【軽量】JINS (ジンズ J!NS) 22本眼 【チタン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
J!NS(オンラインショップ)
http://www.jins-jp.com/

楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/jins-ec/index.html

レンズ
  薄型  非球面 屈折率1.60 無料
  超薄型 非球面 屈折率1.67 無料 チョイ相談
  超薄型 非球面 屈折率1.70 無料 バトル覚悟 一部取り寄せ
  超薄型 非球面 屈折率1.74 無料 激熱バトル 取り寄せ

基本的に度数や乱視などにより、おすすめの屈折率が決まります。
別の屈折率を希望する場合、スタッフとバトルする必要があります。

カラーレンズは+3000円 遠近両用は+5000円で制作できます。
(プライベートブランド韓国製、中国製)

*オンラインショップでは、屈折率は度数により1.60か1.70になりますが、基本選択は出来ません。
1.70レンズを希望する人は、各自問い合わせて下さい
http://info.jins-jp.com/contact/query.php?type=1

店舗でのよくあるご質問・オンラインショップでのよくあるご質問
http://info.jins-jp.com/faq/

前スレ
【軽量】JINS (ジンズ J!NS) 21本眼 【チタン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1317525742/

荒らしはスルーで、荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
問題のある書き込みの場合は、適宜に通報など行ってください。
2-7.74Dさん:2011/11/15(火) 23:29:13.52
現在のレンズメーカー

J!NS取扱いレンズの変更に関する連絡
http://info.jins-jp.com/news/2011/11/post-19.html

近視用レンズ
1.60→?
1.67→?
1.70→TOKAI?
1.74→アサヒオプティカル(カールツァイスの日本代理店)?

店頭でのカラーレンズ色(特注レンズはプライベートブランド)
・アースブラウン  15%、25%
・シャドーグレー.  15%、25%
・グレイスパープル 15%、25%
・グレイスブルー  15%、25%
・グレイスボルドー 15%、25%
フルカラー、グラデーション共に作成可能

・スレートグレー 75%
・ビスタブラウン 75%
フルカラーのみ

偏光レンズ調光レンズもあり

レンズ厚み表
http://www.lensya.com/atumi-mitsumori/index.htm

厚み・アッベ数での検討結果
1.70>1.60>1.74>1.67
3-7.74Dさん:2011/11/16(水) 10:35:09.65
単焦点  セントラルラボラトリー中国
遠近両用 オプティコム韓国
JINSいわく世界NO1シェアグループメーカー
店頭での遠近テストレンズ なぜか今まで販売実績のないHOYAサミットプロ
納期注文より2週間
フレーム 中国 一部韓国
ネジ 日本
ジンズいわく日本人による日本人のためのメガネ
4-7.74Dさん:2011/11/16(水) 10:50:45.04
在庫レンズはいつから中国メーカーに切り替わるんだろうか?
5-7.74Dさん:2011/11/16(水) 11:57:23.05
>>4
在庫がなくなり次第。注文時にレンズの袋を見せてもらうの必須になるな。
6-7.74Dさん:2011/11/16(水) 12:04:43.80
実際店舗によってはもう切れてる度数あるのかな?
7-7.74Dさん:2011/11/16(水) 14:45:32.37
円高で儲かってしょうがないよ。中国もTPP参加してくれないかな〜
みんなは頑張って福井産売ってよ。みんなはHOYA HOYA ってジンズ
が馬鹿のひとつ覚えみたいに営業トークしてるってバカにするけど
君らは鯖江 鯖江ってトークしてくれよ。勝てば官軍、調子のるなよ
旧態依然の眼鏡屋さん
8-7.74Dさん:2011/11/16(水) 15:57:59.79
日本語でおk
9-7.74Dさん:2011/11/16(水) 17:43:00.73
プラスの強い度数の時、そのまま標準径でジンズの小さいフレームにぶち込んだら
さすがにその厚みに客はビビルだろう。店員はどう思ってんのかな?
10-7.74Dさん:2011/11/16(水) 18:38:32.21
どうも思わないだろ
見慣れてるだろうから
11-7.74Dさん:2011/11/16(水) 19:38:42.66
ジンズの店員にそもそも外径という概念はない。
屈折率でしか厚さを理解できない。
12-7.74Dさん:2011/11/16(水) 20:58:54.86
なんだよHOYAじゃなくなるのかよ
わけわからんメーカーのレンズ入れられるかもしれないなら
もうJINSなんて買わねぇよなぁ〜
13-7.74Dさん:2011/11/16(水) 22:18:14.86
1.70のTOKAIは変更あるのか?
TOKAIのままなら1.70一択ですな
14-7.74Dさん:2011/11/17(木) 00:34:51.87
高度近視なんだけど、1.70と1.74てやっぱ厚さの違いって感じるもんなの?
極力薄くがいいんだけど、ここの1.74はそんなに糞レンズなのかい;
作ろうと思ってるんだけど1.70の方がいいのかなぁ…
中度から高度になって初めてのメガネだから、今以上に目が小さくなる事の恐怖感が半端じゃない!!
ケントデリカットの逆バージョンになっちゃうのかな(泣)
恐ろしい!!
15-7.74Dさん:2011/11/17(木) 00:38:25.02
中国のわけわからんレンズ使われるほうが恐ろしい!!
16-7.74Dさん:2011/11/17(木) 01:01:25.23
HOYAはもう無くなるの?
17-7.74Dさん:2011/11/17(木) 10:15:37.77
これだけ不安定は状態じゃ考えるでしょ。来年また水没の可能性
もあるし、こんだけ迷惑かけられたら普通かんがえるでしょ。
18-7.74Dさん:2011/11/17(木) 11:43:31.92
JINS PCで青色光がカットされるそうですが、

モニタの色温度の設定で青色を落とすことで
代用できませんか?

どうせ色がおかしくなるなら・・
19-7.74Dさん:2011/11/17(木) 12:38:00.84
TOKAI使うと言うとまたカラー入れるって段階で中国レンズ使うって
説明しなきゃならないから店員は大変だよ。ここの客はレンズメーカー
なんて気にして来店しないから余計なこといわないで全部中国レンズ
に一本化したほうがいいよ。
20-7.74Dさん:2011/11/17(木) 12:47:52.64
ここの遠近作っている韓国メーカーって○一教会系って本当ですか?
21-7.74Dさん:2011/11/17(木) 14:37:48.09
HOYAの在庫が切れ次第中国レンズに切り替わっていくそうです。
一部の店舗ではすでに切り替わっているようなことをカスタマー
サービスの人が言ってた
22-7.74Dさん:2011/11/17(木) 15:32:29.53
ここのHOYAのOEMと言われるレンズ、削る前に見せてもらったんだが
(−)の刻印入ってないのだが。袋だけ偽装されてても見分けがつかない。
23-7.74Dさん:2011/11/17(木) 16:02:38.67
もう中国レンズに変わったんじゃない。店員も送られてくるレンズ
在庫棚に入れてるだけかもしれないから。運よければ片方はHOYAのOEMかもね
スパット全部入れ替えれば無問題なんだけどね
24-7.74Dさん:2011/11/17(木) 16:46:36.08
この分だとJINSの最適レンズのご提案通りに
作ると-6.75Dまでの人は中国レンズになっちゃうね
1.60 〜-5.0D
1.67 -5.25Dから-6.75D
1.70 -7.0D〜-8.75D
1.74 -9.0D〜

店にもよるだろうが1.70レンズ在庫しているのは-6Dから
25-7.74Dさん:2011/11/17(木) 16:52:05.48
特注度数 カラーは度数の強弱にかかわらず中国レンズ強制使用
26-7.74Dさん:2011/11/17(木) 21:05:27.83
>>18
波長の問題だからほとんどが関係ないのでは。
昔流行ったモニターの前に取り付けるフィルターみたいなタイプだと防げるんだろうけど。
27-7.74Dさん:2011/11/17(木) 21:59:16.71
996 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 21:15:30.37
JINSで買ったフレーム、つるがもげた。
半年も経ってないのに。

セール対象品じゃなければフレームも半年保証だよな
買った店にいってみては
故意に壊したのなら自業自得だが
28-7.74Dさん:2011/11/17(木) 22:28:39.99

厚み・アッベ数での検討結果
1.70>1.60>1.74>1.67

1.60より1.70の方が優れているのか…
-1.5Dなんだけどだまされた?
29-7.74Dさん:2011/11/17(木) 22:35:08.17
>>28
1.70は厚みと歪曲率で優れてるが透明度だと1.60が上回る
30-7.74Dさん:2011/11/17(木) 22:35:47.61
つーか-1.5Dかよ
そんなん1.60のが全然いいわ
31-7.74Dさん:2011/11/17(木) 22:46:07.62
>>29
もしかして強度の人たちもレンズを鏡面加工してキラキラにして
厚みのあるレンズをアクセサリーと割り切れれば
1.60が一番性能良かったりする?
32-7.74Dさん:2011/11/17(木) 22:50:39.96
薄くするために見え方や強度を犠牲にしてるからねぇ
見え方だけで言えば1.60が最高ですよ
厚みを見え方の兼ね合いで言えば-4D以上の人は1.70が最適だろうけどね
33-7.74Dさん:2011/11/17(木) 23:37:10.06
個人的にはHOYAのレンズは度がきつめに感じて合わなかったので
他のメーカーにむしろ代わって欲しいけどなw
34-7.74Dさん:2011/11/18(金) 00:19:11.43
ちゃんと眼科に行って測った?医者にキツイって伝えた?
35-7.74Dさん:2011/11/18(金) 00:58:41.62
東海も良かったじゃん、
こんな安物メガネに使われて、
東海のイメージわるくなったろうに
36-7.74Dさん:2011/11/18(金) 01:23:51.25
洪水が落ち着いたらまたHOYA一本に戻るのかな?
もし戻らないならJINS見限るわw
37-7.74Dさん:2011/11/18(金) 02:36:38.44
レンズメーカー指定買いすればいい
他の店でな
38-7.74Dさん:2011/11/18(金) 02:56:06.98
ダブルブリッジって誰得だよシングルブリッジでチタンなら欲しいモデルがある
39-7.74Dさん:2011/11/18(金) 04:40:47.53
安物メガネで喜ぶ貧乏人集合!
40-7.74Dさん:2011/11/18(金) 10:30:13.50
そもそも レンズはどこのメーカーですか?ってきいて
プラベートレンズですって眼鏡レンズにゆるされるの?
ユニクロの服じゃないんだし。
41-7.74Dさん:2011/11/18(金) 10:48:47.89
>>40
眼鏡レンズの神様にあやまれ、って感じか
42-7.74Dさん:2011/11/18(金) 10:57:58.63
今の時代、PB商品は当たり前
そんなこと気にして買ってるほうがどうかしてるわ
43-7.74Dさん:2011/11/18(金) 11:53:03.51
メガネレンズは一般医療機器の扱いだから服や雑貨とかのPBとは違うだろ
PBといって一般医療機器の許可なく輸入販売してたらどうするんだ?
>>42みたいな情弱ばかりならかまわないんだろうけどな
44-7.74Dさん:2011/11/18(金) 12:22:28.80
>>42
無知の見本w
45-7.74Dさん:2011/11/18(金) 13:14:47.43
保健所に通報してやれよ。
46-7.74Dさん:2011/11/18(金) 13:29:46.36
>>43
JINSが企画してレンズメーカーに発注
それのどこがPBじゃないと?
47-7.74Dさん:2011/11/18(金) 16:19:06.64
>>46
日本語理解できない?
PBの定義の話なんかしてないだろが
お前のために噛み砕いてやろうか

服飾や雑貨のPBと同列に考えて、安いのならいいのか?
レンズは一般医療機器なんだぞ
一般医療機器の許可なく輸入販売していたらどうするんだ?
目に悪いかもしれんだろ
>>42>>46のような情弱ばかりならそれでもいいのだろうが

という話だろ
48-7.74Dさん:2011/11/18(金) 16:27:39.90
辻堂まだ混んでる?
空いてから買いにいきたいんだが
49-7.74Dさん:2011/11/18(金) 16:57:10.93
>>47
で、許可取ってないって誰が聞いてきたんだ?
50-7.74Dさん:2011/11/18(金) 17:07:59.18
つか細かいこと言ってないで
TOKAIレンズ指定して作ればいいだろ
51-7.74Dさん:2011/11/18(金) 18:11:00.22
>>49
日本語理解できない馬鹿?
52-7.74Dさん:2011/11/18(金) 18:29:12.15
レンズなんてなんでもいいじゃん。
どうせ半年でツルがもげる安物フレームなんだから。
53-7.74Dさん:2011/11/18(金) 18:42:54.61
許可とってなくてもとってても韓国メーカーの五流品
とてもまともな眼鏡屋が扱う代物ではない。
54-7.74Dさん:2011/11/18(金) 18:47:57.33
韓国メーカーの五流品じゃないだろ

韓流品だろ
55-7.74Dさん:2011/11/18(金) 19:06:54.57
ここは激安眼鏡にケチをつけたい人々が集う
悪意に満ちたスレですねw
56-7.74Dさん:2011/11/18(金) 19:13:59.26
>>55
激安メガネにケチをつけているわけではありません。
激安粗悪品メガネにケチをつけているのです。
間違えないでください。
57-7.74Dさん:2011/11/18(金) 19:15:05.92
お前に言われたくないね
58-7.74Dさん:2011/11/18(金) 19:18:10.94
>>54
韓流品ってなんかとってもいやな響きですね!
59-7.74Dさん:2011/11/18(金) 19:31:16.95
一昔前は韓国製フレームもそこそこ店にあったけど今ほとんど中国製だね。
でもVMDっていうのかな、見せ方がうまいよね。店で見てる分にはそんなボロクないんだよね。
だけどいざ使って見るとなんか安っぽいっていうか、人の目もきになるんだよね。
JINS眼鏡仲間に町で遭遇すると恥ずかしくて、、、、、、、、、、、、
60-7.74Dさん:2011/11/18(金) 19:36:31.75
池袋のヤマダで見たけど、店頭でも十分ぼろいぞ。
ツルや鼻のところがプラップラになって、いつ壊れてもおかしくない状態で置いてあるしな。
店頭耐久試験でダメなんだから、そりゃ半年で壊れるってもんで。
61-7.74Dさん:2011/11/18(金) 20:05:42.62
何が許可だよw
製造業者が許可取ってんだよ
大体HOLTだってPBレンズ作ってるし
PBレンズなんか珍しくとも何ともないわけ
コンタクトレンズですらあるわ
62-7.74Dさん:2011/11/18(金) 20:05:49.36
>>59
安心しろ誰も他人が使っているメガネなんて気にしない
今時高い値段で買ったメガネを自慢する奴いないだろ
63-7.74Dさん:2011/11/18(金) 20:09:24.27
1.74のレンズ+鏡面加工のレンズピカピカってかっこいいと思うのうちだけ?
あれがかけられるなら多少見え方犠牲になってもいいかも。
64-7.74Dさん:2011/11/18(金) 20:23:43.52
意味解らん
65-7.74Dさん:2011/11/18(金) 20:26:59.22
LEDイルミネーション搭載メガネ
66-7.74Dさん:2011/11/18(金) 20:59:37.23
>>62
自慢する奴より
恥を知らない奴の方がはるかに痛いと思う

67-7.74Dさん:2011/11/18(金) 21:10:31.57
>>66
日本で買い物をしまくる中国や韓国の観光客も
JINSのメガネだけは買わないからね
日本人より恥を知っているってことかな
68-7.74Dさん:2011/11/18(金) 21:19:36.54
>>67
恥ではなく価値を知っているの間違いでは?
69-7.74Dさん:2011/11/18(金) 21:53:17.42
>>66
JINS眼鏡恥ずかしいと思うなら
他社の眼鏡買えばいいだけ
自己満足の出来る眼鏡屋探して下さい
70-7.74Dさん:2011/11/18(金) 21:57:06.66
>>61
無知の見本
71-7.74Dさん:2011/11/18(金) 23:34:15.16
>>55
自分は高くて技術が無いメガネスーパーより
お買い得だと思って利用しております!
あのドグサレチェーン店は話にならん
普通はスクラップ&ビルドで
店舗展開するんだろうが
潰しっぱなしでカスが店長の店舗しか残さない…
72-7.74Dさん:2011/11/19(土) 00:52:33.40
眼鏡が安いと困る人がいるんですよw
73-7.74Dさん:2011/11/19(土) 01:49:23.93
前スレでチタン新モデル出るって話どうなった?
先日近所の店行ったがそれらしいのは見なかった
オンラインも新モデル出てないし
74-7.74Dさん:2011/11/19(土) 06:15:22.61
調整できないらしい、なんだそりゃって感じ
75-7.74Dさん:2011/11/19(土) 06:41:49.01
JINS PC の度付き

早く売ってくれ〜

来春まで待てないよー

フレームは度無しのと同じでフレーム1種類限定でいいからさあ

発売日未だですか???

レンズのカラーの度合いは
眼鏡市場のデジタルガードレンズと同じ位だった
76-7.74Dさん:2011/11/19(土) 09:48:09.88
>>48
受け付けするだけで、30分待った。

安売りを気にしないのなら、藤沢に行った方がいいよ。
77-7.74Dさん:2011/11/19(土) 11:45:35.22
問題は製造業者をかなり執拗に追求しないと教えない事。
あつさり白状するか最初から小さい字でいいからPOPで貼っときゃいいのに
78-7.74Dさん:2011/11/19(土) 12:51:56.56
HOYA(HOLT)ときも今と同じOEM商品だったのに、激安中国レンズメーカーのOEM
になったとたんプライベートレンズだもんな。ま〜気持ちもわからんでないが。
79-7.74Dさん:2011/11/19(土) 13:15:58.26
9990円モデルや7990円モデルのデザインなんか微妙なのが多い
セールになったら買うかなと思う程度
今まで買ったのは4990円と5990円のベーシックなデザインばかり
80-7.74Dさん:2011/11/19(土) 14:34:43.02
七ヶ月で寿命をむかえました。もったほう?
81-7.74Dさん:2011/11/19(土) 14:41:04.15
日記はブログでどーぞ
82-7.74Dさん:2011/11/19(土) 15:30:51.13
遠近作ったらとても掛けれない、今まですぐに慣れていたけど
今度のはまるで別物、視界が異様に狭い、ロボコップのように
顔ごと左右上下に動かさなきゃ見たい所がみえない。半年前
パリミキで作った物と同じものとはとても思えない。値段が
値段だからあきらめるしかないのか、何かいい手があったら
教えて下さい。
83-7.74Dさん:2011/11/19(土) 15:37:20.17
>>82
HOYAから中国レンズになった影響
あきらめろ
84-7.74Dさん:2011/11/19(土) 15:48:40.66
昔はそんなレンズしかなかったけどみんな慣らしていたよ。
たぶんそのまま我慢して使えば2週間位で慣れちゃうよ。
85-7.74Dさん:2011/11/19(土) 15:49:30.20
今日はじめてメガネ作ってもらった
すごく接客が良くって感心したわ
またお世話になるだろう

メガネも軽くて、見やすくて文句無しだ( ´ ▽ ` )ノ
ちなみにエアフレーム5のパープル、レンズは1.70です
86-7.74Dさん:2011/11/19(土) 15:54:21.40
隠しマークがハングルだったりして
87-7.74Dさん:2011/11/19(土) 16:01:59.44
○           ○??
                 200
こんな感じか?
88-7.74Dさん:2011/11/19(土) 16:40:01.42
JINS PCフレームの隙間から入ってくる室内の光源が反射して眩しいな
室内光が入ってこないようにゴーグルみたいにならないかな
89-7.74Dさん:2011/11/19(土) 16:40:13.48
>>85
顔の真ん中に朝鮮製品のせて
これで今日から君もかっこいい朝鮮人の仲間入りだね( ´ ▽ ` )ノ
90-7.74Dさん:2011/11/19(土) 16:59:25.57
中国製品だろ
91-7.74Dさん:2011/11/19(土) 17:11:15.19
普通のレンズメーカーは中国製にしろ韓国製にしろ日本仕様のモノマー
を持ち込んで製造させてかなり品質管理してるけど、ここんちのは
現地仕様そのままだからね、安くて当然、まだまだ値下げできる。
92-7.74Dさん:2011/11/19(土) 18:11:59.08
(イニ)
93-7.74Dさん:2011/11/19(土) 18:54:19.98
            

   (韓)               (国)
                  KR175
94-7.74Dさん:2011/11/19(土) 19:26:03.80
○ト           ○
              T
こんな感じ
95-7.74Dさん:2011/11/19(土) 19:38:10.63

◇           ◇OPTICOM
              KOREA
             AD225
こんな感じじゃない。
96-7.74Dさん:2011/11/19(土) 20:19:51.44
買ってすぐフレームにキズがあるのを発見。
あと、MADE IN CHINAて書くのやめてほしいわ
97-7.74Dさん:2011/11/19(土) 20:49:07.99
国内トップメーカーレンズ使用が
いつの間にか1ドルレンズのMADE IN CHINAオンリーって
100均に毛が生えただけのメガネじゃねーか
98-7.74Dさん:2011/11/19(土) 21:00:40.66
今でもJINSは日本人による日本人のためのメガネをお届けします。
99-7.74Dさん:2011/11/19(土) 21:09:09.20
ネジは信頼の日本製を使用しております。
100-7.74Dさん:2011/11/19(土) 21:35:11.62
中国製が嫌なら買わなきゃいいだけ

