★レーシックどこの病院がいい?3★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
値段も下がってきて受け時のレーシック。どこで受けたらよいか教えてください。

過去スレ
 ★レーシックどこの病院がいい?2★ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1145460156/
 ★レーシックどこの病院がいい?★ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1132596563/
2-7.74Dさん:2006/12/11(月) 11:31:14
ttp://ganka.kanacli.net/clinic/comparing.html

クリニックAって品川のこと?
3-7.74Dさん:2006/12/11(月) 11:51:17
正解。ちなみにBは頭。
ただ、HPから見たもので一方的に判断している。
頭も機能訓練士がきちんと見ている。
執刀も先生を指名出来る(無料)。
支那はレーシックもヱぴも今はしていない。
アメリカと比べれば比較広告としては、おとなしいかな。
今は、大学病院で無い限り、検査はどこも無料だから、
実際に行ってみて、最低でも3つは廻って、自分の納得いく
所を選択すれば良い。
4-7.74Dさん:2006/12/11(月) 23:44:14
名古屋圏は御三家クリニックがない。
どこかいいとこあるかなー?
杉田とか有名どころは高いし。
5-7.74Dさん:2006/12/12(火) 03:09:39
錦糸ってもうRKはやってないの?
6-7.74Dさん:2006/12/12(火) 17:20:03
品川ってもうキャッシュバックはやめたの?
7レーシックやりたい!:2006/12/12(火) 23:40:33
神○クリニック比呂尾の院長先生はどうですか?
8-7.74Dさん:2006/12/13(水) 17:08:34
加奈最高
9-7.74Dさん:2006/12/14(木) 02:32:50
結局どこがいいんでしょ
10847:2006/12/14(木) 08:08:12
吉野だろう。
レーシック特有の合併症、ドライアイの専門家だし。
費用は、品の2.5倍かかるけど。
11-7.74Dさん:2006/12/14(木) 10:07:29
神と品迷い中です。
総合的にみてどっちがいいのでしょう?
神の方が機械が最新みたいだけど。
品の機械と正直そんなに変わらない気が・・・。
12-7.74Dさん:2006/12/14(木) 11:12:58
好乃のオヤジは下手杉、目立ちたがりで名前が売れてるだけ
美容外科系の加奈と死那なら、今は死那でしょう
非眼科専門医で金儲け最優先の禁止と頭は選択肢に入れない方が賢明

眼科系や大学病院系でも検討してみたら?


13847:2006/12/14(木) 12:01:09
頭も、眼科専門医がやってくれますよ。
加奈と死那も負けず劣らずの金儲け系と思う。

眼科系はどんな所があるのか教えて。
14-7.74Dさん:2006/12/14(木) 14:45:45
非眼科専門医の院長以外が手術してくれるって事ね
院長はもう手術止めたって事?
いずれにしても
レーシックが手術じゃなく歯科治療と同じなんて言ってる頭は問題外
ネットで公開している画像も最悪!
不潔な手術室
エキシマレーザーの為には欠かせない湿度管理も、まともにされてない手術室
不潔な手術着で手術しちゃうし
「手術」だと思ってないから、不潔で良いと思ってんでしょうねぇ
まぁ、くれぐれも「生涯保証」に騙されないようにしましょう
15-7.74Dさん:2006/12/14(木) 17:23:00
>>11
新しい手技があるかのようなあの詐欺紛いの広告はJAROに教えてやるべき。
ああいう広告だすととろは信用できない。
従って品の方がいいと思う。
16847:2006/12/14(木) 17:24:53
毎日、何十人、土日は百名以上捌く品は凄い!
17-7.74Dさん:2006/12/14(木) 17:28:50
スーパーだかハイパーだか抽象的な表現で騙そうとするとこは信用できん
>>15
それ品のことだろ?
18-7.74Dさん:2006/12/14(木) 17:43:20
>>15>>17
いい勝負w
19-7.74Dさん:2006/12/15(金) 09:46:32
機械の性能は神>品
でおk?

ってかレーザーの数値400と500ってそんなに差があるの?
数値が大きいと主な利点はなんでしょ?
20レーシックやりたい!:2006/12/15(金) 23:29:49
今日甲べクリニックの適性検査いきました。比呂尾の院長先生と
おはなししました。とてもフレンドリーでやさしいかんじの先生でした。
比呂尾の院長はどうですか?うまい?なんかウェブフロントをやりたいといったら
機械がないっていってた。あと普通のレーシックでも充分平気だと〜!!
21-7.74Dさん:2006/12/16(土) 12:51:14
>19
主な差は、ヘルツの違い、エキシマレーザーの照射が400発/秒と500発/秒の差
400Hzより500Hzの方が手術時間が短くなる
当然、それ以外の所(SW等)もバージョンアップしている

>20
頭を選ぶようなヤシにはコメント無し
22 :2006/12/16(土) 13:17:20


>>21
頭ってどこの医院の事?


やっぱり品が一番良さげだね。
オレも仮名とどちらにしようかと迷ったけど。
23レーシックやりたい!:2006/12/16(土) 13:29:00
身ナ未青山の検査に今日行きます。津ボ田先生はどうでしょうか?
指名してやっていただこうと思いますが、予約とれるのかな?月に1回なんですよね!
24レーシックやるぞ:2006/12/16(土) 13:48:36
よし乃はうまいですか?
ウェブフロントでやりたいな。
25-7.74Dさん:2006/12/16(土) 14:31:30
強烈なアンチ頭がいるな、実際に行って確かめているのか?
確かにあの理事長は人を食った奴だな。
自身もレーシック受けているのは、凄いが。

>>22
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」で分かるかな。
26-7.74Dさん:2006/12/16(土) 15:40:03
品が値段的にもよさそうなんだけど、
神の方が機械の性能いいみただね。

見え方も大きくかわるのだろうか?
27-7.74Dさん:2006/12/16(土) 17:01:51
近くに頭しかないけど頭では受ける気しない。
頭支持してる奴は信者と言われてもしょうがない
28 :2006/12/16(土) 22:04:52


品も仮名も料金同じでしょ?

機会の性能は仮名の方が良いの?
29レーシックやるぞ:2006/12/17(日) 00:22:22
加当眼科はどうですか??家から近いしいいかな?
30-7.74Dさん:2006/12/17(日) 08:37:52
だから、国産のエキシマレーザーは駄目!
VISXかB&LかWLかZeissのエキシマレーザーを設置している所で検討しましょう
31-7.74Dさん:2006/12/17(日) 11:40:57
kinnsiで13万でやろうと思いますがどうですか?
32-7.74Dさん:2006/12/17(日) 12:48:47
やれば?
3374:2006/12/17(日) 13:09:06


>>31
-20D
34-7.74Dさん:2006/12/17(日) 13:09:35
>加当眼科はどうですか??家から近いしいいかな?
40万のとこかな?たまにしか手術してないよ。予想では月に10人位かな?
ケアーはいいけど。。。うーん。
>kinnsiで13万でやろうと思いますがどうですか?
13万でも、20万でも、内容はそんなに変わらないはず。
お金があれば、20万の方が客としての扱いはいいと思う。20万をすすめる。
35-7.74Dさん:2006/12/17(日) 17:00:06
>34
お金が無いから13万のがいいんでつ。だめ?
36-7.74Dさん:2006/12/17(日) 21:06:22
渋谷の○尻眼科って誰かうけたことありますか??
体験者とか見てじつはチャイ系なんかな?って思ったんだけど…
技術面とかどうなの??機械も古い感じなの??雰囲気とか対応ってどう??
37-7.74Dさん:2006/12/17(日) 21:26:20
加奈で3ヶ月前にやったよ。
全く問題なし。
毎日、快適快適(^.^)
38-7.74Dさん:2006/12/18(月) 01:56:30

しな と かな ってどっちが機械が最新式なの?

てっきり かな の方が最新式かと思ったけど しな のHP覗いたら
同じ機械を導入しているみたいだし。

まっ、オレは しな で受けるけどね。

※しな・かな がやっぱり一番評価が高いね。
視力矯正手術が終わったら顔も整形しようかな。
やりチンになりたいw
39-7.74Dさん:2006/12/18(月) 12:29:42
>35
今ならネットクーポンで11万らしいよ
40-7.74Dさん:2006/12/18(月) 15:49:55
11万なのは禁止じゃなくて銀座でしょ
それに禁止はねぇ〜
41-7.74Dさん:2006/12/18(月) 19:44:45
35です、銀座に変えます!11万!
42-7.74Dさん:2006/12/18(月) 20:56:57
>>38
包茎の手術もしたほうがいいぞ
43-7.74Dさん:2006/12/19(火) 00:59:50

>>42
ぽこちんの方は、加藤鷹 w

問題ナッシング。

整形して片っ端から女の万個にゴールを決めたいw
44-7.74Dさん:2006/12/19(火) 01:33:28
>>3
科はエピしてないって?どっからそんなデマを仕入れたんだい?
ここでエピして満足している俺は何?エピのパンフレットも
もらったがそれも特別仕様とか?
?ばかりになってしまったよ。
45-7.74Dさん:2006/12/19(火) 08:49:16
神奈川クリニックって新宿にあるのに神奈川なんですね。
安いのでうけてみようかな。
46-7.74Dさん:2006/12/19(火) 10:42:46
>>43
整形を優先すべきだろ。
47-7.74Dさん:2006/12/19(火) 20:07:40
>>21
SWって何ですか?
48-7.74Dさん:2006/12/19(火) 23:37:17

>>46
風俗で遊びまくってるからな

整形したいのは山々なんだが転職時にしないと
整形がばれちゃうでしょ!?

因みにオレは18歳で二重の整形を既にしているw
49-7.74Dさん:2006/12/19(火) 23:53:57
>>48
お前、、仲間だw
50-7.74Dさん:2006/12/20(水) 01:49:33
>>49
あはw
オレ以外にもいたんだw

51-7.74Dさん:2006/12/20(水) 16:30:34
近くに神戸と錦糸しかないです。
神戸ならエピ、錦糸ならイントラ。
どっちがいい?
52-7.74Dさん:2006/12/20(水) 19:49:04
さいたま市にある溝口眼科ってどう?
期間限定両眼11万円で、3年間保証があるみたい。
地元に以前からある眼科だが、
レーシックは始めてまだ1年くらいしかたってないようだ・・・
やっぱり症例数が多い病院の方が安心かなぁ。
53-7.74Dさん:2006/12/20(水) 20:46:04
銀座眼科の溝口院長は、北浦和の溝口眼科の院長
54847:2006/12/21(木) 11:38:33
>>30

何で駄目なの?
55-7.74Dさん:2006/12/21(木) 22:38:09
こんなに一杯業者が有って失敗とかトラブル無いの?
56静岡:2006/12/22(金) 01:23:46

聞く皮 でしました。

良いですよ。
57たけぞう:2006/12/22(金) 13:32:13
大阪のフジモト眼科知ってる人いる?
大阪に新しくできた品川近視クリニックと迷ってるけど、この値段の差は何?
58-7.74Dさん:2006/12/22(金) 20:26:36
みそくそ一緒にするな
59-7.74Dさん:2006/12/22(金) 21:32:15
銀座っていいの?
60-7.74Dさん:2006/12/23(土) 12:00:58
機械の種類で、NIDEXとか、VISIXを設置してるところが
多いけど、Zeissのエキシマレーザーって
あまり聞かないけど、評判はいいのだろうか?
61-7.74Dさん:2006/12/23(土) 17:14:08
私はレーシックの経験者ですが、レーシックは薦めません。
確かに視力は0.06→1.5に上がりましたが、目の痛み、圧迫感があり、見え方の質も以前より下がり(くっきりと見えない)、またハロ・グレアもあります。
また、レーシックの一番の欠点は、手術の結果がどちらに転んでも元の状態には二度と戻せないということです。
よく調べればわかりますが、レーシックの後遺症、術後の結果で苦しんでいる人は何人もいます。(アメリカでも問題になっています。)
私は眼鏡もしくはコンタクトレンズの使用で良かったなと後悔しています。
また、第3の近視矯正方法として、数年後には眼内レンズが主流になると思います。(現在、研究が進んでいる。)
これからレーシックを考えている人はリスクの高い手術ですので、決して安易に手術をしてはいけません。
62-7.74Dさん:2006/12/23(土) 17:37:18

>>61
あなたはレーシックしてからどれくらい経つのですか?
半年位は続くと聞きましたが。
63-7.74Dさん:2006/12/23(土) 17:42:48

>>61
あとやったのは
 エピレーシック
 イントラレーシック
のうちどちらでしょう?
64これから:2006/12/23(土) 17:47:18
>>61
あと後遺症が出ているそうなのですが>>61さんは
どちらのクリニックで手術されたのでしょうか?

悪徳クリニックを根絶する為にも暴露してください。
(イニシャルで勿論結構です。)
65-7.74Dさん:2006/12/23(土) 18:33:00
>>61 は眼鏡店関係者ですか?文面がそんな感じなので。
66-7.74Dさん:2006/12/23(土) 23:03:42
>>61の言ってる事は正論だと思うけどな。
と言うか、そこまで考えてやるべきだろ。

自分としては、ハロ、グレア、ドライアイと言ったのが
後遺症としてあるけど後悔はしてないけど。
67-7.74Dさん:2006/12/23(土) 23:37:35
>>65 は品工作員ですか?文面がそんな感じなので
68-7.74Dさん:2006/12/24(日) 00:09:46
薄利多売は、欠品も多いぞ
69-7.74Dさん:2006/12/24(日) 00:11:01
>>61
レーシックは体の大きい人は無理してしなくていい。
似合うメガネを探せばいくらでもある。

しかし、小柄で強度近視の人はオヤジメガネが似合わないから、
コンタクトにするか、コンタクトにできない体質の場合、初めて手術を考えればいい。
70-7.74Dさん:2006/12/24(日) 00:32:52
何に対してリスクかわからないな。
リスクの無い手術は無いよ。

手術のメリットとリスクを理解できないのが日本人かな

値段につられたり、紹介料目当てだったり、それもすごいけど、、、
71-7.74Dさん:2006/12/24(日) 03:28:37
リスクが高いのくらいスレで情報集めてる人間なら誰でも知ってる罠
そのリスクを許容してでも裸眼のメリットの方がでかいから受けるんだし

だからあれほど神経質の奴は受けるなと・・・・
72-7.74Dさん:2006/12/24(日) 06:48:17
目をぶつけて、フラップがべろーんって剥がれたらいやだね。
学会でもフラップが、ズルってズレた症例でてたし。
73  :2006/12/24(日) 08:31:02
>>71
>リスクが高いのくらいスレで情報集めてる人間なら誰でも知ってる罠


日本語を勉強しろ
74-7.74Dさん:2006/12/24(日) 09:32:14
フラップがべろーん
75レーシックやるぞ:2006/12/24(日) 09:56:05
fvghjy
76レーシック!!:2006/12/24(日) 09:59:13
加と卯眼科にいってきました。先生も良い感じの人でした。
先生はウェーブフロントはあまりやっても効果がみられないといってましたが
他院(ちゃんとした都内眼科医)ではしゅうはが4.3と5.2と3以上あるのでウェーブフロント
でやったほうがいいといわれました。どうせやるなら多少高くても質のいいものを
受けたいのですが、やってもあまり効果がでなかったら意味ないし・・・。
乱視はほとんどでていないようなのですが、ウェーブフロントどうでしょうか?
77-7.74Dさん:2006/12/24(日) 10:36:49
>>76
積極的に取り入れてるところも有るよ。
http://www.tsuboi-eye.co.jp/lasik/gijutsu.html
78-7.74Dさん:2006/12/24(日) 10:36:56
マジレスすると、あれこれ考えて完璧な結果を求める人にはレーシック自体が向いてない。
79-7.74Dさん:2006/12/24(日) 10:45:08
>>78
それは言えてるかもな。

ちょっと補足すると

メリットとデメリット
リスクとベネフィット
これらをよく考えない、理解しない、あるいは
調べることさえしないで完璧な結果だけを求める、
夢だけを見ている人は矯正手術を受けるべきではない。
80-7.74Dさん:2006/12/24(日) 10:52:22
医学を過信しすぎてる奴大杉。
もともとかなりファジーだから。
結果は確率の支配から免れないし。
81-7.74Dさん:2006/12/24(日) 11:07:49
いくら丁寧に説明しても全然聞いてない患者とかいるし…
同じ質問を何度もされると正直疲れがドッとでる。
82-7.74Dさん:2006/12/24(日) 12:05:11
>76
あそこのエキシマレーザーが、まともなウェーブフロントができないだけ。
あのエキシマレーザーの写真を良く見て、同じエキシマレーザーを使っている
所は避けましょう。

貴方が行った他院のウェーブフロントの説明が正解です。
83-7.74Dさん:2006/12/24(日) 12:22:28
>>73
お前の読解力がないだけ
84-7.74Dさん:2006/12/24(日) 12:29:51
>81
最高の設備を整えて最善の治療結果をだし、
それに見合う費用設定(レーシック専門ディスカウントクリニックよりも高い費用設定)にすれば
まともな患者の割合が格段とUPする。
薄利多売のような美容外科系や怪しげなクリニックは、レベルの低い患者が殆ど。

当然、レベルの高い患者は費用が高いだけのボッタクリ施設の区別もできるので
費用を上げるだけでは駄目だよ
85レーシック!!:2006/12/24(日) 17:52:32
よ紙野眼科でウェーブフロントを勧められました。基準は収差が3以上だったから。
3以上だとやはりウェーブフロントにしたほうがいいかな。4、と5.5くらいでした。
ちょっと値段は高くなりますが・・・。
86  :2006/12/25(月) 01:09:20
>>85
シナ・カナどちらかがいーと思うよ。
安いし技術もぴか一らしいからね。
オレもシナでうける。

その他の医院は何か胡散臭い。
87  :2006/12/25(月) 01:31:44

今調べたらカナの方が500Hzのレーザを使っている
みたいで性能が良さげ
88hifi:2006/12/25(月) 01:38:35
日本で初めてイントラレーシック始めた錦糸眼科がキャンペーンをはじめました。
回復率は業界トップクラスです。99.5%の方が裸眼で1.0以上の視力に回復しています。

イントラレーシック 60万円→特別価格 18万円
レーシック 48万円→特別価格 12万円

 ただしカリスマ医師 矢作徹氏が執刀の場合、両眼で20万円が加算されます。
松嶋尚美、阿藤海、高津臣吾、尾崎健夫など有名人も多く手術しています。

 お正月休み、ゴールデンウィーク、お盆休みはレーシック手術のピーク時期です。
どこも予約で一杯だそうです。焦らず本や説明会を受けるのもいいと思います。
 
レーシックについては→http://www17.plala.or.jp/hifi1192/
89-7.74Dさん:2006/12/25(月) 03:03:34
ワールドトップドクター賞(錦糸の院長)と
トップ・イントラレース賞(品川の院長)と
どっちがえらい?

http://www.kinshi.or.jp/goldaward/index.html
http://www.shinagawa-lasik.com/award/index.html
90-7.74Dさん:2006/12/25(月) 10:11:19
禁止=非眼科専門医
死那=眼科専門医
91-7.74Dさん:2006/12/25(月) 10:25:52
>88
有名人で言えば屋Sの方が禁止より遥に多い
何故、阿藤海はいつもメガネをかけているのか?
あれ程B&Lのエキシマレーザーが「最高っ!」と言っていたのに
何故、品川近視クリニックと同じエキシマレーザーを購入したのか?
あれ程マイクロケラトームでのレーシックは駄目でイントラ「最高っ!」と言っていたのに
客寄せ低価格の12万円で、その駄目と言っていたレーシックをやるのか?
「屈折矯正眼科専門医」とは、どの団体が認定したものなのか?
「スタンフォード大学眼科BS課程修了」何日間の短期課程なのか?
92-7.74Dさん:2006/12/25(月) 11:23:02
93-7.74Dさん:2006/12/25(月) 13:53:39
>>87
眼鏡豚殿、工作活動乙であります!w
94-7.74Dさん:2006/12/25(月) 14:26:13
禁止=イントラレーシック
死那=スーパーイントラレーシック
95田中さん:2006/12/25(月) 15:02:02
神奈川クリニックがキャンペーンでレーシックが13万なんですけど大丈夫なんですかね…安すぎて不安ですが金がありません。皆さんが言ってるカナって神奈川クリニックの事ですか?
96-7.74Dさん:2006/12/25(月) 16:12:44
>89
>90
>91
>92
>94
兎角怪しい
触らぬ悪魔に祟り無し
97-7.74Dさん:2006/12/25(月) 17:12:57
>95

そうだよ

あと神もだいたい神奈川
神戸は頭って書いてるヤシ多い
98-7.74Dさん:2006/12/25(月) 17:39:21
死那は女性従業員綺麗だぞ
99-7.74Dさん:2006/12/25(月) 17:45:37
地方都市にもクリニックを作ってくれないかな
100  :2006/12/25(月) 23:52:37

>>98
そりゃ美容整形クリニックが母体ですから。
整形したんでしょ。
101-7.74Dさん:2006/12/26(火) 00:14:41
加奈でもらう手術前の目薬ってなんの意味があるんでしょうか?
死那とかは検査翌日に手術できるのに…。
束、じつは明後日、死那でも検査入れてるんですけど
この抗菌目薬使ってても大丈夫なんでしょうか?

この目薬の意味だけで加奈と死那迷ってしまう…
102-7.74Dさん:2006/12/26(火) 00:48:15
美容整形母体は怪しすぎ。
近視度合いが強かったり、簡単でなさそうなら井上とか吉野にしておけ。
103-7.74Dさん:2006/12/26(火) 08:24:20
神とか品って「包茎手術」が悪評で儲からなくなったからこの手のレーシック
の事業に手を出したんでしょ?安い価格で客を集めて結局「貴方は高い方じゃないと
近視は治りません」とか言って高い方を薦めるやり方なんじゃない?
104-7.74Dさん:2006/12/26(火) 09:03:27



    ガタガタ文句たれる奴は手術なんか受けるな



105-7.74Dさん:2006/12/26(火) 14:30:24
>104
やっぱりそうだ
106102:2006/12/26(火) 23:23:09
>近視度合いが強かったり、簡単でなさそうなら井上とか吉野にしておけ。

こいつは 井上 か 吉野 の従業員。
儲からないからって嘘抜かすなよw

107-7.74Dさん:2006/12/27(水) 01:03:47
>>103
それはkだろ。yを指名したくないのに無理やりさせられた。
難しい手術だとされて更に高くなったし。
勿論断ったが。
108-7.74Dさん:2006/12/27(水) 01:06:45
>107
やっぱそうでしょ?

高い方の手術勧めてくる手口。
109-7.74Dさん:2006/12/27(水) 01:24:37
>>108
kって神ではないよ。勘違いしないでね。
110-7.74Dさん:2006/12/27(水) 01:57:45
カナ栗は、安い方進めたよ。傷があるからイントラはフラップきれいに出来ないからって。無理すればイントラできるらしいけど。調べたらイントラ、そんなに優位でもないみたい。実績が少なく、炎症が激しいらしい。
111-7.74Dさん:2006/12/28(木) 00:46:29
症例数6万人じゃ足りないとでも?そうじゃないだろ。
レーザーの点で焼き切るから炎症になり易いってだけ。
ほとんどが2週間程度で治るが、まあ無いに越したことはない。
アピールしてる程優位じゃないのは同意。
だが古いケラトーム+ダメ執刀より比べ物にならないくらい安全なのは確か。
112-7.74Dさん:2006/12/28(木) 04:15:20
>古いケラトーム+ダメ執刀より比べ物にならないくらい安全なのは確か。
古いかどうか、聞くしかないか。。ダメ執刀は、数切ってる先生に頼んで。
あと、安全性等は、両者そんなに差が無いとアメリカ学会で報告されてるらしい記事を読んだんだが。。。無理してもイントラにするべきカナ?
113-7.74Dさん:2006/12/28(木) 19:46:08
大阪、関西地区で一番設備面が最新なのはどこの医院なんでしょうか?
技術面は、医師を私が選べるわけじゃないと思いますので…
費用は高額でもまったくかまわないのですが、国内がいいんです。
114-7.74Dさん:2006/12/29(金) 00:35:36
俺はイントラでやって問題なかったけど、ただ、
イントラレースで凸凹の破断面と思うとちょっとイヤな感じ
すぱっと切るほうが断面は綺麗だからね。
115-7.74Dさん:2006/12/30(土) 01:08:27
>>102
でも高いんだよな。
116-7.74Dさん:2006/12/30(土) 13:55:42
>>113
神戸眼科クリニックは?
117もうすぐ手術:2006/12/30(土) 17:05:20
>>113 医師は院長とかベテラン選べることも多いよ。
自分は1月待って院長に切ってもらう。スケジュール合わせが
大変だけど。最高責任者で失敗したら仕方ない。
でも切った後はタクシーで自宅まで。8000円掛かるけど仕方ない。
目が痛いからね。
118-7.74Dさん:2006/12/31(日) 00:27:19
以前、品は予約が2ヶ月後とか混んでたみたいだけど最近はどうどすか?
119-7.74Dさん:2006/12/31(日) 09:25:46
(^ .^)y-~~~
120-7.74Dさん:2006/12/31(日) 19:48:47
現在、抗不安剤・抗うつ剤などを飲んでいます。
メールで相談したけど、飲んでる間は手術ダメと言われました。
あー、来年手術しようと思っていたのに・・・orz
121-7.74Dさん:2006/12/31(日) 21:37:26
視力良くなると、性格が明るくなってうつ病とか直るらしいね。
積極的になって彼女も出来るし、人間関係も良くなって幸せになれるといいね。
122-7.74Dさん:2006/12/31(日) 21:53:59
何でダメなん?
123-7.74Dさん:2006/12/31(日) 22:06:10
眼圧が変わるからなんとか・・・って記事を読んだな。どっかの医院のページで。でも薬飲んだまま手術受けて、うつ完全に直ったって書き込みもあったな。
124120:2007/01/01(月) 02:50:29
自己責任で、薬飲んでるの内緒でやったらどーなる?
薬飲んでて受けた人いますか?
125-7.74Dさん:2007/01/01(月) 08:11:20
あけおめ  自分で責任取れれば。。。。確率は100分の1とかで
眼圧が激しく変化し視力低下、する可能性がある、とかいう感じか?
ただ、急変したら、むこうも血液とって薬物検査されて薬ばれるかも。
そのときは。。。。もっとも、クレイマー対策か?
視力出ないからってあまり粘着すると。。。
126-7.74Dさん:2007/01/01(月) 11:12:40
少しのんでるけどバレなかったよ。
直感的にかくした。
クレーマー対策かね。
127120:2007/01/02(火) 00:58:46
>>125
>眼圧が激しく変化し視力低下、する可能性がある
視力が安定しない可能性があるってメールでは書かれていました。

>>126
自分も隠して行こうと思っていたんですけど、やっぱり
ちょっと怖くなってしまって・・・。
まあ、失明する事はないんだろうケド。
128-7.74Dさん:2007/01/02(火) 21:46:33
年末に手術して右目が見えなくなった
これってどうしてくれる?
129-7.74Dさん:2007/01/02(火) 23:31:11
>128 本当なら、詳しく!
130-7.74Dさん:2007/01/03(水) 01:40:22
下手な釣りだな
131警視庁捜査1課:2007/01/03(水) 06:03:41
>>128
名誉毀損につきプロバイダに情報開示を求めた後、
本日伺います。
132128:2007/01/03(水) 09:49:03
うちのパピーちゃん【♂12才シーズー】の右目。。。
50万円も払ったのに。。。
133今日:2007/01/03(水) 22:47:54



シナで手術したよ!!

マジで腕の良い医者がチーム組んでるから術後の経過も
順調です。

料金も良心的だし腕も良い。マジおすすめ。
シナ栗さんありがと!!!
134-7.74Dさん:2007/01/03(水) 23:28:53
>133
今日品で手術して術後の経過良好とはずいぶん気が早くない?
大変なのはここから6ヶ月だろ。
PCなどしてないで、安静にしておけよ。
135-7.74Dさん:2007/01/03(水) 23:33:48
自分は大手のKで手術をしました。
左はよく見えるんですが、右がどうも微妙です。
視力だけは共に1.5に回復してるのでまずは良しなんですが・・・。
右の見え方が、どうも白く濁って(コンタクトの汚れた感じ)見えます。
白目にちょっと赤い部分があります。炎症なんでしょうか?痛みは全くないんですが。まだ術後3日間なんで様子見ですが・・・。
136135:2007/01/04(木) 00:37:43
追加、ネットで調べてると、どうも結膜下出血のようです。
自然治癒するようなんですが、これと見え方に関連性はあるものでしょうか?
137-7.74Dさん:2007/01/04(木) 03:48:12
関係ないはずです。黒目に関係ないから。
138133:2007/01/04(木) 05:34:16
>>134
おはよう!!
今朝目が覚めたらら更に見え方が良くなったよ!!
明日から仕事だけど今日一日安静にしとくよ。

※フラップ作成の時の圧迫感はマジきつい。
 これから手術をする人へ。そこさへ乗り切れば後は前々楽だよ!!

139135:2007/01/04(木) 09:21:10
>>137
やっぱり、そうですよね。ありがとうございます。
関連してればとちょっと期待してたんですが‥。
術後4日目、相変わらず右の視界はやや白くぼやけて見える。
それ以外は全く良好。

>>133
術後、何日目ですかー?
140133:2007/01/04(木) 10:13:18
>>139
術後2日目です。

午後から術後検査だったので、少し仮眠を取ってたのですが
起きると更にビジョンがクリアになりました。

※ハログレは結構ありますけど、0.1以下の視力当時を考えると
前々気にならない程度です。

品サイコー!!
141-7.74Dさん:2007/01/04(木) 17:48:21
僕も、シナで手術して5日目ですが、左は0.6が1.5に回復したのですが…
右の方が1.0迄も回復してないですね…まぁ、右は元々0.06だったし、こんなもんなんですかね?
みんなは、どんな感じですか?
142135:2007/01/04(木) 22:30:46
>141
自分は術後4日目なんでほとんど一緒ですね。
自分は翌日検診では、右0.02→1.2 左0.03→1.2 両目1.5でした。
上にも書いたのですが、後は右目の見え方さえといった感じです。
自分の場合、当日→2日目は劇的な回復を実感しましたが、それ以降3日目、4日目と経過しても回復具合は変わらず全く一緒です。
1週間、1ヶ月と様子見かなとは思ってるのですが、どうもこれ以上回復しないとどうしようとやや心配です。
141さんももう少し様子見とは思うのですが、視力だけなら最悪もう1回レーザー当てれば何とかなるのでは。。。
143-7.74Dさん:2007/01/04(木) 23:24:26
>>142
私も術後翌日は両目とも1.2で、一週間後は1.5でしたが
最初から右目の見えが悪くて気になっていました。
見えることは見えるのだけど、かすんだような感じで
クッキリハッキリ見える左目と違いすぎていました。
そして、術後3ヶ月経った今、右目0.6にまで落ちています。
144-7.74Dさん:2007/01/04(木) 23:35:58
>>135

そうですね、1ヶ月後ですね。
昼間は、快調なんですが、夜になると右の方がね…
145-7.74Dさん:2007/01/05(金) 00:14:40
これはよかった方かも。
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/rasheed01.jpg
146-7.74Dさん:2007/01/05(金) 00:52:33
>135
>142
参考に、二人の近視度合いと乱視度合いはどれぐらいでした?
私は右-4.25D(2.0)左-8.25D(2.5)で
手術適応といわれたが、やっぱり削る量が多く、近視の戻りが
心配で手術に踏み切れない。。
147-7.74Dさん:2007/01/05(金) 00:53:58
>>145
ぐろ
148-7.74Dさん:2007/01/05(金) 01:27:55
>>145
ぐろ 通報しました。逃げられるyかな?
149135:2007/01/05(金) 09:52:42
>>146

右 -10.25(-0)
左 -9.00(-1.00)

です。かなりの近視だと思ってましたが、
角膜厚が560あったので手術可能でした。
削る量って掛ける12でしょうか?それとも掛ける15?
150kami:2007/01/05(金) 19:59:24
>>145
猥褻物陳列罪で逮捕されるよ。マジで。

警察にマジでちくった。
151-7.74Dさん:2007/01/05(金) 21:58:00
>>145
みんな脅しだけで実際に通報してないかもしれないから、一応通報しておいた。
逃げても無駄だよ。
152品で手術したオレ:2007/01/05(金) 22:08:59
術前
左 0.09  右 0.1

術後(2日目)
左 2.0   右 1.2

3日目
視力検査はしてないから正確な視力はわからないけど
左より右が明らかに見える様になった。
もう視力を落とすまいと、目が疲れたらマンションのベランダに
出かけてずっと先のビルのオフィス内を覗いてるw 
ずっと先のビルのオフィス内で働いている奴が見えるw
マジここまで視力が上がって品に感謝!!ありがと!!
153-7.74Dさん:2007/01/05(金) 23:12:36
実際に捕まった奴いるみたいだな

http://happy.ap.teacup.com/naoyan/timg/middle_1129054958.jpg
154-7.74Dさん:2007/01/06(土) 02:57:20
>>153
グロ  頭が悪いやつは複数足跡残しタイーホ 通報しておいた。
おまいの将来消えたな www。
155146:2007/01/06(土) 11:40:32
>149
ありがとう。

削る量は専門家でないからはっきり分からんけど、
一般的には角膜フラップが160、
眼内圧に負けない角膜の厚みが250
なので、それを差し引いた量がMAX。
んで、90を削ることで約-6Dを治せるらしい。
もちろん乱視が入るともう少し多くなるようだ。
(説明会でもらった本による)

でも、ケラトーム技術の発達などでフラップは100〜130でも
できるようなので、実際は削る量にはもう少し余裕があるみたい。
削りすぎると近視の戻りの原因ともなるらしく、(科学的な根拠はないらしい)
角膜は厚め、近視度合いは低い方ほうがいいみたいね。

俺は角膜540で、近視度合いも強いし、乱視が強いから
まだ躊躇してるんだよね。
とりあえず、今日二社目の説明会に行って、測定してきます。
156-7.74Dさん:2007/01/06(土) 19:26:45
>>154
嘘つき乙
157 :2007/01/06(土) 22:48:25
うーん、ハログレ何とかならんかね?

視力は文句無く見えて快適なんだけど。
158146:2007/01/06(土) 23:09:08
二回目の検査に行ってきた。
近視乱視度合いは前回とまったく変わらないけど、
角膜の厚みが560だって。
ずいぶんと厚くなったもんだw。

一回目の病院とやることは殆ど変わらなかったけど、
夜間の瞳孔の開きやシルマーテストはやらなかった。

ちなみに、ハログレがひどいときは黄色いサングラスかなんかで
軽減できる方法もあるとか言ってたよ。
主治医に聞いてみれば?

