コンタクトについての質問スレ-Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
前スレ
コンタクトについての質問スレレレのおじさん35(実質36)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1201363492/

関連スレ
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart13★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1203598916/
2-7.74Dさん:2008/04/12(土) 12:41:28
4/1より保険診療時の自己負担金額がかわりました

三割負担の場合

一般眼科 初1,410円 再810円
コンタクト眼科 初980円 再380円


初 初診(その眼科に「コンタクトで」初めてかかるとき)
再 再診(その眼科に「コンタクトで」二回目以降にかかるとき)

薬や特定の疾患、処置がある場合には適用されない場合もあります。
3-7.74Dさん:2008/04/12(土) 13:05:03
FAQ

Q 視力が○○の場合にはどの度数のレンズを選べばよいですか?
A 視力と度数は一対一の関係にありません。

Q 商品Aと同じBC/Pow/DIAの商品Bを使っても問題ないですか?
A 商品Aと商品Bでは眼球への当たり方や視力の出方が違います。データは流用出来ません。


CL基礎知識

眼科医の振りした眼科の知識のないバイト内科医や 泌尿器科医、
放射線科医などの偽目医者にはご注意を 。
コンタクト診療の経験豊富な常勤の眼科専門医、
最低でも研修を2年以上受けたコンタクトに詳しい眼科医の診察を 。
コンタクトは一回処方を受けたらずっと再診。再初診算定は違法です。

以下の者を「珍装団」と呼び、出入りを禁じます。定義は以下のうち、一点以上の該当のある者。
・定期検査を受けない
・コンタクトレンズの規格(度数/メーカー/商品名/BC/DIA)を勝手に決める/変える
・通販/個人輸入で購入する(一部例外あり)
・装用時間/期限を守らない
・不適切なケアをする
4-7.74Dさん:2008/04/12(土) 13:05:41
FAQ
Q目の裏にレンズが入ったらどうしたらよいでしょうか?
A眼の構造上、裏には入りません。
 たいていは外れて50cm以内に落ちています。探してください。
 見つからない場合は眼科にかかり、目の中にレンズが無いか確認してもらってください。

Qソフトレンズを水道水ですすいだり保存したりてよいですか?
Aダメです。ソフトレンズに真水は厳禁です。一回だけでもダメです。

FAQ

Q コンタクトの度数はメガネの度数と同じでかまいませんか?
A まったく別物です。

Q 初めてコンタクトを買うのですが、どうやって買えばよいのでしょうか?
A 0.ショップで相談(これは省いてもよい)
1.眼科で検診・処方
2.処方に基づきショップで購入
 ショップでは検査・処方・度数変更は出来ませんし、医院内ではレンズ販売は出来ません
5-7.74Dさん:2008/04/14(月) 22:05:30
ソフトコンタクトレンズでラグビーをしても大丈夫でしょうか?
6-7.74Dさん:2008/04/15(火) 06:59:23
>998 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 22:59:45
>コンタクト変えたいけど月末まで金ないしなぁ
>かと言って最近すぐ目が霞むからこのままもorz
>怖いのでなるべく早めに新しいのに変えます
>長く使ってると油断が出てしまいますね・・

怖いなあ。検査する金がたまるまではメガネにしときなよ。
すでに角膜が危険水域に達してるかもしれんよ。
酸素不足で角膜肥厚が起きた場合も視力低下が特徴的に現れるらしいし。

>>5
逆に聞きたいんだけど、何が心配なわけ?
7-7.74Dさん:2008/04/15(火) 10:52:44
ハードレンズを使っています。
コンタクトレンズを付けていると,突然片目だけ白くモヤがかかったようになります。
レンズを外して水道水で洗うと白いものは取れます。
これは何だか分かりますか?
結膜炎とかにかかっていて,それで目からの排泄物が出やすくなっているのでしょうか?
すぐに眼科に行ったほうがいいですか?
レンズは毎日洗浄液に浸して清潔を心がけています。
8-7.74Dさん:2008/04/15(火) 13:36:55
ソフトレンズの裏表がよく分かりません。
もし裏のまま目に入れたらどうなります?
9-7.74Dさん:2008/04/15(火) 21:28:42
>>6
コンタクトが落ちたりするかどうかです。
あと、無いだろうと思いますが、目に傷がついたりですとか。
10-7.74Dさん:2008/04/15(火) 21:56:13
>>7
女性?メイク汚れの線はないの?

>>8
違和感がある。視力がちゃんと出ない。

>>9
ソフトなら大丈夫だろ。勝手に外れることはない。
ただ傷がついた場合はよくわかりにくくて悪化させる場合もある。
しみるとかちょっとした異常でも見過ごさないこと。
117:2008/04/16(水) 11:02:56
>>10
男なんです。素直に眼科行って来た方がいいですかね。
ありがとうございました。
12-7.74Dさん:2008/04/16(水) 20:57:19
>>10
わかりました。気をつけます。
ありがとうございました。
13-7.74Dさん:2008/04/17(木) 11:48:57
コンタクトレンズ購入価格は幾らぐらいですか?
14-7.74Dさん:2008/04/17(木) 13:17:16
>>13
ググレカス

ソフトでちゅか、ハードでちゅか〜?って質問で返させんなアホ
15-7.74Dさん:2008/04/17(木) 14:20:03
>>10ありがとうございました
16-7.74Dさん:2008/04/17(木) 17:25:34
http://08.mbsp.jp/beauty/
度数のあるカラコンはありますか?
17-7.74Dさん:2008/04/17(木) 17:53:06
>>16
度数のあるカラコンはありますよ。眼科で相談してください。
18-7.74Dさん:2008/04/17(木) 17:55:50
>>16
カラコンは普通のソフト以上に酸素不足になりやすいので
常用は禁物。下のスレも読んでね。

コンタクト不適切使用で150万人に障害 眼科医会
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1095347210/
カラーコンタクト付けてたDQNが失明でザマァwwwwwww
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1193647578/
ソフトコンタクトを10年以上使うと全員失明するの?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1186449393/
19-7.74Dさん:2008/04/17(木) 22:46:09
ソフトコンタクトのケースに書いてあるBCとは何の値ですか?
20-7.74Dさん:2008/04/17(木) 22:51:33
ベースカーブ
21-7.74Dさん:2008/04/17(木) 22:53:48
>>19
ベースカーブ
22-7.74Dさん:2008/04/17(木) 23:03:31
メニコンからプレミオっていうレンズが出てるみたいだけどつかってる人いる?
シリコーン素材らしいのでオアシス等との比較が聞いてみたいです。
23-7.74Dさん:2008/04/17(木) 23:25:35
今度数-5.50で視力1.0くらいなんですが、例えば-10とかをつけたら2.0
くらいになりますか?近くショーを見に行くので買ってみようかなと思ってる
んですが逆に強すぎるとぼやけるとかありますか?
24-7.74Dさん:2008/04/17(木) 23:46:37
>>23
ならない。
今が低矯正の状態だとしても、-5.50で1.0見えているなら、わずかに低矯正なだけ。完全矯正はせいぜい-6.00くらい。
そうだとしても完全矯正して2.0見えるかどうかはわからない。
25-7.74Dさん:2008/04/17(木) 23:49:19
>>24レスどうもです。
そうなんですか・・・高い度数にすればするだけよく見えるようになると思って
ました。orz
26-7.74Dさん:2008/04/17(木) 23:53:17
>>20>>21
今日2ウィークから1デーに変えたんですがそのふたつのBCの数値が異なるのですがそれは大丈夫なんですか?
27-7.74Dさん:2008/04/18(金) 00:24:57
>>26
眼科で診てもらってるんなら大丈夫
28-7.74Dさん:2008/04/18(金) 01:34:35
>>23>>25
安易に度数変えないほうがいいよ。
片目ずつの検査と量目の検査をしっかりやって、過矯正でないかのチェックも
しっかりやってもらう。
1.2見える奴が欲しいなら眼科でそう言って、うまく出せるかどうかはわからないけど
よく相談すること。

ソフトは目にフィットしてしまう分どうしても矯正力が弱くなるので
度数あげまくっても視力出にくい場合があるよ。乱視があったら尚更。

光学的にはハードコンタクトのほうが勝っているし、
もっと優れているのはメガネのガラスレンズのほうかもね。
29-7.74Dさん:2008/04/18(金) 01:35:42
あと、いくら遠くがよく見えても近くや足元が見えにくくてフワフワだったら危ないからw
高性能の双眼鏡を用意したほうが賢明かもよ。
30-7.74Dさん:2008/04/18(金) 08:50:42
コンタクトをつけながら溶接作業をしても大丈夫でしょうか?
一応ググったのですが、被害の話しと、それに対する都市伝説説があるので…

昨日溶接作業を長くしていて(もちろん光は見ました、というか見ないでやるのは無理)、その日コンタクトをつけたまま寝てしまい、朝起きて外すと、目が痛くて開けられなく涙が止まりません。

症状的には工場の方達が言っていた誰もが経験する、「目が焼ける」というものと一緒です。

実際の所コンタクトをしながら溶接するのはどうなのでしょうか?
31-7.74Dさん:2008/04/18(金) 09:19:13
溶接って、これか。
http://jp.youtube.com/watch?v=q88SCJ0jiP0
32-7.74Dさん:2008/04/18(金) 11:48:09
ネットで見かけた、乱視用のカラコンって
国内ではネットでしか手に入らないのですか?
いろんな店に取り扱ってるか問い合わせても
そもそも乱視用なんてないって言われました。
33-7.74Dさん:2008/04/18(金) 12:10:19
日本で薬事法上許可された乱視用カラーレンズは無いと思います。
チバビジョンから発売されているフレッシュルックは米国にて乱視用を発売
しておりますが、日本には輸入されて折りません。
カラーコンタクトの使用に際しては#18を参照する事も重要ですし、万が一
個人輸入を考えるなら一度以下のURLも参照してください。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html

34-7.74Dさん:2008/04/18(金) 13:17:24
>>33
丁寧にありがとうございました。
乱視用カラコンはあきらめます。
35-7.74Dさん:2008/04/18(金) 13:32:01
>>30
保護していればコンタクトを使用していても問題ない。

> もちろん光は見ました、というか見ないでやるのは無理
ちゃんと保護できないなら、溶接作業をやめてください。

> コンタクトをつけたまま寝てしまい
論外。

デタラメなことをしておいてどうなのでしょうかとか言われてもね。
36-7.74Dさん:2008/04/18(金) 18:43:08
>>30
溶接って普通、でかいゴーグルとかするでしょ。
そういうので保護してるからコンタクトは関係ないはず。
目に異常が出てるなら、こんなところで聞いてないでさっさと病院へ行って。
3736:2008/04/18(金) 18:45:00
光を見続けたことで障害が出てるならスキーの雪目と同じような状態じゃないかな?
目のやけどみたいなもの。コンタクトは全然関係ない。
しかしそのあとにコンタクトつけっぱなしで寝るなんて論外だね。
コンタクトのせいにしたいのかもしれないけど、なんか根本的に間違ってるよ。
38-7.74Dさん:2008/04/18(金) 18:47:14
激しくワロタwwwwwwwwwww
39-7.74Dさん:2008/04/18(金) 19:20:57
>>27
その眼科というのが何か微妙な所で…一応コンタクトを装着した後に医師に診てもらったのですが。BCってどうやって測ってるんですか?
40-7.74Dさん:2008/04/18(金) 19:26:54
>>39
コンタクトの銘柄は何?何から何に変えたの?
ソフトはもともとBCを細かく設定する必要が無いから、あっても2種類くらい。
ワンサイズのみのソフトもけっこうあったはず。
銘柄が違うとサイズが変わったり、選択肢が少なくなる場合もあるから
BCが変わっても不思議じゃないんだけどな。
41-7.74Dさん:2008/04/18(金) 19:41:01
>>40
2ウィークアキュビューアドバンスのBC8.7,DIA14.0から1デーアキュビューモイストBC9.0,DIA14.2で度数は同じものにかえました
42-7.74Dさん:2008/04/18(金) 19:59:51
>>41
よくあるパターンだ
43-7.74Dさん:2008/04/18(金) 20:12:10
アキュビュー アドバンス
ベースカーブ(BC)
8.7mm・8.3mm

ワンデー アキュビュー モイスト
ベースカーブ(BC)
9.0mm・8.5mm

BCが緩・急の2種類という位置づけならば
8.7に対応するのは9.0ってことで別に不思議は無いと思うけど。
44-7.74Dさん:2008/04/18(金) 20:13:16
>>42
安心しました。丁寧なレスありがとうございました。
45-7.74Dさん:2008/04/18(金) 21:23:28
>>43
丁寧な返答ありがとうございました。
46-7.74Dさん:2008/04/19(土) 05:21:15
ワンデーアキュビューモイストは
3日は安定する。
47-7.74Dさん:2008/04/19(土) 09:07:27
メイボが出来てるときってコンタクトしてもいいんですか?
48-7.74Dさん:2008/04/19(土) 10:55:57
はい
49-7.74Dさん:2008/04/19(土) 12:29:10
>>47
だめ。眼科に行ってください。
50-7.74Dさん:2008/04/19(土) 15:24:20
自覚症状がない程度の結膜炎らしいのですが目薬を頻繁に点眼するだけで大丈夫なのでしょうか?
51-7.74Dさん:2008/04/19(土) 20:54:46
目が悪くなって黒板の字もよく見えなくなったんで、コンタクトかメガネか迷ってます。

コンタクトだとしたらいくらくらいなんでしょうか?
ソフトってやつですよね?ふつう
52-7.74Dさん:2008/04/19(土) 22:11:16
黒板の字が見えにくいって程度なら、メガネにして授業中だけかければいいんじゃないかな?
53-7.74Dさん:2008/04/19(土) 22:15:09
>>50
>結膜炎らしいのですが

誰に言われたの?
54-7.74Dさん:2008/04/19(土) 22:16:27
>>51
学生ならメガネでよし。まだ成長期だろうし。
コンタクトは酸素不足で角膜の細胞がどうしても減ってしまうから
つけ始める時期は出来るだけ先に延ばしたほうが安全だよ。
55-7.74Dさん:2008/04/19(土) 22:22:07
>>52>>54
そうなんですか

ではメガネを検討したいと思います
5000円くらいで買えますか?
56-7.74Dさん:2008/04/19(土) 22:35:14
激安メガネ屋さん総合スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1186799335/

安いものは3000円くらいからある。
最近流行りの2プライス、3プライスの店は5000円くらいからが多い。
57-7.74Dさん:2008/04/19(土) 23:11:24
>>56
ありがとうございます
58-7.74Dさん:2008/04/19(土) 23:37:45
てか親にメガネほしいといったら、メガネスーパーで買えば?
と勧めてきました。
あそこは高いんじゃないいんでしょうか?

てかZoffとか安いところは高いところとなにが違うのかがよくわかりません…
59-7.74Dさん:2008/04/19(土) 23:42:54
コンタクトつけたまま講義中にうたた寝(20〜30分)
とかしてしまったらまずいんですかね?
60-7.74Dさん:2008/04/19(土) 23:48:13
2weekと使い捨てじゃないコンタクトでは、どちらが経済的でしょうか?


使い捨てではないコンタクトはどれくらい使用出来るのでしょう?
61-7.74Dさん:2008/04/19(土) 23:48:48
講義はきちんと受けましょう
62-7.74Dさん:2008/04/19(土) 23:54:05
ぜったいこんな回答がくると思った。
めんどくせえ。
63-7.74Dさん:2008/04/19(土) 23:59:06
>>59
大丈夫だよ。一日に三時間ならつけたままでも問題ないから
どんどん寝てよし!
64-7.74Dさん:2008/04/20(日) 00:01:16
>>59
まずい。10分や15分程度でも角膜は酸素不足になり角膜肥厚が起きる。
そこから回復するのに時間がかかりダメージが残る。ソフトは特に顕著。
うたた寝するならメガネにしとけ。
65-7.74Dさん:2008/04/20(日) 00:03:22
>>60
ソフトで、使い捨てじゃない常用レンズは今時「ナシ」だ。
使い捨てじゃないとはいえ寿命は短く1〜2年が限度。
それに眼障害を起こす確率が高いことを考えると・・・

まあ全部ひっくるめて一番経済的なのはハードレンズだろう。
66-7.74Dさん:2008/04/20(日) 00:05:20
>>59おねがいします!

安いと見にくいとかあるんでしょうか?
でもそしたら商売になりませんよね…
67-7.74Dさん:2008/04/20(日) 00:19:34
>>59
大丈夫だよ。
念のため、2時間は超えないようにね。
68-7.74Dさん:2008/04/20(日) 00:20:55
>>67
馬鹿言ってんじゃねえよ
69-7.74Dさん:2008/04/20(日) 00:24:11
>>62
だったら講義中とか余計な事いうな、糞野郎が。
70-7.74Dさん:2008/04/20(日) 00:25:47
まぁまぁ
71-7.74Dさん:2008/04/20(日) 00:35:24
>>66
 >>64で回答しただろがボケ
7266:2008/04/20(日) 00:48:06
しくった
>>58お願いします。
でした。
誰かお願いします

5000円くらいので十分すか?
73-7.74Dさん:2008/04/20(日) 01:01:16
講義全部起きてるとかどMだなw
74-7.74Dさん:2008/04/20(日) 01:39:43
今、CMでやってる10日間着けたまま出来るコンタクトレンズってなんてやつですか?
75-7.74Dさん:2008/04/20(日) 03:05:39
>>72
レンズに贅沢言わず、標準ので良ければ表示の値段で済む。
フレーム自体は高級品とさして変わらん(特にセルフレーム)。
レンズに拘り出して、薄型レンズなどで作ろうとすると本体の2倍以上の価格になることがある。
(フレーム5250円+オプションレンズ7350円加算など)
近視度数や乱視度数がさほど強くなければ標準レンズで作れるはず。

・一生モノを買うわけではない、あくまで消耗品である
・財布にやさしい=スペア(サブ)を作りやすい=TPOに合わせて掛け替えできる
・これから度が進む可能性がある
・まだ学生である

そういう観点からすると安いもので十分だと思う。
フレームはじっくりたくさん試着して、自分に似合って掛けやすいものを選ぶこと。
あとでどうにか合わせようとか、慣れるだろうと思っても限界があるから
最初の段階でできるかぎりフィットするものを選んだほうがいい。
76-7.74Dさん:2008/04/20(日) 03:06:02
>>74
シリコンハイドロゲル素材じゃ?
でもつけっぱなしは止めといたほうが賢明。
77-7.74Dさん:2008/04/20(日) 09:15:03
>>75
長文ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
78-7.74Dさん:2008/04/20(日) 10:07:57
>>53
医師です
79-7.74Dさん:2008/04/20(日) 10:44:42
>>74
1週間ならボシュロムのピュアビジョン
(篠原涼子のCM)

1ヶ月間ならチバビジョンのO2オプティクス
(眠れる森の美女の絵本みたいな奴)
80-7.74Dさん:2008/04/20(日) 14:28:42
>>78
医師の指示に従ってください
81-7.74Dさん:2008/04/20(日) 17:29:29
二週間交換の使い捨てソフトコンタクトレンズ、今開けて三週間になるのがあるんだが
まだ二度しか付けてなくて(計20時間未満)勿体ないんだがやっぱりもうダメかね…?
82-7.74Dさん:2008/04/20(日) 19:34:48
いやああああああああああああああああああああ不潔うううううううううううううううう!!!
83-7.74Dさん:2008/04/20(日) 22:08:47
>>81
賞味期限二週間の牛乳、今開けて三週間になるのがあるんだが
まだ二杯しか飲んでなくて(計400cc未満)勿体ないんだがやっぱりもうダメかね…?
84-7.74Dさん:2008/04/21(月) 00:15:34
>>83
それは大丈夫
85-7.74Dさん:2008/04/21(月) 01:00:20
すすぎって具体的にどういうこと…?
86-7.74Dさん:2008/04/21(月) 02:31:28
>>80
医師にそう言われたんですが不安で
87-7.74Dさん:2008/04/21(月) 02:37:22
>>86
処方された目薬があるのかな?
医師の指示以上に的確な回答をここで求めても無駄でしょう。
不安なら医者に聞いてください。
88-7.74Dさん:2008/04/21(月) 10:45:07
ソフトコンタクトって当日受け取りですか?
89-7.74Dさん:2008/04/21(月) 11:13:51
>>88
在庫の都合。
90-7.74Dさん:2008/04/21(月) 11:53:46
>>83
そか…食べ物に例えると明白だな。d
917:2008/04/22(火) 01:40:59
>>7ですが、一応報告を。
先週眼科行って来たら、アレルギーにものもらいでした。
さっさと眼科行けばよかったです。今はもう症状は治まりました。
92-7.74Dさん:2008/04/22(火) 06:38:53
報告乙。やはりレンズだけの問題じゃないんだね。
93-7.74Dさん:2008/04/23(水) 19:03:34
併設眼科で検査担当してる人って医師免許持ってない人がやってるんですか?
94-7.74Dさん:2008/04/23(水) 19:14:01
>>93
併設じゃなくてもそうだよ。眼科で働いているのは全員医師だと思ってたのか?
95-7.74Dさん:2008/04/23(水) 19:15:01
知る限りではすべての検査を医師がやっているのは大学病院だけだなあ。
96-7.74Dさん:2008/04/23(水) 23:33:04
コンタクト外したら
右目に違和感が・・・。

なにかが見えます。
よく虫が見えるという表現を使いますが、これはでかすぎです。

右目だけで周りを見たら、それが邪魔で見づらいです。

痛み、違和感はないのですが、これはなんですか?

小さい虫のときはすぐ回復したのですが今回は強敵です。
97-7.74Dさん:2008/04/23(水) 23:56:30
飛蚊症(ひぶんしょう)と思われ。健康板にスレありますよ。
頭や目、顔をどこかに打ったり、目を圧迫したりしませんでした?
98-7.74Dさん:2008/04/24(木) 00:23:20
>>96
飛蚊症の急変はリスク高め
朝一で眼科行け
99-7.74Dさん:2008/04/24(木) 01:00:18
【ゼオエースの】 飛蚊症スレ22 【効果は?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204909993/
100-7.74Dさん:2008/04/24(木) 13:49:09
>>4
医院内では販売しないのが普通?
こないだ行ったとこは処方箋はだせませんが当院で販売してます、って言って売ってくれたんだけど…。
101-7.74Dさん:2008/04/24(木) 15:23:37
>>100
院内販売は薬事法違反行為。
102-7.74Dさん:2008/04/24(木) 18:21:23
ワンデーアキュビュー使用中なのですが
眼科でもらった花粉症の目薬が切れてしまって
市販のアルガードを買ってきたんですが
コンタクトをしたままで市販の目薬をさしても良いのでしょうか?

眼科でもらった目薬は、コンタクトをしたままで良いといわれてました。
103-7.74Dさん:2008/04/24(木) 18:27:05
なぜ説明書を読まない?
104-7.74Dさん:2008/04/24(木) 19:09:36
こたえる気が無いなら覗きにくるなよw
105-7.74Dさん:2008/04/24(木) 23:40:26
目薬するとコンタクトが取れてしまうことが度々あるのですが
何が原因でしょうか?ちなみにメダリストです。
106-7.74Dさん:2008/04/25(金) 00:35:01
眼科行って処方箋もらわないとコンタクト買えない?
買う度に眼科行くのめんどくさいです
107-7.74Dさん:2008/04/25(金) 01:39:29
>>105
レンズが浮くからでしょ
108-7.74Dさん:2008/04/25(金) 01:41:39
>>106
1行目:当然。いやならコンタクトするな
2行目:問題なければそう時間はかからないはず
メンクリなんかでも前と同じ処方で良ければ薬だけもらいに来るというのもアリ
ただ定期検診はちゃんと受けろ
109-7.74Dさん:2008/04/25(金) 17:54:18
>>102
ワンデーならなんでもおk。
110-7.74Dさん:2008/04/26(土) 12:12:30
コンタクトを1日分だけ買う事って出来ますか?
111-7.74Dさん:2008/04/26(土) 13:59:27
1日分だけ売ってないからトライアルレンズをもらえばいいと思う
112-7.74Dさん:2008/04/26(土) 20:45:55
その1日分を後生大事に何日も使おうって魂胆じゃあるめえな
113-7.74Dさん:2008/04/26(土) 21:28:51
それが何か問題でも?
114-7.74Dさん:2008/04/26(土) 23:07:33
>>113
ソフトコンタクトを10年以上使うと全員失明するの?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1186449393/
カラーコンタクト付けてたDQNが失明でザマァwwwwwww
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1193647578/
115-7.74Dさん:2008/04/27(日) 08:01:52
裏表のないCLなんてあるんですか?
昨日眼科行ってCL試すときに「裏表はどうやって判断するんですか」って聞いたら
「裏表は無い。どっちでもいい」って言われたんですが
ちなみにワンデーアキュビューモイストです
116-7.74Dさん:2008/04/27(日) 09:04:46
>>115
おいおいおいw
117-7.74Dさん:2008/04/27(日) 09:55:38
くだらない質問で申し訳ないのですが、
現在ソフトコンタクトを使っているのですが、大分視力が落ちてきたので、新しく作り直したいのですが
裸眼の状態で、両眼0.01くらいしかないのですが、ここからコンタクトレンズで1以上に矯正する事は可能でしょうか
よろしくお願いします
118-7.74Dさん:2008/04/27(日) 14:47:22
>>117
可能だよ
119-7.74Dさん:2008/04/27(日) 18:08:42
ハードで剣道したらよくズレ落ちますか?
120-7.74Dさん:2008/04/27(日) 21:08:22
>>118
ありがとうございます
近々免許の更新に行くので・・・安心しました
121-7.74Dさん:2008/04/27(日) 21:28:42
>119
ハードつけてスポーツは無謀だよ。動いてズレたりゴミが入ったりしたら激痛だぞ。
122-7.74Dさん:2008/04/27(日) 22:19:53
以前、格闘技の試合でハード付けてたアホがいたな。
案の定、割れた。
その時はまぶた切ったと思って、大げさなやつだなって思ってたんだが
周りも大騒ぎしていつまでもタオルで押さえてて
本人も苦痛に顔をゆがめてたからどうしたのか聞いたら
コンタクトが割れたって。
タオルがかなりの量の血で染まってた。
その後は知らないが失明はまぬがれてないだろうな。
123-7.74Dさん:2008/04/27(日) 22:21:54
>>122
目の中で割れるっていうのも珍しいけどな。てかむしろ難しいw
124-7.74Dさん:2008/04/27(日) 23:31:48
>>94-95じゃあ機器操作してるのも目にレンズ入れてくれる人も
ふつうのバイトだったんですか・・
125-7.74Dさん:2008/04/27(日) 23:44:05
眼鏡屋、コンタクト屋に眼科がくっつくか眼科にコンタクト屋がくっつくかの差じゃね?
126-7.74Dさん:2008/04/28(月) 19:19:58
使い捨てを軽度近視の片目にだけ、偶に使おうと思うんだけど
もう片方が乱視で0.9とか0.8くらいの場合、近視の方を1.5とか2.0見えるようにすると
左右で見え方違って疲れるかな?
127-7.74Dさん:2008/04/28(月) 20:33:26
ネット通販で1dayコンタクトを購入する際、
以前は医者の診断書が必要だったと思うのですが、現在は必要ないのですか?

