【ハード】メニコンティニュー【最長30日間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスター手乳

みんなで情報交換して行きましょう
http://www.menicon.co.jp/products/tinu.html
2-7.74Dさん:2007/08/04(土) 17:40:43
メルス専用なのは許せるが、値段がZより300円増しというのが・・・
当面、Zで十分だ。
3-7.74Dさん:2007/08/04(土) 20:12:07
『ブレ補正非球面』ってのが気になるんですが
既にお使いの皆さん、どうですか?
4-7.74Dさん:2007/08/04(土) 20:21:06
初めてコンタクトを作ろうと思うんだけど、これ気になる
5-7.74Dさん:2007/08/04(土) 21:12:47
値段ってどこに書いてあるの?
6-7.74Dさん:2007/08/04(土) 21:53:13
7-7.74Dさん:2007/08/04(土) 22:00:39
ティニュー、私の目にはすごく良い感じ。
今までメニコンZやEXだとゴロゴロ感が取れなかったんだけど、ティニューはさほど気にならないかな。
もちろんソフトとは比べられないけど。
8-7.74Dさん:2007/08/04(土) 23:34:16
>>6
ハードも入会金が5,250円になったのね。
私、入会金10,500円の頃に入会したよ…損した…
近いうちにティニューに変更しようかな。
9-7.74Dさん:2007/08/04(土) 23:44:03
>>8
http://www.melsplan.com/service/appli/index.html

¥5,250+月額費用2ヶ月分と書いてある
10-7.74Dさん:2007/08/05(日) 00:05:40
>>9
うんうん、昔も入会金(10,500円)+月額費用2ヶ月分が
最初に引き落とされたのよ。ソフトは昔から入会金5,250円。
ところで、ティニューは連続装用の場合と終日装用の場合とでは
ケアプラスの月会費が違うのね。この違いは何?
連続装用の場合はケア用品が普通より少なく届くの?
…いや、連続装用するつもりはないけども。
11-7.74Dさん:2007/08/05(日) 00:11:10
一ヵ月間、付けっぱなしで良いの?
一ヵ月経ったら、捨てて新しいレンズと交換、というシステムですか?
このレンズを毎日寝る時外してケアして、一年くらい使い続けたら、ダメなんだろうか?
12-7.74Dさん:2007/08/05(日) 00:12:27
>>10
http://www.menicon.co.jp/company/news/index_76.html

ケア用品の内容が違いますわ
13-7.74Dさん:2007/08/05(日) 00:44:05
>>11
いや、ティニューは使い捨てじゃないよ。
普通のハードと寿命は同じ位。(メルスプランだから何回も変えられるけど)

あと30日連続装用可能ってのは認可が下りたってだけで、ほとんどの人は終日装用になるかと。
14-7.74Dさん:2007/08/05(日) 01:09:48
>>12
10です。よくわかりました。ありがとう。
15-7.74Dさん:2007/08/05(日) 02:04:31
寝るときつけっぱなしというのはいまどきありえない。
「できます」と宣伝してても絶対にやっちゃダメ。
16-7.74Dさん:2007/08/05(日) 11:55:06
何で?
17-7.74Dさん:2007/08/05(日) 14:25:56
>>16
寝てる時は涙の分泌が無いし、目に良くないからでしょ。
第一、寝てる時にレンズ入れる意味が無い。

で、このレンズは本当に視界のブレが少ないの?
18-7.74Dさん:2007/08/05(日) 16:28:27
メニコンZより上位クラスのハードということで売ってるんですか?
19-7.74Dさん:2007/08/05(日) 17:50:42
たんなる新製品でしょ
20-7.74Dさん:2007/08/05(日) 22:34:43
酸素透過率はZが限界ってことか
21-7.74Dさん:2007/08/07(火) 14:07:47
酸素透過率はZと同じなのに、なぜ連続装用の期間は長いの?
22-7.74Dさん:2007/08/08(水) 14:40:18
http://www.menicon.co.jp/company/news/index_76.html

>今回発売する「メニコンティニュー」は、「メニコンZ」と同じシロキサニルスチレンと
>フルオロメタクリレートの共重合体を採用しながら、さらに高い快適性能を追求するため、
>薄型ラウンドエッジとブレ補正非球面のレンズデザインを開発。最長30日間連続装用できる
>高い酸素透過性とともに、従来の常識を超えたやさしい着け心地、そして上質な見え方を
>実現しました。まさにコンタクトレンズ装用における様々なストレスから解放する
>“ストレスフリー”な新感覚レンズです。

とのこと。
23-7.74Dさん:2007/08/09(木) 14:55:10
試してみようと思ったがものもらいになってしまった…早く試したい〜
24-7.74Dさん:2007/08/10(金) 23:21:35
メルスプランって、どう考えてもボッタ栗だよね
何かトラブったとしても、普通に買ったほうが遥かに安い
25-7.74Dさん:2007/08/11(土) 01:47:51
そう思う人は普通に買えば良いだけ。
26-7.74Dさん:2007/08/11(土) 17:39:02
>>25
貴方の考えるメリットって何?
27-7.74Dさん:2007/08/11(土) 22:16:49
>>26
25じゃないけど、メリットは何度でも交換できることだと思う。
それになくしても、5千円だし。
例えば3ヶ月に一度ハードレンズ交換するとしたら、普通に買った場合、レンズ代
1枚1万として、一年で8万円くらい行かない?
でもメルスプランなら何度変えまくっても、定額制だから関係なし。1年で2万〜3万
くらい。まあ、診察代だけしかかからない。
どう考えても入った方がお得と思うんだけど。でも、ケアコースはいらんけど。
28-7.74Dさん:2007/08/11(土) 23:17:29
>>27
交換できるのは、取れないキズや汚れ、破損、度数変更時だけでしょ?
それで初年度¥31,710 2年目以降¥26,460

レンズなんて通常2年はもつんだから無駄にしか見えない
29-7.74Dさん:2007/08/12(日) 00:02:53
>>28
まぁ、その2年間のうちに一度も紛失せず度数の変更も無く
傷もつけず曇りもせず落ちない汚れをつけないのであれば
貴方の場合はそれでいいのでしょうがね。
30-7.74Dさん:2007/08/12(日) 00:12:00
>>29
何でそんなケンカ腰なの?

滅多にない事に対する費用が高すぎってのが言いたいだけ
31-7.74Dさん:2007/08/12(日) 00:19:55
>>30
私は紛失が多いので、紛失の際5,000円で済むのはありがたかった。
普通に買えば、5,000円では買えないでしょうから…
でも、紛失などしないのであれば、メルスプランの方が
高く付くのは確かですね。
32-7.74Dさん:2007/08/12(日) 12:44:43
んな、メリットデメリットなんて人それぞれなのに何ケンカしてんのw
個人で良いと思うもの使えば良いじゃん。
33-7.74Dさん:2007/08/12(日) 16:16:49
まぁ一般販売して欲しいってのが本心なんだわ
すまんかった
34-7.74Dさん:2007/08/12(日) 16:48:00
すごいなぁ…なんでそんなに紛失するんだろw
手元があやういのか?
度数だって、思春期過ぎれば、殆ど変わらないよ。
35-7.74Dさん:2007/08/12(日) 19:26:25
>>33
それは確かにそうだな。良いレンズのようだし、一般発売もすれば良いのにね
36-7.74Dさん:2007/08/13(月) 23:26:40
メルスプランって両目での値段なの?
てっきり片目だと思ってたけど、
それなら1年ごとに買い替えとあんま変わらないから
37-7.74Dさん:2007/08/14(火) 03:00:48
もちろん両目。
38-7.74Dさん:2007/08/14(火) 23:09:22
サンクス
39-7.74Dさん:2007/08/17(金) 20:12:25 BE:696621247-2BP(0)
一年で買い替えると思えばトントンなんじゃないの?
年間2〜3万。それに保険込み。
>>28のような人は使わなければいいだけ。

今日メルスの更新で眼科行ったんだけど、Zからティニューに変更したい旨
申し出たら、結構人気あるみたいで在庫なしとのこと。
取り寄せになった(日曜着)。
40-7.74Dさん:2007/08/17(金) 20:14:20 BE:1393241478-2BP(0)
いま気付いたけど>>1のハンドルってエロくね?
41-7.74Dさん:2007/08/17(金) 20:53:46
地元のメルスプラン登録眼科、取り扱いレンズにティニューが無い…(つД`)
なぜだああぁああぁぁ
42-7.74Dさん:2007/08/18(土) 13:11:43
アゲ
43-7.74Dさん:2007/08/18(土) 23:14:30
レンズデザインが違うだけで、こんなにも装用感が違うのかって驚いた。
44-7.74Dさん:2007/08/19(日) 08:40:28
なあ、このティニューって
「目にコンティニュー」
で、メルスプラン加入者増祈願で命名されたとかないよな。
45-7.74Dさん:2007/08/19(日) 19:17:10
ティニューは300円アップなのがイタイ・・・
貧乏人にとっては。
46-7.74Dさん:2007/08/20(月) 15:12:21
このレンズの直径とカーブの刻みはZと一緒?
47-7.74Dさん:2007/08/20(月) 21:30:37
ティニューにして一ヶ月。
Zが合わなかった目にも馴染んでくれてる。
径が大きいせいか白目にずれることが一度も無い。
300円高くても変えて正解だと思っている。
48-7.74Dさん:2007/08/20(月) 22:23:49
俺はソフトからティニューに変えて一週間。
最初気になった異物感・充血もかなりひいた。
たまにゴミが入って激痛になるけど、普段はほとんど気にならない。
ケアも楽チンだし、ハードにして良かった。
49-7.74Dさん:2007/08/21(火) 21:19:45 BE:1194206786-2BP(0)
>>47-48
おめでとう。
漏れはZ→ティニューにしたクチだけど、正直違いが良く分からん。
っていうか、Zって良いレンズだったんだと再認識。
50-7.74Dさん:2007/08/25(土) 00:53:37
保守
51-7.74Dさん:2007/08/26(日) 03:41:48
これって8月から一般でも買える様になったの?
52-7.74Dさん:2007/08/26(日) 15:10:00
>>51
いや、8月まではメニコン直営でのみ販売、8月からは直営だけでなくメルスプラン登録眼科にまで広げた、ということ
メルスプラン会員以外はまだ買えません…
53-7.74Dさん:2007/08/26(日) 16:57:20
お試しで、ティニューにしてたけど、ケチってZに交換してみた
ティニューとの違いが分からん
54-7.74Dさん:2007/08/27(月) 06:36:04
違いがわからなくても酸素透過性はティニューの方が高い?
ならティニューの方が目にいいのでは?
月300円ケチって内皮細胞が減るのはいかんよ
55-7.74Dさん:2007/08/27(月) 08:11:20
メニコンのEXを約6年使ってますが……相当ヤバイんでしょうね
ケアはキチンとやってるつもりなんですけど
このティニューにしてみたいけど保険証がない……
56-7.74Dさん:2007/08/27(月) 10:24:26
Z→ティニューに変更しました。
スーパーEX→Zにした時に、凄く感動して、もうこれ以上は無いかなあ〜と思っていたけど…。ティニューめちゃめちゃ着け心地良いですね。もうZには戻れませんね。ただ300円高いのが痛い(>д<)
57-7.74Dさん:2007/08/27(月) 12:32:24
美容院代減らせ
58-7.74Dさん:2007/08/28(火) 18:10:51 BE:149276423-2BP(0)
>>55保険証がないってどういうこと???
59-7.74Dさん:2007/08/28(火) 20:54:59
>>55
酸素透過性が皆無だから目の細胞が激減していると思いますよ
ちなみに再生はありません、減ったまま
60-7.74Dさん:2007/08/28(火) 21:53:05 BE:298552043-2BP(0)
>>59EXが皆無ってのは言いすぎでしょ。漏れは即ティニューにしたけどさ。
ttp://www.menicon.co.jp/products/tinu.html
61-7.74Dさん:2007/08/28(火) 22:40:19
みんな内皮細胞の数調べてもらってるの?
3000切ったらやばいらしいけど・・・
自分は昔コンタクトしてたけど2930個でした
62-7.74Dさん:2007/08/28(火) 23:04:30
606 :-7.74Dさん:2006/08/04(金) 19:13:11
2weekソフトレンズ使用して7年。
さっき眼科医で検査してもらって、去年に比べて細胞の数が激減してるから
コンタクト禁止された。

先日、たまたま目の怪我をしてしばらくコンタクト入れられず
とてつもなく不便&眼鏡似合わなすぎ(ただでさえ低い顔面偏差値が恐ろしく下がる)で
ものすごく嫌で嫌で仕方なかったのが、
やっとコンタクト入れられるようになってすごく嬉しかったのに…。

間違いなく、連続装用(最大で2週間入れっぱなし)していたのが間違いだった。
もっと早くこのスレを見ておけばよかった。本当に反省している。
お盆明けぐらいにもう一度検査して、結果によっては一生コンタクト不可になるかも。

本当に心の底から反省している。何であんな馬鹿なことしてたんだろう。
1年に1回細胞の数検査してもらって、去年まではごく普通だったのに…。
自業自得です。自分が悪いってわかってるだけに泣いても泣いても涙が止まりません。
視力すごく悪いので何かしらで矯正しないと外に出られないし。

悔やんでも悔やみきれない。タイムマシンで戻って過去の自分殴り飛ばしてやりたい。
63-7.74Dさん:2007/08/28(火) 23:07:26
>>55です
国保滞納してまして、一旦全額で支払いする保険証しか発行してもらえないんです。
分割で支払してるんですが……
完納するまで通常の保険証は発行してもらえないみたいですから、保険証無しみたいなものです。
コンタクトの交換を早急にしたいのですが、検査とか検眼とかは全額負担でいくらくらいでしょうかね?
コンタクト自体は保険とは関係無いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致しますm(__)m
64-7.74Dさん:2007/08/28(火) 23:25:24
>>61
マジレスするとどれだけ減ったかが一番の問題
最初から3000以下なら心配ないから次回測ってから結論を出せば大丈夫
65-7.74Dさん:2007/08/29(水) 17:51:36 BE:995172858-2BP(0)
>>63まずは、眼鏡にして生活を立て直すことのほうが肝心だと思いますよ。
失礼ですが、サラ金とか手出していませんか?最近は過払いに対する任意整理
をされる方も増えているみたいですし。
円錐角膜の治療とかでなければ、コンタクトなんてしなくても死にませんから。
しばらく眼鏡でがんばってください。
66-7.74Dさん:2007/08/29(水) 18:21:44
メガネだと頭が締め付けられてアルツハイマーっぽくなる
俺はどうすればいい・・・?
6759:2007/08/29(水) 19:44:52
東レのやわらかハードを数年ぶりにつけたら
目が痛くて痛くて死にそうになったので調べたら
コンタクトの寿命は数年だということを知った

7年では完全に目を攻撃するコンタクトに成り果てています

見てくれを大事にしたい気持ちはわかりますが一刻も早くそのコンタクトをゴミ箱に捨ててください
68-7.74Dさん:2007/08/29(水) 19:45:32
6年だったか、スマソ
69-7.74Dさん:2007/08/31(金) 20:02:03
ティニューを一ヶ月お試しで使ってたけど、最後まで瞼裏の違和感と瞬きの回数は減らなかった。
メニコンでなくて違うハードに変えようかと思うけど、評判の良いティニュー合わないのに他のハードに合うことってあるんだろうか?
70-7.74Dさん:2007/08/31(金) 21:03:43
お試し期間って店によって違うの?
今日、直営店でお試しもらったけど
返却期限が1週間って言われたorz
1日でも遅れるなら、連絡をしろとまで。

眼科か直営店か迷って、在庫が心配で
直営店にしたけど失敗だったかなorz
71-7.74Dさん:2007/09/01(土) 01:45:04
>70さん
他に検査の費用なんかは特に要求されませんでしたか?
72-7.74Dさん:2007/09/01(土) 10:46:02
>>71
70です。
初診料と検査料で990円取られました。
73-7.74Dさん:2007/09/01(土) 11:56:02
70です。
すみません、自己解決。
納得できず電話で質問したところ
「1週間あれば、装用感がお分かりいただけると思い
そう設定しております、ご希望であれば最長1ヶ月まで
延長できますが。」と。
説明なかったんですどorz
それに1週間で装用感って分るか?
ずっと使ってる人ならまだしも、初めての人なんて
一ヶ月でも分らんような気がするが。
74-7.74Dさん:2007/09/01(土) 13:34:43
お試しで
ティニュー→Z(度数変更)→Z(度数変更)→ティニュー
その間に、ティニュー1枚、Z1枚破損
を2週間でやったら、今日、入会申込書を書かされた
今日でも、お試し期限の2週間後でも、入会日は9/21だからって
言われたんだけど、ほんのりと嫌がられてるっぽい?
75-7.74Dさん:2007/09/01(土) 13:46:15 BE:298551762-2BP(0)
>>74俺が店員だったらなw

でもどうやってたった2週間で2枚も破損させるのかと小一時間・・・
7674:2007/09/01(土) 15:28:54
やっぱり嫌われてるんだ

2回ともレンズホルダーにレンズをはめるとき失敗した
レンズ外してよく見えない状態で、ちゃんとはまってなくて
で、ケースに保存液いれてフタを閉めるときにバキって
77-7.74Dさん:2007/09/01(土) 21:02:13
もうその店でお試しするのはやめて
他の店でお試しすればおk
78-7.74Dさん:2007/09/02(日) 00:33:13
>>74
ちょww嫌がらせwwww
79-7.74Dさん:2007/09/04(火) 01:39:17
AGE
80-7.74Dさん:2007/09/04(火) 03:03:11
ピュアビジョン最強だよ
8174:2007/09/04(火) 15:57:16
トイレでレンズ外そうとしたら、床に落として踏んでしまった
もう、病院に行くこと自体がヤダ。。。どうしよう
82-7.74Dさん:2007/09/04(火) 17:05:40 BE:398068782-2BP(0)
君さ、それネタじゃないよね?釣りだとしたら粗悪燃料過ぎて・・・。
トイレなんて雑菌多いんだから今度からダメだよ。
まぁ君みたいな奴のためにメルスプランの存在意義がある訳で。
早く入会しないよ、君なら必ず元は取れる。でも診療費はかかるよ。

おっと、破損交換の際は破片がいるからね。ないと1枚5000円位取られるはず。
83-7.74Dさん:2007/09/04(火) 23:52:38
確かにメルスプランの恩恵を受けられそうな人だ。w
割った破片はできるだけ持っていくんだ!
84-7.74Dさん:2007/09/05(水) 01:15:54
今までソフトだったけどこれのお試しにいってくるわ
これで合わなかったらほぼ他のハードレンズでも無理だよね?
85-7.74Dさん:2007/09/06(木) 14:02:15
>>46

一緒だと思う。
カーブは二種類と言っていた気がする。
86-7.74Dさん:2007/09/06(木) 15:15:32
74って、こいつ?
ttp://d.hatena.ne.jp/shoco-life/
87-7.74Dさん:2007/09/06(木) 20:06:02 BE:298552043-2BP(0)
>>86なんかソレっぽいね。でも>>74って悪い奴じゃないみたいだから
みんな爆撃するなよ。

でも「おねいさん」は無いよな。わざとか?
88-7.74Dさん:2007/09/06(木) 21:23:25
メルスでティニューを買う場合
入会金:5250円
月額:2,730*12=32,760円
入会時費用:10,710円
初年度48,720円かかる。

そこら辺のコンタクト屋でZとかスーパーEXを買う場合、そんなに高くても両眼で15,000円くらい
年に両眼分3回(6枚)なくしてもまだメルスより安いんだけど。
メルスはなくしたとき結局金取られるし。
メルスのメリットが全くわからない。



89-7.74Dさん:2007/09/06(木) 23:09:26
釣りにしてはいまいちだな
90-7.74Dさん:2007/09/06(木) 23:24:08
>>88
うん、だからさ。君は普通に買えばいいじゃん。^^
91-7.74Dさん:2007/09/06(木) 23:28:25
92-7.74Dさん:2007/09/06(木) 23:32:59 BE:796138548-2BP(0)
漏れなんて入会金その倍取られたというのに。
それに>>88の値段はケア用品込みだね。そんなのマツキヨかスギ薬局で
買ったほうが安く済む。
93-7.74Dさん:2007/09/06(木) 23:34:25 BE:398069928-2BP(0)
それに>>88の計算間違ってるよな。誰か暇な人正してあげて。
94-7.74Dさん:2007/09/07(金) 06:05:01
>88
メルス以外だと紛失した時、片眼5,000円じゃ買えねぇだろ。
と、粗悪燃料に釣られてみた。
95-7.74Dさん:2007/09/07(金) 10:54:32
メルスでティニューを買う場合
入会金:5250円
月額はコースによって異る
レンズのみ:2205*12=26,460円
ケアプラス(連続装用):2730*12=32,760円
ケアプラス(終日装用):3045*12=36,540円

レンズのみだと
入会時:入会金+2ヶ月分=9,660円
ケアプラス(連続装用)
入会時:入会金+2ヶ月分=10,710円
ケアプラス(終日装用)
入会時:入会金+2ヶ月分=11,340円

初年度の費用は
レンズのみだと
入会金+12ヶ月分=31,710円
ケアプラス(連続装用)
入会金+12ヶ月分=38,010円
ケアプラス(終日装用)
入会金+12ヶ月分=41,790円
96-7.74Dさん:2007/09/08(土) 01:36:52
私、20の頃からずーっとハードコンタクト使ってます。
多分最初はEXだったと思いますが、最初から1週間連続装用でした。
その後スーパーEX、Zを経て今ティニューです。
私、エアロバティックをするパイロットなもんで、途中眼鏡に戻った時期も有るんですが、(Gの影響について心配だったもんで)
アメリカでは空軍のパイロットもコンタクトでOKってことが解って、最近ティニューにしました。
ティニューかなり良いです。
人それぞれだとは思いますが、私の場合、ほぼストレスフリー、つけている感じがしません。
ただ30日連続については、ちょっと疑問っていうか、目薬前提みたいな感じも有ります。
でも、これだけ装着間が良いなら、終日装着の人でもメリットが有るのでは?
私の場合,矯正なしでは0.01以下なもんで,連続装用コンタクトは欠かせません。
連続装用の日数にはこだわりませんが,連続装用の日数が多いのにこした事は有りません。
30日もつけてるか?との意見も有るとは思いますが,早朝に地震が有った時とか、
けっこう眼が見えない為に不利益を受ける場合とか有る訳でやっぱり必要な時も有る訳で・・・
ちなみに,20年以上ハードコンタクト,1週間連続装用で,角膜内細胞数:3000以上です。
ティニューにしてほぼ3週間ですが,(お試し期間で)時々目薬を使う程度で,
略ストレスフリーです。
97-7.74Dさん:2007/09/08(土) 05:25:49 BE:895655366-2BP(0)
>>95
乙です。

>>96
30日連続装用後の感想を是非教えてください。
それと、USAFでコンタクトOKのソースも教えてください。凄く興味があります。
輸送機のパイロット限定ですか?戦闘機のパイロットもOK?