とりあえず、花粉症の終わる4月くらいまで
ゆっくり考えて、決断しよう。
159 :2007/01/07(日) 08:56:24

>>158
とっとと手術しなさい。
160-7.74Dさん:2007/01/07(日) 20:17:49
カナは無理な手術は絶対に受けないから他よりもマシ
友人はカナ断られて菌糸の院長に手術してもらうと言っていた
161オレ:2007/01/07(日) 22:21:05
4日目。

目が疲れやすい。でもってPCが見辛い。
162135:2007/01/07(日) 22:35:57
1週間検診行ってきました。
右目の見えにくさについては、ドライアイが原因との事でした。
なら、やっぱりしばらく様子見です。

パソコン用(毎日パソコンと睨めっこの仕事)に遠視眼鏡を買おうか悩み中。
163-7.74Dさん:2007/01/08(月) 21:50:41
今日3日目ですが、私は手術当日の夜でもハログレはあまり感じなくて快適でした。
もともと乱視がひどかったので、こういう見え方に慣れていて気にならないだけかも?
良く見えるようになって、夜間の運転も楽になりましたよ!
ちなみにカナでイントラやりました。
164-7.74Dさん:2007/01/10(水) 20:01:58
クリニック系最強は加奈でFAって感じだな
165146:2007/01/11(木) 00:05:45
>164
ざんね〜ん
166-7.74Dさん:2007/01/12(金) 15:22:04
加奈は年末に大阪にもイントラ入ったみたいだね。
年末手術に行ったら、いきなりイントラのほういかがですかって勧めてきて
「実はいままで大阪にはイントラなかったんですけど設備がはいりまして・・・」って。
別に角膜厚600越え、眼球のカーブ普通でLASIKでおkって言ってたのに
なぜ勧めるんですかってきいたら
「普通のLASIKは500件に1件ほど失敗があるからです」って。
でも500件に1件の失敗より、最近入った設備で件数こなしてない方が怖かったので
普通のLASIKにしました。
11月に初診だったので18万って言われたけど、手術直前に
「HPみたんだけど今14万なんだって?オレも何とかならない?」って懇願したら
14万にしてくれたよ。

術前、術後、検診と「なにか質問はありますか?なんでもきいてください」と
感じは良かったので、俺は大満足だよ、加奈@大阪
167手術した人:2007/01/13(土) 07:52:13
品が最強だと思う。マジで。

値段も良心的だしね。

ちっちゃなクリニックが60万ぼったくってるのを
ここ18万とかでやってるしね。

料金は安いけど技術はかなり高いよ。
168-7.74Dさん:2007/01/13(土) 14:54:23
品は予約はすぐ入る

一日200人弱さばける体制だってさ
169-7.74Dさん:2007/01/13(土) 22:01:48
俺の検査結果
仮名と頭でレーシック不可、エピなら可 でも再手術はできない
品はイントラ可 再手術もできる

品は相当イントラに自信をもってるってことなのか??
170-7.74Dさん:2007/01/14(日) 02:19:48
>>169
FemtoSecondの機種が違うんです
171-7.74Dさん:2007/01/14(日) 02:33:07
新聞に出てたけど、タイに行ってレーシック受ける人多いんだったね
172-7.74Dさん:2007/01/14(日) 02:42:54
バイク乗るとレーシックが怖い
事故ったときに目に大きな衝撃が来るからね
173手術した人:2007/01/14(日) 17:10:31


視力が01⇒2.0になってから散歩するのが日課になりました。
毎日がホント快適。

やっぱり一度視力を0.1迄落とした人間が2.0迄回復すると
世界ががらっと違って見えますね。

174-7.74Dさん:2007/01/15(月) 20:42:24
ほんと人生観変わるよね。
私も両目0.08のど近眼のくせにメガネもコンタクトもしないで
生活していたので、今は毎日が感動の連続だよ。
175-7.74Dさん:2007/01/15(月) 22:24:28
南青山福岡はどうですか?
九州在住なのですが、頭は評判悪いし、
多少高くてもその後のことを考えて信頼できる病院で受けたいと思っています。
176173:2007/01/16(火) 19:08:02
>>174
散歩楽しくない?

毎日マジで快適ですw
177-7.74Dさん:2007/01/17(水) 00:15:54
>173,174
合併症は今のところなし?
もしよければ術前の角膜とか近視・乱視度合いを
教えてもらえると参考になります。
178-7.74Dさん:2007/01/17(水) 12:12:32
菌糸でイントラ受けて1年たった。
視力は1を維持してるが
時々乱視ぽくなったり朝方霧がかかったようになったり
暗いところは以前より見えにくくなった
あと夜は信号がぼやけたり
で、後悔してるかっていうと
分厚いレンズのめがねで不便なおもいしたり
コンタクトの面倒さを考えると
今のほうが断然幸せ
179-7.74Dさん:2007/01/17(水) 14:38:50
やはりレーシックのその後で、視力落ちたとか見え方が悪くなったとか
けっこうそういうのが多いから、レーシック適応でもフェイキック受ける
人が増えたって聞いたことある。
180-7.74Dさん:2007/01/17(水) 14:54:50
1%が2%に増えたとかそんなレベルだろ?
181173:2007/01/17(水) 21:08:17

>>177
ハロ・グレ・ドライアイは現役であるよ。

でもそれ以外は快適。何が良いって酒飲んでそのまま寝られるって
とこかな。
182146:2007/01/18(木) 00:48:36
正直、フェイキックを受けた人はあまり聞かない
183-7.74Dさん:2007/01/18(木) 01:33:13
私は、名古屋でイントラ手術をしたいと思っているのですが、
錦○眼科が値段や近いなどでいいと思ったのですが
あまり掲示板でも名前が挙がってないみたいなのですが
評判はあまり良くないのでしょうか?
また、ここでイントラを受けた方いらっしゃいますでしょうか?
お願いします。
184173:2007/01/18(木) 20:53:52


>>183
オレ的にはシナを薦めるよ。
たった18万だし。

シナ最高w
185-7.74Dさん:2007/01/19(金) 06:30:24
アホナ質問ですが 手術痛くなかったですか?f^_^;
186-7.74Dさん:2007/01/19(金) 15:25:39
 俺も知りたい レーシックするかどうか迷っている人は
術後の経過の問題もあるけど、手術自体が怖いというのはあるよね
187Picapica:2007/01/19(金) 19:00:23
イントラレーシック、品(大阪)で受けました。30歳男。
0.09->2.0, 0.09->1.5 です。
手術後3日ですが、手術結果の報告。
ちなみに私は、いまのところ受けてよかったと感じています。

イントラのリスクをまとめてみます。
これから受けるか悩んでる方の参考までに。

1. ハレア(明るい光の周りに輪上のモヤが見える)、グレア(夜間の証明が
  眩しい)がでるかも?!。品いわく、3ヶ月から半年でほとんどなくなる
  はずとのこと。
   -> はっきりでてます。
   確かに夜道の明かりを見ると眩しかったり大きく見えますが、
   個人的にはそんなに問題にならない程度でした。
   もし一生直らなくって辛くないと思われる。
   夜道の運転も問題なくできそうです。
2. 目がよくなるので将来、老眼になる可能性がある?!
   -> 老眼になる50ぐらいまでこの視力で過ごせるなら?!なってもよいと思う。
3. 格闘技などで目を打撲するとフラップが外れることがあるらしい。
   -> 格闘技やらんから、おそらく問題なし。
4. 近い場所が見えにくくなるかも?!
   -> そんなことはない。普通に見えた。
5. 強いレンズを使ったときのように、クラクラしたり、眩暈がでるかも?!
   -> むしろ2.0の今の状態より、1.0しか出ないコンタクトの方が違和感が
   ある。レーシックのほうが断然快適。
6. ドライアイになるかも?!
   -> 3日経っても片目のみごろごろする。目薬が手放せない。
   治ってくれることを祈ってる。ちなみにEpiよりイントラのほうが
  ドライアイになりやすいとのこと。
188Picapica:2007/01/19(金) 19:00:59
7. 手術の恐怖。
   -> 手術はとても怖かったわ。
   フラップ作るときに痛みがありました。絶えられないものではないですが、
   痛いものだと覚悟していれば、大丈夫!
   ただ手術の際、頑張って目を開けて動かさないようにしないと術後の
   回復に関わると言われていたので緊張した。
   正直、もう二度とやりたくない。
8. また視力低下するかも?!
   普通の目の良い人と同じで目に悪い生活をすれば、悪くなるらしい。
   -> 私の場合、角膜の厚さが平均(480)で、補正が0.09->2.0だと3回手術が
   可能とのこと。
   もう二度とやりたくはないですが最悪もう一度チャレンジできるから
   手術しました。Epiなら削る量が少ないので角膜残せる割合が多くなるらしい。
   ちなみに再度近視になった場合、ソフトコンタクトは普通に利用可能だが、
   ハードは角膜の角度が変わるので新規購入となるらしい。
   ま、視力が変わってるのでどっちにしても再購入だと思うが。
   とにかく10年ぐらいこのまま持ってくれたら元はとれると思うが、
   まだ3日目なのでなんとも言えん。
189-7.74Dさん:2007/01/19(金) 19:11:42
>>188
角膜の厚さ480で3回可能は騙されてると思う
やれて2回が限度のハズ
190オレ:2007/01/19(金) 19:44:56
1. ハレア(明るい光の周りに輪上のモヤが見える)、グレア(夜間の証明が
眩しい)がでるかも?!。品いわく、3ヶ月から半年でほとんどなくなる
はずとのこと。
-> 同じくオレも出てます。グレアがオレの場合ひどく光に帯がついてます。
   正直車のライトが眩しい杉。まっ、2週間目なので仕方ないか。
2. 目がよくなるので将来、老眼になる可能性がある?!
-> ぶっちゃけおっさんになってから老眼になる分にはどうでも良い。
    若い間にメガネ無しで過ごせる方が良い。
3. 格闘技などで目を打撲するとフラップが外れることがあるらしい。
-> 1週間は簡単にずれるみたいなので大変。
4. 近い場所が見えにくくなるかも?!
->  ちょっと近くが見えにくい。でも序所に治って行くと思う。
5. 強いレンズを使ったときのように、クラクラしたり、眩暈がでるかも?!
-> まったく無い。
6. ドライアイになるかも?!
->1時間に1回は点眼をしています。これも半年位で治るでしょう。
191オレ:2007/01/19(金) 19:49:16
7. 手術の恐怖。
->マジ怖い。痛くはないけど眼球に直接変な機械を当てられておもいっきり
  医者に押されるので圧迫感が半端無い。でフラップを作成する過程で視界
  が0になるから(真っ黒くなる)びびった。
  あとエキシマレーザーを照射されるときに再び変な金属を眼球に直接当てられ
  これも看板願いたい。
8. また視力低下するかも?!
普通の目の良い人と同じで目に悪い生活をすれば、悪くなるらしい。
->学生の頃はゲーム・勉強ばっかりしてて目が悪くなったんだけど
  今はゲームしかしないから大丈夫!*

体験談で痛みは無いってはホントだけど、 圧迫感 だけはハンパ無いので
手術を受ける人は覚悟して頂戴
192-7.74Dさん:2007/01/19(金) 19:58:42
来月の頭、品でやる

メリットデメリットは把握してるが、実際の成功率やハログレが心配

ここだと失敗や後遺症の激しい人の割合が多いと思う
かと言って、クリニックやブログなんかはマンセー記事ばかり。
中立な団体の○○白書みたいな客観的な資料が見たいなぁ

どっかにない?
193-7.74Dさん:2007/01/19(金) 20:00:38
ハレア
194-7.74Dさん:2007/01/19(金) 20:02:06
>>192
別のところで片目づつやるみたいだな
195-7.74Dさん:2007/01/19(金) 20:05:39
あと、やってる人は都会人が多いのかな?自分田舎者で、移動は車。
雪も降るし、夜はメガネでも運転しづらい。


個人差もあるけどハログレで運転きついかなぁ?


不安はあるが、検査で弾かれなければヤル予定だから
こんな所でガタガタ言ってもしゃあないんだが…


やっぱ、気になる
196192:2007/01/19(金) 20:12:07
>194
スマソ。月初って意味だ。
メガネ板的に神戸はなしみたいな流だったから、真っ先に候補から外しました。

あと>195も自分
ここ、ID出ないんだね
197オレ:2007/01/19(金) 21:49:32

ハロ・グレは絶対に出るからお前ら覚悟してちょ。
198-7.74Dさん:2007/01/19(金) 22:21:18
来週カナで手術します。
ハログロは3ケ月位で慣れます。治りませんと言われました。
あと今後緑内障にかかった時、治療が難しくなると!
実母が緑内障でどうやら遺伝率高いらしい・・・
手術後、目の病気になってしまった方いますか?
199-7.74Dさん :2007/01/19(金) 23:17:26
手術後1年弱経ちます。
起きたすぐ右視力2.0左は0.8で両目で見るといつも見難く感じてしまう。
これが夕方になると右0.9左1.0で見づらい感じもなくなります。
医者に相談しても直らないと言われた。
将来は老眼と白内障になるらしい。
合併症は梅毒になった。
200オレ:2007/01/20(土) 00:10:41
うーん、ハログレ酷いな。マジ。
車のライトがマジまぶしい。(免許とってないけど)車の
運転をするのはちょっと怖いな。人間違って挽きそう。

しかも、光が帯を引いて見える。最初の頃はこのハログレの
お陰で夜景が綺麗に見えたもんだけど、段々と合併症かなと
思い始めて来ました。

まっ、メガネを掛けてる時はしょっちゅう頭痛になってたんだけど
それが改善されたメリットの方が大きいから良しとしようと思う。
201-7.74Dさん:2007/01/20(土) 01:01:37
何故か、ここでは頭は頭から否定されてるな。
ここで、エピ受けたが、良好で1.5出てるし、見え方も問題無し。
対応は、凄く親切だがな。
確かに、片目ずつでも2箇所の病院だけしか実際出来ない。
品なんて、今年の6月には確実に10万人突破しそうだし、
そろそろ、客観的な評価する所が出て欲しいね。
202-7.74Dさん:2007/01/20(土) 01:13:20
10万人を診療したにも関わらず存続できていることが最大の評価じゃないの?
203-7.74Dさん:2007/01/20(土) 01:23:11
>>201
お前が客観的に見たらどうだ
お前のは自分の意見を他人に押し付けようとしてるだけ
204-7.74Dさん:2007/01/20(土) 01:25:47
それは判らん。品川は美容外科では、かなり評判が怪しい。
これからだね。数が多いと不具合も少なからずあろう。
1年間は再手術無料が、ネットで批判されたら、すぐに3年にして
2ちゃん見てるのか?と思わず勘繰ったぞ。
最近の過剰に安い所に比べれば、まともだろうけどね。
205-7.74Dさん:2007/01/20(土) 02:30:19
菌糸の「ゴールドアワード賞」
今日び検索ヒット数が30件て。すくな。
コレ権威ある賞なんでしょうかね?
206オレ:2007/01/20(土) 10:53:49
近視は怪しいだろ
207ちろ:2007/01/20(土) 22:33:13
品大阪、素敵看護士の女性がいっぱいいた
しかも若い。可愛い。なんて素敵な職場。わしも働きたい
208-7.74Dさん:2007/01/20(土) 22:47:32
症例数って人数?眼数?
209-7.74Dさん:2007/01/20(土) 22:53:32
普通に人数だろ
常識的に考えて・・・
210-7.74Dさん:2007/01/20(土) 23:47:23
仮名で適応検査を受けたら、近視が強すぎてレーシックは無理、
てか、フェイキックしかできないって言われたorz
80万って…無理ぽ。
211-7.74Dさん:2007/01/20(土) 23:58:53
フェイキックってどの辺がいいんだろう
レンズを直で入れるんだよね?レーシックより怖い気がする。
212-7.74Dさん:2007/01/21(日) 13:19:52
レーザー照射するときに焦げ臭かったな
焼かれてルーって感じ
213イントラ済み:2007/01/21(日) 13:29:39
まったく焦げ臭くなかった。照射時間6秒だったし。。。
焼かれてる感じまったく無し。光ったと思ったら終わってた。
なんの痛みも違和感もない手術。麻酔切れて3時間だけ、すげー痛かったけど、
6時間後は普通に2ちゃんしてた。
214-7.74Dさん:2007/01/21(日) 14:53:06
手術日くらい我慢できねーのかこの2ch中毒者は。
215-7.74Dさん:2007/01/21(日) 23:25:49
禁止、否定的なコメントが多くなったなー。
支持してたライターのHPはなくなったし。
216-7.74Dさん:2007/01/22(月) 00:13:39
>207
普通に見た目が良い人を受付嬢として、雇ってるだけだと思う
が、美容外科系はいじっていそう
217-7.74Dさん:2007/01/22(月) 01:46:08
禁止、ホームページを見ると専門用語を使ってもっともらしいことが書いてあるんだけど、
それが「専門用語でそれらしいことを書いておけば、素人はなんとなく納得するよ作戦」に見えてしまう。
218-7.74Dさん:2007/01/22(月) 09:35:01
でも俺禁止でやって満足してるけどな・・何にダメだし食らってるの?
219-7.74Dさん:2007/01/22(月) 10:07:46
99%が満足。1%が不満足。うち1部粘着 他工作員多数
220-7.74Dさん:2007/01/22(月) 10:44:21
>>218
もしよかったら感想を詳しく教えてもらえないかな?
術後のケア(費用含)とか、ホームページ見ても書いてないし。
221-7.74Dさん:2007/01/22(月) 11:12:42
やたら品サイコー!ってコメント書く人が
工作員にみえて仕方なかったな。
なんか迷惑メールの文体に似てて萎えた。
222-7.74Dさん:2007/01/22(月) 17:45:50
禁止の院長は、出身医大の眼科に入局したのに、何故?眼科専門医ではないんでしょう?
223-7.74Dさん:2007/01/22(月) 17:48:56
>日本で初めてLASIK・・・を開始。

植田医師や山口医師の方が先にLASIKを始めてました。
何故「日本で始めて」とかって偽りの宣伝をしたがるのかな?
224-7.74Dさん:2007/01/22(月) 17:51:12
>屈折矯正手術の2万8千症例は国内最多

既に死那の院長に抜かれてるんじゃない?
何故「国内最多」って言うのに固執して妙な宣伝をするんでしょう?
225-7.74Dさん:2007/01/22(月) 18:01:20
>近年のキャンペーンなど安売り競争のあおりを受けて、患者数が激減

>キャンペーン価格との乖離には抗し難くなりました。
>そのため、手術費用が適正に戻るまで、
>思い切ってイントラレーシックは両眼で18万円、レーシックは12万円の特別料金を設定させていただきました。
>こうした特別に安い手術費用を実現するために、従来、米国食料医薬品局FDAで1位のエキシマレーザー、
>テクノラス217Z.100を用いていましたが、軽度近視の対応を増やすためにFDAで2位にランクされているエキシマレーザー、
>アレグレットを新たに導入いたしました。

あれだけ217Z100が最高!って宣伝してたのに・・・
安い手術をするために、手術の質を悪くしたと、恥ずかしげも無く言ってしまう所が凄い
226-7.74Dさん:2007/01/22(月) 18:02:58
質を下げないって言い張るのであれば、
軽度近視には、217Z100よりアレグレットの方が優れてるとでも言ってしまうのか?
227-7.74Dさん:2007/01/22(月) 18:07:15
お前らどっから引用してるかわからん
禁止か?
228-7.74Dさん:2007/01/22(月) 18:08:08
支持していたライターの「ZERO RETURN'S」と
怪しげな「アキバ系頭脳集団がホンとのイントラレーシックを教えるヨ!」が
同時に閉鎖したのは何故なんだろう?
229-7.74Dさん:2007/01/22(月) 18:09:27
>227
喪前がわからんだけじゃろぅて
230-7.74Dさん:2007/01/22(月) 20:27:27
初めてレーシックに本格的に興味を持ってスレを見てたんだけど、
過去スレ見れなかったので質問させとくれ

上に書いてあった御三家って品とか加奈とかの事?(あと1つがわからないけど)
そして最大の疑問なんだけど「頭」ってどこのこと?
231-7.74Dさん:2007/01/23(火) 00:12:06
別スレで「みのるほど 頭を垂れる 稲穂かな」って書きこみを見たぞ。
232230:2007/01/23(火) 00:19:05
>>231
何となくわかった気がします
ありがとね
233ぶっちゃけ:2007/01/23(火) 00:29:58
工作員じゃないがシナにマジで感謝してるぜ。
0.1⇒2.0wwww

ハロ・グレ・ドライアイだけが唯一の悩み。
まぁ、0.1の視界と比べたら前々良いんだけどね。
メガネを掛けてた頃はしょっちゅう偏頭痛がしてたんだけど
今じゃ殆どしなくなったし。

シナが安い理由って実際にオレが受けて思うんだけど、口ずてで評判が
広まってるからだと思う。マジで腕良いよ。値段も良心的だし。
234-7.74Dさん:2007/01/23(火) 00:31:06
シナとカナどっちがいいんだよ?
そろそろハッキリしようぜ
235ぶっちゃけ2:2007/01/23(火) 03:15:04
工作員じゃないがカナにマジで感謝してるぜ。
0.2⇒1.50wwww

ハロ・グレ・ドライアイだけが気になるけど、そのうち改善するらしいし。だいぶ慣れた。
まぁ、0.2の視界と比べたら全然いいんだけどね。
コンタクトの頃はしょっちゅう結膜炎で痛かったけど、今は快適。

カナが安い理由って実際にオレが受けて思うんだけど、口ずてで評判が
広まってるからだと思う。マジで機械と結果が良いよ。値段も良心的だし。
236-7.74Dさん:2007/01/23(火) 09:40:04
基本的に一発勝負で、両方受けて比べる事ができないから
ラーメンの味を比べる様に比較できん。


高いレベルで、どっちも変わんないじゃね?
早稲田と慶応どっち派?みたいな。
イントラ派かマイクロケラトーム派かの好みじゃないかなぁ。
237-7.74Dさん:2007/01/23(火) 15:52:22
0.2なんて軽い近視なら何処でやっても治るって
238ぶっちゃけ:2007/01/23(火) 20:10:43
>>235
オレは工作員じゃないけど>>235お前はマジでカナの工作員(医院長?)
っぽいな。

お前みたいな奴がいるから工作員と勘違いされる。
239ぶっちゃけ2 :2007/01/23(火) 20:28:22
>>238 その言葉、そっくり君に返そう
240ぶっちゃけ:2007/01/23(火) 21:41:36
>>239
恐らくお前潰れかけクリニックの院長だろw?

ぼったくって50マンとかの料金体験にしたにも関らず、
患者に訴えられて負債でも負ったのかw?

241-7.74Dさん:2007/01/23(火) 21:57:57
厨が沸いたな。
242-7.74Dさん:2007/01/24(水) 02:24:01
結局、シナとカワは大差なし(どっちも基本問題なし)ってことでいいのかな
体験談はあればあるだけ嬉しいんだけども
243-7.74Dさん:2007/01/24(水) 03:45:27
同感。
良し悪しの評価は置いといても
体験談を普通に書いてもらえたら
それだけでかなり有り難い。
244ぶっちゃけ:2007/01/24(水) 19:07:17
まっ、料金で19マン以上のところは潰れかけのインチキ医者が
金儲けでやってると思って間違い無いと思うよ。

1台で7000マン位するマシンな訳だから低料金でも確実に客が
来る位の知名度が無いとすぐ焦げ付くでしょ?

母体が大きいクリニックはどこも安心だと思うよ。


245-7.74Dさん:2007/01/24(水) 21:11:28
昨日カナで手術してきました
一緒に行った友達は痛みは全くなく
術後すぐに目が開きました
私は麻酔きいてんのか?と言う位痛みがあり
目を開ける事が出来ませんでした
私は友達に腕をつかんでもらって帰れましたが
一人では帰れなかったと思います。
術後3時間位たっても5秒も開けていられなかったです。
これから手術する人へ
個人差がものすごく有ると言う事と
付き添いの人は必要だ!!
246-7.74Dさん:2007/01/25(木) 04:22:22
>245 手術お疲れ。もう痛みは引きましたか。
あの焼けるような痛みは、きついですね。
これでハログレが無ければいいんですが、どうしても出ますね。
247-7.74Dさん:2007/01/25(木) 14:53:26
レーシックやろうと思ってたけど読んでたら怖くなりました。
読んでてやりたくなった人いますか?
248-7.74Dさん:2007/01/25(木) 15:12:47
いません。しかし、いい経験談があって不安なくていいんじゃない?
やる時に、あっ子の人がいってたことて、こういうことなんだなぁ〜てさぁ。
Plus思考に
249-7.74Dさん:2007/01/25(木) 16:14:29
レーシック体験済の方々に質問。よろしくお願いします。
手術後、左右の視力に差がでた場合
(0.8-1.5ぐらいの差なら我慢できそうですが、0.3-1.5とか…)
あまりに差がでると頭痛や眼精疲労が辛そうで、それが一番心配です。
術後の経過にもよると思いますが、
みなさん左右の視力は、ほぼ均等になりましたか?
又、差がでた場合、医師による対策方の提示は何かありましたか。
250-7.74Dさん:2007/01/25(木) 18:51:41
やぶ医者に当たらなければ大丈夫 >>249

251-7.74Dさん:2007/01/25(木) 19:54:53
水道橋はかせって
数年前にレーシックやって、今じゃ0,9と0,8だかくらいって
テレビで言ってた気がする。
微妙。やっぱりじょじょに落ちてくるのかな。
252-7.74Dさん:2007/01/25(木) 21:50:54
手術で痛みがあったと書いたものですが
これからの人を怖がらせてしまってすみません
院内で見せられたDVDで痛みは全くありません
と言っていたので余計に感じたんだと思います
今日で2日目ですが痛みも不快感もありません
数分の手術と麻酔が抜ける数時間我慢して私は0.06から1.5になりました
思い切って受けて良かったと思います
これから手術する方へ
目に傷があるとの事でコンタクトを術後いれたのですが
1日目検診でそれを取る時ピンセットなので
一瞬刺さってびっくり痛い!
253-7.74Dさん:2007/01/25(木) 22:15:35
>>252
つか、傷があるというよりミスされたたんだろ。キズケ。

うまい、医者がやったらフラップの上からコンタクトで固定する必要なんて
無い。
254-7.74Dさん:2007/01/25(木) 23:09:14
えぇーミスなの!?
今度の検診の時に聞いてみよう
255146:2007/01/26(金) 00:18:47
>249
俺もそれが心配。
また、めがね等で矯正できない不正乱視が残ったりする
リスクもあるから、中々踏み切れない。
256イントラ済み:2007/01/26(金) 07:11:22
不正乱視は数パーセントで発生しそう。世の中にはDQNなやつが居る。
医者の指示無視して手術中動いたり、手術後すぐ風呂入ったり目こすったり
タバコすったり酒飲んだり。。。
そういうわけ判らんDQNの失敗例を除いて、普通の人が普通に受ければ、
99パーセント位は不正乱視も出てないし、左右の視度差もそれほど出ない。
自分がDQNじゃないと思うなら、安全な結果が待ってると思う。By経験者
257-7.74Dさん:2007/01/26(金) 09:09:10
激しく説得力がないなw
258-7.74Dさん:2007/01/26(金) 09:36:53
イントラの場合はフラップ作成時から自動だから手術の精度は、
いかに目を動かさないか、本人しだいだよね?

それさえ耐えれば、ほとんど不正乱視はないんじゃね?
259-7.74Dさん:2007/01/26(金) 13:14:42
今、検討中なのですが

>>258
本人次第ですか・・・あまり自信ないなぁ。
260-7.74Dさん:2007/01/26(金) 18:17:53
不正乱視=自己責任?

患者「あの、不正乱視っぽいんですけど」
医師「ああ、それはきみが目を動かしちゃったからだよ」
こんな結末、最悪だなぁ。冗談じゃない。
261-7.74Dさん:2007/01/26(金) 19:33:51


はっきり言って医者が失敗しない限り術後にコンタクトを入れられるハズが
無い。


したがってコンタクトを入れられた奴は、
 ミスされただけwwwwwwwwwwwwwwww


不正乱視・近視の戻りは免れられないでしょうねwwwww
262-7.74Dさん:2007/01/26(金) 20:13:22
>260
冗談じゃなく、仕方ない。
医者がどんなにベストを尽くしても、照射中は何もできんからな。

もちろん、眼球は器具によって固定されていて、まず動かない。
とは言え、目を傷つける訳にはいかないから、
ある一定以上の強さはかけられない。


1ミリに満たない量を削る訳だから、1ミリにも満たない動きでも不味かろう。



脅してるみたいだが、リスクとして可能性が0じゃないから、警鐘を。
実際のリスクは限りなく0には近いけど。
263-7.74Dさん:2007/01/26(金) 21:04:02
医者側としては一日何件もこなしていて
もう手術自体が
264-7.74Dさん:2007/01/26(金) 21:59:03

お前ら失敗して失明しろwwwww

オレだけが成功してお前らには失敗して欲しいなwwww
265-7.74Dさん:2007/01/26(金) 22:33:51
その時、>264のすがっているくもの糸が切れました。
ハスの池を覗いていたお釈迦様は、少し悲しそうな顔をして、
ため息をおつきになりました。
266-7.74Dさん:2007/01/26(金) 22:47:16
>263です
途中で送ってしまいました
手術自体が流れ作業の様になっている感じです
こっちは初めての事で不安一杯なので
せめて今から目を洗うので薬入りますとか
今から光あてますとか
言ってくれたら顔動かさずにすんだかも
いくら麻酔していても目に何か急に入ると
反応しちゃうんですよね
受付や電話、検査はとても丁寧だけど手術はかなり事務的
これから手術する方へ
手術前に看護師さんと担当医師に
何かアクション起こす前に声かけをお願いすれば
頭や目を動かさずに済むかも
267いしゃ:2007/01/27(土) 00:07:52
動かしたクランケが悪いwww

うはははは!

オレは手術に成功したがお前らは  失 敗 !!

そして光を失うのだwwwww

わははははwwww
268-7.74Dさん:2007/01/27(土) 01:07:09
>>266
なるほど本当にレーシックの流れ作業って感じですね〜。
ま、値段的にそうなってしまうのは仕方ないのかなぁ…。
声かけのお願い、いいかもしれませんね。

は〜照射時間が0.01秒、ぐらいに進化してくれたら安心なのですが・・w
269-7.74Dさん:2007/01/27(土) 01:44:44
>>262
>実際のリスクは限りなく0には近いけど。
ここ気になる。5〜10%くらい??
270老眼鏡:2007/01/27(土) 07:53:34
>269 日本語勉強しる! 1%以下と思われる。
271-7.74Dさん:2007/01/27(土) 12:51:12



  失  明  の  リ  ス  ク  は    0    で  は  無  い  !  !
272-7.74Dさん:2007/01/27(土) 14:59:20
そりゃあ手術中に発狂して発作起こして暴れまわればな。。。
普通の人なら99%は大丈夫だろう。。。
273-7.74Dさん:2007/01/27(土) 16:03:45
>>226さんへ

声無かったんですか?私は2ちゃんでは評価今一の頭で
やりましたが、全部、これから何をするか言ってくれましたよ。
「はい固定しますよ」「一瞬暗くなります」「水で洗いますよ」
「はい照射します、真ん中の光見てくださいね」「あと何秒です」
「はい無事に終わりました」「また、水来ますよ」「はい終了です、気分はどうですか?」
って。不安なんで看護師さんに手を握って欲しかったから言えば良かった。
結果は、良好ですよ。遠くも近くも良く見えます。
274-7.74Dさん:2007/01/27(土) 21:05:38
>273
いただき。
看護婦さんが可愛いなら、不安なんで作戦を結構します。(`・ω・´)
275-7.74Dさん:2007/01/27(土) 23:20:09
大阪天六のフジモト眼科上手いで。
先週土曜に受けてきた。
一週間経った今は両目1.5で快適。
シナのようにイントラはやめといたほうがいい。
レーザーでフラップを作ると断面の損傷が激しい。
276-7.74Dさん:2007/01/27(土) 23:35:03
>>275
kwsk
ケラトームで断面ガタガタ乱れ咲きよりもマシだと思ってたが。
277-7.74Dさん:2007/01/28(日) 08:47:59
レーザーでフラップを作ると切った断面が少し火傷になる。
ケラトームは確かに少しがたがたになるが、どうせ削る分はあらかじめ計算されているのだから手術に影響ない。
ケラトームは刃物なので切り口がシャープで組織の損傷が少ない。
イントラは全部機械がやってくれるから技術の無い医師でも均質な手術ができるというメリットはあるが。
278-7.74Dさん:2007/01/28(日) 10:00:02
>>275
一週間で上手いかどうかを決めるのは…
煽りじゃありません
279-7.74Dさん:2007/01/28(日) 11:28:42
レーシック
するよ派  ─┬─ 大学病院派(大学が一番信頼できるよ派・象牙の塔派)
          │
          ├─ 海外で受けるよ派(レジャー派)
          │
          ├─ 美容形成外科派(安けりゃいいよ派)
          │    │
          │    ├─ 品川派(安くて設備もいいよ派・ねじ派) 急成長中?
          │    │
          │    ├─ 神戸派(ホテルでお食事会派)
          │    │
          │    └─ カナクリ派(日本で初めてのINTRALASE社認定施設だよ派)
          │
          ├─ 近視手術専門医院派(中道派)
          │    │
          │    ├─ 参宮橋派(スーパーPRK派)
          │    │
          │    ├─ ビバリーヒルズレーシックセンター派(青春白書派) 支店閉鎖で衰退の兆し?
          │    │
          │    ├─ 錦糸派(院長だけが本物派)
          │    │
          │    └─ 南青山派(ブルジョワ派)
          │
          └─ 眼科病院派(いざというとき眼科病院じゃないと困るよ派)
              │
              ├─ 安淵派(京都派)
              │
              ├─ 八重洲派(フレックスPRK派・野球選手もいっぱい受けてるよ派)
              │
              └─ その他地方の眼科病院派(地元派・近くが一番だよ派)
280-7.74Dさん:2007/01/28(日) 11:33:32
レーシック
しないよ派 ─┬─ メガネ・コンタクトで十分だよ派(メガコン業界の回し者派・保守派)
         |
          ├─自力で直すよ派(視力回復トレーニングに騙されてるよ派・徒労派)
          │
          ├─オルソ・IOL派(人と同じじゃ嫌だよ派・進歩派)
          │
          ├─将来もっといい手術法が開発されるよ派(未来派)
          │
          ├─レーシックは危険だよ派(慎重派)
          │    │
          │    ├─ 健康な目にメスを入れるべきでないよ派(親から貰った体派)
          │    │
          │    ├─ ハロー・グレア・ヘイズが怖いよ派(横文字派)
          │    │
          │    ├─ フラップめくれちゃうよ派(格ヲタ派→エピならいいよ派)
          │    │
          │    ├─ 老眼・白内障になったら困るよ派(老後派)
          │    │
          │    ├─ 手術中に地震が起きたら((((; ゚Д゚))))ガクガクブルブル派(杞憂派)
          │    │
          │    └─ 実際に受けたら重大な障害を負ったよ派(絶望派)
          │
          └─ 本当は受けたいよ派(現実的障害派)
              │
              ├─ 手術費高いよ派(貧乏派→品川派へ流入中)
              │
              ├─ 近くに病院ないよ派(田舎派→品川は交通費でるよ派)
              │
              └─ 検査で角膜薄くて受けられなかったよ派(肩透かし派→未来派と結束)
281-7.74Dさん:2007/01/28(日) 18:49:14
今、品で検査中

