★O2オプティクス(Dk値;140)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
Dk値;140、含水率;24%、中心厚(−3D);0.08mm、非イオン性素材、FDA基準;1
チバビジョン社から10月に販売開始した1ヶ月交換ソフトコンタクトレンズO2オプティクスの装用感・乾燥感どうでしょうか?
2名無しさん:04/11/01 12:25:00
0.08はダメだな0.05までだな
3名無しさん:04/11/01 16:35:00
これね。
http://www.o2optix.jp/


ものすごく興味あるんだが、乱視な俺。orz
4名無しさん:04/11/02 15:51:12
>1
千葉の自作自演。
みっともないから止めてくれる?
5名無しさん:04/11/02 16:15:05
処女膜再生機構
6名無しさん:04/11/06 17:05:43
ついにハードの使い捨てか?



                      なんだソフトか
7名無しさん:04/11/06 17:17:19
O2オプティクスについては、以下のスレにいろいろ情報がありますね

シリコンハイドロゲル
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/1096386221/
8名無しさん:04/11/09 11:51:05
うちではお客さんの問い合わせすらありませんが。
置くつもりもないです。
初期セット買う金がムダになるので。
9名無しさん:04/11/09 15:31:23
禿同
10名無しさん:04/11/09 16:06:38
今は物が無いので、今から注文しても入ってこないよ。
良かったね。
11名無しさん:04/11/10 23:28:13
まあ、屑レンズということでいいですな
12名無しさん:04/11/11 00:33:43
>>11
こんなすばらしいレンズは無いと思うけどな。どうして?
13名無しさん:04/11/11 00:51:34
爆発的!!
じえいじえいもびっくり
あどばんすがんばらなくっちゃ
14名無しさん:04/11/11 12:21:44
天下の自営自衛は、痴罵など相手にしません。
鼻糞以下と思ってますが何か。
15名無しさん:04/11/11 12:48:29
週刊○大に叩かれても
なすがままの哀れな地場
16名無しさん:04/11/11 13:22:41
>>15
二年前の春の記事のこと?
17名無しさん:04/11/11 19:45:03
実際どこでも売れてるよ
最初は売れるわけないと思ってたけどね。
18名無しさん:04/11/11 21:20:17
目の事をちゃんと考えてる人なら欲しがるでしょ
19名無しさん:04/11/11 21:25:14
目の事よりお金のほうが大事な人の方が多いけどね
20名無しさん:04/11/11 21:32:40
それもそうだね・・
けどこれから全てシリコンタイプに変わるんじゃないの
21名無しさん:04/11/11 21:53:53
値段が今までのソフトと同程度にまでなればね。
高くつくならなかなか変わらないと思うよ。
22名無しさん:04/11/11 22:20:20
高いって言っても1箱300円程度でしょ?
それで利点があれば変える奴も多いと思うんだが。
まだ知名度がないだけじゃない?
23名無しさん:04/11/11 22:56:03
>>22
そういうのを希望的観測という。
おはぎよりも甘い連中だことw
24名無しさん:04/11/11 23:15:02
300円って安売り店のシリコンと一般眼科の2Wとの比較?
25名無しさん:04/11/11 23:59:16
>>24
私の通っている眼科では2200円。
ツーウイークと同じ値段だよ。
26名無しさん:04/11/12 01:32:07
へえーどこ?
27名無しさん:04/11/12 01:38:18
docomo
28名無しさん:04/11/12 07:50:59
>>26
池袋の高橋医院。
http://takahashi.md/cl/
高田馬場の丸尾眼科
http://www.maruoganka.com/

この2つのうちの1つに行って買ってます。
どちらか限定して書くと宣伝って書かれるから。
変な紹介してごめん。
29名無しさん:04/11/12 18:19:45
ブクロは診察料込みで2100円。当然、両目だから4200円。
漏れはこっち行ってるよ。うちの近所だと診察料別で片側4000円とかばっか・・・
30名無しさん:04/11/12 21:36:24
最初はフチが障るような感触があり、慣れるまでは不快かもしれないけど、すぐに
慣れる。付け心地はまあまあってとこだろうか。長時間つけても目が霞んだり、疲れ
たりすることがないのがメリットだと思う。あと、ハリがある素材のせいか、こすり洗いが
しやすい。
デメリットとしては、あんまりフィットしてないせいなのか、目玉を動かすとつられてズルッと
動いているみたいで、見え方が落ち浮かない感じがすること。あと今のとこ一ヶ月
タイプだけなんで、衛生面がちょっと不安かなあ。せめて二週間で出してほしいな。
31名無しさん:04/11/12 22:58:50
自分 長時間装用で黒目に血管はいちゃってるんで変更しました。
終日装用可能ってのがいいかも。
32名無しさん:04/11/12 23:46:15
このコンタクト、電車・バスでつい仮眠とっても大丈夫ですね。
電車の中が温かくなって眠くなるこれからの季節、助かります。
起きたら目の前が曇って白がかった世界ではないです。
33名無しさん:04/11/12 23:48:27
めちゃくちゃいいよ、ちばのおぷてーおーつー。
2wあきゅビュー使っていたけれど、千葉のは
ぜんぜん痛くならない。
34名無しさん:04/11/13 19:16:48
これってコンプリートとかでケアしても無問題?
35名無しさん:04/11/14 11:06:06
昨日オプティクス買ってきたよ。
レンズが硬いせいか、違和感がある。早く慣れたい。
評判の通り潤いはgood。
36名無しさん:04/11/16 12:53:13
大手でまともに売ってくれるのはエー○くらいかな。
一ヶ月PBのある愛や葉とではあまり売ってもらえないでしょ。
理由はw
37名無しさん:04/11/16 17:06:23
理由は何なの?
38名無しさん:04/11/20 00:37:32
 昨日買って来たんだけど、高かった・・・一箱3,400円だよ_| ̄|○ 
 そしてテストレンズで度が合うものがないとかで、帰るときには別のメーカーのレンズを入れられた。
 しかも2Weekの。

 貧乏性なんできっちり二週間使ってやるとか思ってるけど、微妙に見え方がヘンなんだよね、これ・・。

 眼科の先生はこれから全てこの素材になると思いますって言ってたけど、そんなことよりもっと安くなって
欲しい・・・。
39名無しさん:04/11/20 17:28:31
そう思うのはそいつだけ
40名無しさん:04/11/21 22:57:34
モレはコンプリ^トでつかってるけど快適
終日装用しても目真っ赤とかぜ−んぜんなんないんで快適
41名無しさん:04/11/23 21:02:52
つるの剛士さんにはぜひこのレンズを使ったいただきたい。
42名無しさん:04/11/23 23:08:44
このレンズ、目の中で微妙に存在感主張するよね。ハードとは比べものにならないけど。
目を閉じたまま目を左右に動かすとコリコリッと。
43名無しさん:04/11/24 00:19:13
そうだね。ちょっと硬い。
でもハードと同じく装用感には慣れるでしょ。
ドライアイには慣れないけど。
44名無しさん:04/11/24 00:50:05
なんかやたら充血するんだけどなんでだろう?
最初はよかったのに・・・みなさんうまくいってます?
45名無しさん:04/11/24 01:28:34
うまくいってるけど
もしかして煮沸消毒した?>コールド消毒以外だめよ
46名無しさん:04/11/24 16:19:20
結局、充血もするし、アレルギー結膜炎にもなるね。
47名無しさん:04/11/24 17:00:33
使い始めてもうすぐ1カ月だけど、明らかに充血は減った。
また、フィット感も抜群で、日中はほとんどレンズの存在すら
忘れてしまう。ただ、以前使用していたメダリストに比べ分厚すぎるのか、
装着時に指から落ちそうになることが多い。
逆に言えば、不満はそれぐらいい。あとは、値段がもう少しこなれれば…
48名無しさん:04/11/24 19:08:50
>>47
都内では値段が2週間使い捨てと同じ値段で扱っている眼科が2軒あるのだが。
49名無しさん:04/11/24 21:57:46
たんぱく質取るヤツ使っても大丈夫かな?
れにゅーのヤツ
5049:04/11/24 22:32:04
保存液はアイネスです
5144:04/11/24 23:51:49
>45
ふつうにコールド消毒です。はじめは爽快だったのに
最近はふつうにアキュビューと変わらない感じです・・・
52名無しさん:04/11/25 00:16:21
>>51
じゃさ 蛋白除去 してみよう
53名無しさん:04/11/25 23:35:04
血馬の工作員が必死だなw
54名無しさん:04/11/26 00:05:31
残念、単なる愛用者
なんでも工作員に見えるのは、お利口なふりしたいだけでっしょ。
5544:04/11/26 00:56:54
>51
まだ2週間くらいしかたってないんですがやったほうがいいですか?
タンパクもつきにくいレンズだときいたのですが・・・
56名無しさん:04/11/26 23:08:09
愛用者という社員w
57名無しさん:04/11/27 14:21:26
これってクレンサイド使える?
58-7.74Dさん:04/11/27 22:52:36
>>56
お利口さんだねぇ イイコイイコ
59-7.74Dさん:04/12/01 00:27:17
買ってみたー

汚れにくいっていうけど、タンパク汚れがつきにくいだけで
脂肪とかの油分は普通のソフトと変わらんらしい…('A`)
60-7.74Dさん:04/12/01 01:18:13
つきにくい汚れだけを強調して宣伝するのは常套手段だね
61名無しさん:04/12/03 20:51:50
けどタンパク質が付きにくいってフツーにすごくない?
62-7.74Dさん:04/12/03 21:45:34
そうだよ。汚れにくいし。乾かないし。いいレンズだよ。
63-7.74Dさん:04/12/03 22:02:39
「君の場合は涙が少なすぎて、オプティクスでもあんまり効果ないかも」
と言われたけど、ワンデーアキュビューやデイリーズより格段にマシになったよ。
帰宅時に不快感でイライラすることが無くなった。
最高っす。
64-7.74Dさん:04/12/04 13:22:49
いまんところ快適
長時間装用しても目真赤にならん
ただしつけたまんま寝ると、含水率が少ないせいか傷が大くつく感じ
65名無しさん:04/12/04 21:05:54
>>64
どこに傷が?
66-7.74Dさん:04/12/05 15:20:59
目の表面>目薬つけるとしみる
67-7.74Dさん:04/12/05 20:02:06
都内 某アイシティ ¥4,700(片目)だった。
そこ併設の眼科が初診料¥2,240だったので
両目1箱ずつ買ったら合計¥11,640

池袋をもっと早くに知ってればっっ
68-7.74Dさん:04/12/07 17:32:36
>>67
これからは3ヵ月毎池袋で買えばいいのでは?
ずっと知らずにアイシティで買うよりはお得だよ。同じ商品だものね〜。
69-7.74Dさん:04/12/07 17:48:45
使用者に質問

目にゴミが入っても痛くありませんか?

70-7.74Dさん:04/12/07 18:22:37
>>69
他の使い捨てソフトでも入ったら痛いゴミなら痛いのでは?
でも裸眼でもゴミ入ったら痛いしね。その程度だよ。
ハード使ってたから自転車乗ってゴミ入っても痛くないから感動してるけど。
71名無しさん:04/12/08 08:28:59
オーツオプティクスはレンズが分厚いから、弱い乱視なら矯正ができると聞きました。私も弱い乱視もあるのですが、付けてみてもぶれないし、目が疲れません。乾燥感も無いからいいですよね(^^)
72-7.74Dさん:04/12/08 12:52:03
え、それマジ?
俺も弱い乱視だけど、全く矯正されてないよ。ドライアイだからか?
73-7.74Dさん:04/12/08 16:45:35
このコンタクトって蛋白除去必要?必要なら頻度はどれくらい?
74名無しさん:04/12/08 22:17:57
>>71
厚い分、メダリストから替えて、目が重い感じする・・
75-7.74Dさん:04/12/10 00:29:44
おうつうおぷてっくは
目にすごくいいらしいよ。
ダイムにのってた。
将来はどのメーカーも、このレンズと同じ素材に
なるらしい。
アメリカでは他社も同じ素材で出しているんだと。

76名無しさん:04/12/10 21:31:02
>>73   レンズが汚れやすいなら、週1回は蛋白除去したほうがいいみたいです。私は蛋白除去しています。                                   
77-7.74Dさん:04/12/10 21:33:33
>>75 
ttp://www.jnjvision.com/products/advance.html
これがそうなのかな?
78-7.74Dさん:04/12/16 01:05:33
ネットで買える店ないのですかねー
79-7.74Dさん:04/12/16 05:15:40
一年後には帰るだろう
80-7.74Dさん:04/12/16 16:51:37
タンパク除去はいいけどオプティフリーか過酸化水素系の洗浄液使わないと
角膜ビラン(痛くてしみる)になる確立がケッコウ高いぞ、私はなりましたよ。
始めよくても後からしみたり調子が悪い方は要注意!
81-7.74Dさん:04/12/17 18:55:14
>67
値段を気にする人がいくとこじゃないだろ。
82-7.74Dさん:04/12/18 22:27:09
2週間目あたりから急に装着感がわるくなっちゃうの・・
83-7.74Dさん:04/12/18 23:41:12
千葉の社員の自作自演ウザ
84-7.74Dさん:04/12/20 19:26:13
age
85-7.74Dさん:04/12/25 00:09:22
海外用の2週間タイプって
日本の1ヶ月たいぷと性格がちがうのですか?
できたら2wのほうがよいのですが
86-7.74Dさん:04/12/25 01:20:00
2週間で発売するともともとの2ウイークと値段で比較されて売れなくなるから避けただけでしょ
87-7.74Dさん:04/12/26 11:42:45
てことは
レンズ性能自体は同じということ?
素材、直径、厚み、装着感など
88-7.74Dさん:04/12/26 14:36:15
おいおい、素材は全然違うよ。
89-7.74Dさん:04/12/26 16:04:05
ちがうのですか
2週間O2OPTIX(海外仕様) の特徴ってどんなんですか?
90-7.74Dさん:04/12/26 16:33:31
話が全然かみ合ってなくて萌える
91-7.74Dさん:04/12/26 17:13:54
>>89
海外版O2OPTIX≠国内版O2OPTIX

国内版O2OPTIX=海外版Night&Day
92-7.74Dさん:04/12/27 01:27:27
海外版O2OPTIXってどんな感じでしょうか?
93-7.74Dさん:04/12/28 12:22:49
国内版はよく知らんが、含水率は
O2 OPTIX:33%
NIGHT&DAY:24%

ちなみにACUVUE ADVANCEは47%。
94-7.74Dさん:04/12/29 18:43:07
O2オプティクスってCMかなんか流してるの?
最近すごい指名してくる客多いんだけど?・
俺見たことないんだけど?
95-7.74Dさん:04/12/29 18:44:48
俺も見た事ない
96-7.74Dさん:04/12/29 19:49:11
>>94
指名買いはみんな2ちゃんねらー
97-7.74Dさん:04/12/29 22:15:54
>>93
レンズの厚みも違うのでしょうか?
98-7.74Dさん:04/12/30 00:30:55
眼科でO2OPTIXのテスターレンズと処方箋をもらってきた。
1ヶ月試して調子がよいのでそれをもとに海外から通販したんだが
よく調べないで海外版O2OPTIX買っちまったよ。

一応シリコンハイドロゲル素材ということだったんだが含水率も違うんね。
6枚入り*2箱で¥6,000(送料込み)
とりあえずこれで12週間やってみる。
(でもNight&Dayだとちょっと割高なんだよな)
99-7.74Dさん:04/12/30 01:55:36
>>98
つけごこちはいかがですか?
100めいしゃ ◆wtZJOXmdsg :04/12/30 09:18:25
>94
DIMEに載ったのと、雑誌で宣伝してますよ。
週刊誌も。

101-7.74Dさん:04/12/30 12:15:31
比較対象がすべてのワンデーに比べてだけど乾燥間は少しの改善だったけど充血と
疲労感はほぼなくなったよ。あとは3週間たったときの装用感と見え方しだいでO2Optics
に変更しようかと考えてます。でも手入れが面倒だー
102-7.74Dさん:04/12/30 13:20:56
だれか海外版optixの乾燥おしえて
103-7.74Dさん:04/12/30 19:49:54
>>96
俺は買ってから2ちゃん(ココ)きたがな。
>>94
コンタクト屋のチラシ見る→うわなにこれすげー( ^ω^)→ウェブサイト見る→夢のようなレンズじゃん!!!!1
→検索するといろんな掲示板で夢のようと絶賛カキコが→オプティクス信者完成

実際能書きどおりなら文字通り夢のようなソフコンだとおもうが。
104-7.74Dさん:04/12/30 22:52:29
>>101
オプティーフリープラス1本で楽だけど。
眼科専門医の先生がこれが一番汚れが落ちるってコンタクト学会みたいなところで
話になったようなこと聞いて1本のみケアだけど。
105101:04/12/31 01:07:13
>>104
私は眼科ですすぎが面倒だけどAOセプトがいいといわれた。
というよりO2Optics(Night&Day)は手で触るのが一番汚れが付くって言われたよ。
1ヵ月後の検査の結果によってはワンデートーリックに比べればコストは低いから
2週間とか1週間で交換してしまおうかと考えてる。
106-7.74Dさん:04/12/31 11:16:31
>>105
オプティクスのケアはオプティフリープラスか
AOセプトっていうとこが多いみたいだね。
オプティクスはタンパクには強いけど、脂には強くないから、
脂に強いオプティフリープラスを薦めるんだと思う。
107-7.74Dさん:04/12/31 11:27:43
>>105
AOセプト油汚れ落ちる?毎日ソフトウエアプラスで洗ってからAOセプトに入れても、
油汚れ落ちないって聞いたけど。で、時々ミラフローで油汚れ落としするより毎日落としたほうが。
ミラフローを時々使わないと1ヶ月近くなった時油で使用感変わらないかな?
108101:04/12/31 13:50:22
1週間での検査では汚れはほとんど無いと言われたけど装用感と見え方は落ちてきてますね。
ミラフローはもらったけど面倒でしてない。ミラフロー無しで1ヵ月後どうなってるか知りたいもので。
オプティーフリーのほうが良いですか?カタログにはAOセプトのほうが大きく載ってたので
そちらのほうがいいと思ってました。
条件が同じではないけどお試し用のAOセプトが無くなるのでオプティーフリーを買って比
べてみたいと思います。
109-7.74Dさん:04/12/31 14:01:45
>>108
AOヌルポはチバ製品だから大きく宣伝してるだけです。
110-7.74Dさん:04/12/31 14:10:10
>>108
装用感と見え方が落ちてきているなら、オプティーフリープラス試してもいいかも。
1ヶ月後新オプティクスにしても前日のものと装用感は変わらなかった。
ただどれ使っても汚れ落ちできなくて、装用感悪い人いるみたいだから、使ってみないとなんとも。
それからオプティーフリーとオプティーフリープラスは同社だけど全然違うので、
試すならプラスがついたほうを。
111-7.74Dさん:04/12/31 14:49:52
買ったんだが店で普通にコンプリート+専用酵素クリーナー買わされたんだけど
問題ないの?オプティの取説にはコールド専用とのみあったからこれでもコンセプトFなんかでもいいってことだろうけど???
112-7.74Dさん:04/12/31 16:14:17
コンプリートとレニューでは問題起こした人がいたような・・・。
それで学会でオプティーフリープラスになったような話聞いたけど。
私はすぐオプティーフリープラス買ってしまったため、そのほかのケア用品が
どのように悪かったのかの話については細かく聞かなかった。
でもオプティーフリープラスのみで行こうと思った。
私の主治医の先生もオプティーフリープラスでアレルギー出てだめな人には
AOセプトとミラフローですすめているらしい。
113めいしゃ ◆wtZJOXmdsg :04/12/31 22:56:05
>108
オプティフリーとオプティフリープラスは別物です。
オプティフリープラスでないと効果が激減します。
114-7.74Dさん:05/01/01 10:50:10
>>113
あけましておめでとうございます。
ところで、めいしゃ ◆wtZJOXmdsgさんのところでは、
オプティクスにオプティーフリープラス、AOセプトどちらをおすすめしてます?
115めいしゃ ◆wtZJOXmdsg :05/01/01 20:50:12
>114
チバの人には内緒ですが、原則はオプティフリープラスです。
ケアが面倒な人にはAOセプトですが。
これはどちらがいいかまだ使用例がすくないのでまだ分かりません。
レニューとコンプリートは、まだ分からないので、私のところでもすすめてません。
実は自分では今、試しにO2オプティクスつかっているのですが、AOセプト使ってます。
汚れるようだとオプティフリープラスを試してみるつもりですが、まだ
文献も自分のとこでの使用例もすくなく、分かりません。
他の先生からもあまり聞きませんし。

トライアルキットを先に送ってきてくれればAOセプトをすすめるんですけど、
お試しでつけてもらう時に、AOセプトないんですから、オプティフリープラスを
つけるしかないので、そうしてますが、AOセプトを進めてほしいなら
トライアルキットを送ってこないと無理だと思うのですが。
販売店ならケア用品も売っているので、AOセプトを仕入れて
それを売ればいいのでしょうが、多くの眼科では、ケア用品は
トライアルで渡したものと同じものを薬局などで買ってもらうのが
普通なので、トライアルキットないと、あえてすすめませんね。
実際、アルコンの人がいうには、オプティフリープラスで問題ないみたいですし。
116-7.74Dさん:05/01/01 21:08:43
めいしゃさん、自分でも新しいコンタクト試用してるんだね。
好感度↑しました。
117-7.74Dさん:05/01/01 22:10:51
オプティーフリープラスだけでしばらく使っておりましたが
2週間を超えたあたりから、半日使うと右目だけゴミが入ったような不快な
状態になるようになりました。
かなりゴシゴシOFPで洗浄&タンパク除去しましたが改善せずです。
そこで、レニューで洗浄して、OFPを保存液として使っておりますが、
いまのところ不快な症状は現れておりません。
汚れ落ちの問題とは言い切れませんが、
OFPには頼りなさを感じます・・液もサラサラで泡立たないし。。。



118-7.74Dさん:05/01/01 22:57:23
めいしゃさん、ありがとうございました。
オプティーフリープラスのトライアルキットが眼科に送られてくるのですね。
それで眼科医の先生がオプティーフリープラスをおすすめするのですね。
AOセプトはチバビジョンだから納得だったのですが、なぜにオプティーフリープラスなのだろうと疑問でした。
>>117さんではないのですが、オプティーフリープラスよりレニューのほうが液がサラサラでなくて、しっかり洗える感じがしますね。
でも油汚れはオプティーフリープラスのほうが落ちるという話もここの掲示板のどこかで見た気がします。
眼科医の先生もケア用品は試行錯誤状態なのですね。
オプティクスの乾燥感の無さはとってもいいので、早くケア用品眼科医の先生の中で確定してほしいです。
119めいしゃ ◆wtZJOXmdsg :05/01/02 08:16:14
>118
オプティフリープラスのトライアルキットが送られてくるから
じゃなくて、1本こすり洗いタイプのMPSは、レニューもコンプリート
もトライアルキットは送られてくるのです。
でも、昨年のコンタクトレンズ学会で、一番オプティフリープラスが
有効だったという結果をもって、オプティフリープラスのアルコンの営業が
眼科に回っているのでそうなるのだと思います。
もともと、レニューやコンプリートよりもクエン酸が入っていてタンパク質が
落ちるのがオプティフリープラスの利点なので、タンパク質がつきにくいとされるO2オプティクスでは
他のでもいいのかも知れませんが、今の時点で、レニューと
コンプリートに入っている成分との関係が分からないところがあるのです。
それと、トライアルキットを快く出してくれるので、一番セットにして渡しやすいいうのもあります。
ロートCキューブクール、バイオクレンワン、クレンサイド、コンセプトワンステップ、ケムセプト
コンセプトF等が使えるかどうかはまだはっきりと分からないんですよね。
O2オプティクスは、フィッティングがあわないと、角膜上皮にこすれたような
傷ができることありますから、まだ安全性の分かってないものを
すすめてケアのせいだといわれたらどうしようもないので、
ちゃんとコンタクトについて勉強している眼科医は今の時点では
AOセプトかオプティフリープラスをすすめるしかないのではないでしょうか。
今のところ使用者が自分の責任で他のを使うしかないでしょう。
そのうち、どれも大丈夫というように変わるかもしれませんけど。
繰り返しますが、オプティフリーでなく、オプティフリープラスです。
コンタクトの障害はケア用品に依存しているものも多いので、
眼科医はそれぞれの特性まで把握しないと治療ができないのですが、
角膜障害でこられた方の半分以上がなにを使っているのか
製品名言えないのは驚きです。パッケージ見せたら分かる人が多いですが、
オプティフリーかプラスかは、分からない人が大半で、たいていはオプティフリーですね。
120-7.74Dさん:05/01/02 23:44:49
地馬の社員の自作自演うざ
121-7.74Dさん:05/01/03 03:58:03
>>レニューやコンプリートよりも
>>クエン酸が入っていてタンパク質が
>>落ちるのがオプティフリープラスの利点

タンパクじゃなくて脂質が落ちやすいんじゃなかった?

そこがOFPの他社には無いメリットじゃないの?

たんぱくならタンパク除去剤つかえばいいじゃん

122めいしゃ ◆wtZJOXmdsg :05/01/03 10:23:52
>121
脂質でなくて、タンパクです。
脂質が落ちやすいのは、オプティフリーに対してプラスが落ちやすいのです。
レニューやコンプリートにはクエン酸がなく、このクエン酸がタンパクを除きます。
ttp://www.alcon.co.jp/optifree/showroom/product/optifree_plus/06.html
をみてください。
タンパクを落とす力が他のよりも強いのがメリットです。
タンパク除去剤が要らないのが、交換レンズのメリットですし、
タンパク除去は通常のコンタクトでも週に1回ですから、
毎日の手入れで取れた方がいいと思います。
123-7.74Dさん:05/01/03 19:36:35
ほんとだ。タンパクに強いらしいね

勘違いしてた
124-7.74Dさん:05/01/05 23:24:34
けどこのレンズホント乾かないね
ハードつけてた時は、乾燥より付け心地を上げるために
目薬常用、ワンデー・2Wは乾燥のため目薬常用だったけど、いまは全然必要なくなったよ
すごいねー
125-7.74Dさん:05/01/06 12:05:20
クリスマスからこっち、意図的に事実を捻じ曲げた書き込みが多いね。

俺、アイ内の人間だけど、上でおかしなくらい強硬に“やってない”って言われてる
以下の行為は俺のルーティン業務だよ。もちろん、無資格者。

 ・特定レンズの推販
 ・トライアルレンズ選定
 ・フィッティング確認
 ・フレオでの角膜染色

でも、これ止めたら、アイのビジネス自体が頓挫しちゃうよ。
別に言わなくても良いけどさ、ああまで嘘つかれると、ムカつくよね。

これに対し疑問的な意見がでると、すぐに『証拠出せ』って言うけどさ、
何を持って証拠っていうのかね?出口調査でもやれってかw
否定されると強硬に言い張ったり、すぐには用意できるはずのない
証拠を要求したり、擁護者の方々は随分と幼稚なんですなぁ。

俺に『だったら然るべきところに・・・』って言わないでね。
そんな面倒くさいことをわざわざするつもりはないから。
でも、嘘つくのは止めてね。気分悪いから。
126-7.74Dさん:05/01/09 21:51:14
このレンズ、外しにくくないですか?メダリストやジュノーソフトはすぐ外せたけど、これは目薬さしても苦戦するよorz
でも乾きにくくて良いですね!
127-7.74Dさん:05/01/10 01:07:58
このレンズはどうもつかみにくく外しにくいです
ずらしながら下の方移動させると外しやすくなります
128-7.74Dさん:05/01/10 01:09:36
海外版のoptix(2週間タイプ)を
使用されている方いますか?
どんな感じですか?
129-7.74Dさん:05/01/11 00:22:31
池袋の高橋医院、今日行ってきたんだけど、よかったよ〜。
初診料込みでO2オプテクス二箱で4200円。
しかも洗浄液何使ってる?って聞かれてオプティフリープラスって答えたら
120mlのトライアルキットくれたよ。
1307.74Dさん:05/01/11 01:25:11
>129
あ 私も今日(1/10)。。結構混んでましたね
同じくplusのトライアルキットもらいました。何使ってるとは聞かれてませんが。
最初に「どこでお知りになりました?」て聞かれます
このスレとは言えなかった
131-7.74Dさん:05/01/11 10:31:58
おや。偶然ですね。
僕も「どこでお知りになりました?」て聞かれて「インターネット」ととしか答えれませんでした。
ちなみに混んでて2時間ほどかかりました。
時間帯は、15時前から17時ぐらいの2時間です。
祝日だったので、混んでいたのかもしれません。
132-7.74Dさん:05/01/11 22:08:05
4200円なら問題無しで使えるレベルだな

病院いくのメンドイけど
133-7.74Dさん:05/01/11 22:19:01
>>132
君のようなものがオプティクスを使うことによって眼障害を引き起こすのであろう。
そして、このレンズの悪評が立ち始めるのだ。
お願いだから、今までの使い捨てレンズを使っていてくれたまえ。
134-7.74Dさん:05/01/11 22:35:51
今日、高橋医院行ってきました。
やや混んでいたせいか、感じは良くなかったです。期待していったから残念。
レンズもお持ち帰りできず、1週間待ち状態。
135-7.74Dさん:05/01/11 23:50:57
使い捨てソフトってベースカーブ決めれないんだね。。。。。。
あなた目のサイズが普通の人より1ミリほどでかいからかなり
きつきつでちょっとドライアイぎみだからとハード勧められた。
たしかに乾燥感まばたきすると自然とずれるなどあって結局いま
ハードです
136-7.74Dさん:05/01/12 02:05:09
はぁ?
137-7.74Dさん:05/01/12 08:59:30
>>134
前行ったときはそこまで待たされなかったなぁ。平日の夕方だったからかな?
オプティクスで、って言ったら「すぐ持ち帰れるかは度数による」って言われたけど
即お持ち帰りでした。(-4.75D と -2.75D)
13898:05/01/13 02:18:31
>128
国内版オプティクスと比べると
間違えて買った海外オプティクス2週間用は、やや乾燥するが
いままで使用していたメダリストと比べると付け心地は段違いにいい。
夕方に違いがはっきりわかるよ。
2週間たってもほとんど汚れていないしね。

余談だが交換日前日、試しにコンセプトワンステップに一晩突っ込んでみたところ
(普段はオプティフリープラス)気のせいか、さらにしっとり度がUPしたような・・・
139-7.74Dさん:05/01/13 15:11:06
うちではこのレンズは絶対扱わない。
置いてますかの問い合わせも殆どなし。
CL売上月800万の店でも、実態はこんなもの
140-7.74Dさん:05/01/13 15:45:05
>>139
何が言いたいのかさっぱりわからない。
うちの店は新製品はよくわかんないから売りません。糞な店でごめんなさい。ってことですか?
141-7.74Dさん:05/01/13 16:13:40
140=クソ痴罵営業マン
オ○○ィ○ス=糞レンズ
142-7.74Dさん:05/01/13 18:18:28
>139
コンタクトのことが全くわかっていないお店ということですね。
絶対に扱いなさんな。そうすれば
来年の今頃は売り上げは月400万円以下でしょう。
しかし、現時点でも量販店にしては売り上げがせこいし、通常の眼科にしては
多いね。ま、この見識では通常の眼科ではあり得ないな。
143-7.74Dさん:05/01/13 23:01:49
>>139
その理由は?
コンタクトに詳しくないから?
144-7.74Dさん:05/01/14 00:34:29
>>138
まってました!

