1 :
-7.74Dさん:
1乙
半月もスレが立たなかったから補聴器のスレがあったのを忘れかけてたわw
いちおつ
5 :
-7.74Dさん:2009/10/06(火) 07:59:24
乙
6 :
-7.74Dさん:2009/10/06(火) 12:21:05
補聴器ってなんであんなに高いんだ?うちのばあさんメガネの田中で30万ぐらいの
買ってたけど3万ぐらいのと違いが全然わからんわ
7 :
-7.74Dさん:2009/10/06(火) 20:25:22
テレビ聞けば違いは歴然だよ
8 :
-7.74Dさん:2009/10/06(火) 20:51:50
田中の補聴器はソウルから直輸入なので高いのです
9 :
-7.74Dさん:2009/10/06(火) 23:12:02
キャンペーンどう?
10 :
-7.74Dさん:2009/10/07(水) 00:28:51
11 :
-7.74Dさん:2009/10/09(金) 00:26:41
そろそろ飽きてきた。
本当のこと書かれると
補聴器屋が必死の擁護。
見苦しいし頭悪いのがバレバレ。
12 :
-7.74Dさん:2009/10/09(金) 08:33:26
(1)補聴器が高い理由
メーカーが無意味な開発ばかり続けてるからです
普通に使うだけなら10万円台の器種で十分です
(2)補聴器屋で値引きしない理由
補聴器屋の生活がかかってるからです
安く買いたいなら片手間でやってるメガネ屋で買いましょう
(3)補聴器の効果が薄い理由
補聴器は現在の言葉の聴き取りを最大限に生かすための商品です
脳や聴神経代わりにはなりません
効果が薄いのは難聴者の脳や聴神経がおかしいのです
14 :
-7.74Dさん:2009/10/09(金) 20:30:44
補聴器屋は理屈っぽくて偉そうだが、その中身は小学生並みに低脳
スレタイとは関係ないことをお聞きします。
補聴器店に来られる男性の人で、小さい頃から補聴器を
使用している難聴の人は、結婚されている人が多いですか。
それとも少ないですか。
私は30歳代の独身男性ですが、小さい頃から難聴のため
補聴器を使用しています。
補聴器をしていることがコンプレックスになっており、
女性から好意を持たれても、迷惑がかかると思い
無視しています。
関係ないこと聞いてすみません。
16 :
-7.74Dさん:2009/10/10(土) 01:30:39
>>15 多いか少ないかは分かりませんが、幸せな結婚生活をしている人を私は何人も知っています。
本人にとっては容易ならざることなのですが、コンプレックスというのは誰にでも在るもので、他人から見れば何だそんなことというような事ばかりです。難聴もその一つだと思います。
また、難聴であっても明るい方も少なくありませんが、そういう人は普通の人より魅力的だったりします。
尚、好かれるための行動をするよりも、相手を大切にする行動をした方が良い結果が得られます。好かれるために大切にするのではダメなのが難しいところですが。
17 :
-7.74Dさん:2009/10/10(土) 08:13:02
そういうのって周囲というより本人の考え方の問題でしょう
その人自身に魅力があれば関係ないと思うよ
18 :
-7.74Dさん:2009/10/10(土) 15:11:14
今後メーカー直売が増えそうだね。
メーカーも何かと大変そうだ。
テレビ受信機能付きモデルも安くなりましたね。
3年前は1台35万ぐらいしたのに、今13万ぐらいか。
高い高いと言われているが、ここ最近は本当に優れた補聴器が買いやすくなったと思う。
5年前と今じゃ10万の機種でもできることが全然違う。
補聴器の効果は、始めの機種選びとフィッティングの腕前で大きく変わるので、経験豊富な店員に充分に相談してから買って欲しいと思う。
20 :
-7.74Dさん:2009/10/10(土) 20:08:48
補聴器の効果は使い始める時期次第です。
弁別が落ちてきたらフィッティング能力がどれだけ優れていても限界があります。
21 :
-7.74Dさん:2009/10/10(土) 21:10:20
弁別が落ちていても補聴器効果は充分にあります
>>21 もしかしたら、あなたは装用しない場合と比べて少しでも効果があれば、
それだけで「補聴器効果は充分にあります」と言っているのですか?
どの程度までの補聴効果をもって”充分”と看做しているかを
明確にしないで曖昧にしているなら、一種の詭弁や強弁の類であろう。
語音明瞭度があるレベルよりも悪ければ話声の聴き取りは極めて困難になる。
その厳然たる事実を完全に無視して、単純に「弁別が落ちていても
補聴器効果は充分にあります」と一方的に言うのはどうかと思います。
23 :
-7.74Dさん:2009/10/10(土) 23:16:26
個人差によるだろ
補聴器の効果=ラウドネスの最適化だから、
最高語音明瞭度に関係なく補聴器の効果はあると言える。
ただし、ユーザーがその効果を感じやすいかどうかというと、
最高語音明瞭度が大きく関係してくる。
最高語音明瞭度が高ければ小さく聞こえていた言葉が大きく聞こえるので、
言葉の聞き取り・聞き分けも容易になる。
この場合、ユーザーが補聴器の効果を感じやすい。
反対に最高語音明瞭度が低ければ小さく聞こえていた言葉は大きく聞こえるが、
言葉の聞き取り・聞き分けは困難=何か言っているが内容が分からない。
この場合、ユーザーは補聴器の効果を感じにくい。
前者の場合、予算と合えば補聴器を購入すると思われるが、
後者の場合、補聴器は役立たずと考え購入しない場合が多い。
つまり、補聴器は早くから使わないと意味がないとPRすることが大切。
効果がないと感じるようになってからでは補聴器は買いませんから。
25 :
-7.74Dさん:2009/10/11(日) 09:21:12
>>24 結局、そういうことなんですよね
できれば効果を感じやすい軽〜中度あたりから補聴器を使ってほしいです
26 :
-7.74Dさん:2009/10/12(月) 00:29:22
「なんとなく〜」レベルで ウン十万かぁ
いやーほんと、補聴器業界っていいな、ウハウハだね売る側は☆
効果を提示したところで本人が満足するかどうかは別問題だからねぇ。
明瞭度が低くても満足してる人は買って使ってくれてるし、
明瞭度が高くても満足できない人は買ってくれないわけで。
29 :
-7.74Dさん:2009/10/12(月) 15:39:28
近頃は単価が下がってるから、メーカーも補聴器やも
大変だよね。6割前後の利益率でも10万円代が主流だ
から、零細補聴器屋は廃業するところも出るだろうな。
メーカーも再編や統合、身売りなんてことも。
宗教絡みで関係者に販売しているところは、定期的な
注文が入るみたいだけどね。
無駄に高い補聴器すすめたり、安い補聴器のカタログ
は絶対に見せないとか、無償修理が出来るのに、修理
に金がかかるとか、もう修理できないなんて嘘をつく
店もけっこうあるからね。メーカー脅して高い見積り
出させようとすることも。買う前も買った後も何軒か
の店と付き合った方がいいよ。
そんなに頻繁に買う物じゃないのに何軒もって
気に入った店一軒でいいじゃん
>>29 > 近頃は単価が下がってるから、メーカーも補聴器やも
> 大変だよね。6割前後の利益率でも10万円代が主流だ
> から、零細補聴器屋は廃業するところも出るだろうな。
中途半端に規模を拡大してる店は危ないだろうね
1店舗だけという店は人件費がかからないからなんとかなる
> 買う前も買った後も何軒か
> の店と付き合った方がいいよ。
信頼できる店を見つけたら、通うのはその店だけでいい
フィッティングに対する考え方は人によって違う
変な店で変なフィッティングをされる可能性もあるからね
32 :
-7.74Dさん:2009/10/12(月) 20:51:10
> 変なフィッティングをされる可能性もあるからね
そんなことして意味あるの?
33 :
-7.74Dさん:2009/10/12(月) 22:54:31
>>32 無知な販売員もいるということでしょう。
補聴器屋ならまだしもメガネ屋は何でもありに近いから。
34 :
-7.74Dさん:2009/10/12(月) 23:46:50
なんでメガネ屋さんが補聴器売るの?
てか、売っていいの??
結構派手な幟たててるのみるけど、違和感ああるし、不思議に思う
35 :
-7.74Dさん:2009/10/13(火) 00:03:03
金が欲しいだけ
どこでも売れるよ
うちの近くは(都内)クリーニング屋と電気屋で売ってる
37 :
-7.74Dさん:2009/10/13(火) 23:34:24
あはははは
たいした専門性ないんだな
38 :
-7.74Dさん:2009/10/14(水) 00:10:24
パソコンを使えれば馬鹿でも売れるよ
39 :
-7.74Dさん:2009/10/14(水) 16:29:14
最近のフィッティングソフトは精度が上がってるから、
ファーストフィッティングとフィッティングウィザードだけでなんとかなるしね。
補聴器専門店くらいのフィッティング能力があるのが理想だけど、
片手間でやってるメガネ店他にそこまで求めるのは酷。
一昔前と比べたら敷居が下がってるのは間違いないよ。
つまり、メガネ屋で安く買って補聴器屋で調整するのが最強ってことだな
41 :
-7.74Dさん:2009/10/14(水) 19:43:37
>>41 マジで!?
うちもそうしたい!
マジで客に言ってるの?
43 :
-7.74Dさん:2009/10/14(水) 21:42:08
あたりまえです
他店の奴は金取るだろ
46 :
-7.74Dさん:2009/10/14(水) 22:46:53
調整を別料金にすればすべて解決するけど難しいだろうなぁ。
47 :
-7.74Dさん:2009/10/14(水) 22:54:10
メガネ屋で安く買って、難聴者自身で調整するのが超最強
補聴器屋もめんどうだろうから、、、
フィッティングインターフェイスとソフトをそろそろ客に売ったほうが
楽だし いいと思うよw
48 :
-7.74Dさん:2009/10/14(水) 22:55:23
> 難聴者自身で調整
不可能です
うちは無料でやってる(>_<)クリーニングまで付けて(>_<)
50 :
-7.74Dさん:2009/10/15(木) 07:09:57
>>47 たまに出てくるヤツ乙
フィッティングウィザードしか使えないのなら、
めがね屋で調整してもらっても変わらんぞ
51 :
-7.74Dさん:2009/10/15(木) 14:50:25
トリマー式を買えばいいのでは?
>>51 残念ながらヤツwにそんな知識はないよ。
補聴器店を数店舗回って調整してもダメなら諦めるしかない。
補聴器の問題ではなく本人の問題だから。
もう4年近く補聴器だが何度調整してもらっても聞こえ難い
県立病院やら有名耳鼻咽喉科の聴力検査グラフを持ち込み、店の聴力検査
の機械でもチェックしているのだが、TVも家族の声も聞き難いし、CDやLP
も音が飛んで別の楽譜?見たいに聞こえる。補聴器屋は「健常の80%ぐらいしか
聞こえないものだ」と言うが------幸い片方が電話ぐらいなら補聴器無しでも
聴けるのでなんとかかんとかだが、メーカー選定を間違ったかな?
"Oticon"の16万の奴だけれど-----
54 :
-7.74Dさん:2009/10/15(木) 17:54:23
>>53 試しに他のメーカーのを試聴してみればいいんじゃね?
それでOKなら補聴器の問題だし、駄目ならあなた自身の問題だよ。
補聴器≠耳治療器
だから2週間試聴してもらう
56 :
-7.74Dさん:2009/10/15(木) 19:32:27
>>53
16万では効果出ないよ。30万ぐらいで試すべきです。
>>53 その当時の価格だと「テゴ」あたりかな?
難聴の程度がわからんからなんとも言えないけど、ノイズマネージメントをオフ、指向性を無し、低入力と高入力を同じ値にしてMPOを高めに設定してもらったらどうだろ。
TVや音楽なら変に圧縮かけない音質の方がいいと思いました。
プログラム切替で今の設定と使い分けれるようにして聞き比べとか。
感音難聴者は複数フィッティング理論を変更できる機種の方がオススメ。
ただこの調整が正しかったとしても、調整したから聞こえが劇的に変わるもんでもない。それが感音難聴。
自分の聞こえの限界値を教えてもらって、その範囲内で補聴器と上手く付き合って下さい。
58 :
-7.74Dさん:2009/10/15(木) 22:52:36
結論としては
メガネ屋で買ってメガネ屋で調整、というのがいいのね☆
>>53 補聴器に期待してはいけません(と某補聴器屋さんは言っています)。
メーカーとか値段の問題ではない(と某補聴器屋さんは言っています)。
難聴者であなたのような感想を持つかたは多いと思います。
みなさんがいうように上手に補聴器を選ばないと、補聴器屋にあなたの財産が
どんどん吸い取られて行きます。エンドレスです。
「よりよく聞きたい」という難聴者の心理を巧みに利用して売りつけるお店もあるので、くれぐれも慎重に。
59 :
-7.74Dさん:2009/10/15(木) 23:35:54
老人性難聴であれば使い始める時期がすべてです。
弁別が落ちちゃってから店に来られてもどうしようもありません。
日本人の認識では補聴器は本当に聞こえなくなってから使う物らしいですが、
ほとんどの場合、本当に聞こえなくなってからでは手遅れです。
弁別が残ってるうちなら効果が実感できる可能性は高いので、
できれば弁別が残ってる軽度〜中度難聴の軽めあたりで相談にきてほしいですね。
ということなので、補聴器は使い始める時期を間違えなければ効果が実感できる商品です。
少しでも聞こえに不自由を感じたら、すぐに病院なり補聴器店なりに相談すべきですね。
60 :
-7.74Dさん:2009/10/15(木) 23:39:46
業界、この4半期はマイナスか。
いよいよ本格的に淘汰が始まるぜ
61 :
-7.74Dさん:2009/10/16(金) 00:00:27
どうなるの?メーカーが倒産?
62 :
-7.74Dさん:2009/10/16(金) 02:10:07
倒産よりも買収だろ
メーカー、ディーラー問わずにな
>>59 > 弁別が落ちちゃってから店に来られてもどうしようもありません。
補聴器が手放せないユーザーとしての私も、基本的にはそうだと思います。
ところが、同じ補聴器屋さんでも
「弁別が落ちていても補聴器効果は充分にあります」(
>>21)とか、
「補聴器の効果=ラウドネスの最適化だから、最高語音明瞭度に
関係なく補聴器の効果はあると言える」(
>>24)とかおっしゃっている
方々もいらっしゃいます。
「弁別が落ちちゃってから店に来られてもどうしようもありません」が
本当なのか、「弁別が落ちていても補聴器効果は充分にあります」や
「最高語音明瞭度に関係なく補聴器の効果はあると言える」が妥当なのか?
どちらも部分的には正しいのかもしれませんが、お互いが(あるいは
このスレの皆さんの多くが)納得できるように説明していただけませんか?
64 :
-7.74Dさん:2009/10/16(金) 09:52:36
>>63 私は
>>24を後の文章から、
「補聴器の効果をラウドネスの最適化とするなら弁別は関係ないよ」
という意味に解釈しましたが。
>>24が上記の解釈と同じ意図で書かれてるなら正解ですね。
65 :
-7.74Dさん:2009/10/16(金) 22:23:53
弁別がどうとか素人の老人に言っても理解できないよ
補聴器を試聴して、効果があるのか、ないのか
それだけのこと
その効果に40万出すか10万出すかの違いだね
Re Sound
.._.
l|||||l
ll '||||||l
.ll゙゙ll. ll ┌─、 ll||||||ll. |
.ll .,,,,ll,,,.. ll ll___,/ ,,||||||||l 'll_/
ll ll. ll ll \ .,lll|||||||||||l '' |
'' '' .‐‐‐┻‐‐‐‐┻‐‐┻‐'''-'ll||l-||ll'''‐┘
(C)2004 GN ReSound AiR
>>53 16万円の予算ならテゴは良い機種だと思うけどなあ
ただ、音楽に関してはノイズやハウリングと勘違いして押さえ込もうとしたがるし
6000HZ以上の高域出せないし、得意とは言いがたい・・・
それはそれで、言葉以外を音楽ノイズ関係なく抑えようとするのが当時のその価格帯の限界だったからしかたないけど
高価な物でノイズ・音楽を聞き分ける物は出てるし、逆に雑音素通りのアナログが余計なことせずに自然だと言われる事もある
68 :
-7.74Dさん:2009/10/17(土) 12:48:04
費用対効果という面では5〜10万のトリマーデジタルが最強だよ。
補聴器にウン10万とかアフォだろう。
フォナックが近々ウナアートを発売するそうな
>>68 確かにそのとおりなんだが、安価なのばかり売れたらメーカーも店も食べていけないわけよ
だから、安価なのを積極的に提案することはない
自分の店は10万円台のオーダー中心に数を売る方向だけど、
高単価な商品ばかり提案してる店の方が多いと思う
>>68 そりゃあ服や車だって着れればいい、動けばいいってレベルなら
一番安い値段の物が費用対効果最高だわな
補聴器だって音が出て音程が変えられるレベルならトリマデジタルでいいよ
72 :
-7.74Dさん:2009/10/18(日) 10:30:44
>>70 自分も低価格帯(10〜20万)のオーダーメイドで十分だと思ってます。
臨床を取った結果、低価格帯・中価格帯(20〜30万)・高価格帯(30万〜)で価格ほどの差はありません。
(-5〜10%程度、騒音下でも同じくらい)
価格ほどの差がないを知っていて高価格帯をすすめるのは悪徳商法だと思うし、
そんなことをしていて補聴器が普及するとは思えません。
73 :
-7.74Dさん:2009/10/18(日) 12:07:38
価格差=性能差にならないのか?
性能差はあるんだろうけれど
聞こえない耳や脳に対してどれだけの差があるか
正比例は絶対にしない
ミニカもベンツも移動手段としては違いが無いような物
>>67 Tegoが6000HZまでね‐‐‐それでバイオリンの高音域が飛ぶのか
ワーグナーの"ローエングリン第一幕前奏曲”とかメンデルスゾーンの
”スコットランド”の第一楽章の最初とかが聴きにくいのが解った
反ってアナログの方が良かったかな? デジタルは自分でヴォリユームを
廻したら、ストンと落ちたり、ガーンと上がったりで難しい
一番困るのは人の声が聴きにくい事だけれど来週一度調整に行くつもり
>>76 まずは補聴器の問題なのかあなた自身の問題なのかを調べてみることが重要
補聴器の問題であれば調整か買い替えで解決できるけど、
あなた自身の問題であれば解決は難しいかもね
>>76 高音域が飛ぶなら補聴器がハウリングと判断して逆移送で消してしまってるかも
一世代前は結構そういう問題があったので、
新型の高級機はハウリング(一度補聴器で増幅した純音)と音楽などの外部の純音をどうにか識別しようと色々機能が追加されてる
前世代でもハウリングキャンセラの設定オフにして改善される場合もあるけど(ハウリングは我慢ね)
あなたの難聴が既に高音を受け付けない程に進んでしまっていれば諦めるしか無い事も・・・
79 :
-7.74Dさん:2009/10/18(日) 22:21:15
難聴者のほとんどが自身の問題じゃね?
だから誰か言ってたけど補聴器は多くを期待できないわけだし、
高性能高価格補聴器にこだわってもしょうがない気がするけどな。
あきらめが肝心ってわけだ
(金持ちは別として)お金はもっと有効に使おう☆
今使ってる補聴器があれば長らく大切にしていこうよ☆
80 :
-7.74Dさん:2009/10/18(日) 22:37:11
機械である以上、耳や脳の変わりにならないのは当たり前だ罠。
81 :
-7.74Dさん:2009/10/18(日) 23:14:04
じゃー補聴器なんか作るな売るな
82 :
-7.74Dさん:2009/10/19(月) 00:57:39
>>81 杖や義足を使えば昔と同じに戻るの?
それと同じだよ
>>70 > 確かにそのとおりなんだが、安価なのばかり売れたらメーカーも店も食べていけないわけよ
> だから、安価なのを積極的に提案することはない
「食べていけない」って?
そうじゃなくて、単に楽して儲けようとしている業界体質だから
元々から「安価なのを積極的に提案する」気がないだけでしょう?
と言うより、この後半が補聴器業界の基本的な姿勢だろう。
ユーザー側から高い、高価だとの嘆きや批判が出るのも当然でしょう。
84 :
-7.74Dさん:2009/10/19(月) 10:48:30
>>83 16万の補聴器をメインに月平均20台販売してる販売店が、
8万の補聴器をメインに切り替えた場合、
月平均40台売れるかと問われたら売れないと答えざるをえない。
というのも、日本人の聞こえに対する意識はそこまで高くないし、
もともと補聴器に対する需要もそこまで多くない。
慈善事業でやってるわけじゃないから、
メーカーや販売店が食べていけないと業界が成り立たない。
それに、利益率が高い高価格な商品で儲けるのはどの業界も同じ。
利益構造を見れば補聴器より悪質な業界はいくらでもあるわけで、
業界自体が楽して儲けようとしてるわけではないから。
>>84 すでにビジネスモデルが確立しちゃってる部分もあるからね
>>83あたりは何か勘違いしてるっぽいけど、このご時世、
大儲けしてるというほど余裕のある商売をしてる店はないよ
ほとんどは食べていくだけで精一杯
87 :
-7.74Dさん:2009/10/19(月) 23:28:53
>>81の意見に対して
>>82は的外れな回答をしている。所詮、補聴器屋は低脳なカス集団。
そだね
完璧に回復しない補装具なんてムダで有害だから使わずに引きこもってたほうが良いんだよね?
89 :
-7.74Dさん:2009/10/20(火) 07:25:24
>>83 まったく同感です。
ほんとにくさった補聴器屋が多い。どーでもいいメーカーおさがりの偏った機械的知識はあるが、
「難聴者」やその心理を知らなさすぎる。かつモラルが無い。
勉強すべきは「機械」「販売」よりも「人間」なんじゃないかな(で、飯が食えねえならヤメロって)。
そのくせくだらないプライドもあるので、
少しでもその姿勢、意識、態度、システムに批判的な意見をすると逆上。
提案やアイデア、助言などを受け入れない頭の固さがあるんだよねぇ、ははは。
客のクレームから学ぼうとする柔軟さや器量もない。
補聴器は「全て」電気屋かメガネ屋、ネットでうってほしいくらいだ。
専門店なんていらねえ、つーか迷惑。
ちょっと揚げ足とられやすい内容になっちゃたけど、ま、いいか。
90 :
-7.74Dさん:2009/10/20(火) 11:29:45
>>89 じゃあ、ユーザーも販売店もメーカーも
みんな喜ぶシステムを『具体的』にお願いします。
>>83 > そうじゃなくて、単に楽して儲けようとしている業界体質だから
> 元々から「安価なのを積極的に提案する」気がないだけでしょう?
高価な商品から提案していくのは、補聴器に限らず商売の基本ですが何か?
そもそも「楽して儲ける」の基準は何?
基準も示さず一方的にものを言われるのは侵害ですね
> と言うより、この後半が補聴器業界の基本的な姿勢だろう。
> ユーザー側から高い、高価だとの嘆きや批判が出るのも当然でしょう。
上記にも書きましたが高価な商品から提案していくのは、補聴器業界以外でも普通に行われています
それに、価格が高いのは仕入れ原価が高いからですよ
どういう商売でも仕入れ原価以下の価格で販売することはありえませんから
>>87 >
>>81の意見に対して
>>82は的外れな回答をしている。
あなたの考えでは、杖や義足で歩けない人が昔と同じに戻るんですね
×基準も示さず一方的にものを言われるのは侵害ですね
○基準も示さず一方的にものを言われるのは心外ですね
スマン
>>89 > ほんとにくさった補聴器屋が多い。どーでもいいメーカーおさがりの偏った機械的知識はあるが、
> 「難聴者」やその心理を知らなさすぎる。かつモラルが無い。
「難聴者」やその心理を知らなさすぎるとのことですが、
あなたの考える難聴や心理についてもう少し詳しくお願いします
私は耳鼻科の先生と勉強会をやっていますが、間違いがあってはいけませんから
> 勉強すべきは「機械」「販売」よりも「人間」なんじゃないかな(で、飯が食えねえならヤメロって)。
あなたの本業が何かは分かりませんが、
モノを作ったり売ったりして利益を得て生活しているのなら補聴器業界と同じですよ
利益なしてモノを作ったり売ったりして飯が食えないならやめましょう
> そのくせくだらないプライドもあるので、
> 少しでもその姿勢、意識、態度、システムに批判的な意見をすると逆上。
> 提案やアイデア、助言などを受け入れない頭の固さがあるんだよねぇ、ははは。
> 客のクレームから学ぼうとする柔軟さや器量もない。
具体性のないことばかり書いてるから無視されるんですよ
>>90さんも書かれていますが、具体性があって全員が喜べるシステムの提案はウェルカムです
私自身も現状の業界の在り方がすべて正しいとは思っていませんので
> 補聴器は「全て」電気屋かメガネ屋、ネットでうってほしいくらいだ。
> 専門店なんていらねえ、つーか迷惑。
電気店、メガネ店、ネットでの販売がどれだけ問題になってるかご存じないようですね
補聴器専門店がこれらの後処理をしているというのが現状なのですが
しかも、後処理に対する収入は1円もありませんから
ヤツを筆頭に一部の難聴者は補聴器で商売をするのは悪と考えてるらしいから、
そんな輩相手に真面目に質問をしても無駄だって。
自分等もお金儲けて生活してるだろうに補聴器だけ駄目とか何様だっつーの。
「自分でお金儲けてる」ってのが間違いかもしれない
時々ニートで社会人を奴隷やら守銭奴呼ばわりする人種がいるからその仲間かも
96 :
-7.74Dさん:2009/10/20(火) 19:31:29
>>94 彼らの発言からすると、おそらく公務員かニートだろうな
店頭販売してる人なら値引きのこともあるから利益率考えて販売してるはずだし、
営業でも見積もりを作るときにどれだけ利益を確保しないといけないか考えてるはず
設計や現場の技術職でもそれは同じ
97 :
-7.74Dさん:2009/10/20(火) 21:08:32
> 電気店、メガネ店、ネットでの販売がどれだけ問題になってるかご存じないようですね
> 補聴器専門店がこれらの後処理をしているというのが現状なのですが
> しかも、後処理に対する収入は1円もありませんから
どんな問題が起こっているのか具体的にお願いします
後処理する義務もないのに、良い事してる事をアピールしたのですか?
98 :
-7.74Dさん:2009/10/20(火) 21:26:37
電気屋、メガネ屋ってフィッティングしないじゃん。
フィッティングしようとしても能力がないしね。
(できるのは聴力測って入れ直し→ファーストフィッティング、
フィッティングウィザードを使った簡易フィッティングくらい)
そういうところで買ったユーザーが専門店に流れてくる。
自分の店の場合、外来で提携してる病院から紹介される手前、
フィッティングしたくなくてもフィッティングするしかない。
本当ならフィッティング料を取りたいくらい。
同じような専門店はけっこう多いと思う。
メーカーからすれば売れればどの店でもいいんだろうが、
専門店からすれば電気屋、メガネ屋は迷惑以外の何者でもない。
>>97 詳細は
>>98さんが書かれたとおりです
現実に医師会や販売店協会でも問題視されています
ところで、私の質問はスルーですか?
書きたいことだけ書いておいて都合の悪いことはスルーなんですね
100 :
-7.74Dさん:2009/10/20(火) 22:45:09
>都合の悪いことはスルー
それは補聴器屋が得意だろ
聞こえない理由を耳のせいにするだけ
もうこの流れ秋田
何回目だよ
難聴左翼のエセ平等論うざすぎ
ここで書いてるだけなら妄言で済むけど
政治家ですらこのテの経済無視したエセ平等論や正義感に汚染された大臣がモラトリアム騒動招いてるしなあ
103 :
-7.74Dさん:2009/10/21(水) 07:26:38
補聴器屋はほんとに粘着だなー
もうかる業界はどこにでもあるだろーに
こんなに不満多いのに なんで補聴器業界にしがみつくの?? まったく理解できんわ
補聴器屋のくだらん質問、揚げ足とるのが目的に質問には答える気はないよ
104 :
-7.74Dさん:2009/10/21(水) 07:57:22
くだらん平等論とか質問のまとめ。
これ以降の平等論とか質問は一切禁止な。
○補聴器の効果はラウドネスの最適化です
・補聴器はラウドネスを最適化する機械です
つまり、補聴器の効果は聴こえを補うものであり、
内耳や聴神経・脳の代わりにはなりません
○補聴器適合度は最高語音明瞭度である程度判断できます
・各種参考書によると目安は70%前後とのことですが、
実際には85%以上が望ましいです
・最高語音明瞭度が高いのに補聴器の効果が感じられないのは、
補聴器もしくは調整の問題である可能性が高いです
・最高語音明瞭度が低い場合、
補聴器の効果を感じられないことが多いです
その場合、補聴器の調整は気休め程度です
ですので、何でも聴こえますよという店で買うのはやめましょう
○補聴器の販売価格について
・補聴器の価格が高いのは、出荷台数が少ないためです
出荷台数が増えれば価格は下がります
・上位グレードから提案するのは補聴器に限ったことではありません
どういった業界でも普通に行われていることです
・臨床結果では上位グレードと下位グレードで価格ほどの差はありません
聴き比べもできますので、購入の際は慎重に判断しましょう
・補聴器業界は楽な商売をしているわけではありません
一部に経済論や経営論を無視した平等論を主張される方がおられますが、
販売側の経済論や経営論を無視した平等論は意味がありません
利益なしでの製造・販売が成り立ちますか? 成り立ちません
1度、自分の本業に置き換えて考えることをおすすめします
>>104 乙
但し書きで老人性難聴の場合というのを入れた方がいいな
また小児性難聴のヤツが大暴れするから
106 :
-7.74Dさん:2009/10/21(水) 18:43:05
> 弁別が落ちちゃってから店に来られてもどうしようもありません。
これは医学的にあり得ない
先天性の幼児ならともかく 老人になってからの難聴ではあり得ない
単に補聴器屋の言い逃れだ
107 :
-7.74Dさん:2009/10/21(水) 19:05:53
↑頭の悪いおいらの為に具体的に教えて下され
108 :
-7.74Dさん:2009/10/21(水) 21:23:22
> 臨床結果では上位グレードと下位グレードで価格ほどの差はありません
その臨床結果をここに報告してください
109 :
-7.74Dさん:2009/10/22(木) 00:35:47
>>104 ラウドネスって何ですか?ラウドネスを最適化するってどういうことですか?
>>108 夏ぐらいにシーメンスが臨床の研究報告してたよ。俺参加してないorz
資料誰か持ってないかな
112 :
-7.74Dさん:2009/10/22(木) 11:36:32
>>106 いまだに、こんな事を言ってるアホがいる!
医学的に証明されてる
>>106 言い逃れではなく事実です
老人性難聴は内耳や聴神経の障害が原因です
したがって、聴力低下+補充現象や語音弁別の低下が見られます
医学書を読んでもらえば分かりますが、医学的にも証明されています
>>108 補聴器を販売してる人間なら誰でも気が付いてると思いますが、
高価な機種と安価な機種で価格は倍くらい差がありますが、装用した時は倍も変わりません
数値にしても5%変わるか10%変わるかどうかで、まったく変わらない場合もあります
そうまでして高価な機種を売り付けたいんですかね?
補聴器の普及を目指すなら10万円台の安価な機種が売れないと無理ですし、
語音弁別という壁がある以上、正しい時期の装用を促してあげる方が大切です
>>109 聞こえ方の最適化という意味です
聞こえ方を最適化することで、語音弁別を最大限に生かすのが補聴器の役割です
ただし、聞こえ方を最適化しても、語音弁別が低下している場合、
言葉の聞き取りや聞き分けがうまくいかないことがほとんどです
補聴器を使ってどのくらい言葉の聞き取りや聞き分けをできるかの
目安を説明しない販売店で購入するのはおすすめしません
114 :
-7.74Dさん:2009/10/22(木) 23:15:42
この業界の仕事って給料や待遇ってどんな感じよ?
詳しくわかれば会社名とかも知りたい。
115 :
-7.74Dさん:2009/10/23(金) 00:19:57
116 :
-7.74Dさん:2009/10/23(金) 02:55:02
専門店って言うけどさ
最近じゃメーカーが専門店より
めがねチェーンを大事にして
すごい条件でおろしてるよな
メーカー自身が
お客様へのフィッティング技術より
数さえ売れれば良いっていう考え方
117 :
-7.74Dさん:2009/10/23(金) 08:01:24
メガネ店に強いメーカーはメガネ店の方が安く仕入れてるし、
専門店に強いメーカーは専門店の方が安く仕入れてるよ
118 :
-7.74Dさん:2009/10/23(金) 09:00:39
確かに、メーカーは売上を重視し過ぎ。
最近、露骨や。
補聴器も価格破壊が進み
医療器というより玩具のようになっていくのか
>>118 逆。
むしろ法で規制される方向で話が進みつつある。
販売には認定とSTの常駐が必要みたいな。
それをやられたらメガネ屋や電気屋はアウト。
暴行被害による難聴はもう救い様が無いのでしょうか?