それなりの金も出せない貧乏が何言ってんだ?w
101-7.74Dさん:2011/11/19(土) 22:08:58.45
社員の方今日も書き込みご苦労様です
102-7.74Dさん:2011/11/19(土) 22:09:34.31
>>96
手元のiPhoneにも書いてるよ
103-7.74Dさん:2011/11/19(土) 22:13:26.90
ご苦労様です。
104-7.74Dさん:2011/11/19(土) 22:17:03.20
マジで書くけどここの遠近すごいから
一回ためしてみん。万華鏡ばりだから。
105-7.74Dさん:2011/11/19(土) 22:21:20.26
気にはなるけど遠近必要な年まであと40年くらいかかる
106-7.74Dさん:2011/11/19(土) 22:23:05.01
JINSは批判コメに対する反応の早さだけは評価できるわ
107-7.74Dさん:2011/11/19(土) 22:42:23.95
>>104
遠近用以前から不評だったから
遠く用、近く用それぞれいつも作っている
勿論今後もここで遠近用は作らない
108-7.74Dさん:2011/11/19(土) 23:03:51.95
>>106
批判コメの連レスの早さも気をつけたほうがいいぜ?
自演に丸わかりだからww
109-7.74Dさん:2011/11/19(土) 23:09:44.58
ここまで聞いたことある曲無し
110-7.74Dさん:2011/11/19(土) 23:11:01.68
誤爆です
111-7.74Dさん:2011/11/19(土) 23:39:06.96
NIKONとかSEIKOとかつかえないんだぜ、察してやれよ
もう中国レンズ使わないと採算合わないんだよ
遠近だってそうだろいくらでも国内にメーカーあるだろ。
東海だって取引先だろ。でも大人の事情で使えないんだよ。
アサヒも大人の事情で使えないんだよ。だから韓国オプティコムつかうんだろうよ。
ここだって韓国で生産してるのか正直わからん。でも今更価格上げられないんだよ。
だっておかしいだろ、検査の時はサミットプロのレンズで見え方確認して韓国遠近売るんだぜ。
松坂牛試食させて激安オージービーフ売るのとかわらんじゃないか。まー今までも
サミットプロなんて販売したことないけどな。SEIKOのテストレンズでnikon売るとかなら許容できるけど、
韓国遠近はまずいだろうよ。ビジネスモデル破たんどころか無知に付け込んだ○○みたいなもんだ。
112-7.74Dさん:2011/11/19(土) 23:47:00.42
遠近は設計が命だから生産国はともかく韓国メーカーはいただけない。田中社長よく勉強してください。
113-7.74Dさん:2011/11/20(日) 00:57:55.11
nikonとかSEIKO使えないって訳じゃないだろ
本社がちゃんと契約すれば使えるようになるんだから
今交渉してるでしょ、きっと
114-7.74Dさん:2011/11/20(日) 01:33:41.15
>>111が書いたことが全てだろ
採算取れないレンズは仕入れできない

品質保証がしっかりしていればオール中国製造で
価格を3990円だけにすればいいのにな
9990円の商品本気で欲しい奴は少数派だろ
115-7.74Dさん:2011/11/20(日) 02:04:22.43
またいつものやつか
すげー暇なんだな
他のことにそれだけの熱意注げよw
116-7.74Dさん:2011/11/20(日) 02:08:35.23
正直言って、眼鏡のレンズなんぞ紫外線カット加工さえちゃんとしてあるなら、
メーカーなんぞどうでもいいわ。出来上がってきた眼鏡の見え方に違和感が
酷いと感じたなら使用をやめりゃいいだけ。ドブに金捨てたと思ってあきらめが
出来る程度の金額だし。
っつーかここでシナチョン製のレンズだ眼鏡だと騒いでる連中は、実際JINSで
眼鏡を作ってるんだろうか?作らないよな?って事は使ってもいない眼鏡について
文句をひたすら繰り返してるだけだろ。
シナ製だろうとチョン製だろうと、もういい加減どうでもいいからさ、気に入らないなら
自分のお気に入りの眼鏡屋のスレでやってりゃいいだろ。
117-7.74Dさん:2011/11/20(日) 03:14:05.18
アンチ君が国内一流メーカのレンズのみを使ったJINSより価格の安いメガネ屋を作ってくれるらしいぜ
文句だけだったら馬鹿にでも出来るから実践してもらわないとね
118-7.74Dさん:2011/11/20(日) 10:31:07.03
>>115
>>116
>>117
深夜の書き込みご苦労さん
お前ら社員なんか??
俺は競合店の社員でもなんでもないからパソコンから
日曜日のこの時間に書き込める

国内一流メーカー使用を言い出したのはJINSだろ
それが出来ないなら正直に出来ないって言えよ
顧客はJINSではなく国内一流メーカーを信じて買ってるだけなんだよ
JINSはそれを一番よく判っているから国内一流メーカーって言い出したんだろ
少しは反省する姿勢を見せろよ
そしたらまた買ってやるYo
119116:2011/11/20(日) 10:50:06.87
>>118
> 俺は競合店の社員でもなんでもないからパソコンから
> 日曜日のこの時間に書き込める

お前のレスの方がよっぽど不自然なんですが。

> 顧客はJINSではなく国内一流メーカーを信じて買ってるだけなんだよ

それはお前や一部のユーザーだろ?みんながみんな、それを理由にJINSを選んだなんて決めつけるな。

> 少しは反省する姿勢を見せろよ
> そしたらまた買ってやるYo

こんなスレで騒いぐなら、JINSに直接文句言えばいいだろ。ここに書いて何か変わるのか?
そもそもこんな格安メガネに何を求めてんだ?レンズ云々以前に、安いから買ってんだろ。
チョン製だろうがシナ製だろうが、メガネなんぞ見えりゃいいの。この価格なんだから。
ちゃんとしたレンズのメガネを使いたけりゃそれなりのメガネ屋行けばいいだけ。少なくとも
レンズがシナだチョンだとひたすら繰り返されても、スレ利用者には迷惑なだけなんだよ。
120-7.74Dさん:2011/11/20(日) 10:53:53.73
反省しろとかまた買うとか言わなくていいし酷い目見たなら見限れよ
121-7.74Dさん:2011/11/20(日) 11:26:23.54
>>119
お前すげーしつこいな。
工作員クビになるよ?www
122-7.74Dさん:2011/11/20(日) 11:33:07.36
フレームのキズとか変な刻印とかは値段関係なく論外だろ。
ここでは買えない。
123-7.74Dさん:2011/11/20(日) 11:44:25.28
現在取引中の東海やアサヒの遠近も使えないんだぜ。
韓国遠近しか使えない。あちこちのメーカー天秤にかけてがんばってる
けどこんな節操のない会社だれもあいてにしないよ。助けてくれた
韓国メーカーを大事にしなさい。
124116:2011/11/20(日) 12:05:37.09
>>121
低脳全開のレスだな
125-7.74Dさん:2011/11/20(日) 12:23:37.15
>>116
ゆとり教育が生み出した最悪のモンスターだな
126-7.74Dさん:2011/11/20(日) 12:56:59.15
>>121>>125が2ch脳であることが十分わかったw
127-7.74Dさん:2011/11/20(日) 13:05:49.67
まあいくら安くても買えないわな。
工作員すら低質だしなw
128-7.74Dさん:2011/11/20(日) 13:07:52.80
イトーの遠近も安いけど過去の裏切りがあるから使えない。
129-7.74Dさん:2011/11/20(日) 13:15:02.37
>>127
で君はどこの工作員さんなのw
130-7.74Dさん:2011/11/20(日) 13:24:20.75
>>96
air frameを一つ買ってみようと思ってたけどやめた
131-7.74Dさん:2011/11/20(日) 14:37:59.10
ここのメガネが低品質な中国製でも貧乏な俺には嬉しい存在
アンチや工作員がいうことは関係ないです



132-7.74Dさん:2011/11/20(日) 14:40:51.53
ドブに金捨てるのは我慢できても
シナチョンJINSに金捨てるのは勘弁してください。
133-7.74Dさん:2011/11/20(日) 14:44:19.50
ニコン、セイコーがJINSに納めだしたら、
他の眼鏡屋がニコン、セイコー辞めるわ、
134-7.74Dさん:2011/11/20(日) 15:11:51.08
>>96
こういうふうに事実を言っているレスをアンチとか工作員認定して流そうとしてる時点で、
JINSの工作員はまだまだ工夫が足りない。
135-7.74Dさん:2011/11/20(日) 16:29:32.29
アンチ アンチって工作員が騒いでいるが、ここに書かれている事は事実だ。
国内トップクラスメーカーレンズを売りにしてきたジンズが激安無名中国&韓国レンズを使用してる事
テストレンズは一流メーカーの遠近を使い見え方を実感させ使用レンズは韓国遠近
今までHOLTのOEMレンズを使用しHOYAのレンズですと販売してたのに中国メーカーのOEMレンズに変わったとたんプレミアムプライベートレンズと呼び出した事
フレームがほとんど中国製になっている事
1.74を選ぶとなぜか一週間かかる 物流的にありえないシステムがある事
その他もろもろすべて事実だ、品質は高く価格は安くが社是ならば非難されて当然だろう。
136-7.74Dさん:2011/11/20(日) 17:09:51.03
品質はカンコク
価格はチュウゴク
137-7.74Dさん:2011/11/20(日) 17:25:29.12
以下、「嫌なら買うな」とか「安いの買って文句言うな」的なレスは
JINS工作員としての工夫が足りないのでスルーで。
138-7.74Dさん:2011/11/20(日) 18:53:35.32
遠近両用レンズは二週間で出来ると言われたので注文したら
仕上がりの数日前になって三週間かかるって電話が掛かってきた。

どんだけかかるんだよ。

ほとんど詐欺だね。
139-7.74Dさん:2011/11/20(日) 18:54:02.85
品質はチュウゴく
価格はカンコく
140-7.74Dさん:2011/11/20(日) 19:22:52.91
フレームがベトナム製だった。
チャイナじゃなくて嬉しい。
141-7.74Dさん:2011/11/20(日) 19:38:36.94
それチタンフレームでしょ
142-7.74Dさん:2011/11/20(日) 19:38:40.65
>>140
おめでとう、ネジは日本製だよw
143-7.74Dさん:2011/11/20(日) 20:14:35.99
>>141
そうです。オンラインで注文したもので、到着までわかりませんでした。
>>142
溝の切り方が甘いですね。
144-7.74Dさん:2011/11/20(日) 21:29:16.65
ほんと低レベルの眼鏡屋だな。チタンフレームは村井が余ったチタンを
塊で処分した余りチタンたぶん日本精密のベトナム工場でやっつけ仕事
で作ったもの。村井自体が使ってないクラッドチタン?よくわからんが、
早いはなしが、中国の調理用オイルみたいなもんだ、なにが国産純チタンだ
ゴミチタン チタン特有のしなりがない。
145-7.74Dさん:2011/11/20(日) 21:39:39.42
てか、韓国中国じゃない眼鏡なんかねーけど
146-7.74Dさん:2011/11/20(日) 21:57:51.18
つーかメガネはやっぱレンズっしょ
HOYAなら信頼あるけど
中華レンズならイラネ
147-7.74Dさん:2011/11/20(日) 22:08:08.30
だからここで使っていたのはHOYAじゃなくHOLTだってw
148-7.74Dさん:2011/11/20(日) 22:25:16.38
このスレアンチの無限ループで気色悪いなw
149-7.74Dさん:2011/11/20(日) 23:27:51.45
アンチって・・・
安い以外で評価している人がいないのに、アンチもなにもないだろ。
150-7.74Dさん:2011/11/20(日) 23:29:13.65
工作員としては、もはやアンチとレッテルを貼る以外に反論が無くなってしまったということはわかるけど。
151-7.74Dさん:2011/11/20(日) 23:42:27.73
今度からはHOLTでもないなんとか中華公社製になりますw
152-7.74Dさん:2011/11/20(日) 23:55:30.73
タイほおやが、評価される時が来るとは、
HOLTのレンズの頃は良かったと、、、
153-7.74Dさん:2011/11/21(月) 00:43:33.06
>>150
お前のレスいつも中身ないな
もっと工夫したらw
154-7.74Dさん:2011/11/21(月) 00:46:05.28
不思議なんだよな…実際の見え方や、どれだけ目に対して害がある云々じゃなく、
レンズが中華だの朝鮮製だのって事で受け付けられないなら、他店で買えば
いいだけだと思うんだけど、なんでここまで粘着してアンチを繰り返すのかね。
そもそもその辺りがしっかりした眼鏡を選ぶなら、それなりの眼鏡屋へ行くと
思うんだけどなあ。パリミキとか、地元の信頼できる眼鏡屋とかさ。
アンチの中華制だの朝鮮製だのって話題はもう十分なのよ。
値段で選んでるこの店の顧客に、質云々でアンチ繰り返されてもどうでもいいのよ。
こうやって反アンチレスすると、必ず工作員扱いだしな。2ちゃん脳もいい加減にしろと…
155-7.74Dさん:2011/11/21(月) 01:21:11.72
ほっとけよ 荒らしってのは構われると嬉しいんだよ
JINSの公式掲示板でもあるまいし
こんなスレで煽ったところで何の影響力もない
まあ調子乗ってJINSの不利益を被るようなことをやればお灸をすえられるだろうけどね
156-7.74Dさん:2011/11/21(月) 01:41:31.67
説明と違うレンズ使われてるとかフレームにキズがあるとか変な刻印があるとか、
はっきりと事実が書かれてるんだけどな。

買う前にここ見てよかったよ。JINSでは絶対買わない。
157-7.74Dさん:2011/11/21(月) 01:42:55.15
>>154-155
口調ぐらい気を遣えよw
せめてもう少しましな工作員使えよJINSw
158-7.74Dさん:2011/11/21(月) 01:52:56.16
>>155
ま、それもそうか。でもなあ…たまに「こんなフレームどうですか?」とかってレスで
「ああ、こんなフレームもあったんだ」とか気づく時とかあるから、こう荒廃すると
まともなレス無くなるのが嫌なんだわ。実際、クラッシックシリーズの存在を知らなくて、
前スレでたまたま見かけて、買おうと思ったら洪水で注文も出来ず…で、強度数レンズの
注文受付再開初日に注文してきて土曜日に受け取ってきた。このスレが無けりゃ気付きも
しなかったんだよね。っつーか公式の検索機能が悪すぎだよなあ。
159-7.74Dさん:2011/11/21(月) 01:59:14.33
まあ荒らしは今に始まったことじゃないからな
たまに思い出したように湧くからな
ほっとけばいいよ
160-7.74Dさん:2011/11/21(月) 02:01:23.16
>>156
でもなぜかこのスレ見てます( ´,_ゝ`)プッ
161-7.74Dさん:2011/11/21(月) 04:23:42.46
レンズはまともってのが唯一の救いだったのに、そのレンズすら怪しい中国製になっちゃったんじゃさすがに買う気がしないな。
162-7.74Dさん:2011/11/21(月) 08:26:05.34
ここも値段激安感なくなった商品メインになったね。
以前はセールで4k以下のがズラッと並んでたのに。
163-7.74Dさん:2011/11/21(月) 10:19:54.50
>>162
そうだね全体的に数千円値上がり

安いのが必ずしも欲しい訳じゃなくて、
5000円あればいろいろ選べるというのが魅力だったのに
164-7.74Dさん:2011/11/21(月) 11:23:28.61
アルクに戻るのもありか?
165-7.74Dさん:2011/11/21(月) 11:43:39.93
他スレでJINSはHOYAだから最高で他の安売りは駄目だと言ってまわってた馬鹿がいたが
同列かそれ以下になったわけだな
166-7.74Dさん:2011/11/21(月) 11:57:06.16
だからここで使っていたのはHOYAじゃなくHOLTだってw
167-7.74Dさん:2011/11/21(月) 13:08:04.01
このスレを読んで一言

擁護してる多分一人の社員さん乙
168-7.74Dさん:2011/11/21(月) 13:18:31.89
と、他社の社員が言っております。
169-7.74Dさん:2011/11/21(月) 14:24:21.78
批判には根拠があるけど、擁護には根拠がない
170-7.74Dさん:2011/11/21(月) 15:36:40.17
このスレを読んで一句

擁護する 多分一人の 社員さん

171-7.74Dさん:2011/11/21(月) 15:46:24.10
>>21の話も多少気にはなっていたが
今日店行って作ったら1.60と1.67単焦点レンズはHOLTだった
実際単焦点レンズでPBの中国や韓国製造のレンズ買った人いるのか?
172-7.74Dさん:2011/11/21(月) 16:25:15.77
まだ在庫があるんじゃない。色つき 特注度数は全部中国だよ。
173-7.74Dさん:2011/11/21(月) 16:36:20.48
袋もらったか?
中国レンズHOLTの袋に詰め替えてないか?
174-7.74Dさん:2011/11/21(月) 17:10:57.08
封を切らないHOLTの袋を加工前に確認した
袋は置いてきたよ
さすがに詰め替えやっていたらヤバイだろw
175-7.74Dさん:2011/11/21(月) 18:23:24.39
色つき値上がりしたんだね。
これからどんどん値上がりしていくんだろうか・・・
176-7.74Dさん:2011/11/21(月) 18:40:57.53
他の安売り店でも中韓のレンズは当たり前になっていくだろうね
177-7.74Dさん:2011/11/21(月) 19:56:03.17
NIKON SEIKOだってフィリピン 中国製を 使っている。問題は日本の品質
管理基準にあってるかだ。日本のレンズメーカーが中に入っていれば
原産国は関係ない。材料もコーティングに使うモノマーも日本と一緒。
ここのレンズの問題は単焦点は中国メーカーから直接買い付けてるっぽい
から、中国国内で販売されてる中国人民仕様くさい。遠近は設計が命だから
韓国メーカーの遠近をそのまま使う事自体、前代未聞、聞いたことがない。
このデフレの時代まともな品ならもうすでに使われているとおもうが、
おそらくJINSが日本初ではないか。大陸系の人と我々島国の人間は見え方
に対する嗜好もかなり違うのではないか、遠近の設計ばかりは処方のさじ加減
で誤魔化すのは難しいと思う。しかもテストレンズが日本メーカーのもの
しか使えないのならお手上げだ。処方する従業員には心から同情する。
178-7.74Dさん:2011/11/21(月) 20:28:57.84
長文ウザイ
179-7.74Dさん:2011/11/21(月) 20:34:45.05
>>178
ゆとり世代・・・か・・・・
180-7.74Dさん:2011/11/21(月) 20:42:53.55
ゆとり世代でないのは団塊の世代以前ですよ
181-7.74Dさん:2011/11/21(月) 20:45:21.31
意味不明
182-7.74Dさん:2011/11/21(月) 20:59:54.28
>>180
ゆとり世代にもほどがあるな・・・日本は大丈夫なんだろうか?
183-7.74Dさん:2011/11/21(月) 21:04:01.67
2ちゃん初心者が紛れ込んでるな
184-7.74Dさん:2011/11/21(月) 21:12:16.86
説明が足らなかったか?
団塊の世代の子あたりからがゆとり教育や世代だと
185-7.74Dさん:2011/11/21(月) 21:17:45.16
>>184
黙ってろ
186-7.74Dさん:2011/11/21(月) 21:21:16.18
>>185
書き込んでいるだけで何も言っていませんが?
187-7.74Dさん:2011/11/21(月) 21:44:51.35
TOKAIの1.70選べるだけでも他のメガネ屋より割安感ある
俺の度数は取り寄せ一週間かかったけどな
188-7.74Dさん:2011/11/21(月) 23:47:26.37
中華レンズに変更するなら
価格も1980円にしろよ
話はそれからだ!
189-7.74Dさん:2011/11/22(火) 00:13:14.27
値段同じでレンズの質を落としちゃったら普通に考えて客減るわな。
190-7.74Dさん:2011/11/22(火) 01:05:14.64
賢い買い方
セール対象品を隅々まで目を通す
自分好みのフレーム探し出す価格(゚д゚)ウマー
更にTOKAIレンズ指定で更に(゚д゚)ウマー
TOKAIレンズ取り寄せ一週間(´・ω・`)ショボーン
と言ってもセール品に欲しいフレームが無い場合が多い(´・ω・`)ショボーン
191-7.74Dさん:2011/11/22(火) 09:57:48.95
遠近はどうやってもTOKAIとかアサヒは使ってもらえないの?
192-7.74Dさん:2011/11/22(火) 13:11:08.18
>>191
使わないのは特注レンズの仕入原価上がるからでしょ
単焦点レンズも取り寄せてもかまわないからと
TOKAIとアサヒだけ注文する客が多数派になったらJINSの利益減って
TOKAIとアサヒ取り扱いやめ中国レンズに変更するだろうな

利益率高いのは仕入原価が安い店在庫の1.60、1.67レンズを満足して即日持ち帰る客と
製造原価がだいぶ安いと思われる9990円や7990円のフレームを喜んで買って行く客
193-7.74Dさん:2011/11/22(火) 13:31:21.45
サングラス専門店 そろそろだろうな
194-7.74Dさん:2011/11/22(火) 13:33:03.43
4990円即日持ち帰りしたけど、
フレームの安っぽさがかなり不評。おもちゃのようだ
195-7.74Dさん:2011/11/22(火) 13:34:57.33
196-7.74Dさん:2011/11/22(火) 14:03:53.81
たからニコン、セイコーと取引すればいい問題だから打開策はいくらでもある
197-7.74Dさん:2011/11/22(火) 14:53:41.25
取り寄せ一週間ってありえないよね。本当に使われるの嫌なんだろうね。
198-7.74Dさん:2011/11/22(火) 15:01:32.29
SEIKOは今HOYAのおかげで安い遠近のラインがいっぱいいっぱいなので
受けれないと思う。それにZOFFのもやってるしね。NIKONもだいぶ回復
してきたけどかなり忙しいらしい。多分イメージ考えてJINSはやらない
じゃないか。市場のも受けてるし。その他メーカーはどうせ状況が変われば
捨てられるのわかってるから多分受けない。それに値段叩かれた上に各店発送だろ。
199-7.74Dさん:2011/11/22(火) 15:52:09.96
安売り店には安売り用レンズを提供致します。
200-7.74Dさん:2011/11/22(火) 17:34:15.18
久々に来たらレンズ変更の話題が
夏に買っておいてよかった
201-7.74Dさん:2011/11/22(火) 19:07:25.32
しかし久々にのぞいたら値段高くなったね。
レンズもここ見たら中国製オリジナルレンズ
になったんだ。初めて知った。
あれだけTVCMやってそうでもしなくちゃやってられないのかもね。
202-7.74Dさん:2011/11/22(火) 19:36:03.51
いつも来てるのに“初めて知った”とか言っちゃってるのがウケる
203-7.74Dさん:2011/11/22(火) 21:38:07.26
>>196
ニコンやセイコーは取引しないと思うが
先の読める経営者なら少々仕入れの高いレンズを売って信用つけるチャンスでもあるな

