非球面レンズってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
メガネ屋では必ず非球面レンズを勧められるけど、
本当に非球面のほうがいいの?
レンズが薄くなるだけで、歪みは球面レンズのほうが気にならない気がする。
2名無しさん:02/04/04 01:18
サンプルが有るからそれ見れ。
違いは有る。
3名無しさん:02/04/04 02:11
びみょーよ
俺は非球面で異和感無しでし
人によるかもな
4MVP:02/04/04 05:05
多数決って正しいの?
提案者 : 小野崎悠介 (17歳・東京)
俺は普通のことが嫌いです。
なるべく人と違う意見や行動をとろうとしています。
でも人と違った考えだとすんなり認められたためしがありません。
そこで考えるのですが、ある集団の中で数が多いモノが正しいとされ、
少数派は簡単に否定されがちです。
多数決という決め方は多数派を正しいとする方法だけど、
それは社会で人が共存していくための必要な知恵。
本当は、簡単に少数派の意見を見捨てちゃまずいんじゃないでしょうか?
少数派を尊重しつつ、物事を決めるにはどうすればいいんでしょうか?

だってよ。
5名無しさん:02/04/04 10:13
>>4
まさにリアル工房だな…
6名無しさん:02/04/04 11:01
両面非球面だと、そうでないのと比べて、本当に目が
小さく見えないの?
眼鏡屋によって、「小さく見えにくくなる」という店員や、
「ほとんど変わらない。小さく見えにくいというのは
その商品を売るため。」という店員がいた。
なお、両店員ともオレの度(−7D)を知ってて言ってる。
質問スレなんかにも、両方の意見があるし・・
7名無しさん:02/04/04 12:12
>>6
小さくみえにくくなるのは、事実。それをどの程度までを、ほとんどと
かわらないととるかの違い。
−7Dもあったらけっこう違うと思う。だけど、これも俺の観点
86:02/04/04 12:38
>>7
レスサンクス。
某H社のお客様相談室にも電話をかけて聞いてみたら
(最初からそうしろって?)、
両面非球面でも目の小さく見える度合いは変わらないって。
ただ、外から見てあまりゆがんで見えなくなるとのこと。
 
でも、小さく見えにくくなる、という体験カキコも結構あるから、
ゆがんで見えなくなる効果が、小さく見えなくなったような錯覚
をあたえるのかも。

9名無しさん:02/04/04 12:47
>>8
某H社ということは、○E17S−Hか。
でも、高い。
106:02/04/04 12:55
調子に乗って、S社にも聞いてみました。
こちらは、若干は小さく見えにくくなるとのこと。
ただ、目が小さく見えないようにすることを目的にして、
両面非球面を買う必要はないそうです。
11名無しさん:02/04/04 13:07
>>10
○イコー?でしょうね。ゆがみを少なくすることが目的でしょうから。
−7Dなら今どこのメーカーのプラスチックレンズでも、きっと両面非
球面になるのでは?
12名無しさん:02/04/04 13:10
両面やってる会社は少ないよ
13名無しさん:02/04/04 13:19
>>12
どんどん増えていくでしょ。
14ジョニー♀:02/04/04 14:15
非球面はいいよ!
見える範囲がひろいし、
そっちの方がボケないよ!
アタシも非球面だもん!
15名無しさん:02/04/04 16:49
どうなんだろ 俺は
非球面ばかり勧めないからなぁ
特にガラス(4D位までね)からの乗り換えや度がゆるい場合は
今までの慣れを考慮した上での話になるから
一概には言えんのとちゃうやろか?

両面非球面はムンテラきっちりしないとクレームになりやすいしねぇ
16名無しさん:02/04/04 18:08
>>15
そうだろうね。特に現度や、度を落とす場合は即クレームになるだろうから、きちん
とした、説明のうえで、本人にえらんでもらわないと。特にセルフレームなら、度数
関係なく球面レンズいれたいとこだけどね。まつ毛長すぎるんじゃこら〜!
17名無しさん:02/04/04 20:42
今まで球面だったタクシーの運チャンに非球面入れてクレームくらったよ。
フェンダーミラーが見にくいんだとさ。
18名無しさん:02/04/04 21:24
非球面の時の加工で気をつけていることあります?
19名無しさん:02/04/04 22:23
>>17
現度とか度を減らした場合、周辺部は度が弱くなった感じをうけるからね〜
横目を使う運転が主だったらしかたないよね。主訴問診不足は、俺もよくや
る。

>>18
フレームカーブをあわせないと、はずれやすい。
20名無しさん:02/04/04 22:29
目の構造的には球面のほうがいいかもって意見もあるが、やっぱ度数進んでいる場合は非球面のほうがいいんではなかろうか。
てゆーか人それぞれなんだろうけど。
21名無しさん:02/04/04 22:41
>>19 前フィティングとアイポイントは、やる必要はないでしょうか?
22101:02/04/04 22:45
>>20
う〜ん。目的別では?

>>21
単焦点では、俺はしない。ただ現度の場合は必要だとは、思います。(俺はしないけど)
非球面でって意味では、本当はアイポイントは必要なんでしょうね。ただ仮枠のテストレ
ンズって球面ですよね(笑)だから結局は、できあがってみないとお客様はわかんないかと
すいません。意味不明なレスになっちゃいました(笑)
23名無しさん:02/04/04 22:45
>現度とか度を減らした場合、周辺部は度が弱くなった感じをうけるからね〜
実際弱くなってるしね。
2419:02/04/04 22:48
>>23
記入不足だったね。俺の場合周辺部うんねんではなく。球面・非球面の見え方
の違いを感じないんだけど、長く装用してると、頭痛がする。
25名無しさん:02/04/04 23:21
>>24
俺の場合は相当感じる。
ちなみにRLともに-12.00
2624:02/04/04 23:30
>>25
−4.00D超えたらかなりでるんじゃないでしょうか。ちなみに私は、
−3Dくらいなので、あまり感じません。
2725:02/04/04 23:37
そうなんだよ。度数が軽いとあまり感じないんだ。
でも気にせず非球面売りまくる俺。
2826:02/04/04 23:47
>>27
初装の人や、コンタクト併用者には、良いレンズだからね。俺も売れるなら売る。
でも、初装やCL併用者にかぎって眼鏡ケチる。おまえらむけのレンズだぞ〜!
2925:02/04/05 00:01
そうそう、「たまにしかかけないから安いほう(球面)にする」、ってのも多いね。
たまにしかかけないからこそ歪まない方が楽でいいと思うんだけどな。
大体生活にかかわることなんだから度数強いやつはそれなりに金かけたほうがいいって絶対に。
まあ、ケチるやつは何事も、それなりの恩惠しか受けないってことで。
コンタクト代金ケチってディスポ連続装用しているやつとかだとそれ以前の問題だけどな。
30名無しさん:02/04/05 03:15
球面から非球面に換えたその日に車を運転したら、
気持ち悪くなって吐いた。
31名無しさん:02/04/05 03:39
>>30
新しい眼鏡は、設計の変化なくてもすぐ運転するのは、危ないよ。
32名無しさん:02/04/05 17:25
見た目は非球面のほうが圧倒的にきれいだよね。
高価そうに見える。
33名無しさん:02/04/05 18:11
>>32
平らの方がきれいに見える。
34名無しさん:02/04/06 00:52
いつも非球面レンズのメガネかけてるんだけど、
逆に安いメガネを球面レンズで作ったら、
すごく気分悪くなって大変なことになりましたよ。
ずっとメガネかけてるんで、かけなれてると思ってたんですが、
歪みに酔ってしまうようです。
慣れたら大丈夫かと、しばらく我慢してかけていたもんの
無理そうなので止めました。
351:02/04/06 02:14
私は >>34 さんとは全く逆のパターンでした。
やっぱり単なる慣れの問題なのでしょうか?
初めて眼鏡作ったときもこんなに酔わなかった気がします。
36名無しさん:02/04/06 10:05
気持ち悪くなるのは、レンズの設計だけのせいでもないと思うよ。
目とレンズの位置関係なんぞが、メガネごとに異なるはずだよん。
37名無しさん:02/04/06 21:20
球面レンズから非球面レンズに変えました。
なんどか階段でコケそうになったけど、
1週間ほどで慣れました。

薄くて軽くていいと思いますよ。
38名無しさん:02/04/06 22:01
球面・非球面とわず新しいフレーム・フィッティング状態・度数などは、
感じかたに個人差があります。ですから全然気にならない人は、まったく
違う眼鏡をかえても差を感じない人もいれば、同じ度数のフレームであっ
ても、気持ち悪くてかけられない人もいます。また37さんのようになれて
しまう人もいるみたいですね。こればっかりは、人の意見は参考になりま
せんよ。
39名無しさん:02/04/21 02:10
 アメリカではPL法で規定の厚さ以下のレンズは売ってはいけないとのこと。
 俺は近眼乱視で薄くないと眼鏡が重くなるんで非球面の出来るだけ薄いのにしてますが
40名無しさん:02/04/21 13:11
私はずっと球面レンズを使っていますが、非球面レンズは歪みが少ない
んですよね?37さんが非球面レンズで階段を踏み外しそうになったのはなんでなんですか?
41名無しさん:02/04/21 23:23
>>40
遠近感が変わったからでしょう。
42名無しさん:02/04/22 01:37
近所のディスカウント店で
「非球面レンズと球面レンズって、どう違うんだ」
って聞いたら
「もちろん値段がちがいますよ」
だって。やっぱその程度
43名無しさん:02/04/22 21:40
>>40
歪んでいるのに慣れていたんだろうね。
ちなみに、漏れも非球面初体験時には、ふわふわと宙を歩く感じだった。
まあ、一日で慣れたけどね。
44名無しさん:02/04/23 18:52
>>42
ちなみにどこ?
45名無しさん:02/04/23 19:32
>44
餅、巣斗唖
46名無しさん:02/04/25 13:30
非球面にしてからまともに歩けるようになったゼ
47名無しさん:02/04/25 15:59
>>46
今まではどんな歩き方してたの?
48名無しさん:02/04/28 11:20
>>47
ムーンウォークで前に歩くパターソ
49名無しさん:02/04/28 14:42
さっきメガネを受け取ってきた。帰りにかけて帰ったら,頭が痛いキモチワルイ。
すぐ慣れるんかな・・・。
50名無しさん:02/04/28 16:00
>>49
一週間かけて慣れなかったら、お店へ。
一応一週間くらいは使ってみたほうが良いと思うし、買った店へ持っていっても
そういわれると思われ。
51名無しさん:02/04/28 16:22
>>50
もうだいぶ慣れてきちゃったよ。( ´∀`)ヨカタヨカタ
52名無しさん:02/04/29 00:08
はじめまして。
非球面レンズについて私の研究したことを聞いてください。
業界紙「眼鏡」2001年3月号に某P社の開発のひとが、自社の新製品レンズ
の記事にコメントを書いています。
「レンズというものはベ−スカ−ブがゆるいほど見え方の歪みは大きくなる。」
非球面レンズはレンズを薄くするためレンズのカ−ブをゆるくしています。しか
しただカ−ブをゆるくすると周辺部のゆがみが大きくなってかけられなくなるの
で、アイポイントを決めて、コンピュ−タ−で各部分の見え方を設計した結果、
表面(両面)のカ−ブが非球面になっているんですって。
だから、アイポイント(フレ−ムを実際に掛けたときの瞳孔の位置)をちゃんと
とって、そこに光学中心を持ってきて加工しないと設計通りの見え方が実現でき
ず、結果違和感が大きいメガネができてしまう、とこういったわけです。
ちゃんとアイポイントをとって作ってる店(人・・・)はあんまりないですよ。
結論から言って球面レンズより非球面のほうがそれでも歪みは大きいのだそうで
す。
そこでP社は非球面ですが、ベ−スカ−ブが3種類から選べるレンズを開発しま
した。見え方重視の人はカ−ブのきついもの、そのかわり厚い。薄さ重視の人は
カ−ブのゆるいもの。そんなものもあるんですよ。長くなったのでいったん切り
ます。

53名無しさん:02/04/29 00:22
またお店で、球面と非球面の見本レンズの下にマス目が書いてあって、
上から見ると非球面のほうがマス目の歪みが少ない、という説明ツ−ル
がありますが、前述のP社の記事によると、「レンズの外側から見て歪
みが少ないということとレンズの内側から見るということはトレ−ドオ
フの関係であるから見え方のひずみが少ないというのは違う」というこ
とです。ただ外から見て、目が小さくとかゆがんで見えにくいというの
は本当で、このせいです。
メガネを販売していて思いますが、メガネ初めての人やコンタクトしか
使った事がないお客さんでも、球面を売った人と非球面を売った人では
明らかに非球面のほうが見え方に関してのクレ−ムは多いです。
仕事仲間に聞いても、みんな小さな声でそうだ、といいます。
ただ例外があって、「両面非球面」はとてもお客さんに評判がいいです。
これはいつも自信を持って売っています。
54名無しさん:02/04/29 00:47
そこで当然、「じゃあどうして非球面から球面の掛けかえは違和感がでる
ことがあるのか」という疑問が出てきますが、これは「慣れてるから」と
思います。
人間の視覚というのはいいかげんで、一度テレビで実験を見たことがある
のですが、「視界が上下反対に見える」機械を作り、装着して生活をさせ
ると、はじめは転んだり気分が悪くなったり大変ですが、たしか1ヶ月く
らいで慣れてしまい、普通に生活できるようになりました。
そこでその機械を外します。
すると被験者は「視界が逆に見える」といい、転んだり不快を訴えたりし
ました。しばらくするとまた元に戻りました。「適応」ですね。
また人によって慣れ易さが違いますので、球面から非球面に換えても(ど
んな度数変化でも)ぜんぜん違和感の出ない方もいますし、逆に「この度
数変化なら大丈夫だろう」と思ってもダメだった人もいます。
また視力検査時にテスト枠に入れるテストレンズは球面のみで見え方を非
球面と比較することができませんし、テスト枠はレンズの大きさが小さい
ので、周辺部の見え方を比較することができません。難しいですよ、売っ
てるほうも。
私はアイポイントはとるようにしています。が、レンズの左右では揃えて
います。本当は人間は目の中心は左右で顔の真中(メガネの真中)から距
離が違いますしフレ−ム下端からの高さも違います。本当は私のやり方で
も手抜きですね。(理由はあるのですがここでは割愛します。)
非球面を購入される方は「きちんとアイポイントを取っていただくこと、
瞳孔間距離(目と目の間の距離)を正確に作っていただくこと」を心がけ
てください。
よろしければ屈折率が上がって(レンズは薄くなりますが)くることによ
る「周辺部色にじみの増加」などもご説明しますが本日は長くなりました
のでこれにて。
おじゃまいたしました。

55名無しさん:02/04/29 01:08
追記・・しつこくすいません。
他のスレッドで「カ−ブきついから慣れるのに時間かかる」という書きこ
みをみつけました。
流行のカ−ブのきついサングラスですね。これを度つきにしてくれとよく
来店されます。
工程的にややこしいですができないこともないのでやったことがあります
が、ほとんどみんなクレ−ムになりました。
「ゆがむ」「気分が悪くなった」など・・。それからもう注文は受けない
ことにしました。
理由ははっきりわかりませんが、考えられることは「レンズが大きくて周
辺部の歪みの大きい部分が視界に入る」か「カ−ブがつきすぎると歪みが
増える」かどっちかだと思います。
また、近視の場合端っこの厚さも増えるようですからあんまりおすすめし
ません。
これでおしまいです。もっと詳しい方いらっしゃったら教えてください。
失礼いたします。
56名無しさん:02/04/29 02:50
カーブがきついレンズ(8カーブとか)を使っている人で
正面を見ていても具合が悪いのはデザイン重視のために光軸が狂っているためでしょう
オークリーのように縦横のカーブを変化させて何とか見易くしようとするレンズでも
光軸の狂いを修正出来るほどにはなっていないはずです
57名無しさん:02/04/29 03:08

光軸ってな〜んだ。答えて
58名無しさん:02/04/29 08:49
前面と後面の曲率半径の中心を結ぶ 直線のことです
59名無しさん:02/04/29 12:36
私も手抜きですが、瞳孔中心の高さを左右測って目の高さを
だして、PD計測でアイポイントを決めています。本当は先にフィッティングを
行ってから、客と向かい合ってアイポイント印点したりするのが良いようですが。
60名無しさん:02/05/07 21:25
>>52
○ンタックスの○ステリアSATでしょ?
あれきっと、売れないよ。そこまで説明しないと理解してもらえないんだから。
お客様がそこまでの説明求めた事ないよ。
61名無しさん:02/05/08 07:04
非球面は、歪みを減少させて見やすくするというよりは、
レンズを薄くするというのが目的のようだ。
そしてユーザーは薄い方を希望する。
62名無しさん:02/05/08 08:01
そして周辺での見え方の違いに不満を訴える・・・
63名無しさん:02/05/10 00:35
度が変わったとき(強くした時)とか、初装の人に薦めればいんだよ。
64名無しさん:02/05/26 07:01
非球面レンズがクソな理由
ttp://aamegane.tripod.co.jp/
65名無しさん:02/05/26 08:01
↑鵜呑みにしているおバカさん
66名無しさん:02/05/26 10:45
非球面レンズにしたら快適だピョン
67名無しさん:02/05/26 12:34
>>65
だね、かなり電波強いっすね
68ある愚か者の悲劇:02/06/11 22:37
つい最近、メガネを新調しました。(ヨドバシカメラで4万ほど)
HOYA製とツァイス製の両方が選択出来るという事で、見栄はってツァイスにしました。が、
大失敗です。非球面なのに歪むんですよこれが。
以前のHOYAと変わらぬ−1.6D(両方)なのになんなんだ、このレンズは?
いや、歪むというより周辺に行くにしたがってディオプトリ−が変化してるような・・・
ドイツの名門光学メーカー「ツァイス」の名にすっかり騙されたよ〜ん。
もしかしてライセンス生産であって、国産なのかも知れんが。
皆さんはどこのメーカーがイイと思いますか?
ちなみにドイツ製のツァイスの双眼鏡やカメラのレンズは最高です。(とでも言っておかんと
69名無しさん:02/06/11 22:42
鯖江製のツァイスだよ。残念でした。
70名無しさん:02/06/11 22:45
ツァイスの双眼鏡は、最近の機種はハンガリー製。
カメラレンズは大半が日本製。
71ある愚か者の悲劇:02/06/11 22:56
はー、そうでしたか。鯖江・・・って中華人民共和国のどこかって思いました一瞬。(東北なもんで)
PENTAXもレンズ出してますけどどーでしょうかね〜。
私、フレームデザインよりもレンズの性能が気になります。
ステッパ−並みの極限まで収差を抑えたレンズがほしいっす。
72名無しさん:02/06/11 22:57
>68
ツァイスはガラスレンズだけにしておけばいいんだよ
73名無しさん:02/06/11 22:58
ttp://oakcgi.zero.ad.jp/~zaf37173/dlight_oic/dlight.cgi
参考になるやり取りが書き込まれていますよ。
74名無しさん:02/06/11 23:43
>>71
メガネレンズは基本的に1群1枚
ステッパー用は、50枚以上のレンズの組み合わせで
収差を除いているから、比較にならんよ。
ま、知っててのオトボケだろうけどさ。

ペンタックスは、1970年代半ばから1990年まで
ツァイスと合弁でメガネの商売をやってたよ。
75名無しさん:02/06/12 00:16
>74
ステッパーってなんですか?
76ある愚か者の悲劇:02/06/12 00:39
実はこの板来たの今日が初めてなんですが、専門的知識が豊富な御仁な方のおかげで
助かりました。いろんなスレ覗いて見たんですが、レンズはプラスチックであれば保谷か
セイコーの中堅(ソブリンあたり)がベストかな、と思った次第。
ちなみに昔いた観音のステッパ−レンズ、50枚なんか使ってませんでしたよ。(その名もUL、ウルトラレンズだってさ)
ナイコンはそうかもしれんけど。
77名無しさん:02/06/12 01:39
ステッパーってなんですか??
78 :02/06/12 01:47
すてっぱー
知らないですか・・・・
79名無し:02/06/12 01:53
売り文句に「非球面はTVのフラット画面だと思ってください。球面は従来のTV画面
だと思ってください。」別バージョンは「スーパーハイビジョン(HOYAのAEUF−H)
はTVのハイビジョン画面と思って下さい。」といってる。
80名無しさん:02/06/12 03:00
LSI(CPUとかね)のマスクを焼くときの露光装置っすね。
比喩にしても飛びすぎ、話にならない。
81名無しさん:02/06/12 07:08
写真とるなら非球面。
人間の眼には球面。
82名無しさん:02/06/12 07:13
非球面は良いよ。でも光学中心と目の中心がキッチリとあってる場合。
その場合のみに限り、非球面レンズのほうが優れてる。
でも人間の眼はあちこち向くし、近くを見るときは寄り目になる。
トータルバランスで球面の勝ち。
83名無しさん:02/06/12 08:32
>82
>光学中心と目の中心がキッチリとあってる場合。
>その場合のみに限り、非球面レンズのほうが優れてる

この状況なら非球面も球面も関係ないじゃん(笑)
素人丸出しだな
84名無しさん:02/06/19 17:50
う、、、ろくに測定もしないで非球面で作ってしまった、、
今まで球面つかってて今日はじめてかけてできてきたばかりで少し頭痛がするが大丈夫かな?
慣れればいいが、、
85名無しさん:02/06/19 21:42
>84
自分で作ったのか?

って言うか自分のヤツPDはバッチリだけどEPは測らないで
データムラインから2mm上にしてるけど何個作ってみても不具合無いぞ
両面非球面も非球面も球面も持ってるけど
掛け変えたときの違和感こそあるけど頭痛まではしないぞ

86おながいします:02/06/21 05:36
こんちわ。ココは詳しい人が多いので質問させてください。
今度球面から非球面に変えようと思ってるのですが、
やっぱ値段の高い奴のほうがいいのですか?値段はどの位からあるのですか?
当方視力は0.03でレンズの薄さと、少しでも眼が大きく写るのを希望です。
今のは牛乳瓶で眼の大きさも不自然に小さいのです。
あとこういう場合は、フレームは大きさも気をつけたほうがいいですか?
両面非球面と非球面はどう違うのでしょうか?長々とうざくてすいません。
店行く前に知っておきたかったもので・・。

87名無しさん:02/06/21 07:42
>86
通常は外面のみ非球面設計になってるんだけど
これだと凹レンズのように外面のカーブが浅いレンズや
乱視(内面TC)のレンズはこうかが少ないのです
販売店に置いてある非球面の効果が判るディスプレイのレンズが
ほとんど凸レンズなのはこのせいです

両面非球面や内面非球面レンズなら凹レンズでも効果はありますよ
8886:02/06/21 16:41
うーん、なんか難しくていまいち・・・ちなみに値段とかはどーなんでしょう?
89名無しさん:02/06/21 17:04
結局、気になるのは値段だけかよ(藁
90名無しさん:02/06/21 17:37
>>68
−1.6Dなんてメガネレンズある?
91名無しさん:02/06/21 21:15
>88
両面非球面は君にとっちゃ高すぎるレンズだよ
やめときな
92名無しさん:02/06/22 00:22
厨房ばっかかよ・・
9386:02/06/22 00:24
>>91
余計なお世話なんだよ。
94名無しさん:02/06/22 07:53
>93
マジで高いよ
95名無しさん:02/06/22 18:46
ZOFFなら+7000円みたいだけど。あれは?
96名無しさん:02/06/22 22:00
>95
普通の非球面じゃないの?
97名無しさん:02/07/04 13:04
プラスチック製の非球面どこのメーカーのレンズがよいのでしょか?
ツァイスはだめなの?
98巌狂職人 ◆AuYEuj7w :02/07/04 20:21
>97
オレ的には
Ne1.50  NLHCC-AS(NIKON)
NE1.56  NLPQ-AS(NIKON)
Ne1.60  AEUS-H 又はNL16S-H(HOYA)
Ne1.67  SSV-AZ 又はSSV(SEIKO)
Ne1.70  NE17S-H 又はNL17S-H(HOYA)
Ne1.74  プレステージAZ 又はプレステージ(SEIKO)
が好き
しかし、プレステージシリーズについては
無色でもうっすら黒っぽいのがちょっとイヤだ

独断と偏見による勝手な意見です

99:02/07/07 04:09
HOYAの1.71両面非球面って2枚でいくら?
100名無しさん:02/07/07 07:54
>99
あのレンズはあまり薄くないよ
度数によっては1.67の方が薄い事もあったし
101 :02/07/11 21:11
フレームなし買ったんですけど、レンズは薄くしたいというと、
非球面の薄いレンズは強度が弱いので、高屈折の球面レンズを進められました。
高屈折は材質が少し違うとかで強度があると。
フレームなしでレンズが厚いのは嫌だったの高屈折の球面レンズにしました。
高屈折の球面レンズとただで付いてくるような非球面レンズとどちらが
強度があるんでしょうか?
102名無しさん:02/07/11 21:58
>101
ただでついてくる非球面レンズって1.56のことかな?
高屈折の球面レンズは1.60のことかな?
もしそうなら強度を考えると1.60の球面レンズのほうが強い。
店員さんのいうとおりだよ。
強度の度合いとしては屈折率が
1.60>1.67>1.71>1.50>1.56の順番だよ。
103 :02/07/11 22:16
>>102
詳しいですね。私は具体的な数字を理解することはできませんが。
ネットで調べてみましたが、屈折率は物質の硬さで変化してくるもの
なんですね。一番高屈折のものがダイヤモンドと書いてありました。

しかしそれを進めてくれた店員さんが若くてオネエギャルっぽい人だったけど
しっかり勉強してる人だってことですね。
他にやたらしゃべりがうまい男性店員がいたんですけど、その人はフレームなしに
+1万円の一番薄い非球面レンズ勧めてきましたたぶん屈折率が普通のやつを。
オネエギャル店員さんでよかったw
104 :02/07/12 03:55
近視には球面をすすめるかなぁ。
最近は玉型も小さいから厚みもそんなにでないし。
非球面の近視の場合はアイポイントはあわせてる。

老視が入ってる年齢の近視の人には非球面を使うことも考えてるなあ。
目線を下げたら多少近視度数が弱くなる効果を逆手にとって、
気分的なモンなんだけど老眼の補正みたいな効果を期待しちゃうんだよね。
まぁ、最初期の老眼の時程度しか意味ないんだろうけど。

非球面は凸レンズにしか意味がない様に感じる(あくまでも感じるだけ)から、
非球面を勧める販売は余りしてない。
最終的に厚みを気にするかしないかの部分で判断してるけど、
球面比率の方が多いのは確か。

外形指定をした凸非球面の薄さはかなり薄くなるから、
必ず外形指定できるサイズなら外形指定はサービスで勝手にしてる。
だから気のいいお客さんは多いけど、商売の面で言うと厳しい!!!(儲からないんだぁぁぁ)
105101:02/07/12 16:37
>>102>>104
いろいろ勉強してるんですね。
どうせ高いお金出して、気に入った眼鏡作るなら
あなた方の職人気質の店員さんがいるところがいいです。
良かったら働いているお店教えてください(無理っすよねw)
106名無しさん:02/07/12 20:51
>105
おいおい
激安店以外なら誰でも知ってるくらい当たり前の事だぞ
107名無しさん:02/07/12 23:12
>>106
その通りですね。常識のあるメガネ屋なら当たり前。
108それがね・・:02/07/13 01:05
大きい小売チェ−ン店でも知らない、知ってても数こなすために意識しないで
販売する人多いんだよ〜!腹たつね。
同じ出すお金です。ちょっと話し振ってみて「アカン」思ったら他のお店で買
いましょう!
同じ会社でも、また同じ店舗でも良質な社員とそうでない社員がいます。
僕とこ来て〜!・・・ってどこか言えないのが悔しい!

