【2プラ】ALOOKってどうよ?!【AL○○K】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2プライスによる販売。
(ま、実際は3プラとかいう話も)
全国展開。
メガネトップ子会社。

アルクHP http://www.alook.jp/
2名無しさん:03/09/10 23:43
スレが見当たらないので作ってみた。
3名無しさん:03/09/10 23:50
アルクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

3ゲトー
4名無しさん:03/09/11 00:03
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1062751520/l50
重複スレ立てるなよ、ヴァカ!
藻前、メクラか?
さっさと削除依頼出してこい! 自分で!
5名無しさん:03/09/11 00:08
>>4
必死だな。
6名無しさん:03/09/11 00:23
最近、馬鹿の一つ覚えみたいにトップ関連のスレが出過ぎ
7●のテストカキコ中:03/09/11 00:24
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
8名無しさん:03/09/11 00:26
>>4モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
9名無しさん:03/09/11 01:51
>>6
禿同

しかし元スレよりこっちの方がレス伸びてるし。
10●のテストカキコ中:03/09/11 02:17
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
11名無しさん:03/09/12 13:23
age
12名無しさん:03/09/12 21:18
で、正直どうなのよ?
売れてるの?
13名無しさん:03/09/12 21:21
売れてない
14名無しさん:03/09/13 21:19
まったく売れてない
15名無しさん:03/09/13 22:29
Zoffの方が売れてんのかな。
そもそも東京店舗少なすぎ。
16け〜ず:03/09/14 03:05
これからはおれの時代(日本一なんて小さい)
宇宙ぱわ〜でぶっつぶしてやる
17名無しさん:03/09/14 11:55
小倉店いつ行っても店舗
ガラガラ。よくもってるよね
不思議です。
18名無しさん:03/09/14 22:58
吉祥寺になんで2店舗もあるの?
19名無しさん:03/09/17 21:20
20名無しさん:03/09/18 01:08
ここでこないだめがねかった。
壊れそうではある。
21三城に入社出来てよかった。:03/09/18 01:16
>>20
トップで買えや、ボケ!!!アホ!!!カス!!!!!!!!!!!!!!
22名無しさん:03/09/18 16:01
>>21
どっちで買っても一緒でしょ。おちつけよ。
23名無しさん:03/09/21 22:38
人いないなあ
24名無しさん:03/09/22 10:04
札幌って1店舗閉鎖したの?
25名無しさん:03/10/19 17:10
スチールのフレームの溶接部分が外れた・・・
仕方が無いのでアロンアルファで応急処置した

しかし今日、ツルの軸ネジが何処かに飛んでいった・・・
街中でいきなりメガネがブチ壊れて困ったがZoffが直ぐ近くにあったので新しいの作りました・・・
26名無しさん:03/10/19 23:05
渋谷の道玄坂のはつぶれたの?
店舗一覧に載ってなかったけど。
27名無しさん:03/10/20 07:14
狸小路店いつ行っても店舗
ガラガラ。よくもってるよね
不思議です。
28名無しさん:03/10/26 13:53
昨日新宿アルタ隣店で買いますた。
めちゃ混みで、視力検査が2レーンしかなかったので
待ってる人いっぱいだったけど、
前のメガネと同じ度でよいと言ったら2時間でできあがりました。
29名無しさん:03/11/06 15:06
11日のテレビ金持ちA様貧乏B様メガネの特集だよ
30名無しさん:03/11/14 02:56
おまえらトップで買えよ
ケチめ
31名無しさん:03/11/20 01:39
安いので3本買いました


32名無しさん:03/11/23 20:51

ここに限ったことではないが、薄利多売ゆえ家賃&人件費が
払えなくなった時点で行き詰ると思う。
33名無しさん:03/11/23 21:46
安 い マ ン ガ ネ ッ ト 喫 茶
1 時 間 2 0 0 円 延 長 3 0 分 1 0 0 円
サ ー ビ ス 券 が あ る と 2 時 間 2 0 0 円
 蒲 田 駅 東 口  東 横 イ ン と な り

   1 周 年 記 念 毎 日 1 万 円 プ レ ゼ ン ト
   h t t p : / / 1 5 1 8 . j p






34名無しさん:03/11/24 21:25
あずま ひげ似合ってないぞ・・・・(゚ー゚*)(。_。゙)(゚-゚*)(。_。゙)うんうん
35名無しさん:03/12/09 01:21
いや〜、この店いいすよ。
他の安売りより、品数豊富でいいと思うけど、評判悪いみたいね。
メガネトップの子会社とは知らなかった。
川崎店いいっすよ。ラチッタデッラで映画見た後なら、映画の半券で1割引です!
満足してます。
36名無しさん:03/12/10 22:16
原価分安くなって良かったですね。
37名無しさん:03/12/17 01:23
ぼくもアルクでメガネ買いました。
名古屋の久屋大通駅にある東急ハンズで買い物した帰りになんとなくだけど。
確かに品揃えは豊富で安かったです!
眼の悪いぼくでも薄型レンズでしかも色を入れても1万2千円でした。
店員の人もいろいろフレームを探したりしてくれて一生懸命だったかな?
まあ、高いとこっちも身構えてしまっていろいろ要求してしまいますからね。
気軽にメガネが買えました。
38名無しさん:03/12/26 01:32
5000円メガネなんてなくなっちまえ
39名無しさん:04/01/09 11:48
結局目が悪い漏れはフレーム代としての値段と考えるしかない。
フレーム+レンズ=8000円てかいてたから買おうとしたら、
乱視きつくて近視もきついから15750円になる。
黒ふちメガネと上黒ふちメガネの知り合いがいるから
下黒ふちにしたよ。
_| ̄|о
40京都人:04/01/09 22:56
京都のアルク2店舗は・・・
四条通りの方はいいすよ。品数豊富で。
ただ店の照明がなんか暗くて、いまひとつ似合ってるのかどうか判断しにくい。
買ってから、度有りのレンズで目が小さくなっているのを考慮しても
なんか印象違うじゃねーのか、やっぱりあっちの方が良かったのでは・・・?と思ってしまう。
・・・じゃあダメってことか。
河原町通りの方は照明暗くないけど、品数少ない。
41名無しさん:04/01/09 23:43
眼鏡すら金掛けられない低所得者さんたち
ガンバレよ
一応指摘しておくが5000〜10000円ラインって
最低価格帯だからな
生活水準丸出しはちょっとカコ悪いよ
42名無しさん:04/01/11 22:16
名古屋の東急ハンズの下のアルク見てきた。

数は多いが、似たようなフレームが多くて、
品揃えが豊富と言えるかどうかは分からん。
漏れには、あの中から自分の好みに合う物を探すのは難しい。
売れなきゃ仕方ないから、個性的なフレームも少ないんだろう。
一通り見てよしだ。

メガネってのは、買うと言うより作るもんだろ。(もちろん金を出すんだが)
身につける物だし、顔の一部だし、眼の健康のためを考えたら
少々高くても、良いフレームできちんと調節してもらって方がいい。
アソコで買うとしたら、いざというときのための予備のメガネくらいか。
43名無しさん:04/01/28 21:31
最近買う意欲なくしている。
今でも買ってる日といるんだね。
44名無しさん:04/02/03 01:32
車に常設しとく予備用メガネをココで作ってる人結構いるね
45名無しさん:04/02/09 21:22
ここで、バイトしてみようと思うんだがどうだろうか?
46名無しさん:04/02/22 08:06
 昨日買ってみたけど、対応も悪くなかったけどな。40分ほどでできたし。
フレームが5000円なのに非球面とキズ防止コーティングのオプションで
結局12000円、まあ、ちょうどいい価格だった。セカンドというか
予備用とかとして買うには手軽だとは思う。質は買ったばかりだから
分らないが、今のところ前に持ってた3万くらいのメガネとそれほど遜色ない。
47名無しさん:04/02/22 12:12
今日心斎橋のアルクに行くなり。
6個目の眼鏡購入予定。
いろんな形・色があるから選ぶのたのしー(*^o^)/\(^-^*)
48名無しさん:04/02/22 16:20
そもそも、2プラっていっておいて、1マソがある。
それぐらいでしか売れないのだったら、
売らない、または、その価格内で企業努力するべきではないだろうか?
なんか、だまされているかんじだ・・・

49名無しさん:04/02/22 19:22
今のところ前に持ってた3万くらいのメガネとそれほど遜色ない。
3年後にそういい切れる自信有りますか?
そのころには目の中の様子もすっかり変わっていてもう二度と元には戻らない
状態に・・・
そのときはあとから後悔する事になるなんて夢にも思っていなかった
あのときはただアルクでメガネが安くできたと無邪気に喜んだのだった・・・
50名無しさん:04/02/25 16:38
>>49
どういうこと?
5150:04/02/25 17:37
んでちょと調べたら検眼のことね…
おれは別に視力落ちてなかったので
以前にアルクなどの激安店じゃなくて
普通に高い所で買った眼鏡のレンズを計ってもらって
それで作ってもらったから大丈夫だと思うけど。
52名無しさん:04/03/03 12:08
加工
53名無しさん:04/03/07 04:16
品川がんばれ!!
きっとその内繁盛するよ。
54名無しさん:04/03/23 02:59
レンズだけなら、専門店と同じものだからかなりお買い得ですね。
フレームは一部を除いてクズ枠なのでお勧めできません。
気に入らなければもう1本作ってくれ、っていう感じなのかな。

>>52
乱視の軸やPDのずれ・ツーポの加工ミスを言ってるのかな?
それはどこで作っても一緒。心配なら眼科で処方箋を貰い、
受け取り後にチェックしてもらうしかない。
そもそも、3年どころか1年先も不明だと思うが。
55名無しさん:04/03/23 10:24
ここのスレ、バカ杉、スゲー低ノー連中の集まり。
56名無しさん:04/03/23 19:43
49を書いた奴はバカだな(w
57名無しさん:04/03/24 01:47
いくら出せばいいメガネを買えるんですか?
58名無しさん:04/03/24 02:59
みんな馬鹿だが加工がヤヴァイのは同感
59名無しさん:04/04/28 20:49
10年ぶり位にメガネ作った。
ずっとコンタクトだったけど、横浜でたまたまアルクの前通りがかって
あまりにも暇だったから入ってみたけど、服なみの値段なので衝動買いしてしまった。
メガネ1ヶ月たったけど、すれ違う人が眼がねだったりすると気になってしょうがない。
すっかりメガネにハマって、次のメガネを早くも買いたくなりました。
こういうオシャレ系+安価メガネはアルクが初めてだけど、
ZOFFというとこもチェックしてみます。
60名無しさん:04/04/29 01:35
alookのHPのGOODSのトコに「どこかにお得な情報があります!」って書いてあったけどどこだ?
61名無しさん:04/04/29 01:35
ZOFFの社員ハケーン
営業活動はお断り致します
62名無しさん:04/04/29 01:38
そいういえばどこかに1000円引きのクーポンがあったっけ
63名無しさん:04/04/29 01:39
サイトに載ってるフレーム全部見れば、いつかは見つかる
64名無しさん:04/04/29 01:46
全部見れば出てくるんだ・・・w
この時間にレス貰えるとものすごく嬉しいw
どうもありがとうです
65名無しさん:04/04/29 01:53
自作自演オツカレ
66名無しさん:04/04/29 01:54
うーん。わかんない・・・。
67名無しさん:04/04/29 01:55
自演じゃないけど、私騙されたっぽい・・・?
うぅ。
68名無しさん:04/04/29 15:51
500円じゃなかった?持ってくの忘れて使わなかったけど。。
69名無しさん:04/04/29 19:35
サイトで見つけた500円クーポン、つかったことあるよ。
70名無しさん:04/04/30 00:51
見つからない・・・
71名無しさん:04/04/30 01:56
俺スグ見つけた・・・
72名無しさん:04/05/08 22:03
見つかりません。
73名無しさん:04/05/12 01:04
ココは住人が一人しかいないのカ?
74名無しさん:04/05/12 01:10
>>64
運が良ければ全部見る前に直ぐ見つかる
今もあるのかどうかは知らんが
75名無しさん:04/05/12 23:51
そもそもメガネが安い早いってのがおかしい
牛丼じゃないんだから・・・
目をもっと大切にしようよ〜
76名無しさん:04/05/13 00:46
ローリスクローリターン
77名無しさん:04/05/13 12:10
フレーム壊れた。弱すぎ。ビックリ。
『フレームは一部を除いてクズ枠』に納得!

確かにレンズはイイ感じ。
でも、7000円プラスしたしな
78だから:04/05/13 23:59
ひげ似合ってないぞ Azuma
79名無しさん:04/05/18 04:23
名古屋の栄交差点付近(だったでしょうか?)の店舗ってどうなんですか?
一度前を通りがかったときに暗くて入りづらく、結局通り過ぎてやめちゃったんですけど・・・
どなたかご存知ですか?

80名無しさん:04/05/23 00:51
ここってサングラス売ってます?
81名無しさん:04/05/27 01:45
YES
82名無しさん:04/05/29 12:32
一昨日気に入ったフレームがあったので買ったんだけど、
2日間使ってみて、どうも度が合ってないような気がする。
保証書見ても度の調整のこと書いてないけど、安いメガネ
ってレンズ交換してもらえないものなの??

83名無しさん:04/06/02 09:08
今度、京都四条店で買おうと思う。
俺、裸眼0.01だから例外なく、超薄型レンズだな。
来年から、社会人なんで、メタルにしようと思う。
84名無しさん:04/06/02 10:09
いちいち店名書かなければ買えないのか?
わざとらしいんだよ
85名無しさん:04/06/03 01:48
>>84
あんた、小さいことで何つっかかってんのよ
ま、人間の器が小さいとw
86名無しさん:04/06/16 23:05
ttp://www.alook.jp/goods/nw/06/y003.htm
こんなん買ってみた
87名無しさん:04/06/16 23:56
俺も梅田で買った。ちょっとちゃちい気もするけど、まあいいやって
感じ。次、度入りのサングラスは欲しいけど、多分またここで買う。
88価値ある安さ:04/06/18 22:56
>>87
ありがとうございます。
またお待ちしております。      By MEGANE TOP
89名無しさん:04/06/19 16:14
一番薄いレンズって1・67?1・74?
90名無しさん:04/06/19 16:37
アルクで7000円プラスするセットの一番薄い超薄型非球面レンズは1・67
http://www.alook.jp/p_s/p_s.html

1・74があるのはハッチ
http://www.e-hatch.jp/hatch/index.htm
(約2万円プラス)


1・74があるのはオンデーズ
http://www.owndays.co.jp/seihin.html
(18900円プラス)

91名無しさん:04/06/19 16:43
1・74は割れやすいのでツーポイント不可能
92名無しさん:04/06/19 17:05
>>90さん、ありがとう
93名無しさん:04/06/19 17:48
>>90さん、ありがとう
94名無しさん:04/06/24 21:36
度入りカラーレンズって最初からUVカット・・・てわけじゃないよね?
95だから:04/07/13 23:21
ひげ似あってないぞ 東
96名無しさん:04/07/26 20:17
飴ムラにあったと思うんですけどどっかいった?
買いにいったらわかんなかったんですけど・・・。
97名無しさん:04/08/07 17:07
今日買ってきた。いつか後悔する日がくるのかな・・・ちょっと不安
98名無しさん:04/08/17 03:09
age
99名無しさん:04/08/17 15:24
アルクのこれが欲しい
http://www.alook.jp/goods/nw/08/3265.htm
100名無しさん:04/08/19 17:55
アゲマン
101名無しさん:04/08/20 20:11
店内おしゃれすぎて
入るに入れねー店作んなよ。
102名無しさん:04/08/24 07:35
>>101
禿同。瓶底&メタルフレームのヲタにとっては入りにくい。

・゚・(ノД`)・゚・
103名無しさん:04/08/26 16:40
Alookで買ってみた
鼻あてとか、少しカチャカチャ音が鳴るけど
1万程度でこのくらいなら満足してるかな
視力検査とか眼鏡を作る過程は、一般の眼鏡屋と
あんまりかわらない(出来上がりは早い)
1、2年持てば充分といった程度なら買っても問題無し

眼鏡の耐久性等は不明(1年間の保証(半額になる)はあるみたい)
104名無しさん:04/08/31 18:49
地方なんでALOOKないのですが
トップに売ってる5000円とか、7000円とかのセットと同じような
ものなんでしょうか?
105名無しさん:04/09/03 02:40
ここで二個買いました。二個買うと10パーセント引きされますた。
結構気に入っております。
106名無しさん:04/09/05 12:31
ここってあんまり人気ないのかな・・・結構好きなんだけどなー
107名無しさん:04/09/08 22:37
http://www.alook.jp/p_s/p_s.html
これってフレームとレンズ込みの値段?
それとも上はレンズの価格で、フレームとは別?
108名無しさん:04/09/10 00:58
>>107
見たらわかるっしょ?w
109名無しさん:04/09/10 10:27
外からあまり見えないようにしてほしい
恥ずかしいので
110???:04/09/10 16:33:23
梅田の何処にあるのですか?
111名無しさん:04/09/11 00:57:44
>>110
ロフトの並び
112名無しさん:04/09/19 13:25:25
15000円プラスで1・74があるって本当?
113名無しさん:04/09/19 21:38:37
視力0.1だけどレンズ代ケチって薄型にしなかったら歪みがきつい
114名無しさん:04/09/23 20:50:40
今日、横浜駅西口のに行ってきました。
結構品数あるんですね。
フレームがすぐ壊れたるなんて話しを聞いたんで、
加工待ちの時間に、ハンズに行って超強力な接着剤買ってる自分には笑いました。

>>112
1.74ありましたよ。約+\15,000でした。
ただ、取り寄せで、4、5日かかるとのことです。

115名無しさん:04/10/03 15:38:01
116名無しさん:04/10/03 18:34:17
アートに分類する事自体すでに平成一桁代の時代の感性だね
117名無しさん:04/10/04 00:23:09
今日、京都三条店でメガネ買いました。店員さんがすごーーくかっこよくて対応も良かったです(W
品揃えもなかなか良かったですよ。。
118名無しさん:04/10/04 00:32:24
>>114
1.74は非球面ですか?まぁ、球面の1.74なんて聞いたこと無いけど。
119名無しさん:04/10/04 20:50:56
パン
120名無しさん:04/10/04 21:01:37
>>115
レスザンの4545をしょぼくした感じだね。
121名無しさん:04/10/06 04:37:15
レンズも安もん?
122名無しさん:04/10/07 19:23:52
種類あるのがいいじゃんここ。軽度近眼なら便利だね。
123名無しさん:04/10/08 06:14:29
ここって2本買うと割引とか知り合い紹介すると割引とかの
サービスないんですか?
124名無しさん:04/10/08 07:39:01
二本目は10%off
125名無しさん:04/10/11 21:48:36
10月の新デザイン良いね
126名無しさん:04/10/12 16:56:35
デザインいいのにおしいね
127名無しさん:04/10/13 18:49:08
>>120
レスザンというより、テオのマンマぱくり
128名無しさん:04/10/17 20:44:23
>>95
詳細キボン(w
129名無しさん:04/10/18 20:16:32
銀縁のやつ4ヶ月ほど使ってたんだけど
メッキが取れてく。プラスティックの
方がいいのかな。
130名無しさん:04/10/18 20:48:08
プラスティックは腐るよ
131名無しさん:04/10/19 15:08:56
>>130
それはどこのでも一緒かな?ここのにかきらず。
132名無しさん:04/10/19 18:03:44
鉄枠のは4ケ月でめっきが取れる
プラスティックは4ケ月で腐る
そうなんだろ?
133名無しさん:04/10/19 20:11:16
>>131
常識ないやつだな
バカだぜ、こいつは
134名無しさん:04/10/19 20:50:19
何この会話?ばかばっかじゃん。

135名無しさん:04/10/19 23:25:51
ばか?君は怒ると差別的な言葉を腹立ち紛れに口走るんだね
君の常識の無さには閉口するね
我々は上品なんだから君にこの場を荒らされたくない
136名無しさん:04/10/19 23:54:38
>>135
上の二人?131だけど俺が悪いのかな・・・。
意味なく流れで言っただけなんだけど。
実際、ここのプラフレームのやつはいいのかなって。


137名無しさん:04/10/19 23:56:37
行間開けて書くなよ
荒らしてるだろ
138名無しさん:04/10/20 00:06:55
>>137
ゴメン。
139名無しさん:04/10/20 23:55:32
>>138
素直に謝ってもダメ
140名無しさん:04/10/21 12:06:58
メガネトップグループのお荷物だよ!!
お前らなんかは!!
くそちんぽはげ集団め!!
141名無しさん:04/10/21 15:14:27
どぉしたのぉ〜
いきなり ちんぽはげ っていわれても
理由言わなきゃ
トップのお荷物が来てるんだって九州のMGRに聞いた事はあるけどね
142名無し@魚:04/10/25 22:07:29
age
143名無しさん:04/10/28 22:04:55
>140

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
144名無しさん:04/11/08 22:05:34
今日買ってきたー別に普通だとおもう
145名無しさん:04/11/10 11:45:57
ここでめがね買おうと思っていますー
みなさんいろいろ話ましょー
146名無しさん:04/11/14 13:23:23
最近のalook、値段高くない?
ちょっと前までは5Kでもイイやつがあったんだけど、
最近は8Kや13Kぐらいのやつばかり。
日本の景気が良くなってきたのか?
147名無しさん:04/11/17 04:18:28
安いのが取り柄なんだから、中途半端な価格のもの作るんじゃねーよ
5000円〜10000円の商品を全体の9.5割ぐらいにしとけボケ
色気だすなアホ
148名無しさん:04/11/25 22:34:30
ま、確かに安いからって行ってみても、
結局買うのは高いやつ&薄型ってことにはなるな。
149-7.74Dさん:04/11/29 17:10:33