204-7.74Dさん:2011/11/22(火) 22:40:46.76
デザインならゾフのがマシ。
205-7.74Dさん:2011/11/22(火) 23:15:54.46
タイ工場が復活するまでの話だろ
206-7.74Dさん:2011/11/22(火) 23:22:29.91
タイは年内厳しいだろ
早くて年明け
207-7.74Dさん:2011/11/23(水) 02:09:21.71
遅くても早くても元に戻ればいい
208-7.74Dさん:2011/11/23(水) 02:59:30.18
HDD価格はまた安くなり始めてるぞ
209-7.74Dさん:2011/11/23(水) 09:06:55.26
つうかスルーされてるが、エアを除いて、Zoffの方がフレームはマシじゃね?
210-7.74Dさん:2011/11/23(水) 10:13:57.94
レンズの仕入れ代が大幅に下がり更に値上げしたから
これからはフレームに開発費かけられるんでない。
211-7.74Dさん:2011/11/23(水) 10:32:16.42
クラシックのレイバンのクラブマスターみたいなの
なかなかカッコイイ。
212-7.74Dさん:2011/11/23(水) 11:48:53.81
フレームとか個人的な好みの話じゃん
213-7.74Dさん:2011/11/23(水) 11:56:14.75
もうHOLTはつかえないでしょ。洪水前はここの店員HOYAの日本製
って言ってたからね。
214-7.74Dさん:2011/11/23(水) 12:04:33.77
だって○○が言ってたもん! 小学生かよ
215-7.74Dさん:2011/11/23(水) 12:13:04.04
>>212
やっぱ個人的な好みだよな
JINS CLASSICシリーズ何本か店で試着したが
どうも自分には合わない
JINSに限らずレンズ縦幅30mm以上のフレームは抵抗感あるな
216-7.74Dさん:2011/11/23(水) 12:16:12.08
安い度入のサングラスが欲しくてJINSなんかも探しているのんだけど、
JINSのデザインて縁太めが多いよね。細身のタイプって売り出してないの?
217-7.74Dさん:2011/11/23(水) 13:12:24.67
大門刑事みたいなサングラス探してるの?
218-7.74Dさん:2011/11/23(水) 13:17:31.81
カラーレンズは今はやめとけ。今までのレスよく読め。
219-7.74Dさん:2011/11/23(水) 16:11:00.87
サングラスはでかいほうが今風だぞ。
220-7.74Dさん:2011/11/23(水) 17:46:02.93
夏頃に買ったフレームがもうアクシデント起こした
気に入って買ったからかなりショック!!
221-7.74Dさん:2011/11/23(水) 17:57:03.65
クラシックシリーズはジンズのなかでは高いけど、他店と比べたら
カッコイイし安いと思う。こんな僕、変ですか?
222-7.74Dさん:2011/11/23(水) 19:01:25.98
つうか7000台でレイバン度入りゲットできるから、
激安店では6000円以上金をかけるのはもったいないよ。

http://item.rakuten.co.jp/glassgallery-is/rx5216-2000/

こちらはわかりやすく8000円で度入り。
223-7.74Dさん:2011/11/23(水) 19:42:56.15
なんだ楽天業者が入り浸ってるのか
224-7.74Dさん:2011/11/23(水) 20:18:42.08
クラシックのセル重すぎる
225-7.74Dさん:2011/11/23(水) 21:19:42.33
このスレを読んで、レンズ1.7で購入希望した際、
黄色い見本のレンズ出されて、割れやすいし、あんまりオススメしないと
さんざん言われた。
226-7.74Dさん:2011/11/23(水) 23:24:11.37
1.70希望する人は大抵、黄ばみと強度落ちるの覚悟して
薄いレンズを希望するんだ気にすることはない
227-7.74Dさん:2011/11/23(水) 23:44:06.40
黄色くたって気にすることはない
カラーレンズ入れてると思えばいいし
青色光をカットしてくれそうじゃんw
228-7.74Dさん:2011/11/24(木) 08:29:19.98
>>223
何でも業者で片付けるよな。
ジンズの高価格帯で買う価値があるのはセルロイドのフレームだけじゃない?
それも少し前に鯖江製のセルロイドがアルクで限定販売されてたんだがな。
229-7.74Dさん:2011/11/24(木) 10:36:13.93
>>222
ありがと。店頭で探してみるわ。
230-7.74Dさん:2011/11/24(木) 10:57:22.76
黄ばんでるとか店員がデメリットばかり言うけどそんな黄ばんでないぞ。
わざと黄ばんでるサンプル用意して安いレンズに誘導してるとしか思えん。
231-7.74Dさん:2011/11/24(木) 12:01:44.93
何がなんでも薄いのが良いと思ってる無知な客への誘導だろw
232-7.74Dさん:2011/11/24(木) 13:18:50.08
1.70レンズは店だと-7D〜-9Dの人へ対してお薦めレンズだよな
その度数を店在庫もしてる、それを買う人達にも
このレンズは黄ばみ劣化早いですって説明しているのかw
233-7.74Dさん:2011/11/24(木) 13:30:06.87
−7.50D近辺の客にはするかもな。1.67に誘導するんじゃない。
234-7.74Dさん:2011/11/24(木) 13:49:44.79
ここで買って本当に損した。作ったメガネの度が全く合わなくて気持ち悪く
なるし、頼んだのと違うフレームにされた。しかもされるがままに
調整されて右のツルが短すぎて痛い。鼻パッドも曲がってるしメガネ枠
ですら角度がおかしい。なんなのこれ。非球面じゃない時点で終わってる
235-7.74Dさん:2011/11/24(木) 14:06:28.61
>>234
●度が合わない
眼科で眼鏡処方箋つくってもらわなかったお前が悪い
JINSのバイトのおねいちゃんに期待しすぎ。

●頼んだのと違うフレームにされた
直接文句言えバカ

●調整がへた
安いんだから文句言うな

●非球面じゃない時点で終わってる
同意。
236-7.74Dさん:2011/11/24(木) 14:08:46.62
>>234-235

JINSは全部非球面だぞ
自演がバレたなw
237-7.74Dさん:2011/11/24(木) 14:16:50.98
規格外の顔の大きさが一番悪いw
238-7.74Dさん:2011/11/24(木) 18:58:28.30
ここの眼鏡って使い捨てくらいに思った方がいい?
239-7.74Dさん:2011/11/24(木) 19:03:13.92
使い捨てにするにはたかいが、品格の問題。
電車でよくこの手の激安メガネ掛けてるひと見るが
やっぱわかるよ。安っぽいオーラがすごい。
240-7.74Dさん:2011/11/24(木) 19:06:24.46
>>238
保証期間ぐらいもてばいい
そんな感覚で買うならOK
241-7.74Dさん:2011/11/24(木) 19:32:57.16
-1.25でもナイロールでできますかね?
242-7.74Dさん:2011/11/24(木) 19:43:19.09
>>228
エアフレームに慣れるとセルフレームは重くて駄目だわ。

>>234-235
頼んだのと違うフレームってどんな状況なのよ?
レンズにしてもここは非球面しか無いんだけど・・
つるの長さが左右で合わないのは自分の頭部の形が歪んでいるので納得するしかない。
つるの当り具合や鼻パッドは自分で調節するのが当たり前。
店員は自分ではないので高級店の職人でも見た目だけでは分らない。
気持ちが悪くなるのは度が合わないのではなくて乱視を上げ過ぎなのでは?
243-7.74Dさん:2011/11/24(木) 19:49:45.02
エアーは根本的に調整不可安いんだからあきらめろ
244-7.74Dさん:2011/11/24(木) 20:25:26.45
>頼んだのと違うフレームにされた
この一文でスルー確定だろ
こんな奴いるのかとw
245-7.74Dさん:2011/11/24(木) 20:35:39.68
フレームだけならZoffだろ。
246-7.74Dさん:2011/11/24(木) 20:56:11.20
>>243
エアでも調節は簡単にできるよ。

>>245
Zoffは店舗によって在庫が違い過ぎる。
デフォが球面なのは痛い。
247-7.74Dさん:2011/11/24(木) 21:51:00.63
中華製の遠近両用レンズが上がってきた。

半年位前に発注したレンズと比べると。

コーティングの色が緑系から赤系に。

品質劣化ですな。
248-7.74Dさん:2011/11/24(木) 22:49:34.67
今日、大須のjinsに行ってきたんだが、モノは良かったけど
店員が残念だったな。流石バイトって感じがした。
ゆっくり選びたいのに、ひたすら同じことを繰り返し大声でアナウンスしてて
頭痛がしてきたので、少し控えて頂けないか?と尋ねると赤ら様に嫌な顔してその後は必要最低限しか話さないロボットみたいな対応。

是非皆さんも大須に行ったら店員のY本さんの接客受けるといいよ
二度と行く気無くしますから
249-7.74Dさん:2011/11/25(金) 02:05:15.46
パソコンやってるときに目が乾くのに、なんで
JINS PCとJINSモイスチャーを一緒にしたやつ出さないの?
アボカドバナナと
250-7.74Dさん:2011/11/25(金) 02:45:48.34
>>248
>ゆっくり選びたいのに、ひたすら同じことを繰り返し大声でアナウンスしてて

これ京都でもそうだったけどどういうつもりでやってるのかホントに理解不能だね。
客を不快にさせてどうするんだって思う。
251-7.74Dさん:2011/11/25(金) 03:07:40.03
非球面のメリットって何だ?ジンズも最近ようやくマシなフレームをだしてきたが、1万だもんな。
薄型期待していくと1・6だし、最近あんまり意味がないんじゃないかと思う。 
マーケティングはうまかったが、フレームがねぇ。
Zoffの質まであげてくれ。最低そのラインじゃないとつけても安物買いの銭失い。
252-7.74Dさん:2011/11/25(金) 03:40:52.58
そんなのスーパーやら家電店でも同じじゃん
253-7.74Dさん:2011/11/25(金) 03:46:25.47
エアフレームは沸騰した熱湯に1分つけるとやわらかくなって調整できるよ
254-7.74Dさん:2011/11/25(金) 08:41:17.50
Zoffのフレームって塗装がすぐ剥げて、そこが錆びる。そんでもって皮膚に影響出るので辞めた。
255-7.74Dさん:2011/11/25(金) 08:48:10.51
>>254
お前の使い方が悪いんじゃねーのw
普通に扱えば大丈夫だろwもっと大事に使えよw

まぁジンズもゾフもTR90の塗装は少し剥げやすいと思うけどな。
256-7.74Dさん:2011/11/25(金) 10:06:01.87
つうかゾフにはきちんとしたデザイナーがいそうだが、ジンズにはそれがいない。
フレームに重きを置くかレンズに重きを置くかだと思う。
高いめがねを持ってる俺は気分変えにゾフがいいと思った。
すべての激安メガネを買った結論。
ジンズ、クーレンズ、アルクは完全に家用になる予感。
来年販売されるPCガード度入りに期待しているんだけど、
今の傾向じゃ。安くレイバン買ってミキでレンズ買ったほうがいいかな・・・。
アルクが1万2千500円で鯖江セルロイドウエリントン出してたけど、
ジンズも同様の企画をやってほしい。今の規模ならできないこともないだろうし。
仕事で使えるセルは高級品だとフロント側面に鉄のポイントがついていて使えない。
257-7.74Dさん:2011/11/25(金) 10:48:58.23
>>256
レイバンはレンズが売りなのに、それをわざわざ変える意味が分からんわ
258-7.74Dさん:2011/11/25(金) 12:33:38.66
>>256
日本語でおk
259-7.74Dさん:2011/11/25(金) 13:20:49.71
魔法使いじゃあるまいし、ここの店に品質を期待するな。
あの値段でまとものなメガネなんて作れるわけない。
店がきれいでオシャレだからぱっと見良さげだけど
よく見ると相当安っぽいぞ。
260-7.74Dさん:2011/11/25(金) 13:21:22.36
>>256
内容は簡潔に
何を伝えたいか明確にしろと
注意されたことない?
261-7.74Dさん:2011/11/25(金) 13:21:43.46
レイバンの社員さんチーッス
262-7.74Dさん:2011/11/25(金) 14:22:22.43
頼んだのと違う、って、通販の話か?
店舗で買ったのならあり得んな。
フレームをカウンターまで持っていったらまちがえるはずないし。
263-7.74Dさん:2011/11/25(金) 14:30:19.16
やっぱり韓国遠近はコーティングの色がおかしいか。予想どおり
現地仕様だな。見え方はどうだ?
264-7.74Dさん:2011/11/25(金) 14:53:36.03
つうかここのレンズってどこ製なの?
市場は最高品質2位を使用らしい。

後、レイバンのレンズどーたらいってるやつアホじゃね?
レイバンはアメリカの3大アイウエアメーカー。
グラサンの印象しかねーのかい?
265-7.74Dさん:2011/11/25(金) 15:26:28.60
>>264
最高なのに2位?
266-7.74Dさん:2011/11/25(金) 16:13:07.00
自分まつげが長くレンズに当たるので目とレンズの間をあけたいのだがどこを調節するの?つる、パットどっち?
267-7.74Dさん:2011/11/25(金) 16:35:25.23
遠近は韓国のオプティコムって会社らしいな。韓国でもマイナーメーカーだろ。
268-7.74Dさん:2011/11/25(金) 18:31:31.39
>>266
は?まつ毛長い自慢かよ?
269-7.74Dさん:2011/11/25(金) 18:57:38.39
>>268
俺まつげ短いけどあたる
270-7.74Dさん:2011/11/25(金) 20:26:30.09
271-7.74Dさん:2011/11/25(金) 20:29:31.03
品質はさておき、オレはJINSのメガネ5本持ってる。安いってのは危険だ。
272-7.74Dさん:2011/11/25(金) 20:50:06.58
Zoffは球面て時点でアウト
Jinsは非球面全てがフレーム代込みだから安心
273-7.74Dさん:2011/11/25(金) 21:20:10.08
高いメガネを数本持ってる人間からすれば、使えるアイテムはZoff。
つうか楽天にレイバンレンズこみ一万以内で販売されてるから、そっちの方がフレームはマシだし満足じゃないと思ってしまう。
球面は目が小さく見えるからNGなの?
274-7.74Dさん:2011/11/26(土) 02:02:50.30
>>273
つかZoffとRay-Banはスレチだ
JINSスレで意見聞いて馬鹿じゃね
275-7.74Dさん:2011/11/26(土) 02:36:02.87
>>269
は?まつ毛短い自慢かよ?
276-7.74Dさん:2011/11/26(土) 02:36:52.75
高い眼鏡を持ってる俺アピール
277-7.74Dさん:2011/11/26(土) 02:40:31.92
>>273
ずっと文句言ってて気持ち悪いんだよ
278-7.74Dさん:2011/11/26(土) 02:52:30.37
>>273
JINSやゾフ以上にレイバンは
品格が備わった人じゃないと使いこなせないだぜw
君には眼鏡市場がお似合いだw
二度と来るな勘違い野郎w
279-7.74Dさん:2011/11/26(土) 03:00:06.39
レイバンに品格ねぇ。
お前らホントアホな。
必要もないのに薄型に食いついて、中身をみようとしない。
俺からすればジンズ薄型レンズが一種の宗教チックで気持ち悪いわ。
280-7.74Dさん:2011/11/26(土) 03:23:05.87
アホが紛れ込んでるんだから仕方ない
それに釣られるやつもアホってだけ
281-7.74Dさん:2011/11/26(土) 08:55:37.91
バイトなんだけど、ジンズかハートアップで迷ってる…

業務的に難しいのはハートアップかな?

教えて下さい。
282-7.74Dさん:2011/11/26(土) 10:12:19.84
Zoffは球面て時点でアウト
Jinsは非球面だが韓国中国製だから安心
283-7.74Dさん:2011/11/26(土) 12:29:56.09
あの声だしは何か法則マニュアルがあるな。
284-7.74Dさん:2011/11/26(土) 12:33:25.35
球面と非球面のメリットとデメリットを述べよ。

できなきゃ、ニカワだw
285-7.74Dさん:2011/11/26(土) 12:46:50.20
>>283
注文受付、検眼、加工が一段落したら
店員がやるのは、声だしとメガネ拭きしかないだろ
土日祝日の混雑時店員は、忙しくて声を出す暇もない
平日の空いている時間はいつも声だしが聞けるw
286-7.74Dさん:2011/11/26(土) 13:54:41.77
声だしも声かけも接客の基本だ
接客バイトでもしてこい
287-7.74Dさん:2011/11/26(土) 14:04:53.90
中華レンズの使用感想知りたい
288-7.74Dさん:2011/11/26(土) 14:10:55.18
今日メガネ調整してもらいに行ってきた
「ちょっとゆがんでますね」って
1週間前に買ったんだけどwww
289-7.74Dさん:2011/11/26(土) 14:18:38.84
>>288
「お客様の顔、歪みましたね^^;」
かもしれん
290-7.74Dさん:2011/11/26(土) 15:55:12.70
あ、そういうこと?
心はゆがんでないぜ♪(´ε` )
291-7.74Dさん:2011/11/26(土) 16:06:14.38
なんで中華レンズでカラー値上げなんだよ。簡潔明瞭に説明してくれ
292-7.74Dさん:2011/11/26(土) 16:22:34.54
耳の高さが左右違うからフレームが真っ直ぐにならないって
そりゃないよ、今までちゃんと他店では直してくれたぞ。
そんな物売るな
293-7.74Dさん:2011/11/26(土) 17:15:16.21
>>244
マジレスするとフレームが違うものにされたと気付いたのは帰りの電車の駅の中。
改札通っちゃったからもう戻れましぇん。なんか鼻パッドの角度が両目で違うのは
デフォなのか?
294-7.74Dさん:2011/11/26(土) 17:37:51.48
>>291
利益を多く確保するためだろ
そんなことも知らないのか?

>>292
そんな文句があるなら
顔を治してから買いに来い
お前のためだけに売ってるわけではない
295-7.74Dさん:2011/11/26(土) 17:40:55.03
>>293
受け取りの時確認しなかったのか?
テンプル裏の品番と保証書の品番一致するなら
それは貴方が選んだフレーム
296-7.74Dさん:2011/11/26(土) 17:46:02.26
>>295
ごめん、フレームが違うもの来たっていうのは紛うなき事実。実は店員に
渡す前に携帯のカメラで撮ってた。メガネの枠の、下の無い奴が来た。
297-7.74Dさん:2011/11/26(土) 18:00:34.05
セントラルラブラトリー?って有名メーカーなんですか?
298-7.74Dさん:2011/11/26(土) 18:34:51.96
ネットでしか文句言えないクレーマー
299-7.74Dさん:2011/11/26(土) 18:56:48.29
次のセールはいつですか?
300-7.74Dさん:2011/11/26(土) 18:57:03.37
>>296
そんなの頼んだ証拠になんぞならねーよ
301-7.74Dさん:2011/11/26(土) 19:01:06.81
安いメガネ買って ネチネチ ウゼーヨ
302-7.74Dさん:2011/11/26(土) 20:09:01.37
買ってる奴も安っぽいのか
303-7.74Dさん:2011/11/26(土) 20:26:03.68
クソ店
クソ客
クソ眼鏡(クソレンズ)
304-7.74Dさん:2011/11/26(土) 20:32:27.24
クソレスw
305-7.74Dさん:2011/11/26(土) 21:01:54.95
レーシックを受けたが何故か眼鏡が増える
この不思議さ・・・
306-7.74Dさん:2011/11/26(土) 22:39:09.36
レーシック難民スレから出てくんナ
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 22:47:54.83
レーシック受けると住宅ローンが組めないって話だけどね
308-7.74Dさん:2011/11/26(土) 23:14:25.56
レーシック受けても黙ってればわかんない
309-7.74Dさん:2011/11/26(土) 23:52:58.10
薄型乞食と非球面信者の教団
310-7.74Dさん:2011/11/26(土) 23:58:57.40
井端みたいにレーシック被害に会う人もいる
やって回復しなかったらすっぱり諦めた方が目にはいい
311-7.74Dさん:2011/11/27(日) 00:03:48.92
レンズが安く仕入れれて販売出来るのは片落ちだから。家電で言えば10年落ち以上が市場。10年前のエアコンでも使えるでしょ。業消費者。バカブランド出せばok。眼鏡消費者=無知。10年前のエアコン買う消費者「眼鏡ユーザー」の新時代。
312-7.74Dさん:2011/11/27(日) 00:04:11.30
そっか、レーシック受けたが近視が戻った、追加矯正も出来るらしいが眼鏡にしよ
313-7.74Dさん:2011/11/27(日) 00:21:58.58
>>311
暗号文?型落ちのこといいたいのか
314-7.74Dさん:2011/11/27(日) 01:16:58.88
つうか高品質レンズランクみたいなのないの?
その何番目にジンズのレンズ配置するわけ?
薄型非球面だけで低品質フレームだが、
レンズの質はそれなりであってほしい。
315-7.74Dさん:2011/11/27(日) 07:30:53.16
所詮プラだからねぇ
材質も屈折率同じだと基本どこも同じだから
レンズの差なんてほとんどないよ
加工の腕のが重要で
そんなもん安売り店にあるわけない
316-7.74Dさん:2011/11/27(日) 09:51:39.96
いいから全員死ね
317-7.74Dさん:2011/11/27(日) 11:19:45.89
いい物欲しかったらそれなりの対価払うんだよ低所得ども
318-7.74Dさん:2011/11/27(日) 11:33:12.88
今日もJINS社員がすげーがんばってるなw
しかも頭悪いwww
>>294
これなんてつい「売ってる」って言っちゃってるし
319-7.74Dさん:2011/11/27(日) 11:41:37.28
えっ
320-7.74Dさん:2011/11/27(日) 12:35:20.06
>>317
で、あなたの眼鏡は?
321-7.74Dさん:2011/11/27(日) 13:14:35.75
愛眼です
322-7.74Dさん:2011/11/27(日) 13:38:53.49
普通に売ってるっていわない??
323-7.74Dさん:2011/11/27(日) 14:29:06.90
レスが全て社員に見える病気なんだからほっといてやれよw
324-7.74Dさん:2011/11/27(日) 14:44:23.33
でも社員は超低賃金なんだろうね。
325-7.74Dさん:2011/11/27(日) 15:01:17.22
>>324
所謂ワーキングプアの代表のような存在ですか???
326-7.74Dさん:2011/11/27(日) 15:07:57.47
社員って店に1人で残りは全部バイトだろ
327-7.74Dさん:2011/11/27(日) 15:23:44.38
調整できないのはバイトだと思っていたが
加工もバイトやっているのか
販売員の技術などいらなくなったのだな
328-7.74Dさん:2011/11/27(日) 15:27:01.34
>>324
正社員 大卒20 短大19
契約社員 高卒メガネ店経験者
バイト 店舗接客経験者時給850
329-7.74Dさん:2011/11/27(日) 15:29:30.14
給料とバイトか社員かが気になるようなやつは
高給取り社員だけのボッタクリ店が大好きなんだろうな
つまりそっち系の人
330-7.74Dさん:2011/11/27(日) 15:46:46.17
と、牛丼チェーン大好きの>>329が申しております
331-7.74Dさん:2011/11/27(日) 16:47:50.40
>>327
お前はここに価格以外の何かを求めてるの?
”吉牛にラーメン食いに行く”みたいな発想するなよ
332-7.74Dさん:2011/11/27(日) 17:07:32.27
>>330-331
お前等は牛丼しか頭にないのかw
333-7.74Dさん:2011/11/27(日) 18:06:04.00
10年ぶりにメガネ作った
今風の縦幅の狭いものにしたが、PCやるにはやっぱり視界が狭いなw
レンズの下の淵が思ったより気になる
まあ、慣れるしかないか
334-7.74Dさん:2011/11/27(日) 18:25:29.28
顔の真ん中に朝鮮フレーム乗せて恥ずかしくない人専用店
335-7.74Dさん:2011/11/27(日) 18:42:18.21
>>333
>今風の縦幅の狭いものにしたが、PCやるにはやっぱり視界が狭いなw

