どの程度の大きさの市街地になることを想定しているの?
いまの1.5倍とか2倍とか3倍とか。そのへんのとこ、よろしく。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:01:14 ID:DrV6R7mb
大河原バイパス越えると田んぼだらけ。
柴田町との間には山。
その山を削って優先開発するのですか。
>>952 とりあえず1.2倍というところか。
>>953 削るわけないでしょ。環境破壊になっちゃうから。
削らなくても大河原バイパスと柴田バイパスに沿ったところ
だけで十分出来る話なんで。
あとはバランス取るために村田町の沼辺方面も。
手堅く1.2倍はなかなか妥当な線ですね。
土地区画整理済みの区域にもまだまだ空地や畑が散在してるようですから、
それらを建物で埋めた上に、さらに1.2倍の市街地拡大となると、
市街地人口は25,000人を超すでしょうね。がんばれ大河原。できるかな?。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:57:10 ID:CPaI+/YM
今回の柴田三町の合併話は単なる政治的闘争以外の何者でもないな
柴田町は合併協議会から離脱しましたとさ。
先日の柴田町議選の結果を踏まえれば
合併推進派は当然 戦略の見直しが必要だったはず。
なのに特に表立った動きがないまま1ヶ月。
その結果がこのザマ。
なにやってんだか・・・
柴田となんか合併したくなかったからよかったよw
柴田町は単独で「柴田市」を目指せばよし
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:06:06 ID:BGHNdk/w
また3町合併は頓挫する可能性が出てきました
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:09:34 ID:BGHNdk/w
柴田が市になるには槻木−岩沼間で大規模開発するしかありません(南岩沼駅設置)
こうなったら村田と大河原の2町合併あるのみだな。
ある意味良かったかも知れん。
2町合わせれば人口的には特例法で市になれるから、
先に柴田市名乗ってしまうという手もある。
柴田市と柴田町が並立した場合どっちが発展するかわかるよね。
柴田町は町長をリコールして一度合併への道を再考すべきだ!
>>938 大河原町のえづこホールの事を、たまには思い出してください
えずこはよいコンサートホールではないですか?
>>941 >>943のような方々を大河原商圏に引き戻すヒント:品揃えとセンス。
商圏の名称も悪いよね、柴田郡内なのに大河原商圏って…
>>948 仙南の中心は大河原て、いつ決まったのですか?
宮城の中心は名実ともに仙台市ということは、誰でも知っていますが。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:03:32 ID:Db1R7w3s
結婚と同じで一度破談になると修復は難しいみたいね。
村田と大河原の町長も合併が破談になって内心ほっとしてる?
次スレ建てないの?
ま、宮城最後の合併と思われる町は
破談になったからなくてもいいが。
宮城県の市町村合併後の問題を語る場所もなくなるよ?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:11:40 ID:mqacA+mQ
柴田郡が一つにまとまれない原因はなんですか
前回は大河原のせいで破談し、今回は柴田のせいで破談されました
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:19:35 ID:mqacA+mQ
柴田市の幻の地名表示(妄想)
柴田町○○→柴田市○○
大河原町○○→柴田市大河原○○
村田町○○→柴田市村田○○
郡民はみな柴田郡いや仙南の将来のことを考えているのに
自分の保身のことしか考えていない議員がいるとはな・・・
合併が是か非か7月に住民投票にかけて住民の意思を反映させるんじゃなかったのか?
それとも住民投票で合併賛成の結果になったらマズイことでもあったのか?
とにかく今回の突然の離脱は横暴過ぎる。
民意の尊重より自分の保身しか考えていない議員を吊るし上げろ!!
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:23:44 ID:mqacA+mQ
柴田町長や柴田町の議員は利権ばかりしていました
3町とも将来のことを考えて3度目の正直を実現してください
その議員を選んだのは他でもない住民
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:48:32 ID:bIJ9uBGd
合併したら大河原には道の駅以外では予算は回さなかったってさ。
大河原にとっては合併しなくて良かったね!
河北の記事か?
記事読んだ限りでは柴田町は自ら損な道を選んだ事になるのかな。
>>971 新市名は柴田市決定だったの?
さくら市とか聞いていたんだが。
青年会議所名や商店、病院名に、やたら『さくら』が付いてるw
桜はもう散っていますが?
>>972 >民意の尊重より自分の保身しか考えていない議員を吊るし上げろ!!
吊るし上げろって表現を時々このスレッドで見掛けますね。
柴田町民の民意は合併反対とはっきり選挙公報に書いた議員に
投票した町民が多かったから、合併協議会離脱は当然の流れ。
柴田町の町議選挙結果から柴田町の合併協議会離脱まで
間があったのに、何の対策も講じない方が悪い。
各町の自治独立を阻み、新市の中心地にのみ利益誘導し、
周辺部は切り捨てにする、
税金の無駄使いそのものな合併推進派を吊るし上げろ!
