【大英断?】箕面市長を語れParta12【大失態!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

スタンドプレーを敢行し、一躍ヒーローか?と騒がれた住基ネット訴訟では
最高裁で逆転敗訴の見通し・・・そのくせ引くに引けずに強引な独裁色だけ強化
市民を「愚民」と公言して恥じず、お膝下の与党市民派は離反・分裂騒ぎ
挙句の果てに、市役所では個人情報の紛失騒ぎまで発生する始末

来年8月を控え、そんなことはそっちのけで、ひたすら小集会に顔を出しまくり、
選挙活動だけは余念なく加速する藤沢純一市長
そんな混迷を深める箕面市長と市政を語れ

前スレ
【ウケ狙い】箕面市長を語れPart11【ハタ迷惑】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1182552568/
総合リンク集・過去スレ
「箕面市長を語れ」物置wiki 箕面市長を見守るリンク集
http://www7.atwiki.jp/minoh/pages/6.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:12:12 ID:???
2get!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:19:40 ID:???
スレ立て乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:14:50 ID:???
最近は藤沢のmixi墓穴日記でてないの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:37:11 ID:???
前スレ保管すますた〜

【ウケ狙い】箕面市長を語れPart11【ハタ迷惑】
http://minohshiminha.web.fc2.com/log/thread11.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:53:36 ID:???
市職員から総スカンを食らう市長っていうのも珍しいと思うよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:33:46 ID:???
>>6
総スカンを食らってるのは職員からだけじゃないことを考えると
やっぱり原因は本人の性質にあるのではないか?
8MIXI:2007/12/16(日) 00:26:04 ID:???

久しぶりに書き込んでいます 2007年12月15日09:28

この間、積年の疲れが溜まっていたのか、思考が半ばストップしていました。
文も書けず、本も読めない、という状態がここ半月ばかり続いていました。
今朝、仲間とジョギング13キロほどして、少し気分が戻っています。
それにしても佐世保の事件、ますますアメリカの後を行っているようですね。
これは破局への一里塚です。
人の心が荒みきっている今、もう一度、人と人とのつながりを再確認するべき
なのでしょうね。
人の究極の財産は、カネではなく、権力ではなく、人のつながり・人の輪で
あることを再確認する必要があります。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:13:35 ID:???
>>8
最高裁で敗訴の見通しって報道が出て、自称「英断」が裏目にでたのがこたえたんだろうか
それともmixi日記が間があいたことへの単なる言い訳かな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:16:21 ID:???
>>9
ちょっと違うような気がする。藤沢は、一旦上告をとりやめて市民派のフリをして
喝采を浴びる、全国ネットで名前が売れるほうを選択したわけだが、本心は、
最高裁の判断が出るまで、先延ばしし、敗訴したときには、原告の住基コードを
削除しないつもりでいるんだろう。紙のうえでの削除なら、検討委員会設置など
なくてもできたはず。まともな市民派市長なら、検討委員会の結果を受けて、即
選択制に踏み切っていただろうよ。或いは、切断とか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:00:30 ID:???
>>8
>>9
いずれの目論見にせよ
最高裁の動きがこんなに早かったのは想定外だったのでは?
(結論は「想定内」だったとしてもw)
おそらく高裁判決だけで選挙まで引っ張れると思ってただろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:30:07 ID:???
豊中の坂本やすこ議員(坂本洋氏の妻)の掲示板に
箕面の火種が飛び火している模様
 ↓
http://6116.teacup.com/yasukooffice/bbs
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:39:28 ID:???
14日に住基ネットのことで、懇意の弁護士に相談に行ったはずだが、
思いの答えが出なかったのでは
いくら考えても、最高裁が大阪高裁の判決を覆したら、
どんな弁護士でも、それに従うことを進言するだろう。
そのことを進言されたのだろう
もう住基ネット放置したら
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:49:11 ID:???
>>12
やっぱり、自分の嫁さんのサイトのほうが藤沢のより大事みたいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:32:06 ID:???
「プロジェクトみのお」のブログへのコメントに、次のものがあった。批判を
載せるだけ、マシになったのか、坂本は?

> 藤沢市長は、非常に忙しい方々にお願いしている関係で、午前中の会議に
> 引き続いて昼食時に懇談をお願いした。その上で700円下さい・・・とは
> ちょっと言えないと答弁。ここまでいうか?

それは指摘されて当然ではないですか?
指摘されるような飲食代なのであれば、ポケットマネーで払うべきです。
「ここまでいうか?」とはどういうことですか?700円ならOK?では、
いくらまでなら許容できるとお考えですか?
税金に対する意識が低いのではないですか?

もちろん、私も、この投稿に同感だが。ついでに、音楽会ほかの花束代も自前が当然!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:25:43 ID:???
>>15
藤沢は専門員に「予算がないから、手弁当で」っていっていたはずなんだがな。
手弁当じゃなく「松花堂弁当」だったと。。。

別に市長室で食事をする必要のない懇談ごときで公費とは。。
何か鼎の軽重を間違ってないか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:41:42 ID:???
なんか坂本氏も末期症状だな
「引き続いて昼食時に懇談をお願いした。その上で700円下さい・・・とはちょっと言えない」
「ちょっと言えない」と思うなら、懇談をお願いするなよ
「ちょっと言えない」と思いながら、どうしても懇談したければ、割り勘か、お前の奢りか、どっちかにしろよ
お前が「ちょっと言えない」と、税金で弁当が出るのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:01:00 ID:???
>>17
「ちょっと言えない」ごときでの公金支出に、
「税金の無駄遣い厳しくチェック」の中西が何も言わないのは、
三者の化けの皮がはがれる有様ですな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:13:07 ID:???
>>16
いまの藤沢には「鼎の軽重を問う」なんて程度じゃすまない。
資質ゼロだからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:58:38 ID:???
>>8
最高裁敗訴の見通しが出たときが、本当はいいきっかけで、
うまくやれば藤沢市長も旗の降ろしどき・主張の引き際だったかもしれないのにな
あのとき、引くに引けない感じで、なにがなんでも独裁的に
「住基ネットの選択制はやる」と明言し続けてしまっていた藤沢市長を見てると
もう正常な判断力を失っているような気がする

MIXI日記を読むと、その確信は深まるよ
思考が半ばストップ、文も書けず、本も読めない、って自分で書いてる
正常な判断力を失っていて、しんどくなってるのではないか?

この状況ってまったく安倍総理の末路を思い出す
参院選で敗北したときが引き際だったのに、
主張を曲げずに強行した結果、間をおかずに追い詰められ、
発言が右にいったり左にいったり迷走したあげく、
最後は無残で惨めな辞任・入院にいたったわけだ

藤沢市長は選挙準備は着々と進めるのだろうけれど、
この住基ネットの件については、今後、どういう風に発言していくのだろう
とてもではないが、彼にまっとうな判断力が残っているとは思えない
安倍総理のようにますます迷走していくのではないかな
(もともと発言がコロコロと迷走する人間ではあるのだが)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:11:10 ID:???
住基ネットの議論が民生委員会、総務委員会の2ヶ所で出ているようだが、
坂本洋のブログレポートを見ると、なんかごまかして書いてあるっぽくて、ボケててよくわからん
端的に言ってどういうポイントでやりとりがあったのか、誰か教えてくれんか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:13:49 ID:???
>>20
最高裁の小法廷弁論期日指定を受けて
弁護士に「市長としての自己責任で判断しろ」
「これ以上聴かれても、今はなんともいえない」
とでも言われたんだろ。

藤沢にしたら、梯子を外されたと被害妄想を脳内で展開している最中と、
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:23:47 ID:???
>>8
> 人の究極の財産は、カネではなく、権力ではなく、
> 人のつながり・人の輪であることを再確認する必要があります。
ここは笑うところですか?
職員との人間関係を権力でしか形成できてない人が
偉そうにいって、、、
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:28:15 ID:???
>>21
そうですね。坂本さんは、いつも可愛そうな藤沢市長を演出して、支持者の
同情をひくような表現しかしませんね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:44:44 ID:???
>>24
中西なんかは、「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」とかいうことを
平気で書き込むからな。やつらは。
既にみなさんご存じだろうけど公明党議員団の宗教的信条まで
踏みにじる感覚が、とても人権感覚とは別物だと確信するね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:40:51 ID:???
こんな人々が相手では、そりゃ行革ってのも進まないよね
とにかく行政組織として残すことにキュウキュウとしている運動家が
「暴挙」とか「包囲網が」とか、好戦的なキーワード満載でヒステリックに大騒ぎ
あんまり平和を愛している人々とは思えない文章だねw
         ↓
第2次「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ」の呼びかけ(12.21まで)
ジェンダー/上野千鶴子
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/c3a247031126690f8755453b7c2c5f90

ちなみに「賛同者」として某箕面市議会議員が名前を連ねてるわけですが・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:13:17 ID:???
今朝、「市長 人事案提案を断念」って新聞見たけど、
いい加減に「断念」って表現やめろよな
がんばったけれども、仕方なく諦めたみたいに誤解するよ

今回の教育長人事は、当人の承諾すらとってなかったっていうしな
実態は、「放棄」ってだけだろ?
そんなの議会に提案する以前の問題だろうが

最高裁への上告も「放棄」
特別職の提案も「放棄」
記者だって実態がわかってきてるんだろうから、
いい加減、表現に気をつけろよな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:23:21 ID:???
第118号議案 箕面市教育委員会委員の任命について同意を求める件
で、かつて不同意になった人物の人事同意が出ているね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:29:38 ID:???
>>28
原光代
元大阪府商工労働部観光交流課参事、元在アトランタ総領事館領事の
大阪芸術大学短期大学部教授だっけ?
平成18年3月28日に不同意になっているね。

確か元公務員は特別職の候補者から外すんじゃなかった?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:14:52 ID:???
>>27
そのうち、「判決実現を断念」って会見開くんじゃない、
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:30:42 ID:???
>>30
「『断念』を断念」とかもう意味不明なことを言い出すとか。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:45:44 ID:???
>>30

その通りになるだろね。牧野直子議員のHPの記事から推測すると

http://www.hcn.zaq.ne.jp/ayumukai/

12月18日の幹事長会議に、民主・市民クラブ、自民党、公明党が名を連ねて、
「住基ネットシステムの適正な運営を求める意見書」案が提案されました。
「選択制はもとより控訴人の住民票コード削除についても最高裁判決が出るまで
実施しないこと」を市長に求める決議となっています。控訴人の住民票コード
削除については、民生常任委員会で一刻も早く実現を求める声も上がっていました。
意見が二分される内容について、箕面市議会として決議を上げるのは強引すぎます。
決議を上げるにはなじまないとして取り下げを求めましたが、聞く耳持たずという
風でした。共産党と市民派ネットが反対しましたが、提案会派が3会派ですので、
結果は提案される前から見えています。20日の本会議にかけられることになりました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:16:14 ID:???
>>32
「最高裁無視を断念」ってことになるかなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:54:40 ID:???
>>32
おそらく、今日、明日の本会議は夜11時くらいまでかかるんでしょう。
幹部職員さんたち、ご苦労様です。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:53:27 ID:???
>>32
共産、無所属クラブ、市民元気クラブの3会派のみで
意見書案を提出している実態があるんだが。。。

自分たちの意見のみが正しくて、ほかの意見には聞く耳持たず、
強引すぎます って台詞をそのまま返したい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:01:25 ID:???
>>35
いいんですよ、支持者に共感してもらうためなんですから。
みんな、市民派が正しいと思い込んでるお人よしなんですから、醒めた目なんか
もってやしませんって。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:45:26 ID:???
>>36
市民派が正しいって思い込んでる人、
まだたくさんいるんだろうなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:55:20 ID:???
>>37
いまだにマルチ商法や霊感商法に引っかかる人がいるくらいだからな。
市民派ネット支持者を見ていると、「サイコウデスカー」といっていた、
某宗教を思い出して情けなく思ってくる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:56:57 ID:???
>>29
議決の結果、不同意となりました。
「理解に苦しみます」との討論しかできないのに理解に苦しみます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:00:12 ID:???
>>39
同じ人を同じように説明をしないで、
「何故不同意なのか理解できない」といっているだけじゃ、
同じ議決結果になるのは当然だと思うがな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:21:59 ID:???
議会に否決させたかっただけでしょ、悪口のネタづくりにね
8月の選挙まで、今期をいれてもう3回しか議会はないから
いま藤沢は悪口のネタづくりに必死
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:59:03 ID:???
>>41
藤沢の本心は、「自公民の皆さん、ありがとう。これで住基ネットへの対応が
できない言い訳ができました。上告しなかったことで全国で「市民派市長」としての
藤沢の名前を通りましたし、議会が反対しているので最高裁の判決が出るまで
動けないという言い訳もできたわけです。選挙のときには、少数与党の市長として
同情票が集まることになります。加えて、確定した判決を議会でひっくり返そうとした
自公民の皆さんの、無知もさらけだしてくださったわけですし・・・」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:31:58 ID:???
おいしい言葉とパフォーマンスばかりで、期待させるだけ期待させて、
最後は裏切って逃げて行くやつって、二度と信用されないはずなんだけど。。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:42:39 ID:???
議会を説得することなんて一切せずに
新聞には「議会を説得できない」とコメントする厚顔無恥

さらに、議会に理解を求めていくなんて一切しないのに
新聞には「議会の理解を得られるよう努力していきます」なんてコメントする厚顔無恥

そりゃ議会も怒るわな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:51:53 ID:???
新聞読んだ
ほんとにこれ、みんなで配ろうか・・・・
http://www7.atwiki.jp/minoh/pages/40.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:33:03 ID:???
>>21
>坂本洋のブログレポートを見ると、なんかごまかして書いてあるっぽくて、ボケててよくわからん
端的に言ってどういうポイントでやりとりがあったのか、誰か教えてくれんか

林議員のHPに出てますよ。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/tune/sub3-4.htm
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:58:05 ID:???
>>46
住基ネットのやりとり、問はあるんだけど、答が大幅に抜けてないか?
市長がなんて答えてるのかがあんまり載ってない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:28:32 ID:???
藤沢市長だけが悪いわけじゃない
彼も含め、市民派ネットの面々、総じて「市民派」というわけのわからない派閥を
堂々と名乗る連中の主張や行動様式がよくない
あの人たちは、市長も議員も、やっぱり「無所属」ではなくて「市民派」なんだよな
本人たちの主張とは違うが、それってやっぱりもう立派な政党だと思う
そういう集まりに属して、その集まりの手法用いることで、自分たちの
アイデンティティを維持するわけだから、立派な政治集団
そういうのを世間では「政党」と呼ぶ

無所属クラブが解散し、市民元気クラブが改組してできた会派も
「市民ネット」ではなくて、「“市民派”ネット」なんだよな
つまり「“市民派”の集まり」ってところか
自分たちのところに属していなければ「市民派」ではないってことだろ

「市民派」っていう言葉の呪縛からはなれて、純粋に無所属になった増田議員は
おれはエラいと思うよ・・・・・エラいまでいうと言い過ぎかもしれんが、間違ってないと思うよ
自分たちをいつまでも「市民派」って集団で称している連中は、周囲からは
やはりそういう集団の政策や集団の主張をしてると認識されて仕方ないと自覚すべきだろうな
いつまでもバラバラ好きなこと言ってないで
そもそも、「無所属市民派」なんて言葉が論理破綻してるし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:03:23 ID:???
>>48
やっぱり藤沢市長個人の資質というか人格欠損が根本原因にあると思う。
なぜ、彼が、市長になるまで隠し通せたかという疑問。過去に身近に接した
支持者は殆どが反旗を翻しているが、彼が市民派を名乗っている限り、直接
批判することは「内ゲバ」としか見られないと、表立っての批判をしてこなかった
のだろう。昨日までの仲間に裏切り者と思われるのも厭で、自分が黙って
離れるだけのことだから、藤沢は新規の支持者を獲得するのに成功したのだと。

「本格市民派」と名乗った市長候補もいたくらい、「市民派」という言葉は、
庶民の味方をイメージを連想するもので、大衆に抵抗なく受け入られる。
現在の「市民派」と称する人たちは、社民党に最も近い主張をしているように
思える。ならば、「市民派」で誤魔化さず、堂々と「社民党員」として選挙に
臨むほうがフェアだと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:49:15 ID:???
ちょっといえない程度の弁当支出も、予備費でのなんちゃって「ネット専門員」も
すべて決算不認定ですた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:06:41 ID:???
>>50
その場合、既に支出した金は、藤沢市長個人が払うのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:42:29 ID:???
>>51
ってな監査請求があればな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:33:25 ID:???
>>1
市長候補が決まるんか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:04:03 ID:???
>>47
「答」はテープ起こししてからだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:44:26 ID:???
>>49
「市民派」を名乗っている連中は結局、「無責任」と同義なんだよな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:38:11 ID:???
>>32
この人にとって見れば、嘘は付き放題みたいね。
「意見書は全会一致じゃなきゃ出すべきじゃない」
(自分はどれだけ可決の見込みのない意見書出した?)
とか、支離滅裂だもの
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:08:34 ID:???
坂本は「特に箕面の民主党、および民主系会派の議員の言動はわかりません。」
っていっているけど、わからないんかな。
何故「民主市民クラブ」って会派名になっているのか、
「やはり議会の構成を大幅に変えないとどうしようもない。」
「来年夏の選挙は大きなチャンス。」と民主主義を否定した
独裁政治を目指すと。
「市民が選んだ議員が議会でどう発言し、どう議決してきたのか、
 わかりやすく明らかにしていきます。」って嘘八百並べると。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:52:53 ID:???
>>57
愚民を騙そうという姿しか見えないね。

決算認定に増田議員が反対したのは隠蔽したいんだろうな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:04:11 ID:???
箕面で「市民派」という集団ををつくり「市民派」という呼称を定着させたのは藤沢
それがすべての不幸だったように思う
結果として、箕面の「市民派」は、藤沢のスタイルがそのまま反映される体質になってしまった
増田議員が「市民派」という組織を離脱したのは当然のことといえるかもしれない

>>48
> 藤沢市長だけが悪いわけじゃない
> 総じて「市民派」というわけのわからない派閥を堂々と名乗る連中の主張や行動様式がよくない

>>49
> やっぱり藤沢市長個人の資質というか人格欠損が根本原因にあると思う。

この両者の言ってることは実は矛盾していないようにおもう
箕面でいうところ「市民派」という行動様式がよくない
その基礎をカタチづくったのが藤沢だった、そういうことだろう

最近、思うのだが、藤沢ばかりが(市長だから当たり前だが)クローズアップされるが、
藤沢だけでなく、藤沢チルドレンである箕面の「市民派」全体をなんとかしないといけない
「市民派」という「党」の主張に一貫性がなくてがおかしいと、そうみんなで共有しないと
仮に藤沢一人がいなくなったとしても、「市民派」なる架空の組織ができてしまった今となっては
箕面はいつまでも火種を抱え続けると思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:33:21 ID:???
>>49
坂本のブログを見ていると、「箕面の民主党」なる
「民主党大阪府総支部連合会箕面支部」とは別のイメージを与えようとする
アジテーションをしている。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:25:44 ID:???
私は、自民や公明も嫌で今の藤沢を非常に積極的に押してきたが、
うむー
今はどうも悩ましい
ここに書かれている、無茶な追及にはいやであり反論もあるが、
ただのバカではないから、来年の選挙のことを今は真剣に考えている。
これは、嘘でもなんでもない
私を市民派と言うのであれば、それでいいといつでも返事する。
しかし、次の選挙で今の藤沢市長にそのまま頑張ってほしいと聞かれたら、もういらない
と答えるように最近なってきた。
かといって、この板にあるように、自民やらの流れは許せない。
まったく別に、東の方で頑張ってる人に出て欲しい。
ここでいうことではないが、ここでも、わかって欲しい。
自民でいいのかどうかとかだ。
62MIXI:2007/12/25(火) 23:32:35 ID:???

12月議会が終わりました。 2007年12月21日23:05
5時半に議会が終わり、仕事を片づけて、夜道を自転車で帰りました。
夜風が心地よかったです。私は31日まで仕事がありますが、来週行けば、ほぼ峠を越します。
またまた、修行できた議会でした。感謝、感謝、感謝

本会議2日目 2007年12月20日23:06
たっぷりと議会がありました。議員の討論を充分聞かせていただきました。
また、一般質問もしっかりとできました。残念なのは、教育委員の人事案件です。
10対12で実りませんでした。優秀な人だけに、箕面市としては、もったいないことです。
今日の議会のことは、また明日の新聞に載るかもしれません。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:35:59 ID:QZa4+A8u
12月議会で、住基ネットの決議案に対して、「牧野直子議員」が、
最高裁で判決が出ても、とかなんとかいいながら、
三権分立だから、行政は司法の決定には独立しているとか何とか言ったとか!
すごいですね。
本当なんですって自信ありません
きちんと傍聴していた人いませんか?
私は耳が点になりました。
どうも、聞き間違いかもしれないので、聞いていた人は補ってください。
よろしくお願いします!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:03:54 ID:???
>>63
司法権から行政権が独立しているって戦前かよ。。。

確かに「行政の決定には三権分立だから従え」と議会の場でいったとなると
かなりファッショな話だよな。

本人が何も考えずに「議会ライブ」とやらで書くのを待つか。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:08:54 ID:???
>>61
> 東の方で頑張ってる人

って、(自称)人権派の弁護士さんのこと?
それとも共産党の人?誰のこと?
内海さんは西の方に引越しちゃったし・・・
(ぜんぜんわからなかったのでなんか誤解だったらすんません)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:11:05 ID:???
>>63
> 三権分立だから、行政は司法の決定には独立している

は???
牧野直子先生、ちょっと、なんですか?それは?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:17:57 ID:???
>>63
傍聴席は市長・市民派シンパの議会ウオッチングの会が占拠していて、
反自公民のヤジをしたりしていて、ニュートラルな人が傍聴しずらい空気だからな。
>>66
司法の判決から独立しているなら、判決に従えという理屈も成り立たない、
最高裁判決には従わないのに、高裁判決は履行しろと、支離滅裂。
「議会は市長の決定には従え」と言いたいのかな?
議員が議会不要論を主張している、やっぱり支離滅裂で、
その自覚のない、支離滅裂さ、
68sage:2007/12/26(水) 03:08:09 ID:???
今はやりの脳内メーカーで『藤沢 純一』って入れてみたら

こんなんでましたけど

http://maker.usoko.net/nounai/r/%C6%A3%C2%F4%A1%A1%BD%E3%B0%EC
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:21:13 ID:???
>>63
違憲判決も有りあえないことになるんだが
牧野直子先生はわかっていっているよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:31:44 ID:???
> 議会の様子は、実際に傍聴されないと伝わらないと思います。
> 議場の空調が悪く、冬なのに傍聴席は耐え難いほどの暑さ(!)だったようです。
> 傍聴環境を改善すること、そして傍聴できない方のためにネットやテレビでの放映など、
> もっと議会として前向きに検討するべきです。
> 一票を投じた人が議会でどのような発言を行い、行動しているかをきちんとチェックでき、
> 次の投票の判断に活かせるようにすることが、ひいては議会の質の向上につながることでしょう。
> 意見が二分されるような内容で、数の論理で強引な決議を上げるより、
> 議会が全会一致で議会改革に取り組めば、議会の存在感は大いに増すと
> 思うのですが・・・
http://www.hcn.zaq.ne.jp/ayumukai/gikai/2007_gikai/2007_12_26.htm
これは笑うところですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:24:42 ID:???
> 一票を投じた人が議会でどのような発言を行い、行動しているかをきちんとチェックでき、
> 次の投票の判断に活かせるようにすることが、ひいては議会の質の向上につながることでしょう。
その場で淘汰される自覚がないんだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:15:09 ID:???
民主市民ク  
> ところで、市民派の議員は議員章を着けないけど、
> 議員章をどう考えてるの
市民派ネット  
> 私たちは基本的には必要ないと考えている
民主市民ク
> では、なぜ安いものにしようと提案したのか
市民派ネット  
> 自分たちは不要と考えているが、その考えを押し付けることはできない。
> 個々人の価値観は尊重したいと考えている。
> しかし、できるかぎり議会の無駄は是正したいので提案した
民主市民ク・自民  
> それはおかしい。不要と思っているなら、予算計上の提案は矛盾する
市民派ネット  
> 議員章を無くそうという提案が即、受け入れられるとは思えない。
> バッチについては条例では『着用できる』となっており、義務付けられているわけではないが、
> バッチ着用に意義を見出している議員がおられることも承知している。
> 最大限、意思一致がはかれる方法で、議会費の削減を提案した
自公民共  
> そのような矛盾した提案は受け入れられない
市民派ネット
> 我々は、矛盾した提案であるとは考えていない。
> しかし、このままでは無駄が是正されないので、あらためて他の会派から、提案してほしい
自公民共  
> それはできない
これを読むと、かなり支離滅裂な「議会改革」だが?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:19:40 ID:???
>>72
矛盾した支離滅裂な提案をしておいて、
「じゃあ、あんたたちから私のした提案を出し直せ」
ってあまりにも思い上がった「議会改革」だな。
こんなんじゃ、「全会一致」なんか絶対無理だろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:36:47 ID:???
>>72
「議会改革」って口先だけで、ホントは何も考えてないんだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:35:35 ID:Yf4evnvh
>>86
>今はやりの脳内メーカーで『藤沢純一』って入れてみたら

こんなんでましたけど


http://maker.usoko.net/nounai/?a=Maker&oo=%C6%A3%C2%F4%BD%E3%B0%EC
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:26:01 ID:???
>>74
> 「議員とは一体だれの代弁者なのだろうか?」今回つくづく思いました。
これほど思い上がった台詞はないな。
売国条例案に賛成した御前は誰の代弁者か?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:07:14 ID:???
>>72
それでネームプレートに変えるべきと中西は宣っているが
で、傍聴席から議席に座っている香具師の
ネームプレートが見えるのか?
78mixi:2007/12/29(土) 03:15:51 ID:???