121 :
-7.74Dさん:2009/10/23(金) 19:04:28
>>114 勿体ぶってる115の代わりに教えてやる。
給料は大卒で25〜28万
土日は休みで夏期休暇、冬期休暇もある。
ボーナスは年二回の1,5ヶ月
大体こんな所だ。
働くつもりなら頑張れよw
>>121 >給料は大卒で25〜28万
うち…そんなにないで…(メーカー勤務)
124 :
-7.74Dさん:2009/10/23(金) 21:18:22
125 :
-7.74Dさん:2009/10/23(金) 21:58:09
はじめまして
補聴器のハウリングに関することで質問があります。
勝手な質問で申し訳ありません。
最近ハウリングブロッカーというのがでてるみたいですが
どういう仕組みになっているか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
ハウリングキャンセラーというのがハウリングと同じ音を音波の山と谷で帳消ししあうように出してる仕組みと聞いたことがあるのですが
キャンセラーより3倍早くハウリングを処理できるブロッカーというのは、どういう仕組みなのでしょうか?
勝手な質問、また長文で申し訳ありませんがわかるかたいましたらよろしくお願いします。
>>122 実現できるわけもないも何もそういう方向で動いてるのは事実だから。
一部のメガネチェーンが認定を取らせようとしてるのはそのため。
127 :
-7.74Dさん:2009/10/23(金) 23:17:08
>>126 根拠出せよ。情報ソースを。
的確に宜しく。
128 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 00:00:27
129 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 00:03:10
130 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 00:06:13
>>126が書いてることは補聴器業界の人間なら知ってて当然だろ
知らない方がおかしい
業界の流れくらいは把握しような
131 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 00:07:07
132 :
114:2009/10/24(土) 00:56:51
>>115 就職しようかと考えていまして、少しでも分かればと思いまして。
>>121 否定してる人が多いですが本当ですか?
133 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 02:57:36
↑新卒を採用している専門店自体が限られているよ
流石に初任給が25というのは逆に怪しい気がするな
134 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 08:29:43
>>132 ご希望はメーカー、それとも販売店?
このスレを見ている限りでは、補聴器業界は必ずしもお勧めできる
業界ではなさそうに思えるが、どうしてこの業界なのか?
何か強い動機でもあるのかな?
>>125 ハウリングブロッカーはシーメンス製品に付いてる機能だね。
シーメンスのHPに書いてると思うよ。
ハウリングキャンセラーが逆位相方式ってのがわかるんなら、それがもっと性能アップして、より強力にハウリングを抑える機能と思ってとけばいい。
136 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 13:03:13
>>125 ポイントは、
・ハウリングの監視箇所が増えた
・逆位相がかかる速度が上がった
・誤検知が減った
の3つ。
単純に以前よりも機能が上がったという解釈でおk。
どのメーカーも似たり寄ったりなのを大袈裟な名前にしてるだけ。
>>135 ハウリングマネージャーで利得を調整してるから厳密には逆位相+利得調整が正解。
これはどのメーカーも同じ。
137 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 17:31:51
>>116 フィッティングなんて誰がやっても大差ないでしょ?
だったらメガネ屋さんで十分かと思うけど。
市場活性化というメーカーさんの戦略はわかるな。
難聴者も補聴器の価格破壊は喜ばれると思う。
矛盾するがST常駐義務付けという考えならそれもある意味うなづける。
たぶん補聴器屋を就職先に希望するSTなんてごく少数だと思うけど。
138 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 19:23:52
>>137 両方行ってみれば分かるけど、専門店>メガネ店というのは一目瞭然だよ。
メガネ店はたまに聴力を測ってファーストフィッティングやり直しか
簡易のフィッティングウィザードを使ったフィッティングしかできないから顧客満足が低い。
フィッティングしきれずにクレームになってメーカーを呼ぶことも多々。
逆に専門店はフィッティングに対する考え方・知識・技術があるから、
メーカーを呼ばなくても自分たちでなんとかしちゃう。
少し前までメーカーにいて両方の営業を担当してた自分が言うんだから間違いないよ。
140 :
-7.74Dさん:2009/10/24(土) 20:23:06
> 少し前までメーカーにいて
リストラですか?
>>140 もっと条件が良いところ(他業種)に転職したよ。
別に補聴器が嫌いなわけじゃなかったけどね。
補聴器の技術がしっかりしてるメガネ屋はないものかね?
専門店って敷居高いイメージ+高いの買わされる印象
>>142 メガネ屋にとって補聴器は片手間だからね。
片手間で売ってる以上、多くは期待できない。
そもそも高いの買わされるのはメガネ屋だよ。
無意味に高価なのを提案するし、
リモコンとか使わない物まで平気でセット売り。
補聴器屋は値引きはないけど10〜20万円台が主流。
一部に悪徳なところもあるけど、
病院なんかと提携してるところは、
その辺の節度はあるから。
144 :
-7.74Dさん:2009/10/25(日) 07:31:35
補聴器業界の今後を考えると、補聴器本体の価格は極力下げて、
各種測定・カウンセリング・フィッティング等は別料金にするのが正しいと思う
(もちろん購入した後の半年程度は無料期間みたいなのが必要だけどね)
というのも、補聴器本体に上記の料金が含まれてるということだけど、
日々のお手入れは自分でやって販売店には年に1回しか行かない人と、
毎週のように点検やフィッティング目的で販売店に行ってる人の
支払いがまったく同じというのはおかしい
ユーザーの立場から考えて、損してるのは圧倒的に前者
販売店の立場から考えても点検やフィッティングばかりで
1円の売り上げにもならない人と付き合う暇はないだろうし、
本体は安い店で買って調整だけ別の店でということだと目もあてられない
上記のようなことを別料金にすればすべて解決
145 :
-7.74Dさん:2009/10/25(日) 09:28:19
25〜28って入社後10年額だよ
147 :
-7.74Dさん:2009/10/25(日) 13:04:14
メーカー勤務だけど
10年経ってもそんなに貰えんよ。
ウチはケチで有名だからな。
148 :
-7.74Dさん:2009/10/25(日) 16:43:04
149 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 02:39:59
オレが以前居た所か?
給料安くて昇給も少ないし、いい歳のやつの
薄給知って馬鹿らしくて辞めた。
みんな辞めたいけど、他に行く所がないから
仕方なく働いてるやつがほとんど。
150 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 03:27:27
キコエ補聴器の給料分かる人いたら教えて。
キコエって直ぐ辞めちゃうの?? 良く求人が出るが、、、
152 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 15:59:37
153 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 16:42:01
補聴器メーカーで一番日本で売れているのはどこですか?
>>153 リオネット。
海外メーカー他の攻勢でシェアが下げ止まらないけどね。
155 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 19:50:31
>>152 補聴器売るのに言語聴覚氏は必要ないだろ。ばぁか
156 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 20:02:12
>>151 技術職ならいいんじゃないの。
営業はしらんけど。
157 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 20:20:53
158 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 22:41:38
Ki○エ は相当安いらいしいね。若手は3~5年で辞めちゃうし
N○○は宗教系だから給料アップって考えないんじゃないの、お布施で使ってくれれば本望でしょう。
リ○○は最高水準らしいけどね。一応国産2部上場の法人だし、組合も一応機能している。
G○人流出中
S○○本国揺れ動く
他そうそう・・
159 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 23:25:08
キコエの営業募集してるから行こうか悩んでるんだけど、仕事内容はキツいのかな?
休日出勤とか?
給料も分かるなら知りたい。
160 :
-7.74Dさん:2009/10/26(月) 23:37:41
NJってやっぱ層化色強いの?まじ?OTIはどんなかんじ?
161 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 07:21:00
OTIは業界経験者は採らないらしいよ
祖母に買ってあげようと思ってるんだけどさ
買う段取りってのは耳鼻科は行かなくてもいい感じなのかな?
テンプレもないようだし
購入の相談はスレ違い?
163 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 12:01:09
>>162 アフターが大事だから婆さん家の近くにしとこう
164 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 12:01:41
>>144 全く同感なんだけど、前スレではそのアイデアを粘着補聴器屋は徹底的に否定。
新しいシステムを導入するのがめんどくさいとか、仕事が増えるとか、儲けは少ないとか、
いろいろ理由もあったみたいだけど。
補聴器本体価格は絶対に下げたくない、現状維持万歳という意図があるように見えた(メーカーや業界の重圧?)。
楽して儲けたいというのはわかるけど、なんだかなぁ。。。
165 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 12:16:42
>>157 補聴器売るのにST必要というのは望ましいけど(ホントそうなってほしいが)、
STで補聴器屋に就職したいひとっているのかな??
聴検要員とかお茶くみでしょ?? 何軒かみたことあるけど、つまんなそーにしてたよ。
資格手当てとかあるの? 待遇で好条件でなけりゃ、入ってもすぐ辞めるって。
それに、STが入って補聴器の効果判定とか、補聴器の比較選択とかきっちりやりだすと、
売り上げ上、お店の首をしめるんじゃねえか?!
あと、ST業界から補聴器業界のダークな部分とか突かれるようになると
お困りでしょうしw
>>163 そっか そうだよね
ばあちゃんちは茨城県の真壁町なんだ
小さな町だから少し離れたとこに買いに行こうと思ったけど
近くで探してみるよ
167 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 15:52:10
>>158 SIって本国大変なの?
そんな話し聞かないけど。
168 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 17:07:37
>>158 リ○○って?
○研?リ○ン?
ちなみに、○研てどうなのよ?
直営店とか協力店みたいになってるけど、実際どーよ?
169 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 21:35:50
W社は直営で生き長らえるつもりか。
170 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 23:12:03
言語聴覚士は病院で働くほうが有利です
補聴器業界なんか来るわけない
>>164 価格を下げるのは販売店じゃなくてメーカーの仕事だよ。
値引きといっても限界はある。
172 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 23:36:14
>>164 ヤツ乙。
補聴器で儲ける=楽して儲けるとしか考えられないんだな。
やっぱりお前は頭がおかしいよ。
お前の本業が何か知らないけど、まずは自分が利益なしで売ってみたら?
>>165 効果測定をやりはじめたら首を絞めることになるのはユーザーも同じ
測定した効果を突き付けられたら根拠のない反論はできなくなる
不都合があっても測定結果を提示して、「聞こえてるでしょ」の一言で終わり
STが結果を承認してる以上、返品も受け付けないのが普通
174 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 23:45:30
楽して儲けるより
騙して儲けてるとか宗教の同志(?)に
売りつけるとかしてる店があるな。
175 :
-7.74Dさん:2009/10/27(火) 23:49:39
>>161 営業、製作ともに若い方々がたくさんやめて行きましたv
>>164が本当に優れてるなら出資でも募って始めるが良かろう
出資の段階で採算とれるか厳しく突っ込まれそうだけど
>>164 手法としては昔の携帯やプリンターと同じじゃん
入り口は安くお客を集め、後のメンテや消耗品で搾り取る
>>176 仮に仕入れ掛け率が定価の40%で売値が定価の50%として、
アフターで残りの50%を回収できるかどうかの勝負。
まぁ、普通に考えたら回収は無理だね。
179 :
-7.74Dさん:2009/10/28(水) 08:44:14
>>178 現状のままでは無理だ罠
調整が無料の店と有料の店があるなら、普通は無料の店に行くだろ
結局、販売店・メーカー・医療機関等、全部が協力して仕組みを作らないと難しいんだよ
一販売店が動いてどうにかなる問題ではない
といっても、個人的にはフィッティング料金を取るのは賛成
いい加減な販売をする販売店は間違いなく減るわけだから
問題はそういう仕組みをいかに作るかという部分だよ
ただ、いい加減な販売をする販売店
=一部の補聴器屋や大多数のメガネ屋・電気屋を失うメーカーは反対だろうな
ああいうところは言葉巧みに数を売るのは大得意
それを失う=出荷台数が減るということだから、その分が値上げにつながってもおかしくはない
180 :
-7.74Dさん:2009/10/28(水) 10:47:49
>>168 ○研、あんまり評判良くないと思います。
社長が「お金」に執着しすぎて、社員を大切にしない感じ。
他も似たような感じだとは思いますが。
181 :
-7.74Dさん:2009/10/28(水) 13:38:49
>>159 仕事は凄い楽だよ。
休日出勤も余程のトラブルがない限りは大丈夫。
給料は22万ボーナスは2ヶ月。
有給も普通にくれるから待遇文句なし。
キ○エ給料支払遅延とかで社員大量転職しなかったっけ?そんときうちにも何人かまとめて来たような
183 :
-7.74Dさん:2009/10/28(水) 19:09:27
おいらの前職と比べればどこも天国みたいなもんよ
185 :
-7.74Dさん:2009/10/29(木) 15:16:42
質問です。
圧縮動作はどういうときに変えるんですか?
186 :
-7.74Dさん:2009/10/29(木) 19:14:29
どういう時って…
おまいの上司の顔を見てみたいわ
187 :
-7.74Dさん:2009/10/29(木) 19:47:52
しょうがないです。フィッティングもろくにしない眼鏡屋ですから。
188 :
-7.74Dさん:2009/10/29(木) 19:53:49
圧縮動作って何ですか?
189 :
-7.74Dさん:2009/10/29(木) 20:15:01
Avcからシラビックにはどういうときに変えたりするもんですか?
190 :
-7.74Dさん:2009/10/29(木) 23:10:01
バンドとチャンネルは一緒と言われますが簡単にに言うとどんなもん?
9チャンネル64バンド
バンドは音程だけ
チャンネルは担当周波数毎に音程だけでなく圧縮や雑音・ハウリング抑制・指向性の処理を行う単位だと思い込んでるけど
192 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 08:08:38
このスレやばいな
知ってて当たり前のことも知らずに補聴器や難聴のことを語ってのかよ
193 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 08:38:57
>>192 少し違うな。このスレだけじゃない、業界全体だ!だから補聴器がぼったくりと言われる
けど、知ってるなら教えてやれkwsk
194 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 09:26:35
ユーザーからの質問かも知れないでしょ
195 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 09:38:45
最近は、補聴器会社募集とかしてるのかな?
鹿児島県なんだけど。
何か情報ありましたら教えて下さい。
197 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 20:49:35
販売店?メーカー?
198 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 20:59:58
販売店です。
200 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 22:28:09
>>199 何か、農協関係を回るのやってたけど!おまいさんのスペックは?
201 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 22:28:57
何故、補聴器屋なんだ?
202 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 22:30:04
203 :
-7.74Dさん:2009/10/30(金) 23:33:54
キコエの社長って日本人?
200
農協さん回る補聴器屋さんどうだった?
自分は町の補聴器店にいたけど、またやってみたいと思ってるんだけど。
205 :
-7.74Dさん:2009/10/31(土) 10:23:02
補聴器でお金を儲けるのは悪い事というのは本当ですか?
206 :
-7.74Dさん:2009/10/31(土) 14:19:49
>>205 対して儲かりません(泣)浄水器のほうが儲かるかも
207 :
-7.74Dさん:2009/10/31(土) 20:23:42
208 :
-7.74Dさん:2009/10/31(土) 23:26:24
>>207 ここを定期的に覗いていますが、そういったことを書いておられる方がいるからです
209 :
-7.74Dさん:2009/10/31(土) 23:28:27
210 :
-7.74Dさん:2009/11/01(日) 00:46:47
>>208 まさに2ちゃんに踊らせてる香具師だなwww
お前もなは勘弁な
例えるなら「アニメは全部ニコニコでタダで見られるようにしろ、ソフト買って金を落とす気は無いがつまらんと叩く」
って言うくらいの身勝手な主張がまかり通るのが2ちゃんねるのアレな所みたい
>>208 そんなことを書いてるのは「ヤツ」だけだろうw
マジレスすると、利益を追求しない事業に存在価値はないし、
利益を追求するからこそ競争が生まれる。
競争が生まれるから進歩や発展があるんだよ。
ただし、人を騙してたり法律違反をしてまで利益を追及するのは間違い。
まっとうに事業をやってて利益を追及するのは普通だし当然。
213 :
-7.74Dさん:2009/11/01(日) 20:43:20
>>6>>12 ↑
これは本当ですか?
補聴器屋は3万で十分なのに無理矢理30万の商品を売りつけている悪徳業者ってこと?
嘘です
三万でも音は大きくなるから最低限良くなった気がするけど
その程度じゃ音質・形状その他に後々不満が出るから
みんな予算と性能いろいろすり合わせて大体の妥協点で決め手るのよ
216 :
-7.74Dさん:2009/11/01(日) 23:24:08
>>213 フィッティングも出来ないやつが売るから行けないんだよ!性能を発揮させれない。
217 :
-7.74Dさん:2009/11/01(日) 23:58:36
>>212 ほんとに単細胞だな、はははは
医療、福祉、教育に市場原理をそのまんま持ち込んでど〜すんの?
それにそんなことしたら、一定数の補聴器屋は潰れるんじゃ内海w
218 :
-7.74Dさん:2009/11/02(月) 00:38:20
>>212は「ヤツ?」が気になって仕方ないようなんだが、なんでだろうね?
どうしてそんなに粘着? そっちのほうが気になるね。
何か痛いとこでもつかれたのか?
「ヤツ」の言う事がとるに足らないなら、無視したらええんよ。
と、書くとまたネチネチきそうだな。 心配するな 「ヤツ」はタマ〜にしかこないよw
219 :
-7.74Dさん:2009/11/02(月) 02:13:27
>>217 医療業界なんて一般企業より利益追求が凄いぞ。
症状もないのに何度も通院させて診療報酬で大儲け
必要もない薬を大量に処方して大儲け
医者の乗ってる車みればすぐわかるよ
220 :
-7.74Dさん:2009/11/02(月) 09:37:40
>>219 禿同!どうでもいいような薬ばっかりくれたり、健康保険で負担額少ないから患者は気にしないけどぼったくりもいいとこ。歯医者なんか何回も通わせて一言医者と話しただけで検査料取りやがる
221 :
-7.74Dさん:2009/11/02(月) 14:22:17
>>217 医療に関わる機関や企業はお金を稼ぎまくってますが何か?
福祉に関わる機関や企業はお金を稼ぎまくってますが何か?
教育に関わる機関や企業はお金を稼ぎまくってますが何か?
残念ながら他の市場の原理と何ら変わりはありません
>>212が書いているように、
利益追求→競争→進歩や発展という原理はどの市場でも同じです
利益追求なしで市場が成り立つということであれば、
その原理を説明しないと意味がないですし誰も納得しませんよ
222 :
-7.74Dさん:2009/11/02(月) 21:12:14
NJは草加って本当ですか
とりあえずみんな茶でも飲んで落ち着け
つ 旦
225 :
-7.74Dさん:2009/11/02(月) 23:45:11
利益を追及するのを悪と決め付けるガキはさっさとオナニーして寝ろ
226 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 00:13:11
>>224 何で草加ってわかるんすか?就職しないほうがいいですか?
227 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 01:19:58
228 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 08:54:13
利益追求がないのはお役所だけだよ
しかもアイツ等は税金を人様から預かったお金じゃなくて自分のお金だと勘違いしてるから
民間よりはるかに悪質
229 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 09:44:10
>>227 マジすか!(°□°;)そういう情報どこから入ってくるんすか?2ちゃん以外で!
業界にいれば常識だ罠。
でも俺他の創価企業知らんww
NJは全員学会員なんかな
やっぱ入社=入会なんだろうか
232 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 14:14:59
俺は草加だったら使いたくないね(汗)
233 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 17:29:22
NJで働いてる人、書きこんでくれんかな
234 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 17:33:42
NJで働いていますが層化ではないです。ここは洗脳されやすい人が多いですね。
>>227 知り合いに聞いたら本当だった。入り口にモロ学会の三色旗だし
よっぽどの事情がない限り、非層化の人は層化の門はくぐらない方が身のためだよ
一般に層化色が強いと、非層化人はの人はだんだん辛くなるね。いずれ辞めるはめになるね
今は転職も難しい時代だから、初めから飛んで火に入るのが妥当かどうか
よーく考えよー♪
236 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 19:58:56
237 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 20:00:26
見れなかったね、スマソ
238 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 20:14:50
NJって聖教新聞の勧誘や
国政選挙で公明党投票を依頼してるジャン
社長自らw
強制入会ではないみたいだけど、入会しないと社内での立場は微妙だろうね。
>>229 そうそう。業界にいれば常識。ニュージャから他メーカーに転職した人たくさんいるし。
241 :
-7.74Dさん:2009/11/03(火) 22:55:41
ニューじゃを扱ってる小売店は
創価学会員だから?
扱うメリットが分からない。
>>241 仕入掛け率が安いからに決まってるでしょ
商品は悪くないんだし掛け率が安ければ取り扱うよ
243 :
-7.74Dさん:2009/11/04(水) 00:25:21
>>242 けど、オーダーメイドのシェルとか箱が安っぽいよね〜。otiとか高い値段のものって感じる
244 :
-7.74Dさん:2009/11/05(木) 17:48:59
いま、オマイラの店で一番何が売れてる?
245 :
-7.74Dさん:2009/11/05(木) 23:00:23
リオン
246 :
-7.74Dさん:2009/11/05(木) 23:07:29
247 :
-7.74Dさん:2009/11/05(木) 23:47:14
イケダ
248 :
-7.74Dさん:2009/11/06(金) 20:59:54
nj社員給与は非常に安い。理由はお布施にまわされているから。以上
249 :
-7.74Dさん:2009/11/06(金) 21:32:36
ニュージャは社員大杉なんだろ。
あんなに営業が必要なのかな?
251 :
-7.74Dさん:2009/11/07(土) 11:52:02
どんどん辞めて人が居付かないんだろ
出て行く以上に流入を確保しないとな
まあどこもいっしょだわ
253 :
-7.74Dさん:2009/11/08(日) 06:19:20
あそこは別格だろW
254 :
-7.74Dさん:2009/11/09(月) 01:27:55
格が上なの?
創価は入ると居心地いいんだよね。
壮年部は親切で人格者の人が多いし
婦人部は明るくて、面倒見がいいから。
ただ選挙とか新聞啓蒙とかがわずらわしい。
256 :
-7.74Dさん:2009/11/09(月) 02:12:07
販売店の社長がそーかって所も多いよな。
NJみたいに会社をあげてってところはないけどさ
経営者や社員がそーかなんて他にもいくらでもいるぞ
257 :
-7.74Dさん:2009/11/09(月) 02:34:14
そういえば創価のことをネタにして話していたら相手(直属の上司)が学会員ってことがあったな
258 :
-7.74Dさん:2009/11/09(月) 07:37:36
まあ20人いれば1人は学会員だから
259 :
-7.74Dさん:2009/11/09(月) 13:14:13
創価信者は、そんなにおらんやろ
ゴキブリじゃあるまいし
小売り価格をコロコロ変えるのはどうかと
260 :
-7.74Dさん:2009/11/10(火) 21:52:17
ニュージャは
やたら公明党勧めますね。
うんざりです。
261 :
-7.74Dさん:2009/11/10(火) 23:35:25
>>258 ソーカの信者は全国に800万人以上いるとも言われてる。
数も生命力もゴキブリ並かそれ以上だよ。
NJはソーカ信者の販売店にはソーカ割引があったはず。
NJに限らず補聴器業界も石を投げればソーカに当たるよ。
なんでわかるのかと聞かれても、梱包材代わりにあの新聞使ってるんだもんよ
263 :
-7.74Dさん:2009/11/11(水) 08:07:28
聖教新聞
264 :
-7.74Dさん:2009/11/12(木) 10:09:27
学会員に売ればめちゃくちゃ儲かるのに!何で学会員は使わないのか?
いわれてみりゃそうだな…なんで学会員に売らないんだ?
補聴器よりも草加へのお布施を優先しろということじゃないの?
眼鏡の幹さん、GNの商品を馬鹿みたいな値段で売るの止めて下さい><
うちの仕入値より安いよー
そんで全メーカー定価から2割引ってorz
「幹だったらもっと安い」っていうお客さん、じゃあ幹で買ってください。
でも幹で買った補聴器はうちに調整に持ってこないで下さい。
幹で買っといて、「高い金払っても所詮補聴器なんて云々」とかうちで言わないで下さい。買ったお店の機種選びと調整技術がクソなんです。
>>268 薄利多売のメガネ屋なんて無視でいいよ。
ああいう売り方をしてるところはそのうちしっぺ返しがくるから。
そのうち眼鏡市場がどのメーカーの、どのタイプの補聴器えらんでも18万9000円ってやりだすよ。
272 :
-7.74Dさん:2009/11/13(金) 19:01:45
メガネのミッキーも問題だが
そこにせっせと卸してるメーカーも問題あり。
273 :
-7.74Dさん:2009/11/13(金) 19:11:45
問題も何も上得意様を怒らすことはできないよ
274 :
-7.74Dさん:2009/11/13(金) 20:15:19
STも認定もいなくて相応の設備がないめがね店は販売ができない時代がくるのは間違いないから
電気屋やネットも同様
275 :
-7.74Dさん:2009/11/13(金) 20:34:17
専門店の医者きどりの補聴器屋はクズばかりだな
276 :
-7.74Dさん:2009/11/13(金) 20:52:03
お医者さんは補聴器のこと知らないよ。
補聴器屋に紹介して手数料をがめることしか考えてない。
>>276 安いのを売ると「手数料が少ないのを売るな」と
文句を言ってくる先生もいるしね
いろんな意味で真っ黒な業界だよ
278 :
-7.74Dさん:2009/11/13(金) 21:36:00
279 :
-7.74Dさん:2009/11/13(金) 22:15:29
>>278 >>274の件、テクノエイドとか販売店協会は
そういう方向で動いてる。
大手のメガネ屋の社員が基礎講習に来てるのもその一環。
業界にいて知らないのはもぐりだよ。
補聴器の弐万円堂でもやるかな
281 :
-7.74Dさん:2009/11/14(土) 00:05:17
>>279 おまえの妄想はいいからさっさとソース出せ
282 :
-7.74D:2009/11/14(土) 00:39:57
補聴器暦二十年の私の持つ印象ですが、
対応
メガネ店‥親切
専門店‥高飛車
技術面
大差なし
初めて補聴器の購入を考えているのなら、いろんな店に足を運び、
納得した上で購入することをオススメします。
そりゃまあ接客面に関しては大手メガネ店圧勝だろうなあ
教育が違うだろ、ノウハウとかも
極端な値引きで売り付け、調整といえば聴力再測定
→ファーストフィッティングorフィッティングウィザードのみ。
いざとなったらメーカーに押し付けるor近くの補聴器専門店に押し付けるか。
これで満足できる人はめがね屋で買うのをおすすめしますよ。
285 :
-7.74Dさん:2009/11/14(土) 07:14:40
>>282 利口な客はメガネ店で安く買って補聴器店で調整するよ
>>283 つまり技術不足を接客でごまかしてるということだよな
高い補聴器を売るのも得意だし
高い補聴器を売ったら後は放置だから、
考えようによっては補聴器店よりも悪徳
>>284 メガネ店の調整はそんなもんだろうな
コンピューターのファーストフィットだけで満足という人の大半は、
残念だけど接客でごまかされてんだよ
現実に満足できない人が多いから補聴器店に回ってくるわけで
田中メガネって認定技能者数業界No.1ってチラシに書いてるけどどうなん?
メガネ屋の技能者に見てもらっても満足いかなくて、それを専門店がメガネ屋だからメガネ屋だからって言うんなら、専門店のレベルは実際たいしたことないんじゃない?
経験が知識がって言うんなら、メガネ買うのに処方箋持って行くのかお店で測ってもらうかぐらいの差だと思う。
久しぶりに覗いてみたら盛り上がってますね。
自分は元メーカーにいて両方の営業を担当してたけど、
フィッティング能力に関して専門的>メガネ店というのは一目瞭然ですよ。
(詳細は
>>139ね)
認定はメガネ店にも多数いるわけだけど、
認定もってる=フィッティング能力が高いというわけでないから。
(そもそも認定なんてフィッティング能力がなくても講習だけ出てれば誰でも取得可能)
メガネ店にとって本業はメガネで補聴器はあくまで副業=片手間。
片手間でやってるからフィッティング能力が低いのは仕方ないよ。
メーカーもいろいろとサポートするけど、
毎日のように張り付けるほど暇ではないから全部のサポートは無理。
メーカーとしてのサポートにも限界はある。
少しでも安く買いたいということならメガネ店をおすすめするし、
高くてもきちんとしたアフターフォローを優先するなら専門店をおすすめします。
(専門店なら病院がバックにいることが多いから何かあっても安心)
288 :
-7.74Dさん:2009/11/14(土) 09:19:13
>>279 販売店協会などが
その方向で働きかけてるのは
今に始まった事じゃない。
そんな背景は情報ソースにならん。
願望と現実を混同しないように。
国家資格にはならないよ。
289 :
-7.74Dさん:2009/11/14(土) 10:35:55
円より子議員(民主党)提出の
「外国人住民基本法」も、
「外国人参政権」と同様か、それ以上に危険。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1257965615/1-100 (因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に200万円程の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
日本国民にとって百害あって一利無しである
外国人参政権をも認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/ 在日チョンは無税ってホント?
在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一つ↓
169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
結局技能者を認定する側もメーカーも、大手眼鏡チェーンは良いお客様だからね。
変な言い方だけど、正規の販売方法とアフターができる店でしか買えないようにならないと、難聴者が最終的に困るよ。
正規のってのがどういう基準がいいのかはわからんがな。
まぁコンビニで薬が買えたり、スーパーの薬局でコンタクト取り扱いしてたりする時代だからねぇ。
チラ裏スマソ
291 :
-7.74Dさん:2009/11/17(火) 01:04:05
あげ
292 :
-7.74Dさん:2009/11/17(火) 01:05:26
補聴器メーカーの営業って、、どうなんだろう?
詳細知っている人教えてちゃぶ台
休みとか、売り上げについての追い込みとか、
マイナスインフォメーションとプラスインフォメーションが
ほすい。。。
お願いしまっす。
293 :
-7.74Dさん:2009/11/17(火) 02:54:09
馬鹿でもできる。
馬鹿だからできる。
ほかで使えるような奴はこの業界には来ないよ。
294 :
-7.74Dさん:2009/11/17(火) 02:59:25
一口にメーカー営業と言ってもメーカーによって違いは大きい
まぁ社風かな
あとは扱い機種の商品力だね
商品力があるメーカーは商品力勝負、
商品力がないメーカーは営業力勝負。
296 :
-7.74Dさん:2009/11/18(水) 10:32:02
右耳が80dbの感音性難聴なんですが、これに良く対応する最新の補聴器
を教えてください。真剣です。宜しくお願いします。
297 :
-7.74Dさん:2009/11/18(水) 11:06:07
>>296 補聴器機種も大切ですが
販売店の選定がより大事です。
メガネチェーン店はあまり
お勧めできません。
>>296 語音明瞭度がわからないとオススメしにくい。
明瞭度が低かったら安くても高くても効果は変わらん。
80dbならかなり苦しい
左耳が正常なら何を付けても無駄な気が…
300 :
-7.74Dさん:2009/11/18(水) 15:05:48
眼鏡屋で安く買ったけど、調整も説明もフォローも専門店と同レベルだったな。
専門店の専門とか、認定のあるなしっていっても大したことじゃなかろうに(何が違うのかようわからん)。
だったら近くの眼鏡屋でいいし、安いにこしたことない。
ハズレ店だったら最初の説明とかの時点でわかるし、失敗したら次はそこで買わなきゃいいだけの話。
301 :
-7.74Dさん:2009/11/18(水) 18:03:24
基本的事項として、片方の耳が健聴で、もう片方の耳が重度難聴(私の
ような80db)の人は、大抵 補聴器を悪い方に装着されていないので
しょうか?どなたか専門の人いません?
失敗したら次は別でいいや、で割り切れるような値段のものじゃないしなあ
とはいえタダより安いものはないとも言うし……電池は安い眼鏡屋で買ってるけどw
ただ専門店=安心ってこともないと思う
レベル低い専門店もあるし、レベル高い眼鏡屋もあって当然なんじゃないの?
