★★★オシャレメガネブランドの話四★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
ミクリ、テオなどオシャレなメガネブランド(ハウスブランド)について語るスレ
3プライスもの、ライセンスブランド(シャネルやグッチ)は基本的に対象外

過去スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1089184682/l50
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1038999208/l50
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/1076900773/l50
2-7.74Dさん:2005/12/14(水) 00:18:34
●オプティシアンロイド・・・オシャレメガネセレクトショップの草分け。基本的に無難系のみ。メガネをブランド順ではなく、色・形順に並べた元祖かな? 基本的に放置接客。逆に言うと優れたプロのアドバイスは受けにくい。

●リュネット・ジュラ・・・変態系メガネフェチにはたまらないお店。展示してあるメガネの他に、オジサマ店長の魔法の箱から次々と魅力あるメガネが出てくる。この人と仲良くなるのが決め手。

●グローブスペックス・・・海外の優れたデザイナー、ブランドを日本に紹介するのが他の店や流行よりかなり早い。The Spectaclesが大量に見られるのが貴重。接客は丁寧で優秀な店員さんが多いが、代官山店は混みすぎなので渋谷をオススメ。

●アバーロ・・・変態系から無難系まで手広く扱う。半地下で目立たないところにあるので、割とゆったり見られる。京都発祥の眼鏡屋さんなので、若旦那と話すとなかなか楽しい。たまに凄くレアな商品がある。

●オリバーピープルズ・・・どこかで見たような感じなのだが、基本的にデザインセンスは良い。製作は日本だから品質的にもマルだが、デザインはやはりアメリカ物なので鼻柱が太い人じゃないと鼻盛りが必要。

●アランミクリ・・・モードメガネの先駆者だけに癖のあるデザインはさすが。でもココんちのメガネかけてると、すぐ「ミクリ」だねと言われるのが難点。
クオリティに比して市場価格で1万円近く値段設定が割高。青山の店は落ち着いてて良い。最近はメガネよりアパレルの方が良い物を出してる。
3-7.74Dさん:2005/12/14(水) 00:19:37
●ポーカーフェイス・・・世界の一流ブランドがズラリと並ぶ。初心者はここで扱ってるブランドを選んどけば間違いない。レンズも非常に安い。

●ゾフ・・・ショップオリジナルブランド中心の品揃え。無難系からミクリ・テオのようなアヴァンギャルド系まで幅広く揃う。
価格は3k,5k,9kの三種類のみと格安だが、βチタンなどの先進素材も採用しており侮れない。良心価格の為、眼鏡を気分やファッションに応じて掛け変えたい人や初心者にお勧めのショップ。

●クレイドル・・・「仕立てる眼鏡屋さん」というコンセプトで展開する実力派ショップ。とくかく品揃えが圧倒的で、ここに行けば似合う眼鏡が必ず手に入る。懇切丁寧なマンツーマン接客で、決してお客を無視することはない。
世界の有名ブランドを網羅するその品揃えから特に初心者にお勧めのショップと言えるが、マニア心を擽るパターンオーダーやフルオーダーも行っている。

●アイスクエアオプティーク・・・丸井の眼鏡屋さん。ファッションの聖地・丸井に居を構えるだけのことはありアランミクリ・フォーナインズ・泰八朗謹製など押さえるべきところは抑えている。
また、グッチやアニエスベーなどのスーパーブランドも扱っており、これらをハウスブランドと同時に見れる店という意味では独自性が強い。

●白山眼鏡店・・・ここの最大の魅力は眼鏡専門店としてのクオリティ、即ち国内最高クラスの接客・検眼・加工・調整技術にある。
品揃えとしてはゾフと同様、ショップオリジナルブランドがメイン。デザインの傾向としてはヴィンテージに現代的なアレンジをちょっと加えたような感じで、店内の落ち着いた雰囲気といい、かなり大人向けのショップである。

●999.9直営店・・・言わずと知れた国内屈指の実力派ブランド、999.9の直営店。無難系のデザインだが技術面への拘りが強く、世界トップクラスの性能を誇る。
この直営店にはその999.9のフレームがフルラインナップで揃い、ヘアーサロンのようなフィッティングスペースでは日々その人その人の顔に応じた最高のフレー
4-7.74Dさん:2005/12/14(水) 00:20:11
ものすごく暇だったんでハウスブランドのリスト作った。
間違ってる所や記入漏れあったらツッコミよろしく。
見にくかったらご自由に改変してくださいorz
これを作ったところで何の役に立つのかわからんがw
●alanmikli ●ALPINA●ANNE et VALENTIN
○BCPC○BRIKO○Boz○Cazal○ChristianRoth
●DITA,●deSIGN●EFFECTOR●Eye'DC
○FrancisKlein○Factory900○Face a Face
●G.O.M●Gimme:Glasses●gh/Gospel●GreeC'UT●Gold&Wood
○HISTOIRE DE VOIR○HuskyNOISE○H-Fusion○HieroHouse
●Infinity●ic!berlin●JUJUBEE●Japonism●J.F Ray
○KazuoKawasaki○KATA
●LazyRed●LOOSE●laLOOP●l.a.eyeworks●LUMEN
○LessThanHuman○Lafont○Lindberg○Lunor
●MartineSITBON●Maske●MYKITA●Nurupo
○ONKEL○okki○orgreen○OptocoenLoyd
●OliverPeoples●OAKLEY●OBJ
○persol○parasite○PaulFrank○PropoDesign
●RudyProject●RIDOL●REiZ●Robert Mark●RayBan
○SolidBlue○Sama○Selima○smell sweet○Starck Eyes
●SPIVVY●SpecEspace●SPY
○The Spectacle○TRACTION○Turning
●TseTse●theo●TAKANORI YUGE
○VOLTE FACE○WolfgangProksch○YELLOWS PLUS
●Zparts●Zenka●ZeroRh+
○999.9○グロテスクフレーム○シルエット○フロイデンハウス○ボーソレイユ○ロズヴィ
●白山眼鏡店●元●影朗デザインワークス
○佐々木與市作○小竹 長兵衛作○泰八郎謹製
5-7.74Dさん:2005/12/14(水) 00:42:53
otu
6-7.74Dさん:2005/12/14(水) 06:24:01
icberilinはどこが品揃えいいのかなぁー。
やぱグローブスペックスか?
もう売り切れてんのもあるんだろうな。。。
7-7.74Dさん:2005/12/14(水) 11:05:58
ttp://www.djet.co.jp/0product.htm

歴史は浅いようだけど、なかなかよさげなデザインなり
8-7.74Dさん:2005/12/14(水) 12:47:17
9-7.74Dさん:2005/12/14(水) 23:50:20
>>7
何かつり上がった変なメガネだと思う・・・・
オレはいらん!
10-7.74Dさん:2005/12/15(木) 00:08:13
武勇伝♪武勇伝♪っていうネタやってる芸人のひとが掛けてるメガネはどこのか判りませんか?
11-7.74Dさん:2005/12/19(月) 12:07:07
便乗で…
ttp://www.blue-neurose.de/images/asian.jpg
この人のめがね、ドコのブランドかわかりませんか?
12-7.74Dさん:2005/12/19(月) 20:13:54
>>11
スタルクアイズのと似てるが、ちょっと違うか・・・
わからんわい
13-7.74Dさん:2005/12/19(月) 22:52:36
リーガル最高!
シットボン最高!
14-7.74Dさん:2005/12/20(火) 15:07:15
>>12
邦楽板に聞きに行ったらちょうどレスがあった!
スタルクだったよ アリガトー
15-7.74Dさん:2005/12/20(火) 17:51:34
Zenkaの価格帯ってどんくらい?5〜6万?
16-7.74Dさん:2005/12/24(土) 00:16:22
FACTORY900というブランドの眼鏡を買った。
有名なのかわからんが。
かけ心地はあまりよくない。
17-7.74Dさん:2005/12/24(土) 00:18:00
それ、小規模だけど、老舗メーカーのです。
18-7.74Dさん:2005/12/24(土) 00:39:47
>>17
あ、そうなの?
なかなかゴツくて気に入ってる。
スペックエスパスからの乗り換え。
19-7.74Dさん:2005/12/24(土) 01:15:27
ttp://www.xelf-net.com/test.html
まだテスト段階だけど、一応メーカーのHPがあるよ。
20-7.74Dさん:2005/12/25(日) 00:04:39
アホ山かい!っぷぷぷ
どうせ直ぐに安売りになるな(w
21-7.74Dさん:2005/12/26(月) 17:42:20
アホはお前! 鯖江市の青山眼鏡(株)と、福井市の青山眼鏡(株)は、
まったくの別物!
たまたま名前が一緒なだけ!
規模も歴史もまったく違う。
22-7.74Dさん:2005/12/26(月) 21:52:43
洋服の青山と関係あんの?
23-7.74Dさん:2005/12/27(火) 10:47:16
>>21同族だぞ
24-7.74Dさん:2005/12/28(水) 00:18:18
同族というか、義兄弟なのは、C社でしょ(w
25-7.74Dさん:2005/12/29(木) 00:05:59
都内近郊で>>2〜4にあげられてるようなブランドの眼鏡ってフレームだけで
いくらくらいするの?ミクリを少しみたが10万以上するのがあるみたいだけど、、
最近まで安いの使ってたが、ずっとつけるものだし思い切って高いのを買おう
かと思ってるんだが、、
26-7.74Dさん:2005/12/29(木) 11:16:56
ミクリは別格。
相場は2万から4万じゃないかと。まぁ間とって3万だね。
27-7.74Dさん:2005/12/29(木) 16:19:52
>>26
サンクス
初心者なんで全くわからんのだが、どこに見に行ったらいいのだろう?
とりあえず、何件か回るつもりなんだが
28-7.74Dさん:2005/12/29(木) 23:43:03
影郎デザインワークスがカッコ良いと思うんだが?
29-7.74Dさん:2005/12/30(金) 22:41:34
>>27
クレイドルでいいんじゃね?
3025:2005/12/31(土) 04:34:37
>>26>>29
サンクス
フレームの値段は、少しみたんだけどレンズはどのくらいするんでしょうか?
やはり普通の眼鏡屋さんと違いかなり高価なのでしょうか?
31-7.74Dさん:2005/12/31(土) 14:18:38
レンズは高いよ
安いのが良いなら、ポーカーフェイス行け
どんなレンズも一律一万円
こちらもク零ドルと同じく品揃えは初心者向けで良い
32-7.74Dさん:2005/12/31(土) 16:33:20
>>31
わざわざthx
とりあえず、ポーカーにいってみます
ちなみにクレイドルなんかだとレンズだけど3,4万円とかするのでしょうか?
33-7.74Dさん:2005/12/31(土) 17:55:06
一般的な量販店に比べると高いが、度数による
一番安いので良いなら一万以内からある
度数が高くなると値段も上がる
34-7.74Dさん:2006/01/01(日) 17:49:54
>>33
どうも
とりあえず、何件か回ってみるわ
35-7.74Dさん:2006/01/06(金) 13:38:52
ポーカーフェイスってパルコのセールの乗じてセールやってたりしないかな?
36-7.74Dさん:2006/01/06(金) 19:45:04
ビビル大木がかけてるメガネはどこのですか?
37-7.74Dさん:2006/01/07(土) 02:09:52
>>36
大木はいろんなのかけてるよ。
ちょっと前はスタルクのセルが多かったと思うが。
38-7.74Dさん:2006/01/07(土) 12:10:30
オリエンタルラジオのひとがかけてるメガネはどこのでぃすか?
39-7.74Dさん:2006/01/07(土) 12:16:29
>>37
スタルクで検索したら探してたフレームが見つかりました。
ありがとうございました。
40-7.74Dさん:2006/01/14(土) 22:07:54
どなたか、ここの使ってる方いませんか。
結構よさげなんだが。

http://www.prodesigndenmark.com/front.aspx
41-7.74Dさん:2006/01/16(月) 01:22:25
良いと思うよ
42-7.74Dさん:2006/01/19(木) 12:35:29
>>40
こないだ購入していま使ってます。
かけてみると思ったより顔に馴染むので、
個性的なお顔立ちの人には合わないかも、です。
突飛なデザインもないですしね。

でも軽いし、シンプルなフォルムで私は気に入ってますよ。
43-7.74Dさん:2006/01/19(木) 13:58:08
パラサイトって都内で売ってる?モノマガみて気になった
44-7.74Dさん:2006/01/19(木) 19:10:17
Zpartsってどうなの、なんかちょっと欲しいのがあるんだけど
45-7.74Dさん:2006/01/22(日) 17:14:43
じゃあ買えばいいじゃん。
46-7.74Dさん:2006/01/22(日) 22:28:55
>>45
使い心地とかコストパフオーマンス的にどうかとか知りたいじゃん
47-7.74Dさん:2006/01/22(日) 23:38:11
>>42
ありがとん。
近所の店にいくつかあったので、チェックしてみます。
48-7.74Dさん:2006/01/23(月) 00:53:06
アルクどう思う?
49-7.74Dさん:2006/01/23(月) 01:13:37
>>48
たまにいいフレームがある
で、安いから買いやすい
それくらい
50-7.74Dさん:2006/01/23(月) 01:40:00
>>48スレ違い。
ここはオシャレブランドのみです。
アルクですかぁ?
51-7.74Dさん:2006/01/24(火) 03:07:15
>>50

いやいやアルクりっぱなオシャレブランドですよ。
少々マイナーな。
たまにとんでもない掘り出し物がある。
52-7.74Dさん:2006/01/24(火) 10:32:47
中華製クソ品質アルク最高です!
従業員も満足に検査や加工が出来ない精鋭部隊ですから
皆さんも是非お買い求め下さいm(__)m
53-7.74Dさん:2006/01/24(火) 12:45:22
横浜界隈で、キャサリンハムネット扱っているところご存知ありませんか?
54-7.74Dさん:2006/01/24(火) 13:16:05
>>53
横浜なら多分マルイに行きゃあるんじゃない?
新宿のマルイにはあったよ
55-7.74Dさん:2006/01/31(火) 21:09:28
最近出たパーフェクト モルディングって眼鏡どうですか?
http://www.djet.co.jp/
56-7.74Dさん:2006/01/31(火) 21:39:47
実物を見ると、相当にクセがある。
57-7.74Dさん:2006/01/31(火) 22:04:27
>>55
マスターベイション=自己満足ブランド
未来は無いようだな・・・
5844:2006/01/31(火) 23:10:03
結局買いました、少し重いのが難点だな
59-7.74Dさん:2006/01/31(火) 23:10:19
>>55
掛けてみたら仮面ライダーみたいになったよ
60-7.74Dさん:2006/02/01(水) 00:23:14
>>55
ぷっ、変なの
61-7.74Dさん:2006/02/02(木) 16:34:32
まともなのはPM006ってやつくらいじゃないか。
62-7.74Dさん:2006/02/02(木) 20:58:23
>>55
単なる某ブランドのごちゃ混ぜコピーじゃないか。
63-7.74Dさん:2006/02/05(日) 21:09:06
>>55
このブランドってAOYAMAライセンスの新ブランドなの?
64-7.74Dさん:2006/02/05(日) 21:34:39
H-Fusionの眼鏡は東京だと何処で売ってますか??
65-7.74Dさん:2006/02/05(日) 22:21:24
blink
66-7.74Dさん:2006/02/06(月) 14:42:37
>>63
違うよ。
某有名ブランドのOBが運営してる会社の商品。
67-7.74Dさん:2006/02/06(月) 14:57:21
白竜がかけてる濃い目のグラスがいい!
68-7.74Dさん:2006/02/06(月) 20:23:57
>>66
だからみなさんが、マスターベーション(オナニー)状態って影で言ってるんですね。
69-7.74Dさん:2006/02/10(金) 00:26:48
ロベルトカバリってどんなブランドかわかります?
70-7.74Dさん:2006/02/10(金) 00:27:06
わかりません。
71-7.74Dさん:2006/02/10(金) 22:03:49
>>69
服のブランドです
72-7.74Dさん:2006/02/11(土) 21:51:46
>>69
ブランドっていうか、イタリアのファッションデザイナー。
ヨーロッパやアメリカではかなり有名。
私はカバリのジーンズは履きやすくて好きだけど
メガネもあるの?? あるんなら見たいぞ!!
73-7.74Dさん:2006/02/11(土) 22:33:50
どうせライセンス。鯖江製じゃないの。
74-7.74Dさん:2006/02/11(土) 23:46:21
ライセンス鯖江製上等じゃん
下手な欧米製より造りは良い
デザイン気に入ったら買いでイイよ
75-7.74Dさん:2006/02/12(日) 09:07:52
でもスレ違いじゃね。
76-7.74Dさん:2006/02/28(火) 09:25:35
ドルチェ&ガッバーナはどうですか?
77-7.74Dさん:2006/02/28(火) 10:40:31
>>76

【グッチ、プラダ】超一流ブランドの眼鏡【シャネル、アルマーニ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1109528808/
78-7.74Dさん:2006/03/01(水) 13:36:44
>>69 >>76 メガネも財布も時計もヴィトン買っちゃうタイプなら 買えば?
79-7.74Dさん:2006/03/03(金) 21:28:36
すんません 質問させてください

買ったメガネのブランドがわからなくなってしまったのですが、
型番でわかる方、できればブランド名をお教えください。
型番は SO-Z002 です。
よろしくおねがいいたします。
80-7.74Dさん:2006/03/19(日) 23:55:38
ミクリあげ
81-7.74Dさん:2006/03/23(木) 00:47:02
>>79
教えてどうするの?
82-7.74Dさん:2006/03/23(木) 01:10:17
UNTITLED〜(・∀・)
83-7.74Dさん:2006/03/27(月) 00:49:43
ic!berlinってどうよ?
84-7.74Dさん:2006/03/27(月) 10:28:06
一発屋だろww
85-7.74Dさん:2006/03/28(火) 01:34:12
レスザンまじやば☆
86-7.74Dさん:2006/03/28(火) 10:34:02
スタルクのスレはありますでしょうか?
87-7.74Dさん:2006/03/30(木) 00:25:32
スタルクはアランミクリです☆
88-7.74Dさん:2006/03/32(土) 11:39:32
89-7.74Dさん:2006/03/32(土) 22:40:49
ネタっぽいが注意深く読むと興味深い問題提起だな。
特許実用新案をちょっと探ってみたが、999.9増永とか出願はある模様。
時間あるときちょっと漁ってみるか・・・
90-7.74Dさん:2006/04/04(火) 19:52:10
で結局、白山、999.9、ロイドの中でどれがいいの?
91-7.74Dさん:2006/04/04(火) 20:08:14
自分で気に入ったもの。
92-7.74Dさん:2006/04/05(水) 16:25:55
SOHO-Zのツーポイント マジカコイイ
年齢や服装、顔を選ぶが・・・
93-7.74Dさん:2006/04/05(水) 18:03:53
そのブランド、まだやってたのか・・・・・・
それとも割と昔のモデル?
SOHO-Z
94-7.74Dさん:2006/04/05(水) 18:38:03
>>93
soho-zの詳細教えてくれん?
ぐぐってもひっかからんのよ。

昨日369でSOHO-Zのツーポイントかってきますた。
95-7.74Dさん:2006/04/05(水) 20:25:03
それ、超マイナーなうえに大昔のブランドだと思う。
だいたい6~7年前にリリースされたモデルかと。
そもそも369に流れてる時点で(ry

96-7.74Dさん:2006/04/05(水) 21:50:55
まじっすかorz
悲しいので受け取ったら写真さらします
97-7.74Dさん:2006/04/05(水) 22:54:50
レス買ってみ☆
98-7.74Dさん:2006/04/06(木) 03:10:23
>>40のやつって、値段どのくらい?
99-7.74Dさん:2006/04/06(木) 16:36:40
¥25000〜¥45000 くらい。
100-7.74Dさん:2006/04/07(金) 01:56:55
サンクス、数字が大きいほうが高くなりそうだな。
101-7.74Dさん:2006/04/09(日) 02:08:56
FACE a FACEってどこに置いてある?
川崎市在住。
102-7.74Dさん:2006/04/13(木) 19:56:14
あげ
103-7.74Dさん:2006/04/14(金) 16:09:22
ttp://www.glanceoflens.com/
気になる存在だ。日本で売ってないの?
104-7.74Dさん:2006/04/15(土) 18:23:05
数年前、ALCASUってブランドのものを購入したのですが
これってどうですか
105-7.74Dさん:2006/04/15(土) 20:28:23
>>104
グラスファクトリーのオリジナル。
あそこの会社はたまに品質の悪いオリジナルを出してくるからな〜
106-7.74Dさん:2006/04/17(月) 00:36:48
>104
レスどうもです。

確かに原宿のグラスファクトリーで購入しました。
あそこのショップのオリジナルでしたか。。
なんだか少しショック。
107-7.74Dさん:2006/04/17(月) 02:23:41
369で買ってこのスレに絡んで
くるとはいい度胸だな。
108-7.74Dさん:2006/04/20(木) 03:27:24
おれ>>16なんだが、相変わらずこのスレ人いないな〜(まあ板そのものが過疎なわけだが)。
4ヶ月ぶりにきたらまだレスが100そこら…。
ちなみにFACTORY900は今も現役です。割と評判もいいよ。
109-7.74Dさん:2006/04/25(火) 02:12:47
ブランド眼鏡、通販で買えるサイトってないの?
110-7.74Dさん:2006/04/25(火) 05:56:29
ありまくる
111-7.74Dさん:2006/04/28(金) 03:15:37
おせーてください
112-7.74Dさん:2006/04/28(金) 13:33:54
ヒント
っ【楽天のHPから めがね】
113-7.74Dさん:2006/04/28(金) 16:15:36
coreというブランドと言いますか、メーカーの情報知ってる方いますか?
ttp://www.ka-mo-ya.com/cgi-bin/kamoya/sitemaker.cgi?mode=page&page=page3&category=4

検索してもこのサイト以外それらしいものは該当せず
物自体は日本製のようですが
有名メーカーの物なのでしょうか?
114-7.74Dさん:2006/04/28(金) 17:15:44
>>113
鑑定人「う〜む、このcoreという製品、チタン製ですが、二色使いのモデルは
  すぐに色ハゲが出てしまうでしょうねぇ〜 でも丈夫さはけっこうなもんだと思いますよハイ。
  セダはビューレックスですが、このcoreはそこのではないと思いますー。
  そうですねぇ、この製品の作られた工場は、リュネットランセではないでしょうか〜
  ti-feelとよく似ていますからねぇ〜」

ttp://www.effo-gla.com/1.htm

ttp://store.yahoo.co.jp/morita-tokei/ti-feela1a.html
115-7.74Dさん:2006/04/29(土) 10:31:52
ttp://www.rakuten.co.jp/39megane/860529/1059714/
Zerbino好きなんだけどあんま見ないよね。

俺はこれ
ttp://image.www.rakuten.co.jp/39megane/img10486097619.jpeg
116113:2006/04/29(土) 21:23:46
>>114
ありがとうございます。
そっくりですね

塗装禿げは簡単になるのでしょうか?
ti-feelもすぐ禿げる?