本会議2日目 2007年12月20日23:06
たっぷりと議会がありました。議員の討論を充分聞かせていただきました。
また、一般質問もしっかりとできました。残念なのは、教育委員の人事案件です。
10対12で実りませんでした。優秀な人だけに、箕面市としては、もったいないことです。
今日の議会のことは、また明日の新聞に載るかもしれません。

12月議会が終わりました。 2007年12月21日23:05
5時半に議会が終わり、仕事を片づけて、夜道を自転車で帰りました。
夜風が心地よかったです。私は31日まで仕事がありますが、来週行けば、ほぼ峠を越します。
またまた、修行できた議会でした。感謝、感謝、感謝

あと1週間で来年 2007年12月25日23:12
来週の火曜日は2008年です。この1週間で2007年も終わりです。激動の1年でした。
今日も、仕事は朝8時15分からの会議でスタートしました。
その後、協議を重ね、悩ましい懸案事項に一定のコメントをしていく作業をしました。
本当に市レベルでは解決困難なことが多い年の瀬です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:53:20 ID:8b2nZqyJ
>>68
>今はやりの脳内メーカーで『藤沢 純一 市長』って入れてみたら

こんなんでましたけど

http://maker.usoko.net/nounai/?a=Maker&oo=%C6%A3%C2%F4%A1%A1%BD%E3%B0%EC%A1%A1%BB%D4%C4%B9
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:04:42 ID:???
>>78
> 本当に市レベルでは解決困難なことが多い年の瀬です。
責任転嫁する純一君なのでしたーーぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:39:17 ID:???
>>77
胸のネームプレートが後ろの傍聴席から見えると思っているんだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:16:33 ID:???
>>57
民主市民クラブなのは、会派の構成員の中に、
民主党員でない人がいるからだろ。

国会でも「民主党・無所属クラブ」とか、「民主党・新緑風会」とかいう会派名だろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:25:25 ID:???
test
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:31:39 ID:???
>>72
> 条例では『着用できる』となっており
そんな条例あったか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:58:11 ID:???
>>84
そんな条例 見あたらないね。
議会規則にもないし、
http://www4.city.minoh.osaka.jp/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:49:16 ID:???
石田議員が年頭の決意を書いてるぞ。
ほんまに「箕面再生」してくれ。
頼むぜ、俺も及ばずながら汗かくから。


http://isidamatituusin.cocolog-nifty.com/blog/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:58:45 ID:???
>>78
小野原西のプロ市民派支配は貫徹できたしな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:12:55 ID:???
前川先生の「新年のごあいさつ」、白けてしまった。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/yoshitonet/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:45:39 ID:???
>>87
プロ市民会議がさらにパワーアップするらしいからなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:28:02 ID:???
VOICE:電気仕掛けの箕面の滝・続編
http://www.mbs.jp/voice/special/200712/26_11367.shtml

滝のポンプアップ電気代・年間3000万円は大阪府の負担。大阪府が隠していた
赤字が表に出たあとでは、大方の府民からは、電気仕掛けの滝などやめちまえ、の声?
なら、箕面市が、その電気代を肩代わりする?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:34:19 ID:???
>>88
前川議員のごあいさつ
前回選挙で過去から続いた市役所出身で、自公民相乗りと言う不可思議な市長候補に対して市民がNO!を突きつけ、
獲得した藤沢革新市政を1期で終わらせては何にもなりません。

市役所出身市長にNOを突きつけたことだけを言い続け、
藤沢革新市政といいながら、何の成果も出せない、市民もあきれる、市職員も相手にしない、支持者でさえ逃げていく、
そして、市民派ネットからも馬鹿にした当てにならないとの発言の出る市長をこれからも推すのでしょうか?
市役所出身者の市長がいやなら、8月に間に合うように、市民派の中で、
もっとましな候補者探した方がいいと思うのですが・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:22:33 ID:???
>>91
この前の選挙でも、藤沢には見切りをつけてたけれど、まともな候補者が
間に合わなかったから、しょうがなく藤沢に入れたって人、多いみたい。
次も、彼は絶対に降りないよ、市長ごっこがお気に入りだからね。
中庸で、私利私欲のために動く人でなければ誰でもいい、藤沢以外なら。
内海さんも出るって噂。人とコミュニケーションがとれるだけ藤沢よりマシ。
自閉症ヒトラーは、お断り!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:15:27 ID:???
>>90
トンネル内の湧水のいきどころは?
トンネル内で溢れさせるのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:22:54 ID:???
>>93
トンネル内の湧き水がなくても、箕面川ダムの放水量を調節すれば、
箕面大瀧が渇れるなんてあるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:33:08 ID:???
>>91
>市民派ネットからも馬鹿にした当てにならないとの発言の出る市長

市民派ネットの某N議員が藤沢市長を馬鹿扱いしていたのを聞いたことある。
某N議員は、藤沢市長のこと相当嫌っているようだった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:09:07 ID:???
藤沢市民派議員が、電気仕掛けの箕面の滝については、口をつぐんでいるのは何故?
野党の立場であったなら、追及するところであるはずなのに。。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:53:59 ID:???
>>95
市民派ネットのM議員がK議員を馬鹿にしているのを聞いたことがある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:40:28 ID:???
>>97
>> 三権分立だから、行政は司法の決定には独立している
って言ってる女のM議員?
それとも
内容は無くっても、自分の選挙の世話になったからF市長でないとだめ
って言ってる男のM議員?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:38:23 ID:???
>>96
テープカットを自慢しているからじゃない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:48:26 ID:???
>>97
K議員は誰かれも馬鹿にされてもいいでしょ
今はPTAじゃなく議員なんだから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:36:20 ID:???
N議員ってのは、北合同出身だったのね
どうりで運動系バリバリってわけか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%90%88%E5%90%8C%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:01:19 ID:???
>>98
三権分立のネタは議会ライブって自分のHPにも出てないな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:29:10 ID:???
>>93-94
そんなこと真面目に考えているわけないだろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:36:36 ID:???
>>101

それでN議員はヤジだけがうまいのか

もうちょっと、全体が見れたらええおねえさんやけどなあ
私は、K議員よりは好きなんだけど、
まあ、どっちもどっちか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:16:26 ID:???
>>104
ありえない
あの性悪のどこがええんや
厚顔無恥と悪意満々やで
前の選挙んときも運動員がガラ悪いのばっかやったし
そんでもって違法駐車しまくっとったし
全体が見れたらなんて次元の話ではないわ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:25:21 ID:???
>>104
> もうちょっと、全体が見れたらええおねえさんやけどなあ
あれじゃ、全体を見て、大所高所から議論は未来永劫できないよ。

だから、他人の信仰を蔑ろにして
「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」呼ばわり。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:33:15 ID:07HzhePH
>>104
N議員のちょっとでもええところ言うてみろ
何がある?
わしは、別に批判ばかりするつもりはないが、
あいつは、まったくええところがあるどころか、
人の批判や、上げ足しかできないし、
他人の言うことは聞かない、
何をもって、ええところがあるのか分らん
もちろん、今の市長よりはましとかいうレベルの話は聞きたくない
反論を楽しみに待っている
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:17:34 ID:???
議員がアホやとは、市職員もみな知ってるやろけど、市民派議員は、アホのくせに
かしこぶって鼻持ちならないところが嫌われるんやろな。もちろん藤沢市長もや。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:40:37 ID:???
>>108
すぐ論破されるくせに、自分たちの意見と違う考えの人間は、
自称「市民派」議員どもは、他人を思いやる気などさらさらない。

例えば論破されると、すぐ「自民党へいけ」とかいうものな。

言われた市議は、自民党籍を持っている人だったりするし、
自民党を除名されて行きようのない市議だったりする。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:15:14 ID:???
>>109
すぐはげる化けの皮を破がされて火病している図。
市民派議員どもの共通点だな
111MIXI:2008/01/14(月) 13:38:04 ID:???
藤沢日記@MIXI

衆議院再可決 2008年01月12日09:33
テロ特措法案が参議院で否決され、衆議院の2/3以上の賛成で可決成立したということで、
実に57年ぶりのことと大きくニュースで取り上げられていました。
 57年前のその法律というのは、「モーターボート競争法」です。公営ギャンブルの一つの競艇事業
をするための法律です。当時は笹川良一がロビー活動の末、良識の府、参議院で公序良俗に反する
ということで否決された法案を衆議院で再可決したものです。
「テロ特措法」も「モーターボート競争法」と同じようないわく付きの法律ということです。

東京出張 2008年01月08日23:21
朝9時伊丹空港発のANAで東京に行きました。
仕事は、箕面市が伝統的に続けている競艇業界への新年の挨拶です。
まず、私たち競艇事業をしている自治体の事務局である施行者協議会に行き、その後、
競艇業界の両巨頭である日本財団の篠川洋平さんと連合会の蔭山幸夫さんに会いにいきました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:01:06 ID:???
関西よつ葉連絡会
能勢農場
北民連(北摂反戦民主政治連盟)
北合同(北大阪合同労働組合)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:54:37 ID:???
>>111
モーターボートは「競走」なんだがな。
こういうところに教養のなさが出ると。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:41:49 ID:???
>>111
競艇がそんなに嫌だったら、競艇業界への新年の挨拶に行くなよ
しかも、嬉しそうに「競艇業界の両巨頭」とかの大物(?)にな

新年の挨拶に行くぐらいなんだったら
「モーターボート競争法」が「いわく付きの法律」だとか
子供みたいな恨み言をダラダラ書くなよ

この矛盾した書き込み、結局、みっともないだけだと思うのだが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:57:09 ID:???
>>111
再議決しただけで「いわくつきの法律」だったら、
弁護士法も「いわくつきの法律」だな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:36:12 ID:???
>>109
論破されると、「市民はみんないっている」とか、
「市民感覚がない」とか題目のようにいうものな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:24:56 ID:???
>>116
「論破される」って評価できるほど、体系的な議論もできない連中だがな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:40:42 ID:???
阪大卒業生は、藤沢市長支持者が多いのか?
「箕面いてふ会」なる同窓会有志の会が、2月17日に千里阪急ホテルで総会、
藤沢市長講演と懇親会で、1名7500円、夫婦なら13000円の会費。
ただ、事務局は藤沢事務所と同じ住所、電話番号、ふーん。。。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:17:09 ID:???
これか
 ↓
大阪大学同窓会有志「箕面いてふ会」
http://homepage3.nifty.com/minoh-ityohkai/

なるほど事務局は「箕面市粟生外院1-10-10」
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%AE%95%E9%9D%A2%E5%B8%82%E7%B2%9F%E7%94%9F%E5%A4%96%E9%99%A21-10-10&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP211JP211

相変わらず巧妙だねぇ、藤沢は
気づかずに参加してる阪大卒業生が多いのではないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:28:23 ID:???
>>119
2005年2月13日の設立総会
2006年2月19日の2006年度総会
2008年2月17日の2008年度総会
の3回とも、誰か先生と抱き合わせで、
必ず藤沢純一市長のご講演がセットされてますな

ちなみに、2007年度総会がなかったのは、まだ選挙も遠いしサボったってとこなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:35:15 ID:???
>>119
調べに調べてってほどでもないくらい
巧妙ってほどでもない、浅いよな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:21:54 ID:j2/IXsSt
>>120
まあ、結局最後に藤沢が出てきたら、アホさがすぐにばれるのだろう
それが見抜けない阪大生は、だめだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:43:52 ID:???
>>119
「箕面いてふ会」は、「大阪大学同窓会・いてふ会」の箕面支部ではない。
なんだか消火器を売りにくる業者が、「消防局の方から来ました」みたいな
詐欺を連想するよ。しかも、懇親会は3:00〜5:00というなら、軽食。
藤沢の講演を聴かせるなら、謝礼を払うべきところ、一人7500円とは!
選挙資金稼ぎと票稼ぎ、そういう知恵はよく働くこと!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:26:49 ID:???
>>123
藤沢の政治資金パーティということね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:17:47 ID:???
>>118-124
1 − 「大阪大学同窓会・いてふ会」の箕面支部ではない
2 − 懇親会は3:00〜5:00で軽食なのに一人「7500円」
3 − つまり実質的な選挙資金パーティの「藤沢くんを応援する阪大OBの会」

でも、これで騙されて行っちゃう阪大卒は多いんだろ
騙されたとわかったら怒るんだろうけど、何年も続いてるってこと考えると
そもそも騙されたまま気づかない人が多そう
おれ、阪大に幻滅したよ・・・・・大阪大学って、もうちっとマシかと思ってた
まあ、藤沢が阪大出てる時点でどうかとも思ったがな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:56:46 ID:???
でも、箕面市役所にも阪大卒はいるんだろ?もち、藤沢支援会には欠席だろうけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:28:25 ID:???
>>126
部局室長の中に阪大卒がいるよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:32:39 ID:???
>>124
政治資金パーティだったら、案内状に
「この催物は、政治資金規正法に規定する政治資金パーティーです。」
って書いてないと犯罪だろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:42:48 ID:???
「プロジェクトみのお」巻頭
「藤沢市長を励ます新春の集いを開催」
「緑のまちづくり通信13号をアップ(1月16日)

http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:32:56 ID:???
>>129
> 藤沢市長の決意の挨拶に続いて、市民派ネットの議員の連帯の挨拶、
> さらには新たに箕面市政にチャレンジを考えている市民の紹介もあり、
> 大いに盛り上がりました。
市議選の事前運動ってわけね。
> 乾杯の後は市長自ら会場を回って参加者を紹介、メッセージをいただきました。
供応ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:41:59 ID:???
>>129
>今年夏には大きな節目が訪れます。怨念に支配された政治を市民の手で
洗濯するチャンス! 市民の力で新しい時代を切り開きましょう!

自民党も厭だが、藤沢市民派がいいなんて思ってないよ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:06:26 ID:???
>>131
ホントそう思うよ
怨念とかいう言葉を使ってる自分たちこそ
怨念と恨み言の塊みたいになってる雰囲気だし
まやかしはもうごめんだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:58:57 ID:???
>>129
一般質問の回数云々も、
ゴアの不都合な真実をビソラでロングラン上映して、
職員全員に見に行かせろという一般質問まで
カウントに入れれば粗製濫造の見本だな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:18:06 ID:???
>>130
>さらには新たに箕面市政にチャレンジを考えている市民の紹介もあり、

どんな顔ぶれなんだろう、今でも藤沢支持してる人って?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:37:29 ID:???
>>133
なんで映画館???
DVD買って、見せたい人に貸せば?
自分でDVD買いたくなければツタヤ行けば?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:52:37 ID:???
>>133
ネタかと思ったが
平成19年第1回箕面市議会定例会会議録第5日319頁以下、、、
>提案1、一つの環境啓発事業として東急と提携して
>ゴアの「不都合な真実」を低料金で、ヴィソラでロングラン上映する。
>中学生は総合授業の一つとして鑑賞。高校、大学にも薦める。
>市役所関係者も研修として全員鑑賞。また、もみじだよりに割引の
>家族鑑賞券をつけるなどして、多くの市民に地球環境の実態を知ってもらう
>機会をつくるということです。百聞は一見にしかず。
>映像であれ、とにかく事実を目の当たりにすることは大切だと思います。
>そこから活動が始まると思います。
経費の他力本願と権力づく。で、ピントはずれなのに自己正当化
ダメダコリャ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:16:24 ID:???
今日の市のHP,北大阪急行延伸についての市民アンケート調査結果の発表

http://www2.city.minoh.osaka.jp/KITAKYU/index04.html

2000標本で回収率61.5%。全体では「延伸させるべき」62.5%、
「延伸するべきでない」20.4% なんだって。でも肝心の北大阪急行が
資金を出すのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:50:27 ID:GdErgKam
>>136
誰だこんなアホな話を市議会で提案しているバカは?
ならば平和啓発事業として「俺は、君のためにこそ死ににいく」も
同じように税金で上映しろと提案されたら、この議員はちゃんと賛成するのだろうか
どういう基準でお前の勧める物は良いのだ?何なら良くて、何なら悪いのだ?
お前の趣味に税金を使うな
自分の言ってることが税金の使い道としていかに非常識かがわかっていないのだろうか
そんなに勧めたかったら、映画の鑑賞券やDVDを1000枚くらい自分で買って市民に配れ
次回選挙は絶対にこんなアホを当選させたらあかん
いったいなんていう議員だ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:54:40 ID:???
>>138
>○4番(北川照子君)
みたいね。

自分の指示に従うというのが目に見えるのが
職員全員に強制的映画鑑賞だろ、権力を背景に無理難題を実現する
そういう欲求を実現するために税がある、
何が「市民派」だ、結局我が儘な独裁者思考なだけだろ。
藤沢が市長になって与党になるまでは、被害妄想だっただけ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:55:47 ID:???
>>138
何しろ「市民派」どもは「戦没者追悼式をやめて、平和市をしろ」くらいの考え方だから
戦争への悔悟と犠牲者への追悼の念のない、平和事業って空虚だと思うんだがな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:29:36 ID:???
>>138
裁判所に行政は拘束されないという三権分立の珍説を出すくらいだから、
基準なんてものはない。
私がいいといったら、「市民みんながいい」といっていることに捏造する。
既に、それくらい発言に価値がないからな、「市民派」の発言は

「自分の声=みんなの声」とうぬぼれができているのは、
本人の資質か、周りが甘やかしたからいけなかったのか、、、
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:43:54 ID:/Xrmd/KA
今日は大阪府知事選挙投票日!熊谷さんに入れようね、共産党支持者は別として
無党派なら熊谷さんに入れて、橋下を落とそう!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:15:53 ID:???
>>142
あんたも一味だろうけど、なんだかネット上での橋下ネガティブキャンペーンがえげつないな
↓でも、このネガティブキャンペーンの中心になってるのは門真市議の戸田ってヤツだろ
http://www.asyura2.com/08/senkyo46/msg/181.html
http://www.hige-toda.com/

で、この逮捕・有罪判決暦のある戸田市議ってのは藤沢市民派と同じグループ
↓一緒に講演会にも出てる
http://blogs.dion.ne.jp/kochan_net/archives/2696146.html
中西智子も仲良しだしな
↓2006年10月28日「門真戸田議員の不当判決に抗議し真相を究明する集い」に参加
http://homepage3.nifty.com/nakanishi_tomoko/schedule.html

こいつらが展開してるネガティブキャンペーンだと知ってしまうと、信じる気が失せる・・・・
こんなのに応援されてる熊谷はむしろ迷惑だろうな
まあ、橋下も熊谷も、藤沢みたいな人間でない限り、どっちでも大丈夫と思う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:16:42 ID:7K6VwOA3
こうやくはすべて嘘で、歳費で大学逝ってるいのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
いのつめまさみさんも民主党  さて大阪府知事は民主党でいいのかしら?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:21:18 ID:???
>>143
に賛同
ただし、今日はageると府知事選がらみのコピペ(144みたいな)が無差別爆撃してるので
スレが無駄に消えないよう、メール欄に「sage」って書いて、今日はsage進行で行った方がいいよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:01:16 ID:???
>>143
「きっこのブログ」で紹介してあったよ。

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/01/post_7f16.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:21:30 ID:???
選挙、行ってきました。今回は共産党の梅田さんはやめて、民主党の熊谷さんに。
橋下さんを落とすためです。共産党さん、そんな支持者もいるんですよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:25:39 ID:???
>>147
共産党票が、民主党とか無党派を名乗る人たちに食われてきてる現状は否定できないですね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:28:04 ID:???
橋下氏、当選確実。アサヒコム速報、あ〜あんあ、いやんなっちゃた!

http://www.asahi.com/politics/update/0127/TKY200801270107.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:12:00 ID:???
大阪府知事選
開票 99%
有権者 6,994,848人  投票率 48.95%
            得票数   得票率
 橋下 徹 38歳 1,814,913  54.1%
 熊谷貞俊 63歳  986,359  29.4%
 梅田章二 57歳  513,711  15.3%
 高橋正明 65歳   20,817   0.6%
 杉浦清一 59歳   19,004   0.6%
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:55:09 ID:???
>>143
ヒゲ戸田
ザマーミロ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:15:21 ID:???
>>140
そりゃ、こいつらは
戦没者の遺族(父や兄弟、子を戦争で喪った人)が
戦争賛美(戦争をもう一度やって、戦没者を量産したい)
と思うと本気で考えているような連中だからな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:28:26 ID:???
>>141
都合がいいときには、裁判所を利用して、
都合が悪いと裁判所に市長は拘束されないから、
ダブルスタンダードもいいところだな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:35:54 ID:???
> 箕面市の市民派市議の中西とも子さんからの1/24メール抜粋を紹介します。
> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>  箕面市では何故か民主党議員の動きが見えません。
>  私たち無所属・市民派議員に対して、熊谷候補のマニフェストはおろか、
> チラシ、推薦はがきも配らず、口頭での支援要請も皆無です。

中西智子の主張によれば、要するに
「民主党が自分たち市民派にお願いに来ないから熊谷が負けた」
ということらしい
その尊大な態度は旧態依然とした政治家そのものですな
キミたちは府知事選をどうしたかったの?自主性ってないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:01:03 ID:???
>>154
中西は公職選挙法では、マニュフェストって、告示以後は
演説会場と選挙事務所以外では、基本的に配布禁止だ
ということを知って、嫌味を書いているわけね。
>無所属・市民派議員に対して、
って、民主党の政策に対して指示しているわけでもない、
是々非々の議員に配布する必要性は皆無だが。

それと、マニュフェスト型公開討論会を主催していたのは誰?