個人でやってる専門店なんて怪しく見える
303 :
-7.74Dさん:2009/11/18(水) 20:28:03
>>297みたいな奴が定期的に出てくるな
めがね板なのに、めがね店を批判する内容だ
おそらく売り上げの乏しい専門店の嫌がらせだろうな
めがねはめがね屋で買う物だし、補聴器は補聴器屋で買う物だと思うけど。
305 :
-7.74Dさん:2009/11/19(木) 00:37:25
そんなことはない
306 :
-7.74Dさん:2009/11/19(木) 07:01:20
>>304 その認識でおk。
メガネ屋さんで補聴器を売るというのは、
車屋さんで携帯売ってるようなもん
補聴器は車屋さんで携帯を買うのと
同じ感覚で買うような商品ではないからね
やっぱり餅は餅屋だよ
メガネ店で売るなというわけではなくて、売ったならアフターも責任持てというだけの話。
つまり、片手間だと考えてるなら最初から売るなということ。
308 :
-7.74Dさん:2009/11/19(木) 11:51:12
何件も回ってみて、いろんな人の話を聞くのがいいと思います。
おいらの経験から、高価な補聴器がよく聞きとれる補聴器ではないので、
そういうことを言う店なら、その時点で金儲け優先と思ったらいいよ。
このご時世、金儲け優先の店は逆にいきなり高価な補聴器はすすめない。
「安いのもいろいろありますよ〜」からスタートして、相手を安心させ、たっぷり時間をかけて順番に試聴と効果測定してもらう。
相手の予算を試聴の時にだいたい把握して、それよりもちょっと良い商品をしばらく聞いてもらう。
最後は少しの値引きと電池オマケで泣き落とし。
あれ、うちの店じゃん
310 :
-7.74Dさん:2009/11/19(木) 22:21:11
一部の販売店やメーカー、
仕事だから仕方ない部分もあるが
あまりに売り上げ、利益に重きを置きすぎると思う。
なかには、ろくにパソコンすら操作出来ないのに
適当に販売してる店もある。
311 :
-7.74Dさん:2009/11/19(木) 22:41:29
某めがねチェーン店なんだけど堂々と補聴器専門店なんて店頭に張り出しているんだけど、どんな精神構造をしてるのやら
客に突っ込まれないのかね
312 :
-7.74Dさん:2009/11/19(木) 23:11:12
いいんじぇね?補聴器を真剣に扱うってことならね。
313 :
-7.74Dさん:2009/11/20(金) 00:37:53
専門店はどこも医者きどりで高飛車で上から目線だから絶対行かないことにしている
314 :
-7.74Dさん:2009/11/20(金) 10:07:49
○イデックスって社員の待遇どう?
HP見たんだけど、社長が優しそうな感じなんだが。
補聴器を理解していてなおかつ良心的な店は上位機種を売り付けたりはしない。
上位機種が30万、中位機種が20万、下位機種が10万として、
上位機種には下位機種の3倍の価値はないということを理解してるからね。
>>315 確かに3倍の性能差はないね。
でも世の中に、価格に比例して性能が上がるモノってほとんどないじゃんって思い始めてからは、気にしなくなった。
値段が高い補聴器が安い補聴器と同じ性能ってことはありえんから、聞き比べてより満足が得られるんなら、俺は高い補聴器を勧めるよ。
双方がちゃんと理解し合えるまでコンサルティングした上で販売すればさほど価格的なクレームは起きないし、
誰彼構わず「難聴者に高い補聴器は要りませんよ。10万ので充分です」って言っちゃうのもどうかと思う。
デザインとかBluetoothとか、人によっては重要だし有り難い機能だよ。
それにいくら出したい(出せる)のかはお客さんが最終的に判断すればいい。
317 :
-7.74Dさん:2009/11/20(金) 14:07:58
補聴器を知れば知るほど上位機種は売りづらくなる罠。
価格が価格だからお客さんの要求も高くなるからねぇ。
補聴器は限界値がある程度決まってる商品だから、
価格が高いからといって無理な要求をされても困る。
平均単価に関してはメガネ店≧補聴器店だと思うけど、
よくそんな恐ろしい売り方するなぁという感じ。
補聴器専門店の僻みスレですか、分かります
ワイ○ックス?社長が社員で一番頭悪いって噂の?
320 :
-7.74Dさん:2009/11/20(金) 22:40:41
補聴器専門店の人間は人間性がおかしい。人間のレベルが低い。人間として幼い。
321 :
-7.74Dさん:2009/11/21(土) 01:08:25
↑同意
頭がいい方でないのに、自分たちは頭がいいと思い込んでいる
322 :
-7.74Dさん:2009/11/21(土) 08:32:24
医者の前ではペコペコ
悪徳補聴器屋に騙されたお馬鹿さんがまた吠えてるなw
馬鹿だから騙されるんだよw
324 :
-7.74Dさん:2009/11/21(土) 09:37:08
>>319 どこの噂だ?
バカでも社長できるんかいな?
325 :
-7.74Dさん:2009/11/21(土) 09:43:42
>>323 次は悪徳メガネ屋にも騙されるのかね?
騙される人って何回も騙されるわけだけど、学習能力がないんだろう。
326 :
-7.74Dさん:2009/11/21(土) 10:08:26
「社長が一番馬鹿」は
ワイデックスに限ったことじゃないな
>>325 悪徳補聴器屋→悪徳メガネ屋ときたら次は悪徳電気屋しかないじゃんw
328 :
-7.74Dさん:2009/11/21(土) 21:20:18
↑通販かもよW
329 :
-7.74Dさん:2009/11/21(土) 21:47:10
人間性は別として騙される香具師が一番おバカということか
330 :
-7.74Dさん:2009/11/21(土) 23:15:33
>>324 はねぬきってゆうんだっけ?ワイデックスだけで他の会社で働いたことない人で、前の社長と同郷なんだって。だから馬鹿でも社長になれたんだって。営業のひとがいってたよ。次の社長も馬鹿ではねぬきで同郷なんだって。世襲?
ほねぬきだろバカ
334 :
-7.74Dさん:2009/11/22(日) 11:04:31
でも能無し社長人事ではデンマークが納得しないだろ
何かしら納得させるモノがあるのでは?
335 :
-7.74Dさん:2009/11/22(日) 12:11:38
デンマーク人もいい加減な奴多いからな
人口500万人程度しかいない極小国の気質なんか言われてもね
補聴器扱ってる人間しかこんなちっぽけな国の事なんか知らんだろ?
337 :
-7.74Dさん:2009/11/22(日) 13:32:26
ワイデックスの社長がバカ?
社員だってアホばかりだろ。
二流どころか三流大学卒ばかり。
大卒すらいないんぢゃ
339 :
-7.74Dさん:2009/11/22(日) 19:07:16
一流大学卒でもバカはバカだしアフォはアフォ。
二流大学卒でもバカはバカだしアフォはアフォ。
三流大学卒でもバカはバカだしアフォはアフォ。
バカやアフォに学歴は関係ないよ。
340 :
-7.74Dさん:2009/11/22(日) 22:06:52
こうやってみてくると専門店がメガネ屋を脅威と感じてるのがよくわかるな。
専門店って補聴器についての高度な知識や技術があるんだろ?
だったらデンと構えて受け止めろやw
それとも専門店の「専門」って数日講習受けて身に付く程度のもんかい?w
341 :
-7.74Dさん:2009/11/22(日) 22:30:20
ワイデックスの社長がバカじゃないって言うと
あんたが誰か見当付いちゃうよ
342 :
-7.74Dさん:2009/11/23(月) 00:46:51
専門店って低脳な奴多いよマジで
>>341 ワイデの社長以下の低脳社長がいるんだ?!ギョーカイおわってんな
344 :
-7.74Dさん:2009/11/23(月) 07:42:51
メガネ店は補聴器の前に本業のメガネをがんばらないと厳しいんじゃね?
大手チェーンは一部を除いて軒並み売り上げ減でしょ。
345 :
-7.74Dさん:2009/11/23(月) 12:17:35
売り上げ減なんてどこの業界でも同じだろ
今年も余裕で前年比を超えそうなんだけど。
>>346 > 今年も余裕で前年比を超えそうなんだけど。
348 :
-7.74Dさん:2009/11/23(月) 17:08:40
349 :
-7.74Dさん:2009/11/23(月) 17:41:39
2年前に、病院で補聴器を薦められ
先生は方耳だけで十分と言われたので
右耳だけ病院紹介で「リオン」を使用してます。
耳穴式18万ぐらいだったと・・・
なんどか調整しましたが、耳に手を近づけるとハウリングが・・・
ハウリングに重点を置くと、音のコモリ?がひどく聞き取れない
結局ハウリングをがまんしております。
最近方耳だけでは、不安になり。
左も考えてます。
メーカーに悩んでます。
どこのメーカがいいかな?
補聴器を見られるのがまだ、恥ずかしいです。
耳穴式で20万円以内で収めれば・・・
アドバイスをお願い致します。m(__)m
350 :
-7.74Dさん:2009/11/23(月) 20:14:01
>>349 聴力も弁別も分からないから答えようがない。
というか、補聴器屋に自分で足を運んで試聴しようという気はないの?
試聴や貸し出しサービスだけなら無料だよ。
補聴器店も客がひやかしかどうかで対応が変わるから
そこまで期待するのは無理
352 :
-7.74Dさん:2009/11/24(火) 00:22:54
メガネ屋で補聴器売るなどとんでもない、なんてヒトいるみたいだけど、何がまずいの??
へんな店だったらそのうち淘汰されるからいいんでねえか?
競争こそまんせーなんでしょ?w 市場原理で動いてんでしょ? この業界はw
文 句 言 う 筋 合 い 無 し ってこったね☆
353 :
-7.74Dさん:2009/11/24(火) 00:25:37
349です。
耳穴式でも貸出し・試聴ができるのでしょうか?
リオンは耳穴タイプにコードを付けて試しましたが・・・
ビービーとハウリングが起こり・・・試聴になりませんでした。
耳穴式は試聴はできないと思ってました。
他社は可能なのでしょうか?
354 :
-7.74Dさん:2009/11/24(火) 00:45:45
355 :
-7.74Dさん:2009/11/24(火) 07:36:10
めがね屋で販売しても問題ないと思うけど、
販売後の対応もきちんとするべきだね
補聴器屋や補聴器外来に「調子が悪い」と言って
高価な器種を持ち込まれるケースが多すぎるから
>>353 聴力も語音明瞭度も書かずにごちゃごちゃ述べられても回答できるわけないじゃん
357 :
-7.74Dさん:2009/11/24(火) 09:35:56
>>353 お店によってはオーダーメイドの試聴・貸し出しサービスもやってますよ。
貸し出し器が返品の山になるのでメーカーにとっては迷惑なだけみたいですけど。
>>355 まさしくそのとおりですね。
売ったら売りっぱなしというのはやめてもらいたいです。
各測定をきちんとやってなおかつアフターもきちんとやるなら、
メガネ店や電器店で販売しても何も問題ないと思います。
358 :
-7.74Dさん:2009/11/24(火) 11:32:13
補聴器屋は担当者が辞めたら家に来なくなった。だったら近所の眼鏡屋のほうがまだ行けばやってくれるからまだましだった。調整も大して変わらなかったし、パソコンで色々出来るみたいだし近所が正解かな。
359 :
-7.74Dさん:2009/11/24(火) 13:57:55
近所の補聴器専門店でという考えはないのか?
もっとも眼鏡店でもしっかり面倒を見るところも少ないながらあるから満足してるなら桶
360 :
-7.74Dさん:2009/11/24(火) 15:25:32
田舎なのでありませんでした。
眼鏡屋はサービスするところは外商に力入れてるからな。
うちも車で2時間以内の所は外商してるよ。
携帯バキュームとノートPCとノアリンク持ってね。
たまに自分の休み使ったり、営業時間外に行くからキツイのはキツイ
362 :
-7.74Dさん:2009/11/24(火) 21:04:56
補聴器専門店は店舗が少ないだろ。めがね店のほうが圧倒的に多いからね。
363 :
-7.74Dさん:2009/11/25(水) 00:41:08
めがね店は補聴器販売に参入するのに、補聴器店が他のものを売らないのは専門性が薄れるからですか、それとも体力の問題ですか。
後者ではないかと感じますが、いかがでしょうか。
364 :
-7.74Dさん:2009/11/25(水) 01:13:03
日本語でおk
365 :
-7.74Dさん:2009/11/25(水) 02:05:42
体力云々ではなく眼鏡店が本業の眼鏡で儲からなくなったからだよ
体力が落ちてるのはめがね屋の方だよね。
めがねが売れない&単価が下がってるから、
補聴器にまで手を伸ばしてるという感じ。
逆に補聴器屋は自分のところも含め堅調。
前年と比べて±0前後のところが多いと思われ。
367 :
-7.74Dさん:2009/11/25(水) 08:00:11
業界右下がりです、なにのんきな事言ってるのですか?
368 :
-7.74Dさん:2009/11/25(水) 08:16:52
当方は補聴器専門店だけど、今の売り上げペースなら去年×120%、去年も一昨年×110%。
売れてるのは相変わらず10万円台ばかりだけど、
台数が順調に増えてるからその分売り上げも増えてるし、
仕入れ掛け率も下げさせたから利益率も上がってる。
うまく集客する→お客さんに最適な商品を提案し販売→販売後の面倒もきちんと見る
という基本を忘れなければ現状維持は難しくないと思うんだけどね。
いくつかのメーカーの営業と話をしたが、
補聴器専門店ルートは前年とほぼトントン、
メガネ店ルートが落ち込んでるとのこと
業界が右肩下がりなのはメガネ店で売れてないからだよ
薄利多売、売ったら売りっぱなしという
商売方法の限界が見えてきたんだろうな
370 :
-7.74Dさん:2009/11/25(水) 13:05:16
>>349 スターキーならハウりにくいぞ!マジで!
一度視聴してきたら?
372 :
-7.74Dさん:2009/11/26(木) 00:26:52
売りっぱなしは眼鏡屋だけじゃない、そこの会社、社員の問題で、その内 淘汰されるよ。まぁほとんどの業界が右下がりだけどね。
373 :
-7.74Dさん:2009/11/26(木) 00:52:38
374 :
-7.74Dさん:2009/11/26(木) 01:09:43
>>369 まったく逆だよ
高飛車な専門店は客が遠のいているのは確か
接客上手な眼鏡店に人気が集まっている
375 :
-7.74Dさん:2009/11/26(木) 07:21:39
自分とこだけ良ければ ていう補聴器屋けっこう多いんかね。
業界の将来、難聴者への支援、なんてど〜でもいいんやろな。
その感覚をちょっと突つくと、「市場原理最高」「競争万歳」まで話を拡大。
あたま単純すぎ。滑稽でつw
ご高齢のかたや藁をもすがる難聴者を騙すのはたやすいから利益だせるんやろう。
こんなやつは補聴器売りの資格ないんで、電気屋でも布団売りにでもなってほしいんだがw
ホント、しがみつくんだよね、こんなのにかぎって。。。
誰か言ってたけど、無能なんだなぁw
最近某大手眼鏡屋に新規客がどんどん流れてる気がするよ。
お客さんもうちでいろいろ検査とか試聴して、最終的にオススメ機種を聞くだけって人が増えた。
まぁ同機種だと眼鏡屋の方が安いからね。
ただ高い買い物だけにアフターサービスの事も考えて買ってほしいもんだ。
377 :
-7.74Dさん:2009/11/26(木) 12:19:52
>>366 >>368 漏れの店も昨年と同じくらい。
業界としては右肩下がりだが、なぜ右肩下がりになるか分からない。
右肩下がりのところは真面目に仕事してないじゃないの?
>>369 漏れの店でも同じようなことを言ってたな。
メーカー営業が言うんだから間違いないんだろう。
>>374 >>376 でも、メーカー営業はメガネが前年割れと言ってるんだよな。
メガネ屋で売れてるなら前年割れはおかしいと思うんだが。
378 :
-7.74Dさん:2009/11/26(木) 12:24:53
>>375 ボランティアでやってるわけではないというのは散々語られてるわけだが。
業界の将来を考えるなら売って儲けるのが一番。
利益が上がらないとやりたいこともできないし、利益を上げたいから競争があるんだよ。
利益が上がらない業界に未来はない。
(といっても詐欺とか悪徳商法は論外な)
難聴者への支援は一販売店だけじゃなくて行政等絡めてやるもんだよ。
協力の要請があれば喜んで協力するし、実際、
市町村の入札等ではほとんど利益なして出してるわけだが。
そもそもアンタの言ってる難聴者への支援というのは何?
意味が分からん。
>>352 >>375 ヤツ乙。
あぼーんしたいからできればトリつけてくれないかな。
>>378 ヤツは自分が補聴器を安く買えれば、
補聴器販売店はどうなってもいいというDQNだから、
出てきてもスルーでいいよ。
380 :
-7.74Dさん:2009/11/26(木) 12:42:02
ハロワにキコエの求人が無くなってたorz
どっかの誰かさんが内定貰ったのか(´・ω・`)ウラヤマ
381 :
-7.74Dさん:2009/11/26(木) 22:03:05
> メーカー営業が言うんだから間違いないんだろう。
なんでもかんでも信じるのはやめましょう。営業なんて口が商売道具って知ってるの?
自分は元メーカーの人間ですが、
先日、元同僚と現在の補聴器業界について話をしました。
メガネ店の売り上げの落ち込みが激しくて逆に専門店は堅調とのこと。
ですので、
>>369や
>>377が書いてることは間違いではないと思いますよ。
383 :
-7.74Dさん:2009/11/26(木) 23:11:32
専門店必死すぎw
384 :
-7.74Dさん:2009/11/27(金) 01:34:28
めがねが売れていない現状を考えるとめがね店の補聴器売り上げ落ち込んでるのは当然
めがね店で補聴器を買う=めがねもそのお店で買ってるお客さんが大多数
つまり、めがねが売れていない→めがね客離れが起きれば補聴器はその店で買わないということ
そこが片手間商法の苦しいところやね
とりあえずめがねを売れるようにしないとどうしようもないよ
385 :
-7.74Dさん:2009/11/27(金) 08:03:57
結局、既存顧客がスリープライス系に流れたりしてるからねぇ。
スリープライス系には補聴器なんて存在しないところが多数だから売ろうにも売れない。
>>378 > 市町村の入札等ではほとんど利益なして出してるわけだが。
これってどういうこと?
メガネ店なら鍵の骨導補聴器をフレーム自作で綺麗に作ってやればお客にウケそうだけどなあ
専門店必死だなあ
オレはメガネ屋○百店の売上データを毎月見てるけど、
メガネの売上が落ちているのは紛れもない事実。
でもその分、補聴器でカバーしている(伸ばしている)
のが現実だよ。
元々、対象者の名簿を多く持ってるわけだし、ちょっと
力を入れればある程度までは伸びてもおかしくない。
>>388 でももう一杯一杯よorz
上も急に補聴器補聴器って、ウン十万円もする物が努力していきなりパカパカ売れるかい
もうネタ(囲い込み客)切れなのであとは再大手の低価格攻撃の餌食ですorz
メーカーはどこで売れようが一緒だがな
メガネで低価格路線に行って自滅、次は補聴器で値引き路線に行って自滅。
メガネ業界は終焉が近づいてるな。
>>382ですが、メガネ店の落ち込みが激しい件の補足です。
特に売り上げの落ち込みが激しいのは補聴器を本格的に取り扱いはじめて10年以上の大手、
逆に5年以内に補聴器を取り扱い始めたところは伸びているとのこと。
大手の落ち込みを新たに取り扱いを始めたところで補いきれていないため、
メガネ店をトータルで見ると落ち込んでいるようです。
>>391 高単価傾向の眼鏡屋ほど、補聴器も高い物を勧めるからね。時代に合わなくなってきてるんだよ。
ただ近年補聴器を始めだした眼鏡屋はそれまで眼鏡だけでウマーだったのが、予想に反して急に旗色が悪くなったってのもあるぜ。とりま補聴器でテコ入れとけ的な。
眼鏡業界自体が飽和状態でパンク寸前だからね。
しかし一時的に補聴器延ばしてもね、技術とかアフターとかどうすんだろ。
393 :
-7.74Dさん:2009/11/27(金) 19:59:13
メガネ屋って耳かけ型が大好きだよな
メガネ屋で買って補聴器外来で持ち込まれる補聴器のほとんどが耳かけ型だし
何か理由があるのか?
>>393 >メガネ屋って耳かけ型が大好きだよな
穴のフィッティングできないだけでしょ
耳型採らなくて良いから楽に作れるじゃん
>>393 >>391です。
インプレッション採取がめんどくさい・採取できないとのこと。
実際、今まで耳穴を使っているユーザーに
耳かけを販売してしまってクレームなったことが多々ありました。
おそらく耳穴と耳かけの違いも理解できていないのでしょうね。
>>394 >>396 トン
やっぱそういうことか
耳かけ型は耳かけ型で良いところがあるけど、
やっぱ基本はオーダーだよな
398 :
-7.74Dさん:2009/11/27(金) 21:38:42
(財)日本消費者協会に寄せられた主なクレームの内容
ー修理を頼みに行ったが販売された
−病院内にてその場で買わされた
ー店に相談に行ったら病院に連れていかれ店に戻って買わされた
ー本人は購入したらしいが家族が反対
ー試用期間のはずだが購入させられた
ー一生ものだと言われたが耐用年数が4〜5年とは
ー何度調整しても雑音がうるさく使えないので引き取ってほしい
ー価格がすごく高い
ー電池代がかかるとは思わなかった
ーオーダーしたあと亡くなったので返品してほしい
ー落した、失くしたが保証がない
399 :
-7.74Dさん:2009/11/27(金) 21:44:13
伸びゆく補聴器業界! 将来もずっと明るい業界のために☆
クレームに学べよ♪ 消費者は「誤解」が多いみたいでつねwww
400 :
-7.74Dさん:2009/11/27(金) 21:56:18
消費者は教育しなければいかん、なんでも我がままが通るはずないだろ。無くしたのをなんで保証?勝手に保険でも入ればいいのに。財布無くして買った店に同じの保証しろなんて言わないだろ!甘やかすな!
>>397 トンじゃねーよw
メガネ屋バカにして安心してるようでは…。
402 :
-7.74Dさん:2009/11/27(金) 22:45:55
>>ーオーダーしたあと亡くなったので返品してほしい
図々しいな、常識の通じない人間がいるからね。
403 :
-7.74Dさん:2009/11/27(金) 23:30:36
耳型を取れないメガネ屋が必死なようですw
404 :
-7.74Dさん:2009/11/27(金) 23:33:24
訳の分からんクレームは補聴器に限らん
バカをかまうから湧いて出てきただろが
異常なレスぐらいスルーしろよな
406 :
-7.74Dさん:2009/11/28(土) 09:02:13
補聴器ユーザーの質はヤツの言動を見てれば一目瞭然だろ
こんなのを毎日のように相手にしてるなんて販売店も大変だな
>>407 ヤツは業界のためと称していろいろと書きまくってるけど、
文面を読んでみるとどう考えても業界のためじゃなくて自分のためだから。
ヤツこそ自分が良ければすべて良し→自己中の典型的なパターンだよ。
自分さえ安く買えればおk、販売店や業界がどうなろうと知ったこっちゃないという感じだよな
410 :
-7.74Dさん:2009/11/28(土) 13:54:12
>>409 地球の事を考える人は増えてきたが、販売店や業界のことを考えて買うユーザーはいる訳ない。
考えない奴にごちゃごちゃ言う権利はない
412 :
-7.74Dさん:2009/11/28(土) 22:55:02
いくつか前のスレで、高い補聴器買ったのにメーカーの謳い文句は
嘘ばっかりだ!って散々Oーティコンに悪態ついてた人がいたけど
ヤツって同じ人のような気がするなぁ。
あのとき、Oーティコンより買った店にクレームつけろよって思ったけど
なぜか店のことはあまり書かないし、責めてなかったんだよね。
メガネ屋で2割引くらいで買ったってのが真相なのかね、やっぱり。
ヤツは小児難聴で弁別も微妙だから何使っても一緒
>>410 販売店や業界のことを考えていないのなら、
業界のためと称して偉そうに書くなということですよ。
(書くなら自分のために安くしろと書くべき)
>>413 簡易のフィッティングウィザードだけで調整可能と思ってるようなヤツだからね。
そんなので解決するなら苦労しないよ。
>>414 小児難聴は耳鼻科も絡めての問題なわけで、補聴器屋に責任を押しつけるのは筋違いだよね。
416 :
-7.74Dさん:2009/11/30(月) 08:32:32
ここで叩かれてるヤツで誰?
随分と理不尽な人みたいだけど?
>>416 補聴器業界における救世主です。
自分のためだけに業界の改革を提唱し続けています。
418 :
-7.74Dさん:2009/12/02(水) 12:41:59
補聴器専門店の店員って気持ち悪いのが多すぎ
口はくさいし 頭は禿げてて 知識はない よっぽど儲かるだろう こんな店員に給料が払えるなんて
419 :
-7.74Dさん:2009/12/02(水) 13:38:05
なんか必死杉なのがいるなw
潰れないように頑張れよ、潰れかけのメガネ屋さんw
キモッ
冬のボーナス 0.5ヶ月w
422 :
-7.74Dさん:2009/12/02(水) 19:38:51
専門店よりましだよ
423 :
-7.74Dさん:2009/12/02(水) 22:35:09
専門店は冬のボーナスどんな?
半年分+車
425 :
-7.74Dさん:2009/12/03(木) 07:41:36
販売額できまる。100有るかな?
426 :
-7.74Dさん:2009/12/03(木) 09:17:44
今回は4.5ヶ月分
ちなみに前回は4ヶ月分
売上アップなので少しオマケを付けてくれました
>>424 てか、車って何よ?w
そんなに儲かってんの?
また例のヤツが騒ぎだすぞw
補聴器専門店ってそんなに儲かってるんですね。
めがね店勤務の自分は約1ヵ月分です。
補聴器の売り上げは伸びてますが、肝心のめがねの売り上げが下がっていますので、
残念ながらめがねが下がった分の穴埋めにしかなっていません。
やっぱりめがねの売り上げを伸ばしていかないとダメということですかね。
428 :
-7.74Dさん:2009/12/03(木) 10:40:29
めがね店で補聴器の売り上げなんて5パーセントあるかでしょ
429 :
427:2009/12/03(木) 12:24:28
自分の店は10%前後です。
補聴器の売り上げが伸びている以上にめがねが売れなさすぎ。
こんな売り上げでもボーナスが出るだけありがたいと思わないと。
430 :
-7.74Dさん:2009/12/03(木) 13:13:18
メガネ店→脂肪・壊滅状態
補聴器店→まだまだ余裕あり
という感じか
431 :
-7.74Dさん:2009/12/03(木) 13:32:28
メガネ店単価ダウンが止まらない、デフレで物価が下がるどころのレベルでない、安売り店でさえ赤字って、価格ぶち壊した責任とってメガネから撤退してくれ。業界全部が赤字でどうしようもない。完全に利益でる適正 価格割ってる。
432 :
-7.74Dさん:2009/12/03(木) 16:01:52
>>431 これまでがぼったくりだっただけなのに何言ってんの?
それを言うなら過剰な値引き販売で補聴器の価格をぶち壊した責任をメガネ屋が取るべき。
434 :
-7.74Dさん:2009/12/03(木) 16:43:18
四ヶ月分とか100ってどんな商売したらそんなに貰えるの?
それとも基本給が格安とか…
もっとも社長一族だけに富が集中する某ブラック販売店よりましか
435 :
-7.74Dさん:2009/12/03(木) 17:30:54
>>434 基本的に値引き販売していませんから
馴染み客の場合でも5パーセント値引くかどうかですね
1ヶ月1人300万売れば病院に手数料を払っても利益は十分出ます
値引き販売を推奨してるところが自滅してるだけですよ
436 :
-7.74Dさん:2009/12/03(木) 19:34:13
メガネや補聴器みたいに価格があってないような商品は安売りしたら負けということだよ。
437 :
-7.74Dさん:2009/12/04(金) 00:37:15
滅私奉公
眼鏡の場合、これまで30,000円で売ってたのを
1/3の10,000円で売ってるわけだからね。
10,000円で売ってこれまでの3倍以上売れたかというと...。
メイン販路の眼鏡店でこんなことをやってるからすでに末期状態。
補聴器は仕入れ値から考えて今の1/2で売ることもできるけど、
1/2で売っても今の2倍以上売れないことは明らかだからね。
ただ、メイン販路が値引き販売の眼鏡店ではなく、
定価販売の補聴器専門店だからまだ踏ん張れそう。
無計画な値引き・値下げは業界を潰すだけです。
439 :
-7.74Dさん:2009/12/04(金) 08:12:44
あまり価格とか利益の話はするなよw
またヤツが出るぞw
440 :
-7.74Dさん:2009/12/04(金) 09:00:14
>>438 値下げや値引きはトータルで現状以上に売れるなら意味があるけど、
売れないなら自分の首を絞めるだけで逆効果だ罠
補聴器の場合、値下げや値引きよりも難聴や補聴器に対するイメージや意識を変える方が先
潜在需要はあるから、まずはイメージや意識を変えて売れる下地を作らないと
パリミキをなんとかしてくれ。同じ値段で商売できるかっつーの
442 :
-7.74Dさん:2009/12/04(金) 21:40:02
そんなに値引きしてるの?
443 :
-7.74Dさん:2009/12/04(金) 22:23:12
眼鏡市場をなんとかしてくれ 同じ値段で商売できるかっつーの
444 :
-7.74Dさん:2009/12/04(金) 22:28:31
まもなく補聴器全品大幅値引き作戦始まる
445 :
-7.74Dさん:2009/12/04(金) 23:38:36
メガネ屋はメガネで失敗して潰れかけてるのに、
今度は補聴器でも同じことをしようとしてるのかよ。
まったく学習能力がないね。
446 :
-7.74Dさん:2009/12/05(土) 06:42:33
ただ消費者は技術よりも価格という人が多数だから、読み間違えないようにな
いずれにしても眼鏡業界はもう手遅れだよ。
補聴器業界は眼鏡業界の二の舞は避けないとね。
448 :
-7.74Dさん:2009/12/05(土) 15:53:11
売上厳しいや
449 :
-7.74Dさん:2009/12/07(月) 00:34:44
この業界、
一回全て潰れて方が良いかもな。
450 :
-7.74Dさん:2009/12/07(月) 00:39:14
フォナックってどう?知り合いが応募したんだけど
日本じゃ知名度低いからやめたほうがいいよね。
451 :
-7.74Dさん:2009/12/07(月) 06:44:48
商品力はあるし他のメーカーよりは将来性があるかな
452 :
-7.74Dさん:2009/12/07(月) 07:11:12
ぷっww
久しぶりにくると、俺が気になってしょうがないコメント多いねぇw 粘着君♪
ここに書き込んだくらいで補聴器の値段が下がるとか、補聴器屋の質があがるとは
思ってねえよw つーか、ふつーに考えてそんなことありえねえだろw、単純だなあ粘着君はww
それよりもー、粘着君、なんで俺が気になるの?
書き込まれて困ることでもあったのかい??
俺みたいな若造に構わず、せっせと仕事してくれ♪ 今日もカモがお店に来るかもよw
エビデンス乏しくて販売も大変だろーが、巧みな話術でがんばってくれよ。
って書くと、またぐだぐだレスすんだろうなーw
またいつか相手してやるからね♪ じゃー
453 :
-7.74Dさん:2009/12/07(月) 10:01:14
フォナックなんて日本では売れても年1000台くらいかな
フォナックは売り上げも業界シェア伸びてるよ。
専門店中心の展開だからメガネ店の人には馴染みは薄いと思うけど。
456 :
-7.74Dさん:2009/12/07(月) 21:32:08
452 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/12/07(月) 07:11:12
ぷっww
久しぶりにくると、俺が気になってしょうがないコメント多いねぇw 粘着君♪
ここに書き込んだくらいで補聴器の値段が下がるとか、補聴器屋の質があがるとは
思ってねえよw つーか、ふつーに考えてそんなことありえねえだろw、単純だなあ粘着君はww
それよりもー、粘着君、なんで俺が気になるの?
書き込まれて困ることでもあったのかい??
俺みたいな若造に構わず、せっせと仕事してくれ♪ 今日もカモがお店に来るかもよw
エビデンス乏しくて販売も大変だろーが、巧みな話術でがんばってくれよ。
って書くと、またぐだぐだレスすんだろうなーw
またいつか相手してやるからね♪ じゃー
457 :
-7.74Dさん:2009/12/07(月) 22:41:25
↑あんた馬鹿ですか?みんなの笑いもんです。
ユーザーですが、質問宜しいですか?
荷物一式盗難にあって、新規購入しなきゃ駄目なのですがー。
先代はシーメンス・アキュリスSだった自分に、最近お勧めの機種・メーカあります?