テストレンズと同じ度数を購入されたのですよね
国内と海外で見え方の変化を感じますか?

あと少し大きいみたいですね DIA14.2

145-7.74Dさん:05/01/15 23:22:17
売れもしないレンズの売り込みに必死だね。
過去に自主回収とか、習慣減○に叩かれたクズ企業の癖にw
146-7.74Dさん:05/01/15 23:41:36
禿同
147-7.74Dさん:05/01/16 01:46:59
>>145
週刊誌に叩かれたらクズってどういう判断基準?
148-7.74Dさん:05/01/16 11:52:39
急にアンチオプが沸いたな。
しかもなぜオプが悪いのかの理由書いてないし。
私怨か。
149-7.74Dさん:05/01/16 21:31:42
おい!145 理由言えよ
150-7.74Dさん:05/01/17 01:05:16
モレは気に入ってつかっとるが。
売れないで消え去ってほしくないのぉ。モレ一人になっても使うからうっててねぇ。
とか言いつつ、他社で同じ素材のがでたらのりかえるかも。なはは
151-7.74Dさん:05/01/17 01:09:40
同素材の2週間使い捨てが出たら間違いなく乗り換えるな。
来月でオプ使い切るから、今月中に出てくんねぇかなあ。無理か。
152-7.74Dさん:05/01/17 01:24:06
俺は黒目が大きくて、このコンタクトが使えない。
最低でも海外バージョンと同じのか、もっとDIAが大きいのを出してくれ。頼む。

っていうか、チバビジョンって日本で販売力弱いのね・・。
153-7.74Dさん:05/01/17 02:30:47
チバガイギーっていえば、海外ではでかいんすけどね。
国内ではブランド力ないみたいで。
154-7.74Dさん:05/01/17 03:27:10
千葉県の会社?
155-7.74Dさん:05/01/17 12:33:01
ネタで書いてるんか、マジなのか...
マジなら お恥ずかしいお方。CMベースでしかもの知らんのね。
156-7.74Dさん:05/01/17 17:20:25
千葉県で出来たビジョンケアカンパニーだよ。
今はもう千葉じゃないけど。
157-7.74Dさん:05/01/17 23:48:31
158-7.74Dさん:05/01/18 03:24:39
名古屋で安いところご存知の方います??
159-7.74Dさん:05/01/18 11:30:02
147,148,149
き○○い営業マン
160-7.74Dさん:05/01/18 11:52:35
>>159
JJ営業マンだったりして・・・。プッ
161-7.74Dさん:05/01/18 12:11:49
2w悪エアより装用感悪すぎ
異物感&瞬きの度にいかにも目に張り付いてる感じで気になりまくり
思うにフチの処理(形状)とか厚さとかが原因かなと。
低含水率の弊害なのかなぁ<はり付き感
162-7.74Dさん:05/01/18 13:28:28
J○は、○ばなんか相手にしないってw
163-7.74Dさん:05/01/18 15:14:49
確かに。
売上高じゃ勝負にならない。
164-7.74Dさん:05/01/18 22:20:52
>>161>>162>>163
JJ営業マン。
165-7.74Dさん:05/01/18 23:05:38
オプ叩きはいいから早く同じ素材のレンズ出せよ。
同じ値段で同じ性能なら買ってやるから。
166-7.74Dさん:05/01/18 23:36:30
164
悔し紛れの○場社員w
167-7.74Dさん:05/01/19 01:19:34
しっつもーん

世界的にみると ジョンソン と チバ ってどないな力関係なの?

モレ的には 日本国内のジョンソン>>>>>>>>チバ ってのが異常のよーにも。
168-7.74Dさん:05/01/19 07:34:18
>>165
なぜオプスレでこんなにオプ叩きするのだろう?
今まで使い捨て=JJのようなものだったから、必死なのか?

>>166
オプスレなのにオプ擁護するとチバ工作員にされてる。なぜか?

>>167
世界的にみるとシリコンハイドロゲル素材にどんどん移行しているんだよね?
なのに初心者にJJの使い捨てすすめる眼科も多いよね。
オイラにはJJは1日のヤツも2週間のヤツも乾く乾くレンズ。
JJがまだ日本ではシリコンハイドロゲル販売していないから必死なのかな?
それより早く日本で認可取ればいいのに。
169-7.74Dさん:05/01/20 13:30:03
167
ここは日本なんだけどw
日本では中堅に甘んじてる現状を直視し
対処しないと明日はない。

170-7.74Dさん:05/01/20 14:53:41
>>169
日本での印象だけでたたかれるほど、へたれた商品構成ではないんだよね。
チバなんてメーカーがつくってるo2なんてダメ なーんて言ってるおかたは
物知らず。
171-7.74Dさん:05/01/20 16:01:09
チバって商社なんでしょ?結局。
172-7.74Dさん:05/01/20 20:06:41
O2オプティクスのケア用品として、「コンセプトワンステップ」を
使ってる人はいますか?
173-7.74Dさん:05/01/20 21:21:40
>>172
オプティーフリープラスがいいよ。1ヶ月汚れがつかないにこしたことはないから。
174-7.74Dさん:05/01/20 21:42:41
たぶん、このスレにいるオプ叩き厨はJJ社員じゃないでしょ。
それだったらもっとまともな批判をする。

チバの会社自体に私怨を持っているみたいに見える。
おそらく、何かやらかしてチバに商品卸してもらえなくなった糞小売店(ネット系?)とかじゃない?
175-7.74Dさん:05/01/20 23:15:24
174
憶測はずれ。
脳内妄想の低脳糞○バ社員。
176-7.74Dさん:05/01/20 23:20:11
>>175
あなた空気読めない人ね。誰でもチバ工作員扱いやめなよ。
177-7.74Dさん:05/01/20 23:20:48
>>175
まだいたんだ、君。
もう帰っていいよ。
早めに再就職先探しなよ。
178-7.74Dさん:05/01/20 23:22:41
177
リストラされたダンボーラーは審でいいよ
179-7.74Dさん:05/01/21 00:06:04
>>177
チバを扱えないお店の人出てこないで。
180-7.74Dさん:05/01/21 00:14:36
179
数字も間違える精薄
181-7.74Dさん:05/01/21 07:51:06
チバ、ジョンソン工作員の方消えてちょうだい。
O2オプティクスについてまともに語ろうよ。
使用感とか潤い度とかケア用品とか、糞スレにしないで。
182-7.74Dさん:05/01/21 08:10:25
水泳するときに、コンタクトレンズしているんですが、処方してもらう時に、
このレンズでは泳がない方がいいと言われました。
確かにこれで水泳をして、水がたまたま目に入った時などは、他のコンタクト
より目が痛いようです。
でも、普段付ける分には、良い感じ。
海外通販で、day&nightが6枚入り、30ドルで売ってた。
これって買いかな?
183-7.74Dさん:05/01/21 10:18:57
>>182
私の通っている眼科では、水泳用はハードとワンデーだけで、もしワンデーなら水泳後外して新しいレンズに変えることと言われました。
プール大好きなのでオプティクスとワンデーアクエアと持ってます。

30ドルって通販値段では安いほうではないかと思いますよ。
私は都内在住なので2千円ちょっとで診察代込みで購入できるので通販は考えてませんが。
184-7.74Dさん:05/01/21 11:31:04
いままで いろんなレンズ試したけど これマジでいい!!ほんまにおすすめやと思う。多少は乾燥したりする日もあるけど、ほんまいい!まだの人 絶対試す価値あるとおもうよー!!
185-7.74Dさん:05/01/21 12:49:10
ハードで水泳って落とさないか?
186-7.74Dさん:05/01/21 17:45:02
>>183 都内で3枚入り2千円ちょっとなのですか? 安くても4千円ほどだと
思っていましたが、それはどこでお買いになるのでしょうか?
教えていただけませんか?
187-7.74Dさん:05/01/21 17:50:12
コンプリートモイストプラスをケアに使っても大丈夫でしょうか?
188奈良県民:05/01/21 17:54:37
>>186
話題の、えーと…どこだったか…
池袋の高橋眼科だったか。

池袋の高橋医院。
http://takahashi.md/cl/
ここだ。
189-7.74Dさん:05/01/21 17:58:48
>>188
下手な演技だね
190-7.74Dさん:05/01/21 18:33:53
>>187
話題によく出る某眼科の人によると「ケア用品はなんでもOK」らしい。
うちではオプティーフリープラス使ってる。
191183:05/01/21 19:24:58
>>188
勝手に私のふりしないでちょうだい。

>>186
都内では高田馬場の丸尾眼科が2200円。
池袋の高橋医院が2100円。
さんざんこの掲示板で既出で私もこれ見て行くことになった。
ただスレが荒れる原因になるのでこの話はここでやめるね。
192奈良県民:05/01/21 19:28:46
>>191
気分悪いなぁ。
せっかく答えたのに。

それに183は東京在住なんだろ。
こっちは奈良に住んでるって書いてるだろ。

なんで「私のふりしないでちょうだい」なんて言われなきゃならないんだ。
193-7.74Dさん:05/01/21 19:57:48
>>191
なんで「私のふり」と思ったんだ?被害妄想が強い方なの?
どこをどう見ても188が騙ってる様子は無いが。コテハンも付いてないし・・・
質問に横から答えちゃダメなんて決まりは無いぞ。
診察代込みのとこなんか高橋くらいしか無いし。
194-7.74Dさん :05/01/21 20:08:12
丸尾眼科も診察代かかるのは1回目だけだけど。
お試しレンズで1ヶ月試せるし。
高橋さんはお試しレンズくれる?
195186:05/01/21 21:21:14
>>191? ありがとう。それは安いですね。上のレスもちらっと見たんですが、
4、200円だと読み間違えしていた。(それだと他でもあるので)
196-7.74Dさん:05/01/21 23:52:44
何度も申し訳ないが、
名古屋で安いところがあれば教えてください。
アイシティは高いのです…
197-7.74Dさん:05/01/22 00:09:45
確かにぜんぜん乾かないけど、
すごく目に沁みる。もう我慢の限界。
198-7.74Dさん:05/01/22 00:27:45
>>197
眼科行ったほうがいいよ。
少し上で話題になっているSEALっていうのかもしれないし。
199197:05/01/22 00:46:30
ありがとうございます。

このレンズと、メダリストが沁みる。ほかのレンズは大丈夫。
別のスレで、保存液に燐酸緩衝材が入っているコンタクト(O2、メダリスト)
だと沁みるという方がいたのですが、そういうことはあるんでしょうか?

眼科行って聞いてみます。
200-7.74Dさん:05/01/22 01:03:32
>>199
オプティフリーにアレルギー反応示す人がいるって論文にもなってるそうで。
まあ昔いたコテハンさんに言わせるとユーザーが一番オプティフリー多いだけで
レニューでもアレルギー起こる人いるって言うから

ありえますね。
201-7.74Dさん:05/01/22 01:11:41
渋谷駅周辺でo2安いとこあります?アイシティで3700!でかってるんすが
202-7.74Dさん:05/01/22 01:12:16
また自作自演ですか?
203197:05/01/22 01:14:40
トリップつけましょうか?
204-7.74Dさん:05/01/22 01:24:16
いや事実だから 
メンドだなぁ 自作自演とか決め付けてアタマよさげに見せたがり君は
205-7.74Dさん:05/01/23 11:04:19
昨日から試用してます。
今のところ装用感に問題なく、目の乾きも今までの
レンズ(メダリスト)に乾きにくいようです。

とても気に入ったのでこれからこのレンズを使って
いきたいのですが、問題はその価格。
試用レンズをもらった地元の店は一箱3500円(診
察料無料)とかなり割高なんです。
池袋までいくのはめんどくさい(千葉県在住)いなか
もんなんで、県内で安い店はないでしょうか?
206-7.74Dさん:05/01/23 12:11:32
ケア用品、バイオクレン安いんだけどだめかな?
207-7.74Dさん:05/01/23 14:20:20
オプティーはしみる。やっぱAOセプト、ソフトウェアプラスの組み合わせが1番
208-7.74Dさん:05/01/23 15:07:19
通販のリストにのってこないね。どっかうってるサイトない?
209-7.74Dさん:05/01/23 18:02:33
>>205
たぶん、そこより1000円以上安いお店は無いと思われるので
都心の会社(池袋まで数10分以内)に勤めている場合を除いて
我慢して地元で買うのが一番いいと思います。
210-7.74Dさん:05/01/23 21:09:20
ワンデーアキュビュー使ってましたが、乾燥感と充血が気になり
オプティクスに買い換えました。
だけど、オプティクスの方が充血し装着感が悪いです。
装着感が、圧迫感があるというか・・・。
ワンアキュは、BC9.0でDIA14.2で
オプティクスはBC8.6でDIA13.8です。
上記の記述から充血する理由はわかりますでしょうか?
他に充血する理由としては、どんな場合が考えられるでしょうか?
211-7.74Dさん:05/01/23 23:50:05
>>210
ソフトが合わない体質なんだと思う。
ハードを試してみてはいかが?

とりあえずそうですね。メニコンのZあたりはどうかな?
212-7.74Dさん:05/01/24 00:56:42
メニコンZはとりあえず、使うものじゃないよ。
ハードに初めて使うなら、普通のハードを使うべき。

合う人はとてもいいが、合わない人の率が他より多いから、
初めてHCLにすると、ハードだから合わないのか
Zだから合わないのか分からなくなる。

213211:05/01/24 06:48:32
>>212
そうかな?
だ〜れでも大概合うレンズを一番最初につけるより
合わない確立が高いレンズから付けていって

段々と確立高いレンズに変えていけばいいと思うけど。

めんどくさいから一番合いやすいレンズから試す。ってのはいかがな者かと。

>初めてHCLにすると、ハードだから合わないのか
>Zだから合わないのか分からなくなる。
そんなのは眼科で相談すればいいと思うけど。
先生も検査員も別に質問しても怒らないでしょう。

怒るんだったら眼科変えた方がいいね。

で、とりあえずメニコンZを試してみる事をお勧めします。>>210
214211:05/01/24 06:50:13
>段々と確立高いレンズ
は、
段々と合う確率高いレンズ

の間違いね。
それにしてもメニコンZ叩く人多いねぇ。ガックシ
215-7.74Dさん:05/01/24 07:18:31
>>214
ハードをすすめるのは間違ってないけど、メニコンZ限定ですすめるからだよ。
長持ちしないレンズをあえてすすめないほうがいいよ。
216211:05/01/24 07:55:50
>>215
いや、「これにしろ!」って言ってメニコンZ勧めてるわけでもないし、
第一選択肢としてとりあえずメニコンZを試してみてはどうかな?

と言ってるだけで、合わなかったら違うレンズをまた試したらいいって言ってる。

「メニコンZにすれば解決するから買えって!」とは言ってないし、試してみては?と言ってるだけです。
長持ちしないレンズと言うけど
そんな事を言ったら

「ソフトコンタクトはワンデーや2ウィーク、1ヶ月交換なんか買わずに一番長持ちする従来型のソフト買え」
って言ってるようなものだ。
217-7.74Dさん:05/01/24 08:05:10
またZ厨かよ・・・┐(´д`)┌ ウンザリ

ダラダラと粘着したいいぐさやめれって。
218-7.74Dさん:05/01/24 08:24:44
>>216
ソフトの中では毎日捨ててしまうわけだからワンデーが一番汚れない状態でしょ!

212さんも言ってるけど、
ハードだって汚れないもの、同じ状態で酸素を通し続けるものからすすめるのがいいで
しょ?メニコンZは汚れやすくて(夕方にはどんどん酸素通さなくなる)異物感がひど
くなって、表面加工してあるから研磨剤クリーナー使えなくて、汚れもすっきり落とせ
ない。普通のO2ハードから入るのが一般的なのよ。Zからハードを始めたら、ハード
がだめな体質か?と思う人がもっともっと増えるよ。汚れやすいものすすめるのがおか
しい。
219-7.74Dさん:05/01/24 08:39:59
連続装用という言葉が死語になり、尚かつ、酸素供給は涙液交換が主たるものと認識されている現在、
フィッティング範囲の著しく狭いメニコンZを勧めようとするのは、知識のない証拠。

220-7.74Dさん:05/01/24 08:50:22
>>218
メニコンZはダメなレンズじゃないです。

212さんも言ってる「合う人はとてもいい」と。
なのになんですか?
>メニコンZは汚れやすくて(夕方にはどんどん酸素通さなくなる)異物感がひど
>くなって、表面加工してあるから研磨剤クリーナー使えなくて、汚れもすっきり落とせない。
大げさな表現が多いんですよ。

「夕方にはどんどん酸素を通さなくなる」って大げさだろ。
「汚れもすっきり落とせない。」のすっきりとはどういう意味ですか?
汚れは「ちゃんと」落とせたらいいんであって、「すっきりぴっかぴか。これでもか!」ってぐらい落とせないとダメなんですか?

こういう文書く事からしてメニコンZ叩きでしょう。

>ハードだって汚れないもの、同じ状態で酸素を通し続けるものからすすめるのがいいでしょ?
そんなレンズないですし。

>Zからハードを始めたら、ハードがだめな体質か?と思う人がもっともっと増えるよ。
だから213で言ってるじゃんか「眼科で相談すればいい」と。

何をそこまでしてメニコンZを叩くんだか…

名前欄の211は消そ。
221-7.74Dさん:05/01/24 09:35:07
>>220
気づくべき。Z限定ですすめるのはおかしいって。
皆ソフトよりハードはすすめてるけど。限定するなって。
222-7.74Dさん:05/01/24 10:29:27
>だ〜れでも大概合うレンズを一番最初につけるより
合わない確立が高いレンズから付けていって
段々と確立高いレンズに変えていけばいいと思うけど。

どこをどう考えるとそういう発想になるのか?通常成功率の高いものから
試すが?そんなに無駄に時間をかけたいか?そんなに何度も眼にレンズを
出し入れしたいのか?

>めんどくさいから一番合いやすいレンズから試す。ってのはいかがな者かと。

めんどくさいからじゃない、それがユーザーのためだから一番合いやすい
レンズからお勧めするのが当たり前。

逆にこいつがZZ騒ぐと、Zは頭のおかしい人向きのレンズと思われ、メーカーに
とっては大迷惑なのでは??
223-7.74Dさん:05/01/24 12:24:30
だいいち、こいつZ使ってねえだろ。
224-7.74Dさん:05/01/24 12:50:32
>>220
Zを叩いてる訳じゃないんだよ。
おまえを叩いてるだけだ。
225-7.74Dさん:05/01/24 15:14:47
>>210
まー、211みたいなキチ(ry は無視して
オキュラー・サイエンスのワンデー・アクエアはどうよ?
226-7.74Dさん:05/01/24 19:10:39
211の戯言、 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
227-7.74Dさん:05/01/24 19:14:51
メニコンZはスレ違いだと思うのだが。
228-7.74Dさん:05/01/24 19:38:32
>>210
黒目がでかいから、レンズが黒目を覆い切れてないとか。
229210:05/01/24 20:27:01
いつの間にかこんなにレスが。
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
初めてコンタクトをしたのがハードでした。
そのときはニチコンの(商品名が不明)眼科医からすすめられたもので、
酸素をあまり通さないレンズとの説明をうけました。

それから毎日装着はしてないのですが、五年ほど使いました。
いつからか、ハード特有の異物感と、充血がひどくなったのとで
眼科医に相談したところアキュビューを進められました。

アクエアが1DAYでは評判がいいみたいなので今度ためしてみます。
眼科医ではオプティクス購入の際、おためしができなかったので、
即購入してしまいましたが、無駄になってしまい残念です。
230-7.74Dさん:05/01/24 20:44:27
Z厨はどこでも出てくるな。まったく。
231-7.74Dさん:05/01/24 23:08:16
>>229
毎日装着してなかったってことは、そうそうきつい近視ではなかったわけだ。
メガネとの使用割合も半々に近いんじゃない?だったらますますワンデータイプだね。
オプティクスとか2wものは使う必要ないでしょ。
232-7.74Dさん:05/02/02 22:38:54
2weekアクエアから目の健康の為にとハード(メニコンZ)を試して1日目、
裸眼のように目をパッチリ開けるのが少々ツライ、異物感には少し慣れたが
ゴミが入るとソフトに比べてかなり痛いので始末が大変(外出先等で)、
そしてこのスレでオプティックの存在を知り、どうすべきか迷ってます。
助言して下さると助かります。
233-7.74Dさん:05/02/02 22:45:08
訂正:オプティック→オプティクス
234-7.74Dさん:05/02/02 23:35:59
私、かなりの近視なんですけど
オプティクス使えますかね?
なんか噂によると、あまり視力はでないとかってきいたので
使えるかどうか心配です。
ちなみに、視力は0.03くらいです・・・
235-7.74Dさん:05/02/02 23:44:07
0.03なんて「かなり」の領域に入るの??
236-7.74Dさん:05/02/02 23:51:33
う〜ん。これいいよマジで
まだ3日目なんだけど、乾かないよ。
今日も、暖房がんがんきいてるカラオケ
いったんだけど、NO目薬でイケた!
目のためにハードも買ってたんだけど、
合わなくてね〜痒くて痒くて。
私は、最初の違和感はなかったな。
今までは、映画でもカラオケでも
目薬命だったんだけど、本当に感謝するね。
なぜか左目だけはずしにくい・・・なんでだろ。
237-7.74Dさん:05/02/02 23:52:52
え!ほんとですか?
私、0.03ってかなり悪いと思ってました。
だってメガネを外して外を歩くことはこわくてできませんよ
238-7.74Dさん:05/02/03 00:09:23
>>234
私同じくらいだけど視力出てるよ。乾かなくて快適。
239-7.74Dさん:05/02/03 03:15:18
>>232
合う合わない、視力出る出ないは人によるから、自分で試さないと何ともいえない。
240-7.74Dさん:05/02/03 03:45:54
>>238, >>239
なるほど、お返事ありがとう。
私はアキュビューを使ったとき、−7.0以上だったのですが
オプティクスには最高でも-6.0まで。。と書いてあったので
不安になりました。一度、眼科にいって相談してみようと思います。
241-7.74Dさん:05/02/03 07:13:43
>>240
視力じゃなく度数ね。
それなら -10.00 まで出てたはずだけど。
242232:05/02/03 09:23:41
>239さん
確かにそうですね。ありがとうございます。

どなたか、先に挙げられている眼科のように、
神戸でこれを安価で取り扱ってる所を
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
アイシティの広告でしか知らないので…。
243-7.74Dさん:05/02/04 13:56:04
素朴な疑問なのですが、−8.0って
強度近視なんですかね?
244-7.74Dさん:05/02/04 14:20:05
>>243
強度近視スレッド Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1081654143/191
245-7.74Dさん:05/02/04 16:19:16
<<244

243です。ありがとう
246-7.74Dさん:05/02/06 15:57:29
O2オプティクス10日目の感想。

本当に目が乾かない。目薬一日一回くらい。
汚れでボワーンと白くぼやけない。
レンズが固く目の中でかなり主張する。(ゴロゴロ感)
レンズの縁が白目に軽くあたる。(BC8.6)けどもう慣れた。

タンパク汚れは多い方だが洗浄はAOセプトで十分の様。
しかし、自分は保存料とか緩衝剤とかにメチャクチャ弱いので、
洗浄後は、生理食塩水で洗い流してます。

ひと月たったら、また報告します。





247-7.74Dさん:05/02/06 19:28:01
o2オプチクス海外版2Wを装着しました。
国内版オプよりデカイです。
少し青いです。
見え方、装着感はこれからです。
国内版オプとあまり変わらないかもしれません
248-7.74Dさん:05/02/06 22:59:36
国内版オプ=海外版ナイトアンドデイなんだよね。
だから長時間の使用に耐えるのは国内版オプだと思う。
249247:05/02/06 23:06:13
むしろ、連続装用より、
国内オプより優れている装着感を求めました。

国内オプは固すぎて、付け心地イマイチ・・


250-7.74Dさん:05/02/07 19:51:15
こちらのレンズはちょっとした昼寝可能でしょうか?
仕事柄仮眠するので。
251-7.74Dさん:05/02/07 19:54:33
http://www.kissnet.ne.jp/fs/v740/bbs.cgi?room=0000
拳銃の所持で逮捕されたらしいぞ!
252-7.74Dさん:05/02/07 21:19:29
>>250
同じものが海外では一ヶ月連続装用レンズ(1ヶ月目に入れっぱなし)
として売っているので昼寝くらいなら問題ないでしょう。
ハードで昼寝、ワンデーで昼寝。どれより一番負担がない感じがしました。
というより乾かなかったのは初めてかも。
253-7.74Dさん:05/02/08 15:51:59
>>252
どうもです。
金曜日つくりにいってきます。
今ワンデイなので。
254-7.74Dさん:05/02/12 18:21:14
オプティクスで医療事故になってしまいました
他にそんな方はいらっしゃいませんか?