117-7.74Dさん:2006/05/01(月) 00:43:21
アランミクリのめがねを初めて購入しました。
軽くて良い感じです!
118-7.74Dさん:2006/05/01(月) 01:27:16
京都でEYE3(アイスリー)の眼鏡が買える店ってありませんかねえ・・・。
なんかメチャクチャ欲しいんだけど。
119-7.74Dさん:2006/05/01(月) 11:29:03
>>118
 オーグリー か 俄(まだやってたっけ?) か、
そのあたりにあるかもな
120-7.74Dさん:2006/05/01(月) 19:23:53
>>119
サンクス。
とりあえずそこに行ってみます。
121-7.74Dさん:2006/05/06(土) 03:01:42
インフィニティ。お袋が掛けてる。
俺と姉はフランシスクライン、ラフォンだが。
122-7.74Dさん:2006/05/06(土) 13:37:29
イワキ御用達乙
123-7.74Dさん:2006/05/21(日) 19:51:59
レスザンがなぜ雑誌やショップであれだけ持ち上げられるのか、
さっぱりわかりません。
124-7.74Dさん:2006/05/21(日) 21:06:44
>>123
誰も判らないのが良いのです。
125-7.74Dさん:2006/05/21(日) 21:14:00
>>123
提灯記事…
126-7.74Dさん:2006/05/21(日) 22:23:16
ビジネス本をひととおり見たら、
レスザンがいかにビジネス的に優れたブランドかわかろうて・・・・・・
127-7.74Dさん:2006/05/22(月) 10:21:59

バカ丸出し (ぷげらっちょ
128-7.74Dさん:2006/05/22(月) 16:54:30
セレクトショップがそこまで一押しにするのがさぱーりわからんね。
それにレスザンは馬鹿で下品をモットーとしているのにメンズ・エグゼクティブ向け
雑誌に取り上げられるのはあきらかにおかしい!エロ本とかに広告出してこそ
レスザンでは。

が、所詮もちつもたれつ。。。
129-7.74Dさん:2006/05/22(月) 17:28:13
KIO YAMATO

NY在住デザイナー、スティーブン・リー氏の
手がけるアイウェア。ネーミングの由来は
KIO→純粋さ・清らかさ
YAMATO→古代の日本大和王朝から
セカンドラインの「O&X NEWYORK」も出てます
取り扱い店舗は多くは無いし安くも無いけど日本製
どんなもんでしょ?
130-7.74Dさん:2006/05/22(月) 17:30:09
謎の会員制でコレクション見られないサイト
ttp://www.kioyamato.com/
131-7.74Dさん:2006/05/29(月) 02:54:58
FACE a FACE
132-7.74Dさん:2006/05/29(月) 03:14:53
主観

物は良いらしいが純チタンが8万オーバーなので触手が全くのびず>alanmikli
若者がかけるにはいいが、いい大人には無理だろ>LessThanHuman
かける勇気無し>影朗デザインワークス、theo、TAKANORI YUGE
ブームが去ってもまったりかけられそう>○佐々木與市作○小竹 長兵衛作○泰八郎謹製
なんとなく終わった感じ・・・すまそ>TseTse
これが似合う大人になりたい>Lunor
次に欲しい>MYKITA
無難なので間違いなし>OliverPeoples、999.9
朴訥なところは好きだが掛け心地はいまいちで買う気失せる>白山眼鏡店
133-7.74Dさん:2006/05/29(月) 03:37:38
49は全然無難じゃないだろ
逆Rが特徴的杉
白山はチタンならフィッティング技術の高さもあいまってかなり掛け心地良いよ
134-7.74Dさん:2006/05/29(月) 11:13:17
フォーナインズのメタルを白山でフィッティングしてもらうのが最強
135-7.74Dさん:2006/06/02(金) 01:58:37
オシャレ眼鏡が売ってるお店でレンズも安い店
知りませんか? 出来れば都内で。
参考にフォーナインズで聞いたら4万前後もレンズ代が
かかりそうな勢いなので‥‥
136-7.74Dさん:2006/06/02(金) 02:00:22
↑ポーカーフェイス
137-7.74Dさん:2006/06/02(金) 02:09:42
↑早速HP見ました。
ダブルネームの小竹長兵衛ですと
いくらぐらいかかりそうです?
138-7.74Dさん:2006/06/02(金) 02:15:27
小竹長兵衛値段+レンズ代一律1マソ
ちなmにレンズは安いが技術も値段なりなので
139135:2006/06/05(月) 00:25:23
とりあえずアドバイス通りポーカーフェイスで
前から欲しかったテオのメガネ買いました。
仕上がりに1週間かかるのが少し面倒です。
まーフレームには満足なんでそれで良しと
140-7.74Dさん:2006/06/05(月) 12:07:56
レンズはH○YAのやつ?
141135:2006/06/05(月) 23:39:13
多分そうだと思います。
2千円プラスしてコーティングしてもらったが
どんなもんでしょう?
142-7.74Dさん:2006/06/06(火) 00:08:24
一流メーカーの最先端レンズ
143-7.74Dさん:2006/06/06(火) 20:47:35
すいませ〜ん。
白山、999.9、ロイドのレンズの値段。
わかる人、教えてください。
ガラスの1.6と1.7で。
144-7.74Dさん:2006/06/20(火) 14:35:27
スミマセン!すれ違いなのは承知でお尋ねしたいことがあります

奈良でオシャレメガネとか置いてるチェーン店とかないでしょうか
145-7.74Dさん:2006/06/20(火) 18:15:17
>>118
そういえば、EYE3、京都のめがね屋「丹と」で見ましたよ。http://homepage2.nifty.com/meganeyatanto/
146-7.74Dさん:2006/06/20(火) 20:25:06
147-7.74Dさん:2006/07/01(土) 23:12:18
ほーす
148-7.74Dさん:2006/07/02(日) 06:53:25
hage
149-7.74Dさん:2006/07/11(火) 15:58:06
Zoff
150-7.74Dさん:2006/07/17(月) 05:20:27
150
151-7.74Dさん:2006/07/20(木) 00:24:21
池袋、新宿辺りでマサキマツシマ取り扱ってるところって
何処かありますでしょうか?
152-7.74Dさん:2006/07/20(木) 13:26:40
ぷいぷいにゅ
153-7.74Dさん:2006/07/20(木) 14:01:24
ぷいにゅー
154-7.74Dさん:2006/08/01(火) 23:04:23
>>4の黒丸と白丸の違いってなんなの?
155-7.74Dさん:2006/08/02(水) 09:49:45
行別に見やすくするためじゃないの。
156-7.74Dさん:2006/08/02(水) 09:57:58
確かにそうだな
難しく考えてたw
157-7.74Dさん:2006/08/06(日) 22:08:43
安いけど、品揃え豊富で良いもの揃ってるってーとどこ?
ゾフ?
158-7.74Dさん:2006/08/06(日) 22:10:34
タワーメガネ
159-7.74Dさん:2006/08/06(日) 22:18:37
嘘つくなよ!
160-7.74Dさん:2006/08/06(日) 22:29:45
ゾフを10本持っていてファッションに合わせて使い分けるのなら立派な
お洒落だが、そうでもない限りアレをお洒落とか良いものと言うのは
どうかと思うぞ。
161-7.74Dさん:2006/08/06(日) 22:43:50
マジ?
そんな安物とブランド物で差があんの?
つーかメガネブームに乗っ取ってちろっと持っとこうと思っただけなんだけど
162-7.74Dさん:2006/08/07(月) 04:25:45
>>161
眼鏡好きなら安物と高物とは区別つくよ普通は。
普通の女にモテタイなら>>160で正解。
>>161の目的による。
163-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:04:59
164-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:08:56
>>163
ほいほい。いるよ。
具体的にはどんなフレームが欲しい?
165-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:11:05
>>164
こん中だったらどれがお勧め?
http://www.az-s.jp/product/less_than_human/index.htm
166-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:15:43
今レスザンヒューマンの麻薬書簡かけてます
かけごこちはイマイチ、長時間かけてると耳が少し痛くなります
しかもフレームを動かすと「ギチチ」と変な負荷がかかってる嫌な音
しかし、デザインは秀逸だし、黒縁好きにはたまらないネ
ビジネスライクにも使用出来るし、レスザン大好き!
167-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:17:20
>>165
んー。
実際に顔見てみないことにはなかなかオススメしかねるんだが
俺だったらJimmy=S.cumを選ぶかな。
カラーは色々あるみたいだけど、やっぱりレスザンの生地の発色と光沢が良くないから
マッドブラック+エナメルブラックにすると思う。
リム(フロント)とテンプル(サイド)の素材の違いで、表情の違う黒が楽しめると思うよ。
もうレズザンに決めてるん?
168-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:18:13
>>166
麻薬書簡ってどんなやつ?
うpして〜
169-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:22:07
>>167
いや、別にレスザンじゃなくても良いけど
個人的にはアランミクリのA0325-05が欲しい
170-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:22:24
171-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:24:46
>>170
俺も黒縁好きだけどこれ微妙...
172-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:26:08
ってか、何でこのシリーズ売れとんじゃろw
変質者にしか見えんがw

http://www.az-s.jp/product/less_than_human/lthokaode/index.htm
173-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:27:12
ミスって書き込んだw
http://www.yanagida-net.com/Data/lessthan-2006/image/pan-00003_r3_c2.jpg

これが俺の使ってるレスザンの麻薬書簡(パンチラver)

パッと見は普通にビジネスライクもいける感じだけど、
顔を近づけて見るとアンダーリムに金属の上フレームが
付いた珍しい形になってることがわかるって感じ
周りの受けはまぁまぁいいよ。
レスザンはコレ一本しかないや、他にはセリマ、ミクリ、ラフォントとか色々あるけど
174-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:29:22
>>169
A0325は良いモデルだな。
ミクリなら色は良いだろうし。
問題は価格と掛け心地だな・・・。

>>170
リムがコンピレーションになってるやつか。
テンプル裏が市松だね。
パンチラシリーズの前身なのかな。

>>172
技術的には苦労してそうだけど、確かになぁ〜・・・。
間違った方向だと思えなくもない。少なくとも俺は買わないな。。
175-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:32:53
176-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:34:18
あ、因みにさ
レスザンって路面店はどこにあるの?
今度行ってみようと思うんだけど・・・
177164:2006/08/09(水) 11:39:42
一応ハンドル入れておくわ。
最近見たアセテート(プラスチック)使ったフレームだと
ic!berlinのplastic berlinの新作がダントツで良かった。
デザインと掛け心地に関しては文句なしの素晴らしさ。
画像小さいけど、このモデル。青山のKAMUROさんのBlogから拝借。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200608/07/15/e0092115_124669.jpg
ここに旧モデルの画像もある。
http://www.blinc.co.jp/httpdocs/ic!-berlin.htm
しかし、価格がな・・・上の画像のモデルだと58,000円くらい。かなり高め。
でも、絶対に後悔はしないクオリティだと思う。
178-7.74Dさん:2006/08/09(水) 11:42:16
アイシーのプラスチックモデルは俺もかけたけど
かけ心地と軽さ、共に一級品だったね。
眼鏡を掛けてないかのような掛け心地、良かった。
でも、個人的にはデザインとしてイマイチ。
かっこいいんだけど、スタイリッシュすぎる。
179164:2006/08/09(水) 11:42:59
>>176
路面店あるのか?聞いたことないけど。
レスはCRADLEが出資してるから、本数的にはCRADLEが一番充実してると思う。
180164:2006/08/09(水) 11:47:23
>>178
最近はモデルもかなり増えてるから、もしかしたら気に入るのがあるかもね。
新しいカタログできたみたいだから、店で見せてもらうといいよ。
181-7.74Dさん:2006/08/09(水) 12:10:20
パラサイト買った
182-7.74Dさん:2006/08/09(水) 15:51:29
>>178
俺もこの前、プラスチックベルリン試着したけど、
値段以外は文句なしって感じだったな。

ic! berlin欲しいんだけど、これから出る新作はプラスチックベルリン同様、
鼻当て等のかけ心地が改善されてるらしいから、取りあえず待ち。
183-7.74Dさん:2006/08/09(水) 17:47:59
じゃあこれまでのはいったいなんだったんだ・・・
184-7.74Dさん:2006/08/09(水) 19:32:36
alan mikli A0325がおっけーならREALもいいんじゃないかと思う

ttp://www.1994real.com/

結構な値段するがこの手のプラスチックフレームにしては抜群に軽いし
掛け心地も良い、何より生地の組み合わせによる色はちょっと他には
無い物だから一度実物を見て貰いたいな。
185182:2006/08/09(水) 23:09:55
>>183
ちなみに新作は、値段が4000〜5000円程度上がるらしいよ。
186万年厨房 ◆r7Y88Tobf2 :2006/08/10(木) 11:11:38 BE:170982645-2BP(126)
>>184 色合い、いいねー。でもそれなりに価格するわ。
187-7.74Dさん:2006/08/10(木) 22:19:32
ファースアファースのESPACES買ってきた
内側の黄緑がカワイス
188-7.74Dさん:2006/08/10(木) 22:26:15
prodesignやorgreeenが気になる。
都内でprodesignやorgreeenがいっぱい置いてあるところ知らない?
189-7.74Dさん:2006/08/10(木) 22:58:12
>>187
うp
190-7.74Dさん:2006/08/10(木) 23:15:16
おぎやはぎのメガネどこのですか
191-7.74Dさん:2006/08/10(木) 23:38:57
おい99○,9!お前んとこの眼鏡はどーなってるんだ!!
姉歯並に構造に欠陥があるんじゃないのか!?
今日で2回目だぞ!パッドのとこが破損・・・。
チタンのくせに亀裂は入るし折れるしで、全然ダメやんけ!
金返せボケヽ(`Д´)ノプンスカプンスカ!!また金かかる・・・。
192-7.74Dさん:2006/08/10(木) 23:48:44
>>189
見てもらいたいけどケータイのカメラも
デジカメもないのです・・・
193-7.74Dさん:2006/08/11(金) 03:48:52
194-7.74Dさん:2006/08/11(金) 08:12:54
>>191
最近は、中国生産みたいですって。
初期のブランド主旨と変わってきてます。
生産国偽装問題か・・・・・?
195-7.74Dさん:2006/08/11(金) 08:38:54
逮捕されるぞ
196-7.74Dさん:2006/08/11(金) 09:36:12
扱いが悪いとチタンはよく折れるよ
197-7.74Dさん:2006/08/11(金) 09:42:43
>>196


そうなの?
オレ、今のチタンで7年はめてるけど、全く問題ないよ。
弾性があって、すごくしなるから、他の素材より丈夫だと思うんだけど・・・


まぁオレはマニアなので、一般の人に比べたら扱い良いのかも知れんが・・・


198-7.74Dさん:2006/08/11(金) 10:23:49
オレもめがねは大切にしてるので不用意な傷や歪みは絶対避けるようにしている。
実用品なので通常使用の傷等は気にならないが。
しょっちゅう壊してるやつってがさつそうだな。踏んどいて壊れたゴラァとか言ってそう。
199-7.74Dさん:2006/08/11(金) 22:12:35
>>197
βチタン?弾性があってってことは
200-7.74Dさん:2006/08/11(金) 23:04:30
チタンでも構造によって妙にしなるのもあるしね
俺のカズオカワサキのMP961もチタンなのにしなるし
201-7.74Dさん:2006/08/12(土) 21:36:42
MONONOFUって知ってます?
202-7.74Dさん:2006/08/12(土) 22:58:34
ああ。
Teru Nakanoプロデュース。
203-7.74Dさん:2006/08/13(日) 00:54:55
>>188
いっぱいではないが、ポーカーフェイスの渋谷店行けばそれなりに揃ってるぞ。
204-7.74Dさん:2006/08/13(日) 12:35:28
>>201

aigan の商品。
205-7.74Dさん:2006/08/13(日) 19:40:17
>>188
ありがとう。見てきた。
けど結局ic!berlinが気になっちゃった・・orz
カッコイイ・・・けど高いなぁ・・・。
206-7.74Dさん:2006/08/14(月) 21:42:31
カッコイイのってだいたい高いよね?
207-7.74Dさん:2006/08/14(月) 22:30:07
icとアランミクリはぼり過ぎだろ
208-7.74Dさん:2006/08/14(月) 23:06:41
ミクリの高さは納得できんが
icのかっこよさの前にはあの値段が技術料なんだと
言い聞かせてるオレがいる。
209-7.74Dさん:2006/08/14(月) 23:14:11
D SPECSってどうですか?メガネがずり下がってくるのが嫌なのでずれにくいのってありますか?
210-7.74Dさん:2006/08/15(火) 00:00:58
ミクリはブランド料だろ
一見してミクリとわかるから
好きな人なら十分もとはとれてるんじゃないか
ミクリだねって言われたい人達が買うんだろうし
211-7.74Dさん:2006/08/15(火) 00:03:22
今月のSEDAでaikoが掛けてる眼鏡どこのだかわかりませんか?
212-7.74Dさん:2006/08/15(火) 00:07:35
213-7.74Dさん:2006/08/15(火) 00:16:18
>>211
SEDA見てないけど、aikoだったら白山眼鏡店かも?
214-7.74Dさん:2006/08/15(火) 01:41:30
alan mikli 7本持ってる俺に言わせれば・・・・やっぱ高けぇよ
デザインと色使いが好きだからつい買っちゃうけれど

>>210
日本でのalan mikliの知名度を過大評価し過ぎ
「それalan mikliですね」なんてメガネ屋にしか言われたこと無い
215-7.74Dさん:2006/08/15(火) 01:53:03
mikliっていいの?やたらメガネ屋の人勧めてくるけど。。。バルタン星人の方がいいような
216-7.74Dさん:2006/08/15(火) 02:12:52
かつてのメガネの最高峰ブランド
今はその座は999.9→レスザンヒューマンと移行しているが
217-7.74Dさん:2006/08/15(火) 02:23:49
どちらも持っているが、飽きた!半年もかけると飽きて次買ってしまう。。。皆はどの位の周期で買ってる?
218-7.74Dさん:2006/08/15(火) 10:30:39
10ヶ月に1本くらいかな。
新しいの買うとそれまで掛けてたやつはまったく掛けなくなる。
219-7.74Dさん:2006/08/15(火) 14:03:57
メガネに金をかけると贅沢と言われる。
220-7.74Dさん:2006/08/15(火) 14:49:59
3つ持ってるがみんな平等に接してる。
221-7.74Dさん:2006/08/15(火) 15:11:02
沢山持ってる人は度数はみんな同じなの?
222-7.74Dさん:2006/08/15(火) 15:22:29
223-7.74Dさん:2006/08/15(火) 15:45:50
3ぷらで週一本作る
で普段は3ぷら
ここぞのときは999.9、ミクリ
224-7.74Dさん:2006/08/15(火) 15:57:54
3ぷらの眼鏡買うなんて金の無駄だろ
225-7.74Dさん:2006/08/15(火) 16:08:20
>>214
わかってもお前なんかに声かけるわけねぇじゃんw
226-7.74Dさん:2006/08/15(火) 21:01:51
前にバイトしてる店にインフィニティのメガネかけてるカッコイイおやじが
来てた時は思わず声をかけて話をしてみたくなったよ。
227-7.74Dさん:2006/08/15(火) 22:12:02
インフィニティってどんな眼鏡?
228-7.74Dさん:2006/08/15(火) 22:20:52
>>210の意味は口に出してミクリだね・・じゃなくて
おっミクリだな、って心の中で思われるってことだろ
229-7.74Dさん:2006/08/15(火) 22:22:29
230-7.74Dさん:2006/08/15(火) 22:27:07
>>224
最近の韓国製品はドラマに家電に、なかなかいいぞ。
231-7.74Dさん:2006/08/16(水) 02:12:41
>>221
10本くらい持ってるけどバラバラ。なので掛けるのは最近買ったものだけ。
232-7.74Dさん:2006/08/16(水) 10:29:35
229テンプルとフレームが自由に組み合わせ出来るんたな!
233-7.74Dさん:2006/08/17(木) 08:34:59
999.9のが、良いと思ったこと一度もない。
というか雑誌がやたらと持ち上げてたので、ひねくれものの俺はどうもだめだった。
234-7.74Dさん:2006/08/17(木) 20:39:44
>>233
よく分かる。
あれならアミパリで十分だ。安いし
235-7.74Dさん:2006/08/17(木) 20:56:50
999.9を使ったことは無いけどあのデザインには全く惹かれないな。
かけ心地とかは最高なのかもしれないけどあのデザインじゃ
かける気がしない。
236-7.74Dさん:2006/08/17(木) 21:00:09
福岡近辺でEYE3のメガネが買える店ってないですかね?
探してるけど見つからないんですよ
237-7.74Dさん:2006/08/18(金) 00:05:54
俺もフォーナインズと白山のデザインはちょっと
238-7.74Dさん:2006/08/18(金) 01:23:22
白山はカコイイ
239-7.74Dさん:2006/08/19(土) 00:08:30
999.9を、オシャレメガネブランドとは呼べないでしょ。
正直、レズザンも全然オシャレじゃない。
240-7.74Dさん:2006/08/19(土) 00:54:34
>>239
じゃーどこがオサレ眼鏡なのよ?
999.9普通が好きな人用オサレ眼鏡
レスザンキチガイ人用オサレ眼鏡
漏れはそう思ってる。
だいたいオサレかどうかなんて、ファッションとキャラと目的によって変わるんじゃねーの?
一元的なオサレなんてあるのか?
241-7.74Dさん:2006/08/19(土) 04:34:33
>>240
じゃーどこがオサレ眼鏡なのよ?
242-7.74Dさん:2006/08/19(土) 12:01:54
オルグリーンとか、
FLEYE(フライ)とか、
THEOとか、
なんぢゃねーの?
243-7.74Dさん:2006/08/19(土) 14:06:11
この間買っためがねがまだできないお
早くできないかなー。
244-7.74Dさん:2006/08/19(土) 19:23:21
>>241
オーシャンだろ
245-7.74Dさん:2006/08/19(土) 22:23:47
>>240
お前はただの勉強不足。
999.9やレスザンなんて、1流なのはマーケティングだけ。
デザイン、機能共に2流以下で、全く評価できない。
素人並の知識で偉そうなことヌカすな。

最近はAlain MikliもJ.F.ReyもBOZもAnne et Valentinも
メイド イン フランスは良くないな。
善戦してるのはドイツと北欧系か。
やっぱりデザインと機能を総合的に評価できるのはic!berlinかね。
MIKITAもいい感じでモード寄りになってるし、今後の動向に注目。
246-7.74Dさん:2006/08/20(日) 01:42:04
メガネを買う度に思うけど、いかに自分が気に入ったデザインの
フレームとは言えフレームだけで4万とか引くわー。
買う度に満足感と多少の後悔が来るねw
247-7.74Dさん:2006/08/20(日) 01:53:04
まん丸フレームのメガネ買った。
気分はジョンレノン♪
248-7.74Dさん:2006/08/20(日) 09:28:51
ic!berlinのサングラスは面白いと思うけれど、オプティカルフレームは
どれも同じに見えてつまらん。
249-7.74Dさん:2006/08/20(日) 10:37:45
どこかの、
メガネ知識も持ったデザイナーが、
パーフェクトな品質・機能・デザインを持ったメガネブランドを
立ち上げることはしないもんかのう・・・・・・
250-7.74Dさん:2006/08/20(日) 15:25:03
憧れのレスザンを36回払いで入手・・・
これで俺もこのスレの仲間入りだな
おまいらレスザンの何がすき?
251-7.74Dさん:2006/08/20(日) 17:34:41
>>250
何も好きじゃない。
36回って、どんだけ貧乏なんだよ。小学生以下の経済力だな。
釣りにしても、もっとエサ選べよ
252-7.74Dさん:2006/08/20(日) 17:35:32
レスザンって36回払いじゃなきゃ買えない程高いフレームあったっけ!?
253-7.74Dさん:2006/08/20(日) 18:16:49

屈折率1.9のレンズだからな
254-7.74Dさん:2006/08/20(日) 18:35:41
オレ視力0.5くらいのメガネ野郎なもんでレンズを特に気にしたことが
無いんでよく分からないんだが屈折率1.9ってどういうレベル?
255-7.74Dさん:2006/08/20(日) 21:04:53
>>254
一番薄いガラスレンズ
256-7.74Dさん:2006/08/20(日) 22:05:16
今までゾフの眼鏡かけてたんだけどブランド物の眼鏡が欲しいんでポーカーフェイス
に行ってみようと思うんだけどブランド物の眼鏡のフレームって2〜3万で手にはいるかな?
257-7.74Dさん:2006/08/20(日) 22:34:20
物によるんでない?
258-7.74Dさん:2006/08/20(日) 23:23:04
ジャポニズムとか日本のブランドならありそうだな。
ヨーロッパのハウスブランドはどれも高い!
259-7.74Dさん:2006/08/20(日) 23:26:55
レンズ込み3万〜5万と見といたほうが良いな
とにかくいってみれば?
260-7.74Dさん:2006/08/21(月) 03:24:12
>>246
>>買う度に満足感と多少の後悔が来るねw
すげー納得w
261-7.74Dさん:2006/08/21(月) 08:58:51
昨日、plastic!berlinのjohannを購入。
6万近くしたのでかなり躊躇したが、かけてみたら値段はどうでも良くなった。
262-7.74Dさん:2006/08/21(月) 11:23:36
オシャレ眼鏡ブランドスレだから致し方ないのは承知だけど、
一概にどこのブランドがオシャレでどこがダサイ的な話をしてる奴が
一番オシャレって何かわかってないよなw 特に>>245とか痛すぎw
自分が絶対正しい、って勘違いしちゃってるヲタ系にありがち
機能はまだしも、デザインまで二流とか主観で言っちゃってるし
999.9かけてようがレスザンかけてようが、はたまた1000円のサングラスかけてようが、
オシャレな奴はオシャレだし、逆にic!掛けたってダサイ奴はダサイ
でも、ここのスレは1000円のサングラスには無い、ちょっと魅力的なデザインの
オシャレ眼鏡ブランドを語るスレな訳だから、上の意見は意味をなさないだろうけど。
それにしたって、デザインを一流、二流と線引くのは主観的すぎる(機能性に関しては異論なし)

逆に俺に言わせたらIC!のデザインなんて最悪、機能性は一級品だとしてもね
眼鏡って崩しのオシャレアイテムになってきてるから、スタイリッシュな
かっこいいデザインなんて今時流行らない、つまりic!なんて使い道のないアイテムだね

と、主観的に見たら人それぞれになる訳で。押しつけがましいレスはやめてくれ。
263-7.74Dさん:2006/08/21(月) 11:24:53
押しつけがましいレスはやめてくれ。
264-7.74Dさん:2006/08/21(月) 11:27:25
>>263
良く押し付けがましいって言われるんですw
あなたもブランド信者なんですか?
265-7.74Dさん:2006/08/21(月) 12:10:32
>>257>>258>>259
ありがと。今度行って確かめてみるよ
266-7.74Dさん:2006/08/21(月) 12:35:09
>>264
俺Zoffしか持ってないけど・・・
267-7.74Dさん:2006/08/21(月) 12:54:15
>>262
アホか。主観で語らなければ何で語るんだよ。
「ic!に999.9にZoff、みんな違って、みんないいね!」
って言ってればそれでいいのかよ。
自己擁護に必死なのは分かるが、お前こそ勝手を理論を押し付けるんじゃねぇよ。
人それぞれなんて、議論を放棄した最も退屈で怠慢な意見。
他人に批判されるのが気に食わないのだったら、わざわざここに書き込むな。
チラシの裏にでも書いとけよ。

>眼鏡って崩しのオシャレアイテムになってきてるから
>かっこいいデザインなんて今時流行らない、つまりic!なんて使い道のないアイテムだね
お前、ic!のサングラス見たことないだろ。
大体、メガネが崩しのアイテムなんて初めて聞いたわ。
だったらレスザンがお似合いだな。せいぜい大切にしなよ。その中国製メガネ。
268-7.74Dさん:2006/08/21(月) 13:46:46
>>262
意味不明。スレの趣旨分かってるんだったらわざわざ下らないこと書くなw
具体的にレスザンのデザインを擁護できないの?
流行のファッション語るなら、ファ板行けよw
269-7.74Dさん:2006/08/21(月) 14:01:08
>>262
メガネは崩しのオシャレアイテム...

