【奈良】荒井県政の進路は?【1300年祭】Part2-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キモキャラ1300年祭
カモメが飛んだ日にあぼ〜んされたままのスレですが、そのまま>>1を貼り付けてフカーツさせます。

2008/08/26(火) 13:51:25 ID:A8OlQjBR
昨年4月、柿本前知事の辞任・指名を受けて、
参議院議員から転じて、統一地方選挙で当選した荒井正吾知事。

運輸省>国土交通省という得意分野を生かして、観光振興などに手腕が期待され、
西暦2010年の平城遷都1300年記念事業では、大幅な経費圧縮、見直しの方針を打ち出し、
平城宮跡の国営公園化の道もつけてきた。
また、企業誘致や中小企業振興に、あらたな条例を制定するなど、スピード感や積極性も評価されている。
前知事時代に決定していたとも言われるマスコットキャラクター「せんとくん」の行方とともに、
奈良・大和をどのように治めていくのか、その進路を見守りたい。

前スレ
【奈良】荒井県政の進路は?【遷都1300年見直し】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1186355478/

飛んだスレ
【奈良】荒井県政の進路は?【1300年祭】Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1219726285/
2 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:55:41 ID:iBOm96lE0
892 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/05(日) 18:32:30 ID:zkEoX0IL
荒井氏はいったい、いつ出馬表明するんだろ
奈良マラソン終了で遷都イベント関係が一区切り
ついたあたりで表明なんかな?
3 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:18:03 ID:hNuDOTSG0
>>2
第300回目にあたる12月の定例県議会を、
東大寺大仏殿の西回廊で開く計画してるそうだから
その記念すべき会において、ドラマチック?wに出馬表明とかじゃないの?
4 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:22:42 ID:kYsBG6gZ0
姉妹スレ

奈良・和歌山の政治・選挙情勢
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284633028/l50
5 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:23:13 ID:umuaZ4EK0
初めて郡部で開催される都市緑化フェアの開会式を、主催県の知事がサボって、朝鮮半島で行われる大クダラン博に出席。
APEC観光大臣会議(そんな大臣いたか?・・・観光立国の小国しかいないぞ)には、どうやら間に合うように帰国するらしい。
ヘリぶんぶん喧しくてかなわんは。
6 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:27:54 ID:D9tqhpED0
アガシの接待でも受けに行ったんかw
7 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 05:42:35 ID:HcJVOO6N0
盛り上がりに欠ける(盛りあがらない)APEC密室会合
8 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:12:00 ID:0Gmq6fSy0
会合の様子、テレビでは馬淵ばかりが映るw。
9 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:14:43 ID:VBIedhNW0
>>5
なんか、義捐金詐欺の奈良新聞みたいな論じ方だな。

まあ、観光大臣=現在の日本では観光庁所管大臣という常識もないんだからしょうがないか。
10 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:52:22 ID:+DGCW/Jr0
中国APEC行事欠席

APEC・アジア太平洋経済協力会議の観光担当相会議が22日、
奈良市で開幕しましたが、中国の代表が22日夜の政府主催の
歓迎レセプションを欠席するなど沖縄県の尖閣諸島の日本の領海で
中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件が会議に影を落とす形になりました。
APECの観光担当相会議は、22日から2日間、奈良市で開かれているもので、
日本や中国、アメリカなど太平洋を囲む21の国と地域の代表が参加しました。
今回の会議では、日本への観光客が急増している中国の今後の動向に
注目が集まっていましたが、沖縄県の尖閣諸島の日本の領海で中国の漁船と
海上保安庁の巡視船が衝突した事件に関連して、馬淵国土交通大臣と
中国から参加した国家観光局の祝善忠副局長との会談は見合わされました。
さらに、22日になって、21の国や地域のうち、祝副局長など
中国の代表団は22日夜の政府主催の歓迎レセプションに唯一、
出席しなかったということで、事件によって日中間の交流に影響が
出ていることが、今回の会議に影を落とす形になりました。
会議では、議論の成果を共同宣言として、23日、
発表することにしています。

09月22日 21時19分

ttp://www.nhk.or.jp/nara/lnews/2054147811.html
11 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:43:21 ID:09GcgF/S0
馬淵 うれしそうに鏡割りしてた。
12 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:27:30 ID:+vkaHsyN0
少女の性の乱れの防止を呼びかける啓発漫画を奈良県が製作 タイトルは「快感フレーズによろしく」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
13 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:55:50 ID:Wg6cxLYV0
荒井知事 千葉国体の奈良県選手団長。 テレビ中継で確認
14 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:56:25 ID:qrbJE1Cr0
知事ってサイクリングが趣味なんだな 自転車マニア?環境にはやさしい
15 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:18:56 ID:km5pChKP0
馬淵が荒井は県庁内の改革をいろいろとやっていると言ったらしいけどいったい何をしたのか誰か教えてくれ。
ほんまかいな?
16 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:35:56 ID:ug+E0/SL0
誉め殺しに決まってるやないかw
17 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:47:11 ID:RehxaCZL0
>>15
組織の名称が、通り一遍じゃなくて目的に沿って変わってきたのは確かだが。

まあ中味が伴ってるかどうかはよくわからん。
18 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:16:48 ID:PswEihid0
馬淵、どの面さげて えらそうに県政に口出しよって
19 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:53:10 ID:I9zDY9cq0
>>14
一瞬、自転車操業マニアに見えたw
20 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:28:21 ID:qIh/FojA0
菅ちゃんは祝典に来るかな?
21 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:36:32 ID:cR+KFi+Q0
今日から3日間、臨時国会代表質問だから無理か
22 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:38:02 ID:ubJpfYLm0
馬淵大将
23 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:44:11 ID:plqKwR5F0
国会中継優先で、祝典中継まで急遽取りやめになった。。あ〜あ
24 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:48:21 ID:mqiWxNpK0
あらま、テレビ欄見たら国会中継になっとる。
なんちゅうアンラッキーな。。今日は、「先負」
25 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:27:05 ID:KsOILVRh0
荒井氏、近日 出馬表明するみたい。
26 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:39:35 ID:/bgq5yo+0
県庁に県産食材の新メニューttp://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2054255172.html
奈良県産の食材をPRしようと、県は、地元で採れたたまごや肉、野菜などだけでつくったオムライスを、県庁の
食堂の新たなメニューに加え、18日から販売することになりました。
新たにメニューに加えられるのは、奈良県でとれたたまごに県特産の大和肉鶏、そしてブナシメジやエリンギ
など奈良県の食材だけでつくられたオムライスで「なら産彩オムライス」と名付けられました。通常のオムライス
と違ってケチャップではなく大根おろしとめんつゆで食べる和風の味付けとなっています。
値段は680円で1日20食の限定商品として18日から販売されます。
試食した荒井知事は「さっぱりしていておいしいです。野菜がたくさん使われているので栄養のバランスもいいと
思います」と話していました。
県庁6階にある食堂では、3年前から大和肉鶏をつかった親子どんぶりを売り出していますが、ほぼ毎日20食
が売り切れる人気だということで県では「このオムライスが新たな人気メニューになれば」と期待しています。
職員だけ?入れないなら県民への試食会は?
27 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:06:44 ID:AVHXDKW80
一般人も食えるよ ただし20食限定やからの 必死にならんとw
28 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:48:41 ID:d/NnBm9L0
あの県庁食堂、もうちょっと清潔感がないと、県外の人間に恥ずかしいわ。
知事はなんだかんだと県庁食堂を、アンテナショップ代わりに使うけど、そんならそうでもうちょっとてこ入れ必要とちがうか。
29 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:25:13 ID:w2qW6RZY0
>>25
まあ再選なるでしょ
30 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:36:20 ID:KjfalxuGO



大阪→大企業の東京本社機能移転、工場海外移転で地盤沈下、JR西日本の強引な手法と阪急阪神と近鉄のターミナル駅開発で船場、心斎橋衰退

兵庫→藤原紀香効果で西宮市に住宅地、商業地建設ラッシュ

京都→観光客効果で低迷から脱出のきざし

滋賀→地価安で住宅地、学校、工場建設ラッシュ

奈良→荒井知事の寺院、近鉄優先政策で企業撤退が相次ぎ滋賀に人口を抜かれ、若者は他都府県に流出
31 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:40:03 ID:KjfalxuGO
奈良県知事は47都道府県で最低の支持、不支持が支持を上回るのは奈良県知事のみ
若手県議や国会議員から反対意見が続出し対抗馬をたてる動きもあるようだ
32 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:53:11 ID:xYMHtLc+0
そこそこの対抗馬を出してもらわないとな・・
コミュニストの人も出馬するのかな?

33 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:28:03 ID:jz/tGUo50
34 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:40:05 ID:nV/BELpP0
>>30>>31
なんか、まるでわかってないのが丸わかりだけど。
35 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:34:32 ID:7l+vh3LO0
関西広域連合不参加は、荒井さんよく言った!とほめてあげたい。
36 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:18:11 ID:CgVSh1lb0
関西広域で協力して
観光行政を推進しないといけないのに
不参加とか馬鹿だなw

奈良なんて観光しか産業無いのにどうすんの?
37 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:30:54 ID:yFCXjJO50
素朴な古代に戻るのさ
38 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:12:58 ID:9fX/jM930
ハシゲなんかの都合の良いようにされるのが嫌なのさ
39 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:32:15 ID:r7nxNsyx0
橋下に依存してぶら下がってるように見える、京滋の知事w
40 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:00:59 ID:l7sWXgG70
荒井知事、本日 出馬表明しました。
41 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:05:37 ID:Zu6c2yRJ0
無所属で立候補
42 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:58:51 ID:1Eoli5vw0
関西広域連合

奈良県はなぜ参加しないの?
知事が言うように奈良県にとってそんなに不利益ばかりなの?

積極的に首を突っ込んで情報を収集するなり、言うべきことは今のうちに言っておくべき
じゃないの?
最終的に不参加にするならその時に不参加宣言すればいい。

最初から不参加を決め付けてしまう消極性が奈良県の将来性を示しているようだ。
43 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:08:07 ID:D7uS+dFq0
あなたが知事になればいい!さあ立ちあがるんだ!
44 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:16:08 ID:76y9nMVj0
広域連合は選挙の争点にはならんわ。橋下のマスターベーション
45 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:37:29 ID:i8Gmce7oO
>>40

民主党奈良県連、荒井知事を推薦せず、対立候補擁立へ

公明党も荒井知事推薦は白紙
46 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:01:24 ID:76y9nMVj0
馬淵が出れば100%当選。無いけど。
47 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:44:22 ID:EGxy/LcB0
>>45 民主の対立候補が
  広域連合を持ち出したら面白い展開になりそうだw
  
48 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:44:39 ID:2F4bgjg70
毎日放送みてワロタ

県民の気持ちが全然分かってない知事
橋下がどうこうじゃなく県民がどう思ってるかだろ。
49 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:53:51 ID:5kgoTkNa0
「広域連合に入らなくて観光面でもやっていけるのか?」という質問に「思います」だけで具体策は何も語らないこんな知事って。。
50 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:54:14 ID:mo+8vWAi0
奈良は東海地方です
51 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:54:45 ID:wI1t8DD+0
>>48
あれ、すげー感じ悪かったよなw
52 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:07:31 ID:TPahQYyt0
あの荒井のおっさんの態度、今までの中で一番印象悪いんちゃうか
素が出たのかも知らないが。w

53 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:28:54 ID:2gzl2zW10
VOICEの記者だから余計w
54 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:00:07 ID:tnH+tcJe0
>>49
あの質問は、全く下らないとおもったな。
奈良の観光なんて、大阪あたりの下品な連中と一緒くたにされない方が値打ちが出るというのは、知事の考え方の方が正しい。

ホテルにしたって「奈良へ行きたい」という観光客を、京都大阪に「泊まらせて」カネを向こうに落とさせてやっているというのが実際。
「奈良を素通り」なんていうトンチンカンな質問は失笑もの。要は、県内のホテルの部屋が増えればいいだけの話。
55 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:08:19 ID:IlEU3s080
しょうもない質問するVOICEの記者が馬鹿やねん 笑
まあ知事の受け答えはちょっと大人げない気もしたが。
あの態度じゃ、橋下レベルと変わらない

56 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:06:08 ID:Zwb1wea30
奈良は大坂・京都観光のついでの寄り道だって事を認めたと取られかねない答弁
核心を突かれた無知な知事が逆ギレしただけって感じしかしない
あれはかなり心証が悪い

VOICEの記者云々なんてのは普通の人は気にもしないからな
57 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:16:36 ID:tnH+tcJe0
大阪の放送局の記者とかアナって、なんかハシゲの腰巾着みたいな連中多いような気がするんだよね。
関西エリア全般でメシ食わせてもらってるはずなのに、大阪マンセーみたいで気分悪い。
58 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:19:09 ID:g+Vnb8z20
奈良県民は来年4月に知事選あるので、答えだしてね
59 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:19:38 ID:tnH+tcJe0
>>56
いや、逆だろ。
アラアラは、「大阪京都のついでなら、べつに来て頂かなくても結構。奈良だけで十分目的地ですから」ぐらいの気でいると思うよ。
60 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:43:32 ID:t2rVtLyO0
橋下のくだらん煽りに乗ってくる県民は少ないと思うわ。
61 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:04:24 ID:6b7LMaJP0
>>59
アラアラって荒井知事のこと?
もしそうなら、その時点で擁護してる人の薄さが知れるからやめなw
62 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:46:43 ID:uhAHfq160
橋下への対抗意識だけで奈良全体のメリットも考えず、己のプライドだけのために関西広域連合に独断で不参加表明
なに、この知事?
そろそろ奈良にも橋下や河村たかしのような改革派の知事が必要だわ
公務員の給与削減や補助金もバッサリいかないと県が潰れるとこまできてるしな
荒井は1兆2000億の地方債をどう処理するつもりなんだ?
前任までの知事がつくった借金だから俺は知らんってか?
もう現状維持でいいっていう政治家もどきに任せてられるほど奈良も日本も余裕はないんだよ
広域連合にビジョンを示せというのなら、荒井知事も奈良が単独でやっていけるビジョンを県民に示してくれ
100じゃないから0でいいっていうのは、文句ばっかりいって何もしない奴のすることだよ
63 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 04:54:49 ID:zRavbv9b0
>>62
君もこんなとこでウジウジと講釈垂れてるのなら
知事選挙に出たまえ。君しかいない!君が知事になるんだ!
君に投票してあげるから。
64 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:16:13 ID:uhAHfq160
>>63
やりたい気持ちは山々なんだけど選挙っていうのは志だけでなく知名度も大事だからね
その意味で俺は現生駒市長の山下氏を改革派で担げないかと考えてる
65 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:29:15 ID:zRavbv9b0
どう考えても山下じゃ無理だろw
66 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:41:04 ID:uhAHfq160
>>65
そうかな?
財政改革と今回の広域連合への奈良単独不参加の件を全面に押し出して戦えば
会見であんな態度をとってるような天下り知事には負けないと思うけど
山下氏を選んだのはあの逮捕された議長とのやり取りでの知名度と、
知り合いが生駒に住んでて選挙演説時のあるエピソードを聞いて印象がよかったからなんだけど
67 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:27:54 ID:tnH+tcJe0
山下クンを知事にという時点で、お里が知れる。あ、市長としての山下氏は、評価してるけどね。

で、べつにアラアラを知事として100%支持してるわけではないが、今回の問題でのハシゲとその子分大阪マスコミの
「あおり」にはムカついてるもんでね。
大体、「大阪都」なんて発想自体が、自分らが東京に取って代わって周囲を支配したいという下心まるみえ。



68 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:45:37 ID:7J9b27rn0
山下は賢いから、頼まれても知事選挙なんぞ出馬せんよ
69 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:16:03 ID:PZkVPKgT0
県というものは過去の遺物
いずれは無くなる運命
そんなところの長の候補として山下が出るはずないだろ
70 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:19:13 ID:96EoxEkc0
>>49
広域連合なんて入ったら、奈良の独自の魅力を発信して関東や海外から客を集めようという県の戦略と矛盾するからね。

戦略的に言えば、大阪や京都との「ちがい」を強調する方が、奈良にとって「おいしい」客を集められる。
1300年祭にしても、正倉院展にしても、近隣の連中よりも、関東からの客の方が目立つぐらいだし、
しかもそれがリピーターになってくれる。

そう言うことをまったく知らないアホな記者の質問には、知事もムッとしたんだろうよ。
いかにも「大阪や京都に面倒見てもらわなくて良いのか」みたいな物言いだったし。
71 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:51:39 ID:ZIdKCo4A0
奈良は終わった
しょぼい
72 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:06:59 ID:LDtVfrkZ0
荒井なんて問題外
なにか奈良のための特別な考えがあって広域連合に加わらなかったわけじゃなく
不参加の理由はただ橋下が嫌いだというだけ
「地域エゴ」って言葉はあるけど、「知事のエゴ」で関西全体に迷惑をかけるなんて奈良の恥もいいところ
奈良県政始まって以来の最低の知事だと思う
こんなのを再選させてしまうようじゃ奈良県民も同罪になる
73 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:54:21 ID:2maa4DXU0
知事以下、奈良県の有権者は
橋下の稚拙な挑発に乗らないことだ。
74 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:48:26 ID:LDtVfrkZ0
来年の知事選のコピーつくったから関心のある人は自由に使っていいよ、著作フリーだから


 『奈良県の関西広域連合への不参加は「地域エゴ」ではなく「知事のエゴ」です。』
 
75 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:17:28 ID:7Moxomzn0
 『橋下知事提唱の関西広域連合は「橋下知事のエゴ」です。』
 
76 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:27:16 ID:6ZOIUJeU0
 『橋下大阪府知事提唱の関西広域連合は、地方分権ではなく、大阪への「集権」です。』
77 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:09:42 ID:LDtVfrkZ0
また来年の知事選のコピーつくったから関心のある人は自由に使っていいよ、著作フリーだから


 『聖徳太子も泣いている! 和(関西広域連合)を以って貴しとなそう!』
 
 『聖徳太子も泣いている! 奈良が乱してどうするねん!(関西広域連合)』
 
78 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:59:25 ID:/Wm68NKi0
著作権をかたるにも至らない乏しい駄作w
79 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:41:18 ID:HvlF3egx0

そもそも荒井は自民党参議員時代に郵政民営化法案の参議院本会議採決で造反した改革などまるでやる気のない政治家
80 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:49:37 ID:2/6Ary0A0
橋下の煽りが、緩すぎる。彼らしくない。もっと煽らないと。
あんな遷都祭とかいう祭りして、何がいいんだ?くらいの
挑発しなきゃw
81 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:15:06 ID:cWqKOtQh0
>>77

 『和して同ぜず』

82 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:23:14 ID:A4uAmdcHP
《関西広域連合:荒井知事VS橋下・大阪府知事、論争》

荒井知事 「奈良県政の仕事で必要なこととは考えない。争点にするつもりはない」

橋下知事 「奈良県以外の知事は血眼になってやろうと言っているのに、県民も
 何でだろうと思っている人がたくさんいると思う。争点にしないのは僕の政治感覚では信じられない」
 「奈良、関西のためにも、県民には広域連合に入るという判断をしてほしい」

荒井知事 「(橋下知事から)言われるゆえんはない」
 「関西広域連合で良い事例を示していただくのが大事だと思う。大阪府知事との(入る)べきだ、
 べきでないという論争だと(内容が)分からない」

毎日記事 関西広域連合は、府県の枠を超えて防災や医療など7分野の事務を担う「特別地方公共団体」。
 今年2〜3月の毎日新聞のアンケートでは、荒井知事の不参加方針について、
 県内39市町村のうち20の首長が支持している。
http://mainichi.jp/area/nara/news/20101028ddlk29010436000c.html
83 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:53:25 ID:UtUOtQcw0
もともと市町村合併が進んでいないのは首長のエゴが一番。広域連合の参加しない荒井も市町村の首長と同じレベルということだよ。君。
84 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:41:35 ID:A4uAmdcHP

荒井・奈良県知事が関西広域連合不参加について不快感丸出しの記者会見
http://www.dailymotion.com/video/xfg85u
85 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:02:34 ID:hVLacjpv0
そんなのをニュースにしてしまったのは
県庁の記者会見場で他社の記者たちに
失笑くらって恥かいた記者の報復なのかな?w

86 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:21:11 ID:HvlF3egx0
知事が質問に答えないならその人間性を引っ張りだすことで視聴者に情報を提供した有能な記者
報道のセオリーどおりにその人間性を晒された無能な知事
87 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:05:41 ID:Xf/4s6gk0
あいつは有能とは思えんな
88 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:06:31 ID:Xf/4s6gk0
ヴォイス記者の事な
89 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:34:55 ID:HvlF3egx0
>>87
まあ記者なら誰もが心得てる手法だから普通といえば普通だわな
まんまと引っかかる知事が稚拙にすぎたといえばそれまでだし
90 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:58:01 ID:4GJ3cpES0
MBSは、中町のパークアンドライドの駐車場報道の件もあったから
何が何でも荒井を陥れて、知事選挙で落選成果を出したいんだろう。



91 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:17:15 ID:aur4+jBW0
民主県連が統一地方選挙に結束呼びかけ / 選挙 2010/10/30 19:14

民主党県連の臨時大会がきょう奈良市内で開かれ、続投が決まった
滝実県連代表は、来年春の統一地方選挙に向けて結束を呼びかけました。
 民主党県連の代表選挙は、今月23日に告示されましたが、
滝実衆議院議員以外に立候補の届出がなく、きょう開かれた
臨時大会の承認を受け、正式に滝代表の続投が決定しました。
任期は2年となります。

挨拶に立った滝代表は、来年春の統一地方選挙に向けて結束を呼びかけ、
県議会議員選挙については、現職9人を大幅に上回る21人の候補者を
擁立したいと意欲を示しました。

この後の記者会見で知事選について尋ねられた滝代表は、
独自候補の擁立が基本方針としながらも、現職の知事に対する
党・県議団の評価を聞いてから年内に決めたいと話すに留め、
候補者選びで難航していることが浮き彫りになりました。

ttp://www.naratv.co.jp/miyomiyo/newsread.cgi
92 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:27:16 ID:3Vq70jse0
荒井知事は自分勝手すぎ
奈良だけでなく関西全体のことを考えるベき。
93 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:36:17 ID:4YLMndjH0
うん、奈良のことすら考えられなくなっているなあ。歳だなあ。もうろくしたなあ。
94 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:03:03 ID:Ghw4nfY00
>>91

共産は対抗馬出すだろうけど、民主は出さない雰囲気があるな
95 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:42:45 ID:75dH612/0
みんなの党が対抗馬だしてくれないかな〜
選挙協力してるから橋下も応援にきてくれるだろうし
そしたらいっきに関西広域連合が選挙の争点となって盛り上がるな
保守王国奈良を民意でひっくり返す最大のチャンスだぞ!
96 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:50:34 ID:DzspPbeZ0
奈良県って妊婦のたらい回しで話題になったけど
救急医療体制大丈夫なの?
97 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:18:51 ID:75dH612/0
>>96
全然、大丈夫じゃない
その救急医療やドクターヘリの共同利用などが広域連合の現在の主要課題業務なのに
奈良は大阪府と和歌山市とで組んでるから広域連合は必要ないといっている
大阪府と和歌山市は広域連合に加盟しているのだから、広域連合に業務を一本化してくることは誰でも容易に想像ができそうなものだが
もしこれが想像できてないとすると知事というより政治家としての素質自体がまったくないとしかいいようがない
98 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:28:26 ID:75dH612/0
もとい、和歌山市じゃなくて和歌山県ね
99 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:43:17 ID:bg7hBSMG0
連合が成立しても、個別の協定は協定として有効なんだから問題なし。
100 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:22:21 ID:4YLMndjH0
と、荒井は妄想しているわけだが、そうなると妄信しているところが失格。
101 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:40:18 ID:75dH612/0
>>99
つまり奈良の都合で大阪府と和歌山県にコストをかけさせて二重行政を強いるわけか
逆に考えれば大阪府と和歌山県は奈良にそこまでしてやらなければいけない弱みでも握られてんの?
荒井がいくら強情をはったってドクターヘリひとつとってもこんな状態なんだから、奈良県一県ですべてができるなんて幻想もいいところ
こんな誰でもわかることを知事が一県民に指摘されてること自体を恥ずかしいと思えよ
102 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:55:57 ID:WJx7ArvD0
奈良県在住ですが、荒井にはもうあきれ返っていますよ
来年からは奈良脱出するのでもう関係ないですけどネ
103 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:28:27 ID:qacLMQfM0
それはおめでとう。よかったよかった。
104 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:38:14 ID:kO9dvn2/0
あいかわらず橋下は頑張ってるな


月給5.4万円減…橋下知事と労組が激突!
http://news.livedoor.com/article/detail/5115082/
105 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:10:52 ID:7m6Bps08O
奈良市長、生駒市長は民主党系だから
106 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:12:05 ID:7m6Bps08O
奈良県立病院再編も知事の意向
107 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:16:24 ID:Qt5RJMoxO
自民奈良県連会長選任難航、一方、民主党奈良県連は荒井再選阻止に向け対抗馬擁立に着手
108 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:02:51 ID:wAKiUnee0
で民主は、また聞いたことも無いような泡沫カス候補を擁立するんだろなw
109 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:56:02 ID:JW2rZMU10
誰がでても荒井よりはマシ
110 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:14:27 ID:30f3xWen0
荒井に異常なほど嫌悪感持ってる奴って、県職員かな?
まあ気持ちもわからなくも無いけど。

111 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:15:04 ID:ytjq3VxdO
開いた口がふさがらないとはこのことだ。尖閣沖の中国漁船衝突事件を撮影した
ビデオ映像流出の感想を記者から聞かれた民主党幹部は、「倒閣運動だろう」と
怒りに満ちた口調で口走ったというのだ。

▼政治主導を掲げる民主党は、自民党と「癒着」していた霞が関の役人たちの言うことを
聞かないのを美徳としてきた。これを逆恨みした一部の公務員が民主党政権を打倒しようと
ビデオ映像を流出させた、と言いたいのだろうが、こうした事態を招いた自らのミスや愚行への
反省がまるでない。

▼尖閣ビデオにしてもさっさと公開しておけば、こんな大騒動にはならなかった。
菅直人首相や仙谷由人官房長官らは、非公開にすることで中国に配慮したつもり
だったのだろうが、そんな程度で恩義を感じるような相手ではない。

▼案の定、中国外務省は「日本の行為自体が違法であり、ビデオ映像でこうした事実の
真相は変えることはできない」との談話を出した。不正常な形で映像が明るみに出たために、
海千山千の相手につけいるすきを与えただけだ。

▼北朝鮮の影響下にある朝鮮学校へも高校無償化を適用する方針を文部科学省が決めたが、
これまた大愚行のひとつだ。世界広しといえども、住んでいる国の歴史や政策を
あしざまに教えている外国人学校に自国民の税金をつぎこむ政府など聞いたためしがない。

▼きっと菅さんは、まっとうな日本人には厳しく、日本に厳しく当たる外国には優しい政権を目指しているのだろう。
「右の頬(ほお)をぶたれれば、左の頬を差し出せ」と教えたイエス・キリストになったつもりかもしれぬが、
国民にはいい迷惑だ。本当の倒閣運動が起こる前に身を引かれるようお勧めしたい。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101107/crm1011070301002-n1.htm

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289072762/
112 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:25:15 ID:TNOYqKk+0
くだらん
113 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:03:57 ID:V8PBtDYlO
奈良県平城遷都1300年事業は近畿日本鉄道とバーニングプロダクションだけが儲けただけで奈良県の経済効果は殆どなかったといってよい。
114 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:19:05 ID:V8PBtDYlO
近畿日本鉄道グループと対立関係にある日本交通公社、JR西日本、阪急阪神など複数の企業が事実上排除され、また、バーニングプロダクションと対立関係にある松竹や吉本興業など複数の芸能事務所が排除されたという。

奈良県はせんとくんの著作権等を近畿日本鉄道とバーニングプロダクショングループのプロシードに丸投げしたことで複数の企業が締め出しを喰らったという。

近畿日本鉄道の圧力で奈良市のホテル誘致も不発に終わり、さらに、複数の企業、工場が奈良県からの撤退が相次ぐなど前途多難である。
115 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:20:23 ID:wj4mVSya0
そう言えば今回、宮本教授の得意な経済効果の試算が
なかったね 存在感薄いからな〜 奈良県は。
116 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:43:47 ID:qNCiZfAP0
>また、バーニングプロダクションと対立関係にある松竹や吉本興業など複数の芸能事務所が排除されたという。

じゃあなんで、松竹の「TKO木下」は、せんとくんのオフィシャルサポーターになれたんだ?
117 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:09:15 ID:TNOYqKk+0
バーニングよりも電通だろうが。
いかにもな2ch脳だな。
118 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:36:02 ID:aOuSdw0k0
最近は、見てきたかのような嘘を書くアホがおるのw
ほんま2ch脳やw
119 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:32:29 ID:5DtKxt7jO
電通は奈良県平城遷都1300年事業に殆ど関与していなかったようだ。
120 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:17:50 ID:EVNX17OB0
現職の方は前職の方よりマシなので、職員の支持もあった・・
3年経過した今、マシとはいえない。
121 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:17:39 ID:C7KYM0jM0
イシンの怪よりはマシ
122 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:56:24 ID:XGWAafAn0
荒井君 近畿知事会議には出席遷都だめですよ。
123 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:43:36 ID:TpMX77sB0
昨日のなら、副知事対応で十分。

124 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:43:26 ID:m164/IxH0
広域連合の件で三重県知事にたしなめられてたな
自分とこは何もしないで上手くいきそうなら参加するっていうのはズルいでしょって
会議でこんなみんながわかりきったことを面と向かって言われるって、ほんとに荒井は奈良の恥だな
125 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 05:15:42 ID:/nV6PtAW0
三重県知事って、シャブ愚息の事で頭おかしくならんのかな?

