■●----サングラス総合スレッド----●■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
無かった様なので立てました。
サングラスに関する事ならなんでも…。
2記念樹:04/02/06 15:45
2げっと
3名無しさん:04/02/06 20:36
3get
4名無しさん:04/02/08 00:00
レイバンが好きです。
5 ◆sugarEsZUI :04/02/08 12:21
当方、自転車海苔です。
このスレ的にはスポーツグラスもOKですか?
#ちなみに、オークリーのハーフジャケットが欲しいのだが
6名無しさん:04/02/08 16:31
>>5
サングラスの用途は問いません。
7 ◆sugarEsZUI :04/02/08 18:48
>>6
了解です。
ついでに自転車板で告知しときました。

サングラス、アイウェアどう選ぶ? 四つ目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067515098/
8名無しさん:04/02/09 22:59
>>1  
最初、糞スレかと思い冷やかしにきたが、1氏がマジレスしてたので、、、

仕事はアランミクリ
オフはクロムハーツ

服は少ないけど、メガネ(サングラス)とスニーカーだけイッパイどす。
9名無しさん:04/02/10 12:07
これから度付きサングラスを買おうと思ってます。
10名無しさん:04/02/10 18:23
度付きサングラスは
売ってません…レンズなら売ってます(・∀・)
11名無しさん:04/02/10 19:50
度付きサングラスのレンズ交換が自分で簡単にできるやつが欲しい
12名盤さん:04/02/12 00:49
ティアドロップなのが欲しいです
13名無しさん:04/02/12 02:00
あげ

今この時代にあえて真っ黒レンズが欲しい
14名無しさん:04/02/13 00:13
俺はレンズがでっかいのが欲しい
15名無しさん:04/02/13 00:22
>>12
レイバンのオールドモデルが復刻するらしい。予約受付中だって。
ティアドロップありましたよ!
16名無しさん:04/02/13 19:50
ティアドロップって大門のみたいなのか?
17Xだよーん:04/02/14 01:45
セレンゲッティーをドライブ用に購入を考えているのですが・・・
持っている人、どうですか?
18名無しさん:04/02/14 03:14
>>15
煽りでなくそのリソースきぼん
19名無しさん:04/02/14 20:35
クラッシックメタルとは違うのね?
20名無しさん:04/02/15 23:59
21MATTOSAN:04/02/16 00:07
哀川翔さんが最近TVなどでかけているサングラスをさがしています。
フレーム:シルバー、レンズ:クリアー
で割とカクカクした感じのフレームで、え(横の部分)が2つに割れているサングラスのブランド名、値段等をどなたかご存知でしたら教えてください。
22名無しさん:04/02/16 02:13
>>21
あれeye'DCじゃないかな。取り扱ってる店に行けばわかるでしょー。
23名無しさん:04/02/16 18:18
>21
品番色
V420-018
とのこと
24名無しさん:04/02/16 18:44
米軍制式採用の、HGU―4/Pサングラス。フレームの色が、金・銀・黒と多彩。弦がストレートの物だが、わたしは、弦がちゃんと曲がっている物でないと、駄目。すぐにずれるから。

その点、レイバン・メタルG―15は、色々なキャラクターが掛けている。アクション映画のヒーローの、定番モデルだ。
25名無しさん:04/02/17 01:24
哀川翔ってこの1ヶ月ぐらいバカみたいにテレビ出てるが、いつもあのサングラスかけてて
気になるのがズレているのを直しすぎ。30秒に一回ぐらいブリッジを上げてる。イライラする。
眼鏡好きを自認するならちゃんと調整ぐらいしとけ。

しかし、レンズの中心に眼球がちゃんときてないのって一番ダサいよな。
26同意:04/02/17 12:36
>>25
主演百本記念作のキャンペーンで出てるんでしょう。

個人的にはそのズレっぷりは実に哀川らしいと思った次第。
27名無しさん:04/02/17 12:50
ペルソールの折りたたみ
かっこよい
28名無しさん:04/02/18 15:52
鯖移転記念
29名無しさん:04/02/22 02:21
>>12
レイバンのクラシックメタルのRB3172ってどう?
30名無しさん:04/02/22 18:41
31名無しさん:04/02/23 23:43
>>30
32パヨラッシュ ◆90BOXDw12o :04/02/24 05:22
サングラスってどうよ?
33名無しさん:04/02/24 20:08
クリスチャンロスってどこが1番安い?
34名無しさん:04/02/25 12:27
最近、度つきのサングラス作ったんだけど、
レンズの裏側が、光にあたるとぎらぎらするって言うか,
虹色に光るのだ。洗っても落ちない。
これは染めるときのコート剤なんかでできるものなのか、
不良品なのかおすえてほすい。
ことによったら、作り直させるが・・・
よろすく。
35名無しさん:04/02/26 23:21

大学受験が終わったのでサングラス買おうと思ってます。
どこか品揃えのいい店ありますか?
ageまーす
3635:04/02/26 23:46
東京都民です。スマソ
37名無しさん:04/02/27 07:19
どなたかオーダーメイドで作ってくれる所、
あるいは顔にぴったりにお直ししてくれる所ご存じでしたら教えて下さい。
変形顔で市販の物だと合うのがマジでありません(ToT)
38名無しさん:04/02/27 13:03
>>37
>オーダーメイド
古田(ヤクルト)や岡田(マリノス)がかけてるヤツって、サングラスではないけど
かなり自由が利くみたいだが、あれで出来なくはないよな?好みは別として。
39 ◆sugarEsZUI :04/02/27 23:59
このスレ誰もいないのね。しょうがないレスするか

>>35 >>37
ここはどうでしょう。自転車板でかなり評判いいです。
http://www.eaudevie.co.jp/top.htm

埼玉ですが、こちらもお奨めです。
http://www.megane-port.com/

スポーツ系のサングラス店ばっかりだな。
40名無しさん:04/02/28 01:52
直し(フィッティング)だけなら、どこの眼鏡やでもやってくれそうなもんだ。
41名無しさん:04/02/28 17:28
>>33
クリスチャンロスはどこで買っても値段は一緒。
42名無しさん:04/02/29 06:22
39さん情報ありがと!!
携帯からで詳しく見れなかったけどショップがわかって助かりました!!
変形顔でもかけれるあゆサングラス出来たらいいなぁ・・・
43名無しさん:04/02/29 12:40
男はRay-Banのクラッシックメタル。
44名無しさん:04/02/29 17:11
http://up.isp.2ch.net/up/21846a6c4c58.jpg
こんなサングラスを探しているんですけど、どこかにないですかね?
どこかおすすめのショップとかあったら教えてください。
よろしくお願いします。
45名無しさん:04/02/29 20:57
RayBanの偏光レンズ割れたので、新しいのを探していたら、
www.rakuten.co.jp/thats/240925/
偏光にしては安いようだけど、使ってる人いる?
PolarMax6160自体が安いの?
46名無しさん:04/03/02 07:13
>>
47名無しさん:04/03/03 01:49
>>45
セット販売だからなあ
48名無しさん:04/03/04 17:54
レンズ、縦幅が短いのばっかだね。
49名無しさん:04/03/05 21:40
プラダのフレームなんですが何処から仕入れれば良いのでしょうか
50名無しさん:04/03/07 13:23
安物のサングラスって、目に悪いんですか?
視力が低下したりするんでしょうか。
5150:04/03/07 13:33
>安物のサングラス

コンビニとかユニクロで売っているような奴です。
52名無しさん:04/03/07 15:28
>>50
わたしのサングラスは、JR国分寺駅北口の眼鏡屋で買った物ですが、980円でした。
オーソドックス!? なデザインが、気に入っています。滅多に掛けませんが。
5350:04/03/07 16:28
>>52
私はユニクロで買ったサングラスを持っています。
デザインが割とまともなので私も気に入っています。

ただ、レンズの厚みが2ミリあるのですがこれって厚すぎるのでしょうか。
これをかけて遠方のものを見ると像がかすかにぼやけます。
それとレンズを顔の前にかざして、いろいろな角度から向こう側を見ると、
像がゆがむのですが、レンズが球面である以上は仕方のないこと
ですよね(製品の精度が悪いわけではないですよね)?
54名無しさん:04/03/08 17:31
ブラックフライってどうなんでしょうか?
55名無しさん:04/03/08 19:41
そうそう今のサングラスは、レンズが極端にRがついているから
かけると虫眼鏡みたいに視界が近くなって距離感が無い。
安物とかじゃなくポリスのサングラスとかはこのあたりのことは
大丈夫なのか?
56名無しさん:04/03/08 19:43
楽天にあるアゲインのサングラス安いけど
品質はどうなの?
57名無しさん:04/03/08 21:03
ポリスは人気があるみたいですがどういった点が良いんですか?
58名無しさん:04/03/08 21:09
プラダのフレームなんですが何処から仕入れれば良いのでしょうか?
教えて下さい。
5950:04/03/09 22:35
>>55
サングラスをかけているとすぐに眼が疲れるのですが、
レンズにアールがついているのが原因なんでしょうか。
60名無しさん:04/03/10 01:05
>59
疲れると言うか、明らかにレンズみたいになって
うまく説明できないが地面が肉眼で見るより近くなる。
距離感が全然無くなる。
これは、安物のサングラスで感じたのだけど
いわゆるブランド物のポリスの物とかは、大丈夫なのかな〜?
61名無しさん:04/03/10 01:33
少なくともオークリーはダイジョーブだよ
62名無しさん:04/03/10 11:27
度入りを安く通販できる店ありませんかね
63名無しさん:04/03/10 20:29
プラダのフレームなんですが何処から仕入れれば良いのでしょうか?
教えて下さい。
64:04/03/10 21:33
何回もウザイ
65名無しさん:04/03/11 17:54
めがねの上につけるクリップ式の
使い心地教えて〜
金具がウザかったりする?
66名無しさん:04/03/11 20:57
プラダのフレームなんですが何処から仕入れれば良いのでしょうか?
教えて下さい。
67名無しさん:04/03/12 15:02
おすすめ教えていただけませんか?
レンズは大きめで茶色。フレームは細くて浜崎あゆみみたいなサングラスって
ありませんか?
浜崎あゆみはきらいですが、ああいうサングラスが好みです。
宜しくお願いします
68名無しさん:04/03/12 17:31
>>67
最近こういうの良く見かけるような。俺も欲しいんだけど、男だとどうかな?
俺が狙ってるのはレイバンのクラシックメタルのイエロー。
69名無しさん:04/03/12 22:11
レイバンのメタルだな。
70名無しさん:04/03/12 23:51
釣りシーズンを前に偏光のサングラスを買おうかと思って検索したらやたらとタレックスと言うのが出てくるのですが、
これってそんなにすごいのでしょうか。
71名無しさん:04/03/13 07:55
なぁ、明らかに曇ってたり、夕方になってるときに黒いグラサンしてると違和感ある?

グラサン取り外しできるめがね買ったけど、曇ってばっかだよ(藁

ところでグラサンのレンズてどのくらいの値段でかえてくれんの?
72名無しさん:04/03/14 14:28
>>71
夜中でもグラサンしてますが何か?
73名無しさん:04/03/14 16:06
>>71
ぐぐれ
74名無しさん:04/03/15 07:43
そうそう、距離感なくなるレンズは使い物にならないよねー
俺持ってるクリスチャンロスなんて使えなかった・・
当然目も悪くなるだろうし。
スポーツグラスなどのレンズにこだわったブランドなんかは、
目の保護の為に・・きちんと使えるけど。(オークレー、ブリコ 等)
ディオールとかどう?
75名無しさん:04/03/15 21:49
良くない偏光レンズってどこのん?
76名無しさん :04/03/16 02:41
カートコバーンのかけてるような太くて白い縁で丸い形のサングラスってどこに売ってるんですか?
77名無しさん :04/03/17 00:00
age
78名無しさん:04/03/18 17:14
イエローレンズは曇り空のような薄暗い所で掛けて、視界が見えやすくする
みたいだけど、晴天のような明るい場所で掛けてるのはかっこわるいのかな?
79名無しさん:04/03/20 02:31
っっっっc
80名無しさん:04/03/21 19:30
とうとう特定されますた
81名無しさん:04/03/26 10:32
映画のマトリックスのサングラス
安いとこありませんでしょうか?
ググッても高いとこばかり
ネオモデルキボン!
82名無しさん:04/03/27 10:28
オフィシャルサングラスでも中国製と日本製があるのでご注意
ちなみに中国製は4000円ぐらい日本製は30000円ぐらいかな
83名無しさん:04/03/27 18:44
8481:04/03/28 10:41
>>83
三区酢!!
買いました
85名無しさん:04/03/28 18:02
すいませんカオがでかくて
サングラスつけてわらうと ピョイ!って
うえにあがって、すごくかわいそうになるんですけど
いいブランドありませんかね
86名無しさん:04/03/28 19:04
○^○ーっ
87名無しさん:04/03/29 17:46
カザールのスレってありますか??通販とかできるのかな。。おしえてください(つД`)
88名無しさん:04/03/31 18:43
>>85
ピョイ!って上に上がるというのは
ほっぺたで持ち上がるってこと?
だったら上下幅の狭いフレームに汁!
89名無しさん:04/04/01 19:06
レイバンの復刻版ってまだでないの?
90名無しさん:04/04/02 16:36
6月まで間手
91名無しさん:04/04/02 16:58
>90詳細教えてください。
92名無しさん:04/04/02 17:03
アメリカじゃ復刻版でも何でもないんでしょ?
93名無しさん:04/04/02 20:58
ロイドで買ったサングラス落としてレンズとフレームに傷が付いちまった。。
25000しただけにちょっとショック
傷隠しみたいなものって売ってないかな?
94名無しさん:04/04/03 12:41
>>91
「レイバン」「復刻版」でググれ
95名無しさん:04/04/03 20:30
ユニクロのサングラスって偏光も出たけどどう?
96名無しさん:04/04/03 23:28
すごく分かりにくいのですが、キムタクが『バードメン』でかけてたサングラスはどこのモノかわかるでしょうか?
また、同じようなタイプのサングラスはないでしょうか?
97名無しさん:04/04/06 07:14
GUCCIかどこかのブランドのコレクションモデル?で、
頭頂にフレームが走って頭で固定するサングラスがあったように記憶しているのですが
曖昧で申し訳ないですが詳細、画像等ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに私はJPGのチタンフレームのサングラス長年愛用しています
軽くて視野が適度に明るくてイイ!(・∀・)
一度千葉の海に落としてしまいましたが地元の子に頼んでもぐって拾ってもらいました。。
感謝
98名無しさん:04/04/07 19:32
MATRIXのセラフが着用してるサングラスって売ってるHP有れば教えてください。
3000円程度の安物しかないのかな?
予算は2万程度までで極力作りのいいものを探しています。
9998:04/04/07 22:51
もしくは現物によく似ているレイバン物とかでオススメないですか?
100名無しさん:04/04/08 17:34
セラフはオフィシャルモノは出てないんじゃないかな
市奈製で我慢汁!
101名無しさん:04/04/10 03:51
おまえにはコンビニで売ってるので十分だよ
102名無しさん:04/04/10 04:22
基本的に日本人にはカーブのきついグラサンは似合わないと思うけど…。
103名無しさん:04/04/10 15:11
ロークサングラスが売ってるサイトを教えて下さい!
104名無しさん:04/04/10 18:15
東洋人には○-○メガネが似合うんだよ。
奥目じゃないと細いデザインは似合わない。
105名無しさん:04/04/15 16:13
眼鏡屋さんの店員はサングラス目当ての客をどうみてるのかな?
「接客しがいない客が来た」とか「どうせ試着だけなんだろ」
などと思われてるような気がして・・・
ナス型などの特殊な型を試着するとアホと思われてるのかな。
106名無しさん:04/04/15 21:02
とりあえず、貼っときます。

【サングラス・メガネ・時計の販売専門サイト・TALEX偏光レンズのPROSHOP/eglasses】
http://www.eglasses.co.jp/
さとう時計眼鏡店
http://www.interq.or.jp/joetsu/tokeiya/
Game Fishing Tackle "KONKY"
http://www.konky-jp.com/
サングラス道楽
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2failife%2f
メガネ・サングラスのThat's
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fthats%2f
サングラスプロショップ Virtual Shop“Tsuru”
http://www.tsuru-net.com/
スポーツサングラス プロショップ オードビー
http://www.eaudevie.co.jp/
toko2000
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.ne.jp%2fgold%2fmegane%2f
Online Sunglass Shop N-club
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fn-club%2f
Quick Delivery Sunglasses
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.ne.jp%2fgold%2fharuta%2f
めがね屋sanドットコム
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fmeganeyasan%2f
宅配のグラサンショップ
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fgurasan%2f
スポーツサングラスの専門店 サングラスミュージアム
http://www.megane-port.com/
TALEX偏光レンズプロショップ認定店めがね館のホームページ
http://www.cwo.zaq.ne.jp/meganekan/index.htm
107名無しさん:04/04/16 07:54
>>97亀レスですが、頭頂上に向かい装着するサングラスですが、他のブランド
でも出してるかは不明ですが、一つだけは存じてます、オークリーの
オットーです、昨年までは宣伝ポスターで裸の男が装着してた。
公式ホムペの商品欄に掲載されなくなったので生産中止かもしれない??
米映画の「ブレイド2」でブレイドに夜襲かけた二人組みバンパイヤが
掛けてたのもオットー、映画のは特殊なギミックが施されてますがね。
108名無しさん:04/04/17 16:22
砂の器で中居がつけてたサングラスってどうですか?
109名無しさん:04/04/17 16:49
グラサンの全てを知りたければ
グーグルで宿直室って検索して
一番最初に来るグラサンマニアの
サイトを見ると良いよ
110名無しさん:04/04/17 23:22
はじめまして。レイバンクラッシクメタルって3サイズあるみたいですが普通の顔の大きさの男性がかけるならどのサイズですかね?
111名無しさん:04/04/18 13:27
>110
俺は顔の大きさ普通で58mmのを買ったけど、やっぱナス型レンズ大きいなあ。
グラサンが歩いてるって感じだよ。
掛け心地はいいんだけど。(眼鏡屋さんの店員が調節してくれた)
ミドルくらいの大きさじゃないと街で掛けられないや
112名無しさん:04/04/18 19:58
>>110
試着させてくれる店でかけてみ。それが一番無難。
113名無しさん:04/04/20 15:00
フレーム持込でレンズだけいれてもらう事ってできるんですか?
高くつきますかね?ちなみに3年ぐらい前のモデルです。
114名無しさん:04/04/20 16:01
>>109
ワラタ
115名無しさん:04/04/21 10:14
サングラスは眉毛が隠れた方がカッコイイというのが定説のようですが、
私は眉毛がかくれてるとノッペリしてカッコ悪いと思うんですけど。
マトリックスのネオとか、すごくカッコ悪い。
欧米の人でも眉毛出てる人いますけど、そっちの方がカッコイイ。
116名無しさん:04/04/21 22:13
>>113
できます。
TALEXはそうやって買った。
嫌な顔する店もあるだろうが、そういうところでは買わないこと。
117名無しさん:04/04/21 23:05
目が弱いのか、太陽光がまぶしくて前を見にくいので
サングラスを買おうと思っています。(普段は帽子をかぶってしのいでます)
何色がいいとかはありますか?
黒が一番遮光するかなと思ってるんですが、茶の方がいいのでしょうか。
いまのところ、黒・グレー・茶で考えています。
118名無しさん:04/04/21 23:06
コンビニで2000円くらいのかっとけ
119名無しさん:04/04/22 01:15
>>115
ごめん、ゲジ眉全開です。
120名無しさん:04/04/22 01:59
121名無しさん:04/04/22 19:50
スポーツタイプのサングラスでかけた時にこめかみにツルの部分が食い込んでるのはNG?
フィットしてて気に入ってるんだけどはたから見ると変ですか?
122名無しさん:04/04/22 22:49
>>120
どうもです。参考にします。
123名無しさん:04/04/23 01:45
前、マトリックス風サングラスですごい粗悪品をつままされたよ。
公式中国製ってどんなんだろ。
124名無しさん:04/04/23 12:10
日本製に汁!
125名無しさん:04/04/23 13:39
日本製って高杉。

