都道府県合併したら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃお
 政令指定都市より人口少ない県があるけど、構造改革のついでに
市町村合併だけでなく、都道府県合併も促進すべきでは。
 都道府県の最低人口は200万人でいいんじゃないの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 19:59
まずは中国地方。
島根と鳥取は合併すべき。
そうでないと選挙の一票の格差を是正できない。
テレビ局のエリアが共通だし、いいんでないかい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 21:37
xcz
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:58
道州制を導入すべきだ。
北海道、東北道、上越道、上州道、関東道、東京都、
東海道、信濃道、近畿道、大阪府、京都府、中国道、
四国道、九州道、沖縄道
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:13
道州制は机上論。

石川県と福井県を合併すべきだ。人口200万人。
ついでに福井空港を廃止せよ。県庁は小松に置けばよい。
6ケッ:2001/07/24(火) 23:17
>>2
 県の指定金融機関も一緒だから、経済面でも問題なし。
しかし、鳥取県東部と島根県西部では「言葉」が通じない・・・。
7岡山人:2001/07/24(火) 23:23
>>4
 中国道はいらないよ。
 岡山、鳥取は近畿道、山口、島根は九州道。広島は、お好きな方へ♪
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:23
>>4
ほとんど高速の名前みたいだな。
9名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 23:27
これで道制ではないか・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:01
都道府県のまま合併したらいいのに。
京都府+滋賀県=京都府
愛知県+三重県伊勢地区+岐阜県=愛知県
大阪府+奈良県+三重県伊賀地区+和歌山県=大阪府
でいいよ。
11死ンたろ:2001/07/26(木) 00:25
三多摩→神奈川県に返還
伊豆諸島→静岡県に返還
12:2001/07/26(木) 06:30
>8
各道の役所を「料金所」と呼べば完璧だ。
>9
つっこむなー!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:46
>>6
言葉は問題ではないでしょ。
青森県の津軽と南部、福島県の浜通りと中通り、山形の村山と庄内なんかも通じないが一緒にやってる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:08
>>10
京都府が滋賀県吸収は同意。
滋賀県→京都府京都市滋賀区
現在の滋賀の市町村名は字に使う
15一票の格差是正きぼーん:2001/07/27(金) 20:42
>>2
鳥取島根合併烈しく胴衣
ショボイ県同士の合併は人的交流も活発になり相互メリットあり
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 19:16
>>14
京都市内は新幹線の駅が京都駅と米原駅の2つになるね(藁
17名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 19:39
宮城県と合併したい県なんてありますか.岩手,山形,福島の皆さんいかがですか.
なに福島は栃木のほうがいい.なるほど.なるほど.
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:06
都道府県の区割りも時代に合わせて変わるべきと思われ
特に大都市圏は実情に即していない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:07
県域を越えた市町村の移動・合併も検討すべきと思われ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:09
石見地区は広島・山口県との合併でも良いと思われ>>6
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 03:41
>都道府県の最低人口は200万人でいいんじゃないの?
大阪市=長野県で220-230万人だから
どんなもんだろ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 04:10

鳥取+島根は合併しても200万いかんぞ。
兵庫や京都の北部を合わせた山陰大集合でも200万人おらんだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 15:29
静岡県西部も愛知県に合併。
24Joker:2001/07/31(火) 23:43
東京都は純粋に23区のみとし、各政令指定都市は都道府県に属さないで
完全に独自の自治を行うようにした上で都道府県の再編を行うのがよい
のでは?
ただ一部の個人・団体等から提案されている道州制には疑問が残る。
各道州の分け方があまりにも単純すぎて面積が広大で、経済圏、地理、
交通などを完全に無視している。
たとえば東北地方に関していえば、太平洋側と日本海側を一緒にする
のはいろいろな面から無理があると思う。また面積が広いほど特定の
地域出身の知事や議員等が利益誘導に走りやすく、道内の均衡ある発展
が阻害される可能性がある。
25名無しさん(新規):2001/08/01(水) 02:38
静岡を分割して愛知と神奈川に合併。
これで、空港を作る必要なし(w
26age:2001/08/01(水) 02:58
埼玉県は東京と合併したい
しかし 秩父方面までは無理か〜
だいたい、県庁が件の中央ではなく、東京寄りだもんねー
自立心がなく 東京様さまなのよ
お願い 東京に入れて
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 07:45
岐阜県美濃地方は愛知県、
飛騨は富山県
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 16:17
>>24
>各政令指定都市は都道府県に属さないで完全に独自の自治を行うようにした上で

政令市を除いたら京都府・宮城県・神奈川県あたりはやることなくなりますよ。
というより、都道府県庁は田舎ばかり面倒見ることになるから財源が・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 16:22
都道府県をリストラ。公務員もリストラ。知事もリストラ。中央官庁もリストラ。国会議員もリストラ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 16:49
東北は東北道
関東は大江道
関西は東海道
中国は中国道
四国は瀬戸内道
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 16:50
↑わけわかんない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 18:00
こういうDQNがいる栃木県は、福島か群馬か茨城に差し上げましょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834622&tid=ob2nbb38a9bfma4offckdca4n0ad&sid=1834622&mid=1
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 20:50
大阪府を解体して、旧摂津を兵庫県に、河内を京都府に 泉州を和歌山に
すればいい。
34木尾 手石:2001/08/12(日) 23:19
まず、島根と鳥取
35名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:41
香川と徳島。
36名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/26(日) 21:56
>34 まず、島根と鳥取
>35 香川と徳島。
みなさん正解、市町村合併と道州制は国会の同じ土俵で語られていました
37名無しさん:2001/08/26(日) 22:22
>>34
そもそも昔、一時的でも一つの県だったことがあったのにな。
なんで分けちゃったんだろ。
381939247:01/08/27 08:40 ID:SU4Q/pGU
>>2 >>15 >>34 >>36
そんな単純なものでは御座いません。多分アナタ方は山陰地方の事情を御存知ないと
思います。島根県西部と鳥取県東部では全く色々な面で違う。もう一回山陰地方の
地図をご覧になったらいかが。?(>>7岡山人)の提案が妥当。
39名無しさん:01/08/28 20:28 ID:UAnPDE1I
確かに山陰道よりも東中国道(岡山、鳥取)西中国道(広島、島根、山口)
のほうがしっくりすると思う。
40名無しさん:01/08/28 22:14 ID:8IjdMhYg
>>38
現存の都道府県単位で考えるから話がややこしいのであって、
もう少し柔軟に分けた方がいいかもしれない。
鳥取・島根だけで考えた場合でも、旧国名で言う因幡・伯耆・出雲・石見の
4地域(隠岐は便宜上「出雲」に含むと仮定)に分割できるからね。

で、因幡は岡山(備前・美作)と一緒に近畿にくっついて、
伯耆・出雲は岡山(備中地域)・広島(全県)とくっついて「中国道」を名乗る。
残った石見は、山口(全県)と一緒に九州か四国のどちらかとくっつく、と。
411939724:01/08/29 03:49 ID:MDBrDh.w
     すべてに同感。
42米子市民:01/08/29 06:23 ID:ZfNKy3Eo
>>37
少なくとも、鳥取県(面積郡山市2.5つ分程度)という狭い枠組みは、
今までの時代背景からすると、有益だったと思う。
整備が集中できることで、日本有数の過疎地帯を避けることが出来たから。
ただいろんな意味で、鳥取市が県庁所在地というのは、
そろそろ限界に来ているのも確か。
43さいたま県人:01/08/31 13:01 ID:BbegpU5U
>26
東京都と埼玉県のみでなく石原都知事の「首都圏メガロポリス構想」の1都3県で
「新東京都」にしたい。
44名無しさん:01/08/31 20:00 ID:lsz5Mvu.
>>14
京都府は2020年を目処に分割されます。
京都市、向日市、長岡京市、久御山町、亀岡市、京北町、なぜか八幡市(飛地)で京都府。
園部町をはじめ船井郡、三和町は兵庫県に吸収される。
熊野郡、中郡、竹野郡、与謝郡、宮津市、舞鶴市、福知山市、綾部市、大江町、美山町は、福井県若狭地方、兵庫県但馬地方、鳥取県、島根県と合併し、新たに山陰道となる。道庁所在地は米子市、松江市等が合併した市。
宇治市、城陽市、宇治田原町、井手町、山城町、南山城村は三重県に吸収される。
京田辺市、相楽郡は奈良県に。
大山崎町は大阪府に。
これが、財政危機の京都府の未来です。
45名無しさん:01/09/01 23:54 ID:LWRy1gA.
福岡と佐賀
46名無しさん:01/09/02 12:16 ID:SuIMJlP2
 薩摩と長州を合併しよう
47名無しさん:01/09/02 16:33 ID:kgGgnnQM
福井と石川と富山は合併。
面積的にも新潟と変わらん。
48名無しさん:01/09/06 02:36 ID:pnx50NbQ
>>44
大山崎はハミゴなの?
逆に島本町+大山崎で京都府で残れない?
49名無しさん:01/09/06 03:46 ID:BHGC3a/2
そもそも北海道あれで一つだぜ…
じゃあ、関東、関西、中部は現状維持で
東北、北陸、東海、中国、四国、九州は一つにすべきだろ?
だいたい役所まで年何回出かけるよ(w
50名無しさん:01/09/06 16:13 ID:VsMmQrfM
>43
「新東京都」いいねぇー。
ついでに「新大阪府」もつくろう。
51名無しさん:01/09/06 23:22
東北は全部一緒にしましょ。
52名無しさん:01/09/07 00:51
市町村役所が
同和・朝鮮外郭団体の食い物になる
地方分権絶対反対!
53名無しさん:01/09/07 00:54
四国、九州は一つでよし!
54名無しさん:01/09/07 06:54
政令市→完全独立。
中核市→政令市なみの権限に。
市→特例市なみの権限に。(特例市廃止)
  *人口4万以下の市は町に降格

「県 - (政令市 + 中核市)」の人口が100万以下の県は
隣県と強制的に合併。
55名無しさん:01/09/08 19:43
四国はひとつ賛成。東北は広いからふたつくらいかな。
56.:01/09/09 22:27
>44

和束と宇治田原分けても仕方ないんじゃない?
相楽は三重、綴喜は奈良、乙訓は大阪で
宇城久は京都市と合併。
57東京都民:01/09/10 00:22
横浜市様
我が東京都を救済合併して下さい。
横浜市のように国と対立しながらお金を引き出す上手な行政手法を
東京にも導入して下さい。
持参金は減ったけどまだ額は大きい法人都民税と固定資産税です。
不良債権の都庁舎と職員は好きなようにして下さい。
58横浜市:01/09/10 00:48
>57様
あの知事がいる限り引き取れません。
まず産業廃棄物として独自処理して下さい。
そうしたら検討の場に着くことをお約束いたします。
59名無しさん:01/09/10 01:23
>>57-58
三国人発見!
60名無しさん:01/10/05 14:27
age
61名無しさん:01/10/05 17:50
道州制になったら、高校野球はどうなるのだろう?
62名無しさん:01/10/05 19:15
J1J2にすれば?
J1はPL、横浜、など
でどうよ。阪神も加えるか?
63名無しさん:01/10/06 21:58
>>61
むう・・・
全国大会の出場校が減って、全国一位がすぐ決まる。
日程が短くてすむから金がかからん。
すばらしい。まさに行政改革。
64  :01/10/21 23:25
佐賀県は福岡・長崎のどっちに吸収されるの?
65名無しさん:01/10/31 22:00
新潟県はどうなるの?
時には東北、または北陸、そしてある時は関東甲信越
そして小学校のときは中部地方と教えられました。
66名無しさん:01/10/31 23:41
>>61
関西第15代表・・・
67名無しさん:01/11/01 21:14
首都圏合併したら、独自の道を行きやすくなる。?
68ななし:01/11/10 18:28
>65
新潟は北信越地方ではないでしょうか
北陸3県、長野県と一緒の
(高校野球、サッカーの地域リーグ、
 衆議院のブロック)
>>65,68
それぞれの区分で違うのが新潟県。どの地方に入るという定説は「ない」が正解です。

まじ合併どうするんだ…地元の希望優先したら村上市以北が東北、上越市以西が北陸、
残りが関東になったりしたりして…ウトゥだ。
70名無しさん:01/11/24 09:49
ちと質問なんですけど、
「府」と「県」って仕事になんか違うことあるんですか?
それともただの歴史的背景なだけですか?
71名無しさん:01/11/24 21:17
>>70
そのとおり
72名無しさん:01/11/24 21:57
北海道なんですけど、どこかひきとっていただけませんか。
by北海道民
73名無しさん@お腹いっぱい:01/11/27 15:58
あげ
74名無しさん:01/11/27 19:28
 
75名無しさん@お腹いっぱい:01/12/04 10:06
大阪府・兵庫県・京都府で新・大阪府
76 :01/12/07 12:31
アメリカに併合されるのと、中国に併合されるのと、どちらを希望する?
また、その理由は?
771:01/12/07 14:46
>>72
北海道の支庁を県にしよう。
それと、横浜と川崎で「神奈川県」にしてその他の神奈川県は
相模原市を県庁所在地にして「相模原県」にしよう
78名無しさん:01/12/08 16:53
>77
そもそも北海道は3県が合併して出来たんだよ。
79名無しさん:01/12/08 18:20
慎太郎さんに投票したいので全国を東京都にしよう
80名無しさん:01/12/08 19:06
>>72
ロシアが喜んで引き取ると思うよ。
81名無しさん:01/12/08 19:18
>77
合併論が盛んなこの時期に、わざわざ分離はないと思いますけど
82名無しさん@お腹いっぱい:01/12/12 10:18
兵庫と大阪で大阪州
83名無しさん:01/12/13 00:15
市町村合併が進み政令指定都市や中核市が増えれば都道府県の仕事は激減するはず。
そうすれば必然的に都府県再編となるでしょう。
いきなり道州制となると話が進まなくなりそうなので2・3都府県程度の合併を進めてくのが現実的。
84リアル:01/12/30 12:23
>83さん
そうそう。近場の県同士の合併から進めていったがいい。
ちなみに九州では福岡と佐賀が先決。
そしたら久留米市と鳥栖市が合併して中核市→政令市になることもできるし。
っていうか、先に佐賀県から鳥栖市と周辺の郡を福岡県久留米市に分離して
広がった自治体の良さを実感してもらうって手もあるね。
県庁所在地は久留米市鳥栖区なんてどう? 
85名無しさん:01/12/30 14:28
アメリカ合衆国ジャパン州。
沖縄県は「琉球国」として独立。
86名無しさん:01/12/30 20:33
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市で
「関東広域連合」結成!

珍走団ぢゃないぜ!
87名無しさん:01/12/30 21:48
琉球、筑前、筑後、豊前、豊後、日向、大隈、薩摩、肥前、肥後、対馬、壱岐
→九州

阿波、土佐、伊予、讃岐、備前、備中、備後、美作、安芸、周防、長門、隠岐、石見、出雲、伯耆、因幡、但馬
→瀬戸内州

淡路、近江、山城、丹波、丹後、播磨、摂津、和泉、河内、大和、紀伊、伊賀、若狭
→近畿州

伊勢、志摩、尾張、三河、美濃、飛騨、遠江、南信濃、越前、越中、能登、加賀
→中部州

北信濃、甲斐、駿河、伊豆、越後、佐渡、安房、上総、下総、常陸、上野、下野、武蔵、相模
→関東州

陸奥、出羽
→東北州

蝦夷地
→北海道

東京23区
→東京特別区

これでどうですか?
88名無しさん:02/01/02 00:06
最低限の合併

青森県・岩手県・秋田県
栃木県・群馬県
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県
富山県・石川県・福井県
愛知県・岐阜県・三重県
京都府・滋賀県
大阪府・奈良県・和歌山県
徳島県・香川県・愛媛県・高知県
福岡県・佐賀県・長崎県
89名無しさん:02/01/02 00:11
90名無しさん:02/01/02 00:14
>86
首都圏メガロポリス構想
http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/kanko/mpk/
人口3341万人・面積13281ku(福島県並み)
イギリス一国に匹敵する生産力を持つ世界最大の都市圏
91名無しさん:02/01/02 01:11
なぜ近接した地域同士の合併を前提とする?
離れた2県、例えば、青森と宮崎とか、沖縄と神奈川とか、
奈良と長野とか。
似ているが干渉しあわない利害を共通に持っている地域が
時限的に連合するってのは意外に面白いんじゃなかろうか?
92名無しさん:02/01/03 00:18
>>90
しょせん、地方からの搾取でなりたってるからねえ・・・。
さっさとつぶれるがよろし(藁
93名無しさん:02/01/03 19:49
そもそも都道府県のくくりが存在するのかが謎。
現在ある市町村をさらに何倍、何十倍も大きくした方が
効率的なんでは?
 と言ってもこれは学者さんが頭の中で考えるもっとも
効率の良い地方自治だから納得いかない人間も多いだろうからね。
94名無しさん:02/01/03 20:27
>>91
ただの馬鹿だな(笑
95名無しさん:02/01/03 20:32
>>91
逝くがよい!
96名無しさん:02/01/04 10:43
>>47
禿同。
北陸3県の痴痔は全員逝ってよし!
97名無しさん:02/01/06 22:59
100万人に満たない県は即刻合併すべし。
98名無しさん:02/01/06 23:24
県は人で成り立っているというのであれば、>>97の意見は100%
正しい。240万程度で日本を50の県で分割。但しどうしても、
集落・市町村所属よりも、県所属意識が高くなるだろうに。
県=人+土地+自然+カネ+αならば、話は全く別になるが、
同時に不要論も高まってくるに。
どっちがいいのかな?
99名無しさん:02/01/07 00:30
県(国も)は納税者で成り立っている。
100名無しさん:02/01/07 11:37
県も国も、消費税納税者で成り立っている。
高額納税者=県・国という考え方も良いけど、停滞する
だけ。
じゃ結局、人で成り立っているわけね。
この国を50余りの「チーム」に分けて
リーグ戦ってことね。
多過ぎない?
2・3チームで1グループ、20グループ程度
にすべきだし、そのグループも数年に1回再編成。
固定しないようにする。
101名無しさん:02/01/11 00:57
南海道(四国+淡路島)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/9946/
102名無しさん:02/01/11 00:59
>98.100
正しい日本語を使うように
103名無しさん:02/01/20 06:21
関西は独立して、
関西連邦共和国になります。
104名無しさん:02/01/20 14:21
合併する
地域名が変わる
地図、教科書、看板など作り直し
金がめぐりだす
景気回復

だめかな?
105名無しさん:02/01/20 16:09
>104
「金は天下の回り者」的発想は好きだな。
合併する(都府県&市町村)

新庁舎建設

建設業界復活

お金を派手に使う(ブランド品買いまくり&接待豪遊)

小売店&飲食店好況

景気回復ってことになるでしょ。
106名無しさん:02/01/21 00:32
100万人以下の県
福井県82万人・山梨県88万・鳥取県61万人・島根県76万人・徳島県82万人・高知県81万人・佐賀県87万人

まずこれらの県をどうにかしろ。
合併or移民受入地?
107名無しさん:02/01/21 01:31
なんで、人口で区切るのだろう?
アメリカ合衆国の東北部のこまかい州も合併せにゃならんのか?
アラスカ州はどうなる?(藁

重要なのは、地域が一体となっているかどうかではないだろうか?