150-7.74Dさん:04/12/06 02:13:04
確かに最近のアルク値段高めだな。
12月の新製品も殆ど8000円台だし。
151-7.74Dさん:04/12/08 13:44:22
>>150
イヤ、そんなこともないぞ。
5000円台でもまともなセルフレームが入ってた。
しかし、こうなると8000円台のフレームの存在価値が…。
152-7.74Dさん:04/12/11 00:27:20
5000円だからこそ、この店の価値がある
153-7.74Dさん:04/12/14 03:34:44
雑貨屋で売ってる1000円サングラスのフレームと同じ程度の質じゃねーの?
154-7.74Dさん:04/12/15 03:43:51
age
155-7.74Dさん:04/12/15 17:42:20
前にフレーム壊れたんで
新しいフレーム選んで、壊れたやつと
同じレンズと度でお願いしたら、
レンズ値上げしてたよ。
ちくしょ〜い。

156-7.74Dさん:04/12/20 10:34:56
>>153
そこまで質は悪くないよ。
3プラのセルフレームはアセテートをマシンカットで削りだしたものだけど、
安物サングラスは熱で圧延したアセテート製のフレームだから。
同じアセテート製でも、この加工技術の違いで見た目や耐久性がまるで違ってくる。
良く見ればフレームのツヤが全然違うよ。
157-7.74Dさん:04/12/20 11:11:41
マシンカットで=×
支那人が人力で=○
最近は圧延より支那人に削らせた方が安いので
1000円のサングラスも同質
158-7.74Dさん:04/12/20 11:39:25
>>157
支那人って何?
159-7.74Dさん:04/12/20 12:17:16
加工技術とかは良く分からんけど、1000円のサングラスとかは作りが雑じゃない?
なんだか、フレームの表面が波を打ってるみたいで滑らかじゃない気がする。
3プラの5000円くらいのサングラスやメガネフレームのほうが仕上げが綺麗。
160-7.74Dさん:04/12/21 00:12:05
先々週、初心者質問スレでレンズの安いところを訊いてアルタ横のアルク行って一本作ってもらった
レンズのグレード、値段がはっきりしてるし、検眼を非常に丁寧にやってくれたんで満足したんだが
数日経って、レンズ横のフレームにはっきりとした調整時の傷(フレームはチタン製、その場所の塗装がはげてた)がついてたんで
昨日行って訊いたら、すぐにその場でフレームを無料で取り替えてレンズはめて、調整してくれた(今度はさすがに傷をつけなかった)
買って二週間ほど経ってたし、安いところだし言っても無理だろうと思ってたので即座に対応してくれたのが、非常に嬉しかった
しかしチタン上の塗装は結構薄くて安っぽいね、、、
まぁその辺値段なりだけどサービスはかなり頑張ってる感じはしたよ
161-7.74Dさん:04/12/24 03:52:53
age
162161:04/12/24 03:54:53
ageた後に160の書き込み見たけどよさげだね。
163-7.74Dさん:04/12/24 04:33:09
zoffと同じようにアルバイト店員が多いけど
親会社がトップだから対応は2プラの中でもいいほう。
買う気があればフレーム選びにもしっかり付き合ってくれる。
164-7.74Dさん:04/12/24 09:58:40
>>160
それはあなたの言い方がよかったからだよ。
店員も人間だからね。
クレームつけるとき最初から喧嘩腰でこられるとね。
絶対換えてやらないって思うお客いるよ。
165-7.74Dさん:05/01/01 08:57:22
新年あけましておめでとうございます。
166-7.74Dさん:05/01/02 18:19:07
試しに入ってみて、気に入ったデザインのフレームがあったんで買ったんだが、
1年経たずにメッキがボロボロ……
安いとはいえ、フレームが気に入っていたから丁寧に扱っていたのにずる剥けで
こりゃないだろと思って店に言ったら交換してくれた(1年近く経ってると言うのに)。
この辺は好印象だったが、交換したフレームも結局半年ともたずにメッキが剥がれ
始めたので、今はもう使っていないし、製品の質が上がらない限りはもう買うことない
だろうな。


スレ見つけて懐かしくなって書き込んでみた。
167-7.74Dさん:05/01/02 18:50:00
安かろう悪かろうの店ですから。残念。
168-7.74Dさん:05/01/02 19:30:44
実績の伸びない社員は正月から会社の悪口いってますから。切腹
169-7.74Dさん:05/01/03 05:20:19
>>166
使用状況も書かずにいい加減だな。そういうのを無責任だと言う。
170-7.74Dさん:05/01/06 00:24:25
5000円のフレーム減ってきてない?
171-7.74Dさん:05/01/06 01:06:46
ていうか、傷物売り付けやがった。郵送頼んで空けてみたらセルなんだけど、L下に傷が!まあ安物だし文句はいわんがな。まさに安かろう悪かろうだな。
172-7.74Dさん:05/01/11 22:14:31
今月のデザインもけっこういいね。
173-7.74Dさん:05/01/12 18:22:00
セルって売れるの?
174-7.74Dさん:05/01/16 01:18:04
メタルのほうがかっこいい
175-7.74Dさん:05/01/16 04:48:14
超、薄型レンズの詳細何??
176-7.74Dさん:05/01/16 20:28:37
alk-6200ってどうよ?
177-7.74Dさん:05/01/16 20:54:07
>>176
アルクのフレームは全部最悪
178-7.74Dさん:05/01/16 21:03:16
アルクのような3プライスのデザインは
結構いいって感じる人いると思うけど、
パクリだからね、騙されないように
詳しい人には藁われますよ
179-7.74Dさん:05/01/16 21:38:50
そうそう。
意匠的な抽象デザインでも
オリジナルなことに誇りを持って
そうじゃない他人を藁うのが唯一の楽しみ!!!
180-7.74Dさん:05/01/16 21:41:52
パクリってのを判別できる人間なんてほとんどいないし、
気にする人間ってのもほとんどいないだろ。
たかが、メガネのデザインで
181-7.74Dさん:05/01/17 01:53:04
>>180
同感。
安くてもちゃんと視力矯正できてりゃそれでよし。
だいたいメガネ屋なんて、どこも悪じゃねーか。
182-7.74Dさん:05/01/17 03:26:58
アルクの顧客には厨房が多いようだな
183-7.74Dさん:05/01/17 04:46:07
ミクリや999.9なんて有名どころでも
知っていて自慢できるなんて考えは
超オタクでキモイ事なのにね。
藁うつもりで「〜のマネ」とか
自慢げに口にするとヤバイよ(w
184-7.74Dさん:05/01/17 05:45:46
観点がずれてる
やっぱ厨房だなw
185-7.74Dさん:05/01/17 06:38:51
アルクの中国製フレームは品質が最低なわけだが。

186-7.74Dさん:05/01/17 11:52:58
検査や加工も最低なわけだが。
187-7.74Dさん:05/01/17 13:57:22
なわけだが
188-7.74Dさん:05/01/17 14:59:28
ここのツーポとかメタルフレームってどうなの?
189-7.74Dさん:05/01/17 15:48:24
ツーポとかメタルフレームも最低。

安かろう悪かろう
値段が安いだけあって品質も劣ることだろう。安いものに良い品物はないということ。


安物買いの銭失い
安物は品質が悪く長持ちがしないので、買い直さなくてはならず、却(かえ)って高いものに付く。
190-7.74Dさん:05/01/17 16:30:17
セルフレームしか見てないが、12kのはともかく
5kのはホントにダメだな、安物のプラスチック丸出し。
手触り、艶はもちろん、ちょっとした衝撃でポキーンと折れそうな感じ。
例えて言うと、冷やした千歳飴みたいな感じのプラスチック。
硬いだけで粘りが無い。
191-7.74Dさん:05/01/17 20:04:59
かわいいこ働いてる?
192-7.74Dさん:05/01/18 20:25:22
age
193-7.74Dさん:05/01/20 00:18:38
ここと愛眼だったらどっちが品質がいいですか?
194-7.74Dさん:05/01/20 00:29:52
>>193
安かろう悪かろう
値段が安いだけあって品質も劣ることだろう。安いものに良い品物はないということ。

安物買いの銭失い
安物は品質が悪く長持ちがしないので、買い直さなくてはならず、却(かえ)って高いものに付く
195-7.74Dさん:05/01/20 01:23:39
>>194
だからどっちがいいかって聞いてるんですよ。
196-7.74Dさん:05/01/20 02:01:33
アルクのフレームが良いと思ってる香具師は阿呆と貧乏人だけ
197-7.74Dさん:05/01/21 17:24:06
  _、_     
(  ,_ノ` )    
       フッ・・・
 つ日'と
198-7.74Dさん:05/01/22 08:40:14
age
199:-7.74Dさん:05/01/25 00:29:05
>>195
同じメガネを何年も使いたい実用派の人は
従来の既存の店を選べは間違いは少ないはず。
ファッション重視で少なくとも年に一度は
替えたいとか2つ以上併用して使いたければ
こういう安い店で買えばいいんじゃないかな。
200-7.74Dさん:05/01/25 00:39:28
>>195
フレームに夜に決まってるだろ
全体平均で見れば哀願だろうが
201-7.74Dさん:05/01/27 10:25:54
age
202-7.74Dさん:05/01/28 23:55:39
age
203-7.74Dさん:05/01/30 02:56:09
色々話を聞いて一つ分かった事は、店員は売る為に嘘八百並べる事。
無知だと思ったか?店員さん。

今時1.67で超薄型最高レンズって馬鹿か。

ここで買うなら、ヤフオクでフレーム落札してレンズ屋で入れた方が全然お得。
204-7.74Dさん:05/01/30 16:12:17
>>203
レンズ屋はPD合わないからやめとめ。
205-7.74Dさん:05/01/30 22:32:03
アルクは他店で買ったフレームにレンズだけ入れるってことはできないの?
確か店舗でできるって書いてた気がするんだけども。
206-7.74Dさん:05/01/30 22:39:07
>>205
書いてたんだからできるだろ。
207-7.74Dさん:05/01/31 00:07:22
>>205
アルクのレンズなんて辞めとけ
208-7.74Dさん:05/02/01 01:44:39
ttp://www.alook.jp/goods/nw/01/6292.htm

これほしい もってる人いますか

209-7.74Dさん:05/02/01 01:45:48
いません

アルクのフレームが良いと思ってる香具師は阿呆と貧乏人だけ
210:-7.74Dさん:05/02/01 20:55:10
このスレって約1名やたらと
抽象的な批判してる奴がいるね。
他店の嫌がらせとしか思えん。
211-7.74Dさん:05/02/01 21:10:08
このスレって約1名やたらと
アルクのフレームに
こだわってる人がいるね。

アルクは
毎月たくさんの新作パクリフレームが出る。
店頭には数百種類のパクリフレームがある。

数百種類ものパクリフレームがあるのに
ALK-6200や
ALK-6292を
もってる人が
ここにいるわけないだろ。

嫌がらせとしか思えん。
212-7.74Dさん:05/02/01 23:45:05
2プラ系のスレにまんべんなく出没してるね。
213-7.74Dさん:05/02/01 23:54:56
安かろう悪かろう
値段が安いだけあって品質も劣ることだろう。安いものに良い品物はないということ。

安物買いの銭失い
安物は品質が悪く長持ちがしないので、買い直さなくてはならず、却(かえ)って高いものに付く
214-7.74Dさん:05/02/02 11:08:51
>>212は妄想の症状が出ているので重度の精神分裂病。かわいそうに。
215-7.74Dさん:05/02/03 15:04:23
ALOOK店員↑必死だな(W
216-7.74Dさん:05/02/03 15:34:46
アルクにはすごくできる社員がいる
217:-7.74Dさん:05/02/04 00:27:45
>>213
そのコピペをあちこち張っているアナタの
お奨めメガネ店を教えてください。
218-7.74Dさん:05/02/04 00:39:04
お奨めメガネ店はメガネトップ
219-7.74Dさん:05/02/04 08:38:02
>>211
まあ許してやれよ
眼鏡に余程詳しくないとパクリかどうかなんて分からん
220-7.74Dさん:05/02/05 02:29:31
>>218
ばかか。トップはアルクの親だろが。燃料にもならんわ。
221-7.74Dさん :05/02/05 15:18:09
まぁ、用途別に二つ以上メガネをつくって、
いろいろ試したい人には、いい店かな。
自宅帰って落ち着いて鏡見ると、
印象が違うなんてことはよくあるし。
222-7.74Dさん:05/02/05 23:44:12
普通の人でも2つ以上は持ってるだろ。
俺は一年に3〜4個は作るからアルクに限らず安いところで済ます。
223-7.74Dさん:05/02/09 16:56:51
3万ちょいで2本作れた。安すぎ。
ワンシーズン限りのオサレ用だから、別に問題無い。
メインはコンタクトだし、仕事用は別の所でひとつ作ったし(6万したけど)。

ここのを視力矯正用としてバリバリに使うという人はいないだろ。
学生とか子供とか。
だから価格・品物、ともに適正のような気がするけど。
ここで質がどうのこうの言ってる人がさもさも間違いなのでないかと思う。
質をどうこういうショップではない。
224-7.74Dさん:05/02/10 14:40:09
そそ。
眼鏡屋だけど本当に顧客の目の事を考えてるなら、こんな馬鹿な売り方はしない。
お客様の眼、質を犠牲にしても、利益が大事な企業なの。

そう言う店で購入してるって事を頭に入れて訪れて欲しいね。
眼鏡じゃなくてオモチャを買いに行く感覚で良いよ。
225-7.74Dさん:05/02/10 14:50:51
処方箋もって行きゃどこも大差ないんでいいんじゃないの。
226-7.74Dさん:05/02/10 18:41:39
age
227-7.74Dさん:05/02/10 22:50:42
>>225
処方箋どおりに加工する技術が無い場合もある。
フィッティングやアフターケアにも差がある。
釣られる俺がいる。
228-7.74Dさん:05/02/11 23:09:23
そんなにここのフレームって質悪いんですか?
本気で買おうと思っているので相談に乗ってください!
229-7.74Dさん:05/02/11 23:34:58
良いよ
ボッタクリ眼鏡屋が危機を感じて騒いでるだけ
230-7.74Dさん:05/02/12 00:25:28
>>228
メタルの塗装は良くないですがセルはそこそこです。
フレームの善し悪しはフィッティングで変わるんで何とも言えない面がありますけど
231-7.74Dさん:05/02/12 15:36:31
>>228
質の高低自体が存在しないんじゃないの? この世の眼鏡全体で。
どれも大差ないよ・・・ここのもデザイナーズ物も高いだけの眼鏡屋の物も。
価格差が付くほどの違いなんてものがない気がするよ。
だからボッタクリしてるショップが叩いてるんだよ。
232-7.74Dさん:05/02/12 17:42:38
>>231
そうですかね〜
やっぱりジャポ。49とかと比べたら多少劣るのでは?
233-7.74Dさん:05/02/12 19:47:21
ん、だから「多少」なんでしょ。
価格差ほど「質の差」はないんでしょ。
234-7.74Dさん:05/02/12 19:50:08
大体、たかがメガネのフレームのどこにそんな「差」が出るのかがワカンネ。
どこをどう高品質化しようとも、コストはさほど変わらんよ。
235-7.74Dさん:05/02/12 19:55:52
長家住まいの貧な人たちが騒いでいまつ
236-7.74Dさん:05/02/12 23:05:57
>>234
そりゃデザインぱくればデザイン料はかからないし、
大量生産にすればコストは安くできる。生産国もしかり。
素材がクロムのみと、チタン+ゴムメタじゃ材料費も変わるわな。
いくらでも要素はあるだろ。わかんないお前(ry
237-7.74Dさん:05/02/13 00:32:38
>>236
だから、その程度の違いしかないんだろ?
その程度の違いでは製品化したときに
コストにして二千円程度の違いも出るかどうか怪しいもんだがな。
第一、大量生産なんて何処のフレームもそうだろうが。
何処のメーカーだって、少しでも粗利出したいに決まってるんだから。
238-7.74Dさん:05/02/13 01:51:21
ホームラン級の(ry
239-7.74Dさん:05/02/13 03:22:09
同業他社がこのスレに侵入してるな。
そしてアルク叩き、と。
俺も消費者側として、アルクと他社の眼鏡そんなに差を感じないな。
愛眼だの美樹だのがボッタクリなだけ。もう詐欺やろ。
240-7.74Dさん:05/02/13 03:36:07
>>237
大量生産とハンドメイドではそれだけの違いがあって
しかるべきだと思うが・・・
241-7.74Dさん:05/02/13 05:04:37
頭の悪い人・・・詐欺ってなにか解ってる?
242-7.74Dさん:05/02/13 11:25:01
「安物買いの銭失い」房 (\・∀・) まだぁ?
243-7.74Dさん:05/02/13 14:40:37
ここで2本買うと一割引ですか?ソースが無くて…
244-7.74Dさん:05/02/13 15:05:43
245:-7.74Dさん:05/02/13 16:08:00
>>241
詐欺みたいなものってことでしょ。
246-7.74Dさん:05/02/13 23:29:41
だから〜何が詐欺みたいなものなの?詐欺ってなにかわかってるのか
聞いてるのよ。答えていらんけど・・・。
247-7.74Dさん:05/02/13 23:30:40
メガネの形だけでメガネですって・・・・いうじゃな〜い。
248-7.74Dさん:05/02/14 01:00:33
>>241
他社関係者、必死だなm9(^Д^)プギャー
249-7.74Dさん:05/02/14 10:09:46
実は必至なのはトップ社員。
250-7.74Dさん:05/02/15 00:57:47
>>249
子会社に負けてるということか?
ということは同業他社も必死なわけでw
251-7.74Dさん:05/02/16 16:39:39
社員がアホ。給料の差。

こんな会社好きこのんで勤めてる社員居るわけ無いだろ。
252:-7.74Dさん:05/02/16 20:55:05
ここ今日初めて覗いてきました〜
買わなかったけど店員に勧められることもなく
落ち着いて品定めが出来るのは良かった。
253-7.74Dさん:05/02/17 00:18:47
>>251
働け
254-7.74Dさん:05/02/18 00:50:16
あんまり好きじゃない。なんかみんな似た感じで
255-7.74Dさん:05/02/19 02:46:45
age
256-7.74Dさん:05/02/19 19:27:45
>>240
ハンドメイドって・・・・本気で言ってる???
ハンドメイドのメーカーなんて無いよ。どこも大量生産に決まってるじゃん・・・。
257-7.74Dさん:05/02/19 23:05:12
、.韓国の小さな山村でどうせALOOKで売るんだニダとせっせと手作りしてるニダ

258-7.74Dさん:05/02/19 23:07:00
タイの山間部で・・どうせALOOKで売るタイとせっせと手作りしているタイ
259-7.74Dさん:05/02/19 23:12:42
北朝鮮で・・・貧乏人には安物メガネ!将軍さまには高級メガネ!と一致団結しながら手作り中
260-7.74Dさん:05/02/19 23:58:42
>>240
君は読み違っている。
「それだけの」違いが売るときには何倍にもなっているのだから
「おかしい」って言ってるんだろ237は。
261-7.74Dさん:05/02/20 01:40:07
業績下方修正中
262-7.74Dさん:05/02/20 08:05:57
age
263:-7.74Dさん:05/02/20 14:34:43
>>257-259
他店の方ご苦労さまですw
264-7.74Dさん:05/02/20 19:08:03
ここのオプションのキズや汚れに強い次世代コートってどうよ。
265-7.74Dさん:05/02/20 19:20:45
何処のメーカーのレンズの、どのコートなんだろう <次世代コート
266-7.74Dさん:05/02/20 20:18:51
次世代メーカーの次世代レンズの次世代コートだろ
267-7.74Dさん:05/02/20 21:16:52
じじい世代のコ−トですか?
268-7.74Dさん:05/02/21 13:27:59
セルフレームに鼻パットついたデザインもの結構出てきたね。
鼻が低くてまつげがレンズにあたってしまう自分には、このデザインは
すげーうれしい。

269-7.74Dさん:05/02/23 13:51:35
age
270-7.74Dさん:05/02/24 21:46:14
サイトの、レンズのグレードの違いがイマイチわからねぇです。
どなたか、わかりやすい説明お願いします。
271-7.74Dさん:05/02/24 23:04:22
>>270
度数と乱視軸が
わからねぇとレンズのグレードの違いを説明できねぇです。
272-7.74Dさん:05/02/25 04:09:33
age
273-7.74Dさん:05/02/25 14:43:03
age
274-7.74Dさん:05/02/25 15:46:22
もう上げでも伸びない気が…
275-7.74Dさん:05/02/26 09:00:09
age
276-7.74Dさん:05/02/26 11:41:47
安芸
277-7.74Dさん:05/02/27 13:03:29
age
278-7.74Dさん:05/02/28 18:50:33
話題ないんか?
279-7.74Dさん:05/02/28 20:08:05
いよいよ3月3日オ−プン
280-7.74Dさん:05/02/28 23:46:48
い・よ・い・よ・い・よ・い・よ楽しみ・楽しみ
281-7.74Dさん:05/03/01 01:46:55
12月にツーポイントのメガネ買いました。やすいし衝動買い。
販売員は経験浅そうな子ばっかりだったけど感じ悪くなかったし
知人にも良いメガネしてると言われ(←もちろん見た目)着替え用ならこんなんで良いか〜
なんて一応、衝動買いにしては満足してた。でも春になるし今度は良いメガネ作ろうと思い
昨日Aじゃない店に行きました。そこで経験積んだ感じの販売員にAで買ったメガネ度数確認して
もらうと中心が合ってないとか言ってたよ。かけてて違和感なかったけど長く使うと目に良くないのですか?
282-7.74Dさん:05/03/01 10:32:19
それ宣伝文句だね。
「3プライスショップはあまり視力の悪くない人向けだからキミは無理だね。」とか。
実際はそんな事ないけど。
283-7.74Dさん:05/03/01 10:36:55
中心がずれるのはレンズを再利用した時だね。
「フレームだけ変えたいです。このレンズを小さくしてこのフレームにはめて下さい」とか。
284-7.74Dさん:05/03/01 12:06:50
281です。
そうなんだ。気に入るフレーム無くてじゃあ考えますって帰ってきたから
その店はもう行かない。
自分の中でAのイメージが、かなり悪くなるとこでした。
285:-7.74Dさん:05/03/02 20:58:07
どこの店でも他店のことは良くないっていうのは
常だしね。
286-7.74Dさん:05/03/04 23:41:33
アルクで今つけている眼鏡を購入したのだが、フレームか鼻の部分かがあってないのか
すごく違和感がある。本を読むのも、その違和感のせいで集中しにくい
いい加減辛くなってきたので、新しいの近々買いにいく予定なんだけど
アルクで別のフレーム探せば、フィットするのが見つかるかな?
本当はもっとマトモなとこで買いたいんだけど、目がすごく悪いのでレンズ代入れると6万ぐらいは
かかりそう
最近大きな買い物したので手元にお金がないので今6万はつらい、、orz
レンズやフレームの質は二の次、ぴったりフィットして違和感を感じない眼鏡がほしいよ。。
287-7.74Dさん:05/03/05 00:19:51
フレームは他店で買って
レンズは安いアルクにすればいいよ
288-7.74Dさん:05/03/05 10:21:41
レンズ安くあげて、中心ズレズレのインチキメガネに仕上がる・・・・・鬱
289:-7.74Dさん:05/03/05 16:37:31
>>286
ひょっとしてセルメガネしてますか?
290-7.74Dさん:05/03/07 18:20:13
age
291-7.74Dさん:05/03/08 10:42:32
いいかげんにしろよ!貧乏人供
安物で利益少ないのにマトモなメガネを求めるんじゃねーよ

本当にバカだな、まあお前らみたいなのが居ないとこっちも商売にならんがな(w
292-7.74Dさん:05/03/10 10:48:49
所詮、値段なりのサービスしか受けられない、それは当たり前。
経費削減のため、アルバイト・パートレベルの社員が多いしね。
付加価値を求めるなら、既存のメガネ店へ行ったほうがいい。
293-7.74Dさん:05/03/11 20:53:41
既存のメガネ店だって多寡がしれてるけどねえ。
294-7.74Dさん:05/03/13 15:13:42
>>286
私も目がかなり悪いので普通の眼鏡屋で作ると高額になってしまう…
それに普段から眼鏡を酷使するので替えるサイクルも早い。
なのでzoffが有名になり始めた頃から色んな2プライス行ってます。
で、感想としては…
alookで買った物はプライベート用として使ってるけど、ハードコートレンズにした割には弱い。
保ちはまずまずじゃないかな。 この間見に行ったけど、全体的に高くなってた。
2プライス系じゃ結構高額の部類になるんじゃないですか? 