ちなみにレンズダイレクトという通販サイトです。
128-7.74Dさん:2008/04/28(月) 20:38:49
その店に必要と書いてなければそうなんじゃないの?
129-7.74Dさん:2008/04/28(月) 20:52:11
最長30日間、連続装用が可能なコンタクトって、つけたまま、とらなくていいってことですか?
130-7.74Dさん:2008/04/28(月) 21:09:38
よく、利き目の方をよく見えるようにしたほうが疲れないっていうけど
全く左右同じ見え方ではなく
ちょっと、左右の見え方の違う感じにした方がよいのでしょうか?
131-7.74Dさん:2008/04/29(火) 00:20:53
>>129
ケアは必要だし、連続装用はいくら高酸素透過性をうたっていても
危険だからやめといたほうがいい
あの素材もまだ新しいから未知の危険性まではわからないんだよ
132-7.74Dさん:2008/04/29(火) 00:22:01
>>126
>>130
視力と過矯正のチェックをしっかりやらないとなんとも。
あまり極端に差があると気持ち悪いと思うよ。
133-7.74Dさん:2008/04/29(火) 05:43:51
ソフトコンタクトにおいて、
1day
1week
2week
では一番利用人口が多いのはどれなんでしょうか?
134-7.74Dさん:2008/04/29(火) 06:25:59
>>131
ありがとうございます。
ケアは一応、必要なんですね。眼科で相談します!
135-7.74Dさん:2008/04/29(火) 08:40:21
すみません。健康診断の視力検査はコンタクト付けたままでおこなってよいのでしょうか?
136-7.74Dさん:2008/04/29(火) 09:18:11
>>135
検査する人にコンタクト使用ですって言って
137-7.74Dさん:2008/04/29(火) 10:32:15
>>135
知らんがな。法律で決まってるとでも思ったのか?
そこで聞けよ。
138-7.74Dさん:2008/04/29(火) 16:44:08
軽度乱視があるのですが
乱視用ではなくメダリストプラスを現在使ってます。
次回(2ヵ月後)の検査でレンズを換えてみようかと思ってますが
一般的に、薄いレンズ(メダリストプラス)より
厚みのあるレンズ(アキュビュー)の方が乱視矯正しやすいんでしょうか?
噂程度の話ですが、そのように聞いたので
ご存知の方おられたら教えてください
139-7.74Dさん:2008/04/29(火) 16:49:52
ネオサイトワンデーとエルコンワンデーのDK/L教えてください。
140-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:33:34
>>139
ggrks
141-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:35:47
>>140
スルーできるまでレするなks
142-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:46:11
今目に入れてるワンデーを訳あってどうしても明日も使いたいのですが、どうやって保存すればいいですか
ちなみに、ワンデーなんで保存液とかはもってません。
143-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:51:38
イーシー・カラーというソフトコンタクトを使っているのですが、1日でも装用を中断した場合、装用時間を2時間減らせと説明書に書いてあります。
これって、毎日装用しろってことでしょうか?
休日は装用しないのですが、装用時間を減らすのも嫌です。
1日でも多く装用しない日を作った方がいいと思ったのですが違うんでしょうか?
144-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:57:18
>>143
カラコンはただでさえ目に負担をかけるんだから
常用はよくないし、たまにつけるとしても長時間はダメだよ。
145-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:57:55
>>142
某入浴剤と某トイレ洗剤をマゼマゼすればいいんでない?
146-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:58:00
>>142
ワンデーは外したら再装用不可。形状が保てないようになってるし
目にもよくないのであきらめてください。
147-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:58:38
>>142
バカなこと言ってないであきらめろ。
148-7.74Dさん:2008/04/29(火) 19:11:00
>>143
基本的にコンタクトは全て目によくありませんから
・1日の使用時間を短くする
・使用する日数を制限する
この二点は基本です。間違っていません。

また、突然長時間の使用をすることは負担が大きくなりますので、
初日は6時間程度からはじめて、毎日2時間づつ伸ばすのが普通です。
使用を1日休んだ場合には前回より2時間減らした装用時間に、2日休んだら4時間減らし、
3日以上休んだら初回の装用時間に戻すことも必要です。
目のために休日はコンタクトの使用を控えて、休み明けは装用時間を減らしてください。
149-7.74Dさん:2008/04/29(火) 19:16:43
>>144>>148
やはり装用時間は減らさないといけないのですね…。
わかりました。ありがとうございます!
ちなみにカラコンではありません。
150-7.74Dさん:2008/04/29(火) 20:43:11
>>127
巣に帰る前に教えてやる。
そこはJJにもBLにも契約を切られるような販売店だ。
はっきり言って真っ当なところではない。
151-7.74Dさん:2008/04/29(火) 23:30:34
今はメガネを使っているのですが、左右の視力差が大きいため
メガネ使用時でも視力は0.8程度です。
この度免許を取得するのに合わせてと、人のすすめもあり
初めてコンタクトを作ってみようと思っています。

裸眼で0.01でもコンタクトでは1.5とかにする事は可能でしょうか?
(メガネでは対象物?の大きさが変わるので無理だと言われました)
152-7.74Dさん:2008/04/30(水) 07:16:00
左右のコンタクトって形状違うんですか?
153-7.74Dさん:2008/04/30(水) 08:25:39
>>152
形は同じ。
154-7.74Dさん:2008/04/30(水) 08:27:15
>>151
1.5だと無理やりすぎて過矯正になる可能性があるよ。
普通は1.0くらいにさせられる。粘ってもせいぜい1.2。
左右の目でのバランスも大きくかかわるので、検査してみないとなんともいえないけど。
あとソフトではそんなに視力は出ないです。
155-7.74Dさん:2008/04/30(水) 16:59:19
コンタクト初心者です
とりあえずワンデイタイプでテストしてみようかと思って医者に行って来た
お試し3日分だけいただいて帰ってきて着けているんだけど、
初日より2日目、2日目より3日目の方が目が痒い
止めた方がいいかな?
156-7.74Dさん:2008/04/30(水) 21:52:24
週に一度、土曜日だけコンタクトを使用している者です。一日使い捨てのコンタクトレンズを使用したくて
眼科に行って診てもらったんですが、そうしたら「一日使い捨ては合わないので(上下の範囲がどうとか
言ってました)、2週間使い捨てのヤツにしなさい」と言われました。不経済的なんでどうしても一日使い
捨てのヤツを使いたいのですが、別の眼科医に行ったらば一日使い捨てのヤツを処方してくれる可能性
はあったりするんでしょうか?それとも、どこの眼科に行っても「2週間のにしなさい」と言われてしまうの
でしょうか?
157-7.74Dさん:2008/04/30(水) 22:02:13
>>156
一日使い捨ての奴といっても何銘柄もあるわけだが
いくつ試したの?そこで1つしか取り扱ってないだけじゃないかね。
158-7.74Dさん:2008/05/01(木) 14:06:18
>155
アレルギーとかあるのでは?医者にたぶん控えるように言われるよ。
159-7.74Dさん:2008/05/01(木) 15:06:14
使い捨ての不良品に、いちいちクレームつけないでね。ましてやユスリのネタにしたらダメダメ!
160156:2008/05/01(木) 22:26:10
>>157
言われてみれば、一日使い捨てのヤツは一種類しか試してなかったっぽいです
他のところへ行ってまた診てもらおうと思います。どうもありがとうございました
161-7.74Dさん:2008/05/03(土) 00:33:17
使い捨てのコンタクトの種類を変えようと思うのですがBCってメーカーによって(?)違うようなですがどうしたらいいのでしょう?
162-7.74Dさん:2008/05/03(土) 02:11:06
>>161
眼科逝け
163-7.74Dさん:2008/05/03(土) 05:10:49
コンタクトしたいけど怖くて眼科いけない
中学生でもしてるっていうのに・・・
164-7.74Dさん:2008/05/03(土) 10:41:18
>>163
ま、いつかは克服するんじゃないかな?
オレはコンタクトを毛嫌いしていたが、多田野食わず嫌いだったことにさいきん気付いたアッー!
165-7.74Dさん:2008/05/04(日) 15:01:11
コンタクトが切れたので買いにいくんですが
その際にも検査ってあるんでしょうか?
166-7.74Dさん:2008/05/05(月) 01:33:22
>165
あったり前田のクラッカー♪



…どこで聞いたんだろう?
167-7.74Dさん:2008/05/05(月) 02:26:40
まこと
168-7.74Dさん:2008/05/05(月) 06:04:19
視力が結構悪い(0
07ぐらいだったかな)&乱視&飛蚊&眼圧高(昔の話であやふや)&毎日目薬注すぐらいの充血ちゃん(注さなくても生きてはいける)
こんなオレでもコンタクトに出来る可能性ってある??
169-7.74Dさん:2008/05/05(月) 08:33:10
>>168
病院で聞け
170-7.74Dさん:2008/05/07(水) 07:59:29
エーオーセプトクリアケアを使用しています。
朝起きたら、液が全てこぼれてしまっていたのですけど、このレンズは今日は使わない方が良いですか?
171-7.74Dさん:2008/05/08(木) 23:17:46
>>170
使わない方がいいよ、と今さらな答え

コンタクト使用中の目薬の消費量がハンパねぇw
下手すると1日1本くらい
これは使うなというおメメからのサインかな?
172-7.74Dさん:2008/05/08(木) 23:50:57
>>170
多分、使うなというおメメからのサインだから

医者行け。
173-7.74Dさん:2008/05/09(金) 01:35:59
>>171
> 下手すると1日1本くらい

いくらなんでも有りえん。何分に一回さしてんだよw
バカだろ・・・
174-7.74Dさん:2008/05/09(金) 18:27:46
セフレに顔射され目に入ってしまいました。
その後、いつも通りケアして次の日着けたら
靄がかかったみたいにぼやけてみえました。
まだ一週間も経ってないけど、捨てた方がいいですか?
コンタクトは2wタイプです。
175-7.74Dさん:2008/05/09(金) 18:54:32
>>174
おたまじゃくしみたいのが泳いでるのが見えた?
176-7.74Dさん:2008/05/09(金) 19:26:06
>>174
いつもと違う見え方なら捨てた方がいいよ。
177-7.74Dさん:2008/05/09(金) 20:17:24
>>175
それ飛蚊症だし
178-7.74Dさん:2008/05/09(金) 21:06:03
>>174
精液のタンパクはかなりしつこいから
ソフトは潔く捨てるべし。
ハードでも固着しちゃって眼科に駆け込む人がいる
179-7.74Dさん:2008/05/09(金) 23:50:59
>>178
素直に答えててワロタ
180174:2008/05/10(土) 00:10:22
タンパク除去しようと思ったけど、やっぱ捨てた方がいいですね。
なんかムカついて来たので、今度顔射し返してやりますw
お答えありがとうございました。以後、気をつけます。
181-7.74Dさん:2008/05/10(土) 00:16:03
ウホッ!
182-7.74Dさん:2008/05/10(土) 00:17:56
淋病の精子だったら怖い。失明するかも・・・
183-7.74Dさん:2008/05/10(土) 00:21:16
とりあえず、コンタクトは関係なさそうな感じ。ヤリマンな貴方が悪いと思われる
184-7.74Dさん:2008/05/10(土) 00:23:29
185-7.74Dさん:2008/05/10(土) 00:30:42
まあ精液が目に入るとロクなことがないのは事実。
フツーに結膜炎になったりする。
186-7.74Dさん:2008/05/10(土) 00:37:54
やっぱりえっちする時ってコンタクトはずすの?
私はずしたら全然見えないし、かと言って眼鏡でするのもなぁ。
顔射はされた事ないけど何かの拍子に入ったらやだな。
ローションとかも結構はねるよね。
187-7.74Dさん:2008/05/10(土) 00:49:41
最初からゴムつけてりゃ入るわけねーだろ
腹出しとかまったく避妊にならないようなことやってるDQNかよw
188-7.74Dさん:2008/05/10(土) 01:03:23
普通フェラ→顔射じゃね?
もしかして、AVみたいの想像してんの?童貞くんw
189-7.74Dさん:2008/05/10(土) 01:16:17
今18歳で、中学1年の頃からずっとコンタクト(2week)つけてるんですが、
コンタクトつけると目がどんどん充血していって、夜やオールなんかした時には目が真っ赤になってしまいます。
痛みなどは全然ないんですが、乾きやすくなった気がします。
学校の眼科検診等ではひっかかったことはありません。

なにかわかる人がいたら教えてください。
190-7.74Dさん:2008/05/10(土) 01:29:28
質問させて下さい。
超ド近眼&超乱視です。
あるお店でハードを試したら痛くて耐えられませんでした。
近所のコンタクト取扱店だと、使い捨てソフトはアキビューしかなくて、
うまく乱視を補正するコンタクトがなくて、結局使えませんでした。
最近、また目が悪くなった気がした+不細工な眼鏡を指摘されて死ぬほど落ち込んだ
ので、いろいろ調べたら、乱視補正するコンタクトでもいろんなタイプが
出ているのを知りました。
いろんなコンタクトを試したら、私でも使えるコンタクトがある気がしてきたのですが
どこのお店or眼科に行けばいろんな種類が試せるでしょうか?

都内、杉並区在住です。
どなたかお教え下さいませ。
191187:2008/05/10(土) 02:58:51
>>188
ごめんね、生粋のお姉さんなの。
フェラしたら飲んであげるよ、好きな人ならね。
192-7.74Dさん:2008/05/10(土) 03:00:09
>>189
ソフトつけてオールするな馬鹿。
目の細胞が死んで失明するぞ、マジで。
193-7.74Dさん:2008/05/10(土) 03:18:53
>>191
なんだ高齢処女か…キモ
194-7.74Dさん:2008/05/10(土) 06:27:32
>>190
順天堂大学病院で、キチンとハードコンタクトレンズの処方を受けること。
195-7.74Dさん:2008/05/10(土) 08:17:25
>>194
順天堂大学病院なら、いろんなコンタクトが揃っているのですね?
行ってみます
196-7.74Dさん:2008/05/10(土) 11:30:44
使い捨て     仕入値段 売価の1/2
推奨PBレンズ  仕入値段 売価の1/7

これ本当?
197-7.74Dさん:2008/05/10(土) 11:53:01
ハードコンタクトがいいよね(^^)
198-7.74Dさん:2008/05/11(日) 02:24:24
すごい阿呆な質問ですがコンタクトの事全然知らないんで・・
コンタクトの度ってどうなってるんですか?
眼科で調節するものなのかそれともしなくていいんですか?
199-7.74Dさん:2008/05/11(日) 02:32:53
日本語でおk
200-7.74Dさん:2008/05/11(日) 02:48:36
>>198
コンタクトの度はコンタクトのカーブで決まるんだよ
ちゃんと眼科で視力検査して買ってNe
201-7.74Dさん:2008/05/11(日) 06:36:22
PBハードぼろ儲けだよね(^^)
202-7.74Dさん:2008/05/11(日) 07:09:28
愛シテ併設の眼科で乱視入りのソフトレンズを処方された。
初日から頭痛と肩こりが激しかったので(軽いめまいも)、もう一度、眼科に行って、確認したがあっているとのことでした。
それでも、おかしいと思い、もう一度行って、乱視があやしいと思ったので、乱視なしでやってと主張したら乱視は必要ないことが判明した。
眼科で検査やってる人間が悪いのだが、あれって愛シテの従業員でしょ。
多くは期待していないのだが、正直、あそこまでの手抜きというか、適当な処方はかんべんしてほしい。
あそこまで眼にあってないと事故(車の運転なんか危ない)につながるので、
あういう検査やってる人間には(医療従事者の認識が全くない)、天罰がくだってほしい。
保険所には通報しましたが、ほとんど効果はないでしょう。
203202:2008/05/11(日) 07:10:21
改行ミスった。しかも、長文でごめん。
204-7.74Dさん:2008/05/11(日) 07:39:50
こんなの長文のうちに入らん
205-7.74Dさん:2008/05/12(月) 05:23:30
昨日眼科で検査を受けました
麻酔目薬を注し、コンタクトを入れて、光を当てながら検査されていたら、あがり症のオレが出て来て少し手の感覚が無くなって来たww(低血圧なのかな??)
気持ち的にはまだ余裕だったが、お医者さんが異常を感じたのか、すぐに検査を止め、それにオレはもっとあがってしまい、汗をかくぐらいまでになってしまったwwww
落ち着いてから、顔色等を診て、そのままお帰りになってしまった……
お医者さんは男の子は始めてコンタクト着けるとよくこうなるって言ってたけど、普通ないですね……しかも別に痛くはなかったし
これってコンタクトはやめておけってことなんですかね??何も聞かずに帰ったオレが悪いんだけど
206-7.74Dさん:2008/05/12(月) 05:41:17
眼科の前に行くべき所があるんじゃないだろうか
207-7.74Dさん:2008/05/12(月) 10:52:47
泡風呂?
208-7.74Dさん:2008/05/12(月) 14:56:50
>>205
安定剤が日常的に必要なタイプ?
209-7.74Dさん:2008/05/12(月) 20:37:03
ワンデーアキビューしか無いメガネ屋だったから
それ買ったんだけど、乱視が強い漏れには
合わない・・・視力は出てるけど、階段とか
くらくらして危ないんだけど。

なんか乱視にいいコンタクトって無いのかな
やっぱハードにしなくちゃ駄目ですか?
210-7.74Dさん:2008/05/12(月) 20:59:03
トーリック
211-7.74Dさん:2008/05/12(月) 21:31:38
>>209
とりあえず扱ってるレンズの種類が多いところを探してみては?
212-7.74Dさん:2008/05/12(月) 21:35:45
>>210
ググってみた
なんか良さそうだね。トン
213-7.74Dさん:2008/05/12(月) 22:45:02
https://acuvue.jnj.co.jp/m2a/2007/rc103/ftc/index.htm
ここに眼科医による検査後ってかいてあるけど、
検査っていくらぐらいかかるの?
214-7.74Dさん:2008/05/12(月) 23:42:12
>>213
>>2
ゆとりでもテンプレくらい読めよ
215-7.74Dさん:2008/05/13(火) 00:02:24
>>214
おいお前
コンタクト眼科 初980円 再380円
この検査って絶対しなきゃいけないのかよ
216-7.74Dさん:2008/05/13(火) 00:22:04
>>209
>>212
トーリックかハードだな。
自分の乱視のタイプと度数をよく把握することが肝心。
217-7.74Dさん:2008/05/13(火) 00:22:39
>>215
コンタクトレンズは高度医療機器だ
検査も出来ないDQNにそんなものは渡せんw
218-7.74Dさん:2008/05/13(火) 00:39:27
検査も受けないでコンタクト使ってる奴なんて死刑になればいいのに
219-7.74Dさん:2008/05/13(火) 00:40:58
2ヶ月前に眼科で買った2weekのコンタクトなんだが。
今日付けようと開封したら、保存液だけでレンズが入ってなかった・・・。
レンズの破損なんかだと現品を店に持って行けばいいんだろうが、
入ってなかった場合に、空っぽのケース持って行っても普通信じてもらえないだろ?
メーカーにメールで問い合わせようか悩み中だ。カスタマーサービスの時間だと仕事中で電話出来ないし・・・。
・・・同じ経験をした奴いないか??どう対処すればいいんだ?
220-7.74Dさん:2008/05/13(火) 00:52:05
>>219
まともな販売店できちんとした会社の商品であるなら
普通に対応してくれるよ。
販売店側も一定の確率で不良品や中身の入っていないケースがあるのは知ってるし。
221-7.74Dさん:2008/05/13(火) 00:53:26
まあ次回からは、外箱開けた時点でよく確認するこった。
222219:2008/05/13(火) 00:56:00
そうか・・・駄目元で今からメールフォーム送っとこうかな。
電話だと時間が合わないし。
遅くにスマンかった。
223-7.74Dさん:2008/05/13(火) 01:06:21
>>217
とDQNがもうしておるな
検査しなくてもいっかな
224-7.74Dさん:2008/05/13(火) 01:06:49
>>215
だから、ゆとりはテンプレくらい読んでから書き込めよ。

>>3
>以下の者を「珍装団」と呼び、出入りを禁じます。定義は以下のうち、一点以上の該当のある者。
>・定期検査を受けない
>・コンタクトレンズの規格(度数/メーカー/商品名/BC/DIA)を勝手に決める/変える
>・通販/個人輸入で購入する(一部例外あり)
>・装用時間/期限を守らない
>・不適切なケアをする

>以下の者を「珍装団」と呼び、出入りを禁じます。定義は以下のうち、一点以上の該当のある者。
>・定期検査を受けない
>以下の者を「珍装団」と呼び、出入りを禁じます。定義は以下のうち、一点以上の該当のある者。
>・定期検査を受けない
>以下の者を「珍装団」と呼び、出入りを禁じます。定義は以下のうち、一点以上の該当のある者。
>・定期検査を受けない
225-7.74Dさん:2008/05/13(火) 01:26:05
>>224
とDQNがもうしておるな
検査しなくてもいっかな
226-7.74Dさん:2008/05/13(火) 01:29:57
構ってチャン乙
227-7.74Dさん:2008/05/13(火) 03:38:28
検査も受けないでコンタクト使ってる奴なんて両目とも肛門になればいいのに
228-7.74Dさん:2008/05/13(火) 04:07:12
なにか新しい世界が拓けたような気がする
229-7.74Dさん:2008/05/13(火) 04:44:00
>>208
遅れました
全然そんなの使ったことないタイプです!!
230-7.74Dさん:2008/05/13(火) 06:53:11
>>227
両目が肛門のゆとり乙w
231-7.74Dさん:2008/05/13(火) 07:48:47
???
232-7.74Dさん:2008/05/13(火) 16:45:50
1dayのデータで2weekのレンズ買って使っても問題ないですかね?
233-7.74Dさん:2008/05/13(火) 16:46:41
>>232
いいえ。
234-7.74Dさん:2008/05/13(火) 17:21:38
>222
ぺりっと剥がしたフタの方にくっついてたんじゃね?俺も中身が無くて焦った時よくあったがいつもフタにくっついてた。
235-7.74Dさん:2008/05/14(水) 10:13:55
市場価値の低いレンズを名前変えて販売 
オリジナルレンズは儲かるよ
乱視が強いとかきめつけてトークすればだいたい買っていく
 
236-7.74Dさん:2008/05/14(水) 13:54:25
コンタクトの診療費 不正請求してる奴なんて死刑になればいいのに
237-7.74Dさん:2008/05/14(水) 17:41:34
アキュビュー使ってるんですが
2ウィークとワンデイを仮に三か月分づつくらい買ったら
どんくらい値段かわります?2ウィークのが安いとは思うんですが・・
大体こんくらいだよとかでいいんで教えてほしいです
238-7.74Dさん:2008/05/14(水) 17:51:35
>>237
ワンデーモイスト 一箱2500円として3ヶ月分6箱で15000円
一箱3200円として19200円

ツーウィーク一箱2200円として3ヶ月分2箱で4400円
3000円として6000円
3500円として7000円
アドバンスも大体こんなもんかな?

ツーウィークにはケア用品が要るのもお忘れなく
239-7.74Dさん:2008/05/14(水) 19:18:45
永久再診380円 て何ですか?
240-7.74Dさん:2008/05/14(水) 21:23:37
ライブハウスなど、動きの激しい状況では、ソフトレンズとハードレンズのどちらが安全でしょうか?
明日からソフトレンズからハードレンズに切り替える予定なのですが、
ハードレンズは落としてしまいそうで…
ライブハウスに行くときはソフトレンズにしたほうがいいのでしょうか?
241-7.74Dさん:2008/05/14(水) 23:37:03
>>240
動きの激しい日はワンデー使うといいと思います。
242-7.74Dさん:2008/05/15(木) 01:35:57
ソフトは乾燥するのが多いから、合わないレンズだと
2時間つけてるの辛くなることもある。
243-7.74Dさん:2008/05/15(木) 08:41:09
通常の生活ならハードがいいよ(^^)
244-7.74Dさん:2008/05/15(木) 14:04:01
ハード使用者ですが、最近ちょっと見えにくくなって来ています。自分の目も悪くなって来ているのだと思うのですが、もしレンズ自体も汚れていた場合、即効性のある様な洗浄液等ご存知でしたら教えて下さい。
245-7.74Dさん:2008/05/15(木) 14:56:21
とりあえずプロージェント。
これでだめならレンズの寿命かも。
結膜炎など目の疾患が隠れている場合もある。
246-7.74Dさん:2008/05/15(木) 21:17:39
245さん ありがとうございました。明日早速ドラッグストアに行って買おうと思います。キレイになるといいな。
247-7.74Dさん:2008/05/15(木) 21:47:45
>>246
容器(バイアル)も忘れずに買ってください。
248-7.74Dさん:2008/05/16(金) 00:57:55
そうそうw
バイアルが必須なんだけど一緒に売ってない店が多い。
249-7.74Dさん:2008/05/16(金) 12:30:06
バイアルというのはプロージェント専用の容器なんですか?いつも付け置きで使ってる容器ではダメという事なんですね?
250-7.74Dさん:2008/05/16(金) 12:42:42
>>249
左右それぞれ独立したカップみたいなヤツ。
251-7.74Dさん:2008/05/16(金) 21:36:46
>>249
液がちょっと特殊なのと、最後にしばらく流水で流しっぱなしにする
必要があるので、専用の容器=バイアルを買ってください。
普通の容器だとあふれて危険だし、必要な液量と濃度が保てないので。
今日安い店でチェックしたら両方で1500円以下におさまりそうでした。
3回分+バイアルがセットになった若干安めのパックも見たことありますが
これは探すのが難しいと思います。
252-7.74Dさん:2008/05/16(金) 21:38:01
>>250
プロージェントのバイアルは独立してないのでは?
253-7.74Dさん:2008/05/17(土) 00:25:43
コンタクトデビューして3日目のものです。今日コンタクトを外そうと思ったらなかなか外れません。仕方ないので明日朝一で眼科に行くつもりですが今夜はつけたまま寝ても大丈夫でしょうか?ちなみにソフトの2ウィーク使用してます。
254-7.74Dさん:2008/05/17(土) 00:36:49
255-7.74Dさん:2008/05/17(土) 00:39:42
ソフトなんか洗面器の中で目パチパチしたら簡単に外れそうだけどな?
びびってるだけじゃないの?
256-7.74Dさん:2008/05/17(土) 00:44:27
>>253
入れっぱなしは良く無いから外す努力をしよう。
涙液型の目薬を差すと外れやすいが、無ければ水。

「コンタクト」 「はずれない」 で検索すれば良い。

257-7.74Dさん:2008/05/17(土) 02:42:15
コンタクトが入りません(´・ω・`)はずせません。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107535475/
258-7.74Dさん:2008/05/17(土) 17:42:48
初めてのコンタクトで眼科行って検診したら
装着の練習は予約して別日じゃないと出来ないらしく
今日、改めて装着を教わってきた。
ソフトの2ウィーク希望と伝えて、いろいろ苦労して
1時間ほどかかってやっと両目に装着して会計済ませたら
810円言われただけで、払って帰ってきたんだけど
こっちとしては今後使うセットも箱で購入するものと思ってたのに
今、装着してるのしかないから、これは「2週間後また来い」って意味なのかね?
スペアがないので、これを無くしたり傷つけたら不安なもんで。
259-7.74Dさん:2008/05/17(土) 18:26:35
>>258
自分の初コンタクトの時は着脱の練習の時に渡されたレンズで数日過ごして
もう一回診てもらってから購入って流れだった。
何も指示されてないのなら、その眼科にどうすればいいか聞くしかないと思う。
260-7.74Dさん:2008/05/18(日) 02:16:18
今ワンデーアクエアを使っているんだが、
シリコンタイプのとワンデー、目の負担が比較的軽いのはどっちだろう?
261-7.74Dさん:2008/05/18(日) 02:33:39
シリコンだろ
262-7.74Dさん:2008/05/18(日) 12:12:52
質問です。
ハードコンタクトをつけながらパソコンを2,3時間くらいやると
急に違和感が強くなりだすというか、痛みを感じるんですが
これは目が乾いてきたせいなんでしょうか?
まばたきを意識的にやるべきですか?