条件は耳かけ式(人にアピールする為)で、予算は頑張って17万前後、片耳のみ。
両耳共に、高音域は80db、中音域は60db、低音域は50dbぐらい。
もちろん、個人との相性やフィッティングが必要なのも分かってる。
気になってるメーカーはフォナック。
センサー前に、保護膜あるのが良いね。交換も安価。
各社、防水を謳ってる機種ってどうなのでしょう?
これまで何回か、レシーバを湿気でやられているんだけど、多少は救われるのかな?
あと、12チャンネル使ってた人間が、6-8チャンネルのに変えたら、差は感じられます?>あんましそんな気はしないが。
最後に、このパナソニックの。
ttp://panasonic.co.jp/phi/products/onwa/jj.html 予算貯まるまでの一時しのぎ&どうでも良い時用に買おうか悩んでますが、評判いかがでしょうか?
メーカーにも問い合わせしますが、田舎だから扱ってる専門店あるかなぁ…。
460 :
-7.74Dさん:2009/12/08(火) 07:28:18
452 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/12/07(月) 07:11:12
ぷっww
久しぶりにくると、俺が気になってしょうがないコメント多いねぇw 粘着君♪
ここに書き込んだくらいで補聴器の値段が下がるとか、補聴器屋の質があがるとは
思ってねえよw つーか、ふつーに考えてそんなことありえねえだろw、単純だなあ粘着君はww
それよりもー、粘着君、なんで俺が気になるの?
書き込まれて困ることでもあったのかい??
俺みたいな若造に構わず、せっせと仕事してくれ♪ 今日もカモがお店に来るかもよw
エビデンス乏しくて販売も大変だろーが、巧みな話術でがんばってくれよ。
って書くと、またぐだぐだレスすんだろうなーw
またいつか相手してやるからね♪ じゃー
461 :
-7.74Dさん:2009/12/08(火) 08:49:40
シーメンスのアキュリスに不満が無ければ同じシーメンスにしたら如何?
フォナックも優秀だけどまずは掛かり付けの専門店で相談&試聴ですね
A社の補聴器を使っていてその補聴器に不満がないのであれば、
次の買い換え時にもA社の補聴器を提案するのが普通ですからね。
機能的な部分はどのメーカーでも遜色ないですが、
メーカーが変わることでの音質の違いに対する弊害が大きいわけで。
463 :
-7.74Dさん:2009/12/08(火) 21:53:12
452 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/12/07(月) 07:11:12
ぷっww
久しぶりにくると、俺が気になってしょうがないコメント多いねぇw 粘着君♪
ここに書き込んだくらいで補聴器の値段が下がるとか、補聴器屋の質があがるとは
思ってねえよw つーか、ふつーに考えてそんなことありえねえだろw、単純だなあ粘着君はww
それよりもー、粘着君、なんで俺が気になるの?
書き込まれて困ることでもあったのかい??
俺みたいな若造に構わず、せっせと仕事してくれ♪ 今日もカモがお店に来るかもよw
エビデンス乏しくて販売も大変だろーが、巧みな話術でがんばってくれよ。
って書くと、またぐだぐだレスすんだろうなーw
またいつか相手してやるからね♪ じゃー
464 :
-7.74Dさん:2009/12/09(水) 01:18:51
>>463 粘着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>461-2 どうもです。
>同じシーメンスにしたら如何?
言われてみれば、確かに…。
実は当方、数年前に引っ越しして、信頼していた店舗から離れてしまったので、ゼロから選び直すつもりです。
前機種で完璧だったとも思っておりませんのでー。
ただ、地元にシーメンスをメインにやってるお店が無いのが痛いです。
某めがねの何とかはメインで扱ってるらしいですが、全く商品知識が無くてあきれました…
調整ソフトウェアも、あれ?これだけしか調整出来ないの?…っていうぐらい簡易なモノでしたし、
この人達にお願いするのなら、ソフトをおまけでつけて欲しいと思いました。>指向性の方向設定が出来なかった。
>メーカーが変わることでの音質の違いに対する弊害
これを念頭におきつつ、各社試してみたいと思います。
幸い、飛び込んでみた店舗が信頼出来そうなので、色々尋ねてみたいと思ってます。
466 :
-7.74Dさん:2009/12/09(水) 08:34:00
他にもこれまで世話になっていた店、もしくはシーメンスに紹介してもらう手段もありますよ
メーカーなら下手なディーラーは紹介しない筈です
467 :
-7.74Dさん:2009/12/09(水) 09:29:31
シーメンスなら大抵の補聴器屋で扱えるから、メーカーに聞いてみればいいんじゃね?
万が一、メガネ屋を紹介されたらその地域にはシーメンスを
扱ってる店でまともな店はないということだから仕方ないけど
468 :
-7.74Dさん:2009/12/09(水) 13:34:51
469 :
-7.74Dさん:2009/12/09(水) 18:46:21
470 :
-7.74Dさん:2009/12/09(水) 20:44:58
452 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/12/07(月) 07:11:12
ぷっww
久しぶりにくると、俺が気になってしょうがないコメント多いねぇw 粘着君♪
ここに書き込んだくらいで補聴器の値段が下がるとか、補聴器屋の質があがるとは
思ってねえよw つーか、ふつーに考えてそんなことありえねえだろw、単純だなあ粘着君はww
それよりもー、粘着君、なんで俺が気になるの?
書き込まれて困ることでもあったのかい??
俺みたいな若造に構わず、せっせと仕事してくれ♪ 今日もカモがお店に来るかもよw
エビデンス乏しくて販売も大変だろーが、巧みな話術でがんばってくれよ。
って書くと、またぐだぐだレスすんだろうなーw
またいつか相手してやるからね♪ じゃー
471 :
-7.74Dさん:2009/12/09(水) 21:02:09
>>470 粘着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
472 :
-7.74Dさん:2009/12/09(水) 23:19:48
粘着してる奴も暇だが、それをわざわざ指摘してるヤツも暇なんだな。
>>469 売却かもという報道であって売却決定ではない。
といっても、シーメンスがどうなっても自分の店ではたいした影響はないな。
最近はほとんど販売してないし、以前販売したユーザーも他社に変わってきてるし。
>>466-467 重ね重ねども。
さらなる同一メーカー推しのご意見に多少驚いております。
時間のあるときに、シーメンスに聞いてみます。
当方の考え方としては、信頼できる技術士の居るお店でかつ、
その店舗の取り扱いに慣れたメーカー品≒ユーザーが多いメーカーが良いかなと思ってました。
ちょっと視野を広げてみます。
474 :
-7.74Dさん:2009/12/10(木) 06:58:59
452 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/12/07(月) 07:11:12
ぷっww
久しぶりにくると、俺が気になってしょうがないコメント多いねぇw 粘着君♪
ここに書き込んだくらいで補聴器の値段が下がるとか、補聴器屋の質があがるとは
思ってねえよw つーか、ふつーに考えてそんなことありえねえだろw、単純だなあ粘着君はww
それよりもー、粘着君、なんで俺が気になるの?
書き込まれて困ることでもあったのかい??
俺みたいな若造に構わず、せっせと仕事してくれ♪ 今日もカモがお店に来るかもよw
エビデンス乏しくて販売も大変だろーが、巧みな話術でがんばってくれよ。
って書くと、またぐだぐだレスすんだろうなーw
またいつか相手してやるからね♪ じゃー
475 :
-7.74Dさん:2009/12/10(木) 08:05:31
シーメンス補聴器事業売却については前々から話しが漏れ聞こえてきたから驚くことでもない
むしろ買った会社によっては今後相当な驚異になるよ
アキュリスと今のピュアシリーズって若干音質違うよね。
ピュアシリーズの方が高音のシャリシャリと雑音が多い気がする。
フィッティングで解決できるだろうけど、試聴の時にあれっ?て思うかもね。
僕も基本的には同一メーカーでの買い替えを勧めてますが、最近のシーメンス補聴器の場合、試聴時の感触が以前の機種に比べあまり良くないことと(単に技術不足や主観かもですが)、
リモコンやBluetoothなど必要だと思わない人にはメリットを感じにくい機能があったりで、違うメーカーにすることもあります。
ベルトーンのワンやIDを比較試聴してもらうと、聴力や弁別低下のある方には受けがよかったです。雑音抑制も優秀だし。
色々な機種を携帯の買い替え感覚で試聴すればいいと思います。技術者のスキルもわかるし。
477 :
-7.74Dさん:2009/12/10(木) 13:01:18
そーか、そーか
478 :
-7.74Dさん:2009/12/10(木) 13:01:47
うちの会社(メーカー)も大手ファンドに買ってほしい
480 :
-7.74Dさん:2009/12/10(木) 15:52:40
>>476 ご意見、かなり参考になります。
シーメンスは、最新ラインナップ(数字シリーズ)と、従来のシリーズで大きく二系統に分かれたみたいですね。
保証の長さでいうと、シーメンスの2+1年保証はかなり魅力的なので、試してみたいと思います!
482 :
-7.74Dさん:2009/12/10(木) 21:22:44
>>474 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
483 :
-7.74Dさん:2009/12/11(金) 00:09:40
販売店協会の上の人に聞いたが、補聴器専門店は去年より売れてるみたいだな
販売が伸びてる補聴器屋
販売が落ち込んでるメガネ屋
この違いはどこからきたのかね?
接客はメガネ屋の方が上手いはずだし販売価格もメガネ屋の方が安いし
485 :
-7.74Dさん:2009/12/11(金) 04:05:04
この違いに気付かないなら眼鏡店で補聴器を取り扱う資格はない
接客や価格だけじゃないだろ
486 :
-7.74Dさん:2009/12/11(金) 08:50:39
こんなところだろうな。
・メガネ業界の低価格化等による顧客分散で集客に苦労している
高級志向の路面店では閑古鳥が鳴いている店舗が多数
お客さんが来ないから提案のしようがない
・補聴器の扱いはあくまで片手間のためレベルが低い
十分な設備を有していない店舗が多く測定結果もいい加減
耳や補聴器の勉強をほとんどしていない
コンピューター任せで満足なフィッティングができない
インプレッション採取等、基本的なことすら自信がない
結局、価格(割引販売)に頼った販売になってしまう
手離れのいい既製品ばかり販売しているから相談会で集客できない
集客できないから買い替えも困難
補聴器は安かろう悪かろうでは売れないということだよ。
販売を伸ばそうと思うなら相応の知識や技術を身に付けないとな。
相応の技術や知識があれば定価販売でも十分売れるし、
接客はうまいみたいだから少し考えればもっと売れるはず。
487 :
-7.74Dさん:2009/12/11(金) 10:14:29
「技術がないと困る」補聴器が普及しない大きな原因がここにある。
誰が売っても満足出来る性能の補聴器が出来ると補聴器の価格が下がり普及が加速する。
これはメーカーの責任である。
>>487 それって「集音器でいいじゃん」という結論にならないかな?
489 :
-7.74Dさん:2009/12/11(金) 22:57:07
転職エージェントからリサウンドの
案件をすすめられた。業界未経験だけど
給料は悪くなかったので検討中。
ちなみに、補聴器って日本ではどのメーカーのが
売れてるの?
パナ、シーメンス、ワイデックス、リサウンド、フォナック等々
外資系も多いみたいで成り立つのかな??
491 :
-7.74Dさん:2009/12/12(土) 09:33:28
>>488 通常のめがね屋レベルだと補聴器よりも集音器がお似合いだよ。
客に商品渡して、「聞きやすい音量で使ってね」で終了。
492 :
-7.74Dさん:2009/12/12(土) 10:11:44
補聴器屋ではダメだったからメガネ屋のうちに来て調整し試聴させたら喜んで買って貰ったが、当然購入後もOK、チェーン店のメガネ屋だが、補聴器屋がそんなにいいとは思えない、結局は社員のレベルの問題だろ。
493 :
-7.74Dさん:2009/12/12(土) 15:13:51
メガネチェーン店は技術格差がありすぎるんだよ。
お前んとこみたいに、メガネ屋なのに「うちは補聴器専門店です(キリッ」みたいな店は、ある程度技術と設備があるんだろうけどな。
そりゃ最初から補聴器一本の専門店の方が平均的なレベルは高い。メガネ屋の当たり外れ具合は異常。
補聴器に力入れてますみたいなメガネチェーン店にもクソみたいな奴がいる。
495 :
-7.74Dさん:2009/12/12(土) 17:38:33
このスレ読んでると、眼鏡屋と補聴器屋の差は経験の量だけの気がする。
眼鏡屋も補聴器販売始めて2〜3年すると補聴器屋と同じレベルになるんじゃないか。
また、補聴器屋も開業当初は眼鏡屋と変わらない気がする。
2種類の商品を扱っている眼鏡屋と、1種類しか扱わない補聴器屋に大きな差が有るとは思えん。
496 :
-7.74Dさん:2009/12/12(土) 17:50:57
497 :
-7.74Dさん:2009/12/12(土) 18:09:41
専門店新入社員でも来客数が多い店の新人は上達は早い
言って悪いが兼業店の補聴器に関する接客数は如何ほどか?
年数を重ねればそれなりに能力は向上するだろうが速度はのんびりしたものと考えるのが自然
そりゃ新入社員に補聴器触らせるメガネ屋なんてねーよww最初はメガネしか勉強してねーよ
所詮補聴器なんて総売上の1割〜2割だろ。
補聴器屋の人間っぽい事ができるのはせいぜい1店につき1人〜2人だろな。
それでもその1人〜2人は耳鼻科へフィッティングレポートすら満足に提出できん連中。骨導もたまにしか検査せずABギャップの意味もわからん。
特に若い店員は、パソコンフィッティングは割と操作できるけど、調整の根拠とか理論がサッパリ。相手の言うこと鵜呑みにして調整ドツボにはまる。
中年のメガネ屋店長は割と知識あるけど、デジタル補聴器の接続はチンプンカンプン。
499 :
-7.74Dさん:2009/12/12(土) 19:41:40
>>495 ならない
補聴器専門店は補聴器が売れないと潰れるから補聴器のことを本気で考えてる
本気で考えてるから色々と勉強してる
耳鼻科に対して営業をかけることもあるから耳鼻科の先生と話せるだけの知識も必要になる
メガネ店は補聴器が売れなくても潰れないから本気で考えてない
本気で考えてないから勉強しない
メガネ店で5年・10年やってて認定とか取得してても所詮はメガネ店のレベルだよ
補聴器専門店レベルの店員もごく稀にいるけど
>>495 仮に片手間でメガネを売ってる補聴器屋があるとして、
2〜3年場数を踏めばメガネ屋と同じくらいのレベルになると思いますか?
普通に考えれば分かりますが無理ですよね。
補聴器にしろメガネにしろ片手間でやってるうちは片手間のレベルですよ。
501 :
-7.74Dさん:2009/12/13(日) 07:30:15
>>495がフルボッコの件。
そういうことを書いてる時点で補聴器をなめてる証拠。
495氏が「2種類の商品を扱っている眼鏡屋と、1種類しか扱わない
補聴器屋に大きな差が有るとは思えん」と言っていることにも、
購入する当人が細かいことを言わなければとの条件付ながらも一理がある。
補聴器がよく適合するのは最高語音明瞭度80%(or85%)以上のケースで、
多くの難聴者はこの範疇にはいっていて、それこそ集音器や廉価版補聴器でも
そこそこ効果があり非装用より聴き易くなればそれで良しなのでしょう。
廉価版の補聴器はそんなにいろいろと機能があるわけでないし、
明瞭度が良好であればフィッティングソフト程度でほぼ間に合う。
(もちろん、当人が細かいことをあまり気にしなければ……ですが。)
一方、豊富な経験と高度な技術を駆使した絶妙な調整が必須なのは明瞭度が
あまり良好でないとか補充現象や籠もり感などが隘路になるケースですが、
聴覚障害手帳に該当する重度を含めても、人数的にはかなり限られる。
難聴者側としては、複数の販売店で試聴して聴き易さとコストなどを
勘案して可能な限り安くて応対の良い店で購入すれば良いだけのこと。
503 :
-7.74Dさん:2009/12/13(日) 09:59:05
一般的な話だが、
優秀になるやつはどんな環境でもなるものだ、眼鏡屋でなれん筈はない。反対にダメなやつはどんな環境でもどうにもならん。
優秀でなければ難しい難聴に対応出来ないとしても、補聴器屋と眼鏡屋の事情はあまり変わらんと思うが。
また、補聴器の理屈がそんなに難しいとも思えん。数年やってこれが理解出来んやつはどうにもならんやつの筈だ、なめている訳ではない、どんな仕事も十分こなすのは大変なものだ。
505 :
-7.74Dさん:2009/12/13(日) 13:04:14
>>503 その考え方では補聴器を理解するのは無理
506 :
-7.74Dさん:2009/12/13(日) 13:36:51
>>504 眼鏡屋と補聴器屋の違いとは思えん。
失敗した95人の殆どは補聴器屋で買ったはずだ。
それにこのホームページの造りは売れないものまで売ってしまうと豪語する人の開発したものだ。
このような造りのHPをあまり信用する気になれん。
一般的な話(笑)
別に才能の話してるわけじゃないだろうw平均的な眼鏡屋と補聴器専門店の技術差について話してるんだから
ごくごく普通の人間がいたとして、眼鏡屋で勤めてるより補聴器屋で勤めてる方が、補聴器について詳しくなるのは当然だろー?
二兎追うものは、って昔から言われてる通りにさ
もちろん全部が全部そうだってわけじゃないんだろうけれど、それはそれ
でも専門店だって今後「どうせメガネ店だしww」みたいに胡座かいてたらどうなるか分からん
眼鏡屋が「僕たちだってすごいんだもん><売れるんだもん><」って販売至上主義やめればの話だけど
508 :
-7.74Dさん:2009/12/13(日) 20:00:47
>>495に反論してる奴はカス専門店だろ。くだらない事に粘着する性格を早く直せよ
509 :
-7.74Dさん:2009/12/13(日) 21:18:43
店舗が増えてるとは思えない補聴器屋が売り上げ増、
取り扱い店舗が増えているメガネ屋が売り上げ減。
何を書こうがこれがすべてだよ。
というか、メガネ屋は補聴器を売っても問題ないと思うけど、
まずその前にメガネの売り上げを増やすことを考えるべきだな。
本業がしっかりしてないと潰れるぞ。
>>509 そのとおりだろうね
補聴器よりも先に考えることがあると思う
511 :
-7.74Dさん:2009/12/13(日) 23:26:47
専門店にとってよほどの脅威なんだね。メガネ屋は。
販売店が増えてるのに売上減ってるようじゃなぁ
513 :
-7.74Dさん:2009/12/13(日) 23:43:22
514 :
-7.74Dさん:2009/12/14(月) 06:46:27
驚異云々ではなく眼鏡店の尻拭いが欝陶しいのといい加減な販売で製品への悪評が世間に立つからです
今の状態のままめがね屋が販売を続けるなら業界にとってマイナスでしかない。
最低限のレベルをクリアした上で販売を続けるならプラスになるけどね。
516 :
-7.74Dさん:2009/12/14(月) 09:38:13
メガネ業界って補聴器業界以上に低能が集まってるから仕方ないよ。
低価格・安売り路線に走って自滅したのに補聴器でも同じことを繰り返してる。
実際に補聴器で低価格・安売り路線が通用してるかどうかは、
メガネ店が売上減に対して補聴器店が売上増という結果を見れば明らかなわけで、
元が高価な商品で顧客の期待が高いから安かろう悪かろうは通用しないということ。
まずはそこに早く気が付かないとね。
517 :
-7.74Dさん:2009/12/14(月) 11:56:32
>489
どのくらいの年収で紹介ありましたか?地域は未定ですよね?
518 :
-7.74Dさん:2009/12/14(月) 19:54:36
>>516 何十年も昔から変わらぬ補聴器店の販売体制がまともだとは思えない。
しかし、メガネ店は補聴器販売に変化を与えている気がする。その内加速することも考えられる。
519 :
-7.74Dさん:2009/12/14(月) 20:40:25
>>514 中途半端に尻拭いするから悪いんだよ。はっきりと断る勇気を持て!
メガネ屋が、良くも悪くも、補聴器の敷居を低くし認知を高めることに貢献していることは間違いないね。
521 :
-7.74Dさん:2009/12/14(月) 20:58:30
>>518 補聴器屋がまともとは思えないの根拠は何?
まともに聴力も測れず効果測定もせず調整もできずに
口でごまかす眼鏡屋の売り方がまともなの?
このスレを見てる限りではメガネ屋の店員って
自分たちの販売方法がまともだと勘違いしてるっぽいな
シーメンスTEKのTV接続はみんな出張取り付けしてるの?
メガネさんは出来そうもないと勝手に思ってます
>>523 TEKとかストリーマーはメガネ屋好みの商品だよな。
知り合いのメガネ屋の店員はみんな大喜びで売ってるよ。
接続は簡略化されてマニュアルがあるから誰でもできる。
525 :
-7.74Dさん:2009/12/14(月) 23:12:57
補聴器屋ってどうして
>>521みたいな粘着質というか低脳な奴ばっかりなの?だから嫌われるんだよ
やっぱ耳鼻科とベッタリな所が多いから、自分が特別な存在か何かと思ってんじゃね?専門家だろうしね。
耳鼻科から「10万以下で片耳でよろしく」って言われたら従うしかないのかな。
俺メガネ屋だけど、耳鼻科には好かれてないねー。
調整指導のお礼も兼ねてフィッティングレポートを手渡しに行ってもシカトされるし。
自費でセミナーに参加したり、認定店の資料を拾って勉強してるけど、メガネ屋ってだけで補聴器詐欺師扱いだね。
527 :
-7.74Dさん:2009/12/15(火) 06:39:54
では耳鼻科ドクターと対等に渡りあうだけの勉強をしているのかい?
ドクターによっては両耳装用や高額機種に否定的な人もいるが言いなりになるのではなく啓蒙する努力が必要です
しかとされるのは貴方の努力が不足としか思えない
そりゃ補聴器専門店って言う井の中発言だよ。
対等に渡り合えたきゃ専門店で働けって言われりゃそれまでだからね。
啓蒙っつっても、耳鼻科の紹介で補聴器買った難聴者がどれだけリオンのアナログ耳掛けをハウリングさせて店に来てると思ってんだよ。同価格でデジタルがいくらでもあるのに。
高音難聴で会議の時だけでも補聴器したいって人にも「このくらいの難聴は補聴器を付ける必要ない」って先生様が言われたら販売しないんだろ。イヤメイト売ったらメチャ喜ばれたよ。
メガネ店が素人集団と言われても仕方ない現状なのは認めるが、耳鼻科のおっさんに気を使った販売で難聴者が結局不利益になってることだってあるんだぜ。
先生がこの機種をオススメしたんで間違いないですって決め台詞は難聴者には酷だよ。
529 :
-7.74Dさん:2009/12/15(火) 09:08:01
>>523 リモコンとアダプターを同期させるだけだから簡単だよ。
同期させたらテレビのイヤホンが出力に接続するだけだから。
>>524 BT関連は補聴器屋では売れてないよね。
>>525 回答できないなら最初からいい加減なことは書かないほうがいいよ。
この調子だとなぜ補聴器が売れないか分かってなさそうだし、
それどころかメガネが売れない理由すら分かってないんだろうね。
>>526 >>528 耳鼻科はいくつかの補聴器屋とリベート絡みの契約をしてるから。
契約してないところで売れてもリベートがないから対応が冷たくなって当然。
それと、耳鼻科からの機種等の指示だけど、
事細かに指示してくるか何も指定してこないかは耳鼻科次第かな。
事細かに指示してくる耳鼻科は補聴器に興味をもってるところがほとんど。
ただ、興味がある=詳しいではないから的外れな指示も多数。
的外れな指示を覆すにはきちんとした効果の測定結果(臨床)が必要。
STの責任での効果測定であれば耳鼻科は文句は言わない。
逆に事細かに指示してこない耳鼻科は補聴器に興味なしのところ。
指示がないからお客さんの聴力・予算・希望に合わせて自由に販売できる。
リベートを払ってれば文句は言われないしね。
ここに書き込んでおられるようなキッチリした専門店ばかりなら
いいんだが、福祉で販売して(渡すだけ)後は知りませんってとこ
ろが多いよ。ウチは地方のメガネ屋だけど、専門店は近くても車
で1時間くらいかかる。調子が悪いけど行けない、来てくれない
ってウチにくる。イヤーモールドだけ作ったとかチューブだけか
えたとか度々。でも、そういう人は福祉でしか買わないからウチ
には何のメリットもない。
販売した限りは責任を持ってほしいね。ウチはメガネのネジが抜
けたって人がいれば家まで喜んで行くけどね。
デジタル補聴器を買う、お客さんで
ボリューム付きと、それが付いてない自動だと
どちらの補聴器を買う人が多いですか?
532 :
-7.74Dさん:2009/12/15(火) 17:34:41
>>531 ユーザーの要望や状態次第
自分でボリューム操作をしたいならボリューム付き、
わずらわしい操作が嫌とかボリューム操作自体が困難ならボリュームなし
メモりボタンも同様
その他にもマイクの数・ベントの大きさ・テグスの位置や長さ等、
いろいろとカスタマイズできるからユーザーの要望や状態に合わせればいいんだよ
>>532 そうですね。どっちが人気あるのか知りたかったのですが
個人の状態などにもよりますよね。回答有難う御座いました。
534 :
-7.74Dさん:2009/12/16(水) 04:12:45
おひおひ
耳鼻科に入り込んでいる販売店がリオンばかり売っていると勘違いしているのがいるな
今時のドクターはリオンのレベルもよくご存知だし、それこそ啓蒙している訳だがW
>>534 そりゃお前んとこはそうなんだろ。
別にお前が駄目な補聴器屋だとか、補聴器屋はリオンのアナログしか販売しないとか言ってるわけじゃないんだけどな。
ほんと偉そうで上から目線だな。お医者様かと思ったわ。
NHK見てたヤシいる?
ぬーじゃ薬事法違反で営業停止ってマジ?
537 :
-7.74Dさん:2009/12/16(水) 08:41:40
ニュージャパンヒヤリングエイド株式会社は、
ポケット型補聴器である「Concerto(コンチェルト)」について、
薬事法第23条の2第1項の規定に基づく認証申請中であり、
まだ認証を受けていないにもかかわらず、
平成21年11月9日から同年12月9日までの間に960台を製造販売(輸入)し、
このうち295台を販売していたことが判明したため、
同法第70条第1項に基づき、当該製品の「製造販売・販売の中止」及び「回収」を命じました。
538 :
-7.74Dさん:2009/12/16(水) 08:45:50
ニュージャって見切り発車しないとけないほど会社の状況が悪いのかな?
ググりかたが悪かったんだね、dクス
引っかかったのはコンチェルトだけってことか
540 :
-7.74Dさん:2009/12/16(水) 10:34:36
潰れてしまえw
541 :
-7.74Dさん:2009/12/16(水) 12:48:05
そうか補聴器、
偽造は悪質だな。
学会でどんなツラして
お祈りしてるんだろうか。
カルト集団は社会の癌。
今回のにゅーじゃみたいなパターンってこれまであったっけ?
前代未聞も不祥事なのは間違いないね
543 :
-7.74Dさん:2009/12/16(水) 20:13:11
ぬーじゃのホムペからコンチェルトが消えてるにもかかわらず
なぜ消したかホムペでは一切触れず。
ちょっと無責任すぎやしないか?
544 :
-7.74Dさん:2009/12/16(水) 20:17:07
ホームページに、購入者に分かるように回収してる旨を書くべきだな
545 :
-7.74Dさん:2009/12/16(水) 20:58:41
シーメンス・補聴器事業の売却を検討か
3日付フィナンシャルタイムズが内部筋を含む複数からの情報を元に報じた。
同部門売却の検討は、初期の段階で、正式な決定は下されていない。
同社はクリスマス前には、売却に踏み切るか否かを決定する意向だという。
同部門が売りに出された場合、米投資会社コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)や英ペルミラ、BCパートナーズなどの投資ファンドが関心を示す可能性がある。
シーメンスの補聴器部門は4,000人を雇用し、売上高は5億ユーロ前後で業界大手。
シーメンスのヘルスケア事業は、一般消費者向けよりも医療機関や医者を対象とした商品に焦点を絞っているという。
546 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 00:09:24
>>537 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
547 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 02:50:51
未認証の輸入補聴器を販売したとして、
東京都は15日、医療機器販売「ニュージャパンヒヤリングエイド」(新宿区)に対し、
立ち入り検査を行い、製品の販売中止と回収を命じた。
都によると、未認証のまま販売されたのは中国から輸入された補聴器「Concerto(コンチェルト)」(販売価格5万3千円)で、
11月9日から今月9日までの間に認証申請中にもかかわらず295台が販売された。
同社は「社内担当者からの認証書提出を受けて販売した。
担当者は『認証書は電子メールで受け取った』と話しており、
メールの出所を含め事実関係を調べている」としている。
言い訳が嘘臭くてNJHらしい。
他の補聴器も見切り発車で発売してたりして。
548 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 02:54:17
>>543 昔から無品格の権化だから仕方ねえ。
お奉行の営業停止命令を待つとしよう。
549 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 08:16:40
コンチェルトをユーザーに
販売した店は大変だね。
信頼を大きく損ねる。
すでに使用してるユーザーや在庫として仕入れた店が存在する以上、
自社ホームページ等で謝罪文等の声明を出すべきだよね
自社のホームページを製品紹介だけの場所だと勘違いしてるのかね
いくらなんでも非常識すぎ
551 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 15:47:25
未承認といってもいずれ承認されるんだから騒ぐことはない
552 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 16:24:45
十分騒ぐことだろ
553 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 16:32:22
どうして?
554 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 16:42:37
承認されないから
555 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 16:53:49
故意の偽造は悪質と思う。
556 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 18:17:18
>>551 燃料乙
こんなのは一端にすぎない
まだまだ暴かなければならない
557 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 18:37:00
どのルートから発覚したのかな?
内部告発?
558 :
-7.74Dさん:2009/12/17(木) 21:55:18
>>551 一度販売中止になるとまず無理だよ
これで今後の製品発売が他社より遅れることになるな
559 :
-7.74Dさん:2009/12/18(金) 21:12:41
こんな時期に致命傷だな。
バカで仕方なく耳クソ屋やってる分際で解りもしない補聴器に手を出すな
治せもしないのに国や患者から銭せびり盗るのは詐欺行為だろ
耳クソ屋に限って、せめて診療報酬はいまの1/2にするべき
561 :
-7.74Dさん:2009/12/19(土) 02:32:55
耳くそ屋って?耳鼻科のこと?
562 :
-7.74Dさん:2009/12/19(土) 09:06:12
563 :
-7.74Dさん:2009/12/19(土) 09:27:27
>>560 医者の仕事が何なのかまったく理解してないみたいだな
564 :
-7.74Dさん:2009/12/19(土) 10:00:45
何か必死に医師を擁護してる奴がいるが
別に耳鼻科医自体を否定してるんじゃないだろ
565 :
-7.74Dさん:2009/12/19(土) 15:59:42
2009年12月16日
お詫び コンチェルト回収のお願い
お取引先各位
拝啓 初冬の候、貴社いよいよご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別なご高配を賜り、厚くお礼を申し上げます。
突然ではございますが、
ご好評をいただいていたコンチェルトを下記理由により、一旦回収をさせていただくことになりました。
<回収の理由>
弊社の薬事担当者の不手際により、コンチェルトが未認証だったため、東京都より12月15日付で回収命令を受けました。従いまして、コンチェルト販売一時中止及び回収を行うことになりました。
<回収の方法>
@すでにご販売された分も含めて全てご返品お願い申し上げます。
当然代金をご返金いたします。
Aもし代替え品が必要な場合は、弊社のGW-S又はGW-Pとご交換をお願い申し上げます。この場合はその差額をご返金いたします。
弊社の不手際により本当に申し訳ございません。
伏してご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
敬具
ニュージャパンヒヤリングエイド(株)
566 :
-7.74Dさん:2009/12/19(土) 18:51:58
否定してるだろ
ミスをしたの個人であって会社ではないという声明やね
モラルのモの字もないのか
568 :
-7.74Dさん:2009/12/19(土) 22:42:02
耳鼻科とかどうでもいい
今はそうか補聴器の不正問題だ
他の話を出す奴は話を逸らすための工作員と思われる
誰かもっと詳しい人間はいないか
絶対に風化させてはならない
570 :
-7.74Dさん:2009/12/20(日) 08:27:34
工作員だの風化だの大袈裟だな
今回は勇み足なんだろうけどたかが10万もしない箱でギャーギャー言いなさんな
571 :
-7.74Dさん:2009/12/20(日) 14:02:25
>>567 普通はそういう解釈になるよね。
公器としての責任を認識してるならああいう書き方はしないよ。
572 :
-7.74Dさん:2009/12/20(日) 14:48:22
>>567 >>571 会社として謝罪してるのだから個人に責任をかぶせてるのではない
具体的にどなんなミスがあったのかを明確にするために、どこの部署のどの担当者が
ミスをしたかを書いているだけだ。社内調査をしていることが判断できる。
どこもおかしいことではない。
めまいや耳鳴り、難聴などを起こすメニエール病について、
耳の内部にある球形嚢(きゅうけいのう)と呼ばれる器官内で、
微小な炭酸カルシウムの石(耳石、じせき)がはがれ落ちて内リンパ液の通り道をふさいだ結果、
内耳が内リンパ水腫(水ぶくれ)になって発症するという説を、大阪市立大大学院医学研究科の
山根英雄教授=耳鼻咽喉(いんこう)病態学=らのグループがまとめた。メニエール病患者の
内耳に水ぶくれが生じていることは分かっていたが、水ぶくれの原因は不明だった。
山根教授は、12人の患者の症状のある耳の内部を三次元CT(コンピューター断層撮影装置)で撮影。
8人で球形嚢(直径約2ミリ、高さ約3ミリ)の中にある耳石(大きさ10〜20マイクロメートル)が複数はがれ、
下にあるリンパ液の通り道(結合管、直径約0.1ミリ、長さ2〜3ミリ)に集まっているのを確認した。
山根教授は、メニエール病患者の内耳では、結合管の詰まりで蝸牛(かぎゅう)が内リンパ水腫になって
聴覚障害を起こしたり、球形嚢の機能不全で平衡感覚が乱れると推定している。【関野正】 .