えw今風?w

だっさいなw

336-7.74Dさん:2011/11/27(日) 19:37:01.53
縦幅の狭いものには懲りたよ。
視界が狭くて実用性に難がありすぎた。
337-7.74Dさん:2011/11/27(日) 19:42:41.83
ただ高価格のと比べて質はひどいのは確実。デザインでごまかしてるZoffのフレームも外ではつけない現実。
アルクの鯖江セルロイドよかったなぁ、雑誌とのコラボで即完売だったが。
338-7.74Dさん:2011/11/27(日) 20:10:09.34
お粗末な文章だこと
339-7.74Dさん:2011/11/27(日) 20:20:18.86
度数決める時、眼科で計るのと眼鏡屋で計る場合、違いはある?
340-7.74Dさん:2011/11/27(日) 20:24:41.46
339だけど乱視の計り方、眼科と眼鏡屋違うよね
341-7.74Dさん:2011/11/27(日) 20:39:50.01
吉野家眼鏡ジンズ
342-7.74Dさん:2011/11/27(日) 20:56:10.07
>>339
眼鏡屋にも眼科にもレベル差があるが
最近増えてきた素人の眼鏡屋だけは避けるべきである
343-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:16:24.31
そうだねJINSだね
344-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:17:30.79
今時のメガネ屋は、オートレフで自動測定だから何ら問題ない
それで問題あるやつは初めから眼科なり玄人のメガネ屋行けばいい
それは個人差であってレベル差ではない
345-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:22:38.29
>>339
ここの検眼時間基本10分
矯正視力1.0出ればOKで度数を決める
それでもいいならが眼科に行く必要ない
飽く迄個人の判断で
346-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:32:20.38
>>344
馬鹿なあんたに説明してやる
所詮機械は扱う人の技術によって結果は変わる
個人差ではなくレベルの差

名言を教えてあげよう
「ガンダムは僕が一番上手く操縦できるのに」
347-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:38:54.35
>>346
機械で測ろうと人間で測ろうと合わないやついる
だから個人差と言ってんだよアホ
348-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:54:12.46
>>344
>>347
社員張り付き乙!
349-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:55:33.75
反論できなくなると社員というキーワードを出しますw
350-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:55:51.69
牛丼とガンダム好きな奴頑張っているなw
351-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:56:09.83
名言w ガンダムw おっさん消えろよ
352-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:57:58.40
>>349
>>350
>>351
さすが社員火消し早いなw
353-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:00:49.92
つまり、店員の技術の低さを客が悪いということにすりかえるわけだ
354-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:02:12.45
頭悪そう
355-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:04:16.60
ガンダム社員は牛丼が好物と
356-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:04:26.54
ここは眼科と同じ機械で測ってるわけだろ
ここで測れなくて眼科で測れるってことは技術の差だろ
357-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:05:35.66
牛丼やガンダムを例えで使う馬鹿を何とかしてください><
358-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:07:19.13
人間の手じゃないと信じられないガンダム世代のおっさんの名言集w
359-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:07:31.33
社員は反論できなくなると馬鹿というキーワードを出しますw
360-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:09:25.55
眼科にも差がある どこで測ってもらおうと既製品である限り同じ
361-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:10:34.78
>>360
答えになってないしw
362-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:10:47.01
363-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:12:50.14
ついにアンカーしか書けなくなってる
364-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:18:10.52
>>356
ここで測れなくて眼科で測れるってどっから湧いた話だ?
365-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:21:46.60
>>364

>>344じゃないのか?
366-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:27:52.62
344 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:17:30.79
今時のメガネ屋は、オートレフで自動測定だから何ら問題ない
それで問題あるやつは初めから眼科なり玄人のメガネ屋行けばいい
それは個人差であってレベル差ではない

玄人のメガネ屋行けばいいって
ここは素人のメガネ屋ですって言ってるようなもんだなw
367-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:28:01.18
>>365
視力測定で合わないなら眼科行くべきでしょーよ
目の状態までチェックしてないんだし
368-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:29:08.86
>>344の社員自爆www
369-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:30:45.03
>>366
お前上のレス読んでねーの?>>342
370-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:33:07.92
流れも読めないとか さすが煽るだけしか出来ないガンダム
371-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:37:44.44
俺も社員
372-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:38:06.54
眼科行っても看護婦が測定してくれるだけだしな
目に病気が無いなら金の無駄だわな
373-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:53:30.70
心配なら眼科行って処方箋書いてもらうのが一番だと思うけど
自分はここ使う時そうした
374-7.74Dさん:2011/11/27(日) 23:29:13.25
このスレ見るとJINS社員の腐りっぷりがわかるな
375-7.74Dさん:2011/11/27(日) 23:37:30.06
JINS社員は腐ったミカンだ
ってかw
376-7.74Dさん:2011/11/27(日) 23:47:01.62
くだんね
377-7.74Dさん:2011/11/28(月) 00:48:52.06
NXP傷つきにくいみたいだけど
乾拭きしても大丈夫?
378-7.74Dさん:2011/11/28(月) 01:17:36.40
牛丼が大好きで
ガンダムの名言を中心に物事考えている奴が
出没から気をつけろw
店員だろうと客だろうと頭変だよw
379-7.74Dさん:2011/11/28(月) 10:53:30.88
出没から気をつけろw
出没から気をつけろw
出没から気をつけろw
出没から気をつけろw
出没から気をつけろw


wwwww

お前の日本語変だよw
380-7.74Dさん:2011/11/28(月) 11:25:57.18
いいから話変えろ

腐った社員と腐った客の言い合いなど見るに耐えない
381-7.74Dさん:2011/11/28(月) 13:59:05.90
>>352
http://test.unko7.com/1140253.png


IPとリモートホストさらされてやがるw
こいつ終わったなwww
382-7.74Dさん:2011/11/28(月) 14:28:53.63
セルロイドシリーズって中国でも生産できるの?
383352:2011/11/28(月) 16:54:25.67
>>381
終わってるのはお前の人生だろ
つまんね
384fushianasann:2011/11/28(月) 16:59:38.98
377
385-7.74Dさん:2011/11/28(月) 17:02:12.59
>>381
ふっるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

古典なのにwwwwwwwww
最近知って得意気にやってるのが丸わかりwwwwwwwwww

ドヤァwwwwキリリッwwwwwwwwwww
386-7.74Dさん:2011/11/28(月) 18:17:28.92
中華セルロイドは質が悪いので有名。イタリア、日本のセルロイドは質が良いが、跡取りがいないため枯渇しそう。ふつうにHFUSION買えば満足するよ。フレーム二万三千円くらい。良心的だと思う。
387-7.74Dさん:2011/11/28(月) 18:30:52.99
中華レンズに中華フレーム嫌だ嫌だ
388-7.74Dさん:2011/11/28(月) 19:54:09.06
ジンズで鯖江物をだせば確実にヒットなのにな。アルクに出来てジンズにできないはずがないと思うんだが
389-7.74Dさん:2011/11/28(月) 19:59:18.34
日本国内で同品質同価格のものが大量生産できるのかよ?
お前らが時給140円で働けばできるかw
390-7.74Dさん:2011/11/28(月) 20:55:20.63
アルクはメガネトップグループだろ
JINSが国内フレーム会社と
同様な取引しようとしても相手にされない
391-7.74Dさん:2011/11/28(月) 21:14:23.25
あれ限定品じゃん 客寄せパンダにさせられて寧ろ可哀想
392-7.74Dさん:2011/11/28(月) 21:50:14.28
雑貨屋ごときのJINSが国内フレーム会社と
同様な取引しようとしても相手にされない
393-7.74Dさん:2011/11/28(月) 22:06:52.87
ここはバイトに百四十円で働いてもらうか。
そうすれば俺らウマーw(゚o゚)w
394-7.74Dさん:2011/11/28(月) 22:27:03.30
つかJINSのセルフレーム単価千円程度でしょ
JINS CLASSICなんて品切れがないほど
売れ残っている、4990円で売るのが妥当
まっその価格でもデザインがイマイチだから買い手付かずに廃棄の予感
395-7.74Dさん:2011/11/28(月) 23:34:14.10
そんなこと気にしながらメガネ買ってるやつなんかいない
そんなことが気になるやつは業界人だけ
396-7.74Dさん:2011/11/28(月) 23:41:19.27
ジンズは薄利多売でなく、高利多売でそ。
買う価値があるのはエアフレームだけだと思う。
しかし高いスクエアを経験するとカスに思える。
397-7.74Dさん:2011/11/28(月) 23:50:51.71
エアフレーム六百円だよ
レンズが1枚三百円2枚で六百円
千二百円で一式出来る
さて、利益はいくらでしょう
398397:2011/11/28(月) 23:55:36.52
間違えた
レンズ2枚で450円
中国製のフレームが450円
それに組み立て費や輸送費を含めて、1200〜1400円だった

ソースはここね
http://business.shueisha.co.jp/contents/1101_nedan/read.html
399-7.74Dさん:2011/11/29(火) 00:02:22.97
セルロイド安いなw
400-7.74Dさん:2011/11/29(火) 01:31:09.54
しかし高価なメガネと出来の差は歴然。
チャイ製のレイバンと比べてもそう。
なんでだろ、なんでだろ。
401-7.74Dさん:2011/11/29(火) 01:34:38.87
>>400
歴然って、具体的にどう違うのか解説してくれ。
っつーかそもそも高価な物と低価格な物の品質を比較するって…
402-7.74Dさん:2011/11/29(火) 01:40:29.22
まず樹脂の配合が根本から違う。
樹脂の質ゆえか安価なモデルは研磨してない様子。
高価なものは研磨して一定の品質を保ってる。
つうか、買えばわかるよ。
403-7.74Dさん:2011/11/29(火) 02:09:47.64
>>402
樹脂の配合が根本から違うと、何か変わるのですか?
「研磨してない様子」とありますが、という事は「研磨してないらしい」程度の適当な
情報しかお持ちでなく、実際に現物を見ても分からないレベルって事ですか?
高価なメガネ…つまりはブランド物だよね?って事は品質云々以外に、単純に
ブランドだから乗っかってる金額とか、デザイナーのデザイン料とか、そういう部分でも
高くなってるんですよね?
404-7.74Dさん:2011/11/29(火) 02:52:18.56
高価なメガネを買えと布教活動してるだけじゃんw
いるよねー 勝てる勝負しかしないやつw
405-7.74Dさん:2011/11/29(火) 06:35:45.61
文具板で樹脂の違いを聞いてこい。
案外深いぞ。
406-7.74Dさん:2011/11/29(火) 06:36:39.03
あと研磨は雑誌に載ってたのな。
407-7.74Dさん:2011/11/29(火) 06:44:40.80
とりあえず片っ端から眼鏡雑誌を読めば、研磨や手堀り、エイジング加工派わかると思う。呼んで恋。
408-7.74Dさん:2011/11/29(火) 09:56:51.80
405 -7.74Dさん New! 2011/11/29(火) 06:35:45.61
406 -7.74Dさん New! 2011/11/29(火) 06:36:39.03
407 -7.74Dさん New! 2011/11/29(火) 06:44:40.80

うへぇ〜気持ち悪っ。
第一そんな余計な情報を知らなきゃ、格安のJINSで満足出来るわけだろ?
わざわざ無駄な知識を覚えて、高いメガネを買うのか?高いメガネが好きなのに
なんでわざわざこんなスレで宣伝活動だかネガティブキャンペーンをやるのさ?
409-7.74Dさん:2011/11/29(火) 10:08:10.37
店頭いってみたけど値段的妙味はかなり薄らいだね。
一万円でお釣りくるなぐらいのがメイン商品。
セルフレームは相変わらずアニメキャラが掛けていそうな小さくて変なカラーラインアップの多い
410-7.74Dさん:2011/11/29(火) 10:24:21.85
>>409
確かにあのカラーラインナップは無いわなぁ。ま、さすがにクラッシックとかには
奇抜なのは無いけど、今回のエアフレーム5は、「誰が使うんだよ」って色の方が
多いもんなぁ。
411-7.74Dさん:2011/11/29(火) 12:44:18.25
てめぇの好き嫌いなんか誰も興味ねぇっての
ブログでやってろカス
412-7.74Dさん:2011/11/29(火) 12:44:19.17
HOLT復活しつつあるけど、またつかうのかな?
413-7.74Dさん:2011/11/29(火) 12:49:15.38
>>411
ネットでは威勢がいいんですね☆
414-7.74Dさん:2011/11/29(火) 12:52:25.39
>>413
涙拭けよw
415-7.74Dさん:2011/11/29(火) 13:01:30.53
まあ落ち着けよ社員
416-7.74Dさん:2011/11/29(火) 13:03:01.45
社員じゃなくてバイトだろ
417-7.74Dさん:2011/11/29(火) 13:07:03.80
さすが脳みそが湧いてらっしゃる
418-7.74Dさん:2011/11/29(火) 13:10:11.41
社員としか言う術を無くしたやつには要は無いな
もうちっと頭を使えよ
419-7.74Dさん:2011/11/29(火) 13:15:37.13
あそこのチタンて本物のチタンか?
他所のメガネ屋のチタンフレームと質感が違いすぎる、、
420-7.74Dさん:2011/11/29(火) 14:42:21.15
ファッション性と短期間での買い替えを想定しての商品でしょ?
永く使いたいなら、もっといい商品を買えばいいだろうし。

だけど、この価格は魅力的。つい買っちゃうんだよな。
421-7.74Dさん:2011/11/29(火) 14:45:55.91
プラレンズって、研磨不要なのがメリットだったんじゃなかったっけ?
422-7.74Dさん:2011/11/29(火) 14:49:35.64
>>421
やっぱりお前は生粋のゆとり脳だな
日本語をよく読めて理解できるようになってからここに来い
今は黙ってROMってろ
423-7.74Dさん:2011/11/29(火) 15:01:32.94
いまどきチタンなんていちいち客に説明しないよ。
ここの店だけだよチタン チタンって偉そうに
よっぽど他の商品が粗悪なんだろう。
424-7.74Dさん:2011/11/29(火) 16:24:11.35
JINS TITANIUM2
シンプル、ベーシックがコンセプトか
来年秋まで地味に販売続けるのだろうな
425-7.74Dさん:2011/11/29(火) 16:54:59.70
だろう話が好きだな
426-7.74Dさん:2011/11/29(火) 20:01:09.29
>>421
硝子レンズでプラ並に軽いのは片玉で1万以上するでしょ。
硝子より先にコートが駄目になるからプラで充分かと。
427-7.74Dさん:2011/11/29(火) 21:22:35.34
>420
>店頭いってみたけど値段的妙味はかなり薄らいだね。
>一万円でお釣りくるなぐらいのがメイン商品。
>セルフレームは相変わらずアニメキャラが掛けていそうな小さくて変なカラ>ーラインアップの多い

この店って
値段は上がり、見た目も変なのってことでしょ?
428-7.74Dさん:2011/11/29(火) 21:27:24.13
ホヤスレでの情報だけどタイのアユタヤ工場が再稼動したみたいだな
429-7.74Dさん:2011/11/29(火) 22:01:53.28
http://www.holt-japan.co.jp/news/entry-944.html
特注レンズHOLTにいつ切り替えするか問題だ
430-7.74Dさん:2011/11/29(火) 22:02:50.17
出来立てHOYAHOYA
431-7.74Dさん:2011/11/30(水) 00:38:26.71
割と早いかもね
432-7.74Dさん:2011/11/30(水) 03:30:59.64
ひっさびさに店行ってきたけどフレームの在庫なさすぎ
きったねえ現品だけで取り寄せも出来なきゃ入荷も未定とかわけが分からないよ
433-7.74Dさん:2011/11/30(水) 06:03:30.86
ここって社員もカキコしてるんだな、やっぱ必死なのかね(苦笑)
434-7.74Dさん:2011/11/30(水) 10:28:37.14
>>428
してないよ情弱だなw

>>429
アユタヤが特注工場
パトゥムタニ工場は特注は作ってない
435-7.74Dさん:2011/11/30(水) 16:40:13.92
特注 中華レンズ 韓国遠近は当分継続
436-7.74Dさん:2011/11/30(水) 17:49:53.59
ここレンズはいいのにフレームが残念すぎる
437-7.74Dさん:2011/11/30(水) 17:53:13.84
レンズも残念すぎる
438-7.74Dさん:2011/11/30(水) 18:01:11.64
店員も残念な人が多すぎ
439-7.74Dさん:2011/11/30(水) 18:05:17.75
メガネモデルも残念すぎる
440-7.74Dさん:2011/11/30(水) 18:33:31.28
>>439
それ、同意
441-7.74Dさん:2011/11/30(水) 18:36:17.86
耐久性が残念すぎる
442-7.74Dさん:2011/11/30(水) 19:28:53.47
貧乏相手の商売だしな
443-7.74Dさん:2011/11/30(水) 19:44:28.23
>>441
激しいのね
444-7.74Dさん:2011/11/30(水) 19:52:35.34
最近おばちゃんの客多くねー
445-7.74Dさん:2011/11/30(水) 20:14:03.89
二年前と比べてスレの勢いも極端に鈍った。
446-7.74Dさん:2011/11/30(水) 20:37:18.36
ここで買う価値のある物はエアフレーム。それ以外は使えない。経験者談。
447-7.74Dさん:2011/11/30(水) 20:46:40.66
2年前からいるのかw
448-7.74Dさん:2011/11/30(水) 21:40:25.18
エアフレーム塗装フィルムの耐久性はどうなの?
整髪料つけてしまった箇所が白くなった
拭くだけで洗わなかったのが原因か('A`)
449-7.74Dさん:2011/11/30(水) 21:44:04.08
その整髪料によるお前の髪の毛への影響は調べたのかよ
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 22:24:51.41
新年は新しいメガネで迎えるんだっ (ハート
451-7.74Dさん:2011/11/30(水) 22:45:16.47
もうHOLTですら
JINS見限りそうな
ふいんき
452-7.74Dさん:2011/12/01(木) 01:17:50.59
ワンピのエアフレームが安いから買ってしまいそう
453452:2011/12/01(木) 01:24:29.11
フレームだけじゃんヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
454-7.74Dさん:2011/12/01(木) 06:25:04.69
1.6と1.7のアッベ数の差って実感でかなり分かるものですか?
455-7.74Dさん:2011/12/01(木) 07:15:05.96
>>454
元眼鏡屋だけど経験からいうと、同じ度数で作った場合や、コンタクトと併用の人等で神経質な人(度があってないのにアッべ数ばかり気になる等)に影響する程度。
※ただし、国内メーカー(タイ産含む)にかぎってのはなし。隣国産は知らん。
456-7.74Dさん:2011/12/01(木) 08:53:58.12
>>454
正直わからん
同じ条件で何度もかけかえて比べてみたらわかるのかもしれんが
457-7.74Dさん:2011/12/01(木) 10:15:56.81
同じ視力のもので1.56までは電工掲示板が見えるが1.60からはぼやけて見えづらい。俺の場合だけどね。
458-7.74Dさん:2011/12/01(木) 11:57:07.79
>>457
それはお前の眼が悪いか脳が悪い

ちなみにアッベ数は
1.50は58だが1.56は38
1.50(58)>1.60(42)>1.56(38)
の順だな
459-7.74Dさん:2011/12/01(木) 11:59:59.70
なんで1.5だけアッベ数が他と比べて断トツで良い数値なんだろうな?
460-7.74Dさん:2011/12/01(木) 13:11:09.22
チタンの鼻あての部分緑に錆びるんだな
全部チタンにしてくれよー・・・9000円のも錆びるの?
461-7.74Dさん:2011/12/01(木) 13:15:12.55
レンズの端を見れば滲むよ
でも正面から見てこんな風に滲むことはありえない
ttp://www.lensya.com/chromaticaberration/img/abe004.jpg
てかこんなんじゃ眼鏡掛けてられないだろw
462-7.74Dさん:2011/12/01(木) 13:26:05.50
>>461
つうか、メガネなんてどんなのでもレンズの外周へ視線を動かすほど歪むのは
当たり前なんだよ。眼科医はレンズ部が小さいメガネを薦める。ようは眼を動かして
見るんじゃなく、顔を動かして見る方が眼にはいいんだと。
まぁでもデザイン的な事や重量、視界の広さとか色々考えると、大き目のウェリントンとか
大きいレンズのメガネをかける事だって仕方ない。ただ、歪むのをガマンすりゃいいだけ。
463-7.74Dさん:2011/12/01(木) 13:34:33.40
セールはまだかね
464-7.74Dさん:2011/12/01(木) 14:37:45.02
セールまだかねってうるさいよ貧乏厨は

もともと安いんだから黙って買って糞して寝ろ
465-7.74Dさん:2011/12/01(木) 16:21:24.67
466-7.74Dさん:2011/12/01(木) 18:34:49.60
元々は激安メガネ店だったけど今は違うじゃんw
467-7.74Dさん:2011/12/01(木) 19:19:07.27
品質は中華製
価格は値上げ
468-7.74Dさん:2011/12/01(木) 19:28:17.30
オプション価格だろ どうでもいいわ
469-7.74Dさん:2011/12/01(木) 19:40:04.24
「オプション価格でお願いします」って頼むと
奥から日本製のフレームとレンズ出してきてくれるってか?
470-7.74Dさん:2011/12/02(金) 00:56:16.27
エアフレーム買ったら最初からフレームに小さいキズが入ってたぞ。以前書いたけど。
馬鹿らしいから交換に行ってない。行ったほうがいいかな。
471-7.74Dさん:2011/12/02(金) 00:59:02.39
>>470
ここで落書きしてても何の解決にもならんだろ
472-7.74Dさん:2011/12/02(金) 01:28:58.39
店に電話一本すらかけられない小心者は
ここに愚痴書くなよ
473-7.74Dさん:2011/12/02(金) 01:39:24.97
頭にもキズがあるんだろw
474-7.74Dさん:2011/12/02(金) 06:08:17.38
JINS PC出てからしばらく経つけど、
人柱の人達、どうだったんだろ?
身をもって感じられる効果とかあったのかしら。
475-7.74Dさん:2011/12/02(金) 08:41:38.42
>>458
アッベ以外に球面非球面とか他の要因は考えられないの?見えにくいのは事実。
476-7.74Dさん:2011/12/02(金) 08:54:06.63
>>456
ホラ吹くな。
今レンズ屋みたら逆じゃねえか、おまえの頭がおかしい、死ね。
477-7.74Dさん:2011/12/02(金) 10:50:32.79
>>475
それはお前の眼が悪いか脳が悪い
478-7.74Dさん:2011/12/02(金) 11:34:10.72
ここで作ったのだが見え方が悪くて再度行ったら
右左逆でしたってことになって入れ替えてくれたのだが
保証が1回使ったことになってる