市販の目薬を差しているんですが、人工涙液を入った方を使うべきですか?
263-7.74Dさん:2008/05/18(日) 16:59:07
三年ぐらい前から1dayのコンタクトをしてます。

次回から眼科を変えたいんですが(処方箋を貰いたい)
新しい眼科に行くときはコンタクトはずして行った方がいいのでしょうか?
一から検査するんですか?
264-7.74Dさん:2008/05/18(日) 20:27:06
ソフトコンタクトレンズに水って禁忌だよね?
265-7.74Dさん:2008/05/18(日) 21:02:00
通販の2week使い捨てレンズで、処方箋が必要な物と要らない物があるけど何でだろ?
266-7.74Dさん:2008/05/18(日) 21:14:56
>>262
モニタに向かっているとどうしてもまばたきの回数が減って涙の分泌も減る。
単純に眼精疲労もあると思う。
1時間おきに10分の休憩を取ることが推奨されている。
267-7.74Dさん:2008/05/18(日) 21:16:14
>>263
ソフトならつけたままでもよろしいかと。

>>265
処方箋は必須で当たり前。それ以外のところから買っちゃダメ。

>>264
禁忌です。
268-7.74Dさん:2008/05/18(日) 23:36:48
永久再診380円になったんだね 
269-7.74Dさん:2008/05/18(日) 23:42:55
コンタクト使ってる人の診察費は380円ですか?
270-7.74Dさん:2008/05/19(月) 07:08:27
これからNHKのおはよう日本でコンタクトの眼障害のことやるみたい
予告あったからソフト使用者は見ておけ
271-7.74Dさん:2008/05/19(月) 08:53:33
>>270
俺は1dayだから見ないけどな
272-7.74Dさん:2008/05/19(月) 10:07:12
>>266
レスありがとうございます
休憩はしていませんでした、やってみます!
273-7.74Dさん:2008/05/19(月) 18:09:38
CL取扱眼科でコンタクトを買うのは、やっぱり高いですか?
1dayアキュビューを買ったら1箱3000円くらいとられたので。
医者は悪いけどコンタクト代は安い量販店と悩んでいます。
274-7.74Dさん:2008/05/19(月) 18:17:05
>>271
ワンデーも使い方悪かったら同じだよ
275-7.74Dさん:2008/05/19(月) 22:51:30
1-DAY CUVUEを使ってるんだけど、
左 BC:8.5 DIA:14.5 D:-5.50 CYL:-0.75 AXIS:180
右 BC:8.5 DIA:14.2 D:-5.50 CYL,AXIS 使い切ったのでコンタクトがなく調べられなかった

これだと、左用のコンタクトを右に使って良いの?
276-7.74Dさん:2008/05/19(月) 22:54:07
>>275
左右で度数違うじゃん
277-7.74Dさん:2008/05/19(月) 23:09:09
>>275
マジレスするなら眼鏡かけろ

278-7.74Dさん:2008/05/19(月) 23:19:34
>>275
アホかw
279-7.74Dさん:2008/05/20(火) 00:23:13
放送みたけど きちんとこすり洗いして汚れ落とさないとダメみたい
レンズが汚れていると アカンタアメーバーになるて言ってた

結局 ワンデーが一番ということか
280-7.74Dさん:2008/05/20(火) 03:49:06
アカントアメーバに感染する、ですね。

ワンデーも2日以上ムリヤリ使うバカがいて
それじゃ意味ないからな・・・
意外とワンデーのほうが眼障害率高いらしいですよね。
281-7.74Dさん:2008/05/20(火) 12:51:09
ケアが必要なソフトはやっぱり汚れがなあ〜
ワンデーは毎日清潔で究極のレンズ
でも確かにいいかげんな使い方する層 ワンデー多し
282-7.74Dさん:2008/05/20(火) 20:13:32
ワンデー付けたまま1時間くらい昼寝するのってダメなの?
283-7.74Dさん:2008/05/20(火) 20:18:03
基本コンタクトしたまま寝たら駄目
284-7.74Dさん:2008/05/20(火) 22:46:13
15分くらいのうたた寝でも酸素不足で角膜が肥厚するらしい。
ソフトだとよけいに回復に時間がかかる。
285-7.74Dさん:2008/05/20(火) 22:59:09
目のことを考えてソフト→ハードに変えようかなって思ってるけど
何か留意点あるかな
286-7.74Dさん:2008/05/20(火) 23:37:24
ない
287-7.74Dさん:2008/05/20(火) 23:39:07
>>284
シリコンコンタクトはおKじゃまいか
288-7.74Dさん:2008/05/21(水) 00:46:56
ハードもいろいろ障害多いよ
ソフトが目立つのは、圧倒的に使用者が多いし、安易に使う人の割合が高いから
ハードは使い捨てはないから、基本的に長期間使いまわし 
ハードのほうが良い面もあるがハードのほうが安全と考えるのはあぶないよ
289-7.74Dさん:2008/05/21(水) 00:50:38
ソフトコンタクトですが
上を向くと(目だけ上を向いたとき)ぼやけるのですが
みんなそうですか?
あれってコンタクトのふちの部分が見えてるの?
290-7.74Dさん:2008/05/21(水) 01:26:52
>>285
レンズがまばたきのたびに動くのにびっくりすると思う。
慣れるとシャープな見え方、乾燥のつらさがない、
水道水で洗えるっていうのが大きなメリットになってくるんだけど。
291-7.74Dさん:2008/05/21(水) 03:44:40
ハードは装着してるうちに角膜が変形するって本当?
乱視も勝手に矯正されるなら視力が良い軸、悪い軸のどちらに合わせるの?
292-7.74Dさん:2008/05/21(水) 05:05:08
>>291
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart14★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1210666600/
293-7.74Dさん:2008/05/21(水) 12:35:23
ハードにしたら安全・・・なんてことないよ
要は使いかた
294-7.74Dさん:2008/05/21(水) 14:53:21
放送みたけど きちんとちんこ洗いしてチンカス落とさないとダメみたい
カリの部分が汚れていると 彼女がフェラ嫌いになるて言ってた

結局 生が一番ということか
295-7.74Dさん:2008/05/21(水) 14:57:10
つまんね
296-7.74Dさん:2008/05/22(木) 13:32:11
ワンデー2日間くらいつけても大丈夫ですか?
297-7.74Dさん:2008/05/22(木) 18:59:21
>>296
大丈夫じゃないよ。
ワンデーをワンデーとして使える程度の収入は得ようよ。
298-7.74Dさん:2008/05/22(木) 19:56:33
他スレで解答が貰えなかったので、ここで質問させて下さい。
コンタクトレンズをしようか検討中なのですが、(一回も着けた事なし)
使い捨てにした場合は毎月いくらぐらいかかりますか?
使い捨ての方が楽そうに見えますが、実際どうなんでしょうか?
299-7.74Dさん:2008/05/22(木) 20:09:04
コンタクトして見る自分の顔と裸眼で見る自分の顔が全然違います。慣れていないからかもしれませんが、コンタクトで見る自分の顔が少し嫌です。
コンタクトで見るほうが本当の顔ですか?
300-7.74Dさん:2008/05/22(木) 20:12:39
>>298
私はワンデーアキュビューですが、毎月七千円くらいだと思います。
安いとこで買ったら五、六千円で買えるのかな?
あまり知らなくてごめんなさい。使い捨てはかなり楽です。
301-7.74Dさん:2008/05/22(木) 20:25:41
1dayは扱いがとても楽だけど費用が掛かる
費用と清潔さを両立するなら2weekが良いかと思う
302-7.74Dさん:2008/05/22(木) 20:54:39
乱視で二週間用のコンタクトで、潤いがたくさんあるメーカーのモノを教えて下さい。

ドライアイなので・・・
303-7.74Dさん:2008/05/22(木) 21:00:06
>>301
費用と清潔さを両立ならハードしかないだろ…
304-7.74Dさん:2008/05/22(木) 21:17:05
>>303
でもハードは初心者には大変だよ…
305-7.74Dさん:2008/05/22(木) 23:24:15
>>298
いま働いてるとこでは一日タイプのCLだと毎日使って一ヶ月で5000円くらい、2wタイプなら毎日使って3ヶ月で5500円くらいだったかな?
使い捨ても色々あるからどのくらいの頻度で使うかで考えると良いと思いますよ〜。
一週間のうち2〜3日しか使わないなら一日タイプ、半分以上なら2wタイプ勧めてる。
学生さんですかね?
はじめから普通のソフトCLやハード買うよりも使い捨てで慣れてから検討しても良いと思いますよ。
度数上げたりするのも使い捨てタイプの方が気軽に出来ますからね。
初めてのコンタクトレンズ、慣れるまで入れるのとかちょっと難しいかもしれないですが頑張ってください♪
306298:2008/05/22(木) 23:40:43
>>300-301
>>303-305
ありがとうございます。


>>305
いいえ。社会人です。
車の免許を取ってから初めての更新が近いんですけど、視力がかなり落ちまして‥(取った時は裸眼でした)
更新時に裸眼で通る自信がないので、念の為持っていこうかと思ってます。
だったら一日タイプかな?助かりました。
307-7.74Dさん:2008/05/22(木) 23:47:17
>>306
それなら眼鏡を買いなよ
まさかコンタクトで検査をパスしたら眼鏡指定が付かないなんて考えてない?
308-7.74Dさん:2008/05/23(金) 01:00:44
>>299
てか裸眼視力でそもそも自分の顔がどこまで見えてんのかと。

他人からすればメガネのほうが相当印象変わって見えるし
かといってもう視力落ちすぎてるので裸眼じゃ生活できないし
レーシックは金輪際お断りだし。どっかで妥協するしかなかんべ。
309-7.74Dさん:2008/05/23(金) 21:01:06
通販で買おうとしているのですが、ベースカーブがよくわかりません。
今までお店で買った時にもそんな話をしたことが無かったので、何をするものなのか教えていただけますか?
310-7.74Dさん:2008/05/23(金) 21:08:52
>>309
さあ、巣にお帰り
ここはお前のいていい場所じゃあない
311-7.74Dさん:2008/05/23(金) 21:25:17
眼科で処方箋だけはもらえないので眼科で検査してコンタクト屋で購入しようと考えています、みなさんはどのようにして購入していますか
312-7.74Dさん:2008/05/23(金) 21:56:50
>>311
手術もしている一般的な眼科で処方箋をもらって
近所の眼鏡とコンタクトを扱っているお店で買っています
313-7.74Dさん:2008/05/24(土) 00:08:00
左0.1近視、右1.0遠視(異種不同視?)で
眼科医から左目だけソフトすすめられました。
でも眼科の傍の眼鏡店で練習しても怖くてうまく着けられません。

店員のおばさんにも「がんばってがんばって」って言われるんですけど、
怖いし「明日朝練習に来てください」って言われたんですけど、
抗うつ薬飲んでるうつ病患者なので朝起きられる自信も無いし、
店員のおばさんに説明された事もすぐ覚えられないし、
渡されたパンフレットの内容もすぐ覚えられないし、
全然自信がありません。

どうすればいいでしょうか?(;;)
314-7.74Dさん:2008/05/24(土) 00:09:06
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐     ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐           ‐ニ三ニ‐
315-7.74Dさん:2008/05/24(土) 00:14:04
ハードがいいよね(^О^)
316313:2008/05/24(土) 00:20:46
コンタクトの何が怖いかというと、
着ける時外す時が怖いのはもちろんなんですけど、
つけたまま寝てはいけない、ということです。
うつ病で運動抑制が不定期に発生するので、
身体がだるくなったら寝るしかありません。
意欲低下も激しくて清潔保持も難しいです。

コンタクトには向いていないのでしょうか?(><)
317-7.74Dさん:2008/05/24(土) 00:23:17
うん、向いてない。
318-7.74Dさん:2008/05/24(土) 00:45:25
気持ち悪い
319-7.74Dさん:2008/05/24(土) 01:08:16
うつ病に「がんばって」て言う店員のせいだな
320-7.74Dさん:2008/05/24(土) 04:45:55
抗うつ薬飲んでる意味ないナ
321-7.74Dさん:2008/05/24(土) 06:42:57
-6.00のレンズを入れて視力が1.2になります。
裸眼の視力の数値はどれくらいですか?
322-7.74Dさん:2008/05/24(土) 07:38:56
>>3
> FAQ
>
> Q 視力が○○の場合にはどの度数のレンズを選べばよいですか?
> A 視力と度数は一対一の関係にありません。
323-7.74Dさん:2008/05/24(土) 09:22:55
>>322
それって321に対していってんの?
レンズの度数と装着後の視力がわかれば
裸眼の視力割り出せるんじゃねーの?
俺は詳しくないからわかんねーけど
324-7.74Dさん:2008/05/24(土) 09:25:45
最初から裸眼で視力測ればいんじゃね?
俺は詳しくないからわかんねーけど
325-7.74Dさん:2008/05/24(土) 12:02:55
それがわかんねーから聞いてんじゃねーの?
俺は詳しくないからわかんねーけど
326-7.74Dさん:2008/05/24(土) 14:04:24
ハードコンタクト使用です。
昨日から半日ぐらい洗浄液に浸けるの忘れてました。
ソフトだと歪んだりすると聞いたんですかハードでも乾燥するとまずいですか?
327-7.74Dさん:2008/05/24(土) 14:18:32
>>311

コンタクトレンズ処方箋発行運動
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1140574908/720

720 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2008/05/09(金) 18:29:51
>>719
楽天のドリコンやクリコンなら
メールで処方箋出してくれる眼科教えてくれるぞ
もちろん近所で
328-7.74Dさん:2008/05/24(土) 20:35:40
初コンタクトしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

眼科で検査
(何するの?)

コンタクト購入
(何処に売ってるの?)

眼科で定期検査
(何ヵ月に1回?)

こんな感じですか?検査から購入までの平均的な値段は?

素人でスミマセンがお願いします
329-7.74Dさん:2008/05/24(土) 21:28:34
馬鹿キタ
330-7.74Dさん:2008/05/24(土) 21:50:37
>>323
割り出すのは無理。
特に0.1切ってたら厳密な数字は出せない。
331-7.74Dさん:2008/05/24(土) 21:51:24
>>326
タンパクなどが固着する可能性が。
プロージェントでもしたら。
332-7.74Dさん:2008/05/24(土) 22:09:59
>>329
よう馬鹿
333-7.74Dさん:2008/05/25(日) 01:32:50
コンタクト経験者はすべて再診710円、コンタクト検査560円で合計1270円。
通常、「目薬は不要です」と言えば、患者は30%窓口負担で380円。
334-7.74Dさん:2008/05/25(日) 03:10:21
>>328
保険証とお金持って眼科へ行けばいいよ
335-7.74Dさん:2008/05/25(日) 04:04:58
4月の終わりにコンタクト(ハード)買い換えたら、10日後くらいに突然
右目だけコンタクトが雲って真っ白になってしまった
で眼科行ったらレンズのカーブ具合が合ってなかったんですね、と言われ
もっかい検査して別のコンタクトに換えてもらった

そしたら約10日後…またまた右目だけ突然雲ってしまった
何でじゃー本当にカーブ具合があってないだけか?
同じようになった人いない?
336-7.74Dさん:2008/05/25(日) 11:07:07
337-7.74Dさん:2008/05/25(日) 17:00:31
今日初めてコンタクトレンズ買いました
処方箋出して貰えなかったんだけど
他店舗でレンズ買うときどうすればいいでしょうか?
338-7.74Dさん:2008/05/25(日) 17:07:25
>>337
また受診する。
339-7.74Dさん:2008/05/25(日) 17:29:48
>>338
再診ですか?それとも別院で初診てことですか?
レンズ買うたびに診療・・・別に悪くないけど
340-7.74Dさん:2008/05/25(日) 17:57:13
>>339
再診でも初診でもお好きなように。
341-7.74Dさん:2008/05/25(日) 22:50:04
>>336
宣 伝 乙 !!!!
342-7.74Dさん:2008/05/26(月) 22:59:10
視力が悪すぎるとコンタクトでも見えないって事はありますか?0.01以下とか
343-7.74Dさん:2008/05/26(月) 23:39:02
>>342
「視力が悪い」という状態の原因によります。
メガネやコンタクトは、レンズを使って焦点のずれを直す道具なので、
「視力が悪い」原因が、焦点の位置のずれであるなら、裸眼視力の善し悪しにかかわらず、
コンタクトレンズによる矯正は可能です。
焦点のずれ以外に原因がある場合、裸眼視力の善し悪しにかかわらず、
コンタクトレンズで視力矯正できません。(焦点ずれの部分は良くなるので、裸眼よりマシにはなる)
原因がわからない以上、ここではお答えできませんので、眼科医に相談してください。
344-7.74Dさん:2008/05/26(月) 23:43:16
>>343
ありがとうございます
自分は焦点のズレです

視力が低いとメガネのレンズも分厚くなるんで、コンタクトだと無理なのかなって思ってました
345-7.74Dさん:2008/05/27(火) 00:06:05
強度近視はむしろコンタクトのほうが向いてます。
346-7.74Dさん:2008/05/27(火) 03:27:40
>>344
頭の中身もずれているようですね
347-7.74Dさん:2008/05/27(火) 04:14:00
現在事情により保険証が手元にないのですが>>2の診察料はどこの眼科でも固定ですか?
348-7.74Dさん:2008/05/27(火) 08:08:21
コンタクトの診察料は380円ですよね?
349-7.74Dさん:2008/05/27(火) 09:41:00
>>347
>>2の数値は保険医療機関での保険診療であれば全国共通です。

保険証がない場合には自由診療扱いとなりますので金額は決まっておりませんが、
十割負担で計算するところが多いと思います。
この場合には>>2に3.3を掛けた数字が近似となります。
また、それより高い自由診療施設や安い自由診療施設もありますので、
事前の電話確認をしておいた方が良いと思います。

また、保険の種類によっては三割負担以外の場合もありますので注意してください。
350-7.74Dさん:2008/05/27(火) 10:15:45
視力が-6.0を越え、安く眼鏡を変えなくなったのでハードにしようと考えています。
眼科で診察、斡旋後にネットでレンズ買っちゃうってのはありでしょうか?
351-7.74Dさん:2008/05/27(火) 10:17:18
>>350
あるけど、眼科が処方箋を発行するとは限らない。
-6.0というのは視力ではなく屈折度数。
352-7.74Dさん:2008/05/27(火) 13:32:49
眼圧が高いとコンタクトが破れやすくなったりとかしますか?

今まで破れたりした事なかったのに、最近よく真ん中から裂けるようになった…。
この間なんて新品を開けてちょっと違和感があったから何回か目から出し入れしたら真ん中が裂けてたんです。
353-7.74Dさん:2008/05/27(火) 13:36:42
>>352
全く関係ないと思う。
354-7.74Dさん:2008/05/27(火) 13:38:09
>>352
一日使い捨て?
355-7.74Dさん:2008/05/27(火) 14:00:52
>>354
いえ、2weakです。
前は何回か使った後だったので、使い方が悪かったのかもと思ったりしたのですが、今回は新品で一回も使ってないやつだったので乾燥とかのせいではないと思うのですが…。
目から出す時のやり方が悪かったのでしょうか?
356-7.74Dさん:2008/05/27(火) 17:00:54
>>352
> この間なんて新品を開けてちょっと違和感があったから何回か目から出し入れしたら真ん中が裂けてたんです。

もしかしてワンデー?
だったらアホ。
357356:2008/05/27(火) 17:01:28
あ、ごめんリロードしてなかったw
出し方が悪かったんじゃないかね。
358-7.74Dさん:2008/05/27(火) 18:27:51
>>355
weakじゃ仕方ない
359-7.74Dさん:2008/05/28(水) 02:14:35
ずばりソフトレンズの寿命ってどれくらいですか?
360-7.74Dさん:2008/05/28(水) 09:35:53
例えばオートレフで−8Dと出たとします
コンタクトで1.2の矯正視力を出そうとしたら、レンズ度数はどんな感じななるんでしょうか?
−8でよいのか、−8より強めにするのか、弱めにするのか、一般的にはどうですか?
361-7.74Dさん:2008/05/28(水) 10:59:48
>>360
その前後だろうというだけです。
362-7.74Dさん:2008/05/28(水) 11:10:20
俺の友達倍もつからっつって片目にしかコンタクト入れてないんだけどど〜なの?
363:2008/05/28(水) 13:54:57
【右目】
BC 8.5
SPH −3.25
CYL −1.75
AX 10
【左目】
BC 8.5
SPH −3.00
CYL −1.25
AX 180
なんですけど…眼科でカラコン作れますか?乱視と近視?が入ってると思うんですが。
364-7.74Dさん:2008/05/28(水) 14:10:49
>>363
カラコンにはトーリックないだろ?
だとしても、それほどのもんじゃないからいいんじゃね。
東京ならどこでも良いだろ。丸尾、高橋で選べばいいかも。
365-7.74Dさん:2008/05/28(水) 23:07:47
>>362

俺も片目派だが
今のとこ問題なし。

でもよくないよね?
366-7.74Dさん:2008/05/29(木) 14:01:49
永久再診てな〜に?
367-7.74Dさん:2008/05/29(木) 22:10:56
二重の手術をしているので瞼をひるがえしての検診をされたくないのですが
病院によってはひるがえすところもあるのでしょうか?
368-7.74Dさん:2008/05/29(木) 22:20:43
うらがえす、だろフツー・・・
369-7.74Dさん:2008/05/29(木) 22:21:36
>>367
やるところの方が多いんじゃないかと思う。
うちは、異常を疑う場合以外はやらない。
でも、なんでされたくないの? 手術しててもかまわんけど。
370-7.74Dさん:2008/05/29(木) 22:29:36
>>369
なんとなく後ろめたい気持ちになるのが嫌だったからです、気にしすぎですよね
ところで、瞼の裏を見れば手術をしているかどうかは一目瞭然ですか?
371-7.74Dさん:2008/05/29(木) 22:56:34
>>370
もちろん。いっぱいいますから気にする必要も無し。
372-7.74Dさん:2008/05/30(金) 01:16:50
てか整形二重なんて瞼ひるがえさなくても裏見なくてもバレバレ。
瞬きすりゃ一発でわかるんだし、医者ごときにバレたってかまわんだろ。
373-7.74Dさん:2008/05/30(金) 01:19:34
そうなんだ
374-7.74Dさん:2008/05/30(金) 01:54:05
診察の時に二重の整形してるって言ったら前回より
裏返し方が優しかった気がした。
カルテに整形二重って書かれたりするのかな?
375-7.74Dさん:2008/05/30(金) 02:01:29
どうだろうね。
診察とは関係ないけど、埋没の友達は指で目開けたりするから
いつの間にか糸が出てきたって言ってた。
定期お直しで直ってたけど。
376-7.74Dさん:2008/05/30(金) 07:17:12
コンタクトはずしたあとにしばらくの間周りが白くぼやけてみえるのは
病気ですか?
377-7.74Dさん:2008/05/30(金) 08:06:00
目クソじゃね?
378-7.74Dさん:2008/05/30(金) 08:13:45
376です。
昨日痛いのに我慢してレンズ付けてて、はずしたあと目がかすんでました。
痛みとかはないんですが…。
眼科にいったほうがいいですかね?
379-7.74Dさん:2008/05/30(金) 09:17:52
>>378
行ってください。
380-7.74Dさん:2008/05/30(金) 15:10:14
目一杯開いてるのに吸い付きにくいです
もっとRのあるものか径の小さいソフトはないですか?
因みに今はワンデアキブです
381-7.74Dさん:2008/05/30(金) 15:21:01
>>380
へたくそなだけ。みんな使ってんだから。
382-7.74Dさん:2008/05/30(金) 15:22:58
>>380
小さい径のものより、もっと形状保持性の高い(コシのある)ものにしたほうが良いんじゃねーの?
383-7.74Dさん:2008/05/30(金) 19:46:17
>>380
昔々、使い捨てじゃ無い頃は指先に適当に
のっけて装着も楽勝だった

数年振りにコンタクト復活したらそれじゃー全然できなかった
指の腹?の部分にのっけて指と顔が水平になるようにすると
楽にできたよ

目を突っつく感じだと俺は無理っす
384-7.74Dさん:2008/05/30(金) 22:24:52
コンタクトを使い始めて1年たち、大分視力が落ちてきたので作り直そうかと思ってるんですが
最初に作った眼科で作り直さないといけないものなのでしょうか
385-7.74Dさん:2008/05/30(金) 22:33:58
>>384
同じ眼科じゃなくても大丈夫ですよ。
386-7.74Dさん:2008/05/31(土) 15:31:01
コンタクトの度を強くしたいのですが未使用のコンタクトを持っていけば変えてくれますかね?
今はお試しの奴を使っています。

あと連続装用のコンタクトに興味を持ったのですが使っている方
付け心地はどうなんですか?
387-7.74Dさん:2008/05/31(土) 15:32:30
死ね
388-7.74Dさん:2008/05/31(土) 15:37:53
生きる
389-7.74Dさん:2008/05/31(土) 15:38:09
>>386
そこで直接聞け。
390-7.74Dさん:2008/05/31(土) 16:23:54
>>386
買ってから間がなければ、通販以外なら換えてくれるよ。

ただし、実際に(球面)度数を換えただけで解決するかは別問題だけど。
病院での検査をしてからだね。
391-7.74Dさん:2008/05/31(土) 17:13:29
>>385
ありがとうございます
やはりそうですよね
392-7.74D:2008/05/31(土) 21:43:09
この前眼鏡からコンタクトにしようと思って眼科に行って、装着してもらったのですが、入れてから10秒ぐらいで貧血を起こして倒れてしまいました。
こういう経験をされた方はいらっしゃいますか?
またされた方でその後練習して平気になった方はいらっしゃいますか?
ちなみにハード、ソフト両方ダメでした。
393-7.74Dさん:2008/05/31(土) 21:54:21
>392
コンタクトのせいって言うよりも緊張とか体調管理のせいではないですかね??
(前に眼科に来た学生さんも貧血おこして具合悪くなってたし)
コンタクト初めてだと入れたり外したり最初は難しいと思いますが頑張ってください!!
今日もコンタクト初めての人に付きっきりで練習してもらってましたが、なかなか出来ない人って結構いますよ〜。
でもそれでも何回もやってるうちに出来るようになってくれるから嬉しいw
394-7.74Dさん:2008/05/31(土) 22:05:37
>>392
ムリしない方が良いよ。
395-7.74Dさん:2008/05/31(土) 22:11:22
>>393
レスありがとうございます!
体調はバッチリだったのですが…
緊張のせいなのですかね?
倒れたときは看護婦さん二人に両脇を抱え込まれてベッドに運ばれたのがちょっとトラウマです(汗)
393さんは眼科に勤めてらっしゃるのですか?
今まで倒れた人っていますか?
396-7.74Dさん:2008/05/31(土) 22:17:59
1年以上保存液に漬けたままのソフトコンタクトレンズはやっぱり使えないでしょうか?
新しいのを買うべきですか?
397-7.74Dさん:2008/05/31(土) 22:26:54
腐ってるよ
398-7.74Dさん:2008/05/31(土) 23:37:32
>395
体調はバッチリだったんですか〜。何でしょうかね??
はい、いま眼科勤務です!
今まで倒れた人は何人かいますよ。
目以外の病気のせいだったり、眼圧が急に上がったせいで具合悪くなったり・・
(この間は救急車のお世話になりました;)
医院にもよるかもしれないですが、体調悪くなったりするのは珍しいことでもないと思いますのであんまり気にしないでください^^
399-7.74Dさん:2008/06/01(日) 00:50:25
>>398
医療に携わる人間として、そりゃねえだろ。
はっきり「あなたには向いていません」と言ってやることの方が思いやりがあると思う。
400-7.74Dさん:2008/06/01(日) 00:56:01
401-7.74Dさん:2008/06/01(日) 01:00:17
メンヘラにコンタクトはやばいだろwww
402-7.74Dさん:2008/06/01(日) 01:13:19
>399
コンタクトを使って見たいと思った人がその日で出来なかったからと言って「あなたには向いていません」っていうのが思いやりとも思いませんがね。
それを思いやりと思えるか思えないかは人それぞれかと。
403-7.74Dさん:2008/06/01(日) 06:58:42
>>402
問題を先延ばしにするだけ。
いわゆる「禁忌者」を判断できないなんておかしい。
ましてや「人それぞれ」などとごまかすのは言語道断。

404-7.74Dさん:2008/06/01(日) 07:28:59
>403
問題先延ばしって・・実際何回かやっていくうちにちゃんと出来るようになる人たくさんいますがね?
たかだか1回できなかっただけで禁忌者と判断するのもどうかと。
その日に出来なくても、また後日来た時にCL練習等希望されればそれに付き合うし、簡単には追い返したりは出来ないです(ある意味サービス業ですしね)
405-7.74Dさん:2008/06/01(日) 07:34:14
>>404
うん。そういう程度の人ならば良いんだよ。
ただ、上で出てきたような人は絶対ダメだろ?
406-7.74Dさん:2008/06/01(日) 12:41:09
皆さんレスありがとうございます!
倒れたときのことを詳しく書かせていただきます。
私は眼科に二回行っております。
一回目はハードを片目に入れて10秒ぐらいで貧血を起こして後ろに倒れました。
入れた途端に視界が青と黒になり、周りの音が聞こえなくなりました。
二回目は2ヶ月ぐらい経ってからソフトを入れました。
ソフトは両目に入ったものの一回目と同じように倒れてしまいました。
一回目二回目ともに体調はバッチリでした!
医者には笑われながら諦めなさいと言われました。
私は禁忌者というものなのでしょうか?
ダメならばコンタクトは諦めるのですが…
アドバイスお願い致します!
407-7.74Dさん:2008/06/01(日) 12:49:11
>>406
まちがいなく禁忌者。
コンタクトレンズの説明書にもあなたのような人について触れられているよ。
それと意図的にageて質問しているところをみると、自己顕示欲の強さも伺える。
無理だからあきらめなさい。
408-7.74Dさん:2008/06/01(日) 12:58:51
禁忌だろな。
仮に何度か装用練習に通って出来たとする。しかし、今後倒れないと言えるだろうか?
OK出せるもんじゃない。
409-7.74Dさん:2008/06/01(日) 12:59:40
諦めなさいは正しいが、笑ったのは正しくない。
410-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:01:58
おまけに今後検査の中で行われる角膜内皮細胞の検査なんかで、その結果画像を見せられたら
その場で失神するだろうな。
411-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:12:45
レスありがとうございます!
初めて書き込んだ者で、sage運行だと知らなく、最初の方にも書いていなかったのでageいました。
すみませんでした!
以後気を付けます。

皆さんの意見を見ると私は禁忌者なのですね。
コンタクトは諦めようと思います。
親にコンタクトがダメならレーシックもあるよと言われたのですが、私のような者でも大丈夫なのでしょうか?