目をしっかり開けて下さいと言われ、頑張るも
ほぼ全ての検査で睫がかかるので抑えられた。



俺は鶴瓶かよ、と心の中でツッコンだ。
282281:2007/01/28(日) 19:39:05
検査通った
角膜厚512だってさ。



検査の最中に残念な事が一点。
検査員のスカート短いひとがいて、中がチラリと。(`・ω・´)
目薬のせいで、ピントが合わず…(´・ω・`)


とりあえず、来週、品で受けます。
283-7.74Dさん:2007/01/29(月) 11:23:12
>>278
結果の問題ではない。
手技の問題。手技がいいと、矯正結果は知らんが合併症が減る。
わしは遺志だが、そこの復員長と知り合いで、勧められて受けた。
執刀は院長。
遺志が勧める遺志はまず間違いないだろう。
広告に踊らされている人間の気が知れない。

しかし、品の求人広告はすごいな。年収5000万とは。
俺の5倍だ。
できるのなら眼科医に転向したいもんだ。
284-7.74Dさん:2007/01/29(月) 12:09:22
>>282
手術がんばw 落ち着いたら報告よろしくね
285-7.74Dさん:2007/01/29(月) 18:27:08
来週検査なんだが、それまでコンタクトつけちゃいけないのか?つけちゃだめだと言われたが、コンタクトに慣れて眼鏡だと疲れてコンタクト付けたい
286-7.74Dさん:2007/01/29(月) 19:27:59
>>285
ソフトだと1週間、ハードだと3週間つけたらダメだよ。
角膜が薄くなってしまって手術適応外になってしまう可能性があるし、なにしろ正確な手術ができない。
メガネにしなきゃだめなのがレーシックのひとつの関門だなぁ。
がんばれ!
287-7.74Dさん:2007/01/29(月) 19:46:17

  お  前  ら  失  明  し  ろ  w


オレは成功したけどな。お前らには失敗して欲しい。
例え失明確率が0.1%だったとしても
288イントラ済み:2007/01/29(月) 20:45:24
>285
自分はハードだったが、2週間だけワンデーのソフトに変えて直前の5日だけ
眼鏡にした。5日なら我慢できた。
この5日でー1D変化していた。そのままレーシックしてたら大幅に狂うところだった。
289イントラ済み:2007/01/29(月) 20:48:23
みんなみんな成功してバラ色の生活を送ってください。
目がいいのは幸せですよ。
290-7.74Dさん:2007/01/30(火) 09:32:48
みんな、夜の見えかたは、どんな感じですか?
自分は、手術して1ヵ月になりますが、昼間は、良く見えるんですが、夜は昼間にくらべて、かなり視力落ちるんですけど…
どないですか?
もう1回病院行ったほうがいいかな?
291-7.74Dさん:2007/01/30(火) 11:20:19
ここをみると品か神という意見が多いようだが、眼に関わる手術だしこの際価格
については考えない方がいいような気が・・・。高けりぇいいってもんでもないが
やはりアフター体制やなにかあったときのために大学病院で受けるのがいい気がしてしまう(
別に大学病院信仰ってわけではないが)。
品や神の高回転の所って確かに症例数は多いが、検査にかける時間や回数、術後の
フォロー体勢が犠牲になっているんではないだろうか。
292-7.74Dさん:2007/01/30(火) 14:20:26
行ってみれば判るが、品は前検査・手術・後検査と3箇所にビルを借りて
多数の人でも対応出来るようにしている。私も、まるでベルトコンベアーの
商品みたいな気分になった。でも、無駄を省いて合理的に行っていると言えば
言える。私も、医師があまりにもおざなりな対応で止めたが、月に何千人も
やって大した苦情もなく、むしろ、品で良かったと言う人も多い(当たり前か
受けてる人が多いのだから)。フォローを期待するなら大学病院もうなずけるけど、
医療事故での大学病院って誠意有る対応してないで裁判になってる例も多数あるよね。
293-7.74Dさん:2007/01/30(火) 14:32:27
>>292
確かにそうですね。以前お世話になっていた先生も病気なっても自分だったら
大学病院には行かないとおっしゃっていましたし(症例にもよると思いますが)、
研修医の養成機関であったりとあまりいいイメージではなかったのですが、いざ自分が
受けるとなるとやはり・・・と思ってしまうんですよね。後は某大学病院のHPなどを
みても検査にかける回数や規定の厳格さが品・神等の病院よりも精密だったので。
理論的に安全といわれていてもやはり眼の事なのでかなり慎重になってしまいますね。
294-7.74Dさん:2007/01/30(火) 14:47:18
カナって神奈川クリニックのことですか?
福岡在住で南青山と神奈川で悩んでるんですが…体験者の方お話お聞かせください!
家から神奈川はちょっと遠いんですが行く価値ありですか?
あとレーシックって遠視にも効くんですか?
視力0.04くらいなのできついんです…
295-7.74Dさん:2007/01/30(火) 16:19:00
値段だと約倍違う。でもよく見たら、福岡だけ大幅値引きしてんのね。南青山。
施設は出来るだけ複数適正検査受けた方がいいよ。神奈川も行った方がいい。
どちらも、適正検査受けたから手術を強制するなんて事はしないよ。
296-7.74Dさん:2007/01/30(火) 16:33:54
294です
よく見たら福岡にあるのは神奈川じゃなくて神戸のほうでした・・。
勘違いしてました お恥ずかしいです・・・
神戸ってどうなんですかね?
>>295
レスありがとうございます。
色々な所で検査を受けたほうがいいんですね。
神奈川は県外だったのでその後の通院ができなくなりそうですので
行けそうにないです・・スイマセン
適性検査受けたからって手術しなきゃいけないわけじゃないんですね
安心しましたありがとう!
297-7.74Dさん:2007/02/02(金) 12:32:56
こちらもよろしく

【レーシック】最良の視力回復手術方【PRK】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170386727/l50
298-7.74Dさん:2007/02/02(金) 20:41:53
神戸で「カスタムビュー」とかいうレーシックを始めたみたいだが
どうなんだろう?
説明を読むとレーシックより見え方が鮮明みたいだが。
299-7.74Dさん:2007/02/02(金) 22:52:06
ただ単に、新しいレーザー入れただけの事。
レーシックであることに何の代わりもないが、安くしないと、
品・加奈に患者数で差が出てしまうし、簡単に出来る人は皆、
さらわれちゃうね。老眼治療あたりで活路を見出そうとしてるのかな?
300-7.74Dさん:2007/02/03(土) 02:55:59
昔、品で円錐角膜だから手術は無理
って言われたことがあります。

手術可能であれば(リスクが少なく)やりたいのですが、
他の病院で再検査する価値ってありますかね?

ちなみに、ここ10年ほど裸眼視力は安定していて(-3Dくらい)、
コンタクトも普通に装着できています。
301-7.74Dさん:2007/02/03(土) 07:12:44
円錐角膜でー3D?
それはすごい。はじめて聞いた。
302-7.74Dさん:2007/02/07(水) 03:23:16
この前眼科で聞いたら、値段を売りにしてるとこはやめた方がいいって。
アフターケアをキチンとしてくれるとこだって。
で、知り合いの眼科紹介してくれた
303-7.74Dさん:2007/02/07(水) 09:28:19
神奈とか品なら少なくとも3年は保障あるよね。
アフターケアがキチンとしてても、定期検診の度に診療費を取る眼科はどうなんだろ…。
304-7.74Dさん:2007/02/07(水) 09:39:04
35歳以上で受ける奴はアホ
40歳で受けた奴、さんざん自慢してたから老眼鏡かけれられず遠近コンタクト使っているよ
305-7.74Dさん:2007/02/07(水) 10:28:10
近くが見るとすごく疲れる。
受けなきゃよかった。
パソコン仕事多い人はやめた方がいいよ。
あと数年もしたらメガネなしだと近くは見えなくなるだろうし。
306-7.74Dさん:2007/02/07(水) 13:47:19
ハログレアが怖い
307-7.74Dさん:2007/02/07(水) 14:04:22
レーシックをやっている医師が自分の眼は決してレーシックしない件について
インプラントやっている歯科医師が自分には決してインプラントしない件について
308-7.74Dさん:2007/02/07(水) 16:22:53
検査のみの日でもノーメイクで行かなきゃいけないんですか?
309-7.74Dさん:2007/02/07(水) 16:56:47
>>307

頭の茶話縊先生は、眼科専門医でレーシックを自らもしてますよ。
ここの理事長については、ここでは触れないで、、、、。

>>308

よほど濃いメイクでなければ良いのでは?これも、受けようとする
病院に聞いてみないと分かんないですね。
310-7.74Dさん:2007/02/07(水) 17:48:15
>>307
眼科医自ら近視矯正手術 LASIK(レーシック)を受けた話

http://www.isao.com/lasik.html
311-7.74Dさん:2007/02/07(水) 18:17:07
近視矯正手術をうけた有名人

乙葉
片山右京
角田信明
松坂大輔
エルトンジョン
松方弘樹
カルロスゴーん
松嶋尚美(オセロ)
ラサール石井
吉本ばなな
さくらももこ

http://www.yokumieruyo.com/022/

312-7.74Dさん:2007/02/07(水) 18:22:03
>>309->>311
眼医者乙
313-7.74Dさん:2007/02/07(水) 19:30:19
>>307
神戸の理事長は自らの目で試しているけどな。

>>308
自分はアイメイクはしていかなかった。
ファンデはしていったが大丈夫だったよ。

314-7.74Dさん:2007/02/08(木) 11:51:59
頭の理事長は、怪しさMAXだが
「VISX STAR S4 IRが最高っ!」は正解○
315-7.74Dさん:2007/02/08(木) 21:57:29
目を動かさないって何秒くらいですか?
エピレーシックの手術を予約してるんですけど、、、

あと付き添いって居たほうがいいんでしょうか?
一人でも帰れるもんですか?片道2時間なんですが・・・
316-7.74Dさん:2007/02/08(木) 22:33:13
バナー広告は医療法違反

改正医療法が施行されても、その原則は変わらない。ただし、事務局が今回示した
「医療広告ガイドライン骨子案」で、バーナー広告(バナー広告)は広告規制の
対象範囲であるとしている。これまで「グレーゾーン」とされていたバナー広告
の位置づけが、明確になったわけである。
 バナー広告は、ホームページの一部に旗(バナー)のような画像を貼り付け、
そこをクリックすると本当の広告のページに移動する、という仕組みである
317-7.74Dさん:2007/02/08(木) 23:54:38
片目30秒位かな?機械と近視の度合いではもっと短いみたい。
とにかく、真ん中の赤い光見ててねーと言われて、レーザーで焼ける匂いに
びびって、眼を動かす暇も無かったよ。器具で眼は見開いたままだし。

エピだったけど、術後1時間で帰ったな。裸眼で。
エピは最初1週間は本当に大変だけど、頑張れ。
318-7.74Dさん:2007/02/09(金) 02:02:17
30秒もですか(ToT)
大丈夫かな・・・だいぶ不安になってきました。
もし動いちゃったりしたら失敗するんですよね・・・うわ(-_-)

励ましありがとうございます。
裸眼で帰れるというお言葉にもだいぶ安心しました。
付き添い頼めそうな人が見つからないので・・・
319-7.74Dさん:2007/02/09(金) 11:52:00
あと、手術の為に、麻酔薬を点眼する(これして効かなきゃ、拷問だよ)
ので、眼の動き自体も緩慢になるから、動かないよ。
まともな病院なら、アイトラッキングで眼の動きは機械で追ってくれるし。
不安に思う、貴方の心構えを無くせば、失敗は無いよ。
320-7.74Dさん:2007/02/09(金) 12:47:02
不安なら止めとけ
321-7.74Dさん:2007/02/09(金) 14:49:23
>>319>>340 

そうなんですか、頂いたお言葉でだいぶ安心できました。

失敗の不安は確かにあるんですけど、
裸眼だと生きていけないくらい見えてないので、
地震だ火災だあったときのことを考えるとそっちの方が恐怖です。

322-7.74Dさん:2007/02/09(金) 17:58:26
>>321
俺も18日にエピ手術だ。
色々怖いけど頑張ろう
323-7.74Dさん:2007/02/09(金) 18:57:37
手術痛くもなんもなかったよ。緊張もしなかったし。
それより昨日レーシック手術して、今日酒飲む予定だけど大丈夫かな?片目微妙に炎症起こしてると言われたけど、まぁ〜いいか!
324-7.74Dさん:2007/02/09(金) 19:03:09
自分でそう思うならいいんじゃないっすかwww
325-7.74Dさん:2007/02/09(金) 21:16:51
視力と酒とを比較して好きな方を選べばいい。自己責任だ。
326-7.74Dさん:2007/02/09(金) 22:14:50
>>322

頑張りましょう!
私は明日です!!!
行ってきます。
327-7.74Dさん:2007/02/09(金) 22:45:39
328-7.74Dさん:2007/02/10(土) 19:58:26
あるあるでレーシックの特集してくれないかなー
329-7.74Dさん:2007/02/10(土) 20:53:24
横浜でいい病院はどこでしょうか?
330mennz:2007/02/10(土) 22:28:19
今から1年半以上前に神奈川クリニックで手術をしました。フェイキックIOLで
した。私は強度近視なのもで、レ−ザ−では回復ができないのと角膜の関係で
精密検査の結果IOLに決まりました。60万位かかったけど今ではコンタクトのわずらわしさが
なく大変よいと思ってます。その当時は貯金もあり半分は頭金にできました。
だいたい、12回位通いましたがよかったです。今は2年目検診待ちです。
3年保障なのでまだ、何か困りごとがあれば行けます。
手術は正直痛かったけど乗り切り1.2位で感謝しています。
331-7.74Dさん:2007/02/11(日) 10:49:28
錦糸で矢作先生指名で2年前イントラレーシック受けました。

80万かかったけど大満足です。

0,05の視力が1,2になり今もキープしています。

ただ、光はぼやけて見えるけど、気にならない程度です。

痛かったというカキコもあったけど、点眼麻酔をしたので、全くの無痛で拍子抜けしたぐらいです。

ホントに快適ですね^^

332-7.74Dさん:2007/02/11(日) 11:39:30
VISX STAR S4 IRと品のTMSの解析度ってそんなに違う?
品はTMS+イントラ
頭はVISX STAR S4 IR+普通のレーシック
この場合、各々の目の解析のほうが重要だと思われ
333-7.74Dさん:2007/02/11(日) 12:56:51
>>332
カナクリのコンチェルトも仲間に入れてやれww
334-7.74Dさん:2007/02/11(日) 20:14:21
レーシック情報交換掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/31456/
335-7.74Dさん:2007/02/13(火) 02:12:59
豊島の松●でやった人いますか?
知り合いが品でやって良かったらしいけど、流れ作業だと聞いて。
ここは院長がきちんとやってくれるので安心なのかなと。。
336-7.74Dさん:2007/02/13(火) 14:49:27
院長は良い人
エキシマレーザーは、品と同じ
337-7.74Dさん:2007/02/13(火) 15:06:14
>332
喪前は、何を訳の解らん事を言っているのだ?
VISX STAR S4 IRは、エキシマレーザー
TMSは、レーシックやってる所なら何処にでもあるような角膜表面の検査機器
エキシマレーザーと検査機器比べてどうすんだ?
VISX STAR S4 IR用のウエーブフロント解析装置はウエーブスキャン
アレグレット用のウエーブフロント解析装置はウエーブフロントアナライザー
ウエーブスキャンとウエーブフロントアナライザーとでは、天と地、天国と地獄、月と鼈、ほどの差が有る
VISX STAR S4 IRとアレグレットとでは、天と地、天国と地獄、月と鼈、ほどの差が有る
どちらが良いかは御自身で御判断を

338-7.74Dさん:2007/02/13(火) 17:36:20
頭で、EC−5000CXUでやった俺は、、、orz
とても良く見えるから文句無いけど。
今後、視力に変化あって再手術の時は、オプションの5万で
受けさせてくれなかったら、嫌だな。
339-7.74Dさん:2007/02/13(火) 18:57:13
>>337
実際どっちが性能いいの?
340-7.74Dさん:2007/02/13(火) 18:58:28
大阪神奈川で昨日レーシック受けました。
両目0.05→1.5で今感動に浸っております。
2chでマンセー書くと関係者やら工作員やらいわれるだろうけど満足したんだから仕方ない。

ここにした理由:
各医療機関のHPを見て回ったところここのが最も説得力があった。
料金もクーポン使って188000とリーズナブルなのもあるが、
大学病院等のブランドよりたんまり数こなして経験積んだ方が信頼を感じた。

手術の感想:
無論点眼麻酔で無痛なのだが圧迫感と雪山遭難したようなホワイトアウトで
トリップ感覚を味わえます。体への負担は親知らずの抜歯程度。
意外な特典で医者、助手4,5人いたのだが全員女性でプチハーレム状態。
手術台から降りるときふらついて一人にのしかかってしまった。
残念ながら顔は確認できず。声によると妄想では松たか子似。

341-7.74Dさん:2007/02/13(火) 19:22:49
間違ってオパイ触ってしまったw
「すみません。」って謝ったら許してくれましたw

品は、美人がいぱーい
342-7.74Dさん:2007/02/14(水) 01:20:48
神戸クリニックで受けようかと思います。
一度検査して角膜の状態が悪いという事で目薬だしてもらって、明後日再検査です。
受けれるか心配です。
343mennz:2007/02/14(水) 01:23:07
神奈川クリニックは新宿駅から歩いていけるよ。東京都庁の近くでよく診察の
あるときははなまるうどんを食べていた記憶があるね。安くておいしいよ。
0.02だからすごく自分を情けなく思っていたけど手術してよかったです。
344-7.74Dさん:2007/02/14(水) 02:47:34
>>335

あそこはたぶんクリーンルームでない、普段着のまま着替えずにそのままフラップ作る。
設備に手術室のこと書いてないでしょう?
はっきりいって精神衛生によくないよ。フラップがぺろーんとしてるとこにも
ホコリはただよってるんだからね。
こういうことをいうならば「そんな細かいことを気にするならばやめればいい」
なんてあの院長ならいいそうだ。

それから作業はやはり流れ作業的で丁寧な対応をきたいすると馬鹿をみるかも。
345-7.74Dさん:2007/02/14(水) 03:08:49
松原クリニック  詳細を見る


住所 東京都豊島区
設立年 1992年
眼科専門医 ―
主な執刀医数 ―
総額費用例
(レーシック・両眼) 420,000円
その他の術式取り扱い PRK
ボイスストア特典 ―
医療情報開示 なし
医療の質 手術 ―
術前検査 ―
術後検査 ―
インフォームドコンセント ―
サポート対応力 ―

ttp://lasik.voice-store.com/clinic_kensaku/112/index.html

レーシックの比較サイトにこんなのあったよ。お粗末なかぎりだ。
346-7.74Dさん:2007/02/14(水) 03:15:12
眼科専門医でないとヤバイ、ってのはほんとだよ。
なにせやってることがほんとずさんだから。
うけるならばちゃんと良心的な医療をおこなってる医者にかかるべき。
たぶんエキシマがどこのか、ということからクリニックを選んでるとおもうけど、
ニデックのEC-5000だって初代のとCXVとではぜんぜん性能が別物だし、
ニデックの機械は安定してるって話だよ。
俺がもう一度うけるならば、ニデックの新しい機械つかった病院えらぶと思う。
ちゃんとメンテナンスされて安定してる機械で、安定した技術をもった医者が手術したら、
よほどのことがないかぎりおかしなことはおこらないし、
おこったとしても適切な対処ができるだろう。

とにかく、安心がなによりいちばんだよ。
347-7.74Dさん:2007/02/14(水) 13:55:13
>337
おお!すまんすまん^^;;

頭のWaveScanと品のウエーブフロント(装置名不明)の解析度ってそんなに(天と地、天国と地獄、月と鼈、ほどの差)違う?
そこまで言うからには数字的なデータがあるわけ?

348-7.74Dさん:2007/02/15(木) 10:23:45
知ってる人間は逆
今稼動しているエキシマレーザーでランク付けをすれば
Nは、ランク外的存在
照射方式等を理屈で考えれば解る筈
壺ちゃんに騙されて買っちゃた眼科専門医で後悔してるヤシが大勢いる
Nから他のエキシマレーザーに替える眼科は有っても
他のエキシマレーザーからNに替える眼科は無い
349-7.74Dさん:2007/02/15(木) 11:52:37
>>348

落ち込むから止めて、、、、orz
いや、不満ないんですけど。
そう言われると、もっと良かったのかなと思っちゃう。
350-7.74Dさん:2007/02/15(木) 13:15:56
落ち込む必要は無い
Nは厚生労働省の承認を得たエキシマレーザーだし
酷い器械ではない
>348 は、ランク付けをするとって言ってるだけ
Nを理解し、適応範囲内で正しく使えば、特に問題は無いでしょう
351-7.74Dさん:2007/02/15(木) 17:20:39
金があるなら吉野ってことでおk?
352-7.74Dさん:2007/02/15(木) 23:17:34
ちょっと整理してみよう。

品川
WFアナライザー + FS60イントラレーザー + アレグレット
\188,000

神奈クリ
FS60イントラレーザー + コンチェルト + WFアナライザー(オプション\58,000)
\18,8000

神戸
マイクロケラトーム + VISX STAR S4 IR (CustomVue)
\330,000

あってる?
さて、どれが良いのか・・・
353-7.74Dさん:2007/02/16(金) 00:52:41
>>352
なにも選択肢をレーシック医院に限る必要もないわけだが・・

3つの内で選ぶなら神奈クリじゃないの?
http://ganka.kanacli.net/surgery/cleanroom.html
クリーンルームのこと書いてないところは、クリーンルームなんて
ない可能性たかいよ。クリーンルーム維持するのには多大な金がかかるわけで、
あるならぜったい施設案内に書いてあるはず。クリーンルームでない
塵だらけの部屋で手術するなんて、なにがおこるかわからない。
高いレーザー装置があるなら手術室くらいしっかりしてるだろ、
なんて考えは単なる思い込みだから。

というかレーザー装置でえらぶなら装置名で検索かけてみろよな、
一発でどこがどうだか選べるから。
テクノラス217z
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=com.google%3Aja%3Aofficial&hs=UG3&q=%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%82%B9%EF%BC%92%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BD%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
MEL80
http://www.google.co.jp/search?q=MEL80&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&rls=com.google:ja:official&client=firefox-a
allegretto wave
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=com.google%3Aja%3Aofficial&hs=vE3&q=allegretto+wave&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
354-7.74Dさん:2007/02/16(金) 01:13:38
品にはクリーンルームの記載がないな。ふつうの部屋で手術してる可能性ある。
実際に、過去ログの中で普段着のままそのままフラップつくった、みたいな記述があった。
355-7.74Dさん:2007/02/16(金) 01:46:43
千葉県でいい近視手術の医院ありますか?ネットでよーく調べたのですが、
印西・柏のたったふたつしか見つけることが出来ませんでした。(松戸のは×でした)
356-7.74Dさん:2007/02/16(金) 02:04:44
357-7.74Dさん:2007/02/16(金) 09:34:51
クリーンルームってそんなにすごいのか?
5分とか10分毎にわらわらと出入りが起きたりするんじゃ
なんか意味なさげな気もする。

ってか、感染症などの恐れが少ないからクリーンルーム
を導入しているところが少ないんじゃないのか?
もちろん、万全を期する方がベターな訳だが。
358-7.74Dさん:2007/02/16(金) 10:21:17
手術失敗の呪いをかけました

このスレを覗いた人間はレーシック手術を受けると失敗して失明します
359-7.74Dさん:2007/02/16(金) 18:58:21
クリーンルームの設備のあるなしで値段はちがわないから、
設備があるところで受けたほうがいいでしょう。
360-7.74Dさん:2007/02/16(金) 20:22:47
>>359
神奈と品はデフォ料金こそ一緒だけど、品には
紹介制度があるからねぇ…
家族にでも紹介してもらえばいいわけだし。

神奈がWF無料で紹介制度があったら、迷わず神奈に行くんだけどなぁ…

今のところ品かなぁ…
クリーンルームは欲しいとこだけど。

金があるなら神奈でイントラ+WFで決まりかなぁ
361-7.74Dさん:2007/02/16(金) 21:13:00
つまり、金が無い、と。
362-7.74Dさん:2007/02/16(金) 21:32:26
俺も神奈と品で悩んでたけど
品の紹介制度知って品に決まった
WF+紹介制度を考慮すると約9万の金額差
それに加え品は効果実績をわかりやすく開示してくれているのに
神奈は一切開示なしで設備の比較ばかり・・・
これは効果実績で勝負しても分が悪いので違う土俵で勝負してるように思えてしまう
363-7.74Dさん:2007/02/17(土) 10:32:20
コンチェルトとアレグレットで、そこまで性能差があるとは思えないし
WFは一緒やつだろうし、明確な差と言ったらCRの存在と
 料 金 だ よ ね ?

品、美人雇わなくていいからCR設置して欲しい・・・
364-7.74Dさん:2007/02/17(土) 12:07:01
俺が司奈と仮名で仮名を選んだ理由のひとつに
司奈だと翌日にすぐ手術するってのもあったな。別に仮名でもらえる殺菌目薬が
効果があるとは思ってないけどww
あとコンチェルトは照射時間が短くてすむってのもビビリな俺には助かる
365-7.74Dさん:2007/02/17(土) 12:23:43
>364
びびり仲間よ お前もか w

やはり数秒ふんばるのと 3,40秒ふんばるのは 根性無しには大きい
366-7.74Dさん:2007/02/17(土) 13:40:28
仮名と司奈しか選択肢無いのか(笑)
367-7.74Dさん:2007/02/17(土) 14:52:11
>>366
都内でイントラって言うと自然とこの2つにならない?
368-7.74Dさん:2007/02/17(土) 15:17:13
>>367

確かに、イントラ派は仮名と司奈と、院長特別料金の菌止だけだな。

南青山、佳乃、頭、大学病院等他はまだ二の足踏んでますな。
369-7.74Dさん:2007/02/17(土) 16:24:50
神戸で受けた。
3ヶ月経過するけど0.1だった視力がずっと1.5です。
何も問題なし。
370-7.74Dさん:2007/02/17(土) 17:34:13
>>366
お前がアホなだけだったな
371-7.74Dさん:2007/02/18(日) 13:02:52
誰がやっても同じようにフラップができる、イントラは凄く良い機械
マイクロケラトームのアマデウスUやハンザトームは、使いこなす技術がある医者が使えばgood
捲る選択肢としては、イントラか上手い医者が使うアマデウスU・ハンザトーム
医者が上手いかどうか判らなければ、イントラが無難

エキシマレーザーで言えば
STAR S4 IR>217Z100>MEL80>コンチェルト>アレグレット

クリーンルームは、感染防止だけが目的ではない
精密な光学機器の精度を保つ為にも、クリーンルームが必要
当然、湿度&温度管理も重要

眼科専門医課程にレーシック等の屈折矯正手術は含まれていないから
眼科専門医よりも自称「屈折矯正専門医」や自称「レーシック専門医」の方が良い
と言うのは誤り
屈折矯正に精通した眼科専門医を選ぶのが正解
372-7.74Dさん:2007/02/18(日) 13:15:32
仮名って方形手術のとこと関係あるの?
373-7.74Dさん:2007/02/18(日) 13:18:47
眼科専門医課程にレーシック等の屈折矯正手術は含まれていないから
眼科専門医よりも自称「屈折矯正専門医」や「レーシック専門医」の方が良い
と言うのは正しい

屈折矯正に精通した「レーシック専門医」を選ぶのがいい

特に、カナダなど北米に留学経験のある医師がいい
眼科医なら、レーシックのある病院、たとえば聖路加などで研修した医師はいい

大学病院で研修した眼科医はだめ。眼科専門医といっても、雑用書類書きの専門医
374-7.74Dさん:2007/02/18(日) 15:57:20
>>371
医療関係者じゃないんでわからないんですけど
エキシマレーザーの順位付けは、何か根拠があるのですか?
価格とか、スペックとか。
その辺詳しく教えてくれませんか?
375-7.74Dさん:2007/02/18(日) 21:27:58
>>373

業界関係者さんですか?詳しいですね。
そこまでの経歴を調べるのは一般人には難しいよ。
大抵は、HPや無料検査のフィーリングで決める。
最近は、値段の安さだけで決めてしまう者も多い。
376-7.74Dさん:2007/02/20(火) 08:09:54
おいおい・・本気にするヴァカがいるだろ 
もっとわかりやすく書け ww
377-7.74Dさん:2007/02/20(火) 09:10:25
>373
非眼科専門医の少数派(頭、禁止、屋S等)の工作員でしょう
所詮、眼科専門医を持っていないヤシが悪足掻きしているだけ
具体的に、非眼科専門医でレーシックに精通した「レーシック専門医」を挙げなさい

死那も加奈も美容外科系だけど眼科専門医を雇ってやってる
喜多坐徒大や東京鹿大には、最新機器が導入されてる
死那の副院長は、東京鹿大で最新のレーシックに携ってた
378-7.74Dさん:2007/02/20(火) 09:28:01
>>373

頭を非眼科専門医と決めつけるのは情報操作だな。
少なくとも広尾でやってんのは眼科専門医だぞ。
ま、理事長があれだからな、理事長のブログで「何でも聞いて下さい」と
言ってるんだから、こんな便所の落書きでこそこそ書いてないで正面から
質問してはどうだ?俺は、眼科専門医とゆう肩書きのみで判断はしない。
むろん、最低限のハードルとは思うよ。
イントラならば、経験いらずなんで司奈は高い金で雇っているな。
379-7.74Dさん:2007/02/20(火) 11:04:28
レーシッ君
380-7.74Dさん:2007/02/20(火) 16:43:37
サポロ在住。
趣味が写真とか、絵を描くことで、これまでも眼はよくなかったが
仕事でPCにほぼ一日中対面する状況になって凄く悪くなった。
マイナス10D以上だと思う。
こんな私に、市内で手術できる「良い病院」を教えてくだされ。
それとも、なんとかいう「眼内レンズ挿入」しないとだめなのかなぁ…。
マジで困ってます。詳しい人よろしく。
381-7.74Dさん:2007/02/20(火) 16:58:37
名古屋の錦系眼科って安いんですけど信用できますか?悪い噂とかあるのでしょうか?
382381:2007/02/20(火) 16:59:20
ついでに錦系眼科のHPです
http://www.kinshi.or.jp/
383-7.74Dさん:2007/02/20(火) 17:17:56
>>380

繰り返される言葉だが、「検査受けろ」。実際に診なくては何も判らん。

>>382

入り口は安いらしいが、院長がやると何十万もアップとか、
近視や乱視が強いと、難しいからと言って値段を引き上げるらしい。
名古屋なら色んなまともな病院があり、きちんとした眼科専門医にやって
もらう事を薦める。眼は、やり直し効きませんよ!
http://irinakaganka.jp/ryoukin.html
http://www.lasik.jp/
384-7.74Dさん:2007/02/20(火) 17:21:38
>>383
そうですか・・・ありがとうございます。
385380:2007/02/20(火) 17:40:14
>>383
やぁ、すまんね。
サポロ在住な者で、市内で良い病院を知りたかったのさ。
検査受けるにしても、サポロだと菌糸か頭の出張パーティくらいしかないんでね…。
386-7.74Dさん:2007/02/20(火) 17:55:18
>>385

頭でいいんじゃない?検査無料でしょ?
頭でも問題あると指摘される眼なら、多分、どこでも無理。
検査受けたからと言って、手術は強要されない。
角膜厚も面の皮も厚い方が良い。
札幌は、大学病院でも目立つ所は無いですな。何故か、函館にいくつかある様だ。
387-7.74Dさん:2007/02/20(火) 18:30:04
品でイントラ受けてきた。
院長の他に3人のドクターとかなり話すことができた。
母体は美容系でもドクターは眼科専門医(登録医や認定医と違って専門医の肩書きをとるのは大変らしい)で、しっかりとした知識と経験と腕を持っていた。
これは間違いなし。

検査はウエーブフロントもいれて8台くらいやらされた。
自分の場合、すごくなめらかでウエーブは必要ないって言われた。
パターン見せてもらったが異存はなかったよ。

オペ室は一番奥でクリーンルームみたいに隔離されていたな。
HPではエキシマ照射した後すぐにフラップを閉じると書いてあるのでほこりが入るんじゃないかと誤解を与えてるみたいだが、
実際はフラップを閉じる直前にかなりの秒数(10秒くらいか・・・)洗浄液を流水にして眼を洗ったので、
ほこりが入る可能性は極端に低いと思ったよ(なんで誰もこのことを書かないんだ?)。
考えてみればどんなにきれいなCRでもほこりが一番ついているのは自分の肌とまつ毛だもんね。

実際本当によく見える。これだけ見えれば十分だ。

よく見えるが本当の問題はその後だと二日後くらいになって気づいてきた。
ピントの調節が左右であわないんだよ。
これはレーシックのせいではなく、
十数年間めがねとコンタクトによって怠慢してきた自分のピント調節力のせい。
片方のピントがあえばもう片方は合わせるのをやめてしまうんだよ。
よくスレにオペ後しばらくして片方がすごく低くなったとか書いているのは調節をやめてしまったせいなんだと思うな。
いま視力維持のトレーニングを始めているところ。

スペック談義に花が咲いているみたいだが、この2chの中で品が悪く言われていないということは相当なものだ。
後は自分のトレーニングの問題だ。
ほかは知らないが品で受けてよかったと思うし、ここの住人にも感謝している。ありがとう。
388-7.74Dさん:2007/02/20(火) 18:52:02
>>387
視力維持のトレーニングについて教えてー
最近よく言われるようになった遠視用めがねつまり老眼鏡かけたりしてるんですか?
389-7.74Dさん:2007/02/20(火) 21:56:22
>>387
自分の肌とまつ毛のほこりが混入しないように覆いをかけるのが普通だと思うが・・
http://www.shimizu.gr.jp/lasika.wmv
それに流水で洗顔するのは目玉のほうでフラップの裏側は洗わないような
このビデオでは目玉のほうも洗ってないけど
結構クリニックによってやり方が違うんだろうな

それにしても普通院長ほかに3人の話を聞くなんてあまり聞かない話だな
どういう状況でそうなったんだろう
専門医の資格だって、ネットでは
普通に眼科医をやっていたら自然に取れるもの、
というような意見が普通のようだし
専門医がやってるから絶対大丈夫安心です、とまではいえないような気がする
390-7.74Dさん:2007/02/20(火) 22:45:37
イントラは均一なフラップが出来るというが、高次収差はどうなんだ?
上手いかどうかわからない医者ならイントラがいいというけど
ということはイントラを積極的に導入しているところの医者は下手だということになる

だいたい、上手いかどうかわからない医者がレーシックを手がけていること自体おかしい
レーシックは上手い医者がやるべきもの

イントラはフラップを薄くしなければいけないのに
マイクロケラトームでやったのではフラップ厚が厚くなってしまうような
難しいケースで初めて有効な技術
391-7.74Dさん:2007/02/21(水) 00:12:19
>>379
MSXマガジンのご愛読有難うございました
392-7.74Dさん:2007/02/21(水) 10:01:27
>>391
愛読していたのは創刊当時のベーマガでした。
http://basicmagazine.homeip.net/
つい最近まで発行されていたことに激しく驚いた。

でも実は「べーしっ君」はベーマガじゃなかったんだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B9%E3%83%BC%E3%81%97%E3%81%A3%E5%90%9B
たぶん、友達んちでファミ通あたりで読んでたんだな。
393やま:2007/02/21(水) 13:12:51
現在アメリカにいるのですが、こっちの方が技術力が高いとか
394やま:2007/02/21(水) 13:14:51
今、アメリカにいるのですがこっちでレーシックを受けた場合。日本との相違点は言葉の壁以外にあるのでしょうか???
395-7.74Dさん:2007/02/21(水) 13:47:28
技術力は高いんだろうが、わざわざ海外で受けるほどの技術の差はない
どうせ日本のクリニックにお世話になることになるんだろうから
日本のクリニックで受ければいいと思います
もっとも拠点が海外のほうにあるというなら海外でうければよいと思う
ようするに術後の健診を受けるところで手術すればいいのではないか
396380:2007/02/21(水) 14:59:12
とりあえず報告。頭の説明会申し込んでみた。
アドバイスありがとですた。
397-7.74Dさん:2007/02/21(水) 22:42:03
神戸のカスタムビューって他のと比べてやっぱ、いいの?
398-7.74Dさん:2007/02/21(水) 23:39:44
頭に診察にいった、で…エピやPRKで混濁が出た場合は治るんですか?
と効くと、必ず 治ると言ってましたよ。ほかの病院に俺はするよ。
399-7.74Dさん:2007/02/21(水) 23:54:13
>>398
そうすれば?