今の戦闘機は、成層圏を軽く越える上昇能力があります。いくら与圧されている
といっても、コクピットの環境は過酷でしょうね。
民間の旅客機が僅か10000mで飛行していても、機内はもの凄く乾燥しますよね。
98-7.74Dさん:2007/09/08(土) 07:51:02
ティニューはどこで購入できるんですか?
近所のコンタクト屋に置いてないよ
99-7.74Dさん:2007/09/08(土) 08:35:51
>>98
メルスプラン直営店、もしくはメルスプラン登録眼科
メルスプランに入らないと無理。
100-7.74Dさん:2007/09/10(月) 05:24:49
>>31
都内ならZでも1枚7000円ぐらいの店があるんだけどな。
101-7.74Dさん:2007/09/14(金) 22:18:34
保守
102-7.74Dさん:2007/09/19(水) 17:17:22
連続装用して3日目くらいが一番調子いいかもしれん
103-7.74Dさん:2007/09/30(日) 02:05:28 BE:995172285-2BP(0)
30日連続装用可能なティニューを終日装用している俺はクレバー。

スレ違いだが右目のパワー:-7.25だよ。こんなド近眼な人他にいる?
104-7.74Dさん:2007/09/30(日) 17:09:09
俺は−6だ
つか充血が1ヶ月のおためし中に引かなかった場合
どうしてる?契約しようか迷う
105-7.74Dさん:2007/10/01(月) 22:11:37
メルスプラン入る前は、しょっちゅう無くしてたけど、入ってからもう何年もなくさなくなった。
まあ、なんちゅうか。レンズで月々の金額が変わるなんてうまいこと考えたな。
106-7.74Dさん:2007/10/02(火) 00:46:56
ティニュー使って二週間です。
ソフト16年使ってましたが、すんなりハードに慣れました。

板違いでもうしわけありませんが、
保存液について質問があります。
O2ケアネオを試供品でもらったのですが、
これは一週間に一回酵素液入れるんですよね?
O2ケアはプロテオフ毎日一滴だし。
O2ケアミルファは一応酵素入りだし。
ネオは一週間に一回で本当に大丈夫なんでしょうか?
107-7.74Dさん:2007/10/02(火) 10:27:07
>>106
不安だったら、保存液変えればいいと思うよ
自分は、普段はモノケアこすり洗い無し、月1でプロージェント

O2ケアネオは何となく装用感が悪くなるような気がする
108-7.74Dさん:2007/10/02(火) 16:46:39
>>O2ケアネオは何となく装用感が悪くなるような気がする

どうしてですか??気になります…
109107:2007/10/02(火) 17:28:20
>>108
どうしてって言われても、個人的な感覚なので

O2ケアネオを使っていたときより、モノケアに変えてからの方が
格段に装用感が良くなったっていう方が正しいです

あくまでも、自分の場合です

ケア用品は専用スレがありますよ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1063267007/
110-7.74Dさん:2007/10/17(水) 20:03:55
ミルファが一番いい感じだな
111-7.74Dさん:2007/10/17(水) 20:33:25
メニコンティニューは度数は0〜−10.00までらしいね。
もっと度数の幅広げないのかな?
112-7.74Dさん:2007/10/19(金) 01:26:14 BE:671741093-2BP(0)
漏れは右目のパワーが-7.25だよ。もう30代前半だし進まないと思うけど。
113-7.74Dさん:2007/10/19(金) 04:21:29
>>111
今日、コンタクト作りに行ってティニューにしたけど
右目−12.5D 左目−13.5Dで大丈夫だったよ。
特注扱いみたいだけどメーカーに在庫あるらしく
来週水曜日には眼科に届いてるからって言われたよ。
114-7.74Dさん:2007/10/20(土) 03:31:00
トーレのよくわからねぇコンタクトを7年ほど使ってるが、いまいちきにいらねぇ
なんか径小さくてコンタクトの縁の周囲が見えてぼけるんだよね。
明日メニコンティニュー買ってくるわ。
115-7.74Dさん:2007/10/20(土) 03:34:49
とおもったけど普通の店じゃかえねーのかよwww
オワットルw
116-7.74Dさん:2007/10/20(土) 03:44:59
スーパーEXにでもしたら。
117-7.74Dさん:2007/10/21(日) 12:19:14
>>115
もともとメルス専用だからな・・
118-7.74Dさん:2007/10/21(日) 17:16:52
>>113
あ、そうなんだ。

でも、これからはおそらくメニコンティニューがZ以上の主力商品になっていくと
思うから、度数ないのもおかしいよなぁ。
もう、メニコンはソフトを捨てて、ハードの開発に力を入れた方がいいんじゃないかな。
119-7.74Dさん:2007/10/22(月) 23:08:52
ティニューにしようかと迷っているのですが、
スポーツ(具体的にはバスケットボール)するときにはどうでしょうか?
やはりハードレンズ、ということで向いていないでしょうか?
以前のハードレンズのように眼の中で割れたりしやすいのでしょうか?
120-7.74Dさん:2007/10/22(月) 23:42:40
>>119
レンズが眼球運動についてこれないので不向き
121-7.74Dさん:2007/10/23(火) 08:25:03
景気どう?
122-7.74Dさん:2007/10/23(火) 20:27:49
ジョギングくらいの軽い運動なら楽勝だよね
123-7.74Dさん:2007/10/24(水) 08:20:09
円角にはどうよ?
124-7.74Dさん:2007/10/24(水) 12:54:02
円錐角膜は、ハードコンタクトで何とかなって欲しいね(^^;
125-7.74Dさん:2007/10/28(日) 18:05:31
ティニューお試しのためにメニコンに行ってきた
疑問を感じたので誰か答えてくれ

・最初の申し込み用紙に生年月日は書かなかったはずなのにその後の書類にはばっちりと俺の生年月日と年齢が記載されていた
 他のコンタクト屋で記入したことがあるが、情報共有でもあるのだろうか

・検査には2000円ほどかかると言って来たので「え、1000円くらいって他の人から聞きましたけど」と言ったら
 1000円ほどですんだが、担当が終始「主任」という肩書きの看護婦らしき人物で、眼科医は最初の30秒ほど
 暗闇で眼球を検査しただけだった。看護婦でもありなん?

・角膜内皮細胞の数をサービスで写真にとってくれるのだが、明らかに少ないと感じているのに
 事務的な説明をして速攻で去っていった。あとで添付の説明書などを読んだらやはり通常より少ない。
 2000円払わなかったからだろうか。

・全体的に乾いたサービスを感じた
126-7.74Dさん:2007/10/28(日) 20:55:56 BE:447827292-2BP(0)
セックスの最中もコンタクト付けっぱなしで大丈夫さ
127-7.74Dさん:2007/10/28(日) 21:14:13
>>125保険証出したから生年月日分かるんじゃないの?
128-7.74Dさん:2007/10/28(日) 22:36:37
どこの眼科でも基本看護士が担当だよな
医者より詳しい場合もあるしね
最後に医者がチェックして終了
129-7.74Dさん:2007/11/03(土) 11:07:23
むぅーティニューの装用感がいいのなら乗り換えてみようかな・・・
130-7.74Dさん:2007/11/05(月) 17:05:24
今日ティニューのフィッティングに行って来た
今はZだけど全然装用感が違う気がした
度数がなくて取り寄せになったけど
長時間装着した後にどうなるか凄く楽しみ
131125:2007/11/08(木) 22:49:39
ティニューで決定してきた

利点
居眠りしまくりできる
ずれない
違和感がない

欠点
以前は東レのやわらかハードだったのでゴミが入るとめちゃくちゃ痛い
132-7.74Dさん:2007/11/11(日) 06:26:30 BE:671742239-2BP(1)
>>130敏感なんだな。俺はZ数年つかって、ティニューにしたけど
気持ちフィット感が良くなったような気がしただけ。

>>131たまに数時間の居眠りくらいならいいと思うが、常習は
良くないと思うぜ。
医師から連続装用の許可でてるんだったら別だけど。

っていうか、連続装用許可出す医師なんているのか?
133-7.74Dさん:2007/11/11(日) 18:35:50
お尋ねするが

ずっとメルスでZだったです。最近O2オプティクスに替えました。
仕事で旅行多しなのでゴミの入りづらくコールド洗浄のソフトをと思い、酸素が売りだからいいかなと思ったのです。
慣れたと思ったけどなんか貼り付いて辛いわやはり。で、ティーニュー気になってます。
メニコン使ってて海外あちこち行かれてる方とかってどうです?
水道水とか日本製でメルスでしか手に入りづらいとかなるとやはり困るかな?
経験談やされてる工夫があれば教えてください。
134-7.74Dさん:2007/11/12(月) 00:41:21
ノシ
30日連続装用の許可もらった。
135-7.74Dさん:2007/11/12(月) 00:49:12
>>134
毎日プロージェントなわけ?
終日装用とどう違うの?
136134:2007/11/12(月) 12:39:05
>>135
終日装用=寝るとき外す
連続装用=寝るとき外さない

レンズの曇りが気になった時だけ、外して洗ってまた付けるって感じ。
30日連続の許可はもらってるけど、さすがに怖いんで
2週間程度つけたら一晩外すようにしてるよ。
137130:2007/11/12(月) 21:39:24
ティニューに乗り換えた
1カ月待たずに1週間で決めてしまった
月払いだけと20日締めで翌々月から上がるらしい
ちっ!あと1週間程度お試ししとけば
1カ月分安かったのに・・・300円程度だけどな
138-7.74Dさん:2007/11/12(月) 22:06:45
連続装用のほうが安い理由って何?
すごく不思議。
139-7.74Dさん:2007/11/13(火) 01:53:56
そりゃ1ヶ月に一度しかはずさないのなら保存液ほとんどいらないからじゃね。
レンズのみだと値段

俺はティニューはダメだった。円角なんだけど、エッヂが薄いのがダメみたい。角膜に傷できた・・・。
140-7.74Dさん:2007/11/13(火) 06:39:22
>>136
ていうか特別な理由がないかぎり
毎日はずしたほうがいいでしょ
141-7.74Dさん:2007/11/13(火) 20:15:01
薄型のせいか装用感はいいね。
ボシュロムのEXO2と比べたら厚さが全然違う。
でもメルスはボッタクリだね。
普通に売ってくれたらメンコン見直すのに。
142135:2007/11/13(火) 22:29:15
>>136
メンテナンスが違うと思うのだが
ネオとプロージェントをもらったの?
143-7.74Dさん:2007/11/18(日) 17:33:32
>>141
同意。高すぎてアホらしくて入会できん。
今の1/3くらいの金額なら、迷わず入会するんだが。
144-7.74Dさん:2007/11/22(木) 12:06:48
ティニューいい感じだよ
本当に付けてるのを忘れるくらい
見えてるから付けてるって分かるけど
夜運転する時も縁の反射が少ないし
このレンズなら俺は決して高くないと思ってる
145-7.74Dさん:2007/11/27(火) 01:29:20
さっさとレンズだけで売れや!
146-7.74Dさん:2007/11/28(水) 14:51:53
今日テストレンズを入れてみて来た。今まではワンデーソフト使ってたんで痛みやら何やら不安だったが、ほとんど痛みはなし。
ちょっとゴロゴロはあるもののすぐ慣れてしまいそう。1ヶ月お試しだけどもう決めてしまいそうだ。これは良さそう。
147-7.74Dさん:2007/11/28(水) 23:17:21
ティニューいい感じ!いま2日目(連続装用)だけどまったく違和感無いし。

試しに家にある家族のアイスト(度は違うけど)はめてみたらかなりゴロゴロ。
148-7.74Dさん:2007/11/29(木) 01:06:46
>>147
いや、家族のって…度数よりもBCの違いを気にしろよ。
そりゃごろごろするだろうよ。
ってかこんな奴が連続装用とかするのか。

ティニューが素敵なレンズなのは同意。
レンズが定位置に戻るときのクリック間が極限までない感じ。
149148:2007/11/29(木) 02:06:06
あ、クリック感だ。
150-7.74Dさん:2007/12/01(土) 01:04:07
同じに決まってんだろ同じに。
15196だがね:2007/12/01(土) 22:50:55
>>96ですが
暫くアメリカに居ったもんでレス遅くなり申し訳ない。
USAFの件については現役のUSAFのPからの情報です。
実際の自分の経験ですが,プラス7G〜マイナス4G位までなら(その位のマニューバーしかしてないんですがね。)問題なかったです。
30日間の連続装用ですが,医者にドライアイ用の目薬を処方してもらったら,まったく問題なくいけました。
ハワイにいた時は,目薬すら必要無かったですね。
ティニュー,かなり良いス。
152-7.74Dさん:2007/12/07(金) 13:28:56
円錐角膜でもティニューは合いますか?
153-7.74Dさん:2007/12/07(金) 15:34:41
合うよ。
俺が使ってるよ。

すごく楽。
154-7.74Dさん:2007/12/07(金) 20:19:19
ありがとうございます。眼科に行ってみようと思います。
155-7.74Dさん:2007/12/07(金) 22:19:35
ソフトから変えたんだけど、ものすごい乱反射。夜ヤバイこれじゃ車も乗れないかも
つけごこちは昔ハードを断念したときにつけたやつよりぜんぜんいいんだけどね。
レンズが小さいのかなぁ。でもティニューで少し大きいサイズのレンズなんてあるんかな
156-7.74Dさん:2007/12/07(金) 23:44:49
あなたは個別指導を受けている医師にコンタクト処方をしてもらいたいですか?

診察を受ける前に「先生は個別指導を受けていないですか?」
視力検査の前には「あなたは看護士、それとも視能訓練士ですか?」
と、質問して下さい。

無症状なのに、傷だアレルギーだと言って無意味な投薬をしてきたら拒否しましょう。
診察料は380円しか払わないで下さい。それ以上の金額は不正請求の可能性大ですよ。
157-7.74Dさん:2007/12/08(土) 05:09:00
>>155
せっかくのメルスプランなんだから、乱反射のことは訴えてみた方がいいと思う。
最悪ティニューで対応できなくても、メニコンは特注できる範囲がかなり融通利いたと思うし。
158電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:07:21
めがね
159-7.74Dさん:2007/12/08(土) 18:07:57
今Z使ってる超ド近眼(右-14.25D 左-13.75D)ですがティニューにするメリットありますか?
今はズレたりすることは全くなくて異物感もあまりないのですが、薄くなってるならその方が装用感がいいのかなと思いまして。。
意見お願いしますm(__)m
160-7.74Dさん:2007/12/09(日) 13:35:28
>>157
ありがとうございます。聞いてみたんですが、カーブは問題ないそうです。
少し大きいサイズもあるって言われたんですが、それだとレンズの動きが悪くなり
ハードコンタクトの目に良いというメリットが少し悪くなるみたいです。
最初は涙の量が多くなるからそれも原因であり、もうちょっと試してみれば
少しは変わるかもしれないということでした。装用感もそんなに悪くないので、
このまま試してみようと思います。
161-7.74Dさん:2007/12/09(日) 17:58:47
ティニューに変えてきた!
目のカーブが人より緩いらしく、Zの時も取り寄せだったんだけど
ティニューも取り寄せ。待った甲斐があった程ではないけど
装用感はZより確かに自然かも。

Zがちょっとリニューアルが遅れて1年半くらい使ってたってのも
あるけど、目の乾きも楽だし、レンズの動きもいいみたい。

レンズの薄い赤色がちょっと馴染めないけど、まぁ、月300円UPしても
こっちの方がいいな〜

それにしても新しいレンズって良く見えるなぁ〜
やっぱり汚れてくるもんなのかなぁ〜
162-7.74Dさん:2007/12/10(月) 13:54:14
>>159
Zであんまり不自由を感じないならそのままでも良さそうだなあ。ティニューはメルスの月額がちょっとアップしてしまうし
163-7.74Dさん:2007/12/12(水) 20:20:24
159=161

>>162
164-7.74Dさん:2007/12/13(木) 01:34:15
不正請求が横行しているため12月12日、
、厚労省はコンタクトレンズの不適切な診療報酬の
事例を報告。今年1月から3月にかけて実施した個別指導で判明した
不正事例をまとめた報告書によると、「医師の資格がない者が検査を
行っていた」という医師法違反の事例や、「継続的な診療中であるのに
来院の都度、初診として扱い(高い)初診料を算定していた」という事例、
70%未満の要件をクリアするために虚偽の病名を付けるという悪質な事例
などがあった。
厚労省保険局の阿部重一医療指導監査室長は「不正請求をしている医療機関に
対しては指導から監査に切り替えて厳正に対処する。健康保険法以外の
法令順守に疑義がある医療機関も多いため、医師法や医療法を所轄する積極的に
情報提供して、行政的に厳正に対処したい。詐欺同然の悪質なケースは告発し、
1.4倍の返還金も求める」と述べた。
 また、同局の原徳壽医療課長は「憶測を含めて言えば、診療報酬で稼いで
コンタクトレンズを安く売るようなことは許しがたい」と述べた。
165-7.74Dさん:2007/12/16(日) 14:59:30
一週間もしないうちに慣れた。私の目に合うみたい。グレアとかいう現象もあまり感じない
166-7.74Dさん:2007/12/16(日) 20:49:56
先週ティニューにしてみた。
前Zだけど、かなりいい感じ。瞬きするときの違和感が全然無い。

でもなー
連続装用は怖いからやらない。寝てるときもつけてる必要ってある?
167-7.74Dさん:2007/12/17(月) 19:24:43
レンズの大きさはZと一緒かな?
168-7.74Dさん:2007/12/18(火) 12:01:00
>>166
連続装用なんて絵に描いたモチでしょ。今は誰もやらん。
169-7.74Dさん:2007/12/18(火) 12:02:01
>>155
夜運転するときはメガネに変えるんだ。
使い分けが肝心。
170-7.74Dさん:2007/12/19(水) 09:27:32
>>167
いっしょ。カーブのきざみもね。
171-7.74Dさん:2007/12/19(水) 14:51:30
ここ20年位シードA1→メニコンZと使ってきて、外すのは月に1回くらい、眼科は安売り店じゃなく、
しっかりした所3件くらい変えてるけど、全く異常が出ないし、ノートラブルなのは異常なんだろうな、、、
ちなみに販売停止になったワンデーアキュビューカラーは、1日で眼が赤くなった(笑)

>>166
アニメ見ながら寝るんで、必須、、、
172-7.74Dさん:2008/01/03(木) 00:36:49
今年は一般発売いくかね?
173-7.74Dさん:2008/01/14(月) 14:39:00
>>171
そのくらいなら、メガネで良いじゃん…
174-7.74Dさん:2008/01/15(火) 21:27:08
>>173
ベッドの中でメガネ掛けるのは激しく邪魔
175-7.74Dさん:2008/01/16(水) 21:11:49
初めてのハードでこのレンズを無料お試し中なんですが、
このレンズ、他のレンズに比べて外しにくかったりしますか?
目薬差したり目尻の引っ張り方変えたりいろいろやってるんですが
毎日外すのにかなり苦労してます…
単に自分が不器用なだけなのかな。
慣れたらスムーズに外せるものでしょうか?
176-7.74Dさん:2008/01/20(日) 21:56:57
メルスプランって別に破損とか無くてもレンズ交換できるんでしょ?
説明では好きなときに好きな回数変えていいよ
定期検査来た時にかえればいいよ
って言われたよ
177-7.74Dさん:2008/01/21(月) 01:07:24
初めてハードレンズにして今お試し期間中です。
まだ2日で計10時間以内しかつけてなくて、
今日はソフトをつけて仕事へ行きました。
コンタクトがズレルってのが特徴だと認識してますが、
縁はずっと見えるのでしょうか
テストレンズだから小さいとかあるのでしょうか?
眼科で練習したのとは違う新しいレンズをお試し用で配布されたのですが。
涙が止まりません。
少々乱視ぎみで、遠くのものもはっきり見えて有頂天だったのですが、
涙が出まくり&充血しまくり&ちょっと痛い
そして常に縁が見える・・・
諦めるしかないのでしょうか
178177:2008/01/21(月) 01:16:51
ちなみにティニューです。

まぶたを開いたときが一番よく見えます。
しばらくすると、まぶたの圧なのか、コンタクトがズルっと1段階下がってきます
そして縁が見えるの繰り返しです。

他のハードなども検索していますが、希望薄でしょうか・・・
179-7.74Dさん:2008/01/21(月) 13:14:02
>>175
Zよりティニューは外しにくいです。
慣れれば簡単ですが。

>>177
最初のハードレンズ、特にテストレンズは痛くて涙が止まりません。
慣れれば空気のように付けてる感覚無くなります。

ずれるってのはまばたきすると落ちてくる感じでしょうか?
合ってればほとんど一瞬なので気にならないんですが、ベースカーブが合ってないと
引っかかる感じになります

縁があからさまに見えるのは、カーブが多分合ってないです。
ちゃんとした眼科なら、その辺徹底的にチェックしてフィッティングしてくれるんですが、
いい加減な所だと、あんまりチェックしなかったりします。

ティニューはどうしても引っかかる人が出るので、もしかしたらZやEXの方が
合うのかも知れません。

僕もティニューはZより若干引っかかるんですが、快適なのと、見え方が良いので
Zからティニューに変えました。

まぁ、かなりの部分、慣れです。半年くらいすると、眼の方が慣れてきます。
180-7.74Dさん:2008/01/21(月) 20:23:29
ティニュー買ったんですが
なんか5000円ぐらいのメニコン純正ケアセットを店員さんのすすめるまま買ったんだけど

ロートCキューブ オーツワンと、ロートの目薬でいいんじゃね?こすり洗いもいらないし。。
と思ったんですが、、
181-7.74Dさん:2008/01/22(火) 10:47:09
>>180
ケア用品は人によって合う合わないがあるので自分で試してみるのがいいですよ。
まぁ気にならない人もいるみたいですが。
182-7.74Dさん:2008/01/22(火) 16:36:06
>>180
amazonで同じケア用品買ったほうが安いんだよね・・・
183-7.74Dさん:2008/02/11(月) 09:38:01
ティニューいい加減に普通に店頭で売れよ
…と思ったが寿命の短いレンズなんか売れないよな
184-7.74Dさん:2008/02/11(月) 12:15:35
Zの上位なんだから
当然Sシステムでの販売で一年間保障ありだろ
185-7.74Dさん:2008/02/17(日) 23:44:46
貧乏人はティニュー付けなくていいっすよw
186-7.74Dさん:2008/02/19(火) 21:24:43
Zからティニューに変更した。
Zの時は、異物感を感じながらも「こんなものか」と我慢して使っていた。
ティニューにはあまり期待していなかったけど(あまり期待しすぎると
期待外れだった時ガッカリするから)ティニュー、予想以上にイイ!
ほとんど異物感ないし。もっと早く変えればよかった。
187-7.74Dさん:2008/02/21(木) 16:51:34
ティニュー使用の方、ケア用品はどこの製品をお使いですか?
188-7.74Dさん:2008/02/21(木) 20:31:21
>>187
メニコンのO2ケアネオ
189-7.74Dさん:2008/02/21(木) 22:18:38
Z5年使ってるけど、眼科の検診でまだ使えると言われるので、なかなか買い替えられない。
ティニューは目留守専用だから割高になるよね?
190-7.74Dさん:2008/02/21(木) 22:23:49
ハードがいいよ。
191-7.74Dさん:2008/02/21(木) 22:34:46
監査だけは避けたいものだ。
192-7.74Dさん:2008/02/22(金) 14:15:49
>>188
それはドラッグストアに普通に売ってますか?
193-7.74Dさん:2008/02/22(金) 20:12:59
ハードがいいよ(^O^)
194-7.74Dさん:2008/02/22(金) 22:24:08
>>192
普通に売ってるけど、メルスプランで半年毎にケア用品が届くコースに
しています(その方が安いので)
195-7.74Dさん:2008/02/23(土) 13:16:09 BE:1291437667-2BP(0)
マツキヨとかスギ薬局で安く買えるよ
196-7.74Dさん:2008/02/23(土) 15:25:55
ケアコースは高いよ
197-7.74Dさん:2008/02/23(土) 21:08:21
東京でお勧めな店あります?
ちゃんとした目医者がついてる&カーブとかちゃんと調整してくれるようなとこが知りたい
198-7.74Dさん:2008/02/23(土) 21:43:50
>>197
俺はメニコン新宿しか使ったこと無いから比較は出来ないけど、

・検眼の兄ちゃんはそこそこ好印象
(疑問点をぶつけても、ちゃんと答えてくれる)
・非常勤のおっちゃんは、ちと感じ悪い

こんな印象。


今までに三回度数変更したけど、そこに関しては嫌な顔もせずに対応してくれた。
199-7.74Dさん:2008/02/24(日) 00:53:32
全虚空一斉感作ぶー
200-7.74Dさん:2008/02/25(月) 10:00:57
目にはハードがいいよ(^O^)
201-7.74Dさん:2008/02/25(月) 16:57:11
今まで2wアキュビュー→オプティクス→オアシス→オプティクスと何回か変えてみたけれど
一向に圧迫感・乾燥感が改善しないので、先程ティニューを試してみた
入れて瞬きした瞬間、激痛で目を開けていられなかった…
自分にはハード、というかコンタクトは合わないのかもしれない…
202-7.74Dさん:2008/02/25(月) 18:47:24
>>201
自分も最初、ハードのテストレンズを入れたときは激痛で涙が止まらなかった
こんなもん絶対ムリと思った

いまでは一ヶ月つけっぱなしです
慣れるもんです
203-7.74Dさん:2008/02/25(月) 20:16:14
それもなんだか… でも、ソフトよりはいいけど
204-7.74Dさん:2008/02/25(月) 22:13:04
眼科でメルスをすすめられたのだが、どうだろう?
保険に入っていると思えば安いのだろうが、未だかつて紛失したことナシ。
いま使っているO2はもう4年目なので、ぼちぼち買えどきだが、汚れが気になる。
メルスにして、少なくとも一年単位で交換できるのなら
交換不可能な眼の細胞を失うよりはましな気がしてきた。
ただ、月2000円弱払うのかよと思うと、なんだかなあ。
205-7.74Dさん:2008/02/25(月) 23:00:21 BE:2490629099-2BP(0)
ティニューで1年定期交換
毎日こすり洗い
1日16時間以内の装用を心掛ける
一月に1回プロージェント