いい板ですね、ここ。
109巌狂職人 ◆AuYEuj7w :02/07/13 01:42
>108
メガネ屋って一般の人には商品に関する情報や値段しか流通してないから
消費者が店の技術力や商品知識ってどこで判断していいか判らないんですよね・・・
店選びにおいては一番大切なところなんだけどな〜

110名無しさん:02/07/14 06:56
>>60
>○ンタックスの○ステリアSATでしょ?
そのレンズを使った眼鏡、作りました。
オーダーメイドとか言うヤツですよね??
できるだけ薄くしたいってことで、店員さんにそれ薦められたんですが。
できあがってみたら、なんと
同じ度数で作った以前のものより、分厚くなっちゃったんですよね・・・
やはりH社やS社のレンズのほうがよかったんでしょうか・・・とほほ。

ちなみに標準とかいうやつです。
むしろ非球面なのにカーブってどういうこと??
カーブ=球面じゃ・・?(日本語訳)
111名無しさん:02/07/14 07:20
>110
非球面って見た目の事じゃないんだけど・・・
112 :02/07/14 13:03
他スレでも質問してたんですが、レスが帰ってこないので
こちらでもお願いします。
#レンズについて詳しい人が多そうなので。

普段買っている店とは別の店で眼鏡を買った時の話です。
普段は非球面レンズ(メーカーは忘れました。値段は2枚で35Kくらい。)を入れて
もらってたんですが、その店では2枚24Kくらいのを薦められました。
そのレンズのメーカーは特に有名なメーカーではないが品質はいいし、値段も安いですよ、と。
でも、めちゃめちゃ矯正が悪いんです。
頭くらくらするくらい。

メーカーによって、見え方とかの特性差があるんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったらその辺のことを教えてください。
度数によって規格化されてないのかなー?
やぱーり、国産有名メーカーのまともなレンズにしとけってことですかね?
113非球面:02/07/14 14:19
 非球面とフラットレンズを勘違い?こんなお客様がおられます
店にあるサンプルはー4Dのメーカサンプルです
 HOYA、SEIKOがよくでますがなにか
114名無しさん:02/07/14 21:05
>112
その書き込みじゃ答えようがない

入れたレンズは非球面か?
それといつもと同じ度数で入れたのか?
それを書かないからレス付かないんだよ



115名無しさん:02/07/14 22:00
>>112
非球面かどうか? メーカーがどうか?
という前に、度が合ってないんだよ、きっと。

ちなみに、「非球面」というのは、「球面に非ず」ということです。
広い意味では、乱視度数があっても「非球面」です。(普通はここまでは言わない)
遠近両用なども、すべて「非球面」ですよ。

一般の単焦点でも、メーカーによって違います。
同じメーカーでも製品によって違うことがあります。
(ゆがみにくい新しい設計ができたりすると・・・)
たとえば、SHL−SMX(懐かしいね、すでに製造中止)と
SLUは、どちらもセイコー社の1.60屈折の非球面ですが、
設計がぜんぜん違うそうです。
116名無しさん:02/07/14 22:49
非点収差や歪曲収差を減らすのがメガネ界で言う非球面設計です
非球面と言う名前でも球面に非ずって意味ではありません
117115:02/07/15 00:01
>>116
H○Y○の営業がそういってたんだけど。
118名無しさん:02/07/15 00:07
>117
確かに○O○Aの営業の人から
累進は全て非球面と聞いた事はある
それに関しては納得してるよ
確かホヤの累進の場合は歪曲収差を減らす設計だったからな

119115:02/07/15 00:14
まあ、どっちが正しいか、の前に、
スレを見ると明らかに、「単焦点の非球面」なので、
とりあえず、
>ちなみに、「非球面」というのは、「球面に非ず」ということです。
>広い意味では、乱視度数があっても「非球面」です。(普通はここまでは言わない)
>遠近両用なども、すべて「非球面」ですよ。
の部分は発言撤回します。
120名無しさん:02/07/15 06:29
>>118
まあ、球面か非球面かと言われれば非球面なんだろうけど
球面設計か非球面設計かといわれれば球面設計というものも多くある。
121名無しさん:02/07/18 00:18
age
122名無しさん:02/07/18 02:10
アホかおまえら?
球面・非球面に乱視のあるなしは関係ないわい!
123名無しさん:02/07/18 02:22
アホかおまえら?
球面・非球面に単焦点も累進も関係ないわい!
メーカーの開発研究部門は別として、営業なんかろくに物理光学の理論すら
知らないくそばかりじゃ!
そういう連中にぎゃくに説教出来んで、なにが眼鏡屋じゃ?
124名無しさん:02/07/18 08:42
>122
116で結論でてるだろ
125名無しさん:02/07/26 23:49
ガラスの球面、1.6が最高です。
126名無しさん:02/08/03 01:36
>>116
カメラのレンズと違って一枚でやらなくちゃならんから
大変だよね、眼鏡の場合。(あんまり高いと売れないし)
127名無しさん:02/08/20 20:06
度が進んだようなので、新しいメガネ作った。
よく見えるようになったんだけど、近く(PCの画面)見てるとき
小さく見えるので違和感&目の疲れ有り。
非球面レンズだと、こんな事は少ないのでしょうか?
収差が大きいと言う話を聞きますので、PCの画面では色ずれ
が目立って、かえって目が疲れたりするのでしょうか?
128名無しさん:02/08/28 11:31
ホーチかよ
129名無しさん:02/08/28 12:05
>127
球面、非球面の差よりパソコン用としたら度が強いんじゃないかな。
少し弱目の方がパソコン用には良いよ。
130名無しさん:02/08/28 12:21
サンクスコ。
131名無しさん:02/08/28 18:50
ここまで読んだんだけど
結局、コンタクトと併用で使う場合は
球面と非球面のどっちがいいの?
132名無しさん:02/09/05 15:34
age
133名無しさん:02/09/08 00:41
漏れも気になる。
コンタクトと併用ならどっちだ?

今、非球面使ってるけど、遠近感の差というより周辺部は位置自体がずれるよね。
テニスの時にコンタクトをしてるけど、非球面になれてくると、どうもボールがラケットの真芯にあたりにくくなってきた。
単に年のせいか?
134名無しさん:02/09/08 04:58
客・・・どちらでも良い。慣れたら同じ。
メガネ屋・・・非球面。売り上げが良い。
135名無しさん:02/09/08 05:05
中心はくっきりだが
周辺部にいけばいくほど色ずれが強くなることは覚悟。
個人的にはかなり気になる
度が強いんだったら球面より日球面でしょう
球面で度が強いとくらくらする
136名無しさん:02/09/09 14:04
非球面だとクラクラしない&色ずれも球面より少ない
という事?
137名無しさん:02/09/12 01:55
非球面クラクラします。
138名無しさん:02/09/12 10:03
色ずれはアッベ数というのが指標になるようなんですが、
同じアッベ数なら球面と非球面でも色ずれの程度も同じですかね?
139名無しさん:02/09/12 10:16
だと思うよ。
140眼鏡3本目:02/09/20 19:54
単焦点と累進多焦点ってどうちがうの?
なんとなく雰囲気はわかるけどはっきりしなくて気になるんです。
141眼鏡3本目:02/09/20 20:58
スマソ自分で調べたらすぐ解った。
遠近両用か
142ステッパー:02/10/09 23:06
>>75
 「ステッパー」とは、半導体露光装置(ステップ的に動く)の事で、シリコン
ウエハーにレジストを塗ったものに、縮小投影レンズを通して、レチクル(マスク)
のパターンを焼き付ける装置のこと。
>>76
 その通り。ステッパーの縮小投影レンズは、50枚も使っていない。

 非球面レンズの本来の目的は、球面レンズでは複数枚必要だった光学系を、
1枚にすること。
 従って、メガネの非球面レンズが、本来の目的のために使われているとすれば、
非球面レンズを架けている人は、レンズを2〜3枚架けて、球面レンズよりも、
裸眼に近い映像を見ていることになる。
 非球面レンズが、本来の目的に使われているのかどうかは、レンズメーカー社員
ではないので知らない。
143名無しさん:02/10/09 23:13
バカバッカ
144名無しさん:02/10/09 23:55
>>143
あんたこそね。
145名無しさん:02/10/13 20:50
ガラスでは比球面はあるのでしょうか?
146名無しさん:02/10/16 00:50
あるよん。1.8と1.9だったかな。
147名無しさん:02/10/23 02:12
メガネを更新して、レンズをニコンのライトエフォートAS(1.6)を入れたんですが、以前使ってたレンズ(メーカー不明・同じ1.6)より周辺が随分厚くなりました。
同じ屈折率でレンズの大きさも殆ど同じだったので、前のと同じくらいの厚みだろうと思っていたのですが、ニコンのは相当厚いのでなんか損した気分です。

レンズを指で触れてみると、中心部分の厚みが全然違う。前使ってたのは真ん中がすごく薄いんです。
レンズの光学中心の厚みってメーカーによって違うのでしょうか?
出来るだけ中心部分を薄くした方が、周辺も薄く出来そうな気がするのですが・・・・

それとも同じレンズでも何種類とかあるのかな?
今回はツーポイントだったから強度の関係でしょうか?
148名無しさん:02/10/23 04:57
>>147
視力が前より落ちた場合
レンズは厚くなるよ
149147:02/10/23 20:30
>>148
度数は変わらずなんです。銘柄は違うけど屈折率やレンズサイズは同じだったんで。。
150名無しさん:02/10/23 23:32
>>147
中心厚は同じ屈折率であってもメーカーごとで違います。
ただ、中心を手で触って分かるぐらい、見た目でだいぶ違うぐらいってのは
どうかな?そこまで違わないと思うのですが。最近、エフォート売ってない
から分かりません。
ツーポイントの強度を持たせるために厚さ指定をしたってのはあるかも。
151147:02/10/24 07:57
>>150
そうなんですか〜。
前のは、聴いたことないメーカのだったのですが、中心を指で挟むだけで薄さが分かります。
ニコンのは結構厚めでした。
7年ぶりに買い換えたので、PL法やらアメリカの法律あたりが原因で、厚くなったのかな?と思ったのですが・・・
152名無しさん:02/10/27 19:29
レンズの大きさがほぼ同じでも、フレームによって光学中心位置が変化します。
あまり光学中心が端にあると結果的に厚みが気になる部分が出てきたりします。
153名無しさん:02/10/27 19:37
@夢オチで過去にもどすこと、5月か6月
A盗ったもの、全部返すこと、今度こそループを断ち切りたい
Bあと1〜3年あ、今のままで平気なように、他のバイトもします。
C宝くじがあたるなどして学校とかいけますように、体のケア
E秘CL尾独鈷さん、うまい采配でたのみます。
F過去を振り帰っても後悔が無いように仕向けてください
G今度は2ちゃんなるがなくなりますように
H片輪になりませんように
I地震とか事故で悲惨な思いしませんように。
J私と私の周りの人間は長生きできますように。
K私と私の周りの人間はシアワセでありますように。
L飛蚊症が軽くなりますように。これがあるからキンガンコンタクトフェチなんだ。
M因果応報無くなれ。
N天寿を真っ当した死後は25才で天使のいる天国(何をやっても
 そっから先は自由
O僕が何をやってもこの綺麗な世界が冷めませんように。
P未来永劫、こういうことがありませんように。
Q歯医者の麻酔が効きやすい体質になってますように。

154名無しさん:02/10/27 22:49
折れはここの使ってる。結構女ウケいいし、お勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
155名無しさん:02/10/29 18:03
○ガネ○ーパーに行って
見繕ってもらうために店員に自分の眼鏡を見せたところ、
「いい(≒高い?)レンズ使ってますね。」
と言われました。
そのレンズは、去年○クラヤでフレーム代+5,000円で
買ったものです。

店員曰く、「これは1.67非球面ですね(スーパーでは両眼25,000円)」
こんなことありえますか?(結局買いませんでしたが
156名無しさん:02/11/30 00:29
なんか、非球面レンズの意味をわかってない人がいるんだね。
ゆがみ、色収差なくすためのレンズだから、ちゃんと計算して
個人個人の目にあわせないと効果ないんだよ。カメラの望遠レンズから
派生した技術だから、カメラ板で少し調べてみるといいよ。
157名無しさん:02/12/10 22:05
ホヤの詐欺行為がバレちまった
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039516303/
158名無しさん:02/12/10 23:21
非球面レンズにしか販売奨励金が出ないんですってね。
159名無しさん:02/12/11 00:53
国産非球面でも安く売ってる店ありますよねー。
レンズに2万も3万も出す気になれん。
160名無しさん:02/12/11 12:19
159=馬鹿!

色収差は、非球面にしても、1枚のレンズではなくなりません!
161名無しさん:02/12/11 12:19
156だろ?
162名無しさん:02/12/13 01:10
球面と非球面、どちらが目に良いのでしょうか?
それと非球面のレンズはいつ頃から売られているものですか?
(いつ頃の技術?)
163業界人:02/12/20 23:08
非球面とはメガネをかけた顔を外から見た時、その顔の「象の歪み」が少ないレンズ
であるだけのものだそうです。「非球面は像の歪みが少なくより自然に見えます」
は間違いじゃないが恐らく99パーセントの人は意味を取り違えるだろうと思う。
光学的には球面レンズの方が歪みが少なく自然に見えるそうだ
164千葉の高校生:02/12/25 07:21
両面非球面レンズのメガネにしたら学校にかけてってもOKぐらいの厚さになった。
中学生の頃は非球面レンズって今より高くて親が許してくんなかったんだ。
部活でバスケやるとき以外はコンタクトよりメガネの日が明らかに多くなった気が
する。コンタクトはアキビュー -7.0を愛用。
165名無しさん:02/12/25 12:58
>>164 よかったね!
ちなみにどこでいくらで購入したかおしえてちょ
166名無しさん:02/12/28 14:39
火中
167名無しさん:02/12/29 22:58
セイコーの両面非球面1.67ので作ってみました。

買う時は高くてヴィヴィッたけど、出来上がりを見て薄さに感動しました。

ただ、眼鏡を作ったのが久しぶりだったせいか、初日は頭痛で吐きました…。
168名無しさん:02/12/29 23:55
>眼鏡を作ったのが久しぶりだったせいか、初日は頭痛で吐きました…。

ワロタ
169167:02/12/30 01:57
>>168
え?笑い事じゃないですマジ…。
脳に腫瘍でも出来たかと思うような激しい痛みですた。
170名無しさん:02/12/30 04:53
漏れも作ってもらおうと思ったら・・・・


度数がないってよ!
ったく・・・これだから・・・・

結論:ニコンのほかは糞。
171名無しさん:03/01/03 00:36
>>163
ソース希望
172名無しさん:03/01/03 15:14
163。
そんな事言うけどさ〜、一度非球面使ったらもう球面使えねーよ。3分で気分悪なるわい。どおよ?
173名無しさん:03/01/05 00:34
めがね板で同じスレたてました。どうぞ御利用ください。
174名無しさん:03/01/08 05:42
球面と非球面、どちらが目に良いのでしょうか?
それと非球面のレンズはいつ頃から売られているものですか?
(いつ頃の技術?)
175名無しさん:03/01/08 06:37
R-8.0とL-6.5ですが、眼鏡は7年前の両方-2の時に作った物しか持ってません
コンタクトを主に使っています(眼鏡は年に2・3日も使わない)

バイク便だったんですが転職するので、はじっこ見えなくても良いかと思って眼鏡を考えています
これまではパソコン1日2・3時間でしたが、今後は12時間とかなりそうです

眼鏡を選ぶ際は非球面・球面のどちらが良いでしょうか?
176名無しさん:03/01/08 12:09
良くある説明
「非球面レンズは全体的に歪みが少ない」

177名無しさん:03/01/08 12:10
タレックス認定点の某ホームページから転載
レンズの値段は、レンズ厚が薄いものほど高価になります。
しかし、メガネにしたときの見え方は安価なレンズ(レンズ厚が厚い)ほど色収 差が少なく楽に見えます。
但し、レンズに歪みの無いことが条件です。
 度数のゆるい方はレンズの厚みはどんなレンズでも出ませんので、
安価な種 類の歪みのないレンズを選ばれた方が値段は安いし、見え
方は楽だし、一石二鳥なわけです
いくら高価な(レンズ厚の薄い)レンズが安くで買えたとしても、
安価な種類 (レンズ厚の厚い)で歪みのないレンズの方が楽に見
えていいのです。

どちらが正しいのかな。
178sage:03/01/09 00:16
価値観の問題。
179山崎渉:03/01/12 17:25
(^^)
180名無しさん:03/01/13 18:03
今日、度入りのサングラスを作ってきたんだけど、カーブがあるんで
非球面レンズにした。そしたら、端っこの歪みがひどくて、クラクラ
するよ。
端のほうを見るとクラクラするという説明はあったけど、こんなにひ
どいとはまったく思わなかった。
これってクレームつけると返品できたりするのかな。やっぱり無理?
181名無しさん:03/01/15 17:39
だから最初に説明しただろうが!あとからがたがたいうんじゃねえ!
交換なんて無理だ、ボケ!
182名無しさん:03/01/15 20:36
>>177
>但し、レンズに歪みの無いことが条件です。
スンマセン。歪みってなんですか?
レンズが薄いほど歪みが無いんじゃないんですか?
183名無しさん:03/01/17 18:34
>>180
>カーブがあるので非球面にした。

なぜ?カーブがあるなら球面レンズの方が、形崩さないで仕上がるだろうに・・・

>端のほうを見るとクラクラするという説明はあったけど、こんなにひ
>どいとはまったく思わなかった。

ごねれば返品できるかもしれないけど、ごねたらDQNケテーイ

カーブがあるから球面レンズにして、端っこを見るとクラクラするっていうなら
話は、わかるが・・・
まぁここに書き込むってことは、もうクレーム付ける気まんまんなんだろうな。
説明を受けていたにもかかわらず、返品をしたいっていうのは、「クレーム」っていうのか?
184180:03/01/17 21:20
>>183
あ、おれアホだ。球面レンズにしたんです。ご指摘のとおりです。
185名無しさん:03/01/20 14:38
>>184
サングラスだとカーブ気にしなきゃいけないから、
メガネフレームに色付きレンズいれて作ったら?
186山崎渉:03/01/20 23:27
(^^;
187名無しさん:03/02/07 23:46
 浮上
188名無しさん:03/03/06 10:26
道路で足元を見ると坂道のような感じに見える
189名無しさん:03/03/12 02:01
保証カードに「TH12-MC」とあるのですが
これはどのようなレンズでしょう?
190名無しさん:03/03/12 20:18
>189
HOYAのガラスレンズ
屈折率は1.80
HOYAの中では一番屈折率が高い
度数によっては中心厚0.8mmなので落とさないようにね
191名無しさん:03/03/12 23:16
>>190
さんきゅう〜。
S:-9.0
C:-4.0
のド級なのれす。シクシク
192名無しさん:03/03/13 06:13
>191
おぉ〜結構ありますな・・・
乱視の軸によっては下手な店で作ると割れやすいのでお店選びは慎重にね
例えば
乱視軸が90度の場合で選んだ枠がメタルで上下幅の極端に狭い枠だと
削る大きさやレンズカーブとフレームのカーブをしっかり合わせ無ければ
間違いなくすぐに割れます
193192:03/03/13 06:14
あれ?オレの日本語おかしいぞ!
194名無しさん:03/03/13 06:43
話題のここです
http://homepage3.nifty.com/digikei/
195山崎渉:03/03/13 11:36
(^^)
196名無しさん:03/03/15 20:21
同じ度数、同じ屈折率でセイコーとペンタックスの2メーカーのレンズを作ったんですが
ペンタックスの方が歪んで見え、地面が接近して見えるんです。
同じ数値でもメーカーによって見え方が違うなんてあるんでしょうか?

197名無しさん:03/03/15 21:37
>196
目とレンズの距離、光学中心の位置、レンズの角度が同じであれば
レンズの違いと言えそうだが、全く同じではないと思うので
一概には言えません
しかし2つのメガネの光学中心の位置を同じにしてもらって尚見え方に違いがあるのなら
レンズのせいと言えるでしょう

一言に非球面と言っても通常の非球面(外面)、両面非球面、内面非球面とあるので
非球面の種類によっては確かに見え方の違いはありますよ

某メーカーではある度数までは内面非球面でそれ以上になると外面非球面になる物もあります
198名無しさん:03/03/15 22:51
!神経質すぎるだけ!
199名無しさん:03/03/15 23:41
非球面(外面)・両面非球面・内面非球面の中では、乱視に向いてるのはどれでしょうか?
200名無しさん:03/03/15 23:43
両面
201名無しさん:03/03/16 00:03
やっぱそうか、ありがとう。
両面って幾らくらいで買えるのかなぁ?
高いのしか無ければ仕方ないけど、安く買えるのに高い金払うのも癪だよね。
相場ってどのくらいなのか、ご存知の方教えて下さい。
202名無しさん:03/03/16 00:29
>199
内面でも十分です
何故ならば今のレンズは内面TCと言う設計なので
表面の非球面設計は全く効果がありません
なので乱視のみの度数であれば内面TCで十分です

両面非球面が一番効果的なのは遠視+乱視の度数です
近視+乱視の場合は内面非球面よりも少し良いです
203名無しさん:03/03/16 01:07
遠視+乱視なので両面にしてみようと思います、相場は幾らほどでしょうかね?
204名無しさん:03/04/06 10:07
教えてちゃんですみません。ええと、金額的には、常識的な範囲であれば
特に考えておりません。−8なので裸眼では厳しく、現在コンタクトレンズ
を使用中ですが、万が一のときのために眼鏡を作るつもりでいます。
やっぱり気になるのは目が小さく見えること。ダンナはー6で、丸井で作っ
たんだけど、やっぱり目が小さくなる率は減ったような気がします。
今まではZoffで作ろうかな、って思ってたんですが、こんなシロウトの私
に、お勧めしていただけるレンズってありますでしょうか。
お知恵を拝借できれば大変ありがたいです。
直メでも結構です。(対策ずみなんで、ウィルスとかは送らないでね(はあと))
205あぼーん:03/04/06 10:10
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
206名無しさん:03/04/06 20:57
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
207名無しさん:03/04/07 19:53
SEEDのレンズはどうなんですかね
全然話題に上ってないみたいですけど・・・
所詮弱小メーカーなのか
208名無しさん:03/04/08 15:01
SEEDのレンズって伊○レンズ?
累進はどこのを使ってるんだろ
以前はニ○ンだったよね?
209名無しさん:03/04/08 16:13
火中
210名無しさん:03/04/16 22:32
シードのエミューUは最悪レンズと思われ・・・・
211山崎渉:03/04/17 10:05
(^^)
212山崎渉:03/04/20 05:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
213名無しさん:03/04/30 05:10
どーよ?
214名無しさん:03/05/01 20:21
初めて非球面レンズで作ってみたけど頭いてえ・・・・・・
度があっていないのかまだ慣れてないからなのかわからん
取りあえず2・3日使ってみてだめだったらもう一回見てもらおう・・・・
215__:03/05/01 20:24
216名無しさん:03/05/02 01:12
>>214
はじめはかなり違和感あるよ。
俺なんか、非球面と乱視を同時にしたから・・・
217名無しさん:03/05/02 17:33
>>214
>>216
非球面レンズが原因ではないという罠。
218名無しさん:03/05/02 22:53
メガネ屋で見ると、球面レンズだと、物が凄くゆがんで見えるみたいに宣伝してるけど、
このスレ読むと、実際にはそうでもないんですか?
219名無しさん:03/05/03 00:39
どーなんでしょう?
220::03/05/03 19:08

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

221名無しさん:03/05/06 15:48
>>218
そのままメガネ屋に聞いてみたら?
222名無しさん:03/05/06 20:00
>218
近視と乱視は非球面レンズでは球面とさほど変わらない
店員にだまされるなよ
223名無しさん:03/05/06 22:22
>>222
おまいはずいぶん偉いんだな
224名無しさん:03/05/12 13:00
>>223
店員様なんじゃないの?
225名無しさん:03/05/16 00:02
上の2人は非球面って言ってりゃ何でもいいと思ってる莫迦店員
226名無しさん:03/05/16 00:42
眼がよくなるなら非球面を買う!
良くならないならノーマルの物を買う!
227名無しさん:03/05/16 01:37
どうせフレーム小さ目なんだろ。
だったらレンズの周辺部なんてカットされてるよ。
中央部分は違いが出ないよ。
228名無しさん:03/05/16 01:40
球面レンズには特に良し悪しは無い。
非球面レンズにはある。
つまり、
良い非球面>球面>悪い非球面
となる。

ここは、無難に球面を選択するのが吉。
229_:03/05/16 01:47
230動画直リン:03/05/16 02:06
231名無しさん:03/05/16 12:48
0カーブで指定して作った球面レンズは、非球面ですか?
232名無しさん:03/05/16 21:34
>231
もちろん球面です
233名無しさん:03/05/16 21:34
234名無しさん:03/05/16 21:47
235山崎渉:03/05/22 00:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
236山崎渉:03/05/28 15:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
237名無しさん:03/06/25 16:37
>>231 それはフラットだろう
238山崎 渉:03/07/15 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
239山崎 渉:03/08/15 20:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
240名無しさん:03/08/25 22:39
非球面レンズって、バイク乗りには向かないんですか?
慣れの問題でしょうか?
241元91GSX-R海苔:03/08/25 22:56
>240
乗る姿勢にも寄るわな

オレは前傾のきついバイクでも問題なかったよ
傾斜角やアイポイントを少しだけ変えたけどね
別に普段の使用でも問題なかったし

ちなみにS-7.00程度の強度近視です

ただし、ガラスレンズを使っていた頃の方が
重みでメガネがカタカタ動かなくてでこぼこした道での見え方は良かったよ
プラスチックだとどうしてもカタカタ動くし・・・
いくらキッチリとフィッティングして下がらなくしても
上の方には動いちゃうからね
242現NSR250海苔な240:03/08/25 23:19
>>241

早速のアドバイスどうも有り難うございます!
同じくレプリカ海苔で度数も−5.50(だったかな?確かそれぐらいです)
と、結構きつめです。

実はもう非球面で注文済みなのですが、今頃心配になって。
まあ、個人差もあるでしょうし、実際にかけてみない事には
分からないでしょうが、少し安心しました。

とりあえず自分の顔にに合っている眼鏡としか考えずに
選んでしまったのですが、サーキット走行でガタガタ動かない事を
祈ります・・・。なんかフレームチャチくて・・・。
眼鏡プロライダーは球面レンズなんだろうか。非球面なんだろうか・・・。
243元91GSX-R海苔:03/08/26 00:14
>242
ちなみに今はコンタクトしてるけど
風が入ってきたら視界がにじんで見えて・・・

ちなみにオレは今RVF海苔さ〜
お互い達者で走りましょう
244元91GSX-R海苔:03/08/26 00:18
>241
結局は非球面とか球面とかの問題じゃなくて
アイポイントと傾斜角の方が重要なので
見づらい場合は調整してもらった方がいいですよ
恥ずかしいかもしれませんが
「こう言う姿勢で乗るんです」と伝えた方が
合わせる方も楽ですからね
245名無しさん:03/08/27 18:04
非球面で作ったけど、球面との違いがわからん。
何の違和感も無く球面から非球面で使えてるし、端が見にくいって事も無い。
まあ、少しは薄く出来たからいいや。
246名無しさん:03/08/31 21:30
度が強いから両面非球面にしたいが、値段が高すぎて手が出ない。
今は高屈折の球面使ってるが、なんとか安く手に入れる方法はないかな?
通販とかは、合わなそうで嫌なんだが
247名無しさん:03/08/31 21:46
>>246
「れんず屋」ならクーポン使用で2万

248名無しさん:03/09/01 20:18
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <どうよっていわれても。。。
/|         /\   \____________
249名無しさん:03/09/03 00:21

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                     |
        ドコドコ   <             >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
250山崎 渉:03/09/05 16:53
(^^)
251山崎 渉:03/09/05 17:11
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
252山崎 渉:03/09/06 11:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもメガネトップを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
253名無しさん:03/09/06 22:40
>>64のサイトで見たけど・・
> どう言う風に誤ってメガネを作るのでしょう?
> 「右左の度数を誤って入れたり」、
> 「右側レンズを右と左に同じレンズを入れたり」、
> 「縦の乱視が横になっていたり」、
> 「過矯正になっていたり」、
> 「中心が全然あっていない」などなど
> 例をあげればキリが無くなるほどです。

ってよくある事なのか?先日注文したばかりだが不安になってきた。
今更意味無いが...
254亀レス:03/09/06 23:13
>>110
球面=球の表面の一部
非球面=放物面の一部か?だから中心(頂点)にこだわるのか?
よく分からんけど…
255名無しさん:03/09/19 16:17
れんず屋でニコンEX1.7 クーポン使用で15000なんで注文したよ。
楽しみ。
256名無しさん:03/09/19 16:26
↑HOYAニュールックスEP1.7 だった。すまん。
257名無しさん:03/09/19 21:21
>256
両面非球面でPCの画面見たら
中心が盛り上がった感じするよ〜
すぐに慣れるけどね
258256:03/09/20 09:14
>>257
PC用に弱めで作ったやつなのに (>_<)
259名無しさん:03/09/20 21:30
球面から非球面にしたんだけど、周辺部がものすごく歪む。

ドアを見たら( )こんな形でタルみたいに歪んで見える。

慣れれば歪まなくなるのかな〜。

2ミリくらいの厚みの差だったら球面にしておけばよかった
かな・・・。
260257:03/09/21 02:19
>258
実際に使ってみないとなんともいえないけど
オレは盛り上がって見えたってだけで
258氏もそう見えるとは限らないからね

>259
たる型にゆがむって事は凹レンズだね
はっきり言わせて貰おう!
乱視と近視には通常の非球面(外面が非球面)はほぼ効果なし
内面非球面が効果的です

261259:03/09/21 11:45
>>260

トンクス。
近視用のレンズだから凹レンズでつ。
(屈折率 1.60 S:-3.00 PD:63)

1週間たってどうにも我慢できなかったら買った店に
相談してみよう・・・。

両面非球面なら歪みは少ないですかね?
262名無しさん:03/09/21 12:35
>>261
度数やレンズの大きさによってもかなり差が出るので
一概に効果があるかないかってのは言いにくいよ!

非球面でもレンズが大きく使えばレンズの端で見たときは
やはり歪んで見えるのは仕方が無いことです。
それだけプリズム量が増えるので
263名無しさん:03/09/21 18:19
>262
プリズム量増える⇒歪む ???? 教えて
264名無しさん:03/09/21 20:57
>261
両面非球面は今一番ゆがみが少ないレンズですが
値段はそれなりに高くなってしまいますよ
内面非球面でも十分だと思います

りなみにメーカーでは内面非球面と公表していなくても
そういう設計になっているメーカーもありますよ
公表していない理由は全度数で内面非球面設計じゃないからだそうです
そのメーカであればS-3.00であれば内面非球面だったはず
しかしどのメーカーかは言えません
使えなくてスミマセン

>262
261氏は凹レンズなんだから
球面と非球面効果で極端な差は出ないとはっきりいえるでしょ


非球面が全ての度数で歪みが少ないと言う
間違った広告を鵜呑みにしないようにして下さいね
その証拠にお客さんに効果を実際に見てもらうために
メーカーから配られる球面と非球面の歪みを見比べるデモは
ほとんど全部凸レンズです
通常の非球面が前面に対して効果があるので
前面のカーブが強い凸レンズにはうってつけなんです


長文スミマセン
265名無しさん:03/09/21 22:24
>264さん
理にかなった説明ありがとうございます
要は非球面化カーブ差の制御 深いカーブほど制御し易い
凸レンズは表が深い よって表面処理でも効果アリ
凹レンズは裏が深い よって裏面処理が効果アリ
凹の両面非球面は表カーブを浅くしすぎた弊害を表非球面で歪曲を補正かつ裏面にて
本来の収差を補正する
このよに理解すればよいのですね よって近視の人間は 内面非球面ないし両面非球面
レンズを購入するとGoodととのことですね

262より


266名無しさん:03/09/21 22:49
>265
個人的にはそのように考えておりますし
メーカーの方に聞いても同じような答えが返ってきましたので
あながち間違いではないと思います
自分も非球面レンズが出た時に
歪みが少ないと言う割には見え方がそんなに変わらないな〜と思った一人です


両面非球面については
凹レンズの収差改善だけじゃなく
乱視の収差も減らしてくれるのも良い所だと思いますよ
今の乱視レンズは内面TCですからね
通常の非球面ですと乱視方向の収差がでます

267名無しさん:03/09/21 22:59
ありがとうございます 次回は各社の内面非球面の差についてお話お願い
します。たとえば 乱視C-250S-650AX180<自分の度数です>
ちなみに今のメガネはレンズだけで3万円/組ぐらいの超薄型を2年前に買いました
この前 メガネの調整にメガネ屋さんに寄ったら ニコンで良いのがでました
と薦められましたが 値段が組み7万だとか言ってました
良いレンズ(内面非球面?)ですか?
268名無しさん:03/09/21 23:37
>267
ニコンは非球面しかなかった気が
エシロールの方は判りませんが・・・

組7万だと1.74だと思いますよ
ライト5ASってやつ
その値段はメーカーから来る定価表の値段そのままだと思いますよ
普通はもっと安いのでは?
269名無しさん:03/09/22 01:30
安売りが普通になったのね(;_;)
270名無しさん:03/09/22 02:33
がやがや
271名無しさん:03/09/22 07:06
>269
安売りって言うか定価販売はほとんど無いと思うけど・・・
272名無しさん:03/09/22 11:04
>>271
そうかな?
まあ定価ってないけど
273名無しさん:03/09/22 15:02
>272
メーカーからお客さんに見せるための定価表が来ますけど?
274名無しさん:03/09/22 15:02
価格表だったかも
275名無しさん:03/09/30 02:47
276名無しさん:03/10/07 14:19
 乱視には非球面のほうがいいんですか?