どこの2プライスにも言えることだけどセルは違和感感じることが多いね。
女性だとまつげが当たったりする場合もあるみたいです。(連れがそうだった)
だから286もそうじゃないかと思う…
私も今はセルだけど次は形状記憶のメタルフレームにしようかと思ってます。
セルは広がってしまうんでメンテに行くのが面倒…
295-7.74Dさん:05/03/15 01:28:16

          / ̄\ もう一緒よ!
        .r ┤    ト、見ての通りよ! (´`)  ∩
        |.  \_/  ヽ        (´ヽ )i⌒i,| 今、無理やり勝ちにいって、
        |   __( ̄  |        `ヽ !、∪ノ`.| 肝心の9月に負けたらどうするんや
        |    __)_ノ            ) ノ
        ヽ___) ノ             (_ノ⌒ ̄(⌒)
そら    i⌒ヽ         ------ ノノ     ..   ノ ~.レ-r┐数字だけなら、小学生でもわかるで
 そうよ!! |    〉  .    / ,,ノ ''"´´` ヽ      ノ__ | .| ト、
    / ̄ヽ ノ .  . .  i ,ミ          !  〈 ̄   `-Lλ_レ
   |  ノ_/、/⌒i .  | ミシ  /  ,, ,, \ !    ̄`ー‐---‐/´)
  / ̄ヽノ i /   .i. . (6ミシ  (へ)  (へ)|  ..     i´ヽ/ ノ おんなじことの繰り返しよ
  |   i   |⌒iノ/ ...  し   ⌒  _| ⌒ヽ      / ノノー―‐┐
  `ー ´;ヾ `~'  i    ミ:::|    ,,ノ o ⊂'⌒^^ヽ, ―イ ´ノ  ーーイ
   `ヽ ⌒ヽ/  ヽ     |  ヽ     ◎ `、   \  ...   (、 ̄´
    〈 ___ノi    〉.  /\\ヽ       j `、/ ̄\`..ー―-(_ノ/⌒ーー、
     ヽ      / /    \ヽ `ー--‐‐'j   |            i (⌒ ヽそんなん知らん。わからん。
      `ー /^‐━,    そんなモン、オマエ・・・      ヽ_( ̄ ̄  ,)
ほんまのこと  ノ―、='、        / ̄`ヽ´ ̄ヽ_        i (_ ̄_   ノ
言えや!!!!. /´ /  / ̄`i、       /     /     )     ヽ( ____ノ
      ノ  丿   l   | `i     〈     ヽ   ,ノ⌒
      |   〈 l   〈 〉  |     / ヽ_ , _  |期待してもらって結構です
296-7.74Dさん:05/03/16 00:09:22
しつこいくらいにお直しさせました。
でも最初はありえないゆがみようだった。
気の弱いひとはあんなひどい状態で帰ってきそうな予感。
297-7.74Dさん:05/03/16 02:56:20
, '´         :::::::::::ヽ、
      /     ,/ ||| \,  ::::::::::ヽ
      |   =="       `== ::::::::|
      |   -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
      |               ::::::::::|
      |     (_人_)   ::::::::|
       'ヽ__        :::::::::::/

           1.74がないというのは・・・
298-7.74Dさん:05/03/17 00:15:12
5000円でフレームとレンズがかえるわけではないよな?
299-7.74Dさん:05/03/17 10:29:27
標準タイプレンズならOK
300-7.74Dさん:05/03/20 09:24:27
1週間位前に買いました。
みんなが言うほど悪くはないけど、値段相応です。
301-7.74Dさん:2005/03/23(水) 18:22:28
alookで買って二年。そろそろ買い換えるか……
302-7.74Dさん:2005/03/23(水) 21:34:27
安いからアルクで買ったけどあんましレンズ薄くできないのね。結局16,000かかった。太いフレームだから誤魔化せたんでふつうの店で買うよりはお得かね。
303-7.74Dさん:2005/03/23(水) 22:31:04
差額をだせば圧縮してくれる
圧縮率1.74ももうすぐ出来るんじゃない?
304-7.74Dさん:2005/03/23(水) 22:37:27
あんまり文句ばっか言うなよ。

俺は安い値段で出来ていいと思うけどな。
305-7.74Dさん:2005/03/23(水) 22:44:12
>>303
圧縮してくれるわけないだろ。頭悪すぎ。

圧縮率じゃなくて屈折率だ。
306-7.74Dさん:2005/03/24(木) 01:03:30
>>283
単にPD確認してないからじゃないの?
AR数値しか見てないでしょ?
307302:2005/03/24(木) 12:31:50
>303
とりあえず店でできる一番うすいのにしてもらったんだけどね。
左-7.5 右-8だからアルクでメタルフレームで作ると瓶底メガネになってしまう
308-7.74Dさん:2005/03/24(木) 22:05:50
俺は心斎橋店で買った。チタンフレームでたしか10000円。
レンズがたしか・・・非球面とかなんとかで一番いいのにしたから
合計18000円ってとこだったかな。
309-7.74Dさん:2005/03/26(土) 10:55:11
5000円のフレームどうですか?質、品揃えなど
あと4月の新作っていつごろにでます?
310-7.74Dさん:2005/03/26(土) 11:01:25
zoff行くかAlook行くか悩んでるんだけどzoffスレで土日は待たされるって言われてしもた・・・。

Alookも土日はかなり待たされたりするんすか?
あと即日受渡もできるんですかね?

311-7.74Dさん:2005/03/26(土) 12:05:12
今日ALOOK見てきます
312-7.74Dさん:2005/03/26(土) 17:18:40
やっはりだめでした 他所に行きます
313-7.74Dさん:2005/03/27(日) 23:24:14
今日も入れなかったorz
隣の中が白くて開放的な店に入ってしまった
314-7.74Dさん:2005/03/30(水) 08:15:40
トップスレは工作員か鬱憤が溜まりまくっている関係者でも書いてるのか?
315-7.74Dさん:2005/03/31(木) 01:06:29
>>314
社員でしょ。

>2、3発告っただけでもいっきに落とせるよw

で、その後会社から民事訴訟で訴えられて南無南無 
頑張ってね
316-7.74Dさん:眼鏡暦05/04/02(土) 01:06:28
一か月前に初メガネをここで買ったんだけど俺視力悪いから
フレームから2ミリくらいレンズがはみ出てる。
ちょっと気になるから薄くしたいんだけど
これ以上薄くできないみたいだからレンズだけ他の店で変えた方がいいですかね?
今のフレームが気に入ってるから変えたくないし…。
317-7.74Dさん:眼鏡暦05/04/02(土) 08:40:24
視力やレンズの屈折率、度数ぐらい書いたら?
318-7.74Dさん:眼鏡暦5年,2005/04/02(土) 17:28:31
age
319-7.74Dさん:2005/04/03(日) 17:46:13
age
320-7.74Dさん:2005/04/05(火) 00:21:08
めがねトップについてpart.1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1111224051/l50

ここの親会社スレが荒れてるが何かあったのか?
スレ立てて2週間で120以上のレスは異常だろ
よほど見て欲しいのかいつもageだが?
まあ書いてる香具師がどうなろうと知ったこっちゃないがね
321-7.74Dさん:2005/04/05(火) 00:57:55
>スレ立てて2週間で120以上のレスは異常だろ

こんなコメントが出てしまうメガネ板…。
住民少ないな〜w
322-7.74Dさん:2005/04/06(水) 01:25:42
>>321
住民が少ないからこそ、あのスレのレスの伸び方が不自然なんだよ
323-7.74Dさん:2005/04/07(木) 16:32:23
品質はよく分からんけど、フレームのデザインはお洒落なのが多いから良いね。店員の態度も他のメガネ屋みたいにベタベタとくっついてこないし。
ただ、度数が6超えたら標準レンズの政策範囲外なので高いレンズ買わないといけないのが嫌だな。
324-7.74Dさん:2005/04/09(土) 20:27:31
age
325-7.74Dさん:2005/04/10(日) 08:47:55
SOLAなんか使ってるから、−6Dまでしか無料に出来ないんだよ。
素直にHOYA使えばいくらでも上まで対応できるのにね。
でも、5000円ならそんなもんだが・・・
326-7.74Dさん:2005/04/10(日) 09:37:31
HOYAはインチキ

★詐欺会社、HOYAのレンズを扱うメガネ屋も共犯★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1048946860/

【HOYA】 毎日受付中 【9:30〜18:00】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1048975398/

【詐欺】正直、HOYAの苦情で困っている店員のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1049371816/
327-7.74Dさん:2005/04/10(日) 09:37:57
【社会】HOYA、シプラス加工品について謹告
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051073203/l50

【不正】公取委の排除命令を受け、HOYAが一般消費者に公示
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1051047895/l50

【眼鏡】衝撃に強いと偽り、眼鏡レンズ販売したHOYAに公取委が排除命令
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1048843297/
328-7.74Dさん:2005/04/10(日) 09:38:36
329-7.74Dさん:2005/04/10(日) 09:39:04
>>325
HOYAを扱うメガネ屋はアHOYA
330-7.74Dさん:2005/04/12(火) 00:06:39
           ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i    
      i::::i    i                      i    i:::::i'    
      .'i:::i    i                      i    i::::i'     
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ



おまえががんばれ、ばか
331-7.74Dさん:2005/04/15(金) 16:26:32
age
332-7.74Dさん:2005/04/17(日) 17:33:26
age
333-7.74Dさん:2005/04/18(月) 18:56:31
age
334-7.74Dさん:2005/04/21(木) 01:42:19
 ∧_∧
( ´・ω・`) モヤットモヤット
   ⊂彡
       ミ● ミ● ミ●  ミ● ミ● 
        ミ●  ミ● ミ●  ミ● ミ● 
       ミ● ミ● ミ●  ミ● ミ● 
        ミ●  ミ● ミ●  ミ● ミ● 
335-7.74Dさん:2005/04/22(金) 22:13:06
age
336-7.74Dさん:2005/04/23(土) 22:27:45
age
337-7.74Dさん:2005/04/24(日) 14:44:25
age
338-7.74Dさん:2005/04/27(水) 02:26:55
age
339-7.74Dさん:2005/04/27(水) 23:40:41
age
340-7.74Dさん:2005/04/28(木) 08:22:20
http://www.alook.jp/goods/alk/200503/3359.htm

またパクっとる・・・
SPIVVYかな
341-7.74Dさん:2005/04/29(金) 23:36:01
age
342-7.74Dさん:2005/05/01(日) 01:37:08
アルク茶屋町店、一時閉店のお知らせが来た。
テナントビル建設のため、来年3月まで閉店だそうな。
本サイトには何も書いてないっぽいけど。
343-7.74Dさん:2005/05/01(日) 01:38:52
ああ、一応。
一時閉店は5月15日(日)からだそうです。
344-7.74Dさん:2005/05/03(火) 01:12:51
あそこにもアルクがアルく
345-7.74Dさん:2005/05/03(火) 13:49:46
sora
346-7.74Dさん:2005/05/03(火) 23:22:37
安くて助かってるよ。

本当は俺だってアイメトリクス(でいいの?)とかフォーナインズとか
何かこう雑誌に載ってるようなブランドの掛けたいけどさー

買えねぇーんだよ!!高くて!

家賃より高い眼鏡なんか買えるかよ。


347-7.74Dさん:2005/05/03(火) 23:30:01
よっぽど安い家賃のお住まいなんですねw
よっぽど低所得なんですね
俺の家賃は1.74レンズにオプションにカラーと撥水コートにブランドフレームで6万ほどだけど、家賃のほうがもう少し高いよ

>>346のメガネ代なんて毎月のガソリン代の4分の1くらいだな
348-7.74Dさん:2005/05/03(火) 23:46:24
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
  .  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 早速メガネ屋バカが>
   | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
349-7.74Dさん:2005/05/03(火) 23:56:19
>>348
350-7.74Dさん:2005/05/04(水) 00:06:57
351-7.74Dさん:2005/05/04(水) 00:17:50
コンタクトのはめすぎを防止するためにも、廉価で見栄えのいい
めがねを売りまくってほしいです。
352-7.74Dさん:2005/05/04(水) 00:23:11
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃      ┌━━┐
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
353-7.74Dさん:2005/05/05(木) 00:26:30
親会社のトップがあれじゃあねえ・・
カメラなんかに数億無駄遣いしてるんじゃねえ・・・
354-7.74Dさん:2005/05/05(木) 23:53:40
兄貴元気か?
355-7.74Dさん:2005/05/07(土) 03:09:42
age
356-7.74Dさん:2005/05/11(水) 16:33:28
age
357-7.74Dさん:2005/05/14(土) 15:03:05
age
358-7.74Dさん:2005/05/14(土) 18:16:05
ここに、自前のメガネフレームだけ持っていって、レンズだけつけてもらうことできますか?
359-7.74Dさん:2005/05/15(日) 01:02:03
8251買ってきたら、浅越ゴエみたくなった。
360-7.74Dさん:2005/05/15(日) 11:34:13
まあセルはみんな同じ顔になりがちだから
しょうがないよな
361-7.74Dさん:2005/05/15(日) 22:22:22
物ッ凄い縦の幅が短いモデルってある?
362-7.74Dさん:2005/05/15(日) 22:23:45
>>361
無い。
で、22:22は狙ったのか。
363-7.74Dさん:2005/05/15(日) 22:30:29
それって横幅も狭いやつ?アレは似合わないし好きじゃないんです。横幅は50くらいで縦幅が15くらいのを探してます。
364-7.74Dさん:2005/05/15(日) 22:41:22
横幅は50くらいで、縦幅が15くらいのメガネ
http://senior.megane119.com/eye_pen1.html
365-7.74Dさん:2005/05/15(日) 23:23:16
そうそう!そんな感じ!!でもホームセンターの老眼鏡コーナーでしか見たことないんです…
366-7.74Dさん:2005/05/16(月) 00:14:50
もうスレ違いだな。
367-7.74Dさん:2005/05/17(火) 17:32:22
age
368-7.74Dさん:2005/05/19(木) 21:00:11
age
369-7.74Dさん:2005/05/20(金) 00:04:08
ネタ振らずにageんの、もうやめようよ。
370-7.74Dさん:2005/05/20(金) 03:07:25
>>369
ゴメン。じゃあどうすれば?
371-7.74Dさん:2005/05/20(金) 23:16:01
商品もしくは、店員の話来い!
372-7.74Dさん:2005/05/21(土) 17:49:26
なるほど。
373-7.74Dさん:2005/05/23(月) 01:22:51
新宿混み過ぎ。品川シーサイドすいてていいが交通不便。
374-7.74Dさん:2005/05/23(月) 19:03:02
フムフム
375-7.74Dさん:2005/05/24(火) 20:51:53
age
376-7.74Dさん:2005/05/26(木) 21:15:03
アルクよさそうだな。
377-7.74Dさん:2005/05/28(土) 09:24:18
先月買ったが、まだガソリンみたいなニオイがするんだが。。
洗剤で洗っても駄目だ。何これ。
378-7.74Dさん:2005/05/29(日) 03:04:29
知らん
379-7.74Dさん:2005/05/29(日) 14:56:51
素材の匂いだろ。
380-7.74Dさん:2005/06/03(金) 00:53:19
やっぱりブランドの高いメガネが一番っしょ!
所詮安いメガネはそれなりのものでしかないよ。
381-7.74Dさん:2005/06/03(金) 18:28:41
なんか手作りセルロイドなシリーズが12000円くらいで売ってたのだが
どうすか?
たしかにシットリ馴染む感はあるこたある。
ただし…俺セルロイド買った事ないから良し悪しはわからん。
アルクのチタンと同じで、そんなに悪くもないが、格別良いわけでもない…
…って程度かな?
382-7.74Dさん:2005/06/03(金) 23:18:41
トップにある商品も買えますか??
383-7.74Dさん:2005/06/06(月) 18:42:47
その手作りセル買うなら泰八郎とかジャポニズム買ったほうが・・・
384-7.74Dさん:2005/06/14(火) 21:12:48
age
385-7.74Dさん:2005/06/17(金) 10:25:45
視力0,1なんだが
超薄型と最薄型ってそんなに違うの?
値段倍くらい違うんだけど
386-7.74Dさん:2005/06/17(金) 13:29:32
視力0,1なんて近視のうちに入らん。視力0,1で薄型を買うやつは馬鹿。
387-7.74Dさん:2005/06/19(日) 22:26:42
ALOOKってメガネの度数があってなかったらレンズ交換してもらえるんですかね?
388-7.74Dさん:2005/06/19(日) 22:54:22
>>387
10日(?)以内だったら大丈夫だったかと
389-7.74Dさん:2005/06/20(月) 01:35:52
age
390-7.74Dさん:2005/06/20(月) 09:16:18
ここに、自前のメガネフレームだけ持っていって、レンズだけつけてもらうことできますか?
391-7.74Dさん:2005/06/20(月) 19:04:06
買ったばっかなのにフレームゆがんでるんだけど・・・
392-7.74Dさん:2005/06/20(月) 20:07:03
安かったんだから我慢しなさい
そこが値段の差なんだよ
393-7.74Dさん:2005/06/20(月) 23:09:53

↑ひどいよー 

 掛けると右目の方が上がっちゃうんだよー

 これじゃ安くても掛けられないよ
 
 安いからって我慢しなきゃいけないんですか。

 うわーん
 
394-7.74Dさん:2005/06/20(月) 23:10:07
持って行ったら直してくれるか交換してくれるよ。多分・・・
346さんZOFFのスレでも同じこと書き込んでない?
395-7.74Dさん:2005/06/25(土) 02:21:37
age
396-7.74Dさん:2005/06/26(日) 22:23:42
ここってフチなしあります?
料金はいくらで?
397-7.74Dさん:2005/06/26(日) 23:12:41
3プラだって言ってんだろ
398-7.74Dさん:2005/06/27(月) 07:27:25
399-7.74Dさん:2005/06/29(水) 10:36:07
ソロソロ潰れる悪寒
400-7.74Dさん:2005/06/29(水) 18:54:16
☆☆☆***メガネトップ・マツケンサマーカーニバル開催中***★★★
401-7.74Dさん:2005/06/29(水) 19:49:31
カラーレンズにすれば少しは紫外線よけのグラサン効果ってある?
402-7.74Dさん:2005/06/29(水) 22:01:20
それは微妙だな。
むしろ中途半端な防眩効果は目の瞳孔を開かせてしまい、
紫外線が余計に目に入ってくるというのは有名な話。
サングラスをかけるならUV400の物が良い。