これだけやってりゃ眼病にはならないでしょう。
206-7.74Dさん:2008/02/25(月) 23:40:25
>>204
コンタクトの扱いがちゃんと出来てて視力も変わらないのであればメルスにしなくてもいいと思う。
207201:2008/02/25(月) 23:41:22
>>201
結構そういうもんなの?
でもテストレンズ入れた後、痛みがおさまらなかったんで
「やっぱりやめます」って言っちゃったしな…
オプティクスもソフトの中ではかなり酸素通す方だし
自分にはソフトの方が合ってると信じて使うかな
208-7.74Dさん:2008/02/26(火) 13:09:28
今Zを使っているんですがテイニューに変えたいと思っています。
結構度数が強く今使っているレンズが左-9.25右-8.50なのですがテイニューって度数はいくつまであるのでしょうか?
209-7.74Dさん:2008/02/26(火) 15:32:59
>>208
私、裸眼が0.01くらいの超絶ド近眼ですが、ティニューにしましたよ。
これから無料お試し期間で、しばらく試します。
(レンズが特注なため、度が合ったレンズがまだ眼科に届いていません)

テストレンズを付けたときは、かなり付け心地が良かったです。
とても瑞々しく滑らかな付け心地でした。
(もちろん、度は合っていませんでしたが)

ティニューは、度の強さでレンズの厚さはかなり変わるものなのでしょうか?
210-7.74Dさん:2008/02/26(火) 18:53:42
ティニューに限らず、度数が強いとコンタクトは薄くなるよ。
211-7.74Dさん:2008/02/26(火) 21:00:02
>>207
いくらティニューでも最初のハードのテストレンズなんて、涙が止まらなくて激痛
なのが普通

慣れるとソフトとは別次元の快適さになります
ティニューはほんと軽い装着感
212-7.74Dさん:2008/02/26(火) 22:46:46
>>210
え、そうなんですか?
眼鏡と一緒で、逆かと思っていました。
度が強い→厚い
度が弱い→薄い
かと…

とにかくレンズ到着が楽しみです^ ^
少しでも充血が改善されれば良いなぁ…
213-7.74Dさん:2008/02/27(水) 21:53:02
>>206
ちゃんと出来ていないので(笑)、メルスにしてみるつもり。
ちょっといいかげんに過ごしすぎたので、軌道修正したい。
214-7.74Dさん:2008/02/28(木) 22:31:11
>>208
+25.00〜-25.00まで製造しているよ。
215-7.74Dさん:2008/02/29(金) 19:46:24
いいよね。
216-7.74Dさん:2008/03/02(日) 14:22:11
ハードコンタクトで安全安心だよね(^^)
217-7.74Dさん:2008/03/02(日) 16:31:49

>>214
ティニューって+も出たの?
前、確認したときは-だけだったと思うんだけど。
ただ、-の製造してる幅は結構広いって聞いた覚えはある。
218-7.74Dさん:2008/03/02(日) 19:57:19
でも-25はさすがにネタじゃないの?
-12くらいまでじゃない?
219-7.74Dさん:2008/03/03(月) 01:17:20
ネタなわけないだろ。
-25のレンズを必要とする人はいる。
特にハードはね。
220-7.74Dさん:2008/03/03(月) 02:49:42
いいレンズなのにメルスプラン限定とか商売のしかたが腐りきってる。
221-7.74Dさん:2008/03/03(月) 07:11:15
レンズが1年しか持たないんじゃないの?
222-7.74Dさん:2008/03/03(月) 07:26:32
ハードを一年で交換するのは、かなり快適だね。
223-7.74Dさん:2008/03/04(火) 12:17:33
長時間するならハードだね。
224-7.74Dさん:2008/03/04(火) 19:17:00
メルスプランで口座引落にされている方、領収書みたいなものは毎月自宅に届きますか?
225-7.74Dさん:2008/03/05(水) 09:50:46
来ないよ
226-7.74Dさん:2008/03/05(水) 18:56:36
>>225
ありがとうです。

ちなみにお試し期間のときのケア用品は自腹ですよね?
あと本契約したら、ケースはもらえますか?
227-7.74Dさん:2008/03/06(木) 17:29:30
お試し期間の時、私はケア剤一本貰えたよ。
228-7.74Dさん:2008/03/07(金) 02:11:15
>>227
そうですか〜。安心しました。
近々行ってきます。
229-7.74Dさん:2008/03/07(金) 19:13:08
ティニュー、光が拡散するように見えませんか?
特に夜、車のライトや街頭の光がパーッと散るように…。

単にカーブが合ってないのだろうか。
230-7.74Dさん:2008/03/07(金) 19:46:12
それはどのハードでも同じじゃないか?
231-7.74Dさん:2008/03/07(金) 20:30:33
>>230
そうですか…。
今まで使っていたハードよりかなり光が散るので(´・ω・`)
しばらく使ったら少しは馴染むかなぁ?
232-7.74Dさん:2008/03/07(金) 23:29:43
>>229
ティニューはZよりフレア多い
サングラスしてるから問題ないけど
233-7.74Dさん:2008/03/08(土) 02:26:04
>>229
光散って見えるね。
ティニューの説明に、光学部が広いみたいな事書いてあったからフレアしないのかと思ったら、
普通にフレア見えてガッカリしたよ。
234-7.74Dさん:2008/03/08(土) 02:32:46
>>232
>>233
え、じゃあこれは仕様ですかorz
まだお試し期間だから、本契約してしばらくしたらZにしてみようかなぁ。
かなり光が散って、結構ストレスかも(´・ω・`)
235-7.74Dさん:2008/03/08(土) 02:34:48
フレアなんて初めて聞いた…。
グレアと同じ意味ですか?
236-7.74Dさん:2008/03/08(土) 03:12:27 BE:930024465-2BP(0)
チャフとフレア:
航空機に向かってくるミサイルを撹乱し命中を防ぐため、空中に多数放つ
金属片が「チャフ」火炎弾が「フレア」。
チャフは電波誘導ミサイルへ、フレアは熱追尾式ミサイルへ使うと
思われます。
>>233は多分、戦闘機のパイロットでしょう。
237-7.74Dさん:2008/03/08(土) 03:36:46
>>232もフレアって使ってるよ。
>>232=>>233なのか。
238-7.74Dさん:2008/03/08(土) 06:02:23
いや、グレアもフレアも似たような意味だと思ってもらっていいよ。
フレア・・・ヴァーーーって広がる感じ。
239-7.74Dさん:2008/03/08(土) 13:45:24
俺様用語が通じるのは学校だけですよ
240-7.74Dさん:2008/03/08(土) 16:23:28
レンズで全体が白っぽくなるのがフレア、光のスジが見えるのがグレア
これがモニタだとテカテカ映り混むのがグレア

英語的にはグレアが「ギラギラとまぶしい光」フレアが「パッと輝く, まぶしく光る」
だから似たようなもの
241-7.74Dさん:2008/03/08(土) 16:28:20 BE:837021593-2BP(0)
>>240おまえ、本物のバカだろ?
242-7.74Dさん:2008/03/08(土) 18:02:00
フレアスカートとか大変だな
243-7.74Dさん:2008/03/08(土) 20:40:20
皆どれくらいの定期でタンパク除去やってる?
244-7.74Dさん:2008/03/08(土) 21:19:35
今日Zからティニューに変えてさっき外に出てみたけど確かにグレア多い気がする
245-7.74Dさん:2008/03/08(土) 23:26:29
お試し期間で、ティニュー使ってるんだけど、アイストにしてもらえるのかな?

ティニュー、直径がデカイからか、瞬きすると、少しひっかかる感じがある。(右目だけだけど)

ティニューとアイスト、両方使ったことがある人、付け心地はどうですか?
246-7.74Dさん:2008/03/08(土) 23:28:30
>>244
ちなみに今日メニコンに電話して聞きましたが(メニコール)、
Zとティニューは大きさとカーブ規格は同じらしいです。

このグレアがなくなるなら、アイストを試してみたい気がします…。
247-7.74Dさん:2008/03/08(土) 23:50:22
フレアワロスw
248-7.74Dさん:2008/03/09(日) 02:50:30
>>246
ティニューはZの外側削って薄くしてるからBC違ってくるよ
実際自分は同じBCでフィットしなくて変更した
249-7.74Dさん:2008/03/09(日) 02:53:19
>>248さん、BCっていうなはベースカーブ?なのでしょうか?
じゃあZとも違ってくるんですねぇ…
Zは合う人には劇的に合うらしいですが。
Zとティニューはどちらが装用感が良いですか?
ティニューは、はっきりくっきり見えるらしいけど。
250-7.74Dさん:2008/03/09(日) 03:40:19
>>249
装用感・・・圧倒的にティニューがいい
見え方・・・Zのほうが良さげ。

ただZもティニューも顔の近くの物が二重に見える。
251-7.74Dさん:2008/03/09(日) 05:49:39
>>249
そう、BCはベースカーブ
Zと同じBCでも眼の引っかかりが違うから、同じ数値で合わない人も出てくるハズ
実際自分はティニューの方がZよりちょっとだけ引っかかる

3回くらい通ってフィッターさんと徹底的にやってこれだから、
Zで合うからと言ってティニューが合うとは限らない

それでもティニューにしたのは、圧倒的に装着感が良いから
見え方も自分はちょっと良いように感じるけど、BC変わって度数
が上がってるせいかもしれない。でもここ20年くらいA-1、Z、ティニュー
使って、それほど大きい差がある感じはしない。良くはなってるけど。

現行のソフトに比べたら、どれも圧倒的に見えが良いですから。

252-7.74Dさん:2008/03/09(日) 12:00:21
Zとティニューはレンズの端が少し違う程度のマイナーチェンジだから
ほとんど変わるところはない。
俺はZからティニューにしたらあまりにも付け心地が快適だったのでびびったが
数年前にZを新調した時も同じくらい感動したことを思い出して
ティニューではなく新しいZを購入したらやはり付け心地はすばらしかった。
古いZと新品のティニューを比べてもしょうがない。
それでもZよりティニューが特別にあう、という人も稀にいるかもしれないが。

それとZとティニューでBCを変えるなんてあまりにもナンセンス。
ご存知のとおりZもティニューもBCのサイズは大雑把で細かい変更ができない。
以前よほどサイズの合わないレンズをつけていたならともかく、
レンズの小さな装着感の違いを気にしてBCを変えていいレンズじゃない。
253-7.74Dさん:2008/03/09(日) 14:23:09
>>250
>>251
やっぱりティニューのほうが装用感良いんですね〜。
ちなみにコンタクト歴13年、ハードのみしか使ったことありません。
ソフトの見え方ってそんなに良くないのですか?

お試し期間中にカーブの変更やレンズ変更ってOKなのでしょうか…?
やはり右目だけ、かなりひっかかるような擦り切れるような感じがします。
左目はそこそこの調子ですが。

先程、誤って左右逆に付けてしまいましたが、かなり視界が歪み、
すぐに「左右逆に付けてしまった!」と気付きました。
(ちなみに−10.75と−9.5。カルテをチラ見したのでどちらの目がどちらの数値かは不明)
このことからも、左右でたいして度が違わなくても、目のカーブって違うんだなぁと思いました。
単に、−10.75と−9.5の度が、実はかなり差があるのかもしれませんが…w

メルスプランは本契約するつもりでいます。
ただ、ティニューで契約したあと、Zなりアイストなりに変更すると金額に差が出ますよね?
数か月ティニューで様子見(カーブは変更してもらう)をし、
その後Zなりアイストなりにしようかなとも思っていますが…。

どうするのが得策でしょうか??
こんな質問すみません。
254245:2008/03/09(日) 14:33:00
>>252さん、アイストやEXやスーパーEXは使われたことありますか?
メニコールに電話して聞こうとも思いますが、良いところしか言わないような気がして…。
EXとスーパーEXは、確か、酸素透過性があまり良くないんでしたよね?


ちなみにティニューの擦り洗いをする際、今までのレンズ(メーカー失念…)よりも、
かなり直径が大きく、BCが深く感じました。指先に触れる「凹み」具合が深いというか。
深いから、涙がたまって、グレアがひどいのでしょうか??
でも逆に、涙液交換ができているということでもありますよね。



BCだのグレアだの、聞きかじった言葉を使ってしまいましたwww
このスレ勉強になります!
255-7.74Dさん:2008/03/09(日) 22:34:02
今日Zからティニューに変更してきました。

個人的には着け心地がとても良くなって満足。
見え方は、前より上か同等って感じ。
グレアは気にならない。
256-7.74Dさん:2008/03/09(日) 22:34:41
レンズ通して来る酸素なんて全体の3割に過ぎないらしいよ。
レンズ自体が酸素通しても通さなくてもそれほど違いはないってこと。
257-7.74Dさん:2008/03/09(日) 23:17:29
>>255
ティニューのグレアが気にならないなんて羨ましいです。
255さんの目には合うんでしょうね。
装用感は悪くないのに残念です。

>>256
三割ですか…。
じゃあ躍起になる必要ないのかなぁ。
カーブの刻み数値が細かいレンズは何なんでしょう?

ひとまず明日眼科行って来ようかなとは思うのですが。
258-7.74Dさん:2008/03/10(月) 20:55:17
度数は一昨日まで今まで使ってたのと変わらないのに
なんだか遠くがボケる。。。。
乱視が矯正されていない感じ。
目がレンズに慣れていないのかな。

でも、今までグレア?なんて当たり前の症状だったけど、
それは全然ない。びっくり。本当は夜の街の明かりってこんなんだったんだね。
259-7.74Dさん:2008/03/11(火) 03:25:13
ハードレンズの常識を変えるストレスフリーな着け心地とか書いてあったから試してみたけど、
ハードに変わりないじゃないか(つд`;
260-7.74Dさん:2008/03/11(火) 10:57:03
>>259
ほかのハード付けてから文句言ってくれ
261-7.74Dさん:2008/03/11(火) 14:24:54
(^O^)ハードコンタクトはいいよね
262-7.74Dさん:2008/03/13(木) 19:50:05
でも、今はレーシックもあるしな・・・・微妙
263-7.74Dさん:2008/03/14(金) 02:57:42
>>254
前にも書いたけどティニューが深く感じるのは、Zを薄く削ってるから
そのぶん軽いし

代わりに涙が多く貯まるのでグレアが出やすいのは仰る通りです
264-7.74Dさん:2008/03/14(金) 10:21:04
ソフトで2週間つけっぱなしのプレミアていうの出たから
もうコンティニューいらないじゃん
265-7.74Dさん:2008/03/14(金) 10:27:39
コンティニューしますか?Y/N
266-7.74Dさん:2008/03/14(金) 13:59:36
グレア?とかなんとかってみな言ってるのってようは乱反射のことじゃないの?
ずっとそう思って乱反射という言葉を使ってきたけど。
ちなみに3ヶ月くらい使ってるけど乱反射はよくならないね
267-7.74Dさん:2008/03/14(金) 15:16:30
>>263
なるほど…。
やはりティニューは合わないのかなぁ…。
というかメニコン自体合わない!?
シードや東レ(掛り付けの眼科はこの二つとメニコンが取り扱いブランド)のほうが良いでしょうか?

明日眼科なのですが、
1、アイストを試してみる。
2、シードか東レに行く。

どうしたら良いものか…
268-7.74Dさん:2008/03/15(土) 02:11:32
>>267
つか、たぶんハードが合わない
ソフトにするか、ハード+サングラスにするか
269-7.74Dさん:2008/03/15(土) 14:44:13
>>268
うーんサングラスかぁ…。
サングラスするならグレア我慢したいですw似合わないw
13年ハード使用してきたので、アイストだめだったら他社行きます。
ありがとうございました!
270-7.74Dさん:2008/03/15(土) 15:25:11
>>269
そいやティニューだと引っかかるってのもあるんでしたよね?
たしかにZと比べてティニューは引っかかる人居ます

Zと同じ数字だと合わない人居るので、BCとか色々フィッティングして
貰わないとダメですよ。Zとあまり変わらないって人もこのスレにいるけど、
自分は明らかに違いました。片眼だけBC変えましたよ。

271-7.74Dさん:2008/03/15(土) 15:35:01
ティニュー、ズレやすくない?
272-7.74Dさん:2008/03/15(土) 15:40:42
>>270
本当ですか?
今日眼科に行き、アイストを頼んできたんです。(度数強いため注文)
アイスト試してみて悪くなかったら、メルスプランに入ろうと思います。
アイストとZは同額だし、後々Zに移行するとしても手続き簡単そうだし。

なんかもうどうしたら良いか(´・ω・`)
シードと東レは、一年保障はあるものの、カーブ変更は一回までらしいし…。(今日眼科で言われました)
273-7.74Dさん:2008/03/15(土) 16:48:01
>>272
Z素材のスーパーEXカーブのアイスト
非球面のZ
Zを削ってちょっと大きくしたティニュー

合うまで徹底的にフィッティングして貰った方が良いと思いますよ。
いい加減な所だったら、眼科変えた方が良いと思います。
274-7.74Dさん:2008/03/15(土) 16:59:53
>>273
うーん、つまりZとアイストはそんなに変わらないということですか?

眼科変えたほうがいいのかなぁ…
親切ですが、あまりレンズに詳しくはない感じではあるんですよね…(´・ω・`)
毎日コンタクトのことで頭がいっぱいです。
275-7.74Dさん:2008/03/15(土) 17:07:58
>>274
Zとアイストはカーブが違うんだから、全然違う。ティニューも全然違う。
どれが合うか、合わないかは個人次第。

だから徹底的にフィッティングしてもらうわけ。

どれも合わないようならここのじゃなくて、オーダーメイドできるトコで作った方が良いかもね
276-7.74Dさん:2008/03/15(土) 17:34:08
>>275
あぁ…やっぱりそうですか〜。
今日アイストを試したわけですが、BCは測られませんでした。
(顎を乗せる機械のです)
カルテに記された、ティニューを試した際のBCデータを元にアイストのテストレンズを入れました。

ちなみに275さん、ずっとメニコンを使用されているんですか?
ハード遍歴はどのようなものですか?
メーカーのHPなんかを見てみるのですが、「〜値がなんちゃら」とかわけわかりませんw

カスタムメイドはサンコンタクトですよね?
やはりかなりフィッティングはしっくり来るのかな〜。
今のところ、予算上で厳しいです…涙
277-7.74Dさん:2008/03/15(土) 22:58:10
アイストからティニューに変更をすすめられた。
アイストと同じ度数だと視力が落ちるので、ひとつ上の度数にした。
結果、あまりの酷さに一週間で眼科へ。夜に光をみたらレーザー光線のような
光の線が扇型に数本延びた状態で見える。(線の方向は視線と顔の向きで違う)
まっすぐに前を見てても視界の上部が虹が掛かっているようににじむ。
日中の明かりのついてない部屋の中や曇り空の外なら我慢できないほどでもないけど、
晴天の外、日中のビルの蛍光灯、テレビ、夜の街灯など光や明るいもので
気持ち悪くなった。結果、アイストに戻す事にした。
ティニューはにじみやすいのかもしれませんね、と検査の人言ってた。
278-7.74Dさん:2008/03/16(日) 00:18:20 BE:248006742-2BP(0)
Zを相当長く使って、ティニュー発売後すぐに換えた。
俺はグレアとかにじみは全くないなぁ。
仕事柄CADやってる時間が非常に長くて、定期的にVDT受けさせられるけど
遠近視力ともに1.5。
279-7.74Dさん:2008/03/16(日) 21:09:39
昨日からZからティニューに替えてみたけど、劇的に付け心地が良くなるというわけではないね。
幾分目が疲れにくくなったかなという程度。
280-7.74Dさん:2008/03/17(月) 16:25:56
付けて最初の方はいい感じなんだけど付けて5時間くらい経つとやっぱ疲れてくる
281-7.74Dさん:2008/03/18(火) 23:35:46
今日初めてコンタクトを割ってしまった。

メルスプランにしておいて良かった。
明日、レンズやに行って来ます。
282-7.74Dさん:2008/03/19(水) 01:17:59
アイストにしてからほぼ一年中レンズ目に入れっぱなしだった。朝と夜と一枚一分かけて
丁寧に擦り荒いしてるけど、一日24時間のうち目から外すのはその時だけ。
それで約3年間過ごした。メニコンでは終日装用ということになってた。
三ヵ月ごとにきちんと検診に行ってたけど目もレンズも問題なしといわれてた。

ティニューを勧められてアイストでも大丈夫だったから、ティニューだと
完璧に大丈夫だろうと期待して交換したけど、ティニュー充血する。
毎朝起きるたびにすごく視界が曇る。ソフト使用してたときにうっかりして
したまま寝てしまったときと同じ感じ。結局、毎晩外さないと目が疲れる。

今、寝るときは毎晩はずしてティニュー使ってるけど、アイストのほうが
いいレンズに思えてならない。ティニュー光がちらつくし。
283-7.74Dさん:2008/03/19(水) 13:35:00
ティニューはプロージェント直後はすごく軽くてすごくキレイなんだよ
ただ、汚れやすいからそれで性能劣化する

>>279
ぶっちゃけ、この系統はシードA-1でかなりのレベルまで来て、そっからZやティニューは
ちょっとだけ進んでるって程度だと思う。
284-7.74Dさん:2008/03/19(水) 14:18:02
>>283
シードA1って使い心地イイ?
使ったことないや。
285-7.74Dさん:2008/03/20(木) 04:58:41
>>284
Zやティニューよりは下だよ
でも20年前にはこれしかなかったし、当時は画期的だった
286-7.74Dさん:2008/03/20(木) 13:12:32
>>285
へ〜。なんだかんだメニ今って優秀なのか?
287-7.74Dさん:2008/03/20(木) 18:01:03
Zはともかくとして、ティニューは良いレンズだよ。
売り方は糞だけど。
288-7.74Dさん:2008/03/21(金) 10:54:37
ソフトコンタクトレンズからティニューにかえた直後は初めてのハードコンタクトということでメチャクチャ痛かったけど、
二週間経った今では殆ど違和感なく装着出来る 毎日手入れしなくていいし、こりゃ楽だわ
289-7.74Dさん:2008/03/26(水) 08:39:09
>>288
ハードとソフトって、どんな違いがありますか?使い心地とか、ケアの面で。
290-7.74Dさん:2008/03/27(木) 01:57:07
>>289
>>288じゃないけど、ハードは水道水で洗える、汚れにくい、普通の目薬が使える、見え方がシャープ、と
性能的には圧倒的にハードが良いです。個人的にソフト使うのはカラコンの時だけ。
ティニューを一ヶ月入れっぱなしより、1DAY使い捨てレンズを1日付ける方が疲れます、自分の場合。
291-7.74Dさん:2008/03/27(木) 09:42:36
>>290
ありがとう
>ティニューを一ヶ月入れっぱなしより、1DAY使い捨てレンズを1日付ける方が疲れます、
イメージ的には真逆でした。
292-7.74Dさん:2008/03/27(木) 09:50:34
ソフトもいいよ(^O^)
293-7.74Dさん:2008/03/27(木) 15:30:48
>>276です。

ティニューが合わなかったため、アイストにしてきました。
また一ヵ月お試しです。
(ただ二つ目のお試しだからか、『なるべく○月○日までに…』
と言われてしまいましたwなので実質、お試し期間は二週間くらいです)

結果から言うと、ティニューよりはかなり使い心地良いです。
グレアも多少はありますが、以前使っていたコンタクトと同じくらいなので気になりません。

気になっていた、右目のひっかかり。
やはりたま〜に感じますが(朝つけたばかりの時やふとした時に)、さほど気にはなりません。
右目と左目のカーブが結構違うとかでしょうか?(違うのに、レンズのBCは同じ状態とか)

総合的に見て悪くはないので、メルス契約しようと思います。
BC変更や、Zを試したい場合はお金も変わらないし。

相談にのってくださってありがとうございました!
294-7.74Dさん:2008/03/27(木) 19:51:28
てにゅうイイよてにゅう
295-7.74Dさん:2008/03/27(木) 23:45:43
>>293
アイストってのがそもそも、Zのカーブ合わない人向けの、Z素材で作ったスーパーEXカーブ
レンズなので、そっちの方があってたって事ですね
296-7.74Dさん:2008/03/28(金) 18:05:23
>>293です。