412-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:13:39
患者の状態よりも自分とこの利益優先させる眼科ってやっぱ多いのかな?
いつも行ってるとこがこんないい加減な眼科だったらと思うと、いざと言う時怖いな。
今のところ問題ないけど。
413-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:14:47
>>411
近視だとして、-10Dを超えているようならば、結果は芳しくなかろう。
でも、日常生活で支障のない程度の視力は得られると思う。
414-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:16:32
>>412
まあ、>>398の眼科はその典型だろうなw
助手からしてそうなんだから。
415-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:16:36
>>411
それこそここで聞くべきではない
ちゃんとした専門の医師に相談すべき
416-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:21:02
錦糸眼科の矢作先生によると、
レーシック手術の必要のない中度近視の人の方が良い結果が出てるとのことだ。
417-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:45:40
左右で度が違うコンタクトをつけるのはまずいですか?
眼科で間違えて渡されちゃったみたいでしばらく行けそうにないので…
418-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:46:04
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
419-7.74Dさん:2008/06/01(日) 13:59:08
>>417
意味がよくわからない。
420-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:00:12
おまいらが虐めるから、眼科勤務さんが発狂したじゃないかw
421-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:05:18
相談させてください。自分はハード→ソフト→使い捨て
とコンタクトを使用しているのですがコンタクトを付けて
夜になると信号機や街頭の光がめがねを外した時、みたいに
ボワァと反射してきて物凄く辛いです…
コンタクトを作った店にも何度か相談したのですがそのたびに
「目には異常がないです。」と言われ、自分の言っている意味が
分からないみたいで医者には何言ってんだ?みたいな冷たい態度を
とられるし、どうすれば良いんでしょう…やっぱり自分にはコンタクトは
むいてないのでしょうか?今は昼間だけコンタクトをつけて
生活しているのですが何とか夜もコンタクトで過ごしたいし、
自分と同じような症状のかた居ますか?
422-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:08:35
眼科勤務さんw
人としてのアドバイスがまったく出来ないキチガイ助手さんですか。
もともと人でなしだから、発狂してもなんの不思議もないですね。
423-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:19:55
いつからこのスレがsage進行になったの?
質問スレなんだからahe進行の方がよいのでは?

>>421
ここでは結論が出せないけど、話を聞く限りだと
瞳孔が開くことによって度数が変わっているように思われますね。
他の先生に相談してみては?

424-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:26:09
アヘ進行
425-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:28:59
寛平ちゃんかよ!
アヘアヘ〜
426-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:31:21
どこにsage進行なんて書いてある?
よく読め、文盲。
427-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:31:43
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
    /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
    |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
   |::::::::::/                |:::::::::|
   |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::| 
  |:::ノ。* ・:・‘。c (●_●);”・u。*@・:、|::|
  |::|:。・;%:・。.   l l   ; 8@ ・。:%.|::|  
  |::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|
  |::|;8@・。:   -二二二二-  ”・ : 。; |::|
  |::::\ 0”*・ o        0”*・o:)*/::::|    いいんちょ好き
  \::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/
    |Ξ|~ \; 8@・      ;8@ / ~|Ξ|
   /::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ
   |::::::::::|  \         /  .|::::::::::::|
   |:::::::::::|    \      /   .|:::::::::::::|     ←ブス助手
428-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:41:49
>>417
度数が強すぎる場合は目によくない。
度数が低すぎる場合には視力が出にくくなり、場合によっては危険。

電話で相談してみては?
429-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:55:58
>>423
ありがとうございます。
今度別の医師に相談してみます。
430-7.74Dさん:2008/06/01(日) 14:56:05
>>421
ソフトコンタクトは若干焦点が甘いから、その影響(収差)かも。
431-7.74Dさん:2008/06/02(月) 06:53:18
>>386
> あと連続装用のコンタクトに興味を持ったのですが使っている方
> 付け心地はどうなんですか?

連続装用なんて怖い事考えちゃダメだよ・・・・
432-7.74Dさん:2008/06/02(月) 06:54:27
>>406
> 一回目はハードを片目に入れて10秒ぐらいで貧血を起こして後ろに倒れました。
> 入れた途端に視界が青と黒になり、周りの音が聞こえなくなりました。

こういう状況で貧血貧血連呼しないで欲しいんだけどw
失神でしょ、正確にはさ。
433-7.74Dさん:2008/06/02(月) 07:21:23
         ,. ‐''"´          ``'‐.、
      ,.‐´                 `‐.、
     /                      \
    /                    ∧∧ ヽ.
   /                     彡 ' -',ミ >ヽ
   / /     / / //`'"´´\     し''メ,,_)  `、        でも、それは人それぞれ
  / /    / / //      \  / /ニ=、   i,
  / /   / / //          ゝ' /=-、     l         眼科助手としてそう思うわ。
 / /  / / //            くヾ -、_  i   l
 i |  /__ /,,,,/,, /     ,.''='ニニニニ、  i l_,./ `i { l  |       とにかく商売優先。
. | i -! ,.-!ニニ<ヽ __  /  __,,,.,_,   |li=='j /j | i |  i
  ! ! i !' ..,,;;;;;,,,. |li====il|  '",ゞ'',ノ   i!'" !|/ )// i | l  i
  ヽ!l l- '"'''“”...!" i :::  ゙'\  `'''゛  /  i リ_.// i | l l  l
   ヽ ト.__ .!_',/  :::::   `ー---- '    !/!_/i | l l l  l
     |i  ::::::    ::::::    :::::::::::::::::::   /i  l | l l l  |i
     il'i:::::::::::  /_ 、       :::::::::::::   / l  l l | l l  l |
     |l. ' ,                 /l l  | l l l l  l i
     ll i , ;;;;;-ー-、         /  l l  l | l | l  i |
     |i l /  )⌒,ヽ;;::      /   | l  l l l l |  l l
        /   ( (  リ     /    ! /  / l |.i .i  l |
        /,/^)_ し、  ); '        ./  / / / l i  l l
      / 、ノ____ノJ(`;ヽ---ー-'"""゙/___/ // / |  i l
      ,/ /,    .  'i i =-       -‐‐'__/___L___L!
    // //^),  丿、j;. }‐‐''""       \
    (  |/ /   八 |{  i,           \
,.-‐''/  "  
434-7.74Dさん:2008/06/02(月) 13:02:08
処方箋にBC、球面角度、サイズとありますが、
通販サイトを見るとサイズ入力がありませんでした。
BCと角度だけでちゃんと合う物になるのでしょうか?
435-7.74Dさん:2008/06/02(月) 13:04:21
>>434
サイズ入力がないなら、サイズが1種類しかない銘柄なんじゃないか?
436-7.74Dさん:2008/06/02(月) 13:06:44
>>432
脳貧血ってことだろ。脳貧血も俗語だが。
437-7.74Dさん:2008/06/02(月) 13:38:31
>>435
ビンゴでした
ありがとうございました。
438-7.74Dさん:2008/06/02(月) 20:29:01
ハードEXがいいね(^O^)
439-7.74Dさん:2008/06/02(月) 22:08:38
2年くらい前に使い捨てのコンタクトを購入して
まだ未開封のまま残っているのですが使わない方がいいですよね?
新しいものを購入するべきでしょうか?
440-7.74Dさん:2008/06/02(月) 22:16:53
箱に使用期限が書いてあるよ
441-7.74Dさん:2008/06/02(月) 22:48:35
>>421
ハードによくみられるグレアかな。夜はしょうがないよ。
角膜のためにも長時間はよくないので
夜になったらコンタクトははずしてメガネにしましょう。
442-7.74Dさん:2008/06/03(火) 01:58:52
>>440
隅々まで見たんですが書いてないんです
使用期限はだいたいどれくらいなのですか?
443-7.74Dさん:2008/06/03(火) 02:05:53
よく見たらEXP2011-06と期限が書いてました
ごめんなさい!
444-7.74Dさん:2008/06/03(火) 10:17:44
ワンデー3ヶ月分と二週間3ヶ月分だとワンデー3ヶ月分の方が当然高くつきますよね?
洗浄液とか買うと変わらなくなりますか?
445-7.74Dさん:2008/06/03(火) 10:55:07
>>444
それだったら、みんなワンデー買います。
ケア用品の種類にもよりますが、二週間交換型のほうが
安くつきます。
446-7.74Dさん:2008/06/03(火) 13:21:56
>>445
ありがとうございます。
いつもワンデーを週4日程度使用しているのですが、もう少し様子をみます。
447-7.74Dさん:2008/06/03(火) 17:07:27
CL2永久再診380円
448-7.74Dさん:2008/06/04(水) 06:40:03
ソフトレンズについて質問です。
ケースに入れ損ねて、ケースのふたで千切ってしまう。という場合があるようですが、
これってソフトレンズを、ケースの底まで沈めてなかったって事ですか?
449-7.74Dさん:2008/06/04(水) 07:44:07
コンタクトとよりメガネのがいろんなものがスリムに見えるのはなぜですか?
文字、人の顔など。
コンタクトとメガネどっちが本来に近い感じなんでしょうか?
450-7.74Dさん:2008/06/04(水) 07:51:02
近視の矯正には凹レンズを使うから。
451-7.74Dさん:2008/06/04(水) 11:12:31
コンタクトは違うんですか?
452-7.74Dさん:2008/06/04(水) 11:16:56
>>449
コンタクト。
理論上は眼鏡のレンズと眼がある距離にあると大きさは変わらないが、
実際には、レンズの全体が眼とその距離になることはないので(外側部分は遠くなる)、
凹レンズだと小さく見える。
非球面レンズはそうなりにくいようになっているが、どうやってやっているのかはよくわからん。
453-7.74Dさん:2008/06/04(水) 22:38:11
いつの間にか片方無くなっていたって言うけど、
気付かないものなの?
454-7.74Dさん:2008/06/04(水) 22:56:06
シリコンハイドロゲルのメニコンプレミオを使ってますがケア用品はバイオクレンゼロでも大丈夫ですか?
455-7.74Dさん:2008/06/05(木) 11:20:16
半角うざ
456-7.74Dさん:2008/06/05(木) 11:21:29
>>453
そういうことを言う人は結構たくさんいるけど、そう言っているだけなのか、本当に気づかなかったのかは本人にしかわからない。
457-7.74Dさん:2008/06/05(木) 11:59:46
>>453
度の弱い人ならあるかもな
458-7.74Dさん:2008/06/05(木) 12:54:12
まあ度の弱い人限定だろうな
自分は結構いってるからすぐわかる
459-7.74Dさん:2008/06/05(木) 15:28:30
>>452
乱視でコンタクトしたときにぼやけてるんじゃないかと思ってました。
ありがとうございました。
460-7.74Dさん:2008/06/05(木) 15:57:23
>>459
なぜ、急に乱視の話が?
461-7.74Dさん:2008/06/05(木) 19:37:55
乱視用コンタクトを買ったんだけど、
購入した商品には、PWR5.00 CYL0.75と書いてあるのに
もらった処方箋には、POWER 5.00/5.00 と書いてある。
その他のBCなどの数値は一緒なのに、ここだけ違う。

この処方箋を持って、別な店に行っても同じものが貰えますか?
それとも、記載ミスでしょうか?
462-7.74Dさん:2008/06/05(木) 21:45:19
>>461
変。
箱にも処方箋にもそのような記載方法はありえない。
463-7.74Dさん:2008/06/05(木) 21:59:21
ちょっと違いました。
商品には、D-5.00 CYL-0.75
処方箋には、Power-5.00/-5.00
でした。
464-7.74Dさん:2008/06/05(木) 23:40:12
コンタクトが原因で失明になることってよくあるんですか?
465-7.74Dさん:2008/06/05(木) 23:45:32
>>463
「Power-5.00/-5.00 」 右の球面度数/左の球面度数でしょ?
乱視度数・乱視軸度は他に記載があるから気にするな。
466-7.74Dさん:2008/06/06(金) 16:40:28
コンタクトって度が高いのよりも、少し弱いぐらいで買った方がいいんですか?
467-7.74Dさん:2008/06/06(金) 16:52:57
>>466
処方された度数の物を買えば問題なし。
468-7.74Dさん:2008/06/07(土) 00:08:34
>465
ありがとうございました。
素人が気にするのやめます。
469-7.74Dさん:2008/06/07(土) 00:30:59
ハードコンタクトレンズを台所の流し?に落としてしまいました。
流れはしなかったのですが、ぜんぜん掃除をしてないぬるぬるしてる所に落ちてあります。
洗ってつけても平気でしょうか?新しく買ったほうがいいでしょうか?
470-7.74Dさん:2008/06/07(土) 02:19:49
不潔な人はコンタクト止めて眼鏡にしなさい。
471-7.74Dさん:2008/06/07(土) 05:25:05
>>469
研磨剤入りクリーナーが使えるのならば、それを使いなさい。
コーティングがしてあるレンズならば、プロージェント。
472-7.74Dさん:2008/06/07(土) 09:28:25
不潔いやああああああああああああああああ!!!!!
473-7.74Dさん:2008/06/07(土) 15:02:50
コンタクトを始めて購入します。

眼鏡屋へ行けばいいのでしょうか?
474-7.74Dさん:2008/06/07(土) 15:30:48
>>473
眼科へGO
475-7.74Dさん:2008/06/07(土) 15:43:20
コンタクトして両目で1.5って見えすぎですか?
476-7.74Dさん:2008/06/07(土) 16:11:02
全然
477-7.74Dさん:2008/06/07(土) 16:21:17
カラコン着けて少し頭が重い感じがするのは普通?
しょうがないのかな?気のせいですか?
478-7.74Dさん:2008/06/07(土) 16:29:49
気のせいです
479-7.74Dさん:2008/06/07(土) 16:36:37
>>475
過矯正。
まあ、若い人ならばだいじょうぶだと思うけど。
480-7.74Dさん:2008/06/07(土) 16:55:29
>>479
そうですか。
左が弱くなったので右と同じくらいまで上げたんですが。両目がそれぞれ1.2くらいなんです。
481-7.74Dさん:2008/06/07(土) 17:05:00
>>474
眼科へ行きました。
何枚かコンタクトをもらい、そのパッケージにBCとDIAが記入してありました。今後はこのパッケージを持って眼鏡屋に行けば買えますか?
482-7.74Dさん:2008/06/07(土) 17:05:04
1.5なら必ず過矯正ってわけじゃないよ。
483-7.74Dさん:2008/06/07(土) 17:05:05
>>480
1.0まで落とした方が良いと思う。もし、度数変更するのなら。
484-7.74Dさん:2008/06/07(土) 17:06:15
落とす必要なんか特にない。
裸眼で1.5ある人はみんなプラスレンズを使わなきゃいけないことになる。
485-7.74Dさん:2008/06/07(土) 17:28:59
落とした方が良いよ
486-7.74Dさん:2008/06/07(土) 17:35:23
本人の好きにすればいいよ
487-7.74Dさん:2008/06/07(土) 20:39:09
度数を一段階(-0.25)上げたら視力はどれくらいあがるんですかね?
488-7.74Dさん:2008/06/07(土) 22:55:29
ワンデイのレンズを買いたいのですが2箱くらいでも売ってくれますか?
489-7.74Dさん:2008/06/07(土) 23:49:36
俺はこの前二箱買ったよ
490-7.74Dさん:2008/06/08(日) 00:38:08
今2ウィークを試し中で、眼科では消毒液とすすぎ液しか貰わなくて、
コンタクトを保存しておく時には消毒用のケースにすすぎ液を入れて保存しろ
って言われたんだけど、新たに保存液を買わなくても良いんですかね?
491-7.74Dさん:2008/06/08(日) 13:23:32
今2week使いはじめてから2日目なんだけど・・・
全然度が合ってないように感じるんだけど、これはコンタクト使い初めだからかな?
眼科もう一度行ったほうがいい?
492-7.74Dさん:2008/06/08(日) 14:00:29
どんだけアホなんだよ
493-7.74Dさん:2008/06/09(月) 00:02:14
終日つかっていると夕方〜夜にかけて瞬きの度にレンズが動いて不快感があります
具体的には上のまぶたの裏にくっついて目を開けるとレンズが上に(下向いたらレンズ外の視界がうつります)、目を閉じるとレンズが下にいく感じです
この症状が発生したときにレンズをはずすと必ず瞬きのたびに目が痛みます
ちなみに発生率は左目9:右目1くらいの割合です(一度発生した左のレンズを右にいれたら右目で同様の症状になりますが・・・)
一応3ヶ月おきに眼科できちんと検査し、使用期間も守っています
レンズの曲がり具合?がずれているのでしょうか?それとも強く洗いすぎてる等でレンズがゆがんでいるのでしょうか?
494-7.74Dさん:2008/06/09(月) 08:39:09
>>493
どんなレンズを使っているのか知りませんが、
夕方になったら、レンズをはずしてください。
無理な装用は避けて、眼科医に相談しましょう。
495-7.74Dさん:2008/06/09(月) 10:11:11
無責任な眼科勤務さん、おはようございます
496-7.74Dさん:2008/06/10(火) 19:11:28
錠剤タイプのタンパク除去を月1でやってるんだけど、
精製水や生理食塩水の代わりに、ミネラルウォーターで溶かして
ハードレンズを入れても、1時間ぐらいなら問題ないですよね?
水の成分はマグネシウム、カリウム、カルシウム、ナトリウムが入ってるけど。
497-7.74Dさん:2008/06/10(火) 20:57:44
>>496
ミネラルウォーターなんて、水道水より悪い。
どうしても精製水がないなら、水道水を沸騰させて、さました物を使った方がマシ。
498-7.74Dさん:2008/06/10(火) 21:05:23
>>496
マルチすんなボケ
499-7.74Dさん:2008/06/10(火) 21:16:42
>>498
その、どこでも見るような反応うぜーw
死ねばいいのに
500-7.74Dさん:2008/06/10(火) 21:34:23
500!
 >>499 死ね
501-7.74Dさん:2008/06/11(水) 03:11:46
コンタクトが目に張り付いて、目薬をさしても、水に浸けても取れません。どーやって取ればいーですか!?(T_T)
502-7.74Dさん:2008/06/11(水) 03:16:59
ソフトの2weekをはめているのですが、自分の間違いでコンタクト専用でない目薬1週間程を差していました。
眼科に行って目をみてもらうべきでしょうか?
503-7.74Dさん:2008/06/11(水) 06:59:56
>>502
まあ大丈夫、レンズは交換してね
504-7.74Dさん:2008/06/11(水) 08:55:21
今まで、ソフト(使い捨てではない)を使用してきたんですが、破れたので買い換えようかと考えてます。
使い捨ての場合は、2WEEKか1MONTHにしようかと思いますが、どちらがコストパフォーマンスがいいですか?
くだらない質問ですいません。
505-7.74Dさん:2008/06/11(水) 09:31:38
>>504
そんなことよりも、メルスでプレミオにしときなさいって。
506-7.74Dさん:2008/06/11(水) 09:47:38
>>505
なんすか、それ?
教えて下さい。
507-7.74Dさん:2008/06/11(水) 10:37:44
>>506
メニコンのメルスプラン。
頻回交換型ソフトコンタクトレンズにはピッタリのプランだよ。
量販店で買っても、年間、レンズおよびケア用品代で4、5万円はかかるんだから、
メルスの方がお得。
508-7.74Dさん:2008/06/11(水) 11:20:57
>>507
ありがとうございました。
早速、調べてみます。
509-7.74Dさん:2008/06/11(水) 18:43:20
2weekアキュビューから2weekオアシスに変えました
いままでは洗浄液はレニューを使っていたのですがシリコンでは使ってはいけないみたいなことを
板内でみかけたのでオプティフリーに変えました。しかしそれ以来装着から30分ほど目も開けられないほどに
沁みて痛みます。そういうものなのでしょうか?それとも他の洗浄液に変えるべきでしょうか?
510-7.74Dさん:2008/06/11(水) 20:55:26
>>503
ありがとうございます。
レンズやっぱ変えた方がいいですか?
511-7.74Dさん:2008/06/11(水) 23:05:23
すみません、教えてください。
長年通院している眼科のみで処方される乱視用ハードを使い、
年に1度は必ず破損してしまうので、ワンデーアキュビュー乱視用を
処方してもらいました。左右1ヶ月分で8400円+診察料で1万超えます。
周囲に乱視用のワンデーアキュビューを使用してる方に聞いてみますと
「1ヶ月で8400円は高い!ネットで買えば乱視用でも左右で6000円前後のはず」
と言われました。
ですが、私の通院している眼科では処方箋は出してくれず、
すべてのコンタクトレンズは当院で購入するように…と言われています。
同じ乱視用でも、眼科によってはもっと安い所があるようですが…
左右1ヶ月分、計60枚で8400円は相場なのでしょうか?
それとも高いのでしょうか?
512-7.74Dさん:2008/06/12(木) 00:00:53
>>511
お前の目の前にあるものは何?
ネットにつながってるんじゃないの?
だったら価格を調べれば良いじゃん。
一箱3000円のワンデーアキュビュー乱視用なんかどこにもないけどさ。
513-7.74Dさん:2008/06/12(木) 00:11:26
>>512さん
ワンデーアキュビュー乱視用の通販を調べてみましたが、
確かに1箱30枚3000円前後(6箱での購入の場合)からありますが、眼科からの処方箋を送ること前提の
通販サイトが多いようです。
眼科から購入した左右1ヶ月分のは、1DAY ACUVUE FOR ASTIGMATIAMです。
514-7.74Dさん:2008/06/12(木) 00:17:29
すみません。
相談です。
今日コンタクト買いに行ったら、眼医者の検査で
両目の角膜にキズが付いてると言われました。
点眼薬での治療になりましたが
これって治るのでしょうか?
またコンタクトつけられますか?
不安です
515-7.74Dさん:2008/06/12(木) 00:30:11
>>514
何故その時医者に聞かないんだ?
516-7.74Dさん:2008/06/12(木) 00:30:32
すみません。質問させてください。

一週間ほど前から1dayのコンタクトをしているのですが、右目だけすぐに外れてしまいます。
外れたコンタクトを見ると、通常の半分くらいの小ささになっています。
どうしてこのようなことが起きるのでしょうか?
517-7.74Dさん:2008/06/12(木) 04:42:53

質問なのですが、
今使用中のコンタクトが破れてしまい、使えなくなってしまいました(:_;)

半年〜一年くらい保存液に入ったままの同じコンタクトがあるのですが、5日程、使用しても大丈夫でしょうか?

やっぱり死んでしまいますか、、?
518-7.74Dさん:2008/06/12(木) 05:11:59
>516
すぐって一秒くらいですか?一時間くらいですか?
目がやたら乾いてるんじゃないのでしょうか?