 読書用メガネのレンズを傷つけてしまって近所の眼鏡店に同じ度
のものを注文しているときに店員さん同士が会話していたんですけ
ど、この度では非球面じゃないと無理でしょ、などと言っていまし
た。レンズの度は、SPH -2.00、CYL -3.75です。結局レンズは
NL16S-Hというものでした。届くまでに1週間かかるそうで、まだ来
ていませんが。
277名無しさん:03/10/08 22:26
>276
だ〜か〜ら〜
普通の非球面ではあんまり効果ないよ
ちょっと上のレス読もうね
278276:03/10/12 15:45
>>277

 親切にありがとう。急にメガネが作りたくなったので、あなたの
意見を参考にしてSSV AZにしました。
279名無しさん:03/10/13 08:22
>278
軸の方向にもよるけど
1.60でもいいような気がするけど・・・
NE16S-Hとかセイコーの1.60とか
280276:03/10/13 22:30
>279

 新たに作ったのは外でかけるためのメガネなので、
S -7.00なんです。
281名無しさん:03/10/15 07:25
>280
度数変わりすぎ♥
282名無しさん:03/10/16 01:08
感動した。
こんな詳しい人たちが集まるスレがあったんですね。
これからも頑張ってください。
1から読んだけどすごい勉強になりました。
283名無しさん:03/10/17 01:11
_| ̄|○ メガネメガネ       o-o、
284名無しさん:03/11/01 11:53
ずっと非球面をつかってるんですが、非球面でも色々値段に差がありますよね。
厚さの差なんでしょうが、その厚さの差ってそんなにかけたとき違うんですか?
285名無しさん:03/11/01 21:38
俺もれんず屋で両面非球面のHOYAニュールックスEP1.7にしようかと思うんだけどどうかな?
今のは、1.67の非球面。ちなみに、s−7。
レポートおねがいね〜
286名無しさん:03/11/02 05:29
セルだとレンズの厚さってそんなに問題にならないんですか?
287名無しさん:03/11/04 19:12
セルの厚さより薄ければ、わからないからね。
厚い、薄いなんて、横から見たときのデザイン上の問題。
薄くても度が強ければ、度が強いってわかるんだし。
288名無しさん:03/11/15 23:58
b.u.iレンズ(ネッツペックレンズ)ってどうでつか。

近眼が進んだので眼鏡屋でレンズ交換注文したら
すすめられまして、かっちまいました。

べつに眩しさが和らいだ気もしないし、まさにマイナスイオンの世界・・・
どうやったら、買って得した気分になれるんでしょうか。

反射させるとハニカムな蒸着金属が見えておもしろい。
289名無しさん :03/11/17 23:25
b.u.iレンズは普段から眩しいと感じる人が使わないと
効果がわからいないとメーカー側が言ってた。
普段なんとも無い人はまったく効果なしというわけ。
まっ、店員にうまく騙されて単価上げられたということかな?
290名無しさん:03/11/19 22:46
HOYAのニュールックス1.7と、ニュールックスEPの1.7だと、だいぶ
厚さなどがことなるものでしょうか?
右-9.5DP、左-11.5DPで、円柱レンズ−2.0(処方箋の記載)です。

眼科にきている眼鏡屋で作ると、EPが組で58000円、ニュールックスが
組で50000で、そこから2割引いてくれるとのことでした。その眼鏡屋は
「それほど変わりませんから50000の方でいいですよね?」というのですが、
どちらにしようか迷っています。
291名無しさん:03/11/19 23:00
>>290
厚さを評価基準にするなら、ほとんど変わらないですよ。
>円柱レンズ−2.0
ということなら、見え方に差が出るかも。

どちらを選ぶとしても、その店はちょっと高いかな。
私のいる店は、安売り店ではないですが、EPで¥38,000 、ニュールックスで¥30,000ですよ。
292290:03/11/19 23:19
>>291
ありがとうございます。

やはり高いですよね。
眼科の出入りのところで、ずっと作ってもらっているところ
なのですが、ここにきて値段の高さが気になるようになりました
293256:03/11/21 17:08
>>292
高いねー。 EP1.7、れんず屋で15000円で買ったよ。
294名無しさん:03/11/30 14:19
age
295フラットレンズ:03/11/30 20:09
フラットレンズと間違える香具師がいる
296名無しさん:03/12/07 18:52
コダックってあまりメガネレンズでは聞かないメーカだけどいいのかな。
内面非球面レンズが気になるー
297名無しさん:03/12/07 21:18
コダックはミラーコ−トを頼む時によく使ってますが
内面非球面は使った事無いな〜

それよりも枠入れした時のメガネ全体のカーブに応じてレンズオーダーできて
少しでも違和感無くしたいって姿勢がいいね

298名無しさん:03/12/09 01:00
コダックは世界企業だね
297が言った補正レンズなんて
他(オークリー以外)ではなかなか出来ないしな。
299たか:03/12/31 00:52
買ってから一週間目です!今まで使ってたのより右だけ度をかえました!
ドアとか見ると微妙に真ん中が浮き出て見えるような気がする!(反ってる感じ)
合ってないのかな?それとも慣れの問題?
300名無しさん:04/01/21 01:04
良スレage
301名無しさん:04/01/21 10:07
このスレ参考になるよ。 近視がつよいので少しでもマシな目の大きさに
見えるから両面非球面にしようかな・・・(普段はコンタクト・しかし
ときどき目がかゆくなりメガネで外に出ざるをえない)と思ってたけど
「吐きそう」に気持ち悪くなるのもなあ。 今つかってる分厚い
家用のメガネはいったい球面なのだろうか非球面なんだろうか
フレーム持込で1万51千くらいでレンズだけいれてもらったやつ
なんだけど・・・・。 メガネってよく分からないよお
302名無しさん:04/01/21 19:38
ド近眼です。 球面レンズで普通につくると厚みがすごいです。
でも非球面で薄型加工とかすると薄くできるんでしょうか?
非球面にしないほうが目のためにはいいので?
303名無しさん:04/01/21 20:27
>302
球面レンズが目の為に良いと言う理由は?
304名無しさん:04/01/21 22:02
有名メーカーの両面非球面で作ろうかと思ってるんですが、
ニコンのシーマックス
セイコーのAZシリーズ
ホヤのニュールックスEP
では屈折率の違いは除くとして、設計の違いはあるんでしょうか?
305名無しさん:04/01/21 22:37
302じゃないが球面の方が見え方が自然だと聞いたことがある。
嘘かもしれないが。
306名無しさん:04/01/22 00:29
非球面に慣れたせいもあるけど
球面だと圧迫感を感じる。

定員さんに聞いたら
球面だとレンズの外側の部分が厚いので
圧迫感を感じる人もいる。
とのこと。

だから非球面の方が目にやさしいかなー
と思った。

メガネ○ーパーの非球面は高い、、、。

307名無しさん:04/01/22 11:16
一つ質問があります。メガネ屋歴はまだ浅く分からない事があります。
普通、球面レンズ(マイナレンズ)って外側がカーブがありますよね?
それがある程度度数が強くなってくると、レンズの外側がフラットな
状態でメーカーから届きます。これは、なぜなのでしょうか??
いつも不思議に思っていましたので、詳しい方、是非回答をお願い致します。
308名無しさん:04/01/22 12:06
薄くするためっす。
309名無しさん:04/01/22 18:45
セイコーの非球面レンズは、光学中心から半径10mmの範囲は球面設計になってます。
セイコーでなくても、PDや度数にもよりますが、最近の小ぶり(48mmぐらいまでかな)なフレームならば、厚み・見え方共にさほど差は出ない様に思います。
但し、VIDA4ASやら昔のアスモアとかになってくるとちょっと話が違うかな。
あと、1.74素材は、今のところコーティングの干渉渦が気になります。

>307
表面のカーブと裏面のカーブの差が度数なんですよ。
度数が強くなるほど差をつけなきゃならないから、表面はフラットに、裏面はカーブが強くなってきます。

光学性能は球面設計の方が良いのは、ニコンのレンズガイドにも載ってますよね。
実際眼鏡店に勤めてる方は、在庫レンズや、出来上がり品で確かめて見ると良いですね。
非球は外観、球面は内観が良いのが判ります。
非球面を販売して、フレームが中〜大ぶりで、強度の場合、プレフィッティング後にアイポイントをとって、多少さじ加減で上方にずらしてやると、同度数で作っても、お客様が違いを感じて下さる場合があります。

それから高カーブレンズですが、お客様への見え方の説明はもちろん大事ですが、実際の出来上がりの時点で、PDがずれている場合が多いです。
やはり装用状態でEPを取って、加工機にレンズをセッティングする状態(EPでカップリングして加工する)を考慮して、PDは広げる方が良いでしょう。
310名無しさん:04/01/22 19:00
>304
シーマックスは判らんが

EPはリスティングの法則を取り入れた作りになっていて
乱視のある人には少しマシな設計になっているはず

AZでは採用していない
311名無しさん:04/01/22 19:02
>309
干渉縞は1.67あたりからはっきり判るぞ

312名無しさん:04/01/27 16:21
■■■■ 気違い注意報 発令 ■■■■

203 04/01/26 04:41
某所店員

う〜ん・・・難航しそうな予感です。
累進もサンプルを置きたいのですが、会社はケチでした(;;
私財でS-0.50、ADD+2.00をコッソリ発注しましたけど。
ついでに、S-4.00〜S-10.00(S-1.00刻みで)も私財で買って置いておこうかと思ってみる。
合う合わないは度外視して、取り合えず見える眼鏡でも無いよりましかな?っと
近視にやさしい店員を目指しています・・・
夏前までには店長になって、サービス業が何たるかを、上にブチブチ言ってやる〜

http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1021467059/
313名無しさん:04/01/28 12:46
307でレンズのカーブの件で質問したものですが・・
ご回答ありがとうございました。ということは球面レンズで
注文しても、ある程度度数が強ければレンズの外側がフラット
になる→非球面レンズと同じ設計になる→非球面レンズと同じ
同じ見え方になる→球面レンズ・非球面レンズどちらで注文しても
見え方は変わらない、ということでしょうか?
314名無しさん:04/01/28 13:37
>298

補正レンズについて教えてください
315名無しさん:04/01/28 17:18
>>313
やはり非球の方がベースカーブが浅いので、若干薄くはなります。
見え方に関しては、確かに小ぶりなフレームに関しては、さほど差は出ない様に思います。

ただ、韓国でメガネ作ったら、球面・非球面による差以上の違和感を覚えました。
帰ってレンズメーターで調べたら、中心から1pも離れると、正確な度数を示さなかったり、乱視が表示されたりしてました。

え〜と話がそれましたが、強度になればなるほど球面・非球面の中心付近の見え方の差は無くなるかも知れません。
却って同じ球面、または非球面だろうが、メーカーや、製造制度の差の方が顕著なんじゃないかな…と
316名無しさん:04/01/28 17:32
人間の目は6カーブ
317名無しさん:04/01/29 00:13
>314
297に書いてある事です
318名無しさん:04/01/29 20:54
フィッテイングで丁間距離12ミリっての無視して眼鏡にまつげ当るぐらいフィッティングすると、目の小さく見えるの少し減るよ。
ちゃんとお客に説明してね
319名無しさん:04/02/01 20:57
非球面至上の販売方法は疑問
320名無しさん:04/02/02 20:14
球面だと周辺部が歪むからと言われて、セットで2万円ってメガネが、結局4万5千円になりますた。
そこまで銭払ってろくでもない出来栄えだったら返品してやるからな〜!
321名無しさん:04/02/02 22:02
>320
それで度数が乱視のみで普通の非球面なら無意味だねw
322名無しさん:04/02/03 16:14
>>321
近視も乱視もあります
視力は0.1あるかないかです
323名無しさん:04/02/03 20:17
>322
近視では非球面の効果少ないですよ
このスレの上の方で詳しく書いてあるので読んでみるといいですよ
324320:04/02/04 19:58
出来上がりかけたら何か世界が「グアッ!」って来ましたよ!
鮮やかー!って感じでクラクラした様な気がします。
そんな別段変わったって感じはないですが、何だか落ち着かないですね。
何か前のメガネが強すぎたらしくてちょっと弱くしたはずなんですが。。。
そのうち慣れるんでしょうか?
325名無しさん:04/02/05 00:27
>>324
1週間くらい様子を見てください。
慣れてきて、快適になる様なら問題ないと判断してください。
やっぱりダメ、と言うことなら、買った店に行って、不満をぶつけましょう。

メガネって、使う人が慣れようとする気持ちがあるか、も重要です。
慣れるつもりがない人は、最終的に、前のメガネと同じ度数、同じレンズ、同じフレームになるのです。
度数はもちろん、レンズ種類、フレーム形状が変われば、見え方が変わるのがあたりまえです。

私は過去に数人、「慣れる意志がない人」に当たりました。
どんな度数にしてもダメ・・・ 最終的には、今使っているフレームに、同じレンズ、同じ度数・・・
損害ははかりしれません・・・

慣れる努力をしてください。
326名無しさん:04/02/20 00:29
age
327名無しさん:04/02/22 23:25
S面カーブがキツいと度数が強くなるほどコバがブ厚くなるから。
328327:04/02/22 23:26
>>307ですた
329名無しさん:04/02/23 10:44
昨日眼鏡買いました。コンタクト四年ぐらい使ってて久しぶりだったんですけど、周辺部とかの歪みで気分悪くなります。
運転中斜め後ろを見るとものすごいです。
眼鏡の形がサングラスみたいに顔にフィットするような緩いカーブになっていますが、このせいなんでしょうか?
レンズは一枚七千円のプラスチックです。いいレンズに交換すると良くなりますか?
330名無しさん:04/02/23 10:56
>>
確実になりますね。
メーカーが違うだけでも絶対違いますね。
私眼鏡業界人なんですが、以前は服部SEIKOのソブリン(屈折率1.67球面設計)が店の在庫だったので、それを使ってました。
去年途中から、NIKONが台湾(マレーシアだったかな?)で作ったVIDA4SPという、同じ屈折率、同じ球面設計の安価なレンズが出たので、そちらに在庫を変更しました。
で、もう7年度数変えてないんですが、先日同じ度数でメガネを作ったら、表現が上手じゃないんですが、床が動く感じがするんですよ。
かけれない程ではないですが、神経質なユーザー様だったら気付いちゃうだろうなぁと思いました。
韓国で作ったメガネ程酷くはなかったですけねw
331名無しさん:04/02/23 13:33
>330
229ではないのですが、やはりメーカーによる違いってあったのですね。
私も前のメガネと同じ度数で最近新しくメガネを作ったのですが、何か違和感を感じていて、
それがフレームの違いによるものなのか、レンズの違いによるものなのかよくわからなかったんです。
強度近視なので、メガネをひとつ作るだけでも大きな出費ですし、何度も作り直すということもできません。
メガネ屋さんは大抵「慣れの問題」だと言うし、確かにしばらくしたらだいぶ慣れてはきたのですが、
ここの板でもメーカーによる差異についてはあまり語られていないようなので、大変参考になりました。
ありがとうございます。
332名無しさん:04/02/23 18:27
>>329
1週間で慣れた。人間の視覚はいいかげんと言うか柔軟と言うか。
333330:04/02/23 18:34
>>332
私もVIDAにその日のウチになれましたw
ただ、韓国メガネは今でも違和感ありますよ〜
帰って確認したんですけど、処方は間違ってないんですけどね…
334?:04/02/24 01:29
>>333
あきれるわ・・・・・・業界人。
335名無しさん:04/02/24 02:19
>>333&334
SEEMAXぼちぼち宣伝してや 
業界人より
336330:04/02/24 19:30
>>334
根拠が解らん
337名無しさん:04/03/28 03:32
漏れは外ではプラの非球面、
自宅ではガラスの球面を使っているけど慣れたなあ。
338名無しさん:04/03/28 20:39
非球面の方が渦がすごい気がする。細かくビッシリとギラギラした渦が幾重にも・・・分厚い方がまだマシかも。
339名無しさん:04/03/28 20:58
レンズを薄くするとアッベ数が下がって理論上は色収差が大きく
なるみたいだけど、色収差の大小は気になるもんなの?
340名無しさん:04/03/28 23:07
>>339>>338に対して?色収とか意味がわからない…すいません。
341名無しさん:04/03/29 00:02
グラスガレージでグッチのメガネ買ったけどあんまり合わないなあ、度が。
遠くがぼやけている。これって慣れの問題なのかそれとも新しいレンズを入れたほうが
良いかなあ?結構気分悪くなるな。
342名無しさん:04/03/29 01:07
>>340
>>339>>338に対するものではありません。
紛らわしくてゴメソ_| ̄|○

色収差とはレンズの隅の方で見ると赤や青に滲んで見える現象を指します。
渦が見えるのとは多分別の現象です…。
343名無しさん:04/04/08 22:05
age
344名無しさん:04/04/11 10:47
外ではコンタクト、家では球面レンズの眼鏡を長年使っています。
もう1つ眼鏡が欲しいのですが、
非球面レンズの眼鏡にすると、今持っている球面の物との併用は難しいでしょうか?
かけかえたときにやっぱり違和感がありますでしょうか?
宜しくお願いします。
345名無しさん:04/04/11 13:32
>>344
漏れは-3ぐらいだけど、球面→非球面で違和感はあまり感じなかった。

もし店の備え付けの貸しめがねのレンズで度の近いものがあれば、
雰囲気ぐらいは店頭で体験できると思うですよ。それから判断されては
どうでしょう?
346344:04/04/12 00:19
>345
レス有難うございます。個人差もあるんでしょうね。
今度お店で貸しメガネを聞いてみます。
347名無しさん:04/04/12 09:26
ごちゃごちゃ言わんとおれの勧めるもの買っとけ!
高いから良い!そう思えば良く見えるぞ。所詮 人間
348名無しさん:04/04/13 03:06
いまかけてるめがねがセルフレームでHOYAの1.60の球面レンズで作ったので、
球面でメガネ作りたいのですが、あるめがね量販店で勧められたのが
NIKONのVIDA4SP1.67でした。
その下がHOYAのハイラックス1.60なのです。
こんどのフレームのレンズ幅が54あるのでHOYAだと5mmの厚みがでるのが気になってます。
シャルマンの新作でチタンのいいフレームが本当に安いのですが。。。
上のレスにNIKONのレンズの話が書いてあったので、評価が
気になってます。両方のめがねを家外交互にかけたいのですが、どちらを
選ぶばよいか良いアドバイスがあればお願いしますm(__)m
349名無しさん:04/04/13 09:38
>348
VIDA4SPは悪くないよ。ただ1.60と較べて厚みは
たいしてかわらなけど。
350名無しさん:04/04/13 14:38
>>349
レスありがとうございました。
かなり以前からひとつのメーカーのレンズを
使って同じ屈折率で同じ度数のレンズで比較した時、
メーカー別でで目にわかるような(変な言い方ですが)違いが
あるのでしょうか?
何本もめがねを持つ方はどのようにしてレンズ選びをされているのでしょうか?
私は現在2本だけなので詳しい方いらっしゃいましたら
教えて頂けますでしょうか。
めがねは数年ごとに作るたびに毎回難儀します・・・。
351名無しさん:04/04/15 04:54
クリスタル21っていいんかね?10万近くするけどガラスより軽いし傷が付きにくいらしいよ。曇りにくいらしいし。両眼で3〜4万なら買うんだが高い。
352名無しさん:04/04/15 09:55
>350
高屈折の球面レンズは種類があまりないからね。
俺はいろいろなメーカーのレンズを使ったけどポリカー以外は
見え方に差は無かったよ。ただしコートの耐久性は高屈折は
弱いような気がする。
353名無しさん:04/04/16 14:46
両面非球面が乱視の人にはいいというのなら
なぜ、4Dまでしか作らんのだろう
試してみたいのに出来ないじゃないか
ちなみに、漏れの乱視は-5.50
354名無しさん:04/04/17 14:32
>>348
VIDAはニコンの海外委託生産安売り用レンズですよ
ニコンのHPにも名前だけしか載ってない
ほかのはちゃんと説明があるのに
ニコンなのは袋だけです。
高級品ならセイコーの球面1.67が一組10000円ぐらい
でなければいっそノーブランドにすれば6000円くらいでできますよ。
355名無しさん:04/04/17 15:42
>>353
そんな香具師は滅多にいないから
356名無しさん:04/04/17 19:40
>>354
たしかにそうなんですね。
ただ、レンズ価格なのですが、
たとえばイワキですとセイコーの1.67が32,000円で
      ホヤの1.60が28,000円となり、
メガネドラッグですとニコンのVD4SP1.67が13,650円(コート2100円)
      ホヤのHL6SP1.60が12,600円となるのです。
      (すべて球面一組です)非球面だともっとしますね。
加工技術は同等と考えているのですが、欲しいフレームがドラッグに少ない。
まぁイワキもそろっていると言うわけではありませんが。
イワキもメガネドラッグも他量販店と比較していいお店だと思うのですが、
作るほうとしてはどういう価格設定でだしているのかと考えてしまいます。
イワキは方向が設計レンズに変わってきてますし、
これから先どこで作ったらいいものかと・・・、はぁ。
ただ、何万人も普通に外国産の安価なレンズを使って安く作ってはいるんですよね。
神経質になりすぎなのでしょうかね?
目(視力)は本当に大事ですし、メガネなしでは生活できないのですから、
医療の一貫だととらえているんですが、腑に落ちないことだらけで参ります。
あーまたスレ違ってますね。申し訳ないです。
両面非球面の価格はどこでもびっくりですが・・・。
メガネことを考えてるいいスレあったら誘導お願いします。
357名無しさん:04/04/18 09:52
>>356
「屈折率1.7以上のレンズ安いところ。」スレで見つけたけど
通販でよければ
ttp://www.lensstrike.com/
が安い。
でもフィティングとかの問題はあるけどね。
358名無しさん:04/04/18 11:55
通販の事書くとまたセンセが大暴れするぞ
359名無しさん:04/04/19 01:23
>>357
レスありがとうございます。
現在フレームとレンズと別々に買って入れてもらえるところを
探しています。イワキでもできるのならそうしたいのですが、
会社に電話してみます。
鯖江のメーカーから直接購入できればいいのですが・・・。
360名無しさん:04/04/19 17:41
フレームだけ買って「伊達で掛けます」って言って
納得いくまでフィティングしてもらってから
通販でレンズ入れるのはどうよ
361名無しさん:04/04/19 22:48
>>360
通販でレンズ入れるってフレーム送って加工してもらうのか?

恐らくレンズ入れる段階で、折角のフィッティングが台無しになるな。
362名無しさん:04/04/21 13:23
メタルや普通のセルならよっぽど左右非対称な顔でない限り大丈夫だと思いますよ
カーブの強いセルやツーポなんかは無理でしょうけど。
363内面非球面:04/04/21 13:44
 同じレンズ、同じ度数で
「片面」非球面から
「内面」非球面に作り直しました。

 見え方の歪みが少ないです。
 何といいましょうか、
端に行くほど、自然な見えごこちです。
364名無しさん:04/04/21 14:30
>>362
フィッティングのことを全然分かってないな。
ほとんどの人は左右非対称。

それに加工時のレンズカーブとフレームカーブを
合わせるのはどうする?調整すればテンプル開きも
変わるぞ。
365名無しさん:04/04/21 15:08
>よっぽど左右非対称
よく読めやハゲ
366名無しさん:04/04/21 15:26
>>363
内面非球面も片面非球面ですよ
外面非球面から内面非球面じゃないのでしょうか
367名無しさん:04/04/22 01:01
両面非球面に汁!
368名無しさん:04/04/22 01:24
>>365
ほとんどの人はフィッティングに影響するほどの
左右非対称ってことだ!!
もっとフィッティグが上手くなるといいな、365よ。
369名無しさん:04/04/22 09:57
>>365>>368
まあまあそう力まなくても・・・
でも眼鏡屋さんて、皆自分が”1番”と
思ってしまうのは良くない体質と思いますが・・・
ほんとに多いですヨネ、不思議なくらい。
370名無しさん:04/04/22 17:17
本人が取りに来られないお客様の時は
加工前フィティングすることはあります。
調子悪ければご来店頂くんですが
またすぐいらしゃる方は少ないですね。
本当は加工前、加工後ともフィティングするのがベストですけど
スレ違いなのでsage
371名無しさん:04/04/27 15:36
非球面と球面のレンズで
複数のメガネで
レンズを使い分けてる人いらっしゃいますか?
そのときの見え方とかはどうですか?
372名無しさん:04/05/03 15:51
ぐにゃっとまがって見えるよ。まがって。
373名無しさん:04/05/03 20:58
そういうのって目には悪くないんですか?
374名無しさん:04/05/06 21:55
片側非球面から両側非球面に変えたら
あまりの見易さに感動した。

こりゃ楽だわ。。。
375名無しさん:04/05/07 00:58
>372まがって見える?どこが??
376名無しさん:04/05/07 01:19
>>375
俺の場合、球面から移行したとき周辺部がふわっって
感じだったよ
377名無しさん:04/05/07 15:11
>>371
数分で慣れる(2.0前後のメガネを複数所持)
378名無しさん:04/05/07 19:50
>>376そうですか、人それぞれなのかな?結構度が強いのにいまいち歪みがわからなくて。
379名無しさん:04/05/08 02:45
>>374
度数はどれくらいですか?
380名無しさん:04/05/10 18:19
質問です。
   球面    円柱  軸度  
右ー5.50 −1.00 10
左ー3.50 −0.75 170
なのですが、球面レンズで
HOYAハイラックス1.60で作るか、
NIKON VIDA4SP1.67で作るか、
悩んでいます。現在はHOYA1.60使ってます。
上にVIDAの記載があったので考えてしまいました。
どちらがいいでしょう?
ご意見ください。

381名無しさん:04/05/10 19:45
↑たびたびすいません。
とうとう作ります。
382名無しさん:04/05/13 19:54
作りました。
383名無しさん:04/05/19 14:07
○眼が大好きなソーラーはどんなメーカーですか?
384名無しさん:04/05/19 15:25
このスレを見てセイコーのグレーの度つき両面非球面のレンズを
オーダーしてモノトーンのスタルクのサングラスに付けました。
値段はびっくりするほど高かったですけど仕上がりは満足です。
度がきついのですが、外から見て目立ちません。
薄い仕上がりで、レンズが本当に綺麗に見えます。
セイコーの両面非球面のカラーレンズ+アランミクリのフレームは
色と個性が合えば最強です。
385名無しさん:04/05/21 20:51
度がきついのはアソコがキツイよりイヒイーッ。
386名無しさん:04/05/23 00:55
れんず屋に見積もりお願いしたら
両面非球面HOYA1.7が1組15000円ですって言われた。
pokerfaceだの普通のメガネ屋さんだのでは両面非球面3万〜5万しか
ないって言われたのに。HOYAは安いのかな?
同じ両面非球面1.7でもメーカーによって良し悪しがあるのかな?
まだれんず屋に頼んでないんだけどね
387名無しさん:04/05/23 16:54
ネットでいろいろ見ててもセイコーの両面非球面は結構評判いいね。
HOYAは評判自体あんまり見かけない
安いから数はHOYAの方が売れてるはずなのに
なんでだろう
388名無しさん:04/05/28 01:06
>>387
きっと1.70という屈折率のせいではないかと。
これが1.74だったらそれなりに評判になるのではないかと。
セイコーの両面非球面の評判も、多分プレステージAZ1.74が多いんじゃないでつか?
スーパーソブリンAZ1.67はそれより少ないでしょうし、
スーパールーシャスAZ1.60なんてほとんど聞かないでしょう?
389名無しさん:04/05/28 01:12
>>388
確かに。
比較できるレンズが少なすぎる。
販売側が興味が無いと、なかなかお客さんへは流通しないしね。
390名無しさん:04/05/28 19:03
両面非球面でググれ!
391名無しさん:04/05/30 13:32
>>387
ホヤはホヤスレに行けば雰囲気はつかめると思う。
安物買いの銭失い
392394:04/05/31 01:35
どうやら気になるのは、歪み+周辺部に従って、
見え方が落ちてるのが原因っぽいです。

394を書いてから色々調べてみたのですが、

・歪みは、両面非球面>内面非球面>外面非球面
・非球面は、アイポイントを正確に合わせないと、かえって歪みが増える。
・非球面は、レンズ周辺の度が弱くなっている?(←表現変でスマソ)

無難に、球面の高屈折率のレンズにすればいいのかなあ。
それとも、奮発して、両面非球面を奢るか。悩む。。

なにかアドバイスありましたら、お願いします。。
393394:04/05/31 02:10
あう、、誤爆スマソ。。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/1055494625/
こっちでした。。
394名無しさん:04/06/02 11:41
実際、両面非球面使ってる人のインプレキボンヌ
395384:04/06/02 15:50
グレーのセイコーのSPG−AZ 1.74を使っています。
下と横が縁の無いフレームですがレンズ厚が目立ちません。
端の方は少し変形して見えますが気になりません。
次の眼鏡もこのレンズにします。カラーレンズも正解でした。
コーティングされて非常に綺麗に見えます。
396名無しさん:04/06/02 21:18
球面が無難なのは球面に慣れてるだけ。
初めての眼鏡が両面なら両面が普通。
私は片面と比べて両面のほうが物が大きくみえる。(小さく見えない)
−5Dです。
397名無しさん:04/06/07 08:47
足元の地面がすんごく近く見える
次回は球面にするぞ
398名無しさん:04/06/09 17:29
球面・非球面とか良く分からず3年前非球面レンズにした
最近レンズの入れ替えで何気なく球面にしたら物凄く分厚くてオドロイタ
フレームが細いやつなので、すごい目立つ
399初心者:04/06/10 23:54
私は、近視で視力は0,1くらいの者です。
昨日、眼鏡を購入したのですが、球面レンズで厚みが4mmほどあるそうなのですが、
端っこのはみ出る部分は相当気になりますか?4mmの眼鏡を持ってる私の知人いわく、
「目が細くなって、どんぐりまなこになるぞ!」って言われました。私の知人は、
元々眼が細いのもありますが、4mmでそんなに細くなるのでしょうか?
400名無しさん:04/06/11 00:07
ならない
401名無しさん:04/06/11 01:21
細いどんぐりまなことはどんな目だ。
402名無しさん:04/06/12 13:36
"目が細いどんぐりまなこ"

俺も初めて聞いた(w
403名無しさん:04/06/12 23:14
>「目が細くなって、どんぐりまなこになるぞ!」

だれか、AAで表現できませんか?
見てみたいんですけど(笑)
404名無しさん:04/06/14 01:40
何故非球面を勧めるなか・・・。それは売り上げの為でつ。
405名無しさん:04/06/14 01:47
球面で大差ない。
値段は倍以上違うのにね。
406名無しさん:04/06/14 19:20
どっちが良いかはともかく、プラスや強度だと全然違うぞ
球面と非球面
407名無しさん:04/06/15 13:05
両面非球面と片面非球面ではどれほどゆがみなどの見易さが違うのでしょうか?
お店にあるSEIKOのサンプルでは,確かに両面の方がゆがまないように見えましたが,
微妙でした.あと,屈折率によってもレンズ厚さがことなるため,レンズの縁のゆがみは変わってくると
思います.

