【定額】Spotify Part.3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式サイト
http://www.spotify.com/int/

●前スレ
【定額】Spotify Part.2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1401375879/

●過去スレ
【定額】Spotify
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1317899321/

●関連
Spotifyを日本上陸前に無料使用するまとめ (NAVERまとめ)
↑(まとめサイトURL規制のため)要検索

Spotifyを日本で利用する方法
http://ameblo.jp/hrc/entry-10609480834.html

●スレチ誘導
定額制の音楽配信サービスを語ろう
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1130225821/

【SONY】Music Unlimited 2曲目【1000万曲】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1387694203/

【台湾産】KKBOX【定額聴き放題】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1370167283/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 08:54:43.59 ID:CZXU0PIc0
>1
公式 Spotifyアプリ ダウンロードページ
https://m.spotify.com/us/pick/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 06:39:57.98 ID:VF/TlWXg0
やっと立ったか乙。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:34:27.50 ID:SNFUvesv0
なんだかんだで今年も上陸しないんだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:25:30.68 ID:UglM2nwO0
俺はプレミアムで使ってるから無問題
6名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:44:20.81 ID:SNFUvesv0
だよね〜。10ドルの価値はあるわ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:02:52.25 ID:SWgdQ7HZ0
年末にプレミアムにしたから三ヶ月で0.99ドルはおいしい
ひと月40円だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:28:30.27 ID:J6yrMAJC0
最高だよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:07:48.90 ID:uAeEaQ+R0
Music Limited
10名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:28:42.33 ID:LHOt98ly0
スレ止まってたと思ったら新スレ立ってた。
あけましておめでとう!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:39:17.66 ID:Ovi/YJGs0
米垢だけど最近メタル関連が弱くなってる気がする
北欧はどうなんだろ?
あっちの垢持ってる人いないよね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:47:11.00 ID:5U5yLvo80
プレミアムはUSで
国変えるよう用にフリー垢も併用してる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:25:27.30 ID:Ovi/YJGs0
>>12
ありがとう
その手があったか

前作まではあるのに去年発売の最新作が中々出てこないアーティストがやたら多いので
14名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:11:29.29 ID:4oEg2nzE0
>11
その国のアカウントなくても
https://www.spotify-yearinmusic.com/us/#section-tracks_by_country
ここで2014年の各国の多く聴かれた100曲のYearMusicのPlayぃstが参照できるけど
各国固有のローカルに許可されてる楽曲はDisableされてるけどどんな曲が多く聴かれたかが判断できる
USアカウントで聴けるのは
ノルウェーとかはは30-40%ぐらいしか聴けない。
UKは90%くらい。香港や台湾は半分ぐらいか・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:17:46.40 ID:cHpAc/AT0
日本語でよろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:19:20.86 ID:X8ftCTm20
>>13
何かおかしいよな
先行のEPは直ぐにアップされるのにアルバムがスルーされてる
特にブラメタ系に多い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:38:59.22 ID:MvZbYM/40
広告本格的に復活っぽいね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:52:59.46 ID:FdG6X1hz0
広告自分だけじゃなかったか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:08:11.63 ID:35MHGdbF0
ついに広告きたか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:24:57.99 ID:MvZbYM/40
昨日広告差し込みあったけど今日また広告消えた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:07:49.92 ID:Z5bypNOm0
マジだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:34:49.06 ID:bDnJ7/ug0
【速報】Spotify 有料会員数 1500万人
23名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:58:00.64 ID:6ZeQ1JcE0
>>22
コジキですみません
歳のせいか、買うまでのモチベーションが...
24名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:46:32.36 ID:aJ0TKVLq0
プレミアム登録したけど最高。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:08:57.37 ID:n9rPEe0f0
>>23
無料でいいんだよ
Spotifyは無料ありきのサービスなんだから
26名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 01:11:44.55 ID:5y1nhaOa0
>>25
言い切るな
人によるだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 07:36:32.30 ID:STEdESjd0
>>26

イミフ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 08:21:24.36 ID:kwDJtVFj0
有料版にしたけどスキップとダオフライン再生はイイね、通信環境が悪いとこは自宅でダウンロード出来るし、気のせいか音が良いようなキガス。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 13:45:11.62 ID:sDe4bXvL0
フリーミアム方式のSpotifyがどうやって
ソニーやワーナーやユニヴァーサルを説得できたのかが興味あるな
日本じゃエイベックスすら説得できないが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:22:25.71 ID:5y1nhaOa0
>>28
有料会員には曲によってハイレゾ対応してるからかもね
通信環境によるデータ受信ロスもDLなら無いしね
>>27みたいに年取って可聴域がやられてたらわからないだろうけどね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 22:52:52.90 ID:rzGQdl0X0
>>30

残念ながら俺は、20代
32名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 00:00:14.18 ID:NSFrPbg30
>>31
誰だ?お前は。寄ってくんな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 00:10:20.80 ID:k6/OHKcw0
>>32

それはこっちのセリフ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 02:05:11.07 ID:DVG+HMNG0
>>31
20代のうちから圧縮音源ばかり聞くのは耳によくない
音楽好きなら中年になってから後悔するぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 02:15:55.24 ID:S9oji3ls0
せやろか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 03:29:18.30 ID:swOtIHSG0
>>22
三次以降の情報が速報な訳無いだろ
数字的にも象徴的なマイルストーンにならないし
文盲か
37名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 03:35:08.92 ID:swOtIHSG0
>>31>>32
20代で耳腐ってるのか…
それに他の人達が言ってる意味も理解できないのか…
モノラルとステレオも聴き分けれないタイプかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 03:40:35.54 ID:swOtIHSG0
↑訂正
??>>32
>>33
39名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 03:44:28.80 ID:xj7NyDA+0
キチガイ連投するな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 03:49:16.69 ID:I7AMgd930
>>34
> 20代のうちから圧縮音源ばかり聞くのは耳によくない

そなの? 余程爆音な現場作業で耳を痛める方が多いような
可聴周波数というか耳の細胞的にはカンケー無いでしょw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 04:05:17.10 ID:TFbDVxgo0
spotifyがハイレゾ配信してるなんて初めて聞いたぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 04:27:55.80 ID:DVG+HMNG0
>>40
屁理屈こねるなら好きにしろ
中年になってから人間ドックで聴覚テストしてショック受ければいいだけの話
43名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:10:30.85 ID:swOtIHSG0
>>25>>27>>31>>39がID変えて連投してる20代なら可聴域以前の問題で
爆音も劣化音源もハイレゾも同じように聞こえてて
他人も同じ様に聞こえてると決めつけてる事になる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:12:19.42 ID:swOtIHSG0
スレチだしこれ以上音質の話はよそでやったほうがいいな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:42:56.60 ID:gy2xPdCF0
無料ユーザーとプレミアムユーザーとの音質の違いは明らかですけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:13:07.55 ID:sLNhGjRT0
>>43

