないけど
-5.00以上とかなら歪みは1.70>1.60だから
やはり強度数なら1.70だと思う
336-7.74Dさん:2012/01/02(月) 00:13:17.46
http://www.jins-jp.com/st/standardline/
こんなんあったんか
こっちにすりゃよかったわw
337-7.74Dさん:2012/01/02(月) 00:48:23.00
>>335
1.70の方がゆがまないってことなのかな。
338-7.74Dさん:2012/01/02(月) 00:52:05.58
>>337
強度数ならね
弱度数だと逆になる
339-7.74Dさん:2012/01/02(月) 03:47:39.85
>>336
普通の色が一つもないって凄いな。
こんなカラフルなの選ぶ人なんて限られてるだろうに。
意外に商売下手なんじゃないの。
340-7.74Dさん:2012/01/02(月) 08:26:33.59
オンラインクーポンの注意書きに

度入りメガネをご購入の場合は、
店舗でご購入の際にお渡ししている【保証書・取扱説明書】を
お手元にご用意の上、ご登録ください。

ってあるけど
保証書と取扱説明書はネットじゃなく
実店舗でしかもらえないの?
341-7.74Dさん:2012/01/02(月) 09:21:54.40
>>340
キミは日本人なのかね???
「紙以外のものを流さないでください」てトイレに書いてあったらうんこ流さないタイプだな

保証書も取扱説明書もネット購入でももらえるよ
ただしオンラインショップで度入りを注文するには
度数がわからんと無理だからそういう表記があるだけだ
342-7.74Dさん:2012/01/02(月) 09:36:19.64
セルロイドしか売るなよ
343-7.74Dさん:2012/01/02(月) 09:38:15.56
セルロイドのメリットなんてないと思うが
アセテートのがいいでしょ
344-7.74Dさん:2012/01/02(月) 10:01:46.51
>>341
純銅100%の日本人であります!
誠にありがとうございました
345-7.74Dさん:2012/01/02(月) 10:08:19.84
オンラインで注文するときはレンズ引換券を選択すればフレームだけネットで買った店舗で視力測定してレンズはめてもらえるって書いてあるぞ
346-7.74Dさん:2012/01/02(月) 10:37:39.75
セルロイドにもアセテートにもランクがある。安売り店だから安物だと思うが、セルロイドはエイジングを楽しめるってだけ。
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/02(月) 15:40:58.49
サウナにも入れない
火気厳禁なメガネ売ってるのかよ、
jinsは、
348-7.74Dさん:2012/01/02(月) 16:13:45.61
サウナはフレーム云々の前にガラスレンズでもないとコーティング即死じゃねの?
349-7.74Dさん:2012/01/02(月) 17:02:20.74
オンライン購入でレンズを店頭で入れる場合でも、1.6か1.7しか選べないよね?
350-7.74Dさん:2012/01/02(月) 17:20:39.24
ここのレンズってどんなコーティングされてるん?
351-7.74Dさん:2012/01/02(月) 17:23:31.80
UVと反射低減
352-7.74Dさん:2012/01/02(月) 18:09:11.27
>>351
回答サンクス
ハードコート系ついてないのね。
傷ついたら買い換えかな
353-7.74Dさん:2012/01/02(月) 21:02:53.14
別の店で買ったメガネと同じ度で作ってもらったんだけど
P.D瞳孔間距離っていうのがそれぞれ28.5mmって書いてあって、調べてみたら女性の平均60mmって書いてあったんですがこれって変ですか?
354-7.74Dさん:2012/01/02(月) 21:11:51.28
28.5*2=57 平均より3mm寄ってる
355-7.74Dさん:2012/01/02(月) 21:12:59.12
それぞれだからあなたのP.D.は57でしょ
普通じゃん
356-7.74Dさん:2012/01/02(月) 21:16:30.56
>>355
そういう意味だったんですね、ありがとうございます
357-7.74Dさん:2012/01/02(月) 21:38:40.23
ちょっと和んだw
358名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:54:21.89
実際に、Air frame、メタル、チタン、ステンレス、プラスチック、
どれで出来たメガネが頑丈なの?
359-7.74Dさん:2012/01/02(月) 22:55:51.90
オンラインで普通のフレームのレンズをサングラスにしたり、
サングラスを度付きレンズにしたりできますか?
360-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:01:43.92
1月10日までに補充される可能性あるかね?
361-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:05:27.82
去年のログ見ると1月中旬くらいまでは補充あり
2月に実店舗でもネットでも9990円のが3990円にまで値下げされてる
362-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:07:28.19
>>361
中旬だったら、50%オフクーポンまでには間に合わないよね・・・
50%引きって結構この店よくあるの?
年に何回くらいある?5回くらいあるのかな?
だったら次の安い時に買うけど

店舗で50%引きやってるといいのにね。
今日50%引きって声が聞こえたので、店舗でもやってるのかと
思ったら、隣の店の売り子の声だったw
363-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:13:51.98
クーポンコードって期間以内なら、何回でも使えるの?
眼鏡を複数作ろうと思うんだけど。
364-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:18:36.78
>>363
一回の注文で複数頼めるけど
複数回使用はできない
365-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:36:15.67
>>364
ってことは在庫切れのが入荷するまで待たないといけないのか
でもそうしたら今買おうとしてるのも売り切れる恐れがあるよね・・・
366-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:41:17.34
しかし、自分で度数を入れる項目が専門用語ばっかりでさっぱり分からんわ・・・
オンラインでクーポン使って購入して
店でレンズを作って貰うしかないか

オンラインで買った場合って、レンズの薄さ制限ってあるんだっけ?
店舗で作るから、1.74でも作れるの?
レンズ引換券をくれるんでしょ?
367-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:45:28.20
セルロイドって安っぽい?かなり期待して待ってるんだが。
368-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:49:18.08
>>366
うざいから消えてくれ
369-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:49:20.99
>>349
ってかオンラインだとそれしかだめってどこに書いてあるの?
レンズ無料しか書いてないんだけど
370-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:51:47.30
と思ったが質問欄に書いてあった
※オンラインショップでは屈折率1.60/1.70のレンズでお作りしております。


ってことは度数が強い人は1.7に自動的になるってことだね
店頭で作る場合は、1.74も選べそうだな
じゃあレンズ券出して貰って店頭で、1.74を入れて貰う方がお得だね
371-7.74Dさん:2012/01/02(月) 23:56:34.94
1.74は取り寄せで待たされる。
厚さもほとんど変わらないし、
1.70の方が目にはいいらしいぞ。

372名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:58:04.76
何回同じ話繰り替えすんだよw
373-7.74Dさん:2012/01/03(火) 00:02:54.33
>>371
1.70でも待たされるんじゃないの?

>>372
初めての人は分からんし
テンプレ化しとけばいいかも
374-7.74Dさん:2012/01/03(火) 00:08:39.16
>初めての人は分からんし
>テンプレ化しとけばいいかも

馬鹿じゃねw
375-7.74Dさん:2012/01/03(火) 00:13:23.07
基本的に待たされない。

正月は眼鏡選び・・・
半額クーポンなんかあると貧乏性なもので、
不要なのについ買ってしまうよな。
クーポン捨てるのもったいないwww
376-7.74Dさん:2012/01/03(火) 00:18:35.82
>>375
でもクーポンのせいで買えなくなった
売り切れで
6000円でも安いから買う予定だったのに。
半額で買えたと思うと買えないよね
377-7.74Dさん:2012/01/03(火) 01:45:58.70
今頃クーポンクーポン騒ぐ奴w
378-7.74Dさん:2012/01/03(火) 01:52:01.86
>>377
だって、フレーム確かめないと買えないだろ
正月は開いてなかったし
今日フレーム吟味して頼もうと思ったら欲しい色は売り切れ…
このクーポンっていつからやってたの?
知ったのは31日だが。
379-7.74Dさん:2012/01/03(火) 02:04:28.89
この前まで全色あったのにケース四色になってるじゃねーか
欲しかった色がないけど待ってたら入るのかこれ
380-7.74Dさん:2012/01/03(火) 02:40:48.80
381-7.74Dさん:2012/01/03(火) 05:00:23.28
366みたいな超絶ドキンガンは店舗で買うべきだろう。
俺でさえ1.70ですんでるのに1.74にしなくちゃならないほどって…
382-7.74Dさん:2012/01/03(火) 08:40:35.35
俺でさえって皆あんたの目の悪さとか知らないんだが
383-7.74Dさん:2012/01/03(火) 10:08:08.07
>>382質問してることって、前レスに全部答えがあるだろ。
ほんとに近視眼的な見方しかできないなwww

>>377
期限が近づいてるし、貧乏性だから使い切らないと気がすまないwww
384-7.74Dさん:2012/01/03(火) 10:12:55.83
>>383
クーポンっていつから配布してたの?
385-7.74Dさん:2012/01/03(火) 11:48:24.75
>>384
前スレ見ればいいだろ
ggrks
386-7.74Dさん:2012/01/03(火) 12:20:39.77
エアフレームで、黒とかグレーとか落ち着いた感じの色があればいいのに・・・
387-7.74Dさん:2012/01/03(火) 12:28:03.18
どう見てもあるけど
388-7.74Dさん:2012/01/03(火) 13:20:07.78
ジンズで許せるのはエアフレームのみ。セルロイドを頼んだけどどうかな?薄型神話は今までのめがね業界が捏造した神話でしかない。球面もメリットがあるし。無知なユーザーがジンズに集まる感じ。ビジネス的には成功なんだろうけどね。
389-7.74Dさん:2012/01/03(火) 13:26:37.25
独りよがりはブログでやってろよw
390-7.74Dさん:2012/01/03(火) 13:34:32.59
【Air frame 5】メンズスストリームスポーツシリーズで、
黒とかグレーとか落ち着いた感じの色があればいいのに・・・
391-7.74Dさん:2012/01/03(火) 13:54:17.35
>>390
クロあるでしょ
392-7.74Dさん:2012/01/03(火) 14:05:30.20
>>390
調べ方甘い
以前出たシリーズと大体同じだろ
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MTN-11-115/94/?from_search=1
こっちは黒売り切れだけど↓
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MTN-11-116/58/
393-7.74Dさん:2012/01/03(火) 14:13:23.65
>>392
フレーム上部の妙な隙間が気になるし、すぐ壊れそう。

これだとないじゃん
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TR-11A-055/84/

テンプルが、新日のプロレスラーのタイツみたいなショッキング系の色なのが不満。
ビジネスマン向きではない。

394-7.74Dさん:2012/01/03(火) 14:26:00.41
【Air frame 5】メンズビッグスポーツシリーズならあるけどね
>>393
すぐ壊れそうも何もどっちもナイロールだから
ナイロン切れれば同じだよ
395-7.74Dさん:2012/01/03(火) 14:27:47.83
ビジナス向けならまだしもスポーツ向けって謳ってるものを
ビジネスマン向きじゃないと言われましても
ハイそうですねとしか
396-7.74Dさん:2012/01/03(火) 14:30:07.25
今オンラインはカラー入れるのも半額になるから
レンズ券で買っちゃったよ
店舗でサンプルを見て色を決めよう
オススメの色ってある?(フレームは黒セル)
397名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 14:35:50.71
ビジネス向けのメガネってどこまで許されるか分からんな。
業界によっても違うんだろうけど、最近みんなオシャンティーなメガネかけてるよな?
赤とか黄色とか。
398-7.74Dさん:2012/01/03(火) 14:40:20.46
>>397
そんなんかけてるの勘違いファッション専門卒くらいだよ
399-7.74Dさん:2012/01/03(火) 14:44:16.10
営業以外は結構自由になってきてるね
400-7.74Dさん:2012/01/03(火) 14:47:21.50
黄色はちょっとw
イケメンならいいが
ブサメンは無理だろ
401-7.74Dさん:2012/01/03(火) 14:56:21.12
オン出はメタルしかつかわねえよ。ジンズ全滅だけど。
402-7.74Dさん:2012/01/03(火) 15:09:37.17
落ち着いたデザインが多いチタンで決めたのに、ここ見たらチタンの質が悪いだの、jinsはエアフレームしか
買えないとかいうから迷うじゃないかwww

>>【Air frame 5】メンズビッグスポーツシリーズならあるけどね
こんな眼鏡が通るのは、クリエイティブ関係ぐらいだろ?
一般のビジネスマンは無理だ。
403名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 15:19:16.04
そもそもエアフレームで会社に行けないだろ。
チタンのシンプルなやつとかならいいけど。
あとリムなしか、あってもブラックかネイビーあたり
404-7.74Dさん:2012/01/03(火) 15:20:44.07
歩いているときに鼻のところに当たる透明のがカタカタなっているんだけど
調整した方がいいのかな?
405-7.74Dさん:2012/01/03(火) 15:33:04.52
地方にもジンズオープンしろ!仙台くらいしかねーよ!仙台まで一時間かかるわ。電車でな!
406-7.74Dさん:2012/01/03(火) 16:32:28.69
オレも名古屋の店まで一時間かかるわwwwwww名鉄と地下鉄でな!
407-7.74Dさん:2012/01/03(火) 17:05:06.61
いなかもんが
408-7.74Dさん:2012/01/03(火) 17:18:53.03
出店してない地域
北海道、青森、岩手、和歌山、鳥取、島根、山口、高知、佐賀、長崎、大分
409-7.74Dさん:2012/01/03(火) 19:54:35.28
>>402
別にチタンの質が悪いって事は無いよ
そんなの素人に理解できるもんでなし
ただメッキは安っぽいなと思う
410-7.74Dさん:2012/01/03(火) 19:57:42.98
割引になると凄い売れ行きだな。
今日はお目当てのユニクロのダウンジャケットを探しに2店舗も回ったけど買えなかった。
普段¥7980のダウンジャケットが\2000円値引きされてるだけで、
売れ筋の黒やカーキ色は売り切れ。Sサイズとか、紫色とかしか残っていなかった。
きっと半額クーポンも凄い効果があるんだろうな。
411名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:01:52.67
紫買えよw
412名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:04:04.55
テンプル部分が太いメガネってビジネスでも大丈夫なの?
413-7.74Dさん:2012/01/03(火) 20:10:58.11
人にもよるだろ
〇〇さんお洒落ですね
××さん悪趣味ですね
414名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:16:55.89
クソっ

但しイケメンに限るかw
415-7.74Dさん:2012/01/03(火) 20:22:53.16
>>414さんはかっこいいから大丈夫です
416-7.74Dさん:2012/01/03(火) 20:28:54.99
どうも太いのは宮川大介みたいで嫌だ
417-7.74Dさん:2012/01/03(火) 20:36:42.67
自分に似合うメガネは、どうすれば判断できるんだ?
鏡見てもイマイチ感しかない・・・
418名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 20:39:38.20
顔の形のよるだろう。
丸顔なら、ちょっとシャープな感じのメガネがいいだろうし。
419-7.74Dさん:2012/01/03(火) 20:50:22.06
彼女に選んでもらえばいい


といってもいないだろうから



母ちゃんに選んでもらえwww
420-7.74Dさん:2012/01/03(火) 20:59:37.59
宮川大輔はEFFECTORだっけか
421-7.74Dさん:2012/01/03(火) 21:00:59.61
422名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:05:01.45
JINSのフレームって定番チタンフレームとかはリニューアルされたりしても
ずっと同じようなフレームが残ってるけど、他のフレームでずっと残ってるもの
ってどんなのがあるの?
↓この定番フレームって定番だけあってずっと続いてるシリーズとか?
http://www.jins-jp.com/st/catalog/