そういう意味で、一体となっているのなら合併してもいいと思う。
南関東などはその一例であろう。
あと、大阪と奈良とか。

逆に四国なんかは、経済的にも文化的にも一体感があまり感じられない
無理にくっつけても、意味なさそうな気がする。
香川と徳島はビミョーだけど。

一応sage
108名無しさん:02/01/21 21:56
政令指定都市は都道府県と対等の権限を持つ
ってことは政令指定都市は都道府県並みの規模を持つ自治体

熊本市や岡山市が政令指定都市でないのは
1都道府県程の規模までは行かないってこと

それなら熊本市や岡山市より人口が少ない鳥取県は
県としての規模に達してないことになる
だったら鳥取県は1自治体として独立している必要性は無いのでは

誤解が無いように言って置くと
別に鳥取県(に当たる地域)を馬鹿にするつもりは無い
ただ自治体としての鳥取県の存在意義は疑問ってだけ


109名無しさん:02/01/21 22:44
>107
アメリカでも州再編の動きはあるみたいだよ。
まあ〜アラスカとハワイは単独のままだろうけどね。
110名無しさん:02/01/21 22:54
地方分権推進のために中央政府の権限を都道府県に委譲させようと思っても
政令指定都市の人口要件にも達しない県があっては厳しいよね。
111名無しさん:02/01/21 23:06
111GETだぜ!!
112名無しさん:02/01/21 23:13
>>107 重要なのは、地域が一体となっているかどうかではないだろうか? 以下
自治体の再編は合理化の一環なんだから何も経済圏や文化が多少違ってもいいのでは?
今だって必ずしも同一都道府県が同一経済文化圏ってことはないだろうし。

113名無しさん:02/01/22 18:33
今の都道府県単位の分け方がベストだとは思わない。
市町村合併の推進ばかりではダメ。
都道府県再編に一票!
114名無しさん:02/01/22 19:49
小規模自治体、交付税を削減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020121-00000069-jij-pol

これは市町村が対象だけど、やはり「数は力」なのです。(死語?)
115名無しさん:02/01/23 02:23
116名無しさん:02/01/23 03:55
jgc
117名無しさん:02/01/25 09:37
全国知事会長の土屋埼玉県知事が、記者会見で埼玉大学と群馬大学の話題に関連して、
埼玉県と群馬県で合併したら良いと言った。
「バカも休み休み言え!」
118名無しさん:02/01/25 10:08
>>117
埼玉と群馬だったら田舎臭さでお似合いだと思うぞ!(藁
119名無しさん:02/01/25 19:02
結局、道州政を推進すればいいよ。
都道府県を単に合併しても、国から権限を取ってきて、
自治権を拡大しないことには意味が薄い。
120名無しさん:02/01/25 20:28
全国一斉に道州制を行わなくてもいいのでは。
まず州の要件を設定して、その要件を満たした自治体から
州の指定を受けるようにすればいいのではないでしょうか。
そうすれば、都道府県の合併も進むような気がします。
121名無しさん:02/01/25 22:03
>118
どこの地方の人?それとも厨or消?
少しは地理も勉強しろよ。
122名無しさん:02/01/26 09:28
>>121
群馬県人だか埼玉県人だか知らんが、必死だな。(ププッ
123121:02/01/27 21:46
必死っすよ。
124117:02/01/28 19:23
絶対反対!
埼玉にとって何のメリットもない!
群馬だって自分たちのところに投資が回らないっていう
危惧があるでしょう。
125名無しさん:02/01/29 01:21
土屋さん何血迷ってんだ。
埼玉に久しぶりに自民党出身の知事が誕生して良かったな〜と思ってたのに・・・
そんなことしたら埼玉700万人は君を見放すぞ。
126名無しさん:02/01/30 01:54
今すぐに合併すべき県
鳥取県+島根県→山陰県(県庁所在地米子)
石川県+富山県+福井県嶺北→北陸県(県庁所在地金沢)
京都府+滋賀県+福井県嶺南→京都府
大阪府+奈良県→大阪府
香川県+徳島県→東四国県(県庁所在地高松)
長崎県+佐賀県→長崎県

県庁所在地を移設すべき県
福島県(福島→郡山)
群馬県(前橋→高崎)
長野県(長野→松本)

県庁所在地都市を分離すべき県
さいたま市→浦和市+大宮市(そして県庁所在地は大宮)
127名無しさん:02/02/01 13:08
128名無しさん:02/03/03 15:38
関西同友会が大阪州実現を提言。
ゆくゆくは関西州にとのこと。
石原慎太郎の「首都圏メガロポリス構想」に先を越されるな。
大阪人の早いもの好き魂を見せてくれ
129名無しさん:02/03/03 16:08
>さいたま市→浦和市+大宮市(そして県庁所在地は大宮)
氏ね
130初登場:02/03/03 19:09
鳥取県+島根県=山陰県 やっぱしここが一番現実的じゃないですか?
岐阜県+愛知県=中京府  埼玉県+東京都+神奈川県=東京都 もイケる。
山梨県はこぢんまりとした県でOK。 あと福島県の県庁所在地が福島市って
いうのもどーも納得いかない。なんで郡山市じゃないんだろう。
長野県も一緒。でも長野県は分かれて、筑摩山地に県境をつければいいと思う。
131某自治体職員:02/03/03 19:19
「道州制」の導入はおそらくトンデモナイ結果を日本にもたらすだろう。
公務員板の北海道庁スレの乱立を見ていればわかる。
132名無しさん:02/03/03 20:06
武蔵国+相模国+下総国=関東州(首都圏州)で決まり。
房総半島はいらん。
133初登場:02/03/04 18:41
個人的には、山地などで県境をつければいいと思っています。
あとそれと、京都市と大津市は隣町だから、
それで両方の市に県庁府庁があっても意味ありませんよね〜
なんで大津に県庁があるんだ〜〜
私的には、都道府県庁は都道府県内のほぼ中央にないと許せません。
だから、滋賀とかおかしいと思う。
134   :02/03/04 22:13
う〜ん。
まずは、にこにこ共和国独立。
135名無しさん:02/03/04 22:17
北東北3県(青森、岩手、秋田)は、3年後の統合へ向けて研究中です。
136名無しさん:02/03/05 02:37
「鳥取・島根」
ツベコベ言ってないで兎に角合併しろ!
137各蕪しさん@お複いっぱい。:02/03/05 10:55
おおむね1000万人くらいで1つの州を形成するのはいかがでしょう
北海道=現状
青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島

長野北信中信、富山、石川、岐阜飛騨、新潟
神奈川、山梨、静岡駿河伊豆
群馬、埼玉、(栃木)
茨城、千葉、(栃木)
東京都=現状
愛知、静岡遠州、三重、岐阜美濃、長野南信
滋賀、京都、奈良、福井
大阪、和歌山〜大阪は周辺市町村を合併し、都制に類するものを形成するそして東京を補完
兵庫、岡山、鳥取〜微妙
広島、島根、山口、&四国〜微妙
九州、沖縄
さらに地方分権を推進し、スリム化した首都を国土軸の中心として松本、塩尻あたりではどうか
138CAMRY:02/03/06 23:03
四国を合併したらいいと思う。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=1538458
愛媛・香川・徳島・高知は一つだ!
139名無しさん:02/03/06 23:17
北海道はどこと合併すればよいのでしょうか。
140CAMRY:02/03/06 23:40
139>
北方領土
141名無しさん:02/03/08 19:30
青森県知事「道州制を研究」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020308-00000009-khk-toh
142名無しさん:02/03/09 03:39
現実論として、まず参院の田舎選挙区の定数2を1にする(三年に一人でなく六年に一回だけ選ぶ)案が経済同友会からでてます。
これで地方の国会議員が減って都道府県合併に弾みがつけばと思います。

143無責任男:02/03/10 03:38
北海道 単独
東北  青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島,新潟
関東  東京,千葉,埼玉,群馬,神奈川,山梨
中部  愛知,岐阜,見え,静岡,長野,福井,富山,石川
関西  大阪,京都,奈良,滋賀,兵庫,和歌山
中国  岡山,広島,山口,鳥取,島根,香川,徳島,愛媛,高知
九州  九州全部と沖縄

基本的にはこんな感じが一番良いんでは,境になる自治体については調整が必要かも知れませんけど。
そして日本道路公団は解体して,地方の公団と統合した物を一つずつ作って独立採算にする。
そうすれば東京の金や名古屋の金などが北海道や九州に流れなくて良い。
144無責任男:02/03/10 03:40
三重の間違い
145名無しさん:02/03/10 06:49
よくいるどーしゅーばかがだらけだな
そーろんしかできないけどちほーぶんけんまんせー
北海道に使われるのはいやけど潮来−大洗とかに使われるのはいいんだね
めでたくて涙が出ちゃう
146名無しさん:02/03/12 01:01
一番合併しなくちゃいけないのは100万人にも満たない県なんだろうけど、
当該県は危機感ないね。
一番早そうな北東北に頑張ってもらってもらいましょう。
数年後には鳥取島根山梨より人口の多い市が多数できると言うのに・・・・
147名無しさん:02/03/12 02:32
発想が古い。道州制なんて結局は県境を広げただけ。新しい意味が無いじゃん
山地や河川で県境を作るという発想は基本的に徳川時代の発想
関東中部関西中国九州北海道という分割も陳腐
こういった枠組みはもう既に確立していてもはや崩すことなんか出来るわけ
ない。ベーシックな発想の原点だから。今は発想の原点を追求することよりも、
今までに無い発想を取り入れて停滞を打破することが必要。

大事なのは新しいグループを作ること。ある地域では足りなくて、別の地域
では有り余っているってようなモノって結構ある。(カネは別かも知れないが)
地域を越えた新しい繋がりを大事にすることもまた、地域での繋がりを生かす
ことになるんではないかね?
148名無しさん:02/03/12 07:17
>>147
今までにない発想ってどんな?
市民の理解の得られるような今までにない発想ってのを提案してみそ?

149名無しさん:02/03/12 08:00
147じゃないし新しいわけでもないが
一番必要なのは2重行政を解消することでしょ
それには合併より分裂でしょ、(たとえば静岡は3分裂)
合併していいなのは首都圏くらい
150名無しさん:02/03/12 19:54
>>149
2重行政とはどれを指してるの?
一般的には現在は3重行政とされてるけど。
「中央政府 → 都道府県 → 市町村」

それと「都道府県分裂」=「広域市町村合併」ってこと?
151名無しさん:02/03/13 03:01
>>150
話の流れ読んでる?
地方分権を論じる時に「2」重行政って使えば都道府県VS市町村。
徴税制度など国と地方の2重行政の無駄もあるが、中間(県)の存在が一番の無駄。
教育や厚生労働などの分野では中間なんて必要ないし、
治水治山や交通などは固定的統一境界では広域行政に対応できない。

都道府県分裂とは簡単に言えば政令指定都市、中核市、特例市の昇格規定緩和&明確化と権限強化。
市町村合併の中でも地方都市の周辺吸収合併を促進すれば、県庁所在地が県から独立して2重行政の弊害が浮き彫りになる。
152名無しさん:02/03/13 20:13
現在の47都道府県を30位に整理して欲しい。
それくらいならできるだろう。
153名無しさん:02/03/13 23:38
>>152
10年以内位には30都道府県に再編されんじゃないかな。
1.青森、岩手、秋田
2.東京、埼玉(千葉、神奈川)
3.大阪、奈良
4.京都、滋賀
5.愛知、三重、岐阜
6.福岡、佐賀
7.福井、富山、石川
8.栃木、群馬
9.香川、徳島、愛媛、高知

この辺は固いね。
154おっと、他スレ154発見:02/03/14 05:11
むりやり繋がりのない県をくっつけるくらいなら沖縄を最少単位にした再編くらいしなよ
155名無しさん:02/03/14 22:02
これでどうだ。

北海道州
 州都:札幌市
 千歳特別区:千歳市(物流特区)
東北州(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)
 州都:仙台市
関東州(東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬、新潟、伊那・木曽を除く長野、山梨、静岡伊豆)
 州都:さいたま市
 首都特別区:東京23区(首都。国家の全機能を集中)
中部州(愛知、岐阜、伊賀を除く三重、伊豆を除く静岡、富山、石川、若狭を除く福井、長野木曽・伊那)
 州都:名古屋市
近畿州(大阪、京都、滋賀、福井若狭、兵庫、奈良、和歌山、三重伊賀)
 州都:大阪市
 近畿特別区:伊丹市(伊丹空港跡地。国家機能の西日本管轄、非常時の首都のバックアップ)
中四国州(岡山、広島、山口、島根、鳥取、香川、徳島、愛媛、高知)
 州都:岡山
九州州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
 州都:福岡
 沖縄特別区:沖縄本島(経済・税制特区)

この他IT特区、バイオサイエンス特区を設け世界最先端の研究レセンターを目指す。
156名無しさん:02/03/14 22:22
>>155
基本的には良いね。
でも関東に人口の1/3が集中してしまうね。
あと中国と四国は分けた方が良いのでは?
157名無しさん:02/03/14 22:23
政令指定都市の人口要件に上限も設けるべきでは?
横浜、名古屋、大阪あたりは「市」としてはデカすぎない?
この3市は逆に分割した方が効率よくなるような気がするけど。
158名無しさん:02/03/14 22:34
>>157
200万人以上とかで新たな都市制度を制定すれば良くない?
経済特別市とか。
159名無しさん:02/03/14 22:45
155の改訂版

北海道州
 州都:札幌
東北州(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)
 州都:仙台市
北関東集(茨城北部、栃木、群馬、新潟、伊那木曽を除く長野)
 州都:上州市(高崎・前橋)
南関東集(茨城南部、千葉、東京三多摩、神奈川、山梨、静岡伊豆)
 州都:さいたま市
中部州(愛知、岐阜、伊賀を除く三重、伊豆を除く静岡、富山、石川、若狭を除く福井)
 州都:名古屋市
近畿州(大阪、京都、滋賀、福井若狭、兵庫、奈良、和歌山、三重伊賀)
 州都:大阪市
中国州(岡山、広島、山口、鳥取、島根)
 州都:広島市
四国州(香川、徳島、愛媛、高知)
 州都:高松市
九州州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島、沖縄)

国の直轄特別区
 千歳特別区:千歳市周辺(物流特区)
 那須特別区:那須地方(バイオサイエンス特区。首都移転の妥協案)
 首都特別区:東京23区(首都。国会機能を集中させる)
 東濃特別区:東濃地方(IT特区。首都機能移転の妥協案)
 近畿特別区:伊丹市周辺(大阪空港跡地。国家機能の西日本管轄。首都非常時のバックアップ)
 沖縄特別区:沖縄本島(経済・税制特区)
160名無しさん:02/03/14 22:52
159で不備があったので・・・。スマソ。これが改訂版

北海道州
 州都:札幌市
東北州(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)
 州都:仙台市
北関東集(茨城北部、栃木、群馬、新潟、伊那木曽を除く長野)
 州都:上州市(高崎・前橋)
南関東集(茨城南部、千葉、東京三多摩、埼玉、神奈川、山梨、静岡伊豆)
 州都:さいたま市
中部州(愛知、岐阜、伊賀を除く三重、伊豆を除く静岡、富山、石川、若狭を除く福井、長野伊那木曽)
 州都:名古屋市
近畿州(大阪、京都、滋賀、福井若狭、兵庫、奈良、和歌山、三重伊賀)
 州都:大阪市
中国州(岡山、広島、山口、鳥取、島根)
 州都:広島市
四国州(香川、徳島、愛媛、高知)
 州都:高松市
九州州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島、沖縄)
 州都:福岡

国の直轄特別区
 千歳特別区:千歳市周辺(物流特区)
 那須特別区:那須地方(バイオサイエンス特区。首都移転の妥協案)
 首都特別区:東京23区(首都。国会機能を集中させる)
 東濃特別区:東濃地方(IT特区。首都機能移転の妥協案)
 近畿特別区:伊丹市周辺(大阪空港跡地。国家機能の西日本管轄。首都非常時のバックアップ)
 沖縄特別区:沖縄本島(経済・税制特区)
161名無しさん:02/03/14 23:08
本当にひつこくてスマソ。これがホントの改訂版

北海道州
 州都:札幌市
東北州(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)
 州都:仙台市
北関東集(茨城北部、栃木、群馬、新潟、伊那木曽を除く長野)
 州都:上州市(高崎・前橋)
南関東集(茨城南部、千葉、23区を除く東京、埼玉、神奈川、山梨、静岡伊豆)
 州都:さいたま市
中部州(愛知、岐阜、伊賀を除く三重、伊豆を除く静岡、富山、石川、若狭を除く福井、長野伊那木曽)
 州都:名古屋市
近畿州(大阪、京都、滋賀、福井若狭、兵庫、奈良、和歌山、三重伊賀)
 州都:大阪市
中国州(岡山、広島、山口、鳥取、島根)
 州都:広島市
四国州(香川、徳島、愛媛、高知)
 州都:高松市
九州州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島、沖縄)
 州都:福岡市

国の直轄特別区
 千歳特別区:千歳市周辺(物流特区)
 那須特別区:那須地方(バイオサイエンス特区。首都移転の妥協案)
 東京特別区:東京23区(首都。国会機能を集中させる)
 東濃特別区:東濃地方(IT特区。首都機能移転の妥協案)
 近畿特別区:伊丹市周辺(大阪空港跡地。副首都。国家機能の西日本管轄。首都非常時のバックアップ)
 沖縄特別区:沖縄本島(経済・税制特区)
162名無しさん:02/03/14 23:18
>>161
突っ込もうか迷ったんだけど・・・
北関東と南関東が州でなく集になってる。
163名無しさん:02/03/15 01:09
基本的に161でOK
少し手を加えさせてもらうと

北海道
 州都:札幌市
東北州(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)
 州都:仙台市
北関東州(茨城県北部、栃木、群馬、新潟、長野県千曲川沿い、埼玉市除く埼玉)
 州都:群馬市(前橋、高崎)
南関東州(茨城県南部、千葉、23区除く東京、神奈川、山梨、静岡県伊豆、埼玉市、長野県松本安曇野諏訪)
 州都:埼玉市(さいたま、上尾、川口、蕨、鳩ヶ谷、戸田、伊奈)
中京州(愛知、岐阜、伊賀除く三重、伊豆除く静岡、富山、石川、若狭除く福井、長野県伊那木曽)
 州都:名古屋市
近畿州(大阪、京都、滋賀、福井県若狭、兵庫、奈良、和歌山、三重県伊賀)
 州都:大阪市
中四国州(岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、徳島、高知)
 州都:岡山市
九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島、沖縄)
 州都:福岡市

ポイント及び難点
・茨城県の南北の分け方はR50が目安か
・南関東州の人口がどうしても多くなってしまう
・州都のさいたま市が飛び地になってしまう
・四国州単独だと他州と経済的に大幅に見劣りするので中四国州を支持

国の直轄特別区
 千歳特別区:千歳市周辺(エアカーゴ基地)
 東京特別区:東京23区(首都、国家及び東日本管轄の政府機関)
 近畿特別区:伊丹市周辺(大阪空港跡、副首都、西日本管轄の政府機関)
 沖縄特別区:沖縄本島(経済特区、合法カジノ)

こんなもんでどう?
誤字脱字あったらごめん
164名無しさん:02/03/15 01:15
かなりいい案じゃない。でも長野県は3分割か
165名無しさん:02/03/15 03:10
>>162
埼玉を分けるんだったら圏央道の内側と外側で分けるべき。
166165:02/03/15 03:18
>>163の間違え
俺は中国と四国は分けるべきだと思う。
確かに人口では見劣りするが4M超であれば問題なし。
四国は気候的にはとても恵まれた土地なので自主努力すれば経済的にも大きく発展するはず。
167名無しさん:02/03/15 03:40
>国の直轄特別区
自治権を否定する気か?こんな案は実行できないぞ。
168名無しさん:02/03/15 04:13
ばかばかり
合併して成立つのは東京周辺のみ

169名無しさん:02/03/15 04:34
お国自慢のドキュソが暴れてるようだな。
州都が従来の拠点都市で地域がまとまると思ってるのか?
日本の一極集中型の政経癒着体質を改革せずに道州制に
移行しても、ミニ日本になるだけ。小さいだけなお悪い。
在来型日本システムは規模の経済が基本だからな。
まあ、おまえらはお国自慢板でくだらん妄想してろってこった。
170名無しさん:02/03/15 05:17
郡山人「オラ東京人だよ、東北人じゃあね−だべ」
盛岡人「北東北で独立、おらが大将」
青森人「仙台行った事ない、岩手じゃ中途半端、東京と一緒がいい」
秋田人「せ、仙台?」
酒田人「加藤先生に羽越新幹線引いてもらうので東京の方がいい、とりあえず新潟でもいい」

水戸人「なんで、群馬なんだよ、おら東京の方が好きだ」
宇都宮人「オラが中心ならいいけど」
所沢人「なんで東京から隔離されるんだよ、東京通勤通学者だらけなんだけど」
銚子人「埼玉って行った事なんだけど」
長野人「群馬と一緒になるくらいなら今のままでいいよ」
新潟人「群馬って東京に行く時に通るところ?」
横浜人「何が哀しくて東京通りすぎて埼玉なんだよ」
甲府人「埼玉への行き方知りません」
伊豆人「埼玉って何処?」

北陸人「北陸新幹線ができれば自分も東京人です」
名古屋人「飛騨や伊勢まで面倒見きれません」

京都人「うちは大阪とちゃいます」
神戸人「反東京の時だけ関西は纏まるけど実態は纏まりありません」
大阪人「なんで紀伊半島の先っぽまで先っぽ見なきゃ行けない印だよ」


岡山人「広島と一緒になるくらいなら関西の方がいいんだけど」
山口人「福岡の方がいいんだけど」
福山人「その前に広島から独立したいんだけど」
広島人「わしが中心じゃけん」
徳島人「関西に行くよ」
松山人「中四国って東日本の人の発想だね」

熊本人「俺中心ならよかですたい」
沖縄人「福岡より東京の方が繋がり濃いんだけど」


ちなみに水戸ですらR50の南部北関東自動車道ですらR50南部、北部には東海村しか残らない
自治体の形態を同質化しようという発想=人口均等配分しようという発想が引き篭もり

千歳でエアカーゴってどっからの荷物?何処に運ぶの?なんで特別?
大阪空港跡って空港廃止?それより「大阪空港」ってなんだよ?
大阪に首都機能なんてのが脳死状態
西日本=大阪中心ってのが東日本の発想
経済特区=合法カジノってのが貧困、他地域で合法化できない正当性がない

結論:同質の行政体で全国を括ろうというのが脳梗塞
171名無しさん:02/03/15 06:59
じゃあ代案出せよ。
角栄さんも演説で言ってたろ
「ダメだと言うのなら、それよりもっといい案を出しなさい」て
今の都道府県の体制で乗り切れる訳?
島根とか単独でやっていけるのかよ?