126 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:25:22 ID:mS3zba5g0
三重は息子が知事の足を引っ張ってるけど、奈良は知事が県民の足を引っ張ってるからな
127 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:57:09 ID:0ZuIJyd00
そうとは思えないけどな
128 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:54:32 ID:+Jzz4deHP
>>126
言いえて妙
129 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:50:11 ID:dRWtkhPQ0
荒井知事は好きではないが、ハシゲの提灯持ちはもっとキライだ。
130 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:18:13 ID:1pMdUNcNO
>>129
いつも思うんだけど人気のあるものに何でも飛びつくミーハーと、人気のあるものは何でも嫌いな天邪鬼はただの裏表で同じタイプの人間だなって
どちらもそこに自分の考えはないから
131 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:43:00 ID:o7sqFOhT0
またまた、いったい何考えてるンや

228 列島縦断名無しさん sage 2010/11/19(金) 07:42:08 ID:l2DbDcX00
奈良県が、平城宮跡を走る近鉄線の移設についてアンケート
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-55188.htm
http://www.pref.nara.jp/secure/55188/isetsu-question.pdf
11月30日までだそうだ

今のままで、平城宮跡のええ宣伝になってるのに、しょうもない金かけてどないするねん。
アホちゃうか。
132 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:15:03 ID:Oh6VRb4J0
こりゃもう奈良県知事の断末魔だわな
133 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:26:05 ID:dK7TTRMN0
そもそも、地下化なんてのはカネの面からも無理だし、
移設なんて、どこ通すんだという話。

今の地下線&近鉄奈良駅を「捨てる」というなら、JR奈良駅につなげるのもアリかも知れんが。
134 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:45:50 ID:OJlrXNgX0
>今の地下線&近鉄奈良駅を「捨てる」というなら

まあそれこそ無いわ。
135 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:15:50 ID:1YGuM9z60
浅川県議って来春の選挙に、みんなの党から出馬するんだろ。

136 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:23:34 ID:uca8vh2L0
ハシゲが、大阪都に、中京都の三都構想だってさ。

いよいよ、奈良は乗りたくなくなって来るじゃないか。
137 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:59:50 ID:WFfp/2Yb0
政局つまらんのう
138 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:33:03 ID:l+0RHxS40
最近の記者会見、非常に横柄になってきた。
痔が出てきたようだ。
強力な対抗馬をきぼんぬ。
139 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:30:39 ID:2YrwdO650
民主はあきらめムード。無所属の鎧を着たバリバリの・・・・。
りけん好み。元官僚の色がいっぱい。
広域連合不参加はエゴ丸出しで島国の中の島国根性を出しちゃった。
140 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:44:45 ID:l+0RHxS40
広域連合不参加についての出前講座いたします・・とか。
誰がそんなクソ話を聞きたいと思うかいな。時間の無駄。
141 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:09:53 ID:gkuKJxJ/0
昔奈良は大阪に組み入れられて散々な目に遭った。
今でも議員や県庁には強烈な大阪アレルギーがあるからなぁ。
142 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:27:47 ID:p9m5gv4m0
>>135
前回、最下位の人の必死のアガキかw
143 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:06:25 ID:Q6QfPNkj0
民主県連、知事選の独自候補擁立正式に断念。
県議、5選挙区で、民主公募に反響なし。

144 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:37:04 ID:CfIvL3950
荒井が不遜な態度をとるのもやむを得ないってことか・・・情けなや ああ情けなや
145 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:33:35 ID:Z82wXNVr0
来春の選挙、民主大負けだろな
146 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:36:28 ID:cG64hiYx0
大負けって程はないと思う。
そんなに擁立できないと思うし無所属偽装やるんじゃね?
社民の川口が保守系無所属に化けて成功したやん。
結局、よく見たら現有程度か悪くてもー2程度ってとこじゃないかな?
147 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:18:45 ID:eVKJhTNt0
●尻が落ちるくらいか
148 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:46:19 ID:cG64hiYx0
●尻か。
浮動票扱いで各陣営無視の地元自治連合会にも浸透しつつある。奴の場合。
大和ハウスが進めてる地元への葬儀場問題逆手に取ったら
最下位ぐらいで逃げ切るかも。

前はゴミ焼却炉、今度は葬儀場問題浮上だからな。
なんか妙な臭いがするよな。
149 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:09:52 ID:zTJQ/bH30
匠はセコイ人間だなw
150 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:12:49 ID:zTJQ/bH30
日曜日
法蓮にある、真光の道場の駐車場に、似顔絵入りの民主の看板つけた車が止まってた。
151 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:15:11 ID:SVKAKQfH0
17日発表のJR西日本3月改正ダイヤ、
大阪駅優先で、せっかく整備されたJR奈良駅の、大和路線の電車が2/3になってしまうんだな。
152 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:36:01 ID:w+C+Gtgd0
153 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:53:56 ID:w+C+Gtgd0
レポートなんて言っても、
どうせ、知事お気に入りの松岡正剛に丸投げしたもんだろうね。
154 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:09:36 ID:K2lwR8H40
>>152
これって間違えた側がいうことじゃないよね。
薬師寺側が「些末なことだから」っていうなら分かるけど。

逆ギレやん。
155 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:51:59 ID:y9z3wbvFP
荒井の荒井らしいところだよ
156 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:36:24 ID:umMpxb550
hdh
157 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:13:54 ID:lWVI0sXC0
荒井vs共産党
結果は目に見えてますな

みんなの党あたりが出たらおもしろいのに・・・
158 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:04:56 ID:uN6ZlcJo0
民主党は、荒井となんらかの政策協定とかするんだろうか。
「相乗り禁止」の建前があるから、やらないんだろうな。

黙ってゆびくわえてるというのが一番もったいないと思うがねえ。
159 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:15:37 ID:+372FBZ50
荒井はダメだし民主もダメだし、奈良県ってなんだろ?
160 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:40:48 ID:AfLySJoO0
誰がなっても一緒
161 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:32:56 ID:0Fnfclhw0
>>160 その通り
  農業も中途半端、大企業も工場も無い
  観光も1300年祭がピーク
  
  これが奈良県
162 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:33:38 ID:ziAOFw400
>>161
そりゃ、アンタみたいなクズ県民ばかりだったらそうなるだろうよ。
163 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:38:24 ID:WsW7tDUD0
何も「ない」ところが奈良県の魅力。
今足りないのは舵を切る有能な指導者。
164 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:54:41 ID:F3vUcRvx0
====== 1月中にローカルルールを決定 ======

しましょう@自治スレ

【ローカルルール】自治・雑談スレッド1【名モ無キしミン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1284030668/
よろしくお願いします。
165 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:21:38 ID:OO+PE4WC0
馬淵 アイウィルビーバックw
166 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:08:54 ID:sLZYo1o90
鍵忠 県議会 出戻りの予感
167 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:02:38 ID:ZTH3kHEBP
民主候補擁立正式に断念

ことし4月に行われる見通しの奈良県知事選挙で、民主党奈良県連は候補者の擁立を正式に断念しました。
これは民主党奈良県連の代表を務める滝実衆議院議員が、22日、記者会見して明らかにしました。
任期満了に伴ってことし4月10日に行われる見通しの奈良県知事選挙に向けて、民主党は独自候補の
擁立を目指し県医師会の会長に立候補を要請しましたが、12月、断られ、それ以降は、新たに名のり出る
人がいた場合に検討するとしていました。
168 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:48:42 ID:OfkBW3T50
>>166
正式に発表したようだな

自民党は公認するのか?
169 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:03:36 ID:Grc/xyvd0
荒い、大半の県民は広域連合加入に賛成してる。
おまえのわがままで奈良が不幸になる。
頼むから知事をやめてくれ。
170 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:28:12 ID:Zugb+zbt0
荒井支持かどうかは別にしても、
橋下の言いなりになるのはイヤだと思ってる県民は結構多いぞ。

ある意味で「奈良を高く売りつける」べきだよ。

171 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:28:55 ID:UuMx5IN60
奈良の知事?! あまり良い感じがしないね・・・。
172 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:30:20 ID:xnsW+hPWO
>>169
橋下を広域連合から追い出せばいいんだよ。
あんなの鉄砲玉の役しか与えられてないし。
そしたら荒井が入るだろう。
173 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:09:45 ID:KK6Oty2C0
未だに、橋下に騙されてるアホが多いんやな。
荒井知事も、餓鬼の悪あがきに辟易してるやろな。

京都府知事の山田って奴は、橋下の金魚の糞みたいでみっともないな。
174 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:18:05 ID:MKZaVVbk0
橋下、最近かなりの焦燥感が伺われる。
175 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:37:42 ID:uIGZZoZy0
同床異夢。
組織としては最悪だけど、
そんなの中から変えればいいこと

出先機関の受け皿としての連合に奈良県が障害になってる
こっちのほうが問題が深刻
176 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:35:16 ID:QWlE5TlPO
>>170
大阪府の政策自体が兵庫京都ばかりを強く意識しすぎるから、奈良県民から反感を買うのかも知れんね。
同じ隣接県なのに何あいつ、みたいな感じで。
大阪府下ですら、奈良よりのエリアはいつも干されてる感がある。
常に大阪市内と北摂と京阪間が優先だから。
歴代の知事と同じく、橋下もこれはきっちり踏襲している。
関空も北部からのアクセスばっかり考えてるし。

177 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:11:12 ID:xk1kh+Iz0
>出先機関の受け皿としての連合に奈良県が障害になってる
>こっちのほうが問題が深刻

何とかしてほしかったら、「誠意」をみせぇやっちゅうねん。
三顧の礼と、出すもん出してもらわんとなあ。

大阪の連中は、奈良公園遊びに来ても、ろくに金も使わんとゴミだけ残して行きよるんやから。
県の観光戦略は、シブチンで柄の悪い大阪の連中相手にするより、
お高くとまって鬱陶しいけど、気前よう金使うてくれる関東の連中相手にきっちりシフト変えとるわ。


178 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:10:54 ID:v3bd9X/R0
自分のところしか考えていない荒いと関西全体で挑戦しようとすることを考えている他の知事との違い。
179 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:17:20 ID:8O1XtPOm0
橋下がどんだけ煽ろうと、4月の選挙では荒井知事が当選。
対抗馬もいるけど、共産党だから広域連合参加なんて100%無いし。
180 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:28:13 ID:Wlc7Uz5m0
>>178
???

ハシゲの場合はあくまで自分のためでしょw
181 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:03:40 ID:6E1CLrES0
自分のところの利益優先で考えない知事なんて、県民から見たら役立たずじゃないか。>>178

関西全体で挑戦なんていうなら、比例区の国会議員にでもなれば良いんだよ。
182 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:07:48 ID:i8KbDRBUP
荒井も橋下憎しで「不参加」と口走ってしもた。
今になっては「ハイ、参加します」とは言い出しにくい。
そんなとこだろ。
荒井は奈良県知事としての使命はオワタ。
183 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:29:17 ID:qItgkBfU0
騒いでるのは、橋下だけ
184 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:38:28 ID:5rB8BFfb0
はしもと憎しはもちろんだけど、参加して対等に渡り合う自信がないから、
内向きに殻にこもっていようというようにしか見えない。変わり者の荒井
185 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:27:53 ID:Wlc7Uz5m0
参加しなくてもなーんも不利益なことはない。
広域連合は行政が複雑になるだけ無駄。
186 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:28:17 ID:7ppLtQqg0
橋下関連スレから、こちらのスレに来て書きこんでる奴おる。
そんだけ悔しいんやろか。

187 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:52:15 ID:5rB8BFfb0
税金を使ってもっともらしい新聞広告を出し事前運動のようなことをするのは止めてもらいたい。
188 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 03:03:38 ID:6rNOga860
>>182
> 荒井も橋下憎しで「不参加」と口走ってしもた。
と、思わせておいて、奈良県にとって最もいい条件を引き出すための
駆け引きやってるんじゃないか?
過大評価しすぎ?
189 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:00:55 ID:9orCutmdO
荒井奈良県知事は馬淵の問責を要求したとされる、さらに民主から出馬を検討した医師を恫喝したというからコワモテ



共産も擁立しない可能性もあって荒井の独裁化が続く


「奈良府民」はいまや昔
190 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:03:23 ID:9orCutmdO
関西広域連合
奈良県市町村長

反対20→19
賛成19→20
191 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:32:13 ID:KnrhpwP10
関西広域連合なんって暴走族みたいなものには参加しないでよろしい。
192 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:21:21 ID:JHtQQ/XD0
橋下組配下の暴走族
193 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:42:11 ID:1SRAXAzy0
他府県の知事が橋下と意見合わなくなって、
絶対仲違いになるのが目に見えてる。

194 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:51:22 ID:jyAqsG3B0
荒井知事、「誤字等の数が多いのは問題」と認めながらも、
薬師寺本山問題は「あくまでも些末」とつっぱる。@平城京レポート
195 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:29:11 ID:imiesOAj0
つっぱる所は、どっかの知事と共通点があるな
196 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:11:09 ID:zYejYcOi0
関西広域連合って県民はどーよ?
みんな反対なのか?
197 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:58:30 ID:jhBpyCaX0
調査して、「仮に」反対意見が多数(まず無いと思うけど)でも、
知事選には連合参加賛成派の候補が出馬しないからな〜
連合参加賛成だからと言って、現職に入れず
批判票として共産党に入れる有権者もそれほど多数を
占めるとも思えないし。現職に重大な失政も無いし。


198 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:00:09 ID:jhBpyCaX0
訂正

×「仮に」反対意見が多数

○「仮に」賛成意見が多数
199 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:37:07 ID:1xM7/9fD0
「憲法をくらしに生かすあったか県政をつくる会」(10団体)が
元共産党県議会議員の北野重一氏(73)の擁立を決めた

普通に暮らしていて憲法を意識してるやつなんているのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:47:22 ID:3zPvw2o70
民主県連 広域連合「参加すべき」 奈良
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110211/nar11021102330003-n1.htm

 民主党県連が今春の統一地方選のローカルマニフェストに、県が不参加の関西広域連合に
「参加すべき」とする項目を新たに追加する方針を固めたことが10日、わかった。統一選で争点
化し、参加を拒む荒井正吾知事や同調する各党との違いを鮮明にする狙いもあるが、知事選で
荒井知事の支援に転じる可能性もささやかれていただけに、今後の動向に注目が集まる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:05:40 ID:1/PwBj2N0
まぶちさんはいつ出馬するんだ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:35:40 ID:eSXu1cK20
出ない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:20:55 ID:e4sSFPXU0
23年度も、プレミアム商品券出すんだな。

あれ、受け取る店の方は、5%引かれるし、資金繰り狂うし大変だぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:05:38 ID:QofoNcz60
報道ステーションで
出先機関改革をやってたな
参加非参加は争点になりそうだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:25:09 ID:W93Ugh1n0
いや、でも連合参加賛成の対抗馬がいないから恐らく争点にならん
現職 VS 共産党の一騎打ちだから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:41:39 ID:FuPxdcnA0
>参加非参加は争点になりそうだ

そもそも連合参加賛成の候補がいないんだから、争点にならないよ。


207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:05:00 ID:vIQfSC5x0
棄権するしかないわけだ
208 :2011/02/18(金) 21:06:45 ID:DKOef/qa0
でも現職が勝つ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:50:31.59 ID:+VUmTu2V0
19日・20日付の朝日新聞けいはんな版(奈良版)に
「関西州ねっとわーくの会」という、主に大阪に通勤する奈良県民で構成する団体が
近鉄奈良駅前で奈良県の関西広域連合参加の是非を問う街頭アンケートを実施し、
115人中102人が加盟賛成、不参加容認が6人という結果になったことが
(サンプル数が少なく、実施方法に問題があるものの)取り上げられていた。

このような市民団体や周辺府県からの圧力があるだろうから、
たとえ県知事選で争点にならなくても、不参加を貫くことは難しいだろう。

同会の代表は「人もカネも県境を越え、社会、経済は同じ関西圏なのに、
行政だけが分かれていることに違和感があった」
「産業基盤が脆弱な奈良は、関西と一帯(原文ママ)となってこそ未来がある」
と話したそうだが、大阪に依存する体質を改められなければ、
いずれは大阪を中心とする関西に完全に取り込まれてしまう。
県独自の産業を育成する必要があるし、自治体だけではなく、
県民も県内での消費を増やしたり、県内に通勤するなど、努力しなければならない。

そもそもこの『けいはんな(京阪奈)という』版名自体、周辺府県に依存している事の表れだ。
独自の努力をせず、依存をやめられないならば、自主性を失うことも止むを得ない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:05:47.67 ID:8h+MRGOo0
意固地の荒井に何を言ってもダメ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:08:26.70 ID:8h+MRGOo0
橋下は、荒井に対してもっと強烈なビームを発射してほしい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:02:47.68 ID:luT9hvS80
>>209
独立国でもあるまいし、「県民も県内での消費を増やしたり、県内に通勤するなど、努力しなければならない」って、いったいどこをみて言っているのやら。あらいの受け売りか。県庁職員丸出しで県民を見ていないのがまるわかり。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:17:26.69 ID:6ifUxnlu0
ごみ売り新聞OBが代表の会か
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:41:43.92 ID:p/VRL7YY0
関西広域連合加盟くらいでは生ぬるい
奈良県は廃止して大阪府へ編入しろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:10:15.96 ID:Amf4K5Wd0
>>214
それがまさに知事及び慎重派の県民が一番気にしていることなんだが。

<大阪府による奈良県の吸収>
1876年(明治9)4月18日堺県に合併
1881年(明治14)2月7日に堺県を含む大阪府に合併
1887年(明治20年)11月4日大阪府より分割され奈良県再設置。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:39:57.82 ID:xvTGs0cl0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110120/lcl11012017420040-n1.htm

うーん、さすがに参加について少しは考えなきゃならんかなあ
今までは橋下憎しだけで断固つっぱねてたけどこう来られると大阪以外との兼ね合いもある
せっかくの出先機関分捕りへの第一歩が、ただの橋下憎しの私怨のせいで進まないと
なると兵庫京都をはじめ他の連合県たちも黙っちゃいないだろうし
橋下じゃなくて無害の平松ならフラットに考えられるんだけどな・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:25:37.56 ID:bRYA9LEK0
あの性格やし、絶対イエスと言わないわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:50:56.84 ID:wAvfmEzTP
「お試し入会っていかが?」なんて勧誘されてカコワルイよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:03:02.23 ID:H+DlRqYi0
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201102210007.html
> 片山善博総務相は、広域連合に奈良県が参加していないことで「奈良県抜きの移管は無
>理がある」と問題視してきたが、17日の推進委員会で大阪府の橋下徹知事らに「致命的で
>はない」と述べ、移管を容認する方針に転じた。

ハミゴのお奈良県ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:38:18.45 ID:4W30HmP80
>>218
そういう勧誘をした山田もアホっぽくて、格好悪いしw

>>219
別に、ハミゴにされたったて気にしてませんよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:52:08.17 ID:Orq+giEB0
京都の山田って奴は 橋下の金魚の糞
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:13:30.58 ID:/bopz0wy0
>>219
関西広域連合には鳥取県と徳島県も参加しているので、
奈良県が参加していようがいまいが、近畿を管轄する
地方整備局、農政局、経済産業局、環境事務局を
そのまま関西広域連合に移管することはできない。

例えば地方整備局ならば、鳥取は中国地方整備局、
鳥取は四国地方整備局が管轄するが、
両県から連合への移管は可能なのか?

可能である場合、近畿地方整備局が管轄する奈良県の業務は
どうなるのだろうか。中部地方整備局に移管するのか、
沖縄県のように『奈良総合事務局』を新設するのか……。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:49:13.79 ID:q37L5MMf0
片山が知事をやっていた鳥取が、連合に参加してるのが何ともオモロ〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:29:14.04 ID:+iSqyv/k0
そんな「些末」なことをいってるお前は県庁職員か。レベルの低い議論はやめて
あり方論をやれ。方法は自ずと見える。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:24:41.45 ID:HdASuvhz0
悔しかったら、連合参加を謳う候補でも擁立したら?

間に合わないのなら、いつかリコール運動でもやれば?
奈良県の有権者は日和見な奴が多いから、案外イケルかもよ?w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:30:23.92 ID:l5tanEOi0
知事候補を出せなかった民主は、アホやな
チャンスやったかもしれんのに
ああでも今の民主党の状況じゃ、連合参加を言っても無理かな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:51:17.83 ID:l5tanEOi0
もうすぐ民主政権崩壊
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:11:10.65 ID:58qrGnfV0
山田京都府知事「奈良県が入らないことは致命的な問題ではない」。
奈良県が入っていない連合でも、国から権限委譲してもらえるだろうとの見解。

奈良県はみご決定
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:14:41.51 ID:FUhegzEV0
県議会開会
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:50:24.18 ID:9A/gIWCI0
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:29:32.31 ID:58qrGnfV0
住民票は生駒市に移しておいたあるよ
ガセネタは困るあるよ by市長
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:56:14.45 ID:8r005pfj0
大阪府の橋下徹知事がリニア中央新幹線について、関西広域連合に不参加の奈良県を迂(う)回する
京都ルートを検討するとした発言を巡り、奈良県の荒井正吾知事は23日の記者会見で、
「国の一大プロジェクトを地方のエゴで京都に引っ張るのはおかしい。そういう発言をするなら、
ますます(関西広域連合に)入りたくなくなる」などと反発した。
荒井知事は「(ルートは)約40年前に決まっているので、ひっくり返る可能性はないと思う」と指摘した。
荒井知事は旧運輸省出身で、リニア中央新幹線の計画に携わっていた。

(2011年2月23日17時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100402-465846/news/20110223-OYT1T00575.htm
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:02:23.93 ID:8r005pfj0
奈良だけで何でもできるといいながらさっそく圧力かけられまくり
そら広域連合参加自治体からすればだだこねてる奈良よりも京都に通した方が全体の利益になるわな
荒井のわがままで奈良はどんだけ迷惑を被るのかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:11:09.31 ID:hnV6AWR50
橋下のあの発言は、圧力でも何でも無く
いつもの「放言」。マスコミへのリップサービス
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:07:07.81 ID:8r005pfj0
関西広域連合:投票者90%が参加支持−−賛否街頭アンケ /奈良
◇県の不参加に、疑問の声多く
近畿で唯一、奈良県が「関西広域連合」に参加していないことの賛否を問う街頭シール投票が19日、奈良市の近鉄奈良駅前広場であった。
道州制を推進する市民団体「関西州ねっとわーくの会」(高松義直代表)が呼び掛けた。
約1時間で県民115人が投票し、「参加」が102票、「不参加」が6票、「分からない」は7票。
投票者の約90%が参加を支持した形になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000157-mailo-l29
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:06:10.24 ID:VgTKJuqv0
んなもん、道でボケーッと歩いてる人間立ち止まらせて聞いたら、そのぐらいの結果になるんやろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:55:14.32 ID:qQfjADLz0
俺、その様子見てたけど
参加か不参加か、ボードに赤シール貼らせてアンケート集計やってたけど
そら人間の心理として、何となく多いほうに貼ってまうがな。w
おまけにたかだか、115人分ってw

237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:05:09.13 ID:t2dbkOSz0
またそんなええ加減なパフォーマンスを大真面目に報道する新聞も新聞やな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:22:01.06 ID:nVNlUiLi0
>>231-232
そもそもリニア中央新幹線のルートは国道交通省が決定する
(JR東海は事業主体ではあるが、ルートの最終的な決定権はない)ものであり、
大阪府にも、京都府にも、奈良県にも、関西広域連合にも、
要望を出す程度の権限しかない。

このスレッドも参照。
【関西広域連合】奈良知事、橋下知事のリニア迂回発言に反発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298453800/l50


>>234-237
まず、人数が少なすぎるし、回答者が本当に奈良県民であるか否か確認できない。
「あなたは奈良県民ですか」と尋ねてはいるのだろうが、回答者が嘘をつくこともできる。
第一、明らかに関西広域連合に賛成する団体(アンケート実施時、「関西州ねっとわーく」
と書かれた幟を立てていた)が主催するアンケートなので、連合参加に賛成する人が
積極的に回答するだろうし、逆に、反対する人には敬遠されてしまう。
RDDなどサンプルを無作為に抽出する方法を用いて、連合に無関心な人や
態度を決めかねている人からも回答を得なければ、公平なアンケートとは言えない。
239238:2011/02/24(木) 20:22:53.30 ID:nVNlUiLi0
誤:国道交通省
正:国土交通省
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:26:41.02 ID:VN44ntZr0
行基前の広場に「関西州ねっとわーくの会」の幟を立てて
青ジャン着た関係者がアンケート取ってるんだから
そらプラス寄りの結果が多くなるよ。基本的には、関西人はサービス精神旺盛やし。


241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:28:25.63 ID:VN44ntZr0
ああ、リロードしてなかったので
>>238さんの書いてる内容と被る個所がありました。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:58:08.54 ID:8r005pfj0
関西広域連合:民主県連、参加を主張 県議選の新たな争点に /奈良

 奈良県が近畿で唯一、参加していない行政組織「関西広域連合」について、民主党県連(滝実代表)は、4月の統一地方選のローカルマニフェストに「参加して議論すべき」とする項目を盛り込むことを決めた。
県議会主要会派で広域連合への参加を主張するのは初めて。自民党などは荒井正吾知事の不参加方針に理解を示しており、県議選の新たな争点に浮上しそうだ。【阿部亮介】

 9日、県庁で開かれた同党県議団(9人)の会合で報告された。ローカルマニフェストは1月22日の県連大会で発表したが、当初は「共通認識が得られなかったため」(県連幹部)、広域連合についての項目はなかった。

 しかし、国の出先機関の受け皿として、片山善博総務相が「奈良県が入れば、すんなりと移管できる」などと発言。菅直人首相も施政方針演説で「国の出先機関は、地方による広域実施体制を整備し、移管していく。
関西で広域連合の取り組みが始まってる」などと言及。「このまま奈良だけ別個というわけにはいかない」と判断し、参加する立場を鮮明にした。

 マニフェストでは、広域連合が災害時の相互支援やドクターヘリの運航などを担うことを説明したうえで、「まず参加して、新しい自治のかたちを議論すべきと考えます」と記載する。

 こうした判断の背景には、同党への逆風を少しでも和らげようという狙いがあるとみられる。同党は県議選に15人を擁立するが、菅内閣の支持率は低下の一途で、厳しい戦いが予想される。
ある県議は「支援者回りをしても、関西広域連合になぜ入らないのか聞かれる。やはり関心は高い」と打ち明ける。

 広域連合を巡っては、県議会主要会派のうち、自民党▽自民党改革▽自民党未来▽新創NARA▽共産党は、現在の広域連携で十分とする荒井知事の方針に理解を示している。
道州制を推進する公明党は、2月定例県議会で荒井知事の考えを聞き、対応を決める方針だ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:37:03.57 ID:PfU4dYKv0
まん○くんっていうと卑猥に聞こえる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:13:22.85 ID:4KIRfzDm0

偽恩「梁思成」銅像問題とNARASIA(ナラジア)東アジア共同体の真実
http://www.youtube.com/watch?v=AOTsAeN0CEQ
 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:11:33.59 ID:4KIRfzDm0

荒井奈良県知事の人間性がよくわかる記者会見
http://www.dailymotion.com/video/xfg85u
 
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:25:30.50 ID:d0q65/AE0
>>238
>>240

みんなの党から出馬する県議もいましたわ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:26:50.31 ID:d0q65/AE0
>>238
>>240
その飯事みたいなアンケート結果を2月議会に出すんだとか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:20:20.02 ID:xoIsWgEp0
だれが出すの?
だれか議員がいるのかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:08:28.16 ID:LuXcE7YB0
きよひと
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:03:05.83 ID:JCIdbNu40
>>245
カメラの前だからまだまだ押さえている。
内では強権的でもっとひどいよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:58:40.53 ID:M+csaTG60
>>250
県職員の方ですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:28:19.07 ID:u1Ssgdjh0
生駒市スレより
今度の選挙で、徹底的な荒井叩きがあるらしい。本当かどうかは知らないけどw


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:26:27.58 ID:xTPxHO3J0
広域連合加入を掲げる奈良県知事候補には広域連合加入の全知事が応援に駆けつけるよん
もちろん橋下知事を先頭にして大挙してやってくるよん
奈良県の粗末な行政が全国に知れ渡るよん
荒井の業績は1300年祭しかなかったことがバレちゃうよん
それをメディアが大々的に報道するよん
奈良県にも新しい風を呼び込まないと将来は更にジリ貧になっちゃうよん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:03:02.37 ID:CSWM9Vqu0
他府県による奈良の乗っ取りね。。。
あーあ、明治の時の合併話を思い出すわ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:06:42.52 ID:h88/BWQG0
明治の合併があったら今どうなているんやろうか。
本当に今以上に悪くなってるんか、それともよくなっているんか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:22:12.22 ID:MDJgFuc00
>>254
あの頃合併して、奈良が荒れ放題になったの。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:25:37.32 ID:CzWUyEhV0
荒井が知事やってるとどんどん奈良が悪くなっていくわ
広域連合不参加にデメリットはないと言いながら、さっそくリニアのルート変更を他府県から提案されてるし
正体不明の中国人をいきなり恩人とか言いだして銅像立てようとするし、なんなのこいつ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:42:46.10 ID:nTy0j+vY0
リニアの件は、橋下のいつもの放言。
喧嘩に負けた餓鬼が腹いせに吐きすてるアレと同じようなもの。
大人なら、それくらいの見分けはつけることが出来る。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:20:45.91 ID:CASTm9uU0
リニアの両知事の発言は幼稚極まりなかった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:41:08.95 ID:Rdq/fuch0
>>254
もうちょっと奈良県の歴史勉強した方が良いよ。

堺県>大阪府 と、大阪による奈良支配が実際に11年間続いたんだから。
奈良から収奪して、国の金は大阪止まりで奈良は放ったらかし。

あのシルクロード博(1988年)が、「置県100年記念」というので変だと思わなかった?
あれは、最初の奈良県設置じゃなくて、大阪から独立しての奈良県再設置から100年ということなんだよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:51:41.92 ID:MDJgFuc00
市町村合併の府県版と考えたら、末路がどうなるか、もう分かりきったことでしょうに。。。
先人達の奈良県設置にだって、相当な大阪側からの嫌がらせがあったのに。

大体そもそも、広域側の理屈が全て正しいなんて有り得ないでしょうに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:16:17.89 ID:h88/BWQG0
みんなやけに昔のこと詳しいんだねえ。感心するよ。
君たちはまるで恐ろしい荒いのプロパガンダ集団。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:24:11.73 ID:iL8k5zEC0
別に荒井の意見に迎合しているわけではない。
ただ、利害が一致するから支持しているだけ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:32:08.98 ID:iL8k5zEC0
それにしても、県政・知事選の話題が関西広域連合しかないのは寂しいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:32:55.13 ID:9SwN33by0
地味な柿本は、ほとんど叩かれすらしなかった。

立ってるだけの案山子だったから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:56:03.18 ID:FTrihqLz0
荒井は頼むから落ちてくれ
もううんざりだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:29:04.78 ID:9SwN33by0
落ちないよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:09:37.97 ID:diuazZQ00
>>261
荒井知事を支持してないけど、広域問題は妙な臭いがするからね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:14:53.78 ID:lH2C/R+40
そういうこと。
荒井知事は功罪半ばだと思うけど、
広域連合は橋下が勝手に暴れてる感じで、下手に乗るとひどい目に逢う予感がする。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:34:13.58 ID:s3r9gAMj0
昨日の県議会でも、広域連合の件で 連合賛成派の民主山下のおっちゃん
知事にほぼ論破されてたやんw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:09:12.98 ID:/cyATYqs0
>>261
昔のことはやけに詳しいのに今の怪しい中国人の銅像問題とかは絶対に触れないんだよなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:32:45.19 ID:s3r9gAMj0
>>247
「関西州ねっとわーくの会」から提出された
関西広域連合への参加を求める請願は「賛成少数」で否決されました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:58:34.79 ID:/cyATYqs0
あれ? 広域連合不参加で奈良にデメリットは全くなかったんじゃなかったっけ???


奈良県のドクターヘリ、広域連合不参加で負担増額検討へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110112/lcl11011222380049-n1.htm
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:05:22.66 ID:/cyATYqs0
やっぱ荒井と荒井の支持者って底抜けのアホなんだな


96 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:50:34 ID:DzspPbeZ0
奈良県って妊婦のたらい回しで話題になったけど
救急医療体制大丈夫なの?

97 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:18:51 ID:75dH612/0
>>96
全然、大丈夫じゃない
その救急医療やドクターヘリの共同利用などが広域連合の現在の主要課題業務なのに
奈良は大阪府と和歌山市とで組んでるから広域連合は必要ないといっている
大阪府と和歌山市は広域連合に加盟しているのだから、広域連合に業務を一本化してくることは誰でも容易に想像ができそうなものだが
もしこれが想像できてないとすると知事というより政治家としての素質自体がまったくないとしかいいようがない

98 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:28:26 ID:75dH612/0
もとい、和歌山市じゃなくて和歌山県ね

99 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:43:17 ID:bg7hBSMG0
連合が成立しても、個別の協定は協定として有効なんだから問題なし。

100 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:22:21 ID:4YLMndjH0
と、荒井は妄想しているわけだが、そうなると妄信しているところが失格。

101 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:40:18 ID:75dH612/0
>>99
つまり奈良の都合で大阪府と和歌山県にコストをかけさせて二重行政を強いるわけか
逆に考えれば大阪府と和歌山県は奈良にそこまでしてやらなければいけない弱みでも握られてんの?
荒井がいくら強情をはったってドクターヘリひとつとってもこんな状態なんだから、奈良県一県ですべてができるなんて幻想もいいところ
こんな誰でもわかることを知事が一県民に指摘されてること自体を恥ずかしいと思えよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:45:14.06 ID:9tjUFgKM0
プロパガンダとか言う言葉を持ち出す奴って、ちょっとおかしいw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:47:01.75 ID:9tjUFgKM0
>>271
否決されて当然やわ。推薦人の議員の顔も丸潰れやろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:58:10.33 ID:9tjUFgKM0
>>269
そもそも、政権与党でもある民主党は、知事候補をろくに擁立出来なかったくせに
この場に及んで「広域連合 広域連合 参加!」って笑かすなよw
うがった見方したら、己の選挙対策としか思えないわ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:29:20.71 ID:Ls54C0Kh0
荒井知事は借金まみれの県財政にどのような改革をしているのですか?