>>417
上のリンクはそのメガネにオススメの顔型ものってるよー
423-7.74Dさん:2012/01/03(火) 23:18:09.28
不安ならやや横長のスクエア型にしとけば大丈夫
424-7.74Dさん:2012/01/03(火) 23:47:44.52
いやいやウェリントンで
425-7.74Dさん:2012/01/03(火) 23:52:35.64
普段は裸眼だが、騙されたと思ってPC用買ってみた。
明日から仕事だし、効果があったら儲けもん!
426-7.74Dさん:2012/01/04(水) 00:24:15.22
LED液晶じゃなかったというオチ
427-7.74Dさん:2012/01/04(水) 12:41:46.28
度入りサングラスは追加料金取られないで作れる?
428-7.74Dさん:2012/01/04(水) 13:53:46.81
ウィンターセール 最大25%OFF
429-7.74Dさん:2012/01/04(水) 13:54:37.20
60パーセントまでいくから待て
430-7.74Dさん:2012/01/04(水) 14:12:08.60
耐久性うんぬんは、半額なんだし、自分の気に入ったフレームで色違いを2つ買えば、
とりあえずは事足りるな。
どうせ1本分の値段出す気だったから
431名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:24:35.33
確かにJINSのメガネ耐久性どう?って聞かれても、複数持ってて
使いまわしてると分からんなw
メガネかけたまま寝たりしておかしな角度で力はいってるけど、
とりあえずフレームは大丈夫そうだ。
432-7.74Dさん:2012/01/04(水) 15:03:53.95
耐久性というか中国製フレームは出来が悪い気はする
塗装とか、歪みとか
日本製フレーム( ゚д゚)クレ
433-7.74Dさん:2012/01/04(水) 15:13:54.83
中国製は型に流して作ってるらしいがホントか?
高価格のと比べると磨きがされてない。
434-7.74Dさん:2012/01/04(水) 15:25:32.96
セルは耐久性無いから買わない どこの店でも
435-7.74Dさん:2012/01/04(水) 15:26:08.16
3年は普通に使えるだろ
フレームよりレンズが劣化する
436-7.74Dさん:2012/01/04(水) 15:34:29.04
オリバーピープルズのアリやオリバーゴールドスミスの復刻、日本職人手づくり等ど定番デザイン関係無しフレームを除いて、型遅れになって使えなくなるから安心しろ。9999もつかえん。懐古路線のは別。
437名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:36:26.71
ちょっと意味がわかんない
438-7.74Dさん:2012/01/04(水) 15:44:40.83
>>432
塗装膜は不安あるね
レンズ入れる時に傷がついたと思われる
不良が今まで二回あった(内訳;店舗1、オンライン1)
いずれも買って一週間内に交換したが
しかしレンズ入れが理由だとしたら
レンズ入れが下手かレンズ加工が雑で
フレーム塗装膜を傷つけた可能性もある
439-7.74Dさん:2012/01/04(水) 15:51:35.50
市場で作ったらレンズにフレームが食い込んで傷が付いてたなw
440-7.74Dさん:2012/01/04(水) 15:51:42.15
低価格なので買い替え周期は短めです。
441-7.74Dさん:2012/01/04(水) 16:54:32.81
耐用年数を気にするならナイロールタイプは選ばないほうがいい
442-7.74Dさん:2012/01/04(水) 17:17:04.87
>>441
でも見た目がかわいいから好きなんだよね。
ダブルブリッジは丈夫なのかもしれないけど
あのデザインセンスだけはいただけない。
443-7.74Dさん:2012/01/04(水) 17:48:47.18
早速クーポン使って新年早々ポチりました。
また半額セールしてください
444-7.74Dさん:2012/01/04(水) 18:33:16.12
オンラインストアに「混んでるから届くの遅いよ」みたいな注意書きしてあったから、面倒だけどレンズは店で入れてもらうことにした
これなら1週間以内に届くかな?
445名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:35:52.31
変わらんだろ
446名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:41:01.52
俺も新年早々2本も買ってしまった。
これで2012年モテ男間違いなしwwwwwwwwwwwwww
447-7.74Dさん:2012/01/04(水) 18:41:52.69
えええええええええええ!!!
店まで電車乗り継がなきゃ行けないのに・゜・(つД`)・゜・
448名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:53:06.98
基本的にJINSは仕事速いから、そんなに遅くにはならないだろ
449-7.74Dさん:2012/01/04(水) 18:59:55.44
歩いて行ける距離にJINSが2つある俺は
「こいつ、店では買わないのによく来やがって・・・」とウザがられているはず
店が同じ値段ならそこで買うけどさ、・・・違うんだもん
でもJINSの策にハマって1年で6本こうてしもたわ
450-7.74Dさん:2012/01/04(水) 19:09:15.16
ダブルブリッジはさっさと撤去してデザインのいいフレームを置いて欲しいな
451-7.74Dさん:2012/01/04(水) 19:14:41.69
>>449
サブメガネばかりが増えていくんだよね
452名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:14:47.06
JINS店舗に行って店員とうまく会話できないから、
ネットで買うやつはいるはず
453-7.74Dさん:2012/01/04(水) 19:15:16.44
ビッグダディの眼鏡は、エアフレームらしいな。
454-7.74Dさん:2012/01/04(水) 19:56:27.01
>>429
昨年1月のFINALセールのことか?
http://info.jins-jp.com/news/2011/01/122final.html
オンラインクーポンと比べると
旨みあるのは9990円フレームだけだが
9990円のフレームは残念なデザイン多いな
455-7.74Dさん:2012/01/04(水) 20:55:43.74
ジンズにデザインを求めるなよ。
456名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:40.94
どこのデザインがいいのか教えてくれ
457-7.74Dさん:2012/01/04(水) 21:27:58.72
ブランド物
458-7.74Dさん:2012/01/04(水) 21:32:49.77
>>453
著しくイメージが悪くなったw
459名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:35:22.85
ゾフも行ったけど、JINSと変わらないか、JINSの方がちょっといいくらいだったぞ
460-7.74Dさん:2012/01/04(水) 21:38:43.73
あえていうならゾフのがマシ。高いの何本か持ってるとわかる。ジンズはレンズ主力なんだから期待すんな。ゾフスレにもジンズ信者がいるがキモイ。
461-7.74Dさん:2012/01/04(水) 21:41:20.91
人の振り見て我が振り直せ
462名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:45:37.34
どういうものを求めてるかによるだろ
463-7.74Dさん:2012/01/04(水) 21:54:25.75
ジンズはレンズ。
464-7.74Dさん:2012/01/04(水) 21:55:50.59
他板の名前で書き込むの流行っているのか
465-7.74Dさん:2012/01/04(水) 22:04:00.81
すごい粘着してる人がいるよ。「在日」と興奮すると荒らす。それがゾフスレ落ち、分裂の原因。あと、古株がルールにうるさい。
466-7.74Dさん:2012/01/04(水) 22:05:24.24
ゾフスレ12でジンズの話してごらん。誰も抵抗しないで盛り上がるからw
467-7.74Dさん:2012/01/04(水) 22:07:00.26
ゾフスレ盛り上がってないんだよ
468-7.74Dさん:2012/01/04(水) 22:10:36.03
古参と粘着がいるからね。
469-7.74Dさん:2012/01/04(水) 22:15:20.80
意外とここ健全なのかw
470-7.74Dさん:2012/01/04(水) 22:17:18.16
すごく健全。ゾフスレ糞。アッベや薄型でもめるのかわいいかわいい。
471-7.74Dさん:2012/01/04(水) 22:42:19.70
JINSは企画物とかシリーズものがうまいんじゃないかな。
zoffのこれもおもしろそうだけど、売れてるのかなw
http://www.zoff.co.jp/sp/adlenspov/
472-7.74Dさん:2012/01/04(水) 22:46:12.93
ゾフの話しはするな。
奴が来るから、このスレカオスにされっぞ。
473-7.74Dさん:2012/01/05(木) 00:10:57.98
>>434
フォーナインズのセルを、8年くらい使ってたw
色が剥げてみすぼらしくなってるけど
普通眼鏡ってそう簡単に壊れないでしょ。
20年前の眼鏡のフレームだってぼろくはなってるけど
使えないことはないし

安物は見ただけで分かるよ
質がぼろいからね
同じセルでも眼鏡市場のFREE FITは質がいい
アルククラスになると落ちる。見るからにチープだし
フレームを動かすとギギと音が鳴ったりするからね・・・

JINSのもAIRじゃないセルのは、質が悪そう。
AIRのは値段の割にはいいと思ったが
474-7.74Dさん:2012/01/05(木) 00:17:35.63
>>454
デザインもそうだけど奇抜な色はやめて欲しい
特にツートンカラーのは最悪だよね
こういうデザインって人気あるの?格好いいと思うんだろうか・・・?
475-7.74Dさん:2012/01/05(木) 00:18:25.66
>>459
眼鏡市場の方が明らかにフレームの質は上だよね
高いけどさ。
476-7.74Dさん:2012/01/05(木) 00:20:18.66
ただJINSのほうがレンズの質は上なんだよな
477-7.74Dさん:2012/01/05(木) 00:32:45.41
メガネ市場は上から二つ目のランクを使ってるそうだが
478-7.74Dさん:2012/01/05(木) 00:34:17.59
セルがはげるって上塗りしてたの?白っぽくなったのなら削って磨けば光沢を取り戻すよ。メガネの修理で検索すれば出てくる。
479-7.74Dさん:2012/01/05(木) 00:36:18.74
メタルでしょ
セルやアセテートに塗装ってなくはないけどドカジュアルだし
480-7.74Dさん:2012/01/05(木) 00:38:09.21
>>476
ヒートガードあるしレンズも眼鏡市場だろう
その分高いけどね
481-7.74Dさん:2012/01/05(木) 01:12:49.99
塗装剥がれてるけどそんなところ誰も見やしないし気にせず掛けてる
482-7.74Dさん:2012/01/05(木) 01:31:56.84
>>478
分からないけど。白っぽくなってるね
剥げてるのかと思っていたけど
磨けば戻るのかね?
でも高いでしょ?なおして貰うの

まぁ、気にいってるフレームだし
フォーナインズのだから3万くらいしたんで
治るなら治したい気もちょっとはあるが
483-7.74Dさん:2012/01/05(木) 02:04:01.07
ぐぐればわかるが一万もしない。
484-7.74Dさん:2012/01/05(木) 07:42:32.86
眼鏡市場高いんだよね…
JINSの眼鏡、3本とか4本とか買えるから
485-7.74Dさん:2012/01/05(木) 11:54:12.28
ウィンターセールってまだやってる?
486-7.74Dさん:2012/01/05(木) 12:18:40.71
市場は中途半端だよね
安さ求めるならJINSデザイン質求めるならブランド物買うし
487-7.74Dさん:2012/01/05(木) 13:47:49.85
メガネトップグループなら比較はアルクじゃね
488-7.74Dさん:2012/01/05(木) 15:33:10.08
落っこちてきたダンボールにぶつかってヒンジの部分がポッキリいってしまった
まだ買ってから一月たってないから保証効くかと思って今日店いってきたら修理4990円と言われた

アロンアルファで頑張るしかないのか...
489-7.74Dさん:2012/01/05(木) 16:16:52.95
>>482
花咲かG辺りで磨いてみるとか。
490-7.74Dさん:2012/01/05(木) 17:54:41.55
Air frameをドライヤーで暖めて調整しようとしたら
レンズが熱で歪んでしまった。買って数日なのにアホだわ。
491-7.74Dさん:2012/01/05(木) 18:48:50.62
>>484
やっぱ高い方が質はいいからね
JINSもこの値段帯の中では質は高い方だと思うけど
眼鏡市場もあの値段にしては質が高いんだよ
だから、JINSはアルクレベルだと思う。
個人的にはアルクよりは安いし、フレームもいいんで好きだが。
492-7.74Dさん:2012/01/05(木) 18:49:58.12
>>486
そうかなぁ
絶妙のバランスだと思うけどね。
市場はブランドもののフレームも選べるし
ただブランドものよりも、既にオリジナルフレームの
アイアスリート、ゼログラ、FREE FITとかの方が
圧倒低に付け心地はいい。
デザインは好みがあるだろうけどね。

ブランドものってデザインはいいけど付け心地を考慮してないものが多いから
493-7.74Dさん:2012/01/05(木) 21:11:06.54
オンラインで備考に1.70希望って書いたら、1.74で届いた
前回はTOKAIの1.70使ってくれたんだけどな
「ジェイアイネヌ1.74AS」ってどこのメーカーなんだろ?
494-7.74Dさん:2012/01/05(木) 21:11:52.34
オンラインで1.74???
495-7.74Dさん:2012/01/05(木) 21:32:59.93
>>493
JIN1.74ASってFA?
俺も1.74で来た-10.0
度数違うので店舗で再作成中・・・
UVコートが掛ってる圧縮率1.74のJINSブランド?って勝手に解釈
496-7.74Dさん:2012/01/05(木) 21:33:07.94
>>493
度数は?
1.70レンズ入手出来なくて1.74使ったのかな?
そのレンズHOLTの1.74じゃない
497-7.74Dさん:2012/01/05(木) 21:43:42.51
因みにオンラインで買った分は1.60HOLTレンズで
ジェイアイエヌAS1.60VPとレンズ名の所に書いている
レンズ袋も確認した
498-7.74Dさん:2012/01/05(木) 21:44:25.56
ちなみに店頭で作ったやつも
保証書に手書きでJIN1.74ASって書かれてた
499-7.74Dさん:2012/01/05(木) 21:51:51.59
-1.50Dと-1.75Dなんだけど1.70じゃなくて1.60にされたよ。
500-7.74Dさん:2012/01/05(木) 21:57:15.89
その程度の度数なら1.60のが全然いいだろ
歪みも少ないしアッベ数もいいしとメイドも問題にならない
1.70のがいいと言えるのは-4.00Dくらいからだよ
501-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:00:32.63
>>500
でも1.74?の強度の人のレンズってピカピカしててかっこいいから
ちょっと憧れてたり・・・
502-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:06:30.40
>>496
度数はS-3.50で、普段は1.60非球面を使用してる
レンズ幅が広いフレームの時だけ1.70希望してるんだが、今回は1.74だった
503-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:21:44.47
>>502
店頭だと店員が薄さ0.5mmしか変わらないですと言いそうな度数
もしかしたら1.70より1.74レンズの方が原価安いのかも
1.70TOKAIだし
504-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:25:36.08
半額クーポン使って3本頼んでしまった。届いたらショップ行って度付きレンズ入れてくる。
505-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:29:40.83
>>504
同じく!
79の1本と59の2本。早く欲しいからレンズ引換券にした
3本で約1万だった♪
506-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:51:01.01
いつ売切れのフレームが入荷するんだよ!
クーポンの期限が切れるだろが!
507-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:52:08.33
去年あたりからjinsの1強時代になったような気がする。
他はどんぐりの背比べで苦しそう。
508-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:54:03.01
何回調整してもらってもメガネがずり落ちてくる…
鼻根が低いとしょうがないのかな
509-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:54:49.54
安物の中ではJINSだけど、
JINSはビジネス向きがほとんどなくカジュアルばっかなんで
ここで差別化されてるよね

もしかして、わざとJINSはビジネス向きとか出さないのかな?
他の高いショップの眼鏡が売れなくなるからね
510-7.74Dさん:2012/01/05(木) 22:55:55.89
>>508
フレームに鼻パットが一体型を買ったのか?
なら合わなければ調整無理だろw
鼻が低いなら、鼻パットが針金で固定するタイプにすべきだったな
511-7.74Dさん:2012/01/05(木) 23:00:02.08
>>508