おっさん必死すぎだろw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:09:16.27 ID:swOtIHSG0
>>45
環境にもよるけど含めて普通はそう
粘着している聴覚障害者でもCMカットやスキップ制限やiOSの順送り再生等の
プレミアムの恩恵はわかると思うがする気がなく別の障害も患ってる模様なのでスルー推奨
48名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:28:48.87 ID:VDT9h06S0
>>47

まあ、俺はプレミアムなんだけどねw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:20:52.17 ID:eLzCllaM0
>>46>>48おんなじ奴やん
なんでID変えるん?
常習的なスレ荒らし臭してごっつクサイわ〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:32:57.89 ID:TaVA52ya0
>>49

スマホからなんでID変わるんすよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 02:01:33.32 ID:eLzCllaM0
>>50
このスレでも複数のヤツに絡んでるし内容あれへんし荒らしクサイわ
レス続けるんやったら次から酉つけなはれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 02:11:37.92 ID:mtGFcVrf0
>>51

変な関西弁はやめた方がいいよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:06:23.39 ID:Ky71GQzh0
>>52
せやな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:24:57.25 ID:nJ4DdwtL0
>>53

せやろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 03:29:43.43 ID:FRW5VgBO0
日本で一番偉いのは韓西人やで
56名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:55:34.62 ID:nrSzkWlC0
音楽ストリーミングのSpotify、モバイルへのシフト進む。リスナーの52%がスマホとタブレット - TechCrunch
2015年1月12日
http://jp.techcrunch.com/2015/01/12/20150110music-is-a-mobile-linchpin/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 03:16:56.41 ID:ItTCKhT50
なんか新機能来たな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 07:30:06.55 ID:exFkoHVv0
59名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 07:38:02.18 ID:ItTCKhT50
それだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:07:33.32 ID:is0e3QZ70
コレiosだけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:41:30.56 ID:ItTCKhT50
今はiosだけで、すぐに他の端末にも展開されるとのこと

Both Touch Preview and our new swipe gestures are available to iOS users from today, and will soon be rolled out across other platforms.
https://news.spotify.com/uk/2015/01/22/touch-preview/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:34:06.53 ID:9PE1HG0T0
250kbpsのワイヤレスゲートsimを使っている俺には関係ない話だw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:07:53.74 ID:rC/x7QT70
自分はiijだけど有料版にしてWi-Fiでダウンロードしてます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:03:54.19 ID:zgvJVNMe0
MVNO組はどうしてもそうなるよね
ワイゲーsimは午前1時以降ならストリーミング可能かな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:36:30.68 ID:4Yoj7g420
タッチプレビューめちゃくちゃ便利だし
クール。
キューをすぐ入れられるのが良い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 10:14:39.44 ID:dRk5z5uV0
Android版更新情報
新機能
New: 携帯電話で、オーディオ通知によって音楽の再生が中断されなくなりました。
改善: 接続状態が悪い場合も含め、Zippierアプリの起動を改善しました。
公式ダウンロードURL https://m.spotify.com/us/pick/

Spotify 2.0.0.702
By Spotify Ltd.
Version: 2.0.0.702 (3409979)
Uploaded: January 23, 2015 at 5:31PM GMT+0900
File size: 17.74 MB (18,599,859 bytes)
Minimum Android version: Android 4.0.3+ (Ice Cream Sandwich, API 15)
MD5: 232af3f4af9c8f2d800756b8f1928ea8
SHA1: 1167a55a4dd749895ceadd6fcd2ace1a9c562fb2
67名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:07:08.04 ID:rkHaVKc20
>>66
いつもすまないねえ...

というかPalmやNokia/Symbianに黒苺...

ダラーリ(よだれ)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:08:53.13 ID:XJS0CMjS0
今、iPhone版のVer. 1.8.1.8だけど。
やっぱり上げた方がいいよね?
切り替えがウザくて、、、
69名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:52:40.98 ID:0KXQDgxM0
>>68
上げなくても、ええで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:39:36.47 ID:Ln2M/83g0
なんかローカルファイルでインポートできない曲ない?
2byte文字の関係だと思うけど、インポートできる曲とできない曲の違いが分からない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:12:25.33 ID:NI7aFn9n0
aacとか駄目だった気がする
72名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 10:56:00.42 ID:YPgtaK650
結局のところPremiumの支払いは昔と変わってないんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:48:54.56 ID:eVRVjFHm0
変わってない
円安分高くなっただけ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:26:17.04 ID:0A8Rpr+90
【速報】 ピンク・フロイドのニック・メイソンが語る「iTunesは時代遅れに見える。その代わりSpotifyは未来的」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:08:31.43 ID:sQVNpwrT0
ラストアルバムは糞だったけどな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:24:08.42 ID:4OvnswWI0
>>74
速報じゃないだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:06:35.98 ID:vbH1pMcc0
http://i.imgur.com/kOIgy2G.jpg

これ買うとプレミアム会員になれるのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:06:51.64 ID:61XD0flK0
そりゃ買ったらなれるだろう
買ってなれなかったら詐欺だぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:57:26.35 ID:ve6ECDrl0
うっかり熊さんを使い切ってしまったぁ
リセットされるまで聴けない〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:02:57.52 ID:92oE3PY90
熊は随時オンにしなくても2週間毎の認証のときだけです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:14:02.52 ID:HoUef8cT0
>>79
デバイスは何よ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:30:35.87 ID:ve6ECDrl0
>>81
PCですが何か?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:59:17.63 ID:4OvnswWI0
訊き方も悪いがWinかMacで案内変わる事も想定できないようなヤツほっとけ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:51:36.86 ID:NqVhuSBM0
ソニーの定額制音楽配信「Music Unlimited」終了。Spotifyと協力し、「PlayStation Music」に - AV Watch -
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_685915.html

日本ではplaystatonMusicとして上陸するかもw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:00:19.24 ID:xYN/p9s10
>>84
スレチ>>1読め
86名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:02:01.14 ID:NqVhuSBM0
Spotifyの有料会員向け「プレミアムサービス」相当の音楽配信サービスを提供。3,000万曲以上の楽曲、15億以上のプレイリストを揃えているという。

海外では実質spotifyに投げたようなもんよ
日本に来てくれれば実質上陸
87名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:02:14.44 ID:xYN/p9s10
失礼
関係大アリでした
88名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:14:29.18 ID:wFjp1YWz0
「Music Unlimited」を終了して
「PlayStation Music」(Spotify )になるのかぁ
つまり
日本人ユーザーは「PlayStation Music」に強制移行?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:26:04.67 ID:3Y8yvRv90
>>86
> 日本に来てくれれば実質上陸

だねー
てか、まさかの展開 Σ(゚Д゚)
穴熊要らなくなるかな、少し寂しいw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:48:59.70 ID:cLFJGDvU0
結局、Spotify日本版はPlayStation Music。ぶわっぁ...
91名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 03:55:30.60 ID:HCZcyV2k0
日本のスポティファイは少なくとも最初はXperia独占になるっぽいね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 05:56:37.42 ID:Ejjz/XG20
海外発表というところが気になる。
日本での発表まち
93名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:31:22.07 ID:wowXUiAh0
ソニーは携帯がブシンだから起爆剤にしたいんだろうけどね。遅すぎる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:59:37.24 ID:gWsXs99Q0
ソニーはまーた負けたのかw