↑これって、ここ1〜2年で激増した黒ぶち伊達メガネ君達の事か?
本当に目が悪くてメガネを手放せず、出来るだけメガネでオシャレしようとしてる
人達からは出てこない言葉だよなぁ。

俺はコンタクトは肌に合わないし、メガネは手放せないんで、
フレームやレンズにかかる費用は必要経費だと思ってるよ。
270-7.74Dさん:2006/08/21(月) 14:07:38
本当のオシャレ眼鏡好きな人は、
TPOに合わせて色んな眼鏡を使い分けてるよ。

だから、
スタイリッシュ⇒使い道のないアイテム、にはならない。
271-7.74Dさん:2006/08/21(月) 14:50:15
平日だがよく伸びるねぇ。
>>252のような、主体性の無い流行信者くんが
まんまとクレイドルの広告戦略に乗っちゃって
レズザンみたいなブランドを支えてるんだろうね。。

まぁ、釣れた釣れたって言ってどっか行くでしょ。
272-7.74Dさん:2006/08/21(月) 15:16:51
アンカーミスった。>>262だな。
273-7.74Dさん:2006/08/21(月) 17:44:27
オシャレメガネブランドのオシャレじゃない人たちが語ってるって事?
274-7.74Dさん:2006/08/21(月) 18:35:27
眼鏡って崩しのオシャレアイテムになってきてるから(笑)
眼鏡って崩しのオシャレアイテムになってきてるから(笑)
眼鏡って崩しのオシャレアイテムになってきてるから(笑)
眼鏡って崩しのオシャレアイテムになってきてるから(笑)
眼鏡って崩しのオシャレアイテムになってきてるから(笑)
275-7.74Dさん:2006/08/21(月) 20:26:15
>>262の人気に嫉妬
276-7.74Dさん:2006/08/21(月) 21:29:32
オシャレメガネを勘違いしてる若い衆多すぎw
学校なんかにド派手なカラーの(安っぽい)のしてたり
店内。夕暮れ時なんかに色の濃いサングラスしてたり・・
まぁ>>262なんかもそうなんだろうな。。
277-7.74Dさん:2006/08/21(月) 22:16:38
>眼鏡って崩しのオシャレアイテムになってきてるから(笑)
メガネ板の流行語が今生まれてるんじゃないか!?
278-7.74Dさん:2006/08/21(月) 22:35:22
>>245
アホか。999.9の機能性は一流だろ?
279-7.74Dさん:2006/08/21(月) 23:28:46
280-7.74Dさん:2006/08/21(月) 23:29:55
>>278
999.9は宣伝が一流w
281-7.74Dさん:2006/08/21(月) 23:51:03
999.9は仕事中にかけるには無駄な派手さが無くていいと思うけど?
遊びが無いとも言えるが。
282-7.74Dさん:2006/08/22(火) 00:10:23
>>262
262!262!262!262!
283-7.74Dさん:2006/08/22(火) 01:00:06
ていうか、普通「崩し」じゃなくて「外し」っていうよな

>>262が人気なんでちょっと絡んでみたかっただけですが
284-7.74Dさん:2006/08/22(火) 10:48:05
999.9はフィッティングしない前提なら機能性1流だが、
うまい人がフィッティングする前提なら機能性は2.5流。
だが素材などの品質はかなりよいであろう。

レスザンはフィッティングしない前提なら機能性2流だが、
うまい人がフィッティングする前提ならやっぱり機能性は2流。
素材などの品質はさほどでもないであろう。

ic! はフィッティングしない前提なら機能性3流、
うまい人がフィッティングする前提でも機能性は3〜2.5流。
素材などの品質はまあまあであろう。
285-7.74Dさん:2006/08/22(火) 12:39:42
また予言者みたいな口調だな
286-7.74Dさん:2006/08/22(火) 13:49:21
>>284
999.9のネオプラスチックフレームのアセテートやセルロイドって
むちゃくちゃ安いの使ってるぞ。3プライス並み。
素材の品質は最悪だと思うが。

というか、文章全体で共感できる部分が1箇所としてない。。
287-7.74Dさん:2006/08/22(火) 14:15:22
それにせもの
288-7.74Dさん:2006/08/22(火) 14:35:33
少し前に「未来創造堂」でノリさんが紹介していた
重さ9グラムのメガネってどこのブランドか知らないですか?
289-7.74Dさん:2006/08/22(火) 15:29:55
>>287
実際999.9も国産じゃないし、クオリティ低いよ。
コンセプトは悪くないんだが。。
よっぽど儲けたいんだろうね。
290-7.74Dさん:2006/08/23(水) 00:58:06
ここはオシャレメガネブランドの話をするところなので
999.9の話は他所でヤレ
専用スレもあるだろ
291-7.74Dさん:2006/08/23(水) 01:01:51
>>290
よく言った。
ついでにレスザンも専用スレでよろしく。
292-7.74Dさん:2006/08/23(水) 01:57:20
クリストファーに聞いたら、俺のレスザン素敵だってよ
ic!の写真ネットで見せたら、ペラペラでやすっぽすだってよ
293262:2006/08/24(木) 14:32:27
どうもみなさま、思った以上に反響があって嬉しい限りです!
ふつつか者ながら、これからもよろしくお願いいたします

>>267
主観で語るなら主観らしく主張して欲しいという話です
>>245より抜粋「お前はただの勉強不足。
999.9やレスザンなんて、1流なのはマーケティングだけ。
デザイン、機能共に2流以下で、全く評価できない。
素人並の知識で偉そうなことヌカすな。」
これはどうみても、いかにも一般論という切り口で話を展開させています。
主観であるならば、
「9×4やレスザンは売り出し方がうまくてネームバリューはあるけど、
個人的にデザインや機能性は決して高いとは言えないと思うよ」
とすべきでしょう。
ちなみに私は批判されて書き込んだ訳じゃないんだけどね
ic!はプラスチックが無かった頃からカタログなどでかなり見てますよ
でも今掛けてるのはレスザンです、女受けは今のとこ上々!大切にします!

>>268
オシャレメガネブランドのスレでオシャレを語らない方がおかしいと思うけど?

>>269
まぁ確かにそうかもしれません
小学校5年生の頃からだて眼鏡を掛けてる伊達眼鏡マニアです

>>270
うん、勿論私も色んな眼鏡持ってます!!
そこはまぁ、言葉のアヤですよ、アヤ

>>271
流行信者ではないつもりなんですけどね
でも可愛いと思うものを取り入れるのは決して悪いことじゃないでしょ
294262:2006/08/24(木) 14:37:19
>>276
ファッションとしてトータルコーディネイトした結果、そういう事もたまにあるけどね
でも大体普段から眼鏡、サングラス合わせて3本は持ち歩いてるから、TPOにわけて掛け替えてます
フレームを付けてないと落ち着かないので、サングラスかけてて物が見えなかったら外して即眼鏡とか
まぁ、よくフレームを外した顔を見せてくれと頼まれます!

>>283
外しとも言うかもしれないけど、個人的には崩しっすね
だって外しって言葉の意味的には全体のコーディネイトから敢えて「はずす」とか
時代錯誤的にあえて「はずして」アンティーク調のを掛けるといった意味合いかもしれないけど、
やっぱりその眼鏡をかけることで、全体を「崩す」ってのが理想じゃない?
トータルコーディネイトはこーでぃねいと!
295-7.74Dさん:2006/08/24(木) 18:26:55
誰か、[響]っていうブランド知りませんか?どこで探しても見つからないんで…
296-7.74Dさん:2006/08/24(木) 22:38:29
262もっとおもろいコト書けヨ
結局、おまいはレスザンがカコイイと思ってる素人なんだろw
297262:2006/08/24(木) 22:55:12
>284
うん
>285
ノストラダムスかよ!なんちゃって(笑)
>286
本当かい?ソースは?
>287
偽者くらい漢字で描けバカタレ。
>288
9グラム!凄いなあ。俺の携帯より軽い。
ちなみにタルビーの緑っす。
>289
そうだよね。金の亡者はキモイぜ!
>290>291
お前が出てけ
>292
クリストファーって誰だよ。名前がペラペラだよそいつ。
>295
googleで調べれば出てくるんじゃないかな?
出てこなかったら諦めたらどうだろう。
>296
レスザンにも善し悪しはあるだろ。馬鹿なんじゃないの?
298-7.74Dさん:2006/08/24(木) 23:43:31
>>294
最初は俺(>>283)と言葉遣いの違いかと思ったが
どうもそれだけではないようだな

君のいう全体を「崩す」ってのだけど
全体を崩したら台無しだよ
「トータル」が崩れるというのは全体がださいってことね
だから、全体の雰囲気を残しつつ単調にならないように
あえて「外す」わけ
この「外し」にメガネは有効だと思っている
299262:2006/08/25(金) 04:10:21
>>298
じゃあもうそれでいいよ。
あやまるから許してくれる?
300-7.74Dさん:2006/08/25(金) 04:55:24
>>299
謝らなくてもいいよ
別に価値ないから
301262:2006/08/25(金) 09:14:48
>>298
いや、だから「外し」は知ってるよ?
そこをあえて「崩し」にしてるって言ってるじゃん
全体を崩して微妙になってる、でもかっこいい、
みたいなのを崩しって表現してるんだけどね
まぁ一般的にファッションで使われる事が多いのは「はずし」だろうけど
着崩すためのアイテムって意味で使ったんよ
普通に両方とも耳にする言葉なんだけど、「はずし」しか聞いたことないの?
302262:2006/08/25(金) 09:21:46
>>296
レスザン超かっこいいじゃん!
眼鏡は好きで結構持ってるけど、素人か玄人かって言われたら素人かなぁ
あなたみたいな玄人さんは、どこの眼鏡がカッコイイと思うの?
303-7.74Dさん:2006/08/25(金) 13:14:35
全レスキモい
304-7.74Dさん:2006/08/25(金) 14:01:26
なんか必死で粘着してる気持ち悪いのがいるよ〜。。
別スレ立てて、このスレは262専用スレにしちゃう?
305262:2006/08/25(金) 14:24:04
俺がいることでこのスレが活性化してるんだよ
どうせいなくなった途端に話題がなくなるくせに
ほんとは嬉しいんだから、そんな無理するなって
俺を叩いて優越感に浸るのが楽しいんだろ?
まぁ、こんな過疎板じゃあそれも仕方ないだろうねw
自分に当てられたレスにレスを返すなんて問題ないでしょ
自分と関係ない話題にまでレスしだしたら全レスって言ってくれwww
つまり、俺の話題の書き込みばっかりだから全レスになるんだよw
別スレなんて立てる必要皆無でしょ、スレの進行速度見てから言えよw
306262:2006/08/25(金) 14:43:41
よし!じゃあみんな明日クレイドル行こうぜ!
視力の処方箋忘れるなよ!
307262:2006/08/25(金) 14:58:44
レスザン最高!999.9最高!
俺が一番オシャレ!!
308262:2006/08/25(金) 15:03:53
っていうかさ、おまえら喪男もさ
なにかのきっかけで意外にも女に好かれて、付き合うことになって
カフェとかおしゃれなメシ屋とか服とか詳しくなって、セックスも上手くなって
本人はずっと「彼女と別れたら喪男に戻っちゃう、俺の中身はあの頃と変わってないから」と思っているけど
実際は髪型褒めたり適度にちょっかい出したり無意味なメールしたりするのがいつのまにか上手くなってて
ちょくちょく覗いてためがね板も、1年後には忘れてたりするんだろうな。
おれ以外のおまえらは。
309262:2006/08/25(金) 15:17:25
偽物うぜーよ!消えろ!!
310-7.74Dさん:2006/08/25(金) 15:27:22
http://image.www.rakuten.co.jp/numaya/img10486202474.jpeg

こういうメガネが売ってる店ってありますか?
311262:2006/08/25(金) 15:34:07
>>310
クレイドルにならあるぜ!
312-7.74Dさん:2006/08/25(金) 15:38:06
ポーカーフェイスにはないですか?
313万年厨房 ◆r7Y88Tobf2 :2006/08/25(金) 17:03:31 BE:153885029-2BP(126)
漏れの持ってる中で

「外し」 テオ、BOZ
「かっこいい」 ミクリ、スタルク、ジャポ、ラフォン、トラクション
「普通」 レスザン、クロニック、ツェツェ
314262:2006/08/25(金) 17:16:37
>>312
あるから行ってこい自分で行動しろデブ!
315-7.74Dさん:2006/08/25(金) 21:32:06
スレ違いですいませんが、質問させて下さい。
眼鏡作った後に処方箋もっていってもレンズ無料で調整してくれますか?今日買いました。
316262:2006/08/26(土) 00:04:29
どこがオシャレメガネと関係あるんだ!
よそで聞けクソバカ!どうせマルチポストしてるんだろ!
大体そんなの買った眼鏡屋に聞けばいいだろが!
俺の言ってる事間違ってるか!?あ!?
317262:2006/08/26(土) 02:32:16
>>316
間違いというより、ただのDQN
318315:2006/08/26(土) 04:31:46
早く教えろよ
319-7.74Dさん:2006/08/26(土) 07:31:44
>>316誰もお前に聞いてないんですけど…マルチだと思うならいちいち反応すんな、カス野郎
320-7.74Dさん:2006/08/26(土) 14:49:12
お前は今までに使った眼鏡の数を憶えているのかァ? Jojoォ〜〜〜
321-7.74Dさん:2006/08/26(土) 19:56:14
>>319
どっちにしろすれ違いだからここでやんないで
322-7.74Dさん:2006/08/27(日) 16:31:08
icのどこがいいんだ?あんなきわもの眼鏡オタの自慰以外のなにものでもない。
セレクトショップはきわもの高額商品をおしゃれ眼鏡として売っているが、連中は
眼鏡ばっかり見てるから刺激に馴れてる。一週間で馴れるとかだまされるなよ。
オレはicみたいなのかけてるのみると、よくやるよとあきれてる。鏡見ろよ。
323-7.74Dさん:2006/08/27(日) 18:45:32



324-7.74Dさん:2006/08/27(日) 19:29:09
>>322
白人が掛けてたらやっぱカッコいいよ。
日本人でもイケメンが掛けてたらやっぱカッコいいよ。
わざわざ高いオシャレメガネ買うような奴は、やっぱりメガネ以外もトータルコーデしてるオサレさんが多いと思うし、そんなコは似合ってる。
メガネブームだからって、普通のカッコしてるコがメガネだけ無理して、レスザンとか難しい奴チョイスすると確かに似合ってないコが多いけどね。
と釣られてみました。
325-7.74Dさん:2006/08/28(月) 00:54:13
>>288
「未来創造堂」でノリさんが紹介していた軽いメガネはインフィニティ−だよ。
うちも扱ってるけど、ぼちぼちですなー
326-7.74Dさん:2006/08/28(月) 00:56:19
まあね
327-7.74Dさん:2006/08/28(月) 01:16:31
セレクト系の洋モノはオレみたいな顔デカ日本人にはむりぽ。
フレームが悲鳴を上げているも無視して使っているが・・・
基本的に彫りの深い顔の奥長の西洋人にしか似合わないね。
日本人は職人系とかフォーナインズとか白山みたいなもんにしといた方がいいよ。
328-7.74Dさん:2006/08/28(月) 08:30:08
>>322
だから、ここはオシャレメガネの...

つーか、ic!本当に見たことあるのか? どこを見てキワモノって...
どちらかと言えば、作りはシンプルな方だと思うんだが。
329-7.74Dさん:2006/08/28(月) 15:50:51
>>3
>>日々その人その人の顔に応じた最高のフレー
何コピペミスってンのプ
330-7.74Dさん:2006/08/29(火) 10:52:54
ICは微妙に際物。
331-7.74Dさん:2006/08/29(火) 10:57:10
展示会では、icのブースは露骨に際物。
332-7.74Dさん:2006/08/29(火) 13:20:25
店員の対応についての不平不満はスレ違い?
333-7.74Dさん:2006/08/29(火) 14:39:31
作ったぞ。総額いつも4万くらい。それ以上は出せないから。
334-7.74Dさん:2006/08/29(火) 20:59:45
特にメガネに興味の無い人がオレのic!のメガネを見た感想















薄っぺらくて安っぽい


価値観の差とは言え何とも言えない物悲しさがあるよ。
335-7.74Dさん:2006/08/29(火) 21:32:35
>>332
★むかつく店、感じの悪い店員に一言★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1081937910/
336-7.74Dさん:2006/08/29(火) 21:36:43
インフィニティってどこで扱ってますか?
337-7.74Dさん:2006/08/29(火) 21:40:57
338-7.74Dさん:2006/08/29(火) 22:08:25
>>335
サンクス
339-7.74Dさん:2006/08/30(水) 07:46:58
>>334  リンドバーグのスピリット見てみ?もっと悲しくなれるよ。
340-7.74Dさん:2006/09/01(金) 23:05:11
>>339
お前のセンスが悲しいよ。
341-7.74Dさん:2006/09/02(土) 05:16:21
俺はお前らが罵り合いしているのが一番悲しいよ。
342-7.74Dさん:2006/09/14(木) 00:43:31
代官山でお薦めのショップあります?
どんなメガネがいいとかはわかりませんが・・
ユルカジに合うブランドも教えてくださると有り難いです
343-7.74Dさん:2006/09/14(木) 02:50:05
>>342
http://www.jfrey.jp/
遊びに行ってみ。
344342:2006/09/14(木) 15:07:03
>>343
おお、さんくすです
個性的だけど重くならないって感じですね
遊びに行ってみます!ありでした
345-7.74Dさん:2006/09/15(金) 21:18:39
クロニックのサイト
もしくは取扱店を教えて下さい
346-7.74Dさん:2006/09/17(日) 09:26:38
ttp://www.ptolemy48japan.co.jp/
これ、カッコイイよな!
347-7.74Dさん:2006/09/17(日) 16:36:10
>>346
正直微妙
348-7.74Dさん:2006/09/17(日) 19:03:06
デザイナーが男前!
349-7.74Dさん:2006/10/01(日) 23:38:32
kamuro青のリニューアルOPENどーでした?
350-7.74Dさん:2006/10/01(日) 23:55:51
プラスチックみたいな素材のフレームで折り畳みができない眼鏡のメーカーわかりますか? 店員はNASAがどうたらって語ってたのですが…
351-7.74Dさん:2006/10/02(月) 00:05:58
シルエットでぐぐれば見つかる
352-7.74Dさん:2006/10/02(月) 00:24:22
シルエットとわ? 携帯からでも見れる?
353-7.74Dさん:2006/10/02(月) 01:35:34
シルエット教えてくれてありがとう。。。楽天でシルエット見たら似てるような… 楽天はフレームが二万円だったよ… 近所の眼鏡屋は四万近かったよ… でも乱視とかあるから眼鏡屋で買った方が無難かなぁ?
354-7.74Dさん:2006/10/02(月) 13:31:16
フレームは乱視とか関係ないでしょ?
355-7.74Dさん:2006/10/02(月) 17:57:23
フレームだけ安く買って
あとでレンズだけ入れなおす
356-7.74Dさん:2006/10/03(火) 12:56:27
凄く欲しいフレームあるんだけど、4万以上してちょっとさすがに手が出せない(汗
メガネ屋って安くしてくれるもん?
357-7.74Dさん:2006/10/03(火) 13:07:20
セレクト系は安くしてくれない。

そもそも服は至高のレベルのものは
(たとえばシャツだと)
4万5万出さなければ手に入らないのだから、
むしろ眼鏡ワンアイテムで一式7〜8万だったらまだえwふぁえwf

358-7.74Dさん:2006/10/03(火) 13:12:09
確かにオシャレめがね高すぎだよな〜

4万とか、良いアウター2着買えるじゃんw
359-7.74Dさん:2006/10/04(水) 01:12:42
買えねえよw

つーか二万でいいアウター教えてくれ
360-7.74Dさん:2006/10/04(水) 06:00:56
2万って丸井の安物か下位セレクトのオリジナルしか選択肢が無い。
361-7.74Dさん:2006/10/04(水) 07:32:47
>>358のいいアウターってのが丸井のヤスモン、さしずめPCCMか
下位セレクトまあビームスか船くらいのことなんだろ。
362-7.74Dさん:2006/10/04(水) 08:32:08
PCCMって何ですか? PPFMなら聞いたことはあるが
363-7.74Dさん:2006/10/04(水) 13:48:23
そんなことよりOLIVERの話誰かしようぜ
364-7.74Dさん:2006/10/04(水) 15:45:50
ザ・無難ビジネスマン眼鏡ですね
余計な贅肉を極限までそぎ落とした究極のシンプルだと思いますよ
365-7.74Dさん:2006/10/04(水) 18:22:12
ここにいる人からしたらメガネスーパーのメガネなんかは論外なの?
最近お洒落メガネに興味出て来て、
いずれテンプレにあるショップに行ってみようかなあと思ってたんだけど、
今使ってるメガネの調整に久しぶりにメガネスーパー行って、
直してもらってる間、店内物色してたら意外といい感じのがあったりしたもんで…
フレームだけで2万4千円くらいだったけど、
グッチだったかな?セルフレームの。

でもセレクトショップの存在を知った今となってはここで買うのは負けかな…と。

どう思う?
366-7.74Dさん:2006/10/04(水) 18:25:21
グッチ?ああ、鯖江のことですね。
基本的にメガネスーパーなどに置いてあるハイブラ系は
ロゴ以外はごく普通の眼鏡だと言っておきます
367358:2006/10/04(水) 19:01:09
>>359
変える変えるw

>>360-361
確かに服も上を見れば高いの腐るほどあるが、オシャレメガネを掛ける学生の身分だと
余程のブルジョアじゃない限りそこらのブランドが適当だと思う。

パンツも4万あれば2着買えるなw
そう考えるとやっぱボッタクリのように高いは、メガネw
368-7.74Dさん:2006/10/04(水) 20:26:02
学生ならもっとこだわるでしょ?
私服の高校じゃあるまいし
369-7.74Dさん:2006/10/04(水) 20:27:02
>>367
眼鏡が泣いてるよ
370-7.74Dさん:2006/10/04(水) 21:07:39
まぁオシャレ眼鏡かけるような年代の若者なら>>361あたりの服が妥当ではあるな

