1 :
-7.74Dさん:
2 :
-7.74Dさん:2011/03/22(火) 15:48:05.70
1. 視力測定を時間をかけて行ってくれる店を選びましょう。ときどきこの時間を急かす人(店側、お客様)が居ますが、
ここは時間をかけて下さい。装用テストで疲れる、頭が痛い、何か違和感がある時ははっきり言いましょう。
「その内慣れるだろう」は後で不満の種になることがあります。
また、現状のオートレフだけでメガネを造るのは(現在の機械精度では)自殺行為といっても差し障りはないかと思います。
左右差や掛けられるメガネのことまで考慮してくれませんからね。
激安店の一部やフレームがそこしかないけど検査が…という場合には処方箋持参されることをお勧めします。
2. 目的、予算をはっきり伝えましょう。その方がお互いに後悔しなくて済みます。
ただ、度数的にどうかなという場合、提案されることはあると思います。
また、拡売かかっていたりして強力プッシュがあるかもしれません…が判断するのはあなたです。きちんとした説明をウザがる
店は避けましょう。
3. よほどの価格重視とかそのフレームでなければという場合を除き、アフターの事も考慮に入れて店を選びましょう。
メガネは意外と調整していかなければならないものです。
4. いろいろな店を見てみることが大事です。チェーン店でない個人店では結構店主のカラーが出ますし商品構成も異なります。
いろいろ質問して下さい。バイトでない限り親身に答えてくれる…筈
まぁ、私たちも人間ですから相手の態度によってはそれなりの回答しかし無いこともありますが(W
5 .認定眼鏡士や、○○加盟店の居る店は、一応勉強(していた)という目安にはなりますが、今、知識や技術を持っているというの
とは違います。
おじさん連中で持ってなくても上手な店はゴマンとありますし、その逆もまた真なりです。
3 :
-7.74Dさん:2011/03/22(火) 15:48:23.01
眼鏡が壊れた時は・・・
1. 自分では触らずに原則として買った店へ持ち込む
(特に特殊ブランド品やカスタムものは、ネジなどの部品が特殊な場合や、そのメーカーと取引がない場合対応できないため)
2. 普通のネジ抜けや、軽い変形ならどこでも直してくれる(筈)なので、とりあえず近くに眼鏡屋に駆け込んでみる。
(1と矛盾するけど、本当に特殊品はT(;_;)Tオテアゲェーということもあるんだわ)
3. レンズ止めやテンプルののネジが外れた場合、応急処置はセロテープで貼って下さい。絶対に接着剤は流さないで下さい。
4. 折れた場合、部位にもよりますがある程度の時間(最長1ヶ月+年末年始などはさらに長く)を要するときがあります(特にチタン)。
また、工賃も以外と高額になる場合(購入時の50%以上かかることも)ありますので、
概算額+修理期間と新しいフレーム購入費用をきちんと天秤に掛けられることをお勧めします
5. レンズのみ、フレームのみの交換も可能です。
……が、レンズ、フレームの状況によっては「買い換えた方が得になる」事があるのもまた事実です。
特にプラスチックレンズは、寿命がありますので。決して眼鏡屋が儲けようとしている「だけ」ではありませんので念のため。
6. 一般的に3プライス品は使い切りとお考え下さい。
4 :
-7.74Dさん:2011/03/22(火) 15:48:46.66
よくある質問(適宜追加)
1.○○店はどうよ、とか○○市場、楽天,ヤフオク,通販どうですか?>わかりません。チェーン店でも優秀な方はいますし、
どうしようもないカスも居ます。(これはパパママショップでも同じ)なお、各大手チェーンは個別にスレが立っている場合がありますので そちらを見てください。エリアの取扱店や評判についてはエリアスレか,まちBBSへどぞ。
2.サングラスのフレームにレンズ入れられますか?、
3.フレームが曲がってしまったんだけど修理できますか?
>見てみないと何ともいえません。できなくても泣かない。
4.○○のフレームってどうですか?
5.××って私に似合いますかね または私に似合うメガネありますか。
>財布を開くのは貴方です ついでに貴方の顔がわからない以上、似合うも似合わないもコメントできません
6.通販工作員が暴れているんだけど…
>嘘を嘘と見抜けない…(ひろゆき) はともかく レス番20位見ていると 誰が嘘をついているかわかります。
いろんな意見は出ますが、最後にお財布からお金を出して買うのは貴方です。
以上テンプレ終了
5 :
-7.74Dさん:2011/03/22(火) 19:18:18.12
死にます
(返信数:14) 返信
http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/result.html 体験談
ID:Nzc2Yzhk
ミキ さん
2010-12-01 22:00:46
さよなら皆さんもう生きていくのも無理です
どう考えてもこの目の疲れをどうすることも出来ない
本当にこんな人生になるなんて思わなかった
本当にどうしてレーシックしたんだろう
あの時やめておけばよかった
どうして浅はかでした
本当に後悔しています
最近は激痛と右目が全くかすんで見えない精神的にもうだめです
お金もないしこんな状態で生きる希望も持てない
普通に働いて普通に生きたかった
さようなら明日電車に飛び込みます
お父さんお母さん今までありがとう
ごめんなさい
りゅう さん ( 30代 男性)
2010-12-03 20:08:22
ミキさん大丈夫だったのでしょうか?
もしかして…
とても心配です。死んだなんて考えたくありません。
6 :
-7.74Dさん:2011/03/22(火) 19:19:48.86
>>5 後遺症の客がんがんきてる・・・
レーシック医 さん ( 30代 男性)
2010-11-07 16:10:39
http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/result.html いやだから?医療に事故はつきものっしょ?
おバカちゃんがリンク張ってるアメリカの青年は術後6年くらい苦しんだ
末の自殺って書いてるからそれよりマシじゃね?
失敗したら半永久的につまり死ぬまで後遺症で苦しむんだよねー。
自分レーシック医だけど、こんなヤバイの勿論受けませんよw
過矯正の患者で診察中に失神した奴いたし、後遺症の客がんがんきてんだ
けど金の誘惑には逆らえないw
真面目な人がバカ見る世の中だけでさ、わるいことしてるのばれても誰も
止めないんだもの?そりゃ続けるしかないじゃんよ?レーシックっていい
よね〜
7 :
-7.74Dさん:2011/03/22(火) 19:21:22.02
>>5 コンタクトレンズも怖くなってきたので調べてみます。
レーシック難民を救う会 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1297756923/ 598 :病弱名無しさん:2011/01/11(火)
レーシックに興味がありましたが、このスレッドを見て、絶対止めとこうと思いました。
もし、自分も難民になっていたらと思うと、恐ろしいです。
感謝します。
やはり、歴史のないうちに手を出すべきではないですね。
コンタクトも、安全だと思っていましたが、怖くなってきたので調べてみます。
情報は武器ですね!とか言いながら、PCのし過ぎで目が悪くならないようにしないと。
良い治療法が発見される事を祈っています。
599 :病弱名無しさん:2011/01/11(火)
僕もレーシックは辞めようと思う
この人ら見てたらかわいそうになってきた。
どうやっても人生取り戻せそうにないみたいだし
たかが半日のオペで人生台無しになったら、恐ろしい
眼鏡とコンタクトでもういいわ
ありがとう、難民がんばれ
8 :
-7.74Dさん:2011/03/24(木) 14:27:27.53
9 :
-7.74Dさん:2011/03/24(木) 15:10:03.25
基本的に、丸顔ならば四角いフレーム
四角い顔ならば、円形のフレームが、よく似合います
自分の特徴をさらに拡張すると違和感が生じやすいのです
またインテリならば少しソフトか、多少馬鹿っぽく見えてしまうフレーム
馬鹿っぽく見えてしまう人は、かえってインテリなフレームが似合います
インテリがインテリを感じさせるフレームを使うと、人を遠ざけてしまう雰囲気が強くなるためです
12 :
-7.74Dさん:2011/03/26(土) 05:21:54.80
-6Dなら屈折率はどのあたりがオススメですか?
薄ければ薄いのが良いわけではないんですよね?
1.74は必要ないですか?
15 :
-7.74Dさん:2011/03/26(土) 11:49:09.79
1.67は安売り店だと売れ残りだよな
1.6でいいくらい
1.7があればそっちがいいよ
1.70>1.74>1.60>1.67
17 :
12:2011/03/26(土) 15:20:49.46
レスありがとうございます!
気になってるのは横長気味のセルフレームです
詳細な数値はわかません。すみません
逆にセルフレームだから安い1.60も大丈夫かなとも思うんですがどうですかね?
1.74にしてもセルフレームからはみ出すなら安い1.67や1.60でもと。
1.70は店側の説明では出てこなかったですが、今度聞いてみたいと思います
特注品ではなくレンズ込みで定価二万で購入したメガネをなのですが娘に踏まれて歪んでしまいました…。
目が悪く保証書の類も見つけられないのですが購入したメガネ屋さんに持って行けば大丈夫でしょうか?
ある程度のお金がかかるのは仕方なしと思ってますが生活に差し支えがあるので不安です。
>>18 持っていけば掛けられるように直してもらえると思うよ。
限界超えてたら無理だけどw
>>19 限界の定義は分からないですよね…ちなみに片側のつるが見事に垂直に曲がってます。
今はもうメガネ屋は閉まってるんで気休め程度でいいので情報がほしくて…すみません。
21 :
-7.74Dさん:2011/03/27(日) 02:23:41.75
>>16 いや1.70>1.60>1.74>1.67だろ
>>21 いや1.70≧1.60
>>1.67=1.74
1.74と1.67だと1.74の方が0.1mm位薄くなるのとアッベ数が1だけ上でも脆い
フルメタルやセルなら1.74でナイロール・ツーポイントのレンズむき出しだと1.67が逆転する
23 :
-7.74Dさん:2011/03/27(日) 07:06:54.89
ママンにメガネを踏まれたので
新しく新調したんだが、
左の鼻パッドが腫れる。
最初は跡が残るくらいくっきりとだったが、
微調整をしてもらって赤く腫れるくらい。
またまた微調整してもらうと、パッドしたが
うっすらと腫れる感じ。10500円のスチールのメガネ・ガラスレンズ。
前のはチタンフレームで左の鼻パッドが
腫れることは1年に1回ですぐに直ったし、一日中
かけていられたのに、今回のはしんどい・・・。
予備のつもりで買ったんだが、どうしたらいいものか。
シリコンパッドは耐久性がアレで。
25 :
-7.74Dさん:2011/03/27(日) 20:22:08.33
質問です
自分の視力が0.4で、度が一番薄いやつで良いだろうとの事で作って貰ったのですが、
(SPHとやらがどっちも-0.25D)
もし自分の視力が0.7と判断されてた場合は、一番薄いやつでもレンズに違いはあったのでしょうか?
例えば矯正視力を1.0にしたい場合、0.4だと0.6分足りないわけで、0.7だと0.3足りないわけですが、
メガネ度数は-0.25が最低なので、0.4〜あたりの視力を持ってる人は皆ほぼ同じレンズになると考えて良いのでしょうか?
(乱視だったりとか、レンズを薄くしたりのオプションとかを除外した話で)
27 :
26:2011/03/27(日) 23:25:25.18
26間違えてますねorz
例:55□140です。
28 :
26:2011/03/27(日) 23:28:37.83
ぐはっ
ブリッジ幅忘れてるとか(涙
例55□18 140ですねorz ○○□△△ ××× ○がレンズ幅 △がブリッジ幅 ×がツルの長さ
29 :
-7.74Dさん:2011/03/28(月) 01:55:14.59
最適なフレーム幅の選び方として
玉型サイズ+ブリッジ幅<瞳孔間距離+10ミリ
というのがありますよね
これはやはり守った方がいいですか?
自分男ですが瞳孔間距離58ミリと狭く、上の方式だとメンズで選べるフレームが激少です
玉型サイズ+ブリッジ幅が71ミリとか選ぶのはやはり無謀ですか?
レディースやキッズから選ぶしかないのかなぁ
度数は同じ、形も同じだけど材質だけが違う2つのレンズが有る場合、
どっちが何の素材かめがね屋さんで教えてくれる?1000円くらいまでなら出すけど
5年前に買った眼鏡のフレームの耳にかける部分が固くなってきました(折りたたみにくくなってきました)
曲がる部分に潤滑油を差せば元に戻るかと思ってるんですが、
ネットで探しても眼鏡専用のものがなかなか見つかりません。
おすすめの商品があれば紹介していただけると幸いです。
値段はなるべく安いものがいいです。
ブリッジ幅を狭くする調整って出来ますか?
セルフレームですがドライヤーで温めれば可能?
それとも調整はテンプルだけですか?
34 :
31:2011/03/28(月) 14:26:26.92
>>33 すいませんわかりませんでした。
検索したらCRC-556ってのが引っかかったんですが、
スプレー式なので眼鏡には使えないですよね・・(汗
35 :
-7.74Dさん:2011/03/28(月) 15:33:38.81
爪楊枝にでもスプレーして、濡れた楊枝をヒンジの隙間に入れればいい。
556は臭いから、シリコンのほうが好きだけど。
36 :
33:2011/03/28(月) 17:52:49.48
>>34 口下手なモンで言葉が足りなかった
「クレ 5−56 ペンタイプ 無香性」
これでどう?
37 :
31:2011/03/28(月) 18:12:18.07
38 :
ぬ:2011/03/29(火) 02:11:00.81
なんでガラスレンズの生産が減っているの?
ガラス生地が減ったから
はい、次!
40 :
つ:2011/03/29(火) 12:37:19.74
メガネをすると赤く腫れる。
なくてはならないものだけに
なんとかなりませんか。
フ゜ラスチツクは論外でつ。
41 :
-7.74Dさん:2011/03/29(火) 13:36:57.04
なんでガラス生地が減ったの?
42 :
-7.74Dさん:2011/03/29(火) 13:41:35.51
くもりにくいレンズってあるの?
>>38 プラスチックレンズが進化してガラスレンズを選ぶ人が激減したから
46 :
おとたけ:2011/03/29(火) 22:54:00.64
プラスチックとガラス
どっちがいいんだ?
キズに強いガラスがいいけど
近親がすすむと重くなるし。
>>46 ガラスの利点と言ったら透明度と薄さぐらいかな。
最近のプラスチックの超硬コートはガラスと遜色ない耐擦傷性だし
プラレンズの弱点だった熱クラックも100℃ぐらいまで耐えられる物も出いる。
ゴムメタルは四角しか見かけないのですが、丸いのとかありますか?
できればカラー付きのがいいです
角度や黒目の位置までちゃんと合わせてくれて、安い眼鏡屋ってありませんか?
安い所で買って自分でフィッティングすれば完璧じゃん!
冗談はさておき買おうかと思ってる店に今かけてる眼鏡持って行って
角度をこんな風に出来ますか?とか黒目が中心にあってないような気がしてと
調整して貰ってその時の具合で良し悪しを判断すればいいんじゃないかな?
>>50 今かけてる眼鏡が合わないから、それは出来ないんです
昔のはもう無いし、どこで作っても頭痛と吐き気がするんです
>>51 他人事だからとか思われそうだが
あまり神経質すぎるのもダメだよ!
確かに眼の位置や角度・目とレンズの距離など細かく言えば合わせる部分は多いのだけど
今まで使ってた眼鏡が遠近や球面レンズじゃなきゃ正直そこまでずれても見え方に大差はないよ
(レンズの中心から眼の位置が3mm以上ずれてるとかならおかしいけど)
むしろ度数が合ってないか眼鏡自体がかけるのが難しいのかもしれない
>>51 典型的な安物買いの銭失いだなw
眼鏡で苦労しているなら、値段は高くても地元で評判のいい眼鏡屋で作りなさい。
>>52 子供の頃にかけてた眼鏡は大丈夫だったんですが、成人してから作ったものは全部だめでした
眼鏡ができない体質の方もいらっしゃるのは存じてますが、自分はそうではないとおもうので、評判がよさそうなところを調べてみます
>>53 そうなんですよね
二本あって、二本とも最初はいいんですが、あとあとダメになってくるんです
とりあえず、地元で調べてみます
近視か遠視なのか度数は高めで薄型レンズにしたのだろうか?
一つあるとしたら子供の頃は低度数で球面レンズ(1.60)を使ってた可能性がある
成人して作った時に度が高くて非球面レンズの1.67や1.74とかを使ったとしたら
球面と非球面の設計の違いによる違和感とアッベ数の違いで違和感が出て頭痛の原因になってるのかも?
まぁなんにせよ53の言うとおりでそれなりの所で一度作った方がよいかもね
左-7D右-6Dでメガネ作ると左右差で目の大きさが異なり変になりますか?
あと黒目はレンズ中央にくるのが基本ですか?
気に入ったのが横幅フレームで目がやや内側に入ってしまいます
寄り目に見えて変ですかね?
>>57 脳内補正されるからほんの少しだけですむよ
ただ片目閉じて比べたら違うけどね。その場合は乱視矯正してなかったら出るからオススメしないけど
999.9の掛け心地は最高w
キラーループってフレームのメガネを使ってたんですが無くしてしまいました。
あれみたいにずれにくいフレームって、どんなのがありますかね?
プラスチックのメガネについて聞いたら
「湯気でコーティングが落ちる」と言われました。
風呂にはメガネをかけて入りません。
ただ、PSPの保護シートを貼るために
ほこりよけで湯気の中で貼るのはまずいですか。
あと、食べ物の湯気とかもまずいですか?
>>60 またキラーループを買えばいいじゃねえか。
>>61 プラスチックレンズは80℃ぐらいでコーティングにクラックが出来るが
風呂や食物の湯気程度なら特に問題ない。
ガラスレンズ+メタルフレームをつけています。
10年ぶりにメガネを買ったのですが、
鼻パッドの左右にうっすら赤く跡が残ります。
これはガラスが重いからということでしょうか。
今までガラスで通してきたのでプラスチックには抵抗が
あるのですが。お店ではやや厚みが出てしまうと言われました。
(薄くするとお値段が張る・・・)
>>63 今までの眼鏡より少し重くて赤くなってるか、
鼻パットの当たりが不十分で一部分で支えてるから赤くなってるか
あるいは両方かもう一度フィッティングをしてもらってみた方がよいかも
65 :
60:2011/03/31(木) 22:57:40.29
買いに行ったら売ってなくて微妙なデザインのフレームしか無かったから泣きながら帰ってきました。
ずれなくてかっこいいフレームを教えてください><
>>60 通販でキラーループのフレームだけ買ってどこか眼鏡屋でレンズだけ入れるとかどうだい?
球面レンズについて質問です。
イトーレンズの、球面レンズは、他の国内メーカーと比べて、遜色ない出来だと
考えていいでしょうか。
よろしくお願いします。
6年ぶりくらいにメガネを作り直そうと思って眼科で視力検査等して処方箋を貰ったのですが今のメガネより少し度が弱いものになりました(右が−2.25で左が−2.45)
テストレンズをしばらく付けていて違和感は無かったのですがメガネ屋でも検査してもらった方がいいのでしょうか?
はじめてこの板に来たものです。
UVカットのできる度の入っていない眼鏡が欲しいのですがそれなりのブランド力と信頼性に優れるものが欲しいと思っております。
999.9などは私でも知っているのですが他に有名な眼鏡ブランドはありますでしょうか?
また各ブランド毎の簡単な特色を教えて頂けるとありがたいです。
>>70 あなたの住んでいる所から行ける範囲内で、お洒落なメガネを扱っている
お店、地元で評判の良いお店を調べて一通り廻ってきなさい。
メガネは自分に似合う物自分がいいと思ったものを掛けるべきです
それがどんなブランドかはその時店員に聞けばいいことであって
ブランドなんてその程度の意味しかありません。
>>41 割れる、重い、寿命が長く儲からない、加工に技術がいる
>>46 あくまで割らない前提で、長く使いたいならガラス。
割れる以外は扱いもかなり楽。
>>69 違和感なかったなら大丈夫じゃないですかね
基本的に眼科の処方箋を見せると眼鏡屋はそれに従う
仮に眼科が信用できなくて作った眼鏡を持って行く事は絶対にないと
約束するなら処方箋を見なかった事にして検眼して違う度で作る場合などはあったりはする
>>74 >>69です
ありがとうございます
度が弱くなるということで(今までのメガネが強すぎたのかも知れませんが)若干不安はありますが処方箋の通りに作ろうと思います
次の方どうぞ〜
大学の授業を受ける時用のメガネを買いたいのですがJINS等の安い店で充分ですかね?
>>77 どうも君は大学の講義を受けるレベルに達していない気がするんだが…
見てくれを気にする人なら安いものを買わない方が授業に集中できる
黒板の文字が読める製品なのか?という問いなら、全く心配ないと言える
>>78ありがとうございます
黒板の文字が読み取れるようならJINSで買おうと思います
>>79 大講義堂など大きい部屋で後ろからだと場合によってはメガネかけて1.5とか2.0でも見えにくい場合はある
なので眼鏡ではなくオペラグラスを買った方が良い場合もある
コ匚
(あくまでイメージ。特命リサーチ200Xの松岡チーフがかけていたやつ)
こんな形のフレームをネットで探すのにどういうキーワード使えばいいでしょうか?
今、JAI KUDOの430持っているのですが、
・まつげがレンズにあたるのが気になる
・できればもっと直線的なほうがいい
の2点が気になるので探しています。
レンズは非球面か薄型非球面(度数は-4.00)を入れます。
83 :
82:2011/04/04(月) 02:55:16.67
>>81 途中で送ってしまった…
コの字型でフレームがあって横があいていてレンズがむき出しになってるようなデザインなら
横ナイロールで調べれば出てくると思うよ
>>80 メガネかけて1.5とかでも慣れてしまうと
そんなに大してよく見えるとは思わなくなるよな。
5メートル先の視力表は確かに手元と同じレベルではっきりくっきり見えるが、
10メートル20メートル先は微妙にぼやける。
本当に目のいい奴はそういうのもばっちり見えてるんだろうな。
>>77と同じで授業用のメガネ買おうと思って昨日下見に行ったのですがフレームが中々決まりません
黒縁が無難かなーと思っているのですが周りから見たら黒縁ってもうダサいものなんですかね?
86 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/04(月) 14:11:55.13
5年くらい前にレンズダイレクトで買ったメガネがあるんですけど、最近新しくメガネ作ったので不要になりました。
この古くなったメガネはヤフオクで売れますか? 元が2600円程度から4000円程度だと思いますが、売れますかね? 売れない場合はみんな不要になったメガネはどうしてるのですか?
度数を忘れたので計りたいのですが、眼科でメガネの度数を計ってくれますか?
度数データつきで出品したらあるいは100円程度で落札されるかもしれんが、
眼科が無料で度数調べてくれるはずはない。
最低でも診察料は取られる。
差し引きしたら確実に赤字。
手間を時給に換算したら大赤字。
不要になったメガネはレンズそのままで予備にするか
レンズ入れ替えて着替え用にするのが吉。
5年も使ってると痛みも激しいだろうから後者の案はないかな
89 :
ぬ:2011/04/04(月) 19:42:54.07
メタルフレームのメリット・デメリットは?
メガネのフレームが破損した。
レンズは生きていて、度数は1.0くらい。
セット価格1万のメガネは1.2-1.5なんだが
古いレンズを再利用する意味はある?
加工費3000円とられるんだが。
今まで1本で予備がない。
黒の太いフレームにフード付いてるメガネって販売してますか?
>>85 黒縁が一番無難ですよ。
それ以外は似合う似合わないがあります。
メタルフレームは特に。
>>91 近所にJINSやZOFFなどの格安店があるなら、そこで2本作ることをオススメします。
95 :
81:2011/04/05(火) 00:16:53.83
>>82-83 ありがとうございます。
かなり調べるの楽になりました。
次の方どうぞ〜
つるの部分にファイヤーマークがついてる眼鏡のブランドを教えてください
メガネをかけたことがなく、おしゃれなフレームを探してます。
カムロが結構お気に入りなんですけど、通販もなくて
手に入りそうにないので、カムロっぽい方向のデザインで、
値段的にも良心的なフレームメーカーあればご教示ください…
他にもこういう斬新なフレームあるよーっていうのも
教えていただければ嬉しいです^^
>>98 伊達眼鏡ってこと?
好きなのかければいいよ。
回答は全文読んでからしてほしいです。
好きなメガネをかけられない状況にあるから質問をしたので。
次の方どうぞ〜
>>98 好みの指標がカムロだけで教示も何もないと思うぜ
眼鏡屋は数多くあるしかといってすべてのメーカーが置いてあるわけでもない
各眼鏡屋を足で回るかHPを見て回るしか方法はないよ
楽天市場とか中古系のサイトを見て型番控えてそこから扱ってる店調べるとかの方が有意義だと思う
人の好みほど分からんものはないよ…値段も具体的な金額かかないとどこまでが許容範囲やら…
短くまとめると「好きなのかけるといいよ」になりますね。(私は99とは別人ですよ)
はいはい、次の方どうぞ〜
104 :
-7.74Dさん:2011/04/06(水) 22:22:48.06
97ですが 誰め答えてくれないのですね…
1.75Dくらいの乱視で-0.50D矯正するとはっきり見えるのですが若干疲れを感じました。
そこで乱視の矯正をやめてみたところ目の奥のあたりが少し痛むようになりました。
見え方は視力検査時以外ではぼやける等の自覚はありません。
間をとって-0.25Dの乱視矯正をしたいと思うのですが、よく-0.25Dはあまり処方しないと聞きますが
やはりこういう状況でも-0.25Dなんかは入れない方がいいでしょうか?
108 :
-7.74Dさん:2011/04/08(金) 22:59:22.59
メガネのシャンプーってどうよ
>>107 乱視が高いけど少し入れるだけできつくてかけれないなんて人に
0.25だけ入れて少しずつ慣らして行きましょうと短いスパンで買い替え前提で処方する事はある
>>108 中性洗剤を薄めずにぶっかけるよりはマシ
>>106 視力検査のときにはぼやけるのを自覚しているのに
それ以外のときには自覚しないって
自覚ないというより単にぼやけても気にしていないってだけのような
視力の数字が下がるほど盛大にぼやけてるんでしょ?
眼鏡かけたら鼻に当たる部分がヌルヌルになって微妙に下がるんですが解決策ありますか?
眼鏡はお湯で洗ってヌルヌルを取って鼻は石鹸で洗いまくってツルツルにしても
1時間程すると下がってきてまたヌルヌルになってます
112 :
-7.74Dさん:2011/04/09(土) 22:23:27.36
人相の悪くなるメガネってありませんか?
昔から気弱そうというか人が良さそうに見られるのか
色々と頼みごとをされて困ることが多いので…
顔は少し長方形。身長は182cmの少し痩せ型です
>>112 スクエアな黒縁
つや消し太シルバー
逆ナイロール
赤いセルフレーム
へたれな質問ですいません
いくつかの眼鏡屋で見積りを出してもらって比較、という買い方は有りでしょうか?
事情により急に眼鏡を新調しないといけないのですが、予算が無いので
なるべく安く作りたいのです
>>114 別にありでしょう。
どんな値段出されても「どうもありがとうございます。前向きに検討させていただきます」と答えればOKです。
近所にJINS、ZOFF、HATCH、眼鏡市場があるなら、とっととそこに行ったほうが早いですよ。
価格追求だったらジンズにしな
品質追求しなければの話だけどな
>>115、116
114です、レスありがとう。
田舎だもんで、有名店は弐萬圓堂しかないんです
でも二万出すんだったらもっといいのが他でも作れそうかな、と思って
見積り出してもらう事にします
118 :
-7.74Dさん:2011/04/10(日) 17:17:41.76
>>113 ありがとうございます
スクエアな黒縁っていわゆるヤクザメガネですよね
これがベストだと思います。
すみません、質問させてください。
私は目が悪く、ずっとコンタクトだったんですが、最近、度入りの黒ぶち眼鏡を買って、愛用しています。
素顔よりいいと言われます。
ただ、眼鏡をあまりに掛け慣れてしまうと、表情筋の変化で
せっかくの眼鏡がお洒落な感じじゃなくなってしまわないか心配です。
休日はコンタクトで過ごす、あまり毎日掛け続けずコンタクトの日も作る、などの配慮は必要でしょうか?
それから、度がかなりきついです。
度入りの眼鏡をかけるより、
コンタクトの上に伊達眼鏡を掛けた方が、お洒落な感じに見えたりするんでしょうか。
120 :
-7.74Dさん:2011/04/10(日) 22:52:16.03
メガネのつる(左)が押しているのか
耳の付け根が少し痛いです。
フィッティングで直りますか?
>>119 まずはあまり細かいことを気にしないほうが表情が明るくなるよ
123 :
-7.74Dさん:2011/04/11(月) 15:00:57.10
アフリカの密猟の監視員
このイメージに合うメガネを教えて下さい
ガラケーオンリーで画像検索が難しいうえに、アフリカ人は眼が良いのでメガネ率が低く困ってます(笑)
124 :
-7.74Dさん:2011/04/11(月) 15:14:17.47
>123
補足
現地の男性アフリカンです
やっぱりサングラスがイメージに合うんじゃない?
イメージだけじゃなく密猟者に視線を読まれないためという実用面からも。
>>123 やっぱレイバンかな
もしくはヌクンダ将軍でググれw
>>123 ダンテ・カーヴァーは?
ソフトバンクのCMの黒人の人
128 :
-7.74Dさん:2011/04/12(火) 12:54:52.23
三年くらい前に元社員から残業代未払い、タイムカード違法修正などで労働基準法違反で訴えられた会社ってどこでしたっけ?
一般的にzoffやらjinsやらを卒業した後に行く店ってどこらへんなんだろう
眼鏡市場やメガネスーパーなんかは微妙だし……
社会人がつけていて恥ずかしくないかつお洒落なお勧め店を教えてください
>>129 お住まいどの辺?
何百kmも離れた店勧められても仕方が無いだろ?
東京都内です
おねがいします
それまで使っていた眼鏡と同じ度数で新しく作った(むしろ左は乱視を一つ弱くした)のですが微妙に目が疲れます
今まで使ってたのがコーティングが殆ど剥げた状態でずっと使ってきていたので
それに慣れてしまったからかもしれないと店の人に言われましたが
元々はずっと使っていた度数だし、しばらくかけていれば目が慣れて疲れにくくなったりするのでしょうか?