中西の発言はウチゲバ的で呆れるね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:48:20 ID:???
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:31:38 ID:???
>>154
社会民主党も推薦していたはずだが、、
辻元清美から中西智子には応援依頼がなかったのねw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:00:28 ID:???
牧野直子 だいぶ取り繕うのに時間が掛かったと見える
http://www.hcn.zaq.ne.jp/ayumukai/gikai/gikai_live/live_07/07_04/hantai07_4.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:57:58 ID:???
三権分立により、司法の判決を行政が無視できるくだりは、
> 先ほど「最高裁で、仮に選択制を認める判決が出たら、
> それに行政は従わなくてはいけない」という発言がありましたが、
> そんなことはありません。司法と行政は別です。
> 三審制より三権分立の方が大切です。
といったことになっている。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:31:25 ID:jJMUYQWb
>>159
「三権分立」は、権力を分散させて、それぞれお互いに見張らせることで
権力の一極集中や濫用を防ぐための仕組み

つまり、「司法府が行政府を止められる」ことに意味がある制度であって
「それぞれ独立だから好きにしていい」ということではないどころか
まったく逆の意味をもつ制度
牧野直子は、これを完全に180度勘違いしているのだろう

> 三審制より三権分立の方が大切です。そのことを付け加えて私の討論とします。

「三審制のなかで確定した判決」よりも「三権分立」の方が大切だというなら
行政は最高裁の判断を尊重しなければならないという結論になる

その通りだと思うが、これは、牧野直子の言いたい主張とまったく逆の結論なのではないか?
知ったかぶりをすればするほど恥ずかしい結果になっている典型事例だと思う

専門用語を使えばなんとなく誤魔化せるとでも思ってるのか、市民をなめるなよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:49:47 ID:???
>>160
立法府が制定した法律を行政府が「誠実に執行する」から
立法府を国民が直接選挙することの意味がある。
これを「市長が判断したんだから、議会は従え」という段階で、
中学校学習指導要領で教えることになっている三権分立をわきまえていない。
馬鹿丸出しということだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:55:01 ID:???
>>161
行政機関は終審として裁判を行うことはできない。(憲法76条2項)

戦前は、司法とは刑事、民事の裁判を意味すとされて行政処分に対しては、
「司法と行政は別」と一審かつ終審の行政裁判所の専属管轄で、
大審院に対する上訴すらできなかったんだが、これを禁止する趣旨の
日本国憲法に牧野直子は明らかに違反する謬説を発言したと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:38:25 ID:???
>>158-162
結局、「市民派」どもは、自分たちに都合のいい話をつまみ食いしているだけ。
「自分たちと考えの異なる意見は、全部間違っている」ということだけだから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:38:37 ID:???
>>159
> 先ほど「最高裁で、仮に選択制を認める判決が出たら、
> それに行政は従わなくてはいけない」という発言がありましたが、
> そんなことはありません。司法と行政は別です。
> 三審制より三権分立の方が大切です。

議会の判断も無視する
最高裁の判断も無視する
藤沢市長は「絶対王政」をお望みですか?

三権分立の思想の起こりを紹介しておきましょう

> モンテスキューの時代は,「王が法を制定し,それを実行し,
> かつ裁判も行っていた」“王”独裁の絶対王制の時代であった。
> このため,人々は,王の一言で,理由もなく高い税金を課し,
> あるいは,いささかでも王に抵抗すると牢獄に入れられ,
> 処刑されることが日常茶飯事となった。
>
> これに対し,モンテスキューは,市民の人権を守るために
> 王の独裁政治を阻止しようとしたのである。その方策が,
> 王から立法権と司法権を取り上げる理論=三権分立であった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:22:59 ID:???
>>164
公営企業管理者の廃止、農業委員会の廃止、
教育委員会からのスポーツ行政、子ども行政権の剥奪、
文化振興事業団、国際交流協会の理事長の市長兼務
就任後藤沢はわがままをいったことのあるネタね。

どう考えても藤沢は専制独裁体制を指向しているな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:02:11 ID:???
>>165
やっぱりヒトラーだったのね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:33:26 ID:???
>>165
どれも実現してはいないが、そんなことをいっていたのか。。。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:37:24 ID:???
中西のHP
http://homepage3.nifty.com/nakanishi_tomoko/column.html
で、藤沢を独裁者、テロリストだといった議員がいるといっているが、
そのネタで中西ら「市民派ネット」の議員どもがヒステリックに
火病をぶちまけている様は、事実を言われて狼狽えている様
にしか見えないな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:04:26 ID:???
>>168
でも保守系議員は騒ぐのが下手だから、独裁とか本当のことを言ってても
運動屋の市民派のアジ宣伝にうまく印象操作されちゃってる感じだな
たぶん鵜呑みにする市民の方が普通では
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:33:15 ID:???
>>169
何で、保守系議員は、的確に攻めるってのができないんだろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:31:11 ID:???
>>170
怪文書や煽動行動、アジを糧に生きてきた叩き上げの運動家と
普通の仕事で生活してきた常人とでは
アジを土俵とした戦いでは勝負にならないのは当たり前
冷静に内容を分析するとその逆だがね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:36:57 ID:???
>>169
そういう現実に手応えを感じるから
思い上がった藤沢市長は「愚民」とか言っちゃうわけね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:20:23 ID:2nsP+Vgn
>>158
ブログ改竄防止委員会さん
すまんが、158の示した牧野直子のHPの保存をよろしく
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:25:43 ID:???
>>172
ヒットラーと根は一緒ってことね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:30:18 ID:???
今日の市長メッセージ
「大変申し訳ありません」だって
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:06:16 ID:???
>>175
絶対王政下の官吏は腐敗する
これは歴史の真実ですな
なぜなら、部下は上司の行動を真似するから
ズルする上司の部下は、ズルをするのが当たり前
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:17:11 ID:???
坂本洋氏がまた無茶を言ってる
http://6116.teacup.com/yasukooffice/bbs
> 当初、細菌による中毒と思い込み、殺虫剤が原因との判断が遅れました。
> これには和歌山の毒入りカレー事件の教訓が生かされていません。

ちょっと待て
「毒入りカレー事件の教訓が生かされていません」ってなんだ???
あの事件を、誰がどう教訓にして、どんな対応策をすべきだというのだ?
お前はあの事件からどんな対策を編み出してるのだ?
それで、今回はいったいどう対策すべきだったのだ?

なんでもかんでも批判のネタにできるってすごいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:28:51 ID:???
保険金不正受給:箕面市、職員に停職6カ月 /大阪

 箕面市は31日、物損事故の保険金を不正に受け取ったとして、同日付で
市環境クリーンセンター(同市粟生間谷)の男性職員(37)を停職6カ月
の懲戒処分、上司5人を口頭で厳重注意した、と発表した。全額返済してい
ることなどから、市は刑事告発しない方針。

 市によると昨年9月、同市の一般廃棄物処理業者のごみ収集車が誤って施
設シャッターなどを破損。修理費は保険会社の保険金で負担することとし、
修繕工事が10〜11月の土、日曜計6日間で行われた。同職員が立ち会い、
平日に6日間の振り替え休日をとった。立ち会い時間が短いため、市は費用
を請求しなかったが、同職員が「人件費」名目で、保険会社から7万200
0円を受け取っていたことが判明した。

毎日新聞 2008年2月1日
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080201ddlk27040384000c.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:30:28 ID:???
市長メッセージ(市民のみなさんへ)

〜 平成20年(2008年) 2月 1日発 〜《No.648》
「大変申し訳ありませんでした」

 今朝の朝刊各紙に掲載されたとおり、箕面市職員の不祥事が発生しました。
この状況を真摯に受け止め、昨日、関係職員の処分を行い、今朝8時 30分から
緊急の経営会議(部局長で構成)を開催し、さらなる法令遵守と綱紀粛正及び個
人情報保護について、今一度、全職員に周知徹底を図るよう通達いたしました。

 また、今回の事案を踏まえ、私自身も処分を受けるため、平成20年第1回市議
会定例会に給与の減額特別措置の条例案を提出する予定にしています。

 今後このような事件が再び起こらないよう、職員一同、襟を正して信頼回復
に努めます。本当に申し訳ございませんでした。

 本日の日程は、午後からは補正予算の協議、都市景観審議会の打ち合わせを
行います。

                      箕面市長  藤沢 純一
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:13:39 ID:???
>>178
>全額返済していることなどから、市は刑事告発しない方針。

ネコババしたり、万引きしても、返せば罪にならないのね、箕面市役所は?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:18:52 ID:???
>>180
万引きじゃなくて、恐喝だろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:56:58 ID:???
>>180
横領でも、詐欺でも被害弁償は、罪責には何の関係もないんだよな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:53:00 ID:???
>>178
同和の恐喝でつか?まともに生きようとする人の足を引っ張る結果となるのに
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:06:52 ID:???
>>177
> 当初、細菌による中毒と思い込み、殺虫剤が原因との判断が遅れました。
> これには和歌山の毒入りカレー事件の教訓が生かされていません。
坂本が見苦しい言い訳をしているが、楽しいはずの自治会の祭で行われた
赦すまじき凶行と、中国製餃子と何の因果関係があるのだろ?
185やまざる:2008/02/04(月) 13:13:42 ID:nJFDcIPm
詐欺行為の公務員が停職6ヶ月とは甘過ぎますね。
懲戒免職で当然です。しかし、保険請求のチェックも問題ありそうですね。
こんな信用失墜行為の犯罪が全額返済したと無罪ですか?
停職なんて無罪と同じです。民間の感覚ではないですね。
吹田市役所出身の市長ではこんな風に処分するのですね。
やはり公務員出身者の市長は良くないですね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:29:00 ID:???
しかも藤沢市長は、市役所で最も労働運動の盛んな水道部職員
水道労組は選挙活動も強力!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:26:00 ID:???
>>180
別に市でなくても、市民が刑事告発するのは可能だが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:27:41 ID:???
>>187
個人で、アンタッチャブルに向き合う度胸のある人って、いるの?
箕面市の信用を失墜させた人に対しては市当局が処分すべき。
まあ、藤沢市長も、こわかったんでしょう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:41:19 ID:???
>>188
藤沢は腰抜けだからな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:49:23 ID:???
>>188
>>189
こわかっただw?
わかってないね
藤沢は、保険金詐欺した輩を「守った」んだよ?
クビとか刑事告発をわざわざ止めて、恩をきせて
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:25:56 ID:???
>>190
ふーん、読みが深いんですね。そう言われれば。。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:07:40 ID:???
>>190
童話関係票を自分につけようという策というわけね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:56:55 ID:???
箕面市のHPの新着情報では、箕面市新稲2丁目の山林に「箕面市墓地公園」ができるんだって。
新規開発の墓地は真如苑、開発地域は30ヘクタールの広さ。近所の人、知ってた?
http://www2.city.minoh.osaka.jp/KANKYOU/asesu/jissikeikakusyo.pdf
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:58:13 ID:???
どこがどう開発されようと知ったことじゃない。環境わるなったら引っ越すだけ。
引っ越す金がない人こそ、熱心に見張っておかなくちゃね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:28:54 ID:???
>>193
なんと、この話、具体化させたのか
某与党議員が藤沢市長に土地利用を陳情していたようだが
結局、藤沢市長はOKして事業化したんだな、、、、
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:49:44 ID:???
>>193
環境アセスメントの費用は誰が払うのか?この企画書作成の費用は市の支出か?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:34:13 ID:???
>>195
>某与党議員が藤沢市長に土地利用を陳情していたようだが

与党議員って、藤沢私民派議員ですか?土建屋に近い人っているんですか?
それとも守旧派議員の間違い?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:43:03 ID:HmRyUnf0
保険金詐欺の奴だけど仕事中にパチンコ屋へ行ったり、架空請求をしてた奴だろう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:57:27 ID:HmRyUnf0
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:11:30 ID:???
>>197
藤沢愚民派議員
土建屋に近いっていうよりも陳情があったら無差別に要請する
なにせ与党だから

ちなみに「特定の土建屋が近くにいない」=「土建屋から遠い」は周囲の誤解
実は「土建屋に近い」ってわけでもないかわりに「土建屋から遠い」ってわけでもない
ポリシーがないだけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:02:55 ID:???
>>200
その愚民派議員は、男?女? HPで見ると、増田議員は反対のようだが、頭文字は?
その発言は、議事録で見られる?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:03:21 ID:???
悪いがそこまで特定するとこちらが特定される
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:02:42 ID:???
>>201
市民派ネットの議員だったら、実際は誰でもあり得るからな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:22:03 ID:???
>>190
わざわざ「6ヶ月」の停職か
ちょうど今から6ヶ月間フリーに動けるってわけか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:25:06 ID:???
「箕面森町を走ろう」第40回箕面市民マラソン大会
この大雪じゃ中止しているんだろうな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:20:15 ID:???
>>190
池田市では、不正を行った職員は懲戒免職にしてた、刑事告発は見送るが、と。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:26:52 ID:???
>>205
市長選挙での評判のために藤沢が強行していたりして。。。
208MIXI:2008/02/09(土) 15:50:34 ID:???
MIXI藤沢純一日記

少し面白い話 2008年02月08日23:39

日本の都市鉱山は世界有数の資源国に匹敵

これまで日本経済は、様々な減量を輸入し、それを国内消費や輸出で利益を得てきた。
それらの物質の流れを推定し、国内に蓄積している量を計算すると
銅は3千8百万トンで世界の年間消費量1千5百万トンと比較すると2,5倍になり、埋蔵量国別順位が2位になる。
同様に
・金は6千8百トンで世界年間消費2千5百トンの2,7倍 埋蔵量国別順位世界1位(2位は南アフリカ)
・インジウム1千7百トン  世界消費量450トンの3,8倍 埋蔵量国別順位 世界1位(2位はカナダ)
・鉛  5百60万トン 世界年間消費量330万トン1,7倍 埋蔵量国別順位 世界1位
・銀  6万トン  世界年間消費量 1万9500トン 3,1倍  埋蔵量国別順位 世界1位

このように見てみると、日本は資源の乏しい国だと思っていたのが、実はそうではなく、宝の山があるということになるのかな!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:28:43 ID:???
藤沢市長はアホか
日本にこれまで長い時間をかけて蓄積してきた工業製品などの形で存在している「蓄積量」と
世界の「1年間だけの」消費量を比較して、何の意味があるのだ?
しかも、これを「自然の埋蔵量」の順位と比べて何を感動してるのだ?

比較するなら、同じ形の「蓄積量」で他の国がどうなのかを比較しないと意味がないだろうが
アメリカは?韓国は?中国は?EUは?
例えば、総人口との関係ではどうなってる?経済規模との関係ではどうなってる?

何が

> 宝の山があるということになるのかな!!

だ?経済規模と人口が大きければ、自ずと蓄積量が大きくなるに決まってるだろうが
いまどき高校生だってこんな恥ずかしいコメントはしない

こういうアンポンタンがどうやって箕面市民の税金の使い道を決定してるというのだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:50:46 ID:???
藤沢氏はヒキコモリ市長。庁舎を回ることはなく、職員と話すこともない。
何でも部下にまる投げ、責任も部下にまる投げ。なんのために市長になったのか。

市長という権力の座について、左遷するぞと脅しをかけて苛めるのが好きなだけ。
マスコミに受けるのが好きだから。お友達のために便宜を図るため。
吹田市役所で、ずっと下っ端だったから、今度は自分が偉そうにできるから。
自分に盾つく輩、反旗を翻した輩を立場を利用してクソミソに言えるから。
こんなしょうもないオッサンを「せっかくの市民派市長だから」とはねえ。。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:51:43 ID:???
>>207
雪の中強行しましたが 何か?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:12:33 ID:???
>>208
富が偏在しているという視点すらあり得るのに、

何が
> 宝の山があるということになるのかな!!
自称科学者、自称政治家と僭称することすらおこがましい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:41:32 ID:???
>>212
市民は、あそこまで馬鹿じゃないよな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:21:45 ID:???
>>210
藤沢さんていう人はね、なんでも人のせいにして平気なんですよ。
友達と歩いているところに猛獣が現れたら、友達を突き飛ばしておいて自分は
逃げる、そういう人ですね。

三つ子の魂百までって言うでしょ。支持者がなんとかできるような素材じゃない。
あの根性は、誰がなんと諭しても治るものじゃない。早く遺棄しなされ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:33:07 ID:MshOsm7d
彼(藤沢)にご執心なのは、いったい誰なわけ?
惰性でついてきてる人はたくさんいるのだろうけれど
誰か中心になって推してる人がいないとそうはならないでしょう?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:38:20 ID:MshOsm7d
>>214
たぶん214さんのようなことが書いてあるのを見ると
「悪口言ってる」みたいに思う人もいるんだと思うけれど
この人の場合、悪口ではなくって、本当にそうだからねえ
ここまでの人も珍しいと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:41:11 ID:???
>>315
市民派ネットの連中やその取り巻きが
どれだけ藤沢与党として利益を得ているのか
ということを考えてみないと 
何故あれだけ一生懸命になる要因は見えてこない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:52:51 ID:???
>>216
そりゃ、人の葬儀に赤いネクタイで参列したり、
参列後御礼言上に来た人に「葬儀に箔が付いただろ」と平気でいうから、
あれは社会人としてどうとかいうレベルじゃなく、完全に人間じゃない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:39:58 ID:???
箕面森町での箕面市民マラソン、本当に決行したんですね。
今、HPで、市長メッセージをみてビックリ! ここで、決行した、とあったけど
悪い冗談だと思ってました。箕面トンネルは不通になっていたんじゃ?
参加者もスタッフも、あの雪道を運転してこられたとはご苦労なことです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:17:42 ID:???
マラソンだけが趣味の市長ですから
しかも、今年は選挙の年、支持者のために中止なんてできません
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:06:29 ID:???
積雪でも強行、雪と凍結で道路封鎖になっても強行。。。。
事故が起きてもおかしくないことばっかりしているのに、
いつも事故なしで終わっているな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:25:35 ID:???
>>210
マスコミ受けを狙ってなのね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:10:29 ID:???
一度、市民に現状アッピールのために職場放棄、大デモ行進でも企画されては?
お年寄り、主婦はインターネット情報は知らないし、市長のビラのほうがよく
読まれて浸透しているからね。どれだけ市職員が本気で現市長を嫌っているか、
この状態では潤滑な市政運営などできないことを実際にみてもらわないと。
政党がらみの「箕面再生」や「民主市民クラブだより」では党利党略のビラと
思われてもしようがない、とも思えるんだが。
もちろん、当事者じゃないから気楽なことを言えると叱られるだろうけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:29:51 ID:???
公務員はストライキはできないんですよ・・・・
つかまります
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:34:16 ID:???
>>223
坂本よ、そんなことをいって、職員の大量罷免を出したいんだろ。
事務ができなくなることより、新聞沙汰になることが目的だろうな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:44:54 ID:???
>>225
それは誤解を生むような書き方だったね、私も坂本は大嫌いだよ。職員が
あの市長じゃ、お先まっくらと言ってるのを方々で聞くものだから、思いつきを
言ってみたまで。ネットでぼやいても、実情はわかってもらえないからね。
そうか、公務員という立場を失念していた、ごめん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:39:00 ID:???
今日から住民票が紙管理に・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:41:22 ID:???
>>225
市民のことを真に考えているわけではなく、
愚民をいかに騙すかに腐心している藤沢なのでしたーーぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:06:30 ID:???
>>226
あんたいい人だね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:21:15 ID:???
藤沢さんていうのはカシコぶってるけどバカだねえ。
嘘をつくなら、つじつまをあわせろよって言いたくなるほど、ころころ変わる。
藤沢さんを支持してる人って、ビラだけしか読んでないんじゃないかと思うよ。
知ったうえで支持してる人って、いい人だと思い込みたい「信者」だろうね。
一度、鏡に映った彼を見てみればいい、じかに見ないでね。
温かみのない、ひきつり顔の、こまっしゃくれた男だよ、惚れ込む相手じゃない!
或いは、彼を足場にして伸びたい新規の利権屋かな、都市計画家という。
正体を知らないで乗った人も、殆どが降りてると思うよ、まともな人はね。
いかにもたくさんの支持者がいるような演出には長けているようだけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:48:51 ID:???
<住基ネット訴訟>3月に初の最高裁判決 「合憲」判断か
2月7日19時50分配信 毎日新聞
住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)はプライバシー権を侵害し憲法違反だとして、
大阪府の守口、吹田両市の住民3人が自分の住民票コードの削除(ネット離脱)を求めた訴訟の上告審弁論が7日、最高裁第1小法廷(涌井紀夫裁判長)であり、結審した。
判決は3月6日。
弁論が開かれたことで、住基ネットの違憲性を認めた2審・大阪高裁判決(06年11月)が見直され、同様訴訟で初となる最高裁判決は「合憲」と判断する公算が大きい。
2審は「個人情報保護対策の点で欠陥があり、拒否する人への住基ネット適用は違憲」として守口、吹田、箕面市に住民票コード削除を命じた(箕面市は上告せず確定)。
上告審の弁論で守口、吹田両市側は「個人情報は十分保護されている」と2審破棄を求め、住民側は「目的外使用される危険があり、市民の監視・管理につながる」と主張した。
住基ネットを巡る訴訟は4件が上告中で、弁論は初めて。
最高裁では大法廷に回付しない限り違憲判決は出せない。【高倉友彰】
最終更新:2月7日19時50分
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:27:11 ID:???
>>230
市民派は須く賢ぶった阿呆とはいえるがな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:49:11 ID:???
>>227
紙管理?なに?どういうこと?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:07:44 ID:???
>>233
箕面市、原告の住民票コードを削除 住基ネット離脱訴訟
2月15日5時33分配信 産経新聞
住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)からの離脱を認めた大阪高裁判決を受け入れた大阪府箕面市は14日、
裁判の原告となった住民について書面の住民票を作成、この住民票からは住民票コードを削除したと発表した。
住基ネットの中には原告のデータが残ったままだが、市は府知事あてに「原告の住民票コードを削除した」
との文書を送付した。
一方、吹田、守口両市を被告に来月行われる同様の住基ネット訴訟上告審では、大阪高裁判決が見直される見通しとなっている。
箕面市では、住民が希望すればネットから離脱できる「選択制」を導入するとしていたが、藤沢純一市長は「やるかやらないかを総合的に判断したい」
と述べ、判決の内容次第で方針撤回の可能性があることも明らかにした。
 大阪高裁判決は平成18年12月に確定。
市は具体的な離脱作業を進めていた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:22:38 ID:???
今日の市長メッセージ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:33:17 ID:???
選択制導入を打ち出すことで、
住基ネット反対派のヒーローとなろうとしたが
最高裁の判決を前に結局トーンダウン

藤沢考えに乗って転入までしてきた反対派の
はしごを結果的に外したって事で
またまた ちゅ〜と半端やな(=_=)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:05:35 ID:???
住基ネット離脱問題
箕面市長 中止も視野

 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)からの個人離脱を認めた大阪高裁判決確定を受け、
原告住民の住基ネット離脱などを目指す箕面市の藤沢純一市長が14日、記者会見し、
離脱のため府と連動する住基ネットからの住民票コード削除などについて、行わないことも含めて
再検討する方針を明らかにした。一方、市は同日、原告住民のコードを使わないようにするため、
コードを削除した「紙の住民票」を作成した。藤沢市長はこれまで、同様の訴訟の最高裁判決に
かかわらず、原告住民の住基ネットからの離脱と、他の住民も離脱を選べる選択制導入を
打ち出していた。

2月15日 読売新聞
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:24:42 ID:???
> 書面の住民票を作成、この住民票からは住民票コードを削除したと発表
> 住基ネットの中には原告のデータが残ったまま

はぁ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:54:52 ID:???
大阪高判平成18年11月30日訟月53巻6号1835頁、判時1962号11頁。
主文(箕面市関係部分に限る。)
1 被控訴人箕面市は,住民基本台帳から控訴人X1の住民票コードを削除せよ。
4 控訴人X1のその余の当審追加請求を棄却する。
5 控訴人らの控訴を棄却する。
6 控訴費用は,控訴人X1と被控訴人箕面市との間においては,これを2分し,
 それぞれを各自の負担とし,その余の控訴人らの控訴費用は,同控訴人らの負担とする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:29:37 ID:???
>>238
削除したふりして誤魔化すって手法でつね、「忍法・玉虫色偽装術」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:55:44 ID:???
結局、専門員会議やら、750円のお弁当は一体なんだったんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:34:53 ID:???
箕面市男女協働参画推進条例制定の件は否決になるんだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:18:28 ID:???
>>238
判決の履行に当たらないと専門員から意見書が送付されるようで。。。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:33:32 ID:???
>>238
マスコミや市民には「住民票からコードを削除!」だけが伝わると狙っての発表な

実はその「住民票」が特別に紙で作ったダミーで、その紙からの削除(当たり前)であることとか、
住基ネットにはまったく手も触れず、データもコードも残ったままということ