170みたいな地域エゴ丸出しの発想じゃ本当に日本も終わるよ。
172:02/03/15 06:59
おもしろいな。でも地方人の感覚をよく捕らえてる。
173名無しさん:02/03/15 07:04
いまの流れからいうなら都市連帯国家だな。
末端の地方自治体を極限まで拡大して、都道府県を廃止する。
日本人は箱庭感覚から逃れられない。
県都偏重のあまり非県都は搾取され憤ってる。
地方ブロックでも同じことが起こっている。
だからまとまらない。それだったら、
その「箱庭」を拡大、それぞれを中心にして
あとは自主を徹底させればいいのさ。
174名無しさん:02/03/15 07:08
角さ確かに言ってたな。「改造論」のときだったかな。

>銚子人「埼玉って行った事なんだけど」
>甲府人「埼玉への行き方知りません」
>伊豆人「埼玉って何処?」
こんなの新潟には山ほどいるぞ。
「県庁なんかどこにあるんか知らん」とか
「新潟市なんか行ったことない」なんて奴。
かく言う俺も上越生まれの上越育ちだけど
新潟県庁なんかどこにあるか知らないし
新潟市なんかかれこれ3回くらいしか行ったことないぞ。
それでも成り立ってるよ。一般人は州都庁なんか行く用事ないだろ。
州都なんかどこでも一緒だよ。
175名無しさん:02/03/15 07:14
結論:同質の行政体で全国を括ろうというのが脳梗塞

ってあるだろ
よくみろ
176名無しさん:02/03/15 07:21
いまどき角栄だすなよ
「否定するなら対案だせ」なんて紀元前から自己陶酔タイプの為政者が使ってる
なんで角栄出すかねー
他に知らないから?
177名無しさん:02/03/15 07:40
自分の県の県庁の場所知らないとか行った事のない奴だらけなんて新潟だけじゃない
せいぜい知ってる人が多いのは都庁とか
纏まりのない県の代表だけど知事が有名で観光名所になった長野とか
鉄のない船と飛行機と車だらけ交通網で繁華街との沖縄とか
旧庁舎が有名な北海道とか
恥ずかしい愛知とか
実は揚げだしたらきりがないけど(別スレで県庁舎自慢スレあった?)

つまりどこでもいいような州都なんていらないし、州なんていらない
もちろん県も要らない
県庁所在地クラスの都市は県から独立すりゃいい
それ以下の田舎のお守り役までやる必要はない
178名無しさん:02/03/15 07:51
合併したほうがいいのは東京近郊
埼玉千葉神奈川と茨城の筑波だけ東京編入
府県は分裂独立
179名無しさん:02/03/15 08:16
都道府県という中間があるのが問題

逆にいえば「都」「道」「府」「県」以外の中間自治体が必要
たとえば沖縄は「県」じゃなく別形態(本島&小島を1自治体、他は宮古&八重垣のみ)
基礎自治体も「市」「町」「村」と3形態しかないのが貧困(東京特別区はあるが)
たとえば政令指定市は「市」以外の名称にして府県から独立
中核市特例市も別形態で県から独立
特に大阪京都神戸(+奈良)はそれぞれ連帯型の新自治体になって府県から独立(府廃止)
取り残された過疎地は形式的な自治体(実質は国直轄管理)で塩付
180名無しさん:02/03/15 10:14
現在の都道府県制度は形式的にはそのまま継承
ただし、裏東京都、裏埼玉、裏千葉、裏神奈川、裏北海道、裏沖縄、裏岩手
裏山梨、裏静岡、裏長野、裏新潟、裏京都、裏奈良、裏岐阜、裏三重...
というような制度も並立する。つまり、東京都以外の県全体とか、千葉以外の
県の全体連合(きちんとした全国規模の選挙も行い、徴税も行われる)
で、それぞれの県の予算編成案等に一定の発言権を行使する行政監察権
を持つ。
市−>県−>国というような縦の階層ではなく、単独の県対それ以外の全体
という横の関係で自治する。
181名無しさん:02/03/15 16:27
>>180
裏原はどこにあるとね?
182名無しさん:02/03/15 20:30
都道府県は全部廃止
市町村合併を推進する。
市は基本的には独立独歩で運営
町や村は国から保護を受けて運営
183名無しさん:02/03/15 21:04
スレ違いですまんが
「郡」てのはなんの為に存在しているのか?
住所書くのに面倒なだけだと思うんだけど
184名無しさん:02/03/15 21:11
>>182
町と村に限っては地方分権に反してしまうよ。
官僚は机上でしか仕事をしないから、ますます衰退してしまう。
185名無しさん:02/03/15 22:29
で、171はどうしたんだ。
対案は最初から出てた事に気づいてシッポまいてどっかいっちゃたんだね。

地方分権を総論でしか語れない厨房に限って道州制をあげるんだよ。
地方分権=道州制だと思ってる。
道州にしても、その中でまたミニ日本の図式が展開されるだけ。
首都東京とそれ以外の問題、都市と田舎の問題をごちゃ混ぜにしてるのが道州制論者の貧困さ。
186名無しさん:02/03/15 22:41
もう一言171へ

>170みたいな地域エゴ丸出しの発想じゃ本当に日本も終わるよ。
っていうのは170自身=エゴ丸出しなのではなく、170は現状をそのまま表現しただけ。
自分と比べて遥かに大きい組織(都市)に寄生する>小さくても自分が一国一城の主(州都、県庁所在地)になる>>>>>>>>>ライバル(自分よりちょっと大きい)の配下に収まる>目下(自分より小さい)の配下になる
エゴ丸出しでもなんだろうと寄生したモン勝ち、大将になったもの勝ちってのが人間の本質、日本の現状。
道州制=寄生の温床の増大、地域間紛争の温床の増大。
それを避けるためには寄生関係を絶つ事、つまり都道府県は全部廃止で自治体1層化。
187名無しさん:02/03/15 22:42
>185
結論:同質の行政体で全国を括ろうというのが脳梗塞

じゃあどうすんの?具体的に?
188名無しさん:02/03/15 22:46
あの〜島根なんんですけど
どうすりゃいいんでしょうか
やっぱ邪魔ですかね?島根
189名無しさん:02/03/15 22:48
>つまり都道府県は全部廃止で自治体1層化。

自治体1層化しても地域間紛争はなくならないだろ
190名無しさん:02/03/15 22:51
>184
なんでもかんでも地方分権の方向に行かなきゃ行けないというモンではない。
中央集権化すべき事は思いっきりした方が効率がよい。
分権の度合いも地域の規模によってピンきりでよい。
日本トータルがよければよい。
衰退すべき地域は衰退した方が全体的によい場合もある。
ただし急速な衰退は混乱する。繁栄も交通障害や水資源や公共施設(学校)のキャパが追いつかない。
191名無しさん:02/03/15 22:53
>188
とりあえず鳥取と合併しろ。話しはそれからだ
192名無しさん:02/03/15 22:55
>187
多様な規模の同質規模自治体による1層化についての意見がいっぱいでてるでしょ
他のレスをよく読んで反応してね
早漏クン
193名無しさん:02/03/15 22:57
>>180
裏東京って具体的にどの地域?
裏東京=(全国−東京)?
裏東京=東京−23区?
194名無しさん:02/03/15 22:59
>190
地方分権て言っても人口何百人ていう村には何もできないよ。
これからますます人減るし、しかも年寄りばっか残る。
合併ていっても周りの村も似たようなものだから
合併しても何千人位にしかならない。
そういう所は中央集権でやってもらうしかない。
極端な話し、村長とか役場の職員とか国から派遣してもらわないと
行政が成り立たないんじゃないか
195名無しさん:02/03/15 23:05
>>183
じゃあ描くなよ、〒も〒番号があれば届くよ。

それ以外でも郡なんてなくて十分通じる。
ただし同一県内でも同一名があるケースくらい認識してるよな。
それすら知らない奴はチャンと書け。
196名無しさん:02/03/15 23:09
>>194
だから
分権の度合いも地域の規模によってピンきりでよい。
って最初から書いてあるじゃん。

東京の島なんて左遷された行政派遣マンの典型。
197名無しさん:02/03/15 23:13
ところで、148以降
>>148
って引用がきかないんだけど
俺だけ?
198名無しさん:02/03/15 23:14
あれ?きいた
フォント変?
199名無しさん:02/03/15 23:18
>192,194
このスレは最初から全て読んで流れに添った内容の意見じゃなきゃ
書いちゃいかんのか?
ちなみにオレは194じゃないよ
200名無しさん:02/03/15 23:19
けっきょく191みたいな馬鹿が議論を堂々巡りにして一向に進まないから
都道府県廃止って言ってるのにそれすら理解できない奴がいる
201名無しさん:02/03/15 23:23
都道府県廃止したら高校野球の甲子園大会はどうなるんでしょうか
国体は無くなるのかな
202名無しさん:02/03/15 23:26
そんなもん高野連に聞け
つーか野球板逝け
203名無しさん:02/03/15 23:30
>>199
話の腰を折るんならそれなりの覚悟が必要だろ

少なくとも自分で書いた171以降くらい見ろよ
30もないんだから
それ以前に170の本質すら理解してないから罵られてるんだけど

ちなみに俺は194ではない
204田中康夫:02/03/15 23:40
>163
長野県3分割なんて認められません
205田中康夫:02/03/15 23:55
一晩で大分変わったなこの板
>>203
でも元々この板「都道府県合併したら?」だぞ
お前が登場するまでは少なくとも
「都道府県合併」「道州制導入」で話しが進んで出たはずだぞ
206名無しさん:02/03/16 00:12
「都道府県制廃止→道州制導入」でいいと思うがな?
区分けも163で大方いいんじゃないか
「都道府県廃止論」は具体的にどういう事だ?
文章読んでてもいまいち頭に青写真が浮かばないんだけど
都道府県を省いて「国→市(町、村)」て事か?
207名無しさん:02/03/16 00:22
茨城を南北に分けるのは無茶。それ以外は163でよし
208名無しさん:02/03/16 00:24
どこをどう解釈したら話しが進んでんだよ。
妄想だらけじゃねーか(特に最近、>>164みたいなイタイのまでいるし)

「都道府県合併したら?」の答えは「都道府県が無駄である事がさらに解る。」が正解。
「政令指定都市より人口少ない県があるけど」の解決策は「政令指定都市の基準を明確化すべき」が正解。
「合併の組み合わせを考えよう」ってタイトルじゃないだろ。

道州制なんてできるほどの拠点性があるのは東京だけってのがマトモの意見だよ。
この板を含め他の板でも道州制論者は論破されてるだろ。
209名無しさん:02/03/16 00:27
>206
自治体は一層化でいいよ。
何が哀しくて中間をまた作るんだよ。
210名無しさん:02/03/16 00:29
>>206
そう。だから都道府県より細分化するが、一層しかないので2重行政
の無駄はない。日本の県庁所在地のほとんどが2重行政だからな。
しかも県は県都偏重を当然と思って県全域から巻き上げた金を
県都に投資するからたちが悪い。県都には県立と市立の施設がそれぞれ
あるのは分かりやすい例だろう。2重行政もそうだが、
こういった地域を上下関係でわける考え方はもう疲弊してるのさ。
道州制はさらに階層を増やすことになるので最悪だ。
211名無しさん:02/03/16 00:32
205の住所は前橋市、さいたま市、岡山市の可能性が高い。
しかも引き篭もり。
170の都市の人では決してない。
212名無しさん:02/03/16 00:33
>209
その「一層化」と言うのを噛み砕いて説明してくれないか?
具体的にどこかの県を例にして説明してくれ
DQNで悪いんだが
213名無しさん:02/03/16 00:34
>>208
>道州制なんてできるほどの拠点性があるのは東京だけ
交通網の発展で東京一極集中になってるのは事実だが、
現在の都道府県制でも各都道府県に充分な拠点制はあると思う。
道州制となれば地方の拠点も更に大きな存在になると思うが。

214211:02/03/16 00:36
205×
206○
215名無しさん:02/03/16 00:39
元々「幕府(国)→藩(市)」だったのを
「国→都道府県県→市町村」にしたんだからな
今の中央集権体制下では都道府県制の方が管理しやすいからな
地方分権していく以上、都道府県は廃止するのが正論だな
216210さんに補足すると:02/03/16 00:43
現県庁所在地だけど州都でなくなるとなると猛反対するよ
現在でも県庁から遠い町村が、さらに遠くなると猛反対するよ
反対派の方が遥かに多くなるから成立たない=道州制
217209へ:02/03/16 00:45
何処住んでるんだい
君に説明するなら解りやすい県を例にしないと理解できないだろ
218名無しさん:02/03/16 00:48
>>213
同意
一層化にすると東京一極集中がさらにすすむんじゃないか
道州制がいいのかは分からないが2層化(ゆるやかな2層化)にして
地方にも拠点を作る(維持する)必要があるんじゃないかな
例えば東北なんか全県が東京と新幹線で結ばれてるわけだから
一層化すれば仙台はさびれるんじゃないか?
219名無しさん:02/03/16 00:51
県内不仲の典型例として
均衡対立型:静岡、長野、青森、福岡、山口、福島
格差対立型:兵庫、京都、岐阜、三重、和歌山、千葉
220プー:02/03/16 00:52
普通に生活してれば一般人は県庁になんか一生用事ないから遠反対する奴はいない
遠くて困るなんて反対するのは役所の連中と政治家のセンセイだけ
221名無しさん:02/03/16 00:57
>>213
>現在の都道府県制でも各都道府県に充分な拠点制はあると思う。
219の均衡対立型県は県を1つに纏めるだけど拠点性があると思う?
広島なんかですらそうだね

格差対立型のように荷物抱えてるのを拠点性って言うのか?
222松本市民:02/03/16 00:58
州都は松本へどうぞ!!
松本は日本の真ん中!
東京にも名古屋にも近いぞ!
松本空港を拡張してくれれば東北、九州からでも便利!
中部縦貫道を作ってくれれば北陸や山陰も大喜び!
223名無しさん:02/03/16 01:01
そもそも拠点性は搾取。
上に仙台の例があるが、盛岡市民は仙台に拠点性を
奪われているわけだから、道州制の従属よりは
一層化の自主性を好むだろう。
224名無しさん:02/03/16 01:07
>>220
堂々巡りの自己矛盾するなって言ったでしょ。
県庁になんか一生用事ない一般人にとって道州制にして何の得があるんだよ?
役人&政治家が不便になるのも立派な損害だよ。
出張交通費も嵩む、移動してるだけで働いてない(ビール飲んでる)奴に給料払わなきゃいけない。税金だよ。
225名無しさん:02/03/16 01:07
一層化にすると
今まで県に陳情(交渉)していたのが直接国とやるわけだろ
むしろ中央集権化が進むんじゃないのか
違うか
226名無しさん:02/03/16 01:14
>>224
全てが市長村の意思で運営出来るわけじゃないから
時には国会議員や省庁にお願い行く事もあるはず
>>出張交通費も嵩む
てあるけど道州制なら例えば東北なら仙台へ行けばいいのが
一層化だと東京まで出向かなきゃいけないわけだろ
そっちの方が交通費かさまないか?
そういうレベルの議論じゃないんだけど
227名無しさん:02/03/16 01:17
道州制に積極的に賛成する人=州都である事に寄生している貧民、いまよりでかい拠点に寄生できる田舎モノ。
道州制に積極的に反対する人=今は県都だけど州都になれない街の人、面倒見なけりゃいけないカスをさらに抱える事を知っている州都の人。
228名無しさん:02/03/16 01:23
>>面倒見なけりゃいけないカス
大都市圏の飲料水はどこから供給されてんの知ってんのか?
大都市圏のゴミはどこに捨ててんだ?
>>面倒見なけりゃいけないカス
と共存共栄なんだよ
面倒見なきゃいけないんだよ
229名無しさん:02/03/16 01:23
>>224
そーかな?
議員や役人の数そのものが減るから
交通費程度との比較ならむしろ益が出ると思うよ。
サービス低下に見合う益かどうかは
十分論じなくてはいけないと思うけどね。

まー、おいらは単純に他県にも行ってみたいから合併マンセーだ。
元々いろんなとこいきたいから
(市役所より)給料安い県を選んだわけだし、
こー思ってる県職員は結構多そう。
トップは当然大反対だろうけど
230名無しさん:02/03/16 01:24
一層化は地方分権の文脈から生まれたことも
まだ分からんのか?
231名無しさん:02/03/16 01:25
>面倒見なけりゃいけないカス
破綻寸前の大阪府だよ
232名無しさん:02/03/16 01:27
中央集権化が進んでなにか不都合はある?
なんでもかんでもどこもかしこも地方分権万歳って思ってるの?