12月20日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000010-mai-soci
575 :
-7.74Dさん:2009/12/20(日) 22:40:07
>>570 今回の騒動は単なる勇み足ではありません。
公文書偽造という違法行為です。
これがNHKで報道された全文です。
国内有数の補聴器の製造・販売業者が、薬事法に基づく認証を受けていないのに、認証書を偽造して補聴器を販売していたことがわかり、東京都は、この業者の事務所を立ち入り調査するとともに、製品の販売中止と回収を命じました。
立ち入り調査を受けたのは、東京・新宿区にある国内有数の補聴器の製造・販売業者、「ニュージャパンヒヤリングエイド」です。
補聴器は、薬事法で管理医療機器に指定されていて、国に登録された認証機関から、安全面などが一定の基準に達しているという認証を受けなければなりません。
東京都によりますと、この業者は、アメリカのメーカーから輸入して販売している「コンチェルト」という補聴器について、認証機関の認証を受けていないのに、認証書を偽造して販売していたということです。
「コンチェルト」は、先月と今月の2か月だけで、全国のおよそ300人の障害者に販売されたということで、東京都は、この業者の東京や大阪などの事務所を立ち入り調査し、15日製品の販売中止と回収を命じました。
NHKの取材に対して、ニュージャパンヒヤリングエイドは、「調査を受けている段階なのでコメントは差し控えたい」と話しています。
>>568>>572 会社として責任を感じているのなら、なんで社長名で謝罪しないのでしょうか?
そこが、この文章では責任を果たしていないと指摘されているのです。
576 :
-7.74Dさん:2009/12/21(月) 01:03:07
577 :
-7.74Dさん:2009/12/21(月) 02:13:37
ソーカ ソーカ
578 :
-7.74Dさん:2009/12/21(月) 07:26:15
>>576 中の人ご苦労さんです。
言い訳するなとは言わないけど、
筋が通ってない言い訳は
火に油を注ぐだけで逆効果ですよ。
579 :
-7.74Dさん:2009/12/21(月) 07:44:25
報道では見解の相違ということで事実関係を否定しているから謝罪もクソもないでしょ
まぁ、都も確信がなければ表沙汰にはしないだろうから事実だろうけど
580 :
-7.74Dさん:2009/12/21(月) 08:27:35
認可が必要な業種でお上に逆らったら終わりだよ。担当者の気分次第で認可出さなきゃ倒産、わかってんのかな?この会社。
ここで犬作マジックの登場か
582 :
-7.74Dさん:2009/12/21(月) 21:23:02
何のためにお布施してると思ってんだよ!!
池田と公明党が味方なんだから何やったってOK。
認可出さなけりゃお上の方が圧力かけられる。
裏じゃ何でもする団体なんだからさ。
583 :
-7.74Dさん:2009/12/21(月) 23:13:36
( ´,_ゝ`)プッ
584 :
-7.74Dさん:2009/12/21(月) 23:25:13
電凸マダー?
ボロが出まくる予感
586 :
-7.74Dさん:2009/12/22(火) 15:10:03
でもその矛盾にも気付いてないのがそうかクオリティ
販売店ごとに価格の違うカタログ出してるのはヌージャか?
588 :
-7.74Dさん:2009/12/23(水) 14:22:27
二重価格三重価格は当たり前です
589 :
-7.74Dさん:2009/12/23(水) 23:59:36
認証自体下りてなかったらしいから、
承認メールが来たから早とちりしただの
担当者の不手際だの
全てでっち上げ。
NJHの品格が問われます。
まあ、元々品格など少しもない会社だけど。
こんなとこ平気で扱ってるところヤバイヤバイ。
590 :
-7.74Dさん:2009/12/24(木) 19:35:47
ぬーじゃの件、ヤツはスルーかよ
福祉や改革を声高に叫ぶなら、こういうことにこそ真っ先に反応すべきなのに
結局、自分さえ安く買えればどうでもいいんだな
>>590 彼が考えてるのは業界のことじゃなくて自分のことだから。
スルーして当然じゃん。
補聴器を調整しているときに、調整後の補聴器を渡されて
自分で声を出したり手をたたいたりしても、イマイチよく分からない。
スピーカーで音を出したり食器などを用意して
調整時の聞こえを確認させる店もあるみたいですが
実際、何で確認すれば一番よいのでしょうか?
593 :
-7.74Dさん:2009/12/25(金) 07:30:57
効果測定で効果が出てて音が不快じゃなければおk
効果測定って何やるのかね?
595 :
-7.74Dさん:2009/12/25(金) 08:03:38
薬事法に基づく認証を受けていないのに、認証書を偽造して
補聴器を販売していたことがわかり、東京都は、この業者の事務所を
立ち入り調査するとともに、製品の販売中止と回収を命じました。
認証書を偽造
認証書を偽造
認証書を偽造
>>594 お店によって違うけど、補聴器をつけずに言葉のテスト→
補聴器をつけて言葉のテスト→補聴器をつけて雑音下で言葉のテスト。
これをやるには相応の設備がある店じゃないと無理。
相応の設備がない店では補聴器を買うべきではない。
597 :
-7.74Dさん:2009/12/25(金) 12:28:15
シーメンズどうなったの
598 :
-7.74Dさん:2009/12/25(金) 22:18:05
どうとは?
>>596 そんな事やってくれる業者があるんだぁ
昔ながら世話になってる補聴器屋でも、そんな事された事ないわ
>>599 ぶっちゃけ効果測定は返品させないための数値的な裏づけ。
客が何を言おうが数値的な裏づけを見せれば終了。
うちの店は5年近く返品なし。
601 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 01:21:46
貸し出しっていい加減
602 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 01:23:04
何を貸し出すの?
603 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 07:44:07
補聴器使うのが初めての人が1週間や2週間、
補聴器を借りただけでは使えるかどうかは分からないよ。
補聴器って3ヵ月とか半年とか1年という長いスパンで
調整して仕上げていくものだから。
貸し出しサービスを利用するなら最低でも3ヵ月は借りないと。
604 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 09:31:17
>>603 そんなに時間が無いと良いことが分からない補聴器は貸し出すとみんな返品になるわ、年寄りは3日で投げ出すよ。
605 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 09:33:51
自分は短期間の貸し出しサービスは意味がないと思います
>>603さんが書いているように短期間で判断するのは困難
そもそも補聴器は使えるか使えないかではなくて、
本人に使う気があるかないかという商品ですからね
ということなので、中途半端に貸し出しサービスをするくらいなら、
>>596さんが書いているように効果と限界を数値化して提示してあげた方が親切
安くはないので、効果も限界も理解せずに買うべきではありません
606 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 11:24:05
>>605 一度みみ太郎の音を聞いてみたらー、無料貸し出しやってるよ。
607 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 12:37:05
なんで「みみ太郎」なんだ?
608 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 14:11:36
使えるかどうか10分で分かる。
>>596 しっかりとした店ですね。キーワードでもいいから、
店のヒントを教えてほしい。都内でしょうか?
新宿南口の結構大きめな国内某メーカー直営店に行っていますが
そんなこと全くしません・・・調整した補聴器を渡した後の
店員はひたすら黙りこくってますwどうやって確認しろとww
人によっては、引き出しから皿を出してくれたり紙を擦ってくれたり
しますが、きちんとしたマニュアルがないのでしょうね。
個人的には音楽や電話の音声を聞いてどう聞こえるかも試したいです。
単に音をあげればいいという聴力の人は
調整に困ることはないのかもしれないけど
感音性難聴の自分は微妙な調整が必要になるのが辛いです。
へっぽこみみ太郎
>>608 そんな短い時間でわかるの? あれって慣らし期間が要るんじゃなかったか。
612 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 15:26:32
十分に使いこなすにはある程度の時間が必要、良いか悪いかの判断は10分で可能。
つべこべ言う前に自分の耳で確かめなさい、返送料だけで可能なのだから。
613 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 19:18:20
みみ太郎とか...www
614 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 21:19:09
うしろの百太郎は?
615 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 21:42:56
>>596 専門店で買ったのですが、補聴効果を測定してくれたことがありません。
専門店なので設備はあるはずなのですが。
難聴者本人か家族のほうから言わないとだめなんでしょうか?
(測定は)別料金になるか、測定している時間がないのでしょうか?
616 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 22:02:09
@値引きはしないが、きちんと効果測定を行うという販売店
A値引きはするが、効果測定の設備がない販売店
B値引きはしないが、効果測定の設備がない販売店
Bだけは選びたくない。
617 :
-7.74Dさん:2009/12/26(土) 22:11:06
Bがほとんどだろ。
618 :
-7.74Dさん:2009/12/27(日) 00:27:26
ヌージャ薬事偽造。
前代未聞。
いったい@やってくれる業者って何処なんだよ
本当に探してるわ
何度も調整するより、データがあるだけで納得できるのに
621 :
-7.74Dさん:2009/12/27(日) 05:24:55
↑知ってるけどさすがにここには書けないよ
別料金ということはないけど要予約でした
あと、それだけ手間隙掛けてくれる訳だからそれなりのグレードの機種を使ってないと相手にされないかも知れません
もしかして東銀座の某専門店?
>>615 弁別すら測定しない店もあるからねぇ。
長年、補聴器を扱ってれば聴力や弁別がどれくらいかは客と話せば分かるけど、
それを客に提示しないのは不親切だし何かあった時に店側が困る。
客から効果のことでクレームになっても数値を提示することで押し切れるからね。
>>620 うちの店も含めいくつか知ってるけど、さすがに2chには書けないよ。
>>621 うちの店は10万円台の機種しか販売してないけど、すべての測定をきちんとやってるよ。
裸耳での聴力や弁別、補聴器の効果や限界等を客に提示するのは店の義務だから。
そのおかげかは分からないけど、5年近く返品はないし売り上げも順調に伸びてる。
偉いんだねえ
625 :
-7.74Dさん:2009/12/27(日) 11:39:41
暇な店なら時間に余裕があるから出来るんだよ
メガネ屋はメガネのお客さんくると、回さないといけないから補聴器の調整が適当。早く終わらせてメガネの接客しないとKY社員扱いだよ。
だからアフターサービスが疎かになりやすい。
よっぽど力を入れてる所でも効果測定はやり切れてないだろうな。
記録見せてもらっても測定データをほとんど見たことがない。
>>625 うちの店は社員4人で店舗にいるのは2or3人。
すべての測定をきちんとやってるけど、1ヶ月で1人あたり30〜40台は売れてる。
点検や調整客もひっきりなしに来るけどなんとかなってる。
時間的な余裕がないからできないのではなく、やり方や効率が悪いからできないのでは?
628 :
-7.74Dさん:2009/12/27(日) 16:06:16
ヌージャの薬事担当、クビになったらしいよ。
629 :
-7.74Dさん:2009/12/27(日) 16:55:29
専門性を売りにする専門店が、補聴器の効果測定をしないっつーのは信じられんわ。
ほとんどの店がそうなんだろ、はっきりいってw
メガネ屋にぐだぐだいう筋合いはねえってことねw
まぁ、効果測定すると、大して効果が無いことがバレるのでしたくない気持ちもわからんではないがww
>>629 効果がないということはほとんどありませんよ。
使っている側としては、効果がないわけではないけど、
何度も調整に通わなければならないので
店への不満がどんどんたまっていきます。
あと(長ければ)50年は補聴器のお世話になりますが、
購入→実生活での確認→調整の繰り返しはきついです。
今の店は10年通っていますが、(補聴器メーカーの専門店)効果測定はありません。
次に買うときはメーカーごとでもいいので、別店舗への乗り換えを考えています。
いい店を見つけたいものですね。
633 :
-7.74Dさん:2009/12/28(月) 09:50:42
>>631 これ以上は無理という現実が分かるだけで何の解決にもならないような...
>>628 やめたニュージャの社員、即戦力としてうちにほしい
その際地位や身分は保証したい。上に話してみるか
えっ、それなら私を雇ってください…
彼より使えますよ、多分
いやいや、それなら私が立候補します。
637 :
-7.74Dさん:2009/12/28(月) 23:59:39
2ちゃんで立候補されてもなー
638 :
-7.74Dさん:2009/12/29(火) 12:14:51
年末はいつまで営業ですか?
うちは明日まで
639 :
-7.74Dさん:2009/12/29(火) 16:57:49
シーメンス補聴器部門売却どうなったの
キコエが全国制覇か
641 :
-7.74Dさん:2009/12/29(火) 22:49:36
それはないわw
642 :
-7.74Dさん:2009/12/30(水) 14:06:48
シーメンスはどうなったの?どなたか情報ください。
643 :
-7.74Dさん:2009/12/30(水) 16:06:38
なぜシーメンスがそんなに気になる?
644 :
-7.74Dさん:2009/12/31(木) 00:21:56
今後も変わらんと思うよ。
645 :
-7.74Dさん:2009/12/31(木) 12:27:23
シーメンスって補聴器部門売却しないの?
646 :
-7.74Dさん:2009/12/31(木) 13:13:42
売却してもなるようにしかならんでしょ。
困るとしてもシーメンスお抱えの販売店だけ。
複数メーカーがメインの販売店は困らんよ。
ユーザーも一緒。
647 :
-7.74Dさん:2010/01/01(金) 09:53:26
買収先によっては大きく化けるだろ
もっとも逆に急速後退するかも知れないけどW
少なくとも世界シェアで攻められっ放しの現状よりは上向くはずだよ
648 :
-7.74Dさん:2010/01/01(金) 12:21:45
シーメンスは仕入れ掛け率次第かな
現状のままではお呼びではありません
649 :
-7.74Dさん:2010/01/01(金) 12:24:27
問題は、W社だもう末期
どういうふうに末期なん?
651 :
-7.74Dさん:2010/01/01(金) 20:49:16
652 :
-7.74Dさん:2010/01/02(土) 12:34:23
>>649 末期ってどういうこと?何かあったんですか?
653 :
-7.74Dさん:2010/01/03(日) 11:14:09
末期なのは眼鏡業界だろ
654 :
-7.74Dさん:2010/01/04(月) 10:22:02
>>653 補聴器業界も同じ、中国製高性能低価格補聴器の出現でイチコロ、
>>654 中国製高性能低価格補聴器が出てきたとして、
メガネ屋→手間がかかるわりに単価が安いから売らない
補聴器屋→本体の単価が下がるから測定料や調整料を別途で徴収
となるだけの話。
補聴器の大半は補聴器屋で売れてるわけだから、
補聴器業界自体は結局は何も変わらんよ。
656 :
-7.74Dさん:2010/01/04(月) 14:08:08
>>655 調整料だと払ってくれないから高いのだと思うが。
日本のユーザーは小さいことに金を払っている、調整料に払っているのではない。
本質を見誤ると危うい。
657 :
-7.74Dさん:2010/01/04(月) 14:17:01
めがね屋は補聴器の前にめがねをどうやって売るか考えるべきだな
658 :
-7.74Dさん:2010/01/04(月) 15:01:50
いい加減にメガネ店を批判するのは止めようよ。ここは補聴器のスレだろ?
黙って補聴器の事を語ってろ。スレ違いも理解できないほど頭がおかしくなってるのか
やっぱり補聴器屋にとってめがね店は脅威になってるんだな。嫉妬し過ぎでみっともない。
659 :
-7.74Dさん:2010/01/04(月) 15:03:47
>>657 補聴器屋で補聴器が売れなくなったらメガネの売り方を教えてやってもいいぞ?笑
660 :
-7.74Dさん:2010/01/04(月) 15:43:08
>>657 低能メガネ屋にそんなこと考えられるわけないじゃん。
大手チェーンは相変わらず値下げ合戦ばかりだし。
メガネの売り上げが落ちてる分を補聴器で補おうと思ってるんだろうけど、
残念ながら補聴器は付け焼刃(片手間)で扱える商品ではないから。
高かろう良かろうの補聴器屋の補聴器売り上げがアップに対して、
安かろう悪かろうのメガネ屋の補聴器売り上げはダウン。
これがすべてだよ。
661 :
-7.74Dさん:2010/01/04(月) 16:08:26
正義のみみ太郎。
義がなければ野に棲む獣と同じ。
662 :
-7.74Dさん:2010/01/05(火) 23:21:25
近所のメガネ屋が補聴器全品5割引きセールを始めた。
最初、メガネのことだと思ったら本当だった。
予備の補聴器として購入してもよいかなと考えています。
専門店とたいして変わらなければラッキーと考えたい。
専門店も、そろそろ現実を知るべきです。
663 :
-7.74Dさん:2010/01/05(火) 23:32:17
五割引きなんて大方型落ちのデッドストック放出だよ
フィッティング技術も五割引きだったりして
現実を知らないのはおまいだよ
664 :
-7.74Dさん:2010/01/06(水) 00:11:24
専門店も大したことないよ
型落ちのデッドストックでも、名器はあるよ。
シンクロ、トリアーノ、センソCクラス、カンタなどなど
まぁ現行のミドルクラスより安けりゃお得だぬ
667 :
-7.74Dさん:2010/01/06(水) 13:19:31
668 :
-7.74Dさん:2010/01/06(水) 21:18:40
どうしてこう専門店ってしつこいの?
669 :
-7.74Dさん:2010/01/06(水) 23:21:42
どうしてこうメガネ店ってしつこいの?
670 :
-7.74Dさん:2010/01/09(土) 15:18:54
専門店の必死なコメントには笑う
メーカーだって売れりゃ良いと思ってるから
今じゃ補聴器屋よりメガネチェーンとの取引を大事にしてるだろ
フィッティング技術云々言ったところで
生まれつきの難聴者の様に補聴器が本当に必要な奴は
フィッティングを大事にしているだろうけど
補助的に使う年寄りは安さを求めてる奴の方が多い
メーカー自身が数さえ売れりゃって思ってるんだからどうにもならんよ
今じゃメーカーがメガネチェーン様々になってしまって
会社の中身がおかしくなってるところも多い
販売店・メーカーともにバカの集合体みたいな業界なんだからさ
頭が良いと勘違いしてる奴には会ったことあるけど
賢い奴なんて見た事もない
本当に賢い奴はこの業界からすぐいなくなるしな
671 :
-7.74Dさん:2010/01/09(土) 19:51:28
>>670 頭が良い悪いはともかく、耳と補聴器が理解できている奴は殆どおらん。
分かっていないのに分かっていると思っているから始末が悪い、補聴器屋で働いているだけで技術力があると思っている。
殆どの補聴器屋の技術力は眼鏡屋とあまり変わらん。
自分は元メーカーの人間ですが、
経験上、メーカーのスタンスはあくまで専門店ありきですね。
というのも、補聴器の7〜8割は専門店で売れてるわけで、
大半の補聴器メーカーにとってはそれが売り上げのベースだからです。
それと、メガネ店は販売や調整の応援が多いので、
売れれば売れるだけ手がかかるわけです。
人手が足りてれば手がかかっても問題ないと思いますが、
残念ながらメーカーにはすべて対応できるだけの人手はありません。
上記のような状況にもかかわらず、
卸し掛け率は手のかからない専門店と同じくらいまで落ちつつあるわけで。
メガネ店が不調・専門店が堅調という昨今の販売事情も考えると、
メーカーのスタンスの比重は現在よりもさらに専門店に行くと思われます。
673 :
-7.74Dさん:2010/01/10(日) 00:07:42
674 :
-7.74Dさん:2010/01/10(日) 00:30:12
メーカーにもよるだろ?すべてのメーカーがそういうわけではない
>>673 メーカー名を出すと個人を特定される可能性があるので出せません。
>>674 「補聴器の7〜8割は専門店で売れている」のは業界全体の話なので、
上位メーカーほど専門店ありきですよ。
「手がかからない専門店はどんどん売ってください、
手がかかるメガネ店は現状維持程度売ってもらえばOK」
がメーカーの本音です。
676 :
-7.74Dさん:2010/01/10(日) 08:02:50
メーカーが補聴器屋とメガネ屋を対等に扱うわけないじゃん
補聴器に限らずだが、売れてる方(補聴器屋)を優先するのが当たり前
自滅(安売り攻勢)して自分の業界を危うくしてるのも含め、
メガネ屋ってどこまでもアフォなんだな
677 :
-7.74Dさん:2010/01/10(日) 08:39:31
>>676 バカを行っちゃいかん。
良い商品を出来るだけ安くしてより多くの人の生活を快適にするのがメーカーと販売店の責務ではないか。
良いサービスは大事だが、安い事も大変重要だ。
今は安くしたほうが社会に役立つ。
社会に役立つことでメーカーも販売店も存在していける。
粗悪とまでは言わないが、大して高性能でもない商品を出来るだけ高く売るスタンスで業界が発展するはずがないではないか。
技術の提供もサービス、価格が安いのもサービス、どちらが受け入れられ易いか他の業界を見ればわかる。
仕切り値が同じならメーカーはどちらで売れても良いはずだ。
大きな値崩れで困るのは販売店が売る気を無くすことだが、補聴器の場合眼鏡店にはまだまだ余裕がある。
各メーカーの立場の違いで、先発メーカーはもちろん専門店が主。
後から日本国内に参入してきたメーカーは専門店にも食い込む
努力をしているが、どこでも売ってくれるところに卸す。
ただそれだけなのに、肝心のユーザーをそっちのけで
お互いがいがみ合っていて、何をどうしたいのだろうか?
ユーザー側としては、癖のある聴こえのため高度で微妙な
調整を繰り返す必要があるなら設備と技量のある店で、
簡単な調整ですむならより安く提供してくれる店で、
購入すれば良いだけでしょうに……。
>>677 メーカーはどこで売れても同じとは考えてませんよ。
手がかからず補聴器全体の7〜8割を占める専門店が最優先、
売れれば売れるほど手がかかるメガネ店は二の次です。
月に1回顔を出すだけで700万売れる(専門店)というのと、
月に何回も応援で呼ばれて300万売れる(メガネ店)
というのでは意味が違いますからね。
人件費で考えたら効率が良いのは圧倒的に専門店。
しかも、売り上げの金額も大きいわけです。
メーカーが専門店を最優先に考えるのは必然ですね。
680 :
-7.74Dさん:2010/01/11(月) 01:07:56
手間のかからない中小専門店を金蔓にして
メガネチェーンや補聴器医療機器チェーンを使って
自社のシェア拡大を企んでるだけの話
補聴器屋の連中は大手への掛け率知ってる?
殆ど変わらないって所もあることはあるけど
自社補聴器を一番に売ってもらうための
掛け率以外の大盤振る舞いにも驚くよ
個人の補聴器屋が1件潰れても何てことないけど
大手との取引切られたらメーカーは大変だよ
まぁ月に200万売れる店が100店あるチェーンなら多少の人材と設備は惜しまんわな。
>>680 大手メガネチェーンより大手専門店チェーンの方が
掛け率は圧倒的に低いんですけどね。
大手メガネチェーンは個人の専門店と同じか
それより少し高いくらいですよ。
>>681 補聴器メーカーは基本的に人手が足りないので、
人を投入したくても投入できない事情があるんですよ。
ですので、メガネ店は新人(若手)が動ける範囲内で
販売してもらえればそれ以上は望んでいません。
683 :
-7.74Dさん:2010/01/11(月) 08:57:25
>>677 良い商品を安くというのは理解できるが、
必要以上に安くする必要はないだろ
市場の大きさ=需要は決まってるんだから、
必要以上の安売りは業界を滅ぼすだけ
今のメガネ業界なんてその典型じゃん
アフォのメガネ屋さんはそんなことも分からないの?
684 :
-7.74Dさん:2010/01/11(月) 09:22:58
○JH経営危機って本当!
685 :
-7.74Dさん:2010/01/11(月) 11:20:46
>>683 日本の補聴器メーカーが海外勢に惨敗したのは、そうやって競争を避けてきたからだと思うが。
滅びる原因は競争が無いことの方が多い、アメリカの自動車産業が典型例。
また、潜在需要は大きいのではないだろうか。
686 :
-7.74Dさん:2010/01/11(月) 13:36:37
競争が必要なことは賢い補聴器屋さんにも理解出来ないのかも。
超優秀なアメリカ自動車メーカーの幹部でさえも分からなかったのだから無理はない。
補聴器屋さん、あんたは賢い。
補聴器屋の接客を見ていると、公務員みたいだと思うよ。
689 :
-7.74Dさん:2010/01/11(月) 18:40:22
補聴器専門店よりメガネチェーンの方が掛け率が高い
なに寝ぼけてるの!大型メガネチェーンの掛け率は、
専門店の半分ぐらい
20%以下だよ
690 :
-7.74Dさん:2010/01/11(月) 20:30:34
>>689 20%以下なんてスターキーぐらいなのでは
691 :
-7.74Dさん:2010/01/11(月) 21:33:52
>>685 >>686 日本メーカーが海外メーカーに対して劣勢なのは技術力=商品力の問題
アメリカの自動車産業が衰退した理由も同じ
そもそも価格云々が出てくるのは商品力がほぼ同等の場合だろ
というか、必要以上の安売り合戦は競争とは言わないんだよ
必要以上の安売り合戦が業界そのものを滅ぼすだけというのはメガネ業界を見れば明らか
アフォのメガネ屋は価格以外での差別化の方法も分からないんだな
>>687 公務員みたいな補聴器屋の売り上げは順調に伸びてるんだよ
少しは現実を見ような
692 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 07:49:26
補聴器ユーザとしては
>>677 さんに賛同できます。
上から目線の補聴器専門店さんには閉口してきましたし。
高くてもよいのですが、(専門店に)相応のサービスや性能を感じません。
そもそも補聴器の販売価格の何割くらいにカウンセリング料や調整料が上乗せされてるのでしょうか。
機器によるでしょうが、およそでいいので教えてほしいです。
693 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 08:45:14
大型メガネチェーンは、補聴器五割引しても粗利60%は取れるよ!
メーカーも沢山売る所は、掛け率も安い。当たり前の事。
うそだと思ったら取引メーカーに聞いてみては
でも本当のことは言わないだろうけど担当が違うとかいって
694 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 10:29:05
>>691 技術力=商品力は間違いではない。
しかし、価格もまた大きな商品力、価格の方が比重が重い。
日本のメーカーの敗退は技術力ということもあるが本当は販売数が少なかったからだ、少ない販売数では小さなオリジナル部品が作れなくなったのだ。
安くして販売数を稼いで、ついでに海外へ進出していれば勝てたのに。
デジタル補聴器のハードなど小さいことを除けば技術など無いに等しい(補聴器屋はものすごい技術が詰まっている等と言うが)、技術があるとすればその殆どはソフト技術。
わかるかな、賢いあなたに。
695 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 10:42:12
>>692 定価販売が基本だから定価-仕入れ値=利益
仕入れた商品を定価以内ならいくら売ろうが店の自由
満足できないなら他所で買えよ
>>694 順番が逆な
技術力=商品力が低い→売れない
→1台あたりの製造コストが高いから価格を下げられない
→海外進出なんて夢のまた夢
という負の連鎖
特にデジタルに切り替わった当時の日本メーカーの商品なんて、
客に提案できるレベルじゃなかったしな
でもデジタルの機能もう頭打ちだよね
697 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 11:15:29
このスレを見ていて眼鏡産業の衰退は景気動向だけではなく、
眼鏡産業で働いている人間の問題でもあると確信しました。
普通は補聴器屋の販売が好調・堅調で、
めがね屋での補聴器販売が不調ということであれば、
「補聴器屋が好調・堅調、めがね屋が不調の原因は何?
どうすれば販売数が増えるのか?」と考えるはずですが、
残念ながらそのようには考えないみたいですからね。
考えないというのは危機感がないのか、
もともと思考力が欠如してるのかのどちらかですから。
このまま何も考えずに潰れてください。
698 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 11:30:30
>>697 アフォのメガネ屋に多くを期待しちゃいかんよ
考える力があるのであれば、
メガネ業界はこんな状況にはなってないわな
699 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 17:06:16
本当にメガネ兼業店て補聴器売れてないの?
700 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 17:06:39
>>698 わざわざ説明してやる気にはなれんが、賢こい・・くないなー。
まッ、お互いがんばろうや。
701 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 17:15:13
九州の某メガネチェーン店相当厳しいらしい
色んな所へ手を伸ばしすぎたようです。
補聴器店は高齢化社会で難聴者が増えてるから売れて当然。
売れてない補聴器屋はやり方に問題があるんだろうな。
めがね店はめがねを買ってもらったお客さんに補聴器を売るわけだから、
補聴器が売れないめがね店はお客さんから信頼されてないんだろう。
まずは補聴器をどうやって売るかよりも、
めがねを売ってどうやって信頼関係を築くかを考えるべき。
お客さんは信頼できない人物からは何も買わない。
補聴器だけじゃなくてどういう商品でも一緒。
703 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 18:43:35
>>694 私はアナログ時代から補聴器販売に携わっていますが、
国産メーカーの衰退は
>>695さんが書かれていることが正解だと思いますよ。
デジタル時代が到来した当初は国産メーカーと海外メーカーでは
比較するのがかわいそうなくらいの差がありました。
アナログ時代は国産メーカーを主に販売していたお店も、
国産メーカーと海外メーカーの仕入れ掛け率はほとんど同じなのに、
一斉に海外メーカーに乗り換えましたからね。
仕入れ掛け率が下がってきたのはもっと後の話です。
国産メーカーは仕入れ掛け率戦争が勃発する前に敗退してました。
デジタル時代到来
↓
国産メーカーと海外メーカーの差が明らかに
(ほとんどのお店が海外メーカーに乗り換え)
↓
仕入れ掛け率戦争勃発
704 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 18:48:11
めがねの場合
・医学的にも効果は十分であることを一般的に認知されており技術革新の余地はない
・メガネ店の設備、技術は一定のレベルに達しており消費者も納得している
・医療品というよりもむしろ洋服などの服飾品の要素が大きい
つまりメガネはどこで買ってもある程度安心・安全であとはコスト合戦になっているが
補聴器はまだそのレベルにはない。
矯正視力は必ず測るのに何倍も高価な補聴器は効果測定をしないことにジレンマを感じないのか?
705 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 19:09:55
厳しい九州のメガネ店とは、どこですか?
福岡のT・熊本のY・それとも大分のY社
706 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 21:06:14
>>697 2ちゃんの匿名掲示板でいったい何を確信したんだ??
便所の落書きを鵜呑みにする君の幼稚さに感激しましたw
707 :
-7.74Dさん:2010/01/12(火) 22:18:34
>>704 それはメガネ屋や一部の悪徳補聴器屋のことだな
効果測定すらやらないような店では買うなということだよ
708 :
-7.74Dさん:2010/01/13(水) 19:07:00
>>707 効果測定しないと効果が分からないようではお客様に売れない。
また、効果がハッキリ分かるなら効果測定など意味が無い。
709 :
-7.74Dさん:2010/01/13(水) 20:11:55
>>708 補聴器は各種測定をしっかりとやって、
補聴の限界と効果を説明した上で販売する医療機器です。
(補聴器外来や福祉の場合、測定結果の提出が必須)
それができないなら販売するべきではありません。
710 :
-7.74Dさん:2010/01/13(水) 20:47:16
そもそも相応の設備を有してない店で補聴器を売ってること自体が間違いなんだよ
いっそのこと、販売店のランク付けをすればいいのでは?