とはいってもカラーレンズの色の濃度が微量ならあまり関係ないだろうけど。
それにUVカット仕様のカラーレンズもあるわけだし。
でもアルクのレンズはUV400仕様ではないかも試練。
403-7.74Dさん:2005/07/01(金) 11:45:55
いつの間にか上野店がオープンしてた
404-7.74Dさん:2005/07/01(金) 21:32:40
カラーレンズって何色がいいの!?
カラーにすると商品できるまでどれぐらいかかる?
405-7.74Dさん:2005/07/01(金) 21:34:39
>>404
黄色が一番人気。
カラーにすると商品できるまで一ヶ月かかる。
406sage:2005/07/01(金) 22:14:31
レスありがとうございます。一ヶ月もですか・・・わかりました・・・
407-7.74Dさん:2005/07/01(金) 22:25:50
UV400って、可視光線領域じゃない?
可視光線をカットするには色が必要のように思うけど。
そこんとこ、教えて。
402のかわいいお兄さん。
408-7.74Dさん:2005/07/02(土) 06:09:27
>>407
UV400でググれば一発で分かると思うが…。

あくまでUV400というのはサングラスにおける規格用語。
確かに400nmの光には可視光線も含まれるけど、通常UV400という言葉を使った場合は
紫外線におけるUV-A、UV-Bをカットできるレンズのことを示す。

最近は紫外線吸収剤の性能が向上したから、ほぼ完璧な無色でもUV400は可能。
一昔前だとUV400のメガネレンズは黄ばんでいた。
ちなみにメガネレンズの場合、通常のレンズでもB波はカット出来るけど、
A波をカットする事は出来ない。

無論、可視光線を防ぎたい場合(眩しさを防ぎたい場合)はレンズに着色が必要。
要するに眩しさを防ぐことと紫外線を防ぐことは別ってことだな。
409-7.74Dさん:2005/07/02(土) 15:06:12
回転して色が変わるメガネケースおもすれー
410-7.74Dさん:2005/07/03(日) 16:48:50
UVカットが黄ばむのは今も同じ。
これが無色に見えるのは、黄色の補色の青を染色するから。
ブルーイングと言う。
UVカットしない本当の無色レンズの方が
処理済レンズより4%ほど透過率が高いのを見れば、一目瞭然。
紫外線吸収剤が光の波長を変えたとしたら、アインシュタインが自殺
するだろうね。…もう死んだけど。
411-7.74Dさん:2005/07/03(日) 21:15:29
 
トイレは借りられますか?
412-7.74Dさん:2005/07/09(土) 18:06:15
うんこをされなければ大丈夫です。
413-7.74Dさん:2005/07/11(月) 10:30:43
今日買いに行くわ
414-7.74Dさん:2005/07/14(木) 21:30:50
ここのメガネはフォーナインズの次に良いね。
フォーナインズ1つ分でたくさん買えるし、モノも良い。
415-7.74Dさん:2005/07/14(木) 22:18:47
なに寝言いってんだか。アルクのデザインは全て他社のパクリ。つくりは最低。阿呆専用フレーム。
416-7.74Dさん:2005/07/16(土) 20:43:47
410のような社員がいるなら買いに行ってもいいな。
どこの店?
417-7.74Dさん:2005/07/16(土) 21:28:18
本日購入。
4年ぶりの眼鏡だったのでワクワクしながら出来上がりを待っていたのですが、いざ掛けてみたら度数がものスゴきつい…ちゃんと店員に調整してもらいながら決めた度数なのに、久しぶりに掛けた眼鏡だからとかそんな次元じゃなく気持ち悪くって掛けてられないorz

店にその旨、連絡したら『こちらのミスかそうじゃないか確認しないといけないのでとりあえず持ってきてください』との事。

店側のミスじゃなければ替えてくれない?
かなり視力が悪くてレンズなどにちょっとお金かかったものだから、しゃーないか…とも諦めきれない。
一度眼鏡として加工してしまったレンズは替えてくれないのかな?
ムリかな?
418-7.74Dさん:2005/07/18(月) 19:19:58
>>417
購入後1ヶ月以内なら1回だけ無料で度数変更(レンズ変更)してくれるばずだよ。
1ヶ月過ぎたり、2回目以降はレンズ代金のみ負担。
ミスで交換の場合は1回にカウントされないかも。
あとコンタクトして行って調整してもらうと度数がきつくなって失敗する可能性大。
これは常識らしいけどオレは知らずに失敗した。
419418:2005/07/18(月) 19:24:14
ごめん間違った。
>度数がきつくなって
→(出来上がるメガネの)度数が弱くなって
420417:2005/07/18(月) 22:55:57
>>418

サンクスコ!
早速明日持っていってみるす!

せっかく気に入って買ったメガネなのに、我慢しながら掛けなきゃいけないのかと心配だったので安心しました。

今度は失敗のないようにきをつけます。
421-7.74Dさん:2005/07/20(水) 22:04:43
名古屋のアルクで買ったけど結構いいと思う。
かけごこちは悪くない、見え方は値段相応だけど・・・
いつもコンタクトの人はこんなもんでいいんじゃないか?
422くれよん:2005/07/23(土) 00:12:06
アルクの人はいいな〜
トップより賞与よかっただよね〜
これも役員どものせいかの〜
423-7.74Dさん:2005/07/25(月) 16:34:51
給料ナンボなん?
424-7.74Dさん:2005/07/26(火) 14:20:09
すぐ壊れる
425-7.74Dさん:2005/07/26(火) 15:58:06
そういや一昨年吉祥寺店で買ったとき、
検査の女の人が態度すげー悪かった。
先月二本目買いに行ったときは検査してないので
その人がまだいるか分かんないけど。

普通の店員さんはマジでいい人。お金無さそうな制服姿の私にも優しかった。
426-7.74Dさん:2005/07/27(水) 01:07:57
鹿児島に出来たみたいだね。
誰か行った?
427-7.74Dさん:2005/07/27(水) 05:28:56
パソコン使うときだけ(電磁波帽子レンズ)眼鏡かけようかと思ってます。
でもここ見ると評判悪いですね…。流石にこの値段で長持ちさせるのは無理な話って事ですか…。
下見に行った時、店員さんの対応は良かったです。
頬骨が高く眼鏡が似合わないので、似合うフレームが有れば欲しいと思っているのですが、長く使うならやっぱり「やめたほうがいい」でしょうか?
眼鏡のフレームは無印とアルクと愛眼しか見たこと無いので、
此処がいいのか悪いのかは今のところよくわかりませんでした。
428-7.74Dさん:2005/07/27(水) 10:28:40
test
429-7.74Dさん:2005/07/29(金) 09:30:55
質問です。

メガネのフレームだけ持って行って、レンズだけそこで購入して入れてもらうこと出来ますか?

出来るなら値段は幾らですか?
430-7.74Dさん:2005/07/29(金) 10:59:25
教えて君の定義は以下の通りです。
1:質問する前に自分で知りたいことを調べていない・検索をしていない
2:何度も連続して質問をする

教えて君が得をする点
1:お金をかけずに知識を得られる 誰かが教えてくれる=無料で知識をゲットできます。
2:調べる時間が省ける 誰かが時間をかけて調べてくれるので、自分は答えを知るだけで済みます。
3:とにかく楽 待ってれば、知りたいことがやってきます

クレクレ君:
とにかくなんでも「ください」という人。もらうばかりで、自分があげることはない。

教えて君』とは、掲示板やメールで唐突に出現して質問を投げかける人の事を指します。
『教えて君』は嫌われる」……『教えて君』は総じて、マナーが悪いので嫌われるのです。

なんだか無礼で厚かましい内容のものが目立ってくるのは、どこでも同じです。
いわく「○○について教えてくれ」「○○はどこにあるのか」「・・・・・

せっせと調べて丁寧に応対しているうちに、空しくなってきます。
なんの因果で見ず知らずの人々にここまで尽くさにゃならんのだ?

世の中には「いろいろ教える義務がある」を信条として押しつける人々がいます。
人呼んで「教えてクン」。

同類項として「くれくれ君」や「作ってくん」などもあり、基本的態度は共通しています。「逆ギレ君」に発展することも稀ではないそうな。
431418:2005/07/30(土) 00:09:05
>>429
持ち込みはどうかわからないけど、ここで買ったメガネでレンズだけ
交換の場合は、HPの「プライス」にある価格と前に聞いた。
レンズだけ購入可能っていう店は多いみたいだから、ここもできるん
じゃないかなー
432429:2005/07/30(土) 01:25:23
>>431
ありがとうです!
433-7.74Dさん :2005/07/30(土) 01:52:09
本日購入した。5250円のヤツ。
普段はコンタクトなので家メガネのつもりで買った。
けどなかなか良い。
度数も「家で使うんだったら弱いめのほうがいいですよ。」とかで
1.0くらいの度にしてもらった。
けっこう気に入ってる。
しかし、まぁ検査は簡単だった。今のメガネ屋はあんなもん?
434-7.74Dさん:2005/07/30(土) 22:00:07
簡単てどんな検査だったんですか?
検査がめんどくさくて数年、新しいメガネ作りに行ってない・・・
435-7.74Dさん:2005/07/30(土) 22:17:44
機械の前に座って画像を見る。だけ。
自動的に度数や眼の大きさを測れるみたい。
後は昔ながらの度合わせ。
所要時間、計5分くらいでした。
436-7.74Dさん:2005/07/30(土) 22:41:33
相当度がきついオレ様ですが
セル選べば+5000円くらいで収まるかなー
1本くらい作ってみようかな
437-7.74Dさん:2005/07/30(土) 22:43:14
メタルフレームだと相当薄いレンズにしないと
ほんと牛乳瓶だからなー
438-7.74Dさん:2005/08/02(火) 15:46:44
zoffとhatchとalookはどこが良いかなー・・・
439-7.74Dさん:2005/08/02(火) 19:18:53
デブとブスとカタワはどこが良いかなー・・・
440-7.74Dさん:2005/08/02(火) 21:36:23
しねぼけ
441-7.74Dさん:2005/08/02(火) 22:27:17
デブ(zoff)とブス(hatch)とカタワ(alook)

選ぶならどれ?
442-7.74Dさん:2005/08/03(水) 04:33:04
知ったかのキチガイはすぐにパクリとか言うんだよな。

メガネにパクリも糞もあるかよ。
443-7.74Dさん:2005/08/03(水) 11:45:52
パクリ商品使ってる人かっこわるい。パクリが好きな朝鮮人みたい。

丶`д´ パクリ大国 南朝鮮 + { となりはずっと『日流熱風』 }
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html

http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/okasi.html
444-7.74Dさん:2005/08/08(月) 21:28:47
以前アルクでメタルの眼鏡買ったから
今回はセルフレームで買おうかと思ってるんだけど質っていいのかなぁ?
(安いからかなり良い質を求めてる訳ではないんだけどね、、、)
445-7.74Dさん:2005/08/08(月) 22:12:26
まあ値段相応だと思っておけばがっかりすることはないんじゃ?
ここは3プラなのにレンズ度数保証あるのは好感が持てるよね。
446-7.74Dさん:2005/08/09(火) 23:46:11
次回の制服って、、、あれどうよ?
447-7.74Dさん:2005/08/09(火) 23:49:17
っていうか?あのTシャツのこと??
448-7.74Dさん:2005/08/10(水) 03:03:43
今日1本買いましたー。 私はアルクとても気に入っています!ゾフとかより、フレームかわいいと思うんですがどうですか? ゾフは作りこみすぎてるような気がします。新作のやつも欲しいなー明日買ってしまおうか..
449-7.74Dさん:2005/08/11(木) 10:40:47
昨日買った〜 ここって接客まあまあいいよね
450-7.74Dさん:2005/08/11(木) 13:20:26
このスレ、店員しかいねーのか。。
451-7.74Dさん:2005/08/11(木) 19:54:04
Z-offは5000円/7000円/9000円。
9000円でもチタン以外は1ヶ月経つとネジ穴が馬鹿になる。
今度はALOOKで5000円試しで買ってみよ。
452-7.74Dさん:2005/08/11(木) 20:56:26
メンズジョーカーにアルクのメガネが載ってますよ
453-7.74Dさん:2005/08/12(金) 16:46:49
広告料払いましたので載るのは当たり前ですw
454-7.74Dさん:2005/08/13(土) 16:34:36
鹿○島県に最近店舗できたね。
だけど、いつも客より店員の数が多い。ひまそう。
近くにアルクのスタンダードと同等品(レンズ込み)で1,000円を切っている店が2つもある。
それが影響してるのか?

だけど5000円スタンダードの原価って、本当はいくらなんだ?
455同業者:2005/08/14(日) 13:18:25
>>454
だいたい1500〜1600円くらいと思う。
1000円切ってたら、原価割れ間違いなし。
たぶん目玉商品として客を集めてると思う。
スタンダードと同等品としたら、買う側としてはかなりお買得!!
456-7.74Dさん:2005/08/15(月) 23:13:06
ALOOKは5000円でもデザインに当たり外れがない。
Z-offは7000円、9000円出さないといいデザインがない。
457愛好者:2005/08/16(火) 10:33:45
Z-offじゃなくてZoff!
KAT-TUNみたいにせえへんといて
458-7.74Dさん:2005/08/16(火) 10:47:04
ALOOKは5000円でもデザインに当たり外れがない。
だってALOOKのデザインは全部他社のパクリだもの。
459-7.74Dさん:2005/08/16(火) 17:24:00
Zoff優勢!!
460-7.74Dさん:2005/08/16(火) 20:41:44
>> だけど5000円スタンダードの原価って、本当はいくらなんだ?
アルックのフレ−ムの原価は340円でした
461-7.74Dさん:2005/08/17(水) 21:51:38
テレビで千鳥のツッコミがALOOKのめがね(ケース)持ってた
芸能人(芸人)もここのめがね買うんだね
462-7.74Dさん:2005/08/20(土) 02:34:57
age
463-7.74Dさん:2005/08/20(土) 22:36:26
>>461
普通に、金が無いという理由だろ。
464-7.74Dさん:2005/08/23(火) 23:50:46
何気に寄って買ってみた。
40分くらいで出来たから、スピードも満足。
接客もなかなか良かった。

比べるのはお門違いかもしれんが、今使ってる無印の眼鏡より
満足度は高い。

次も買おうと思ったよ。

465-7.74Dさん:2005/08/25(木) 17:24:08
>>464
それ、お門違い。
レンズ1枚の加工時間は約5分、早いところは調整も入れて15分で完成させる。
ALOOKのフレームも無印と変わらない。

接客に納得して、次も行こうと思ったのなら、OK。
466-7.74Dさん:2005/08/27(土) 22:28:06

先日、新宿店行ってきました。平日なのにスッゴイ混んでました。

薄型のレンズ(でいいの?)を薦められて高くなったけど今までのメガネより
かなり薄くなって良かったよ。

でもスタッフの制服?がなんか変。

467-7.74Dさん:2005/08/29(月) 16:49:29

ALOOKとZoffなら
商品や対応はALOOKのほうがいいと思われる…

たしかに制服は???
468-7.74Dさん:2005/08/30(火) 02:09:59
やっぱ制服おかしーよね!今はまだいいけど冬バージョンはかなりヤバいらしい…
469-7.74Dさん:2005/08/31(水) 19:22:36
くるくる回る?メガネケースがおもしろい。
470-7.74Dさん:2005/08/31(水) 20:50:36
就職したいんだけど、求人ある?給料高い?
471-7.74Dさん:2005/08/31(水) 20:54:40
今日5250円の買った。
結構いいかも。ハッチより(・∀・)イイ! 感じ
472-7.74Dさん:2005/09/01(木) 00:26:25
どこの店ならいいかな?できたら京都らへんで!
473-7.74Dさん:2005/09/01(木) 01:00:39
6つ位、同時に買ってる人がいた。凄い。
474-7.74Dさん:2005/09/01(木) 20:04:57
>>472
一番近い店で買えよ
475-7.74Dさん:2005/09/01(木) 22:51:49
★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★ ★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★
★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★ ★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★
★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★ ★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★
★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★ ★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★
★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★ ★☆◆◇メガネトップ◇◆☆★
476-7.74Dさん:2005/09/03(土) 23:09:46
age
477-7.74Dさん:2005/09/05(月) 00:26:47
以前1年ほど前に買ったチタンフレームの眼鏡なんだが、普通に使ってて、
ふと取り出してみると、ツルとフレームの辺りが折れていた。

1年保障(半額)あったのを思い出してだめもとで聞いてみると、無料ですべて(レンズも壊れたのと同額分)交換してくれた。
交換言うより、同額のフレームだが。

478-7.74Dさん:2005/09/05(月) 02:26:24
先日、検査してアッと言う間に作ってもらったんだけど、クラクラして掛けられなかったので、近くの眼科に行って調べてもらいました。したら、バリ強すぎるらしい。どうしたらいいの?
479安心してね:2005/09/05(月) 20:51:08
お買い上げ後3ヶ月以内ぐらいだったら無償でお取替え致しますよ。
メガネトップグループはアフターも他社には負けません。
是非お時間のある時にお店までご来店ください。
480-7.74Dさん:2005/09/05(月) 20:53:12
481-7.74Dさん:2005/09/06(火) 14:14:50
http://blog.livedoor.jp/alook_3price/
アルクの美人な人のブログ
482-7.74Dさん:2005/09/06(火) 17:37:46
>>481
>初めて行った時に感動したのは、焼肉を食べに行ってオーダーすると、野菜やいろいろなキムチなどは、
>無料でなくなるとすぐに新しい物を何回でも持ってきてくれるんです。
>それだけで、おなかがいっぱいになるくらい・・・。何処に行ってもキムチは出してくれるので、
>キムチ好きな私はホント嬉しかったです。


キムチは使い回しですから。
他の人が残したものをまた出すのはよく聞く話。
無知な人は能天気に喜んでますけど実情を知れば・・・・。
483-7.74Dさん:2005/09/06(火) 18:25:55
このアルクの女は朝鮮人

整形率世界一を誇る韓国。
俳優、モデルはもちろん子供からお年寄りまで、果ては大統領までもが整形をする韓国。
かれらは何故これほどまでに整形に拘るのか?

「整形共和国」韓国−老若男女、誰もが「ここ直して!」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/07/01/20010701000008.html
韓国では成人10人に1人以上が各種の顔手術を受けており、子供さえ二重まぶた手術をしている
http://japanese.joins.com/html/2002/0728/20020728180818400.html
韓国の女子大生52%が美容整形手術受けた
http://kankoku_manse.tripod.com/Restoration/Miscellany/wagakuninojyosidaisei.html
韓国人の75%が一重まぶた(アジア人平均50%)
http://www.metroactive.com/papers/metro/06.27.96/asian-eyes-9626.html

484-7.74Dさん:2005/09/06(火) 18:38:02
ブログでサングラスが似合う似合わない
って言ってるけどあの人似合ってる?
485-7.74Dさん:2005/09/06(火) 18:40:01
似合ってるよ。写真見ろよ。超かわいいじゃん(*^^*)ポッ
486-7.74Dさん:2005/09/06(火) 18:42:14
【一寸】仕事スレ第47休憩所【一服】

105 名前:猫きち ◆Dge2FCD3FY [sage] 投稿日:2005/05/28(土) 22:15:11 ID:JffePOxG
それと、これもオンマに教えられた話ですが・・・・・

在日の帰化できない人の中に、本国での本名を名乗らず、
他人の名前で入国したままになってる人がいるというのはさんざんハン板のどのスレでもガイシュツですが

オンマ曰く、その理由の一つに、差別問題があるのだそうです
皆、一般的な「キム」「イー」「チェ」「チャン」などの苗字に生まれてきたかった・・・当たり前ですが
しかし、朝鮮では昔から、日本で言うところの被差別部落出身者を表す4つの姓があるとのこと

在日で帰化申請を受けられず、他人の戸籍のまま生活している人は、1世が、
この被差別部落に当たる4つの姓(すいません・・・忘れました)のうちのどれかだから、と言っていました

「朝鮮人は日本人のことを差別が好きな民族と言うけど、朝鮮にも差別があるし質が違う
 差別されてた姓を名乗る朝鮮人は今では本国では少なくなった
 なぜ少なくなったかって?みんな他人の名前で日本に住んでるからだよ。」

だそうです〜〜〜〜

ちょーせんじん、うそつき
487-7.74Dさん:2005/09/07(水) 08:14:37
3プライス商品のレンズはもう生産しないレンズの在庫品。
または海外からの輸入品です。(主に韓国など)

セミレンズと言いまして樹脂を流して型抜きしただけのレンズです。
非常に安価ですが度数もやはりそれなりにしか出ません。

生レンズもセミレンズですが凹面のほうをその人の度数に合わせて
削り加工します。
これが特注レンズです。(ウチではこう呼びます)

安価なセミレンズは凸面も凹面も型抜きです。
表面研磨こそしますが基本的に削らないものです。

度数もそれなりでしか出ませんから目には悪いのですが
運転の時しか眼鏡をかけない、などといった用途の場合には
適していると思います。

逆に目が悪い、これ以上目を悪くしたくない、という方には
ガラスのレンズがやはり一番でしょう。
高価なものですが屈折率など樹脂製に比べ遙かに優れています
(光が歪まないのですね)