>>517
ハードの中程度か低レベル酸素透過性のものならなんとかいけると思います。まぁプロージェントしておくのが妥当でしょう。
ソフトだと、まあ恐らく細菌に汚染されてるでしょうが、死にはしないので、通院する覚悟があるのでしたら、5日くらいはいけると思います。
まさかとは思いますが、今の時代、非使い捨てのソフトなんて使ってないですよね?
519-7.74Dさん:2008/06/12(木) 05:49:19
お答えありがとうございます(:_;)

保存液でよく洗って、消毒→よく洗う でも無理でしょうかね

ソフトコンタクトで
使い捨てでなく 半年使いきりタイプです

やばいですね(:_;):
520-7.74Dさん:2008/06/12(木) 06:56:24
477 :-7.74Dさん:2008/06/10(火) 23:17:19
株価3000円を越えるのは、もう不可能だ。
またリストラしかない。ヒロシはこれしかできない。


478 :-7.74Dさん:2008/06/11(水) 15:58:19
鈴木哲夫氏による経営改革は結局のところ失敗
2008年5月20日 HOYA創業家 山中 裕
http://yutakayamanaka.blogspot.com/2008/05/blog-post_20.html
2008年3月31日のHOYAの株価の終値は、2,340円でした。鈴木洋氏らが経営陣に就任内定した2000年5月末の株価が9990円(4分割修正後の値で2497円)、
2000年6月末(30日)の株価は9500円(4分割修正後の値で2375円)ですので、株価は実際には8年間で下がっていますので、結局のところ、
8年間でまったく企業価値を増やすことができなかったということです。
一部マスコミの提灯報道があろうとも、株価は経営者にとっては通信簿のようなもので、企業価値を中長期的には反映する指標であり、
決して誤魔化しが効かない。
いかに鈴木哲夫氏が以下で述べていた「持ち株会社化で本社は投資家に、少数で戦略練り企業価値を図る」という
考え方自体は決して誤りではないが、実態を伴っていなかったということが結論できる。
「HOYA株主にとっての失われた8年」を、決して「15年」にしてはならない。
521519です:2008/06/12(木) 11:58:08
感染症がこわいのであきらめて眼鏡でいます。コンタクトは注文しなおしました
丁寧なご意見くださった方ありがとうございました
522-7.74Dさん:2008/06/13(金) 00:38:31
これまで眼科とショップが隣にあるところで検診・購入してたんだけど引っ越すことになった
新居の近くにコンタクトショップはあるんだけど、眼科と併設してあるところで一括で面倒見てもらったほうがいいかな?
それとも同じ商品の同じ度数を使うならショップで買うだけ買って、定期健診だけ眼科に行けばいいんだろうか
523-7.74Dさん:2008/06/13(金) 06:50:34
>>522
交通費考えたら近所で初診からでもよくね?
524-7.74Dさん:2008/06/13(金) 08:30:50
コンタクト専門店なら CLユーザーの診察費は380円一律
不正請求する悪質業者に注意しましょう!
525-7.74Dさん:2008/06/13(金) 16:43:12
使い捨てコンタクトレンズって未使用だと何年持つ?
一昨年買ったんだけど、買ったままどこいったか分からなくなって、今日押入れのバッグからでてきた
526-7.74Dさん:2008/06/13(金) 18:49:17
>>525
箱に使用期限が書いてある
527-7.74Dさん:2008/06/13(金) 19:50:41
EXPのところかな?
EXP 2010-12になってるからOKか
528-7.74Dさん:2008/06/13(金) 19:51:07
ありがと
529-7.74Dさん:2008/06/13(金) 20:53:41
視力0.1以下でかなり悪いんですけど、コンタクトってつけれますか・・?
530-7.74Dさん:2008/06/13(金) 22:29:47
>>529
少なくともコンタクトレンズが使えない理由にはならない。
531-7.74Dさん:2008/06/13(金) 22:44:24
携帯から失礼します。
メガネからコンタクトに変えようと思っているのですが、コンタクトはどのくらいの値段のモノがあるんでしょうか。
ハードやソフトなどまだ具体的には決めていませんが、大体の価格を教えていただけると嬉しいです。

お願いします。
532-7.74Dさん:2008/06/13(金) 22:53:16
ピンキリ
533-7.74Dさん:2008/06/13(金) 23:11:37
>>530
有難うございます。
この視力だと
メガネだとレンズ少し分厚いので、コンタクトも同じような分厚さだと目に入れられないんじゃないかと思いまして・・。
534-7.74Dさん:2008/06/14(土) 00:44:12
工工エエエエ(´д`)エエエエ工工
535-7.74Dさん:2008/06/14(土) 22:20:56
PC使う仕事してるのですが一昨年の11月にレーシックやりました。やった直後は両目2.0位でたものの
1.5程に落ち着いた状態が1年くらい続きました。
まぁ仕事の割に視力が低下することもなく落ち着いてたかなあと・・・

ところが昨年末から今年の正月休みにかけてニコニコみまくってたら視力が低下しだしました。これは自宅で
ノートなんですけど。

で2月に別ノート買ったんですけど、仕事で目を酷使した上に自宅でニコニコ。さらに視力低下で1.0以下に・・・。
2か月前に1dayコンタクト使い始めたんですが、そんときは右-1.25・左-0.5。つけた状態で1.0でした。

先月視力検査したら、つけた状態で左が0.9。左のコンタクトを-0.75にしてもら両目1.0にもどりました。
と思ったのもつかの間、また一気に視力が落ちだした><。

たぶん今はつけた状態で1.0切ってると思います。裸眼で0.5とかそんくらいかなあ・・・・
コンタクトは1か月分づつ買っているので次はまた度の強いレンズになってしまいそう。
どこまで落ちていくんだ・・・

仕事の関係で落ちた気配はないからやっぱりノートなんだろけど、モニターの設定なんて何が適正なのか
分からんしなあ・・・それ以前にニコニコとかやめればいいんだけど。。。。


コンタクトってそんなに度が進むとはおもってなかった。ちなみにレーシック前はずっとメガネでした。
全然質問してないですね^^; 長文失礼しました〜〜
536-7.74Dさん:2008/06/14(土) 22:24:54
ニコニコを訴えれ
537-7.74Dさん:2008/06/14(土) 22:49:10
コンタクトにすると度って進むものなの?
538-7.74Dさん:2008/06/15(日) 00:35:29
>>537
進まない

>>535 はレーシック手術の失敗
539-7.74Dさん:2008/06/15(日) 00:47:42
3週間前くらいからソフトコンタクト(2weekアキュビューアドバンス乱視用)をつけているのですが1週間くらいしてから目が酷く充血し始めました。

そこで今はコンタクトをつけずに休憩させて5日ほどたちました。

休憩中の今使っている充血にきく目薬はソフトコンタクト着用時は使えないタイプなのですが着用時に使えて充血に良く効くオススメの目薬を教えて下さい。
540-7.74Dさん:2008/06/15(日) 02:01:50
充血用の目薬の常用は・・・
541-7.74Dさん:2008/06/15(日) 02:07:22
目が爆発する
542-7.74Dさん:2008/06/15(日) 03:57:45
【眼球】充血のとれる目薬【爽快】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1101029069/
目薬スレ 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197147858/

まあソフト着用時に目薬っていうのは常識的に無理だな。
ソフトそのものにも充血の原因あるだろうし。
543-7.74Dさん:2008/06/15(日) 10:11:49
ハード長期使用の人も黒目の横に消えない充血できてヤバイよね
544-7.74Dさん:2008/06/15(日) 17:54:14
>>538
なんで進まないと言えるの?
545-7.74Dさん:2008/06/15(日) 18:08:39
>>544
10年以上コンタクトを使っていて、度数が変わっていない。
546-7.74Dさん:2008/06/15(日) 18:55:45
ハード25年で-1.5Dくらい進んだかな
547-7.74Dさん:2008/06/15(日) 21:51:01
俺は、高校から大学2年までコンタクト使ったが、−2.0から−5.5まで度が進んだよ。
その後眼鏡にしたら、度が進まなくなった。
現在40歳だが、眼鏡は−5.25を使っている。視力も1.0と快適だよ。

コンタクトなら度が進まないなんて、都市伝説だね。
俺は眼鏡に戻したことで度が進まなくなった。

コンタクトは目に付ける異物だし、目に良いことなんて1つもない。
今の眼鏡はおしゃれだし、コンタクトにこだわって目を悪くするのは馬鹿だと言っても過言ではない。
548-7.74Dさん:2008/06/15(日) 22:14:42
個人の経験でものを言う方がバカ
549-7.74Dさん:2008/06/16(月) 00:48:15
20才くらいまでは視力が変化しやすいって聞いたよ。
550-7.74Dさん:2008/06/16(月) 02:12:05
んだんだ
551-7.74Dさん:2008/06/16(月) 13:35:45
自分は酷い近視の上に乱視(普段はハードレンズ)なんだけど
学生映画の撮影でカラコンを入れなくちゃなので
安い度入りの1dayタイプで済ませようかと思っている(貧乏なので・・・)
乱視用カラーレンズは調べるとどれも高いし
カラコンは撮影時にしか付けないから普通の度入りのやつでいいんだけど
こういうのって事情を説明すれば眼科で処方してもらえるの?
医者からすれば「合ってないレンズを処方するなんて言語道断」とか
言われちゃうんだろうか・・・
ネット通販で買おうにもレンズのカーブとか分からないしなあ・・・
552-7.74Dさん:2008/06/16(月) 13:55:25
>>551
度数については本人の好きずき。
乱視用の方がよい視力が得られるとしてもそうでなければならないというわけではない。
553-7.74Dさん:2008/06/18(水) 23:11:51
>>547

>>548 の言うように、自分の経験がすべてのように語るのはどうかと思いますが、
>コンタクトなら度が進まないなんて、都市伝説だね。
には同意します。それは、
>>549 の指摘にもあるように、度は、若い方が進みやすいからです。

一般に、眼鏡は度が進みやすく、コンタクトは進みにくいと言われるのは、
度の変化を起こしやすい年齢の頃に眼鏡を装用し、度が安定した頃に、
コンタクトを装用する人が多いからです。

あなたの場合、たまたまその順序が逆であったと言うだけで、
眼鏡の方が進みにくいという根拠にはなりません。
554-7.74Dさん:2008/06/19(木) 01:19:20
アクアレンズセンター
Aqua lens center

コンタクトレンズのネット通販サイト。

処方箋不要・簡単・便利・格安なコンタクトレンズをお探しならアクアレンズセンターへ。

URL:http://www.aqualenscenter.com/
555-7.74Dさん:2008/06/19(木) 02:23:16
コンタクトを着用して夜外に出ると電灯の光がその周りにも見えるようになった。
しばらくすれば普通どおり見えるんだけど。
556-7.74Dさん:2008/06/19(木) 13:59:53
ハードとソフトどちらがオススメですか?
1dayずっと使ってるとコストがかかりすぎるので変えようと思ってるんですが、
ハードの方が目に良いけど慣れるまで辛いとか…
迷ってます。
557-7.74Dさん:2008/06/19(木) 14:01:45
眼鏡
558-7.74Dさん:2008/06/19(木) 14:09:45
そうだな、金ねーならメガネ一択
559-7.74Dさん:2008/06/19(木) 18:51:45
左目のコンタクトをはずすときがすごい痛い 何が原因だと思われる…?
もう使い始めて5年以上経つけど、メガネにまた変えようかな 
鼻が高くないからメガネはすごい嫌だったんだが
というか眼科医に眼の異状を告げられたらと思うと怖い
眼の視力もかなり悪いから合うメガネ作れるかな 
560-7.74Dさん:2008/06/19(木) 23:43:07
>>559
>もう使い始めて5年以上
561-7.74Dさん:2008/06/20(金) 07:10:41
コンタクトを使い始めて5年以上経つって意味では?
562-7.74Dさん:2008/06/20(金) 09:08:41
毎日長くつけるならハードが眼の細胞にはいいよ。
563-7.74Dさん:2008/06/20(金) 14:09:01
>>556
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart14★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1210666600/
564-7.74Dさん:2008/06/20(金) 14:09:56
>>559
> というか眼科医に眼の異状を告げられたらと思うと怖い

そういう馬鹿は、勝手に放置してもっと痛い目に遭うのが相場。
565559:2008/06/20(金) 23:14:45
日本語がおかしかった… すいません
確かに数ヶ月放置した自分は大馬鹿ヤロウです
明日眼科行ってくる
566-7.74Dさん:2008/06/21(土) 00:50:03
今日、持っている最後の使い捨てコンタクトの期限が間近だったので、
兵庫県のとある眼科にいってきたんだが、
O2オプティクスについて聞こうと思い「1ヶ月連続装用の認可が出てるレンズ
っておいてありますか」とあえて名前を出さずにきいてみたんだ
そしたらそこの眼科医大爆笑www
「1ヶ月なんてありえないよ!wwwwww1週間ならあるけどねっwwww」
相当おもしろかったらしいw
実際1ヶ月連続でつけられる人がどれくらいいるのかはしらんが、
一ヶ月連続装用の認可がでてるレンズがあることを知らない眼科医がいることにはあきれた
二度といかん
567-7.74Dさん:2008/06/21(土) 03:27:49
で?
568-7.74Dさん:2008/06/21(土) 14:17:01
O2オプティクスって発売当初から連続装用可だったっけ?
569-7.74Dさん:2008/06/21(土) 19:56:55
>>566
ワラタwww
570-7.74Dさん:2008/06/21(土) 21:44:29
コンタクトの医者も資格性にしたらいいのに 何年かおきに試験に合格しないと
更新しないとか  素人よりCL知識劣る専門家て何?
571-7.74Dさん:2008/06/21(土) 21:45:19
ロートIQ14使用中の方、装用感はどうですか?
572-7.74Dさん:2008/06/21(土) 23:47:23
ハードに最近変えたんですが取れにくくて困ってます
眼科の人って人の目から上手くはずしますよね?
誰かあの方法ご存知ないですか?
スポイトや洗面器使っても取るのに1時間は掛かってしまって・・・
573-7.74Dさん:2008/06/22(日) 00:59:27
ソフトコンタクトをしたまま目を掻いてしまい、見えなくなった(ずれた?)ので鏡をみたのですがレンズが見つからず、異物感もないのですが、目を掻くだけでレンズがとれることってありますか?また目の中に残っていても異物感がないことってありますか?
574-7.74Dさん:2008/06/22(日) 01:45:56
自分はシリコンレンズがいやなので普通のソフトを買おうと思っているんですけど
使い捨てじゃない1年とか使えるレンズってのは
シリコン素材じゃないんですよね??
あと、沸騰消毒じゃなくて普通のケアでも大丈夫なのでしょうか?
575-7.74Dさん:2008/06/22(日) 08:32:39
>>574
煮沸しないとアカントアメーバに感染するぞぉ〜
576-7.74Dさん:2008/06/22(日) 13:44:39
なんで使い捨てじゃないやつをわざわざ選ぶかなぁ・・・
577-7.74Dさん:2008/06/22(日) 14:05:32
>>572
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart14★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1210666600/

スポイト、洗面器に頼らない方法で外しましょう。
ほとんどの人は思い切りが足らんせいと思うw
578-7.74Dさん:2008/06/22(日) 14:08:28
>>573
白目の部分を全部点検しましたか?
まぶたの下に隠れてることが多いですよ。
ソフトは異物感が弱く、勝手に目から取れることはあまりないので
よく探してみてください。
目を触っただけでズレることもなくはないです。
ハードに比べたら珍しいことだけど。

>>574
従来型のソフトはかえって高くつく場合もあるし
寿命も短いのでおすすめしません。
シリコンレンズじゃない使い捨てにしてみては?
579-7.74Dさん:2008/06/22(日) 14:34:44
>>578
レスありがとうございます。
一応全て見てみたところ無かったように思いますが、まだコンタクト初心者なのでよくわかりません。
目の中に残っていたら目でみてすぐにわかるものですか?
580-7.74Dさん:2008/06/22(日) 14:56:08
2WEEKのソフトレンズを一ヶ月半くらい使用してるのですが、身体に悪影響はありますかね?
581-7.74Dさん:2008/06/22(日) 15:16:49
答える気もしない
582-7.74Dさん:2008/06/22(日) 15:44:08
>>579
白目の部分にずれている場合、色がついてるのですぐわかります。
583-7.74Dさん:2008/06/22(日) 16:37:25
>>582
そうなんですか。
ありがとうございました。
58418女:2008/06/22(日) 19:04:10
1日使い捨てコンタクトを病院で処方して貰いたいのですが、1ヶ月分だと大体何円くらいかかりますか?
知っている方、教えて下さい。
585-7.74Dさん:2008/06/22(日) 19:32:53
メガネと併用ならソフトレンズで、毎日長時間使うならハードがおすすめ。
586-7.74Dさん:2008/06/22(日) 19:45:54
>>584
4000-10000円ぐらいだよ
587-7.74Dさん:2008/06/22(日) 20:24:49
>>573
擦ったときに外れた可能性もあるかも
でも俺の場合は2〜3日放っておいたら出てきた
588-7.74Dさん:2008/06/22(日) 23:54:36
最近柔らかいハードコンタクトができたって聞いたけど
どうなの?
589-7.74Dさん:2008/06/23(月) 02:06:17
それって
シリコン素材のソフトのことかな???
そんなのがあるなら聞いてみたいなぁー
590-7.74Dさん:2008/06/23(月) 02:07:04
俺昔アイシティで「ハードみたいなソフトレンズです♪」って言われて
普通のソフト3万円強で買わされたことあるぞ
591-7.74Dさん:2008/06/23(月) 02:48:00
>>588
最近も何も数年前からポスター見かけけど
592-7.74Dさん:2008/06/23(月) 02:51:32
>>588
東レのやわらかハード?あれは普通のハードだよw
593-7.74Dさん:2008/06/23(月) 07:32:06
ハード初心者です。
昨日、飲み過ぎてコンタクトのケアした際
右か左かわからなくなりました。
大して視力が変わらないので区別できないんですが調べる方法ありますか?
594-7.74Dさん:2008/06/23(月) 08:12:38
>>593
身近な物の見え方を左右片方ずつ確認してみたら?
販売時には左右同じように見えるように処方されてるはずだから。
左右の度が同じってことも考えられるし、個人的にはわかんないくらいならどうでもいいのではと。
でもコンタクト屋ならわかるかも?
595-7.74Dさん:2008/06/23(月) 08:45:36
BCは両方とも一緒かな?
処方してもらったコンタクト屋にいけばわかるよ。
59618女:2008/06/23(月) 12:01:33
>>586
ありがとうございました。
早速病院に行って来ます。
597-7.74Dさん:2008/06/23(月) 14:03:19
映画に行く時などだけメガネで、普段はずっと裸眼族でした。

が、仕事上少し遠くを見ることが必要になり、ワンデーのコンタクトを購入。
右目-1.75、左目-1.5というものでした。
これは裸眼だと視力がどのくらいにあたるのでしょうか?

だけど、なんとなく度がキツイ気がして(なれていないだけかもしれませんが)、
たまたま去年ライブ用に購入していたコンタクトがあり、調べてみると-0.75でした。
1年ですごく悪くなったってことでしょうか・・・?
598-7.74Dさん:2008/06/23(月) 16:48:14
レンズの数値から視力を割り出すことは不可能です。
よって回答は不可。
いまのレンズでいくつぐらいの視力が出ているかは
検査しないとわからない。
普通は「今いくつぐらい出ている」って教えてくれると思うんだけど。
過矯正の場合もあるので視力検査で調べてもらってね。
599-7.74Dさん:2008/06/23(月) 19:20:29
近視眼鏡は、度が強ければ強いほど対象物が小さく見えますよね。
コンタクトも度が強くなると小さく見えますか?たいして変わりませんか?
600-7.74Dさん:2008/06/23(月) 19:23:36
>>599
大して変わらない。
眼鏡も理論上は適正な位置にレンズを置けば大きさは変わらない。実際は無理だが。
601-7.74Dさん:2008/06/23(月) 19:53:59
眼科でコンタクトの障害だと言われました。
コンタクトを使わなかったら治ると言われました。が、これからコンタクト使うのは難しいみたいでショックです。
同じような経験の人いますか?
602-7.74Dさん:2008/06/23(月) 21:31:32
>>601
減った細胞は元には戻らない。これ以上減ると失明じゃね?
603-7.74Dさん:2008/06/23(月) 21:39:12
>>601
大丈夫。
元々ドライアイで眼鏡しか無理な人もここにいる。
604-7.74Dさん:2008/06/23(月) 22:24:41
>>602
使わなかったら治るってのは内皮の障害じゃないんじゃないの?
605-7.74Dさん:2008/06/23(月) 22:25:05
よくシリコンと今まえのソフトとは素材が全然違うし
酸素の通りも全然シリコンの法が良いとよく言われているけど
まえ、どっかのサイトに、多少良いけどソフトの毛が生えた程度だと思ってよい。
みたいなのを見たんですけど、本当ですか?
ちなみに、そのサイトの人っていうか、眼科の先生?(だったと思うけど)は
だから、ハードにした法が良いとか言ってた。今普通の素材のソフト使ってるから
ちょっと不安ー
606-7.74Dさん:2008/06/23(月) 22:48:42
601です。角結膜上皮障害の目薬さしてます。
目って元に戻るものだと思ってて、失明て聞いてショックで泣けてきました。
医者かえても一緒ですよね?
607-7.74Dさん:2008/06/23(月) 23:44:38
>>605
結論からいくと、それは嘘。

コンタクトレンズには酸素透過係数DK値(素材を同一の厚さにした場合の酸素透過比)と
酸素透過率DK/L値(DK値を中心のレンズ厚で割ったもの)があります。
前者は素材の特性・後者は商品の特性を現しています。
DK値は従来型ソフトレンズ<一般的なハードレンズ<シリコンハイドロレンズ<高酸素透過ハードレンズです。
しかしDK/L値は従来型ソフトレンズ<一般的なハードレンズ<高酸素透過ハードレンズ<シリコンハイドロレンズとなります。
ただし、ハードコンタクトレンズは起きている間の使用では瞬きによる涙の交換があります。
これによってたとえ酸素を通さなくても角膜の酸欠を免れることが可能です。
現在のシリコンレンズは理論上起きている内はもちろん寝ている間にも酸欠に
ならないだけの酸素を通すとされています。
これもあくまで理論上の話になるのでレンズの汚れなどで数値は落ちます。個人差もあります。
主治医の言いつけを守って正しくお使い下さい。
608-7.74Dさん:2008/06/24(火) 00:14:43
>>606
ヒアレイン? なら目が傷ついてるだけ。少ししたら治るよ。
心配するな。
609-7.74Dさん:2008/06/24(火) 19:02:22
>>608
やだ
610-7.74Dさん:2008/06/24(火) 19:41:16
601です。ディアバランスっていう目薬です。
最初目に傷があるって言われて。目に傷が治ってコンタクトつけても障害が出てるって言われたんですよね。
611-7.74Dさん:2008/06/24(火) 21:59:40
角膜移植しかないな…
612-7.74Dさん:2008/06/24(火) 22:18:14
>>610
コンタクトの銘柄を換える。
もちろん、換えて解決するとは限らないが。
涙の量、状態が悪いならその治療をする。
アイボンとか使ってるならやめる。
613-7.74Dさん:2008/06/24(火) 23:48:38
初めてコンタクト購入します。
いきなりコンタクト屋に行っても大丈夫ですか?
614-7.74Dさん:2008/06/24(火) 23:55:27
大丈夫ですよ
615-7.74Dさん:2008/06/25(水) 00:05:44
>>614
眼科の処方箋などいらないのですか?
616-7.74Dさん:2008/06/25(水) 00:06:51
>>615
近くの眼科に誘導される
617-7.74Dさん:2008/06/25(水) 00:16:38
>>616
そうなんですか、わかりました。
ありがとうございました。
618-7.74Dさん:2008/06/25(水) 00:39:48
馬鹿
619-7.74Dさん:2008/06/26(木) 21:07:53
明日眼科で初コンタクトのための検査に行きます

やっぱり初めてコンタクトの出し入れ練習したあとは、
充血すると思うんですが、その日は終日痛くて見えづらいのでしょうか。
620-7.74Dさん:2008/06/26(木) 21:32:37
コンタクトは高校生一人で行っても大丈夫ですかね?
621-7.74Dさん:2008/06/26(木) 21:44:32
さあ、どうですかね?
622-7.74Dさん:2008/06/26(木) 21:59:51
>>619
ソフトなら大丈夫だと思う、ハードはわからん
623-7.74Dさん:2008/06/27(金) 08:16:33
>>619
最初から何時間もつけないよ
はじめは短い時間でやめて徐々に延ばしていくの
624-7.74Dさん:2008/06/27(金) 21:46:28
昔と比べて最近は使い捨てばっかり
店頭に置くようになったのはどうしてですか?

常用のほうがレンズの質はいいんだけどなぁ
625-7.74Dさん:2008/06/27(金) 21:52:36
>常用のほうがレンズの質はいいんだけどなぁ

某所でPBレンズ売りつけられた時に店員さんが同じこと言ってたなぁw
626-7.74Dさん:2008/06/27(金) 21:56:52
常用使ってると使い捨てはおもちゃみたいで
使えないよw
627-7.74Dさん:2008/06/27(金) 22:02:49
HEMA同士で比べた場合に差があるとしても、
1300CCのフィットと1500CCのカローラ程度の差。
前者を毎年買い換えるのと、後者を20年だましだまし乗り続ける差もある。
HEMAとシリコンハイドロゲルの差にいたっては…
628-7.74Dさん:2008/06/27(金) 22:07:16
使い捨ては使い捨てて使うなら十分な質だよ。
629-7.74Dさん:2008/06/27(金) 22:17:06
薄すぎる
装着かん悪い、ワンデーとか
630-7.74Dさん:2008/06/27(金) 23:45:15
乱視の為、コンタクトをつけても両目で0.8しか見えません。
仕事が郵便配達なのでハードは埃などで激痛を伴うので考えられません。
そこでもっと見えるのは無いのかと尋ねたところ、
使い捨てじゃないソフトだと、
厚みがあるのと軸?を自分専用に調節するので今よりマシと言われました。
使い捨てでないソフトって実際どうなんでしょうか?
631-7.74Dさん:2008/06/27(金) 23:48:08
ちなみにア●シティで1枚13500円って言われました><
632-7.74Dさん:2008/06/27(金) 23:53:16
●イシティってのが・・・
633-7.74Dさん:2008/06/27(金) 23:55:39
ですよね。
色々調べて出てきたのがメルスプラン。
どっちも微妙ですかね…?
634-7.74Dさん:2008/06/28(土) 00:12:01
そりゃ好みの問題
635-7.74Dさん:2008/06/28(土) 00:20:34
料金的にはアイもメルスも使い捨てもさほど変わらないですね。
あとはどこまで乱視が矯正されるか。
厚みが乱視矯正にどれぐらい関係するのかが知りたい所です。
636-7.74Dさん:2008/06/28(土) 00:48:38
>>630
非乱視用コンタクトで0.8の視力が出るのならそれほど強い乱視ではなさそうに思えます。
乱視用ソフトコンタクト(使い捨て型アリ)は試されましたか?
637-7.74Dさん:2008/06/28(土) 00:57:49
アイもメルスとか行ってないで眼科行ってトライアルレンズ試したらいいじゃん。
ここでgdgd言ってもしかたない
638-7.74Dさん:2008/06/28(土) 01:02:49
初めてコンタクトレンズを買う(付ける)時って眼科で診てもらうべきなんですか?
友人に聞いたらコンタクト店には眼科がいるから大丈夫と言われたんですが、>>4を見ると先ずは眼科に行くべきみたいなので…
639-7.74Dさん:2008/06/28(土) 01:04:56
>>638
コンタクトレンズ店に眼科があればいい。無いところもあるから調べていけ。
後、値段も。
640-7.74Dさん:2008/06/28(土) 01:43:24
>>638
店に眼科医がいるわけじゃなく、近くの眼科(場合によっては店に付属しているように見える)に誘導されてるだけ。
641-7.74Dさん:2008/06/28(土) 01:59:03
>常用のほうがレンズの質はいいんだけどなぁ

悪かったらどうすんの?値段は何十倍も取るのに
でも実際は大差ないんだよ
642-7.74Dさん:2008/06/28(土) 02:06:53
大差ないのになんで分けて売るんですか?
643-7.74Dさん:2008/06/28(土) 02:10:12
最大の利益を目指したらそうなっただけ。
644-7.74Dさん:2008/06/28(土) 07:12:51
630です
説明不足ですみません。
トライアルはワンデーアキュビュー乱視と
メダリスト66トリーク、ピュアビジョントリークを試しました。
ハードではメルス専用ティニューを試しましたが、
どれもつけて1.2分後にはぼやけてしまいます。
0.8見えるのも瞬きをして目を凝らしてかろうじて見える状態です。
最初つけた時の見え方が長く続くのが
使い捨てではないソフトだということで
こちらで質問させていただきました。
常用レンズと使い捨てって大差ないんですか?
やっぱり月曜日を待って病院で聞くのが一番ですかね…。
実際に使われてる方はいませんか〜?