ここは店側の責任でも保証扱いにするのか?
479-7.74Dさん:2011/12/02(金) 11:36:23.19
>>478
そんな対応取られたのなら本社に通報したほうが良くね?
480-7.74Dさん:2011/12/02(金) 12:19:19.16
明らかに店側の間違いだろ
その場で店員に訴えなかったのもどうかと思うがw
481-7.74Dさん:2011/12/02(金) 13:45:27.30
ひさしぶりにメガネ板来たんだが、ここ以外の安メガネ屋で非球面デフォになったとこある?
482-7.74Dさん:2011/12/02(金) 14:09:32.46
プライベートレンズの遠近出来てきたんだが、見える範囲が異様に狭い
この値段だからしょうがないと思うけど。日本のメーカーは優秀なんだね
483-7.74Dさん:2011/12/02(金) 14:50:43.24
つうか調べたけど球面非球面の違いで中心部の見え方が違う。
つまりアッベは関係ないってことだな。
レンズの特徴。
知ったか乙。
484-7.74Dさん:2011/12/02(金) 16:10:08.76
>>475
ググれカス
485-7.74Dさん:2011/12/02(金) 16:30:04.82
店員に聞けない小心者ばっか
486-7.74Dさん:2011/12/02(金) 16:44:04.92
>>482
中国は政府転覆をさせないために情報規制してる
つまり国民に広い視野を持たせないようにしてる訳だ
したがってメガネの視野も狭くしております
487-7.74Dさん:2011/12/02(金) 17:49:57.83
オレにはJINS PCまったく効果ナシ
488-7.74Dさん:2011/12/02(金) 17:52:35.30
注文して3日経つけどまだ発送されない・・・
489-7.74Dさん:2011/12/02(金) 19:26:35.22
使い捨てにはいいけど
エアーなんとかもかけ心地悪いし
値段なりてか品質加工組立も悪いし値段以下だなw
490-7.74Dさん:2011/12/02(金) 20:12:18.68
>>489
エアーのかけ心地が悪いのは、多分お前の顔の形が悪いんだと思われ。
491-7.74Dさん:2011/12/02(金) 20:42:18.61
顔面崩壊してるやつコンタクトにすればいいのに
492-7.74Dさん:2011/12/02(金) 21:00:42.37
まあエアフレームはあまり調整きかないから万人が合うわけではないよね
493-7.74Dさん:2011/12/02(金) 21:23:18.72
つうかJINSが悪いのを買った奴のせいにすんなよ馬鹿な社員だな
494-7.74Dさん:2011/12/02(金) 21:40:12.49
JINSで買ってもいいヤシの定義
顔面が整った貧乏人に限る
以上、
495-7.74Dさん:2011/12/02(金) 22:11:32.60
かけ心地なんて、試着すりゃすぐに分かるだろうに。
買う買わないなんてそいつの自由だろ。店頭で押し売りされるわけでもない。
ちゃちだってのが原因ですぐに壊れたってんならJINSが悪いだろうが、かけ心地が悪いと
文句たれるのは本人がバカだったとしか言いようがない。
496-7.74Dさん:2011/12/02(金) 22:20:59.60
顔面崩壊して可哀想な奴なんだぜ労わってやれよw
497-7.74Dさん:2011/12/02(金) 23:23:54.00
JINSのメガネ買ったけど、ニオイがだめだー。

嫌なプラスチック臭が・・・。

ちょっとニオイが抜けるまで置いとく。

同じように感じた人居てる?
498-7.74Dさん:2011/12/02(金) 23:58:00.51
セルフレームか?
それなら以前から騒いでいた人いる
今までエア、チタン、メタル買ったがそんな気にならない
店で使うレンズ拭き用スプレーの匂いなら水洗いで落ちる
499-7.74Dさん:2011/12/03(土) 00:10:14.93
匂いはファブリーズかリセッシュがマジおすすめ
匂いがひどいときはティッシュで10分くらい湿布で臭わなくなるよ
500-7.74Dさん:2011/12/03(土) 01:24:30.33
こんな内容の板になる会社は、

半年後くらいから問題が顕在化してくるんだ。

他の板から検証するとわかるよ。

さようなら。
501-7.74Dさん:2011/12/03(土) 01:30:43.53
前はレンズが良かったのが救いだったけど
レンズまでこれじゃ安かろう悪かろうだな
メガネ界のユニクロにはなれなかったか…
502-7.74Dさん:2011/12/03(土) 02:51:22.66
独り言w
503-7.74Dさん:2011/12/03(土) 06:37:34.47
>>487
俺もモニタ見続けて目痛くなったりとか
問題起きたこと一度も無いんだよな。
だから買ってもプラセボみたいになる気がする。
504-7.74Dさん:2011/12/03(土) 11:55:38.97
>>501
当店のレンズは最高品質の中国製です、ご安心を( ^ω^ )ニコニコ
505-7.74Dさん:2011/12/03(土) 12:01:43.86
特注のカラー入りのレンズを先週受け取ったのだが、よく見ると
左右両方の中央に直径1センチほどの◎みたいな傷がある
これなに?キズというか判でおしたようなマーク?これが
隠しマークってやつなのか?
506-7.74Dさん:2011/12/03(土) 12:11:09.57
洪水前に作ったHOLTカラーレンズにはないよ
中国の規格じゃないの?
店かカスタマーセンターに質問してみては
あとスレにも結果報告よろしく
507-7.74Dさん:2011/12/03(土) 14:03:35.79
フレームの臭い俺も気になった事ある。中国の臭いか?
いったいどんな場所 工場で製造してるんだろうか
508-7.74Dさん:2011/12/03(土) 15:02:06.02
>>505
単なる傷です。気にせずお使いください。
509-7.74Dさん:2011/12/03(土) 15:40:43.14
ミステリーサークルのようにきれいな◎なんですがね。
しかも左右ほぼ同じように入ってるんです。
510-7.74Dさん:2011/12/03(土) 15:47:06.65
店に聞けよ
511-7.74Dさん:2011/12/03(土) 16:03:49.41
また衝動買いしちまったよ。これで7本目だ・・・
512-7.74Dさん:2011/12/03(土) 16:09:26.70
もう完全にシナチョン人だね。
513-7.74Dさん:2011/12/03(土) 16:25:49.52
良スレあげ
514-7.74Dさん:2011/12/03(土) 17:01:51.14
>>509
そんなんきいたことない
かけてるとき見える?
515-7.74Dさん:2011/12/03(土) 17:21:04.46
かけてる時はわかりませんが、はずして前から見ると◎のような
跡がうっすらですが確実にあります。その部分の膜がとれているみたいです。
516-7.74Dさん:2011/12/03(土) 18:41:16.79
>>515
それは加工したときに多分コートが剥げたんだろ
最高級の中国製だから
517-7.74Dさん:2011/12/03(土) 18:58:28.18
>>515
クレームつけたほうがいいかと
いまはよくても、あとあと困ったことになるとどうしょうもなく
518-7.74Dさん:2011/12/03(土) 19:34:12.44
え?まだ眼鏡屋に聞いてないの?w
519-7.74Dさん:2011/12/03(土) 19:35:08.16
個人で判断できない奴多いな
520-7.74Dさん:2011/12/03(土) 20:43:50.66
>>517
キチガイクレーマーはみっともないよ
521-7.74Dさん:2011/12/03(土) 22:36:30.28
JINSさん瀕死
522-7.74Dさん:2011/12/03(土) 23:00:19.18
何でわざわざ中国のレンズ使うの?
東海だって1.60レンズ作ってるし
523-7.74Dさん:2011/12/03(土) 23:09:26.31
特注レンズだけじゃない?
一昨日単焦点1.60レンズで作ったらHOLTだったよ
524-7.74Dさん:2011/12/04(日) 00:03:08.10
それってたまたまじゃないの?既存在庫切れ次第外注レンズ使うでしょ。
525-7.74Dさん:2011/12/04(日) 00:07:44.32
この前オンラインでセルロイド買ったぞ。中国製だった。これって輸入禁止のはずだろ?どうなってんだ?


526-7.74Dさん:2011/12/04(日) 00:24:00.58
>>525
そんなことよりインプレ頼むわw
普通のアセテートと比べてどうよ
527-7.74Dさん:2011/12/04(日) 07:08:00.33
タイミングの悪いやつ。
アルクがまた鯖江セルロイドうりだすってのに、セルなら球面でも問題ないっつうのに。
528497:2011/12/04(日) 11:03:44.62
>>498 セルフレームです。
ありがとうございました。
水洗いでちょっとマシになりましたが、根本的なニオイは消えませんでした。


>>499
あなたにはこの本をおすすめします。
http://news.livedoor.com/article/detail/4635640/

ためしに1本買ってみたんですが、残念です。
ニオイが抜けるまで置いときます。
四角いケースもめっちゃ臭いね。
529-7.74Dさん:2011/12/04(日) 11:28:44.76
>>528
匂いは電子レンジで10秒チンするとすぐにとれるよ
530-7.74Dさん:2011/12/04(日) 11:48:00.30
>>528
セルの匂いってそんなに残るのか?
エアフレーム3ヶ月使っているが
風呂に入った時に無添加石鹸の泡で軽く洗っている
今のところフレーム塗装、レンズコート剥がれないが
この先、劣化は早まるかもw
そもそも俺は1年使えればいいや程度だし
セルフレームとは素材違うこともあるが
洗っているから匂いはしない
>>529
溶けるだろw
531-7.74Dさん:2011/12/04(日) 11:49:14.57
>>528
匂いは電子レンジで10秒チンするとすぐにとけるよ
532-7.74Dさん:2011/12/04(日) 14:33:31.52
セルがにおう、におわないの、店頭でほされてた期間のようなきがす
533-7.74Dさん:2011/12/04(日) 15:01:14.70
TR-90で良かった
534-7.74Dさん:2011/12/04(日) 15:39:42.96
臭うわけねーだろ
ネガキャンやってるだけだろ
535-7.74Dさん:2011/12/04(日) 19:20:27.93
嗅覚は個人差あるから気にしない人もいるじゃね
536-7.74Dさん:2011/12/04(日) 22:21:29.26
やっとホヤレンズ再開だな
537-7.74Dさん:2011/12/05(月) 00:50:59.29
書けない奴はIE使え

>>536
特注レンズ注文出来るのか?
538-7.74Dさん:2011/12/05(月) 01:56:40.30
初めて作ったけど、かなり満足。安物なのに全くズリ落ちてこない。少なくともzoffよりはイイ
539-7.74Dさん:2011/12/05(月) 01:59:51.45
PC用の効果はどうだい?
540-7.74Dさん:2011/12/05(月) 11:24:33.96
会社の女の部下にバカにされた、トホホ、、、
見た目ですぐに安物とわかるのか?最近の若い子は目が肥えてるね。
541-7.74Dさん:2011/12/05(月) 13:03:47.92
ネガキャンじゃなくて本当に臭い
542-7.74Dさん:2011/12/05(月) 13:42:05.02
29日に注文してまだ発送もされてない
543-7.74Dさん:2011/12/05(月) 14:07:54.58
あっそ
544-7.74Dさん:2011/12/05(月) 15:32:58.36
セルロイドの特性も知らないで買う馬鹿な客と
セルロイドの特性も知らないで売る馬鹿な店と
釣り合いがとれてるからそれでいい
545-7.74Dさん:2011/12/05(月) 15:40:25.39
臭い臭い臭い本当に臭い
546-7.74Dさん:2011/12/05(月) 15:55:24.21
>>545
ホント。お前のレスはキムチ臭すぎるな。
547-7.74Dさん:2011/12/05(月) 16:06:36.51
ここのフレームは南朝鮮製?
548-7.74Dさん:2011/12/05(月) 18:46:58.92
ほとんど高級中国製です
549-7.74Dさん:2011/12/05(月) 18:57:18.07
チタンフレームは昨年に引き続きベトナム工場か?
550-7.74Dさん:2011/12/05(月) 21:38:33.64
新しいチタンフレームはダブルブリッジ(笑)じゃないんだな
やっとあれのダサさに気づいたかw

あとモデルが冴えな過ぎだろw
alookみたいに外人使えよもう
http://www.jins-jp.com/img/pc/TT-11A-089/TT-11A-089_96_09_06.jpg?cache=1323088290336
551-7.74Dさん:2011/12/05(月) 21:38:42.30
9999からJINSに掛け替えると頭痛する
552-7.74Dさん:2011/12/05(月) 22:13:18.84
>>550
いやいや洋服ならユニクロみたいに外人でもいいが
メガネのモデルはしょぼくても日本人がいいよ
顔の骨格が全然違うからね
553-7.74Dさん:2011/12/05(月) 22:17:07.55
日本人でいいけど美男子でないとな
ジャニタレでも起用すればいいかも…予算ないだろうけど
554-7.74Dさん:2011/12/05(月) 22:23:03.61
しかし、このくらいがリアルだとも思うがw
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 22:31:22.27
エアフレーム5は失敗作だろ
556-7.74Dさん:2011/12/05(月) 22:54:51.01
せっかくオダギリ雇ってるんだから
全部オダギリにかけさせれば良いじゃん
557-7.74Dさん:2011/12/05(月) 23:12:18.80
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TR-11A-009/
の黒買おうと思うんだけどどうかな?(・∀・)
558-7.74Dさん:2011/12/05(月) 23:14:53.42
>>553
所詮かけるのは俺らだからな。この程度のモデルで判断しとくのが賢明だろ。

>>556
まだオダギリジョーがイメージキャラやってたっけ?蒼井優だけじゃなかった?
559-7.74Dさん:2011/12/05(月) 23:19:01.85
>>557
建築偽装の姉歯モデル、もしくは古川佐賀県知事モデルっぽいね。胡散臭さ爆発かも。
ttp://hikaru.blogzine.jp/dress_you_up/files/aneha4.jpg
ttp://www.kyodo.co.jp/kyodopress_cms/wp-content/uploads/2011/10/TR2011101700160.jpg
560-7.74Dさん:2011/12/05(月) 23:20:56.71
>>550のモデルはまだいいが、
>>557のモデルはなんだか腹が立つぐらい嫌だ
561-7.74Dさん:2011/12/05(月) 23:28:25.01
テンプル長すぎモデルが多すぎ
562-7.74Dさん:2011/12/05(月) 23:40:55.35
たしかにモデル見ると買う気なくなるなw
563-7.74Dさん:2011/12/06(火) 01:38:48.59
>>550
やっとチタンはあのださいのやめたんだ。こんどのはまあまあだな
564-7.74Dさん:2011/12/06(火) 02:18:45.84
ブサ面ども
565-7.74Dさん:2011/12/06(火) 02:38:53.29
久し振りにウェブページ見たら安いので買ってしまった
通算4本目だ
566-7.74Dさん:2011/12/06(火) 02:55:40.89
>>559
>>560
えええええええええええwww
理知的な感じがしていいと思うんだけどなぁ・・・
567-7.74Dさん:2011/12/06(火) 03:13:47.35
わざわざメガネの似合わない奴をモデルにする理由がわからん
568-7.74Dさん:2011/12/06(火) 06:57:42.72
http://www.jins-jp.com/st/titanframe2011/

相変わらず縦幅狭いのばっかりだなぁ。
もうちょっとレンズ大きくして欲しい。
569-7.74Dさん:2011/12/06(火) 07:09:13.38
モデル男性やる気なし面にめがね似合わず
570-7.74Dさん:2011/12/06(火) 10:25:48.52
>>566
お前がイケメンなら問題ないよ
571-7.74Dさん:2011/12/06(火) 11:46:34.75
facebook登録してjinsにイイネ入れたら1000円クーポンがもらえるキャンペーン
(゚听)イラネ
572-7.74Dさん:2011/12/06(火) 13:10:11.89
ジンズはゾフのデザイナー引き抜けばいいのに・・・。
ダサフレーム多すぎ。こんだけ売れてりゃ、金つんで引き抜けるっしょ。
573-7.74Dさん:2011/12/06(火) 15:27:16.87
JINSがデザインに力入れるか
Zoffがレンズに力入れるか
さてどっちが先かな
574-7.74Dさん:2011/12/06(火) 15:40:08.97
>>570
イケメンだったらなんでもいいでしょw

>>573
つまりジンズはレンズがいい、と
ジンズで好きなフレームが見つかればベストですな(・∀・)
575-7.74Dさん:2011/12/06(火) 15:44:25.31
>>562
通販メガネってとこはハゲのおっさんモデルにしてるぞ
576-7.74Dさん:2011/12/06(火) 16:42:57.41
>>574
Zoffは標準が屈折率1.55レンズ
非球面160レンズが+5.250円
非球面167レンズが+7.350円
非球面1.74レンズが+9450円
JINSは>>1

メガネモデル
Zoff
http://www.zoff.co.jp/store/detail/ZA11037_C-2
JINS
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/TT-11A-092/
577-7.74Dさん:2011/12/06(火) 19:31:24.09
顔幅のせまいモデル男が大きいサイズのめがね掛けてるから
おかしいんだよ。
女のモデルは顔にあってる
578-7.74Dさん:2011/12/06(火) 21:26:31.32
>>575
正しいモデルの選び方だろ。
イケメンに似合っても意味がない
579-7.74Dさん:2011/12/06(火) 21:48:57.21
俺もモデルに応募しよっかな〜
580-7.74Dさん:2011/12/06(火) 22:26:27.13
Zoffの標準が1、60になればここやばいな。超薄型にするのを嫌うし。購入したとき在庫に置いとけよ、客に口答えすんなよとおもったわ。
581-7.74Dさん:2011/12/07(水) 00:10:35.08
>>580
1,67もいやがるの?一番バランスがいいのは67だって書いてる人多いから
67のレンズでお願いしようと思うんだけどバトルの嫌だぞw
582-7.74Dさん:2011/12/07(水) 01:17:22.26
>>580
JINSの話?
JINSなら1.70レンズ-6D辺りから在庫置いている店舗もある
俺-5.75Dだけど1.70レンズ在庫有りませんと店員が言うと
透かさず取り寄せでいいですから1.70レンズにしますと言っているよ
店員が一週間かかりますと言われても、1週間後取りに来ますと答えると
特にそれ以上は店員粘らず注文に応じてくれる
583-7.74Dさん:2011/12/07(水) 01:46:33.14
>>582
1.7ってにじみとかどうですか?
自分もー6とー7だから薄いに越したことはないんだけど・・・
584-7.74Dさん:2011/12/07(水) 04:14:34.65
1.70の滲みはそんなないんだぞ
1.67のが滲むんだから
薄さで比例するのではなく材質の問題だから
585-7.74Dさん:2011/12/07(水) 12:17:51.36
〜広めてください。

▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)

武力を使わずに外国人が、他国を侵略する段階を説明しています。
マスコミは乗っ取りがほぼ完了しており機能していません。。クチコミでも身近な人に広めましょう。
日本は今、侵略されつつあります。平和ボケから目覚め、行動を起こしましょう!

現在第五段階です。

TPP ・ 日中韓FTA ・ 人権擁護法 ・ 外国人参政権 などが実現してしまえば最終段階が始ってしまいます。
猶予がありません。声を挙げて下さい!


第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」

最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、外国人が大量移住で侵略完了 」


586-7.74Dさん:2011/12/07(水) 12:42:32.13
ここは薄型を売りたくないからセルばっかりなんだな
587-7.74Dさん:2011/12/07(水) 13:03:04.34
スポーツメガネを度付きにしたら二万円近かった
一万円で売ってるところもあったぞ
588-7.74Dさん:2011/12/07(水) 14:28:38.66
>>583
文字の滲みのこと?
デスクワークで使っているが気にならないよ
-7DならJINSのお勧めレンズ範囲内に
1.70レンズ入っているじゃない
589-7.74Dさん:2011/12/07(水) 17:23:52.25
>>584
そうなんですか?

>>588
はい、文字のにじみです。
薄くなると透明度は下がるとのことでしたがそれも気になりませんか?
JINSのお勧めレンズ範囲内ってどこかに表ありましたよね。。
今サイト見てるんですけど見失ってしまいました。
590-7.74Dさん:2011/12/07(水) 18:23:00.95
>>589
Webじゃなく店で見せてもらう表
JINSの店員はそれを参考にして度数と屈折率を勧めてくる
1.60  〜-5D
1.67 -5.25D〜-6.75D
1.70 -7D〜
だったと思う

1.67レンズと1.70レンズを使い比べて
文字の滲み自覚したことないな
PCの作業、書類確認、車運転中に標識見ても影響ない
ただそれは個人差や使う環境が異なれば
変わる可能性もあるかもしれんが
どうしても心配ならメガネ2本買って違いを探求すればいいw
591-7.74Dさん:2011/12/07(水) 19:55:00.04
>>589
ここは両面非球面等の先進レンズは皆無なんで
どれでも大差ないよ
592-7.74Dさん:2011/12/07(水) 21:04:19.77
タイ工場の情報ない?
593-7.74Dさん:2011/12/07(水) 22:15:50.74
厚み・アッベ数での検討結果
1.70>1.60>1.74>1.67

1.67で買うのは愚の骨頂
594-7.74Dさん:2011/12/07(水) 22:21:25.15
つか、アッベ数の説明を全然しないよね。
非常に重要な数値なのに。
595-7.74Dさん:2011/12/07(水) 22:28:49.17
アッべ数は重要w
596-7.74Dさん:2011/12/07(水) 22:49:11.12
アッベ数が気になるなら硝子レンズで1.90作ってくれる店へ行けばいいでしょ
597-7.74Dさん:2011/12/07(水) 22:57:38.27
>>590
>>591
ありがとうございます
にじみがないなら1,7でもいいかなぁと思います
なにせ8000円ですからね(・∀・)今のメガネ10年前にゾフで
作ったやつですけど薄型にしてなんだかんだで2万超えた記憶がありますんで
それからすると安いですね!姉歯フレームと言われましたが気にしませんw
598-7.74Dさん:2011/12/07(水) 23:01:25.03
>>593
ここのサイトhttp://www.lensya.com/chromaticaberration/index.html
のアッベ数見ると確かにおっしゃるとおりですね
1,7か1,6だなぁ・・・
599-7.74Dさん:2011/12/07(水) 23:10:04.40
>>596
薄くしすぎるとアッベは下がる
プラスチックならば1.60、ガラスならば1.70くらいがいいみたい
600-7.74Dさん:2011/12/07(水) 23:19:43.95
>>599
そういう意味で書いたんだけど言葉足らずですんません
601-7.74Dさん:2011/12/08(木) 00:03:22.61
しかし度付き交換12000円は高すぎるだろ。せめて半額6000円にしろよ。
602-7.74Dさん:2011/12/08(木) 00:09:39.85
>>597
Zoffのめがね10年壊れなかったのか・・・
姉歯めがね確かテンプルがエアフレーム
とても10年使えないと思う
603-7.74Dさん:2011/12/08(木) 01:40:00.79
1.67いいよ
別に1.60にくらべてボヤけるって感じも体感として無い
度数にあった屈折率を選ぶのが大事
強度なのにアッベ数を気にして1.60にするとか愚の骨頂
604-7.74Dさん:2011/12/08(木) 01:57:56.32
この話題、何回目だよ 
605-7.74Dさん:2011/12/08(木) 03:53:27.53
>>602
自分基本はソフコンで夜とかだけメガネなので
あと今は寝ながらかけてたりしてるのでフレームは超いびつですよw
それでもあの当時は薄型にしてなんやかやで3万近くかかったはずなので
それから考えるとどのレンズでも8千円って激安ですね
度の強いやつと家で夜かける弱いやつ二つ作ろうかなぁ

>>603
でもどうせ1.67だったら1.7のほうがよくないですか?