眼科でお試しにAOセプトとソフトウェアプラスで使用して
着けた瞬間からチクっと痛いな?とは感じたのですが
すごく良いレンズという刷り込みがあって気のせいと誤魔化してるうちに…
もしかしたらレンズではなく保存液?の所為かもしれません
擦り洗いしていた左手のひらと右人差し指もかぶれました

レンズを着けてる時は目にピッタリ張り付いて見え方は良かったのですが
充血がひどく 結局、裸眼でも眼球自体が重く感じ5日目には病院に行きました
マンセー意見ばかりだったので自分だけかと思ってましたが
210さんみたいな人がいたのでレスしようと思いました

ちなみに1dayアクエアも保存液?にかぶれました
210さんも同じ体質かもしれないので気を付けてください
255-7.74Dさん:05/02/12 18:50:50
オプティクス2日目
私も目が重い・・・
仮眠したら黒目のまわりに充血発生・・・
風邪のせいかコンタクトのせいか分からないがこめかみのところ頭痛がする。
今まで合わないコンタクトはなかったのに・・・
期待してただけにショックです。
BCがあっていないってことはありますか?
256-7.74Dさん:05/02/12 22:04:26
>255
あります。
大きいサイズがないので、8.6できつければ、他のレンズにするしかないです。
257-7.74Dさん:05/02/13 02:22:22
オプはコシが強いから他のふにゃふにゃレンズより
BCに敏感なのでしょうか・・
9.0くらいが欲しいです。
258-7.74Dさん:05/02/13 10:26:18
俺は慣れちゃったけど。
それはちょっと思った。
259Gin Tonic ◆0T8pjLAOyo :05/02/13 12:40:41
>254
そういうのは医療事故とは言いませんが
260Gin Tonic ◆0T8pjLAOyo :05/02/13 12:48:08
>254
途中で切れてしまい失礼致しました。
そういうのは医療事故とは言わないと思いますが。単に結果的に貴方に合わなかった
だけかもしれませんし、他の原因かもしれませんよ。そのような人はほとんど
おいでになりませんが、貴方の言うようにAOseptが合わないのかも知れませんし。
もちろんO2OPTIXが万民に合うと言うことはありませんし、私のところでも
合わなかった人もおいでになります。処方して頂いた眼科でよく相談して、
原因を探すことが重要だと思います。
261-7.74Dさん:05/02/13 12:48:56
このレンズ いいですね やっといいレンズに出会えました。
262-7.74Dさん:05/02/14 09:27:01
CMが流れてるのでこれから問合せが多くなりそうだけど
思ったより合わないという患者さんが出てる
不調を言ってくる人だけでも5人に1人くらいいるので
最初から買わせるところでは止めた方がいいですよ
263Gin Tonic ◆0T8pjLAOyo :05/02/14 10:06:13
>262
賛成します。全く新しい素材のレンズですので、合わない人は合わないと思います。
当院でも、モニター中に中止した方がおいでです。従って余程当日希望され
ない限り、当院では2週間程度のモニターをしていただいてから
ご処方としています。
264-7.74Dさん:05/02/14 22:01:09
2週間モニターをしてから、正式に購入しました。
私の場合とても目に合って、つけてる感じがしない&充血しない
&疲れない&乾燥しないで、気に入ってます。
265-7.74Dさん:05/02/16 01:41:24
>>263
久しぶりだな。何してた?
266-7.74Dさん:05/02/17 18:19:48
メダリストのBC8.7使ってますが
このコンタクトは諦めたほうがいいですか?
267-7.74Dさん:05/02/17 22:27:47
>>266
大丈夫でしょ
268-7.74Dさん:05/02/17 22:33:29
ワンデーアキュビューのディファインのBC9.0使ってるけど、無理?
269266:05/02/18 00:16:55
なんかログ読むと8.6までしかないみたいなこと書いてありましたが。。
どうなんだろ。しばらく待てば他社がもっといいの出すんだろうけど。
メダリストの乾燥、充血はもういやだー

でも使い捨てじゃないとやだ
270Gin Tonic ◆0T8pjLAOyo :05/02/18 10:54:57
>269
貴方が感じているのが本当に乾燥感ならば(装用感そのものや、SEALなどが
起きているのでなければ)、メダリストは従来のハイドロゲルレンズとしては、
低含水レンズで乾燥感は最も感じにくい部類のレンズですので、
やはりシリコンハイドロゲルをトライする価値はあるかもしれません。
BCはつけてみないとわかりません。メダリストのBC8.7を問題なくお使いならば、
O2OPTIXを使用できる可能性は充分あると思います。
 これからシリコンハイドロゲルレンズは徐々に発売されてくるでしょうが、
年内とかは難しいかも知れませんし、私が知る限りでは世界で既に発売されている
4素材のうち最も低含水なのはO2OPTIX(24%)です。残りは36%,47%,62%ですので。
一度試されたら如何ですか?
271-7.74Dさん:05/02/18 21:32:53
これ使用して1ヶ月以上経ちますが
目のかわきや疲れがします。
272-7.74Dさん:05/02/18 21:35:15
一つ質問があります

ケアに

・コンプリート モイストプラス+酵素クリーナー
・コンセプトF

の二点を使用しても問題ないのでしょうか。
273-7.74Dさん:05/02/19 01:50:47
購入前に2週間モニターってどこでやらせてくれますか?
274-7.74Dさん:05/02/19 19:05:30
早く1day出ないかな。
275-7.74Dさん:05/02/20 12:28:06
2wで、B.C 9.0 厚みを薄くし装着感のよいもの希望
276-7.74Dさん:05/02/24 15:16:36
仙台で最安値の所知りませんか?
どこも片眼3800円はするので(診察代別)
277-7.74Dさん:05/03/02 19:08:13
ヨーロッパでは全く問題無いのに予想を上回ってトラブルが多い
今のところ原因は日本人特有の目蓋の裏側の張りにあるとされている
たとえ二重でも合わない場合が多いと推測されます
目が重いとかわずかな痛みでもあれば使用は即中止すべきですよ

従来品のテストレンズでもチバが合わないという人は多いです
正直、今のレンズが合ってるなら他社が競合して価格が落ちてからでも十分です
278-7.74Dさん:05/03/02 21:37:07
おれも、瞼の裏側ちょい外がわに
違和感を感じるときがある

そんなときはレンズを外しても違和感は残る・・

レンズのエッジが当たるのかな・・
279-7.74Dさん:05/03/06 03:42:03
うちは目医者に、このレンズにはコンセプトワンステップが
合ってるっていわれたで。
280-7.74Dさん:05/03/06 16:09:11
使い始めて2週間、
2日目から目が痒くなったり痛くなったりするし、
目やにもでる。アレルギー性結膜炎ぽい。

期待してたのに残念ですが、購入はしません。
281-7.74Dさん:05/03/09 20:13:10
はじめてCMみたよ!
282-7.74Dさん:05/03/09 20:35:29
最近、よくCMやってるね
283-7.74Dさん:05/03/09 21:18:22
O2オプティクスは、一ヶ月使い捨てコンタクトだから、お試しとして渡せないみたい。でも、一旦1箱購入して、1ヶ月使って、合わないな〜って思ったら、購入したところに残りの2枚と、1ヶ月使ってたコンタクトをケースに入れて、持っていけば、返品できるってさ♪
だから、勿論返品もOKだし、別のコンタクトに変更もしてくれるんだって(^^)
眼科に聞きに行ったりしたら、そのへんはくわしく教えてくれたよ(^^)
284-7.74Dさん:05/03/09 21:36:28
>>283
ふつうにトライアルレンズありますよ。一ヶ月だからテストできないとかありえない。
285-7.74Dさん:05/03/09 22:19:15
>>283
その眼科かショップおかしいよ。
普通は無料のトライアルレンズをくれるのが当たり前。
286-7.74Dさん:05/03/11 16:36:00
>>282
この時期は入学・就職でメガネからコンタクトに替えてイメチェンする人が多いか
らでしょう。
287-7.74Dさん:05/03/12 20:37:09
前に使っていたメダリストよりも紫外線の透過率が低いのかどうかわからないけど、
オプティクスにしてから運転中にサングラスをかけなくても眩しくなくなった。
288-7.74Dさん:05/03/14 23:46:58
今O2オプティクストライアル中です。(普通に無料でした)
ケアはコンセプトワンステップ指定されました。
コシがあるので取りあつかいやすいですが、異物感はたしかにある気がします。
医者に「今までの使い捨てと素材が違うから酸素透過率はいいけど、
このレンズで問題が出ている人もいるのであんまり期待しすぎるな」的なことを言われますた。
個人的には今のところ問題ないし扱いやすいのでこれ使い続けたいです
289-7.74Dさん:05/03/19 13:00:18
AOセプトで洗浄してから寝て、
朝起きたらボトル?が倒れていたのですが、
そのままレンズを使用しても無問題でしょうか?
それとも新しいレンズにしたほうがいいでしょうか?
ちなみに、ボトルが横に倒れると、レンズが液に浸る部分と
浸らない部分が出てきます。
どなたかお分かりの方がいらっしゃれば、教えてください。
290-7.74Dさん:05/03/19 14:17:52
>>289
別にレンズ新品にする必要はないだろう!
ただもしかしたら中和不足かもしれないから、
ケアをもう一度最初からやり直したほうがイイかも。
291-7.74Dさん:05/03/19 18:03:22
>>283>>284>>285
 おれも験しにいったら、
レンズどうぞつけて下さいって言われつけたら、
レンズの説明しだし、とりあえず験すだけって言ったら
トライアルレンズはないので外して下さいだってさ。
かなりイラッタよ。
292-7.74Dさん:05/03/20 21:52:46
持ち帰れば一ヶ月使えたはずだが
293-7.74Dさん:05/03/20 23:42:40
大阪で買うならどこが一番安いかな?
294-7.74Dさん:05/03/21 00:19:50
>>292
 ホントにのせるだけ。一週間くらい様子見て購入検討したいって言ったら、
外して帰るように言われた。
店の名前晒してやりたい気もするが、なぁー、、、。
295289:2005/03/21(月) 20:27:26
>>290
ありがとうございます。
もう一度ケアしてつけたら、何の問題もなくいけました!
お返事遅くなりまして、申し訳ございません。
296-7.74Dさん:2005/03/21(月) 22:19:08
別のスレでも書きましたが・・
ハードコンタクト17年、強度近視(-8・5と9・5)
で、ここ7年は痛くて痛くて。
1時間はめても眼が真っ赤でした。以前から同じ症状の方から
使い捨てソフトで改善されたと聞いていたので
CMみて眼科へ直行(前日にハードレンズ紛失した為)
その場でお試しと洗浄液2本入りのを2つもらいました。
今日で1週間。充血もなく快適すぎです!
ソフトって・・・装着感が無いんですね(゚∀゚)
度数が度数なので3wで眼科に行って
検査がありますが、購入する予定です
297-7.74Dさん:2005/03/24(木) 11:05:37
ハードからソフトに変えれば、装着感はかなり快適に感じるだろうね。
このレンズは結構装着感については言われてるみたいだけど。

早いとこ乱視用のO2オプティクス出してくれないかなー。
298-7.74Dさん:2005/03/24(木) 12:40:35
CM見たよ。
とっても安っぽい作りで、いかにも金ケチったCM。
ハードかソフトかも判らん。ダメだね。
299-7.74Dさん:2005/03/24(木) 21:28:08
>>298
掴みがイマイチだな、確かに。
でも、使い捨てだとかソフトだとか云々でなく
“6倍も酸素を通すスゴいコンタクトです”っていうのを
まずアピールしたかったんだろう
その凄さがイマイチ伝わってこないのが残念
300-7.74Dさん:2005/03/25(金) 22:10:20
眼科(クリニック?)併設量販店でオプティクス購入しました。
片目1箱4000円両目で8000円…タカイヨー
目のためだと思ってがんがろう
301-7.74Dさん:2005/03/28(月) 01:48:54
私が行ってるとこはトライアルレンズないらしい。
でもトライアルレンズってその後もらい逃げしちゃえば
ただで1カ月分ゲットってこと?そんなことあるの?


302-7.74Dさん:2005/03/28(月) 03:11:23
わたしの行ってる所は近所の小さな眼科医院ですが、トライアルレンズありましたよ。
レンズも片目一箱2500円でした。
303-7.74Dさん:2005/03/28(月) 11:41:33
>>302
どちらですか?地方でも教えてくれるとうれしい。
304302:2005/03/28(月) 21:46:57
神奈川です。
数人でいっぱいになるような小さな医院だし、近所のお年寄りとかもよく利用してる
みたいなので、これ以上はご勘弁を。
305-7.74Dさん:2005/04/03(日) 01:29:30
おいもO2オプティクスお試ししたけど、O2オプティクスだけ
じゃなくて「1monthのレンズは全てお試しレンズの持ち帰りは
できません」って言われたよ。で、同じ度数のメダリストを貰った。
こっちが言わなければ1DAYを2〜3日分渡すみたいだ。
テストレンズは捨てるんだろうから「くれてもいいじゃん!」
とごねたろうかと思うたが、できなかったよ。
メダリストを買う時はどこで買っても一緒だから安いところ
で買ってたけど、O2オプティクス買うなら、信頼性のある
良い店で買うべきだね。装着してから6時間〜10時間くらい
してみないと自分の目に合ってるかどうか解らないからね。
私めは3日目くらいから装着後時間が経つと充血するように
なってしまった。今まではこんなこと無かったのだが・・・
3ヵ月我慢してからメダリストに戻ります。

306-7.74Dさん:2005/04/03(日) 01:30:54
>>305
うちんとこは普通にテストレンズくれたが・・・
ケチな店なんだね。
307-7.74Dさん:2005/04/03(日) 03:09:26
>306
うみゅ。
最初に「トライアルできますか?」って聞くべきだったよ・・・
合わないから返品だゴルァってしたいが、それもできないヘタレ
でつ( ´д⊂ヽウェーン
最初つけた時は良かったんだけど・・・
308-7.74Dさん:2005/04/03(日) 03:26:59
ただいまお試し期間中。うちはレンズ普通にくれた!ただまた1ヶ月後に行くの
めんどくさいから2ウィークアキュビュー買ったからそれなくなってからだな買いに行くの
309-7.74Dさん:2005/04/03(日) 21:03:22
age
310-7.74Dさん:2005/04/03(日) 23:06:04
>>305
数日は使ってみないと合うかどうか分からないよね
体調とか環境とかでかなり違ってくるし
311-7.74Dさん:2005/04/06(水) 22:39:08
お試しレンズで1ヶ月は快適だったけど、
本レンズになってからなんか乾いたような、ゴミが入ったような感じを午後比較的早い時間から感じるようになってきた。
312-7.74Dさん:2005/04/07(木) 01:45:06
クラレファシル(飽きた)→オプティマFW(ペラペラで取り扱いが難しかった)→クラレファシル
と使っていた私にとってはO2オプティクスは快適です。(クラレファシルってちょっと厚めだから)
午後になっても眼が疲れなくなりました。これくらいの厚さの方が扱いやすい。
313-7.74Dさん:2005/04/07(木) 11:41:48
クラレファシルはすごいよ
314-7.74Dさん:2005/04/07(木) 12:42:20
>>304
俺は転勤の都合で2箇所で買ったけど、どちらも一箱2300円だったぞ。
どっちも個人の眼科医院だった。
315-7.74Dさん:2005/04/07(木) 16:02:41
>>313
どうすごいんですか?気になります。
316-7.74Dさん:2005/04/07(木) 16:04:36
1dayアクエアを使っていたのですがB,Cが合わないか、酸素が通しにくいらしく、
外した後に目が重い感じです…。
そこで、このレンズに乗り換えてみたいと思うのですが
アクエアのB,Cはそれなりに種類があるのでしょうか?
アクエアは一種類しかないと聞いたので…。
2wアキュも1dayアクエアも合わなかったので
今度こそ運命のレンズに出会えるといいな。
317-7.74Dさん:2005/04/07(木) 16:12:50
そういえばどこのお店の広告を見てもこのレンズはオープン価格だから
電話して聞くしか値段がわからない。そこが不満。
オープン価格じゃ他店と競えないからあんまり安くならないかも。
318-7.74Dさん:2005/04/07(木) 16:55:27
はぁ?
319316:2005/04/07(木) 17:21:04
×アクエアのB,Cはそれなりに種類があるのでしょうか?
○O2オプティクスのB,Cはそれなりに種類があるのでしょうか?

です。すみません
320-7.74Dさん:2005/04/07(木) 17:59:00
>>314
何県と何県?
321-7.74Dさん:2005/04/07(木) 19:29:52
>>319オプティクスのBCは840と860です。
322-7.74Dさん:2005/04/08(金) 10:59:15
>>317
オープンプライスとは、メーカーが小売希望価格を決めないというだけのこと。
それ自体は悪い事ではない。
問題は、チバビジョン社が、各小売店に、広告に価格を載せないように、という条件をつけて取引をしていること。
323-7.74Dさん:2005/04/10(日) 00:31:36
川崎市、横浜市で安い店があったら教えてくれ。
324-7.74Dさん:2005/04/12(火) 23:55:56
ちょっとageときます。

以前、O2オプティクスあんまりよくないって書いたものですが
最近良くなってきました。高いのが玉に瑕ですが、良いレンズです
325-7.74Dさん:2005/04/13(水) 00:46:07
>>323

>>302>>304の人隠してないで教えてあげなよ。
326-7.74Dさん:2005/04/13(水) 03:15:11
323が自演してる…
327-7.74Dさん:2005/04/13(水) 10:41:43
>>323
オプティクスの処方箋書いてくれる近所の眼科に行って処方箋書いてもらって、
高田馬場の丸尾眼科併設の丸尾コンタクトで通販したら?
2200円でオプティクス買えるよ。6ヶ月分買えば安いかも。

ただ高田馬場まで行けば初回以降は診察代タダだから安いけど、
通販した場合送料がいくらかかるのかは聞いてみないとなんとも。
かえって高くつくのかもしれないし。

半年に1回かかる診察代を交通費におきかえて、高田馬場まで行く価値ありかも。
何よりお試しレンズは最初の診察の時もらえて、1ヶ月使えるし。
328-7.74Dさん:2005/04/13(水) 19:39:01
つい最近コンタクトレンズをつけ始めた者です。
目医者と併設してあるお店で、買いましたが一箱4000、
両目で8000円しました。
ここの書き込みを見たら、もっと安く購入しているみたいですが、
何故同じ商品なのにこんなに値段が違うのでしょうか?

329-7.74Dさん:2005/04/13(水) 19:52:57
安い所は安さで集めて、保険収入から補填してるから。
保険証が自己負担の残り5000円程度を払ってくれる訳。
コンタクト自体の利益でやるなら4000円は妥当。保険なしの自由診療のとこは5000円はする。
330-7.74Dさん:2005/04/13(水) 21:35:18
>328
というより、328が普通。
保険収入で値引きして、客集めに使っている所と比べても困るだろう。
それと、沢山売れば売るほど仕入れ値が下がるので、安くできる。
携帯電話と同じだよ。
安いのがいいなら、そういうのもいいだろう。
331-7.74Dさん:2005/04/13(水) 21:38:30
>327
そんな値段で、保険からも補填できずに通販したら赤字になるだろ。

>初回以降は診察代タダ
次回以降じゃなくて、初回移行タダって、保険診療やって自己負担取らなかったら、
本当に違反だよ。大変なことだよ。
332-7.74Dさん:2005/04/14(木) 10:20:19
>>328
高いですね。
乱視用ですかね。
333-7.74Dさん:2005/04/14(木) 11:49:59
>>330
下代は2000円。
赤字にはならない。
334-7.74Dさん:2005/04/14(木) 13:14:31
>>323
川崎駅前の大塚眼科クリニックでオプティクス処方箋を書いてもらう。(2千円ちょっと)
高田馬場の丸尾コンタクトで通販する。
335-7.74Dさん:2005/04/14(木) 14:11:09
>>333
あんた一般眼科?
ふーん。ボラれてんだな。
336-7.74Dさん:2005/04/15(金) 00:45:48
>>323
コンタクトの処方箋書いてくれるところ。
オプティクスで書いてくれるかどうかрオてみる。
http://www.i-contact.co.jp/top/clinic_list/clinic_kanagawa.html
337-7.74Dさん:2005/04/15(金) 11:07:44
もうすぐ J&J から 2weekのこの素材の含水率を増やしたものが出るはず。
338-7.74Dさん:2005/04/15(金) 12:25:17
低含水&酸素高透過性がウリなのに何故そんなことするの?
339-7.74Dさん:2005/04/15(金) 15:21:06
装用感は含水率が高いほうが良い
340-7.74Dさん:2005/04/15(金) 15:26:18
含水率高いと感染おこしやすくなるのにね。
341-7.74Dさん:2005/04/15(金) 21:59:12
目の乾きを感じやすいんじゃないの?
342-7.74Dさん:2005/04/16(土) 06:19:37
低含水&酸素高透過性で乾きやすいやつは
定期的にコンタクト用目薬点すべしっ
343-7.74Dさん:2005/04/16(土) 09:34:50
オプティクスのデザインはデイリーズとおなじなので
折れ的にはBCカーブがきつすぎる
344-7.74Dさん:2005/04/16(土) 09:48:29
アキュビューアドバンスはシリコンハイドロレンズですか
345-7.74Dさん:2005/04/16(土) 09:49:05
>>343
誰もオマイの装用感なんて気にしてねえから心配すんな。
346-7.74Dさん:2005/04/16(土) 09:52:57
>>337
アキュビューアドバンス
347-7.74Dさん:2005/04/16(土) 10:01:56
O2オプティクス トライアルレンズもらって2〜3日試しました。
つけた直後の装用感はいいのですが、半日くらい経つと
妙に目にしみる感じがしはじめ、時間が経つほどひどくなります。
結局私には合わないということで、諦めてもとのレンズ
(ワンデーアキュビュー)にもどしました。
他の掲示板でもO2オプティクスはしみるという感想を
呼んだことがありますが、そういう方いらっしゃいませんか?
原因が気になります。
348-7.74Dさん:2005/04/16(土) 12:29:40
>>338
シリコンは親水性がないので目にはいれられない
ハイドロHEMAを入れれば入れるほど目に良くなじむ
349-7.74Dさん:2005/04/16(土) 12:57:13
発売日はいつ?
350-7.74Dさん:2005/04/16(土) 14:21:22
>>348 :-7.74Dさん :2005/04/16(土) 12:29:40
>シリコンは親水性がないので目にはいれられない
親水性がないと何故入れられないの?
351-7.74Dさん:2005/04/16(土) 16:47:56
しらねえがシリコンは酸素は通すがシリコンゴムだよ
ゴムは目に入れられねえ
めにはりついて
角膜の皮がはがれる
352-7.74Dさん:2005/04/16(土) 19:04:56
従来のソフトコンタクトレンズは、「ハイドロゲルのみ」。
シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズは「シリコーン+ハイドロゲル」。

シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズの、シリコーンの配合割合が高くなれば、
角膜への張り付きや、装用感の悪化を起こしやすくなる。
SEALの発生も多くなると思われる。
反面、乾燥時の縮みが小さくなるので乾燥感は少なくなる。
酸素透過性は上がる。

シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズの、ハイドロゲルの配合割合が高くなれば、
角膜への張り付きは少なくなり、装用感は良好になる。
SEALの発生も少なくなると思われる。
反面、乾燥時の縮みが大きくなるので、乾燥感が強まる。
酸素透過性は下がる。

(ただし、SEALの起こりやすさは、ハイドロゲルとシリコーンの配合比以外の要因にも大きく左右される)
353-7.74Dさん:2005/04/16(土) 21:12:14
>>346
既発売中
354-7.74Dさん:2005/04/17(日) 02:41:30
マジで?もう売ってるんだ?
お試ししよう
355-7.74Dさん:2005/04/17(日) 13:35:48
日本では未発売。
356-7.74Dさん:2005/04/17(日) 19:53:41
なんだよ
日本ではいつ発売?
357-7.74Dさん:2005/04/17(日) 20:07:19
なんだよチョーうけるんだけど
358-7.74Dさん:2005/04/17(日) 21:09:29
>>356通販
359-7.74Dさん:2005/04/18(月) 11:51:21
アキュビューアドバンス は海外通販でかなり安く買えるみたいね。
アキュビューアドバンスでググってみれ。

360-7.74Dさん:2005/04/18(月) 21:57:56
アキュビューアドバンス、オプチクス
以外の他社モノはないのでしょうか?
361-7.74Dさん:2005/04/18(月) 22:35:09
ボシュロムのPURE VISION だろ
362-7.74Dさん:2005/04/18(月) 22:53:49
それももう買えるの?
363-7.74Dさん:2005/04/19(火) 01:10:55
多分無理
364-7.74Dさん:2005/04/19(火) 01:26:13
外国のみで販売中
365-7.74Dさん:2005/04/19(火) 17:47:15
366-7.74Dさん:2005/04/19(火) 21:25:05
O2オプティクス買ったんだけど、うまく人差し指に乗らない。つるつるすべる
コツあったら教えてください。
367-7.74Dさん:2005/04/20(水) 00:00:37
これの海外版、day&nightを海外通販で買ってみた。
到着まで1週間、片目6枚入って、両目で12枚。
送料込みで11,947、3枚と計算すると2,987円
某病院よりは高いかもしれないけど、私が最初に買ったところでは
4,200円だったので、ちょっと得した気分。
368-7.74Dさん:2005/04/24(日) 22:22:26
これって乱視矯正ないのかな?
海外品でいいから・・。
369-7.74Dさん:2005/04/24(日) 23:31:39
海外品では乱視矯正の出ているらしいね。
http://www.eyewise.com/japanese/news/index.html
370-7.74Dさん:2005/04/25(月) 03:47:46
これにしてから目が疲れるんですけど…
白目が濁りがちになってしまったし、
痒みや充血、ゴロゴロする、片目だけやけにずれるなどなんかあまり目に
合わないみたいで…
ワンデ-の方がずっと付けても平気。
なんでかなぁ〜
371-7.74Dさん:2005/04/25(月) 07:23:50
>>370
ワンデーに戻したほうがいいと思うよ。
372-7.74Dさん:2005/04/27(水) 00:54:15
>371
そんな適当なアドバイスすんなよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
>370
1年我慢しろ
373-7.74Dさん:2005/04/28(木) 07:06:05
>>370
自分のかかりつけの眼科に言わせると
素材上少しハードっぽい部分もあるから慣れるまで
ずれるような感覚はあるらしいが(自分もそうでした)
充血までしてるのか・・・。
ちゃんと医者に診てもらいな。
374-7.74Dさん:2005/04/29(金) 09:52:10
瞬きのたびに、淵がぱこつくね
375-7.74Dさん:2005/04/29(金) 15:33:26
この目ん玉実際問題使えるのか

もうすぐメダリスト無くなるから乗り換え検討中なんだよな
376-7.74Dさん:2005/04/29(金) 16:39:24
>>372
ソフトはハードと違って使い心地がだんだんよくなることはありえない。
合わないものは合わない。
377-7.74Dさん:2005/04/29(金) 18:04:48
>>369
O2オプティクスの乱視矯正タイプ?
どこにも載ってなかったよ。
378-7.74Dさん:2005/04/29(金) 19:51:52
>>377
フレクエンシィー55 トーリックってのがそうじゃないの?
379-7.74Dさん:2005/04/29(金) 21:09:16

Frequency 55 ToricはロートIQ14トーリックと同じ

http://www.japanpub.com/mall/eyecare/jp/p.1236.html
380-7.74Dさん:2005/05/02(月) 21:56:39
件の丸尾にてO2オプを購入。
かなりテキトーだね。
でもあの値段はかなり魅力的。
381-7.74Dさん:2005/05/03(火) 00:31:24
 外す時、いつも目玉をモロにこすってしまう。
こんなこと何年も続けてると目を傷めそう。

 みなさんは、ぺロッとうまくはずせていますか?
382-7.74Dさん:2005/05/03(火) 02:02:16
>>380
テイトーって、検査が?HP見て、ここの先生コンタクトにも詳しそうなので、
今度行こうと思っていました。もしよろしければ、詳細レポ願えませんか?
383-7.74Dさん:2005/05/03(火) 02:15:16
いい方法おしえてあげる
ハード外す要領で目じりを引っ張れば
簡単に外れるよ
オプはコシが強すぎてつまんで外すのはシンドイし目に良くなさそう
384381:2005/05/03(火) 07:51:13
なんか良さげ。試してみます。
ありがとー!
385-7.74Dさん:2005/05/03(火) 20:11:45
前1day使ってたけど同じようなもんだけどな。
はずす時にコンタクト用目薬さすとわりとすんなりとれるよ。
386381:2005/05/03(火) 20:13:41
やっぱりうまくとれません。
目尻引っ張る方法も結構熟練が必要でつね。

目薬もためしてみまつ。
387-7.74Dさん:2005/05/03(火) 21:04:10
>>386 私は指が太いので、小指と小指で挟んで取ります。

GWの旅行(10日間)これを約8時間ほど使い続けました。
とってもいいです、少しドライアイ気味なのですが、いままで使ったコンタクトの
中では、一番目がしょぼしょぼしなかったよ。
最後の日、片目をなくしてしまったので片目に他の物をいれましたが、
やっぱりその目は乾きましたし、はずした後も違和感がありました。
買って良かった。
388-7.74Dさん:2005/05/04(水) 00:54:42
>>381
オレのばあい
目をしっかり開けて、視点は正面
中指と薬指で目じりを上下に開きながら引っ張る(きもち中指を強めに)
引っ張りながらパチパチと瞬きすればカナリの確立で外れるのだが・・
ハード慣れした人なら問題無しでしょうけど
389381:2005/05/04(水) 02:05:19
具体的に教えていただきサンクス。
明日、はずすときに試してみます。

今日は、いつもどおり手でつまんではずしてしまいました・・。
390-7.74Dさん:2005/05/04(水) 19:20:38
同じCHIBAのフォーカスデイリーズに比べれば外しやすいのなんのって…
391380:2005/05/05(木) 16:38:02
>>382
検査が、です。
コンタクトを着けたまま丸尾へ行き
すぐに眼科医らしき人が診察。
30秒程で診察終了後、視力測定。
入ったばっかりっぽいねぇちゃんが
測定器の使い方を他の人に聞きながらの測定だった。
正直、大丈夫か?と思った。(眼圧測定は無かった)
その後目医者が診ることはなく
目医者はねぇちゃんと楽しそうに駄弁ってた。
それで診察は終了らしく、処方箋を渡された。
あとはそれを持って上の販売店で買う、と。

やっぱ、ちゃんと検査してもらいたいなら
ちゃんとした眼科に行ったほうが良いかも。

時間がない人とか、とにかく安く!って人にはお勧めかな。

因みに
O2オプ \2,200
2wpure \1,800

だった。
392-7.74Dさん:2005/05/05(木) 19:05:28
>>391
診察料はいくらでしたか?
私は眼科職員でしたが、測定器による眼圧はあまりあてになりませんし、
そもそもコンタクト診療とは直接関係ないものです・・・。
丸尾眼科のことは、コンタクトレンズのサイトから知ったのですが、経歴を見るかぎりちゃんとしたお医者さまのようなのですが、
私もコンタクトを買いたいのでいろいろと調べているところです。
何か情報があったら教えてください。
下のサイトがけっこう参考になりました。。
CONTACT LENS WEB http://contactlense.seesaa.net/
393-7.74Dさん:2005/05/05(木) 19:54:14
関係者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
394-7.74Dさん:2005/05/05(木) 20:48:26
>>392
あんたのほうが詳しそうだけど。
診察料の見当くらいつくでしょ。
やっぱ関係者か・・・
395-7.74Dさん:2005/05/06(金) 23:49:13
>>391
角膜内皮細胞の検査はしてもらえなかったのですか?
396380:2005/05/07(土) 00:45:29
>>395
なかった。
397-7.74Dさん:2005/05/07(土) 01:14:27
>392
経歴って、医局は書いてあるけど、出身大学は何故か
伏せてありますけどね。
398-7.74Dさん:2005/05/07(土) 01:24:33
俺は普段でも朝起きた時目がしょぼしょぼするが
1回つけて寝てみたらじゃっかんまぶた全体が腫れた幹事になった
まぶたの裏が荒れてるのかもしれんが
もういっかいはまぶたのうらの荒れを直して
挑戦するが
だめなようならあきらめる
399-7.74Dさん:2005/05/07(土) 05:07:06
>>398
BAKA?
400-7.74Dさん:2005/05/07(土) 09:58:33
>>399
死ね
401-7.74Dさん:2005/05/07(土) 09:59:02
>>400
おまえが死ね
402-7.74Dさん:2005/05/07(土) 20:15:55
トライアルレンズもらってしばらく試しているけど、漬けた時から
目が締め付けられるって言うかレンズの淵がめんたまに食い込むような感じが
する。
鏡で見たら上から黒目に向かって凄いブットイ血管が走ってた
付けてる間中めちゃくちゃ痛いし どう見ても目に悪いよこのレンズ
酸素透過性云々の次元じゃないね

なんで、もうすててハードレンズに戻ります
さようなら 皆さん。
403-7.74Dさん:2005/05/07(土) 22:21:46
自分の目に合わない=悪いレンズ

一体いつになったらこういう短絡的な発想しかできない
アホが世の中から消えてくれるのだろうか?
404-7.74Dさん:2005/05/07(土) 22:25:13
んなこといったって目にあわないものはその人にとって悪いレンズとしか。
405-7.74Dさん:2005/05/07(土) 23:14:42
俺は普段でも朝起きた時目がしょぼしょぼするが
1回つけたまま寝て連続装用してみたらじゃっかんまぶた全体が腫れた幹事になった
まぶたの裏が荒れてるのかもしれんが
もういっかいはまぶたのうらの荒れを直して
挑戦するが
だめなようならあきらめる
406-7.74Dさん:2005/05/07(土) 23:43:04
あ〜、今日もはずすの時間かかった。
1分以上も目玉をいじっていた。
何回目玉を指でさわったことか・・。