アイストを使い始めて4日くらいですが、やはり右目がひりひりしてきました…。
右目だけかなり違和感があります。右目だけかなり疲れます。
こんなこと今までになかったです…。
もうメニコンダメかもです。
というかフィッティングがヘタクソなのか!?
なんかもう泣きそう。1回行く度550円取られて、それが何回も。
まぁ度数がきつくて取り寄せになる自分が悪いんだけど…。
眼科変えてシードにしようかな。
もう疲れました…。
297-7.74Dさん:2008/03/28(金) 20:16:08
>>293
私もティニューからアイストへの変更を考えていたので、参考になります。
私の場合、症状は違うのですけど、ティニューを使っている現在、左目のみが
異常に充血するのです。異物感ほほとんどないのですが。
左目のBCが右目のコンタクトのBCよりきついため、フィッティング不良かと
思い、眼科に行ったのですが問題なしと言われます。
それで、アイストに変更しようかと思っていたところです。アイストなら直径も
小さいし、BCも細かく分かれてるようなので、期待していたのですが・・・・
なによりも、私の場合は、左目と右目で実際のBCは同じなのに、実際には左目は
きつめのBCを処方されてしまっているのか心配です。右目と左目でBCが違う
人は結構いらっしゃるのでしょうか。
自分の場合、メルスプランに加入しているので、メニコン以外に乗り換えるわけにも
いかず、悩みの種です。
298-7.74Dさん:2008/03/28(金) 23:55:23
>297

アイストもティニューも試しました。
私はBCが人とはちょっと変わってるそうで、アイストの小さいサイズを
いつも取り寄せてもらっていました。

ティニューを勧められて同じサイズを取り寄せてもらって試しました。
ティニューにも小さいサイズがあります。

でも、私の場合ですが、ティニューはレンズの構造がアイストとは違うせいで、
レンズの中心部はアイストよりも綺麗にくっきりみえるのですが、中心から
外に向かってぼんやりと滲む見え方で見えにくかったです。
簡単に言えば眼鏡をかけた状態の見え方です。小さいレンズのアイストで
見える部分が、同じ小さいレンズのティニューでは視界がカバーしきれない、
という感じでした。そして、アイストよりも充血しました。
なのでアイストに戻りました。

BCの変更を考えられるのもいいかもしれませんが、
アイストの直径を小さいサイズにしてもらったらどうでしょう。
アイストの小さいサイズを希望したらティニューの直径が小さいサイズを
勧められるかもしれません。その際、小さいサイズのティニューは
上記のような見え方になるかもしれませんので使った私としてはあまり
おすすめしませんが、メルスプランだからいろいろ試すのもいいと思います。

いろいろ試して目にあったレンズが見つかればいいですね。
299-7.74Dさん:2008/03/29(土) 00:08:20
個別指導は厳しいね。
300-7.74Dさん:2008/03/29(土) 01:27:20
メニコンハードはみんな非球面なの?
301-7.74Dさん:2008/03/29(土) 02:12:43
1ヶ月連続装用って1ヶ月同じパンツを履き続けるようなもんだよな
302-7.74Dさん:2008/03/29(土) 07:41:29
メニコンハードがいい!(^O^)
303-7.74Dさん:2008/03/29(土) 11:39:13
つまりはフィッターさん次第なんだよねぇ
自分の所は自分のチェックよりフィッターさんが厳しい、昔ながらの眼科だから、
自分は問題が無くても、なかなかオーケーが出ません。頑固オヤジです。

それだけ信頼してますけどね
304-7.74Dさん:2008/03/29(土) 13:04:36
>>298
どうもありがとうございます。
ティニューって小さいサイズもあったんですね。それは試してみたいです。
今のティニューは直径は9.2mmで、見え方に不満はないのですが、充血はやはり
気になりますので、今日これから眼科に行って相談してみようと思います。
直径のサイズを小さくすると、充血が改善されることもあると聞きますし。

せっかくのメルスプランなので、いろいろと試して自分に一番あったコンタクト
を見つけたいと思います。

それでもあわなかったらアイストも試してみたいと思います。
305-7.74Dさん:2008/03/29(土) 13:12:41
ハードでこれだけボケボケってどんだけっていう酷い見えかた。
ハードレンズとメニコンを信頼していたが、
あまりの酷さに、一度は断念した視力回復の方策を、また考え直す事にしました。
ただ、お試し期間があったからこういう考え直しができるので、その点は感謝します。
306-7.74Dさん:2008/03/29(土) 14:36:40
>>303さん、うらやましいです…
都内ですか?

私の眼科は、感じは良いですが、視能訓練士もみんな若く、
あまり知識に長けているようには思えないのが事実です…。

ティニューやアイストに小さいサイズもあるんですね。
見え方はティニューのほうがくっきり鮮明でした。
アイストのほうが、乱視が矯正されていません。
暗やみで、テレビや電話のランプが何重にも見えます。

メニコンは非球面?なんでしたっけ?
シードやボシュロムや東レはどうなんだろう。
非球面が合わないのかな。だったら球面のレンズにしたほうがいいのかな。
また頭がいっぱいです…。
307-7.74Dさん:2008/03/30(日) 06:13:25
ティニューって充血しすぎじゃ?
308-7.74Dさん:2008/03/30(日) 10:19:19
別にしない。
309-7.74Dさん:2008/03/30(日) 17:42:47
ハード最高!(^O^)/
310-7.74Dさん:2008/03/31(月) 03:27:53
>>309
害悪が。消えろ。
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312-7.74Dさん:2008/04/03(木) 22:03:39
あげ
313-7.74Dさん:2008/04/03(木) 23:05:40
チンコすれ
314-7.74Dさん:2008/04/07(月) 17:21:57
今日お試しで「30日連続装用のにしたいんです」と言ったら、
看護婦に「30日はうちでは指導してないんです」と言われたので、
「これって連続装用と、終日装用、中身一緒なんですか?」と聞いたら
「レンズ自体は変わりないです」といわれた。


これってほんと??
315-7.74Dさん:2008/04/09(水) 11:16:10
>>314
連続装用はたいがいの所で指導してない
トラブル多いから

レンズは一緒。

なので、自己責任で付けっぱなしにする人が多いはず
316-7.74Dさん:2008/04/09(水) 11:17:11
ちなみに俺は去年ティニューにしてから1回しか外してない
そろそろ洗うか
317314:2008/04/09(水) 15:40:56
>>315
thx。
お試し期間中なのに、さっそく自己責任でつけっぱにしてる…
318-7.74Dさん:2008/04/09(水) 15:57:49
>>316
ま、まじ?
たまにハードつけっぱとか聞くけど、目疲れないの?充血しないの?
「うわ、レンズ外して〜〜〜」みたいにならないの?
目薬は使う?
319-7.74Dさん:2008/04/09(水) 16:03:10
>>318
使い捨てソフト1日より、ティニュー1ヶ月の方が全然楽
数ヶ月に1回くらい、外したくなる
そんな感じでシードA-1時代から20年、ノートラブル
目薬はバイシンプラスをたまに使う
320-7.74Dさん:2008/04/09(水) 17:59:24
>>319
え〜そうなんだ〜。
涙の質と量が良いのかね。
朝起きたときに目に張りついた感じになったり、曇ったりもしない?
じゃあ保存液たいしていらないね…
321-7.74Dさん:2008/04/09(水) 18:36:29
メニコンのハードはいいね(^O^)
322-7.74Dさん:2008/04/10(木) 11:38:21
>>320
多分涙が豊富であんまり汚れない体質なんだと思います
普通のソフトレンズでも一ヶ月とか平気だったから
でも1DAYは無理なんだよなぁ

保存液を保存液として使用したことは一度もありません。
O2ケアとかで軽く洗うか、プロージェントに一晩付けておくか、だけです。

これで1日中モニタを見る仕事で、結構厳しい眼科の診察をパスしてる
んだから、体質に恵まれてるんだと思います。
323-7.74Dさん:2008/04/12(土) 10:22:07
寝てる時にコンタクトする意味がわからない
324-7.74Dさん:2008/04/12(土) 10:37:47
コンタクトが身体の一部になってるから、付けてないときにモノが見えなくて困る
見えて当たり前の感覚になちゃってる
325-7.74Dさん:2008/04/12(土) 17:09:40
>>322
すげぇ…
ちなみに眼科医にはその使用法は内緒?w
定期検診はどのくらい行ってるの?

プロージェントってどこのが良いのかな。
326-7.74Dさん:2008/04/12(土) 23:09:30
>>323
夢がはっきり見える
327-7.74Dさん:2008/04/13(日) 05:22:30
>>325
眼科医には内緒です。言ったら怒られます。1日16時間位付けてますとか、てきとーな事言ってます。
検診は半年に1回くらいしか行ってません。

今年は一晩外したのがまだ1回だけなんで、そろそろ、レンズがゴロゴロしてきました。
プロージェント必要かな。メニコンの良く落ちますよ。
328-7.74Dさん:2008/04/13(日) 14:40:42
>>171
> アニメ見ながら寝るんで、必須、、、

アホだなこいつ。細胞数の検査は受けてるのかね?
自分で自覚なくてもいずれ恐ろしいことになるんだぞ。
新生血管も肉眼ではわからないしな。
329-7.74Dさん:2008/04/13(日) 18:37:13
わざわざ去年のレスをひっぱら出さなくてもw
330-7.74Dさん:2008/04/23(水) 23:57:16
メルスプラン加盟眼科(CL1)で
わたしは既装着者
初診+検査(角膜内皮細胞検査含む)三割負担=2400円って高いですか?
331-7.74Dさん:2008/04/27(日) 18:43:57
メニコン直営店限定だと思うけど 
ティニューの連続装用のモニター?治験? の募集やってるね。

1マソもらえるらしい。
漏れはいいとこ3日ぐらいだから 協力できねぇけど。
332-7.74Dさん:2008/04/28(月) 13:58:19
>>331
ソースは?
ぜひやってみたい。
333-7.74Dさん:2008/04/28(月) 17:31:49
店に貼ってあったポスター@渋谷 だぉ。
おそらくネットとかには上がってないとおもう。
334-7.74Dさん:2008/04/28(月) 23:07:00
>>333
dクス
335-7.74Dさん:2008/04/29(火) 12:50:48
ティニューでメルスに入ろうと思っているけど、ケアプラス有無で迷っています。
O2ケアネオを使用し続けるなら市販より安いけど
O2ケアを量販店で買えばケアプラス入るより安くあがる。
この2品、値段なりの差はあるのかな。
両方使ったことある方教えてください。
336-7.74Dさん:2008/04/29(火) 16:28:41
02ケアネオってこすり洗いのとき滑りが悪いので、
O2ケアネオを保存液専用にして、O2ケアを洗浄用に使ってます。
02ケアって安い店で4本パックのやつ買うと安いよね。
337-7.74Dさん:2008/04/29(火) 16:43:04 BE:744019283-2BP(0)
こっちは120ml3本パックで1000円しないくらいかな
338335:2008/04/30(水) 20:58:21
>>336,337
2種使い分けは思い付きませんでした。
O2ケアはネオより随分安いですね。
ケアプラスは途中でやめたり入ったりすることもできるそうなので
(半年分まとめて送られて来るので半年単位にはなりますが)
使い分けすれば少しでも財布の負担を減らせそうです。
ありがとうございました。
339-7.74Dさん:2008/05/04(日) 21:01:28
                 
                                .
340-7.74Dさん:2008/05/06(火) 22:07:34
О2ハード最高!(^О^)
341-7.74Dさん:2008/05/06(火) 22:17:20 BE:1343482496-2BP(12)
(^O^) ←監視中
342-7.74Dさん:2008/05/13(火) 17:19:40
ソフトでかなり目を傷めたので、ハードにするため
ティニュー無料試用中。
1週間たって、ようやく慣れてきた。慣れれば快適。
ただ、一日数回、ほこりが目に入って痛くなるのが不便。
車の運転中だと怖い。不満はそれだけ。
343-7.74Dさん:2008/05/13(火) 19:42:53
ほこり対策にマイティア処方してもらってる。好きなだけ出してもらえるよ。
344-7.74Dさん:2008/05/13(火) 21:35:35
>>343
マイティアって処方してもらえるんだ、知らなかった。ありがと
345-7.74Dさん:2008/05/14(水) 13:36:48
ドクターから連続装用OKもらった
346-7.74Dさん:2008/05/14(水) 20:06:35
おめ・\(^O^)/
347-7.74Dさん:2008/05/19(月) 09:13:58
ハードは固いけど、目にはいい♪
348-7.74Dさん:2008/05/21(水) 04:20:37
連続装用で目に現れる異常って何?
飛蚊症とか?
349-7.74Dさん:2008/05/23(金) 01:31:33
お試し期間て何日?返さないといけないの?
350-7.74Dさん:2008/05/23(金) 10:13:13
>>349
最長1ヶ月
契約するならそのままレンズ使用
契約しないならレンズ返却
契約しない&レンズ失くしたとかいうと、別料金発生
351-7.74Dさん:2008/06/02(月) 20:23:14
強度近視なら断然ハードだね(^O^)
352-7.74Dさん:2008/06/02(月) 22:04:34
乱視矯正にはハードがいちばん(^O^)
353-7.74Dさん:2008/06/03(火) 22:04:54
(^O^) ←監視中
354-7.74Dさん:2008/06/04(水) 21:23:23
目医者が非常に事務的でむかつく
355-7.74Dさん:2008/06/07(土) 23:21:28
診療報酬安いから事務的にやって、数こなさないとやっていけないのでしょう
356-7.74Dさん:2008/06/08(日) 20:16:36
円錐角膜には、ハードコンタクトがいいよね(^3^)/
357-7.74Dさん:2008/06/08(日) 21:19:42
メニコンティニュー使用者のみなさん、
洗浄・保存液でどれが一番相性がいいですか?
最近ティニューデビューした私は、メニコンZ時代に相性が良かった
ロートCキューブオーツーワンを継続使用しています。
旧ミルファとZの相性は良いと思いませんでしたが、
02ケアネオとティニュはどうなんでしょう?
358-7.74Dさん:2008/06/09(月) 07:42:41
メニコンEX (^O^)/
359-7.74Dさん:2008/06/09(月) 08:14:42
メニコンSEX(^O^)/
360-7.74Dさん:2008/06/09(月) 21:26:50
(^O^) ←監視中
361-7.74Dさん:2008/06/10(火) 00:12:14
>>357
ティニューが初ハードで、洗浄・保存液もまだ試行錯誤ですが
今のところ旭化成とO2ケアネオを使いました。
O2ケアネオは酵素液を使ったときのキュキュっとした感じがいいけど
普段は旭化成との違いを余り感じません。
今開けているのが無くなったらピュアティを使ってみるつもり。

何ていうか、メニコン製品だと朝こすり洗いなのがめんどい。
朝は濯ぐだけで装着したいのでピュアティには期待しております。
362-7.74Dさん:2008/06/11(水) 22:47:24
メニコンはハードが有名です(^^)
363-7.74Dさん:2008/06/12(木) 08:20:26
メニコンハード o(^-^)o
364-7.74Dさん:2008/06/12(木) 10:47:15
ポコチンハードo(^-^)o
365-7.74Dさん:2008/06/12(木) 23:03:07
ポコチンヤワラカハードo(;-;)o
366-7.74Dさん:2008/06/13(金) 01:30:32
監視中
367-7.74Dさん:2008/06/13(金) 08:57:53
o(^-^)o ← 新たに監視中
368-7.74Dさん:2008/06/13(金) 18:13:52
メニコンハードはいいよね♪(^O^)
369-7.74Dさん:2008/06/13(金) 18:41:02
クラレハードもいいお(^ω^)
370-7.74Dさん:2008/06/13(金) 18:44:56
ポコチンハードはいいよね♪( ^ O ^ )
371-7.74Dさん:2008/06/13(金) 18:59:33
(^O^) ←監視中
372-7.74Dさん:2008/06/14(土) 02:38:50
今日ティニューの無料お試しを申し込んできた
−15の最強度なので発注して届くのに1週間ぐらいかかるらしい
特に何も言わなかったけど1ヶ月使っていいって言われた
届くのが楽しみ
373-7.74Dさん:2008/06/14(土) 21:45:04
ハードコンタクトいいよね.
374-7.74Dさん:2008/06/14(土) 22:52:47
ティニュー無料体験後に契約したら
商品券1000円が送られてきた。
375-7.74Dさん:2008/06/15(日) 22:09:48
ハード最高(^О^)
376-7.74Dさん:2008/06/16(月) 23:03:29
(^O^) ←監視中
377-7.74Dさん:2008/06/17(火) 07:03:18
Zからコンティニューにしようと思うんだけど、スルメプラント?に入らないと作れないですよね?
378-7.74Dさん:2008/06/17(火) 09:28:31
YES I DO
379-7.74Dさん:2008/06/17(火) 09:35:44
なんか突っ込みどころ満載だなw
380-7.74Dさん:2008/06/18(水) 19:51:02
ハードは メニコンEX (^3^)/
381-7.74Dさん:2008/06/19(木) 09:49:29
ハードプレイ(^O^)/
382-7.74Dさん:2008/06/19(木) 10:14:16
ハードゲイ(^O^)/
383-7.74Dさん:2008/06/19(木) 12:56:06
東レ、メニコンのハードはいいな^ロ^;
384-7.74Dさん:2008/06/19(木) 22:26:06
(^O^) ←監視中
385-7.74Dさん:2008/06/19(木) 23:11:46
メニコンハードにしてよかったね(^_^)
386-7.74Dさん:2008/06/22(日) 22:10:08
クラレやボシュロムのハードもいいね(^О^)
387-7.74Dさん:2008/06/22(日) 22:46:24
(^O^) ←監視中
388-7.74Dさん:2008/06/23(月) 21:37:24
ハードは、メニコンばっかりじゃないからねw
389372:2008/06/24(火) 17:09:56
ティニューのお試しレンズ受け取ってきた
BC8.20、DIA9.6、PWR-13.5で今使ってるスーパーEXとスペックはまったく一緒だった
当然ながら見え方もまったく一緒なんだが薄くなった分異物感が少なくて楽かな
1ヶ月したら返しに来てくださいと言われた

レンズには満足したのだが問題はコンタクト歴20年で1度も無くしたことも割ったこともないのに
ティニューのためだけにメルスプランに入る意味あるのかな?と
視力は5年以上変わってないしメルスでも注文して届くのに1週間かかるから
メニコンZにでもしてスペアレンズを常時用意しておいた方が便利な気がする
390-7.74Dさん:2008/06/24(火) 17:10:03
リッキー、ニチコンもいい
391-7.74Dさん:2008/06/24(火) 18:15:53
>>389
禿同
392-7.74Dさん:2008/06/24(火) 18:46:30
メルスは初心者向け
393-7.74Dさん:2008/06/24(火) 22:38:29
>>392
でもティニューが欲しいと言うジレンマ
394-7.74Dさん:2008/06/28(土) 15:57:22
東レ、ニチコン、メニコンのがいい(^О^)
395-7.74Dさん:2008/06/28(土) 16:24:06
>>392
一瞬スルメに読めたわw









                   スルメのスメル
396-7.74Dさん:2008/06/28(土) 21:01:37
メニコンハードもいいよ(^О^)
397-7.74Dさん:2008/06/28(土) 22:26:37
(^O^) ←監視中
398-7.74Dさん:2008/06/29(日) 00:56:03
ハードが良いって言うのは、幻想だよ(^O^)
その証拠に、どんどんハードのシェアはなくなってきてるよ(^O^)
時代遅れだよ(^O^)
時代はレーシックだよ(^O^)
そのほうがトータルでのコストが安いよ(^O^)
レーシックが嫌だったら、ワンデーのレンズだったら安心だよ(^O^)
その場合コストが高いけど、安全だよ(^O^)
ただし、コストをかんがえたら、ツーウィークも良いよ(^O^)でも、ケアは必要不可欠だよ(^O^)
だけど、シリコン素材は、合う会わないがあるから、無理しちゃだめだよ(^O^)
名古屋は、ひつまぶしだよ(^O^)
ひまつぶしじゃないよ(^O^)
ういろうは、微妙だよ(^O^)
味噌カツも、微妙だよ(^O^)
愛知県はトヨタ以外は微妙だよ(^O^)
399-7.74Dさん:2008/06/29(日) 01:02:09
(^O^) ←監視中
400-7.74Dさん:2008/06/29(日) 01:13:56
名古屋は、手羽先は美味しいよ(^O^)
あとモーニングも安くて量が多くて好きだよ(^O^)
ケチンボな人間性も、好きだよ(^O^)あ、それは嘘よね〜
401-7.74Dさん:2008/06/29(日) 01:18:15
(^O^) ←監視中
402-7.74Dさん:2008/06/29(日) 07:42:59
ハードいい〜♪
403-7.74Dさん:2008/06/29(日) 09:16:39
なんでハードが駄目なの?
404-7.74Dさん:2008/06/29(日) 20:24:57
ボクはメニコンティニューの特注を使ってますが、最高のハードコンタクト
だと思いますよ。
特注なので、直径が8.8mmなんです。これで涙液も効率よく交換できます。
充血も劇的に改善されました。
直径9.4mmのハードはきつかったです。
405-7.74Dさん:2008/06/30(月) 13:20:45
角膜径とかも考慮してハードコンタクト使うといいよね(^О^)
406-7.74Dさん:2008/07/01(火) 00:03:24
(^O^) ←監視中
407-7.74Dさん:2008/07/01(火) 10:00:52
前別のレンズ使ってたときにずっとモノケアつかってて、ティニューに変えたときにすすめられるままに
O2ケアネオにしたんだけど、数日使ってるうちに目やにがひどくなり、違和感もきつくなってレンズを着けてられなくなったけど
洗浄液をモノケアに戻したらすぐ治った。O2ケアネオ、アレルギー物質でも入ってるのかな。
408-7.74Dさん:2008/07/02(水) 12:50:54
ハードのほうが安全だね。
409-7.74Dさん:2008/07/02(水) 17:22:16
時間短いか、たまにしか使わないのならソフトが有利かも・
410-7.74Dさん:2008/07/02(水) 19:54:20
乱視が強くてソフトは無理です
411-7.74Dさん:2008/07/04(金) 13:15:54
角膜乱視はメニコンハード(^О^)
412-7.74Dさん:2008/07/04(金) 16:34:24
メニコンかクラレのハードはいいよ。
413-7.74Dさん:2008/07/04(金) 18:02:31
シードも東レもいい。
414-7.74Dさん:2008/07/04(金) 18:46:06
(^O^) ←監視中
415-7.74Dさん:2008/07/04(金) 19:54:08
男は煽ってハードコンタクト!(^ε^)-☆Chu!!
416-7.74Dさん:2008/07/05(土) 08:42:31
クラレもメニコンもいいよ。
417-7.74Dさん:2008/07/05(土) 11:01:42
負け組
418-7.74Dさん:2008/07/05(土) 16:33:07
東レもシードもいいよ(^^)
419-7.74Dさん:2008/07/05(土) 16:42:04
俺はソフト使用だか、文句あるか?
だかチンコはハードだ!!
男は黙って、ハードチンコだ!
420-7.74Dさん:2008/07/05(土) 18:13:06
キャンタマ引っこ抜くぞ、この野郎
421-7.74Dさん:2008/07/05(土) 18:56:29
オレはハードチンコだ!
それも、ブラックだ!
422-7.74Dさん:2008/07/05(土) 20:28:33
次チンコってカキコした奴は泣かすぞ
423-7.74Dさん:2008/07/05(土) 21:43:15
チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
424-7.74Dさん:2008/07/05(土) 23:17:27
ポコチン(^O^)
425-7.74Dさん:2008/07/05(土) 23:52:37
(^O^) ←監視中

おまえら何か勘違いしているようだが、ここはコンタクトスレ。
ポコチンがハードとか関係ないから。
426-7.74Dさん:2008/07/06(日) 00:10:23
おまえこそ、ナニを監視してるんw

キモイよ

おなにゅして、寝ろ!
427-7.74Dさん:2008/07/06(日) 13:18:34
メニコン オナニュー
428-7.74Dさん:2008/07/06(日) 13:51:01
(^O^) ←監視中
↑なぁ定期貼りしてるこいつ何?精神異常者か?
NG入れとくわ
429-7.74Dさん:2008/07/06(日) 14:02:45
(^O^) ←監視中
↑なぁ定期貼りしてるこいつ何?精神異常者か?
NG入れとくわ