こんな詳しいことは、マスコミや市民にはわかりっこないと踏んでの発表

でも、さすがにマスコミも利用される気はないと見えて、だいぶ突っ込んだのだろう
結局、データもコードもそのまんま残ってて住基ネットから削除されてないことまで、
市長の思惑とは裏腹に、赤裸々に報道されてしまってる

印象操作できるなどと、マスコミも市民もずいぶんとバカにされたものだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:03:58 ID:???
藤沢市長、底なし沼で、もがき沈むという図ですか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:58:43 ID:???
今議会で、「藤沢市長不信任案」は出ない?共産党も市民派ネットも乗るかもよ。
ただ市長選となると対抗馬未定の状態の自公民、藤沢以外の候補者を立てたい
市民派には時期尚早か。私的には、「はよ、辞めさらせ」なんだが。。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:22:34 ID:???
>>243
専門員もコケにされたもんだ、面子まるつぶれ、そりゃ怒るわさ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:27:13 ID:???
>>247
経過がわかってる人は、今の藤沢市長の泥沼ぶりがわかるが
経過をよく知らず、新聞だけ見てる市民には
「専門員」が何者なのかもよくわからないため
(以前に藤沢市長が任命したお仲間の専門員であることすら一切記憶にない)
「また藤沢市長を叩く勢力があるらしい」というくらいの認識しかない
ちなみに「専門員って反市長議員の仲間?」くらいのことを言ってる人もいた
仲間割れの経過もシンプルに解説して周知する必要があるのでは?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:16:45 ID:???
今まで、藤沢市長の一連の動きを見ていると、誰かが何とかしてくれるのを期待してるだけ。
信用できない上司を助ける部下なんぞいるわけねえよ。当事者能力皆無のくせに
市長なんぞに立候補するんじゃねえ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:58:34 ID:???
>>248
お仲間さんからも袋叩きを喰う図と見えるのですが。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:05:52 ID:???
>>248
何せ増田議員も「反市民派」呼ばわりされているからな
結局開発容認の藤沢の行動に堪忍袋の緒が切れたという
経過もわからない人が世の中にはいるのは理解できる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:57:29 ID:???
>>249
どんな人でも票をとったらその地位につく
それが選挙であり民主主義です
責任は選んだ投票者にあり、選んだ以上、信頼すべきではないのですか
それに藤沢市長は戦略家を自認しています
自信をもって立候補していますよ

・・・・て、市民派は言うと思うし、そう言われて信じる人も多い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:25:20 ID:???
>>252
ほんまに、そう言いそうやな。嘘八百の公約やとわかったから降ろしたいと思う人も
いるはずやけど。それに藤沢市長は戦略家じゃなくて謀略家、権謀術だけの人。
理念なんかまるでなし、自分さえ良ければいい人、人格欠損症の人。
いまだにわからん支持者はアホですなあ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:36:23 ID:???
>>253
当選の際に
市長になりたくて選挙に出たわけじゃない
と言い切っていたし
なりふり構わない人事をしそう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:03:47 ID:???
藤沢市長、テレビでも出てたんだって、ひきつった顔して。
自殺でもしないかなと友達に言ったら、何でも人のせいにする人は自殺しない、
何でも自分の責任じゃないかと思う人なら自殺もありだろうけどってさ。
原告がぽっくりいけば、全部うまく片付くくらいに思ってんじゃ?
「私は原告のコードを住基ネットからはずそうとしたのですが、本人不在と
なってはいたしかたありません」だろな。市民派市長の評価は維持できるわけ
だし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:34:54 ID:???
>>255
死亡したら、住民基本台帳から職権消除はできないものな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:37:01 ID:???
藤沢市長としては

1−最高裁の判決が3月上旬に出てしまうので、それが出てしまったら
  すべてはおしまいだから・・・・・・・

2−マスコミや市民には「住民票からコードを削除!」だけが伝わり
  英雄になる!というのを狙って、最高裁の直前のタイミングで発表したが

3−市長の思惑とは裏腹に、マスコミが赤裸々に調べて報道してしまい
  実は紙の住民票を新たにつくってそこから削除したフリをしただけで
  住基ネットからはデータもコードも削除されておらず残っているのがバレた

4−クソー!と思いながらも、どうせ市民もすぐ忘れるし
  高裁判決の義務は終わらせたので自分も早く忘れて逃げ去ろうと思ってたら

5−今度は自分が任命した仲間だった「専門員」が反旗をひるがえして
  「藤沢市長のやり方はおかしい!」と騒ぎはじめて新聞にまで載ってしまい
  クソー!!!!!うっとうしい!!!!!

といったところだろう
イライラしてるだろうよ
「身から出たサビ」とはこのことかな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:49:02 ID:???
専門員がいっている住基ネット用システムの改修経費は、
平成20年度一般会計予算に藤沢は計上すらしてないので、
議会が否決もなにも、既に履行した気だわな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:17:46 ID:???
>>257
精神安定剤的に、議場の傍聴席に拍手要員を動員と。。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:21:59 ID:???
牧野直子
> いきなり「認知症は病気ではなく、症状です」というお話。
> 目からウロコでした。
「更年期障害は病気ではなく、症状です」といったら、
眼球が落ちるんだろうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:48:51 ID:???
>>260
「風邪」は病名ではなく「風邪症候群」という症状を表した疾患分類だ
とかいっても、このオバハンは感動できるだろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:38:09 ID:???
代表質問の内容はどんなものになるんだろ。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:10:51 ID:???
反藤沢統一候補も出馬表明したし、
これで藤沢の頸まであと一歩だな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:38:46 ID:???
「箕面再生」のビラ、アップしてよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:47:22 ID:???
住基ネット検討専門員が、藤沢市長の記者会見後に発表した「市長宛意見書」

http://www.jj-souko.com/elocalgov/contents/c115.html#ikensyo
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:51:14 ID:???
>>264
23日の集会での?漏れもみたい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:14:08 ID:???
さてさて、どうなることやらw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:47:45 ID:???
今度の市長選は、自民党推薦候補が「4年間、お待たせしました」という番ですか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:47:29 ID:???
>268
その台詞を府議先生がいいそうだな。。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:40:36 ID:???
和歌山の住基ネット裁判では大阪高裁は控訴棄却の判断をしたな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:09:31 ID:???
<住基ネット訴訟>弁論開かず3月判決 全4件で住民敗訴へ
2月25日20時48分配信 毎日新聞
 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)はプライバシー権を侵害し違憲だとして、石川、愛知、千葉県の住民が自分の個人情報削除(ネット離脱)などを求めた3件の訴訟で、最高裁第1小法廷は25日、判決期日を3月6日に決めた。
弁論が開かれておらず、2審で敗訴した住民側の上告が棄却される見込み。
 同じ日に判決予定の大阪高裁分も合わせて、最高裁に係属中の4件の訴訟すべてで、住民側敗訴が確定する見通しとなった。
いずれも住基ネットに「合憲」のお墨付きを与える最高裁判決となる公算が大きい。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:26:40 ID:???
藤沢市長は、上告を取りやめたとき、「住基ネットは、いい制度」と言った。
聞いた瞬間「?」、市民派なら言うはずのない言葉、エセ左翼の証拠。
全国ネットで中継されヒーロー扱いされると踏んだだけ、大穴のはずが墓穴を
掘ったってことだろ。市長の椅子にしがみつきたかっただけの男、なんで、
わからんのやろ、左翼の諸君!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:54:15 ID:???
> 2月21日、本会議で施政方針演説
> たくさんの傍聴者の拍手を受けました
ラジオで聴けばわかるが、拍手する内容じゃないし、
読み込んでもいない(藤沢は文才がないため、執筆は一切してない)から、
ところどころ誤読や「つかえ」が出ている。
それを知って、盲従できる連中が20人はいるということね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:22:30 ID:???
【大穴狙い】箕面市長を語れPart13【墓穴堀り】
こういうのが浮かびました。ちと早すぎるけど、Part13にピッタリ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:35:27 ID:FzlQyUKV
>>263
これで一安心だね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:37:44 ID:???
>>273
「市民会議」でかき集めた無知な年寄りを動員しただけ
毎回、新規支持者をかき集める知恵だけは働くとみえる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:29:07 ID:???
>>276
ただし、従来の支持者を逃がすだけの思慮の浅さも見えるがな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:51:11 ID:???
>>277
騙されたと気付いた人は、とうに逃げ出してますよ。あとは、何かにすがりたい
お年寄りばかり。支持者が多いような演技も底が透けてますしね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:26:01 ID:???
>>278
騙されたことに気付けない、詐欺のカモのようなお年寄りは、
まだいるということなのか?賢い消費者ならぬ選挙民が増えるとみるか。
どっちだろ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:56:37 ID:???
いずれにせよ、今回の市民不在のこの強引な決議に対しては断固反対いたします。
2番(牧野直子君)
そしてまた、先ほど三審制を重んじる言葉が再三出ましたが、三審制ももちろん大事ですが、それ以上に大事なのは三権分立ですので、
そういう意味では司法が出した結論と、そしてそれを受けてどう判断するかという、そういう執行上の問題がありますので、
先ほど選択制がもし判決で出たら、それに従わないといけないというふうな議論がありましたが、
それは全くもってその議論はナンセンスであると思います。

第4回箕面市議会定例会継続会会議録P.86以下
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:57:24 ID:???
>>280
結局このオバハンは何が言いたいのか、
スタンスもわからん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:54:27 ID:???
>>280
牧野直子も、そろそろ自分の三権分立の誤認に気がついて、HPの掲載内容を修正すると思ったが、
まったくその気配はないなあ。
ブログ改ざん防止委員会が保存してくれたけど、その必要もなく、
自身の愚かさにも気がつかない、平和バカだ

HP
>先ほど「最高裁で、仮に選択制を認める判決が出たら、それに行政は従わなくてはいけない」という発言がありましたが、そんなことはありません。司法と行政は別です。
 三審制より三権分立の方が大切です。そのことを付け加えて私の討論とします。

行政と司法が別なら、なんで裁判してるのかなあ
市会議員になるとき、選挙の前に中学校社会の試験はないのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:25:02 ID:???
>>280
牧野直子議員のこの議会での発言と3月6日にでる最高裁判決を
ビラにして、市民に知らせよう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:33:23 ID:???
>>283
全戸配布されている『箕面再生』の記事、
「3日間の就労で120万円?市長の安易な和解案を市議会が否決!
筋を通した私たちが完全勝訴!」の中の市長支持派賛成討論

「法には門外漢といえる議会の判断で否定することは、議会勢力の傲慢である。
否決した議員は、裁判で敗訴した場合は、裁判費用・賠償金に責任を負うべきだ」

とぬかした前川議員も実名で載せるべきですね。

「市民派」議員のむちゃくちゃな論理を実名入りで市民に知らせよう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:18:11 ID:???
>>282
議会での公式記録とHPでの記事
どちらも違うが、どちらを読んでも
中学校の公民分野の知識が邪魔をして理解を阻む
牧野直子議員は何が言いたかったのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:20:01 ID:???
>>265
市のHPに「住基ネットシステム検討専門員の出した答申」は掲載されているのに、
同じ専門員が、紙の住民票にクレームをつけた「市長宛意見書」が掲載されていない。
自分に都合の悪い情報は隠すのか?情報公開を謳って立候補したんじゃ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:54:26 ID:???
箕面再生のビラ、はよ見せてんか!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:42:08 ID:???
>>285
難しそうな単語を使えば、わけがわからなくてもごまかせるし
自分は知識があるという評判につながると思っただけ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:48:55 ID:???
面目躍如のつもりだった住基ネット判決受け入れ、紙の住民票に支持者ドン引き。
やっと、「裸の王様」を自覚できるのだろうか?、時すでに遅し。巷では、藤沢は既に「過去の人」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:27:38 ID:???
>>289
紙の住民票以上する気ないってのがまるわかりだものな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:53:41 ID:???
>>290
システム改修をするため、市議会に圧力をかけられるほど、
市民運動は盛り上がっていないし、
市民派ネットは自公民を論破できるだけの弁論能力ないし。
と責任転嫁する藤沢君。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:39:52 ID:???
>>287
箕面再生アップされてたわ
なんでうちには入らないんや
ちょっとページしょぼいなあ
しっかりこれから選挙まで毎月でも出してくれないとあかんで!
敵は、こんなこと大得意やからな
よろしく
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:03:25 ID:???
池田市長も倉田さんなんだよなぁ、間違えないようにしなきゃね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:18:35 ID:???
>>291
藤沢の側近だと思っていた人が、実は選挙後からは支援していないとわかった。
そりゃ、本当の姿が見えたら誰でも手を引くよ。お仲間だと思われること自体、
不名誉なことじゃないか?まあ、乗りかけた舟で、退くに退かれぬ立場の人も
いるだろうけど、自分を騙すのは良くないよ。藤沢は人を利用するだけで、
ポイ捨てする人間なんだから、義理立てしてても最後にバカみるよ。
住基ネット判決受け入れも自身の虚栄心の為せるわざ、理念や信念があっての
ことではないと、大勢の人に知られてしまったからね。
まだ、藤沢市民派として新たに立候補する人って、よほど無知なんだろうね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:53:48 ID:???
>>290
口先だけは紙住民票は「過渡的な対応」といって、
「紙管理方式は3段階の第1段階であり、更にシステム改修を行い、
第2段階で職権消除コードの記録、第3段階で選択制を実施したい」
といっているけど、職員、市民活動、市民派ネットに責任転嫁する気満々だからな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:12:39 ID:???
今日の市長メッセージ、議会傍聴へのお誘い。今日の一般質問は誰?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:37:55 ID:???
>>296
共産党、公明党、民主市民クラブの順。
たぶん明日は与党と自民党同友会。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:39:20 ID:???
>>296
ちなみに、今日明日は「代表質問」。
一般質問は箕面市議会は付議事件が終わった会期末になる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:28:26 ID:???
>>297, >>298
どうもありがとう。そう、代表質問だったね、一般質問はまだHPに出てなかった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:16:19 ID:???
施政及び予算編成方針を出した市長の側が当事者能力ないのに、
代表質問の中身が明確な方がおかしい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:52:21 ID:???
>>294
藤沢に対する失望が相当広がっている感じがする。
当然だろうが、これまではなかなか正直言って言えなかった人が、
実際言い出している。
最後の最後まで表面的にはつきあっても、投票用紙に書くときは、誰も見ていないから、
藤沢市長に前回入れてしまった人も、気が変わっても、後数ヵ月は表面で付き合っておいて、
投票日には、こそっと別の人入れたらいいからな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:16:36 ID:???
>>301
慢心こそ最大の政治家の敵。
それを地でいっているのが藤沢だな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:12:59 ID:???
>>302
慢心しまくっているのが藤沢だからな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:12:52 ID:???
>>301
選挙応援できないんじゃないの、心にも無い応援なんて
自分で蒔いた種とはいえ、フタをあけてみりゃ「誰もいなくなった!」
でも出馬すると言い張るだろうね、
感謝の気持ちなんて持ち合わせてないし、僕がエライから市長に推されたのだと
思ってるふうな、ノーテンキな野郎だよ、嫌われてるのもわからない。。。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:40:24 ID:???
今度の市会議員選は、乱戦模様になる見込み。新人多数登場という情報がある。
藤沢もまた無辜の民をだまくらかして新人候補をたてる試みを着々と進めている。
やっぱり年寄りは、いまだに信者のまま。なんとか憑き物をおとせないものかねえ。
地方議会はアホでも議員は務まるっていうけど、先が思いやられるわ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:43:22 ID:???
>>304
楽観的な想定が多いが、
藤沢にだまされた奴らで、だまされたと気が付いてるのは、近い連中だけだ。
藤沢は、常に議会のせいにしたり、他のせいにしている
水みどりは、このタイミングで撤退したら、山を剥いだままの広大な土地が放置される
とか、
競艇も、赤字にならないために、今の財政を支えるために、とか、適当に言ってることを
信じてる、愚民が多々いる。
しかも、自公への反発アレルギー市民も相当いるわけで、
藤沢の態度や成果や事実に関係なく、反自公に入れる投票者は箕面の場合、相当いるぞ。
その投票者にどうやって事実を伝えるか
課題だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:48:07 ID:???
産経新聞に住基ネットが載ってる。
朝は気がつかなかったが、なんで今頃。
いまいち攻め方が弱い
というか、しょぼいがな
産経新聞もっとしっかり頑張れ!
もちろん、他の新聞もや
住基ネット、最高裁でたら、藤沢のアホな考えも終わりや。
もともと、思いつきでやったことを、もっと突っ込んで書いてくれ。
それが、市民に伝える手段や
アサヒでも、この状態は、住基ネットのうんぬんは別にして、
首長としての判断力や能力をきちんと読者に伝えてくれ
頼むで!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:51:54 ID:1FHUywkI
>>307
朝日はさすがに無理でしょう
毎日は分らないが
少なくとも、産経と読売は、これまで以上に書くだろう
明日 最高裁判決だな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:40:17 ID:???
今回の「箕面再生」
http://www7.atwiki.jp/minoh/pages/43.html
に載ってる、会派別の賛成率はおもしろい

 3年間の市長提案に対する会派別「賛成率(%)」

  民主・市民クラブ 85%
  自民党同友会   87%
  公明党      88%
  
  市民元気クラブ  65%
  無所属クラブ   46%
  
  共産党      17%

いつもいつも「議会多数派の横暴」「市長いじめ」だと批判する藤沢市民派が
いかに口ばっかりかというのを雄弁に語ってるな

15%以下の反対を殊更にとりあげて「横暴」「市長いじめ」と騒ぎながら
市民派議員は、実に35%、54%も市民派市長に反対しているという

はるかにタチの悪い藤沢市長イジメに見える
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:59:12 ID:???
プロジェクトみのお、更新
>北川正恭さんたちの呼びかけで発足した「地域・生活者起点で日本を洗濯
>(選択)する国民連合」(せんたく)に藤沢市長も参加を呼びかけられて
>加盟しました。

また、選挙のときの宣伝に利用するつもりなんだろう。しかし、構成員をみると
なぜ、藤沢が?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:38:21 ID:???
ともこブログ、そっくり、彼女や市民派議員にお返ししたい内容ですよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:52:35 ID:???
今日の市長メッセージ、午後3時から「記者会見」どんなペテンを用意していることやら・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:27:20 ID:???
原告敗訴。
牧野直子は総務省陰謀妄想だけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:06:47 ID:???
>>313
陰謀を疑うなら、市民派議員のハシゴを外す藤沢市長の陰謀を疑った方がいいのではw
まあ、藤沢市長もすぐにハシゴを外す市民派議員を疑ってると思うが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:26:39 ID:???
>>311
市民派議員は、藤沢市長を
>手放しで評価するというのは、あまりにも無責任じゃありませんか。
>議員は真相を市民に知らせるべきだ。
>とにかく道理もへったくれもない。
とすると、そのまま、市民派ネットの議員にいうべき言葉になるな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:42:43 ID:???
>>313
最高裁の判断が出たことで、
職権消除コードを入れるシステム改修は
システムベンダーが拒否することになり、
選択制導入も不可能になったと。

情報漏洩事故を起こしていても契約解除しないで
恩を売っていたのも無駄になった。

以上のことも折り込みずみと。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:54:21 ID:???
>>314
そりゃ、市民派ネットを離脱した議員を恨みに思っているだろうよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:02:07 ID:???
>>310
「マニュフェスト」云々と同様で、相手に見抜く能力がないか、
利用しようとしているか、どちらかだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:19:07 ID:???
>>316
「今年度中に結論を出す」とかいっているぞ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:14:24 ID:???
箕面市長「高裁判決受け入れに誤りなし」
2008.3.6 22:16
このニュースのトピックス:地方自治
 上告を断念し、住基ネットからの個人の離脱を認めた大阪府箕面市の藤沢純一市長は6日、最高裁判決を受けて市役所で記者会見。
「行政として、司法の最終判断を重く受け止めたい」としながらも、「予測していたこと。大阪高裁判決を受け入れたことは間違いなかったと思っている」と話した。
藤沢市長は平成18年12月、大阪高裁でともに敗訴した大阪府吹田市と守口市が上告する中で唯一、判決受け入れを表明。
市議会などからは批判されたが、希望する住民を離脱させる「選択制」の導入の方針を示していた。
しかし、1人のコードを削除すると約12万7000人分のデータが入ったコンピューターのサーバーがダウンする技術的問題があることが判明。
やむなく原告の女性1人だけ書類の住民票をつくり、書類上でコードを削除する形をとった。現在もサーバー内には女性のコードは残っている。
藤沢市長はこの日も「私の方針に変わりないが、実施できるかどうか」と語り、
「今後法律の専門家らの意見を聞いて、総合的に判断し、今年度中に最終的な市の方針を決めたい」
と述べるにとどまった。
府市町村課は「行政側が主張してきたことが認められた。
箕面市も判決内容をふまえて適切な対応をされると考えている」としている。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:07:44 ID:???
>>320
> 「今後法律の専門家らの意見を聞いて、総合的に判断し、今年度中に最終的な市の方針を決めたい」
こういうのを弁護士ウインドーショッピングといいます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:54:35 ID:Y6GaOtKa
>> 309
ていうか、民主も自民も公明も
結局は市長と馴れ合ってることの方が驚く。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:28:31 ID:???
>>322
藤沢が市長の椅子にかじりつきたいがために自民党路線を踏襲していただけのこと。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:47:30 ID:???
>>322
市長提出の予算を否決する度胸もないのに、
市長選挙に勝てると思っていることの方が驚く。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:49:26 ID:??? BE:44100072-2BP(6720)
>>323
とはいえ、自民民主公明が、市長対立候補立てる意味合いはないだろ…
より自民民主公明の言いなりを立てるだけということになるだろうから。
この街に頭がいい奴いないのか、まっ、市政は頭がいいだけじゃ駄目なんだが…

326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:07:01 ID:???
>>325
総務省は住基ネットにケリをつけたいんだよ。だから元総務省から箕面市に
派遣されていた倉田氏を、自公民推薦で完勝させる気だよ。
まあ、藤沢も延命のためのパフォーマンスが命取りになったってわけさ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:40:54 ID:??? BE:126000858-2BP(6720)
>>326
なるほど、住基ネットの…
d
箕面に住んでて良かったのか、悪かったのか(笑)
いい娘(とりあえず、二十歳以上)がいないかなぁ。
近くで見かける女性が美しく見える。
箕面に住む女性は、しっかりとした感じが見えるけど、気のせいではないな。
勤務先の女性に比べれば、本当にしっかりとして見えるんだよ。
勤務先にばれたら袋叩きだけどさ(笑)

328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:23:03 ID:???
>>326
倉田哲郎氏の御尊父は、元静岡県弁護士会副会長の
倉田雅年衆議院議員だろ、
ばりばりの自民党支持者じゃない?