Spotify最強だわなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:26:27.26 ID:HADERwed0
>91
>「ソニー、Spotifyと、日本の音楽レーベルとの間で協議は続けて、検討していく」(SCE広報)とのこと。

ソニーが入ったら、Spotify単独交渉よりますます日本の音楽の参入は困難になるんじゃない?w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:30:25.71 ID:8ZD/03U40
Spotifyが日本に参入出来ない唯一の理由は無料会員がいること
97名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:56:39.44 ID:pMSfGrzW0
俺らはSONYを経由しなくて今まで通り使えるよな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:02:09.51 ID:HADERwed0
>>96
そうか、Premium機能だけをPlayStationMusicとして提供すれば
Spotifyも日本に参入出来るしFreemiumの面目は保てるし・・
期待出来るかも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:19:51.78 ID:3Y8yvRv90
>>97
そのはず
100名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:32:13.87 ID:vEsJdmww0
【速報】ソニー音楽配信撤退は「大決断」の前触れか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:24:36.76 ID:cLFJGDvU0
>>97
IP見て日本からの接続を拒否、が最悪シナリオ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:51:56.05 ID:LZBSEDsq0
sonyからメール来た

「Music Unlimited」終了するよ
ゴメンね
「PlayStation Music」(Spotify )になるかもしれんけど
日本ではまだ未定だよ

だってさw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:10:01.32 ID:lGSXq/vA0
SMEがLineと組んで別の配信サービスを国内で展開するから
Playstation musicは上陸しなさそうだね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:33:29.52 ID:cLFJGDvU0
ついに韓国か...押し激しそう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:27:16.32 ID:HCZcyV2k0
Spotifyをソニーが買収する前触れなんだと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:51:53.49 ID:t3gNvg0P0
107名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:30:40.50 ID:HADERwed0
>>101
それは無い。ユーザーは世界中何処に旅行しても自分の音楽を聴けるようになってる。
アカウントを取る時チェックするだけ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:06:49.89 ID:cLFJGDvU0
>>107
それが変わるんじゃまいかと危惧してるの。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:23:17.94 ID:xYN/p9s10
>>108
不義理にあたる改悪は無いだろうし、そんな大掛かりなシステム変更に伴う開発コストを考えるとやっぱり無いと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:58:03.40 ID:a2RLPIfS0
>>86
日本サービス開始の予定無しのスリーミンング配信後進国の烙印押されたのも同然・・・(´・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:04:30.30 ID:wFjp1YWz0
これからはハッカーの攻撃対象が
ソニーからSpotifyに変わるのかぁ…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:08:10.12 ID:HADERwed0
>108
中国じゃないんだから
欧米人が日本に旅行に来て自分のプレイリストが使えなくするようなことは
有りえないって言ってる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:55:53.27 ID:Y9FZ312W0
>>111
スポチハイなら攻撃しないような気がする
何故なら

おやこんな時間に
114名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:25:31.09 ID:XNf19cZ60
>>112
ソニーの日本版はアカウントに国籍紐付けされんでない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 08:17:26.33 ID:eDzIE2xm0
>>114
Spotifyだって同じ、国籍じゃなく住所ね。俺はUSA住所で日本に滞在して利用してるSpotifyユーザーですw
Sonyが米国のSpotifyユーザーを邪魔することは有り得ないです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 08:45:09.81 ID:4A/CojLq0
恐ろしい事言うね
国籍で弾いてたらそれこそ人種差別だろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:42:58.00 ID:GrhrMZ3a0
>>90>>101>>104>>108>>114は自意識高くて社会を知らなくて素直ではないし頭も働かないようだな
世界的に爆発的な普及期に入っている現在、日本のSpotify利用ユーザは少数であり営業に力を入れるほうが圧倒的に利益になる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:51:06.63 ID:eT/e/w7J0
とはいえ日本で商売として成り立つかは別の話
119名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:54:01.38 ID:Br2tJ49w0
結局はipで弾かれる予感。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:54:11.31 ID:j48+Kk1E0
日本だけ無料会員のアカウントが削除されんじゃねえの。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:05:51.30 ID:TjUQFcwr0
つか世界中のMusicUnLimitedの会員をSpotifyに移すだけ
ただし、Spotify対象外地域に関しては不確定
どちらにしても既存のSpotify会員には何の関係も無い話

俺の認識間違ってる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:36:34.35 ID:6hXPVzxt0
【速報】 定額制音楽配信「Spotify」がゴールドマン・サックスと協力して新たに5億ドルの資金を調達か
123名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:53:34.93 ID:PMfIppfa0
>>121
普通に考えればそういう事だよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:13:55.68 ID:Iuc4kaQc0
>>120
そもそもMUって無料会員無いんだから会員をプレミアムに移行すれば良いだけだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:44:43.84 ID:GrhrMZ3a0
NGワード【速報】
126名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:15:57.36 ID:bmSpoBu80
>>122
iTS潰しにかかったか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:43:12.16 ID:87mspJhJ0
PayPalUSでアカウントとって日本のクレカ登録して、プレミアムにアップグレードしようとしてるんだけど、決済が上手くいかない…
これじゃダメなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:58:35.71 ID:H1t5unLe0
>>127
上手くいく場合といかない場合があって理由はよくわからん
PayPalのカード登録をUSのIPでやるといいという説があって、俺はそれで決済できた
最後の手段は日本のPayPal口座からUSPayPal口座に送金
129名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 05:11:07.72 ID:7dWJhgdx0
iPod shuffleで再生中に演奏者と曲名を音声で通知する機能あったよね
あれつけてくれないかな
スマホでプレイリストを聴いている時、いちいち画面を確認するのが面倒くさい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 05:36:31.04 ID:vWI2PKeq0
>>127
日本で正式サービス始まったら、USアカを排除する手段は持ってるってことか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 08:36:30.10 ID:xaV0RMnc0
BABYMETALは普通にラインナップに合った。さすが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:43:34.22 ID:pNNQFQy00
ほんとだ
日本人で100万回以上再生されてるやつ初めて見た
でも100万回でもしょっぱい額しか貰えないんだろうな
そりゃ迂闊に参入できないわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:08:20.02 ID:uuhl3TrR0
聴くんですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:00:55.58 ID:7OHaGszp0
タッチプレビューてかなりパケット消費するな…
便利は便利だが…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:42:24.40 ID:mVWYw+s20
設定でオフに出来るの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:04:42.86 ID:QHHrr4Dn0
しっかしUSは新譜の追加が遅いな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:45:53.32 ID:a7QWQN4d0
ボブディランの新譜こないのか…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:10:23.92 ID:zbqeU7nH0
映像の方だけど
Netflix の日本上陸は正式に決まった
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_687000.html