NG入れとくわ NG入れとくわ NG入れとくわ
430-7.74Dさん:2008/07/07(月) 00:47:33
NG入れずHCを入れてね。
HCならMTNで決まりっ(^O^)
431-7.74Dさん:2008/07/07(月) 23:22:16
(^O^) ←監視中
432-7.74Dさん:2008/07/08(火) 23:22:27
age
433-7.74Dさん:2008/07/09(水) 00:09:12
このレンズって前面非球面で後面は球面?
そしてZって後面が非球面で、前面は球面?
434-7.74Dさん:2008/07/09(水) 07:41:37
まだまだハードのメリットは捨てがたい。
435-7.74Dさん:2008/07/10(木) 00:40:31
手乳サイコー(^O^)
436-7.74Dさん:2008/07/10(木) 13:49:02
メニコンもクラレハードもいい。
437-7.74Dさん:2008/07/10(木) 19:58:11
微乳サイコー(^O^)
438-7.74Dさん:2008/07/10(木) 22:46:41
手乳マンセー(^O^)
439-7.74Dさん:2008/07/10(木) 23:44:54 BE:992026548-2BP(1)
(^O^) ←監視中
440-7.74Dさん:2008/07/11(金) 16:09:16
ニチコンはまだあるの?
441-7.74Dさん:2008/07/12(土) 00:39:30
ニチンコはまだあるよ!
442-7.74Dさん:2008/07/12(土) 09:20:09
チンコはまたにあるよ!
443-7.74Dさん:2008/07/12(土) 09:35:04
テニューはすごくいい。今までで最高!
444-7.74Dさん:2008/07/12(土) 10:04:45
プレミオ < 手乳 < オアシス
445-7.74Dさん:2008/07/12(土) 12:43:15
メニコンハードは はめた感じがグー!
446-7.74Dさん:2008/07/12(土) 15:10:01
グッググーo(^-^)o
447-7.74Dさん:2008/07/12(土) 15:22:47
下ネタかよ!
448-7.74Dさん:2008/07/12(土) 21:55:44
芸人ネタでしょ?
449-7.74Dさん:2008/07/12(土) 23:23:30
ハードにしたれや〜(^^)/▽☆▽\(^^)
450-7.74Dさん:2008/07/13(日) 19:20:38
メニコンもクラレもいいさ。
451-7.74Dさん:2008/07/13(日) 20:18:18
ハメた感じがグッググーo(^-^)o
452-7.74Dさん:2008/07/13(日) 22:48:27
下ネタかよ!
453-7.74Dさん:2008/07/14(月) 19:09:06
メニコンも東レもいいよ(^О^)
454-7.74Dさん:2008/07/15(火) 17:12:30
クラレ・東レ・旭化成はダメレンズ!
455-7.74Dさん:2008/07/15(火) 19:48:53
やっぱりメニコンハードが一番だね(^O^)
456-7.74Dさん:2008/07/15(火) 22:17:37
メニコンハード万歳!
457-7.74Dさん:2008/07/16(水) 21:18:16
ハードはメニコン(^О^)
458-7.74Dさん:2008/07/16(水) 21:38:06
はやく一般販売しろハゲ
459-7.74Dさん:2008/07/16(水) 22:03:19 BE:1984051788-2BP(1)
(^O^) ←今度コレ貼った奴は泣かす
460-7.74Dさん:2008/07/17(木) 00:23:17
ハードはメニコン&クラレ♪
461-7.74Dさん:2008/07/17(木) 21:56:19
>>460
何ビビってんだよ? (^O^) ←いいからこれ使え。
462-7.74Dさん:2008/07/19(土) 15:49:55
( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!
463-7.74Dさん:2008/07/19(土) 23:33:08
東レもシードもハードはいいよ(^_^)
464-7.74Dさん:2008/07/20(日) 01:34:36
ハードチンコ( ̄▽ ̄)
465-7.74Dさん:2008/07/20(日) 20:15:21
でもニチコン、メニコンハードが最高(^O^)
466-7.74Dさん:2008/07/20(日) 20:57:29 BE:186005423-2BP(1)
(^O^) 僕ハード野郎だお
467-7.74Dさん:2008/07/20(日) 22:38:56
ハードゲイだお(^O^)
468-7.74Dさん:2008/07/20(日) 23:03:24
クラレ、メニコン、、、、どっちもハードはいいよ(^О^)
469-7.74Dさん:2008/07/20(日) 23:22:33 BE:744019564-2BP(1)
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^O^)二⊃
        |    /       これからも僕を応援してお
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
470-7.74Dさん:2008/07/21(月) 17:12:18
メルスプラン♪
471-7.74Dさん:2008/07/21(月) 22:55:14
ハードチンプォ
472-7.74Dさん:2008/07/22(火) 19:46:40
ニチコン、メニコン、クラレハードがいい p(^^)q
473-7.74Dさん:2008/07/24(木) 23:32:56
ニチコンはまだやってるのか?
474-7.74Dさん:2008/07/25(金) 21:55:58
ニコチン?
475-7.74Dさん:2008/07/25(金) 22:31:37
チンコ?
476-7.74Dさん:2008/07/26(土) 09:28:23
ハードのブランドは、なんといってもメニコンだね(^O^)
477-7.74Dさん:2008/07/26(土) 20:03:27
メニコンもクラレも最高(^O^)
478-7.74Dさん:2008/07/26(土) 21:02:37 BE:2232058289-2BP(1)
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^O^)二⊃
        |    /       これからも僕を応援してお
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
479-7.74Dさん:2008/08/02(土) 21:35:31
メルスプランもいい(^О^)
480-7.74Dさん:2008/08/03(日) 08:25:38
東レ、メニコンのハードコンタクトは調子いいよ(^O^)
481-7.74Dさん:2008/08/03(日) 08:38:19
メルス=1年間使い捨てハード
482-7.74Dさん:2008/08/03(日) 10:16:36
ハードのメリットは、なんといっても角膜細胞への悪影響が
ソフトに比べて少ないことですね(^O^)
483-7.74Dさん:2008/08/03(日) 17:04:50
クラレやメニコンのハードはいいよね(^o^)
484-7.74Dさん:2008/08/03(日) 21:23:54
東レもシードもいいよ(^O^)
485-7.74Dさん:2008/08/03(日) 22:55:20
ハードが安心ですね♪
486-7.74Dさん:2008/08/04(月) 16:05:08
近視が進みやすい人にも、ハードコンタクトがお勧めです(^О^)
487-7.74Dさん:2008/08/05(火) 16:17:33
ハードはメニコンだね(^О^)
488-7.74Dさん:2008/08/06(水) 13:28:12
長時間なら、ハードのほうが目にはいいだろう.
489-7.74Dさん:2008/08/08(金) 23:36:17
メニコンハードはグッドフィーリング♪
490-7.74Dさん:2008/08/09(土) 16:50:11
実はハードコンタクトのほうが目に優しい
491-7.74Dさん:2008/08/10(日) 12:39:53
ハードコンタクトは最高ですね(^О^)
492-7.74Dさん:2008/08/10(日) 22:44:06
長時間装用するにはハードがいいよ(^о^)
493-7.74Dさん:2008/08/12(火) 15:57:05
東レ、メニコン、クラレとかのハードはいいよ(^О^)
494-7.74Dさん:2008/08/12(火) 19:17:06
強度の近視にはハードが最高(^О^)
495-7.74Dさん:2008/08/13(水) 22:33:50
近視の人は、ハードで進行が抑制されるかもです。
496-7.74Dさん:2008/08/14(木) 21:13:59
´Toray´、クラレ、メニコンハードはいいよ。
497-7.74Dさん:2008/08/20(水) 17:09:26
強度近視とか近視の進みやすい人には、ハードコンタクトが
お勧めです(^О^)
498-7.74Dさん:2008/08/20(水) 20:55:46
たまに使うだけならワンデーソフトだね(^O^)
499-7.74Dさん:2008/08/20(水) 21:29:49
(^O^) ←監視中
500-7.74Dさん:2008/08/20(水) 23:08:16
トーメーはいいよ〜(^O^)
ハートアップで、レンズ売りまくり!
501-7.74Dさん:2008/08/21(木) 00:35:49
いいな〜(^O^)
鳩で売りまくりだね(^O^)
502-7.74Dさん:2008/08/21(木) 01:36:57
業績大幅アップ?♪
503-7.74Dさん:2008/08/21(木) 21:21:00
ハートアップのオススメ!もちろんティニュー(^O^)
504-7.74Dさん:2008/08/21(木) 23:15:06
非眼科医は排除しよう!
505-7.74Dさん:2008/08/22(金) 11:37:44
鳩+メルス=最強!
506-7.74Dさん:2008/08/22(金) 21:29:27
ハードコンタクトがたくさん売れるのはいいことです(^О^)
507-7.74Dさん:2008/08/22(金) 21:36:07
↑メニコン社員?(^^;)
508-7.74Dさん:2008/08/22(金) 22:20:27 BE:558015236-2BP(1)
(^O^) バイトです
509-7.74Dさん:2008/08/23(土) 08:33:30
メニコンハードもいいよ(^_^)
510-7.74Dさん:2008/08/29(金) 18:37:34
クラレ、メニコン、東レのハードがいいよ(^О^)
511-7.74Dさん:2008/08/29(金) 20:39:16
販路拡大(^O^)/
512-7.74Dさん:2008/09/01(月) 21:51:20
微妙な状況ですな。
513-7.74Dさん:2008/09/02(火) 21:34:47
いいハードコンタクトは売れる.
514-7.74Dさん:2008/09/02(火) 23:27:56
東レ、メニコンのハードはいいよ(^_^)
515-7.74Dさん:2008/09/03(水) 22:22:16
ティニュー、装用感は凄い良い。
ただ、片目だけやっぱり異物感がある。
ベースカーブ等、変えてもころころするんだよね。
なんでだろ?

ティニューは縁のぼやけがすごい。光がさーっとなってる。
テストレンズで試したとき、Zは縁のぼやけがほぼ無かった。
装用感を取るか、見え方を取るか…、だな
516-7.74Dさん:2008/09/03(水) 23:40:07
ハードは強度近視の矯正に最適だね(^О^)
517-7.74Dさん:2008/09/04(木) 06:38:27
>>515
白目(結膜)の状態が良くないとかじゃないの?目薬刺し過ぎとか?
518-7.74Dさん:2008/09/09(火) 18:50:07
俺的には、メニコンZが快適だよ。
519-7.74Dさん:2008/09/10(水) 12:22:21
メニコンハード最高!
520-7.74Dさん:2008/09/15(月) 10:51:55
メニコンの提携眼科もがんばれ!
521-7.74Dさん:2008/09/18(木) 08:55:10
メルスプラン契約眼科etc,を大切にしよう。
522-7.74Dさん:2008/09/19(金) 13:05:25
契約医も、提携医も眼科専門医ならみんなでガンバ!
523-7.74Dさん:2008/09/19(金) 17:17:46
メニコンハードはいいよ(^о^)
524-7.74Dさん:2008/09/19(金) 19:49:09
(*^_^*)
525-7.74Dさん:2008/09/20(土) 18:59:07
メニコンZはいいよ。
526-7.74Dさん:2008/09/21(日) 15:35:44
ティニューの直径が8.8mmのやついいね。
通常サイズは大きすぎるから、特注で作ったんだけど、これくらいのサイズの
方が充血しにくくていい。
527-7.74Dさん:2008/09/21(日) 16:33:16
フィット感がよければ、やっぱハードのほうが安全だわ。
528-7.74Dさん:2008/09/22(月) 12:47:15
直営店はCL2ですが、契約眼科はCL1と2が混在してるの?
529-7.74Dさん:2008/09/22(月) 16:08:56
コンタクトメーカーの協力は仰ぐけど、CL1にしたいから
CL患者を30%位にキープするよ。
530-7.74Dさん:2008/09/22(月) 23:26:41
決まりごとだから仕方がないが、CL1キープのために
コンタクト患者を減らさなければいかんのがなんとも・
531-7.74Dさん:2008/09/23(火) 13:55:24
ハードのユーザーさんやや増加(日本の眼科より)
532-7.74Dさん:2008/09/23(火) 14:40:20
メニコンハード最高です(^O^)/
533-7.74Dさん:2008/09/23(火) 23:16:44
契約眼科がんばれ!
534-7.74Dさん:2008/09/24(水) 13:30:42
ハード復活\(^^)/
535-7.74Dさん:2008/10/10(金) 21:19:58
これから先、ハードが無くなるってことはないよね?
若い人でハード使ってるのって珍しいのかな。
円錐でもなく普通の角膜なんだけどさ。
「今時ハード?衛生的にどうなの?使い捨てにしたら?シリコンハイドロゲルとか出たし」
…と友人に言われた。
536-7.74Dさん:2008/10/10(金) 21:21:10
あ、誤爆した。
…誤爆ってわけでもないかな?
ごめんなさい。
537-7.74Dさん:2008/10/12(日) 12:51:50
ティニュー一年間我慢して使ってきたけど、
何故か目ヤニがレンズに付着しやすくて曇るわ痛いわ。充血もしょっちゅうなったし。なによりグレアが酷過ぎ。外でまともに目開いてられないって
どんなレンズよ。メルスの眼科ではドライアイで片付けられるし。
アイストに変えよう。
538-7.74Dさん:2008/10/13(月) 15:59:51
アイストもそんなに変わらないかも。

思い切って他のメーカーもいいかもしれない。
でもメルスプランのようなメリットはないけど。メルスプランはいいシステムだから
メニコンで探すのがんばりたいよね。
意外とスーパーEXがいいと思うんだけど。
539-7.74Dさん:2008/10/13(月) 16:29:56
契約眼科がうらまやしい。。。。
540-7.74Dさん:2008/10/13(月) 23:00:11
夜間、対向車のヘッドライトがバーっと広がるから、Zに戻そうかなぁ・・・・
悩んじゃう。
541-7.74Dさん:2008/10/14(火) 01:24:01
>>536
まだまだハードの方が酸素透過率良いと思うし経済的だと思うが・・・
衛生面は毎日ケアしてれば問題ないよ。
シリコンハイドロゲルはお世辞にも安いとは言えないし・・・
542-7.74Dさん:2008/10/14(火) 19:26:41
>>541
ありがと。
やっぱりハードの方が動きがあるし、透過率もいいよね。
オプティクスは乱視用ないみたいだし。
J&Jとボシュロムは乱視用もあるみたいだけど、確かに高い。

ティニュー、光の広がりひどい人多いんだね。
かくいう私もその一人だけど。
まあ、S1とZとティニュー使ったけど、どれも縁の乱反射が昼でも気になる。

メニコンのセレストってアイストとは違うんだよね?
543-7.74Dさん:2008/10/16(木) 20:05:47
>>538
ティニューの前はスーパーEX使ってたよ。
今までで一番長く使ったコンタクトです。
スーパーEXは確かに良いレンズだったけど今の基準だと酸素透過率が低い。
アイストはスーパーEXがベースらしいので期待できるかなと。
544-7.74Dさん:2008/10/22(水) 19:13:32
>>537だけど、
今日アイストに変えてきたよ。
最高です。
レンズも良く動くしごろつきゼロ。
スーパーEXを正常進化させたようなハードだね。
いまのところこれ以上は望めないと言うくらい良いよ。
ハードで悩んでいる人はぜひ試してみて!
545-7.74Dさん:2008/10/23(木) 20:54:37
>>544
アイストはそんなにいいのか・・・
直径は8.8mmですか?
ティニューと素材は一緒だと思うんだけど、そんなにいいなら気になる。
ただ、メルスプラン専用というのはマイナスポイントだけど。
546-7.74Dさん:2008/10/26(日) 19:44:51
ティニュー、レンズ自体大きいし光学部も広いって宣伝してるのに、グレアは普通におきるね。
547-7.74Dさん:2008/11/01(土) 08:21:27
グレアだけ考えれば、
Z〉ティニュー〉スーパーEX〉EXの順に起きやすくなる。
もちろん目の中で安定してればの話。
スーパーEXが良いなんてのは妄想以外に考えられないよ
薬剤耐久性も素材強度もダメダメ
デザインは好評だから、Zがダメならセレストってのも良いかも
最近営業が案内に来た
548-7.74Dさん:2008/11/01(土) 08:27:48
提携眼科がんばれ よいハードを安く (^O^)/
549-7.74Dさん:2008/11/11(火) 21:22:28
最近ティニューにしたばっかりなんですけど、左目のコンタクト取る時にどうしても
白目に引っ付いてしまいます。これって取り方が悪いんですかね?
550-7.74Dさん:2008/11/21(金) 13:13:37
>>549眼科に相談した方がいいとオモ

現在スーパーEX使用なんだけど、そんなにアイスト
いいんだ?
Zが合わずにスーパーEXに戻したんだけど、アイスト
にしてみようかな?
ティニューも気になるけど
その前にメルスに加入しないといけないんだけど
551-7.74Dさん:2008/11/21(金) 21:10:07
ティニュー使ってる人に訊きたいのですが。
装着してしばらくはいいのですが、時間たつと、視界がぼやけてくるんですよ。
例えば、映画の字幕が見えにくくなったり・・・
アイストならおきないんですよ。
こんな症状の人他にもいますか?
552-7.74Dさん:2008/12/16(火) 23:28:01
シードS1からの変更で週末からティニュー使ってるけど、
これすごく装着感がイイ!ねえ。全然辛くないよ。
自分がハードを使ってるのが眼に異常があったときに
すぐわかるからなんだけど、ちゃんと痛くなって知らせてくれるのか心配なくらい。

>>551
朝から夜の22:00頃までつけっぱなしだけど今のところ
ぼやける症状はなし。
でも目薬は一日3回は差してるよ。冬だから乾燥する・・・

553-7.74Dさん:2008/12/17(水) 09:30:59
強度近視乱視には、断然ハードコンタクト!
554-7.74Dさん:2008/12/17(水) 12:55:13

契約眼科さん、直営眼科さんよろしくね(^_ -)!☆
555-7.74Dさん:2008/12/17(水) 23:06:04
>>551
全く同じ症状が出てます
アイストに比べると若干乾きにくい程度のメリットしかないので、アイストに戻す予定でいます
556-7.74Dさん:2008/12/17(水) 23:43:53
ティニュー、アイストと比べると
レンズの縁が滲んで気になる、光学部が狭い
曇りやすい
557-7.74Dさん:2008/12/18(木) 01:53:14
>>556
それプラス異物感がある
ティニューに期待し過ぎたかな・・・
558-7.74Dさん:2008/12/18(木) 03:18:52
付け心地はいいんだけど、電車で外の景色とか見てると
目が細かく動くから何だか瞼がちくちく?する。
559-7.74Dさん:2008/12/18(木) 04:51:17
光学部が広いって宣伝してるのにハッキリ見える範囲が狭いよね・・・
560-7.74Dさん:2008/12/18(木) 11:52:01
ティニューが合わない人もけっこういるんだね
561-7.74Dさん:2008/12/18(木) 18:56:02
いや、快適さではティニューが一番ゴロゴロしないんだけど。。。
凄く充血する。
562-7.74Dさん:2008/12/18(木) 20:32:40
確かに充血はするなぁ。個人差あるんだろうけど。
563-7.74Dさん:2008/12/18(木) 23:04:11
ブレスオーfitがいいよ

つけごこち自体はソフトと変わらんかも

でもやっぱりハードだと疲れる
564-7.74Dさん:2008/12/18(木) 23:36:58
ティニューで激しくグレアが出る人ってかなり度が強いでしょ
565-7.74Dさん:2008/12/21(日) 18:40:41
もうダメだ
ティニュー合わな過ぎww
566-7.74Dさん:2008/12/24(水) 23:25:16
ティニューからアイストに戻したよ
視界スッキリ
アイストがこんなにいいとは
567-7.74Dさん:2008/12/24(水) 23:43:55
Zを長年使ってきたけど、ティニューおためし中です。
私は結構合っているみたい。
568-7.74Dさん:2008/12/25(木) 04:16:33
眼科によるとZが合う人はティニューも合いやすいとのこと
アイスト派なんでティニューのレンズが大きくてなんか違和感あって…
569-7.74Dさん:2008/12/25(木) 19:00:47
契約眼科さんよろ・
570-7.74Dさん:2008/12/26(金) 21:18:55
テニューマイナーチェンジされた?
先日1年ぶりに交換したやつはカーブ一緒なのに
装着感良くて充血も和らいだ
571-7.74Dさん:2008/12/26(金) 23:44:35
>>570
薄いから1年も使えば変形してるのかも。
572-7.74Dさん:2008/12/27(土) 10:51:26
なるほどサンクス
目留守プランも半年過ぎれば新品交換できるみたいだから
半年ごとの交換がお得なのかな
573-7.74Dさん:2008/12/27(土) 18:18:38
3ヶ月に一度交換でいいんでは?

ティニューは特注で直径小さめの8.8mmのやつ注文できるね。
直径大きめより充血はよくなる感じ。
574強度近視:2008/12/27(土) 19:41:23
どこの眼科へ行ったらいいの?
575-7.74Dさん:2008/12/28(日) 12:33:44

乱視が強いので具合がいいね。
576-7.74Dさん:2008/12/28(日) 14:48:08
>>564
-13Dなので度は強い方だと思います
ティニューでのグレアが凄いですね…
アイストのときのグレアは我慢できる程度だったのですが
577-7.74Dさん:2008/12/29(月) 16:59:34
どこの契約眼科で買えますか?
578-7.74Dさん:2008/12/31(水) 08:49:39
>>577
メニコンのサイトに書いてるよ
579-7.74Dさん:2009/01/01(木) 12:07:50
いますぐ契約眼科へGo!
580-7.74Dさん:2009/01/01(木) 12:37:21
>>579
正月休業中でした
581-7.74Dさん:2009/01/02(金) 00:09:16
年末年始は普通は休むさ。
582-7.74Dさん:2009/01/08(木) 19:47:57
ここ見て合わない人がけっこういることは知ってたんだけど、
まさか自分がその合わない人になるとは・・・
ゴロゴロするしグレアは酷いしなんだこれwww
583-7.74Dさん:2009/01/08(木) 22:28:25
ゴロゴロ感は他のより少ないけどグレアと充血は酷い。
584-7.74Dさん:2009/01/08(木) 22:38:00
ティニュー合わなかった方はどうしてる?
他のレンズに変えた?
一応眼科に相談にいってくるわ
585-7.74Dさん:2009/01/09(金) 20:25:23
>>584
グレアが我慢できないレベルなので変更予定
てめえふざけんなってほどグレアが酷いんです
-11.5Dと-12.5Dなので在庫はないでしょうね
586-7.74Dさん:2009/01/11(日) 17:23:54
強度近視にはハードコンタクトがいいよね。
587-7.74Dさん:2009/01/11(日) 18:39:44
ソフトよりは見えるね。午後になると曇ったりするけど外して気軽に洗えるのが好き。
588-7.74Dさん:2009/01/12(月) 03:08:37
乱視がきついので、ハード最高。
589-7.74Dさん:2009/01/12(月) 11:27:23
>>584
あまりにも充血がひどいんでプレミオにした。
超快適だよ。
ケアはめちゃくちゃ面倒だけど…
590-7.74Dさん:2009/01/12(月) 16:48:10
>>589
プレミオは付け心地もいいですか?
591-7.74Dさん:2009/01/13(火) 10:33:09
円錐角膜は?
規格がありますか?
592-7.74Dさん:2009/01/13(火) 11:52:12
>>590
ソフト独特の張り付くような感じは少しあるけど、乾燥感もないし
自分には合ってると思います。
593-7.74Dさん:2009/01/16(金) 12:02:37
やはりメニコンのハードはいいね(^о^)
594-7.74Dさん:2009/01/17(土) 09:36:20
最近アイストからティニューに変えたらゴロゴロするようになった
レンズが一回り大きくなったので、そのせいもあるのかな
小さいレンズに取りかえると、グレアも酷くなりそうで、アイストに戻すかな

595-7.74Dさん:2009/01/18(日) 09:17:07
京都の眼科紹介して
596-7.74Dさん:2009/01/18(日) 10:23:27
>>573
8.8mmでグレアは酷くならない?
597-7.74Dさん:2009/01/18(日) 12:13:53
>>595
いいよ
598-7.74Dさん:2009/01/18(日) 17:26:52
>>596
グレアはあまり気にならないです。
ただ、ティニューはもともと9.4mmで設計されてますからね。そちらの方が見え方
はいいかもしれないですね。
あと、私の場合やはり多少は充血もしますね。8.8mmでも。ワンデーのソフトだと
その問題はないのですが、強度近視なので眼科医にソフトは禁止されてきついです。
599-7.74Dさん:2009/01/19(月) 17:53:06
>>151
もしかしたら、サニーさんですか?