鼻パッドがないタイプ買ったらそんなもんだよ。

クーポンって、同一人物が登録メルアド変えたら、2つ以上もらえんのかな?
512-7.74Dさん:2012/01/05(木) 23:20:13.84
今時ビジネスもクソもねーよ
513-7.74Dさん:2012/01/05(木) 23:21:06.22
ビジネス抜きにしたとしても、赤とか紫とか
ツートンカラーとか
柄つきとか
あまりつけないだろ
514-7.74Dさん:2012/01/05(木) 23:42:40.19
流行はクラシコメタルにいくのにツートンセル。
515511:2012/01/05(木) 23:49:33.35
自己解決しました
516-7.74Dさん:2012/01/06(金) 00:01:36.08
青系のスーツ着る時
ボルドー色フレームかけている
517-7.74Dさん:2012/01/06(金) 00:40:48.65
厳密に分類するとカラーセル、カラーメタルはビジネスでは厳禁なんだけどね。
シートメタル、ツーポ、細メタル、クラシコメタル、ナイロールあたりがビジネスマナー的に良い。
サブしてローファー履いてるリーマンも多いので関係ないと思うが一応。
518-7.74Dさん:2012/01/06(金) 00:45:01.27
>>517
カラーセルって、ブラウン系はいいんでしょ?
ビジネスなら、ブラウンかブラックかな。グレー系もいいかもしれないが。
519-7.74Dさん:2012/01/06(金) 01:09:30.05
風呂で使うんだが
ガラスレンズって取扱あるんだろうか?
安いから使い捨てでプラでもいいんだけど
ホームページみても良くわからん
520-7.74Dさん:2012/01/06(金) 02:49:56.29
>>510>>511
鼻パッドがついてるタイプを選んで買ってるよ
鼻パッドがついてても何度調整やってもらってもずるずるする…
店員もこれで落ちてくるはずないんですがって言ってるんだけどどうしたらいいのかな
521-7.74Dさん:2012/01/06(金) 02:51:59.34
>>520
脂症?
522-7.74Dさん:2012/01/06(金) 02:54:01.10
>>521
それはないと思う
ためしにこれでもかと言うほど鼻の水分油分を取ってから装着しても落ちるから…
523-7.74Dさん:2012/01/06(金) 03:04:48.38
うなぎ人間
524-7.74Dさん:2012/01/06(金) 03:05:47.09
>>522
他のメガネは?
525-7.74Dさん:2012/01/06(金) 03:28:44.75
>>524
全部一緒です。フィッティングにも限界があるんでしょうか
526-7.74Dさん:2012/01/06(金) 04:49:22.65
1/3にオンライン注文したのが1/5に発送された
セルロイドフレームなので
必ず店舗でフィッティングしてもらう必要があると思ったからレンズ券で頼んだわ
アルクのセルロイド(鯖江)もJINSのセルロイド(中国かな?)も
実物を店舗で見たが、JINSの方がぶっとくて重厚感のあるように感じたけど・・・
値段はカラーレンズ込みでアルク 17850円、JINS 6490円!!!(半額クーポン使用)
コスパ最高なんだが、品質はどうなんだろうね?
527-7.74Dさん:2012/01/06(金) 08:12:18.88
>>525
他の眼鏡屋の眼鏡でもそうなら、もうそこが限界なんじゃね
自分はJINSのエアフレームのセルで鼻あてのないやつ使ってるけどびっくりするくらいずり落ちない
眼鏡と顔の形の相性もあるけど、眼鏡が軽いと落ちにくい
あとはメガロックとかセルシールとかスレピタとかズレロックみたいな商品を使ってみたら?
528-7.74Dさん:2012/01/06(金) 10:13:44.20
昨日JINSに行ってきた。
初めは安物とバカにしてたけど、色々と試着してみると
なかなか良いではないか!

気に入ったフレームが、たまたまセールになってて
2000円引きだった。
気に入ったメタルフレームが、レンズ込みで5990円でいいなんて
ビックリです。
使い分け用に、あと数本欲しくなったよ。

上の眼鏡ズレの件は、選択肢を広げてみてはいかがかしら?
眼鏡市場のフリーフィットや、ゼログラなんかはずれにくいのでいいよ。
デザインや好みのほかに、顔の形(骨格)に合ってるかどうかも重要だから
範囲を広げて探すしかないと思うよ。

市場のゼログラはマジオススメ。
ピタリとフィットして、軽いのでずれないよ。
529-7.74Dさん:2012/01/06(金) 10:59:02.50
1.74のレンズは朝日
530-7.74Dさん:2012/01/06(金) 17:42:11.18
個人的には正直Jinsのフレームは安物くさいのばかりと思うけど
テンプルがicBerlinの朴りみたいなエアフレームはお奨め
かけてる人を見てカッコいいなと思った
531-7.74Dさん:2012/01/06(金) 17:44:48.82
中華セルと国産セルのみわけがつかないって、どこまでジンズ信者なんだよ。
中華セルロイドの質を見抜けない時点で恥をしれ。
532-7.74Dさん:2012/01/06(金) 18:05:14.71
533-7.74Dさん:2012/01/06(金) 18:07:39.31
か、かけてる人によるねん
534-7.74Dさん:2012/01/06(金) 18:09:13.23
エアフレーム、メタルフレーム、チタンフレームは買ったけど
JINSのセルロイド買ったことないな
似通ったフレームが多く欲しいと思わない
535-7.74Dさん:2012/01/06(金) 18:10:04.90
536-7.74Dさん:2012/01/06(金) 18:15:15.38
まずモデルがわるい
537-7.74Dさん:2012/01/06(金) 18:21:47.16
モデルはあえて残念な人だけ採用してるんじゃない?
イケメンがモデルじゃ参考にならない
538-7.74Dさん:2012/01/06(金) 18:24:31.15
539-7.74Dさん:2012/01/06(金) 18:52:25.82
セルロイドのモデルの兄ちゃんはイケテル
>>538の兄ちゃんは顔が長すぎて参考にならん
>>535の兄ちゃんが凡庸モデルだろうな
540530:2012/01/06(金) 18:59:46.78
モデルじゃなくて実際にかけてる人みてってことだよ
横から見て一瞬アイシーか?と思って前からみたらJinsだったという
セル部分がマットカラーということもあり安っぽくなくいい印象だったんだわ
541-7.74Dさん:2012/01/06(金) 21:19:50.01
1/4にオンライン 1.70のエアフレーム注文したら、1/6さっき発送メール来たわ。
ギリギリ1/11までに物が配達されそうだから、気に入ったら色違いを買うことにしよう。
よっぽど面倒な度数とか頼まなければ、皆発送間に合うんじゃない?
HPに書いてる発送遅れるってのは、ゲサ過ぎるわ。
542-7.74Dさん:2012/01/06(金) 21:22:36.16
つうかアイシーベルリンぽくないじゃん。どんだけー。
543-7.74Dさん:2012/01/06(金) 21:41:51.34
オンラインで-11.00を注文したw
wktkだぜww
544-7.74Dさん:2012/01/06(金) 21:46:11.83
俺はキモヲタだからもっとモデルをキモヲタにしろ
545-7.74Dさん:2012/01/06(金) 21:57:38.02
CYL-6.50の超強度乱視なんだがjinsで同じような度数で作ったって人いる?
546-7.74Dさん:2012/01/06(金) 22:18:05.04
つうかジンズ信者って怖いな。アルクスレにさっそく殴り込みかけてるよ。国産セルロイドって明記されてるのに・・・。
547-7.74Dさん:2012/01/06(金) 22:20:40.15
自分の半額クーポンで3本、嫁の分で更に1本(嫁2本)買いすぎ・・・
548-7.74Dさん:2012/01/06(金) 22:44:48.45
R−3.75L-3.25で1.60で作ったんだけど、1.70のほうがよかったかな?
549-7.74Dさん:2012/01/06(金) 22:46:47.32
微妙なとこだな
550-7.74Dさん:2012/01/06(金) 22:57:00.36
>>548

レンズで選べば、1.70一択だから、間違った選択だと思う。終わったな。
551-7.74Dさん:2012/01/06(金) 23:02:35.93
>>546
国産だといいという時代はもう終焉したな…
今はコリア製の方が質が高い
552-7.74Dさん:2012/01/06(金) 23:03:31.29
>>547
ユニクロみたいだねw
安いからと複数買いして
結局いい物を一枚買える値段を使わせるという
553-7.74Dさん:2012/01/06(金) 23:04:28.07
ジンズ最高
554-7.74Dさん:2012/01/06(金) 23:25:51.58
ここのカラーレンズって濃度15%みたいだけど、
どのくらいの暗さになるの?
いかにもサングラスってくらい色が変わる?

普通の眼鏡だけどちょっとグレーってものが欲しいんだけど。
そういう用途には向かないかな?
555-7.74Dさん:2012/01/06(金) 23:28:29.88
>>545
近視10.0乱視4.0
本来は乱視8.0が良く見えるが
メガネはずっと4.0
しんどい時は2.0でメガネ作ってる
レンズの度数ズレもあるけど、フィッターが微妙なので
結局自分でペンチとかニッパーで曲げて使ってる。
レンズは悪くないと思うが、正面でも歪みが出る。
(液晶モニターの枠が直線じゃ無くて曲線だったりジクザクになる)
慣れてくださいって言われたけどw
乱視違いで4本作って同じ。
556-7.74Dさん:2012/01/06(金) 23:40:20.77
カラーレンズって何色がお勧め?
グレーだとチンピラ系になるっていうよね
ブラウンかブルーがいいかな?

無難なところだとブラウン?
557-7.74Dさん:2012/01/06(金) 23:42:57.24
海外の有名ブランドがイタリア製を直接いれずに国産でメガネを作る理由がわかってないでそ。
まあ中国が追いつくだろうがな。あほな経営陣のをかげで日本はダメになっていく。
558-7.74Dさん:2012/01/06(金) 23:44:41.89
>>554
15%じゃほぼ変わらないかな、色が付いてるかもしれないと思うくらい
25%でも掛けてる人間にはそんなに違和感ないと思う(他人からははっきり色付いてるのがわかる
559-7.74Dさん:2012/01/06(金) 23:52:42.79
>>558
じゃあ一つは15%のブラウンレンズを入れてみるかなぁ
560-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:02:49.27
中華セルロイドの精製は荒いので有名。
今回のクーポンで買ったからチェックしてみる。
561-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:09:38.98
JINSは1度ならレンズを交換可能だったよね?
だったらカラーレンズ失敗したら透明に交換して貰えばいいか
562-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:15:22.92
初めてメガネ買うのに、オンラインでJINSのメガネ買うのって、やっぱハードル高いかな??
563-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:18:13.74
>>562
別にハードルは高くないだろ
ただフレームは事前に店頭で吟味してからにした方がいいよ
掛けてみないと自分に似合うとかは分からないから。
オンラインで購入してもレンズは店頭で入れてくれるしフィッティングとかも調整してくれる。

質の高いものを求めるなら、眼鏡市場にしとけばいいし。
564-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:18:43.75
>>562

そんな金玉の小さいことを思ってる時点でハードルは高いと思われる。
辞めておけ。
565-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:20:38.26
>>564
金玉は関係ないよね?関係ないよね?
566-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:22:15.59
>>547
結局俺も3つ買ってしまったw
やっぱ半額は安過ぎだよな
チタンフレーム8000円
AIRフレーム 5980円と4980円の二つ
一つはカラーレンズを入れて
22000円のところが、11000円!

安物買いの銭失いかw
結局1万も散在してしまった
567-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:29:03.78
高いと思ってたITLが半額になったから2本行った。
ナイロール欲しいけど、レンズが分厚いから悩むとこ・・・

568-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:31:17.59
ITLって高いだけで掛けやすくはないよね
5980円のAIRフレームの方が掛け心地はいいんだが
色が残念なのしかない
ここの眼鏡で一番掛け心地がいいのはPC用眼鏡だよw
569-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:34:42.61
市場の質が高いとか
なんでここちょこちょこ市場の宣伝があるん?
570-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:36:27.91
ジンズ信者が市場より上というからじゃね?
571-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:43:45.26
別に高くないからちょっと似合わなくてもいっかくらいの気持ちで買うのが正解
572-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:46:24.22
>>569
だって明らかに質は上だからな
フレームのバリエーションを見ても
ビジネス用からカジュアルまで全て揃ってる
一方JINSはカジュアル用途が大部分を占めている
安いからファッション感覚で付け替えるのはJINSの方が向いてるだろうな
この値段だと普段は絶対に買わない色、形を試せるw
それがJINSのメリットだろう

ここぞというメインの1本なら
「僕は眼鏡市場!」
573-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:49:38.93
ここぞというメインの1本なら
「僕は眼鏡市場!」
ここぞというメインの1本なら
「僕は眼鏡市場!」
ここぞというメインの1本なら
「僕は眼鏡市場!」

www
574-7.74Dさん:2012/01/07(土) 00:50:12.53
もしかして前スレにいた名言の人?
575-7.74Dさん:2012/01/07(土) 01:02:22.09
ここぞというメインの1本なんだったら市場なんてしょぼいの買わずにブランド眼鏡買えよ
576-7.74Dさん:2012/01/07(土) 01:17:42.75
眼鏡市場はブランドものも置いてあるよ
カルバンクラインとかオグリッシュのPlusmixとかもあるし
グッチもあるよw

でもブランドものよりも眼鏡市場オリジナルの方が付け心地がいいけどね。
JINSと一緒。ここもコリア製のが一番付け心地がいい
577-7.74Dさん:2012/01/07(土) 01:43:43.47
フレームのみを半額クーポンを使用してオンラインで購入。
レンズは店舗でカラーレンズに変更したいのですが
店舗で変更したカラーレンズ代は半額にならないですよね?
578-7.74Dさん:2012/01/07(土) 04:13:37.33
ブランド名の使用料払ってるだけだしなあ
579-7.74Dさん:2012/01/07(土) 08:05:29.00
>>554
そんな感じだったら、15%がちょうどいいよ。
1トーン暗くなる感じで、見え方もほとんどかわらないよ。
人から見ると、色が入ってるのはわかるけど、サングラスと言うよりは
メガネの色つきって印象。
こだわりを感じられて、お洒落に見えるよ。

>>556
色はブラウン系がオススメ。
肌の色に近いと、違和感がないよ。
ブルー系は、クールに見える、

15%カラーのメリットとしては、目の疲れがだいぶましになるよ。
乱視の入ってる人ほど効果絶大。
明るさを1トーン落とすのが効いてるかんじ。
例えば、蛍光灯の明かりがちょっとまぶしいと感じてるなら
是非ともオススメ。
580-7.74Dさん:2012/01/07(土) 08:07:31.90
今年の店舗セールは去年よりもしょぼい

JINS各店で大好評のJINS ウィンターセール、
1月7日(土)より再値下げ!
人気のメガネが最大40%OFFに。*1
4,990〜5,990円  ⇒  3,990円
7,990〜9,990円  ⇒  5,990円
581-7.74Dさん:2012/01/07(土) 08:41:32.44
オンラインショップで売り切れになってるやつでも
実店舗に見に行くと余りまくってるしなー
582-7.74Dさん:2012/01/07(土) 09:51:19.06
>>579
d
試しにブラウンにしてみる
583-7.74Dさん:2012/01/07(土) 09:52:09.46
>>581
フレーム一部昨日入荷してたよ
俺が買ったら即売り切れになったけど、1つしか入荷してなかったのかな?w
584-7.74Dさん:2012/01/07(土) 10:42:16.18
店頭セール始まってるんか。
9990円ので気になってたのがあったから、
オンラインで買うのもめんどいし
店頭でまだ在庫残ってたら買うか。
585-7.74Dさん:2012/01/07(土) 10:46:47.67
年末にオンラインで買ったのが今朝届いた。
レンズの曇りをティッシュで拭くと
拭いているティッシュが何故か黄色く見える。

ただの度付きメガネを注文したのだが、気を利かして
JINS PCの機能をプラスしたレンズにしてくれたようだ。



・・・涙。
586-7.74Dさん:2012/01/07(土) 10:56:43.72
紫外線99%カットだかの仕様だからじゃない?
587-7.74Dさん:2012/01/07(土) 11:48:14.16
セール品って保証対象外だよね。
588-7.74Dさん:2012/01/07(土) 13:15:09.75
昨年か1昨年のセールでウェリントン購入したんだが、3,990円だった。
割引前の値段は5,990円だったのだろうか?
今回のセールだと5,990円のがメインになってそうだ。
589-7.74Dさん:2012/01/07(土) 18:58:50.12
年末に買って損した・・・セールまで待てばよかった・・・
590-7.74Dさん:2012/01/07(土) 20:32:43.73
>>589
店舗ではいかにも売れ残ったな
と思われる商品しか割引になってなかったから大丈夫だよ