絶対いつか目玉を傷つけると思う・・。
407-7.74Dさん:2005/05/08(日) 00:21:59
>>405
は?連続装用は認められてませんが?
408-7.74Dさん:2005/05/08(日) 00:44:03
>>406
やっぱりハードレンズ用外し方じゃ上手くいかないの?
409-7.74Dさん:2005/05/08(日) 10:04:26
>>406
オプを処方してもらった眼科にもう一度行って
出し方教えてもらったほうがいいよ。
目に負担かけている気がします。
410406:2005/05/08(日) 17:53:41
>>408
うーん、うまくいきません。かなりストレスたまってまつ。

>>409
下の動画で紹介されている方法がうまくいきそうなので
試してみまつ。それがだめなら買った店に逝って来まーす。
ttp://www.hapi.ne.jp/BG_AlbumM4.asp?key=598.081&un=565.62&m=&cnt=632744

411-7.74Dさん:2005/05/09(月) 08:35:11
>>410

目薬さしてコンタクトを浮かせてからはずすといいって聞いたことあるけど
412410:2005/05/09(月) 20:05:11
 やってみますね。アドバイスどうもです!
413-7.74Dさん:2005/05/09(月) 23:21:58
414-7.74Dさん:2005/05/09(月) 23:32:16
私の外し方。

1.目をクワッと見開き、閉じない様に指で押さえる。視線は正面へ。

2.レンズの中央に軽く指を当て、レンズを少し下にずらす。張り付いてる様なら目薬を。

3.閉じない様に押さえていた指をそのままずらして目尻を引っ張り、上まぶたでレンズ
  の縁を引っ掛ける様な感じでレンズを剥がす。

基本的には目尻を引っ張る方法ですが、2を入れる事で外しやすくなります。
このレンズは硬めなので、つまんで外す方法は止めておいた方がいいかも。
415-7.74Dさん:2005/05/10(火) 00:50:55
>>407
>>405は日本に住んでいないのかもよ?
416-7.74Dさん:2005/05/10(火) 00:57:56
あぁ、だから日本語不自由なのか
417-7.74Dさん:2005/05/10(火) 01:04:57
>>416
死ね
418-7.74Dさん:2005/05/10(火) 01:05:18
>>417
おまえが死ね
419-7.74Dさん:2005/05/10(火) 01:09:57
>>418



おまえが死ね




420-7.74Dさん:2005/05/10(火) 01:11:17
>>419



おまえが死ね




421-7.74Dさん:2005/05/10(火) 01:12:13
422-7.74Dさん:2005/05/10(火) 23:46:57
皆はこのレンズどのケア用品使ってる?
俺はコンプリートで二週間に一回たんぱく除去してる
423-7.74Dさん:2005/05/10(火) 23:57:56
>>422
オプティーフリープラス1本のみ。
いろいろ試したけど、一番汚れがしっかり落ちた。
424-7.74Dさん:2005/05/11(水) 00:07:43
>>423
一ヶ月間一度もタンパク除去はしないの?
425-7.74Dさん:2005/05/11(水) 00:38:04
>>424
はいな。
426-7.74Dさん:2005/05/11(水) 00:44:57
>>425
へー、それは便利良いね
俺もオプティプラスにしてみようかな
427-7.74Dさん:2005/05/11(水) 03:29:04
やっぱりAOセプトが一番きれいになる気がする。
面倒だけど、使用後一応ざっとソフトウェアプラスで簡単に擦り洗いをしてから、
AOセプト→もう一度ソフトウェアプラスで擦り洗い。
428-7.74Dさん:2005/05/11(水) 07:20:17
アメリカじゃあもうどれも、擦り洗い不要で売っているのに、日本では何で
いまだに、売っていないのかな?
という私も、擦り洗いしていない。オプティフリーですすいで、スープラ
クレンズ1滴でおわり。

429-7.74Dさん:2005/05/11(水) 07:49:20
>>427
私の主治医の話ではオコンタクト学会でオプティクスにオプティーフリープラスが一番汚れに効果があったって。
なので私はオプティーフリープラス。
オプティーフリーではだめだけどオプティーフリープラスに入っている成分が汚れをよく落とすそうです。
でもAOセプトはメーカー純正品だからそれでもよいそうです。
主治医のおすすめ
1.オプティーフリープラス1本のみ
2.AOセプト+ソフトウエアプラス
3.オプティーフリープラスと生理食塩水
4.AOセプト+ソフトウエアプラスと生理食塩水
3番と4番は合成界面活性剤にアレルギーがある人用に装着前に生理食塩水ですすいでから
つけてもらうそうです。ソフトウエアプラスも合成界面活性剤入っているからだということです。

>>428
アメリカではケアしないで1ヶ月入れっぱなしのコンタクトとして販売されている。
ケアしながら使うのは日本が初めてではないかな?
せっかくケア用品使うなら、擦り洗いしてきれいにするにこしたことはないと思うけど。
430-7.74Dさん:2005/05/11(水) 21:54:45
>>429 いや、違うのよ。コンタクトレンズじゃあなくて、コンタクトを
洗う洗剤が全て、オプティに限らず、レニュー等も擦り洗いしなくていいよ〜!って
売っているのよ。
多分今から2、3年前から殆ど全てのケア用品が擦り洗いなしになったと
思う。まぁ、擦って悪い事も無いと思うけど、切ったりするし、面倒だよね。
431-7.74Dさん:2005/05/11(水) 22:03:42
ttp://www.drugstore.com/templates/stdplist/default.asp?catid=47461

殆どの物がNo Rub って書いてあるでしょ?
432-7.74Dさん:2005/05/11(水) 23:45:45
確か日本では擦り洗いしないと、不純物の付着率が高くなって、
疾患に繋がるおそれが激増とかで、擦り洗い推奨になった経緯があったような?
433-7.74Dさん:2005/05/12(木) 10:02:54
コンタクトレンズ学会は、どのケア用品についても
こすり洗いを推奨しています。
こすり洗い不要をうたっていうケア用品も、今後
こすり洗い推奨となってくるはずです。
434-7.74Dさん:2005/05/13(金) 07:29:48
擦り洗いする→しなくていいのに変わって、また擦り洗いしろって
戻るの? でもしなくていいに製品が変わってから、すでに2、3年経って
いるし、アメリカではそのままじゃあない?
使い捨てコンタクトの普及率も違うんだろけどね。

435-7.74Dさん:2005/05/13(金) 09:37:04
アメリカ基準なのね。
BSE調査拒否の国だぞ?わかってんのか?
436-7.74Dさん:2005/05/13(金) 23:52:07
でも何かあったら、すぐに訴訟、何億円、何十億の賠償金の国だよ?
437-7.74Dさん:2005/05/14(土) 00:16:59
すぐに訴訟なのは事実だが、
すぐ何億円、何十億円の判決は出ない。混同しないように。
438-7.74Dさん:2005/05/14(土) 00:48:50
不必要なこすり洗いを強要されて手間取らされた損害賠償とかいいかねない国
439-7.74Dさん:2005/05/21(土) 20:00:49
あげ
440-7.74Dさん:2005/05/22(日) 22:46:08
だれかO2オプティクス新品二箱買いませんか?
B.C 8.6 PWR -2.00が二箱、計三ヶ月分です。
値段は2箱5000円でどうでしょう?送料は負担してください。

ハードのコンタクトレンズ買ってしまったので
買い置きしておいた分が使わなくなりました。

ほしい方メールください!
早いもの勝ちです。
[email protected]
441-7.74Dさん:2005/05/22(日) 22:48:52
↑訂正

だれかO2オプティクス新品二箱買いませんか?
B.C 8.6 PWR -2.0が二箱、計三ヶ月分です。
値段は2箱4000円でどうでしょう?送料は負担してください。

ハードのコンタクトレンズ買ってしまったので
買い置きしておいた分が使わなくなりました。

ほしい方メールください!
早いもの勝ちです。
[email protected]
442-7.74Dさん:2005/05/22(日) 22:49:14
>>440
高い。
こんなところで欲出してどうする。
アホか。
443-7.74Dさん:2005/05/23(月) 10:25:19
>>441
2000円ぐらいじゃないとイラネ
444-7.74Dさん:2005/05/23(月) 18:06:57
>>440
家どのへん?
445-7.74Dさん:2005/05/23(月) 18:25:29
俺の行った眼科

荻窪眼科というところで、オプティクス1箱3700円
診察料+検査料で 2300円だったんだけど
高いかな?
対応は良かったですす
今日は、診察のみで
まだ、オプティクスの試用のもののみをもらっただけなのですが
ここのスレみると3700円は相当高そうなので、購入をためらっています
さらに院外に処方箋をだすことはできないみたいなのです

なるべく安く購入したいのですが、どうするのがベストか教えていただけないでしょうか?
446-7.74Dさん:2005/05/23(月) 18:47:57
>>445
もし試用が調子よかったら、
>>26に書いてあるどちらかに行く。
どちらもコンタクト代に診察代込みだし1箱2100円〜2200円で買える。
オイラは丸尾さんのほう。初回のみ診察代かかるけど、激混みの高橋さんを避けて。
高橋さんは初回も診察代かからないし、ケア用品も小さなボトルのものくれる。オトクだ〜。
丸尾さんもそこそこ混んでいるけど、サクサク診察すすむし。頼めばケア用品もくれる。
447-7.74Dさん:2005/05/23(月) 18:50:49
またいつもの人か。
448-7.74Dさん:2005/05/23(月) 21:18:11
>>445
丸尾も高橋も検査は適当だということをお忘れなく・・・
高いけど安心を買うという考え方もありだと思いますが。
449-7.74Dさん:2005/05/23(月) 21:30:43
>>446 >>447 >>448
ご指南ありがとうございます
やはり、普通の価格からすればかなり安いので
それなりのリスクがあるのは、しょうがないと思います

あと、そちらの2つの眼科だと
診察料+2箱でおいくらになりますか?
450-7.74Dさん:2005/05/23(月) 23:03:48
>>449
だから診察代込みで1箱2100円か2200円だってば。
マルオは初回のみ診察代必要。2000円くらい。
451-7.74Dさん:2005/05/23(月) 23:05:34
>>450
ありがとうございます
なんでそんなに値段に差が出るのですかね?
452-7.74Dさん:2005/05/23(月) 23:11:12
あと、片目ハードはいっているのですが
もう片方を、ソフトにするとかできますか?
丸尾 高橋で。
453-7.74Dさん:2005/05/23(月) 23:12:15
>>451
そこは、ほれ、それをアレしてるからですよ
454-7.74Dさん:2005/05/23(月) 23:33:32
>>450
では丸尾の場合は
初回のみ、診察料2000円+O2オプティクス1箱2100円って いうことでしょうか?
高橋の方は、初回でも1箱で2100円しかとられないんですか?
455-7.74Dさん:2005/05/23(月) 23:51:29
高橋はそうですわ
456-7.74Dさん:2005/05/24(火) 00:14:58
電車代と、自分の時給換算の時間どれだけつかうと思ってるんだ。

まあ、時給の安いフリーターや、学生向けの話だな。
457-7.74Dさん:2005/05/24(火) 07:26:27
>>452
ケアの仕方も違うし、あまりおすすめできないけど、無理ではないよ。
両方ハードにしたら?

>>454
そういうことになります。電話して聞いてみれば早いよ。

>>456
待ち時間1時間みたいな眼科よりは早いと思うけど。
458-7.74Dさん:2005/05/24(火) 08:01:18
早いのは検査が(ry
459-7.74Dさん:2005/05/24(火) 16:47:33
血管新生でソフトだめって言われていたんだけど
これを試験的に使い始めてみた.
一日目,乾かないし充血も無い.いい感じ.でもちょっとだけ沁みるのは保存液のせい?
生理食塩水使った方がいいのかな?
460-7.74Dさん:2005/05/24(火) 18:18:56
>>459
俺いままでメダリストで今これ試用中だけど、俺も一日目はしみた。
でも次の日くらいから平気になったよ。
あくまでも俺個人の体験だけど。
461非通知さん:2005/05/24(火) 19:54:24
>>459
つける前に生理食塩水ですすいでみるとか。
それと試用してる間にちょっとでもおかしいなと思ったら、診てもらった方がいいよ。
462-7.74Dさん:2005/05/25(水) 10:17:30
>>460-461
ありがとう,それほど異常が認められるわけでもないから
次の診察でちょっと言ってみるw
それにしても乾かないし、ハードからの移行だから違和感がない(;´Д`)ハァハァありがとう新規格
AOケアしてるんだけど、生理食塩水とソフトウェアプラスってちがうん?防腐剤以外で…
463-7.74Dさん:2005/05/25(水) 11:51:24
>>462
合成界面活性剤が入っているのがソフトウエアプラス。
だから汚れを落とすのにAOセプトとともに使うのだけど。
合成界面活性剤がイヤだったら、装着直前に生理食塩水で洗うのをおすすめする。
私はオプティーフリープラスだけのケアで装着直前に生理食塩水で洗ってから入れてる。
464-7.74Dさん:2005/05/25(水) 11:55:01
AOセプト・735円、ソフトウエアプラス・263円、オプティーフリープラス・893円。
これ、楽天の東海メガネコンタクトの通販価格なんだけど、これより安くケア用品売っているお店あったら教えて!
465-7.74Dさん:2005/05/25(水) 14:09:02
ヤフオク
466-7.74Dさん:2005/05/25(水) 14:35:27
ヤフオク安く仕入れても送料がねぇ…
てか>>464の所、送料も一律350円だし(私は首都圏なので)大量に購入しておけばいいかも?!
467-7.74Dさん:2005/05/25(水) 16:52:07
通常の一般的な価格はどれくらい?2000円なんてメダリストじゃないだからウソだろうし
468-7.74Dさん:2005/05/25(水) 17:16:28
>>467
ウソじゃないし。このスレざっくり読めば。
池袋の高橋さん 2100円。高田馬場の丸尾さん。2200円。(この2つは診察代込み)

>>302>>304が行っている神奈川県の某眼科。2500円。

>>314が行ったことのある離れた地域の2つの眼科。2300円。

都内はメダリストが1300円台だったりするわけで。
このスレ読んでいると1箱3800円というところ多いみたいだね。
469-7.74Dさん:2005/05/25(水) 19:23:10
>>464
安いねー。サンクス!
470-7.74Dさん:2005/05/26(木) 07:23:22
3ヶ月で1000円違っても、お試しレンズくれればそっちの方が
安いし、1ヶ月300円の違いなら、ケア用品の方が遙かに大きい。
交通費が馬鹿にならんので、レンズは高くてもいいや。
471-7.74Dさん:2005/05/26(木) 17:53:22
生理食塩水を、買おうと思い
ドラックストアを回って見たが
どこも 置いてない
薬事法でも、変わったの?
472-7.74Dさん:2005/05/26(木) 18:37:57
>>470
3ヶ月毎に1500円。6ヶ月で3000円。
6ヵ月後に診察代が普通のところはかかるから、診察代2000円。
半年で5000円、1年で1万円の差。
都内でよかった。)^o^(
473-7.74Dさん:2005/05/26(木) 23:27:29
>1年で1万円の差。
俺の収入の20分ぶんかよ。

474-7.74Dさん:2005/05/27(金) 00:33:50
梅田で安く買える店はありませんか?都内でないと無理?
475-7.74Dさん:2005/05/27(金) 00:49:52
>>474
>>314の転勤先、名古屋と大阪と勝手に思い込みたいけど、違うかな。
また登場してきて教えて欲しい。
314さん再登場して2つの眼科の場所と名前教えてちょうだい。
476-7.74Dさん:2005/05/27(金) 05:14:51
>>471
普通に置いてありますが…。

店員に聞くのが一番早いと思います。
477非通知さん:2005/05/27(金) 16:59:10
>>471
いつも

 ソフコンプラス 抗菌スティック入り

というのを買ってます。マツキヨで200円円ちょい、普通の薬局だと300円くらい。
あまり目立つとこにはおいてないかもしれない。聞けば出してくれる。
478-7.74Dさん:2005/05/29(日) 03:18:18
高いって言われたから値下げ〜。

だれかO2オプティクス新品二箱買いませんか?
B.C 8.6 PWR -2.0が二箱、計三ヶ月分です。
値段は2箱2000円でどうでしょう?送料は負担してください。

ハードのコンタクトレンズ買ってしまったので
買い置きしておいた分が使わなくなりました。

ほしい方メールください!
早いもの勝ちです。
[email protected]
479ゆー:2005/05/29(日) 05:18:11
ソフコンプラス安くていいですよね。そこらの高いのとさほど変わらん
480-7.74Dさん:2005/05/29(日) 05:59:33
                                                                              ■■■■
              ■■■              ■■■■■■■■        ■■■      ■■■■■    ■
    ■■      ■■■              ■■■■■■■■        ■■■■■■■■■■■    ■
    ■■■■■■■■              ■■■■■■■■        ■■■  ■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■              ■■■■■          ■■■          ■■■
    ■■■■■■■■■■■        ■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■  ■■■  ■■■    ■■■■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■      ■■    ■■■■■■      ■■■■  ■■            ■■■
■■■■  ■■■■■■■■■    ■■  ■■■■    ■■■■■■      ■■■■■■■■
■■■    ■■■■■■■■■        ■■■■■■  ■■■■■■    ■■■■■■■■■
■■■  ■■■■■  ■■■■      ■■■■■■■■■■  ■■■  ■■■    ■■■  ■
■■■■■■  ■■■■■■        ■■■■  ■■■■■  ■■■  ■■■    ■■■
  ■■■■■  ■■■■■          ■■■■■■■■■    ■■■    ■■■■■■
    ■■        ■■                ■■■■■■          ■■      ■■■■
481-7.74Dさん:2005/05/29(日) 23:12:04
一ヶ月経つギリギリあたりは
付け心地悪くなるね。
まぁ、しょうがないか
482-7.74Dさん:2005/05/30(月) 09:11:08
>>481
私の場合なぜか変わらない。
1ヵ月後の新レンズと前の日の1ヶ月使い切ったレンズと。
目が繊細でないだけなのだろうか??
オプティーフリープラス1本だけしか使ってないのですが。
483-7.74Dさん:2005/05/30(月) 23:12:28
東京なんてキライダ
484-7.74Dさん:2005/05/30(月) 23:55:57
おぉ、逆ECD
485-7.74Dさん:2005/05/31(火) 02:52:21
こんなの買ってないでレーシックしとけ
486-7.74Dさん:2005/06/01(水) 03:57:04
レーシックなんかしてもまた目が悪くなるのがオチ
487-7.74Dさん:2005/06/01(水) 09:12:01
やっと出てきたECD
やっと出てきたECD
488-7.74Dさん:2005/06/08(水) 21:51:07
さて、先ほどカナダから
アキュビューアドバンスが届いた。。
489-7.74Dさん:2005/06/09(木) 11:35:01
つけはじめの頃、オレもじんじんしていた。

手入れの仕方を
オプティーフリーPLUSでこすり洗い。
AOセプトで消毒。
つける前に生理食塩水で洗い流す。

これで、かなりいい感じになったのでしばらくこの方法。
もともと、保存液が全く駄目な体質だったので…。




490-7.74Dさん:2005/06/09(木) 11:48:57
>>489
手入れの仕方を
オプティーフリーPLUSでこすり洗い。
                       ←生理食塩水で洗い流す
AOセプトで消毒。
つける前に生理食塩水で洗い流す

が抜けてない?
491-7.74Dさん:2005/06/09(木) 12:37:40
その通りダス
492-7.74Dさん:2005/06/09(木) 14:24:01
>>491
オイラもそーしてます。
っで面倒なときはオプティープラスのみにしてます。
493-7.74Dさん:2005/06/09(木) 14:40:55
>>489
私はオプティーフリープラスでケアして、つける直前に生理水で洗い流してからつけてます。
AOセプトまで入れたほうが滅菌を考えればいいかもしれないけど、面倒くさくて。
で、AOセプトとソフトウエアプラスと生理水だと汚れが落ちきってないようで、だんだん違和感出てくる。
人によりいろいろですね。
494-7.74Dさん:2005/06/09(木) 18:03:46
たしかに、ソフトウエアプラスとAOセプトでの組み合わせでは、
ひと月の後半戦では目にしぶみが出てきます。
ソフトウエアプラスとオプティーフリーPLUS
こすり洗い後、蛍光灯で透かしてみると洗浄力の差は歴然です。
さすがのO2オプティクスでもこれじゃ、と思いました。


495ソフィーナの人:2005/06/09(木) 22:32:12
素材の堅さがソフィーナにかなり近いので、気に入ってまする。

>>80
某ゆにざいむとかってつかえないんです?
496-7.74Dさん:2005/06/10(金) 00:03:55
このレンズつけ始めてから左目の充血がひどい。
右は何ともないんだけど。
497sage:2005/06/10(金) 01:32:20
大阪で安い店ってないですか?
手元にアイシティのチラシあるんだけど、
値段書いてない。
498-7.74Dさん:2005/06/10(金) 02:26:26
課か区は堕しちゃ打め世
499-7.74Dさん:2005/06/11(土) 01:46:26
このレンズ俺には合わなかった。
不良品も多い気がする。
最初から傷ついていたり、度が合ってないのが混ざっていたり。
半年分中、3枚が不良品だった。
右目は炎症状態だし、このコンタクト買ったことすげー後悔。
5007.74Dさん:2005/06/11(土) 09:52:00
>>493, 494
このレンズとAOセプトの組み合わせは、レンズが汚れやすい人には決して良くないみたいですね。

汚れにくい人には問題ないと思いますが、私の場合AOセプトとソフトウェアプラスのみでのケアを
何日か続けると、一週間もたたないうちに油膜みたいなのが浮き上がってきて水分をはじくように
なり装用感も悪くなるので、最近はレニューマルチプラスをメインに使ってます。



501-7.74Dさん:2005/06/11(土) 20:52:55
セット売りでついてたクレンサイドっていう洗浄液使ってて調子いいですよ。
顆粒と錠剤を液に溶かすのが、ちょっと面倒ですけど…。
502-7.74Dさん:2005/06/11(土) 22:45:24
>>501
このレンズクレンサイド使ってもOKなんですか?
503501:2005/06/11(土) 23:14:42
>>502
セット売りはたまに体のいい抱き合わせ販売のことがあるんで、一応買うときに
「このレンズ専用の洗浄液のほうが合うのでは」とつっこんでみました。
クレンサイドのほうが殺菌力が強くて、去年からすべてのレンズに合うよう
リニューアルされたので、おすすめなんです、という答えでした。

ケアの手間が面倒くさいので嫌がるお客さんも多いらしく、
ワンステップの洗浄液のセットも用意してありましたが
手間が大丈夫ならクレンサイドのほうがおすすめです、とのことでした。
504-7.74Dさん:2005/06/13(月) 11:45:35
俺の行ってる眼科ではコンセプトワンステップ勧められた。
でも今まだ余ってるアイネス使ってる。
505-7.74Dさん:2005/06/13(月) 13:47:46
アレルギー持ちでレンズは蛋白たまる系です。
AO+ソフトウェアプラスより、オプティーフリープラスの方がよさげなんでしょうか…
>>494を読むと悩みます
506-7.74Dさん:2005/06/15(水) 00:13:17
今月からAOセプトより、クレンサイドに変更したのですが、
調子がいいですよ。
朝つけるときに、レンズがキュッキュッという感じで、
ヌルっとした感じがなく、汚れが落ちてるなという感じがします。
上の方がおっしゃるように、ちょっと手間がかかりますが。。。
507-7.74Dさん:2005/06/15(水) 23:54:36
オプティーフリーPlus + AOセプト 最強
508-7.74Dさん:2005/06/16(木) 22:41:59
大して売れてないねw
509-7.74Dさん:2005/06/17(金) 00:32:25
あらためて確認するけど、

コンタクト外す → AOセプトにつける → ソフトウェアプラスですすぐ
でいいよね。

それとも、

コンタクト外す→ ソフトウェアプラスですすぐ
 → AOセプトにつける → ソフトウェアプラスですすぐ

ここまでしなければだめ?
510-7.74Dさん:2005/06/17(金) 09:19:24
メダリスト使用
充血、乾燥がかなり気になるからO2オプティクス気になるんだけど
あまり良くないっぽいですね>充血等に
511-7.74Dさん:2005/06/17(金) 10:04:41
>>509
後者のほうにしないとだめ。
そうじゃないと、汚れ蓄積だと思うよ。だからオプティーフリープラスおすすめ。

>>510
私はオプティクスでオプティフリープラスのケアで充血しなくなったよ。
トライアルレンズで試してみないとなんとも言えないと思うよ。
メダリストは充血してだめでツーウイークアクエアで少しマシ。
でも充血はしてたけど、オプティクスで充血しなくなったという感じです。
512510:2005/06/17(金) 12:31:39
>>511
レスありです。メダリストBC8.7なんですがオプティクスだと
ないっぽいですねぇ
513-7.74Dさん:2005/06/17(金) 18:14:25
>>511
プティーフリープラスは汚れとれるだろうけど、
AOセプトみたいにシュワーっと消毒できないから不安。
514-7.74Dさん:2005/06/17(金) 20:55:05
>>512
メダリストが9.0の人じゃなかったらいけると思うよ。
515-7.74Dさん:2005/06/20(月) 00:11:27
>>513
消毒は、オプティクスは煮沸ダメだからクレンサイドが最強みたいだね。
アカントアメーバにも効くとか。

ただまぁアメーバは餌となる細菌が繁殖してないとだめらしいから普通にオプティフリープラスで十分と思われ。
516-7.74Dさん:2005/06/20(月) 09:55:36
昨日6時間以上しちゃったんだけど、使い捨てでは張り付いていて取るときに眼球が引っ張られるような
微妙な抵抗が合ったんだけど、これだと平気だった。
長時間の使用は避けた方がいいんだろうけど、これにしてよかった(;´Д`)
517-7.74Dさん:2005/06/20(月) 20:52:25
眼の健康を考えてハードコンタクトをしたんだけど、ハードはきつすぎる
なのでこれにしようと思ってるんだけど自分黒目のカーブが非常に大きいみたいで
このレンズ使えるか心配だな・・・
518-7.74Dさん:2005/06/21(火) 00:11:22
>>517
使ってみないとわからないよ。
私も9.0の人だけど、これぴったりきた。
最初2日間くらい異物感あった。
他の使い捨てより存在感がある。でも慣れた。
ちなみにハードは慣れなかったよ。
乾かないし、ハードみたいに痛くないし、とってもいいかな。
519-7.74Dさん:2005/06/21(火) 17:36:54
>>518
どうもです、今度ハードやめてこれにしてみます
ハードってもうやだですね、眼は疲れるし充血するし痛いしいやですね
これが自分の目に合えば天国ですね。合わなかったらメガネに戻すしか手はないな・・・
520-7.74Dさん:2005/06/25(土) 13:29:22
O2オプティクスを使い始めて半年になりました。
その前は、2weekの使い捨てを色々試していました。
レンズが潤っているときは最高によいのですが、
そんなのは午前中だけで、あとはなんとなくしっくりこないなあ
てな感じでした。(全然耐えられない程ではない)
でも、このレンズにしてからはとても調子がよく
ここ2,3ヶ月はいっさい目薬を使ってないです。
たしかに、使いはじめの頃はレンズの主張がとても強かったのですが
今ではそれにも完全になれて、2weekのフニャフニャレンズが
気持ち悪いくらいです。
あくまでも、自分の場合です。
521-7.74Dさん:2005/06/25(土) 14:01:08
今日買ってきた
片眼3ヶ月分で4200円だった。高いorz
522-7.74Dさん:2005/06/25(土) 17:54:41
自分も今日眼科行ってきた。
ワンデーアキュビューから変えてみたけどなかなかよさそう。
付け心地の好き嫌いが別れるらしいけど特に違和感はなし。
値段は片目3ヶ月で2750円だった。
523-7.74Dさん:2005/06/25(土) 20:42:28
お前らふざけんな
俺はな、この最高のレンズ付けられネーんだよ・・;;;;;;;うえん!
524-7.74Dさん:2005/06/25(土) 20:51:27
乱視が強いのでずーっとボシュロムトーリックを使用していましたが
酸素不足を感じていたため、噂のこのコンタクトを作ってみました。
普段午後になると目に貼り付いてくる感じがなく、その点は
気に入りました。大げさに言うと裸眼でいるようなイメージです。
しかし残念ながら乱視が強すぎるためものがとても
見えづらいです、久々にトーリックを入れたらめちゃくちゃものが
奇麗に見えました。

海外ではこの素材で乱視用がでてるんですよね?はやく
日本でも発売して欲しいです。期待。
525-7.74Dさん:2005/06/27(月) 09:15:32
>>523なぜ?
526-7.74Dさん:2005/06/27(月) 11:08:06
NIGHT&DAY購入。
o2とは付け心地がちがう。ぺらぺら。こりゃワタシャチト苦手
−8・5と9・5が5枚ずつあるけど誰かいらんか?
一枚500円でどう?
bcは8・4だ。
527-7.74Dさん:2005/06/28(火) 11:24:53
>524海外ではこの素材で乱視用がでてるんですよね?はやく
日本でも発売して欲しいです。