昨年1月に入会、本日4回目の交換に行って来ました。
汚れたら気軽に交換できるのが良いです。
特に、女の人はお化粧で汚れやすいから、3ヶ月に1回位交換した方が良いそうです。
2日間で汚れ交換に来た人もいたらしく、
「そういう人にこそ、メルスプランむいてるんだよね」って言ってました。

診察の先生も「せっかくメルスプランなんだから、
何か気になる事あったら、すぐ来て交換してもらいな」って言います。

実は、今日はソフトに変えてみたくて行ったんですが、
「退会するなら、せっかく今月分払ってあるんだから、新しいレンズに交換しな」と、
笑顔で新しいレンズと、退会証をくれた。
「来月からは引落にならないからね〜」と言われ、
結局止めるのを、止めた。
親切な所で、本当に良かったと思った。
600-7.74Dさん:2009/01/19(月) 18:24:47
600
601-7.74Dさん:2009/01/19(月) 19:31:39
ティニューは特に汚れやすいから、メルスプランはいいシステムだね
602-7.74Dさん:2009/01/19(月) 19:40:43
月に何枚くらい交換されると赤字になるんだろ
603-7.74Dさん:2009/01/19(月) 20:53:54
ティニューのグレアがひどいからアイストに戻すわ
604-7.74Dさん:2009/01/21(水) 11:26:24
テイニューにして週2日くらいしか付けてない時はグレア気になったけど
週5〜6付けるようになってkらは大して気にならなくなったな
605-7.74Dさん:2009/01/21(水) 13:16:47
提携眼科へGo!
606-7.74Dさん:2009/01/27(火) 22:15:02
ハードコンタクトは、目にいいよね(^^)
607-7.74Dさん:2009/01/27(火) 22:15:45
グレアがすっごいのでアイストに戻した
608-7.74Dさん:2009/01/28(水) 02:50:01
メニコン系のスレで度々書き込んでる>>606って何なの?
何がしたいか分からん・・・
609-7.74Dさん:2009/01/30(金) 18:54:35
ぼくならメニコンZをすすめる。
610-7.74Dさん:2009/02/01(日) 09:12:46
>>609
どっちも合わないんですが
611-7.74Dさん:2009/02/02(月) 12:22:50
乾燥強ければ、ソフトはなおあわんよw
612-7.74Dさん:2009/02/02(月) 23:49:13
グレアが強くて信号の矢印が遠くからじゃよく見えない・・・
613-7.74Dさん:2009/02/03(火) 13:14:52
一時ティニューを試したけど、レンズ外すとどっか飛んでっちゃうからソフトに戻ったよ
614-7.74Dさん:2009/02/03(火) 22:12:04
>>584
アイストに戻しました
ティニューに変えて2週間ほど様子を見て、グレアに慣れなかったのと目やにが増えてレンズが曇りやすくなったので、思い切って戻しました
ここ読んでたけど、まさか自分がティニューが合わないとはw
でもティニューが気になっていたので、試せてよかったです
メルスプランのシステムのありがたみを痛感しました
615-7.74Dさん:2009/02/08(日) 10:26:36
ハードコンタクトのがいいよ。
616-7.74Dさん:2009/02/08(日) 17:20:09
ティニューつかってるんだけど、普通に月額じゃない買うレンズでティニューから
移行できそうなおすすめのレンズってなんですか?
617-7.74Dさん:2009/02/08(日) 17:31:28
z
618-7.74Dさん:2009/02/10(火) 22:39:52
短パン
619-7.74Dさん:2009/02/13(金) 02:00:25
zはダメだったがティニューはまずまず
620-7.74Dさん:2009/02/13(金) 18:52:44
これ最長1ヶ月着けっぱなしできるっていうけど、どうなんだろ。
普通1日で汚れつくよね?
621-7.74Dさん:2009/02/13(金) 19:21:01
>>620
1日で汚れつくのは勿論だけど、ティニューは他のに比べて汚れがつきやすい気がする
数時間で汚れて視界が曇るので午後一度洗ってるもん
それが余分な手間なんでアイストに戻す予定
622-7.74Dさん:2009/02/14(土) 22:43:37
ハードコンタクトは目にいいんだろ?
623-7.74Dさん:2009/02/16(月) 21:36:14
>>622
ソフトほど悪くないってだけでいいわけじゃないだろ
624-7.74Dさん:2009/02/18(水) 06:12:32
1年経ったしレンズだけ貰って解約しようと思ってたけど、右目の度が弱い。。。
レンズ交換してもらって即解約も気が引けるし、どうしようかな(´・ω・`)
625-7.74Dさん:2009/02/18(水) 21:15:30
強気で池
626-7.74Dさん:2009/02/19(木) 02:10:46
毎月交換してる人もいるくらいだ、気にすんな。
627-7.74Dさん:2009/02/20(金) 14:32:02
1ヶ月試したが返却。
最後まで痛かった。
1dayか2weekかメガネか・・・・レーシックかww
628-7.74Dさん:2009/02/20(金) 14:54:52
>>627
アイストにすればいいのに
629-7.74Dさん:2009/02/20(金) 16:22:30
ハードもいいよ。
630-7.74Dさん:2009/02/21(土) 02:56:01
>>628
アイストってレンズ厚いよね?
あまり付け心地良くないでしょ。
631-7.74Dさん:2009/02/21(土) 09:33:26
>>630
アイスト→ティニューだけど、アイストの方がつけ心地がいいよ。
アイストの方が標準でレンズ径が小さいからね。
レンズの厚さについては中心部は変わらず、ティニューはレンズの縁だけが薄くその分直径が大きい。
ティニューはゴロゴロしてつけ心地も悪いけど、それ以上にグレアの酷さに耐えられない。
このスレ読んではいたけど、まさかティニューがここまで自分に合わないとはね…。
2週間使っても全く慣れないし、来週早々アイストに戻してもらう。
632-7.74Dさん:2009/02/22(日) 23:47:02
やっぱりハードコンタクトがいいね。
633-7.74Dさん:2009/02/22(日) 23:59:32
グレア、視界のぼやけ、異物感の三つ巴だったんでティニューからアイストに戻したよ
視界くっきりすっきりで快適
しかも月額料金も安い
メルスプランっつうのはいいシステムだね
634-7.74Dさん:2009/02/23(月) 19:21:41
アイストってそんなに良いのか。ちょっと試したくなってきた。ティニューしかハードを使ったことないからこんなもんかと思ってたんだけど…
眼科でこれ試したいって言えば使い心地試せるの?
635-7.74Dさん:2009/02/23(月) 19:39:31
>>634
アイストは直径が小さいからつけ心地がいいんだと思う
ティニューが合うのなら別にいいのでは
636-7.74Dさん:2009/02/23(月) 21:26:34
サイズ9.2のアイストも付け心地悪くないよ。
ノーマルだと小さいのででかいの使ってる。
637-7.74Dさん:2009/02/24(火) 23:59:02
アイストがいいってのは、ティニューに合わなかった人がティニューに比べていいってだけで、
8.8ミリのハードならアイミーとか東レのほうが付け心地いいよ。
638-7.74Dさん:2009/03/14(土) 17:23:51
アイストとセレストはどう違うんですか?
639-7.74Dさん:2009/03/15(日) 14:19:09
ハンストとパンストはどう違うんですか?
640-7.74Dさん:2009/03/22(日) 16:55:37
>>638
ただ、メルスプラン専用かそうでないかの違いでは?
しかし、メニコンはティニューは維持でもメルスプラン専用からは外さないだろうね。
でもいいと思う。なにかあったときの保障にもなるし。
641-7.74Dさん:2009/04/02(木) 21:23:34
Sシステムがある以上、メルスプランでメニコンZを使う
メリットってないよね?安い所じゃ8000円くらいであるし。
642-7.74Dさん:2009/04/03(金) 01:10:15
>>637
だね。
アイストはメニコンスーパーEXと同じデザインだし、付け心地がいい部類には入らないね。
643-7.74Dさん:2009/04/05(日) 13:12:30
ティニューはレンズが薄い分、付け心地はいいと思う。
ティニューの8.8_は最高ということでしょう。
644-7.74Dさん:2009/04/05(日) 19:06:08
>>643
ティニューって8.8あるの?
てかサイズはベースカーブによって決まるから選べないって言われたよ。
645-7.74Dさん:2009/04/05(日) 19:56:47
強度近視には断然ハードコンタクト!
646-7.74Dさん:2009/04/06(月) 00:32:16
ティニューが全然合わなかった
夢のコンタクトというコピーに釣られてコース変更したんだけどなw
個人差大きいね
647-7.74Dさん:2009/04/06(月) 20:26:08
>>644
サイズはベースカーブに連動して大きくなるのがティニューですが、特注でその
ベースカーブに対応していないレンズもあります。
私はベースカーブはそのままのもので、サイズを9.4_から8.8_に変えてもらった
ところ最高の付け心地になりました。
それに直径の大きなレンズはどうしても充血しやすいと思うので、特注は最高です。
648-7.74Dさん:2009/04/06(月) 21:02:31
>>647
俺も基準径より小さくしてもらった
効果が有ったかは不明(笑)
649-7.74Dさん:2009/04/07(火) 02:31:09
>>647
9.4って大きいですね・・・
私のは9.2でした。
650-7.74Dさん:2009/04/07(火) 15:12:09
強度近視、強度乱視はハードコンタクトで視界クリア。
651-7.74Dさん:2009/04/15(水) 10:40:04
7年間使ったレインボーの遠近両用と予備で持っていた7年前のメニコンEXも紛失してしまいました。
メガネを3個作ったので金欠になってしまい、通販でコンタクトを購入しようと思っています。

乱視を矯正できる最新のハードコンタクトってどんなのがありますか?
ちなみに、右P-2.50、C-3.5x180、左P-0.25、C-1.75x175(メガネの矯正)です。
652651:2009/04/15(水) 10:42:44
済みません、誤爆でした。
653-7.74Dさん:2009/04/26(日) 12:15:05
ティニューの月額料金をもう少し値下げしてほしいです。
1000円代まで下がるとうれしいです。
654-7.74Dさん:2009/04/26(日) 21:42:40
買ったほうがいいよ
655-7.74Dさん:2009/04/30(木) 04:18:08
アイミーレンズ最高(^O^)
656-7.74Dさん:2009/05/01(金) 22:02:55
ティニューの付け心地の良さはハードの中じゃダントツだね。
そりゃソフト並ってわけにはいかないけど。
サイズ大きい割りにグレアもあるけど仕方ない。
657-7.74Dさん:2009/05/01(金) 22:46:09
ティニューはソフト以上に付け心地がいい。
グレアもないですよ。あんまり不評なこと書かんといて。
658-7.74Dさん:2009/05/12(火) 23:13:09
メニコンソフトもいいよ(^O^)
659-7.74Dさん:2009/05/13(水) 10:42:42
よ〜し、早速試しに行ってみるかな
今までのコンタクト屋の検査係の態度がひどかったから、直営店は
少しはましだといいが
ま、期待しない方がいいか
660-7.74Dさん:2009/05/16(土) 14:04:29
Zからティニューに変えてみました。直後の装用感に違いは感じま
せんでしたし、一日中着けた後の感じもです。
661-7.74Dさん:2009/05/16(土) 16:40:49
連投すみません、初めて着けてからだいたい一時間後に頭痛が始まり
ましたが、次の日からはなくなりました。
Zのままでもよかったかなぁ。
662-7.74Dさん:2009/05/17(日) 13:32:42
Zからで違いがわからないってかなり鈍感じゃね?
Zからこれに変えて不満感じたのはレンズを外しにくくなったくらいだな
663-7.74Dさん:2009/05/18(月) 22:46:55
レンズ薄いと外しにくいよね・・・
664-7.74Dさん:2009/05/18(月) 23:03:10
>>662
同意。レンズ外すのもいずれ慣れる。
ただもう一点。Zに比べて曇りやすいような気がするが、どうだろう?
665-7.74Dさん:2009/05/19(火) 09:09:08
( ̄〜 ̄;)
666-7.74Dさん:2009/05/19(火) 15:05:09
自分の今までの経験上、淵がスリムなデザインのレンズは充血しやすいと思うよ
ティニューも試してみたけどやっぱりZより充血しやすかった
667-7.74Dさん:2009/05/19(火) 17:31:45
ずっとZ使ってるけど、純正のケア用品じゃなくしてこすり洗いをやめてから充血しなくなった。
こすり洗いってレンズに傷つきやすくなって装用感が落ちるよね。
汚れが取れないときだけこすり洗い、月2、3回ぐらいがいいと思う。
668-7.74Dさん:2009/05/19(火) 21:00:18
>>667
よければ使ってるケア用品を教えてもらえませんか?
私はモノケアでいい感じです。やはりケア用品はそれ専用で製造している
ところがいいのかもしれないです。
669-7.74Dさん:2009/05/20(水) 09:23:43
メニコンソフトもいい(^O^)
670-7.74Dさん:2009/05/20(水) 09:32:19
>>668
同じくモノケアを使ってます(笑)色々試したんだけど、モノケアに落ち着いた。
671-7.74Dさん:2009/05/21(木) 20:42:53
>>670
もしやと思いましたがやはりそうでしたか。
私も純正のものを使っているころは充血などがひどかったです。
結局原因は分からなかったですが。
ケア用品なぞどれも一緒と思ってたのが甘かったです。
672-7.74Dさん:2009/05/22(金) 20:31:13
シリコンのソフトは?
673-7.74Dさん:2009/05/23(土) 09:20:02
>>672
質問だとして何が聞きたいのか
674-7.74Dさん:2009/06/01(月) 19:20:15
てぃにゅーつけたら、片目だけいきなりくもってんの。

まさかメルスプランのてにゅーのレンズって使い回しとか
してないよね?

たとえば他人が度数合わないとかで交換されて余った
レンズがあったとして、それをプロージェントしてまた違う人に
提供など。
675-7.74Dさん:2009/06/01(月) 19:21:25
わざわざプロージェントするだけ
良心的なんじゃね?w
676-7.74Dさん:2009/06/01(月) 19:25:42
良心的だw
度数交換やらでたいして使われなかったレンズは、
何もせずに使いまわししてんじゃないの?
じゃないと赤字じゃろ
677-7.74Dさん:2009/06/02(火) 09:06:51
メニコンに電話で質問してみようかな。
電話内容をちゃんと録音しながらね。証拠として
678-7.74Dさん:2009/06/02(火) 21:53:39
>>677

ぜひお願い致します
報告お待ちしております
679-7.74Dさん:2009/06/15(月) 22:35:41
強度近視は、なんといってもハードがいいよ。
680-7.74Dさん:2009/06/15(月) 23:13:53
もう、ハードの時代はおわた
681-7.74Dさん:2009/06/19(金) 07:40:36
使い回しはしないよメーカーに送り交換するから まぁメーカーの原価なんて一枚何十円だからね!
682-7.74Dさん:2009/06/19(金) 19:08:10
じゃあ、できるだけ取り替えよう!、、と思ったら、眼科診察代
かかるんだったww
683-7.74Dさん:2009/06/20(土) 00:18:35
数百円だろ?
ていうかティニューで充血する奴どのくらいいる?
Zのときは目が酸欠って感じ?はしてたけど充血はしなかった
ティニューは酸欠感?なくて調子いいのに
684-7.74Dさん:2009/06/20(土) 09:11:51
>>683 おまえいつもはりついてるヤツだろw
なんでそんなにいつも熱くなるの?
685-7.74Dさん:2009/06/20(土) 09:37:35
>>684
なんのことだ?
ここにかきこんだのは初めてだよ
686-7.74Dさん:2009/06/25(木) 04:14:47
>>683
どうやって酸欠だと分かったの?
ホントに酸欠?
酸欠だったら外した後に光が輪みたいに見える。
酷ければ視界が白く濁って、レンズ外した後も1時間くらい白い。
酸素通さないハードしてるとね。
687-7.74Dさん:2009/06/25(木) 09:59:32
>>686
圧迫感っていうのかな
視界が濁ったりはしないな
タンパク除去とかしてないとぼやけたりする。
688-7.74Dさん:2009/06/26(金) 20:52:41
夜間、ヘッドライトが眩いんでZにしてみたが…レンズがずるずるずり落ちる orz

お陰でティニューより視力が出ないよパパン・・・
やっぱ新製品だけあってティニューの方が(基本的には)高性能なんだな

サイズ調整で直るかなぁ…或いは、どっちかを諦めるしかないのか…
689-7.74Dさん:2009/06/30(火) 21:09:40
>>686
教えて欲しい。
酸欠だと視界が白く濁るほかに、痛みとかもあったりする?

以前私が使ってたコンタクトでは、装着後に痛みが出てきて、
外すと視界が白く濁って見えた。翌朝まで濁ってた。

これこそ酸欠状態?
690-7.74Dさん:2009/06/30(火) 22:32:59
それは角膜に傷ついてたんじゃないか?
691-7.74Dさん:2009/07/01(水) 04:30:18
>>689
酸欠だとまず最初に白く濁ってくる。
これが限度を超えると痛む。
ただ普通はいくらDK値低くても、PMMAじゃない限りここまで酷くなる事はないはず。
692-7.74Dさん:2009/07/01(水) 04:31:09
>>687
それはたぶん酸欠によるものじゃないよ。
693-7.74Dさん:2009/07/11(土) 12:08:34
レンズトライアルで提携眼科いったら、涙の量も調べないし眼底検査も内皮細胞も調べない、なによりやる気がない。診察料金は初診で取ってるし

このまま入会したらこの眼科と長い付き合いになる
でも距離的にこの眼科しかない

ひどくないかこの制度
かかりつけの眼科ぐらいもってるもんだ
694-7.74Dさん:2009/08/01(土) 21:29:07
今日入ってきたよ!

ハードは5年ぶりくらいだったけど、コンティニュー
かなりいいね。しばらくつけてない間にずいぶん
進化したもんだ。

はじめてコンタクトしたときみたいに世界が広がった。
乱視もちだからソフトではやっぱりずれてだめだった。
695-7.74Dさん:2009/08/02(日) 00:37:41
>693

検査するのはいいけど、料金はマルメですからね。不正請求はダメだよ。
696-7.74Dさん:2009/08/02(日) 02:51:57
永久再診380円。
697-7.74Dさん:2009/08/06(木) 01:13:18
.
698-7.74Dさん:2009/08/06(木) 10:50:47
契約眼科がんばれ
699-7.74Dさん:2009/08/12(水) 21:33:02
提携眼科がんばれ。コンタクト検査料がしょぼくなってしまったから
あんまりうまみはないと思うが・・・
700-7.74Dさん:2009/08/12(水) 23:28:06

他の眼科で眼の状態把握してるのに、なんでまたアホみたいに同じような事いわれなきゃならないの?

他の眼科はコンタクトについて十分な知識がないっていうなら提携眼科は他の眼科とはヒトアジちがう検査してくれ、2分ぐらいスリットでみただけで400点近く請求するな

それから内皮細胞測定できる装置ないのに提携眼科にならないで、おねがい
701-7.74Dさん:2009/08/20(木) 17:04:16
MELSって、特典少ないよねえ
702-7.74Dさん:2009/08/21(金) 22:14:38
うん。コンタクトを定価で買うより安いというぐらい。
703-7.74Dさん:2009/08/23(日) 10:48:32
新品に交換できるとか言われてもなんかメリット感じないんだよね
704-7.74Dさん:2009/08/23(日) 22:05:07
うん。普通に買っても1年は無料で交換してもらえるし、
2年使えばメルスに入るより買ったほうがお得になれる。
705-7.74Dさん:2009/08/25(火) 21:47:42
聞いてくれ!
今日A倉7ちゃんから、俺個人宛に手紙が来た!
まだ詳しく読んでないけど、「好きです」とか書いてあったらどうしよう・・・。
俺ってモテルよな。
706-7.74Dさん:2009/08/25(火) 22:06:07
床に落とした。
来月代えてもらおう
707-7.74Dさん:2009/09/02(水) 11:42:41
やっぱり直営相談室が安心だね
708-7.74Dさん:2009/09/06(日) 23:01:42
コンタクト検査料も安いしね♪
709-7.74Dさん:2009/09/29(火) 09:42:54
今日からティニューだよ、よろしくね
710-7.74Dさん:2009/10/07(水) 20:52:30
■■■■■■■ ご連絡 ■■■■■■■

systemというコテが粘着して荒すため、コンタクトの総合質問スレを
廃止しました。なにかとご不便かと思いますが、今後はそれぞれの専門スレで質問して頂くよう、お願いいたします。

◆ソフトの人
○1日使い捨てコンタクト○  パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249516496/l50
2week使い捨てコンタクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1205682908/
【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1243433159/

◆ハードの人
ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249116720/l50
【復活】ハードコンタクトレンズケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1211932613/

◆乱視の人
☆乱視総合スレッド part2☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1236188573/

◆医学的な質問、目の異常など
眼科質問24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242812003/

◆あとサイト外になりますがこちらも総合質問板です。
コンタクトレンズな掲示板
ttp://www.clwd.net//cgi-bin/sthjdeojwqk573fg/cllenzna.cgi?
711-7.74Dさん:2009/10/11(日) 19:32:14
連続装用してる人いる?
充血した時ってどうしてる?
712-7.74Dさん:2009/10/18(日) 00:39:05
これグレアひどいな。会社帰りの運転が大変。
しかも外して眼鏡にすると全然見えんくなる。度の差もほとんどないのに。
メニコンZの時にはこんな事なかったので今度換えてもらってくる。限界。
713-7.74Dさん:2009/10/23(金) 12:03:13
ワンデイのソフトから
テニューにかえて
1日で違和感はなくなったんだけど
レンズの下のふちが視界に入るのは

仕様なの?

714-7.74Dさん:2009/10/23(金) 14:35:12
瞼の引っ張りが強いんじゃないの?
レンズ大きくしてもらうかカーブ変えてもらったらいいと思う
715-7.74Dさん:2009/10/23(金) 18:07:11
トライアル中なので来週行って
訴えてみます。

初ハードなので
これで普通なのかと思ってました…

ソフトより眼が楽なので
正直ビックリしてます。
716-7.74Dさん:2009/10/23(金) 21:56:16
ハードで縁が見えるのはある程度仕方ないかと。
見える人はどうやっても見える、見えない人は見えない。
717-7.74Dさん:2009/10/27(火) 13:53:10
ティニュー6日目になりました。

相変わらず左目だけ
レンズの下ふちが気になります。

そして昨日から左目だけに
ソフトみたいな張り付き感が…

これってカーブが
キツいのでしょうか?