都市には思いっきり分権、実質独立。田舎は事実上国直轄で形式上自治。
業務の内容も中央に一括させた方がいい分野もある。
中間の必要な分野もあるが道州制だと地域のくくり方に柔軟性がない。
233名無しさん:02/03/16 01:31
結局のところ道州制反対なのは
利権が無くなり、おまけに合理化で人員整理される
県庁のトップ連中と県議だろ
あと県議を集票マシーンにして役所ぐるみで選挙してる国会議員も困るか
234名無しさん:02/03/16 01:35
>>224
「全て」なんて言葉を使い始めると議論がかみ合わなくなる。
陳情出張を極力少なくしようというのがそもそもの「分権」でしょ。
道州ってなんのためにあるのか自己矛盾になるよ。
235名無しさん:02/03/16 01:46
>>228
>>大都市圏の飲料水はどこから供給されてんの知ってんのか?
地理的に田舎にあるだけで利水権は都会にあるんだけど、なにか?
田舎が努力して水を作ってるわけじゃないんだけど、なにか?
都会の金で河川整備してダム作って、そのオコボレで生きてるのが田舎モノなんだけど、なにか?
>>大都市圏のゴミはどこに捨ててんだ?
自己処理してるんですが、なにか?
処理依頼してる場合はちゃんと処理費払ってるんですが、ないか?
不法投機などの違法行為を全体責任にするのはいかがなものかと思うんですが、なにか?
>>共存共栄なんだよ
現状は対等ではないからそのウエイトをクリアにしようといってるんですが、なにか?
236名無しさん:02/03/16 01:47
>232 その通り
私は地方在住だが市町村合併推進してもせいぜい
市単独で運営出来るのは3番手か4番手の市までだろう。
それ以外は単独で運営するのは難しい。
単独運営が難しい自治体に限って合併は嫌がる(組合せ上無理もある)し
若者はいないし老人は多いし・・・。介護行政とか単独では到底無理
都市には独立してやってもらって過疎地は国直轄

ところで大体どの位の人口、予算規模があれば
県に頼らず単独運営が可能なんでしょうか
237名無しさん:02/03/16 01:52
30万といわれてる。
238名無しさん:02/03/16 01:53
田舎モノの辞書:1000の恩を1だけ返す事→共存共栄
239名無しさん:02/03/16 01:55
>>235
お前には感謝の気持ちはないのか
ただ山に雨降って流れてるんじゃないんだぞ
森林整備とか河川の浄化とか地方だって色々努力してるんだぞ
ダムのせいで清流が失われたり自然環境や景観が損なわれたりするんだぞ
山にゴミ捨てるとわけのわかんねぇ化学物質とかしみだすんだぞ
豊島とか見たことないおかお前
「カネ払ってんだから文句ねーだろー」なんて暴論だぞ
240236:02/03/16 01:58
30万だと私の県だと2番手までしか単独運営は難しいですね。
地方だと県庁所在地クラスの市しか無理と言う事ですね。
241名無しさん:02/03/16 02:00
単独運営など基本的に無理と思われ
実際、文明生活の必要性から、世界はもの凄く繋がっている。
独立とか非独立という文脈で捉えるのは時代錯誤もいいとこ。

問われているのは地方の主体性はどこまで延長して良いかと
いう問題。地方とは、生まれ育った場所であるという人間の
メンタリティーに根ざす部分が決定的な意味を持つ。
それが、昭和・平成バブル期を通じて、どんどん失われてきた。
だから今地方とそれ以外の全体という対立図式で捉え直す必要性
がどの地方にも平等に急に増してきた。

東京vs非東京という考え方をやめて、例えば
福島なら、福島vs非福島とか、大分vs非大分、等々の考え方
に徹する必要が増してきたと思われ
242名無しさん:02/03/16 02:07
>>229
議員や役人の数そのものが減るのは2層より1層(田舎は国直轄)でしょ。
それより県政レベルで「サービス」ってなに?

>まー、おいらは単純に他県にも行ってみたいから合併マンセーだ。
これ読んだ時、君は合併しなきゃ他県に行けない鎖国県にいるのかと思った。

市じゃなく県の職員になる理由ってなんだ?見栄?遣り甲斐?
転勤などは将来的にデメリットと考えるの方が多いのでは?
243名無しさん:02/03/16 02:12
238は不快ですね。
1000の恩を1だけ返す事が共存共栄だと思ってる?
思い上がらないで貰いたいですね。
古い話しで申し訳ないが
戦時中疎開を受け入れたのはどこだと思ってるんですか
戦後の食糧難でなけなしの食料供給したのはどこですか
水でも食料でも地方に依存してるんでしょう
電力だって地方に原発造って依存してるんでしょ
確かに地方の財源の殆どは都市圏から回ってきてるものですよ
でも1000に1つはないでしょ。
244名無しさん:02/03/16 02:22
「田舎は国直轄」
稚内から沖縄の端っこの島まで国が面倒見切れるのか?
やっぱり都道府県合併か道州制が必要なんじゃ
245名無しさん:02/03/16 02:23
弱小自治体は生き残れない。だからいま合併させて末端自治体の規模を
拡大しようとしている。
246名無しさん:02/03/16 02:30
>>239
自然には感謝するが、田舎モノに感謝はしない。
ボランティアでやってる人には感謝するがそれで成立ってるわけじゃないだろ。
そもそも森林整備などは国直轄(つまり都会の税金)で成立ってるんだろ。
つまり田舎固有の資源として主張できるものではない。
事実上、利水権は民法より強いから都会のモノ。

環境破壊を論じたら都会だって同じ。田舎だけの事ではない。

豊島についてはTVでみた事があるが、行った事はない。
局部的な犯罪報道を田舎と都会の一般的な構図に置きかえるのはいかがなものか?

「カネ払ってんだから文句ねーだろー」なんて言ってない。
ただ定価商品でも契約先が固定されてるんじゃないんだから、
文句があれば値上げ交渉したり拒否すればいいでしょ。
247名無しさん:02/03/16 02:45
>>242
本当に県政レベルのサービスって何だろう。
市町村合併が進めば、今の県は不要。
殆どの仕事が、国の出先機関のような業務ばかり。
道州制が次の流れ。

248名無しさん:02/03/16 02:48
>>241
独立って採算上の事だよ。文明上の独立なんてどう解釈してんだか?
独立採算が無理な自治体がウジャウジャ集まって道州になっても独立採算できるわけないでしょ。
自立できる市はできる範囲内で自立していかないといけないでしょ。
できない市はその程度に合わせて衰退を覚悟してもらわなければ国が破綻する。

それより生まれ育った地方に縛られるなんて憲法違反だよ。

大分vs非大分、等々の考え方ってなんだ?
そんなことしてたらなにも纏まらないよ。
249名無しさん:02/03/16 03:03
>>243
じゃあ万の恩を十だけ返す事が共存共栄かい。
それとも祖先の恩を孫の代までウジウジという事が共存共栄かい。
朝鮮半島やシナで俺の爺さんが悪さしたからって、
俺に対してウジウジいう大陸の人みたいですね。
戦時中疎開とか戦後混乱期だしたらきりがない。
明治維新で活躍した藩は未だに偉いのでしょうか?
奈良京都は?

前にも触れたが発電所などは単なる「所在地」であって「所有権」ではない。
つまり依存しているわけではない。
だいたい原発地には明確な形で代償が払われてるじゃない。
俺は、「いろいろあるじゃん」なんていうような曖昧な寄生関係を絶つべきだといってるんだよ。
論点を摩り替えるな。
250名無しさん:02/03/16 03:04
自治体じゃなく、調整機関としての「州」というのは
どうだろう?
州都は50万人以上の都市で持ち回りとか。
地方行政の一層化と広域的なまとまりが得られるうえ、
50万人を目指し合併促進。
無理か・・・。
251名無しさん:02/03/16 03:08
>>240
30万って一つの説だよ。
特例市は20万。
どんなにがんばっても15万が限度。
252名無しさん:02/03/16 03:13
>>244
じゃあ、都道府県合併か道州制になって
北海道に稚内の面倒見切れる?
九州に沖縄の島の面倒見きれる?
結局できないなら、そんなのないほうが費用かからないだろ
253名無しさん:02/03/16 03:26
>>247
最後の1行まではいいが…
国と基礎自治体だけで十分な部門ってあるでしょ。
道州制なんて作っちゃったらそんな部門まで設けてしまう。
もちろん中間が必要な部門もある。
それを道州制という1つの境界線でくくるのは弊害がありすぎる。
国の出先機関で十分。
254名無しさん:02/03/16 03:32
>>250
遷都論で転都とかあったな
ジプシー首都、メガフロートで日本1周ドサ周り。
内陸部はプレハブとかサーカステントで興行。
255名無しさん:02/03/16 07:04
>>246-249
お前1人で独立して生きてろ
全部自給自足で
どこにも寄生すんな
あほ
256名無しさん:02/03/16 07:22
>>255
逆ギレかよ
寄生と正当な経済活動の違いさえ解らない人なんてだれも取合わないよ
君こそ篭ってたほうがいいよ
257名無しさん:02/03/16 07:31
道州制とか議論する前に
今の国や自治体の仕事の内容を洗い出す方が先だと思う
本当に行政がやらなければならない仕事なのかどうか(大学や病院の経営など)
民間に任せられるもの委託できるものは民間にやらせるべき、廃止すべきものは廃止
次に仕事の下への委譲
国は都道府県に任せられる仕事は全て任せる
都道府県は市町村に任せられる仕事は全て任せる
その上で個別の都道府県や市町村毎にで対応できない仕事を洗い出す
国や県が専門の役人を派遣すれば対応できるのなら派遣して
仕事を覚えさせ出来るようになったらには独立させる
どうやっても国や県に丸投げしきゃいけない自治体には
さらなる合併か国直轄かを選択させる
国や県は手取り足取りではなくなるべく独立してやっていけるように指導する

それからだろ都道府県合併とか道州制とか一層化とか議論するの
そうしてみて最も効率的な選択肢を選べば良い
全国全てに道州制を当てはめる必要も無いだろ
例えば関東や近畿あたりなら無理やり市町村の規模を拡大すれば
道州などなくとも市町村の単独運営でやっていけるだろうし
東北や四国、山陰あたりは道州制(県の合併)を施行して2層化すれば良い
全ての地方、全ての自治体を一律で考えるからおかしくなる。ケースバイケースでよい

あと1層化すれば東北は仙台じゃなく東京へ行かなきゃなんないから
交通費がかかるとかくだらない議論があるが
東北にある国の出先機関に陳情に行けばいいだろ。郵政局とか地方整備局とか
県があって国の出先機関がある、それを2重行政と言い、無駄と言うんだよ
さいたま新都心みたいに国の出先機関集中させて州都と名乗るなら良いかもしれないけど
その地方で決めれば言い事であっていちいち国が州都と指定することはない
むりに州都とか指定しようとするからくだらない誘致活動や地域間対立を生む
258名無しさん:02/03/16 07:41
くだらない質問で悪いが
民間に自治体経営とかは可能なのか?
259名無しさん:02/03/16 08:12
>>257
事業部門の民営化、独立行政法人化くらい当然至極の大前提なんだが…
ただ、どっちが先とかじゃなく幾らでも同時並行で進行できる事。

それから「地方でできる事は地方で」と小泉は言うが
「できる」からだけで任すのは間違い。
どっちでやるのがトータルで安上がりで効果があるかが基準であるべき。

それから首都圏の市は単独運営できるからってほっとくのはいかん。
昼夜間人口比率の格差がはげしい都会こそ大規模なメガロポリスとして一体化しなきゃ都市問題が解決しない。
田舎は1層自治体(実質国の管理下)でいい。
260名無しさん:02/03/16 08:15
(民間=効率的)という考え方こそ、お上的考え
261名無しさん:02/03/16 08:36
これから人口の減少と都市部への一極集中はますます進むだろう。
地価も安くなるだろうし
基本的に政令指定都市レベルの自治体じゃなきゃ単独で生き残るのは難しいはず
地方の県庁所在地の30万レベルの都市でも単独では無理
せいぜい新潟、金沢、新静岡、岡山、熊本くらいまでだろう
あとは全て国直轄
だから声高に地方分権て叫んでるけど全体的な流れとしては
今まで以上に中央集権化しなければ成り立たないんじゃないだろうか
>>260
民間にやらせる方が血税で役人雇うより効率的じゃないのか
そういうレベルの話しではないのか
262名無しさん:02/03/16 11:52
ちと古いが道州制に関しての資料はこれが面白い。(PDF)

道州制とは − 提言されている道州制等の内容
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-kksis/dousyuu/siryou/siryou1-2-1.pdf
 
道州制に関する国、政党等の動きや提言
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-kksis/dousyuu/siryou/siryou1-2-2.pdf
263名無しさん:02/03/16 15:25
>>261
民間委託しても費用は税金
血税って表現はなんとかならんかねー
キモイんだけど
264名無しさん:02/03/17 02:33
合併は本質じゃないと思われ
要するに数を減らすこと。47は残念ながら多過ぎるのでは?
20出来れば10台がベター
>>180じゃないけど、イデオロギーとは異なった、「価値観」の
機軸を発信する拠点という意味では、例えば、東京vs非東京
という分け方で、全国を覆う(つまり、近くに強い責任と影響を
与えるが、全国にもまんべんなく目を配る)という考え方は
20程度、或いはそれ以下の制度では、必要になるんじゃないかな?
265名無しさん:02/03/17 02:43
>>264
おまえ180だろ
266名無しさん:02/03/17 03:19
どーしゅーせーろんじゃってこの程度の発想なんだ
267名無しさん:02/03/17 04:18
自治体の一層化を嫌がって道州制なんぞを持ち出すやからは
中間搾取の権益体制を維持したいのだろう。まさに寄生虫。
268名無しさん:02/03/17 04:33
嫌ってるんじゃあなく、そうゆう発想ができない人が大半。
地方分権=道州制っていう単純な人だらけ。

既得権益寄生虫にとって愚衆は神。
269180:02/03/17 11:35
>>265
違うね。
でも、非東京vs東京とか非大阪vs大阪、非京都vs京都とかいう表現って
いい。裏よりはましだ。たしかに。
270無責任男:02/03/17 11:37
北海道 単独
東北  青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島,新潟
関東  東京,千葉,埼玉,群馬,神奈川,山梨
中部  愛知,岐阜,見え,静岡,長野,福井,富山,石川
関西  大阪,京都,奈良,滋賀,兵庫,和歌山
中国  岡山,広島,山口,鳥取,島根,香川,徳島,愛媛,高知
九州  九州全部と沖縄

基本的にはこんな感じが一番良いんでは,境になる自治体については調整が必要かも知れませんけど。
そして日本道路公団は解体して,地方の公団と統合した物を一つずつ作って独立採算にする。
そうすれば東京の金や名古屋の金などが北海道や九州に流れなくて良い。
そして首都は国会と首相官邸と国防省と外務省だけにして後は解体して地方に移す。
そして首都は東京から300キロ以上離れた土地が安くかつ他の自治体から余り不均衡にならない整備しやすい所に移す。
271名無しさん:02/03/17 12:46
47都道府県全部合併して日本全国東京都!
これで石原ちゃんは首相にならずとも小泉クンとタッグを組んで
日本のクソ官僚どもやクサレ政治家を退治できる
272名無しさん:02/03/17 13:00

30万以上:中核市
 都道府県業務の大半を移管する
50万以上:政令指定都市
 都道府県から完全独立。
100万以上:○○指定都市
 国の業務の一部を委譲する。市警、地裁を独自に設置できる
200万以上:××指定都市
 国の業務の大半を委譲する。高裁の設置、憲法の範囲内で法律も施行できる
273名無しさん:02/03/17 15:09
>>242
>県政レベルのサービス
パスポート、警察・・
あんまりないね。
許可や届出は結構あると思うけど、
国の出先がやれば済むこととはいえるね。
警察は一応別組織ということで、
やっぱ合併推進してくれ。

>市じゃなく県の職員になる理由ってなんだ?見栄?遣り甲斐?
>転勤などは将来的にデメリットと考えるの方が多いのでは?
別に市職員より県職員のほうが客観的評価が高いわけではない。
政令市>県>一般市町村ってとこだろう。
やりがいは市町村のほうがあるだろう。
やりがいの逆に、人間関係を薄くしたい、
地域住民と密着したくないなら、県職員のほうがいい。
でも、実際には、市でも県でもどっちでもいいが、
県職員試験のほうが先にあり、それに合格したから
そっちに逝ったってのが大半じゃなかろうか。
(政令市と県職は同日だが、簡単な県職を受けたとしての話)
あと、うちの特殊事情として、
合併しなくても単身赴任並みの転勤はあるし、
転勤を嫌がるならすでに県に入らないと思う。
合併してもわが県の端っこよりも他県の県庁所在地のほうが
うんと近かったりする(充分通える)。
274名無しさん:02/03/18 02:48
>>100
リーグ戦の根拠がない。つまり多過ぎるという根拠がない。
数年に1回再編しなきゃいけないようなモンが必要?
275名無しさん:02/03/18 02:50
変な過去レスに反応しちまった(鬱
276名無しさん:02/03/19 03:46
一層化・二層化の議論が盛んだけど、ココは一つ
スレタイトルに立ち戻って、「都道府県の合併」に
争点を絞った方がいいんじゃないか?
一層化も道州制も、都道府県の合併とは本質的に
システムや自治理論が異なってくるわけで、
それぞれの論者が同居してては根本の部分の
議論ばかりで不毛になるだけだし。
そのうえで都道府県合併は無理という結論が
出ればそれはそれでいいが。
277名無しさん:02/03/19 04:21
>>276
その通り。道州制、連邦制は将来の独立を前提において初めて実践出来る制度。
多民族(多言語)国家だからこそ出来る話でそれがまともに出来る国は今やアメ
リカや中国・EU等の超大国しか無い。EUの場合、連邦制・道州制に極めて近い
ものだったが、19世紀・20世紀を通して、明らかに逆の方向に行こうとしている。
連邦制(道州制)は時代の進化とは関係の無い、政治の流れの話。

但し合併の是非というシロクロを問う問題よりも、先に全体に対して圧倒的に少数で
ある分割統治制が何故この国で施行されているのかを考えるほうが良いと思われ

前の方で、東京vs非東京とかそういう表現が出てきたが、東京はともかく、地方例えば
人口が少ない鳥取とか島根では、例えば島根vs非島根はほぼ島根vs全国を意味す
る。つまり、どこかの地方の暴走を、全体が寄ってたかって、食い止めるという
連帯性を重視する統治体制であるということ

道州制・連邦制はその体制のあり方に対するアンチテーゼとして出てきたものだろうが
それがまともに出来るものなのか、出来ないとして、何故都道府県制が巧く機能しなく
なった(から最近、不満が出ている)のか、今一度の検証が必要。
278277:02/03/19 04:25
>全体に対して圧倒的に少数である
>分割統治制が

全体に対して圧倒的に少数である
地方分割統治制が

に訂正。

279名無しさん:02/03/19 18:28
特例市、中核市、政令指定都市
なっても名前は「〜市」で昇格・独立感がない。
漢字一文字でいい名前ない?
280名無しさん:02/03/19 19:57
じゃあとりあえず
島根と鳥取からいってもらうか
富山も北陸銀とか佐藤工とか危なそうだから
石川に面倒見てもらえや
281名無しさん:02/03/19 19:58
佐藤工は「危なそう」ではない
すでに過去形になってしまった
282名無しさん:02/03/20 00:15
人口1万人以下は"郷"、3万人以下は"村"、10万人以下は"町"と名乗らせる。
そうするとなぜか合併が進むゾ。

283名無しさん:02/03/20 00:37
都道府県併合なんて議員のお膝元が揺らぐようなことは
しないの。たぶん、日本国民だれしもこの問題は、冷静
になれません。仮に出来たとしてもどこかにシコリがのこる
結果になるでしょう。
小さな県がおとり潰しになれば、その怨念は
何代も続くものとなるやもしれぬ。

この問題は数十年スパンで考えなければなりません。
自分が所属している、県という意識を薄めるように
何年もかけて取り組むのです。
県に傾いていた、意識をなくし
その分を市町村、政令市では区に向けるのです。
できれば、中核市であっても区を導入します。