例えば,SEIKOでいうとSSV-AZ(両面非球面,屈折率1.67)とSPG(片面非球面,屈折率1.74)
では見え易さ(ゆがまない程度)はどれくらい違うんでしょうか?
近所のめがね店では両者は値段はほとんど同じ(37000円と35000円)でした.

コメントお願いします.
408名無しさん:04/06/15 14:15
407ですが.

改めて,このスレッドを1から通して読みました.
にちゃんねるにこんなによいスレッドがあったとは驚きです.
非常に参考になりました.

非球面設計のほうが球面より良いのが当たり前と思っていましたが,
実際は条件によることや,お店にあったSEIKOのレンズを比較してみるやつ
(格子模様を見比べる奴)は凸レンズでめがねのレンズとは本質的に違うことなど,
知らなきゃ騙されていることが多かったです.


409394:04/06/15 14:21
片面非球面でも、外面非球面と、内面非球面でだいぶ違うよ。
ふつう、ただ非球面って書いてあるモノは、ほぼ外面非球面。
内面非球面以上なら、その旨の説明書きがあるはず。
一般に、周辺視界の見やすさは内面非球面>外面非球面と言われてます。
>>407さんのレンズはどっちだろ?
410407:04/06/15 14:24
度数にもよるのでしょうが,非球面を買うなら片面(外側)ではなく,
内面もしくは両面を買っておけば無難と結論付けられると理解しました.

407で質問したSPG1.74は片面非球面なので,やはり却下かという気がしてきた.

そんなことは知らずに,私は両面非球面SSV-AZを3年前からお店の人に勧められるが
ままに使っていました.参考になるかわかりませんが,使用感をいうと,
非常によいです.私は度数は-5.50で結構禁近視が強いです.
それでもレンズが小さいので(幅45mm)大差ないのかもしれませんが,
レンズの端っこでもほとんどゆがみを感じません.
これは,3年前に両面非球面に変更したとき度数が悪くなったにも関わらず,
ゆがみをほとんど感じなくなったことに驚いたのをよく覚えています.
値段も35000円と高かったですけど.

今はSPG-AZがありますが,値段も40000円と高いんですよね.
411407:04/06/15 15:26
http://aamegane.at.infoseek.co.jp/

さらにこのスレッドで紹介されていた上記webサイトを読みました.
ここに書いているほど真面目にめがねを作ったことがないので,驚くとともに反省しました.

非球面レンズについてもボロカスに書いています.

しかし,その中の説明内容がよく理解できません.具体的には,プラスレンズとマイナスレンズの
くだりのところです.プラスとかマイナスって凸レンズか凹かってこと?
近視はマイナスレンズっていう理解でOKですか?

で.マイナスレンズとプラスレンズによって,
レンズの周辺にいくに従って度がマイナスに転じたりプラスに転じたりするのが
おかしいと.理論的に不整合だといってますが,なんだかよくわからないです.
何が不整合なのか?プラスとマイナスで整合をとる必要があるのか?
そもそも私は近視レンズだけを対象に考えているので,遠視との整合など
どうでもよいと思ってしまいます.

さらに,メーカーカタログの宣伝では,「周辺部がゆがまない」とありますが.
それについての指摘はありません.非球面の一番の売りがここなのに,そこに触れない
という姿勢がわからない.結局,周辺でゆがまないというのは事実なんでしょうか?

球面レンズだと,周辺に行くに従って度の変化がないが,ゆがんでしまうということ?

412system ◆systemVXQ2 :04/06/15 15:42
>>411 そのサイト、ただのバカに見えますが。まじめに考えても、
内容が具茶だから意味ないです。最初はギャグかと思って
喜んだのですが、どーも本気で書いてるようなのでイタタタです。
413名無しさん:04/06/15 15:55
999.9とターニングの47と46サイズフレームに-6.5D乱視無しのレンズを入れようと思うんですが
やっぱり両面非球面の方が良いのでしょうか?
414名無しさん:04/06/15 21:46
>>412
なんだそうなの?
http://aamegane.at.infoseek.co.jp/
↑こいつ馬鹿なの?いろいろ偉そうに書いているけど.

なるほどねって思うところもなくはないが,結局めがね屋は信用できんから,
目医者いっておけってことが結論だよね.
415-=○=- -=○=-:04/06/15 22:03
416名無しさん:04/06/16 10:36
>>413
私は両面非球面のカラーレンズで近視+乱視の眼鏡を作りましたが
レンズが薄く綺麗なので大変気に入っています。
1つずつ作られたらいかがですか。
417名無しさん:04/06/16 16:43
だれか答えてやって
418名無しさん:04/06/16 19:56
近視-5.50
乱視なし
レンズ幅わずか45mmで
「安い1.60片面非球面」と「高額な1.74両面非球面」を比較した場合
レンズの厚さ、ゆがみ、どっちも差がないよ。


レンズ幅わずか45mmということは小顔。
レンズ幅わずか45mmなら「安い1.60片面非球面」と「高額な1.74両面非球面」では、厚みもほぼ同じ。
乱視なしなら「安い1.60片面非球面」と「高額な1.74両面非球面」では、ゆがみもほぼ同じ。

店の人はノルマ達成のために高額なレンズを薦めているだけ。

近視-5.50は中程度近視。-10.00以上の強度近視の人から見ればたいしたことない。
419407:04/06/16 22:22
>>418
>
よく調べたら,私にも乱視がありました.
近視-5.50(左右)
乱視-0.5(左のみ)

>「安い1.60片面非球面」と「高額な1.74両面非球面」を比較した場合
>
比較の対象が違うんです.
上記二つの差は大したことないとはいいますけど,
これだけ違えばたいした差になるのはあたりまえでは?
たとえレンズ幅が45mmでも周辺部の厚みは1mm以上の差はでるはずです.

で,俺が悩んでいるのは,そういうのではなくて,
「屈折率1.67両面非球面と」と「屈折率1.74の外面非球面」の差です.

あれから少し勉強しましたが,乱視というのは内面の曲率で矯正するので,
両面非球面は特に乱視で威力を発揮するとのこと.
(片面非球面は通常外面が非球面なので).
乱視がない場合は(めがねの度にも寄るけど)外面非球面で充分であるとのこと.
俺の乱視の度数が-0.5というのは軽いのかな?重症なのかな?

あと,屈折率が高いと薄いレンズにはなるが,
レンズ周辺部のゆがみという点では利点はなく,屈折率とゆがみは関係ないらしい.

これらの理解は間違っていないでしょうか?

非球面はゆがまないというのは迷信という人もいたが,
やはり非球面のほうがボケない,ゆがまないというのは事実の気がだんだんしてきました.
420名無しさん:04/06/16 22:29
>俺の乱視の度数が-0.5というのは軽いのかな?重症なのかな?

超軽症




弱度近視 −3.0Dまで
中程度近視 −3.0D〜−6.0D
強度近視 −6.0D〜−10.0D
最強度近視 −10.0D〜−15.0D
極度近視 −15.0D以上

弱度乱視 −2.0Dまで
強度乱視 −2.0D以上
421名無しさん:04/06/17 02:22
>>407
機能的な部分についてはどのように認識しようと自由だが、
価格についての認識は改めた方がいいね。
SPG-AZを¥40,000で買うのは世間知らずもいいとこ。
422名無しさん:04/06/17 09:32
>>421
まじで?
近所の眼鏡や3件を回りましたが,フレーム購入を条件に,
SPG  28000円
SSV-AZ 29800円
SPG-AZ 40000円
でした.これでも割引価格です.
世間知らずということは,どの程度が相場なんですか?

3プラ眼鏡屋では,SPGと同等品が18900円増だったので,
上記と比べると10000円ぐらい高いとは思っていました.
423名無しさん:04/06/17 09:39
某大手メガネチェーンだと50000円近くするな>SPG-AZ
424名無しさん:04/06/17 16:05
>>407
>これでも割引価格です.世間知らずということは,どの程度が相場なんですか?
まず、割引価格という認識を改めるのが一つ。現在は全てオープン価格。
割引の元となる価格が存在しない。
次に、相場なんですか?とあるが、それを知ったからといって、
最安値がわからなければ物を安く買うことはできない。
相場というものは物をできるだけ安く買うもしくは法外に高く買ってしまわない為の目安。
相場を知っただけでは、法外に高く買ってしまうのを避けることしかできない。
これだけでも十分世間知らずということ。

ちなみに、茨城だということだが、茨城はどうかしらないが周りの千葉・埼玉・群馬・栃木なら
店頭でSPG-AZ(楽ケアコート付き)が¥20,000以上\25,000以下で買うことができる。
http://www.lensstrike.com/index.htmだと通販で楽ケアコート付き¥29,000か。
>店頭でSPG-AZ(楽ケアコート付き)が¥20,000以上\25,000以下で買うことができる。
卸値からしてあり得な〜い
具体的な店名ギボンヌ
426名無しさん:04/06/17 17:55
両目-10Dなんだけど、両面非球面って無理?
427名無しさん:04/06/17 18:27
SPG−AZなら−15DまでOKだよん
428名無しさん:04/06/17 19:04
>>421
具体的な店名を出すと>>407が楽するだけなので出さない。
わっちは世間知らずの教えてクンを楽させるほど親切ではない。

しかし事実。だからヒントだけ。要素は二つ。
第一要素は時期をみてヤフオク。まずはそこから。第二要素はその店のキャンペーン。これも時期次第。
この二つを組み合わせ今から今月末までなら¥20,000以上\25,000以下で買える。
429名無しさん:04/06/17 19:25
なんだガセか・・・無い物は出せん罠
430名無しさん:04/06/17 22:09
>>429
オクでSPG-AZを出すとか思ってるのか?
そういうふうにしか思えない香具師は一生この価格では買えんな。(W
431名無しさん:04/06/17 22:15
はいはい、お前が一人で買ってろ
良かったねえボクちゃん
432名無しさん:04/06/18 01:28
SPG-AZの価格の話、「両眼」と「片眼」を勘違いしているヤツがいつと思うぞ。
(両眼で)\40,000と言っている人に対して、(片眼で)¥20,000以上\25,000以下と、
答えているのではないかと言ってみるテスト。
433名無しさん:04/06/18 03:07
片眼ぢゃないでつ。両眼でつよ。
434ついでに:04/06/18 03:10
過去ログしっかりみればわかるのに。
435名無しさん:04/06/18 03:21
なんでもったいぶるんだろう?ボゥは
へるもんじゃないのにw
436名無しさん:04/06/19 17:31
>店頭でSPG-AZ(楽ケアコート付き)が¥20,000以上\25,000以下で買うことができる。
http://www.lensstrike.com/index.htmだと通販で楽ケアコート付き¥29,000か。

407です.
俺の地元の店でもSSV-AZは29800円なのでまずまず妥当な額だね.
今月末(ボーナス時期だから?)までの割引価格だけど.
通常は37000で売っていて,これがその店の定価ということらしい.

近所のめがねストアーというチェーン店ではSSV-AZが25200円というところもあった.
でもフレームも同時購入の値段だけど.

20000円ってのはネット販売とか?
ネット販売だと,レンズのカットとかはどうやるんでしょうか?普通の場合.
437名無しさん:04/06/19 19:19
フレーム送るんじゃないの?普通の場合
それにSPG−AZとSSV−AZ
ごっちゃにしてないか407よ
438名無しさん:04/06/19 22:00
>>407
>20000円ってのはネット販売とか?
前ログ>>424よく読んだ?
>茨城はどうかしらないが周りの千葉・埼玉・群馬・栃木なら店頭で
>SPG-AZ(楽ケアコート付き)が¥20,000以上\25,000以下で買うことができる。
店頭ってあるでしょ。つうこって、もう少し詳しく。
SPG-AZ(楽ケアコート付き)は¥22,500。その価格で購入するのに
必要なものがオクで¥100〜¥2,500程度。(時期によって変化)
キャンペーン時期を利用すると¥3,000くらいの値引き。(但しこれは
フレームセットでないと適用されない)
よって、レンズの価格ということで考えると、最安なら¥20,000を割り込む。(税別)
茨城県内では無理。

過去ログ(他のスレも含めて)を調べた上で、これだけ書けばいいかげんわかるでしょ。
439407:04/06/20 23:11
>>437
>それにSPG−AZとSSV−AZ
>ごっちゃにしてないか407よ
>
おう.わざわざさんきゅー.
それはちゃんと区別できてるぜ.
>>421で,なんかやたら偉そうなやつが,SPG-AZが40000円とか言っているけど,
それ,おれが言ってんじゃないから.

俺がいま使っているのがSSV-AZなので,買い替えレンズも引き続き同じのにしようと
思っています.SPG-AZはまだまだ高いから.
結局,近所のめがね屋でSSV-AZが25200円というところがあったので,
そこで買うことにしました.

>>438>茨城県内では無理。
>
ふーん.じゃ俺にとっては意味無い情報だね.
ご苦労さんでした.


440名無しさん:04/06/20 23:32
999.9と非球面レンズで7マソかかった(TT鬱
441名無しさん:04/06/20 23:33
999.9ってなに?
442名無しさん:04/06/20 23:38
>>441
それぐらい自分で調べろ!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/1083569854/
443名無しさん:04/06/20 23:56
そんなおこらんでもええや。器がちいさいのぉ。

で999,9ってフレーム専門店なのね。
なにかの純度かと思ったよ。
なんか芸能人がしていそうな(?)おしゃれなフレームが多いみたいだから
7万円ぐらいすぐいってしまいそうやね。
444名無しさん:04/06/21 00:46
最新型999.9のフレーム代金に1万円プラスするだけでHOYA1.70非球面レンズがついてくる激安店

http://www.pokerface-info.com/

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/999432373/
445名無しさん:04/06/21 06:23
ポーカーフェイスなら度数にかかわらずHOYA1.70非球面レンズが2枚一組で10000円
http://www.parco-city.co.jp/neuve_ap/web/info/images/01.gif
446名無しさん:04/06/21 10:13
この板では評判良くないねポー○フェイス
447名無しさん:04/06/21 18:39
>>421で,なんかやたら偉そうなやつが,SPG-AZが40000円とか言っているけど,
>それ,おれが言ってんじゃないから.

だそうだが、自分の言ったことはちゃんと覚えておくように。(w

>410 名前:407 投稿日:04/06/15 14:24
> 今はSPG-AZがありますが,値段も40000円と高いんですよね.
448名無しさん:04/06/21 22:25
ここでもいってるぞ。
>422 名前:名無しさん 投稿日:04/06/17 09:32
>>>421
>まじで?
>近所の眼鏡や3件を回りましたが,フレーム購入を条件に,
>SPG  28000円
>SSV-AZ 29800円
>SPG-AZ 40000円
しかし今までの>>407と感じがちがうな。>>439=407は。
449名無しさん:04/06/22 02:08
haha
450名無しさん:04/06/23 17:55
で、SPG−AZは結局どこが安いんだ?
451名無しさん:04/06/23 20:22
それくらい自分で調べろ。
このスレは教えてくんしかおらんのか。
452名無しさん:04/06/23 23:06
>>450
>
結局安くないってことじゃない?
普通のめがね屋では,40000〜50000円が相場.
この値段が非常識って偉そうに吠えているやつもいるが,
むしろこれが常識的な値段でしょう.
453名無しさん:04/06/23 23:54
だったら前にも出てきた通販の「ストライク」最強かな。
454名無しさん:04/06/24 00:59
非球面のメリットはレンズが薄くなるだけ。
歪まないなんて嘘。
だって、カーブが浅いんだから。
ペンタがカーブを選べるレンズ発売したが、不評だったよ。
カーブ深くするとレンズ厚くなるもの。
だったら高すぎるッてね。
455名無しさん:04/06/24 02:45
>>448
相場通りにしか買えない香具師は何を買うにしても安く買うことはできん香具師。
ま、無駄な金を使って買い物を楽しんでくれ。別に文句はないから。
456名無しさん:04/06/24 12:34
>>450
俺はれんず屋でかった3万エソ
457名無しさん:04/06/24 16:56
>>454
>非球面のメリットはレンズが薄くなるだけ。
>歪まないなんて嘘。
>だって、カーブが浅いんだから。

確かに「歪まない」なんてことはカーブが付いてる限り有り得んけど、
カーブが浅い方が歪みは少なく、深ければ歪みは大きいはずだが?
458名無しさん:04/06/24 17:19
>>457
>カーブが浅い方が歪みは少なく、深ければ歪みは大きいはずだが?

キミ、こんな基本的なこともわからず、よくメガネ屋やってんね。
ペンタのアステリア エスエーティー UVって知らないのか。
459名無しさん:04/06/24 19:12
>>454
へ?いつから漏れがメガネ屋なの?
漏れは素人なんで、内と外の曲率が大きいレンズになればなるほど
像の歪みが大きくなると思ってたんだけど違うの?
内と外の曲率がの差がなければほとんど歪みはない訳だし。
(ただのガラスかプラの板だよね)

違ってたら教えてね。素人なもんで。
460名無しさん:04/06/24 19:41
461名無しさん:04/06/24 22:34
つーかさぁ、どこが安いだのその値段は世間知らずだの
言ってる香具師って、だいたい合わないメガネを掛けてる
ことが多いよねー
462名無しさん:04/06/24 23:25
>>454>>459
どっちが正しいの?
はっきりさせてよ
463名無しさん:04/06/25 00:25
非球面レンズ 歪まないなんてウソ。
?ウソ_?
あなたみたいな馬鹿でもわかることを天下の聖子穂や荷梱がしているの?
平面レンズでも実際にはゆがみがちがうにきまってるやろ。
気味こそよく眼鏡屋やってるね〜
あっ!3プライス店員だから〜?
464名無しさん:04/06/25 00:38
>>463

あなたの文章意味不明なんで、もうちょっとわかりやすく説明して。
465名無しさん:04/06/25 00:41
>>463
zoffで7000円プラスして1.67非球面レンズのメガネをつくったけど
レンズ袋もくれないしメーカー名も教えてくれなかった。

zoffの1.67非球面レンズは薄いんだけど
いままで使っていた同じ度数の1.67非球面のセイコーのレンズと比べると
なんか見え方が暗いです。

zoffのレンズって噂通り韓国製なのかな。

だとしたら
買って比べる前は
韓国製とセイコーとでは
同じ度数の1.67非球面レンズだから見え方も同じだと思ってたんだけど
実際に比較したら見え方が少し違うと感じました。
466名無しさん:04/06/25 00:46
>>463

>>460のレンズカーブがフラットに近くなると像の歪みは大きくなり、
これって嘘なの?
467名無しさん:04/07/24 23:39
球面レンズって1種類しか売ってないって店員に言われたけど
世の中から球面レンズが無くなることはないよね?
468名無しさん:04/08/24 23:24
両面非球面の欠点って何?
469名無しさん:04/08/25 00:59
>>468
高い
470名無しさん:04/08/29 23:44
HOYA跡地、発がん性指摘物質が環境基準の7千倍

東京都羽村市神明台のHOYA羽村工場跡地で、
発がん性が指摘されているテトラクロロエチレンが最大で環境基準の7700倍の値で検出されたことが18日、分かった。

同社によると、土壌を1月から8月にかけて検査したところ、
最大で水1リットル当たり77ミリ・グラムのテトラクロロエチレンを検出した。

また、発がん性が指摘されるトリクロロエチレンも基準値の40倍だった。

同工場では1965年から眼鏡レンズなどを製造し、昨年、操業を中止した。

これらの物質は製造過程で使われた。同社は「地下水汚染の心配はない」としている。

(読売新聞) - 8月18日23時40分更新
471名無しさん:04/09/07 20:58
kodakのトリアスっていうレンズの情報が無い・・。
kodakのHPにもメガネレンズのこと載ってないし・・・。
472名無しさん:04/09/21 23:31:25
見え方はどうなの?
片側非球面はなんだか不自然に感じる
球面の方が良かった
473名無しさん:04/09/25 12:35:46
日本でもっとも眼鏡レンズに詳しいお店のご紹介です。
http://www.eonet.ne.jp/~mikageya/
474名無しさん:04/09/27 01:55:13
ALOOKで買ったメガネのレンズの屈折率1.67だけどセイコーの1.67と
比べると格段に薄くなっててびっくりした。確かに明るさはセイコーより暗いけど。
セルフレーム買ったけど−4.5Dでもメタルでも大丈夫と思った。
475名無しさん:04/09/27 03:25:12
虹色に光ろうがなんだろうが
縁無しノーマルが女性向けだと思う。
1センチのかけて鼻に負担かけてw
476名無しさん:04/09/27 23:22:38
>>471
> 両面非球面と内面非球面では、両面非球面のほうが見え方・見られ方など
> 今現在販売されている中で最も優れています。
> 内面非球面は、外面非球面にに比べ乱視の方にお勧めで、
> 撥水コートが標準装備などコストパフォーマンスに優れています。
http://202.212.163.14/cgi-bin/bbs/patio.cgi?mode=view&no=75
だそうです。

ちなみにこないだ某店で「作った経験がないからわからない」と
言われてしまった・・・ >トリアス
477名無しさん:04/10/03 13:44:18
466>レンズのカーブがフラットになるとレンズのはじ(目から離れる)はレンズ面に対して
斜めに像を見ることになります。レンズ面に対して光線が斜めに入ると縦軸と横軸で度が変わります。
これを非点収差と呼びます。そのためにレンズのはじの像がゆがみます。フラットレンズはより目から離れるので
この非点収差が大きくなります。これを見ている諸君の中に眼鏡学校卒業者がいれば、分かってるはず。
見ているだけでなくて参加しよう。知らない人に教えてあげてもばちは当たらないでしょう。
478名無しさん:04/10/03 21:20:03
最近めがねを買い替えたんですけど、
今回買った片面非球面のレンズの表面に光を反射させると、
うっすらと(〜)9という記号が入ってます。
これは何なんですか?
479名無しさん:04/10/03 21:23:29
>>478
えっ…それって都市伝説でよく出てくる呪いじゃないの……
480名無しさん:04/10/03 21:24:54
>>465
噂も何もZOFFは韓国製レンズだろ?

国産非球面薄型レンズを安く買うなら、fxgかオプトレーベルだよ。
fxgのは見え方も自然でイイよ。
481名無しさん:04/10/03 22:15:29
>>478
(〜)6 の間違いでは?
482名無しさん:04/10/04 04:58:03
>>480
>fxg
いくら国産でも伊藤光学の安物レンズなんてありがたがって
買うようなもんかね?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~best20/index2.htm
>オプトレーベル
こっっちも三城の通常店舗のレンズ価格を考えりゃどの程度
のランクのブツが使われてるのかわかりそうなもんだ。

普通の人ならともかくオプションレンズを使わなきゃいけないよ
うな人にとっちゃメガネは医療用具なんだから3プライスなんか
で安易に買うべきじゃないだろ。
483名無しさん:04/10/04 22:07:58
片面非球面にしたらはじっこがよけいゆがんで見える
意味がない
484名無しさん:04/10/04 22:45:12
じゃぁ両面にしろ
485名無しさん:04/10/05 22:27:45
>484
馬鹿か?こいつ
486名無しさん:04/10/06 01:22:41
>>484
乱視?
487名無しさん:04/10/11 18:05:38
非球面(内面、外面、両面)は球面と比較して、結局さぁ・・ザイデルの5収差の内、
どの収差の軽減に利くわけ? 俺は歪曲と非点だと考えるが・・・
収差参考サイト>
http://www.google.co.jp/search?q=cache:yxYT2neCKncJ:www.nikon-instruments.jp/
jpn/tech/2-1-1.aspx+%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%AB%E3%80%80%EF%BC%95%E5%8F%8E%E5%B7%AE&hl=ja

488名無しさん:04/10/11 19:04:55
歪曲と非点だと思うが、正直に言えば分からない。
漏れ眼鏡屋だけど、今のメガネは球面。
球面のほうが景色が小さく見える。
非球面だとレンズ周辺部がぼやけて見える。
つまり,パワー不足を感じるyo
489名無しさん:04/10/12 00:12:41
         ↑
ふむふむ、そうなんだ!・・
490>>488:04/10/12 00:37:45
検眼、一から習ったら!
検眼後、調整しないなんて仕事 向いてないよ。
3プライスいけよ。
491488:04/10/12 01:31:44
>>490
同じフレームに同度数で球面、非球面を入れての比較だよ。
調整って何のこと?フレーム?
それとも、アイポイント光学中心のレイアウトの事?
492名無しさん:04/10/17 14:29:12
非球面がいい
493名無しさん:04/10/18 21:47:54
ホヤとセイコーの両面非球面レンズって違うの?
494竹野 豊:04/10/18 23:53:57



beatmaniaIIDX 11th style RED
10/28に稼動決定!

http://www.ongaq.net/11th_01.jpg
http://www.ongaq.net/11th_02.jpg

495名無しさん:04/10/19 11:12:31
>>493
違うと思うが、セイコーが特許取ってたかも。
スーパーソブリン初期の物と現在の物とでは、設計が違う
496名無しさん:04/10/20 23:06:11
球面レンズと非球面レンズの見え方を表す比較写真を見て、
あれは誇張した写真だろうと思ったが、大きめのカレンダーから
少し離れて、片目でじっくり見たら、日曜と土曜の列がそれぞれ
左右に少し末広がりに見えた。
裸眼だと、普通に見える。
右の方が度が強くて、右で見たときのことだが、
弱い方の度の左は、裸眼でも眼鏡でも普通に見える。
今度は、非球面レンズにしようかな。
497名無しさん:04/10/21 05:14:37
>>482
>いくら国産でも伊藤光学の安物レンズ
実際、ひとつ作ったけど3プライスじゃない1流メーカーで作ったレンズと遜色ないけど。
韓国産のものよりは確実にイイし値段もかわらないって感じたけど?

まぁ21メガネで国産の高級1流メーカーのレンズを安く入れるって手もあるわな。交通費使っても安いかな?
498名無しさん:04/10/21 05:34:46
>>482
ちなみに21メガネなら
PENTAX SOLFIER UV が2枚8,180円 だけど、このレンズもダメなのか?w
https://www2.two-one.co.jp/a21/meg/eraidx.html

ボッタクリ店の客と店員が跋扈してるなー。
499名無しさん:04/10/21 05:57:19
ソルフェ安!
500名無しさん:04/10/21 07:18:04
>>499
どういうこと?
501名無しさん:04/10/21 07:18:46
502名無しさん:04/10/21 12:26:28
>>498
ペンタックスの汎用レンズはフィリピン製〜
503名無しさん:04/10/21 12:58:52
>>502
PENTAX  アステリア−AS UV 2枚15,540円
https://www2.two-one.co.jp/a21/meg/eraidx.html
これも?
お宅の店の半額で売ってるみたいだけどw
504名無しさん:04/10/21 15:10:44
>>503
ワロタ
てか、21スレないのね。使い捨てコンタクトは21で買ってるよ。
505名無しさん:04/10/21 15:11:54
>>503
在庫品はフィリピン製でしょう〜
うちはペンタの1.67ASは超撥水付けて¥12000で売ってます〜
もっと安いとこもあるけどねwww
506名無しさん:04/10/21 15:17:16
>>505
どこの店?
買いたいから店の名前教えて。
507名無しさん:04/10/21 17:03:54
>>505
しつこく難癖付けるのはイイが、営業妨害してるんんじゃないよ
508名無しさん:04/10/21 23:51:29
球面と非球面の金額の差が1000円しかなく、
非球面の方が周囲に行くに従い出てくる歪みがないから
いいということで、今までずっと球面だったのを思い切って
非球面にして買った眼鏡を、今日引き取り、今しているのですが・・・。
なんていいますか、自分、眼だけを動かして下の方を見たり、
顎を上げつつ、テレビを見たりする(ようはレンズの下の方をよく使う)
のでレンズの周辺部分が度が弱かったり、上向きで見ると下の方が
映像が圧縮?されて見えるのはちときついです。眼を動かす度に気持ち悪くなります。
眼鏡屋には見本レンズみたいのが必ずあるんでしょうか?
あるんでしたら、それを見て決定すれば良かった。
慣れればなんともないのかもしれませんが、球面に不満がない今、球面にしとけば
よかったのかもしれない・・・。慣れなければ、レンズ買い直そう・・・・。
509名無しさん:04/10/22 19:38:27
>>502
>>505
じゃあ国産でいいレンズってなんだよ。
510394:04/10/22 21:08:40
東海光学に決まってるだろ
511名無しさん:04/10/22 21:54:06
球面の良いレンズが欲しいなあ
両面非球面にしたら片側よりも良くなったけど
端の見え方が気持ち悪いよ
512竹野 豊:04/10/22 22:09:36
HILUX1.6(HOYA)をお勧めしてやる
513>>511:04/10/22 23:04:10
心が卑しいからですよ!
514名無しさん:04/10/23 04:05:23
 キャンキャン♪      ∋oノハヽo∈ まろーん
 ,, ''⌒ヽ          (´D` ) 
 (´v` ∪⌒)o⌒ヽ、ノ⌒と    つ 
 〈ノ(ノ⌒ヽ)ヽ)       (__)゛ヽ_) ≡3 

    ∩         ギャーン!
   丿;::⊃ヒーン!   n,,''⌒ヽ  ノ)
∋oノハヽo∈Λ/ :;:(;゜o(;;;∪∵;;
  (;´D゚; )⊃   >  ~~~~u⌒u ミミ
  (ノ    VVどん__________
          /´ ∩_∩      `ヽヽ``ヽ
        /   (・∀・ )     .  | |   ヤ== |
       /   C⌒⊂)二)       | |=l二l ヤ__
    // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`       |
   /              ___....          |
  |/ ̄`l |二二二二二二二| l´ ) ○|  /ヽ      |
  |´ロ  .┌─.| ̄  ̄ |─┐   ̄ ̄ロ ̄ /  |      /|
  |.l二.二l |  └──┘  | l二二二l  |  |     / |
  |___. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_______/      / |,|   ⌒);;⌒)
   人__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄      人__ノ ̄ ̄ 人ノ  〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
                                   ズギャギャー
515名無しさん:04/10/24 19:36:55
>>471
 Kodakブランド=伊藤光学製
スキー用のゴーグルなんかを出してるマリビジョンが発売元になってる。

伊藤自身は内面非球面を出してないんでレンズ性能と価格から推測すると
おそらく伊藤のアンテリオールSPL のOEMだと思う。
http://www.tsl-opt.co.jp/tsl_on_web/l_g/pls/PLS_ANT.html
これ両面非球面と呼ぶには中途半端なもんだし伊藤以外の会社の基準なら
内面非球面という表記になっても何ら不思議じゃない。
516名無しさん:04/10/27 18:58:26
伊藤を知ってるのか、マニアックだねー。
お客は知らないもんねー。
517>>490:04/10/27 23:07:50
完全矯正後、レンズ決定し度数調整すればよい。

なぜ馬鹿なメガネ店員は縦割り仕事なの?
518名無しさん:04/10/28 21:37:05
3プラメガネやへ
正しいメガネの作り方

1.フレームを決める
2.フィッティングを行い、アイポイントを決定する
3.アイポイントに合わせて、レンズを加工しフレームに収める

フレームとレンズを決めて、フィッティングを行わず、
アイポイントを決める前にレンズをはめる店が多すぎ。

全然勉強してないのがバレバレだよ。もっと学習してね、お客さんに悪いよ。
519名無しさん:04/10/28 21:58:09
アイポイントなぁ
ファジィーじゃないんだよなぁ
コンタクト併用室内用と疲れたときのパソコン用とした場合アイポイント
のパーチカルはどの位置になる?
2プラだけど君達1日に何人のお客さん検眼してんの?
520名無しさん:04/10/29 02:31:24

  ∋oノハヽo∈            ノノノハヽ    ___
  ∩( ´D`)              (VvV从つ= 〜〜/+
   \     ⊃             (    )    ̄ ̄
    Y  人               Y  人
    (__) _)              (__) _)


       ザクッ.;’
   ∋oノハ:.∵:~∈     ヒュッ!    ノノノハヽ
  ∩(。D゜∴ ̄ ̄=≡≡≡≡≡ ⊂(VoV从
   \     ⊃ ̄∴;.         ヽ     )
    Y  人.゛.ギャアアッ         Y  人
    (__) _)              (__) _)
521名無しさん:04/10/29 12:39:17
二十一安い〜〜!びびったよまじで
522名無しさん:04/10/30 17:53:10
こちらのスレを見て、れんず屋で、両面非球面を作ろうと思ったのですが、
フレームの種類は多いですか?
めがねスーパーなどと比べてフレームの値段はどうでしょうか?