大阪府の議員報酬 都道府県議で最低に 1年間3割減と政調費15%減で可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000609-san-l27
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:01:31.62 ID:3xEojbRa0
>>277
連続黒字なのに、何故借金が増え続けるのか?大阪府財政のカラクリを考える
http://togetter.com/li/106423
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:06:22.67 ID:3xEojbRa0
【2011統一地方選@奈良】知事マニフェスト検証(上)
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371102280001

・企業誘致増 見えぬ効果
・救急医療は改善
・大ナタ 遷都祭は成功
・大和野菜 販路拡大これから
・「倹約財政」 国依存は増
・道路整備要望 迫られた転換
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:30:41.95 ID:uWSLspPI0
県債残高の推移

H19 9828億
H20 9860億 ←荒井知事就任
H21 10134億
H22 10486億
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:31:39.11 ID:uWSLspPI0
県税収入額

H19 1328億
H20 1259億 ←荒井知事就任
H21 1107億
H22 1006億
 
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:28:33.54 ID:D9vlS7N70
奈良県に限らず、他府県のも挙げてみ 安心するからw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:39:02.39 ID:SHUOZDeU0
国が交付税満額よこさないで半額を強制的に臨財債発行させるんだから
都道府県の借金は普通にしていても臨財債分増えるよ。

なんでこんな臨財債制度を地方は飲んだんだ?たしかに後から
交付税で補填するとの約束だが、それでもやっぱおかしいだろ
飲んだ時のメリット条件を知りたいわ、それともホント只の奴隷なのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:10:32.12 ID:uWSLspPI0
>>282
>>283

大阪府はほとんど増えてないんだがな
それは議員歳費や職員給与に切り込んでるから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:14:43.15 ID:N9YJCg4aO
>>267>>268
関西広域連合は兵庫県のためにあるようなもの。
参加県が東へ伸びず、西に伸びてるだろ。
福井も三重も参加の意思を示さなかった(まあどっちも位置的には微妙だけど)し。
空港その他ではあれだけもめてるにもかかわらず、井戸は広域連合の件では橋下と同調してる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:06:06.30 ID:If1uvT2kP

奈良県・荒井知事、関西広域連合9割「参加すべき」に批判
http://www.youtube.com/watch?v=CqF9RvkrBRw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 03:04:35.05 ID:k6DW1OFM0
717 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:49:14.30 ID:nvnRBjIg0
【暴露】
どうやらようやく流れが変わったみたいなので地震発生後の菅政権の裏側を暴露する。

地震発生当初、菅政権は地震被害を決して甘くは見ていなかったが実態よりは過小評価していた。
むしろ被災地支援活動によって支持率をアップさせる絶好の機会と見なして喜んでいた。
菅首相周辺は被災地支援の手柄を独占することを画策して、菅・枝野を中心にレンホーと辻元を広告塔にして
小沢派・野党・自治体首長らを除外して菅首相周辺だけで固めた布陣で支援活動を仕切る方針を早期に固めた。

ところが震災の規模が予想以上に大きかったことや、電力不足問題、福島第一原発問題などの発生で
あっという間に菅政権は機能不全に陥り、他からの協力を拒絶する方針であったため、救援活動はガタガタになってしまった。
電力不足問題と原発問題の対処も東電に丸投げになってしまったが、人気取りのために東電の邪魔だけはしっかりした。
官邸の機能不全で救援活動が暗礁に乗り上げて餓死者も出る寸前となったことで
さすがにマズいと思った自民党と首長連合が連携して独自の動きを始め、自衛隊経由で在日米軍も動かして
半ばクーデターのような状態で独自の被災者救援活動、および原発問題の処理を開始した。今この段階。
米軍が国内で自衛隊と異例の共同作戦を開始したり、橋下知事が関西広域連合名義で疎開案をぶちあげたりしたのは一連の流れ。
日本海側からの支援活動も自民党、首長連合、自衛隊、米軍の共通した動きとなっている。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 03:05:46.07 ID:k6DW1OFM0

ここでも奈良だけ蚊帳の外www
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 03:43:42.77 ID:KEh/eWhn0
>>288

奈良県も、被災者疎開措置として 県営住宅の提供を打ち出してますけど
ttp://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-23419.htm

火事場のドサクサに紛れて、何でもかんでも
奈良県が広域に参加してない事をダシにマイナス強調
するのはいかがなものかと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:26:39.02 ID:jRnm04RA0
はげどう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:17:08.84 ID:l6e+bxkk0
>>289
声もかけてもらえずに関西広域連合の後追いしてんの?
だったら素直に入ればいいのに
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:58:34.13 ID:BYehspp30
そんな曲解してるのは、あなただけ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:50:18.51 ID:Gf9bt/Yp0
44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/20(日) 13:42:03.21 0
霞が関と永田町は食堂で使う食材、海外来賓用食材をすべて福島県産に限定する特別法を早期に成立させれば風評被害を防げると思う。
それでも、福島や茨城県産を買わない自由は国民にある。
924 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:14:59.09 ID:+4y6sF0z0
アメリカ認定きました  おめえ、ココおかしいんじゃねぇか?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191509001-n1.htm  ・米専門家「菅内閣は狂っている。」と本国に通報した
  ・ホワイトハウス関係者「どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。」
73 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 17:39:38.77
ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。1マイル以内は数週間内に死亡です。
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化
http://www.youtube.com/watch?v=qJ9zk81ZXn0&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=rWOuccfDZ40&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=rWOuccfDZ40&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=NWeuGY4Xv9c&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=zvJ6vZaqxiE&hd=1
日本では全然報道しないのね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:18:42.62 ID:4KCtoY8gO
近鉄が奈良県知事選出馬に意欲のある候補者らを恫喝して断念させたとジャーナリスト勝谷誠彦が暴露。


近鉄しか企業交渉できない奈良県知事
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:28:24.71 ID:TOjG+Mey0
482 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 16:19:45.51 ID:uy2cviyP0 
  こういうときは近畿くらいの大きさで管理できるからすんごく良いな。  
  各都道府県レベルで発表しても混乱するだけだし。  
   
  我が奈良県は足引っ張って東北の方に役に立てないかもしれんけど。  
 
485 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/19(土) 16:22:17.67 ID:LwPj9oCB0 
  >>482  
  楽だよなw  
 
491 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 16:25:49.70 ID:kCO3bAKy0 
  >>482  
  こういう対応があると  
  例えば近畿内の一部が小規模の被災をした場合  
  近畿一帯で助けてくれそうな安心感がある  
 
486 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/19(土) 16:22:36.32 ID:FCbDi2xt0 
  奈良県民です。  
  何で関西広域連合に入らないの!?  
  と前から思ってたけど、今回痛感。  
  別で支援しているとはいえ  
  こんな時こそ関西として一丸となって協力して支援した方が  
  被災者の方のためになるに決まってる。  
   
  心からお詫びします。  
  …新井知事には絶対投票しませんから!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:34:02.31 ID:dxaeG+TT0
>>294
まあ勝谷の言うことだから、信憑性に欠けるけど
恫喝が本当なら、近鉄がやったのでなく、実際は・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:08:13.60 ID:Yj6E9g680
>>295
そのコピペ、荒井批判と連合賛成書きこみしか抽出してないやん
まあ、あえてそのスレのURLは貼らんとくけど


298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:26:02.25 ID:6xfjbL5A0
>>293
2ちゃねらーがろくに英語読めないからって、デタラメ書くんじゃないよ。
どこがグローバルホークだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:08:13.30 ID:9dzB9KHl0
奈良県もそろそろ議員、公務員の給与の削減を検討しろよ、財政難だから。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:03:08.86 ID:Ab4RsqFU0
県医師会会長 塩見 知事選挙出馬やぞ
こりゃ面白いで!!

荒井陣営焦るで
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:26:35.02 ID:TG6EtzI00
遷都1300年祭の全収益寄付…奈良県が2億5000万円
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110322-OYO1T00599.htm
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:55:55.51 ID:TG6EtzI00
>>300
塩見さん、昨日まで南三陸へ支援に行っていたはずだけどマジかいな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:08:19.78 ID:/kzuIHss0
血迷ったかw 民主の支援でもなけりゃ、どういう支持母体で出るんや?

有山 VS 塩見対決か
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:26:17.46 ID:UmNzL/9V0
今更 意味不明な、後出しジャンケン
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:51:16.24 ID:PpLqz4RF0
>>229 官僚出身の知事では公務員改革は無理だよ、知事を代えないとネ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:59:58.82 ID:CkWDzf690
連合賛成派来たな
荒井さんお疲れ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:16:13.99 ID:KACwzaJL0
連合 vs 関西広域連合 vs いつもの共産

こういう簡単な構図ですね。
強制的支持者数では、荒井さんが圧勝。
今回の震災で、県民が意識を変えれば、塩見さん。

さて、数字が楽しみですね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:02:58.32 ID:HJvH0ueW0
>>229
>>305

改革どころか荒井は参議院議員時代、小泉郵政民営化に反対した公務員の既得権益を守るためだけの政治家だぞ
期待するほうが無理
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:21:48.65 ID:Tl7OvNpQ0
現職への批判で共産党に入れようと思ってた有権者が、
知名度の無い塩見にどれだけ流れるかがミモノ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:24:33.55 ID:Tl7OvNpQ0
>>306
でも、結局は現職が勝つと思うよ。
知名度の無い人が、いきなり飛び出してきて
連合賛成!だけではちょっと厳しいかな。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:10:56.06 ID:ZOwIvNQs0
官僚出身の知事なんていらんわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:03:13.76 ID:FJpMbALJ0
でも、仕方ない。荒井が当選なんだから
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:24:25.52 ID:VQfTJtKg0
>一方、奈良県知事選に立候補表明した新人の同県医師会長が現職の方針に反し
>関西広域連合に参加する意向を示したことに関し「参加表明するなら応援したい」と述べ、個人的に支援する考えを明らかにした。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/23/kiji/K20110323000484810.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:55:21.11 ID:y7LzZydX0
とりあえず選挙好きとしては、格闘相乗現職対共産という、定数2の選挙区で自民1対民主1対共産並みにクソつまらない選挙にならなくてよかった。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:02:49.68 ID:FOdSpz+f0
日本語OK?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:28:15.16 ID:2fBMw2yx0
むしろ足し算?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:44:04.71 ID:+71w7K0A0
知事選は期間も長いから、こりゃどうなるか面白いぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:16:01.50 ID:/ZWbypnw0
荒井負けてくれ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:17:45.01 ID:Jdcis0Sf0
橋下が奈良市あたりで応援演説してくれたらマスコミにも取り上げられて一気に情勢がひっくり返るな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:34:55.92 ID:hTSzUZF5O
>>319
橋下支持層には、無党派左翼が結構いる。
左だが社民も共産も好かんという人々ね。
奈良市にこの層が多ければあんたのいうとおりになるかもな。
逆に、三角大福時代の自民支持層は橋下嫌いが多いけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:45:24.96 ID:o9a/f3Qo0
橋下は勝てる選挙しかやらないよw

荒井知事には勝てるわけないだろ、だから対抗馬へ応援はしない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:48:40.87 ID:uHQRUspl0
この災害での機運を、一気に掴めれば良いけどな。
県が被災した場合、関西広域連合が必須と、県民が判断すれば…。
現職が参加表明すれば、それで終了だが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:03:29.40 ID:Jdcis0Sf0
政権与党の民主党が自主投票とするなか、自民、公明両党が荒井氏を支援し、共産党は北野氏を推薦する。
これに対し、関西広域連合への参加を巡り、荒井氏を批判してきた橋下徹大阪府知事が、塩見氏の支援方針を打ち出している。

(2011年3月24日11時35分 読売新聞)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:07:32.38 ID:buOSJXzP0
県民は、一期だけでも塩見を支持して、広域連合参加の意思を必要するかどうか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:21:00.03 ID:cjGoCTdl0
塩見のおっちゃん、演説等選挙運動は基本的しないんやて。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:57:48.48 ID:cjGoCTdl0
>>319
橋下は変なプライドは高いから、負けの見えてる選挙の応援はまずしなでしょ。
マスコミを良く知ってるから、後で橋下知事応援の候補敗れるって
報道されたら大恥やしな。

まあでも、一度くらい「この奈良県の糞知事のおかげで奈良県は崩壊ですよ」
くらいな、マスコミ向けのサービス演説を見てみたい気はするw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:16:22.28 ID:UtA/LOiS0
塩見はポスター作ってないのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:54:06.84 ID:SXDHY0Eg0
あらいはを何とかしてくれませんか?
頑固で人の言うことに耳を貸さない、
自分のお気に入りの人の言うことは聞く。
イエスマンだけを引き上げ楯突くものは冷遇。
これって大問題なんですけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:19:04.90 ID:SXDHY0Eg0
しおみさん震災対策以外何をしたいのかってあるのかどうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:23:29.83 ID:Jn8m07s00
政治手腕なんてしらんけど、荒井は好きじゃない
態度、口調、どや顔、あんなのが知事でよく奈良県民は我慢してるな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:27:28.60 ID:BhevGmEQ0
医師会会長は

被災地に支援に行って、奈良の行政による支援が遅れていることを感じた
とか言ってたけど、じゃあ今奈良県が支援してる内容のどう言うところが
広域連合に比べて足りないのか具体的に言ってもらわないとダメ。

現状で、医師会会長・広域連合を掲げるだけでは
有権者が釣れるとは考えられない。



332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:32:26.83 ID:SuxahcNc0
>>331
新住民・土人を問わず、奈良府民層だったら簡単に釣れるんちゃう?
大阪と合併したらええなて思ってる住民多いやん。

昔失敗したし、大阪の支配下に置かれるのわかりきってるし
あんまし良くないと思うけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:57:36.29 ID:BhevGmEQ0
橿原市周辺の有権者と、会長自ら診てる患者たちは釣れると思うわ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:02:51.89 ID:17tJ37zC0
天理教本部 被災者3000人を無料で受け入れ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:41:38.72 ID:O9j+eRhJ0
橋下知事、奈良知事選で「広域連合に参加」塩見氏を支援へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110324-OYO1T00216.htm
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:03:31.95 ID:VxHsfjVW0
負けたな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:02:52.06 ID:zQot+lHj0
とりあえず家族に声をかけて塩見氏へ5票確保した
みんなも頑張ってまず家族から固めてくれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:49:02.44 ID:TZlLsAJ/0
まあ橋下 恥かくな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:06:33.82 ID:TZlLsAJ/0
勝てそうな選挙にしか応援演説には来ないでしょ
エエ格好しいの橋下なんやから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:21:56.22 ID:TZlLsAJ/0
連投すまん
>>334
被災者、ひざ擦り切れるほど床磨きさせられるやろ

341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:15:33.34 ID:eXc+vz6g0
現職の支持者多いからな。
震災で、これから一段と不景気になる事が確定的な状況で、
支持母体の、連合、商工、土建が、単なる「広域連合参加」表明してるだけの、
新人候補に流れるとは思えないな。
現職の利益配分を期待するのは当然だろうし。
それら以外の、浮動票を完全に掴めば、良い勝負なんだろうけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:08:55.13 ID:TuVcjmTUO
東京都知事選次第で奈良県知事選も左右される
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:18:32.44 ID:XzJcQMT60
それは、関係ない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:03:07.20 ID:/fdDsZ4k0
>>340
屋根、食事があるだけ良いよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:53:23.19 ID:0Gee8+AQ0
民主党&連合だって、一度は塩見氏を引っ張り出そうとしてたんだけどね。

結局、奈良県民は、関西広域連合をとるのか、奈良生まれの東京人が良いのかということだな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:19:30.26 ID:UbM3ewMR0
プロ市民たちのツイッターがおもろいw 
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:54:52.97 ID:Hr+it63+0
橋下が正式にコメント出せば面白い戦いになるかも。
東京都知事選と奈良県知事選はちょっと注目かな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:57:50.71 ID:+pv2LHUE0
橋下は、勝てない候補者の選挙応援はしないだろな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:59:25.18 ID:+pv2LHUE0
>>346
批判するのは誰でも出来るねん
350リニアの経済効果はショボショボ:2011/03/26(土) 22:01:33.32 ID:hKGTB5wI0
荒井知事って、なんか顔全体が金玉みたい。
そのサブリミナル効果で女性が投票するのかも。

とりあえず、創価のフレンド票がこの金玉知事いや荒井知事に流れるのを食い止めたい。
無党派も創価の様に、ムリヤリ友達に投票させるくらいのあつかましさがないと関西広域連合指示の塩見は勝てないな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:26:43.41 ID:rdUwh1Oe0
医師会はなんで必死のパッチで政治に絡もうとするの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:40:04.82 ID:2TTcqfG20
奈良も若返りして欲しいな
おじいさんじゃ 夢や希望も持てない 頭堅いし
なぜ 関西広域連合に入らないのか?今回の震災で
考え直してくれたらいいが 無理かな 
このままじゃ 仮に和歌山と奈良で震災起きた場合
和歌山優先で救助とかあり得るよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:10:44.90 ID:PurxL3JD0
橋下日記 (26日)奈良知事選候補の表敬受け、「ぜひ広域連合へ」

3時15分 関西広域連合への参加を公約に掲げて奈良県知事選に立候補している候補者が表敬訪問。
「奈良県が広域連合に入っていないことは奈良県民にとってもよくないし、関西にとっても不幸。ぜひ参加してほしい」と述べる。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110327/osk11032711100006-n1.htm
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:17:05.85 ID:PurxL3JD0
この日午後、大阪府庁を訪れた塩見候補。会談では、塩見候補が「被災地の支援や医療をみても、広域連合への参加が必要」と述べると、
橋下知事も「参加しないと県民だけでなく、関西府県民みんなが不幸になる」と応じて意気投合し、がっちり握手をかわした。

橋下知事は今後、応援演説などの協力を検討したいとし、塩見候補は「橋下知事のメッセージを頂き、大きな力を得た」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20110326-OYT8T00863.htm

355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:26:00.62 ID:sHBviu920
これを受けて、また中傷ビラが出回るのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:19:06.44 ID:UEBbYICM0
プロ市民行動開始
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:19:53.17 ID:UEBbYICM0
>>351
医師会は絡まず、塩見の単独行動
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:33:13.52 ID:rN8nqYBu0
賢い橋下知事は、負けそうな候補の演説応援には来ないでしょう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:04:25.23 ID:EfYmvpST0
なんか意地でも橋下知事に塩見氏への応援演説にきてほしくない奴がいるな
そんなに怖いのかw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:21:41.03 ID:W3g51o1h0
連合参加賛成やが、よそ者の橋下だけには来て欲しくないわ。
逆にイメージ悪くなりそう。
まあその橋下も応援どころじゃ無さそうやけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:23:13.03 ID:W3g51o1h0
新聞に、橋下の塩見への応援については、名言を避けたと載ってたわ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:30:21.75 ID:Djd4HjDh0
これと言った支持団体に無い塩見って、頼みの綱は、結局 橋下なんやろな。
もし応援演説にでも来るようなことがあれば、いつものあのテンションで、顰蹙買うくらいの現職批判を期待。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:48:34.36 ID:EfYmvpST0
橋下知事が塩見氏への応援演説に来れば夕方のニュースで一斉に報道されて
たかじんのそこまで言って委員会あたりからも援護射撃を受けて一大注目選挙区になるだろうな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:59:28.04 ID:Djd4HjDh0
選挙期間中は、委員会では流せないよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:14:55.01 ID:EfYmvpST0
べつに注目の選挙区をフォーカスすること自体は選挙違反でもマスコミの倫理規定違反でもないよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:16:05.25 ID:H/Q10EoF0
多くの奈良府民も関西広域連合拒否の荒井を支持なんか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:16:13.63 ID:nrUjABUR0
君が見たいだけでしょ?w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:18:42.49 ID:nrUjABUR0
>>366
それは、10日の結果を見て分かる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:37:48.33 ID:XuQW8y9G0
人生1回限りですよ。
http://www.geocities.jp/gazouz04/
楽しまなきゃね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:35:27.37 ID:tzpfRPIY0
>たかじんのそこまで言って委員会あたりからも援護射撃を受けて

平和やのw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:30:09.59 ID:NojSOAH60
その平和なことで状況が一変しちゃうのが民主主義の怖いところなんだけどな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:14:05.61 ID:pd4KyZiA0
奈良県は無駄な抵抗をやめ早急に、広域連合に参加しなさい。
関西広域連合は将来、関西州へと発展します。よって奈良県その他は将来消えます。
早く橋下知事に無条件降伏しなさい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:14:47.96 ID:pd4KyZiA0
奈良愚民は、関西州ねっとわーくの会のHPを見て良く勉強しなさい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:18:36.82 ID:NojSOAH60
降伏するのは奈良県じゃなくて荒井だけだけどな
そもそも奈良県民は関西広域連合参加に反対してないし
あいつが勝手にやってるだけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:19:21.24 ID:pd4KyZiA0
>>371
その>平和やなって書いてるのは、恐らく馬鹿にしてる誉め殺しですよ。
奈良愚民が良く使う手です。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:23:11.58 ID:TyNB5LDR0
確かに、田舎民奈良県人は
いち早く素直に橋下に降伏するべき。
連合に早く参加し、関西州を構築しなければ、
奈良県は滅びてまうぞ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:29:12.72 ID:TyNB5LDR0
>>374
いや、反対してる勉強不足な人もいることでしょう。
橋下様もある意味勝手にやってますが、ズバ抜けたリーダーシップが
あるからこそ支持されてます。時には覚醒させる技も必要です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:31:19.66 ID:TyNB5LDR0
ただ塩見さんという人、知名度が無いのがネックみたいですね。
お医者さんで、立派な方ではあるみたいですけど。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:59:15.90 ID:KSWbJlCV0
まあ、広域参加のため、1期だけでも任せてみればいいんじゃない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:07:29.52 ID:TyNB5LDR0
>>378
昨日時点で
ポスターも貼ってなかった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:13:19.08 ID:biFgg89v0
’11統一地方選:知事選 広域連合問題、塩見氏は橋下知事表敬 /奈良
◇北野氏、荒井氏は不参加支持
現職と新人2人が争う知事選(4月10日投開票)で、
争点の一つとなっている関西広域連合への参加問題。
新人の元県議、北野重一候補(73)と現職の荒井正吾候補(66)
が不参加支持なのに対し、参加を訴える新人の県医師会長、塩見俊次候補(61)は
26日、大阪府庁に橋下徹知事を表敬訪問した。

この問題では、北野候補が「地方自治体は住民の身近にあって暮らしを守るべきだ」、
荒井候補が「これまでの広域連携で対応は可能。過疎地の行政が遠のく」
などとそれぞれ主張している。

26日の訪問で塩見候補が「医療は広域でやるべきだ」と述べると、
橋下知事は「防災や医療、観光などで広域連合は動き始めている」と応じたものの、
応援については明言を避けた。
http://mainichi.jp/area/nara/archive/news/2011/03/27/20110327ddlk29010423000c.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:14:21.08 ID:biFgg89v0
>応援については明言を避けた。

維新の会のことで頭いっぱいでそれどころじゃ無いのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:30:38.81 ID:NojSOAH60
塩見氏のポスター貼り遅れてるのか
ポスターと掲示板の地図をくれればうちの市内ぐらいならボランティアで貼るのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:19:29.02 ID:m3KGt1gl0
あまりにも存在感無さ過ぎ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:20:47.30 ID:m3KGt1gl0
昨日 共産のおじいちゃん、チャリでがんばっとった。
3人の中では一番、露出してる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:32:41.12 ID:wgdGFsx70
>>381
来る気無さそうやな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:44:16.76 ID:N1GZZJVJ0
必要なら応援に行くとかいう情報も、他紙ではあるね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:46:27.28 ID:wgdGFsx70
状況次第だな。勝算ありそうなら応援来て、ダメなら来ないってな感じかな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:47:39.90 ID:wgdGFsx70
>>385
おっちゃん、頑張りすぎやw 歳も歳やのに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:49:19.21 ID:N1GZZJVJ0
応援来てくれたほうが、素直に面白いと思うのは、確かだね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:53:29.48 ID:wgdGFsx70
橋下がツイッターで一言呼びかけたら
橋下ファンが、多方面から集結して
演説カー前が人だからりになるからな。
良い宣伝にはなる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:56:13.57 ID:N1GZZJVJ0
広域連合願望票+橋下票で、現職超えるのは、まあ難しいとは思う。
数字が楽しみだ。
39322>11:2011/03/28(月) 16:56:18.27 ID:/W/kOv3e0
★原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と原発ゼネコン鹿嶋建設社長が結婚しているという利権の閨閥ゴロツキ関係を報じないマスコミ
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
岩手宮古の田老地区が世界に誇った堤防でさえ総費用は現在値で50億円であった。あと25億円あれば倍の高さにすることが出来た。
では、
1隻1500億円のインチキ戦艦イージス6隻は震災が国民を攻撃した3・11に、
何をしていたのか?
1隻600億円のインチキ潜水艦16隻は? 2000億円のインチキスパイ衛星は?
一体、何をしていたのか?
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
軍部・軍需経済の拡大に対して敢然とたたかうことを忌避した国民は生活の全てを破壊略奪されることを忘れてはならない。
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
★原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と鹿嶋建設が結婚しているという利権の閨閥関係
鹿島建設(現・鹿島)は、原子力発電所の建設では圧倒的な業界一であり、判明している限り、高速増殖炉"ふげん"、"もんじゅ"、
福島第一原発1・2・3・4・5・6号、 福島第二原発1・2・3号、浜岡1・2・3号、伊方1・3号、柏崎1・2・5号、女川1号、島根1・2号、東海1・2号、大飯3・4号、泊1・2号を建設してきた。
その創業一族・鹿島守之助の娘婿・渥美健夫が、前述のように鹿島建設の後継会長となり、その息子・渥美直紀が、原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と結婚するという利権の閨閥関係をとりむすんでいた。
したがって、"もんじゅ審査委員会"グループの主査をつとめた京大教授・小堀鐸二が、"もんじゅ"建設会社の一族だということになる。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/satoeisaku01.htm
原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が佐藤栄佐久元福島知事追い落としの策謀を強行したことで、
原発事故の拡大を招いた罪悪は万死に値する。
佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕で日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、
その誠実な検証がなされない限り、福島原発被害者が浮かばれることはない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:06:22.03 ID:wgdGFsx70
>>392
まあそれが現実やな。でも折角やから、この際
どうせ負けるんやから、橋下に現職煽りをたっぷりとやってもらいたい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:28:11.89 ID:n1rFodp40
連合参加賛成だけど
塩見候補は橋下へ挨拶行っただけ?本来は広域連合連合長へまず挨拶するべきでは?
その他府県知事への挨拶は行ったのかな?
広域連合は、橋下知事のものではないよ。
人気に肖りたい気持ちはわかるけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:58:13.87 ID:Re/XbyfF0
道州制は、在日や中国人&経団連が喜ぶだけ

20年以上前、社会党の土井たか子なんかも必死で推薦してたねww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:08:43.07 ID:z9LW1Wp7O
JR東海は2030年前後に

梅田‐奈良‐名古屋‐山梨‐品川

区間でリニアを開通しようと計画した。

京都選出の谷垣禎一が自民党代表に就いたことや橋下大阪府知事が荒井奈良県知事と対立、京都駅にリニアを誘致した場合、名阪間で約10分しか短縮できないため品川‐名古屋間のみ建設計画になったようだ。

谷垣禎一がJR西日本とパイプがあるためJR東海が嫌気をさしたのではないか、
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:48:03.22 ID:nbZ3jfsH0
困った。
誰でも成功できた1300年祭しかとりえのないモゴモゴトークの荒井氏は
通ってほしくないから、対抗馬の共産にと考えたけど、現職よりも年上の
おじいちゃんやし。
広域連合への参加はどうかというのもあるから塩見氏に入れるのは抵抗あるし…。
399あらら:2011/03/30(水) 19:56:29.25 ID:maEFO9jd0
何で許されているのか分からない?事前はもちろん期間中やのに県の広報誌を
使ってアライヲ写真つきでPRしているし、震災対策を批判をされれば言い訳を
するし、マスコミも県庁あげての選挙違反、アライヲ擁護に乗ったらあかんで。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:52:49.26 ID:l7ZlBHC00
>>399
荒井には恐怖の同和がついていますからね。
同和枠の職員は選挙運動に大ハッスルです。
普段は腰痛で休業して休業補償だけもらっている人たちなんですが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:07:54.82 ID:HPSK9BYZ0
塩見って、山下 力議員に支持してもらってるんやてな。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:46:15.72 ID:BLRuunzm0
塩見氏の立候補により関西広域連合加盟の是非が争点として急浮上したが、
これは飽くまでも関西広域連合・大阪府ではなく、奈良県の選挙である事を認識して欲しい。
奈良県の産業や医療を第一の問題として捉え、広域連合が県の利益となるか否かを考えるべきだ。

正直に言うと、私は奈良県が広域連合に参加する事に反対なので、連合賛成の候補がいないことを
好ましく思っていたが、塩見氏の立候補により選択肢が増え、公平になった点は良かったと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:04:42.98 ID:4QKvo7Mc0
>奈良県の産業や医療を第一の問題として捉え、広域連合が県の利益となるか否かを考えるべきだ。

あんたの考え方は今「我が村、我が村民だけの損得」を考えるエゴしか取れないんだが。
そんな考えは奈良県民の総意とは思わない。

そりゃ大阪府民だって心の片隅には「我が大阪」の損得がないとは言わないが、でもそんな気持ちなんて
この国難と言うべき時にはそれは吹っ飛んでしまった。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:13:04.20 ID:L46PHMUv0
広域連合は、関西州のためへのステップアップ。
奈良県も早急に連合に入ろう。他府県が迷惑してる。

関西州設立を目指して頑張って行こう!