645-7.74Dさん:2008/06/28(土) 08:50:41
ワンデーも常用も使ってたけど
やっぱり常用には到底、質、かなわないよ

値段分の価値はある。
差を実感してからは
ワンデーとか使い捨てはほとんど使わなくなった

使い捨ては、安かろう悪かろうってことだよ
眼科の先生に今使ってるレンズは
すごくいいレンズだと褒められたしw

646-7.74Dさん:2008/06/28(土) 11:12:54
常用のほうが安くないか?
647-7.74Dさん:2008/06/28(土) 11:22:04
PB工作員が必死です
648-7.74Dさん:2008/06/28(土) 11:23:19
俺は、常時コンタクトって訳じゃないから、ワンデーの気楽さは捨てられんな。
スポーツの時とか、度の入ってないサングラスする時だけちょいちょいと使って、
用が済んだり疲れてきたりしたら、ひょいとつまみ出してゴミ箱にポイ。
毎日常用する訳じゃない人は、ケアのいるレンズには戻れないと思う。
要はケースバイケースって事で。
649-7.74Dさん:2008/06/28(土) 11:38:40
>>644
読ませていただいた限りでは旧来型ソフトコンタクトの方が視力の出る理由は見い出せません
650-7.74Dさん:2008/06/28(土) 13:45:23
眼科行くのメンドイし金かけたくないんだけど
眼科行かないとコンタクト買えないんだっけ?
651-7.74Dさん:2008/06/28(土) 13:56:45
>>645
よかったらどこのメーカーの常用レンズか教えてもらえませんか?
コンタクトをして光をあてて先生に見てもらったところ、
軸?が勝手にずれるので左右合うように常用を作ると良くなるかもといわれました。
乱視用は高いので使い捨ても常用もさほど価格は変わらないし、
とりあえずもう少し見やすくなればと思っています。
眼鏡も考えたのですがバイクに乗っているとしょっちゅうずれて不快です。
使い方にもよると思うのですが常用レンズの持ちなども教えていただきたいです。
652-7.74Dさん:2008/06/28(土) 13:59:27
>>651
サンコンタクトで特注しる
653-7.74Dさん:2008/06/28(土) 13:59:54
自演がんばれ!!
654-7.74Dさん:2008/06/28(土) 14:03:05
常用レンズ=不潔
655-7.74Dさん:2008/06/28(土) 15:14:10
常用レンズ肯定派×使い捨てレンズ肯定派
656-7.74Dさん:2008/06/28(土) 17:45:42
>>650なんだけど、今はそういうコンタクト屋ないんだっけ?
657-7.74Dさん:2008/06/28(土) 17:54:06
ちゃんと眼科で作ってもらったほうがいいよ
658-7.74Dさん:2008/06/28(土) 21:47:07
>>656
高度医療機器ですから医者の処方がないと購入もできません。
659-7.74Dさん:2008/06/28(土) 22:29:45
>>651
ハードレンズ+安全メガネが良いよ。
おれ、バイク通勤だけど、それで問題なし。
ワークマンなどで1500円から2000円ぐらいで売っている。
まあ、ゴーグルより気軽に使えて、尚かつ効果も高い。
660-7.74Dさん:2008/06/28(土) 23:09:39
>>652
ものすごく良さそうなのですが
今回はソフトで考えているので
常用ソフトがダメだったときに検討させていただきますね。

>>659
ハードレンズ&安全メガネとは考えつきませんでした。
でも安全メガネもずれたりするんじゃないんですか?
外で1日5時間弱バイクに乗っているもので…。
661-7.74Dさん:2008/06/28(土) 23:17:18
>>660
全然問題ない。カップ状の形ですっぽりフィットする。
ヘルメットのシールドより全然良いよ。雨も入ってこないし、曇らない。
とにかく埃の侵入を許さないし、当然外気からの乾燥から守ってくれる。
662-7.74Dさん:2008/06/28(土) 23:37:31
>>661
安全メガネ、ググったらたくさん出てきました
どれぐらいフィットするのかは実際につけてみないと分らないですね
花粉の時期に売っているメガネと同じかな?
当方、女なのであまり突っ込まれない物を探さないと
同僚、お客様の相手で大変かも…。
663-7.74Dさん:2008/06/29(日) 01:41:43
>>660
乱視が原因でずれるようならこういうレンズもある
(ニチコンEX-UVトーリックのページ)
http://www.nipponcl.co.jp/item/it01_03.html
664-7.74Dさん:2008/06/29(日) 02:19:41
ハードコンタクトって、めっきり新型が出ませんが
何故なんでしょう。

今、ボシュロムEXですが、これもすごく古いモデル
で、別に不便はないのですが。。。
665-7.74Dさん:2008/06/29(日) 02:30:30
>>664
完成してるもの進化させる必要がないからでは?
666-7.74Dさん:2008/06/29(日) 03:25:01
使い捨ての質の悪さはあまりにも有名なわけで・・・w
まぁ楽だけどね
不潔なのはどっちもどっち
ケアろくにしない使い捨てのほうが不衛生だったりするわけで
667-7.74Dさん:2008/06/29(日) 05:57:16
668-7.74Dさん:2008/06/29(日) 06:00:15
>>664
ソフトに比べたら地味にだけど新しいレンズは出てるよ。
669-7.74Dさん:2008/06/29(日) 13:37:58
>>622>>623
ありがとうございます。
もうひとつ質問ですが、ハードレンズって完全にオーダーメイドなんでしょうか。
眼科に聞いて見ると、

検査⇒あなたの眼に合ったレンズを発注⇒それからレンズのつけはずし練習

という順序らしいんですが・・・

あと発注から届くまではやはり一週間はかかるのですよね?
670-7.74Dさん:2008/06/29(日) 13:54:18
ソフトで1ヶ月つけっぱなしのやつってどぉなん??
671669:2008/06/29(日) 13:57:54
連投すみません。
いわゆるテストレンズ?を使ってためしに装着できるかどうかは眼科によって違うんでしょうか。
672-7.74Dさん:2008/06/29(日) 15:00:46
>>669
レンズの在庫がなきゃどうしようもないね。
ハードの在庫を抱えてるところは少なさそう。

今の物流を舐めてはいけない。
即日、翌日という世界だ。
地域にも因るけど。

テストレンズについては知らん。
673-7.74Dさん:2008/06/29(日) 18:18:22
>>663
とてもわかりやすくて参考になるサイトでした。
-1.75ほどなのでソフトで探してみてなければハードを模索してみます
ありがとうございました。

>>669
眼科によって違うと思いますが
うちが通っているところではテスト用のレンズを
着け心地を試すために5種類ほど試しました。
左右違うレンズを入れてどちらがまだ目を開けれるか試して
最終的に1種類のレンズをつけて視力検査をしました
度数は全くあっていないものでそこに追加のレンズで調整しました
その日につけて帰れるレンズはありませんでしたが
注文して2日で電話がかかってきて取りに行く感じでしたよ
674-7.74Dさん:2008/06/29(日) 20:29:07
>>669
よく使われるサイズはほぼ必ず在庫がある。
よほど特殊なサイズでない限り心配する必要はない。
処方箋出たらその足で買って帰れる。
逆に在庫があまりにも少ないところはソフトばっか勧めるクソな店だったり?w

完全なオーダーメイドってサンコンタクトのカスタムくらいじゃない?
あとは、どうしても直径サイズだけ変えたいとかいう場合に
特注はできる。そういう場合は取り寄せ。
675-7.74Dさん:2008/06/30(月) 06:48:01
地元2ヶ所でコンタクトを作る時に普通より目のカーブが大きい?緩い?とかでBC9.0でもキツかもって言われたんですけどBC9.0までしか無いからメダリストプラスBC9.0PWR-3.50を使用
引越ししてコンタクト買いに行ったらメダリストプラスはもう売ってないと言われ、2Weekフレッシュが安かったのでBC8.7PWR-3.50購入、見え方は問題無いが1日6時間x5日位で硬い感じで装着感が悪くなる。
目が乾いてるのでは?と思い医師お勧めの2Weekアキビューと2WeekアキビューオアシスBC8.5PWR-3.50も試したけど階段とか足元見づらい(乱視も少しあるから?)、レンズが汚れやすい気がして目が痒い。なんだか瞬きする度にコンタクトの存在感があり合ってない感じです。

メダリストプラスはネット通販で見かけたんですがコンタクト屋は廃版って言ってました。
通販で買ってもいいんだけど廃版なら今後買えなくなるので違うのを試そうと思うんですが、今行ってるコンタクト屋はアキビューをやたら奨めてきます。

BCは違ってもそれほど問題無いとこのスレに書いてたしアキビューが合わないのは目のカーブが大きいのと関係ないですよね?
今の医師には目のカーブは特に何も言われて無いんですが以前目のカーブが普通より大きいと言われた事があると伝えた方が良いのでしょうか?
それともお店を変えた方が良いでしょうか?

携帯からなので読みづらいかも知れないですがお答え頂けると嬉しいです。
長々と失礼致しました。
676-7.74Dさん:2008/06/30(月) 07:25:28
>>675
メダリストプラスもうないの?
実は俺もよく知らんけど、ボシュロムのホムペでも見てみたら?
痒みはアレルギーの可能性もあるよ。
677-7.74Dさん:2008/06/30(月) 07:50:39
コンタクト歴五年です。乱視持ちで高一からトーリック使ってます
スポーツする回数も減ってきたしハードにしようと思うのですが
うっかりコンタクトつけたまま寝ちゃった時のことが気になります
(疲れてるときとかいつの間にか寝てるときがあるので…)
ハードはソフトより小さいから寝てる間に目から落ちるってこともありますか?
あと起きたときの目の痛みもソフトよりひどくなったりするでしょうか?
678-7.74Dさん:2008/06/30(月) 08:53:43
>>677
それよりも、つけたまま寝ることを避けるようにしましょう。
でも、経験上、つけたまま寝ても落ちないし、目覚めたときも痛くありません。
もちろん、そんなときはレンズもねっとり白く汚れます。
679-7.74Dさん:2008/06/30(月) 09:04:30
>>678
なるほど
それなら心配なさそうです
できるだけつけたまま寝ないように気をつけたいと思います
680-7.74Dさん:2008/06/30(月) 09:13:27
>>675
改行はもう少しこまめに入れてw
あとオール半角カナは目が痛いので自重汁
長くなりそうだったら2回に分けてレスするとかさ
681-7.74Dさん:2008/06/30(月) 09:15:14
>>677
目薬常備してないとあぶないよ。
乾燥したなって思ったらすぐ目薬さすようにしないと
ぽろっといくことはたまにある。
682675:2008/06/30(月) 12:46:47
>>676さん>>680さんレスありがとうございます。

見づらくてすみませんでした。

メーカーで売ってないって言われたのにボシュロム見たらメダリストプラス売ってました。すみません。

アキビューは窮屈で視力も出てない感じなのに合ってるって言われたので私のBCが大きくて合ってないのかと思って書かせて貰いました。

別の店に行ってメダリストプラス買ってきます。

ありがとうございました。
683-7.74Dさん:2008/06/30(月) 22:13:14
>>674>>673
どうもありがとうございます。

今朝早速眼科に行ってまいりました。
ハードのテストレンズをつけたのですが、痛くて痛くてとても慣れそうにありませんでした・・・
残念ながらソフトになりそうです。

ちょっと気になったのですが、私の行った眼科ではなぜかソフトレンズをやたらに勧められました。
ハードのほうが目に優しいと聞いたので、ハードを希望したんですが・・・
あまりコンタクト初心者には不親切な眼科なのでしょうか。

それとも、別の眼科にてハードの練習をやってみたほうがいいのでしょうか。

因みに、眼の大きさが小さく、入れはずしには相当に苦労しました。
何度も申し訳ありません。
684-7.74Dさん:2008/06/30(月) 22:21:38
普通初心者にはハードはあまり勧めないと思う。。
685-7.74Dさん:2008/06/30(月) 22:29:22
毎回、病院から3ヶ月分の2weekコンタクトを買うんだけど、今日、片方のコンタクトが破けて使えなくなってしまいました・・・
病院でその場ですぐ売ってもらうことってできるんでしょうか?
片目だけでいいんですが
686-7.74Dさん:2008/06/30(月) 23:55:00
複数のアレルギー持ちです
コンタクトに移りたいなと考えて居るのですが
やはりアレルギーがあると自覚してる場合は、コンタクトは避けた方が良いでしょうか?
687-7.74Dさん:2008/07/01(火) 00:35:08
>>686
はい。
メガネの方がよろしいと思います。
688-7.74Dさん:2008/07/01(火) 01:43:51
>>682
勘違いさせてしまったようでごめんね
「こまめに改行入れて」っていうのは>>675の1行を
もう少し短くしたほうがいいよって意味です
空白行は入れすぎると逆に見づらいっすw
まあ解決してよかったです。目をお大事に〜
689-7.74Dさん:2008/07/01(火) 01:52:09
>>683
ハードに関しては専用スレがあります。

★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart14★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1210666600/

眼科や店がソフトをすすめてくるのは、
ハードは1枚が長持ちするので売り上げにつながらないっていうのもあるし
フィッティングが結構シビアなのでコンタクト慣れしてない初心者の
相手をするのは大変というのもある。
しかし買う側が希望したものを処方するというのが原則であって、
メンドイからとフィッティングをサボり、安易にソフトを薦めるというのは
とても良心的とは思えない。

ハードが痛く感じたのはゴミが入ってしまったからかもしれないし
カーブの選択が不適切だったかもしれない、それをきちんと変えて様子を見たのでなければ
怠慢としかいいようがないですね。
カーブが合っていてゴミを巻き込んだりしていなければ、はじめ違和感は強くても
痛くてどうしようもないということは無いはずですよ。

眼科医としても目のことを考えたらハードの選択も考えるべきだろうし
あまりいい加減っぽいならよそに行ったほうがいいかもしれませんね。
690-7.74Dさん:2008/07/01(火) 03:08:38
>>686

酸素透過性の高い物ほどタンパク質の沈着が多くて、アレルギー持ちには
不利。
自分もアレルギー持ちなんで、結膜炎にはすぐなるし、炎症性のタンパク
がレンズに沈着してさらにアレルギーも悪化、レンズもだめになる、を
繰り返してたけど、ボシュロムEXO2にしてからは、10年以上になるけど
調子いいよ。
酸素透過性低いって言っても、必要十分には高いし、ハードの場合、
ソフトと違って酸素供給をレンズだけに頼ってるわけではないし。
さすがにスポーツの時はワンデーだけど。
691-7.74Dさん:2008/07/01(火) 03:13:28
アキュビューアドバンスもしくはオアシスを購入予定です。これらのレンズは普通のではなくてシリコン系らしいんですが、洗浄液もこれに合ったものがあれば教えていただきたいです。
692-7.74Dさん:2008/07/01(火) 08:27:06
>>691
ttp://staininggrid.jp/result.htm

ちなみに自分は、エファール使っている。l
693-7.74Dさん:2008/07/01(火) 18:41:42
>>689
ご丁寧にありがとうございます。

当日は検査も何もせず、いきなりハードのテストレンズの着用を試されました。

私としても、もう少しハードの装着練習もしてみたいし、
眼科医側は「な、君にはハードは無理だろ。次回はソフト練習ね」といった感じでしたので、
なんとなく不信感を抱いた次第であります。

他の眼科医にも、あたってみます。診療費が余分にかかるのが痛いですが・・・
694-7.74Dさん:2008/07/01(火) 18:56:36
視力0、2の人でコンタクト付けてる人PWRどれくらいですか?
今日コンタクト買いに行ったら店員に「裸眼視力とPWRが一致してない」って言われた。

ちゃんと眼科ではかってもらったし、処方箋持ってったのに…
695-7.74Dさん:2008/07/01(火) 22:39:17
>>694
>>3の通り、視力からレンズパワーを・レンズパワーから視力を知ることはできません。
このスレッドで回答している人たちも「裸眼視力とレンズパワーが一致しない」
という意味が理解できないと思います。
その店員に「裸眼視力とレンズパワーが一致した状態」というものを教えていただきたいくらいです。
裸眼視力0.7でレンズパワー-10.00Dなどという
常識で考えてあり得ない場合は別ですが。
696-7.74Dさん:2008/07/01(火) 23:06:51
ソフトコンタクトって
こすり洗いしなきゃいけないじゃないですか。

愛用してるけどそれが面倒臭い


で、最近思ったんですけど
オプティーフリーなんかに付いているコンタクト入れって
そこがギザギザしてますよね?
手でこすり洗いしなくても
あそこに押し付けて洗えばいいんジャマイカ?と思ったんですがどうなんでしょう
697-7.74Dさん:2008/07/01(火) 23:10:20
ワンデーにしる
698-7.74Dさん:2008/07/01(火) 23:26:58
>>696
過酸化水素系のケア剤にすればいいと思うよ
699-7.74Dさん:2008/07/01(火) 23:28:22
>>697
経済的に2weekしか使う予定は無く・・
>>698
それって消毒力が強い奴ですか?目に大丈夫ですかね?
700-7.74Dさん:2008/07/01(火) 23:36:53
>>699
過酸化水素型・ポビヨンヨード型はどちらも消毒力が強いです。
過酸化水素は中和されれば酸素と水に分解されますから問題ありません。
安全のためには保険として、つける直前にススギ液ですすいだ方がよいでしょう。
ポビヨンヨードはヨードアレルギーさえなければ安全度も高いです。
701-7.74Dさん:2008/07/01(火) 23:41:37
>>699
ケアはきちんと出来ない。ケアがないやつは高くて買えない。
眼鏡の一択。
702-7.74Dさん:2008/07/02(水) 00:04:02
ソフト初心者ですが、
水道水ってちょっとでも付いたらアウト?

洗面台で手を洗って、つけようとしたらレンズを洗面ボールに落としました。
手を洗ったばかりなので洗面ボールは濡れています。

プールの後なんかに水道水で目を洗いますが、それは大丈夫でも
ソフトレンズと水道水の組み合わせが危ないのでしょうか?
703-7.74Dさん:2008/07/02(水) 00:05:07
>>700
どういうケア用品がポビヨンヨード型になるのですか?
704-7.74Dさん:2008/07/02(水) 00:22:40
>プールの後なんかに水道水で目を洗いますが、それは大丈夫でも

今はそれも大丈夫じゃないことがわかってますw
705-7.74Dさん:2008/07/02(水) 00:34:57
>>700
そうですか、じゃあそのポビヨンヨードとやらを買ってみます
>>701
ケア?
706-7.74Dさん:2008/07/02(水) 01:07:44
>>703
バイオクレン エファールとか。
707-7.74Dさん:2008/07/02(水) 01:34:06
>>704
あうと
708-7.74Dさん:2008/07/02(水) 01:35:54
>>706
ありがとうございます。
709-7.74Dさん:2008/07/02(水) 10:02:09
ワンデイアキュビューにディファインと乱視用がありますが、自分は乱視なのですがそうなるとディファインは使用できないのでしょうか?
また、ワンデイのコンタクトレンズでオススメ・高評価のものがあれば教えていただきたいです。お願いします。
710-7.74Dさん:2008/07/02(水) 15:32:30
情報クレクレちゃんw
711-7.74Dさん:2008/07/02(水) 15:41:01
二枚重ねればォッヶー(^_-)
712-7.74Dさん:2008/07/02(水) 17:53:22
>>709
乱視はおしゃれできないんだよ。かわいそう。。。
713-7.74Dさん:2008/07/02(水) 20:09:57
この季節になると眼鏡が邪魔なのでコンタクトにしたいと思っているのですが
日曜って眼科開いてます?
714-7.74Dさん:2008/07/02(水) 20:24:22
>>713
眼科が併設されてるコンタクト店に行けばいいと思う、土日祝でも開いてるから
715-7.74Dさん:2008/07/03(木) 01:37:01
ハード使用中ですが、毎日使用前提で保存兼洗浄液は
あまり汚れていないとか勝手に判断して3日に1回交換する
など、毎日新しい液に交換していないとまずいですか?

神経質に毎日交換する必要ってあるんですか?
716-7.74Dさん:2008/07/03(木) 01:47:50
不潔いやあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
717-7.74Dさん:2008/07/03(木) 02:30:26
眼科に聞け
718-7.74Dさん:2008/07/03(木) 06:32:39
>>715
取説嫁
719-7.74Dさん:2008/07/03(木) 06:51:24
>>715
使っていない日ならともかく、毎日使っているのに
液を取り替えないとか 有 り 得 な い 。
きたねーよ。
あまり汚れてないって、自分の目で何を判断するの?
たんぱく汚れとか必ず液に溶け込んでいるのにさ。

こういうバカがアメーバ感染とかで失明の危機に陥ったりるするんだろう。
720-7.74Dさん:2008/07/03(木) 07:51:17
pupupu
メーカーに騙されすぎw
721-7.74Dさん:2008/07/03(木) 17:41:14
1dayのコンタクト付けてる時にソフトコンタクト用じゃない充血とる目薬したらまずい?
722-7.74Dさん:2008/07/03(木) 19:22:15
使い捨てワンデーだとどのくらいまでもつのかな
2wはどうかな
衛生面に支障がない程度で。。
723-7.74Dさん:2008/07/03(木) 19:34:45
素人判断じゃだめだよ
724-7.74Dさん:2008/07/03(木) 19:38:18
眼鏡してたら物が小さく見えるんだけど、それはコンタクトでも同じ?
725-7.74Dさん:2008/07/03(木) 19:41:44
>>724
レンズと目の距離が無いから大丈夫だと思う
726-7.74Dさん:2008/07/03(木) 21:52:59
>>721
市販の目薬はどうなんでしょうね?
眼科で処方されたステロイド入り目薬のときは
点眼しても良いといわれたよ。
727-7.74Dさん:2008/07/03(木) 22:06:09
>>726最近ヒアレインってやつ処方されて微妙だったんだがステロイドのは充血とれましたか?

ちなみに今は2weekつけててしっかり洗浄しても2日目とかで充血しちゃうです…

眼科でアレルギー(結膜炎)って言われてたんだが結膜炎なら1dayのが良いですよね?
728-7.74Dさん:2008/07/03(木) 23:13:58
>>721
充血をとる目薬自体がヤバイ。

【眼球】充血のとれる目薬【爽快】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1101029069/
目薬スレ 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197147858/
729-7.74Dさん:2008/07/04(金) 12:23:14
過酸化水素使ってえらい目にあいました
730-7.74Dさん:2008/07/04(金) 12:42:10
よかったですね^^
731-7.74Dさん:2008/07/04(金) 20:14:34
>>727
ヒアレインは防腐剤が入ってるからアウト。
防腐剤がレンズに残る。
1dayならいいという見解もある。2W以上はだめ。
732-7.74Dさん:2008/07/04(金) 22:13:48
質問だけど、処方箋ってレンズの種類は特定されちゃうもんなんだっけ?

今日は久しぶりにコンタクトを買おうと診察を受けたけど、視力調整の人が
超ヘタクソだった気がする。新しいメガネを着けたような凄い違和感を覚えたよ。
レンズを選ばされたときも何の説明もなく、隣にある店舗で扱っている物のみ
しか選択することができないし。。。
俺はてっきり、処方箋には度数とBCが記載されて好きな店で好きなレンズを
選べるものとばかり思っていたよ。結局処方箋は出してもらったけど、いざ
店でレンズを買うという段階で選ぶことが出来ないことを知り、想定していた
以上の金額を支払うことになりそうだったが、納得できなかったため購入は
やめたよ。診察代は勉強料だね。
733-7.74Dさん:2008/07/04(金) 22:58:09
>>727
間違っています。
以上。
はい次の方。
734-7.74Dさん:2008/07/04(金) 23:02:03
>>732
診察の際に新しいメガネを着けたような凄い違和感をなぜ訴えなかった?
装用感なんて本人しか分かんないんだからさ。
何の説明もないならなぜ聞かない?
気の利く人間ばかりじゃない。
再診察は380円。
735-7.74Dさん:2008/07/04(金) 23:48:20
ハードコンタクトを7年ほど使っていますが、
外すのは一ヶ月に一回なんて事が結構あります。

目が乾くことは無いですし、目ヤニも多いわけではありませんし、
ごみが入ったとき以外で痛みを感じることもありません。
眼科もたまに行きますが状態を見て特に何も言われる事はありません(事実は言ってません)
むしろレンズを外した時はかなり乾きます。一時間もすれば直りますが。

目が丈夫なのか・・・?
736-7.74Dさん:2008/07/05(土) 00:12:03
>>727
2weekのレンズはダメですよw
結膜炎も何がアレルギーの原因かわからないので
何とも言えないですね。
一般的に目の調子悪いときはメガネにするべきですよw

でも暑くなるとメガネウザイですね(・・;)
737-7.74Dさん:2008/07/05(土) 00:13:35
>2weekのレンズはダメですよw

↑涙タイプ以外の点眼のことです。言葉足らずでゴメンナサイ。
738-7.74Dさん:2008/07/05(土) 01:32:36
>>734
>診察の際に新しいメガネを着けたような凄い違和感をなぜ訴えなかった?
>装用感なんて本人しか分かんないんだからさ。
伝えました。でも駄目でした。
私もトコトン伝えるべきだったんでしょうね。

>何の説明もないならなぜ聞かない?
「他のコンタクト屋で買っても良いのか?」などの質問はしましたよ。
買えますよ、とそれだけでした。まぁ、質問に答えてはいますが、それ以外は
レンズが試しに装着したものになるということ、それの金額は説明無しでしたからね。
こちらは素人ですからどういう仕組みになっているかを少しは説明して欲しかったです。
それでなければ、質問のしようもないでしょう?
他のコンタクト屋でも使える処方箋とはいえ、となりと提携してるんだから、そこでの
参考価格の説明くらいあってもバチは当たらないかと。

>気の利く人間ばかりじゃない。
そうですね。痛感しました。

>再診察は380円。
再診察は安いんですね。でも、もうあそこはイヤだな。
739-7.74Dさん:2008/07/05(土) 01:42:49
ハードコンタクトのおすすめを教えてください。
今検討しているのはボシュロムのクォンタムです。
ただちょっと高いですね。
740-7.74Dさん:2008/07/05(土) 04:05:13
>>732
処方箋はレンズの種類ごとに発行するものなので
他のレンズに流用はできないよ。
741-7.74Dさん:2008/07/05(土) 04:10:46
12歳の時から10年間ずっとメガネだったのですが、

最近アキュビューオアシスの酸素透過率(付けている感じがしない)に感動し
付けられる日は付けているのですが、

なんだか長時間装用しているとイライラする気がします。
今まで日常的にメガネを掛けていた物だから
体が違和感を覚えているんでしょうか。
メガネも5年掛ければ顔の一部…と言うし
742-7.74Dさん:2008/07/05(土) 04:15:16
>>735
しねよカスwwwwwwwwwwww

と言いたい所ですが。なんでそんな非常識な生活をしているのか?
そうやって自覚症状のないまま過ごしていると
ある日突然恐ろしいことに・・・・
眼科では、見ただけでは角膜内皮細胞の減少はわからない。
現時点でも早めに細胞数の検査を受けないとマズイと思う。
自覚症状が出てきたらもうその時点でアウト。二度とコンタクトは使えないよ。

↓これ、コンタクト使うならもう常識なんだけど、まさか知らないとか?
http://www.kobayashiganka.co.jp/ganka/CL/CLnaihi.htm
http://www.yumori.com/sub/corneal.html
(詳しくは「角膜 内皮」等でぐぐるべし)
743742つづき:2008/07/05(土) 04:17:11
ちなみにレンズつけて寝てしまうとたった15分でも
角膜が分厚くなって、元に戻るにはけっこう時間がかかる。
ましてや長時間では、どんなに目が丈夫だとしても慢性的な酸素不足は免れない。

上で貼ったリンクは、あくまでも「就寝時と、長時間経過した時はレンズをはずす」という
常 識 的 な使い方をしている場合の話だからな。
寝ているときも1ヶ月もつけっぱなしなんて、あまりにも非常識な使い方をしているなら
論外だよ。もっと進行は早くなると思っていい。

カラーコンタクト付けてたDQNが失明でザマァwwwwwww
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1193647578/

このスレの仲間入りをしないように、今から生活を変えるこったね。
ハードでもつけっぱなし生活ならソフトより遥かに危険。
744-7.74Dさん:2008/07/05(土) 04:17:39
>>741
レンズ乾燥してない?
745-7.74Dさん:2008/07/05(土) 04:18:21
>>739
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart14★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1210666600/

ちなみにクォンタムは製造中止が決まっているので
物好き以外にはおすすめしない。
746-7.74Dさん:2008/07/05(土) 04:29:55
>>744
む、涙だけでは不充分ですか…一定の時間置きに目薬も点眼するべき?
747-7.74Dさん:2008/07/05(土) 04:42:25
>>746
市販のソフトコンタクトレンズ用目薬するといい
748-7.74Dさん:2008/07/05(土) 04:52:36
そうですか、どもです
749-7.74Dさん:2008/07/05(土) 05:22:20
>>741>>746>>748
まあ違和感を感じたらなるべくはずしてメガネにかえたほうがいいよ
どんなレンズでも長時間は目に負担かけるからね
基本的にコンタクトは長時間つけるものではなく、あくまでメガネと併用が基本です
750-7.74Dさん:2008/07/05(土) 08:44:58
>>740
そうなんですね。とても勉強になりました。
751-7.74Dさん:2008/07/05(土) 10:25:48
>>735
常に擦れてる状態だから、充血ひどいんじゃないの?
752-7.74Dさん:2008/07/05(土) 11:23:28
O2オプティクスとやらが一ヶ月連続装用できると聞いて
感動したんだが、あまり話題に上がってないのは
何か問題あり?
753-7.74Dさん:2008/07/05(土) 11:50:58
もちろん問題あり。専用スレがあるんじゃなかったっけ?
754-7.74Dさん:2008/07/05(土) 13:23:44
>>752
ボシュロム・ピュアビジョン
755-7.74Dさん:2008/07/05(土) 17:21:29
>>752
問題がなさ過ぎて話題がない
756-7.74Dさん:2008/07/05(土) 17:37:15
すいません、教えてください
こないだ定期診察してもらおうと
いつも行ってる眼科診療所で診察してもらったら
診察料が前回の2倍近く取られました
こんなことってあるのですか?