あと具体的にはどのレンズがお勧めですか?
http://store.yahoo.co.jp/lensya/c3b1bec7c5.html

私は乱視も入ってて、今はワンデーの-3.75を使っています。
目が痛くなってきたので、会社でもめがねにしようと思います。
宜しくお願いいたします。
523名無しさん:04/10/30 18:47:35
>>505
このうそはき妨害厨房はどこいった?

お前の店教えろよ。ペンタの1.67ASは超撥水付けて¥12000なら買うから。
524名無しさん:04/10/30 19:04:16
>>519
4mm下
525名無しさん:04/11/01 04:56:08
>>522
これだけあると迷うなーレンズ屋。
SYSTEM先生に聞いてみるしかないな。
526名無しさん:04/11/02 03:08:52
             ____ ,,,_/
         、___─ ̄   ̄yヽ、
        .彡       /    \
         彡  彡 ///'''⌒Y^\|
         彡ミミ彡//──―─イ
         |  |    ━━━━                                                  
         ヽ,___イ ̄ ̄ ̄| ̄'フノ
          |  |    _|  | 
          \ \ ──  | 
          ___|   ヽ──イ'
        __//  |  /   \  
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y   
    ./   | |  __/.___─ ̄ ̄ ̄─ \
   丿  |___|/ __/ /⌒|       .ヽ
   /  /__ \| \.|;;;; |         |
  |   ./ /|/|   \___|;;;; |         |
  \__| .|/|/   ( ̄____  )        | |
目をダブルクリックするとオプティックブラストが出るぞ!今日から君もX-MENだ!
527名無しさん:04/11/02 18:36:02
>>522
れんず屋スレのほうがよかったのではないかとw
>めがねスーパーなどと比べてフレームの値段
基準がよくわかんないけど・・・
とりあえず5000円引きを使うという前提なら現行モデルに関しては
安いと思う。型オチとかならスーパーの方が安いかもしれない。
まあ小さい店なので種類や在庫に限りがあるのでそっちの方が
問題だと思うから実際に店に行って確認してみる事をオススメする。
気に入ったのがなけりゃ取り寄せたり他で買ったりも出来るわけだし。
>両面非球面
レンズに関しては決め撃ちしないでフレーム決めて検眼してから考え
た方がいいと思う。少しでも安いのがいいのなら「なんちゃって両面」
のトリアスという手もあるわけだし。
528名無しさん:04/11/04 11:59:19
屈折率 1.67 の球面(ソブリンSV)
屈折率 1.60 の非球面(ソルフェAS)
同じくらいの値段なんだけど
近視-4に乱視-1くらいだったら
どっちがいいんでしょう?
529名無しさん:04/11/04 14:18:11
>>522
HOYAやSEIKOの両面非球面は在庫度数がある「出来合い両面非球面」
NIKONやTOKAIは度数からすべて設計する「パーソナル両面非球面」
乱視がないなら前者でも良いけど乱視があるなら後者にしないとあまり意味がないよ。
>>528
スーパーソブリンに汁!
530竹野 豊(83):04/11/04 15:02:36
>>528
れんず(ry
531名無しさん:04/11/04 17:41:31
>>529
すーぱーそぶりんは高いですぅ
532名無しさん:04/11/04 21:57:47
ベルーナUX-AS、スーパーソブリンAS、アステリアAS、ライト4-AS
ここらへんはみんな「AS」って付いてるけど外側非球面という意味?

アステリア-SATってのは内側非球面ですよね?
「SAT」は内側非球面という意味?
533名無しさん:04/11/05 00:23:21
>>527
れんず屋スレってないぞ。
検索したんだけど
534名無しさん:04/11/05 00:41:34
535名無しさん:04/11/05 01:33:55
>>534
サンクス!
536名無しさん:04/11/05 20:16:33
非球面て端のほう見るとき違和感ない?
537名無しさん:04/11/07 02:33:27
一週間くらいで慣れたけど慣れるまでは相当違和感あるよね。
見えない訳じゃないんだけどピントあわせるのにタイムラグが
あるレスポンスの悪いAFカメラ使ってるみたいな不思議な感じ。
538竹野 豊(169):04/11/07 11:06:32
539名無しさん:04/11/07 16:31:14
>>537
私もピントを合わせるのに時間がかかります。

3プライス系のところで非球面のメガネを買って2週間くらいですが、
コンタクトレンズとの併用であまり使っていない(1日数時間くらい)せいか、
まだ慣れてないです。
(元々はコンタクトレンズ+球面メガネ併用、メガネ使用はやはり1日数時間程度でした)
しばらくすれば慣れるものなのか、メガネ屋に相談すべきかちょっと悩んでいます。
540名無しさん:04/11/07 22:45:39
2年くらい非球面使ってるけど、まだ多少違和感ある。
球面レンズのほうが全然いい。
541名無しさん:04/11/08 00:36:56
非球面レンズの方がゆがみが少ない・・・ のは、
店頭に置いてあったりするツールのように、レンズの真上からのぞき込み、
下に書いてある絵を見た場合の話です。
メガネとして掛ける場合、非球面レンズ(外面非球面)は、
1) 正面を見てレンズの中心を使う場合に比べ、周辺部を使う場合に、
  レンズと角膜頂点の距離に差が出ます。
  メガネを遠ざけたり近づけたりするとわかりますが・・・ 見え方が違いますね。
2) 正面を見てレンズの中心を使う場合には視線とレンズがほぼ直交しますが、
  周辺部を使うと、視線とレンズが斜交します。
  レンズを傾けてみるとわかりますが・・・ ゆがみますよね。
球面レンズは、非球面レンズよりもレンズがカーブしているので、上のような欠点が
ほとんど出ません。

非球面レンズは元々、レンズを薄くするにはどうするか? から始まっています。
カーブを浅く(つまり、平らに近く)するほど薄くなることはわかっていたのですが、
上のような欠点が出るので、それを少なくする方法として考えられたのが非球面です。
しかし、メガネとして掛けた状態の場合、球面の方が使いやすいという人が多いのも事実です。

そういったわけで、レンズカーブの深い、内面非球面レンズは、かなりお勧めです。
542名無しさん:04/11/08 05:44:52
>>541
いわゆる両面非球面ってやつ?
高い奴ね・・・
543名無しさん:04/11/08 08:57:56
>>542
お値段お安めの片面非球面=外側非球面
お値段お高めの片面非球面=内側非球面
めちゃ高い両面非球面
544名無しさん:04/11/08 23:49:59
両面非球面で薄いのを買ってみたけど
球面の方がいいなあ
最高の球面を教えて!!
545名無しさん:04/11/09 00:37:30
>>544
度が強くない方ですか?
度が強めで乱視も強めの私は、非球面(片方)の方が見やすいよ。
546名無しさん:04/11/09 00:39:19
>>543
今は両面非球面で14800円で買える。ホヤだけどね(苦笑)
547名無しさん:04/11/09 00:40:29
>>529
TOKAIいいんですかぁ。
548竹野 豊(305):04/11/09 09:17:42
>>546
NULUX EP(エポ)かVP付きで億に沢山出品されてるぞ

ちなみにHILUX1.5(HM-H)は無料レンズとして良く使用される。
レンズなんか原価が物凄く安価なんだろうな、m9(^Д^)プギャー
549名無しさん:04/11/09 10:07:22
>>528…どなたかアドバイスを…
550名無しさん:04/11/09 10:47:12
>>549
どっちでもいいと思うよ。
いままで球面だったら、球面。非球面だったら、非球面にしたら?
551名無しさん:04/11/09 14:08:08
>>549
じゃあ乱視あるなら非球面で!
漏れは伊藤光学の安物w国産非球面だけど、以前の球面より薄くて見やすいしいいよ。

次は両面非球面にするつもりでつ。
552名無しさん:04/11/09 14:50:55
>>551
伊藤の非球面は、NIDEK製だから品質は高いと思われ。
553名無しさん:04/11/09 23:10:22
>544
わかんないや
度と乱視ですか
ありがとうね
554名無しさん:04/11/10 01:42:59
【追加料金】メガネ相互【後からお金ください】
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ss0444?&u=ss0444&tp=
HPには、在庫外レンズの事などいっさい書いてないのに、振り込んだ後から在庫外だとお金を請求され、平気で2度振り込ませようと
するメガネ相互商法。
HP http://www5d.biglobe.ne.jp/~best20/index.htm

参考・マシなメガネ屋
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c73183690
http://www.lensstrike.com/
555名無しさん:04/11/10 06:35:55
>>550-551
ありがとうございます
556名無しさん:04/11/10 09:36:50
薄型の非球面レンズにしたんだけど、前を見たとき歪んで気持ち悪かったからメガネ屋に相談に行った。
検査したときテストレンズのほうが歪みが少ないですって言ったら、球面レンズをすすめられた。
球面レンズのほうが歪みは大きいですよね?
あと、少し厚いレンズのほうが色収差も少なくていいんじゃないかと言ったら嫌な顔をされた。
三木
557名無しさん:04/11/10 09:54:38
>>556
乱視はいってる?乱視の度数と角度を変更したら、始めは結構違和感あるよ。
乱視が入ってなかったら、いままでの球面の見え具合を脳が覚えちゃってるんでしょう。
実際のゆがみは(きちんと作れば)非球面の方が少ないはずですよ。
558名無しさん:04/11/10 10:12:20
>>557
乱視は入ってないけど強度近視です.
あと、今まで使ってたのも非球面で、レンズは今のより少し厚めのやつです

まっすぐ見たときにレンズの上のほうの渦を見てるような感じなんだけど、
フレームの調整がうまく出来てないってことですかね?検眼のときはコンタクトはずすのに
フレームの調整のときはコンタクトをつけたままなのがちょっと疑問です。
559名無しさん:04/11/10 13:08:52
>>557
片面はゆがむんじゃないの?
両面非球面で、一から作るニコンやトウカイレンズじゃないと意味無いって聞いたよ。
ホヤ、セイコーは出来合いだって。
560竹野 豊(370):04/11/10 18:54:21
れんず屋
561名無しさん:04/11/10 20:58:21
某社の非球面レンズを選んだら
なんか微妙に度が合ってない眼鏡になった
んで店の機械で測ってもらったら
片目だけ度が0.1少ない
よくみたら袋にフィリピン製と書いてある
とほほ…要は値段なりってことか
562名無しさん:04/11/10 22:13:37
球面レンズにしとけば間違いない。
563名無しさん:04/11/10 22:25:45
>>561
いやいや、交換してもらえよ。
564名無しさん:04/11/10 22:41:09
>>563
袋には「3.5」と書いてあるのに店の機械で測ると 3.4 なんだそうです
これくらいは基準範囲内であり不良品ではないとのことですが
いままでの眼鏡と比べるとあからさまにボケボケ orz

完全矯正は 4.0 だけど手元が見えづらくなるので
ギリギリまで度を弱くして 3.5 にしていたから
0.1 の違いでも分かっちゃうんでしょうか?

我慢しようかとも思ったけど交換可能か電話してみたら
クレーム扱いで無償交換可とのことなので
明日にでも店に行ってきます
565名無しさん:04/11/14 18:10:56
非球面使ってるけど、なんかピントが合わないというか・・・
今度作るときは球面に戻そうと思ってる。
566名無しさん:04/11/15 19:53:14
質問なのですが、1級光学士の上司が最初からずっと球面レンズを
使ってる人は球面レンズが慣れやすいし、最初から両面非球面を使ってる人は
両面のほうがいいと言いますが、ホントでしょうか?
僕ははじめてのメガネから非球面だったので両面にしても違和感なく
非常に爽快になりましたが、




貧乏な家に生まれた子は一生球面レンズしかだめなんですか?
かわいそう・・・
567名無しさん:04/11/15 19:58:21
(゚д゚)ポカーン
568名無しさん:04/11/15 20:53:40
1級光学士<<どんな資格?
569名無しさん:04/11/15 21:04:35
いまどき非球面使ってた程度で球面使いを貧乏扱いとは、心が貧乏な奴ですね。
非球面レンズのメガネなんざ数千円で作れるだろ。
値段の高さだけで分けるなら、価格競争のない田舎の眼鏡屋で球面レンズ買ってる奴は、
大都市圏で非球面買ってる奴より金持ちって事になるぞ

たかがHOYAの1.7両面非球面で6万もするんだぞ、信じられるか?
570名無しさん:04/11/15 21:57:26
名古屋でも2枚で6万
571名無しさん:04/11/15 22:57:41
球面のほうが丸くなってるから目にかぶさる感じがしてしっくりくるんだけど。
572名無しさん:04/11/15 23:03:54
おまえはサングラスでも掛けてろ
573名無しさん:04/11/16 00:05:51
574名無しさん:04/11/16 03:42:24
球面にするならいっそガラスで作れば?
575名無しさん:04/11/16 09:26:56
(゚д゚)ポカーン
576名無しさん:04/11/17 01:20:09
>>569
ヤフオクでホヤの両面非球面超撥水コートが14500円で出てるけどな。

つーか久々にホヤでレンズ作ったけど微妙じゃない?ニコンとか伊藤光学の非球面持ってるんだが、そっちの方が見え方がいいよ。
577名無しさん:04/11/17 01:31:23
>>576
同じ非球面で度数も同じに作っているなら
フレームやフィッテングが影響しています
578名無しさん:04/11/17 01:58:19
>>566
>>541参照。
1級光学士ってのが謎ですが・・・
レンズとして、球面より非球面が優れている、というのは、
商売としての話であって、球面が劣っているという考えは間違い。
>>571の発言は、ある意味正しいですね。

579名無しさん:04/11/17 05:40:25

  ∋oノハヽo∈            ノノノハヽ    ___
  ∩( ´D`)              (VvV从つ= 〜〜/+
   \     ⊃             (    )    ̄ ̄
    Y  人               Y  人
    (__) _)              (__) _)


       ザクッ.;’
   ∋oノハ:.∵:~∈     ヒュッ!    ノノノハヽ
  ∩(。D゜∴ ̄ ̄=≡≡≡≡≡ ⊂(VoV从
   \     ⊃ ̄∴;.         ヽ     )
    Y  人.゛.ギャアアッ         Y  人
    (__) _)              (__) _)
580名無しさん:04/11/17 15:24:35
乱視-0.50なんですけど、非球面より両面非球面入れた方が良いですか?
581名無しさん:04/11/17 15:37:36
クリアな視界は両面非球面の方が広いけど、
乱視-0.5だったら、片面非球面でも全然問題ないと想う。(当方-0.75片面非球面)
ご予算に合わせてどうぞ。
582名無しさん:04/11/17 22:25:49
両面非球面でも実感するほど変わらんよ。
近視が大したことないならやめとけ。高いから。
583名無しさん:04/11/17 23:44:47
けど、他人からみた見た目が違うって写真あるでしょう?ホヤうんこの宣伝の。

あれも嘘なの?それとも片面非球面でも十分なのかな?
584名無しさん:04/11/18 00:05:32
度が強い場合ね。
585名無しさん:04/11/18 00:25:11
>>584
じゃあ漏れのような在庫外レンズの人は、両面非球面でも意味があるわけですな。
乱視-0.50程度なら、非球面にしなくても大丈夫と。
586名無しさん:04/11/18 00:29:19
球面度数は?
587名無しさん:04/11/18 01:44:14
皆さん有り難うございます。度は-7です。
588名無しさん:04/11/18 10:11:54
-7だったら、レンズ厚みとフェイスラインのズレを考慮すると、
両面を検討する価値があるんじゃないかな?
589名無しさん:04/11/19 17:12:47
>>554の一番下の店で内面非球面フェア開催中
て優香、あんまり内面非球面って売ってないから
正直、安いのかどうかわからん。
590名無しさん:04/11/21 22:08:22
>>589
コダックって聞いたこと無いよな。
内面非球面はいいというレスがあったので検討してるけど、レンズストライクは一見安いがツーポイント追加6000円も取るし、特注はもちろん3000円とるし、レンズによっては撥水コートで3000円も取るからなぁ。
どっか安い店はないものか。
591名無しさん:04/11/22 16:10:17
という事はナイロールフレームで特注じゃない折れは勝ち組?
592名無しさん:04/11/22 16:19:40
>>591
目が悪い時点で負け組。
593名無しさん:04/11/22 16:27:47
>>590
ていうか、強度近視なのに、ツーポなんてカッコつけんなよ。
594名無しさん:04/11/22 16:46:48
>>593
強度って乱視-2.0以上は特注だから、乱視がちょっとキツきゃすぐ特注だよ。
595名無しさん:04/11/22 16:47:37
>>593
ツーポのどこがカッコツケなのかがわからんけどな。
596名無しさん:04/11/22 17:07:53
今まで非球面使ってたけど買ってすぐ踏んづけて壊しちゃったから
3プライスで球面レンズ使って安く新しいの作ったけど
あまりに輪郭が歪むからビビった。まあほとんど家でしかかけないからいいけど
597名無しさん:04/11/22 17:16:07
>>594
特注はたいてい乱視−2.25以上じゃないの
そんな香具師があまりいないので特注なんじゃないかな
いっぱい居るんだったら在庫にするハズ
598名無しさん:04/11/23 04:20:52
599名無しさん:04/11/23 11:15:14
>>598
ありがとう。
伊藤光学なら、悪くはないかな。
600名無しさん:04/11/23 13:10:06
セイコーの非球面1.74ってコートはげやすくね?
使用状況に依るのはもちろんだけど、お客のメガネで
うわぁ(;´д`)ってコートはげ、ホヤよりセイコーの方が多い希ガス。
601名無しさん:04/11/23 13:58:48
>>600
セイコーはいい噂聞かないから買ったこと無いけどそうなんですか。
HOYAも1,2年でハゲるけどね。

逆にどこのレンズがいいとおもう?ニコンとかもコートはげたことあるしなぁ。
602名無しさん:04/11/23 16:55:53
ソルフェASとライムASってどうですか?
603名無しさん:04/11/23 21:42:48
コートに関しては東海光学パワシールドコート最強
604名無しさん:04/11/23 23:08:34
近視-5、乱視-1.75程度なら球面でOKっすか?
605名無しさん:04/11/23 23:09:05
右が球面、左が非球面ってのはアリ?
606名無しさん:04/11/23 23:13:20
>>604
予算が無いならOK。ただし安い球面の場合、厚さは1センチくらいになります。

>>605
当然アリ。
607名無しさん:04/11/24 00:26:55
>>604
>予算が無いならOK。ただし安い球面の場合、厚さは1センチくらいになります。

5000円SHOPで作ったけど(当然5000円)、3〜4mm程度の厚さでしたよ。
608名無しさん:04/11/24 00:33:35
>>607
度数はどのくらい?
609名無しさん:04/11/24 00:39:19
5000円SHOPには屈折率1.50の店と屈折率1.56の店がある。
610名無しさん:04/11/24 01:30:27
>>609
オプトレーベルじゃ5000+3000で1.67非球面だったよ。
fxgは+7000円位で国産非球面(伊藤光学)撥水1.67非球面だった。
611名無しさん:04/11/24 01:31:17
>>608
> >>607
> 度数はどのくらい?

近視-5、乱視-1.75
612名無しさん:04/11/24 02:14:13
レンズ幅が短かく、楕円形のフレームを選べば強度近視でもレンズが薄くなる。
613名無しさん:04/11/24 12:17:55
3プラ系でもそのくらいの値段で作れるんですか。
こないだコンタクト作り直しに行ったら-5.0だったみたいなんですが、
1万以内でなんとかなりますかね。

コンタクトは普段使いで視力1.2にあわせたので、パソコン使う時用にやや度数を弱めたものが
欲しいんですよね。(コンタクトだけじゃまずいし)でもお金が無いもので。
614名無しさん:04/11/24 12:30:23
ゾフは5000円でも1.56の薄型球面レンズを使ってるから1.50よりは薄く仕上がる。

>>613
お金がないならこれ
http://www.contactlens.co.jp/Scripts/megane.asp
http://www.yasuide.com/shop/shopbrand.html?xcode=013&type=X
615名無しさん:04/11/24 13:52:34
俺も5000円ショップで買ったけど-4.0の乱視-0.5でレンズ幅5センチほどのメガネ作ったら
球面で4ミリくらいになった。レンズが重くて鼻当てにめり込んで痛いけど金がないから我慢する
616名無しさん:04/11/24 21:18:02
>>615
>>610

オプトなら国産安物だけど非球面1.67レンズで8000円でいけるけど。
かなり薄くて軽いよ。漏れは-s−4.00 c−4.50で度が強いけど、1.67でレンズ小さめなので、うすうす。
617616:04/11/24 21:20:10
ただし、オプトはあまり好きじゃない。(一回しか買わなかった)
そんなに花にめり込むなら、レンズだけヤフオクとかネットショップで5000円くらいで1.67非球面買え。

在庫範囲だし、5.6000円でレンズ交換できるだろ。
618名無しさん:04/11/25 20:55:07
コンタクトにも球面/非球面ってあるの?
619名無しさん:04/11/25 22:52:22
>618
そりゃすげえな
驚いた
こんな場所でもまともな奴がいるんだな
620名無しさん:04/11/25 23:13:53
コンタクトにもあるよ
621名無しさん:04/11/25 23:35:55
非球面コンタクトレンズは周辺部にゆくに従ってカーブがゆるくなった部分を持ち、
全体として一種の非球面をなしているコンタクトレンズ。装用感がよくなる。
レンズの内側カーブが1つの円で作られている球面レンズに対し、
非球面レンズは複雑な形の瞳と同じ非球面形状なので、眼にベストフィットしやすくなります


622名無しさん:04/11/25 23:43:43
>>621
つまり、コンタクトの場合の非球面とは
「装用感」の問題であって、「見え方」には大差がないと...
そういうことでしょうか?
623名無しさん:04/11/25 23:50:28
l
624名無しさん:04/11/27 02:57:39
625竹野 豊(940):04/12/01 03:04:17
626-7.74Dさん:04/12/01 09:54:18
↑タイ製のレンズ買って喜んでるバカも結構いるね
627-7.74Dさん:04/12/01 10:45:04
名無しが変わった?
628-7.74Dさん:04/12/01 16:07:14
test
629-7.74Dさん:04/12/01 19:03:38
>>626
HOYAレンズってタイ製なんだ・・・
だからイマイチ良くないの?
630-7.74Dさん:04/12/01 21:16:48
ペンタックスなんてフィリピン製ですが、何か?
631-7.74Dさん:04/12/01 21:36:30
Nikonは?
632-7.74Dさん:04/12/01 23:01:50
>>629 在庫はね。特注は日本製だよ。
633-7.74Dさん:04/12/02 03:30:29
>>632
なるほど。
そりゃ特注でタイに頼んだら大変だもんなw
ま、在庫範囲の漏れは負け組って事で。

やっぱレンズストライクとかHOYA使わない訳がわかったわ。

>>630
ペンタ使ってる店って知らないな。21とかか?
634-7.74Dさん:04/12/02 06:41:06
HOYAの非球面1.67使ってるけど、同じ度数の伊藤光学の非球面1.67と比べて物が見えにくい。
特に周辺部がかなりゆがむ。伊藤光学のレンズだと周辺部はそうでもない。HOYAのは反射とかがない面はいいんだけど、ゆがみがキツいのは仕様ですか?
635-7.74Dさん:04/12/02 08:54:49
工場なんか何処にあたったっていいぢゃん
その工場で使ってる製造機器さえちゃんとしてれば
636-7.74Dさん:04/12/02 09:14:42
>>635
一般的に、工業製品は、工作機器よりも品質管理が重要です。
637-7.74Dさん:04/12/02 11:12:17
>>636
んぢゃ
工場なんか何処にあったっていいぢゃん
その工場の品質管理さえちゃんとしてれば
に訂正
638-7.74Dさん:04/12/02 11:16:24
>>633
レンズを選べる店だと一覧表の中にペンタックスもあるよん
1.60非球面でペンタックスのソルフェASがいちばん安かったんで
これを選んだら、メガネと一緒に渡された袋に「フィリピン製」って
ま、そのうち累進焦点に換えなきゃならないだろうからいいんだけどさ
639-7.74Dさん:04/12/02 13:01:11
>>637
マイペンライなんて言葉のある国に
品質管理期待しちゃダメ
ケンチャナヨの国を見てみそ
640-7.74Dさん:04/12/02 20:11:09
>>639
あつくて昼間は働かないらしいしな。
サイバラリエコのマンガを読んだ後だと、フィリピン、タイ製品は心配w
逆に、2ちゃんではケチョンケチョンの韓国製の方が、ニセブランドとか精巧らしいしね。
641-7.74Dさん:04/12/03 00:32:43
TOKAIの非球面とHOYAの両面非球面を同度で使ってるけど、
明らかに非球面はゆがむ。疲れる。
642-7.74Dさん:04/12/03 09:07:59
>>641
アイポイントがあってないか、目が慣れてないだけです。
643-7.74Dさん:04/12/03 09:36:15
非球面いいですよ!薄いし軽いし歪まないし!車運転するときとかは最高に見やすい!(ノ^^)ノ
644-7.74Dさん:04/12/04 19:24:02
HOYAに「国産レンズが欲しいのですがHOYAのレンズではどれが国産ですか?」
って聞いてみたら答えられないでやんの。
特注以外はほとんど外国製らしい
645-7.74Dさん:04/12/05 01:56:37
>>642 アイポイントはきっちり測って作ったよ。
ただ、両面はセル(鼻盛り済み)で非球面は一山なんだけど、角膜頂点距離がかなり違う。
それが原因かな?ただ、私には両面非球面が合うみたい。
球面は使ったこと無いからわからないけど、実は一番見やすいという話も・・・。
646-7.74Dさん:04/12/05 21:51:20
一年ほど前に球面から非球面に換え、
慣れるのに一月ほどかかって困りました。
今はまったく違和感はありません。
7年ほど同じ度だったのですが、
今年一年でかなり視力が落ち、またレンズを
交換しようと思いますが、球面の方がいい
のかと思っています。
一度慣れてしまえば、非球面のほうがいいでしょうか?
昨日、眼鏡屋へ行ってやはり非球面を勧められ、
思わず、非球面を注文してしまいました。
行ったのは大手のメガネの○○ですが、
アイポイントは測定していなかったので、
ちゃんと合わせてくれそうにないです。
647-7.74Dさん:04/12/06 15:34:39
>>646
1年間非球面使っていたなら、非球面の方が良いでしょう。
球面に戻すと、慣れるのに時間がかかります。

アイポイントは、非球面の場合、フレームに合わせて取るのが理想ですが、
視力測定時に瞳孔距離を測定しているはずなので、それでもほぼ大丈夫です。
気になるようなら、再作成してもらい、また、次回作成時には別の眼鏡屋にすると良いでしょう。
648646:04/12/06 22:10:05
>>647
>1年間非球面使っていたなら、非球面の方が良いでしょう。

やはり慣れの問題なのですね。
加工はまだなのでアイポイントに関しては
加工に出すときに念を押してみようと思います。
今回は瞳孔距離も測定している様子はありませんでした。
前回も同店だったので、記録を残しているのでしょうか。
自分でココを中心にして下さいって印をつけていったら
嫌がられるでしょうか?
649-7.74Dさん:04/12/06 23:50:08
>自分でココを中心にして下さいって印をつけていったら
>嫌がられるでしょうか?

もしあんたの要望聞いてそれで作成して変だった場合どうするつもり?
まさか店に負担させてレンズ交換させる気? それとも無理してそのまま使う?
650-7.74Dさん:04/12/07 11:32:18
>>649
当然作り直しだよ。当たり前。
651646:04/12/07 21:52:06
>>649

>もしあんたの要望聞いてそれで作成して変だった場合どうするつもり?