関西州ねっとわーくの会
http://www.kansaishu.net/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:16:20.47 ID:N1Z6Poy5P
広域連合加入に賛成だ
だが糞医師会長の塩見には死んでも入れたくない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:05:47.44 ID:B59T47ug0
>>405
広域参加への捨て石としてもいいんじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:45:39.64 ID:UHu8AkSO0
是非広域連合に入ってくださいと言われたら考えてもいい

但しいまの橋下体制じゃぜったごめんです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:29:31.34 ID:SBvQc8LY0
というかさ・・・もっと若い候補いないの?じじいばっかで嫌になる。
考え方も閉鎖的だし、まぁ県民性なのかもしれんが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:02:54.51 ID:8a9meKM90
塩見って何で糞医者なの?何かしたの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:24:13.90 ID:kuIG/cJD0
医者だけやっとけばエエのに、
腐った杏ちゃんは困ったもんだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:32:20.43 ID:OKlW9Yql0
荒井も小役人あがりで大人しくどっかに天下りでもしてりゃいいのに
器でもないのに県知事なんかやるからたった一期で県民からそっぽ向かれてこの様だ
困ったもんだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:09:30.42 ID:o17MuNEO0
塩見も医者だけやっておけばいいのにな。
荒井であれなんやから、県政の仕切りなんてできる訳ない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:10:10.13 ID:o17MuNEO0
北野の爺さんは論外やけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:45:35.98 ID:N1Z6Poy5P
まともな選択が出来ない奈良県民は不幸だ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:20:10.50 ID:8a9meKM90
マジ高齢者ばっかりだな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:10:01.90 ID:XxZq+sgy0
ならにはJリーグのチーム結成の動きすらない

沈滞してるなあ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:54:25.77 ID:ZTmy1Df70
サッカーなどという労働者階級のスポーツには興味ありませんから
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:02:01.90 ID:iZEoWz+N0
Jリーグどころかそもそも奈良には産業がない
他府県就職率全国一だぞ
簡単にいえば奈良は大阪府のベッドタウンとして成り立ってる県なのに
奈良のみでやっていくとか荒井知事は政治が見えてるのかねえ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:20:47.32 ID:deQbtUUk0
     y  y
     y _y
    ⊂  ‥●
     \ _ノ
    __ノ/
   ~(<><> )
   // ̄\\
  ◎◎   ◎◎
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:40:47.97 ID:eGmsRxwj0
荒井頑張れ、奈良県民の良識を示せ。
4年間は絶対広域連合に入るな、広域連合のほうが先につぶれる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:35:48.65 ID:sOG5b8jQ0
>荒井頑張れ、奈良県民の良識を示せ。

奈良県民の良識とは聞いてあきれる
官僚知事典型の荒井など誰にも支持されない
産業も魅力もない奈良は他府県と一体になるしかない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:08:42.46 ID:xFbrKW0A0
広域連合は、関西州への序章だからな。橋下以外の知事は、州への移行は望んでない。
いずれ、仲違いになってお開きになるでしょう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:50:30.13 ID:iZEoWz+N0
>産業も魅力もない奈良は他府県と一体になるしかない

全国有数の観光県として魅力はあるんだけどねえ
ただ奈良の観光だけでは飯は喰えないのは現状であきらか
だったら、商都大阪や京都と連携して魅力的で人が集まる関西地域をつくりあげ
関西全体であげた利益を上手く分配して発展していこうとか、未来へのビジョンが何も見えてこないだよ荒井には
「産業がないから就任以来、何社を誘致しました」とか30年前の政治家と同じようなセリフを吐いてるだけで
賛否はあっても橋下知事の関空をハブ空港にしてカジノをつくって特区もつくって世界から人を呼び込んで
その観光客に奈良や京都を楽しんでもらう、こんな夢のあるビジョンを語れないもんかねえ
はっきりいって荒井と橋下知事では政治家としてのスケールが違いすぎるよ
明治時代に大阪と合併してたときは予算が少なかったとかそんなチマチマした糞みたいな議論してないで
これから関西には奈良が人を集める、だから関空から直通ルートつくれ、リニアも通せ、京奈和をさっさと繋げろ
関西州であがった利益は再配分しろ、とか奈良がイニシアティブを獲りに行くぐらいの議論はできないもんかねえ
はっきりいって荒井はもう時代が違うわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:06:40.08 ID:XhkExmct0
関西広域連合主催の各府県の物産展などあったら単なる連携団体の
奈良県の扱いは徳島、鳥取より下で場所も一番はずれになるだろうね。

観光とか医療とかインフラ整備なんかの連合内の各部会でも意見は言えても
扱いは和歌山や徳島未満。もちろん大阪府のみに限っても世間一般の儀礼的
なもののお付き合いをのぞいて重要なものは和歌山や徳島優先となる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:23:01.04 ID:xFbrKW0A0
日本人なら、読点くらいつけろよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:30:06.97 ID:em+46Oxq0
かと言って、現職に代わる候補者もいないのが現実。
悲しい現実。結局、この先また現職で4年。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:33:58.03 ID:em+46Oxq0
>>422
関西州なんて、喜ぶのは関経連の連中だけなんだから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:52:46.45 ID:8BGZ9PUn0
奈良県議会議員選挙 山辺奈良市選挙区は、かなりの激戦や
落ちそうな顔ぶれはだいたい想像できるけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:29:13.44 ID:XhkExmct0
>>427
>関西州なんて、喜ぶのは関経連の連中だけなんだから。

君はおそらくアホみたいな高給を取ってる裕福な左翼自治労公務員だろ。

奈良県の金融関係、商業、メーカーの企業経営者は関経連の連中だよ。
その影響力も強い。農業だって影響力がある。その従業員だって間接的にせよ
影響もある。

君の言ってる「関経連の連中」とはどの人達をさしているの?奈良県の経営者
の人達に言ってるの?


430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:53:00.98 ID:8BGZ9PUn0
自治労とかいう言葉を引き出してくる奴こそ、普通の奴で無いw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:56:16.17 ID:87qzLquD0
行基の噴水前で、意味不明な署名やっとる連中おった
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:57:44.29 ID:87qzLquD0
>>428
結構、おもろい面子やで。どう見ても、絶対落ちる奴がチラホラと・・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:12:42.27 ID:Tj5GXqe90
■知事選かく戦う/塩見俊二氏

26日、広域連合の旗振り役の橋下徹・大阪府知事と面会。
支援について「考えたい」との言葉をもらった。

橋下知事自身の奈良入りは難しそうだが、面会時の写真を選挙用の
チラシやはがきに掲載する許可を得た。

ttp://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371103310001
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:17:20.40 ID:Tj5GXqe90
相変わらず、磯城郡は無投票当選
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:34:18.60 ID:6AdYjr8u0
参考

2007年県議会議員選挙結果
http://go2senkyo.com/election/2007/29/00005221.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:05:16.30 ID:BrnRBUVI0
単純に興味本位で言わせて貰えば、塩見+橋下の動きは、面白そうで、どんどん活動してほしい。
で、この新人の「経済」の知見は未知数だから、それを何か埋められる政策なり出てきたら投票してもいいんだよ。
結局、「関西広域連合の必要性」を説いただけでは、現職に勝ち目が無い、というところに落ち着く。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:27:58.73 ID:XhkExmct0
>>436
なるほど。
塩見氏はもっと県の将来ビジョンを訴えていかないとね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:08:05.38 ID:jW8Ok1Bf0
>>433
橋下 結局来ないのか いや、来たくないのか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:08:53.96 ID:05HZ/WdqP
塩見が将来ビジョンを持っていると思うの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:18:17.71 ID:deQbtUUk0
勝てそうに無いのに来ないだろ
今は支持率も少し下がってしまってるし
その上、「応援した奴が負けた」ってなると、更にマイナスイメージが付く
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:29:48.30 ID:jW8Ok1Bf0
そこら辺、橋下もアホちゃうしな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:44:32.71 ID:SvbMAeOS0
>>423
> 関西全体であげた利益を上手く分配して発展していこうとか、未来へのビジョンが何も見えてこないだよ荒井には
> これから関西には奈良が人を集める、だから関空から直通ルートつくれ、リニアも通せ、京奈和をさっさと繋げろ
> 関西州であがった利益は再配分しろ、とか奈良がイニシアティブを獲りに行くぐらいの議論はできないもんかねえ

関西広域連合に入るか否かが違うだけで、最終的に奈良県の利益を求めることに変わりはない。
奈良県は無力だから関西と協力すべきとのことだが、周辺府県に頼らずに済むように力をつければ良いという
考え方もある。「奈良県単独の成長など無理だ」と言われれば、「事を為す前から無理だと決め付ければ、
何もできなくなってしまう。実行する前は、どれほど優れた計画も、ひどい計画も、同じ絵空事だ」と反論する。

なお、関西広域連合自体は、各府県の付帯決議で、道州制へ移行するものではないことが明記されている。
(『道州制 関西広域連合 付帯決議』で検索すればページが見つかる)

奈良県だけで行動するのは自分勝手だから、関西と協調した上で利益を追求すべきという意見もあるが、
日本国内で他の地方を差し置いて関西の利益を求めることは自分勝手ではないのか?
奈良県を基準にするか、関西を基準にするかが違うだけで、地域エゴであることに変わりはない。

尤も、私は地域エゴが悪いことだと思わない。地域への利益誘導を否定すれば、地域間の競争をも否定し、
国家や自治体が不要になってしまう。地域が必要であるとすれば、どこが一つの地域であるか決める必要があるが、
人によって見解は異なり、論理的に決めることも難しいから、話し合いや投票で妥協策を採ることになる。
繰り返すが、小さな地域である奈良県と、大きな地域である関西のいずれを基準にするかが争点であり、
どちらもある意味では正しく、ある意味では誤りであるから、今回の選挙でどちらを選ぶかを決めなければならない。

> はっきりいって荒井と橋下知事では政治家としてのスケールが違いすぎるよ

確かに、橋下大阪府知事の求心力は驚異的であり、支持率も高く、マスコミ受けも非常に良いが、
これは、官僚出身の地味な知事か、アジテーションが得意なタレント知事であるかの違いだろう。
(橋下氏は弁護士でもあるが、タレントとしての活動が知名度を上げたことは間違いない)
両知事の政策については差し控えるが、声が大きな政治家が優れた政治家であるとは限らないとだけ言っておく。
ただ、橋下氏の宣伝の上手さは尊敬できるレベルであり、荒井氏も見習うべきだとは思う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:59:17.72 ID:05HZ/WdqP
奈良県は無力だから まで読んだ。
444442:2011/04/02(土) 00:02:49.55 ID:SvbMAeOS0
>>443
おいおい……最後まで読んでくれ(笑) 嫌ならいいけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:36:09.72 ID:x54foi2a0
そんなこと言ってると奈良県解体されますよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:50:20.30 ID:iUExNTf90
でも、連合長の兵庫県知事とか大坂府知事とか京都府知事、和歌山県知事が
奈良市で合同で応援演説をたった一回でもしたなら状況はまさしく一変するような
気がする。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:55:40.14 ID:Oe3zN09w0
する予定なし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:59:53.31 ID:iUExNTf90
関西他府県は今後4年間奈良県民のために冷や飯をたんとご用意してますよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:16:37.66 ID:Oe3zN09w0
ありがとうございます。謹んでお受けいたします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:26:40.87 ID:qA96sKZZ0
http://jyousyokou.web.fc2.com/page2.html

奈良地方裁判所確認による控訴時効5年の世界文化遺産法隆寺の
検察審査会対象案件※の真相

※国の象徴である 天皇家の御名を使い記載した
世界文化遺産目録法隆寺No660政府推薦書類を
ユネスコ世界遺産委員会に外務省より提出させ、
日本で最初に世界文化遺産登録を賜ったにも関わらず、
世界文化遺産法隆寺登録敷地内で事件を起こし
天皇家の御名を汚している刑事事件


【 奈良検察庁の評価 】
当局奈良地方検察庁野島光博次席検事の被疑者が
犯罪を認めた※1とした証明※2による 、
検察審査会審査請求対象案件の評価と、
世界文化遺産法隆寺登録の保護・保存のため、
皆様にご意見を賜りたく存じあげます。

※1
法隆寺は世界文化遺産指定の不法投棄棄損の犯罪を認めた。
前例のない、世界文化遺産を棄損するという法隆寺には
情状酌量の余地がない事であるにも関わらず
検察庁は起訴しなかった。このことは通常考えられないことである。
※2
朝日新聞社奈良総局馬場秀司総局長提供の証明記事
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:27:55.05 ID:iUExNTf90
>>449
さすが奈良県民だね。
「武士は食わねど高楊枝」と言う訳か?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:41:05.32 ID:iUExNTf90
今日の読売テレビの選挙の各政党の討論会での意見。

橋下知事の自民党は推薦してる人物は連合にも参加拒否してるじゃないですか?
というのに対して自民党谷川秀善大阪府連会長の関西州なんて言ってないにも関わらず
「奈良は関西州には参加させます」との言い分にはビックリ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:41:30.89 ID:RbBP4EWU0
>>416
あるよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:48:00.32 ID:Oe3zN09w0
>>451
ありがとうございます
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:14:34.97 ID:iUExNTf90
荒井知事の前回の知事選挙で柿本前知事の後継として得た票は37万票で
共産党候補の18万票を圧倒した。

しかし有権者は奈良に18万人も共産党支持者がそんなにいるとは思えない。
今回はその大部分が塩見氏に流れるし、荒井氏の得た票のうち相当部分は反荒井氏
票が10万〜15万票くらい塩見氏に流れるとオレは読む。

その結果前回並みの投票率51%として
荒井氏 20〜25万票
塩見氏 20〜25万票
と予想(共産党はどのくらい減るのか予想しないが10万票以上は減るだろう)
した。まあどちらが当選するとしても今は僅差の状況だろうね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:29:03.48 ID:yravHkZk0
奈良って保守王国とかいわれるけど実は政治にあまり関心がないだけなんだよね
だからひとたび関心が集まると一気に流れやすい
塩見氏が関西広域連合参加派で橋下知事が応援してるということが周知されれば十分当選可能だよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:01:39.29 ID:7fQpoSUV0
もし、荒井>北野>塩見で結果が出たら、奈良はほんま終わりやでw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 04:29:19.51 ID:Ms9/9fHJO
連合と元医師会長が現職に行っているのに、塩見に票が流れるわけもない
おまけに、塩見の地盤であるはずの橿原市で塩見が後援会長をしてやっている橿原市の某市議は民主党とは仲がよいとは言えず、某市議の連れ合いの県議候補の応援に連合は乗り気になれないらしい
そうでなくても、県議選では自民党候補が圧倒的に多く、その支持者が国政への不振もあいまって現職にセットで投票するのだから、どこから見ても塩見惨敗は確定的に明らか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 04:53:30.66 ID:Ms9/9fHJO
連合奈良を率いていた浜上和康が荒井知事に奈良県教育委員長に取り立てられた時点で、すでに連合は態度を固めてしまっているとも言えるだろう
広域連合が関西州を視野に入れている以上、将来的な府県制の廃止、県職員のリストラ、自治労の弱体化という未来は嫌でも目に浮かぶ
山下県議がなんといおうと、自治労嫌いの橋下に自治労が同調するわけもない
塩見としては、本当に勝ちたいなら少なくとも浜上教育委員長ができあがる前に出馬表明しておくべきで、今回のやる気のない直前出馬はただの親しい仲にある県議候補の応援出馬と見られても仕方がない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:03:59.11 ID:yravHkZk0
現職が敗れるときというのはそういう固定票の動向ではなく無党派層の浮動票が大きく動いたとき
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:27:02.24 ID:Ms9/9fHJO
橋下もさすがに自信がないのだろう
たとえ橋下が塩見を応援しても塩見が診察室にいるのではとおるものもとおらんわな
結局、戦は数だ
某市の市長を維新の会から府議に鞍替えさせることも辞さないという発想からみて、橋下は議会の特性を理解している
ようは塩見を知事選挙でとおらせることを考えるなら、県議選挙も同時に過半数工作をしなければ意味がないということだ
素人の塩見にはそれがわからず、出馬表明を先送りにしすぎた
残念ながら政治センスがゼロだというほかない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:54:51.34 ID:TuADYoJz0
塩見の出馬、なんか他人事のように見えて仕方ない。
患者さんを診るのは大切なのは分かるが、
知名度が無いのに、必死さが見えて来ない。
誰かに操られて出ただけ?

荒井の、のほほん・・とした惚けた態度も気に食わないけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:37:17.10 ID:x54foi2a0
荒井みたいな人物が知事に選ばれてるなんて
奈良の民度を疑うよ

他の関西各知事は未来に向けて頑張ってるのに
奈良だけ昭和30年代で止まっとる

奈良の人達頑張って STOP荒井!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:45:23.44 ID:1V4Xs9WGO
大阪は昭和に逆行している。
大阪都構想は70年代のノスタルジー。
橋下は今は同友会、それも一部とだけ近く、関経連は彼と距離を置いてしまった。
正直誰が奈良県知事に相応しいか判断つきかねるが、関西広域連合は決め手にはならないと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:00:31.17 ID:GW8XWaeCP
>>463
がんばりたいんだが、知事に相応しい候補者がおらんのよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:04:27.89 ID:Aqo4KTnh0
>>463
荒井がベストの選択と思ってる人はいない

橋下広域連合には参加したくない県民が多いだけ。

再選されれば4年間は広域連合に参加しなくてよいので、それを願ってる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:48:51.14 ID:K+eHPgC50
奈良県 広域連合の連携団体に
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055019083.html

>   関西2府4県のなかで唯一、関西広域連合に参加していない奈良県は、広域連合の連携団体として認められ、
> 広域連合の意見を述べることができるようになりました。去年12月に発足した関西広域連合には、
> 関西のほか徳島、鳥取のあわせて7府県が参加していますが、奈良県は「新たな組織を作るメリットがない」
> として参加していませんでした。
>   しかし、広域連合で意見は述べたいとして奈良県は、広域連合の委員会にオブザーバーとして参加できる
> 連携団体になることが広域連合に参加する府県の知事に認められ、正式に広域連合の連携団体になりました。
> 関西広域連合をめぐっては、4月10日に行われる奈良県知事選挙でも争点の1つになっています。            
>
> 04月02日 10時30分

荒井知事が個人的に橋下知事を嫌っている事は事実だが、奈良県自体が感情的に広域連合参加を
拒否している訳ではなく、対話に応じる姿勢はある。関西の足を引っ張りたいという訳ではなく、
飽くまでも、奈良県にとって広域連合が利益とならないと判断した結果の不参加だ。
もちろん、今回の選挙で塩見氏が知事に当選し、民主党・公明党・みんなの党が県議会で過半数となれば、
広域連合参加が奈良県の総意となる。

対話するにもかかわらず奈良を疎外するというのであれば、それこそ感情的な嫌がらせだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:56:18.24 ID:K+eHPgC50
>>451
確かに、商人気質の関西の他府県とは違い、奈良県(大和国)は
農業、畜産業、武士が中心という印象がある。
関西広域連合加盟の是非とは無関係だが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:11:24.38 ID:X1PiQecH0
>>467
荒井が、一言、「広域連合参加は、未来の選択肢のひとつ」
と、適当なことでも言っておけば、新人候補は、終わりだね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:18:57.75 ID:E9sQbTav0
>>403
何で奈良の選挙で、他所の県の事考えなあかんのや?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:22:32.50 ID:E9sQbTav0
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:31:28.80 ID:E9sQbTav0
>>442
主旨はよく判ったよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:56:47.08 ID:KaLKFDJ60
>武士が中心という印象

ケラケラケラッ プププ
三河からお越しのかたですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:23:15.73 ID:iUExNTf90
>>470
>何で奈良の選挙で、他所の県の事考えなあかんのや?

大阪は「県」でなく「府」ですが、他所の県とはどこなん?あんた中学校へ
入学し直す必要がある。厨房ゆとりでも知ってるよ。



475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:33:02.54 ID:yravHkZk0
>>466
>橋下広域連合には参加したくない県民が多いだけ。

多くないと思うけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:35:07.70 ID:iUExNTf90
関西広域連合主催の各府県の物産展などあったら単なる連携団体の
奈良県の扱いは徳島、鳥取より下で場所も一番はずれになるだろうね。

観光とか医療とかインフラ整備なんかの連合内の各部会でも意見は言えても
扱いは和歌山や徳島未満。もちろん大阪府のみに限っても世間一般の儀礼的
なもののお付き合いをのぞいて重要なものは和歌山や徳島優先となる。

連合参加の他府県も似たようなお付き合いになるだろう。


477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:40:05.70 ID:IjmEdi+I0
大阪からですが
荒井って、自・共と良い距離感で悪くないと思うが?

「橋下の流れにに乗っておけ」とか、流されすぎじゃね? 
もう大阪じゃ橋下も「関西州」「都構想」の件などで、支持率落ちてきてるのにw 

荒井が言ってたように、広域連携で十分やん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:53:41.97 ID:yravHkZk0
投票率が60%を超すようなことがあれば大差で塩見氏が勝つだろうね
無党派層が塩見氏に流れることはあっても荒井氏や共産に流れることはないから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:06:09.00 ID:yravHkZk0
>>477
本当に大阪府民の反橋下派なら他所の心配してる場合じゃないんじゃない?
ほぼ確実に大阪府議会は橋下派が過半数獲りそうな情勢だけど?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:31:10.85 ID:1V4Xs9WGO
>>479
大阪維新の会には旧社会党所属の議員がいる。
あれがさりげなく弱点になっている。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:51:41.92 ID:Ldn+B9d30
>>431
>>471
震災に便乗して、ただ単に、公共工事進行を潰したいだけだろな。
荒井ネガキャンかな。

まあガラス屋根は、別に無くても良いとは思うけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:55:53.98 ID:Ldn+B9d30
>>478
現状じゃ、60%を超えるような「事故」はまず考えられないわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:01:56.88 ID:IjmEdi+I0
>>479
いや、俺反橋下じゃなくて、平松は最初から大嫌いで
橋下応援してたけど、B利権(維新のメンバー)など見て
ちょっと橋下から気持ち離れてるって感じの立場なんだけど。

で、今の政党の中じゃ「自・共連立」が一番いいんじゃないかって感じてきててねw まあ絶対無いだろうけど。

荒井って共産とも旨くやってるようなので、近いんじゃないかと思ってさ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:26:34.79 ID:iUExNTf90
前々回の2003年知事選では投票率62%、そして共産党候補の得票は
55600票であった。共産支持者はほぼ投票に行くのでこの票が
共産の基礎票である。

前回の知事選での共産の得票184000票は柿本=荒井体制を評価
しなかった有権者が共産に流れたもので、今回の共産はほぼ基礎票だけの
6万票足らずと考えることができる。

したがって今回の塩見氏はもうすでに13万票を獲得していると思う。
また荒井氏の前回得票37万票のうち連合不参加の批判票も10万〜15万票
が塩見氏への投票となる。

さらに投票率が前回の51%が前々回並みの62%くらいになると票数は10万票
も増える。この10万票はおそらく無党派層だろう、そうすると8万票位が塩見氏
に投票行動となれば塩見氏当選となる。

結果の数字は投票率にもよるが60%と仮定すると

荒井氏 26万票
塩見氏 30万票
共産党  6万票
と出るのではないかと予想する。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:32:29.02 ID:yravHkZk0
>>484
けっこういい線ついてる予想だと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:40:00.77 ID:cvx5h7KI0
知名度実績の無い奴でも、交通事故当選してしまう奈良だから

塩見当選も十分有り得る。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:42:00.31 ID:cvx5h7KI0
ただ当選しても、議会運営は厳しいものにはなりそうだけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:46:23.53 ID:cvx5h7KI0
落ちた荒井の顔見ても、あまり面白くもないけど
甘い汁吸って支持してる連中の悔しい顔も見てみたい気もする。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:08:17.82 ID:MA58lvYh0
山下 力が知事になればエエねん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:11:46.37 ID:4IftBhD40
県会議員の顔ぶれは、変わらないだろうから、
仮に塩見が知事になったら、ちょっと可哀想に思える状況だな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:49:49.29 ID:8dIsNTUX0
いくら塩見が知事の立場で連合に入りたいって言っても
規約案の議決時に、今の県議の面子じゃどう考えても
参加賛成が過半数を占めるのは不可能だし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:55:16.51 ID:UDwmL9wg0
自民は「参加は慎重に検討すべき」という意見で、共産と違って反対ではないから
場合によっては賛成に回るかもしれない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:10:28.28 ID:8dIsNTUX0
多少、造反する奴はおるかもな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:13:24.44 ID:M4JfrnFq0
関西広域連合への参加の是非

党派別では、不参加は、自民(22人)共産(7人)、社民(1人)。参加は、民主(15人)、公明(3人)、みんな(1人)。
無所属を加えると、候補者63人のうち不参加は35人、参加は26人(2人は不明)となる。
http://mainichi.jp/area/nara/news/20110402ddlk29010622000c.html
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:11:49.28 ID:nrp/dj/aO
484勝手読みだな。投票率があがると思われる根拠はないんだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:48:29.68 ID:4ekj5lgx0
普通に考えたら今回は関西広域連合が争点になってるんだから投票率は上がるんじゃね?
少なくとも実質、信任投票だった前回よりは
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:28:16.66 ID:TJ4HVR1N0
どうやら、荒井と塩見で競り合ってるみたいやで。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:19:33.25 ID:FroI78/20
奈良は、現職の荒井正吾氏と県医師会長の塩見俊次氏が競り合う。知事選情勢(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110402-OYT1T00909.htm
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:39:35.94 ID:4ekj5lgx0
無名の新人が投票一週間前に現職と競り合ってるってことは
このパターンはほぼ現職が敗れるでしょ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:18:39.53 ID:+unRfCUm0
塩見がんばってくれ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:29:11.88 ID:ncgTMJ6u0
荒井、敗戦の弁用意しておかんと


「やっぱり、連合参加しておくべきだった」と
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:30:27.99 ID:ncgTMJ6u0
現職がもし負けたら、あの盛り上がった1300年祭も
受け入れられてなかったと言うことだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:40:01.70 ID:O8ELDFOW0
自粛ムードの中、さほど選挙カーが走りまわらない環境下で
競り合ってると言うことはどう考えたって・・。
期日前投票も結構、多いかも。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:00:00.51 ID:TDAP4dR00
’11統一地方選:選挙運動、自粛ムード 一部の陣営、震災配慮で /奈良
 ◇「投票率低下」も

東日本大震災を受け、10日投開票される知事選と県議選で
マイクの音量を小さくしたり、運動時間の短縮など、選挙運動の
自粛ムードが広がっている。一方、「政策を訴えることは必要」と、
従来通り選挙運動を展開する陣営もある。
こうした中、有権者の選挙への関心が集まらず、
投票率の低下を心配する声も出ている。
        「中 略」

前回は知事選が51・47%、県議選が53・17%だった。
ある陣営関係者は「震災で選挙どころではないという声もある。
2〜3%低くなるのではないか」と話している。

ttp://mainichi.jp/area/nara/news/20110403ddlk29010327000c.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:06:38.46 ID:FroI78/20
奈良は現職の荒井正吾氏と県医師会長の塩見俊次氏が競っている。(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040300169
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:22:49.76 ID:FroI78/20
荒井と塩見の争い=奈良県【統一選】

再選を目指す現職の荒井と、新人で県医師会長の塩見が激しく争う。荒井は自民、公明の実質支援に加え、連合奈良の推薦も得た。
告示の前日に出馬表明した塩見は「関西広域連合」への県の参加を主張する唯一の候補で、
自主投票を決めた民主の一部県議が支援する。共産推薦の北野は苦戦している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040300176
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:01:04.34 ID:4ekj5lgx0
選挙活動中の候補者や支援者の間で動揺が広がってるらしいね
「読売新聞ショック」と呼ばれてるらしいw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:07:19.54 ID:XNpwYAK90
最初から分かってることだが共産、北野は絶対無理。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:23:05.82 ID:PluX3zcH0
>>474
広域連合って、大阪京都以外は全部県なんだが。

あんたの書き方自体が、関西=大阪という傲慢さを表わしてるんじゃないのかね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:28:11.52 ID:FroI78/20
現職先行、新人が追う 奈良県知事選 (産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110403/elc11040322040003-n1.htm
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:19:56.40 ID:7KochYni0
誰に投票するか、本当に悩まされる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:22:52.28 ID:fi1NjqE20
読売の「競っている」と時事通信の「激しく争っている」はどんな違いがあるんだろう。
私には読売の見方は「競っているが荒井氏がやや有勢」で時事の見方は文字どうり
「僅差の勝負となっている」との読み方であるとの印象だ。

これには荒井陣営も相当ショックだろうが、まだまだ「奈良県民は我々を支持してる」
と思ってるのか、それとも危機感を募らせ陣営の引き締めに躍起になってるのかは
見えてこないがその多くは楽観視しているだろう。

でも塩見陣営には無理と半ばあきらめてたがこの記事が大きな希望をもたせ、陣営一同
「後少し」という強力なカンフル剤となったことだろう。

結果を開くキーは奈良市長の連合参加よりの発言のとうり大阪通勤圏の都市部
の有権者の50%をこえる票がものすごく反映しそうでこの票は大部分が塩見氏
に流れると思っている。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:30:29.94 ID:FroI78/20
奈良は現職荒井正吾氏が新人2人にリードを保ち(共同通信)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040301000756.html

奈良では現職の荒井正吾氏が新顔の塩見俊次氏をややリードする情勢だ。(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030210.html
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:30:51.48 ID:zLOoo/Q+0
ここで、橋下が応援演説に来て一発ドカン!と
勝負にでも出たらエエのに。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:37:11.05 ID:w5RVVFkh0
1300年って結局盛り上がったの?奈良県民だが正直どっちでもよかった。
メディアが言ってたからそうなんかな?と思う程度で、実感は全くない。

橋下の広域連合というのもいまいち分からないけど、奈良県の実態を
考えたら、雇用や医療の分野でどうやって孤立してやっていくのか
ということだよ。雇用の場を提供してくれる大阪で働いて得た
住民税をとり、医療の場を提供してくれる大阪で治してもらって、
となる。「今後の展開を見たい」=「よくなったら入る」なんて
いう都合のいい理論を橋下が許すとは思えない。

塩見氏も医師会会長だけあって既得権益のおっさんではあるが、
荒井みたいに自分に酔ってることはないと思う。胡錦濤とかも
呼んでたけど奈良にプラスの点があったの?と聞いてみたい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:38:46.23 ID:w5RVVFkh0
と塩見派ではあるが、奈良の民度、県民性では
おそらく荒井になる。くだらん。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:40:36.45 ID:7KochYni0
>>516
タレント候補が絶大な支持を得る土地の民度が高いか否か疑問だが、
前回の奈良市長選や生駒市長選を考えると、塩見氏当選もあり得る。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:44:04.30 ID:zLOoo/Q+0
県議の面子 確実に落ちる奴の顔がすぐわかる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:50:08.58 ID:w5RVVFkh0
>>517
あの奈良市長選はあてにならないでしょ。

塩見氏は地元とも言える橿原やその隣の高田、桜井でどれくらい
とれるかだと思うよ。奈良や生駒で互角でも、後は新興は香芝くらいな
もんで、高田、橿原、桜井、西和地区、生駒郡、郡山と古い地域に
まだまだ人がいる。西和地区なんて新しそうだけど、からっきし古い
のはなぜだろう?
520 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/03(日) 23:51:06.73 ID:Yt2BXJym0
nin nin ninjin
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:58:56.95 ID:zLOoo/Q+0
奈良市に住んでるのに、奈良市では知名度無しの塩見
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:02:56.97 ID:OuDv+XfK0
奈良市の仲ガムげんが当選できたのは、
あの時の民主党ブームの事故のおかげ。

民主党は今や、風前の灯火だけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:19:19.35 ID:TonXQyG80
政府は奈良県抜きの関西広域連合を特別地方公共団体と正式に認可した。
(朝日新聞記事)

http://www.asahi.com/politics/update/1201/OSK201012010049.html

奈良市長の連合参加よりのコメントは荒井知事とは一際スタンスの違いを見せた。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110311/nar11031101390002-n1.htm


524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:27:47.98 ID:mnsbep1G0
だから地方主権ってミンス案なんだよね〜
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:44:35.45 ID:TonXQyG80
いくらミンスがダメでも「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という考えはどうかなと
思うよ。現に橋下知事の維新の会とミンスの平松市長とは対立関係にあるんだよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:57:54.71 ID:ckJb/Z2w0
どちらの候補も(北野は論外)、もし僅差で勝ったとしたら
スッキリせんだろうな。まあ勝利は勝利だけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:14:58.13 ID:HKxvFZv80
塩見氏が勝った場合、荒井と会う必要はない。

荒井が勝った場合、医師会長である塩見氏と会う必要がある。
私の知っている塩見氏は県等行政にかなり協力的な御仁である。
にもかかわらず、対抗馬として立ったということは医療行政で
相当な隔たりがあるということだ。荒井が勝った場合、塩見氏が
医師会長を辞めるとしても今まで以上に医療が滅びることは
覚悟しとくべき。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:25:57.34 ID:TonXQyG80
中央奈良競馬4/10最終奈良カップレース予想
          


           A紙   B紙   C紙   D紙

アライナラオー    ◎    ○   ◎    ◎    

レンゴウシオミ    ○    ◎   ○    ○    

キタノキョウサンダー          注
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:34:32.61 ID:xssTEPfJ0
>>528
連合は荒井推薦してんだろ
名前つけるならちゃんとつけろ

ケンミンシオミだろ
県民の民意を乗せて走ってんのは塩見氏なんだから
 
 
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:43:09.00 ID:TonXQyG80
>>527
荒井氏が勝った場合はあなたのおっしゃる医療の崩壊事象はおきるし、まさしく正論。
今後は年寄り、病人、障害者、救急患者はいったいどこの病院へ行ったら良いのやら。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:47:47.28 ID:TonXQyG80
>>529
ごめん「レンゴウ」は関西広域連合のレンゴウなんだけど、誤解をあたえて
すまない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:57:01.79 ID:xssTEPfJ0
>>531
m(_ _;)m ゴメン!
俺が勘違いしてたみたいね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:10:55.64 ID:uGgrLnAO0
奈良県知事選 荒井氏を塩見氏猛追 (日本経済新聞)
終盤情勢 2011/4/4 1:39

再選を目指し先行する荒井は平城遷都1300年祭などの実績をアピール。自民、公明、社民や連合奈良などの支援を受ける。
塩見は民主からの出馬要請を断ったうえで、東日本大震災発生後の告示日直前に立候補を表明。無党派層を中心に支持を広げ、荒井を激しく追う。
被災地支援に絡め、関西広域連合への奈良の参加を訴える。民主は一部議員が塩見を支援。共産が推薦する北野は知名度アップを急ぐ。

http://s.nikkei.com/eGrdO3
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:17:12.60 ID:TonXQyG80
>>532
別にいいよ。
中央奈良競馬4/10最終奈良カップレース予想
          