ちなみに
ttp://www.sunglassmaniaonline.com/newshop/shop/show_unit.cgi?mode=category&first_category=%83%7D%83g%83%8A%83b%83N%83X&category=%83G%81%5B%83W%83F%83%93%83g%83X%83%7E%83X%83X%83%5E%83C%83%8B
なんだが、直径1ミリのつるで一言で言うならチープ。
もうね、だまされましたよ。
126名無しさん:04/04/26 16:03
マトリックス日本製公式
>>83値下げになってるぞ
でもまだ市奈製よりはずいぶん高いが
127名無しさん:04/04/27 02:44
日本人には似合いません>マトリックスグラサン
128名無しさん:04/04/27 18:09
お前はなに掛けても似合わん
129名無しさん:04/04/27 19:34
いや、カーブ強いモデルは基本的に日本人向けではないだろ?
130名無しさん:04/04/27 20:49
http://gro-lab.biz/b/src/1082233325850.jpg
↑1985年6月18日豊田商事永野会長惨殺の決定的瞬間や!!
主犯の飯田篤郎が永野をスリーパーホールドで押さえつけとる!!
フォーカスのカメラマン益田周一撮影や!!
頭、顔面、腹など13ヶ所メッタ刺しや!!
永野顔面血まみれなって、歯剥き出しの地獄の表情浮かべとる!!
カッコつけてサングラスかけとる!!爆笑じゃー!!
最近全然この事件の映像流しおらん!!
映像流さんかー!!
131名無しさん:04/04/27 21:09
日本人って頭丸いし、デカイもんね。
外来モンの頭に付ける装飾品って似合わんの多いよね。
ガイジンならかっこいいのにニポンジンはヤーサンになっちゃう。
132名無しさん:04/04/27 21:21
>>130
うおー頭切れてますなー
それにしても大きいサングラスだ
133名無しさん:04/04/27 21:32
>>131
カーブきついのに関係するのは、頭の大きさもそうだが彫りの深さもあるかと。
134名無しさん:04/04/28 04:45
中田英寿並にサングラスが似合う人って中々いないよな。
135名無しさん:04/04/28 05:31
俺がいる
136名無しさん:04/04/28 13:27
彫りが深い…と言うより、奥目のヤシならそこそこしっくりくるかと。
137名無しさん名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 20:13
丸底フラスコ型の顔なんですけど、どういう形がいいんでしょうか?
さらにはかなり大顔です。
138名無しさん:04/04/28 20:36
>>137
スクエアやティアドロップみたいなクラッシックなモデルは?
139名無しさん:04/04/28 21:18
東洋人には丸眼鏡。
140名無しさん:04/04/28 21:34
デカイ丸眼鏡ってなかなか無いからなぁ。
141名無しさん:04/04/29 00:14
似合うかどうかって、味と同じで好みだと思うんだけど。
自分が似合うと思ってても、人からみたら似合ってないかもしれない。
その逆もある。
自分で似合ってると思えば良いんじゃないかな。
142名無しさん:04/04/29 04:16
まあとどのつまりは>>141になるか。
143名無しさん:04/04/29 05:42
一人で出掛ける時はサングラスする。
人と会う時は外す、だから似合ってなくても突っ込まれない。
144名無しさん:04/04/29 09:05
偶然人に遇ったときは?
145名無しさん:04/04/30 02:12
気付かれない。
146名無しさん:04/04/30 10:36
ラップアラウンドの専門店、誰か知らない??
147名無しさん:04/05/01 01:00
通行人の ( ´,_ゝ`)プッ を気にしなければいい。
148名無しさん:04/05/01 02:11
壁|д´)チラッ




( ´,_ゝ`)プッ
149名無しさん:04/05/05 13:23
あの映画であの俳優がかけていたサングラスは?っていうスレ無かった?
150名無しさん:04/05/05 14:10
>>149
あったら利用したいスレだ。
151名無しさん:04/05/06 00:16
あの有名人がかけていたメガネ(サングラス)は?
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/megane/1083770115/l50

立てた。
152名無しさん:04/05/07 19:10
オークリーを買っとけば、ポリカーボネイトのレンズでも歪み少ない?
153名無しさん:04/05/07 20:56
歪み気にするなら、素直にガラスにしとけ。
154名無しさん:04/05/09 01:08
カザール。
155名無しさん:04/05/09 03:11
WILEYXとかいうメーカーのサングラス知ってます?ちと気になるんだが情報少な杉
156名無しさん:04/05/12 15:29
糖尿病の網膜症でレーザー治療を終えたばかりの父にサングラスを買いたいのですが
おすすめはありますか?本人じゃないのでどんな風に見えてるかは性格には
わかりませんが、本人いわく、”明るくて暗い”そうです、今は、明るい室内では
薄めのサングラス、室外では濃いサングラス、どちらも1000円チョットくらいの椰子をつけてます
前に通販でみたイーグルアイって言うのに興味があるのですが、あれってどうでしょうか?
157名無しさん:04/05/12 16:42
小顔に似合うのはどこのブランドですか?
158名無しさん:04/05/13 00:14
>>156
糖尿性網膜症の術後レンズは特別な物でないと「暗いけど眩しい」
って事になります。
専用のレンズが出てますのでググってみてください。
159名無しさん:04/05/13 04:14
安いサングラスはかけ心地悪いね。なんつーか耳かけが堅い。
160名無しさん:04/05/13 10:33
>>157
オークリーは、小顔用のモデルとかありますよ。
161名無しさん:04/05/13 12:49
上でも誰か言ってたけど、ラップアラウンドのカッコイイサングラスの
専門店知りませんか??
162名無しさん:04/05/13 16:53
>>160
ぶっきらぼうな質問にレスありがとうございます。
全く分からなかったので・・・
オークリーですね。調べます。
163156:04/05/13 22:40
ありがたうございます、しらべてみます
164名無しさん:04/05/14 21:06
老眼鏡は度付きが売られていますが
近視用の「あらかじめ度の入ったサングラス」が売っていないのはなぜ?

1万円位でかっこいい度付きサングラスが欲しい・・・
165名無しさん:04/05/15 00:09
首吊りの老眼鏡も(・A・)イクナイ!
166名無しさん:04/05/17 00:06
フジテレビ「堂本兄弟」で
高見沢さんがかけていたサングラスの詳細希望

見た感じ ふちなし 度なし レンズがデカイ
167名無しさん:04/05/21 00:52
嘉門達夫のサングラスはなんていうメーカーの物なんだろう?
教えて!エロい人
168名無しさん:04/05/22 21:56
オークリーとかポリスのグラサン集めるのが好き
169名無しさん:04/05/23 03:54
サングラス専門じゃないイタリア服飾ブランドで言えばドルガバ・ディオール・グッチ・ヴェルサーチがおすすめ
ちなみにフェンディはポリスと同じ製造会社
170名無しさん:04/05/23 07:32
171名無しさん:04/05/23 11:23
100円ショップのサングラスで満足です。
172名無しさん:04/05/23 16:37
ブランド物のサングラスなんて、、って思ってたけど確かにカッコいいな
それにそんなに高くないし
173名無しさん:04/05/23 16:51
PENTAXのメガネフレーム「EasyCrip」は度つきサングラスになります
174名無しさん:04/05/30 00:02
ユニクロや2千円くらいのサングラスってくすんで見にくい。
度入りのサングラス作ったけど、いいレンズ入れたら全然見やすい。
コンタクトもするので普通のサングラスも欲しいわけです。

ってことでそこそこいいサングラス買おうかと思ってるんですけど
メーカーとか全然分かりません。
コストパフォーマンスのいいカッコイイメーカーってどこでしょうか?
予算的には1万円以内です。
175名無しさん:04/05/30 00:44
>>174
正直1万円ではきつい。2万円出して欲しい。
176名無しさん:04/05/30 02:12
>>175
Ray-Banとかじゃ駄目なの?
177名無しさん:04/05/30 02:24
スポーツサングラスに傷がついて,光沢(?)が剥げてかっこわるいです。
誰か直すor誤魔化す方法知っていませんか?
178名無しさん:04/05/30 12:46
>>175
じゃあ2万円くらいにしようかな。
いいのあります?
179名無しさん:04/05/30 15:39
最近イタリアブランドは品質落ちてきてるからなぁ、、
コストパフォーマンスがいいサングラスってどこだろう
180名無しさん:04/05/30 18:07
>>179
零番の冥土印ジャパンにしとけば!
181名無しさん:04/05/30 18:15
ポリスがいいよーー
おれポリス厨だから何聞かれてもポリス勧めるけど
182名無しさん:04/05/30 18:18
無難にカーブがきつくないのにしとけば。
183名無しさん:04/05/31 00:26
kazuo kawasakiに1票
184名無しさん:04/05/31 04:41
コンビニで売ってる1000円とか2000円くらいのがお前にはお似合い段
185名無しさん:04/05/31 23:10
みんないくつくらいサングラス持ってるの?
186名無しさん:04/06/01 00:34
>>184
芯でくれ。
187名無しさん:04/06/01 00:59
ジャンレノ・サングラス!来月中旬世界に先駆けて
メガネトップで新発売!!
188名無しさん:04/06/01 07:18
>>185
コンビニの2000円のを1本
189名無しさん:04/06/01 09:50
>>185
高い奴はみんな壊れちゃったから2〜3000円の15本かな今は。

実用重視でイーグルアイズを買おうかと思ってるんだけど、どうなのあれ?
190名無しさん:04/06/01 21:18
安いサングラスは目に良くないよ。
特に色が濃くて安いもの。
安いサングラスのUVカットは表面にコーティングしてあるだけなので、
そのうちコーティングが剥がれて、瞳孔の開いた目に紫外線を浴びる。
安物のカーブレンズは光が屈折して焦点がずれるので、目や脳がそれを治そうとする。
それで目が疲れたり、気分が悪くなる人もいる。
レンズのテストを見せてもらったけど、実感したよ。
191名無しさん:04/06/01 22:54
 o-o、
 ('A`) メガネメガネ ・・・
 ノ ノ)_
192名無しさん:04/06/02 14:28
寿命来る前に前に壊しちゃったりするし。
つーか、眼鏡の原価知ったら高いものほどぼられてる事が良く解かるんだが
193名無しさん:04/06/02 14:43
シリンダーガラスってカコイイなぁーー
194名無しさん:04/06/02 15:45
>>192
そうだね。俺も友人のメガネ屋で原価や仕入れ値聞いちゃったんでわかりまつw
ただ、こないだ気の迷いで1万4千円の軍用のサングラスを買ったんでつが、
これが良くできてんのよ。
軍用なので、なんかバリスティックとかいう防弾?機能を求められているらしく、
レンズの厚さや曲面でレンズ面に対する衝撃をG-コントロール(死語か・・)してて、
自社ではなく品質検査している他社に出してレンズのテストしてるんだとか。
原価は知らんが、軍供給の為に相当な費用をかけてテストしてるっぽい。
195名無しさん:04/06/02 15:56
「原価が安いからぼってる」という考えは間違ってるぞ
196名無しさん:04/06/02 16:59
原価はどうでも良いけど、オークリーやレイバンなどの仕入れ値って定価の50%ぐらいなのかな?
197名無しさん:04/06/02 17:32
>>196
レイバンは定価の半額で売ってるから、
仕入れ値はもっと安いってことだよね。
198名無しさん:04/06/02 19:00
10%なんてざら
199名無しさん:04/06/02 22:20
ポリスは??
2887買ったけど1万円だったし、最高のコストパフォーマンスだと思うな
めっちゃ気に入ってる。たまたま安かっただけかも
200名無しさん:04/06/03 01:19
原価が売値の10%なんてべつにめがねに限ったことじゃないよ。
多くの製品の原価なんてそんなもんです。
201名無しさん:04/06/03 09:50
原価ギリギリで売ってる良心的な商品との差から比較すると酷いもんだよ、眼鏡業界。
レンズ80%OFFとか店頭によく書いてるけど素人騙しもいいとこだよ。
そういう事してるとチョソの価格破壊商法に負けるんだよ。
202名無しさん:04/06/03 12:41
そんなこと言い出したら、外食できなくなるぞ。

ただ、二重売価は(・A・)イクナイ!
203名無しさん:04/06/03 13:08
昼にクリップ式の前掛けサングラスを見に行ったんだけれども、
安物で形も合わずなっかりしました。

このユニクリップってオーダー式でよさげなんだけど
どうですか?眼鏡板住人の意見が聞きたい。
http://846.co.jp/sunglass/uniclip.htm
204名無しさん:04/06/03 14:07
安物のグラサンをよく使う人は使用後の己の目の疲れ具合から
グラサンの寿命を感じ取ってください
205名無しさん:04/06/03 18:57
はじめてサングラス買いました。
はっきりの色つきはまだ勇気がないので黒ぶちクリア(うっすら色つき)でつ。
皆さんには邪道と思われるかも知れませんがこれでも外に出るには勇気いり松。
206名無しさん:04/06/03 23:19
たしかにこの前買ったRB3142は、一日つけてても疲れないな。

>205
薄い方が恥ずかしくねぇ?
207名無しさん:04/06/04 01:23
>>206
そう言われたのは初めてでつ。言われてみれば薄いのも・・
208名無しさん:04/06/04 02:29
>>201
製品の製造原価率、あるいは販管費を含めた原価率等の数字は産業構造によるものだよ。
別に眼鏡業界に比べて自動車業界が良心的ということではない。
209名無しさん:04/06/04 10:33
まー、眼鏡なんてそんな頻繁に売れるもんじゃないからな、元取れんわな
210名無しさん:04/06/04 10:34
元取れんと言うかやってけないな
211名無しさん:04/06/04 10:52
>>207
ワシのはお目目透け透けだが逆に恥ずかしくないぞ。そんなに感じ悪く
見えないし。透けてないほうが印象悪いからね。
212名無しさん:04/06/06 20:21
イチローが使ってるオークリーのジュリエット欲しいんだが、まったく売ってない..._| ̄|〇
教えてエロい人!
213名無しさん:04/06/06 20:40
正規店に行けば結構どこでも置いてるよー
通販でも買えるしね。楽天で検索しても出てくる
214212:04/06/07 12:58
正規店って調べればわかる?ググったがわからん…。
215名無しさん:04/06/07 13:26
ここで検索できます
http://oakley.com/cgi-bin/search_jp.pl
216名無しさん:04/06/07 15:01
OAKLEYもいいけどポリスもいいよ
217名無しさん:04/06/07 23:06
zazaのエルビスモデルを探しています。
都内だとどこで売っていますか?
218名無しさん:04/06/08 00:43
今年のサングラスのカラーは何よ?
219名無しさん:04/06/08 01:30
日本人(と言うか黄色人種)に一番しっくりくるのはブラウン系。
220名無しさん:04/06/08 01:38
今、昔Vシネマで哀川翔がかけてたようなレンズが真っ黒のサングラスって普通に売ってるもんですか?
221名無しさん:04/06/08 09:49
>>219
なんで?

>>220
どんなヤツですかね?
私も黒いレンズのいっぱい持ってますが、普通に売ってると思いますけど。
222名無しさん:04/06/08 11:38
ピエール・ペロニスキー
223名無しさん:04/06/08 20:39
映画とかで見ると、俳優がかけてるグラサンのレンズは真っ黒に見えるけど
実際に実物を手にしてみると意外とレンズの色が薄かったりする。
224名無しさん:04/06/08 20:49
そうだろうね
装着したら、目とレンズの間が狭いから暗くて真っ黒に見える
225名無しさん:04/06/09 03:03
ポリスのサングラスのカタログって普通の眼鏡屋で手に入りますか。
226名無しさん:04/06/09 13:05
サングラスのカタログって普通の眼鏡屋には無いんじゃないの?
何回か聞いたけどあしらわれるだけだった。
227名無しさん:04/06/09 14:44
ポリスの形とナンバーが知りたいだけなら、ウェブでも見れるよ
http://www.sunglasses.us/POLI/Police_Unisex_Sunglasses.html
228名無しさん:04/06/10 13:01
みなさんはサングラスどこで買う??
ディオールのやつがほしいけど、やっぱ百貨店かな??
229名無しさん:04/06/10 15:44
クリスチャンディオールという名前が欲しいだけちゃうんか
230名無しさん:04/06/10 20:22
ディオールは独自のデザインを貫いてるから、ディオールを欲しがる気持ちも分かるよ
フェンディとかシャネルとかは、ブランド名だけかよって思うけど
231名無しさん:04/06/10 21:30
やはり、わかる人にはわかるよね。
で、どこで買う?
232名無しさん:04/06/10 21:51
オリバーピープルなんてどうだ?
ブラピがよくかけてるが。
おれは、お気に入りだ。
233名無しさん:04/06/10 22:31
>>231
フィッティング調整の必要なサングラスは眼鏡やさんで買うのが一番。
かけ心地がまったく変わるからね。
鼻の部分は自分で調整できても、テンプルの曲がり具合とかは自分ではできない。
大抵の眼鏡やさんは持ち込みでも調整してくれるので、
勇気があれば安いところで買って眼鏡やさんに持ち込む。
234名無しさん:04/06/12 16:30
>>215
ありがとう!JURIET買えました!
235名無しさん:04/06/13 22:33
b.u.iってどうですか?
236名無しさん:04/06/13 23:58
みなさんはサングラスどこで買う??
ディオールのやつがほしいけど、やっぱ百貨店かな??
専門店?正規店?
237名無しさん:04/06/14 00:08
安いところで買えばいい
238名無しさん:04/06/15 02:49
カーブのないサングラスってないの?
239名無しさん:04/06/15 11:11
今年はどんな色のレンズが流行ってんのよ?
240名無しさん:04/06/15 13:31
今年はグレイが
241名無しさん:04/06/15 22:37
流行っているのか流行らされているのか
242名無しさん:04/06/16 05:03
みなさん毎日同じのかけてます?やっぱ日によって換える?
俺毎日同じなんだけど、気に入ってるものは一つなんで。
でもなんか毎日換えた方がおしゃれっぽいし。。。
243名無しさん:04/06/16 09:38
>>242
俺は毎日変えてます。
気に入ってる物は色違いを数本持ってる。
オークリーのハーフジャケットを3本、スプライスを2本。
その他、オークリーが8本、レイバンが5本、ポリスが1本なんだけど、
やっぱ長時間かけてて疲れないのはオークリーだな。
244名無しさん:04/06/16 10:43
洋服と同じくファッションアイテムだと考えると、毎日同じ、っていうのはちょっと嫌な気はする。
245名無しさん:04/06/16 10:50
俺も沢山持ってるけど基本的に安もんばっかりだ。
質より量って感じ。
先日実用重視でイーグルアイズも買っちゃったんだが。
246名無しさん:04/06/16 11:39
安もんのサングラスは目をいためるから気をつけた方が良いよ。
日差しの強い日は良いサングラスをした方が良いよ。
247名無しさん:04/06/16 11:45
日差しの強い日はやっぱり濃い色がいいの?
おれは少し薄いぐらいが好きなんだけど(他人から見て一応中が見えるぐらい)。
248名無しさん:04/06/16 13:04
>>247
色の濃さは眩しさを防ぐ度合いの違いです。
自分が眩しくなければ、色は薄くて構いません。
UVカットは色の濃さとは関係ありません。
いちばん危険なのは色が濃くてUVカットされてないヤツ。
最近のサングラスは安ものでもUVカットされてますが、
表面にコーティングされてるだけなので剥がれやすいです。
色が濃いと瞳孔が開き、紫外線を受けやすくなります。
良いサングラスはレンズを加工する時点でUVカット素材が練り込まれています。
249名無しさん:04/06/16 16:31
青は網膜痛める
黄色やオレンジは(・∀・)イイ!!
赤系で選べ
でOK?
250名無しさん:04/06/16 17:30
黄色のレンズとか挑戦してみたいけど、派手すぎないかなぁ、、
251名無しさん:04/06/16 17:50
ディオールなんだけど、これ着けてたら痛い人に見える?
http://www.sunglasses.us/DIOR/Christian_Dior_Bandage1.html
252名無しさん:04/06/16 18:12
>>251

よほどの男前でないと無理
253名無しさん:04/06/16 19:21
>>251
サングラスから眉毛でるんじゃ?
254名無しさん:04/06/16 21:21
>>253
出てもいいじゃん
255名無しさん:04/06/17 11:48
>>251
それは外人が付けててもバカっぽいんじゃない?
256名無しさん:04/06/17 18:32
グラサンなんて毎年3千円位の安いの買って使い捨てでしょ。
高いの傷つけたり曲げたらもう使いたくないし。
高いの買っちゃうと変に気を使うしな。
眼鏡と違っていつも同じの付けるのもはずいし。
257名無しさん:04/06/17 19:29
毎年1万円ぐらいのサングラス買ってる
258名無しさん:04/06/17 22:02
俺は2万円前後のヤツ。安ものとはレンズが全然違う。
259名無しさん:04/06/18 11:10
それじゃお金持ちじゃないと1個しか買えないな
260名無しさん:04/06/21 04:49
質問、結構フィットした感じで大きめなでオールブラックなサングラスってどこかある?
今日町で見てかなりかっこよかったんで画像とかあれば助かります
261名無しさん:04/06/21 11:30
262名無しさん:04/06/21 15:20
うわー・・・・・
263名無しさん:04/06/21 15:22
のんちゃんのかけてるサングラス
あーゆうの何タイプなの?
264名無しさん:04/06/21 15:31
>>261
俺もモンスタードッグいいと思う

265260:04/06/21 20:04
キムタクがBIRDMANの時かけてた様なものなんですが・・・わかりにくくてすいません。
261と比べるとつるの所がなみうってないタイプです 
266名無しさん:04/06/21 20:13
画像も無いのに、特定することは出来ないわな
267260:04/06/21 20:56
探したのですがなかったので、、、すいません
268名無しさん:04/06/23 02:39
野口強のかけているサングラスのカーブした奴ってどこのブランドかない?
269名無しさん:04/06/23 03:17
似合う似合わないの話が出てたが、正直、オークリーの様な「THE西洋人向け」なモデルがしっくりくる人がどれ程いるのか疑問。
270名無しさん:04/06/23 09:54
見る人の感性にも寄ると思うけど。
西洋人だから似合ってるって訳でもない筈だし。
271名無しさん:04/06/23 11:49
>>270
同意
自分が似合ってると思えば良いんだよ。
人それぞれだからね。
マトリックスのネオって、サングラス似合ってると思う?
俺は似合ってないと思う。
272名無しさん:04/06/23 11:51
サングラスは眉毛が隠れないといけないって説はいつできたの?
俺は眉毛がかくれてるとかっこ悪いと思うんだけど。
273名無しさん:04/06/23 13:02
人それぞれだから
眉毛がどうとか文句言ってくる人は無視した方がいいよ
274名無しさん:04/06/23 13:46
眉毛がどうだとか、顔の大きさがどうだとか、フレームに関するセオリーは確かにあるみたいだが
そんなものに縛られる必要はないし、そんなの言ってくる奴はただのメガネオタクでしょ。

自分がいいと思えばいい。ただ他人から見て、似合っているor似合ってないというのも
間違いなく存在するから、人の意見も大切だろう。
275名無しさん:04/06/23 18:54
>>260
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14250384
これはレディースだよね?男でも顔が小さければ入るかも。
276名無しさん:04/06/23 18:56
miumiuって、、
PRADAのセカンドライン?女専用の予感、、
これ男が着けてたら笑われそう
277名無しさん:04/06/23 23:02
POLICEの日本公式サイトはないの?
278名無しさん:04/06/23 23:44
ポリスはイタリアの公式サイトも無いと思う、、
製造元のDERIGOの公式サイトならあるけど、大した情報も載ってない
http://www.derigo.com/
279名無しさん:04/06/24 07:24
>>278
ども。
なんか、日本ので、Flash使いまくりのサイトがあったような気がしたので。
280名無しさん:04/06/24 12:22
前略 チョソ様

イラクで、韓国人が、アルカイダ系テロリストによって、殺害されたそうですね。
同胞を殺された悲しみと怒りは、我々日本人にも十分理解できます。

しかし、全く理解できないこともあります。
何故、怒りの矛先が「イラク」と「イスラム」なのでしょうか?
「イラク」は事件が起きた場所にすぎず、
「イスラム」は、現場と実行者の共通部分の一つでしかありません。

ファビョることなく、現実を見据えて下さい。

早々
281名無しさん:04/06/24 13:32
拝啓

チョソの脳は如何な物でしょうか?