簡単ですが以上でございます。

皆様のレンズ選びのご参考にしていただければ幸いです


488-7.74Dさん:2005/09/08(木) 13:00:34
フレームにレンズいれる作業もバイトの店員がしてるんですか?不安
489-7.74Dさん:2005/09/08(木) 18:43:06
普通に良いメガネじゃん。マジでいい加減にしないと訴えられるぞ。
490-7.74Dさん:2005/09/08(木) 19:02:31
俺も値段の割りには従業員みんな熱心だし好感もてたけどなぁ
次も買うからよろしくね○藤さん。
491-7.74Dさん:2005/09/08(木) 19:32:37
糞みたいに悪いメガネじゃん。マジでいい加減に盗作やめないと訴えられるぞ。
492-7.74Dさん:2005/09/08(木) 21:09:03
盗作でもなんでも安くてカッコよけりゃいいじゃん。
仙台のアルクとトップがんがれよ。
493-7.74Dさん:2005/09/09(金) 00:12:17
ここに就職ある?
494-7.74Dさん:2005/09/09(金) 00:14:58
釣りだろうが上のレンズの話おもっきり嘘じゃん
使ってるのはソーラレンズなんだから
495みな社長令嬢:2005/09/09(金) 00:16:02
うふっ♪
496-7.74Dさん:2005/09/09(金) 16:18:25
美奈タンに接客してもらいたい。
497-7.74Dさん:2005/09/09(金) 20:56:49
美奈タソとつきあいたい
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:01
同業他社からここに入社した人って前の会社に本当は戻りたいの?
元の会社のとこに未練たらたら書き込みするなよ。
499-7.74Dさん:2005/09/13(火) 13:37:23
アルクでメガネ作って今受け取りに行ってきました!
メガネかけた私を見て店員が「エロいですね」って言いやがった!
ばかーーーーー!!
500-7.74Dさん:2005/09/14(水) 01:20:38
はいはいえろすえろす
501-7.74Dさん:2005/09/16(金) 03:05:21
私は視力がかため0,05とかなんだけど
セルフレームとかじゃないと
かなり薄型を勧められて、高くなってしまいますか?
今使ってる目がねは、5年くらいたつのに、フレームもぴかぴか、
レンズもぴかぴか。ただ、デザインがださい。
お母さんが言うには、3マン以上したはずって言うんです。
で、最近友達が ぐっちじゃんって言った。
やっぱブランド物はいいですね。
でも今回は遊びように安いけどおしゃれっぽいやつが ほしいんです。
502-7.74Dさん:2005/09/16(金) 10:39:41
やっぱブランド物はいいですね。
503-7.74Dさん:2005/09/16(金) 10:46:24
アルクって盗作メガネじゃん。マジでいい加減に盗作やめないと訴えられるぞ。
504-7.74Dさん:2005/09/16(金) 11:23:39
はいはいえろすえろす
505-7.74Dさん:2005/09/18(日) 00:56:35
age
506-7.74Dさん:2005/09/18(日) 10:03:34
5000円セットに一番高いレンズ入れると21000円になっちゃうけど
最近の上下の幅が狭いデザインでセル枠なら薄型非球面の10500円
位でいいんじゃない?
507-7.74Dさん:2005/09/19(月) 17:32:54
今日ここで買いました。接客がとてもよく、好印象でした。
ただ、フィッティングの人があまり上手くなく、少しゆがんだままです。。
508-7.74Dさん:2005/09/21(水) 00:27:47
ここってふち無し
ありますか??
509-7.74Dさん:2005/09/22(木) 04:29:17
>>508
8000円のであった
他にもあるかもしらん
ttp://www.alook.jp/goods/goods.php?hinban=ALK-2120
510-7.74Dさん:2005/09/22(木) 18:48:07
>>509
その目がねって、薄型レンズとフレームで8000円なのかな??
511-7.74Dさん:2005/09/22(木) 18:52:54
>>510
それがややこしくて、、、
ttp://www.alook.jp/p_s/p_s.html
>※1.フチ無しフレームの対応レンズは 薄型非球面レンズ・超薄型非球面レンズになります。
>レンズ詳細については店頭スタッフまでお気軽にご相談ください。
ということなので税込13650円か15750円のレンズしかないぽい('A`)
512511:2005/09/22(木) 18:53:49
>税込13650円か15750円
ていうのはフレームとレンズ込みの値段でね
513-7.74Dさん:2005/09/23(金) 01:05:27
>>512
ありがと。
やっぱり縁無しになると1マン超えちゃうよねーw
514-7.74Dさん:2005/09/23(金) 20:49:16
今日見にいったら、5000円台ので いいやつあったんだけど
−3,75辺りのレンズだと
やっぱり薄くされて、もっと値段上がるよねー?それとも
ぎりぎり5000円代で納まるかなー?
515-7.74Dさん:2005/09/23(金) 21:32:24
たった今めがねの柄が取れた。
かけなおしただけなのに…。
やっぱ安いだけあって壊れやすいね。
516-7.74Dさん:2005/09/24(土) 02:57:17
>>514  -4.50だけど、5000円で作ったよ。
この度数なら通常のレンズではちょっと厚くなるから、
薄型の方を勧められはしたけどね。

517-7.74Dさん:2005/09/24(土) 03:09:08
名  称    度数

軽度近視   −3.00Dまで
中程度近視 −3.25D〜−6.00D
強度近視   −6.25D〜−10.00D
最強度近視 −10.25D〜−15.00D
極度近視   −15.25D以上

軽度遠視   +2.00Dまで
中程度遠視 +2.25D〜+5.00D
強度遠視   +5.25D〜+10.00D
最強度遠視 +10.25D以上

軽度乱視    2.00Dまで
強度乱視    2.25D〜4.00D
最強度乱視  4.25D以上

518-7.74Dさん:2005/09/25(日) 05:23:37
age
519-7.74Dさん:2005/09/26(月) 22:59:58
>>515
保障で交換できるんじゃないか?
520-7.74Dさん:2005/09/29(木) 02:43:44
age
521sage:2005/09/29(木) 21:10:15
中『等』度な
522-7.74Dさん:2005/10/01(土) 00:52:48
アルクって関西のV社落ちこぼれの集まりでしょ。
523-7.74Dさん:2005/10/08(土) 14:01:24
ノーマルのレンズの重さと、
薄いレンズにした時の値段の上がり方が納得いかん。

>>515
ネジくらい自分でしめたらどうか。
524-7.74Dさん:2005/10/10(月) 08:42:04
ALK-1538かっこいい
525-7.74Dさん:2005/10/10(月) 18:26:25
今月末に俺の街にもオーペンするから、一つ買ってみようかな
526-7.74Dさん:2005/10/14(金) 01:56:43
age
527-7.74Dさん:2005/10/14(金) 02:56:51
貧乏オーラ出しまくり
528-7.74Dさん:2005/10/14(金) 03:14:53
パソコン用に買いたいけど
レンズ薄くしないとダメとか言われるかな?
家だけだから、薄くなんてしなくていいし 安く仕上げたいんだけどな。
529-7.74Dさん:2005/10/15(土) 06:56:06
言われない。たとえ言われても薄くしなけりゃ良いだけ。
それに薄くする必要性もない。>>528
パソコン用メガネを作りたいんですが
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1085263515/
530-7.74Dさん:2005/10/17(月) 01:27:24
age
531-7.74Dさん:2005/10/17(月) 06:36:34
貧乏カス!安いスレアゲまくるなよコジキ
532-7.74Dさん:2005/10/21(金) 17:44:44
クレジットカード使えますか?
使えるなら今すぐ行きたい。
533-7.74Dさん:2005/10/21(金) 20:34:50
つかえるが、なんで直接店に電話して聞かんのだ?
534-7.74Dさん:2005/10/21(金) 20:41:20
俺の田舎にもついにアルックがオープンするから、明日視察にいってくるぜ!!
535-7.74Dさん:2005/10/21(金) 21:02:28
眼鏡屋さんだと悟られないように気をつけるんだぞ
536-7.74Dさん:2005/10/22(土) 01:07:48
同僚がアルクのメガネケース持ってたんだけど、あれ凄いね。
グルグル反転して柄が変わる不思議なケースだった。
537-7.74Dさん:2005/10/22(土) 11:28:06
>>536 メガネスーパーのMLBメガネもそうだよ。

明日メガネ見に行くよ。5000円のと8000円のは何か違いある?
538-7.74Dさん:2005/10/22(土) 19:19:27
「第一号のお客様ですよ」とか言われて思わず買いそうになったわw
でもセンス良さそうなのがけっこうあったから近いうちに買いに行こう。

ポケットティッシュ沢山もらた
539-7.74Dさん:2005/10/23(日) 01:57:03
買ったら?わかるやろ〜。安いから品質は↓やろなぁ。
5407.74D:2005/10/24(月) 01:13:18
まあ、安いから価格相応の品質かもしれないけど、
安いから何個も持てて、季節によってもかけかえれる、と。
そういうコンセプトでしょう。元々。
俺も一回壊れたけど、修理にもってったらすぐ丁寧に対応してくれた。
場合によっては、同価格帯で交換もしてくれます。

ちなみに、都内で大きいALOOKの店ってどなたかご存知ですか?
今日新宿店に行ったら品揃えが少なめだったので…。
541-7.74Dさん:2005/10/26(水) 00:46:53
>>523 自分で精密ドライバーを使って頻繁にネジ締めしていたが、
締めすぎたのかネジ山が潰れてしまって、締まらない緩まない状態にナッテシマタヨorz
542-7.74Dさん:2005/10/27(木) 21:23:15
>>541
ご面倒でもお近くのメガネトップまでどうぞ!
もちろん無料ですぐなおさせていただきます。
543-7.74Dさん:2005/10/30(日) 14:37:18
今日眼鏡受け取って来た。8000円フレーム+5000円レンズにしたけど、やはり安物なのかダメ。近くが見えない。視力の合わせ方が悪かったのかな?こんな眼鏡使えね(゚听)
544-7.74Dさん:2005/10/30(日) 14:46:55
>543
検眼し直してもらいなさい。
545-7.74Dさん:2005/11/01(火) 21:25:40
>543
嘘を言ってるんじゃなければ、あんたの検眼の仕方が悪いだけ。
546-7.74Dさん:2005/11/01(火) 21:28:15
メガネの事をわからないキチガイってAlookやZOFFを貶すんだよね。
良いものでも何でも貶す愚か者たちが多い。
547-7.74Dさん:2005/11/02(水) 05:09:43
購入した後、フレームの調整をお願いしたんだけど、デブ店員、レンズをガシガシとティッシュで拭いていた。
ヽ(`Д´)ノもうあの店舗は絶対利用しないね!
サービスも悪すぎだし……
548-7.74Dさん:2005/11/03(木) 13:28:17
ここの眼鏡ケースおもろい
549-7.74Dさん:2005/11/04(金) 22:51:27
ん?
550-7.74Dさん:2005/11/05(土) 00:39:37
前に横浜で買ったときは、ホント適当でひどかったけど、新宿で買ったとき、お店の人で濃い黒い眼鏡かけた人、すごく丁寧でよかった。いろいろ助けてくれた。店によって差がありすぎるのはどうかと思うけど。
551-7.74Dさん:2005/11/05(土) 05:39:24
552-7.74Dさん:2005/11/06(日) 18:33:48
age
553-7.74Dさん:2005/11/08(火) 01:43:58
ハリーポッターみたいなメガネをさがしてるんですけど、安いところ
ではあんまり見かけません。ここはどうですか?
554-7.74Dさん:2005/11/08(火) 16:12:16
ラウンド型のメガネ、まんまるのやつでしょ。ここ昔あったよ。今はわからないけど。
555-7.74Dさん:2005/11/08(火) 20:00:47
一番薄いレンズって1.74??

556-7.74Dさん:2005/11/14(月) 19:38:37
今日、横浜西口で二本買ってみた。
だがしかし!右目レンズの度がおかしい。5分とかけてられないんだよっ二本とも
明日持込して直してもらおうと思うが過去レスの適当ってのがスゲー気になる。

接客はすごくよかったと思うんだけどねぇ
557-7.74Dさん:2005/11/14(月) 23:49:20
籠嶋で最近買いました。
検査してもらったけど、全く素人みたいな若い女の子。
これといって詳しい説明なし、さらに隣で検査してた人は機械を
覗いてやってたのに俺はなし。大丈夫なのかな?
558-7.74Dさん:2005/11/15(火) 08:19:23
やっぱイイのは、フレームだけ買って他店でレンズだけ入れてもらう。これ最強
559-7.74Dさん:2005/11/15(火) 15:52:58
他店でレンズだけ入れてもらうなんて出来るの?
560-7.74Dさん:2005/11/16(水) 07:55:59
>>559
普通できるよ。
561556だが。:2005/11/16(水) 08:24:57
結論から総括して言わせてもらうと、もうアルクでは絶対買わない。ほかの店舗は知らんが横浜西口は最悪



二本とも右目レンズの度、直してくもらった

ただ普通なら買う前にいうべきであろうフレーム形状に伴う視界の歪みについては買う前に説明してほしかったと怒りがおさまらない

服や靴を売るのとは訳が違うのだからこういう説明責任をきっとしてほしい。売る奴にとってはなんでもいいんだろうがな。自分がかけた時どう思うか、こういうのは販売店の教育指導なんだろうがな

たしかにレンズ精度いまいちだな。運転中にレンズ脇のうつりこみが気になってしゃあないし安っぽさ爆裂だしとにかく不満だらけ。
>>560氏のいうように他店でレンズ交換してもらうのが間違いなく吉
562-7.74Dさん:2005/11/16(水) 12:09:40
昨日買ったんですが、友達や家族からフレームが似合わないと指摘を受けたので別のフレームに交換したいんですが可能でしょうか?店員に選んでもらったんですが不評で…
次は自分が気に入ったのを選びたいです。
可能ですかね?(;_;)
563-7.74Dさん:2005/11/16(水) 12:52:17
知りたいから上げ
564-7.74Dさん:2005/11/17(木) 00:24:44
同じフレームで色違いはレンズ流用でムリいえば可能
ほかはしらね
565-7.74Dさん:2005/11/17(木) 01:50:22
上野店で買ったがプロっぽくて丁寧な接客でよかったよ。
566-7.74Dさん:2005/11/17(木) 01:56:36
こんなとこのクズフレーム買うなよ
ちょっと高いけどやっぱ999.9が最高だろ
567-7.74Dさん:2005/11/17(木) 02:26:19
元MGRさんがんばってんね〜
マリオブラザーズと仲よくてよかった
>>557
レフの数値を入れるだけなら猿にもできる
そんなので検査できてる気になってるバカ女が偉そうにしてる店もあるよ
しばいてやろうかと思う
568-7.74Dさん:2005/11/17(木) 02:33:21
>>556
【たしかにレンズ精度いまいちだな。運転中にレンズ脇のうつりこみが気になってしゃあないし『安っぽさ爆裂だし』とにかく不満だらけ。】

『安っぽさ爆裂だし』
あなた頭大丈夫ですか?
安さを売りにしてる店に安っぽさがない上質を求めるなよ。それなりの対価を払ってから文句言えっつーの。
そんなあなたはどーせ服もユニクロオンリーでしょ?見栄えを気にするなら金出してもっと良い物買えっつーの。
ケチくさい奴に限ってやっすい物に満足さを求めるんだよな。あー救えねえ。

ちなみに俺はアルクで買ったことはない。やっぱり安いのは素材が素材だからいくらチタンでも壊れるのが早そうだ・・。ハッチとかも一緒でしょ。
569世直し隊:2005/11/17(木) 02:37:34
>>543
近くが見えない老眼野郎は
いい歳こいてセコイ安メガネ買うなってこった。
値段で視力が変わるかってんだ。バカ。
570-7.74Dさん:2005/11/17(木) 08:10:09
コストパフォーマンスの低いメガネ屋を捜すスレはここですか?
571-7.74Dさん:2005/11/17(木) 12:02:45
わるいこと言わねえからフォーナインズにしとけって
572-7.74Dさん:2005/11/18(金) 22:02:38
せっかく作ったのにいざ掛けて見たら度が高すぎる。
ちゃんと検眼したはずなのに実際のフレームだと違うのかな〜?
とにかく変えてもらいます。

どこにでもいえることだけど、実売のフレームにレンズ入れた見本ってないよね。
あればすごく役立つのに。
573元社:2005/11/18(金) 23:05:30
556の貧困生活者へ 総括して言うとあなた頭大丈夫ですか?あまり言うと訴えられますよ。
メガネ作るとき匿名で記入してることを祈りますが、いつ誰が買ったって
すぐ分かってしまうから気をつけたほうがいいですよ。まさか電話番号なんて
書いてないですよね!?貧困生活者。
574-7.74Dさん:2005/11/19(土) 00:17:41
安いもの!っていう理解が必要だな。
575-7.74Dさん:2005/11/19(土) 01:53:33
ここで買ったメガネももう4年目だからそろそろ変えたいんだけど、
愛着湧いてなかなか変えられない・・・。レンズだけ変えてもらおかな。
576-7.74Dさん:2005/11/19(土) 03:20:18
こんなクズフレームを4年も使うとは物持ち良いですね
577しつれいですが:2005/11/19(土) 12:35:14
失礼ですが、激安眼鏡店に技術を求めても解決しませんよ。
技術を求めるなら普通の眼鏡店で購入された方がいいですよ。

技術が無いから激安にできるんですよ。
皆さん何か勘違いされていませんか

どうせ合わない眼鏡なら安い方がいいと思って激安店にいかれるのなら
激安で安心だと思いますが、見える眼鏡をご希望の場合はオプトメトリー
がおられる眼鏡店もしくは眼鏡士がおられる眼鏡店に行かれるべきだと
思います。

但し、オプトメトリーは予約制になっている事が多くあります。
眼鏡士も質の問題を抱えています。高度技術取得眼鏡士のおられる眼鏡店を
選んで下さい。見分け方は眼鏡店で解散と輻輳の検査お願いしますといえば
すぐにわかります。高度技術眼鏡士の場合すぐに意味がわかります。
578-7.74Dさん:2005/11/19(土) 14:54:44
元社員様おつかれさまです
現役役員様はやくでてきてくださいませ^^
579-7.74Dさん:2005/11/19(土) 15:12:26
製品に対してのコメントすると社員に脅迫されるってスゲエな
どこまでやるのか期待age

>>556
なんか被害あったら報告しる ケーサツにもすぐ逝けよ
580-7.74Dさん:2005/11/20(日) 05:34:19
眼鏡なんか仕入れ値が安いから安くて当然だろ
581-7.74Dさん:2005/11/22(火) 00:59:30
定期age
582-7.74Dさん:2005/11/22(火) 01:02:42
マジでどこで眼鏡買うか悩みage
583-7.74Dさん:2005/11/22(火) 02:42:18
まぁ元々長く使う気はないから、洋服一着買うような感覚で買えるのはいいんでないかい。
まぁ長く使おうと思ったら、利用しないけど。
584-7.74Dさん:2005/11/22(火) 02:43:04
まぁが二行続いててなんかオカシス
585-7.74Dさん:2005/11/22(火) 03:28:11
きっと日本語覚えたての朝鮮人なんだよ
586-7.74Dさん:2005/11/22(火) 15:46:35
都内の店舗で一番品揃えがいいのはどこですかね?

といっても全店舗見てまわった人なんて少ないとは思いますが…
587-7.74Dさん:2005/11/22(火) 17:14:52
かなり前に吉祥寺で買い、さらに、このあいだ新宿で買った。デカイ人が丁寧で親切でよかったが、店狭すぎ!棒みたいなのに座らされた。狭いのわかるがそりゃないよ。吉祥寺は広くて親切。
588-7.74Dさん:2005/11/22(火) 17:16:47
ここのフレームってどこかで見たことあるやつばっかりだよね?気のせい?
589-7.74Dさん:2005/11/22(火) 18:52:06
インスパイヤと言い張るに違いない
エイベッ糞並の知恵しかないからしかたあるまい
590-7.74Dさん:2005/11/22(火) 19:58:32
アルクの店に行ったらインスタイルって会社とのコラボって書いてあったぞ。この会社ってレスザンじゃなかったっけ?本当なのかな?
591-7.74Dさん:2005/11/23(水) 12:00:00
>590
まぁ色々ありましてね。。。。。ホホホ
592-7.74Dさん:2005/11/24(木) 23:06:03
>>587
>店狭すぎ!棒みたいなのに座らされた。
あぁわかるわかるww
まぁでも超一等地だよなあそこは、、
593-7.74Dさん:2005/11/27(日) 15:46:17
age
594-7.74Dさん:2005/11/28(月) 00:16:50
京都で買いたいんだけどホームページみたら
店ありすぎ。アルクって店によって店員
態度違うって聞いたしどこが親切???買った事ある人教えてくれくれ
595-7.74Dさん:2005/11/28(月) 04:01:54
メガネトップの中に入ってるとこがいいんじゃないかな?
トップの店員が兼任してるから
596-7.74Dさん:2005/11/29(火) 22:29:49
京都なら三条店が良いすよ。
597-7.74Dさん:2005/11/30(水) 00:45:56
歩くが安いってゆーか、そもそもこれまでメガネ屋自体がボッタクリなショーバイしてただけだろ。
フレームだけで『定価¥50000→¥12000・・・なななななんと、76%引きの激安!』とかなんとか抜かした挙句、
非球面レンズだのなんとかコーティングだの、広告掲載以外の高いレンズをオプションでつけさせて、結局、
フレーム¥12000+レンズ¥18000=¥30000・・・・なんつーボッタな商売がまかり通ってたのがメガネ販売業界だ。
598-7.74Dさん:2005/12/03(土) 15:03:04
茶屋町店って無くなってると思ったら、仮店舗ができてるんだね
599-7.74Dさん:2005/12/04(日) 01:03:18
歩くが安いってゆーか、そもそもこれまでメガネ屋自体がボッタクリなショーバイしてただけだろ。
フレームだけで『定価¥50000→¥12000・・・なななななんと、76%引きの激安!』とかなんとか抜かした挙句、
非球面レンズだのなんとかコーティングだの、広告掲載以外の高いレンズをオプションでつけさせて、結局、
フレーム¥12000+レンズ¥18000=¥30000・・・・なんつーボッタな商売がまかり通ってたのがメガネ販売業界だ。

600-7.74Dさん:2005/12/04(日) 09:49:39
>>599

そうだよね。
言わば病気の人の弱みに付け込んで好き勝手に値段をつけてたんだよね。
601-7.74Dさん:2005/12/04(日) 15:18:40
>>599
レンズ¥18000は適正価格じゃないの?
もしかしておれ今まで騙されてた?
602-7.74Dさん:2005/12/04(日) 17:03:03
偉そうなことを2つ上で朝から言ってたのに、
つい先ほどメガネに6万5千円払ってきました・・・・

仕事上コンピューターを一日中使うので、レンズをビュイにしたらえらい金額になった。
今は、激しく後悔してる。
603-7.74Dさん:2005/12/04(日) 18:20:45
ビュイ?
604-7.74Dさん:2005/12/04(日) 19:25:50
さっき、Zoffでメガネ買ってきた。
対応はそこそこよかったけど・・・
試着したときと実際に装着したメガネの見え方に違いがあって驚いた。
完成品は度がきついっつうか、気持ち悪くなりそう。
一年以内なら度を変えてもらえるんですよね?って確認したら
レンズの保障は一切ありませんとのこと。
安いからさすがにそこまでサポートしきれんのか。
605-7.74Dさん:2005/12/04(日) 20:05:46
606-7.74Dさん:2005/12/05(月) 03:45:17
>>604
安物レンズだとくらくらするよ
607-7.74Dさん:2005/12/05(月) 09:17:24
>>604
> 完成品は度がきついっつうか、気持ち悪くなりそう。

おれもそうだった。
なんか、度を進ませる作戦なんじゃないかとおもたよw
で、結局、もう一本、馴染みの店で作った。
608-7.74Dさん:2005/12/05(月) 13:17:24

貧乏人にはホント困りますね。

頭悪すぎ!