店の人の話によると、オンライン半額の売れ行きが凄いらしい
591-7.74Dさん:2012/01/07(土) 21:08:06.39
オンラインで一個注文したけど、せっかく半額になるんだから
カラーレンズを選べばよかったかもしれないなあ。
592-7.74Dさん:2012/01/07(土) 21:09:44.69
>>585
それは単に黄ばんでいるんじゃないの?
安物は無色透明のレンズでも、黄ばんでいる事がある。
593-7.74Dさん:2012/01/07(土) 21:12:02.73
そりゃそうでしょ
オンラインで半額なら普通そっちで買うわな
50%オフだと必要ない眼鏡まで買ってしまうなw
次はいつセールあるの?
そのときまでに新フレームで格好いいのが出るといいんだが。
JINSのは色違いで揃えようと思うほどいい色がないよね
594-7.74Dさん:2012/01/07(土) 21:17:35.76
チタンフレームもセール?
595-7.74Dさん:2012/01/07(土) 21:35:55.37
セルロイドフレームに関してはゾフを圧倒だな。セルロイドの質は国産セルロイドが届いてないから比べようがないが、高価格国産アセテートに比べ質作りが劣るのは仕方ないか。
596-7.74Dさん:2012/01/07(土) 21:38:42.28
5000円台はゾフ。メタルわからんが、ジンズのこだわりシリーズ?は完全にゾフの七、九千円を上回ってる。ゾフは五千円専門だな。ジンズの五千円台は糞だが、九千円シリーズ半額歯認めざるをえん。アルクセルは見てないからわからんが
597-7.74Dさん:2012/01/07(土) 21:43:13.70
いちいち報告イラネ 勝手に好きなの買え
598-7.74Dさん:2012/01/07(土) 21:44:52.15
眼鏡で気軽におしゃれのコンセプトは、jinsのほうが体現してる。
あっちは、もう駄目だね。
599-7.74Dさん:2012/01/07(土) 21:58:19.14
>>595-596
粘着ウザイ
600-7.74Dさん:2012/01/07(土) 22:03:09.09
>>595
でもセルロイドは元々固くてつけごこちが悪いからね
ああいうのはデザインだけだな
601-7.74Dさん:2012/01/07(土) 22:22:42.04
ウェブで視力はかれるとこないけ
602-7.74Dさん:2012/01/07(土) 22:37:23.30
作りはズレがあったが、総じて悪いものではない。五千円中心に各社のフレームを買っていたものにしてはゾフ>ジンズのフレーム順だったが、今回で目から鱗。なお、粘着してない。これ以上は粘着なので消える。
603-7.74Dさん:2012/01/07(土) 22:41:18.84
JINSの単焦点クリアレンズって視野はどうですか?
604585:2012/01/07(土) 22:59:08.09
>>592

うん、黄ばんでるだけ。
JINSで使ってるらしい東海光学の1.70は
他でレンズ交換で買ったことがあるが
こんな色ついて見えるのはなかった。

この価格なのでメーカーで廃棄する前の
経年劣化した古い在庫品とかなのかな。
まぁ家専用のつもりだったのでこのまま使う。

1.60のレンズは黄色くないのかなぁ〜?
605-7.74Dさん:2012/01/08(日) 00:55:28.63
うp
606-7.74Dさん:2012/01/08(日) 01:39:51.77
黄ばんでるほうが目に優しいお
607-7.74Dさん:2012/01/08(日) 02:36:06.47
誕生日の千円クーポンとやらがきたけど半額を見たあとだと使いどころがないな
608-7.74Dさん:2012/01/08(日) 02:38:03.94
みんな半額で何本買った?
609-7.74Dさん:2012/01/08(日) 02:52:31.24
9980円のを一個注文しとけばよかったなー
610-7.74Dさん:2012/01/08(日) 04:30:29.58
今回はオンライン半額セールが始った初期の在庫が豊富な時に
(自分が気に入った9990円物+普段は割引のないカラーレンズ3000円)÷2=6495円
これをレンズ券で購入して店舗でレンズとカラーを選ぶ、が正解だったのかな
611-7.74Dさん:2012/01/08(日) 07:53:03.88
オンライン半額ってどこに書いてあるの?
普通そういうセール情報てページ開いたら大きく掲載されてるもんだけど。
元々へんなレイアウトのHPだけど。
あとネットカフェのHPも変なのばかり
612-7.74Dさん:2012/01/08(日) 08:05:39.13
セルロイド称賛野郎だが、九千円のセルは間違いなくお得。作りは残念だが、ブランド物と一緒に、確実にファッションアイテムとして使えるレベル。というか初めて使う気になれた。激安ショップの商品。
613-7.74Dさん:2012/01/08(日) 08:51:40.92
>>611
本来は店舗で購入した人にプレゼントされるチケットにだけ書かれてる情報だからね
実際このクーポン使う時には購入した店舗を訊かれる
ただしデタラメでもおk
614-7.74Dさん:2012/01/08(日) 09:51:28.74
オンライン半額は22からだろセルロイドサーモントが含まれてればかう。
615-7.74Dさん:2012/01/08(日) 11:31:45.80
別人だが
>>613
店舗で眼鏡購入した人にクーポン渡してるってこと?
てことは例えば昨年10月〜12月に店舗購入した人に半額券渡してたとか、そういうパターン?
私が最後に購入したのは1年以上前。
店舗で1本、オンラインで1本
616-7.74Dさん:2012/01/08(日) 13:50:17.68
>>615
http://www.jins-jp.com/cp/1112/

このページで半額クーポンをもらうんだよ
最後のアンケートで購入店舗名を聞かれるから購入した人はその店舗名を
購入してない人は適当な店舗名を選択する
10日までだから急いだ方がいいよ
617-7.74Dさん:2012/01/08(日) 13:53:20.04
半額クーポンとセールで合計7本買ってしまった。どうするんだ?自分・・・
618-7.74Dさん:2012/01/08(日) 14:10:18.01
>>617
1週間毎日ちがうメガネ☆ミ
619-7.74Dさん:2012/01/08(日) 16:26:10.82
>>616
11日までじゃないの??
620-7.74Dさん:2012/01/08(日) 17:25:06.82
>>617
数を集めだすと
次はワンランク上のが欲しくなってくるよw
621-7.74Dさん:2012/01/08(日) 18:18:26.44
ワンランク上のがほしくなり、低価格に見向きもしなくなった私が通りますよ。現在30本。
622-7.74Dさん:2012/01/08(日) 18:41:48.85
再入荷なんてあんのか?
623-7.74Dさん:2012/01/08(日) 19:17:55.68
>>621
エピみたいにブログで公開してよ
624-7.74Dさん:2012/01/08(日) 19:50:01.18
>616
サンクス
それにしてもそれ今迄見つからなかった。

自分用に1本と親も1本作りたいんだが、
その場合親は親で今からオンラインのメンバー登録して、即クーポン発行しなきゃならないよね?
親の名前で登録する時も私のメアド使って大丈夫だろうか?
625-7.74Dさん:2012/01/08(日) 19:57:41.86
>>624

見つけるも何もHPからリンクされてるのではなく
>>613のチケットにしかURLはない

クーポンの使用は一回限りだが
同時に何本でも注文できるよ
626-7.74Dさん:2012/01/08(日) 20:09:46.41
申し訳ございません。

ご応募頂いたキャンペーンは、
既にクーポン発行済か、キャンペーン期間が終了しています。
627-7.74Dさん:2012/01/08(日) 20:27:38.74
>>626
クッキー削除
628-7.74Dさん:2012/01/08(日) 20:29:23.48
ご本人限りのクーポンてあるから複数本買う事は出来ても、度数が同じじゃないと拙いんじゃないの?
629-7.74Dさん:2012/01/08(日) 20:32:36.30
>>628
大丈夫でしょ
複数度数持ちなんていまどき結構いるし
観劇用(完全矯正) 日常用 PC用(0.25弱め)
630-7.74Dさん:2012/01/08(日) 20:35:50.85
>>628
家用、お出掛け用、ドライブ用、とか使い分けてないの?
不安ならレンズ券にしたら?
631-7.74Dさん:2012/01/08(日) 21:13:42.65
以前から1.74のレンズをつかってるんだけど
オンラインだとこれ選べないんでしたっけ??
632-7.74Dさん:2012/01/08(日) 21:17:59.56
>629-630
そのような分け方なら、そんな度数に差はないけど家族のだったら明らかに別人の購入なの解るでしょ???
全く違うレンズ(度数とか)で2本注文じゃあ。
633-7.74Dさん:2012/01/08(日) 21:19:26.67
>>632
じゃあ買わなきゃいいじゃんw
634-7.74Dさん:2012/01/08(日) 21:23:30.53
真面目か!大丈夫だからうだうだ言ってないで
注文しなはれ
635-7.74Dさん:2012/01/08(日) 21:26:10.34
アスペ臭い…
636-7.74Dさん:2012/01/08(日) 21:34:00.57
>>632
人により度数差かなりあるよ
おれなんか完全矯正と日常用じゃ
近視で1.50 乱視で0.75違うよ
右だけで言えば

S-6.50 C-0.25 AX60とS-8.00 C-1.00で同時注文できたから大丈夫だよ
637-7.74Dさん:2012/01/08(日) 21:35:12.88
あまりに心配なら
レンズ券注文にして後日店舗でバラでレンズ入れてもいい
638-7.74Dさん:2012/01/08(日) 22:07:56.28
サングラスはspectre JINSのみの扱い?
通常のJINSにはゴルフ用みたいなでかいのは見かけたことがあるけど
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MMF-11-9120/82/
こういうのが通常店にもあれば遠くまで行かなくて済むのに
639-7.74Dさん:2012/01/08(日) 23:41:15.26
店舗で検眼→購入した時、自分は1.74レンズ推奨されて購入したほどの強度近視。
親は軽度近視。
数値書いた紙、手元にいまないけど私の半分もなかった。
例えば-9.00と-3.25みたいな。
私が二本レンズ券で購入し、私と親が別々に店舗いって検眼→レンズ注文しても突っ込まれないということか。
640-7.74Dさん:2012/01/08(日) 23:48:27.81
>>639
発達障害の疑いがあるので精神科にも言ったほうがいいよ
641-7.74Dさん:2012/01/08(日) 23:52:03.62
論理的レスきたw
642-7.74Dさん:2012/01/08(日) 23:54:33.01
何かよくわからないプライドに支配されてるのかね?
643-7.74Dさん:2012/01/08(日) 23:57:53.15
他人のレス理解出来ない奴なんだろ
644-7.74Dさん:2012/01/08(日) 23:58:24.35
ばればれだろうけど作ってくれるんじゃね。
645-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:04:56.67
いや、レス理解はしてるけど
>>633>>640を書いたw
646-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:05:28.97
オンラインは在庫なさすぎだろ。
今日店舗に行って気に入ったフレームの型番をいくつかメモってきたけど、全部SOLD OUTだった。
仕方がないから店舗で買うわ。
メガネは形で似合う似合わないが大きく変わるのに、みんなはは試着なしでは買ってるのかな?
647-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:06:26.45
日本語で
648-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:07:44.76
半額クーポン使って買いたいんだけど気に入ったフレームは在庫なし・・・。
サングラスにするつもりだから急ぎでもないし出来上がりまで待つのは
かまわないんだけど在庫なしでも半額クーポンって使える?
649-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:19:43.88
>>648
頭おかしい人?
650-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:20:40.40
相手にするな
651-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:28:30.78
>>611からずっと同じ人がウダウダ質問してるの?((((;゜Д゜)))
652-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:43:44.36
さっきから649w
653-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:49:22.79
654-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:53:52.64
>>639
レンズ券には誰がオンラインで半額クーポン使って注文したか書いてないし、チェックもしないから誰でも店舗いけばレンズ作ってくれる
>>646
店舗いったからって在庫ある確率は低い
>>648
在庫なし商品はそもそも注文出来ない
655-7.74Dさん:2012/01/09(月) 00:58:17.87
>>610
全部の眼鏡をかけたけど、ここの9990円物は見た目だけで
総じて糞
5980円のAIRフレームとか
7980円のチタンにするのがベスト

見た目重視ならそういうのもありだけどね
スポーツのゴーグルみたいなのかとも面白い
パズーみたいw
重いし付け心地固いけど
656-7.74Dさん:2012/01/09(月) 01:04:10.60
>>646
俺が探したのはいくつか色はなかったけど在庫あったけどねw
全部売り切れってみんな奇抜なの選んでるのかな?
見た目だけで掛け心地最悪なのにねw
俺が買ったチタンなんて全部売れ残ってるよ
買ったら?
メタル系のフレームは今は人気ないんだなぁ
セルフレーム全盛時代か

657-7.74Dさん:2012/01/09(月) 01:04:46.07
メタルでも、フレームが上だけってダサイのが人気あるよね
あれサマーズの大竹みたいに虫っぽいから
超ださくなるのに人気あるよね

後、フレームなしの眼鏡とか
あれも氷みたいに冷たい印象になるから嫌い
美人がつけると、高圧プレイができそうだけどねw
658-7.74Dさん:2012/01/09(月) 03:58:06.75
在庫無いの偏っているな
エアフレームや発売されて
暫く経過したフレームそれと一部セルロイド
いずれ12日に過ぎに補充されるかもしれないw
だけど一部セルロイドは補充ないだろうな
一ヶ月以上補充してないのあるし
659-7.74Dさん:2012/01/09(月) 06:46:43.36
オンラインのセルロイドは売り切れだけど
店舗じゃ程々に残っていたな
でも割引はしてなかった
660-7.74Dさん:2012/01/09(月) 07:16:37.13
メタル好きだからすべて希望の物が買えたわ
そんなセルが人気なのかな
661-7.74Dさん:2012/01/09(月) 08:45:13.97
保湿フレームてどうなんだ?

メタルは昔からそればかり掛けてたからいいんだけど、ラインアップ少なくね?チタンフレームてのはジンズで存在自体初めて知った。
メタルフレームに比べて何がいいんだ
662-7.74Dさん:2012/01/09(月) 09:06:32.37
クーポン出てから変な教えて君ばかりになった
663-7.74Dさん:2012/01/09(月) 09:34:56.22
664-7.74Dさん:2012/01/09(月) 09:35:58.23
>>661
チタンって軽量で丈夫という金属だろ
高級で高い
チタンフレームの折り畳み自転車のトレンクルは20万もする
665-7.74Dさん:2012/01/09(月) 09:37:30.98
保湿フレームはコンタクトしてる時は良さそうだが、眼鏡にするなら、何故コンタクトをするのか?という問題になるw
666-7.74Dさん:2012/01/09(月) 09:49:13.00
店頭到着しての第一印象
アイスラッガーばかりフロントに並んでるw
667-7.74Dさん:2012/01/09(月) 09:52:26.75
アイスラッガーってモヒカンのことだが
668-7.74Dさん:2012/01/09(月) 10:21:20.89
>>664
チタンにも純度、成型方法が色々あって、高いチタンは削りだして溶接部を減らしていたり一体成型だよねここのはちゃちい
669-7.74Dさん:2012/01/09(月) 11:07:15.14
針金で作ったメガネみたいだからイヤ
670-7.74Dさん:2012/01/09(月) 12:07:41.15
Zoff ゾフ Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1323700723/

テンプレ等しっかりしているので
こちらがzoffスレとなります
ここは重複スレのため
誘導いたします
671-7.74Dさん:2012/01/09(月) 12:09:12.15
Zoff ゾフ Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1323700723/

テンプレ等しっかりしているので
こちらがzoffスレとなります
ここは重複スレのため
誘導いたします
672-7.74Dさん:2012/01/09(月) 12:09:27.35
Zoff ゾフ Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1323700723/

テンプレ等しっかりしているので
こちらがzoffスレとなります
ここは重複スレのため
誘導いたします
673-7.74Dさん:2012/01/09(月) 12:09:39.07
Zoff ゾフ Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1323700723/

テンプレ等しっかりしているので
こちらがzoffスレとなります
ここは重複スレのため
誘導いたします
674-7.74Dさん:2012/01/09(月) 12:10:14.92
Zoff ゾフ Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1323700723/

テンプレ等しっかりしているので
こちらがzoffスレとなります
ここは重複スレのため
誘導いたします
675-7.74Dさん:2012/01/09(月) 12:43:50.77
釣られてみる。