一つの区・市が最高でも30万人程度にします。
ほとんどの権限を区・市に譲り、
県を骨抜きにします。
その上で、道州制の導入。
道州はあってもあまり、存在感のない最低限の
事務機関にする。

大雑把な道州制を議論するまえに、いかに充実した
地域を創るのかが重要ではあるまいか?
284名無しさん:02/03/20 13:07
>>277
その東京vs非東京というのがよくわからない。

民衆が他地方に関心を持ち適切な情報により良心的に判断するとは思えない。
沖縄県内で住民投票(基地問題)をやった時の投票結果(投票率の格差、是非の分布)が物語っている。
基地&原発&ゴミ処理&刑務所を受容れない自治体を叩く。
国費で公共事業をやる自治体を叩く。
マスコミが取上げなきゃ無関心、キャンペーン張ればホイホイ。
今以上にマスコミの情報操作でイイカモになる。
ムネヲの選挙区のやる事にはなんでも反対の嵐。

知事同士で相互にチェックしあうならまだ良心的になるかもしれないが
住民から首長として直接選挙で選ばれたという自負がある者同士だから
遠慮し馴合いになる。

と、ここまではネガティブな意見だったが
埼玉都民など職住が違う自治体の場合などを考えて
住んでる自治体≒(住民票のある自治体=住民税を払う自治体=投票をする自治体)
という制度を辞めて
住んでる自治体=住民票のある自治体
地方税を払う自治体…選択(複数に配分可能)
投票をする自治体…選択
となればくらいは思うが、かなり妄想が入っている。
(さらに投票権も複数自治体に自由に配分できればいい)
(さらに職場の法人税の支払先決定権を〔自分の給料÷全従業員の給料〕分を持って複数自治体に自由に配分できればいい)
285無責任男:02/03/21 19:52
東京VS非東京 よりも,東京の代わりが出来る都市を全国に造っておくべきだと思うが。
とりあえず五大都市位(各都市は最低200キロ離れて)造って置けば危機管理にもなる。
東京に皆集まって代わりが無いと言うのは危機管理上最低である。
286名無しさん:02/03/22 00:49
>>285
それは最初からそのつもりで出来てんの。この国の都市計画はそもそも
分散型。しかし、ある段階でロケーションの良い場所に人口が集中し
地方もそれにかなり甘んじていた部分が大有りなの。
東京にすべてを任せて、自分のところの都市計画や産業育成に
集中していた部分が大有りなの。(今の東京に比べて一部の地方都市の
美しさ、整然とした町並みはその象徴だろね)
ということになって、結局、危機管理を建前として分都みたいな
夢物語を企画したって結局、現実とは乖離したものになるの。
東京だけでなく、京都や大阪だってどんな地方都市だって、自分達も
それ以外の都市も所詮は一地方であるという強い認識を持って
「全体と部分の関係」に常に注意しながら、首都機能を分散するなら
していかなければならないと思うよ。
機能分散は実際現在のITの水準を見れば、実際大して分散していない
感じになるでしょう。情報の同期は数分以内も不可能じゃない。
集中しているよりは、ある程度分散しているほうが、現実即応的になろう
というもの。(但し長期計画的なものがどこでどのように決まるかという
点が不明瞭になるだろうけどね。ま、今でも国内で決まっているかどうか
すらわからないから同じことだろうけどね)
肝心なのは人でしょ。首都機能を担う人達の中核を分散させることを重視
しなければ。
287名無しさん:02/03/24 04:34
>>285
君要らない。
総論でしか語れないが、その総論でさえ論理破綻してる。
288無責任男:02/03/24 12:44
>>287
どう破綻してるか教えて下さい,私も自分の言う事が全て正しいとは思わんしね。
各論は余りデータも無いので言いません。
人を分散させなければと言うのは其の通りだろうね。
確かに今は夢だろうが其れが正しいならそうなるように段取りをしていくのが本来の事だろうと思うが。
初めは全て0からなんですよ。
289名無しさん:02/03/25 06:28
>>288
すぐ「自分の言う事が全て正しいとは思わない」と言う奴って、
「自分が心が広い」&「頭が柔らかい」と思ってんのか?
そんな事は当たり前。一般論を持論の如く述べるのって独善脳梗塞。
「全て」って使うのはその表れ。
「初めは全て0から」なんてモロヤバ。
290名無しさん:02/03/25 06:57
>>286
>今の東京に比べて一部の地方都市の美しさ、整然とした町並みはその象徴だろね。
って例えば何処?
何処もミニ東京だらけ。
成れずに「閑散」という意味の「整然」ならかなりあるが、
「美しさ」と言う意味の「整然」はない。
現代日本には自己中心的な都市計画や産業育成による「整然」はない。

それからIT用語の「分散」と都市機能の「分散」は違う。
情報産業は一見、離島や山奥でも成立しそうだがそれは情報の質が低い。
NTT東京の番号案内を沖縄でやるくらい。
テレビキー局が地方都市でできる?
弁護士など高度情報サービス業の都市集中、東京集中が緩和されるとは思えない。
官業依存産業もIT入札ができても県庁所在地集中、東京集中が緩和されるとは思えない。
一般企業間活動も集中から緩和されるとは思えない。
方法論の分散と物理的地理的な分散は違う。むしろ逆。
291名無しさん:02/03/25 09:14
>>290
一見非常に論理的な表現だけど、文章の後段の根拠は結局人間の
メンタリティーがもたらす本性から集中が避けられないと結論付
けているでしょ。(貨幣経済上のメリット、打算とか
そういう要素抜きにした集合本能もあるかな)
しかし、政治の議論で集中分散の問題を考える場合、メンタリティー
に属する部分に乗るのはやはり定石違反。水物だからね。

それにしても>>286の美しさという表現には皮肉がかなり込められて
いる気がするが。多分、多くの地方で、都市のインフラが完成された
水準で一気に整備され、はたや、100年以上の時間をかけて細かく
何度も修正されて作られた継ぎ接ぎだらけの大都市の猥雑とした感じが
するそれとを比較して、「美しい」といったのだとおもうが。
292名無しさん:02/03/25 14:18
道州制には基本的賛成だが、区域ごとに事情が違う。
早急に導入してほしいのが「関東地方」
古代から「関八州」と言われてひとくくり扱いには慣れている。
関東地方を道州制の「テストモデル」として、扱ったほうがいい。
他の地方にはまだ早い。
一方道州制の欠点が出ているのは北海道。
札幌一極集中なんとかせいや!
293名無しさん:02/03/25 16:53
>>291
メンタリティーに依存した覚えはない。
TVキー局が東京以外で成立たない事を高度化と集中の関係の典型的な例としている。
IT入札の例は皮肉を込めているが、それが本質ではない。
294名無しさん:02/03/25 17:07
>>292
水戸宇都宮高崎前橋などが北海道の旭川函館釧路帯広北見みたいになるがいいのか?
千葉でも外房は寄生虫にしかならない。埼玉東京神奈川も山間部は余分。独立できないし引き取り手もない。
それだけ搾って道州ではなく都の広域化をしても、それに続く州などできないから。

古代からいわれてるから慣れているなんて暴論。
関東以外から来た人で成立ってるし、古代からの現地人でも古代から生きてるわけではない。




295名無しさん:02/03/26 11:36
都道府県分裂したら?
296名無しさん:02/03/27 07:37
ガイシュツだけど香川と徳島は昔は淡路島を加えて名東県(みょうどうけん)
だった。3分割してかなりたった今これを戻そうとするとかなり無理がある。
297名無しさん:02/03/28 18:41
かなり昔の話しをだして無理だという奴がよくいるが(↑ここにも)、
そんな時代に生きてた人いないよ。
そんな拘りに縛られている方が変だね。
過去の争いを現代に持ちこんで楽しいか?
パレスチナとか見てアホ臭いと思わないか?
歴史ってなんで学校で習うのかの本質がわからない?
教科にするならそこをチャンとはっきりさせとけ。
できないなら教科からはずして理数系授業を増やせ。

↑みたいな奴って「俺は知っている」って自慢したいだけじゃねーの?
アフォ臭い。
その程度の資料なら腐るほどある。
だからどうしたんだい?
だったらどうだってーの?
そんな事のために過去を使うな。
チョンだろ、お前
298名無しさん:02/03/28 18:47
そういいながら、香川と徳島の合併に賛成なわけではない。
県は100万人以上は分離解体。
政令指定都市は即独立。
その後、中核特例市も独立させながら県は解体。
2重地方行政は無駄。
県の力をなくさせる事こそ地方分権の最大の課題。
統合はナンセンスだ。
299名無しさん:02/03/29 01:21
>>298
100万人以上の県で政令指定都市が独立するのは分かったが、
それ以外の市町村はどうするんだ?
300名無しさん:02/03/29 05:46
>>299
その後、中核市特例市(基準を15万人に下げる)も独立。
それでも100万人以上の県(新潟長野静岡など)は分裂。
中心地のなくなった県は一部再編して遷都。(遷都では新庁舎建設など不必要)
公選首長や議会は置かず、国の出先機関と市町村連合の機能。
301名無しさん:02/03/29 06:17
政令指定市の基準を明確化して審査なんか止めろ。
 たとえば、人口60万人以上(昼夜間共に)、100平方キロ以上とか
さらに新しい名前を付けて独立昇格をさせろ。
 (仮に☆なら「◎◎県●●市○○区〜」を「●●☆○○区〜」
中核市にも同様に新名と区設置しろ。
 特例市は字数が無駄だけど、ほしけりゃつけていい。
302名無しさん:02/03/29 06:31
大阪は周辺大規模合併して最後に大阪府と合併しろ。(大阪府○○区〜)
京都も大津や草津まで合併しろ。
大阪京都の余は適当な名前で県になれ。(旧藩名は使うな)
神戸も明石や芦屋も吸収して200万になったら、神戸府に昇格させてやる。
その名古屋も岐阜三重近辺までを取りこんで府、札幌福岡あたりも府になってもいいが北海道はどうなる?
横浜川崎千葉は当然東京特別区に編入。
さいたまも当然、八王子つくば成田木更津横須賀厚木あたりまで東京特別区に編入。(東京都○○区〜)
303名無しさん:02/03/29 06:50
首都は大東京特別区
関西は三都物語ならぬ三府物語+α(奈良姫路など)の連合体
地方都市は県から独立した新名自治体
田舎は県!

「◎◎府●●市○○区」→「◎◎府○○区」
「◎◎県●●市○○区」→「●●■○○区」
「◎◎県●●郡○○町」→「△△県▲▲市」
304名無しさん:02/03/30 01:36
無責任男が来て腐ったな、マジ 
305名無しさん:02/03/30 10:14
無責任男が来て腐ったな、マジ 
306無責任男:02/03/30 18:20
>>289
あなたは人の揚げ足取る他に何がしたいの?
私は現状では無駄が多いから統合した方が良いと思うし,東京一極集中は危険だと思う。
まーこれも一般論だけどね。でもしたほうが良いとは思うが。
よって如何したらそうなるのかを論じ合いたいのだが。
307名無しさん:02/03/30 19:41
>初めは全て0からなんですよ。
ってなんだよ
総論でしか語れないくせに、その総論でさえ論理破綻してるレベルの奴と論じ合う予知なし
取る揚げ足すらない、ベタベタ
308名無しさん:02/04/03 06:26
【新自治体制度の新設】:都府…………県…制度、…市町村制度
  都:全域特別区、全域を100平方キロ単位で分割
  府:240万都市、全域を行政区で約16分割
  腑:120都市(県から独立)全域を行政区で約8分割
  俯:60万都市(県から独立)全域を行政区で約4分割
  附:30万都市(県から独立)全域を行政区で約2分割
  付:15万都市(県から独立)
  県:師市町村の連合体、15万〜30万単位に分割
  郷:師市町村の連合体、15万以下の列島諸島の特別指定地域

  師:7万以上地区
  市:3万以上地区
  町:1万以上地区
  村:1万以下地区

腑俯附付郷師は仮称
都と郷以外は面積上下限と飛地合併制限を規定
309名無しさん:02/04/03 06:26
【現自治体の解体】独立分県
◎都
東京都:現特別区が東京都となり以下の他県の自治体も含む大規模合併、残りが別称の県。(1県1郷程度)
  茨城県:土浦市、古河市、石岡市、龍ヶ崎市、水海道市、取手市、牛久市、つくば市、阿見町、茎崎町、河内村、千代田町、伊奈町、谷和原村、総和町、五霞村、三和町、境町、守谷町、藤代町、利根町
  栃木県:小山市、国分寺町、野木町、大平町、藤岡町
  群馬県:館林市、板倉町、明和村
  埼玉県:<上里町・本庄市・岡部町・花園町・寄居町・小川町・都幾川村・飯能市・名栗村以東全域>
  千葉県:<小見川町・栗源町・山田町・干潟町・海上町・飯岡町以西と富山町・鴨川市・天津小湊町以南とを除く全域>
  東京都:<島嶼部・奥多摩町・檜原村を除く全域>
  神奈川県:<箱根町を除く全域>
  山梨県:大月市、上野原町、秋山村
  静岡県:熱海市
◎道
北海道:札幌旭川函館帯広苫小牧小樽が独立、残りは県分割(6県郷程度)
◎府
京都府:滋賀など他県を含む周辺合併後の京都市が京都府、その他は分離分割し別称の県。(2県程度)
大阪府:大阪市が大阪府になり周辺合併、残りが別称の県。(1県程度)
◎県
埼玉県:東京都に吸収された残りは別称の県(1県程度)
千葉県:東京都に吸収された残りは別称の県(1県程度)
神奈川県:東京都に吸収された残りの箱根町は静岡に併合
愛知県:名古屋市が周辺合併後に名古屋府、豊橋豊田岡崎一宮春日井も独立、その他は分離分割し別称の県。(4県程度)
兵庫県:神戸市が周辺合併後に神戸府、姫路も独立、その他は分離分割し別称の県。(6県程度)
その他の県も同様に都市が独立し、その他は分離分割し別称の県。
310名無しさん:02/04/03 06:27
【新自治体の多様なる形態】最終的にさらなる合併促進と県境再編を経て
 300人〜3000万人の計256自治体(1都4府6…12…33…100…90県10郷)
 90県(?…?市?町?村)
311名無しさん:02/04/03 08:36
妄想ご苦労さん
312どう?:02/04/03 10:44
<<現在>>
国→(地方)→都・道・府・県→市・区・町・村→地区・大字→丁目・小字
<<案>>
国→州→郡→区・町→大字→小字
313名無しさん:02/04/09 00:27
北東北3県が広域連携研究会
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0408/nto0408_7.html
314名無しさん:02/04/09 18:43
ともかく鳥取なんて県の資格ないと思う。あそこのおかげで参議院の定数がおかしくなる。
合併してもしなくても、県の人口が150万人以下のところは参議院の毎回1議席を
廃止すればいい。そうすればかなりインパクトが出て、合併話しも進むと思う。ついでに高校野球も統合すれば尚可
315名無しさん:02/04/09 20:36
大阪都は反対!!!!!!!!!
青森県+秋田県+岩手県の合併も絶対反対!!!!!!!!!
許しませ〜ん!!!!!!!!!!!
316名無しさん:02/04/10 08:56
>>314
鳥取が合併するより
他県が分裂するべし
鳥取を人口最大県にしよう
317名無しさん:02/04/10 19:57
>それなら逆に全部の県を廃止だな。鳥取は全体で鳥取市に移行する
こんなちっこい県こそ最大の行政不効率
318名無しさん:02/04/10 23:12
地方自治は税金の無駄遣い。
中央集権郡県制にしてくれ。

田舎は田舎のままでよし
都会は都会のままでよし
319名無しさん:02/04/11 00:47
>>317
チミはどこを引用してるの?
引用符の意味を理解してる?
320名無しさん:02/04/11 12:30
ともかく鳥取県は早急になんらかの責任ある回答を求めたい。
5年以内に
1)県民人口を100万人まで増やす
2)参議院議員の1枠・高校野球の代表枠の返上、準県に格下げ
3)隣接県との合併
このどれかの方向を示してくれ。
321名無しさん:02/04/11 15:46
何故5年?
なぜ100マン?
根拠が無い
322名無しさん:02/04/11 16:01
5年というのは、猶予期間ということでしょう。別に3年でもいいけどさ。
100万は一応政令指定都市に準拠するということ(もちろん50万でも可能と
いうのは知っているけどね)
政令指定都市が県並の自治のできる規模として求められるなら、それ以下の人口
の県というのも存在基盤として怪しいと思うがいかに。
323名無しさん:02/04/11 16:23
>>322
どーでもいいような基準による期間なら10年でも20年でも50年でも100年でもいい事になる
政令市の実質基準は80万で70万になりそうなんだが
どーでもいいような基準による下限なら150万でも200万でも500万でもいい事になる
トトーリ以外でその基準に引っかかる県はどーでもいいというならトトーリもどーでもいい事になる
政令指定都市を基準にするなら政令指定都市がまず県から完全独立することが大前提となる。
独立もしてない自治体を基準にするなんてどーでもいい基準になる

324名無しさん:02/04/11 16:27
つまり320を求めるならまず先に
政令指定都市の完全独立が大前提。
旧自治省現総務省の裁量権を排除して、昇格基準の明文化する事が大前提。
325名無しさん:02/04/11 16:31
つまり、合併を求めるなら分離も当然認めるべきである
合併より分裂が先に必要である
分裂ができたら合併の必要性はなくなる
合併が必要なのは首都圏の都県のみ
326名無しさん:02/04/11 18:12
>325
どうして首都圏のみ合併が必要なんですか。広域行政の観点でしょうか。
それよりも行政コストを下げる意味では鳥取のように100万人にも満たない
人口で県を維持する必要性の有無を先に考える方が先だと思います。(もちろん
鳥取だけの問題ではなくて、ここでは最も人口の少ない県だから象徴的に取り
上げているだけです)
北海道の例もあるわけだし、兵庫・岡山・鳥取で府になるとか、中国4県(山口
は九州と一緒かな)で道になるとか、そういうことも視野に入れてよいと思う。
327名無しさん:02/04/11 23:48
>>326
>どうして首都圏のみ合併が必要なんですか。広域行政の観点でしょうか。
県単位レベルでの圏域は首都圏のみしかない。(敢えて言えばあとは滋賀→京都)
その場合全域特別区として再編、区割は人口規模より交通網重視。

>それよりも行政コストを下げる意味では鳥取のように100万人にも満たない
>人口で県を維持する必要性の有無を先に考える方が先だと思います。(もちろん
>鳥取だけの問題ではなくて、ここでは最も人口の少ない県だから象徴的に取り
>上げているだけです)
行政コスト削減のためには地方2重行政の是正が第一。
合併でお茶を濁すよりトトーリ以上の市を県から完全独立させる方がよっぽどトータルコストは削減できる。
(この場合のトトーリは象徴的に取上げてるだけでさらに小さい規模の市の独立も必要。)


>北海道の例もあるわけだし、兵庫・岡山・鳥取で府になるとか、中国4県(山口
>は九州と一緒かな)で道になるとか、そういうことも視野に入れてよいと思う。
最初に触れたが、兵庫・岡山・鳥取で纏まるわけが無い。神戸の求心力は姫路にすら届かない。岡山中心で纏まるわけが無い。
広島の影響力も県東部にすらない。島根石見地方に影響があったとしても自治体として取り込むには内部格差があり過ぎて問題を内部に持ち込むだけ。
道州制は都市と田舎の問題をそのままその地方に持ち越すだけ。ケツを拭くのは結局、国。
328名無しさん:02/04/12 08:20
>327
言うことはわかるけど、だからといってと取りのようにさほど僻地でもなく、
面積も狭く、人口の少ないところが他の県と同じに補助を受けるのは合理的でなく
ないですか。