「分かりません」って答えてくれる眼科医が向いてるかもね。
400-7.74Dさん:2007/02/22(木) 00:05:21
品と仮名で最後まで迷っていたが,

相談のメールの回答までの時間が

品:2日間
仮名:2時間

というわけで仮名にしました。こういうケアって大切だと思う。
401-7.74Dさん:2007/02/22(木) 08:44:53
>>400
仮名のサポート体制が優秀なのか単に暇なのか悩むところだな
仮名はもっとデータを公開して欲しい。
品はこの1年で月間症例数が3倍以上になってるからサポートが
追いつかないのは理解できるけどさすがに2日は遅すぎだな
せめて翌日には返答欲しい
402-7.74Dさん:2007/02/22(木) 17:45:24
喪前らホンとにダメ駄目だな
死那で受けて満足してるのは大勢いる
加奈で受けて満足してるのも大勢いる
頭で受けて満足してるのも大勢いる
悪名高き禁止で受けて満足してるのも大勢いる

まともな眼科で受けて満足してるのも大勢いる
でも、まともな人々はこんな所で情報を得ようとはしないし、
こんな所に書き込んだりもしない
だから、まともな眼科で受けた書き込みは皆無
ここは死那・加奈・頭・禁止で受けた、レーシックを医療行為だと思ってないような
浅墓な者達だけが書き込む場所

イントラが良いの悪いの言っても
まともな眼科がイントラを導入しない理由を「FS30やFS60が高いから導入できない」
何て本気で思い込んでいらっしゃるのだろうか?

実際には、イントラを導入しない理由の幾つかが改善されるので、
年内、もしくは来年には、まともな眼科でもFS60を導入する所が出てくる
イントラ神話に嵌っていて、どうしてもイントラで受けたいヤシは
もう1年くらい我慢すれば、まともな眼科でイントラ受けられる
403-7.74Dさん:2007/02/22(木) 18:00:30
>>402

それはどんな眼科病院なんですか?
南青山?大学病院?クレクレですいません。
404-7.74Dさん:2007/02/22(木) 19:41:50
>>399
混濁は治らない可能性があるってことも知らないのかお前
馬鹿だな
405-7.74Dさん:2007/02/22(木) 21:04:11
>>402
いやそうだ ほんとにそうだ たしかにそうだ
まともな眼科でうけるまともなやつは
馬鹿らしくて書き込む気もなくなるだろう
406-7.74Dさん:2007/02/22(木) 21:18:54
死那・加奈・頭・禁止でうけるような奴はほんとDQN
俺もほんとDQN ○rz
結果には満足しているけど、受けた後で自分がいかに
DQNなことをしてしまったのかと愕然とした
407-7.74Dさん:2007/02/23(金) 07:12:58
>>406
どうして?
408-7.74Dさん:2007/02/23(金) 21:09:56
レーシックというのは本質的に100パーセント一発で成功する手術ではない
たとえば、まぶたの動きの影響でフラップにしわが発生するということはざらにある
しわが視力に影響を及ぼしているならば再手術をする必要があるが
再手術をしたところで別に儲かるわけでもないので
しばらく様子を見ましょうとか別に問題ありませんとか
放置される可能性がある

なので手術した後 商談はもうすんでいるんだよ、みたいな
対応をするところで受けるのは非常に危険
409-7.74Dさん:2007/02/23(金) 21:51:27
大体、そういうレーシック業者で受ける奴は広告にあるエキシマレーザーの表に
だまされて受けるんだろ。

-6D以下の術後6ヶ月において視力が1.0以上の割合
 Bausch&Lomb TECHNOLAS 217Z    91.5%
 Wavelight ALLEGRETTO WAVE    84.4%
 Summit Autonomous INFINITY(Apex Plus)   65.2%
 LaserSight Laser Scan LSX           49.5%
 Visx Star S3                  48.1%
 Nidek EC-5000                  47.4%

↑こういう表みてVISXやNIDEKの機械を使ってるところはだめだなあ、
と考える奴は相当の馬鹿。NやVISXの結果がよくないのは、
そもそも機械が現行の機種より古い機種だから。
EC−5000CXUとSTAR4 IRでくらべたら結果はほとんど変わらない。

それにエキシマレーザーの性能はソフトウェアのバージョンや設定、
メンテナンスの状況によって大きく変わる。基本性能がいくら高いエキシマでも
運用がでたらめならば全く意味がない。
410-7.74Dさん:2007/02/23(金) 22:26:40
>>409
大手批判か?
だとしたら意味のないレスだな

>EC−5000CXUとSTAR4 IRでくらべたら結果はほとんど変わらない。
変わらないのが明確にわかるソースを出してから言えよ

>それにエキシマレーザーの性能はソフトウェアのバージョンや設定、
>メンテナンスの状況によって大きく変わる。基本性能がいくら高いエキシマでも
>運用がでたらめならば全く意味がない。

金も人材(メンテチーム)も擁してる大手の方が貧乏眼科より
しっかりしてると思うけどな

あとエキシマレーザーの表見て大手に決めてる奴なんてまずいないと思うぞ
悪いけど貧乏眼科の僻みレスに見える。
俺も今のところ大手で受けるつもりなんでもうちょっと参考になるレスよろ
411-7.74Dさん:2007/02/23(金) 23:21:50
>>410
どこの大手?
412-7.74Dさん:2007/02/23(金) 23:24:58
>>408
術後の対応が悪いというと、2ちゃんでは科だな
413-7.74Dさん:2007/02/24(土) 00:41:06
菌糸と酸能見屋、どちらも、眼科専門医ではなく、2ちゃんでは最低評価
を得ている。また近視矯正のパイオニアと自負しているようだ。
何か共通点が多いのは何故?近視が強いと、手術費の価格を吊り上げるのも
同じ。
414-7.74Dさん:2007/02/24(土) 00:47:29
>>411
もしかして俺がレーシック業者だと思ってるのか?
最近どのスレも間抜けが多いなほんと

まあ、409がどういうレスを返してくれるのかが楽しみだな
意味のないレスしてる奴がまともなレスを返してくれるとは思わんがね
あちこちでいい加減なレス見かけるけど全部同一人物か?
だとしたら返答は期待できないか
415-7.74Dさん:2007/02/24(土) 00:59:19
18. Posted by ヒロ 2007年02月08日 23:21
yyyさん、初めまして。術後の経過が良い様で羨ましいです(; -_-)
今の僕の度数は遠視0.25の乱視0.25です。
普通、このくらいなら1.2くらい出てもいいはずなのに0.6しか出てません。
医師には、『フラップの作り方に問題があり、軽い照射ズレが起きています』と言われ不正乱視と診断されました。
原因は患者ではなく医師にあると・・・。
残りの角膜も少ないため最治療できるかどうかも微妙なんです。
業界最大手のクリニックで、こんな目に合うとは夢にも思っていませんでした。

http://epilasik.livedoor.biz/archives/50835407.html
こういうのを見ると、大手だから機器のメンテがしっかりしている、というのは
もしかしてフェイクなんじゃないか、という気がする。大手なんだから
機器のメンテも手術も安全であるよう細心の注意を払っている、
と思わせといて、実はものすごいずさんなんじゃないの?
美容系の場合は、大手だから安全どころか大手だからこそ危険なような気がする。
416-7.74Dさん:2007/02/24(土) 06:53:44
>>402
>実際には、イントラを導入しない理由の幾つかが改善されるので、
>年内、もしくは来年には、まともな眼科でもFS60を導入する所が出てくる

すみません。この「イントラを導入しない理由」というのを
もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
417-7.74Dさん:2007/02/24(土) 11:02:15
>>415
必死に探してきたのがそれか?
アフターの悪さを指摘するために貼り付けたのならまだOKだが
無理矢理メンテに結びつけるから馬鹿って言われるのだよ
しかもブログの人間は経過が思わしくないせいか
通常の定期検診を終えてもまだ診てもらってるじゃねーか

それにレーシックやるならデメリットとして不正乱視を
十分考慮してからやるべきだろ。
どこのクリニックが100%1.0以上出ますなんて宣伝やってる?
もしかしたら医師の技能的な問題なのかもしれないが
それは外野がごちゃごちゃいう事じゃねーよ
裁判やる気みたいなんだから結果待ってから判断しろ
まあ自分は絶対に90%+の人間で、残り数%の人間にはならない
こんな風に思ってる奴はレーシックどころかどんな手術もやるべきでない

>>416
俺も聞きたいな
どう答えてくれるのか楽しみだ
418-7.74Dさん:2007/02/24(土) 17:41:30
>410 よりは
>409 の方がまとも

>409 は、禁止のアフォな広告を指摘しているだけ
その指摘は、良く解るが↓は誤り
>EC−5000CXUとSTAR4 IRでくらべたら結果はほとんど変わらない
エキシマレーザーのランク付けで言えば
>371 が、略正解

>410 は、禁止を「大手」とか言ってる プッ!
大手とは、死那、加奈、くらいでしょう
禁止は、非眼科専門医が金儲け最優先でやってる孤立した所

メンテナンスの件で言えば、厚生労働省に認可されているエキシマレーザーと
未認可のエキシマレーザーでは、雲泥の差
VISX とNは、厚生労働省に認可されているので、メンテナンス体制が確立している
厚生労働省未認可エキシマレーザーのメンテナンスを国内の業者が請け負う事は違法
だから、B&Lとかは国外のB&L社に籍を置いた技術者を国内に常駐させてメンテナンスを
行っている
アフォが大手とか言ってる所は以前、自分自身や職員を俄か技術者に仕立ててメンテナンスを
行っていた
所詮、俄か技術者のメンテナンスでは・・・
419-7.74Dさん:2007/02/24(土) 18:19:36
なら>>371のエキシマ性能表なら、俺が受けた仮名のコンチェルトはたいしたこと無かったんだな…ガックシ
420-7.74Dさん:2007/02/24(土) 18:47:09
ランク付けってだけだから気にする事は無い
コンチェルトも適応範囲を守って正しく使用すれば素晴らしい機械
421-7.74Dさん:2007/02/24(土) 18:52:44
数年前、ある非眼科専門医孤立院長がVISXが欲しくて問い合わせをしましたとさ
当時の代理店に「眼科専門医にしか売りません」って言われ激怒
で、いかにもVISXの性能が悪いような宣伝をしています
今なら非眼科専門医が理事長をしている頭にも売るくらいだから
素直にS4IRを売ってもらえばいいのにネ
422-7.74Dさん:2007/02/24(土) 21:12:04
>>418
お前おもろすぎだよ

>その指摘は、良く解るが↓は誤り
>>EC−5000CXUとSTAR4 IRでくらべたら結果はほとんど変わらない
誤りがあるなら正しく訂正してみろよ
お前の正しいはSTAR4 IRが優秀であるだろ?

>>410 は、禁止を「大手」とか言ってる プッ!
>大手とは、死那、加奈、くらいでしょう
>禁止は、非眼科専門医が金儲け最優先でやってる孤立した所

>>409のレスをよく読んでどのレスを受けて返事を書いてるか
そのすっからかんの頭で考えろ。5つも店構えてるとこ大手と言って何がおかしい?
お前みたいな馬鹿は突っ込みをいれようとして墓穴を掘るタイプ
409のそういうレーシック業者=死那・加奈・頭・禁止
なぜか1つだけお前が触れていないところがあるんだよな
なぜ俺がさっきSTAR4 IRが優秀といったかわかるか?
とあるレーシック業者が今STAR4 IRの導入をすすめてるんだよなー
どこだろなーお前がふれていない頭だよ、カス
もろわかりな工作活動してんじゃねーよ
ぐだぐだ言ってないでランク付けの根拠をはっきり明示しろカス

>EC−5000CXUとSTAR4 IRでくらべたら結果はほとんど変わらない
↑の出所はこの二つを導入してる南青山のデータだ
南青山ではこの2機種にたいした差はないと言っている
そのEC−5000CXUは仮名でも導入してるが
わざわざ高価なコンチェルトをいれてるのは知ってるよな?なぜだ?説明してもらおうか
適当な事ばっかり言ってくだらんレスしてんじゃねーよ

>>419
君みたいな単純な奴がいるから馬鹿が消えない事をわかって欲しい
423-7.74Dさん:2007/02/24(土) 23:01:44
お、面白くなってきたな。
エキシマレーザーのランク付けの根拠は
俺も興味津々。
424-7.74Dさん:2007/02/24(土) 23:21:39
>>422
知能のなさが文章に表れている。
もう少しまともな文章書きましょう19点
425-7.74Dさん:2007/02/24(土) 23:24:38
とりあえず何が一番重要かって、屈折度の精度がどれくらいかって
ことが一番しりたい
目標とする屈折度から+−0.5Dの範囲にコントロールできる確率が
何パーセントくらいになるのか、という 

もっと具体的には、たとえば-5Dくらいの近視を0+−0.25Dの範囲に矯正できる確率が
どれくらいになるのかを知りたい
視力が1.5でてても+1.0Dの遠視だったらしようがないと思うんだよね
まあ大体-0.25Dとか-0.5Dくらいの近視におちつくんだろうけど
そのまま遠視がのこってしまう場合もあるらしいし・・

そういう屈折度のコントロールに関しては、エキシマの機種でそれほど
かわるようには思われないんだけど、それについては
エキシマの機種でどれくらいの差があるんだろうか?

乱視の矯正についてはビームサイズが小さくて
ウェーブフロントアナライザとトラッキングシステムが優秀な
エキシマがいいって事で、その結果が>>371ということ?
426-7.74Dさん:2007/02/24(土) 23:31:58
>>422
お前の言い方ならエキシマの性能の違いをわかってるんだな?
なら今度は馬鹿丸出しの長文止めて、簡潔に説明してみろよww
427-7.74Dさん:2007/02/25(日) 11:29:57
>422
必死だにゃ
>418 は頭も禁止と同じように大手だとは思っていないだけ
禁止が5店舗持ってるから「大手」ってか?
死那&加奈(大手美容外科)と禁止&頭(非眼科医が立ち上げたレーシック施設)が肩を並べる規模ではない事が、普通の知能なら理解できる

>南青山ではこの2機種にたいした差はないと言っている
そう言うに決まってるじゃん
2機種使っていて、優劣を認める事を言う訳無いでしょう
そんな事も判らないなんて相当世間知らずの引き篭もり君なんでしょうねぇ
428-7.74Dさん:2007/02/25(日) 12:18:00
エキシマレーザーのランク付け
>371
正解!
照射方式の違い、トラッキングシステムとエキシマレーザーの照射Hzとのマッチング
ウエーブフロント解析の解析法の違い、キャリブレーションの違い、
レーザーヘッドの精度&耐久性&安定性の違い、メンテナンス体制の違い
IR(アイリスレジストレーション)システムの違い、近視矯正度数の適応範囲の差、
乱視矯正の適応範囲の差、遠視矯正の適応範囲の差、等々・・・を
必死にならず冷静に客観的に比較考察すれば、宣伝に踊らされている愚かさを自覚できる事でしょう

※適応範囲の差は、当然カタログ上の値では無く、実際に安定した結果が得られる範囲
429-7.74Dさん:2007/02/25(日) 13:33:59
やれやれ糞レスしかついてなかったので
一晩待ったけど・・・・飽きれたぜ
結局御託ばかり並べて明確なデータはなし
憶測で適当に格付けしたって事がよーくわかったな

>NやVISXの結果がよくないのは、
>そもそも機械が現行の機種より古い機種だから。
↑こんな事言ってるが資金力のある一部の大学病院等を除いた
一般の眼科はいまだに精度の悪い古い機種を使ってる
>>427みたいに最新の機種を何台も購入できるところを
なぜか大手と認めたがらない馬鹿は何がしたいのか不明だな
第一なぜ大手の水準を二つの美容外科系列に合わせる必要があるのか謎

>>428
だから仮名が格付け上位のEC−5000CXUでなく
高額なコンチェルトを導入してるわけを言えよ
冷静に客観的に見ればカタログスペックだけ述べて
症例データを一切出そうとしない馬鹿の戯言に見えますが?何か?

憶測じゃなくてはっきりとわかるデータもってこいっつーの
必死なのはいちゃもんレスばかり付けてるお前らだよ
客観的に第三者にも優劣が明確にわかるデータを提示できないなら黙ってろ
なんで脳内データをあたかも事実のように偉そうに書き込めるのか俺には理解不能
430-7.74Dさん:2007/02/25(日) 14:30:08
>>428
なにこいつw
431-7.74Dさん:2007/02/25(日) 18:51:57
FDAのデータを探してきた。
http://www.fda.gov/cdrh/lasik/lasers.htm

視力1.0以上になる割合は
3ヶ月 6ヶ月 1年
Star S4 IR +WS 84.3% 85.3% 86.0%
ALLEGRETTO WAVE 84.4% 87.7% 87.4%
TECHNOLAS 217z 90.3% 91.5% /

手術前のサンプルについて、
Star S4 IR + WS は−5D〜−11D
http://www.fda.gov/cdrh/pdf/p930016s021.html

ALLEGRETTO WAVE は0D〜−13D
http://www.fda.gov/cdrh/PDF2/p020050.html

TECHNOLAS 217z は0D〜−8Dのデータ
http://www.fda.gov/cdrh/pdf/p990027s006.html

ターゲットの範囲も、ウェーブフロントの有無も違う
それにしても禁止の表の間違いは興味深い・・
432-7.74Dさん:2007/02/25(日) 19:04:45
主要な結果はサマリーに書いてある
視力はアメリカでは分数表示(たとえば1.0は20/20、1.25は20/16)
433-7.74Dさん:2007/02/25(日) 19:25:34
さて、改めて禁止の表をはってみよう

-6D以下の術後6ヶ月において視力が1.0以上の割合
 Bausch&Lomb TECHNOLAS 217Z    91.5%
 Wavelight ALLEGRETTO WAVE    84.4%
 Summit Autonomous INFINITY(Apex Plus)   65.2%
 LaserSight Laser Scan LSX           49.5%
 Visx Star S3                  48.1%
 Nidek EC-5000                  47.4%

まずアレグレットの84.4パーセントは3ヶ月での値で
6ヶ月後のデータは87.7パーセント
アレグレットとテクノラスとの差を演出しようとしたらしい

さらにテクノラスの91.5パーセントは-6Dより強い近視についての
データではなくて0D〜−8Dのデータ
軽い近視ならばデータがよくなるのは当たり前
非常に悪質

とはいえ、これ見たらすぐさま、ページのデータを変更するんだろうな
現時点でのページを保存しておいたら面白いかもしれません
434-7.74Dさん:2007/02/25(日) 22:38:02
>>433
さすが菌糸ですな。
でもこれって普通のLASIKの結果でイントラのデータではないですよね。
まあイントラやっているところはあまりないからなかなかデータは
出てこないでしょうが。
そうするとそれぞれのクリニックの実績の方が信頼できるのかも。
435-7.74Dさん:2007/02/25(日) 23:41:00
http://www.euroeyes.com/laserchirurgie/femto-lasik.htm
イントライントラと馬鹿の一つ覚えのように繰り返す馬鹿が多いが
一体イントラがどういう技術だかわかっていらっしゃるのだろうか
フライングスポット+イントラレースなんて、馬鹿相手にはうってつけの
キャッチフレーズだよな
436-7.74Dさん:2007/02/26(月) 00:13:39
結局、star s4 IR 最強説は
頭工作員の仕業だったのか…
437-7.74Dさん:2007/02/26(月) 00:21:27
頭の最近導入されたやつよくないの?
来月末にでも適応検査受けようと思ったんだけど。。
438-7.74Dさん:2007/02/26(月) 00:24:42
s4 IR は実際によい機械
シェア50%の会社の最新機種だからね
頭がよいクリニックかは・・
しかしs4 IRを導入してるクリニックなんてたくさんある
439-7.74Dさん:2007/02/26(月) 00:56:44
最近の機種でバージョンアップしてあればどこも性能の差は無いでしょ。
それぞれ長所、短所があるし、、、
圧倒的に優位な機種はないんじゃない

医者や病院、メンテナンスの方が問題になる。

病院の患者に対する考え方、対応、値段などが違う
440-7.74Dさん:2007/02/26(月) 01:49:37
結局
コンチェルト>アレグレット だけど、その差は微々たる物。
Star S4 IR ≒ アレグレット 
テクノラス217z ???   悪くない機械。

症例数で勝負している品、神奈、神戸、錦糸w の中で
エキシマレーザーの性能ではどれも似たようなもの
ってことでOK?
441-7.74Dさん:2007/02/26(月) 10:21:05
>438
正解!
442-7.74Dさん:2007/02/26(月) 10:52:32
>429
>だから仮名が格付上位のEC−5000CXUでなく・・・
格付け上位?
>371 が言ってる格付けにはN社は無い
EC−5000CXUに拘っているのは喪前だけ
>371 や、その他のエキシマレーザーを知っているヤシらはNはランク外と考えている
これは、禁止好きの喪前には好都合なんじゃろ

これ↓は、必死になっているあまりの勘違い発言!
>だから仮名が格付け上位のEC−5000CXUでなく
>高額なコンチェルトを導入してるわけを言えよ

当然、Nよりもコンチェルトの方が良いから
これは誰も否定しないんじゃない?
443-7.74Dさん:2007/02/26(月) 11:20:01
>222
>223
>224
>225
>226
>431
>432
>433
>434
444-7.74Dさん:2007/02/26(月) 12:19:35
>429
可愛い子
少しは自分で調べてから反論しないと
>428の項目を調べてみれば?
あとね↓これも間違いだから
>資金力のある一部の大学病院等を除いた
大学に最新バージョンが設置されるのは、資金力が有るからじゃない事くらい
解らないと駄目ダメ
メーカーの思惑で最新バージョンを設置しているケースが殆ど
治験も大学でやるしね
だいたい今のご時勢、資金が豊富な大学なんて存在しないよ
そろそろ世間知らず自慢は止めましょ
445-7.74Dさん:2007/02/26(月) 12:52:59
支那にいってきました。
まだ3日目ですが視界良好です。
まえ >221 って書いたんだけど…
今なら気持ちちょっとわかるかも。

レーシックはやるべきですね。
446-7.74Dさん:2007/02/26(月) 13:40:20
平日にこのレス数、やっぱ工作員が多いのかな。
休日になると伸びないよねw
447-7.74Dさん:2007/02/26(月) 15:30:55
品川でやってきました
照射中目を動かさないように超体を緊張させてたから
手術終わった後すげー肩はってて疲れた…
終わって3時間くらいだけど、かなりゴロゴロする・・
ハードコンタクトして1日たった後みたいな感じだ。

終わった後の休憩時間にマッサージサービスとかあればいいな
あとついでに手コキとか。
448-7.74Dさん:2007/02/26(月) 15:55:23
>446
土日のレス数と対して変わらないのに・・・
お前が怪しいよww
449-7.74Dさん:2007/02/26(月) 16:32:18
ほとんど数人の自作自演ですぅ。。。
450-7.74Dさん:2007/02/26(月) 17:03:13
目を開けてるわけだから、作業してるの見えるんだろうね。
皆さん怖くなかったですか…?
451-7.74Dさん:2007/02/26(月) 17:24:15
>>448
工作員という言葉に脊髄反射してしまった馬鹿
せっかくID消えてるのにメルアド入れてたら駄目じゃないの?
必死なのがモロわかりですよ?
いろんな人?同一人物?がたくさんレス書いてるけど
誰もStar S4 IRが優位なデータ提示できてない
なのに必死に最強だと無理矢理レスをつける・・・
誰がどう見ても工作活動にしか見えません。
429の言うように明確なデータを出せば余計なレス付けなくてもいいのにね
なぜやらないの?
452-7.74Dさん:2007/02/26(月) 17:52:05
>>431

視力1.0以上になる割合は
               3ヶ月 6ヶ月 1年  (手術前の屈折度)
Star S4 IR +WS     84.3% 85.3%  86.0% -5D〜-11D
ALLEGRETTO WAVE  84.4% 87.7% 87.4%  0D〜-13D
TECHNOLAS 217z    90.3% 91.5%  /   0D〜-8D

十分明快なデータだと思うが
453-7.74Dさん:2007/02/26(月) 18:03:04
>>450

私の場合、病院で事前に精神安定剤飲まされて臨んだ。
点眼麻酔で眼もボーっとなってるので、冷静に観察出来た。
レーザーを当てているうちに、みるみる視力が矯正されているのが判り、
途中から面白かった。
医者も看護士もよく声を掛けてくれた。
何か他の人は、中傷バトルを繰り広げているんで、どこの病院とは書かない。
454-7.74Dさん:2007/02/26(月) 18:16:31
>>452
明快だと言うのであればそのデータにある3つのエキシマレーザーを格付けしてもらえますか?
あなたがどういう意味で明快だと言われてるのかとても興味があります。
455-7.74Dさん:2007/02/26(月) 18:36:27
>452
こんな無能くんを相手にしてはいけません
このDATAを明快だと言う真っ当な大人はいません

どちらにしても無意味な言い争い
やはり、ここは
>402
>405
>406
456-7.74Dさん:2007/02/26(月) 18:38:09
>>454

>>452
のデータはサンプルの手術前の屈折度と、その後の1.0以上の割合を
はっきり示しているという点で明快

しかしサンプルが同一でない、WFの有無もばらばらなのでこのデータからは
エキシマの格付けをするのは無理

このデータからわかるのは
>>439
の意見は十分妥当だろうということ
457-7.74Dさん:2007/02/26(月) 18:49:24
>>453
視力が戻るのはフラップを戻してからです

>レーザーを当てているうちに、みるみる視力が矯正されているのが判り、
というのは虚偽
458-7.74Dさん:2007/02/26(月) 18:56:10
>>457
そのとき麻薬でもやってたんじゃねーの?
459-7.74Dさん:2007/02/26(月) 20:47:51
>>456
それはFDAのデータ考察であって
スレの流れ的にStar S4 IR厨に要求している明快なデータとは異なるでしょ
普通の人はエキシマレーザーの性能差なんて正直わからないだろうから
各クリニックの症例データなんかだけで判断してると思われる
460-7.74Dさん:2007/02/26(月) 22:20:50
海外のデータもスポンサーが関わっていて
何処まで本当かわからない

あんまり信用しない方がいいよ
461-7.74Dさん:2007/02/26(月) 22:23:03
コンチェルトも何処までいいのか??

あそこまで早いと照射ずれが怖いし、、、
462453:2007/02/26(月) 23:40:41
>>457

おいおい、人を嘘つき呼ばわりすんなよ。
フラップを作る方法だけが、レーシックじゃないぞ。
説明不足はこちらにも非が有るがな。私はエピだよ。

>>458

へぇ。視覚にその様な幻視作用のある麻薬って、どんな麻薬だ?
大麻か?覚醒剤か?モルヒネか?MDMAか?ヘロインか?コカインか?

まぁ、とにかく私はその様に見えたんだから。ここで嘘ついてどうなる?
ただし、次の日の朝から猛烈な痛みと共にぜんぜん見えなくなったけど。
まともになって来たのは、1週間以上かかった。
463429:2007/02/27(火) 00:14:28
なんかレス増えたね
馬鹿な工作活動に疑問を持つ事はいいことだ

また1日過ぎたわけだがつまらん本筋から離れた事でのレスばかりで
結局今日も格付けの根拠となるデータは出てないわけだ
本筋から離れたレスですらまた突っ込みどころ満載の内容だが
一々指摘してたら本題から離れ馬鹿共の思う壺なので
当初から言っている格付けの根拠となるデータを待つか
ここまで言っても出ないところみると露骨な【工作活動】とみて正解か
この手の奴らっていつも本題から話を逸らそうとする行動は
どのスレでもパターン化されてるな
しかも平日の昼間からレスしてるしまじでクリニックの工作員なのか?暇なんだね〜

他の人が有用なデータ載せてくれてるみたいだね
FDAのサイト上に掲載されているデータから判断するに
各メーカーの最新機種同士では明確な差はないと推測できる事
錦糸のサイトで提示されているデータに誤りがあること

>>444>>448
↑こいつおもろすぎ。メルアド消さずに口調だけ変えてるよ。馬鹿丸出し

>>461
早い方が照射ズレのリスクが減ると思うけど?
時間がかかればそれだけ目は動くんだかね
仮名は矯正精度の事とか一切触れてないし
コンチェルトの優位性はそこにあるんじゃないのかな?
464-7.74Dさん:2007/02/27(火) 01:41:07
照射ずれの補正する間に、レーザー打ち込んじゃいそう
大丈夫かいな?
あと、熱の発生がありそう
どうなんかな??
465-7.74Dさん:2007/02/27(火) 08:57:08
466-7.74Dさん:2007/02/27(火) 10:03:21
>428 
>トラッキングシステムとエキシマレーザーの照射Hzとのマッチング
↑これを調べれば
>464の不安が的中している事が理解できる筈

>463の↓は、トラッカーが無い時代であれば、誤りではないが・・・
>早い方が照射ズレのリスクが減ると思うけど?
>時間がかかればそれだけ目は動くんだかね

照射が600Hzで、トラッカーが照射の速さに対応できていれば問題ないが
実際は、600Hzに対応できるトラッカーではない
トラッカーが目の動きを感知して位置合わせをする前にレーザーが照射されてしまう
つまり、>464のご指摘はご尤もで、>463は思慮不足と言う事になる
467-7.74Dさん:2007/02/27(火) 10:35:09
連続お許しを
>452が明快と言っているデータは、夫々実際の治験データなので明快
ただし、各機種の優劣を判断するデータとしては使い物にならない
同じ条件での比較は、現実的に無理

各エキシマレーザーを使用する時は、各機種の特性と環境に合わせた
独自のノモグラムを作成してデータ補正を行って使用するので
治験結果よりも良い結果が得られている筈
治療後1.0以上が80%台では手術を受ける気がしないでしょ?
実際に、まともな眼科や死那や加奈は、各エキシマレーザーの適応範囲を守って
上手くやってるから90%以上が1.0以上になってる
確かに>428の言っている項目を調べれば、各エキシマレーザーの優劣は判断できるが
それだけで施設選びをするのは如何なものかと・・・
機器はお金を出さば買える(モラルの欠落した医者でも良い機器を設置している)
更に、同じエキシマレーザーを使っても施設に依って精度や効果に差が出る

最終的に何処の病院が良いか判断するには、各施設に足を運んで医師&スタッフが
信頼できるかを見極める事。
確固たる信頼関係が結べれば、再手術が必要になったとしても、満足できる結果が
得られるでしょう



468-7.74Dさん:2007/02/27(火) 11:49:11
>463
50点

>466
50点

トラッキング機能は万能ではありません。
トラッキングのカウント数が照射Hzを上回っていれば
完全にズレのない照射ができるかと言えばNOです。
患者さんの視線が激しく動けば補正精度も低くなります。
トラッキング能力も重要ですが患者さんの集中力も大切です。
術中の患者さんのストレスを考えると数十秒かかる照射と
5秒の照射の差はとても大きいです。
が、最新のエキシマレーザーであればどれも照射ズレの心配は
それほど気になさらなくても良いかと思います。
あと誤記だと思いますがConcertoの照射は500Hzです。
Concertoのトラッキング性能(Hz)については私は知りません。
Allegrettoは照射400Hzに対して200Hzです。
469-7.74Dさん:2007/02/27(火) 13:37:09
>468
80点

だいたい仰る通りだと思います
ただし、最新でも機種に依ってトラッカーの性能には大きな差が有るのも事実ですよね
Hzの差だけではなく、XYだけでトラッキングするのも有れば、Z軸まで3D追尾するのも有ります
また、大きなズレでも追ってしまい照射し続けるものも有れば、数ミリのズレで照射をSTOPし
眼位が正しい位置に戻ってから照射を再開するのもあります

目が大きく動いても照射し続けるタイプのトラッカーだと容易に照射ズレが発生します
トラッカー付きの最新機種でも、照射ズレはトラッカーを過信するアホ医者の執刀例に散見されます
(照明を消して照射するような所)
470-7.74Dさん:2007/02/27(火) 15:44:30
>>469
人に点数つけたり出来る神であるならばどこでレーシック受けたらいいのか、挙げろ
471-7.74Dさん:2007/02/27(火) 16:31:02
>>470
神ではないですよ
でも品・・・これ以上は教えられません
472-7.74Dさん:2007/02/27(火) 20:00:29
照射時間が短いほうが良いと俺は聞いたけど?補正する前に終わるとかマジかよ
473429:2007/02/28(水) 01:36:57
今日のレスは異様に少ないね
露骨な工作活動をやっとやめたのは成長の証か?
と思ったら密かにアピールしてるな

>>466
>実際は、600Hzに対応できるトラッカーではない
間違った数字で断言されても困るんだが・・・
断言するからには正確なトラッキング性能を知ってるんだよな?
まさか知らないはずないわな。実際いくらなの?

>>469
それ頭のサイトでStar S4 IRの宣伝してるやつだろ
目玉数mm動かしたら照射STOPって言うけどさ
数mmでどれだけ視線が動くかわかってるの?かなり動くよ?
そんな極端に視線移動させるなんて極一部の無謀な人間だけでしょ
3Dトラッキングだって照射って寝転んでやるんでしょ?
Z軸にぶれることなんてまずないだろ
そりゃ無いよりはあった方が安心な機能だろうけどそんなにアピールされてもな
むしろその数mmの根拠が気になるね
STOPするブレより-0.1mmなら照射ズレの影響は無いって事なのか?