まっ、頭わるいから貧乏なんだろうけどネ(笑
609-7.74Dさん:2005/12/05(月) 16:47:34
仙台のアルクに行きたいんだけど、
HP見ると女の事ばっか書いてる様なんだが、男でも行けるかな?
あと顔に合うメガネを選んでもらえたりする?
610-7.74Dさん:2005/12/05(月) 16:56:16
>>609
> あと顔に合うメガネを選んでもらえたりする?

下手すると売れ残りを強烈に売りつけられる可能性大。
ある程度は決めて行った方がよさげ。
611-7.74Dさん:2005/12/05(月) 21:26:36
男も行けるんだよね?浮かないよね?
ただでさえキモくてデブだからさ。
612-7.74Dさん:2005/12/05(月) 21:33:08
>>611

客なんだから堂々と行けばいいさ。
613-7.74Dさん:2005/12/05(月) 22:52:10
ざっとHPの商品を見てみたけど↓これがいい感じだと思った。

http://www.alook.jp/goods/goods.php?hinban=ALK-3456


みんなのお勧めはどれ?
http://www.alook.jp/goods/categorize.html
614604:2005/12/06(火) 01:33:48
>606
やっぱし安物か・・・30分で完成なんてカップラーメンの延長みたいなもんだ。

>607
だよね〜。
文句言ったけどレンズの保障はできませんて。
( ゚Д゚)ハァ?だよ、まったく。
店員かわいかったけど、許せんものは許せん。

>608
自分で買ってみなきゃホントのダメさはわからんて。
試しに買うこともできない気の毒なお方。
615-7.74Dさん:2005/12/07(水) 15:12:20
安物買いは、やめておけ
俺は激しく後悔している
616-7.74Dさん:2005/12/07(水) 15:53:47
どう後悔したの?
617-7.74Dさん:2005/12/07(水) 19:35:31
新店オープンするみたいだけど開店当日とかにいけば
何か特典とかあったりした?
フレーム10%OFFとか超薄型レンズ無料とかさ!
618-7.74Dさん:2005/12/08(木) 17:57:04
>超薄型レンズ無料

ありえない
619-7.74Dさん:2005/12/09(金) 00:16:57
歩くが安いってゆーか、そもそもこれまでメガネ屋自体がボッタクリなショーバイしてただけだろ。
フレームだけで『定価¥50000→¥12000・・・なななななんと、76%引きの激安!』とかなんとか抜かした挙句、
非球面レンズだのなんとかコーティングだの、広告掲載以外の高いレンズをオプションでつけさせて、結局、
フレーム¥12000+レンズ¥18000=¥30000・・・・なんつーボッタな商売がまかり通ってたのがメガネ販売業界だ。
620-7.74Dさん:2005/12/11(日) 22:35:30
買いに行く前にこちらを参考にしたので報告です。
三宮のALOOK行って主に運転用の初メガネ作りました。
いや、良かったですよー。
もちろん安物なのはわかってるので、とりあえずですが。

何が似合うかもさっぱし知らなかったので、
店員さんにイチから合わせにつきあってもらって、
30種類位試しました。いい担当?さんもいます。

で、検査。以前コンタクト屋でむちゃくちゃな経験があったので、
かなり軽くみてましたが、ちゃんと納得できるものでした。

・・・っていうか、コンタクト屋がいい加減すぎるのかも。
とにかくわたしとしては大満足の報告です。
621-7.74Dさん:2005/12/12(月) 01:31:11
満足レベル低っ!
622-7.74Dさん:2005/12/19(月) 15:26:25
普通に良いメガネ屋だと思うよ。
999.9も二つ持ってるけどAlookも二つ持ってる。
623-7.74Dさん:2005/12/19(月) 16:50:52

617 名前:-7.74Dさん :2005/12/07(水) 19:35:31
新店オープンするみたいだけど開店当日とかにいけば
何か特典とかあったりした?
フレーム10%OFFとか超薄型レンズ無料とかさ!

 来ないで下さい
624-7.74Dさん:2005/12/19(月) 23:07:44
なんで来ちゃいけないんだよっ!
625-7.74Dさん:2005/12/19(月) 23:35:05
>>622
999.9と比べてかけ心地とか強度はどんなもんよ?
626-7.74Dさん:2005/12/20(火) 16:59:41
無印とalookは、どっちがいいですか?
627-7.74Dさん:2005/12/20(火) 22:11:35
デザインが豊富って意味ではalook
質はしらね
628-7.74Dさん:2005/12/21(水) 20:10:15
メガネトップの優待1セットで半額になるんですよね?
629-7.74Dさん:2005/12/21(水) 22:25:06
もう作って1ヶ月たつけど、度あげてもらいたい・・・だめですよね?
630629:2005/12/22(木) 16:20:33
あげ
631-7.74Dさん:2005/12/22(木) 18:14:16
>>629
3ヶ月までは無償でお取替えさせていただきます。よろしく。↓
http://www.meganetop.co.jp/glasses/hosho/hosho.htm
632-7.74Dさん:2005/12/22(木) 19:01:58
キター!!!!!ありがとうございます。
633-7.74Dさん:2005/12/22(木) 20:46:22
検眼下手な店員の尻拭いを宣伝に使って欲しくない。減点1
634629:2005/12/22(木) 21:16:10
>>633 どういう意味?
635-7.74Dさん:2005/12/22(木) 21:28:19
636-7.74Dさん:2005/12/23(金) 00:29:45
>626
両方使ったことある(アルク2本と無印1本)俺から言うと、アルクのメガネの方が早く壊れたぞ
無印のは一部が壊れても部品で買えるから、経済的なのは無印だろな
ただ無印は色を組み合わせ出来るっつっても型種類は少ないからデザイン気に入るのないならアルクにすればいいと思うが、デザインで選ぶならアルクてのもどーだと思うから、この際、奮発してええやつ買えば?
637-7.74Dさん:2005/12/23(金) 05:18:44
メガネって普通に使ってたら壊れなくね?
おれ壊れたこと1回もないよ。
638-7.74Dさん:2005/12/23(金) 10:48:32
俺も壊れたことない。
>>636は、いじめられっ子だろ。
639-7.74Dさん:2005/12/23(金) 21:22:49

アルクのメガネしか買ったことないだけだろ?
640-7.74Dさん:2005/12/23(金) 21:30:32
まぁまぁ。
両方現物見てみて、好きな方を買えばいいと思うよ>無印orアルク
641-7.74Dさん:2005/12/23(金) 22:49:09
せめてトップで買いなよ
642-7.74Dさん:2005/12/23(金) 23:36:27
アルクの方が早く壊れるという話なのに、壊れないと言うヤシに対して
アルクしか買った事ないという矛盾…?
643-7.74Dさん:2005/12/23(金) 23:37:31
どんなメガネでも壊れるときは壊れる
644629:2005/12/24(土) 21:14:11
mailで問い合わせしたらだめらしいです・・・。まあしょうがないのか・・・
645-7.74Dさん:2005/12/25(日) 00:27:47
>>629
おかしいな
トップではこの前2ヶ月もたってたのに無料で交換してくれたよ
アルクは別なのかもしれないね
646629:2005/12/25(日) 08:05:06
>>645 メガネトップと根本的に値段が違うのかな?まあ・・
647-7.74Dさん:2005/12/25(日) 08:36:13
質問だけど、
−3,00くらいのレンズだったら
レンズ薄くする とか言われる??
648-7.74Dさん:2005/12/25(日) 23:13:51
中野の歩くっていつ出来たの?
マツキヨがでかくなっててびっくりした
649-7.74Dさん:2005/12/26(月) 16:22:16
>>628
そう
650-7.74Dさん:2005/12/26(月) 21:55:11
>>628
すでに優待券持ってるならいいけど
ヤフオクで買うんなら2000〜3000円くらいするから意味ないよな
651-7.74Dさん:2005/12/27(火) 07:32:57
私今まで某ブランどのめがねだったけど 5年使っていた。
ふんずけてしまって、7000円の買ったんだけど
度が強いのか何かしらんが
すげー疲れるようになった。
652-7.74Dさん:2005/12/27(火) 08:26:35
セルフレームは目とレンズの距離がちかいからきつく感じる事があるらしい。
昨日、ZOFFでそんな事書いてあるのを見たよ。
653-7.74Dさん:2005/12/27(火) 15:26:02
>>650
度のきつい奴は買っても得
654-7.74Dさん:2005/12/28(水) 06:07:57
今日見てきたけど
あんまりいいフレームないね。
655-7.74Dさん:2005/12/28(水) 14:03:51
それほどでも(´∀`*)
656-7.74Dさん:2005/12/28(水) 18:36:28
たまにいいやつもある。

赤のセルフレームが欲しくて探しに行ったんだけど
好きな形にマットな赤がなくて残念。
657-7.74Dさん:2005/12/28(水) 22:50:47
ここって眼鏡のレンズだけ変えてくれるのかな?
フレームはアルクのではないが
658-7.74Dさん:2005/12/28(水) 23:04:12
>>657
変えてくれるよ。
手数料余分に取られるけど
659-7.74Dさん:2005/12/28(水) 23:27:24
おお、情報ありがとう。
どのくらいの手数料なんだろう?
660-7.74Dさん:2005/12/29(木) 00:14:39
レンズ換えてください( ゚Д゚)ノI
661-7.74Dさん:2005/12/29(木) 09:16:09
マジレスで・・・頼みます
662-7.74Dさん:2005/12/29(木) 15:35:10
電話して聞いてみればいいんじゃね?
663657:2005/12/29(木) 22:22:11
今日言ってまいりました。ありがとうございました
664-7.74Dさん:2005/12/30(金) 04:41:32
ttp://www.masunaga-opt.co.jp/megane/part/

ALOOKでメタルフレームのメガネを買ったのですが耳かけ(モダン)の部分が固定されていなくて
ガタガタ前後に動きます。フレームを拭いたり、めがねのだっちゃくするだけでもがちゃっとはずれます。

店に聞いたらメタルなんで固定はしていないらしいのですが。
最近のメガネはこういうものなのでしょうか?

私のもっている6年位前の古いメタルフレームのメガネはちゃんとモダンの部分が固定されていて
動かないのですが。。。
665657:2005/12/30(金) 10:40:24
>>664


自分も同じくアルク製のメタルフレームをつかっています。
確か耳かけの部分がプラスチックで後はチタンではないでしょうか。

今は2代目チタンですが、理由があります。
約1年ほど前にチタンフレームを買ったのですが、664さんと同じく、外れるまでは
いかないものの、軽く引っ張るとずれたりします。
つまり不安定なのです。

で、そうこうしているうちに、しばらくたつとつないでいるフレームが折れていたのです。
1年以内だったので、半額保障かなんか見たいのでいけるかなと店員に聞いてみると、
店長らしい人があわられて、同金額での全取替えでした。
・・・不良品だったのかな。

でも確かに店員いわく、接着性が悪いので、そのようなものとは言っていました。

長文失礼しました。
666-7.74Dさん:2005/12/30(金) 11:24:02
>>665
そうです。チタンのフレームに耳かけの部分のみがプラスチックのメガネです。
ALOOKの方では固定してもらえないみたいなので自分でアロンアルファとか使って固定してしまおうかと
最近考えています。

メガネに使える接着剤なんてものがあればいいんですが。
667657:2005/12/30(金) 11:35:31
文の訂正ありました
同金額での全取替えでした。→無料で同金額分の取替え。

なかなか自分では難しいとは思いますが・・・。
自分が当時持っていたときは、聞いてみるとつきにくいとは言われたもの、
修理したのかどうかはわかりませんが、店員さんが何らかの処置をしてくれたおかげで、
多少はましになりましたが・・・

店舗によって違うんでしょうか?
どこの店ですか?
668-7.74Dさん:2005/12/30(金) 13:14:43
ここの眼鏡を買って2年
度が変わったんだが対応してくれる?
669657:2005/12/30(金) 13:45:40
>>668

レンズ交換なら大丈夫ですよ。フレームもアルク製ならば大丈夫かと
670-7.74Dさん:2005/12/30(金) 13:57:25
>>669
おいくらぐらいですか?
671657:2005/12/30(金) 14:07:30
他社で購入したフレームならば、一番安いので5000円でした。

ちなみに自分はもう一つグレード上の7000円のです。その他グレードアリ。
アルク製のフレームの場合は申し訳ないですがわかりませんが、一番安いのでも5000(税抜き)以上はしないと思います。
詳しくは問い合わせてみてはいかがでしょうか?

672629:2005/12/31(土) 20:37:19
結局、レンズ代だけとられるの?
673657:2005/12/31(土) 21:43:10
ま、そういうことかと
674629:2005/12/31(土) 21:56:03
レンズ代の半分でOKですか?
675657:2005/12/31(土) 22:38:42
え?多分全部レンズとっかえだと思うから・・・
多分671に書いたとおりかと。

でも一応問い合わせてみては?
676松平竹禅:2006/01/02(月) 00:45:21
>629
レンズ交換できますよ。他社のフレームでもok.
レンズ代は671の言う通り5k(スタンダード)から。
677松平竹禅:2006/01/02(月) 00:54:14
あ、他店のフレームはダメなのもあるわ。
678-7.74Dさん:2006/01/03(火) 22:52:00
ファッション性を重視するなら耐久性は目をつぶるしかないよ。
俺は1年おきにメガネ変えているからアルクの値段は丁度いい。
同じメカネを何年も長く使いたいなら
やっぱり従来型のメガネ屋で作るほうがいいよ。
679-7.74Dさん:2006/01/05(木) 00:02:34
買ったあとに貰うカードって何のため?
半年以内に買えば500円割引と言われたけど
他にも特典があるとか?
680松平竹禅:2006/01/06(金) 00:26:11
>679
買ったあとに貰うカードは
次行ったときにカルテを
探すためだよ
あとは特に意味ナイ
今はアルク5周年やさかいに
500円割引がついているが
681679:2006/01/06(金) 19:57:29
>>680
割引は今だけか…
あんま意味ないな
情報サンクス。
682松平竹禅:2006/01/10(火) 18:04:41
カードについては
新たな企画模索中!
683-7.74Dさん:2006/01/11(水) 05:55:32
一昨日ここでメガネを作りました。サイトの商品紹介には載ってないのでちょっと古いのかも。
8000シリーズの6363のグリーンです。
あまり緑っぽくないところと逆ナイロールなのとセルなのに鼻当て付きなのが気に入ってます。
684-7.74Dさん:2006/01/12(木) 01:25:06
新宿店小さすぎて萎えた
685-7.74Dさん:2006/01/12(木) 12:44:47
もうチタンはかわねぇ
耳にかけるプラスチックの部分を店で調節してもらってもすぐガタガタして外れてしまう

メガネを外すたびにカチャカチャ外れるのはなんか不良品掴まされた気分だ。
686-7.74Dさん:2006/01/12(木) 17:03:00
安物クオリティ
687-7.74Dさん:2006/01/12(木) 21:26:58
買ってはいけない!消費者が選んだ信用できないめがね店の代表格
688-7.74Dさん:2006/01/12(木) 21:37:22
>>687
それは、ALOOKちゅう店は、技術も、品質を見る目も、美人も、
信用も、銭も、つり銭も、トイレの掃除用品も、テンプルも、休憩室も、
愛する人も、ナメクジ社長も、2ちゃんねるもない存在だと言うのか。
それは少し言いすぎでないかい、げかい、産婦人科医。
689-7.74Dさん:2006/01/19(木) 20:19:04
最悪
690-7.74Dさん:2006/01/21(土) 02:51:47
好き
691-7.74Dさん:2006/01/21(土) 04:30:44
キライ
692-7.74Dさん:2006/01/21(土) 11:15:48
好き
693-7.74Dさん:2006/01/21(土) 11:20:32
まぁ社会の底辺に住む人たち向けの眼鏡としては良いじゃないか。
694-7.74Dさん:2006/01/21(土) 17:58:24
商品悪すぎ 買ってもらったらメガネの耳の所がすでに割れていて耳に擦り傷ができそのままゴミですてた
695-7.74Dさん:2006/01/21(土) 19:34:26
ギクッ!
696-7.74Dさん:2006/01/24(火) 15:00:57
新宿店の店員さんに惚れました。。。
697-7.74Dさん:2006/01/25(水) 23:19:19
>>696
がんばれ眼鏡男!
698657:2006/01/30(月) 03:47:14
>>696

詳しく
699-7.74Dさん:2006/01/30(月) 06:02:45
仙台って今リニューあるオープン?するらしくて
やってないよね。今欲しいのに。
700-7.74Dさん:2006/01/30(月) 14:02:45
中出ししてごめんね
701-7.74Dさん:2006/01/31(火) 20:23:24
横浜西口店、最悪だったわ
眼鏡自体の質うんぬんより店員と検眼の質どうにかしろよ
702629:2006/01/31(火) 20:31:36
>>701 kwsk
703-7.74Dさん:2006/02/03(金) 20:43:58
>>701
んなこと言うなら買わなきゃ良かったのに
断る勇気ないの?
704-7.74Dさん:2006/02/04(土) 06:51:41
ここってカラーレンズだといくらかかる??
705-7.74Dさん:2006/02/07(火) 13:15:26
ってか、ここの店って自動ドアないの?
前中野店行ったらめっちゃさむかったんだけど
706-7.74Dさん:2006/02/07(火) 13:19:59
京都はなぜFCが多いのですか?
707-7.74Dさん:2006/02/08(水) 01:22:57
ファミコンがどうした?
708-7.74Dさん:2006/02/08(水) 09:40:51
>>707
バカだな。
ファンクラブだって。
709-7.74Dさん:2006/02/08(水) 18:34:31
サッカークラブじゃね?
710-7.74Dさん:2006/02/08(水) 19:10:28
つか、フライドチキンでしょ
711-7.74Dさん:2006/02/09(木) 10:10:08
ばすけ
712-7.74Dさん:2006/02/10(金) 11:18:50
コンタクトレンズの会社と合併だって。
トップの子会社同士だから、あまり変わらないのかな?
713-7.74Dさん:2006/02/12(日) 12:42:50
age
714-7.74Dさん:2006/02/13(月) 15:48:00

715-7.74Dさん:2006/02/13(月) 16:01:38
最近いいフレームおいてないね
716-7.74Dさん:2006/02/16(木) 21:03:10
1階にいる店員と2階にいる店員は何かレベルが違うの?
717-7.74Dさん:2006/02/16(木) 22:55:02
今日ここでめがね買いました。安くてイイ!
718-7.74Dさん:2006/02/17(金) 06:48:22
HP見たけどmetalって姉歯みたいなやつばっかりだな。
719-7.74Dさん:2006/02/21(火) 12:40:05
>>704
 漏れがグラサン造ったとき、度付きにして
 両方で確か1万ソコソコくらいだったが・・・。
 ま、HPの料金表みれ
 ttp://www.alook.jp/p_s/p_s.html
720-7.74Dさん:2006/03/06(月) 09:45:09
ダイソーの老眼鏡のほうがカコイイな
721-7.74Dさん:2006/03/11(土) 15:52:14
標準レンズの屈折率ってどれぐらいですか?
やっぱ1.5なのかな
722-7.74Dさん:2006/03/11(土) 22:30:55
どなたかレンズだけっていくらか教えてください!
723-7.74Dさん:2006/03/12(日) 22:58:20
またその質問ですか
724-7.74Dさん:2006/03/16(木) 15:09:00
( ゚∀゚)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
725-7.74Dさん:2006/03/16(木) 22:07:21
「誠実さ(インテグリティ)」を貫く経営
高 巖 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453235207X/qid%3D1142513501/250-8445582-2421030

HOYAさんはもう取りかえしがつかない所にいる。
もう遅い。
726-7.74Dさん:2006/03/18(土) 12:14:01
フレームそんなすぐ壊れるものなんですか?以前メガネの相澤(仙台)でよく
買ってたんですがこういうところのフレームに比べるとかなりダメなものなんですか?
727-7.74Dさん:2006/03/20(月) 01:27:27
凄くかわいい店員さんがいた。
応対も好感持てたし安く早くできたのでほぼ満足。
視力検査をする人が専門家だったら完璧だったのに。