という声も聞こえるが、本人は全くノンポリだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:30:41 ID:???
まあ、自分の懐に入る金の計算しかできないアホ梶田よりは、はるかにマシ。
親が弁護士会副会長ともあれば、汚職はしないだろうし、常識も備わっている。
いけしゃーしゃーと嘘をつき、責任を人になすくる藤沢だけは許せない。
ともかくも藤沢は辞めさせて、具合がわるけりゃ、また選びなおせばいいよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:10:58 ID:???
無所属を含め、委員に無視されている委員長の図、
支離滅裂に嵌り込んだ藤沢の図。
今日の委員会は一言でいうとそういう光景でしたな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:04:53 ID:f6aA21YF
>>市長メッセージ
>>〜 平成20年(2008年) 3月 7日発 〜《No.668》
>>「住基ネット最高裁判決」

 >>昨日、住基ネットに関わる大阪高裁判決を破棄するという内容の最高裁判決が出ました。
上告していた吹田市と守口市が勝訴したわけで、
箕面市についてはこの判決は確定していますので、直接的な影響はありません。
[選択制]については、専門家の意見も聞きながら、今後の対応を検討する必要があります。

 >>これについては、多くの市民の署名があり、実現すれば、離脱したい市民にも、また、
この住基ネットを利用したい市民にも満足いただけるシステムとなり、市民満足度をさらに高めるものとなりますが、
今回の最高裁の判決は、三権分立の建前の中で、司法の最終判断ですので、行政としては重く受け止める必要があります。

 >>ただ、私としては、市民の中に選択制を望む声が1200名を超えてあり、また同時に住基カードが1500枚も普及している中で、
専門的な見地からのアドバイスも戴きながら、箕面市の方針を決定していきたいと思っています。


切り出してみると、
>>今回の最高裁の判決は、三権分立の建前の中で、司法の最終判断ですので、
ふーーん
「三権分立の建前の」って市長は認識なんだ
司法へのどんな介入が行政からあったのか
根拠はどこにあるのか

市長のメッセージってことでいいのかどうか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:27:35 ID:???
>>328
総務省のお役人で学力優秀なんだろうけど、箕面市民は納得できるのだろうか?
国策みたいなもんか。岩国市長選を連想するよ。藤沢にはなってほしくはないがね。
市長の椅子に座ってみたかっただけの男だから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:28:56 ID:???
>>331
牧野委員長的には
「司法から行政への介入」があって、
地方自治が揺らいでいるという代表質問だったからな。
さらに無茶苦茶になっている。

まあ、「三権分裂が本音のかもしれん」と自民党から揶揄される始末
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:41:10 ID:dGRMWhZP
>>333
棚ぼたなのか、意識的なのか
三権分裂最高や

しかも
市長は再考へ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:44:45 ID:???
>>333
司法からの行政介入はあってはならないが、
行政からの司法介入があったと妄想している。
そういうところが、もうすでに牧野委員長なんだろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:47:23 ID:???
民生常任委員会終わる
  10日の民生常任委員会では、住基ネットについて最高裁の判決をうけての議論となりました。
すでに、市長は代表質問や記者会見で、住基ネット専門員や顧問弁護士など専門家の意見を聞いたのち、今年度中に最終結論を出したいと答えており、その姿勢は変わりませんでした。
また、医療制度改革による新たな後期高齢者医療保険制度や健診制度などをめぐって、国保への影響、市民への周知の方法などについて質疑がかなりありました。
 新年度予算については、神田議員(共産党)が反対しましたが、他の4名の議員の反対はなく、可決となりました。
委員長は議事進行していかねばならない立場であり、全体の流れなど気を使うことが結構あります。
夜9時過ぎまでかかりましたが、長時間拘束される職員も大変です。
担当課の入れ替えを頻繁にするなど、もっと工夫が必要だと思いました。

と不手際の自覚がないと。。。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:00:30 ID:???
>地方議会は議院内閣制の国会と異なり、本来与党、野党もないはず。
アメリカの大統領制でも、与党共和党と野党民主党 
という言い方をするが。。。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:24:13 ID:???
>>337
一方では、欧米では地方自治体は議院内閣制が普通だと
まあ、比較法の基本もわきまえないで、妄言いっているがな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:26:38 ID:???
>>336
> 委員長は議事進行していかねばならない立場であり、
> 全体の流れなど気を使うことが結構あります。
少なくとも民生常任委員には一致して「中東の笛」扱いされてるがな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:33:46 ID:???
>>336
委員長として必要なことは「長時間拘束される職員」とやらの心配じゃなく、
十分な審議ができるように意を用いることだろ。
それをしないで「全体の流れ」だとかいって、無理な議事進行しようとして
無視されているんだとまだ理解できてないのな。牧野委員長は
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:33:59 ID:???
「もみじだより3月号」には、北大阪急行延伸についての市民アンケート結果が
出ていて、延伸に賛成の市民のほうが多い、ということだった。
そのアンケートは有権者市民の何パーセントを対象に実施されたのか、とか
仮に延伸するとして、総工費、どこが負担するのか、箕面市の負担額、借金なら
何年で償却できるのか、市民一人当たりの年間負担額など明示されたうえでの
アンケートだったのだろうか?阪急が負担するなら誰でも賛成になるが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:38:54 ID:???
>>341
いまのところ「請願駅」のような状態だから、
阪急が負担するかどうかわからない。
北急の出資者の大阪府も負担する気ゼロだし、
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:36:39 ID:???
>>341
市が、こうあってほしいという誘導型アンケートじゃなかったのか?
家を買おうかというとき、ローンの返済額を考えない人がいるだろうか?
金持ちの親が支払いしてくれるのなら話は別だが。
北大阪急行も誰かがスポンサーになって市民の負担にならなければ賛成だよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:45:42 ID:???
グリーン車けしからん云々と言い訳しているが、
常任委員会、特別委員会、議会運営委員会、会派、政務調査費と
年間5回も視察にいくのは無駄じゃない?
会派と政務調査費と2重取り問題は何故表沙汰にならないのか、
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:56:11 ID:???
久々に小野原西の開発地を見てきた。ユーアールジャパンの看板がやけに多い。
これで誰が潤う開発だったのかが、よくわかった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:10:52 ID:???
>>344
会派の一般行政視察と政務調査費による会派視察と二重だよな。

で、視察報告会を開いても、客が来ないから、市議会が主催しろと
火病を出していると。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:29:26 ID:???
>>346
視察結果を直接市民に報告するのが、議員の仕事ではない
それを、活かすのが議員の仕事だ
何を勘違いしてるのか
活かせないならいかないでいいし、活かせるならどんどん行ってくれ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:33:41 ID:???
>>341
それなりには、伝えてはいる
バスルートがこれでいいかどうか、もっと効果が少ないるーともあるのに、って見方はある
それでも、最低限は伝えている。
西部の市民までが賛成大多数とはなあ
ただ、だからこんなサービスがなくなるとか減るとかはこのアンケートでは実感しないなあ

http://www2.city.minoh.osaka.jp/KITAKYU/index04.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:13:03 ID:???
>>348
アンケート発送先がたまたま土建屋さんと、その関係者だったりして。。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:05:12 ID:???
>>348
西部地区、特に阪急沿線の市民は、北大阪急行の延伸の恩恵は
まるで受けないからな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:11:54 ID:C2fK2HLV
箕面忠魂碑訴訟最高裁判決
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:25:31 ID:???
> さて、今日は、9時からの市民部協議を経て、大阪市内の会議に出かけます。
住民基本台帳ネットワーク専門員からの吊し上げ大会?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:26:20 ID:???
>>351
なにか言いたいの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:07:05 ID:???
>>350
石橋から桜井が最寄りの人は柴原からモノレールで移動すると
千里中央までいけるからなあ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:36:25 ID:???
前川のいう「豊中私立病院」があるところ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:04:48 ID:???
>>354
千里中央が最終目的地ならいざ知らず、梅田行きなら阪急で十分。
箕面東部だって、阪急バスと、阪急電車北千里線、或いは地下鉄千里中央発でOK.
是非ともなくてはならないと言う人だって、延伸総工費を誰が負担するのか
正直に言えばあきらめる。儲けるのは土建屋と恩恵のある議員くらいなもん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:09:00 ID:???
>>356
朝夕ラッシュで行き帰るんだったら、
西部地区は梅田箕面直通だからな。
358MIXI:2008/03/18(火) 23:46:43 ID:???
藤沢 純一 2008年03月10日 22:45
確かに今回の最高裁の判決文を一読して、内容の薄っぺらさに驚きました。
三権分立のうちの司法のトップの判断にしては、深みがありません。
新聞の論評も、判決の中身に言及していないのは、語るべきものが少ないからです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:03:41 ID:???
>>358
長いだけで内容が薄っぺらいのは、施政及び予算編成方針と、
藤沢の代表質問への答弁だろ。

第一、藤沢は要件効果と事実認定の基本がわかってない。

あと最高裁は事実審ではなく、法律審だから、
高裁までの事実認定に依拠した上で、法律上の要件を
既に過去の大法廷判決で示されているから、
その要件をこの事例に当てはめするというのは
法の下の平等と法治主義を採用する憲法が定める、
違憲立法審査と誰が提訴しても同じ結論が出るようにするという
法解釈統一機能としての最高裁判所の機能として極めて順当なことだが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:10:15 ID:???
>>358
いい文書は簡素にして要点が明らかなもの。
駄文は、長いだけで、何が言いたいのか
結論わからないようなもの。

藤沢の場合は、逃げ口上のための答弁で、結論がコロコロ変わる上に
その自覚もないから、結局駄文にしかならない罠。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:27:15 ID:???
>>350
その施政方針や答弁に拍手できる支持者は、
脳味噌が腐っているとしかいいようがない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:45:01 ID:???
↓中国政府によるチベットへの武力行使に対する「反戦平和人権」団体の皆様の御反応

http://homepage3.nifty.com/peace_walk/Welcome.html
9条ピースウォーク → 無視
http://pwkyoto.com/
ピースウォーク → 無視
http://www.jca.apc.org/~husen/index.htm
不戦のネットワーク → 無視
http://ameblo.jp/yes-peace/
ピースウォーク金沢 → 無視
http://peacetea.hp.infoseek.co.jp/
平和を望む東大生の会 → 無視
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/stophoufukuwar.htm
ストップ!「報復」戦争・市民の会 → 無視
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/
反戦な家づくり → 無視
http://www.anti-war.jp/
反戦共同行動 → 無視
http://peaceact.jca.apc.org/
反戦・平和アクション → 無視
http://d.hatena.ne.jp/posada/
反戦と生活のための表現解放行動 → 無視
http://hansenjuku.cocolog-nifty.com/
反戦塾 → 無視
http://www.amnesty.or.jp/
アムネスティ → 無視

( ゚д゚)ポカーン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:29:26 ID:???
>>362
平和市は、チベット問題について無視だから。。。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:31:24 ID:???
「プロジェクトみのお」に常任委員会レポートが出揃った。
正式な「議事録」が出るのは約3ヵ月後、それまで真相はわからず、坂本レポートを
信じる市民もいるだろう。誰しも最初にはいった情報を信じ勝ち、先に言った者勝ち。
しかし、市民派ネット、自民、民主市民クラブの議員のHPも、自分が正しい、しか
言わない。誤った情報がインプットされる前に、議事速報を知りたいと思う。
普段の生活でも、先発商品が幅を利かせるのと同じ、「宣伝」次第ということは
多分にあると思う。藤沢の公約がパフォーマンスに過ぎないことを追求して公表して
ほしいと思う。彼が、市民に対して「説明責任」を果たさないのが悪いのだから。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:22:00 ID:???
>>363
平和市は所詮、一過性のイベントで終わった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:23:17 ID:???
>>362
アムネスティ・インターナショナル日本支部声明 :
中国当局はチベット人抗議者たちに自制をもって対応を
http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=455
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:04:08 ID:???
>>332
総務省陰謀で最高裁の判決が変わるというなら、
法務省陰謀で、尊属殺の無罪判決なんか出るわけなかったが。
368一市民:2008/03/21(金) 11:59:25 ID:0Kww7Ptn
チベット人暴動と藤沢市長は
あまり関係がないと思うがね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:41:49 ID:???
話が飛んでしまうんだが、なんだか市役所の仕事をコンサルが大幅に肩代わり
してるというか、ここまでアウトソーシングするのなら市職員の仕事って何?
と思い始めたんだが。人員が多すぎる部署から不足気味のところへ配置換えする
など考えてるのだろうか。市長はコンサルまる投げ大好きなのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:23:16 ID:???
>>368
箕面市は平和都市会議会員だろ。
ここでいう平和は国内外の紛争が平和裏に解決できずに、
有形力を行使するのを見過ごすのかどうか。
藤沢のいう平和や人権というのが空虚である表れではないかな
>>369
職員には政策形成能力と政策判断能力が欠如しているからな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:50:53 ID:???
>>358
ミクシーで文句言うなら、記者会見で、議会で、最高裁の薄っぺらさを訴えろよ
ほんまに情けない
最終の判断をし、住基ネット選択制を放棄した時に、藤沢市長は、ミクシーになんて書くのだろうか。

:あんな薄っぺらい最高裁判決で、無念ながらわたしの念願は邪魔されました。
楽しみですね
かならず、ミクシーのコピペをお願いします
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:53:38 ID:???
>>355

前川は、もう記憶力が下がっているみたいだ。
なんども、同じことを聞いたりしているし、記憶力だけではなく、やばい状態の話も聞く
税金の無駄遣いだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:34:03 ID:???
>>368
暴動自体は坂本がかつて逮捕されたように、
単純な身柄拘束だけですむような問題だ。
(これだって日本国内じゃ問題とされるが)
それを、武力で弾圧しているところに、
中国が平和の祭典である五輪をする資格があるか
ということが問題になるだろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:56:08 ID:???
>>372
前川は、唯一、藤沢個人が推薦して支持を求めた候補者なんだが、自分のお友達として。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:28:15 ID:???
>>336
専門家とやらの見解は出そろっただろ。
あとは藤沢が何をどう決断して、どう行動するかだけだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:07:06 ID:???
>>375
藤沢にとって都合のいい意見を書くカモ弁護士を捜しているのさ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:21:50 ID:???
掲示板「箕面再生」もアダルトサイトの紹介2件も放ったらかしだし、
「愉快な」も11月16日が更新最後、このスレも滅多に更新しないし。
もう藤沢攻撃は止めたんかいな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:53:53 ID:???
>>377
予算が無傷で成立するからな。
対立候補も立てるだけ立てて、あとは放置プレーじゃない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:24:56 ID:???
箕面市の本当の寄生虫、金食い虫の正体を知ってる人はおられるかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:45:23 ID:???
>>377
FC2がメンテナンス中
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:14:39 ID:???
最近の藤沢市長はひたすら選挙活動のためにまわっている
どこかで藤沢市長を目撃したら、すぐにこの板に報告すべし
その周辺に、相変わらずだまされ続けてる隠れ支持者がいるはず
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:53:28 ID:???
>>381
同感!
これからいよいよ本番に突入する。
気を引き締めて、藤沢市長の動きを、この板に集中しよう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:25:01 ID:???
>>381
豊田商事の被害者みたいですな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:34:34 ID:???
住基ネット 削除は困難¥Z民基本台帳ネットワークから個人情報の削除を求めた住民訴訟を巡り、大阪・箕面市は、高等裁判所で勝訴が確定した住民の情報の取り扱いについて、
技術的な問題などから現段階では削除は困難だとする一方で、将来的には削除したいとも述べ、事実上、結論を先送りしました。
この裁判で箕面市はおととし、住民の訴えを認めた大阪高等裁判所の判決を受け入れて、上告せず、原告の個人情報を削除するよう命じた住民勝訴の判決が確定しました。
しかし、その後も情報がネット上から削除されないまま1年以上がたち、今月6日、上告したほかの自治体の裁判で大阪高裁の判断がくつがえされ、削除を認めないとする
最高裁判所の判決が出されました。
会見で、箕面市の藤沢純一市長は、今すぐ情報を削除するとほかの公文書を壊すおそれがあるとして「現時点では困難だ」と述べ
「訴訟をした人には申し訳ない」と陳謝しました。
一方、技術的に可能になった時点で、議会の承認を受けたうえで削除したいという考えを示し、事実上、結論を先送りしました。
また藤沢市長は、これまで住民基本台帳ネットワークから個人情報を削除するかどうか、住民が選択できるようにしたいと述べてきましたが、
最高裁判所の判決を受け、原告以外の住民については削除は困難だという考えを示しました。
これについて原告の住民は、何も話したくないとしています。
また、この問題に詳しい甲南大学法科大学院の園田寿教授は
「個人情報の削除を命じた高裁の判決を受け入れること自体が、政治的な決断だったはずだ。最高裁で逆の判決が出ることは、当時から予想できたはずで、
今になって政治的判断と言って考えを変えるのはおかしい」と話しています。
18時NHK大阪放送局
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:24:08 ID:???
>>384
結局、市長自身が住基ネットが何かってわかってなかったのに、市民派ぶりたかっただけの話。
どの施策にしても、やりとげようという根性なんか、はなからもちあわせてないんだから。。。
またぞろ、支持者には、職員が言うことを聞いてくれないのでしょうがなかった、って
言い訳してるんだろうな。ほんと、人のせいにするのだけはうまいよね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:33:19 ID:???
>>384
> これについて原告の住民は、何も話したくないとしています。
もう、これは笑うしかないね。
「原告の思い」とか、いろいろいっているけど、
この手の人権運動にあるように、「やらされている臭」満点だな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:20:11 ID:???
大阪・箕面市長、住基ネット選択制導入を断念
2008年03月24日朝日新聞
 住民基本台帳ネットワークを大阪高裁が「違憲」としたのを受け、住基ネットに参加するかどうかを住民が選べる「選択制」の導入を表明していた
大阪府箕面市の藤沢純一市長は24日、導入を事実上断念する考えを明らかにした。
最高裁が6日の判決で住基ネットを「合憲」としたためだ。
 藤沢市長は記者会見で「住基ネットで住民票コードを削除するのは
公文書等毀棄(きき)罪に当たるという意見があり、混乱が予想される」
「市議会の多数が異議を唱えている」などと断念の理由をあげ、
「選択制を求めた住民の皆さんに大変申し訳ない」と話した。
住基ネットをめぐり大阪府内の住民が本人確認情報の提供禁止などを求めた訴訟で、
大阪高裁は06年11月、「住基ネットは個人情報保護対策で欠陥があり違憲」と判決を下した。
被告だった大阪府の吹田、守口両市は上告したが、箕面市は上告を見送り、藤沢市長が選択制の導入を表明した。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:28:26 ID:???
>>387
なんか、朝日って藤沢市長に好意的な書き方するね、前からだけど。。。
そんでもって、何にも知らない市民は、気の毒な「市民派市長」と思うわけ。
藤沢陣営は、そういう演出には巧みだから、市長選も安心してはいられないよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:08:48 ID:???
住基ネット 箕面市が「選択制」断念
箕面市の藤沢市長は「断念せざるをえない」と会見で述べた KTV2008/03/25 12:43
住民基本台帳ネットワークの「選択制」を検討していた大阪府箕面市が、現時点での導入を断念する考えを明らかにしました。
この問題は、箕面市などの住民が「住民票をコードで管理する住基ネットは、プライバシー権の侵害にあたる」などとして、裁判を起こしていたものです。
大阪高裁がおととし、「住基ネットは違憲」とする判決を出したことから、箕面市は住基ネットから離脱するかどうかを、住民自身が選べる「選択制」の導入を検討してきました。
しかし今月6日、最高裁が「住基ネットは合憲」とする判決を出したために、箕面市の藤沢純一市長は24日、現時点での「選択制」の導入を断念する考えを表明しました。
藤沢市長は「住基ネットシステムで住民票コードを削除すると、公文書等毀棄の罪にあたるという意見もあり、選択制を求める住民には申し訳ないが、断念せざるをえない」と話しています。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:21:39 ID:???
今日の市長メッセージ

〜 平成20年(2008年) 3月 25日発 〜《No.678》
「住民基本台帳ネットワークシステム」
 今朝、才が原線の桜は一部花が開いていました。この陽気で一気に開花するものと思います。
さて、昨夜のNHKテレビ、そして、今日の朝刊各紙で箕面市の住基ネットのことが報じられていました。
箕面市は一昨年11月末の大阪高裁判決を確定させたのですから、履行する義務があり 過渡的手法として
紙管理方式で実施しました。さらに、それ以外に離脱を望む市民に対してもそれが可能かどうかの検討を
加えていたものを、現段階で、どうするのかを議会とマスコミ、さらには控訴人の代理人にお示ししました。
 詳細については明日の本会議で報告します。内容はこのページに掲載します。

 今日は、8時15分から政策協議があり、その後、4月からの新体制の人事異動の内示をしました。
今年は部長級職員6名を含む団塊世代の多くの定年退職があり、頭を悩ましました。

 その後、総務部との協議があり、他の時間は全て、明日から始まる本会議での一般質問の答弁調整に使います。

明日の本会議は、午前10時から始まり、最初に私がこの「住基ネット」についての箕面市の方針を報告します。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:51:30 ID:???
町長が現金の「当選祝い」=日当制導入の矢祭町議に−福島
3月25日12時1分配信 時事通信
 全国初の議員報酬日当制を導入する福島県矢祭町の古張允町長(67)が、23日に投開票された町議選の当選者に対し、「当選祝い」として現金の入ったのし袋を渡していたことが25日、分かった。
公職にある政治家らが選挙区内の者に寄付をすることは公選法で禁じられている。
 関係者によると、古張町長は23日夜、当選町議2人にそれぞれ3万円と1万円を渡した。
町長当選時に受け取ったお返しだったという。
 同町長はほかの町議にも、のし袋を渡そうとしており、うち1人によると、古張町長は同日午後10時ごろ、町長の名前の入ったのし袋を持って選挙事務所を訪れたという。
 この町議は現金だと思って受け取らず、他の議員も返却したとみられる。
 同町は昨年12月に議員報酬を1日3万円の日当制とする条例を制定し注目されている。今回の町議選では、各候補者がお金のかからない選挙を申し合わせていた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:53:48 ID:???
箕面市職員ら安堵の表情
住基ネット選択制導入の断念について記者会見する藤沢市長(箕面市役所で) 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)への参加を住民が選べる「選択制」の導入について、
箕面市の藤沢純一市長が一転して断念を表明した24日、議員らは「最高裁に上告すべきだった」「市長のパフォーマンス」などと批判。一方、住基ネットをめぐる混乱の収束に一定のめどがつき、
安堵(あんど)の表情を見せる職員もいた。
 藤沢市長は、住基ネットを違憲とした2006年11月の高裁判決で上告せず、他に被告となった吹田、守口両市と対応が分かれた。
この日の記者会見で「市民のプライバシーを守るため、高裁判決を受け入れたことは今でも正しいと思っている」と強調。
しかし、民主・市民クラブの二石博昭議員は「箕面だけのシステムでなく、最高裁に判断を委ねるべきだった。
結局、一時のパフォーマンスと言うしかない」と批判した。
 一方、市民派ネットの牧野直子議員は「市長が高裁判決を受け入れたことで議会での議論が深まり、住基ネットの問題点が浮かび上がった」と評価。
ある市幹部は「司法と市長の判断に振り回されてきたが、今後は安心して住基ネットシステムを運用できる」と話した。
府では、選択制を「違法」と指摘し、口頭で指導。
昨秋には藤沢市長に対し、住民基本台帳法に基づいて選択制撤回を文書で勧告しており、担当者は「指摘し続けてきたことが理解してもらえた」と話した。
ただ、今回の断念表明について市町村課への連絡はなく、同課では「25日にも、詳細について市に確認したい」という。
今後は、高裁の控訴審判決で個人離脱が認められた、元原告住民1人への対応などが課題だが、同課は「府に強制力はなく、総務省などと協議して考えるしかない」としている。
(2008年3月25日 読売新聞)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:56:32 ID:???
大阪・箕面市、住基ネット「選択制」導入断念
 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)を違憲とした大阪高裁判決を受け、住基ネットから離脱するかどうかを住民自身が選べる「選択制」の導入を検討してきた大阪府箕面市の藤沢純一市長は24日、現時点での導入を断念する考えを表明した。
今月6日の最高裁判決で住基ネットが合憲とされたため方針転換した。
 同市は、住基ネットはプライバシーを侵害し、違憲として同市と吹田、守口両市の住民が住民票コードの削除などを求めた訴訟で、違憲判断を示して住民票コードの削除を命じた2006年の大阪高裁判決を受け入れて判決を確定させ、藤沢市長が選択制導入を表明した。
しかし、吹田、守口両市が上告。最高裁判決で大阪高裁判決が破棄され、住民側逆転敗訴が確定したため対応を検討していた。

 藤沢市長はこの日の記者会見で、「住基ネットから住民票コードを削除した場合、公文書等毀棄罪に当たるという指摘がある」
「市議会でも反対が多い」と断念の理由を挙げ、「住民の皆さんには申し訳ないが、私なりに政治的に判断した」と述べた。
「大量の個人情報漏えいなどが起きた場合、司法の判断も変わる可能性がある」と、将来の導入には含みを持たせた。
 箕面市の方針転換について、元原告の住民は弁護士を通じ、「何も話したくない」とコメント。
総務省は「最高裁判決に従えば個人離脱や選択制が認められないのは当然」としている。
(2008年3月25日 読売新聞)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:17:31 ID:???
>>392
>市民派ネットの牧野直子議員は「市長が高裁判決を受け入れたことで議会での議論が深まり、住基ネットの問題点が浮かび上がった」と評価。
無茶苦茶な理論構成だな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:39:14 ID:???
>>387
> 「選択制を求めた住民の皆さんに大変申し訳ない」と話した。