>132
フレームを大きくしなかった?
そうじゃないならレンズが歪んでるかも
偏光レンズがあったら液晶モニターと偏光レンズの間に眼鏡を入れて見てみれ
>>134 フレームも変えてレンズ部分のサイズは確かに大きくなりました
サイズが大きい物に変えると度をきつく感じたりするのでしょうか?
後、それは慣れでなんとかなるものでないなら、小さいフレームに変えたほうがいいのでしょうか・・
>135
大きくすると違和感を感じやすいです。
一週間くらい使ってダメなら変えたほうがいいんじゃないかな。
>>136 thx、目薬使ったりマッサージしたりしながら我慢して1週間程耐えてみます
JILL STUARTのフレームの眼鏡が作りたいのですが、都内で安く買えるのはどこですか?
目薬やマッサージは気分的にはすっきりするけど、
目には有害だよ
>106
親切にありがとうございます
お礼が遅くなりすみません
見たのは好きな人がつけていたのですが、雑談をする(できる)関係ではないので聞けないです
二度ほど見てみましたが、緑のフレームで、つるも緑、つるの一部分にワンポイントでファイヤーマーク、レンズ自体は細めです
同じメガネでフレームがグレーの時もあった様な…
自分でも探していますが、なかなか見つかりません
似合わないのはわかってるのですが、どうしてもウェリントン型の眼鏡が一本欲しいです
比較的人を選ばないウェリントンの選び方を教えて下し
143 :
-7.74Dさん:2011/04/20(水) 20:54:22.32
すごい変な質問なんですが・・・
つるの部分のプラスチック、皮脂(?)で溶けませんか?
かなり長く使ってるんですけどボロボロです
そういえば鼻当ての部分もなるので、やはり皮脂が原因ですかね
144 :
-7.74Dさん:2011/04/20(水) 22:31:50.64
>>143 それは整髪料に含まれるアルコールや溶剤がプラスチックを侵食したため。
肌や髪の脂もプラスチックには良くはないけどね。
定期的に水で洗って水気を拭いてあげよう。
>>143 溶けるかは知らないが、プラスチックの油分が抜けて脆くなる。そろそろ買い替えた方がいい。
147 :
-7.74Dさん:2011/04/21(木) 19:55:04.88
148 :
-7.74Dさん:2011/04/21(木) 20:07:52.87
>>144-146 整髪料などは全く使わないので皮脂だと思います
なんで体の油がプラスチックを・・・
実は買い替えは考えてまして
度を同じぐらいにしたいんでそのときは眼鏡を店に渡すことになると思いますが
こんなボロボロの眼鏡を出すのがかっこ悪くて・・・
他の人もこういうことがあるのかなあと思い
レンズ袋にこう書いてありました
-0.50 -0.25
-0.75 +0.25
SPH CYL
S値とC値はどう読めばいいんでしょう?
>>150 SPH=Spherical=球面=近視&遠視の度数
CYL=Cylindrical=円柱=乱視度数
すいません言葉足らずでした
それはわかるんですがSは-0.50なのか-0.75なのかまたそれ以外なのかと言う意味です
この場合はS:-0.50 C:-0.25 AX:不明
AXは乱視の軸度ね(1-180度)
まぁ仕上がってる眼鏡の袋なら眼鏡自体見せて貰えれば度数(乱視や軸度含む)は分かる
なるほどそういう読み方でしたか
ありがとうございました
眼鏡屋は視力1.0見えるように眼鏡を作りました。
私は年齢33才です。レッドグリーンテストでもレッドで過矯正ではないようですが私の年齢で1.0の眼鏡でもいいのでしょうか?
>>156 その用途についてくわしく知りたいのですが
>>157 あなたがどういう場面でメガネを使うつもりなのか言えばいいと思う。
それと
> 私の年齢で1.0の眼鏡でもいいのでしょうか?
という言い回しは何か1.0ではよくないはずという考えがあるのかな?
ならば1.0の眼鏡でよくないと思った理由を話してみてはどうでしょう。
自分は何も言わずに他人の知恵ばかり引き出そうというのが
あなたのスタイルなのかもしれないけれど、それはまわりを不愉快にさせやすい。
>>154 ある方向は-0.50D、それと直行する方向に-0.75Dの場合
S-0.50 C-0.25 と書いたり S-0.75 C+0.25 と書いたりする。
国内は統一されてた気がするけれど。
>>157 ものすごい遠くを見たいなら不適。
逆に読書用・パソコン用ならもっと度数を下げる人もいます。
161 :
-7.74Dさん:2011/04/24(日) 12:33:39.86
>>161 この二つは顔に沿って強いカーブがかかっているから。
カーブの緩い普通のメガネに取り付けるものは作りようがありません。
>>158 あなたの優しさがないものの言い方の方が不愉快だとおもいますよ(^^)
前に眼鏡つくっただけど
踏まれて壊れたもんで
もう一本つくらなきゃいけないんだけど
壊れた眼鏡(レンズは生きてる)を
他の店に持って行って
これと同じのつくってくださいっていったら
作ってくれますか?
視力検査なしで
「あなたのこういう癖は不愉快だから直したほうがいい」みたいなアドバイスをするやつは
不愉快な癖を直せというならまず自分のアドバイス癖を真っ先に直すべきだという矛盾に気づいていないんだよな。
166 :
-7.74Dさん:2011/04/24(日) 18:26:08.99
めがねって度が強すぎても弱すぎても視力が悪くなるもの?
度が進まないように、でも生活に困らないくらいの
ベストバランスな矯正視力ってあるんでしょうか?
>>166 イギリスの大学教授がマレーシアの子供で実験した結果では
完全矯正(一番よく見える度)が近視の進行が少ない。
でも完全矯正がベストバランスな矯正かといったらそんなことは全然ない。
「視力が悪くなりにくい」という一点だけに限れば完全矯正がいいけど、
普通は日常生活の快適さとのバランスを考えて弱めに矯正する。
168 :
-7.74Dさん:2011/04/24(日) 21:14:31.87
そうか・・・じゃあ・・・どうしよ・・・0.7くらいかな
1.2か1.0でいいんじゃないかと
ガラスレンズって寿命は何年ぐらいなんですか
レンズ自体の寿命は1秒-10年とか割れない限りは使えると思うよ
大事に使えばフレームが先に駄目になるなんて事があります。
>>164 レンズがよっぽど古かったり、傷ついてなければ、度数はわかります。
フレームの取り扱いはどうなんでしょうね。
店によってまちまちでしょうから。
購入店に持っていくのがベストと思いますが。
もしくはチェーンの別店舗か。
173 :
161:2011/04/25(月) 09:17:25.11
>>162 カーブかかってなくていいから、こういう風\ / つり目がかったのが欲しいんだよ
ないですかね?
>>172 サンクス
購入店がなくなっちまってw
色々と問い合わせしてみます
175 :
161:2011/04/26(火) 13:30:51.01
まだ〜
177 :
176:2011/04/26(火) 22:21:32.85
レフ値−3Dでメガネ度数−1,5Dって普通の範囲ですか?
>>178 近視の高齢者の老眼鏡としてはごく普通。
39~
>>174 フレームがそれなりのメーカーもので部品があれば復活できる。
年数が経っているなどで廃盤になったら、レンズを生かせるフレームに交換するか一から作り直すかだ。
182 :
-7.74Dさん:2011/05/03(火) 11:19:10.52
JINSと眼鏡市場とでは、自宅専用の家めがねとしてはどちらが扱いやすいと思いますか?
メガネをスーツの胸ポケット(若しくはソフトケース)に入れて
頻繁に出し入れする場合、レンズはプラスチックとガラスのどちらが向いているでしょうか?
軽くググった限りでは、耐衝撃性ではプレスチック、耐摩耗性ではガラスといった具合のようですが。
自分は白内障の手術で単焦点な眼内レンズを使用してるいる為、
頻繁にメガネをかけ外しする必要があるのです。
普通の生活は裸眼でいいのですけど、PCを使ったりする場合は遠用のメガネを、
細かい書類を見る時は老眼鏡を、といった感じです。
冒頭に胸ポケットと書きましたが、そのままで満員電車等に乗る予定はありません。
あくまでもオフィス内の移動程度です。
184 :
-7.74Dさん:2011/05/03(火) 13:21:47.96
俺みたいに顔が小さくてお店で売ってるメガネがほとんど合わない人
いますか?
もうオーダーメイドしか無いのだろうか・・
>183
遠近か中近を使え
的外れなレスやな
187 :
-7.74Dさん:2011/05/03(火) 17:34:42.93
>>183 最近のプラスチックレンズの傷コートはガラスレンズに
迫るものがあるからプラスチックでいいのでは。
>>184 子供用あるいは女性用で選んでみては?
189 :
-7.74Dさん:2011/05/03(火) 19:23:33.12
>>188 子供用をいろいろ置いている店が少ないんです。
190 :
-7.74Dさん:2011/05/03(火) 23:40:40.31
赤の太いメガネを女が掛けてたらどう思いますか?
>>183>>188 確かにプラスチックでも昔よりかは強くなったが消耗品の域は出てないよ。
よほどポロポロ落とすようじゃなければガラスで良いと思うぜ
10年ガラスレンズを使ってるが落として割ったのなんて1回だけで話に聞くほど割れないぜ
重いっていうのも無駄に大きな枠(60サイズとか)じゃなくて小さい枠(48サイズとか)に入れれば大して重くもないよ
ただし割れてしまった時用に予備のプラレンズの眼鏡も持ってるけどな
>>190 色目が肌色との相性が良くて、サイズ感があってれば
お洒落に見えるんじゃないかな。
でもそのポイントをおさえたメガネ掛けている人は殆どいないのだけれどw
>>184 ケンサポでググってみたら?
種類は少ないがカラーは豊富
小さめのフレームだし安いし、とりあえず一つ手にして見ても損はないんじゃないかな
194 :
-7.74Dさん:2011/05/05(木) 00:44:11.75
自分は学生でメガネ掛けて、右1.0、左1.5あります。
でも、選択授業の席が最前列一番左で、右の端の方が見にくい時があります。
これってよくある事ですか?
>>194 良くある話で視力関係なくその配置だと誰でも見ても見ずらい
次の方どうぞ〜
196 :
-7.74Dさん:2011/05/06(金) 08:25:32.62
普段、テンプル145mmのメガネをかけているが、先日130mmのサングラスを注文した。店員が調整できるから大丈夫って言ったから注文したけど仕上がり心配。
197 :
-7.74Dさん:2011/05/06(金) 11:25:39.32
↑よろい智の奥行きが前のメガネよりもうんと長いものなら、
それでもいけるかもしれないが、そうでなければ、
調整でなんとかするというのは無理。
198 :
-7.74Dさん:2011/05/06(金) 18:02:30.41
199 :
-7.74Dさん:2011/05/06(金) 21:14:59.85
フレームのみを通販とかで購入して、
レンズを近所のめがね屋とかで持ち込み交換してもらうのは
めがね屋から見てどうでしょうか?
フレームを買わずにレンズのみの交換でも歓迎なのでしょうか?
>>199 売上0よりいくらかでもプラスなら御の字(暇な店に限る)
201 :
-7.74Dさん:2011/05/07(土) 09:45:06.74
両目1.0なのですが、日差しが眩しくて目がつかれるのと紫外線防止のためにメガネを買うことにしました
営業や外回りのために色が薄いレンズが欲しいのです。かといってHOYAのビュイレンズは高いです、効果も高いのなら買いますが…
メガネ屋へ行くのは初めてなのですが、どういった注文をすればよいのでしょうか?また買うときの注意点あれば教えてください。お願いします
>>202 色が濃くないと眩しさを防ぐ効果は低いよ。
偏光レンズ・遮光レンズあたりがいいんじゃないかな。
販売店にデモレンズがあると思うので、それで効果を感じられるかどうか
で選んでください。
また自分は視力が良いと思っていても、実は…って場合もあるので
視力検査をしてもらったほうがいいですよ。正しい視力矯正が行われていないと
レンズの性能を生かしきれない場合が多々あります。
204 :
202:2011/05/08(日) 16:43:30.96
>>203 ありがとうございます、参考になりました
眼鏡洗浄するものでオススメありますか?
メガネ変えた時店員さんに乾拭きはやめろと言われたけど
その後に水で流してならメガネ拭きで拭けと言われなかったか
工程1:最初に水で埃などを洗い流す
工程2:専用のクリーナーでレンズ表面を軽く洗う
クリーナーが無い場合は中性洗剤を手のひらで泡状にしてその泡でもみ洗いし流水で洗い流す
水が付いているのでタオルなどでレンズを軽く挟みこむ形で水分を取る(こすっちゃダメ絶対)
工程3:眼鏡ふきが大きい場合はクリーナーが付いた状態で拭きそのまま仕上げ拭き
眼鏡ふきが小さい場合はティッシュで軽くクリーナーを拭き取り眼鏡ふきで仕上げ拭き
中性洗剤の場合はレンズ表面を軽く撫でるように仕上げ拭きする
やり方ってのがやはりあるんですね。
10年くらい適当に拭き続けてました
10年ぶりに眼鏡を買い替えようと思ってるのですが
今は5000円ぐらいで安く買えるお店がありますよね。
あれってレンズの厚さはどうなってるんでしょうか?近視で左右ともに-6.5Dです。
昔のデータが残ってませんが今よりは確実に矯正度は低いのに
一番安いレンズだと防弾ガラスみたいな厚さで仕方無しに2万ぐらい余計に払ってました。
>>209 jins辺りならレンズ代込みで1万以下で作れる
レンズは1.70の屈折率で薄く仕上げるか1.60で見え方とメーカー重視(HOYA)で行くか
メガネスーパー・眼鏡市場・など
一式価格が主流になってきたので大手なら程度の差はあれど、
ある程度薄型レンズが付いた値段で作れるようになった
12000〜25000円位で作れると思うよ
211 :
-7.74Dさん:2011/05/11(水) 21:32:03.94
レンズが外れてしかもネジ山の下のやつがちょっとナナメにずれたんですが
自己修理できますか?
また、店修理だといくらぐらいかかりますか?
買ったばかりの眼鏡なんだけど
3日前くらいから右端のフレームだけ気になるようになった
極端に言ったらフレームが黒目の上にあるんじゃないかって感じ
これって気にしてるから余計ド壷にはまってるのかな?
>>213 眼鏡が下がり気味って事?(前を向いてる時にレンズの上側のフレームが目の前にある感じがするって事?)
もしそうなら眼がレンズのどの辺りにくるかの調節はフレームによって出来るのと出来ないのがある
鼻パットが針金みたいな金属になってるタイプの眼鏡であれば高さの調整はできる
セルフレームなどでパットが一体になってるタイプは高さ調整できんから諦めろ
まぁ眼の来る位置の高さは一般的には天地幅(レンズの縦幅)の半分から少し上(2mm)位にくると丁度良いと言われてる
まぁ顔の形やフレームの形状によってはその限りではないからあくまで参考程度に考えてくださいな
215 :
-7.74Dさん:2011/05/13(金) 18:23:19.56
某チェーン店で眼鏡を購入した際眼鏡の記録表を渡されたのですが、度数とフレームの型番しか書かれていない簡素な記録表でした、
メーカーやレンズの種類などの具体的な説明は一切書かれていませんが問題無いのでしょうか?
216 :
-7.74Dさん:2011/05/13(金) 20:00:53.69
>>215 別に法律で定められているワケじゃないからね。
ハズレチェーン店で買うなんて、なかなか体験できないよ。
お前の人生を象徴しているな。
217 :
-7.74Dさん:2011/05/13(金) 20:42:48.03
>>216 ええ!ハズレかよ^^;
とりあえずしゃぶれや!^^
218 :
-7.74Dさん:2011/05/13(金) 21:29:31.98
今度メガネを買おうと思っているのですが
メタルフレーム+ナイロール+大玉のレンズ
だとレンズ込みでどれくらいの値段になるのでしょう?
色は銀または黒の予定です。
8000ぐらいから上はキリがない
220 :
-7.74Dさん:2011/05/13(金) 22:25:38.39
眼鏡ってどうやって作っているの?
222 :
-7.74Dさん:2011/05/13(金) 23:51:51.43
223 :
215:2011/05/14(土) 01:27:02.05
224 :
-7.74Dさん:2011/05/14(土) 16:14:11.90
乱視がひどく近視気味
右0.5以下の左0.1以下を1.0くらいまで矯正
1.67の非何とかレンズ(厚みがない薄いもの)で約\36,000
フレームアニエスベーの新作\21,000
を
メガネスーパーで注文しました
じっくり検査をして、
いろいろ安くしてもらいそれでも\45,000だったのですが妥当でしょうか…
自分で眼鏡を買うのが初めてでよくわかりません
なんだかずっと安く買えるところもあるみたいで…
アドバイスお願いします!
225 :
-7.74Dさん:2011/05/14(土) 16:19:43.03
224です
すみませんメガネスーパーでなくメガネストアでした
>>225 正直、オーバースペックに盛られた感があります
しかしいいモノが仕上がるでしょう
キクチあたりで作ったら10万くらいですから妥当かなと思います
授業料を何回も払って、納得できるメガネが手に入るのです
>>226 オーバースペックという事はここまでしなくても良かったという…?
ですがいいものが出来るなら多少値段が張っても良いかも知れないですね
ありがとうございました!びびって注文に待ったしちゃったんですが、考え直してみます
人に聞いてどうするん?
自分がいいと思えばいいじゃない
眼鏡だけ見せて何の意味があるの?
俺はこの形好きだな・嫌いだななんて意見聞いてみたところでどうなるっていうんだ
掛ける人の顔立ちや掛け方・ファッションスタイルなどをトータルで見て見た時に似合う似合わないってなるんだよ
結局は228がかけて見て似合うか似合わないかってだけの話だ
なかなか自分の決断に自信が持てない世の中
老舗の眼鏡屋で言われるがままに12万の眼鏡を買った事もある
ネットで落としたミクリに眼鏡市場でレンズを入れて後悔した事もある
通販で買ったらデタラメな仕上がりだった事もある
ガラスレンズにとことんこだわり特注品を作らせた事もある
そうやって納得できる買い物が出来るようになるんだ
232 :
228:2011/05/15(日) 04:06:59.72
まぁぶっちゃけ言うと
似合わないと言われたから気になって…
まぁでもそいつ、決して他人を認めようとせず
とにかく人を批判しまくるような奴だから当てになんないけど
似合わないのと見慣れないとでは違うからな
4月24日の処方
球面 円柱 軸度
+0.75
↑書いてる途中に誤爆しましたすいません。
4月24日の処方
球面 円柱 軸度
右+0.75 -2.00 180
左+0.25 -0.5 10
5月14日の処方(補正後1.2)
右 +2.00 -3.00 180
左 +1.25 -0.75 10
裸眼視力
右 0.15
左 1.0(5月)
元々左目が1.2〜1.5あったため、
乱視の右目を放置していたのですが、
別の病気で左目が一時的に見えなくなったため、
メガネを作りました。
これほど短期間でメガネ処方の数値が変わると思っていなかったのと、
自分にどんな度が合うのか分からないので、
レンズを安く交換してくれる店でメガネを作りたいのですが、
こういった場合はJINS、Zoff、メガネ市場といった店が一番安いんでしょうか?
通販を検索したら、楽天その他いろいろ引っかかってきて良く分かりませんでした。
結局安いレンズはプラスチック製?見たいな感じなんでしょうか。
今度、眼鏡を作ろうと思ってるんですが
やっぱり眼科で処方箋貰った方が良いですか?
以前は眼鏡ストアで作ってて、そのときは色々調べて貰えたので特に処方箋を用意しようとは思ってなかったのですが
前回jinsで眼鏡を作る際に視力を図って貰ったら、随分急かされて不安に思ったので
238 :
-7.74Dさん:2011/05/17(火) 14:58:29.92
質問させてください
自分は-8.00と視力が悪いのですが
メガネでギリギリ1.0まで見ることが出来ます
最近、心配なのがこれ以上視力が悪くなったら
メガネで1.0や車の運転に必要な0.7まで矯正出来なくなるのではと
思っています
実際メガネで視力矯正が出来なくなることはあるのでしょうか?
ない
>>237 度数交換の保証を受けたいなら眼鏡屋で測る
>>238 ある。但し、その場合は眼疾患がある場合のみ
特に強度近視の場合網膜系疾患に注意
241 :
238:2011/05/17(火) 20:42:13.06
レスありがとうです
基本的には矯正出切る事と考えて良いようですね
安心しました
私の場合矯正して1.0が限界だったのですが
1.5まで矯正できないのでしょうか?
眼科で検診してもらったのですが、コレが限界みたいだったようです
なぜ、1.5まで矯正できなかったのでしょうか?
>>241 1)完全矯正してどのくらい視力がでるのかは、個人差がある。
一般に、強度近視の場合、眼軸が長い(目が前後に長くなっている)ので、
網膜が引っ張られ、光を感じる細胞の密度が薄くなるから、視力がでにくい。
2)強度近視の場合、強い凹レンズで矯正するため、網膜に映る映像が、眼鏡を
していない時より小さくなる。そのため、1.0の指標が、網膜上で1.5のサイズに
映るような状態になる。だから、眼の能力に問題が無くても、視力がでていない
様な結果になる。
「ない」なんてことは無い
矯正しても1.0切るなんてざらだよ
そこらへんをよたよた歩いてるじいさんばあさんなんてどれだけ矯正しても0.2しか出ないとか良くある話
50代60代とかでも免許更新用の眼鏡で〜って来て0.7出ないとかも良くある話
244 :
-7.74Dさん:2011/05/18(水) 08:51:22.75
レスありがとうございます
詳しく解説ありがとうです
大変参考になりました
とりあえず、あまり心配しないようにします
これ以上悪くなっても1.0はキープしたいですね
単なる近視で矯正視力が出なくなることはない。
なぜならば、近視が進んで矯正視力が出なくなった人には
網膜変成なり何なり、単なる近視以外の病名がつくから。
て、これ、要は近視が進むと矯正視力が出なくなる現実を
矯正視力が出なくなった近視を近視と呼ばないことで覆い隠しているだけじゃん。
原発作業員の被爆限度を引き上げたから安心して作業してくださいみたいな話だね。
一般人相手にならもっとざっくりな説明でいいんじゃないか?
小難しい言葉出しても分かりずらいだけだろうに
Q:眼鏡で矯正視力が出なくなる事はありますか?
A:あります。
こんな程度でいいと思うがね
近視で矯正視力が出なくなることはありません。
強度近視のために網膜の状態が悪くなり、
網膜の状態が悪くなったために視力が出なくなることはありますが、
それは網膜の状態が悪くなったために視力が出なくなったのであって、
近視で視力が出なくなったわけではありません。
この論理なら大抵の病気では死なないことになるな。
○○病で死ぬことはありません。
○○病のために心臓が弱って
心臓麻痺のために死ぬことはありますが、
それは心臓麻痺で死んだのであって
○○病で死んだのではありません、なんて。
詳しく言うか簡単にいうかの違いだろ
病死因なんてこの病気で死んだ、と言っても詳しくはその合併症を併発したせいってのが多い
片面非球面レンズで左右の端が縮んで見えます
これは片面非球面でもレンズのメーカーがグレード等の質が原因ですか?
それとも片面非球面であること自体が原因ですか?
>>249 縮む?
レンズの端で物を見ると視界が歪むってこと?
それとも鏡を見ると顔の輪郭がレンズの部分だけ凹んで見えること?
両者ともレンズの性質ですから折り合いをつけましょうw
両面非球面にすると多少は緩和される場合がありますが、無くす事は
出来ませんので。どうしても気になるのでしたらコンタクトを使うか
レーシックを検討してみましょう。
ありがとうございます
レンズの端で物を見ると視界が歪むということです
常時メガネをかけてるわけではなく意識して端を見ると気がつくという程度ですので気にしないことにします
めがね1式15000円くらいで作りたい場合はどこがお勧めですかね?
防傷コートとかはつけたいです
価格順で15000円位までなら
ジンズ(追加0)>ゾフ・ハッチ・アルクなど3プライス系(追加料金方式)>スーパー・眼鏡市場など(一式固定額+オプション)
>>236 ありがとうございます。
返事が遅そくなってすいません。
保障は付いてます。(東京メガネ)
が、3万円したメガネなので、
保障期限ぎりぎりの3ヶ月後までに、
数千円あたりのメガネで作り直し&試してみて、
最後に度の合った処方で作り直したいなーと。
明日眼科行ってメガネ処方もう一度もらってきます。
眼鏡市場も今度行ってみたいとおもいます。
アドバイスありがとうございます。
>>253嘘書くな
ジンズ・ゾフ・ハッチ・アルクなどは防傷コートはオプションでも無い
防汚コートまでだよ
スイスフレックス買ったんだけど、店でかけた時はプラレンズに度なしだったからすげー軽くて感動したけど、度が入るとレンズも重くて掛けててきもちわるい
多分テンプルとの重量比が合わないんだと思うけど、軽いレンズにしないと調整だけではこの気持ち悪さはなくせないかな?
何度か調整してもらってもダメだったから
>>256 レンズの重さは比重で表すんだが
http://lensya.com/hijyu/index.html 上のサイトで数字を見比べて貰えば分かるが
今がガラスレンズでそれをプラレンズに変えてとかなら重さは大分変る
もしくは極端に高度数なのに標準レンズで大玉なレンズで端が超分厚いとかなら
1.74で作れば体面積が大分減るだろうから少しは軽くなるだろうが…
普通にある程度推奨度数の薄型とかで作ってたなら重さは変わらんね
>>257 トンクス
薄型じゃ無いしガラスだから今度変えて見るわ
259 :
-7.74Dさん:2011/05/23(月) 21:36:49.14
あんまり見えすぎるメガネはダメって聞いたけどなぜなんですか?
1.0は良くて
2.0は見えすぎて逆にダメって聞きました
疲れるから
>>259 見えすぎると違和感によるクレーム率が高まるから。
近視の人の場合、
慣れ親しんだ見えにくい状態を多少残したほうが違和感が出ない。
完全矯正(一番よく見える度数)のほうが弱めの度数より
近視の進行が遅いという実験結果があるから
2.0見えるなら見えるようにしたほうが目のためにはベスト。
でも違和感で掛けられないメガネじゃ意味ないから
妥協して弱めにするのが普通。
今の現代人の生活で最適な見え方の度合いが視力1.0って事だ
2.0なんて遠くに合わせすぎで近方を見る時に調節力使いすぎになる
仕事や生活が遠方を可能な限りきれいに見えないとダメな人は1.0以上で合わす場合はあるがすごく少数ですね
例えばプロのドライバーなどの高速道路や夜間運転が多い人でも出して1.2-1.5合わせだね
まあ、パソコンは手書きに比べて目からの距離が 遠 い し
新聞や単行本の活字もずいぶん大きくなり
邦文タイプや手半田といった細かい労働も減った。
逆に昼夜逆転の生活をする人が増えて夜間運転の機会は増えたから
昔よりは強めに合わせるけどね。
264 :
-7.74Dさん:2011/05/23(月) 23:23:00.09
-1.00Dで1.0〜1.2
メガネなしで0.5〜0.6
この場合はできるだけ裸眼のほうがいいのでしょうか?
>>264 裸眼で0.5-0.6見えるのならそこまで不便はないだろうから
運転する時だけとか遠く見たいときだけ掛けるのでも良いと思うよ
ただ普段から眉間にしわ寄せてしかめっ面で見てるなら0.50とか0.75の眼鏡作って常時かけるのもありかもね
>>264 完全矯正(一番よく見える度数)のほうが弱めの度数より
近視の進行が遅いという実験結果があるから
近視を少しでも減らしたいなら
メガネかけたほうがいい。
といってもそんなに大した違いでもないから
絶対かけなきゃいけないというほどでもない。
面倒くさいとか格好悪いとか思うならまだ裸眼でもいい。
267 :
-7.74Dさん:2011/05/23(月) 23:32:39.07
>>265 ありがとう。実際に本当にはっきり見えるのは半径2mくらいなんだけどね。
何気に視力検査だと0.6→0.7・・・とかやっていくうちに焦点が合って
1.2出ちゃうんだけど実際の性能は1.2とは程遠い・・・
268 :
-7.74Dさん:2011/05/23(月) 23:34:16.74
>>266 実は30代半ばでその視力だからこの辺で維持しちゃうと逆に老眼で
+レンズという残念なことになりそうな気がしてたり・・・
なので逆に度を少し進めたい気分・・・
きちんとメガネかけていたからといって近視が全く進まないわけじゃなく
単に裸眼で粘った場合より多少進み方が少ないだけなんだから
無理にメガネかける必要はない。
270 :
-7.74Dさん:2011/05/23(月) 23:39:20.23
>>269 むしろメガネ大好きだからその点は問題ないんだけど
30半ばだから逆に-から+に変わりそうなのが怖いんですよね・・・
>>268 苦労して度を進めても所詮仮性近視。
老眼出てから逆戻りするのが落ちだよ。
歳を取るにつれて遠視が強くなって
老眼との合わせ技でメガネがどんどん厚くなる人もいる。
仮性近視で打ち消されていた遠視が表に出るんだね。
272 :
-7.74Dさん:2011/05/23(月) 23:52:50.44
>>271 やっぱりそうなるよね。確かに残念なことにはなるけど
小さい頃からメガネをかけ続けてきた人たちの苦労に比べたら
かわいいものだと思っておこうかな・・・
ここは素人が質問して
素人が答えるスレですかw
>>273 それは2ch全体に言える事では?
匿名なんだし。
275 :
-7.74Dさん:2011/05/26(木) 19:43:14.69
質問です。
度なしのメガネと-1Dのメガネってすぐ見分けつきます?
むかつくなぁ、とかギャグでメガネかけてるのかよ・・・とか言われたのですが
マジで怒ってるような感じでもなさそうだったので・・・
276 :
-7.74Dさん:2011/05/26(木) 20:44:22.29
HOYAのPINFEELフレーム
を扱っている店どこかありませんか?