レザブルならもう少し高くなるが、それ以外なら俺も一万くらいの着てるし
2万以上の服着てる>>359ってどんな服着てんだろ
もしかして社会人かな?
371-7.74Dさん:2006/10/04(水) 21:08:19
服はヲタじゃないorヲタ相手にしない限り丸井・セレオリで十分だよ
372-7.74Dさん:2006/10/04(水) 21:13:39
>>371
逆に服オタの方が案外安くて良いもの着てたりするw
古着とか、掘り出し物など
脱オタほど何も考えず高いもの買ってるよw
俺みたいにorz
373-7.74Dさん:2006/10/04(水) 22:23:00
まーアウターとか人気ブランドのコラボジーンズですら2万くらいがやっとだからな〜
それを考えると最近のオサレ眼鏡はぼったくりだな〜


稼げるようになったらもっと高いの買えるけど、そんな歳食ってまでオサレ眼鏡かけたくないしな
対象年代と金額がズレてるのは確かかも


あと俺も>>359がどんな服着てるのか気になる
374-7.74Dさん:2006/10/05(木) 01:40:57
>>373
>まーアウターとか人気ブランドのコラボジーンズですら2万くらいがやっとだからな〜
ずいぶん安いな(´・ω・`)

>稼げるようになったらもっと高いの買えるけど、そんな歳食ってまでオサレ眼鏡かけたくないしな
オサレメガネ=オンタイムに向かない奇抜なメガネ
って発想がおかしい。そのままの価値観で社会人になったら
ダッサいスーツにダッサいメガネの冴えないリーマンになるよ。
375359:2006/10/05(木) 01:52:25
むしろ相手に好印象を残すメガネ=オサレメガネだろうね
シンプルであっても。

で、大学生で普段着てるアウターはアントワープ系かギャルソン(笑)が多い
メガネは普段は999.9と鯖江グッチだが、もう一本追加で買う予定
376374:2006/10/05(木) 02:20:57
>>359
奇遇だな。俺も今学生(19)だよ。
っても、ワケ有りで会社にも籍を置いてるんだが・・・。
働きながら通ってる。

メガネは今のとこ12本だな。
シンプルなのはAlain Mikli、STARCK、ic!、MIKITA
奇抜なのはtheo、J.F.Rey、BOZかな。
服はRAFとかJILLとかGARCONS(PLUS)が多いなぁ・・・。
会社は私服OKなんだけど、できるだけシンプルなメガネと服で行ってるよ。
大学は日によって色々。
もうちょっと稼いで、メガネと服買いたい。
377-7.74Dさん:2006/10/05(木) 02:24:30
他人から見た印象という意味では、グッチ・セレオリで十分
後は自己満足の問題で、個人がどこに価値を見出せるか
おれはセレオリウェア&ハウスブランドメガネというパターンだが、
別に違和感ないと思ってる
スーツも3〜5程度のもので、
ただし鞄と靴には多少こだわるという感じ
378-7.74Dさん:2006/10/05(木) 02:34:09
むしろ、2万円以上のアウターで萎縮する子たちが
どんなオシャレメガネかけてるのかが気になるよ。教えてくれ。
379-7.74Dさん:2006/10/05(木) 02:36:30
やりとり見てると、ここでいうお洒落メガネっていうのは奇抜系のみなの?

ic!や職人系はダメ?
380-7.74Dさん:2006/10/05(木) 02:39:08
>やりとり見てると、ここでいうお洒落メガネっていうのは奇抜系のみなの?
>ic!や職人系はダメ?
>>374-376あたりをよく読め・・・

それにしてもよく伸びてるなぁ。
381-7.74Dさん:2006/10/05(木) 04:00:32
職人系がオシャレだと思ってるの?プッ
382-7.74Dさん:2006/10/05(木) 16:50:33
ic!が奇抜系じゃないと思ってるの?プッ
383-7.74Dさん:2006/10/05(木) 22:50:56
>>382
サングラスと一部のplastic! berlinなんかを除けば
普通にオンタイムでも使えるアイテムだろ。
お前の言う奇抜じゃないメガネってどんなのだよw
普通のメガネスレ行けば?
384-7.74Dさん:2006/10/06(金) 01:04:24
>>383
>>381-382にみたいなヤツは
自分の意見を持っていないから
相手にしない方がいいよ
385-7.74Dさん:2006/10/06(金) 04:13:56
>>363
Hartlyが欲しいんだけど、もう売ってないよね・・・
Oliver自体あんまり売ってないのかな
386359:2006/10/06(金) 11:52:04
>>376
随分とメガネもってんなwしかもわりと高めのを
学生で会社に籍を置いてるということはベンチャーの長期インターンか
なんか?

ミクリとテオはどれ使ってる?
387-7.74Dさん:2006/10/06(金) 14:28:47
PC漬けの生活だから眼鏡新調する度に度が進んでる。
だから持ってる眼鏡の度数がバラバラで目に合ってるのは常に1,2本だけ。
たくさん持ってる人はその辺どうしてるの?
388-7.74Dさん:2006/10/06(金) 14:44:04
>>387
気にっているのはレンズ交換
気に入らないのはヤフオクあたりで売る
ていうか、何本持ってるんだよ
389-7.74Dさん:2006/10/06(金) 17:01:01
2ちゃんやめろ
390-7.74Dさん:2006/10/07(土) 01:53:05
>>387 俺40本くらい持ってるけど、弱くなったのは家用にしてるよ。
昔から殆ど度が変わってないから全部外で使っても問題無い位の度だからたまに昔の掛けたりするけど。
ただのメガネオタだからずらっとディスプレイしてニヤニヤしてるのが楽しい。
391-7.74Dさん:2006/10/07(土) 03:46:19
ミクリが好き 最近安物メガネかけた だせー奴が増えてて きもくね??
392-7.74Dさん:2006/10/07(土) 12:55:47
ミクリの方が
393-7.74Dさん:2006/10/07(土) 14:10:26
ミクリ買う奴ってミクリしか知らないんじゃないのって思ったりする。
394-7.74Dさん:2006/10/07(土) 14:52:56
知らない奴か、知り尽くした奴だろうね
知り尽くすとまたそこに回帰する
395-7.74Dさん:2006/10/08(日) 11:02:31
393に同感だが、中国製メガネかけた奴よりかはまだマシかと思われ〜
396-7.74Dさん:2006/10/09(月) 02:26:38
今大学3年の男なんですけど、これから就活が始まるので
きれいめ格好にも、スーツにも合わせられるような
おしゃれなメガネが欲しいと思ってるんですが
どこかおすすめあるでしょうか?
397-7.74Dさん:2006/10/09(月) 03:45:55
アイシーベルリン
398-7.74Dさん:2006/10/09(月) 09:49:10
>>396
ic!berlinは避けとけ。
つうか大学生にもなって、ドレスコードに疎いてのは問題だと思うぜ。
格好てのは第一印象を一番大きく左右するからな。
特に就活すんなら、スーツスタイルには敏感になったほうが思う。
俺は眼鏡はOLIVER PEOPLESのメタルがお勧めだな。
399396:2006/10/09(月) 12:11:19
>>398
ありがとうございます
ググってみたんですけどけっこう高いですねぇ

400396:2006/10/09(月) 12:27:09
ゾフのメタルフレームとかをスーツに合わしたら変でしょうか?
401-7.74Dさん:2006/10/09(月) 12:55:13
セルだけはやめろよ、あれはカジュアルだから
安くていいならメタルで黒がベターかな
402-7.74Dさん:2006/10/09(月) 14:40:16
>>401
わかりました
とりあえずゾフでメタルフレームを見てみようと思います
403-7.74Dさん:2006/10/09(月) 15:48:15
icよりもミキータの方が今はいいよ。ほぼicの以前のデザイナーはミキータに
いるから
オリバーもオークリーに買収されてしまったしね
ic、999.9、レスザン、ミクリ以外のブランドの話を聞かせて下さい
人それぞれ好きなブランドがあると思うので・・・
404-7.74Dさん:2006/10/09(月) 15:51:43
アイスリーは化けるかもしれん
405-7.74Dさん:2006/10/09(月) 17:23:18
パスカルですね。色は好きです。きれいですね。
406-7.74Dさん:2006/10/09(月) 17:41:06
>>403
オリバーと略するのはやめれ、同じ名前のブランドが存在するから。
407-7.74Dさん:2006/10/09(月) 18:44:42
>>403
そうだそうだ。オバピーもしくはリバピーと略すがよろし
408-7.74Dさん:2006/10/09(月) 22:14:41
>>403
じゃあテオの話をしようか
409-7.74Dさん:2006/10/10(火) 01:15:00
>>403 え?まじで?オリバーピープルズはもうオークリー傘下なの?
410-7.74Dさん:2006/10/10(火) 11:07:47
LEADING FASHION EYEWEAR BRAND OLIVER PEOPLES ANNOUNCES ACQUISITION BY OAKLEY
で検索してみ
411-7.74Dさん:2006/10/10(火) 21:44:24
買収されると何かデメリットあるの?
412-7.74Dさん:2006/10/11(水) 04:45:47
>>411
純血が混血になった⇒取り返しがつかない
つまり、女でいうと処女じゃなくなったと同義
413-7.74Dさん:2006/10/12(木) 00:50:03
具体的なデメリットとしては、買収企業が被買収企業の経営に対して大きな発言権を持ち
さらに役員をも送り込んでデザインの提案や経営の合理化を求めてくる(かもしれない)ので、
オリバーの思うように出来なくなる。
グッチに買収されたイヴサンローランなんかがいい例(デ・ソーレによってYSLの幹部は
ほとんど首にされたし、デザインもオートクチュール以外トムフォードが担当。)
414-7.74Dさん:2006/10/12(木) 05:14:21
買収されてもオリバーピープルズには今のままでいてもらいたい。
オークリー、余計なことせんでくれ。
415-7.74Dさん:2006/10/12(木) 06:50:27
シルエットはどうかな?
416-7.74Dさん:2006/10/12(木) 17:06:17
つーか議決権がオークリーに移るので完全に私物化だな
417-7.74Dさん:2006/10/12(木) 21:53:21
>>412>>413サンクス
オリバーとオークリーはブランドの方向性がある意味反対だから
ちょっと心配ですね
418-7.74Dさん:2006/10/13(金) 00:53:05
>>412はあんまわかってないと思うw

>>417
LVMH帝国内でもコンセプトが違うブランドが共存してるし
オークリーがオリバーピープルズを支配して変えてしまうとは思えない。
むしろ無理矢理方向性を変えれば
顧客離れ→売上減→連結売上減→株価減→オークリー本体ダメージとなる。
419-7.74Dさん:2006/10/13(金) 09:24:43
変わりゃしないと思うが
420-7.74Dさん:2006/10/13(金) 15:06:18
まあマルジェラがディーゼルに買収されたことすら誰もしらないくらい
影響は微々たるもん。商品自体には影響でない。
マックイーンはグッチに買収されてちょっと変わったけどね。
421-7.74Dさん:2006/10/16(月) 22:00:58
今日テオとicベルリンかけてみたんけど
半年位前のモデルよりかけやすくなってるな
422-7.74Dさん:2006/10/20(金) 12:08:23
哀川翔がビールのCMでかけてるメガネはどこのフレームなんでしょうか?
↓これ。
ttp://www.asahibeer.co.jp/gokuuma/cm/img/pic_cm_01.jpg
423七誌:2006/10/20(金) 13:53:31
白山眼鏡店の歴史みたいなの分かったら教えていただけないでしょうか。
どなたかよろしくお願いいたします
424-7.74Dさん:2006/10/20(金) 17:28:45
TSETSEって作りはどうですか?
425-7.74Dさん:2006/10/20(金) 20:26:57
426-7.74Dさん:2006/10/20(金) 22:19:27
>>423
白山スレを読め。
427-7.74Dさん:2006/10/21(土) 02:35:27
JUJUBEEってどう?
428-7.74Dさん:2006/10/21(土) 16:29:03
christian rothってどうよ?
429-7.74Dさん:2006/10/22(日) 18:18:32
>>425
ありがとん
その写真は一緒のやつなのかな?

ちょっとほしいなーと思いつつ、自分のメガネ箱をふと見たら
似たような形のものが多いことに気がついた。
自分に合う物を買ってるんだから自然なことなのかな・・?
みんなのメガネ箱の中の様子はどうですか?
430-7.74Dさん:2006/10/22(日) 19:54:06
>>429
なるべくかぶらないで気に入ったのを買うようにしてるよ
だから色とかデザインとかあんまりかぶってないね
バラバラw
431-7.74Dさん:2006/10/22(日) 23:22:13
哀川翔愛用サングラスのブランドといえば、BBCOだろ。

哀川翔 BBCO で検索してみぃ!
432-7.74Dさん:2006/10/23(月) 05:32:17
JUJUBEEってどう?
433-7.74Dさん:2006/10/23(月) 05:45:31
カスだよ。恥ずかしくてかけれない。
434-7.74Dさん:2006/10/23(月) 12:32:15
>>422
EyeDCの去年のモデルだね。
実は俺そのメガネ持ってるんだけど、最近哀川翔がかけすぎてて外にかけて出たくない。
オークションに出そうと思うんだけど今ならそこそこの値段で買ってもらえるかな?

大学生の就活とかだとPROPO DESIGNとかどうかな?
値段的に安いし、生地の質感がきれいだし、細かいこだわりとかもあって
個人的に普段使いように2本持ってるけど、使いやすくて良いよ。
435-7.74Dさん:2006/10/23(月) 12:40:43
>>434
オークションに出してもしれてると思うよ
むしろ俺に売ってくれwww
436-7.74Dさん:2006/10/23(月) 20:24:06
EyeDC自体はそこまで高くなくてフレームだけで37000円位だったと思うけど
30000円位で買ってもらえるもの?
メガネに度入れてサングラスにしてたから、土日の日差しの強い日くらいにしか
つけなくて、汚れとか埃だまりもまったくないと思うんだけど?
EyeDCの去年のメガネケースは、あけ方がわからんかもしれないけどね。
437-7.74Dさん:2006/10/23(月) 20:33:34
>>436
眼鏡ってフィッティングしてあるから中古だとほぼ価値ないぞ
三万とかってねーよねーよw
438-7.74Dさん:2006/10/23(月) 23:18:53
だよな・・・。
ほとぼり冷めるまでおいとくか・・・
まぁ一回オークションに出してみます。
439-7.74Dさん:2006/10/23(月) 23:36:07
3プライスて、どーいう意味?
440-7.74Dさん:2006/10/24(火) 09:59:50
>>438
激安だったら買い取るよww

>>439
5000円、7000円、9000円(値段は店によりけり)
とかっていう三種類の値段のメガネしかおいてない店の事言うんじゃね?
Zoffとかalookとかがそうだね
441-7.74Dさん:2006/10/24(火) 22:25:39
おまいらメガネケースってどうしてる?
コレクションケース見たいの持ってるの?
442-7.74Dさん:2006/10/24(火) 23:38:00
丸顔は角型メガネ、そうでない人は丸いめがねが似合うと聞きましたが、
自分が丸顔か角顔か分からん
443-7.74Dさん:2006/10/25(水) 00:35:14
>>441
ポーカーフェイスのコレクションボックス欲しいな。
でも10万以上買わないともらえないし、あのキャンペーンするときって
新作とか出る時期じゃないから、あまりものしかないんだよな・・・。」
444-7.74Dさん:2006/10/25(水) 13:34:08
漫画とかで語尾に「ざます」がつくマダムがかけてそうな
教育ママ的というか、フォックス型メガネが欲しいんだけど、なんかいいのないですか
445-7.74Dさん:2006/10/25(水) 16:55:30
>>444
白山眼鏡店にあるよ。
446-7.74Dさん:2006/10/25(水) 20:59:28
>>443
ポーカーのコレクションケース持ってるが、厚みが60mmもあるので持ち運び
用には嵩張って微妙に不便。
447-7.74Dさん:2006/10/26(木) 09:32:31
>>445
ちょっとかけてみたいのがあった!ありがと!

でもこれ、全国8店舗でしかお求めできない・・?
前回は全国3店舗だか4店舗のお取り扱いしかないZENKAを求めて旅したけど、地方者は辛い。
448-7.74Dさん:2006/10/26(木) 14:47:42
>>446
コレクションケースって持ち運びメインではないからいいんじゃない?
449-7.74Dさん:2006/10/27(金) 14:31:13
グローブスペックスの代官山に行ってきた
フロイデンハウスとかギミーグラッシーズがたくさん見られてよかった
3時間くらいいたのに4人くらいしか客が来なかった
450-7.74Dさん:2006/10/30(月) 22:10:53
福岡でファクトリー900扱ってる店ってないですかね?
それか、通販で買える店を探してます。
よろしくお願いします
451-7.74Dさん:2006/10/31(火) 09:14:17
>>450
福岡住民じゃないので福岡のことはしらんがフレーム通販できそうなところ
他にも通販あるかもしれん。
レンズは持ち込み可の所で入れて貰ってくれ

JUJUBEE
http://www.jujubee.co.jp/prod/factory_ichiran.html

ベロ・オッティカ
http://www.k2.dion.ne.jp/~b-ottica/index.htm

俺はベロ・オッティカで八月にFA-151を買ったよ(通販じゃなくてな)気に入ってる
とりあえずどっちかに問い合わせの電話なりメルしてみたら?
品切れの場合もありそうだからね
452-7.74Dさん:2006/10/31(火) 18:40:19
>>450
販売代理店は青山眼鏡だから問い合わせれば取扱店を教えてくれるだろう。
Webは無い様だが、問い合わせ先ははぐぐれば出て来る。
453-7.74Dさん:2006/10/31(火) 22:26:19
>>452
青山は青山だけど
アノ青山眼鏡とは別会社だよ
454-7.74Dさん:2006/11/01(水) 01:58:11
似合う眼鏡の選び方が分かりません。 
だいたい半分以上の日はコンタクトなんですが、 
眼鏡選びのコツってない? 

なんか丸顔は角型タイプの、角顔は丸型眼鏡を選ぶのがポイントとか 
聞いたりしたけど、まず自分の顔がどっちか分からん、、 
普通の形としかいえん、、 

あと度が強すぎるから、かなり薄くしてもどうしても目がちっちゃく 
なっちゃうんだよなぁ、、 
コンタクト中心だけど、ずっとコンタクトは目への負担もあるし、 
眼鏡をオサレに使いこなしたいんだがな。 
今はオーソドックスなの二つしかもってない。 
455-7.74Dさん:2006/11/01(水) 02:18:39
てめえの顔なんざ知らん。素直に店員に相談せえ。

ちなみに薄い顔なら黒縁。濃い顔ならブラウンがよい。
ブロウ型は顔をほっそり見せる効果がある。
らしい。
456-7.74Dさん:2006/11/01(水) 22:11:05
>>454
とにかくお店でかけまくるのみ。
俺はメガネ買う気の時は、店にあるメガネ全部かける勢いで行く。

形が気に入っても実際は似合わなかったり、
形がいまいち?と思ってもかけてみたらよかったりすることもあるし。
457-7.74Dさん:2006/11/02(木) 10:04:37
J.F.REYがオシャレブランドである。
458-7.74Dさん:2006/11/02(木) 12:58:53
ふーん
459-7.74Dさん:2006/11/03(金) 00:47:20
メガネ選びは奥が深いね、、
460-7.74Dさん:2006/11/03(金) 02:47:47
EFFECTORって品薄なんですか?
高いの初めて買うんですが、伊達の場合ってフレーム代だけでいいんですよね?
461-7.74Dさん:2006/11/03(金) 04:08:46
Ti-feelはどこの店で取り扱ってますか?
ググってもネット販売しか出てきません。
462-7.74Dさん:2006/11/03(金) 07:09:57
ジョニー愛用の眼鏡・タート。オサレ
463-7.74Dさん:2006/11/03(金) 08:35:48
>>460
場所によってはレンズ代とられるんじゃない?
464-7.74Dさん:2006/11/03(金) 10:49:50
やさしい人達教えて。
ギャル系でメガネと言えば、でかサングラスなわけですが、
サングラスじゃなくて、ギャルでも賢そうに、オシャレに似合うメガネはどんなのでしょう?
今はカラコンだけど、マジ悩んでる。
465-7.74Dさん:2006/11/03(金) 11:49:30
>>464
>ギャルでも賢そうに、オシャレに似合うメガネはどんなのでしょう?

ガリだけどマッチョに見えるタンクトップってありますか?
という質問と同じですね

お力になれそうにありません
悩み続けて下さい
466-7.74Dさん:2006/11/03(金) 15:44:11
女教師メガネでいいだろ
467-7.74Dさん:2006/11/06(月) 14:54:19
フランシスクラインとかどう?セリマもいいね。
468-7.74Dさん:2006/11/13(月) 20:38:34
>>450 ですが、Factory900買えました!
めっさかっこえぇー!!
469-7.74Dさん:2006/11/14(火) 18:17:25
Factory900ってジャポだっけ?
とにかく、気に入ったならおめでとう。
470-7.74Dさん:2006/11/21(火) 02:15:45
471-7.74Dさん:2006/11/21(火) 22:14:50
>>464
そういう発言をしている方が、
眼鏡しだいで、賢く見えるとは到底思えませんが・・・
472-7.74Dさん:2006/11/21(火) 22:39:27
もうぅー皮肉ばっかり言わないの!
473-7.74Dさん:2006/11/22(水) 12:34:03
おしゃれメガネ屋ってバーゲンとかで安くなるものでしょうか?
474-7.74Dさん:2006/11/22(水) 12:43:41
なるかどうかはわからないけど、
バーゲンで安くなる商品で欲しいものが残ってるか?

ポーカーフェイスとかなら、PECカードとかでキャッシュバックはあるんじゃない?
少なくとも3割引とか5割引とかされてるメガネで欲しいものがあるとは思えないし
例えて言うなら、ミクリのメガネをネットでセールしてるものを買うくらいなら
同じ値段で、プロポやボーソレイユ、レスザンとか探した方がいい物あるんじゃない?

まぁブランドとして欲しいなら、ネットのセール品でいいのでは?
475-7.74Dさん:2006/11/27(月) 09:41:04
ポリスって評判はどうなの?
デザイン好きなんだけど
476-7.74Dさん:2006/11/27(月) 22:30:03
>>475
メガネスーパーとかに入ってるアレ?
デザインが気に入ったならいいんじゃね。
477-7.74Dさん:2006/12/04(月) 01:08:35
ポーカーフェイスってどこにあるの?
ちなみに予算2万なんだけど、大丈夫かな?
478-7.74Dさん:2006/12/04(月) 01:58:28
無理
479-7.74Dさん:2006/12/04(月) 06:00:31
ポーカーフェイス知らないなんて何処の田舎に住んでんだ?
ググれよ
レンズだけで一万だから予算二万じゃ無理だな
480-7.74Dさん:2006/12/04(月) 16:20:53
予算3万くらいでレンズ代込み
そんなお店はありますか?
ちなみに、一万以下で買えるようなメガネはあまり好ましくなく…
481-7.74Dさん:2006/12/04(月) 16:27:48
2万円程のフレームに1万のレンズってことでPF。
482-7.74Dさん:2006/12/04(月) 20:48:30
3万5千出せれば選択肢が拡がるんだけどねぇ
483-7.74Dさん:2006/12/08(金) 01:58:41
カムロってレンズの値段はいくらくらい?
484-7.74Dさん:2006/12/08(金) 23:21:32
>>476
そうそれサンクス!
結局グッチにした!
485-7.74Dさん:2006/12/09(土) 21:29:10
>>483
今日買った!レンズは12000円とか18000円非球面薄型とか。
今Sale中だよ。
486-7.74Dさん:2006/12/12(火) 01:12:52
こんど上京するときに白山でメガネ作ってみたいんだけど
視力かなり弱めの場合はレンズ取り寄せになる?
手に渡るまで大体どれくらいかかる?
487-7.74Dさん:2006/12/12(火) 08:44:26
>>486
普通一週間だよ。
488-7.74Dさん:2006/12/12(火) 23:30:14
教えてください。
東京のショップでFLEYE(フライ)を扱っているとこありますか?
よろしくです。
489-7.74Dさん:2006/12/12(火) 23:32:18
>>487
THX
一週間か……
旅行がてら買えるもんじゃなさそうだね
490-7.74Dさん:2006/12/13(水) 01:07:22
レンズだけ予め、通販で買っておいて持っていくとか。
491-7.74Dさん:2006/12/13(水) 02:08:46
たっかいめがね、うまくフレームだけネットで安く買えたとしてだな、
レンズって、どこで入れると安上がり?
ラフォン、安く買えないかのー。
492-7.74Dさん:2006/12/13(水) 03:36:48
町に安いメガネ屋あるじゃん
あれパクリばっかじゃね?
よくミクリとかが黙ってられるよなって思うんだが。相手にしてねぇんだろうけど
493-7.74Dさん:2006/12/13(水) 05:07:45
ジャポニスムの眼鏡が欲しいんですが
都内で多く扱っているところありませんか?
494-7.74Dさん:2006/12/13(水) 08:56:34
>>489
上野で買ってその足でれんず屋に行けばその日の内に作る事可能かも。
495-7.74Dさん:2006/12/13(水) 23:15:24
496-7.74Dさん:2006/12/15(金) 00:33:01
>>495
サンクス!
497-7.74Dさん:2007/01/03(水) 11:16:11
ホシュ
498-7.74Dさん:2007/01/16(火) 22:12:12
ANNE et VALENTIN ってどうなの?
凄く欲しいんだけど、外人の顔じゃないと合わない?
日本のブランドしか買ったことないんで。
499-7.74Dさん:2007/01/16(火) 22:45:42
>>498
どちらかというと小顔向けのブランドだな、貴方の顔に似合えば
いいんじゃないかな。
500-7.74Dさん:2007/01/17(水) 01:35:23
飾るためのメガネという感じ。
501-7.74Dさん:2007/01/18(木) 05:10:53
>>498
新作で男性用のちょっと太めのフレームも出てたぞ。
502-7.74Dさん:2007/01/18(木) 07:15:37
なあ、レイバンの眼鏡って全部でいくらぐらいするもんなんだ?誰か教えてくれ。
503-7.74Dさん:2007/01/19(金) 18:15:57
新しい眼鏡欲しいなぁ、次はちゃんとしたやつが欲しいなぁと思って、
ネットでいろいろ調べてたら、
グローブ・スペックスで扱っているフロイデンハウスに行き着いた。
でも値段聞いたら4万5千円。。
貧乏人には高いっす。。
レンズ入れたら6万くらいいっちゃいそうだもんね。

3万円くらいでおさまる良いブランドないですかね〜?