>>472
んなわけない
照射速度に補正速度が追いついてないってだけ
例えでわかりやすく言えば2回照射してる間に1度だけしか補正されていないとかね
真偽は>>466がコンチェルトの補正能力答えてくれるまでわからない
474-7.74Dさん:2007/02/28(水) 01:56:50
エピは術後痛いのか…
仮名の検査したら近視が強くてエピしかできないと言われてしまいました
エピなら品の方が安いので週末品の検査も行ってきます
475-7.74Dさん:2007/02/28(水) 01:56:51
>2回につき一回

それが>>468に書いてある
>Allegrettoは照射400Hzに対して200Hzです。
の意味か、ナルホド
476453:2007/03/01(木) 00:09:06
>>474
エピなら品の方が安い

服を買うような感覚なんですね。
実績も少なく、機械のレベルも劣る方でやるんですか?
クリーンルームでもなく、どんなケラトームかも判らず、
どんな医師がやるかも不明なのに。
エピは、きちんと点眼しないとヘイズが出やすいし、視力の
回復も不安定で、アフターフォロー最低の所でやるんですか?
角膜は一度いじったら、もう後戻りは出来ないんですよ。
477429:2007/03/01(木) 00:12:51
あれ?何今日のレス?昼間0?
日に日にレスが減っていく・・・
しかも誰も俺の質問に答えてくれない・・・
これは工作活動を認めたって事だな

俺は適用検査受けてきたけど目に疾患が見つかり不適用だ
レーシックは駄目だったがレーシックをやろうと思ってなければ
病気が進行して自覚症状がでるまで気づかず放置してただろう・・・
眼科専門医がいるってのは、やっぱ重要だね
紹介状も書いてもらったし治療に専念するよ
という事で俺にはこのスレは用済みだ
皆、工作員に騙されないで頑張れよ!
478-7.74Dさん:2007/03/01(木) 01:01:03
トラッキングで、追尾するモーターが追いかけきれないかもよ
メーカー表示はたいてい測定回数だけど、本当は何処まで性能があるのやら??
だからあんまり早いと、追尾する前に打ち込んでそう

レフだけで、入力しているところは みんな遠視でしょ
確かに、遠視+1.0位までなら視力は出るけどね、、、
40過ぎで遠視メガネに老眼鏡必要よ

それって 正解???  正視にしてあげないとかわいそう
479-7.74Dさん:2007/03/01(木) 01:09:34
簡単な視力検査とレフのデータだけで手術受けた人は、
視力出てても 遠視かもよ???

遠視がどれだけ不便か知らないのよね
480-7.74Dさん:2007/03/01(木) 02:22:49
品で受けようかと思案中です。
紹介キャンペーンやっているみたいですが
品で受けて、紹介してもらえる人を探しています。
捨てアド晒しますので、どうかお願いします。
481-7.74Dさん:2007/03/01(木) 02:36:10
>>480
???
1.親(or親しい友達)に会員になってもらって紹介してもらう
2.親宛に1万の割引券がくる
3.親の名前と会員番号を割引券に記入して受付で渡す
4.手術を受けると親の口座に紹介料として3万が振り込まれる
5.親に3万返してもらう

割引券+紹介料3万=4万の割引になります
品のHPでもうちょっと詳しくシステムを学んだ方がいい
482-7.74Dさん:2007/03/01(木) 10:04:27
>>481
あっ、親と言う手があったんですね。
バカでした・・・orz

既にメールを下さった方もいらっしゃるのですが
お断りを入れて、親に頼んでみます。
483-7.74Dさん:2007/03/01(木) 22:47:51
遠視というのは遠くのほうが見やすい、くらいの認識だからだろ
実際は無限遠点を見るのにも調節力を働かせないといけないというのに
484-7.74Dさん:2007/03/01(木) 23:46:02
近視を遠視にしてしまう施設で受けるのはやめようね

遠視にされちゃったら駄目だけど
まだ受ける前なら、確認した方がいいよ
485-7.74Dさん:2007/03/02(金) 15:10:26
>484
で?
どうやって見分けるの?

>484なら、どこでうけたい(うけた)?


まぁ、こういう事言うヤシは、将来が云々とか言ってうけないんだろうな。
それも正解だと思うけど。
486-7.74Dさん:2007/03/02(金) 23:52:43
ただ見えると言っている本人には、
遠視かどうか判りくいところが、怖いところ

だから ”悪意”の臭いプンプン
487-7.74Dさん:2007/03/03(土) 06:55:42
どうでもいいが誌名の受付の整形率の高さは一体なんなんだろうな。
488-7.74Dさん:2007/03/03(土) 09:27:38
釈由美子みたいに明らかに判るのですか?
そりゃ、誌名の本体は整形だから安く出来るのと
受けて当たり前の雰囲気なんではと、推測です。
あと、受付はこの様な自由診療の病院では顔面偏差値は
かなり高いから、天然物も多いかも?
489-7.74Dさん:2007/03/03(土) 12:56:20
俺、視力いいんだけど品の受付見たいから品行ってくるかなwww
490-7.74Dさん:2007/03/03(土) 14:36:43
遠視がいやならばサイプレジンで目の調節力を一時的に麻痺させるなど
検査をしっかりとするところにするのがよいでしょう
南青山とか名古屋アイクリニックとかはそういう検査のはず
491-7.74Dさん:2007/03/03(土) 14:47:29
>>488
確かに天然も多いな。
492-7.74Dさん:2007/03/03(土) 15:16:18
菌糸行って検査して手術断られた。
片眼マイナス11Dあって、だめ、
角膜厚490ミリで、こっちもだめ
もう眼内レンズの選択しかないのかなorz
493-7.74Dさん:2007/03/03(土) 20:04:05
別に眼内レンズでいいんじゃない?
リスクはだいたい白内障の手術くらいだそうです
その近視と角膜厚では眼内レンズのほうが自然でしょう
494-7.74Dさん:2007/03/03(土) 20:21:21
角膜削るより遥かに安全なような気がするが>フェイキック
高いけど
495-7.74Dさん:2007/03/03(土) 20:24:20
いやいや、orzってるのは、高いからなのですよorz
496-7.74Dさん:2007/03/03(土) 22:55:07
>>492
角膜が厚過ぎてダメだったってこと?
497-7.74Dさん:2007/03/03(土) 23:21:30
薄すぎるって言われましたよ
498-7.74Dさん:2007/03/03(土) 23:25:23
一生懸命お金貯めなさい
将来起こるかもしれない角膜トラブルの事考えたら安いもんだ
499-7.74Dさん:2007/03/03(土) 23:37:02
49cm…
500-7.74Dさん:2007/03/03(土) 23:42:41
>>498
そうですね、お金で解決できるなら、眼内レンズでもいいので…。お金貯めます。
>>499
単位は違ったかも知れません。失礼しました。
501-7.74Dさん:2007/03/04(日) 00:35:07
加奈マジで最悪!!!!!
予約制とかいっときながら何時間も待たされた!!
確かに混んではいたケド明らかに許容範囲を超えてるし。
しかも流れ作業みたいな感じで全然良心的じゃない。
こんなところで大事な眼の手術なんて受けたくないね。

これから加奈に行く人はほんと待ち時間に覚悟して行ったほうがいいよ。
ちなみに適応検査だけで6時間近く拘束された。
502-7.74Dさん:2007/03/04(日) 00:35:56
無理してレーシックするより眼内レンズの方がいいよ
503イントラ済み:2007/03/04(日) 06:17:56
最近、加奈混んでるのか。。。。
前は、品があまりに混んでるのいやでカナでうけたけど。。。
504-7.74Dさん:2007/03/04(日) 09:26:57
混んでる混んでないで決めてしまう愚か者
505イントラ済み:2007/03/04(日) 10:21:36
品もカナも同じレベル。軽度近視で乱視なし。どっちでも手術可能だったので、
空いてる方で受けた。良く見えて快適。金持ち喧嘩せず。
506-7.74Dさん:2007/03/04(日) 10:45:06
え・・、品カナで金持ち喧嘩せずってそれはちょっと。
507-7.74Dさん:2007/03/04(日) 11:13:13
>>501
確かに加奈は頭にくるぐらい待たされた。
よくよく聞いてみたら予約といいながら制限無く入れているよう。
何のための予約なんだか。


508-7.74Dさん:2007/03/04(日) 12:46:52
安い=たくさん手術=一人当たりの時間短い

安いは安いなりの対応は当然

手術も、 うまい、早い、安い が良いけどそうはいかない

509-7.74Dさん:2007/03/04(日) 13:07:16
>505
>品もカナも同じレベル
プッ!
設備がだいたい同じだからレベルも同じってかぁ?

>506
同意
510-7.74Dさん:2007/03/04(日) 15:23:08
>509
どちらが上ですか?
511-7.74Dさん:2007/03/05(月) 00:23:56
加奈だろうな。
支那が上まわっているのは、手術数位しかない。
512-7.74Dさん:2007/03/05(月) 00:36:05
加奈は何のデータも出して無いじゃん
さっさとコンチェルトの症例データ出してほしい
513-7.74Dさん:2007/03/05(月) 01:25:55
仮名はまともだよ
514-7.74Dさん:2007/03/05(月) 06:16:33
そういう感じで、品もカナも同じレベルw
515-7.74Dさん:2007/03/05(月) 12:46:45
吉野行ったら待たせなかったよ
516-7.74Dさん:2007/03/05(月) 16:00:29
何とかランキング1位でも空いてる所ネ
エキシマレーザーもチョイ古でしょ
517-7.74Dさん:2007/03/05(月) 16:19:55
さしずめ眼鏡豚は
チョイキモ
だな
518-7.74Dさん:2007/03/05(月) 16:59:47
>>501
>>507
予約に制限かけてないのかねぇ?
完全予約制と言っておきながら時間通りに順番来ないなら意味ないな。
つか6時間って・・・・明らかにスタッフの数と釣り合ってないの明確じゃないか。
うちの母ちゃんが2年前検査行ったときは全部で2時間ジャストぐらいで終わったぞ。
予約状況とか管理してないのか??
519-7.74Dさん:2007/03/05(月) 17:40:11
>>518

支那の低価格に対抗して、6万円も下げているから
とにかく量をこなさなきゃいけないのと、検査申し込みも
殺到しているんだろう。テレビでIOL手術した病院として
紹介されたのも大きいだろう。あれは平日の20時の時間帯だったよね。
520-7.74Dさん:2007/03/05(月) 19:24:56
加奈でコンチェルトスーパーイントラレーシックを受けて来ました
只今5日目、両目共に0.02でしたか左1.0右目0.6程度です
炎症の症状が出てるのと、まだ視力が安定する時期ではないとの事ですが
右目が見えずらく物が二重に見える時もあります。
これは時期が来れば解決しますか?

手術しての感想
手術に痛みはありませんでした
フラップを作る時に、眩し過ぎて視線が何処を向いてるか分らなかったけど
焦げ臭さを感じた位で無事終了しました。
術後は暗室みたいな場所に、10分いるかいないか位で帰っていいとの事で驚きました。
待合室で3種類点眼し帰宅する事に…ここからが大変でした!
眩し過ぎて目が開けられず涙が出っぱなし
痛み止めの薬を飲みましたが、偏頭痛と熱が5時間程続きました
私は付き添いがいて、車で休みながら帰れましたが凄〜〜く辛かったです。
偏頭痛が治まり、目が開けられる様になると快適でした
現在、気になる点は先に述べた様に右目の見え方です
3ヶ月〜半年しないと視力が安定しないとの事ですが
加奈では1ヶ月以降の定期検査がないので
自主的に予約を入れて視力検査をしてもらう予定です。
521-7.74Dさん:2007/03/05(月) 21:17:40
あ〜もう、どこが良いのかよくわからんから
一番近い等々力眼科にしようかな。
ここのエキシマレーザーは、そこそこの性能だったよね。
品や神奈より10万くらいたかいけど、安心料かな〜
522イントラ済み:2007/03/05(月) 22:05:56
>520 どこのカナだよwww ほんとかよ。
自分のときはもっと1時間くらい休まされたぞ。〔新宿〕
その視力じゃ失敗かな。。。ま。再手術だね。
自分は0.3→1.5だからあまり参考にならないか。
523-7.74Dさん:2007/03/05(月) 22:54:48
値段で決めたら あかんぜよ

工作活動にひっかかるなよ
相手は仕事だから
524-7.74Dさん:2007/03/05(月) 22:56:46
>522
カナで受けたけど混んでたのか15分でどかされたよ。(新宿)
目が開けられなかったからもうちょっと休みたかったのに。
525-7.74Dさん:2007/03/06(火) 00:24:17
>>522新宿ですよ
私は付き添いがいたので良かったけど
付き添いいない人は辛いというか、家まで辿り着けたのか心配です。
>>521私が最後まで迷ったのが横須賀です
価格の問題がなければ決めてました。
526-7.74Dさん:2007/03/06(火) 00:30:27
加奈で受けましたが術後の検診の予約が取れない。
まず電話してもずっと話し中?でつながらないし、
予約もほとんどの日がいっぱいとかでだいぶ先になると言われた。
確かに自分が手術受けた時よりも混んでいるのがわかるが
アフターケアがいい加減な気がする・・・
527-7.74Dさん:2007/03/06(火) 00:50:44
大量生産のところは手術後の検査は予約できない

計算上、手術後は診ることできない
528-7.74Dさん:2007/03/06(火) 09:01:49
支那のように、大量処理体制でなかったから
支那と値段同じにして、(正確には支那は紹介制度を使えば3万さらに下がるけど)
仮名は対応に苦慮しているようだね。
来年あたりは、楽しみな事になりそうだ。
529-7.74Dさん:2007/03/06(火) 10:24:13
>522
毎度、アホな事や無責任な事しか書けないんだから消えてくれ

>520は、まだ5日目で炎症が続いている状態と言っている
右目の見え難さは、炎症が治まれば改善するかも知れないし
右目の方が左眼よりも手術後の遠視が強くリグレッションと共に改善するのかも知れない
つまり「診察した医者に詳しく聞かなきゃ解らない」が正しい
手術後の不安を取り除けないような診察しか出来ない医者に問題が有るんだろうが

>失敗かな。。。ま。再手術だね
不安を抱えている人に↑こんな事を安易に言ってしまう奴も屍んだ方が良い

530-7.74Dさん:2007/03/06(火) 10:44:21
>>526手術前の説明時に、1ヶ月検診まで予約取るよね?
その後の予約って事?
運転免許と同じでこの時期は混雑する。
531-7.74Dさん:2007/03/06(火) 11:31:49
>>529診察時に視力が安定してないからだと説明がありました
安定とは話があった様に、3ヶ月、半年位掛かるものですか?
術前の説明では、回復しても1.2までと説明があり
場合によっては2度手術するとの事なので
何をもって失敗と書いてあるのか分らないです。
532-7.74Dさん:2007/03/06(火) 12:38:19
このHPで眼科医の先生は、自らレーシックを受けています。
本人はレーシックには係わっていないので、中立的な意見かと思います。
その中で、完全に安定したと感じたのは半年だと言われています。

ttp://www.isao.com/lasik.html
533-7.74Dさん:2007/03/06(火) 17:47:18
中立でも何でも無い
壺っちの後輩じゃん
第一人者と言われている壺っちも死瑞っちも、実はそんなに上手くない
壺っちの執刀した患者を診た事が有る眼科医には周知
534-7.74Dさん:2007/03/07(水) 23:48:47
御茶ノ水の井上眼科が値下げしたみたいだね。
STAR S4 IRを使ったWFレーシックが30万。
まぁ、安い、のかな?2chではあまり出ない名前だよね。
実績は有るのかな?
クリニックでは無く眼科っていうのは安心材料だとは思うけど。
受けた人いる?
535-7.74Dさん:2007/03/08(木) 19:13:18
536-7.74Dさん:2007/03/09(金) 01:25:19
キャンペーンに釣られて殺到しすぎ
せめて平日昼間に予約入れれば?
537-7.74Dさん:2007/03/09(金) 01:33:22
>>536
いつもキャンペーンやってるよな。
キャンペーンの意味理解してるんだろうか
538-7.74Dさん:2007/03/09(金) 13:04:04
『キャンペーン』って時点で、『老舗眼科』の信頼性を捨てている
レーシックが流行るまでは、「近視は治りません」って豪語していた理事長
レーシックが流行りだしたら急にやり始め、挙句の果てには『キャンペーン』と
医療機関らしからぬ宣伝に出る節操の無さ
日本有数の老舗眼科も堕落の一途・・・
539-7.74Dさん:2007/03/09(金) 18:07:08
どこの話してんの?
どこにキャンペーンって書いてんの?
540-7.74Dさん:2007/03/09(金) 23:49:19
>>538

息子に代替わりして、まかせているんじゃないの?
古い眼医者にとっては、順天堂の佐藤教授の世界初の近視矯正手術→大失敗
の記憶が長い間日本の医学にある訳だし(今でも思っている医者も多かろう)。
むしろ、美容系が大安売りと表面上は立派なうたい文句で多くの人達の角膜を
いじってしまっている現状から見れば、英断と思う。少しでも多くの人が「眼科」
で手術を受けて欲しい。
541-7.74Dさん:2007/03/10(土) 08:39:32
>539
確かにキャンペーンって表現が改まってるね
以前はキャンペーンってスポンサーサイトにも載せてたんだよ
どうせ変更するなら
エキシマレーザーの写真もNからS4IRに早く差し替えれば良いのにね
542-7.74Dさん:2007/03/10(土) 10:07:33
病院も経済活動だから、しょうがないんじゃない?

高いと患者は多くないから、丁寧だし

安いと患者は多いし沢山さばく必要あるから、それなりに
543-7.74Dさん:2007/03/10(土) 13:10:34
保険について質問!

俺が今現在加入している保険はこのレーシックが対象外になっている。
そこで、掛け捨ての定期保険に加入して、保険給付対象にしたいんだが、
定期保険って入ったことないからわからない。どこがいいの?
第一生命とか日本生命、アリコとかあるらしいけど、
例えば今月受けるとして、今月加入してら給付の対象になるの?
そして対象になるなら今月加入で、来月あたりに即、その掛け捨てを解約って
できるの?

初心者の質問で悪いが、まったくわからんので教えて
544-7.74Dさん:2007/03/10(土) 13:19:54
>>543
氏ね
ここまで酷いマルチは久々に見た
いったい何箇所に書いたんだ?
545-7.74Dさん:2007/03/10(土) 13:33:05
>>544
お前もマルチで罵倒
ここまで醜い奴は久々に見た。
いったい何箇所にレスしてるんだ?
暇な奴だな
546-7.74Dさん:2007/03/10(土) 13:42:34
>>545
俺はこのスレでしか書き込んでませんが?
今ざっと見回ったら貴様と同様のレスを見かけたがお前だろ?
マルチ+暇人+馬鹿=貴様
547-7.74Dさん:2007/03/10(土) 13:46:29
>>546
うはうは

         
           必   死   だ   な





カスが
548-7.74Dさん:2007/03/10(土) 13:48:41
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170908527/482-483
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170386727/105-107

>>543=>>545か、馬鹿というより病気だな
>>543の質問からして既に人間失格だな。
さすがにここまで馬鹿だと哀れに思うよ。可哀相に・・・
549-7.74Dさん:2007/03/10(土) 13:54:50
>>548
おまえ、相当暇人だな。マルチに必死に反応、こりゃマジウケだぜ。
ここまで低学歴低年収のブサオタ男は
ひさびっさに見たぜ!

ここまで病むと相当な精神異常者だな。

ま、アレだアレ。

もう春の時期だしなぁ。

そっか、春だもんだ。春、春。

もうこんな時期か。

春になるとこういう暇人で必死な奴が現れるんだろうな。
550-7.74Dさん:2007/03/10(土) 13:56:05
いやぁ、今日は大量に釣れたなぁ。
春になると釣れやすいのかなwwwwwwww
551-7.74Dさん:2007/03/10(土) 14:00:54
春だな
552-7.74Dさん:2007/03/10(土) 14:01:13
>>547
【必死】なんて言葉は自分の質問内容100回読み返してから言え

>>549
>ここまで低学歴低年収のブサオタ男は
そんな自暴自棄になるなよ。もう一度言うけどお前の質問は?
>543
プゲララララララララララララララwwwwwwwwwwwwwwwww
無様な質問のせいで全て自分に跳ね返ってるしwwwwww
553-7.74Dさん:2007/03/10(土) 14:03:15
>>550
火消しに必死wwwwwwwwwwwwwwwww
554-7.74Dさん:2007/03/10(土) 14:09:32
>>552>>553
誰が見てもお前が一番必死
555-7.74Dさん:2007/03/10(土) 15:19:39
京都で安いところ発見した
http://www.yasubuchi-ganka.com/

全部12万

東京から夜行バスで行っても全部で13万くらいかな。
ここってどうよ?
最新機器が勢ぞろいしてるらしくて良さげじゃね?
イントラが12万って東京じゃねえべよ。
556-7.74Dさん:2007/03/10(土) 15:35:30
素晴らしい工作活動!

ご苦労様です。
557555:2007/03/10(土) 15:38:04
工作ってなんだよ。
マジでここはどうなのよ?
良くねえか?
超考えてるんだけどさ。
夜行バス使っても往復8000円だろ、電車賃入れても1万もいかねえべ。
で、全部で13万じゃん。
クーポン使って品川や神奈川、錦糸町で19万使うより良さげだと思ってよ。
558555:2007/03/10(土) 15:44:04
当院は良いと思えば、積極的に新技術・機械を導入しています。
・LASIKは100番目位?の導入( 厚生省のNidek の認可を待っていました)
・Intra-LASIKは、3番目(錦糸、神奈川の次)
・IntraLase FS60は、2番目(品川の次)
・Epitomeを購入したのは、日本で最初
・trans-epithelial PRKは100番目位?の導入(LASIK導入に必須)
・LASEKは、10番目位?
・ASAは、日本で最初?(LASEKセットがあれば出来るので、もっと早い人もいるかも)
・Epi-LASIKからEpi-PRKに移行したのは2番目(東京八重洲が最初)
・アレグレットの導入は、3番目(神戸、聖母の次)
・ウェーブ・フロントは、10番目位?(アレグレットでは初めて)
・トポリンクは、日本で最初

Epi(epitome-PRK)/Intra-LASIK/LASIKの手術費用

Epi/Intra-LASIK/LASIK全て12万円( 両眼・消費税込み )
・手術が片眼のみの場合は半額です。両眼手術の場合は同日手術です。
・スタンダードでもウエーブフロントでもトポリンクでも同価格です。
・初診時診察料は3千円(3割負担)程度です。
・手術後3ケ月間の診察代、薬代も含んでいます。
559-7.74Dさん:2007/03/10(土) 15:52:54
>>543=>>555
火消しに必死です
560-7.74Dさん:2007/03/10(土) 15:55:00
>>559
お前が一番必死だって
気づけ
561-7.74Dさん:2007/03/10(土) 16:00:37
>>560
生粋の馬鹿
まさにタコA級
562-7.74Dさん:2007/03/10(土) 16:03:27
すごいなここは!

道楽 か 嫌がらせ?
563-7.74Dさん:2007/03/10(土) 16:13:36
夜行バス・・・
低学歴低年収のブサオタ男丸出しだな
564-7.74Dさん:2007/03/10(土) 16:15:49
どこを縦読みすれば>>553>>543が同じになるんだ?
565-7.74Dさん:2007/03/10(土) 16:50:01
>>555>>543
だった。

別人だろ
566-7.74Dさん:2007/03/10(土) 16:53:09
>>565
しつこい
消えろカス
567-7.74Dさん:2007/03/10(土) 17:16:38
>>565
555として書いてるレス全てと
543として書いてる全てのレスを読んで比較すれば
低学歴低年収のブサオタ男丸出しの文章で容易にわかると思うが?
それ以前の問題で本人否定してないんですが?>>562
もうちょっと本読んだ方がいいよ
568-7.74Dさん:2007/03/10(土) 17:22:52
569-7.74Dさん:2007/03/10(土) 17:23:51
570-7.74Dさん:2007/03/10(土) 17:29:16
帰宅してみれば、張り付いてる煽りの馬鹿がまだいたのか?
悪いが、俺は555じゃないね。残念だったな。

ふははは



















春坊やは元気でええな。
職場ではこいつどうせSEか何かの根暗人間だろうな。
前髪たらして、根暗でぶつぶつ言ってそうなタイプだぜ!
ふはははははは
571-7.74Dさん:2007/03/10(土) 17:35:06
>>570
うせろ
カス
572-7.74Dさん:2007/03/10(土) 17:35:44
ねえ、普通の書込みしようよ
573-7.74Dさん:2007/03/10(土) 18:14:31
よくここで出てくる言葉に「眼科専門医」ってのがあるけど
頭って、眼科専門医でいいんだよね?
クリニックって名前が気になってるんだけど…。
574-7.74Dさん:2007/03/10(土) 21:59:53
レーシック専門医 屈折矯正専門医、、????

眼科専門医  な訳じゃない

手術受けるならせめて眼科専門医だろ
575-7.74Dさん:2007/03/10(土) 22:40:56
>555
品なら会員紹介のクーポンで15000円引き
で、紹介者に3万。
家族に会員になってもらえば、事実上15万。
翌日検診(宿泊費)をも考えたら、移動が楽な品を選ぶな。
↑関東在住って前提ね。

>573
専門医いるけど常勤じゃない
ホムペを良く見ればわかるよ
576-7.74Dさん:2007/03/10(土) 23:59:09
>>575

広尾の澤井は常勤。こいつはまとも。
眼科専門医なんざ、30代の眼科医ならもっていて当然なんだから
品みたいにお飾りで良いから金で雇えっての。それでも、あの理事長が
アレなのはな、、、、。対応とか、手術の結果とか良かっただけに、、、。
今では、反省している。
577-7.74Dさん:2007/03/11(日) 00:06:15
今更だが、無理してでも南青山にすれば良かったかなと思ってる。
別に払えない額でもなかったし。あとは大学病院とか。
今年中にでも値引きしてきたら、本当にお奨め。
578-7.74Dさん:2007/03/11(日) 00:07:44
>>576
消えろ
カス
579-7.74Dさん:2007/03/11(日) 00:13:28
病院や医者が、患者に対してどう考えているか? が問題だろ

単にお金儲け 手術したら、はい さよなら
or
手術します ずっと責任持ちますよ
580-7.74Dさん:2007/03/11(日) 00:21:04
>>579
お金もうけがいけないことなんですか

ハゲタカ鷲津
581-7.74Dさん:2007/03/11(日) 01:39:01
582-7.74Dさん:2007/03/11(日) 10:04:27
>576
どの変でまともと判断をしたのだろう?
レーシック経験3年って言うのは、経験豊富って訳でも無い死・・・
誰が見ても(会っても)、頭の理事長は変でしょう?
変な奴に雇われてる(囲われてる)奴もまともじゃないような気がするけどね

>581
ご苦労さん
583名無しさん@1.5:2007/03/11(日) 11:41:27
 レーシック術後1年検査に行きました。
結果は左右1.5でした。0・03→1.5のまま安定しています。
クリニックの保障期間(1年)が過ぎたのでこのまま安定してもらいたいです。

詳しくは自身の体験談→http://www17.plala.or.jp/hifi1192/
584-7.74Dさん:2007/03/11(日) 11:54:22
銀座眼科は最悪だぞ。
患者に『手術はいつでしたっけ?」と聞くし、
「朝9時に来い」と言われて行ったら閉まってやがった。
スタッフも「次何すればいいんだっけ」と患者の前で話すくらいの素人。
オーバーブックして「レーザーの具合が悪くなったので」と夜11時に断りの電話をする。
『銀座』の名前に騙されてはいけない。他にもいっぱいやばい事あるけど、
断じておすすめしないところだっ!
585-7.74Dさん:2007/03/11(日) 12:43:35
>>583=アフリ厨
2chで宣伝とはかなりおつむが弱いようだな
586-7.74Dさん:2007/03/12(月) 00:31:46
井上眼科、問い合わせたら、マイクロケラトームは
ニデックMK2000使ってるって。どうなん?
モリアM2とか、アマデウスUとか、ハンザトームとかあるだろうに…
惜しい…
587-7.74Dさん:2007/03/12(月) 08:26:32
地方在住者です。品で受けようかと思っていたのですが
家族の反対(まだ確立されていないし、美容外科でしょ?将来どうなるかも分からないのに・・・等など)
と、医師の反対にあって悩んでいます。
効鬱剤・抗不安剤を飲んでいるので。

眼圧が上がって将来、緑内障になる危険があるとも聞きました。

鬱の薬飲んだまま(かくして)手術した人、いませんか?
588-7.74Dさん:2007/03/12(月) 09:19:40
>>587
緑内障ってどういう病気か知ってるの?
視野が奪われる。つまり失明だよ?
589-7.74Dさん:2007/03/12(月) 10:28:05
>584
安さに釣られた自分の愚かさを露呈して恥ずかしくないのん?
結局見えるようになったのか?

>586
全く同意

>587
喪前は絶対にレーシック受けるな!
590-7.74Dさん:2007/03/12(月) 17:32:00
>>588-589

そうですよね。コンタクト&メガネで我慢する事にします。
591-7.74Dさん:2007/03/12(月) 17:45:41
>>587

精神安定剤というのは抗コリン作用というのがあって
http://www.drugsinfo.jp/contents/data/ka/dako1.html

眼圧が不安定→フラップを作るとき眼圧が高くなりすぎて
急性の緑内障になったらどうしよう、あと点眼剤には眼圧あげるものもあるから
そういう影響を考えるのも面倒

調節力がおかしくなることがある→術前検査が正しくできなかったらこまる

などの理由がありそう
なので眼圧がふつうで目がかすむなどの
症状がないならば問題ないんじゃないでしょうか

薬のんでるやつにレーザーを照射したら角膜細胞の数がへる
から駄目。といってるところもありますけどほんとに因果関係があるのか
どのくらいの頻度でそういう症状があるのかはわかりません
592-7.74Dさん:2007/03/12(月) 17:53:52
つづき

しかしほんとのところは、精神が不安定な人間になんかトラブルがあったら
困る、というのが最大の理由のようです
レーシックというのは手術してみないと結果がわからないということがあって
以前のほうが鮮明に見える、新たに乱視が発生する、ということも
ありえます
そうなったときに精神が不安定になったら治療に差し支えるんじゃないの?
ということだろうと思います

しかし精神安定剤飲んでるものはガイドラインでは実施に慎重を要するもの、
とされていて、要するに手術するかはどうか医師の裁量に任されています
だから問題ないと判断して手術する医師もいれば、問題外と門前払いする
医師もいます 大体半々くらいではないでしょうか

ホームページで安定剤のんでる奴はだめ!と書いてないところは
だいたい手術してくれるんじゃないでしょうか
593-7.74Dさん:2007/03/12(月) 18:22:38
私は正常眼圧緑内障ですが手術出来ました
視野が広くなった気がします
正常眼圧緑内障の治療は点眼しかないとの事なので
症状が進行すれば失明するのは、まのがれません
それまで見えてくれればと思って手術受けました。
594-7.74Dさん:2007/03/12(月) 18:28:34
つづき

俺はくすり飲みまくってますけどふつうに手術受けました
コンタクトやめがねと同等かそれ以上に見えているので
精神疾患の治療の意味でもうけてよかったと思っています

しかしこの手術は外れると散々なことになり
しかも病院、クリニックによって良心的なところから
どうしてこんなひどいことが?というところまで
とんでもない開きがあります(結果が悪くなかったから
よかったようなものの
びっくりするほどひどいです

精神が不安定だというのであれば手術するところは
なおさら慎重に選ぶ必要があります
品、加奈などの美容系は論外
眼科専門医でないのに手術をやっているのは美容整形医と
同じ種類の連中なのでこれも論外です
595-7.74Dさん:2007/03/12(月) 18:55:47
つづき

成功率は高い手術だからこそ、受けるとすれば
何かあったときにはきちんと対応してくれるような
良心的な病院を探すべきです
そういう病院のほうが結果も良好なことでしょう

地方なので東京などに出てきて一発ドンというのは
あんまりお勧めできません(薬のんでるから億劫なのは
非常にわかりますが
実績がある病院があるなら地元でやったほうがいいです
機械が外国製でないとか値段のことはこの際二の次です
結構予想外のことがあったりします
596-7.74Dさん:2007/03/12(月) 19:06:13
つづき

東京とかでやるならゆとりをもったスケジュールをとったほうがいいです
複数の病院の話を聞くくらいのゆとりがあったほうがいいです
まあ、やばい病院いかなかったらそんな用心しなくてもいいのかもしれんけど
でもまあ ゆとりはあったほうがいいです

それから遠方の場合 交通費とか宿泊代が当たり前だけどかかります
何回列車にのって何泊宿泊していくらかかるか?
労力的にも結構たいへん
そういう計算を考えず自分は、とりあえず東京だ!とかいって
東京いってしまったが・・

なにも病院は東京以外にもあるので
とりあえず自分の県の病院、となりの県の病院、という風に
探してみてみるのもいいかもしれません
597-7.74Dさん:2007/03/12(月) 20:26:52
どこかのサイトの管理人乙! 儲かるといいね!
598-7.74Dさん:2007/03/12(月) 23:29:00
安いから手術だけ東京へ行くなんて信じられない。

それでもいいかと思う人だから、受けられる??
599-7.74Dさん:2007/03/12(月) 23:51:51
品、加奈などの美容系は論外とありますが…
年間何千人の人が論外になってるのかな?ww
600-7.74Dさん:2007/03/12(月) 23:56:32
なんだか高い金払っちゃった人が
ひがんでんのかね。
601-7.74Dさん:2007/03/12(月) 23:58:45
やった人は解ると思うけど、手術自身は
ただのオペレーション技術でしかないの
で、たくさんこなしてる人が上手くなる
だろうね。
602-7.74Dさん:2007/03/13(火) 00:25:36
○○系の病院や医者の思考回路を知らないから、、、、

患者に対する考えが、、、、、
603-7.74Dさん:2007/03/13(火) 06:17:51
○○系の病院や医者の思考回路を知らないけど、
院長と話したけど、さすがに親切だった。手術も安心だったよ。
604-7.74Dさん:2007/03/13(火) 09:58:08
例えばトヨタの車は織機メーカー系だから、ホンダの車はバイクメーカー系だから
買えないと思うような人は精神的にやめておいた方がいいのかもね。
605-7.74Dさん:2007/03/13(火) 14:17:34
取り遭えず死那か加奈に行ってみて、断られなかったらそのまま受けても良いんじゃない
断られた時に、大学病院系やまともな眼科系で相談するって感じで
神経質な人や拘りの強い人は、最初から大学病院系やまともな眼科系に行けば良い
606-7.74Dさん:2007/03/13(火) 17:48:07
頭のs井先生というのは院長先生以外にもうひとりいるよね。
夫婦なんかな。そしてどちらがうまいのだろう。
607-7.74Dさん:2007/03/13(火) 18:37:57
夫婦共稼ぎだよん
どっちもどっち
608-7.74Dさん:2007/03/13(火) 19:36:59
加奈は何か病気が見つかっても、他の病院は紹介してくれないが
品は紹介してくれるよ
609-7.74Dさん:2007/03/13(火) 20:02:35
>>608
そりゃ相互に金出し合ってるからじゃないか?
紹介されたところ=名医とでも思ってるんだろうかw
610-7.74Dさん:2007/03/13(火) 21:06:41
>>609
私は緑内障の疑いがあるということで
大阪厚生年金病院の紹介を受けました。
この病院の桑山先生は緑内障のスペシャリストで
品川以外からもいっぱい紹介されてくるので
予約しないと診察を受けれません・・・
名医を紹介されたと思ってますが何か?
611591:2007/03/13(火) 21:59:41
>>591
もうちょっと調べてみたんだけど、向精神薬には
抗精神病薬というジャンルのくすりがあって、そのなかで
フェノチアジン系、ブチロフェノン系のくすりで
めったにない副作用として眼障害が報告されてるらしい。

http://health.goo.ne.jp/medicine/search/reference.html?category=%A5%D5%A5%A7%A5%CE%A5%C1%A5%A2%A5%B8%A5%F3%B7%CF%CC%F4%BA%DE
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/reference.html?category=%A5%D6%A5%C1%A5%ED%A5%D5%A5%A7%A5%CE%A5%F3%B7%CF%CC%F4%BA%DE

確かにブチロフェノン系の薬はエキシマレーザー手術は適応外、
としてるところがいくつかある。
まあ角膜障害が出るような薬は、どちらかというと統合失調症の治療に
つかわれるような、わりと一般的ではない薬のようだが・・

適当なことをかいてはいけないんだけど、でも情報すくないんだよね・・

612-7.74Dさん:2007/03/13(火) 23:13:20
>>610
大阪ですか?馬鹿丸出しですね
こういった場で名前出すとは…いちおう余計な事しときますねw
613587:2007/03/13(火) 23:46:56
みなさん、色々な情報ありがとうございました。
品からは、メール相談で断薬半年後って言われました。

病名は鬱病。飲んでいる薬は
レキソタン
ワイパックス
ソラナックス
ジェイゾロフト
デジレル
テトラミド
ロヒプノール
エバミール

です。
>>596
なぜ、品や加奈がNGなのでしょうか?
信州なのですが、レーシックやっている眼科はあまりみあたりません。
614-7.74Dさん:2007/03/14(水) 00:06:02
どこに名医と書いてある?
よく読めよ
615-7.74Dさん:2007/03/14(水) 00:25:16
>>612
個人病院でもないし名医である事も事実
別に隠す必要ありませんが?
そもそも紹介状で本当に金銭のやり取りがあると思ってるの?
厚生年金病院みたいな高度医療施設は紹介状がないと
特定療養費として余計なお金取られるので患者に有難いものですよ
あまり常識はずれな事言ってると笑われますよ
616-7.74Dさん:2007/03/14(水) 04:11:26
術後5日目、どうも左目が近視もどりを起こしてる気がする。
しばらく左目だけ使ってると多少見えてくるのだが。
617-7.74Dさん:2007/03/14(水) 16:22:33
レーシックは人の成長による近視の進みに対しては無効

近視状態を改善する努力が必要

定期的に遠くを見るか、
遠視(老眼)のメガネをかける
618-7.74Dさん:2007/03/18(日) 10:56:16
>617
釣れませんなぁ
619イントラ済み:2007/03/18(日) 13:11:56
>616 100円ショップの老眼鏡の+1.00買って掛けなさい。
近視の進行は止まるはず。私もやって維持してる。
620-7.74Dさん:2007/03/18(日) 14:54:51
>>619
そう言い切ってしまう根拠は何?
かつ、何者?
621-7.74Dさん:2007/03/18(日) 15:45:58
>>619
老眼鏡等を使った近視予防策は医学会でも効果があるか
意見が分かれてるのにあんたすごいね。
ひょっとして未来人?それともただの知ったか?
622イントラ済み:2007/03/18(日) 22:43:45
>近視の進行は止まるはず。推測
老眼鏡で視力維持してるパイロットのページもあるし。
私は実体験に基づいてる。あなたは?
623-7.74Dさん:2007/03/18(日) 22:58:23
近視、遠視、老眼の違いも区別もわからない人が多いよね

違いも区別もわからないから、
近視の進行を予防する?
老眼を維持する?