敬具
282名無しさん:04/06/25 22:43
お前ら最高にお勧めのサングラスはなんですか?
283名無しさん:04/06/25 22:48
>>282
Police S2797
Sting SS6226
284名無しさん:04/06/25 23:08
>>282
OAKLEY HALF JACKET
285名無しさん:04/06/25 23:57
オークリーのニセモノって結構出回ってるの?
286名無しさん:04/06/26 00:18
あんまり聞かないから大丈夫だと思うなぁ
心配なら正規の店で買えばいいよ!
287名無しさん:04/06/26 00:27
オークション見ていたら新品結構安いから
大丈夫なのかなぁと思って
288名無しさん:04/06/26 00:37
>>287
メガネの原価なんてユニクロより安いよ
並行輸入だったらなおさら
289名無しさん:04/06/26 06:31
>>287
ヤフオクにはニセモノが沢山出てるよ。
290名無しさん:04/06/26 09:42
俺も思った。通販でも危ないのに、ヤフオクはもっと危ないよ
291名無しさん:04/06/26 22:18
大阪か京都でPOLICEのサングラスをたくさん置いているショップないですか?
292名無しさん:04/06/26 23:30
はっきり言って真贋つかない・・・・
293名無しさん:04/06/27 00:40
あーニセモノを買ったみたいだ(鬱・・・・
294名無しさん:04/06/27 00:56
>>293
なんのサングラス?どこで買ったの?
295名無しさん:04/07/04 18:34
ディオールオムのブラックタイ4をよくかけてるんだけど
外人用だからなのか超ずれてくる。
こういうセルフレーム?のやつってどう調節すればいいんだろう?
296名無しさん:04/07/04 22:58
297名無しさん:04/07/04 23:14
シンプルなサングラス探してるんだけど、意外と気に入ったのがなかなか見つからないもんだな。
JPGとかCKとかのプチブランド系ってどうなんだろ?無難なのが結構並んでるけどタグが汚れてて
いつのだかわからんようなのも多いしなぁ・・・。
298名無しさん:04/07/05 01:45
意味なく服屋のロゴが入ってるサングラスなんかやめときなよ。モグリって言われるよ。
299名無しさん:04/07/05 02:24
カザールのが激しくホスィ
ヤフオクで売ってるのニセじゃないよね?
300名無しさん:04/07/05 11:00
偽物もあるでしょう
301名無しさん:04/07/05 21:17
ニセモノってどうよ?
302名無しさん:04/07/06 00:51
いや、ダメでしょう。
やっぱ原価が安い分ブランドが重要になってくる気がする。
303名無しさん:04/07/08 14:13
この板初めて来ました。中年です。
訳ありで警備員してます。
暑いのに何時間も外で立ちん坊です。
サングラス禁止されてます。
透明の紫外線よけのサングラス
沢山在るところ教えて下さい。
関東です。
304名無しさん:04/07/08 14:23
メガネ(無色レンズ)で、紫外線カットってあるよ。
サングラスで探さなくっても、いいんでない。
305名無しさん:04/07/08 14:30
>304
有り難うございます。伊達めがねで作ります。
この板人来るですね。
306名無しさん:04/07/09 04:02
yahooオークションを使う場合は、取引相手の履歴と評判で判断するしかないからねぇ。
本物のように見せかけて売っている人は結構な割合で悪評価付いているし。
307名無しさん:04/07/09 09:43
質の悪いグラサンって視力に悪影響与えたりする?
ブランド物なら無問題?
308名無しさん:04/07/09 09:56
>>370
安いサングラスは目に良くないよ。
特に色が濃くて安いもの。

安いサングラスのUVカットは表面にコーティングしてあるだけなので、
そのうちコーティングが剥がれて、瞳孔の開いた目に紫外線を浴びる。
去年1年間で、紫外線が原因で失明した人は世界で1千万人くらいいるらしい。

安物のカーブレンズは光が屈折して焦点がずれるので、目や脳がそれを治そうとする。
それで目が疲れたり、気分が悪くなる人もいる。
レンズのテストを見せてもらったけど、実感したよ。
309名無しさん:04/07/09 09:58
>>307の間違いだ
310名無しさん:04/07/09 11:31
>去年1年間で、紫外線が原因で失明した人は世界で1千万人くらいいるらしい。

これを書かなければ,説得力があったのに・・・
このほとんどは安物サングラスのせいではないだろうし
そもそも数字があやしいし・・・
311名無しさん:04/07/09 12:29
>>310
ソースは忘れたが、記事で見た。
もちろんサングラスが原因ではない。
主にオーストラリアなど紫外線の強い地域に多いそうだ。
312名無しさん:04/07/09 12:30
サングラスをしてない事が原因
313名無しさん:04/07/10 05:30
サングラスいいねぇー
314307:04/07/10 05:32
サンクス
やっぱいいグラサン買うか・・・
315名無しさん:04/07/10 17:47
僕の1500円なんだけど、大丈夫なんだろうか・・・?
316名無しさん:04/07/10 18:41
大丈夫なわけない
317315:04/07/10 18:55
ああ、どうしよう・・・なんか掛けるの怖くなってきた・・・
318名無しさん:04/07/10 18:57
ポリスやレイバンのグラサンはしっかりと紫外線対策されてるの??
319名無しさん:04/07/10 20:39
ポリスとかはファッションだから見掛け倒しじゃないの?
オークリーは信頼できるけど
320名無しさん:04/07/10 22:54
有名メーカーのスポーツ用サングラスはだいたいOKだね
321名無しさん:04/07/10 23:10
なんでレイバンのってミラーばっかりなんだろ
322名無しさん:04/07/10 23:29
やばい、今日安物買っちゃったんだけど、このスレ見てたらレイバンのが激しく欲しくなってきた・・・
323名無しさん:04/07/11 00:56
レイバンよりオークリーだよ
どっちも数本づつ持ってる俺が言うのだから間違いない!
324名無しさん:04/07/11 03:46
http://www.media-w7.com/

ここのってどうなんだろ
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:30
オークリーってどこでも定価が基本なの?
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:30
初心者でよくわかんないからアディダスのでも買おうと思ってます。
>>320ってことで安心して買ってよいですかね?
オークリージャパンが定価販売を義務付けてるので、
国内の正規販売店は定価でしか販売できません。
しかも対面販売も義務付けられてます。

安く買おうと思ったら並行物ですね。
でも並行物はジャパンフィットではないので、
日本人には合わないモデルもありますのでご注意。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:37
おまえらサングラス掛けてない時はどうしてる?
メガネケースに入れてるのか? それともシャツやなんかに掛けとくのか?
使い捨てですが何か
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:44
そゆう意見は聞きたくない・・・
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:54
バッグ持ってる時はケースに入れる、持ってないときは外さない
俺ベルトに掛けてる
俺はカチューシャ風に頭にしてる。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:35
それは変じゃないか?
335名無しさん:04/07/11 21:06
>333
まるで70年代のヤングだね
336名無しさん:04/07/11 21:24
>>335
俺はモータースポーツしてるからね。
プロのレーシングドライバーもみんなしてるよ。
337名無しさん:04/07/11 22:11
俺もモータースポーツしてる。

>俺はモータースポーツしてるからね。

 何の関係も無い。

>プロのレーシングドライバーもみんなしてるよ。

 ただのスポンサー絡み。

 だいたい、カチューシャ風に使った後、レンズ見てみろ、
髪の毛のアブラで汚れてる。 あのままつかったら、
目が悪くなる。
338名無しさん:04/07/11 22:32
>>337
汚れないぞ。しかたが悪いんじゃないか?
339名無しさん:04/07/11 22:39
最近サングラス掛け始めたものなんですが、つけてはずした時なんか目が変っていうか・・・
周りの見え方が違うっていうか、、そんな感じで少し違和感あるんです。
これはそのうち慣れるものなんでしょうか?
それとも何かレンズとかが合ってないんでしょうか? 度は入っていないです。
340名無しさん:04/07/11 22:39
>>337
本山や飯田など契約でしてる選手もいるが、
自分の好みでしてる選手も多い。
341名無しさん:04/07/11 22:41
>>339
カーブの強いレンズを使うとそのようになりますね。
OAKLEYだったらカーブの強いレンズでも大丈夫ですよ。
342339:04/07/11 23:08
ノーブランドのそこら辺で2000円で買ったやつなんです・・・
目に悪影響とかあるのかな。。
343名無しさん:04/07/11 23:23
>>342
室内とかでファッションとして使う分には問題無いと思いますよ。
日差しの強い場所ではヤバイですね。
344名無しさん:04/07/12 00:12
>>319
ポリスのレンズも結構頑張ってるよ
製造元のDERIGOは評価高いし
ファッション性重視だから、両方兼ね揃えてるようなOAKLEYには勝てないだろうけど
345名無しさん:04/07/12 01:31
外出るときはいっつもグラサンしてるっていう兵はいるか!?
346名無しさん:04/07/12 02:00
>>324
買ってみ
そしたらわかる
347名無しさん:04/07/12 08:51
ものすごく初心者の質問ですみません。サングラスをかけていて日焼けはしないんですか?普通のメガネだとフレームの部分が焼けなくて跡が残ると思うんですけど、サングラスはどうなんでしょうか?
日差しの強い日にかけたいけど跡が残るのはいやだなあと思ったもので…。
真面目に聞いてるのでお願いします
348名無しさん:04/07/12 09:05
>>345
雨の日以外は必ずしてまっせ。
グラサンじゃなくてサングラスを。
349名無しさん:04/07/12 09:07
>>347
釣りなんかで、1日中太陽にさらされてる事が多い人は
サングラスの跡が残るみたいね。
350名無しさん:04/07/12 19:17
>>348
雨の日以外は必ず、、、、スゴイ兵だ!
俺も見習おうっと
351名無しさん:04/07/12 20:58
皆さんの持っているサングラスは一個当たり
平均いくらぐらいですか?
352名無しさん:04/07/12 21:14
>>350
俺様は、天気に関わらずかけてるぞ。
しかも家から出て帰ってくるまで外さない。

>>351
俺は全て度付きレンズ入れるから、一個あたり3万ぐらいになってしまう。
353名無しさん:04/07/12 21:51
皆すごいなぁ、、、僕はまだサングラス掛け始めたばっかりで
なんか妙に恥かしかったりしてそんなに長時間つけてられない・・・周りの目が気になっちゃう

頑張ってずっと付けててみようかなぁ・・・
354名無しさん:04/07/12 23:50
>>351
俺はオークリー10本、レイバン4本、ポリス1本、JPG1本なので、
1本の平均は2万4千くらい。

>>353
オークリーのは長時間かけてても全然気にならない、
というか、かけてるのを忘れる。軽くて、レンズの見え方も自然なので。
レイバンやポリスだと気になってくる。
355353:04/07/13 00:25
んー2本目はデザインが良くてポリスにしようかと思ってたけど、、、
オークリーが良いのかなぁ。
356名無しさん:04/07/13 00:30
都内でオークリー多く置いてるとこってどの辺?
357名無しさん:04/07/13 00:42
オークリーってスポーツ用なの?
普通なファッション的につける形というか、、デザインのもあるのかな
358名無しさん:04/07/13 01:24
>>357
もともとはスポーツ用だな。というか今も基本的にスポーツ用だね。
スポーツ用品をファッションアイテムにも使っているという状態でしょ。
359名無しさん:04/07/13 01:24
>>353
すぐに「かけてないとはずかしい」って思うようになるよ。
360名無しさん:04/07/13 02:42
>>357
ワイヤーシリーズがあるよ。
所さんも良く WIRETAP を頭にのっけてる。
361名無しさん:04/07/13 08:36
・性能
競技者特注>競技者用>>スポーツタイプ≧高価≧並≧安価≧100均

・デザイン
高価>>競技者特注=競技者用=スポーツタイプ=並≧安価>>100

人にも寄るけどデザイン力はこんな感じかな。
レンズは余程独自開発を売りにしてない限り対して差なし。
有名メーカーでも今更な事しか説明しかされてない。
デザイン料と宣伝費で95%くらいって事になる、ぼり過ぎ業界。
デザイン重視なら高い金払うしかない。
362名無しさん:04/07/13 18:36
高校野球でサングラス付けてもいいんだって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000033-kyt-l26
363名無しさん:04/07/13 19:23
>>333
オークリーの時は俺も頭に乗っけてる。
レイバンやポリスの時は乗っけない。
364名無しさん:04/07/13 19:44
なぜ??
365名無しさん:04/07/13 21:15
レイバンやポリスは安定しないので落ちそう。
366名無しさん:04/07/14 01:27
スワンズはどうなんだろう?
ロッテの黒木がかけててかっこいいと思った。
野球用に買おうかどうか迷ってる。
偏光でも5000円前後なんだけど
やっぱこのスレで言われてるように目に悪いのかな?
367名無しさん:04/07/14 03:17
>>365
昔のタモリさんや「西部警察」の渡哲也さんを見てると
そうは思いませんけどね。
368名無しさん:04/07/14 04:56
質問です。

birdというブランドのサングラスを探しています。
ネットで買える所はいくつか見つけたのですが、
やはり実際に見て、かけてみて選びたいのです。
都内近郊で扱っている店をご存知でしたら教えて下さい。
369名無しさん:04/07/14 10:03
>>366
十分。問題はどれくらいの時間かけてられるかどうか。
全然合わないのはかけた瞬間に違和感がある。
少しの視野のゆがみくらいなら直ぐ慣れるけど。
でもグラサン着用はプレイ中にはお勧め出来ないな。
370名無しさん:04/07/14 10:15
耳にかけるタイプのサングラスを頭に乗せてると落ちそうで不安だよね。
それにレンズも汚れるし。
OAYLEYみたいに挟み込むタイプなら安心だけど。
371名無しさん:04/07/14 10:18
>>366
スポーツしながら使うサングラスは視界の歪が少ないものが必要ですね。
そういう意味では、世界中のアスリートが使っているオークリーが安心でしょう。
裸眼とほとんど変わらない視界で、野球も十分できます。
野球用ならMフレームか、ハーフジャケットがお薦めかな。
372名無しさん:04/07/14 12:48
>369
何で?デーゲーム必至の草野球プレイヤーにはうってつけだよ。
漏れは河川敷でやっているから特に夕暮れは太陽が水面に照り返して球が見にくい見にくい。
なのでオークリーのプロMフレーム愛用してまつ。
373366:04/07/14 13:03
みなさんレスサンクスです。

オークリーがいいのはわかってるけど
あれだけの値段の物を使うのは怖いヘタレです(w
砂利の多いところで練習したりするので傷が付きそうで・・・
なんでやっぱり手ごろなスワンズにしようかと思います。

ありがとうございました。
374名無しさん:04/07/14 14:20
オークりーの相場は??
375名無しさん:04/07/14 15:16
>>374
モデルによってピンキリ
正規店では定価
安く買うなら並行物
ただし並行物はモデルによっては鼻の高さが合わない
376名無しさん:04/07/14 15:43
多少高くても正規店で買った方がいいってことだよね???
377名無しさん:04/07/14 15:49
>>376
モデル次第だね。

ジュリエットなどは並行物も正規店の物も同じ内容。
モンスタードッグなどはノーズピースが無いので、これも同じ。

ハーフジャケットなどは正規店のはジャパンフィットのノーズピースが入ってる。
並行物は入ってないので、高さが合わない。
しかし、販売店でノーズピースだけ買うこともできる。

今度出てくるアンノンはノーズピースが無いけど、
国内の物はフレームの形そのものがジャパンフィットになる。
これは正規店で購入するしかない。
378名無しさん:04/07/14 15:58
ユニクロの香具師とかは目に悪いかな?
379名無しさん:04/07/14 20:43
専用ケースが付いていない香具師は嫌い
380名無しさん:04/07/14 23:45
黒ぶちのレンズクリアーってもう終わってるかな?
381名無しさん:04/07/14 23:48
君がいいと思ってるならまだまだだ!!
382名無しさん:04/07/14 23:48
>>380
いいんじゃない?
オークリのFOURのti-clearとかオクでも高値ついてるし。
383名無しさん:04/07/14 23:59
>>381
>>382
サンクスコ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53093713
これどう思います?
正面からの写真がないからよくわかんないんですけど
384名無しさん:04/07/15 10:04
メガネッシュ
385名無しさん:04/07/15 12:00
>>380
こないだフミヤがかけてTVでてた
386名無しさん:04/07/15 15:12
フミヤがかけてたのなんて嫌!!
気持ち悪い!!
汚いよ!!!
387名無しさん:04/07/15 17:36
>>383
いいとは思うけど
〜タイプってのはなあ・・・
388名無しさん:04/07/15 17:50
>>387
ですよね
自分もそれは気になってたんです
楽天で買おうかな
どれくらいで届くんだろ
月曜に女の子と会うんだけどそれまでに間に合うかな
389名無しさん:04/07/15 18:39
黒ぶちのクリアレンズつっても色んなのがあって迷う
丸いのより角に近い感じの方がいいですよね?
390名無しさん:04/07/15 19:37
>>386
あ、ごめん フミヤと同じじゃなくて似たようなのかけてたな・・ってw
391名無しさん:04/07/15 20:48
オークリーってどこで売ってます?
丸井辺りじゃ扱ってないかな?
392名無しさん:04/07/15 20:54
393名無しさん:04/07/17 14:36
質の悪い安物だと視力悪くなったりする?
ユニクロとか1000円クラスのってどうなのかな?
394名無しさん:04/07/17 14:40
そんなことはない
395名無しさん:04/07/17 17:09
俺は1500円のかけてる。
気のせいかどうか分からないが、長時間掛けてるとなんか疲れる
はずしたあとなんか微妙にフラフラする
396名無しさん:04/07/17 21:11
レンズのカーブがきついとか?
397395:04/07/17 22:54
ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up2805.jpg
これなんですが、カーブきついんでしょうか・・・?
398名無しさん:04/07/17 23:15
>>397
たぶん8カーブだからきついですね。
安物だと焦点が合わないんでクラクラしてくる。

ちなみにオークリーはそのへんがすごい。
ttp://oakley.com/technology/lens_clarity/
399397:04/07/17 23:28
んーこれでカーブきつい方なんですか・・・
そうなんです、なんか焦点が合わないっていう、、、まさにそんな感じです。
早々と新しい良いの買ったほうがいいのかなぁ・・・
400名無しさん:04/07/18 01:30
俺もカーブの強いのはオークリーしかできん
レイバンでもクラクラする
401名無しさん:04/07/18 02:49
まぁOAKLEYの技術は特別だから、、、、
402名無しさん:04/07/18 14:40
ふーん、サングラスのブランドも色々なんだね。
僕もこの前、サングラスを初めて買ったんだけど、ブランドとか全然気にしなかったなー
結局、なんとかループとかいうやつ買ったんだけどね。