廣島の内陸云々の話しをするなら、北海道はどうですか。首都圏でも、茨城なんて
水戸の影響全然ない取手、竜ヶ崎、土浦といったあたりはどうですか。
どこの県にも抱える問題です。
論点はひとつ。面積か人口か、どちらかひとつでも他の県と同じくらいないなら
合併してはどうかというだけ。
329名無しさん:02/04/12 12:07
>>328
トトーリ県は
「さほど僻地でもなく」というには微妙なくらい僻地。5大都市圏から3時間以上だから十分僻地。(人口密度37位)
「面積も狭く」とあるが、この場合面積は関係ない。それより小さい東京神奈川大阪はどうなる?(面積41位)
「人口の少ないところ」でも人口に応じた補助なら受ける権利があるし、合併で合理化できる問題ではない。
現在において合理的でないのは、市町村の規模と2重地方行政制度。
つまり市町村が大規模合併により県から独立する事こそが合理的。(ただし首都圏のみ大規模特別区)

広島県の東部(備後)は例に出したが内陸云々は出していないので、その後をどう答えていいか解らないが、
北海道は札幌が周辺合併して独立、旭川函館帯広釧路北見室蘭なども周辺大規模合併で独立。
残りは現支庁を再編して数個の県に分離。
首都圏は過去レス及び本レス前半で述べたが都県大規模合併。
1都3県の大部分と茨城南西部が東京都に編入し全域特別区編成。
当然つくばや土浦あたりまで編入し特別区編成。
水戸日立などは周辺合併して県から独立、残りは数個の県に分裂。(福島栃木群馬千葉の余りと再編)

実はトトーリ県ですらも、鳥取米子が県から独立して県が分裂すればちょうどいいんだよ。
県なんて最後は昔の郡みたいになれば丁度いい。
330名無しさん :02/04/12 14:29
独立したければ財源は自前でやってください。
それが出来なければ
分裂や独立を言う資格はなし。

採算のとれない自治体は破たん処理して
国の直轄地にしてしまえ。
同じ日本であることには変わりないのだから。


331名無しさん:02/04/12 16:16
>330
要するに県をなくすこと、二重行政を廃することには賛成なわけですな。
その点については意見一致。ただし、簡単に都道府県はなくならないと思う。
そうしたらその無駄な二重行政の中でも特に効率の悪いところからでも合併
なりなんなりしようということのごこが反対なの。
人口数比例の補助を受けることは賛成とおっしゃるが、足立区や世田谷区と変わらない
人口に県そして下部に市町村を置くことで人件費等間接費に費用の大半を喰われ
結果的に割高になることをごう考えますか。
人口か面積のどちらか一方でも大きければ、それなりに考慮の余地はあると思う
のですが、どちらも小さいので、まず合併の先陣の栄誉を担われてはと思うのですが。
332名無しさん:02/04/12 17:24
330です。
>>331
合併には反対ではない。採算に見合うのであれば合併可能。
こうなると近隣に都市部があることが前提になってくる。

地方の県同士で合併しても赤字自治体のまま。
でも ばらばらの時よりは
赤字も小さくなったのなら善しということですな。
それなら賛成。
333名無しさん:02/04/12 21:12
>>330
財源論は税制改革(特に法人税)を前提にしなきゃ暴論。
と言っても、どう変えても財政上の完全独立は無理だし柔軟性がない。
とりあえず今よりトータルで安あがりなら分裂や独立はありでしょ。

>>331
県の合併にエネルギーを使うくらいなら、財源を実質合併状態に搾るだけで十分でしょ。
県なんてどうなっても住民は困らないでしょ。

人口に応じた補助とは直接住民に行き渡る補助の事、自治体の階層や規模に無関係の歳費。

田舎の場合、合併しても面積大きくて非効率になる場合はあるから人口が少なくても仕方ないし、離島などは人口面積共に少なくても仕方ない。
しかし都市の場合、人口が多くなって自治が非効率になることはない。人口さえあれば面積は狭くてもいいと言う事はない。面積はある程度必要である。
334名無しさん:02/04/15 11:27
>田舎の場合、合併しても面積大きくて非効率になる場合はあるから人口が少なく
ても仕方ないし、離島などは人口面積共に少なくても仕方ない。

その通りだよ。だから県としては面積・人口両方とも小さい方から数番目の鳥取は
合併をするとしたら最初のモデルケースだねという論旨になるわけでしょ。
いくら人口が少ないとしても岩手県みたいにでかければ、はたから言う問題では
ない。(それでも自発的に北東北3県でいろいろはじめたよね)
面積・人口共に小さい方から5番以内に入るのは鳥取だけでしょ。
335名無しさん:02/04/15 14:53
>>334
きみは早漏かい?
「離島などは〜」と触れているのを見て基礎自治体の話だって気付かないのか?
県なんて大小に関わらずそのものが無駄なんだから、
合併なんてやるだけ無駄なんだよ。
県がなくなって困る住民なんていないだろ。
それを踏まえてもう1回正確に読解してみなさい。

鳥取は面積41位だから小さい方から5番以内にはいってないが、なにか?
336名無しさん:02/04/15 15:01

鳥取県の存在は、参院の選挙区の問題からしてもゆゆしいことである。
337名無しさん:02/04/15 15:08
>>336
焼け石に水
抜本的には参議院は比例のみで十分
338名無しさん:02/04/16 06:36
100万人を超える県は即刻分裂すべし。
鳥取県を最大県にしよう。
339名無しさん:02/04/16 06:37
県などなくても困る住人はいない。
340名無しさん:02/04/20 23:23
市町村合併が一段落すれば、当然道州制の議論も起こると思われ。
341名無しさん:02/04/21 00:00
道州制などなくても困る住人はいない。
地方自治など1層で十分。


342名無しさん:02/04/21 11:16
>>340よ、市町村合併が一段落すれば、当然都道府県制度崩壊と思われ。
つまり、>>341 が言いたいこと。3重行政(国・県・市)の真ん中が消えるんだよ。
343名無しさん:02/04/21 11:19
市町村合併の次は政令市、中核市、特例市の独立だ。
344名無しさん:02/04/21 12:02
実際の行政は、単純に「国−県−市町村」の3段階に
なってるわけじゃないからね。
「中央省庁−国の地方局−県庁−県の地方事務所−市町村」の
5段階になってる場合が多いから、
市町村合併が進めば、「市町村と県の地方事務所」の機能が一緒になって、
「国の地方局と県庁」の機能が一緒になるというふうに考えるのが現実的。
多分340がいうように「国−道州−市町村」という感じになるだろう。
345名無しさん:02/04/21 12:49
なんで中間が道州なんだ?
国の地方局で十分でしょ
中間が不必要な分野まで中間作って行政が肥大化するだけ。

346名無しさん:02/04/21 13:22
中間が自治体である必要はあるのか?
中間に自治体を置く必要性はあるのか?
347名無しさん:02/04/21 14:18
国・国の地方局と市だけでは圧倒的な規模・能力の格差により地方自治体は実質
的に国の出先機関のような存在となるだろう。ある程度広域的に処理する必要が
あり、地元住民の意見が反映されることが望ましい行政課題を解決するための
広域的な自治体組織をつくり、そのうえで地域ごとに競争させる体制が必要だ。
また現行の県市の二重行政を解消し責任の所在を明らかにするため、仕事の分担は
明確に分けるべきである。市には医療福祉、清掃、教育、都市計画、消防を担当
させ、広域自治体には産業労働、交通網、環境、警察を担当させるとよいだろう。
広域自治体の地域分けが難しいが、例えば電力会社の管轄などはかなり合理的だと
思う。
348名無しさん:02/04/21 15:26
>>344
国−国の地方局−県−県の地方事務所−市町村

国−国の地方局−県−市&離島僻地地方事務所−町村

まではよいが、その後が違う。


国−国の地方局−政令市<県から独立>&県

国−国の地方局−政令市&中核市<県から独立>&県

国−国の地方局−政令市&中核市&特例市<県から独立>&県

となって県は市町村連合として郡のような顛末。

と同時に
都が隣県周辺市を広域合併編入すると同時に奥多摩伊豆諸島を分離して全域特別区編成。(特別区に自治権なし)
道は県同様の独立を後、支庁毎に県。
府は府庁所在地以外は県。
名古屋福岡札幌神戸が周辺自治体を合併編入して府に昇格。(京阪神は3連府)
沖縄本島は全域合併市で広島仙台北九州と共にそれに継ぐクラスの新形態。
政令市(新自治体形式名)の基準を下げて新潟静岡浜松岡山熊本鹿児島などが昇格。

国┳都━<特別区>
口┗<地方局>┳府━<区>
口口口口口口口┣口━<区>
口口口口口口口┣政令市━<区>
口口口口口口口┣中核市━<区>
口口口口口口口┣特例市━<区>
口口口口口口口┗<県>┳市
口口口口口口口口口口口┗<地方事務所>┳町
                   ┗村

都道府県&市町村という悪平等2段階制度から
都&府〜&市&町村という3千万〜3百人の多形態1層自治体。
349名無しさん:02/04/21 15:27

国┳都━<特別区>
口┗<地方局>┳府━<区>
口口口口口口口┣口━<区>
口口口口口口口┣政令市━<区>
口口口口口口口┣中核市━<区>
口口口口口口口┣特例市━<区>
口口口口口口口┗<県>┳市
口口口口口口口口口口口┗<地方事務所>┳町
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口┗村

350名無しさん:02/04/21 17:03
>>347
国の地方局と県の機能が一緒になるなら、それが地方局でも自治体でも
市との格差には無関係で一緒。
市が国の出先機関になるというなら、道州制下でも市は道州の出先機関。
道州制の方がより出先機関的曖昧な色合いになる。

市町村合併では収まらない広域規模で処理する必要があり、
道州規模全域住民で意思決定すべき行政課題として「産業労働、交通網、環境、警察」
を揚げているがどれも「帯に短し襷に長し」である。
労働問題で道州レベルで扱う問題はない。
の産業&環境問題(経産&環境省)を道州レベルで扱えば境界線付近の格差弊害が起きる。
環境(農水&国交省)&交通&警察には其々適切な地方局分割があり、
単一境界線で分割する弊害が大きく、
仮に道州制を行なうなら各分野別の道州が必要になる。

競争は同条件下では有効である。
しかし自治体は競争原理において最大要因の条件、立地条件を解消できない。
なんでもかんでも無闇に競争原理で論じたり、結果論で評価するべきでない。
351名無しさん:02/04/21 21:58
>>348
基礎的自治体を、人口を基準にして格付けする根拠が不明である。
>>350
境界線付近の格差弊害は二層制を採用した場合でも起こり得る問題である。
むしろ基礎的自治体が提供すべきとされる住民に身近な行政サービスにおいて近隣
自治体間に大きな格差が生じた場合の方が住民にとって問題は深刻である。
国の地方局ごとに道州を構成するにしても、地方局が処理する行政が地域住民のため
に提供されるサービスである以上、何らかの形で地域住民の意思が反映されやすい仕組
みを整えることは必要である。

地方自治はそもそも結果の格差を前提とする制度である。各自治体や住民の自助努力
(競争)を、努力によって解決できない課題もあるからといって否定してはいけない。
競争のないところに進歩なし。
352名無しさん:02/04/21 22:19
>>県の役割を全て市町村が担うと息巻いている方へ

基礎的自治体を重視するのはいいが
現実にはその多くが糞的自治体である事を無視しちゃいかんよ
悪いけど彼らにゃ無理だよ
353名無しさん:02/04/22 01:59
>>351
現在でも、基礎的自治体の格付け基準は人口が最大の要因である。
市昇格は人口が基準。市街地人口比は住居表示を変更すれば済む問題である。
中核市は面積基準があるが、合併により>>348にあるような再編をすれば、その条項にひっかかる自治体はなくなる。
中夜間人口の条項もなくなったように格付け基準は人口だけと言っても過言ではない。
政令指定都市は名目条件と実質条件に開きがあるし、不明瞭な裁量権を総務省や県が持ちすぎている。
人口以外に条項があるのならそれを明文化すべきである。
行政監査の総務庁と地方行政の自治省が一緒になって意味不明の総務省ができたんだから、
自治体格付けも意味不明の許認可制から自動承認の届出制にすべきである。
ちなみに、貴方に人口以外の基準があるなら提示してほしい。

基礎的自治体の境界線付近の格差弊害は基礎自治体が存在するかぎり
いかなる制度にしても起こり得る問題である。
それを少しでも解消するために基礎自治体の広域合併と中間自治体の廃止が不可欠である。

国の地方局ごとに道州を構成する事は否定しないが、
道州レベルが行なう行政サービスは、
地域住民のためのサービスというよりに法人寄りのためのサービスである。
地域住民がどれだけ関心のある問題か疑問があり、形骸化歪曲化する恐れが多分にある。
それより各部門毎の透明度のあり方を具体的に検証する事の方が課題である。

競争原理を完全否定しているわけではない。
自治と競争原理の矛盾を指摘して、競争原理至上主義&結果評価至上主義を消極的否定(如何なものか)しているのである。
354名無しさん:02/04/22 02:11
>>352
「>>県の役割を全て市町村が担うと息巻いている方へ」と勘違いしている方へ
「全て」とは言ってない。「規模により段階的」にと言う意味。
町村に対して県が行なっている役割は国(地方局)が直接行なうと言う意味。
なんでもかんでも地方分権、猫も杓子も地方分権というのではなく中央集権すべき課題もある。
地方でできる事とすべき事は違う。現場主義と効率主義は違う。
355名無しさん:02/04/22 02:43
>>350の補足だが、
労働行政には基準と安定がある。
基準行政の基本は国でやればいいし、
最低賃金など相対的地域基準や違反取締は基礎自治体で対応すればいいから、道州制が入り込む必要はない。
安定行政は地方分権以前に民営化で対応すべき問題。
労働問題においては道州レベルで扱う問題はない。

経産&環境省など道州レベル単位の地方局を置かない行政を、道州レベルで態々分割して扱う必要はない。

警察は透明性や層化が問題になる典型。
現行の県警体制でも透明性が確保されていない典型例をそのまま道州制にしてどうなるのか?
逆に言えば透明性が確保されれば国と基礎自治体の2層で十分であるとも言える。
しかし、かなり難しい。
局別の管轄最適化は複雑怪奇。
縦横連携の必要性と地方自治の適正化は更に複雑怪奇。
警察板で意見を求めた方がいいかも
356名無しさん:02/04/24 14:11
357名無しさん:02/04/24 16:39
オモイッキリ荒らして鬱憤を晴らしたい!
煽りの方法を習いたい!
批判をおもいっきりしたい!
何でもいいからスレを立てたい!!

厨房板は自由な板です!
どうぞおいでください!
http://tmp.2ch.net/kitchen/
358名無しさん:02/05/04 10:24
ge
359名無しさん:02/05/04 10:58
政治面からの考察はないのですか?
例えば、市町村の合併の場合、どのような問題提議をだしますか?
360名無しさん:02/05/10 10:01
ない
361名無しさん:02/05/20 08:08
nai
362名無しさん:02/05/23 02:02
2007年までに都道府県合併する地域

北東北3県・四国4県
363名無しさん:02/05/23 08:01
shinaiyo
364名無しさん:02/05/23 09:36
しょぼい県の島根と鳥取、合併だ。。それでも、しょぼいけど。。。
365名無しさん:02/05/24 04:34
また猿並のレスだな
366名無しさん:02/05/26 10:17
「猿並・・・」と「だけ」批判するお方の、御国を合併させよう。
367名無しさん:02/05/29 01:55
>366
きみがうわさのさるですか
368名無しさん:02/05/29 19:47
>>367 そうです。私がへんな猿です。なにか?

369名無しさん:02/05/29 20:11
合併する都道府県の税金は半額にすれば、住民は賛成するんじゃないの。

370  :02/05/29 20:12
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463865/

■ 抱き枕 ■
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
371某県人:02/06/14 19:01
昔、島根に行ったとき、「某県って、上と下どっちでしったけ?」などとたわけたことを言われたことがある。
そっちこそ右と左どっちなんだといいたい。
甲子園枠は和歌山や高知のように少ないくせに強い県あるからいい。
島根と鳥取は合併してくれ。山陰合同銀行とか、2県でテレビ3局とかやってるんだから。
372名無しさん:02/06/16 07:58
北海道をどこか引き取ってもらえないでしょうか
373名無しさん:02/06/17 02:01
まあ皆さんの意見を実行しても、根本的な解決にはならないな。権限と税制が基本的な問題なのに、今の体制のまま都道府県を廃止し道州制を引いたって都道府県が同州に取って代わるだけで何の意味もない。
さらに独立採算をと言う奴が居るが、現行のシステムでも出来るんじゃないのか。
本来果たす国の役割と都道府県の役割を十分に理解せずに議論するから、形ばかりの話になってしまうんだな。
国も県も広域行政が基本でしょ。つーかそれ以外必要ない(国はそれに外交・防衛・教育・科学技術振興がプラスされるけど)。つまり地域間調整ね。
まず国や都道府県の持つ許認可権を、市町村に与える。つまり全て無くせ。
そして税制を改革し市町村が得る事の出来る税金を増やす。これは新たな財源を設けるという事ではないよ。
その上で、都道府県の線引きをし直せばよい。実情に沿った形でね。
374 :02/06/21 02:00
>>373
ウダウダ言ってるけどそれくらい大前提での話なんだよ
解りきった総論を持論の如く偉そうに講釈する奴はここに限った事ではないがね
最後の1文の『実情に沿った形』、つまり各論についてのスレなんだがね
ただ県は必要ないというのが実情というのが正解だよ

375名無しさん:02/06/21 06:39
賛成
376名無しさん:02/06/22 19:06
地方自治が国政並になるような気も
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:36 ID:xBX0Crh4
鳥取の合併には賛成でも反対でもないが。
ただひとつだけお願い。
衆議院・参議院の選挙区を決めるときだけは、県の独立枠の権利を放棄してくれ。
鳥取島根合同県で選挙区の定数を受けてくれれば、問題は解決する。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 05:50 ID:86UwYv3y
ドコモの地域会社の区割りが最も道州制に適している。
北海道/東北/関東甲信越/東海/北陸/関西/中国/四国/九州
関東甲信越の州都はさいたま新都心だろ。
静岡東部・伊豆は関東。以西は東海
三重の大阪通勤圏の辺りは関西
福井の京都よりも関西。BSデジタルで今後が危ぶまれる地方局はすべて
道内一放送局。沖縄は経済特別区として独立も手か。
ちなみに広島と島根は以前合併直前まで話が進んだことがあったが頓挫した。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:03 ID:sB9r+9yZ
>378
>広島と島根は以前合併直前まで話が進んだことがあったが頓挫した。

いつ頃のことですか。できたらもう少し詳しくお願いします
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:43 ID:HlHatRkc
鳥取が全国5番目に小さな面積、全国一少ない人口で県として独立しているのには
どういう理由があるのだろうか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 17:05 ID:8/fi5OyZ
>>374
だったら道州制も必要無いじゃない。なんでそんなに道州制にこだわるの?
そんなに日本各地にミニ東京を作りたいわけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:30 ID:8fJxoNzS
>>380
県という存在が無駄という事を認識できる
道州制なんてショボイ制度を唱える馬鹿を識別できる
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:35 ID:???
>>382
県は無駄、道州制はショボイじゃ他に何か意見でも?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 05:25 ID:jgam48at
>>381
何で道州制=ミニ東京になるんだ?理解できん。

東京、大阪、名古屋のように他府県から通勤・通学する都市圏ができ
新幹線、高速道路等で近隣県との交流が著しい現在では廃藩置県
が行われた時代と比べて全然環境が違うからいいんじゃないの?