それって何て名前? 日本から通販で買えないのかな??
528-7.74Dさん:2005/06/28(火) 17:25:28
大阪ほんと安い店ないね。
だいたい一箱3500円から4200円ぐらい。
通販でも3200円ぐらいだし。
都内の格安で買える人が羨ましいよ。
金かかるから残念だけど二週間に戻します。
529-7.74Dさん:2005/06/29(水) 13:03:43
東京って物価高いと言われてるけど、
こういう時は嬉しい。
530-7.74Dさん:2005/07/01(金) 01:53:56
これ高い酸素透過性が宣伝文句のメニコンZより酸素透過性が良いみたい
だけど本当?シード2ウィークファイン使ってたけど、充血と乾燥が酷い
から最近はずっと眼鏡だよ。毎日ほぼ自転車かバイク運転するからハード
だと落下が恐いんだよね。O2ハードと同様にこのレンズは生涯使っても
酸素不足により障害は起きにくいのかね?
531-7.74Dさん:2005/07/01(金) 08:59:13
オプティクスはソフトでZはハードなので比較になりません。
532-7.74Dさん:2005/07/04(月) 09:26:45
4箱で一箱辺り2900、4ヶ月分おまけついてきた((( ;゚Д゚)))>大宮駅前プロント上
533-7.74Dさん:2005/07/04(月) 13:29:29
今日眼科行って、テストレンズいれてきた
入れ始めはここで言われている通り、ちょっと違和感があったけど
すぐに慣れて今のところ非常に快適!乾かないし、(・∀・)イイ!! 
あとは数日使ってみて、ピリピリ感がなければ購入することにします。
534-7.74Dさん:2005/07/07(木) 18:27:44
AOセプト愛用してるけどレンズケースは精製水で洗ってます。
専用洗浄液はレンズを洗う時だけ。もったいないから。
別にいいよね?
535-7.74Dさん:2005/07/07(木) 23:19:03
新しいレンズを使うのは3回目なんだけど、
毎度初日は違和感がひどくて、1時間と着けていられない。
3日くらい1Dayアキュビューを装用して、4日目くらいからは、
そのレンズでも平気。
保存液が合わないのか??
536-7.74Dさん:2005/07/08(金) 13:59:48
>530
2ウイークファインとO2オプティクスでは格段の差ですよ。
537-7.74Dさん:2005/07/08(金) 21:53:40
オプティクスは確かに酸素透過性は高いのですが、
メーカーによって算出方法が違うので、数字だけで
比較はできません。
黒目を覆ってしまうソフトタイプのレンズよりは、
黒目よりも小さいハードレンズのほうが、眼には
良いと思います。
538-7.74Dさん:2005/07/09(土) 00:20:01
>>534
まったく問題なし。
さらに言えば、ケースの洗浄は、水道水でも大丈夫だよ。
(ただし、飲み水として問題ない地域ね)
水道水で洗った場合、ちゃんと乾かして使えば良いよ。
水滴が残ってると・・・ ちょっとなら大丈夫かもしれないけど、
念には念を入れて。
539-7.74Dさん:2005/07/10(日) 19:37:09
ワンデーアキュビューからこれにしたけど、乾き全然ないね
酸素がスーッと目に入ってくる感じ
540-7.74Dさん:2005/07/11(月) 06:02:51
アゲ
541-7.74Dさん:2005/07/13(水) 06:44:20
最高です
542-7.74Dさん:2005/07/14(木) 11:21:25
テストレンズ使用ですが、周りの人に指摘されるほど、充血してしまう状態・・・。
かなり期待して買っただけにショック!返品しようかな。。。
543-7.74Dさん:2005/07/14(木) 21:12:34
>542
テストレンズならもらって終わりかと。
544-7.74Dさん:2005/07/14(木) 21:21:54
テストレンズ返品ってわけわかんないなw
診察費返せって言うのだろうかw
545-7.74Dさん:2005/07/14(木) 23:28:31
返品は現品をってことです。3か月分購入したんで。
546-7.74Dさん:2005/07/14(木) 23:49:14
テストレンズの意味ねーだろハゲ!
自信満々でレスしてんじゃねー!
547-7.74Dさん:2005/07/15(金) 16:39:46
O2オプティクスには、アキュビューのような紫外線防止効果はないのでしょうか?
548-7.74Dさん:2005/07/15(金) 18:54:48
酸素透過性>>>>>>>>>紫外線防止効果
549-7.74Dさん:2005/07/15(金) 19:48:52
個人的には、旧メダリストよりも日光の眩しさが軽減されたからかなり遮断してるとは思う。
550-7.74Dさん:2005/07/15(金) 21:28:18
眩しさ云々は可視光線の問題と思われ
551-7.74Dさん:2005/07/16(土) 14:27:52
>>550
もう少し深く考えてみな。
552-7.74Dさん:2005/07/16(土) 16:53:03
さっき眼科行って試用レンズはめてきた。
2ウィークアキュビューから変えたんだけど、つけた当初は違和感アリアリ。
ちくちくするってゆーか、ゴロゴロ感が・・・・
で、今2時間ほど経過した時点では、だいぶゴロゴロ感は気にならなくなってきたけど、
ちょっと頭痛ってゆーか、まぶたの上の方をギュッと押し付けると和らぐような痛みが多少出てる。
慣れかな・・・

っつーか、同じ度数のはずだけど、2ウィークアキュビューより見えが悪いね。
なんとなく霞んで見える。
車の運転してると特にそう思う。ついつい目を細めて見てしまう。
慣れなきゃ2ウィークアキュビューに戻すしかないな。

ちなみに、千葉県南部の某眼科、1箱2500円でつ。
553552:2005/07/16(土) 18:52:53
もうだいぶ慣れてきた希ガス。やっぱりちょっと異物感はあるけど。
目を動かした時に、レンズが動いてる感じ。
医者も、アキュビューが動きにくいレンズだったからとは言ってたけど。

いつもは千葉液前の某リンゴな店で買ってたけど、コレいくらか聞いたら一箱3675円っつーから
ソコで買うのは止めにした。
っつーか、メダリスト1500円とか2ウィークアキュビュー1600円とか
そーゆー次元の値段で売ってるくせに、落差ありすぎ。
554-7.74Dさん:2005/07/17(日) 01:08:37
試してみたけど、レンズにマーキングしてあるけど、表裏を分かるようにって目的もあるよね?
しかし、マーキングの文字が小さすぎて見えないんだけど・・・( ゚д゚)ポカーン
555552:2005/07/17(日) 23:26:57
本日朝から14時間装用中@2日目
ゴロゴロ感はあるけど、だいぶ気にならないレベルになってきたかな。
つけた時点から装用感があまり変化しない。
2ウィークアキュビューの、朝装着時の装用感を10、夜外すときを1とすると、
オプティクスは朝から夜まで5って感じ。

ただし、今日は夜間に車の運転をしたんだが、全然見えないのよ。怖かった。
2Wアキュビューと同じ度数なのに、標識とか信号機のところについてる交差点の名札とか、
全然霞んじゃって、輪郭が何重にもなって見えんの。
軽い乱視が入ってるらしいけどそのせい?
2Wアキュビューは全然そんなことはなかったんだけどね。

前を走る車のナンバーさえおぼつかない有様でね。
室内にいる時や、近くしか見ない時は気づかなかったけど、
まばたきすると、視界がぼやける感じがある。夜間の車の運転時にはハッキリ分かるね。
これって、度数UPすればいいの? それともレンズが合わないの? 
今度は2Wピュア試してみようかな・・・・
5567.74Dさん:2005/07/17(日) 23:36:57
>>555
前してたやつと同じ度数でO2オプティクスにしたらなんか見えないようなんで
0.25あげてもらった。それでも夕方外に出ると若干遠くがぼやける。
557-7.74Dさん:2005/07/18(月) 01:04:48
どんなレンズでも同じ度数でOKとはいかないよ。
材質とか固さによって違うし。
普通付けた後は視力検査するけどね。
買ったとこって眼科じゃないっしょ??
558552:2005/07/18(月) 06:57:50
>>556
車の運転をするので、遠くがぼやけるのはちょっと困りますよねぇ

>>557
まだ買ってなくてお試しなんだけど、一応眼科です。
日本眼科学会の専門医の名前調べたら、そこに先生の名前と同姓同名の記載があったし。
視力検査もちゃんと前後でやったんだけど、明らかに見え方悪かったんだけど、
別に何も言わなかった。

ってゆーか、視力検査の時って、上・下・右・左を言うときに、
ハッキリ見えるモノはハッキリと、ぼんやり見えるモノは少し時間を置いて考えて、
見えるかどうかハッキリしないけどたぶんコレかなって場合は、考えてから語尾を上げて「上?」みたいに言ってるんだけど、
その辺のビミョーなニュアンスってちゃんと分かってるのかな。視力検査する人は。
559-7.74Dさん:2005/07/18(月) 08:15:09
>>555
れんずずれてるだけ
560-7.74Dさん:2005/07/18(月) 10:18:34
>>558
視力検査の際に、はっきり「このレンズ(度数)だと見えづらいです」
と言わないと、そりゃだめでしょう。微妙なニュアンスとかどうでもいい。
そこを汲み取れってのは、『見えにくいと思ってるのが聞こえないのか!』ってのと同じ。
561-7.74Dさん:2005/07/18(月) 10:27:05
レンズを換えてゴロゴロ、異物感があるという人は、
レンズの厚さのせい?含水率のせい?
それとも両方関係してるんでしょうか?
562-7.74Dさん:2005/07/18(月) 10:52:32
>>561
おもに材質の違いのせいだと思う。
あとは、これはそれまで使ってたレンズにもよるけどデザインの違い。

それとこのレンズでなんとなくぼやける人は、弱い乱視が入ってる
場合じゃないかと思うけど、どうだろ。オレもそうなんだけど。
563-7.74Dさん:2005/07/18(月) 11:34:43
つけ始めて半年、始めはかなりゴロゴロ、ピリピリ感があった。
しかし、我慢していたらいつの間にか慣れたのか全然なくなりました。
夜の見え方も目を細めるとビヨーンと光がのびていたのと
信号機が滲んでいたのが最近ではなくなりました。
今までドライアイとレンズデザインで色々な2W,1Dが軒並み駄目でしたが
やっと自分に合うレンズと出会えた感じです。2年かかりました。
明らかに問題のある症状は論外ですが
ひと月くらいでは結果は出ないと思います。
は〜しんどかった。

564-7.74Dさん:2005/07/18(月) 11:40:01
>>563につけたし。

ちなみに、近視の乱視でアレルギーです。
乱視は医者が言うには一般的なタイプではないとの事です。


565552:2005/07/19(火) 00:50:51
本日3日目。4時間ほど使用。ゴロゴロ感はだいぶ薄れてきたけど、ゴロゴロ感ないと言ったら嘘になる。
とはいえ、乾燥感は少ないね。
昼間車の窓開けて風を浴びながら運転してても、あまり苦痛は感じなかったから。

とりあえず、明日また眼科行って度を上げてもらえないか交渉してみます。
っつーか、今度も試用レンズくれるのかな・・・・買わなきゃいけなかったりして

>>561
とりあえず、厚さのせいではないと思うな。
当初から全く違和感なかった2Wアキュビューも同じくらいの厚さだったハズだから。
566552:2005/07/19(火) 21:25:58
本日4日目。15時間ほど装用中。
今日、レンズの度数を-3.50から-3.75に上げてもらった。
車の運転もだいぶ楽になったけど、2Wアキュビューの-3.50の方が度数も下なのに、明らかにクッキリ見えていた。
コレ、乱視の問題かな? 
弱い乱視があるって言われてたけど、2Wアキュの方が乱視には良かったのかも。

夜間の運転も普通にできるようになったけど、やっぱり2Wアキュと比べると全体的に見えにくいな。
あと、街灯とか車のヘッドライトとか信号機とか、光るモノの周りがボヤッとしてる感じが2Wアキュよりあるね。
(光ってる部分の周りに放射状になんかボヤケて見える部分がある・・・って分かるよね?)

もう少し様子をみるつもりだが、早く他社も同素材のレンズ出してくれ。
567-7.74Dさん:2005/07/20(水) 10:54:59
556はチバが合わないんでしょ。さっさと自分がいいと思う2Wに戻れば?
2Wの方が明らかに乾燥するはずなのに。まあ分厚いけどね。
分厚さが気になる人はこれ合わないでしょう。
しかし同素材を他社で出してくれって……
568-7.74Dさん:2005/07/20(水) 12:25:33
ボシュロムとチバは去年、シリコンハイドロゲル素材に関してクロスライセンスしたって聞いたぞ。
あと、J&Jも酸素を良く通す新素材出してるよな。

まぁ、どっちにしろ日本に入ってくるのはメリケン人で人体実験が終わっただいぶ先の話だろうからなw
569-7.74Dさん:2005/07/20(水) 13:32:34
ニュースでも言っていたけどこれからはこの新素材がメインになってゆくのか?
それにしても>>522の様なでつ女はうざい。
570-7.74Dさん:2005/07/20(水) 14:03:17
>>568
ボシュロムが訴えられていたのが、そういう形で和解になったらしいです。

Purevision Toric の発売を心待ちにしていたのに、今夏発売の予定だったのが延期になって悲しい。
仕方ないので Acuvue Advance for Astigmatism の人柱に立候補したいのはやまやまだが、
まだ手持ちのレンズが3か月分くらい残ってるんだよね。
571-7.74Dさん:2005/07/20(水) 16:01:59
早く乱視用発売してくれ〜
572-7.74Dさん:2005/07/21(木) 18:50:39
名古屋でどこか安いお店ないですか?
通販で(Night&Day)買おうかと思ったのですが、
あまり安くないし、付け心地が全然違うとあったので。。
573-7.74Dさん:2005/07/22(金) 07:50:36
これって充血改善されますか
574-7.74Dさん:2005/07/22(金) 09:05:42
今日で三日目なれると付け心地はきにならないか

2年ぶりのコンタクトだから微妙
575-7.74Dさん:2005/07/22(金) 19:39:11
>>566
似たようなケースかも。

しばらくこのレンズお休みしててひさしぶりにまた付けてみたんだよ。
そしたらさ、左目だけ霞んでよく見えなくって、てっきり不良品かと思ったわけ。
あせって買ったとこに行って調べてもらってもレンズには異常なし。
視力検査してみると左だけ文字が2重に見える。

検査員が言うには、左眼にはちょっこう乱視?が入ってて、そのせいですね、こういう人は度をきつめにすれば乱視が気にならなくなる、弱くしたことで表面化したんでしょう、と。
左目のドライアイ気味で涙の量が減ってることも関係してるかも。

くそぉ、どうせなら一箱目の時に症状が出てればなぁ・・。
576-7.74Dさん:2005/07/22(金) 20:13:56
追加で。
>>575 に追加
先にチバビジョンにも電話したんだった。

このレンズのケア用品でAOセプトを推奨しててワンボトルタイプはススメないのは、含まれている塩酸ポリヘキサニド系の成分がこのレンズではまれに角膜障害をおこす可能性があるからなんだと。
どうしてもマルチパーパスのワンボトルを使いたかったらオプティフリー(プラス)には塩酸ポリヘキサニド含まれていないので大丈夫。

通常のソフトウェアプラスとAOセプトの組み合わせでは汚れ落ちが悪い人は、ミラフローでこすり洗いしてからAOセプトすると「びっくりするくらいきれいになりますから」なんだそうだ。
577-7.74Dさん:2005/07/22(金) 21:32:33
このコンタクトって、宣伝しているほど良いものなのでしょうか。
今まで2週間タイプのコンタクトを使っていたのですが、2ヶ月ほど前、
コンタクトを買い換えるときにこのレンズを強く勧められたので購入しました。
最初は異物感がありましたが慣れてくると乾きにくく、快適に過ごしておりました。
しかし一月ほど過ぎたころ、急に目が真っ赤に充血するようになり、涙が出たり目がしみて
目を開けているのもつらい状況になりました。
眼科にいったところ、両目の角膜に大きな傷ができているといわれ、コンタクトの装用をしばし
中止することになりました。
いままで5,6年コンタクトを装用しておりますが、目に傷ができたことなどなく、レンズが合わなかったことも
ありません。
特に思い当たる原因もなかったので、症状がよくなってから、またこのO2オプティクスを
使用することになりました。
今回はレンズのカーブを変えて、洗浄液もランクの高いお医者さんのお勧めのものにしました。
もう大丈夫だろうと思い、使い続けて今3週間ほどですが、また同じ症状(目の充血、しみ)が
現れるようになりました。
今回は装用時間も短縮したり、洗浄も丁寧にしたり、気をつけていたのにまたなってしまって
ショックです。
このレンズが原因だとしか考えられません。
もうこのレンズを使うのはこわいです。
眼科に行って元の2週間のコンタクトに変更しようと思います。
578-7.74Dさん:2005/07/22(金) 21:43:03
>今回はレンズのカーブを変えて

O2オプティクスってカーブ1種類しかないよね?
579-7.74Dさん:2005/07/22(金) 21:49:30
580-7.74Dさん:2005/07/22(金) 21:51:00
>578
 最初に購入したのはBC8.6で、今回BC8.4に変更されました。
581-7.74Dさん:2005/07/22(金) 21:59:44
俺のかったタイプは1種類しかないけどな
582-7.74Dさん:2005/07/22(金) 22:09:35
575だけど、そういえば検査してもらった店で再装着してたときに各社のテストレンズが置いてある棚が見えたんだよ。
O2オプティクスの3列ある8.6の横に1列だけ8.4が見えて、アレッ?こんなんあったっけと思った。
583-7.74Dさん:2005/07/22(金) 22:46:03
あと、オレの場合は、577 さんとはちと違ってひどい充血だとか角膜の傷とかの眼の状態にはなにも異常が起こってない。
最初のおためしレンズでの一ヶ月は超快適。つぎの3枚使ってる間はまあまあ。
ただ、眼を開けてられない状態ってのはあったな。
そのときはちょうど体調を崩してたんでそのせいだろうと思った。

だんだんAOセプトだと汚れが落ちてないようになって、マルチパーパスのワンボトルのを使用。
今回が5枚目なわけなんだけど、開封して初日はなんかあんまり視力でてないかな、まあひさしぶりだからそう感じるのかな、みたいな。
はずしたあとレニューマルチプラスで洗って保存(バイオクレンワンだったかも)。
で、翌朝つけてみたら霞んでた、とまあ、こんな流れなわけ。その日はAOセプトしたあと、ソフトウェアプラスで保存してある。
右目のほうは、最初から現在まで特に変化なし。
584-7.74Dさん:2005/07/24(日) 13:44:21
575なんだけど、その後検査員の説明がやっぱりどうしても腑に落ちなく思えてきたんだよ。

チバビジョンにあらためて電話して検査員とのやりとりや推奨じゃないケア用品使った件も報告。
「そのレンズを送り返していただければ検査して結果をご報告します、代わりのレンズを送りますので。今回はミラフローも特別に送りますから使ってみてください」ってことになった。
チバの対応には好印象。
585-7.74Dさん:2005/07/24(日) 19:01:40
最初つけたときは着け心地が悪くて
糞と思ったけどなれるとやっぱすげーいいわこのレンズ
今度からこれにしよ
586552:2005/07/24(日) 23:15:52
その後一週間ほど経ちましたが、だいぶ慣れましたね。
装用感は以前の2Wアキュビューとさほど変わらないレベルまでなったかな。
当初の、頭を締め付けられるような頭痛感もほとんどなくなり、割りと快適かもしれない、このレンズ。

ちなみに折れはコンセプトF使ってる ・・・ じゃなくって安物のケムセプトFRw
587-7.74Dさん:2005/07/25(月) 14:40:45
このレンズって結局維持費がかかりすぎ。ワンボトルで洗って更にAOセプトを使ってとか・・・。
結局ワンデータイプの方が安くて手間もかからない
588-7.74Dさん:2005/07/25(月) 15:12:59
付けてる感じはたしかにしない。
充血はひどくはならないけど、全体にぼんやり細かい血管が赤くなる。
乾きもあまり感じないのに、はずすとほかのより目がしょぼしょぼする。
このレンズに完全に移行する決心がなかなかつかない。。
589-7.74Dさん:2005/07/25(月) 15:14:30
レニューのマルチプラス一本だけですがなにか?
590-7.74Dさん:2005/07/25(月) 15:17:08
>>589
>>576読んだ?このレンズにレニューは危険だよ。
チバに電話して詳しく話を聞いてごらん。
591-7.74Dさん:2005/07/25(月) 15:20:31
しらねーよ
眼科で特に注意されんかったもん
なにかあったら眼科とチバビジョン訴えるから問題ねぇ
592-7.74Dさん:2005/07/25(月) 15:32:28
今電話したら可能性が強いだと
でもすぐ使用をやめろとか、ケア用品はレニュー使うなとか注意書きもねーし
何か問題が発生しても、俺に非はないな
なんかあったら、訴えればよし
593-7.74Dさん:2005/07/25(月) 15:33:30
第一マルチプラス使えん買ったらこんなレンズかわんし
594-7.74Dさん:2005/07/25(月) 17:02:36
591-593このレンズの開発者?ちょっと必死すぎる
595-7.74Dさん:2005/07/25(月) 18:09:24
んなわけねーだろ
俺はハードクレーマー
596-7.74Dさん:2005/07/25(月) 22:02:12
>>584
チバから代わりのレンズが届いたよ。
さっそくつけてみる。すると・・明らかに違う。やっぱり不良品だったとは、あ〜あ。
今回は販売店の検査員の自信たっぷりな言葉に惑わされてしまったなあ・・。

とりあえず毎日ミラフローで洗ってみるか。たしかに泡立ってものすごく汚れも落ちそうだし。
しかし、それにしてもなあ、ずいぶんケアを選ぶレンズなんだねえ、なんかすっきりしない気分だよ。

ということで、どうもお騒がせしました。
597-7.74Dさん:2005/07/26(火) 03:03:32
チバがレンズ作る以上は、チバのケア用品が基準になるだろうし、
その上で他者ケア用品の合う/合わないってのは出てくると思うな。

無論、そんな相性問題は無いに越したことは無いけれど、
結局のところメーカーが示す推奨ケア手順でケアするのが安全というか無難なのかな。
598-7.74Dさん:2005/07/26(火) 11:32:47
>>596
ミラフローって600円位だっけ?レンズは良いけどケア用品が結構かかるね。
やっぱりメダリストが一番コストに優れてるかな〜?オプティクスの装用感も捨てがたいのだが・・・。
599-7.74Dさん:2005/07/26(火) 11:37:22
tu-kaアンチ工作員がうざすぎる…みんな完全スルーしてるのがいいけどw
とにかくこれが目にあって、使える人は使えばいいし、他のソフト使っちゃだめと言われていた
軽い新生血管の私はこのレンズが神に見えるよ(つД`)ありがとう。
ケアに金かかるとか、全く使えなくて眼鏡で鬱々過ごしていた時期を思えば全然OK
>>591あとになって取り返しが付かなくなったら訴えてお金が貰えても…
ほんと目は大事にね。
私もミラフロー使ってみようかな。
600-7.74Dさん:2005/07/26(火) 12:01:28
ここの掲示板はアンチよりマンセーが多数だと思うけど。
実際、毎日ミラフロー使ったら月にケア用品だけでいくらになるか算定してみな。
601-7.74Dさん:2005/07/26(火) 12:30:51
まだ出てから新しいからね。
WindowsやMacOSの新バージョンにすると、これまで使ってたソフトが使えなくなったり周辺機器が認識されなかったりみたいな感じなんじゃないの。
ごく一般的なケア用品も問題なく使えるようなバグフィックスまたはXP SP2みたいな大幅バージョンアップきぼんぬ。
602-7.74Dさん:2005/07/26(火) 19:42:55
>>601
バグフィックスするのはケア用品じゃないかな。
603-7.74Dさん:2005/07/26(火) 20:16:57
んなわけないっしょw
604-7.74Dさん:2005/07/26(火) 21:22:31
>>600
確かにミラフローを毎日使ってレンズケアは大変だね。安くないしな〜
605-7.74Dさん:2005/07/26(火) 23:43:13
575 なんだけど、ミラフローを毎日使うことをチバがすすめてるわけじゃなくて、電話したときにAOセプトだと汚れが落ちにくかったと言ったんで、じゃあぜひこれを試してみてってことなんで、いちおう念のため。

ただ、ミラフロー使ってみて思ったんだけど、ほんとにすごくイイよ、これは。
しばらくするとアルコールのにおいがしてきて、こすってるうちにものすごく細かくて粘着力のある泡が立つ。ほかのレンズでもこれまで汚れのせいで結膜炎とかトラブル起きてた人も、これを使っとけば問題なかったかも。

それと、ミラフローのあとAOセプトすれば汚れは取れてるわけだから、つけるときにまたソフトウェアプラスでこすり洗いは要らないんじゃないかと思うんだけど。生理食塩水でささっとすすぐくらいで。どうなんだろうか。


606-7.74Dさん:2005/07/27(水) 01:06:18
君はメガネに変えなきゃいけないんじゃないの?
新生血管でコンタクトしていいんですか?
607-7.74Dさん:2005/07/27(水) 01:10:54
上の投稿は>>599あてっす
608-7.74Dさん:2005/07/27(水) 09:47:38
>>606
そう,新生血管して5年前に眼鏡&ハードレンズに移行したんです.
でもハードだと充血がひどい(痛みは全くなし,見た目の問題)ので出かけるときはどうしてもソフト使いたくて,
ワンデーを買っていたんだけど,今度これがいいって言うので変えた。
今も毎日はしてないけど,ワンデーよりは新生血管の人に優しいみたい。
私のは極軽いし,もう血管は通ってないから(道は出来たまま,※ここら辺はより知りたかったら医者に聞いて)
使用OKがでたのかも…
もちろん店隣接のあやしい眼科じゃなくて,ちゃんとした眼科で検査確認しましたよ〜。

とにかく取り返しの付かない目の欠陥が起きてしまった私が言いたいのは,
本当に「私は問題ないから」で無茶な使い方してないで多少お金がかかってもいいというのものを使った方がいい。
これに比べれば月々の多少の加算やケアの手間とかほんと関係ないよ(´・ω・`)
609-7.74Dさん:2005/07/27(水) 10:30:10
O2オプティクスは酸素透過率が段違いだからね
ワンデーよりいいのはわかるが・・・

新生血管でも初期はいいのか
俺だったハードあるいはメガネでソフトはもう避けるけど
ハードは装用感が糞だからな
610-7.74Dさん:2005/07/27(水) 11:02:58
もちろん医者と何度も話し合って、今は様子見だけどね。>>609
3ヶ月になるけど「道」に再び血管が通らなかったら完全にOK
自己判断で決めないでこればっかりは医者に聞こう。
あと、装着時間も極端に短いよ(5〜7時間)家では眼鏡かハード。
それでも女は眼鏡したくないもんなんだよ…。
611-7.74Dさん:2005/07/27(水) 13:29:42
まったく同じ症状
こちらレニューマルチプラスで
左のレンズだけ朝つけたときは調子いいが2、3時間すると
前が霞んで見えなくなる
蛋白除去やこすり洗い念入りにしても改善しないって時に
このスレ発見して慌てて
AOSEPTとソフトウェアプラスのセット買って使ったら
症状改善したよ霞んでる時に外してレンズみると
左レンズの中央に指の指紋のような模様で白くなってる
電話したらミラフローと新しいのもらえるかな?
まじでみんな注意したほうがいいよ。
612-7.74Dさん:2005/07/27(水) 20:42:37
このレンズにしてから充血が増したような気がするんです。
充血してても酸素は他のレンズより透過してるのかな疑問に思いました。
アキュビューのほうが充血しませんでしたので、なぜか・・
613-7.74Dさん:2005/07/27(水) 21:27:56
>>612
ケアはどうやってる?
614591:2005/07/27(水) 21:29:25
今週でめでたく一週間
レニューつかっているが、今のところ問題なし
615591:2005/07/27(水) 21:39:48
あーでもMUと14Uだけで18箱も残ってるんだよ
どうしよう・・・
616-7.74Dさん:2005/07/27(水) 22:49:35
折れも昔買ったレンズ残ってるよ。
コーユーのはオークションに出すワケにもいかんから、いざという時の使い捨て用にとっておいてる。
617-7.74Dさん:2005/07/27(水) 22:56:44
ケアは今のところオプティフリーだけです。
……だからかな?
618-7.74Dさん:2005/07/27(水) 23:12:20
>>617
1ヶ月きれいに保つにはタンパク除去もしたほうがいいかもしれませんね。
ユニザイム?だったかな。
619591:2005/07/28(木) 00:04:34
>>615
18箱+02オプティクス+ワンデーも大量にあるから
使用期限切れるかどうかも心配なんだがw
620-7.74Dさん:2005/07/28(木) 14:13:22
>>617
オプティフリーPLUSじゃないオプティフリーはタンパク汚れが残りやすいので、オプティフリーPLUSじゃないとダメとこのスレにあったように思います。
621-7.74Dさん:2005/07/28(木) 18:14:03
レスどぅもありがとうございますm(__)m
二週間くらいしてから調子が悪くなったのでレンズの汚れが原因かもです。
今日はあまってたワンデーを着けてました。
近日中にオプティフリープラスを買ってまた様子をみつつ使っててみようと思いました。
622-7.74Dさん:2005/07/30(土) 15:36:39
>>618
ユニザイムってレニューとかに使っていいの?
623-7.74Dさん:2005/07/30(土) 17:46:19
>>622
使うときはソフトウェアプラスとか生理食塩水で溶かすんだったはず。
624-7.74Dさん:2005/07/31(日) 22:52:54
コンセプトワンステップでケアしてるけど10日持たない。汚れが落ちてないのかなー?