>>977 合併反対派は「合併したら中心部のみに利益誘導し周辺部は寂れる」を主張するけど、
このままで言ったら合併しなくても周辺部は寂れるのは明白なのだが。
まだ新市の中心部だけでも栄えた方がマシだと思うが。
しかも合併は重複施設の回避など財政の合理化や議員や役人の削減など
税金の無駄使いのためでもあるのだが。
根本的に考えがおかしいんじゃないか?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:01:12 ID:Gr15nDDj
合併したら村田の中心部や槻木が寂れるのは間違いなしです
>>979 今でも十分寂れてるだろ。
柴田郡で開発が見込めるのは地勢的に
大河原+船岡+沼部の一部の範囲でしょ常識的に。
各部落があっちも発展させろ、こっちも発展させろと
エゴばっかり言ってるが無駄なことは最初からしない方が良い。
全体が沈んでしまうより中心部だけは浮上させようという
地域貢献の気持ちが必要だ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:09:48 ID:JUg11w5E
>>978 合併した自治体のほうが借金は減ってないんだよ
>>980 >柴田郡で開発が見込めるのは地勢的に
>大河原+船岡+沼部の一部の範囲でしょ常識的に。
三町が隣接している地域の開発に“固執”するならそうだね。
だが、柴田町と村田町は未開発の土地がかなり余ってる。
先人が苦労して築いたささやかな町の部分を捨てて廃墟にし
わざわざ離れた場所を開発するために合併?
三町隣接の土地に合併もしていないのに先走って、
商業施設やコンサートホール、病院に警察署と新しい箱ものを作ったのは大河原町。
柴田町も村田町も、三町隣接地にめぼしい新しい建物は作っていない。
柴田町は独立を守りたい住民が多かったから、
合併反対の議員に票が集まったんだし、
合併協議会から離脱したんだよw
>>970 次スレよろしく!
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:03:30 ID:DHCckgZT
川崎が柴田郡で蚊帳の外にされているのは仙台圏だからだと思います。
>>984 バカか貴様。
3町間で不公平にならないためには3町の隣接地帯(つまり大河原
沼部・船岡)辺りになるに決まってるだろ。
柴田町が『船岡だけを発展させろ!』と主張するのはいいが、
それじゃ村田町に悪いとか思わないのかね?
どこまで身勝手なんだお前ら。
そこまでして三町に配慮して
多額の投資をしてまで隣接地帯を開発しなくてもいいから。
ていうか、新市の予算案は旧三町の合計額よりもずっと少ないんでしょ。
議員は減ったとしても議員報酬は一億も減らないだろうし、職員だって急には減らせない。
となると開発に回せる金なんてないだろうし、開発したとしたら旧来の市街地の整備が出来ず
放置されやすくなるだろう。だいたい柴田町に配慮した合併構想って何よ?
柴田町なくても大河原でも村田でもぐずれば配慮してもらえる?予算の半分はぐずった自治体のところに回るの?
本当に最初から理念も何もない合併だったんだな。合併すること自体が目的で合併さえできればそれで良いって感じ。
あ、合併して「市」に昇格するのが理念だったかw
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:00:00 ID:4xXcWL0R
しかし傍目には大崎市のようなのまで合併しといて
柴田三町がご破算ってのも不思議な県に見えるぜぇ
武士の町船岡
農民の町村田川崎槻木
商人の町大河原
御一新後(笑)うまく立ち回って国の出先機関を誘致した大河原に
いい感情は持てるだろうかー?
そういうのを田舎根性の足引っ張りといいます。
大河原が誘致する前に、国は出先機関をどこに置けば効率が良いかを見定めています。
あなたは仙台にもいい感情を持っていないんでしょうか。
あそこには国の出先機関が集中するばかりか県庁まであるんですからね。
一つ質問。国の出先機関を置くのは大河原以外だとどこが適地なんですか。
今回の柴田町の住民投票前の突然の離脱、何が民主主義なんだか。
民主主義とか自由という名の下の我儘じゃないか。
もう強制合併でこの3町を合併でいいよ。
各自治体の我儘聞いてたら前に進むものも進まないじゃないか。
槻木は仙台から25分だからね。川崎より亘理より鹿島台より近いね。
泉や岩沼だと駅についてバスに乗った時点でもう25分からね、しかも合算されて高いのよ。
そういう発展の見込める街があまり行かない大河原のために衰退を受け入れろというのがおかしいよ。
柴田のように地域性が分かれる町は住民投票も地域毎に公表したほうが良いね。
あと住民投票実施が決まっても、大崎市の逆を行く「賛成が多くても合併しない宣言」という技があるね。
そうなると本吉町みたいに地方自治法の伝家の宝刀を抜かれちゃう場合もあるんだな。
議会のリコールの結果合併反対議員が落選して気仙沼市との合併成立。
>>988 大崎市など先行して合併したところから良い話が聞こえてくれば、
あるいは柴田三町の合併も実現したかも?
槻木の停滞衰退を大河原のせいにするのはおかどちがい≠セな。
柴田町のせいだろう。
予算の裏づけがない合併をして何かが変わるの?
>>996 町から”市”に昇格する。
この事実こそが大きいのであって予算など二の次でいい。
>>997 飲み屋のネーちゃんに自慢するためですか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。