Spotify も頑張れ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:50:21.26 ID:0HSt9UXd0
>>138

Netflix楽しみだ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:57:00.51 ID:x42v+HWO0
「Spotifyいよいよ日本上陸」と何度出たことか・・・w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:45:57.46 ID:jY3xfHvf0
ベビメタの武道館ライブどういう意図で新曲だけカットしたのだろう?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:39:44.66 ID:MUQWjICg0
ほぼ、日本の歌もの聴かないから 今のまんまでいい
PayPal払いなんで残高確認面倒だけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:43:37.14 ID:N+z8sopC0
同感
144名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:30:15.29 ID:o8ukk3Fn0
sonyがどんだけ本気なのかになってしまった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:16:52.85 ID:Hws9pfZ20
ttp://play.google.com/store/apps/details?id=com.spotify.music&hl=ja
モバイルで無料で聴けるとあるが熊さん不要なの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:02:52.32 ID:mSKBRcPb0
俺が持ってるandroid機は全て対応してない
現時点で国内に使える端末あるのか?
つか、そもそも国内からPlay Store経由でこのアプリは落とせるのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:50:47.30 ID:SDsEX5KH0
無料会員でモバイルアプリだとアルバムもシャッフルでしか聴けないんですね。

Paypalがアカウントとクレカの国籍が一致しないと駄目とか聞いたような気がするけど、とりあえず色々やってみる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:55:47.95 ID:/xaSseNJ0
登録が日本だから不可と出るね。
いよいよ接続拒否かぁ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:56:59.10 ID:svEaBdDF0
>>145
不要
150名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:58:55.88 ID:svEaBdDF0
なんの問題も無いね。
http://i.imgur.com/AsOtWWa.jpg
151名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:46:43.64 ID:ccEx3mY40
アルバムラジオ機能いいわ〜
152名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:48:04.75 ID:n6n3YTE30
>>146
対応してないのではなく日本のPlayからのダウンロード制限してあるだけ。
Spotifyのサイトから直接ダウンロード出来る。
https://m.spotify.com/us/pick/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:12:57.36 ID:lfW/XGvy0
PC同様トンネル掘ったらいいのかな
試してみよう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:11:01.49 ID:7EWeyXA50
トンネル掘るの、俺はHOTSPOT SHIELD使ってるんだけど、みんな熊さん使ってるのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:25:43.17 ID:9JH6lCji0
>>153
トンネル掘る?
認証のため?通常時はVPN使う必要無しだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:27:28.84 ID:9JH6lCji0
iPhone はアップルIDをいったん外国にしてダウンロード、インストールして日本に戻せばオーケーメーン〜
157名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:03:44.63 ID:6TYZKKRx0
>>155
spotify usaにアクセスしてダウンロードすればいいって事?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:51:27.99 ID:7mjYEs3E0
>>154
(・(ェ)・) 使ってる
1年契約?バージョンだったかな
割引効くから
159名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:54:00.71 ID:7mjYEs3E0
>>157
この話 ↓ じゃなくって?


152 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/02/06(金) 12:48:04.75 ID:n6n3YTE30
>>146
対応してないのではなく日本のPlayからのダウンロード制限してあるだけ。
Spotifyのサイトから直接ダウンロード出来る。
https://m.spotify.com/us/pick/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:10:02.36 ID:0BqvOO+p0
>>1読んで勉強してこい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:11:30.45 ID:6TYZKKRx0
>>159
ん?「只今準備中です」の表示が消えてこのページになったのか
いよいよ正式に日本上陸かな
いろいろ素人でスマソ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:22:05.26 ID:7mjYEs3E0
んー 内容はともかくUS垢と引換にVPNは要らなさそう

ttp://mobilego22.tanken-go.com/2015/02/06/34828

価格はSpotifyの9.99ドル/月に対して、7.99ドル/月を検討しているそうです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:51:58.03 ID:0BqvOO+p0
>>162
スレチ>>1読め
164名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:55:33.60 ID:22YvgECv0
165名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:25:26.57 ID:9EeWOM9I0
>164
日付けからして古そうだなw
>>152の公式から最新版が手動ダウンロードできるのに・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:32:26.89 ID:J/uQOQiM0
>>1>>2読まない自意識過剰な情弱ほっとけよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:53:40.12 ID:KsBvICwZ0
>>158

> 割引効くから

ここ知りたかった。
熊さんも割引あるんだね!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:12:47.93 ID:vAzKI+g30
169名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:37:29.74 ID:TpjqozNm0
>>168
グロ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:38:56.51 ID:rVuEkR4N0
>>169
あざす!
変な人増えてきたね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:24:21.23 ID:yINuYujw0
ダイレクトではなく、Spotifyの公式HPから>>2に辿り着くには
どういった手順で行ったらいいのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:18:22.25 ID:mHnjyT4e0
クレジットのプレミアム登録の方法のコツありますか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:28:33.25 ID:lgSDuv/M0
無料会員になってるなら簡単
US Paypalで支払える。日本のクレカやデビットカードでおk
JP Paypalは無理
174名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:15:47.64 ID:QrmybXiD0
usのPayPal使うのがミソ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:17:07.06 ID:qI3NzIGA0
そゆことだわな(*´ω`*)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:18:13.26 ID:HYn9CXet0
Paypal JPでもいけるかと思って何度もトライしたが玉砕したのはここだけの秘密だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:32:35.10 ID:iiK4swCy0
海外出張のついでにプリペイドカード買って帰るのが一番楽
178名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:02:06.36 ID:bWcFxT6P0
外人から安くコード買うのが安くて一番楽
redeemページはプロキシ要らんからね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:17:28.62 ID:NuaQwLvZ0
USアカウント取得して、無事登録できました

毎月9.99ドル入金してればいいのかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:25:30.34 ID:WbAaaezs0
おめ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:39:57.13 ID:sRjSCrl40
>>179
何処の住所にしたかによるが州税が取られるから注意な。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:59:33.33 ID:F0cWI2HU0
>>181
えっと、オレゴン州にしました。たしかあそこは無税だったきがするので。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:18:27.60 ID:sRjSCrl40
>171
HPはアクセスしているOSを判断してWindows,iOSあるいはGooglePlayやAppStoreからダウンロードする仕組みだから
裏で判断して適切なのに飛んでいるだろうけど直接はこの手動判断ページにはリンク張ってないと思われ。
184171:2015/02/09(月) 20:27:11.43 ID:birHPw5D0
>>183
HPの「download spotify」をクリックすると
自動でその端末用のアプリが選ばれる訳ですね!
よくわかりました
185名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:45:58.93 ID:WzWvf0yS0
>>184
ただし日本からだと出来なくしてあるけどね。
(Androidの場合)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:07:48.41 ID:YnCEHtx40
セレクトデバイスのあとにマニュアルダウンロードでapkをインスコすればいい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:26:11.10 ID:Dm2NgemT0
Music Unlimited難民用にテンプレでも作るか