初めてのハードなもんで
何が正しいのかわかりません…
718-7.74Dさん:2009/10/27(火) 16:48:26
眼科で見てもらえとしかいいようがないなあ
719-7.74Dさん:2009/10/27(火) 18:29:45
なんで素人がすぐカーブを疑うのかね。
720-7.74Dさん:2009/10/27(火) 18:31:03
装用感なんて涙の量でも変わってくる。
721-7.74Dさん:2009/10/29(木) 13:42:44
眼科行って来た。

左目の件、浮いてるのか
張り付いてるのか
よくわからないが
違和感があると訴えてみたが…

もぉ2週間様子をみてみましょう
という事に…

右目が全く違和感無いだけに
すごくストレス…。
722-7.74Dさん:2009/10/29(木) 19:07:42
強度近視&乱視なら、ハードコンタクトがいい(^ω^)
723-7.74Dさん:2009/11/13(金) 17:15:24
本当に奇跡のコンタクト。もうコンタクトが出来ないのかと諦めてたのが、夢みたい。
724-7.74Dさん:2009/11/13(金) 20:15:45
提携眼科がんばれ(^O^)/
725-7.74Dさん:2009/11/20(金) 16:39:28
量販店でZにしようと思ったけど、ティニューを知った。
でもこれってメルスプラン入会だよね?
メルスプランのメリットてレンズ交換意外思いつかないけど他にもある?
値段的には普通に購入した方が安いのかな。
726-7.74Dさん:2009/11/20(金) 18:29:53
>>725
レンズ交換以外にメリットはないよ。
普通に買ったほうが安い。破損しない限りは。
ティニューはいいレンズだけど、メルスは悪徳。
727-7.74Dさん:2009/11/20(金) 19:09:27
メルスプランのメリットはティニューを使えるというあたりかな
他のレンズならやめておいた方がいいと思う
728-7.74Dさん:2009/11/30(月) 00:08:50
もっと連続装用について喋ろうよう
729-7.74Dさん:2009/11/30(月) 00:12:02
極力やらないほうがよい

以上。
730-7.74Dさん:2009/11/30(月) 00:33:18
わーお 分かりやす過ぎ
731-7.74Dさん:2009/12/08(火) 13:29:56
淡白汚れが気になるから2〜3ヶ月ごとに交換に行ってたんだけど、
今まで言われたことなかったのに、「基本1年1回交換。交換しすぎです」と言われた。
最初に入会するときの説明時に、2〜3ヶ月で交換してるできますって言ってたのに・・・。
上記のことを(説明時に交換OKと言われたこと)伝えたら、
「うちは別に良いのですが、直接メルスから注意のハガキがきますよ」だって。
交換できるのがメリットだって言ってたのになんか腑に落ちない。
みなさんどのくらいのタイミングで交換してますか?
また、このように言われた方いますか?
732731:2009/12/08(火) 13:31:21
× 2〜3ヶ月で交換してるできます
○ 2〜3ヶ月で交換できます

でした。すみません。
733-7.74Dさん:2009/12/08(火) 20:06:13
ティニューを使い続けて1年以上になるが、
今じゃあ付けてるのを忘れるくらい目になじんでいる。
しかし外に出て風が目に当たったり、ホコリが目に入った時にはやはりイヤになる。
それ以外は言うことなしの上出来のハードコンタクトレンズである。
ちなみに、連続装用は二週間ぐらい平気でやるけど何ともない。
734-7.74Dさん:2009/12/09(水) 10:16:30
提携眼科より直営店併設の眼科の方が対応はいい?
直営店は日曜も診察やってるのでいいけど田舎なんで遠いのがネックだ。
735-7.74Dさん:2009/12/15(火) 13:20:07
充血がひどいよーレンズ小さくしてもらえばマシになるかな
736-7.74Dさん:2009/12/18(金) 22:22:40
>731
今日そのハガキ来た。かなりくどい内容だった。正直むかついた。
いつでも交換だけがウリじゃねえのかよ、と。
入会した時、眼科医が「究極、毎日交換に来てもいいですから、ハハハ」と言ってたし、
ケアしてても乾きに耐えられなくなるので、健診がてら1,2か月ごとに提携眼科へ交換に行ってる。
そこで交換しすぎとは言われたことないが、メルスはそういうの許さんらしいな。
ブラックリスト入りして交換してもらえなくなったりして。
737-7.74Dさん:2009/12/18(金) 23:57:08
ハードコンタクトが、比較的安全ですからね。
738-7.74Dさん:2009/12/19(土) 08:01:30
>>736
わざとアスファルトの上に落としてグリグリやっちまえよ
歩いてて落とすことだってるし文句も出ないだろ
739-7.74Dさん:2009/12/19(土) 09:23:46
ソフトの使いすぎでアメーバ。
740731:2009/12/19(土) 10:33:13
>>736
レスありがと。
眼科医は何も言わずに交換してくれるんですね。
私が通ってる眼科医は面倒がいやなのか慇懃無礼な感じで「交換しすぎじゃ!」と。
入会するまでは交換し放題みたいな甘いこと言ってたくせになぁ・・・。
もう少しで1年たつので新しいレンズに交換してから退会するつもりです。
741-7.74Dさん:2009/12/20(日) 21:54:21
よほど態度の悪い眼科にあたったようですね。
742-7.74Dさん:2009/12/21(月) 00:34:04
報酬380円だからな
743-7.74Dさん:2009/12/21(月) 09:41:23
コンタクト患者の数が少なければ、もっと高い検査料金を
請求できるよ。
744-7.74Dさん:2009/12/22(火) 18:35:19
今日からティニュー入りだったのに、在庫切れだった
やっぱ人気なんだね
745-7.74Dさん:2009/12/24(木) 09:41:25
やはりハードコンタクトのが安全安心だお(^ω^)
746-7.74Dさん:2009/12/24(木) 17:40:10
メニコンハードは、実によい(*^□^*)
747-7.74Dさん:2009/12/27(日) 12:34:44
トライアルレンズ、今日から、というかさっきから装着中
ハードの中ではかなりマシだったからティニュー選んでみたけど、
やっぱりソフト並とはいかないね

これまでシードの2weekpure使ってたところからの感想は
ちょっと異物感がある(ご飯食べたりとか体動かしてると感じない程度)
それから、(ソフトに比べると)光学部が狭いね
748-7.74Dさん:2009/12/27(日) 19:03:12
日記の続き
747だけど、なんか疲れて3時間で外した
痛い訳じゃない
けど異物感が気になって駄目だった

ところで眼科で処方されたパタノールとかヒアレイン、
ガンガンさしちゃったけど、ティニューって酸素透過性ハードだった・・・
さしてもいいのか・・・

処方してくれて売ってくれた眼科、今日休みだし明日、改めて聞いてみる
749-7.74Dさん:2009/12/29(火) 12:14:56
初ハードならそんなの当たり前
750-7.74Dさん:2009/12/30(水) 22:28:29
慣れれば、ソフトより安全性は高いと思われ・
751-7.74Dさん:2010/01/03(日) 02:41:37
>>748
そりゃティニューはハードの中じゃ付け心地いいほうだけど、さすがにソフト並とはいかないよ・・・
ソフトはソフト、ハードはハードって切り離したほうがいいよ。
752-7.74Dさん:2010/01/06(水) 23:53:13
>>748
>ガンガンさしちゃったけど、ティニューって酸素透過性ハードだった・・・

まずいの?
この何年もヒアレインさしてるけど。
753-7.74Dさん:2010/02/08(月) 18:05:06
747だけど、結局キャンセルしてしまった
自分では何の自覚もなかったけど、眼科行ったら、
なんか傷ができてるから装着中止を言い渡された

正直、ティニューが原因じゃなくて、元から傷があったかもしれないのを
この眼科がずっとずっとずーと見落としていただけじゃないのかとも思ったけど
怖くて言えなかった

とりあえずヒアレイン漬けの日々・・・
754-7.74Dさん:2010/03/05(金) 03:17:47
少しでもゴミほこりが目に入った時は涙ポロポロでハードはつらいよ
その点、ソフトはあんまり気にしなくて済むから良いよ
755-7.74Dさん:2010/03/23(火) 19:03:10
>>754
ハア?
756-7.74Dさん:2010/03/23(火) 19:24:59
あたりまえじゃん
ソフトはカッチリ見えないのがなぁ・・

ところで皆どれくらいの期間で交換してる?
俺は3ヶ月くらい
757-7.74Dさん:2010/04/04(日) 15:55:47
交換しすぎるとメニコンから警告の文書が来るらしいので、最近はあまり交換していない。
怖いし。3ヶ月に一度だと、警告来ない?
758-7.74Dさん:2010/04/05(月) 21:16:04
警告の文書を出す?何様のつもりなのかしら
759-7.74Dさん:2010/04/06(火) 08:29:15
怖くて交換を躇うとか、本末転倒だな。何の為の会費だよ
検診に行くと大抵交換になるが、クリーニングで何とかなるならそれでいいんだけど
これで警告なんぞ受けたら晒すだろうな
760-7.74Dさん:2010/04/21(水) 13:46:27
メニコンのハードコンタクトはいいね(^о^)
761-7.74Dさん:2010/04/24(土) 23:47:44
ハードコンタクトは、比較的安全ですよ。
762-7.74Dさん:2010/05/09(日) 19:51:06
ティニューが合わないときの候補セレスト
セレストとアイストはほぼ同じ?
763-7.74Dさん:2010/07/06(火) 21:35:22
5年ほどアイストを使っているが未だ時々異物感がある
このスレを見てティニューを試したくなったわ
764-7.74Dさん:2010/07/07(水) 00:06:22
俺ティニューからアイストに変えたらゴロゴロしまくって
即行で戻したわ
いままでZとか使ってたけどこんなゴロゴロしてたんかと
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:46
強度近視には、ハードコンタクトレンズがいいよ。
766-7.74Dさん:2010/07/12(月) 02:39:00
ティニュー装着感抜群なのに充血しまくる…
767-7.74Dさん:2010/07/12(月) 13:37:08
俺もひどい充血だよー
コーティングしてあるとはいえ、酸素透過率が高い素材だから汚れやすいんだろうね
768-7.74Dさん:2010/07/13(火) 15:13:12
メニコン純正じゃないケア用品を使うと快適になれる。モノケアか、ワンオーケア。
769-7.74Dさん:2010/07/14(水) 00:55:47
ティニュー今日お試しした。Zより合ってるかも。
−5位だから夜でも、車のライトの乱反射も無問題。
770-7.74Dさん:2010/07/14(水) 08:50:57
>>768
それどっちも使ったけど真っ赤だよー
モノケアが1番まともだから使ってるけど。
771-7.74Dさん:2010/07/15(木) 16:07:38
ティニューずっと愛用してる。
最近タンパクがすごい気になり始めた。1年くらい使ってるからだろうけど。
やっぱり新品と1年使ってるのじゃだいぶ違うんかな?たんぱく除去ちゃんとしてても
772sage:2010/07/15(木) 16:08:50
下げ忘れた。
773-7.74Dさん:2010/07/15(木) 16:09:35
すまないwwwまじで。 久しぶりに書き込んだからミスッたwww
774-7.74Dさん:2010/07/16(金) 00:15:52
>>771
だから一年経つと何も問題無くても交換になるんじゃ?
775-7.74Dさん:2010/07/16(金) 20:42:25
>>774
常識的に考えてそうですよね。
しばらく海外行ってたんでティニューのレンズ所持したままメルスプラン辞めたんですよ。
だから交換というかまた入会しないといけない。最近それほど使ってないからフルに使い始
めたらまた入らないと。
776-7.74Dさん:2010/07/19(月) 16:52:52
初年度だけメルス、二年目前に解約すれば
たいして損はない?
777-7.74Dさん:2010/07/19(月) 17:40:10
スペアレンズは買っておいたほうがいいと思う
778-7.74Dさん:2010/07/19(月) 18:23:55
>>777
スペア買うのにメルスの加入・解約って関係ありますか?
779-7.74Dさん:2010/07/19(月) 23:33:47
ティニューはメルス契約してなきゃ買えないだろ普通に考えて
780-7.74Dさん:2010/07/26(月) 16:11:15
Zに比べたらティニューの方が連続装用楽。
Zの時は2日目で充血して速攻洗浄してたけど、ティニューは目薬さすかシャワー浴びた時に緩く眼洗するだけで乗り切れる。
30日頑張れば乗り切れるかも・・・
781-7.74Dさん:2010/08/08(日) 23:36:13
メルス解約してまた契約すれば二個持てる!
782-7.74Dさん:2010/08/10(火) 22:40:31
スペアレンズを1 枚5000円で買えばいいだけじゃん
783-7.74Dさん:2010/11/27(土) 00:51:05
アイストからテニューに変えてみた。
装用感はいい。
充血はする。アイストと同じくらい。

ただ、視力が出ないのに参りました。
度数を上げればまあ見えるんだけども。
異物感はないけどこういう合ってなさってのもあるんだなと勉強になりました。
784-7.74Dさん:2010/11/27(土) 01:17:21
レンズが変わればデザインが変わるから
同じ屈折率でも視力の出方は変わるよ。

適した視力が得られるように調節してもらった方がいいと思う。
785-7.74Dさん:2011/01/03(月) 00:50:45
自分は眼科勤めだから3ヶ月に一回レンズ交換してもらってるけど警告なんて一度も来たことないや
どんな内容なんだろう

ところで話題にならないけど、メルスプランの会員サイト登録してる人いる?
初月にルーレットでAmazonのギフト券当たったからずっと続けてるけど何も当たらないw
結構会員数少なそうなのになぁ
786-7.74Dさん:2011/01/07(金) 22:36:15
今メニコンZを使ってるんだけどバイクを運転してるとき目にごみが入って辛いときや
危ないときが多い。ソフトにしようかとも思ってるんだけど、1デイ以外だと何がお勧めかな?
今までは旅行の際にしかソフトは使ったことない。ちなみに乱視もち
787-7.74Dさん:2011/01/08(土) 00:35:01
ここはティニューのスレ
788-7.74Dさん:2011/01/09(日) 09:56:37
ティニューの直径変えてもらうのって、良さそうだな。
かかりつけの眼科医、ぶっきらぼうで怖いんだけど、
今度交換する時に言ってみようかな。
789-7.74Dさん:2011/01/09(日) 12:50:35
よく洗ってもレンズ交換しても、左だけずっと違和感があります。
左の方が視力も悪く乱視も強いですが、レンズのサイズやBCは左右
とも同じです。3時9時方向に充血があるのは仕方ないという話ですが、
できればもう少し快適に使いたいです。
790-7.74Dさん:2011/01/31(月) 09:55:16
乾燥しすぎてハードコンタクトがつらいage
791-7.74Dさん:2011/02/19(土) 14:07:01
今日メニコンに行った。はじめにZを試して、ごわごわ感ひどくかったので、
テニューにしたら驚くほどの装着感よかった。テニュー以外のハードコンタクトは
もういらないと思う。
792-7.74Dさん:2011/02/19(土) 14:51:14
でもZより充血がひどくなった気がする。気のせいだとは思うけど。
793-7.74Dさん:2011/02/19(土) 15:38:20
メニコンの直営店行ったら装着液を売ってたけど、使用感とかどうなのでしょうか?
794-7.74Dさん:2011/02/19(土) 21:50:24.98
>>793 ソフトコンタクトでも使えるヤツは、目薬みたいに流れちゃって
あまり意味がない。ハード用のはトロッとしてるんだけど、乾くと目やに
みたいになってマツゲにくっついたりしてるから要注意。私は使ってないです。

私も直径9.4のティニューだけど、ぼちぼち1年。充血がヒドい。
黒目のすぐ隣に瞼裂斑が出て、レンズの端にこすれて痛い。レンズ
休めばすぐ治るけど。白目がボコッてなるのは正直怖い。

このスレ見てアイストってのが良さそうだから、そっちも試してみたい。
充血治まればいいな。眼科の先生愛想悪いから、他の眼科を発掘せねば。
795-7.74Dさん:2011/02/19(土) 23:52:06.52
ハードならメニコン(^O^)/
796-7.74Dさん:2011/02/20(日) 08:40:58.68
>>795 (^O^)/ ←まだやってたんか。

797793:2011/02/20(日) 09:27:29.98
>>794 レスありがとうございます。
他のドライアイ用の目薬使っときます。
798-7.74Dさん:2011/02/20(日) 10:45:29.14
お試しレンズを付け始めて約10日。
充血が酷かったので3日前にアイストからティニューにレンズを変更したら、
装用感は格段に良くなったんだけどレンズが外しづらくなってしまった…。
目の縦幅が広いせいか目尻を引っ張るやり方が上手く行かないので
瞼を上下から挟むやり方を練習してるんだけど、
毎回レンズの縁を目に当ててしまう。
毎回外すのに20分以上掛かってるし、
目の健康を考えてスポイトに頼ってもいいかな?
それとも何が何でも毎回外すところまで練習すべき?
799-7.74Dさん:2011/02/20(日) 13:27:21.32
>>798 ティニューにして充血はどうですか? 縁が薄いから外すのは慣れる
までやりづらいと思うけど、すぐ慣れると思うよ。私はどうも外す時にレンズが
すっ飛ぶんだけど。

スポイト使う人、けっこういるんだね。私知人がスポイトで怪我しちゃった
から、怖くて使えない。自分に合った外し方が見つかるといいね。
800-7.74Dさん:2011/02/20(日) 21:21:54.06
>>799
レスありがとう。
充血はかなり軽減されました。
レンズを変えると脱着に慣れている方でも上手く行かなくなるものなのですね。
スポイトへの恐怖もなくはないので、頑張って手で外せるよう練習してみます。
801-7.74Dさん:2011/02/21(月) 10:38:44.25
ちょっと遠くの眼科に行って、診てもらった。眼球に食い込むぐらい
フィットしてるのが充血の原因かもと言われ、ちょっと緩めてもらった。
木曜日に取りに行く。充血が落ち着けばいいな。メルスプランの施設
変更もすぐに出来た。
802-7.74Dさん:2011/02/22(火) 11:12:09.22
シードずっと使ってて例の事件で買えなくなってたからメニコンにしたけど最悪だ。ごみがすげー付着しやすい。
そのうえぜんぜん取れない。めん棒とかつまようじでごみ取ってるわww
10年以上シードA-1使っててこんなこと一度もなかった。いまからシードに買い換えてくる。
803-7.74Dさん:2011/02/22(火) 21:46:23.87
ハードはメニコンがいいですよ。
804-7.74Dさん:2011/03/06(日) 11:45:21.38
メルスプラン試用期間中に、紛失にして最終的に
プランには入らないという方法で、10500円で
入手可能なわけだけど、これって問題あるかな?
805-7.74Dさん:2011/03/08(火) 07:54:43.61
てす
806-7.74Dさん:2011/03/30(水) 11:44:33.10
割高感が異様だけど、安心を買っていると思って
メルスに入ろうかといま検討中
ティニューが専用というのが痛いなぁ…
807-7.74Dさん:2011/04/04(月) 14:17:29.13
BC変えても充血するものはするなぁ。
眼鏡にしようかなー。悩むわー。。
808-7.74Dさん:2011/04/30(土) 06:49:08.58
30日間、洗わないの?
それか1日1〜2回くらいは、外して洗うの?
809-7.74Dさん:2011/04/30(土) 17:37:30.85
乱視の強い人は、ハードにしてくれよ。
810-7.74Dさん:2011/05/01(日) 06:46:24.22
何故?
811-7.74Dさん:2011/05/04(水) 01:27:15.18
過去レスで充血の方がちらほらいてびっくり 私も数日前から使用してるけど充血がひどい
812-7.74Dさん:2011/05/10(火) 11:25:12.33
>>811 その後充血の具合はどうですか?

リニューアルのハガキが来たから木曜日にレンズ交換してくるけど、
ついでに健診も受けてくる。地震とかあって、ずっと交換できなかったから、
左目の違和感がすごい。 
813-7.74Dさん:2011/05/11(水) 22:32:55.92
6年くらいソフトレンズだったけど、パンフレットを見て今日ティニューにしてきた。

ソフトより装着感は悪いけど、15分くらいで普通に目をあけていられるようになった。
慣れたから今日欲しかったけど、着脱の練習は違う日にやらないといけないと言われて
明日また出直すことになった。

医者に、寝ている時に装着するなんて絶対だめだって言われた。
814-7.74Dさん:2011/05/24(火) 21:40:36.36
寝るときにはずさなくていいのがウリではないの?
815-7.74Dさん:2011/05/25(水) 10:21:03.24
どんなウリだよ…
その人の体質によるから駄目すぎるだろ
816-7.74Dさん:2011/05/26(木) 17:24:17.00
今日ティニューにしてみたんだけど
正直、10年位前から使ってたコンタクトと
そんなに変わらない
むしろ目を激しく動かした場合、前のコンタクトのほうが
違和感なくフィットしてた。装着感はそんな言うほどでもないな

前のはメーカー自体が潰れちゃってもうないけど
そんなに進化はしてないんだな…コンタクト業界
817-7.74Dさん:2011/05/26(木) 21:16:52.20
俺はZから比べると、ゴロゴロ感がかなり改善した。
818-7.74Dさん:2011/06/06(月) 23:31:56.28
連続使用って何晩までなら大丈夫なんだろう。
外さないほうが洗浄しなくていいから、結果的に楽ってことはないの?
819-7.74Dさん:2011/06/08(水) 21:34:03.64
最大30日というのは、29晩なの?30晩なの?
31晩目に突入したら目に悪いの?
偉い人、教えて。
820-7.74Dさん:2011/06/09(木) 01:31:11.21
31日目に突入した瞬間から物凄いダメージがあるよ。
30日目の23:59までは大丈夫。
821-7.74Dさん:2011/06/09(木) 12:38:51.06
正確に言うと23時59分59秒まで
822-7.74Dさん:2011/06/09(木) 18:35:29.09
けっこう厳密なのですね。
823-7.74Dさん:2011/06/17(金) 21:51:49.06
精密にできてるからね
824-7.74Dさん:2011/06/18(土) 00:26:34.11
メニコンタイマー付きだからな。
825-7.74Dさん:2011/06/18(土) 08:04:16.31
ただちに影響あるものではございません
826-7.74Dさん:2011/06/18(土) 16:09:13.84
>>824 メニコンタイマーか。それ面白いな。

ずっと充血がひどくて悩んでたんだけど、こないだ過労で倒れてね、
入院だ検査だ病院通いだのなんだのってドタバタしてたら、いつの間にか
充血が気にならなくなってた。ただ単に、ハードコンタクトが合ったタイミング
だったのかも知れないけど。

今はほとんど充血も無く、快適に使ってる。体調微妙だけど。
827-7.74Dさん:2011/06/18(土) 19:16:14.81
お大事に
828-7.74Dさん:2011/06/20(月) 21:46:31.04
飲んで帰ってきたときとか、たまにつけたまま寝てしまうことがある。
先日、レンズリニューアルの際にその事を話したら怒られてしまった。
いっそのこと、一日使い捨てソフトに変更しようかと考えている。
紛失の金銭的ダメージも少ないし、洗浄保存液もいらないからね。

たまにつけたまま寝てしまうハードと、必ず寝る前に外すソフト、
どっちが眼にダメージを与えないんだろうか???
829-7.74Dさん:2011/06/20(月) 21:55:27.27
寝るときにはめて怒られるくらいなら他のコンタクトにするわ。
830-7.74Dさん:2011/06/20(月) 22:16:37.13
> たまにつけたまま寝てしまうハードと、必ず寝る前に外すソフト、
いや、お前は酒飲んだときにつけたまま寝ちゃうだろ、ソフトでも。
831828:2011/06/20(月) 22:36:53.08
>>830
洗面所まで行くのが面倒なんで、つけたままになっちゃうんだ。
地元駅に着いたら外しちゃうとか、とにかくつけたまま寝ない習慣を徹底できるかなと
思ってる。
832-7.74Dさん:2011/06/20(月) 22:50:05.90
たまにだったらそんなに気にすることないよ
833-7.74Dさん:2011/06/21(火) 22:01:15.19
電車の中で寝るくらいなら、いいんだよね
新幹線で新横浜から岡山まで寝てもいい?
834-7.74Dさん:2011/06/24(金) 02:34:22.01
乗り過ごして博多まで行かないよう気をつけてれば、寝てもいいと思うよ
835-7.74Dさん:2011/06/24(金) 16:47:43.55
>>828 乱視が強いとか、どうしてもハードじゃなきゃダメって理由がないなら
ワンデーでもいいんじゃないかな。ソフトは慣れるまで乾燥すると思うけど。
836-7.74Dさん:2011/07/03(日) 21:36:55.64
>>829
10数年前は、ハードレンズでも連続装着時間20時間位だったか、
着けたまま寝たら、翌朝眼が真っ赤でとても着けっ放しで何日もなんて
無理だったな。
837-7.74Dさん:2011/07/17(日) 14:13:11.52
10数年前ならもうEX出てたんじゃない? Zはどうだっけ。
838-7.74Dさん:2011/07/17(日) 18:03:32.39
9年前に初めてハードにしたけど、その時はZだったよ。
839-7.74Dさん:2011/09/08(木) 10:03:49.67
数日前ソフトからティニューにしてみましたが、
付け心地だけで言えばソフトとほぼ変わらず。
むしろ乾燥しない分楽です。

でも目の下〜鼻側がまばたきするたびにぼやける?にじむ?のと、
光や光を反射するものからまばたきするたびに光が伸びてくるのが・・・。

目の下〜鼻側がぼやけるのと光が伸びてくるのって、別の現象でしょうか?
過去レス遡ってみたのですが、アイストとやらなら変わるのでしょうか
840-7.74Dさん:2011/09/08(木) 20:39:44.13
>>839
俺はサイズ大きくしてもらったよ