ゾフでは俺の度数拒否された。
俺のメガネ作ってから文句言え
-14.0

重複じゃないのを確認
676-7.74Dさん:2012/01/09(月) 13:58:07.77
昨日質問しまくってた池沼が今日は発狂してるの?
677-7.74Dさん:2012/01/09(月) 14:52:23.87
頭おかしい人?
678-7.74Dさん:2012/01/09(月) 14:55:56.61
>>660
俺の買ったチタンも売れ残ってるw
これなんだけど、超クールじゃね?
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TT-11A-084/84/?from_search=1

何で人気がないんだろ
掛け心地も眼鏡一番のゼログラほどじゃないがまぁまぁなのに。
679-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:05:07.95
チタンは去年のがいいかんじだったけど
それでも売れ残ってたな。
680-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:06:42.28
>678
それお気に入りに登録してある。
ただガンメタはそれに限らずsold outばかり。
非セルフレームはいいんだけど度が強いレンズだとはみ出しちゃうから最近はセルにしてきた。
あとこれもチェックしたがカラー1色以外全て売れ切れ
ttp://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MMN-11-149/58/
681-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:07:24.26
>>678
これは、なんか地味なかんじするな
682-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:14:38.47
チタンを買う人って、多少高くても購入するけど
デザインに保守的だから、セルみたいに何本もコレクションしないんじゃないかな
自分も、チタン眼鏡やサングラスを7本ほど、持ってるけど
色違いで、同じようなデザインばっかり選んでる。
683-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:18:10.32
欲しかったメタルのやつ売り切れオワタ
684-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:18:11.39
>>681
これはモデルの顔が地味だからだよw
眼鏡っていうものはあまり自己主張しちゃだめなんだよ
格好いい人がさりげなくかけると格好いい
例えば、同じようなデザインのこれ

http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TT-10A-054/81/?from_search=1

モデルが格好いいからこっちの方が格好良く見えるw
実際こっちは一つ売り切れてるしねw
685-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:20:37.05
>>680
ああ、ガンメタいつのまにか売り切れてるなw
昨日までは全色あったと思ったが。
俺はブラウン系が一番好きだけどね。
次にガンメタ、ブルー

そのフレームは奇抜でスポーティだから売れてるんだろうな
でも重いし付け心地はいまいちだよ
普通のチタンフレームの方が付け心地は上

後、5980円のチタンフレームも付け心地はいまいち
この7980円のが一番だった
686-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:23:31.72
ちゃんと同じのがあって、お店でかけてみてるのか
おれは届くまでどんなの来るかわかってないわw
687-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:26:10.87
チタンはナイロールだけ買っている
フルリムは抵抗感ある
688-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:29:16.86
セルならこれが一番好き。掛け心地はここの眼鏡屋で
PC専用眼鏡の次に良かった
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TR-11A-064/84/?from_search=1

ただ色がツートンカラーなのが残念
普通のブラウン、ブルーとかあれば、二つ買ってもいいクオリティーなんだが。
使える色が、COLOR92 : フロントはグレー、テンプルはパープルしかない
この色が一番まし

こっちの方が色はまし。
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TR-11A-015/

と思ったら全色売り切れてるなw
でも付け心地は上の奴よりも劣る。品質も上のよりもチープ
この色で、上のフレームでやってくれるといいんだがね。
何でこんなダサイ色にするんだろうか?
689-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:31:56.45
>>678
店頭で試着してこれの黒か茶を半額クーポンで買う気でオンラインストア見たら
あれ…? って感じになって別の注文してしもうた
モデルに騙されたわ。やっぱ買っときゃよかったー
690-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:32:20.71
あっぶねw今日おれがポチったナイロール
売り切れなってる。ギリ間に合ったw
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MMN-00-306/
これ無難っしょ?
691-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:38:09.46
なんか9999の模造っぽいデザインのがあるね。
692-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:51:32.90
>>687
だからナイロール系が一番ださいんだって・・・
昆虫みたいで
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MMN-11-360/78/?from_search=1

50年とか60年代に多くのサラリーマンが掛けていたデザイン
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/003/41/1/always.jpg

ダサい。高度成長のイメージがあるw
フレームなしも人気あるけど。(JINSにはないね。コストが掛かるから?)

しかしこれも冷たい印象を与える
http://img01.hamazo.tv/usr/oozeki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCs%EF%BD%9EsMaNJLs.jpg

元々メタルフレームは枠があってもクールな印象になりがちだからね。
セルの枠ありの方が柔らかい印象は与えるな
こういう眼鏡をかけた子が一番可愛い
http://blog.nishimura1912.co.jp/?day=20100301
693-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:51:58.31
>>690
超ださい・・・
694-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:53:11.81
ツーポよりナイロールのが楽なんだけどな。
695-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:58:10.27
ナイロールはサマーズ大竹のイメージが強い・・・
これならまだノーフレームの方が冷たいがクール
ただフレームなしだと強度が落ちるんで、ナイロールが多くなるんだろうけどね。
基本的に俺は枠ありが好き
696-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:00:36.53
それとメタルフレームとか買うなら絶対に7980円の中から選ぶべき
特にこういう半額の時はね。
5980円のは掛け心地が悪い
しかし、9980円になると見た目だけになるんで
落としどころは、7980円だと思う
セルは、5980円のAirフレームが掛け心地は一番だが。
697-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:07:33.66
>>692
畳み掛けるように個人の考え押し付けたいわけ?
頭おかしいじゃね
698-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:08:56.55
ナイロールがダサいと思う人はサーモントもダメなんだろうな
人それぞれだよな
自分が好きな物を買ってみるといいよ(それがその人に似合ってるかどうかは他人が決める事)
JINSは安いから冒険もアリだ
699-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:09:46.49
>>1-698
ここまで俺の自演
700-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:10:36.51
CUBELIC早めにポチってかけてるけど人気ないなw
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MCF-11-284/58/
701-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:10:52.95
>>697
まぁ確かに自分が欲しいの買えばいいけどw
個人的にはナイロールはダサいと思う
でも人気あるよね。何故人気なのかいつも不思議に思ってるw

上が太いと太い眉毛みたいな印象になるんだよな・・・
http://blog.ptolemy48.com/?eid=334260
702-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:11:58.22
そうZoffスレの陰謀。
703-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:12:08.31
>>701
ちなみに年齢おいくつぐらいです?年齢層にもよるんじゃないかな
704-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:12:52.90
>>700
フィンガーファイブが掛けていそうな眼鏡だw
こういう大きいのってギャルがかけると格好いいんだよね
705-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:13:54.85
>>703
30代だよ。
でも20代の頃からださいと思ってきたがw
だって、60年代に流行ったデザインだもん。
まぁ、60年代のファッションが格好いいものもあるけどね。
706-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:14:39.47
9999だとJINSよりもZoffの方がモロパクなの有る
707-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:16:08.96
>>705
年代に拘るあたりで年齢高いのかなと想像しました
特にナイロールに昔の物って印象ないですけどね
おっしゃてるマユゲみたいなナイロールとまたデザイン違いますしね
708-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:19:15.67
>>707
昔の写真とか映像をみると
みんなこの上が太い眼鏡をかけてるからねw
うちの親父とかも若い頃かけていたし

確かに細いナイロールだとまたちょっとは印象が違うかなぁ
でもガクトとかそういうちょっとクール系の印象になるかな。

これも好みの問題だが、そういうのもあまり好きではないんで
チャラチャラした印象を与えるんでね。
ビジュアル系とかホスト系をかもし出すならいいのかもしれない
709-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:22:35.72
>>705
ナイロール普及したの90年代なんだが
随分的外れなこと言っているな
710-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:30:21.08
ジンズの5990円だったレディースのナイロールが家では無茶苦茶楽。
711-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:31:02.26
ハゲタカを見るとナイロールに惚れるよ。
712-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:42:07.40
地味なナイロールは普段かわいい系の女子が授業中に掛けてるとギャップに萌え死ぬ
713-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:43:58.81
ハゲタカはスタルクだったね
ジンズはパクリのデザイン出してたよね
714-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:47:16.82
ダサイと言われ続けてた黒縁メガネが今やお洒落アイテムw
715-7.74Dさん:2012/01/09(月) 17:02:23.65
ナイロール、試しにこれ買って先日届いたけど、
デザイン的には毒にも薬にもならない感じ、実用品

http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TT-11A-089/58/

これでも相当軽く感じたが、エアフレームはこれより更に軽いのかね
716-7.74Dさん:2012/01/09(月) 17:27:28.01
ナイロールのが軽いし圧迫感がない。両方持ってるからわかる。家では断然ナイロール。
717-7.74Dさん:2012/01/09(月) 18:30:22.12
ウェリントン最高
特にサイズ大きいの
718-7.74Dさん:2012/01/09(月) 18:32:21.56
ツーポよりナイロールのが弱いけど
ツーポはレンズもフレームも壊すと取り返しつかないからやんないんだろうな
719-7.74Dさん:2012/01/09(月) 19:07:03.92
ナイロール貶している奴
アルク鯖江と騒いでた奴と同じテイストするw
720-7.74Dさん:2012/01/09(月) 19:14:05.12
お気に入りに入れたおいたら数日前に売り切れになってた奴が復活
ポチったら売り切れに
キャンセル品かな?
721-7.74Dさん:2012/01/09(月) 19:14:23.69
アルク鯖江とけなしたのは俺だが?
722-7.74Dさん:2012/01/09(月) 19:15:42.66
オンラインでメタルのフルリム注文したら
左右ともレンズが小さくてフレームとレンズの間に大きな隙間が
見れば簡単にわかる物なのに、検品してないんだろうか。
レンズ換えさせたけど、片方がやっぱり緩い。
723-7.74Dさん:2012/01/09(月) 19:22:28.22
Zoffスレが気になってしかったない。
724-7.74Dさん:2012/01/09(月) 19:48:11.78
検索かけると似たようなデザインのが在庫あるのがずらっとでてくるけど、色違いの同じフレームが出てくるのな。
わかりにくいから同じ種類のは全カラー通して1個だけ表示して欲しい
725-7.74Dさん:2012/01/09(月) 19:54:10.84
Colorの所選択してないのか?
726-7.74Dさん:2012/01/09(月) 20:07:55.38
カラー選択したらその色しか出てこないじゃん。
何色だろうが在庫あるフレームは1個だけ表示させて欲しいってこと。
727-7.74Dさん:2012/01/09(月) 20:20:24.17
東京〜千葉で広い店舗って原宿くらいかな
728-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:02:18.38
>>715
重さは似たようなものじゃない
ただいいAIRフレームはもっと付け心地が軽くて最高
眼鏡市場のゼログラならメタルフレームでももっと軽くて
AIRフレームよりも更に心地良いけどね。
JINSにはそういうのないけど
729-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:05:00.48
AIRフレームはビッグスポーツシリーズとか
太プラだと全然軽くないけどね
デザイン次第
730-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:08:25.28
>>719
こればかりは好みだからね


>>711
これは顔がいいからだよw
でもやっぱ冷たい印象になるね
http://4.bp.blogspot.com/_3NNP6MQ8zPI/S1GHNme-zjI/AAAAAAAAEeI/3s1ODkexdbs/s800/hagetaka2.jpg

できるビジネスマンっぽくはなるが
これなら枠なしにすりゃもっとクールになるよ
更に冷たい印象になる

でもナイロールって顔が間違った人がかけるとこうなるからねw
http://buta-neko.net/img/dorama/hagetaka/cap029.jpg

軽薄なチャラそうなリーマンっぽくなる
それかサマーズの大竹
731-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:15:05.33
midiumとかlargeでの絞り込みをできるようにして欲しいなぁ
732-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:19:42.39
日本人女性の感覚は何故こうなった?
ピンクだオレンジだとか、、、売れきってるよw
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/LCF-11-439/
733-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:21:55.29
一昨日注文したものが出荷完了になってた。早え。
レンズ券にしたからかな。でも週末まで加工してもらう暇がないから生殺しだわ
734-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:26:40.27
店頭へ見に行ったけどセール品じゃなかったので
さっきこれポチった。
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MCF-00-209/56/

>>732
モデルがドヤ顔気味なのが腹立つw
735-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:29:18.96
>>690のナイロールも
モデルの顔が不細工だと超ださくなるw

このモデルなら枠があるこっちの方が見た目がましじゃない?
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MMF-00-305/58/?from_search=1
736-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:34:51.04
>>732
だっさいよねw
眼鏡っ子の良さってものを分かってねぇなぁって思う


やっぱこの子のかけてるようなタイプが可愛い
http://blog.nishimura1912.co.jp/?eid=1354126

もっと素朴な方が萌えるんだよね
こんなちょっとやぼったいのを可愛くかけてるのがいい

http://megane.e-kan.net/pic/hirosueryouko002.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aki_audition/imgs/5/6/56bfc0b8.jpg
737-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:36:57.51
>>734
あっちゃん格好いい!
の藤森タイプだねw
738-7.74Dさん:2012/01/09(月) 21:49:44.70
自分的には、ハゲタカと同じNHKドラマで例えるなら、
セカンドバージンで田丸麻紀がかけてたようなのが好みだわ。
739-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:01:52.57
740-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:03:16.84
ハゲタカを例に上げたものだが、ツーポは素顔に近い感じ。自分で言うのもなんだが一応甘めの男前なのでレスザンの改造ナイロールくらいがクールに見えていい。スタクルは似合うには似合うけどスポーツしてるんですか?みたいな感じになるからビジネス不向き。
741-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:12:11.44
素顔に近いと思ってるのは自分だけで
ツーポイントは素顔とは全然違うよ

http://hayashimegane.soreccha.jp/e77000.html
http://image.rakuten.co.jp/dreamcl/cabinet/neko201109/ec1061-c2-mw.jpg

やっぱどうしても冷たい印象になる
俺もツーポイントとか経験してきてるんで

クールに見せたいならいいけどね。
女教師とかそんなイメージかな

やっぱ枠が太い方がやぼったくなるんで
温かみは出てくるんだよね
http://arisa-abe.img.jugem.jp/20091007_1088214.jpg

サングラスっぽく見せることもできるんで
意外に眼鏡眼鏡しない
742-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:12:36.79
ナイロールってこち亀両さん眉毛に見えちゃう
743-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:29:53.54
カラーレンズは+3000と書いているのに
MST-01でレンズオプションでカラーレンズ選ぶと+7990って
744-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:31:32.95
>>741
お前の好みなんてどうでもいい
いい加減にしろ粕
745-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:35:23.49
アンダーリムの眼鏡買おうとネットで見たら1月下旬に入荷とのこと
店舗で予約できるかなと思ったら無理って言われた
746-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:43:41.90
ジンズは4000、5000円台のフレームが良くなれば無敵だと思う。
747-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:52:06.43
JINSは、60〜70点のフレームばっかで、100点はない
その代わり普通のショップの半額の更に半額
セールの値段なら質に文句はつけられないな
748-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:56:59.77
ワンピコラボのルフィモデルの元になったやつは、
2本持ってるがなかなかいいと思う。
外でかけるのは無理だけど。
749-7.74Dさん:2012/01/09(月) 23:01:42.28
エアフレームとチタンって何が違うの?
750-7.74Dさん:2012/01/09(月) 23:04:06.37
プラスティックの一種と、金属の違いだろうね。
751-7.74Dさん:2012/01/09(月) 23:05:05.97
じゃあプラスチックの方が軽い?
752-7.74Dさん:2012/01/09(月) 23:10:20.91
りょうさんに見えるのはナイロールじゃなくて、眉メガネだろ。
753-7.74Dさん:2012/01/09(月) 23:18:07.34
チタンは比重が軽いけど、ここのメガネフレームだとどうだろう?
何が混じってるかわからないチタンだからね。
754-7.74Dさん:2012/01/09(月) 23:37:18.76
オンラインのチタンフレーム
3連休の間にめちゃ売れている
クーポン期限ギリギリに買っていたらアウトだったよ
755-7.74Dさん:2012/01/09(月) 23:52:17.22
店舗に行って
「レンズ券でオンライン半額商品を買ったので今度持ってきます」と言ったら
「どうぞ、いつでも持ってきてください」と愛想が良かった
店舗が近い人はフィッティングでもレンズの不具合でも行って相談した方がいい
756-7.74Dさん:2012/01/09(月) 23:56:58.76
フィッティングだけとかだと判定のしようがないけど、
店舗でレンズ入れたらその店舗が売上げた扱いなるんだろうな。
757-7.74Dさん:2012/01/10(火) 00:29:53.52
>>751
重さだけじゃないよ。重要なのは。
掛け心地が軽いの欲しいならこれを買えって
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TR-11A-064/84/?from_search=1