片方のレンズがヒビ割れしてしまい困っています。
特殊な加工なため取り扱う店が少ないようです。
5年ほど前に購入した店はすでに閉店しており新しく作りたいので扱っている店を探しています。
>>275 レンズ越しに風景見ながらメガネを前後とか上下・左右に動かすと視界の見え方の違いでなんとなく分かると思うが…
278 :
-7.74Dさん:2011/05/26(木) 22:30:29.91
>>277 周りの人から見てってことです。
メガネユーザーなら-1Dでも度が入ってるって見れば気づくのかな、と。
279 :
-7.74Dさん:2011/05/26(木) 22:31:41.56
追加:伊達メガネの人にはマジ切れしてました
私自身は強度近視(-6D)の眼鏡が無いと生きていけない程度の近視ですが
別に伊達眼鏡でも何とも思わないし人の眼鏡に度が入ってるかなんて気にした事すらないですね。
ただ見分けを付けろって言われたらある程度は分かるけど-1D程度じゃ無理かも?
>>276 レンズだけ欲しいなられんず屋でやってくれるかもね
プラスチックのフレームって、体温で段々広がってしまうの?眼鏡屋で言われたんだが…
>>282 セルは大なり小なり広がるね。
レンズ外してからヒーターで温めて成型すれば戻せるよ。
ただ古くなったセルフレームは温めても割れたり白色化する事があるから注意だ
昨日メガネをJINSでメガネを作ったんですが、今まで使ってたメガネよりも矯正度が強くなりました。。
今までのメガネは視力0.6程度までの矯正、新しく作ったメガネは1.2くらいまで見えます。
矯正度の強いA(新しい)メガネかけてると船酔いしたような感じになります。
この原因は度が強い事でしょうか?それとも他に原因があるんでしょうか?
>>284 度が強いことが原因かもしれないし、他のことが原因かもしれない。
全く同じ度数で作っても、
レンズの種類(球面/非球面)やフレームの大きさ、レンズと目との距離の違いで
船酔いしたような感じになることはある。
>>284 眼科医に新旧両方のメガネ持って行って見てもらえ。
新しい方に問題があるなら診断書書いてもらってJINSに作り直しを要求。
287 :
-7.74Dさん:2011/05/28(土) 19:49:08.95
芸能人のカンニング竹山が掛けているメガネって何て言うフレームのメガネ
かな?そう言うレトロなメガネが欲しいんで・・・。
遠近は使うレンズの種類で見え方は違うからなぁ…
遠方を見る度数が入っている部分(フィッティングポイント)から○○mm下方に近方(30cm-45cm合わせ方次第)の度数が入るように加入度数を入れるんだ
加入度数は0.75-3.00(HOYA等一部で3.50や4.00まである)加入度数の入れ方でもゆがみや視野の広さ見える距離などは変わるし
加入度数を変化させる幅(累進帯)もレンズによって長さが違う一般的には15mm位から10mm程度まで8mmなんていうのもある
ただし加入度数は上がれば上がるほどゆがみが強くなるし近方の視野も狭くなる
その上同じ加入度数であればロングタイプよりショートタイプの方がゆがみが強くなるのは必然
ブログを見る限り書いた人は遠近を使いこなせない人に多いの視線だけを下げる下方視が苦手な人なのだと思う
この人がショートを試した事があるのかどうか分からないけど個人的にはあそこまで極端な事しなくても
ショートタイプで若干アイポイント高め位で作れば普通に使える物に仕上がってたと思う
今日初めてメガネを作ったんですが、
どうもフレームとレンズの間に少し隙間が空いてるのです。
フレームはナイロールで、ブリッジと接してる角の部分と、
弦側の、フレームが途切れて糸に置き換わる部分でフレームのカーブとレンズのカーブが一致せずに、
結果少し隙間があいている状態です。普通こんなものなのでしょうか?
292 :
-7.74Dさん:2011/05/29(日) 22:15:20.54
>>291 ありがとうございます。
少しの隙間は仕方ないんですね。
ただ私の場合よく見ると折り返し部分の末端部分がきちんとレンズの溝に収納されずにはみ出していたために
フレームが浮いてよけいに隙間が目立っていたようです。今日店で直してもらいました。
レンズにつく埃とかって安物だとつきやすいとかあるのでしょうか?
小林製薬のメガネクリーナ泡シャンプーという商品なんですが、
ポンプ押しても泡じゃなくて液体が出てきます。
こういう物なんですかね…。
同じ商品使った事ある方いますか。
>>295 はずれ品は、液体が出る。
お客様相談室に送れば交換してくれるよ。
経験者は語る。
297 :
-7.74Dさん:2011/05/31(火) 17:56:06.19
メガネを作るときにPDって測るじゃないですか。
例えばPD65だとしたら実際は64で作るんですか?
マイナス1mmで。ミキでそう言ってたので気になりました。
>>296 レスありがとう、不良品かーショックorz
メガネ購入したんだけど
左右の見え具合の差がが0.3程度あったんだけどこれは許容範囲なんでしょうか?
それともレンズ変えてもらうべきでしょうか
>>297 そんな事はないが度数が極端に高い上に球面レンズなのだとしたら見え方に影響が出るが
度数がそこまで高くない(-3.00D以下)で非球面レンズで作ったなら見え方に違和感はまずでない=1mmの誤差なんて許容範囲
>>299 見え方の合わせ方次第だよ
検査の時の度数合わせで左右一緒にするって言ってて違うのであれば
もう一度店に行って再検査して処方交換して貰えばいい
特に何も言ってなかったのであれば可能性として挙げるとしたら
一番見える見え方ってオーダーで作ったとして右目は1.0出るが左目が0.7両目で1.0が限界だとしたら左右に差が0.3でますよね。
それを両目が同じ見え方にしようとしたら右目・左目0.7で両目で0.8-0.9とかになったりする。
もしくは古い眼鏡が極端に左右差(右目1.0の左目0.3とか)があったとしたら
完全に左右を同じにすると違和感が大きすぎるから右目1.0の左目0.7位にしてるのかもしれない
こんな所ですかねぇ
301 :
299:2011/05/31(火) 20:01:55.03
レンズのデータです。
SPH CYL AXIS
右 -2.25 -0.25 180
左 -1.50 -1.50 165
302 :
299:2011/05/31(火) 20:05:26.79
>>300 オーダーに関しては0.3〜0.5程度見えるメガネを作りたいという希望をしました。
今回購入したレンズは以前のメガネの左右の比率を保ったまま度数をさげたみたいです。
以前はあまり左右差なんて気にしていませんでしたが、少し気になって調べてみたら差があって気になったところです。
303 :
299:2011/05/31(火) 20:06:53.51
連投申し訳ないです。
実際は右が0.4左が0.7見えてしまう状況です。
>>299 オーダー通りに出来てないので作り直しを要求すればしてはもらえると思うよ
ただ左右差を以前の眼鏡から保持したままで下げてるのであれば変えると多少違和感はあるかもですね
視力のオーダー的に近距離用の眼鏡でしょうかね。
そうなると出かける時などは遠用の眼鏡をかけるでしょうから掛け替えをした時に違和感が出ない程度に収めないとかえって使い辛い状態になってしまうかも
仮枠で見え方を確認しないとあれですが今の度数から左をSPH1.25 CYL-1.25(or1.50) AX165って所である程度合うんじゃないかと
多分それでも若干左>右になるんじゃないかなぁと思います。
305 :
299:2011/05/31(火) 22:35:11.93
>>304 ご丁寧なレスありがとうございます。
まずもう少し様子見で今のままのレンズで少し生活して
それでも気になるようなら店に行って作り直しの相談してみます。
その際の度数は提示していただいた数値を参考にさせていただきます。
ありがとうございましたー
通販でメガネを購入したんですが今までかけていたメガネの数値をそのまま伝えたのにやたらキツク感じて目の奥が痛くなってきます
レンズの厚さが前回1.60今回1.61なんですが違いはこれぐらいしかないんですが原因になるんでしょうか?
>>306 フレームの形状・大きさ・掛け具合が変わると
同度数でも見え方や歪み方は変わる場合がある。
あと、指定通りに出来ていない可能性も否定できないから
眼科にでも行って指定度数通りに出来ているか確認してみたら?
(左右度数・PD)
通販の場合、客側の入力ミスや勘違いで
「指定した値がそもそも間違っている」可能性も少なからずある。
というか、
限りなく素人に近かろうとプロの端くれを目指すくらいのつもりはあろう通販メガネ屋と
現役バリバリの素人である通販利用者を比べたら、
ミスする可能性も度数の読み方書き方を勘違いしている可能性も
後者のほうがずっと高そう。
だいぶ古いめがねでくもるのですがおすすめのくもり止めはありますか?
ソフト99のやつはよく見かけます。特殊な布で拭くだけでコートされるというのもあるようです。
310 :
-7.74Dさん:2011/06/03(金) 11:03:48.56
先日の健診で視力が0.5と0.3でした。
見えないやつも適当にボタンを押したので実際にはもう少し低いかもしれません。
生活には支障は感じませんが眼鏡は必要でしょうか?
免許の更新は来年です。
>>310 車の運転する時だけかけたら?
友達の視力が似たようなもんだけど見えにくい時だけかけてるよ
免許は『眼鏡等』と書かれるのが嫌みたいで裸眼で乗り切ってるみたい
まだまだ視力もそんなに悪くないから、おしゃれ眼鏡感覚で安く作れるよ
おれもそれぐらいの視力だけど運転時は絶対かけた方がいいよ
メガネかけて初めてわかるけど遠くのものでも早くから発見できるし近くのものでも見落としがなくなる
>>311 そうだよな。
客の入力した値が間違っていたからといって
メガネがうまく仕上がらなかった責任を客に転嫁するのは甘え。
客の指定した度数が間違っていても
ちゃんと度の合ったメガネを作れて初めてプロだ。
315 :
-7.74Dさん:2011/06/03(金) 20:27:18.27
>客の指定した度数が間違っていても
>ちゃんと度の合ったメガネを作れて初めてプロだ。
店頭販売ならその通りだが、通販でどうやったら可能なのか、
是非お聞きしたい。
316 :
314:2011/06/04(土) 05:22:44.64
>>315 >>311が
>>308を「業者の言い訳だ」というから
てっきりそれくらいプロならできて当たり前なのかと思ったけど、
意外と難しいことなのかな?
通販だと客の指定した度数が間違っているのかどうか判断できないだろ
R+10DとL-10Dみたいな明らかにおかしい組み合わせでも故意で指定してるのかも知れないし
アフターケアが評判良くてフィッティングが上手い店教えろクズども
319 :
-7.74Dさん:2011/06/04(土) 12:49:35.12
イワキのめがねなら、安心です・・・・イワキ!
>>319 イ....イサキ?
ありがとうございますぅぅう!ビクンビクン
321 :
-7.74Dさん:2011/06/04(土) 13:35:41.46
めがね超ストレス
322 :
314:2011/06/04(土) 19:36:04.98
>>322 不当も良い所だな
入力された度数の意図なんて分かるわけがねぇだろ?
317が例えに出してるR+10D L-10Dなんていう明らかにおかしい組み合わせの度数でも
もしかしたら注文した方には意図してその度数にしてる可能性だってある
まぁ上の例の度数見たいなパターンだったら電話で再確認する位の事はするかもだが…
324 :
314:2011/06/05(日) 06:42:37.40
しつこいな〜
そんなのどっちでもいいよ
326 :
314:2011/06/05(日) 08:24:00.69
>>325は
>>324に対するレスかな?
だとしたら、
>>308をみっともないなんて悪し様に言っておいて
旗色悪くなったらどっちでもいいよで軽く流して誤魔化そうとするわけだね。
みっともないというのは、あなたのような人を言うんだよ。
ただの第三者だよ
どんだけネチネチしてるんだ
328 :
314:2011/06/05(日) 09:30:32.41
ああ、第三者でしたか。それは失礼しました。
ネチネチせずに粛々と
>>311さんからの反論なり謝罪なりを待つとしましょう。
ダテメガネでUVカットがついてるレンズを何もないものにしたいのですが
どういったところにいけばレンズ交換できるのでしょうか
330 :
-7.74Dさん:2011/06/05(日) 15:12:58.90
いちいちドアにぶつかったりする度にぶっ壊れてウザいんだけど。
一番頑丈なのってどんなメガネですかね?
332 :
315:2011/06/05(日) 21:19:33.47
>>314の文面から、てっきり眼鏡屋だと思ったが、シロートだったんだね。
じゃあ、オレの質問、
>店頭販売ならその通りだが、通販でどうやったら可能なのか、
>是非お聞きしたい。
に答えることは出来ない、と言うことでおk?
と、言うことで、オレや、
>>317 >>323 の言うとおり、で、終了。
333 :
314:2011/06/06(月) 07:19:37.14
>>332 質問の形は取っていても実質は質問じゃなく
通販でそんなことは不可能であるという意味の皮肉だとは
素人でも行間から分かっていたよ。
「不可能である」とあっさり回答しちゃったら
>>311を追い込めないじゃん。
334 :
314:2011/06/06(月) 07:40:21.52
読み返してみると
ちょっとネチネチしすぎていたかなとは思う。
もうこれ以上は粘着しないよ。
ということで、終了。
336 :
314:2011/06/06(月) 11:48:07.16
うるせー
終了。
337 :
314:2011/06/06(月) 14:59:24.32
>>336はニセモノ。
まあ俺も同感だけど。
代理書き込みありがとさん。
終了。
店頭に置いてあるメガネで結構皆試着しまくってるのか細かい傷とかあって
5万ほどする高いメガネなんだけど
店員に聞くと現品販売だって言われた
こういうのって購入する場合どこでも現品販売するものなの?
>>338 どこもそうだな。
コジキや油まみれのキモオタが遊び半分でかけたきちゃないメガネをあなたは買うことになるわけだ。
よかったね。
まとめ
・通販で客が度数データを入力し間違えた場合、
メガネがまともに仕上がらなくてもその責は客側にある。
通販業者側にはない。
・
>>311は不当な言いがかり。
まとめておいてやったから、
>>314はもう粘着するなよ。
でも
>>308が言ってることも少しおかしいぞ
>>308が言ってることは
通販で買って調子が悪いときは
大半が注文の仕方を客が間違ってると言ってるんだろ
そんなわけは無いだろ
345 :
-7.74Dさん:2011/06/06(月) 19:42:26.61
zoffで購入した眼鏡の掛け心地を他店で調整してもらうことって出来ないんでしょうか?
近くの個人店に持ってったら断られたのですが、やっぱりzoffまで行かないといけないですか?
346 :
-7.74Dさん:2011/06/06(月) 20:52:15.78
>>331 いや、押し戸と、引き戸があるでしょ?あれでよくぶつかるのさ。
あと自動ドアが児童に開かない時もあるし。
>>342 まぁ少なからず眼鏡屋を名乗る程度の腕が通販業者にあれば
そこまでおかしな状態で仕上がってないはずだよね
一番ベストはどこか眼鏡屋に持ち込んで度数を見てもらうかだね
同じ度数の眼鏡があるなら両方出して見え方が違うのがどこから来てるのか質問してみればいい
>>345 理由は簡単だ
ゾフの眼鏡は作りがちゃっちいのですぐに折れるから調節したくないんだよ…
個人店は無理だろうねぇ、行くなら量販かな
>>345 もしその他店の眼鏡屋がブチ折ってもあなたがいっさい文句を言わないと
約束するならいくらでも調整するでしょう
確率は50/50かな?w
使い捨てのメガネなんだからまーしゃーないよね
眼鏡屋ってふらっと入ってからどうすればいいんだっけ?
店員が話しかけてくるの待ってんの?
こっちから眼鏡買いたいんですけどっていうの?
でもフレームはじっくり選びたいからその間は放っておいてほしい…
通販メガネで度数を間違えるミスが一番発生しやすい工程は
素人である客が度数データを入力する工程と見て間違いないでしょ。
度数が間違ったメガネが出来上がってきた場合は大半が注文の仕方を客が間違ってる。
ただ、メガネの調子が悪い原因は度数が間違っていることとは限らない。
正しくフィッティングされていなくても調子が悪くなる。
ただ、通販で、見たこともない客の顔に合わせて正しくフィッティングしろ
というのも無理な要求。
結論としては、
通販で調子の良いメガネを売ろうとか買おうとかいう発想自体が無理がある。
質問なんですがめがねかけると顔が変わりませんか?
なんだかコンタクトからめがねに替えて2年たつんですが
顔が地味になった気がするんですが
>>351 二年間で人間としての渋みが出て若々しさが無くなったんじゃないんですか?
通販でフレーム買って、レンズ入れを実店舗に依頼するのって、やってもらえるの?
気に入ったフレームが通販でしか売ってなくて(型が古め)、困ってる
それはその実店舗による
>>354 眼鏡市場・和真あたりで一万チョイだったと思うよ
度数合わなくなったのやってもらった
>>354 メガネ市場でいつもやってるよ。
あそこでフレーム買ったことないw全部通販とかオークション。
あ、値段は
>>356さんが言うように1万前後だったです。
>>351 むしろ変わらないと思う方がおかしい。
自分の望むイメージになる眼鏡を作り直せ。
360 :
-7.74Dさん:2011/06/07(火) 20:32:58.55
初めて眼鏡を作ることになったんだけど、二万円堂や眼鏡市場ってどうですか?
安いぶんだけ物も質が悪そうなイメージが先行してしまいます。
>>352 地味と渋さは違うと思いますがw
>>353 >>359 めがねをかけたときの顔がかわるんじゃなくて
めがねを外した顔が変わるってことです。
コンタクトからめがねに変えて二年たったら
めがねを外した顔が地味になった気がするんですが。
>>360 そら予算があるなら止めときなさいよ
小道具的な眼鏡が欲しいならいいが
毎日使うなら、フレームに3〜5万 近眼だけならレンズに最低3万は使え
良いものができる
>>361 老けたか見慣れないかじゃないか?
二年経てば顔も変わるよ
>>363 見慣れないせいですかね。
今までめがねを外して鏡の近くで素顔を見たことは
何度もあったんですが、久しぶりにコンタクトをして
遠くから鏡で自分の顔を見たら、なんか地味な顔に
なってた気がしたんで。
>>364 なんで「老けた」という選択肢を排除してんだよ
今度舞台観に行くんだけど
最近また視力落ち始めたから
レンズだけ替えたいのにそんな金すらない貧乏学生/(^0^)\役者さんの顔ハッキリみたいんにー
質問になってなくてスマソ
>>366 JINSなら5000円で作れるよ
あとは使い捨てのコンタクトとかもそんなに高くないよ
度数がひどくなければ当日もらえるから行ってみたら?
舞台楽しんでね
>>367 まさかレス貰えるとは思ってなかったぜ…(´;ω;`)
ありがとう、調べてみる。で舞台楽しんでくる!!
369 :
-7.74Dさん:2011/06/08(水) 14:29:16.59
メガネを掛けると右眼だけフレームの付け根?が視界に入ってきます
左は問題ないのですが、右だけは前を向いた状態でもレンズの境界線がはっきりと見えてしまいます
メガネの掛け心地をいくら調整してもらっても直りません
これは私の目と顔の骨格がおかしいのでしょうか?
>>369 ちゃんとしたとこでフィッティングしてもらえ
レンズクリーナーは東レのトレシーが良いですか?
ブライトのペーパーのレンズクリーナーを知ってる人いますか?
フィッティングにこだわる向きは
通販では満足できんだろうな
ド近眼だから眼鏡安くなってると聞いて歓喜したが
jinsもゾフも近くにないという現実
ネットにも限界があった
他に安くて良い店ありませんか
374 :
-7.74Dさん:2011/06/08(水) 23:00:41.97
>>373 眼鏡市場・和真なら2万以下くらい
ゾフとなら変らないと思う。近眼レベルによるけど
レンズが1.6でなら1万以下で作れるところも多いと思う
>>375 眼鏡市場はいっぱいあるし
和真は加盟店だがある
ありがとうございました
昨日新しく買った眼鏡の度が片方だけあわないのですが、、、
これって言えば無料で交換してもらえるのでしょうか?
視力検査等は買った店でやってもらいました。
店でかけた検査用の眼鏡はどちらも正常に見えたのですが、今日現品を家に帰って着けてみたら
片方がぼやける・・・
頭が痛くなるしこれは結構度数あってないんじゃないかと。。
無料でできるのでしょうか・・?
ここで聞く意味が分からないが…
その店の保証次第だとは思うが普通の店なら見え方の保証期間を設けてるはずだとは思うが…
@眼鏡のかけ具合が間違ってる片目だけレンズが近いとか遠いとか
A乱視が入ってる眼鏡なら乱視の角度間違えてるとか
B以前の眼鏡から片目だけ極端に度数が変わってて違和感が出てるだけ(この場合はつらいだろうけど慣らしの期間を1週間なり設けろとか言われてると思うがね
C片目だけ乱視が入った等で違和感が出てる
まぁ、こんなところじゃね?明日店に問い合わせてみ
>>378 (2)以外は
通販だったら「度数は指定どおりに仕上がっている」で片付けられてしまうケースだね。
380 :
-7.74Dさん:2011/06/10(金) 09:29:44.24
質問させてください
先日、眼科で処方箋を貰い新しいメガネを作りました
私は裸眼で0.04メガネで新しいメガネで矯正して1.0くらいです
古いメガネもあるのですが、そちらは0.8くらいになります
古い方は新しいメガネと比較して、とくに見えにくいとかないのですが、
度数が違うメガネを交互にかけたりした場合
眼に負担がかかったり、さらに視力が落ちたりしますか?
それ自分も知りたい。
パソコン作業しているときは、弱い眼鏡しているので。
ただ自分の実感としては視力は落ちないし
むしろ目が疲れず楽。
>>380 中〜近距離用なら0.8で問題ないと思う
1.0の眼鏡で近くを見て疲れるなら外しても問題ないと思う
>>381 パソコン作業する時は0.5くらいがいいから、目の良い人は老眼鏡かけて
視力落としてるって眼鏡屋さんが言ってた
自分は近(0.1以下)中(0.5)遠(0.8)の眼鏡を持ってます
ただ視力落ちる時は落ちるので何が原因とかは知らん
遠近メガネだと一つのメガネでよいけど実際どうよ使い心地は?
遠近両用は歪みがすごいもんなあ。
非球面レンズだと歪みが少ないとか
いやそれは理論上の話で、
現実には無理に薄型化している分むしろ非球面のほうが歪むとかいう
議論で時々このスレが荒れるが、
そういう議論がばかばかしくなるほど遠近両用の歪みは大きい。
非球面と球面のどちらが歪みが大きいかはこのスレの議論の火種だが、
非球面にしろ球面にしろ単焦点でさえあれば遠近両用より歪みが少ないことは間違いない。
>>382 ただ、よく見えるメガネと
あえてあまり見えないようにしたメガネとで
その後の近視の進行を比べた実験では
あまり見えないメガネのほうが進行が激しかったという実験結果があるから
中途半端な年齢の人の場合、そこが悩ましいところだよな。
思いっきり若ければ調節力が有り余っていて疲れにくいから
進行予防のために迷わず良く見えるメガネ。
老眼予備軍くらいの歳ならどうせ近視なんか進む歳じゃないから
疲労予防のために迷わず弱め。
調節力が落ちて疲れやすくなってきた、でもまだ近視も進むかも、くらいの歳だと
どちらを優先するか悩ましい。
386 :
380:2011/06/10(金) 22:54:16.33
>>382 レスありです
0.8の方を使っても疲れた感じなどないです。
確かに遠くは度数が弱いので、見えにくいですが
目に負担があるような感じはしないです
>>385 実験結果、イヤですね
0.8の方は遠くが見えにくいです・・・
度数が弱いからしかたないけど。
ちなみに年齢は34です。
弱い方しない方がいいかなーー
基本的にただ漠然と遠近って良いんでしょ?とかどうなの?って考えてる人は以下の言葉を肝に銘じた方が良い
「遠近は基本的に遠用眼鏡に お ま け で近が少し付いてる眼鏡」
眼の位置で縦方向に度数を変化させてる影響でレンズの両端にゆがみが入るし
そのせいで眼だけで物を追うなんて言うのは出来なくなる基本的に正面視(まっすぐ見る)してる時だけ良く見える
近(35-40cm位)を見る時は顔は前に向けたまま眼だけ下に下げる下方視って体勢になる
生活の中で眼鏡を外さずに近くをチラっと見たいって位なら十分使い物になるが
がっつり本を読みたいとか書類整理をしたいというと遠近だと体勢的に辛すぎるので
近用眼鏡や近々レンズ・中近などを使った方が楽になる
遠近が万能だこれ一本で良いなんていうのは嘘っぱちだ
ただ老視が入って来た人は遠・中・近全てを一本で済ませたいと言われてしまうと遠近しか選択肢が無いのが実情
388 :
-7.74Dさん:2011/06/11(土) 00:40:46.96
眼科で勤務しています
先日、遠用眼鏡を処方しましたが出来上がって持参頂いた眼鏡にadd0.5D入っていました
患者さんは遠近にはしていないとおっしゃいます
60代前半の方なのですが、遠近だとしても中途半端な度数だし...
リラックスレンズというのがあると聞き、それなのかな?と思いネットで調べてみましたが、下方にゆるめの度数が入っているという事だけで詳しいことはわかりませんでした
特徴や、隠しマーク等でわかるのか、遠用眼鏡として区分するのかなど教えていただきたいです
めがねがずれ落ちてくるんだけど
どのぐらいのズレなら直しが必要で
どのぐらいまでが許容範囲なんだろう?
普通に座って机仕事してて上向いて下向いて1分以内にずれるのは普通?
遠近両用メガネは近視の人の場合
物を強く縮小させる遠用部分と
それほど縮小させない近用部分を一枚のレンズの中に同居させなければならない。
レンズの中に強く縮小される部分とそれほど縮小されない部分があれば
そりゃ激しく歪んで見えるわな。
しかも「遠くを見るときは視線が上を向き、近くを見るときは下を向く」
という単純化に寄りかかっている。
これ、紙とペンの時代にはある程度成り立ったんだろうけど、
パソコン時代には無理があるんだよな。
パソコンのモニタって、近くにあるわりにそれほど視線が下を向かないもの。
老眼になってからの通常の遠近両用だと顎を上げた奇妙な姿勢でパソコン使わざるを得ないし、
若い人が疲労防止を狙って遠近両用使っても、
実際に老眼になっているわけじゃないから
顎を上げる姿勢が不自然だからと遠用部分通してモニタ見てしまい、
疲労防止の意味を成さない(プラセボ分除く)
>>389 購入店で掛け具合の調整をしてもらえ。
物にもよるが追い込めばヘッドバンキング30秒ぐらいでもズレない様には出来る。
従来机の上に置いた紙へ視線を向けて仕事していたが、
今はそこにキーボードが置いてあるから
画面は必然的に上へ追いやられてしまうんだよな
その分まぶたが開いてしまって目が乾くし、
遠近両用メガネの使用にも無理が出る。
>>385 382です自分はまさにその年齢27歳
コンタクトで片目度数が低くて見えなかった時は相当負担かかってたのか
視力の落ち方がすごかった、視力があってた方はあまり落ちなかったな
その時は右1.0、左0.3しか見えないコンタクト・・・
その時に作った眼鏡が強いので、コンタクトで視力をあわせることで
若干視力が復活した気がする
視力を測ったのが昼と夕方なので微妙ですが
ちなみにオートレフの結果が-3近く変った
>388
隠しマークは入っているはずです。
メーカーの分類上は遠用レンズですが、単焦点ではありません。
リマークは良く知りませんがリラクシーの設計は遠近と同じと思って構いません。
どういう経過をたどった患者さんか分かりませんが、本当は遠近にするべき人だったのでは?
処方箋を変えずに少しでも良いものをと考えたのかもしれませんし、
単価を上げようとしたのかもしれません。(又は両方)
似たようなケースでは近々レンズがあります。
PCをやるのに高加入の近用で処方されている様な場合に使うことがあります。
>>388 処方箋にaddが無いのに、そういう売り方をする眼鏡屋には
二度と処方箋を持っていかせない方がいい
そういう眼鏡屋では勝手に処方度数まで変える恐れがあるからね
処方度数を勝手に変えるような眼鏡屋は
根底に眼科より自分のほうが眼鏡の度数合わせが上手いという自負があるんだろうから
処方箋持ってこられないほうが願ったりかなったりだろうしな。
処方箋見て、こんな下手な処方じゃまともな眼鏡には仕上がらんよなーと思いつつ
商売と割り切ってへたくそな処方のまんま作るか
眼科とトラブルになる覚悟で勝手に度数変えるかの選択を迫られる処方箋持参客より
自分の納得の行くように度数決められる手ぶら客のほうを歓迎するタイプの眼鏡屋だろう。
でも客に説明しないで売るのは絶対ダメだな。
高くなるんだし。
眼科の処方を下手だと思ってる眼鏡屋はやめたほうがいい
そういう眼鏡屋にかぎってオートレフが絶対だと考えてる
眼病の発見が遅れるのもこういった眼鏡屋の所為だからね
眼科勤務だけど
散瞳検査後の処方値で治療目的なのに
勝手に度数変えた馬鹿な眼鏡屋がいたな
何のためのメガネなのか分からず、そういう
自分のほうが上手いとか思っている眼鏡屋は
身の程を知れと思いたい
昔は近用処方は全て30cm
眼内レンズは患者と相談もせずに完全矯正
経験者か未経験かも関係なく高加入の遠近両用
なんて眼科医も多かったけど、最近は見なくなってきたね。
いまだに中近や近々のことは知らない人が多いけど。
これは・・・って思っても処方箋通り作ってますよ。
だからクレームで交換するときはレンズ代を出してくれません?
401 :
-7.74Dさん:2011/06/12(日) 01:03:46.54
388です
>>394 ありがとうございます。やっぱり隠しマーク入ってるんですね。
もともとの近視の眼鏡が過矯正だったのと、遠近は希望されなかったので少し近見楽なようにと思っての処方だったのですが、眼鏡店で近くが見えにくい等の話が出たのでその眼鏡になったのかもしれませんね。
検査のことは勉強してきたつもりですが、眼鏡のレンズのことは勉強不足なので助かりました。
>>395 うちの眼科は特に指定の眼鏡店もないので、どこで作ってきたか聞いたことありませんでした
今回の患者様は出来た眼鏡に満足しておられましたが、そうじゃない場合もありますもんね
アドバイスありがとうございました
>>391 まじすか!