<前回>(1月)
初・再診 71点
検査   112点
負担割合 30%
⇒合計請求額 550円

<今回>(6月)
初・再診 121点
検査   234点
負担割合 30%
⇒合計請求額 1070円

特に診察方法が変わったわけではないのですが・・・
757-7.74Dさん:2008/07/05(土) 17:52:39
>>756
4月から医療報酬が改訂になってるんだよ。詳しくは医療事務に聞け
758-7.74Dさん:2008/07/05(土) 18:15:01
>>756
コンタクトのことで受診したんだよね?
社会保険事務所に通報しる。
759756:2008/07/05(土) 18:38:18
>757
医療報酬改定で結構額が変わるんですね
直接聞いてみることにします
ありがとうございます

>758
コンタクトのことでの受診ですね
通報も怖いのでとりあえず直接聞いてみます
ありがとうございます
760-7.74Dさん:2008/07/05(土) 18:47:11
コンタクトレンズって眼の検査したあと直ぐに貰えますか?
761-7.74Dさん:2008/07/05(土) 18:48:19
>>760
貰えるわけねえだろ。買うんだよ。
ってか、マジレスすると、あれば渡すがないもんは渡しようがない。
762-7.74Dさん:2008/07/05(土) 18:55:14
すいませんでした。

検査とかの後、一週間とか待たされたりしますか?
763-7.74Dさん:2008/07/05(土) 19:06:33
>>762
コンタクトが始めての人なら少しの間、試用レンズで様子を見る場合がある。
その日在庫が無くても翌日翌々日には納品されるけどね。
764-7.74Dさん:2008/07/06(日) 07:30:10
なんか又不正請求する悪徳業者が増えてるみたいだね
765-7.74Dさん:2008/07/06(日) 12:22:45
このスレにもいるらしいよ
766-7.74Dさん:2008/07/06(日) 14:11:01
あぁ、眼科勤務さんねw
767-7.74Dさん:2008/07/06(日) 18:44:39
眼科でコンタクト作るときに、視力測ったり目にレンズ入れてくれたりする人って
特に免許も何も持ってない、バイトなんだよね、ちょっと不安なものがあるよね
でも俺が作りに行ったとき、かわいいお姉さんが目にレンズ入れてくれたので、うれしかったです
768-7.74Dさん:2008/07/06(日) 18:58:35
かわいいお姉さんに精子かけてやれ
769-7.74Dさん:2008/07/06(日) 19:57:56
販売店もCL診療所も 正直者がバカを見る業界 
うさんくさい人がわんさかいます
770-7.74Dさん:2008/07/06(日) 23:12:43
うち母子家庭だから
なるべく安くしたいんだけど
結局どうすれば一番安く済むの?
メガネっていう選択肢はなしで。
771-7.74Dさん:2008/07/06(日) 23:14:15
>>770
> メガネっていう選択肢はなしで。
解無し。
772-7.74Dさん:2008/07/06(日) 23:22:35
>>771
カコ(・∀・)イイ!!
773-7.74Dさん:2008/07/06(日) 23:30:40
最も安く済む方法を聞いてるんだから
メガネを抜かした選択肢の中で順位をつけるのであって
解無し。
ってのはおかしくないか?
あ、でも五十歩百歩ってことだったらごめんね
774-7.74Dさん:2008/07/07(月) 00:16:41
>>770
ハードコンタクト
775-7.74Dさん:2008/07/07(月) 00:18:19
ナマポのボッシーがコンタクトだなんて、500万年早いわ!
776-7.74Dさん:2008/07/07(月) 01:57:41
眼球の露出が多めなタイプなんですが
コンタクトの装用で問題になることってありますか?
目が大きいというよりギョロ目な感じです。出目金とまではいきませんが…
777-7.74Dさん:2008/07/07(月) 02:22:14
私、出目金ってあだ名つけられたことあるよw
眼科に行くとバセドウ病かって思われるし、横から見ると
鼻筋よりも目ン玉が飛び出てる・・・
めがね、サングラスとかもうまく調整しないとまつげがレンズにあたりまくる。

問題があるとすれば、コンタクトしてるとどうしても
目に力が入って見開き気味になるので、長期的には
デコジワが出やすくなると思う。(私もじわじわ出てきた)
なるべくメガネと併用することと、目の力を意識して抜くことを
覚えたほうがいいかも。
778-7.74Dさん:2008/07/07(月) 02:29:21
きめえ
779-7.74Dさん:2008/07/07(月) 02:40:12
>>777
レスありがとう御座います
まつげがレンズに付くのは私も同じですw

なるほどー、力みやすくなるけど装着用自体に問題ないということですね
乾きやすさとかはどうでしょう?

ところで7月7日にラッキー7とはなんともめでたい
780-7.74Dさん:2008/07/07(月) 06:49:09
>>779
乾きやすさは涙の分泌量で個人差がかなりあるので
なんともいえないと思う。あまり目の大きさは関係ないような・・・
今はハードだけど特に問題はないです。
使い捨てソフトはあまり評価のよろしくないワンデーアキュビューだと
やはり乾きまくって全然駄目だった。
どうしてもソフト使いたいならコスト高くなるけどシリコンハイドロゲルとか
なるべく良いレンズを使ったほうがいいかも。

デカ目で充血が定着してしまうとさらにキモい目になってしまうので
とにかく目に負担をかけないことと、充血をとるタイプの目薬は
常用するとかえって充血がひどくなる悪循環になるので
使わないことですね・・・

> ところで7月7日にラッキー7とはなんともめでたい

ほんとだ、言われて気づいたw
(・∀・)ヤッター♪
781-7.74Dさん:2008/07/07(月) 07:35:04
>>780
レスありがとうございます
私もどっちかというと目が乾きやすい方なので
そのあたりを考えてコンタクトを選びたいと思います

デカ目でも使ってる人の話が聞けて安心しました!
キモい目になるかもしれないですがとりあえず試してみることにします
782-7.74Dさん:2008/07/07(月) 10:04:42
上目遣いもデコジワ加速するので注意
783-7.74Dさん:2008/07/07(月) 10:32:21
もう池沼顔の話はいいよ
784-7.74Dさん:2008/07/07(月) 11:21:47
>>780
アドバンスなら安いよ
785-7.74Dさん:2008/07/07(月) 13:47:47
眼下で初コンタクトの練習をしたんだけど、コンタクトを外すのにだいぶ手間取った
人より不器用だとしても、少し慣れれば普通は出来るもんだよな?
目に触るのが怖くて痛くて・・・
786-7.74Dさん:2008/07/07(月) 16:02:35
うなぎとコンタクト買うときは注意 業者を信用しないほうがいい
787-7.74Dさん:2008/07/07(月) 16:07:33
かわいいお姉さんが目にレンズ入れてくれたので、いっちゃいました。
788-7.74Dさん:2008/07/07(月) 20:38:38
一流メーカーの奴を安く広告に掲載して、
「在庫無し」と煽ったり「乱視・アレルギー」あたりの
刺激的な言葉並べて無知な客を煽って
利益率の高いPBハードとか売りつけるんでしょ?
この板を閲覧しててこう解釈したけど。

一流メーカーの奴を安く売っているように見せて
PBで利益を得るのはどこの業界もやってないか?
789-7.74Dさん:2008/07/07(月) 20:49:03
>>788
アイシティのことですね、わかります。
790-7.74Dさん:2008/07/07(月) 22:42:13
普通に乱視の矯正に使われたのなら、何の問題もない。
ただ普通のソフトでも視力が出るのに乱視用にしたり、片側しか乱視がないのに両側とも
乱視用のレンズにしたり、二週間の乱視用で視力が出てて不便もないのに、無理に一ヶ月
用に変えさせて蛋白除去の説明もろくにしなかったり、こういったのはマズイでしょ。
それを管理監督するのがコンタクト眼科の院長の仕事なんだが、どこまで真剣にやってるんだか…。
791-7.74Dさん:2008/07/08(火) 08:14:10
コンタクトが目に付かない・・・なんじゃこりゃあ
792-7.74Dさん:2008/07/09(水) 02:44:52
今日からコンタクトです。
2Wアキュビューオアシスです。
5時間くらいつけててはずしたら、目が重くて熱をもってる感じです。
初めてだから? 続ければ慣れるものなの??
出し入れのときに、眼球触りまくったからかな?
先行き不安・・・
793-7.74Dさん:2008/07/09(水) 02:55:54
最初から5時間なんて長すぎですよww
794-7.74Dさん:2008/07/09(水) 03:49:40
長すぎですか。。
それだけが原因だったらちょっと安心かも。
早く慣れたい!
795-7.74Dさん:2008/07/09(水) 05:03:28
眼科で指導されませんでした?
最初は1時間くらいにして、+1時間くらいずつで
毎日時間を延ばしていくんですよ。
796-7.74Dさん:2008/07/09(水) 11:36:53
異常が起きねえと説明なんか聞いてねえんだろな。
797-7.74Dさん:2008/07/09(水) 14:11:09
コンタクトをいったん洗面台のあまりきれいじゃないところに落としちゃったんだけど、
パッケージの液のなかでちゃぷちゃぷやれば大丈夫・・・?
798-7.74Dさん:2008/07/09(水) 15:54:39
真水もダメだとテンプレに書いてあるだろう。
もったいなくても捨てる!
CLとメンタマとどっちが貴重か考えるんだな。

それにしても、まだ使えるとか装着のまま寝るとか、目を粗末にするやつ多すぎ。
そりゃ失明するやつも出てくるわな。
799-7.74Dさん:2008/07/09(水) 17:06:32
798の目にヤリが突き刺さって失明するということも考えられる
800-7.74Dさん:2008/07/09(水) 17:33:49
801-7.74Dさん:2008/07/09(水) 17:39:42
>>798
サンクス一度つけちゃって結局すぐ外して捨てたわ
802-7.74Dさん:2008/07/09(水) 18:41:55
左右違うハードコンタクトってまずいでしょうか?
チック症で同じ方のコンタクトばかり落してしまうので安く済ませたいのですが・・・。
803-7.74Dさん:2008/07/09(水) 19:08:45
ソフト1dayにしろ
804-7.74Dさん:2008/07/09(水) 20:39:21
>>802
最善はめがね、次善は使い捨てだね。
805-7.74Dさん:2008/07/09(水) 20:41:12
コンタクト大変だね(笑)って裸眼の人に嘲笑された。。
806-7.74Dさん:2008/07/09(水) 20:51:41
裸眼大変だね(笑)って言えばいい。
紫外線浴びまくりんぐ
807-7.74Dさん:2008/07/09(水) 21:39:19
>>802
ぜんぜん問題ないよ
808-7.74Dさん:2008/07/10(木) 01:48:35
>>795
ありがとございます。
装着時間について聞いたら、「人による」っ言われただけでした。
病院選び間違えたかな。
目真っ赤...。
809-7.74Dさん:2008/07/10(木) 08:35:44
本来、プライベートブランドであるためにナショナルブランドより
安い価格を付けられてショップブランドとして売られる。
つまり、PBは「ブランド力は劣るが、価格は安い」というのが特徴。
ところが、コンタクトレンズの場合、PBはなぜか仕入値の割に
価格が異様に高いのが特徴。
810名無し募集中。。。:2008/07/10(木) 09:45:32
使い捨てコンタクトを今までと違う店(違う県)で買いたいのですが、再度眼科での検査等が必要なのでしょうか?現在使っている物の情報だけあればいいのでしょうか?
811-7.74Dさん:2008/07/10(木) 09:47:25
片目分だけ買う場合と両目分買う場合、お得さは一緒?
812-7.74Dさん:2008/07/10(木) 10:13:01
>>811
基本的に片目ずつの販売だから安くはならない。
スペアレンズ買うとお得に〜とかは結構あるかも。
813-7.74Dさん:2008/07/10(木) 15:01:30
コンタクトつける瞬間は結構染みるというか痛いのは普通?
814-7.74Dさん:2008/07/10(木) 15:01:43
最近コンタクト付けはじめました
定期的に検査に行き、その都度眼科内で直接コンタクトを購入していたのですが
(その眼科は併設の販売店は無し、眼科受付で購入)
よくよく考えてみると大手眼鏡店などで買ったほうが安いんじゃないかと気づきました
もちろん定期検査はこれからも受けるつもりですが、
処方箋だけ出してもらって眼鏡店で買うっていうのは有りなんでしょうか?
検査だけして貰って「処方箋書いてください」というのも何だか気が引けて…
815-7.74Dさん:2008/07/10(木) 15:59:25
眼科でコンタクトの販売は違法じゃないんけ?
816-7.74Dさん:2008/07/10(木) 16:29:00
そんなことやってるところは処方箋発行を拒むだろな
817-7.74Dさん:2008/07/10(木) 17:01:29
>>812
この片目分だけ処方して貰って1箱買って3000円近くしたんだけど、
両目ならその2倍はするってことでOK?
818-7.74Dさん:2008/07/10(木) 17:11:41
1Weekのフォーカスってやつどうなんだ?
やっぱ2Weekの方がいいかな
819-7.74Dさん:2008/07/10(木) 17:26:17
>>813
異常。石けんがついてるんじゃね?

>>814
ありだけど、処方箋出してないところもある。

>>815
池袋高橋医院は眼科で販売してるぞ。
処方箋発行料金は1500円ぐらい。
その代わりレンズがめちゃくちゃ安い。

>>818
勝手にしろ
820-7.74Dさん:2008/07/10(木) 17:34:06
>>819
処方箋の発行で金取っちゃダメだが。
自由診療ならいいけど。
821-7.74Dさん:2008/07/10(木) 18:13:31
>>820

病院に聴いてくれ。

>院内給付ではなく、量販店等での購入目的のためのコンタクトレンズ処方を希望される
>場合につきましては、医療費改訂に伴い2006年4月からは一律1,970円の自己負担金と
>なっております。

ttp://takahashi.md/ikebukuro/
822-7.74Dさん:2008/07/10(木) 18:41:31
高橋は建前と本音の解離がひどすぎるよ
サイトも違法性が高いし
823-7.74Dさん:2008/07/10(木) 19:07:52
>>821
今年の4月にまた改訂されてるからその金額もデタラメだよ。
824-7.74Dさん:2008/07/10(木) 20:36:13
誰か通報して祭りにさせろw
825-7.74Dさん:2008/07/10(木) 21:48:12
カラーコンタクトレンズ
HOYAアイシティさんは、どんな販売方法だったの?
826-7.74Dさん:2008/07/10(木) 21:53:37
>>823
まあね。だってコンタクト代金+診察料のはずが、
コンタクト代金(コンタクト代金-診察料)+診察料って明細に有るんだもんな。
つまり、コンタクト代金が全てで、診察料はかからない。
まあ安いからいいけど、これってどうなのって感じ。

ちなみに2回目の診察で271点。
827-7.74Dさん:2008/07/10(木) 23:03:19
最近アキュビューアドバンストとか酸素透過率が高いのを売りにしているのがあるけど
結局これってどれくらい効果があるものなの?

汚れの問題は別として最悪一週間くらい付けっぱなしでも理論上問題ないとかそういうレベル?
828-7.74Dさん:2008/07/10(木) 23:08:23
>>827
そう言うレベル。あくまで理論上。
829-7.74Dさん:2008/07/10(木) 23:09:18
>>827
つけっぱなしはどんなレンズでもやっちゃダメ。
830-7.74Dさん:2008/07/10(木) 23:20:56
なぜ付けっぱなしにするんですか?
やっぱり、金銭的な面を考えての結果ですか?
今度保健の課題研究で調べようと思っているのでできれば詳しく教えてください
831名無し募集中。。。:2008/07/10(木) 23:21:55
>>810
どなたかお願いします〜。
832-7.74Dさん:2008/07/10(木) 23:30:11
>>828-829
サンクス

どうしても装着時間が長くなってしまう場合や
居眠りしてしまう場合があるから心配だったけど
それくらいのレベルだったらダメージは許容できる範囲かな?

本当はコンタクトつけないのが目には一番なんだろうけどね
833-7.74Dさん:2008/07/10(木) 23:35:56
>>831
他所のデフォ名無しをコテに使うのはウザイ

質問にはテンプレ通り診察を受けろと答えておく
今は定期検査も受けない客には売りたくないメーカーが一般的なんだよ
834-7.74Dさん:2008/07/10(木) 23:44:59
>>830
めんどくさいから。

835-7.74Dさん:2008/07/10(木) 23:48:25
>>831
一部の薬が処方箋がないと購入できないのと異なり、コンタクトレンズの場合、法律上、指示書がなくても購入が可能です。あくまでも眼科医のお墨付きに過ぎないと考えていいと思います。

いくつかのメーカー(ジョンソン&ジョンソン、ボシュロム<2008年より>、クーパービジョン等)は自主規制としてコンタクトの指示書(処方箋)がないと商品を販売しないようコンタクト販売店に働きかけており、販売店はそれに従わざるを得ません。

参照元:ttp://www.eyenavi.biz/
836-7.74Dさん:2008/07/11(金) 01:01:52
>>813
相当ヤバイ、まじめに。
837-7.74Dさん:2008/07/11(金) 01:05:22
>>831
別の眼科にかかるなら、たとえお隣でも初診扱い。
引っ越して病院も行かずにいきなり薬局いって
これと同じ薬くれって言って、出してくれると思う?
そういうことだよ。

>>832
居眠りは止めとけ。居眠りが居眠りじゃなくなることが多いw
あと、このくらいなら・・・という甘い意識がズボラへの第一歩だし。
838-7.74Dさん:2008/07/11(金) 05:37:02
>>836
詳しく
839-7.74Dさん:2008/07/11(金) 05:48:08
男だが脱ヲタに十字架のカラコンとかやってみたいんだがどこいきゃいいの
840-7.74Dさん:2008/07/11(金) 06:19:00
>>839
通販でも買えるが、昨日のニュースでも報道されていたように
粗悪なカラコンが流通しているからリスク高いよ。

>脱ヲタに十字架

キモオタに進化しそうな悪寒…いやなんでもないw
841-7.74Dさん:2008/07/11(金) 11:32:07
>>839
痛い
842-7.74Dさん:2008/07/11(金) 15:32:29
3年ぶりぐらいにO2ハード買い換えようと思ってるんだが
最近の相場ってどんなもん?
2万ぐらいで両目買えるの?
843-7.74Dさん:2008/07/11(金) 17:09:38
>>842
十分。

★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart14★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1210666600/
844-7.74Dさん:2008/07/11(金) 17:34:57
>>843
あり
845-7.74Dさん:2008/07/12(土) 00:14:05
>>833 835 837
ありがとう。でも、それぞれ内容が違う…。おとなしく眼科から行き直します。
コテは携帯から書き込んだら勝手についてましたんで勘弁。
846-7.74Dさん:2008/07/12(土) 02:49:28
今までメダリストプラス使ってたんだけど今度からメダリストの乱視用を使う予定
お試しで今日から付けてたんだけどたまにレンズがズレる

前よりハッキリ見えて見え方は快適
自分では特に渇いてるわけでもないと思う(でもドライアイでヒアロン酸点眼液貰った)

ズレるのって何が原因ですか?
乱視用だからズレやすいわけじゃないですよね?
847-7.74Dさん:2008/07/12(土) 03:26:40
>>846
相性が悪いんだよ。角度がずれ過ぎると乱視用は役に立たない。
他のにしろ。
848-7.74Dさん:2008/07/12(土) 07:26:17
乱視用って装着難しい?関係ない?
849-7.74Dさん:2008/07/12(土) 10:37:16
関係ない。
850-7.74Dさん:2008/07/12(土) 13:42:41
2週間タイプを使っている途中にMPSを別のMPSに変えたりしても大丈夫?
851-7.74Dさん:2008/07/12(土) 14:36:26
>>850
大丈夫。
852-7.74Dさん:2008/07/12(土) 17:22:02
>>848
ただ、目に合ってないだけ。
853-7.74Dさん:2008/07/12(土) 21:17:08
コンタクトが眼球の上の方に入ってしまって外すことが出来ません…何か良い方法ありませんか?お願い致します。
854-7.74Dさん:2008/07/12(土) 21:40:53
>>853
まぶたの上からコンタクト押さえといて目玉で上を向く
上向いたらまぶたの指を離してゆっくり正面を向く
これで眼球にくっついて正面に戻ってくるはず
855-7.74Dさん:2008/07/12(土) 22:24:11
がんばってやってたのですが…コンタクト見失ってしまいました…眼球の裏側等見えない部分に行ってしまう事てあるのですか?
856-7.74Dさん:2008/07/12(土) 22:27:07
>>855
しばらく目を閉じてるとどこにあるか分かるようにならないかな?
857846:2008/07/12(土) 22:27:39
>>847さん
レスありがとうございます

他のにしろって言うのはメーカーを変えるって事でしょうか?
それともBCとかが合ってないのかな
858-7.74Dさん:2008/07/12(土) 22:38:42
瞼の奥の方にほんの少し違和感があるようなないようなという感じです…眼科で見てもらった方が良いですかね?
859-7.74Dさん:2008/07/12(土) 22:52:44
>>858
何も感じないならもう外れてどっかに落ちてるんじゃないかな〜
レンズは眼球の裏側にはいかないよ
せいぜい上か下かにいるだけだから瞼をめくってみそ
860-7.74Dさん:2008/07/13(日) 01:30:30
>>855
袋状になってるから絶対に裏には行かない。
360度まぶた全開でひっぱって探してもないなら
目の中には「絶対にない」。
ソフトならかなり大きさあるし、ハードは違和感で
どこにあるかわかるはず。
861-7.74Dさん:2008/07/13(日) 19:33:35
コンタクトレンズ定期検診ってレンズしたまま眼科行くんですか?
862-7.74Dさん:2008/07/13(日) 19:59:53
2ウィークのソフトコンタクトを使用しているのですが、自転車に乗ると
目を開けれないくらいコンタクトが取れそうになり、瞬きをするとすぐに落ちてしまいます。

この場合ドライアイだからでしょうか?それともカーブ数が合ってないとかでしょうか?
863-7.74Dさん:2008/07/13(日) 20:17:50
>>862
そんなのここで聞いても答えがでるわけないじゃん。
医者に行きなはれ。

ちなみに俺も自転車に乗るときは目が乾くので
ダテメガネかけてるよ。ソフトはともかくハードだと
すぐ外れそうになるからね。
864-7.74Dさん:2008/07/13(日) 20:20:35
>>861
yes
865-7.74Dさん:2008/07/13(日) 21:37:57
コンタクトレンズが眼の裏というか奥に入って取れなくなってしまいました。
どうすれば取れますか?すごく恐いです。
866-7.74Dさん:2008/07/13(日) 22:01:10
>>865
コンタクトが入りません(´・ω・`)はずせません。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107535475/
867-7.74Dさん:2008/07/13(日) 22:15:38
>>866
ありがとうございます。
もうどこにあるかすらわからなくなってしまったのですが
これは手術や眼に注射になるんですかね・・・?
868-7.74Dさん:2008/07/13(日) 22:32:48
>>867
そうです
869-7.74Dさん:2008/07/13(日) 22:35:54
>>867
取れた?