Proxy用意する
アカウント取得する。
無料で使い続けるなら2週間毎にProxy必要
無料ユーザーならここまで。

Paypal USアカウント取得
Spotify公式からプレミアム登録

iOSで聴きたいならiTunes USアカウント取得
してSpotifyアプリダウンロード
Androidならapkを公式からダウンロード

あとなんかあったっけ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:46:20.34 ID:KIQjz68u0
Paypal JP垢からクレカ削除したく無いんだが別手法が無いもんかね
EntropayでいけるらしいけどそこそこBAN報告も多いし
複数枚で何とかしろって感じか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:27:46.27 ID:BaW9Ja2U0
>>188
そう。専用の別アカウント作んないと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:52:15.81 ID:ercbxleM0
paypalUS垢は日本のクレカ登録できない件も追加したほうが親切じゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:10:51.59 ID:H/GfiLNM0
>>190
俺はできたぞ
デビットカードだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:28:40.80 ID:wS9jbFL80
>>190
できますよ。普通に
193名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:41:31.03 ID:cBhV7Clu0
Paypal US垢はクレ無しでも登録できるから、送金で対応するのがいいと思うよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:01:17.15 ID:6xBuHdky0
>>190
1年前位前は出来たが、出来なくなったの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:08:48.37 ID:REuwFjxO0
プロファイルの更新とは何をすれば良いんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:30:12.56 ID:fmtOS89v0
>190
日本のPayPalに登録しているカードをアメリカの住所でUSPayPalに同じカードを登録しようとすると
多分不正利用しようとしてる可能性が高いというチェックにかかってると思われる。
最初同じ番号を使おうとして拒否されたので日本のPayPalとは違うカードにして使ってる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:30:29.46 ID:JJ8ezEHk0
>>187
> Paypal USアカウント取得
> Spotify公式からプレミアム登録
>
> iOSで聴きたいならiTunes USアカウント取得してSpotifyアプリダウンロード

USアカでiOSアプリダウン出来ればアプリからプレミアム購入が出来たような気も...


すまん、無料ユーザ
(・(ェ)・)は長期契約User
198名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:20:35.96 ID:XBDiA0cI0
>>197
iOSからのはUSのiTunesカードが安く手に入るならいいけどね
オークションには出てるけどあんまり安くないっしょ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:29:15.90 ID:XBDiA0cI0
>>193
JPアカからUSアカに送金するとかのやつだっけ?
あれって毎月送金すんの?
それとも一年分一気にとか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:37:29.21 ID:cBhV7Clu0
>>199
引き落とし日までにいれておけばいけると思うよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:44:48.45 ID:JJ8ezEHk0
>>198
うーん、安くはなかった確かに
まあiTunesアカで一括管理ぽく(笑) 出来るのかメリットかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:21:01.57 ID:hk3pcfWd0
>>188
やっぱりそうか困ったな
と思ったら>>193が言うにはクレカ登録無しでも垢作って送金で決済出来るのかちょっと調べてみる
お二方ともありがとう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:16:30.78 ID:582L4J2J0
いい先達が様々な難民に救いの気づき情報与えた瞬間
見てて悪くない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:56:15.46 ID:kSKOVJW00
アプリ自体は既に完全に日本語対応してるんだけど。
http://i.imgur.com/4qBPMVJ.jpg
http://i.imgur.com/7c2U913.jpg
205名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:40:23.13 ID:qyTq1qz80
しばらく放置してたのでストレージ経由でandroidアプリのアップデートしようと思ったら、OS 5.0にして提供元不明のアプリのインストール拒否された
設定グレーアウトしてるのはユーザーだからかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:54:14.06 ID:x1kk8SFD0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_685915.html

ソニーと一緒にやるらしいぞ
もしかしたら、もうすぐ日本に来るかもな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:06:56.04 ID:LiYfx4q00
いつの記事だよw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:52:43.75 ID:x1kk8SFD0
今年の1月29日だが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:05:16.80 ID:p4gWYMOK0
Music Unlimitedのスレでは日本除外ってことで
葬式会場になってるぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:05:48.68 ID:Age9cd9K0
211名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:16:08.40 ID:sW8MJ5py0
>>205
んー なんかよくわらかないけど、
SC-02FにCM12 ロリポッポ入れた環境でSpotify無問題

余程、ウェザーニュースタッチが安定しないわあー
(たまにアカウント要求してくる)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:38:56.15 ID:qyTq1qz80
>>211
わからないなら反応しなくていい

マルチユーザ環境ではユーザではroot化しないとインストールできない模様
管理者ユーザは問題なし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:44:17.75 ID:qyTq1qz80
マルチユーザのユーザ環境でandroid OSのバージョンが上る前にインスコしたSpotifyのアップデートが出来ない
2週間毎ログインの条件満たせば問題なく使えるけどroot化は避けたいので少し悲しい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:12:21.38 ID:N05+zbbe0
格安SIM使ってるからプレミアムになると
オフライン再生できるのはいいね
Android4.2.2で保存かけてみたが
キャッシュはSDカードに入ってるみたいだが
SDカードを外すとSpotiy自体起動しなくなった
同じことをAndroid4.4.4でやったらアプリは起動する
4.4.4の制限のせいなのかな
だとしたら大容量SDカードの意味がないな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:35:59.30 ID:ZEqm3K3N0
Spotify for Android (2.2.0)
新バージョン来てるけど代わり映えしないか
iOSのあの機能はまだか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:07:04.19 ID:PqRBKZ+h0
>>215
What's new in this version (2.2.0)



New: Searching for the artists you follow is even easier.
Fixed: Tapping Back in Settings no longer closes the app.
Fictitious: This app likes to storm the stage at awards ceremonies.

Please use the search feature before posting a problem/bug/idea.
What's a Spotify Rock Star, and how do I become one?
Don't have Dropbox? Sign up here
Using Spotify Since March 10th 2009
Twitter: @mechanimal82

Ideas I'm supporting: Google Chromecast Support - Support Google Cast for Audio - Spotify Connect - Multiple Speakers/Devices - Automatically filter offline playlists when offline & Allow crossfade with Connect

Android Troubleshooting:
[GUIDE] How to fix common issues for Spotify on Android
Spotify Support Contact Form
Message 1 of 1 (39 Views)
Report Inappropriate Content
Labels:

Android
Release Notes
217名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:21:05.99 ID:2KWiKB5I0
spotifyで邦楽聴けるようになったら最高
218名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:44:11.05 ID:P/xKs0eZ0
邦楽が聞けるようになるのは50年後かも
219名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:48:31.98 ID:xRShZudk0
みんな歌詞表示なに使ってる?
常に前面に置いときたいからMinilyrics入れたんだけどどうにも動機してくれない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:16:15.97 ID:dXUbavU70
語りも文法も単語もイミフ
日本語でよろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:44:11.95 ID:+DhbmFuV0
PayPalで決済したらニューヨーク在住で1227円でした。一日40円なら最高のサービスでしょうか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:29:22.66 ID:fUhruMvH0
>>217
Perfumeとかきゃりーぱみゅぱみゅならあるで
223名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:33:01.40 ID:S/qGvkoe0
>>219
歌詞表示アプリあんのか
KKBOXとかデフォでついてるけど
歌詞表示ってあれば便利だと思うがモバイルだと画面表示しっぱなしだとバッテリー食うな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:55:22.06 ID:WhemQgTg0
>219
MusiXmatch
225名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:45:09.95 ID:ABQTqkRT0
>>224
これデスクトップ用か
モバイルノート以外ならバッテリー気にしないでいいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:13:38.62 ID:WhemQgTg0
>225
デスクトップ用はSpotifyアプリ内の「アプリファインダ」からmusiXmatchで使える。
モバイル用iOS,Android版もある。