           A紙   B紙   C紙   D紙

アライナラオー    ◎    ○   ○    ▲    

ケンミンシオミ    ○    ◎   ◎    ◎    

キタノキョウサンダー          

に名前は改めるとともに予想も改めるよ。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:31:11.69 ID:HKxvFZv80
>>534
この予想はないでしょ。

自分も塩見派だし、1300年祭の実績って何?って思うけど、
どう贔屓目に見ても塩見氏が勝つとは思えない。奈良県民の
閉鎖性というものを馬鹿にしてはいけない。奈良府民層で
7割とれないとおそらく荒井には勝てない。

医療崩壊はもうしてるから、何と言えばいいのかな?医療壊滅?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:40:12.57 ID:HKxvFZv80
4年前に喚いていてできたことって、荒井氏は結局あるんかいな?
大仏商法じゃないけど、観光は別に荒井氏じゃなくても誰でも
できることだし、平城宮跡も1300年の後はほとんど使えてない。

翻って、県民に直接関係のあることで関心の高かった医療は
何の結果も上げてないし。

となると、したことは広域連合に入らなかったことだけ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:48:21.15 ID:ckJb/Z2w0
偉大なるドン 山下 力大先生の、お力があるから塩見は勝利でしょう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:51:09.08 ID:ckJb/Z2w0
でも、知事になっても、議会で連合参加が通らないだろうから
議会運営に厳しいな。塩見に、議会解散してガラガラポン!する
力量あるかな・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:59:28.24 ID:HKxvFZv80
心配しなくても自民党の一部が賛成に回るよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:02:22.71 ID:ckJb/Z2w0
一部って言っても、過半数に影響を与えるほどの人数も賛成しないでしょ。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:05:07.22 ID:xssTEPfJ0
>>535
俺は新しい奈良に期待してるね
たしかに奈良県民は閉鎖的で保守的といわれてきたけど
もう県民の高齢世代はいわゆる「団塊の世代」に切り替わってる
この世代は高度成長期時代を奈良府民といわれるように大阪などで働き
それまでの世代にはない価値観を身につけてる
他の府県民と同じように改革には否定的ではなく、むしろ望んでるよ
無名の塩見氏がこんな短期間で現職と接戦を演じてるのはその証拠だと思う
楽勝するとは思わないけど、十分勝機はあると思ってるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:05:22.09 ID:7vZEolu50
荒れるネジレ議会を一度くらいは見てみたい。
今まで平穏すぎ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:06:14.57 ID:7vZEolu50
阿久根くらい荒れて欲しい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:09:49.77 ID:ckJb/Z2w0
どうせなら、県医師会の内部抗争くらいに発展してもらわないと。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 04:34:54.43 ID:KGZ3y1lI0
奈良県って近畿でも異質だね
震災起きた時、自己完結できる能力があるとは思えないし
国に援助求めるしかないね 広域連合に参加して汗かいてないし
助け合いの精神が薄いんだね、奈良県は。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 04:43:47.29 ID:oZWeacgA0
仲川げんみたいな奴を市長にしてしまう奈良市の票は非常に重要。
塩見にとっては、大変心強い票になる事でしょう。


547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:41:24.23 ID:70NIHj4WP
塩見が負けたら医療水準が下がるというヤシがいる
塩見みたいな利権亡者は奈良から消えて欲しい
広域連合には加入推進県民運動でやるからいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:34:29.73 ID:2sJusQpE0
仕事上の付き合いで陣営に名を連ねてる現職派は多いと聞いた。
一枚岩でないとこと事実のようで、引き締めにかかってるんだとか。
そりゃ塩見氏を知る人にとっては当然応援したくなるよ。
でも一般に知名度がないのが残念なところ。
どこまで追い上げるのか楽しみではあるね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:15:32.07 ID:tDs/Kg1VO
現職のもとで県外搬送が減っている事実がある。医療が改善しないとしたらそれは国政の問題だ
あと、奈良県の大阪府民は投票率低い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:23:17.26 ID:SSgqBiqN0
広域連合は奈良に対して医療や防災ですらいじめに近い対応になってる
ってことは奈良が広域連合に入ると、今度は三重や愛知に対して同じ態度をとることになる
広域連合って辺境にすんでいる人間のことは考えてないよ
災害時に三重と連携取れなくてどうすんの?
大阪か三重か選択しろと言う対応自体、辺境はどうでもいいって発想
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:54:24.14 ID:GgGF06OT0
荒井派がいろいろ書いてるねぇ。結構、結構。

いじめではないでしょ。連合加入府県と非加入府県で異なる対応を
とっているということ。連合は連合加入の府県の税金で成り立って
いる以上、異なる対応は当たり前でしょ。

三重県とは奈良県独自に対応をとればいいことだ。宇陀や山添は
名張に頼らないといけない場面が出てきて当然なんだから。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:12:26.40 ID:4ytnn3/u0
各紙荒井優勢と書いている

塩見頑張ってくれ!頼むわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:01:06.57 ID:luXiOWPG0
いつのまにか有効求人倍率が近畿でダントツ最下位

大阪0・64倍▽京都0・63倍▽兵庫0・59倍
▽滋賀0・61倍▽奈良0・55倍▽和歌山0・69倍
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:31:34.64 ID:tqwk0D1J0
2億を福島へ義援金として出したことすら失敗
1300年祭は誰のおかげで成功したと思ってるのか
県民に還元しすべきだし、他の企業や個人が出す額に負けてるから何のアピールにもなってない
というのが一般的な県民の思うところ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:43:42.12 ID:fBOF1btW0
結局、荒井
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:52:49.94 ID:IUNXJoAJ0
義援金は、アピールでやっているのではない。
そう言う歪んだ捉え方をしてる人がいるのがちょっと残念。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:01:31.19 ID:zzRwmxpu0
奈良県民にも野暮天がいるってことだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:10:47.25 ID:nT8vwn0P0
塩見つぶやきより

今の国会議員たちはいったい何を考えているのでしょうねぇ。政権奪取しか考えていないのか。
こんなことで政権を取ったとしても、同じことをやり返されるだけのこと。ばっかじゃないの!!
11:50 PM Mar 7th webから
在日の方から政治献金を受け取っていたことが判明し、また大臣が辞任した。
私は子供の頃、大阪の鶴橋の近くに住んでおりました。そのあたりは非常にたくさんの在日の方が住んでいました。
日本名を名乗っている方も多く、在日の方であると認識できない人もたくさんおられ、みんな仲良く遊んでいました。
9:22 AM Mar 7th webから
しかしいったい誰がこんなあらさがしをしてくるのでしょう。国会議員自ら調べたわけではないでしょうに、
自分が調べたかのように質問していましたが・・・この国の政治家は本当に腐っている。いま、自分が何をすべきかわかっていない。
一番大切でな「国民のために」という視点が全く欠如している。
9:20 AM Mar 7th webから

こいつは外国人参政権とか賛成しそうだからアウト
自民を目の敵にしているようだが
自民もベストではないが民主より100万倍マシ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:55:05.86 ID:IUNXJoAJ0
医者らしからぬ、お下品なつぶやきですな。

>ばっかじゃないの!!

ええ歳したおっさんが、良くもこんな言葉使うの。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:42:54.48 ID:TonXQyG80
>>549
大阪依存の奈良の都市部府民は普段から奈良県民だと思ってない意識がどこかに
あるのだろう。だから以前の奈良知事選挙なんてどうでも良いと思ってたと思う。

しかし今回はなにか以前の低投票率の知事選と違ってると思ってるよ。なんで?
と疑問に思う県民も多いのだろうが、今回の選挙は確実に広域連合の大阪が絡んでるし
大阪府で現在圧倒的な人気のある橋下知事も絡んでる。

だから今回の知事選には奈良府民、また都市部県民にも関心が前回以前より強い。

奈良府民の投票率は飛躍的に上がるというのが自然で当たり前の考えだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:40:58.87 ID:OuCKFizt0
>>560
飛躍的は言い過ぎかと。行くつもりでも当日になったら面倒くさいし、
別に変化が期待できるわけでもないと思って、選挙に行かないのが人情。

選管が1軒1軒回って、その場で投票できたら間違いなく飛躍的に
投票率は上がる。在宅投票の徹底というやつですな。天気もいい
みたいだし、ちょっとくらいは上がると思います。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:50:09.82 ID:7R1lqY1T0
橋下の支持率は急降下してるけどな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:55:45.36 ID:yfhVzGHl0
今回は、震災やらが絡んで、投票率は下がると見られてる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:52:53.26 ID:boMpxq1y0
公明党の支持してる荒井候補には心強いだろうな。創価学会員は寝たきり
老人でも投票には近所の会員に担当を決め担いでも投票させる。

このことからほぼ100%の投票率だよ。(今は知らないが以前は
投票しないと仏罰が当たると言われていた)

仮に全有権者の投票率が50%なら一万票も得票票数は2倍の2万票
の効果となるしね。これは絶対に読める票として選挙では常識。



565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:02:06.85 ID:boMpxq1y0
>>563
そうは思わない。前々回の62%までは行かないと思うが60%近くは
行くだろうね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:33:27.28 ID:yfhVzGHl0
>>504を参照
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:38:07.90 ID:PrnTmhAk0
2011.4.5 02:39

■「自主投票」の民主県連 足並みそろわず
関西広域連合への参加のぜひが大きな争点となっている統一選前半戦の
知事選(10日投開票)に、独自候補を擁立できなかった民主党県連は
「自主投票」で臨んでいる。同党最大の支援団体、連合奈良が広域連合
「不参加」を主張する現職の荒井正吾氏(66)を推薦したが、県連は
「参加」の方針を打ち出し、大きな「ねじれ」を抱えているからだ。
さらに、滝実県連代表が県連方針と矛盾する荒井氏を支援する一方で、
一部県議が「参加」を訴える新人の塩見俊次氏(61)を支援。
知事選をめぐり県連方針に対する内部矛盾が露呈している。

つづく
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110405/nar11040502410001-n1.htm
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 04:20:04.78 ID:OuCKFizt0
投票率なんてふたを開けてみないと分からない。

滝なんてのは自民みたいなもんだよ。馬渕がどう出るかだけど、
それこそ震災担当でそれどころではないw

普通に行けば、荒井は圧勝しなければいけない選挙。4年前にしても
20%も共産に取られて、今回も接戦って、実質的には不信任みたいな
もんで、結局は組織票だけの一部の利権やろうの力で知事になっている
だけ。選挙とはそういうもんだけど、体質が古すぎる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:06:06.40 ID:hqHoUH460
馬淵は、地元ノータッチ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:07:19.11 ID:hqHoUH460
そもそも、柿本時代の「ツケ」が今になってまわってきている。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:08:36.72 ID:hqHoUH460
共産党は、毎回 形式的に出てるだけ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:27:34.49 ID:iMRm3OFE0
朝日新聞本社情勢調査

荒井
民主支持層の約6割 自民支持層の約8割 公明支持層の大半に浸透 無党派層の約半数の支持

塩見
民主支持層の約4割 無党派層約4割 県北部でやや浸透。

北野
共産党支持層の約大半支持
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:46:54.70 ID:AQ5w1KDY0
>>572
この調査結果だと荒井さんの圧勝になるなw
ま、それが県民の大半の予想であり希望でもあるわけだ。


大阪維新応援隊の皆様残念でした
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:14:43.37 ID:H6ZntXVS0
荒井の圧政が続けば奈良県は終わってしまう・・・・・

いつまで経っても閉鎖的で発展性のない県のまま・・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:25:55.46 ID:QuYHEyE20
まあ、陸路だけ見れば、それだけでも閉鎖的ですけどね。
そこに大規模な地震でもあれば、流通は終わりだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:43:52.00 ID:eI9cYE7d0
もう何党支持者という時代じゃないでしょうに

明らかに荒井は奈良の未来にとって害悪なんだから
絶対ひきずりおろさないと

大阪者だけど奈良は好きやしいいとこやし頑張ってほしいんだよな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:53:19.54 ID:kdk6Vl1o0
よそ者が、しゃしゃり出てくるな。おまえに奈良の何がわかるねん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:31:49.81 ID:eI9cYE7d0
そういうところが閉鎖的なんだよ

となりがジリ貧だと大阪も関西全体も困るんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:34:38.16 ID:kdk6Vl1o0
よそ者の口出し迷惑
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:38:48.34 ID:r/sMHdmA0
橋下の太鼓持ちだけやって、がんばっとけ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:04:39.37 ID:bW5gwmXX0
>>578
心配してくれなくても奈良は変わってきてるよ
塩見氏は圧倒的な民意を受けてきっと勝つ
荒井派は完全に油断してたところに塩見氏の善戦をうけて余裕がなくなってるんだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:09:39.42 ID:5a/1DhRa0
いや塩見は、一歩足りずに負ける
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:10:03.73 ID:bW5gwmXX0
>>572
この朝日の調査は間違ってるよ
無党派層の半数が荒井を支持してるなら「塩見氏が猛追」なんて記事がでるはずがない
支持組織を持たない塩見氏を支えてるのは無党派層だけなんだから
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:25:14.95 ID:5a/1DhRa0
じゃあ「猛追」と飛ばした、日経がおかしいんだろ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:40:51.37 ID:u7N3BvZ40
朝日DBR調査

奈良県内の民主支持率 前回6月調査時の32%から、11%に急降下。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:41:45.31 ID:bW5gwmXX0
>>584
もしかするとそうかもしれないね
ただ周りの情勢だと荒井を支持する声を聞いたことがないんだよな〜
少なくとも無党派層の8割は塩見氏というか関西広域連合には入るべきって声
読売や日経、時事通信社の報道のほうが実勢を反映してるって感じ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:20:01.61 ID:eOUz1+lp0
>>585
RDDだろw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:08:42.86 ID:krOHRGZm0
>>558
>ばっかじゃないの!!

お前はJKかよw
いやしくも知事候補ならもう少しマシな表現使えよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:23:49.51 ID:ZCJh59xR0
こんなのが医師会会長とはな。本当残念
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:20:45.19 ID:uwV+Umah0
荒井はもういやだけど塩見もパっとしないから結局荒井になるだろう、という閉塞感がたまらんね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:35:24.84 ID:w00rGJbQ0
100じゃないから0でいいというのは結局、何もしないのと同じだからね
塩見氏にもよくわからない所があるからもう荒井氏でいいやというのでは
奈良県民はこの先もずっと自力で改革などできないだろうね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:09:03.75 ID:U+mo8IHB0
かくて無党派層は組織力もなく個々に荒井派に抵抗したが結局、自民公明
などの組織力には到底勝てず、残念やけど小差で負けたのだった。

またもや旧態以前の既存政党体制に支配されるしかなかったのだった。
あ〜あ、オレはもうアホらしい、もう知らへん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:34:18.64 ID:U8+LbWC30
せめて僅差で負けるような展開まで行ってくれたら、
県民の意識の変容として評価したいけど、
ダブルスコアとかになったら、馬鹿馬鹿しくなる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:02:11.95 ID:/LFzgjWJ0
民主党の一部勢力が新人を応援してるらしい、
隠れ原口、小沢派かな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:54:18.08 ID:riLS3I7I0
>>558
あんた、富雄の何とか言うお方ですか。
ネトウヨがしょうもないツイッターしてるんじゃないよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:59:06.81 ID:riLS3I7I0
>>588
おまいさんこそ、バッカじゃないの。それとも情弱爺さんですか。

そのぐらいのこと、年令にかかわらず今なら誰でもネットでつぶやいてるよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:14:14.93 ID:iRpDU8eF0
荒井氏がリード - 2011統一地方選・知事選情勢 2011年4月6日 奈良新聞

終盤の情勢は、現職の強みを生かした無所属の荒井正吾氏(66)が優位に立ってリード。
これを県医師会長の無所属新人、塩見俊次氏(61)と、元県議で同じく新人の北野重一氏(73)=共産党推薦=が追う展開。
ただ静かな選挙戦のため、各陣営とも投票率や無党派層の動向をつかみかねており、予断を許さない情勢だ。
選挙の実態が見えない中で、荒井氏は支援を受けた自民、公明両党層へ浸透しつつあり、
北・中和の東部や南和地域に浸透し、全権的に優位な情勢。浮動層の多い大阪府県境の西部地域は、票読みを難しくしてい・・・

http://www.nara-np.co.jp/20110406103750.html

598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:24:27.69 ID:DWkbavjw0
奈良新聞は、希望的観測で、的外れな記事が載ることあるから、どうだろうね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:35:43.67 ID:DgS1VpvR0

塩見って外国人参政権に賛成ぽいな  てかBが後ろに付いてるね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:41:38.19 ID:DgS1VpvR0
>>591
「自民が駄目だから、一度民主党で試して見よう」で、日本は大失敗してるわけだがw


今塩見を持ち上げてるのは、BやKだろうね 「ネトウヨ」とか言ってる奴もいるしww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:49:38.88 ID:TCIScsg40
>>596
60近いプロ市民のおばはんのツイッターって、おもろいな。
物事を全て素直に見ることができてない。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:50:16.82 ID:TCIScsg40
>>600
無投票当選した、民主県議が応援してるな

603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:03:19.45 ID:w00rGJbQ0
>>600
国政で民主が駄目だったんなら反省した自民を選ぶなり、また新しい政党を選ぶなり国民が判断すればいいだけ
失敗が怖いから何もしないんじゃ改革なんて元よりできない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:51:00.43 ID:wKYSQRwv0
あきらかに失敗の見えたものを敢えてチョイスする必要も無し。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:29:13.52 ID:6jcaaOcT0
まあ 結局は、荒いさんに決定て事でしょうな
50歳台から上の人達は、荒いさん支持だし 40歳台から
下の人達が広域連合支持派でも 投票人口だけ見れば
50台からの方が人口多いしな これじゃ 奈良県未来がないな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:13:34.74 ID:UDe4xCjZO
互角
讀賣、日経、時事

荒井優勢→互角?
産経、共同

荒井優勢
朝日→奈良新聞引用、毎日
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:14:33.93 ID:vrheT55A0
東大出て役人ずっとやってた奴に改革なんかできるか

しょうもない人物が知事になったもんだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:18:31.52 ID:C0/OK9d20
北野の空気っぷりに泣いた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:35:44.82 ID:vrheT55A0
全奈良が泣いている

この状況に
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:57:12.93 ID:7v+XYe3+0
現状、塩見優勢はどこも報じてない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:33:22.72 ID:tTzWy2aW0
もう奈良は「自民党肝いりで作った」福島第一のように今となっては関西全体、
また全国から見れば迷惑至極の地となっているんだよ

全国の地方は地方分権の方向だけど、それに水をかけ霞ガ関の回し者みたいに
国民意識とはかけはなれて、地方に迷惑をかける奈良県は厄病神みたいな迷惑
な存在となってるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:36:57.15 ID:pNqymjpm0
>>597
これさ、奈良新聞はある意味、県の御用新聞の役割もあるから現職に配慮するために
無党派層が圧倒的に塩見氏だとわかっていても「無党派層の動向はつかみにくい」と逃げてもいいんだけど
朝日の「無党派層の約半数は荒井氏」って何の?
これで仮に塩見氏が勝った場合は朝日はどういう調査をして無党派層の過半数が荒井氏を支持しているという結果になったのか発表しろよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:39:40.38 ID:V0JTgkGv0
>>608
共産党は毎回、落ちるのがお約束だからな。
しかも、出がらしみたいなのが出る。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:42:59.70 ID:V0JTgkGv0
>>612
DBR調査という、無作為に抽出した電話番号にかける電話調査らしいわ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:50:09.09 ID:tTzWy2aW0
奈良は東北被災地域のため、いったいなにを支援したんだ?
調べれば奈良県も他県並みに支援したことは判ったが、国営有料放送では

広域連合の各府県の単一県への分担しての支援方式を賞賛するばかりで
ついぞ「奈良県」の名は聞けなかった。こんなんで奈良ははたしていいのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:51:35.63 ID:8w4mqZb90
>>614
朝日RDD調査やっちゅうねんw スレの前でも間違ってただろ。
朝日新聞本社と、ABC朝日放送との共同調査。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:56:01.55 ID:8w4mqZb90
>>615
それはNHK報道が広域連合のことだけを報道してしまったからでしょ。
悪意があって、奈良県の活動を報道しなかったのかどうかは分からないけど。
やってることは、同じ。
ちなみに、奈良テレビやNHK奈良では、連日 現地での県の医療支援その他の
活動の様子が放送されていた。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:04:04.54 ID:B7OI+7590
1300年前のことよりも未来のことを考えないといかん


過去の栄光にばかり頼ってたら大仏さんも泣くよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:12:14.76 ID:B7OI+7590
奈良だけが広域連合に入っていないのは本当に残念、情けない


この震災の際だからよけいにそう感じる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:23:42.64 ID:p7kabOFh0



「関西広域連合」ってニンジン以外、何も無い塩見www



621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:20:43.12 ID:O/Zpo1kS0
奈良県民で、選挙公報や新聞、ネットで見た情報を元に判断するなら、塩見氏はありえない。
とりあえず「関西広域連合」という看板だけ掲げてれば勝てるんじゃないか、という人物像しか見えてこない。
じゃああなたは奈良のために何をするつもりですか、という問いに答えられるのだろうか?
「関西広域連合」に入って何をするのか意思表示をせずに、「入って協力すれば良くなるんじゃね」といっているようにしか見えない。
そういう政党に、試しに政権を握らせた結果が今の日本だと思ってしまうんだよなぁ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:23:49.94 ID:p7kabOFh0

塩見 

生野区出身 

在日とは仲良し 

外国人参政権・賛成 

関西広域連合以外の政策は語らず                ツンでますw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:42:17.72 ID:O12zuenSP
>>622
×語らず
○語れず
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:25:52.71 ID:ICX5Y3W/O
JR西日本奈良県内のみ運行削減へ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:26:48.22 ID:oiPrnuUH0
塩見



こんなやつがなったら大変、行政知識ゼロ、中央とのパイプなし。
政策も広域連合参加だけ、県民をなめるなよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:56:13.07 ID:pNqymjpm0

なら、荒井の関西広域連合に入らなくても奈良のみでやっていけるという具体策ってなによ?
 
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:12:37.04 ID:pNqymjpm0
この記者会見でもまったく具体的に答えてないんだけど

荒井・奈良県知事が関西広域連合不参加について不快感丸出し...
http://www.dailymotion.com/video/xfg85u
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:31:18.53 ID:+uqzqkBm0
県選挙管理委員会は6日、知事選と県議選の投票日5日前である5日午後8時現在の期日前投票の中間投票者数を発表した。
県内の投票者数は知事選が2万3079人、県議選が2万642人。前回平成19年の前回との同時期の比較で、
知事選156.56%、県議選154.10%といずれも1.5倍ほどになっている。

http://www.nara-np.co.jp/20110407104710.html
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:33:38.00 ID:3ww/eAep0
↑これなら、塩見の線も十分にあるな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:07:33.42 ID:cMLh7bKJ0
明日、明後日が天気悪いから期日前票は、あまりのびないかも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:08:00.64 ID:p7kabOFh0


塩見が当選すると、BやKが喜ぶだけですw

632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:19:23.43 ID:pNqymjpm0
差別主義者が荒井を応援してるのを見てると、やっぱり塩見氏が知事になったほうが奈良が良くなる気がするな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:11:12.15 ID:cMLh7bKJ0
差別でなく、区別
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:42:14.88 ID:ySf1dD980
さすがに>>631は言いすぎだが、
選挙公報を読むと・・・ちょっとな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:54:16.82 ID:ySf1dD980
>>626
具体策なんかないと思う、橋下知事憎しで意地張って断ってるだけ
ただ、関西広域連合に入ればそんなにメリットがあるのか?とも思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:10:12.98 ID:cMLh7bKJ0
選挙広報も、政見放送も、非常に薄っぺらい。
素人とか言う以前の問題。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:17:05.92 ID:Ya2cj0YV0
橋下も最近は連合の事より、大阪都妄想がもろくも崩れそうな感じで、
昨日は、弱音を吐いておったぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:02:30.73 ID:XosFBx+f0
生駒郡から出てる、平川っていう民主候補

元奈良新聞記者やってんな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:36:55.84 ID:XosFBx+f0
今、政見放送見てるけど、ほとんど広域連合のことばかりw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:37:47.54 ID:XosFBx+f0
もちろん、どの候補者かは言うまでも無いですが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:34:38.79 ID:OlkwmRNL0
鍵田も、広域連合賛成派。
塩見がもし知事になったら、議会で賛成してくれるはずや
尤も、両者が当選したらの話だがw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:47:30.00 ID:0MzZjlvd0
政見放送見ましたが、注目の塩見氏からは5分ほどの時間を使ったわりに「広域連合へ入るべき」の意見しか聞けず残念。
きっかけは「被災地を見てきて県としての対応を迅速にしたいと実感した」かららしいが、自治体によっては広域連合よりも早く動いているところもあるし、広域連合に加入しているからといって
必ずしも震災への救済が早くなるとは思えない。むしろこれは知事の手腕によるものではないかと感じた。
新聞やNHK奈良のインタビューでは、経済や産業、雇用、防災などについても語られているが、医療や広域連合に関してはそれなりに考えを持っている感じがするものの、他の件に関しての具体的なビジョンについてはあまりまとまっていないと受け止められた。
個人的な意見としては広域連合自体について、不明な部分が多い。
連合に入って"会費"を払ったものの、奈良県にとってそれ以上の収入となるメリットがないと意味がない。
PSPを欲しがる小学生ではあるまいし、よそが入ってるから…では、入る理由にならないと思う。
橋下氏は、「観光は京都や奈良に任せて…」とか言っているが、大阪にも観光で飯を食ってる人はたくさんいる。
そんな府民を差し置いて、大阪に来た観光客に「観光、宿泊は奈良でどうぞ」と薦めてくれるのだろうか。
結局のところ、気がつけば大阪、兵庫、京都だけがオイシイ思いをするのでは?と危惧してしまう。
また、奈良は高速道路や新幹線もなく企業誘致に不利な地であるが、連合に入ることで企業がますます県外に流れ、奈良県が自立できなくなる恐れもある。
支援、支出ばかりがしやすくなっても、人が増え、収入が増えないと観光以外に力の無い奈良はいつまでたってもショボイままである。

さて、塩見氏を推されている方を批判するつもりはないのですが、広域連合入りを訴えてる皆さんには、奈良県が加入した場合のメリット、特に収入に関わるものを具体的に解説(※やんわりと)していただけないでしょうか。


荒井氏については、当たり前だが一番政治家らしいビジョンを持っている感じがする。
ただ、1300年祭の成功の流れで開発へのゴリ押ししたい思いはぬぐいきれず。
平城宮跡内の近鉄奈良線の移設や県営プール跡地への高級ホテルの誘致、北野氏の政見放送で知ったことだが、若草山にロープウェーを建設するバカげた構想もあるらしい。
先の平城宮跡に至っては、アンケート結果の6割が近鉄線に違和感を感じずという結果だったにも関わらず、まだ移設を検討したいようだ。
整備したわりに渋滞改善になっていない阪奈道路という失敗例もあり、気づけば要らないモノへの投資が県民への負担となっている将来が待ち構えていると予想される。
この人はやはり自分の名誉のためなんだな、といかにも自民党的な政治家と思える。


北野氏は共産党らしく、保守的ながら、文面で政策だけを見ると一番理解しやすく共感できる部分も多い。
ただ、政見放送やインタビューで見る限り、とにかく「このジイちゃん大丈夫か?」と思わざるを得ない。
仮に知事となったとしても、実行できそうな活力を感じないし、知事はその自治体の顔でもあるのだから、この人物に奈良のセールスマンとして県外にアピールできるカリスマ性を求めるのは難しいだろうと思う。
同じ共産でも、東京都知事選挙に出馬している小池晃氏あたりなら、人気を得ただろう。


どうやら今回も県民が投票したいと思う候補者のいない知事選挙になりそうだ。
奈良県民にとっては、不幸としか言いようがない。
税金も納めている有権者としての使命として選挙には行くが、白紙票を投じることになるだろう。
たぶん、荒井氏が6割くらいの支持を得て当選しそうだけど。

しかし、奈良を成長させてくれそうな生え抜きの若い政治家はなかなか出てこんなぁ。


毎日新聞より 「2011 奈良県知事選 候補者アンケート」
http://mainichi.jp/area/nara/archive/news/2011/03/26/20110326ddlk29010614000c.html
http://mainichi.jp/area/nara/archive/news/2011/03/27/20110327ddlk29010429000c.html
http://mainichi.jp/area/nara/archive/news/2011/03/30/20110330ddlk29010723000c.html

朝日新聞より 「奈良県知事選 数字で見る課題」
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371103270001
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371103280001
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371103300002
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371103310003
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371104010002

長くなってしまいました、申し訳ない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:55:32.70 ID:+uqzqkBm0
激戦区ルポ:’11県議選/下 山辺郡・奈良市選挙区 /奈良
◇「広域連合」無党派狙う
 「関西広域連合に加盟します。議員報酬を3割削減します」。告示後初の日曜となった3日昼、
桜が咲き始めた奈良市の佐保川沿いで、浅川氏が訴えていた。自民党を離党してみんなの党から出馬した浅川氏は、
広域連合への参加を前面に掲げる。聞いていた女性(55)は「主張はよく分かった」と握手した。
元自治省課長補佐でシンクタンク研究員の今西氏も、奈良市西部を中心に「防災の観点からも広域連合に参加することが必要だ」と訴える。
山辺郡・奈良市選挙区(定数11)は、現職10人、元職1人、新人5人の計16人が激戦を繰り広げている。
市西部は無党派層が多く、広域連合への参加を積極的に訴える候補が目立つ。

http://mainichi.jp/area/nara/news/20110407ddlk29010647000c.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:03:21.84 ID:OlkwmRNL0
>>642
ロープウエイ構想(妄想)は柿本時代から有ったと思います。
誰が提唱してるのか良くわかりませんけど。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:05:54.58 ID:OlkwmRNL0
>>643
浅川、前回は最下位当選だったな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:14:17.27 ID:lVahBzFJ0
「そうだ、白票もって奈良へ行こう」
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:26:06.44 ID:tTzWy2aW0
>連合に入って"会費"を払ったものの、奈良県にとってそれ以上の収入となるメリットがないと意味がない。
>奈良県が加入した場合のメリット、特に収入に関わるものを具体的に解説(※やんわりと)していただけないでしょうか。

この国難時に、もうメリット、メリットとわが県の収入とか自己厨がうざいんだよ。
じゃ、逆に加入非加入のデメリット はどちらが多いんだよ?答えてみろ

648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:32:29.82 ID:qWdW6v5s0
塩見:関西広域連合参加だけ

荒井:中央とのパイプ、商工・土建との繋がり、旧来の政治家的資質

北野:いつもの共産


私は、広域参加を願っていて、荒井氏のような政治家は嫌いだが、
短期的な奈良の経済を考えた場合、また、中央の役人や政治家を熟知しているという点で、
結局は、有能な対立候補不在のため、荒井氏の投票せざるを得ない状況だと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:19:30.88 ID:vc36OEYe0
>>647
医療や防災の連携は、広域連合に入らなくても、府県の協定で行える。
広域連合に入ればより一層充実する可能性はあるが、未知数。
観光なども同じことで、わざわざ広域連合という地方公共団体を作らなくても、
各府県の知事が定期的に会合して密接な連携に取り組めば済む。

広域連合に設けられる予定の議会は、大阪府5、兵庫県4、京都府3、
その他の県が2と、人口が少ない県にとって不利。
当然話し合いを重ねて公平に予算が分配されるようにするだろうが、
ただでさえ族議員が幅を利かせているのに、公平な分配が行えるのか疑問。
(もっともこれは国会でも同じだし、人口が大阪府の約15分の1の鳥取県に
大阪府の5分の2もの議席数が配分されるのは恵まれすぎているとも言える。
2010年の国勢調査による人口は大阪府8862896人、鳥取県は全国最小の588418人)
結局、各府県が自分に利益を誘導しようとするだろうから、現状と変わらない。

つまり、関西広域連合という組織に入っても入らなくても大した違いはない。
大切なのは、組織を作ることではなく、各府県が連携を密にすること。
関西広域連合は、「一つの関西」というアイデンティティを確立する役にしか立たない。