今までも、変だった場合でも、交換させたことはないです。
というか、快く交換してくれるものなんですか?
慣れるまでもう少し使ってみてくださいとか言われそう。
で、意外と慣れたりして。
以前も慣れるのに一月くらいはかかった。

やはり、お店の人が信頼できません。
652-7.74Dさん:04/12/07 22:34:23
そんなに信用してない店に何故何度も自分から足を運ぶのか理解不能。
離島とかでその店一軒しかメガネ屋無いとか?

検査結果が信用出来ないなら眼科で検査してもらえばいいのにそれもしないで、
信用できないから自分で印つけるとか、まったく理解出来ない行動する人だ。
653-7.74Dさん:04/12/07 22:41:43
>>646
このメガネだったらアイポイントどころか
レンズの角度とかテンプルの長さとかイヤーピースの傾きまで
すべて機械で測定して工場で加工してくれるけど、どう?
http://www.eyemetrics.co.jp/
654646:04/12/07 22:43:02
>>652
信用出来そうな眼鏡屋を見分けるコツを教えてください。
検査結果は信用しています。
眼科へ行ったこともありますが、結果は同じでした。
アイポイントを合わせるということを
必ず行っているのかどうかが心配なのです。
どんな眼鏡屋でも、必ず常識的に合わせているのでしょうか?
655-7.74Dさん:04/12/07 22:54:25
>>654
メガネは目とレンズの距離が12mmを想定して設計しています。
目とレンズの距離を12mmにして下さい。

瞳孔間距離(PD)はいくつですか?

656-7.74Dさん:04/12/07 22:58:07
>>654
眼科で眼鏡処方箋を作ってもらって、眼鏡を作ってもらい、出来上がった眼鏡を
眼科に持っていって検査してもらえばよいのでは。
(眼鏡処方箋には、出来上がった眼鏡は必ず本人が自分で検査しに来るように
と書いてあります。)
メガネドラッグのように、領収書に眼鏡レンズのS/C/AXおよびPDが明記される
店がよいかも。
657646:04/12/07 23:00:31
>>653
こういうのを売りにしているのは少し安心できますね。
658646:04/12/07 23:02:13
>>655
目とレンズの距離は12mmよりありそうです。
親指が入ります。親指は幅20mmでした。
瞳孔間距離は今はかってみたところ、67mmぐらいでした。
659646:04/12/07 23:04:58
>>656
眼科でメガネを検査してくれるとは知りませんでした。
アイポイントなど細かいところも見てくれるのでしょうか?
660656:04/12/07 23:12:11
自分の行った眼科では、眼鏡レンズのS/C/AXとPDを機械で測定して
処方箋どおりであることを確認し、視力測定板を使って、見え方に
問題が無いことを確認をしました。
661-7.74Dさん:04/12/08 00:18:03
>>646 どうやって自分でPD測ったの?信用できないならレンズメーター買って自分でチェックしなよ。
662646:04/12/08 08:26:28
>>661
瞳孔間距離というのは両目の中心の距離だと思ったので、
目の距離を測ってみました。
レンズのPDは私には測れません。
お分かりと思いますが、私は素人です。
素人ながら、このスレで話題になっている
アイポイントというのが、気になっているだけです。
どんな眼鏡屋でも、必ず常識的に合わせているのですか?

PDメータというのがあるのですね。
最適なPDをはかる装置なのでしょうか?
しかしそのような測定はされませんでした。
オートレフラクトメーターというやつで
PDは測定できるのですね。
その測定はされました。
その値を使うのが普通なのですか?
だとすると、測定時に顔を動かさないほうがいい
ということでしょうか。
663646:04/12/08 08:35:56
>>660
参考になりました。
自分の以前行った眼科は割りといい加減なのか、
乱視は弱いので、乱視を抜いた処方箋を作りましたって。
その方がレンズが安くなるからといわれました。

今度は別の眼科で一度作ってみようと思います。
664-7.74Dさん:04/12/08 08:57:26
激安量販店じゃない老舗のメガネ屋で
寂れてなくて客がそこそこ入ってるところで
8万円以上のメガネを作れば丁寧に作ってくれるし
アイポイントがどうのこうのという要求にも
ちゃんと答えてくれると思うぞ
665-7.74Dさん:04/12/08 09:13:55
>>663
>>乱視は弱いので、乱視を抜いた処方箋を作りましたって。

弱い乱視ならば、レンズの価格は、変わらないけれど、乱視を抜いても、
見え方に問題が無ければ、乱視の補正を入れる必要はないかも。
度数を決定するおねえちゃんが、頑張って、むやみに、乱視の補正を
する方が、害がある場合もあるのでは。
666-7.74Dさん:04/12/08 17:04:54
乱視の補正はしすぎるとよくないのですか?
667-7.74Dさん:04/12/08 17:40:58
近視も乱視も矯正しぎるのはよくない
過矯正は厳に避けるべきとゆーのは眼科医とメガネ屋の常識
近視なのに遠くをみようとするのはピントを合わせる筋肉を緩めるわけで
いっぱいに緩めてもなお見えないほど遠くを見ようとしても見えないだけで済むが
過矯正にしちゃうと逆に近くが見えにくくなってピントを合わせようとして
ピントを合わせる筋肉が緊張しっぱなしになり頭痛の原因になる
668661:04/12/08 19:07:03
>>662 目の距離を測ったって駄目だよ。瞳孔の距離を測るの。
正確な瞳孔間距離は自分じゃ測れないよ。ピューピロメーターっていうのが有るんだけど、
眼鏡屋さんで測ってもらえなかったの?AR(オートレフ)の値使ってるんだったら、
そんな所もう行かないほうが良いよ。

後、PDメーターじゃなくてレンズメーターね。レンズの光学中心を調べる機械。
ちなみにアイポイントっていうのは瞳孔間距離(PD)では無い。
レンズの縦の幅の中心(例えば縦が30mmのレンズだったら下から15mmのポイント)から
何ミリ光学中心を上下にずらすかって事だから。

そういう理由で鼻パッドがあるメガネだったらフレームの調整で変えられます。
眼鏡屋さんに頼むべし。

つーか、そんなに心配なら前のメガネと今のメガネののPDとアイポイントを買ったところで調べてもらいなよ。
他のメガネ屋さんでも理由言えば喜んでやってくれるよ。顧客獲得のチャンスだからね。
調べたらこのスレに度数も合わせて書いておくれ。フレームの種類もね。
669-7.74Dさん:04/12/08 19:07:55
やべえ。
昼間にガチガチなメガネ作っちゃった。
670-7.74Dさん:04/12/08 22:08:55
男なら完矯だ。
671-7.74Dさん:04/12/08 23:13:11
俺は完全矯正のメガネと少し弱いメガネの両方持ってるけど、
少し弱いメガネのほうを多く使う。でも、何かと不安だから完全矯正のメガネも持ってる。
672646:04/12/08 23:23:59
>>664
8万円はちょっときついです。
でも、ある程度の投資は必要ってことでしょうか。
673646:04/12/08 23:25:55
>>665
たしかに。
眼科いっても、度数を決めるのはおねえちゃんですね。
674-7.74Dさん:04/12/08 23:51:17
タイHOYAは12時間勤務で2交代制で製造している。キャスト品は従来から製造していた。
でも特注品は初めて作ってる。規格教育などせず、まず手を動かせという感じで生産している。
こうした商品の品質はどうだろうか。皆さんがご推察されるようなレベルの品物でしょう。
675646:04/12/09 00:10:59
>>668
丁寧な説明、ありがとうございます。

>眼鏡屋さんで測ってもらえなかったの?AR(オートレフ)の値使ってるんだったら、
>そんな所もう行かないほうが良いよ。

測ってもらえませんでした。
大手の眼鏡屋です。やっぱ老舗じゃないとだめでしょうか。

アイポイントの意味よくわかりました。
やはり、私の行ってる店では合わせていないということですね。
今のメガネも今回注文したレンズも、同じお店なので、
どちらも期待できません。
とりあえず、データはもらってみようと思います。

676-7.74Dさん:04/12/09 04:03:35
メガネレンズは再加工できるのでしょうか?
度数を落として、薄くしたいのですが。
ちなみに非球面です。

メガネを初めて作ったのですが、
見えることにこしたことないと思い
無理に度数をあげてしまいました。
677-7.74Dさん:04/12/09 07:16:59
>>676
超無理だろw
買い換えなよ。レンズストライクなら非球面1.67で6000円のあるよ。今セールで送料無料だし。
678-7.74Dさん:04/12/09 09:41:27
>>676
レンズを削って薄くしたいってこと? そんなことはできません
フレームはそのままレンズだけ交換するのは可能だけどね
679-7.74Dさん:04/12/09 09:50:01
>>676
度数をさげる方法。メガネを鼻の下のほうにズリ下げて目とレンズを2〜3センチ離す。
又は鼻パットを調整して目とレンズを2〜3センチ離す。

これで度数が下がって楽になります。
680-7.74Dさん:04/12/09 11:04:00
物が小さく見えて、さらに見づらくなるけどなw
681676:04/12/12 09:42:14
レスありがとうございます。無知でスマソ

彼女に試着時は一番似合ってると言われ
調子に乗って買ってしまいました。
買ったあと、レンズ厚い、目が小さくなった、顔の輪郭がへこんでる
と散々言われ、キモイからもうつけないほうがいいよと。

普段はコンタクトメインなので、
度なし(ダテメガネ)化しようと思っているのですが、
メガネ屋でもともと展示してたときのガラスもらえるんですかね?
多少お金かかってもいいんですが。

店に聞けって話ですけど、なかなか昼間時間割けないので。
682-7.74Dさん:04/12/12 09:53:05
>>681
度無しレンズの時は一番似合ってると言われ
度入りレンズの時はレンズ厚い、目が小さくなった、顔の輪郭がへこんでる、キモイからもうつけないほうがいいよ
だって。

ふざけんなっ(`□´)

\もう、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
683-7.74Dさん:04/12/12 10:05:34
>>681
βακα..._φ(゜∀゜ )
684-7.74Dさん:04/12/12 10:28:45
キモイからもう来ないほうがいいよ
685-7.74Dさん:04/12/12 11:00:35
非球面に慣れると、球面が見にくくなるの?

オレは球面の眼鏡と、非球面n眼鏡、両方交互に使ってるんだが、
そういうのって、あまりよくない?
686-7.74Dさん:04/12/12 11:01:26
(上の訂正)

非球面に慣れると、球面が見にくくなるの?

オレは球面の眼鏡と、非球面の眼鏡、毎日、両方交互に使ってるんだが、
そういうのって、あまりよくない?
687-7.74Dさん:04/12/12 11:38:49
俺も両方使ってるよ。
688-7.74Dさん:04/12/12 15:45:25
俺も両方使ってる。球面の方が見え方は自然な気がする。
遠くの一点に視線を固定したまま首を振るとレンズ周辺部での歪みと
色収差を感じるけど、非球面の方が顕著だね。
運転時は球面を使ってるよ。
689-7.74Dさん:04/12/12 16:04:15
>>681
店で交換してもらえるよ。

両面非球面1.70位なら
>レンズ厚い、目が小さくなった、顔の輪郭がへこんでる
が全部解決できるかと。2万弱で買えるので、今後検討してみたらいかがでしょうか?
690-7.74Dさん:04/12/12 17:13:13
>>681
安いレンズ選んだんじゃない?
だったら高いレンズに交換すれば解決できるかも
度数とレンズの種類を書いてみて
691-7.74Dさん:04/12/12 18:16:49
692-7.74Dさん:04/12/12 23:10:00
「俺は球面派だよ。ていうか非球面だからいいところなんて得にないね。
まあ確かにカーブ設計の関係で薄くなるから強度ならいいかも知れないけどね。
目の事だけを考えれば球面だろうやっぱり。俺の見解はな。
でもウチは販売会社だからみんなで頑張って非球面売ろう!」
最初の研修の上司のお言葉がこれ。
研修生全員で大笑いして聞いた。
俺個人としては非球面のほうが違和感なくしっくりくるけど、程度の問題だよね。
693-7.74Dさん:04/12/13 09:12:13
HOYAは考えたほうがいい。
694-7.74Dさん:04/12/20 00:33:45
ニコンはどう?
695-7.74Dさん:04/12/20 10:15:41
離婚
696-7.74Dさん:04/12/21 00:52:57
最近はずっとコンタクトだったんで、三年ぶりくらいにメガネを新調したんだが
そこで初めて非球面レンズのことを知ったよ。つーか三年前には無かったよね?

今までのレンズに比べて、値段がアホみたいに高いなあとは思ったが、歪み
が少ないってことで、コンタクトに近いから違和感なくコンタクトとの併用が
できるって言われて、試しに買ってみたけど、ぶっちゃっけ今までのメガネと
比べて、そんなに変らん気もする・・・。
697-7.74Dさん:04/12/21 01:45:15
変わらんよ。何も。
698-7.74Dさん:04/12/21 02:02:33
枠の小さいメガネなら両面意味無いし。
699-7.74Dさん:04/12/21 21:59:15
まあ確かに歪みに関しては非球面の方が少ないには少ないよ。
店頭に置いてある見本とか店員の勧めっぷりは明らかにインチキだけど。
700-7.74Dさん:04/12/27 09:10:07
プラス度数なら非球面いいんじゃね
701-7.74Dさん:05/01/06 10:44:06
hage
702-7.74Dさん:05/01/06 11:54:25
HOYAのレンズって最近品質悪いね。
最近めがね買ったんだけど、傷が付いてたし表面の歪みがあった。
速攻でクレーム言って取り替えてもらったけど、少し良くなった程度でまだ傷があるよ。
HOYAの相談センターに言ったら自分で傷つけたんじゃないのか?というようなこと言われたぞ!
最低だなHOYA!
703-7.74Dさん:05/01/06 12:16:22
408 名前: -7.74Dさん 投稿日: 05/01/06 11:56:50
HOYAのレンズって最近品質悪いね。
最近めがね買ったんだけど、傷が付いてたし表面の歪みがあった。
速攻でクレーム言って取り替えてもらったけど、少し良くなった程度でまだ傷があるよ。
HOYAの相談センターに言ったら自分で傷つけたんじゃないのか?というようなこと言われたぞ!
最低だなHOYA!
704-7.74Dさん:05/01/12 18:52:13
age
705-7.74Dさん:05/01/16 14:50:41
先日買ったホヤのレンズはnuluxとかいうやつで、店員が席外したすきにレンズの袋みたらMade in Thailandだった。
これってどうなんだろうね。
706-7.74Dさん:05/01/16 14:59:00
>>705
Made in Philippines の PENTAX とどっちがいいですかね
707-7.74Dさん:05/01/16 16:22:40
おんなじだよ。
日本と同じ機械で作ってんだから。
検品基準は知らんが。
708-7.74Dさん:05/01/16 17:20:07
>>705
ホヤはタイ製なのは常識っぽい。

ニコンの高いレンズ買うしかないね。
709-7.74Dさん:05/01/16 22:18:26
アサヒの3ASは、割れにくいし長持ちする HOYA・ニコンは、あまり好印象もたない。
最近、HOYAは、パソコン用のカラー色販売して自分も使って数日経過してるが、あんまりと言う感じ。オレンジ・グリーンと後、1色ありましたが、忘れた。
非球面レンズ入れてないがな
710-7.74Dさん:05/01/16 23:58:18
>>709
読みにくい
711-7.74Dさん:05/01/17 00:37:37
値段はさておき、どこのメーカーのレンズが一番優秀なんでしょうか?
712株式掲示板より:05/01/17 00:56:26
投稿がほとんどないのは、工場のあと地に

毒薬を撒き散らした事件が後を引いてるのかな。みんな良心的な投資家は

にげてしまったのだろうか。

去年は事件が多くて痛かったな。株式市場では、横並びで排他的な組織には
容赦ない鉄拳がとんでくるからな。

あの西武鉄道でも売りのパンチが猛烈に浴びせられた。
とにかく透明性に欠ける排他的な組織には、投資は慎むべきなんだが
一般の投資家は、社員の顔を一人一人知る機会すらないから
四季報みて投資するだけだから、不利なわけだが
そのぶん余程頑張らないとな。(動物的な勘とかで)
HOYAは閉鎖的。違反が多いです。
713-7.74Dさん:05/01/18 17:10:23
705ですけど今回のレンズは曇りに弱い印象です
それ以外は今のところ良好
ただホヤというだけで常に不安ですけど
安物なのでいいんですが、次回は精神衛生上良くないので別のメーカーのレンズにするつもりです
714-7.74Dさん:05/01/21 13:08:42
711の投稿と重なりますが、メーカーはどこが良いのでしょうか?
「非球面レンズ」と限定して皆様の意見を是非教えて下さい。

実は以前作ったレンズと、同じ度数でレンズを作ったら明らかに見え方に
違いがあり、良く見えないのです。(1度位違う感じ)
715-7.74Dさん:05/01/21 16:33:20
>>714
いちど眼鏡屋でレンズの度数を測ってもらったら?
1度とまでは差が無くても0.5度くらい弱いことがあるよ
つーか俺が作った眼鏡のレンズがペンタックスのフィリピン製で
右目がボケるんで測ったら右のレンズが0.5度くらい弱かったんだよ
もちろん無償でレンズ交換になったけどね
716-7.74Dさん:05/01/21 17:22:53
それは古い眼鏡のレンズと新しく作ったレンズを両方持っていって、
それぞれで検眼するという事ですね?。やってみます。
717-7.74Dさん:05/01/21 20:15:25
>>716
違うよぅ
眼鏡屋には持ち込まれた眼鏡のレンズの度数を測る装置があるはずだよぅ
でなきゃ「これと同じ度数の眼鏡を作ってくれ」という客の要望に応えられないでしょうが
それで問題の眼鏡のレンズの度数を測ってもらえってこと
718-7.74Dさん:05/01/22 01:22:06
ホヤのレンズって良くないのか…。
良くないって傷が入り易いとかってことだよね。
719-7.74Dさん:05/01/22 19:22:03
そうなのか?
720-7.74Dさん:05/01/22 19:44:31
1.6球面と1.5非球面ではどっちの方が薄いですか
後者の方が薄いような気がしているんだが・・・
非球面ってかなり薄さに貢献しない?
屈折率上げるより非球面にした方がいいみたいな
721-7.74Dさん:05/01/22 19:48:58
>>720
度数によって全然違う
722-7.74Dさん:05/01/22 19:51:30
>>717
レンズ度数を計る機械は「レンズメーター」と言います。
オートレンズメーターはレンズを乗せるだけで測定可。
>>720
度数にもよりますが‐2.00ぐらいまでは1.5非球面が薄いですね。
723-7.74Dさん:05/01/22 23:57:38
色なしレンズ希望して予算が浮いたので
非球面の安いレンズにした。
伊達メガネみたいに薄くなっちゃったw
724-7.74Dさん:05/01/24 08:23:30
717さん。716です。めがね度数計りました。やはり同じ度数でした。
瞳孔間距離も一緒。やはり見えにくい!
店の人曰く、「メーカーの差です」と言われました。
話題のH社ですが、がっかりです。旧眼鏡レンズは某ドイツ製。
725-7.74Dさん:05/01/24 09:50:26
>724
レンズのせいじゃなくてフレームのカーブとか角度のせいじゃないか?
726-7.74Dさん:05/01/24 10:40:21
カーブ?角度?これでそんなに違うものなのですか?ちなみに新しく
作った方が(良く見えないほう)が少し斜め気味です(悪そうな感じ)


727-7.74Dさん:05/01/24 10:58:15
「全く同じ度数、全く同じ瞳孔間距離」で作っても
少し斜め気味、フレームのサイズ、角膜とレンズの距離など、条件が変われば
見え方が全然違う。

角膜とレンズの距離:同じ度数でも、近視の場合、距離が遠いと弱め、近いと強めになり、見え方がまったく違う。

フレームのサイズ:縦幅、横幅の大きさで視野が変わるため、見え方が違う。

少し斜め気味:見え方がまったく違う。


某ドイツのカールツァイスのレンズは
実は日本メーカーのアサヒオプティカル製
http://www.zeiss.co.jp/
http://www.asahi.ono-group.co.jp/index.htm
728-7.74Dさん:05/01/24 12:16:31
大変お詳しい方で、参考になります。メーカーもその通りです。
申し訳ありませんが、もう少し教えて下さい。

@眼とめがねの距離も同じくらいに合わせました。
Aフレームは新しいものが横幅が少し長いです1cm位。
Bレンズは少し斜め気味
 
私の「見え方が違う」というのは、特に夜間で遠方の文字が
見えにくいのです。少しゆがんでというか、ぼやけて見えるのです。
(地下鉄や地下街の明かり越しの文字等。)
旧ドイツレンズだとくっきり見えるのです。
 こういったことも、違いがでるのでしょうか?

729-7.74Dさん:05/01/24 12:40:52
アイポイント合わせてもらったら?
左右のPD一緒でも上下のアイポイントずれてたら見づらいよ
レンズ中心にレンズメーターでマーキングしてもらって
中心位置が瞳孔中心位置になるようにするのが理想。
前のメガネ慣れてるのなら、そのメガネのアイポイントに
合わせてもらっても良いと思う
730-7.74Dさん:05/01/24 12:42:31
レンズの度数とフレームの縦幅を書いてくれ
731-7.74Dさん:05/01/24 13:05:59
乱視軸が間違ってるってことは? 乱視は入ってないの? >>728
732-7.74Dさん:05/01/24 19:02:53
>>731
乱視軸が違っていたら、「同じ度数」とは言わないよ、普通。
まあ、数度の誤差はあるかもしれないけどね。
733-7.74Dさん:05/01/24 19:25:16
乱視のレンズは
夜間に信号や街灯を
少し斜めから見ただけで歪み
ぼやける。

734-7.74Dさん:05/01/25 01:58:49
俺は手持ちの眼鏡レンズメーカは、統一してるようにしてる。
735-7.74Dさん:05/01/25 11:37:59
728です。

レンズは新旧両方とも
1.67AS
右S-3.50 C-0.75 Ax155 
左S-5.00 C-0.75 Ax20

と書いてあります。

レンズサイズは古い方 横43mm×縦25mm位
      新しい方 横55mm×縦25mm位

です。これで何か判るのでしょうか?

アイポイントがずれているのは一応確認したので、問題なさそうです、、、。
何度も申し訳ないです。
736-7.74Dさん:05/01/25 11:43:09
>>735
んで新しい眼鏡でぼやけて見えるものが
その場で古いほうの眼鏡に掛け替えるとぼやけないわけ?
だったらもう古いほうの眼鏡と同じレンズに交換するしかないんじゃないの
737-7.74Dさん:05/01/25 12:09:23
いや、その通りです。その通りなんですが、その眼鏡屋ではそのレンズを
扱ってないようで、かつ、そもそもの私の知りたい事は違うメーカーで、
同じ度数のレンズを比べて性能?等差があるものなのか、を知りたいのです。

もっと言えば、レンズ度数というのは、各メーカーの自主基準であるのか、
それともどこか第3者機関が決めていて、それにそって各メーカーが作って
いるのかも知りたいのです。

738-7.74Dさん:05/01/25 12:13:39
乱視軸がずれてんじゃないの?
下手な奴が加工するともろにずれたりするよ
で、劣悪な店だとそれを知らん顔で客に渡す
739-7.74Dさん:05/01/25 12:14:24
>735
そのデータならアイポイントは多分問題無さそうだからフレームの
傾斜角か湾曲具合位しか考えられないね。ツアイスのレンズは福井の
会社で作ってる物で差が出るとは考えにくい。ただしかなり横長の
デザインみたいだから歪みの問題は有るかも。それでもまっすぐ見たときに
差が出るとは思えない。
740-7.74Dさん:05/01/25 12:19:16
メガネが顔から離れすぎ・・・
顔に近づけてもらいなさい。
741-7.74Dさん:05/01/25 12:53:46
皆様ご意見ありがとうございます。
ところで
>739「乱視軸のずれ」というのは、上のスペックでは判らないものなのですか?
742-7.74Dさん:05/01/25 15:13:14
ツアイスの非球面設計は他社の非球面レンズよりベースカーブが若干深なってます。
743-7.74Dさん:05/01/25 15:34:04
「ベースカーブが深い」という事は、ゆがみが少ないとか、
焦点が合いやすいのですか?
744-7.74Dさん:05/01/25 17:12:24
>>741
処方箋に乱視軸を「○○度」と記載してあっても
加工するときにきちんと○○度に合わせたかは分からないでしょ
もちろんレンズメーターで測れば分かるけどね

>>743
レンズの形状のこと
絵に描いて説明すれば一発なんだけど…自分でぐぐって調べてみて
ゆがみが少ないかどうかとは別問題
745-7.74Dさん:05/01/25 19:50:39
>>709
3ASって…ライトVASの事?
あんなコーティング弱いレンズ見たことない(今は違うのか?)。
1.67以上で史上最悪級だと思うけど。
746-7.74Dさん:05/01/26 08:31:26
度数、PD、アイポイントが同じならレンズカーブが多少違っても
まっすぐ見た場合は見え方に差が出るとは思えない。
フレームの傾斜角かあおり角、目までの距離が違うのどれかしか
考えられないな。
747-7.74Dさん:05/01/26 11:15:18
最近のフレームは見かけ重視のため左右がカーブしてて、上下に角度がついている。

新フレームを曲げて左右のカーブ、上下の角度を旧フレームと同じ水平にして
新フレームの鼻パッドをつぶして目までの距離を短くすれば正常に見えるようになります。
748-7.74Dさん:05/01/26 17:21:11
皆様いろいろありがとうございます。
恐らくフレームの違いで、レンズが少し斜めぎみである事が
見え方の違いであろうと思います。
がまん?してしばらく使おうと思います。
ありがとうございました。

またおじゃまします。
749-7.74Dさん:05/01/27 10:32:06
>>748
大漁だったな(W
750-7.74Dさん:05/01/27 10:38:22
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
751-7.74Dさん:05/02/08 00:06:32
両面非球面レンズ(屈折率は1.67)を使っている。
使い捨てコンタクトと併用だけど、見え方に特に違和感はない。
(もちろん、コンタクト入れているときのクリアーな視野に普段から
慣れてしまっている分、メガネの見え方は格段に落ちるのは仕方ないが)
乱視があるし、近視もわりと強いので、フレームとのバランスを考えて
レンズの薄さを求めてしまうが、やはり両面非球面は値段が高いのが欠点。
本当は屈折率も1.74にしたいところだし、できればメガネも洋服との
コーディネートやそのときどきの気分で使いまわしたいのでニ、三個ほしいけど、
レンズの値段を考えると簡単には買えないし、レンズに見合った
いいフレームを選びたいが、そうなるとフレーム代もバカにならない。
おまけに、自分の好みに合ったデザインのフレームもなかなか見つからない。
レンズが高いだけに、メガネ選びは慎重になるし、本当に苦労します。
752-7.74Dさん:05/02/08 02:07:58
フレームに17000円、レンズに23000円つかった俺はアフォですか?
コンタクト調子悪くなた時外で使えるようにと、かっこいいフレーム選んだんだが…
いざつけてみると、レンズが分厚いせいか目が小さくみえる…
これじゃ外歩けない!!ほんま後悔↓
753-7.74Dさん:05/02/08 10:13:21
安くすましたいなら内面を買えばいいのに。
754-7.74Dさん:05/02/08 10:16:41
>>752
メガネに何を求めるかは人それぞれ、満足いくかっこいいフレーム
薄型レンズを使用しての価格なら普通の値段。
いい加減な検査や加工をバイト店員がやってる3プラの低品質の
メガネで満足できるなら、高い買い物だと思う。

漏れはメガネはきちんとした眼鏡士の居る店でしか買わない。
安くても君と同じくらいか、フレームによってはもっと高いけど
顔の真ん中に来るものなので妥協しない。
755-7.74Dさん:05/02/08 10:27:11
非球面レンズで目って小さくなる?
気付かなかったよ。見た目気にするならコンタクトだろ。
756751:05/02/08 10:44:25
>>752
私なんか、フレームもレンズも、もっと高い買いものになるよ。
そのくらいに収まってくれるなら、まだうれしいのだけど…。
あと、751の文、こまかいけど、一箇所訂正しておきます。
【誤】そのときどきの気分で使いまわしたい
【正】そのときどきの気分で変えたい
754さんと同じで、やはり顔の真ん中にくるものだけに、
納得のいく品質を求めたいし、多少高くても仕方ないとは思っている。
両面非球面レンズがもうすこし一般的になって安くなればうれしいが。
(レンズだけべつの安いお店に持っていって買う、という感覚は
その後のメンテナンスの面など含めて、どうしても抵抗がある)
757-7.74Dさん:05/02/10 13:33:56
>>755
コンタクトが合わない人もいるのだよ
758-7.74Dさん:05/02/12 12:34:14
非球面レンズ

SEEDかHOYAか迷ってる。値段同じなんだよなぁ。
759-7.74Dさん:05/02/12 14:38:48
その二社で屈折率も同じだったらHOYAかな。
760-7.74Dさん:05/02/12 19:16:49
SEEDは国産、HOYAはタイ製
761-7.74Dさん:05/02/12 22:54:15
>>759
屈折率も同じ、値段も同じ、片面非球面という点でも同じ。
だから、迷ってたんだけど、さらに詳しく調べたら、
アッベ数・比重で微妙にSEEDのほうが性能良かったのでSEEDにするわ。
国産だからかな。
762774さん ◆YHCuD4T2ec :05/02/14 18:52:03
>>761
多分違うと思う。国産でも性能の悪い奴もあるしね。
763-7.74Dさん:05/02/15 11:02:49
今どき国産って・・・・・アホ丸出し
大手メーカーの無色在庫レンズは海外製品
国内で作ってるのは特注レンズのみ
764-7.74Dさん:05/02/15 16:31:42
765-7.74Dさん:05/02/18 00:33:39
俺、同じ度数で非球面と球面タイプの眼鏡持ってるけど
もう、ほとんど変わらない 違いとかわからない
ただ同じ度数で非球面と球面タイプでは非球面のほうが薄くなるよw
金は値上がりするけど
766-7.74Dさん:05/02/18 17:16:32
>>763
特注もHOYAは海外産もあるとか
767-7.74Dさん:05/02/18 18:43:56
カールツァイスってDQN?
768(´д`):05/02/21 04:26:25
(;´Д`)σ)Д`) AGE
769-7.74Dさん:05/02/21 13:54:00
シードがレンズ生産してるわけ無いでしょ。
下請けに作ってもらってるんだよ。

海外で生産して飛行機で送るのと、国内生産でトラックで運ぶのは?
納期とコストから考えて国内でしょ。
770-7.74Dさん:05/02/21 19:44:15
はじめまして。レンズの事で教えて欲しいのですが
悪い方の目がSPH−8.00、CYL−0.50、
AXIS120の処方箋をもとにツーポイントを
作りたいと思っています。少し前に同処方で普通の
フレームで非球面で作ったら気持ち悪くて運転できず、
結局買いなおす事にしました。
どういうレンズを選ぶのがいいのかアドバイスをお願いします。
771-7.74Dさん:05/02/21 20:43:30
>>770
悪い方の目がSPH−8.00、CYL−0.50、AXIS120だけでは何もわかりません。

左右の視力の差があるなら不同視なので
どんなレンズでも気持ち悪くなります。

左右の視力の差がないなら
気持ち悪くならなくて運転できる
昔のメガネと同じ度数、同じ乱視軸のレンズを選べばいいです。
772-7.74Dさん:05/02/21 21:37:53
すみません、ツーポイント可能なレンズの厚さと度数の
関係なら、両眼のうちの視力の悪い方を書けば良いかと
思ったものですから...
もう片方は、SPH−7.50、CYL−0.50、
AXIS70です。
773-7.74Dさん:05/02/21 22:06:20
>>772
気持ち悪くて運転が出来ないレンズ
SPH−8.00、CYL−0.50、AXIS120
SPH−7.50、CYL−0.50、AXIS70

気持ち悪くて運転が出来ないのは
処方箋がの度数が間違っている。処方箋の乱視軸が間違っている。
処方箋のPD(瞳孔間距離)が間違っている。
処方箋を書いた医師が藪医者。度数を調べた白衣を着たパートのおばさんが悪い。などの理由が考えられます。


解決するには
気持ち悪くならなくて運転できる
昔のメガネと同じ度数、同じ乱視軸、同じPDのレンズを選べばいいです。
774-7.74Dさん:05/02/21 23:23:56
早速のご回答ありがとうございました。
メガネ歴は長いのですが、視力が落ちてしまい、
免許の更新のために新しいメガネが必要でした。
処方箋をつくったのは、小学校の頃よりずっと
通っている眼科で、その頃から同じ先生方にお願い
していますので、万が一パートの方であったとしても
経験は長いと思います。(同族の男の先生3人しかいませんが)
前回今までと違ったのは、親元を離れたため、帰省時に
処方箋をもらって、帰ってきてから近くの眼鏡屋さんに
行った事です。初めて眼鏡屋さんを変えました。
参考にさせて頂きます。お手数お掛けしました。
775-7.74Dさん:05/02/22 00:00:06
免許の視力検査時の1分間だけ新しいメガネつかって、普段は古いメガネで運転すれば気持ち悪くならないはず。
776-7.74Dさん:05/02/24 21:24:29
しかし、運転には規定の視力がないと危ないぞ。
私はコンタクトの矯正視力は1.0、
メガネはそれより若干抑えて0.9なんだけど、
(外に出るときはコンタクトのことが多いので)
この前、メガネで運転したら、コンタクトのときに比べて
だいぶ気をつかった。個人的には、運転には1.0以上ないと恐い。
とてもじゃないが、不十分な視力で運転しようとは思わない。
777777:05/02/25 20:41:38

    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)
    -=( つ┯つ 
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )  777!
   -= (◎) ̄)) 
778-7.74Dさん:05/02/26 02:44:47
>>776
お前が運転する時に視力に気を使っても、
他のドライバーには平気で0.1の視力で運転してるヤツもいる。
そんなヤツらから「もらい事故」される可能性もあるんだから、
お前一人が気を使っても意味ないよ。

ま、そんな「無謀ドライバー」の「無意識の攻撃」を防ぐために
視力が必要っていうなら話はべつだけど。。。

でも、そうそうよけられるもんじゃないしな。
779-7.74Dさん:05/02/26 04:36:55
レンズが薄くなることでツーポイントにするには球面レンズより
割れやすいということはないのだろうか。
780-7.74Dさん:05/02/26 12:35:52
>>780
あんまり関係ないと思う。どっちかというと素材の方の影響が大きそうだし。
球面の方がカーブが強くなるので割れやすいような気がしなくもない。

781-7.74Dさん:05/02/27 19:54:23
ニコンの1.67非球面からHOYAの1.70非球面に換えたら歪みが気になる。
薄くしたのに歪むなんてことあるの?慣れの問題かな?
782-7.74Dさん:05/02/28 00:19:53
>>781
ニコンのレンズはカスタムメイドだか何だかで、
屈折率が1.67でも性能がいいんじゃなかったっけ?