最近の様に日差しが強いと、外に出る時(特に車)サングラスしてないと目が痛いね…
403名無しさん:04/07/18 16:11
キラーループ?
スパイとかブラックフライとかスミスとか、あのへんはほとんどオークリーを意識してるね
404名無しさん:04/07/18 19:20
行きつけのメガネ屋さんに、オークリーの展示会に連れて行ってもらって
レンズの説明会を見たけど、ナルホド・・・。スゴイ!!
レイザー光線を当てて・・・・。ナルホド・・・・。
とにかく、ナルホド・・・・。
さすがオークリー!!だね。
405399:04/07/18 20:46
ここのスレ見て、次買うならオークリーにしようと決めました!
406名無しさん:04/07/18 20:58
>>404
俺は地元のメガネ屋さん(OPD)でレンズの性能テストを見た。
オークリージャパンの人が来て説明を受けたんだけど、
やっぱあれ見るとオークリー以外のサングラスができないね。
407名無しさん:04/07/18 23:27
最近デザインが気に入って
barbe
というフラッシュミラーのサングラスを買ったんですが、なんて読むんですか?
とりあえず具具ってもでてきませんでした。
マイナーなメーカーですか?
408名無しさん:04/07/19 01:46
バーベかな。BARBEQでバーベキュー
まぁ、簡単に言えばバッタもんってことだよ
409名無しさん:04/07/19 04:34
質問なんですけど、鼻あての部分って
自分で指で曲げて調整してもいいんでしょうか?
ちょっと、ゆるい感じがするので調整したいんですが。
410名無しさん:04/07/19 12:01
>>404
レーザー光線って何?
カーブしてるレンズに当ててもレーザーがまっすぐとか?
411名無しさん:04/07/19 12:57
>>393
UVカットがしっかりしてあれば大体OK
サングラスは眩しさだけを防ぐ物じゃなくて
眼の日焼けも防ぐ物とし考えた方が良いかも。
眼の日焼けは白内障の原因にも。。。
UVカットしてないグラサンすると瞳孔開いて紫外線バンバン入って来る。
結果、グラサンしてない時より良くない。
412名無しさん:04/07/19 14:04
>>409
http://imbbs1.net4u.org/1/sr3_bbss.cgi?cat=1884kineidou
ここの掲示板に調整の仕方が載ってるよ
413名無しさん:04/07/19 14:07
>>410
あれはレーザー光線だと思うんだけど、
顔の模型の左右の目からレーザーを出して、
数メートル離れた位置に焦点を合わせる。(2つのレーザーを合わせる)
その模型にサングラスをかける。
オークリーのレンズは焦点がずれないけど、
他社のレンズは焦点がずれる。
しかもオークリーのはサングラスをぐりぐり動かしても焦点がずれない。
というテストでした。
414名無しさん:04/07/19 14:09
>>411
UVカットがコーティングのものは剥がれてしまう。
レンズの素材にUVカットが練りこんであるものが良い。
安物はコーティングが多い。
415名無しさん:04/07/19 14:25
ああ、俺のはまず間違いなくコーティングだろうな・・・2000円だもん
そもそもUVカットなのかどうか、、、もう覚えてないや
確かめる方法ってないんかな?
416名無しさん:04/07/19 14:43
>>415
こういうチェッカーがあるよ
http://www.rakuten.co.jp/kanerin/453414/464440/
UVBはどんなサングラスでもカットする
UVAをカットできてればOK
オークリーはUVA、UVB、UVCを100%カットする
しかも、ディスプレイや蛍光灯からでるブルーレーザー(有害)も100%カットするんだよね
417415:04/07/19 14:45
すごいんだな、オークリーって・・・。
しかしこれ1500円もするのか…眼鏡屋持っていったら調べたりしてくれるかな!?
418名無しさん:04/07/19 15:03
>>412
あ、レスどうも。
専用の工具ですか…
やっぱりお店で調整してもらった方が良いかもしれませんね。
419名無しさん:04/07/19 17:54
眼鏡屋でオークリー売ってるか!?
420名無しさん:04/07/19 18:01
>>419
売ってますけど
何か?
421419:04/07/19 18:05
まじかー!?
覗いてこよう!
422名無しさん:04/07/19 18:15
>>419
地方だとすれば売ってない眼鏡屋のほうが多い。
。・゚・(ノД`)・゚・。
423名無しさん:04/07/19 18:17
東京ど真ん中ダゼ!
さんきゅうよっ!
424420:04/07/19 18:33
>>422
あなたの見る目が(略

クロムハーツを売ってる店を探すより楽だと思う
425名無しさん:04/07/19 19:03
ってぇことはだな、つまり・・・どこの眼鏡屋でも売ってるってこったろ!?
426名無しさん:04/07/19 19:24
427名無しさん:04/07/19 19:28
誰だか知らんが産休
428名無しさん:04/07/19 19:39
429名無しさん:04/07/19 19:56
なんか色が薄いサングラスかけて鏡を見ると目がでかく見えて
キモいんだけど……安物だから?
430名無しさん:04/07/19 19:59
老眼鏡?!
431429:04/07/19 20:07
>>430
そそ。
老眼鏡は見たことないんだけど、遠視のメガネってかけると
目がでかく見えるよね? あんな感じで。カーブのせいも
あると思うけど、ビジュアル的にキモいだけじゃないで近視
気味に焦点ズレそうだから、高いサングラスならこうならない
のかなぁとおもって。どう?
432名無しさん:04/07/19 20:24
今度、オリバーピープルズ買おうと思ってます。
ここでは、オークリーの性能絶賛みたいなんですが、オリバーの性能はいかがなんでしょうか?
スタイルはすきなのですが、性能までわからないので詳しい方いらっしゃったらおねがいします。
確か値段は3万ちょっとだと思います。
433名無しさん:04/07/19 20:45
オークリー信者の一人か二人がしつこくカキコしてるだけだと思う。
434名無しさん:04/07/19 21:12
4人ぐらいいるんじゃないの?
俺もオークリーマンセーの書き込みしてるし
って言っても愛用してるのはポリスだけど
オークリーの場合、性能は確かにすごいから事実を書いたらマンセーに見えるだけだと思う
435407:04/07/19 21:37
>>408
バッタもんなのかなぁ・・・
みなとみらいのワールドポーターズで15000円もしたのに
だれか知りませんかー?
436名無しさん:04/07/20 06:16
barbe(バルブ)っていうのならあるみたいですけど。
自分、サングラスのブランドとかよく知らないんでアレなんですが…

参考↓
http://www.google.co.jp/search?q=barbe+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9&ie=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
437名無しさん:04/07/20 08:05
>>403
KILLER LOOP:オークリーとポリスのデザインを混ぜた感じ
BLACK FLYS:オークリーよりファンキー路線
SMITH:オークリーに一番似てる
SPY:オークリーの出来損ない
438名無しさん:04/07/20 10:59
個人的にはOAKLEYよりキラーループの方が好きかな
439名無しさん:04/07/20 11:55
オークリーの問題はデザインだな
普段かけるにはデザインがちょっと
440名無しさん:04/07/20 12:43
>>437
Ray-Banは?
441名無しさん:04/07/20 12:55
個人的にはOAKLEYよりRudy Projectの方が好きかな
442名無しさん:04/07/20 13:25
みなさんは何処で買ってますか?
ちなみに僕は↓で買いました。ネットで注文したんで試着出来ないのがたまにキズですが。
ttps://gre.primehs.net/%7Ezaasc000/index.html
443名無しさん:04/07/20 14:23
>>441
ルディって簡単に度を入れれるんだよね?
444441:04/07/20 14:58
>>443

 モノにもよると思うけど・・・。
俺は視力がいいから、度付きは必要ない。

どちらにしても、俺の場合は、Oakley にしても、
Rudyにしても TALEX のレンズに変えてしまうから、
純正のものはよくワカラナイ。
445名無しさん:04/07/20 15:35
えっ?
446名無しさん:04/07/20 17:36
>>442
アメ横松屋っていうところで買ったよ
ttp://www.tctv.ne.jp/ame-matu/
ポリスはこっちの方が安い。KILLERLOOPはそっちの方が安いね

日本では欠番のモデルとかカラーがあって、そういうのに限って一番欲しいやつだったりするんだよなぁ、、orz
どうしても欲しいモデルがあれば、海外から通販で買うしか無いのか
447名無しさん:04/07/20 17:41
>>444
オークリーもルディも、かなりレンズにこだわってるブランドだと思うんだけど、
純正から取り替えてまで使用するとは、、。TALEXってそんなにすごいの?
448名無しさん:04/07/20 18:29
スレ読ましてもらいました。
初めてめがねをかけるのでとりあえず100均もの買おうと思ったんですが、
>>190
見てると怖くなってきた・・。コーティング部分がはがれてるのは目で確認できますかね?
そうすれば交換できるだけど。
あとレンズは曲がってないものを買えば気分悪くなったりしないかな?
449名無しさん:04/07/20 18:52
随分前に買っstussyのマイケルに度付きレンズ入れた
なんか良い感じ
450441:04/07/20 19:33
>>447
オークリーの偏光レンズも使ったけど、やっぱり、TALEXと比べると・・・。
何ていうか、ヘンな表現(極端な表現)すれば、
オークリーのは、”プラスティックの透明の下敷き”。
TALEXのは、”窓ガラス”。といったところ。
451448:04/07/20 20:49
かってきますた。
気に入らなかったら割ります。
452名無しさん:04/07/20 21:57
>>451
まあおちけつ。

で、なにを買ったのだ?
453名無しさん:04/07/20 22:04
blackflysのサングラスを買おうと思うのですが、
このメーカーの質ってどうなのでしょうか?
454名無しさん:04/07/20 22:25
>>453
質はそこそこ。俺的にはオークリーやキラーループと同じぐらいおすすめ

そういえば
契約金でも貰ってたのか、一昔前のキムタクはブラックフライばっかり付けてたなぁ。。
CMに出演する時も付けてた
455名無しさん:04/07/20 23:58
だいたいこのスレの過去レスを見て思ったのですが、「ポリス」っていうのは形の種類ってことですよね???
リンク先のページ見てみて形がいいなぁと思ったので・・。あんまりレンズがでかすぎるのは嫌なのですが。  
17なんですがまだかけるのはやいですかね・・・まぶしいのがやなのとかけたいなっていうだけなんですけど。。
456名無しさん:04/07/21 00:07
>>455
ポリス(POLICE)はブランド名です。
ポリスにもいろんな形のモデルがあります。

紫外線対策は若いうちからした方が良いですよ。
歳をとってから結果が出てきます。
オーストラリアなどでは子供もサングラスをしています。
オークリーには子供用のサングラスがあるくらいですから。
457407:04/07/21 00:08
>>436
ありがとう。自分でぐぐってもよく分からなかったけど
あなたのおかげでわかりました。
どうやらVOIRと言うお店のオリジナルブランド
みたいな感じです。
ありがとう。ここの住人はやさしいですね。
458名無しさん:04/07/21 00:09
俺が始めてサングラスをしたのは中学1年だった。
もちろん安物のだったけど。
高校1年でレイバンを買った。
その当時のをまだ持ってる。
今買うのはオークリーばっかり。
459名無しさん:04/07/21 00:15
>>455
意外に、最初からフォルムだけで選んで小さいサングラス買ったら、似合わなかったりするよ
レンズはちょっと大き目の方が日本人に似合ったりする
460名無しさん:04/07/21 02:54
同じ偏光でも、コダックのを使ってる人はいないの?
スペック表のみならコダックの方が良さ気な感じがするんだが。
461名無しさん:04/07/21 08:23
>>460
偏光のことならこっち

◆偏光グラスって何使ってます??◆ パート5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1086450425/

の方がいいですよ。
462名無しさん:04/07/21 12:08
>>272-274
まぁ、サングラスの形とかもあるかもしれないんですけど
バッチリ似合っている人って、殆ど例外なく眉毛がフレームorレンズに半分はかかっているんですよねぇ…
なので、なるべく自分も目とレンズが近くなり過ぎても深くかけるようにしてます。
463名無しさん:04/07/21 12:34
この白人モデルはちょっと顔の形はアジア人っぽいと思うんだけど、例えばこんな感じなら眉毛出てもいいと思う
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200407f/20040721123327_.jpg
464名無しさん:04/07/21 12:48
>>463
この女の人ってかなり「上がり眉」なので、
一見かかってない様に見えますが、根元の部分は少しかかってると思いますよ。

でも、出ていてもおかしくない人も居るので
確かに人にもよるかもしれませんね。
465名無しさん:04/07/21 12:59
眉毛が半分以上出ても全然おかしくない人もいるよ
眉毛が出たら似合わないって決め付けるような書き込みは嫌いだ
466462:04/07/21 13:06
>>465
ごめんなさい。
でも、どうも僕は眉毛が出るとおかしいんですよねぇ…
467名無しさん:04/07/21 13:15
眉は出ても大丈夫なんじゃない?
眉とフレームの間の瞼の皮膚部分が出過ぎてると変かもしれない。
間抜けと言うか。
俺眉太いから多分余計変に見えるから、剃るか深くかけるかしてる・・・けど落ちる
468462:04/07/21 13:20
>>467
僕もなるべく深くかけて、眉毛が半分くらいかかるようにしてます。
でも、あまり深くかけるとレンズとの距離が近く成り過ぎて、
眉毛がレンズに当たってしまうんですよね…
469名無しさん:04/07/21 14:36
眉毛が出るかどうかは、サングラスの型にもよる。
オークリーのモンスタードッグなんかだと眉毛隠れるけど、
レンズの細いモデルだと、欧米人でも眉毛出る。
470名無しさん:04/07/21 15:31
だねー
眉毛が出たら似合わない人は、大きいサングラスを付けるしかない
シャープなラインのやつは諦めるしかないね
471名無しさん:04/07/21 16:23
俺もかけたら眉毛出るけど・・・似合わないのかどうかは分からないや。
いかついねーとは言われたことある!
472名無しさん:04/07/21 16:50
(;______;)
473名無しさん:04/07/21 17:08
眉毛が見えないと眉毛の無い人みたいなので
眉毛が出てる方が良いと思います
474455:04/07/21 17:11
>>456-459 さん
返信どうも有り難うございます!。
アメ横 松屋というところで検討してみたのですが
「ポリス1436」「ポリスS1450かフレームカラーブラウン系」が良い感じなんですが・・・。
顔の大きさは大きくもなく小さくもないです。。
アドバイスいただけたらうれしいです。
475名無しさん:04/07/21 17:15
>>450
TALEXってすごいんだね
お気に入りのフレームをTALEXのレンズにしてみようかな
476名無しさん:04/07/21 17:17
眉毛云々より、まっ平らな顔に高カーブのシャープなサングラスとかの方がヤバいと思うがどうか?
477名無しさん:04/07/21 17:19
>>473
はぁ?眉毛出てもいいと思うが、それは言いすぎ。
478名無しさん:04/07/21 17:34
>>474
1436はレンズ小さいなぁ。あれは顔小さめの人がいいね
1450は形もいい。でも17歳でブラウン系よりは、グレイかライトブルー系が爽やかでいいと思う
もっと気取ったデザインなら2763とかおすすめ
479名無しさん:04/07/21 17:41
>>476
確かに

夏になったら人が多くなるな。サングラスのスレは。まぁ当たり前か
480名無しさん:04/07/21 18:15
ブルー系のレンズは目を痛めるとどっかに書いてあった気がするんですが、ガセですか?
481名無しさん:04/07/21 19:10
>>480
色は関係ない。
UVカットがレンズ素材に含まれてるかどうか。
色が濃くてUVカットが表面にコーティングなのがヤバイ。
482名無しさん:04/07/21 19:11
コーティングが剥がれたときに、
色の濃いレンズは開いた瞳孔に紫外線をバンバン浴びる。
483名無しさん:04/07/21 19:12
マトリックスのネオって眉毛隠れてるけど、かっこ悪いよね。
484名無しさん:04/07/21 19:21
>>482
怖いな、、、。UVカットがレンズに入ってるかどうかって、すぐ分かる?
485名無しさん:04/07/21 19:41
>>476
加えて大顔なら最凶。
486455:04/07/21 21:34
ポリスS1450かフレームカラーブラウン系のものって色が濃い方にはいりますか??
487名無しさん:04/07/21 22:38
>>483
あの格好で眉毛が出てたらキモイ
488名無しさん:04/07/21 23:31
>>487
いや、マユゲ出てた方がカッコイイと思うぞ。マジで。
489名無しさん:04/07/21 23:35
さっき、NHKの番組で、
サングラスをした時に目に浴びる紫外線の量を測定してたけど、
カーブレンズとストレートレンズの違いを測定してた。
全然違うんだな。紫外線ってあんなに反射するんだ。
やっぱオークリーみたいに顔に沿って綺麗にカーブしてるのが良いね。
490名無しさん:04/07/21 23:43
目を大切にするプロスポーツ選手の多くが選ぶのには
それなりの理由があるわけですな。>オークリー
491名無しさん:04/07/22 05:17
>>416
それ持ってますけど、精度低いです。あくまでも目安的な商品。
メガネのUVカットは調べられないです。

私もサングラスは、2000〜3000円の安物しか持ってないから、UVカットが心配だな。
きちんとUV400と、明記されてるんのしか買わないんですけど、安いから多分コーティングだろうなぁ・・。
ま、安いと言っても一応名前のある、djhondaとかを選んでるんですけどね。(デザインがもれ好み)

しかしコーティングって、そんなに簡単に剥がれるんですかね?100均とかなのならすぐに
剥がれそうですけど。

492名無しさん:04/07/22 10:24
>>491
俺も持ってるけど、外ではちゃんと数字が上がって、
サングラスをセンサーにかぶせると0になるけど、あてにならないのかな。

コーティングの剥がれやすさも価格に比例するんでしょうね。
493名無しさん:04/07/22 10:34
最近の法律の改正で、
UVカットできないものは「サングラス」として販売できない。
「サングラス」として売ってあるものは全てUVカットできる。

しかし、地上に届く紫外線にはUVAとUVBがあり、
UVBはガラスを通らないので、何もしなくてもカットできる。
UVBのカットをUVカットと謳って売っているものもある。
UVAはカット素材を使わないとカットできない。

コーティングのものは、1シーズン用と考えた方が良い。

UVA、UVBカットが素材に練りこまれているものが安心。
できればUVC、ブルーレーザーもカットできると良い。

紫外線から目を守るためには、
レンズが目を覆うようにカーブしている必要がある。
カーブの無いレンズの場合、横からはもちろん、
後ろからの紫外線がレンズで反射して目に届く。
494名無しさん:04/07/22 10:36
ブランド物は大げさなデザインが多いと思ってたけど、
カーブもちゃんと考えられて作られてたんだなぁ。感心した
495名無しさん:04/07/22 13:03
最近安いグラサンはコーティングが剥がれるみたいになってるけど
詳しい詳細キボン!
例えば、窓ガラスに塗るUVカット剤なんかは、効果1ヶ月なんてのもあるでしょ?
もしそんな物であれば、店頭にある段階ですでに効果が無い訳で。
車のスモークフィルムみたいな物であれば、半永久とは言わないまでも10年単位で効果はあるでしょ?
しかも、フィルムであれば、剥がれたら目に見えるから寿命だなってわかるし。
一説には1万円以上の物が安心みたいな、漠然とした基準も聞いた事あるし。

UVだけじゃなくて、歪とかの問題もあるんでしょうか?
だったら高いの買っとけとは言わずに
知っている方いましたらお願いします。
496名無しさん:04/07/22 14:32
カーブレンズの場合は歪の問題も大きいよね。
粗悪な物だとレンズ効果が出て、遠近感が変わってくる。
良いものだとそこまで無いが、少なからずとも歪はある。
限りなく歪をなくしたものはOAKLEYだけだと思うけど、他にもあるのかな。
OAKLEYが特許を取ってるからね。
497名無しさん:04/07/22 15:27
>>495
俺も詳しくは無いけど、コーティングは自然に剥がれることは無いと思う。
レンズを拭いたときや、ケースやポケットでの摩擦などの繰り返しだと思う。
あと高温になった車の中もヤバイみたい。
498名無しさん:04/07/22 19:08
サングラスの性能が発揮されるのって、工業的に見ても1〜2年みたいよ。
まあ大事に使ったら長くは持つだろうけど、機能が落ちるのは仕方がないみたい。
499448:04/07/22 19:23
100均のやつ以外に悪くなかった
500491:04/07/22 20:55
>>492
私も0になって安心してたんですけど、なんとなく気になって大昔のUVカットなんてされてない
普通のメガネも試してみたら、同じように0になった。
で、色々ネットで調べたら↓な感じ。
http://www.cds.co.jp/ff/i0405.htm (5/19の所)

正確に調べるには、これぐらいの値段を出さないとダメみたいです。
http://www.fujixerox.co.jp/release/2001/1129_uv.html
http://www.tech-jam.com/items/uv-340.phtml
>紫外線カット素材について、光が通過する前後で紫外線の強さを計れば、
>そのカット率を数値化して正確に知ることができます。
なんて、しっかりと明記されてますしね。

あとガイシュツの話題だとは思いますが、お手入れ方法も大事ですよね。
石鹸は×で、中性洗剤(いわゆるママレモン)が○
http://ixon.org/newpage4.htm
http://www.tsl-opt.co.jp/wl/main/lens_coat_02.html

ちなみに、ここの手入れ方法を見ても、
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~y2rk/top.htm
2〜3年が、性能維持の限度とありますね。
コーティングのものは、長くても3年が限度かも。
でも、やっぱ素直に練り込み式の安いやつを買った方が、(長い目でみたらだけど)
大して値段が変らないではないかと。
剥がれるかも?とビクビクして3000円のを毎年使い捨てより、10000円の練り込みを
3年使用した方が安心かつ安全な予感。

長くてスマソ


501名無しさん:04/07/22 22:45
オークリーって、安いのは1万円ちょっとであるけど
この値段でも紫外線カットは練りこみなんですかね?