もう一つ言えば、関西広域連合は国の出先機関を広域連合に移管することを目指しているが、
仮に移管が実現した場合、出先機関の職員まで受け入れなければならなくなる。
国家公務員なので、当然、高給取りであり、広域連合参加府県の財政を圧迫することになる。
国税を関西広域連合が徴収できるようにすれば話は別だが、関西が国に等しい権限を持つには
道州制が導入されねばならない。だが、関西広域連合設立時、道州制を目指すものではないと
明記されているから、現時点では道州制導入と、それによる財源確保は難しい。

よって、デメリットのほうが多い。今後メリットが増える可能性はあるものの、絶対とは言えない。
「リスクを取ってでも新しいことに挑戦するべきだ」という意見もあるが、それは
「この株は絶対に値上がりします。買ってください」という、証券会社の勧誘のようなもの。
言い換えれば、関西広域連合に参加するか、参加しないかという問題は、
ハイリスク・ハイリターンの株取引を行うか、ローリスク・ローリターンのタンス預金をするかと同じ。
650649:2011/04/07(木) 21:20:39.46 ID:vc36OEYe0
>>649
>広域連合に設けられる予定の議会は

議会はもう発足しているらしい。訂正。
http://www.kouiki-kansai.jp/contents.php?id=62
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:22:07.79 ID:p7kabOFh0
>>647

塩見はB&Kべったりってだけで アウト


どさくさに「国難」とかw  塩見が知事になるのが最大のデメリット、これ以上は無い  生駒以上になる
652649:2011/04/07(木) 21:31:24.57 ID:vc36OEYe0
>>647
さらに逆質問させてもらうが、奈良県が関西広域連合に入らないことによって
国や広域連合に具体的にどのような迷惑がかかっているのかな?
国の出先機関と関西広域連合の管轄が一致しないことは問題ではない。
鳥取県と徳島県が入っている時点で近畿地方整備局などと管轄が一致しないし、
片山総務大臣は奈良県が入っていなくても致命的な理由にはならないと述べている。

>>651
その点は荒井さんも似たようなものだけどね。中韓贔屓だから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:33:46.03 ID:pNqymjpm0
>>649
長々と書いてるけど全部論点が少しずつズレてて結局、自分の思い込みを主張してるだけなのでまるで説得力がない
 
654649:2011/04/07(木) 21:34:34.07 ID:vc36OEYe0
>>653
それは申し訳ない。
誤っている点があれば訂正するので、どこがおかしいか指摘してほしい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:38:32.52 ID:pNqymjpm0
片山総務相、奈良県に関西広域連合への参加を呼びかけ


片山善博総務相は20日、日本記者クラブで講演し、奈良県を除く近畿5府県と鳥取、徳島両県で発足した関西広域連合について、「奈良県も入ってもらいたい。一部の県が入っていない条件がクリアできれば、国の地方出先機関の移譲が進む」と早期参加を促した。

片山氏は「奈良県が入っていない今の段階では、近畿ブロックの地方整備局や農政局などを移管するとしても、(出先機関が)カバーするエリアに齟齬(そご)が生じてしまう」と、奈良県に早期参加を促す理由を説明した。

関西広域連合は国の地方出先機関の権限移譲の「受け皿」を目指して、昨年12月に発足。広域防災や産業振興などの7分野で協力する方針だが、奈良県は「責任の所在が不明確」として広域連合への参加を見送った経緯がある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110120/lcl11012017420040-n1.htm
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:40:18.64 ID:vc36OEYe0
>>655
【2011統一地方選@奈良】 広域連合の行方(4)
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371102220001

片山総務相はその後、「国の管轄地域を変えるのもひとつ(の方法)」「致命的ではない」と奈良県抜きの移管を認める姿勢に転じた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:45:15.47 ID:pNqymjpm0
>>656
関西広域連合にとって「致命的ではない」でも、奈良にとっては完全に「致命的」なんだけど?
そういう文章の理解のしかたがズレてるんだって
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:46:02.25 ID:gApmmfmA0
>>649
レスもメチャメチャ早いし、こまめにチェックしているようだが、
荒井の回し者か?荒井の主張をそのまま主張しているようにしか
読めないのだが。

もし違うならあなたの考えはないということだ。少しくらい
独自の考えをもったらどうかな?
659649:2011/04/07(木) 21:47:28.00 ID:vc36OEYe0
>>657
では、関西広域連合不参加が奈良県にとってどのように致命的なのか示してほしい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:48:37.76 ID:OlkwmRNL0
荒井が続投間違い無し。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:52:02.42 ID:vc36OEYe0
>>658
いや、私はインターネット上以外で政治活動を行ったことはないし
(2chの書き込みは政治活動にならないと思うが)、
荒井氏とはまったく無関係。知事選で誰に投票するかも決めていない。

たしかに私は自分で取材せずに新聞記事などから情報を得ているので、
独自の考えがないと言われれば返す言葉がないが、
あなたのように、奈良県の関西広域連合参加を強く求める人がいる一方、
反論・批判を受ける覚悟で広域連合に反対する文章を書いているのだから、
自分にとって(飽くまでも自分自身にとって)何が正しいかを判断している自負はある。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:00:39.44 ID:pNqymjpm0
>>659
国の出先機関の権限が関西広域連合に移れば、もはや関西広域連合はただのご近所さんの仲良しクラブではなく公的な「町内会」となってしまうんだぞ?
町内会費が払った分だけのメリットがないとかいって近所づき合いもしない家をいざというとき誰が助けてくれる?
こういうのは示す示さないとかより想像力の問題だけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:04:35.75 ID:pNqymjpm0
あれ? 広域連合不参加で奈良にデメリットは全くなかったんじゃなかったっけ???


奈良県のドクターヘリ、広域連合不参加で負担増額検討へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110112/lcl11011222380049-n1.htm



96 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:50:34 ID:DzspPbeZ0
奈良県って妊婦のたらい回しで話題になったけど
救急医療体制大丈夫なの?

97 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:18:51 ID:75dH612/0
>>96
全然、大丈夫じゃない
その救急医療やドクターヘリの共同利用などが広域連合の現在の主要課題業務なのに
奈良は大阪府と和歌山市とで組んでるから広域連合は必要ないといっている
大阪府と和歌山市は広域連合に加盟しているのだから、広域連合に業務を一本化してくることは誰でも容易に想像ができそうなものだが
もしこれが想像できてないとすると知事というより政治家としての素質自体がまったくないとしかいいようがない

98 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:28:26 ID:75dH612/0
もとい、和歌山市じゃなくて和歌山県ね

99 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:43:17 ID:bg7hBSMG0
連合が成立しても、個別の協定は協定として有効なんだから問題なし。

100 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:22:21 ID:4YLMndjH0
と、荒井は妄想しているわけだが、そうなると妄信しているところが失格。

101 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:40:18 ID:75dH612/0
>>99
つまり奈良の都合で大阪府と和歌山県にコストをかけさせて二重行政を強いるわけか
逆に考えれば大阪府と和歌山県は奈良にそこまでしてやらなければいけない弱みでも握られてんの?
荒井がいくら強情をはったってドクターヘリひとつとってもこんな状態なんだから、奈良県一県ですべてができるなんて幻想もいいところ
こんな誰でもわかることを知事が一県民に指摘されてること自体を恥ずかしいと思えよ

664663:2011/04/07(木) 22:11:31.86 ID:pNqymjpm0
このドクターヘリの問題だって周りの環境や条件が変われば、自ずと自らの立場も変わってくることぐらい普通に想像できそうなものだが
荒井と荒井信者だけはなぜだか自分の考えだけはいつまでも通用すると思い込んでる
今の状況がいつまでも続くんじゃなくて、関西の行政区域から外された奈良をまず自分で想像してみろよ
他人に示せ示せって言ってないで
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:11:35.38 ID:vc36OEYe0
>>662
その理屈で言えば、関西広域連合に入っていない福井県、三重県、岐阜県、
岡山県などで災害が起きても広域連合は何もしてくれないことになるが、
隣接する地域で災害があれば、関西広域連合自体にも被害が及ぶおそれがあるし
無視してしまえば人道上の問題になるから、助けてくれないということはあり得ない。
もちろん、初めから他府県の助けを必要とせず、自県で備えを行うことが重要ではある。

上で挙げた四県と違い、奈良県は生粋の関西だから、関西広域連合に入らないのは
おかしいという考え方もあるが、三重が関西・近畿であったり東海・中部であったり、
静岡県がJR東海とNTT西日本と中部電力の管轄であるなど、地域の区分なんて
解釈次第でいくらでも変えられるんだから(さらに言えば、律令制の畿内は
大和・山城・河内・摂津・和泉のみ)法律で参加が義務付けられていない以上、
絶対に入らなければいけないということはない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:12:26.27 ID:OlkwmRNL0
公務員の数を減らさなあかん時に、わざわざ金のかかる連合参加しなくても。
まさしく、屋上屋を架す

667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:16:06.41 ID:gApmmfmA0
>>649
あなたの論旨を言うと、基本的には広域連合は1つの無駄な箱物に
過ぎず、一緒にやろうとしていることも県単位で他府県と連携すれば
いい話だし、わざわざ作る必要性を見出せない。さもすれば、維持費だけ
かかるし、奈良県の主張も取り入れてもらいにくい組織である、
ということですね。

これは広域連合を今の都道府県と対等のものと考えているところから
きているのではないのですか?おそらく目指すところは、アメリカの
州に近いものでしょう。要するに中央政府は外交と安全保障といった
分野のみで後の内政的なものは広域連合がすると。

奈良県という県は日本の他のどの県よりも他府県、つまりは大阪府への
依存度が高い。経済活動に限らず、医療とかも大阪に頼りきっていると
いっても過言ではない。まず、そういった奈良県民が使うものの中に
大阪府からの税金等が補助として使われていることは知っていますか?
確かに奈良県民が働いている会社の法人税は大阪府に入っている
じゃないかという反論もあると思いますが、逆に言えばそれだけ
特に雇用では大阪に頼り切っているのです。県内で買い物を!なんて
いう情けない看板も奈良特有といっていいでしょう。その実情を
踏まえた上で、奈良県民だけ適用できないことを理由に、国から権限が
与えられないとすれば、奈良県が広域連合という試みを失敗させるように
導いているといわれても仕方ない。そして,うまくいけば入るというのも
虫がいい。

荒井さんが中央集権大賛成、地方分権なんてもっての外、という考えなら
構わない。今の法律の枠内では無駄、では、あまりに保守的というか
下らない政治家というか、事なかれ主義というか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:18:13.30 ID:tTzWy2aW0
>>662
意見がご近所さんに例えるあたりとても身近で理解しやすい。オレも同意。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:19:03.96 ID:pNqymjpm0
>>665
だから君は論点がズレてるんだって
町内会費なんて払ってなくてもうちが火事になれば隣りも燃えるから助けてもらえる
たしかにそのとおりだろう
でも俺たちの奈良県が本当にそれでいいのかって話
へりくつでメリット・デメリット、義務・義務じゃないを語ってるんじゃないんだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:19:54.63 ID:vc36OEYe0
>>663-664
それこそ、大阪府・和歌山県と結んでいる協定を維持すれば良いのだし、
それが難しいのであれば、新たに奈良県と関西広域連合が協定を結べば良い。
奈良県が関西広域連合の内にあるか、外にあるかの違いでしかない。
関西広域連合は地方公共団体なのだから、連携協定を結べるはず。
ただ、関西広域連合(の中の大阪府)がドクターヘリの費用を増額するというのであれば、
それを借りている立場の奈良県は、応じざるを得ない。
これは、賃貸住宅の家賃を決定する権利が家主側にあるのと同じ。
さらに言えば、奈良県が独自のドクターヘリなどを整備することが最重要。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:22:17.12 ID:gApmmfmA0
悪いけど、ドクターヘリなんて瑣末な問題だよ。
そんなものを持ち出す時点で下らない。それを
受けた橋下も下らないとは思ったが。

だいたい何で奈良県が持っていないのかね?
若草山の向こうにヘリポートあるじゃない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:23:48.08 ID:+uqzqkBm0
選挙:知事選/県議選 選挙ポスター、落書き相次ぐ−−奈良市内 /奈良

10日投開票される知事選と県議選で、奈良市内の掲示板に張られた共産党公認・推薦候補の選挙ポスターが
相次いで落書き被害に遭っていることが分かった。県警は公職選挙法に抵触する可能性もあるとみて調べている。
同党県委員会によると、奈良市北部の掲示板8カ所にはられた選挙ポスター約20枚に、
赤いスプレーで「4」などと落書きされていた。5日に支援者からの連絡で発覚した。

http://mainichi.jp/area/nara/news/20110407ddlk29010659000c.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:31:19.18 ID:vc36OEYe0
>>667
奈良県の虫が良すぎるという指摘は、残念ながらその通りなので、反論しない。
ただ、奈良県民が大阪府の税金によるサービスを利用することが不公平だというならば、
都道府県と市区町村が徴税を行う現行制度自体を改めなければならない。
関西広域連合ができても、徴税の仕組みまでが変わるわけではない。
そのためには、住民の生活圏を正確に把握した上で、都道府県の合併や道州制の導入が必要になるが、
これは関西広域連合とは異なるものだし、私は、たとえ実現が不可能に近いとしても、
奈良県は他府県に依存した状態から脱するべきだと考えている。
(この点は荒井氏と一致しているが、私は断じて荒井氏の関係者ではない)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:36:22.07 ID:lVahBzFJ0
お前ら、レスは3行以内にしろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:43:52.76 ID:tTzWy2aW0
もうこの板のスレのマジな議論にはめっちゃビックリ。ここホンマに2か?
ま、たまには良いかな。

しかし、せめて200字位内にして欲しいな、長文は読む気が失せる。
>>669
>でも俺たちの奈良県が本当にそれでいいのかって話
>へりくつでメリット・デメリット、義務・義務じゃないを語ってるんじゃないんだよ

まさにその通り。
あなたが、奈良県は関西広域連合に参加するべきだと考えているのと同じように、
私は、奈良県は関西広域連合に参加すべきではないと考えている。
論理の不備は、探せばいくらでも見つかる。どちらの論理が正しいかを
客観的に判断することは難しい。残念ながら、最終的には感情の問題になる。

人によって意見と立場は違うのだから、絶対的な正誤は決められない。
妥協点を探るのが民主主義であり、選挙であると思う。


>>674
VIPでやれ
677649:2011/04/07(木) 22:45:20.76 ID:mV2UPVBr0
>>675
申し訳ない。
この後も私に対する反論があると思うが、今日のレスはこれ限りにする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:47:07.86 ID:gApmmfmA0
>>673
自分は広域連合は道州制の足がかりと考えている。あなたは広域連合を
都道府県の集まりである、現状にしか思っていないから話がかみ合わない。

構想としては、広域連合は府県の発展系をイメージしてる。例えば、
町村であれば生活保護行政は行わないが、市では行う。同じように、
都道府県では行えない行政を、広域連合では行えるように、ということ
でしょ。徴税権なんて当然ついてくる。

奈良県が他府県、特に大阪府への依存状態から脱するというのは、べき論を
いうのは勝手だがまず無理と言い切れる。奈良県南部の医療崩壊がどうにも
ならないのと同じくらい無理。これは私は誰のせいでもない代わり、誰の
力でもどうにもならない、それこそ自然な流れと思っている。

蛇足だが、これだけ流通が発展し、リニアがつけば大阪−東京が1時間、
名古屋なら20分というのに奈良県に駅を作ると主張すること自体が笑止。
新大阪−京都間で、茨木辺りに駅を作れといっているのと同じことでしょ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:01:26.14 ID:lVahBzFJ0
中身の無いことをgdgdと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:33:26.69 ID:2Wlw6Js00
>>678
そういう風に説明されれば、考えを揺さぶられなくはない。突っ込みどころは色々あるにせよ。
でも橋下知事の説明を聞いていても、見えてこない。
この人この大事なときに、うったえる気ゼロだな、と底を見られてしまう。
感情論で話をしてすまないが、あの言い方では奈良県民を説得できないと思う。まあ塩見を推したくはないだろうけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:01:09.87 ID:qi9NsCxFO
奈良県にホテル誘致や高速道路ができないのは近鉄の鉄道収入の確保のため

柿本元知事は1軒ぐらいは必要と前向きだったが、荒井は近鉄とズブズブでそれすら許さないから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:02:19.25 ID:69Z1PO5I0
朝日新聞本社世論調査。 4月2・3日に実施。

広域連合参加に

賛成 65%
反対 12%

こりゃ、荒井落ちるんちゃうか。期日前投票も伸びてるし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:51:42.76 ID:6hA7ZOfG0
他府県の人は奈良の雰囲気がぜんぜんわかってないねw
開票後一分で荒井の当選確実が出るよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:32:03.32 ID:7zUxCJxK0
自民・古賀氏きょう来県 - 知事選など応援

自民党元幹事長の古賀誠衆院議員が8日、知事選および県議選の応援のため奈良県入りする。
古賀氏は午後、奈良市に入り、党公認の県議選候補の事務所などで激励したあと、午後6時30分から、橿原市小房町のかしはら万葉ホールで開かれる「あらい正吾・中南和地区総決起大会」に出席して、
知事選の荒井正吾候補の支援を訴える。古賀氏にとって荒井候補は「年来の友人である」ことや、党が支援しているため、急な応援となった…
http://www.nara-np.co.jp/20110408094327.html


>急な応援となった…

確実に尻に火がついてるなw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:55:33.39 ID:ZRkgC1Zb0
>>682
何と極端な。荒井陣営必死だろうな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:23:33.17 ID:3TAFxvQO0
知名度も無く、いきなり飛び出してきて
馬鹿の一つ覚えみたいに、ただひたすら「広域連合!広域連合!」だけを叫ぶ
ただの町医者がこれだけ支持を得るとは。
広域連合参加で絶対幸せな奈良県にしてくれるそうだから、もし就任したら
県民の期待を裏切らない県政を運営して欲しい。


687 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/08(金) 16:46:53.43 ID:vSJjS6rM0
塩見ごとき利権屋に県政を任せてどうするつもり
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:51:35.90 ID:7zUxCJxK0
>ただの町医者が
さすがに県の医師会会長はただの町医者ではないだろ

>広域連合参加で絶対幸せな奈良県にしてくれるそうだから
県民は県を間違った方向から正してくれと願ってるだけで、広域連合参加だけで絶対幸せになれるとは誰も思ってないと思うよ

>県民の期待を裏切らない県政を運営して欲しい
これはそのとおりだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:55:05.60 ID:n3MIcH4G0
>>686
塩見という人物が支持されてると言うか、
取り敢えず、関西広域連合と言う「看板」に目が眩んでるだけ。
連合参加の関西他府県と一緒で無いと、
不安になるのでしょう。心理不安に陥ってるのでは?

例えは悪いが、デマに惑わされて、ペットボトルや電池に
一斉に飛びついたようにね。


690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:58:35.82 ID:n3MIcH4G0
>>688
医師会会長

推薦や互選でない、立候補制ですから、
会長=立派とは言いきれないかも

691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:14:59.26 ID:sKYVMkc40
不気味、読めない―知事選、静かなラストスパート

県民の次期リーダーを決する統一地方選の奈良県知事選は、
いよいよ10日に投開票を迎える。終盤の情勢は、
無所属で現職の荒井正吾候補(66)のリードを、
無所属新人で県医師会会長の塩見俊次候補(61)が猛追し、
共産推薦で新人の北野重一候補(73)が続く構図。
荒井陣営は想定外の不気味な選挙戦を強いられている。
訴えはあと1日。それぞれの候補は「最後のお願い」に
すべてを賭け、奔走する。
荒井候補の「横綱相撲」かと思われた選挙戦だが、
紫電一閃(いっせん)―。

関西広域連合への参加のみを掲げる塩見候補の参戦で、
想定外の選挙戦に。荒井、北野の両候補は、公約を訴えることより
広域連合不参加の説明に時間を割かれ、双方の政策は
埋没感が否めない…[04月08日]
http://www.naranichi.co.jp/20110408ne4945.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:27:03.93 ID:9y8CxxNF0
>>689
そう思う
ちなみに氏の経歴。ふだん政治に興味のない県民は絶対おぼえてない

栄光の政権交代まで民主支持してた医師会の会長
メッキが剥げて全国で民主隠しがブームの中、民主推薦での出馬辞退という素晴らしい才覚を見せる
震災後になぜか無所属で滑り込み再出馬。広域連合参加と防災と被災者支援のみを大声で訴え始める

直後に現地入りして被災者支援してたことは尊敬する
でも連合に不参加だから奈良県の支援は遅すぎたとか受け入れ人数が少なすぎるとか
罪悪感と不安を煽ってその他の県政について語らないのはどうなんだろうな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:33:12.31 ID:oqHSB/RK0
政治は一点突破がわかりやすい

細かいところはどっちにしろ役人がやるんだから
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:54:49.14 ID:VAYfhBsH0
>>691
>関西広域連合への参加のみを掲げる塩見候補の参戦で

まさしく、そのまんまだな。

広域連合参加賛成で得票しようと目論んでる
民主の県議候補者やその他の奴らも必死すぎや。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:27:51.65 ID:UR+G5YUb0
心配しなくても荒井でも塩見でも我々の生活は変わらない。そして、
広域連合には入ろうが入るまいがこれまた我々の生活は変わらない。

とすれば、奈良県知事選挙の争点なんてないんだから、広域連合
イエスかノーかでやってもいいんじゃない。今回の東京都知事選
なんて本当に争点ないからね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:04:36.70 ID:oqHSB/RK0
奈良の人達は他の地域のために何か役に立ちたい
という気持ち、考えはないのですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:09:34.39 ID:dqS1LhKU0
勘違いしている人が大勢いるようだが、
>>682は飽くまでも関西広域連合の賛否であって、
広域連合賛成の人が全員塩見氏を支持しているわけではない。

火曜日の朝日新聞けいはんな版(奈良版)より引用

>  関西広域連合への参加の是非について、「不参加」の立場の荒井、北野両氏と
> 積極的な塩見氏の間で争点となっている。賛成と回答した人の支持を、荒井、塩見
> 両氏がほぼ半数ずつ分けあい、参加に反対とした人の約8割は荒井氏を支持した。

関西広域連合に賛成する人の約半数は、広域連合に反対する荒井氏を支持している。

ついでに言えば、>>682の調査結果自体が、火曜日の朝日新聞全国版に既に掲載されている。
4月5日火曜日の朝刊9面、「民主 厳しい戦い続く 統一地方選 本社中盤情勢調査」という記事の
奈良知事選の欄を参照。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:17:41.83 ID:7zUxCJxK0

そもそも荒井が民意を無視した傲慢な政治を行うから、こんな県を二分するような事態に陥ってるんだろ
 
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:35:43.83 ID:dqS1LhKU0
奈良・和歌山の政治・選挙情勢 (議員・選挙板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284633028/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:54:06.68 ID:Map81ld90
>>695
多分塩見だと変わるよ。
関西広域連合への参加と、奈良医大の改修拡張のために県知事の力を
使うつもりだから。
だから、それ以外の分野については議会への「見返り」という形になると思う。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:17:48.58 ID:5VaL+bb+0
個人的な意見だが、マスコミの書くことなんて話半分に聞いておくぐらいで丁度いい。
それぞれの新聞社での方向性みたいなものがあるとわかった上で見ておけば一喜一憂するのがめんどくさくなってくる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:47:32.21 ID:qkBB+DO70
奈良県の医療は全国で最低レベル。とくに産婦人科医は最低数。

出産難民はどこへ?大阪?徳島?
http://ansinosannara.blog.eonet.jp/default/2010/01/0810283-2ef6.html

産婦人科医の人口あたり日本一の徳島県の半分しかいない奈良県の現状。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:47:59.61 ID:VAYfhBsH0
塩見が知事になったら、生駒市長との喧嘩がみたい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:56:37.55 ID:VAYfhBsH0
塩見が知事になったら、塩見を選挙支援してる山下 力が思いのままに操るでしょうな。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:05:14.64 ID:dqS1LhKU0
>>704
それは禁句だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:09:44.80 ID:qkBB+DO70
みんな重大な見落としがあるぞ

有権者の半分以上を占める女性票の行方だよ、女性は最近の産科、小児科
不足を一番嘆いてるんだよ、経済なんて二の次で男性にはない政治への
関心の方向が違うんだよ。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:14:08.06 ID:oqHSB/RK0
おばあさんも?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:16:57.88 ID:VAYfhBsH0
今更だが、何もしてこなかった、柿本にも責任あり
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:22:16.91 ID:qkBB+DO70
>>707
もちろん、ばあさんも自分の孫のことをまず考えるし、それより全国最低レベルの
医療のことは第一に考えるよ。病院で外来診察を受けるのに一時間以上も待たされるのは
常識でこの状況を改善して欲しい気持ちを持ってるのは解りきってるさ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:24:11.23 ID:KdRrO0sT0
医者の塩見が知事になったからって、果たして改善できる保証はあるのかな。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:25:47.39 ID:e2GQVGh10
奈良も若返りをしてくれなきゃ ほんと近畿のお荷物
になる もうおじいさんは いいから若い人出てくれないかな
せめて 次の知事さん 関西広域連合参加してけろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:29:29.77 ID:uu0Asax/0
徳洲会病院奈良進出阻止に必死になってた塩見
前回生駒市長選挙でも山下現市長の対立候補の応援団長してましたね
関西広域なんたらとかそんなもん取ってつけた理由で
結局医師会の利権守りたいだけでしょ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:30:56.39 ID:KdRrO0sT0
>>712
あれで、塩見の人間性が垣間見えた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:35:18.69 ID:qkBB+DO70
自分の子供がスゴイ熱をだし病院にたどり着くまで一時間以上、
さらに小児科で診察してもらうのに一時間も二時間もかかる地域のことを
無視したらあかん。とにかく奈良は全国最低レベルの医療体制だから。

救急の場合はあちこちたらい回しされ数時間後にやっとついたところが大阪府
だったという事になるぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:40:54.09 ID:7zUxCJxK0
>>710
選挙に保証などない
ただ、4年間やって改善できなかった荒井にまた期待するよりは可能性がある
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:48:36.10 ID:KdRrO0sT0
ゼロの可能性も十分有る
717712:2011/04/08(金) 23:53:47.72 ID:uu0Asax/0
そして徳洲会誘致に積極的な山下市長に対する
見苦しいまでのネガキャンが前回生駒市長選挙では行われました
そんな行為の片棒担いでた塩見氏を信用なんてできん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:57:08.55 ID:qkBB+DO70
ま、あと一日。
この選挙を絶対に左右するのは女性票だよ。女性は自分のまわりとか
子供の為とかが第一だから、男とは違うんだよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:57:35.54 ID:UdxFGD3Y0
荒井知事、歩んできたエリート人生の終盤で、
突然出てきた広域連合しか示さない無名の医者に負けて
幕引きする可能性が高くなってきたのか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:12:43.39 ID:lvx4zHaw0
広域連合に参加して
早く、関西州になって奈良県を消滅させて過去のものにするべき
そうでないと、存続不可能。

詳しくは、関西州ねっとわーくの会のHP参照。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:14:48.74 ID:M+X32PRV0
>>719
いいんじゃないの
18歳から住み慣れた大好きな東京に戻れて
どうせ奈良にも出向のつもりで来てたんだろうし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:15:58.17 ID:l+qqvW0X0
仮称関西州立医科大学設立。将来に

産科、小児科は大阪、内科は兵庫、外科は和歌山、呼吸器、循環器は京都
高度医療は徳島、滋賀はガン治療、鳥取はリハビリなんてもしもできたら
奈良だけいつまでたっても全国最低の医療レベルだな。

また人道的にあり得ないけど「奈良県民は後回し」なんてどう?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:22:46.58 ID:M+X32PRV0
よくみりゃ荒井って大阪府八尾市出身じゃねえかw
奈良になんてまったく思い入れねえだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:27:30.91 ID:lvx4zHaw0
塩見も大阪市生野区生まれの生野区育ち。

どいつもこいつも、奈良に思い入れなんて無いはず。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:36:28.78 ID:k5jWt3Kr0
>塩見も大阪市生野区生まれの生野区育ち。
おお エエとこの産まれのエエとこ育ちか

726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:39:38.54 ID:l+qqvW0X0
奈良県の医療は全国で最低レベル。とくに産婦人科医は最低数。

出産難民はどこへ?大阪?徳島?
http://ansinosannara.blog.eonet.jp/default/2010/01/0810283-2ef6.html

産婦人科医の人口あたり日本一の徳島県の半分しかいない奈良県の現状
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:42:04.58 ID:k5jWt3Kr0
>>702
に貼ってあるがな。馬鹿の一つ覚えみたいに何度も貼るなよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:48:35.54 ID:Rj4DijI3O
723
>八尾市

ここはルーツが奈良県の人が多いぞ。
あと和歌山と三重な。
土着民よりこの三県出身者のほうが多いくらいじゃないかな。
荒井はどうなのかしらんけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:50:42.95 ID:l+qqvW0X0
>>727
ハハハ、もっとも荒井派にはこそばゆい所に触ったかな?もっと貼ってやろうか
おまえも、もだえ死にするやろ、ん? 
ええ選挙やでハハハ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:52:47.36 ID:k5jWt3Kr0
>>729
いやいやそう言う意味違う。俺は荒井派違うし。
アホみたいに同一人物が貼ってるから注意しただけ。
それだけのこと。別に何度貼ってもらってもかまわないで。
事実だし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:56:39.87 ID:P90tkMXH0
>>729
塩見派の品格を疑われるような、言動謹んでくれない?
どうか、お願い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:09:16.72 ID:l+qqvW0X0
>塩見派の品格を疑われるような、言動謹んでくれない?
どうか、お願い。

意味はわかったが「謹む」は「慎む」だろが。あんたの言う品格とは
どう言う意味ですか?、聞きたいね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:18:30.75 ID:P90tkMXH0
>>732
ああ間違ってましたね。ご指摘ありがとうございます。

私なら
>おまえとか、 >ん?とか言う挑発表現と受け取られる
ような書きこみはしません。




734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:20:58.36 ID:l+qqvW0X0
>>731
この2ちゃんねるでの「品格」ってなんなん?教えてえ。勉強するわ♪
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:24:46.32 ID:sezip0Hp0
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:27:24.83 ID:dPq0tHJm0
開票日も近いようなので少しだけ情報を。色々近くの方や後援会の方からの情報で。
まずミンスの高柳氏、どうやら思ったほど危ないらしい。
やはり阪口氏の勢いがあるらしく、市民全体がえらい関心を持ってはるみたいです。何より市長との連携ということに一番効いている。
つぶたに氏は意外と自民の応援とかないそうで。元々生駒は自民系が強かったがそれも今は昔の話。
高市氏が応援来て演説するならまた別だが。明日でも来るだろうか・・・。
あとの候補は分からんが、共産の中野氏は、しっかりと形が出来ているので、まぁ問題なく当選するだろう。

知事選に関して。これもまた意外な結果が出そうだ。
ある方が昨日期日前投票に行って、その帰りNHKの出口調査でアンケートを答えたみたいなんですが。
その時「今のところ誰が優勢ですか?」と質問したところ、本当は言ってはいけないですけど、こっそり教えてくれまして。
「誰が優勢かは言えませんが、あなたが入れはった塩見氏が、結構面白い感じの展開になってますよ。」って。
面白い感じの展開??う〜んどうなんでしょうかねぇ。意外と県民は塩見氏に興味を持ってはる方が多いのかなぁと僕は感じました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 04:42:24.19 ID:4pViutnq0
荒井・北野陣営、マスコミも予想もしなかった
究極の後出しジャンケンほぼ大成功って事か。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:21:51.79 ID:8hZIDTgi0
勝てればそれで良し、勝てなくとも集めた票を「圧力」に使うつもりだろうしな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:39:22.25 ID:MpY8iyfR0
まず 医療体制整えて欲しい 産婦人科少なすぎ
人口の割に 病院も少ない 美容院多いけど 
この辺りに関西広域連合入った方がいいて人が多いんですよ
万が一て時に 実際若い人は、連合支持派多い 特に女性
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:46:40.63 ID:8hZIDTgi0
>>738
問題は関西広域連合がそういうことをする組織かどうかなんだよなぁ。
「奈良県民の医療のことなら奈良県でやってよ。ウチらは国や他地方と
勝負するための組織なんで」とかいわれたら目も当てられない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:27:35.29 ID:6HRtWidr0
856 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/04/08(金) 23:56:46.05 ID:TpHB6AsB
選挙報道が一発でわかる「豆知識」 [ゲンダイ]