JINSのフレームの中で一番付け心地がいい
758-7.74Dさん:2012/01/10(火) 00:32:33.55
>>754
本当だw
>>678で晒したら3つも売り切れになってるww
意外にここをみんな見てるんだな
759-7.74Dさん:2012/01/10(火) 00:40:33.40
>>754
おま・・・ありがとう。慌てて見てすぐ買った。メール見て風呂はいってたら売り切れになってた
黒フレームが売り切れてて復活を待ってたんだがそんなことしてる状態じゃなかったな
760-7.74Dさん:2012/01/10(火) 00:44:10.73
>>678のはちょっとでかいんだよな。顔を選ぶと思う。弦の部分が2パーツの金属になってて
バネみたいにしなることでもう一つのと比べると、かけた時に圧迫感がない
761-7.74Dさん:2012/01/10(火) 00:46:24.27
チタンを買うつもりでZENやらNAGIやらいろいろ比較してたけど
突然アンダーリムにしてみたくなったのでそっちを選んだ。
762-7.74Dさん:2012/01/10(火) 00:50:06.83
763-7.74Dさん:2012/01/10(火) 01:31:04.64
>>762
売り切れたぞw
764762:2012/01/10(火) 01:40:43.20
>>763
ここに書くと売れるなぁw
765-7.74Dさん:2012/01/10(火) 01:41:59.40
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MMN-11-150/58/
これの黒が時々復活してくるけど結構好み
766-7.74Dさん:2012/01/10(火) 01:49:29.46
>>764
というか、意外に在庫の数が少ないんじゃない?
一つか二つしかなかったりして・・・
前に入荷案内のメールが来て、俺が頼んだ瞬間に売り切れになっていたから
意外に元々数が少ないとみた
767-7.74Dさん:2012/01/10(火) 02:10:09.33
上で出てるチタンのメガネなんかはデビューしてまだ時間が経ってないし
大量に半額で売る必要性もないといえばないしな。数は抑えてると思う
768-7.74Dさん:2012/01/10(火) 02:27:30.80
勝った途端に売り切れになったけど数時間後に在庫有になった(夜中)
品切れ商法みたいなもんかと
769-7.74Dさん:2012/01/10(火) 02:29:32.34
なんで受注してバックオーダーにしないのかね
770-7.74Dさん:2012/01/10(火) 02:30:30.93
セールは在庫処分だろw
しかし店頭ではいいのはセールになってない
771-7.74Dさん:2012/01/10(火) 04:40:00.63
>>765
内側が金色なのが好きじゃないな
せめてシルバーかな
772-7.74Dさん:2012/01/10(火) 07:57:21.49
チタンフレームネイビーとゴールドは売れ残りそこそこあるな
あまり欲しくないが
773-7.74Dさん:2012/01/10(火) 10:10:15.95
>>770
そうだよな。
セールになってるのは、在庫処分品だよな。
いいのは安くなってないよ。

昨日もまとめて二つ買ったけど、セール対象外だけどいいですか?
って聞かれたよw
774-7.74Dさん:2012/01/10(火) 11:19:15.56
セール対象になってない良いのってどんなの?
775-7.74Dさん:2012/01/10(火) 11:22:47.79
>>771
見たけど、黒と銀だとつまらない気もする
でも、金もなぁ
776-7.74Dさん:2012/01/10(火) 11:31:18.64
売れてないデザインやカラー→むしろ買い
だと思う。
特に女性は
というのも最近の若い人の感性のおかしさに対して、それにくみしない極一部の人に乗っかると

産まれてきた子供につける名前人気トップ10みてもわかる。
漢字一文字で読み方不明に相当する感性のメガネが売れ切れて、
久美子、正子、清、政夫等に相当するメガネが在庫にあると
777-7.74Dさん:2012/01/10(火) 11:31:38.83
良いのっていうかパッと見これはないなーってのばっかだよ店舗セールのは(あくまで個人的にだが)

クーポンで調子に乗って9990円の5本買ったがビッグスポーツだっけ?は結構重くて鼻パットが支点になって痛くてダメだったわ
778-7.74Dさん:2012/01/10(火) 11:31:55.07
>>776
すっごくよくわかるっ!
779-7.74Dさん:2012/01/10(火) 12:07:33.81
>>765のとこれ微妙なサイズ違いで、その分レンズ面も微妙にデザイン変わってる
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MMN-11-149/97/?from_search=1

主観になるが、比較してどう思う?
780-7.74Dさん:2012/01/10(火) 12:31:29.17
>>779


>>765の方がシャープな感じ?
781-7.74Dさん:2012/01/10(火) 12:50:43.00
とおまいらが書き込みすると
黒逝ったああああああw
782-7.74Dさん:2012/01/10(火) 12:56:29.29
色つきレンズが似合うフレームってどのへんだと思います?
783-7.74Dさん:2012/01/10(火) 13:18:25.53
>>781
そろそろブラウンのこともかまってあげようぜw
784-7.74Dさん:2012/01/10(火) 13:24:15.41
実は自分もそれの黒×金買ったが、最初はブラウンにするか迷ってた。
フロント幅の1、2+αmmの差って体感で違いあるのかね?
138 140 144とか
785-7.74Dさん:2012/01/10(火) 13:31:57.52
スレのお陰でクーポンの事しって半額で買えました。
このスレ見たの昨日なのでギリギリ。
一本はカラーレンズにしたので、最大3週間とかかかりそうだけど
気長に待ちます。
786-7.74Dさん:2012/01/10(火) 15:11:51.20
>>782
わかりやすいので言えば、ストリームスポーツシリーズかな。
要は、サングラスっぽいデザインだと、薄いカラーから濃いのまで似合うよ。

787-7.74Dさん:2012/01/10(火) 15:23:00.89
こないだまでレンズが無いっていってたのに
こんな大規模なセールやれるってことは
レンズ調達は全然問題無かったんだな
788-7.74Dさん:2012/01/10(火) 15:47:10.49
画像でみるぶんにはブラウンいい。
ただ自分が掛けると黒のが似合うんだろうな。
白人とかだとわからんが。
そのブラウンだけ残ってるフレームは重かったり、掛け心地悪いんだろうか?
789-7.74Dさん:2012/01/10(火) 15:58:44.47
プラスチック
790-7.74Dさん:2012/01/10(火) 16:45:31.22
>>772
ネイビーは悪くないと思うけどね
黒とかシルバーよりもネイビーの方がお洒落だと思うが
791-7.74Dさん:2012/01/10(火) 17:00:05.27
ブラウンはツヤツヤじゃないからまだ無難な方だと思う。ネイビーはたまにキラっと
光った時目立ってん?となる 悪いとは思わんが
792-7.74Dさん:2012/01/10(火) 17:55:29.42
もう少し黒よりのネイビーならいいんだけどなぁ
793-7.74Dさん:2012/01/10(火) 18:20:11.95
セルフレームだと、ブラウン、グリーン、ブルーとかが格好いいよ
794-7.74Dさん:2012/01/10(火) 18:50:50.94
クーポン使って購入したメガネが届いたんだけど、鼻あての部分が曲がってる。左右でぜんぜん違う。
店頭持込で確認してもらう事になったけど、これって修理なの?又は交換在庫が無ければどうなるんだろう?
795-7.74Dさん:2012/01/10(火) 19:02:09.27
チタンシリーズ・ZENのネイビー買ったが、WEBの写真より現物は随分地味よ
明るい場所で注目して、やっとネイビーかと認識できる程度
以前のチタンシリーズのネイビーと色合い違う?
796-7.74Dさん:2012/01/10(火) 19:06:25.24
>>794
私も鼻のところ左右でちがってました
店頭で直してもらいました。
ペンチみたいのでグイッとなおしてくれましたよ
797-7.74Dさん:2012/01/10(火) 19:26:02.53
>>794
修理だなんて、そんな大げさな‥‥。
故障してるわけではないし、調整で済む話だよ。

眼鏡は基本的に、顔に合わせて調整するものだし
自分で調整出来ない人は、通販はやめておいたほうが無難だよ。

798-7.74Dさん:2012/01/10(火) 19:38:54.21
店で調整してもらわなかったけど左右違ってたよ・・・
799-7.74Dさん:2012/01/10(火) 19:57:40.23
−0.3なら170でいいの
160か170すすめられたけど
800-7.74Dさん:2012/01/10(火) 19:57:42.60
約3年ぶりにメガネ買おうと何気にこのスレのぞいたら半額クーポンが明日までとは!
明日中にメガネを半額クーポンで買えば明日以降店舗にレンズ交換券持って行って
検眼して作ってもらっても大丈夫ってことですよね?
801-7.74Dさん:2012/01/10(火) 19:59:43.68
在庫ほとんどないけどな
802-7.74Dさん:2012/01/10(火) 20:05:39.93
>800
大丈夫
>801
一杯あるやん
803-7.74Dさん:2012/01/10(火) 20:06:22.72
マジで在庫ないから買うものがない
店頭セールまだー
804-7.74Dさん:2012/01/10(火) 20:20:56.99
このスレもどうせ社員が見てるだろうし、ステマしてそう
805-7.74Dさん:2012/01/10(火) 20:24:50.91
初めて注文するところだからちょっと楽しみ
クーポンのおかげで2本買って1万いかないなんて
806-7.74Dさん:2012/01/10(火) 20:30:11.15
レンズ交換券?つまりフレームだけ通販で買って、
レンズは店舗で入れてもらうこと?
807-7.74Dさん:2012/01/10(火) 20:31:07.47
>>800
クーポン入手期限は今日の23時59分までだ急げ
クーポン使用期限は明日23時59分まで
808800:2012/01/10(火) 20:38:53.34
レスありがとうございます!

とりあえずクーポンは入手して今いろいろ見ているところですが
TT-○○-△△-××のTT-○○-△△は同じ型で××が色違いということでしょうか?
809800:2012/01/10(火) 20:43:03.31
自己解決しました 色のことですね
810-7.74Dさん:2012/01/10(火) 21:05:04.32
50%OFFクーポンって毎年この次期やってるの??
サマーセールでもやるかな
誰か知ってるジンズラーな人いませんか
811jins PCメガネについて:2012/01/10(火) 21:07:37.08
jins PC用メガネですが、先日(2週間ほど前)購入し、毎日仕事(12時間程度)で付けていました。

最初は目の疲労が減ったな〜と思っていたのですが、最近通勤時や、モニターを見ていない時などメガネを外している時、周りが眩しく感じます。
ゲレンデなどでゴーグルを外した時のように、必要以上に眩しいのです。
眩しいだけなら良いのですが、強い日差しだと目を開けているのが辛く感じます。

同じような症状が出ている方いませんか?一時だけの症状なら良いのですが、眼精疲労とは別の病気の元にならないか本気で心配して書き込みます。
コメントお願いします。
812-7.74Dさん:2012/01/10(火) 21:18:59.93
クーポン入れても、金額変わらないし、注文確定までいかない。
戻るとクーポン消えるし、確定が出来ない。やり方教えて。
813-7.74Dさん:2012/01/10(火) 21:21:18.59
入力するのは数字だけだよ
814-7.74Dさん:2012/01/10(火) 21:25:46.62
>>812
俺も昨日それで悩んだ

クーポン番号入力
支払い方法入力 変更 でいけた
815-7.74Dさん:2012/01/10(火) 21:29:33.25
オレはすんなり番号メールからコピペして変更でいけた。
悩まずに済んだのはラッキーだったんだなw
816-7.74Dさん:2012/01/10(火) 21:56:21.19
オンラインショップと店頭と種類は同じ?
ネットで見るといっぱいあるように思えるけど
店頭だと少ない気がするのはきのせい?
817-7.74Dさん:2012/01/10(火) 21:59:49.21
店頭は規模によりけりだよ
818-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:11:03.54
JINS PCの度付き版が今春でるって本当?
ネット上でそういう噂があるみたいだけど。

けど、>>811みたいな症状が出るなら眼鏡市場のPC版買おうかな。
819-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:11:53.24
>>818
でないんじゃね?
820-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:17:43.44
ありがとう、やっと注文できたよ。久々のチタンだ。
最初は2万円近くしたのに、今じゃ約4000円!
821-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:22:29.61
>>817
やっぱ店舗で種類が違ってくるのか
そうなると近場に大きいのないからzoffに行くしかねえなぁ・・・
822-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:25:27.56
zoffは高いだけでメリットないじゃん
眼鏡市場よりも高いし
度数が低い人ならいいかもしれないが。
823-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:30:26.55
眼鏡市場の方が高いやん?
選択肢としてはJINSかzoffだが

JINSがいいけど種類的に欲しいの置いてないんだもん
zoffなら色んなデザインあるから無難

浮気の最大の理由はJINSがもう栗山千明様でないことですけどね
824-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:46:27.96
zoffで1.70か1.74いくらすんの?
825-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:49:00.09
そういう数字で言われても分かりません
視力が激悪だから当然薄型レンズでつくるけど
どの店だって15000円くらいになるんじゃないのかなぁ
826-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:50:39.96
>>824
+9450円
フレームは5250円から
827-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:51:58.65
>>825
JINSなら1.74でもフレーム代だけで作ってくれる
だから、6000円のエアフレームに1.74を入れても、6000円
これでも信じられない激安だが、
今なら3000円で作れるという脅威的安さ
828-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:53:03.99
JINSの新チタンフレームはなによりデザインがシンプルになったのがいい

前のはすぐにJINSってバレるようなデザインに、韓国人用かよっていうような
釣り上がった目用のフレームばかりだった
829-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:53:52.09
1.74ってなに?視力は0.1以下だけど
830-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:54:05.50
>>828
眼鏡市場はレンズ込みで、15750円から
ZOFFも5000円クラスのフレームはショボイからね。
7000円のフレーム買うと、眼鏡市場よりも高くなる
831-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:54:58.97
>>824
レンズの薄さ
一番薄いレンズが1.74
1.6とかならどの店で買ってもレンズ代込みで作ってくれるが
牛乳瓶の底みたいに分厚くなるw
832-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:57:50.12
そうか、ひとまず大きい店舗に行ってみるか

あとさ、ネットでメガネ買う人っているの?
かけないと分からなくない?
833-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:58:21.53
PCも度付きが出ないと使えない・・・
834-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:59:06.53
>>832
店頭で似合うフレームを試してから、オンラインで注文するんだよ
セールのクーポンがある時だけね
普段はもちろん店頭で買うよ
835-7.74Dさん:2012/01/10(火) 22:59:11.01
度が弱いやつは他の選択肢もあるが、度が強いやつにはJINS一択だな

ちょっと前まで、フレームは他所で安いの、レンズは和真で安いの、だったのに。

836-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:00:02.83
2〜3ヶ月前に買ったばかりなのに
3000円(半額)でもう一個買ってしまった。
これ1.74のレンズに店頭引き換えなら出来るんだよね???
837-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:00:17.77
1.6ってそんなに分厚いのか
838-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:04:24.04
>>835
愛知の方には1.74まで付くところあるけど、全国展開してないようだな
>>837
度数にもよるだろう。強度近視には1.60は牛乳瓶になる
839-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:04:35.42
カラーレンズ高すぎ
ここに限ったわけじゃないけど
840-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:06:11.73
せめて1.67は欲しいよね
これならセルフレームなら多少分厚くなっても大丈夫だから
841-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:12:09.86
度数近視-6.00ぐらいなんですけど
フレームは左右55上下28の物なんですけど
1.74が良いですか?アッベ数とやらで1.70の方が良いのかな?
特ににじみどうこうより薄く仕上げたい気持ちもあるんですが
複数買ってるので半々にするのが良いかなとも
842-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:12:46.41
ありがとう>>616
チタンの買おうと思ってたところなんだよ。
843-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:32:11.03
1.60と1.67は中華レンズだから無条件で回避
844-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:33:48.26
>>841
ちょうどおれと同じぐらいの度数だ。店では1.70を勧められると思う。