ちなみに
http://www.globespecs.co.jp/freudenhaus-collection.html
のsolo2というやつが気に入りました。

親切なテンプレがあるので、日曜日にでもお店周りしてこようと思うけど、
おすすめのブランドあったら教えてくださいな。

インテリな感じがよいです!
504-7.74Dさん:2007/01/21(日) 22:22:51
今月号の?MONOマガジンはオシャレメガネ特集だよ
505-7.74Dさん:2007/01/22(月) 02:53:38
マジで?

そういえば、みんな普段何参考にしてるの?
あまり情報源がない分、有名どころに頼らざるを得ない
506-7.74Dさん:2007/01/22(月) 10:16:44
最近はアイウェアなんて言葉で雑誌にちらほら記事があるからそれをパラパラと眺めたり。
MONOマガのメガネ特集の号はいつも買ってる。大体年に一度だし。
507-7.74Dさん:2007/01/24(水) 22:11:27
369からステップアップする田舎モンなんだが、
クレイドルとポーカーフェイスに行けば999.9やら
レスザンヒューマンとかが一気に見られるのかな?
ポーカーは渋谷店が一番大きいの?
508-7.74Dさん:2007/01/25(木) 17:52:03
さあ
509-7.74Dさん:2007/01/26(金) 17:10:06
マサキマツシマのメガネ愛用してます。
最近気になるのがパラサイトってブランドのメガネですが、使ってる人いますか?
かけ心地とかどうなんでしょ?
目立つメガネなので周りの人の評判とかも是非
510-7.74Dさん:2007/01/26(金) 18:45:09
近所のめがね屋、超々薄型レンズが56700円から22222円になってるから明日買いに行くさぁ〜。。。予算4万でいいフレームとあわせて買えるかなぁ〜??
511-7.74Dさん:2007/01/27(土) 23:54:49
モノマガジンに載ってたパラサイトとtsetseのモデルがエロかわいい
512-7.74Dさん:2007/01/28(日) 16:32:20
>>509
知り合いの眼鏡屋店員が持ってるけれど掛け心地は問題外らしい。
ただ注目度は抜群だそうなので「ネタとしてはあり」だってw
513-7.74Dさん:2007/01/28(日) 17:28:07
パラサイトかけ心地悪いのか。
「絶対ズレない」ってのがウリらしいからてっきり抜群なのかと・・・
514-7.74Dさん:2007/01/28(日) 21:39:39
509
>>512情報ありがとう!
田舎住みだからなかなか売ってるとこなくて…
かけ心地はイマイチでネタならアリかぁ。微妙ですねw
515-7.74Dさん:2007/01/29(月) 15:08:59
そうか、海外ブランドのって鼻の低い日本人に合わない場合があるんだな・・・
516-7.74Dさん:2007/01/29(月) 15:28:20
そりゃねFACE a FACEなんてまつげ当りまくり
517-7.74Dさん:2007/01/29(月) 15:48:24
japonismのJN427ってどう?
518-7.74Dさん:2007/01/29(月) 23:18:52
ファース持ってるけど別にまつげ当たったりしないけどなぁ。
519-7.74Dさん:2007/01/30(火) 14:55:27
>>518
いいなぁ、おれはAXESS1かけてみたらまつげすごい当った。

>>517
きのう428買ったよ。って全然形違うけど。
まぁかけてみて気に入ったならいいんじゃない。
ってか、どう?ってなにがだよ
520517:2007/01/30(火) 17:49:32
>>519
いや評判は良いのかなって。俺も昨日買った
521-7.74Dさん:2007/01/30(火) 20:02:55
お前ら鼻盛して貰えよ
522-7.74Dさん:2007/01/30(火) 23:22:07
いやーやっぱり変な改造せずに使いたいでしょ。
イメージ変わっちゃうかもしれないもん。
523-7.74Dさん:2007/02/01(木) 00:31:00
この前テレビでカンニング竹山が付けてた赤のメガネお洒落や思ったんですが。どこのブランド使ってるとか分かりますか?
524-7.74Dさん:2007/02/01(木) 22:56:01
>>521
同感!
イメージも大事だけど、今の鼻盛は掛けてて殆どわかりません。
下がったメガネ、まつげが触るようなメガネの方がイメージ悪いよ。
525-7.74Dさん:2007/02/01(木) 23:54:18
メガネを通して見える目は優しそうだけど
メガネがズレた時にチラりと見える目は即ぶち殺されそうな殺気を放っている

そんな感じにしたい
526-7.74Dさん:2007/02/02(金) 00:43:36
ポーカーフェイスってどんなブランドを扱ってるんでしょうか?
527-7.74Dさん:2007/02/02(金) 12:04:48
サイト見れ
japonismと999.9とミクリはとりあえずあったお
528-7.74Dさん:2007/02/02(金) 20:57:11
ポーカーフェイスのサイトてあるの?探したけど見つからないんやけど、あるんやったら誰か貼ってくれへん?
529-7.74Dさん:2007/02/02(金) 21:03:40
ググれ
530-7.74Dさん:2007/02/02(金) 21:10:12
http://www.fournines.co.jp/products/frame_index.htm?class=4&n=1
これの黒のメガネ作ったんですがダサいでしょうか?
531-7.74Dさん:2007/02/02(金) 21:16:19
↑ネオプラスチックフレームのNP711の黒です。
532-7.74Dさん:2007/02/02(金) 21:26:29
ん?
一般的なフレームだからダサいってことはないよ。
あなた次第じゃないでしょうか?
533-7.74Dさん:2007/02/02(金) 21:36:24
>>532
なるほど・・・。
ありがとうございます。
534-7.74Dさん:2007/02/02(金) 21:37:59
>>531
よほど変な格好して無ければ大丈夫だよ。
フレームは悪くない。
535>>528:2007/02/02(金) 22:02:43
>>529ググったけど出てこないから言ってんねんけど
536-7.74Dさん:2007/02/02(金) 22:17:16
検索もできない馬鹿に教えてやれることなんてありませんよ
537-7.74Dさん:2007/02/02(金) 22:30:13
こう言うブランドを沢山扱った店って、一日にだいたい何個ぐらい売れますか?
538-7.74Dさん:2007/02/03(土) 04:43:59
>>517
>>530
新しいメガネ買ってうれしいのはわかるが、
どう?って言われても、顔さらさない限りこんな所で聞いてもわからんだろ。
素直に廻りのツレとかに聞いたら?
539-7.74Dさん:2007/02/03(土) 05:27:33
>>536検索しても出てこないから言ったんだけどなー
君には聞いてないから俺は教えてくれる人に聞いたんだよ?分かってる?喧嘩越しになんなよ
540-7.74Dさん:2007/02/03(土) 06:26:48
検索する能力もない馬鹿wwwww
哀れwwwww
541-7.74Dさん:2007/02/03(土) 06:28:30
ためしに検索してみたが、真性の馬鹿だな。
粗末な頭脳に心底同情する。
542-7.74Dさん:2007/02/03(土) 16:03:51
spec espaceを扱っているお店って、東京ではどこがある?
渋谷のグローブスペックスにあったのはおぼえているんだけれど、それ以外で。
公式見てもショップ情報が載ってないんだよね。。
543-7.74Dさん:2007/02/03(土) 16:53:51
たくさんありまんがな
544-7.74Dさん:2007/02/03(土) 22:02:42
>>540-541うん分かった。じゃあググり方おしえてよ
545-7.74Dさん :2007/02/03(土) 22:11:52
>>544
分かったんなら、出直してこい
546-7.74Dさん:2007/02/03(土) 23:32:24
ポーカーフェイスで検索したら出てくんだろ。
それすら分からないからお前は馬鹿だ馬鹿だと人様から罵られんだ。
547-7.74Dさん:2007/02/03(土) 23:32:27
>>545
質問に答えるくらいしか利用価値が無いくせに口だけは一人前だな。
ゴタクはいいからとっとと俺の代わりに検索してURL貼れ
548-7.74Dさん:2007/02/04(日) 01:38:04
>>547 質問にも答えられない・検索もできない何の価値も無い貴方へ

http://www.pokerface-web.com/

つーかまじで検索もできないの??小学生?ヤフーTOPにある検索バーに
ワード入れてボタン押すだけだよ??釣りだよね?グーグルも知らない訳?
天然記念物だな。次からは自分で探そうな。
549-7.74Dさん:2007/02/04(日) 01:52:56
>>548
あんた人がいいな
550-7.74Dさん:2007/02/04(日) 01:53:16
おまえさー、なんで馬鹿を助けるようなまねするの?
こっちが煽られ損だろ
馬鹿が更生するチャンスも失われたし
551-7.74Dさん:2007/02/04(日) 02:08:37
>>526-550
久しぶりに、賑わってると思ったら・・・
この流れワロタw
552-7.74Dさん:2007/02/04(日) 02:17:06
知り合いからサングラス貰ったんですが、どなたか↓の画像のブランドをご存知の方いらしゃらないでしょうか?
YM-5450-9としか書いてなくてググってもわからなかったんです(´・ω・`)

ttp://p.pita.st/?m=k1gilt2q
553-7.74Dさん:2007/02/04(日) 03:21:32
ぐぐれ、かす
554548:2007/02/05(月) 02:03:27
>>550 ごめんね・・・


つーか、ここ質問スレみたいな流れになってるな。
答えちゃう奴が居るからこういう流れになってんのか?
いいか?これからはスレ違いのアホな質問来ても皆スルーしろよ?

>>552 YMっていうとヨージヤマモト?
555-7.74D:2007/02/06(火) 23:09:14
ぐぐれ、かす
556-7.74Dさん:2007/02/07(水) 02:04:36
わろた
557-7.74Dさん:2007/02/10(土) 13:38:42
パブリックっていうブランドってどういうブランドなんでしょう?
ググっても出てこないんで買うのを躊躇しています。
558-7.74Dさん:2007/02/10(土) 19:00:28
パブリック?
ファブリックの間違いでは?
559-7.74Dさん:2007/02/10(土) 19:02:43
>>557
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/thats/public.html
こことかに載ってるやつじゃないの?

出てこないってどんな検索の仕方したんだか
560-7.74Dさん:2007/02/11(日) 01:11:57
モッズスタイルに合うメガネブランドってありますか?
561-7.74Dさん:2007/02/11(日) 01:16:30
ランブレッタ派かベスパ派かで別れないか
562-7.74Dさん:2007/02/11(日) 01:31:06
>>560
カトラーアンドグロス
563-7.74Dさん:2007/02/11(日) 18:22:45
井戸多美男のめがねってどお?
564-7.74Dさん:2007/02/11(日) 18:49:49
>>563
金子の職人シリーズでは一番地味
只のオッサン眼鏡としか見て貰えない危険性あり
565-7.74Dさん:2007/02/11(日) 21:14:56
J.F.REYのメガネいいじゃん!
566560:2007/02/11(日) 23:23:28
>>562
THX
調べてみる
567-7.74Dさん:2007/02/11(日) 23:55:50
>>565

関西ではどこで手に入る?
568-7.74Dさん:2007/02/13(火) 17:51:33
>>563
良いよ。恒ボウも然り。金子の中では堅くていいと思う。
569-7.74Dさん:2007/02/16(金) 23:41:01
>>563
個人的には恒眸よりも井戸のほうが好き。
極端なクラシック志向なのがいいね!
570-7.74Dさん:2007/02/17(土) 13:26:38
ヤクザが好むようなメガネの銘柄教えてください。
571-7.74Dさん:2007/02/18(日) 01:49:39
>>570 シャネル・ブルガリ。

572-7.74Dさん:2007/02/18(日) 21:34:13
>>563
井戸のめがねが似合うおやじになりたい
573-7.74Dさん:2007/02/18(日) 21:44:43
極うまのCMで哀川翔がしているメガネはどこのブランドかご存じの方教えてください
574-7.74Dさん:2007/02/18(日) 22:12:52
>>573
Eye'DC V420
ttp://optvisions.com/shop_v52/eyedc420.html

既に生産終了、去年の年末ぐらいに少量の再生産をする事になり予約注文
を受けていたがもう完売打ち止め。
575-7.74Dさん:2007/02/18(日) 22:13:30
オリジナル
576-7.74Dさん:2007/02/19(月) 00:34:20
質問失礼します。
今度メガネを新調しようと思い、どうせならとお洒落なメガネを作りたいと考えています。
メガネについてはさっぱりの初心者なので、ZOFFで作ろうと思っているんですが、このお店は顔の形や服の雰囲気などに合わせてしっかりアドバイス等して貰えるのでしょうか?
どうしても量販店的な感じがするので・・・。もしここで作った方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
577-7.74Dさん:2007/02/19(月) 01:07:49
578-7.74Dさん:2007/02/19(月) 01:12:49
>>577
すいません、スレ違いでしたね。
誘導ありがとうございました。
579-7.74Dさん:2007/02/19(月) 04:44:42
TRACTION PRODUCTIONSのフレーム格安で手に入る店とかありませんか?
ちょっとしたフレームになるとどれも4万超えててキツい・・・。
580-7.74Dさん:2007/02/19(月) 13:25:12
アパレルブランドの眼鏡くらいだぞ、大幅に値引かれてるのって。
諦めて手の届く範囲で探すか、頑張って出せ。
581-7.74Dさん:2007/02/19(月) 13:28:25
メガネに詳しい方がいると思い書き込みしました。
実は『特命係長 只野仁』と同じメガネが欲しいと思い、検索していると
佐々木與市氏作ということがわかりました。
そして佐々木與市氏作のT-505黒を探していたんですが、残念なことに
既に生産されていないことを知りました。
http://www.meganepark.biz/syokunin/sasaki-y.htm 参照
メーカー、ブランドはなんでもいいんです。
この商品の類似品や酷似している商品など紹介してもらえないでしょうか・・・
582-7.74Dさん:2007/02/20(火) 10:05:26
ガキの使いのヘイポーがかけてるメガネってどこのブランドかな
分かる人いる?
583-7.74Dさん:2007/02/20(火) 11:14:19
フォーナインズでしょ
584-7.74Dさん:2007/02/20(火) 15:27:39
>>583
どうもありがとう!9ってああいうのあったっけ
とはいえ自分自身ヘイポーのメガネの接写シーンを見たことがあるわけじゃないんだけど
585-7.74Dさん:2007/02/20(火) 20:11:44
プラダとかディオールとかグッチとかアルマーニとか、高級ブランド
のメガネっておしゃれメガネブランドじゃないの??
ここに出てるメガネブランドとプラダとかを比べるとどっちのほうが上なんですか?
私今度ディオール買おうと思ってるんですが。。。
586-7.74Dさん:2007/02/20(火) 20:58:11
>>585
安売り量販店に置いてあるブランドの方が下だと思って間違い無い。
587-7.74Dさん:2007/02/20(火) 21:06:57
>>585
これがアルマーニの!
これがディオールの!
っていうような特徴も無いものを買うのってアホらしくない?
588-7.74Dさん:2007/02/20(火) 21:12:37
ライセンス物なんかイラネ〜
589-7.74Dさん:2007/02/20(火) 22:42:51
今同志社大3回生なんだが、今月だけで3本のメガネを衝動買いしてしまったよ。
総額だと約17万円ぐらいかな・・・。メーカは、プラダ、バーバリー、spec espaceの3つ。
あんまり、メガネとしては有名ではないけど、デザインがいいんですよね。
http://www.meganepark.biz/syokunin/nishino.htm 一例
それぞれ春の新作で、その日の気分によってメガネをチョイスするんですよ。
ちなみに現在所有しているメガネの本数は21本。自分にとってメガネは趣味を超えた、
まさに命ですからね。もう100万円以上はかけたかも知れないな・・・。
590-7.74Dさん:2007/02/20(火) 23:32:56
>>589
リンク先のセルロイドフレーム、たしかに素晴らしいデザインだね!
きみはセンスがいい。
591-7.74Dさん:2007/02/21(水) 00:13:38
なんなんですかこの自演は
592-7.74Dさん:2007/02/21(水) 15:09:23
>>589
なkなかいいね
593-7.74Dさん:2007/02/21(水) 16:27:39
spec espaceってもう十分有名じゃないか?
594-7.74Dさん:2007/02/21(水) 23:05:10
spec espaceは有名すぎるだろw
595-7.74Dさん:2007/02/22(木) 03:45:48
ポーカーフェイスを見に行って見付からなかったんだが関西でプロデザインを取り扱ってる店ってありますか?
596-7.74Dさん:2007/02/22(木) 05:46:38
ポーカーフェイスって価格帯どんな感じ?
597-7.74Dさん:2007/02/22(木) 13:00:37
プロデザインは、関西では… わからんわい
598-7.74Dさん:2007/02/22(木) 23:39:50
戸田康平がしている黒縁のメガネのメーカーって誰かわかんない?
599-7.74Dさん:2007/02/23(金) 00:24:33
600-7.74Dさん:2007/02/23(金) 00:26:55
>>599
ずいぶん高いねぇ
オークションで買うやつの気が知れないが。
実際にかけてみなきゃ似合うかどうか分からんだろうに
601-7.74Dさん:2007/02/23(金) 01:31:23
>>600
かけるのが目的じゃないかもしれないよ。
602-7.74Dさん:2007/02/23(金) 15:05:21
iTrixって言うドイツブランドのフレーム探しているんだけど、
東京、神奈川で置いている店誰か知りませんか?

ぐぐっても関西ばかりしか引っ掛からないOrz
603-7.74Dさん:2007/02/23(金) 20:59:49
今日京都のOBJという眼鏡店でアランミクリのメガネを買ったんですけど
どうかな?
http://www.e-jinno.com/alain_mikli/06030618.CIMG2390.JPG
604-7.74Dさん:2007/02/23(金) 21:17:25
似合ってればかっこいいと思うよ
605-7.74Dさん:2007/02/23(金) 21:29:13
>>603
こち亀の両さんみたいにならないか?ww
606-7.74Dさん:2007/02/23(金) 23:54:13
関西でchronicの眼鏡を品数多く置いているとこ知らないですか?
607-7.74Dさん:2007/02/24(土) 07:24:04
7年使ってためがねが壊れたので新しいメガネを白山で買おうと思ってます
できるだけ長く使える奴を

最近流行ってるらしいスクエアかウェリントンの黒が欲しいんですが
相場はいくら位でしょう 出せて3万が限度額なのですが
608-7.74Dさん:2007/02/24(土) 07:45:53
微妙な金額だね。レンズは別でしょ?レンズを安い所で買って、その分フレームにまわせば?
609-7.74Dさん:2007/02/24(土) 08:29:14
>>607
白山のレンズの値段はこんな感じらしい
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1133277381/389
610-7.74Dさん:2007/02/24(土) 22:21:34
JUJUBEEで購入しました 白山眼鏡店も行ったのですがフレームが2万後半のものがほとんどで手が出ず・・・
JUJUBEEオリジナルフレームで一万、レンズで1万6千の2万7千で購入しました。皆さんアドバイスありがとうございました!
611-7.74Dさん:2007/02/25(日) 07:20:50
いい選択だったんじゃないか?
ジュジュビーいいよ。
612-7.74Dさん:2007/02/25(日) 11:25:11
私はアランミクリのメガネにして、金がなくなり、洋服は1000円のユニクロ製・・・
613-7.74Dさん:2007/02/25(日) 16:17:07
plusmixっていうメガネはブランドとしてどうなの??
614-7.74Dさん:2007/02/25(日) 17:28:02
plusmixは最近はジャポニスムの劣化コピーだな。
もうひとつ、オーラを感じない。
615-7.74Dさん:2007/02/25(日) 19:35:46
通販で、ブルガリのフレームって、止めたほうがいいかな?

616-7.74Dさん:2007/02/25(日) 23:22:52
ブルガリって名前が好きな人で、試し掛けもせず買う事に抵抗無いなら良いんじゃないの
617-7.74Dさん:2007/02/26(月) 17:08:21
サイズがあわなかったら悲惨
618-7.74Dさん:2007/02/26(月) 17:36:40
レイバンって質どうなのよ
619-7.74Dさん:2007/02/26(月) 17:43:33
ブルガリのメガネフレームって、どこに行けば買えるのかな?
レイバンのメガネフレームも、近所のメガネ屋にもなかったお。
620-7.74Dさん:2007/02/27(火) 15:16:01
>618
チタン製の場合、
品質は60%程度。
何の60%かって?