オプティフリープラスに変えたら持ちよくなる?
625552:2005/08/02(火) 18:23:56
その後2週間ほどたち、先日、27時間連続装用でドライブに行ってきました。
一睡もせずひたすら運転し続けていたワケですが、ホントに乾燥感は少ないですね。
ずっと装用してても、装用感がほとんど変化しませんし。
以前のレンズだと、最後の方で目を開けているのがつらいくらいだったのに。
しかも、車だとエアコンの風が結構問題なワケですけど、ほとんど気にならないくらいでしたね。
(もちろん、直接風を顔に当てるということはしてません)

ただし、乱視が少しあるせいか、やっぱり車運転してると見え方が2Wアキュビューより劣るよなぁ。
それだけが改善されれば・・・・
626-7.74Dさん:2005/08/02(火) 20:33:57
ワンデー買うついでにサンプルで1か月分もらったよ。
ケア用品買わせようとしてたけどレンズがサンプルなのでケア用品の
サンプルくれって言ったらくれたよ。

お試しの人でチェーン店で買う人へ
ケア用品は必ずサンプルがあるので買わないできっちりサンプル
もらってください。おれはちばビジョンのフレッシュルックケアもらった
買うたびに違う支店にいってサンプルもらったら保険初診料と1か月分
の無料レンズで相殺できるね
627-7.74Dさん:2005/08/02(火) 23:48:03
しかし、眼科も時間かかるからな。一々行くのマンドクセー
628-7.74Dさん:2005/08/03(水) 00:20:20
酸素透過性
o2オプ(国内版)>o2オプ(海外版)=アキュビューアドバンス
であってますか?
629-7.74Dさん:2005/08/03(水) 01:07:14
これの半永久タイプは存在しないのですか?
630-7.74Dさん:2005/08/03(水) 08:20:08
寝る前に洗ったりするのめんどくさかったからワンデーつかってたんだけど
ワンデーとの併用だといいかもしれない。
631-7.74Dさん:2005/08/06(土) 03:00:47
開けてから一ヶ月が使用期限だから経済的に損だと思う。
632-7.74Dさん:2005/08/06(土) 03:52:38
624
俺も二週間くらいでだめになる!
俺もコンセプトワンステップ使ってる。
オプティプラスにしてみるわ
633-7.74Dさん:2005/08/06(土) 10:07:47
>631
いや、どうせワンデー買うたびに保険料とられるんだから
毎回おためしでO2オプティクスもらうの
634-7.74Dさん:2005/08/06(土) 11:22:06
え、そんなことできるの?
635-7.74Dさん:2005/08/06(土) 11:40:07
できるよ。だって1ヶ月使い捨てレンズがあうかあわないかなんて
何日か使ってみないとその場だけじゃわかんないじゃん。1ヶ月分の
液体はどこでもサンプルぶんおいてるしむしろくれないとこは悪徳
636-7.74Dさん:2005/08/06(土) 11:57:02
>633
同じ眼科じゃないよね?
いろんなところ回るってこと?
637-7.74Dさん:2005/08/06(土) 12:00:50
というか、「洗うのがめんどくさい」などと考える奴は、コンタクト使わない方がいい。
「面倒だからテキトーでいいや」そんなテキトーなケアのレンズを翌日以降
目に装着しようという神経の方がよほど信じられない。

まぁそれで目が潰れるのは自業自得だが。
638-7.74Dさん:2005/08/06(土) 12:12:46
いや、だから旅行とかケアが面倒な時にはワンデーを使うってことでいいんじゃない。
639-7.74Dさん:2005/08/06(土) 14:28:23
ハードと比べると安全性はおちるの?
640-7.74Dさん:2005/08/06(土) 15:01:14
>>639
あなたの言う「安全性」とは何を指しているのか?
641-7.74Dさん:2005/08/06(土) 15:11:57
>>640
酸素透過性が悪くて目が腐らないこと。
もちろんはずしたらちゃんと洗浄するよ

642-7.74Dさん:2005/08/07(日) 05:54:42
乱視用はまだですか?
643-7.74Dさん:2005/08/08(月) 00:01:10
まだじゃん。
644-7.74Dさん:2005/08/08(月) 00:15:24
使用して2か月目。
はじめの一週間はしみるような痛みが。自分には向いていないのかと
思っていたけど我慢して使っていたら2週目辺りからすこぶる快調。
1日何度も目薬を使い目医者に通っていたのが嘘のように快適な暮らしが
続きました。(普段から目が痛くてごろごろしていたので、あと疲れ目)

ところが数日前です、いつものようにオプティクスを入れたら悶絶の
痛みがはしりました、そして凄い充血してしまい、数日間その充血が
なおりません。(かつ、痛い)私は目は傷などはつきやすいのですが
いわゆる充血はした事があんまりありません。今回のような酷い充血は
はじめてです、しかもこの2か月は快適でした。前レスを読んでいたら
同じような方がいてびっくりです(数カ月後に急に不具合がでた)
後日目医者へは行ってきますのでそしたら又書き込みします。。。不安。
645-7.74Dさん:2005/08/08(月) 07:19:07
目にちっちゃいゴミが突き刺さった時、俺もこうなった。
流水でもとれず目医者に行って麻酔をかけて摘んで取ってもらった。
646-7.74Dさん:2005/08/08(月) 11:58:50
>>644
そのレンズとっとけよ。傷とか入ってないかどうか診て貰え。
647644:2005/08/10(水) 00:09:51
目医者にいってきました。そうしたら、おそらくとの前置きで、
レンズの汚れが相当残っていたか保存液に対しての急なアレルギー反応
ではないかとの事。角膜に傷等はありませんでしたのでその点は
ほっとしています。兎に角コンタクトレンズを十年来使ってきてはじめての
症状だったので焦りました。昔はカラコン等もかなり使用していたけど
今回のようなトラブルははじめてです。

保存液はAOセプトは使った事がないので、目医者からも出来たらメーカー
推奨のAOセプトにするようにと言われました。稀にこのレンズと保存液の
相性が合わず、汚れが残りまくったりするケースが出ているらしいとのこと。
>646 そうですね。今回のレンズはチバに送ってみる事にします。

目の充血はかなり良くなりました。今日は前から重要な用事が入っていて
人と合うのに眼鏡では憂鬱だと思いましたが新しいオプティクスを開封
して数時間使用しましたが問題なかったです。やはり保存液が問題だったのかも?
しばらくAOセプトで様子見です。


648-7.74Dさん:2005/08/10(水) 07:31:12
レンズを明るいところで透かして見れば汚れくらいみえるだろが
649-7.74Dさん:2005/08/10(水) 10:21:35
>>648
見えねぇって
650-7.74Dさん:2005/08/10(水) 11:51:01
>>645が怖すぎる
651-7.74Dさん:2005/08/10(水) 12:40:34
今んとこ1年間使用期限がすぎたレニューでケアしてるが
なんともないが
652-7.74Dさん:2005/08/10(水) 13:57:55
>>647
>稀にこのレンズと保存液の 相性が合わず、汚れが残りまくったりするケースが出ているらしいとのこと。

なんとなく公式見たらそれっぽいことが載ってた。
ttp://www.cibavision.jp/media_room/release_08082005.shtml

ちなみに自分もオプティクス愛用者なんだが、これ買う時ケア用品のことなんも言われなかったから
以前使ってたコンプリートモイストプラスでケアしてたけど、2週間目ぐらいからレンズ外すと目がシバシバしだして
朝起きるとしみる感じがして目が開けられなくなるほどになったよ。
眼科行ったら結膜炎だっつーことで今は装着停止中なんだが、
そん時自分も「メーカー推奨のケア用品使ってみてくれ」って言われたよ。
とりあえず装着再開したらAOセプトに変えてみるつもり。
653-7.74Dさん:2005/08/10(水) 14:45:51
すみません、644さんは保存液に何を使っていらっしゃいましたか?
参考までにお聞かせ下さいませ
654645:2005/08/10(水) 21:48:44
治療のあとよく見ると、目にちっちぇーへこみと言うか、穴が出来ていたが
一日で真っ平らになったよ。
目に直接軟膏を塗られて眼帯されられた。
エアコンの風、直撃要注意!!(勢いあるからね)



655-7.74Dさん:2005/08/10(水) 23:58:22
ソフトウェアプラスですすぎ洗いするのを間違って、
AOセプトですすぎ洗いして目に装着。目が真っ赤に充血して
焼けるような痛みだったよ。失明するかと思ったよ。

もしかしたら、それでは?
656-7.74Dさん:2005/08/11(木) 06:56:13
みんな眼は一生付き合う物だ!
以上を感じたら即効でやめよーぜ!
657-7.74Dさん:2005/08/11(木) 18:03:49
このレンズは結構ケア用品選ぶみたいだけど
目薬とかにも相性とかあるんだろうか?
私はマイティアCLなんだけどみんなは何使ってるの?
658-7.74Dさん:2005/08/11(木) 19:07:24
Zi
659-7.74Dさん:2005/08/11(木) 20:37:27
ソフトサンティア

処方箋なしで買えるらしいけど、売ってくれる薬局なかなかなかったんだけど
(医師の処方箋は要らないけど指示書?みたいのがないととか言うところもあって)、
こないだやっと売ってくれるところ見つけた。1本150円
660-7.74Dさん:2005/08/11(木) 23:25:01
>>659
聞いた事なかったからぐぐってみたら検診の時いつも一本つけてくれる
ちっちゃいアレがソフトサンティアだったのか・・・
普通の薬局で買えるなんて知らなかったよ

いつも使ってるのは657といっしょでマイティアCL
661-7.74Dさん:2005/08/12(金) 06:46:15
俺このレンズでコンタクトデビューしたんだけど
目薬一回もさしたことない。
高いだけあっていい!
662-7.74Dさん:2005/08/12(金) 13:24:19
レニューと相性が悪いらしい。アレルギー出まくりになる。AOセプトを使えば多分大丈夫!
663-7.74Dさん:2005/08/12(金) 14:53:42
今ハード使ってるんだが
このO2オプティクスってのはハードと同じくらい酸素通すのか?
今ハード使ってるのも酸素いっぱい通すからであって
ソフトでありながらハード並みに酸素通すんだったら乗り換えたいんだよね。
装用感はソフトのほうが断然いいし
664-7.74Dさん:2005/08/12(金) 16:06:19
>>663
折れもコレ買うまえにアレコレぐぐってみたけど、ここ↓見る限りは、
ttp://www.otsuka-ganka.com/lense/contact_lense03.htm
ハード並みどころか、ぶっちぎりハードより上なんだよな。
本当なら、日本ではハードもソフトも含めて圧倒的No.1ってことでしょ。酸素の通し易さ。

ってゆーか、
http://www.o2optix.jp/about/index.html
>目の乾きが気になることも、もうありません。

「ありません」って言いきっちゃって、薬事法とかよう分からんけど、抵触しないのかね。
665-7.74Dさん:2005/08/12(金) 20:03:31
8.9の眼に8.6のオプティクス合うのだろうか
8.7のアキュビューアドバンスのほうが安全かな
でも酸素透過率結構低いんだよな
すっげぇ迷う

Dk/L175 含水率24% O2オプティクス(Night&day) 
Dk/L138 含水率33% 海外製O2オプティクス2eeek
Dk/L86  含水率47% アキュビューアドバンス
Dk/L110 含水率36% Pure Vision
666663:2005/08/12(金) 20:56:48
>>664
うわーショックやわぁ。
今年の4月にハード買ったばっかだから迷うわぁ。
ソフトに慣れたら絶対ハードに戻れんし。
まぁでも科学も進歩してっるっちゅーことやな。
オレはお金たまってから買うて見る
667-7.74Dさん:2005/08/12(金) 21:20:15
メーカーからAOセプト使うようにって手紙が来た。
どうしてもMPSしか使えない人には、PHMBが入って
いないオプティフリーを使うように書いてあった。
668-7.74Dさん:2005/08/12(金) 21:38:36
>>665
ってゆーか、アキュビューアドバンスは日本ではまだ未承認でしょ?
まぁ、ついこないだまで38とか33でも酸素通しやすいって言われてたからなぁ。

>>667
なんでメーカーがおまいの住所知ってんの?
折れのところには来てないなぁ。
669-7.74Dさん:2005/08/12(金) 21:46:34

自宅じゃなく病院にきました
670-7.74Dさん:2005/08/12(金) 21:52:58
>>668
アドバンスは通販で普通に買えるからいいじゃん
671-7.74Dさん:2005/08/12(金) 23:40:42
>>663
気にスンナたぶんハードの方がまだ酸素通すよ

瞳をレンズで覆ってないぶんな
672-7.74Dさん:2005/08/12(金) 23:52:48
そう言われればそうだなw
673-7.74Dさん:2005/08/13(土) 00:10:38
>>672
まあしかし昔ほど
ハードを着けるメリットはないがな
使い捨てもないしな
674-7.74Dさん:2005/08/13(土) 00:14:14
君ら涙液交換って言葉知ってる?
675-7.74Dさん:2005/08/13(土) 00:30:51
しらない 詳しく
676-7.74Dさん:2005/08/13(土) 00:41:21
http://www.kurayasanseido.co.jp/health/doc/ken030718.pdf
これか涙液交換
やっぱりハードの方がいいんじゅん
677-7.74Dさん:2005/08/13(土) 11:13:36
>>676
でも、ソコ読んでも一般論しか書いてないワケで、
個別のレンズによってどの程度の違いがあるかについては言及されていないよね。
678-7.74Dさん:2005/08/13(土) 13:26:01
>>677
よくわからんのだけど
ハードは涙液交換で95%の酸素供給を行ってるって書いてあるから
ぶっちゃけレンズ事態は酸素をまったく通さなくても
瞬きさえしとけば全然酸素通すってことじゃないの?

ソフトは涙液交換が1%しかないから酸素透過性に依存するってかいてある

そういえば誰か、02オプティクスは涙液交換より酸素透過性が高いとかいってたけど本当かね?
679-7.74Dさん:2005/08/13(土) 13:46:15
ワンデー使っててオプティクス使ってみてるんだけど、オプティクスって
はずしたあとに視力が落ちてることがおおい。なんでだろ
680-7.74Dさん:2005/08/13(土) 17:12:58
そりゃ誰だってコンタクト外せば視力落ちるにきまってんじゃん!
馬鹿?
681-7.74Dさん:2005/08/13(土) 19:39:36
>>680

>679の言わんとしていることはそういうことではないと思うぞ。
些か言葉足らずだとは思うが。

オプティクスだと、装着後の視力が装着前に比べて落ちているという意味では?
682-7.74Dさん:2005/08/13(土) 20:12:52
それでもちょっと分かりにくい希ガス。
おそらく
他のレンズを外した直後の裸眼視力と、O2オプティクスを外した直後の裸眼視力とを比較して、
後者の方が見えにくいということじゃ?

まぁ、レンズによって同じ度数で見え方も変わるし、見え方が変われば、当然外した直後はその影響も受けるワナ。
683-7.74Dさん:2005/08/13(土) 21:32:26
ただの気のせいじゃね

朝と晩でも視力変わるし
684-7.74Dさん:2005/08/13(土) 21:40:47
ワンデーよりオプティクスのほうが材質が硬いので
角膜の変形がやや大きいからだ
逆にオプティクスのほうがはずしたあとよく見える人もいる
1日でもとにもどる問題ねえ
685-7.74Dさん:2005/08/13(土) 21:50:16
スペクタクルグロー
686-7.74Dさん:2005/08/13(土) 21:52:03
687-7.74Dさん:2005/08/14(日) 18:23:12
このレンズ、好きなんだけど破れたりする事多い…。今日はレンズのふちがかけてた。高いのに〜〜!!別に力入れて洗ってるわけじゃないのになぁ…。

688-7.74Dさん:2005/08/14(日) 20:30:40
>>687
ちゃんと爪切ってる?
689-7.74Dさん:2005/08/14(日) 21:35:51
もちろん爪は短く切ってますよ!

690-7.74Dさん:2005/08/14(日) 21:45:59
AOセプトで消毒する時に、ケースのふたで挟んでしまったとか・・・?
それで破けた?
691-7.74Dさん:2005/08/15(月) 04:47:29
レンズ破れるとかありえないし
相当荒い使い方してるんだろうな
692-7.74Dさん:2005/08/15(月) 08:53:11
不良品だったら破れる事もあるだろう。

693-7.74Dさん:2005/08/15(月) 09:18:02
>>692
確かにそうだが頻繁に破れるらしいw

絶対おかしいってw
694-7.74Dさん:2005/08/15(月) 10:29:15
破れやすい素材…?なのか?でもこのレンズは不良品多いと聞いたな。

695-7.74Dさん:2005/08/15(月) 11:10:24
一ヶ月レンズが破れたら結構ショックでかいな・・・
696-7.74Dさん:2005/08/15(月) 12:04:17
去年の11月から使用しています。
保存液はデイリーはMPS(バイオクレン)、週一でAOセプトを使用して
います。

特に問題は発生していませんでしたが、>>652 が気になり、千葉ビジョンの
お客様相談室に電話しました。

10分程度説明してもらいましたが、まとめると下記内容でした。

 1.現在使用しているMPSで特に問題が発生していなければ
   使用し続けてかまわない。
 2.但し、基本的にはAOセプトをお勧めする。
 3.AOセプトがどうしても合わない場合は他社製品となるが
   オプティフリー(プラスではない)を案内している。
   ※障害報告が最も少ない為

それと、お詫びとしてAOセプト+ソフトウェアプラスを送付
していただけることになりました。
(別に要求したわけではないです。)

主観となりますが、とても丁寧な説明と感じました。
言葉をかなり選んでいるようですが、とても丁寧な説明でした。
697696:2005/08/15(月) 12:05:23
>>696

最後の2行、日本語変だった。スマソ
698-7.74Dさん:2005/08/15(月) 22:17:54
見た感じむしろ破れにくい素材っぽいけど?
699-7.74Dさん:2005/08/15(月) 22:56:23
チバビジョンに電話したけど、ケア用品はAOセプトのみにした方がいいらしい。MPSでのケアだと角膜にキズがついたりする原因になるんだとか。

700-7.74Dさん:2005/08/15(月) 23:15:15
オプティクス5枚目だけど、破れやすいとは思わない。
むしろ、同じチバのフォーカスデイリーズはもーありえないほど、よく破れた。

オプティクスは、おろしたてに違和感がある。
701-7.74Dさん:2005/08/16(火) 01:00:34
>>699
>MPSでのケアだと角膜にキズがついたりする原因になるんだとか

どーゆー理屈で?
702-7.74Dさん:2005/08/16(火) 03:00:48
そうまでして自社製品を売りたいのか
703-7.74Dさん:2005/08/16(火) 05:30:26
うぜえよな
アキュビューアドバンスでたら替えよ
アキュはチバのケア用品はやめろって書いてあるね(プゲラ
704-7.74Dさん:2005/08/16(火) 08:16:38
自社製品推奨するのはそんなにいけないことだろうか?
ごく当然のことだと思うけど・・・

例えばちょっと例える部類が違うけどDVDレコーダーだって
『外国製の安メディア使えるかもしれないけど、
  推奨ディスクじゃないからなんかあっても保障はないよ』
ってのが一般的だし・・・
705U-名無しさん:2005/08/16(火) 12:08:16
このレンズって、MPSならオプティーフリーなら良くてレニューはダメみたいですが、自社製品のフレッシュルックケアの話は出てきませんね。自社製品だから合わない事はないだろう、と思っていたのですが、心配です…。
706-7.74Dさん:2005/08/16(火) 13:12:25
でも、フリーダイヤルでチバに聞いたら対応よかったよ。
フレッシュルックもできれば止めた方がいいって言われた。

他の過酸化水素対応はって聞いたら、「ただ今確認している最中でございますので、確認までAOご使用ください」だって。

でも、言葉使いも丁寧だし、対応もよかったね。

同じ質問をボシュにしたら「問題無いはずです、そんな確認しておりませんっ!!」って言われた・・・・

対応が糞!!
707-7.74Dさん:2005/08/16(火) 18:29:05
ってゆーか、同じメーカーでもオペレータの質は均質じゃないし。
708705:2005/08/16(火) 18:30:41
706さん、お返事ありがとうございます。フレッシュルックケアも止めた方が良いのですか…。安売りでいっぱい買っちゃったよ(((;゚Д゚))) レニューやフレッシュルックケア使って洗浄・保存して、装着前にオプティーフリーか生理食塩水ですすぐんじゃダメなのかなぁ。
709-7.74Dさん:2005/08/16(火) 19:25:29
>>704
買ってからそのケア用品はだめとか言われても困るんだよ
こっち何か月分も買い置きしてあるんだし
710696:2005/08/16(火) 19:56:34
自分はもう少し今と同じ運用(デイリー:MPS、週一:AOセプト)を
続けてみます。

リスクがあることは承知なんですが、AOセプトは高すぎて・・・。
これはチバビジョンに電話したときに実際にお願いしたことなん
ですが、1本おくってくださるより、AOセプトを安く斡旋してくれた
ほうが嬉しいと伝えました。←素人のつぶやきです。放置で。
711-7.74Dさん:2005/08/16(火) 20:12:36
他社製品を使用すると問題があるなら

はっきりとAOセプトだけを使用するようにしたらいいのに何でしない?

まあAOセプト限定になったら購入オプションから消えるわけだが
712-7.74Dさん:2005/08/16(火) 20:21:20
今までの使い捨てコンタクトより破れやすい
713-7.74Dさん:2005/08/16(火) 21:59:24
チバビジョンはAOセプトの洗浄能力を知っている。
自社製品だから当然だわな。
そして、そのAOセプトの洗浄能力を最大限発揮できるようにレンズを作るだろう。

結果、O2オプティクスで一番良い選択肢となるのはAOセプトになる。
少なくともメーカーはそう説明しているし、俺がコンタクトを買いに言ったとき
医者にもAOセプトをメーカーが推奨していることははっきり説明を聞いている。

その上で、他製品を使うのは問題なかろうよ。
どうしても組み合わせ上問題があるなら、遅かれ早かれ公表されるし、
眼科医にも指導が行くだろう。
(問題が発生した場合の診察をするのは彼らなのだし)

ただ、洗浄能力がAOセプトより劣るために支障が無いレベルで汚れが残ることと、
「組み合わせに問題がある」と判断する間のその線引きのラインって曖昧だよね。
何を持ってそう断じるのかはチバビジョンの人間でも難しいんじゃないかな。

結果として、「AOセプト推奨です」って聞かれる度に応えるしかない。
という状況なんだと邪推してみた。長文スマン。
714-7.74Dさん:2005/08/16(火) 22:16:35
ってゆーか、ケア用品で大きな相性問題があれば、数年前から先行発売されてるアメリカでも問題になってるハズだが
715-7.74Dさん:2005/08/16(火) 22:34:40
>>714
いや、アメリカでは「1ヶ月付けっぱなし」のレンズなので、
ケアに関するデータが不足しているらしいことは言われたよ。
716-7.74Dさん:2005/08/16(火) 23:31:04
ていうか、洗浄力って
AO>オプティフリープラス
なの?
717-7.74Dさん:2005/08/17(水) 00:00:51
>>716
一般論で言えば、過酸化水素>MPS とは言われてる。
ただそれを示す具体的なソースは持ってないケド。
718-7.74Dさん:2005/08/17(水) 00:41:05
>>596, 605 のつづき。
チバビジョンから電話がかかってきたよ。

不良品かと思われたレンズはやっぱり、「レンズの中心部にひずみがある不具合品」でそのために視力が不安定になったものと思われる、あくまでもレンズの不具合が原因で、推奨でないケア用品を使ったこととは関係がないだろう、とのこと。

それから、>>576でも書いたワンボトルタイプのケア用品では
1.オプティフリー
2.オプティフリーPLUS
3.フレッシュルック
の順で障害の報告が少ない。
これらにも塩酸ポリヘキサニドは含まれているものの他製品よりはその量は少ないといった違いもあると思われる。
これまで他の製品を使っていて問題がなければ塩酸ポリヘキサニドを含むMPSを使ってもかまわない、過酸化水素系のケア用品についてはAOセプト以外の製品は検証がされていないので、と。
719-7.74Dさん:2005/08/17(水) 02:12:48
じゃあケア用品は
オプティフリーで決まりだな

AOセプトなんて使ってられん
720-7.74Dさん:2005/08/17(水) 05:46:16
>>719
それで問題が起きても自己責任っつーことで割り切れるんならいいんじゃない?

自分は眼科医&メーカーが推奨する使い方をするよ。
それなのになんかあったんなら堂々と文句言えるだろうし・・・

な〜んかAOセプトが高いとかって投稿見てると
『無理してベンツ買ったはいいけど、
 維持費とかパーツ代がバカみたいに掛かるんだね』ってグチってるようで虚しいよ・・・
ランニングコスト安くすませたいなら、
装着感悪くても我慢して安いレンズにすればいいんじゃないかい?
721-7.74Dさん:2005/08/17(水) 09:39:58
>>719
まぁ結局ケア用品の相性ってのは、レンズとケア用品と、自分という三角関係だからね。
オプティフリーを使って、3ヶ月、6ヶ月、1年と眼科で検診受けて
医者から特に何か言われなければ問題無いんじゃないかな。


・・・三ヶ月ごとの検診代までケチるなよ?w
722-7.74Dさん:2005/08/17(水) 10:50:12
>>720-721
なんかむかつくな
AOセプトが嫌なのはケアがめんどくさいんだよ
勘違いすんなよヴァーカ 
第一俺が買ったときはそんなこと一言も言われなかったしな

もうしばらくすれば他社からも高性能レンズがでるから全然問題ね
723-7.74Dさん:2005/08/17(水) 11:32:31
>>720
例えがかなりずれてるな。
AOが高いから困ってるんじゃなくて
ケア用品を買いだめしてるから困るって言ってるのに例えはベンツかよ。
あなたはベンツを買いだめする人ですか?w

ベンツの維持費も知らない奴が中途半端に例えとして使うなよ。
724-7.74Dさん:2005/08/17(水) 11:59:04
どうでもいいがベンツ=オプティクスで維持費=ケア用品じゃないか?
ベンツ持ってないから維持費とか知らんが(笑)
725-7.74Dさん:2005/08/17(水) 12:09:37
オプティクスはベンツといわれるほど高級じゃないな
726-7.74Dさん:2005/08/17(水) 12:12:02
普通の使い捨てとあまり値段はかわらないよ
727-7.74Dさん:2005/08/17(水) 12:38:50
>>723
>あなたはベンツを買いだめする人ですか?w

そうですが、何か?









すいません、ウソです。
まぁ、何度も使われている言葉だが、自己責任でどうぞ。
少なくとも現時点でO2オプティクスと「組み合わせてはいけない」という
MPSの情報は無い、ということで一つ。
728-7.74Dさん:2005/08/18(木) 03:58:31
どうせ保険代とられるんだから毎回ちがう眼科に行って
ワンデー買うついでにお試しでO2もらって併用したらだいぶん
お得。
ちょっと外出するときはo2使って、長い間でるときはワンデー
これ最強。併用でだいぶんコストカットできる
729-7.74Dさん:2005/08/18(木) 08:40:42
>>728
毎回、初診料取られてあんまり得しているようには見えないけど。
730-7.74Dさん:2005/08/18(木) 17:39:28
ジョンソンアンドジョンソンのワンデーから
O2オプティクスに変えたんですが、
同じ度で買ったのに
オプティクスの方が見えないんですよね。
そういう方いますか?

あと、3ヶ月分買ったのですが、
買うときにつけて帰ったコンタクトも一ヶ月つかえるのでしょうか?
731根無し草:2005/08/19(金) 01:12:18
730へのレス:
買う時につけて帰ったコンタクトも、勿論最大一ヶ月使えますよ!
それと私の場合はワンデーアキュビューよりも断然O2オプティクスの方が鮮明に見えます。
O2オプティクスの方がレンズにこしがあるので、乱視の矯正が出来ているのだと思います。
ただこればかりはカーブに由来するフィッティングの状態で個人差が出るのでしょう。
732-7.74Dさん:2005/08/19(金) 06:40:00
>>731
なるほど〜わかりました
どうもありがとう!
733-7.74Dさん:2005/08/19(金) 16:42:40
>>731
そうだね〜。
俺も弱い乱視持ちだけど、なぜかオプでは全く矯正できずワンデーアクエアの方がマシだった。
(あくまで乱視の矯正の話ね)
734-7.74Dさん:2005/08/19(金) 17:57:11
>728
コンタクトの眼科は毎回初診料とるんやで。おかしいけど業界慣例に
なってるみたい。どうせとられるなら一緒

毎回初診料をとる悪徳コンタクト業者
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1123274832/

>730
おれはワンデーと同じ度のO2つけてるがO2をはずした後異常に視力が
落ちているのが気になるからやめるかも
735-7.74Dさん:2005/08/19(金) 23:46:42
一ヶ月試用してみた感想。
当初の異物感はなくなりました。慣れるまでの間はちょっとツライかもしれないけど、慣れればこっちのモノ。
車運転しててエアコンの風浴びてても乾燥してる感じがほとんどないし、
長時間つけてて目がショボショボしてくる感じも激減してるかな。
2Wアキュビューから変えた当初は、度数を上げても夜間の車の運転とかかなり見難い感じだったけど、
なんだかちゃんと見えるようになってきたみたい。コレも慣れかな・・・
今日、眼科行って視力検査したら単独で1.2、両目1.5だった。変えた当初はそんなに見えんかったのよ。

これからはしばらくこのレンズで逝きます
736-7.74Dさん:2005/08/20(土) 09:19:38
角膜乱視と水晶体乱視両方ある人で
打ち消しあっているばあい
ワンデーアキュビューではそのままみえるが
O2オプティクスの場合は角膜乱視が消えて
水晶体乱視がでてくる場合もありえる
737-7.74Dさん:2005/08/20(土) 20:02:30
高橋眼科で購入してきたんだけど、安いなw
スタッフも綺麗な人ばっかり揃えてるし
検査も普通にしてるし、良いかと思った。
738-7.74Dさん:2005/08/22(月) 15:47:52
O2Optlcsは他のレンズと比べて2段階度数を強くすると見え方が同じになるそうです。
739-7.74Dさん:2005/08/22(月) 23:50:49
>>713
 そのとき君は「じゃぁなんでフレッシュルックケアを推奨できないような製品を販売してるんだろう?」
 と思わなかったのかい?
 自社製品で当然ならフレッシュルックケアだって使えるようにするはず
 そうじゃない時点でメーカーがそう説明しているのは苦し紛れってことですよ

>>714
 すでにアメリカでは問題になってると聞いてますね
 旧世代のシリコーンハイドロゲルとMPSでは相性悪いようですね
740-7.74Dさん:2005/08/23(火) 08:57:51
>>739
あくまで考え方の一つということを前置きしておきたいのだが、
仮に汚れを落とす能力の10段階評価があると仮定する。

フレッシュルックケアにもAOセプトにも洗浄力5で対応できるレンズ試作品Aがあり、
フレッシュルックケアでは洗浄力2だけどAOセプト使えば8〜9出せる試作品Bがある。

とした場合、AOセプト+試作品Bという組み合わせでの商品化はアリだと思うが。
ただその場合でもフレッシュルックケアでは相性が悪いことは最初から言っておくべきだとは思う。
741-7.74Dさん:2005/08/23(火) 13:19:24
相性は成分のほう、洗浄力の問題じゃないよ。
742-7.74Dさん:2005/08/23(火) 20:37:23
今日メダリスト2Wから変えてみた。両目3ヶ月分5000円。

度はいっしょなんだけど、えらくクッキリみえてびびった。
ちょっとコロコロするけど、数時間で慣れてしまった。

いままで張り付き感を感じてたんだけどそれが全くなし。

まだ1日目なのでなんともいえないけど、今の段階ではメダリスト2Wより
装用感が向上しますた。

743-7.74Dさん:2005/08/23(火) 21:24:00
>>740
あくまでも考え方の一つという前置きなので
突っ込んでも仕方が無いと思ったんだが と前置きをして・・・

残念なことにCIBAさんは当初フレッシュルックケアでも大丈夫ですが
推奨はAOセプトですって言ってましたよ


744-7.74Dさん:2005/08/23(火) 23:00:28
言ってたね。
苦しいよね。


オプティフリープラスでいいんでしょ。
745696:2005/08/26(金) 14:00:52
>>744

お客様相談室ではオプティフリー(プラスでない)といってました。

#私はバイオクレンワンを使い続けてますが・・・
746-7.74Dさん:2005/08/26(金) 16:04:45
前はオプティ・プラスで大丈夫と言ってたはずなのに、障害の実例が増えてきたのかな。

# AO-SEPTのケースを水道水で洗っちゃダメと知らなかったよ〜
747-7.74Dさん:2005/08/26(金) 18:15:25
平成14年の社保国保同意事項には「コンタクト診療においては6ヶ月以上の受診間隔があいても初診料は算定できない」と明記されています。

コンタクト診療で疑問に思ったら、社会保険庁に直ぐに通報しようぜ〜。電話で10円で済むからな。w

合言葉はこれだ!!