Android版をSpotifyで使うときはSpotifyの設定で
「デバイスのブロードキャストステータス」をONにすること(必須)。
あと次の曲になったとき自動で次の曲の詞を探すのは
「曲間なし」をOFFにしておいたほうが良いみたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:52:53.54 ID:W7S6Gc3m0
228名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:45:31.34 ID:+DhbmFuV0
素晴らしい!thanks!これはいい!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:56:53.11 ID:EW5D22Q90
Minilyricsだと常に最前面に常駐してくれんのよ
ブラウジングしてるとき捗る
230名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:29:43.43 ID:HVG9NjAI0
>>227
iPhone版は同期してくれないの
231名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:22:29.29 ID:WhemQgTg0
>230
質問なのかやってみた結果報告なのかはっきりしろよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:12:43.87 ID:3gwIGYoy0
>>230
してくれない。
そもそもブロードキャストの設定も無いし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:44:22.73 ID:Bg4xrsDP0
最近無料会員でもまた広告無くなったね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 06:41:41.28 ID:X3rUeNWK0
ありがたいこってす
無料で十分満足してます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:46:54.72 ID:JVCpqTII0
モバイルで使ってるからオフライン再生重宝してるよ
パケット使わなくていいし
俺にとってはこの機能ないならプレミアムにする意味あんまないな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:00:07.83 ID:3+vs+lm50
ずっと無料版だったけどプレミアムなしたら最高。もう戻れない。音楽を聞く形態が一変した。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:14:27.04 ID:QisrN+gb0
んだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:29:20.22 ID:gySAuzsR0
ディスカバーからのリコメンドも発見があって面白い
自分は基本的にプレイリストでまとめてるんだけど皆どうやって聴く曲管理してるのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:50:37.85 ID:TliYP1W80
Spotifyでフォローし合ってる友だちとかミュージシャンのアクティビティから新しいものを聴く機会が多くなった

last.fmと同期してると、appのrecommendが非常に正確なんで、ちょこちょこプレイリストに追加
240名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:14:07.22 ID:okqelaAJ0
soundhoundってスマホに曲を聞かせたら曲名を出してくれるアプリが連動してるのでお店で聞いてる曲を登録出来る。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:53:23.98 ID:8Tb6i3su0
>238
昔は「モダンジャズ名盤500」とか「ジャズ必聴盤」とかの
音楽誌増刊、ムックなどの本を買ってはCD購入の参考にしてたけど
せいぜい毎月数枚購入できるだけでほとんどの名盤と言われるモノも
聴いてみたいけど・・・と言う状態だったのが
Spotifyでどれでも自由に聴ける時代になったことに隔世の感がある。

で、その頃買って取ってあるそういった本を出してきて
自分でそこに載っているアルバムを順にその雑誌名のPlaylistに追加して作成した
「モダンジャズ名盤500選(音楽の友社1993)」
「一生モノのジャズ名盤500(後藤雅洋・小学館)」
「モダンジャズ不滅の名盤50」などなど
もちろんECMレーベルなどSpotifyでは聴けないアルバムも幾つか出てくるけど9割以上は
Spotifyで聴けるから大いに満足している。

あとその作成したプレイリストから「プレイリストラジオを開始する」もよく利用している。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:42:03.43 ID:OwI2E9TC0
きゃりーぱみゅぱみゅとかパフィーとかPerfumeとか
邦楽でもあるやつはあるんだよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:58:15.42 ID:NRdDOiRr0
以前はゴールデンボンバーもあったけど今はないみたいだな
http://www.musicman-net.com/sp/artist/17298.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:16:35.45 ID:AIHAJ5/N0
Hotspot Shieldのソースネクスト版(本家で使えるシリアルの販売)の割引が来てる。

http://www.sourcenext.com/pt/s/1502/17_wifisec/?i=mail_m2


1年920円(税抜)。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:52:15.79 ID:Bznq7e+x0
それファイアーウォールみたいなやつか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:44:19.50 ID:PN9aX0jp0
そう、熊さんみたいなの。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:14:54.93 ID:rppeJJKt0
誤爆?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:40:09.00 ID:twLscex50
(・(ェ)・)なら誤爆じゃないですよ
てか安いなぁ...
249名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:05:53.40 ID:yncXv2Jl0
なんでVPNがいるんだ?不思議だあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:14:22.14 ID:8f5Y/DIT0
無料会員だと、2週間に1回アメリカから接続しないといけないからね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:37:18.37 ID:TSF83ZBB0
>>250
なんでプレミアム会員にならないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:45:16.50 ID:PwsqNcq90
>>251
こんな糞サービスに金を払ってるのはアホだけやで
253名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:49:49.57 ID:1xLMcb4h0
日本に上陸するのか?と言われ続けて1年

未だに準備中

ゴミだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:38:12.82 ID:bAvh+UxH0
1年どころじゃないだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:43:30.43 ID:f12nwwhA0
ゴミなのは
益を失いつつあるのを他人のせいにしてる日本の既得権益者共
じゃん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:43:48.75 ID:P+Vh3pYz0
>>252
使い方も分からんようなクズには用がないんだけどw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:51:59.76 ID:yNZrBnar0
この上陸の手間取り方は元寇レベルですわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:53:11.60 ID:7gY8yagx0
上陸も何もプレミアムにすれば問題ない。spotifyは邦楽メインなら糞かもしれんが洋楽なら天国です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:20:58.80 ID:B1NcCzQp0
日本での展開を口実に値上げとかするんだったらこのまま外国アカウントで何の問題も無いね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:16:28.85 ID:PJ5YCa2w0
日本正式導入とかもういいから。知ってる人が使えるアプリでええやん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:34:34.00 ID:kgnOmbr50
上陸したところで邦楽が増えるだけじゃないの?
洋楽好きには関係無い話やで
262名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:10:28.03 ID:7gY8yagx0
AKBとかEXILEヲタとか来なくていいから。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:28:15.67 ID:CskgeCcu0
BLUE HEARTSをアーティスト登録してたら先月、
新しいアルバムが利用できるようになりましたってアラートが出た。
邦楽も一応増やす努力してるみたいね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:32:08.06 ID:d5SKSBa+0
音楽配信市場の巨人"Spotify"に対抗し得るモデルを考えてみる | Credo
2015/02/18
http://credo.asia/2015/02/18/spotify-business-model/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:42:41.00 ID:slkJbUHt0
paypalUSアカウントを作る。
銀行口座は登録せずに、自前の日本のクレカを登録する。
Spotifyの決済画面でこのアカウントを入力する。