一回直してもらった状態でこれなので
こういうものなのかなーと迷ってました
また行ってみるありがとう
まあ、勝手に度数変えるより機械的に処方箋どおりに作るほうが楽だしね
しかし、眼鏡が眼科処方箋どおり出来上がってこないケースで
・単純ミス
・眼科の処方が「下手」だと思ってわざと変更
の割合は何対何くらいなんだろう?
8:2くらい?
いいこと思いついた。
モニタ
キーボード
の配置だから遠近両用の近用部でモニタ見るのに無理が出る。
かといって近用部をあまりに大きくすると近々メガネになってしまい
日常一本をそれ一本でというわけにいかなくなる。
この場合、メガネよりパソコンを改良したほうが手っ取り早い。
キー|モニタ|ボード
にすればいいじゃないか!
>>397-399 眼科の言い分はそうだろうけど、
処方を勝手に変更するメガネ屋は
>>396のように考えているんだろうということ。
それが良いことか悪いことかといえば、個人的には悪いことだと思うよ。
勝手に度数変えるくらいなら
「当店では眼科処方箋の持込をお断りしております」と掲示しておけばいいのに。
>>400 処方箋どおり作って調子が悪いときの再作成代が眼科持ちなら
メガネ屋だって処方箋厳守で作るよな。
確実に処方箋どおりに作らせたかったら処方箋用紙に
「眼鏡店様へ:処方箋通りで調子が悪いときの再作成費用は当院で負担します」
と印刷しておくのが一番確実。
そう印刷されていれば眼科の検眼が下手だなんて勘違いしているメガネ屋ほど
レンズ代で儲けられるチャンスだとばかり処方箋厳守で作る。
客に処方箋をアレンジしてくれと暗に頼まれても
処方箋は絶対です!と断固拒否するだろう。
なぜそう印刷しないんだろう?
検眼の腕に自信のある眼科なら印刷できるはずなのに。
メガネを掛けて自動車のフロントガラス越しに見ると視力が少し良くなった用に見えます
アワセガラスのためでしょうか?
メガネレンズもアワセガラスで作ると
視力が少し良くなったように見えていいかもな。
同じめがねでも通販のほうの値段は店頭の半分とかになってるけど、どういう仕組みですか?
乱視で3.0D以上は
1枚でのテストレンズって無い物ですか?
>>410 店舗の設備費・維持費や人件費(通販の場合は事務処理と処方箋通りに作れる最低限の技術がある人が一人いれば大丈夫)
店舗を構えて利益を出そうとするのと倉庫みたいな所で済んでしまう通販じゃ上乗せする利益に差が出るのは当たり前だと思うよ!
>>411 作ればありますね
ただし、年に何回使うんだろうって位のものに経費をかける意味がありますか?
作らなくてもあるよ
情弱だねw
作るらないでも取り寄せればあるだろうね
ただ乱視-3.00以上ってうちじゃ年に2人もやればいい程度だなぁ
>>413 それを言い出したら
どんなテストレンズも作らなければ存在しないだろ。
ごくありきたりのテストレンズだってどこかの工場で誰かが作ったものだ。
ありがとうございます。
角膜トポグラフィーで計測すると乱視3.5Dなんですが、
テストレンズ2枚重ねをかけると視界がぼやけるんですよね。
計測結果がハズレなのか、
レンズがまずいのか分からなかった物で。
乱視3.0以上ってそんなに少ないものですか・・・
度数3.0以上のメガネって大きい病院にかからないと行けないでしょうか。
-15越えは月何人くらい来ますか?
今両目-8の近視で0.8くらいなのですが、通販で少し強め(1〜1.2)くらいの眼鏡を作る場合-いくつくらいに指定すればよいのでしょうか?
>>418 素人さんで良く勘違いしてる人がいるが度数を強くすれば必ず良く見えるようになるわけじゃない
今の眼鏡が完全矯正値だとしたらそれより強くしてもぼやけるだけだよ
本当に強いのが欲しいのなら眼科で指定した視力の処方箋をもらうか
眼鏡屋で検眼して度数を出して貰って数字覚えて帰るしかないね
ただ普通の眼鏡屋だと度数だけ教えてくれって言っても一文の得にもならないから教えないと思うから
それとなく話術を駆使して聞き出してくれ
>>416 眼科で見て貰った方があなた自身も安心じゃないか?
眼鏡屋で測定して作るなら必ず前の眼鏡は持って行くのと昼間の内に行く事をおすすめする
(チラシ裏)
変な度数の人に限って眼鏡持ってこない上に夕方以降の遅い時間にきたりして
案の定度数が安定してなくて暗に今日は帰れって言ってるのに話聞きやしない
装用時間を大目に取って度数処方しても2-3日後に案の定強いだ弱いだ言い出して来る人が多い…
>>420 眼科には平日の昼間に来いと言われました
休めないよt
土曜日の午前中やってるところに
前のメガネ持ってったんですが
資格持ってる人は平日にしか来ないらしくて。
>>421 土曜日に資格持ってない店員に測ってもらうんでも
通販の度数をあてずっぽうに変えるよりはずっとまし。
検眼鏡自分で弄っていいなら納得いくまでできるんだけどな〜
>>420 昼間のほうが良いんだ・・・
朝と夜で度数が全然違うから昼間で0.7位、夜で0.5以下になるだろうと
勘で度数を決めてしまった・・・
眼鏡かけるの夜しかないから強めでいいや〜とした自分後悔
425 :
-7.74Dさん:2011/06/15(水) 13:12:30.60
そんなに違うか? 昼と夜で
>>425 オートレフで計ったときは
近視が-2〜3、乱視は-1違った
一日パソコン仕事だから眼精疲労が主だけど、夕方になるとガックシ落ちます
>>426 一日の間にえらく変わるもんだね。
1段階(0.25D)に満たない変化でも見にくいと感じて
「買い換えるほど度が変わっていない。金の無駄」と
メガネ屋に追い返されることを繰り返し
数年後にやっと追い返されない程度に視力低下して
買い換えるパターンだった俺には
想像のつかない変化の激しさだ。
428 :
-7.74Dさん:2011/06/15(水) 16:47:56.60
−0.25D〜ー0.50の乱視というのは、矯正すべきか否か?
>>428 本当に-0.25D〜-0.50Dしか乱視がないなら矯正しなくてもいいかもしれないけど、
メガネに-0.25D〜-0.50Dだけ乱視度が入っていたからといって
「矯正する必要もない乱視を矯正された」と考えるのは早計だよ。
本当はもっと強い乱視があって
それを弱めに矯正した結果が-0.25D〜-0.50Dなんだろうからね。
>>427 コンタクトを買い換える前で目が疲れていたので・・・
ちなみにコンタクトを作り換える前 -16.25 乱視-1.75(夕方)メガネ屋
コンタクトを作りに行った時 -14.75 乱視-1.25(昼)眼科
コンタクトを作ってしばらく -13.75 乱視 -0.75(朝)メガネ屋
ちなみに下に行くほど最近
この期間は1ヶ月程度、20代後半なので老眼ではない
自分は-0.5〜-1単位でいつもコンタクト変えてるよ
-0.25くらいだと誤差範囲なんだろうね(;^ω^)
あまり視力が落ちないのはうらやましい限りです
>>428 軽めの乱視だが自分は見え方が変らないので矯正していない
-0.5位までは矯正した方が疲れるという噂を聞いた
本人の見え方次第だと思うけど
>>430 ということは、乱視のない人、
まあ本当に0.00000001Dも乱視がない人は存在しないだろうけど、
乱視の殆ど無い人なんかは
あえて乱視の度を入れて、
メガネかけると乱視になるようにしたほうが
疲れにくいのかな?
裸眼が一番だからわざわざ入れなくていい
近視でメガネかけるなら
近視のメガネかけた時点で裸眼でなくなって
「裸眼が一番」と無関係の世界になるから
わずかな乱視でも近視のついでに矯正しておいたほうがいい。
434 :
-7.74Dさん:2011/06/15(水) 21:34:08.37
フレームのメッキが剥がれて(こめかみに当たる部分)
そこからかぶれてしまいます。
接着剤等で、自分でメッキの剥がれを処置する方法を教えて下さい。
色を塗るだけなら車用の傷消しマジックでいいと思うが…
剥がれるのを防止するのは正直難しいと思う良いところで透明な塗料見たいのを上から塗るとかじゃないか?
436 :
434:2011/06/15(水) 21:55:03.86
剥がれてチタン?等の金属が直接肌に当たるとかぶれてしまうんです。
色は変でも構わないので皮膜を作りたいのです
438 :
434:2011/06/15(水) 22:37:23.19
>>437 おおお!!!
値段も安いので試してみます!
それ繋がりで薄いゴムチューブ
ラップに軽く接着剤でも行けるかも
今まで接着剤塗るか絆創膏(多分直ぐ剥がれる)巻くしか思い浮かばなかったので
アイデアが広がりました!
ありがとうございます!
439 :
434:2011/06/15(水) 22:43:03.10
ヒートシュリンクチューブ
で検索したら他にもたくさん商品がありました
しかも安い!
これは行ける!!
本当にありがとうです!!m(_ _)m
>>431 あえて乱視入れる意味がわからないけど、
軽めの乱視は矯正しない場合が多いです
見え方変わらない、目が疲れやすい事があるため
>>437 久々にネ申解答を見た
うまく使えばオサレ眼鏡に使えるかも
>>441 こんなの質感が安っぽいからオシャレになんか見えねぇよwwww
443 :
-7.74Dさん:2011/06/16(木) 00:37:57.93
後に一大旋風を巻き起こすヒートシュリンクメガネの始まりであった
>>428 乱視-1.0Dありますが視力は裸眼で1.2です。
メガネをかけると風景がアナログ→デジタル並に高精細になりますが、
日常生活では必要ないですね。
本を読むときはメガネがあったほうが
疲れずに読めるので使ってます。
サングラスのゴムのノーズパッドが調整できないタイプなのでシリコンパッドというやつをつけて
フィット感の調整とパッドに肉盛りしたいのですが、おすすめはありますか?
セルシールUというやつがよさげ?ダイソーなんかで売ってたらそれでもかまいませんw
>>440 いや、-0.50Dまでの乱視は矯正しないほうが疲れにくいという意見が出たからさ
つまり、乱視のまましといたほうが疲れにくいんでしょ?
それなら例えばオートレフで乱視の度数が-0.05Dの、
まあほぼ「乱視がない」と言ってもいい人なんかは
裸眼では乱視が無さすぎるために疲れちゃうだろうから
逆に乱視の度を入れて、
メガネかけたときは疲れにくい「乱視あり状態」にしたほうがいいのかなと思った。
447 :
-7.74Dさん:2011/06/16(木) 07:07:35.52
特定の形をしたサングラス探してるんだけど
質問はここでいいのかな?
448 :
-7.74Dさん:2011/06/16(木) 08:25:42.45
メガネ屋Aで最初に買ったメガネのフレームにメガネ屋Bで買ったメガネのレンズをはめてもらう事って出来る?
店で聞けって言われればそれまでだが最初に買ったAのフレームが気に入ってだな…
もし同じ事をした人がいたら教えて欲しい。
乱視が無いから疲れるのではなく、裸眼と見え方が変わることで疲れるのであって
裸眼で乱視があったとしても見え方に影響しないユルさなら、それは矯正しない方が見え方として自然という理由で矯正しない人もいる
疲れないという人や、疲れたり違和感があってもクッキリする方がいいという人は矯正する
もっとも子供のころからド近眼で人生のほとんどを裸眼で過ごした経験のない人にユルい乱視があるなら矯正しても気付かないかもしれない
>>446 430だけど
>>449と同じことが言いたかったんだ
紛らわしい言い方してスマン
>もっとも子供のころからド近眼で人生のほとんどを裸眼で過ごした経験のない人にユルい乱視があるなら矯正しても気付かないかもしれない
まさに自分・・・
>448
B店でなら可
A店やC店でなら不可
452 :
-7.74Dさん:2011/06/16(木) 11:19:19.25
>>451 でもお金かかるよね…。行ってみるわ。ありがとう
453 :
-7.74Dさん:2011/06/16(木) 11:30:37.22
愛眼にネットで買ったフレーム持ち込んでレンズ交換してもらったら
手数料って幾らくらいでしょうか?
454 :
446:2011/06/16(木) 11:33:06.38
>452
聞き忘れたけどB店で新たにレンズを買うんだよな?
そうじゃないなら、どの店でも厳しい。
456 :
-7.74Dさん:2011/06/16(木) 15:27:46.29
>>455 いや、新たに買うわけではなくB店で買ったメガネのレンズとA店のフレームを合わせたい。
無理かな?
宝石や貴金属ならともかく、
中古のメガネレンズに作り変えてまで生かすほどの価値はない。
>>456 フレームを新規購入、同じ度のレンズを作るってのが普通
規格化されてるレンズ?なら同じフレームに入るかも。
フレームはネジ留めされてるだけなら自分ではずせる。
眼鏡屋A店のオリジナルフレームで専用工具がないと作れないようなフレームじゃない限りは
持ち込みフレームにレンズ交換出来ると言ってる所ならBだろうがCだろうが出来る
jins・Zoffなどの超安売り店はレンズのみ販売はしてない低価格系でやってるとしたらAlookなどかな
フレームもレンズも手元にあるならレンズを購入したB店で入れてもらうか
個人店や大手量販に両方持ち込みで出来るか聞いてみるといい
恐らく加工に失敗しても保証できないとか云々など了承いただけるならって言われるとは思うがね
規格化されたレンズなんて
戦前のそれも丸メガネにしか通用しない話だぞ。
そこらの人のメガネ見てもレンズの形は千差万別だろ。
Aで買った枠だけの眼鏡とBで買ったレンズが入ってる眼鏡があるのか…
技術的な所だけで言えばレンズの入れ替えは出来る
正し条件がいくつかある
@:Bのレンズを削ってAの眼鏡に入る形まで小さくするので、レンズの大きさがB>A(最低でも二回り大きい事)
A:眼鏡は瞳孔間距離を合わせて作っているので眼鏡Aにレンズを入れる際にレンズの中心点がずれる可能性があるので見え方が同一になるとは限らない(レンズの大きさの関係でレンズの中心をずらさないと形が合わない場合がある)
B:機械でレンズを挟んで圧着させて削るのだが軸がずれて見え方に影響が出る場合はある(乱視がある場合は影響大・圧着させた時にコーティングが剥げる時もある)
C枠無し(ツーポイント)の場合レンズを入れ替えるだけだと簡単に考える人がいるがフレームとレンズのカーブが合わせないといけないなどこれまた色々と面倒
特に眼鏡Bのレンズの形のままフレームAに移したいとかだとやってくれるところを探すのは絶望的(大手はまず不可)個人店レベルで高い工賃でやってくれるかどうかレベル
ぶっちゃけレンズだけ安い所でかって入れて貰った方がやってくれるところも多いし面倒が少なくて良いと思うがね
462 :
-7.74Dさん:2011/06/17(金) 18:50:31.18
眼鏡屋に自分でメガネ2本持ってきて
「このフレームのレンズを削って、こっちにいれかえてくれよ。もちえろん金は払うよ?1000円くらいでいいだろ?それでも高いくらいだ」
基地外かよwwwww勘弁してくれwwwwwww
464 :
-7.74Dさん:2011/06/17(金) 21:32:09.68
>>453 ふつーの量販店ならレンズの価格だけでやってくれるだろ。
レンズだけで利益でるようになってるし
465 :
-7.74Dさん:2011/06/17(金) 22:22:43.82
同じ度数 -5.25D で
オンライン購入の
近用レンズ 遠用レンズ
違うの選んだら
近くの見え方変わるものなんですか?
近用遠用の違いって 度数が+or-なだけなんですか?
近くの見やすい眼鏡がほしいです
初心者ですいません・・・
466 :
-7.74Dさん:2011/06/18(土) 00:14:13.13
>>465 そのサイト見てないからあれだけど、
遠用と近用では両目の瞳孔の間の距離が変わってくるから、それでじゃない?
近くを見るときっていわゆる寄り目の状態に近くなるから。
ちなみに、近用レンズって基本的には老眼鏡ぐらいの距離用な。
室内でかけるメガネはまだ遠用レンズだよ。
それと、近用メガネでもマイナス度数の時があります。
強度近視の人とかな。
逆もしかり。
鼻パッドがフレーム一体型のものだとズレやすいと聞きます
実際使っている方、使用感想をもらえませんか?
良いと思う眼鏡が一体型のものばかりで購入を迷っています
>>467 試着しまくって合うモデルを探す。
もしくは慣れる
>>469 試着は一時的なものなので、つい合ってるなと納得してしまいます
出来たら現在使用中の方の意見が頂けたらと思います
セイコーの安いレンズでユーピーというのを勧められましたが、これは本当のセイコー製品でしょうか、それとも旧ペンタックス製品でしょうか?
472 :
-7.74Dさん:2011/06/18(土) 12:29:15.11
ネットでメガネを買おうと思うのですが度数の入力がよくわかりません。
前に作ったレンズの袋にはそれぞれ
右
S-1.50 C+0.50 70mm
S-1.00 C-0.50* T2.0
左
S-1.75 C+0.50 70mm
S-1.25 C-0.50* T2.0
と書いてあります。
この情報だけでネットで買えるでしょうか?
>472
乱視の軸とPDが無いから無理
474 :
-7.74Dさん:2011/06/18(土) 14:06:39.69
ありがとうございます。やはりそうですか。
一応乱視は90度だと思います。
PDは自分で測れました。
気になるのはそれぞれでSとCが2つずつ書いてあるのはどうしてなんでしょうか?
度数転換
この場合は乱視軸が90度なのだとしたら
R S:-1.00 C-0.50 AX90
L S:-1.25 C-0.50 AX90
レンズの度数表記の方法なんだが
Sが+の時に乱視(C)がある場合は普通は+表示になるように度数を変換する
ミックスという度数の組み合わせの場合のみS+ C-のように表記するって言う原則がある
ただ最近の眼科処方箋とか若い眼鏡屋とかはS+C-で書いてS+C+に変換しない人も多くなってきたけどね
貴方の場合はSが-なのでS-C-表記に合わせるので下に書かれてる度数の方を適用するのが通例です。
ちなみに無理やり上の度数で表した時には
R S-1.50 C+0.50 AX180
L S-1.75 C+0.50 AX180
となります。(普通はSが-表記なのにCが+表記だなんて書かないけどね、新人の眼鏡屋が意味を分からんまま度数変換とかしてたりすると見かける事あるけどね)
変換したからって乱視が90から180になるん?
>>477 レンズメーターで見た時に
RS-1.00 C-0.50 AX90
上の数字はS-1.00からSが-0.50移動したS-1.50の時にコロナが90度方向になるって意味なのさ
だから度数を変換してS-1.50 C+0.50 AX180って言うのは
S-1.50からS+0.50移動したS-1.00の時にコロナが180度って意味なんだ
この度数の場合は
S-1.00の時はコロナが180度方向になっていてS-1.50の時は90度
この数字の動かす量が乱視の強さになる(C±0.50)
簡単に考えるなら度数変換をするとAXは1〜90は+90度 91〜180の時は-90度した値が度数変換後の角度になる
例えで言えば
S-0.00 C-2.00 AX45
度数変換すると
S-2.00 C+2.00 AX135
メガネ処方をもらいに行くと
レーシック、コンタクトを薦めてくる眼科ばっかりあたるんですが、
しっかりメガネ処方をしてくれる眼科を
ホームページから見分ける方法とかないでしょうか?
>>478 なるほどわからんw
でも正しいということはわかった ありがとう
481 :
-7.74Dさん:2011/06/19(日) 11:18:11.45
質問お願いします
*6年以上ぶりに買うことになりますが、度数も合わなくなってきたみたいです
処方箋作った方がいいですか
その場合、朝一、午前、午後、遠くをしばらく眺めてから等
処方箋作る前のポイントとかありますか
*今回ガラスレンズで作ろうと思います、色も入れようかなと(一番薄いグリーン)
カラーレンズは眼に良くないですか、今は一番薄いブラウンですが、写真写りが悪いwです
鏡レベルの距離じゃ分かりづらいですが
*なんとかコーティング?とか勧められますが、したほうが良いですか、オススメありますか
*込みで3万以下の希望ですが、1.5万で2本作った方がメリットありますか
*レンズ、フレームは日本製がいいです、予算は厳しいですか
*オススメの店、教えてください、参考までに、埼玉狭山市在住です
移動手段は徒歩か電車です、沿線は、西武新宿線になります
お手数ですが、御回答、アドバイスよろしくお願いします
482 :
-7.74Dさん:2011/06/19(日) 15:00:15.16
メガネをかけてかれこれ25年くらいで、当然いくつものメガネを使ってきたけど
耳の付け根が痛くならないメガネに出会ったことがない・・・・・・
別に赤くなったり擦り剥けたりはしなけど、痛くて長時間かけていられない
耳の付け根が痛くならないメガネ、もしくは痛くならないようにする対処法があったら教えてください
>>482 同じメガネばかり毎日かけてるから毎日同じところに当たって痛くなる。
形の違うメガネ3〜4本でローテーションすれば痛くならないよ。
484 :
-7.74Dさん:2011/06/20(月) 03:07:57.89
耳にくぼみにつっこんで固定するメガネあるよ。けっこう種類もあったはず。
485 :
-7.74Dさん:2011/06/20(月) 08:18:02.00
耳穴に突っ込むやつってヘッドホンと同時使用できる?
イヤホンじゃなくヘッドホンとね
486 :
-7.74Dさん:2011/06/20(月) 08:20:20.92
耳穴じゃなく耳のくぼみね
耳穴に入れたらイヤホンとも併用できんわなw
487 :
-7.74Dさん:2011/06/20(月) 12:39:20.94
昔は帽子やカツラと一体化したメガネもあったと
メガネの歴史の本で読んだ。
488 :
-7.74Dさん:2011/06/20(月) 20:32:23.78
質問します 私は利き目が右なのに左が少しだけ良く見えます
今まで同じ度数でしたが、今回度数を右だけワンランクあげました
慣れますかね?
>>488 その眼鏡しかかけないなら慣れると思うよ
違うバランスの眼鏡と併用だときついかもね
490 :
488:2011/06/20(月) 21:43:36.83
arigatou
ハスキーノイズというメーカー、
ブログなどが全然更新されて無いのですが
現在どのような状況なのでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
遠視の単焦点遠用メガネと近用メガネって
球面の度がどんな風に違うんでしょうか?
ググってもいまいち出てこないんですが。
>>494 ありがとうございます。
単焦点、遠用、遠視メガネを使ってるんですが、
URLの先の”長時間のパソコンなどで、眼が疲れを感じる。”の状態なので、
遠視用の近用メガネを作れば少しは楽なのかなと思って調べてました。
凸レンズの度の違いになるんでしょうか?
497 :
-7.74Dさん:2011/06/21(火) 20:56:21.05
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。
>>496 だから遠用の遠視メガネなんて存在しない
遠用であれば近視だし近用であれば遠視なの
「近くがボケる」等の見え方の状態とどのようなメガネかはっきりわからないと答えられない
普段は以下の遠視用メガネを利用しています。
R S:+1.00 C-0.50 AX10
L S:+1.75 C-1.50 AX180
見え方にとくには不自由していませんが、
一日中パソコン仕事をしている日は、目が疲れます。
近用メガネを作成すれば解消されるのでしょうか?
//処方箋だと瞳孔間距離に遠用って書いてあるんですが、これはまた別の意味でしょうか?
近用なら+の数値が大きくなるだけじゃないか?
>>500 なるほど、今まで逆に使ってました。
道理で疲れるはずだ。
>>495 レスどうもです。
ブログが二月から更新されてないのですが。
新作も出てないようですし、どうなっているのかなと
一般の人に遠視の定義は理解させるのは難しいからしょうがないんじゃないか?
http://www.kayuja.net/001/0001.html ぐぐって出たてきとうなサイトだが読む気力があればある程度理解は出来るとは思う
すごく大雑把に言えば遠視だろうが近視だろうが見たい距離(焦点の位置)を合わせるだけなんだがね
遠方を見る度数より近方を見る度数の方が数字が大きくなる
-1.00で遠く(5m先)が見える人が35cmを見ようとしたら+2.00必要だったりとか
+1.00で遠くが見える人なら35cmだと+3.00だったりとかね(あくまで例えだから増やす値は老眼の進み具合で違うから注意だぜ)
>>498 遠視だと遠用メガネもプラス度数になるし、
強い近視だと近用メガネもマイナス度数になるぞ。
というか、遠用メガネがプラス度数になる眼が「遠視」だ。
近用がプラス度数なだけで遠用がプラス度数でなかったら
それは遠視でなく老眼だ。
>>504 >>498は完全な誤りだから
「一般の人に遠視の定義は理解させるのは難しいからしょうがない」では擁護できない。
ただでさえ理解させるのが難しいところへ
498のような完全な誤りを書く人までいたらますます混乱するじゃないか。
508 :
504:2011/06/22(水) 03:11:23.56
俺も498を擁護する気はまったくない…
また変なの(498)が変なこと言ってるよどう説明するつもりなんだろうと傍観してたんだが501をみて不憫に感じてね…
理解云々は503へのコメントのつもりだった噛み合ってない分かってない二人(498と501)に理解させるのは難しいのかなぁとね
509 :
506:2011/06/22(水) 03:52:08.57
改めて
>>493に回答すると、
遠視の単焦点遠用メガネは遠視の人が遠くを見る度が入ったメガネ。
老眼がなければ、そのままで近くも見られる。
遠視の単焦点近用メガネは遠視の人が近くを見る度が入ったメガネ。
遠視の度は遠用より強くなる。
>>499 ピント調節の酷使が原因で眼が疲れているなら近用メガネで解消するが、
パソコン仕事で目が疲れるのはピント調節が原因とは限らない。
運転や映画鑑賞はピント調節としては楽なはずだが、
それでも一日中運転したり一日中映画鑑賞したりすれば目は疲れるだろ。
一日中パソコン仕事していると目が疲れるが、
一日中運転や一日中映画鑑賞では疲れないというケースなら
近用メガネで目の疲れが解消するかもね。
言葉が足りなかった。
遠視の単焦点近用メガネは遠視かつ老眼の人が近くを見る度が入ったメガネ。
強度近視の人が老眼になるとどうなるんですか?
近くも遠くも見えにくくなるんですか?
母親に聞いたらよく分からないと言われてしまった・・・
とにかく見えにくいのは確からしいのですが
遠く用の良く見えるメガネを持っていると仮定して
強度近視の人が老眼になったら
メガネを掛けてない場合
遠くも近くも見えにくい
メガネを掛けた場合
遠くは見える、近くは見えない
強度近視というか−6以上の場合だとこんな感じかな
>>513 なるほど、不便ですね・・・
母親は-6くらいだったと思うけど
遠近両用のハードをしているけど細かいものは良く見えてないみたいです
自分は-10越えなので裸眼じゃ手元も見えないのですが
手元見たい場合は軽めの近視用の眼鏡?
それともコンタクトした上に老眼鏡で見えるんでしょうか?
>>514 どの強弱でピント合わせの距離を調節するだけなので
遠方が-10Dもあるのなら弱めの近視(最大で老眼が進んでも-6D位)眼鏡で近くが見える
コンタクト併用者であればコンタクトの上から老眼鏡というのも一つの手ですね。
あとは遠近両用眼鏡と言う手もあるがADD(加入度数:要は老眼)が2.50以上進むと見えるのだが手元の視野が狭くなりすぎて
度が合っていても見ずらいと言う人が多いから近方作業用の眼鏡をもう一本持っていた方がストレスがない
>>515 ありがとう
まだ老眼じゃないけど、すでに2本使ってるからそんなに心配しなくてもよさそうで安心しました
手元のみは-10D、他は-14D
コンタクト+老眼鏡でも効果があるんですね!
母親にもアドバイスしてみます
>>510 ようやく理解できました!ありがとうございます。
遠視だけじゃなく老眼の症状も出始めてるようなので、
今度眼科に近用メガネで処方してもらってきます。
>>516 > 手元のみは-10D、他は-14D
いや、515も書いているように遠用より4Dも弱くするのはあくまでも「最大」、
つまり、末期まで老眼が進んでいて且つ
目をぐいっと近づけて手元を見る癖のある人の場合だよ。
大して老眼も進んでいないうちから極端に弱くしていると
老眼の進行を速めかねない。
すんごい横レスですいませんが
>> 手元のみ-10D、他は-14D
近視性の老眼ってことでしょうか(?_?
>>518 日頃はコンタクトで、弱いのかけるのは寝る前30分とかです
意図して作った度数じゃないんで
確かにめちゃくちゃ弱いんですけどね
>>519 近視性の老眼が?ですが、
ただ単に0.7近く見える眼鏡で携帯とか見ると目が疲れるんです
多分強度の人は使いわけてると思う
>>520 >0.7近く見える眼鏡で携帯とか見ると目が疲れる
そういうのを老眼という。
0.7と結構弱めのでさえ疲れるんだから立派な老眼だよ。
強度近視の人にはそのほうが楽だなんて安易な判断で
昔のメガネなどを近用メガネに流用し
みすみす老眼を早めてしまう人が多い。
>>521 さすがに強度近視だと0.7以上は辛いと思う…
メガネ屋にも下げるか?と聞かれた位だし
20代後半だけど、老眼ではないと思う
0.7のメガネで近くを見るのが辛くて
それで老眼じゃないと言い張るのは無理があるよ
強度近視だと老眼になるのが早いんだよ
>>523 近くを見るのが辛いとは言ってないよ
目が疲れるだけ
老眼ゴリ押し…(-。-;
>>525 目が疲れたら辛くて当然。
目は疲れるけど辛くはないなんてことは有り得ない。
0.7のメガネで近くを見ると目が疲れてしまって
それで老眼じゃないと言い張るのは無理がある
>>522 もしかしてコンタクトは1.0-1.2調整とかだったりするか?