「選択制を求めた住民」にだけ謝るってのが、また腹立たしい
選択制なんて求めてもいない、普通の市民の方にさんざん迷惑がかかっているというのに

新聞に「箕面」という字がデカデカとおどるたびに
「あんたんとこは変な市長がおるとこやろ」と揶揄される
選択制とか騒いでる運動家のお仲間にではなく、市民全員に謝るのがスジちゃうか
ただ一言「お騒がせして大変申し訳ない」って
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:20:05 ID:???
「緑のまちづくり通信」3月号配布中
住基ネットにはノータッチ、「環境と市みのお」の実現に向けて・・・
市長選キャンペーンの始まり、始まり
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:14:24 ID:???
>>396
早くも、対立市長候補のことが別ニュースで載っていると。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:31:22 ID:???
「法は弱者のためにある」と藤沢はいっていたけど、
これほど間違った考え方はないな。

法は正義を行うもののために存在する べきもので、
弱者=正義ではない。
そういうルサンチマン体質なこといっているから、
国民代表議会で選ばれた内閣総理大臣と、国民代表議会である国会、
それと国民審査に付されている最高裁判所という国民に源泉のある
現在の憲法規範に基づく統治機構や権力体制が、
権力=悪という構図としてしか捉えられないところに、
今の「市民派」どもの論理矛盾に至っている根幹と見ているんだが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:59:49 ID:???
>>394
> 「市長が高裁判決を受け入れたことで議会での議論が深まり、
> 住基ネットの問題点が浮かび上がった
深い議論はおろか、まず議論にすらなってないやん。
住基ネットの問題点というより、藤沢と市民派ネットの問題点の方が
浮かび上がっただけじゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:52:07 ID:???
>>396
またぞろ、わけのわからん絵を描いておるのう。
4年近くたって、藤沢一派の狡猾なゴマカシがようやく市民の前に明らかに
されてきたと思ったが、こんなビラで騙される市民が多いと考えるだに怖ろしい。
市民派議員を増やせば・・・? 頂点が藤沢なら、ヒトラーの再来だろうが!
石原慎太郎と同じようになる可能性は十分にある。藤沢は、本音は開発賛成派。
しかし倉田氏の父親も静岡空推進派だったからな、どちらになっても開発行政は
続くだろうよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:49:23 ID:???
最近は、議会速報してくれへんのか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:58:35 ID:???
色々とあるんだお
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:40:53 ID:???
>>401
当初予算は民主共産の反対のみで、可決だってさ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:50:51 ID:???
>>400
事務局評価では「小野原西裁判」の問題が×だってさ。
事務局にすら実現できてない扱いとは。。
あの和解はなんだったの
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:28:35 ID:???
>>404
「小野原西財産区裁判」は×じゃなくて△になってるよ。
藤沢市長自身が住民から訴えられて負けそうになったんで和解したからじゃない?
それか、控訴取り下げて1年以上放ったらかしにして自分では何もできなくて人任せ、
部下のお手柄だからかな?自分で解決できることなんかなーんにもないよ、彼には。
バカの一つ覚えのように自公民が反対するからって理由つけてるけど、本当は
本人に能力がないうえに人望もないのが原因さ。ヘマを人のせいにするのだけうまいって奴。
坂本は、三流コピーライターが書いたやせ薬の効能書きみたいなビラつくってさ。
駄馬をサラブレッドのように描くっていうのには、つらいものがあるだろうね。
大体、言うことがころころ変わる奴って、世間でも信用されないのが普通なのに。。。
ちっとはわかった者がみれば、ヘドが出そうな中身なんだけど、無知な大衆は信じるんだろうね。
4年前の私がそうだったように。表ではなんと言ようが、彼はまぎれもない開発推進派だと
わかってほしいもんだ。市長選・・・箕面には人材がないんだとあきらめているよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:31:02 ID:???
相変わらずの低レベルの「開発行政」批判は、いいかげんやめにしろよ。
「開発行政」のどこがダメなんだ、論理的に展開してみろ。

藤沢が開発推進派などといった的外れな批判はよせ。
単なる成りゆき任せじゃないか。

開発行政は、その場その場の無責任男にできるわけがないよ。
長期計画だからな。箕面の開発行政のどこがおかしかったのか、
批判があるなら、具体的に書け。

レッテルはりの行政批判は、親藤沢だろうが反藤沢だろうが
百害あっても一利も無しだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:17:45 ID:???
>>406
藤沢ごときに開発の青写真が描けるわけはない。都市計画の専門家という「先生」、
そしていつも仕事を受注する特定の業者、コンサル、背景には同和、という利権が
見え隠れしてるんだよ。ネット検索で調べてみると、その関係が見えてきたんだ。
開発に必要以上の金がつぎ込まれる構造になっているんだな。藤沢はその手先にすぎない。
Part1か2くらいのカキコミにあったので調べる気になったのさ。
土建屋とは別の利権が藤沢にはからんでるっていう。キーワードは「まちづくり」
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:20:09 ID:???
>>406
>「開発行政」のどこがダメなんだ、論理的に展開してみろ。
ここスレッドのレスで、開発行政がダメだと決めつけたレスってあった?
「開発行政を止める(ヤメルorトメル)」といいながら、結局は止めるための
手だてをなんら打たないで時間を浪費しているだけ という二枚舌だから、
批判されているんだろ?

そもそも、北大阪急行の延伸を推進しようとする姿勢が
鉄軌道延伸による輸送人口を生み出さないといけない=宅地造成
という構造をわからずに藤沢盲従をしている市民派ネットどもこそ
批判されるべきだ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:43:44 ID:QufiUt90
藤沢も藤沢だが、恥も外聞なく色目を使い、おのれの事しか頭に無い、あの重松もなんとかしろよ。選挙までに、何とかできないのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:54:24 ID:???
>>409
おいおい、熱くなるのは一向にかまわんが、
論じるのは、あくまで市長や議会の議決が必要な特別職、市会議員レベルにトドメよ。

411406:2008/03/30(日) 00:02:03 ID:???
410の言うとおりだ。理性的な批判を頼む。

>ここスレッドのレスで、開発行政がダメだと決めつけたレスってあった?
>「開発行政を止める(ヤメルorトメル)」といいながら、結局は止めるための
>手だてをなんら打たないで時間を浪費しているだけ という二枚舌だから、
>批判されているんだろ?

そうか、悪かった。この視点での批判なり納得だ。


412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:05:04 ID:kxhdtfyy
すまん。あまりに好き勝手の上、血も涙も無いヤカラだからな。ヤツの人事に泣かされている者が多いと聞く。いずれにしても、藤沢に飼われている者は、ロクな者がいねえという事だ。もう、書かぬ。
413406:2008/03/30(日) 00:10:43 ID:???
>>412
分かってくれてありがとう。
412の気持ちは痛いほどわかるが、この線で頑張ろうぜ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:19:12 ID:???
>>411
「『子孫に美田を残すな』というが儂はどれだけ美田を残し、
それを活かす人材を残すかが後世への責任だ」
といった中井武兵衛の台詞を思い出す。

小学校、中学校の新設に際して、プレハブ校舎は作らない、
屋内運動場とプールは必ず設置する 教育にかける情熱を感じる。

財政破綻が目前にあって、「池田と合併しなはれ」と
府の地方課長に言われたときに
「おのれ 今に見ておれ」と、計画行政の確立、健全財政の堅持
を作り出した「箕面市総合計画」、この序言に
「箕面市が存続するとしたら」という危機意識から作り出されたことがわかる。

市民会議にしろ、市民塾にしろ、市民大学にしろ、魂のない市民ごっこに終わる
そういう恐怖感がある。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:49:55 ID:???
>>414
>「おのれ 今に見ておれ」

藤沢氏は、中井市長と逆な意味で、「おのれ 今に見ておれ」って
気持ちを当初は持っていたんでしょうね。
これまでの箕面市政を打ち壊し、自らの「新しい市政?」への「変革」の思い。

ともかく歴代市政の到達点をまず破壊すること、これが彼の「思い」だったんでしょう。
しかしその「思い」は、彼の頭の中だけの「幻想」であって、箕面市の歴史と現実の重み
の前に簡単に崩れ去り、今ではその堅実な重みの中でさまよっているだけです。

>市民会議にしろ、市民塾にしろ、市民大学にしろ、魂のない市民ごっこに終わる
>そういう恐怖感がある。

「恐怖感」なんで力強いものでは断じてなく、まさに「ごっこ」の喜劇と悲劇の
繰り返しでしょう。4年間が「市政ごっこ」で終わろうとしている。

「建て直し」こそが、今の箕面市政の差し迫ったな課題になっていることは、
誰もが認めるところでしょう。藤沢、市民派議員とそれを今でも支持されている
強固な支持者以外の市民にとって・・・。




416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:33:04 ID:???
市長選からもう4年たつのか…結局何か変わったんだろうか
なんかホント空白の4年間て感じるな
一番記憶に残ってるのが住基ネット騒ぎ位とは…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:15:31 ID:???
>なんかホント空白の4年間て感じるな

空白ならまだ救いようもある。
が、この4年間はほんまに無駄な無為無策に、時間とかね、そして職員の
労力が費やされ続けた、取り返しのつかない4年間だった。
これは、これからジワッとその損失を市民は実感していくことになるだろうな。

その典型の一つが「住基ネット騒ぎ」だろう。
市民会議にしろ、市民塾にしろ、市民大学にしろ、魂のない市民ごっこも、
市民対話集会なども、藤沢の選挙活動を税金でやってるだけに終わるだろう。

根本的建て直しをやることからしか、箕面市の未来は見えてこないことだけは確かだ。
藤沢を替える、コレしかないでしょう。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:54:12 ID:???
>>409
>恥も外聞なく色目を使い、おのれの事しか頭に無い、あの重松もなんとかしろよ

具体的にどういうことか教えてほしい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 08:10:01 ID:???
政策総括監という第3副市長的役職と、
教育長ないままの教育次長という役職を併任して、
今回の人事異動を仕切ったとか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:30:01 ID:???
>>418
個人名を出すのは、まずいんじゃないの?藤沢につながる「先生」の面々、
の名前を出すのを控えてる私としては。
初めのほうのスレ、Partなんだったかは?だけど、道路でも何でも残るものに
使われるのならいいけれど、シンクタンクみたいな連中に食いつぶされるのは
我慢ならない、ていうようなのを記憶している。これを指して「市民ごっこ」と
称するのだろうな。言葉遊びしてるようなもんだと思うよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:55:21 ID:???
「市民参加のまちづくり」、聞こえはいいけれど、暇な年寄り、覆面ディベロッパーしか
応募しないようなメンバーで、その指導にあたるのが特定のコンサル、先生とくれば、
結論は先に見えている。もう方向は既に決められていて、形式だけ「市民参加」と。
非常に巧妙な手口なので、一般市民が知らない間に、何事も「市民による企画」と
されている。殆どの市民は気がつかない。市職員も気付いているのは少ないだろう。
橋元市長のころからこの構造が始まっているな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:27:39 ID:???
>>421
職員も動員されて喜んでいるんだろ、出世できるとか思っていてさ。

橋本時代の「研究会」なんか惨いものだったよな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:18:46 ID:???
いろいろ考え合わせると、歴代の市長が箱物行政とか大規模開発をした背景には
「まちづくり」に名を借りた「お偉い先生方」とノウハウに長けたコンサルに、
いいように振り回されていただけのように思えてくる。本当のワルは誰だ?

市民派といってもいろいろ、「まちづくり」をしてるような顔して「まちこわし」を
しているのが箕面の市民派だと思う。ようやく、それに気付いたところだが。
決して市民の側に立ってはいない、自分の好みに従うだけのミーイズム。
自分の気に入るテーマにしか取り組もうとしない、それも浅薄。
口先だけで、市民のために体を張る気など皆無。お年よりは、それが見抜けない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:03:00 ID:???
今日の市長メッセージは、秀逸なパロディーのような気がした。
>先週金曜日の夜は、大阪大学の「市民社会におけるリーダーシップ養成支援」
>プログラムの講師で、2年次の学生対象にお話をさせていただきました。

こんな抗議を受けた学生が気の毒。この人、自分にリーダーシップ皆無という
自覚がないらしい。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:43:59 ID:???
>>421
そもそも「市民参加のまちづくり」なんぞと、胡散臭い手法が問題なんだよ。
ちょっと考えれば分かるだろう。市民参加で「総合計画」を作るとか、条例を作るとか、
いかにも市民主権の最先端を行ってるように聞こえるが、実態はせいぜい2、300人の市民
の声を聴いているだけだろう。

そんなもん、何で箕面市民の声なわけあるはずがない。全てが虚構なんだよ。
参加できる市民だけの市民参加。もの言える市民だけの声。
そんな声ばかり集めて、行政が進むとしたら、それこそファシズム、少数意見の
全体主義になるわけだ。

だから、いいかげんに見えても、不満があろうとも、議会制民主主義が、市民の
信任を受けた市会議員による議決以外に、市民が相対的に納得できる合法的権威は
存在しないということを、藤沢も、市民参加にいかれている市民派議員も、充分自
らの権限と役割りを認識できていない非市民派議員も、また何かといえば市民参加
でできましたと錦の御旗のように言いたがる市民派職員も、ここらで、市民参加の
いいかげんさ、議会の重要性を腹に叩き込め。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:53:40 ID:???
>>425
全く同感。
今回の3月議会での、人権文化部からの「男女共同参画条例案」なども、
その典型例ですね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:11:08 ID:???
>>426
例えば、第2条第2号中「配偶者若しくは恋人(これと同等の親しい関係にある者を含む。)」
という定義だって、「恋人と同等の親しい関係」ってどの程度なんや?
という定義になってない定義があったりする。
どうせ、自称「フェミニストカウンセラー」のいうデートDVをターゲットにしているんだろうけど、
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:17:24 ID:???
>>425
一応、解職請求や解散請求にともなう解職投票や解散投票という
議会制民主主義を覆す仕組みがあるけど、
それこそ、極めて厳格な法的手続のもとで行われるもので、
何のオーソライズされてない連中の声を無視しろとまでは言わないまでも、
烏合の衆の不協和音に振り回される筋合いでもないということだな。

「市民派ネット」の連中の「みんないっている」ということが曲者だということだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:36:26 ID:???
>どうせ、自称「フェミニストカウンセラー」のいうデートDVをターゲットにしているんだろうけど

いったいなんじゃ、それ。教えてくれ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:04:09 ID:???
>>425
だから、奴らも市民派議員を増やして議会で、市民の意思を通そうと。
市民派候補者の新しい顔ぶれは、藤沢にたぶらかされて、その気になった輩としか
思えない。「まちこわし」をたくらんでいる輩が推している。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:56:35 ID:???
市長選っていつなの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:59:38 ID:???
>>431
今年の8月、お盆すぎ。市議会議員選挙も同日。だから藤沢は「市民派」候補を
たくさん立てて、その候補たちに入れた人たちが自動的に藤沢を選ぶだろうと
もくろんでるわけ。前回が、そうだった。今度の選挙は一騎打ちになるだろうから
無理だろう。共産党が市長候補を出せば一層不利になる。共産党は誰も候補を
出さないと藤沢を容認することになる、それだけは避けたいと出してくるだろうから
藤沢の勝ち目は全くない。

でも、藤沢は、選挙狙いの人事をやった、下心ミエミエの、唖然とする中身!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:47:49 ID:???
人事で選挙の行方って変わるの?
素朴な疑問なんだけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:16:36 ID:???
昨日、4月1日の市長メッセージ、エイプリルフールやから言えるんやろな。。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:11:34 ID:???
>>429
ぐぐれ。
そういう自称「民間資格」ってのがあるらしい。
>フェミニストの視点をもったカウンセラーの専門性を保障し、
>フェミニストカウンセラーの社会的認知を得、職業としての
>社会的責任を引き受けるために、日本フェミニストカウンセリング学会が
>認定するものです。
http://nfcg.web.infoseek.co.jp/
男女協同参画か、男女協働参画かはしらんが、所詮は口実にすぎない雰囲気、
胡散臭さ大爆発ですが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:54:47 ID:???
>>433
公正な選考ではない、あからさまな論功人事をしたら、
スポイルシステムではない、メリットシステムを採用している
日本の人事制度は機能しない。
機能しないのなら、市民生活に何らかの影響がでる。
市民生活に影響が出れば、その結果市民の信任を失う。
民の信任の失った施政者の末路は、、、、ということだろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:45:34 ID:???
「プロジェクトみのお」に「緑のまちづくり通信No.14」がアップされている。
これによると、彩都に第二の小中一貫校建設、とあるが議会で承認されたのか?

http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/midori14.pdf
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:27:21 ID:???
>>437
彩都の小中一貫校建設の設計費が予算議決されている。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:46:16 ID:???
>>429
> デートDV
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律
では「配偶者からの暴力」とは、配偶者からの身体に対する暴力
(身体に対する不法な攻撃であって生命又は身体に危害を及ぼすもの)
又はこれに準ずる心身に有害な影響を及ぼす言動(「身体に対する暴力等」と総称する。)をいい、
配偶者からの身体に対する暴力等を受けた後に、その者が離婚をし、
又はその婚姻が取り消された場合にあっては、当該配偶者であった者から引き続き受ける
身体に対する暴力等を含むものとする と厳格な定義がされているが、
これを全ての男女の関係に拡張して、かつ、すべての言動にまで拡張しよう
とする動きが「デートDV」論ですね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:48:12 ID:???
「配偶者」には、婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含み、
「離婚」には、婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にあった者が、
事実上離婚したと同様の事情に入ることを含むものとする
と、拡張範囲まで厳格にされているのを、中高生の男女間にまで拡張して、
およそすべての異性との関係にまで拡張するのかよ。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:21:27 ID:???
藤沢は、コネタでもなんでもええから
とりあえず、やってるで
ってことで、なりふりかまわずの動き
市民のためは口だけで、自分のためだけにまい進
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:26:07 ID:???
お知らせ

倉田哲郎さんを迎えて

倉田哲郎さんは、平成15年から18年の間、総務省からの出向として、箕面市政に
携わってこられました。そこで、この間、感じられた箕面の町のこと、市政のこと、
そして箕面の未来について語っていただき、皆さまとともに、箕面の町の「建て直し」
に取りかかりたいと思います。

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

◆日時 4月11日(金)午後7時〜8時半
◆場所 メイプル大ホール
◆主催 箕面再生市民の会
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:03:29 ID:???
箕面の未来として何を語るのか?
それが問題だな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:36:37 ID:???
倉田氏のチラシが出回っている。昔、出向してきてたころより不細工になっていた。
箕面市長って、歴代、垢抜けた人って出てこないねえ。ま、村役場の長にふさわしいかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:29:27 ID:???
>>443・444

>箕面の未来として何を語るのか?
>それが問題だな

まあ、まあ、これからですね。いろいろ分かってくるのは。
とりあえず、明日の集会に足を運んでみたらいかがですか。
少なくとも、藤沢さんとは、人間性も市政への取り組みかたも
全くレベルが違うことが分かるでしょう。

地盤も看板も、金もなく、確固とした保障もない中、家族3人で箕面市に飛び込む
「心意気」。私は、まずこの勇気と根性に心が動かされます。

彼の主張と政策をじっくり聴いてみようではないか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:53:29 ID:???
>>444
箕面市って村役場が適当なんじゃない?
変に格好をつけてもしかたない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:57:54 ID:???
>>445
倉田哲郎君は、良くも悪くも明日の集会で
主張、政策、未来への思想、を語り尽くせるか
そこで、明日は市民を失望するか、
それとも市民を心酔させるか、
という、かけがえのない勝負の日だと認識しないとな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:57:21 ID:???
>>447
集会は、今日だったはずだが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:15:56 ID:???
倉田さんて、住基ネット騒動にケリつけさせるために総務省が送り込むんじゃなかった?
いったい、何年、箕面にいる気なんだろう。衆議院議員の父上の地盤を引き継ぐのなら
そんなに長くは居られないんじゃ?まあ、とりあえず藤沢を辞めさせるのには賛成!
個人的には、箕面市に郷土愛を持っている人、情があって信念のある人が望みだけど。
国から送り込まれる首長というのには抵抗があるよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:31:59 ID:cyP12Ork
やりたいのか、やらされているのかもわかるだろう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:05:04 ID:sNRLkuQE
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 ./ _ \.   n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 医師過剰になると医療の質落ちるし
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| ここは医学部定員減だろ
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

昭和59年医学部定員8280人
平成元年度 ・日医が「医師養成に関する見解」一大学入学定員10%削減を提言
http://www.hyogo.med.or.jp/info/hist.htm
平成10年医学部定員7640人
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/s0225-4c12.html

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./ _ \.   n∩n 彡 医学部定員減は役所と政治家の独断!
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |     医者の給料上げれば解決
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

>開業医の再診料引き下げを狙う厚生労働省に対し、日医が引き下げ阻止のためターゲットにしたのは主に自民党議員だった。
>連日のように地元医師会から自民党幹部に電話をかけるなど反対運動を展開した。

>自民党側が日医の力に配慮せざるを得なかったように、今回、日医はなりふり構わぬ攻勢をかけてきた。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080214-OYT8T00182.htm

医学部減は国にさからえなかったとか抜かすくせに
自分たちが不利益をこうむりそうなことなら必死に抵抗する医者w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:31:53 ID:???
もうそろそろ倉田鉄郎さんについての報告が聞けるころかな。。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:04:29 ID:???
>>452
大ホール満員、立ち見が100人近くでた。
ビッチリ2時間。
倉田氏の生い立ちから箕面市役所時代、総務省退職にいたる経過が
スライドで紹介され、倉田氏の主張が20分。
その後、30代の青年3人と40代、60代の市民の応援の訴え
その後、梶田前市長の激励、国会議員、府会議員、市会議員16名の
ワンポイント紹介、新たに倉田氏とともに頑張る立候補予定の6人の
紹介、そして最後に倉田氏から御礼の決意表明と続いた。

司会も若者で、中高年は受け付けなど縁の下の役回りに徹し、実にいい
集会だった。
やはり、倉田氏の主張は、分かりやすく内容が深く、参加者は感銘した。
参加者が、口々に「ええ会やった。大成功やな」「あの倉田って、
ええな。」と言いながら帰っていくのが聞こえてきた。

確かに倉田氏の話の内容、その誠実さが参加者に伝わっていた。
今までの政治集会にない、若々しく内容の深い集会だった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:24:07 ID:???
>>453
司会は20代の女の子だったな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:44:05 ID:???
池田市長の倉田さんも、ええ人やで、仕事のできる。
自称市民派を支援してる人らも、藤沢みたいなボロ旗かかげてては、どうもならんやろ。
「革新」の面汚しみたいな奴やったなあ。。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:37:44 ID:???
>>453
来場参加者は年齢層高いけどね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:43:01 ID:???
>>456
その年齢層の高い参加者を感心させたのが、
倉田氏をはじめとした若い層の主張や応援メーッセージ
だったということが、今回の集会のポイントなんだよ、分かるかなあ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:27:25 ID:???
>>457
わかんねーだろーなぁ
イイェーーーーーィ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:58:50 ID:???
支援者は、誰でもええように言うのとちがう?
誉めるにしてもくさすにしても、普段から話半分で聞くようにしてるほうが間違いないで。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:01:00 ID:???
いいねエー、この掛け合い。
ぎすぎすしない、しなやかなやりあいができたらいいね。
なかなか難しいけどね・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:12:43 ID:???
>>459
>誉めるにしてもくさすにしても、普段から話半分で聞くようにしてるほうが間違いないで。

おっしゃるとおりです。信じ込むことは危険です。
何事も相対評価です。藤沢氏の例がま近にあるわけですからね。

倉田君もまだ33歳の成長過程の若造ですよ。
欠点や弱点もあるのはあたりまえ。これから我々のわがままに
どう鍛えら得るかるですな。
ただ、昨日聞いた範囲では、年の割にはしっかりしてるって
期待感を持たせた。
話の骨子もしっかりしてるし、人間的にも好感もてたな。