おしえて、エロいひと。
502名無しさん:04/07/22 22:52
>>501
うん
503名無しさん:04/07/23 01:21
>>502
あんがと。さっそく買ってこよっと。
でも、近所のお店、高いのしか置いてないのよね。あちこち探さにゃいかん。
504名無しさん:04/07/23 10:41
何年も同じグラサン使うの嫌だよ。
1シーズン使い捨てを多数所持がいいね。
アイウェアーなんだから。
505名無しさん:04/07/23 11:04
みなさんはどんな色の物を持ってますか?
僕は、あまり色が濃いのは似合わないので、目が透ける程度の物しか持ってません。
色が濃い目のミラー加工なやつとかしてみたいんですが
僕がすると、どうもヒットマンなんですよねぇ…
506名無しさん:04/07/23 13:08
>504
いい物を使った事がないんだね…。
507名無しさん:04/07/23 13:58
いいものは何年も使いたくなるんだよ
508名無しさん:04/07/23 14:24
>504
安物買いの銭失い。
509名無しさん:04/07/23 15:49
指を目と目の間に近づけるとなんか変な不愉快な感じするけど、
グラサンの鼻に当たるところがそれと同じ感覚を呼び起こしてキツイ・・・
みんなはどうよ?
510名無しさん:04/07/23 16:10
>>496-498
どうもです。
練り込んであっても数年なのかぁ。
いやぁ、紫外線はもちろんだけど
ファッションとしての要素がかなりあるでしょ?
髪型や、色、服なんかだけじゃなくて
なにげに流行のデザインなんかもあるんで
数年で古臭〜く見えたりもするし。
ジョギング、ドライブ、旅行用。
それぞれ使い分けしたいなぁって思っていたもんで。
でも俺にとって高価な物でも数年となると、
考え方変えないといけないみたいです。
511名無しさん:04/07/23 19:54
オークリージャパンの人の説明では、
通常範囲の使用によるオークリーのレンズ性能は半永久的と言ってたけど、
実際のところどうなんだろう?
512名無しさん:04/07/23 20:11
>>511
通常範囲といっても経年劣化は避けられない。半永久は大げさだと思うが、
そこまで言う自信のある商品なら、年間150日ぐらい使っても10年はもちそうですね。

513名無しさん:04/07/24 01:24
>510
いや機能が落ちると言っても、漏れ達一般人レベルでは多分どうでもいいレベル。
あくまでプロ競技者のレベルだと思う。イチローは毎年サングラス替えてるし。
でもサングラスではないけど新庄はプロ入りした時のグラブをつい最近まで使っていたようだ。
道具に愛着が持てればそれでいいんでない?道具に魂が宿る。このフレーズ好きだな。
514名無しさん:04/07/24 02:14
>>510
練りこみであれば、数年ということはないと思う。よほどの状態にならない限り
紫外線カット効果は持続すると思う。そのための練りこみだから。

今日メガネ屋さんで、ちょっと聞いてみましたけど、
コーティング(UVカットなど)というのは、やはり2〜3年が限度らしいです。
私の場合、サングラス選びのポイントの最重要課題が紫外線対策なので、
今後は練りこみ式を選ぶことにしますた。

>>504
私も現状はそうです。だから何本もたまってますw
でも今はオークリーにぞっこん。今日お店で試しにかけさせてもらったら・・・
明るい!見える!疲れる気配なし!軽い!で超感動。
しかーし、お値段29,400円・・・購入しようかマジで迷い中です。
ま、絶対買えないからほかのにしますけどw




515名無しさん:04/07/24 04:03
安いのは耐久性ないのも多いよな…。テンプルの所がすぐバカになるとか…。
516名無しさん:04/07/24 06:45
>>514
オークリーでも15,000円前後からあるよ。
モンスタードックなんか安い。
ハーフジャケットでも20,000円以下。
517名無しさん:04/07/25 15:23
ドライブ用にサングラス購入を考えています。
ドライブなので偏光グラスがいいのですが、オークリーのサングラスに
TALEXなどの偏光レンズを入れるのは無駄でしょうか?オークリーレンズもったいないかな。
あと、私はまつげが長く顔とめがねの距離が近いとまつげが当たってつらいのですが
オークリーのサングラスの場合当たりますか?
オークリーを使用されているまつげが長い方いますか?

質問多くてスマソ。
518名無しさん:04/07/25 17:04
できなくはないけどもったいない。オークリーのレンズは世界一と言って
言いぐらいの性能だからね。
519名無しさん:04/07/25 20:42
レスthx
オークリーレンズを試してみます。
520名無しさん:04/07/25 23:21
>>517
俺はマツゲどころか、マブタがあたるモデルも多い。
オークリーは基本的には欧米人向けなので、
ジャパンフィットがあるモデルから選択するのが良いでしょう。
必ず店頭で試着して買うこと。
お店によっては展示品のノーズピースがジャパンフィットじゃない場合もあるので、
必ずジャパンフィットか確認すること。
521514:04/07/26 02:22
>>516
オークリーの在庫が充実してるお店って、結構少ないんですよね。
近所をバイクで7、8軒周ったけど、扱ってないお店がほとんどだった・・・
なんか、レイバンとナイキばっかりで。
ま、なんとか1軒ちゃんと扱ってるお店を見つけたので近々安いモデルを購入できそうですけど。
ちなみにルディプロジェクトなんて、近所に腐るほどあるメガネショップで扱ってるのが
わずかに2軒。これはホームページで確認できたので、お店に直行できましたけど、
在庫品が2種類しかなくて、意味なし。

サングラスの専門店、近所にできないかなぁ。
522名無しさん:04/07/26 02:41
SWANてどうですか?
軽量でけっこうフィットする感じだったのですが。
523名無しさん:04/07/26 02:53
まあ日本のサングラスメーカーとしては老舗じゃねーの?
デザインなんかはたいしたことねーけど。オークリーレベルだろ。
524名無しさん:04/07/26 09:41
正直ダサいな。
525名無しさん:04/07/26 11:28
コテコテデザインは日本人で似合う人少ないぞ。
オークリーなんかはかなりスポーツタイプっぽいから普段つけてると余計に変だよ。
何を勘違いしてるのが車乗るときバシバシスポーツタイプってのしてるやつ居るし。
確かにいいのは良いけど眼鏡じゃ無いんだから一般人は掛け易さとか
そんなにこだわる必要なしだな、はっきり言って普通でいい。
526名無しさん:04/07/26 11:44
性能重視だけで高価なのは最初から買う気は無いよ。
どんなに良くても直ぐ細かい傷ついちゃうし。
友人が業者で取り扱いしててオークションとかで出してるので
そこそこのを安く売ってもらっちゃうよ。
友人曰くどうせ直ぐ飽きるから見た目で買えって事らしいので。
ローテーションするのが良いみたいです。

ちなみにそいつは完璧に合わせるのが面倒でグラサンしないらしいです。
目の周りにストレスがたまる方がよっぽど目に悪いらしいと。
527名無しさん:04/07/26 11:54
確かにばっちりあわしたつもりでも日によって、
あれっ?って事あるよな。
よく位置直すし、ストレスといやストレスかもな。
日差しのきつい日限定の方が良いかもなとは思ってはいたが。
528名無しさん:04/07/26 11:55
またオークリーオタがやってくるよかーん
529名無しさん:04/07/26 12:14
>525-528
で、何が言いたいのだ?
530名無しさん:04/07/26 13:05
気に入ったフレームだけ置いてあと捨ててるかあげてるかだな。
過去レスにも居たけどのちのちTALEXに変えるつもり。
まずはレンズよりフレームのジャストフィット感の方が大事だよ。
でかい顔のやつ店で掛けるなといいたい。
531名無しさん:04/07/26 13:19
よく出てくる練込みって何?多層コートじゃないの?
532名無しさん:04/07/26 14:04
ダッフルコートだよ
533名無しさん:04/07/26 15:09
みなさんは長時間かけて外した後、鼻に鼻あての部分の痕が付きますか?
これって仕方ないんですかねぇ…
なんか、ずっとしていると、そこの部分が黒ずみそうで嫌なんですが…
534名無しさん:04/07/26 17:15
私もフィッティングを重要なポイントにしています。
友達とサングラスかけ比べたりするんですけど、
つくづく思うのは、人の顔ってかなり形が違う。
私がピッタリなサングラスを他の人がしても、
頬が当たったり、マツゲが当たったり、下にずれたり、上に上がり過ぎたり。
その逆も。
鼻の高さ、太さ、マツゲの長さ、マブタの厚み、ホリの深さ、頬の出具合がポイント。
私がピッタリなのはオークリーのハーフジャケット。
ノーズボムはジャパンフィット。
軽くて、視界も見やすくて、どこにも負担無く、かけてることを忘れるくらい。
鼻にもかけてた跡がのこらない。
535名無しさん:04/07/26 19:41
卵型の顔をしている私に似合うサングラスを教えてください
髪はショートで立ててます
536名無しさん:04/07/26 19:45
537名無しさん:04/07/26 23:16
ティアドロッパーはいないの?
538名無しさん:04/07/27 13:55
    信者という言葉が

       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/



    二つ合わされば儲けとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

539名無しさん:04/07/27 22:42
通販でポリスのサングラスほとんど売ってるサイト知ってる人いませんか?
540名無しさん:04/07/27 23:17
眼医者から白内障になるよと忠告されました。
1番信用できるサングラスはどこのですか?
541名無しさん:04/07/28 12:23
>>539
過去レス読めば、サイト紹介してるよ
542名無しさん:04/07/28 15:06
>>531
オークリージャパンの人は、
レンズが液状の時に紫外線カット素材を入れてると言ってたな。
543名無しさん:04/07/28 17:07
・スポーツに適していて
・そこそこ質が良くて
・値段も高くない
ってある?
544名無しさん:04/07/28 17:28
キラーループ
545名無しさん:04/07/28 17:37
>>543
スワンズ
546名無しさん:04/07/28 18:49
warota
547名無しさん:04/07/29 00:06
やっぱ漏れにとってはセレンが最強だな。
重いは重いが、それでも最強だな。
オークリーのは数年後は恥ずかしくてかけられんのばっかだし。
548名無しさん:04/07/29 00:24
セレンゲッティ(・∀・)イイ!!
549名無しさん:04/07/29 01:53
どっちかって言うとレイバンみたいな感じ?
俺はそんなに好きじゃないな。。
550名無しさん:04/07/29 09:55
>547
エロゲーメーカーかとオモタヨ。w
551名無しさん:04/07/29 17:46
>>550
warota

552名無しさん:04/07/29 22:56
使い捨てと割り切ってマルイとかで売ってる安いやつを使ってますが
5000円くらいなのでコーティングの剥がれが心配ですね。
練り込みはオークリーとありますが、ポリスとかシャネルとかブランド物はどうなんでしょうか?
ブランド代だけでコーティングなんでしょうか。
553名無しさん:04/07/30 01:33
なぜにセレンゲッティがレーバン??

そんなんで好きじゃないと言われてもな…
554名無しさん:04/07/30 02:36
品質が結構いいのかな?
デザインはありきたりな感じに思えるけど
555名無しさん:04/07/30 09:36
ごーごーごー
げと
556名無しさん:04/07/30 12:26
ぶっちゃけHOYAのレンズってどうなの??

あとレイバンは紫外線ちゃんとカットしてくれるかなぁ?
その心配で安全オークリーと迷ってる。
557名無しさん:04/07/30 13:07
紫外線カットも重要だけど、
俺は視界の自然なものが疲れなくて良い。
ほとんどのサングラスは不自然な視界で長時間してるとイヤになってくる。
レンズの歪が原因だと思う。
その点、オークリーは長時間してても裸眼と同じ感覚でいられるのが良い。
558名無しさん:04/07/30 23:00
カザール
559名無しさん:04/07/31 18:42
東レのイクシーズってどう?
5000円程度で買えるが性能が不安
560名無しさん:04/07/31 19:14
皆さんは、サングラスしてない時ってどこにしますか?
ポケットの中でしょうか??
561名無しさん:04/07/31 19:36
ケースの中
562名無しさん:04/07/31 19:54
グッチやらのサングラスがおいてありますが、あれはすべて
男女共用のユニセックスものなんですか?サングラスについて
無知なので教えてください。
563名無しさん:04/07/31 20:09
バイセクシャルでつ。
564名無しさん:04/07/31 20:10
>>560
オークリーみたいな8カーブのものはポケットの中には入らない。
シャツの襟にかけても、カーブがあるとすごく邪魔になる。
なので、頭に乗せてる。
565562:04/07/31 20:23
真面目に教えてください。
566名無しさん:04/07/31 22:15
漏れは、ひろしみたいに頭の上
567名無しさん:04/07/31 22:35
>>566
ひろし、って誰?
568名無しさん:04/07/31 22:41
お笑い芸人のヒロシ?
569名無しさん:04/07/31 22:48
ド根性ガエル
570名無しさん:04/08/01 02:29
サングラススレで、ひろしを知らんとは・・・悲しい・・
571名無しさん:04/08/01 10:47
ど根性ガエル←このままググレば一発目で出てくる。

●ひろし(中学2年生)
大きなサングラスを頭にかけて、ピョン吉を胸に、青春を謳歌している。

俺はアイスタッチを着て、ミズノを胸に青春を謳歌していた遠い昔を。。。
572567:04/08/01 15:14
レスしたあとに気づいたorz
573名無しさん:04/08/01 17:33
サングラスとひろしは関係無いけどな、、w
>>570の発言は意味分からん
574名無しさん:04/08/01 21:09
ネットオークションで『uv400』と明記してあるサングラスがあるのですが
やっぱ表面コーティングしただけなのでしょうか・・・
それとも加工すらしてない詐欺ものなのでしょうか?

ちゃんとuvAまでカットできてればいいのですが・・・
575名無しさん:04/08/02 00:23
>570はただのアニヲタ。
576名無しさん:04/08/02 05:15
>>574
UV400と明記してある場合は、ただUVカットと明記してある場合よりは
信用できますので、さすがに加工してないということはないと思われます。
(A波の危険性まで考慮しているということですからね。いい加減なメーカーは
そこまで考えてインチキしないと思う)
コーティングか練りこみかについては、メーカーに問い合わせないと
正直わからない範囲の話だと思います。
577574:04/08/02 10:56
>>576
ありがとうございます。
オークションで数百円のサングラス勝ってみようと思います・・・
578574:04/08/02 11:18
度々すみません。
ヤフオクで発送方法はやっぱ保証付きの方がいいですか?
メガネは壊れやすいものですか?
579名無しさん:04/08/02 12:08
>>575
あの時代はアニメとは言わない「まんが」って言ってた。
30代前半から40代前半の人間に「ぴょん吉」「ひろし」っつったら
知らない奴ぁいないよ。
そんぐらいしか選択肢がなかったんだから。
どの局も12時前には砂の嵐になってた時代だよ。
でもそこで、全登場人物、何話の誰々、声優の名前だの言い始めたらヲタ認定。
そうゆう奴ぁ昔から確かに居た。
しかも「〜ヲタ」じゃなくて「〜博士」って言われてたな。
>570はジェネレーションギャップで悲しんでるんだろ。
580名無しさん:04/08/02 12:28
もう懐古話はうんざり。懐アニ板にでも逝け。
581名無しさん:04/08/02 12:37
同意
582名無しさん:04/08/02 14:06
フレームとレンズを留めてるナットがなくなってしまった・・・ネジはあるんだけど
アロンアルファとかで接着したら駄目かな・・・?
こんなちっちゃなナット売ってないと思うしー、安物だしでも大事にしてたから・・・
583582:04/08/02 15:48
くふ、ダイソーで似たような系を持つグラサン買ってきて、いざナットはめてみたらピッタリでした♪
ご迷惑おかけしましたぁ・・・
584名無しさん:04/08/02 18:03
>>578
送る方の、梱包の仕方で決まると思う。
ダンボールに入ってて、何かクッション的なものにおおわれていれば、
まず壊れることはないと思う。
過去の評価で、しっかりとした梱包をありがとう、とか書いてあれば
多分大丈夫なのではないかと。

585578:04/08/02 19:33
>>584
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
586名無しさん:04/08/02 22:05
よく「UV99%カット」ってあるけど
UVAまでカットしてるってわけじゃないんでしょ?
587名無しさん:04/08/02 23:10
ねぇ、
サンブレードとかいうレンズのないサングラス知らない?
588名無しさん:04/08/03 00:31
>>586
このスレでも前に言われていたように、
UVBは窓ガラスでも防げるからレンズがUVBを通さないのは当然であり、UVカットとは言えない
でもこれだけでUVカットと書く粗悪なメーカーは確かにあるみたい
このスレによく出てくるメーカーはUVAをカットしてるから大丈夫だよ
例えばオークリーのレンズはコーティングではなく、素材自体がUVA・UVB・UVCを防ぐ仕組み
589578:04/08/03 10:03
>>588
そっか〜ありがとう!要は安物は危ないってことか。
590名無しさん:04/08/03 20:37
このスレッドによく書かれているがUVカットがコーティングだから良くないとか、
練りこみだから良いというような事はたいした事ではないよ。

UV400とは光の波長で言うところの400ナノメーターまでカットしていますという事。
400ネノメーターというと紫外線だけじゃなく、可視光線領域で1部のブルー光まで
カットしていますという意味です。
紫外線吸収剤(400ナノメーターまでカットしてくれる材料)は
練りこみの方が一般的で、コーティングでUVカットする方法はあまり使用されない。
練りこんだ方が安く出来るから。
オークリーに使用されているのはポリカーボネートのレンズで、
この素材では練り込みでしか紫外線をカットできないからそうしてるだけ、
それでもポリカーボネートだから1%ぐらいは紫外線が漏れてるかも。

その他のレンズ、たとえばアクリルとか、CR-39はほとんどが1%未満のUVカット率で
それもほとんどが練り込み方式だよ。
最近のは、安物でもレンズはUV400がほとんどじゃないかな。

591名無しさん:04/08/03 21:10
ほとんどが練り込みだから大したことないって意味?
まぁとにかくそこらへんのブランド物買っとけば安心だよなー
592名無しさん:04/08/03 21:22
>ほとんどが練り込みだから大したことないって意味?
そうゆう事です。

>まぁとにかくそこらへんのブランド物買っとけば安心だよなー
そうゆう事ではありません。
そこらへんのブランド物よりも安物のサングラスのほうが
いいレンズ使っていたりする事もあります。


593名無しさん:04/08/03 21:52
まじめなサングラスって無いかな〜
極端な話、仕事中もかけっぱなしでいられるような。
レイバンしか持ってないからな。。。反射コーティングとかしてるし、街中なんかでは恥ずかしくて出来ない

フレームとレンズと選んで、作るのが正解か?

レンズの色とか、フレームとか、
控えめなサングラスとか作ってる人、どんなの作ってるの?
594名無しさん:04/08/03 22:38
仕事中までサングラスかけたい理由あるの?
プライベートにファッションとして付けるしか考えたことない
595名無しさん:04/08/03 22:42
>590 >592
安物のサングラスメーカーの方、必死ですね。w
596名無しさん:04/08/03 22:45
オークリーのレンズってポリカなのか。
すぐ傷だらけになりそうだな。
597名無しさん:04/08/03 22:47
街中でオークリーなんて、恥ずかしくて出来ないジャン。
レイバンも、チンピラみたいになるし、車の運転&海に逝った時くらい。

サングラスしてると、目は楽なんだよ。だから、控えめなサングラスが欲しいんですが。
仕事のときも、パソコン画面とかずっと見てるとけっこう疲れるし、時々運転とかもしなきゃならん。

ふざけてるって思われないような、サングラスがほすぃーんですが。

こんな人居ないの?
598名無しさん:04/08/03 22:51
>>597
普通はそう思うんじゃないか?
ここは粘着オークリー信者がいるから何言っても無駄なんだけど。
599名無しさん:04/08/03 22:53
アンチオークリーも多いけどな。
600名無しさん:04/08/03 22:56
>>597
普通のメガネのフレームにTALEXの薄い色のレンズを入れれば
解決すると思う。
601名無しさん:04/08/03 23:12
>>597
>レイバンも…
G-15じゃなきゃそうでもないでしょ?
602名無しさん:04/08/03 23:15
レイバンてなんでアフォみたいにミラーばっかりなの?
603名無しさん:04/08/03 23:19
>>599
それは一人しかいないよ。
604名無しさん:04/08/03 23:21
>>603
アンチオークリーなんじゃなくてオークリー信者が嫌いなだけでしょう。
自分が嫌われているという事実を認めたくないのは分かりますが。
605名無しさん:04/08/03 23:23
ポリスもミラーばっかり
どこのメーカーが一番先にやったかは知らないけど
でもかっこいいよね
606名無しさん:04/08/03 23:25
街中、スーツ用:オークリーの眼鏡フレームにタレックスのレンズ
レジャー、スポーツ、ドライブ用:オークリーのハーフジャケット、スプライス、モンスタードッグ
何となく:オークリーのジュリエット
時々:レイバン、ポリスなど

ハーフジャケットやスプライスを街中ですることもある
607名無しさん:04/08/03 23:31
>>590
嘘書かないように
608名無しさん:04/08/03 23:41
↑えっ?そうなの?嘘なの?
あやうく信じるとこだったよ。
609名無しさん:04/08/04 00:07
>>607
嘘ってどういうこと?
おもいっきり信じてた・・・
610名無しさん:04/08/04 00:31
確かにありゃあ嘘だな。釣られんなよ。w
611名無しさん:04/08/04 01:08
ビルフィッシャーがポリス付けてた
612名無しさん:04/08/04 01:27
嘘にしては専門知識が豊富すぎるような・・

>>590
>紫外線吸収剤(400ナノメーターまでカットしてくれる材料)は
>練りこみの方が一般的で

ということは、UV400と明記されていれば、かなりの確立で練りこみと
考えて良いということですよね?
私は、UV400のしか買ってないからちょっと嬉しい。
でもあれですか、レンズがガラスの場合はコーティングになっちゃいますかね?