あの価格を維持する為には専門家を雇うのはむずかしいのですかね?
728-7.74Dさん:2006/03/21(火) 01:55:58
>>727
スリープライスの店員でも他所のメガネ屋にいた経験者から
素人に毛の生えたレベルまでいるから当たりはずれが大きい
729-7.74Dさん:2006/03/22(水) 17:24:28
age
730-7.74Dさん:2006/03/22(水) 18:04:29
おもちゃだよ、あれは。
731-7.74Dさん:2006/03/24(金) 07:46:25
だてめがねつくりに行こうと思うんだけど
だめかなあ
732-7.74Dさん:2006/03/24(金) 23:32:33
フィティングのとき店員さんを
抱きしめようと思うんだけど
だめかなあ
733-7.74Dさん:2006/03/25(土) 08:54:11
店の眼鏡かけたままおうち帰ったら
だめかなあ
734-7.74Dさん:2006/03/25(土) 16:40:13
ここで買っためがね、
1ヶ月もたってないのに、目がねとったら鼻パットだけが鼻にくっついてて
取れた。
驚き。
前使ってたブランド品目がねは、かなり雑に扱っても5年もったのに。
アルクは壊れやすいと聞いたから、かなり丁寧に扱ってたのに壊れた。
まあ、無料で直してもらったけど、仕事中とか大事な仕事の前だったりしたら
普通に焦ると思うよ 
735-7.74Dさん:2006/03/25(土) 21:10:51
いや、仕事中とか大事な仕事の前じゃなくても焦るだろそれは
736-7.74Dさん:2006/03/25(土) 21:13:34
このスレ覗いていたら心配になった。
これまでかけていたメガネも持ち歩くことにいようかなぁ。
737-7.74Dさん:2006/03/26(日) 00:19:01
近所に新しく出来たので1本つくってみた
混んでたのに検眼もフィッティングも丁寧だった
仕上がりにも満足

でもあの丁寧さだと週末の混雑は捌けないような…
738-7.74Dさん:2006/03/26(日) 08:13:36
ALOOK、接客は丁寧だし価格も安くて満足なんだけど、
やっぱりレンズ加工なんかは価格なりだね。
ハーフリムでメガネを作ったときから片側のレンズのフチが若干欠けた後あり。
逆のレンズが落として傷ついたからついでに両眼レンズを保証交換したんだけど、
新しいレンズにもフチに少し欠けた後あり。
739-7.74Dさん:2006/03/26(日) 21:36:13
ほんと最初はしあがりもよいし 店員の態度もよいと思っても
悲劇は数ヶ月後に起るという代物
740-7.74Dさん:2006/04/05(水) 23:51:24
12000円の高いセルフレーム買ったけど、鼻の所が長さが違う(ToT)/~~~
メタルなら調整できるが、セルだと削ってピタームつける以外ないだろうな。
中国産のフレームは駄目だねえ。
メイン用で買ったわけじゃないけど、安物買いは銭失いだね、やっぱり。
741-7.74Dさん:2006/04/06(木) 19:12:35
740さん、ホントそうだよね。私もメイン用で
買ったわけじゃないけど、
740さんの言うとおりやっぱり安物買いは銭失いだよね
742-7.74Dさん:2006/04/06(木) 19:15:22
ここいいね。
743-7.74Dさん:2006/04/07(金) 13:05:37
5000円のメタル買って9ヶ月
なーんも問題なし
以前は6万弱のメガネを7年使ってたから、5000円で一年もてば万々歳
どうせそのうち度があわなくなってくるしね…

744-7.74Dさん:2006/04/09(日) 22:13:58
百均みたいなもんだよ。
安いんだからどこかに欠陥はあると
思ったほうがいいよ。
いいものが欲しいなら
金をかけるべき!
745-7.74Dさん:2006/04/09(日) 22:29:55
つうか、ここの目がねのレンズってすぐくもらない?
なんていうか、他の店で買ったレンズより
よごれやすいし
クリアーになりにくいって感じかなあ
746-7.74Dさん:2006/04/09(日) 22:59:39
かけ心地や見え方重視なら
銃国産フレーム、純国産レンズが一番だよ。
外国産レンズならツァイスだね。
747746:2006/04/09(日) 23:01:09
銃国産→純国産
748-7.74Dさん:2006/04/09(日) 23:44:31
ここのレンズは純国産なんですか?
749-7.74Dさん:2006/04/10(月) 02:16:19
おもいっきり純国産!質が古いのかな?!
750-7.74Dさん:2006/04/12(水) 10:20:55
いいお店です。アルク最高です!!
751-7.74Dさん:2006/04/13(木) 23:41:41
広報の人きれいでつね。
752-7.74Dさん:2006/04/17(月) 19:24:37
>>751
本当ですか?ありがとうございます。
753-7.74Dさん:2006/04/20(木) 02:33:50
唯一の安物(でもここでは一番高い)紫フレームだけど結構気に入っている。
かけていたメガネに度を合わせてるからズレも少ないしね。
ただ、片方だけ鼻が痛いから調節してもらわねば。
754-7.74Dさん:2006/04/27(木) 19:19:22
5月の新商品情報遅いな
755キムチ:2006/04/30(日) 01:55:25
いつもいつも最近パーマ当てた?って聞かれるが天然だバカヤロ〜
756-7.74Dさん:2006/05/09(火) 00:50:02
ひさびさに行ったらホストかサーファーみたいなんが増えてた。
チノパンは腰の位置をかなり下げて履いてた。
こういうのがOKなお店なんですね。
757-7.74Dさん:2006/05/09(火) 03:35:42
京都のお店の店員はDQNばっかりでびっくりした。
あんなのが接客できんのか?
タバコ臭い手で人の耳触んな!
758-7.74Dさん:2006/05/09(火) 05:40:11
t
759-7.74Dさん:2006/05/10(水) 12:55:08
5000円ぐらいのやつにしてレンズもそのままにしたらひどすぎるんだが
レンズは別に5000円ぐらい払った方がよかったのか?
760-7.74Dさん:2006/05/10(水) 19:19:44
>>759
なにがひどかったのかを詳しく
それだけじゃわからん
761-7.74Dさん:2006/05/11(木) 01:26:51
まっすぐ前見るぶんには問題なんだが少しでも動くと酔いそうになる。
なんかふらふらします。
762-7.74Dさん:2006/05/11(木) 01:28:05
すいません
>>761=>>759です
763新人:2006/05/15(月) 01:09:16
≫761
球面レンズと非球面レンズの違いは担当の者から説明があったと思いますが、
いままでコンタクトや非球面を使っていた人が、急に球面にすると、レンズの
周辺部分のゆがみで慣れにくい事があるんです。
759で言われているとうり、5000円からのレンズは非球面設計で、レンズの周りの歪みが、
少ないです。振り返る時などは、目が先に動いて、レンズの端で物を見るから
ふらっとするんだと思います★
アルクは良いレンズも本当に安く提供できていると思います。
価値感と予算に合わせて、自分にぴったりのレンズを選んでくださいね☆彡
私もお客様に満足していただけるメガネを渡せるように、しっかりしたアドバイス
ができる店員になれるようにがんばります♪
初めて掲示板に書くので、長くなってすいませんでした★こんなに一気に書くもんじゃ
なさそーですね・・・★
764-7.74Dさん:2006/05/15(月) 18:12:29
>>763
ここはお前の日記じゃないんだぞ★
765-7.74Dさん:2006/05/15(月) 21:59:49
>>764 ワロス★
766新人:2006/05/16(火) 22:59:43
≫764
ですね。今見たら、特に最後の6行はいりませんね。
すいませんでした★
767-7.74Dさん:2006/05/17(水) 08:06:08
>>766
どこのアルクで働いてるの?★
768-7.74Dさん:2006/05/17(水) 17:48:19
まさか東京でこんなに★が見れるとは思わなかった。
769新人:2006/05/19(金) 10:13:36
≫767
神戸のALOOKです♪
関西の方だったら、覘いてみてくださいね^^



770店長:2006/05/19(金) 16:27:25
トミザワさん出すぎ。
性格悪そう。
771-7.74Dさん:2006/05/19(金) 16:31:33
新人さんアルクは全国にありますけど転勤とか頻繁にあります??
ハッチで就職考えているものです。
772-7.74Dさん:2006/05/19(金) 16:37:40
とりあえず、親会社のトップがもう駄目らしいです
秒読み段階。ここは身売りでしょうか
773-7.74Dさん:2006/05/19(金) 22:02:42
>>757 だな。接客業なのに小汚い金髪。店に入りにくい。
774新人:2006/05/20(土) 15:05:10
>>771
総合職で就職すると全国転勤有りだけど、一般職と契約社員さんは
地元密着体制みたいですよ♪総合職でも、女の子は転勤少ないっていう噂もあります☆ミ
あんまりはっきりとは言えないんですけどね★^^ハッチもお店増えてますね!!
775-7.74Dさん:2006/05/20(土) 22:34:34
>>771
ハッチスレにもいたよね
おれは詳しく知らないけど就職するならそれなりに説明会とかその会社を
知る機会があるんじゃないの?
ネットで情報収集するのはいいけど2ちゃんで質問してるのって
776-7.74Dさん:2006/05/20(土) 22:39:28
>>775
どうせネタだろ。
777-7.74Dさん:2006/05/22(月) 13:00:19
>>769
そうなんだ頑張ってね
バイトの人?それとも新入社員?
アルクは忙しいだろうけど自分なりのペースでね
無理しすぎるとモチベーションもたないよ
778-7.74Dさん:2006/05/22(月) 14:36:20
土曜日なんば店で2本作ってもらった
普段コンタクトなのでめがね作ったのは10年ぶりくらいなんだけど
検査とかめちゃくちゃ丁寧でビックリした
なんか此処の書き込みだと最低だとか言ってるけど
あれだけやってくれれば文句ないな

1年もたなくてもこんだけ安いんなら
毎年2〜3本買って遊ぶのもいいなと思う
ほとんどコンタクトだから家でしかめがねしないけどな…
779-7.74Dさん:2006/05/22(月) 14:50:19
最近オリエンタルラジオみたいなフレーム出てるね
780-7.74Dさん:2006/05/22(月) 19:09:12
セルは顔小さい人とか鼻が低い人には選択肢が減る
781-7.74Dさん:2006/05/23(火) 00:07:11
トップがあれじゃあアルクもやばいね!
782-7.74Dさん:2006/05/25(木) 02:50:15
回転式のメガネケース(・∀・)イイ!!
783-7.74Dさん:2006/05/25(木) 21:02:39
ここって鼻パットついてるセルが少ないね
鼻パッツ付きのセルが増えたら
欲しいけど。
784-7.74Dさん:2006/05/26(金) 02:53:13
784 :-7.74Dさん :2006/05/32(木) 22:46:12
785-7.74Dさん:2006/05/28(日) 00:40:22
あやちゃん
786新人:2006/05/28(日) 14:08:35
>>777
社員ですよ♪ありがとうございます☆彡
仕事って、できるようになるまでがしんどいんですよね★
できるようになったら、もっと楽しいと思うのでモチベーションたもって、
いきます♪

787新人:2006/05/28(日) 14:13:39
>>782
かわいいよね!!☆
初めて触る、お客様のリアクションを見ると、嬉しくなる^^♪


788-7.74Dさん:2006/05/28(日) 17:50:16
>>787
おまえ可愛いな。おれと友達になってくれないか?
789-7.74Dさん:2006/05/28(日) 20:58:04
左方向回転式のあんたの頭(・∀・)イイ!!
790-7.74Dさん:2006/05/28(日) 21:18:48
神奈川では横浜と川崎以外どこにありますか?
791-7.74Dさん:2006/05/29(月) 10:13:30
>>790
つ【公式の店舗検索】
792-7.74Dさん:2006/05/29(月) 10:15:39
>>786
かわいいよねw
トップにもあったけど回転させても柄が同じだったのであまりおすすめできなかったorz
モチベーションって先輩や店長の人柄とかにもよるよね
793新人:2006/05/29(月) 22:29:53
>>788
ありがとうございます♪^^
友達で行きましょ♪たくさん話しかけてください☆彡ヽ(^▽^@)ノ
794新人:2006/05/29(月) 22:40:27
≫792
トップにもあったんですね!!
でも回転させても変わらないのかぁ★^^;
トップで働いてる方なんですね♪お疲れさまでーす☆
やっぱり、人間関係が一番大事ですよね★!私の店舗は、先輩も店長もすごく優しくて
早く役に立てるようにならなきゃって思います♪^^

795-7.74Dさん:2006/05/30(火) 11:57:19
新人さんは三宮で働いてるの?
小顔に似合うメガネってどんなのかな?
796maundo:2006/05/30(火) 22:02:59
スマップの中居がDear women の時にかけているメガネがめっちゃかっこ
いい。アルクであのメガネに似た商品わかる?・
797新人:2006/05/31(水) 21:57:32
≫795
それはヒミツです★
似合うメガネとのことですが、おおざっぱ過ぎて答えられないです
ごめんなさい><

≫796
中居さんですか、どんなものかわからないのでなんとも…
798-7.74Dさん:2006/05/31(水) 23:33:15
>>797
丸いフレームと四角い(直線?)フレームって
顔はどんな印象になる?
799新人:2006/06/01(木) 12:00:05
>>797
だ・・・誰ですか??びっくりしました〜!!^^
私じゃないんですが・・・★まぁ、いいんですけどね♪^^
798さんをお願いしま〜す☆ミ

≫795
それはヒミツです★笑 勤務地は三宮です♪ 
小顔の方は顔からはみ出さないのはもちろんだけど、大き目の形のレンズより、
小さいレンズのデザインのものをかけたほうが、おしゃれさんに見える気がします♪^^
雰囲気が一番なので、店員さんに聞いてみると良いですよ♪^^

800-7.74Dさん:2006/06/01(木) 16:56:47
>>799
秘密って言いながら答えてる件…
小顔は、やはり小さいのがいいか
サンクス
801-7.74Dさん:2006/06/02(金) 15:35:44
ここって種類おおい?
802-7.74Dさん:2006/06/02(金) 16:53:56
クリア系のって色々種類ありますか?
803新人:2006/06/02(金) 22:52:37
>>801
フレームデザイン、カラー共に多くの種類を取り扱ってますよ★
もろちん人によって感じ方が違いますけど^^;

>>802
どこまでがクリアか判断するのが難しいですが
公式サイトの「商品紹介」を参考にして頂ければ!と思います☆ミ

>>800
勤務地は三宮ですけど、三宮にはアルクが2店あるんです
どっちで働いてるかはヒミツです★
804-7.74Dさん:2006/06/02(金) 23:56:42
>>803
新人さんレスサンクス
公式のってるのは一部だよね?
アルクの店員は親身になって似合うフレーム探してくれるのかな?
かなり視力悪くて
鏡みてもイマイチ似合ってるか分からない…
805-7.74Dさん:2006/06/03(土) 20:14:47
トア側の三ノ宮店、いつも人大杉で店員呼ぶのも
めんどくさいから自分で選んでる。
店員に選んでもらっても、好みじゃなきゃ意味ないしなー
806-7.74Dさん:2006/06/03(土) 20:53:40
トアってユニクロじゃない方?
807-7.74Dさん:2006/06/03(土) 22:51:31
遠近両用置いてますかい?
808新人:2006/06/03(土) 23:13:54
>>804
もろちん公式のは一部ですよ!^^

お客さんが掛けたいと思う色、形のフレームは探しますし
セールスポイントみたいなものの説明もしますが
主観が入ってしまうので、その人に似合うフレームを探すことはあまりしませんね^^;

目がわるくて鏡見ても似合ってるか分からない
というのは確かにツライですね^^;
だけどそのことを話せば店員さんはイヤとは言えず
熱心にフレーム探してくれるかも(笑)
その上、いくつかの店舗をまわれば誰が見ても自然なフレームが
見つかるかもかも★

でも似合うものを探すならお友達と一緒に見に行くことをオススメします★
やはり804さんのことをよく知ってくれてると思いますし♪
809-7.74Dさん:2006/06/04(日) 20:41:43
明日三宮アルク行くから
新人さん相談よろしくね
810-7.74Dさん:2006/06/05(月) 18:52:50
今日なかなか良いの買えて良かった
811-7.74Dさん:2006/06/05(月) 22:55:34
てかアルクの試着のフレームって軽い度いれてる?
微妙に見やすい気がしたんだが気のせいかな
812-7.74Dさん:2006/06/06(火) 16:15:57
近所にALOOKとZoffがあるんだがどっちで新しいメガネ買おうかな…
双方の違い等詳しい方がいらしたらアドバイスして下さい
813-7.74Dさん:2006/06/06(火) 19:36:50
>>812
自分の顔にあうフレームが見つかった方で買えばいいよ
814新人:2006/06/06(火) 21:06:49
>>812
何についてきいてるのかがワカリマセンが^^;

まず近所に両方あるなら自分で見に行った方がいいと思います♪
815-7.74Dさん:2006/06/07(水) 18:16:21
ここて、レンズだけいれかえるといくらくらいですか??
他の店で買ったフレームですけど。
度数はー1,50くらいの弱めです。
816-7.74Dさん:2006/06/07(水) 22:44:46
その質問、飽きた。
817-7.74Dさん:2006/06/11(日) 21:10:19
新人さんでさえ>>815の質問に答えない件について
818-7.74Dさん:2006/06/16(金) 14:32:11
>>815
基本的に度数とレンズの値段は関係ない
CRでも入れとけ2千円ぐらいでいけるよ
819-7.74Dさん:2006/06/16(金) 19:08:49
アルクで買ったメガネうpってくれる人いない?
820-7.74Dさん:2006/06/16(金) 23:27:51
クロサギの衣装協力にここ載ってなかった?

ていうか、俺がかけてるのと同じのかけてる人がいたんだが・・・。
821-7.74Dさん:2006/06/17(土) 00:19:34
>>819
公式行け
822-7.74Dさん:2006/06/17(土) 19:54:08
赤フレームでレンズの小さいヤツをつけると南海何とかの人に似るなorz
823-6.5D:2006/06/17(土) 22:19:08
茶屋町の店舗の、5月の売り上げすごかったらしいね!!
824名無し:2006/06/21(水) 13:29:54
アルクで最近流行の両端に空間ができれるレンズのメガネでお勧めの
があったらおしえて。街では結構見かけるんだけど、アルクに買いに
いっても、空間があるレンズのメガネがあまりなくて。
825-7.74Dさん:2006/06/21(水) 23:16:48
syouheiメガネ
826-7.74Dさん:2006/06/22(木) 00:12:02
この前岡山で買いました
店員かバイトか区別つかないけどみんな不細工でした
カワイイ子キボン
827-7.74Dさん:2006/06/24(土) 07:49:55
うちの近所の店員も
女はぶ、男もぶ、だった。
828-7.74Dさん:2006/06/24(土) 08:25:32
アルクはいいが、女帝が悪の元凶や
829-7.74Dさん:2006/06/24(土) 08:43:47
じっくり見てみると全然かわかっこいいフレームがないね。
最近高いの多いし。
830-7.74Dさん:2006/06/24(土) 19:42:07
デザインがいまいち。誰がデザイン考えてるの?
831−7.74Dさん:2006/06/24(土) 20:42:29
茶屋町のアルク行ったけど、
なんだ、あの接客?
あんなとこよく行くなあ。
832-7.74Dさん:2006/06/27(火) 03:24:09
>>823
GW行ったら人多くて
かなり待たされたからな
833-7.74Dさん:2006/06/29(木) 22:43:15
ここの8000円のセルフレーム使ってるけど汗かいたりするとずれまくり。
ずれないようにするにはゴムかなんか表面に塗るしかないのかなぁ。
834-7.74Dさん:2006/06/29(木) 22:54:39
先ずフィッティングだろ
次に汗をかかない様に一切の水分を絶つ
835-7.74Dさん:2006/06/29(木) 22:58:38
掛け心地はいいんだよ。汗かかなければずれないしな。
836-7.74Dさん:2006/06/30(金) 20:17:59
今日のボナスはどうだったよ?
837-7.74Dさん:2006/07/02(日) 23:13:46
汗かくとはずれるってそんなことがあり得るのか?
838-7.74Dさん:2006/07/03(月) 02:28:42
アセクサイネ!!
839-7.74Dさん:2006/07/03(月) 20:55:27
ツーポイント 8000クラスである?
840-7.74Dさん:2006/07/06(木) 02:32:22
ツーポイントは8000円です。
841-7.74Dさん:2006/07/08(土) 00:00:11
アンジェラ・アキのメガネが欲しい。