どのような設備があるか?(防音室等)、
どのような人がいるのか?(ST、認定等)、
どの医療機関と提携しているか? 等、
ランク付けの項目はいろいろあるわけだし
712 :
-7.74Dさん:2010/01/14(木) 10:24:48
>>711 公務員なわけだ。
こういう者は測定値の意味(例えばdB)さえ知らなかったりするから笑える。
713 :
-7.74Dさん:2010/01/14(木) 10:57:47
>>708 その考えを捨てない限りあなたの技術は向上しない。
PCの画面のとおり挿入利得があると思ったら大間違い。
test
715 :
-7.74Dさん:2010/01/14(木) 23:41:05
>>704 >>707 >>709 ほんとそうですよねぇ。 認定技能者のいる店でも、ほとんど効果測定しないし。
裸耳聴力測定と同程度に、気合いれて装用効果測定したらいいんでねえかな。
効果を客観的に提示した上で、主観的な満足感と合わせれば、高くても買う人増えると思うんだが。
お店の信頼感にもつながるだろうし。 何が効果測定する行為を阻むのか??
ようわからんわ。。。
1)効果測定すると(何らかの)不都合があるからしないのか?
2)効果測定のための設備が無いからしないのか?
3)効果測定の必要性が無いと思うからしないのか?
4)その他の理由
???
716 :
-7.74Dさん:2010/01/15(金) 08:42:33
単に面倒臭いだけと予想
横着なんだよ
資格も大事だけど販売員の人間性の問題かな
717 :
-7.74Dさん:2010/01/15(金) 09:59:25
>>715 1)効果測定すると(何らかの)不都合があるからしないのか?
メガネ→弁別や効果を測定する意味すら理解していない
専門店→めんどくさい
2)効果測定のための設備が無いからしないのか?
メガネ→設備自体がない店舗が多数なので無理
専門店→騒音なしでの測定は可能、騒音下での測定は不可能な店舗が多数
3)効果測定の必要性が無いと思うからしないのか?
メガネ→必要性も何も弁別や効果を測定する意味すら理解していない
専門店→必要性は感じているがめんどくさい
めんどくさいかもしれないが、弁別や効果測定はやった方がいい
限界と効果を数値で提示してもらった方が客も喜ぶ
店の視点から考えても、いざとなった時に、
「効果出てるでしょ」と言い逃れできるから返品も減る
>>716 >>717 そのとおりだと思うよ
効果測定をやってない販売店は横着なだけ。
補聴器がおかしいのではなくあなたの耳・聴神経・脳がおかしい、
だから補聴器の効果は○×ですよと説明した方が
お客さんにとって分かりやすいのは明らか。
719 :
-7.74Dさん:2010/01/15(金) 11:03:48
>>708みたいな人が補聴器を取り扱ってるというのは実に恐ろしいね。
メガネの『見える・見えない』と違って、
補聴器の『聞こえる・聞こえない』というのは曖昧なんだよね。
会話の内容が分からないのに何か聞こえるというのを『聞こえる』と解釈する人もいれば、
肝心の内容が分からないから『聞こえない』と解釈する人もいる。
だから、効果測定をやって補聴器装用あり/なしの差を明確にするわけ。
メガネと補聴器は似ているようでまったく違う商品だからね。
まずはメガネと補聴器の違いを理解するところから始めるべきだね。
効果測定をやらない理由に設備云々ってのは言い訳だろ。
口元隠して単語聴取すればいいだけの話。
それだけでも効果の違いはわかる。
また眼鏡チェーン店でも効果測定に力を入れ始めてるところはある。
721 :
-7.74Dさん:2010/01/15(金) 22:31:35
最大の問題は十分な設備がない状態での効果測定を
効果測定と言ってもいいものかどうか。
病院や役所に提出する測定としてはもちろんNG。
もちろん、やらないよりはいいとは思うけどね。
722 :
-7.74Dさん:2010/01/15(金) 23:31:17
安く売るなと敵を罵ってどうする。
罵られた敵は、相手が窮している事を知り更に安売りに力を入れるに違いない。
同じものなら客は安い方が良い。
価格競争に巻き込まれない為には差別化が必要。
眼鏡屋と差別してもらえる自信やいかに。
723 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 10:06:11
今後、価格破壊や競争からは嫌でも避けられないだろ
それくらい専門店でも分かっている
問題は安売りに対応し、儲けを出せるか否かだよ
724 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 10:40:43
近いうちに価格破壊起こるよ
725 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 11:59:57
価格破壊おきたら専門店は、どうなるんだろう?
726 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 12:05:47
価格破壊はすでに起きてると思うよ。
某大手めがね屋さんの売値とかまさしく価格破壊でしょ。
ただ、問題なのは価格破壊までやってるのに、
売上も台数も前年を割ってるということなんだよね。
逆にほぼ定価販売の補聴器屋さんは売上も台数も伸びてる。
なぜ価格破壊の効果がいまいちなのか、
まずはこの理由を検証することだね。
ちなみに、今の状況ならめがね屋さんの価格破壊を真似するつもりはありません。
価格破壊なんかやらなくても毎年売上は伸びてるし、
今の半値で販売しても利益は出るけど今の倍売れるとは思えないからね。
727 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 12:34:46
いいかげんな売り方で勝手に価格破壊するならどうぞ自爆してくださいといったところ
本当にこわいのは大手専門店が価格破壊に転じたときか消費者に信頼される
販売システムを低コストで実現しかつ価格破壊に踏み切ったとき。
補聴器をまともに売ろうとしたらそれだけ販売経費がかかることはメガネ屋の上の
人は一番よく分かってるっしょ
728 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 12:41:40
>>726 そのとおり
メガネ屋の販売価格が補聴器屋に影響してるのはほんの数パーセント
数パーセントのために安売りするわけないじゃん
安売りしたところで極端に販売台数が増えるとは考えにくい
そもそも仮に今の倍売れてしまったら今の人数では対処できんよ
結論から書くと、販売価格以上の差別化ができてるから、
どれだけ安売りしても補聴器屋からメガネ屋に流れることはない
仕入れた商品をいくらで売ろうが販売店の自由
技術で差別かできるなら安売りする必要はないし、
安売りでしか差別化できないならどうぞご勝手に
ただし、安売り商売は長くは続かんよ
安売りを乱発して自らを追い込んでるのが今のメガネ屋だから
失敗事例を模範にするほど頭は悪くありませんから
それと、メガネ屋は価格破壊と散々連呼してるが、
補聴器屋から見た価格破壊というのは少し違うんだよ
安売りするのがメガネの価格破壊であるなら、
とあるメーカーが、このクラス・機能の商品をここまで安く出してきたか
というのが専門店から見た価格破壊
例えば片耳200,000円の器種を同クラス・同機能で両耳150,000円とかね
ちまり、考え方の根本が違うわけですよ
安くしないと売れない?
安くすれば馬鹿や無能でも売れますよ。
730 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 15:45:51
>>729 頭が良かったらメガネ屋で働いてないって
アフォだからメガネ屋なの
731 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 16:28:05
安売りという価格破壊は自慢することではない。
残念なことだが、
>>729や
>>730がメガネ店の現状だよ。
732 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 17:27:24
>>730 眼鏡店の技術向上のために大手眼鏡屋に転職したら、優遇されるぞ。
しかし、採用してはもらえんだろうな。
733 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 17:40:15
>>730みたいに
人間的性格に欠点がある奴はどこの仕事でも採用せんだろうな!
フリーターがお似合いw
734 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 20:12:26
>>732 何でわざわざ崩壊寸前の負け組み業界に転職せにゃならんの?
>>733 人間的性格に欠点があったとしても売れてますが何か?
じゃあ、人間的性格に欠点がないのに売れない、
しかも業界まで潰れかけてるメガネ屋は何?
735 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 21:00:42
>>734 もうすぐ潮目が変わる、まぬけでなかったら感じている筈だ。
転職するなら、出来るなら、今だ。
無理には出来ないが。
736 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 21:45:29
>>735 もうすぐ潮目が変わるというのは何がどのように変わるの?
補聴器は補聴器屋さんや病院じゃなくて、
めがね屋さんに買いに行く時代になるのかな?
残念ながら何も変わらないと思うよ。
価格破壊自体はもう何年も前に起きてるのに、
めがね屋さんは売上も台数も前年を割れ、
補聴器屋さんは売上も台数も前年超え。
価格破壊で売れるということであれば、
めがね屋さんの前年割れ・補聴器屋さんの前年超えは説明ができない。
結局、補聴器は安くして売れる商品ではないということです。
737 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 21:51:09
>>735 まだまだ続く高齢化社会でもっと売れるということには気が付いてるがな
安売りでしか差別化できないアフォなメガネ屋と一緒にされてもねぇ
それよりも、メガネ屋はメガネ業界の行く末を心配すべきだな
ピークの頃から考えて、市場規模が約半分になってる現実をどう考えてるのかな?
スマソ、思考力がないから何も考えてないか
738 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 22:11:58
>>734 「売れてます」って言う奴に限って売れてないんだよな〜w
もっと謙虚な気持ちも勉強した方がいいんじゃないww
739 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 22:18:13
>>737 補聴器屋の体質は続かんのがわからんか。
並のあたまなら分かっているものだが。
補聴器屋の体質って何ですか?
741 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 22:25:23
>>740 メガネ業界が世間並みで補聴器業界は前世紀の遺物だということだ。
そういうことですね。
理解しました。
743 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 22:35:29
>>739 >>741 補聴器業界も何年も前に価格破壊は起きていると思うけど、
相変わらずの体質が続いているし、変わる気配がないのはなぜですか?
同じメーカーの同じ商品がめがね屋さんは両耳で20万、
補聴器屋さんは両耳で40万というのがここ何年も続いているので、
変わる気配くらいはあってもいいとは思うんだけど?
744 :
-7.74Dさん:2010/01/16(土) 22:39:51
>>739 >>741 現実に何年も前から続いたままですが何か?
>>743 何も変わっていないしその気配もないのは、
補聴器に関してはメガネ屋の安売り戦略が間違いということだよ
というか、アフォのメガネ屋にまともな答えを期待するなよ
アフォのメガネ屋はまともに返答する能力は持ち合わせてない
>>737の返答もないし、何を質問してもまともな返答があったことはないからな
はいはい。メガネ屋が補聴器を安売りするのはアフォだからです。
いずれ崩壊するんだから、専門店さんは安売りメガネ屋など気にせず、
どんどん定価販売を続けてください。
ユーザーのみなさんは、
>>726が言うように半値で売っても儲かると豪語しながら、
店が忙しくなるという理由で1円も値引きしない専門店の食い物になってください。
補聴器業界発展のためには、あなた達が必要です。
今後も狩る側と狩られる側、共に頑張ってください。
746 :
-7.74Dさん:2010/01/17(日) 07:54:25
めがね店が補聴器業界に参入しても全然問題なし。
安売りしてもオッケー。
以前、補聴器やの誰かが言ってたよ。
市 場 原 理 マ ン セ ー
市 場 原 理 最 強
市場原理こそ、業界の発展につながる。
ついていけない店は潰れるが、だから何?って話。
なんで補聴器やがめがね店のことを脅威に感じるのかさっぱりわからん。
歓迎しろよ。業界全体の発展のために。
業界発展させてくれるなら大歓迎なんだよ
ロクにフィッティングしないで「補聴器なんて使い物にならねえ!」ってことにしないで貰えればね
そういう意味ではすごい脅威に感じてる
748 :
-7.74Dさん:2010/01/17(日) 12:25:47
>>745 何か勘違いしてるみたいだけど、
半値で販売して倍売れるということは、
お客さん1人あたりの対応時間も半分になるということだからね。
一販売店として目指しているのは補聴器の普及です。
普及=買っていただいた補聴器をきちんと使ってもらうということです。
お客さんのラウドネスを測定結果どおりに保障するということが、
補聴器販売店としての義務と思っていますから。
そのためには現在の対応時間でもギリギリなわけですよ。
ただ単に補聴器の販売台数が増えた、
でもほとんど使ってませんというのは補聴器が普及したと考えませんし、
それで業界が健全に発展するとも思えませんね。
749 :
-7.74Dさん:2010/01/17(日) 13:04:05
>>746 安かろう悪かろうでは買わないというのが補聴器の場合の市場原理なんだよ
補聴器屋とメガネ屋の補聴器売り上げを見れば明らかじゃん
補聴器屋は定価販売なのに売り上げは年々増
メガネ屋はもう何年も安売りしてるのに売り上げは年々減
「もうすぐ潮目が変わる」ということであれば、
根拠となるそっちのデータ出してね
750 :
-7.74Dさん:2010/01/17(日) 13:11:55
>>748 「でもほとんど使ってません」と補聴器店で買った人の殆どが言っている。
眼鏡店との差は認められん。
もしかしたら、効果の無いフィッティングをして金盗っているのが補聴器店、効果の無いフィッティングはしないで安売りしているのが眼鏡店。
もし、一時的に効果があっても殆どのユーザーはフィッティングのために店に行かない(行っても最初の数度だけ)から眼鏡店も補聴器店も違わんのではないか。
「何度も足を運んで調整すべき」というのはスタンスでしかないのでは。
ほとんど使ってません
の大半は
補聴器に慣れてないからだよ
752 :
-7.74Dさん:2010/01/17(日) 13:27:07
>>751 慣れる前に殆どの人が投げる。我慢しなきゃ使えんようなものは売るな。
補聴器屋とメガネ屋、ドッチもドッチだがドッチかというと眼鏡屋の方が良心的だな。
753 :
-7.74Dさん:2010/01/17(日) 13:37:42
>>750 自分のお店で買っていただいたお客さんのほとんどは使ってます。
調整だけでなくきちんと使えるようにするのも販売店の義務ですよ。
754 :
-7.74Dさん:2010/01/17(日) 13:45:04
>>750 「効果のないフィッティング」の根拠は何?
補聴器屋は相応の設備で効果測定をやった上で、
装用効果やフィッティング効果のありorなしを判断してるわけだが
価格破壊という名目の安売りで補聴器をばら撒くことしかしてないから、
そういう安直な返答しかできないんだよ
しばらく覗いていませんでしたが、盛り上がってるみたいですね。
>>750 元メーカーにいた立場からすると、
慣れるまでに補聴器は何度か来店してもらうべき商品ですよ。
慣れてからも聴力は変わりますので、点検も兼ねて来店していただくべきです。
あなたの見解では殆どのユーザーはフィッティングのために店に行かないとのことですが、
フィッティングのためにお店に来ていただく努力はしているのでしょうか?
>>751 そのとおりだと思いますよ。
使ってない人のほとんどは慣れる前にやめてますからね。
慣れる前にやめてるのは販売店の責任です。
>>752 そのような考え方なら補聴器は取り扱わない方がいいと思いますよ。
>>753 それだけしっかり対応ができてるなら100点満点ですね。
売れている・もっと売れるというのも理解できますよ。
>>754 あなたの物言いはどうかと思いますが、言ってることは正しいですね。
意見を書くなら根拠となるデータを提示してくださいというのも正論です。
756 :
-7.74Dさん:2010/01/17(日) 14:09:06
仕切り30%とすると、半値で売っても一般商品の定価販売以上儲かる。
羨ましい。
眼鏡店が補聴器に進出するわけだ。
スリープライス系は別として、単体の利益率なら眼鏡の方が上じゃない?
補聴器専門店で買ったけれど最初は「売ってやる」式態度だったし値引きも一切無し
度々調整に行くうちに態度だけは良くなったけれど
尤も駅の反対側に同業者が開店したからかも知れない矢張り競争は必要だな
電池はその店で買うより,近くの眼鏡屋が月一回「半額日」を設けているから
そちらで買う事にした一応メーカー物の電池だし
759 :
-7.74Dさん:2010/01/17(日) 23:22:48
760 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 08:09:42
補聴器専門店から質問されても何も回答できず、
今度は元メーカーの人に八つ当たりですかwww
さすがは業界を潰しかけてるだけありますねwwwwww
761 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 08:53:02
きっと寂しいのだぬ
スルーしろ
ここに出入りしてる補聴器店は優秀なところばかりみたいですが、
現実にそういうお店はどのくらいあるのでしょうか?
先日、補聴器店に祖母の補聴器相談に行ったけど、
聴力を測ってデモ機を聞かせてくれた以外、何もしてくれませんでした。
高価なモノなので買うのであればちゃんとしたところで買いたいです。
やはり最初に耳鼻科の先生に相談した方がいいのでしょうか?
763 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 09:43:25
補聴器専門店が、売上増
メガネ店の補聴器販売が、減何を根拠に言ってるの!
いくつかの統括団体の資料。
765 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 09:57:04
中の人しか分からないような資料ですか?
そう。
767 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 10:09:41
現状は、台数、売上ともダウンじゃないですか?
特に、一台単価は、大幅ダウン!
768 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 11:15:05
>>762 補聴器屋をいくつか回って納得できる店を探すしかないだろうな
やっぱりそういうことですね。
ありがとうございました。
770 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 21:06:31
ちょっと前に 補聴器の装用効果測定の話あったよね。
専門店が効果測定しないのは めんどくさいのが理由って。
ちがうんでね?
そんな面倒な作業じゃないし、結果を出せば説明しやすいのにあえてやらない理由は、、
、、、わかるよね?!w
やったところで、10万の補聴器も、30万の補聴器も結果は同じってこと(笑)。
当然、店側としては30万のものを売りたいわけで、不都合なんじゃないか?!
そんだけの話だ。
771 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 21:31:51
>>770 10万円台の補聴器と30万円台の補聴器は、
値段ほど差はないというのは散々既出なわけだが
良心的な店は10万円台の補聴器がメイン
772 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 21:48:09
静かな環境下なら差は出にくいけど騒音下なら差は歴然だよ
騒音下で試聴しなければ高額補聴器は出ない
773 :
-7.74Dさん:2010/01/18(月) 22:14:29
>>772 「10万円台と30万円台で効果は倍変わるの?」ということだよ
当然、騒音下での効果測定もやってるが、
現実には差は5%程度、10%変われば上出来
最高語音明瞭度という壁があるにもかかわらず、
価格が上がれば上がるほど要望が大きくなるから無理にはすすめないけど、
この5〜10%に価値を感じるなら30万円台の器種を選べばいいのでは?
デフォルトの設定で騒音化で聞くと、ほとんどの補聴器が、
指向性が効いてるのか全体的に音が小さく聞こえるんだよね
だから、指向性はオフにして使ってます
が、それだと高額補聴器の意味がまったく無いですね
[315]-7.74Dさん [sage] 2009/11/20(金) 11:41:18
AAS
補聴器を理解していてなおかつ良心的な店は上位機種を売り付けたりはしない。
上位機種が30万、中位機種が20万、下位機種が10万として、
上位機種には下位機種の3倍の価値はないということを理解してるからね。
[316]-7.74Dさん [sage] 2009/11/20(金) 12:08:38
AAS
>>315 確かに3倍の性能差はないね。
でも世の中に、価格に比例して性能が上がるモノってほとんどないじゃんって思い始めてからは、気にしなくなった。
値段が高い補聴器が安い補聴器と同じ性能ってことはありえんから、聞き比べてより満足が得られるんなら、俺は高い補聴器を勧めるよ。
双方がちゃんと理解し合えるまでコンサルティングした上で販売すればさほど価格的なクレームは起きないし、
誰彼構わず「難聴者に高い補聴器は要りませんよ。10万ので充分です」って言っちゃうのもどうかと思う。
デザインとかBluetoothとか、人によっては重要だし有り難い機能だよ。
それにいくら出したい(出せる)のかはお客さんが最終的に判断すればいい。
>>774 今は低価格の補聴器もほとんど自動指向性付いてるから、雑音抑制や騒音下での会話の聞き取り具合で性能を判断すべき。
それが騒音も会話も全体的に音量が下がって聞き辛いんですよ
環境指向性オフにするとよく聞こえるんだけれど、
騒音に悩まされるが聞こえないよりマシという事で我慢してオフにしてます
販売店は
>>773のように効果測定=臨床結果を基にして意見を書くべきですね。
ユーザーさんであれば、
>>774や
>>777のように使用感が主の意見でも仕方ないとは思いますが。
つまり、
>>772や
>>776のような書き方は最悪です。
基なる臨床結果も一緒に書かないと抽象的すぎて意味がありません。
私のお店での臨床結果からの見解ですが、
平均的に見て上位器種と下位器種では5%差が出るかどうかといったところです。
このあたりは
>>773と同じ意見です。
ただし、語音弁別が70%前後の方で騒音下で臨床を取った場合、
語音弁別が80%と超える方や語音弁別が極端に悪い方と比べて差が出やすいと思います。
といっても、15%以上違いが出るということはなく、
5%ないし10%の違いがよりコンスタントに出てくるという程度ですね。
ですので、これも
>>773と同じになりますが、
臨床結果で5%ないし10%しか差が出ていない以上、
上位器種を無理矢理提案するということはありません。
下位器種を基本路線で提案していって、
先方の希望によっては上位器種でもというスタンスです。
779 :
-7.74Dさん:2010/01/19(火) 08:51:06
ここは、うんちくが多いな!
そんなのどうでもいいから何か新しい情報ないの
メーカーとか販売店とかの
[315]-7.74Dさん [sage] 2009/11/20(金) 11:41:18
AAS
補聴器を理解していてなおかつ良心的な店は上位機種を売り付けたりはしない。
上位機種が30万、中位機種が20万、下位機種が10万として、
上位機種には下位機種の3倍の価値はないということを理解してるからね。
[316]-7.74Dさん [sage] 2009/11/20(金) 12:08:38
AAS
>>315 確かに3倍の性能差はないね。
でも世の中に、価格に比例して性能が上がるモノってほとんどないじゃんって思い始めてからは、気にしなくなった。
値段が高い補聴器が安い補聴器と同じ性能ってことはありえんから、聞き比べてより満足が得られるんなら、俺は高い補聴器を勧めるよ。
双方がちゃんと理解し合えるまでコンサルティングした上で販売すればさほど価格的なクレームは起きないし、
誰彼構わず「難聴者に高い補聴器は要りませんよ。10万ので充分です」って言っちゃうのもどうかと思う。
デザインとかBluetoothとか、人によっては重要だし有り難い機能だよ。
それにいくら出したい(出せる)のかはお客さんが最終的に判断すればいい。
そもそも人間の声と騒音を切り分けるって事に無理があるんじゃないの
補聴器が進化したからっと言って、どうにかなるんだろうか
782 :
-7.74Dさん:2010/01/19(火) 16:19:17
ならんと思うね、小さな信号の増幅度を小さくするのはともかく、本質はもっと別なところにあると思う。
専門店の補聴器販売は、「補聴器によってどれだけ聞こえを補えるか」が最重要であり、大部分。
費用対効果が低い高額機種は、商品として優れてない(勧めるだけの効果が期待できない)と判断し無理に高いものを売りたがらない。
眼鏡店の補聴器販売は、「機能、デザイン、価格的満足(お得感)、ステータス性(高いものを買ったという満足感)など全てひっくるめて顧客満足を追求する」
これは18金の眼鏡や、やたら高い薄型レンズがあって、それを喜んで買う人がいるのと同様。視力矯正の点では値段による差なんて補聴器以上にないし。
ゆえに高い補聴器も眼鏡屋はバンバン勧める。
同じ商品を全く違う視点で扱ってるから、意見が一致することはないだろうね。
ただ専門店並の知識と設備は最低限無いと販売しちゃいかんとは思います。
眼鏡屋の認定の一意見です。
両耳で50万で売るのは犯罪レベル
785 :
-7.74Dさん:2010/01/19(火) 21:17:31
×機能、デザイン、価格的満足(お得感)、ステータス性(高いものを買ったという満足感)など全てひっくるめて顧客満足を追求する
○補聴器はよく分からないからとりあえず高いのを売る
786 :
-7.74Dさん:2010/01/19(火) 21:31:25
>>779 そういうことに興味持たないから、
「メガネ屋で補聴器は無理」という話になってるんだが
>>781 最高語音明瞭度という壁がある以上、
どれだけ補聴器ががんばっても限界はある
高価といっても所詮は機械だからな
787 :
-7.74Dさん:2010/01/19(火) 21:49:30
>>876 > 最高語音明瞭度という壁がある以上、
> どれだけ補聴器ががんばっても限界はある
おっしゃるとおりで、明瞭度があまり良好でない
ケースでは確かに限界が厳然として存在します。
しかし、このスレでそれを無視するかのごとき発言を繰り返す
補聴器屋が少なくないのは、どうしてなのだろうか?
18金フレームと遠近両用レンズを50万で売るのは犯罪レベル
789 :
-7.74Dさん:2010/01/19(火) 22:17:30
>>787 具体的にどの発言?
「最高語音明瞭度をはるかに超えた効果は物理的に出ない」
とか、
「ファーストフィッティングから少しいじくるだけのメガネ屋では、
補聴器の効果=最高語音明瞭度を最大限に生かすフィッティングは無理」
とか、
という趣旨の発言は見かけるが
むしろ責められてるのは安売りしか考えてないメガネ屋
790 :
-7.74Dさん:2010/01/19(火) 23:24:44
眼鏡屋は技術で補聴器店に勝てないなら価格で挑むしかない。また、それを非難したところでどうにもならない筈だ。
他の業界ではこのような競争は当たり前なのだし、非難することこそ非難されなければならない。
今までこのような競争がなかったことの方が不思議。
791 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 01:24:05
めがね店は愛想が良いのでバンバン売れるんだよ
理屈くさい、偉そうな専門店よりずっとましだな
792 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 07:29:53
メガネは当然前年割れ、補聴器は前年割れもしくは前年と同程度。
一部のメガネも補聴器も売れてるメガネ屋はともかく、
大半の売れてないメガネ屋は今後どうするつもりかな?
793 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 07:36:01
>>790 価格競争自体は何年も前から始まってますよ。
大手めがね屋は10年近く前から2割引き以上が当たり前。
それでも売上が落ちてるんだから、
何か別のところに原因があるのでしょうね。
よく分からないけど、補聴器専門店は儲かるのでしょうか?
795 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 09:11:07
>>789 > 具体的にどの発言?
過去のNo.8ではずいぶんいたが、このNo.9では
>>21がそうでしょう。
この手の補聴器屋は、明瞭度と弁別度とを混同しているのが特徴。
それも語音(単音)でなく単語や短文などの弁別だったりするし……。
> むしろ責められてるのは安売りしか考えてないメガネ屋
安売りを歓迎するユーザーが極めて多いのも厳とした現実です。
手間暇がかかって当然の低明瞭度の顧客をメインにするのか、
あまり手のかからない明瞭度の良好なのを中心にするのかで
販売姿勢や方法、価格設定などが違ってもある意味で当然かも?
796 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 09:46:57
補聴器屋の技術が高いって?嘘だろう。
試しにちょっとだけ専門的な質問を店頭でしてみるがいい、メチャクチャな答えが返ってくるから。
長年補聴器を使用している人や、これから補聴器を使用する覚悟がある人は専門店に行く。
聞こえにくいと思っている、または言われたので調べて欲しいが、「補聴器店」に通うのは抵抗がある人は、眼鏡屋だと補聴器使用者でも気軽に通える。
まぁ難聴者、特に軽度難聴の何割かは、いかにもな補聴器店に行きたくはないだろうね。
798 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 12:06:32
あのぅ。。。
補聴器専門店さんは効果測定の重要性はわかってるように見受けられるのに、
どうして「めんどう」を理由に測定しないのでしょうか? 答えがイマイチわかりません。
これをしっかりやってくれるだけで、メガネ屋さんとの差別化ができるような気がするのですが。
メガネ屋さんの矯正視力の測定のように、あたりまえの行為になってほしいと願うのは私だけでようか。
この程度のこともできないようだと、
>>796さんの意見に賛同せざるを得ません。
799 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 12:17:18
参考になるかな?!
うちの爺は難聴になったので、10年くらい前から補聴器つけたが、今回は眼鏡屋で買った。
理由
●うちの近くにある
●土日やってる
●安い!(両耳なんで大助かり^^)
●調整とかで待ってる間、新着眼鏡をみたりできてヒマをつぶせる
●以前の店よりも接客がいい
また次回もここにすると思う。眼鏡屋さんで買っても不都合ないけどな。
てか、急に補聴器販売やめました、とならないでほしい(これがむしろ心配)
800 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 12:31:25
↑ ごめん補足だ。
爺は足が悪いので、一人では通えない。
自分が付き添ってる。なので、近いとか土日やってるとかは結構重要。
土日閉まってる所が結構あるよね
若い奴とかは仕事あるから平日なんて通えないよね
まぁ病院と役場に合わせて営業しますから。
基本5時半には閉店です。
調整コードの互換性について各メーカー教えてくださいこの野郎。
804 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 14:07:42
補聴器専門店が勝ち組のようにありますが
私の近くの専門店よりメガネ店が売れてますけど!
805 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 14:21:16
サービスも技術も大差ないなら、利便性もあるメガネ屋さんの補聴器販売に大賛成!
「専門店」ならではと納得できるのなら別だけど、大した設備も無く、効果測定もろくにできないんなら意味無し。
メガネ屋さんだけでなく、大手家電量販店の補聴器販売拡大なんて方向も期待するくらいだw
ポイントほしいしね。店員とかもマジ詳しく説明してくれそう。
この前アキバのヨドバシ行ったんだけど、補聴器コーナーあるのなww
整体師みたいな格好のオッサンが暇そうにしてたよ。
売り場の端っこの隔離された所にあったが、開いたドアからチラ見した感じだとそれなりの設備はあるみたい。
小さい専門店のテナント版ってとこですかね
そのヨドバシの補聴器って耳太郎とオムロンとかそんなのじゃないのか?
808 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 16:04:18
>>806 整体師? 天下の認定補聴器技能者だ! (多分)
無礼者
>>807、808
いやそれが売場の隅のへんぴなとこにある上に、整体師風(介護士が着るような白衣)のオッサンが前にいるもんだから、あんまり覗けなかったんだよ。
補聴器コーナーを探してる人か、業界人じゃないと気づかんレベルww
中の様子は、チラ見だと防音室、パソコン、各社のデジタル製品のポスターは見えますた。
810 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 21:58:27
10チャンネルや20チャンネルの調整なんか、
もうやってられんでしょw
難聴者じゃなく、音質オタクの健聴者しか楽しめないw
でもトリアーノは名器だと思う
812 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 23:09:02
>>809 なーるほど、窓際のヒトなんだね(窓なんて無いだろうけどw)?!
でも、マジひまだろうなぁ。 認定補聴器技能者先生なのに、宝?の持ち腐れ?
>>810 ネットであれこれできちゃう時代だし、(必要な人には)インターフェイスとソフトをユーザに売って、
PC経由でフィッティングセンターみたいなところと遠隔調整するシステム創造すりゃええのにね。
それこそライセンス制なんかにしてさ、1時間いくらとか決めて。
自宅の生活環境だから、まさに実用レベルの調整ができるし、販売店側はめんどくさくなんかないし。
その分人件費削って、、、おっとこれ以上はやめとこうw
思いつきなんで、食い付かんといてね。 まったく落書きも自由に書き込めんなw
813 :
-7.74Dさん:2010/01/20(水) 23:20:21
メガネ屋さんの話題で思い出したけど、今はメガネ+補聴器の合体したタイプのものはないんだっけ?
最近の(例えばパナ)のRIC見てると、メガネのつると一体化しそうなんだけど。
メガネと一体化だと指向性のマイクとか、つるを利用して効果あげられるんとちがう?
あと、メガネ屋さんにはちょっとしたメリットあるかも。
ん? これってメガネ? 補聴器? どっちのカテゴリー?
814 :
-7.74Dさん:2010/01/21(木) 07:51:00
>>794 それなりに儲かってますよ。
必要以上に経営規模を拡大してないことが条件だけど、
平均単価が15万として、店員1人あたり月に15台がペイライン、
月に25台売れてれば小金持ちと言われるくらいの生活は可能です。
自分の店は今年は1人あたり月に38台(昨年が33台、一昨年が31台)。
商圏と社員の能力を考えると1人あたり50台くらいは売れるはず。
>>798 測定では差別化できないと考えてるのでは?
いずれにしても、効果測定もやら(れ)ないお店では買わないことです。
>>804 めがね屋さんより売れない補聴器屋さんなんて潰れるのでは?