とか のたまうわけね
624-7.74Dさん:2007/03/18(日) 23:50:19
↑ 無知 または無知を隠すための知ったかぶり
625-7.74Dさん:2007/03/19(月) 10:17:02
過去の『イントラ済み』の書き込みを見ればどんな人物か解るでしょ?
まともに相手をしては駄目!

「過剰な調節に因って近視が進行する」みたいな仮説が証明されれば
近方視時の凸レンズ使用は近視の進行防止に有効と言っても間違いではないがね
626-7.74Dさん:2007/03/19(月) 13:12:11
>>622
あんたがいう老眼鏡を使ってるから近視の戻りがないという科学的根拠は何?
老眼鏡使って無くても近視の戻りはなかったかもしれないでしょ?
クローンでもう一人のあんたを作って一方に老眼鏡なしで生活させて
近視の戻りが出たというのであればあんたのいう事はごもっともだが
あんたのいう実体験って何だ?
なら俺は2ちゃんやってるおかげで近視の戻りはないよ。
あんたのいう実体験なんてこれと同じレベルで因果関係が不明

おれ?俺は前述のとおり専門の医師が研究調査した結果を言っただけの話だが?
あんたの思い込み実体験よりは医師の調査を信用するさ
627-7.74Dさん:2007/03/19(月) 13:56:40
何で老眼鏡使用ごときで熱くなってんの?
使って楽だなと思えば使えばいいんじゃない?
老眼は近視と違って、眼鏡使用で度が進みやすくなる
ものではないんでしょ?
本人の自由にまかせればいいんでないの?
628-7.74Dさん:2007/03/19(月) 16:27:41
>626が正しい
>622はあるあるの実験レベル

効果がないって言い切ってる訳ではないよ。ない可能性が高い。

もちろん、実際の実験でクローンは用意できない
人間の場合ね。動物実験は別。

そこで、個体差がなくなるように母集団を大きくし
さらに実験データの上位と下位を切り捨てる。
そして初めて科学的な実験と見なされる。
もちろん、どの位母集団を集めればよいかも科学的根拠が必要。


>622は文系なんだね、きっと。
理系の人には常識。


一応、理系が偉いって言っている訳ではない事を断っておく。
629-7.74Dさん:2007/03/19(月) 16:30:33
>627さんの言う通り
必死にならなくてもいいんじゃね?

私は手術後右2.0左1.5で維持されている
老眼でもないから近くも見える
でも、PCの時は+1.00の眼鏡をかけている
何故かと言えば、楽だから
手術をしたのだから眼鏡が嫌だって人はかけなきゃいいしね
>本人の自由にまかせればいいんでないの?
630-7.74Dさん:2007/03/19(月) 17:28:27
まあ、ムキになるほどのもんだいではないやうな…<老眼鏡使用

ところで、>>629は老視が始まってるだけじゃないの?

…スイマセンスイマセンスイマ…
631628:2007/03/19(月) 18:07:20
老眼鏡かけるのは自由だよ。
本当に効果あるかもしれないし、たまたま効果がある体質かもしれないし、
Placebo効果でるかもしれないし、なにも無いかもしれない。


ただ、蜂に刺されたらオシッコをかける民間療法の信頼度くらい。
と、個人的には思う。

で、メガネが邪魔>>>>>老眼鏡の効果
なんで、かけません。
自己判断が大事です。
632-7.74Dさん:2007/03/19(月) 18:15:19
老眼には関係なく遠方視力が良い場合(1.5以上の視力)、近方にピントを合わせる時は、
筋肉に力を入れて水晶体の厚さを変化させて調節する
+の眼鏡をかければ、筋肉に負担をかけずに近くが見えるから楽って言う単純な話
近視の人も遠方用のメガネ(遠くが良く見えるメガネ)よりも弱いメガネの方が
近くを見る時は疲れない
近くを見る時の調節が加齢とともに困難になって行くのが老眼
629で近くも見えるって書いてるんだから、私が老眼じゃない事くらい理解して著
だから、私が使っているのは老眼鏡ではなく手術前に使ってたメガネの-7.50Dの凹レンズを
+1.00Dの凸レンズに入れ替えた近方用メガネ
最近はメガネ屋でも、老眼鏡とは別に読書用メガネなる物が売ってたりする
でも、このメガネのおかげて視力が維持されているとかって暴言は吐かない
楽だからかけているだけ
633-7.74Dさん:2007/03/19(月) 18:16:16
老眼鏡かければ近視の戻りがなくなる=?
老眼鏡かければ近くを見るのが楽=事実
全く別問題の話だと思うが・・・
なんか話が合ってない気がする

品とか術後の視力を1.64とか自慢げに宣伝してるけど
普通のサラリーマンなら1.0程度でもストレスを感じることはないでしょう
馬鹿みたいに視力あげると老眼鏡のお世話になるのが早くなるだけ
老視って言うけどレーシックを受けられる年齢=20歳では既に目の調節力は
落ち目だからね。
仕事で遠方視力が必要でない人は目標度数の設定は慎重に
634-7.74Dさん:2007/03/19(月) 18:30:43
老眼鏡かければ近くを楽に見る事ができる。

でも眼の調節力をあまり使わずにいるわけだから、

眼の能力が衰える=老眼になりやすい

って事にはならんのか?


635-7.74Dさん:2007/03/19(月) 18:57:29
老眼と近視は違うが
その理屈でメガネの度を強くする事を勧められた。

近視がすすんだ
636-7.74Dさん:2007/03/19(月) 19:44:45
老眼は、白内障への過程の症状の一つ

白内障の進行で近視が出る人はいるけど
ここで話題になっている近視とは発生原因が違う

メガネ、コンタクトなどの使用状況で、近視の進行や変動は
あまり関係ないし、どうしようもない

何かすると、進行しない、予防できるとか信じてると
○○トレーニング・機器なんかの悪徳商法にひっかかる
637-7.74Dさん:2007/03/19(月) 20:10:27
視力回復センターとかも仮性近視なら回復するから詐欺とは言いきれない

限りなく黒だけど
638-7.74Dさん:2007/03/19(月) 20:43:02
私はレーシックして1.5になったけど、
近くを見る時は必ず老眼鏡を使っているよ。

普通にPCを長い時間見ていて、
遠くを見たときにすぐには調節できなくなるけど、
でも老眼鏡を使っていると、メガネをはずして
遠くを見ても全然変わらないから、やっぱり効果はあるのだと思う。

http://www.kinshi.or.jp/book-new2.html
↑第2節 遠視のメガネで近視を防ぐ
639-7.74Dさん:2007/03/19(月) 21:26:17
調節力は、疲労度によって変化するから
疲れれば調節力は落ちる

眼精疲労ね

休めば、元に戻る
640-7.74Dさん:2007/03/23(金) 10:29:51
神戸の評判はどうですか
641-7.74Dさん:2007/03/23(金) 11:58:08
品で受けてきました。
左目のフラップ作成時に眼球固定の器具が
うまく入らず、目をグリグリされて内出血が酷いです。
両眼2.0といわれましたが、左目はボケて見えます。内出血が収まったら
正常になるのかな><
このスレで近くを見る時は老眼鏡を使うと良いとの事で、メガネ屋へ行って
視力を測ったら、両眼1.2と言われました・・・
以前このメガネ屋でメガネを作った時は両眼0.02でした。
品の術前検査では両眼0.05と言われました。
ようするに品の視力検査は甘い! これが言いたかったのです^^;
642-7.74Dさん:2007/03/23(金) 13:31:26
>>641
私の場合は品、眼鏡屋で測ったた視力は同じでしたが
近くの眼科で測ったらあなたとは逆に良くなっていました。

視力は一日中同じというわけでなく変動します。
部屋の明るさや照明の色なんかでも結果は変わります。
それに1.2なら喜ぶべきじゃないの?
一般人に2.0なんてデメリットしかありませんよ。
あと老眼鏡ですか遠視になったという人もいるので
常用は気をつけたほうがいいですよ
643-7.74Dさん:2007/03/23(金) 13:54:06
老眼鏡で遠視にはならないぞ

手術で遠視じゃないか?
644-7.74Dさん:2007/03/23(金) 14:59:34
視能訓練士いないとこはヤバイ!
645-7.74Dさん:2007/03/23(金) 15:40:37
細かく視力検査しないとこはヤバイ
レフだけで入力 ヤバイ
646-7.74Dさん:2007/03/23(金) 17:15:52
眼科医にとって視力0.02とか0.05とか意味ないんじゃね?
−8Dとか、乱視の度合いが物差しなので、視力なんか適当に言いそう。
50センチ手前に立って一番上のすら見えん、ド近眼に0.5くらいの差なんて・・・て感じです。
647-7.74Dさん:2007/03/26(月) 01:43:14
視力検査って曖昧だからな。
顕微鏡?みたいに覗く奴と、数メートル離れてCを見るのとじゃ全然違う数字になるし。
乱視やらなんやらも関係してくるからな。
648-7.74Dさん:2007/03/26(月) 16:00:46
安淵眼科ってめちゃくちゃ対応悪すぎだな。
受付の女最悪だわ。
649-7.74Dさん:2007/03/26(月) 16:04:43
>>648
その辺、クヤシクお願い。
650-7.74Dさん:2007/03/26(月) 16:39:54
銀座眼科も最悪だぞ。
術前、術後の点眼の回数・期間を院長が『適当で』と研修に来ていた医師に話しているのが筒抜け。
仕切りもないから、スタッフの素人っぷりも丸聞こえだった。スタッフはパート。
651-7.74Dさん:2007/03/27(火) 00:55:46
>650
辞書ひけよ


適当って「いい加減、手抜き」って意味だけじゃなく、
「適切な、最適な、ちょうどよい」って意味があるんだぞ。
ソフトサンティアですら、つけすぎは良くない
(自分の涙がサボる)
ましてや、ステロイドや防腐剤が入った目薬はさしすぎ厳禁
そんなわけで、客のために最適な回数をさせ
と言う意味で「適当」って言ったのかもよ


まぁ、前者の意味で使ってると思うけど
652-7.74Dさん:2007/03/27(火) 08:35:18
>>651
何が言いたいんだ、お前は?
そんなことは百も承知で>>650は書き込んだんじゃないの?
653-7.74Dさん:2007/03/27(火) 10:55:15
105,000円で治ればいいんじゃネ
654-7.74Dさん:2007/03/27(火) 11:53:44
治ればな。余計悪くなって、その後大学病院のお世話になり、
結局、高い買い物にならないとも限らない。
ここだけとは限らないけどね。
655-7.74Dさん:2007/03/29(木) 22:51:33
>>650
料金見てビックリ。wavefrontでプラス10万!
なんじゃこりゃ?
さすがに院長は同一人物だから溝口眼科 http://www.meye.jp/index.html
と価格は同じだな。菌糸も銀座も院長はあっちゃこっちゃ忙しいこっちゃ。
656-7.74Dさん:2007/03/30(金) 13:47:23
すいません、妻が手術をしたのですが手術後一週間はセックスもだめなのでしょうか?
657-7.74Dさん:2007/03/30(金) 14:11:04
釣りとは思うが、当人同士で決めてくれ。2日目あたりはやばいと思うけど。
658-7.74Dさん:2007/03/30(金) 14:35:50
釣りじゃないんです
まさか妻に担当医にセックスできるか聞いてもらうわけにはいかないし・・・
軽いジョギングは一週間過ぎれば大丈夫みたいらしいんですが

セックスも眼圧あがりますよね?
659-7.74Dさん:2007/03/30(金) 14:51:06
どうでもいいけど明らかにスレ違い
660-7.74Dさん:2007/03/31(土) 15:09:39
総合的か考えてどこが1番いいですか?
661-7.74Dさん:2007/03/31(土) 22:28:30
>>387

>十数年間めがねとコンタクトによって怠慢してきた自分のピント調節力のせい。
>片方のピントがあえばもう片方は合わせるのをやめてしまうんだよ。
>よくスレにオペ後しばらくして片方がすごく低くなったとか書いているのは調節をやめてしまったせいなんだと思うな。

これは説得力あるなあ・・・。
俺は左右の目の視力差が大きくて、悪い方の目はほぼ使ってない状態らしい。
そのせいで益々悪くなってきて、一時は2.0と0.9まで開いた。
今は両方とも0.1未満だが、それでも視力差と、未だに片方の目しか使ってないのはわかる。
ディスプレイの文字を読んでる時に、良い方の目をつぶってみると
悪い方の目はピントが合ってない。


俺みたいな、片眼しか使ってない人間はレーシック受けると
片眼の視力が猛烈に落ちるのかな。。
662-7.74Dさん:2007/03/31(土) 22:54:29
>>660
・安淵 ← 俺は関東圏だから行かなかったが、HPを見ると一番まともに書いてある。実質は不明。

・南青山 ←高めの術代だが、それだけの差があると感じた。

実際に行った所、南青山(横浜)、神奈川(新宿)、品川、神戸(東京)
他は不明。

ウエーブフロントやトロポリングなどの「見え味」レベルが上がる術式に重きを置いている医院が良いだろう。
すでに単に見えるから、精度の高い見え方を追求する時代になっている。
あくまで私見です。
663-7.74Dさん:2007/03/31(土) 22:55:34
レーシック受けたら、50代以降は100%老眼鏡が必要になる?
664-7.74Dさん:2007/03/31(土) 23:13:22
>>663
老視の影響考えて近視を少し残す人もいるし
近くがぼやけても気にしないで生活できる人もいる
老眼鏡の必要性なんて人それぞれ
665-7.74Dさん:2007/03/31(土) 23:13:56
八重洲ってどうなのかねえ。
HPだけ見るとまともそうだけど。

まあ50万って値段がネックだけどね
666-7.74Dさん:2007/04/01(日) 01:07:05
>>661
>十数年間めがねとコンタクトによって怠慢してきた自分のピント調節力のせい。
>片方のピントがあえばもう片方は合わせるのをやめてしまうんだよ。
>よくスレにオペ後しばらくして片方がすごく低くなったとか書いているのは調節をやめてしまったせいなんだと思うな。

これは無知な人間の予想でしかない。
めがねとコンタクトによってピント調節力怠慢するはずがない。
レーシックを考えるなら、視力に関してもっと勉強した方がいい。

>片眼しか使ってない人間はレーシック受けると
>片眼の視力が猛烈に落ちるのかな。。
「今まで片眼しか使っていなかった」という理由で、
レーシック後に片眼の視力が猛烈に落ちるということはない。
667-7.74Dさん:2007/04/01(日) 09:42:53
>>665
眼科専門医ではない
実績が分からない
高い
イントラはない
どこがいいのかわからない
668-7.74Dさん:2007/04/01(日) 12:13:50
・NからS4にエキシマレーザーが変更された
・判断材料としては正しくないが、芸能人やプロアスリートが多く受けている
669-7.74Dさん:2007/04/02(月) 19:54:07
京都の安淵ってどうですかね?神戸と迷ってるんですが…。
670-7.74Dさん:2007/04/02(月) 20:36:02
671-7.74Dさん:2007/04/03(火) 00:02:54
>>670
ありがとうございました。京都で考えてみます。
672-7.74Dさん:2007/04/04(水) 11:24:51
安淵に検査行って来た。
検査員の態度がわるいってカキコみたけど別に普通だったよ。
受付も含め愛想はたしかになかったかも。
気になる人は気になるかもね。
レーシックばかりかと思ってたら結構年寄りとか子供とかいてて
ほんとに普通の眼科病院なんだなと実感。

最初にもらう資料に具体的な数字と%がでてくるんだけど
目が開きが足りなくて切開やPRKに変更したとか
手術後10日目で偶然サッカーボールがあたった例
機械が壊れて手術できなかった例とかかいてあって
経験したリスクは一通り資料にて説明されているかな。

安淵でうけることにしたけどほかの病院でも
こんな細かい資料はもらえるの?
673-7.74Dさん:2007/04/04(水) 19:46:13
症例数の豊富な東京で手術をと思ったりするが、術後も通うとなると遠い。。orz
八重洲の先生、関西で独立開業なんてしてくれないかなぁ。。
674-7.74Dさん:2007/04/04(水) 23:33:12
>>672
態度が悪いと言うのは、地方いや関西・京都クオリティーで、そっちでは何処でも普通なのかな?
675-7.74Dさん:2007/04/04(水) 23:35:35
>>673
通う回数なんて、たかが知れているから、自分の納得した所が良いよ。
お金もケチらない方が良い。安さに釣られないようにな。

>>672
事件症例の説明書を渡している所は初耳です。
676-7.74Dさん:2007/04/04(水) 23:39:31
安淵は良くも悪くも普通の眼科
サービス業もどきのレーシック業者と比較して態度が悪いとか言ってるだけだろ
677-7.74Dさん:2007/04/05(木) 00:14:50
苦笑

ロッカーの4(死ぬ)と9(苦しむ)を
含む数字は、常時空いていることに注目!!

因みに、自分の手術時は、末広がりの8だったので、
結果、極めて良好!!・・・同じ類の輩・・・orz
678-7.74Dさん:2007/04/05(木) 17:13:21
多少お金高いけどヨシノでやろうと思うんだけどどう思う?
679-7.74Dさん:2007/04/05(木) 17:45:53
品にレーシックの適応検査に行ってきた。
結果は、眼圧が高くて緑内障の疑いがあるから、しっかりと病院で
診断を受けてくれと言われて診療情報提供書をもらった。
思わぬところで発見できてよかった反面、レーシックが受けられないので
残念な気持ちも・・・複雑 orz
680-7.74Dさん:2007/04/05(木) 20:33:39
これは、仕込みだな。
681-7.74Dさん:2007/04/05(木) 20:44:18
>>679
私も品の適応検査で初期段階の緑内障が発見されました。
しかし、初期段階なので緑内障を治療する病院でレーシックの許可がでたら、
手術するといわれました。
で、他の眼科でそのことを言ったところ
ごく初期段階の緑内障なのでレーシックしてまかまわないとのことでした。
レーシックの手術後、緑内障の治療もしています。
明日、レーシックの定期検査と緑内障の定期検査に行きます。
682-7.74Dさん:2007/04/05(木) 22:58:02
関連有り??
683-7.74Dさん:2007/04/06(金) 00:32:30
自分の眼の手術を値段で決めるのは???

優先順位が違うんじゃないのか?
684-7.74Dさん:2007/04/06(金) 21:56:13
安全性なんて五十歩百歩だとおもうが。

そんなオレは、レーシック不適合OTZ
685-7.74Dさん:2007/04/06(金) 22:42:04
値段で決めるのは馬鹿だな。手術をたくさんやっている病院がいい。
686-7.74Dさん:2007/04/06(金) 22:46:02
そうなると、値段も安い品川が一番ですか?
日本一の症例数よん。
687-7.74Dさん:2007/04/07(土) 00:44:05
自作自演多いな

24時間対応ですか? すばらしい〜。
688-7.74Dさん:2007/04/07(土) 00:47:27
>>687
貧乏眼科頑張れよ
俺だけはお前の味方だ
689-7.74Dさん:2007/04/07(土) 11:04:30
少し前に
田尻が108,000円に値下げした瞬間に
銀座が105,000円に値下げした

今回は
田尻が98,000円に値下げした瞬間に
銀座が95,000円に値下げした
690-7.74Dさん:2007/04/07(土) 11:12:57
田尻の姉さんも、銀座のおっちゃんも、
例え、潰れてしまってからと言って、
患者のデータは無くさんで下さい。
691-7.74Dさん:2007/04/07(土) 12:14:46
10万以下の値段 かえって患者集まらないんじゃ
692イントラ済み:2007/04/07(土) 12:36:23
イントラで実績があれば10万なら受けたいよ。
安くて怪しいから変な患者が集まってくるし、いずれ3年とかで潰れて
ドロン。後遺症は残るってとこだな。
693-7.74Dさん:2007/04/07(土) 12:47:03
田尻さんのカスタムビューはいくらなの
実績あるの
694-7.74Dさん:2007/04/07(土) 15:24:30

うだつのあがらねぇ眼科医に、やっと巡ってきた幸運か、それとも破滅の罠か・・・
695-7.74Dさん:2007/04/07(土) 16:02:32
クワトロさん、イントラ済みを始末してください
696-7.74Dさん:2007/04/07(土) 16:14:12
田尻のおばちゃんは、過去に勤めていたレーシック専門施設が消滅した時に
自分が手術した患者のアフターをどうしたんでしょう?
確かそこも頭と同じように「生涯保証!」って宣伝してた・・・
その消滅した施設のアフターは、基本的には加奈栗が尻拭いをしたんだけど・・・
当然「生涯保証」は無効で被害は患者持ち・・・
そこにいた田尻は心が痛まないのかなぁ
697-7.74Dさん:2007/04/07(土) 16:47:25
へえ。
ちなみになんて所だったの?
ヒントだけでも。
698-7.74Dさん:2007/04/07(土) 17:11:49
>690
銀座は本院と分院で儲かってるから潰れないらしい
田尻は怪しいスポンサーがいれば潰れない
699-7.74Dさん:2007/04/09(月) 00:25:40
安淵は普通のサラリーマンは絶対に無理

地方、都内などからいく場合、月、火、水のみ!

しかも向こうで勝手に時間等指定!合わない奴は他で受けろ、とまで言われる。

また、地方の連中はまずはパンフレットを請求してそれを読んで

サインしろ、と面倒な手続きをやらされる。ここはとにかくいろいろと制約が多い。

また、電話対応はかなり愛想がない。肺、そうですが、そうですが、そうですが・・

と言うばかり、とにかく説明はいちいち細かいことまでこっちがどんどん突っ込んで聞かないと

答えない。はいそうです、そうです、と機械的に答えるだけ。後で損することになる。

聞いたことと違うじゃねーか、と。
700672:2007/04/09(月) 08:33:22
>>699
たしかに地方やサラリーマンなど忙しい人には厳しいかもね。
時間指定されたあとにキャンセルすると再度検査からいきなおす必要あるし。
それもそのキャンセルも1度だけ。
日付が病院指定じゃないだけいいじゃないか。

あと他のレーシック系病院みたいに角膜の厚さとかかいてる
適用検査の結果とかはくれないのでスレの話にいまいちついていけなかったり。
まー普通の病院だからこれもあたりまえっちゃ当たり前か。
数値気になる人はちゃんときいてみるか他の結果くれる病院で適用検査したら?

それから手術に対する電話・メールでの質問は不可。
検査に行ったときに後日質問などあれば再度診療時間内にくるようにといわれた。

まーなんだかんだで私は今週手術しますが。
701-7.74Dさん:2007/04/09(月) 10:26:23
安淵にとっては、レーシックも白内障のレンズ入れも
同等の位置づけだからだね。
東京の医者でも、こんな勇気のある医者はいないのかな。
本当にレーシックで恩恵を受け、また結果も良好になるの
は若いお金の無い人達なのに。美容系で、ベルトコンベアで
処理されるしかない現実は、何とかならないのかな。
702-7.74Dさん:2007/04/09(月) 11:44:56
不正乱視になったら何処の病院が良いでしょうか。
大学とかだと機器が古い気もしますが、それは思い違いでしょうか。
703-7.74Dさん:2007/04/09(月) 12:26:40
機械の古い新しいは、そう変わるもんでもないらしいよ。
美容系の宣伝を鵜呑みにしてもどうかな?
ニディック社のでもバージョンアップをきちんとして、
メンテナンスしっかりしている方が、確実でしょう。

北里大 清水教授とかは、どっかで見たな。
上野の吉野先生は???だが、頼み込めば診てくれるらしい。
慶應大も、金はかかるが悪くはあるまい。
704-7.74Dさん:2007/04/09(月) 12:39:51
N社のエキシマレーザーじゃ不正乱視はまともに治せん
大学病院なら北里か東京歯科大水道橋か慶応
眼科系でも探せば有る
705-7.74Dさん:2007/04/10(火) 08:40:46
>703
エキシマレーザーの最新機種と型落ち機種じゃ全く異なる

703はN社のエキシマレーザーを使ってる貧乏眼科が言いそうな事
706-7.74Dさん:2007/04/12(木) 15:57:02
収差を補正する術法はウエーブフロントとトロポリング?
どう違うのか良く分からない。
それ以外の術法もあるのかな?
707-7.74Dさん:2007/04/12(木) 16:36:23
外資系の宣伝丸呑みも問題あり

細かい所はブラックボックスだからね
708-7.74Dさん:2007/04/14(土) 00:16:53
品でイントラ受ける人

1万割引の招待券持ってます。
紹介された人が受けると、当方に3万キャッシュバックされる仕組み
なんですが、そのうち、2万円を振り込みます。
平日受けると、15万8千円でイントラ受けられます。
興味ある方はメルくれ
709-7.74Dさん:2007/04/14(土) 14:21:47
ネズミは死んだら良いと思うよ。
710-7.74Dさん:2007/04/14(土) 15:56:43
まるっきし、ねずみだぜ

どうよ?
711-7.74Dさん:2007/04/14(土) 22:10:05
ねずみってなに?
それと品で家族が受けたから一つアドバイスしとく
レーシックは強度近視でも角膜厚ければ受けられる
けどエピは強度近視だと
やってくれないよ!理由は品の許容範囲と料金的な問題だろうね。後 品は患者多数だから先生によっては親身になって話を聞かない先生もいるよ実際かなりの患者数だからね価格が品は安いから!一度診断はただだから受けて見たら
品は利益ばかり優先せず
研究してエピの
許容範囲もっと広げる研究しないとダメだろうね
これからは
712-7.74Dさん:2007/04/14(土) 22:34:55
紹介券は(品とのかかわりに関係なく)誰でももらえる。
だから、1万ぼったくる他人じゃなく、身内とか親しい友人に協力してもらえれば
「平日受けると14万8千円でイントラ受けられます。」
興味ある方は身内にメールしてくれ
713-7.74Dさん:2007/04/15(日) 00:43:09
Don't base your decision simply on cost and
don't settle for the first eye center, doctor,
or procedure you investigate. Remember that
the decisions you make about your eyes
and refractive surgery will affect you for the rest of your life.


直訳:単に費用のみを基準にして決めないこと、
最初に調べた眼科治療施設、医師、手法だけで決めてしまわないこと。
自分の眼と屈折矯正手術に関する決断は、
その後、生涯に渡り影響を及ぼすことを忘れないでください。

FDA(アメリカ食品医薬局)より
714-7.74Dさん:2007/04/15(日) 01:31:23
いくら安くなってもエピ
出来なきゃ意味ないよなぁ強度近視の人が本当に困ってんのに品は簡単な手術しかしねーから割引券使ってもあんま意味ないよ!
割引券使ったら適当にオペされそうで恐いな
715-7.74Dさん:2007/04/15(日) 03:26:17
先週イントラを品で受けてきた。
割引券は支払いの時に持って来いって聞いてたから
検査の時には敢えて出さなかったんだが、
逆に受付で「割引券使わないんですか?」って逆に聞かれたよ。
周り見ても割引券使ってない人は皆無だったし、
寧ろ割引券を使うのがデフォな感じだった。

平日でも結構な数の患者が居たけど、
個人的には説明や対応は充分だった。
俺の場合は角膜は少し薄めだけど、他に異常はないので問題ないでしょうとの事で
視力が両目0.05から1.5になった。
術後も自分はやや炎症多いっぽいと言われたけど、
追加の薬を出してくれたり、追加の検診を入れてくれたりで特に不満はない。
今後も何かあればすぐ来てくれと言われた。

品は患者を多く捌く分、良い意味で効率化されているような感じなので、
特に問題なく検査が通るような人にとっては良いんじゃないかなって思う。
716-7.74Dさん:2007/04/15(日) 04:51:33
レーシックは一生下の
フラップは着かない状態
よってスポーツは難しい
やるならエピじゃないと
全く意味をなさないよ
運動しない奴にはいいだろうけど
717-7.74Dさん:2007/04/15(日) 05:33:55
水泳っていうか、海や川で泳ぐ分にも不都合ありますか?
一番安いレーシック受けようかと思ってるんだけど、グレードの高い何とかレーシック
ってのと比べて何が一番問題になるんでしょうかね?