無駄に室内用の眼鏡が弱すぎてかえって良く見ようとしすぎて疲れてるんじゃないか?
弱けりゃいいってものでもないからねぇ
531 :
-7.74Dさん:2011/06/23(木) 09:35:59.44
カメラでも像の縮小される広角レンズは
像の拡大される望遠レンズよりピントを合わせやすいもんな
目が疲れるということが老眼だと決め付けるなら大抵の人が小学生から老眼になってしまう
最強度近視の眼鏡は物が小さく見えるから視力検査のCも小さく見えるので
眼鏡では視力が出る限界がある、1.0以上は出たとしても過矯正になる
当たり前だが、眼科でもそんな処方はしない
533 :
-7.74Dさん:2011/06/23(木) 11:48:46.37
目が疲れるのを老眼の初期症状の筆頭に挙げる
>>528の参天製薬のサイトと
それを誤りとする
>>532のにちゃんカキコと
どちらが信用できるかの問題だね
>>533 とりあえず目の疲れでggrks
お前恥ずかしいよ
>>534 ぐぐった結果、
>>533のように書いたんだが。
お前こそ「過矯正」の定義をぐぐったほうがいい。
過矯正とは一番よく見える度よりさらに強くてかえって見えなくなるほどの度を入れることだから、
1.0以上見えるようにできる人にその度を入れるのは過矯正ではない。
>>535 お前みたいのがメガネ屋に居たらマジ怖いわ
無理やり1.5とかの疲れるメガネ作らされそう
「過矯正」という言葉の定義は
>>535のとおりだろ?
過矯正の定義すら勘違いしている奴が
過矯正にするなとか言っていても
そもそも「過矯正」の指すものを勘違いしているのだから全く無意味。
そのほうがよほど怖い。
過矯正は良くないし、
完全矯正もあまり積極的には勧められない。
普通は完全矯正より弱めに合わせる。
しかし、完全矯正やそれより弱めの矯正を
ただ本人が主観として強いと感じるからといって
「過矯正」と呼ぶのは言葉の誤用。
メガネの度数について論じるときに
基本的な用語を誤用しているようでは話にならない。
素人の考えですが、
近視や遠視は完全矯正することで、
水晶体を伸び縮みさせる筋肉を使わなくなり
調整力が弱まるかもしれませんが、
乱視は完全矯正しちゃって良いと思うんですが如何でしょうか?
>>541 近視については逆。
近視を完全矯正すると裸眼や弱めの矯正よりむしろ水晶体筋を使う。
それでも軽度遠視を放置して裸眼で過ごしている人ほどには使わないけど。
遠視を完全矯正すると確かに裸眼ほどには筋肉使わなくなる。
完全矯正ではなく多少弱めに度数設定する事の意味はもう一つあるけどね
同じ人間が同じ日に検査をしても時間帯によっては度数が1-2段ほど変わる
つまりあまりギチギチ(完全矯正値)で合わせてしまうと時間帯によっては過矯正の状態になってしまっている事がある
それを防ぐ意味もあって完全矯正値から2段以上は落として処方する事が多い
見えすぎる≠疲れるってわけじゃないんだよねぇ
見えないからピント合わせしようとして疲れる場合だってある
正直20代-30代前半だったら1.0-1.2調整でも室内や近方作業を長時間しても頭が痛くなるほど疲れるなんて人は稀だよ
厳密に言えば人間20歳超えた辺りから調節力は衰えてるから近くは見づらくなってるはずだが
どのくらいの距離が見づらいかといえば眼前5cmの所が見づらいとかそんなところだ
540も言ってるが本人が強いと感じるか感じないかで矯正する値なんてコロコロ変わる
>>542 >>543 ありがとうございます。
>正直20代-30代前半だったら1.0-1.2調整でも室内や近方作業を長時間しても
>頭が痛くなるほど疲れるなんて人は稀だよ
自分はこれに該当するみたいですorz
遠視で1.2調整のメガネかけて近方作業1日するとえらい疲れるんですよね。
>>544 遠視の場合は考え方が違う。
遠視の場合は、完全矯正より 強 め に矯正したほうが目が疲れにくい。
とはいっても若い人の軽度遠視の場合、
完全矯正より強めに矯正しちゃうと裸眼より遠くの見え方が悪くなる。
かけるとかえって見えにくくなるメガネでは本人の満足度が低いので
強めに矯正することを断念して完全矯正で済ます場合も多い。
あと、1.2調整のメガネが強めの遠視矯正どころか
実は完全矯正にすら届かない矯正不足で
自分の調節力でカバーしちゃってる可能性もある。
もっと強い矯正をしても1.2見えるかもよ。
>>545 ありがとうございます。
遠くは見えなくても良いので、
近くを見るとき疲れないめがねが欲しい、
って眼科で言えば良いんでしょうか?
眼科でメガネを掛けると疲れると言った所
1.2調整のメガネより度の弱い処方を渡されました。
>眼科でメガネを掛けると疲れると言った所
>1.2調整のメガネより度の弱い処方を渡されました。
遠視でそれはやることが逆なんだけど、
眼科医とのやりとりになにか行き違いがあったのでは?
>遠くは見えなくても良いので、
>近くを見るとき疲れないめがね
まさしく老眼鏡だね
弱い処方って意味が度数を下げたって意味なのか矯正視力を下げたって意味なのか…
近視の場合は両方の意味がイコールなんだが
遠視の場合は違うからねぇ
眼科に言う時は見たい物の距離を言うといいよ
遠く用なのか近く用なのか合わせる距離で度数も変わる
> メガネを掛けると疲れる
遠視のメガネをかけると裸眼よりかえって疲れるとは……?
矯正の必要もない軽度遠視をなぜか矯正したがる患者に仕方なくメガネ処方したら
歪みや違和感でかえって疲れてしまい、
歪みや違和感を減らすために伊達眼鏡と紙一重の処方に変更したということかな?
「近くを長時間見てると疲れる」このキーワードだけだと老眼以外にもいくつか可能性はある
近くって言うのがPCなのだとしたらまばたきの減少によるドライアイ(元々涙の量が少ない人は余計になりやすい)
液晶ディスプレイなら青の短波が多く出てるので眼に刺激が多く視界がチラツキ疲れ目になりやすい(ブラウン管はどの波長もバランス良く出てるからチラツキは感じにくい)
遠視という話なのでどの程度矯正しているのかでも眼の疲れ具合も変わる
遠視の若い人は下手に自己調節が効いてしまうから裸眼の時と眼鏡をかけた時の見え具合の差で違和感が大きくて掛けないor掛けても矯正度数の低い物じゃないと掛けてられない
まぁ本当に老眼って可能性も完全に否定はしないけどね。
遠視の多い海外では小学生位でも老眼じゃないけど遠近両用を使用してる場合なども多いし柔軟に考えないとかな
>>550 軽度遠視とは限らない
遠視の場合は自己調節が強く働く若い人だと強度遠視でも不自由無く暮らしてるパターンはいくらでもある(もっと最悪なのは更に強度乱視の場合…)
この場合が一番厄介なんだよね。なまじ今まで問題なく生活出来たいたものだから
眼鏡をかける事自体が億劫だったり裸眼の見え方と眼鏡の見え方の差異に慣れる事が出来ない(すぐに外してしまう)
だから明らかに矯正不足でもまずは慣れられるギリギリの強さにして様子を見て徐々に上げて行く場合はある
そもそも本当に「近くを長時間見てると」疲れるのかどうか。
実際は長時間運転しても長時間映画鑑賞しても疲れるのに
ただ運転や映画鑑賞をあまりしない生活習慣のために
近くを長時間見たときだけ疲れると思っているのかも。
>>552 遠視を矯正することによる疲労軽減効果より
メガネにうまく慣れられないことによる疲労増強効果が勝ってしまうこともあるわけか
人間は機械じゃなんもんな
長時間何かを見つめ続ければ
近かろうが遠かろうが目は疲れるのでは?
長時間何かを見つめ続けても目が疲れないなんて有り得るのか?
>>547 見えない、違和感、疲れると、色々言い過ぎたのがまずかったかもしれません。
>>549 +の度数が下がったの意味です。
一応、デスクワークが平日8時間以上と話したのですが、
遠用のメガネが合わないと最初に相談をしたので、
遠用での処方になったんだと思います。
>>550 乱視が1年で急に悪化したためそちらで眼科にかかりました。
検査結果、遠視の度もつけることになりましたが、
デスクワーク中にメガネをかけるとえらい疲れます。
遠視の度のない乱視のみのメガネの方が疲れないんですが、
それでも夕方になると疲れます。
>>551 デスクorノートPC仕事です。
ドライアイは気にしてませんでしたが、
別の病気の関係で、ドライアイ用の目薬常備してます。
目薬の頻度と意識的な瞬きで改善するか試してみます。
老眼の可能性大と自分では考えていますがw
>>552 -3.5Dって強度乱視でしょうか^^;
>明らかに矯正不足でもまずは慣れられるギリギリの強さにして様子を見て徐々に上げて行く場合はある
度の弱いめがねを処方されたときにそういった説明があったように思います。
>>553 運動はあまりしない方ですね、
557 :
-7.74Dさん:2011/06/24(金) 08:11:25.30
遠視を抜きにした乱視だけのメガネのほうが疲れにくいなら
それで手を打とうよ。
調節力にほぼ負担がかからない映画やテレビだって
一日中見ていれば目が疲れるわけで
一日中デスクワークしても一切目が疲れないメガネがほしいというのは無い物ねだり。
メガネに夢を見すぎ。
右+2.00左-2.00の視力らしいんですけがメガネ屋いったらメガネじゃなくてコンタクト
作れって言われました。
不同視ってやつらしく左右のどちらかが見えづらくなるらしいんですけど
これってメガネ作るとしたら度数どれくらいになるかわかりますか?
>>557 見え始めると面白いものでどんどん欲が出てくるんですよねー
遠用は乱視のみで使って、こんど近用の度を探してみたいと思います(マテ
>>558 右と左で度が違ってコンタクト作れって言われた
その眼科はコンタクト売って儲けてるみたいでコンタクトを勧めてくる。
別の理由で断ったけどね。
メガネ作るとしたら乱視の度と軸、瞳孔間距離が必要になってくるから、
もう一度眼科行くしかないんじゃない?
近くに認定眼鏡士がいる眼科があると良いね。
土日はいなくて平日のみとかあるから・・・
>>558 両目の度数差が2.00D以上あると両眼視した時にだぶって見えたりして融像出来ないと言われている
貴方の場合は右+2.00左-2.00で両眼の度数差が4.00D初めての眼鏡となると
両眼の差は2.00D以内に収めないと両眼視した時の違和感が大きくなる
これが両眼とも近視や遠視なら少し楽なんだが
貴方の場合は片方が遠視で片方が近視という状態なので
右目はレンズ越しに見た時に裸眼より物が大きく見える(遠視は虫眼鏡のようなレンズだと思ってくれ)
左目はレンズ越しに見た時に裸眼より物が小さく見える
片眼だけでレンズ越しに見た時にそれぞれ1.0が見える状態でも
両眼で見た時に見た物の大きさが明らかに違うので左右で一つの像として結合出来ない為にだぶって見えてはっきりした視界にならない
まぁ右目が矯正しない状態でどれくらい見えるかにもよるがまずは左目を見えるようにするのが先決じゃないかなと思う
私だったら右目は装用テスト次第で右眼+1.00〜±0 左目:-1.00〜-1.50
半年〜1年で作り変えるのが前提になってしまうとは思うがね
ときどき、ピカッて、光る点が出没するんだけどコレなんだろ
ゴミじゃなく、フラッシュみたいな感じです
>>562 レンズの内側が反射して光る点が見えることなら俺もあるな
大きいフレームにしてから感じるようになった
566 :
-7.74Dさん:2011/06/25(土) 15:51:05.28
目の疲れってのは理屈どおりには行かないものだな
早く再生医療で水晶体出来ないかなと思ってる。
近視、中程度だけど
視力0.02で乱視有りな母が眼鏡を買い換えたいそうなのですが
23区内でなるべくレンズを薄くでき20000円程度で済むお店はありませんか?
>>568 眼鏡市場はどんな度数でも20000円以下でしたよ
>>569 ありがとうございます。
0.02(もしくはそれ以下)だとどの程度の厚さになるのか心配ですが眼鏡市場なら近くにもあったはずなので一度顔出させてみます。
>>568 かかり付けの眼科はある?
なくても処方箋はもらってきた方が良い。
眼鏡市場は知らないけど1万5千円だったかな、
JINSだと6ヶ月間で2回までレンズの作り直しが可能。
老眼鏡にできる大きさのフレームはあったかな・・・、1万円当たりになると思う。
Zoffは処方箋持込だとレンズの作り直しが無いからお勧めできない。
>>565 すまん、裸眼での話し
めがね板ではスレチだな、どこ板で聞いたら分かるかな、絶対おかしい
何年も続いてるし、、、
>>572 健康 あたりじゃない?
つーか眼科行け
574 :
-7.74Dさん:2011/06/26(日) 22:37:22.15
めがねのフレームだけ(中身のレンズなし)のメガネがあるんですが、
これももっていけばちゃんとしたレンズいれてもらえますか?
レンズがないと、型が分からなくて作れないってことはありますかね?
>>574 フレームの枠が全部あるタイプならレンズなくても大丈夫
(フレームに溝がほってあるからそこを機械でトレースすればレンズの形が分かる)
上半分だけとか下半分だけフレームがあるタイプ(ナイロール)や枠無し(ツーポイント)でレンズがないとさすがに作れない
*厳密に言えば型板から形を起こせば作れるがそこまでしてくれる量販店なんて無いから個人店レベルでやってくれる所を探し回ればだと思う
矯正視力出るなら度数すすんでもいいやと思った
引越ししたんで今までと違うメガネ屋でメガネを新調するんですが、
現在かけているメガネの現物からレンズの度数を調べてもらうのって
正確にわかるものなんでしょうか?乱視もはいっているんですが…。
レンズメーターというものでレンズを見れば近視・遠視・乱視など強さはわかる
あとはレンズの製作精度で微妙に判別つき辛い度数になってる時は稀にあるし
読み取る人間の読み取りミスなど正確に分からない可能性はいくつかある。
心配であれば同度数で仮枠でかけさせて貰って確認するといいよ
579 :
-7.74Dさん:2011/06/28(火) 05:38:53.45
>>578 今までかけていたメガネのレンズ精度が低くて
レンズメーターで測ると例えば-3.10Dと出る→
ん? こりゃ-3.00Dのレンズなのか-3.25Dかどっちだ?と判別に迷うわけか。
精度不足ゆえであろうと現に-5.10Dのメガネに慣れてしまっている以上
-3.00Dで作っても-3.25Dで作っても「慣れた前のメガネと同じ」にはならないような。
水泳をするときはメガネはどうしてますか?
水泳用のメガネがあるんですか?
>>580 度つきのゴーグルなんてのがあるけどプールサイドでかけてたら変だよなw
>>579 一般的なメガネレンスは0.25D刻みの筈だから、-3.10Dとか-5.10Dって
普通はありえないんじゃないの?
583 :
579:2011/06/28(火) 20:03:31.47
>>582 うん、0.25D刻みだね。それはもちろん分かっている。
>>578のいう、
> レンズの製作精度で微妙に判別つき辛い度数になってる
というのが
「ん?レンズメーターにかけると-3.10Dと出るぞ?
でも一般的なメガネレンスは0.25D刻みの筈だから、-3.10Dって普通はありえないよな。
これは本来-3.00Dのつもりで製造されたレンズが製造工程の精度不足のために
-3.10Dになってしまったのかな?
それとも-3.25Dが-3.10Dになってしまったのかな?」
ということだろうと判断してあのように書いた。
あと5行目の-5.10Dは-3.10Dのミスタイプ。
眼鏡ってどう手入れしてる?
1.布でホコリ除去
2.クリーナー?液で油除去
3.水道水で水洗い。
585 :
578:2011/06/28(火) 22:00:28.80
人の眼はそこまで機械のように正確に差が分かるわけじゃないから
どうみても3.10を使ってた人が3.00使おうが3.25使おうが差はほとんど分からないと思う
まぁ大体は何も言わないで少しでも近い方の判定をするんだけどね(言い出したらきりがないからね)
例えばメーターで見て3.125より少しでも強そうなら3.25下そうなら3.00
迷ったら下の度数を取る人もいる(理由としては強すぎて過矯正になる防ぐため)
メガネのブリッジ部って、メガネ屋さんで曲げの調整って可能でしょうか?手で曲げて壊れると怖いので。可能な場合は3千円程度でしょうか?
>>586 店舗で手直し出来る程度の調整だったら無料でやってくれるはず
ただし無料でやる事なので例え破損しても責任取らないよそれでもいいなら見たいな事を言われるはず
もし修理業者に出さないといけないレベルだとそれは金がかかる
588 :
579:2011/06/29(水) 04:34:23.86
>>585 >迷ったら下の度数を取る
目自体を測らずに現メガネを測って
迷うたびに下の度数を取ることを繰り返していたら
最後には伊達眼鏡になってしまいそう。
まあ、実際には迷うような測定結果が出るほど精度の低いレンズなんて
そうそうないんだろうけど。
>>588 その為に、念のためと称して仮枠で掛けてもらったり
確認の為軽く検査しましょうか?など聞いてくるパターンがあると思うし。
見え方に関してだけで言えば単焦点の非球面レンズは
大体どこのメーカーのレンズを使ってもほとんど差なんて分からない事が多いが
実際はレンズの外周辺部分のゆがみの打ち消し方が違うから
メーカーの違いで違和感が出る人がまれにいる
あとは今使ってる眼鏡が歪みが入ってるのに我慢して使っていてそれに慣れてる場合や
加工者がどへたくそで新しい眼鏡に歪みが入っていて見え方に影響が出る場合もある
あとは妄信的に今の眼鏡が目に合ってるんだって5年以上、同度数で作ってて
実際測ったら全然合ってないなんて良くある話
>>581 なるほど それを作るのも良さそうですね
水泳するにあたって近眼対策はなにがおすすめですか?
ド近眼で泳ぐにも不安なのですが・・・
老眼になったので、このところ遠用と近用の二つのメガネを掛け替えています。
掛け替えるとき、仕舞うほうのメガネは、そのままさっとケースに仕舞うのですが、
それで大丈夫でしょうか。レンズと下敷きのクロスがこすれてしまいますよね。
家ではきちんと中性洗剤で洗っているので、細かいことながら気になるのでした。
593 :
-7.74Dさん:2011/06/29(水) 14:03:28.37
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。
>>592 眼鏡ケースの中にクロスしいて使ってる。
ケースとこすれなければ大丈夫かと思ったけど。
>>594 わたしもケースの中にクロスを敷いています。
つるを畳んだメガネを、そのクロスに触れるように置き、ケースを閉めます。
レンズの表面は砂埃で汚れているでしょう。それが下敷きのクロスと擦れるわけで、
いいことはないのではないか、と。仕舞う前に必ず洗浄できれば問題ないのですが、
なかなかそれがかなわないもので。
596 :
579:2011/06/30(木) 06:06:46.62
>>589 なるほど。
現用メガネの度数の判定に迷うときは
迷ったら下の度数を取っておけばいいwなどという
いい加減な手抜き対応をせずに
目自体を調べたほうがいいわけだね。
通販で処方箋不要乱視用ワンデーコンタクトを購入しようと思います。
現在の数値は
PD: 69
R S: -1.25 C: -0.50 Ax: 100'
L S: -1.00 C: -0.75 Ax: 85'
4年前のデータなのでもう少し悪くなっていると思います。
処方箋不要のサイトを見つけ数値を選ぶところに行ったら
BC: 8.6←これしか選べなかった。
R C: -0.50→-0.75 Ax: 100'→90'
L Ax: 85'→90'
この部分だけ実際のデータの数値を選べなかったので近いものを選びました。
これでも問題ないでしょうか?
ちなみにワンデーアキュビューにしたかったですが要処方箋だったので
メダリストワンデープラス乱視用にしました。
598 :
597:2011/06/30(木) 11:32:15.15
>>597 ちなみにこれは乱視用メガネを作ったときのデータです。
両目とも S-0.50 C-0.25のメガネを持ってるのですがこれより弱いのが欲しい場合
S-0.50 C0.00 と S-0.25 C-0.25
どちらがいいんでしょう?
1dayコンタクトってどーなの?
酸素透過性が低いせいか
目が充血して1日もたなかったんだけど。
>>595 メガネケースの中で、レンズを浮かせれはいいんだよ。
発泡スチロール等でフレームを支えてみそ。
>>595 眼鏡を拭く面と、クッションにする面を使い分ける?とかでどうでしょう。
ホコリは気になりますが砂埃が気になるほどの環境にいないので・・・
>>597 眼科で処方箋
メダリストは酸素透過性悪くて体験装用ですぐはずしたなぁ。
>>598 眼科で処方箋。
初心だと4千円かな。
2回目以降は千五百円程度。
595です。レスさんくすです。
>>601 発砲スチロール! すてきですね。考えてみます。
>>602 都内で自転車を使っているのですが、それなりに
砂埃が付着しているのではないかと。それと
メガネを拭くのはティッシュにしているのでした。
しかしあれですね、わたしが神経質すぎるのかもしれませんね。
>>604 ティッシュは繊維が硬いから、レンズが傷つく云々と昔聴いたことがあるんですが、
最近はハードコーティングのおかげでティッシュで十分っていうことでしょうか?
ハードコートなど20年以上前からあるよ
レンズは乾拭きするな、水で表面に付いた付着物を洗ってから拭け。
ティッシュぐらいじゃレンズは傷付かないが、砂や鉄粉といった固いものが
付着した状態でゴシゴシ擦ったら無事で済むわけ無いだろ。
608 :
-7.74Dさん:2011/07/02(土) 02:01:53.31
>>599 理屈としては後者だろうけど、
今のメガネもほとんど伊達眼鏡に近い度数だから
それより弱いメガネをわざわざかける意味がない。
普通は裸眼か度なしにすると思う。
609 :
608:2011/07/02(土) 02:07:35.98
要するに0.25Dだけ変えても金に見合うだけの意味がないから
それより弱いのとなると S 0.00 C 0.00 となる。
595です。ティッシュで拭くのは、
水道水にさらし、薄めた中性洗剤で軽く洗ったあとです。
それに、ティッシュで「拭く」というよりも、
水分を取るために「押さえる」といった正確かもしれません。
度数指定で作った乱視用メガネきた
テストレンズ2枚重ねとぜんぜん見え方違いやがんのw
テストレンズだとぼやけてた視界が1枚物だとクリアに見える。
本当にあんな方法で3.0以上の処方ができるんだろうか。
問題ないって事は無いんだが
殆どの店はそこまで高い乱視なんて用意してないからしょうがないんじゃね
どうしても嫌なら検眼する前に乱視-4.00Dのテストレンズあるかどうかとか聞くしかないね。
だって乱視-3.00以上なんて超が付く位の少数派だし
見え方に問題があったなら処方交換すりゃいいだけの話
>>612 (´・ω・`)
-4.00Dはあっても0.25刻みがあるのは-0.25〜-3.00までとか
遠視との組み合わせを見るから、
細かい刻みをそろえてる眼科で試して見たいんだけど、
どー探したもんだか。
Google先生でもさすがに無理っぽい。
処方交換すりゃいいってもメガネ作るのにそれなりにお金かかるわけでして。
大抵の眼鏡屋は期間付きだが無料での処方交換を出来ると謳ってるはず(回数有りだったり処方箋だと無理とかあるけどさ)
度数が上がると0.25の重みが違うんだよねぇ
例えば乱視が-1.00しかない奴の0.25は全体の1/4にあたるが
-4.00ある奴だと1/16だぜ
正直そこまで強いと視力自体が出にくいし
一日の中での度数の変化もデカかったりするから
検査結果も大よそみたいなもんだからねぇ
>>度数が上がると0.25の重みが違うんだよねぇ
俺と考え方逆だわ
-0.25D〜-1.00D程度なら見え方が違う程度で済むけど、
-2.75Dと-3.00Dじゃ目の疲れ方がぜんぜん違う
度の強さに比例して一日中掛けたときの目の疲れが大きくなる感じ。
だからこそ、強い度のメガネの処方はしっかりとした装用テストが必要だと思うんだ。
光学的には1/16かも知れないけど。
>>615 そうだよな。
光学云々の理屈よりも
自分の度が強いと思うかどうかの心理的要因のほうが
ずっと目の疲れ方に影響する。
-2.75Dと-3.00Dの違いは、光学的にはたった0.25Dの違いかもしれんが、
心理的には-3の大台に乗るかどうかの大きな違いがある。
時には度数を客に教えないとか
教えても全然大した度数じゃないニュアンスで言うとか
あるいはわざと間違えて教えるとかのテクニックも
目の疲れを減らすためには有効。
617 :
-7.74Dさん:2011/07/03(日) 23:58:25.80
ちょっと質問お願いします。
安いレンズにUV加工をしたんだけど
ちゃんとUVが加工されてるか見分け方
教えて下さい!
紫外線は可視光線(目で見える波長)じゃないからなぁ…
レンズ袋があれば記載されてるとは思うんだが…
それがないとなるとレンズ自体で調べる事なんてできないんじゃないかな
紫外線カット量測れるレンズメーターではかっもらえ。
620 :
617:2011/07/04(月) 02:39:37.15
普段は眼科で処方箋貰ってメガネ作ってるんだけど、今回メガネ屋で視力測定して作ってもらったら、
度数がかなり上がってるせいか、視界に違和感があって目が痛い、これって慣れるもの?
3ヶ月間は無償でレンズ交換できるらしいけど、もう少し様子見るべきなのかな
622 :
-7.74Dさん:2011/07/04(月) 03:45:14.22
念のためage
>>621 眼科だったら
「こんなに一気に度数上げたら違和感や痛みが出るかもしれんけど
案外平気で慣れられる人もいる。
慣れられなくてレンズ交換になっても別に俺の眼科医院が損するわけじゃなし、
ここは一丁試しにドーンと行ってみるか」と考えるけど、
メガネ屋は
「この程度の度数の上げ方なら大抵の人はなんともないけど、
敏感な人だと違和感や痛みを訴える場合もあるよな。
3ヶ月間は無償でレンズ交換という制度になってるけど、
そんなん利用されたら利益率下がって店長に怒られるし、
ここは大事をとって少し上げるだけにしとくか。
それで見え方が不十分でも見えないのは俺じゃないし」と考えるものだけどな。
近年、極端に視力が落ちました。
原因としては、PCモニターが一番の原因と推測されますが不明です。
現在は裸眼で通していますが、クリックミス等に悩まされてます。
で、質問です。
メガネは、処方箋を作って貰った方が良いのは分かるんですが、
どの程度の利点があるのでしょう?
(※以前、処方されたメガネは大して合わなかった気がしますが)
量販店じゃダメですか?
あと、30代後半ですが、乱視と老眼が有るそうです。。
625 :
-7.74Dさん:2011/07/04(月) 19:27:34.68
眼鏡外来なら病気も処方も大丈夫ですけど。。
>>624 眼病等が原因で視力が落ちているかどうかは眼科でしかわからないから
処方箋を作ってもらうかどうかは別にして、状態を見てもらいに行くのは
無駄ではないと思います。
検眼(視力検査)は結局のところ、検査員の技量次第ですから。眼科にしろ
眼鏡店にしろ地元で評判の良い所へ行くのが一番ベターだと思います。
628 :
-7.74Dさん:2011/07/04(月) 19:56:43.70
3ヶ月間は無償でレンズ交換はどこでもそうなの?
>>624 一ユーザーですが。
自分は、医師に処方箋は作ってもらいません。
(過去1度作ってもらったことはあるが、不満を伝えても、現状の度数で処方された)
なぜなら、デメリットの方が大きいからです。
最大のデメリットは、処方箋をもっていくとメガネ屋はそれで作る義務を負うため、
度数の変更や違和感がある場合の保証交換・再作成には応じてくれないことです。
この場合お店に、レンズ決定の責任はありませんから。
もう1つの理由は、医者はあくまで、眼病のスペシャリストであり、メガネに関する知識がない、
あるいはメガネの製作に興味がないと、私自身感じることが多いからです。
逆にメガネ屋は、まがりなりにもメガネ製作の専門家ですし、検査数も多いですし、
販売・営業、ひいては顧客満足・ノークレームに必死ですから、メガネ製作においては医師よりも信用できます。
とはいっても、一口にメガネ屋といっても、その技量や設備の充実度はさまざまなので、良いメガネ屋という条件がつきますが。
おすすめは、医者から処方箋をもらい、そのデータや医師からの話を頭に入れて、それらをメガネ屋に見せたり告げたりせずに
メガネやで検査、一応のレンズの決定をしてもらうことです。
度数などが大方一致すれば、そのままでいいでしょうし、数字がズレルとなるとどっちかがまずい
ということになりますので、いろいろ質問をしてみましょう。
数字がずれた場合、他のメガネ屋を訪れて再度検査してもらったり、インタネットにあたって疑問を解消するのがいいでしょう)。
質問です。
どうぞよろしくお願いします。
レンズのサイドを鏡面加工にした場合、その後に、通常の濁った加工に戻すことは可能でしょうか。
多くのお店で、あるいは有料で応じていただけるのか、そうではないものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
631 :
624:2011/07/04(月) 20:23:12.14
>>629 いい忘れました。
量販店は、できるなら避けた方がいいと思います。
30代後半という眼の状態が下り坂になる時期ですから、フレームもレンズも
ちゃんと対応してもらった方がいいと思います。
あと、老眼と乱視があるということですが、特に乱視の方は、乱視補正する必要があると言うことになれば
乱視軸の決定が結構めんどくさいことになると思います。これはお店によってもマチマチであることが多いです。
またレンズの性能もモロに関係してきます。
ですので、老眼と乱視をちゃんと何とかしたいと言うのなら、信頼できるお店に多少のお金を払っても、対応してもらうのがいいと思います。
>630
800か1000くらいのペーパーをかける
633 :
624:2011/07/04(月) 23:46:06.98
>>632 ありがとうございます。
そのようなヤスリはどこのお店にもあるものでしょうか?