これやっても、「Return to spotify」って表示されてうまくいかない…エラー内容詳しく書かれてないし…

皆さんどうやったんですか?
他にどこに気をつけるべきですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:41:41.52 ID:EqtZNvCi0
>>265
マジレスするとアメリカ移住
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 03:32:34.98 ID:5muYZxIV0
>>265
あと、前もって 税金や手数料を考慮してちょっと厚めに入金ね!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:43:14.90 ID:/4WBzFLe0
iPhoneアプリにて、曲を保存しても、なぜかその後保存できてないことになるんだが同じ症状の人いない?

iPhoneのストレージには曲を保存してあるくらいの容量表示されてるから、アプリ内には保存はされてるんだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:52:10.02 ID:IQs06Hal0
>>268
まさかspotify以外のプレーヤで再生しようとして無いよな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:00:20.05 ID:ldH+5ZEb0
>>265
最初の住所登録だろね。zipコードと実在の住所が必要。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:09:30.48 ID:flcFvSBh0
>>268
ちゃんとiPhoneでやってるよ

再インストールしても同じ症状だ
もう諦めてストリーミングで聞くわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:14:14.39 ID:e/YXu4n60
>>270
適当にググって出てきたオレゴン州のホテルの住所とzipコード入力してるんだけど、これじゃダメってこと?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:20:05.37 ID:e/YXu4n60
連投すみません
>>267
クレジットカード登録してても、毎月手動で入金しておかなきゃいけないってこと?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:00:55.87 ID:q1vveg8Y0
>>273
必要ないよ
最初だけPaypalの暗証番号入力が必要だが、2回目から自動的にクレカから決済してくれる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:07:25.06 ID:q1vveg8Y0
あっごめん、だいぶ前の事だから記憶が曖昧
暗証番号はPaypalだったかクレカのネット暗証番号だったか忘れた
ま、どちらにしても事前入金は必要ない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:04:01.62 ID:nhFD9OCA0
日本のクレカ登録じゃ弾かれるよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:11:37.81 ID:xIPtD6nM0
そゆことだわな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:16:32.97 ID:r3OOatC10
>>272
>オレゴン州のホテルの住所
同じ住所で登録してる人が多すぎだからかも
一応、アメリカの法律でも
実際に済んでいない場所で登録することは犯罪になるんで
あまりにも不自然な場合はその住所での登録をNG扱いされることがある
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:27:54.43 ID:e/YXu4n60
>実際に済んでいない場所で登録することは犯罪になるんで
結構リスキーなことだったんすね…

「日本のクレカじゃ弾かれる」ってことは、ここにいるプレミアム会員はみんな国外で作ったクレカ持ってるの?
それ必須なら諦めるしかないけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:28:41.79 ID:betvshKL0
>>279
違う。クレカも銀行口座も登録しないで、日本の垢から送金するの。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:37:47.83 ID:IQs06Hal0
>279
いや、俺は日本のクレカ(セゾン-Amex)をUS PayPalに登録して支払ってるよ。
US PaypalとSpotifyの住所は米国の実在する同じ住所を登録
(クレカの住所は当然日本の住所)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:34:40.41 ID:q1vveg8Y0
レスしてた人のやり方がそれぞれ違ってたという事か
どうりで話が噛み合わないはずだ
俺は>>281と同じで米垢PayPalに日本発行のクレカを登録している
それなら事前入金は要らない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:34:56.75 ID:e/YXu4n60
送金ってやり方もあるのは知ってたけど、やっぱり理想は日本のクレカでそのまま決済なんだよね…
>US PaypalとSpotifyの住所は米国の実在する同じ住所を登録
この視点は無かったから帰ったら試してみます
284名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:15:12.68 ID:Es9nJfB60
>>281
上に同じ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:01:25.33 ID:betvshKL0
クレカ何枚も持ってればそれできるんだけどね、私みたいに1枚のみだと送金しか手立てがなくて
286名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:26:21.21 ID:T7wj0HIE0
>>248

ソースネクストの使い道の無いマイレージを持っていたら、
それを割引券に交換すれば、2年間1000円弱で使える。
割引券対象外って書いてあるが、実際には使えた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 04:40:57.51 ID:S6PNxVMe0
You sent a payment of $9.99 USD to Spotify USA Inc
([email protected])

It may take a few moments for this transaction to appear in your account.
Merchant
Spotify USA Inc
[email protected]
Instructions to merchant
You haven't entered any instructions.
Use the eBay app to buy and sell items, compare prices, set up notifications and big alerts, and more. Download the eBay app.
Description Unit price Qty Amount

$9.99 USD 1 $9.99 USD
Subtotal $9.99 USD
Total $9.99 USD
Payment $9.99 USD
Charge will appear on your credit card statement as "PAYPAL *SPOTIFYUSAI"
Payment sent to [email protected]
From amount \1,215 JPY
To amount $9.99 USD
Exchange rate: 1 JPY = 0.00822833 USD

Invoice ID:
288名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 04:44:48.83 ID:S6PNxVMe0
PayPal USアカウントで決済。
登録クレカは日本のVISAトヨタカード。
なので下の方で、日本円での決済価格が表示されてる。
円安だと結構高いなあww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 05:12:00.31 ID:F27Dj6qI0
>>288
ほんまや
この糞サービスに1215円の価値はないな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 06:33:46.39 ID:B0TbpIh80
androidスマホで聴く場合もtunnelbear必要?
垢はPCと同じのを使う予定
291名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 08:42:35.92 ID:hddeJFKf0
自分で試せよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 08:47:14.93 ID:1ZrWXa2K0
>>290
アプリ入れるだけで細工不要
293名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:09:06.15 ID:z8SpnWad0
>>292
あれアプリ更新すると再認証必要にならなかったっけ

だからというか最近Mac起ち上げないからAndroidにもiOSにもアプリ入れてる

Pandoraも使っているというのもあるんだけどね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:23:21.45 ID:7jIGlnVh0
>>293
たしかにアプリ更新後のログインでトンネルベア使った記憶がある。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:34:48.58 ID:1ZrWXa2K0
>293>294
Androidのプレミアでアプリ何回も更新してるけど
一度もそういう経験はない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:47:12.21 ID:8LGIoAoM0
やっとプレミアム会員になれた…
原因はSpotifyとPayPalの住所不一致だったっぽい?
指摘してくれた方ありがとうございました
297名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:52:13.75 ID:XBUhOYw60
>>296
298名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:21:49.44 ID:fFGrfm9K0
Gramofon使ってる人いる?
spotify対応wi-fiルーター
https://gramofon.com/index.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:17:28.06 ID:LcUrvKRO0
スマホにSpotify導入できた
無料アプリだけど十分満足
300名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:19:36.22 ID:DsljKrtw0
年初の30秒CMが2本入るよりマシだけど18秒尺のCMまた入るようになったね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:41:59.41 ID:4fpiGCPh0
【速報】Beatport 無料無制限のストリーミングを開始
302名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:03:28.62 ID:DyWgNQre0
>>301
スレチ>>1読め
●スレチ誘導
定額制の音楽配信サービスを語ろう
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1130225821/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:08:10.39 ID:WO1IGq2G0
>>302