愛知には有名どころないので、東京まで行かなきゃならんし。
718-7.74Dさん:2007/04/15(日) 05:50:46
あるよオマエさん無知過ぎちゃんと調べや
719-7.74Dさん:2007/04/15(日) 07:13:33
釣れましたなww
720-7.74Dさん:2007/04/15(日) 08:55:04
自分は安淵でエピ受けた。最初はレーシックと思ってたけど、
どうせ同じ値段なら、痛くてもより良い方を選んだ。
ホームページに先生が、自分ならエピの方を受けると書いてたので。
721-7.74Dさん:2007/04/15(日) 13:21:11
今は、酸素透過度の高いコンタクトもでてるのに
わざわざ手術する意味ってあるの?
722720:2007/04/15(日) 13:25:05
>>721
一つはこれからコンタクトにかかるであろう費用との比較。
一つは取り外しやケアの手間。
一つはコンタクト使用で、目にアレルギーが出やすかったこととドライアイ。
723-7.74Dさん:2007/04/15(日) 15:27:36
酸素透過度が高くても目の負担が軽減されるだけで
目に悪いという事実は変わらないよ
724-7.74Dさん:2007/04/15(日) 19:06:53
>>718
ほんと?調べたけど、見付からないんだけど。
錦糸とか言うとこは有名かもしれんけど、片目で22万なんでしょ?
725-7.74Dさん:2007/04/15(日) 22:30:31
何の為にレーシック受けたいかによるかな、理由は?
726-7.74Dさん:2007/04/15(日) 22:35:29
今やレーシック受けられるトコ全国に山ほどあるよ
パソでレーシック打ち込めば幾らでも検索出来る。
知り合い何人も受けたけど金額もマチマチだな
愛知〜東京まで来るほうが交通費代かかんじゃない?
727-7.74Dさん:2007/04/15(日) 22:41:41
>>724錦糸だけじゃなくてパソで良く調べてみなよ
金額が一番安いのは品だけど強度近視や角膜薄いと
オペ自体できんよ
それとレーシックやるの
エピ?その他?
明確にしてくれ!
728-7.74Dさん:2007/04/16(月) 02:57:13
分からん。見たんだけど、安い奴の方が良いかな?
レーシックの中でも色々な種類が店によってあるから全然絞れない。

品川とかあったら行きたかったけど、他の処は小さいとこでしょ?
そんなに金も出せないし、クリニック系の方が個人的に信用出来るんだよね。
729-7.74Dさん:2007/04/16(月) 04:02:00
品川は東京に来なくても
関西にあるよ クリニックも医院もあんま関係ないな金額が安いのは品
次は神奈川クリ次は神戸じゃねぇかな確か裸眼でどれくらいなんだ?乱視は入ってるのか?スポーツは?
オマエ本当に治したいって気持ちがみえねぇから
あんまし答えたくないんだよな
730-7.74Dさん:2007/04/16(月) 04:04:04
確かに聞く言葉使いじゃ
ねーな
731-7.74Dさん:2007/04/16(月) 04:16:45
デスノートWWWKW
732-7.74Dさん:2007/04/16(月) 06:20:36
裸眼は知らん。悪い。視力検査なんかしねーから。
コンタクトしてねーとぼやける。人の顔とかも良く分からん位。
乱視は片方入ってる。スポーツは本格的にはやってねーーよ。
あと、治したいって気持ちはある。
733-7.74Dさん:2007/04/16(月) 11:45:51
人に物を聞くときの態度を親に習わなかったのか?
それとも天然の馬鹿なのか?
コンタクト使ってるくせに裸眼視力知らないってどういうことよ
もしかして定期検診いってないとか?
734-7.74Dさん:2007/04/16(月) 12:03:30
>732
喪前みたいのは銀座眼科で良いじゃろ
2泊3日で税込95,000円で受けるか
1泊2日で税込105,000円でうけるか
735-7.74Dさん:2007/04/16(月) 12:48:05
こいつ本当のバカだな!
手術受けんのにてめえの
目の状態も知らないだと!ありえん口の聞き方!
チンカスヤローは安いトコで失敗しろ!アホ
736-7.74Dさん:2007/04/16(月) 12:51:22
>>732 なんだよこのおのぼり
のび多級のバカだな
ぎゃはははは
マヌケ
737-7.74Dさん:2007/04/16(月) 12:57:59
銀座ってマジミス多いんじゃなかった?ヤバいトコだよな銀座って?
738-7.74Dさん:2007/04/16(月) 14:23:42
銀座眼科?しらねーよ、そんなもん。安いのか?
いちいち自分の視力なんざ覚えてるわけねーーだろうが。
口の利き方はどうでも良いだろ?結局教えねーのか?教えるのか?どっちかに
してくれ。
めんどくせーな。
おのぼりとかダサい言葉使うなよ。うざいから。
739-7.74Dさん:2007/04/16(月) 15:05:57
>738
だから銀座眼科で受けろって教えてあげてるのにぃ〜
740-7.74Dさん:2007/04/16(月) 15:26:45
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか? 
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
741-7.74Dさん:2007/04/16(月) 16:01:56
もうCL⇒Lasikに、病院経営の重点は移った?!
742-7.74Dさん:2007/04/16(月) 17:07:24
うざいのお前だよアホ
そんな質問では誰も教えてくれんだろうアホな奴だ
能無しの頭で調べるこった
743-7.74Dさん:2007/04/16(月) 17:11:09
>>738スルーでバカ過ぎて疲れる
744-7.74Dさん:2007/04/16(月) 17:13:26
シンデクレ738
745-7.74Dさん:2007/04/16(月) 20:43:42
教えてくれないまでか、悪態までつくわけだ?
そんな態度で何を望んでいるのか知らないが、知識が無い訳だな。

とりあえず、お前等もういいよ。いらね。スルーで。
誰か他に知ってる奴いねぇか?
746おわた男:2007/04/16(月) 21:19:52
今日、関西品にいって検査をしたら円錐角膜の疑いがあると言われ
手術ができないといわれました・・・。
正直、視力が両目0.03しかなく、イントラレーシックしたら最高だな〜!
っと思ってた矢先だったんでかなりショックがでかいです。
他の眼科に行っても同じ結果が出るでしょうか?
詳しい方教えてください。
本当にレーシックを受けたいです。
747-7.74Dさん:2007/04/16(月) 21:47:56
ここで訊かずに「他の眼科」に直接聞け。
検査なんて何度やったっていい。上の方の書き込みにあったが、
「角膜もそうだが、面の皮も厚い方がいい」
とのことだ。どんどん聞いて回れ!!
748-7.74Dさん:2007/04/16(月) 22:49:50
>>746

本当に円錐角膜なら、将来、確実に角膜移植のお世話になる
しかなくなるから、大学病院で念入りに調べてもらった方が
いいよ。レーシックなんか無理にやると、すぐ失明だよ。
確か、品はイントラ角膜リングやってるのに大阪は
出来ないのかな?
749-7.74Dさん:2007/04/16(月) 22:54:31
うっせえんだよ
おのぼりとかダセエ言葉ぐかう田舎門には聞いてね縁だよ
すぐ失明なんて言葉はテメエが失明してから言えアホ
750-7.74Dさん:2007/04/16(月) 23:12:14
と愛知の田舎門が申しております
751-7.74Dさん:2007/04/16(月) 23:26:35
>>746
俺も品で同じこと言われた。関東だけどね。
でも、エピレーシックならできますって言われたよ。
いろいろ調べた結果、リスク高いと思うから、多分受けない。
正直20万も払ってリスク背負うのは嫌だから、今回は見送ることにしたよ。
まあ眼鏡でもいいかなって思えてきた。
普通のイントラ受けられる人がうらやましい限りだよ。
でも、無料検査はうけて正解だったかな。

752-7.74Dさん:2007/04/16(月) 23:33:50
753-7.74Dさん:2007/04/16(月) 23:56:57
Don't base your decision simply on cost and
don't settle for the first eye center, doctor,
or procedure you investigate. Remember that
the decisions you make about your eyes
and refractive surgery will affect you for the rest of your life.


直訳:単に費用のみを基準にして決めないこと、
最初に調べた眼科治療施設、医師、手法だけで決めてしまわないこと。
自分の眼と屈折矯正手術に関する決断は、
その後、生涯に渡り影響を及ぼすことを忘れないでください。

FDA(アメリカ食品医薬局)より

754おわた男:2007/04/17(火) 00:37:59
>>751
たしかに無料検査受けて自分の状況がわかったので、よかったのかな?って
前向きに考えることにします。
しかし、本当にイントラ受けれる人ってうらやましいですね。

>>748
どうも大阪じゃ、リングはやってないみたいですね。
しかし私の予算じゃまだリングはできない状況なのでとりあえず、乱視用の
コンタクトで矯正して時が流れやすくなるまで我慢します。

すこし元気をもらいましたありがとうございました。

755-7.74Dさん:2007/04/17(火) 02:09:23
>>754さん落ち込むなよ
俺も品でエピ受けに行ったら強度近視だから出来ないとかヘラヘラしながら言われたしオマケに網膜れっこう起こしてやがってそれを治せばレーシックは出来るとか言われたけど職業上
強度に強いエピじゃないと意味ないんだよな手術してもさ!今他のクリニック
探してるよ
756-7.74Dさん:2007/04/17(火) 02:12:59
愛知の馬鹿たれ!お前口の聞き方治せ!そしたらスレ見てる人たちだって親切に教えてくれるよ!そうだろ頭の賢い奴のやる事じゃねーぞ!敬語で聞きなさい!誰か答えてくれるから!
757おわた男:2007/04/17(火) 03:42:02
>755さん
ありがとう!なんか元気でてきました。
たしかに品のdrはヘラヘラしてたようなきがしますねww
とりあえず、せっかくなれないメガネ生活を1週間してたので、
もう1週間裸眼メガネで我慢して神クリニックでもいってみます。
神でも同じ診断食らったらあきらめて阪大病院にでも診察にいきます^^:
またその後は書き込みします。
758-7.74Dさん:2007/04/17(火) 04:31:03
本当だよな視力悪い人達は一週間メガネ生活して
目が治るなんて人生変わる位の気持ちで望んでるのにあの品のヘラヘラした担当医の態度!ありえない!!色々調べたら品は安く客も多いから出来る簡単なオペしかやらないんだってさ!たとえそれが!許容範囲内で出来るとしてもね!
人数多いから一人一人の扱いは雑だよ!品は!
有名人とかには丁重にやるのに一般人には雑!医師としての本文を忘れなんよ!しまいにゃ香奈クリなら
やってくれるから行ってみなとか抜かしてたよ!
本当!品パンチ入れてやりたい!ロケットパンチ!
ダメだった人も他のクリニック探して頑張りましょう
759-7.74Dさん:2007/04/17(火) 08:43:48
俺はそんな事なかったぞ。ドクターも看護婦さんも丁寧に対応してくれたが・・・
760-7.74Dさん:2007/04/17(火) 09:41:19
エピでオススメの病院教えて下さい!
761-7.74Dさん:2007/04/17(火) 10:10:08
>>760
どこがお勧めかはわかんないけど、自分は安淵でエピ受けた。
そこ一カ所で検査して決めてしまった。
762-7.74Dさん:2007/04/17(火) 10:35:50
>>759
品は最大手だからアンチの工作員が多いだけ
俺は品の適用検査で適用外になってしまったけど
丁寧に理由も説明してくれたし紹介状も書いてもらったので印象はいいよ
特定のクリニック批判だけでなくレーシックアンチとかも
適用検査に落ちて逆恨みして腹いせにやってるようにしか見えないね
ちなみに紹介先の病院からレーシックOKの許可が出たけど
最近エピにも興味があり思案中・・・
763-7.74Dさん:2007/04/17(火) 10:43:23
>>761
安淵のエピ手術後検診の間隔ってどんな感じなんですか?
サイト見ると3ヶ月まで診療費・薬代は無料って書いてるけど
エピだと普通は半年くらい様子見ますよね
有料に切り替わった時の医療費がどれくらいか知ってたら教えてください
764761:2007/04/17(火) 11:45:36
まず至る所で書かれてある通り、安淵は良くも悪くも普通の眼科医で、
レーシックが特別扱いされておらず、数をこなしてるのもあってか(他の治療と同じくらいの認識なのか?)、
サバサバした対応だと思います。他の美容系の所のサービスの様子をネットで見たりすると
とても丁寧だなと思います。ただ普通の眼科医だけに老若男女で混雑してるので、かえってそれが
安心感を持たせてくれます。
術後検診は翌日、三日目(保護用コンタクトが外れなければ一週間後も)、で三ヶ月後です。
この間に、何か異常を感じれば、もちろん受診できます。
3ヶ月検診で、視力が1.0無く、手術可能なら無料で受けられます(1年以内なら一回のみ追加治療無料)
有料に切り替わった時は不明です。ちなみにエピで2年経過した友人は何の問題も起きてないようです。
手術費用(三ヶ月間の薬代込み)は、紹介割引5000円で、11万5千円でした。
765-7.74Dさん:2007/04/17(火) 16:30:54
ありがとうございます!
でも安渕って京都なんですよね?
東京のオススメって無いですか?
766761:2007/04/17(火) 18:04:34
すみません。他の所はわかりません。
767-7.74Dさん:2007/04/17(火) 20:21:34
>>748
軽い円錐角膜だったら進行が止まることもあるんじゃないかな?
思春期ぐらいの年齢だと進行しやすくて、
30歳ぐらいになると進行が止まる傾向があるらしいけど。
だから今の年齢によると思う。
768-7.74Dさん:2007/04/17(火) 21:38:52
>>762確かに俺も紹介状書いてもらったけど先生に
よっては親身になって話
聞かない奴いるよ俺の時も説明する時ヘラヘラモードで殴り倒してやろうかと思ったよ。全員じゃないのかも知れないが実際あれだけの人数コナシテれば気分的にそうなるのはしゃーないかもな。名前覚えてれば出してやったが三カ月位前だから忘れた
アンチとか工作とか言ってるおめーがそうじゃないかと思うぞ
769-7.74Dさん:2007/04/17(火) 21:47:21
>>768
工作員と思われたくないなら馬鹿っぽい文章の修正と適度な改行に心がけろ
ID出てなくてもお前が書いた文章がどれか一目瞭然だw
770-7.74Dさん:2007/04/17(火) 21:53:41
アンチくん頭良さそう
771おわた男:2007/04/17(火) 21:53:55
>>746 756です。

本日、取り合えず香奈で予約してきました。
来週検査予定です。
同じ結果なら大学病院にいきますが、もしおkでたら受けるべきでしょうか?
よかったらアドバイスお願いします。
772-7.74Dさん:2007/04/17(火) 22:01:53
自演多いの当たり前パソで見ると文章の並びで分かるただ得意気に言うのはどうかね
773-7.74Dさん:2007/04/17(火) 22:07:03
品→明日行くんだけど
774-7.74Dさん:2007/04/17(火) 22:54:24
つばき
775-7.74Dさん:2007/04/19(木) 01:30:59
さんじゅうろう
776-7.74Dさん:2007/04/19(木) 02:30:34
        /⌒ヽ⌒ヽ
         /    Y  ヽ
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
777-7.74Dさん:2007/04/19(木) 10:12:55
仮名で正解!
778-7.74Dさん:2007/04/19(木) 11:01:16
加奈、ご自慢のコンチェルトはFDA未承認ではないかい。
アメリカでは売ってないのかいな。
HP見ると、「FDA承認の機器も作ってる」って、、、、。
良く読まない奴はご注意ね。
どうりで、あの結果なのか理解出来たわ。
779-7.74Dさん:2007/04/19(木) 11:34:36
>>778
あの結果って何の結果?
780-7.74Dさん:2007/04/19(木) 13:43:48
品と加奈で検査したが、GWは手術の予約いっぱいだといわれた。。。
今レーッシックは人気であふれているのか。。。?
781-7.74Dさん:2007/04/19(木) 14:09:53
>>780
なんであなたはGWに予約入れようとしたの?
それ考えたら今の時期に予約無理だなんて当然だと思うよ
782-7.74Dさん:2007/04/19(木) 15:04:12
銀座はGWに出来るって言ってたよん

眼科系は普通にGWは休診の所がほとんど
783-7.74Dさん:2007/04/19(木) 17:10:41
同じ価格帯なら、神奈川がいいと思うよ
784-7.74Dさん:2007/04/19(木) 18:16:42
神奈川はウェーブフロントレーシック別料金だから却下
785-7.74Dさん:2007/04/19(木) 19:28:04
おい、うんこ君ども…愛知で良い病院(安い)教えて。
なるべく早く教えてくれ。
自体は緊急を要するからな。
人海戦術だ!皆でググればあっちゆーーまだぞ。

読み終わったら直にやるんだ。人間スピードが大事だからな。
786-7.74Dさん:2007/04/19(木) 19:29:08
愛知県だとどこがいいでしょう?名古屋アイクリニックが有名なようですが。
あと、蒲郡の市民病院でもやってるそうですが、ああいう手術って市民病院でも
うまくやってくれますかね?
787-7.74Dさん:2007/04/19(木) 19:32:05
786ですが785は私じゃありませんよw
788-7.74Dさん:2007/04/19(木) 20:23:11
1分違いで愛知県なんていうマイナー国の話題は同一人物以外ねぇべw
789-7.74Dさん:2007/04/19(木) 20:29:25
愛知県って日本の領土だったのか。
トヨタ王国だとばかり思っていた。
790-7.74Dさん:2007/04/19(木) 21:12:25
ウェーブフロントは、何処も別料金?
791-7.74Dさん:2007/04/19(木) 21:21:13
>>786
別人だと思うけど見ての通り最近愛知の猿が暴言吐きまくってるので
愛知情報は諦めたほうがいい。
792-7.74Dさん:2007/04/19(木) 22:05:52
>786
名古屋アイクリニック:高い 主治医は眼科医なので安心
793-7.74Dさん:2007/04/19(木) 22:19:06
>>780
GWはアメリカで米国白内障・屈折手術会議(ASCRS)っていう学会があるらしいから
エロい先生は何人かあっちに行くらしい。
794-7.74Dさん:2007/04/19(木) 23:23:06
バカちんども!結局は調べてね-じゃねえかw使えない連中だぜ。
偉そうに敬語使えとか言ってる割には、使えねぇ…w
偉そうな連中ほどDQNが多いんだねぇ。

で、結局悪口いって終わりかいな。呆れた。
自分で調べるのも面倒臭いから、東京に遠征しに行くとしようか。
でも、こいつら見てるととても手術受ける奴等の精神がまともだとは思えないねぇ。
レベルが低過ぎるだろ。

あー、もう良いか。受けない。
俺の予感は良く当たるからな。多分、何十年かしてから目に異常をきたすねぇ。
少しレーシックの説明にも目を通してみたが、要は角膜をコンタクト代わりに使用
するだけじゃねーかw
こりゃ、怖いわ。では、失明してくれたまえ。
795-7.74Dさん:2007/04/20(金) 00:06:52
どうせ行くなら、神奈川?
796-7.74Dさん:2007/04/20(金) 01:25:37
>>790
支那はコミコミ
797-7.74Dさん:2007/04/20(金) 09:47:41
品 加奈 名古屋に支店を作って
798-7.74Dさん:2007/04/20(金) 10:10:04
>>797

ここでやっとけ、加奈と値段は大して違わん。
http://www.irinakaganka.jp/
イントラ希望なら、交通費込みでも品で安く済ませば良い。
799-7.74Dさん:2007/04/20(金) 16:36:35
突然すみません。
錦で検査をしました。
最強度の近視と乱視とのことだったが、イントラO.K.
で予定だと18マソのはずが48マソ!!?
内容はなんかいい機械の方でやらないと駄目らしいので28マソ。
ここはなんとか納得しよう。
で、近視と乱視で−9D以上は技術料+10マソ・・・なんで?
さらに院長しか出来ないとのことで+10マソ・・・なんじゃそりゃ!!
なんとかならないのか、教えて、えろい人!!
800-7.74Dさん:2007/04/20(金) 16:42:59
加奈・品・神戸行け。
松原・加藤でも良し。
井上眼科でも良し。
金が有れば、南青山でも良し。
吉野でも良い。
つまり、他にも良い所が必ず有る。
801-7.74Dさん:2007/04/20(金) 16:43:18
他に行く。
802-7.74Dさん:2007/04/20(金) 17:05:35
やっぱり、そうですか。他がいいですかね?

福岡なんですよねぇ〜、ここ。
なかなか遠出は出来ないし・・・orz
803-7.74Dさん:2007/04/20(金) 17:13:24
786です。レス下さった方ありがとうございます。
名古屋アイクリニック高いのですか。。まあ、手術費用だけならいいんですが
その後の通院とか定期検査で行くたんびに検査費用や薬代などを払わされる事に
なるのでしょうか?手術やっちゃった後ならやらなきゃ仕方ないし。。
術後のケアって大事ですから、そういった事も含めていい病院探しているんですけど。
804-7.74Dさん:2007/04/20(金) 17:28:26
福岡に南青山、北九州に神戸あるやん。
805-7.74Dさん:2007/04/20(金) 17:39:27
たしかに。

ちょっとHPへ逝ってきます。
806-7.74Dさん:2007/04/20(金) 17:41:27
ただいま。

南青山って高いんですけど・・・orz
807-7.74Dさん:2007/04/20(金) 18:01:18
あきらめて錦に逝ってきます・・・

はぁ・・・
808-7.74Dさん:2007/04/20(金) 18:31:43
そこの値段設定は、単なる餌か?
809-7.74Dさん:2007/04/20(金) 18:31:56
ちょっと待て!
結果的には、南青山と変わらん値段にならないか?
810-7.74Dさん:2007/04/20(金) 18:50:46
機械の優劣は俺には判らん。
しかし、院長特別料金取るのは、ここだけ。
イントラなら、ほんと医師の腕なんて関係あるところ
無いだろうに。
811-7.74Dさん:2007/04/20(金) 22:04:19
近くにクリニックないし、予約も取れにくいと聞くとなえる
1人1人接客する美容師さんの数は全国に100万人位いると思うけど
レーシック医は全国に100人くらいしかいないんじゃないか
レーシック医師少なすぎな気がします
812-7.74Dさん:2007/04/20(金) 22:10:00
なぜ定期的に利用する美容師とほぼ一回限りのレーシックと比較するのかが理解不能。
地方の人でも大阪や東京まで遠征して手術受けてる人いるんだからあとはやる気次第。
813-7.74Dさん:2007/04/20(金) 23:55:43
予約取りづらいね
814-7.74Dさん:2007/04/21(土) 00:03:36
勝手なこと言ってるやつが居るな〜
815-7.74Dさん:2007/04/21(土) 10:02:42
だから禁止は眼科専門医じゃない金儲け最優先の所だって言われ続けてるのにぃ
816-7.74Dさん:2007/04/21(土) 10:15:39
そこをリストアップする理由がわからん
817-7.74Dさん:2007/04/21(土) 10:38:26
確かに。ドライアイ等の検査もなかった・・・

でも、近いし安い(と思っていた)し、時間もないし・・・
どうしようかなぁ、一応5月5日予定・・・orz
818-7.74Dさん:2007/04/21(土) 14:10:32
広島市在住なんですが何処がオススメですか?
当方量目とも0,05ぐらいの度近視でメガネ・コンタクトなしでは何も出来ません。
もし、核戦争になって運良くシェルターで生き延びたとしても
文明が消え北斗の拳みたいな世界でもしメガネを無くしたらすぐに死んでしまうでしょう。
その前に何としても手術を受けておきたいのですが・・・。
819-7.74Dさん:2007/04/21(土) 14:13:52
>>818
それよりも核戦争にならないよう心配しろよ
820-7.74Dさん:2007/04/21(土) 14:14:54
>>818
ピンホール眼鏡の作り方を覚えとけ
紙切れ・・・いや葉っぱ2枚あれば作れる
もっともそんな世界になったらさっさと死んだ方が幸せかもしれないぞw
821-7.74Dさん:2007/04/21(土) 14:18:04
核戦争は個人の力では防ぎようがありませんが
近視手術は個人が動かないことには先に動きません
822-7.74Dさん:2007/04/21(土) 14:25:40
広島市在住なんですが何処がオススメですか?
当方量目とも0,05ぐらいの度近視でメガネ・コンタクトなしでは何も出来ません。
銭湯が好きでよく行くのですがメガネを架けてはサウナに入れないので毎回外して風呂場に入ることにしてますが
何も見えないので恐る恐る体洗ったり風呂に入ったりで内心では全然安らげません。
また、もし更衣室でメガネを盗まれた場合は絶対に帰宅出来ません。
車を銭湯の駐車場に置いたままタクシー呼ぶ他ありません。
この不便な生活から早く脱却したいのですが・・・。
823-7.74Dさん:2007/04/21(土) 14:27:44
北斗の拳みたいな世界じゃ
たとえ近視手術しても生き残れるとは思えないんだが?
その点については考えなかったのか・・・・
824-7.74Dさん:2007/04/21(土) 14:28:48
>>822
自宅の風呂に入ればいいだろ
わざわざ銭湯行くな
825-7.74Dさん:2007/04/21(土) 14:54:29
>>822
俺なら早く脱却したいなら人任せにしないで自分で調べる。
自分である程度絞って決めかねるなら他人に意見を求めるけどね。
予算やアフターの充実度、手術の種類、決断要素は様々だけど
何1つ提示無しに教えてくれと言われてもな。
完全に人任せで早く脱却したいといわれても真実味ゼロだな。
ネタレス書く暇あるなら少しくらい調べてみ
826-7.74Dさん:2007/04/21(土) 15:26:41
この手術、将来が恐ろしいからやらないと思うけど

でも、地震でどうのこうのなった場合を考えると
目が見えないって怖いよね。視力0,04だし。
827-7.74Dさん:2007/04/21(土) 15:58:44
そう。俺も地震があったときのことを考えてしまう。
地震とか災害があった場合に、俺達は生きて行けない人間になっちまうんだよな…。
828-7.74Dさん:2007/04/21(土) 16:29:16
なんで?眼鏡もって逃げればいいだろ
829-7.74Dさん:2007/04/21(土) 16:43:58
なかなかそうゆう訳にはいかないみたいだよ
家の中がグチャグチャになっちゃうんだもん
阪神淡路大震災の時も眼鏡や入れ歯がなくて苦労したみたい
830-7.74Dさん:2007/04/21(土) 16:48:30
ちゃんと整理整頓しておけばいいだろ
831-7.74Dさん:2007/04/21(土) 18:08:29
>830
生理整頓の問題じゃないよ。
阪神淡路大震災の時に枕元に置いてたメガネが
見つからなくて苦労したよ。
832-7.74Dさん:2007/04/21(土) 18:49:01
阪神大震災なんて生きてる間に何回もおきねえだろ
そんなことよりもっと心配することが山ほどあるだろ病気とか
833-7.74Dさん:2007/04/21(土) 18:50:31
非常用持ち出し袋に予備の眼鏡入れといて玄関にでもおいとけ
人間は学習できる動物のはずだぞ
834-7.74Dさん:2007/04/21(土) 19:47:02
>>832みたいな人間はすぐ死ぬんじゃね?
今まで起こらなかったからかって、今後起こらないとは限らない。

大将、頭わるいね。
835-7.74Dさん:2007/04/21(土) 20:03:07
レーシック不適合 \(^o^)/オワタ
460μmしかねーし

というわけでイイ眼鏡探してくる。おまいら元気でな。
836-7.74Dさん:2007/04/21(土) 20:25:31
>>817
Don't base your decision simply on cost and
don't settle for the first eye center, doctor,
or procedure you investigate. Remember that
the decisions you make about your eyes
and refractive surgery will affect you for the rest of your life.


直訳:単に費用のみを基準にして決めないこと、
最初に調べた眼科治療施設、医師、手法だけで決めてしまわないこと。
自分の眼と屈折矯正手術に関する決断は、
その後、生涯に渡り影響を及ぼすことを忘れないでください。

FDA(アメリカ食品医薬局)より
http://www.fda.gov/cdrh/LASIK/risks.htm
837-7.74Dさん:2007/04/21(土) 20:28:08
値段が高ければ良いって訳でもないからな。
その意味でも費用を基準にして決めちゃいけない。
838-7.74Dさん:2007/04/21(土) 20:28:15
>>835
フェイキックという手術もあるぞ。
839-7.74Dさん:2007/04/21(土) 20:37:46
>>838
たけぇよw
840-7.74Dさん:2007/04/21(土) 20:43:28
>>839
考え方だろう。
例えば0.1視力上げるのに10万でどうだい?
って言われたら、どうするだろう。
80万で1.2なら安くも感じるが、まあ人によるだろうな。
841-7.74Dさん:2007/04/21(土) 20:59:11
>>835
エピもだめ?
842-7.74Dさん:2007/04/21(土) 21:29:13
イントラレーシックとエピレーシックの違いによる長所と短所って何?
両方共同じ値段・条件で受けられるとしたら皆さんはどちらを受けますか?
843-7.74Dさん:2007/04/21(土) 22:02:35
>>842
自分は全くその条件で、初めレーシックを選択、数日後エピに変更しました。
受けた病院の資料によると、通常の生活をしてる人=レーシック
特殊な形状の角膜=イントラレーシック

時間的に余裕があり、最高の見え方を追求したり、外傷の危険が大きい人、
角膜の厚みが足らない人=エピ

レーシック/イントラレーシック=視力の回復が早い。術後の痛みがない(少ない?)。
                術後1年くらいドライアイ症状出るのが普通。合併症のリスク。
エピ=視力回復遅い。術後3〜4日耐えられないほどの痛みを伴う場合がある。
   1年間、紫外線から目を守らないといけない。
   安定すれば、よりすっきり感あり。

結局のところ決め手は、ホームページで医院長が、自分ならエピを選択すると書いてたこと。
元々ドライアイがひどかったので、レーシックで苦しむのが嫌だったこと。
米の海軍・海兵隊でパイロットに認可されるほど安全性が高いこと。
以上の点から、どうせ同じお金で大事な大事な目をいじるなら・・・とエピを選択しました。
最初の晩だけメチャクチャ痛く、ハードコンタクトで目にゴミがたくさん入り、
3〜4時間苦しむような状態でした。今はエピの選択で良かったと思ってます。 
844-7.74Dさん:2007/04/21(土) 22:35:29
加奈のキャンペーンが4月末までと書いてあるんだがどうおもう?
まただらだら続く気がするんだが。
受けたいんだがまだキャンペーン続きそうだし安くなりそうなので悩んでる。
てか値段やら紹介制度やら氏那の真似ばっかりしてないか??
845-7.74Dさん:2007/04/21(土) 23:30:04
加奈がいいんじゃない?
846-7.74Dさん:2007/04/22(日) 10:14:08
オヤジの俺も新宿の加奈で予約中なんだが、キャンペーンの
延長聞いたら、職員の人も「わからないんですぅ」との
回答。普通、伸びる気がする。
徐々に値下がり傾向だし他との競争上、値上げしにくいよな。
500Hzで5秒間照射の上位?機種と、症例数に惹かれ、安い
ことも惹かれた要因だが、検査結果で「瞳孔が広めなので
ハローが強く出る可能性あり」と言われた。
39歳なので近視戻りのリスクは低いが老眼を感ずる可能性
ありありとも言われた。キャイーンの天野ににた医師だった。
事前にはっきりリスクを言ってきたことには好感を持てた。
5月にオペ予約済み(コンチェルトスーパーイントラ18.8マソ)だが、
加奈でこのオペでトラブル持った方います???事故例聞きたし・・
オヤジの俺は左右とも0.03で乱視持ち。
847-7.74Dさん:2007/04/22(日) 15:52:51
仮名で半年前に手術、瞳孔広めの36歳だけどハレ相当出た・・・
運転が怖くて最近はしてないよ
運転しないひとはいいけどするひとは薦めない
848-7.74Dさん:2007/04/22(日) 17:11:41

846のオヤジ39歳ですが、視力は回復しましたか?
手術前視力も教えてくださいな。
ハロは半年たっても落ち着かないですか?
849-7.74Dさん:2007/04/22(日) 17:52:32
術後半年ぐらいだったらまだ消える可能性あるかも>ハログレ
一年経って残ってたら諦めた方がいいかも
850-7.74Dさん:2007/04/22(日) 18:04:21
ハログレ消えないこともあるのか・・・
夜間の運転ができないってのは結構きついな
851-7.74Dさん:2007/04/22(日) 20:08:57
ハログレって運転出来ないほどの問題か?
対向車とすれ違うときにチョイとスピード落とせば良いだけだと思うんだが。
852146:2007/04/22(日) 23:36:35
ハログレなら、黄色のサングラスで
軽減できるって聞いたことあるよ。
853-7.74Dさん:2007/04/23(月) 13:46:43
一昨日、品川大阪院でイントラレーシック受けた。
18万8千円なり。
手術は少し痛かった。(フラップを作成する時に鈍痛がした。でもその後のエキシマレーザー照射は無痛だった)
やってよかったと心から思う。
0.02→1.2まで回復したと検査で出た。でも正直めがねの時は1.2見えていて今はそれより若干見えずらいので1.0くらいか?)
自分は福岡在住で最初は錦糸眼科で受けようと思ったのだが、38万と言われ断念。大阪まで遠征したほうが安くつくので大阪で受けた。
歩いて3分のセカンドインというビジネスホテルを品川から紹介してもらったので宿泊は便利だった。2泊三日の大阪の旅でした。
現在のところの満足度は95%くらいかな。
37歳 男より。
854-7.74Dさん:2007/04/23(月) 13:55:26
満足されているようで何よりっす
禁止で受けなくて良かったんじゃん
>815
855-7.74Dさん:2007/04/23(月) 15:53:09
御茶ノ水にある病院が値段もまあまあで結構良いって聞いたんだがどこだろう?
856-7.74Dさん:2007/04/23(月) 16:55:38
857-7.74Dさん:2007/04/23(月) 16:57:47
>>855
ヨシノのことじゃない?
858-7.74Dさん:2007/04/23(月) 17:42:25
>>857
御茶ノ水といったら普通、井上でしょう。規模が違います。
吉野も先生はいいので安心かも。
859-7.74Dさん:2007/04/23(月) 18:00:59
>>853
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1148176405/

品川大阪院で手術受けた人のスレにもカキコしてね♪
860-7.74Dさん:2007/04/24(火) 13:36:40
京都の
安淵眼科ってどうよ?

6年連続で関西No.1の実績です。
て?
861-7.74Dさん:2007/04/24(火) 17:04:19
椅子が精子に見えたときオレは手術を決意した
862-7.74Dさん:2007/04/24(火) 18:29:06
それは文字がか?
それとも実物か?
863−7.74D  :2007/04/24(火) 23:18:24
大阪仮名は混んでる?
864-7.74Dさん:2007/04/25(水) 02:59:47
カナ混みすぎドピュ!
GWだもんなー
GWに検査受けて手術いつになることやら…1週から1ヶ月って欝だ
865-7.74Dさん:2007/04/25(水) 08:21:16
GW引きこもってまで手術する輩がそんなに多いの?
866-7.74Dさん:2007/04/25(水) 09:59:49
社会人でまとめて休み取れるのはGW位だろうし、
GWは何処へ行っても激混みなんで、思い切って
手術して、引き籠もろうとする奴が多い事は想像するに容易い。
867-7.74Dさん:2007/04/25(水) 12:12:37
イントラレーシックって3日後からは
仕事できるんじゃないですか?
連休つぶすくらい引き篭もる必要有るんですか?