 8日投票の全国の都道県知事選。いったいどの候補が強いのか弱いのか、
新聞社は先週末、世論調査を行い、月曜の朝刊で「石原氏先行、浅野氏追う」
などと情勢報道をしていた。

 そこで気になるのが、「先行」「追う」「猛追」などの“選挙報道用語”の
使い方。どうやって使い分けしているのか、担当者に解説してもらったところ――。

●〈安定〉〈浸透〉=2位候補に20ポイント以上かダブルスコアで勝っていて圧勝ムード。
●〈優位〉〈一歩リード〉〈先行〉=10ポイント以上の差。
●〈やや先行〉〈リード〉=5〜10ポイントの差。
●〈横一線〉〈接戦〉=5ポイント以内の差。
 一方、2位候補の側から見た場合は――。
●〈追う〉=10ポイント以上の差。
●〈急追〉=5〜10ポイントの差。
●〈猛追〉=5ポイント以内。

 これを目安に、新聞報道を見れば、おおよその情勢は読めるという。
「数字は、有権者への面接・電話調査で、投票に行くか、行くならどの候補を
支持するかのサンプルを集め、それに支局などの情勢分析を加えて、
A候補45ポイント、B候補35ポイントといった数字をハジキ出します。
これまでの例だと、1週間前の調査で10ポイント以上の差があると逆転は難しい。
読者に投票意欲を失わせないために、かなりサジ加減している。本当はもっと離されています」(担当者)
 となると、あの候補は難しいか…….
【2007年4月3日掲載】
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:36:21.07 ID:6HRtWidr0
予想しておくか

A.荒井当選
争点を関西広域連合に絞った塩見が善戦するが、他の政策が不透明なため、
荒井の組織力と現職としての知名度に勝てず。

B.塩見当選
新人に対する期待と関西広域連合に争点を絞ったことが奏功し、
県北部の無党派層の支持を集め、新井を上回って当選。

C.北野当選
高齢、共産であり当選不可能と思われたが、国保料引き下げなどが共感され、
荒井と塩見が票を食い合い、まさかの当選。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:33:29.54 ID:Sj2CUtpb0
>>741
Cに期待!
俺の住んでない、別の奈良県ならな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:41:25.28 ID:+Dl5n+9a0
塩見派だが、荒井が勝つとしか思えない。
ただ、塩見と北野の合計で荒井を上回ることが
もしあったら今までの空中戦みたいなのをやめて
足元を見た政治をするだろうと期待する。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:48:40.11 ID:Ed+zFD5s0
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
 こうした「個人輸入」を助長しているのが、輸入代行を名乗る業者の存在だ。
「輸入たばこは課税対象ですが、ほとんどの荷物は課税されていないのが現状です」
「課税通知が来た場合は、荷物を受け取らず返送してください」
業者のサイトには、脱税を助長するこうした文言が躍る。
海外からの郵便物は、受け取りを拒否して差出人に返送することができる。
課税通知通りに税金を払えば郵便物は受け取れるが、そうなると格安でなくなるため、
返送するよう指南しているのだ。

「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 送料込みで1箱60円とかもある。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:19:32.90 ID:l51uLa8Z0
新しもん好き・日和見主義の、新興住宅街の「浮動票」の源である住民

民主党に騙された過去あり。羹に懲りてくれてたら良いけど・・・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:41:57.04 ID:M+X32PRV0
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   当確    | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 塩見 俊次  | ::|   | やっぱりな
  |.... |:: |          | ::|   \_  ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄

747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:45:36.20 ID:VaroE19k0
今日の朝刊折込広告に、日本医師会会長の顔写真入りで
まほろば医心の会(塩見)の現職批判を兼ねた広告が入ってる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:47:11.32 ID:ArrdEqsm0
>>568
> 投票率なんてふたを開けてみないと分からない。

この一語に尽きる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:59:06.06 ID:J+GtL2ag0
今回、60%にも届かないのは確実

750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:45:24.70 ID:ArrdEqsm0
小泉進次郎が三重に来るようだが、
奈良には寄らないのか?
ttp://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:41:18.67 ID:nIZ5Loa90
>>747
「橋本」って書いてる時点で萎えた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:53:04.13 ID:J+GtL2ag0
>>751
あの印刷ミス(原稿ミス?)は、橋下に対しては失礼やわな。

塩見は、今の一つ前の日本医師会会長にはエライ批判的な立場やったらしいな。


753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:33:05.80 ID:VjdOq16PP
利権医師会に市民グループまでが巻き込まれているんだな。
塩見に対する嫌悪感は増幅する一方だわ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:16:51.75 ID:G1mwuix70
近所の開業医の先生は、現職応援すると言ってた。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:13:51.82 ID:DFIPgh/N0
僻地医療のことについて、南和の医療体制について、産婦人科医を初めとする奈良の医者不足について、
医療ヘリのことについて、何か塩見氏から主張はあったのでしょうか?
女性が関心のあることには間違いないのだし、医師会長という立場だからこそ
言えることや知識もあると思うのですが、それをしないのはなぜ?
やった方が有利になるのは間違いないと思うのですが。
それとも、自分が聞き逃しただけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:22:19.48 ID:VjdOq16PP
南和の医療体制については荒井はコメントしてるが塩見はノーコメ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:54:13.99 ID:fgY0Vttk0
塩見君のセールスポイントは、関西広域連合のみ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:32:53.94 ID:lcn5a5er0
期日前投票 大幅増  

関西広域連合へのかかわり方などが争点となっている奈良県知事選挙は、6万1070人と、
前回を2万1000人余り、率にして約55%上回っています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004863452.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:52:10.26 ID:M+X32PRV0
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   当確    | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 塩見 俊次  | ::|   | 荒井おつかれ
  |.... |:: |          | ::|   \_  ______
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄


760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:53:06.12 ID:Cqd67Rw90
郵政民営化

政権交代

減税日本

大阪都

関西広域連合
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:57:06.49 ID:IAcADkg/0
>>756
広域連合に入った「後」のことも何一つ言わないのが気になるのよね。被災者応援ばっかりで。

なんつか単に「広域連合の受け皿として」って名目で医療予算のゴリ押ししたい
だけなんじゃないか、とすら思えてしまう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:13:16.44 ID:Cqd67Rw90
人権問題板 奈良
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:35:33.18 ID:fgY0Vttk0
今ごろ、山下 力が笑ってると思うと無気味だ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:00:09.24 ID:KX74CFjX0
明日は、あらいさんに投票するつもり。
期日前に行った両親も、現職に入れてた。

広域連合参加の理由に被災地支援をことさらにもってくるのはおかしい。
支援は、スピードや金額が問題ではないと思う。
できる範囲ですればいい。

奈良ってあんま行ったことないな〜
奈良のイメージって鹿しかない
奈良って地味
って言う大阪府民とはあんまくっつきたくない気持ち。
これでどんな文化的連携ができるんだか・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:38:02.94 ID:5Yr4EDb70
結局は、荒井知事で関西広域連合に加入が県民の意思なんだよね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:38:24.31 ID:l+qqvW0X0
さあそこで、最終投票率だけどどれくらいだろう?

オレは期日前の伸びから63%くらいは行くと予想してるがそうすると
総投票数は72万票くらいだ。だとしたら今回の浮動票は前回の知事選より
11万票位増える訳だね。

前回の投票率の51%を考慮すると1%増えるごとに1万1千票増える計算
になる。この増えた分はおそらく無党派の浮動票であって個人的にはその動向が
結果を左右すると思ってる、はたして結果は?

767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:58:42.61 ID:fgY0Vttk0
60%も行かない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:05:07.43 ID:5DGE8k2G0
結果的に荒井氏36万票、塩見氏は29万票、で共産氏は7万票
となるか、ひょっとしてこの数字は反対かも知れないが、それは
まずないという考え方しか現時点ではできないね。

でも以外な風が不気味に吹いているともいえるよ。

しかし結果は多くの保守的な県民の選択はやっぱり
現職の荒井氏に落ち着くだろうな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:06:29.22 ID:PSbhDQP/0
自粛ムード 投票率は?
2011年04月09日

今回、知事選・県議選の陣営では、震災に配慮して
「朝立ち」や選挙カーの活動、個人演説会を自粛したり、
減らしたりする動きが相次いだ。

「被災者が大変な時期に選挙をするのか」。
奈良市選管には告示後、そんな電話が寄せられたという。
市選管は広報車での巡回や街頭啓発などで投票を呼びかけているが、
担当者は「震災がどう影響するか見当つかない」。
橿原市選管も駅周辺などにのぼりを約500本立てて啓発しているが、
担当者は「震災の影響で投票が鈍る可能性もある」と指摘する。

期日前投票は前回と比べ、知事選・県議選とも約1・5倍(5日現在)と好調。
県選管の担当者は「知事選に3人が立候補して関心が高まったためとみられるが、
震災による自粛ムードもあり、投票率が伸びるかどうかは
当日にならないとわからないのでは」とみる。

http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371104090001
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:14:13.94 ID:jp0lddnG0
60%も行かないかもしれないけど、前回より大幅に伸びるだろうね。
それにしても連合奈良や民主の前川きよしげまでが荒井陣営ってびっくりしたよ。
その時点で入れたくなくなるよね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:16:45.60 ID:5DGE8k2G0
>>767

こうゆう時期だからこそ国民全体の投票率は上がるんだよ、間違いない。
国民すべてが政治に関心を寄せているんだよ。日本人をなめたらアカンよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:17:35.19 ID:PSbhDQP/0
塩見に山下 力がついてるので入れたくなくなる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:20:05.02 ID:iZLZKdVR0
60%までは伸びないよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:42:19.87 ID:5DGE8k2G0
>>773
開けてビックリまさかのまさかで70%とは、という事も・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:43:25.34 ID:ZgMqI2uR0
さあ 既得権維持派の金玉顔 荒井現職知事が勝つか
大阪維新の会のバックアップを受けた改革派 塩見 俊次 (しおみ しゅんじ)が勝つか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:44:19.75 ID:4m21JJmd0
昨日の朝刊折込に、まほろば医心の会とやらのアジビラが入ってたな。
内容は抽象的だけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:55:27.65 ID:jp0lddnG0
私は民主党のサポーターだけど、
私から言わせてもらえば荒井に連合奈良の森本会長がついてることと、
その子分の前川がついてることがとても腹立たしいのです。
結局のところ、連合会長はいずれ奈良県教育委員長のポストが欲しいからでしょ?
そうなると前川の将来も安泰なのでしょうね。
しかし、そんな私利私欲のために選挙協力をするのはおかしくないですか?
奈良県のことを本当に考える方なら、そんな選択はないじゃないですか。
しかも、民主党奈良県のマニフェストには関西広域連合賛成と謳ってるじゃないですか。
私の知っている民主党はそんなんじゃなかった。とっても嘆かわしいし腹立たしい。
もう一度野に下りて初心に帰るべきです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:55:38.83 ID:jp0lddnG0
私は民主党のサポーターだけど、
私から言わせてもらえば荒井に連合奈良の森本会長がついてることと、
その子分の前川がついてることがとても腹立たしいのです。
結局のところ、連合会長はいずれ奈良県教育委員長のポストが欲しいからでしょ?
そうなると前川の将来も安泰なのでしょうね。
しかし、そんな私利私欲のために選挙協力をするのはおかしくないですか?
奈良県のことを本当に考える方なら、そんな選択はないじゃないですか。
しかも、民主党奈良県のマニフェストには関西広域連合賛成と謳ってるじゃないですか。
私の知っている民主党はそんなんじゃなかった。とっても嘆かわしいし腹立たしい。
もう一度野に下りて初心に帰るべきです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:57:02.18 ID:W8TeG16iP
生駒の山下市長がツイッターでその医心の会のことで塩見をクソミソにこき下ろしてるww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:13:10.13 ID:SdWkoI+40
塩見に入れて荒井は嫌だと意思表示することは出来る
どうせ荒井が勝つんだろうけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:14:53.36 ID:w741FDeX0
震災が選挙情勢に影響を及ぼす例もある。奈良県知事選では7府県で構成する関西広域連合への参加を巡り、
反対派の現職を推進派の新人が猛追する。広域連合が防災対策の強化につながるという訴えが支持されつつあるためだ。

http://s.nikkei.com/h6EseO
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:17:06.88 ID:4m21JJmd0
>>779
見て ワロタ


あまり特定の候補についてばかり否定的なコメントをして、
選挙の公平を害するのは本意ではないので、もうこれで最後にしますが、
今日の朝日新聞の自己紹介を有権者が鵜呑みにするのもまたいかがなものかと思い、つぶやきました。
6:46 AM Apr 6th webから

大震災の被災地を見て、奈良県の支援が遅いと思ったから、県知事選に出ることにした、
という出馬の動機も、一度出馬を断念したことに対する言い訳のように聞こえてなりません。
6:43 AM Apr 6th webから
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:18:18.14 ID:A47QL92T0
塩見がこと医療に関しては既得権益のおっさんであることは間違いない。
ただ、広域連動には入るべきだ。

荒井が県民から支持されていないのも間違いない。消去法的に支持されて
いるに過ぎない。

適当な候補が出たら勝ちそうなものなのに、奈良県にそれだけ魅力がないと
いうことをどう考えるよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:22:05.52 ID:5DGE8k2G0
大阪府議の第一党が大阪維新の会となることは今の情勢ではほぼ100%
となっている。

もし奈良県議会の荒井派と荒井知事が当選となると今後大阪府と奈良県は
決定的な対敵構図となるな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:33:56.23 ID:IcaQM8j4O
>>784
大阪維新の会はすでに府議会第一党だけど。。。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:40:35.90 ID:5DGE8k2G0
和歌山県仁坂知事と橋下知事のこの仲のよさはなんなん?

http://www.youtube.com/watch?v=wc6nidPh78o
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:59:57.32 ID:4m21JJmd0
出来てるんちゃうの?w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:10:32.50 ID:5DGE8k2G0
>>785
オレの本心は府議会の過半数になるのが100%だと言いたいんだが、
あなたは判ってるんだろ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:20:00.06 ID:IcaQM8j4O
>>788
だからどうした?
仮に過半数とったとしてもそれだけではあんま橋下的には意味ないよ。
重要なのは大阪市議会だから。
府議会だけだと力が入らない。
アレはもう府政にはあんま興味なさそうだから。
市議選の結果にかかわらず、大阪市長へ転身をはかるんじゃないかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:35:39.25 ID:uZe3hFD10
>>781
5p以内か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:50:22.65 ID:RanUQv/MO
小沢一郎が荒井を推薦したことで頓挫したらしい。民主党奈良県連は馬淵問責が大きな痛手だったようだ。


荒井は近鉄以外眼中になく、再選すれば近鉄だけが優遇されかねない、近鉄以外企業の参入が難しくなり、また、関西広域連合に加入しないため企業の撤退が相次ぐのではないか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:44:56.65 ID:o121bJJq0
まあ、それでも近鉄王国になって、税収と雇用の拡大が望めるなら、
それも悪くはないんだけどね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:50:34.91 ID:siNu2G6J0
>>791
関西広域連合って非参入県でのシノギを妨害するほどヤクザな組織なのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:03:22.95 ID:w741FDeX0
投開票速報
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-20484.htm

期日前投票者数の中間状況について(選挙期日2日前現在)
http://www.pref.nara.jp/secure/28435/tijikengi_before2days.pdf
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:49:41.80 ID:c4bMlK0F0
馬淵の存在自体が奈良県にとって痛手
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:00:27.14 ID:ZD5SNMJ10
平成23年4月10日午前11 時00 分現在推定投票率

「県計15.60%」
男16.93%
女14.43%

平成19 年午前11時00分15.59%
平成15 年午前11時00分22.44%
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:06:31.62 ID:ZD5SNMJ10
>>796
書き忘れた

奈良県知事選挙の推定投票率
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:47:35.48 ID:w741FDeX0
奈良市 午前11時現在 15.43% http://bit.ly/gGDFRj
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:53:30.97 ID:M+vvXuGW0
どいつもこいつも駄目過ぎないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:00:13.77 ID:Arx+5nnR0
奈良県知事選挙
( 参 考 )
平成23年4月10日午後 1 時00 分現在推定投票率
県計24.54%
男25.73%
女23.48%

平成19 年午後 1時00分26.45%
平成15 年午後 2時00分38.03%
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:21:40.32 ID:9jjWAz2d0
よしよし、これだけ天候に恵まれてるのにこの低投票率、
現職再選間違いなし。
これで4年間関西広域連合に参加しなくてすむ、橋下構想に暗雲w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:53:16.29 ID:YRQlsftE0
これは現職再選で終了だな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:59:54.71 ID:AbHLX9Xk0
で、お医者さんは負けても、準備期間が足りなかったとか
震災自粛ムードが痛かったとかの、言い訳は絶対出来ないな。

氏曰く、今回の震災が出馬のきっかけとなったそうやから。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:42:02.26 ID:yasg0D400
奈良県知事選挙
( 参 考 )
平成23年4月10日午後 3 時00 分現在推定投票率

県計28.40%
男29.51%
女27.43%

平成19 年午後 3時00分30.53%
平成15 年午後 4時00分43.87%

805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:42:30.49 ID:mULAuv5x0
三人出てもこの低さか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:46:55.43 ID:yasg0D400
60%超えなんて、夢のまた夢・・・・ 50%ラインもどうかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:57:01.65 ID:gs15uZ7X0
>>779
あれだけ見ると、広域連合云々はカモフラで、実際は県の医療行政を掌握するのが
目的のように見えてくるね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:58:41.82 ID:iHkVeCLx0
この投票率で、塩見知事が実現したら、面白いね。票読みマニア向けに。
まあ、無いけどな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:17:25.70 ID:w741FDeX0
http://www.pref.nara.jp/secure/48115/kengi_suiteitouhyouritsu1500.pdf

県議選の各選挙区別投票率見てると、五條・宇陀とか山間部の方が投票率前回より下げてる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:36:25.00 ID:URYZJJf30
山間部は自民党・荒井の票田だからな
そこらがやる気ないのならまだ塩見氏の目はある
問題は有権者の1/4を占める奈良市の浮動票の動向だな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:40:27.47 ID:URYZJJf30
>>801
>これで4年間関西広域連合に参加しなくてすむ、橋下構想に暗雲w

暗雲が垂れ込めるのは橋下構想じゃなくて奈良自身なんだけどな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:38:02.45 ID:fHlkt5Gu0
奈良県知事選挙

( 参 考 )
平成23年4月10日午後 6 時00 分現在推定投票率

★県計36.92%
男37.65%
女36.28%

平成19 年午後 6時00分39.66%
平成15 年午後 6時00分51.49%
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:41:51.89 ID:9f4lSxYJ0
なんと、まあ酷い投票率だ事。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:14:41.99 ID:LGfEV12z0
望みどおりの結果になれば投票率低くてもけっこうさ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:26:22.02 ID:LGfEV12z0
メディアが不公平。
不参加は奈良県だけ、みたいに取り上げてる。
大阪市や堺市などの政令指定都市も参加を見送っているのに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:07:09.46 ID:3+bNXFSd0
8時の段階で当確打てないのか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:08:38.54 ID:w741FDeX0
これは面白いことになってきた 奈良府民票が空くまではわからんな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:13:13.12 ID:n7rbX6JX0
出口調査では荒井優勢だな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:13:29.06 ID:W8TeG16iP
荒井ややリードか(出口)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:13:58.98 ID:AEiuZhll0
もう奈良県は関西広域連合に奈良は参加しないのか…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:16:13.22 ID:lhgoNazf0
奈良はほんまに変わらんな。あかんわもう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:30:52.76 ID:XZWpPZrn0
広域連合に入らないの選んだのは奈良人なんだし、もう医療とかいろいろ諦めてくれや(´・ω・`)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:34:00.68 ID:zGYmsRZY0
>>821
何を言っているんだ。
1300年前から変わらないことこそ、奈良の良さではないか。
民主党に政権交代させた結果が今の日本なのに、
改善の根拠がない変化を望むのか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:36:58.31 ID:sEygEiLx0
ヘリで搬送する医療なんて、医療の極一部にすぎないからな。
実は争点にするにはしょぼすぎる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:37:41.39 ID:zGYmsRZY0
もちろん、様々な情報を基に熟考し、奈良県にとって利益になると考えた上で
関西広域連合参加を望むのは良いことだが、
「他府県が入っているのに、奈良だけが入っていないのはおかしい。
 入れば良くなるに決まっている」などという安直な考えを持つのはやめてもらいたい。

ついでに言えば、まだ当確は出ていないから、誰が当選するかわからないぞ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:37:54.12 ID:n7rbX6JX0
奈良テレビの出口調査

北野 10%
荒井 50.2%
塩見 39.8%
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:43:44.52 ID:n7rbX6JX0
奈良テレビ出口調査 「あくまで全県平均」

あなたはどこの政党の県議候補に投票しましたか?

自民党 32%
民主党 24.2%
公明党 10.0%
共産党 10.6%
みんなの党4.7%
社民党 0.8%
無所属 17.6%
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:56:48.93 ID:n7rbX6JX0
投票率50%切るか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:58:02.79 ID:n7rbX6JX0
20時現在の推定投票、48.92%やった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:02:19.29 ID:7xvhaxtTO
選管のホームページによると知事選の推定投票率は48.9パーセントか。
どこの工作員だ60いくなんてぬかしてたヤツは
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:04:59.04 ID:n7rbX6JX0
>>830
最後には、70%とか抜かして奴がいたなw
デタラメもエエとこ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:11:32.42 ID:zGYmsRZY0
地方議会・地方選挙実況総合スレ1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1302389914/l50
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:12:15.15 ID:BaaS0pHP0
231 :名無しさん:2011/04/10(日) 21:08:28 ID:oaFaUKYs0
一応NHK開票速報のURL貼っておきますね
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/?from=tp_pc01#

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:18:17.85 ID:URYZJJf30
>>823
>1300年前から変わらないことこそ、奈良の良さではないか

荒井とお前だけが1300年でも2000年でも好きなだけ取り残されるのはかまわんが、こっちまで巻き込まれるのはえらい迷惑だ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:26:19.61 ID:zGYmsRZY0
>>834
もちろん、私には何の権限もない。だが、これは法に基づく選挙だ。
第一、関西広域連合に入らなければ奈良県政が悪化するという根拠はあるのか?
「奈良が関西ではなくなってしまう」などとは言わないでほしい。
行政区分が変わるわけではないし、人の交流が不可能になるわけでもない。

それから、まだ塩見氏が当選する可能性はあるぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:30:21.35 ID:W8TeG16iP
@sshiomi
塩見俊次
じっと待っているのは疲れます。

@sshiomi
塩見俊次
いきなり負けなくてよかった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:32:58.87 ID:n7rbX6JX0
>>836
もう負けを覚悟かw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:35:55.61 ID:zGYmsRZY0
>>836
なんだ、このツイートは。
私は反塩見だが、まだ開票結果が出ていないのにこれほどの弱気とは。
支持者を失望させるようなことを言うのはやめてもらいたい。
仮に落選だとしても、本当に信念があるならば民間人として政治活動を行うべきだし、
このスレッドに書き込んでいる広域連合参加賛成派の人々だって、
これで奈良は終わったなどと言わず、広域連合が奈良のためになるという論理的根拠を示し、
住民運動によって引き続き広域連合参加を求め、世論を形成するべきだ。
政治は有権者が間接的に携わるものであり、政治家任せにしてはならない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:36:58.33 ID:URYZJJf30
@sshiomi 塩見俊次
今回の選挙、いろいろ考えさせられました。私の選挙は草の根選挙でしたから、ネットが使えたらなあと思うこともしばしばでした。その時その時の思いを皆さんに伝えたかったですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:41:14.62 ID:ak1i1ZuQ0
>>839草の根というより準備不足なんだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:44:09.61 ID:n7rbX6JX0
>>839
出たくだらん言い訳w、挙句の果てはネットが使えたらいいな〜ww
アホか 一度、出馬断念して、公示日の直前に後出しジャンケンした
あんたの責任やないか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:45:05.41 ID:LGfEV12z0
主張が被災地支援のための広域連合参加だったもんな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:48:09.00 ID:zGYmsRZY0
気を抜くな。
北部と期日前投票の動き次第では、塩見氏当選もあり得る。
(気を入れようが抜こうが結果はもう決まっているわけだが。)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:51:24.23 ID:LGfEV12z0
9時以降、急に荒井派が増えだした
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:54:29.55 ID:n7rbX6JX0
21:49現在

奈良全県 開票率4%

北野 1591
荒井15920 
塩見 6595
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:02:30.38 ID:AC45CT8Y0
三重はデットヒートで盛り上がってるというのに
我が県は票数更新すらマターリとはどういうことかね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:06:39.76 ID:n7rbX6JX0
21:57現在

奈良全県 開票率5%

北野  2027
荒井 19851
塩見  8980
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:13:01.64 ID:n7rbX6JX0
【速報】

荒井知事 当確
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:13:55.17 ID:wb0XsOTd0
塩見(笑)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:14:17.15 ID:sU79yA0q0
オワタ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:15:01.11 ID:yAc5Dfvk0
選挙権も年齢制限しないとな ただ単に自民が押してる人へ
て老人さん たくさんいると思う 特に農村地区
60代から上の人達て投票率高い上に自民しか頭ないからな〜
20代から60歳までに限定すべき 選挙権も定年制を希望
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:15:14.81 ID:n7rbX6JX0
奈良テレビ

勝利の荒井事務所と、敗戦の塩見事務所中継来るで
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:15:40.79 ID:W8TeG16iP
広域連合が問題じゃなく「医師会の塩見」が知事になるのはNOとされたわけだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:22:21.30 ID:wb0XsOTd0
荒井66歳かよw 自民の谷垣と年齢変わらんやん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:24:16.57 ID:W8TeG16iP
北野の敗北宣言は見苦しかった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:24:40.14 ID:n7rbX6JX0
塩見は、医師会会長辞めるのか?それとも居座るのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:25:36.54 ID:eWB6acWW0
>>851
日本語でおk
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:27:08.55 ID:w741FDeX0
NHK出口調査: 奈良県は関西広域連合に参加すべき65% 参加すべきでない10%  わからない25%
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:28:14.20 ID:7oW7M1O40
>>855
出馬自体、見苦しい 引退した身のデガラシやのに

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:34:53.43 ID:ak1i1ZuQ0
>>853前半は合っているが後半は間違い
多くの市民は「医師会の塩見」だからどうという考えもない
単純に塩見が準備不足だった、出遅れたということ
勝てる選挙をあえて勝てないように動いているというべきだろう
いきなり出てきた新人の人柄も政治的主張もよくわからんのに
県政を任せることができるわけもない
>>851そういう反省なくして非民主主義的な愚痴をこぼしているようでは
永遠に奈良県の変革などおこせまいよ
農民が悪いんじゃない、農民を理解しようとせずにバカにして
とりこみそこねている自称都会人の敗北だ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:35:19.01 ID:W8TeG16iP
>>859
エグイなww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:37:50.51 ID:W8TeG16iP
医師会の有山が荒井勝利の挨拶・・もう奈良はメチャメチャww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:39:41.30 ID:BaaS0pHP0
荒井への花束贈呈が看護連盟て
医療界はなんでそこまで政治に絡みたがるの
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:49:37.34 ID:7oW7M1O40
奈良全県
開票率47%

22:44現在

北野  30738
荒井 140736
塩見  99869
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:55:57.30 ID:URYZJJf30
まあ、仕方がないね
これが県民の出した答えなんだから
もちろん、これから横の行政区と連携のとれてない奈良に大企業が進出してくることはないし
リニアも木津の学研都市あたりに広域連合の数の力で持っていかれるだろうけど
これが県民の出した答えなんだから
「知らなかった」とか「わからなかった」とかいう言い訳が一切通用しない
これが選択選挙だったんだから
すべての責任は県民がとるしかない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:57:04.00 ID:LGfEV12z0
奈良県のような辺鄙な県の知事には
人脈が広くて組織が強い人のほうがいい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:01:35.37 ID:zGYmsRZY0
>>865
> もちろん、これから横の行政区と連携のとれてない奈良に大企業が進出してくることはないし
奈良県は既に関西広域連合の連携団体になっている。このスレを参照。

> リニアも木津の学研都市あたりに広域連合の数の力で持っていかれるだろうけど
だから、リニアのルートは国土交通省とJR東海が決めるもので、
都府県と関西広域連合には意見を述べる程度の権限しかない。
仮に、府県境に近い京都府内に駅ができれば、奈良県が費用負担せずに済むのではないか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:03:00.57 ID:7oW7M1O40
塩見

準備不足 準備不足言うなよ。あんたの自己責任やがな。
言い訳するな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:03:49.00 ID:LGfEV12z0
広域連合に入っても
物流とかハブ化とかは奈良県には一切無縁だと思う
観光政策も結局のところは大阪・京都の付録ということには変わらないだろう
自立を目指したほうがためになるとおもう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:04:46.41 ID:7oW7M1O40
>>865
橋下のリニアに関する、放言に流されたらアカンで、

871865:2011/04/10(日) 23:17:13.05 ID:URYZJJf30
俺は上のほうで荒井の政策は橋下知事に比べて夢やビジョンがないとか、広域連合を町内会に例えて説明してた者だが
もう県民は答えを出したのだから議論をする気はない
あとは県民がその投票行動に対する責任をとるだけだ
これは荒井知事の任期中だけでなくおそらく子や孫の世代に渡る奈良の未来に係わる責任となるだろう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:17:29.66 ID:CTcrncmY0
民主主義だからしょうがない
これが県民の総意
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:19:21.80 ID:zGYmsRZY0
>>871
些細なことを指摘して申し訳無いが、奈良では「町内会」という言葉はあまり使わないぞ。
大抵は「自治会」と呼ぶ。

「昇降口」という言葉の意味はわかるか?
「ナントは〜」に続くフレーズは?

(感情的でごめん)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:20:39.79 ID:ogxVtcDBO
広域連合を理由に塩見に入れたくなかった

ま、いずれ広域連合には入るだろうと思う
今じゃなくていい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:28:44.14 ID:7oW7M1O40
>>873

>「昇降口」という言葉の意味はわかるか?
>「ナントは〜」に続くフレーズは?