売ってる?
それは何?
842-7.74Dさん:2006/07/08(土) 01:00:47
その書き込みどっかで見た
843-7.74Dさん:2006/07/12(水) 09:40:39
844-7.74Dさん:2006/07/12(水) 23:16:49
フィッティングへたくそだねここの店は。
845-7.74Dさん:2006/07/12(水) 23:23:17
わ〜い(●^□^●)ありがとうございます〜♪
846-7.74Dさん:2006/07/13(木) 22:27:54
地元にアルクがopenしたらしい。
行ってみるか。
847-7.74Dさん:2006/07/19(水) 19:31:34
一番薄いやつで作るとするとZoffとどっちが安いですか?Zoff値段が書いてなくて。。。
848-7.74Dさん:2006/07/19(水) 19:36:39
WEBみてから家
もしくは、TELで聞け
849-7.74Dさん:2006/07/19(水) 19:37:58
ちなみに、今見たらZoffもアルクもレンズ代載ってる
850-7.74Dさん:2006/07/19(水) 20:48:08
すいません、web乗ってました。ごめんなさい。。。
851-7.74Dさん:2006/07/20(木) 01:49:36
限定販売のリアルセルロイドはまだ置いてるかな?(大阪)
852-7.74Dさん:2006/07/21(金) 08:45:35
大阪市内に店ある?今パソコン使えない状態なんで教えてください;;
853-7.74Dさん:2006/07/21(金) 10:27:53
タウンページで調べるんだ!
854-7.74Dさん:2006/07/22(土) 11:00:33
最近ジャポニズムの高いメガネ買ったばかりなんだけど
ここの安っぽいメガネってかけごごち大丈夫?
855-7.74Dさん:2006/07/22(土) 14:57:32
ミクリのメガネのレンズここで交換しようかと思ったけど
やめた方がいいみたいだな。
買ったところでかえるか。
856-7.74Dさん:2006/07/22(土) 22:57:48
今日アルクでメガネ買ってきた。
とりあえずデザインは良い
857-7.74Dさん:2006/07/22(土) 23:43:52
>>856
どんなのかったの?
リアルセルって見ました?
858-7.74Dさん:2006/07/23(日) 09:58:08
>>857
いや、普通のセルの5000円〜
フレーム少し曲がってるんだけど仕様?
859-7.74Dさん:2006/07/23(日) 12:58:23
>>858
まじで・・
まあ安物だからそんなものでしょう
860-7.74Dさん:2006/07/23(日) 19:42:22
リアルセルはまだあったな
結構力入れてるよね
861-7.74Dさん:2006/07/24(月) 00:03:18
リアルセル。
ほしいと思ったやつが売り切れてた。
862851:2006/07/24(月) 19:12:04
リアルセルロイドを購入、レンズも薄型にした。今まで極太レンズの黒縁を使ってたから周りのウケは悪くない。
863-7.74Dさん:2006/07/25(火) 03:49:08
8月の新作はまだか
864-7.74Dさん:2006/07/25(火) 21:44:09
アウトレット店があるんだね。B級品なんだろうか。。。
値段は?何パーOFF?
誰か行った香具師いる?
865-7.74Dさん:2006/07/26(水) 13:01:07
フレーム曲がってるのは安いからとかじゃなくてフィッティングが下手な店員にあたったかおまえの顔が曲がってるんだ
まあ耳の位置が左右違うのは結構普通だしね
安物は壊れやすいなんていうやつは日本製のもの買えよ
アルクは着替えるメガネがコンセプトなんだよ
壊れたら買い換えろ安いんだからwww
あ、でもイタリア製よりは出来はいいと思うよ
866-7.74Dさん:2006/07/26(水) 14:54:42
あ、でもイタリア製よりは出来はいいと思うよ
867-7.74Dさん:2006/07/26(水) 18:10:38
すぐ壊れたから安物!
なんてのはちょっと短絡的だな
素材の強度なんてそんなに値段と関係ないし
高級品のほうがデリケートなことはよくあるし

ヒンジやパッドのほうが品質出ると思うぞ
868-7.74Dさん:2006/07/26(水) 20:01:14
8月の新商品うpきてる
869-7.74Dさん:2006/07/26(水) 20:06:33
ALK-1975が気になる
870-7.74Dさん:2006/07/27(木) 16:31:17
メタルでかわいいフレーム増えてきたね
871-7.74Dさん:2006/07/27(木) 17:14:40
これらが店頭に並ぶのはいつなんでしょ

店員さんこねぇかな
872-7.74Dさん:2006/07/28(金) 05:11:35
リアルセルロイドまだ売ってるかな??
873-7.74Dさん:2006/07/28(金) 12:02:51
名古屋栄店で数本購入したが、店員さんの対応、フィッティングなど満足できる
レベルだったよ。ただ、購入金額に応じてで構わないので、駐車場の券のサービスがあるといいと思った。
栄では百貨店含め、券を出してもらえることが多いので。でもそ例外は
買わせようと必死なメガネ屋にくらべ、居心地もいいし、私は好きですよ。
ちなみに購入したメガネは全て長持ちしています。
874-7.74Dさん:2006/07/29(土) 01:41:42
スタンダードのレンズは同系統の店より1ランク落ちるね
875-7.74Dさん:2006/07/30(日) 01:10:31
ずっとアンダーテンプルのメガネが欲しくて色々回ってたけど
たまたまアルタの隣にALOOKがあるのを見つけて見てみたら
ちょうどいいのがあって買いました。
黒のが欲しかったけど濃い紫だったからそれでもよかったよ
876-7.74Dさん:2006/07/31(月) 23:15:22
例えば「8月の新製品」と紹介されているものは、大体8/1には店頭に並んでいるのでしょうか?
もしそうなら、明日にでも見に行きたいのですが・・・。
877-7.74Dさん:2006/08/02(水) 00:51:36
近視、乱視等はどのくらいまで標準レンズの範囲なのでしょうか?
878-7.74Dさん:2006/08/02(水) 15:49:37
美人の広報のブログは終わったの?
879-7.74Dさん:2006/08/03(木) 00:05:56
メガネ持って行けば検査なしで作れる?
880-7.74Dさん:2006/08/04(金) 18:13:31
>>876
それぐらい店にメールすれば分かるじゃないか
しかも別のスレでも同じこと訊いてたし。
881-7.74Dさん:2006/08/04(金) 22:09:59
>880
ここはどんな質問でも答えてくれる場所だと思っていたのですが
こんな対応しかしてくれないとは、がっかりでした。
882-7.74Dさん:2006/08/05(土) 01:33:30
いいからもう来るな
883-7.74Dさん:2006/08/05(土) 05:20:29
>>881
そもそも質問に答える場所ではないし
店でもないのに対応についてとやかく言われる筋合いも無い
メールも出来ないぐらいコミニュケーション能力が無いのかお前は

まぁ8月の新製品は先月末から並んでたよ
884-7.74Dさん:2006/08/05(土) 12:59:37
ここって乱視用レンズあります?値段とかも分かれば教えていただきたいです
885-7.74Dさん:2006/08/05(土) 14:57:20
>>883
おれがメールで本社(?)に問い合わせたら2日からとか言ってたけど
ジャンプの早売りみたいなもんか

>>884
乱視用レンズを扱わない店がメガネ屋として営業できるのか?w
886-7.74Dさん:2006/08/05(土) 18:56:54
おばちゃんブログ終わったの?
887-7.74Dさん:2006/08/06(日) 23:53:54
ランしようレンズてwwwwwアイタタタwwww
コンタクトレンズのことかな?ww

>>881
公式のHPでもないのにw

>>883
おまえ優しいな
888-7.74Dさん:2006/08/07(月) 02:33:14
>>887
イ`
889-7.74Dさん:2006/08/10(木) 07:23:53
眼科で計って0.1以下だけどセルなら別にそんなに薄くしなくてもいいよね?
890-7.74Dさん:2006/08/11(金) 17:05:07
891-7.74Dさん:2006/08/12(土) 02:43:04
レンズのなんとか加工で2000円が痛い
無料で付いてこねーのか?w
892-7.74Dさん:2006/08/12(土) 09:16:14
ALK-8503どうよ?
893-7.74Dさん:2006/08/17(木) 18:14:57
新しく買ったメガネは度数が左右違う。
0.9と0.7だ。0.7の方を0.9にしたい場合は、レンズ交換なんだが、保証書持っていくと
半額で買える?
1.60のレンズだけど。。。乱視を一段階あげたいんだが。。。
有料だよね?3000円位?
894-7.74Dさん:2006/08/18(金) 09:21:56
キャベツ太郎だろうね
895-7.74Dさん:2006/08/20(日) 18:12:19
安いメガネ屋って、やっぱ乱視の範囲狭いのかな・・・
乱視強い人かわいそー。
896-7.74Dさん:2006/08/24(木) 21:04:53
>>893
店かがんかで聞かないと
基本的に利き目優先だからそれでいいんジャマイカ?
>>895
アルクは−2コンマまではいけるとおも
897-7.74Dさん:2006/08/24(木) 23:56:56
前に買ったフレームで、検眼して度だけ変えることはできますか?
有料でも使い慣れたやつがいい
この件について知ってる人・やったことある人いれば回答キボンです。
898-7.74Dさん:2006/08/25(金) 01:41:47
>>897
レンズ交換ならアルクでしなくても良いのでは
899-7.74Dさん:2006/08/25(金) 02:08:49
>>898
レンズ交換って他店でもできるんですか? 知らなかった・・・
トンです。
900-7.74Dさん:2006/08/25(金) 03:05:43
全然関係のない他店のフレームを持ち込んでレンズだけ買うなんてできるの?

901-7.74Dさん:2006/08/25(金) 21:17:23
>>900
スリープライス以外のメガネ屋は100%出来る
通販でメガネレンズ専門店もあるぐらい

ただ値段はセットで買うより高めになるとおもう
902900:2006/08/26(土) 01:47:41
>>901
ありがとう
903-7.74Dさん:2006/08/30(水) 22:23:06
wage
904-7.74Dさん:2006/08/31(木) 09:40:12
新作出た?
905-7.74Dさん:2006/08/31(木) 17:20:42
9月分はもう店頭にあるんじゃね?
てか、どのくらいの間隔で新しいの作ってる? 毎月買いに行く人っているんかなw
オレは半年に一回で十分
906-7.74Dさん:2006/08/31(木) 22:03:52
ここのレンズ微妙w
907-7.74Dさん:2006/09/01(金) 04:18:23
今日行ったけどもう新作並んでたよ
毎月は買ってないけど、いいフレームがあったら迷わず買うようにしてる
フレームによっては無くなるの早いよね
908-7.74Dさん:2006/09/05(火) 22:13:27
(^ε^)-☆Chu!!
909-7.74Dさん:2006/09/06(水) 19:33:20
o(^-^)o
910-7.74Dさん:2006/09/07(木) 16:51:51
alookって度付きサングラスも作れますか?
911-7.74Dさん:2006/09/07(木) 20:59:27
三宮にALOOKある??
おすえてエロい人。
912-7.74Dさん:2006/09/07(木) 21:18:14
あるある大辞典
913-7.74Dさん:2006/09/07(木) 21:18:56
自分でホモペジ見ろ
914-7.74Dさん:2006/09/11(月) 23:13:19
(□ω□)こんなのどうだい!
915-7.74Dさん:2006/09/11(月) 23:22:02
最高!!
916-7.74Dさん:2006/09/12(火) 02:02:25
普通のメガネは数十分で完成するみたいですが、
度がかなりきつい度付きサングラスを作るのも数十分でいけますか?それとも数日かかる?
917-7.74Dさん:2006/09/12(火) 08:55:07
カラーは一週間程度かかる
918-7.74Dさん:2006/09/12(火) 09:25:51
alookでセルフレームを買った。
で、数日使用しフィッティングがイマイチ(ゆるかった)だったので、
alookの別の店で微調整?直してもらった。(きつめにしてもらった)

そして、家帰ってレンズ拭いてると「ミシミシ」と音が出る。
今までは出なかったのに。直してもらったから?
若しくはこんなもん? メガネ的にヤバイ??
919-7.74Dさん:2006/09/13(水) 01:56:27
アルクじゃサングラスに度を入れることは出来んだろ

ハイカーブのレンズは加工も検眼も難しいし値段も高い
920-7.74Dさん:2006/09/13(水) 08:22:49
検眼もなんか違うの?
kwsk
921-7.74Dさん:2006/09/13(水) 11:37:21
高いメガネ屋のセルフレームとここのセルフレームってどう違うの?
922-7.74Dさん:2006/09/13(水) 17:34:50
>>920
サングラスのデザインによりレンズが目より遠くなることが多いし
レンズが大きいし曲がってるから検眼者の技術が問われる
機械で測ってそれ通りに加工してもうまくいかん

普通のメガネ屋でも出来るところ少ないよ
923-7.74Dさん:2006/09/13(水) 18:35:19
検眼したとき度数とか何も言われなかったけど、聞いたら教えてもらえるかな?
924-7.74Dさん:2006/09/13(水) 22:51:10
今日初めてアルクで眼鏡買った。
検眼もしてもらったけど、視力やら度数やら教えてくれたよ。
925-7.74Dさん:2006/09/25(月) 12:52:56
で、正直どうなのよ?
売れてるの?
926-7.74Dさん:2006/09/25(月) 22:57:20
誰に聞いてんだ?
927-7.74Dさん:2006/09/26(火) 03:42:00
売れてるよ。
928-7.74Dさん:2006/09/28(木) 15:54:47
アルクのレンズってやっぱ安物なの?
3タイプくらいあったけど
929-7.74Dさん:2006/10/01(日) 09:53:49
安売り店ならハッ○よりここの方がいいね
930-7.74Dさん:2006/10/01(日) 12:36:20
あそこは最悪
931-7.74Dさん:2006/10/01(日) 21:45:56
質問なんだけど、
メガネトップとメガネのエースとかで本命メガネを作って、
ALOOKとかの激安店で、本命と同じ度のレンズで
セカンドメガネを作る事はできますかね?
932-7.74Dさん:2006/10/02(月) 09:37:10
>>931
は?
933-7.74Dさん:2006/10/02(月) 19:53:27
>>931
っていうか、どうして作れないと思っているのかわからん。
934-7.74Dさん:2006/10/11(水) 10:40:16
あげあげ
935-7.74Dさん:2006/10/15(日) 00:11:51
祝 中日ドラゴンズ優勝記念セール情報!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sale/1096638511/
936-7.74Dさん:2006/10/15(日) 15:35:06
次スレ
【アルク】alook 2本目【メガネトップ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1160894066/
937-7.74Dさん:2006/10/15(日) 22:11:41
5年ほど前にここで買ったメガネを最近まで使っていたが、何の問題もなかった。
最近、自分の不注意で壊してしまったが。
コンタクトをメインで使っている自分としては、メガネは安いのでOKな感じ。
特にメガネにこだわりがあるわけではないし、所詮は消耗品と思ってるからなぁ。
こだわる人、いいものが欲しい人はフォーナインズとかで買えばいいかと。
938-7.74Dさん:2006/10/16(月) 17:09:39
今日8千円の買ってきた。
上に報告があったような、だらしない兄ちゃんばっかりだったら止めておこうとおもったけど
女性スタッフがほとんどで、接客も検査も特に問題無し。
自分もコンタクトメインだから、店員さんお薦めの中から
普段買わないようなちょっと派手目デザインのを選んでみたけど、なかなかいい感じ。
4、5万の物を買って踏んづけた時のことを考えるとこれで上等だわ。
939-7.74Dさん:2006/10/16(月) 21:35:00
アルクってそんな人気ないの?レンズはHOYAとかも他より全然安いし、低所得の自分には嬉しいけど。フィッティングにこだわりあったり骨格的に調整難しい人にはどうかわかんないけど。
940-7.74Dさん:2006/10/17(火) 01:57:13
アルクっていいわ。
お洒落で接客良くて仕上がりよくて安くて。
私も、ねーちゃんもオヤジもじじいもばばあもみんなアルクに夢中!!チュッチュッ!

941-7.74Dさん:2006/10/17(火) 23:45:05
新宿紀伊国屋の向かいに新店舗できるけど
オープニングセールやらんかなあ・・・
942-7.74Dさん:2006/10/20(金) 15:10:11
新宿店そんなに儲かってんのか
943-7.74Dさん:2006/10/20(金) 20:44:54
今日、仕事で中野に行ったので、ちょっとALOOK寄ってみた。
いわゆる3プラの眼鏡店って初めて入ったんだけど、
2本目、3本目のオサレ眼鏡用に買うなら全然よさげだね。
仕事の空き時間に行ったので買うことはできなかったけど、
今度時間のあるときに、ここで作ってみようと思った。
944-7.74Dさん:2006/10/21(土) 00:23:11
>>943
つチラシの裏
945-7.74Dさん:2006/10/21(土) 00:28:01
渋谷、原宿にアルックはありますかね?
946-7.74Dさん:2006/10/21(土) 03:22:01
メガネトップのレンズは、「ソーラ」社製だが、
アルクのレンズは、どこ社製なの?
947-7.74Dさん:2006/10/23(月) 00:34:40
>>946
歩くもソーラ社製
948-7.74Dさん:2006/11/01(水) 11:23:31
踏んでも耐えてくれた、アルクメガネの丈夫さ・・・!!
サンクス!直してくれた店員もサンクス!
949-7.74Dさん:2006/11/03(金) 19:15:40
今日オープンの新宿店に行った人いるかい?
950-7.74Dさん:2006/11/04(土) 13:09:52
>949
一階だけ見て速攻で帰った。
ALOOKモノだけじゃなくてあのでかさで色々なブランド取り揃えてくれればいいのに・・・。
951-7.74Dさん:2006/11/19(日) 11:26:56
アイフォリクスに飽きてきたんで久しぶりにフルフレームの買ってきた。
けどここのってレンズ細いのばっかりだな。
952-7.74Dさん:2006/11/29(水) 17:54:15
先週アルク行ってみたけど、どれも殆ど同じデザインだったな。
で、しょうがなく同じフレームの色違いで注文したんだ。
ひとつはレンズを黒色にして、もひとつはレンズを青色。
今日が引取りの日だったので、お店に行ってみた。
二つ出してきて、黒い方は出来てたんだけど、青いほうは誰が見ても透明・・・
30秒くらいいろんな角度から眺めて、
「すいません、これ?どうみても青じゃないよね???」
ってしれっとしてた娘に言ったら、
「・・・そーですよね。少々お待ち下さい、確認してきます」
てさ。
で、最終的には責任者らしき人が来て「まだ出来てません」だとさ。
出来たら送ってくれるという事で、フレームの調整に入ったが・・・
2本分の調整に20分くらい掛かった。

10日も待って出来てないし、待たされるし・・・

普通のメガネ屋ならすぐなのにね。

953-7.74Dさん:2006/11/30(木) 00:33:36
大きなメガネ屋でもカラーレンズの在庫は少ないと思われるが
954-7.74Dさん:2006/12/01(金) 01:38:34
工作員みたいなレス多いね、悪寒がします
この店嫌いになった
もっと勉強しなさい
955-7.74Dさん:2006/12/03(日) 12:53:33
昨日新作6514買ったけど結構ちゃちいね。しかしパープルかなり売れてるね
956-7.74Dさん:2006/12/03(日) 15:30:26
工作員でも何でもないが昨日6514買ってしまった店によってはパープルとブラックはもう無くなってしまってたからね。しかしアルクは店員の質各店で違いすぎ。割りと好感持てるのは品川シーサイド店。ダメなのは中央線沿線の某店
957-7.74Dさん:2006/12/07(木) 17:18:46
ここでカイマスタ
店員はブスが多いしサービス低級だけどdqnではないし
メガネもまんぞくしてます
いいとおもうよ
958-7.74Dさん:2006/12/18(月) 02:21:23
歩く
959-7.74Dさん:2006/12/18(月) 15:14:18
とりあえず回転ケースにはまっている俺。
960-7.74Dさん:2006/12/19(火) 18:45:53
新宿店の階段なんとかしてくれ。
961-7.74Dさん:2006/12/23(土) 20:46:30
最近見えずらくなってきたんだけど、視力検査してレンズだけ交換してもらうことってできる?
962-7.74Dさん:2006/12/29(金) 09:56:52
961 アルクで聞いてきたらレンズ交換は出来ると言ってた。しかし安い標準レンズでも5000シリーズのフレーム込み値段と変わらないので余程気に入ったフレーム以外はフレーム込みで買った方が良いのでは?と言ってたよ。
963-7.74Dさん:2007/01/04(木) 01:00:43
ツーポイントは最高だね!
964-7.74Dさん:2007/01/04(木) 01:05:35
フレームの在庫っておいてないの?気に入ったフレームがあるんだがいつも茶色だけしか残っておらん…ちょっと茶色はねぇ
965-7.74Dさん:2007/01/04(木) 01:31:58
聞けば良いじゃん。
966-7.74Dさん:2007/01/04(木) 18:53:04
聞いて他店に有れば送って貰えるよ。それで実物見て駄目だったら止めてもオケ
967-7.74Dさん:2007/01/05(金) 14:49:33
今月の新作個人的に良いのが無い。ハッチにでも行って見るか
968-7.74Dさん:2007/01/05(金) 21:59:36
20本くらい取り寄せてもらったが気に入ったのがなかった
969-7.74Dさん:2007/01/06(土) 15:57:58
ハッチみたく発色がハッキリしている奴でUNIQLOの如く色があるモデルがラインナップされてれば良いのにと思う
970-7.74Dさん:2007/01/06(土) 18:23:41
貧乏人御用達の眼鏡屋さん
971-7.74Dさん:2007/01/10(水) 15:53:53
せめてケチと言って!
972-7.74Dさん:2007/01/28(日) 20:04:45
乱視が-2以上だったら即日は無理かなぁ
973-7.74Dさん:2007/01/29(月) 08:05:42
無理だとおもわれ
在庫してるメーカーがほぼない
974-7.74Dさん:2007/02/01(木) 00:17:45
こういう安売り店で買ったメガネ持ち込まれるのはほんとウザい。
持ち込んでくる奴らも眼鏡屋皆兄弟感覚でかかり具合なおせとほざく。
とくにALOOKのクソ調整具合には店員みんなで笑いのネタです。
持ち込む奴らも貧乏人臭い奴らばっかりだけど。
当然調整お断り。
975-7.74Dさん:2007/02/01(木) 13:19:42
↑君もこのスレお断りだカエレ
976-7.74Dさん:2007/02/01(木) 15:12:49
>>974
ここではお前が笑いのネタ
977-7.74Dさん:2007/02/21(水) 23:52:20
フレームパクリの話が出てますが、
どうやらレスザンとtsetseのデザイナーが絡んでるらしいですよ。
と、眼鏡屋で働いている友達が話してました。
彼女も曖昧な表現してたけど・・・秘密なのかな。
だからフレームが似ちゃうんじゃないですか?
でも作りとか製造が国産じゃないとか素材とかで質が悪いって言う・・・。

レンズはどのメーカーでもあんま変化ない気がする。
978-7.74Dさん:2007/03/14(水) 15:24:45
アルクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
979-7.74Dさん:2007/03/14(水) 16:38:53
alookは安くておされだね〜
でも壊れやすいね〜
980-7.74Dさん
藻前、メクラか?