今のゾフのメガネ、レンズの屈折率がなんだったかわからないんですが
JINSに持ち込んでみてもらったらわかるのかなぁ?
ゾフに電話したらパソコン検索できるのは1年ぐらい前までのだって言われたw
606-7.74Dさん:2011/12/08(木) 08:56:59.96
アッベ数が、30と40じゃ違うよ。
使い比べてみれば違いが分かる。
ガラスのレンズとか使ってみ。
クリアな感じが圧倒的に違う。

大抵のメガネ屋が薄いのを売りたがるのは、
そっちのほうが利益がいいからだよ。
607-7.74Dさん:2011/12/08(木) 12:59:34.00
PC用の効果は高いですか?店舗に行けばパソコンのモニター見たり確認出来る?
608-7.74Dさん:2011/12/08(木) 13:30:39.03
HOYAレンズまだなの?
609-7.74Dさん:2011/12/08(木) 13:44:22.43
TOKAIのレンズってどうなんですか?
610-7.74Dさん:2011/12/08(木) 15:27:00.68
>>607
使って1日だけど効果実感できるよ
目が弱りすぎてて、ほんの短時間でもPC見てたら痛くなるけど
付けてるとならない
疑いながら買ったがビックリしたw
弱りすぎた目じゃないと、効果は分からないかもしれない
店内にPCっぽい画面の案内板があったから見たけど、そこでは全然分からなかった
611-7.74Dさん:2011/12/08(木) 15:29:39.94
>>610
そうですか。仕事柄パソコンを使用する時間が長いので迷ってました。
帰りにでも買って帰ります。。。
612-7.74Dさん:2011/12/08(木) 16:34:56.20
輝度上げすぎなんだろ
613-7.74Dさん:2011/12/08(木) 17:25:17.16
JINSってZoffよりマシ?
614-7.74Dさん:2011/12/08(木) 18:24:29.13
EIZO Display×JINS PC特別企画

“ディスプレイだらけの世界”で目を守るにはアイテムが重要だ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/07/news004.html
615-7.74Dさん:2011/12/08(木) 20:20:00.59
船橋に出店するのか。
近隣の店は戦々恐々としてるだろうな。
616-7.74Dさん:2011/12/08(木) 22:42:22.72
ここの検眼はもっと丁寧にやれないのかね?
検眼専門のスタッフを配置すべき。
617-7.74Dさん:2011/12/09(金) 00:24:01.93
jins以外に通販で薄型レンズ0円の店はまだかー
618-7.74Dさん:2011/12/09(金) 02:17:54.35
jinsも有料でいいから両面非球面薄型扱ってほしい
619-7.74Dさん:2011/12/09(金) 07:39:13.59
>>606
球面w
620-7.74Dさん:2011/12/09(金) 14:31:32.60
>>616
技術を求める馬鹿は他に逝け
621-7.74Dさん:2011/12/09(金) 17:50:34.23
社員乙
622-7.74Dさん:2011/12/09(金) 21:11:42.59
いつも馬鹿と社員の書き込みワンセットだな
623-7.74Dさん:2011/12/09(金) 21:42:11.88
自作自演
624-7.74Dさん:2011/12/09(金) 23:06:13.68
ホヤは?
625-7.74Dさん:2011/12/09(金) 23:26:39.81
ここの住人情報遅いから
店舗かカスタマーセンターに質問した方が早いよ
それとHOYAじゃなくHOLTなw
626-7.74Dさん:2011/12/10(土) 03:21:26.96
追加料金0円みたいだが、紫外線対策で+いくらかかかるのも無償なのかな?前は紫外線対策付きレンズで追加料金かかってたが
627-7.74Dさん:2011/12/10(土) 04:25:39.17
今は紫外線対策付きレンズしかないから
628-7.74Dさん:2011/12/10(土) 05:01:45.91
そうなのか、2年前くらいにジンズで買った時は紫外線対策付きにするかしないかの選択肢があったが、もとからつくようになったという事はそのままの値段で本当に買えるのか
629-7.74Dさん:2011/12/10(土) 14:00:49.67
JIN's GLOBAL STANDARD
630-7.74Dさん:2011/12/10(土) 14:55:22.23
ジンズかゾフでメガネ買おうと思って昨日いってみた。
いざ真剣に選ぼうとしたら、
ジンズは同じメガネの色違いばっかりでデザインもつまんなかった。
店のイメージに魅かれてきたのにがっかり。
ゾフはジンズよりましだったけど、デザインがハンパで、
これだってものがなかった。
近くのクーレンズという店にいったら、
ジンスとかゾフとかと比較になんないくらい品数多くて、
結局買っちゃった。これでオプションレンズが無料だったらいう事ないな。
631-7.74Dさん:2011/12/10(土) 15:28:08.68
クーレンズ高いとかんじてしまうw
632-7.74Dさん:2011/12/10(土) 17:23:32.71
駄文披露しなくても気に入った店で買うのは普通のことだから
633-7.74Dさん:2011/12/10(土) 17:57:00.42
つかZoffスレで同じ内容書けば
もっと相手にしてもらえるだろw
634-7.74Dさん:2011/12/10(土) 18:05:01.72
年末までにセールあるかな
4000円で買いたいんだけど
635-7.74Dさん:2011/12/10(土) 18:20:18.27
HOYAHOYA言わなくても当店のレンズは最高品質の中国製です、ご安心を( ^ω^ )ニコニコ
636-7.74Dさん:2011/12/10(土) 20:47:57.37
なぜかチタンのフレームはセールにならないことが多いんだけど何でかな
原価高いとか?
637-7.74Dさん:2011/12/10(土) 21:30:07.77
モデルチェンジ少ないからじゃね
なったとしても去年のモデル
セール対象品は原則旧モデルだけみたいだし
638-7.74Dさん:2011/12/10(土) 21:55:58.52
ALOOKてここと比べてどうなん?
639-7.74Dさん:2011/12/10(土) 21:57:55.06
>>638
レンズ代をぼられる
640-7.74Dさん:2011/12/10(土) 22:00:06.84
俺にはPCは効果無しだったが返品とってくれた
対応はいいね
641-7.74Dさん:2011/12/10(土) 22:16:38.66
買って一年くらいするから店に行って点検して下さいと言って渡したら
何を点検するんですか?ってとぼけ顔された。HPとかで推奨しておいてこの反応はまじでアホなの?
642-7.74Dさん:2011/12/10(土) 22:27:58.35
チタンフレームって柔らか過ぎる
643-7.74Dさん:2011/12/10(土) 22:37:57.27
JINS5,000円ならまずまずだと思うけどレンズが復旧するまでは買わないよね
644-7.74Dさん:2011/12/10(土) 22:46:03.04
復旧してるでしょ
645-7.74Dさん:2011/12/10(土) 22:49:29.61
クーレンズって1.74にしたらプラス1万だぞ?
正気か?
646-7.74Dさん:2011/12/10(土) 23:03:21.20
もうHOYAレンズになってるの?
ソースは?
647-7.74Dさん:2011/12/10(土) 23:07:16.13
アップロードって言っても、児童ポルノ絡みとか、映画を大量にアップロードとかがほとんどじゃね?
648-7.74Dさん:2011/12/10(土) 23:08:05.79
↑誤爆スマンw
649-7.74Dさん:2011/12/10(土) 23:31:14.30
クーレンズはWebカタログが無いに等しいです
Webで2〜3種に絞ってから店頭で現物を選びたいですからね

ZoffはWebカタログを見て行っても現物が無い事ばかり
複数店舗を回っても取扱商品がバラバラ

JiNSのWebカタログは凄く見易いと思う
店舗へ行っても同じものが売っているから便利
650-7.74Dさん:2011/12/10(土) 23:38:40.04
>>649
うちの地域のJINSではめちゃくちゃ品揃え悪いぞ
展示物の一個しか置いてないとかざら
不良在庫出したくないのか知らんがあまりにもひどい
651-7.74Dさん:2011/12/10(土) 23:45:49.32
それ普通
652-7.74Dさん:2011/12/11(日) 12:47:39.04
>>593
-1.75D -1.75Dで1.60を勧められてそれにしたんだけど
1.70の方が性能良かったのか。

1.70の方が性能がいいなんて聞いてなかった。
653-7.74Dさん:2011/12/11(日) 13:03:31.21
>>652
-1.75Dくらいなら1.60のが強度・歪み・透過率で上回るから間違ってない
-4.0Dくらいからの話だよ
654-7.74Dさん:2011/12/11(日) 13:10:03.44
>>652
いつ作った?
レンズはHOLT?中華レンズ?
655-7.74Dさん:2011/12/11(日) 13:20:34.88
>>654
2週間前に作ったんだけど
レンズはよくわからないけどこれくらいなら厚みは問題ないから
1.60にしておきますねって言われて勝手に決まった。

-1.75Dって近眼の中では割とマシなほうなのかな?
656-7.74Dさん:2011/12/11(日) 13:22:41.84
そうとうマシだぞ
レンズペラペラだろ
657-7.74Dさん:2011/12/11(日) 13:30:13.34
>>656
周りの人たちが結構レンズに厚みがあったり渦が巻いてたりしてて
みんな凄いなって思って自分もそういう人たちの中で一番マシな人に
近いメガネができるかな、と思って作ってみたら

何この伊達メガネ

になっちゃって違う意味でショック。周りの人たちは-1.75Dに比べて
かなり強いメガネかけてるってことがわかってなんか落ち込む。
658-7.74Dさん:2011/12/11(日) 14:06:37.39
裸眼でも0.5以上見えてるんじゃないの
659-7.74Dさん:2011/12/11(日) 14:13:38.11
人によっては0.1切ってるのに
-1.50Dくらいで1.0出たりするから
度数と視力の関係は単純じゃない
660-7.74Dさん:2011/12/11(日) 14:14:36.71
レンズの証明書保証書みたいのくれるだろ?
661-7.74Dさん:2011/12/11(日) 18:12:18.23
>>658
裸眼で0.3〜0.4
目を凝らせば0.7ぐらいは見えるけどかなりきついから買いました。
662-7.74Dさん:2011/12/11(日) 18:28:13.23
俺なんか裸眼だと0.02、矯正しても0.6ぐらい。

当然、度数がきついから薄型でもレンズが厚い。


お前なんかまだまだマシだよ。
663-7.74Dさん:2011/12/11(日) 19:10:10.79
>>655
-175なら160レンズで問題なし
むしろ167レンズよりアッべ数高いからほんの少し滲み少ないし、厚みも問題ないレベル
目幅にもよるけど-275位までは160でいいと思う

市場スタッフより
664-7.74Dさん:2011/12/11(日) 19:23:24.44
>>663
謎がとけたわ。なんでアッべ数にこだわる書き込みが多いかと思ってたけど、従業員か。
店行ったときも、アッべ数連呼してたし、会社にすりこまれてるんだな。
665-7.74Dさん:2011/12/11(日) 19:41:29.16
適材適所って言葉も知らないくせに何が謎が解けただよw
666-7.74Dさん:2011/12/11(日) 19:46:00.78
視力ってのは遠くのものがどれだけ細かく見れるかという
近視用のものでしかないからな
度数と乱視矯正のバランスが大切だ
667-7.74Dさん:2011/12/11(日) 19:46:23.77
度数いくつだろうと1.67にはさせるなってことであって
常に1.70が1.60よりいいわけじゃないし
余程の理由がなければ1.74より1.70のがいいよ
これはジンズだけのことじゃない
668-7.74Dさん:2011/12/11(日) 20:05:16.68
1.67で作ったら騙されたとファビョるんだろ
669-7.74Dさん:2011/12/11(日) 21:50:53.67
-4.75D,-4.50Dで1.67でつくって来たった
670-7.74Dさん:2011/12/11(日) 21:54:13.47
担当店員のパッド調整下手すぎてワロタ
671-7.74Dさん:2011/12/11(日) 22:08:54.60
栗山千明と社長がエアフレーム3発表会で
つるを曲げてアピールしてたから
てっきり自己流で調整できるもんだと思ったら
店員に無理に曲げると折れますので店に来て下さいと言われた
672-7.74Dさん:2011/12/11(日) 22:17:53.32
671>>それ試着の時にできない事くらい気づくだろ。
673-7.74Dさん:2011/12/11(日) 22:23:07.67
>>671
折れないし力ずくでも調整できるよ
674-7.74Dさん:2011/12/11(日) 22:23:30.35
いや自分でも曲げれるでしょ
675-7.74Dさん:2011/12/12(月) 00:12:37.85
常識的に物事を考えられない人は苦労する
676-7.74Dさん:2011/12/12(月) 06:52:42.98
エアフレーム手にとって確認したんだが、なんか傾いてね?普通の眼鏡と違って傾いてるよね、なんでなんだ
677-7.74Dさん:2011/12/12(月) 08:14:35.17
強度の近視以外は、高屈折率のレンズを選ばなくてもいい。
屈折率の高いレンズは鉛とかが入っているから、屈折率が低いレンズに比べて明度が若干低い。
678-7.74Dさん:2011/12/12(月) 08:20:31.09
でも高屈折率のレンズに鏡面加工入れるとピカピカ光ってオシャレなんだよね
679-7.74Dさん:2011/12/12(月) 08:26:00.59
それ高屈折じゃなくてもw
680-7.74Dさん:2011/12/12(月) 09:25:14.36
>>676
顔がかたむいてるんだよ
681-7.74Dさん:2011/12/12(月) 10:21:54.05
1.74がそんなに悪いレンズなら売るなやハゲ
682 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/12(月) 10:37:42.13
>>680
まじめに答えな
683-7.74Dさん:2011/12/12(月) 10:58:52.21
>>676
お前の耳の位置が左右で違う
お前の眉の位置が左右で違う
シンメトリーじゃないからな顔は
684-7.74Dさん:2011/12/12(月) 11:29:23.91
つまり、ここは質の悪い1.74レンズを売ってるということか
685-7.74Dさん:2011/12/12(月) 12:45:33.73
日経に載ってたけど、花粉を防ぐメガネ、売れそうだね。
自転車乗るように欲しい
686-7.74Dさん:2011/12/12(月) 14:05:31.09
メガネにワイパー
687-7.74Dさん:2011/12/12(月) 14:11:20.34
トム・クルーズが映画で掛けてるみないたメガネが売れるぞ
688-7.74Dさん:2011/12/12(月) 14:24:50.85
掛けてるみないた
掛けてるみないた
掛けてるみないた
掛けてるみないた
掛けてるみないた

wwwwwwwww
689-7.74Dさん:2011/12/12(月) 14:34:40.58
トム・クルーズが映画で掛けてる感じみたいなメガネが売れるぞ
690-7.74Dさん:2011/12/12(月) 16:00:21.35
どんなやつ?
691-7.74Dさん:2011/12/12(月) 17:09:55.38
これは既存のものだけど、写真がこれに似てた。
来月下旬発売で、伊達メガネで3990円。
90%花粉を防ぐらしい
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MST-02/68/
692-7.74Dさん:2011/12/12(月) 17:28:23.14
やっぱこの手の眼鏡は横から見ると絶望的に変だな
693-7.74Dさん:2011/12/12(月) 17:30:13.83
花粉防護メガネなら2000円くらいから売ってるぞ
むしろ3990円じゃ高すぎだし
694-7.74Dさん:2011/12/12(月) 18:15:35.35
ジンズはフレームの素材悪すぎだからな。花粉症予防がほしくても、Zoff辺りがだしてくれと思ってしまう。素材悪いなりにデザインでカバーしてるから。
695-7.74Dさん:2011/12/12(月) 19:51:04.50
>681
超のつく℃近眼な人もいるんだよ。
そこまで悪いと1.74でも仕方ない。
696-7.74Dさん:2011/12/12(月) 19:55:17.19
ど近眼すぎて店にいくにも鬱だわ
なのこいつど近眼っっっwwwわろたwww言われてそう

あと全く見えないからかけて選べない
697-7.74Dさん:2011/12/12(月) 20:26:02.44
レーシック
698-7.74Dさん:2011/12/12(月) 20:47:38.77
網膜剥離→障害年金→ウマー→メガネ買う
699-7.74Dさん:2011/12/12(月) 21:59:13.82
ここオンラインで買っても発送が遅すぎ
一週間以上かかってまだ加工準備中とかなめてんのか
700-7.74Dさん:2011/12/12(月) 22:24:49.51
>>699
一度に3本注文したけど3日で来たぞ?
701-7.74Dさん:2011/12/12(月) 22:38:09.04
>>696
店員も見飽きてると思うぞw
702-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:01:10.58
ど近眼とはー10D位から?
703-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:08:56.43
ど近眼とは風呂もメガネをかけて入る人のこと
704-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:13:02.27
>>700
クーポン有効に使って纏め買いか
わかりやすい性格
705-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:28:33.10
ここって、引渡しの時にフィッティングして調整してくれないの?
初めて買ったんだけど、フレームの確認だけでハイどうぞだった…
706-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:32:04.85
>>703
いま-7ぐらいだけど風呂はかけてないよ
もちろん股間は自前でモザイク処理されていてみえない

それでも遠く見えづらいから明日jinzイクわ
レンズ幅54とか多すぎて余計に瓶底だわ
jinzで40代幅のないだお・・・
707-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:37:07.46
>>705
こんなとこで言ってないで店で渡される時に聞けよ
もしかして小心者の引きこもりか?
708-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:39:33.15
と、現実では母親にしか言えない無職32歳が引きこもりに八つ当たり↓
709-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:43:46.29
710-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:50:45.15
>>707
他のお客も同じだったから、格安店はそこまでサービスが含まれてないんだと思ったんだよ。
711-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:51:00.13
>>709
おぉーありがとう
ちんどん屋メガネが混ざってるなw
上から2番目と6番目あたりが店にあることを祈り明日いく
712-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:56:39.19
>>710
詮索は無用だよ
フィッティングして調整してもらってないのは小心者のお前だけだからw
713-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:57:55.63
と思ったらレディー巣だった

jinsって今時の若い人向けっぽいけど
ずいぶんでかいメガネ多くないか
顔でかいおれには捗るな
714-7.74Dさん:2011/12/13(火) 00:01:41.01
715-7.74Dさん:2011/12/13(火) 00:08:06.20
>>714
其のチェーンはやめておいたほうが無難
レンズの度数が合って無くても無料で交換とか一切なし
保証の体制が悪すぎて話にならない
716-7.74Dさん:2011/12/13(火) 00:10:33.14
そんなweb製作に金かかってない
怪しい素人サイト メガネ屋さん 
で作る奴いるの
717-7.74Dさん:2011/12/13(火) 01:17:37.04
−8Dぐらいなんだけどjinsだと1.7で言っても作ってくれないの?
718-7.74Dさん:2011/12/13(火) 02:33:07.04
くだらん質問すんな
719-7.74Dさん:2011/12/13(火) 02:45:57.88
フレームに水を入れる眼鏡を使ってる人いますか?
目が花粉で痒いので気になってるんだけど効果あるのかな
720-7.74Dさん:2011/12/13(火) 02:54:59.73
>>717
渋って作ってくれないよ
行くだけ損
追加無しとか言ってるけど店員があなたはそれって指定したレンズだけのことだよたぶん
渋って作ってもらえなかった俺
721-7.74Dさん:2011/12/13(火) 03:16:35.08
-5Dだけど1.70でつくってくれたよ。
722-7.74Dさん:2011/12/13(火) 03:20:50.22
ここって終始レンズの話だね
723-7.74Dさん:2011/12/13(火) 03:25:44.23
>>720
ご愁傷様w
724-7.74Dさん:2011/12/13(火) 03:31:29.32
rakutenで1.7指定で買えてるよずっと
通販で買え
725-7.74Dさん:2011/12/13(火) 07:01:55.40
>721ぐらいだと1.60あたりがいいんじゃ?
少なくとも1.70にしなくてもok
726-7.74Dさん:2011/12/13(火) 10:11:27.23
それなりの品質で花粉症防止メガネは売ってないのかね。激安メガネ店に期待はしていない。
727-7.74Dさん:2011/12/13(火) 10:55:43.47
れんず屋の推奨度数情報

1.60は4D以下
1.67は3D以上
1.70は3D以上
1.74は5D以上

>>721は1.70で大正解
728-7.74Dさん:2011/12/13(火) 11:56:00.56
鵜呑みちゃん
729-7.74Dさん:2011/12/13(火) 12:54:00.27
>11月下旬よりJINSオンラインショップでは予想を大幅に上回るご注文を頂いており、
>現在商品の納入が追いつかない状況となっております。このため、既にご注文頂いている
>お客様への商品お届けにお時間を頂戴しておりますこと、深くお詫び申し上げます。