コ ン タ ク ト 処 方 だ け で 再 診 な の に 初 診 料 を と ら れ た ら

地 元 の 社 会 保 険 事 務 所 に 密 告 し よ う !

薬も出ないのに1000円以上取られたらほぼ確実に初診料をとられてるぞ〜。


748-7.74Dさん:2005/08/26(金) 23:54:53
そんなことして初診料から再診料に変ったら
レンズ代が一箱あたり1,000円くらい上がるだけだよ
749-7.74Dさん:2005/08/27(土) 00:56:13
AOセブトの前にソフトウェアプラスでこすり洗いしなきゃいけないなんて、つい最近まで知らなかった。
てっきり2週間ソフトと同じようにいきなりAOセプトでいいのかと思ってたんだけど
750-7.74Dさん:2005/08/27(土) 18:24:51
前じゃなくて、後のはずだが。
751-7.74Dさん:2005/08/27(土) 21:05:37
やっぱりそう?
チバビジョンダイヤルで、このレンズはこすり洗いしてからAOセブトするように言われた気がしたんだけど、聞き間違いしたのかな。
752-7.74Dさん:2005/08/27(土) 21:13:10
おまえ、AOセプトの説明書ぐらい読めよ。

勝手に解釈して使い始めて、使い方間違ってるのに

うまくいかないと文句を言うタイプだろう?
753-7.74Dさん:2005/08/27(土) 21:50:40
今日からO2オプティクスを使用しています
量販店で購入したんですが、3ヶ月で6千円と思ってたより安く済みました
5時間くらいつけたんですが違和感も全く無く良い買い物をしたと思います

ただ、購入する前にこのスレを読んでいけばよかった
さすが量販店、ケア用品の事は何も言われず、こちらから
「フレッシュルックでいいですか?」
って聞いたら
「いいですよ。タンパク質除去もしなくていいですよ」
との返答が

ちょっとこのスレを読んできます
754-7.74Dさん:2005/08/27(土) 22:23:39
>>753
ダメな量販店だな・・・。
O2オプティクスはAOセプト推奨です。
755-7.74Dさん:2005/08/27(土) 22:33:39
>>754
量販店をダメ認定する前に言うことがあるだろ・・・


ダメなメーカーだな・・・。
756-7.74Dさん:2005/08/27(土) 23:04:23
>>755
なら違うメーカーのレンズ使えばええんじゃね?
757根無し草:2005/08/28(日) 00:32:30
AOセプトに添付の取り扱い説明書によると、2週間交換レンズの場合はそのままレンズホルダーに、
通常レンズの場合はソフトウェアプラスで”すすぎ洗浄”してからとなっています。
O2オプティクスをどちらのレンズに分類するかが最大の思案のしどころですが、
個人的にはさっとソフトウェアプラスですすいでからAOセプトに入れては?
さらに週に2・3回、時間の余裕のある時にミラフローでじっくりこすり洗いすれば、
汚れをかなり落とせることが出来ると思うのですが。。。
758753:2005/08/29(月) 21:05:20
さっきcibaに電話したらフレッシュルックと交換でAOセプト送りますってキター(AA略
既出ですかそうですか
ちなみにタンパク質除去はしなくていいらしいです
759-7.74Dさん:2005/09/02(金) 03:47:49
アメリカでは、1ヶ月連続装用のレンズなのですが、だれか、日本で連続装用で使った人いたら、教えてください。
760-7.74Dさん:2005/09/02(金) 04:08:09
めくらになりかけました・・・
761-7.74Dさん:2005/09/02(金) 10:44:43
>>759
正直言ってそこまで良いレンズだとは思わない。
自殺行為だよ。
762-7.74Dさん:2005/09/02(金) 12:29:54
>>761
同感。良いレンズだけれど、やはり14時間もつけてれば
装着感は落ちるし、俺の場合で言うなら、折り返しの2週間で
タンパク除去しないと、これまた装着感が悪い。

これを1ヶ月連続装用ってのはちょっと信じられない。
厚生省は基本連続装用はもう認可しない方針らしいけど、
それが正解だと思う。
763-7.74Dさん:2005/09/02(金) 12:37:58
ソフトウェアプラスでこすり洗いしてからAOセプトしろって。
説明書の記載はそう改訂する予定らしい。
AOセプトだけを薦めてた。
フリーダイヤルで最近聞いたんだけど、また少しニュアンスが変わったのでは。
764-7.74Dさん:2005/09/02(金) 13:20:27
ようやく初めての交換時期が来たので、古いレンズを部屋の鏡の上に置いといたんだけど、
水つけてないのに一日経ってもやわらかさを維持してる。
2ウィークアキュビューはすぐにカチカチに乾いてボロボロになっちゃったのに。
765-7.74Dさん:2005/09/02(金) 22:21:45
医者でオプティクスを買うと、ケア用品なども含めて、両目で3ヶ月でいくらくらいかかるのでしょうか?
766-7.74Dさん:2005/09/03(土) 14:31:13
今日購入してきた。
片目3ヶ月分で4410円もした。。。orz
両目で約9000円也。

ちなみに眼科で買ったんだけど、処方箋出してくれない所なので、
処方箋くれるトコ探す事にします。 
767-7.74Dさん:2005/09/03(土) 15:14:12
>>766
どこの人?
東京近辺なら安く買えるところ何件かあるよ。
768766:2005/09/03(土) 20:26:30
>>767
千葉です。

持ち合わせじゃ足りなくておろしに行ったよ。
値段聞いた時「7000円くらいです」って言ってた
のに。。。ちゃんと確認しなかった自分も悪いけど。
769-7.74Dさん:2005/09/03(土) 20:35:30
>>768
池袋か高田馬場に行けばよいのでは?
半分で済むよ。
770-7.74Dさん:2005/09/03(土) 21:03:33
このレンズ外しにくくない?
今まで両眼30秒なのに5分ぐらいかかったorz
771-7.74Dさん:2005/09/03(土) 21:11:19
>>770
サイズが小さいからかな
772千葉人です。:2005/09/03(土) 21:12:54
>>768木更津の眼鏡屋で一箱3800円でした。高いか安いか分かりませんが…。
773766:2005/09/03(土) 21:36:15
>>769
>>772

千葉と言っても成田なんで、余り遠いと
3ヶ月ごとに通う事を考えるんですよね。。。

あとは通販でも考えてみます。
どうもありがとうございました!
774-7.74Dさん:2005/09/03(土) 21:42:32
千葉人結構いるな。折れは市原市民。
折れが行ってる長浦の某眼科、一箱2500円でつよ。
775772です。:2005/09/03(土) 22:03:27
>>774マジ?それは安い!長浦は電車ですぐだからお店探してみます!!
776-7.74Dさん:2005/09/03(土) 22:04:38
>>764ですが、
このレンズすごいですな。乾燥させても柔らかいままだ。
今まで経験のあるメダリストや2Wアキュビューは乾燥させるとすぐカチカチに固くなって、
ちょっと押せばボロボロに砕けちゃってたのに、
このレンズは弾力を保ったまま乾燥するんだな。
777-7.74Dさん:2005/09/05(月) 13:10:08
この前来たチバビジョンの奴等が、通販の可能性はないと言っていたが、実際は・・・?
778-7.74Dさん:2005/09/06(火) 13:13:44
近所に安売り店がなければ通販にすれば
6枚6ヶ月で5730円から
ttp://www.benri-link.com/contact_lenses/048.html
779-7.74Dさん:2005/09/06(火) 17:06:34
>>766
自分も地元のお店は同じぐらいの値段でした。
どなたか大阪で安い所ご存知ないでしょうか?

780-7.74Dさん:2005/09/06(火) 19:46:59
レンズモードで売ってるナイト&デイはO2オプティクスと
全く同一のものなんでしょうか?
781-7.74Dさん:2005/09/07(水) 01:05:57
一緒って書いてあるから一緒なんだろ
782-7.74Dさん:2005/09/07(水) 06:00:50
今2ウィークファイン使ってるんだけど、同じ度数とカーブで同じぐらいの
視力出るかな?ちなみにメダリストとアキュビューも使った事あるけど同じ
度数とカーブだったから問題無いとは思うんだが、新素材なのでちょっと心配。

レンズモードの海外仕様って異常に安いね。2650円か。
国内仕様と全く同じと謳っておきながら海外仕様は2週間交換なんだね。
まあ、4週間使えるって事でしょうw
ところでレンズモードってちゃんと送ってくれる?詐欺とか無いよね?
783-7.74Dさん:2005/09/07(水) 23:08:02
>>782
日本語読めないのか?どこにもそんなこと書いてないぞ。
日本版O2Optix=Night&Day
日本版O2Optix≠海外版O2Optix
どう読んでもこの解釈しかできないのだが・・・
784-7.74Dさん:2005/09/08(木) 00:34:37
>782さん
国内仕様、海外仕様って書くところがわかって無いね。
あんたの言う国内仕様=日本向けぼったくり仕様
あんたの言う海外仕様=ワールドワイドの標準仕様なんだよ。
ちなみにレンズモードで5回買ってるけどトラブルはないっす。
O2OptixとNight&Dayで迷ったが、Night&Day買いました。
快調です。
785-7.74Dさん:2005/09/09(金) 18:53:30
>>782
わりいわりい無能なお前にはちょっと難しかったな
ttp://www.benri-link.com/contact_lenses/047.html
786-7.74Dさん:2005/09/10(土) 12:41:41
O2オプティクスに限らないけど、医療医薬品だったら
たとえ同じものであっても海外仕様よりも国内仕様選ぶかな。
名前が同じでも中身が同じとは限らないし、
ましてや国内仕様が無いものは選びたくない。

医療医薬品はことアメリカなんかじゃ、
「よくこんなの認可されるな」というのも多い。
日本だと厚生省がなかなか認可しないとかいうのも
また逆の弊害が生まれてはいるのだけれども。
787-7.74Dさん:2005/09/10(土) 13:02:29
>786
厚生省の認可がそれほど厳正で、良いものしか認可して無いとでもいいたいのか?
それこそうそだろ。
日本で売られているO2OptixはNight&Dayのパッケージを変えただけのもの。
それだけ。
788786:2005/09/10(土) 13:14:04
>>787
いや、そこまでは言わないよ。
ただ、日本の厚生省とアメリカのFDAの両方を比較したとき、
FDAは認可してるけど、厚生省が認可してないものを
俺は使う気にはならないだけ。

厚生省が厳正なのではなく、FDAの方がより信用できんだけでw
じゃあ厚生省が信頼信用に値しますか?というのはまた別問題。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:50
ワンデーと併用してるけどはずしてすぐに視力のおちかたが
ワンデーに比べて半端じゃない。なんかがやばいような気がするので
ちょっとつけてはずすときだけつけてる
790-7.74Dさん:2005/09/11(日) 02:10:09
かつてのFDAは医薬品審査の厳しさで知られてたらしいけど。
FDAと製薬会社で協定が結ばれてから薬害が増えてるような感じみたいだねぇ。

でも厚生省のほうがFDAより信用できるとは思えん。
だから両方で認可されてるものを選ぶのがいまのところできることかねぇ。
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:28:22
普段は長時間付けてても全然乾かなくて快適だった。
ごくたまにだけど、乾いた感じがあるときに外そうとすると、ベタっと張り付いてるのを剥がすような時がある。
こないだもそうで、そのあとマイティアさしたらしみてしばらく痛くかった。
翌朝も少し痛みが残ってたから、これはヤバイかもと思ってその日は付けなかった。
それからはあんまり長時間付けないとか、乾いた感じがなくてもマイティアするようにしてる。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:13:57
日本版O2Optix=Night&Day って事だけど、
実際に使ってみると、誰かも言ってたけど違うんだよね。
海外版の方が乾く。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:45:43
たしかに乾きの点では、
Night&Day のほうが優れてたね。
けど、コシがつよくエッジが立っているカンジがして
装着感は悪かった。障害も起きやすそうなカンジがした
794-7.74Dさん:2005/09/13(火) 16:52:52
もともとソフィーナ使ってた人にはベストだと思うんですが、みなさんどうでしょうか?
795-7.74Dさん:2005/09/18(日) 17:31:19
どこのお店の広告もこのレンズの価格が載ってない。
他店と競合してどんどん値下げして欲しい。
今年の冬に買った中央は診察代別で1箱4000円台だった。
使用感が快適なのでもっと安くならないかなあ。
796-7.74Dさん:2005/09/18(日) 23:35:27
>>794
このレンズって軽度の乱視なら使えますか?
ソフィーナが製造中止になってしまったので、
次のレンズをどうしようか考え中なのですが。
797-7.74Dさん:2005/09/20(火) 17:32:44
>>507
両方使うのはレンズを痛めるのでダメだってさ
798-7.74Dさん:2005/09/20(火) 22:50:36
>>795
販売店が広告に値段を載せないことを条件にメーカーは販売店に卸しているから。

こんなことしてもは違法ではないということなのかな?
799-7.74Dさん:2005/09/21(水) 01:17:38
>>797
マジ?
今は、オプティフリーPLUSでこすり洗いして、ソフトウェアプラスですすいでAOセプトで消毒。
装着前にソフトウェアプラスですすぎ。
というケアをしているんだけど、良くないのかな・・・。
800-7.74Dさん:2005/09/21(水) 07:57:00
>>799
こすり洗いも一度だけなんだし
良くないってのはありえないと思うんだが・・・


もったいなすぎ
801-7.74Dさん:2005/09/21(水) 14:22:50
>>799
二つを交互に使う等は成分が残っている場合過剰反応したりして
レンズによくないらしい。


俺も無駄だと思うし個人的に化学的な物を
ヘタに併用するのは危険だと思う人間
802-7.74Dさん:2005/09/21(水) 15:27:50
AO SEPTのブクブク出た泡の痕の汚れがレンズに付きやすいね。
ソフトウェアプラスじゃあ取れない。

擦り洗いはミラフローがオススメ。
803-7.74Dさん:2005/09/21(水) 21:06:36
>>801の言う様に併用が危険ならミラフロー系のケア用品は
アウトって事になるがどうなんだろう
804-7.74Dさん:2005/09/22(木) 10:26:15
ソフトウェアプラスや生理食塩水でちゃんとすすげばOK。

でもオプティフリーで擦り洗いしたらそのまま保存、週何回かはソフトウェアプラスで洗いエーオーセプトする、
とかで良いのでは。
805-7.74Dさん:2005/09/23(金) 11:02:41
>>796さん
私も軽度の乱視ですが、気にならないですよ。
眼科でお試しレンズもらってみて試してみたらどうでしょうか?
806-7.74Dさん:2005/09/23(金) 20:02:39
このレンズは球面レンズでしょうか?
ロートIQの非球面から移っても
変な違和感があったりしないかな?
807-7.74Dさん:2005/09/23(金) 20:22:51
>>796私も軽度の近視ですが大丈夫でした。 一度体験してみるといいですよ。
808-7.74Dさん:2005/09/23(金) 21:32:54
このソフトも、今は多少高いけど
あと1、2年もすれば
安くなるんだろうね。
809-7.74Dさん:2005/09/23(金) 22:28:48
>>807
近視なのはあたりまえだろ
810-7.74Dさん:2005/09/23(金) 22:57:27
>>806
コンタクトレンズに球面とか非球面とかあるの?
811-7.74Dさん:2005/09/24(土) 01:08:55
>>807あたりまえだろ
812-7.74Dさん:2005/09/24(土) 01:11:59
>>809そんなのあたりまえだろ
813-7.74Dさん:2005/09/24(土) 01:38:15
>>809大変、失礼しました!軽度の乱視でした。近視なのは当たり前ですねWWW
814-7.74Dさん:2005/09/26(月) 01:23:38
全盲のボクでも大丈夫だったよ。
815-7.74Dさん:2005/09/26(月) 01:41:26
シャレになって亡いね。ボクちゃん。
816-7.74Dさん:2005/09/26(月) 13:35:30
乱視の度にもよると思いますが、気になるのであればメダリストUとかロートiQ14のほうが
乱視が少しある人ならよく見えるはず。
817-7.74Dさん:2005/09/27(火) 01:14:01
今までワンデーアクエアを使っていました。
同じ度数でO2オプティクスを買いましたが、やはり乱視はワンデーアクエアと
比べ劣っています。
乱視がキツイ人は難しいレンズかも知れないですね。
818-7.74Dさん:2005/09/27(火) 12:47:26
>>810
あるよ
819-7.74Dさん:2005/09/27(火) 14:43:51
>>806
私は逆です。
次の箱を買う前にたまたまロートを試したら、見え方も装用感も良かったので
ロートにすることにしました。

O2オプティクスを使ってきてB.Cがキツめだと感じてたこともありますが、
非球面のロートの見え方のほうが自分の眼にはあっているのかもしれません。
820-7.74Dさん:2005/09/28(水) 16:34:41
ワンアキュからこれに変えたんだけど、目の圧迫感がすごくて頭痛くなる。
眼球をグリグリ押さえ付けられてるみたいな。
BCがあってないのかな?
821-7.74Dさん:2005/09/28(水) 17:31:01
うん、そう思う。
素材に伸縮性が無いのを感じる。
8.4があるんだから8.8とか出してくれるといいのに…。
822-7.74Dさん:2005/09/29(木) 01:09:53
フォーカスデイリー使ってて
こっちの方が酸素通すって言うから使ってみてるけど
明らかに目が充血する。
やっぱ人によって合う合わないがあるんだろうけど含水率が
低いのが理由なのかな・・・
823-7.74Dさん:2005/09/29(木) 03:40:08
これってまだ一ヵ月のしかないの?
使い捨て使ってるんだけどすごく目が乾燥して瞬きがとまらなくなって目がショボショボしちゃうのでいろいろスレ見てたらこれが一番
乾燥しないっぽいからこれにしたいけど一ヵ月しかないなら変えるか悩む…
これ以外は乾燥に対してはどのソフトも同じようなものですよね?
824-7.74Dさん:2005/09/29(木) 10:52:23
テストレンズ3日目。
やっぱり乾いたものが入ってますみたいな異物感が気になる。
これはつけ続けてたら慣れるのか、私の目が乾燥してるのかどっちなんだろう…
全く乾燥感じないって人はこういう異物感も全くありませんか?
825-7.74Dさん:2005/09/29(木) 11:28:56
>>824
折れは慣れるまでに3週間くらいかかった。
もう少し頑張ってみな。異常を感じたら眼科池よ。
826-7.74Dさん:2005/09/29(木) 18:07:09
>>825
レスdです。
頭痛や痛み等も殆どないので、とりあえず1ヶ月続けてみます。
1ヶ月以内に慣れるといいなぁ。
827-7.74Dさん:2005/09/30(金) 22:20:41
これお試しレンズってただでもらえるの?
コンタクト愛用の妹にもらってきてもらおうと思うんだけど本人が行かなくても大丈夫?
828-7.74Dさん:2005/10/01(土) 01:10:03
箱に3枚入ってますよね。
最初の2枚は快適に使えたのですが、片目だけ3枚目の視力がガタ落ちしたんです。
2枚目のレンズを捨てる前に3枚目を開けてつけてみてびっくりしたので、
再度2枚目をつけたらちゃんと見えるんですよ。
パックのラベル印字はほかのものと同じでした。
噂どおり不良品多い?これも不良品だったのかなぁ。腹立つなぁ。
829-7.74Dさん:2005/10/01(土) 05:19:29
俺コンタクトデビューがこれだったけど
他のレンズに変えようと思った事がない。
しかしなぜか一箱目の時のレンズはなぜか二週間位すると
だめになってしまった。
で二箱目かってつけると普通に一ヶ月付けれる・・・
なんだったんだろうか
830-7.74Dさん:2005/10/01(土) 05:27:09
これってやっぱりハードに近いのかね
異物感あるとかさーー。
でも高いよねぇーw
そしてハードの方が目にはいいわけだし。
だったらやっぱりハード買うしかないのかなぁ・・・
831-7.74Dさん:2005/10/01(土) 07:37:33
異物感と言っても、ハードの比じゃないよ
832-7.74Dさん:2005/10/02(日) 17:25:41
2wアクエアからこれにお試し変更中。
2日目だけど左目は順調だけど、もう片方は異物感いっぱい。。。
2wアクエアに戻した方がいいのかなあ??
833-7.74Dさん:2005/10/02(日) 20:32:22
待て待て。
酸素透過性、乾きにくさでは現状ベストな製品なんだから、
一ヶ月くらい頑張ってみろ。
834-7.74Dさん:2005/10/02(日) 20:53:29
今ミラフローで擦り洗い→ソフト(ryですすぎの後、
いつも通りカップにセットしてよし、完了!と思ってたら
泡と一緒に液が漏れてきてびっくりした。
なんでだろう?ミラフローが落ちきれてなかったのかな?
すぐに落ち着いたのでそのままにしてるけど、
ミラフローを使った時にこうなる事ってありますか?
835-7.74Dさん:2005/10/02(日) 21:58:44
ま ぜ る な 危 険

以外に理由がないような気がしますが…。
836-7.74Dさん:2005/10/02(日) 22:33:58
やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。
次はもっときっちりすすごう(`・ω・´)
837-7.74Dさん:2005/10/02(日) 22:52:25
838-7.74Dさん:2005/10/03(月) 04:59:58
誰か高橋医院の場所教えてくれ…場所がわからん…
839根無し草:2005/10/03(月) 22:59:03
私もほぼ隔日でミラフローで擦り洗いしていますが、
泡と共に液漏れというのは未経験です!
生理食塩水ですすぐ前に、指先を水道水でミラフローを洗い流していますか?
840-7.74Dさん:2005/10/04(火) 00:48:42
841-7.74Dさん:2005/10/04(火) 01:24:51
私もミラーフローのあとAOセプトで泡があふれたことあるよ。
多分すすぎが足りなかったんだと思う。
842-7.74Dさん:2005/10/04(火) 12:30:57
愛知在住で、さっき買ってきたんだが、両眼で7900円した。
実際には500円引きのクーポンを使ったので8400円。
正直都内の人がうらやましい。
843-7.74Dさん:2005/10/05(水) 04:45:11
↑自分のデータがわかったんなら次からは通販で買えば?両眼6ヵ月で一万ちょいだったよ。
れ使ってみたいんだけど、まずはお試しレンズもらって試して買うのが普通?
それとも最初から買っちゃう人のが多いのかな?
844-7.74Dさん:2005/10/05(水) 04:45:54
こがぬけたorz
845842:2005/10/05(水) 13:20:08
一応お試しレンズもらったが、
このレンズはおためしようなので2週間が使用限度と2・3回言われたけど、
同じレンズなのに使用限度が1ヶ月から2週間にかわるなんてホントなのかな?
ただ単に次の購入時期が遅くなって、店側が損するから?
846-7.74Dさん:2005/10/05(水) 18:26:46
折れは普通に1ヶ月試用したけどね。
実際には眼科がお盆休みに入ったせいで一週間くらい余計につけてたけど。
別に何も言われなかったな。

>>845
レンズの耐久性の問題じゃないでしょ。
2週間以内にまた診察したいって言っただけと思われ。
だって、試用レンズと実際のレンズ、違いがあったら試用の意味なくなっちゃうもの。
847-7.74Dさん:2005/10/05(水) 21:08:45
姉がお試しレンズもらってきたんだけど使ってもいいかな?度は私のが悪いけど装着感や乾燥感を試したいんだけど
848-7.74Dさん:2005/10/06(木) 00:19:08
>>847
もしかして姉が1回つけたのをまたつけるってこと??
なんとも気持ちの悪い話だけど本人がいいなら試してみればいいのでは
849-7.74Dさん:2005/10/06(木) 01:34:13
いえ、つけてないやつです。試してみます
850-7.74Dさん:2005/10/06(木) 07:36:50
度が合ってないと、乾燥感にも影響でるよ
851-7.74Dさん:2005/10/06(木) 22:23:08
弱い乱視入ってるからやはり度が完全には出ないか
体感としては0.7〜0.8くらい
でも装用感はいいね
乾きにくいし、異物感はほとんど感じない
うっかりコンタクトしたまま寝てしまっても致命的にならない安心感もいい
あとは乱視用が出るのを待つだけか
今のままでも日常生活で困ることはないが
852-7.74Dさん:2005/10/06(木) 22:26:23
私は若い頃、カラーコンタクトがはやっていた。
そこで私のカラーコンタクトと、友達のカラーコンタクトを
交換してつけたりしていた。
もちろんお互いに眼が悪く度数が入っていた。
使い捨てでもなく、しかも血が繋がってもいない二人。
今思うと気持悪い事をしていたと思うし
きっとその子も大人になった今、同じように
思っていると思う。
そんな事して病気とか移ったりしないのだろうか、
もう4年くらい前の話しだけど。
853-7.74Dさん:2005/10/07(金) 01:57:04
B型肝炎、エイズ、流行性角結膜炎、未知のウイルスなど、伝染る可能性はあります。
イギリスでは、近年、院内トライアルレンズは使用後は、たとえきちんと消毒しても、他の患者さんに再使用してはいけない、というように定められたとのことです。
854-7.74Dさん:2005/10/07(金) 19:30:29
クロイツフェルトヤコブもうつるんだよ
855-7.74Dさん:2005/10/08(土) 19:10:48
ミラフローを使わずに一ヶ月いけないものなんですか?
私はそろそろ一ヶ月なので捨てる時期なんですが段々
朝起きた時だけなんですが目が痛くなってます。

本当は3週間くらいで捨てるものなんでしょうかね?
856-7.74Dさん:2005/10/09(日) 06:54:27
dk値が高すぎることで、アレルギーが起きやすいんだって。
私は、以前、メニコンZに変えたら、アレルギー性結膜炎が発症した。。

オプティクスもそれが怖くてつかえない。
眼科医は、dk値は低くていいっていってますよ
857-7.74Dさん:2005/10/09(日) 07:37:35
AOセプトって24時間以上放置する時はもっかい消毒中和しなきゃいけないみたいだけど
1日以上目に入れない時ってただ液体だけ入れ換えれば良いの? それともこすり洗浄から?
858-7.74Dさん:2005/10/09(日) 10:38:12
>>857
メーカーに電話しろ
859-7.74Dさん:2005/10/09(日) 15:48:54
SPHが -6.00 あるのですが、このレンズは無理ですよね…?
860-7.74Dさん :2005/10/10(月) 00:16:44
>>857
俺は液も入れ替えずにそのまますすいで装用する。
何週間も経ったらさすがに気持ち悪いけど
861-7.74Dさん:2005/10/10(月) 00:49:14
やっぱりソフトを使うのであれば
これが1番なのかなぁ
862-7.74Dさん:2005/10/10(月) 02:43:57
>>856
ハードの場合、
Dk値の高い素材ほど汚れ落ちが悪いのでアレルギー性結膜炎を起こしやすい
という言い方は正しいのだが、それがすべてではない。
むしろDk値の違いによるアレルギーへの影響は少ししかない。
ハードの場合は、エッジが上眼瞼結膜の特定の部位に強くあたるようなデザインや
フィッティングがアレルギー性結膜炎(とくに巨大乳頭性結膜炎)を
惹き起こすケースがむしろ多い。
もしメニコンZ素材で、以前のCLと同一デザイン同一規格のCLだったとしたら
結膜炎にならなかった可能性はかなり高いと思われる。

ソフトコンタクトレンズの場合は、かつては
Dk値の高いCLがアレルギーを起こしやすい、というのはほぼ正解だった。
かつては、「高Dk値=高含水率」だったからだ。
高含水率素材(ポリビニルピロリドンやメタクリル酸)の含有量が多いCLほど
汚れが付着しやすく汚れ落ちが悪く、アレルギー性結膜炎になりやすかった。
高含水素材のなかでもとくにメタクリル酸はイオン性素材で、汚れ落ちが極めて
悪かった。
しかしO2オプティクスなどのシリコーンハイドロゲル素材は話が変わってくる。
シリコーンは大変な高Dk素材ながら、含水率が0で非イオン性。
従来のソフトコンタクトレンズのなかの低含水非イオン性素材とのミックスにより、
O2オプティクスはDk値が低いが、超低含水非イオン素材で汚れ落ちがむしろ良くなっている。
同じ日数使うのなら、シリコーンハイドロゲルはアレルギー性結膜炎にはなりにくい。

ただし、O2オプティクスは1か月交換なので、さすがの低含水非イオン性素材でも、
高含水イオン性素材の1日使い捨てよりアレルギー性結膜炎になりにくいとは言い難い。

863-7.74Dさん:2005/10/10(月) 02:46:32
>>856
あなたの主治医が「Dk値は低くていい」と言った心は
「ハードで、終日装用しかしないのならば、瞬目による涙液交換により酸素供給は
かなりの効率で行なわれるから、Dk値はそこそこでよい。ハードコンタクトレンズ
選びのポイントは個人の眼にあったデザインこそがもっとも重要。」
ということでしかないだろう。
連続装用をするならハードでもDk値は高いほどよくなるし、
ソフトコンタクトレンズならば終日装用でも連続装用でも、Dk値よりもDk/L値が
高いことが重要となる。
864862:2005/10/10(月) 02:49:40
すみません。>>862を訂正します。
下から4行目

× O2オプティクスはDk値が低いが
〇 O2オプティクスはDk値が高いが
865-7.74Dさん:2005/10/10(月) 03:48:50
他のソフトよりも硬いっていうけど、装着するときは他のソフトとまったく同じですか?
ハードつけるのが苦手なんでハードに近いといやだなぁ…
866-7.74Dさん:2005/10/10(月) 08:16:55
>>863
終日装用の場合、
ハード・ソフトかかわらずある一定の酸素透過性があれば
それ以上は必要ないともいえる。
寝ている間に角膜が自然と元に戻ろうとしているからである。
一般的にDK/Lは24以上あれば大丈夫とされている。
2ウィークタイプであれば
メダリスト・アキュビュー・フォーティーンUV・ピュア
などであれば(数値的には)問題ない。

汚れやすさ云々の問題は人それぞれ
きっちりとケアをすることがアレルギー性結膜炎予防の第一歩!
あと家に帰ればすぐに眼鏡にかえること!
装用時間が長くなればなるほどリスクが大きくなっていく。
それは酸素透過性が高くても同じだと思っていい。

ちなみに酸素透過性が高いからと言って多くの酸素を通すと
思わせているのは○バビジョンの戦略であり、大きな間違い。
867-7.74Dさん:2005/10/10(月) 11:24:40
>酸素透過性が高いからと言って多くの酸素を通すと思わせている

どーゆーこと?
868-7.74Dさん:2005/10/10(月) 17:13:45
>863
ハードはDK値の差はほとんどでないよ。
かえって高いのにして結膜炎悪化して悲惨な例多し。
869-7.74Dさん:2005/10/11(火) 00:19:01
>>865
ハードに近いったって所詮ソフトなんだからハードとは雲泥の差があるよ。
最初は異物感とか痛みとかがあるかもしれないけど、すぐ慣れると思う。
870-7.74Dさん:2005/10/11(火) 10:06:10
>>865
ハードと比べちゃいけないよってくらい固さ(柔らかさ?)が違う。
ハードは裏返らないでしょ。

私はむしろ使ったことのあるオプティマFWみたいにクニャクニャ柔らかいのは
眼に入れにくかったからこれくら固い方が扱いやすい。
異物感も痛みも全くありません。
871-7.74Dさん:2005/10/13(木) 00:13:21
今日、トライアルレンズもらってきて、
ケア用品で、AOセプトと、ソフトフェアプラスのセットを
購入したんですけど、ソフトウェアプラスで擦り洗いをして、
AOセプトで保存すればいいのでしょうか?
872-7.74Dさん:2005/10/13(木) 02:39:43
連続カキコすいません。
夕方にレンズつけて、今さっき外したんですけど、右目が充血してるorz
開けたばっかだから細菌?とかが原因じゃないと思うんだけどかなりショック…
うっかりして30分くらい寝ちゃったのが原因でしょうか…
治るまでレンズはつけてはいけないのでしょうか?
詳しい方いましたらお願いしますorz
873-7.74Dさん:2005/10/13(木) 11:37:04
>>872
問題ない。続けて様子見よう。
874-7.74Dさん:2005/10/13(木) 12:53:47
>>873
あんたすげえ無責任な奴だな。
充血してるのに問題ないなんて何を根拠に言ってるんだ?
875-7.74Dさん:2005/10/13(木) 16:17:40
>>872
手入れについてはそれでOKです。
AOセプトについてるカップから取り出したら、
もう一度ソフトウェアプラスで洗うのを忘れずに!