そんな過疎スレいらないから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:09:23.19 ID:+PP+Y+8v0
Androidで本体のメモリー余ってるのにダウンロード出来ないと出た
見ると外部SDカードの残りが殆ど無い
spotifyのダウンロードファイルは外部SDカード?
どなたかお教え願いまm(_ _)m
305名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:07:51.63 ID:lT0pvIQs0
>>304
自分の場合本体のメモリーが118MB使用されてて
Move to SDカードの表示は消えてる
外部SDは関係無さそう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:42:15.61 ID:+PP+Y+8v0
>>305
ありがとうございます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:05:10.91 ID:3z4XQk2B0
デスクトップ版に新機能だと
308名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:18:24.78 ID:JCwuX3XW0
>307
>>224-228のMusiXmatchが標準組み込みになってLyricsボタンでオンオフできるようになるみたい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:33:39.38 ID:JCwuX3XW0
>308
ちなみに同期が微妙にずれてたり歌詞が出るけど全く同期しない曲があるのは
どうやら同期タイミングはユーザーのボランティアに頼ってるみたいで
ジャズボーカルなど「あんたが最初だから歌詞のタイミングを設定してくれる?」
みたいなメーッセージがでてきて歌にあわせてマウスクリックでタイミングを入力したり修正できるようになってる。
若者が多いせいか古いジャズボーカルなどは結構な頻度で同期未設定があるみたい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:51:41.67 ID:5obbxirJ0
スマホ側からPC側の再生操作ができるの便利だな
ベッドに寝っころがりながら、離れたところにあるスピーカー繋いだPCの再生管理ができて快適
311名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:04:47.63 ID:1XUwu5Ir0
そこはairplayだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:32:49.12 ID:ZKGj+wrF0
>>311
あれって対応スピーカー買わないといけないんじゃないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:31:11.85 ID:UZgTsL0X0
デスクトップのアップデート来た人いる?オレゴン州登録なんだけど、まだアップデート来ない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:10:51.34 ID:DzULAaer0
>313
We’re updating Spotify for desktop ? with fully integrated lyrics
February 26th, 2015 6:00 by Diego Planas Rego
Today we’re launching a desktop update with new features and improvements.
中略
These updates will roll out gradually to all desktop users over the coming weeks.
(これらのアップデートは、今後数週間にわたって、すべてのデスクトップのユーザーに徐々に展開していきます。)

https://news.spotify.com/us/2015/02/26/desktop-with-lyrics-musixmatch/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:57:58.24 ID:SoUx9Ue50
知ってる。だから誰か日本に住んでる人でアップデート来た人いるのか知りたかった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:01:56.62 ID:kkjNK6890
再DLすればいいやん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:44:47.32 ID:SueAA9wP0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:00:12.44 ID:RoADtwfg0
どなたか以前アメリカで販売されたプリペイドカードが
未だ売っているかご存知でしょうか?
また、そのカードを使えば日本でプレミアム使用出来るのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:42:55.82 ID:kn2ZjcF70
親のノーパソ、Vistaだけどスピーカーがハーマン・カードンで
Spotifyの音がいいから青色申告の作業がはかどるw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:23:15.82 ID:qlE+iRl70
>>318
ここにアメリカの販売店舗一覧表あるよ
自分もプリペイドカードでプレミアム会員だけど、これが一番楽
https://www.spotify.com/gift-card/

ログインしてないと日本からは表示されないから、アカウント無ければキャッシュで確認を
Amazonは米国内のみ発送可
321名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:27:10.41 ID:qlE+iRl70
あ、Best BuyとかTargetとか、実店舗と通販サイトがあるチェーンも同じく
日本から直接通販出来ない仕組み
322名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:32:36.65 ID:yhjTFtm80
Unlimitedコースって無くなっちゃったの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:25:11.66 ID:wtIIb7b80
pc版重くね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:36:05.38 ID:loas1tMM0
>>321
コストコで逝けるぞ〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:10:54.27 ID:hom2yDHW0
>322
2014-11-06: Spotify Unlimited is being phased out, as a result you may not be able to (re)subscribe to Spotify Unlimited.

Unlimited Listeningを無料にしちゃったから無くなった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:05:35.83 ID:lKJVzXmv0
>315
今朝来たね。「歌詞」ボタン
327名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:33:09.01 ID:oXj5kKsn0
とっくに来てたぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:38:38.87 ID:gtTWQP2m0
Paypal、アメリカでアカウント作成しようとしたら、途中でアメリカの銀行口座を記す箇所があり 、入力出来ず挫折してます。何かいい方法はあるでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:38:40.27 ID:Ko0sukhw0
アカウント開設にクレカも口座登録も不要です。スキップ出来る。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:45:45.21 ID:G5kP893m0
>>329さま
早速教えていただきありがとうございます。クレジットカード、銀行口座をスキップするやり方はどうすればよろしいでしょうか?教えていただきますでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:40:59.46 ID:hMB0oDx+0
>>330
クリックするんだお!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:16:01.28 ID:lKJVzXmv0
>327
>>315の質問に答えてやらずに後出しで「とっくに来てたぞ」か?w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:42:16.35 ID:oXj5kKsn0
>>315の直後に答えてるぞww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:22:44.21 ID:p+iGMQW70
>>330さま
 ご教授ありがとうございます。早速実行じてみます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:35:03.88 ID:p+iGMQW70
>>330さま
おかげさまでSpotifyPremium
手続き完了しました。本当に
ありがとうございました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:16:18.53 ID:/w1CqWtM0
今月に入ってからかな?
リスト上に配信停止した奴がものすごい数あるんだけど
なんかあったのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:33:42.60 ID:2nmxqFBV0
>>336
アーチスト達の反乱があったのだろう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:19:37.44 ID:ZgKxgMIu0
ソニーがなんかあるな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:24:58.09 ID:TwnetvEr0
テイラー様に賛同したんだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:44:00.04 ID:8vffULtH0
撤退が功をなして売上年間1位だしな
そりゃ他も後追いしたくなるよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:56:16.59 ID:4WpIJXEc0
テイラーの場合はドーピングもあったからな
資金力の無い連中がどういう結果を出せるかが注目だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:24:46.83 ID:1wdiriM90
アカウントの国変えたってオチじゃないの?
そんなに減ったら話題になりそうだけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:48:19.56 ID:MyRNraNg0
オイラは減ったように感じないけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:12:48.66 ID:F/FcnHbO0
アルバムをちゃんと聴けるのは嬉しいね
今更ながらイエスを聴き始めたけどCD揃えようとしたら結構な額になるもんなぁ
345名無しさん@お腹いっぱい。