現在でも各地方で中心都市ができているから道州制はミニ東京を作る
というわけではない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 07:52 ID:InK3bP0U
381じゃないが
それが目的でなくても結果的にそうなるんだから同じだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:04 ID:hLdzQANq
道州制なんていつできるかわからないことを議論するよりも一票の格差の是正、
行政の効率化の観点から県の合併を推進すべきではないか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 13:58 ID:hLdzQANq
新しい静岡市は人口が約70万6000人(00年国勢調査)。
面積は約1374平方キロメートルとなり、国内の市では最大]]

とアサヒコムに出ていたが、これってほとんど鳥取県と同じ位ではなかろうか
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 15:34 ID:1Utw9vvP
鳥取は全部で合併して人口足りなくても特例で政令指定都市にしてあげて、その替わり
に県を廃止して、島根又は岡山と合併すればいい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 15:44 ID:???
島根・鳥取
マイナーな県だね。。どこにあるのやら・・・・
390都民:02/07/12 15:59 ID:???
鳥取の人口は23区で言えば5番目の足立区とほぼ同数
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 17:27 ID:???
 島根県の澄田知事は9日、立命館大で講演ならびに質疑応答を行い、
県都・松江から県西端・津和野まで車で5時間かかる
(松江〜京都間とほぼ同じ)事実を指摘。道路整備に理解をもとめた。
全国の知事を招くシリーズの一環。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 21:18 ID:XqDYZlcU
>>384
それが理解出来ないようでは、現在の地方自治の問題点を理解出来ない。
今の制度のまま道州制を敷いたところで権限は国と州に集中したままで、
県庁所在地への陳情が州都への陳情に変わるだけ。東京への陳情は何ら変
わらない。
江戸時代は今のように中央集権ではない。同じ土俵で論ずる事は出来ない
だろ。だから地方が好きなようにやっていた。今は独自色を出せない。

国や都道府県の持つ許認可権が、経済活動や市町村行政の足枷になってい
るのが問題なのであって、都道府県などの枠組みに問題があるのではない
よ。今だって東京と県庁所在地への投資偏重になっているのが理解出来な
いの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:58 ID:???
>>392
道州制は、そういった権限の委譲、交付税をはじめとした
制度の改革を前提にしてるはずだね。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/13 02:12 ID:q4FdRrUV
>>393
でも権限・財源の以上が出来れば、道州制など必要ないんだよね。
道州制でなければ出来ないんじゃなくて、道州制をエサに権限を委譲させる
と言った方が正解でしょう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:14 ID:N1XDOU3l
>391
そういうアホ知事には、北海道との比較を出してどう思うか答えをもらいたい。
需要のないところに道路はいらない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:18 ID:3633PBEf
逆に考えると、県庁から5時間くらいの距離までは
行政力が及ぶということだろうか。

それとも、島根県西部は山口県に入るか、分県独立するか、
北海道とかみたいに支庁を置いた方がいいということだろうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 04:19 ID:xjcq4hjt
>>396
きらら博を期に山口県に入った方がよかったが
県の形がかっこいい山口としては要りません。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 10:59 ID:???
 とりあえず山陰線高速化で予想以上に輸送需要があることが確認された。
観光・買い物客も多くなったのだが何より県庁までの出張が日帰りでも十分可能
になったので宿泊費が浮くという効果があったと思う。
 道路となると・・・知事の言う高速なんぞより、陥没だらけの一般道の修理を
先にやるべきだろう。危なくてかなわん。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 12:32 ID:vcEOPyni
日帰り出張可能のリミットって、何時間くらいだろう?

場合によっては、これが適正な都道府県の規模を考える
要素になるかなーと思った。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 12:41 ID:AntL76rB
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:115274人 発行日:2002/07/015
どもどもー、取り繕う為に稚拙でも必死の書き込みをしてしまった、苦しいひろゆきですー。

最近どうも気になることがあるですよー。。。
おいらの企業と闘う姿を称賛する声がだんだん小さくなってきた気がするですよー。
日本生命と闘っていたときは、おいらは間違いなくヒーローだったのに、最近じゃすっかり唇がロナウジーニョですよー、、、うぅうぅ

それからもう一つ、珍走団に土下座させられた時ですけど、あの時おいらが震えていたのは風邪をひいていたからなんですよー。本当に本当ですよー。隊長にも聞いてみてくださいよー。
絶対に恐くて震えていたんじゃないですよー。信じてよー、、、うぅうぅ

ついでにもう一つ、元削除人の皆さん!お願いです!
おいらが彼女の手帳と携帯の着信履歴を盗み見てることや、おいらが本当はログをとってることを言いふらすのはやめてよー。。。うぅうぅ
以前は一緒に自作自演の厨房をからかって遊んでいたじゃないかー、、、うぅうぅ

んじゃ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:53 ID:???
>>395 青木一派に雇われてるだけの知事だから何も言えるわけない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:43 ID:lTCpG8WU
>>399
東京へ(から)の日帰り出張のリミットってのも
「均衡ある国土の発展」を考える中央集権的本音
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 04:29 ID:OPDWRhZB
埼玉の免許センターって鴻巣でしょ。三郷、越谷からだと
隣接市の流山免許センターより50Km以上近い。パスポート発行も三郷の隣の松戸でできる。
県でなんでも縛られるのはもうたくさん。
404(.ε.):02/08/07 11:03 ID:???
ととーり、島根はたれも知らない罠…

だから合併が進まない訳ではない
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:51 ID:SVWuuShh



アンケート

日本で最もDQNな都道府県は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d68a5a441ebe.html
406影樹:02/08/25 18:57 ID:5oHVWTsh
合併に賛成する県民は、自分の住んでいる県に対する
誇りのない、最悪の連中です。
合併というのは、他県に依存する、誰かがやってくれ
るだろう、という考え、行政に対する無責任な公務員
を象徴していますね。自立していないんだよね。
合併した県はどんどんダメになっていくでしょうね。
ま、日本人は馬鹿だから仕方がないけど。

僕なんか、仮に自分の住んでいる県が他県に吸収されたら、
県を見捨てて、とっとと別の県に出て行きますよ。
407影樹(アメリカ万歳):02/08/25 19:01 ID:5oHVWTsh
>>404
鳥取、島根だって、人口はアメリカの田舎の州よりは
多いですよ。それなのに島根、鳥取が全然無名なのは
なぜか。日本人だから、地域をアピールしないからで
す。
408名無しさん@お腹いっぱい:02/08/31 05:47 ID:0HE5NiMA
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/meisou/2002/08/20.html

研究会設立のこととか、報道されているねえ。
このあたりについては、ドイツ連邦国家制度のような
国のフレームから再議論できればいいかなと思ワレ
409名無しさん@お腹いっぱい:02/08/31 06:28 ID:10Rqxhhg
このスレって、高校教師むけディベートの定番でしょ。
生徒に出しておいて、アドバイスするときに
何で、アメリカは合衆国っていうのかな?
ドイツは連邦国家なのかな?
そういえば、イタリアの都市国家なんかあったね。

と誘導するのでショ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 08:40 ID:dGMSfjyn
>日本人だから、地域をアピールしないからです
たしかに、しかし、アピールの手段は?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 09:35 ID:c0vjfDTI
 鳥取が島根から再独立する時、米子あたりの住民が猛反対したらしい。
理由は米子〜鳥取間の道路の酷さであったと先日の地元紙コラムにあった。
島根にも似たような話はあるが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:50 ID:GZQrscgv
     \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  がーん
        /   U      ヘ
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |(・)  (・) U  ||||||| <サザエ!タマの様子がおかしいんじゃが! |
       |⊂⌒◯-------9)   \_________________
       | |||||||||_    | /つ
         \ |_|  \  / //
           \____/ //
        /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< さいたまさいたまさいたま
        \\. )    (/ /  \________________
         |\二二つ  \     /⌒\
         | | ∧       \_/ /^\ \__
         | \\\_      /    \_)
         |  | \二二つ    .∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 12:06 ID:J8/t1L+u
広島と島根が合併するらしい・・・・鳥取はどうなるんだろ??
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/meisou/2002/08/20.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 05:30 ID:FO9WzMGj
国の研究会の報告書はどうなった?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 05:40 ID:nmm6rpZS
4162チャンネルで超有名:02/10/02 06:02 ID:9CHqjf2y
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 17:40 ID:kLwli24d
>>413
岡山と合併したら?
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:33 ID:0xntbD9k
経済同友会が、提言書をまとめたようだが。
どこかで報道されているか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:16 ID:5YNb7Pd5
市町村合併よりも都道府県再編(道州制?)のほうが先だと思うんだけどねえ・・・
地方への権限委譲なんて考えてないよね。政治家の皆様は。
420石川梨華:02/11/17 17:29 ID:b0jbb9sC
県が国から独立するのに一番の近道は?
また、日本国内に独立県?独立国家を作るには?
421石川梨華:02/11/17 17:31 ID:b0jbb9sC
私が理想とする連邦国家?(これからの日本)としましては,憲法のみを全県共通とし,
その他の個別の法律・政治・経済・財政・外交等は,県が独自に定め,他県には一切関知しないというものです。
メリットとして,国民の選択の自由,競争原理による発展があげられます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 18:24 ID:nwH50sWC
≫407

けれどまた他に行った県が合併されたらどうするの?
423名無しさん:02/12/09 19:29 ID:iaWqn/j2
ag
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:38 ID:PufKlH1N
かねのある州はいいよな。
425 :02/12/21 21:19 ID:sIM8lP9n
青森・岩手・秋田は合併する構造あり。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:23 ID:Tnek1GgW
皆気がついてると思うんだが色んな観点が必要だと思う。
本当に究極的な行政の効率化がしたいのであれば国の出
先と県を合併して、いらない本当の地方自治に必要と思
うものは合併後の市町村に渡してしまうのがベターだと
思うけど。そして県を合併してしまえば完璧かと思う。
これだと結局基礎的自治体の分には地方分権がありあり
と残るわけだから問題がないと思う反面国家公務員や
地方公務員の大リストラが始まるわ。今採用人数減らし
ているとか言っても三個や四個の県が合併してしまうと、
それでも超過採用な訳だからな。
 けどそれが完全なる効率化になることは確かなんだがな。
それに地方自治は残るわけだから、確かに財源が足りない
や知事や幹部は嫌がるだろうな分からんがそのくらい覚悟
がないと経済情勢とか考えるとエゴ剥き出しは汚いことく
らい覚悟して欲しいんだがな。
そりゃ反対するわな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:01 ID:PmSa2Frq
http://www3.ocv.ne.jp/~gaku24h/cgi/yybbs.cgi

議員と2ちゃんねらのバトル!
議員側は2ちゃんねらの投稿を全て削除する構え。
緊迫してきた!
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:56 ID:7IlFWALY
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:58 ID:cSRIRJsZ
430名無しさん:03/01/03 00:49 ID:???
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
431山崎渉:03/01/06 07:46 ID:???
(^^)
432四街道市長はなぜ合併にこだわる?:03/01/14 11:07 ID:0V6uU9tM
http://www.skz.or.jp/hirose/sub1.htm

是非を問う協議会とありますが
合併協議会は市長が選ぶと聞きました。
実質市長のごりおし合併が決まってしまうということでは?

住民投票で合併の良否決めたらやばそうだもんね
433加藤幸治(^^):03/01/15 10:44 ID:UmSMsYvM
大阪市+阪神5市1町+北摂7市+守口市→大阪州
守口は大阪市守口区。宝塚+伊丹+川西+猪名川→大阪州宝塚市
豊能郡は亀岡が吸収。三島郡は大山崎町が吸収して大山崎市に。
三田・芦屋は神戸市三田区・芦屋区に。
大阪州以外の関西の自治体は関西州になる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 14:40 ID:De1j1yjy
大阪府・京都府・兵庫県→関西都

東京都に対抗する第2の首都。
435山崎渉:03/01/19 02:10 ID:???
(^^)
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 12:37 ID:???
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:29 ID:???
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:12 ID:IKbmTGCR
>413
広島+島根の合併が成立したら、ライバル同士の合併もすぐ決まる。
岡山+鳥取で 岡鳥県か山鳥県だな
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:16 ID:+E9zBo9d
スレタイを見る⇒鳥取と島根ガペーイしる!⇒道州制きぼんぬ
⇒県あぼーん・市に再編⇒最初に戻る
このスレは以上のループということでよいでつか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:12 ID:3IdI1E4b
市町村合併もそうだが、合併を決めるには、経済規模ではなく、
歴史や文化を共有できる地域か否かを基準に決めてもらいたい。
文化的な一体感のない地域が合併しても、地域対立、足の引っ張り合いを招いて、
かえって効率が悪化してしまう。
アメリカだって、人口60万人の州から3000万人の州まである。
そういう多様性を認めるのが民主主義ではないか。

441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:29 ID:GSjE35m+
>>440 違うよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:38 ID:mzE7rywf
>440
一体感という意味では、岡山と松江(伯耆)は合併してもいいんじゃないの。
もともとどっちも江戸初期にはお殿様が池田で共通しているしね。
443440:03/02/10 23:59 ID:Zw8oi5LO
>>441
たいへん緻密で論理的な反論をありがとうございます。

>>442
松江は出雲で伯耆は米子なんですけど。
444島根県知事選間近:03/02/11 18:42 ID:i1EFI1Dk
出雲 松江藩主  堀尾→京極→松平

伯耆 米子藩主  中村→加藤→池田(鳥取藩に吸収され消滅)

ですな。 出雲・伯耆はともかく岡山と一体感なんてあるのかなあ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 19:24 ID:JybxGiiD
合併もいいが国債が今危険な事になっている 
これを読んで危機に備えてくれ
http://members.jcom.home.ne.jp/t-masami/zakki-02-7-12/hp-02-12-31.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 11:35 ID:k5qWZ4D+
東京23区で「東京特別市」とし、
以下を除く多摩+埼玉→「埼多摩県」
西多摩+八王子+日野+山梨→「玉梨県」
町田→「神奈川県」に編入
伊豆諸島・小笠原→「静岡県」に編入
でどうか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 03:01 ID:Q/lGOLe9
道州制という議論が盛んだけどさ。
もしアメリカ型の道州制を目指すのなら、話はややっこしい。
アメリカの州(=states)とは「国」のことを指していて、
アメリカ合衆国(=the United States of America)はその名のとおり、
「国」の連合体で成り立った国家のことを指す。
だから知っての通り、アメリカの州議会は上院・下院があり、州で最高裁を持っている。
基本的にアメリカの各州には外交と防衛以外のほとんどの権限が与えられているので、
国と州の二重行政が生じることもほとんどない。
政体の違う日本では(アメリカは共和制、日本は変則立憲君主制)、
アメリカ型の道州制を導入するのは難しいし、
そもそも「東京中央集権」とかといっているようでは、道州制導入の意味はない。

もっとも、このスレのタイトル「都道府県合併したら?」だしね、
道州制なんかにこだわらずに、今の中央集権国家を維持したまま、
お得意の「飴と鞭」で都道府県再編を推し進めれば、問題ないけどさ。
448山崎渉:03/03/13 14:16 ID:???
(^^)
449ブッシュ:03/03/14 09:34 ID:jBSTyEyB
日本自体がアメリカに合併して51番目の州になるべきだね。
そうすれば、中国、韓国、北朝鮮なんかにがたがたいわれなくなる。
最強の国になる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:56 ID:t91NRGG0
>>446

それなら
東京23区で「東京特別市」とし、
以下を除く多摩+埼玉→「埼多摩県」
西多摩(瑞穂除く)+昭島+八王子+日野+相模湖+藤野+山梨→「玉梨県」
町田→「神奈川県」に編入
伊豆諸島・小笠原→「静岡県」に編入
でどう?

瑞穂北部は元々埼玉だったので東京都解体なら返せって事になるだろ。
それに八王子が山梨と組むなら当然相模湖+藤野も付けておかないとね。
451山崎渉:03/04/17 08:55 ID:???
(^^)
452山崎渉:03/04/20 03:32 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 09:33 ID:DeWulYez
岩手+宮城+福島+青森(旧南部藩領)→東奥羽州
秋田+山形+青森(旧津軽藩領)→西奥羽州
奥羽山脈を境にしてみました。
州政府所在地:東奥羽→仙台
       西奥羽→秋田
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 12:38 ID:???
マジな話、プエルトリコあたりがアメリカの51番目の州になるらしい
455山崎渉:03/05/20 04:11 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
456山崎渉:03/05/21 21:33 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
457山崎渉:03/05/21 22:48 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
458山崎渉:03/05/28 13:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
459名無しさん@お腹いっぱい:03/06/20 00:15 ID:yElibZ0s
いらない自治体は無いと思われ。
いらない仕事をやってることが問題と思われ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:59 ID:bDO5mtWD
北海道州   北海道
北東北州   青森県・秋田県・岩手県
南東北州   宮城県・山形県・福島県
東関東州   群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県
東京特別市 東京都23区
西関東州   東京都都下・神奈川県・静岡県駿豆・山梨県・長野県
北陸州     新潟県・富山県・石川県・福井県嶺北・岐阜県飛騨
名古屋州   静岡県遠州・愛知県・岐阜県美濃・三重県
京神州     京都府・滋賀県・福井県嶺南・大阪府淀川以北・兵庫県摂丹
大阪州     大阪府淀川以南・奈良県・和歌山県
岡山州     兵庫県播但・岡山県・鳥取県
広島州     広島県・島根県・山口県
四国州     徳島県・香川県・愛媛県・高知県・兵庫県淡路
福岡州     福岡県・大分県・佐賀県・長崎県
熊本州     熊本県・宮崎県・鹿児島県
琉球州     沖縄県
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:03 ID:wO5ObgFO
名古屋宗なんて不要。。。。。