市政を託せるかどうか、未知数なところはあるが、藤沢氏とは
比べようもないことだけは、確かだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:20:25 ID:???
藤沢と比べりゃ、誰もがよく見えるというのも、
これまた、実に嘆かわしい箕面の現実でもあるわけなんだが。

ほんまに恥ずかしいよ、箕面市長のことがよそに話題になるときは、マジで。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:29:22 ID:???
ちょっと前に、重松さん悪く言ってた人いたけど、彼は藤沢と議会との調整役に
勤めてるだけと思う。彼が、いなければ役所の仕事は完全停滞してたと思う。
汚れ役を買ってくれてるんだと。少しは目が見える市民ですが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:34:35 ID:???
>>463
●松氏の評価はここではよせ。
泥沼に突っ込む。彼のためにもならん。
はっきり見える市民より。
以上
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:36:53 ID:???
倉田さんの前に、総務省から出向してきてた人のほうが、謙虚さがあったような。
顔もかわいらしかったし。まあ、仮面顔の藤沢さんと較べたらずっとマシやけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:01:49 ID:GZazPVq+
>今までの政治集会にない、若々しく内容の深い集会だった。
後白河やら後鳥羽やらが後ろに居るのんも知らんとシアワセなこっちゃ^0^
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:51:43 ID:???
>>465
岡村信悟君?
>>466
知らないことは幸せだよな。ホント
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:56:20 ID:???
>>467
いまは総務省総合通信基盤局消費者行政課課長補佐だったな。
チーム安倍で、内閣広報官室参事官補佐として勤務した、
政治の中枢中にいた人だからな。倉田に比べたら役者が違う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:24:26 ID:q+U4823E
>>465
2人の謙虚さの印象って、自分は逆やけどなぁ・・・知ってる者としては
岡村氏はハッキリしすぎてて、ちょっと人間味が薄い感じ・・・
よう喋ってすごい人だなあとは思うけどね
まあ、どっちもすごいわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:41:35 ID:???
倉田さんが箕面市に出向してたころ、梶田市長を指して「あんなに勉強しない
首長は初めてだ」と言ったんだって。すくなくとも倉田さんは東大法学部卒、
それに土着議員に縁故はないだろうってことでは期待していいかな、と思う。
藤沢も阪大卒ではあっても社会性ゼロだから吹田市役所では水質検査専門で
行政手腕なんぞ全くないんだし、言ってることは学者の受け売りだしね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:27:20 ID:???
自民党じきじき推薦候補とあれば、箕面市の開発行政は、梶田時代と同じだね。
もっとも藤沢も自民党路線の開発派だったとは当選後にわかったことだが。
共産党が候補を出せば、そちらに入れるよ、藤沢支持と自民党支持だけはしたくないから。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:38:36 ID:???
藤沢の不信任を阻止した共産党は、選挙でも藤沢と選挙協力するのかな
共産党が独自候補をたてるかどうかで、藤沢に対する共産党の本音がわかると見ているが・・・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:24:43 ID:???
>>466
>今までの政治集会にない、若々しく内容の深い集会だった。

>>後白河やら後鳥羽やらが後ろに居るのんも知らんとシアワセなこっちゃ^0^

そんな大げさに書くなよ。あたりまえじゃないか。
若者だけでもダメだし、年寄りだけでもダメ、中年だけでもな。
要するに老、壮、青がそれぞれの役を果たして、進むのが望ましい姿だ。

老人の知恵と、壮年の現役の力、青年の行動力と率直さ
これらがバランスよくかみ合えば、いい街ができるということだよ。

「後白河やら後鳥羽」なんぞと大げさじゃないが、老人の知恵と経験
は重要だ。でしゃばらずに影で策をめぐらす役に徹するなら鬼に金棒だ。

分かるか、466,467君。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:44:59 ID:???
>>470
>梶田市長を指して「あんなに勉強しない首長は初めてだ」と言ったんだって。
>すくなくとも倉田さんは東大法学部卒、それに土着議員に縁故はないだろう
>ってことでは期待していいかな、と思う。

倉田君がそういったかどうかは知らんが、あたってるかも知れん。
ただ、勉強って言うのは難しいもんで、学問だけが勉強じゃないからな。
経験からにじみ出てくる人間力と判断力、これが市長には大事だからな。

また、梶田氏と倉田君は違ってあたりまえだ。
土着議員も必要だし、そうでない議員も必要。

要するに、先の集会で配られた
「ケンカも辞さない、平気でケンカできる、ケンカごときでは
崩れない信頼関係が重要。それが議会でも府や国に対しても」
という関係を築くことが、今箕面市に求められているんだな。

4年間の空白、後退の「建て直し」だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:05:12 ID:???
>>471
>自民党じきじき推薦候補とあれば、箕面市の開発行政は、梶田時代と同じだね。
>もっとも藤沢も自民党路線の開発派だったとは当選後にわかったことだが。

おーい、471よ。
開発行政のどこが悪いのか、おれにきちんと教えてくれえェ。
市民派議員や共産党のワンパターン批判ではなく、内容の詰まった奴を頼むでェ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:02:42 ID:???
>>472
前回の市長選でも共産党は候補を立てていた。藤沢が四次総に賛成だったからだと思うが。
それがわからない市民が多かったってことで、藤沢に入れた人が多いと見ている。
前々回の市長選でも4候補、保守票を梶田氏と平野氏、革新の票を共産党と藤沢氏が割ったと
思うのだが。前回の市長選は内海氏が保守票を割ったと言われているが、彼は、「本格市民派」
と銘打って出馬したので、完全に保守ともいえないんじゃないか。
ところで内海氏は、市長選には出ないが市議選に出るって話を聞くんだが?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:07:35 ID:???
>>476
>ところで内海氏は、市長選には出ないが市議選に出るって話を聞くんだが?

もうあいさつ回りをやってるよ。
住基ネットの原告の市民のところにも挨拶にいってる。
無節操の極みだ、内海という奴は。

票を取るためには、なんでもありだな。
藤沢だろうが誰だろうが、票の為なら迎合もご機嫌取りも
かまわないってとこだろう。

議会が反対ばかりするから、藤沢市長は政策を実現できないと、
いい歩いているんだから、藤沢支持の票を狙ってるんだろうな。

嘆かわしいとしか言いようがないよ、全く。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:04:02 ID:???
また、藤沢にたぶらかされた市民派候補が誕生するとか。マラソン仲間の女性。
誰も、やめておけって言ってやらないのかな? 市民派議員は「ええ加減」の代名詞
みたいなもんなのに。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:31:16 ID:???
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:42:02 ID:???
>>470
その後、もっと勉強しない人が市長になるとは夢にも思わなかったとさ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:02:08 ID:???
前川義人のHPより
>4月13日に今年第1回目の藤沢市長と行政、議会の報告会を開催しました。いつも通り大勢の方に参加いただき、
>予定時間を上回る盛況さでした。
>8月24日に決まった市長選挙、市会議員選挙の皆さんの関心も強く、すでに藤沢市長の対立<官僚出身・天下り>候補者の
>旗揚げも行われたそうで、いよいよ選挙戦の火蓋が切って落とされたいう雰囲気です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:28:09 ID:???
>>435
「フェミニストカウンセラー」と称する匿名者の「意見」なるもので、
デートDV対策が足りないというだけ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:56:07 ID:???
>>463
いなければいないで、別の人が調整していただけ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:29:54 ID:???
>>481
相変わらず、アホの前川が、とボケたこと書いてる。
もっと、ましな批判しろよ、前川君。

>すでに藤沢市長の対立官僚出身・天下り候補者の旗揚げも行われたそうで、

官僚出身は正しいが、中途退職して市長選に立候補することを「天下り」って
言うか?こんな割の合わん「天下り」はないぞ。

ほんなら、藤沢は吹田市役所の「こわっぱ小官僚出身・天下り市長」になるんじゃ
ないのか、どうなんだ、前川君。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:53:26 ID:???
>>484
大阪大学を出て係長にもなれなかった藤沢君を官僚呼ばわりしては失礼極まりないよ!!
官僚があまりにも気の毒!
藤沢君が吹田市職員時代に仕事をしていなかったことの証です。事実を歴史が証明してくれています。

前川は、松○電○で何の仕事をしてきたのか疑いたくなります。前川を定年まで雇っていた会社はイメージダウとなり迷惑しているだろうな〜。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:59:05 ID:???
掲示板「箕面再生」、いま見たら、エロサイトの紹介が先週火曜から3件、
放ったらかしのまま。ここを見るように薦めた「民主市民クラブ」さんも放置の
一端の責任はあるでしょうね。もう藤沢をやっつけたから大丈夫、というのは
油断大敵ですよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:30:35 ID:???
>>486
さすがの民主市民クラブでもそれは無理でしょう。管理人以外は削除できないのですよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:46:18 ID:???
>>485
社内で左遷されただけのことはある。
489名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 21:48:08 ID:HazFF41j
ところで、倉田さんとい人、本当に大丈夫???
大阪府では橋下知事。若干38才で何かと物議をかもし出している?
倉田さんは33才、箕面のことを本当に考えている?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:24:42 ID:???
箕面は現役が強いという地域、と藤沢市長はタカをくくってるんじゃ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:30:01 ID:???
>>489
弱冠とは20歳に掛かる決まり文句だが、
「本当に箕面のことを考えている」という広報宣伝はしないと
判断材料すら提供できない。

○○議員が支持しているから、票が入ると思っていると大変なことになるぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:28:59 ID:???
>>489
>>491
箕面のことを考えてるっていう点では、11日の講演を聞く限り、合格点なのでは
というより、逆に、あそこまで考えてる人ってのは、あまり見かけない気がする
もちろん、11日に来た人にしかわからないだろうから、もっともっと宣伝は必要だろうけどな

それにしても、彼を引っ張ってきた連中がダラダラ漫然としているように見えるが、大丈夫か?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:06:12 ID:???

亀の甲より年の功という諺もあるけれど、アホはどこまでいってもアホのまま。
梶田や藤沢をみればわかること。何をさせても、頭のいいのは要領がいいものだ。
藤沢は専門バカ、高学歴であってもね。それもちゃんと勉強した専門家ではない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:06:57 ID:???
>>493
頭がいい人物がバツイチになりますか?
495食べすぎ:2008/04/26(土) 00:22:16 ID:f8QRIg1+
バツイチって藤沢ってバツイチだったの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:46:34 ID:???
掲示板「箕面再生」より

倉田哲郎のブログだ
ぜひとも応援したい
頑張ってくれ

http://kurata.tv/

497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:11:50 ID:???
>>495
藤沢を頭がいいという評判は寡聞にして知りませんが
何か?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:55:53 ID:???
倉田さんって、巷では知名度低いよ。藤沢はお人よしの年寄りをターゲットの
ビラ蒔きで名前は浸透している。年寄りはネットの情報知らないものね。多分、
共産党も独自候補を擁立するだろうね。で、市民派の票を割ったのは共産党だと
非難して、敗因をつくったのは共産党、と言いまわるんだろうな。
北側照子の支持票のあるところに新人3人を立てるなんてバカなお誘いをして
いるのが藤沢。次は市民派総崩れだろうね。そそのかされた人が気の毒だ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:27:19 ID:???
.tvって(w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:54:46 ID:???
山口補選、民主党・平岡秀夫氏当選!
箕面の民主市民クラブは民主党とは違うんだよね、どちらかといえば自民党。
管直人みたいな人は全くいない、前原に近いよね。まあ、地方の民主○○を
名乗る連中は、中央の民主党の人気に便乗してるとこが結構あるのは事実。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:17:23 ID:???
>>500

>まあ、地方の民主○○を 名乗る連中は、
>中央の民主党の人気に便乗してるとこが結構あるのは事実。

中央の民主党の人気にを当てにして、市会議員選挙をやってる民主党の市会議員
なんておらんよ。
国政選挙と違い、民主党の看板で当選するほどは市会議員選挙は甘くないよ。

国政は国政、市政は市政だ。国政とは自ずと違いがでてあたりまえだ。
違いがでないような民主党の市会議員がいたら、それは勉強不足、無能力者だと
思って間違いない。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:23:37 ID:???
>>501
同意!
国政と全く同じなのは、共産党
また、自称「市民派」の面々も、全国でほぼ同じ主張をしとるな。
地域の特性も、到達点も全くおかまい無しの主張といえる。

地方分権を口だけで唱える奴に限って、中央集権になってるんだから
なんともはやだな、市民派諸君。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:01:05 ID:???
>>498
前川の地盤にも2、3人立てるんだそうだと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:57:28 ID:???
>>502
市民派の政策は金太郎飴状態で、社民党のそれと大差なしと
地方分権を口だけで唱える割に、中央集権になってる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:17:00 ID:???
自称市民派なんて不勉強。行政法のルールとか、地方分権とか、組織運営とか全く知らない。

だから、実際やる側に立てば、ルール無視の思いつき強権政治しかできず
場当たり的に言い訳するパフォーマンスしかできない。


…まるで藤沢市政そのものだなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:19:27 ID:???
倉田さんのブログの記事、ほんまにいい。
いま箕面にとって大事なことを、端的に分かりやすく、
読んでいて、頭をすっきりさせてくれるよ。

見てるといい。
アホの藤沢は、倉田さんの主張を盗んで、自らのビラに書くぞ。
あいつは、他人の主張を、いかにも自分の政策のごとく、宣伝
することにかけては、天下一品だからな。

http://kurata.tv/
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:22:20 ID:???
>>506
主張って、倉田君が政策総括監時代に「箕面市施政予算編成方針」で書いた内容とかわらん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:07:49 ID:???
市長席を1階にって任期末までひっぱるようなネタか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:34:53 ID:???
>>506
坂本編集後記
自公民の市長候補が決定。何と33歳の国家公務員が総務省を辞めてやって来る。
まさしく「天下り」です。親父さんは静岡の自民党の代議士、箕面市には縁もゆかりもなく、
少しの期間出向していただけ。彼を呼ぶためにどんな条件を出したか知りたいもの。
箕面には市長候補がいない?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:41:52 ID:BQhR2rMw
   猿生息地域
======箕面川(一級河川)=======
   ブサヨの巣窟
============淀川============
   日本にある外国
===========大和川===========
   河内弁を喋る魔物の棲家
===========紀ノ川===========
   Bの楽園
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:48:13 ID:???
>>509
藤沢が市長になっとる時点で、箕面に市長候補がいないのがよくわかる・・・・

藤沢は、富山県出身、大阪市育ち、吹田市水道部に就職
箕面との縁は、左翼活動だけやからな

おまけに坂本洋は豊中市民
よくもそんなヤツが編集後記なんぞ書いてるもんだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:39:50 ID:???
>>509, >>511
出典を説明しなきゃ、わかんないだろうね。
「緑のまちづくり通信」No.15、2008年5月号の記事についての論評。
4月号に続いて5月号、選挙準備号ですね。そのうち彼のHPでアップされます。
「政治家はどんな状況でも市民のために働くもの!」・・・恥も外聞もない。
なにをグダグダ言い訳がましいこと!おのれの性根が座ってなかっただけのこと。
あ〜あ〜あん、いやんになっちゃった、あ〜あああああ、驚いた、ですわ。
こんなビラ、いまだに信じてる人が結構いそうなのが、もっと怖い。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 07:59:47 ID:???
> 藤沢は、富山県出身、大阪市育ち、吹田市水道部に就職
> 箕面との縁は、左翼活動だけ

> おまけに坂本洋は豊中市民

まったくだな
藤沢後援会総会での会計報告によると
藤沢箕面市長は年間480万円を事務局長に支払っているわけだ

坂本家はビラづくりで、箕面市長から480万円をもらって
豊中市議会議員の奥さんが豊中市から歳費をもらって、か
そんな素晴らしい条件だされたら、俺も坂本みたいにがんばると思うよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:32:41 ID:XWRx0jbi
 で、また個人情報取り扱いミスがあったようだけど、
 発表はいつなのかな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:05:33 ID:???
>>514
kwsk
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:35:56 ID:???
>>514
今日の市長メッセージ、5月13日発のなかで、一行気がかりな・・・
「その後、新聞社の取材を受けました」・・・これに関係あり?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:22:58 ID:???
市役所のなかは藤沢&坂本効果でズタズタだね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:49:26 ID:???
>>517
藤沢市長は、自分の気分次第で配置転換を行ってる。適材適所なんか考えない。
自分に逆らうのは島流しにする。吹田市役所で冷や飯くってた腹いせなのか?
市民の目線にたって仕事していた○谷さん、畑ちがいの水道部に飛ばされてたw
今まででも、そんな目に遭った人たくさん!

藤沢市長が落ちれば、まともな人事で、ご赦免舟の迎えがあるからね、
あと少しの辛抱ですよ。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:44:34 ID:wTQYJCT0
>>514
今度は何かな
まあいろいろあるんだろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:16:26 ID:aXAOWMGX
>>516
住基ネットじゃないの?
やばかったらそんな書き方しないだろうが
普通の市長は
あら?普通じゃない市長は???
どうなんだろう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:23:25 ID:???
平成20年度箕面市NPO補助金交付決定事業一覧
http://www2.city.minoh.osaka.jp/KATUDOU/NPO/NPO_HOJYOKIN/kouhu-kettei/list20.html

藤沢後援会のメンバーのための補助金?!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:36:15 ID:???
プロジェックトみのおの坂本が書いてるが、

> 「自転車ツーキニスト」という言葉を流行らせた

流行ってんの?
そんな言葉、ワシは初耳なのだが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:37:33 ID:???
> 平成20年度箕面市NPO補助金交付決定事業一覧
> http://www2.city.minoh.osaka.jp/KATUDOU/NPO/NPO_HOJYOKIN/kouhu-kettei/list20.html
>
> 藤沢後援会のメンバーのための補助金?!

半分以上が藤沢グループだね
お手盛りお手盛り
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:40:16 ID:???
そういえば、最近、藤沢が自転車通勤をはじめたみたいね
当選後、自転車通勤したのは最初の1回だけ
あとはずーっと公用車で通勤してたのに、選挙が近くなると急に自転車に乗るんだね
いやだいやだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:50:23 ID:e85C187w
中西ともこのブログ
あほ丸出し。具体はまた指摘するけど
とりあえず、弱者のこと考えてるやつがあんな小さい字は無い
そんなやつだ
http://ameblo.jp/tomoko-blog/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:02:41 ID:???
>>525
前川よしと、箕面の民主党系は、国会の民主党とは似て非なるもの、と言いたいらしい。
箕面の市民派は、名前とは非なるものという自覚はないらしい。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/yoshitonet/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:23:46 ID:???
前川よしとって引退するんだろ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:51:21 ID:???
牧野直子と前川義人は引退
別の候補ならまだしも、さすがに藤沢市長の続投は応援できないってさ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:32:13 ID:???
>>526
もともと、民主党の歴代代表で自民党員だったことがなかったのは
前原と管だけじゃなかった?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:24:24 ID:???
>>528
増田京子は早々に離反
牧野直子と前川義人は引退

藤沢派として残っているのは、中西智子と北川照子だけか・・・・・
それでも共産党が応援してるからな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:09:48 ID:???
藤沢が、選挙で自分の支援にまわるよう、各種団体に圧力をかけているらしいな
組織の力はダメなんではなかったの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:44:22 ID:???
市労連の幹部と、某ホテルで密談し、
推薦するよう圧力をかけているという話もあるぞ。

市労連が「それは、できません」って言ったら
「少なくとも中立の立場でいろよな」って、また圧力かけているらしい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:35:15 ID:???
うちのNPOにも圧力キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
支援を、とか言うけど、補助金の存廃をちらつかせられたらな
NPOはすべて自分の傘下だと思ってるらしい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:46:47 ID:???
掲示板「箕面再生」が、久しぶりに更新されているぞ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:34:55 ID:???
藤沢の作為的な控訴取り下げで、市から1000万円もらった市民訴訟グループ
だいぶ前に話題になってたが↓
http://minoh.9.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=488394
その黒い噂のあるグループから、市議会候補がたつとの話をきいた
選挙資金に化けたのかよ・・・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:44:47 ID:???
「北大阪急行線延伸と箕面のまちづくりに関する意見書」に対する
市民派ネットの発言はどれも論理破綻を起こして支離滅裂だったな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:22:41 ID:???
>>533
うちの団体にもキタヨ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
支援してほしかったら、支援してくれって
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:03:57 ID:???
>>533
それは立候補者の利益供与の約束にあたる。
現職市長ならその時点でアウトなのでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:08:29 ID:???
>>536
結局 彼女たちは、自分たちの思い通りにならないので、
ムキーーーー
っていっているだけ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:07:16 ID:???
> 新しい事務所ができました!
> この度、市役所の近くに、新しい事務所を開きましたので、お知らせ致します。
> すべての箕面市民が箕面市が”良き故郷”と思えるまちづくりをめざす藤沢のたたかいの拠点です。
> なお6月中は、外院の事務所と、新事務所の両方で活動しています。
> 7月1日から、新事務所に一本化して活動する事になります。

だってさ
外院の事務所はたたむんだね
違法駐車とかが多くてかなり評判悪かったらしい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:58:27 ID:???
>>539
彼女たちは自分たちのルール違反は、ルールが悪いと開き直り、
相手がルールに則っても、数でごり押しした けしからん
と ムキーーーとなる。

相手にしないにこしたことはない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:11:04 ID:???
富山県出身・吹田市役所程度の役人あがりを自慢してるような市長では
箕面にはなんの縁も益もない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:57:00 ID:???
>>538
ま、泳がせて証拠を押さえるのが上策かと。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:24:24 ID:???
なかなかやるね↓
http://minoh.osakazine.net/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:48:07 ID:???
学校給食が民間委託される理由は、調理員のあなた方が一番わかっているのではないか。
自分の胸に手をあてて、よく考えてみればいい

すごいな。。。。
人間として終わっている。。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:39:04 ID:???
本日の文教常任委員会

石田議員 「過日、橋本知事が箕面市に来られ、藤沢市長と
     府の財政再建プログラムについて話し合いをされた際に、
     藤沢市長はどんな要望をしましたか」

藤沢市長 「それは、、、、」

石田議員 「小学1・2年の35人学級の見直しの権について話されましたか」

藤沢市長 「なにぶん時間が限られていたので、その件について話していません」

石田議員 「話し合いの時間は事前にわかっていたはずです。
      35人学級の見直しの件については、市長の頭の中で重要案件という
      認識がなかったんですね」

藤沢市長 「・・・」

石田議員 「小学校1.2年の35人学級を40人学級に戻すという橋本知事の
      提案に対して、藤沢市長が重大なことと認識しておらず、
     協議の中で話題にすらしなかったということが、明らかになった
     ということを確認し、質問を終わります」

藤沢市長 「・・・・(ため息だけつく)」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:45:51 ID:???
>>546
最後の石田議員の決め台詞

「私たちは、今回、35人学級の継続を橋下自治に求める議会決議を挙げる
ことにしています」

以上
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:35:04 ID:???
【関西学院大学の犯罪者】  (2008年6月6日最新版)

1996年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月  法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月  総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月  文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月  商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月  馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月  馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた

549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:13:49 ID:???
>>509
藤沢が市議に立候補したときは、
すんでいただけで
箕面市に何の縁もなかったと思うが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:34:25 ID:???
>>544
http://minoh.osakazine.net/e107977.html
↑この話

↓コメント欄のところに当時のやりとりの片鱗があるな
http://blogs.dion.ne.jp/kochan_net/archives/3130510.html
http://blogs.dion.ne.jp/kochan_net2/archives/4780790.html

この「こうちゃん議員」って人は、結局、結論(市長は悪くない)ありきでまとめようとしてるな
「市民派って名乗ってる政治家は全部正しいはず」っていう思い込みの下で・・・・
市民派って名乗ると目がくもるのかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:22:04 ID:???
なあなあ、「市民派」って言葉を使うのやめないか?
「藤沢派」って呼ぶのが正しい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:45:40 ID:???
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:06:18 ID:???
>>551
確かに。
「藤沢利権派」か「エセ市民派」が適切だろうw
554:2008/06/11(水) 23:30:15 ID:CK+UJAHe
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:51:01 ID:???
>>554
この天下りシール
本当に貼るような市民がいるんだろうか・・・
http://blog.kurata.tv/article/15874001.html
こんなん貼ってたら良識を疑われると思うのだが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:59:41 ID:jbE08eaa
>>555
http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/
http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/senshahuda.htm
> 天下り市長お断り!千社札シール
> あなたの家のポストや車のリヤウインドウに、
> お買い物の際のマイバックにもペタリ!
> ご希望の方にお送りします。こちらへ
> ※他人の所有物や公共物には決して貼らないで下さい!