売れてますなー
730-7.74Dさん:2011/12/13(火) 13:10:10.64
店で一本、オンラインで数本買った奴多いだろ
これで震災、大洪水の落ち込み一気に取り戻すでしょ
731-7.74Dさん:2011/12/13(火) 13:28:20.28
11月下旬オンライン発注で納入に3週間かかったよ・・・
もしかして発注の製作忘れてるのかと思った。
732-7.74Dさん:2011/12/13(火) 13:50:31.40
>>720
あなたの度数いくつ-4D以下?
-5.25Dだけど1.70レンズ取り寄せて作ったよ
733-7.74Dさん:2011/12/13(火) 15:03:24.08
>>731
おせーぞカス!ってやんわりした感じで書いて送ったらその日のうちに本日発送しますって来た
お前絶対忘れとったんちゃうんかと
734-7.74Dさん:2011/12/13(火) 15:27:31.88
ホレてもた 何語だよ
735-7.74Dさん:2011/12/13(火) 18:07:50.06
今日買ったんだが買うときに1.7とも言って保証書にも1.7とは書いてあるけど取り寄せなしで受け取り
レシートには1.6
騙されたんかこれ
736-7.74Dさん:2011/12/13(火) 18:14:15.18
注文殺到での遅延はしょうがない
でも、作業工程の見直しとかするなら、土日もフルで加工させた方が速いんじゃなかろうか
コストかかるからやりたくないのかね
737-7.74Dさん:2011/12/13(火) 18:45:31.00
レシートは皆1.6なんじゃね?
事務上のことで俺もそうなってる
保証書には1、74になってるぞ
738-7.74Dさん:2011/12/13(火) 19:29:58.27
この際だから言っておくけど
エアフレームは調整無しでもフィットするフレームだからな
739-7.74Dさん:2011/12/13(火) 19:36:54.77
ずっとメガネ作ってなくて行ったら乱視にはまでなってた死にたい
740-7.74Dさん:2011/12/13(火) 22:09:48.06
軽度の乱視(−1D未満とか)日によって入ったり入らなかったり、しない?
741-7.74Dさん:2011/12/13(火) 22:16:36.54
近視と乱視は兄弟みたいなもんで、そこに乗っかってくるのが
老眼という異母兄弟だから、乱視程度で心配する必要はないよ。
742-7.74Dさん:2011/12/13(火) 22:40:21.49
−1D未満の乱視は入れる必要ないのかな?
743-7.74Dさん:2011/12/13(火) 22:44:06.14
乱視は近視以上に脳の補正の個人差があるから
-0.25でもブレブレの人もいるので
そう単純ではない
744-7.74Dさん:2011/12/13(火) 22:53:31.15
顔がでかいからすげえええフィットしすぎでいてっぇよ
745-7.74Dさん:2011/12/13(火) 23:02:04.49
痩せろ
746-7.74Dさん:2011/12/13(火) 23:30:14.12
お断り
747-7.74Dさん:2011/12/13(火) 23:33:47.85
オンラインで購入してみようと思うんだが-8Dで
注文するとテンプレにあるわざわざ問い合わせしなくても1.7のレンズになる?
オンラインで買ってる人1.7指定してる?
748-7.74Dさん:2011/12/14(水) 05:14:10.67
>>747
通販は指定不可
-6.5で1.70のレンズだったから大丈夫だろ
749-7.74Dさん:2011/12/14(水) 06:12:18.21
いつのまにか3000円になったカラーレンズ
1.7で作ろう思んだけどやめた方がいいの?中華レンズになるぞって上の方に書いてあるんだが
750-7.74Dさん:2011/12/14(水) 09:36:54.72
大洪水後、度数入リカラーレンズは中華PBレンズ
現在HOLTに戻ったかどうかは知らん
直接JINSに問い合わせて
751-7.74Dさん:2011/12/14(水) 11:24:56.60
中華もタイも変わらんだろ、国産を加江
752-7.74Dさん:2011/12/14(水) 11:30:10.71
中華PBレンズでうまみが増したからHOYAには戻さんだろ
753-7.74Dさん:2011/12/14(水) 13:54:16.86
またレンズの話かw
754-7.74Dさん:2011/12/14(水) 14:33:43.00
2000円に戻らないとカラー買う気にならんな
とは言えまだ買わない方が無難か
755-7.74Dさん:2011/12/14(水) 14:37:08.96
楽天は駄目だね
送料無料は6000円以上で
さらにコンビニ前払いの手数料あり

本店なら2000円以上で送料無料だし
コニビニ前払いは無料だし
いまならfacebookいいねで1000円引きクーポンもらえる
756-7.74Dさん:2011/12/14(水) 16:44:26.58
1000円引きクーポン欲しいためにするなら
facebookいいねは信用できないということか
757-7.74Dさん:2011/12/14(水) 17:09:52.64
1000円引きってしょっちゅうやってるな
758-7.74Dさん:2011/12/14(水) 17:35:53.33
ありがたいでー
759-7.74Dさん:2011/12/14(水) 19:08:19.10
カラーレンズだけど先月22日注文分が本日出荷だ
760-7.74Dさん:2011/12/14(水) 20:17:51.42
お洒落ドロボー
761-7.74Dさん:2011/12/14(水) 20:30:32.38
>>759
オンラインでこうたのけ?
15%って色入ってないに等しい茶羽化
762-7.74Dさん:2011/12/14(水) 21:48:57.97
>>761
うん、薄い色が欲しかったんで、それはそれでいいかと。
でも15%がどの程度なのか知らないだけどねw
オンラインで75%のダークグレーが選べるみたいだよ。
763-7.74Dさん:2011/12/14(水) 21:58:30.12
15%のアリアーテ?ってレンズのアイスグレー度付き持ってるけど
他人からは全くわからない言われる
ティッシュとか白いものの上に置くとわかるぐらい

そんなに待つのかー今
作りたかったけど来年まで様子みるか
764-7.74Dさん:2011/12/15(木) 00:19:37.21
今作っても受け取り来年になりそうだな
765-7.74Dさん:2011/12/15(木) 00:27:26.39
いまはカラーまじでやめとけって
766-7.74Dさん:2011/12/15(木) 00:36:06.98
オンラインの素朴な疑問
クレジットカード使った際、発注の段階で
売上発生するのか、それとも出来上がり発送の時点で発生するのか?
ポイント付くカードだから変に売上ずれるとやだな
店舗だと先払いだが、オンライン決済はどうなっている?
767-7.74Dさん:2011/12/15(木) 00:41:39.44
テンダーロインのJELLYに似たヤツ買った
768-7.74Dさん:2011/12/15(木) 01:05:55.53
>>766
発注の段階だったよ
769-7.74Dさん:2011/12/15(木) 01:19:51.47
>>768
サンキュウ
売上だけ即日決済か
納入が3週間も伸びるとチョット複雑
770-7.74Dさん:2011/12/15(木) 08:19:55.06
JINSのせよZOFFにせよ、ファッション志向で考えられてるんでしょ?
短期間での買い替えか、本数を多く持つ為じゃないの?

長い間使うなら、もっといいメガネ買うだろうし・・・
771-7.74Dさん:2011/12/15(木) 08:20:20.65
? のせよ
○ にせよ
772-7.74Dさん:2011/12/15(木) 08:42:13.99
北米在住だけど、こっちだと同じレベルの物が1万以上する
1.70とか圧縮レンズなら合わせて最低3万はする
しかもアジア人用に作ってないから合わない
それに比べると日本のメガネの価格帯とデザインの豊富さはまじありがたい
773-7.74Dさん:2011/12/15(木) 10:40:38.20
結論からいうと9999の長く使えるメタルを買ったほうが賢い。
774-7.74Dさん:2011/12/15(木) 13:19:02.49
>通常、ご注文より3日以内に商品を出荷させて頂いておりますが、11月28日以降に
>ご注文頂きましたお客様の一部につきましては、商品のお届けまで1週間から10日前後の
>お時間を頂いております。
>※カラーレンズ、一部の特注レンズにつきましては通常5〜10日のところ、2〜3週間ほど日数を頂いております。

カラーレンズ、来年お届けコースキタコレw
775-7.74Dさん:2011/12/15(木) 13:37:22.17
カラーレンズ店頭でもそんなかかるんか?
776-7.74Dさん:2011/12/15(木) 15:23:39.04
昨日、jinsで初めてメガネを買いました
-8前後なので1.74指定したけど、あっさりOKだった
ただ、これだけ納期が2週間程度かかると言われた
1.70即納でも良かったかも
店員はレンズはHOYAですと言ってたけど、標準レンズのことだろうな
レシートにHYPER 1.74AS SPって書いてあるから、アサヒオプティカルなのかな
SPは超撥水コートのことかな
777-7.74Dさん:2011/12/15(木) 15:49:17.83
保証書に書いてある方みろ
778-7.74Dさん:2011/12/15(木) 15:50:24.06
1.74AS←このASは薄型非球面レンズを表している
店員の説明通りならレンズはアサヒじゃなくHOLTだろ
779-7.74Dさん:2011/12/15(木) 16:01:33.03
アサヒもうねぇだろ
田舎のjinsなら残ってるぐらいじゃねーの
780-7.74Dさん:2011/12/15(木) 16:02:38.80
誰か何か買う度に質問しててら切りがないな
781-7.74Dさん:2011/12/15(木) 16:09:56.24
スレの存在を否定するなよw
782-7.74Dさん:2011/12/15(木) 16:32:37.89
レンズ幅55で1.7で-7D
レンズ端厚み約5mm

ど近眼すぎて泣きたい
783-7.74Dさん:2011/12/15(木) 16:36:57.50
HYPERはアサヒだな
中華レンズじゃなくてヨカタナ
784-7.74Dさん:2011/12/15(木) 16:51:37.26
>>783
でもカラーレンズで注文しました
785-7.74Dさん:2011/12/15(木) 16:54:24.20
じゃあ、中華レンズ確定w
786-7.74Dさん:2011/12/15(木) 17:37:34.17
在りし日の伊藤光学で良かった
787-7.74Dさん:2011/12/15(木) 18:42:50.45
PC用のやつって、外に出てのサングラス効果って全然ないものなんですか?
やっぱりディスプレイようだけ?
788-7.74Dさん:2011/12/15(木) 19:36:19.73
いま50%やってるんだなウマウマ
789-7.74Dさん:2011/12/15(木) 19:51:44.43
自分とペットの名前で半額で2本買ったわw
790-7.74Dさん:2011/12/15(木) 19:58:52.61
>>787
青色光線の一部カットしてるだけだから
可視光線全体を落とすサングラスとは違う
791-7.74Dさん:2011/12/15(木) 20:37:27.03
>>790
レスありがとう。
やっぱり両方を兼ねるっていうのは無理なんですねw
792-7.74Dさん:2011/12/15(木) 20:43:09.94
>>789
ペットの名前使わなくても、1回で複数買えるって書いてあるじゃん
793-7.74Dさん:2011/12/15(木) 20:47:04.91
>>791
HOYAキャリアカラーや偏光レンズのように
両方兼ねるものもある
JINSだとJINSスポーツなどは青色光線はもちろん可視光線も遮蔽する
794-7.74Dさん:2011/12/15(木) 21:26:13.50
>>782
幅45mmまでのにしろ
これなら大丈夫だ
795-7.74Dさん:2011/12/15(木) 21:50:45.25
>>794
そんな小さいのジンズにねぇーよ
796-7.74Dさん:2011/12/15(木) 22:15:25.15
本スレなのに貼られてすらないとは・・・
http://www.jins-jp.com/cp/1112/
797-7.74Dさん:2011/12/15(木) 22:57:43.17
>>796
オンラインショップ専用?、店舗で初回に50%OFFで購入できたらいいのにな
これは店舗購入した人の特典クーポンのようだけど
798-7.74Dさん:2011/12/15(木) 23:05:37.71
>>796
乞食スレの転載とか最低やで
ほんま風上にも置けんわー
799-7.74Dさん:2011/12/15(木) 23:20:58.10
>>796
これどういう意味?店舗で購入した人がオンラインショップで使えるクーポンてこと?
800-7.74Dさん:2011/12/15(木) 23:25:42.14
ただのオンライン専用だと思うよ
801-7.74Dさん:2011/12/15(木) 23:36:30.66
いやチェックされて店舗で買ってない人は
満額払わされるからやめた方がいいよ^^
802-7.74Dさん:2011/12/15(木) 23:47:37.80
登録してみた。

JINSオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このメールは、各種キャンペーンにて
クーポンを発行させていただいたお客様にお送りしております。
---お客様が今回取得されたクーポン---
クーポンコード:*** - ********
割引率    :50%
有効期限:2011/11/25 から 2012/01/11まで
------------------------------------
お買いものはコチラから↓
http://www.jins-jp.com/
本クーポンは、上記有効期限中のご購入に対してご利用いただけます。
なお、ご利用方法は以下の通りとなります。
========================================================
1.商品を決定し買い物カートに入れます
2.ご注文内容確認ページのお支払方法「入力」をクリックします
3.クーポンコード入力欄に上記のクーポンコードの8桁の数字を入力します
=======================================================
【ご注意】
※本クーポンはJINS オンラインショップでのみご利用が可能です。
JINS実店舗ではご利用いただけません。
また、JINS実店舗で配布している割引券等はJINSオンラインショップではご利用いただけません。
※クーポンは本メールを受け取られたご本人のみご使用いただけます。
※1つのクーポンのご利用回数は1回限りとさせていただきます。
※1回のご注文に対してご利用できるクーポンは1つとさせていただきます。
※お買い上げ合計金額とご使用されるクーポンの差額はお支払いできません。また、現金とのお引換えもできません。
※原則としてクーポンの再発行は致しませんので大切に保存してください。

今後ともJINS オンラインショップをよろしくお願い致します。

803-7.74Dさん:2011/12/15(木) 23:56:49.97
普通に50%のクーポンなんだけどな
知らなかった奴なんていないだろ
804-7.74Dさん:2011/12/16(金) 00:32:05.81
すごいな!半額クーポンってPC用のやつでも半額になる?
なるなら試しにかってみようかな?
805-7.74Dさん:2011/12/16(金) 00:45:21.32
すげえなセルロイドの奴とかも5kで買えるんか?
806-7.74Dさん:2011/12/16(金) 01:33:18.30
一度で何本買っても良いんならかなりお得だね
807-7.74Dさん:2011/12/16(金) 01:40:46.70
新年安くなるから取っておくか
808-7.74Dさん:2011/12/16(金) 01:51:51.21
>>807
新年ってSALEでもやんの?
809-7.74Dさん:2011/12/16(金) 02:00:09.02
50%offってすごいな。
店舗で見てオンラインで買えってことか。
810-7.74Dさん:2011/12/16(金) 02:05:55.30
セール品に使えるわけがないだろ
811-7.74Dさん:2011/12/16(金) 02:07:51.71
乞食しかいないのに貼るなよアホ
812-7.74Dさん:2011/12/16(金) 02:10:25.14
>>796
おまえクズだななに貼ってんだよ
813-7.74Dさん:2011/12/16(金) 02:37:51.97
アンケート

キャンペーンをお知りになったのは2chなんですがw 店舗にこんな案内あったっけな?
814-7.74Dさん:2011/12/16(金) 02:50:24.90
半額になるなら9990円の奴から選ぶわ。
てかやっぱポチる段階まで行くと使用不可にされてそうだな。
何のキャンペーンなんだこれ?
815-7.74Dさん:2011/12/16(金) 04:36:54.51
案内店頭でもらってもないのにぽちると
垢けされて二度と買えなくなる
816-7.74Dさん:2011/12/16(金) 05:14:48.87
>>813
期間中に店舗で購入するとurlを教えて貰える
817-7.74Dさん:2011/12/16(金) 05:47:34.30
最初から店舗で買った客にクーポンコードを教えろよw
urlじゃ晒されるに決まってるじゃねーか。
818-7.74Dさん:2011/12/16(金) 06:16:43.61
そんなの見込んでただろ
25日からやってる割に予想以上に誰も話題にしなかったんだろw
819-7.74Dさん:2011/12/16(金) 09:44:10.97
クーポン使うには個人情報登録が必要
期間中に店舗で買わない奴がそれやったらw
820-7.74Dさん:2011/12/16(金) 10:03:07.12
店舗で買った人限定なんですね あやうく注文するところだったw

ところでオンラインで1.7のレンズを指定したい場合どうすればいいの?
問い合わせのときにそういえばそのように取り計らってくれるの?
821-7.74Dさん:2011/12/16(金) 10:05:14.52
どうなるの?w
822-7.74Dさん:2011/12/16(金) 10:13:14.52
オンラインと店舗は管理別だから買えるだろ
823-7.74Dさん:2011/12/16(金) 10:30:53.34
できても人として恥ずかしいだろ DQNじゃあるまいし
824820:2011/12/16(金) 10:42:02.78
今電話して聞きました
言われている通り、実店舗で購入してクーポンをもらった人が使えるものだって
ただ「もしお客様のご家族やお友達が実店舗でお買いになってクーポンを
お持ちでしたらそれを使ってご一緒に複数本購入することもできますので」って
言っててなんかいい加減だなぁと思いましたw

まぁ私はDQNみたいにせこいことはしたくないので実店舗で1本買って
2本目をオンラインで半額で買うことにします
あとネット上でクーポンのURL見たんですけどって言ったもんだから
どちらのサイトですか?って聞かれてしまって「2ちゃんねるです・・・」って
答えざるを得なくなって恥をかいたw

1.7のレンズを指定したいときは備考欄にそう書いてくださればそのようにします、とのことでした
825-7.74Dさん:2011/12/16(金) 10:47:27.85
わざわざ聞く奴いんのなw
まあクーポンをURLで配ってるんだから乞食かれても仕方ないわ
826-7.74Dさん:2011/12/16(金) 11:10:04.80
つーことは今頃ここ見てるなその電話担当者・・・いや前から社員は覗いてると思うが
827-7.74Dさん:2011/12/16(金) 12:36:12.17
>>796
お前みたい奴がいることJINSに報告してやるw
828-7.74Dさん:2011/12/16(金) 13:38:10.76
>>824
聞くは一時の恥、聞かざるは一生の恥。それでいいんだよ。
829-7.74Dさん:2011/12/16(金) 13:41:12.16
チタンとエアどっちにすっぺ
830-7.74Dさん:2011/12/16(金) 14:01:45.03
眼科で視力検査して処方箋もらったら2000円ちょい掛かった
色々検査すると結構するな
831-7.74Dさん:2011/12/16(金) 14:10:53.45
>>796
通報した
832-7.74Dさん:2011/12/16(金) 14:25:05.62
>>824
いちいち聞くキチガイいるんだな
立派にdqnだよお前が
833-7.74Dさん:2011/12/16(金) 14:31:43.81
普通に「友達に教えてもらった」と言えばいいのに
834-7.74Dさん:2011/12/16(金) 14:54:57.68
というか結構前からTwitterでつぶやかれてたわけで
835-7.74Dさん:2011/12/16(金) 15:02:10.51
だな話題にならなかっただけ
836-7.74Dさん:2011/12/16(金) 15:45:42.35
うまい話には裏がある
837-7.74Dさん:2011/12/16(金) 15:48:41.21
>>828
2ちゃんねるやってると知られるは一生の恥(・∀・)
838-7.74Dさん:2011/12/16(金) 15:55:55.01
>>832
小さな社会のルールを守れないとどんどん大きなルールを
破ることにも躊躇しないDQNになるってさ 気を付けてね
839-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:08:49.90
チタン前のモデルはアホみたいに小さかったけどましになってるな
840-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:12:39.73
>>838
よう基地外
841-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:22:42.20
>>840
DQNには何を言っても無駄ですか
842-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:25:48.00
>>841
悔しかったの?
843-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:26:24.46
電とつバカが湧いてるのかw
844-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:29:45.91
お前等落ち着け
池沼No.1は>>796でいいだろ
845-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:31:32.81
ここで散々、店頭で買ってない奴は買うなよアピールしてる奴は
社員か、既に自分は割引で乞食ってる奴かどちらかだろw
846-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:35:08.84
>>824
グッジョブ。使っても問題なさそうな雰囲気だな。
JINS的にも、年末だし売上げたらそれでいいんだろうなw
847-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:38:58.63
店頭で購入したときに、会員にならないとクーポンはもらえない物なの?
それとも買ったときに渡される物
848-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:39:24.64
買わせたいだけですやん
849-7.74Dさん:2011/12/16(金) 16:59:29.04
>>842
DQNって言われて悔しかったの?
850-7.74Dさん:2011/12/16(金) 17:27:43.98
>>847
今日買ったが買った時に渡されたよ
851-7.74Dさん:2011/12/16(金) 17:29:54.56
店頭で買う人にオンラインでも買わせるとか、何の為の店だか。
852-7.74Dさん:2011/12/16(金) 17:40:00.30
>>850
乞食な質問に答えてくれてありがとうございます。
それだと店舗で買った人限定と言っても、購入したかまでは分からないですね。

ちょっと気になっていたので試しに買ってみようかなぁ?
853-7.74Dさん:2011/12/16(金) 17:42:49.92
焦って買わなくてもまたやるだろ
854-7.74Dさん:2011/12/16(金) 17:46:18.27
チャイナセルロイドなんぞ、イタリア、日本と比べ品質がかなり劣るのに
855-7.74Dさん:2011/12/16(金) 17:49:27.31
人件費です
856-7.74Dさん:2011/12/16(金) 17:50:24.10
>>852
クーポン発行はどこで買ったか入力しないと駄目
857-7.74Dさん:2011/12/16(金) 18:02:58.58
>>856
そんなもん適当でええやん
858850:2011/12/16(金) 18:44:26.23
>>856
買った時の引換券に名前しか書いてないから
どこの店がクーポン出したか把握してないんじゃない?
859-7.74Dさん:2011/12/16(金) 19:49:38.95
>>858
POSシステム使っているからデータベースを参照すれば直ぐ確認できるはず
店舗の在庫情報、レンズ、フレームの仕入れ、販売実績、顧客管理等のデータは
多分群馬か東京のサーバーに直結してるだろ
860-7.74Dさん:2011/12/16(金) 19:53:00.92
だから管理も何も店舗には氏名データしかないよ
861-7.74Dさん:2011/12/16(金) 20:38:28.25
で、この半額クーポン使ってて注文した人挙手〜

俺は知らないで1000円OFFでポチった負け組(´・_・`)
862-7.74Dさん:2011/12/16(金) 20:52:57.98
>>860
店ごとにその氏名データと何を買ったのか記録してれば
ホントに買ったかどうかの判別くらいできるでしょ