ちなみに、私は今、セイコーの1.67両面非球面で、
今のところ、見え方に特に不満はないんだけど、
例えばつぎにレンズだけ交換することがあるとして、
(まだ買って半年も経たないし、しばらく先のことだと思うが)
ニコンの1.67両面非球面、
セイコーの1.67両面非球面、
セイコーの1.74両面非球面の
中から選ぶとしたら、どの順番に質がいいんだろうか。
ニコンとセイコーの両面非球面の比較を訊いてみたい。
783-7.74Dさん:05/02/28 13:30:53
>>781
同じ度数?また782氏の言われているように非球面は2タイプあるからねぇ。
フレームまで含めて同条件でないと一概には言えないなぁ
(単に大きく加工しすぎて歪んでいるだけだったりして)

>>782
素材に関しては度数によりけり
1.74と1.67はアッベ数33(31もあり)
1.70はセイコーはアッベ数33 HOYAは37
1.60はアッベ数41(37や33もあるけどニコン,セイコー,HOYAは41)
アッベ数が低いと見え方に影響がある場合もあるし,高屈折になればなるほど
比重が重くなるので高屈折=良い商品と言うわけではない
(上にかかっているコートの優劣もあるので参考程度に)
特に,-3.00D位で1.74勧めているの見ると,何だかなぁと言う気持ちになる(ときもある)

NIKONのシーマックスは,自動偏芯するらしいので,フレームPDと自分のPDが
大きく異なる人には有利と言えるかもしれない。あと,ニコンの方が
1面がフラットになる傾向がある(経験則で)

ただ,今のセイコーで不満がないなら,あまりメーカーは渡らない方が良いような気がする
遠近両用程ではないにせよ,両面非球面は各メーカーの癖が出やすい(まだ成熟していない)
商品ですからね。

これで回答になりましたでしょうか?
784-7.74Dさん:05/02/28 22:00:40
>>783
普通の人に、アッベ数なんて言ってもわかんないよ。
ちなみにアッベ数とは、光の分散具合を数値にした物(逆分散率)で、
数字が小さいほど、虹のような光の分散が起こりやすく、周辺部で見にくくなる、と言うもの。
数字が大きい方が良いんだね。
アメリカのFDAでは、36以上が好ましいと言っているらしい。
785781:05/02/28 22:08:34
>>783
度数は同じです。
両方とも同じ外面非球面レンズです。
ただ、HOYAの方は外径の大きいフレームに入れました(ニコンは51、HOYAは54
のフレーム。レンズ縦幅もHOYAの方が10mm程長いです。)
もしかしたらそのせいかも知れませんね。
786-7.74Dさん:05/02/28 23:23:57
非球面レンズって目が小さくなりますか?
787-7.74Dさん:05/03/01 00:03:17
>>786 球面よりはマシ

だが度数によるだろ
俺は約S-800 C-100 AX180だから目がちっちゃくなる
球面だろうが非球面だろうが内面非球面だろうが関係ない。

強度近視だから飛蚊症はしかたがないとして、光視症っていったいどんな感じで光が走るんでしょう?
どなたかわかる方います??
788-7.74Dさん:05/03/01 21:26:06
球面だろうが非球面だろうがどっちでも良くなってきたよ
789-7.74Dさん:05/03/01 21:38:43
>>785
明らかにそのせいだろ。
790782:05/03/02 01:07:45
>>783
レスありがとうございました。
まだしばらくレンズ交換することはないと思うけれど、
メーカーごとに癖が出やすいということは、
今のレンズに不満がなければ、使い慣れたメーカーの
レンズで使っていったほうがよさそうだね。
ちなみに私は、右も左もCYL.は−2.00、AXISは180°で、
SPH.は左が−5.75、右が−4.50あるので、
やはり屈折率が高くないとレンズがフレームに
きれいに収まってくれないし、今のメガネは
視力矯正をすこし抑えたので、場合によっては
SPH.は左右ともに−0.25を加えてもいいので、
(つまり左は−6.0、右は−4.75)
そうなるとさらにレンズ(特に左)が厚くなるから、
つぎ買うときは1.74がいいのかな…、と思っているんです。
791-7.74Dさん:05/03/02 22:13:37
レンズサイズが10ミリも違うんじゃ、比較も何も無いよ。
792-7.74Dさん:05/03/03 00:01:29
良スレ。つねに上のほうに維持しておこう。
793-7.74Dさん:05/03/07 00:20:09
近視や乱視がある程度強くなると、
レンズを薄くするというだけで、
メガネは高い買いものになるね。
フレームも、レンズの厚さが分かる
メタルフレームは選択肢から外れる。
794-7.74Dさん:05/03/07 02:41:36
ニコンの8軸非球面レンズの意味がわかりません。
それだけの値打ちがあるのでしょうか?
素人にもわかりやすく、ご説明いただけたら幸いです。
お願いします。
795-7.74Dさん:05/03/07 07:08:59
796-7.74Dさん:05/03/07 08:41:43
良さそうだけど、高そうなレンズだな
797-7.74Dさん:05/03/07 22:32:58
HOYAのSFTコートは、アメリカのFDAのドロップ ボール テストは
合格しているんでしょうか?
798-7.74Dさん:05/03/08 02:03:57
詳しい人!両面非球面レンズを教えてください。球面、非球面との違いは何ですか???
799-7.74Dさん:05/03/08 03:52:45
まずはこのスレをはじめから拾い読みしてみれば?
あとは、両面非球面レンズをつくっている
セイコー、HOYA、東海光学あたりのホームページで
レンズの詳細を見れば、 おおまかなところは分かるんじゃないのか?
私は専門家じゃないので、それらを調べて自分なりに情報を総合するのが精一杯。

ただ、片面非球面と両面非球面でどれだけ見え方に違いがあるのか、
それは同じ度数でつくって比べたことがないから分からない。
私は近視も乱視もけっこう強いのと、コンタクトも併用しているので、
目(視覚)は大切だし、いいレンズを使いたいと思って両面非球面にしているが、
まったく同じ度数で、各レンズごとにどんなふうに見えるかを
シミュレーションできるような機器でも存在すればいいなと思うよ。
800783:05/03/08 14:34:18
>>797
マルチにレスするのもアレだが,
SFTと強度には何の関係もないからね。

>>798
乱暴な言い方をすると,光学中心(まっすぐレンズの中心)で見る場合
(レンズ以外の諸条件全て同一として)
球面も非球面も両非球面も見え方は同じです。
何が違うかというと
側方を見たときの「ゆがみ感」が球面と非球面と両非球面では違う。
側方を見たとき,どうしてもレンズの厚みの変化によって度数が変化してしまう=見え方(揺れ,ゆがみ)の変化を感じるのだが,
それを乱視を入れたり度数を変化させることによって揺れゆがみを
「ごまかし」ているのが非球面レンズ,両非球面レンズはそれをレンズの両面でやるので
度数の変化をより細かくいじれるという事。だから弱い度数の人に
非球面や両非球面を使ってもあまり変化を感じないことも多いし,
今までのレンズの「慣れ」を考えに入れないと(揺れゆがみを含めて)脳内補正されて
「その人の視界」が出来ているから,「いいレンズ勧められた割に違和感がある」(781氏が感じたようなこと)
と言うことにもなりかねないわけですな。あと 非球面レンズや両非球面レンズは
各社で設計が違うというのは783で書いたとおり。

>>799
各メーカーごとに設計が違うので まず無理かと。
セイコーなどは中心から(確か10mm)は球面で設計しているしね
(非球面・両非球面とも)
801783:05/03/08 14:50:29
>>794
遅レスになるけど シーマックスは(メーカーの言い分によると)
レンズの揺れゆがみの「ごまかし」をする要素に,フレームの形や
フレームにおける目の位置も要素の中に加えて計算してレンズを作ろう
と言うことになるわけです。フレームの短辺と長辺がかなり違う場合,
こういうことが「有効になる可能性がある」訳ですね。

但し,元々のニコンのレンズ設計が「自分の目になじみやすい物かどうか」というのは
また別の話なのでご注意のほどを。

私見で恐縮だが,こういうレンズは結構眼鏡屋の腕で差が出ると思う。
量販店だから悪いとか言う意味ではなく,扱い慣れていてしっかりサポートを出来る人を
探すことが大事だと思う。(これは累進レンズにも同じ事が言えるんだけどね)
少なくとも(値段だけの理由で)通販で買うレンズではないと思いますな。
802-7.74Dさん:05/03/10 01:05:18
>>800-801
ロングレス乙!
なるほど…。私は>>798じゃないけど、何かと勉強になる。
両面非球面はかなりデリケートな構造なんですね。
803-7.74Dさん:05/03/10 01:28:11
非球面はお客のライフスタイルによっては「周辺部がボケる」といわれる
方も依然として多いですね。
特に長距離トラックのドライバーがサイドミラー見たときなんかに
そう感じるらしい。前回と同じ度数でも、度数をあげても。

逆に近用を非球面にするのは大正解。
804-7.74Dさん:05/03/10 05:33:12
798です。レスThanxです。次に作るときの参考にします)^o^(
ありがとうございました。
805-7.74Dさん:05/03/15 03:03:37
保守!
806-7.74Dさん:05/03/15 03:26:27
アベベの走りはすごいぞ。
807-7.74Dさん:05/03/19 10:29:25
両面非球面!
808-7.74Dさん:2005/03/26(土) 12:59:41
メガネはフレーム選びも重要だが、レンズ選びも重要だね。
809-7.74Dさん:2005/03/31(木) 21:49:26
age
810-7.74Dさん:2005/04/05(火) 17:21:21
メガネはフレームだけでなく、レンズも重視。
このスレは常に上のほうに維持。
811-7.74D:2005/04/05(火) 17:26:44
>非球面はお客のライフスタイルによっては「周辺部がボケる」といわれる
>方も依然として多いですね。

「非球面は」が間違っている。訂正してみ。
812-7.74Dさん:2005/04/05(火) 17:40:36
>メガネはお客のライフスタイルによっては「周辺部がボケる」といわれる
>方も依然として多いですね。

だろ。コンタクトと比べればどんないいメガネレンズでも。
813-7.74D:2005/04/05(火) 17:45:03
落第
814-7.74Dさん:2005/04/05(火) 17:51:29
>虫めがねはお客のライフスタイルによっては「周辺部がボケる」といわれる
>方も依然として多いですね。
815-7.74Dさん:2005/04/05(火) 18:18:38
書くとすれば「新調したメガネ装用以前のお客様のライフスタイルによっては」
かな,レンズ設計だけで言い切れない物も数多くあるので
816-7.74Dさん:2005/04/05(火) 21:14:29
>>811
で、答えは何よ?
817河村隆一:2005/04/05(火) 22:33:44
アッベ数が高いと周辺部がみにくくなるといいますがどのようにみにくくなるの
でしょうか?
ゆがむのでしょうか?
818-7.74Dさん:2005/04/06(水) 01:38:10
>>817
ネタにマジレスするほど暇じゃない。アッベ数でググる。これよろし。
819河村隆一:2005/04/06(水) 22:29:00
>>818
ヒマじゃん
820818:2005/04/07(木) 12:41:59
>>819
確かにorz
821-7.74Dさん:2005/04/07(木) 21:24:33
HYPERの★9はREDで例えると★8+位なの?
それとも★7の難しいのから★8程度なの?
822-7.74Dさん:2005/04/11(月) 14:07:31
先週、非球面で眼鏡作ったんですが、失敗したかな。
店員さんの説明では、長期間使い続けるなら、非球面の方が目の負担が軽くてイイですよ、
とのことだったんだけど。
慣れの問題ならどっちでもいいわけで、結局は見え方の歪みが少ない方が優しいって理屈
ですよね。
なのにスレの頭の方読んだら、非球面の方が歪んで見えるとか書いてるし……。
(確かに感覚として外縁部の方が歪んでる。替えたばかりだからでもあるけど)

まあ安物だし、差は3000円程度だけど。
次に球面買ったとき、また違和感覚えるに違いないのがちょっと癪だなぁ(w
823-7.74Dさん:2005/04/11(月) 14:42:00
非球面のほうが歪みが少ないに決まってるだろ。球面は最悪。
824-7.74Dさん:2005/04/11(月) 22:00:23
非球面が良いか悪いかはともかく、
見え方の歪みは非球面の方が少ないよ。
825-7.74Dさん:2005/04/11(月) 22:43:15
つーか、歪むはじっこは使わないにこしたことはないな
広い視界が欲しくてでかい眼鏡にしたけど
ハジがゆがむんじゃいみないよ
縁なしにすれば良かった
826-7.74Dさん:2005/04/12(火) 04:21:21
それも素人としては分からないところだなぁ。
歪みが少ない方が負担が軽い、というのは確かなことなんだろうか。
慣れてしまえば極端な差がない限りどちらでも違和感はなくなるから、実感は
なかなか得られないんだけど。
827-7.74Dさん:2005/04/12(火) 12:52:45
>>825
縁のありなしは関係ないよ。縁があるからゆがむのならそれはゆがみじゃなくて
歪み(ひずみ)

>>826
長い目で見れば脳内補正をしない分だけ疲れは少ない。
またゆがむ=本来の度数ではないエリアと考えてもいいから
度の合わない部分が少ないに越したことはないとはいえる。

慣れの問題があるので,実感という部分では826氏の言う通りかもしれないけどね。
828-7.74Dさん:2005/04/12(火) 22:08:12
ああ、あれを買っておけば良かったというメガネを念頭に置いて縁なしと言った
その縁なしメガネははじを使わずに薄いところしか使ってなかった
829-7.74Dさん:2005/04/13(水) 22:51:13
age
830-7.74Dさん:2005/04/14(木) 13:03:20
>>822
オレの場合は、乱視が無いので球面で十分ですよと店員に言われたけど、
試しに非球面にしてみた…。
結果は正解で、車に乗ってる時いままでの球面だと視界の端で
ガードレールがうにょんと曲がって見えてたのが、真っ直ぐに見える様になったよ。
831-7.74Dさん:2005/04/20(水) 00:23:58
やっぱ両面非球面。高いが…。
832-7.74Dさん:2005/04/20(水) 23:28:18
自分両眼ともレンズの度数が-3.00で
今回49口19 145ってフレームを購入したんだけど、
屈折率1.6の非球面と球面ではどの位厚みが違いがあるのでしょうか?
833-7.74Dさん:2005/04/20(水) 23:40:40
>>832
PD(瞳孔距離)は何ミリ?
834-7.74Dさん:2005/04/20(水) 23:50:19
自分は
左s-6.25 c-1.5 axe180 右s-6.75 c-0.75 axe180 PD65
なんですが52□18のフレームを買おうと思ってます。
乱視が強いので両面非球面を考慮中なのですが1.74と1.67
だと大分厚みとか変わりますか?眼鏡屋で聞いても
言ううことがばらばらすぎて・・・・ここの方の方が詳しいそう。

店員らは50□18のフレームを強く勧められましたが
52は無謀ですか?なんか見た目的に度が強いのが強調されすぎて
話にならないみたいに強く否定されたんですが。
835-7.74Dさん:2005/04/21(木) 00:07:25
軽度近視   −3.00Dまで
中程度近視 −3.00D〜−6.00D
強度近視   −6.00D〜−10.00D
最強度近視 −10.00D〜−15.00D
極度近視   −15.00D以上

軽度遠視   +2.00Dまで
中程度遠視 +2.00D〜+5.00D
強度遠視   +5.00D〜+10.00D
最強度遠視 +10.00D以上

軽度乱視   −2.00Dまで
強度乱視   −2.00D以上

s-6.75は初期の強度近視

でも
乱視が強いのはc-2.25以上
c-1.5なんてたいしたことない

52□18と50□18は
ほとんど同じ。お好きな方を選んでください。

s-6.75 c-0.75の場合
高額な1.74両面非球面と安い1.67片面非球面とでは
0.3ミリくらいしか変わらない
836-7.74Dさん:2005/04/21(木) 00:24:52
>>835
レスありがとう。セイコーの両面非球面の
1.74と1.67だとどれくらい違うかわかりますか?
837-7.74Dさん:2005/04/21(木) 00:28:47
>>835
ブリッジの幅が52は20だったりして(W
冗談はさておき,乱視軸も幸い180度ですし>835氏のおっしゃるとおりですね。
度がきついから1.67or1.70の両非球面勧めるかなぁ。私なら
838836:2005/04/21(木) 01:23:58
>>837
レスありがとう。1.74両非球だと3万弱するので2万弱の1.67非球面
選びます。1.7非球面でもいいけどセイコーが国産で安心できそう。
>>835さんありがとう。
839-7.74Dさん:2005/04/21(木) 07:54:54
>>833
PDは66です。
840-7.74Dさん:2005/04/25(月) 01:35:28
age
841-7.74Dさん:2005/04/25(月) 10:12:05
屈折率高いと物が小さく見えない?
842-7.74Dさん:2005/04/28(木) 13:14:19
2週間ほど経って慣れてから発見したこと。
水槽の水換えをしてると、酔う。
どうも斜めから水槽の側面を眺めると極端にクラクラくるようで。
度の強さも影響するのかしらん。
843-7.74Dさん:2005/04/28(木) 14:54:12
ワンポイント対応の1.74両面非球面レンズがないのはどうして?
今使ってるMP-690が片面非球面でそろそろ寿命だから変えたいんだが
-5.70で1.74以外は使いたくないんです。
844-7.74Dさん:2005/04/28(木) 18:11:26
>>843
1.74両面非球面レンズに穴を開けるのは難しい。
1.74非球面レンズに穴を開けるのも難しい。加工中に割れる可能性が高い。
割れたらお金と時間が無駄になってしまう。

↓の川崎和男をあつかってる店に電話すれば
やってくれる勇気がある店が何軒かあるかも。
http://www.masunaga-opt.co.jp/product/shoplist/Kazuo_kawasaki/index.html
845-7.74Dさん:2005/04/28(木) 21:00:52
>>844
レンズなんて原価ひくいから割れても
痛くはないけど、日常生活で割れる可能性が
メチャクチャ高いから加工を断ってるんですよ。
846-7.74Dさん:2005/04/28(木) 21:35:06
1.74は原価も高いぞ
847-7.74Dさん:2005/04/28(木) 21:43:30
>>846
もともと価格設定がぼったくりのぼったクリだから
問題ないだろ
848-7.74Dさん:2005/04/28(木) 23:35:52
失礼します。
眼鏡を新調したのですが、少し気持ち悪いです。
これは慣れてない所為なのでしょうか?
度数は一緒で、屈折率を変えた位です。

849-7.74Dさん:2005/04/29(金) 00:00:49
>>843
どんくらい使ったの?
850-7.74Dさん:2005/04/29(金) 10:04:24
一応全部読んだんだけど、-2.00位だと非球面にすると何か変わりますか?
因みに非球面にしたらレンズの外が見づらいです。
1.6で球面と非の厚さ大体どの程度変わるかな?
851-7.74Dさん:2005/04/29(金) 10:45:44
>850
−2位だとたいした変化はないよ。しばらく非球面掛けてれば
必ずなれます。非球面の方がほんのわずか薄いね。今はフレームが
非球面用に出来てるのも有るから度数に関係なく非球面を選ばないと
駄目な事もある。
852-7.74Dさん:2005/04/29(金) 15:23:09
>>849
2年くらい。
結構砂とかで傷がついてしまって。
確か今入っているのはTSLのアンテリオール1.74外面非球面。
これも本当はワンポイントは難しいレンズなのかな。
853-7.74Dさん:2005/04/29(金) 15:42:46
>>852
難しいのはお客様の取り扱いの方だね。はっきり言って1.74って
もろいし,素材に粘りがないからレンズがしならずに欠けやすい
それと1.74のコートって最近はましになったとはいえ剥げやすい。
だから縁なしにはあんまりお勧めしたくない。TSLの1.74も当然難しいレンズでしょう。

お勧めしないけど,「自己責任で」オーダするなら 作ってくれる店もあるでしょう
>844氏の結論を支持します。

ニコンのシーマックスは1.67だけど,比較的薄くなる様な気がするけどなぁ。
854-7.74Dさん:2005/04/29(金) 20:52:01
1.67と1.60は見え方は結構変わりますか?

855-7.74Dさん:2005/04/30(土) 05:00:32
球と非球では形は違うの? 厚さだけ?
856-7.74Dさん:2005/04/30(土) 06:01:33
>>855
チョットはスレ嫁やカスガ

>>854
変わるに決まってる
857-7.74Dさん:2005/04/30(土) 10:13:21
16ASから167ASに変わっても見え方は変わらないぞ俺は。少し薄くなるけど。
858-7.74Dさん:2005/04/30(土) 12:49:49
>>854
同一度数,同一メーカーなら基本的には変わらない 厚みだけ
基本的にを付けたのは,厚みによってプリズムの影響を否定できないから
あ,あと素材の固有差はこの場合無視しているので念のため
859-7.74Dさん:2005/04/30(土) 20:06:56
>>856
読んだけど厚さばかりで形については見当たらないから聞いたのに・・・
860-7.74Dさん:2005/05/04(水) 15:41:16
すれ違いで申し訳ないが詳しい人教えて!
今使ってるメガネのレンズに縦筋みたいのが入ってる。どうもコートが剥げたらしい。購入1年未満。フツーに使用してたがやっぱ保証はないのかな?聞いたらダメだと。ちなみにポーカーフェイス。
861-7.74Dさん:2005/05/04(水) 20:08:01
>>861 スレ違いだけど一応。
フツーは(店独自で補償制度を設けていない限り)ない。
そもそもフツーに使用していたという程アテにならないものはない。
(類例 何もしないのに折れた 何もしてないのに曲がった)

サウナなどに眼鏡掛けて入ってませんか? 車の中に置きっぱなしにしませんでしたか?
必ず水洗いしてからめがね拭きで軽く拭いてましたか?そのめがね拭きはきれいでしたか。

とまぁ,いじめてみても仕方がないので,どうしても納得いかなければ 購入年月日と使用状況
を,そのレンズの製造元のお客様相談センターにぶつけてみるしかない。レンズ預かりにはなるだろうが
工程上の瑕疵か,使い方の問題か報告書上げてくれるよ。どこかの鉄道会社の様に
瑕疵隠蔽して何でもお客様責任とはしないから安心しな。何件かクレームで挙げたけど。
まぁ5分5分だな。
862-7.74Dさん:2005/05/04(水) 21:26:35
レスThanx。
まあ、TEL対応もあまり納得いかないが実費でも1万だからあきらめるとしてもコートってのはそんな剥げるモノなの?レンズメーカーで違いはある?ちなみに俺のはホヤレンズ、オプションの汚れが付きにくいナントカコート(名称忘れた)
863-7.74Dさん:2005/05/06(金) 23:33:05
HOYAは、何かと問題を起こすメーカー。
止めておいたら。

864-7.74Dさん:2005/05/07(土) 19:55:14
>>862
HOYAのVPコートかな、撥水コート如きに追加料金払うのはC/P悪いかと。
プラレンズの寿命は2〜3年と言われてるようだけど、コートは使い方次第ですぐ逝きますね、
度が弱ければ安いレンズを使って、傷ついたらすぐ交換とかの方が快適だと思う。
865-7.74Dさん:2005/05/08(日) 03:25:07
いろいろありがとうございました。とりあえずレンズは交換する予定。高くついても、評判のいいレンズメーカーにするつもりです。でもフレーム+レンズ5万強はツラいなあ…
866-7.74Dさん:2005/05/08(日) 15:44:22
HOYAのVPコートの下のランクを教えて下さい。
すみません
867-7.74Dさん:2005/05/08(日) 15:49:18
>>866
ハイビジョン
868-7.74Dさん:2005/05/08(日) 17:48:41
ありがとうございます。
球面はもっと下も有るのでしょうか?
ケータイからなのでHP見れませんで。よかったら教えてください
869-7.74Dさん:2005/05/08(日) 17:50:11
>>868
HOYAの球面というと灰ルックスかな。
あれならUVコートすらなしに出来るぞ。
870-7.74Dさん:2005/05/08(日) 23:12:08
HOYAはいんちきが凄く多いです。
やめてください。
871-7.74Dさん:2005/05/08(日) 23:22:56
>>870
俺は特にHOYAのレンズでトラブったことはないよ。
なにかHOYA社であったの?
872-7.74Dさん:2005/05/10(火) 23:06:37
同じアッベ数のレンズでもモノによって、にじみにだいぶ差があるように感じる。
そういうもんですか?アッベ数なんてやっぱり目安に過ぎない?
873-7.74Dさん:2005/05/11(水) 10:25:06
素材の収差はアッペ数で判断できるけど、
非球面レンズは設計によって色収差の出方が違うと思う、
体感するニジミにはコーティングも影響するしね。
874-7.74Dさん:2005/05/11(水) 23:27:33
このスレ、ざっと読んでわかった。

「非球面を勧める店は、信用しない方がいい」

ってことだよな?
875-7.74Dさん:2005/05/12(木) 00:23:58
>>874
なんでもかんでも非球面を勧める店は気をつけた方がいいんジャマイカ
漏れの言った店でも「一流の眼鏡士なら先ず非球面レンズを勧めますよ」と
平気で嘯く香具師がいたよw
876-7.74Dさん:2005/05/12(木) 03:21:32
コンタクトの度数が-4.25(両目)で乱視なしです、
フレーム小さめのメガネなら球面でも非球面でも変わりませんか?
あとPDはレンズの厚さに関係あるのでしょうか
877-7.74Dさん:2005/05/12(木) 08:06:32
むしろフレームがレンズを決めるわけだが。
度が弱くても見え方は変わるよ。
878-7.74Dさん:2005/05/12(木) 11:43:47
>>874
それは乱暴。
処方度数と以前かけていた眼鏡,お客様の予算 それらによって選択の幅は無限ですからね。
俺たちはアドバイスはできる(お仕着せの店は知らん)けど最終判断者はお客様だし。
まぁ,弱度でしかもメタルやセルで1.67や1.74奨める一部の店に問題がないとは言わんが。

>>876
まっすぐだけ見る「だけ」なら変わらん(セイコーは非球面でも光学中心10mmは球面設計)が,
側方視は変わると思う。

フレームが同じなら大きさならPDとフレームPDが近ければ近いほど
フレームPDが同じなら,フレームが小さければ小さいほど(南海キャンディーズの
男の方がかけているようなフレームみたいな奴)レンズの厚みは薄くなる。
879-7.74Dさん:2005/05/14(土) 01:35:16
ー2だと非球と球で厚さ大差ないと思っていい?
見え方は非球の方がやっぱりイイ?
やっぱり気になるのはどっちの方が見た目がいいかなんだけど・・
880-7.74Dさん:2005/05/14(土) 12:48:30
HOYAは勘弁。
881-7.74Dさん:2005/05/14(土) 14:33:58
>>879
同屈折率ならよほどフレームが大きくない限り球面と非球面の厚みや見ため
実用上は変わらんと思う。(見え方は今までかけていたレンズタイプとか
CL併用か,感受性など種々の要素が絡むので一概にいえないというのは
がいしゅつ(なぜかへんかんできない)

あくまでフラットにしたいなら非球面だけど。
882-7.74Dさん:2005/05/14(土) 14:35:33
>>879
厚さは殆ど変わらん、-2Dなら屈折率1.60で十分うすうすだし。
フレームのカーブに合わせて選べば良いんじゃない?
883-7.74Dさん:2005/05/14(土) 14:36:09
>881に追加 あくまで設問の-2.00D付近での話ね。
884-7.74Dさん:2005/05/14(土) 14:52:07
>>660
omaesumokaigasidufgofujiko!
885-7.74Dさん:2005/05/15(日) 01:22:30
D -6.00 で両面非球面の屈折率1.70のものだと
厚さどのくらいですか?
見た感じ分厚いってことはないですか?
886-7.74Dさん:2005/05/15(日) 07:51:32
>>885
フレームサイズとPDを調べろ、話はそれからだ。
887-7.74Dさん:2005/05/17(火) 01:17:26
>>881
既出・・・正しくは「キシュツ」なので、「ガイシュツ」では変換できないよ。
2ちゃん言葉はいっぱいあるからね(笑)
888-7.74Dさん:2005/05/17(火) 07:29:29
(なぜか変換できない)はネ(ry
889881:2005/05/17(火) 13:18:43
>>888
わかってくれてありがと…。
890-7.74Dさん:2005/05/17(火) 13:25:58
>>889
まぁ、あえて突っ込むトコまでもネタとも言われているから、
正直真相はワカンネ。
891-7.74Dさん:2005/05/22(日) 00:34:41
http://ksoptic.com/lineup/lineup_01.html

この1.74ASの社ってどこだろう
892-7.74Dさん:2005/05/22(日) 20:29:49
1.74AS非球面にしたのだが(社名不明レンズ袋もらえなかった)、

横目で左右見ると色ずれが。いまPCのキーボードも下目でみると圧縮された見え方。
顔を動かしてみたい物を中心にもってこないと、ちゃんと見えない。

これは慣れれば解消される物でしょうか、、、
そうじゃない気がするのだが。ちなみに3日目
893-7.74Dさん:2005/05/22(日) 20:33:16
>>892
色ずれはしかたないよ。1.74という屈折率の高さの副作用だから・・・。
今まで1.6のレンズ使ってた?