名古屋は財政難で国有化。。。。。

三河と遠州は独立。。。。。。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:09 ID:rp6+9F3A
北海道州   北海道
北東北州   青森県・秋田県・岩手県
南東北州   宮城県・山形県・福島県
北関東州   群馬県・栃木県・茨城県
埼葉州     埼玉県・千葉県
東京特別市 東京都23区
横浜州     東京都都下・神奈川県・静岡県駿豆
甲信州     山梨県・長野県
新潟州     新潟県
北陸州     富山県・石川県・福井県嶺北・岐阜県飛騨
名古屋州   静岡県遠州・愛知県・岐阜県美濃・三重県
京神州     京都府・滋賀県・福井県嶺南・大阪府淀川以北・兵庫県淡路以外
大阪州     大阪府淀川以南・奈良県・和歌山県
山陰州     鳥取県・島根県
山陽州     岡山県・広島県・山口県
四国州     徳島県・香川県・愛媛県・高知県・兵庫県淡路
福岡州     福岡県・大分県・佐賀県・長崎県
熊本州     熊本県・宮崎県・鹿児島県
琉球州     沖縄県
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 04:25 ID:tAN5wdvf
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県南部という括りは、土浦や熊谷が入る手前
在来線90分圏内の茨城県西部の古河や栃木県南部の小山あたりから不満が出そう
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:06 ID:FtF3a6Gn
北海道州   北海道
北東北州   青森県・秋田県・岩手県
南東北州   宮城県・山形県・福島県
北関東州   群馬県・栃木県・茨城県
埼葉州     埼玉県・千葉県
東京特別市 東京都23区
横浜州     東京都都下・神奈川県・静岡県駿豆
甲信州     山梨県・長野県
新潟州     新潟県
北陸州     富山県・石川県・福井県嶺北・岐阜県飛騨
名古屋州   静岡県遠州・愛知県・岐阜県美濃・三重県
京神州     京都府・滋賀県・福井県嶺南・大阪府淀川以北・兵庫県淡路以外
大阪州     大阪府淀川以南・奈良県・和歌山県
山陰州     鳥取県・島根県
山陽州     岡山県・広島県・山口県
四国州     徳島県・香川県・愛媛県・高知県・兵庫県淡路
福岡州     福岡県(大牟田市を除く)・大分県・佐賀県・長崎県
熊本州     熊本県・宮崎県・鹿児島県・福岡県大牟田市
琉球州     沖縄県
465山崎 渉:03/07/15 13:10 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:41 ID:02iHSuDR
○北海道 北海道
○陸奥州 青森県三八上北下北 岩手県
○東北州 宮城県 福島県(浜通り・中通り)北部
○奥羽州 青森県津軽 秋田県
○羽越州 山形県 福島県会津 新潟県北部
○常磐州 福島県浜通り南部 茨城県
○那須州 福島県中通り南部 栃木県
○利根州 群馬県 埼玉県
○千葉州 千葉県
○多摩州 東京都多摩 神奈川県横浜川崎
○湘南州 神奈川県相模 静岡県伊豆
○富士州 山梨県 静岡県駿河
○長野州 長野県
○新潟州 新潟県
○北陸州 富山県 石川県 福井県嶺北 岐阜県飛騨
○三遠州 静岡県遠江 愛知県三河
○東海州 岐阜県美濃 愛知県尾張 三重県伊勢志摩
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:56 ID:02iHSuDR
○京滋州 福井県嶺南 三重県伊賀 滋賀県 京都府
○阪神州 大阪府摂津 兵庫県
○畿南州 三重県紀伊 大阪府和泉河内 奈良県 和歌山県
○山陰州 鳥取県 島根県
○瀬戸州 岡山県 広島県備後
○西南州 広島県安芸 山口県
○高徳州 徳島県 香川県 高知県東部
○予土州 愛媛県 高知県西部
○豊国州 福岡県北九州京築 大分県北部中部南部
○玄海州 福岡県福岡筑豊 佐賀県北部 長崎県壱岐対馬
○有明州 福岡県筑後 佐賀県南部 熊本県熊本阿蘇天草 大分県西部
○肥前州 佐賀県南部 長崎県本土五島
○霧島州 熊本県葦北球磨 宮崎県 鹿児島県本土種子島屋久島
○琉球州 鹿児島県奄美十島村 沖縄県
468州割り案:03/07/18 15:39 ID:/amjVKwP
>>466
○常磐州(州都:茨城県日立市or福島県いわき市) 
福島県浜通り南部 茨城県(南端部除く)
○那須州(州都:栃木県宇都宮市) 
福島県中通り南部 栃木県
○利根州(州都:埼玉県熊谷市)
群馬県 埼玉県(下記除く)
○千葉州(州都:千葉県千葉市) 
千葉県(下記除く) 茨城県南端部(神栖・波崎)
○東京州(州都:東京都新宿区or千代田区)
東京都23区 多摩東端部清瀬 埼玉県和光新座 千葉県市川浦安
○多摩州(州都:東京都八王子市) 
東京都多摩(上記除く) 埼玉県西南部(入間所沢飯能日高名栗) 
神奈川県相模北部(相模原津久井郡愛川) 山梨県東部
○横浜州(州都:神奈川県横浜市) 
神奈川県横浜川崎三浦半島 東京都島部
○湘南州(州都:神奈川県小田原市) 
神奈川県相模南部 静岡県伊豆
○富士州(州都:静岡県富士市) 
山梨県南部(富士五湖) 静岡県駿河
○甲信州(長野県諏訪市) 
長野県 山梨県(上記以外)

の方がいいよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:40 ID:MqqaFaoa
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:50 ID:SZNLWyfO
○北海道州 北海道
○奥羽州  青森県 岩手県 宮城県
○羽越州  秋田県 山形県 福島県
○北関東州 茨城県 栃木県 群馬県
○南関東州 埼玉県 千葉県 東京都(23区除く)
○東京州  東京23区
○北陸州  新潟県 富山県 石川県 福井県嶺北
○甲信州  山梨県 長野県
○東海州  静岡県 愛知県 三重県 岐阜県
○京都州  京都府(丹後をのぞく)滋賀県 奈良県
○大阪州  大阪府 和歌山県 兵庫県(但馬と淡路島を除く)
○鳥取州  鳥取県 島根県 京都府丹後 兵庫県但馬
○山陽州  山口県 広島県 岡山県
○四国州  四国と淡路島
○博多州  福岡県 佐賀県 長崎県
○島津州  宮崎県 熊本県 鹿児島県(奄美諸島を除く)
○琉球州  沖縄県 鹿児島県奄美諸島 
471州割り案1:03/07/18 17:30 ID:/amjVKwP
○常磐州(州都:茨城県日立市or福島県いわき市) 
福島県浜通り南部 茨城県(南端部除く)
○那須州(州都:栃木県宇都宮市) 
福島県中通り南部 栃木県
○利根州(州都:埼玉県熊谷市)
群馬県 埼玉県(下記除く)
○千葉州(州都:千葉県千葉市) 
千葉県(下記除く) 茨城県南端部(神栖・波崎)
○東京州(州都:東京都新宿区or千代田区)
東京都23区・武蔵野・三鷹・調布・狛江・西東京・東久留米・清瀬 
埼玉県和光・新座西部 千葉県市川・浦安
○多摩州(州都:東京都八王子市) 
東京都多摩(上記除く) 埼玉県西南部(入間・所沢・飯能・日高・名栗) 
神奈川県相模北部(相模原・津久井郡・愛川) 山梨県東部
○横浜州(州都:神奈川県横浜市) 
神奈川県横浜川崎三浦半島 東京都島部
○湘南州(州都:神奈川県小田原市) 
神奈川県相模南部 静岡県伊豆
○富士州(州都:静岡県富士市) 
山梨県南部(富士五湖) 静岡県駿河
○甲信州(長野県諏訪市) 
長野県 山梨県(上記以外)
472いーすと ◆CArLtss9MM :03/07/19 01:01 ID:mD/4nGtJ
>>470
九州、大分県忘れてます。

○北九州
福岡県(大牟田市以外)、佐賀県、長崎県

○南九州
熊本県、福岡県大牟田市、大分県、宮崎県、鹿児島県(奄美大島以外)

福岡県の人口が500万人、佐賀県80万人、長崎県150万人>>730万人
熊本県180万人、大分県120万人、宮崎県100万人、鹿児島県170万人>>570万人
473県民代表:03/07/19 05:10 ID:oVxVxCfE
都道府県の合併も道州制の導入も必要ありません。

 改善前 : 国 → 都道府県 → 市町村
     ↓
 改善後 : 国     →    市町村

都道府県を廃止し、県職員と県議会議員をリストラしなければ、破綻した財政を再建することはできません。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:35 ID:Pe84lfE3
盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分

新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた???????
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:35 ID:Pe84lfE3
下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕

浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26)
をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、
手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への
道を教えて」などと近づいた。
調べに対し、容疑を認めているという。
高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を
同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。
この母親が車のナンバーを控えていた。。。。。。<<<<<<<<<<<<<
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:35 ID:Pe84lfE3
〜日本○産党の不正投票大量発覚事件〜特別緊急告発世界の恥企画〜                     

一人暮らしの寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、

のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が

入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
    
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!!!!!!

477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:36 ID:Pe84lfE3
狂産党は悪党!
パナウェ−ブノリ−ダ−の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。

もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!さすが、赤!!!!

478名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:08 ID:Wkiy0j6E
>>453
反対!
東奥羽州の州都は一関、西奥羽州の州都は横手に汁!
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:55 ID:tx8VMwrS
なんで福島が羽越に入るんだ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:43 ID:Zj3l7FKP
>>470
そんだけ多いと州にするより県の制度のままで合併したほうがよい。
州だったらせいぜい8つまで。財政の独立はできないし、効率が悪い。

>>471
既存の県庁を活用する区割りで考えた方が無駄な支出がなくてよい。
481州割り案:03/07/23 19:26 ID:ebpWp9ET
○千葉州(州都:千葉県千葉市) 
千葉県(下記除く) 茨城県南端部(神栖・波崎)
○埼玉州(州都:埼玉県さいたま市)
埼玉県(下記除く) 千葉県松戸・流山・柏・我孫子・野田
○東京州(州都:東京都新宿区or千代田区)
東京都23区・武蔵野・三鷹・調布・狛江・西東京・東久留米・清瀬 
埼玉県和光・新座西部 千葉県市川・浦安
○多摩州(州都:東京都八王子市) 
東京都多摩(上記除く) 埼玉県西南部(入間・所沢・飯能・日高・名栗) 
神奈川県相模北部(相模原・津久井郡・愛川) 山梨県東部
○横浜州(州都:神奈川県横浜市) 
神奈川県横浜・川崎・三浦半島 東京都島部
○湘南州(州都:神奈川県小田原市) 
神奈川県相模南部 静岡県伊豆
○富士州(州都:静岡県富士市or静岡市) 
山梨県南部(富士五湖) 静岡県駿河
○甲信州(長野県諏訪市or上田市or松本市) 
長野県 山梨県(上記以外)
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:41 ID:CIrgwAli
■西海道(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県)
□福岡支庁(福岡県福岡地方、長崎県壱岐対馬地方)
□小倉支庁(福岡県北九州遠賀地方・筑豊地方)
□中津支庁(福岡県京築地方、大分県北部)
□大分支庁(大分県中部・南部・竹田直入地方)
□延岡支庁(宮崎県北部)
□宮崎支庁(宮崎県南部平野部)
□都城支庁(宮崎県南部山沿い、鹿児島県大隅地方)
□鹿児島支庁(鹿児島県薩摩地方、種子島屋久島十島村)
□八代支庁(熊本県宇城八代・天草芦北・球磨地方)
□熊本支庁(熊本県熊本地方(宇城八代・荒尾玉名を除く)・阿蘇地方)
□大牟田支庁(福岡県筑後南部、熊本県荒尾玉名)
□久留米支庁(福岡県筑後北部、佐賀県鳥栖地区、大分県日田玖珠)
□佐賀支庁(佐賀県(鳥栖地区を除く))
□長崎支庁(長崎県南部)
□佐世保支庁(長崎県北部、五島地方)
□名瀬支庁(鹿児島県奄美)
□那覇支庁(沖縄県本島・久米島・大東島地方)
□平良支庁(沖縄県宮古島地方)
□石垣支庁(沖縄県石垣地方)
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:02 ID:j5J0qDcP
>>481
愛川町が多摩?あんた何も神奈川のこと知らんだろう?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:46 ID:YtOtrshJ
>>481
多摩人の独善的な発想だな。
そんなに細かかったら「県」だろ。
485新井宣 :03/07/28 23:27 ID:OZumQBZU
栃木、埼玉、千葉合併希望。栃彩千県。 
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:16 ID:CVQHJH8Q
埼玉、栃木、群馬、茨城、千葉、神奈川、東京(23区以外)→関東道
東京23区→東京特別市
487州割り案:03/07/30 13:50 ID:getpYNxR
・南関東州(州都:東京都新宿区or千代田区)
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 茨城県南端部 山梨県東部 静岡県伊豆

○千葉支庁(千葉県千葉市) 
千葉県(下記除く) 茨城県南端部(神栖・波崎)
○埼玉支庁(埼玉県さいたま市)
埼玉県(下記除く) 千葉県松戸・流山・柏・我孫子・野田
○東京支庁(東京都新宿区or千代田区)
東京都23区・武蔵野・三鷹・調布・狛江・西東京・東久留米・清瀬 
埼玉県和光・新座西部 千葉県市川・浦安
○多摩支庁(東京都八王子市) 
東京都多摩(上記除く) 埼玉県西南部(入間・所沢・飯能・日高・名栗) 
神奈川県相模北部(相模原・津久井郡・愛川) 山梨県東部
○横浜支庁(神奈川県横浜市) 
神奈川県横浜・川崎・三浦半島 東京都島部
○湘南支庁(神奈川県小田原市) 
神奈川県相模南部 静岡県伊豆

・東中部州
長野県 山梨県(東部除く) 静岡県(伊豆除く)

○富士支庁(州都:静岡県富士市or静岡市) 
山梨県南部(富士五湖) 静岡県駿河
○甲信支庁(長野県諏訪市or上田市or松本市) 
長野県 山梨県(上記以外)
488州割り案:03/07/30 16:23 ID:getpYNxR
○北海道州 北海道
○北東北州 青森県 岩手県 秋田県
○南東北州 宮城県 山形県 福島県
○北関東州 茨城県(南端部を除く) 栃木県 群馬県
○南関東州 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 
◇◇◇◇◇ 茨城県南端部 山梨県東部 静岡県伊豆
○◇北陸州 新潟県 富山県 石川県 福井県嶺北
○東中部州 静岡県(伊豆を除く) 山梨県(東部を除く) 長野県
○◇東海州 愛知県 三重県 岐阜県
○◇京都州 京都府(丹後を除く) 滋賀県 奈良県
○◇大阪州 大阪府 和歌山県 兵庫県(但馬と淡路島を除く)
○◇鳥取州 鳥取県 島根県 京都府丹後 兵庫県但馬
○◇山陽州 山口県 広島県 岡山県
○◇四国州 四国と淡路島
○◇博多州 福岡県 佐賀県 長崎県
○◇島津州 宮崎県 熊本県 鹿児島県(奄美諸島を除く)
○◇琉球州 沖縄県 鹿児島県奄美諸島 

でどう?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 19:50 ID:getpYNxR
>>483
州都or支庁を八王子に置く

八王子に近い相模原・津久井郡・上野原・入間などを編入

その際愛川も編入

って形になるだろう。

でも愛川って横浜や小田原よりかは八王子の方が近いんじゃないか。
490ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 02:48 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
491山崎 渉:03/08/15 18:13 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:47 ID:bzdBZup9
関東ほうめんで
ネックは静岡東部、山梨、神奈川、多摩のあたりですな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:30 ID:PabbO3e6
日本の国を分けるのは無理だよ。日本国横浜市でいい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:08 ID:dmKV5gEw
>>488
大分県はどこ行ったんだよ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:45 ID:Yygkia3u
■西海道(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県)
□福岡支庁(福岡県福岡地方、長崎県壱岐対馬地方)
□小倉支庁(福岡県北九州遠賀地方・筑豊地方)
□中津支庁(福岡県京築地方、大分県北部)
□大分支庁(大分県中部・南部・竹田直入地方)
□延岡支庁(宮崎県北部)
□宮崎支庁(宮崎県南部平野部)
□都城支庁(宮崎県南部山沿い、鹿児島県大隅地方)
□鹿児島支庁(鹿児島県薩摩地方、種子島屋久島十島村)
□八代支庁(熊本県宇城八代・天草芦北・球磨地方)
□熊本支庁(熊本県熊本地方(宇城八代・荒尾玉名を除く)・阿蘇地方)
□大牟田支庁(福岡県筑後南部、熊本県荒尾玉名)
□久留米支庁(福岡県筑後北部、佐賀県鳥栖地区、大分県日田玖珠)
□佐賀支庁(佐賀県(鳥栖地区を除く))
□長崎支庁(長崎県南部)
□佐世保支庁(長崎県北部、五島地方)
□名瀬支庁(鹿児島県奄美)
□那覇支庁(沖縄県本島・久米島・大東島地方)
□平良支庁(沖縄県宮古島地方)
□石垣支庁(沖縄県石垣地方)
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:06 ID:8zx5efbG
これ見ろ
http://www.maromaro.com/words.html#words4
がんばりすぎはよくない!
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:47 ID:xZCP7Z43
03/11/28(金)
「怒〜なの!あの麻生大臣発言」
今月11日予算の陳情のため愛知県の神田知事が総務省を訪れたとき、麻生大臣から驚くべき発言が飛び出しました。
「愛知は(選挙で)たくさん落としてくれたね。陳情はほどほどにしたほうが・・・」
地方への税源移譲が課題になっている今、この発言に愛知県民が怒っているようです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:13 ID:p11nnHZJ
>>497 愛知は財政力の高い自治体が多いので国に反旗を翻すべし
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:34 ID:x3RxoUYd
道州制賛成。
500500:04/06/01 19:30 ID:xBJr4KWd
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:05 ID:1gYzG+qz
ドイツが州制、アメリカも州制だから道州制。
イギリスは国と基礎的自治体だけ。
などほとんど人が外国のもの直輸入しようとしていることにも問題が
あるような気がする。
 しかし、自分にしてもどちらかの発想しかないことに気がつく。
 それと多分道州制にしたら国家公務員の人数はそこまで
減らないだろうから結局焼け太り的に地方公務員の人件費が増大
するんだろうと思う。地方の自立と言って税源を委譲されても
大半の州は人件費すら賄えだろうと思う。で公務員の人件費下げれるか?
といわれたら内部の話なので大幅減は出来ない。結局何らかの形で国から
お金をもらわないといけない。だとしたら国のいうことには逆らえなくなる。
今と一緒の構造。
 国→基礎的自治体にしたら多分現在の都道府県の職員は国家公務員には
ならず基礎的自治体にはいり瞬間的に自治体の職員の人数が膨れるんだろうと
思うし、人数増えただけでなんの変化もなし。ただ採用人数が少しは減るだろう
から少し借金の出来るスピードが鈍ると言うことくらいしかおもいつかない。
 
 
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:12 ID:1gYzG+qz
それと同州制にして自立的にいくなら
三つに分けるくらいじゃないとだめかなと思う。
関東・東北・北海道→東日本州
中部地方→中日本州
九州・中国・四国・近畿→西日本州
しかしこのなかで不利なのは西日本州は不利かもしれない。
 また基礎的自治体で行くのなら今の都道府県単位で
一つの基礎的自治体を作る感じじゃないとあまりにも
国に対する発言力が無さすぎるきもする。
503電脳プリオン:2005/05/22(日) 22:16:00 ID:???
都道府県廃止して市町村だけにしてほしいね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:49:22 ID:HbgUfihS
青森県+岩手県+秋田県
【北東北州】

山形県+宮城県
【東北州】

山形県南+宮城県南+福島県
【南東北州】
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:31:16 ID:???
徳島と香川、合併しろよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:31:25 ID:???
合併しても高知より狭いしなあ・・・。
そして人口は高知の倍以上で、愛媛より多くなる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:37:33 ID:???
そして、愛媛と高知が合併すれば、
面積は福島より狭いが人口は福島より多い県ができると・・・。

室戸から松山まで行くのは非常につらいとは思うが・・・。
508[email protected]:2005/08/18(木) 01:21:59 ID:???
葵寂しがりやだから毎日1人で寂しく部屋にこもっているのとか全然いやなんだ〜こんな葵とメルからでも仲良くなってくれる人いませんか!?よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:54:05 ID:???
>>488 播磨地域は山陽州へ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:44:28 ID:???
   富山
  ∩_∩ ∩  新潟
 ( ・(ェ)・)/ ∩_∩ ∩
⊂   ノ  ( ・(ェ)・)/  福井
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∩_∩ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ・(ェ)・)/
        (ノ   ⊂   ノ    金沢
             (つ ノ    ∩_∩ ∩
             (ノ  _( ・(ェ)・)/ _
               /\⊂   ノ /
              " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
      ★越の国連合★

<<<<<<総務省公認の北陸4県による北陸州>>>>>>
511ぱション:2005/12/15(木) 10:57:16 ID:LHgJoLl1
こん
512アメリカ合衆国最大の内接円:2006/01/13(金) 12:59:02 ID:v8LBl1SF
その中心はどの辺だろう?
513栃木今市女児殺害犯へ:2006/01/13(金) 13:00:24 ID:v8LBl1SF
自首しなさい。刑が軽くなるから。
514都道府県:2006/02/23(木) 12:29:39 ID:tjBpdbYB
全て正六角形にしてはどうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:09:19 ID:wjD0UNqa
余るとこがでてくるでしょ
516名無しさん@お腹いっぱい。
道州制には賛成でも反対でもないけど州都はいらない。州庁所在地で充分。
州庁所在地はどこにおいてもよい。州になれば広くなるのだから州の出先
機関をあちこちにつくったり、なるべく配送を利用できるようにすべき。