そういえばあれだ、ダイショーの100円サングラスも、きちんとUV400になってたりするw




613名無しさん:04/08/04 01:39
>>602
ミラーのレイバンに価値は見いだせないなあ。
614名無しさん:04/08/04 02:25
元々レイバンに価値なんか無い
615:04/08/04 03:28
そりゃ言い過ぎ。
616名無しさん:04/08/04 05:38
近日中にも大型の台風11号発生か? 危険な東日本上陸コース!!!!
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
617590:04/08/04 06:01
>>612
ガラスの場合も練り込みが一般的です。
っていうか、CR-39レンズ以外で、UVを100%近くまでカットする
コーティングの方法ってあるんだろうか?
多分出来たとしても、蒸着コートぐらいでしか出来ないと思う。
だとしたら、相当なコストのアップになってしまうと思われ
618名無しさん:04/08/04 10:41
みんなUVをカットするのに必死だな
619名無しさん:04/08/04 13:15
ブランドブランドって言うけど、オークリーとかは機能は実証されているのでは?
じゃないとあれだけのアスリートが使うとは思えんのだが。あっ、漏れはオークリー信者じゃないぞ。w
グッチとかエルメスの機能とかはどうなんだろ?それこそブランドかな。
620名無しさん:04/08/04 13:29
アメリカのプライベートパイロット誌が、非営利団体ISC研究所にサングラスの光学性能を比較する実験を依頼した結果、
ANSI87.1の中の高圧衝撃(HIGH MASS IMPACT)、高速衝撃(HIGH VELOCITY IMPACT)、UVプロテクション、光拡散力(PRISMATIC POWER)、不均等な分光(PRISMATIC IMBALANCE)、屈折力(REFRACTIVE POWER)、非点収差(ASTIGMATISM)、解像パタ−ン(DEFINITION PATTERN)
においてオークリーはダントツのトップです。
資料をもってたんだけど、紛失したので具体的な数値は忘れました。
621名無しさん:04/08/04 13:51
オークリー>>グッチ・ディオールなど>>レイバン・ポリスなど>>100
622名無しさん:04/08/04 13:58
>592
そこらへんのブランド物よりも安物のサングラスのほうが
いいレンズ使っていたりする事もあります。

具体例挙げてくれよ。(・∀・)ニヤニヤ
623名無しさん:04/08/04 15:16
>>621
オークリー厨発見!
624612:04/08/04 16:26
>>617
ありがとごじゃいます

なんか良さげな方なので、調子こいて聞いちゃいますけど
よかったら教えてぽ。

(普通に使用していたとしてですけど、)
コーティングというものは、本当に2、3年で剥がれるものなんですかね?
625名無しさん:04/08/04 16:36
人って簡単に騙せますね。
626名無しさん:04/08/04 16:47
>>620
ここに載ってるよ
ttp://oakley.com/private_pilot/

詳しくはこっち。PDFは重いので注意
ttp://oakley.com/media/oakley/catalog/featured/private_pilot/results.pdf
627名無しさん:04/08/04 16:59
>590 >592 >617 
何か仮定の話が多いんだけど、業者の方ですか?それともただの知ったかさん?
628名無しさん:04/08/04 19:23
オークリーの機能がすごいのはわかったけど、デザインだけはどうにもならないな。
信者の人ってデザインもすきなの?
629名無しさん:04/08/04 19:25
>>628
俺はデザイン「が」好きなんだが。
630名無しさん:04/08/04 20:02
今さっきメガネ屋に行ってきて『UVAまでカットできるサングラスを・・・』って聞いたら
『サングラスは皆UVAカットでき、普通のメガネ買う時にUVA加工が必要か
否かをお客様に聞きます』って言われた・・・。
631名無しさん:04/08/04 20:10
粘着アンチのやつだけはどうにもならないな・・・
632590:04/08/04 20:27
>>612
コーティングなんて製造方法や、
製造している処、それぞれ違うだろうから、
いちがいになんとも言えません。

>>627
業者のものです。

>>630
度付レンズのサングラスのお話でツネ

オークリーは確かにデザイン、機能、売り方(PR等)全てにおいて最高デツ
633624:04/08/04 20:44
>>632
了解いたしやした。

とにもかくにも、ありがとさんです。

634名無しさん:04/08/04 20:59
ポリス買ってみた
意外に品質いいしイイ感じだー。ポリスのシリンダーグラスって近くで見ればマジでカッコいいね
635名無しさん:04/08/04 21:47
俺UV吸収するコンタクトしてるからサングラスのUVがどうだろうと無問題。
636名無しさん:04/08/04 21:51
タレックスとかコダックのレンズは
買ったときに付いてるレンズより品質いいの?
637名無しさん:04/08/04 22:11
ポリスって定価より結構安く売られるよね。
でもオークリーは定価とほぼ同じ値段で売られる。
だから価格と比べた感覚ではオークリーの方が品質悪く感じてしまった。
もうちょっと日本でオークリーを安く売ってくれたらなぁ
638名無しさん:04/08/04 22:15
>>636
オークリー純正よりは劣るけど、ほかのメーカーのレンズよりは
全然いい。
639名無しさん:04/08/04 22:19
>>450の情報は嘘??
640名無しさん:04/08/04 22:23
>>605
フラッシュミラーはPOLICEが1994年に発表したんだよ
その他のブランドは真似をしてるだけ
641名無しさん:04/08/04 22:32
>>636
それが偏光レンズのことならこのスレ読めばわかる。

◆偏光グラスって何使ってます??◆ パート5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1086450425/
642名無しさん:04/08/04 23:25
サングラスってどこで買ってます?
ヤフオクで買うのって邪道ですか?
普通にメガネショップで買おうかと思ってます・・・・
643名無しさん:04/08/04 23:37
>>642
サングラスは実際に試着して買った方が良いよ。
似合う、似合わないってのもあるし、
物理的に鼻の高さとかレンズの位置とかの問題もあるし。
ワイヤーフレームなどは眼鏡屋ならかけ心地を調整(フィッティング)してくれるし。
644642:04/08/05 00:19
>>643
そうなんですか!?今までメガネやサングラスかけたことないんで
参考にさせていただきます!
645名無しさん:04/08/05 01:30
零番止めた!!!!1ポリス買う!!!!1
646名無しさん:04/08/05 01:32
Serengetiに好きなデザインのがあるんですが、
性能ではオークリーなんかにかなり劣るんでしょうか?
647火気庫 ヽ( ´∀`)ノ ボッ ◆KAKikok7LU :04/08/05 03:27
明日Policeのs2883買ってきますね。 ヽ( ´∀`)ノ ボッ
648名無しさん:04/08/05 03:49
>>644
ほんと>>643さんも言う通り、好きなデザインなのに
似合わないなんてのがザラだし、
ぱっと見イマイチかなーっていうモデルが
試着してみると意外に顔にフィットしてることもあるから
実際にかけてみてから買った方がいいよ。
映画で使われたとか、思い入れがあるモデルなら好みでいいけど。

あとはUVカットの性能とか、安物じゃなければ大丈夫だと
思うけど、たまに全然意味ないファッションサングラスがあるから
気をつけてね。
649火気庫 ヽ( ´∀`)ノ ボッ ◆KAKikok7LU :04/08/05 04:40
vogueの3455と迷うなぁ・・・どっちがいいかな
650名無しさん:04/08/05 09:38
オークリーは確かに高い。けどモナコとかで買うと日本より高いみたいだよ。
つまりアレだ、金あると思われてるんだな…。日本も舐められ過ぎだよ…。
651644:04/08/05 09:38
>>648
へ〜!!そういうもんなんですか・・・・
ありがとうございます!
652644:04/08/05 09:41
でもサングラスの相場って1万円くらいなんですかね・・・
安くても5〜6千円くらいだったんですが・・・
653名無しさん:04/08/05 09:41
アイメトリクスってどうよ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/1081078429/

107 名無しさん New! 04/08/05 03:54
レンズ交換はボッタクリでつか?この前傷だらけになったレンズを換えようと思って
店に行ったら、なんとレンズ代で7万近く!!本体が9万ぐらいだったのに。
しかも使っているレンズは、普通のメガネ(2〜3万)のメガネにも使われているやつ。
店員いわく、ウチで加工できないから・・とのこと。
これさえなければアイメト最高なのだが。

108 名無しさん sage New! 04/08/05 04:03
レンズ交換代は本体の8割だっけ
藁える価格設定だな

109 名無しさん sage New! 04/08/05 06:35
うー、やっぱ工場レベルでオーダーメイドは高杉
レンズ交換工賃6万円ってことでしょ
庶民には手が出ませんね

110 名無しさん sage New! 04/08/05 08:59
つーかレンズは削るだけだろ
工賃も何もない
単なるボッタクリということだよ


オークリーがかわいく見えて来た…。
654名無しさん:04/08/05 12:24
メガネッシュ、コンタクトに変えるらしいな。
655名無しさん:04/08/05 12:34
>650
海外で高いみたいだよ。日本だけボラれている訳ではなさそう。
656名無しさん:04/08/05 18:30
メガニッシュにはオークリーのジュリエットに度付きレンズいれるくらいの器量がほしい。
657590:04/08/05 20:24
オークリーもいいけど、
零番も相当いいレンズ使ってますよ。
658名無しさん:04/08/05 20:53
ポリスが欲しいんですけど、どこへ行けば充実しておいてある店ありますか?
都内在住です
659名無しさん:04/08/05 21:08
和真
660名無しさん:04/08/06 01:53
>646,653,657
それらやTALEXなんかもいいメーカーではあるけど、
オークリーは別格だからなあ。
オークリーが買うのが断然幸せになれると思いますよ。
661名無しさん:04/08/06 09:30
>>652
サングラスの相場はどのメーカー、ブランドにするかでピンキリですね。
オークリーでしたら、2〜3万円が主流です。
662名無しさん:04/08/06 09:31
>>657
そうは思えん。
俺もレイバン5本持ってるけど、
特に最近の高カーブのレンズは視線を動かすとクラクラする。
663名無しさん:04/08/06 10:19
今のレイバンがいいなんてネタだろ、昔はそれなりだったけどな。
664名無しさん:04/08/06 10:38
僕はポリスがいいの
665名無しさん:04/08/06 11:50
↓ダミアン
666名無しさん:04/08/06 15:40
レイバンいいと思うけどな。
サングラスかけてないのと錯覚するくらい良く見える。

他のサングラスは持ってないから知らんが。
667名無しさん:04/08/06 15:45
俺もポリス派
レイバンはレンズが丸いやつ多いから好みでは無い
668名無しさん:04/08/06 23:40
都内でクリスチャンロスを多く置いているお店をおしえていただきたいです。

雑誌で人が掛けていたものが欲しいんですが、品番などがわからないので、
なるべく多く置いているところをお願いします。。
宜しくお願いします。
669名無しさん:04/08/07 00:04
知るかヴォケ
自分で調べろ
670597:04/08/07 16:34
今日、眼鏡屋に下見に行ってきました。普通の眼鏡フレームと、タレックスレンズです。
タレックスレンズは、なかなか良く見えそうな感じです。
自分的には、見え方はブラウンO.Aが、いい様に思うのですが、見た目はブルーO.Aが
控えめな色のレンズみたいです。

フレームは、店員が999.9を進めて来たのですが、かけ心地がすばらしい!
基本的にはこの組み合わせで決まりですが、あとは懐と相談です。

総額3マソちょっと。普通のサングラスにしては高価なのだろうが。
671名無しさん:04/08/07 17:31
>>670
室内作業にはいい組み合わせですね。
672名無しさん:04/08/07 21:32
片目片目が二等辺三角形で出来ているサングラスをご存知でしょうか。
色は白黒や赤黒などあって、パンクの人やロックの人がライブなどでかけている
パーティ用って感じのなのですが・・・
通称名があったはずなのですが、忘れてしまい、
色々ググったのですがわかりません。
わかる方、是非教えてください。お願いします。
673名無しさん:04/08/07 21:58
▼-▼みたいのか?
674名無しさん:04/08/07 23:21
                                                                
                     _,,,,                                          
                _,,,,,,,,iiiiiiillllll!゙                                          
          _,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllll゙,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                              
     ,,,,,,,iiiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,lll!゙′                             
     ゙゙!!llllllllllllllll!l゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!llllllllll!l,,,,  .,illllllllllllllllii .,,,lll゙’                               
       ゙゙゙!!lllllllliiiii,,,,,,,,,,,,iiiilllllll!゙ .゚゙゙lll,,,.'゙!!!!!!!!!!!゙゙,,lll゙゜                                 
            ゙゙゙!!lllllllllllllllllllllllll!゙    ゙゙゙llll,,,  ,,,ll゙゙`                                  
               ゚゙゙!!llllllllllllll゙′      .゙゙゙lll゙°                                   
              ゙゙゙!!ll!゙                                               
                                                                
>>673

大きいの貼ってすみません。こんな感じです・・
675597:04/08/08 09:16
>>671
レスどうも
今日、買いに行きます。999.9店員お勧めは、クリアーセルフレームなのですが、
使い込んでくると、茶ばんできそうなんでもう一度考えます。
レンズも、自分的にかなり見やすいと思ったブラウンO.Aが気になります。

それにしても、999.9かけたときはかけ心地感激でした。
レイバンとかの海外ブランドとは違うね
オークリーは又違うんだろうが。
676名無しさん:04/08/09 01:48
一ヶ月ほど前にRudy Projectのライドン(偏向レンズ)を買ったのですがとても満足してます
ドライブするときは問題ないのですが
ジェットスキーやウェイクボートをする時にこけて吹っ飛んでしまった時に無くすのが怖くて使えません

激しいスポーツをする人は何か対策をしていますか?
でも大体陸上で行うスポーツなんかは無くすことは無いですよね?
たとえばスキーなんかでしょうか?>無くすとすれば
677名無しさん:04/08/09 17:36
ストラップつけるくらいか>対策
678名無しさん:04/08/11 10:15
みんな夏場以外にもかけてんの??ファッションとして
679名無しさん:04/08/11 12:56
>>630
サングラスが皆UVAカットできるかわからんが、
うちの近所のホームセンターでは、UV400という文字のシールをレンズに貼付けてある
サングラス(三谷オプチカル、紫外線透過率1.0%以下の表示)を1,500円で売ってるよ。
680名無しさん:04/08/11 12:59
>>679
安物のヤツは普通にそうやって売ってる。
だいたい、レンズにシールが貼ってあるのがチープな感じだよな。
681名無しさん:04/08/11 13:15
レンズはサングラスの命なのにな。
682名無しさん:04/08/11 22:11
683名無しさん:04/08/11 23:21
幅145くらいはないと合わない丸顔の自分。
車用に使ってるのは、ランドルフのアビエタ。
SWANSの安物は通勤用だが、3日でミラーコート剥げたぞモルァ!!!!
684名無しさん:04/08/12 01:18
>>682の税別800円のサングラスを見て
>>590の「最近のは、安物でもレンズはUV400がほとんどじゃないかな。」
を信じますた。
685676:04/08/12 03:51
>>677
2,3点探したんですが
紐みたいなタイプの奴はあったんですが
ゴムバンドみたいな奴が有るといいんだよね

もうちっと探してみます
686名無しさん:04/08/12 09:20
>>684
法律が整備されて、
UVカットされてないと「サングラス」として販売できない。
安物でも大抵UV400。
ただし、その耐久性は安物なり。
687名無しさん:04/08/13 10:15
「ブレイド」って映画で、
ウェズリー・スナイプスがかけてるグラサンはなんてやつですか?
688名無しさん:04/08/13 11:09
お聞きしたいのですが、WPと略されるメーカーはどこでしょうか?
689名無しさん:04/08/13 12:48
色々なブランドのサングラスが豊富に展示してあるお勧めの
東京の店舗を教えてください。
690名無しさん:04/08/13 14:09
>>688
ウォルフガング・プロクシュじゃない?
691名無しさん:04/08/13 20:50
>>687
確かオークリーだよね
692名無しさん:04/08/14 00:27
>>683にわしの分身がw

わしのとこのSWANSのメタルフレームの5000円級の話。
めがね用のハードケースにメガネ拭き布でくるんで入れてあったのだが、
出してみたらミラーが剥がれてたぞwww SWANSサイテーだなwww

お高いのは違うんかいのう? orz

>>684
安物のUV400はすぐ劣化してしまうらしいぞぃ?
693688:04/08/14 00:39
>>690
ありがとうございます!吉川晃司がかけてるのは何だろうと思って
探してました。本当にありがとうございました。
694名無しさん:04/08/14 00:57
>>680
>レンズにシールが貼ってあるのがチープな感じ

サングラスなんてチープな小物に向かって何を(ry
零番だろーがPOLICEだろーがレンズにシールはわりと普通でないかい?
さすがに紙値札を貼るバカにはタハーだが・・・
695名無しさん:04/08/14 12:21
>>691
サンクス!探してみますw
696名無しさん:04/08/14 18:08
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20040814180355.jpg
画像はカルバンクラインのサングラスです。これいつ頃のモデルで実勢価格はどれくらいですか?
カルバンクラインで茶系レンズ、それで運転に支障のなさそうな透過率の高い?モデル探してます。
アドバイスください。おすすめのHPなどありましたら是非。
697名無しさん:04/08/14 19:30
オリンピックのソフトボール見てたけど
みんなかっこいいサングラスしてるね。
あれって掛けてないと耐えられないんだろうね。
698名無しさん:04/08/14 21:01
>>697
オークリーしてたね。
たぶん支給品だと思う。
699名無しさん:04/08/14 21:37
オークリーはオーストラリア選手がしてたんだっけ?
自分は、日本チームは宇津木監督が一番かっこよく見えた。
700名無しさん:04/08/15 10:59
getman参上!!
701名無しさん:04/08/15 14:33
KILLER LOOP買ったんだけど、どうしても頬にフレームが少し当たってしまう…
おかげで、外した時に頬に薄っすらフレームの後が付いて欝…
普通よりも少し頬骨が出ているので仕方がないんだよねぇ。
自分の他にも、同じような状態の人居ますか?
702名無しさん:04/08/17 01:40
七十年代の日本って、有名どころはRay-Banの他にはどんなメーカーのサングラスがあったんですか?
703名無しさん:04/08/17 03:57
5000円以下でファッション性重視のサングラスを探してます。
普段はデパートで買うのですが、品数が少ないのがちょっと不満。
品揃えがいいのってやっぱり丸井でしょうか?
704名無しさん:04/08/17 10:13
丸井で5000円以下なんてあんまり無いと思うよ。
705名無しさん:04/08/17 11:18
可視光線透過率38%、UV透過率1%以下
UV400とは書かれていないサングラスを買いました。
(UV400を探したほうがよかったのかな?)
目の老化防止、日焼け防止などに安心して使っていいでしょうか?
706名無しさん:04/08/17 16:34
>>705
一二年、って割り切って使えば問題ない。
707名無しさん:04/08/17 18:45

POLICE サングラス 2744-579K
http://auction.livedoor.com/detail?id=51302
708名無しさん:04/08/17 19:28
スワンズ、カレラ使ってる人います? どんなもんか教えてくだされ。
709703:04/08/18 00:08
>>704
ありがとうございます。
710名無しさん:04/08/18 00:22
この前、人から安く買ったのは、UVB 100%、UVA 98.5%カットって
書いてあったけど、どうなんでしょ?

いいやつなのかね?
711名無しさん:04/08/18 22:19
>>710
安物。
712名無しさん:04/08/19 00:06
>710
漏れのはUVカット100%で数千円だったんで、それはさらに安物だろ
713名無しさん:04/08/19 00:49
TALEXは「99%以上」だね
714名無しさん:04/08/20 00:47
前の方のレスで、Matrixのキアヌはサングラスが似合ってないと言い切ってた香具師がいたが
これの何処が似合ってないのだろうか? これ以上ない位にキマってると思うが。
ハッキリ言って単なる僻みとしか思えん。
ttp://www.darkromance.de/The_Matrix/Matrixbilder/sunglass.jpg
715名無しさん:04/08/20 01:16
>>714 そんなんどうでもいい…
716名無しさん:04/08/20 03:03
ほんとどうでもいいな。リンクまで張って。こういう奴を「うっとうしい奴」っていうんだろうな。
717名無しさん:04/08/20 03:21
>>716
と、更にしょうもないレスして上げる馬鹿w
718名無しさん:04/08/20 03:44
宿題やったか?
お父さんは手伝ってやらないぞ
719名無しさん:04/08/20 04:05
上げるとか下げるとかうるさい
720名無しさん:04/08/20 05:03
馬鹿はよう釣れるわw

( `д´) /|
(   /  |
 >  >  |
      J


   ・・・・・・。
( `д´) /|
(   />>719
 >  >  
      

   リリース
( `д´) /|
(   /  |
 >  >  |
      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      J    〜>>719
721名無しさん:04/08/20 10:22
>>714
キアヌ降臨乙
722名無しさん:04/08/21 13:57
ルディプロジェクト
//www.rudyproject-japan.com/
の板はないですか?
723名無しさん:04/08/21 19:10
オリンピック日本代表(野球)城島のサングラスって何?
すぱーんと答える詳しい人、居ないかなぁ・・・。
724:04/08/21 19:26
オークリーのM FRAMEだと思います。
725名無しさん:04/08/22 04:35
日本代表は全員オークリー
726723:04/08/22 07:05
>>724,725
ありがとうございました〜。
727名無しさん:04/08/22 15:39
Policeのサングラスって新宿だとどこで売ってるんですか?
728名無しさん:04/08/22 16:53
眼鏡屋
729名無しさん:04/08/22 21:27
マトリックスのツインズシルバー買いました。(日本製¥27000)
UVカットは6500円の映画館で買ったのと比べてどれくらい違うのかな?
730名無しさん:04/08/23 00:02
みなさんはどういうサングラスを持っていますか?
僕が今気に入ってよく掛けているのはコレ。
ttp://www.komehyo.jp/medialand/uri/uri_item.asp?ShohinCD=1934
731名無しさん:04/08/23 00:06
ツルのあたりが↓コレににてるね。

http://www.kawahara.jpn.org/travel/0301/030118nk5.jpg
732730:04/08/23 00:14
>>731
た、たしかに…
733名無しさん:04/08/23 03:11
フィッティングにおいては RUDY PROJECT が上
734名無しさん:04/08/23 13:47
735名無しさん:04/08/23 14:04
変なかたち
736名無しさん:04/08/23 15:05
そうだよな(´・∀・`)
737名無しさん:04/08/23 16:30
大正を生きてきた人
738名無しさん:04/08/23 21:14
ジャミトフキター
739名無しさん:04/08/23 21:17
バスクだった orz
740名無しさん:04/08/23 21:54
バスクヲタ(いるのか?)にはいいかもな。
741734:04/08/23 22:20
やっぱ普通じゃ考えられんデザインか、、、
バイク乗るとき限定でコソコソ着けようかと思ったんだが
恥ずかしくなったから買うの止めとくわ (´・∀・`)

ちなみに某マンガキャラのグラサン模した物で
激オタアイテムです。(似てるがバスクじゃないぜ
742名無しさん:04/08/24 14:12
どうでもいいからヲタは消えろ
743名無しさん:04/08/24 14:23
>>742
同意

>>738 - >>741
意味がわからん。
大体、マンガオタクのインドア派に ”サン”グラスは不要だろ。
744名無しさん:04/08/24 18:57
アニメオタが服やサングラスに金掛けちゃいかんのかね!インコテックスやGTA
をこよなく愛するアニメオタだっているんだい!
 