取れないときは水分が不足してるから目薬を大量に差す。
レンズと眼球の間に水分が入れば元の位置の戻せるはず。
既に外れてどこかに落ちてるって事も考えられるけど。

どうしても心配なら今日はそのまま寝て、明日眼科に行くとかさ。

レンズが外れないだけで手術とかありえないから。
まあ傷ついてたら装用を一時中断宣告受けることはあるのかも知れんけど。
870-7.74Dさん:2008/07/13(日) 22:46:24
コンタクト外れませんって質問しょっちゅうあるよね
ちょっと前のレスも読めないゆとりばっかなのかね
871-7.74Dさん:2008/07/13(日) 22:47:25
>>865
ハードなのかソフトなのかどっちなの?
ハードでどこにあるかわからないってありえないと思うけど
872-7.74Dさん:2008/07/13(日) 23:01:28
落っことしてるに一票
873-7.74Dさん:2008/07/13(日) 23:59:37
そもそもテンプレも読まずに質問してくる時点で駄目駄目
ここを24時間サポートと勘違いでもしてるんだろ
874-7.74Dさん:2008/07/14(月) 00:22:29
>>865>>867
ちょっと前のレスくらい読めないのかよクソDQNが

859 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 22:52:44
>>858
何も感じないならもう外れてどっかに落ちてるんじゃないかな〜
レンズは眼球の裏側にはいかないよ
せいぜい上か下かにいるだけだから瞼をめくってみそ

860 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 01:30:30
>>855
袋状になってるから絶対に裏には行かない。
360度まぶた全開でひっぱって探してもないなら
目の中には「絶対にない」。
ソフトならかなり大きさあるし、ハードは違和感で
どこにあるかわかるはず。
875-7.74Dさん:2008/07/14(月) 00:23:37
だいたい説明書に書いてあるだろ?
ズレたときはどうすればいいかって教えてもらったはずだろ?
目に注射とか手術とか、一体どんな認識でコンタクト使ってるんだよ?
876-7.74Dさん:2008/07/14(月) 00:43:27
>>874
おっしゃることはもっともですが・・・
すべての、疑問質問を抱えた人が過去レスチェックをしてくれるなら、
質問スレは、Part10で終わっていたでしょう。・・・いや、Part5くらいで。
もちろん新製品もありますが、それはその専用スレで十分なわけで。

ちょっと前のレスすら読まない、馬鹿一般人によって、このスレは成立しています。
そういった馬鹿に対して、優しく接するのが、このスレの趣旨だと思います。
キレることなく、ナガーイ目で見ましょうよ(笑)。
それが出来ないなら、撤退することを勧めます。

私は、全く同じ答えを何度も書いたことがありますよ。普通に。何もなかったように。
877-7.74Dさん:2008/07/14(月) 00:43:36
ま、コンタクトを扱うには多少は知識が必要なわけで
知識がない人はコンタクトは使用しない方がいいわけで。
878756:2008/07/14(月) 00:49:19
前に書き込みした>756ですが、
今日診療所に行って聞いてきました

私「前回の倍近いのですが何が変わったのですか?」
診「少しお待ちください」
・・・・・・
診「(国の)制度が改定されて、平日18:00〜など特定時間は50点加算されることになりました」
 (確か国のっていうニュアンスだったと思う。>757さんの話かな)
私「そうですか」
診「あと、今まで35点だった○○(忘れた)の診察が45点になりました」
私「そうですか」
診「あと、網膜が薄くなっている、という診察結果を両目で受けているので112点加算しました」
私「そうですか・・・・・そんなの初めて聞きましたが?」
診「あれ、先生から言われませんでしたか?」
私「いえ、全く」
診「ではその分は返金いたします」
私「えっと、それって病気として大丈夫なんですか?」
診「たいしたことないので大丈夫です。340円の返金です。ではまた。」
私「・・・ありがとうございました」

なんだかしっくりこない。
診療所変えようかと思いました。

以上ご報告まで。長文失礼。
879-7.74Dさん:2008/07/14(月) 00:50:48
>>876
で?
880-7.74Dさん:2008/07/14(月) 01:01:05
>>879
あおりではないと思われる質問なら、ちょっと前に同様の質疑応答があったとしても、
優しく答えてあげる、または、その回答が書かれているレスを教えてあげる。
これが、Part37まで続いた、このスレの伝統なんだよね。

同じ回答をするのがいやなら、ここを去った方が良いよ。
881-7.74Dさん:2008/07/14(月) 01:10:34
古いコンタクトと新しいものを一緒にしてしまい、
どちらが新しいものか分からなくなってしまったんですが
見分ける方法とかあるんでしょうか…
882-7.74Dさん:2008/07/14(月) 01:11:32
>>878
目茶苦茶だな
誤魔化し方もショボい
一言で表現するなら小悪党だな、その医者
883-7.74Dさん:2008/07/14(月) 01:14:48
>>876
どうりで検索スキルのないゆとりが増えるわけだ
884-7.74Dさん:2008/07/14(月) 01:18:44
>>880
しねよ何が伝統だよwww
お前だけがそういう対応しときゃいいじゃんwww
885-7.74Dさん:2008/07/14(月) 01:21:21
たった10レスも読めないアフォはググレカスで終わりだよな
886-7.74Dさん:2008/07/14(月) 01:21:58
>>878
保険点数の明細が入った領収書が発行されているはずなんだけど、
点数の詳細を書き込んでくれると判断がしやすいんですが。
887-7.74Dさん:2008/07/14(月) 02:53:12
3日ほどまえ、初めてソフトレンズをいれました。
翌日から充血したので使っていませんが、
急に目が乾燥するようになりました。
レンズをいれたことで、急にドライアイになることってあるのでしょうか。。。
888-7.74Dさん:2008/07/14(月) 08:04:24
>>878
そこで引き下がってしまったのか。
俺ならちょっと痛い目を見せてやるかと思ってしまうがな。

>>881
購入店に持っていけばどうにかなるってよ。
889-7.74Dさん:2008/07/14(月) 11:49:33
>>878
> 診「あと、網膜が薄くなっている、という診察結果を両目で受けているので112点加算しました」
コンタクトのことで受診した場合、こんなものは加算できない(加算できるのは例外的に指定されている疾患だけ)。
コンタクトレンズ検査料で算定せずに不正請求していると思われる。
社会保険事務所等に通報してください。
保険の受給はあなたが受けているので(あなたが受けてそれを医療機関に支払っている)、
放置するのは共犯となる可能性があります。
890ぁゅ:2008/07/14(月) 11:54:26
コンタクトってどうやってつくるんですヵ?
891-7.74Dさん:2008/07/14(月) 13:13:10
>>878
コンタクト診療は時間外加算の対象外だし、
網膜が薄いから112点加算なんて一般診療でもアウト建前としては>>878が保険請求をしていることになるから
放っておくと>>878が不正請求者ということになってしまうよ
892-7.74Dさん:2008/07/14(月) 19:19:35
コンタクトは初めてなのですが明日初めて眼科で診療してもらおうと思ったのですが自分保険に入ってなく正規の値段になるのですが大体いくらくらいになるか教えていただきたいです。

さっき電話したんですが診療時間過ぎててつながらなかったです。
893-7.74Dさん:2008/07/14(月) 19:21:54
なんで保険に入ってないのかを知りたい
894-7.74Dさん:2008/07/14(月) 20:14:44
三割負担の場合

一般眼科 初1,410円 再810円
コンタクト眼科 初980円 再380円
895-7.74Dさん:2008/07/14(月) 21:15:05
>>892
金の無駄だからやめときな
896-7.74Dさん:2008/07/15(火) 00:12:04
3年ほど前から2Weekアキュビュー(度数10.5)を使用しています。
最近目の乾きが半端じゃなく、特に夜になるとひどくなります。
夜は五分置きに目薬を差しているような状態です。
もっと酸素透過性の高いコンタクトに変えればこの状態は緩和されるのでしょうか?

また、変えるとしてお勧めのレンズがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
897-7.74Dさん:2008/07/15(火) 00:23:07
>>896
ソフトじゃドライアイが進行してもまあ当然というか。
せめてコンタクトをハードにすると若干楽になるかも
ハードがダメだったらワンデータイプのにしたらどうだろう
アキュビュー系よりも「含水率」が低めの製品がドライアイ向きだよ。
乾きを感じにくいのはアクエア・アルティメット・ワンデーファインあたりだと思う

でもしばらくコンタクトやめてヒアレインとかドライアイ用の目薬さして
乾きを改善する方向でがんばるのがベストだと思うけど。
寝る前にまぶたの上からあったかいおしぼりあてたりしてこまめにケアするとかね
898-7.74Dさん:2008/07/15(火) 01:00:18
2年ぐらい前の未使用1dayコンタクトが一箱あったのですが、
これは使っても大丈夫なのでしょうか?
特に使用期限とか書いてなかったのですが。
899-7.74Dさん:2008/07/15(火) 01:24:00
>>898
使用期限は通常は1-2年以内
どんなワンデーでも有効期限は箱にもパッケージにも書いてあると思うけど?
数字も読めないゆとりか?
900-7.74Dさん:2008/07/15(火) 09:40:20
>>899
数字も読めないゆとりでした。
ありがとうございます。
901-7.74Dさん:2008/07/15(火) 11:13:37
gerger
902-7.74Dさん:2008/07/15(火) 11:23:39
眼科に逝ってコンタクトを購入するときにブランドを指定して処方箋を書いてもらいレンズの購入は出来るものなのですか。
眼科でもらったサンプルがBC8.6なんだけど、BC8.7でその他はおなじレンズを不具合なく使用することはできるものですか。
903-7.74Dさん:2008/07/15(火) 11:49:20
次のスレをたてる人に提案

>>1に「よくある質問の回答(FAQ)は>>2-10に」という文章をつけると多少はテンプレを読む率が上がるんじゃないかな?
期待値はあまり高くないが。
904-7.74Dさん:2008/07/15(火) 12:59:26
>>903
賛成
そして解答する方もテンプレどーりの質問には
懇切丁寧にレスしないでテンプレ嫁で済ませるようにすれば
多少はましかも?
905-7.74Dさん:2008/07/15(火) 21:34:54
2ウィークアキュビューを使っているんですが
度数は(D -1.50)の部分であってますか?
906-7.74Dさん:2008/07/15(火) 21:52:30
>>905
D:度数、PWR:度数、SPH:度数
ttp://www.ohshimaganka.com/shikkan/contactlens/


つーかぐぐれカス
907-7.74Dさん:2008/07/15(火) 21:57:33
テンプレ整理したほうがいいのかね
908905:2008/07/15(火) 22:43:56
>>906
ありがとうっ
909-7.74Dさん:2008/07/16(水) 00:08:00
アイミーアビューについて使用してる人いますか?色々しりたいのですが。
910-7.74Dさん:2008/07/16(水) 00:47:53
http://www.recall-plus.jp/info/4497

HOYA眼内レンズ でリコール
911-7.74Dさん:2008/07/16(水) 01:54:51
>>902
処方箋はそもそも銘柄指定で装着状態をみて
問題が無いことを確認してから出すものです。
他の銘柄には流用出来ません。
912:2008/07/16(水) 16:50:09
普段は、眼鏡をしていて、スポーツするときだけコンタクトにしたいんだけど、どんなコンタクトがいいですかね?
913-7.74Dさん:2008/07/16(水) 17:08:21
ソフトがいいとおもいます^^
914-7.74Dさん:2008/07/16(水) 17:09:54
ワンデーがいいとおもいます^^
915-7.74Dさん:2008/07/16(水) 17:10:27
ハードがいいとおもいます^^
916-7.74Dさん:2008/07/16(水) 18:52:06
アイミーアビューについて教えてください!お願いします。
917-7.74Dさん:2008/07/16(水) 19:02:49
各社使い捨てコンタクトの装用感
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1050122680/
で聞いてみたら?
918-7.74Dさん:2008/07/16(水) 20:13:49
アビューつけている、もしくは使ってみた感想とか知りたくて…
919-7.74Dさん:2008/07/16(水) 20:19:33
>>918
マルチうざい
920-7.74Dさん:2008/07/16(水) 21:28:20
別にウザクはないて思うが
921-7.74Dさん:2008/07/16(水) 23:40:36
じゃあクサイ
922-7.74Dさん:2008/07/16(水) 23:44:39
ξ
923-7.74Dさん:2008/07/17(木) 00:19:51
>>909>>916>>918
こんだけ書いてレスないんだからあきらめ
924-7.74Dさん:2008/07/17(木) 19:09:40
コンタクト外すと目が充血する…
下にずらして外してんだが充血しにくい外し方ってあります?
目薬さすと取りにくいんだが目薬さしてからのほうが良い?
925-7.74Dさん:2008/07/18(金) 06:59:57
>>924
下にずらすってことはソフトかな?

外すときに充血するって、それは指に力入れすぎとか。
指をよく乾かして指の腹でつまむようにすると、目を
圧迫することなく外れるよ。

目にコンタクトが張り付いているなら、目薬も効果的。
926-7.74Dさん:2008/07/18(金) 14:57:45
>>925すいませんソフトって書き忘れてました。
外すときにくっついてる感じがするので今日目薬をさしてやさしく取ってみますね。
ありがとうございました。
927-7.74Dさん:2008/07/18(金) 21:21:28
>>924
外した後に充血、というのは、典型的な装用時間オーバー。
眼鏡との併用を積極的に行い、装用時間を減らすことが一番です。
928-7.74Dさん:2008/07/18(金) 23:23:45
>>927
そんな長時間つけてないんです。

新しい種類のワンデイにしたので初日は2時間、2日目の今日は4時間ほどしか付けてないんです。

前につけてたのは合わなかったのか4時間ぐらいしたら充血しちゃって(付けてる状態で)
929-7.74Dさん:2008/07/18(金) 23:33:13
BCがきつめのレンズ着けてる時に外すと充血してたなぁ…
930-7.74Dさん:2008/07/18(金) 23:48:38
>>929
僕の場合違う種類を体験しに行って医者に新しいコンタクトをつけた状態で眼を見てもらったら
「カーブは合ってるしコンタクトをつけられない眼じゃない」
って言われたのでカーブは合ってるみたいなんですよね…

今はワンデーアクエアトーリック体験中です。
931-7.74Dさん:2008/07/19(土) 00:10:17
はあ?
932-7.74Dさん:2008/07/19(土) 03:36:43
ベースカーブの数字は、大きい程緩いのですか?
933-7.74Dさん:2008/07/19(土) 07:42:31
>>932
そう。
934-7.74Dさん:2008/07/19(土) 09:13:28
コンタクトが目に張り付いて取れないんですけどどうしたらいいですか?(> <)
目薬何回かさしたけどそれでも張り付いて取れないです(汗)
935-7.74Dさん:2008/07/19(土) 09:24:12
>>932
その傾向は高いですが、必ずそうではありません。
936-7.74Dさん:2008/07/19(土) 09:29:09
すいません取れました!
937-7.74Dさん:2008/07/19(土) 09:32:53
>>934
ソフトかハードかぐらい書けないのかね。
内容からハードっぽいけど。

↓その悩みには専用スレがある
コンタクトが入りません(´・ω・`)はずせません。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107535475/
938-7.74Dさん:2008/07/19(土) 09:36:43
>>932
>>933>>935をまとめようか。

まずベースカーブの数字が大きいほうが緩いで正解。

しかし、違う銘柄のコンタクト間ではベースカーブが
同じだからといって、必ずしも同じようにフィットするとは限らない。
直径やレンズの形状が違うからね。
939-7.74Dさん:2008/07/19(土) 13:12:44
UVカットがあるハードコンタクトレンズってありますか?
940-7.74Dさん:2008/07/19(土) 14:04:57
今のは大体あるんじゃないか?
941932:2008/07/19(土) 14:25:13
>933 >935
ありがとうございます。

>938
ご丁寧にありがとうございました。
942-7.74Dさん:2008/07/19(土) 20:58:32
乱視用のソフトコンタクトを昨日買いに行ったのですが在庫がなかったので片方だけ買いました。

左右のPWの差が0.25なのですがこの程度の差で1日くらいなら右用のを左につけても問題ないでしょうか?
他の項目は全て一緒です。
943-7.74Dさん:2008/07/19(土) 21:11:13
乱視はPWの差じゃねえよ。AXとCYLだ。
944-7.74Dさん:2008/07/19(土) 21:15:43
同じなんだろ
自己責任でやれ
945-7.74Dさん:2008/07/20(日) 18:11:39
>>942
0.25差なら近視度数の差ですね。二週間程度なら実害ないでしょ。
神経質な人だと不快とか、頭痛いとか言うかも知れないけど。

>>939
あったりなかったり。ただ疫学的に有害なレベルのUVってのは
屋外労働や漁業、農業でもしてないとなかなか晒されるもんじゃないので
こだわる必要があるかどうかが大きな疑問。
946-7.74Dさん:2008/07/20(日) 18:14:10
>>924
点眼してから外すのは正解だけど、乾燥するために起きる充血の可能性もある。
であれば、シリコーンハイドロゲルがお薦め、特にO2Optix。
ワンデーではシリコーンハイドロゲルはまだ存在しない。
今年の秋に海外で発売されるらしいけど。
947-7.74Dさん:2008/07/20(日) 18:16:08
>>912
ワンデー正解だけど、扱いやすさを考えるとワンデーアキュビュー系はお薦めできない。
ワンデーアクエア(=バイオメディックス)かメダリストワンデープラスあたりかな。
948-7.74Dさん:2008/07/20(日) 18:19:15
>>902
>>911の通りなんだけど、そのクリニックに希望のブランドのテストレンズがあれば、
それを言って処方してもらうことはできるでしょ。眼科的に合わない、とか言われれば
しかたないけど。で、カーブや度数は極端に言えばレンズの種類が変わればすべて変わる。
だからあるレンズで8.3の-6.0だったから、別のレンズでも8.3がOKかというとそうは限らないし、
度数を-5.5にしないと合わないこともある。応用は利きません。
949-7.74Dさん:2008/07/20(日) 18:24:38
>>896
乾燥感と酸素透過性は無関係。ハードでもソフトでも、酸素透過性の違いを
自覚できる人はまずいません。あれは単なる宣伝。

で、>>946のようにシリコーンハイドロゲルに変えるのが正解。
もっとも乾きにくいのはO2Optix。ただし1ヶ月交換。合わない人がいるので
装用開始後しばらくはまじめに診察受けて、合う合わないを診てもらってください。
合わないときにできる軽い角膜のキズは自覚症状がないことも多い。
J&Jのオアシスもいいです。2週間交換。O2Optixより相性問題が少なく、裏表もわかりやすい。
950-7.74Dさん:2008/07/20(日) 18:26:56
あ、そうだ。充血するときに充血を取る目薬は絶対使わないこと。
血管が縮んでしまうので血が来なくなり、キズや乾燥など、充血の原因が
治らなくなってしまう。基本的にはどんな場合にも使わないほうがいい目薬。
951-7.74Dさん:2008/07/20(日) 23:30:49
初歩的な質問ですいません。コンタクトレンズは普通のめがね屋さんとかでも購入できるものなのでしょうか?
952-7.74Dさん:2008/07/21(月) 00:49:43
953-7.74Dさん:2008/07/21(月) 00:57:10
縁ありのコンタクトの裏表の判別方法ありますか?
123no数字がないらしいんですga
954-7.74Dさん:2008/07/21(月) 00:59:12
縁あり?
955-7.74Dさん:2008/07/21(月) 00:59:47
お椀になってたら表。
皿になってたら裏。
956-7.74Dさん:2008/07/21(月) 10:39:38
ディファインのことだべ。

>>955にプラスして、エッジを見て尖ってたら裏、丸っぽかったら表。
957-7.74Dさん:2008/07/21(月) 10:41:54
958-7.74Dさん:2008/07/21(月) 14:55:56
初めてでコンタクト装着までの時間はどれくらいかかりますか
959-7.74Dさん:2008/07/21(月) 15:15:31
>>958
人による。10秒〜一生できない人まで。
960-7.74Dさん:2008/07/21(月) 18:42:14
>>959
眼科で処方箋から使用可能までの時間をお願いします
961-7.74Dさん:2008/07/21(月) 19:24:51
>>960
目の大きさ、目に異物が入ることに対する恐怖感の度合い、
潔癖度、指先の器用さを全て数値でお答えください。
962-7.74Dさん:2008/07/21(月) 19:27:29
>>960
あ、ごめん。待ち時間を聞いてる?

それこそ眼科によってまちまちw
実経験上、混んでなければすぐ。
混んでれば1時間以上待ちもある。
963-7.74Dさん:2008/07/21(月) 19:51:29
質問です
一度眼科でコンタクト処方されて度数、BCやDIAはわかっています。
その後アイシティやらのコンタクト店で購入だけ、というのはできるんですか?
それともコンタクト店でも診察が必要なんでしょうか
964-7.74Dさん:2008/07/21(月) 22:33:57
>>963
処方箋がないと購入出来ません。
965-7.74Dさん:2008/07/21(月) 22:48:14
>>963
結論から行くと無理だと思ってください。
現在メジャーなコンタクトレンズメーカーは販売毎の処方箋提出を販売店に
求めております。それは、たとえ規格がわかっているつもりでも、
自覚症状の薄い障害や規格の変更が必要になっているかもしれないからです。
処方箋の提示によって現在の眼にレンズ規格があっているか・定期検査を受けているか・
眼に異常が起きていないかの確認が間接的ながら取れます。
966-7.74Dさん:2008/07/21(月) 23:40:28
>>964>>965
事故防止のために厳しいんですね
ありがとうございました。
967-7.74Dさん:2008/07/22(火) 19:38:01
2WEEKのコンタクトって一枚で2週間分使えるんですか?
それとも、つけ始めて2週間経ったら捨てるんですか?
968-7.74Dさん:2008/07/22(火) 19:48:14
>>967
開封してから2週間の使用期限ってことだよ。
969-7.74Dさん:2008/07/22(火) 20:08:54
コンタクトにしようと思うけど最初はソフトとハードどっちがいい?
主にめがね使用で運動時などはコンタクトにするつもりです
970-7.74Dさん:2008/07/22(火) 20:17:12
>>969
めがねのほうが似合うよ
971-7.74Dさん:2008/07/22(火) 20:20:18
>>970
めがねが似合わないっていうのもコンタクト導入の理由なんだけどね
そのため外にいるときでめがねをしてたことがほとんどない
972-7.74Dさん:2008/07/22(火) 20:29:41
>>969
週3日程度ならワンデー
ほぼ毎日なら2Wなどのソフト
種目にもよるけどハードはスポーツにはあまり向かない
973-7.74Dさん:2008/07/22(火) 20:49:10
ありがとう
974-7.74Dさん:2008/07/22(火) 20:49:59
>>968
回答ありがとうございました!
975-7.74Dさん:2008/07/22(火) 22:54:25
通販でコンタクト買おうと思ってるんだが処方箋必要いるものといらないものがある
違いはなんなの?
976-7.74Dさん:2008/07/22(火) 23:00:55
>>975
処方箋が必要=健康優先
処方箋が不要=利益優先
977-7.74Dさん:2008/07/22(火) 23:02:56
この時期メガネってとても面倒だもんね

978-7.74Dさん:2008/07/23(水) 03:55:02
10年ぶりにソフトコンタクトにしようと思ってるんですが
料金体系が随分変わりましたね

ニチコンのソフトが丈夫で愛用してましたが
メニコンも気になってます

どの料金体系が一番お得なのでしょうか?
979-7.74Dさん:2008/07/23(水) 08:56:32
2weekロートiQをコンセプtクイックで消毒しといたら
朝ふちがよれよれになってたんだが、
こういうもんなの?2weekって。
980-7.74Dさん:2008/07/23(水) 13:56:03
>>978
料金体系って何?
981-7.74Dさん:2008/07/23(水) 15:46:37
>>969
ソフトはそのうち目が駄目になってくるから
慣れたらハードにしたほうがいいよ
982-7.74Dさん:2008/07/23(水) 16:12:51
感染などなしに、使用してるだけで目がダメになった報告は世界的にもない。

>>978
レンズの消毒がきちんとできるなら、2週間交換のソフトがお得。
983-7.74Dさん:2008/07/23(水) 21:58:05
良く分からないんだけど、近視で乱視だったら乱視用のコンタクトを買えばいいの?
後、コンタクト買うとき処方箋が必要?
984-7.74Dさん:2008/07/23(水) 22:06:19
ハード付けて自転車や原付は乗れますか?度無し眼鏡しても無理です?
985-7.74Dさん:2008/07/23(水) 22:22:09
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  >>984の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
986-7.74Dさん:2008/07/23(水) 22:25:30
>>984
速度によるだろうけど、厳しいんでないかな。
ゴーグルすれば?
987-7.74Dさん:2008/07/23(水) 22:31:42
>>983
基本的にはそう。日本では法的には処方箋がなくてもコンタクトレンズは買える。
ただ、何が起きても失明しても完全に自己責任。
まあ、まともな業者は処方箋なしでは売らない。

乱視に対するレンズ選択は実は最初に書いたほど簡単ではない。その意味でも眼科逝け。

>>984
乗ってる奴はいくらでもいる。ソフトの方が無難ではある。
988983:2008/07/23(水) 22:46:28
>>987
サンクス、とりあえず目医者行ってみる。
989-7.74Dさん:2008/07/24(木) 10:46:00
1時間もつけるのに時間がかかってしまいました。
どうやればすぐにつけれるのかコツを教えてください。
990-7.74Dさん:2008/07/24(木) 16:30:19
>>989
ttp://www.bausch.co.jp/medalist/handling/step5.html

だが、もう一度眼科に行って練習してもらえ。そんな調子だとレンズのケアが理解できてるかも怪しい。
最終的には自分の目だから好きにしたらいいけど。
991-7.74Dさん:2008/07/25(金) 03:28:42
>>982
細胞数が減って装用不可になったり、あげく角膜ダメになる例は一応あるよ。
992-7.74Dさん:2008/07/25(金) 11:48:03
>>991
ない。あれば学会に一例報告で出せる。海外誌に掲載できる。

気の早い医者が「装用不可」と叫ぶことはあるだろうが、そりゃ間違いってもんだ。
993-7.74Dさん:2008/07/25(金) 13:01:26
>>992
いっぱいあるが。
994-7.74Dさん:2008/07/25(金) 13:09:15
>>993
すまないが、どこに書いてあるか教えてくれ
995-7.74Dさん:2008/07/25(金) 13:10:52
あるよな。ハードしか付けられなくなった人もいるし。
996-7.74Dさん:2008/07/25(金) 13:11:59
>>992
私にも教えてくれ。そんな例はない、という事のソースは出しようがないが、
「ある」というソースなら出せるだろう。
997-7.74Dさん:2008/07/25(金) 13:13:37
>>995
君もだ。>>992に書いたとおり、医者の勘違いで「装用不可」と言われた気の毒なユーザーはいるだろうが、
角膜がダメになった(細胞数が減ったために角膜が濁った)というソースがあるなら、本当に大変な発見。
報告しないのはもったいないよ。
998-7.74Dさん:2008/07/25(金) 13:20:56
プール行く時ってコンタクトどうしたらいいですか?メガネですか?でも潜れないですよね
0.01なので裸眼は無理なんですがどうしたらいいですか?
999-7.74Dさん:2008/07/25(金) 13:35:09
実際にいっぱいいるもんなあ。
異常なくメンテナンスもちゃんとやっているようなのに(この点については間違いなくそうであるかどうかは確認のしようがないが)、
内皮が減っちゃっている人もいる。
逆に、無茶苦茶な使い方しているのに全然減ってない人もいるが。

ソースソースというなら、内皮が減っている人はすべて感染などを起こしていたというソースを出してくれよ。
1000-7.74Dさん:2008/07/25(金) 13:43:00
減らないとは言ってない。コンタクトレンズ装用だけで目がダメになったヤツはいない、と言ってるわけ。
だから、

981 名前: -7.74Dさん [sage] 投稿日: 2008/07/23(水) 15:46:37
>>969
ソフトはそのうち目が駄目になってくるから
慣れたらハードにしたほうがいいよ

991 名前: -7.74Dさん [sage] 投稿日: 2008/07/25(金) 03:28:42
>>982
細胞数が減って装用不可になったり、あげく角膜ダメになる例は一応あるよ。

は間違いだという話。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。