奈良の人に聞くには、失礼すぎる質問やで
あまりにも簡単すぎてw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:32:08.81 ID:7oW7M1O40
奈良市選挙区民主新人の女性候補 現状トップや
まあまだ34%やけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:48:15.87 ID:bQoV4C+F0
>>720
アホか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:50:15.13 ID:bQoV4C+F0
>>723
出生は八尾市だが、出身(というか実家)は大和郡山
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:51:53.91 ID:AEiuZhll0
三重県では36歳の鈴木氏が当選確実のようだ
もし三重県が関西広域連合に加入したら間違いなく奈良は取り残される
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:56:17.43 ID:bQoV4C+F0
だいたい、公的な医療を充実させようとしたら、いつも反対するのは開業医の「医師会」だろうが。
そのトップが知事になって、公立病院が充実するわけがない。
そんなことはみんなお見通しだわな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:59:15.63 ID:pVKAhZlz0
>>879
広域連合の結果はまだ出ていない。
現状、良いとも悪いとも結論付けは不可能。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:04:06.42 ID:SBZMlJB90
>>879
その通りだが、中京圏の三重県が関西広域連合に参加するだろうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:06:32.09 ID:lnRHwigB0
なんか、鍵田がかなり得票してるとか言う情報をキャッチしたんやが
ホンマかいな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:09:54.53 ID:lnRHwigB0
ああ今、開票速報出た 奈良市81%で

鍵田トップやないか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:10:45.73 ID:SBZMlJB90
>>883
脱税未納問題自体が解同の仕業だという噂があり、
支持者は根に持っているらしい。
解同への報復が、例のポルシェ事件。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:32:54.80 ID:ykn/VDfT0
鍵田トップ当選やな。やっぱまだまだ信者がいるんやな

民主党、全国的にダメだな。風前の灯火か。
でも衆院奈良市選挙区では、馬淵が安泰だわな。
前ほど得票は無理とは思うけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:37:50.61 ID:ROwO8fWr0
>>882
しないでしょ。

議員のほうはまあ知名度ある奴が通るわな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:39:06.09 ID:ykn/VDfT0
>>885
男前市議が絡んでたね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:41:07.55 ID:ROwO8fWr0
民主党と隠れ民主知事候補が見苦しかった
2chの「気をつけろ あの無所属は 民主党」って標語を思い出した
議会で広域連合のことが問題になったこともないのに
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:51:17.58 ID:rvv4nIdc0
奈良の医療=大阪の医療
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:52:09.75 ID:SBZMlJB90
>>890
そうだな
大阪依存を改めなければ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:58:13.84 ID:rvv4nIdc0
>>891
もう無理だろう
はっきり言って奈良は医療でも経済でも一人ではやっていけない
おんぶ状態だからな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:01:41.72 ID:ykn/VDfT0
橿原市

北野  4016
荒井 24968
塩見 20194

塩見、橿原で荒井を上回る票を得られてないやんか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:04:29.58 ID:SBZMlJB90
>>892
無理だと思えば何もできなくなる。
できると信じ、努力するしかない。
精神論だが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:07:26.83 ID:EvE/ig6L0
大和高田はすごいな。金星か??
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:09:16.63 ID:SBZMlJB90
>>895
すごいって、共産トップ当選?
あのあたりで共産党が強いとは意外だな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:10:37.80 ID:EvE/ig6L0
共産は現状維持か。
生駒市で落とした分を高田で取った。
高田から共産って初めてじゃないか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:16:59.34 ID:ac+1ggyI0
投票率は52.21%か
塩見は結局生駒で僅かに上回っただけで他全部負けか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:18:07.81 ID:vjyVWezD0
県議選は自民5議席減 なにげに大惨敗じゃない? 高田と桜井で自民現職が落ちるのは正直予想外だった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:22:38.16 ID:EvE/ig6L0
前日に立候補してろくな選挙活動せずに、

・奈良市で3000票差
・香芝市で200票差

現職の弱さが露呈したね。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:28:13.24 ID:ykn/VDfT0
>>900
日和見・浮動票が多い選挙区だから、結果はそうなる。

県議
山辺・奈良市選挙区 民主現役の田尻・岩城の2人落選。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:34:44.67 ID:BBDfrGKf0
奈良市 民主、2人落ちたな
でも、馬淵と2ショットポスターの猪奥は当選したな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:37:23.48 ID:vjyVWezD0
しかも民主新人が最下位落選 馬淵真っ青
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:47:29.54 ID:BBDfrGKf0
浅川も前回、最下位やったのに
自民党から逃げて、みんなの党に変身したら
あらまあ、何と好成績で当選。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:58:00.45 ID:EvE/ig6L0
しかし、他府県とくらべても平均年齢高いね。
70代多いな。
30代は共産党だけ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:11:56.44 ID:D2L49MLVO
900どうせほっといても現職が勝つという見込みのもとで、現職支持者も非支持者も投票に行ってない
同じ理由で冷やかしに塩見に投票した浮動票がかなりある
数字の差より遥かな大差で現職圧勝だ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 03:09:01.16 ID:plKVVRs/0
>>903
自治労の奴が無理矢理立候補しただけだから馬淵にはダメージないだろう
それより現職落としたのが問題
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 03:42:30.34 ID:rjSjFduEO
良かった 荒井で
関西広域連合なんかに入ってもらったら困るからな
塩見は関西広域連合の事しか考えてないみたいだし

毎度のことだが、田舎には誰一人として来ないなw 一応、市なんだが
田舎だから入る票は決まってるようなもんだが、イメージ悪いわな
塵も積もれば山だと思うが… まあ奈良市は多いからな…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:48:14.85 ID:91ALSDIb0

山辺・奈良市選挙区、1鍵田・2浅川・3小林、全て二世野郎。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:10:36.29 ID:YpSj+OlH0
まぁ、後は大阪次第ですな。

今は広域連合ができたとこだから他府県は奈良も入ってほしいと思う。
ただ、これが奈良がいない状態に慣れてくるし、実際はいる必要がないと
なってくる。この時に入りたいとなれば、入れてはくれるだろうが、
それこそ和歌山や滋賀はおろか徳島並の発言力も持たせてくれないだろう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:42:05.18 ID:O8QxePVj0
>>910
奈良にとっての「加入のメリット」があがればすぐにでも入ると思うよ。
今だと「メリットがなければ協力しないのか」ってなってるから反発が
あるわけで。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:15:42.27 ID:ROwO8fWr0
そりゃ協力しないでしょ
奴隷じゃないんだからメリットないのにやれよって強制されても困る
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:11:41.36 ID:PJvvvY6y0
とにかく民意は示された訳の分からん連合体に4年間は
参加拒否を貫くのが民主主義。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:38:05.74 ID:DodWJHdtP
@sshiomi
2011.04.11 08:44
おはようございます。多くの方々から応援のメッセージを頂きました。大変な勇気になりました。
次の選挙運動ととられ、お礼を申し上げられないそうです。
でも、本当に私の力となりました。これからどうするのかという質問をよく受けますが、
じっくり考えたいと思います。まずは被災地の支援!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:06:02.98 ID:muys4F/j0
くだらん邪心を捨てて、ただ医療に邁進するのみ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:18:06.75 ID:YBXuvhpHO
衆院奈良1区奈良市選挙区では、馬淵が安泰ではなくなった。

自民党は服部三男雄元参院議員が衆院奈良1区から立候補する可能性が高い。

参院で問責され大臣を解任された馬淵澄夫は次回の総選挙では一転落選危機に立たされている。

奈良県民は大臣を問責されたことで馬淵にたいするきびしい意見が続出。

馬淵澄夫は菅首相退陣後民主党代表選に本気で出馬すると決意。すでに70人の民主党議員を確保したいう。

馬淵の行動にはあきれる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:29:24.87 ID:0JN359qD0
>>910
そら、一番しんどい設立時に汗をかかなかった県に発言権などないだろうな
後からうまくいきそうになったらノコノコ入れてくれって擦り寄っても
明治の合併時以下の扱いを受けても自業自得だと思うね
でも県民は賢いからそんなことは当然、理解した上で荒井氏に投票しているし
もしくは一生、広域連合には加わらない覚悟はできてるんだと思うよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:29:17.12 ID:KfxMeBFY0
>>917
そーんな堅っ苦しいこといわんでも外郭団体として協力していきゃいーじゃん。
今でもすでにオブザーバーとして入ってるんだし?

別段福井や岐阜が滋賀と態度を構えて、って話にゃなってないんだろ?
連合側も「奈良の杯は受けられねぇ」と眦を決してるわけでもないのに、進んで
独立独歩だ!と息巻く必要もあるまい。

大体がその「入るか、入らんか、どっちだ!?」という無条件の2択を迫る姿勢が
反発の原因になってるんだってのに、そこにのっかってどうする。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:39:26.63 ID:ROwO8fWr0
>>917
だったら入らなくていいんじゃね
いまさら入ったって意味ないんだったら、考えたって意味がない

ってか奈良が加入したら今度は三重にこういう態度で迫るんでしょ。
奈良の東隣は三重なわけで、三重と連携とれないと災害時に困る。
結局、大阪とか神戸の都合だけで運営されているってことだよ。
あいつらは困らないもん。周辺自治体をいじめても。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:04:22.76 ID:0JN359qD0
>>918
>>919

選挙は君たちを船頭に選んだんだから俺たちは黙って船に乗ってるしかない
たとえその船頭が船を間違った方向へ進めてるのがわかっていても
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:15:42.20 ID:KfxMeBFY0
>>920
入ってほしいなら県にメリットとともに訴えりゃいーじゃん。
やってほしいことがあるなら黙る必要なんかなかろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:22:18.23 ID:0JN359qD0

いずれ船を正しい方向へ戻すために遠回りしなくちゃいけないことがわかっていても
 
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:23:36.76 ID:0JN359qD0

そしてそのときに苦労しなくちゃいけないのが俺たちだってことがわかっていても
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:29:14.38 ID:0JN359qD0

今は黙って船に揺られるしかない
 
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:32:43.42 ID:EFLkVivF0
三重の嫁が、関西ローカルの夕方の番組で
橋下の政治手腕批判してたときあったな〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:33:03.97 ID:B2C1Ox8y0
NHK奈良放送局 「ならナビ」(午後6:30〜) 「なら845」(午後8:45〜)
で放送された荒井知事のインタビュー(言葉遣いはやや異なるが、趣旨は以下の通り)

「選挙は政策を選ぶものであり、政策を執行する人を選ぶものでもある。
 民主主義によって私が選ばれたことには意味がある。

 別のマスコミ(詳細不明)が行った調査によると、関西広域連合参加に
 賛成する人の多くは、広域連合がどのようなものかよくわかっていなかった。
 『広域連合に入らないのはおかしいのではないか』という漠然とした不安と、
 期待があったのだと思う。私の後援会でも『なぜ広域連合に入らないのだ』
 という質問があった。『連携と連合は別です』と言うと、みんなポカンとしていた。
 現在の関西広域連合は本来府県で行うことを広域連合という枠の中で
 行っているだけで、広域連合がどのようなものかまだはっきりしない。
 奈良県は連携団体として広域連合に参加している。具体像が見える以前に
 正式メンバーになって、奈良県政を預けるのは良くない。今後、
 県議会と広域連合について議論するし、議論は民主主義にとって
 喜ばしいことだと思う。

 奈良県は今までベッドタウンとして発展する政策をとってきた。
 職場は大阪、住居は奈良という人が多かった。これからは奈良に雇用を作る。
 (家庭の)子供さんも、奥さんも、住む場所の近くで働くほうが安心だ。
 農業、南部振興、医療問題にも取り組む。残念ながら、一期目には及ばない点もあった。
 大阪には大阪の、京都には京都の、奈良には奈良の良さがある。
 奈良の良さを活かすことが必要だ。私はこれを『奈良ぢから』と呼んでいる。
 他府県に依存し続けるか、奈良の自立を目指すかという問題で、
 関西広域連合とどう関わるかということでもある。奈良の自立は可能だ。
 県民の皆さんに選んでいただいたのだから、初心に帰って努力する。」

普段は記者に対して高圧的な荒井知事だが、このインタビューでは丁寧に、
理路整然と質問に答えていた(上の文章が雑なのは私のせいだ)。
官僚的で面白みがないかもしれないが、政治家としての安定した手腕を感じられる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:12:58.54 ID:O8QxePVj0
>>924
いきなりはたいといてからに、「ぶつわよ!」っていう女の人、たまにいるよね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:23:26.54 ID:YvD1V9aT0
三重県が関西広域連合に入るとかありえへんし
批判どころかそもそも関係あらへんがな
奈良県人が大阪に出る感覚で三重県人が出ていく先は名古屋やのに
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:27:49.64 ID:LkCEOLs+0
>>926
>選挙は政策を選ぶものであり、政策を執行する人を選ぶものでもある。
> 民主主義によって私が選ばれたことには意味がある。
それはその通り。民主主義によって荒井氏は選ばれた。

> 別のマスコミ(詳細不明)が行った調査によると、関西広域連合参加に
> 賛成する人の多くは、広域連合がどのようなものかよくわかっていなかった。
> 『広域連合に入らないのはおかしいのではないか』という漠然とした不安と、
> 期待があったのだと思う。私の後援会でも『なぜ広域連合に入らないのだ』
> という質問があった。『連携と連合は別です』と言うと、みんなポカンとしていた。
> 現在の関西広域連合は本来府県で行うことを広域連合という枠の中で
> 行っているだけで、広域連合がどのようなものかまだはっきりしない。
> 奈良県は連携団体として広域連合に参加している。具体像が見える以前に
> 正式メンバーになって、奈良県政を預けるのは良くない。今後、
> 県議会と広域連合について議論するし、議論は民主主義にとって
> 喜ばしいことだと思う。
何か広域連合非加入の批判に対して、連携団体には入っていると言い訳して
いるようにしか聞こえないな。

> 奈良県は今までベッドタウンとして発展する政策をとってきた。
> 職場は大阪、住居は奈良という人が多かった。これからは奈良に雇用を作る。
> (家庭の)子供さんも、奥さんも、住む場所の近くで働くほうが安心だ。
> 農業、南部振興、医療問題にも取り組む。残念ながら、一期目には及ばない点もあった。
> 大阪には大阪の、京都には京都の、奈良には奈良の良さがある。
> 奈良の良さを活かすことが必要だ。私はこれを『奈良ぢから』と呼んでいる。
> 他府県に依存し続けるか、奈良の自立を目指すかという問題で、
> 関西広域連合とどう関わるかということでもある。奈良の自立は可能だ。
> 県民の皆さんに選んでいただいたのだから、初心に帰って努力する。
寝言は寝てから言えといいたい。こんな理想論、誰でも言えるが、ホテル
1つ呼べない知事がどうやって企業を呼ぶのだ?医師会と決裂した今、
医療問題をどうやって解決するのだ?南部振興、そんなもん、できることは
既にもうやってるやろ、今以上の案があるのか?誰がやっても失敗する
だろう政策より、違う視点の政策がないのか。

私個人的にはまず古都の意識を捨てることだ。大仏商法とか、あほちゃうか。
平城京って、784年に都じゃなくなってるねんぞ。古都には違いないけど、
1869年まで都やった京都と同列になろうというのが間違いやねん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:38:33.83 ID:5+2D0d4RO
不勉強なやつが偉そうに
荒井は企業誘致ではすでに幾つかの実績をあげている
医療強化は既得権を守りにくる開業医団体と闘わなくてはならないのも自明
救急受け入れが出来るのは開業医ではなく、勤務医の多い公的な性格を持った医院だからだ
その程度のこともわからずに奈良県政を語るなど片腹痛いわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:28:59.13 ID:SAB6chpt0
奈良の孤立は可能だろうけど、奈良の自立は不可能だと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:43:36.54 ID:LorMW9HP0
>>926
あんたものすごい人ですね。
私もそのテレビ見てました、ここまで再現して書けるとは・・・・
何か特殊な訓練でも積んでいるのですか?


933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:10:51.71 ID:QvGzERc00
関西広域連合について、「私は『参加しない』と言ってきた中で選ばれた。当面、姿勢は変えない」と語り、
近畿で唯一参加を見送ったスタンスが県民・有権者に受け入れられたとの認識を示した。
一方で、今後の県議会での議論などを見守る柔軟な姿勢も見せ「政策を変えるのが政治家。
関西広域連合の中身がはっきりし、議論も進展して“奈良にとっていいもの”であると分かれば、従う」と述べた。
http://www.nara-np.co.jp/20110412102716.html

934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:59:14.22 ID:wYI6MqYV0
>>932
普通なら音声文字変換ソフト使ってるだろうけど


935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:35:09.96 ID:bDT3XJI0O
三重県が関西広域連合に入るとかは36歳の知事次第若いし、大村愛知県知事と連携すれば入る可能性もあるな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:50:53.85 ID:F/TXwwAa0
三重とか関係ない。ココは奈良県スレや。
字も読めないのか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:29:08.55 ID:QLPwm+gz0
いいじゃん
三重も加入して周りぐるっと囲まれて奈良だけポツンと孤立すれば
お前らが選んだ選択肢だろ
938926:2011/04/12(火) 21:43:06.23 ID:7HQvUAgB0
朝日新聞に掲載された荒井知事のインタビュー

【2011統一地方選@奈良】 荒井知事再選
ttp://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000371104120001

関西広域連合「議会での議論見守る」 再選の荒井知事
ttp://mytown.asahi.com/areanews/nara/OSK201104110097.html

>>932
いや、何の訓練も受けていない高卒の人間だよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:05:13.69 ID:NcbHsq8F0
塩見の得票は自分への批判票だとは思ってないと言ってたけど
じゃなかきゃなんなんだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:05:57.15 ID:Dywdb5ZW0
>>935なんで中京都が大阪にくっつきにくんねん
ネタかバカなのか負けず嫌いなのか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:07:39.01 ID:APXzGNha0
>>937
ぶっちゃけ奈良の場合は、他府県より「国」との結びつきが強いほうが重要な気がするのよね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:57:34.90 ID:VN2UMI/Q0
企業誘致、企業誘致・・・。

ここで広域連合イエスと言ったら、この人はいったい
何なんだろう?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:50:46.30 ID:I4vs5M4Q0
>>938
ああ朝日の記事でしたか、そうでしたかw

.>>934
さんの書き込みにあるように音声ソフトなるものを使用しているか、
速記で記録し、それを文字に起こしている手間をかけてくれてると思ってました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:48:57.99 ID:6gFl86bx0
>>941
俺も、関西広域になるほうが扱い悪くなりそう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:50:56.28 ID:MPy8dK2x0
大阪中心地への開発に予算つぎ込むのが目に見えてるからなぁ
それって結局他府県の金で大阪の借金返しているのと変わらん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:47:52.28 ID:Q5Twhzqi0
――(関西広域連合に不参加の現職が当選した)奈良県知事選の結果をどう受け止め、広域連合としてどう働きかけるか。

橋下知事: 告示前日に立候補を表明した塩見さんが現職相手に接戦し、約22万票を獲得した。
(荒井正吾知事は)もう広域連合不参加を貫ける状態じゃない。防災も医療も広域で対応せざるを得ない。
今回の投票は重い。僕らは、選挙結果を通じて方針を素直に変えないといけない。僕ならすぐ変えます。

http://mytown.asahi.com/areanews/osaka/OSK201104130159.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:59:27.40 ID:0uB0Ll8G0
>>946
あくまで「自発的に」参加してほしいのね。
「誘う」のはいやだと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:17:28.31 ID:6gFl86bx0
>>945
吉野とか終了だよ・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:46:15.17 ID:qlLiQuZ60
>>946
橋下さんに、とやかく言われたくありません。

by 荒井
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:23:14.78 ID:E5T+3gpN0
>>946
塩見氏が表敬訪問したときは応援渋ったくせに結果には乗ってくるのね。

なんつか、こういういっちょかみって連合参加派からも反感買うんじゃないかしら。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:57:09.59 ID:h413njSB0
>>926
> 別のマスコミ(詳細不明)が行った調査によると、関西広域連合参加に
> 賛成する人の多くは、広域連合がどのようなものかよくわかっていなかった。

別のマスコミとは、奈良テレビのことだと思います。
当確が出てバンザイした直後、奈良テレビスタジオで選挙生特番に出演、
この際に奈良テレビの出口調査で関西広域連合についてのアンケート結果を出して
荒井氏は「これは良いデータだと思います」と、興味深げに(うれしそうに)見ていました。
正確な数字は覚えていませんが、関西広域連合への参加について
半数あまり(53%くらいだったかと)が「参加すべき」、
3割あまりが「参加すべきでない」、残りが「わからない」でした。
また、関西広域連合について理解しているか?の問いには、
8割以上が「理解していない」「あまり理解していない」で、
「理解している」は1割あまりという結果だったかと思います。
また、荒井氏に投票した人のうち、半数以上が「広域連合の実態を把握してからでよい」という
アンケート結果だったと思います。
(※うろ覚えです。間違っていたらごめんなさい)

荒井氏を支持するわけではないが、広域連合入りだけを掲げて県内部への政策のビジョンが
薄っぺらい人が知事にならなくてよかった。
普通に考えても広域連合への投資分以上に奈良県の利益となるかわからない団体に
政治への志しの薄い素人が船頭では、連合の言いなりになった挙句、転覆しかねないし。
(同意文:「内容なんかどうでもええからここにサインせぇや!」と悪徳業者に言われてサインしなくて良かった)

そんな者でも広域連合入りだけで22万票も入るんだから、
橋下氏は大阪府民も大阪市民も奈良県民も不勉強なアホなほうが選挙やり易いのではないか。
実際、橋下氏は人気はあるけど、「都構想って正直わからない」と思いつつも、
「何かやってくれそう」だけで投票している支持者も多い。(特にオバちゃん)
選挙で過半数の席を獲得できなかったから"敗北だ"と言っておきながら、
他の県には22万票の民意を無視するなってか。
荒井氏も議論する余地はあるとしているのだから、無視はしないわけだけど。
やっぱり国の出先機関誘致したいからイラついてんでしょうかね。
952926:2011/04/14(木) 21:14:41.56 ID:HiLIkzAS0
>>943
奈良県政とは無関係なのでこの話題はこれで終わりにするが、
>>938で朝日新聞へのリンクを張ったのは>>926に誤りがないことを確認する為で、
私が>926を書いたのは朝日新聞・サイトにインタビューが掲載される前だよ。
>926はNHK奈良放送局の番組を観て、記憶に頼って書いたもので、
録画していないし、ソフトやICレコーダーも使っていない。
たまたま興味がある話題だったから記憶できただけ。
953926:2011/04/14(木) 21:28:15.65 ID:HiLIkzAS0
>>951
情報ありがとうございます。

> 橋下氏は大阪府民も大阪市民も奈良県民も不勉強なアホなほうが選挙やり易いのではないか。

そうですね、今回の奈良県知事選挙でも、テレビ局と新聞が散々「広域連合が知事選の争点だ」
と煽っており、広域連合不参加が悪いことであるかのような印象を受けました。
マスコミは論点にする政策がどのようなものか詳細に解説するべきですし、有権者の側も、
自発的に学ぶ必要があると思います。政策を理解していないにも拘らず賛成するのは早計です。
書籍で調べても良いですし、今はインターネットもあるのですから、「広く浅い」ものであっても、
興味さえ持てば簡単に情報を得られるはずです。

奈良県公式ホームページに掲載されているものですから、県にとって都合が良いものかもしれませんが、
議会での答弁など、関西広域連合に関する資料がありました。
ttp://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-12228.htm
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:19:09.24 ID:t0S9rjPI0
奈良の奴は小さい奴が多いな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:19:17.88 ID:1AQ4VOAG0
そう言うんだったら、逆に小さい奴が少ない都道府県の具体例を挙げてくれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:50:42.11 ID:BclvmIbj0
>>946
橋下にとっては、非参加は、「抵抗」であっても「選択」ではないのね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:33:08.01 ID:nkMpdvAL0
>>952
やっぱり記憶力、それを再現できる表現力、マメというか見えない相手に対しての
誠実さ、すごい人ですね。再三失礼しました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:27:31.87 ID:UvFCkyMg0
録画映像を少しずつ再生しながら、文字に起こせばエエだけの話。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:38:24.84 ID:t/xtruhv0
また無粋なレスを
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:28:32.68 ID:WI+ptHNq0
選挙も終わったら、無駄進行ばかり、まあ俺の書きこみもだけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:41:17.49 ID:cJsC1U2RO
関西広域連合には賛成ですが大阪都構想はナンセンスだと思います。
東京都は金があるから各特別区の足らず米を出せるわけですが、大阪府にはそれは無理ですよね。
また、東京都特別区を見れば分かる通り、特別区は自主財源にこだわった運営が出来る組織ではないのです。
大阪市を分割するのは余計な経費を増やすだけで、府民には何のメリットもありません。
橋下知事を応援したい人は橋下知事の政策をちゃんと理解して頂きたいです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:42:13.59 ID:zJ2yMAi50
>>916
服部ミナオなんて、地元ではまったく相手にされてませんが。

>>945
そのとおりだな。

橋下の下に奈良が入ったら、奈良の文化とか歴史とかまるで無視するんだろうよ。
それだけははっきりしてる。
大阪でどういうことやって来たか、よく見ればいいよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:35:49.30 ID:GDJ+2mnQ0
塩見医師、被災地に医療援助行ってはるみたい。

ただ、また 奈良県が連合に参加してないから・・
みたいなボヤキは絶対やめて欲しい。みんな一生懸命支援しとる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:56:28.30 ID:FncXvn480
塩見氏と連携していた候補は橿原の水本氏くらいか?
結局、水本氏も落ちてしまったが。
他の地区では民主候補とちゃんと連携できていたのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:22:12.46 ID:oWQbXLxI0
無投票当選の山下がバックアップしてたな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:00:27.57 ID:UzgdmYFt0
そこまで言って委員会で

スタジオ出演者全員から、荒井総叩きwww
「こんなんが奈良県知事か」「関西で自粛しないのは火事場泥棒って言うなんて日本語が分かってない知事やな」
etc・・

たかじん、辛坊に向かって「おい荒井知事をスタジオに呼べよ」

鴻池議員「おい、スタジオには来るなよ・・・」w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:02:37.56 ID:9LHCPXoRO
荒井正吾たかじんの番組で景気低迷促進発言で実況フルボッコw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:41:54.30 ID:GgRYnaeG0
全員、荒井否定でワロタ どこぞの知事が、たかじんにネガキャン依頼でもしたのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:26:13.63 ID:ZATPIS1u0
荒井にツノ付けたらせんとくん 鴻池
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:55:08.07 ID:ZATPIS1u0
http://www.google.co.jp/trends/hottrends?sa=X

Googleトレンド 8位:奈良県知事
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:36:25.06 ID:wTYpCYqWO
今日寝過ごして、たかじん見忘れたが、
こんなんなら見なくてよかったわw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:39:07.23 ID:wTYpCYqWO
嬉々といつものように見てたら、気分悪くなるとこだったぜw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:42:41.49 ID:wTYpCYqWO
ああ… 関西広域連合の話じゃなかったのかorz

はやとちりスマンorz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:36:16.39 ID:RqfKa3It0
他府県の人間が荒井の無能さに今ごろ気づいて騒いでるだけ
奈良に住んでてまともな知能があったら選挙前に気づいてる
残念なことにそのまともな知能を持った人間の方が少なかったのが奈良の悲劇だが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:27:12.05 ID:pNy8/p45O
私は関西広域連合賛成派ですが、荒井知事が無能だとは思いませんね
知事になった直後には運輸省キャリアの強みをいかして平城京の国営公園化で600億以上の予算を確定させた
柿本がありえない企業の寄付を当て込んで作った1300年祭の予算を大幅に削って適正化した
角坊主の支持表明した時はセンスがないと思ったが、結果的には気持ち悪さがかえってうけて、せんとくんはアイドルになった
県外への救急搬送は確実に減っているし県立医大の拡充で中南和の医療強化を目指している
さらに企業誘致の実績がある
観光客を増やすため中国にすり寄るところは意見の分かれるところでしょうが、概ね優秀な官僚型知事だと評価できる

市民派知事が生まれるまでのつなぎの知事としては申し分なさすぎて、政治手腕不明の塩見氏には任せる気にはなりませんでしたね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:31:53.06 ID:U1dGhQGfO
宮崎哲弥や三宅久之に否定されていては
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:40:40.39 ID:pNy8/p45O
否定されていた理由は何だったのですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:21:38.83 ID:GgRYnaeG0
今日の委員会は、橋下がたかじんや辛坊に頼み込んで
やっと思うくらいの、荒井叩きやったな。w

思いっきり荒井叩き
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:25:50.22 ID:O+uvdGmq0
荒井の人格否定をするくらいの、面白さがあったな。
チョンのおばはんにも、小言言われておったし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:25:40.57 ID:ZATPIS1u0
奈良県の恥さらしめ 早よ辞めんかい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:39:13.44 ID:RqfKa3It0
>>975
就任3年で県の税収を25%減らした知事を世間では「無能」と呼ぶんだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:48:57.47 ID:pNy8/p45O
日本全体の不況で奈良県の税収が落ちるのは荒井知事のせいにはできないでしょう。
他の府県や市町村の税収も落ちているし、リーマンショックの影響ならば企業の少ない奈良県はむしろ被害が少なかった。
荒井知事の失政があるならきちんと提示して頂きたいですね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:40:02.59 ID:WbWrPrjC0
存在そのものが駄目だ。
県民が未来に希望が持てるビジョンを示せない無能政治家というか役人
彼をかばう奴の気持ちがわからない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:34:45.21 ID:pNy8/p45O
私は荒井知事のことが好きなわけでも嫌いなわけでもありません
荒井氏をひいきすることは塩見氏や橋下氏をひいきすることと同じくらい忌むべきことです
私はただ客観的に正当だといえる真剣な政策議論をしたいのです
その材料を提示して頂ければ幸いです
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:12:04.15 ID:KHE3Sfuc0
委員会の荒井いじめは、今後もっとエスカレートしそう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:30:07.52 ID:SJXw0Asz0
で、荒井はいつたかじんに出演すんねん? 反論聞きたいんやけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:56:58.41 ID:KHE3Sfuc0
鴻池が、「来たらあかんで!」って笑いながら言ってたやんか
来ないでしょ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:06:43.66 ID:GYXj3r1g0
荒井に反論なんてないよ
ただ橋下が嫌いなだけなんだから
郵政民営化に反対したのも小泉が嫌いだっただけ
一事が万事、こういう器の男
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 03:28:51.37 ID:LKgSnslG0
>>975 >>982 >>984
あなたは荒井否定派に対して違う発言を繰り返すが、
少しのことを大きく宣伝しているようにしか見えないねぇ。
失政なんかあるわけないじゃん。何もしてないんだから。
それかか誰でもできることをしているだけ。せんとくん?
結果論じゃねぇか。企業誘致?具体的な企業名を挙げて、
そこが何人雇用したんだよ?500人もしたのか?

相当、近い人間に思えるが、直接会う機会があったら言っといて。
地上戦をしろと。おまえは奈良県でも知名度が危ういのだから
空中戦をしろと。広域連合反対も半分は売名行為にしか見えないと。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 05:33:02.62 ID:27W8wFN10
確かに、思い切った事もやってないから「失政」すらないわw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:18:40.11 ID:KI3Gg6ho0
荒井が有能かどうか知らんが
昨日のたかじんは気分悪かったよ

曲がりなりにも奈良の知事だからね。
良く一方的にあそこまで茶化せると思った。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:20:15.86 ID:KI3Gg6ho0
>>989
こういう言い方も好きじゃない
結局何をしてるか知らないんだろ

あんな禿、どうでもいいけど
だからって言いがかりみたいな批評も聞きたくない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:27:40.27 ID:PBSsuujS0
荒井 ごみうりに舐められてるな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:27:27.80 ID:Ky7DcxuJ0
思ったより皆さん冷静に見ていらしたのですね。
他府県から奈良へのバッシングでもっと荒れているのかと思っていました。

知事の会見を含め、奈良に関連するニュースやらはだいたい見るようにしているので、この発言の出どころはわからず。
前後の会話の流れもわからないし、まるで重箱の隅をつついたような番組中での報じられかたに橋下派工作員の"悪意"を感じずにはいられませんでした。
まあ、どんなタイミングや問い掛けで発言したにせよ、この国難に奈良県内でも東日本を助けるために「元気を出そう!」としている時だけに奈良を代表する者からのこの発言は、軽率であったとしか言いようがないですが。

ただ、読売のスタッフをはじめ、あそこにいる出演者には奈良の選挙をもっと勉強してから発言しろと言いたい。
知事選挙も終わったとこで、あれでは奈良自体がむっちゃ悪者。
なんも知らんくせにテキトーなことを好き勝手に言いおって。
荒井氏を支持しているわけではないが、言いたい放題で胸クソ悪い。


>>963
> 県民が未来に希望が持てるビジョンを示せない無能政治家というか役人

それ以上に無能な候補者しか出てこんのですよ、奈良は…。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:31:02.47 ID:YbKlz7Sb0
たかじんの発言に、かなりの「ピー」が入ってたな
スタジオで相当好き放題に、荒井批判やっとるで
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:29:19.08 ID:PmbwoEhG0
奈良県の知事の名前を彼で初めて知りました
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:26:10.05 ID:YKrLQpW20
>>989
>企業誘致?具体的な企業名を挙げて、
>そこが何人雇用したんだよ?500人もしたのか?

http://www.pref.nara.jp/secure/62926/H230330.pdf
具体的な企業名も調べればわかるだろうが、とりあえず
1P下から7行目に565人(正社員は362人)
今後66人採用の予定と書いてありますね
立地企業74社のうち、操業を開始した43社に対するアンケート調査で
アンケートに答えた会社は28社ですから、実際はもっと多いでしょうね

詳しくは奈良県産業・雇用促進部企業立地課のページを見て下さい
http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?menuid=12807
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:27:42.70 ID:YKrLQpW20
よく見ると 産業・雇用振興部 だった
促進部じゃねえやW
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:53:28.92 ID:WUqERtYQ0
入った企業だけ主張しても、出てった企業もあるからな
企業誘致なんてどこの県でもしてるわけで、雇用っていうのはその差し引きだから
結果として奈良は現在でも雇用の他府県依存度は日本一
荒井は無能
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:42:50.88 ID:jyeEfbaM0
1000で奈良終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。