レンズを加工して頂いたお店に、「ヤスリをかけてください」とお願いしても大丈夫なものですか?
よろしくお願いします。
634 :
633:2011/07/04(月) 23:48:25.70
624じゃなくて630です。
>>633 特殊な物じゃなくてホームセンターでも売ってる
数字は目の細かさだよ
自分でやるなら1000番のサンドペーパー探してますとでも言えばわかる
店に行くなら「鏡面加工じゃなくてマット加工にしてください」で伝わると思うぜ
636 :
633:2011/07/05(火) 00:20:07.05
>624です
数多くのご意見、、まことにありがとうございました。
眼病ではないと思いますが(元々タマに疲れ目で通院してるので)、
取りあえず、病気が無いか、単に弱っているか確認したうえで、
メガネ屋にいこうかと思います。
んーと、その時は地域で腕のいいメガネ屋を伝授して下さると助かりますです。
個人的には、量販店で安く試してから、
専門店?に行った方が良いと思う。
テストレンズを短時間掛けただけじゃ分からない事が多い
&人によってはメガネ処方のセオリー通りに行かないこともある。
>>608 そのほとんど伊達眼鏡で自分には0.3から1.2になり劇的に見えるようになります
なので矯正視力で0.7程度のが欲しいと思ったのですが意味ないでしょうか・・・
640 :
-7.74Dさん:2011/07/06(水) 00:27:41.79
メガネレンズで、非球面レンズより球面レンズの方が見やすいって人
けっこういますか?
実は球面の方が眼球には自然な見え方らしく球面を試そうと思ってるのですが
>>640 非点収差(ぼやけて見える)や度数誤差(中心部と周辺部で度が違う)に関しては
理論でも現実でも非球面レンズのほうが圧倒的に優秀。
歪曲収差(ゆがんで見える)に関しても理論的には非球面レンズのほうが若干優秀だが、
現実の商品となるとどうせ歪曲収差なんて慣れるからと的確に軽視して
歪曲補正より薄型化を優先した合理的設計の非球面レンズが多いから
どうせ安物だからと薄型化を放棄している球面レンズのほうが
図らずもこと歪曲収差に関してだけは良かったりする、というだけ。
歪曲収差なんてすぐに慣れてしまうから
すでに非球面に慣れているなら
球面を試したところで見やすいと感じるより
慣れた見え方と違う違和感のほうが強いよ。
>>639 度数のわりに裸眼視力悪いね。
ちょっとでも見にくいのはなんでも「分かりません」と答えたんじゃない?
弱めのメガネを欲しがる層にありがちな検査の受け方だったら
おそらく0.7程度の検査結果だと思う。
弱めのメガネをわざわざ買うような人は
弱めのメガネのほうが目に良いみたいな思いが根底にあって
見にくいものも極力勘で判別して少しでも度の弱い検査結果を出したがるからね。
弱めのメガネかけているとよく見えるメガネより近視の進行が速いという実験結果があるから
そもそも弱めのメガネが目に良いという説自体疑わしいし。
あなたは、裸眼になれば、
強めと弱めのメガネを使い分けている人が弱めのメガネかけたときくらいの見え方。
弱めのメガネなんて不要だよ。
分からないものは素直にそう答えるのが正解じゃないの?
目を細めたり眉間にしわよせたりして無理に見た方がいいの?
>>643 本来はそれが正解。
勘で答えるのは本来は間違い。
視力の良し悪しじゃなく勘の良し悪しの検査になっちゃうからね。
でも、弱めのメガネを欲しがるような人には勘で答える
間違った検査の受け方をする人が多い。
だからちょっと弱めのつもりで買ったメガネも
実際には弱すぎるメガネになっちゃっていたりする。
645 :
-7.74Dさん:2011/07/06(水) 08:37:55.45
検査するほうもプロなんだから
勘で答えてる様子なら
それを見抜く検査をするでしょ
「右」
「え?」
「左でした」
「1.0見えてますね(本当は右だよ。1.0見えてない、と)」
>>644 頑張って見ようとして検査して出来た眼鏡は、頑張らないと良く見えない眼鏡になります。
>>646 俺がまさにその状況w
開いてる方向が灰色でも答えるから
そういう風に見えるめがねができるw
見えてるの定義がどうかって事だろうね
C を見た時に
1:はっきりと右が空いてるのが見える
2:ぼやけているが右が空いてるのが判別が付く
3:なんとなく右が空いてる気がする
4:さっき左だし今度右じゃね
1でも時間掛けてゆっくり判断する人もいれば
4でぱっと見て勘で速攻答える奴もいる
どれでもあってれば見えてる事になるからなぁ
個々人の判断能力も影響してくるんだよ
大体は答え方できちんと見えてるか勘かどうかはなんとなく分かるんだが
テキパキ答える人は判断しづらい時がある
だからメガネを弱めに合わせるときは
1.0とか0.7とかの矯正視力の数字じゃなく
完全矯正からどれだけ弱くするかで考えなきゃ駄目なんだよな
高校で近視になって以来、
眼科やメガネ屋の言いなりに矯正視力0.7や0.9程度のメガネかけていたけど、
1〜2年で0.5ぐらいしか見えなくなって買い換える繰り返しだった。
小学校1年から中学3年までの9年間視力1.5を維持していたから
メガネも視力1.5に合わせれば9年ぐらいはその視力を維持できたはずなのにな。
今思えば失敗だった。
普通は学生時代が一番度が進むんだよ
小学生-中学(普通)なんてほとんど近方見てないから度が進みにくい
中学(勤勉)〜高校・大学は近方ばかり見てるから目がその距離が見やすいように進化するから近視が進む
だから例え1.5合わせしてても進んだと思うぜ
>>651 インドア派でも遠視だったりするから、一概には言えないと思う。
両親が近視だったりしない?
>>652 学生時代必死に勉強した奴がその学歴に相応しい職業に就くかぎり、
就職してからも学生時代と同じかそれ以上に近くを見ると思うが。
学生時代は一番身体の変化の激しい時期だからな。
特にセックスしていなくても時期が来れば男は男らしく女は女らしく身体が変化するし
特に近く見ていなくても時期が来れば近視になる。
656 :
-7.74Dさん:2011/07/08(金) 12:28:01.90
-4.5D、-5.0Dでプラレンズ1.67を選んだのですが1.6のほうが端の滲みは少ないですか?
1.6と1.67では大差無いでしょうか?
>>656 色滲み(強い光の中で白背景に黒文字見たときに出る黄色いやつ)なら結構違う。
アッベ数という数字が異なるから。
特に1.6はアッベ数が高いので、色滲みを感じない。
あなたの場合、度数が強いので、1.6だと結構厚くなる。
その度数で、暑さも考えると1.7がベターかな。
1.7は1.67よりアッベ数が高い。
1.67は最低ランクのアッベ数。
まあ、加工しやすいみたいなので重宝されているみたいだが。
>>657 1.67のほうが良いのですか、
店員に1.67のほうが1.6より滲みが少ないと説明されたんですが嘘なんでしょうか?
>>658 いや。
だから、色滲みでいえば1.67は最低ランク。
1.67は透明度とか解像度が高いとか聞くからそういうことを言いたかったかもしれないが、
こと色滲み、色収差のことに関していえば、完全なる虚偽説明。
1.6なら、全然滲まない。
アッベ数42くらいあるから。
>>659 1.67は最低ですか、1.6に無償交換出来ますか?
>>660 店何処よ?
ってか見てわかるほどの差は無いと思われ。
>>661 店はメガネプラザ(メガネのアウトレット倉庫系列)です、見て分かるほどの差が無いなら諦めます。
>>660 そりゃ、仮に虚偽説明だったとしたら、当然交換できるだろ。
ただ、そもそも相手が色収差のことを言ったのか俺にはわからんし、あなたが違和感を感じているんんだったら
それがアッベ数に由来するものか同かもわからん。
さらに、1.6でー5Dっていったら、今のフレーム使えば相当な厚さになる。
まあ、親切なメガネ屋だったら相談すれば何らかの対応してくれるので、何か不満があるなら行ってみれば。
それとお店の保証内容確認しといた方がいい。
>>663 ありがとうございます、前の1.6より滲みが気になるので相談してみます。
テストレンズ2倍か 俺が行ってみたいw
666 :
-7.74Dさん:2011/07/08(金) 23:20:18.87
メガネの耳掛けの角度が強いせいか耳の裏が痛い…
今は120°くらいなのですが耳の裏が痛いのが嫌なので角度をもっと緩やかにしようと思うのですが、メガネがズレないか心配です…
アドバイスを下さい
>>666 現物を見てないから一般論的に言うが下に曲げる方向を緩めたなら
先セルの先端の辺りを後頭部に沿う様に内側に曲げればいいよ(圧迫感が強すぎてもNG)
あとは耳の手前辺りで適度にツルが肌に当たってるとなお良い
668 :
-7.74Dさん:2011/07/09(土) 16:03:27.97
しろうとが自分でいじっても、なかなか・・・・・
メガネ屋でも、まともなフィッティングができる人間は
少ないのが現実。
関東の人間なら、さいたま市のメガネのヨコタへ行って
フィッティングをお願いしたらよいかも・・・・
669 :
-7.74Dさん:2011/07/09(土) 16:18:56.55
670 :
-7.74Dさん:2011/07/09(土) 16:23:07.97
よんさま、ぜひおねがいします
実際問題で言えばフィッティング以前の問題で眼鏡選びに失敗してる場合もあるんだよねぇ
どう見てもあんたの顔幅じゃその眼鏡きついよって感じの奴とか
逆にでかすぎて顔の幅と眼鏡の幅がぱかぱかで詰めようにもフロントガチガチ系で全然つめれないとか
チンポとマンコの相性と同じ
まあ、狭いのは使っているうちに広くなるけどねぇ
眼精疲労ってどんな感じですか?
目が疲れるor頭痛?
最近メガネ買ったんですが、午後になると頭痛が・・・
頭痛薬飲めば?
>>673 このスレ的には近く用の弱いメガネと使い分けろというアドバイスが来るんだろうが、
なんだかなあ。
軽度遠視なのに気づかず放置している人なんか
二十四時間遠く見ているときもピント調整しっぱなしでも若いうちは平気だったりするんだから
近視の人がもともと弱めにしか合わせていないメガネでさえ疲れるなんていうのは
ほぼ気のせい気にしすぎであろう症状を訴えるのに付け込んで
さらに弱めた近く専用にしか使えないのを売りつけるのは
いくら商売だといっても限度があるだろうというか、
そこまでして売り上げがほしいか恥を知れというか。
676 :
675:2011/07/10(日) 13:53:23.65
7行目末尾「疲れるなんていうのは」の「のは」は余分。
脳内削除して読んで。
677 :
-7.74Dさん:2011/07/11(月) 12:57:46.96
>>675のような金儲け=悪という考え方が
日本経済を停滞させていると思う
>>677 横レスだけど、
目に悪いメガネを売りつけるのは悪だと思うよ。
金もってそうな人にちゃんと説明して売るなら良いけど。
R S-6.00 C-2.00 Ax180 L S-6.00 C-2.00 Ax90
基準外径が足りず偏心しなければならなくなりました。製作範囲表を見たところ、P 3.00△迄と書いてありました。
では、R.Lそれぞれ最大何ミリ偏心出来るでしょうか。小数点第二位を四捨五入の上、第一位までで答えよ。
偏心とプリズムをごっちゃにしているマヌケw
>>679 製作範囲表に
偏心不可
プリズム3△まで
ってのもあるな
球面か非球面が書いてない時点でこの問題は
お粗末すぎるね
すまんな、設定は屈折率1.5の球面だ
>>680に同意
プリズム量と偏心量は別物で
3△までとなってても偏心量は3△換算までじゃない
それとも特注にせずに、この度数で3△にしたいということを言ってるのなら
問題自体がおかしい
認定眼鏡士の資格の勉強にお勧めの本とかありませんか?
眼鏡を長年使ってるとそれに合わせて顔の形も変わるんでしょうか?
686 :
-7.74Dさん:2011/07/12(火) 22:16:28.31
まつげがレンズに接触するのですが、まつげってハサミで切っても大丈夫なのでしょうか
森ガールがかけているような大きな枠のメガネってどこに売ってますか?
ファッション用なので度数は入ってなくていいです
688 :
-7.74Dさん:2011/07/13(水) 00:34:55.87
仕事用のめがねを一本購入したいと思っています。
重い物を結構持ったり、この季節は汗をかく、いわゆる現場作業です。
もしかしたら、なんかの拍子にめがねをどこかにぶつけるかもしれないし、
基本的に使い捨て感覚になるかもしれません。
普通にきちんと見えればいいので、あまり高級なのは必要ありません。
値段はそこそこでそれなりに実用性のあるものと考えています。
単純に考えて、眼鏡市場くらいで十分かと思っていますが、どうでしょうか?
ZOFFとかJINSとかでもいいのかもしれませんが、品質的には眼鏡市場の方が
いいのかもしれないと思うのですが。。。
そう思うならゼログラいっとけ
ゼログラは初心者にはお勧め出来ない
あれに慣れてしまうと他の眼鏡がかけれなくなる…
>>688 メガネは自分の視力にきちんと合わせることが大切なんで、その測定とフィッティングの
部分で納得できるかが一番だ。
強度を気にするなら、外周がメタルで覆われてるフレームを選べばいいと思う。汗を気にする
というとチタンフレームのものがいいんじゃないかな。正直フレームはデザインさえ気に入れば
品質的に大きな差が出るとは思えない。軽さとか追求してるモデルは別だけどね。
レンズもJINSあたりはJINSスレに採用レンズが出てるんでそれを見て選べばいい。
インターネットで注文して作るってのだけはオススメしない。ちゃんと店に行きましょう。
JINSは無料で視力測定もやってるし、それはたぶん眼鏡市場でもやってるだろうから、
まずは店に行ってみて検査だけしてもらってそれで信用できるか判断したらいいんじゃないかな。
個人的にはど近眼なんで、Zoffは選択肢から外れてJINSのを買ってみたが、まあ普通に使えてるよ
↑JINSばっかり出ててすまん。眼鏡市場は倍ぐらいの値段するんで、もっといいものなんだろうってのも
付け足しておこう。レンズの良し悪しなんかはスレでしっかり下調べしておくといい。
693 :
-7.74Dさん:2011/07/13(水) 16:34:19.20
いきなりすまん
鼻が低めなんだがウェリントンはやめた方がいいかな?
右は1.74、左は1.60みたいな感じで、
違う度数のレンズでメガネを作ることはできるんでしょうか?
>>695 屈折率の間違いじゃない?
作れると思うがやらない理由は詳しい人に聞いて。
697 :
-7.74Dさん:2011/07/13(水) 22:21:20.42
698 :
-7.74Dさん:2011/07/14(木) 00:19:52.77
688ですが、レスありがとうございます。
とりあえず、眼鏡市場とJINS行ってみます。
>>690 そうなんですか?
公式サイト見ましたが、良さげに見えた。
699 :
-7.74Dさん:2011/07/14(木) 01:51:36.85
なかなか
>700ゲット!
>>695 左右で屈折率(1.74とか1.60とか)を変えようかなと思うほど
左右で度数(-3.00Dとか-6.00Dとか)が違うと
度数の左右差が大きすぎてそもそもメガネでの矯正が難しい
水泳するにもド近眼ド乱視すぎて不安なので
矯正したいのですが
水泳中の視力矯正法では何がおすすめですか?
度つきゴーグルなるものもあるらしいですが便利なのですか?
一番便利なおすすめのものはなんですか?
よろしくお願いします
軽度近視や
乱視単独なら矯正するほどじゃないが
どうせ近視でメガネかけるからついでに矯正しておくか程度の乱視なのに
ド近眼ド乱視を自称する人もいる。
あなたがそういう誇大な自己申告する人かどうか
匿名掲示板では判断のしようがないから
具体的な度数を頼む。
704 :
695:2011/07/14(木) 06:42:07.23
>>696 701
細かい数字がいまはわからないけど、左右の目の度数はかなり違ってて、
今のメガネで矯正した視力は、1.0と0.4みたいな感じです。
0.4のほうは、それ以上はどうやっても視力があがらないので、それは別にしょうがないんだけど、
ふと思ったのが、左右のレンズの厚みが1.8倍くらい違うないうこと(1.67でツーポイント使用)。
もし、これを同じ厚みにしたいと考えた場合は、「左右で違う屈折率のレンズにして、厚みをそろえたい」
というオーダーも可能なのかな、と思って質問してみました。
ですから、視力アップのために屈折率を変えたいというわけじゃないです。
厚みの違いも、気になるならツーポイントでなく普通のふちありメガネにして隠せばいいじゃん、
ということは知っているので、切実に考えてるわけじゃないですが、参考までに知っておきたくて。
>>704 店によると思う。
それと左右で1.00D以上違うのを長時間かけると頭痛がするよ。
ソースは俺。
>704
弱い度数のレンズを特注で厚くすることは可能。
レンズ全体が厚くなるのでやりすぎには注意。
屈折率違いのレンズでも何も感じない人も多いけど、
ツーポだとレンズの横から見た色の違いが気になるかも。
>705
1.00D程度の左右差なら普通にかけている人の方が多い。
別の問題があるか特殊ケースだと思った方が良い。
>>702 確か視力は0・03くらいだったかな・・・
視力検査のCは全部見えなくてカードで近くに立って
どっち向いてるかわかりますかって言われるレベルです
「
レス番間違えました
>>703 レスありがとうございます
>>702 度つきゴーグルでいいんじゃない、安いし。
既製品でそこそこ使える様なら、乱視とかも入れられる特注
にチャレンジしてみるのも一興。
>>709 度つきゴーグル買ってみます
サンクスです
>>695 左右でアッベ数、素材が違うと周辺部の見え方とか
時間が経ってからの黄ばみが違ってくる
つーか水の中でラインが見えればいいんじゃね?
プールのワイヤーに沿って泳いでいるけど。
水着の女の子を見たいなら話は別だがw
713 :
-7.74Dさん:2011/07/15(金) 01:51:25.33
ボヌス入ったしおしゃれメガネ買いに行こうと思うんだが
ブランドメガネと普通(安い)メガネって見え方的には同じでフレームが違うくらい?
デキル男みたいな感じでブランドメガネ買いたいがお前らならいくら位までなら出せる?
後何か気をつける事あるなら教えてクレクレ
ゼログラならモテモテだぜ
基本的にはフレームが違っても見え方なんて変わらない
ただし見え方の慣れのせいで今のメガネと新しいメガネの形状が極端に違うと見え方に違和感が出る事はある
イケメンなら何掛けても出来る風になる
ブサメンは何付けても無駄だ、かえってブランド品なんてかけると何気張ってるのプププって言われちまうよ
716 :
704:2011/07/15(金) 05:00:01.52
>>705 706 711
ありがとう。可能だけどあまりおすすめはできない、という感じですね。
717 :
-7.74Dさん:2011/07/15(金) 08:17:33.83
718 :
-7.74Dさん:2011/07/17(日) 07:12:46.46
普通、作った眼鏡があってなかった場合の保証はありますか?
右が−7程度の近視、−2程度の乱視
左は−6程度の近視、−4程度の乱視です。
眼鏡を新調したのですが、軸がめちゃくちゃなレンズになってしまっていました。
両目とも180度で作ったのですが、視力が全然出ませんでした。
左は乱視をかなり上げたのでそのせいかと思い、
右だけ在庫のレンズに交換してもらったのですが
左も試しに150度くらいに曲げてみるとすごく見易いのです。
視力を測って『これでいいです』と言ってしまった以上、
軸が150度のレンズにしたい場合は自己負担になるでしょうか?
店に聞けというのはごもっともですが、特注になってしまうのでまた言うのが気まずいのです…
店に聞けというか
保証書に何ヶ月以内何回まで保証交換しますって書いてないか?
普通、期間内で規定回数以下なら喜んで交換してくれるはず
JINSでだいぶしぶられたがなw
眼科に行けば2〜3千円でメガネ処方もらえるよ。
そのとき、今もってるレンズの度、軸も計ってもらえる。
普通、3〜6ヶ月で1回は交換してくれるものかと、個人経営以外は。
個人経営だと期限も回数も店長の気分次第
722 :
バニラ:2011/07/17(日) 23:55:00.77
私右0、2左0、3(近眼あり)なんですけど、これってみなさんに比べたらまだいい方なんですか?平均がわからなくて(>_<)
>>722 見えてはいないんだろうがまだマシなレベルなんじゃないか?
0.05以下で本格的な近視って感じじゃね(裸眼で視力測定の機械で出す一番大きい字がギリギリ見えるレベル)
視力って良いか悪いかに二極分化するよな
メガネをあえて弱めに作って
あまりよく見えないようにしておいたほうが視力低下しにくいという理論(?)とは裏腹に。
よく見えないほうが視力低下しにくいなら
裸眼でよく見えてしまう人は物凄い勢いで視力低下し
多少視力低下した人は余程のことがないかぎりそれ以上視力低下しないはず。
0.3から0.7程度の軽度近視が圧倒的多数で
裸眼1.0以上や裸眼0.1以下の人はごく例外的になりそうなものだが
現実はむしろ1.0以上か0.1以下の二極分化。
ど近眼で乱視が強くて、現在球面レンズを使ってる者なんですが
非球面レンズにすれば顔全体を動かさずに目玉だけ動かしてレンズの端っこでも文字が読めたりするんですか
店頭に置いてある球面非球面の比較表では非球面の方が歪みが少ないし、ありとあらゆる点で優れていると謳ってますが、実際どうなんでしょう?
726 :
-7.74Dさん:2011/07/19(火) 13:38:51.45
プラスレンズ(遠視用)だと確かに飛球面のほうが歪み少ないけど、
マイナスレンズ(近視用)だとそうでもない。
メガネ屋にあった歪みが少ない見本もプラスレンズだったでしょ?
>>725 非球面にすると周辺の度数が相対的に下がるのでそういう意味では
見難くなる。歪みは確かに減るけどね。
このへんが球面から非球面に変えると感じる違和感の原因。慣れな
い人はどうやってもダメな場合が有るので注意した方が良いよ。
ユニクロでフレーム売ってたけど
眼鏡屋さん持って行くとレンズ入れてくれますか?
メガネ屋の店員さんにメガネはずっとかけていたほうが目の負担は軽くなるって言われたんだけど本当か?
しばらく放置していたらサングラスにカビが生えてました。幸いあまり目立たない所なんですが…捨てたほうがいいですかね?
731 :
-7.74Dさん:2011/07/19(火) 17:58:51.61
眼鏡をひっくかえして裏側のレンズで見た場合と
通常のかけかたとでは見え方に差があります。
レンズとの距離を踏まえた上で考えても
前者は顔が面長に伸びたように見え対象物が比較的ちいさく見えます。
後者はそれとは逆に丸顔で拡大したように見えるんですけど
どちらが正確に見えているのでしょうか?
>>731 前者のほうが正確な見え方なら
メガネのレンズは今と逆に取り付けるのが当たり前になって、
いま裏側と呼ばれている面が表面と呼ばれるようになるよ
trickの上田次郎が着けてたメガネってどこで買えるのでしょうか?
または、それに似たようなものってありませんか?
734 :
-7.74Dさん:2011/07/20(水) 00:15:34.63
うまく説明できなくてすみませんが、
東海のレンズで眼鏡を作ったのですが、
レンズの端の方四か所くらいに粒上の点みたいなのがあって、何をやっても取れないのですが、
これってコーティングが禿げているのという事でしょうか?
また、この場合、購入店に言ったら対処してもらえるのでしょうか?
明らかな傷とかであればクレーム対象なのでしょうが。。。
ごまかされたくないなら購入店以外の眼鏡屋にもっていって質問してみればいいよ
そのあと購入店へ行ってみると良い、
可能性としてはコーティングムラ・傷・滑り止めの拭き残し・刻印(東海があるかどうか知らないからあくまで可能性として)
品質上の問題であれば無料で交換してもらえる内容かと思います。
行く前にもし家にアルコールがあるならそれで拭いてみるといいかも
滑り止めの拭き残しならそれで取れるはず
PC用メガネを薄いグレーの色つきを購入してみて今週中にできあがります。
色付きメガネに関してちゃんとした比較検証はされていないということを知ってたから
意味あるのか疑問に思ってきた。
ここのスレ住民的にはどういう解釈してますか?
737 :
736:2011/07/20(水) 10:35:10.90
途中で文章改変して読み直ししなかったから日本語おかしくてすまん
普通の薄いグレーの色なら何の効果も無い
青の波長を抑えるフィルターカラーなら多少効果は期待できる
ただし、個人の感じ方の違いもあるので何とも言えない
>>738 いれたのはグレーではなくかなり薄めの黄色っぽい色でした。
記憶が曖昧で申し訳ない。
740 :
-7.74Dさん:2011/07/20(水) 13:16:39.96
質問です、メガネを机に平げた状態で置くと片側のつるが少し浮きます、これはフレームが歪んでいるのでしょうか?
めがねのブランドって詳しくないんだけどどっか詳しいサイトとかオススメありますか?
あなたの耳の位置が左右で大きく変わらないのなら
フレームの歪みです
モニタの設定で色温度下げれば
薄い黄色のメガネなんかよりずっと大幅に青い光が減るけど、
それじゃあメガネの売り上げに結びつかんもんな。
テレビ番組で節電方法を解説するときに
「テレビを消す」という極めて効果的でかつ
エアコンを消すのと違って熱中症の心配もない方法に言及しないのと同じで
メガネ屋でパソコン使用時の目の負担を減らす方法を聞いても
「モニタを調節する」という一番の正攻法には触れず
メガネでどうにかしようという方向に話が行く。
>>729 「負担」の意味による。
1.自覚的に自分が快適と感じるか否かという話か
2.目がピントを合わせる負担か
3.目の健康に良いか悪いかという話か
1はお前の感じ方次第。
2は近視ならむしろ眼鏡かけないほうが軽い。
3はきちんと矯正しておいたほうが近視の進行が遅いという実験結果がある
子供のメガネの買い替え時期ですが、東京でレンズに名前を入れてくれるお店知りませんか?
引越しして以前購入したお店で買い替えできなくなったので、名入れしてくるお店を探しています。
ピント調節の負担がかかるから近視になるというわけではないんだよな。
目が良いと思っている人はたいてい遠視で
起きている間中常に重負荷がかかっている。
常に重負荷の目の良い人が目がよいままでいる間に
近視の人は負担が軽いはずの弱めメガネが
まるで見えない弱すぎメガネになるほど近視が進んで
メガネ買い換えるサイクルを何度も繰り返したりする。
ピント調節の負担と近視の発生は無関係か、あるいは
負担が 不 足 すると近視になるという関係。
負担が か か る と近視になるという関係ではない。
通販でメガネを買ってみようと思ったのですが、
いまかけてるメガネのデータがHOYAの「レンズ品質仕様カード」しかありません。
カードには度数などは記載されていないのですが、ID No.は入っています。
このカードから度数等のデータはわかるもんなんでしょうか?
コンタクトレンズを装置して度無しの色付きの眼鏡をサングラス変わりに使いたいと考えています。
車の運転中のみで夜間走行でも信号等の視界に問題が無い色付き眼鏡があると聞いた事がありますがどのような商品でしょうか?
度無しの色付きの眼鏡をサングラス代わりに使うより
サングラスを使ったほうがいいよ
サングラスで夜間の車の運転も大丈夫な商品はありませんか?
浜省乙
眼鏡レンズを久々に度を上げてみたんだが、クラクラする。
これは現在は球面であるレンズを、少し値段の張る非球面のにすれば直るのでしょうか?
具体的にはレンズの端っこと正面で見ている感覚に差がありすぎて気持ち悪いのです。
非球面にすれば、正面を見ているような感覚で、レンズの端の方でも文字が読めたりするのでしょうか?
>752
フレームを大きくしなかったか?
>>752 読めないよ。
縦幅のないレンズで視界を確保するって目的以外じゃ両面非球面はいらない。
最近はほとんど片非球面のプラじゃなかったっけ。
両面非球面で縦幅のないレンズで視界を確保できるってどういう原理?
両面非球面だとよほど物が小さく見えるのか?
物が小さく見えれば小さなレンズでも実質上広い視野が確保できるけど。
非球面を一番安く作れる店はどこですか?
値段だけならJINSだろ
758 :
752:2011/07/23(土) 17:35:16.81
>>753 フレームは変わらず前と同じです。
あと、もうひとつ非球面についての疑問なんですが
球面で度が上がってレンズが分厚くなると、外から見た際に顔の輪郭がかなり食い込んで見えるんですが、非球面にしたらこれは解消されるでしょうか?
>758
多少の差はあるけど基本的には度数とフレームのサイズで決まります。
標準の球面と薄型非球面でも差はそんなにないの?
>760
真正面から見られるなら厚みはあまり関係なし。
斜めに見られた場合に差が出る。
>>775 フレーム端の歪みが球面より小さいから、
レンズを小さくても正面の視界は確保できるってだけ。
>>762 フレーム端の歪みって、物の形が歪んで見える歪曲収差のことかな?
歪曲収差なら、両面にしろ片面にしろ非球面レンズのほうが
球面レンズよりむしろ大きいよ。
物がにじんで見える非点収差や
中心部と周辺部で度数が違ってしまう度数誤差は非球面のほうが確かに小さいけど、
歪曲収差はレンズを薄くしようとすれば増大が避けられないので、
高い値段に相応しく薄く仕上げなければならない非球面レンズでは
どうしても歪曲収差が大きくなる。
ただ、歪曲収差なんて慣れてすぐに分からなくなるから
大した問題ではない。
事実とは逆に非球面のほうが歪曲収差が小さいと
錯覚する人もいることからも分かるように
歪曲収差なんて慣れ次第。
zoffと9999ってどこに違いがあるんですか?