 激しく金が続かんがな、、、、、、、、、 _| ̄|○
745名無しさん:04/08/25 00:29
俺アニオタで服オタで人形オタでパソオタですが何か。
746名無しさん:04/08/25 00:38
747名無しさん:04/08/26 12:18
>743
     ノ ⌒ \
    /―,    \
   /ξノ      ヽ
   i---- 、、__    |
  ノ ̄ ̄'''''''---、、,,__)
 ⊂ ――'''''二 ̄   i
  (ヾ)√(ヾ))コ''--、!
   ヽ^.!  ' ⌒  >''ヽ!
    i '-='  i''  i.δl
    !i. -‐‐- !   ! イ
     !i "  ノ  ノi .|
    ゝ- ―' ̄ノ___!入
  ,,,=ヘヽ '''''  ̄、、―'' \
    ヽ |||└/\
748名無しさん:04/08/26 12:39
友人にPoliceのサングラスをプレゼントしようと思っています。
特徴は、顔は四角くて長め、サーフィン焼け色黒の男性です。
どういうタイプがお奨めですか?教えて下さい。

749名無しさん:04/08/26 13:07
>>747
なにコレ? 昔の日本兵?

 ワケのワカランもん貼り付けるなやっ!! オタクどもっ!!
750名無しさん:04/08/26 13:22
2ちゃんねるに書き込んでる事自体オタクナノダガ

負け犬め!
751名無しさん:04/08/27 23:07
皆さんは室内でサングラスしてますか?
するならどんな色のレンズがいいんでしょうか・・・。
752名無しさん:04/08/28 00:48
最近のこんな曇り空でもみんなサングラスかけてる????
753名無しさん:04/08/28 02:11
室内でするなら色入れなくていいと思う
754名無しさん:04/08/28 06:29
>>752
曇り空でも紫外線あるからね
755名無しさん:04/08/28 06:31
>>752
曇り用のサングラスしてます。
756名無しさん:04/08/28 13:26
>>753>>754>>755

>>751です。参考になりました。
ありがとう!!
757名無しさん:04/08/28 19:21
一年中サングラスをかけている人はおるかね?
「仁義なき戦い」の小林旭みたいに。
758名無しさん:04/08/28 19:32
俺かけてるよ。真っ黒なやつはもう何年もかけてないけど。
ちなみに夜はかけません。
759名無しさん:04/08/28 20:35
>>758
何色ですか?疲れない?
760名無しさん:04/08/28 21:05
てか、薄い色の掛かった眼鏡は掛けてる人は山ほどいるが
俺もその一人、薄いグレー
おっさんに多いのは、薄いブラウン
薄いブルーはこじゃれた人に多いね。
761名無しさん:04/08/28 22:46
最近じゃずっと曇り空だし夏も終わりかけのイメージだから、どうもかけにくい・・・

気にしすぎかな??
762名無しさん:04/08/29 00:50
>>757
昼間の外出時は一年中かけてるよ。
10本のサングラスをTOPに応じて使い分けてる。
とくにタレックスのトゥルービューは、明るくて変更率高いので重宝する。
サングラスかけてないと目が疲れる。
サングラスかけてたら物が見やすくなるし。
もちろん、サングラスはレンズの性能で選んでる。
763758:04/08/29 01:31
>>759
最近はクリアーに近いグレーのグラデーションとかかな。
ポリスとキラーループをかけてるよ。
キラーループは目が疲れる。
何で選んでるかって?
顔がでかいからその二つのブランドは割りと大き目が多いのさ。
764名無しさん:04/08/29 02:28
俺も季節に関係なく掛けてみようかな・・・
安物で、レンズは赤っぽいのなんだけど・・・。
765758:04/08/29 10:12
そうだよ。一年中かけようよ。でも、夜はかけちゃ駄目だよ。
766764:04/08/29 15:21
>>765
夜は事故っちゃうから?
767名無しさん:04/08/29 19:09
普段使いの眼鏡レンズに色をつけてるから、夜外す事もなし。。。
768758:04/08/29 20:19
俺は薄い色でも夜はかけないよ。度が入ってるならしょうがないけどね。
頭悪いから目はいいんだよ。
夜かけてるとムーングラスじゃんとか思っちゃうからかけないんだ。
769名無しさん:04/09/01 03:52
百均のダイソーで売ってるサングラスはどうなんでしょうか、
むかし安物はかえって目が悪くなるなんて事を聞いたことがあるのですけど。
770名無しさん:04/09/01 10:24
さすがに100円のはやめときな。
紫外線全部スルーだよ
さらにレンズ色が濃い、とくれば瞳孔開いて紫外線入りまくり。
771名無しさん:04/09/01 11:21
「サングラス」として売るには、
紫外線カットは義務付けられているので、いちおうUVBは通さないでしょう。
でもUVAは通しちゃうかも。
もし通さなくても、すぐにコーティングが剥がれるかも。
772名無しさん:04/09/01 11:23
安物買うなら薄い色のレンズにすること。
濃い色のが欲しい場合はUVA/UVBを100%カットするものにすること。
773名無しさん:04/09/01 13:10
100%カットしてくれるのなんてあるの?
99%くらいじゃなく?
774名無しさん:04/09/01 13:31
>>773
レイバンのケースには
100%UV protection
と、書いてますが、これは本当?

タレックスとかは、99%って言ってるけど。
775名無しさん:04/09/01 14:24
>>773
オークリーは UVA UVB UVC ブルーレーザー を 100% カット
776名無しさん:04/09/01 19:21
もうこの時期からじゃ買うの遅すぎだよな・・・?
また買うのは来年になるのかあ。
今年は初サングラス、¥1500ので乗り切りました。
777名無しさん:04/09/01 21:44
俺は10月に1本買う予定だが。
OAKLEYのUNKNOWN国内版早く出ないかなぁ。
778名無しさん:04/09/01 22:13
POLICEでも秋頃もしくは冬に新しく発売されたりするんでしょうか?
779名無しさん:04/09/02 01:46
>>769
ダイソーのは一応、UV400(ほとんどの商品にシールとかが貼ってある)だから
使い捨て感覚なら問題ないかと。
急場しのぎというか、予備的な使い方限定ということで。



780名無しさん:04/09/02 02:00
ダイソーのはスペアパーツ用にたまに買います。
781688:04/09/02 04:45
policeは10月頃出るよ。眼鏡屋のおじいが言ってた。
782名無しさん:04/09/02 08:47
僕はスタローンのファンだから、やっぱレイバン!
783名無しさん:04/09/02 21:44
都内でPOLICEが置いてあるところを探してるんですけど
やっぱりデパートや丸井とかですかね?
784688:04/09/02 21:53
アメ横の松屋が安いよ。アメ横 松屋で検索してごらん
785名無しさん:04/09/02 22:15
松屋って>>446にURL載ってるよ
786名無しさん:04/09/02 22:20
age
787名無しさん:04/09/03 01:20
サングラスの紫外線透過率って0.01%未満じゃ安心できないと
どっかで見かけたんだが、どうなんだろね。
タレックスの99%以上はいまいち判らんが、レイバンの0.0%未満は更に判らん。
まあとりあえず透過率0.1%未満とかのは買わないようにしてる。
788783:04/09/03 12:17
>>784
>>785
どうもサンクスです
789名無しさん:04/09/03 17:33
サングラスの鼻あての金属部分が、
自分でいじりすぎて金属疲労を起こしてるみたいです…
これって折れた場合、修理可能ですか?
ちなにみフレーム(鼻あて含む)はメッキ加工されてるんですが。
790名無しさん:04/09/03 19:04
物によると思う。
まず、購入店に持っていけ。
791名無しさん:04/09/03 22:56
オンデーズってどうですか?
6000円くらいでいい感じのがあったんですが・・・。
792名無しさん:04/09/04 02:19
レイバンの新型クラシックメタルはカコイイね。
でも売り切れてて買えない・・・。
793名無しさん:04/09/04 07:55
>>792
9カーブのやつ?


アメ横でRay-Banの廃盤モデル扱ってるお店で品揃えいいとこ、どこかないかな?
794名無しさん:04/09/04 13:57
さて、こんな曇り空でもグラサンかけるかな
795名無しさん:04/09/04 19:45
レダイって有名なブランドですか?
796名無しさん:04/09/04 23:14
ジェダイって有名n(ry
797名無しさん:04/09/04 23:53
質問です! ピッ!

サングラスをかける時、欧米人みたいにマユゲが出ない方がカッコイイですか?
出る方がカッコイイですか?
798名無しさん:04/09/05 00:12
>>797
俺は出てる方がかっこいいと思う
欧米人でも出てる人いますが、そっちの方がかっこいい
マユゲが見えないと「のっぺらぼう」みたいで・・・・
799名無しさん:04/09/05 00:14
>>797
理想は、フレームに沿ってマユゲが半分くらい見えてる状態。
マユゲの方が少し上がり気味がかっこいい。
800名無しさん:04/09/05 00:30
サングラスやメガネは、マユゲと合わせるよりも目と合わせる方が大切です。
スタイルを良くするためと、レンズの性能を生かすためでもあります。
無理にマユゲを隠そうとすると、アジアン顔の場合、
必然的にレンズが上の方に行き、目が下の方になります。
最もスタイルが良いのは、レンズの中央より少し上に目がある状態です。
マユゲは気にせず、目の位置で調整しましょう。
801名無しさん:04/09/05 00:31
そろそろ出てくるよ
眉毛が出たらかっこ悪いと延々語り続ける眉毛厨が
802名無しさん:04/09/05 00:34
>>801
その厨房はマユゲが出ないんじゃないの? うらやましいw
803owl.:04/09/05 00:46
>>798
>>799
なんかその書き込みを見ると鬱にナター(^^;)

オイラは出ないんだよ・・・やっぱ出た方がカッコイイのかなぁ・・・?
どうすれば・・・。 はぁ・・・。
804名無しさん:04/09/05 00:47
誰もお前の顔なんかみてないっ!!
805owl.:04/09/05 00:49
>>804
そうだね、でも出たい・・・。

マユゲを上にあげる方法ってないかな
806名無しさん:04/09/05 00:51
タレマユゲだったら隠れてた方が良いかも
上がりマユゲだったら出てた方が良いね
807名無しさん:04/09/05 08:40
眉毛が出るかどうかはサングラスの形次第だよ。
オークリーで言うと、
ワイヤー系は欧米人でも出て当然。
モンスタードッグルは日本人でも隠れる。
808名無しさん:04/09/05 13:11
↓夜中の通販番組でやってたんだけど、かなり便利そうでいいなぁと思った。
しかし、実際手にしてみないとデザインとか、似合うかどうかわからんからなぁ。
どこかで店頭においてあるところ知りませんか?

ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?DISP_NO=005024005&GOODS_NO=220660

でもこれ掛けてたらDQNかな?
809名無しさん:04/09/05 15:06
そこまで見た目にこだわるなら、サングラスなんて掛けない方がいいよ。
810名無しさん:04/09/05 18:52
鼻パットって邪魔だよな。
あれない方がカコイイし、ないやつ買うようにしてる。
811名無しさん:04/09/05 18:54
愛眼で買ったMIUMIUが気に入っている
812名無しさん:04/09/06 21:19
メンズノンノwebで宇野薫さんがしているサングラスはどこのブランドかとモデル名は分かりませんか?
またそれに似た奴でもいいんですが
813名無しさん:04/09/06 21:35
>>812
スレ違い
814名無しさん:04/09/06 21:37
普段はメガネなんだけど、
クリップやマグネットでサングラスを装着できるようになっているものって結構あるんでしょうか。
ただ、いかにもサングラスをかぶせているというのは嫌なんです。
http://store.yahoo.co.jp/kirara/026-054.html
みたいなやつをイメージしているのですが、
他にも良いのがあれば教えていただけないでしょうか。
815名無しさん:04/09/08 09:46
眉毛は半分くらい出るのはどうなの?
816名無しさん:04/09/08 10:04
Ovalっていうブランドのめがねもそうだよ。(サンリーブってメーカー?
なんかここで評判よくないみたいだけど)
あとはPentaxのツインカムとかいうやつも(もう在庫のみかも)

俺が買ったやつだけかもしれないけど、マグネットで装着ってタイプ
歩くとサングラス部分が微妙にプルプルして気持ち悪いよ。マグネットが
テンプル?ってところに2点だけしかついてないからかね?
817816:04/09/08 10:05
816は
>>814
818名無しさん:04/09/08 19:03
あの、あゆとか叶姉妹とかがしてる茶色いサングラスの名前わかりませんか?
819名無しさん:04/09/08 20:32
スーツに合うサングラスって何かな?
820名無しさん:04/09/08 20:52
>>819
ポリス
821名無しさん:04/09/09 03:02
もう夏が過ぎちゃったけど、夏以外でもサングラス掛けてるのっておかしいかなぁ?
822名無しさん:04/09/09 03:05
>>821
全然。
サングラスは季節よりもTPOが大事かと。
823名無しさん:04/09/09 08:29
>>821
紫外線は年中降り注いでいます
目を守りましょう
824名無しさん:04/09/09 11:56
サングラス掛けながらチャリンコこいでるのってあんまり見かけない気がするんですが、
サングラス掛けながらチャリンコこぐのっておかしいの?
825名無しさん:04/09/09 12:04
俺は毎日!グラサンかけながらチャリこいでるよ。
バイク持ってないもんで・・・
別に可笑しくはないんじゃないかー??
826名無しさん:04/09/09 13:14
>>824
自転車にサングラスって定番だと思うが

自転車板
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089643618/
827名無しさん:04/09/09 14:07
ジュリエットかけてママチャリこぐのもありでしょうか?
828688:04/09/09 14:19
サングラスを特別なものだと思わなければ、いつかけても平気だよ!
829824:04/09/09 14:42
別にサングラス掛けてチャリンコこぐのはおかしくないのかー。
みんなありがとう。
830名無しさん:04/09/09 14:50
俺もこれからサングラス掛けてチャリンコこいでくるよー!
831名無しさん:04/09/09 16:30
ポリスを買いに行ったらポリスに捕まりました。
832名無しさん:04/09/09 17:19
無印のサングラスを持ってる香具師はいる?
買おうと思っているので感想を聞かして!
833名無しさん:04/09/09 18:14
824 :名無しさん :04/09/09 11:56
サングラス掛けながらチャリンコこいでるのってあんまり見かけない気がするんですが、
サングラス掛けながらチャリンコこぐのっておかしいの?

こいつって、典型的なオタクなんだろうな。
834名無しさん:04/09/09 21:02
2ちゃん知ってる時点である意味オタクだよ。w
835名無しさん:04/09/09 22:48
>>833どうしてそう思うの??
836833:04/09/10 00:01
>>835
俺がまさしくそうだから
837名無しさん:04/09/10 01:03
あらら・・・
838名無しさん:04/09/10 05:34
「度付きにすると感じが変わる」と言うけれど、具体的にどういう事でしょう?
839833:04/09/10 06:26
>>836
誰お前。
840名無しさん:04/09/10 09:15
曇りや雨の日もサングラス掛けてる人っていますか?
841688:04/09/10 10:37
曇りの日はかけるよ。雨の日はかけない。
なぜならば、水滴がレンズにつくとかっこ悪いと思うから。
842名無しさん:04/09/10 11:30
雨の日のほうが、曇りの日より眩しいけどな。
路面が雨にぬれて、反射してるから。
車に乗らないヤシには、関係ないのかな?
843名無しさん:04/09/10 13:37
曇りの日までサングラスかけてるバカを見ると笑えるんだがw
サングラスは暑くて眩しい日だけかけるモンだよ。
844名無しさん:04/09/10 13:39
843は頭が悪い模様です
845名無しさん:04/09/10 13:59
>>843
kurumanimonorenaigakuseiga.uzai!
846名無しさん:04/09/10 13:59
844はもっと頭が悪い模様です。
847名無しさん:04/09/10 14:51:23
>843
パーシモンとか掛けてみ?
848名無しさん:04/09/10 15:04:12
カモフラ柄のフレームのサングラスのおすすめ教えてくれません?
いろいろ調べてみたんですが、オークリーのダートボードぐらいしか
みあたりません。以前スミスのカタログで見たんですが、スミス自体
あまり置いていないんですよねー。情報よろしく。
849名無しさん:04/09/10 15:23:04
>>833

>こいつって、典型的なオタクなんだろうな。

おまえ、こういうのしってる?

http://masciclismo.web.infoseek.co.jp/tdf03/photo/P7219960.jpg
850名無しさん:04/09/10 15:24:30
843 :名無しさん :04/09/10 13:37
曇りの日までサングラスかけてるバカを見ると笑えるんだがw
サングラスは暑くて眩しい日だけかけるモンだよ。

こいつ常識なさすぎw
頭悪いんだろ〜な。
851名無しさん:04/09/10 15:25:54
>>849
なんて極端な例を(ry
852688:04/09/10 15:53:30
このスレおもしろいね。
853名無しさん:04/09/10 17:21:36
暑い日とサングラスは関係ないと思うが
854名無しさん:04/09/10 17:51:53
秋口とかの方が西日が差してサングラスが必要な事が多い。
真夏は日の角度が高いから、それほどサングラスは必要では無い。
855名無しさん:04/09/10 18:50:40
別に差sんグラスって日差しが眩しいからかけるわけじゃないし
充分なファッションアイテムでしょ
856名無しさん:04/09/10 19:21:58
>>537
遅レスだが。ティアドロップ派だ!てか、それしか持ってない
FUNKの「プレビス」(ちなみに黒)
エルビスタイプなんだがまんまというワケではなくて、レンズも色薄いし、
なによりフレームのRが本家よりキツくないからかけ易いから重宝してます
実はFUNKはメイドインイタリー!
857名無しさん:04/09/10 20:02:36
ハードコンタクトしてる人は毎日必要>サングラス
季節や天気は関係なし
858名無しさん:04/09/10 22:04:02
ドン小西が掛けているサングラスでセルフレームが上下半分で色が違うやつ
FICCEというブランドでしょうか?
探しているのですが売ってないのでしょうか?
ノーブランドで似たような物でもいいので知ってる方いますか?
859名無しさん:04/09/11 02:18:05
UtadaがEASY BREEZYのPVでかけてるサングラスってどこの?
似てる形ですっげーやっすーいのないかな?1050均とか(笑)。
横浜〜池袋周辺で情報きぼんぬ。
860名無しさん:04/09/11 08:27:25
>>858-859
スレ違い
あの有名人がかけていたメガネ(サングラス)は?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/1083770115/
861名無しさん:04/09/11 14:26:02
ペ様はどうでもいいが、クラシックメタルのこのモデルはカコイイ。
http://www.k-plaza.com/news/report/report_20040404.html
862名無しさん:04/09/11 14:28:20
>>858
ミクリに決まってるだろ
863名無しさん:04/09/14 22:15:28
>>857
どして?
864名無しさん:04/09/15 00:08:52
サングラス効果のあるコンタクトって存在しますか?
コンタクトスレで聞いたほうが良いならスレ違いスマソ(´・ω・`)
865名無しさん:04/09/15 08:39:09
>>864
ソフトレンズ(最近の使い捨て)には、殆どUVカットが施してある。
ハードタイプもメニコンの奴にはUVカットがしてある。
>>863
通常コンタクトを使用すると、してない状態に比べて、光がまぶしく感じるから。
ただ、毎日必要か?んなこたーない。眩しい時だけでいいと思うけど。
866名無しさん:04/09/16 10:36:14
>>865
風や埃対策のためじゃない?
867名無しさん:04/09/16 22:48:37
>>861
色も形も好みだなぁ、それ
868865:04/09/17 08:01:43
>>866
それも有るな。
869名無しさん:04/09/18 17:32:50
レイバンRB2117 のレンズカラー ブラウングラスポラライズドって
オジサン向けなんでしょうか??・・
形が良いなぁと思ったのですが。
870名無しさん:04/09/18 17:46:23
4時ごろ薄曇りの中、久々にグラサンなしで外に出てみた。