めがね屋さんは売れてるお店でも月に10台程度だと思うんですよ。
それより売れてないということは月に一桁しか売れないということになるし。
>>805 補聴器で重要なのは購入するお店を間違えないことですね。
どこに出しても恥ずかしくない測定結果を作成するには、
相応の設備や知識が必要なわけです。
また、しっかりしたフィッティングを行う上で上記は必須です。
相応の設備や知識がないお店は補聴器を取り扱わない方がいいのでは?
>>813 以前はありましたが、売れないので消えましたねぇ。
カテゴリーは補聴器でいいと思いますよ。
>>814 平均単価をよかったら教えて下さい。
耳鼻科の紹介が多いと思うので、1台当たり平均8万円くらいかなと想像。
あっおもいっきり書いてましたねすいませんorz
平均15万だと相当良い機種が販売の中心じゃないですか?
耳鼻科の紹介だと高単価は期待できそうにないし、一般のお客様には両耳で30万円台のミドルクラスを主力にして、常に販売し続けないとその単価は維持できませんよ。
もしくは専門店が否定してた50万クラスが月に何台か売れないと。
いろいろ意見があるので一概に言えませんが、高い補聴器は無意味だと言われる専門店の主張とはまた違ってくる気がしますね。
817 :
-7.74Dさん:2010/01/21(木) 09:12:05
月一人当たり38台平均単価15万ということは、一人月570万売上
うそはよせそれに月一人50台も売れたらアフターなんか出来ない
>>817 俺もそれ思った。例えば社員2人として月に60台1000万近く売る店ってアフターケアができんだろjk
パートさんがアフター調整担当かしら
嫉妬はイクナイ
820 :
-7.74Dさん:2010/01/21(木) 17:03:05
ウソは、イクナイ
語音明瞭度なんてぜんぜん測らないんですけど・・・
某国内メーカーの新宿にある大きな営業所に行っています。
両耳あわせて40万ぐらい出して買いました。。
822 :
-7.74Dさん:2010/01/21(木) 20:13:11
すんごいお店があるもんだ。。。
補聴器店にも勝ち組負け組がはっきり出てるようだな。
さて、おたくはDOTCHI?
823 :
-7.74Dさん:2010/01/22(金) 09:34:00
補聴器店に勝ち組、負け組みなんて無いよ
大して売れてないのに売れてるように強がり言ってる
バカがいるだけ
こんなに景気悪いのにそんなに補聴器が売れるわけがない。
824 :
-7.74Dさん:2010/01/22(金) 10:23:42
>>815 >>816 売れてるのは片耳15万(定価)の下位器種ばかりだよ。
両耳割引がないメーカーを販売してるから両耳だと30万。
提携してる耳鼻科には外来や紹介で売れた分をリベートとして支払ってる。
(リベートだから1台あたりの販売単価は下がりません)
提携してる補聴器屋さんでダントツに金額が多いと喜んでる。
ただ、上記の台数には福祉や入札は含んでないから、
福祉や入札を含めれば台数は増えるけど単価は減りますね。
>>817 >>818 仮に月に40台売れたとして、全部が両耳なら人数は20人。
月20日稼働とすると、1日1人に販売・1人に納品・残り時間がアフター対応。
この程度なら誰でもこなせる仕事量だと思うけどね。
こなせないなら余程仕事のやり方が悪いか、効率が悪いかのどちらか。
>>823 根本的に老人の人口が増えてるから売れて当然です。
>>824 3人体制なら100台は売れてる計算かと思ってたけどそれなら普通だな。なんか最初の発言と違ってる気もするが。
ただ全員両耳使用って無理がないかね。
購入者の4割ぐらいでもかなり頑張ってる販売店だと思うけど。
もうそれぐらいにしとけや
826 :
-7.74Dさん:2010/01/22(金) 12:08:03
繁盛しているお店は単に耳鼻科とかとパイプがあるとか地の利などある(他力本願)だけか?
客から選ばれる理由(接客は基本として、、きっちりと効果測定、しっかりと説明、ばっちりフォロー、、、などなど、、)あるのか?
後者なら他店は見習うべき!
でも実はその他の技があったりしてw
後者の訳ねぇーだろ
爺に説明フォローしてもまったく無駄だわ
828 :
-7.74Dさん:2010/01/22(金) 13:09:43
>>825 >>824は1人あたりの話です。
お店は4人で回してるから、月の販売台数は38台×4人でざくっと150台くらいですね。
それと、自分の店では両耳率は約76%です。
ほとんどの方は納得して購入されますよ。
829 :
-7.74Dさん:2010/01/22(金) 13:41:45
普通に売ってりゃ1ヵ月で20台くらいは余裕で売れる
売る力がある店員なら30台以上売れる
逆に15台売れない店員は仕事してないだけだろ
こんなところで暇つぶししてないで仕事しろというこった
>>814 ありがとうございます。
やっぱり儲かるんですねぇ。
親戚に補聴器専門店の社長がいるんですが、
毎年のように車を買い換えてるし、
高級マンションに住んでるので、
羽振りがいいなぁと思って質問しました。
同業の専門店さんは
>>828を見てどう思ってんの?
マジで来店して補聴器買う人の7割以上が両耳30万納得して払うってんなら驚愕するわ。しかもほぼ毎日とはね
ビジネスモデルとしては素晴らしいね。
そりゃ今まで時計と眼鏡やってた個人商店が、メーカーに補聴器やらせてくれって頼むわ。
832 :
-7.74Dさん:2010/01/22(金) 17:47:43
4人で150台バカじゃないの嘘もいい加減にして
月売上2250万売れるわけ無いだろう
メーカーかなんかが適当にいってっるだけだろう!
833 :
-7.74Dさん:2010/01/22(金) 23:38:48
適当と決め付ける貴方は負け組確定でつね
忙しくて嫌になるよ
834 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 00:14:14
わからん、、
なんでこんなに繁盛するのか??
理由あるはずだろ。 ふつーに考えたらありえんだろうな。
やっぱ、虚言か??
購入者の76パーセントが30万、残りが15万。
そのお店に行く時は予算30万で考えないとな。
言い方を変えれば、ほとんど15万か30万ぐらいの補聴器を買わせてるってことかね。もしくは安い補聴器でいい人には売らないか、他の店に回してるか。
このスレにおいて眼鏡屋よりもはるかに難聴者の味方らしい補聴器専門店。
ホントにそうなんですかね。
>>834 だよな
おかしいっていう人が少ないのは、専門店ではああいう売り方がスタンダードだとみんな思ってるんかね。
補聴器専門店に行く人は1台15万くらいの相場と思っているのか、技術と接客トークで売ってるのか。
837 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 00:52:03
「補聴器屋は売れてない」と思ってたアフォのメガネ屋が、
「補聴器屋は売れてる」という現実を知って大騒ぎというところか
>>794 アフォのメガネ屋より儲かってるのは間違いないわな
メガネ屋は、「何年も昇給なし」とか「最近は賞与もなし」が普通だろうが、
補聴器屋は、「毎年昇給」で「賞与も安定して出る」のが普通
年間の総支給額で比較したら1.5倍とか2倍違うケースもあるのでは
それに、儲かりすぎてる補聴器屋は社員に通勤車を支給したりしてる
お金が余ってるところは余ってるというのはこういうことだよ
メガネ屋の給料がまったく上がらないのは、
市場規模がピーク頃の半分になってるのにメガネ屋が乱立してるから
メガネ屋が乱立してるのに市場規模が半分になったのは安売り戦略に走ったから
安売り戦略に走ったのは価格以外に差別化できなかったから
景気の悪化は単なる言い訳、どう考えても自害自得だよ
838 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 01:06:16
>>831 これから補聴器を始めてもすでに手遅れ
医療機関ルート等、重要ルートはすでに補聴器屋が確保してるから
名のある医療機関と提携できるということは、
その店の社会的信頼の証しでもあるから
片手間のメガネ屋では入り込む隙はなし
>>834 なぜ繁盛するか分からないからメガネ屋はアフォなんだよ
>>835 補聴器は両耳装用が基本だろ
効果測定やれば一目瞭然だが、通常の老人性難聴であれば、
片耳より両耳の方が効果があるのは間違いない
それなのに片耳しか提案しないのは筋が通らないし、
客のためにもならない
>>836 ああいう売り方って何?
きちんと測定をして、「あなたの場合の効果はAですよ、
補聴器を付けた場合の限界はBですよ、価格は両耳C万円(定価)です」
と話をするだけのことだろ?
別に特殊なことはやってない
839 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 01:09:31
そんなに儲かれば眼鏡屋が参入しない手はないな。
数年売れば補聴器知識などバカでも身につく。
もっともっと参入して安くなーれ。
840 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 01:18:07
>>839 レベルに高い補聴器屋で働くなら3年もあれば十分、
補聴器が片手間のメガネ屋で働いてる限りは10年やっても無理
メガネ屋にいる認定なんて大半は資格を持ってるだけの無知
ただでさえデリケートな商品なのに、
低レベルな店が増えるのは業界のためにならない
841 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 01:20:20
店が儲かっているということはメーカーも儲かっているのか。
少し前、PもRも危ないようなこと聞いた気がするが、この不景気の中立ち直ったか。
それとも景気のいいのは海外メーカーか、いや海外メーカーもどうのこうのと言われている気がする。
それとも小売店は儲かっているのに、メーカーはダメなのかな。
>>838 眼鏡屋だけど、効果測定しても片耳と、両耳の差ってそんなに大きく差が出るもんなの?
俺防音室で語音聴取検査しても片耳と両耳使用で5%〜10%しか変化ないけど。
やっぱ後ろからノイズ出して聞き取り検査すると変わるんかな。
それに小寺先生の教科書だと「両耳使用は成人している難聴者なら本人の希望に任せるべき」
って書いてあるから、強く勧めはしないんだよね。そりゃ本音は儲かりたいから売りたい。
もちろん効果があるのは分かるけど、最終的にはお客さんの希望に叶えて販売したい。
両耳使用は理想的だけど、買う人の半数以上が両耳ってのはちょっとおかしい希ガス。
専門店っていうのがやっぱ説得力あるのかな。強引な販売を疑うよ。
そこまで補聴器使用と、両耳使用に積極的なお客さん見たことないわ。
メガネ屋にくるお客さんだけに補聴器に否定的なのもあるあろうけど。
あと、片耳健聴とか、左右の聴力差がある人はどうすんの?まさか両耳で万事解決?
そういう人が残りの片耳装用者なのか。
メーカーにいた頃、専門店もメガネ店も担当していましたが、
販売員が1人しかいない専門店でも1ヶ月でだいたい15〜20台くらいが普通、
30台以上販売してるところもけっこうありましたよ。
メガネ店はかなりよく売れてるところでも1ヶ月で10台、
普通のところなら4台売れれば上出来という感じ。
ですので、専門店から見れば1ヶ月で15台や20台は普通ですが、
メガネ店から見ればかなり多く感じられるのでしょう。
>>837 確かに給料面に関してはそれくらい差があるかもしれませんね。
入社時と給料が変わってないメガネ店の人は入る会社を間違えたとしか書きようがありません。
>>841 メガネ店等の販売応援で売って行こうというメーカーは厳しいと思います。
売れれば売れるほ人が必要なわけですから。
844 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 06:59:28
>>842 老人性難聴の場合は左右同じように聴力が落ちてくるケースが多い
そういう人が片耳だけ補聴器を装用すると、
装用してない方の明瞭度がどうなるか知ってるの?
アメリカで裁判で大問題になってるのに知らないとかないよな?
最初は片耳希望の客を両耳で使ってもらうようにするのは店側の販売姿勢の問題だから
両耳装用の重要性を測定結果や医学的な部分から説明すれば大半の客は理解してくれる
どうしても嫌という客に無理強いをすることはないが、
両耳装用を提案するのは結局は客本人のためでもあるんだよ
それと、一側性の客に両耳で売ってるのはアフォのメガネ屋だけだろ
補聴器は片手間で勉強しようという気がまるでないから
>>844 おまえは828なのか?何当たり前のこと言ってんの?
両耳装用の必要性わかって勧めてる中で、828の店の76パーセントっていう比率が飛び抜けて高いからみんな驚いたり疑ったりしてんだよ。
846 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 09:44:40
>>842 同意。売る側としてとても正しい姿勢だと思います。
難聴者側の意向に沿って考える、彼らの希望を尊重することは大切ですね!
両耳装用は単に販売台数を増やしたいという補聴器店側の論理だろうな。
とにかく売りつけたいのがホンネ。
いろいろと都合のいい理屈をこじつけてるだけで、基本は「騙し」「迷信」のレベルw
>>844 両耳装用して明瞭度は向上するというのなら、文献(学術的な臨床データ)を呈示してほしいが。
(メーカーお下がりの漠然としたイメージ図とか、自分に都合のいいだけのテクニカルデータではなく)
片耳→両耳の効果なぞ、普通は
>>842 で示された程度の差(もしかしたら誤差レベル)しかない。
両耳装用の効果は単に方向感、ボリューム感がなんとなくアップするとか、その程度の感覚的なものと思われる。
両耳装用の効果についての根拠は全くもって乏しいと思うね。
大枚はたくだけの費用対効果は無いと推測する。
お客を騙すな、お客は騙されるな。
847 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 10:09:59
両耳比率76%なんてあり得る分けないじゃん
ただの嘘
あまり売上が悪いんで夢みたいなこと言ってるだけ!
848 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 10:16:03
適当ですが、負け組みで結構です
828さんでも私は、嘘つきでは
ありません。
専門店の人間ですが、両耳比率は高い時でも40%ぐらいでしたよ。
自分はキャリア少ないですけど、昔から補聴器付けているお客様はほとんど片耳です。
そういうお客様が買い替える時に、両耳試聴してもうるさく感じたり効果が劇的に変わらないので結局片耳になりますね。
828さんのお店が開店して日が浅いのなら、新規客相手の両耳販売等でまだ判りますが。
既存客を抱えている専門店で5割を越える両耳比率は無理だと思います。
また両耳装用について耳鼻科が積極的になってきたのもつい最近で、多くの耳鼻科が片耳を指定しているのが現状じゃないでしょうか。昔は両耳装用の指示書出したら逆に怒られたって話を聞いたことがありますよ。
地方なので都会の耳鼻科は違うのかもしれませんが。
両耳購入してますが、結局使うのは片側だけです
両耳使えば確かに少しは聞こえや方向感は良くなりますけれど
五月蝿いし、閉塞感でストレスが溜まるんですよね
851 :
-7.74Dさん:2010/01/23(土) 21:28:40
>>845 漏れは
>>828ではないが確かに76%は高いと思う
一応、統計上での両耳販売率は40%程度だしな
ただ、40〜50%というのは平均値であって、医療機関専門の補聴器屋が知り合いにいるが、
その補聴器屋は両耳販売率が80%前後とのことだし、漏れの店でも60%ちょいは両耳販売
普通に店舗を構えている店で70%を超えてるところがあっても驚かんよ
>>846 客の要望どおりするというのが必ずしもベストとは限らん
そもそも片耳装用を要望というのは客が両耳装用の効果と片耳装用の危険性を認識してないからだろ
効果測定や医学的根拠からそういうことをきちんと説明してあげるのが店の義務
両耳装用の効果とか片耳装用の危険性に関する論文は海外にいくらでもあるから少しは勉強しろよ
いつまでもそんなレベルだからメガネ屋はアフォなんだよ
>>849 最近は耳鼻科の先生も補聴器を勉強してるみたいだから、ここ2年くらいで両耳指定はかなり増えた
ただ、中には中途半端に勉強してる先生もいるから意味不明な指示もあるけどな
現実に耳鼻科経由の客の半分以上は両耳販売
852 :
849:2010/01/23(土) 23:14:01
>>851 詳しい解説ありがとうございます。
やっぱり耳鼻科でいかに補聴器のメリットと両耳効果について説明してもらうかでかなり販売が変わりますよね。
うちは田舎なので補聴器に否定的な先生が割といますね。福士に頼る部分が多いので両耳比率は中々上がらないようです。
勉強になりました。
もはやメガネ店が補聴器店に意固地になって反論してるとしか思えない。
○割引販売しない補聴器店は悪
割引販売なんかしなくても売れてるお店は売れてる。
補聴器はメガネと違って、あの耳鼻科の先生がすすめてくれたから買うとか、
あの店のあの店員が丁寧に対応・説明してくれたから買うという商品だよ。
つまり、求められてるのは技術とそれにつながる信頼や安心。
どこで買うかを決めるのに値段の要素は低い。
○効果測定しない補聴器店は悪
効果測定しないメガネ店も補聴器店も悪が正解だね。
ちゃんとした設備がない店では買うべきではないし、
測定をやるつもりがない・やり方が分からないような店は論外。
どきに出しても恥ずかしくない義測定結果を作成するのは店の義務。
語音弁別に関しても同様。
○補聴器店の両耳販売は儲けたいだけ
諸外国では補聴器や耳〜聴神経〜脳に関する様々な研究がされてますが、
どの研究結果でも、両耳装用の方が良いではなく、
補聴器は両耳装用すべきという結論になってるんだよ。
そういう研究結果になってる以上、両耳提案をしない店は悪が正解。
ユーザーのことを本気で考えるなら、両耳装用が必要と説得すべき。
悪徳の補聴器専門店は確かにある。
が、それでも眼鏡屋の販売に比べるとまだましな方。
年寄り相手の検査、説明が面倒でやらない店と、詳しく知らないでなんとなくで販売しちゃってる、できちゃってる店とどっちがいいかって話。
補聴器だけに限れば専門店のほうが知識技術は上だよ。だって専門店だもん。
技術と耳鼻科のバックアップがないという差を値段で補ってることに気づかないとあかんね。
855 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 11:13:18
>>853 反対ではないのか。
補聴器屋が眼鏡屋を脅威に感じ、なんとか押さえ込もうと躍起になっている。
補聴器の技術と言えば調整技術しかないが、この技術で差が出るのは通常、高度難聴以上の特殊なケース。
このスレでご託を並べている暇人にシビアな重度難聴の調整等出来まい。
また、この調整が出来る補聴器屋など殆どあるまい。
出来ない補聴器屋(殆どがこれ)が何をぬかす、補聴器屋と眼鏡屋の差ではない。
>>855 偏向しすぎでワロタww
いくらなんでも補聴器屋の方が無能ってこたぁないだろ。
難聴者に当たる客数がかなり違うから、経験は豊富だと思うよ。
結局専門店さんにしたら、俺らがワンプライスショップの検眼を否定してるんと一緒でしょ。
ユーザーがどっちに行きたいかであって、優劣でもないと思うが。
857 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 17:53:46
>>855 補聴器屋の方が無能と言っている訳ではない。
眼鏡屋を無能呼ばわり出来るレベルではないと言っているのだ。
補聴器店が言いたいのは補聴器を販売するのに
相応しくないところで売るなということだと思うよ。
現実的に考えて管理医療機器である補聴器をちゃんとした設備もない上に、
ユーザーに満足に説明できない低レベルなところが売るのはまずいでしょ。
859 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 18:18:15
>>851 >>853 ははは、結局「もっと勉強しろよ」とか「欧米では〜」などといって逃げるしかできないんだね。
根拠が無いんだねw
なんで両耳でないといけないのか、その理由を明確に述べてくれよ。メカニズムも含めて。
片耳装用に危険性がある?? 意味わかりません。
いままで片耳装用だったひとは、ずーっと危険にさらされてきたわけ??
では、もし片耳は正常、片耳が全く聞こえなくなった人がいたとしたとしよう。
その人は片方しか補聴器できないから、最高に危険な状態なのねw
で、その人の語音聴力検査の結果は正常の人より劣ってくる訳ね?
さあ、お答えくださいw
860 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 18:26:22
↑おっと語音聴力検査の補足。
補聴器装用時の音場での語音弁別検査のこと。
なんか書き込むのがめんどくさくなってきたよw
861 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 18:31:47
↑↑おっともう一つ補足
片耳正常だから補聴器無しだな。揚げ足取られそうだなw
ま、いいか、とりあえず。 お怒りのコメント待ってるよw
862 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 18:39:51
>>844 >老人性難聴の場合は左右同じように聴力が落ちてくるケースが多い
>そういう人が片耳だけ補聴器を装用すると、
>装用してない方の明瞭度がどうなるか知ってるの?
↑装用していないほうの明瞭度が一体どうなるんでしょうか? 謎だ。
864 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 19:07:43
>>863 では老人性難聴(中等度)で、片耳が急墜してるケースで考えてみようか。
この場合、一般的には良耳に補聴器をすると思うんだが、その状態で音場での語音弁別とかすると、
もし急墜していなかった場合に比し、弁別成績が下がるわけ?
つまり(音場)語音弁別能力は片耳装用か、両耳装用かに影響を受けるということ?
当然ラウドネスは至適レベル(最高受聴条件)の呈示だから、異なる事は予想されるけど(両耳<片耳)。
語音弁別成績/明瞭度などが片耳か両耳かで左右されるというのは、どういう理屈なのかよくわからん。
>>864 何か日本語が通じてないみたいだね。
>>851は
>>853は大多数を占めるであろう一般的な老人性難聴、
つまり、両耳とも同じような感じで聴力が落ちてる場合の話。
何の関連性もない一側性難聴に書かれても話が噛み合わないよ。
866 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 19:15:56
どうしても両耳にこだわるんだったら
Pana*****社のJじぇー(定価8万程度)とか、もっと経済的に大変なかただったら、
Pio***社のフェ耳(定価3万くらい?)を提案してあげるのがお客のため。
金持ちは別だが、両耳50万オーバーの補聴器を勧めるのはもう詐欺にちかい。
ちなみにPana社の両耳メリットらしき部分の説明には、語音弁別や明瞭度の向上などは一言も触れていない。
867 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 19:21:40
>>865 では両耳補聴器装用は語音弁別自体にはなんら関係したいということで結論ね。
それ以外のなんかよくわからない効果で両耳推奨か。。。
868 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 19:22:07
>>863 >>859は本当に内容が理解できてないんだろう
こんなのが補聴器を売ってるとなるとやばいな
>>867 遅発性聴覚の剥奪とかADという言葉を知ってますか?
870 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 19:25:39
>>867 自己レスだ。誤字など多くてスマヌ。
× では両耳補聴器装用は語音弁別自体にはなんら関係したいということで結論ね。
○ では両耳補聴器装用は語音弁別自体にはなんら関係しないということで結論ね。
実は超劣悪な環境で打ってるw 画面も見づらいorz
落ち着いたらまたカキコするわ
871 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 21:44:04
アフォのメガネ屋はまた逃げたのかよ
872 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 22:16:35
顧客がよほど細かい性格だったり
特異な難聴じゃなければ
そんなに技術力は必要ないよ。
高性能で低価格帯の補聴器も多く出てきて
一層の価格下落は避けられないよ
>870
例えば左右同じような聴力の推移で10年間右耳だけに補聴器つけてた人が左耳だけに
装用した場合、音場での弁別測定は変わらないってことですね!
それとも「慣れてない」ので「慣れたら」同じようになりますと説明する?
そこらへんはちゃんと医学的にも検証されてるんですよ
あなたの嫌いな「欧米では」 monaural makes another heraring-loss は常識ですから
まあ、直接命に関わることじゃないから危険とまでは言わないが説明の必要はある
874 :
-7.74Dさん:2010/01/24(日) 23:43:35
補聴器専門店の人間性
1.とどめのひとことを言ってしまう。
2.やり込めないと気が済まない。
3.相手が何か言うと、追加説明や言い換えをよくする。
4.別の可能性を考慮せずに議論することが多い。
5.コンプレックスを攻撃する。
6.興味のない話題の場合、上手く流すことができない。
7.自分が思っているよりも、感情が顔や態度に出やすい。
8.「ごめんなさい」と、素直に言えない。
9.話し方が、自慢や説教のようになってしまう。
10.言い訳がましく、非を認めない。
何を書こうが、メガネ店や悪徳補聴器店が補聴器を
販売するのにふさわしくないというのは事実ですよ。
876 :
-7.74Dさん:2010/01/25(月) 08:30:10
人間性のことを書くのは勝手だが最低限の知識も持たずに風説の流布をするのは如何なものか
877 :
-7.74Dさん:2010/01/25(月) 09:30:33
>>876 風説の流布ねー。
人間性の事を書くのに賛同する訳ではないが、この世の半分は風説で動いている、これは経済を観察すればよく分かる。特に補聴器の専門知識などは90%風説に等しい、何も分かっていないのだ。分からないから未だに不快な音の商品しか造れない。
風説技術の末端知識で他人を誹謗するのは人間性を書くのと少しも違わない。眼鏡屋も直ぐに普通の補聴器店と同じレベルになる、いやもうなっている店は多い。
眼鏡屋と補聴器店の違いは看板だけと言える。
最後に「大した知識がないのに知っているふりして勝負をしている」これが世の平均的な人である。十分な知識を持っている者は、他を誹謗する暇を持っていない。
補聴器店は耳鼻科に金払って患者回してもらえる。
耳鼻科の威を借りれるから、難聴者も神妙な顔で話が聞ける。例えメガネ屋で同じことができても反応が違いすぎる。
だから値段で納得してもらう。値段で差別化するしかない。
しかし、メガネ屋も同様、ワンプライスショップは眼科から患者を回してもらえないから価格で勝負する。
メガネ屋は耳鼻科から、ワンプライスショップは眼科から、技術・設備面で信頼がない。
メガネの方が認知が高く、お客が店を選びやすいけど、どっちも似たようなもんだね。
専門店が全く脅威を感じてないことはないでしょ。高単価のメガネ屋が淘汰されている歴史を見ればわかる。
(ワンプライスショップも補聴器扱っているけど敢えて区別)
879 :
-7.74Dさん:2010/01/26(火) 01:29:46
先日、耳鼻咽喉科から電話がありおたくで2年前に補聴器を買った方が不満を訴えてるから、
補聴器販売時の細かいデータを出してくださいとのこと。
本部に相談した結果、調整ソフトのハードコピー、聴力、弁別、効果測定を提出しました。
提出後、耳鼻咽喉科から電話が補聴器の特性?やスピーチオージオ?というものが必要とのこと。
また、弁別や効果測定の結果がこちらの測定と大きく食い違っているとのことで、
測定の方法やどのような状況で行ったのかを細かく聞かれました。
補聴器の特性やスピーチオージオは本部に相談しましたがデータがないので提出不可能。
その旨を耳鼻咽喉科に連絡しました。
その後、お客様が直接お店に来られ耳鼻咽喉科の先生に
効果がないから返品しなさいと言われたから返品したいとのこと。
仕方がないので本部に相談しトラブルは避けたいので返品という結果になりました。
耳鼻咽喉科の先生はどこもこんな感じのでしょうか?
良かれと思って販売したのに返品というのはまったく理解できません。
880 :
-7.74Dさん:2010/01/26(火) 07:19:41
二年も使用している補聴器を返品させるなんて、とんでもないドクターに関わってしまいましたね
全額返金されたのですか?
値段で差別化するのは別に問題ないでしょ。
定価×20%で仕入れた商品を定価×80%で売ろうが
定価×60%で売ろうが店側の自由だから。
ただ、割引販売しているからといって、
きちんとした販売をしないのは大問題。
>>879みたいなのは論外だろう。
どこから何を聞かれてもいいユーザーデータ作成は必須だし、
もちろんそれに対応できるだけの測定や知識も必須。
最近は売値の話ばかりできちんとした販売をするという
もっとも重要な話があまり出てこないのはおかしいでしょ。
>>879 メガネ屋さんですか?
うちもメガネ屋だけど、補聴器の特性はアナログなら必ず取らないとまずい。
デジタルも取らないといけないけど、最悪PC調整画面を印刷して対応かな。
スピーチオージオはうちも時間かかるのでやってないなぁ。
貴方が提出した内容が一般的なメガネ屋で測定してる内容だろうね。
ただ、なんで耳鼻科にお客さんが相談したのか考えるべきでは?
満足して使用しているにも関わらず、耳鼻科が患者の補聴器使用を見つけて
「どこで買った?効果あるか確認するから無かったら返品だ」なんて患者に働きかけたんなら、そこは悪徳耳鼻科でしょう。
それにお客さんが本当に補聴器に満足してたら、耳鼻科から返品しろって言われても躊躇うか最悪貴方の所で交換するのでは。
何かしら満足が得られず、2年の間ほとんど使用してなくて耳鼻科に相談、返品するよう指示って感じと予測。
小売りの常識として長期間使用した商品の返品はおかしいと思われるが、
補聴器にはアフターケア代が含まれてるので、アフターを怠っていたならその限りではない。
決め付けイクナイのでお客さんとのやり取り報告キボンヌ
883 :
-7.74Dさん:2010/01/26(火) 09:58:13
>>882 無知ですみません、教えてください。
補聴器の特性は何で取る必要があるんですか?
特性は何で計るんですか?
884 :
882:2010/01/26(火) 16:06:57
補聴器屋がメガネ屋をバカにして安心するスレかと思って
たけど、親切な人もいるんだなあ。
886 :
-7.74Dさん:2010/01/26(火) 20:48:06
>>874 補聴器専門店店員の人間性 追加
11)根拠の無いことでも、自分に都合のいい内容なら何も考えずに取り入れる
12)根拠が無いことを外部から指摘されてもうまく説明できないため、破綻する
ま、ひとことでいいうと「権威主義」的のうみそ、ってことだね
13)とにかく儲ける事しか頭に無いので、自分の利益を脅かされると必死で抵抗する
>886
まじめな補聴器専門店はそれなりのプライドを持って仕事してる。
補聴器専門店が片手間でメガネを売ったらあなたの数十倍たたかれるだろうし
店の信用も失くしかねない。まあ、メガネを売ろうとは思わないけど・・
価格戦争に動じないプライドを持って利益を出すメガネ屋は補聴器を求める
お客様を平気で紹介してくれる。 餅は餅屋ってやつ
888 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 00:55:25
>>887 どんな仕事であれプライド持ってるのは同じだよ。自分たちだけが〜〜という特別意識がおかしい
889 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 01:10:28
>>887 近くの雑貨屋は鯛焼き売っている。しかもうまいのが評判でテレビに紹介されたりして繁盛している。
この店の本職は雑貨だが鯛焼きにプライドを持っている。
餅屋がパソコンやテレビを売っても問題ないと思う。買うかどうかは店ではなくお客が決める。
890 :
879:2010/01/27(水) 01:36:44
>>882 耳鼻咽喉科の先生から返品しなさいと言われたと繰り返すばかりでした。
もともと私の前任者が販売した補聴器なので販売の経緯は分かりませんし、
アフターの履歴が何も残っていなかったので販売後の状況も分かりません。
ここからは質問になるのですが、以下について教えて下さい。
特性については
>>884でだいたい理解できましたが、
スピーチオージオがよく分かりません。
補聴器を販売して6年になりますが、今回の件ではじめて聞きました。
補聴器を販売する上で必ず必要なのでしょうか?
弁別や効果測定の正式なやり方を教えてください。
私のいる店では、弁別は片耳を塞いでもらって耳元で口頭であ、き、し、
効果測定は1mくらい離れて口元を隠してからす、りんごという感じです。
このやり方ではまずいのでしょうか?
>>890 販売後の記録がないのはひどい。前任者は売ることしか考えてなかったかもな。
きっと、お客さんが補聴器に満足してなくて耳鼻科に相談したんだね。全然使ってないからなんとかしてくれって。
補聴器使ってる知り合いがいて、入れ知恵されたのかも。先生に言ってもらったら返品できるぞ、みたいな。
お客さんに100パーセント邪心がないとはいわんが、ちゃんとした販売してないから返品になってもしゃあないな。
連投スマヌ
検査、効果測定のやり方は別に問題ないんじゃね?眼鏡屋の環境だったら。15年くらい前はどこもそのやり方だったし。
でもキッチリ音量測定して検査しないと正しい値が出ないよ。騒音計そんなに高くないから買えばいい。
正確な検査方法、スピーチオージオについては、詳しくは小寺一興(補聴器のカリスマドクター)の補聴器のフィッティング書を読んだり、各補聴器メーカーが発行してるテキストを注文しなさいよ。
実際防音室があれば、検査設備にお金あんまりかからんよ。
レベルアップするといいね。
>>879 >良かれと思って販売したのに
>>890 >もともと私の前任者が販売した補聴器
DOTTI?
894 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 12:34:01
基本的には耳鼻科が「No」と言うような販売方法は正しいとは言えんわな
>>879のケースでも相応の設備で正しい測定をしてれば、
返品は避けられた可能性は十分にある
・耳の状態を見て聞いてしっかりと確認する
・聴力測定は気導だけではなくUCL、MCL、骨導も測定する
・簡易の弁別測定ではなく最高語音明瞭度を測定する
・簡易の効果測定ではなく最高語音明瞭度に基づいた効果測定をする
(騒音を再現した上での効果測定も不可欠)
ところで、
>>879のような販売方法に問題意識を感じてる人はどれくらいいるの?