>>764 差が分からないような神経しか持ち合わせていないようなので
貴方にはZoff程度がお似合いですのでZoffを利用してください
>>762 球面と非球面のどちらがレンズ端の歪みが大きいか以前にさ、
小さいフレームならばレンズ端は削り取られて捨てられてしまうんだから
レンズ端の歪みの大きい小さいの問題は大きいフレームほど重要じゃないだろ。
小さいフレームにはめ込まれることで
大きなフレームだったらレンズ端にならなかったであろう部位がレンズ端になったからといって
その部位が「俺はレンズ端になった!」と認識して突如歪みを増やしたりはしない。
大きなフレームで歪みの少ないレンズ中心付近になる部位ならば
小さなフレームにはめ込まれることでレンズ端になっても歪みが少ないまま。
767 :
766:2011/07/24(日) 05:25:46.68
用語が不統一で分かりにくかった。
>>762 球面と非球面のどちらがレンズ周辺部の歪みが大きいか以前にさ、
小さいフレームならばレンズ周辺部は削り取られて捨てられてしまうんだから
周辺部の歪みの問題は大きいフレームほど重要じゃないだろ。
小さいフレームにはめ込まれることで
大きなフレームだったらフレーム端にならなかったであろう部位がフレーム端になったからといって
その部位が「俺はフレーム端になった!」と認識して突如歪みを増やしたりはしない。
・・・要するに、球面の視界に不快感感じる人は非球面の方が見やすいの?
>>768 当たり前。
球面の視界に不快感感じる人は非球面の方が見やすい。
逆に、非球面の視界に不快感感じる人は球面の方が見やすい。
厚くなってもいいからと光学性能最優先で設計すれば
非点収差も度数誤差も歪曲収差も非球面のほうが小さい。
しかし、現実の商品としては薄くなければ売れないから
メガネレンズとして是非とも低減しなければならない非点収差や度数誤差はともかく
慣れてしまうから低減する必要の少ない歪曲収差は
レンズを薄くするために補正を諦めて設計される非球面レンズがほとんど。
一方、球面レンズは設計の自由度が少ない古い技術なので
重要な非点収差や度数誤差をかけられる許容範囲に収めようとすると
副作用で重要でない歪曲収差まで低減したくもないのに低減されてしまう。
したがって、
球面レンズの非点収差・度数誤差に不快感のある人は非球面のほうが見やすい。
球面レンズの歪曲収差に不快感のある人は非球面だとなおさら見にくい。
歪みの少なさって客観的な数字で比較できないのがネックだよな
薄さならコバ厚何ミリ、軽さなら何グラム、
色にじみならアッベ数いくつと数字で比較できるが、
歪みの少なさはメーカーのパンフレットに載る主観的なポエムのみ。
数字がない。
実力が伴わなくても美しいポエム書いたほうが勝ちという状態になってしまっている。
数字のない宣伝文句を真に受けるほうが馬鹿だという見方もあるかもしれんが、
それは消費者保護の視点の欠如した考えだ。
772 :
-7.74Dさん:2011/07/24(日) 11:53:03.23
ふちなしのメガネを安く買えるところはどこだろう?
773 :
-7.74Dさん:2011/07/25(月) 13:05:43.66
メガネレンズに限らず、
メーカーが数値データでなく言葉で高性能を謳っているときは要注意
774 :
-7.74Dさん:2011/07/25(月) 13:09:17.12
>773
言葉巧みに言ってる時は、何か良からぬことを企んでることが多い。
775 :
-7.74Dさん:2011/07/25(月) 16:22:12.43
めがねのフレームのみを交換しました。
レンズはそのままで、遠近です。
そうしたところ、矯正視力(遠く)が前ほど出ないように思えます。
見えにくい。前のメガネで見えていた所があんまり見えない。
これって何故でしょうか?
もしかしてレンズの角度が変わったのかなと思ったり。
試しに角度をつけて見ると遠くがわりとよく見える。近くも見やすい。
眼鏡屋さんに言ってみようか迷います。
素人がこんなこと言ったら悪いかな。
そもそもレンズの角度で視力の出方がそんなに変わりますか?
虫眼鏡も位置によって見え方が違うでしょ?
それと一緒だよ
調整すれば大丈夫だと思う
>>775 フィッティングは度の強い人ほど重要だよ
角膜頂点間距離が遠くなっていると弱矯正になる
778 :
-7.74Dさん:2011/07/25(月) 17:27:41.30
レスありがとうございます。775です。
距離は変わっていなくて、別に遠くないと思うのです。
位置なのでしょうかね。
確かに度が強いのでちょっとのことで違うのかもしれません。
眼鏡屋さん行きにくいけど、行くかな。
>775
同じ品番のフレームで交換したのですか?
そうじゃないなら見え方が変ることは良くあることです。
前もって説明してから受けるのが普通だと思うのですが・・・
780 :
-7.74Dさん:2011/07/25(月) 18:01:42.64
同じメーカーの似たような、でも違うフレームです。
そうなんですか、見え方変わるものなんですね。特に説明はなし。
より見えるように調整することはできるんでしょうかね。
超薄型レンズならかけても目小さくならない?目がものすごい悪くて、今の分厚いレンズのメガネだと目が小さくなって嫌なんだ。
セルフレーム初めて買ったんだがレンズとフレームの接点で空気が入っているような模様が見える
こんなもんなのか?
店で直してもらったけど帰宅したらまた出てきてた('A`)
え???
「遠近」のレンズを削って他のフレームに無理やりぶちこんだの??
正気か?
で、見え方が違うって?
当たり前だろ…
累進レンズの設計理解してる?
そもそもなんでそんな奇々怪々な事しようと思ったのよ
784 :
-7.74Dさん:2011/07/25(月) 22:20:41.47
>>783 あ、いえ。ツーポイントなので削ってません。
違うフレームなんだけど、ツーポイントの穴の形状?とか全く同じで
そのまま入れ替えられるものだったんです。「色違い」みたいな。
最初はフレームを入れ替えた
次は似たような違うフレーム
で、今度は色違い??
いってることが二転三転
さらにツーポとか後出しの小出し情報…
「そのまま入れ替えられるものだったんです」ってなんであなたが断言できるのよ
じゃあブリッジ幅も一緒だったんだよね?違ったら当然アイポイントがずれるわけだが
786 :
-7.74Dさん:2011/07/26(火) 00:01:18.14
分かりにくくて誠にすみません。
同メーカー同シリーズのフレームに入れ替えたんです。
色が違い、形状も微妙に違うのですが、眼鏡屋さんに入れ替え可能と勧められて。
言われて見たら、ブリッジの幅や形はまったく同じでした。
質問するのに自分の理解や説明が足らずお詫びします。
>>781 なぜならば、
薄くても強い視力矯正能力を出せるようにしたのが超薄型レンズ。
裏を返せば、
薄くても目を小さく見せる力の強いレンズに他なりません。
めがね新調してきてフト疑問に感じたのだが
UVガード IMスターマックス って2万円相当のレンズなのかな?
定価がよくわからない世界なのでちょっと不安
>>789 ・メーカー名
・屈折率
・単焦点or遠近
・コート名
このあたりがはっきりしないと正確に答えられません
791 :
-7.74Dさん:2011/07/27(水) 12:57:39.86
↑それがわかったとしても、単に「安く売っている店よりも高い」とわかるだけで、
その度数や入れ方がどれだけ適切だったのか、ということで、
同じレンズでも価値がまったく変わってくるのだから、
高い安いは一概には言えないよね。
たとえタダでも、目がつかれてしかたがないメガネなんてのは
安いとは言えないだろう。
眼鏡を作成する際に、黒目の中心を確認する店としない店があるのですが
確認しなくても問題ないのでしょうか?
ちなみにレンズ非球面です。
793 :
-7.74Dさん:2011/07/27(水) 18:54:05.26
>>792 いや、その確認を、あなたが、知らない間にすませているのかも
しれませんよ。
いろんな測定方法がありますから。
オートレフでもpd測定ができる機種も多いですし。
メガネ作ったのですが、掛けると物の大きさが小さく見えたりでクラクラします。
度が強と思って作った店以外や眼科で見てもらいましたが、特に強くないと言われました。
これは暫く使っていると慣れるのでしょうか?
あと左右で物の大きさが違って見えます。
795 :
-7.74Dさん:2011/07/27(水) 20:59:36.45
生地だけ高級品を使ってアルバイトが見よう見まねで縫った服と
普通の生地を使って普通の職人が仕立てた服のどちらが着心地がよいかな?
レンズだけ高級品を使って安さを売りにするようなメガネ店の店員が(以下略)
797 :
-7.74Dさん:2011/07/28(木) 00:49:36.29
新しい眼鏡を作ろうかと思っています。
現在使用中のレンズ度数は近所の眼鏡チェーン店で検眼してもらい、バッチリ見えて満足している。
新しい眼鏡も同じ度数にしたいのだが、今回は別の店のフレームで作りたい。
1 最初に検眼したチェーン店に自分のレンズの数値だけを教えてもらうのは出来るのでしょうか?
もし可能だとしてもやはり嫌がられるものでしょうか?
2 現在使用している眼鏡を持ち込んで、「このレンズと同じ度数にしほしい」とお願いすれば
店側で度数を測定し、同じ度数でレンズを作ってもらうのは可能でしょうか?
>>797 2でokです。
一つ付け加えるなら念のためで仮枠で見え方を確認したいと申し出るのが確実ですね。
*現在のメガネのレンズの精度(度数のバラつき)が低い場合やコーティング剥がれや傷が多い時などで正確な度数が測定出来ない場合はあります。
799 :
-7.74Dさん:2011/07/28(木) 01:48:00.60
素晴らしい
>800ゲット!
801 :
797:2011/07/28(木) 01:58:59.00
>>798 アドバイスまでしていただいて申し訳ない。
ありがとうございました。
802 :
-7.74Dさん:2011/07/28(木) 19:07:36.94
きちんとしたメガネ屋に作らせたメガネの度数をコピーさせれば
安売り店でも度数に関してはばっちりだな。
難点はフィッティングと
同じ度数で2本以上買うときにしか使えない手であることか。
度数に関しては良いかもしれないが
フィッティング次第で見え方に差が出てくる場合もある
さらに言うとプリズムが入っていた場合など
安売り店ではプリズム自体測定できないこともあるから
必ずコピーできる確証も無い
だから必ずしも最良の方法ではない
眼鏡市場で15750円のモデルにホヤのレンズ(1.6)で25000円
て言われたけど高くない?
伊藤工学で15750円(1.6),どちらもガラスです
どっちがいいかな
追加料金0円じゃないのかよ
詐欺だな
806 :
-7.74Dさん:2011/07/29(金) 19:50:07.99
仕事用(デスクワークではなく、主に屋内現場作業用として)の眼鏡を買う場合、
レンズ代含めて一式で購入費用はどのくらいまで出せますか?
仕事に支障無くきちんと見えればよく、
レンズやフレーム本体に多少傷が入ったとしても、何とか許せるみたいな程度で
それなりの品質や耐久性を求めるとして、もしダメになったらしょうがないから買い替えるかみたいな。
Jinsだと8千円でHOYAの1.6でプラスチックだけど違いはどのあたりからでるんだろうね。
パソコン用はJinsで、外出用は3万円のかけてるわ、一応。
808 :
804:2011/07/29(金) 21:29:50.77
市場スレで聞くことます、失礼しました。
809 :
804:2011/07/29(金) 21:36:08.34
>>805 リロード出来てなかった
伊藤工学と昭和工学しか無いそうです@ガラス
あと、−1.25、−1.0です、屈折率1.67とか1.74だと割れるから
1.6で勧められました、では市場スレで聞いてみます
ここでの質問は終了します
レンズサイズがわからないけど
1.5でも十分ですよ
1.7や1.8求めるなんて、買い物用にフェラーリ買うような
道楽です
かえって使いにくい
811 :
-7.74Dさん:2011/07/30(土) 01:49:59.38
-1.50、-1.75で屈折率1.6を勧められて1.6にしちゃったのですが
1.74のほうがよかったのでしょうか。
>>811 1.60で正解
1.74とか-5D以上の高度数の人じゃないと意味が無い
高度数じゃないとメリットがデメリットを上回らないつまり-1.75程度で1.74使うなんてデメリットしかない
813 :
-7.74Dさん:2011/07/30(土) 05:18:47.34
高屈折レンズのメリット
・薄い
デメリット
・高い
・アッベ数低い(色がにじむ)
・もろい
814 :
-7.74Dさん:2011/07/30(土) 13:11:11.80
>813
高いについてはデタラメだな。和真メガネに行け。
815 :
-7.74Dさん:2011/07/30(土) 13:48:14.47
いまのめがねはまえのめがねと同じ度数なんですがかえて2ヶ月たっても目が圧迫感があり頭がくらくらしてきます。買った店が違うだけなんですがまだなれてないだけなのでしょうか
眼科医ったらたまにやすいとこは中国製のしつのわるいレンズがあわない人いるといってましたが買ったときお店のひとはホヤとかの日本のメーカーていってますたが
816 :
-7.74Dさん:2011/07/30(土) 14:36:53.84
高屈折レンズを安く売っている店では低屈折レンズはさらに安く売っている
HOYAはほとんどタイ製
均一店では高屈折も低屈折も同じ値段w
手持ちのメガネと同じ度数で、前回と違うお店で作成したのですが
新しい方に歪みのような違和感を感じます(両方とも非球面レンズで、大きさ形も似てます)。
視力は変わらないようが気がするので、買ったお店に上手く説明ができる自信がないのですが、
フィッティングしたときのレンズの角度などを細かく測定することで原因を特定できるものでしょうか?
>>819 レンズの種類(屈折率)と度数&乱視が同じならあとはフィッティングの問題だね。
フィッティングは本当に主観の問題だから他人任せだといつまでも見辛いままだよ。
情報収集して自分でフィッティングが出来る様になった方が良いですよ。
フィッティング次第で凄く見え方が変わる事に驚くと思う。
821 :
-7.74Dさん:2011/07/30(土) 17:33:04.10
ちょっと質問
オンラインにて新しい眼鏡の購入を検討しています。
眼鏡の選び方で「レンズのほぼ中央に瞳孔がくる」というのを見ますが、
横幅が55mmくらいあるレンズの場合でも当てはまるのでしょうか?
自分はPD値62で、レンズの横幅が52〜53mmでほぼレンズの中心付近に瞳孔がきます。
ブリッジの長さが同じ場合、当然55mmのレンズでは瞳孔が内側に寄ることになりますよね?
これではやはり問題があるのでしょうか?
もしくは、PD値に合わせてレンズの中心をズラして(レンズの中心がフレームの内側に来るように)
加工してくれるものなのでしょうか?
822 :
819:2011/07/30(土) 17:40:46.61
>>820 レスどもです。
試しにメガネをちょっと歪ませた程度では改善する位置が見つかりそうもないので
まずはお店に持ち込んでみます。
823 :
-7.74Dさん:2011/07/30(土) 17:41:26.88
>>811 1.6と1.67もってるけど1.6の方が良い
1.67はびみょうに黄色く滲む
>>821 あくまでレンズの横幅の中央に瞳孔が来た方が見栄えがいいよってだけの話だ
馬鹿みたいに横が長い眼鏡をかけたら顔が真ん中に寄ったように見えてしまうが
レンズ幅55位だったらまったく気にならないレベルだと思うがね
レンズ自体は直径7cm前後位でレンズの中心を瞳孔間距離に合わせて削って入れる
あとは近視ならレンズの横幅が長ければ長いほどレンズの横の厚みが出るってだけ
826 :
815:2011/07/31(日) 01:08:49.52
かけてめがねとったあと色が薄くみえたりかけ続けてると頭痛くてくらくらします
めがね変えたほういいですか
フレームの形前より大きくなりレンズの凹がおおきくなり端の厚いところがまえより暑くなったせいじゃないかと思うのですがどですか
827 :
821:2011/07/31(日) 03:11:06.02
>>825 知りたいことが全て解りました。
ありがとうございました。
828 :
-7.74Dさん:2011/07/31(日) 11:08:01.31
>>826 フレームの形が前より大きくなったせいで頭痛することは有り得るけど、
端が前より厚くなったからというのはちと違う。
フレームが大きくなっても端が厚くならないように薄型レンズで対策しても
やはりフレームが大きくなることによる違和感は避けられない。
遠視ならレンズが大きくなっても端は厚くならんけど
それでも遠視メガネのフレームが前より大きくなったら頭痛することは有り得る。
829 :
-7.74Dさん:2011/07/31(日) 13:53:00.57
実際のところ、
低屈折率だろうが高屈折率だろうがレンズの製造原価は変わらないよな。
原料はどちらにせよ所詮プラスチックだし、製造工程の手間は同じ。
にも関わらず低屈折と高屈折とで値段に差をつけている未だに存在するのは、
・性善説で考えれば、弱度の客が必要もないのに高屈折を選んで
みすみすアッベ数の低い見にくいメガネにしてしまわないための親心。
・性悪説で考えれば、売るつもりもない低屈折レンズを形だけ用意して
「低屈折だとこんなに厚くなってしまいますよ」と
高屈折に誘導するセールストークをして
実際には原価変わらない高屈折率を高く売りつける作戦。
830 :
-7.74Dさん:2011/07/31(日) 13:53:29.50
実際のところ、
低屈折率だろうが高屈折率だろうがレンズの製造原価は変わらないよな。
原料はどちらにせよ所詮プラスチックだし、製造工程の手間は同じ。
にも関わらず低屈折と高屈折とで値段に差をつけている未だに存在するのは、
・性善説で考えれば、弱度の客が必要もないのに高屈折を選んで
みすみすアッベ数の低い見にくいメガネにしてしまわないための親心。
・性悪説で考えれば、売るつもりもない低屈折レンズを形だけ用意して
「低屈折だとこんなに厚くなってしまいますよ」と
高屈折に誘導するセールストークをして
実際には原価変わらない高屈折率を高く売りつける作戦。
チタン製のメガネのクリングスを広げたいのですが
常温のまま手で曲げたら折れたりしますか?
お店でプロにやってもらった方が良いでしょうか?
DVD見ながら寝たり、本読みながら寝たり、
でメガネを巻き込んでしまうことがあります。
こんなときでも壊れない・歪まないメガネありますか?
イメージとしてはぐにゃぐにゃな感じ。
寝るとき専用なのでなるべく安いほうがいいです。
>>831 購入店でやってもらいましょう。
>>832 寝そうな時はメガネを外す習慣を付けよう。
壊れにくいメガネはあるが壊れないメガネは存在しません。
834 :
796:2011/07/31(日) 20:10:27.14
何日も探しているんですが全く分かりません。
どなたか
>>796のメガネの情報知りませんか?
その写真からじゃかけてるのが誰かもわからんし
正直ピンポイントでそのフレーム使ってるような人じゃないと分からないと思う
836 :
-7.74Dさん:2011/08/01(月) 09:40:49.68
最近テレビで見るチャラ男こと藤森君に似た眼鏡を買いたいのですが、
大手チェーン店で買う時どのような感じで探したらいいのでしょうか。
眼鏡は初めてなので眼鏡の一般的なデザインの呼び名とかわからないので。
「チャラいメガネ下さい」でいいんじゃね〜の
ぽいぽいぽいぽ
ぽいぽいぽピー
10年以上ずっと同じ度数でメガネを作っているのですが、
最近新しく作ると違和感がある(クラクラする)メガネになることがあります。
現物あわせではなく、度数をメモで渡して作ってもらっているのですが、
気持ち小さめのフレームのときに違和感がある場合が多い気がします。
以前はもっと小さいフレームでもまたく問題なかったのですが、
記憶をたどると、PDを計ってもらうようになってからのような気がします。
PDを気にしないで、フレームの中心にレンズの中心がくるように作ったほうが
具合がいい。なんてことはあるのでしょうか?
コダックのPolarMax6150ってゆう偏光レンズは球面設計?非球面設計?
調べてみたんですが、よくわからなかったので…。
>>838 フレームの大きさの違いで違和感が出ているわけだよね。
PDを気にしないでフレームの中心にレンズの中心が来るように作ったら
フレームの大きさの違いが今以上に違和感に直結しやすくなるから
今起こっている症状の対策としては方向性が正反対。
おそらく目とレンズの距離がフレームによって違うんじゃないかな?
近視の場合、目とレンズの距離が近いほどより強いレンズとして作用する。
あるいは、単純にメモの書き間違いで違う度数のメガネが出来上がってきている。
>PDを気にしないで、フレームの中心にレンズの中心がくるように作
そんなこと普通はしないが、
仮にしたとしても小さめのフレームだとPDとフレームサイズが近くなるから
結果的には普通に作った場合と大差ない出来上がりになるな。
逆に大きめのフレームだと通常と
>>838流で結果が違ってくる。
大き目のフレームだと違和感が出る、というなら
838流の作り方を一か八か試してみる価値もあるかもしれんが、
小さめのフレームで838流を試してみたところで
出来上がってくるものは大差ない。
842 :
-7.74Dさん:2011/08/02(火) 14:32:11.28
なんか似たような相談が来てるので便乗したいのだが
自分も10年位前に作った眼鏡の度数と同じ数値で眼鏡作ってきた。
現在使用中眼鏡のサイズは、レンズ横幅52mm、ブリッジ幅17mm。
今まで問題はなかったのだが、最近横幅広めのレンズ(55mm、ブリッジ幅が18mm)で
同じ度数で眼鏡を作ったら、やたらと眼の奥が痛み、最終的には頭痛に発展する。
これってレンズ幅やブリッジ幅が横に拡がったせいでしょうか?
レンズの瞳孔距離がキッチリ合ってると仮定した場合、レンズ幅が狭い眼鏡にする以外に
対処法はないのでしょうか?
>>842 これはカワイイ!
TVやAVでみるウソくさいメガネ美女じゃなくてガチ似合ってる。
999.9のフレームだね!
>>843 同じ度数でもレンズの傷み具合によっては傷で見え方が弱くなってる事はある
気づいてないだけで前のメガネ(球面)新しいメガネ(非球面)になってる場合もある
フレームの傾斜の違いで見え方が違う場合もある
作った眼鏡屋に両方持って行き聞いてみるといい
846 :
-7.74Dさん:2011/08/02(火) 21:20:48.44
ショップで店員さんが使ってるヒーターって個人で購入できるのでしょうか?
自分でフレーム調整したいんです
848 :
-7.74Dさん:2011/08/02(火) 23:56:04.67
うちの親が眼鏡かけないといけないらしいんですがどこの眼鏡屋が安いですか?
1万以下で欲しいんですが
>>846 俺はヤフオクで落としたのを使っています。
新目の奴は一万以上とかになるが、俺が落とした奴は少なくとも
半世紀以上は前に奴でワンコインだったw
ニシムラは個人相手に売ってくれないはずだから、ここから買うんなら
メガネ屋を通して買うことになると思う。
1万以下ならjinsとかスリープライスの店でもいっとけ
ただし安い店は若者向けがメインだから親の年齢次第じゃ似合わない眼鏡しか見つからない可能性もある
球面レンズの度を上げたら、レンズの中心部(真正面)以外では歪んで文字を始めとする物が見づらく、道路標識とかで苦労しています。
球面では、度が上がればその分中心部と端の部分での見え方の格差が広がるものなのでしょうか
非球面にすればこの現象はマシになりますか?
852 :
843:2011/08/03(水) 01:52:12.87
>>845 アドバイス通りにしてみます。
ありがとうございました。
このスレには何回お世話になってますが親切な人が多い気がしますね。
ありがたや。
>>851 非球面にすると、
点に見えるべきものが線状ににじんで見える非点収差や
中心部と周辺部で度数が違う度数誤差に関してはマシになる。
物の形が実際と違って見える歪曲収差に関しては、むしろひどくなる。
前二者か歪曲収差のどちらで苦労しているかによるね。
あなたが苦労しているのは、「歪んで」という字面だけ見ると歪曲収差のようにも思えるが、
文字が見づらいというところからすると非点収差のようにも思える。
皆様に質問です。
値段やフレーム、強度などは関係なしに
最も優れた見え方最も正常な見え方なのはどういったレンズでしょうか?
僕も似たようなことが聞きたいのです。
慣れや個人差がどうのとか良く聞くけれど、単純に裸眼やコンタクトでの視界に出来るだけ近くするには、素材を含めどのようなレンズが良いのでしょうか
それぞれ長所短所があるのは読んでいて大体分かりますが、無難なのはどんなレンズですか?
度数のわりに分厚いレンズが裸眼に近い見え方だよ。
目玉を○で表すとして、
(○ こんな具合に目の形に沿ったレンズなら
中心部でも周辺部でも目との間隔があまり変わらないから
度数のわりに歪みが少ない。
その代わり度数のわりに分厚くなる。
│○ こんな具合に平面に近いレンズだと
中心部と周辺部で間隔が変わってしまい、度数のわりに大きく歪む。
その代わり度数のわりに薄いレンズになる。
素材についても、屈折率の低い素材のほうが色収差少ないが、
その代わり分厚くなる。
CR39(屈折率1.5)の球面レンズが今でも最強だと思うけど、強度近視
の人だと実用的では無くなるので難しい問題だよね。
どこで妥協するかも知識がないと判断出来ないし、販売店の口車に乗
せられて高いレンズを入れても見難くて泣きを見るなんて例もあるしね
え。
1万円以下の量販店で作れる時代だから、
ある程度めがねに慣れてから3万〜数万のめがね作ればいい。
>854
シースタイルB5の1.60かな
ガラスの1.523もオススメ
>>860 メガネフレームは結構精度が低くて歪んでいます。
最新の加工機だとその歪みを加味してレンズを削ってくれるので
あまり歪みが出ません。
最終的にはフレームを修正するかレンズを手摺りしてあわせるのが
一般的だけれど、歪みが如実に出る偏光レンズ以外はそこまでやる
メガネ屋は多くないかもね手間暇掛かるし。
ちなみにナイロールだとレンズの歪みが出ないなんて大嘘だからねw
>860
厳密に言えばプラスチックレンズは必ず歪みます。
締め付けが緩い分ナイロールは歪みにくいのも事実でしょう。
短時間加工が売りの店、加工ミスに厳しい店はレンズをキツく締めているケースが多いです
メーカーでの玉型加工も大きめに出来ている事が多く、そのまま入れるとキツくなります。
レンズが外れるくらいならキツい方がいいと考えている店はかなり多いです。
ひどい場合はネジの部分に隙間が出来てネジがサビ易くなったり、リム切れの原因にもなります。
あと、もはや主流となった非球面レンズのカーブとフレームのカーブが合っていないことも原因の一つです。
>>862 >メーカーでの玉型加工も大きめに出来ている事が多く、そのまま入れるとキツくなります。
>ひどい場合はネジの部分に隙間が出来て
楽天のメガネPサイトでそれやられた…
クレームでレンズを削ってもらったが、フレームの隙間はそのまま
レンズ゙はビュイ薄型非球面
864 :
-7.74Dさん:2011/08/05(金) 00:44:01.31
フレームのみ購入し、レンズを他店で交換してもらうのって
実際のところ、歓迎なの?
それとも嫌な顔をされがち?
めがね屋にもよるかもしれませんし、レンズ代金は当然きちんと支払うわけで。
度数が変わったようなので、とかいう理由であれば、納得してくれそうな気が何となくするけど、
オクで落としたので、とかいうのはどうなんだろう。。。
あと、デモレンズって、返してくれるのかな?
必要無いかとは思うけど、元のレンズ形状データはデモレンズが一番正確そうな気がするが、
そんな事は無いのかな?
>>964 私はレンズだけ販売でもでもフレームだけ販売でも気にしないなぁ
フルリム(レンズを枠が全部覆ってるタイプ)はデモレンズなんていらない
ナイロールやツーポイント(枠無し)はデモレンズが一番正確だよ
難しい話だけど枠入れされてるレンズをトレースして新しいレンズを削ってを繰り返すと微妙に丸くなっていくと思うが
そんなに何回もレンズ替え出来るような枠なんてそうそうないから気にしなくてよいかと
まぁそのデモレンズですら左右微妙に違うとかブランド物には良くある話…
867 :
-7.74Dさん:2011/08/05(金) 02:48:10.89
眼鏡レンズの中心位置について質問です。
中心の横位置はPD値で決まると思うのですが、縦位置(高さ)はどうやって決まるのでしょうか?
どんな眼鏡でもレンズをはめるスペースの中心にレンズの中心が来るように
レンズを切り出すのでしょうか?
処方箋にも高さに関する項目が見当たらないのです。
>864
特殊な加工、壊れそうなフレーム以外は大歓迎ですよ
デモレンズが付いてると、人によっては怪しいなと思うことはあるけど。
869 :
-7.74Dさん:2011/08/05(金) 08:56:30.66
万引きじゃないかと疑うということ?
>>867 上下位置は近用か遠用かで変わります。
実際に枠をかけてもらって決定します。
通販の場合はそれが出来ないので困ったことになる訳です。
フレームの中での瞳の高さの位置を
ダミーレンズにマジックで印をつけて確認する店員と
しない店員がいるけど、
しない店員も目視で「フレームの中で随分上のほうに瞳が来る人だな」とか
「真ん中あたりだな」くらいの確認はしていると考えていいのかな?
それとも確認しない店員は無条件に真ん中とか上から何ミリとかに決め打ちしているの?
>>860 ここの歪みが分かる偏光板てのはどこで手に入りますかね?