ちゃんとしたチタン製フレーム。
621-7.74Dさん:2007/02/27(火) 21:01:50
622-7.74Dさん:2007/02/27(火) 21:08:21
>>621
てめえ、くだらねえフレームのリンクだけ張ってるんじゃねえぞ!
何か一言書いとけ!!
日本語もわからねえのか?
623-7.74Dさん:2007/03/04(日) 01:37:06
なんか今日クロニックとかいうメガネ買ったら
男物な挙句にこのスレでの扱いも悪いんだね
さきにこのスレみてから買いに行けばよかった。
624-7.74Dさん:2007/03/04(日) 01:47:07
まず定番を選べ
625-7.74Dさん:2007/03/04(日) 02:43:46
気に入ったならそれで良いんじゃね?
626-7.74Dさん:2007/03/04(日) 07:33:37
纏って店でspec espaceのEN-5203買う予定
初めがねなんでたのしみだわー
627-7.74Dさん:2007/03/04(日) 13:13:48
>>624
定番知らなかったです…
>>625
そうおもってくださればいいですが、楽天とかみたら
販促の売り文句が
男らしさを魅せるとか引き出すとかそんなんばっかで
つい恥ずかしくなって愚痴ってしまいました。
628-7.74Dさん:2007/03/06(火) 17:48:48
自分に似合う眼鏡を持ってきたりしてくれる店ってどこですか?
629-7.74Dさん:2007/03/06(火) 19:54:41
キャンディーフルーツオプティカルにでも行け
630-7.74Dさん:2007/03/06(火) 22:50:02
真面目に知りたいんです(>_<)
631-7.74Dさん:2007/03/07(水) 09:13:14
メガネって自分で選ぶものじゃない
選んでくれるにしても、店員の感性によるものもあるし
まず気に入らなきゃダメでしょ
632-7.74Dさん:2007/03/07(水) 16:03:54
ttp://www.nicemegane.com/shop35-Ph049%20part2.htm
近くのメガネ屋で買って約1ヶ月。なんか、留め具がガクガクする。
633-7.74Dさん:2007/03/07(水) 16:23:48
ネジ締めれば
634-7.74Dさん:2007/03/08(木) 05:03:09
グラスファクトリーで取り扱ってるotti classicoってブランドはどんな感じ??

http://www.glassfactory.co.jp/eyewear-library/index.php
635-7.74Dさん:2007/03/08(木) 11:37:10
二月頃エムステで小池徹平がかけてたセルフレームのめがねわかりませんか?
636632:2007/03/08(木) 12:46:09
>>633
プラスチックに埋まってる金属具がぐらついてる。
これからメガネ屋へ文句言いに行ってくる。
637-7.74Dさん:2007/03/11(日) 00:38:53
「POLICE」ってブランドについて教えてください
よろしくお願いします
638-7.74Dさん:2007/03/11(日) 01:57:12
>>637
イタリアの量産品ブランド。
安売り店とかにも置いてある物だが以前ベッカムが日本でのイメージキャラをやっていた
639-7.74Dさん:2007/03/11(日) 02:30:22
>>638
詳しく教えて頂きありがとうございます
640-7.74Dさん:2007/03/11(日) 02:58:38
玉型が真四角のツーポントを一度見たことがあるんだけど誰か知らない?
オークションとかで見る中国製のおもちゃみたいなのじゃなくて、しっかりした作りだった。

1年半前くらいの記憶では真四角なのとか、とがった様ないびつなツーポントとかもあった。
マルコポーロとかシルエットと一緒に並べられてた。
テンプルは細いシンプルなもので素材は多分チタンだと思う。

あ〜、ちゃんとブランド名見とけばよかったorz
古い記憶で申し訳ないが誰か知らないか?
641-7.74Dさん:2007/03/11(日) 09:53:54
>>640
ツーポはある程度自由に玉型を変えられるから、気に入った枠の玉型を
好きな様に変えればおk
642-7.74Dさん:2007/03/11(日) 15:02:09
http://www.w-teramoto.com/optical.html

ここに書いてるブランドってどんなもん?
それにしても田舎は店を選べないから困る
643-7.74Dさん:2007/03/11(日) 17:05:12
>>642
どの辺が気になるんだ?
644-7.74Dさん:2007/03/11(日) 18:36:03
>>642
有名なのと聞いたこと無いのが混在してる感じ。
645-7.74Dさん:2007/03/12(月) 14:28:27
>>643
特にはないです
>>644
テンプレと比べたのと同じ感じですね

とりあえずそのうち突撃しよう
お二人サンクス
646-7.74Dさん:2007/03/15(木) 19:35:00
GOSHの話はここで平気?
647-7.74Dさん:2007/03/15(木) 20:35:47
最近哀川翔がeye'DCのi626をかけ始めたね。
420みたく品切れになるんかな。
648-7.74Dさん:2007/03/18(日) 08:36:29
中国人死刑になれ
大手自動車部品メーカー「デンソー」(愛知県刈谷市)で、機密データを記録
したパソコンが外部に持ち出された事件で、横領容疑で逮捕された
同社の中国人エンジニア、楊魯川容疑者(41)がデータを移した記憶媒体の
一部が見つかっていないことが17日、同県警外事課の調べで分かった。
また、押収した媒体の一部は暗号処理されていたことも判明した。
所在不明の媒体のデータが暗号化され、既に国外に持ち出された可能性があり、
県警は提供先や利用目的を追及している。
649-7.74Dさん:2007/03/18(日) 10:16:14
>>647
本物か? 前みたいにパチちゃうか?
650-7.74Dさん:2007/03/18(日) 19:27:36
ditaについて聞きたい事あるんだが、ここでオケ?
651-7.74Dさん:2007/03/19(月) 12:32:46
DITA?
652-7.74Dさん:2007/03/20(火) 09:48:56
フレームの形はスクエアのチタン製でテンプルが
1センチくらいのセンスのいい眼鏡はないだろうか?
色はシルバーがいいんですが…。
m(__)m
653-7.74Dさん:2007/03/20(火) 14:46:27
レスザンヒューマン社員乙wwww

ttp://homepage1.nifty.com/eyeland/lessthanhuman/01200092.jpg

チタンの地をヘアライン加工したモデルがある。
テンプル以外はヒートブルーにすりゃ良いのにと思う俺はバイク海苔
余談だがメット被ると簡単に曲がるよ、このモデルorz
654-7.74Dさん:2007/03/20(火) 15:09:37
メット被って、なんか集会でもするのか?
まあアナーキストらしいっちゃらしいが
655-7.74Dさん:2007/03/20(火) 16:12:24
バイク乗るって言っとろーが


クレイドルで作ったけどフィッティングひでぇ
ここ以外の実店舗でレスザン買えないもんかねぇ
656-7.74Dさん:2007/03/20(火) 18:40:49
>>652
オルグリーンとかどうかな、ただシルバーのは余り無かった気がするが
ttp://www.strut-esp.com/brand/org/detail.htm

>>653
レスザンは作りが物凄く悪いからそういう物だと諦めてくれ。
657-7.74Dさん:2007/03/20(火) 19:31:32
セルフレームブラックのめがねで鼻パッドがついてるのは若い男にはどう?
658-7.74Dさん:2007/03/20(火) 21:43:59
>>652
リドル
スペックエスパスのチタンモデル
659652:2007/03/20(火) 21:48:34
>>653

簡単に曲がるのか…。

>>656

デザインは好きだが、ビジネス用に使いたいので、
もう少し押さえ気味なものはないだろうか…
660652:2007/03/21(水) 11:21:52
>>658

リドルいいですね(・∀・)イイ!
一度見に行ってみます
m(__)m
661-7.74Dさん:2007/03/23(金) 16:23:01
スタルクのアルミのやつ買った。うん、かっこいいな。さすが俺。
662-7.74Dさん:2007/03/29(木) 07:42:08
スレ違いかもしれませんが、
Y'saccs(イザック)のフレームに興味があります。
あまり見掛けないブランドなのですが、品揃えの多いショップおしえてください。
663-7.74Dさん:2007/04/01(日) 00:34:23
ソリッドブルー買った
レンズ脇に模様の無いやつ
他にソリッドブルー持ってる人このスレにいないかな
664-7.74Dさん:2007/04/01(日) 18:24:50
>>662
イザックは実店舗では、見たこと無いけど、
三谷オプチカル製だから、
普通の小規模眼鏡店なら普通に扱えるブランド。
だから、どこかで置いていると思う。
665-7.74Dさん:2007/04/01(日) 19:50:47
>>663
作りが良く買いやすい値段で気負わず掛けられるデザイン。
普通の眼鏡からのステップアップやさり気なく格好良いのを求める人には
お薦め出来るブランドだね。
666-7.74Dさん:2007/04/02(月) 21:13:43
東京だったら、solid blueはどこで買うのがおすすめ?
667-7.74Dさん:2007/04/03(火) 00:04:20
天神〜博多周辺でミクリ豊富に取り扱ってのどこかな?
668-7.74Dさん:2007/04/04(水) 03:14:27
>666
あんま置いてる数はどこも変わんないと思うよ
公式に取り扱い店載ってるから近場のお店に気に入った型あるか電話して聞くのが一番良いと思う

最近ヴィクターのウェリントン型買った 気に入ってる
669-7.74Dさん:2007/04/04(水) 19:22:24
あまり上級者には知られてない(実際ここでも1度も出てきてない)と思うけど
アミパリ が良いと思います
チタンで軽くてフレームもそれほど大きくないですし
男女どちらにも適すると思います
フランス生まれの日本育ちのメガネといったところでしょうか
670-7.74Dさん:2007/04/04(水) 19:41:24
知ってるでしょ、アミパリ。
ミクリとか、テオとかかけてる人は
選ばないでしょ。
671-7.74Dさん:2007/04/04(水) 19:43:16
>>666
吉祥寺のopteria-Glassias

>>669
そもそもオシャレじゃないし、フランス生まれでもないし。
672-7.74Dさん:2007/04/05(木) 20:06:32
>>670
>>671

アミパリって人気ないの??
ネットショップでは必ず載ってる名前なんだけど
プラスミとかと同レベルじゃないの?
確かに社長は日本人でないアジア人だったような・・それが原因?
673-7.74Dさん:2007/04/06(金) 04:19:47
実際の使用者の多さは知らんが、
このスレで話題になるようなブランドじゃないって事だ。
674-7.74Dさん:2007/04/06(金) 12:47:54
アミパリは毒がないんだよね
675-7.74Dさん:2007/04/06(金) 13:22:52
>>674
毒って何?悪い評判のこと?
でも社長が日本人じゃないから純日本製でないとも聞くけど
676-7.74Dさん:2007/04/06(金) 15:19:36
デザインに毒が無くてつまらないって言いたいんじゃ?
677-7.74Dさん:2007/04/06(金) 16:16:45
人を狂わせるデザインの毒。
678-7.74Dさん:2007/04/06(金) 18:41:47
網パリはこのスレの対象外(オシャレなメガネブランドじゃない)ってことだろ。
679-7.74Dさん:2007/04/07(土) 01:57:52
バッファローボーンやウッド素材の使われてるクロニックはどうですか?
680-7.74Dさん:2007/04/08(日) 00:38:36
ミュージシャンのコブクロのデカイ方、
ものすごくブサイクだったけど
グラサンかけたらそれなりに見られる顔になったな。
魔法みたい。
681-7.74Dさん:2007/04/08(日) 02:33:14
タカノリユゲっていうメガネ買ったんですけどこのスレ(オシャレメガネブランド)として
はどうなんでしょうか?
今まではアパレルブランドの普通で無難なメガネを使っており、メガネ専門ブランドの
メガネを買うのは初めてです。
色・デザインともに自分としては大冒険な1本です。。。
682-7.74Dさん:2007/04/08(日) 07:31:47
>>681
タカノリユゲは日本のハウスブランドの草分けで日本を代表するブランドだな。
グッドデザイン賞・アイウエアオブザイヤー等作品の受賞も多く、日本のブラ
ンドとしては希有な事だがオリジナリティーに溢れているし。

個人店が展開しているブランドなんで、資本力のある所には宣伝広告力で敵わ
ない分知名度には欠けるが凄く良いブランドだよ。

ただ最近は守りに入ったデザインが増えてるのでその点がちょっとだな。
683-7.74Dさん:2007/04/08(日) 14:21:10
レイバンのメガネフレームを買おうと思ってるんだけど
サングラスと比べてメガネフレームとしてのレイバンの評価はどうですか?
店員はレイバンを薦めてくるのですが
684-7.74Dさん:2007/04/08(日) 14:54:47
>>683
レイバンスレッドで訊け。
685-7.74Dさん:2007/04/08(日) 15:30:19
http://www.rakuten.co.jp/eye-mode/457870/524137/
これを買うかどうかで悩む・・・
間抜けに見えるかな?
686-7.74Dさん:2007/04/08(日) 18:51:41
>>685
試し掛けもせずに買う気ならやめておけ。
687-7.74Dさん:2007/04/08(日) 19:22:11
>>685
686さんの言うとおり。
眼鏡って、単体でみていいなって思っても
かけてみると「ん?」って事がよくあるし。

688-7.74Dさん:2007/04/08(日) 23:14:47
689-7.74Dさん:2007/04/09(月) 00:31:49
良い選択だ
690-7.74Dさん:2007/04/09(月) 00:38:23
エイズ
691-7.74Dさん:2007/04/09(月) 11:39:48
>>686-687
ありがとう。店で見つけて、試して見るよ
692-7.74Dさん:2007/04/10(火) 00:07:33
話題に出ないけど、SEDAってどう?
ttp://www.viewrex.co.jp/products_index.html
693-7.74Dさん:2007/04/10(火) 00:48:01
ヒエロハウスってところのメガネ持ってるんだけどどうなの?
「海外で展開してるから日本にはあまりないんですよ」って言われたんだけど。
694-7.74Dさん:2007/04/10(火) 14:49:10
SEDAはジャポニスムと作ってるトコが同じだという。
しかし、某女性ファッション雑誌と名前が同じなために女性用ブランドのイメージがついて
苦しみ、現在はゴツいストリートのデザインで安定。
しかしデザインはジャポほど奇抜でなく、中途半端。
でも好きならいい。

ヒエロは日本では、とくに最近見なくなった。
海外でもどうだかなー
695-7.74Dさん:2007/04/10(火) 23:58:29
SEDAって知らなかったけど,好みだな,これ.
都内でたくさん取り扱ってるところある?
696692:2007/04/11(水) 00:34:31
>>694
ジャポニズムと同じなら、ものは良さそうだね。
奇抜なのは好みではないので、SEDAの方が自分には向いてそう。
店頭で見た2101が好印象だったので、また試してくる。
697-7.74Dさん:2007/04/12(木) 19:30:43
プラダの眼鏡ってライセンス物?
鯖江の使い回しだよね?
ちゃんとデザインした物もあるのかな?
698しまじろ:2007/04/14(土) 20:20:41
白山眼鏡店のルポラージってやつの表が白で裏が白とクリアの奴って
店だともうないって言われちゃったんですけど
どこかで手に入らないですかね?
探してもみつからないです。
699-7.74Dさん:2007/04/14(土) 20:41:05
ヤフオク
700-7.74Dさん:2007/04/15(日) 01:16:07
「色の魔術師」ってのは誰のことを言うんだ?
雑誌見るとアランミクリだったり、アンバレンタインだったり、ラフォンだったり。
701-7.74Dさん:2007/04/15(日) 02:10:05
>>694
ヒ○ロは駆逐されたに近いような希ガス。
一時買ってくれぇとドサまわりしてたが・・・。
702-7.74Dさん:2007/04/15(日) 23:55:40
ヤクザがかけてるような横から見て45度の角度が付いてるフレームって売ってるのですか?
メーカー分かれば助かるのですが‥
703-7.74Dさん:2007/04/16(月) 00:37:43
店でロバートマーク見て、デザインや色は気に入ったんだけど、素材や機能的にはやっぱりいまいち?
704-7.74Dさん:2007/04/16(月) 15:20:41
メガネっていいよね。お金ないからゾフだけど。
いつかクレイドル行ってみたい。
5万くらいあればいいかな。
705-7.74Dさん:2007/04/16(月) 19:06:28
今日ラフォンの眼鏡を買いに行ったのですがどれも似合わずで迷っていたら店員さんにゴッシュというブランドを勧められました。眼鏡初心者なので知らないブランドなので迷ってます。ゴッシュってどうなのか教えてください。
706くまい:2007/04/16(月) 19:40:30
JIN'Sがイイ
707-7.74Dさん:2007/04/16(月) 22:35:30
ゴッシュ、アミパリ、セダ、ファロスは同じようなイメージ。
無難で先鋭性に欠けるが品質はいい。

ロバートマークの品質は… レイバンやペルソールと同じくらいかな?
708-7.74Dさん:2007/04/16(月) 23:48:50
Orgreenのメガネの評価教えて下さい。
709-7.74Dさん:2007/04/17(火) 18:25:27
>>708
日本で製造しているから作りは良い。
他人の評価なんか気にせずに自分の感性を信じろ。
710-7.74Dさん:2007/04/17(火) 20:53:57
>>708
適度な毒があるデザインは買える。
テオやアンバレンタインに比べればまだ一般にも入り込みやすい雰囲気設定。
飽きなければ、愛用できるであらう。
711-7.74Dさん:2007/04/17(火) 21:30:54
ALPINAって新宿、渋谷あたりだとどこで買えるのか教えてください。
お願いします。
712-7.74Dさん:2007/04/18(水) 00:49:34
rateteというメーカーのメガネの詳細を教えていただけませんか?
713-7.74Dさん:2007/04/18(水) 17:36:20
ありがとうげざいます。確かに作りは丁寧そうでした。とりあえずラフォンはやめて、ゴッシュかビヒッドムーンにしようとおもいます。どっちがいいかな
714-7.74Dさん:2007/04/18(水) 20:27:03
>>707ありがとう。欲しいのは眼鏡なんだけど、とりあえず買ってみる。
715-7.74Dさん:2007/04/19(木) 16:09:53
ミクリの眼鏡を買って半年。
鼻当てのパットが3ヶ月ごとに劣化して取れちゃうんですが、そういうモノ?

店員には『樹脂だから劣化するんですよ』って言われたけど、3ヶ月で劣化っておかしくないですか?
在庫の古いパットを使われたとかですかね?
3ヶ月ごとに修理費とられるのがバカバカしい。

716-7.74Dさん:2007/04/19(木) 18:40:46
>>715
普通そんなに速く劣化したりしないぞ。
お前の汗に腐食成分でも混じってるんじゃないかw

それは兎も角、直営のミクリブティックでは鼻パッドを無料交換してくれるので
東京・大阪・名古屋近辺ならミクリブティック逝っとけ。
717715:2007/04/19(木) 23:01:36
>>716
私の鼻の脂は強酸性だったのかw

ミクリショップに持って行けばタダなんですね。
今週末に行ってみます。
でも、ミクリショップの人に強酸性いわれたらどうしよう(T_T
718-7.74Dさん:2007/04/20(金) 07:10:26
わたしが弱酸性にしてあげるわ
と言われるだろうね
719-7.74Dさん:2007/04/20(金) 20:50:13
「あのー、私京都に住んでいる者なんですが、
 オプティシアンロイドさんでどうしてもメガネがほしいんですよ。
 原宿に行くしか方法がないんでしょうか」
「そうですね〜、 当店のオリジナルフレームをお求めになりたいのでしょうから、
 それですとやはり原宿の当店までおこしいただくしかありませんね〜」
「…わかりました。それでは出張を利用してなんとか原宿まで行って、
 貴店でカズオカワサキのメガネを作りたいと思います」
「カズオカワサキは愛眼でも置いてるっちゅうねん!!」
「そうでしたか、ではCHRONIC/クロマックを」
「クロマックってなに!? って、しまったサイトに誤植してた〜!!」
「あと、おたくで一時期置いてたオリジナルフレームの○○○番は、
 某メーカーのOEM用フレームにネームつけたモノですよね(ニヤリ)」
「きさま業界人だな!!」
「では近日、貴店にルノアのメガネを作りに行きますのでよろしく。
 いろいろ親切にありがとうございました。グローブスペックスさん」
「ちくしょう! ウチだってルノア置きてえんだよ! でもグロスペが
 総代理店だから置けねえんだよ! 仕方なくアンバレンタインは
 現地で買い付けてきたんだがな! クソッタレ!!」
720-7.74Dさん:2007/04/22(日) 02:46:55
>>719 グローブスペックスの中の人か?w
721-7.74Dさん:2007/04/22(日) 22:19:55
ちょいと質問なんだけど
メガネ屋いくと、グッチとかmiumiuとかブランドのフレームが
あるじゃないですか
これらは、やっぱりどこかのメガネブランドのOEMなの?
722-7.74Dさん:2007/04/22(日) 23:56:01
>>721
つライセンスブランド
723-7.74Dさん:2007/04/22(日) 23:56:10
日本語OK?
724-7.74Dさん:2007/04/23(月) 14:26:48
まあシャルマン時代のボスは、
シャルマンブランドのOEMだと言えないことも……
725-7.74Dさん:2007/04/27(金) 06:45:00
yum-yumってブランドある?
本屋で見たきがするんだけど、検索してもヒットしないんだよね。
726-7.74Dさん:2007/04/30(月) 00:13:33
レンズ代込みで予算2万円なんですが、オススメのお店教えてください
お願いします
727-7.74Dさん:2007/04/30(月) 00:31:54
>>726
ジュジュビーはどうでしょうか?
二万ちょい掛るかな?
728-7.74Dさん:2007/05/04(金) 02:14:52
999.9の直営店で購入したいんですが、
レンズ代が馬鹿高いらしいので、レンズ専門店みたいなところでレンズは買いたいんです
「フレームだけください」っていうのは平気なんでしょうか?非常識ですか??
729-7.74Dさん:2007/05/04(金) 08:29:22
>>728
問題なし
730-7.74Dさん:2007/05/04(金) 15:10:24
伊達メガネで買う人もいるんだし。
731-7.74Dさん:2007/05/08(火) 17:29:29
俺顔の幅がでかくてメガネが広がっちゃうんだけど
60□くらいあるメガネってない?
サングラスはそれくらいなんだけどメガネは54□や56□どまりなんだよね。
732Fランク研究会 ◆DpUKxEwWD2 :2007/05/09(水) 02:40:09
顔がデカイ人がオシャレ眼鏡したいの?
733Fランク研究会 ◆DpUKxEwWD2 :2007/05/09(水) 02:51:02
ベ−スメント・ジャックスの片方の人
すごく眼鏡似合うよなぁ。。。。

やっぱし眼鏡なけるならば色白のが
知的でオシャレだね。
734-7.74Dさん:2007/05/09(水) 03:31:15
メガネ初心者です。ポリスってどうですか?ぜんぜん知らなくて…
あとフレームで12,000てことはレンズの値段は入ってないんですよね?
いくらくらいなんですか??
735-7.74Dさん:2007/05/09(水) 07:50:04
>>732
そうですが何か?
736Fランク研究会 ◆DpUKxEwWD2 :2007/05/09(水) 09:04:36
ポリスはグロい。ラフォンとかに
すれば?グッチとかでもいいんでは?

結局のとこ、田舎臭い顔の人がオシャレ
眼鏡をかけたところで、しっくりこない

都会的な顔の人は、ブランド問わず
オシャレに見えるものだよ。。。

残念ながら海外のオシャレ眼鏡は
ジャパニーズなんかに似合わないね

737-7.74Dさん:2007/05/09(水) 09:48:00
正直、ミクリが似合うのってドイツ系や
アングロサクソン系に限定されるよ。

JapaneseMonkeyには、ミクリ似合わない
かけてる人々皆似合ってないね。

恥ずかしくないかい?
738-7.74Dさん:2007/05/09(水) 14:33:22
フレームの枠が小さめなブランドってどこでしょう?
999,9はサイズがHPに載ってますけど他のはHPにサイズ書いてありませんよね
739-7.74Dさん:2007/05/09(水) 14:38:14
>731
大きい メガネ で検索かけてみた?
740Fランク研究会 ◆hRJ9Ya./t. :2007/05/09(水) 14:49:48
おやめなさい
741-7.74Dさん:2007/05/09(水) 19:03:31
ミクリに限った話じゃないけどな。
まぁ気に入ったメガネならそんなの気にせずに買うよ。
742ペンタトニック ◆duwyzLhGgU :2007/05/09(水) 20:12:00
田舎からわざわざ来てロイドで買う田舎者
たちの青春話のスレがここだよね
743-7.74Dさん:2007/05/09(水) 21:17:20
>>739
サンクス
744-7.74Dさん:2007/05/09(水) 21:33:54
最近黒ぶちがはやって最悪。
目立ちたくないから地味な黒ぶちかけてたのに
流行でオシャレでかけてるみたいになっちまってる。
黒の次に地味なのって何色?
745ペンタトニック ◆duwyzLhGgU :2007/05/09(水) 21:43:35
日本人なんかYellowMonkeyだから(笑)

オシャレ眼鏡をかけても駄目駄目〜
746-7.74Dさん:2007/05/09(水) 21:50:57
>>744
茶系が地味だよ。老けて見えるけど。
747-7.74Dさん:2007/05/09(水) 22:09:20
>>745
YellowMonkeyだからメガネが似合わないというのが意味不明。
むしろ日本人の顔にメガネは似合う。
欧米人の顔に合わせてデザインしたものは似合わなくて当たり前だが
最近は日本人も小顔になってるし似合うようになってきてる。
748ペンタトニック ◆duwyzLhGgU :2007/05/09(水) 22:39:28
いゃいゃ、ミクリ買ってみたが、
やはり、この国でかけてたらおかしい

オフの時だけ、ミクリかけているが
なんか本当に俺に合ってるのかどうか
自問自答してしまうよ。


もう、個性的すぎる眼鏡は学生までだな
日本の社会人がミクリなんかしてたら
変な人とか思われるよ。


無難にGUCCIとかでいいんだよ。
背伸びしちゃイカンよ。
749ペンタトニック ◆duwyzLhGgU :2007/05/09(水) 22:54:28
つまりだ、こういうこと


奇抜な眼鏡をしたいならば社会から隔絶
する覚悟がないと駄目なんだな。

奇抜な眼鏡などは、ミュージシャンや
ア−ティストら(建築士含む)などの
特権であり、我々サラリーマンは隔絶
していたらコジキになるだけだ。

この隔絶というのは、なかなか厳しく
目に見えないものだから眼鏡ぐらいで
疎外感に悩まされるならミクリなど
かけないほうが得策かつリラックスできる
のは言うまでもない。

正直、ミクリはリラックスできる
眼鏡ではなく人に合う度に評価を
気にしてしまうような眼鏡だから
小心者には、ミクリをかけることは
できない。
750-7.74Dさん:2007/05/09(水) 23:10:53
かけたいメガネすればいいじゃん。誰も気にして無いよ。
751-7.74Dさん:2007/05/09(水) 23:36:31
ミクリとかテオの眼鏡は田舎で掛けてると変人に見られる。
752ペンタトニック ◆duwyzLhGgU :2007/05/09(水) 23:44:52
↑やっぱり、あなたも思いますよね!