まぶしい!
871名無しさん:04/09/19 23:31:53
KILLER LOOPのXTREME PROU ってモデルでケースにアサヒ黒生のタグがついているやつなんですがどなたかこのモデルの詳細を知っている方いらっしゃいます!?
872名無しさん:04/09/20 00:15:16
>>871
詳しく分からんけど、xtreme Proはゴルフ用みたいなやつでしょ?
その後継なんだろうね
873名無しさん:04/09/20 09:41:45
20代の若者がかっこよくきめるには、
ポリスよりもいいメーカーありますか?
874名無しさん:04/09/20 09:57:48
>>873
全体的にポリスより上だと言えるのは無いんじゃないかな
あとは個人の好み
875名無しさん:04/09/20 11:59:05
>>873
そんなものは人それぞれだろ
876名無しさん:04/09/20 12:55:20
スレを読むとオークリーが機能的には最高というのはよくわかった。
ポリスは、UV-A,B,C、ブルーレーザーとか全部カットされるのかな?
877名無しさん:04/09/20 14:55:40
俺の持ってるポリスは紫外線透過率1%未満と書いてある。
878名無しさん:04/09/20 17:01:11
最近、初めてサングラスを買ったのですが、
目が悪いので、改めて度を入れようと考えています。
レンズのみで加工費などを含め、値段は幾らぐらいになるでしょうか?
教えてください。
879名無しさん:04/09/20 19:18:31
眼鏡屋に訊いてください
880名無しさん:04/09/20 20:05:26
フレームによって使うレンズの種類が限定されることもあるし、
難しい加工とかもあるからな。
めがね屋に聞くべきだな。
881名無しさん:04/09/20 20:47:48
>878
5万位
882名無しさん:04/09/20 20:55:24
都内でPOLICEの正規品が買える店ってどういったところがありますか?
883名無しさん:04/09/20 21:50:13
ディオールのトム・クルーズモデル買ったんだけど、これすごく良いと思う。
個人的には気に入ってる一本です。
884名無しさん:04/09/21 01:06:33
age
885名無しさん:04/09/21 08:48:56
俺はタモリモデルがお気に入り
886名無しさん:04/09/21 21:07:06
夜間用のが欲しい。ヘッドライトやブレーキランプはしんどい。
887名無しさん:04/09/21 22:49:42
サングラスは第一に目を保護する為の物。ファッション性は二の次だと思う。
もちろんそれも大事な要素ではあるが。>>843はアホだよ。きっとサングラス
なんて、まるで似合わないブサなんだろうな。僻むなよ。醜男めが。
888名無しさん:04/09/22 05:32:16
ユニクロのサングラスってどう?
889名無しさん:04/09/22 06:42:55
>>888
安物買いの視力失い。
890名無しさん:04/09/22 12:10:50
マジで?
ユニクロだからその辺はしっかりしてると思ってたのに
891名無しさん:04/09/22 13:25:27
おいおい…。w
892名無しさん:04/09/22 13:58:54
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽミー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
コー○ンとかでサングラス買うのと一緒だろ
893名無しさん:04/09/22 14:29:01
ワロタ
894名無しさん:04/09/22 14:40:52
サングラスを買うときは、UVカットが付いているかタグをよく見てかいましょう。
あんまり安いものだとレンズに変な度が入っていることもあるので注意。
でも高けりゃいいって物でもないけど。
895名無しさん:04/09/22 20:27:28
パットついてるサングラスってオッサン向きですよね?
896名無しさん:04/09/22 21:45:38
おまえみたいな奴向けだよ
897オジサマ:04/09/22 21:52:11
>>895
というより若者の顔に合わないんじゃないか?
顔が幼いと、例えばレイバンなんかはダメだろうね。
898名無しさん:04/09/23 09:03:49
>>897
ハゲドウ。レイバンはもちろん、鼻パットついてるのは
若者がすると変。40以上、最低35〜から。
899名無しさん:04/09/23 12:27:08
そもそも特に日本ではサングラスがよく似合う=成熟した大人の男ていう
イメージがあるよね。僕は30代だけど、若かった頃、顔とアンバランスだった
サングラスで、ようやく顔に馴染んできた物が何個かある。



900オジサマ:04/09/23 12:31:25
>>899
確かに色の濃いレンズ(ダーク・グレー、ブラック)なんかは特に
若い人達が掛けると、ちびっ子ギャングみたいになるよ。
901名無しさん:04/09/23 13:03:29
サングラスについては、似合うとか似合わないとか良く話題になるけど、
100人いれば100人、好みは違うからね。
自分で似合うとか、似合わないとか思ってても、
人からどう思われるかは分からない。
自分で気に入ってればそれで良いんですよ。
今どき、定番ってのも無いしね。
902名無しさん:04/09/24 00:13:25
漏れの場合ファッションは二の次かな。

似合わないと思いつつも古いレイバン(RB-3030?)を使ってる。
若造にはまず一番に似合わないデザインなんだけど、
視界の広さと装着感がいい!

で毎日バイクに乗るとき使ってる。徒歩のときはさすがに恥ずかしくて・・・
903名無しさん:04/09/24 10:57:47
初心者ですが
ぱっと見、おっ!と思ったのがかけてみるといまいちで
目にとまらなかったのを薦められてためしにかけてみるとバッチリだったり、
似合う似合わないって難しいね
オクじゃ買えないなあ。
904名無しさん:04/09/24 22:00:34
age
905名無しさん:04/09/25 05:44:47
坊主だったらどんな形のが似合うかな?
帽子を被ってるときと被ってないときでも似合ったり似合わなかったりするよね
906名無しさん:04/09/25 06:40:31
日本人は「サングラス」に対して、ヘンな偏見と正しい使い方を知らないヤツが多い気が・・・
このスレに居てる人はそんなコトないけど、普段の生活(車の運転とか)に使い出すと便利なのに
ヘンにファッションが先に来てる人とか見た目ばっかりの人が多いと感じる・・・

>>905
坊主は良くも悪くもその「サングラス」自体が引き立つからね(髪型に左右されない、顔そのもので勝負みたいな)
顔の大きさ、鼻・頬のバランスもあるから、帽子を被った時と脱いだ時とでイロイロ試して探してみては!?
907名無しさん:04/09/25 10:53:59
>>906
ファッションはもちろん、車の運転なんかの以前に、
コンタクトする人にとっては外出るときに絶対必要。
908名無しさん:04/09/25 18:05:41
正男(ジョンナム)モデルのグラスの品番知ってる方、教えてください。

909名無しさん:04/09/25 20:11:29
>>907
人によるでしょ。絶対必要か?
そこら辺歩いてるオネーちゃんからニーちゃんから
凄い割合でサングラスしてる事になるぞ?

強迫的な観念を変えてくれ。
てめーが、それを口実にサングラスしてるんだろ。
910名無しさん:04/09/25 20:56:27
>>908
ブランドKITACHOSENの型番KIM 288
911教えて下さい:04/09/25 21:52:51
百貨店のメガネ店でも、レイバンは半額で売ってますか?
商品券があるので、もしそうなら嬉しいのですが・・・。
912名無しさん:04/09/25 23:01:54
はぁ?
913名無しさん:04/09/25 23:33:12
>>911
ああ、デパートのメガネ屋はどうだろうね?
定価そのままかもよ。
914名無しさん:04/09/26 20:33:33
お前ら質問させてくれ!
もちろん、曇りや雨の日でもサングラス掛けてるよな!?
915名無しさん:04/09/26 20:34:59
>>907
なんでコンタクトする人には必要なの??
916名無しさん:04/09/26 20:55:11
>>914
掛けてるけど、色の薄いレンズだね。曇りや雨の日は。
バリバリの炎天下、日差しの強い日には色の濃いのを使う。
917名無しさん:04/09/26 23:07:19
>>914
大雨の日以外はかけてるよ。
918名無しさん:04/09/27 09:49:42
>>914
曇りの日はかけてる。
雨の日は基本的にはかけないけど、
夕方とか車の運転をしててライトがギラギラと眩しく感じるときはTALEXしてる。
919名無しさん:04/09/27 11:11:55
今日出掛けに持っていったけど、未だにかけてないや。
やっぱ雨の日はみんなあまりかけないのかぁ・・・
920名無しさん:04/09/27 11:53:12
今日みたいな雨の日はビスタイエローかけてます
921名無しさん:04/09/28 13:22:18
テレビでやってたけどゴルフの宮里藍ちゃんは曇りの日はオレンジのレンズのサングラスを
使っているそうです。明るく見えていいらしいです。
922名無しさん:04/09/28 14:10:06
オレンジと言うか…パーシモン(柿色)じゃね?(宮里はオークリーだし。)
923名無しさん:04/09/28 22:48:37
こないだでっかいメガネやいったんだけど、普通のデザインのオークリーもあった
ネットとか見ても、奇抜のしかなかったからてっきりそういうのしかないかと。
けどゃっぱオークリーは高いねえ・・・質はいいんだろうけどさ。

ポリスとどっちに使用か迷い中。
924名無しさん:04/09/29 09:47:39
>>923
オークリーはそんなに質が良いとは言えない。
製品によって個体差もあるし。Made in USA だからね。
でも質の悪さをカバーできるくらい性能が良いんだよ。

奇抜なデザインて、OTTやメデューサくらいだよね?
人によってはレーシングジャケットとかも奇抜に感じるのかな?
925名無しさん:04/09/29 13:21:34
>>924
レーシングジャケットは一般人が見たら十分奇抜でしょう。
923が言ってるのはワイヤー系の事だろうな。
926名無しさん:04/09/30 00:44:11
ハーフジャケットやXXは普通だよね?
927名無しさん:04/09/30 18:42:06
rarement diffusion SELECTIONって箱に入ってるサングラス買ったのですが、
どこのメーカーかわかりますか?
探してみても全く解らなくて…
928名無しさん:04/10/03 05:16:46
坊主頭に似合うサングラスってどんなのですか?
服装はジーンズにシャツです。あと、アゴヒゲです。
929名無しさん:04/10/03 14:45:06
>>928
オークリー
930名無しさん:04/10/03 23:06:55
931名無しさん:04/10/03 23:37:49
>>930
(・∀・)カコイイ!!
932名無しさん:04/10/03 23:41:24
>>930
安物っぽい
933名無しさん:04/10/04 07:50:18
>>930
ギャルオっぽい
934930:04/10/04 12:49:50
体育会バックレたんで、変装用として持っときたいんですよ
ギャル男/お兄系に見えちゃいますかね?
ちなみに通常価格\34,650です

ttp://image.www.rakuten.co.jp/asr/img10011547587.jpeg
935名無しさん:04/10/04 12:59:07
ちょっとなぁ・・。やめといた方がいいとしか言えない
936名無しさん:04/10/04 16:13:57
オークリーのシグネチャーが買えるぞその値段で.........
937名無しさん:04/10/04 16:59:14
938初めてのお買い物:04/10/05 00:54:28
バイクで使える珍しいサングラスを探していたら
ttp://www.wiley-x.com/
を見つけた。このメーカー知ってますか?
バイク用XL-3かSG-1を注文してみようかと。
939名無しさん:04/10/05 13:20:28
普段メガネかけてる人ってサングラスどうしてますか?
自分は両方持ち歩いてるんですが、結構邪魔なんです。
かと言ってコンタクトレンズは嫌だし・・・
940名無しさん:04/10/05 13:22:06
サングラスは度入りなのか?漏れはファンションでは掛けてないしなぁ。
941名無しさん:04/10/05 19:48:18
>>939
両方持ち歩く。で、運転しているときは度付きのサングラスかけて
歩いているときは入っていないのをかける。
942939ですが:04/10/08 08:27:09
サングラスは度入りです。
とりあえずセカンドバッグにサングラスかけてる時はメガネを
メガネかけてる時はサングラスを入れてます。
943名無しさん:04/10/08 22:04:49
ブリコのスウィッチャーゴルフはゴルフ以外の用途に使用しても問題ありませんか?
944名無しさん:04/10/08 22:51:09
そりゃあ…ねぇ。
945名無しさん:04/10/09 01:55:10
レンズの色のことで色々悩んでいるんですが、
レンズの色別効果みたいなのが詳しくのってるサイト知りませんか?
ググッてみたけどいいとこないのよ。
946名無しさん:04/10/09 04:11:02
オークリーでいいのなら、「金英堂」とか「メガネ ナカジマ」とか「オードビー」とか…。

名前を挙げた順。↓

ttp://www.kineidou.co.jp/index.htm
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~opt/index.html
ttp://www.eaudevie.co.jp/
947sage:04/10/10 20:19:59
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19687305
こういうサングラスは・・・
948名無しさん:04/10/10 23:01:45
いらないね。
949名無しさん:04/10/11 00:21:16
>>947
・・・サングラス?
950名無しさん:04/10/12 21:44:34
オークションってやっぱり偽者多いのかな?

オークリーが欲しいけど3万は痛いしなぁ
951名無しさん:04/10/13 01:44:48
高い定価で手に入れてこそ喜びが増すもんだよ。
安く手に入れてもうれしくないよ。
952名無しさん:04/10/13 22:55:14
試着せずには買えないな。
店で試着してから同じのをオクで、というのならありえるが
そこまでして…って気も
953名無しさん:04/10/14 00:35:04
>>952
そのやり方基本じゃない?

日本のオークリーは高すぎだと思うんだが・・・。

ハーフジャケットにしても17000円と27000円(偏光)でしょ
別売りレンズの価格差が4000円なのに本体と一緒だと1万円違うのはなぜだろうw
954名無しさん:04/10/14 17:06:57
並行輸入品買いなよ。
955名無しさん:04/10/15 21:38:31
おまえらこの時期でも、もちろん冬でもかけるだろ??

あと気に入るデザインってどうやって見つけてる??
一目惚れが多いのかな?
妥協か??
956名無しさん:04/10/15 21:55:51
君に恋する5秒前。
957名無しさん:04/10/15 22:16:48
意味が不明
958名無しさん:04/10/15 23:11:12
一目惚れって事だろ。
959名無しさん:04/10/15 23:30:01
ピーコ眼鏡だな
960名無しさん:04/10/16 02:06:38
オークションでほりだしっていうのもあるから
悪くないと思うけどね。
961名無しさん:04/10/16 11:30:09
サングラスって顔へのフィット感がすごく大事だと思うのね

オークションだとそういうの分からなくない??
なんか金具調節すれば大丈夫なのかな???
962名無しさん:04/10/16 19:43:10
>>961
店舗で試せばいい
963名無しさん:04/10/21 21:02:26
静かにするんだベイビー
964名無しさん:04/10/22 12:54:06
もうすぐ冬だけどまだサングラスかけてるよ
マトリックスみたいなサングラスだがw
965名無しさん:04/10/22 14:38:00
顔にフィットするタイプのサングラスが欲しいのですが
目がちょっと出っ張っているので、まつ毛が(下手すると瞼まで)
レンズに接触してしまいます。
こんな僕でも大丈夫なサングラス知りませんか?
風が巻き込まないタイプが良いのですが
966名無しさん:04/10/22 14:39:39
無い
967名無しさん:04/10/23 03:59:56
>>965
それっばっかりは、実際にサングラスをかけてみない事にはなんとも言えないぽ。
フィットタイプなんてたくさんあるから、とりあえずお店へGO!
968名無しさん:04/10/23 08:52:00
サングラスはカーブがきついほどカッコイイね。
969名無しさん:04/10/23 11:41:43
ちょっと同意
970名無しさん:04/10/24 00:36:20
白山のサングラスとかどうよ?
買った人とかいる?
971名無しさん:04/10/24 00:38:28
>>970
もうサイコー!
やめとけ
972名無しさん:04/10/25 13:09:47
白山眼鏡店のこと??
あそこSunglassesも売ってるの??

いつも店先ばかりで中に入ったことがなくて・・・
973名無しさん:04/10/26 03:49:01
店頭でかけたシャネルの透明レンズのサングラスに惚れて
頑張って買おうかと思ってますが、
目が悪いので紫外線対策の性能が気になります。
シャネルのレンズがどの程度まで防いでくれるのかご存知の方いらっしゃいますか?
974名無しさん:04/10/26 09:51:06
そういうブランドにはあんまり期待スンナ。
975973:04/10/26 18:28:03
>>974 そうですか。。(´・ω・`)
本格スポーツブランドレベルまでいかなくても、値段相応の処置はしてるかと期待しましたが。。

紛失したルーメンが良かっただけに考えてしまいます。
976名無しさん:04/10/26 18:58:35
紫外線くらいは除去してくれるよ間違いない
977973:04/10/27 12:20:22
なるほど、紫外線除去してくれるなら。。
ありがとうございましたm(_ _)m
978名無しさん:04/10/30 01:17:33
>>955
これからの季節でもグラサンあると便利かな?
979名無しさん:04/10/30 08:30:26
>>978
むしろこれからの時期の方が必要。
夕方とか、太陽の角度が低いから、かなり眩しい。
車の運転する奴は、必須と思ったほうがいい。

夏場って、太陽の入射角高いから、あんまり眩しくないのよ
980名無しさん:04/10/30 10:00:06
>>978
絶対便利。
というか、ないと困る。
特に車の運転。
981名無しさん:04/10/31 05:28:57
クルマでのドライブ用に買おうと検討しているんだけど
レンズカラーでブラウンかスモークで迷っています。
お勧めはどちらでしょうか?

それとブルーは良くないってありましたがホントでしょうか?
ブルーが欲しかったのですが・・・・

よろしくおながいします。
982名無しさん:04/10/31 10:27:29
Zeal のサングラスは日本の代理店はどこがやってるの?
983名無しさん:04/10/31 12:19:15
ブラウン系は赤が引き立って見える。
信号やブレーキランプなどが認識しやすいので、俺はブラウン使ってる。
グレーは全体的に光を和らげてくれるんだけど、運転に必要な情報まで和らげて平面的に見える希ガス。
ブラウンは遠近感つかみやすく立体感もグレーよりいい希ガス。
イエローやブルーなど他の色は見え方が不自然で長時間装着する気にならない

単に俺がそう感じるだけで他の人がどーかはわからず。
984名無しさん:04/10/31 15:53:07
TALEXのレンズを入れたいのですが、かけ心地が良くてデザインが奇抜じゃなく
女性にお勧めのフレームがあれば教えて頂けませんか。
985名無しさん:04/11/01 01:54:43
女性にオススメだけでは…
986名無しさん:04/11/01 09:44:02
タレックソ色が割りと濃いから、おまり女性向では無いと思う。
バス釣りでもするの?
フレームは眼鏡屋で、普通の女性向なデザインの眼鏡フレームを選べばいいと思うけど。
いくらでも有るよ。有りすぎて指定なんて出来ない。
987984:04/11/01 10:39:01
ありがとうございます。
車の運転用にほしいと思ったのですが、色濃いんでしょうか。
メガネを長くかけてると疲れてくるのでかけ心地のいいフレームが
あればなぁと思ったんですがかけ心地なんて人それぞれですよね・・・
988981:04/11/01 15:25:48
>>983
レスありがとう。
まずはブラウンを買ってみます。

5000円以下のものは大抵コーティングかな?
989名無しさん:04/11/01 21:23:51
>>984
いくら高いフレームだってフィッティングがダメダメと
ワンプライスでもフィッティングがバッチリでは
ワンプライスの方がいいと思うんじゃないかと思うんですよ。
だからフィッティングを丁寧にやってくれるショップ(もちろんTALEX取扱店)を探して
自分の気に入ったフレームを買えばよろしいかと。
990名無しさん:04/11/02 01:05:27
すいません。サングラスの黒いレンズを度無しのクリアレンズに交換したいんですけど。
だいたい、いくらくらい金かかりますかね〜?
991984:04/11/02 07:52:14
>>989
今使っているメガネがワンプライスのもので、ちゃんとフィッティング
してもらい、そのときはいいと思ったんですが一日かけてると
跡がつくし疲れるし・・・なので評判のいいフレームがあればと
思って質問させて頂きました。やはり地味に探してみるしかないですねぇ。
ありがとうございます。
992名無しさん:04/11/02 08:16:01
>>990
店によるだろうけど3〜4千円くらいじゃね
993992:04/11/02 08:16:43
2枚でね。
994名無しさん:04/11/02 08:24:08
>>991
いいフレームでも暫らく掛けてから気づく痛さがありますね。
1週間使ってからなんか痛いな。。。なんて事も有るし
近所の面倒見のいい眼鏡屋で買ってみるのも良いかと。

タレックス良いのだろうけど、偏向レンズは他メーカーも沢山出てきてるから
好きな色を選んだ方が良いですよ。タレに拘る必要全然なっしんぐ
タレックス取扱店少ないからね。偏向レンズで近所の店で作るのが正解かと
995991:04/11/02 09:37:28
>>994
TALEXのサイトを見るとすごーく良さそうなので惹かれたんですが
取扱店確かに少ないですね・・・ うちの近所ではなさそうです。
近くで良さそうなお店探してみますね。ありがとうございます。
996名無しさん:04/11/02 21:18:43
>>992
ありがとです!
997名無しさん:04/11/03 01:52:13
7
998名無しさん:04/11/03 01:53:24
8
999名無しさん:04/11/03 01:53:57
9
1000名無しさん:04/11/03 01:54:26
初の1000 get!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。