支障がない程度になった
841-7.74Dさん:2011/09/13(火) 14:36:25.92
左右が分からなくなってしまいました…メニコンのマーク?があるのは左右どちらかわかりませんか?
842-7.74Dさん:2011/09/14(水) 22:45:55.62
>>840
ありがとうございます。
サイズが大きいのは取り寄せとのことで、Zにしました。
まだマシになったのでZで行こうと思います
843-7.74Dさん:2011/09/19(月) 05:49:23.41
Z→プレミオ→ティニューにして1週間。
乾燥と張り付きがなくなってつけ心地は良くなったけど充血がひどい。

変えてすぐの時、つけて半日しないうちに曇って視界がぼやけてたが
ここ読んでモノケアにしたら曇りがなくなって汚れもつきにくくなったよ。

両目で1.2は見えてるようだけどどうも文字が二重になるし、夜に運転すると
みんなが言うようにグレアがひどくて眩しいね。

やたら混む提携眼科で時間かかるし診察料も高いから面倒だが相談に行ってくるわ。

844-7.74Dさん:2011/09/19(月) 05:55:35.58
あ、あと右目だけ外しにくくて半べそかきながら外してる。
左はすぐ外れるんだけどな。BC のせいかな。
845 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/01(土) 13:52:30.36 BE:248007124-2BP(1)
俺はティニュー発売からずっと使ってるけど、今のところ問題なし。
846-7.74Dさん:2011/10/25(火) 02:28:22.99
ハードは硬いのですよね。
痛くないんですか?目に悪くないですか?
想像できないです。
847-7.74Dさん:2011/10/26(水) 03:19:48.15
寝てるときにはめる理由がわからない。
848-7.74Dさん:2011/10/30(日) 08:04:12.00
これから乾燥と風が厳しい季節が来るけど
ハード使ってる皆さんはどう対策していますか?
秋〜冬になると充血がひどくなる気がします…orz
849-7.74Dさん:2011/10/30(日) 11:03:54.69
ひたすら我慢します。
たまに目頭押さえたり。なんとなく涙が目の中に溜まるような気がするから。
850-7.74Dさん:2011/11/22(火) 19:23:30.51
>>843ですがあれから1ヵ月ほどで充血はおさまりました。
慣れたみたいでグレアもそれほど気にならなくなったし、何もつけてないみたいに快適です。
付け心地が最高にいいですね。もうソフトには戻れないや。


851-7.74Dさん:2011/11/22(火) 21:58:42.18
慣れると意外と平気だよね。
852-7.74Dさん:2011/12/04(日) 21:25:53.19
ワンデーアキュビュートゥルーアイを泊まりとかの外出用に作ったんだけどものすごい快適。
ゴロゴロしないしズレないしドライアイだけどあまり乾燥もしない
なにより充血で目が真っ赤にならない。

ハードみたいにピントがくっきりとはならないけどね
人前に出る時とかの心配がなくなった。
ティニューも使いつつ上手く使い分けよう
853-7.74Dさん:2011/12/05(月) 10:23:34.29
ORT急募。
854-7.74Dさん:2011/12/06(火) 09:38:24.60
一般企業は大変だ。公務員はぬるいな。
855-7.74Dさん:2011/12/13(火) 22:18:07.89
高いからといって、2.0見えるわけでもないですよね。
856-7.74Dさん:2011/12/15(木) 18:49:56.63
>>855
フル矯正とか運転用とか、色々だろ。眼科医と相談だ。
ただ、フル矯正してコンタクトで2.0見えるようにすると
普段使いには疲れそうな気がするけど
857-7.74Dさん:2012/01/21(土) 09:13:49.32
アイスト愛用していたが、今回これにしてみた
すげー(・∀・)イイ!!
楽すぎワロタ
858-7.74Dさん:2012/03/02(金) 11:21:07.75
合う人は合うんだな。正直うらやましいぞ
859-7.74Dさん:2012/03/04(日) 15:04:07.58
おまけに人によって合うレンズが変わる。

本人にとって合うレンズが他の人には最悪の場合もあれば、
本人にとって最悪のものが他の人には合うレンズということもある。
860-7.74Dさん:2012/03/05(月) 23:42:40.54
俺にとってはクソレンズだった。
他のものを色々試せれば良いんだけどな。
ソフトのワンデーに帰るわ
861-7.74Dさん:2012/03/06(火) 19:02:47.91
ティニューは出た当初、眼科スタッフがテスト装用したけどイマイチだったので、
扱いを行わない所もあるそうだ。

装用感がイマイチなのは、
レンズ周辺部のブレンドの掛け方が甘いからではとのこと。
862-7.74Dさん:2012/03/13(火) 16:56:46.96
俺はZ使ってて付けてると圧迫感あって充血凄かったけどこれにしたらある程度楽になった
不満といえばグレアがZよりキツくなったのと少し目から外しにくいのくらいかな
863-7.74Dさん:2012/03/13(火) 18:40:24.63
>>862
ティニューって設計どんなんだっけ。非球面設計だっけ?
球面タイプか非球面か、どっちかしか受け付けない人もいるからなぁ。
サイズ大きくしてもらったらどうだ?
864-7.74Dさん:2012/05/30(水) 16:22:13.84
今までセレスト使ってたんだけどティニューに変えたら装用感いまいち
何かゴロゴロするし時間たっても慣れない
多分合わないんだと思うけどDIAが大きいのが関係してるのかな?
以前Zにした時も合わなかったし
他のレンズに変えてもらおうと思ってる
865-7.74Dさん:2012/06/05(火) 13:02:08.36
ティニューとアイストどっちがおすすめ?
866-7.74Dさん:2012/06/05(火) 17:25:01.60
>>665
本人の眼に合う方。
でも、万人向きなのはアイストだと思う。
867-7.74Dさん:2012/06/18(月) 16:58:57.72
やっぱアイストの方が万人向きなのか。
ティニューって縁が目に食い込むような感覚があるんだよなあ
僅かな不快感も長時間だと結構負担になってくるし、アイストに変えようかな。
868-7.74Dさん:2012/07/14(土) 21:43:19.59
ティニューはゴロゴロを軽減しようとBCを上げるとチクチクするね
基本的にはアスフェよりも装用感が悪いように感じる
アスフェは直ぐに汚れるから装用感が悪く感じてしまう
869-7.74Dさん:2012/07/16(月) 10:58:51.24
Zからティニューに変えてみたが、どうもグレアがキツイ
装着感はZより上なんだけどね
夜の運転に影響するからZに戻したわ…
装着感がいいだけに勿体なかった
870-7.74Dさん:2012/07/23(月) 21:51:26.58
ティニューって他のよりかなり度数低いよね?
乱視矯正も殆ど無くソフトと変らない
装用感はアスフェよりか微妙に良いかな?という程度
データを全く見せて貰えないから他と比べられないし
誘導質問してみたら他のより−1.25〜−1.50くらい弱かった
871-7.74Dさん:2012/07/28(土) 14:23:19.17
ティニューの調子が悪かったので思い切ってアイストに変えてきた
どうなるか楽しみ
872-7.74Dさん:2012/07/29(日) 00:56:53.59
アイストはZよりも万人向きだそうだ。
873-7.74Dさん:2012/07/30(月) 16:20:43.17
871だけどアイストにしたら快適すぎる
今まで充血に悩んでたのが嘘みたい
874-7.74Dさん:2012/07/30(月) 22:23:08.08
>>873
自分の目にあったコンタクトに巡り会えてよかったねえ。
875-7.74Dさん:2012/07/30(月) 22:59:50.59
ティニューの度数と乱視矯正能力がかなり低いので
アイストかEXにしようかと考案中
デカいレンズ使ってると小さいのは合いませんかね?
非球面でデカいのを何種か試したけど乾きまくって・・・
試しに他社のBCが合っていないのを使ってみたら視角とグレアは酷かった
876-7.74Dさん:2012/07/31(火) 22:09:01.68
>>875
アイストとEXの両方を試させて貰ってよかった方を選べばいいと思う。
どちらも標準サイズは8.8mm。
8.8mmで小さいと思えば、状況によってだけどサイズを大きくすることもできる。
877-7.74Dさん:2012/07/31(火) 23:09:12.29
>>878
お返事ありがとうございます。
8.8mmはBCが完全に合っていない遠近両用でしたので
良い印象がありませんでした。
EXを買ってみて良ければアイストをティニューから乗り換えてみようかなと
いくらメルスとは言ってもコレダメアレダメだと
あんたハードレンズ合わないだけでしょ?って言われますからね。
878-7.74Dさん:2012/08/02(木) 06:21:45.93
>>877
>EXを買ってみて良ければアイストをティニューから乗り換えてみようかなと
EXとアイストのトライアル(サイズはいずれも8.8mm)を入れさせて貰って装用感のいいほうに乗り換えればいいと思う。
目のカーブに合ったレンズなら、馴染むのも早い。

ちなみにアイストはEXよりベベル幅が狭くてエッジリフトも小さいから、BCも変わる。
レンズサイズは0.4mmきざみ。(EXは0.2mmきざみだけどBCにより最小となるレンズサイズが異なる。)


879-7.74Dさん:2012/09/11(火) 19:19:05.25
880-7.74Dさん:2012/10/25(木) 19:18:29.01
いい評判聞かないね
881-7.74Dさん:2012/10/25(木) 23:46:22.64
メルスやめたら、コンタクトもらえる?




882-7.74Dさん:2012/11/10(土) 12:35:06.06
スレ違いになってしまいますが、メニコンセレストが曇りにくくて汚れにくくてUVカットがあって最強だと思うのですけど、
ティニューのセレストと違うメリットってどこなのでしょうか?
883-7.74Dさん:2012/11/10(土) 20:48:27.48
ティニューはハードのクリック感がないことと視力矯正力はいいと思う。
個人差あるけど夜間ににじむのがマイナスポイントかな。
884-7.74Dさん:2012/11/10(土) 22:27:22.51
>>882
マルチしてやがるか。まあいいや、答えておくよ。
EXとは酸素透過性とデザインが違う。同じ周辺非球面ではあるけれど、
EXと同じではなく同じなのはアイストです。セレストとティニューの違いは、
厚さと大きさと度数と乱視矯正と言えます。
ティニューはハードの中でも最も薄く、ハードで唯一に一週間連続装用可能となっています。
しかしながら、薄さ故に度数が他のレンズと違い−1.00D程度の加算をしないと視力が出ません。
ブレ補正非球面というのも意味不明です。非球面特有の乱視矯正はされません。
普通の球面レンズと同程度な矯正となります。

セレストはEXより曇ります。高酸素透過型が曇るのって、
コーティング云々ではどうしようもない。
フィット感は直径が大きく薄いティニューの方が良いでしょう。
独特な素材とエッジ処理によりもっとフィットする他社商品もありますけどね。
885-7.74Dさん:2012/11/11(日) 09:51:51.20
ご回答ありがとうございます
私が行こうとしているのは、家から近くめがね、コンタクトレンズを扱っているビックカメラなのですけど、
ティニューは扱っていないのです
メニコンは Zか、セレストしか扱っていないのですけど、シードS−1も考えています
ただ、S−1はUVカットの性能がないので候補から外そうと思っているのですけど、やはり捨てきれずにいます
ビックカメラに電話で問い合わせたところ、曇りやすさや汚れやすさはセレストやZはS−1と変わらないと
おっしゃっていました
セレストかZ、S−1でしたらどれが良いでしょうか?UVカットはやはり重要でしょうか?
度々すいませんけど、ご回答の程、よろしくお願い申し上げます
886-7.74Dさん:2012/11/11(日) 10:12:23.26
>>885
Zとセレストは素材が同じだよ。コーティング有りだから研磨剤が使えない。
S−1もコーティング有りだから同様。
Zとセレストの厚さは0.15mmでS−1は0.17mmと少々厚い。
セレストとS−1(別注サイズ有り)はDIAが8.8mm固定だがZは
BC連動DIA(別注サイズ有り)となる。
Zは合う人には最高のレンズだが合わない人が多い。

ビックコンタクト高いしまともなフィッター居ないよ?
Zで確か両目23000円くらいする。
他所の人気コンタクト屋(染料検査もしてくれた)だと両目15000円だった。
887-7.74Dさん:2012/11/11(日) 11:17:32.03
>>886
ご回答ありがとうございます、とても参考になりました
888-7.74Dさん:2012/11/11(日) 11:20:50.98
>>886
ただ、メガネとコンタクト両方欲しいのでビックメガネ・コンタクトになってしまうのです
場所は渋谷です。眼科の先生がビックメガネ・コンタクトは良くないのでしょうかね?
レンズが割れやすいのも困ります
ビックのレンズは、Z:12600円 セレスト、S−1:10800円(1枚)でした
889-7.74Dさん:2012/11/11(日) 13:46:57.05
安いコンタクト屋で買ってメガネはJinsあたりで買えばいいじゃない
ビックはハードだと取り寄せが殆どだから2回行かなきゃならないし
890-7.74Dさん:2012/11/12(月) 06:55:32.16
同時に同じところで買わなくてもいいと思うけどなあ・・・
メガネだって相当のこだわりがなければJINSで十分では。
891-7.74Dさん:2012/12/14(金) 09:03:00.11
昔ハード使ってた。
けど、アイメイクするとマスカラの繊維アイシャドウの粉とか目に入ったりでアイメイクしてられず。
使い捨てコンタクトでアイメイクが思う存分楽しめたー
しばらく併用してたけど、ハードの紛失をきっかけに、完全に使い捨てのみに。
以来、10年使い捨て使ってるけど、目のコンディションがここ数ヶ月悪くて…


ティニューのお試しに行ったら、全然痛くない(^o^)/入れてすぐに快適でびびった。
左目は少々違和感あったけど、装着液つけたり、目薬で快適。
風にあたっても、昔のハードみたいにパニクるくらいの激痛ではなくて
余裕がある痛さ。

まだ怖くてティニューでアイメイクしてないんだけど、
アイメイクしてこの快適なら契約してこよう。
892-7.74Dさん:2012/12/18(火) 06:57:14.03
ハートアップの店員がいつ行っても「ティニューとZは全く同じ物の色が違うだけ」って言い張る
そんな筈はない、ティニューは独自の工夫がしてある筈だと言っても、じゃあメニコンに聞いてみろよって言われる
もしただの色違いならティニューの為に嫌々メルスプラン入ってた私らなんなの?って思うんだが
前に言われた時はそれ鵜呑みにして信じてたけどやっぱり変だわ
ティニューとZは単なる色違いなの?本当の所どうですか?知ってる人教えて!
ハートアップはZがめっちゃ安い(今なら1枚6980円)し前に同じ物って洗脳されたから行ったんだけど
かなり疲れやすい体質だから装用感の楽さ加減が違う設計ならティニューに戻りたいし
893-7.74Dさん:2012/12/18(火) 08:54:08.22
>>892
メニコンのホームページくらい見たら?
その店員はクビだな。店長に直接言った方がいい
医療機器なのに店員が正しい知識を持っていないなんておかしい
894-7.74Dさん:2012/12/18(火) 09:40:16.46
>>893
ティニューに決める時は色々調べた上でメニコンのホームページも見たしだからこそメルスプランにも入ったんだけど
ホームページなどの説明の専門的な事自分は深く解らないから、いつもそれ言ってる人って提携眼科の人だし専門家だから
「業界的に裏事情から言うと同じものを専門用語とか説明でごちゃごちゃ言ってすごいレンズみたいに言って高く売り付けてるだけなんだよ」
って専門家の視点から言ってるのかと思って鵜呑みにしたけど
今から言動思い出すとあんまりティニューの事知らないで言ってた感がする

やっぱり違うんですか
どの程度違いますか?
895-7.74Dさん:2012/12/18(火) 09:52:06.07
連投すまんです
それと上の方にZはコーティングがあるから研磨しちゃだめってあったけど
ティニュー買った時にメルスプラン入れる直営的な店で勧められた
シードのジェルクリンとオフテクスのミクロンていう研磨剤?Zにも使ってるんだけど大丈夫だろうか?
メニコン指定店で勧められたくらいだからティニューにはその研磨剤使っててもいいんだよね?
896-7.74Dさん:2012/12/18(火) 10:01:01.39
素材は同じだけどレンズデザインがそもそも違う。
よって認可されてる連続装用時間も違う
これだけでも同じレンズと言うのは素人以下

研磨剤入りの洗浄液は全て使ってはダメ。
メニコンZやティニューなどのレンズ素材は元々汚れやすいが
特殊なコーティングを施すことによって汚れをつきにくくしてる
研磨剤入の洗剤を使うとコーティングが剥がれて汚れやすくなる
897-7.74Dさん:2013/01/19(土) 00:01:43.80
スジャータで洗った場合、涙の中の油分だけでなく、淡白汚れも落ちますか?
淡白汚れにはやはり、エマールが必要でしょうか。
スジャータはコンタクトをはめる前には必ず絶体に必勝法ですか?
898-7.74Dさん:2013/04/08(月) 09:05:34.31
みなさんに質問です。
よくコンタクトを失くしたりするので、
メルスプランにしようと親に提案したのですが、
反対されます。
なんとかいい文句ないでしょうか。

この間、セレストをエー○コンタクトで買ったら5日で割れて、
クレーム入れたのですが、結局何もならず。

なのでメルスプランにしたいんですが…。
みなさんよろしくお願いします。
899-7.74Dさん:2013/04/08(月) 09:37:01.74
>>898
メルスプラン取扱い眼科に親御さんと一緒に行くのはどうでしょう
コンタクトを紛失しやすいことをお医者さんに話せば、親御さんにメルスをすすめてくれると思いますよ
よく無くす人、まだ若くて度数が変わりやすい人、レンズが汚れやすい人にはメルスは向いてますよね
900898:2013/04/08(月) 16:08:51.79
母に話したのですが、あまり乗り気ではなさそうです。
しかし意地でもティニューを手に入れようとおもいますw

ご提案ありがとうございます。
901-7.74Dさん:2013/04/08(月) 21:23:44.75
あまりにも無くすなら使い捨てのソフトレンズの方が良いと思います。
そこまでハードレンズにこだわる理由がないならどうでしょうか
902-7.74Dさん:2013/04/08(月) 21:28:14.61
レンズ径の大きなティニュー合わなかった
小さなレンズ径の特注してまでティニューにする気もなく、アイストに戻した
ティニューはスペック的には魅力あるけど、過度の期待は禁物かな
903-7.74Dさん:2013/04/09(火) 19:40:51.62
ティニューなぁ・・・
期待した割にダメだったんだよな
904-7.74Dさん:2013/04/09(火) 22:03:28.71
俺も残念ながら合わなかった
サイズが小さい奴特注で作ってもらったり色々してもらったけど結局ダメ
新しいからって良いもしくは自分に合うとは限らないね
905-7.74Dさん:2013/04/10(水) 00:46:13.53
ティニュー素材の球面レンズの販売を待っています
906-7.74Dさん:2013/04/11(木) 19:57:31.24
メニコンZって内外面完全非球面って聞いてたけど、じゃあなんでティニューは外面非球面をウリにしてるの?
907-7.74Dさん:2013/04/15(月) 23:46:32.04
ティニューは、レンズの薄さがメリットだと思う。
Zは乾燥でよく外れたけど、それが全く無いもんな。
908-7.74Dさん:2013/05/02(木) 00:59:16.02
俺かなりの乱視あるけど、
ティニューできちんと矯正できてるよ。
909-7.74Dさん:2013/05/02(木) 01:07:39.50
寝ている間も付けてていいなんて、夢までくっきり見えますってこと?
910-7.74Dさん:2013/05/05(日) 02:41:31.36
直営店で作りましたが、トライアルを作ったときは、両眼で0.9くらい見えてたはずです。
今日作って0.6までしか出ませんでした。
そんなことってあるのでしょうか、ティニューです。
911-7.74Dさん:2013/05/30(木) 23:10:04.52
かえてもらえば解決。
912-7.74Dさん:2013/06/05(水) 22:12:32.78
今日ティニューにしたけど、びっくりする
くらい装用感がいい。眼科は三ヶ月ごとに
レンズ変えてくれって言われてるけど、
ここ見たらあまり頻度高いのはいけないのかな。
913-7.74Dさん:2013/06/28(金) 15:49:31.61
>>908
若いうちはOKだが、じじいになると脳内補間できなくなるので
水晶体乱視が残るようになる。
914-7.74Dさん:2013/06/28(金) 23:23:00.57
よかった、オレ、ばばあで。
915-7.74Dさん:2013/06/29(土) 15:43:00.35
ばばあでも同じこと
916-7.74Dさん:2013/10/05(土) 12:35:43.80
そろそろティニュー一般発売してくれ

メルスプランでティニューを選びレンズ交換してもらってから1年で解約する
そのままティニューを3年ぐらい使用するのが一番お得のような気がする

そして3、4年後にまたメルスプラン入会してティニューにする、、、
その繰り返ししていくうちにティニューかそれ以上のハードレンズが一般購入可能になればいいのに
917-7.74Dさん:2013/11/07(木) 19:56:22.74
ティニューってどんなBCでもサイズ8.8ミリなのかな?
918-7.74Dさん:2013/11/09(土) 11:13:17.58
>>917
9.4だった
あわなかった
919-7.74Dさん:2014/01/15(水) 17:45:36.93
ティニュー終日装用の方1日何時間位装着してますか?
16時間装着したいが12時間装用でなければいけないのなら
ティニューにする意味があまりないような気がする。
920-7.74Dさん:2014/01/15(水) 23:09:11.39
朝起きてから夜寝る前までずっと着けてます。
大体17時間くらいかな。
定期健診では何も問題が無いですよ。
まあ、人それぞれなので何とも言えないですが・・・。
921-7.74Dさん:2014/01/16(木) 01:13:24.31
>>920
ありがとうございます。どこの眼科でも口を酸っぱくして
「12時間にしなさい」って言われたので。
内皮細胞減るからかな。
922-7.74Dさん:2014/01/16(木) 19:12:33.84
>>906
ウリにしてるのは、まばたきしても見え方に違和感ない光学設計
923-7.74Dさん:2014/01/17(金) 00:32:06.58
>>919
素材面から考えるとZもアイストもセレストも同様。
924-7.74Dさん:2014/01/17(金) 12:27:06.53
>>923
ハード断念した身で言えばティニューで異物感が多少やわらぐのであれば
ティニューに決めようかと思います。
1日の装用時間は人それぞれっつー事ですね。
ド近視だから16時間着けたい。
925-7.74Dさん:2014/01/17(金) 20:15:22.94
>>924
複数のレンズを試しにつけさせて貰って異物感少ないのにすればいい。

Zとアイストで比較

Zの方が異物感少ない場合はティニューを装用させてもらう。
アイストの方が異物感少ない場合はセレストを装用させてもらう。

本人にとって一番異物感少ないのを選択。

でいいと思う。
926-7.74Dさん:2014/01/18(土) 16:38:22.14
出張検査員?
927-7.74Dさん:2014/01/19(日) 00:41:18.47
ハードは人によりレンズデザインにより合う合わないが出やすい。
慣れるまでは程度の差こそあれ異物感があるが、それでも異物感少なくて眼に早く馴染むものの方が良いに越したことない。
928-7.74Dさん:2014/01/19(日) 01:23:08.49
俺はティニューは合わなかった
結局39ステイニングが解消されなくてダメだった。
ハードが合う人は羨ましいがダメな人はどれでもダメだな
結局ソフトレンズに戻ってしまった
929-7.74Dさん:2014/01/19(日) 09:55:47.39
社員さんにもORTがいるのはいいことですね。
930-7.74Dさん:2014/10/03(金) 19:01:59.61
メニコンティニュー|コンタクトレンズのメニコン
http://www.menicon.co.jp/products/lense/tinu/
931-7.74Dさん:2014/10/22(水) 17:52:34.14
ティニューお試し中。
とりあえず期待していた装用感ではなかったが、今のところ順調。
一応ハードで大丈夫だから、お試し終わったらサンコンタクトの
カスタムメイドにしようかな。そっちのがもっとしっくりきそう。
異物感は否めない。空調の聞いた屋内にいるとふつうに乾燥して
ゴロゴロする。ここはカスタムメイドにしたら何とかなりそう。
でもやっぱりソフトにしようかな。性能もハードに劣らないし。
自分、接客業なんで、ゴミが入ったとき待ったなしだから接客中に
こうなると本当に本当に困る。それがよ〜くわかった。
932-7.74Dさん:2014/10/28(火) 19:26:41.35
円錐角膜とか、ハードコンタクトでないと視力が出ない疾患も
多いね。
933-7.74Dさん:2014/10/31(金) 19:27:44.51
収益減ってるのに みんながんばってるよなあ。
934-7.74Dさん
ハードコンタクト最高。