55ミリってレンズ幅はでかい方だからなぁ。端っこは結構出ると思う
今使ってるのが1.7で、横幅51mm縦が30mmぐらいので端っこが
4.5mmぐらいあるから。ただそれを1.74にしても大幅な改善はない気もする

店で買うなら聞いてみればいいし、ネット注文ならレンズ券にしておいて
店で聞くのがいいのでは。遠方で店に行けないって場合はチャレンジだな
845-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:33:56.42
>>837
-1.50Dと-1.75Dだけどぺらぺらだよ
846-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:39:40.87
ここは質問スレなの?何で調べればすぐ分かるようなことのレスばっかなの?情弱うざすぎだろ
847-7.74Dさん:2012/01/10(火) 23:44:55.52
あと15分だよ
848-7.74Dさん:2012/01/11(水) 00:03:49.43
ジョジョジョ!僕は!ジョー弱ぅ!ウーっ!
849-7.74Dさん:2012/01/11(水) 00:16:07.05
俺の買ったガンメタアンダーリムだけいまだに売れ残っている
850-7.74Dさん:2012/01/11(水) 00:46:08.92
クーポン番号控えておくの忘れた…\(^o^)/オワタ
851-7.74Dさん:2012/01/11(水) 01:06:12.08
在庫あったのに度数入力してる間に売り切れてしまった
クーポンあっても買いたいものがないから諦めるわ
852-7.74Dさん:2012/01/11(水) 01:07:33.47
たまに1時間ぐらいで復活することがあるからしばらく見ておくのも悪くない
昨晩売り切れてからそんなことがあった

何日も売り切れてるやつは見込みなしだが
853-7.74Dさん:2012/01/11(水) 01:14:37.84
そんなものなのかなとまた見に行ってみたら2色残ってたはずの在庫も全て売り切れてた
やっぱりみんな駆け込みで注文してるんだな
今回は縁がなかったと思っておくよ
854-7.74Dさん:2012/01/11(水) 01:18:11.66
俺も在庫なかったが、ギリギリ入荷して狙ってた色のを3つとも買えたよ♪( ´θ`)ノ
定価の6000円とか8000円でも、他の店の半額だから十分安いんだけどね。
更に半額があったかと思うと悔しいだろうが
855-7.74Dさん:2012/01/11(水) 04:56:29.71
どうせ安物じゃねーかとか思ってたけどクーポン使えば俺の眼鏡の1割くらいの値段じゃねーか
流石に損してる気分になってきたぞ
856-7.74Dさん:2012/01/11(水) 05:44:16.45
半額に釣られて店舗に現物見に行ってきたけど
あまりのチープさに断念した

普通の眼鏡屋の1/3以下で買えるのは魅力的だけど
それなりのを使い続けているやつが行くところではなかったw

緊急用としては出先でもすぐ作れてありがたい気はするけどあれを常用はキツイ
857-7.74Dさん:2012/01/11(水) 07:15:15.47
職人ですぐレンズが傷等で汚くなる。
ここので十分かな?
年2本は欲しい
858-7.74Dさん:2012/01/11(水) 07:46:43.89
>>841
俺も同じくらいの度数で1.70と1.74を持ってるけどパッと見て厚みの違いはわからない
薄く仕上げたいならもっとレンズ幅の狭いのを選んだ方が効果が大きい

JINSにはレンズ幅50mm以下のフレームをそろえて欲しいな
859-7.74Dさん:2012/01/11(水) 07:51:41.12
>>857
プラレンズはキズに弱いからガラスレンズにした方がいいよ
860-7.74Dさん:2012/01/11(水) 07:52:19.55
>>856
オレもそう思ってるよ。
そこは割り切らないとね。
やはり値段相応だよ。

>>857
十分だと思うよ。
オレも仕事用と、アウトドア用のは
ここのにしてるけど、問題ないよ。
861-7.74Dさん:2012/01/11(水) 07:59:00.49
>>860
常時メガネだから、かけていくメガネがまともだと、
店頭で試しにかけてみて、自分のメガネにもどしてを繰り返すと
余計にチープさが目立って駄目だったw

裸眼のままでいったりすればまたイメージは違うのかなー?
コンタクトの人のサブメガネだったら十分だろうし気にならないんだろうと思うとちと羨ましく思ったりw
862-7.74Dさん:2012/01/11(水) 08:49:29.22
今回初めてオンラインショップで買ったけど、サイトが糞すぎだと思った。
商品検索がクソ
モデルがキモい
商品画像が見にくい
「イメージを拡大」の意味が無い
ログインパス記憶が効かない
他にも色々
863-7.74Dさん:2012/01/11(水) 08:57:24.42
チタンフレームのデザインが糞すぎて断念
864-7.74Dさん:2012/01/11(水) 09:19:34.39
検索機能は根本的に見直して欲しいね。
てかHP自体トップページから作り直し。

レンズ部分サイズ小さいのに汁てレスあるが、逆がいい。
今でも小さいのばかりやん。
幅50〜60以上、高さも30〜50を充実
865-7.74Dさん:2012/01/11(水) 09:43:14.28
Japanese Modern引っ込めたな。何でだ?
絶対売り切れじゃないだろアレ。
866-7.74Dさん:2012/01/11(水) 10:35:34.38
ジンズもステマか氏ね
867-7.74Dさん:2012/01/11(水) 11:24:14.36
>>765のレンズ交換券で買ったけど(まだ届いてない)、1.74にしなくちゃならないか不安なる。
いまはセルで1.70でなんとか済んでるけど、メタルだとはみ出過ぎるからか店員さんがセルのがいいですよと前回購入した時いってた。
出来るなら1.70より1.60とか数値小さい方が理想だよね。
強度近視になるほど仕方なく1.70や1.74になってしまうと
868-7.74Dさん:2012/01/11(水) 11:32:11.47
>>867
なんで1.74は嫌なの?
869-7.74Dさん:2012/01/11(水) 11:48:48.55
>868
滲みがどんなもんか体感してないけど、バランス的にベストマッチングじゃないでしょ?
自分の視力だと1.70がベスト。
もし視力がもっと良くて1.60で済むぐらいなら、そっちのが尚良い。
870-7.74Dさん:2012/01/11(水) 12:35:13.68
あんなの余程神経質な目してるとかじゃなければ違いわからないでしょ
871-7.74Dさん:2012/01/11(水) 12:53:02.67
JINSオンラインで何本か購入しているけど、確かにあのモデルはいただけない。
872-7.74Dさん:2012/01/11(水) 13:56:31.95
レンズの薄さに価格差があるお店で(ハンドメイドフレームとか置いてる店)
「薄いレンズのデメリットって何ですか?」と聞いたら
「値段!それ以外は、う〜ん、ない」だった
見え方とか強度とかつっこんでみたけど、特にないだった
JINSでバトルが勃発するわけだ
873-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:14:21.08
一番薄いのって頼んだんだが、在庫がないとかあれこれいわれて標準レベルのにしたんだが、
重いし、なんか目も小さく見える感じになってしまった。

薄いレンズに交換してくるわ。

せこいことしやがって。
874-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:24:52.44
薄くなるほどにじみが強くなるって書いてあるけど?
http://www.jins-jp.com/kakaku/
875-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:26:57.18
チケット握って待ってんだけど、在庫補充しないのかな
876-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:28:33.22
正直なところフレームは五千円代のゾフかアルクの当たりを選んだ方が満足できる。でもレンズを考えると完全にジンズ勝利なんだよね。1.60をのぞいて。
877-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:30:08.86
>>874
そんなのは薄いのを選ばせないための脅し文句に過ぎない。
レンズは薄ければ薄いほどいい。
妥協すると損するだけ(つまりJINSは得する)。
878-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:30:21.08
このまま半額券握ったまま買わない気がする
むしろ買ったら負けみたいな
879-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:35:06.87
-7.5でウェリントンに1.70入れてるけどかなりはみ出してる。
今度はメタルだから1.74にするっきゃないとは思ってるが、それでもレンズはみ出し目立つだろうな。
目悪くなりたくないよな。
レーシックは一時考えたが絶対やらないと決めた。
880-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:37:43.31
薄くすると目悪くなるの?
881-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:52:20.61
>>878
もし、店舗が近くにあるならレンズ券で購入して
家族や恋人・友達にプレゼントするのもいいんじゃね?

882-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:56:16.49
TITAN FRAME NAGIが届いたんだがテンプルが変なタイプだった
ネット注文じゃよくわからなかったわ
883-7.74Dさん:2012/01/11(水) 14:59:43.12
それが売りのモデルじゃないの?
柔軟に可動して耐久性が高いとか何とか。
884-7.74Dさん:2012/01/11(水) 15:01:25.63
>>881
喧嘩売ってんの?
885-7.74Dさん:2012/01/11(水) 15:03:09.62
>>879
http://www.lensya.com/atumi-mitsumori/index.htm
レンズ大きめなフレーム選べばレンズも厚くなる
レンズ中心からの距離
度数 レンズ 25mm地点 30mm地点 35mm地点
-8.00  1.74  4.5mm    6.0mm    7.9mm
     .1.70  4.6mm    6.2mm    8.1mm
チタン、メタルフレームでレンズのはみ出し最小限にするなら
レンズ大きめなフレームを選ばないことだな
一番厚い所は1.70と1.74の差は0.2mm程度だし
886-7.74Dさん:2012/01/11(水) 15:24:16.40
160はセルフレームようかな
ぶっとい黒縁もほしいよね
887-7.74Dさん:2012/01/11(水) 15:27:33.02
なんかまたすごい情弱が増えたなw
888-7.74Dさん:2012/01/11(水) 15:30:27.58
メタル系はメッシ処理がいるだろ
889-7.74Dさん:2012/01/11(水) 15:33:07.92
それはひょっとしてネタで言っているのか?
890-7.74Dさん:2012/01/11(水) 15:48:19.31
むしろホマレ処理されたい
891-7.74Dさん:2012/01/11(水) 15:51:17.78
>>863
糞すぎて...良いフレームカラーの在庫が残ってなかったのかw
先代のチタンを見てればこんな発言にはならんしな
892-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:00:14.34
>>890
なでしこモデルとか出そうだな
893-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:10:36.59
AKBとの本を出したんだから
もっとCMとかで使ってガンガン宣伝すればいいのに
中途半端なコラボやなぁ
894-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:26:30.47
店頭で眼鏡買う時に書いた住所、電話番号の紙って保管されてるの?
895-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:30:23.10
ジンズジンズって言ってたけど ジェイアイエヌって言うんだな
MUJIと関係あるのか
896-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:34:12.09
>>856
チープだけど、掛け心地はブランドものの高い眼鏡フレームよりもいいのはあるよ。
チタンフレームとエアフレームは結構使える
TR90素材は革命だったね
安いのに、掛け心地最高で軽い
これを使っちゃうと3万とかのフレームがバカみたいにみえる
デザインだけだからね。

実際この素材の安売りのせいて、メガネスーパーは業界三位に落ちたし、日本メーカーは窮地に立たされている
チープ感が嫌なら眼鏡一番とかのフリーフィットなら三倍の値段だが両方をクリアするよ。それでも日本メーカーよりは圧倒的に安い
ここぞの一本なら、僕も眼鏡市場だ
897-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:39:06.10
>>861
エアフレーム系は確かにおもちゃみたいな感じだからね
でも他の人からみたら、そうは変わらないんだけどね。
色がツートンだと、チャラ男に見えちゃうけど。
JINSもエアフレームで、もっと一色の眼鏡を作りゃいいんだが。

7980円のチタンフレームは、チープ感はないよ。メタルフレームは、どれを掛けてもそんなに変わらないからね
奇抜なデザインじゃない限り
個人的には眼鏡が自己主張しすぎるのは顔がうるさくなるから嫌いだが
898-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:41:48.29
>>862
モデルがいるだけましだよw
他のショップは眼鏡しか載せてないところばかりだし
899-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:43:28.14
>>864
今時50はないと思うがw
ここはレンズ価格を含めてるでしょ
眼鏡が大きいとレンズ代も高くなるんじゃない?
だから小型が多くなるんじゃないかと思うんだが。
900-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:48:45.30
いまでもウェリントンは50×40であると思うが。

その”今時”(ばかり?)ってのが問題提起なんじゃね
901-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:49:05.31
そんなわけないだろwなんでこんな情弱ばっかなんだよw
902-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:50:23.31
昔テンプルがTR90素材でフロントがメタル素材のメガネ買ったな
今でもあるのかな
903-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:55:26.57
>>899
おいおいw
メガネ買う時に加工前のレンズ見せてもらったことないのか
904-7.74Dさん:2012/01/11(水) 16:56:03.92
>>872
値段が違うからこそじゃない?w
高い方がいいとしないと売れない
同じ値段の店は、安い方を薦めたいだろうし
1.74と1.7だと、眼鏡のサイズによっては、薄さも変わらんみたいだしね
なら、歪みの少ない方を選ぶ方がいいかもしれないし
薄い方が重いってパターンもあるらしい
1.67だと歪みは1.74よりも大きいけど、軽いらしい
それと厚い方が透明度はいいらしいね

結局は視力とのバランスだろうな
両面非球面が選べればいいんだろうが
ここは片面非球面だったよね?
905-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:04:17.06
自分の視力がどのレンズに相応しいか分かってれば バトル なんてアホな発想にはならない
906-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:04:28.80
>>903
50もあったっけ?
最初の加工前のレンズ
だとしたら、結構無駄だな
使わない部分が半分くらいあるじゃん
それと眼鏡フレームが大きいと部品の素材代も高くつくからな
907-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:07:50.61
>>905
でも1.67と1.7はかなり迷うんじゃない?
滲みが1.67の方がましなら争いにならないが、何故か1.67だけは1.74にすら負けるし…

透明度と軽さでは1.67 よりも軽く丈夫と説明されるがw
jinsなら、1.7が選べるからいいけどね
眼鏡市場は、1.67と1.74しかないからかなり迷うよ
908-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:11:19.44
間違えた
透明度と軽さは

1.67>1.7>1.74

にじみ
1.7>1.74>1.67

薄さ
1.74>1.7>1.67
909-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:11:44.84
>>905
そうそう、何事にも相応、適正ってものがある。
薄けりゃいいって単純な話ではないよね。

カメラのレンズなんかでも、色収差(にじみ)を消すのに苦労してるもん。
910-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:14:21.55
何でこんな私は馬鹿ですって言ってるようなレスできるのか理解できん
911-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:14:27.19
>>874
これは1.6ならそうなんだよね…
厚くなるけど、滲みは1.7とかよりよない
しかし、1.67は逆になるから難しい
912-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:17:42.00
>>909
1.6の厚さでいける人はそれが一番だと思う
でもそれ以上なら、1.7が無難でバランスがいいと思う
1.67と1.74しかないならかなり迷うけどねw
俺は眼鏡市場のは1.67にしてしまった
ヒートガードありで当日にできるのがそれしかなかったから
今でも1.74にすべきだったかと気にしてるw
913-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:20:34.18
エアフレーム買ったけど、チタンも欲しくなってきたわ
914-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:24:32.70
1.67と1.70ってスペックだけ見て違う違う言っても
実際自分の目で見てどう感じるかだからなあ
915-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:25:01.49
>>885
へーこれ知らなかった
目が悪くない人は1.74にした方が1.6よりも厚くなるんだなw
じゃあ店員が度数の悪くない人は厚つめを勧めるのも理に適ってるんだなw
916-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:27:01.16
もう変な色しか売れ残ってないし
917-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:27:44.15
市場の1.74からJINSの1.70にしたけど滲むのは同じだった
918-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:43:03.42
>>896-897
俺にとってはチープ感バリバリでドコガ?ってレベルだったなぁ…。
ここぞが眼鏡市場のレベルの人ならアリってことがわかった
俺は眼鏡は毎日使うものだから重要アイテムで、よほど違法みたいな貴金属並の金額じゃなければ
あんまり値段気にして買ったことがなかった。ぼったくられてたのかもしれないけど
フレームで3万〜8万くらいのを使い続けてた
で、最近JINSはじめ廉価メガネ屋が流行ってるんで、
どれどれ試しに…って感じで更に半額ってのに釣られていってみたんだよ

デザイン、見た目に関しては悪くないとは思ったよ
あくまで質的な要素が手に持ってかけて〜としたときに俺の中で今まで使っていたものと
比較しちゃうとあまりに…ってだけの話
ただデザインがワンパターンなのはどうなの?とは思ったけど、
ワンブランドで万人受けを狙わないと価格に反映されないからしょうがないね

メタルも…個人的にはかけ心地もアレだと思った…ま、あくまで俺の個人的な感想
でも質のいいのがそのうち出るかもしれないから
店はたまに覗いてみようかなーという気にはさせてもらったかな〜
919-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:50:54.66
>>885
レンズの紙に-5.0と書いてあった
ってことは自分は-5.0のところをみればいいのかな?