充血は私もはじめてつけた時ありました。
真っ赤って程じゃないけど、血管が何本も見えてる感じ。
寝たら少し良くなって、次の日つけても問題無かったので
そのまま続行したら充血はひいてきました。
でも充血の度合いにもよると思うし、
あんまり参考にしない方がいいかも。やっぱり眼科に行くのが一番ですよ。
876-7.74Dさん:2005/10/13(木) 23:05:54
ネットで一番安いトコってどこだろ・・・?
似た商品でビューノっていうのもあるみたいで、悩む。
877-7.74Dさん:2005/10/14(金) 07:10:16
>>876
ビューノはシリコーンハイドロゲルじゃないだろ
素材そのものがまったく違う
878-7.74Dさん:2005/10/14(金) 20:37:40
>>872
そんな夜中に起きてたら裸眼でも眼が疲れて充血しない?
ソフトつけて寝るのは駄目ですよ。酸素が不足しちゃうから。
879-7.74Dさん:2005/10/15(土) 03:37:54
先日購入。

着け心地悪い、みたいな話も出てたのでドキドキしてたんですが
特に着け心地が悪いと感じることも無く、快適に1日過ごせました。

ワンデーより目が乾きにくく、乾いても瞬きするだけですぐ復帰します。
特に、集中してるなどの理由で瞬きを怠った時に、今までのコンタクトだと
目が熱く感じるほど乾いてしまう…ということがあったんですが、それが一切無かったです。
それに伴って、充血もかなり抑えられました。

問題点があるとするなら、何らかの理由でゴロゴロとした異物感を感じた時
その、軽い痛みを伴う異物感がなかなか取れない、ということぐらいですね。
あと、含水率が低いせいか、着用する時に保存液を内側に1滴たらして
眼球に張り付くのを防ぐ…みたいなことをする時に
レンズを傾ける時にこぼれてしまい、うまく水の膜が張れなかったです。

まぁ、全体的には大満足でした。
880-7.74Dさん:2005/10/15(土) 09:44:28
>着用する時に保存液を内側に1滴たらして眼球に張り付くのを防ぐ
そんなことしなきゃいけないの?
今まで一度もやったことないや。

乾きにくさというか乾燥した時の復帰の速さは材質だろうね。
メダリスト使ってたけど、あのレンズは乾燥するとカチカチのプラスチックみたいになるけど、
このレンズは乾燥させても柔らかくてカチカチにならんもの。
881-7.74Dさん:2005/10/15(土) 13:20:32
>>880
必要ないと感じてる人が、わざわざやる必要は無いと思います。

ただ、ウチの場合、過去に何度かぴったりと張り付いてしまい
外す時に悪戦苦闘したことがあったので、それの防止の為にやってます。
気休め程度の効果だと思うけど、やらないよりはいいかなぁ、と。
882-7.74Dさん:2005/10/15(土) 17:26:59
>>881
眼に入れた時点で関係ない希ガス
883-7.74Dさん:2005/10/15(土) 18:18:19
>>881
私はソフト暦10年です。
着用する時に保存液を内側に1滴は数分後には意味が
無いと思います。

外す時はまばたきを繰り返し眼を涙で潤すと簡単に取れます。
眼に張り付いた状態で取ろうとするから悪戦苦闘になるんです。
884-7.74Dさん:2005/10/15(土) 19:17:12
ってゆーか、そもそも装着しようとしてレンズを液から取り出した段階でかなり潤ってると思うが・・・

という折れはコンセプトF使い。
885-7.74Dさん:2005/10/15(土) 21:56:19
目に張り付く人は外す時に目薬一滴で終了。
886-7.74Dさん:2005/10/16(日) 19:00:31
AOセプトを使ってるんですがコンタクトを使わないとき、24時間たったら中身は交換したほうがいいですか?
887-7.74Dさん:2005/10/16(日) 19:39:46
O2オプティクスくらい乾かないコンタクトって無いかな?

気に入ってるんだけど高いからなぁ・・・
888-7.74Dさん:2005/10/17(月) 17:44:20
コストがかかるので、O2オプティクスを規定の2倍の2ヶ月使ったらまずいでしょうか?
きちんとケアしても、無理でしょうか?
889-7.74Dさん:2005/10/17(月) 20:17:11
じょんそんあんどじょんそんの2週間使い捨て
から これに乗り換えた人はいますか?
度数とか同じですか?
890-7.74Dさん:2005/10/17(月) 20:28:19
>>889私は2アキ→オプに切り替えた時、度数はひとつ上がりました。チバビはレンズが薄いから若干、見え方が悪く感じます。オプは冬だけ使用してます。
891-7.74Dさん:2005/10/17(月) 21:11:09
>>889
漏れも2Wアキュから換えたけど、度数は1ランクUPした。
しかし、それでも多少見難い感じはあるね。
892-7.74Dさん:2005/10/17(月) 21:26:39
>>888
ボク馬鹿だからよくわかんないけど
とりあえず電気・水道水の使用量を1/2にしたり食費を1/2にすればコストの問題はクリアできると思うよ?
893-7.74Dさん:2005/10/17(月) 23:17:07
馬鹿なら無意味なレスするな
894-7.74Dさん:2005/10/19(水) 01:39:34
>>891 892
サイズとかカーブは同じでしたか??
895-7.74Dさん:2005/10/21(金) 12:08:00
俺は1dayアキュBC9.0→海外版2weekBC8.6で度数同じだけど、明らかに矯正力弱い。
ロートIQを壊したのが悔やまれる。俺の目にはオプよりずっと快適だった。
ただこのレンズ、夜中になっても全然目がかすまないのは評価できる。
896-7.74Dさん:2005/10/21(金) 13:43:53
早く他メーカからシリコンハイドロ出んかのー。
なんで他から中々でんのだーーー

2週間交換の、もちょっと安いタイプとか出してくれよ。
897-7.74Dさん:2005/10/22(土) 09:21:18
他メーカーからシリコンハイドロ素材が出ないのもそうだが
発売から一年経ってるのにO2オプティクスの乱視用が出ないのもな。
こんなに時間がかかるもんなのかね。
898-7.74Dさん:2005/10/22(土) 20:22:32
ヒント: 日本とアメリカの医療関係の承認スピードの差
899-7.74Dさん:2005/10/25(火) 03:11:35
お試しレンズ使って2週間ちょっと、一枚がかけた(破れた?)んですけど…
不良品だったんでしょうか?
それか扱いのせいでしょうか。。。
残念ですorz
900-7.74Dさん:2005/10/27(木) 00:56:49
>>899
100%取り扱いの不備です
開封前に気づかないと不良品だといい切れません

とりあえず取り扱いで破損するようなやつはマンスリータイプ使うなよ
O2オプティクスなんてマルチパーパス使えないんだから
取り扱いで破損するなんて考えられねぇよ
よっぽどオバカサンですね
 
901-7.74Dさん:2005/10/27(木) 13:45:31
900
MPSはオプティフリーとオプティフリープラスは使えるんじゃなかったっけ?
902-7.74Dさん:2005/10/27(木) 17:14:42
このレンズはワンデーアキュビューと度数が0.50ずれてるよな
903-7.74Dさん:2005/10/27(木) 18:29:15
そう言えば相当昔他社でシリコンレンズが世の中にチョコッと
出回ったことがあるって何かの本で読んだことある・・・。
あまりに不評のためスグ販売中止になったとか・・・
904-7.74Dさん:2005/10/27(木) 18:35:07
0,50って事は
2段階もずれてるって事??
905-7.74Dさん:2005/10/27(木) 21:31:32
取り扱いの不備ってどんなの?
やさしくこすり洗いしてあとは消毒につけるだけの繰り返しなのに破れるなんて
906-7.74Dさん:2005/10/27(木) 22:04:51
>>901
最初はチバが使えるって言ってた。その後やっぱダメ、AOセプトしか使っていけない・・・となった。
907-7.74Dさん:2005/10/27(木) 22:06:45
>>905
O2オプティクスはこすり洗い不可。そのタイプの洗浄液使うと破損する可能性ある。
908-7.74Dさん:2005/10/27(木) 22:25:26
うっそー!AOセプトにつける前にこすり洗いするんとちゃうの?
AOなんて消毒だけだもん絶対にきれいにならんよ?
909-7.74Dさん:2005/10/27(木) 22:27:43
AOセプトでこすり荒いをしてなくても
レンズホルダーに挟み込んで破損するバカが多数いる
910-7.74Dさん:2005/10/27(木) 23:46:22
はじめまして。
本日私の職場で、オフテクス社のケア用品の特売をやっておりまして、
販売員の方にO2オプティクスを使用している旨を伝えると、
クレンサイドと、新製品のバイオクレンゼロをすすめられました。
前回の特売では、クレンサイドを購入し約6ヶ月間使用しましたが、
特に問題なく使用できました。そして今回、新発売という事で、
さらに安く売られていたバイオクレンゼロを調子に乗って、
買い込んでしまったのですが、O2オプティクスとの相性は
実際のところどうなのでしょうか…?
メーカーのHPを見ると、新製品だけになかなか良さげなのですが、
MPSタイプを使用するのは初めてなので、少々不安です。。。
もしご使用の方がいらっしゃれば、使用感など教えて頂ければ幸いです。
911-7.74Dさん:2005/10/28(金) 00:16:32
>>902
やっぱりそうですか
自分は、2ウィークアキュビューからだけど、同じに処方されてよく見えず、1段階あげてもらった
でも、まだしっくりこない
開けてなければ、交換してくれると言われたので、もう1段階あげてもらおうかな
912-7.74Dさん:2005/10/28(金) 00:50:13
0.5もずれるとか製造不良なんじゃないか?
913-7.74Dさん:2005/10/28(金) 03:01:44
いや、チバに前TELしたときに確認したら、2段階でほかのと同じ見え方になるのは普通だって。
最近行った店では、ほかのレンズより1段階上げを基準にして、それであとは
見え方でさらにもう0.25上げるかどうかって聞かれた。
914-7.74Dさん:2005/10/28(金) 11:57:06
レンズを見つけやすいように
薄いブルーの色がついてるとありがたいんだけど
915-7.74Dさん:2005/10/29(土) 00:35:21
透明だもんね。
916-7.74Dさん:2005/10/29(土) 00:44:01
これとワンデーアクエアとどっちがいい?
917-7.74Dさん:2005/10/29(土) 07:57:36
>>916私はオプがいい
918-7.74Dさん:2005/10/29(土) 12:19:53
俺は一ヶ月交換に慣れなくてワンアクに乗り換えた。
早く二週間出ないかな・・・
919-7.74Dさん:2005/10/29(土) 13:33:03
ワンデーアクエアって1dayの中では比較的乾きにくいっていうだけで、
O2オプティクスとは比較にならないでしょ。
920-7.74Dさん:2005/10/29(土) 17:01:09
ワンデーアクエアとO2オプティクスが比較にならないのではなく、
種類が違うので意味がないってこったね

相撲とプロレスどっちが強い? っていってるようなもの
921-7.74Dさん:2005/10/29(土) 20:34:53
>>920
相撲は強いんだよ!
922根無し草:2005/10/29(土) 22:56:07
914さんがおっしゃる様に、是非薄いブルー等の色を付けて欲しいですね!
それと私はワンデー・アキュビューからO2オプティクスに変更した際に、
-0.25度を落としたのですが、これって極めて稀な例なのでしょうか?
923-7.74Dさん:2005/10/30(日) 00:36:51
ワンデイが過矯正気味だったんじゃない
924-7.74Dさん:2005/10/30(日) 01:15:50
早くピュアビジョンとかアキュビューアドバンスでないかなぁ
925-7.74Dさん:2005/10/30(日) 09:56:16
相模のほうがつよいとおもう
926-7.74Dさん:2005/10/30(日) 10:55:25
このレンズ、乾燥させても硬くならないね。
試しに2週間ほど放置してるけど、
サランラップとかクレラップを厚くしたような感じの状態を保ってる。フニャフニャなの。
927-7.74Dさん:2005/10/30(日) 20:44:21
pure visionってどうなんだろ。
同じくシリコンハイドロゲルみたいなんだけど。
928-7.74Dさん:2005/10/30(日) 21:26:44
アキュビューアドバンスは乾いてダメだった。
次はオアシスを試す。
929-7.74Dさん:2005/10/31(月) 01:17:19
>>928
インプレよろしく
オレハ今アドバンス
まあまあかな
pure visionって買えるの?
930-7.74Dさん:2005/10/31(月) 02:24:08
>>928
含水率高めだからね。
931-7.74Dさん:2005/10/31(月) 06:55:24
>>929
レンズモードとかで取り扱ってますよ
932-7.74Dさん:2005/10/31(月) 09:26:02
それではピュアビジョンの方にしよっかな。アドバンスは含水率高め
なんですね。
933-7.74Dさん:2005/10/31(月) 15:55:02
含水率は
O2オプ<PURE VISION<アドバンス
934-7.74Dさん:2005/10/31(月) 15:56:35
含水率は
O2オプ<PURE VISION<アドバンス
935-7.74Dさん:2005/10/31(月) 23:56:17
ツーウィークピュアビジョンUV
936-7.74Dさん:2005/11/01(火) 02:02:19
ピュアビジョンって何か凄そうだね。パッケージもかっこいいし。
使ったことある人いたら感想聞かせてください
937-7.74Dさん:2005/11/01(火) 06:45:09
ピュアビジョン注文してみたよ!
ついたらレポしまつ。
938-7.74Dさん:2005/11/01(火) 11:41:07
o2おぷすごいな。飲み会で二日間つけっぱしても余裕だった。
30日連続装用って言ってるだけの事はある。
ただ付け心地は気に入らないなあ・・・
939-7.74Dさん:2005/11/01(火) 17:43:33
>>938
付け心地どうなんですか?
940-7.74Dさん:2005/11/01(火) 18:40:35
例の高橋医院で買ってきたが、異様に安いな…
ついでに買ったワンデーまで、今まで行った眼科の中で一番安い

O2オプティクス、テストで6枚くらい使ってもったいなかった
持って帰りたかったな
941-7.74Dさん:2005/11/01(火) 23:02:42
高橋医院て診療費とレンズ代込みでアキュビュートーリック2300円くらいなの?
渋谷で買ってるけどレンズは2500円くらいだが診察が毎回2500円くらいかかるし
942-7.74Dさん:2005/11/02(水) 01:40:53
>>941
アキュビュートーリックはわかんないけど
普通のワンデーアキュビューは診療代込みで2000円だった
スレ違いスマソ
943-7.74Dさん:2005/11/02(水) 02:29:31
>>942
なるほど安いですねそれは
944938:2005/11/02(水) 10:48:16
具体的に言えないんだけど、なんかしんどい。気になるレベルではないかな。俺だけかもしれない。
試してみて欲しいけど、付けはじめはレンズがすごく硬くてかなり不快感がある。
じきに柔らかくなってくるからそれまで試さないと誤った評価になってしまう。
945-7.74Dさん:2005/11/02(水) 21:51:28
試すにはいくらになりますかこのレンズ
946-7.74Dさん:2005/11/02(水) 22:43:27
945試さず買えよ!
947-7.74Dさん:2005/11/02(水) 23:12:30
だから買って試すんだが
948キューPちゃん ◇1zETqzDoVI :2005/11/03(木) 00:54:12
949キューPちゃん ◇1zETqzDoVI:2005/11/03(木) 00:55:43
950根無し草:2005/11/04(金) 00:08:22
Purevisionね。うーん。
私が診て貰っている眼科の先生はアメリカのコンタクト事情にも詳しいんだけれど、
Purevisionはやめておいた方がいいって言われました。
PurevisionってNight & Dayと特許問題でもめて、今年の春までアメリカでは
販売停止になっていたんだよね。。。
951-7.74Dさん:2005/11/04(金) 00:41:28
↑私も某眼科医に「purevisionはやめた方がいい」って言われた。
レンズ自体あんまりお勧めできないらしい…
実際試した訳じゃないから詳しくは分からんが。
952-7.74Dさん:2005/11/04(金) 20:30:28
変な情報操作はイクナイよ!
特許問題でもめたのはプラズマコーティングの話であって
良くないレンズかどうかを結びつけるものではない!


まぁ B&Lのレンズだけに良いレンズな訳はナインだがなー
953-7.74Dさん:2005/11/05(土) 17:01:51
このスレでたびたび出てくる池袋の高橋医院って
ttp://takahashi.md/ikebukuro/
↑ここのことでしょうか?
954-7.74Dさん:2005/11/05(土) 20:47:01
>>906
今日、チバに直接電話した時、
別にケアにオプティフリーを使用しても問題無いと言われたけど
こすり洗いも構わないとさ
955-7.74Dさん:2005/11/05(土) 20:48:48
YES。
変な店ではない(○ヶ月分押し売りや嘘などが無いと言う意味で)なので、
近くなら行く価値はあるよ。マジで安い。
956-7.74Dさん:2005/11/05(土) 21:24:52
>>954
それはほんとならあれだな
957-7.74Dさん:2005/11/06(日) 00:03:35
あたしオーツーオプティクス使ったら目に傷何度もできてダメだった。
今日メダリスト2に交換してもらった可もなく不可もなくだけど。
合わなくて残念だった
958-7.74Dさん:2005/11/06(日) 00:26:08
このコンタクト爪が長いと外すの至難の業(俺は)
たぶんそのせいじゃないかな?
959-7.74Dさん:2005/11/07(月) 05:50:21
>>955
情報dクス!!
今使ってるのが無くなる前に行ってみます。
960-7.74Dさん:2005/11/11(金) 02:05:47
ここで評判の高橋医院って、
お試しレンズしてくれます?
2〜3種類試したいのがあるんですけど。

961-7.74Dさん:2005/11/11(金) 02:29:55
>>957
目に何度もキズできたのにまたコンタクトしてるってどういうわけですかね
962-7.74Dさん:2005/11/11(金) 18:08:37
すれちがいかもしれませんがピュアビジョン届いたのでレポしてみます。

色は薄いグリーンで、普通のコンタクトにくらべると
すごく持った感じ、厚くて、形がしっかりしています。
でも、厚い割につけてしまうと、とても快適で、装用感はいいです。
ドライアイ&アレルギー持ちの私ですが
一日していても、充血もなく、いい感じでした。

963-7.74Dさん:2005/11/11(金) 22:54:00
おめでトン!
レンズ合って良かったね。

引き続きレポよろん。
964AOセプトの危機?:2005/11/12(土) 00:07:47
今日定期検査と次の3ヶ月分のO2オプティクスを購入に行きつけのクリニックに行ったら、
AOセプトを製造しているカナダの工場に問題が発生して、今後6ヶ月程AOセプトの
供給がストップするとの連絡が昨日チバビジョンから入った旨、私の尊敬する担当医から
説明がありました。その担当医は代用品としてオプティフリー・プラスを勧めているそうです。
O2オプティクスのHPに何の記載も無いので今チバビジョンに問い合わせてみたところ、
AOセプトの件は事実で、コンセプトF・コンセプトS・ケムセプトの3品を
代用品として勧めているとの事でした。
チバビジョン自社製品のフレッシュルックはどうか?と尋ね返してみたところ、
O2オプティクスはワンボトル系のケア製品では快適に装用が出来なくなる事があるので、
上記の過酸化水素系のケア用品を勧めているが、どうしてもワンボトル系のを使う場合は、
オプティフリーをお使い下さいと言われました。
O2オプティクスのケアとしてオプティフリー、もしくはオプティフリープラスを使用している方、
一ヶ月の沿うよう期間中に段々と装用感が悪くなったりしますか?
965-7.74Dさん:2005/11/12(土) 03:51:37
「エーオーセプト+ソフトウエアプラス+ミラフロー」の代替品としては
「ロートCキューブセプト+ロートCキューブベースソリューション+ロートCキューブレンズエステ」を使用するのが最もオリジナルに近いと思われます。
966-7.74Dさん:2005/11/12(土) 07:27:15
同じ製造ライン(っていうか同じもの)だからそっちも欠品中だよ。
967-7.74Dさん:2005/11/12(土) 16:01:10
12月下旬にオプティクス試そうと思ってたけど無理っぽい?それと、含水率24lて事は目に入れると痛いかなぁ‥(´・ω・`)俺のソフトレンズ経歴は
フォーカスデイリーズ→シード2weekpure→ワンデーアキュビューモイスト
なのれすが‥
誰か使った感じどうだったか教えて。
オプティクス良いって聞いたから。
ちなみに俺は極度のドライアイれす。
968-7.74Dさん:2005/11/12(土) 18:23:38
私も極度のドライアイでいろいろとコンタクト試してきた。    んでオプティクスに変えてみて、つけて1時間位はいいんだけどそれ以降はやっぱ目が乾いてしょうがなくなる(泣)        軽度のドライアイの人ならいいとは思うけど重度のドライアイの人には…
969-7.74Dさん:2005/11/12(土) 19:14:42
>>968
そもそも重度のドライアイでコンタクトにしたのがミステイク。
ちゃんとした眼科ならよっぽどの理由が無い限り処方しないだろう・・・
970-7.74Dさん:2005/11/12(土) 19:25:53
>>968-969
dクス
しかし、俺はコンタクト使い始めてからドライアイになった人間なんだよ。だから今はメガネと併用してる。
一時期は目薬が三日で一つなくなったね。
俺、これからもコンタクト使い続けるつもり。装用時間を短くしてね。
俺に合ったコンタクトは無いのかなぁ‥(泣
971-7.74Dさん:2005/11/12(土) 20:20:01
仕事人なの?一日の仕事中に眼鏡とコンタクトつけかえる?
972-7.74Dさん:2005/11/12(土) 20:22:14
でもコンタクトにしないと目がホントに見えない(´・ω・`)
めがねにすると顏がブサになるからしたくないし…コンタクトしたら酸素不足で目が充血するのが嫌なんだよなぁ〜
973970:2005/11/12(土) 20:33:16
実は学生だす。バリバリ文系の。
一日の半分はコンタクト、あとはメガネってな感じで。
授業の前半がコンタクト、後半がメガネっつう事もあり。その逆も。
メガネ似合わない訳じゃないがブサいのです。972さんも言っているが。それとコンタクトの快適さを知ってからは手放せない‥(´・ω・`)
とりあえずコンタクトは週3〜4位つけてます。
家では大抵メガネ。
まわりくどい文スマソ
974-7.74Dさん:2005/11/13(日) 00:08:38
>>972
オサレな眼鏡を探しましょう。
自分の顔に一番あっているものなら、
逆に良く見せてくれますよ。(顔の外見)

一番合っているものを付けても不細工なら
コンタクトにしたって全くの無駄です。
これからコンタクトを付け続けるのよりも
整形して眼鏡付けた方がよっぽど安上がりで
その他の生活も充実すると思います。

整形してもダメポなら素直に人生あきらめましょう。

まぁ、>>973氏の言うコンタクトの快適性もわからんでもないがね。
975-7.74Dさん:2005/11/13(日) 05:54:21
ワンデーアキュビュから乗り換えたんだがこのレンズすげーな
つけっぱなしにして寝ても朝起きたとき乾かないからか目があんまりいたくない
ただ、ワンデーアキュビューでおれ-8.5なのにオプティクスで同じ視力だすには
-9.0のをつけないといけない。なんでずらした数値をつけてるのか全然意味がわからん
976-7.74Dさん:2005/11/13(日) 05:57:30
寝るときもつけっぱなしいま3日目。ちなみにこのレンズワンデー買いに行く
ついでに毎回お試しでもらってるだけだから宣伝ではない
でもつけたまま寝れるのは感動したので一箱くらい買うかも
家でちょこっとつけるときにオプティクス、外出時はアキュビューと使い分けてる
どうせオプティクスただなので。もちろん毎回違う店でお試しw
>968
オプティクス初日はいたいかも。でも1週間位したら快適になったよ
977-7.74Dさん:2005/11/13(日) 09:05:33
975
ベースカーブやレンズの種類によって度数は変わる場合もあるんですよ。
ちなみにアキュビューは度数が強くでやすいので、他のレンズだと度数が上がる場合がありますよ〜。
978-7.74Dさん:2005/11/13(日) 14:43:11
>976
使ったこと無い人に目の慣れと勘違いされそうなので念のために言うと、
初めはパキパキに硬くて何回か使うと柔らかくなる。だから期間過ぎたけど替える気がしねー^^;
あと俺も0.5分度数上乗せでちょうどいい。
979-5.0:2005/11/14(月) 01:34:21
ワンデーアクエアを使っていたときは-5.0だったんですが
あまり見えなかったので再度購入するときは2度数上げました。

その事を言いますとO2は開発中って言うか発展途上のコンタクト
なので視力が出にくいと言われました。
980-7.74Dさん:2005/11/14(月) 15:07:17
量販店でマトモニ売ってくれるのは○ー巣だけw
981-7.74Dさん:2005/11/14(月) 22:17:03
最近メダリストから換えたんだけど凄く良い!
一日13時間装用しっぱなしでも目が疲れない。(以前は10時間程で限界)
しょっちゅう差してた目薬も要らなくなった。
仕事柄仮眠を一時間ほど取るんだけど、装用したままでも苦じゃないのがスゴイ。
マジで俺の中でソフトコンタクトレンズの革命が起きた。

このレンズが合わない人は勿体ないなぁ。

後は乱視矯正出来たら言う事ないっす。
982-7.74Dさん:2005/11/15(火) 00:06:22
乱視矯正できないのかそれは知らなかった
まあ相性がよければ多少乱視があわなくてもいいのかも
983-7.74Dさん:2005/11/15(火) 16:03:41
>981さん
私も同感で、これは革命的なソフトコンタクトだと思います。
特にこれから冬場に向かうにつれて、よりこのレンズの恩恵を被ると思いますよ!
私も以前は1dayアキュビューで、冬場は夜間に自転車に乗っているときに
レンズが目から飛び出して外れたりしたのですが、このレンズに変更してからは
そんな心配も無用!目薬も念のために一日一度さすだけでOKですから!
早く乱視用のレンズも出るといいですね。。。
984-7.74Dさん:2005/11/15(火) 18:34:14
私も今日初めて、オプティクス装着してみました。
でもコリコリ感というか、目が重たい感じがして合っていなさそうでした…
期待して購入しただけにちょっとショックです。
店で、試したときには,大丈夫だと思ったんですけど…
因みにモイストからこちらに変更してみたのですが…
 
985-7.74Dさん:2005/11/15(火) 21:41:50
>>984
卸したては若干違和感があるって報告が結構あるよ。
一週間もしないうちにしっくりくるんじゃないかな?
986-7.74Dさん
>>985さん
ありがとうございます。
もう少し装着して試してみますね。