千葉辺りでも変人なサラリーマン扱い
されますよ。

大学も出て、まともな会社に勤める方々が
ミクリやテオなどChoiceしません。

かけたくても我慢してますよ。
私は、ミクリを買って、10万ドブに
捨てたようなものです。


良い勉強になったと共に、ミクリを
すすめてきた友人には怒りすら覚えます
753ペンタトニック ◆duwyzLhGgU :2007/05/09(水) 23:51:00
もう一つお話。


イワキ船橋ららぽーと店でラフォンを
見てきましたが、けっこう無難系も
多いのでスピビ−かラフォンを今度
買おうと思っています。


フィリップトルシエ監督がラフォンを
愛用していましたが、とても似合う。

やはりYellowMonkeyには厳しいのかな
754-7.74Dさん:2007/05/10(木) 03:44:29
あぼーん推奨:ペンタトニック ◆duwyzLhGgU
755-7.74Dさん:2007/05/10(木) 08:12:37
東京港区の会社だとミクリでも全く浮かない。東京に出てきなさい。
756-7.74Dさん:2007/05/10(木) 08:26:37
外人ほど似合わないにしても、薄い顔のアジアンにはその薄さを補強する意味では似合うよ
でもデブ、童顔、丸顔はメガネが似合わない
757-7.74Dさん:2007/05/10(木) 18:33:17
>>746
やっぱ茶系ですよね。
ふけて見えなそうやつさがしてみる。
ありがとうございました。
758-7.74Dさん:2007/05/11(金) 01:17:25
ジャポニズム埼京
759-7.74Dさん:2007/05/11(金) 13:46:03
Eye'CCのサングラスを3年前にかった。
その後有名芸能人が同じタイプのをかけていたとおもったら
オリジナルと言ってそっくり、似ているものを売っていた。
これは有りなのか?
某国のパクリーランドも「真似ていない。」と
言い張るし、なぜか悲しい
http://www.shop.jal.co.jp/servlet/RecommendGoodsListView?shopcode=00000008&jsessionid=2276551178858340572
760-7.74Dさん:2007/05/11(金) 15:38:42
ぱくりーらんどとは違うと思うが。
それより芸能人がかけたから売れるとかいうのが意味わからん。
なんで芸能人がかけてるから買うのか。
芸能人と同じものを使ってるということで注目されたいのか?
まさかその芸能人になったつもりなのか?
どんだけ低脳なんだよ。
芸能人がかけたせいでほしいものが買えなくなったり
持ってるものがはやってしまっていい迷惑だ。
マジで芸能人は誰でも知ってるようなオシャレブランドを使ってほしい。
761-7.74Dさん:2007/05/11(金) 22:38:39
>>760
芸能人が掛けると売れるのは、普通に宣伝効果があるからでは?
762-7.74Dさん:2007/05/12(土) 00:53:27
ラフォン・ミクリ等のメガネが似合わないのは単純に不細工だからじゃないの?
ウチのお客様で綺麗は顔してる人たちは凄く似合ってるよ。
763-7.74Dさん:2007/05/12(土) 02:01:47
そりゃ顔がよければ似合うだろ
764-7.74Dさん:2007/05/12(土) 03:10:28
日本人には似合わないんじゃなかったの?
765-7.74Dさん:2007/05/12(土) 08:47:32
>>759
眼鏡ビギン2を読んでみぃ。
お気に入りのが壊れたから同じの探したのに
在庫がないから同じようなのを作っちゃったと
言い張っている。
元のメガネを売った都内の店は激怒してるぞ。
766-7.74Dさん:2007/05/12(土) 19:32:48
本人は恥ずかしくないのか?
男らしさ、男気を売りにしているのに!
お金の臭いがするのか?
しかしJALもお粗末。
767-7.74Dさん:2007/05/13(日) 19:05:15
無くなっちゃったから金にもの言わせて作っちゃえは良いんだけど、
それを商売にするのはよろしくないわな。
768-7.74Dさん:2007/05/13(日) 19:19:57
今回のはEYE'DC i626がオリジナル
ttp://optvisions.com/shop_v52/eyedc626.html

>>759 の使っていると思われるi420では無い。
ttp://optvisions.com/shop_v52/eyedc420.html

i420は廃盤だったが、日本からの要望が多かったので去年の後半に予約の分だ
け再生産したので、その時予約した人までは買えたが。再再生産は無いらしい
のでもう手に入らない

i626は一眼レンズで取り外しが出来るらしいが、何回か取り外しているとレンズ
が割れてしまうので代理店としては余り売りたくは無いらしい。

ただ時間は掛かるが取り寄せは可能と言う事なので今でも入手可能。
769-7.74Dさん:2007/05/14(月) 17:31:45
アニキも料理みたいに
ミラノ風とかロッシーニ風をいただき
Eye'DC風とロゴに書けばよかったのに
770-7.74Dさん:2007/05/15(火) 12:00:18
そ、そ、そっくり
771-7.74Dさん:2007/05/15(火) 14:52:23
セ はセリマの セ はセリマの
リ はセリマの リ はセリマの
マ はセリマの マ はセリマの

みぃ〜っつあわせて  セ リ マ
772-7.74Dさん:2007/05/17(木) 10:10:30
兄貴これはレッドカードですヨ
773-7.74Dさん:2007/05/19(土) 11:10:54
あのさぁ、西成区の会社がアニキと組んで
売ってるワケよ、文句あんの?
あんた、西成区の会社に文句言えますか?
774-7.74Dさん:2007/05/19(土) 13:12:00
アニキは文句言えないような人と組んでるんだ
775-7.74Dさん:2007/05/19(土) 15:23:23
いつからアニキになったんだよ。とんぼの頃は子分だったのに…
776-7.74Dさん:2007/05/20(日) 01:19:30
ジュラの場所が全くわからないんだが‥‥誰か教えて下さい。
777-7.74Dさん:2007/05/20(日) 05:56:03
亜蘭三国
778-7.74Dさん:2007/05/29(火) 18:29:22
知人がJALショップで兄貴の買ったぞ!
見たけどすごくチープだった。
やはりフランス製でも日本製でもない感じ。
779-7.74Dさん:2007/06/02(土) 15:18:06
C2D=65W
Gefo8600GT=43W
780-7.74Dさん:2007/06/03(日) 10:44:03
ルース使ってるやついますか?
781-7.74Dさん:2007/06/06(水) 23:30:50
皆さん、メガネをブランドで選ぶのはお洒落じゃないですよ。
まぁ、こんなスレがあるので一言!
例として、今の時代でも銀行マンがミクリだと仕事に支障が出てくると思います。
9999なら問題が無いモデルも多いかと思います。
アパレル関係の仕事なら田舎でもミクリで問題はありませんよね。
自分を考え、売れてる・売れていないを気にしないで自分にあったフレームを
選びましょう。
最後に・・・
一番お洒落じゃないのはメガネ屋の店員だよ。
もっとお洒落の勉強をしてから接客しろよ。


782-7.74Dさん:2007/06/07(木) 00:36:17
>>781
はいはい
783-7.74Dさん:2007/06/07(木) 23:28:39
>>781
同感です。
販売員は自分のフレーム選びに気を使うのは必要かと思います。
ミクリなどを取扱っている販売員はミクリを掛けるのであれば
スーツにまでお金を掛けた方が良いと思います。
メガネだけが浮いてるよ。
784-7.74Dさん:2007/06/07(木) 23:47:57
人生いろいろ、メガネもいろいろ。
好きなモン買えばいいじゃないよ〜
785-7.74Dさん:2007/06/08(金) 20:10:07
>>784
私が言いたいのはお客さんじゃないですよ。メガネ屋の店員です。
メガネのプロが好きなもの掛けちゃダメです。雰囲気を出さないとプロとして失格ですよ。
昔のメガネ屋じゃないんだから、トータルでお洒落しなさいと言いたいのです。
たぶん社販で安く買えるからメガネだけが浮いちゃうんですよ。
試しに明日からメガネ屋の店員を見てください。靴まで気を使ってる人は少ないから。
786-7.74Dさん:2007/06/08(金) 21:38:34
>>785
はいはい
787-7.74Dさん:2007/06/09(土) 00:18:24
>>785
ウザっ!
偉そうに逝ってるオマエは、自称おしゃれな、
ただの勘違い野郎(w
788-7.74Dさん:2007/06/09(土) 12:27:22
眼鏡屋の給料じゃまともなスーツなんて買えませんよ
789-7.74Dさん:2007/06/09(土) 23:04:27
店員のオシャレなんてどうでもよくね?
自分が買うメガネに何か問題あるの?
自分がオシャレに自信あるからって人の悪口言うのはただのガキ。
790-7.74Dさん:2007/06/09(土) 23:15:20
今度初めて眼鏡買うんで色々見てるんだけど、chronicってここでの評価はどんな感じですか?
791-7.74Dさん:2007/06/10(日) 17:10:02
ボストンクラブやジャポニスムのスレで聞いてくれ
792-7.74Dさん:2007/06/10(日) 20:09:04
蒸し返して悪いけど、店員が余りにもオシャレで決めてると…
逆に萎縮してしまいますよ。鼻毛が出てる位の方が気楽でいいや。
793-7.74Dさん:2007/06/11(月) 00:53:38
私は洋服買う時にセンス悪い人から薦められたのは嫌だなぁ。
けして店員の言いなりになるわけじゃないですけど・・・
店員のお洒落を気にしない人はどんな店で買ってるのかな?
794-7.74Dさん:2007/06/11(月) 01:04:14
ってか自分の好みの服が売ってる店の店員ってのは
結構自分のファッションと似通ってたりあるいは許容範囲だったりしないか?
でかいセレクトショップとかだとそうはいかないか。
795-7.74Dさん:2007/06/11(月) 02:56:37
センスが良くて腕が悪い店員と
センスが悪くて腕が良い店員なら

センスが悪くて腕が良い店員を選ぶ
てか、メガネは自分で選ぶから、店員のセンスはどうでもいい。
796-7.74Dさん:2007/06/11(月) 03:54:04
俺も自分で選ぶから関係なし
797-7.74Dさん:2007/06/13(水) 14:53:42
ttp://www.monomaga.net/optique/catalog/top.aspx
モノ・マガジン/MODE OPTIQUEがおすすめするアイウェアショップサーチ
798-7.74Dさん:2007/06/13(水) 22:15:51
gimme glassesって人気ないの?
全然名前が挙がってこないけど、この前見てきてシンプルでカッコいいと思ったんだが。
799-7.74Dさん:2007/06/15(金) 00:31:08
>>798
普通に格好いいですよね。
フロイデンハウス?のセカンドラインなんでしょうか?
800-7.74Dさん:2007/06/16(土) 09:50:05
minimaってここでは上がらない?
つーか売ってるところが見つからねぇ…。
関西だけど。

服を雑誌で見て欲しくなって買いにいく感覚だが、
より見つからねぇ。

皆欲しいフレーム探すときは、
店舗に地道に電話したりメールしたりで探してるのか?
801-7.74Dさん:2007/06/16(土) 10:17:08
・google先生に聞く
・店長に聞く
802-7.74Dさん:2007/06/19(火) 20:31:20
例年グローブスペースってこの時期にセールで何か安くなったりします?
803-7.74Dさん:2007/06/19(火) 20:32:36
↑グローブスペックスでしたorz
804-7.74Dさん:2007/06/24(日) 00:24:42
レスザンのメガネとかが似合う顔じゃない(顔でか)ので、職人系のセルのメガネを買おうと思っています。
オサレなメガネを買うのは初めてなので、色々な職人さんのを見てみたいのですが
渋谷等で種類が沢山あり、店員さんが程よくアドバイスしてくれるお店ってありますか?
805-7.74Dさん:2007/06/24(日) 01:18:43
フレームはプラダのものをネットで安く買い、
レンズは都内の激安店で調製して買おうと思ってます。
安くて早い、レンズだけ入れてくれる店知ってるしってますか?
806-7.74Dさん:2007/06/24(日) 02:16:44
マルチかよ
807-7.74Dさん:2007/06/24(日) 10:45:36
>>805
知りません
808-7.74Dさん:2007/06/24(日) 18:46:18
スピビーってどう?
809-7.74Dさん:2007/06/25(月) 00:22:43
どういう意味で?
810-7.74Dさん:2007/06/25(月) 16:11:15
おしゃれ?
811-7.74Dさん:2007/06/25(月) 16:23:09
それなりに
812-7.74Dさん:2007/06/25(月) 22:18:10
ちょっと聞きたいんだがポーカーフェイスのレンズって
一律1万円っていうけれど屈折率1.74の非球面薄型レンズも1万なの?
813-7.74Dさん:2007/06/26(火) 20:49:25
>>812
HOYAの1.7まで。
814-7.74Dさん:2007/06/27(水) 12:29:21
ああやっぱり・・・
815-7.74Dさん:2007/07/02(月) 19:28:21
ヴィクターのウェリントン型で安いの取り扱っているお店無いですか?
816-7.74Dさん:2007/07/02(月) 19:33:24
ageさせていただきます。
817-7.74Dさん:2007/07/03(火) 07:54:34
>>788が事実


かけてる眼鏡の値段なら 今着てるスーツが二着買えるぜ

服のおされに興味は無いけど 眼鏡のおされだけは好きなのは異端なのかねぇ?
818-7.74Dさん:2007/07/05(木) 11:29:50
>>817 服がダサダサでメガネだけテオ掛けてても、まずはまともな服着ろよって思う。
まともなっていうのは高いっていう意味ではなくね。メガネ選ぶセンスがあれば服も
酷いセンスでは無いだろうし、本人はそのつもりじゃなくても>>817はお洒落さんって思われてるのでは?
819-7.74Dさん:2007/07/05(木) 21:31:58
>>818 フォローのうまさに感激
820-7.74Dさん:2007/07/06(金) 00:19:40
今まで有名無実だった眼鏡の原産地表示が厳格化され、公正取引委員会
によって監視される事になったらしい。

秋以降セレクトショップにも Made in China が沢山並ぶんだろうなw

・ソース
ttp://eyewear-info.blog.drecom.jp/archive/41
821-7.74Dさん:2007/07/06(金) 00:41:16
USAとかフランスとかはどうなんだろうな
中→日本は×でも
中→仕上げ国はなんかいくらでもごまかしが利きそうな気配が・・・
822-7.74Dさん:2007/07/06(金) 04:50:13
ネジ一本日本で締めればメイドインジャパンだよ
823-7.74Dさん:2007/07/07(土) 01:17:53
度なしが欲しいんだけどフレームだけ買うと完全伊達眼鏡になっちゃうの?
824-7.74Dさん:2007/07/07(土) 03:55:08
日本語
825-7.74Dさん:2007/07/07(土) 10:02:25
ふれーむにさいしょについてるだみーれんずは、
れんずとしてつかえたもんじゃない。
ふれーむだけでかってすぐかけたばあい、それはかんぜんだてめがねですらない。
どすうもついていず、みえかたもめちゃめちゃ
826-7.74Dさん:2007/07/07(土) 10:37:06
最初に付いてるレンズは使えないのですか?
度無しのレンズを買わないとだめなの?
827-7.74Dさん:2007/07/07(土) 11:08:06
さいしょについてるれんずはつかうものではない。
どなしのめがねをかわないとみためが
しゃいやくゆわ!!
828-7.74Dさん:2007/07/07(土) 16:14:46
>>823>>826
スレ違い、質問スレへ逝け。
829-7.74Dさん:2007/07/08(日) 21:15:53
度なし色なしのUVレンズでも入れてもらえばいいんじゃね
830-7.74Dさん:2007/07/21(土) 03:22:29
parasiteの眼鏡かけてる人いる?
長時間PCモニタとか見てても快適?
831-7.74Dさん:2007/07/21(土) 19:02:51
>>830
自分の顔の形に合ったなら平気だと思うが
832-7.74Dさん:2007/07/23(月) 00:14:40
・・・というか、長時間モニター見てて目が疲れるか否かって
レンズに拠るところが大きくね?
833-7.74Dさん:2007/07/27(金) 11:39:02
整備の仕事でparasiteかけてるけど快適だよ。
上向いても下向いても落ちない。
疲れるかどうかはレンズによるね、上の方と同意見。
834-7.74Dさん:2007/07/27(金) 19:44:40
明日初めて黒縁のメガネ買うんですが、どこのブランドがいいんでしょうか?
835-7.74Dさん:2007/07/28(土) 08:29:44
>>834
どこのブランドか、って言ったらライセンスものと3プライス以外としか
言いようがないんじゃないか? モデルごとに全然違うので。

選び方のコツってことなら、
TPOに合っている(ビジネス用とか休日用とか)
予算の範囲内
で最も似合うものにすればいい。

実際にかけてみないと似合うかどうかはわからないので、とにかく試着しまくる。
できれば誰かと一緒に行って意見を聞くとよい。
一人で行くときはコンタクトをしていく。
今使っているめがねを持って行って「同じ度数で」と言えばそれで作ってくれる。

個人的には、ひと通りのカタチは揃ってるので、3プライスのお店でいいんじゃないかと思う。
そこで見当をつけてハウスブランド物を買いに行ってもいいけど。
あと、できればお店は何件か探しておいた方がよい。

買ったらレポよろ。
836-7.74Dさん:2007/07/28(土) 08:37:20
>>835
>3プライスのお店

これはつまり999.9とかのこと?
837-7.74Dさん:2007/07/28(土) 08:42:35
>>836
全然ちげーよ。
ZoffとかJIN'Sとかそういう店だ

つーか3プライスくらいぐぐれ。
838-7.74Dさん:2007/07/28(土) 08:48:19
(・c_・`)ソッカー…いったことないから999.9も3プライスかと思ってた。イメージで。
839-7.74Dさん:2007/07/28(土) 10:06:52
999.9を3プラとか言ってる奴は近所のチェーン店で買えばいいんじゃないか。
840-7.74Dさん:2007/07/28(土) 10:32:16
ゾフとかのことだろ
841-7.74Dさん:2007/07/28(土) 14:23:51
スリープライスは、3本単位で売っている形態です。

ツープライスのアルクは 2本5万円、8000円、1万2000円
という3パターンだと、モードオプティークに書いてあります。
842-7.74Dさん:2007/07/28(土) 14:58:46
こらこら、嘘いっちゃいかん。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:24:09
モードオプティーク見直してみた。
ホントにそう書いてあるw

メガネに興味ない人がやっつけで書いた記事なんかな?
だったらこんな面倒な企画やらなきゃいいのにね。
844-7.74Dさん:2007/07/30(月) 18:28:42
興味なくてやっつけでも正しい事を書けと、、、
ぐぐれば一発でわかるような事だし
845-7.74Dさん:2007/08/03(金) 14:55:14
モードオプティークのスレ見てみ。最新号は物凄い
嘘、デマ、勘違いの目白押し。

編集長名でHPにお詫びを掲載するテイタラク。
846-7.74Dさん:2007/08/04(土) 12:44:00
レイバンのメガネ買おうと思ってるんですが、
グラサンではなくメガネブランドとしての知名度はありますか?
847-7.74Dさん:2007/08/04(土) 13:12:54
ありすぎてミーハーが集まってます
848-7.74Dさん:2007/08/06(月) 02:04:28
セルって普通ビジネスじゃ避けるんですか?
注意されるほどじゃないけど
ちょっとなーみたいな感じですか?
849848:2007/08/06(月) 02:08:16
すみません、質問するスレを間違いました。
850-7.74Dさん:2007/08/15(水) 03:06:12
PropoDesignは「いきすぎない」デザインを売りにしてるわりには
ブログの自画自賛やむやみな改行が「いきすぎてる」から困る
851-7.74Dさん:2007/08/20(月) 23:19:44
亀カキコだけど999.9の春の新作

999.9らしくないよねwデザインは。

でもチタンのほう買ってしまったオレガイル。
852-7.74Dさん:2007/08/21(火) 10:28:22
999.9なんて・・・今更感たっぷりだな(w
ダサ杉
853-7.74Dさん:2007/08/30(木) 03:04:04
まるで老眼鏡のように小さくシンプルで、かつ洗練されたメガネが欲しいのですが、
そういうメガネを多く作っているブランドはありませんか?
854-7.74Dさん:2007/08/30(木) 06:28:16
855-7.74Dさん:2007/09/01(土) 15:23:04
銀座のTRIPLEという店はすごいかっこいい店だった。 
あんなメガネ屋見たことない。 マジで
856-7.74Dさん:2007/09/02(日) 12:32:01
ttp://www.opt3t.com/collection.html
結局、何が売りたいのさ?
857-7.74Dさん:2007/09/02(日) 12:34:05
1〜2万くらいのオシャレめがね探してるんだけど、どの辺の街回ったら探せる?
新宿・渋谷・原宿・池袋あたりは近いからすぐいけるんだが。
店とか知りたいです
858-7.74Dさん:2007/09/02(日) 12:38:50
安めのってことね。レンズ込み価格で
859-7.74Dさん:2007/09/02(日) 12:54:30
新宿の眼鏡市場なら、レスザンをレンズ込み、税込みで
18900円だよ。
860-7.74Dさん:2007/09/03(月) 01:37:03
レンズ込み、3万5千円以内でお洒落眼鏡が手に入りますでしょうか?
ネットで色んな店を見た限りでも、ハウスブランドのものだと結構しますよね。。

高校からコンタクトに切り替えたため、あまり眼鏡の知識もなく、今にいたりますorz
861-7.74Dさん:2007/09/03(月) 02:39:36
860の視力がわからないからアレなんだけど、ハウスブランドでも
国産だと2万円前後のフレームがあるから、レンズの安い店で買えば
楽勝なんじゃないの?