>869
そういうこと
>872
偏光の前掛けサングラス
眼鏡屋か釣具屋、100均は分からん。
>>873 偏光グラスではなく、サイト上の歪み計、偏光板と呼ばれているものがほしいんですが。
>>866 安売り量販店には言っても仕方が無いでしょうね。
レンズを手摺り出来る店員がいるとも思えませんしw
技術を売りにしている店でしたら、注文時に歪みを極力出ないように
依頼し、受け取り時にチェックしましょう。
店に歪み計がない場合は偏光レンズと液晶画面があれば歪みが目視出来ます。
>>867 用途により大体ですw
殆どの人が日常使っている遠用メガネは正面やや下目に光学中心を
セットしてあります。
人間は真正面を見ているつもりでも数十メートル先の地面を見ている
為です。
書き物をする場合の手元用はそれより更に下に。
読書用は真正面といった感じ。
用途と合っていないと使いにくさを感じることがありますから
まともな眼科&メガネ屋の場合、検眼&視力検査をする前に
「運転はするか・デスクワークはするか・PCは使うか」等の問診を
行うはずです。
>874
偏光レンズ+液晶モニタまたは隙間を開けて直交させた偏光レンズで代用できるのさ
877 :
-7.74Dさん:2011/08/06(土) 02:03:47.11
ズバリ
全体に見て
安かろう悪かろうでしょうか
特に製作精度や耐久力においてです
質問です。
明日、15年ぶりに眼鏡を購入しようと思っています。
当方、30男、乱視、視力は0.03ぐらいです。
出来るだけ安く、それでいてそこそこお洒落な眼鏡を買いたいのですが、
都内だとどのお店が良さげでしょうか。
また、フレームにもよりますが上記視力で平均でいくらぐらいかかるでしょうか。
明日まで時間が無い状況での質問ですがよろしくお願いします。
> 30男、乱視、視力は0.03
乱視のみ・近視なしで裸眼視力0.03だとしたら
相当の強度乱視が予想される。
できるだけ安くなんて言っている余裕はない。
その極めて稀な強度乱視に対応できる店を探すので精一杯だと思う。
あるいは、実際には近視が主で、乱視もあるにはあるから一応矯正しておくか程度なのを
本人が「乱視」の部分だけを記憶していたパターンなら
そこらの安売り店へどうぞ。
近視が主だとしても裸眼0.03だけでは雲を掴むような話だな。
0.1を切ると近視の強さよりも勘の良し悪しのほうが余程視力に影響するから
軽度近視ではないだろうくらいしか分からない。
中程度かもしれないし最強度かもしれない。
881 :
-7.74Dさん:2011/08/06(土) 16:29:28.03
>>865>>868 ありがとうございます。
考えているのはハーフリムタイプなのですが、
問題はレンズをどこの店で入れてもらうかだ。
3プライス店とかのはさすがに品質的に問題ありだし、実際に経験しているからパス。
となると、有名量販店か、規模は小さいけど有名メーカーなどを多数扱っている店にするか。
メンテは重視したいから、レンズ代をケチるつもりは無いです。
882 :
-7.74Dさん:2011/08/06(土) 19:08:26.89
メガネのお手入れってどのくらいの頻度ですればいいんでしょうか?
私は二週間に一回くらい洗ってるんですが
フケや誇りでまっしろになってから洗ってます。
>>882 毎日水で洗ってしっかり水分を拭き取りましょう。
メガネに使われているプラスチックは脂や整髪料で劣化するから寿命が縮む。
884 :
-7.74Dさん:2011/08/06(土) 19:27:24.18
>>881 メンテをきっちりっていうなら、めがね一式買わないと。
レンズだけ買って、フレームのメンテはしてもらえないだろ。
仮にしてくれたとしても、お茶を濁す程度の対応だ。
今日はじめて眼鏡を買って
両目0.1を0.9になるようにレンズ入れてもらって
使ってみたんですが
10分もかけてると違和感と疲れを感じて
つけてられないんですけど慣れの問題なんでしょうか?
それとPCモニタを30cmくらいで見ると
裸眼より文字が小さくなってしまいます
>>885 今までぼやけた映像しか見てなかったのにいきなり見えるようになって
頭が痛くならないし疲れないなんて奴いないよ
近視ならレンズ越しに見ると裸眼より物は小さく見える
>>886 慣れないうちは普通なんですね
小さくみえるのが不便なので
近視でも普通の大きさに見える近視用レンズとか
あればいいのですが調べてみます
ありがとうございました
888 :
ゾロ目:2011/08/06(土) 23:57:53.38
>888ゲット!
小さくならないようにするならコンタクト
890 :
867:2011/08/07(日) 00:28:20.58
>>870 某3プライス店にて現在の眼鏡度数を測定してもらい、新しい眼鏡を作ったのですが
しばらく使用すると眼が充血して疲れてしまいます。
元のレンズ度数は作った店で確認し、今回の測定結果とズレがあったため、元の度数を指定して
作り直してもらいました。
恐らく原因はレンズの中心位置が違うからなんでしょうね。
>>875 安さとオシャレさが売りの店のようで、そのような問診は一切受けなかったです。
購入店に相談しても対処できるスキルも無さそうなので
しばらく使い続けてみて使用感に変化が無いようならば、確りとしたお店で作り直します。
ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ない。
>>890 普通よっぽど神経質じゃなけりゃ多少(上下1mm位)中心がずれたくらいじゃ違和感なんてでねぇけどな
理由は普段眼鏡掛けててずれ落ちた状態や曲がって掛けていても気持ち悪くなる位の違和感が出たなんてことあるか?
可能性としては低いが昔のメガネが球面レンズで疑似的にプリズムを発生させる様に計算しながらレンズ中心をわざと上下左右にずらして作ってたりした場合は
新しいメガネで何も考えずPD幅や通常のEPで作成した場合問題は発生するだろうね
あとはレンズの設計やレンズの形状の違いによる周辺視野の微妙な違和感によって疲れが出てる可能性もあるか
稀にいるのだと同じ非球面でもメーカーが違うと違和感が…とか言い出す奴とかな…(確かに厳密に言えば差はあるが掛けられないなんて差じゃないだろうと…)
892 :
867:2011/08/07(日) 03:16:00.16
>>891 今まで使用してきた眼鏡はいずれも非球面レンズでした。
>何も考えずPD幅や通常のEPで作成した場合
「EP」をググってみましたが、意味は「内斜位(斜視の仲間)」という認識でOKでしょうか?
斜視等は無く、右目は軽い近視のみ、左目は軽い近視+軽い乱視があります。
>レンズの設計やレンズの形状の違いによる周辺視野の微妙な違和感によって疲れが出てる可能性
レンズは横幅が2mm拡がっているので、この可能性は無いとは言い切れませんね。
先のレス通り、しばらく使ってみて充血・疲れ目の症状が続くようなら作り替えを検討します。
深夜にもかかわらずアドバイスありがとうございます。
893 :
-7.74Dさん:2011/08/07(日) 07:40:41.37
JINSのメガネはテンポに在庫があった場合何分でメガネ完成しますか?
あと顔でかのひとは横に長めで、顔の横幅の9割ぐらいの幅であれば良いんですか?
895 :
-7.74Dさん:2011/08/07(日) 10:05:26.12
眼鏡レンズというのは価格が常時改定されるものなのでしょうか?
オクで購入の眼鏡に有名メーカーのレンズを入れようと、近所の個人経営店に行ったが、
レンズ代のみでできるとの事で頼んだが、
注文後に気づいたが、同レンズが「れんず屋」だと1万円も安い。
約二年前に他店にて同レンズを入れた時は、その店より6,000円も安かったし。
引っ越ししたので、遠過ぎてその他店には行けない。。。
肝心の視力検査は時間をかけ、メディア掲載も何度かあるので地元ではそこそこ有名ではあるらしいが、
それでもオレは非常に勿体ない事をしたのだろうか?
レンズ代のみでレンズを枠入れしますという店に、
では、レンズとフレームを持ち込んだら
無料で検眼・枠入れをしてくれるかと言ったら
そんなことはない。
実際にはレンズ代に検眼・枠入れの技術料が含まれていると解するべき。
れんず屋の価格には検眼が含まれていないので直接比較できないとして、
二年前の店と今回の店の技術に6000円に値する違いがあったかどうかだね。
>>867 すみません…分かりずらかったですね
EPはeye point(眼の位置)の略です。
通常はEPの位置=レンズの中心を持ってくる位置です。
大体はぱっとみで左右で眼の高さが極端に違わない場合は左右でEPの高さは揃えてしまいますね。
その位置は大体がレンズの縦幅の真ん中から上へ4mm(会社によって規定の高さは違うし全てEPを測る会社もある)
私の持論ではあるが上でも言ったが極端に実際とEPがずれていない限りは多少1mm2mmずれた程度では見え方には殆ど影響しない
*球面レンズや非球面でも度数が-7D以上ある場合などはずれの具合によっては疑似プリズムや収差の関係で見え方に影響がある場合はある
898 :
897:2011/08/07(日) 23:27:56.55
897の補足です。
最後の「*球面レンズや非球面でも度数が-7D以上ある場合などはずれの具合によっては疑似プリズムや収差の関係で見え方に影響がある場はある」
これは多少見づらいなぁ程度の不具合って事です。
あとEPの高さの所で真ん中から上へ4mmって言うのは真ん中(0mm)〜4mm(会社によって基準が違う)って事です。
この高さの違いはメガネをかけた時にどの位の位置に眼がくると顔と眼鏡のバランス(見栄え)が良いかって事
あとはそこの位置にかけ具合を合わせるフィッティング技術が必須になります。
899 :
-7.74Dさん:2011/08/07(日) 23:33:06.16
>>894 レスありがとうございました。
そのサイト見ると自分には逆ナイロールが合いそうでした。
店で見てきます。
900 :
-7.74Dさん:2011/08/08(月) 00:08:09.23
skrillexというアーティストがつけてるメガネってわかりますか?
最近良くネットの広告でみる1880円でなんとかって言うメガネ買った人います?
微妙なのしかないけどどうなんだろうね
902 :
-7.74Dさん:2011/08/08(月) 09:23:22.30
あんなの買うなら近くの店で買ったほうが良いだろ
乱視があるとレンズは厚くなるんですか?
例えば近視-6.0で乱視-1.0だと
レンズの厚さは-7.0相当の厚さになるんですか?
乱視軸が90°だと7.00相当。180°だと6.00相当。もちろん一番厚い所がね。
ゴメン。眼鏡レンズの耳側の厚さね。一般的に一番厚さが出るところね。
906 :
-7.74Dさん:2011/08/08(月) 19:21:47.81
ありがとう。
それでは、目が小さく見える現象は如何なのですか?
例えば、近視-5.0で乱視-1.0のレンズと近視-6.0のレンズとでは同じくらいに
目が小さく見えるのでしょうか?
907 :
-7.74Dさん:2011/08/08(月) 19:29:10.41
あと、近視の度数が進めば進むほど、目が小さく見える現象も進みますが、
乱視も進めば進むほど、目が小さく見える現象も進むのですか?
極端な例で、右は近視のみ-5.0、左が乱視のみ-5.0と仮定しますと、
レンズ越しに見た 目の小ささは 同じなのでしょうか?
>>907 仮に乱視軸180度なら
左目の幅は裸眼と同じに見え、
高さは右目並みに見える。
つまり、目が小さく見えるというより細く見える。
乱視軸が90度なら
幅は右目並み、高さは裸眼と同じ。
ただ180度の乱視を矯正しないと
目を細めたほうが見やすいから目を細める癖がつく。
乱視だけで-5Dなんていう極端な例は別として
普通にありえる程度の乱視だと
レンズで目が細く見える作用より
目を細める癖が治るほうが上回る。
メガネ作る時、医者に見てもらわなくても
メガネ屋は自分の目に合うレンズにしてくれるんですか?
911 :
-7.74Dさん:2011/08/09(火) 00:43:11.86
>>896 長文亀レスだけどありがとう。
れんず屋って検眼は別料金なんですか?
それはそうと、二年前の店と今回の店で最大の違いはフィッティングかな。
前者は正規取扱店でその店で購入した物なので特に問題無くやってくれたが、
後者は取扱店ではないのでそのフレームの情報が分からないからと、
万が一、調整中における破損等が出ても補償はしないと言われ、購入店か直営店での調整を推奨され、
その店での取扱メーカー以外のフィッティングをほぼ拒否られた。
それでもフィッティングは細かいところを除いて大まかにやってはくれたが、
これは親切行為と取るべきか、レベルが低いと取るべきか。。。
二店の共通点は、レンズは無理に高額な物を勧められる事は無かった事くらい。
今後としては、遠いけどやはり前回の正規取扱店に行く事にする。
6,000円足してほぼ確実な調整ができるのであれば、そちらの方がいいかも。
それは親切行為だね
只で調整をしてもらおうとしたんじゃないのか?
他店で購入したフレームの調整をしてもらえることが、当たり前と思っているのがおかしい
大手はこの手法で集客をしているが、実際に調整は毛の生えた技術程度しかやらない
本当に調整技術に自信がある店は調整料金取ってるし
正規取扱店でも他店購入品は調整しないところもある
調整料金0円→破損→弁償なんてことになったら
店にとってはリスクしかないからね
913 :
-7.74Dさん:2011/08/09(火) 12:41:48.59
じゃあ、オクや通販、他店などで買うのは止めた方がいいのか。
俺としては、上手なら調整料金くらいは払っても構わないんだが、
そういう店が無いんだよなあ。
この業界自体が一昔あったような技術が売りの個人店や高級店は減ったし
大手も高給取りなベテランを切って薄給な契約社員などを使ってるから軒並みレベルが下がってる
これも1円でも安い方にと客が流れてしまってるからだろうね…
金を蓄えてる60代以上でも安売り量販で買うような状態だからねぇ…
915 :
-7.74Dさん:2011/08/09(火) 19:38:24.72
人が育たないわけか。
それで技術レベルが低下、セレクト物は持ち込みお断りという事ね。
眼鏡がどうしても似合わないです。
友達にはやめろとしか言われません。
選び方が悪いのか似合わない顔があるのか。
誰でも似合う眼鏡があるって本当ですか?
店員にすらお世辞にも似合うと言われません。
似合いさえすれば嫌いな形状の眼鏡でも使うの?
似合わなくても構わないと思えるような眼鏡の方が100倍素敵ですよ。
918 :
-7.74Dさん:2011/08/10(水) 08:55:18.82
メガネが似合わなくても素顔が良ければいいじゃん
世の中には素顔もキモい、メガネかけてもやっぱりキモい
という悲劇の人もいる
休日はいいけど仕事で目が乾くからずっと眼鏡だしちょっとでも似合いたい…
やっぱ似合わない人はどれかけても似合わないってことでしょうか
>917
残念ながら似合ったことないからそこまで眼鏡に愛着もてないです…
>>919 似合う、似合わないって別に気にすること無いんじゃない?嫌だったらコンタクトに変えたり、そっちの方がいいんじゃない?
かけたいメガネをかけて堂々としていればいつしか顔に馴染んでくるよ
>>916 誰でも似合うなんての無いよ。
メガネかけてる人全員がフレームの太いゴツイのが合うとは限らんし。
リムだってフルリムが合う人と縁無しが合う人といる。
俺の場合金属フレーム+フルリムじゃないと顔に合わないのでそれ以外を購入した事無い。
セルフレームでおしゃれな伊達眼鏡が欲しいのですが、
頭が歪んでいてなおかつ耳の高さが左右違うので
フィッティングできるフレームじゃないとだめなんです。
基本セルで要所要所だけが金属で曲げやすいおしゃれなフレームないですか ?
ツルだけ金属のタイプのセル枠で鼻パット有りなら行けるんじゃないか?
まぁどの程度左右差があるのか分からないけど置いた時にテンプルが片方だけ浮いたりフロントが少し斜めになったりなどしても良いなら
掛けた時だけまっすぐ掛かってるようにするのはある程度は出来ると思う(フレーム的な限界はあるし店員の技術的な問題もあるだろうけどね)
926 :
-7.74Dさん:2011/08/11(木) 03:49:07.34
メガネ掛けて左右に首振ると見える物体が斜めになるのはなぜ?乱視レンズですか?
>>923 ふちなしで、うでが細いのだったら誰にでも合う、と、言うより
これが合わない人は素顔が残念な人ってことだな
美形しか似合わないというとる
内側(顔側)が白色というデザインのフレームで眼鏡を作ったんだけど
視界の縁に白くぼやっとした枠があるようで落ち着かないのは俺だけですか?
それとも皆そう?
何色のを選べば、一番視界がクリアで気が散らないですか。
930 :
-7.74Dさん:2011/08/14(日) 10:57:26.76
age
931 :
-7.74Dさん:2011/08/14(日) 11:44:42.51
初めて眼鏡買おうと思ってます
今住んでる九州で展開しているヤノメガネというところが良いかと思ったのですが
半年後ほどに関東に引っ越す予定でその店は関東にはありません
修理とか検査等考えたら全国展開の店がいいのでしょうか?
どのくらいの頻度で眼鏡屋に通うものなのか修理代金なんかもわからないもので
932 :
-7.74Dさん:2011/08/14(日) 12:02:05.00
>>931 俺の場合はね、
フレームの種類によって、鼻当てがフレームと一体化した樹脂のタイプなら頑丈だから買ったまま二度と行かないで済む。
鼻当てが細い金属で出てるタイプだと、曲がったり取れたり、黄ばんだ先っぽを交換してもらったりするために
比較的頻繁に行くことが多い。まあ金出せば他店でも見てもらえるけどね。
あとは、ヤノメガネって店がそんなに地元で評判がいいのなら、故郷の思い出に1本作るのも俺ならアリ。
高い眼鏡を買う予定なら、修理や調整を繰り返して長く使いたいだろうから全国展開のほうがいいかな。
半年あればフィッティングの調整は完全に済んでるからそこは気にしなくてよしだね。
総合すると、俺なら、
○鼻当てが脆弱なタイプを選ぶ ○安い眼鏡を買う ○ヤノメガネって店が評判がすごくいい ○感傷に浸るタイプである
、以上の丸が多いほどヤノメガネで買う。少なければ全国展開の店で買う。
とりあえず鼻当てがフレームと一体化したタイプを強くオススメする
>>929 レンズのでかい物は視野に入りにくいから気になりにくい
ただしレンズによる歪みでクラクラするかも
フレームが視野に入るのが気になるなら、黒でもクリアでもナイロールでも気になるかも
それの前に使ってたのは気にならなかったのなら同じ色とかは?
おれはすぐ慣れた白フレーム
934 :
931:2011/08/14(日) 12:34:36.51
>>932 なるほど
安いの買うつもりだし、なにより感傷に浸るタイプなのでそこで買うことにします。
ありがとうございました
2年前韓国でメガネが34000円もした。
おととい近くが見え辛くなったのでもちろん日本国内の眼鏡屋で
検眼してみた。十字の照準しているかの検査があって
縦と横がなかなか十字にならなかった。これはどうしてでしょう?
縦棒がふらふら動いて照準が定まらなかったです。
メガネ士つまり店員に聞いたら左目を使っていないか
交互に使ってるのではと言われたけど意識したこと無いから
自覚がない。
屈折レンズを入れてもらった費用は12000円で済んだ
なーんだ韓国で作るよりぜんぜん安いジャン
韓国でぼったくられたぞ。
セルフレームの赤っぽい眼鏡は人を選びますかね?かわいくて良いなと思ったのですが
女の子なら万人にいけると思うよ
おとこはちょい難しいかも
黒瀬になる
>>935左目を使っていないか交互に使ってるのではと言われたけど
知識と技術のないメガネ士だね
>>936 肌色や髪の色との相性次第。
俺は暗めの赤と相性がいいから赤いフレームも結構持ってるよ。
南海キャンディーズの山ちゃんw
941 :
-7.74Dさん:2011/08/18(木) 07:04:15.30
レンズを入れ替えられる伊達眼鏡の見分け方はありますか?
>>941 最低条件としては
雑貨屋(ユニクロ等も含む)以外で売ってるもの
まぁ眼鏡屋で売ってるもの以外はほとんど入れ替えは無理だろうし
入れ替えできそうでも眼鏡屋でやりたがらないだろ
zoff とか jins だったらその店でレンズ交換する限り無問題
944 :
-7.74Dさん:2011/08/18(木) 13:39:32.80
伊達メガネフレームに無理にレンズ入れるより
普通のフレームのほうがいいよ。
度入りメガネでは見かけないようなデザインの伊達メガネは
度入りメガネでは光学上の理由でできない構造をとっているからこそ
度入りでは見かけないデザインにできているんだろうし
なるほどー
やはり眼鏡屋の物に絞られてくるんですねー
以前眼鏡屋の方が
「あの店(大手セレクトショップ)のなら出来たんですけどねえ」
と言っていたので、高ければいけるのかと思ったのですけど
眼鏡屋で買うのが無難なようですね。
ありがとうございました。
レンズを交換したいんですが
安くて豊富な店ないですか
首都圏です
メガネのシャンプー、一般的に見かけるタイプ以外に、
幅が三分の一くらいの旅行用コンパクトサイズがある?
羽田空港の店で一瞬見かけたような気がする…
そもそも伊達メガネと度入りメガネ用フレームじゃあ単価が違う。
度入りメガネよりぐっと単価安い伊達メガネのメーカーに
度入りメガネフレームメーカーよりずば抜けて優秀なデザイナーがいるとも思えん。
伊達メガネデザイナーが度入りメガネのデザイナーが思いつかんようなデザインを思いついたとしたら
・あまりにダサくて度入りメガネのデザイナーが描こうとしないデザイン
・光学的な問題が出るため度入りメガネでは禁じ手になっているデザイン
のどちらかだろうな。
949 :
-7.74Dさん:2011/08/19(金) 02:26:27.03
眼鏡を作ろうと眼科で処方箋をもらってきたのですが
変な質問かもしれませんがこれで眼鏡を作ると視力がどのくらいになるようになってるんでしょうか
というか眼鏡をかけてどれくらい視力を出すようにするのが一般的なんでしょうか
何も考えずとりあえず処方箋をもらえばよいと思って「ください」→検査→はいって感じで帰ってきてしまいました
一番良い視力の出る度数(完全矯正)より少し弱めが一般的。
完全矯正でいくつ視力が出るかの時点ですでに人それぞれ。
完全矯正で2.0出る人もいれば1.0の人もいれば
どう頑張っても0.5しか出ない人もいる。
同じ矯正視力1.0でも、
完全矯正で2.0見える人にとっては物足りない見え方だし、
完全矯正でも1.0の人にとっては見えすぎるくらいの見え方と感じるから
視力いくつというのは眼鏡を合わせるときの基準としては当てにならない。
951 :
-7.74Dさん:2011/08/19(金) 05:13:39.16
視力検査では1.5以上です
けれど体調からなのか、ボヤけて見えます
生活に困ることもないですが、少し離れた文字や看板、人の顔などボンヤリ
友達の眼鏡を借りるとハッキリ見えます
こんなに綺麗に見えるもんなんだってぐらい
眼鏡を作った事も行った事もないので、こんな時はどうしたら良いのか分からないです
眼科?眼鏡屋?それとも視力が1.5なら行くべきではない?
教えてください
ポルシェ952
どれくらいの見え方で満足するか人それぞれだから
メガネでどれくらい視力出るようにするかも人それぞれ。
サンコンなんか目が悪くなった悪くなったと言う割りに
伊達メガネみたいなメガネかけてるし。
>>949 裸眼でいくつ見えるのか
眼鏡の矯正でいくつ見えるのか
949の実生活の中でどれくらい見える必要があるのか
車も乗らず室内にいる事が多い人だと1.0でも十分な見え方
毎日昼夜問わず車に乗って屋外にいる事が多い方なら1.2位見えるとはっきり見えて運転などは楽になる
どうしても心配なら他の眼科でも処方箋(今度は矯正視力を指定して)を貰うか
眼鏡屋で眼科には眼鏡を持って行かない事を約束してあくまで参考にと言う形で処方箋を見せて
眼鏡屋でも検眼をして違う度数を見比べてみる
結局は貴方が今どこを見る時に困っていてどの位見たいのかって言うのが重要かと
普段は殆どコンタクトで眼鏡は寝起きにかける位です。度が全く合わくなったので買い換えたいけど、今コンタクトの度がかなりきついんですが、相当視力悪くても眼鏡って作れますか?
ポルシェ956
957 :
-7.74Dさん:2011/08/19(金) 12:34:06.40
同じ1.0でも、よく見えるのに慣れてる人は物足りない見え方に感じるし
よく見えないのに慣れてる人は見えすぎと感じる。
弱めの矯正だときっちりした矯正より近視の進行が早いという
実験結果と考え合わせると恐ろしいことだよな。
いったんよく見えないのに慣れてしまうと
きっちり合わせたメガネでは見えすぎと感じる
↓
弱めのメガネしかかけられない
↓
弱めのメガネだと近視が進みやすい
↓
弱めのメガネがじきに弱すぎるメガネに
↓
よく見えないのにますます慣れてしまう
の悪循環に陥ってどんどん近視が進んでしまう
955がどの程度かは分からんが
過去に-17Dと+14Dでなら作ったことあるな
ポルシェ959
960 :
-7.74Dさん:2011/08/20(土) 13:15:15.06
なは
ポルシェ961
ポルシェ962
今日はじめてこのスレきたんだけど、なにこのポルシェ
しかも911を取りこぼしたのか?
「弱めに矯正して、よく見えないようにしておいたほうが近視が進みにくい」という理論は
目の調節力云々の仮説を積み重ねた机上論ではそうなるのかもしれんが、
現実とまったくかみ合っていないよな。
一般的なメガネはダイヤル式で無段階に度が調節できるわけじゃなく
度を変えるにはいちいち買い換えなきゃならない。
メガネも只じゃないから、普通は
あまり見えない→かなり見にくい→どうにも見にくくて不便
という段階まで進んでから買い換える。
つまり、強度近視の人ほど
「あまり見えない」という、冒頭の理論では近視が進みにくいはずの状況でも度が進み
「かなり見にくい」という、理論ではすごく近視が進みにくいはずの状況でさえ進んでしまったという
理論と矛盾する経験を数多く繰り返した結果として、現在強度近視のメガネをかけているわけだ。
一方、軽度近視で済んだ人は
よく見えるという、冒頭の理論では近視が進みやすい状況にも関わらず進まなかった結果、
そう何度もメガネを買い替えず、軽度近視で済んだわけだ。
現実と机上論が矛盾するときに、机上論のほうを信用するのはどうだろうか。
いくら弱めに合わせても進む人は進むね。
(1)弱めに合わせることで進みにくくはなっているけど
多少進みにくい状況を作ったくらいでは追いつかないほど
遺伝的に近視になりやすい傾向が極めて強いのか
(2)進みにくくするために弱めに合わせているのが実は逆効果で
弱めで見にくいメガネで不便な思いをした上に
せっせと近視を進めてしまっているのか
(1)は要は近視は遺伝だということで夢がないし、
(2)は夢がないどころか悪夢だし。
今円高な訳だけど、海外のフレームをどうにかして安く買いたい。ミクリとか、アンバレとか。
現地に行く以外に何か方法はないかな?ebay?
>>966 海外から個人輸入したらよろし
ミクリなら42000が30000って感じ
>>967 そうなのか…ありがとう
個人輸入は自転車で経験があるんだけど、ショップが分からないから
定番のショップがあったらそれを教えて欲しいです
969 :
949:2011/08/21(日) 11:51:59.80
なんだか結構色々だったわけですね 皆さんありがとうございます
結局眼鏡屋で処方箋どおり作ってきました
見え方もちょうどいいくらいなんじゃないかと思います
ただ久しぶりにちゃんと見えるからなのか乱視が入ってるせいなのか軽く酔いました
ポルシェ968も取られたね
現在45歳で遠近のメガネを使っています。
パソコンを使ってる時間が長いのでパソコン専用メガネを作ろうと考えています。
この場合、単焦点のと近用ワイドレンズとどちらがいいのでしょうか?
あと遠近メガネを作る時に眼科で処方箋を作ったのですが、この処方箋はそのまま使えるのでしょうか?
972 :
-7.74Dさん:2011/08/21(日) 18:25:56.72
パソコンの画面だけ見えればよいのであれば、単焦点でよいです。
手元の細かい印刷物も見たいので有れば、近近累進か中近累進がよいです。
パソコン画面が主体なら中近、手元の書類が主体なら近近がよいです。
眼科の遠近の処方箋を使えなくはないですが、それを参考にして
検眼の上手なメガネ屋で(たとえば認定眼鏡士がいる店とか)で
測定してもらって作ったらよいのではないでしょうか。
ただ、45歳なら、パソコン画面がさほど遠くないのなら、
パソコン画面と手元の書類と両方見たい場合でも、
単焦点でいけるかもしれません。
とにかく、信頼できるメガネ店で、中近や近近の累進の
テストレンズも使ってきっちりと測ってもらったら
よいと思います。
>>925 フォーナインズのネオプラスチックシリーズがいいんじゃないでしょうか。
>>968 欲しいのが決まってるなら検索かければすぐ見つからないか?
>>974 その手があったな。その方が有力だ。
おk、まずはカタログとか見て型番を絞るよ
どうもありがとう
>>975 昔ティファニーのフレーム探したときに型番探して、ググッたらちらほらと出たもんで。
ティファニー取り扱いしてるショップでも
店頭に無い奴は〜・・・とかっていい返事は返って来なかったし、結局ネットで検索して買った。
>>972 ありがとうございました。
とりあえず眼鏡屋にいってみます。
可愛い眼鏡ってどんなの?女です
事故ってメガネが吹っ飛んで、フレームが死んでしまった。
レンズだけは奇跡的に無傷なんだけど、何か良い再利用方法はないでしょうか
ちなみに保険で同じ型のメガネは戻ってくるようです
アラレメガネって変じゃない
984 :
-7.74Dさん:2011/08/23(火) 23:58:28.33
上げ
ぽよ
>>.983みたいなプラスチック眼鏡流行って眼鏡業界は大喜びだよね
原価100円くらいだし
ニートは原価の意味も知らんのかw
989 :
-7.74Dさん:2011/08/25(木) 07:27:50.07
黒系のセル?のナイロールって若い女性に合いますかね?
質問内容がざっくりしすぎですがおおよそのイメージで結構ですんで
女性で黒のセル眼鏡は重い気がするね
細い金属フレームで黒なら違和感はないけど
やっぱ赤じゃない?
個人的な好みだけど
991 :
989:2011/08/25(木) 08:22:08.92
ありがとうございます
やっぱ黒のセルは重いですかねー
あんまり女性が掛けてるイメージないですもんね
いやぁかなりの上玉なら黒セル似合うけどな
顔の大きさにもよるんじゃないの。色物は特に。
赤は目立つかなぁ
>>989 レンズのカットにもよるな
俺はフォックスなら好き
オーバル系なら万人受けな感じ
997 :
-7.74Dさん:2011/08/26(金) 08:27:55.90
ume
998 :
-7.74Dさん:2011/08/26(金) 10:14:54.84
ガーン
999 :
-7.74Dさん:2011/08/26(金) 10:15:15.99
とほほ
1000 :
野原しんのすけ:2011/08/26(金) 10:15:49.15
>1000ゲット!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。