その現象自体はもちろん解消されない。
けど脳が慣れれば気にはならなくなるよ。
俺は一度1.74にしたことがあるが、どうしても1.6の自然な感じが忘れられずに戻した。
894-7.74Dさん:2005/05/22(日) 20:47:50
>>893
そういう物なのか、、、
今までのが非球面なのか1.6なのかも不明。
でも手元がかなり自然な感じに見えてた。
895-7.74Dさん:2005/05/23(月) 01:21:21
要するに、よほど何かのこだわりがなければ
球面 1.6でいい(というか、これがベスト)ってこと?

このスレ読むと、非球面や超薄型のデメリットばかりが目に付く。
896-7.74Dさん:2005/05/23(月) 02:21:28
>>895
個人的には-4D以内なら片面非球面1.60が一番バランス良いと思う、
少しカーブのついたフレームなら球面で。
897-7.74Dさん:2005/05/23(月) 07:55:35
>>896
同意
898894:2005/05/23(月) 12:05:47
この手元の圧縮感は慣れでなおる物なのかなぁ。
899-7.74Dさん:2005/05/23(月) 12:23:06
>>898
それは慣れるよ。

俺は今逆に球面レンズに慣れようとしているところさ。
6カーブレンズのメガネの視界の広さと横からの見た目が気に入って
非球面から乗り換えた。
900-7.74Dさん:2005/05/23(月) 13:55:37
>>895
非球面のデメリットってあったっけ? 少なくとも俺は書いた記憶無いけど
901-7.74Dさん:2005/05/23(月) 16:39:03
>>900
非球面のデメリットは価格だったりしたりなんかして。
902-7.74Dさん:2005/05/23(月) 23:59:47
割れやすいって聞いたんだけど本当?
903-7.74Dさん:2005/05/24(火) 00:04:04
割れやすさは素材による。
設計は関係ない。
904-7.74Dさん:2005/05/24(火) 17:47:35
>>896
俺は-9Dだけど、レンズの厚みさえ気にしなければ1.6のほうが楽でいいよ。
1.74だと圧縮感があるから頭痛になることがある。
905-7.74Dさん:2005/05/24(火) 21:00:52
圧縮なんてしてないよ。ばかみたい。
906-7.74Dさん:2005/05/24(火) 21:52:45
>>905
どどどどうしたんですか?
907-7.74Dさん:2005/05/25(水) 06:31:25
HOY○閉鎖らしい。
908-7.74Dさん:2005/05/26(木) 08:49:26
>>905は屈折してるな。非球面だけに。
909-7.74Dさん:2005/05/29(日) 13:08:17
ツーポで球面はあり得ない?
度弱いのだけど・・
910-7.74Dさん:2005/05/29(日) 13:41:58
>>909
強度面でクリアできれば問題ないよ。

ただ、現在ツーポ対応な素材はみんな非球面に行ってしまっているというのが現状。
911-7.74Dさん:2005/05/29(日) 18:48:47
1.60の球面は普通に置いてると思うけど、値段は非球面とあまり変わらないね。
912-7.74Dさん:2005/05/29(日) 22:42:23
見た目はどうかな・・
913-7.74Dさん:2005/05/30(月) 01:12:47
HOY○最低。
914-7.74Dさん:2005/05/30(月) 18:36:51
>>909-910
ニコンビーダ3SP
ビーダ4SP 
セイコーソブリン(球面)
ホヤハイルックス1.6
度弱いなら フェニックスでも良いかなぁ(加工は地獄だけど(W )
915-7.74Dさん:2005/05/30(月) 18:39:11
ソブリンはあまりお勧めしない。
916-7.74Dさん:2005/05/31(火) 18:25:11
というかツーポで球面は見た目があまり良くないかな?って?!
917-7.74Dさん:2005/05/31(火) 18:45:24
ツーポだから何でもいいんじゃないかと。
918tnry:2005/05/31(火) 22:00:43
アドバイスお願いします。左目が視力で言えば0.8でひどい乱視、右目は0.05のど近眼で軽度の乱視です。
レンズを薄くしたく高屈折の非球面レンズを探したのですが
919tnry:2005/05/31(火) 22:03:55
アドバイスお願いします。左目が視力で言えば0.8でひどい乱視、右目は0.05のど近眼で軽度の乱視です。
レンズを薄くしたく高屈折の非球面レンズを探したのですが、あまりに乱視がひどく作れるのはHOYA
ニュールックス1.7の片面非球面のみでした(しかも特注)。
そこで右目だけでも両面非球面にしてみようかなどと考えているのですが、どんなものでしょうか?
見え方は?厚さは?
920-7.74Dさん:2005/05/31(火) 22:09:45
>>918
ひどい乱視と言ってるやつに限ってたいしたことない。特注なんてみんなやってる。
悪い店員に騙されているだけ。

名  称    度数
軽度近視   −3.00Dまで
中程度近視 −3.25D〜−6.00D
強度近視   −6.25D〜−10.00D
最強度近視 −10.25D〜−15.00D
極度近視   −15.25D以上

軽度遠視   +2.00Dまで
中程度遠視 +2.25D〜+5.00D
強度遠視   +5.25D〜+10.00D
最強度遠視 +10.25D以上

軽度乱視   −2.00Dまで
強度乱視   −2.25D以上


921-7.74Dさん:2005/05/31(火) 22:11:18
レーシックだめなの?
922tnry:2005/05/31(火) 22:14:09
>>920
単位がよくわからないのですが、乱視は4.5と言われました。これはたいしたことないのでしょうか?
923-7.74Dさん:2005/05/31(火) 22:14:14
>>919
卵子に強いのはニコンのシーマックス。
924tnry:2005/05/31(火) 22:18:01
>>923
ニコンに問い合わせてもらったところ、乱視が「範囲外」?で作れないとのことでした。
925-7.74Dさん:2005/05/31(火) 23:45:02
>>919
>左目が視力で言えば0.8でひどい乱視
>右目は0.05のど近眼で軽度の乱視

不同視だから、明日にでも眼科へ行ってください。角膜の重大な病気の可能性あり。円錐角膜かも知れません。

片眼の視力が他眼の視力とかなり異なる場合を、不同視といいます。
常に、我々は両眼視しているけですから、視力の良い方の目が先に見えてしまいます。
すると、悪い方の目が働かない「廃用性萎縮」を起こしてしまい、悪い方の目がますます視力低下しやすくなってしまいます。

不同視の方で、特に左右の視力が著しく異なる方には、コンタクトレンズがおすすめです。

左右の視力がかなり異なる不同視の方がメガネをかけると、左右の網膜に映る像の大きさが異なってしまうため、
そのメガネを使いこなせないということがあります。メ

ガネのレンズは目から約1.2cm離れているため、外から入った光が目に届くまでの間に像が縮小(拡大)されてしまうからです。

これに対し、コンタクトレンズは目の上に直接乗せますので、網膜上の像の縮小(拡大)はほとんど起こりません。
従って、不同視の方でも網膜に映る像が左右の目でちぐはぐになるということはほとんどなく、
メガネよりも適しているというわけです。

また、メガネレンズの場合はプリズム作用から、横目を使う際、
レンズの中心から離れたところでものを見ると二重に見える(複視)ことがあり、
不同視の方では両眼視ができなくなります。
この場合も、コンタクトレンズなら視線とレンズが一緒に動くので、複視が起こることはありません。
不同視の方にはコンタクトレンズが有利といえます。


926はむ:2005/06/01(水) 01:17:45
球面より非球面のほぅが断然いい!もちろん歪みが少なくて、長時間かける人は疲れにくい◎
927tnry:2005/06/01(水) 06:21:21
>>925
ありがとうございます。この不同視は生まれつきのもので、物心ついてから高
校生のころまでずっと眼科に通っていました。高校生のころ(25年くらい前)、
医師の勧めもあってコンタクトをつくったことがありましたが駄目でした(着け
てもすぐに外れてしまった)。そのため、メガネしか選択肢がないと思ってい
ましたが、最近のコンタクトなら大丈夫でしょうか。
928-7.74Dさん:2005/06/01(水) 10:28:33
>>922
http://www.rakuten.co.jp/lensya/290003/
この辺を見るとほとんどの製品が乱視C4.0までですね、
4.5で完全矯正しなくても4.0で十分という気もしますが。

右目は0.05とのことですが-5D位でしょうか、全然ど近眼じゃないです、
元々薄いので両面非球面でも片面非球面でも厚みはほとんど変わりません、
高屈折も必要なく1.60で十分な位。
特注でも1万円台で買えると思うのでボラれないようにしましょう。

私も左右差2.5Dの不同視ですがメガネで全く違和感ないです、
tnryさんはもっと差がありそうですがとの位でしょうか?
929-7.74Dさん:2005/06/01(水) 12:08:35
>>919
はて?,特注相談はNIKONの方が無理が利くのじゃが…
もう一度他の店で相談してみな。シーマックスだから無理なのかもしれないけど,
できそうな気はするんだけどなぁ。
片眼だけ両非球面はおすすめしない。片眼Nullだったら考えるけど,矯正視力は出ているようだし


NL1.7ASでOVER手配かけるのなら素直にライト(ビーダ)4ASで十分と思われ。
こちらなら多分制作範囲内。厚みもデカい枠使わん限り極端に変わることはないと思われ。
単焦点の度数でHOYAにできてNIKONにできないことってあんまり無い(逆もまた真だけど)けどなぁ。
930-7.74Dさん:2005/06/01(水) 16:33:53
>>919
とりあえず乱視だけの話をするなら、−3こえてても眼鏡いけるでしょ。
私3.5くらい持ってるけどとりあえず半分入れてる(疲れるから
とりあえず、近くを見る作業とか続けるなら弱めで相談してみたら?

参考にならんかもしれんがね〜
931tnry:2005/06/01(水) 20:40:37
>>928 >>929 >>930
ありがとうございます。とりあえず乱視4.0でいけるか試してみます。4.0でいけるなら
選択肢が増えますね。
932-7.74Dさん:2005/06/02(木) 01:32:57
色々詳しい方がいそうなので聞かせて下さい。
強度の遠視&乱視です。
7年も使っていた眼鏡を作り替えたんですが、
同じ度数・設計にも関わらず周辺部ほど像のずれが酷く、
多少は慣れたものの、フレームが小さすぎて困る等の問題もあって
再度作り直しました。
ここで、周辺部の話もあって内面非球面にしてみたんですが、
設定を選べたので近方重視にしたところ、
中距離以降の像のずれが前よりも酷くなってしまいました。
中距離といっても1〜2mくらい離れるともう差が出ます。
これはまだ日は浅いですが、慣れで収まるものなんでしょうか?
とてもそうとは思えないくらい露骨に見づらくなってるんですよね。

ちなみに、以前の眼鏡はセイコー、今回はペンタックスに変わってます。
度の関係でそれしかないと言われて。
S+5.25 C-4.25 AX180
S+5.75 C-4.00 AX180
1.67内面非球面で作りました。(前回は外面非球面)
あとはハーフリムにしたため厚みは増してます。影響ないとは聞いていますが。
最初の話から見ても、個人的にはレンズメーカーの違いを疑ったりもしてますが、
そんなに差が出てしまうものなんでしょうか?
933-7.74Dさん:2005/06/02(木) 04:26:54
HOYAでレンズ製造していました。内情はとてもお話できません。
934-7.74Dさん:2005/06/02(木) 12:31:10
>932
Rの乱視を4.00にして保谷の両面非球面でヘルプ加工で頼むのが
いいような。ハーフリムの方が溝掘る分だけ厚くなるかも
935-7.74Dさん:2005/06/02(木) 13:32:43
>>932
現在は セイコー=ペンタックスです。遠近両用はまだ,両者違う設計ラインですが
単焦点については今後 同じ物を両者で併売ということになると思います。

度数,設計を変えていないとすれば考えられるのはアッベ数か,フレームの違いか
頂間距離の差ぐらいしか思いつかないですねぇ
1.もうしばらく様子を見る
2.ADD1.00Dの遠近両用(パナミックS2あたり)を試してみる。
3.>>934氏の指摘通りNL1.6EPを試してみる。(アッベ数の改善ねらって)
4.本当に以前と度数が同じで良いのか再判定する(これが一番最初か)

>>934
乱視軸から考えてあんまり意味がないような…
936-7.74Dさん:2005/06/02(木) 19:08:06
確かPENTAXのアステリアSAT-UVも強度乱視に強いレンズだったと思うぞ。
セミオーダーだし。
937-7.74Dさん:2005/06/03(金) 00:49:28
色々ありがとうございます。

>936
今のがそれです。まずアステリアASで、次にアステリアSAT-UVにしました。
乱視の改善を期待したのにまるで逆効果。本当に慣れだけの問題なのかなと疑問で。
駅の電光掲示板の字を読むのにも難儀している程です。ぶれまくり。

>934
他製品を選ぶには乱視度数を落とさないといけないんですよね。
まぁ現状上手く行ってないので試す価値はありそうですが。
ハーフリムは厚くて重くなるのでもうやめます。こんなに変わるとは。

>935
一応ラインナップはまだ分かれているので、セイコーに戻せばあるいは?
という期待もなくはなかったんですが。うーん。

また、話がややこしくなるので割愛しましたが、
実はその前に一度別の度数で作って大失敗して眼科に行った結果、同度数にすることにしています。
(もっともかなりやる気のない医者で全然聞く耳持たない対応でしたが(苦笑))

滲みというよりも度数がずれている感じなので非球面に目が行っていましたが、
アッベ数も考慮した方が良いようですね。というか1.67って一番低いし。
軽さ(薄さ)重視にしたのもアッベ数的に不利だったのでしょうね。

ただ上に書いた通り乱視-4.25Dがネックでしたが、
-4.00Dで選択肢を広げてみる方向で考えようかと思います。
遠近両用はまだちょっと、、というか目線を動かす生活をしているので。
やはり3番のHOYAがいいんでしょうか。1.6のが軽いし。
正直言ってしまえば、前のと同じ眼鏡を作り直して欲しいだけなんですよね。
別に見え方に困っていた訳ではなく、傷や黄ばみを取りたかっただけでして。
なので、前より見辛くなるのは非常に耐え難く(苦笑)。
938-7.74Dさん:2005/06/03(金) 01:59:05
HOYAスレ読んでごらん。
939-7.74Dさん:2005/06/03(金) 12:23:53
両面非球面について教えて下さい。
今、メガネ(片面非球面)とコンタクトレンズを併用しています。
同じモノを見るとメガネだと小さく、コンタクトだと大きく見えます。
両面非球面にすると、メガネとコンタクトでモノを見たときのズレは
片面非球面にくらべて小さくなるのでしょうか。
940-7.74Dさん:2005/06/03(金) 12:40:03
なるよ。
941-7.74Dさん:2005/06/03(金) 18:18:31
メガネと瞳の距離もちゃんと調整してもらったほうがいいよ。
942強度近視:2005/06/06(月) 08:20:51
まばたきするとまつげが触れるかどうかのぎりぎりのところで作ってくれるところと、
うんと離されてちっこく見えるメガネにされちゃうところと、メガネ屋によって差が大きいけど、
メガネ屋を見抜くにはどうすればいいんだろう?
943-7.74Dさん:2005/06/06(月) 08:43:00
>>942
え?それはフィッティングの問題だろ?
自分でどうしたいかちゃんと伝えればすむ話じゃないのか?
納得いくまで調整してもらってから帰ろうな。
944-7.74Dさん:2005/06/06(月) 19:13:03
レンズに厚みがある場合は、加工者の好みで、フレームリム真ん中、前出し、後出し等
でも角膜頂点〜距離が変動し縮小具合が変わるのでは・・・・
945-7.74Dさん:2005/06/07(火) 14:15:33
夜に信号機の青だけがぶれて見えるんですが、両面非球面のレンズにしたらぶれなくなりますか?
946-7.74Dさん:2005/06/07(火) 18:09:16
>>945
残念!それは卵子です!
947-7.74Dさん:2005/06/07(火) 21:46:26
>946
ガーン
948-7.74Dさん:2005/06/07(火) 23:06:09
clとメガネでは装用する場所が違うから強度数なら物の大きさに違いが出て当たり前よね。球面と非球面の違いは歪みを感じるかどうか。自分自身は同度数メガネでくらべるとclはずしたあとは特に非球面の方が目が楽でした。
949-7.74Dさん:2005/06/07(火) 23:09:42
東海光学の「ハイレフ2」高屈折薄型短焦点ガラスレンズですが、これって
両面非球面なのでしょうか?
サイトをみてもこの点、書いていなかったです。

あと、両面非球面、片面非球面ではレンズの厚さ、外見から眼が小さく見える等の
差はどうなのでしょうか?よろしければ参考になるURLをご誘導頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。当方 −10.0の近視です・・・(普段コンタクト
使用なのですが同等クラスの眼鏡も必要になったので。自室では度の弱いめがね使用)
950-7.74Dさん:2005/06/07(火) 23:14:10
ガラスは全部球面。
951-7.74Dさん:2005/06/07(火) 23:38:38
>950
いや、非球面あるって。ニッケンとか。
952-7.74Dさん:2005/06/08(水) 00:24:42
レンズの厚みはフレームで決まる。セルならある程度見た目の厚み分かんないよ。細かい所はメガネ屋で聞いてみては?でも、-10Dなら高屈折のガラスの方がいいのでは?厚みにしろ金額にしろプラより多少思いかもしれないけど使いやすいんでないかい?
953-7.74Dさん:2005/06/08(水) 01:15:42
ガラスは重すぎてかけられないよ
954-7.74Dさん:2005/06/08(水) 08:27:21
俺もかなりの近視(めがねで−6.5)。
普通の薄型なんだけど、他人から見られると眼が小さくみえるんですよね。
これって最近の非球面レンズだったら・・・両面非球面、片面非球面では
かなり違うのでしょうか?買ったのが5年位前なのでそろそろ買い換えようと
思っています。視力も下がったので(涙
955-7.74Dさん:2005/06/08(水) 09:44:18
なんだかガラスに悪意を持つ池沼が紛れ込んでるね。
まぁガラス1.9は高いし、1.8だとプラの1.74とそう変わらないので、
こだわりが無ければプラで良いと思うけど。
956-7.74Dさん:2005/06/08(水) 12:36:09
非球面薄型レンズの価格ってどこのめがね屋でもいっしょですか?店によって違いますか?
957-7.74Dさん:2005/06/08(水) 15:52:37
液晶テレビの価格ってどこの電気屋でもいっしょですか?店によって違いますか?

洋服の価格ってどこの服屋でもいっしょですか?店によって違いますか?

スニーカーの価格ってどこの靴屋でもいっしょですか?店によって違いますか?

パソコンの価格ってどこでもいっしょですか?店によって違いますか?

自動車の価格ってどこでもいっしょですか?店によって違いますか?
958-7.74Dさん:2005/06/08(水) 20:24:12
>>957
そういう言い方したら元も子もない・・・

もちろん、店によってちがうけど、フレームとセットで購入すると大きく変わらない
と思うよ。あと、超薄型について東海光学は取り扱ってもHOYAはセットにならないなと
特徴が店によってちがうだろうから数件きいてみることかな?
959-7.74Dさん:2005/06/08(水) 23:35:13
セットでもかなり値段違うよ。
1.67非球面だと、安い店で標準セット+5000円位〜町の眼鏡屋だと+3万円位取られる。
メガネレンズはぼったくりの代名詞なので、それぞれの単価をあやふやにさせるセットは危ないとも言える。
960-7.74Dさん:2005/06/09(木) 00:51:25
なるほど〜。薄型レンズって店によって違うのか〜。ありがとうございます。
定価とかが決まってのかなと思って質問しました。
961-7.74Dさん:2005/06/09(木) 02:09:01
>>960
今はほとんどオープンプライス。
定価なんてない。
売価の違いは・・・ 色々あるからね。
安い店には安いなりの理由があるから、値段だけで決めない方が良いよ。

商品の品質が同じでも、視力検査やメガネ加工などの技術力に大きな違いがあるんだよね。
962-7.74Dさん:2005/06/10(金) 00:04:57
HOY○ 佐賀工場閉鎖らしい。
963-7.74Dさん:2005/06/10(金) 00:23:02
小さなフレームの眼鏡なら、球面の分厚い部分はカットしちゃうので、
非球面でなくても良さそう。
964-7.74Dさん:2005/06/10(金) 00:56:53
高屈折率の球面もしくは内面非球面ってあんまり流通ないの?

ちょとカーブのあるフレームだったから上のどっちかで頼んだら
最近はあんまり流通が無いから在庫無いって言われた
965-7.74Dさん:2005/06/11(土) 03:17:03
両面非球面にしたいんですが、AZの1.74と1.67で迷ってます。
視力は0.05位で少し乱視が入ってるんだけど、どちらがお勧めですか?
また、横の外径は小さい方が横の見え方が自然ですよね?
966-7.74Dさん:2005/06/11(土) 07:53:48
>>965
正直に申し上げます。
あなたの視力の場合、おそらく最適なのは屈折率1.60のレンズです。
度数がどのくらいかわからないので断言はできませんが、おそらく-4.00D以下ですよね?
なぜかといいますと、
・軽度近視では屈折率によるレンズ厚の差が極わずか
・高屈折率レンズはアッベ数が低下するので色がにじみやすくなる
・(レンズ厚の差がわずかなので)比重が上がり、重くなる
です。
この板ではあまり書きたくありませんが、
HOYAのNuluxEP1.6が最適じゃないかと思います。
少なくとも1.74はやめた方がいいです。レンズ強度的にもかなり劣ります。

玉型の横幅はもちろん小さい方が周辺歪みは少ないです。
が、その分視野が削られるということに注意してください。
人間は脳で見ているので必ずなれます。長い目で、用途に合わせて
選ぶことをお勧めします。
967-7.74Dさん:2005/06/11(土) 09:55:05
東海光学のHX−MU Cタイプ パワーシールドコートの方ががよいと思ふ
968-7.74Dさん:2005/06/11(土) 11:16:20
軽度近視で1.60ならSEEDとか伊藤の安い奴でイイじゃん。
で、傷付いたらすぐ取り替える、快適。
969-7.74Dさん:2005/06/11(土) 11:58:15
>>966
>>967
>>968
ありがとうございます。

以前ニコンの片面非球面にしたのだけれど、横の歪みやピンボケに
違和感があり、薄型球面に変えたのです。でも過去ログを読んで
両面非球面ならその辺が解消されるかと思ったのです。
店に問い合わせたところ、ニコンしか取り扱っていないらしいので
同じニコンのシーマックスにしてみようかと思います。
フレームは50前後まで小さくするつもりです。度数も考慮してみます。
970-7.74Dさん:2005/06/11(土) 12:04:32
ぶっちゃけ、両面日球面にしてもほとんどかわらんけどな・・・。
人間の眼は計測器じゃないから慣れる。
俺なんか、非球面から6カーブ球面にしたけど1週間でなれた。
こっちの方が視野広くてイイ!
971-7.74Dさん:2005/06/13(月) 00:55:59
HOY○ 品質大丈夫?
972-7.74Dさん:2005/06/15(水) 03:03:36
HOYA心配
973-7.74Dさん:2005/06/16(木) 02:52:31
もういい加減HOYAの愚痴はHOYAスレ行ってやって下さい。
ここは非・球・面自体について語る場所じゃないですか。
ただのメーカーのお話はそちらへ行って下さい
974-7.74Dさん:2005/06/16(木) 21:41:55
ニコンの非球面1.60(ライトエフォートAS)を使ってますが、2年でコーティング
がハゲハゲになってしまいました。
実はこのレンズ2枚目で1枚目は1年でコーティングが剥げてきて、購入店で交換
してもらったんですが、1〜2年でコーティングがダメになるレンズは初めてです。


ttp://www8.plala.or.jp/opt-eich/l.basic.htm
ここに気になることが書いてあったんですが、
「屈折率1.60のレンズはコーティングが弱い」
ってのはホントなんでしょうか?

材質によりコートの乗りが違うのかな???
975-7.74Dさん:2005/06/16(木) 22:12:36
扱いに問題がある、に1票
976-7.74Dさん:2005/06/16(木) 22:20:10
975>
禿同
977974:2005/06/16(木) 22:23:16
>扱いに問題がある、に1票

どうもです。店でも言われました。
でも今まで20年以上同じ使い方で、コーティングが剥げちゃうレンズって
無かったんですよね。
大体3年ちょいで傷ついたりフレームに飽きたりで代えるんだけどねぇ。
978-7.74Dさん:2005/06/16(木) 23:35:23
HOYA心配
979-7.74Dさん:2005/06/17(金) 10:48:20
>974
高屈折レンズのコートが弱いのは事実です。当たりはずれも有るけれど。
980-7.74Dさん:2005/06/17(金) 12:25:20
TSLのアンテリオール、2年使ってるが特に肉眼で見えるはがれはないぞ。
SEIKOのスーパーソブリンも同じく。
HOYAのニュールックスEPも同じく。

レンズダメにするひとで一番多いのは高温にさらしているのが多いな。
981-7.74Dさん:2005/06/17(金) 19:16:09
レンズのコーティングはアルカリにも弱いので
アルカリ性の石鹸(固形石鹸など)でメガネを洗っていると
コーティングがはげやすくなります。もちろん熱は要注意!
982974:2005/06/18(土) 00:45:27
>>979
やはり高屈折はコートが弱いってのは定説だったんですね。
ttp://www8.plala.or.jp/opt-eich/l.basic.htm
ここでは 1.60が弱いとありますが、要するに1.60以上の屈折率だと比較的
弱くなるってことでしょうかね。
だとすると次に1.67とか選んでも解決しないか。

>>980>>981
最初にコートが1年で剥げた時に、固形石鹸はアルカリ性でダメとか風呂入る
時は古いめがねを使えとか言われて、そのとおりに使ってたんですがダメでした。

今までのレンズは平気で風呂に入って(サウナにも)平気だったけど、この1.60
レンズは、今まで以上に気を使ってたのに2年持ちませんでした。

最近特に傷に強いコートがありますが、あれはコーティング自体も強いの??
983-7.74Dさん:2005/06/18(土) 09:56:47
>982
保谷のSFTコートは今の所問題無いよ、うちの店ではね。
984-7.74Dさん:2005/06/18(土) 13:27:57
>>982
かけたままサウナ入っている時点でアウト。というかよく火傷しなかったものだ。
というか今までかけていたのってひょっとしてガラスじゃなかったの?

1.6は今のレンズは比較的丈夫だけどねぇ。初期のペンタックス1.6や1.74全製品,
HOYAのSHVなんて(ry

傷に強いコートは確かに擦り傷には強いけど,熱にはむしろ弱かったと聞いているけど
(少なくとも割れにくいコート(シプラスなど)は熱に弱い。そういう意味でも1.70や1.74,1.49の非球面の大半は
熱には弱い)。

985974:2005/06/18(土) 14:15:51
>>984
>かけたままサウナ入っている時点でアウト。

我ながらテキトー人間でした。
プラレンズでしたが温泉とかも入ったりして酷使してましたが平気でしたね。
今の1.60の前は、もっと安い球面レンズだったけど丈夫だったんですね〜。

今のニコン1.60は我がメガネ人生では最大限過保護に使ってるんだけどなー。
986984:2005/06/18(土) 17:43:39
>>985
1.49は素材的に熟成してますからねぇ。ハードコートだったら目立ちませんし。
厚みさえ気にしなければ,1.49を早めに交換していく方が精神安定上は良いかもしれませんね。
987-7.74Dさん:2005/06/18(土) 18:51:58
コーティングが眼に見えてはげたことがない。
みんなアグレッシブな生活をしているんだな。
988-7.74Dさん

厳選!韓国情報(韓国の極悪非道ぶりが分かるブログ)

http://blog.goo.ne.jp/pandiani/

平和ボケした皆さん、これは必見!