ただ、この系統のメガネって価格ありきで買うものじゃないと思うし…
なにより眼の健康とか考えると、安易に安い店で買えば?と言っては
いけないのかもなぁ…
862-7.74Dさん:2007/09/03(月) 15:23:31
顔とセンスが良けりゃ安物でもオシャレに見えるよ
863-7.74Dさん:2007/09/03(月) 19:28:11
だね、レンズ代ケチるといいことないから
自分の目に十分なだけレンズ代つぎ込んで、
後のフレーム代はセンスでカバーじゃない?
864-7.74Dさん:2007/09/04(火) 00:50:02
おいおい、スレタイからずれまくりじゃないかよ
865860:2007/09/04(火) 02:52:39
レスくれた方々、どうも有り難うございます。

今日、眼科行ってコンタクト買うついでに検診して処方箋出してもらってきました。
で、その帰りに老舗の眼鏡屋さんをチラッと覗いて来たんですが・・・
残念ながら、ミクリやテオ、アイシーベルリンなど気になっていたブランドのものは置いていませんでした。
ただ、どういったフレームがあってどんな値段がついてるのかなどは非常に参考になりました。
また、そこで恐らく自分の憧れているブランドのものはレンズ込みの3万5千円じゃ無理という見解にも至りました。。
後日、日を改めて別のメガネ屋さんへ足を運んでみたいと思います。
多少値が張っても(またはそうでなくても)、自分に合った良いメガネを見つけられれば・・・嬉しいです。
866-7.74Dさん:2007/09/04(火) 03:03:47
ピュアビジョンにすればいいのに
867-7.74Dさん:2007/09/04(火) 16:43:07
パラサイトのメガネフレーム使ってる人いますか?
868-7.74Dさん:2007/09/04(火) 22:59:56
>>865
安くて5万かな
7万くらいは見ておくと良いと思う。
869-7.74Dさん:2007/09/05(水) 22:52:10
大竹まことのかけてるメガネはどこのものでしょう?
前にカンニング竹山も同じものをかけていたですがどなたかご存じないでしょうか?
フレームの下の部分が無いものです。
870-7.74Dさん:2007/09/06(木) 02:32:39
>>867ノシ
あれは小顔や細い顔でないと難しい
871-7.74Dさん:2007/09/07(金) 16:10:39
872-7.74Dさん:2007/09/08(土) 02:00:18
873-7.74Dさん:2007/09/08(土) 02:09:41
どこにでもあるじゃんこんなの
874-7.74Dさん:2007/09/09(日) 02:42:41
>>872 tsetseだよ。数年前のモデルだからもう手に入らないんじゃないかな?
875-7.74Dさん:2007/09/14(金) 01:07:36
東京か埼玉でprasite多く扱ってるとこない?
青山の店何件かまわったけどほとんどないんだよね
876-7.74Dさん:2007/09/15(土) 20:44:29
      ソンビ            VS      オタク

ソンビは・・・                   オタクは・・・
人肉を喰う(食わないやつもいる)      ヲタクはよく肉を喰う (野菜はあまり食べない)
バカ(下等動物程度)              ヲタクはバカ(下等動物程度 暗記はできても応用が利かない)
誰彼かまわず襲って喰うだけ         ヲタクは異性を誘惑できない、2次元で妄想するだけ
ものによっては火を恐れたりもする     ヲタクはものによっては火を恐れたりもする
トロトロ歩くだけ(中には走れるのもいる)  ヲタクはトロトロ歩くだけ(中には走れるのもいる)
モノによって夜中は凶暴化するのもいる  ヲタクはモノによって夜中は凶暴化するのもいる(主にPCの前で)
心臓を杭で貫いても死なない         ヲタクは心臓を杭で一突きで死ねる
脳を破壊しないと活動停止しない      ヲタクは脳が壊れているけど活動停止しない
歩き回る屍                    ヲタクは歩き回る屍体
877-7.74Dさん:2007/09/22(土) 23:34:31
パラサイト良いよねぇ〜。
878-7.74Dさん:2007/09/23(日) 21:37:02
腕時計とかメガネのオシャレは理解できないヤツには全く理解できないからな
「見えりゃいいじゃん」「時間わかりゃいいじゃん」で済まされる
879-7.74Dさん:2007/09/23(日) 22:47:04
今の時代、それはないだろ
メガネの映画まで作られてんだぞw
880-7.74Dさん:2007/09/24(月) 02:03:48
姫路あたりでic!berlinおいてるとこ知りません?
881-7.74Dさん:2007/09/24(月) 04:40:34
テオやツェツェやジャポニズムを安く買える所ありますか?
882-7.74Dさん:2007/09/24(月) 06:29:46
>>881
価格縛りがあるからフレームの値段は何処も同じ。
レンズの安い店を捜しましょう。
883-7.74Dさん:2007/09/24(月) 20:33:26
だったらポーカーフェースで決まりだなレンズ安いし
884-7.74Dさん:2007/09/24(月) 20:48:35
技術のことを忘れているな。
メガネのフレームというのは、シャツ屋でいえば
シャツの布と同じ。
シャツオーダー¥8000〜の店と、
シャツオーダー¥25000〜の店で、
技術が同じだと思うか?

そう、同じである場合があるのだ。¥25000〜がボッタクリならあり得る。
これだからわからん。
しかし、¥8000〜でオーダー対応の店でできるシャツがたかがしれていることはガチ。
生地はよくてもカットと縫製とアフターが悪ければ無意味。
885-7.74Dさん:2007/09/24(月) 23:34:58
生地がよくてカットと縫製とアフターも大変結構で¥8000以下の店もある件について
886-7.74Dさん:2007/09/25(火) 13:37:26
ポーカーフェイス高いだろw

通販のSTRIKEとか
メーカー直売のfxgとかを利用すべし。
887-7.74Dさん:2007/09/26(水) 02:23:16
技術の高い店で安メガネを買う。これ最強。

だが、ここはおしゃれメガネスレだ。安物の話は他所でやってね
888865:2007/09/26(水) 23:19:35
今日、無事にめがね買うことができました!
やっぱ実際に掛けてみると、似合う・似合わない・・・などがよくわかりますね。
(残念なことに殆どのメガネが私には似合ってませんでしたがorz)
優柔不断なので、かなり店内をウロウロして掛けては外し、掛けては外し・・・
って具合で、かなり迷いに迷いましたが、どうにか2つに絞込み、店の人にアドバイス貰ったりして決めました。
実際、めがねを受け取りに行くのは明日なのですが凄く楽しみです!!!

アドバイスくれた方々、ほんとうにどうも有り難うございました^^
889-7.74Dさん:2007/09/27(木) 01:57:15
ヨカッタネ(´▽`)
890-7.74Dさん:2007/09/28(金) 01:13:03
おめでとう
891-7.74Dさん:2007/09/30(日) 23:19:34
すみません、質問なんですが、
セリマのフレームは女性向けなのでしょうか?
私は男なのですが、男でセリマはあまり買わないもの?
昨日めがね屋まわりしていて気になってしまったもので。
892-7.74Dさん:2007/10/01(月) 00:34:07
>>891
似合ってればNO問題
確かに女性向けのイメージが強いブランドではあるが。
893-7.74Dさん:2007/10/01(月) 00:37:32
今ってプラスチックフレームの他になにかはやってるものありませんか?
黒のプラスチックフレームで耳に掛ける所が多少太い奴が欲しかったんですが、
自分は目が人より寄っていてあんま似合わんとです…
894-7.74Dさん:2007/10/01(月) 11:50:09
流行で掛けるなよ
自分に似合うものを何件も廻って探せすんだ!
895-7.74Dさん:2007/10/01(月) 14:49:11
ゾフの次にフレームとレンズ合わせて安い店ってどこですか?
896-7.74Dさん:2007/10/01(月) 15:24:44
レンズダイレクト、フレームレンズセットで2500円。

あの、ここはメガネブランドのスレっすよ。
答えちゃったけども。
897-7.74Dさん:2007/10/01(月) 18:46:49
貧民はこちらへ

安いめがねで十分じゃね
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1144481561/
898てつや:2007/10/02(火) 13:15:30
めがね
899-7.74Dさん:2007/10/03(水) 19:56:46
カル番・倉インってフレームも作ってるの?
900-7.74Dさん:2007/10/03(水) 20:58:58
>>899
ファッションライセンスブランド物はこっちのスレ
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1109528808/

ニコンの取扱いだけれどニコンはメガネフレーム事業から撤退する
事になったのでこの後どうなる事やら。
ttp://www.nikon-eyewear.co.jp/
901-7.74Dさん:2007/10/04(木) 11:15:55
REiZ AUGENSPIEL ってどうですかね?
902-7.74Dさん:2007/10/05(金) 01:18:52
銅じゃないです
903-7.74Dさん:2007/10/05(金) 21:12:09
銅でもいいと思います
904-7.74Dさん:2007/10/05(金) 21:57:03
どーでもい〜いですよっ。
905-7.74Dさん:2007/10/07(日) 15:35:06
ブランドリスト二年も経ってるから勝手に改訂

■日本
8knot┃999.9┃BCPC┃CHRONIC┃Concept Y┃EFFECTOR┃Factory900┃HUSKY NOISE┃
H-Fusion┃Hiero┃JUJUBEE┃Japonism┃KAMURO┃Kazuo Kawasaki┃
LABYRINTH by Kagero DesignWorks┃LazyRed┃Less than human┃LOOSE┃
PROPO DESIGN┃Ptolemy48┃REAL┃RIDOL┃sios┃Solid Blue┃spec espace┃SPIVVY┃
SYUN KIWAMI┃tse tse┃TAKANORI YUGE┃YELLOWS PLUS┃Zparts┃井戸多美男作┃元┃
恒眸作┃小竹 長兵衛作┃泰八郎謹製┃木調浪漫┃山下眼鏡工房┃與市

■ショップオリジナル専売ブランド
GLASS FACTORY┃OBJ┃Opticien Loyd┃POKER FACE┃白山眼鏡店

■アメリカ
CHROME HEARTS┃Christian Roth┃DITA┃KATA┃KIO YAMATO┃l.a.eyeworks┃
OAKLEY┃OLIVER PEOPLES┃Robert Mark┃Sama┃Selima┃The Spectacle┃
906-7.74Dさん:2007/10/07(日) 15:35:52
■フランス
alan mikli┃ANNE et VALENTIN┃BEAUSOLEIL┃Boz┃DEROME BRENNER┃Eye'DC┃
Face a Face┃Francis Klein┃Glance of Lens┃Gold&Wood┃Harry Lary's┃
HISTOIRE DE VOIR┃J.F Ray┃Lafont┃m/m┃noego┃parasite┃STARCK EYES┃
TRACTION PRODUCTIONS┃VOLTE FACE┃Zenka

■ドイツ
BYWP┃deSIGN┃FREUDENHAUS┃frost┃grotesque|frame┃ic!berlin┃Lunor┃
MARTIN&MARTIN┃Maske┃MUNIC Eyewear┃MYKITA┃ONKEL┃REIZ.GERMANY┃
Wolfgang Proksch

■イタリア
ALECK PAUL┃EYE3┃nico-design┃okki┃persol

■イギリス
CUTLER AND GROSS┃KIRK ORIGINALS┃OLIVER GOLDSMITH

■北欧
BELLINGER┃FLEYE┃Infinity┃LINDBERG┃orgreen┃PropoDesign

■その他
Gimme:Glasses┃gotti┃IYOKO-INYAKE┃Silhouette┃Spectacle Eye Works┃theo
907-7.74Dさん:2007/10/07(日) 16:39:37
>>905

乙。

日本のブランドとかすげーマニアックなのも載ってるしw

因みに北欧の最後のは ProDesign だと思う
あと同じく北欧に Scandinavian Frames  ってのがあったはず
908-7.74Dさん:2007/10/07(日) 17:02:10
つ オランダ HERRLICHT
909-7.74Dさん:2007/10/08(月) 00:01:54
ポーカフェイスって予算どれ位合ったら大丈夫?
910-7.74Dさん:2007/10/08(月) 01:00:07
>>909
5万〜
911-7.74Dさん:2007/10/08(月) 19:26:51
IYOKO-INYAKE って、中国製??
912905:2007/10/08(月) 19:52:19
>>907
大分推敲したつもりでしたがご指摘の通りprodsignですね。

Scandinavian Framesは一回展示会で見ましたが、デザインも知名度も
それ程とは思わなかったので外しました。

>>908
HERRLICHTは入れたのですたが編集の最中に誤って消してしまったよう
です、ちなみにオランダじゃなくてドイツのブランド。

>>911
ブランドとしてはベルギーで製造は日本です。
おおよそですがアンバレンタインのメタルと同等のクオリティでした。

テオっぽいのも結構あり、テオから告訴されたとの話も聞いていますが
オリジナリティ溢れる物も多く個人的には注目のブランドの一つです。
913-7.74Dさん:2007/10/08(月) 21:19:10
かっこいい黒縁メガネを探してるんだけど、
どっかオススメのブランドないかな?
一応佐々木與市のY-1に目はつけているんだが、
もう少し遊び心があってもいい気がするんだよ。
914-7.74Dさん:2007/10/08(月) 22:37:45
915-7.74Dさん:2007/10/08(月) 22:49:18
残念な顔に遊び心溢れるwかっこいいメガネかけても残念おもしろくなるだけなんだよな
916-7.74Dさん:2007/10/08(月) 23:09:06
>>914
たくさん教えてくれてありがとう。
死にます。
917-7.74Dさん:2007/10/09(火) 00:24:09
> 905
日本 Ti-feel
が入ってない。
918-7.74Dさん:2007/10/09(火) 12:55:10
Ti−feelなんてチェーン店の安売り対象メガネじゃん
919:2007/10/13(土) 15:50:37
J.F.RAYってやすいですか?
920-7.74Dさん:2007/10/13(土) 16:13:52
デザインは安っぽいです
921-7.74Dさん:2007/10/14(日) 08:05:07
次の条件に合うメガネを物色しとります・・・が、なかなか見つからない。
なにか知ってる人はぜひ情報シェアしてくだされ。

・赤い色使い:よくある半透明プラスチックの安っぽいやつじゃなくて、目が覚めるような鮮やかな色調
・太めのフレーム:色使いが派手なやつは太めのほうが違和感なさそうなので
・横幅大きめ:当方顔がでかいので

どーでしょ。
922-7.74Dさん:2007/10/14(日) 08:32:51
>>921
赤というと真っ先にあげるべきはalan mikliだな。
http://www.kineidou.co.jp/alainmikli/alainmikli.html
http://www.mikli.jp/
923-7.74Dさん:2007/10/14(日) 11:42:41
REALでいいんじゃない
鮮やかって言えばLOOSEもだけど、あっちは少し安っぽいかも
924-7.74Dさん:2007/10/14(日) 20:56:33
>>922 >>923
ありがとう!
アラン・ミクリはさっそく店舗調べて直に見てきた。
ピンポイントで希望に近いのはこっちかな。
でも高い・・・orz 冬ボケナスが出たときが勝負だな。
925-7.74Dさん:2007/10/14(日) 23:23:27
名古屋・大阪周辺でミキータ置いてる店ありますか?
ぐぐっても取扱店がほとんど出てこない・・・
926-7.74Dさん:2007/10/14(日) 23:41:49
>>925
名古屋だとハバナミュージアムとサングラスカフェプライベート。
927-7.74Dさん:2007/10/14(日) 23:43:40
>>921
煽りとかじゃなくて顔がでかい時点でオシャレメガネがオサレメガネwにレベルダウンする可能性も視野に入れるべき
928-7.74Dさん:2007/10/15(月) 00:07:36
>>926
ありがとうございます。
929-7.74Dさん:2007/10/15(月) 13:31:20
リアルなんぞミクリのパクリじゃね〜か(w
930-7.74Dさん:2007/10/15(月) 17:29:37
せめてインスパイヤと(ry
931-7.74Dさん:2007/10/15(月) 21:52:21
そんな事言っても、極々普通のメガネ屋も分かってねーから一般人はもっとわからん。
売れりぁなんでもいいんじゃねぇ
932-7.74Dさん:2007/10/16(火) 11:47:19
ミクリは微妙に横幅狭いから、日本人向けのREALをオススメしたんだが
933-7.74Dさん:2007/10/16(火) 18:34:16
>>932
ミクリは幅の広いモデルもあるからそれを選べば大丈夫。
何せあの顔のデカいドン小西が好んで掛けてるぐらいだからwwww

それよりも最近のモデルはテンプルがどんどん短くなっているから
そっちの方が要注意だと思う。
934-7.74Dさん:2007/10/16(火) 22:55:58
アミパリっていいの?
眼鏡屋でやたらすすめられた
935-7.74Dさん:2007/10/16(火) 23:07:36
リアルとミクリって似ても似つかないと思うのだが。
実物見比べての発言なのかチト疑問。
と999.9派の私が言ってみる。
936-7.74Dさん:2007/10/16(火) 23:46:03
>>934
メガネとしてはなかなか良いですよ。
但しオシャレメガネの範疇では無いと思います。
937-7.74Dさん:2007/10/17(水) 17:29:44
>936
なるほど。
テンプルが太いからオサレ眼鏡の仲間かと思った。
938-7.74Dさん:2007/10/17(水) 18:58:13
REALを掛けてると「それミクリ?」って言われるのは事実ww

尤もボーソレイユとかアレックポールでも同じ事言われるので奇麗目のアセチ
使っているメガネは皆ミクリって言われているような気がしないでもない。
939-7.74Dさん:2007/10/17(水) 21:20:56
眼鏡作る時の予算はどれくらい?
940937:2007/10/18(木) 01:06:42
オサレをwikipediaで調べてみたら、オシャレと同じ意味ではなかったのですね。
同じ意味だと思ってました。
941-7.74Dさん:2007/10/18(木) 02:12:32
>>938 大多数の人たちには綺麗なセル枠=ミクリって認識なんじゃね?
942-7.74Dさん:2007/10/20(土) 02:33:53
MichelHenauってこのスレに入るのかなー

それは良いとして、国産でメタルがメインなとこってどこがあります?
無骨とかシャープだとかのカッコいい系というより、少し不思議で可愛い雰囲気なものが
ないものかと思っています
943-7.74Dさん:2007/10/20(土) 03:15:31
kamuro
944942:2007/10/20(土) 03:51:05
くらいですかねえ。私にはそれくらいしか思いつきませんでした。
でも、カムロさんのは、あまりフロントのデザインは不思議じゃないんですよね。
うーん
945-7.74Dさん:2007/10/20(土) 08:09:39
>>942
MichelHenauってまたマニアックなのをw

今思い付くのは影郎デザインワークス、タカノリユゲぐらいかな。
946-7.74Dさん:2007/10/20(土) 09:03:56
KAMUROは怒涛の新作ラッシュだな。
外人の方が好きそうな突き抜けたモデルも多い。
実際、輸出もしているらしい。
947-7.74Dさん:2007/10/20(土) 10:03:37
>>946
海外の大きな展示会には毎回参加してるし結構評判もいいみたい。

日本の取扱店からは一様に「幅が狭過ぎる」と言われているが、海外からは逆に
「幅が広過ぎる」だってwww
948-7.74Dさん:2007/10/20(土) 15:29:48
幅って、横幅? 天地幅?
949942:2007/10/20(土) 19:41:39
デザインパターンとしての幅!?

>>945
影郎デザインワークスってメタルだったんですか
今までセルがほとんどだと思っていました。

工房が近くだし気になるなぁ

タカノリユゲは周辺に扱ってる店がないorz
950-7.74Dさん:2007/10/20(土) 20:17:29
横幅、日本人顔デカいからなぁw

>>942
影郎は最近メタルに力入れてるよ。
セルは思い通りの色が出ないのが面白くもあり嫌でもあるらしい。
ttp://www.ogaki-tv.ne.jp/~kagero/AI5.htm

ユゲはこんな感じ、最寄り取扱店はオフィシャルWebで問い合わせてね。
ttp://www.glass-gleam.com/catalog/catalog.php?q_dir=.%2Fimg%2FTAKANORI%20YUGE
951-7.74Dさん:2007/10/22(月) 21:52:53
色で遊んでたり癖のあるフレームばかり見てたら、
逆に凄いシンプルなメタルフレームの眼鏡が欲しくなってきた・・・。
952-7.74Dさん:2007/10/22(月) 22:32:35
影郎は狙いすぎててダサいんだよな。
客層もちょっと気持ち悪いし。
ユゲはちょっと好き。
953-7.74Dさん:2007/10/22(月) 23:09:59
カザールってでてきたっけ?
954-7.74Dさん:2007/10/23(火) 00:07:39
kamuroの木みたいなやつ欲しいな
955-7.74Dさん:2007/10/23(火) 00:54:45
>>954
カムロのLOGは表面が剥がれやすいらしいんで余りお薦めしない。

LOGより表面処理が二世代進化したこっちにしたら?
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/thats/mokutyouroman.html
956-7.74Dさん:2007/10/24(水) 00:19:11
確かにこの木っぽさは凄いよね。
でもフレーム自体のデザインがいまひとつな気も。
せっかくプラフレームなんだから、もうちょっと捻ればいいのにな。
957942:2007/10/24(水) 01:19:53
ぎゃー
影郎どこも取り扱ってねーーー

遠くまで行って金足りない!とかなると泣けるんで、確認したいのですが
NUDE4の価格をどなたかご存知ないでしょうか?
958-7.74Dさん:2007/10/24(水) 18:51:36
>>957
金が足りないのも悲しいが、売り切れで買いたい物が無いってのも悲しいから
店に電話して在庫状況と価格を聞くべし。
959-7.74Dさん:2007/10/26(金) 02:15:27
初心者の漏れにおせーてください。
http://www.kamuro-net.co.jp/dealer/catalog_edo.html
↑みたいな丸みを帯びてて外側が厚くなってるデザインって特別な呼び名ありますか?
960-7.74Dさん:2007/10/26(金) 12:59:04
とくにないぽ
961-7.74Dさん:2007/10/26(金) 16:36:35
バイク乗るときにメットに差し込みやすいようテンプルがまっすぐで、
かつモトクロス用ゴーグルをつけやすいように顔との間が狭いフレームってありますか?

2つ目の条件はサングラスじゃないと厳しいのかな。
962-7.74Dさん:2007/10/26(金) 20:11:02
>>959
楕円はオーバルだけれど、外側が厚くなっているデザインには特に呼び名は無い。

>>961
オシャレメガネの話じゃないし

ゴーグルに度付きレンズを入れる事も出来るよ。
”度付き ゴーグル”で検索汁
963-7.74Dさん:2007/11/01(木) 02:26:33
バイクのるならコンタクトにしたほうが無難じゃ
964-7.74Dさん:2007/11/02(金) 03:04:51
真っ黒のセルの眼鏡を探しています。
個人的には鯖江職人の芯なしテンプルにぐっとくる
(いまはセルのグレーで透けて見える芯にいつもいらいらするのだ)
けど真っ黒だと芯無しであることが分からないから
真っ黒なら芯入っててもいいかなと思ってるんだけど、
だいたいセルフレームはテンプルが幅広じゃない?
なんで999.9のセル眼鏡はあんなに細くできるんだろう?
上で999.9のセルロイドは品質悪いみたいなカキコあったけど
知ってる人教えて!
965-7.74Dさん:2007/11/02(金) 10:29:55
SOLIDBLUEのセルロイドが好きだな。
966-7.74Dさん:2007/11/02(金) 12:35:04
ソリッドブルー・・・・ぷっ
967-7.74Dさん:2007/11/03(土) 13:55:00
>>964
芯入りなら必ずしも太くないよ。
968942:2007/11/03(土) 23:06:39
影郎見てきた
個人的にはヒットしなかったっす。
私は個人的に、平面的なデザインや単純な曲線が好きなのですが、影郎さんのデザインしたメガネは、
面が曲面となってる立体的なデザインや(NUDE4のテンプル等)、不規則にに捻ったような作品が多く、
あまりヒットしませんでした。

どちらにしろ、唐突な出費でメガネ買えなさそうですがorz


代わりに>>954-956に関する情報として、>>955の木彫浪漫と影郎DWのコラボ作品を見れました。
木彫浪漫の表面加工に、影郎のフレームのデザインが合わさった作品で、>>956で言っているような
デザインが地味杉ということはないと思います。

前述の理由で私にはヒットしませんでしたが、気になる方は見に行ってみたらどうでしょうか.
969-7.74Dさん:2007/11/06(火) 00:09:22
【ポリス サングラス】
2753 578B  2753 579H
2754 579H  2754 579Y
2759 568B  2759 568X
2759 579N  2759 579Y
2803 579X  2803 579Y
2820 568   2820 579X
2744 568C  2744 579K
サングラスのひまわり堂
ttp://www.himawarido.com/
970964:2007/11/17(土) 04:56:39
>>967
遅くなったけど、ありがとう。
鯖江の職人の見てたらどれも太かったから、
999.9が逆に不思議だったんだけど、別に普通なんだね。
999.9のE-432いっとこうかな…。
spec espaceのES-8201とで迷ってるんだけどね…。
971-7.74Dさん:2007/11/18(日) 02:02:45
パラサイト買った。
会社の人の反応が気になる!
972-7.74Dさん:2007/11/18(日) 03:14:24
めちゃくちゃ近眼の人でオサレブランドのメガネ使っている人いますか?
レンズ代入れたら軽く5万とかいきません??
それがネックで買えない自分orz
973-7.74Dさん:2007/11/18(日) 11:10:00
>>972
5万と言ったらフレームのみの値段だろww
974-7.74Dさん:2007/11/18(日) 13:52:01
サーセンwwwwwwww

予算5万で買えそうなとこありますか?
975-7.74Dさん:2007/11/18(日) 17:44:04
>>974
しね
976-7.74Dさん:2007/11/18(日) 18:58:23
強度だと5万はきついかもね。
74入れると最低1万円+だから
977-7.74Dさん:2007/11/18(日) 19:28:50
プラスチックフレームなら3万弱ぐらいからある
プラなら厚みが目立たないのでそれ程薄いレンズ使う必要もないから
レンズ2万で収まる所で買えばいい。
978-7.74Dさん:2007/11/20(火) 19:29:48
ぴったんこカンカンで春風亭小朝が掛けていた赤メガネはミクリかな?あの似合わなさを見て赤ミクリ買うのを断念する…。
979-7.74Dさん:2007/11/20(火) 22:59:03
ジムにあるベンチに置いてた誰かのミクリを尻で潰してもたwww
980-7.74Dさん:2007/11/21(水) 00:17:03
ミクリは派手すぎるから、目鼻立ちがはっきりした男前じゃないと眼鏡に食われるでしょ。
テリー伊藤は例外的に様になってると思うが。
981-7.74Dさん
小ぶりで太く厚みのあるセルフレーム出してるところないかな?
出来れば長方形に近いスクエアな感じで。
でかく太くて厚いのはそこここで見かけるんだが・・・