店員は1.67を勧められたんだが、これで良かったの?アッべ数が1.7よりも劣るなら、1.67を選ぶメリットって客にはあるんだろうか?
920-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:53:53.65
>>912
>>907
1.67と1.74しかない店って結構あるんだな
東海ローカルの安売り店もこんな感じだった

1.7と1.74なら好きにすればいいと思うが、1.67と1.74だと
ド近眼なんで1.74選ぶな
921-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:57:52.34
>>918
眼鏡市場のフレームはチープじゃないだろ
ジンズはチープだが。
ここは眼鏡スーパーレベルと大差ない
チタンは普通だと思うけどね
愛眼でレンズ入れて5万円で作った眼鏡と掛け心地は大差ない
エアフレームと比較すると特別よくはないが普通だよ

逆にこれよりも掛け心地のいいフレームってどれと聞きたいね
Plusmixとかと大差ないよ
ゼログラとさアイアース、ナイキのスポーツ用とか、掛け心地に特別工夫してるメーカーよりは劣るけどね
でも大半の見た目だけのブランドものよりはまし
922-7.74Dさん:2012/01/11(水) 17:58:38.13
高級店のメガネってジジババ対象のデザインでしょ
JINSのようなデザインのメガネなんてそもそも置いてない
923-7.74Dさん:2012/01/11(水) 18:01:20.10
>>918
ただほとんどのフレームは掛け心地が悪くて糞だった
だからそういうのを見たのかもね

これを試してみた?
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TT-11A-084/84/?from_search=1

http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TT-10A-054/81/?from_search=1

そしてここで一番掛け心地がいいのはこれ
見た目はかなりチープだがw
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TR-11A-064/84/?from_search=1
924-7.74Dさん:2012/01/11(水) 18:08:43.44
922はJINSのデザインを高級店のより圧倒的に肯定的意見持ってるね
925-7.74Dさん:2012/01/11(水) 18:19:25.17
ジンズはチープってよりもおもちゃっぽい色が多いんだよな
カジュアル過ぎるんで
もうちょっとビジネス用を増やすといいと思う
926-7.74Dさん:2012/01/11(水) 18:28:20.62
>>923
上2つは店頭で品切れとかしてない限り、チタンのは一通り試したけどダメだった
一番下のは試してないかもしれないけどセルフレームで1つだけかけ心地が悪くないのはあったかな〜

ま、俺の顔がいびつなだけかもしれんけどねw
927-7.74Dさん:2012/01/11(水) 18:39:08.13
ファミレスで「このステーキより三ツ星レストランで食べたステーキの方が美味いなぁ」って言ってる感じに似てる
928-7.74Dさん:2012/01/11(水) 18:41:55.19
JINS含めた廉価眼鏡屋が当たり前な人間に何万もする眼鏡買わせても、
大して変わらん金の無駄ー、って文句ブーブー垂れるのが目に見えてるしな
逆もあるんだろうよ

929-7.74Dさん:2012/01/11(水) 18:45:04.46
>>919
透明度は1.67が上
930-7.74Dさん:2012/01/11(水) 18:50:01.30
>>928
違いがあるとすれば普段廉価眼鏡使ってるのが
高級店に行ってまで文句たれないってことだ
931-7.74Dさん:2012/01/11(水) 19:00:11.45
>>930
俺は多分文句垂れるぜ?w
JINSの10倍の価格の眼鏡なら10倍の満足感を求める
10倍の価格で1.2倍マシ、1.3倍良い、とかじゃ許さん
そんなモノないから、そもそも高い眼鏡なんか買わないがな
932-7.74Dさん:2012/01/11(水) 19:15:01.21
>>906
エアフレームの定番モデル
レンズ横幅54mm、縦幅27mmですよ
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TR-11A-005/94/?from_search=1
933-7.74Dさん:2012/01/11(水) 19:15:31.03
価格に対して、どれほどまでを求めるのかは
人それぞれだからねぇ。
ジンズが流行って、普通の眼鏡屋が押されてると言うことは
要はそう言う事なんだよね。

今までの眼鏡の価格設定は、高すぎたんだよ。
老舗の眼鏡屋が押されてる事実が、そう物語ってる‥‥
934-7.74Dさん:2012/01/11(水) 19:30:18.60
>>893
Air frame6のCMキャラAKBになったら
生産追いつかなくなるかもなw
>>892
それがホマレだと(´・ω・`)
935-7.74Dさん:2012/01/11(水) 19:32:54.58
10年ぐらい前までは京都に本部がある店の都内店舗が実家近くにあり、そこで数年に一本買ってた。
DMクーポン使っても4万円以上した。
中学時代は東武デパート内にあった店で、やはり三万円以上。
五年ぐらい前にアルク知って、一万円程度で作れて感動したものだ。
最初の二回は新宿店いったんだけど凄いお客さんの混み様だった。
上野店は何故か空いてたけど、レイアウトとか買い物しやすかったな。
年々貧乏に歯車掛かって、いまはジンズァーw
ジンズもアルクもいいと思うよ
936-7.74Dさん:2012/01/11(水) 19:38:45.25
メガネのモデルに店員がいるよね??
この間池袋で見たよ
男前ではないが
937-7.74Dさん:2012/01/11(水) 19:56:56.55
>>931
それはちょっと違うと思うけどねw
価格で10倍よくしないとだめなんてただの駄々っ子
ちょっと良くするだけでもコストはかかるんだから。
しかし、高いからといってつけ心地がいいわけではない
デザインだけのものが圧倒的に多いからね
それこそ5万出して、ジンズの3000円以下のつけ心地のフレームなんて腐るほどある

ただ安物はデザインは妥協しないとだめだと思う
つけ心地とデザインを妥協しないなら、金を出さないと中々見つからない
938-7.74Dさん:2012/01/11(水) 19:58:00.98
>>932
縦が50mmって意味かと思ったw
939-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:00:33.67
>>933
度数がある人は、レンズだけで3万とか5万したからね…
フレームは1万からあったが、ブランドだと3万とか4万するのもあった
安く抑えても最低5万近く掛かった
だから、一度買うと5年は使うし
気分に合わせてフレームを変えるなんてことはできなかったな
ジンズの価格なら、普段絶対に買わないデザインと色を試せるw
940-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:02:48.45
ぶっちゃけ眼鏡一番の15000円でも、5万で買っていた頃から比較すると糞安いよw
ジンズの6000円は驚いた
こりゃ日本メーカーは太刀打ちできないなと
まぁテレビみたいに安かろう悪かろうの部分はあるけど安過ぎだからね
更に半額とか言われたら日本メーカー死ぬしかないよね…
941-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:03:52.69
おしゃれはヤセ我慢だから
942-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:07:35.01
>>931
ちょっとズレてる
貴方は高級な眼鏡がコスパ悪いの判ってるから高級店に行ってまで文句言わないだろ?
そういうことを言いたいのよ
943-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:07:34.79
いまBS-TBSでやってるドラマ途中からみてて風呂入るタイミング失ってる。
宮沢りえが3姉妹役やってる
944-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:07:55.12
韓国で買うと、眼鏡市場のフリーフィットクラスのフレームで、5000円で作れるんだよな…
韓国旅行から帰ってきた奴のフレームを見せて貰ったが、しっかりしてた
ジンズよりも良かったな
945-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:09:27.75
フォーナインズのデザインは好きだったけどねぇ
今はもうフレームだけで3万は出せないだろうなぁ
946-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:32:35.91
>>923
せっかくなんだから普通の色使いにしてくれw
947-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:33:51.78
安いって聞いたから作ってきたけど
ネットで同じ型番探しても見つからない
何だ?幻のメガネ買っちゃったかな?

あと3000円で作れるって聞いたけど6000円だったよ
まぁ満足してるからいいけども
948-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:35:49.38
安売り系がデザインに凝りだすとすぐバレるからあかん。いくつか冒険したもの
攻めたものがあっていいと思うが基本は没個性でいい
949-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:40:33.96
無難な定番をいくつか抑えてて欲しいよな
ユニクロみたいな感じ
950-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:41:05.82
初期投資は安くなったけど、
一昔前の金属フレーム+ガラスレンズだと10年使えたりするのがザラだったから
コスパは大差ないんじゃないかね。

中途半端な価格のフレームとプラレンズが一番コスパ悪いわ
951-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:43:33.88
>>947
左テンプル(つる)に書いている製品名は何と書いてます?
952-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:46:52.33
普通のメガネ屋もレンズ込みの低価格メガネ売るようになってきてるな
経営が厳しくなってるんだろう
953-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:50:06.39
いままでどんだけぼられてたのかと思うとちと悔しい
954-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:51:04.75
薄型レンズの追加料金がなくてもやっていけるのかな
955-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:57:00.92
>>951
店員さんに特定されたら恥ずかしいから教えないぉ
YAとだけ言っておく
956-7.74Dさん:2012/01/11(水) 20:58:11.56
ジンズが売れてるのは、不景気で日本人が貧乏になったから。
957-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:03:28.22
不景気だと100円ショップが流行ると同じ傾向だな
958-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:04:19.50
>>939
そうだよね、安く抑えても最低で5万以上はしてたよね。
ジンズの価格なら、色々と試せるのがいいね。
立て続けに何本か買ってみたけど、今までとは違う自分を発見って感じw
面白いし、眼鏡でこんなにワクワクした事はなかったよ。
959-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:04:45.94
クーポンが今日までだからもしもしから注文したいんだけど
住所選択するところで変更ボタンしかなくて先に進まない…

どうしたらいいんだこれ…
960-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:28:00.00
>>959
アホでも注文出来るように
注文の手順を説明してるページあっただろ
961-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:27:59.67
まぁ、メガネや補聴器やらは昔はボッタが当たり前だからなw

いまでも補聴器とか老人向けのはボッタだろ
962-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:29:45.73
切羽詰まって何やってるのだろw
住所選択なんて面倒なことしているからだw
963-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:35:23.23
1.60掴まされた自分が腹立たしい。
一刻も早く1.74に換えてくるぜ。
964-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:39:11.73
注文で詰んだの生まれて初めてで泣いたw
ショッピングカート→注文を確定する→納品書送付先の選択

ここまで来て住所選択してチェック入れても
変更ボタンしかないからループするんだけどどういうことなの…
965-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:40:53.51
>>964
売り切れたんじゃね。
966-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:41:56.78
>>964
なんで携帯でやってんの?外なの?
家電量販店のスマホだかPC使えば?
ネカフェ行けば?
とクーポン使わないで消滅させる俺がアドバイス
967-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:42:37.28
1.60か1.74の選択は有り得ないだろ。
おまいの度数なんだよ?
968-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:43:29.00
在庫はあるみたいだしスマホでやっても同じなんだけど
普段ならスムーズに行くんだよな…?
969-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:45:29.54
>>818
公式のTwitterで呟いてなかったか?
970-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:47:09.10
あまり度数がいってない人ならば
無理に薄くするメリットはないよね。

度数がきつい人のための超薄型だよ。
971-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:47:13.88
>>964
面倒な奴
登録した住所に送ればいいだろ
972-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:49:52.04
>>967
>>963へのレスか?
最初一番薄いのでって言ったんだよ。
そしたら在庫がなくて10日ほどかかるとか、薄さはそんなに変わらないとかいわれてな。
5990円だし、あまり深く考えなかった。

度数は右が-4.00左が3.75らしい。
973-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:51:29.73
まぁ、1.6でも厚くない視力の人はそのままがいい
974-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:52:08.92
支払い方法選択して無いとかだったら罰として色違いも買えよ
975-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:52:30.81
>>972
妥当だろ。
良くて1.67だな。
976-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:53:07.80
>>975
なにが妥当なんだ?
厚さ?
977-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:54:59.99
>>976
そう、厚さ(1.60)が。
さすがにその度数では、1.74にはしてくれないと思う。
978-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:55:44.09
>>977
してくれないとかありえない。
いいから1.74にしてくれと言えばそれでいいだけだよw
979-7.74Dさん:2012/01/11(水) 21:56:04.33
こっちは客なんだからな。
980-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:00:24.31
ガキンチョの頃は1つ作るのに軽く1万以上して、ケンカはするわ手荒に扱うわ野球のボールが
当たるわで、よく壊して怒られた。鼻のとこなんかよく折って、はんだで直して貰ってたなぁ

そのうち2つで15000円ぐらいの店を知って、やがて3プライス店が出現。ただ薄いレンズは
レンズ代大幅増しでド近眼には意味が無かった。そうこうしてるうちにJINSができた
今回のセールじゃクーポンのせいでチタンフレームでも4000円少々だもんなぁ

昔のは高価な分品質が良かったのかもしれんが、メガネもデザインに流行り廃りあるんで
長く使えることより定期的にポンポンとそこそこの値段で買い換えられるようになったのは嬉しい
981-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:05:56.26
>972
それだと1.60がいいと思うぞ。
982-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:08:18.02
-4Dなら1.60で十分だ
その度数で1.74レンズ欲しいなど笑ってしまうw

いつもの靴のサイズで例える人まだーw
983-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:10:54.19
もう後は店員に任せてほっとけよ
ただ店員に2chで1.74のが良いって書いてあった!とか言うなよw
984-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:11:02.72
弱度数で1.74にしても
歪みも増えるし透明度も落ちるし
あまりいいこともない
985-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:11:54.30
>>981
なぜいいのかわからないが、自分の損得は関係ないんだよ。
986-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:12:54.22
っていうか弱度数?

0.0〜なんだけどな。
987-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:13:19.68
>>964
自分はfirefoxで同じ症状が出た。
長時間firefox立ち上げてると出やすい気がする。
IEでやってる?
988-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:15:48.96
>>986
それは視力だろw
989-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:16:01.18
>>988
そうだよ。
990-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:16:13.76
-4Dか
がんばっても中程度だよな。1.6か1.67で十分

1万も出してないんだ。もっと勉強して次に生かせばいいだけだ
991-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:17:56.41
1.74のデメリットも知らずに弱度数のアホが吠えまくるのはこのスレの伝統だなw
992-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:18:33.82
>>990
JINSに勉強させていやる。
おそらく。いや、お客様……といってくるだろう。
そしたら、いいからちょっと黙れ、一番薄いやつ、1.74にしろ、わかったか?
と言ってやる。

客をけむに巻いて安上がりにことを済ませようとしたことを後悔させないとな。
993-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:19:16.40
なんだ。

ただのバカか。
994-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:19:44.76
>>964
スマホ用のページでそれなったからスマホからPC用の方で
注文したら普通にできたよ
995-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:22:21.83
低学歴メガネやのバイト店員風情が。
996-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:22:56.48
>>992
原価コスト考えると
TOKAI>HOLT
だと思う
1.70で話した方がいいよ
997-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:24:53.77
靴屋で店員が24センチを薦めて来やがった。
しかしその靴、同値段で31センチまであるのに一向に31センチはあなたには良くないと言い張る!
ここは31センチ売れ!とバトルすべきだよな?
998-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:26:21.71
>>992
ついでに言うが
-4Dの場合1.70と1.74レンズの厚さ同じなんだけど
999-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:27:36.54
>>997
キタ━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━ !!!
1000-7.74Dさん:2012/01/11(水) 22:28:13.17
貧乏人相手の商売ってめんどくさいですねwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。