この業界は何だかんだで耳鼻科なので耳鼻科を納得させられなければ商売は難しい
895 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 12:35:27
店舗レベルの効果測定は必ずしも防音室、騒音計は必要ない(論文書くなら別だけど)と思う。
すべての店舗に防音室や騒音計設置して〜〜なんてナンセンス、現実的ではないだろう。
要は「比較」ができればよいので、「測定条件を一定」にすればいい。
部屋はそれなりの静かな空間があればいいんじゃないか。
むしろ多少騒音があったほうが、生態学的な妥当性があるということで。
うんちくはいいから、「効果測定」をやれよ。やってない店が大杉w 口先だけだ。
896 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 13:01:16
>>895 それならその論法で耳鼻科を納得させるべきだな
>>895 そのやり方でもやらないよりは遥かに良い。
だが問題は来店してから2年間満足させる調整をやってなかった、できなかった事が問題でしょ。
どうせ前任者は販売後に満足してないとか、使ってないとか薄々気付いてたけど、触らぬ神になんとかでやり過ごしてたんじゃねーの?
それすら気づかなかったかもね。
販売後の努力が見えなかったら耳鼻科から文句言われても仕方ないよ。
納得できないのは何もアフターしてなくて、ある日突然返品しろって言われたから。
納品直後からキッチリ調整してたら、もっと早い段階で対応できたはず(性能限界のコンサルティングを含め)。
どんだけ良い設備があろうが、お客さんと日々コミュニケーション取れてない店は売る資格なし。
>>894 ほとんどいないでしょうね。
メガネ店は今の売り方が正しいと思ってるし、
そもそもそれ以外の売り方を知らない。
899 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 19:58:41
>>898 補聴器店も今の売り方が正しいと思っているし、そもそもそれ以外の売り方を知らない。
今の売り方が正しいと思っている者は次の時代の波に乗れない。
そこへ行くと経験のない素人は現在の波にそのまま乗れる、ここで古い波に乗る者はバカだ。
また、
>>889のように、鯛焼き専門店(このような店があるかどうか不明だが)の鯛焼きが雑貨屋の鯛焼きより必ず旨いとは言えない。
900 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 20:25:29
>>899 > 補聴器店も今の売り方が正しいと思っているし、そもそもそれ以外の売り方を知らない。
耳鼻科が認めてるのは補聴器屋の販売方法なんだが
(ただし、悪徳補聴器屋は除く)
耳鼻科が納得できる販売方法でない限りいくら金を積んでも振り向かないよ
この業界は耳鼻科を敵に回したら終了
> 今の売り方が正しいと思っている者は次の時代の波に乗れない。
> そこへ行くと経験のない素人は現在の波にそのまま乗れる、ここで古い波に乗る者はバカだ。
だったら、まずは耳鼻科を説得しろよ
補聴器は耳鼻科が「No」と言ったら簡単に返品できる商品だから
というか、古い新しいとか意味が分からんよ
古かろうが新しかろうが間違っているものは間違ってるし正しいものは正しい
901 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 21:39:45
>>900 「この業界は耳鼻科を敵に回したら終了」この感覚がまずい、別の方法を考えることさえ諦めている。
902 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 21:54:30
日本には耳鼻科に限らず医者の言うことは絶対というのがあるからねぇ。
これをどうやってクリアするか考えないと何を言っても始まらないよ。
てか、客観的に考えてここでメガネ店が書いてることより、
耳鼻科が言ってることの方がどう考えても正しいんだけどね。
メガネ店や一部の補聴器専門店が、
きちんとした売り方ができてないというのは事実だから。
メガネ店か言ってる事ってどのレスだよ。
具体的にいえや
904 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 22:08:32
>>901 眼科を敵に回したら終了というのはメガネ業界も同じだと思うが
というか、別の方法とは具体的に何?
まずます意味が分からん
耳鼻科や大学等の研究機関が「Yes」と言うだけの根拠があるものなの?
905 :
-7.74Dさん:2010/01/27(水) 22:14:36
>>903 具体的に書かなくても分かるだろ?
アフォのメガネ屋には分からないか?
906 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 00:17:18
これだから補聴器専門店の人間は傲慢だと言われるんだよ。人間として終わってるくせにww
907 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 00:57:46
>>904,905
アフォのワンパターン、分かんないだろうなー、アフォには。
>>907 気持ち悪い奴
他人馬鹿にすることでしか自分のアイデンティティを見出だせないんだね。
接客すんな
てゆーか設備が耳鼻科がって言っている補聴器屋は、気付いてないんか?
>>894の「
>>879のケースでも相応の設備で正しい測定をしてれば、返品は避けられた可能性は十分にある」
こりゃ違うだろ。
元はお客さんが調整とか装用に満足してないから耳鼻科に相談したわけだろ。
2年の間お客さんに何もフォローしてなかったことこそが問題で、責められるべき事であり、検査方法が設備がってのは論点のすり替え以外の何者でもない。
アナログ的な効果測定と、CDを使ったり音場検査の値を取ったりするのとでは、正確な数値は変わるかもしれない。
でも装用時と非装用時の比較は口頭でもちゃんとわかるし、肉声の方が差がわかりやすいことも多々ある。
続きます
要はお客さんに効果の程を納得してもらう上で、専門家にしかわからんようなデータは必ずしも必要とは限らないと思う。いや、あるにこしたことはないよそりゃ。
つまりお前は「これだからメガネ屋は」って言いたいばかりに、問題の本質を見失い、とりあえず検査と設備の差を挙げて叩きたかったんだよな?そうだよな?
メガネ屋は耳鼻科と繋がりがないから、好かれることはない。認めるよ。だからこそメガネ店は専門店以上にCSを追求しないといけない。先生じゃなくてお客様を一番に見ないといけない。その意味では
>>879は叩かれるべき。
あと
>>895 俺もメガネ屋だが、防音室(聴力検査室)は補聴器売る上で最低限必要な設備。特性器もかなり必要。
この2つがないメガネ屋はアウトですよ。
どこまでの測定やデータが必要なのかは別問題として、
耳鼻科から因縁つけられても問題ないくらいの設備は揃えておくべきだと思うよ。
というのも、耳鼻科の先生が補聴器への興味や知識を深めている、
興味や知識を深めているから販売現場に介入したがってるケースが増えてる。
こういう先生たちがテクノエイドや販売店協会に首を突っ込み始めたら、
認定店相当の設備がない店舗は本格的にやばいと思う。
例えば大手メガネチェーンなんかはスーパーのテナントに出店してるけど、
スーパーの喧騒の中で防音室もなしに聴力測定して販売してる。
スーパーの喧騒の中で防音室もなしに聴力を測定するというのは、
前が見えにくい霧の中で視力検査するのと同じなわけでね。
今は耳鼻科の先生はこういうのは見て見ぬフリをしてるけど、
今後も同じ状況が続くとは考えにくいからね。
個人的には弁別が良好な軽度難聴者なんかは細かい測定はいらないと思うんだけど、
補聴器みたいに効果が目に見えなくて曖昧な機械は何があるか分からないから、
念のため何を聞かれても問題ない程度のデータは残しておくべきなんだろうね
913 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 10:28:41
補聴器店の手法は正攻法なので問題が無いと思うが、新規参入の眼鏡店は、補聴器屋が考えもしなかったような事にトライして欲しいものだ。
例えば大手メガネチェーンなら、中国やインドに進出するとか。
本当に売りたいならアイディアはいくらでも出るものだ、固まった補聴器屋の頭では無理かもしれんが、固定観念のない眼鏡店なら可能ではないだろうか。
914 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 12:14:18
これからどのメーカーがいいんですかね?
>>913 あんたのガイアの夜明け脳から先に何とかすべきではないのではなかろうか。
916 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 13:12:32
>>911 耳鼻科が介入してくると変な販売方法のところは廃業だろうな
>>912 耳鼻科の一言でなんとかなっちゃう業界だからな
耳鼻科と友好関係を築けないなら販売方法を考えないと
>>913 補聴器屋の販売方法が正攻法で問題ないということであれば何も変える必要はないと思うが?
しかも、今まで売り方の話をしてたのに、いきなりルートの話に変えるとか...?
書いてあることが支離滅裂すぎて何を書きたいのかよく分からないんだが
>>914 補聴器屋は仕入れ掛け率が安いメーカー、メガネ屋は手厚くサポートしてくれるメーカーかな
>>915 そういうのにすがらないといけないくらいメガネ屋は悲惨ということだよ
917 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 15:19:45
>>916 頭いい、いや悪る、
異なるルートをみれば別もものが見つかるかも知れないではないか。
例えば同じモデルが中国なら日本より安く仕入れられるとか(お客様には中国モデルであることを納得して買ってもらえばいい)。何もしないで否定するのは愚かなことだとは思わんか。
918 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 15:52:30
>>917 異なるルートから見つかるものとは具体的に何?
日本法人ではなく本体から直接仕入れてるところはすでに存在してるわけだが
仕入れ価格は下がるが、日本法人がある手前、販売価格は通常の場合とまったく変わらない
それと、一部の大手メガネ屋は中国でも補聴器を販売しているが、
向こうは安価な器種しか売れないのでまともに商売にはならないらしい
あなたが考える程度のことはすでにいくつかのところで実践済みだよ
919 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 16:19:21
>>918 たとえの話だよ、アフォ。
アフォは誰かの十八番だが使いたくなる、アフォ。
>>917 補聴器は医療に結び付いている管理医療機器ですので、
テレビを売る感覚で物事を書いても意味がありません。
医療と結び付いている以上、医学的な根拠や臨床結果というものがついて回ります。
例えば効果測定に関して現在よりも優れていると思われる方法が開発されたとしても、
医学的な根拠からなぜ優れているのか?、その数値的根拠(臨床結果)は?
ということが証明できないと開発されたとは言いませんし、実際に運用もされません。
>>915も書いていますが、もう少し現実に立ち返って物事を考えるべきですね。
921 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 16:51:02
>>919 つまり、真面目に考えるつもりはないし、
具体的なことを考えるだけの能力もないということだな
メガネ業界の悲惨な現状は理解してるよな?
自分の商売に結び付くことくらいは真面目に考えないと本当に潰れるぞ
>>920 結局、測定の方法にしても何にしても、耳鼻科や研究機関にそったやり方をしてるだけだからな
補聴器屋は重要な部分をコピーしてるだけだし、
メガネ屋はコピーしたのをお金がかからなくていいように簡略化しただけ
922 :
-7.74Dさん:2010/01/28(木) 17:25:50
>>920 粘着な訳だ。
そんなことよりインターネット販売をなんとかしたらどうだ、厚生労働省にお願いなどして。
しかし、お願いしても国民生活センタあたりに廻されてお茶を濁させるだけだろうがな。
政府にもアイソつかされたりしてな。
>>917は補聴器販売を勘違いしてるんじゃね?
痛すぎて見てられんよ
924 :
-7.74Dさん:2010/01/29(金) 08:15:19
個人的には
>>913 >>917 に賛同するね。というより、そういう考えもあってよいと思う。
現状が果たして難聴者にとってよいとは思えないな。
補聴器専門店の目線は常に自分の利益追求、金儲け。
医療機器云々という話があるが、ホントに医療機器を取り扱っている業界か?
と疑いたくなるような思考回路。大した医学的根拠も無い詐欺まがいな行為も多い。
誤解を招く広告、不正確でアバウトな説明。
補聴器の装用効果の測定すら、ほとんどやってない。
メガネ屋をあれこれいえる立場じゃないと思う。
メガネ屋を脅威に感じるのはわかるが、自分たちが正しいと思うんなら、業務のあり方を見つめ直せ。
信頼できる業界になれば、客は自ずと補聴器専門店にいくだろうよ。
925 :
-7.74Dさん:2010/01/29(金) 09:03:09
兼業にしても専門店にしても利益追及は当たり前だろ
最近こういう社員が増えてきたな
儲けが出なくて店舗撤退まして倒産したらユーザーに迷惑を掛けるのだぞ
926 :
-7.74Dさん:2010/01/29(金) 10:22:16
>>925 倒産、いや赤字、その怖さは従業員には解りようがない。
しかし、だからこそ前進が必要、留まるは衰退、今の時代変化は早い(補聴器業界は別?)。
前進の方向は利益に惑わされず好きかってを言える傍観者の意見が的確な場合多い。
ユーザーの好き勝手は自身の利益が絡んでいるので怖いが。
927 :
-7.74Dさん:2010/01/29(金) 13:05:39
メガネ屋は耳鼻科と話す機会すらないから医療機器を扱ってる感覚がないんだろうな
医療機器だからって耳鼻科の言いなりで販売後2年もたった商品を返品なんてありえなくねえか?
ペースメーカー入れました死にました返金してくださいみたいな?
バロス
929 :
-7.74Dさん:2010/01/29(金) 21:23:15
>>927 補聴器に関してまったく無知の耳鼻科のクソ医師と話して、どんな価値があると思う??
931 :
-7.74Dさん:2010/01/29(金) 22:38:32
>>925 大丈夫。メガネ屋はたくさんある。
一件つぶれてもまたできる。メーカーは損しない。
932 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 03:23:39
来年高校二年になります。今までは耳かけだったのですが見た目の問題や運動をするという理由があるため耳穴式にしようと思っています。
ですが、まだ耳の形がかわり続けるので、耳穴でも大丈夫か少し不安です。聴力は中等度の高度寄りです。
耳穴式でも大丈夫ですか?
933 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 07:20:59
意外なことに補聴器スレがあってしかも生きてることにびっくりだ・・・
昨日作ってもらったイヤーモールドの形が、全然違う。
しかも着けた上で合ってるって判断したのに、今日になってハウリングがひどいし音も何か詰まってる感じにしか聴こえない。
1回目は右側だけ
2回目は右側が合わなくて作り直したのと、ついでに作ってもらった左側
3回目・・・
作ってもらえるかな?
怒られないだろうか。
934 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 07:40:15
納得できるまで作り直してもらうべき
満足に使えない補聴器はゴミと一緒だから
イヤモールドはワイデックスがシリコン製のイヤモールドを扱ってるからそれもオススメ。
密着して落ちにくいしハウリングも少ない。
936 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 09:17:59
>>933 生き続ける条件。
2チャンネルにしては良質で適度な対立する議論があること。
品性の良すぎる同類では続かぬ。
ここでは、眼鏡屋と補聴器屋の対立。
>>931 こういう発想・考え方だから眼鏡業界は業界自体がやばいんだろうね。
938 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 14:56:29
補聴器屋はメガネ屋になんでそんなビビるの?
どーんといこうや。
だって補聴器店のほうが技術や信頼があるんでしょ?
設備も万全、科学的医学的根拠に基づいた説明と同意もばっちりなんでしょ?
あと耳鼻科とのパイプもあるわけだから断然有利じゃん。
なので客は補聴器店を選ぶわけだw 心配すんなw
それともまさか、、、おたく、、催眠販売、騙し、根拠なき説明とか、、 してないよね?w
まさかだよね?ww
どーんといこうや(キリッ
>>928 残念ながらそういうことが起こりえる業界なんです。
以前、メーカーにいた時もちょこちょこありましたから。
そういう返品はだいたいが医者絡みですがね。
専門店もメガネ店も関係なく、医者の印象が悪い販売店はいろんな意味で苦労しますよ。
今後は今以上に補聴器販売に医者が絡んでくる可能性が高いと思います。
医者とは極力仲良くしておくべきですね。
>>932 耳の型がどれくらい変わるか次第ですね。
イヤモールドを何度も再作しているということであれば、耳かけが妥当だと思います。
>>933 >>934も書いていますが、きちんと使える型ができるまで作り直すべきです。
941 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 18:49:07
というか医師の言うことなんか無視だろ
だから何か?で突っぱねれば桶W
942 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 20:05:23
ありがとう作ってもらってくるよ!
943 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 20:42:15
944 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 21:08:06
医者は利用するものであり利用されてはいけない
945 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 21:25:07
利用も何も商売だから
医療機器を販売してる以上、医療機関と接点ができてしまうのは必然
それに権威や権力がある強い者(この場合は医療機関)に近付くのが商売繁盛の近道
もっとも権威や権力を否定したり反論できるだけの力があればその必要はないわけだが、
それくらいの力があるなら権威や権力の側ということだし
946 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 22:46:00
ていうか客の心理からすれば同じ商品買うのに安い方を選ぶのは当たり前なんだが・・・
だから専門店にとって眼鏡店は脅威なんだね。しつこく叩くはずだ。
947 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 23:52:07
眼鏡店も補聴器専門店も給料安いやろ。
目くそ鼻くそ。
948 :
-7.74Dさん:2010/01/30(土) 23:59:37
耳穴式補聴器でもイヤモールドの形は変えられるのですか?
>>940 ありがとうございます。
950 :
-7.74Dさん:2010/01/31(日) 09:19:00
補聴器着けてるんですけど2ccカプラを分かりやすく教えてください。
951 :
-7.74Dさん:2010/01/31(日) 11:19:13
>>947 メガネ屋は10年間1度も昇級なしとか普通
賞与もまともに出てないみたいだし生活はかなりシビア
補聴器屋は店の状況次第
悲惨なところはメガネ屋同様に悲惨だし儲かってるところはかなり給料はいい
総支給額で倍くらいの差があるのでは
>>948 シェルの再作という方法がある
952 :
-7.74Dさん:2010/01/31(日) 14:37:57
補聴器屋の連中は学がないバカの割には
給料はもらえる方だと思いますけど。
私は眼鏡店に勤務ですが、眼鏡と比べれば補聴器の方がはるかに難しいですよ
補聴器は「病気でこれ以上視力が上がりません」という人に眼鏡を売るのと同じですからね
調整もほとんどパソコン任せなので細かいことを聞かれても困るというのが正直なところです
価格が価格なので補聴器に多くを望む人は補聴器店に行かれるべきです
補聴器店であれば耳の聞こえについて細かく説明してくれると思いますし、
耳の聞こえに合わせて限界値近くまで調整もしてくれると思います
954 :
-7.74Dさん:2010/01/31(日) 15:40:49
補聴器屋は高卒でも中卒でも誰でも出来る簡単な仕事なのに偉そうに傲慢なのがムカつく
955 :
-7.74Dさん:2010/01/31(日) 16:07:04
やっとメガネ屋でまともそうな人が出てきたな
>>953の続きですが、補聴器販売のキャリアが長い人や、
たくさんの台数を販売している人ほど補聴器は難しいと感じているはず
コンビニで薬を売っているのと同じなので細かいことや難しいことを言われても対応できません
ここで「補聴器は簡単」「補聴器に難しい知識はない」と書いている人は、
補聴器販売のキャリアが短い人かあまり台数を販売していない人なのでしょう
957 :
-7.74Dさん:2010/01/31(日) 17:12:58
>>956 難しいのはメーカーがそのように造っているから、高価格であるために、その気になれば易しく造れる。
おかげで補聴器店が存在出来る、有り難いことだ。
958 :
-7.74Dさん:2010/01/31(日) 18:44:36
>>955 専門店を持ち上げればまともな意見になるのか?笑
959 :
-7.74Dさん:2010/01/31(日) 19:27:12
>>949 >>951のおっしゃるシェルというものでした
>>951 それはイヤモールドの再構築のような感じで 3ヶ月に一回くらいのペースで手軽にできるんですか?
まともな補聴器屋は新卒採用は大卒ばかり、しかも駅弁だけど国立が多い。
同業からの転職即戦力組には高卒もいるだろうけどな。
中卒、高卒なんていつの話?
961 :
-7.74Dさん:2010/01/31(日) 21:31:25
>>958 ガイアの夜明けみたいなことを書きまくってるアフォなメガネ屋に比べればまともだろ
>>959 再作はそんなに頻繁にはやらない
耳かけ+イヤモールドの方が妥当だと思うが
ガイアの夜明け脳は俺のネタだからなおまいら
963 :
-7.74Dさん:2010/02/01(月) 00:11:11
医者きどりの低脳補聴器屋よりはましだろ
964 :
-7.74Dさん:2010/02/01(月) 00:24:10
>>961 大体頻度はどれくらいですか?
汗かくし、見た目嫌だし、耳穴式がいいです
なんどもすみません
>>964 大人だと3年に1回ぐらいじゃね?
メーカーにもよるが再作するのに1回3万ぐらいかかるよ。
もちろん調子悪い部品があれば同時に修理勧めるし。
頻繁に耳型替えたいんなら耳掛け+イヤモールドだな。
小型の耳掛けも今はいろいろある
966 :
-7.74Dさん:2010/02/01(月) 23:59:47
かきこめるかな
967 :
-7.74Dさん:2010/02/02(火) 00:02:35
>>965 じゃあ成長過程だし耳穴は無理だな…
小さい耳掛け式って見えにくいって書いてあるけど実際見えにくいですか?
耳穴式のカナルサイズ(二ばんめに大きいサイズ)とどちらがみえにくいですか?角度とかはあると思いますが…
968 :
-7.74Dさん:2010/02/02(火) 07:11:27
耳穴式よりRICタイプの耳掛け式のほうが絶対目立たないですよ!
髪型をちょっと長めにすればわかりません。
パナソニックのものなど、もはやメガネのつるみたいな感じですし。
耳穴式は耳穴を完全に塞ぐので、かえって目立ちます。
あ〜、してるのね、目立たないようがんばってんだ、、、たいへんねって感じ。
デジカメで同じ角度から撮って比べてみれば良いです(横と斜め後ろ)。
あと、耳掛けの方が安いし、維持管理も容易です。
969 :
-7.74Dさん:2010/02/02(火) 08:06:22
成長期を過ぎたらオーダーにすればいいと思います
他の販売店の人に聞きたいんですが、
耳かけとオーダーはどちらが売れてるますか?
補聴器店の人は耳かけの時代は終わり、これからはオーダーと言ってたけど、
自分の店(眼鏡店)ではここ5年くらいは耳かけが主流です
970 :
-7.74Dさん:2010/02/03(水) 01:33:42
>>953 満点調整は難しい、満点であることが重要な重度では特に難しい。
しかし心配はいらん、殆どの補聴器屋はメガネ屋と変わらん。
いや、難しいことを知っているメガネ屋の方が上だ。
971 :
-7.74Dさん:2010/02/03(水) 07:13:21
メガネ屋がうえかどうかはわからんが、知識や技術に差はないでしょう。
サービスや価格での差別化はあり、こちらはメガネ屋の方が優れている。
今後は、メガネ屋や家電量販店での補聴器販売が主流になる。
補聴器屋は耳鼻科だけ相手にしてればいい。
972 :
-7.74Dさん:2010/02/03(水) 07:33:09
>>969 耳かけを好んで売るのはメガネ屋だけだろ
>>971 眼鏡店や電器店が主流にはならないと思いますよ。
前レスでもありましたが、逆に耳鼻科の先生が更に介入してくると思います。
>>972 やっぱりそうですよね。
オーダーが理想というのは分かっているんですが、
耳の印象を採るのがめんどくさくて。
974 :
-7.74Dさん:2010/02/03(水) 09:08:37
>>973 補聴器を知らない耳鼻科医に介入される補聴器屋、あわれ。
先生のおっしゃることに言うこと無し。
975 :
-7.74Dさん:2010/02/03(水) 09:48:46
>>973 補聴器を知らない耳鼻科医に介入される補聴器屋、あわれ。
先生のおっしゃることに言うこと無し。
976 :
-7.74Dさん:2010/02/03(水) 10:05:43
確かに耳鼻科医師には何も言えんだろうなw
その程度の存在ってこった。
「○○先生のおっしゃるとおりでございます〜」m(__)m
977 :
-7.74Dさん:2010/02/03(水) 16:50:05
世界的シェアではシーメンスが第1位だというのは判るのですが、
日本国内での補聴器メーカーのシェアを教えていただけませんか。
(日本ではワイデックスやオーティコンのほうが売れてる気が…)
>>974 >>976 耳鼻科の先生が介入すると考えられるのは補聴器店に限らず、
眼鏡店等、補聴器取扱店すべてになると思います。
つまり、眼鏡店や電器店でも防音室や特性器くらいは
最低でも揃えておかないと販売できなくなるということですよ。
私は中堅眼鏡チェーンに勤務していますが、
補聴器取扱店舗に関しては防音室等を設置する方向で動いてます。
お金はかかりますが、本来は必要な設備だと思うので仕方ないですね。
>>977 記憶が正しければ1位がリオンで2位がシーメンスだったはずです。
979 :
-7.74Dさん:2010/02/03(水) 20:54:50
>>978 耳鼻科医って暇なんだな、今時珍しいな、それとも補聴器は美味しいのかな。
980 :
-7.74Dさん:2010/02/03(水) 22:44:16
ただでさえ詐欺とか変な売り方をしていると名指しされてる業界だからな
本当の意味での売り方の改革をしていかないと業界に未来はない
981 :
-7.74Dさん:2010/02/04(木) 01:48:30
はじめまして。ワイデックスの耳穴式を両耳に長年装用している感音性の難聴者です。
特にお気に入りのショップはなく、買い換え時期でこのスレを発見したのでお尋ねします。
どこのショップで購入するのが一番いいのでしょうか。値引きとかどうなのでしょうか。
ワイデックスの直営店、補聴器専門店、眼鏡店、首都圏ならどこにでも行けます。
今まで、ワイデックスを扱っているリオン店、補聴器専門店、デパートの補聴器売り場で、
購入した事があります。直営店だとフィッティング技術は良くても値引きは?ですか。
補聴器業界の専門家に本音や真相のアドバイスをいただけましたら、ありがたいです。
値引きならメガネ屋にいくといい
983 :
-7.74Dさん:2010/02/04(木) 08:47:19
自社の補聴器を最も理解してるのは直営店だわな
984 :
-7.74Dさん:2010/02/04(木) 20:11:17
985 :
-7.74Dさん:2010/02/04(木) 20:49:50
986 :
-7.74Dさん:2010/02/04(木) 21:22:50
いや、耳穴の最高グレード、両耳装用が最強!
うちだと両耳で90万のところを、88万5千円にしとくよ。
あと、電池もつけとくね☆
でも補聴器の効果測定とか、今の補聴器との聞こえ具合の比較等は一切しないことにしています。
あらかじめご了承くださいm(__)m
今の補聴器が初期フィッティングをいじっただけで満足できてるなら眼鏡店で安く買うべきです。
逆に補聴器店で何度もフィッティングしてようやく満足できたということなら、
値段は二の次にして直営店か補聴器店で買うべきだと思います。
私は眼鏡店勤務ですが、細かな要望に応えるのは難しいのが現実です。
やはり餅は餅屋ですよ。
988 :
-7.74Dさん:2010/02/04(木) 23:22:46
>>987 餅は餅屋なんて馬鹿だろ?本人の努力次第でどうにでもなるだろ
専門店でもフィッテング出来ない馬鹿は多いし、めがね屋でも上手い店もある
いくら餅屋でも馬鹿な餅屋は腐った餅を食わされるぞ
989 :
-7.74Dさん:2010/02/04(木) 23:33:11
>>987 あなたホントにメガネ屋さん? (補聴器屋さんがなりすまして書いてない?)
うちの近くのメガネ屋さんは補聴器を何度も調整してくれるよ。
それなりに満足しています。
>>988 氏のいうとおりだと思います。
990 :
-7.74Dさん:2010/02/05(金) 00:19:36
そろそろ次スレ立ててくだあし
991 :
-7.74Dさん:2010/02/05(金) 01:11:41
知ってるふりして勝負する、それが補聴器屋の生きる道。
眼鏡屋も知らないから勝負になる、負けたりもする。
>>988 >>989 補聴器販売をはじめて9年、昨年認定を取得しました。
累計350台以上は販売してると思いますが、未だに補聴器のことはよく分かりません。
自分たちのフィッティングは補聴器店と大差がないということであれば、
その理由を教えていただけるとありがたいですね。
993 :
-7.74Dさん:2010/02/05(金) 08:24:26
以前から、「補聴器専門店は調整が上手」とか、
「めがね店と補聴器専門店の調整のレベルは変わらない」
というレスが多々あるけど、
そもそも調整の上手/下手の基準もしくは根拠って何よ?
「補聴器専門店は調整が上手」ということであれば、
その基準ないし根拠を出すべきだと思うし、
「めがね店と補聴器店の調整のレベルは変わらない」
というのも同じ。
出せないならいい加減なことは書かない方がいい。
ただ、一般的には補聴器専門店は補聴器でお金を稼いでるわけだから、
めがね店やその他補聴器販売店と比べれば調整が上手というのが当たり前。
競合はいくらでもある上に販売価格がめがね店より明らかに高いわけで、
本当に、「めがね店と補聴器店の調整のレベルは変わらない」
ということであれば、ほとんどの補聴器専門店はとっくに潰れてるはず。
それでも多数の補聴器専門店が生き残ってるということは、
補聴器専門店に価値を感じてる人が多数いるということの証明では。
994 :
-7.74Dさん:2010/02/05(金) 10:14:31
>>992 「未だに補聴器のことはよく分からない」
これが普通なんですよ、殆どの補聴器店も大した違いはありません(自分が知らない事さえも知らない人が多い)。
どんな補聴器も十分な性能ではないし、耳(聞こえ)についてもあまり解っていないことも原因です。
只、ベースに音響の技術知識が十分にあれば、1年、長くても2年もお客様と接すればトップレベルになれます。極める為にはこちらを勉強した方が早いかもしれません。しかし、仕事が有るし、勉強できる環境もないでしょうから難しいとは思います。
フィッティング調整技術に関しては差は有ると言えますが、その差は、もうこれ以上の調整はできないというところまで追い込めるかどうかの話です。そして、そこまで調整された補聴器も決して十分ではありません、平均的な人が調整した補聴器よりも良いということです。
995 :
-7.74Dさん:2010/02/05(金) 21:44:13
調整も大事だけど
インプの採り方もかなり大事だよ。
第2カーブまできちんと採れるか???
外耳も第1カーブくらいしか採れてなくて
果たしてその人のオーダーが作れますか???
シリンジ使わず、ただ手で印象剤詰め込んだような
形の補聴器見かけるとがっかりするね!!!
996 :
-7.74Dさん:2010/02/05(金) 22:17:49
補聴器装用時の効果測定しないから補聴器店もメガネ店も同じ。
調整なんぞ、パソコンの画面をいじるだけだから、補聴器店もメガネ店も同じ。
そんだけの話。
補聴器店とメガネ店で技術が大層変わるんなら、そもそもメーカーはメガネ屋には絶対売らせない。
大事な商品だからねえ。信用が崩れるでしょ。 メーカー側も補聴器店とメガネ店は変わらんと思っとるよww
ま ち が い ない(古杉かw)
逆に聞くけど、補聴器店はメガネ店と調整技術、何が違うの? ゴッドハンド?w
997 :
-7.74Dさん:2010/02/05(金) 22:58:48
>>996 何が違うか分からないからメガネ屋はアフォなんだよ
a
999 :
-7.74Dさん:2010/02/05(金) 23:27:43
市宗宗篠若松松松澤兵綿石伊井兵鈴墨
来崎崎田山下田田田藤谷井神口藤木金
勝朝重正裕裕徳洋欽貴徳敬卓崇啓剛欲
郎彦幸信行至重平治之公幸弥
即刻全員排斥削除されてしまえ!!!!!
1000 :
-7.74Dさん:2010/02/05(金) 23:28:27
市宗宗篠若松松松澤兵綿石伊井兵鈴墨
来崎崎田山下田田田藤谷井神口藤木金
勝朝重正裕裕徳洋欽貴徳敬卓崇啓剛欲
郎彦幸信行至重平治之公幸弥
即刻全員排斥削除されてしまえ!!!!!
市宗宗篠若松松松澤兵綿石伊井兵鈴墨
来崎崎田山下田田田藤谷井神口藤木金
勝朝重正裕裕徳洋欽貴徳敬卓崇啓剛欲
郎彦幸信行至重平治之公幸弥
即刻全員排斥削除されてしまえ!!!!!
市宗宗篠若松松松澤兵綿石伊井兵鈴墨
来崎崎田山下田田田藤谷井神口藤木金
勝朝重正裕裕徳洋欽貴徳敬卓崇啓剛欲
郎彦幸信行至重平治之公幸弥
即刻全員排斥削除されてしまえ!!!!!
市宗宗篠若松松松澤兵綿石伊井兵鈴墨
来崎崎田山下田田田藤谷井神口藤木金
勝朝重正裕裕徳洋欽貴徳敬卓崇啓剛欲
郎彦幸信行至重平治之公幸弥
即刻全員排斥削除されてしまえ!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。