静岡・新潟が、札仙広福に続く拠点に成り得るか2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無しさん@お腹いっぱい。
東名阪の3大都市圏に次いで、札仙広福が各エリアの地方中枢拠点都市として扱われていますね。
今後、政令指定都市に昇格した静岡・新潟の両都市が、札仙広福に続く地方中枢拠点都市として歩む可能性があるのでしょうか。
それとも、単なる地方都市のままで終わるのでしょうか。
両都市の今後の発展性について語るスレです。

前スレ
静岡・新潟が、札仙広福に続く拠点に成り得るか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1083381814/
2 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:04:12 ID:5ZTVcF980
5大ドームもない仙台、広島を、含めている時点で認識がおかしい。

福岡、札幌とそもそも比較にならない。
3 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:08:38 ID:S0BtHA6jO
>>1
静岡も新潟も衰退都市。
無理すぎる。
広域管轄も無理だし。
4 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:25:11 ID:0hLCwFuh0
>>1 乙
5 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:15:42 ID:4kIdTwIS0
裏日本の新潟はどう考えても不可能。
ガンダムを生み出し、東京の元である静岡こそ本当の首都
6 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:44:56 ID:4Nusid3f0
静岡、新潟、身の程知らず。
7 名無しさん@お腹いっぱい。
東北にあんな大都会は必要無いとも思うけどね………

札幌よりも華やかで都会だったよ!!
仙台だけは行ってみる価値有り!!
行く前は誰もが仙台を信用出来るはずもないからさ………