それともエピとか
868-7.74Dさん:2007/04/25(水) 12:29:13
俺、安淵でやったけど手術夕方からやったし
14:00まで仕事してから手術して、次の日朝一で
車で検診受けにいって昼前には仕事してたよ。
安淵は翌日から仕事も車の運転もOKと違ったかな
869860:2007/04/25(水) 12:54:35
>868
この病院どうですか?
イントラよりエピの方がお薦めみたいですが
どのような話し合いで決められました?
870-7.74Dさん:2007/04/25(水) 13:28:34
どうもこうも、関西地区で時間の余裕持てる人なら
一番だろう。コスト的・技術的な面で。
レーシックで大儲けを考えてないので、丁寧な対応は無理だが。
少なくとも、品加奈よりは信頼出来る。
871-7.74Dさん:2007/04/25(水) 14:58:15
>>870
安淵と品か神奈川の2箇所で検査くらい受けて言ってる言葉?
それとも適当に言ってる言葉?
872-7.74Dさん:2007/04/25(水) 15:12:33
そこまで疑うなら、自分で実際行ってみて確かめてくればいい。
実際、関西は眼科病院・大学病院でも30万〜50万位で数多く
やってるから、2ヶ月位かけて色んな所廻って、検査受けた方が良い。
角膜厚が薄かったり、強度近視だったり、難しい人程、各病院によって
判断が異なり、薦める手術の方法も違うからね。
とにかく、行動あるのみ。
873-7.74Dさん:2007/04/25(水) 18:23:35
品の5月中旬頃、検査の翌日に手術ってできるかな
混んでて翌日なんてムリとかいうことってある?すべてをさっさと済ませたいよ…
874-7.74Dさん:2007/04/25(水) 18:28:48
品ならやってくれるかもしれんが、
俺ならやらない。
慌ててやっては、過矯正や不正乱視の元になるからだ。
繰り返されているが、角膜にレーザー当てたらもう
やり直し出来ないのだよ?
品が悪いと言っているのでは無いと断っておく。
875-7.74Dさん:2007/04/25(水) 19:23:13
>>873
品は検査予約入れるときに手術の予約も聞かれるのでとりあえず電話すれば?
予約なんて流動的だから最初から電話で聞くべきことだと思うけどね。

>>874
検査の翌日に手術すると過矯正になったり不正乱視の元になるか、へぇー。
できればプロセスを具体的に教えて欲しいものだな。
876-7.74Dさん:2007/04/25(水) 19:34:58

品のベルトコンベアーに乗った奴
877-7.74Dさん:2007/04/25(水) 20:02:17
>>876
都合が悪くなるとそれか、レベルの低い奴だな。
くだらん煽りはいいからプロセスを具体的に教えてくれよ。
どのスレもカスばっかりだな。
878-7.74Dさん:2007/04/25(水) 21:58:35
いつまでもカスを相手にしてないで宿題やっとけ
879-7.74Dさん:2007/04/26(木) 00:17:55
最近どこも混んでるな
880873:2007/04/26(木) 04:52:24
>>874-875
参考になりますた!ありがと。
881-7.74Dさん:2007/04/26(木) 12:59:23
いつの間にか屋Sがレーシックから撤退した
松坂とかのアスリートや芸能人が大勢受けてたのに
死那とは勝負にもならなかった
お次は、何処が撤退するのかなぁ?
田尻が次期撤退最有力候補ってとこでしょうか
882-7.74Dさん:2007/04/26(木) 14:18:25
品と仮名で総力戦
883-7.74Dさん:2007/04/26(木) 14:28:08
悪貨が良貨を駆逐する
884-7.74Dさん:2007/04/26(木) 16:18:58
美容外科の代理戦争
885-7.74Dさん:2007/04/26(木) 17:09:12
ビバリーが撤退した時も突然だったし
マリーシアもいきなり撤退したし
弱小レーシック専門店は、生き残りが難しいかも
眼科系でレーシック以外の眼科診療で経営が潤っている所は心配ないけど
眼科系でも貧乏な所は、レーシックから足を洗うんじゃないかな
886-7.74Dさん:2007/04/26(木) 17:20:01
レーシックだけでは苦しいよね。
眼科専門医でも、価格が下がってきてるしね。
887-7.74Dさん:2007/04/26(木) 21:21:37
福岡県でどこか良い所ありませんか?
888-7.74Dさん:2007/04/26(木) 21:24:59
だいぶ前に説明会に行ったけど、顔洗っちゃいけないとか今でも一緒?
889-7.74Dさん:2007/04/26(木) 23:20:58
レーシック関連は、我慢比べの時期だね。

無理しているところは、やばいかも

少ないと赤字だし
沢山やるとレベル下がるし
890-7.74Dさん:2007/04/27(金) 00:22:58
適応検査を2箇所の病院に
同じ日に行くのって大丈夫ですか?
891-7.74Dさん:2007/04/27(金) 00:37:28
瞳孔開く目薬するからやめとけ
892-7.74Dさん:2007/04/27(金) 01:28:04
品の紹介制度ってさ
名前だけ、家族の名前を借りて、自分の口座に振り込んでもらうというのも
別に無理じゃないよね?
一緒に住んでいる、口座は共通という設定は無理では無いし・・・
そんな厳格な審査はなさそうなんだが、どうなんだろ?
893品川大阪院イントラ経験者:2007/04/27(金) 02:45:47
>>892
できる。
894-7.74Dさん:2007/04/27(金) 09:28:41
HPを見るといつのまにか芸能人も増えた 公表してない人も多いだろうから
相当な数なんだろうな
895-7.74Dさん:2007/04/27(金) 09:45:01
>>893
さすが品だ大量処理は伊達じゃない
896-7.74Dさん:2007/04/27(金) 10:08:49
フル回転で儲けが出る仕組みだから
きつくないのかな?
897-7.74Dさん:2007/04/27(金) 10:26:53
今の内に安値攻勢かけて逃げ切る戦略

事実、>>885の指摘の様になってる。

一端、下げた値は戻せないから今後もフル回転いたしますよ!
898-7.74Dさん:2007/04/27(金) 12:41:28
レーシック専門クリニックが撤退した場合、患者のデータはどうなるの?
将来白内障の手術するときとかに必要だよね?
899-7.74Dさん:2007/04/27(金) 19:17:32
次に潰れるのは南阿保山でFA?
900-7.74Dさん:2007/04/27(金) 21:04:37
先週、平日の昼に加奈行ったが客いなかったよ
手術した人が入る部屋のフリードリンクなくなってるし
ヤバイんじゃない?
潰れた場合保証はどうなるのかな?
901-7.74Dさん:2007/04/27(金) 21:17:41
>>900
会社が潰れてるのにどうやって保証するんだよw
まあ加奈なら撤退はあっても潰れる事はないから安心しろ
撤退になったとしても保証手術は引き受けてくれるはず。
それが大手のいいところ。
902-7.74Dさん:2007/04/28(土) 00:13:22
>>901だから、あんたのの事嫌いなの!
903-7.74Dさん:2007/04/28(土) 01:16:16
手術しなくなるから、補償無理だろ
904-7.74Dさん:2007/04/28(土) 02:10:55
>>902
そりゃどうもw
ってか誰よあんたw

>>903
保証をないがしろにしてたら本業の美容外科にも影響がでるだろ。
だからそんなお馬鹿な事はしないはず。
905-7.74Dさん:2007/04/28(土) 02:46:48
潰れて・撤退して、金にならない保証をするかねえ。
ならないどころか経費が莫大なものだと思う。
医師や施設の維持費は幾らだと思っているのかな。

なに!
手術後の部屋からフリードリンク消えた?!
あれが楽しみで仮名を選んだのに。。。。
じゃ、術前の部屋に行って(ry

潰れたor撤退では、完璧逃亡・逃げ状態だから、カルテも廃棄されるだろう。
生涯保障とか何年保障なんていうのは、病院が営業していたらの話。

904は甘い希望的観測。
906-7.74Dさん:2007/04/28(土) 05:09:58
>>905
お前が社長なら本業まで潰れるだろうなw
町の眼科なんて加奈の待合室のスペースもない所で
待合・検査・手術・診察を全てやってるぞ
医師も当然一人だ。
つまり既存の美容外科内の一角を改装すればいいだけの話
まあ手術日の固定や診療時間の短縮等、少々制限が出るかもしれんが
それでも完全逃亡に比べたら本業に与える影響は微々たるもの。
逃避なんてしたらお前らみたいなのが暴れるだろ?
今の世の中、信用を失ったら終わり。
信用は金では買えないからな。
一番危険なのはしがらみのない単独医院
ってか、とりあえずしばらくレーシック人口増加の一方だし今手術済みの人間が
心配する事じゃないな。たかが3年だ。
907-7.74Dさん:2007/04/28(土) 09:33:12
>906は世間知らず
>905さんの言う通り

屋Sは、レーシックから撤退したけど他の科は普通にやってる
で、過去に屋Sで受けた人が再手術を希望しても一切出来ない
撤退したのだから、当然エキシマレーザー等の設備も撤去
撤退したのに高額な維持費のかかるエキシマレーザーを
そのまま設置しておくなんて考え難い

実際には、加奈が規模を最小限に縮小する事はあっても、
完全撤退する事はない筈
万が一撤退したとしても、本業の美容外科に大した影響は出ない
蛭子視力回復研究所は、レーシックで儲けた金の脱税が発覚しても
経営に影響なかったし、その後レーシックからいきなり完全撤退しても
今はワキガの専門店として立派に収益を上げている


908-7.74Dさん:2007/04/28(土) 10:47:51
>>907

でも八重洲の件は考えさせられるな。
2001年頃のアメリカの状況と似てはいる。
アメリカと違うのは、日本では
まだ普及段階(日本は眼鏡大国なのに年間10万
もいかない程度の段階)。
このまま価格破壊先行逃げ切りで品川が一人勝ちとなるのだろうか?
品川はソフトバンクみたいなもんだ、なんて例えが他の所であったが、
残るは、大学病院と品だけになるのかな、、、。
909-7.74Dさん:2007/04/28(土) 11:01:45
品マンセー
品を叩く奴はメガコン業者か工作員w
910-7.74Dさん:2007/04/28(土) 16:46:26
まあ、何処も我慢比べってことで、、、
911-7.74Dさん:2007/04/28(土) 21:16:55
地元だからとキンシに検査受けに行った。

とりあえず、ここでは受けたくねぇ、と言うことが分かった。
人の話し聞けよ!相手が何の手術希望してるのかも聞かずに
いきなりイントラの説明始めるなよ!
診察の医師にちゃんとレーシック希望だって伝えたのに、受付でイントラの料金表渡すなよ!
しかもレーシック希望だって言ったら、ちゃんと話を聞いてたのかと言わんばかり。
保険対象外の治療で上見たら切が無いよ!
しかもHPであれだけ前面に出してた「両眼12万」の方の機械、東京に「しか」無いって…。
無い分院「も」あります(HP)、って言うのかそれを?
22〜28万出せるんなら、ちゃんとした眼科のレーシック受けるよ。

まあ、医者の「説明は資料で出したから」って感じの説明のだだくささと、
「出来るんじゃないですか」ってお前プロじゃないのかよ、な言い方で、
もう受ける気0になってたけど、受付で止めさされたかんじだ。
912-7.74Dさん:2007/04/28(土) 23:27:00
911さん。
じゃぁ〜やめれば〜。
大事な眼の手術なのにさ、28万程度でグダグダ言う位なら、他に安い所
探せば(ちゃんとした・・)良いんじゃないの?それに金氏は良い医院だと
思いますよ。
・・・とは言っても、自分も金氏で手術受けて、同じような説明受けました。
最初から28万払うつもりだったから良かったけど、12万と思って診察受けてた
人いたもんね。
HPの不親切さは医院は訂正しなきゃって思う。
けど、確か、説明はイントラだったけど、レーシックかイントラのどちらに
するかは、ちゃんと尋ねられるはず。イントラ奨められたけど決して強制では
無かったはずだよ。
どっちにしても、納得して手術してくださいね。
現在3ヶ月、術後経過は良好で結果には満足ですよ。
913-7.74Dさん:2007/04/28(土) 23:36:02
22〜28万で手術できるちゃんとしたレーシックの出来る眼科って
どこなんだろう??
こういう奴がさ、値段だけで眼科決めて、ヤブ医者にかかって、そして
失敗して、レーシックはインチキなんぞ、風評垂れ流すのさ。
何事にも、それなりのリスクはある事を知ろう。
914-7.74Dさん:2007/04/29(日) 01:08:09
>913
値段で決まるものではないと思うが、
リスクがあることを知らずに受けてインチキと垂れ流してる
輩は多いかもな。
915-7.74Dさん:2007/04/29(日) 01:32:11
>911
後から読んでみると感情オンリーだね。筋で受ける予定の人を不安にさせてたら、
変な物読ませてゴメン。
良く考えてみれば、最後の受付のお姉さん以外、特に目くじら立てるような変なこと、
言われて無いや。
診察の時に、出切る術式、出来ない術式、できる事を比較した利欠点と費用について、
全部説明されるのが当たり前だと思ってたから、イントラの説明(-費用話)しかされなくて、
びっくりしたんだな。
まあやっぱり料金の話が、検査費の会計と手術予約の時まで全くでないのは
不親切だと思うので、
30万くらいかかるもんなんだと考えた上で、あちこちゆっくり比べてみます。


>22〜28万
http://www.lasik.jp/price/index.html
http://irinakaganka.jp/ryoukin.html
ここへんがそんなもんだったので、その辺りが基準で、
美容整形系はもっと安いんだな、と思ってた。
今の値段になったのは最近ってことかな?
そんな携帯みたいに、時間と共にカタカタ値段が変わっていくものなですか?
916-7.74Dさん:2007/04/29(日) 01:53:52
ハログレって偏光サングラスで軽減できるのですか?
夜なので、黄色のサングラスとかでしょうか。
917-7.74Dさん:2007/04/29(日) 05:24:24
現在アメリカに住んでるのですが、どこかのサイトに
手術系はどんなものでも日本の方が良いと書いてありました。

ttp://www.isao.com/lasik.html

アメリカだと大体片目で$1000ぐらい(約12万)

子供の頃から目が悪く(左 生まれつき遠視、 右 中学から近視)
目の手術は一生ものだと思うので、何万円かの違いならそこまでこだわらず
腕のいい所でやりたいと思います。

実際のところアメリカと日本ってどちらでやるのが
質が高いのでしょうか?

918-7.74Dさん:2007/04/29(日) 06:55:00
>>917
執刀医次第
919918:2007/04/29(日) 07:06:53
アメリカ在住ならSteven J. Dell, M. D.がいいよ。
ttp://www.dellvision.com/index.html

世界でも有名
920-7.74Dさん:2007/04/29(日) 08:43:15
>911さん
>912、>913、>914、>915は、無視してください
禁止で受けなかったのは、大正解です。
貴方の誤りは、禁止で検査を受けてしまったことだけです。
触らぬ悪魔に祟り無し
今後は一切、禁止には近付かないようにしましょうね

921-7.74Dさん:2007/04/29(日) 09:38:59
>915は本人が書いたやつ
922-7.74Dさん:2007/04/29(日) 09:44:20
>916
ハログレを軽減できるメガネなど存在しません
色々研究?したらしいが、偏光、イエロー、ピンクその他の色々
どれも駄目

ハログレは、縮瞳剤の目薬で軽減させるくらいしか・・・
923-7.74Dさん:2007/04/29(日) 14:05:59
先週レーシックの検査を受けてきました。

自分の場合、軽度の近視があるので成功する確率は96%(4%の確率で視力が1.0に達しない)とのことでした。
ただ、角膜が厚いそうなので仮に失敗しても再手術すればなんとかなりそうです。

気になったのはハログレが症状として回復しない点。
映画館で映画を観たり、夜間に自動車を運転するときに支障が出るのでは、と思っています。

経験者された方で術後不便に感じていることがあれば参考までに教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
924-7.74Dさん:2007/04/29(日) 14:24:37
>>922
ハログレは遮光レンズでもダメですか?
CCP400とか
925-7.74Dさん:2007/04/29(日) 14:45:49
縮瞳剤を知っているなんて医療関係の人かな>>922

しかし医師は縮瞳剤を使おうとしません。
使った報告も聞いたことが無いな。
恐らくなんらかの副作用なりデメリット・危険因子があるのでしょう。

ハログレは高い確率で発生します。
期間が過ぎれば症状が安定する、という説は、
単に慣れ・諦めから来る物であって、症状は一生残るでしょう。

薄暗い所・夜間に作業(運転含む)を絶対にしない人でないと、
リスクは高く、今後の人生に大きな影響があるものと覚悟して手術を受けてください。
926-7.74Dさん:2007/04/29(日) 17:37:43
レーシックを受けた有名人に松方弘樹、ラサール石井とあったが
この人々は裕に50、60越えてるよね。老眼の心配はしなかったんかい?
927-7.74Dさん:2007/04/29(日) 18:23:35
>>924
なぜハログレになるか調べて来い。
遮光レンズでも無理。
どうしても眼鏡で解決したいならピンホール眼鏡でも使え。

>>925
縮瞳剤がどういう作用するか知らないわけじゃないよな???
ハログレが気になるって人はたいがい夜間の運転だろ。
副作用云々以前の問題だと思うけど?

>>926
二人とも強度の近視
老眼があろうがあるまいがどうせ近くも見えない。
まあ対象物に張り付くように接近してみれば見えるけどそんな事やらないだろ?
強度近視で老眼だと近くを見るにも遠く見るのにも別々の眼鏡が必要となるが
レーシックをやればとりあえず遠くは眼鏡なしで見えるようになる。
928-7.74Dさん:2007/04/29(日) 18:30:44
検査したら円錐角膜でレーシックは出来ないといわれたが、何か
いい方法ないか教えて。
929-7.74Dさん:2007/04/29(日) 18:43:42
>>928
ハードコンタクトで円錐角膜を押さえるのみ
進行すると角膜移植しなきゃいけなくなる
現在の年齢が30こえてたら、進行の心配は少ない。
レーシックなど角膜削るのは絶対だめ
円錐角膜が進行しちゃうから
930-7.74Dさん:2007/04/29(日) 20:00:09
>>927
そうなんですよね。強度近視過ぎると、老眼なのか、近眼なのかわからなくなってくるんですよね。
以前は、裸眼で自分の足の爪切れませんでした。
931-7.74Dさん:2007/04/30(月) 00:57:28
でもここのみんなも強度の近視だよね。
40半ばの知人がレーシック受けて
快調だというんだが、日頃失敗は隠すタイプだから
そういわれるとつい疑ってしまう自分・・。
将来老眼対策どうなるんだろかとか。
932-7.74Dさん:2007/04/30(月) 01:28:56
>927
ハログレ自体をなくすことは無理とは思うが、
光のにじみを軽減することは出来るのではないか?
結果的に気になるほどでなくなってくる。

ハログレはレーシックをする上で考えなくてはいけない
大きなデメリットと思う。
でも、ハログレが原因で運転ができなくなった人なんて居るのかな?
どちらかというと夜間視力の低下で怖くなってるだけと思うが。
933-7.74Dさん:2007/04/30(月) 03:20:26
>>932
出来ると思うのならここに書いてくれ。
サングラスとか遮光レンズとか言ってる時点で
ハログレの起きる原因がわかってないのがもろわかりなんだが。
それ以前の問題で夜間にサングラスなんて常識的に考えて有り得ないだろ。


>>925
よく読んだらもう1つ知ったか発言発見。
>期間が過ぎれば症状が安定する、という説は、
>単に慣れ・諦めから来る物であって、症状は一生残るでしょう。
期間が過ぎれば安定するハログレはフラップを作った時の傷によるもの
フラップの固着にともない軽減・完治は物理的に考えて当然起きますが?
934イントラ済み:2007/04/30(月) 04:22:02
自分は年取ってあまり瞳孔が開かないのでハレグロは少ない
夜の運転も普通にしてる 1月の手術以来、ぼんやりと広がって見えるのは
あまり変わらない気がする ただ見え方に慣れたので違和感はない
20代の手術者の、ハレグロに対する見え方の話が聞きたい

9353ヶ月経過:2007/04/30(月) 13:01:38
松原で受けたよ。
料金が他所より高めなんで最初は考えたけど、
やっぱ院長先生に全て受け持ってもらえる安心感かなぁ。
(松原先生はゴルフ?焼けで、豪快な性格。なんかダイビングの
インストラクターを思い出した)

他のスタッフも気さくだし、まぁ院内が狭いぶんだけ、1回行けば
スタッフ全員と挨拶してしまう感じ。

夜のハログレはもう気にならなくなった。
もっと早くやれば良かった・・・と思うぐらい、やって良かった。
9363ヶ月経過:2007/04/30(月) 13:13:35
実は病院(年1の人間ドック以外)に行くなんて、10年ぶりぐらい。
レーシックを決めて、いくつかの病院に電話してみたが、
やっぱ実際に行ってみないと判らんよなあ。

特に医者との相性、気軽に話しができるなら、通いやすくもなるし。
眼科は松原医院に出会って良かったが、次は良い歯医者を探さんとなぁ。
937-7.74Dさん:2007/04/30(月) 13:15:51
>>934-935
暗い部屋でテレビ見たり、映画鑑賞したときにハログレは気にならないですか?
9383ヶ月経過:2007/04/30(月) 13:32:01
>>937
今、部屋を閉め切ってTVを見てみたが、別になにも。
ただ替えたばかりの部屋の蛍光灯を直視すると、眩しく感じる。
(これは当たり前か?)

夜間運転するドライバーならハログレも気になるだろうけど、
それ意外なら別に気にならないのでは?
(夜間、目を閉じた後パッと開いて街灯を見るよな。
すると、手術前は急激に瞳孔(?)が収縮するのがワカル。
手術後は、収縮がすくないような感じがする。素人の感覚だけどね。
まぶしさはもう感じなくなった)
939-7.74Dさん:2007/04/30(月) 15:41:48
妻37がレーシック受けたが手術前にハログレはでないだろうと医師に言われた
術前検診で大体でそうな人はわかるそうだ
実際まったく術前と変わらないように見えると言っている
0.02→1.2になってる
940-7.74Dさん:2007/04/30(月) 17:35:25
フル回転だから、細かいこと言う奴は相手にしねーよ

激安で、上品な対応望むなよ
941-7.74Dさん:2007/04/30(月) 19:55:09
>>938
ありがとう

>>939
自分は瞳孔が大きいから症状が出やすいみたいなことを医師に言われたので心配です
942-7.74Dさん:2007/04/30(月) 22:52:28
ハログレは起こるものだと思って受けたほうがよさそうだね。
でも、軽減する方法ってないのかね?
先のレスに出てたけど偏光グラスとか、
黄色などの色つきのサングラスとかさ。
943-7.74Dさん:2007/04/30(月) 23:25:35
なぜ920みたいな奴いるんだろね。
そこで何か嫌な事でもあったのかよ?
理由説明もなしに不安にさせる様な事書かない事。
944-7.74Dさん:2007/05/01(火) 00:10:59
品で明後日、エピ受けます
一週間くらい痛みがあるそうだけど
結構痛いのかな?心配だ・・・・・

先生は人によるというけど、きつそうだな
945-7.74Dさん:2007/05/01(火) 12:07:32
>>944
がんばれ〜というものおかしいががんばれ。
レポよろしく
自分も品でエピ受けようと思って金貯め中
946-7.74Dさん:2007/05/01(火) 19:02:05
八重洲は院長がトンずらしたの?
947-7.74Dさん:2007/05/01(火) 20:31:02
イントラレーシックってレーシックよりもいいの?新しい技術が出ていて驚いた
948-7.74Dさん:2007/05/01(火) 21:57:45
949-7.74Dさん:2007/05/01(火) 22:18:40
墨田区でひとり暮らしの方、検討中ですか?
私も墨田区でひとり暮らしで、約2年前に葛飾区の眼科で手術受けました。
すべての人に勧める気はありませんが
私自身は本当にやってよかったと思ってます。
950-7.74Dさん:2007/05/02(水) 01:49:09
>>948
イントラって駄目なの?よくわからん
951-7.74Dさん:2007/05/02(水) 04:17:35
>>950
クリアな視界、ハログレやドライアイの発生率を少しでも低下させたい。
角膜厚を少しでも多く残しておきたい・・・ならイントラやればいい。
リンク先で書いてるような事はたいした問題じゃない。
実際炎症が原因で大きな問題になったという書き込みを見たことないでしょ?
リスクが全くないとは言わないけどリスクを嫌うなら手術そのものをやらなければいい
って話にもなるしね。
イントラを導入してないところはたいがいリンク先のような弁解?してるから
イントラしてるところとしてないところの言い分をよく読んで選択すればいいんじゃない?
小話をすれば眼科系が使ってるエキシマレーザーってVISX社のものが多いけど
そのグループ会社がイントラレース社、つまりイントラレーシックを行う機械を販売してる会社を
買収したそうだ。
数年もすれば手の平返したようにイントラ導入していく眼科増えていくと思うよ
952-7.74Dさん:2007/05/02(水) 06:11:32
>>951
イントラの方がいい技術なのかもしれませんね。
角膜厚を少しでも多く残しておくほうがいいに決まってますしね。
でも、新しい技術がどんどん出てくることを考えると、
あとから手術を受けた方が得なのではないかと思ってしまい、いつになっても手術がうけられません。
どうしたものでしょうか?
953-7.74Dさん:2007/05/02(水) 08:13:29
>>951

イントラは馬鹿高いだけでなく、レーザー機器なので維持費も高い。
ものすごい金食い虫。
ただでさえ、金の無い眼科系でエキシマレーザーも維持費馬鹿高なのに
耐えきれないだろうし、無理する必要も無い。
なぜなら、普通のケラトームでも、薄くて滑らかなフラップが作れるからだ。
イントラを見て、他のメーカーも手をこまねいている訳ではない。
この状況は例えると、NTTがISDNを導入して先行したが、DSL技術で
普通の電話回線で追い越した事例と似ている。むろん、光ファイバーには勝て
ないから、将来的にはイントラがもっと進化すればケラトームの時代は終わる。
イントラの最大の長所は、誰がやっても結果が同じ事。
そこで、安くして、多数の人を捌くことで資金の回収を図っている。
ただし、禁止は訳判らんが、やがて撤退するだろう。
また、その理屈が通るなら、品・加奈もエキシマレーザーはVISX社の物を
導入するのかい?既に、品では7台もドイツのウェーブライト社のがある
のに?導入したら、VISX社マンセーだらけで、気持ち悪い状況になるね。
954-7.74Dさん:2007/05/02(水) 08:33:04
>>953
要約するとイントラ批判は金のない眼科の僻みってことだね。OK!!
955-7.74Dさん:2007/05/02(水) 10:36:05
品で受ける人は、あらゆる可能性についてリサーチして先生に聞きまくって、
自分の注文をつたえるようにしてください。先生は積極的に説明はしないので、
こちらが気づけなかったことは、スルーされて手術は終わります。
アドバイスとかは一切ないです
956-7.74Dさん:2007/05/02(水) 12:40:37
大久保麻梨子がレーシックで視力1.5になる
http://news.ameba.jp/2007/05/4496.php

動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=113198
957953:2007/05/02(水) 12:51:42
>>954

ゆとり世代なのか?良く読め。
無理にイントラにする必要はなくとも出来ると書いてある。
俺は、品・加奈には否定的だ。
安い価格とHPで釣っておいて、金型にはめるように処置して、
ほい、後は、さようなら。
こう書くと、わいて出てくるのが、品・加奈マンセー。
できるなら、イントラ社が品・加奈にVISX社のエキシマレーザー
の導入を強制して欲しいね。
その後の品・加奈マンセーの連中の豹変ぶりが見てみたいよ。
958-7.74Dさん:2007/05/02(水) 14:56:40
>>957
よく読んだよ。
じゃあ安定してイントラ並に薄くて滑らかなフラップを作れる医師を数人紹介してくれない?
イントラは誰でも同じ結果が出せるという表現使ってるよね
裏を返せばケラトームは医師の技術により差がでるってことになる。
>なぜなら、普通のケラトームでも、薄くて滑らかなフラップが作れるからだ。
↑断言してるからには1/1000mmの世界を制覇した神業を持つ医師を知ってるはずだよね。
まさかS4IR厨みたいに口だけって事はないと思うのでよろしくお願いします。
あと品・加奈マンセーの連中とS4IRが何か関係あるの?
エキシマレーザーで厨発言を繰り返してるのはS4IR厨だけだと思うけど?
アレグレットやコンチェルトまんせーなんて聞いたことないしね。
959953:2007/05/02(水) 15:02:05
アレグレットやコンチェルトまんせーなんて聞いたことないしね。

たぁぁぁくさんあるよ!!
960953:2007/05/02(水) 15:09:43
あと、小学生の喧嘩みたいに「証拠出せ」だのの
話しはする気も無し。
イントラの切断面がどーなってるか調べたことあるか?
何故、炎症が大きいのか知ってるか?
俺は、イントラ100%否定はしていない。期待すべき次世代の技術だと
思ってはいる。2年もしない内に大学病院でも導入するだろう。
品・加奈の皆さんの献体活動でね。
品川では、基地外がブログでコンチェルトマンセーしてるぞい。
これ以上の良い物はないのだそうだ。
961-7.74Dさん:2007/05/02(水) 15:37:54
>>960
スレタイよく見てくれない?
1/1000mmの世界を制してるような神業をもつ医師が本当にいるなら紹介すべきでしょ?
俺はあなたの話を聞くまでそんな神業をもつ人間がいるとは知らなかった。
本当にそんな医師がいるなら確かにイントラのメリットは失せるからね。
で、人間離れした神業をもつ医師とは誰なの???
いざとなったらすぐに逃げるその姿勢・・・まさか・・・S4IR・・・まさかね・・・
とりあえずあなたのレスの内容は神業を持つ医師が存在しないと成り立たないわけなんですが・・・
小学生レベルの逃げだけは勘弁してください。
ちなみにイントラの切断面はぷつぷつ
でもケラトームの傷に比べたらはるかに小さく1/1000mm単位ではわからないような滑らかな傷
炎症が大きいのはケラトームが刃物で切るのに対してイントラは火傷させてるようなものだからね。
炎症反応が強く出るのは当然。
だけど当初はいろいろ言われてただろうけどこれだけ症例数が
増えてる今現在でそれが大きな問題になってるわけでもない。
長期的観点から言えばわからない事は多いけど、それはレーシックも同じだしね。
あとブログは個人のスペースなんだから自分が思った事を書くのは当然じゃないの?
公のスペースで根拠のない電波レス書くのとは全然違うでしょ
お願いだから神業を持つ医師紹介してね。
本当にそんな医師が・・・あっ、こんなこと言ったら失礼だね、ごめんごめん
そういう神業をもつ医師はこのスレのテンプレに入れとくべきだからね。よろしく!
962953:2007/05/02(水) 16:05:28
1/1000mmの世界を制してるような神業をもつ医師が本当にいるなら紹介すべきでしょ?
俺はあなたの話を聞くまでそんな神業をもつ人間がいるとは知らなかった。

俺はそんな人間がいるなんて、一言も書いてないがな。
その定義はそちらが持ち出したもんだ。

品・加奈マンセーなのは判ったよ。お薦めすれば?
事実、今の日本のレーシック施術数で言えば、半数は品加奈だろう。
963-7.74Dさん:2007/05/02(水) 16:32:05
荒れてるな
術後、二時間半の俺が書き子
結構、余裕があるが見難い・・・・・・・・
964-7.74Dさん:2007/05/02(水) 17:13:10
>>962
>なぜなら、普通のケラトームでも、薄くて滑らかなフラップが作れるからだ。
↑これってイントラ並にできるって解釈したんだけど?違うの?
違うならこの文章の意味が理解不能になるんですが・・・・
そういう言い訳するくらいならイントラはより薄くより滑らかなフラップが作れるけどね
とか言ってくれないとみんな俺みたいな勘違いするよ?
じゃあイントラ批判は貧乏眼科の僻みってことでOK!!
あと俺は品で検査は受けたけど手術を受けたのは一般眼科系だからその煽りは無意味だね。
イントラまんせーと言われれば否定しないけど。
965-7.74Dさん:2007/05/02(水) 17:38:07
約二週間後に品でイントラ受ける予定。
技術・クリニック共に否定派でも肯定派でもないので率直なレポしようと思ってます。
とりあえず今は裸眼生活を妄想して(;´Д`)ハァハァしてる。楽しみだな〜
966-7.74Dさん:2007/05/02(水) 17:39:22
連投スマソ
最初のレポはこれ、予約時の電話のおねいさんはとても感じよかったです
967-7.74Dさん:2007/05/02(水) 18:13:18
すいません
素人にも分る様なレベルで書いてもらわないと…

専門的な話は
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1176797391/1-100
968-7.74Dさん:2007/05/02(水) 18:37:46
さっぱ分らん
値段の比較とか
手術内容が同じなら、それの比較とか
素人でも分る内容にして下さい。
969-7.74Dさん:2007/05/03(木) 02:27:04
アップで見ると痛そうに見えるけど案外そうでもないのかな
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=222781
970-7.74Dさん:2007/05/03(木) 03:02:15
>>965
まあ上手く行けば安く済んで結果おーらい。検体あつかいでもな。
品仮名はアフターは全く無い物と思っていた方がいい。
つまり失敗時の再手術は、金に糸目を付けずに良い病院に行った方が良いと言う事。
なら最初からアフター良好病院に、、となるが、
素人は(最初は誰もだが)安い値段に釣られるんだな。
971-7.74Dさん:2007/05/03(木) 05:06:06
>>970
品仮名でも再手術は可能なのに、何をもってアフターなしと断言しているんだ?
値段は細かい精神的ケアには関係あるが、イントラの場合施術の品質にはほぼ関係ないと思う。
972-7.74Dさん:2007/05/03(木) 07:50:02
失敗とは何をもって失敗なの?
973-7.74Dさん:2007/05/03(木) 08:03:40
>>972
手術を受けた人が後で後悔したとき。

または

S4IR以外のレーザーで手術を受けようとする人を陥れるための仕込み。

または

レーシック受ける根性がないヘタレ粘着の煽り。
974-7.74Dさん:2007/05/03(木) 08:37:40
もうひとつあった。
コンタクト処方専門眼科、眼鏡屋の工作員による脅し。
975-7.74Dさん:2007/05/03(木) 12:13:17
>>967-968
基本的に一度限りの手術。
基本的な予備知識くらい身につけましょう。
でないと工作員やキチガイの言葉に惑わされて困るのは自分
2chで明確に○○の病院がいいとか期待しても無理
病院名が出ると工作員とか言われて荒れるのがおちだからね。
976-7.74Dさん:2007/05/03(木) 15:06:24
>>971
まず>>953のレスを中心に読み返す。特に名前欄に全角で953が入ってる事を確認
そして馬鹿な品・加奈叩きの工作員>>953が別スレで名前欄に953入れたまま品叩きしている
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175509968/496
を見てから>>973を見る
とても低レベルな品・加奈叩きの工作員の活動っぷりが容易にわかる◎

イントラの場合施術の品質には関係ないだと!?
>>953より抜粋「イントラの最大の長所は、誰がやっても結果が同じ事。」
こんな事言った後で違うとは言えないだろ!!!
だとしたらアフターケアあたりで叩くしか言えないのがわからんのかよ!!
あっちの事情もわかってやれよ!!
977-7.74Dさん:2007/05/03(木) 15:21:48
工作員とか書いてる奴に聞きたい
工作員と一般の人の見分け方を具体的に教えてほしい
見分けがつくなら、975にカキコしてるのが〇〇の工作員という風にね。

予備知識とはどのレベルまで?
医者の説明、パンフレット、DVDでは不十分?
978-7.74Dさん:2007/05/03(木) 18:34:33
うおっ!エピ後二日目で視力低下&ハログレ&全体的に白いモヤがキター
先生が言うには問題ないらしいけど
コエー・・・・・

品さ、検査もしっかりしてくれるし、先生の説明とか看護婦さんとかの対応はバッチリだけど
客が大杉・・・(GWだからかもしれんが)
目の手術だぞ?盲腸なんか比べ物にならない・・相当重要な箇所の手術なのに
何か・・なんだろ?・・「軽く」受けてるみたいな気がしてさ・・・巧くいえないが少し違和感があった

まぁ、しっかり受けといてなんだけどさw
979-7.74Dさん:2007/05/03(木) 19:24:38
>978
端から見ればおまいもその「軽い」奴らの1人だ、安心しろ
980-7.74Dさん:2007/05/03(木) 22:04:21
>>977
ここでは、
 
レーシック肯定的意見 → 工作員

少しでも否定的な意見 → 工作員

つまり、
全員が工作員らしい。


※要注意

「工作員」と言う言葉を使う時点で、どんな人かを察しましょう。
大抵の場合、あなたの直感は正しい。
981-7.74Dさん:2007/05/03(木) 22:15:29
>>980
>>953みたいなのはどう説明してくれるのだろうか?
明らかに何かつけて品・加奈叩きをやってるみたいだけど?
982509:2007/05/03(木) 22:28:16
953=981
という罠ww
983982:2007/05/03(木) 22:30:01
失礼。スレ番がスレ違いww
984965:2007/05/04(金) 00:31:43
>>970
助言ありがとう。まあ、そもそも安いってのが実験台だからかな?って思ってたし、
こういうのを口コミで怖がっててもしょうがないしね。
身近に数年前の成功者も新たな成功(と思われる)者もいるし、
何よりメガネがうざくてコンタクトが合わない身(目)としては、やってみたもん勝ちくらいに思ってる。

あと3日でコンタクトともお別れだ。余った2weekどうしようw
985-7.74Dさん
>>984
>余った2weekどうしようw
まれに長期間かけてジワジワと術前と同じ状態に戻る人もいるって。
念の為涼しい場所にキープしておいたら?