そもそも会員登録する時は名前や住所入れるのだよ
863-7.74Dさん:2011/12/16(金) 20:59:08.09
ジンズ不思議だよな
店舗購入で住所書かなくていいとか
864-7.74Dさん:2011/12/16(金) 21:00:54.76
>>824でFAだから顧客管理はどうでもいいんだけど
なんで店舗じゃやらないんだろうね
865-7.74Dさん:2011/12/16(金) 21:28:14.13
ネットでメガネを買うことを躾けるため
866-7.74Dさん:2011/12/16(金) 22:46:59.04
ほとんどのやつが知らなかったことにわらたw
12月頭に2本購入したけど、普通に届いたよ
867-7.74Dさん:2011/12/16(金) 23:11:42.93
Web検索すらしない奴多いだろうな
http://totsuka.tokyu-plaza.com/sbi_interiorhouseware/3106/
868-7.74Dさん:2011/12/16(金) 23:26:49.88
メガネ買いすぎもどうかと思うけどw
869-7.74Dさん:2011/12/16(金) 23:32:54.68
おまえ達だけだよ
律儀に悩んでるの乞食どもはとっくに大量注文してうpしてたよ
870-7.74Dさん:2011/12/16(金) 23:39:12.25
そいつらの影響か?
エアフレームずっと在庫切れだったのは
俺やっと今週注文した
871-7.74Dさん:2011/12/16(金) 23:43:48.01
注文が殺到してたのは先月中旬からだろ
ここ見て買うやつのほうが遥かに少ないわ
872-7.74Dさん:2011/12/16(金) 23:50:08.90
ν速とか他スレで散々うpされてたけどなぁ
普通にダメならキャンセルされるだけだから
そいうとこ守ってるおまえら偉いよ
いまの世の中そんなんじゃ損するけどな
873-7.74Dさん:2011/12/16(金) 23:56:16.65
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <2ちゃんねるです
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
874-7.74Dさん:2011/12/16(金) 23:56:47.31
まあJINSスレの割に店舗購入者はほとんどいなかったってオチですか
875-7.74Dさん:2011/12/17(土) 00:00:52.87
店で視力検査だけしてもらっても処方箋みたいなのってもらえるの?
876-7.74Dさん:2011/12/17(土) 00:01:33.35
そういや先月webショップ在庫切れてすまんってなってたのはコレのせいなのかw
情弱すぎだなスレ住民。
877-7.74Dさん:2011/12/17(土) 00:04:00.46
このスレは知っていても教えない奴と情弱な奴で成り立っているんだぜw
878-7.74Dさん:2011/12/17(土) 00:07:10.55
うだうだ書き込みしてる割に店舗で買ってるスレ住民少なかったって現実w
879-7.74Dさん:2011/12/17(土) 00:08:28.63
ほとんど情弱じゃねぇーかwwww


     l⌒Yl  lY⌒l   \2ちゃんねるで見た!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


     l⌒Yl  lY⌒l   \2ちゃんねるで見た!!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <店員がアスペ 全てDQNが悪い
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
880-7.74Dさん:2011/12/17(土) 00:17:02.00
クーポン自慢すげえw ただの乞食
881-7.74Dさん:2011/12/17(土) 00:21:37.77
そういやメール会員は誕生日クーポンもらえるのか?
少し期待するか
882-7.74Dさん:2011/12/17(土) 00:31:32.84
改めて検索してみると、
「JINS クーポン」でぐぐるだけでも出てくるなぁ
883-7.74Dさん:2011/12/17(土) 09:32:08.62
JINS フライングセール!
一部店舗でやっているのか?
http://takasaki-aeonmall.com/shopnews/shopnews.jsp?id=8079&selection=
http://laketownkaze-aeonmall.com/shopguide/shop.jsp?shopno=221&foo=1
http://www.aeon.jp/sc/ayagawa/shop/store/goods-185.html
お決まりの約束だが↓
※1 一部商品が対象です。
※2 単焦点クリアレンズに限ります。
884-7.74Dさん:2011/12/17(土) 09:51:16.87
>>883
人気のメガネが最大25%OFFに。
4,990円  ⇒  3,990円
5,990円  ⇒  4,990円
7,990円  ⇒  5,990円
9,990円  ⇒  7,990円
全店舗やるのかな?
もしかして年明けに全製品3990円とかやったりしてw

まじ情弱だよ俺w
885-7.74Dさん:2011/12/17(土) 11:33:24.30
>>884
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
886-7.74Dさん:2011/12/17(土) 12:12:03.45
貧乏ってやーね
887-7.74Dさん:2011/12/17(土) 12:21:26.26
888-7.74Dさん:2011/12/17(土) 21:50:42.92
で、セール品沢山あった?
889-7.74Dさん:2011/12/17(土) 21:53:03.32
半額クーポンのせいで買うつもりもないのに
3つも買っちまったわ
これワナだろ
890-7.74Dさん:2011/12/17(土) 22:00:16.33
だから最初から優柔不断な客層を取り込むためのクーポンなんだってw
891-7.74Dさん:2011/12/17(土) 22:10:42.53
JINSコンタクト マダー?チンチン!!
892-7.74Dさん:2011/12/17(土) 22:32:18.48
>>889
例年通りなら1月、2月に向け60%引きセールもありえるが
欲しいフレームその時在庫あるとも限らねーしな
http://info.jins-jp.com/news/2010/01/19-2.html
http://info.jins-jp.com/news/2010/02/2160.html
http://info.jins-jp.com/news/2011/01/122final.html
893-7.74Dさん:2011/12/17(土) 22:58:31.21
災害用に買っとくか
894-7.74Dさん:2011/12/17(土) 23:03:35.13
自宅、実家、仕事場、自家用車内
メガネなんていくらあってもいいくらいだ
895-7.74Dさん:2011/12/17(土) 23:36:00.84
jinsのフレームダサいのばっかだから困る
zoffのフレームでレンズはjinsでお願いしたい
896-7.74Dさん:2011/12/17(土) 23:44:13.65
つまり合併しろってことか
会社名Zons
897-7.74Dさん:2011/12/17(土) 23:50:58.59
それだ
898-7.74Dさん:2011/12/17(土) 23:59:49.98
ならトイレ用に買っとくか俺も
899-7.74Dさん:2011/12/18(日) 00:30:37.25
           __ __ _ __ __
          └−─−──−─┘
              r'^┐_<Xゝ
               | 「 'ー‐′
              凵  '二二'
               __r¬ __
              {---  ---|
              ,二コ  lニ、
              〈  〔}  l\ \
              ` ー−┘ ヽ┘

                 ___
                 |   l ___
             ┌─‐┘  l/   l
             |           l
              ` ̄ ̄}    /l   l
                 /    l l.   l
                /     l l   l
               /   ,   l l   l
              /       l l.   l
             /    /'!    l l    l
            l    / l.    l l.    l
            │  ./  l.    l l   └ヘ.
            │  /   l    l l      ヽ
            l  /'   │   │ |       〉
            .レ'     l     | |     /
                  |     | |  _/
                  └── ┘ ` ̄
900-7.74Dさん:2011/12/18(日) 00:41:18.51
2ちゃんねるで見たんですが
901-7.74Dさん:2011/12/18(日) 00:48:31.20
今、サングラス作るならどんなフレームがかっこいいかな?
902-7.74Dさん:2011/12/18(日) 00:56:58.33
やしきたかじんタイプ
903-7.74Dさん:2011/12/18(日) 01:49:48.97
>>896
そこはJiffだろ
904-7.74Dさん:2011/12/18(日) 07:03:06.47
オダギリがかけてるエアフレーム欲しいけどあれ4990円かね?
905-7.74Dさん:2011/12/18(日) 07:46:12.89
うん
906-7.74Dさん:2011/12/18(日) 07:58:44.45
ふむ、今日見に行ってみっかな
907-7.74Dさん:2011/12/18(日) 10:07:28.95
>>884
これから半額クーポン使えばめちゃ安くなるじゃん

てかオンラインで購入したのに入金確認メール来ないんだけど、ちょっと心配だな
半額無効にされたのか
908-7.74Dさん:2011/12/18(日) 10:19:36.50
25%は店舗のみ
半額クーポンはオンラインのみだろ
909-7.74Dさん:2011/12/18(日) 10:37:07.91
去年測ってからまた視力落ちたから眼科行かなきゃ・・・
910-7.74Dさん:2011/12/18(日) 12:46:37.67
>>896,903
読み方一緒のZINSはどうよ
911-7.74Dさん:2011/12/18(日) 12:47:27.41
今あるメガネの度を測る機会を
自分で使わせてくれるとこがあれば
オンラインで買うんだけどな
測ってもらって買わないのは悪いし
912-7.74Dさん:2011/12/18(日) 13:31:44.13
メタルフレームの丸めがね発売してくれないかな?
913-7.74Dさん:2011/12/18(日) 13:36:49.43
自分の眼鏡の度や乱視軸がわかってない奴がオンラインで買うな、トラブル以前にクレーマーとして目を付けられるのがオチだ
914-7.74Dさん:2011/12/18(日) 14:30:55.91
JOFFってのもあるぞ
915-7.74Dさん:2011/12/18(日) 15:14:13.99
ZiZo
916-7.74Dさん:2011/12/18(日) 15:19:49.98
田中・上野めがね店かっこ良くねw
917-7.74Dさん:2011/12/18(日) 17:44:46.18
おい立川のJINS行ったけど種類少なかったぞ
918-7.74Dさん:2011/12/18(日) 18:55:56.25
>>917
立川店以外へ行ったことがないから知らないんだけど、そうなの?
まあ、スペースが小さいからね。
立川はZoffも小さいよ。立川は店舗の賃料が異様に高いから仕方が無い。
ラーメンの平均価格が日本一高い(理由は西新宿のオフィス街並の賃貸料)というのは有名な話。
919-7.74Dさん:2011/12/18(日) 22:29:22.42
広くてフレーム種類多い店あるのか?
新製品フレームは発売開始と同時に入荷するだろうが
発売開始から時間経過したのは
在庫少ないのが当たり前だと思ってた
オンラインショップが一番充実しているは事実だが
920-7.74Dさん:2011/12/18(日) 23:42:53.21
>>918
マジかよ
しょぼい町なのに
921-7.74Dさん:2011/12/19(月) 00:41:44.58
今日初めて利用したんだが、2番目に薄いレンズ(170as)だから大丈夫って言われて買ったら超分厚かったんだがw
6oある…これって分厚いよな?
かけると輪郭が歪んで見えちゃうほどなんだが、外出時にかけてたらおかしいだろうか…
922-7.74Dさん:2011/12/19(月) 00:46:11.38
1.70でそんなに分厚い自分のド近眼さを悔やめ

ジンズはレンズ幅横長だから仕方ない
923-7.74Dさん:2011/12/19(月) 00:47:15.42
>>919
大井町池
924-7.74Dさん:2011/12/19(月) 00:52:07.26
そうかやっぱり分厚いのか……。
仕方ないとはいえ、外出時にも使おうと思って買ったからショックだわ。
かけてったらおかしいと思われるレベル?
925-7.74Dさん:2011/12/19(月) 00:57:19.30
1.74在庫なしで納期2週間くらいって言われたけど4日で出来た。
2週間てのは、利益が減るレンズをできるだけ選択させない為の常套句なのかも。
で、それでも選択した客には見かけの納期を早くすることで満足度を上げる一石二鳥作戦か。
926-7.74Dさん:2011/12/19(月) 01:01:29.92
クレーム貰わないように多めに見積もってるとか
薄くするとにじみが酷くなるってのもあるのかも
927-7.74Dさん:2011/12/19(月) 02:27:24.90
馬鹿のくせに妄想披露すんなよ
928-7.74Dさん:2011/12/19(月) 02:32:34.95
レンズの話しで揉めに揉めたこのスレだからな

トータル的に1.70最強伝説で決まったんじゃなかったのかw
929-7.74Dさん:2011/12/19(月) 04:26:15.22
1.70で分厚いってどんだけ目悪いんだよw
930-7.74Dさん:2011/12/19(月) 04:30:17.61
そんなに悪くて、何で今更自覚なんだよw
-10D超えとかw
931-7.74Dさん:2011/12/19(月) 04:46:26.69
レーシックであっちゃん0.1→1.5だって。g.u.はあってもJINSはないな
932-7.74Dさん:2011/12/19(月) 04:49:30.95
6oで分厚い騒いでる方が不思議だろ
1.70で6oなんて-4.0Dくらいじゃね
933-7.74Dさん:2011/12/19(月) 04:50:54.80
(       ∵       ) 
934-7.74Dさん:2011/12/19(月) 07:57:31.62
>>921
コンタクト利用者か
-9D程度なら6mm当然だけど
935-7.74Dさん:2011/12/19(月) 09:18:59.53
そうなんです。普段コンタクト使いです。
6oって普通なんですか!?えぇー?
こんなに輪郭が見えちゃうのってフレームがあってなかったのかなあ…。
セルフフレーム?じゃなくて、鼻パッドありで顔よりメガネがでかいから、余計目立つのか……
936-7.74Dさん:2011/12/19(月) 12:09:17.15
知ったこっちゃねー
937-7.74Dさん:2011/12/19(月) 14:01:53.27
度付きのレンズをサングラスや伊達メガネ感覚で考えてりゃ厚くも感じるんだろうが
本当にただのファッションでしかないのなら、コンタクトして伊達メガネでもしとけばいい
938-7.74Dさん:2011/12/19(月) 14:54:01.69
でかいメガネはそれだけ分厚くなるだろ。
小さいメガネにしろ
939-7.74Dさん:2011/12/19(月) 15:45:05.10
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。
940-7.74Dさん:2011/12/19(月) 16:05:39.97
人は他人をそれ程見てないから気にすんな
メガネ分厚いな
ただそれだけのこと
941-7.74Dさん:2011/12/19(月) 16:44:51.14
>>935
1.74レンズで作ってもレンズが0.1mmか0.2mm薄くなる程度
同じように輪郭はズレる
視力悪いのだから現実を受け入れるしかない
嫌ならコンタクトだけを使うしかない
942-7.74Dさん:2011/12/19(月) 16:59:46.53
視力-7.0だけど、1.70AS・幅52mmのレンズで4mm強だよ
ちょっとセルフレームからはみ出るくらいだし横からも見えない
6mmになる程視力悪かったらメガネは室内用のしか作らないなぁ
943-7.74Dさん:2011/12/19(月) 17:02:15.47
ド近眼でフレーム小さくするとすごく見ずらくない?
しかも普段コンタクト使いの場合なおさら
944-7.74Dさん:2011/12/19(月) 17:22:08.33
コンタクトは目に直接ぶち込んでるから、メガネとは根本的に違う。
メガネに慣れれば目の使い方自体が変わってくるから慣れだろう。
メガネ男子の方がもてるし
945-7.74Dさん:2011/12/19(月) 17:29:10.73
誰かオンラインでダークグレーの75%買った人いないか?
どのぐらいの濃さか知りたい
グラさんっぽくなるかえ
946-7.74Dさん:2011/12/19(月) 17:32:19.04
つタモリ
947-7.74Dさん:2011/12/19(月) 18:08:12.89
>>945
ちょうど買って届いたとこだが、はっきりいってイマイチだな目の輪郭が見えるし
948-7.74Dさん:2011/12/19(月) 18:30:03.04
>>947
思ったより薄いってことかい?
949-7.74Dさん:2011/12/19(月) 21:08:44.64
厚みが気になるのならガラスで1.90を選べる店へ行けばいいのに
950-7.74Dさん:2011/12/19(月) 21:24:53.40
>>949
ここの住人は貧乏なので無理です
951-7.74Dさん:2011/12/19(月) 21:26:20.76
>>948
そういうこと、75%だから濃いと思って買うとがく然とする
952-7.74Dさん:2011/12/19(月) 21:40:29.09
>>950
枠2万で玉3万くらいだからな
枠1.5万で玉1万のを掛けたまま寝て寝返りで押し潰した事が数回
それでもかなりショックだったのに5万は無いな
コンタクトに慣れた方がいいかもね
953-7.74Dさん:2011/12/19(月) 22:41:46.77
JINS眼鏡今まで10本買ったが合計で5万円にならないな
954-7.74Dさん:2011/12/19(月) 23:10:15.59
邪魔すぎる
955-7.74Dさん:2011/12/19(月) 23:27:34.62
メガネラックとか売ってるけどケースの方が邪魔にならないね
ラックはいちいちケースを開けて探さなくていいけど
956-7.74Dさん:2011/12/20(火) 00:50:53.22
オンラインでこれだ!というものをピックアップして店に見に行ったらどれも置いてなかった
オンライン半額だしお前らなら冒険する?試着くらいしたかったわ
957-7.74Dさん:2011/12/20(火) 01:04:30.59
冒険って・・・半額で帰るんだしどこまでケチだよwwww
失敗しても気にする額じゃないだろ
958-7.74Dさん:2011/12/20(火) 01:08:02.33
たとえ数千円でも溝に捨てることになったらがっかりするだろ
どんな金銭感覚してんだよ
959-7.74Dさん:2011/12/20(火) 01:10:05.23
乞食が沸いてるな
960-7.74Dさん:2011/12/20(火) 01:10:24.10
低所得乙
961-7.74Dさん:2011/12/20(火) 12:23:02.90
1000円引きのセールがあったら買いたいと思ってたのに
このスレで半額クーポンのことを知っちゃったら
逆に買えなくなっちまった

お店で買った人しか使えないとかしてくれれば
迷わないで済むのにさ
962-7.74Dさん:2011/12/20(火) 12:49:06.96
そんなことで迷うのは乞食だけ
963-7.74Dさん:2011/12/20(火) 14:37:18.17
半額クーポンで買えよw
964-7.74Dさん:2011/12/20(火) 16:25:31.32
>>961
なんで半額クーポンで買わないの?
良心の呵責ってやつ?
965-7.74Dさん:2011/12/20(火) 17:19:12.94
登録するのが怖い小心者なんだろw
966-7.74Dさん:2011/12/20(火) 20:21:31.91
オンラインで購入して入金したのにメールこないんだけど
そういう会社なの?
967-7.74Dさん:2011/12/20(火) 20:32:06.91
注文と発送のメールが来るだけで
入金の時は来ないでしょ
968-7.74Dさん:2011/12/20(火) 21:35:40.67
>>966
普通のオンライン通販なら、
「ご注文を承りますた。このメールは自動発信だす。」
「入金を確認しますた。発送手続きを完了いたすますた。」って具合だろ?
わざわざ入金確認のみなメールは来ないって。
969-7.74Dさん:2011/12/20(火) 22:02:14.14
オンラインでメガネ買って同じ商品が二日に渡って送られてきたから
メール送ったら、送り返してって言われたから送り返したんだけど
ここってこういう事よくあるの?
970-7.74Dさん:2011/12/20(火) 22:06:09.20
もうまともなフレームでは
無難なカラーは軒並み売り切れで、トンでるカラーしか残ってないな
半額パワーすげーわ
971-7.74Dさん:2011/12/20(火) 22:06:53.55
JINSに聞けばいいだろ
>>961>>966>>969間抜け大量発生
972-7.74Dさん:2011/12/20(火) 22:18:11.69
最近ジンズはゾフに対抗してデザイン豊富になってるが、価格帯とデザイナーがいまひとつ。アルクのが優秀。
973-7.74Dさん:2011/12/20(火) 22:29:32.41
ベントーやな
974-7.74Dさん:2011/12/20(火) 22:52:39.90
>>972
Zoffってそんなにデザイン良いか?
JiNZで安売りするようなデザインばかりだと思う。
非球面玉は追加料金だしさ。
975-7.74Dさん:2011/12/20(火) 23:01:37.85
安めがねからブランドめがねに手をだした私の結論。かろうじて、かろうじてだよ、ゾフのみは激安でも使える。デザインが奇抜だから
976-7.74Dさん:2011/12/21(水) 01:17:31.90
どうせパクリパクラレなんだからデザインなんてどこも似たようなもんだ。
どこぞのブランドが出したデザインを半年後には丸パクリして自社製品として出すのがこの業界。
高い金だす価値は自己満足くらいしか無い。
977497:2011/12/21(水) 01:19:35.07
ちょっと前にニオイが気になると言うてたモノです。
ご報告までに。カスタマーサポートにメール入れ、
返品か交換を希望した所、交換で対応して頂きました。
エアフレームにし、ニオイは気にならなくなりました。

対応には満足しましたが、製品自体のクオリティに疑問を感じます。
身体に触れるモノで、しかも鼻のスグそばにあるメガネが、
有害そうなニオイを発して良いのでしょうか?もう買うコトはないと思いました。

978-7.74Dさん:2011/12/21(水) 03:10:22.44
匂いが仕様かどうか聞いたのか?
交換した話なんかどうでもいい
979-7.74Dさん:2011/12/21(水) 03:13:42.50
>>977
そもそもどのセルフレーム買ったのか?
フレームの型番教えてくれ
店に行く機会あったら確認したい
980-7.74Dさん:2011/12/21(水) 05:19:58.01
半額で2、3本買ってやろうかとカートに入れたはいいが、
無駄使いしてはイケナイと結局一本だけにした。
ふりかえれば今年は結局これ一本しか買わなかったわ。
981-7.74Dさん:2011/12/21(水) 06:11:17.47
パクリパクられでも質が違う。
某ブランドのぱくりっぽいシートメタルを持っているが本物とくらべかなりやすっぽい。
982-7.74Dさん:2011/12/21(水) 06:35:25.59
>>966
そういう会社なんだろw
購入履歴の確認でステータス見ろってことじゃないか?
まあ先払いしてくれてる客に対して音沙汰無しってのは不親切だわな。
昔のカタログ通販はたいがい後払いだったんだから。
983-7.74Dさん:2011/12/21(水) 07:54:39.75
店舗の半額セール待つより、いまオンラインで購入したほうがフレーム選択肢広いかな?
店舗だと在庫あるなしはバラツキあるから
984-7.74Dさん:2011/12/21(水) 08:46:31.88
(´・ω・`)せやね
985-7.74Dさん:2011/12/21(水) 09:02:03.86
半額で買うやつって店舗で一本買ったのか?
986-7.74Dさん:2011/12/21(水) 09:22:34.70
983だけど二年前に3度にわけて店舗で計七本購入。
オンラインで一本。
987-7.74Dさん:2011/12/21(水) 10:12:07.09
加工準備中ってまだ、加工すらしてないのか?
いつ届くんだよ、既に一週間待ってるけど変わらないじゃん
988-7.74Dさん:2011/12/21(水) 10:31:18.29
>>985
あたりめーじゃねぇか
989-7.74Dさん:2011/12/21(水) 14:16:01.92
一年前に2本かったけど最近店舗で買った人じゃないとだめなんかな
990-7.74Dさん:2011/12/21(水) 18:08:13.00
欲しかったフレームがオンラインになかったので今日店舗で買ってきた。
チラシには「今回ご購入のあなただけ」って記載されてるよ。
991-7.74Dさん:2011/12/21(水) 18:52:52.48
オンライン、半額クーポンて何処に???
ここのHP醜い
992-7.74Dさん:2011/12/21(水) 19:55:07.72
次スレ
【軽量】JINS (ジンズ J!NS) 23本眼 【チタン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1324464844/
993-7.74Dさん:2011/12/21(水) 20:30:24.30
店でレンズ縦幅25mmのナイロールメガネを1.70レンズ作り
レンズの薄さに感動し、調子に乗って
縦幅29mmと28mmのナイロールメガネを1.70指定してオンラインで買ったら
レンズめちゃ厚く感じるw
たかが3、4mm縦幅大きくなっただけで変わるもんだな
レンズ厚み表で確認したが許容範囲内だから
これで納得するしかない
994-7.74Dさん:2011/12/21(水) 22:01:06.00
度数どれぐらいですか?
995-7.74Dさん:2011/12/21(水) 22:38:42.54
今回買ったのは度数は-5.75D、レンズ端の厚さは5mm弱
レンズ幅が増えた分、端の部分約1mm厚くなった
996-7.74Dさん:2011/12/21(水) 22:42:42.47
同じぐらいの度数ですね。それぐらい違いでるんですね
レスありがとうございます
997-7.74Dさん:2011/12/21(水) 23:25:24.27
セルのエアフレームなら問題ない厚さだろ
メタルではみ出てしまう厚さなら
三越や愛眼で薄いの作ってもらえば?
998-7.74Dさん:2011/12/22(木) 00:38:57.22
998
999-7.74Dさん:2011/12/22(木) 00:39:03.26
999
1000-7.74Dさん:2011/12/22(木) 00:39:10.13
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。