だってさ
本気で配布してるセンスがわからん
箕面市民をバカにしてるのかw
貼ってる奴の方が恥ずかしいと思うが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:17:44 ID:???
藤沢純一の「緑のまちづくり通信No16」を読んだ
なんか、イっちゃってるな

冒頭、「市民派大集合!」と書いてあるから、
どんなに大集合するんだろう!?メイプルかな!?グリーンホールかな!?
と思ったら、サンプラだし・・・。

市民派・組織派、って○と△の絵の違いがよくわからないし・・・。

なかをあげてみたら、右側には、学校耐震化やら財政グラフやら、
藤沢じゃなくても誰でもそうなる当たり前の結果しか書いてないし・・・。

左側は、官僚への誹謗中傷で埋め尽くされてるし・・・。
しかも、「まじめに働く藤沢市長」って、市長はまじめに働くのが当たり前だし・・・。

裏側見たら、「官僚であった人が市民の視点から見てしまい、
職を捨てて逆の側に立った」って、前頁とは矛盾した官僚賛美してるし・・・。
あと、疋田さんは藤沢の嫌いな東大卒なのに登場してるし。

極めつけは、裏側の左側に登場する、
「Qちゃん」「エミリー」って何?
この記事の言いたいことがさっぱりわからんのだが・・・。
イっちゃってる感じ。

なんか、末期症状な感じがするのだけど、どうよ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:39:45 ID:???
>>556
見てビックリ、目が点になりました。対抗して「えせ市民派市長。議員お断り
シール」を発行したら、配布希望者殺到の予感!
ようまあ、こんなアホなこと本気でやりだすって、どんな神経してるんやろ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:06:54 ID:???
>>557
>「まじめに働く藤沢市長」
公務従事者はまじめに働くのが当たり前だよな。
これをさも、すごい立派なことのようにかくだけで
世の中舐めているよな。
>>558
とても現職市長の所業とは思えない。
どうせ後援会がしていることだから、後援会に聞けとかいうんだろうけど、
それも連座制などの制度を舐めている。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:23:27 ID:???
>>559
こないだ藤沢市長を事務所で見たよ
その事務所に天下りシールがはってあるんだから言い訳できないでしょ
本当に、とても現職市長の所業とは思えない・・・・

http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/
http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/senshahuda.htm
> 天下り市長お断り!千社札シール
> あなたの家のポストや車のリヤウインドウに、
> お買い物の際のマイバックにもペタリ!
> ご希望の方にお送りします。こちらへ
> ※他人の所有物や公共物には決して貼らないで下さい!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:15:11 ID:???
http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/senshahuda.htm
↑これを見て、本当に今回は箕面市民の良識を問う選挙だと思った
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:04:42 ID:???
>>561
こいつが市長になった段階で、箕面市民の良識など
たかが知れている。

どういう自覚、あるいは危機意識は持った方がいい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:08:37 ID:???
>>557
「市民派」自体、既に市民派ネットとかいう形で組織化されているから、
組織派と市民派という構図は、何がいいたいのか不明だよな。

「対話でつなごう箕面」、「プロジェクットみのお」
「市長とともに箕面を変える会」、「市民ネットワーク」

選挙のたびにコロコロと組織を変える節操のなさは
市民派なるものが何物かわかるよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:17:02 ID:???
http://watashida.air-nifty.com/bicycle/2008/05/post_9c22.html
> それにしても、箕面市長は自転車通勤しとるっていうから、
> それなりの知識があるのかと思いきや、
> 自転車が左側通行ってのも今回初めて知ったような感じ・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:17:31 ID:???
>>564
選挙前しか自転車には乗ってませんから
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:56:44 ID:???
前川義人が、また世迷いごとをHPで並べ立てておりまする。
しかし、共産党の市長候補って、小林ひとみ議員?意外と善戦するかもね。
自民党にはいれたくないが、藤沢にはもっといれたくないって人の票で。。。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/yoshitonet/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:43:48 ID:???
>>566
民主党がどこまで支持層を固められるかだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:52:36 ID:???
>>563
> 対話でつなごう箕面
コミュニケーション能力のない思いこみ連中の対話とは
漫画ですね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:01:40 ID:???
「プロジェクトみのお」に「緑のまちづくり通信」がアップしてある!

http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/

570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:07:43 ID:???
組織に無縁で生きられる市民などいません。
国家や地方自治体と個々人がバラバラに直接結びつかざるを得ない社会ほど、
怖い社会はないでしょう。

国家や地方自治体と個々人では、決定的に個々人は無力です。
独裁政治を生みます。

国家や、地方自治体と個々人の間に中間組織が媒介として存在することが
民主政治には不可欠なのです。

市民にとって、民主主義にとって不可欠な中間組織を、談合や汚職の原因として
否定する藤沢さんの思想が、実は全体主義の思想だということを、なかなか理解
できないことに、私は危機感を覚えるのです。

私は、組織が自らの利権に走り、それが汚職を生み出すということを否定している
のではありません。組織=利権・汚職と決め付ける発想が一面的だといっている
わけです。
理想の組織などありません。組織なしに私たちは生活できません。
だからこそ、矛盾に耐えながら、その組織を少しでも生きやすくしようと、
それぞれ、努力しているわけです。

組織を否定して、好き勝手に生きれたら、どれだけいいか、夢想することもあるでしょう。
しかしそれは幻想です。藤沢さんは、幻想をふりまいているのです。
だから、藤沢市長の4年間は「幻想の理念と成果の貧困」を生み出す結果となったのです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:47:34 ID:???
真偽のほどはわからないのだけれど、増田京子議員が倉田市長候補を支持しているって。
彼女、大規模開発に反対する共産党の出した予算案に賛成し、自民党路線に忠実な
藤沢市民派から離脱したんじゃなかった?前回、彼女に入れたんだが、この噂が本当なら
もう支持しない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:50:41 ID:???
>>571
倉田が自民党路線ではないというだけのことでしょう
倉田が自民党路線だっていうのは、藤沢派のレッテルだけで、どこにもそんな事実はない
世の中には、自民党と共産党しかないわけではないんだよ
この2つ以外の方が、心情として圧倒的に多いのが現実
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:17:15 ID:???
>>571
藤沢派の工作員でちゅか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:56:39 ID:???
>>573
いわずもがなw

相当憎いんでしょうかねぇ。くやしいのぉ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:02:10 ID:???
>2008年度の予算案などを審議してきた箕面市議会が、3月27日に閉会。前日の26日には採決が行われ、日本共産党の4名、増田京子議員(無所属)の他、民主・市民クラブの林議員、上田議員の7名が反対したが、16対7の賛成多数で2008年度一般会計予算案は可決されました。
 委員会段階では反対していた松本議員は賛成に回り、自民党の中川議員は延々と藤沢市長批判を述べた末に、予算案には賛成というわかりにくい討論。傍聴席からは失笑も


これを見ていて思ったけど、なんで増田議員だけフルネーム? >>571はもしかして、このブログの執筆者?
他全員をフルネームで1人だけ名字ならわかるが、逆は普通ないだろ?余程その人を好きなのか、もしくはその逆か。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:36:33 ID:???
藤沢純一 60歳!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:12:09 ID:???
もう定年ですな!

早く引導を渡して新しい力を市政に取り戻せ!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:33:29 ID:???
ご参考までにどうぞ。

ttp://27106508.at.webry.info/200806/article_8.html
藤沢純一箕面市長と話をしました その1
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:50:54 ID:???
藤沢純一箕面市長と話をしました その1
<< 作成日時 : 2008/06/19 16:09


2008年6月19日、大阪府箕面市の藤沢純一市長と話をしました。
私は「箕面市立図書館にインターネットを使えるパソコンが設置されていない。
隣の池田市、豊中市、そして兵庫県伊丹市では設置されている。なぜなのか」
と聞いたのです。
藤沢純一市長の言われたことは概ね以下の通りです。
「箕面市に図書館がいくつあるかご存じですか」、「インターネットで何をされるのか」、
「ご自宅でインターネットを利用されているのか」、「周辺の市での状況を調査しなければならない」…などと、
ぼけた答えをされました。答えになっていません。

私が「箕面市立図書館にインターネットの使えるパソコンを設置
してほしいというメールを何度もだした。だが、メールがあちこち
にたらい回しにされている。」と言ったのです。
それに対して藤沢純一市長は「情報政策課が担当している」どうの
こうのと言われました。

私は「みのお市民活動センターにはパソコンが設置されている。
なぜ図書館には設置できないのか」と言ったのです。
それに対して、明確な答えはもらえませんでした。
私はみのお市民活動センターのパソコンがしょっちゅうメンテナンスを
していて使えないことがおおい。
なぜなのかということも問いつめておきました。
その場での回答はありませんでした。「
善処します」ということも言われませんでした。
藤沢純一市長、大丈夫ですかぁ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:54:44 ID:???
〜 平成20年(2008年) 6月 19日発 〜《No.730》
「1階市長室」

 今朝は、8時15分から部長などから成る経営会議を開催し 、箕面市行政評価・
改革推進委員会に提案する資料を用いて、全体の市政運営の考え方などを共有
しました。

その後、10時から、5回目の1階市長室 を行いました。
市内で建築中の建物の規制に関することや市民活動についてのほか、図書館の利用方法
などの、質問や提案がありました。 さらに、子どもたちへの水泳指導方法などの提言も
いただきました。いろんな市民の方々の視点からの意見をいただき、気づかされることの
多い「一階市長室」です。

午後からは、一般質問答弁調整及び都市環境部との協議があります。

581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:31:45 ID:???
>>571
彼女は小林ひとみ支持になるんじゃない?
反藤沢ということだけははっきりしているけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:39:03 ID:???
>>579, >>580
自分に都合のわるいことは一切書かない、パフォーマンスのためだけに設けられた
「一階市長室」ですね。公費で自己宣伝をするための「一階市長室」、もっと
実情を暴露してほしいですね。

例の「天下り市長お断りシール」について、倉田氏が感想をブログ公開してるのを
読むと、彼のほうがずっと大人ですね。藤沢はとかく軽薄な思いつきを、「ヒラメキ」
と勘違いしているようです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:50:12 ID:???
>>581
そうなるかもね
>>582
「一階市長室」ではなくて、「一階市長机」の間違い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:20:32 ID:???
「緑のまちづくり通信No.16」が投函されていた。最後の頁を見て?
淀川水系流域委員会会長の宮本博司さんが箕面市長と対談?
大規模開発推進派の本性を現した藤沢市長と、なにを語る?
また、彼のパフォーマンスに利用しようって腹だな、こういうのに引っかかる人が
いるから、無知な支持者は、藤沢市長が自然擁護派だと錯覚させられるんよな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:28:24 ID:???
>>581
そう、増田議員と藤沢市長はお互いに大嫌いだろうな。彼女が今まで主張してきたことに
最も近いのは共産党、小林ひとみが市長候補になったのなら、こちらを支持するのじゃなきゃ
筋が通らないと思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:02:08 ID:???
>>585
でも増田は共産党ではないんだよな
その時点で、スジもへったくれもないと思うがw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:08:35 ID:???
うちのNPOも、光栄なことに藤沢市長から声がかかりましたよ
当然、支援するんでしょ?って高飛車にね
誰もあんたのためにNPOやってませんから
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:18:01 ID:???
>>586
小林自身が、無所属で立候補するだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:46:43 ID:???
>>588
共産党のHPをみてみたら、「無所属、共産党推薦」になってたね。
藤沢より得票数が高くなれば、前川の主張は当てはまらないってことになる。
増田議員は、小林ひとみが市長候補になれば、推すんじゃない?
市民派も、藤沢を担ぐかぎり、お終いだね、船場吉兆みたいなものさ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:58:28 ID:???
>>579
ここに書き込むのに使うのか?
今流行の犯罪予告とかは困るからな。
それはさておき、これはどっちもどっちだわ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:04:14 ID:???
現職市長が3位になる予感
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:18:03 ID:???
>>591
それも、2位とは大差でね。。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:15:46 ID:???
>>587
>市民派宣言
>選挙で組織に応援してもらう候補は当選すると当然ながら組織のために働きます
>それが談合や汚職のもとになり、税金のムダ遣いに・・・
>でも組織は少数派 一番多いのは私たち無党派の市民
>組織の利益より市民の利益を!
>だから市民派!

これ笑うところですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:15:28 ID:???
>>593
これですね。

ttp://www.geocities.jp/yasukooffice/infomation/infomation.htm

ttp://www.geocities.jp/yasukooffice/yasuko.htm
豊中市議会議員(無所属・市民派) 坂本やすこ

どういう人なんでしょうね。藤沢さんとはどういう関係なのでしょうか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:51:29 ID:???
>>594
坂本やすこ氏のご亭主は、藤沢市長に雇われて「プロジェクトみのお」の事務局を
している坂本洋氏だと聞いている。「市民派」といえば、何をやっても免罪符に
なると思っている人たちでしょうね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:16:34 ID:???
プロ市民派宣言

選挙でプロ市民に応援してもらう候補は当選すると当然ながらプロ市民のために働きます
それが補助金不正支給や汚職のもとになり、税金のムダ遣いに・・・
でもプロ市民は少数派 一番多いのは私たち一般市民
プロ市民の利益より一般市民の利益を!
だから一般市民派!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:18:30 ID:???
「市民派」って? いっそ、どの政党も〜市民派って名乗れば?
自民系市民派、民主系市民派、共産系市民派、社民系市民派、ファジー市民派とか、
そういえば、元祖市民派だの本格市民派だのと、自称「市民派」が流行りましたなあ。
金持ち市民派、貧乏人市民派、中流市民派、知的労働市民派、肉体労働市民派、
障害者市民派、なんぼでもできますなあ。「市民派」って、プロ市民の商標登録でっか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:35:07 ID:???
司令部より

>>591
>>592

5月に比べて、ここに来てかなり倉田氏の市民への浸透度は、
徐々に深まっていることを実感する。

だが、まだまだだ。
ここは気を引き締めて、「なぜ、藤沢市長ではいけないのか」
「藤沢市長の4年間の無作為」を徹底して口コミすることだな。

倉田氏になれば、
「この四年間の箕面市の停滞、混乱は解消する」
「20代、30代の青年層が市政に関心を寄せる」
「堅実さと安心、そして斬新な発想、市政は必ず変わる」

このことは、確信を持って言える。

これからがほんまの戦いに突入する。
気を引き締めて、大胆に訴えていこう!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:11:04 ID:???
「市民派」議員候補者が緑のまちづくり通信での4人から
3人に減ったみたいね。
要は逃げられたと。。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:32:53 ID:???
>>599
誰と誰と誰が「藤沢派」なの?
現職で続投する「藤沢派」は、中西、北川だけだと聞いている
新人は、乱立しているみたいでわかりづらい
どの3人の新人が「藤沢派」なのかを教えてくれ
絶対にそれだけは間違えないように気をつけるから
601600:2008/06/21(土) 23:36:52 ID:???
なお、こいつだけは確実に「藤沢派」ってのがわかる
「藤沢純一と市民の力で暑い夏を乗り越えよう!」だって

西村かずひろ
http://blogs.yahoo.co.jp/minohsorahito
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:52:44 ID:???
市民派議員と候補者と市民の意見交換会で明らかになっていただろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:11:40 ID:???
市民派なんていません
藤沢利権派か、そうでない派かだけです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:45:44 ID:???
>>602
藤沢派意見交換会なんていつあったん?
そんなん知らんがな、、、まあ知っても行かないが
それで誰が出てたん?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:50:03 ID:???
>>601
「箕面市の広報誌 もみじだより 4月号 4ページに私が紹介されています」
だってさ。
広報誌で、公費をつかって藤沢派の候補者を紹介するなんて、恥を知れって
言いたいよ。また、それを臆面もなく公表する段階で、この人はペケですね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:52:01 ID:???
まちBBS箕面市全域、に出ていたカキコ、本当のことだろうか?

名前: ななしやねん 投稿日: 2008/06/22(日) 11:48:00 ID:f6Z3K022

北大阪急行はもう延伸できません。ご存知ないのですか?
千里中央の駅でマンション開発している「千里タワー」が箕面へ行くトンネルの経路に
基礎杭を打ち込んだのでトンネル掘るのは不可能になったそうです。
残念ですが、ありえません。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:37:17 ID:???
>>606
千里中央再開発(再々開発)の当初計画ではその問題がありました
その後、基礎杭の位置を変更することになり、問題は消えました
当初(ずいぶん前ですが)の情報だけをご存知の方なのでしょう

千里中央を起点として営業している北大阪急行も
自分から延伸の可能性を消したくはないので
再開発計画交渉の過程でその問題はクリアされました
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:43:25 ID:???
平成20年度(2008年度)
箕面市協働フロンティア事業 募集案内
http://www2.city.minoh.osaka.jp/KATUDOU/NPO/frontier/bosyuu.html
7月4日締め切り

藤沢事務所が、7月4日締切り次第、提案書のコピーをすぐ寄こせって

藤沢市長が、予算の裏づけもなく、アイデア提案の募集だけを急がせるので
何かと思えば、藤沢マニフェスト製作のネタ集めだったわけ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:58:18 ID:???
こないだ市役所前でやってた藤沢への抗議デモ映像
YouTubeで発見!
 ↓
箕面市長抗議
http://jp.youtube.com/watch?v=oJ4cOHktRnc
「藤沢純一市長は大嘘つきか?
 選挙公約を思い出せ
 箕面市民をバカにするな!」
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:12:35 ID:???
箕面市長藤沢純一氏は、自然環境問題に造詣が深いというのが売りで、
ウェブサイトの「ふじさわの決意」には
「箕面市を『エコシティ』に造り替え、同時に私たちの生活も変え、
 そして国内・国外の他のエコシティともつながってゆく…エコロジカルな
 まちは高齢者など弱者にやさしいまちです。一緒に箕面を、そして日本を
 変えましょう。」
と書かれています。

この「エコ」ってのは誤植だったんですね。
正しくは「濁点」を付けるはずだったんですね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:47:48 ID:???
>>608
誰もまともな提案しない悪寒。。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:01:23 ID:???
>>611
実現するのはプロ市民のエゴシティというオチですか…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:12:27 ID:???
>>584
これ、ひどいよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:09:38 ID:???
環境美化条例案は閉会中継続審査。自然廃案。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:22:56 ID:???
掲示板【箕面再生】の

「箕面図書館での出来事」という書き込み、
なかなかおもろい。
  ↓
 http://minoh.9.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=1007091
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:38:10 ID:???
>>614
>様々な下記の重要案件が可決されましたが、
>残念なことに「箕面市男女共同参画推進条例」と
>「箕面市環境美化条例」が継続審議となりました。
>市議会議員の方々の任期は8月28日までです。
>今後、どのように取り扱われるのでしょうか。
>市民サービスに直結することなので気になることです。
どこをどう考えれば、両条例が市民サービスに直結するの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:18:29 ID:???
>>580
市長席も水曜日の晩にセッティングして、
木曜日の晩には撤去している。
その繰り返し。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:42:14 ID:???
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/
藤沢純一・プロジェックト箕面

…に以下の投稿が掲載されていました。倉田さんを思いっきり、こき下ろして
います。

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/page5/midori16.pdf
2008年  6月 第16号
「対話でつなごう箕面の会」結成を!
市民派大集合!
学校耐震化を最優先他

市長は間に合ってます
〜 国からのお下がりなんて要りません 〜

まじめに働く藤沢市長
〜 継続発展こそ市民の願い 〜

>箕面を踏み台にして、将来中央に出て行こうとの見え見えの姿勢が
>伺えます

このおっちゃんの言うことは違うと思うけれどな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:46:12 ID:???
まじめに働く藤沢市長
〜 継続発展こそ市民の願い 〜

…を投稿した後期高齢者で、箕面市在住60年の元気市民のおっちゃんですが、

>中央より天下り的な人物が立候補を表明しましたが

…と書いておきながら、後では

>箕面を踏み台にして、将来中央に出て行こうとの見え見えの姿勢が
>伺えます。

…と書いているのです。論理が破綻しています。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:59:23 ID:???
>>619
>まじめに働く藤沢市長
「まじめに働く」ということをわざわざ書く段階で、
かなり終わっていると思うが。。。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:03:40 ID:???
>>619
中央からの天下りが中央に進出?
そりゃ、そのまま中央に残って、
政界転身した方が遙かに楽だよな。

確かにくだんの自称「元気後期高齢者」様は
論理破綻を起こしているな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:09:22 ID:???
>>616
市民サービスには何の影響もないな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:47:18 ID:???
>>619
「藤沢市長が中央政界に出て行こうという野心が見え見え」
に読めました。すいませんwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:25:23 ID:???
>>623
批判ってのは、嫉妬・コンプレックスの裏返しだからな
わざわざこういうこと書くってことは
藤沢自身が、本音では中央の方がいい、中央に行ってみたいと思ってる証だなと思ったよ
藤沢の普段からの権威主義、権力主義を考えれば、当然と言えば当然だが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:29:16 ID:???
>>624
藤沢純一さんのおつむでは、中央省庁なんて、到底、無理でしょう。
箕面市長ですら、つとまらないんです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:40:01 ID:???
>>599-601
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/
藤沢純一・プロジェックト箕面

…のリンクにあるサイトはこんなものがあります。市民派と見なして
いいでしょう。

ttp://www.geocities.jp/minohteruteru/
北川てる子
箕面市会議員 市民元気クラブ
台所から政治を変えよう!

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/yoshitonet/

前川よしと
箕面市会議員 市民元気クラブ
「箕面を変える市民の風」代表

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ayumukai/
ともに歩む会  箕面市議 無所属クラブ
牧野直子さんのHP

ttp://cgi.geocities.jp/hiroba96/index.cgi
ますだ京子と市民の広場
箕面市議 無所属クラブ増田京子

ttp://homepage3.nifty.com/nakanishi_tomoko/
中西とも子
箕面市会議員 市民元気クラブ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:34:50 ID:???
>>625
箕面市長なんてとんでもない
市議会議員の仕事だって、ビラまき以外にはまともにできてなかったんだから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:37:30 ID:???
>>626
ますだ京子は藤沢派から離反して独立
(藤沢派から攻撃されている状態)
牧野直子・前川よしとは今回で引退予定(立候補しない)

残るのは、中西とも子、北川てる子
そして藤沢派の新人が誰なのか、引き続き情報求む
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:42:08 ID:???
>>626 >>628
藤沢さんも阿呆ですね。藤沢派から離反して独立したますだ京子さんの
サイトに対してのリンクをはずすのを忘れているのだから。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:13:06 ID:???
藤沢純一支持派に対する印刷物をあるルートで入手しましたので、紹介
します。

資金+α カンパのお願い

みなさま いつも応援ありがとうこざいます。

いよいよ夏の政治決戦、箕面市長・市議選挙が迫ってきました。「市長と共に
箕面を変える会」(略称:プロジェクトみのお)は、一切の政党、業界団体や
大組繊から支援を受けないで、4年間孤立無援の中でかんばってきたふじさわ
市長の応援団として、微力ながら活動を続けてきました。

対立候補のK氏は33歳の若手、総務省のキャリアが、職を辞して箕面市長選挙に
立候補します。見返りもなく官僚を辞めるなどあり得ません。K氏を呼ぶために
裏でどのような密約が行われたのか? 知りたいものです。

先日のK氏お披露目集会では、梶田前市長がふじさわ市長を批判し、「箕面の
発展のためには、さらなる開発で人口を増やす必要かある…」と公言、本音が
出ています。梶田後援会か中心になり、自公民の議員に業界団体総ぐるみ、
総力戦で臨む態勢のようです。K氏のパンフレットにはこれら「談合・野合」の
支持母体のことは押切書かれていません。これでは市民に対する説明責任を
果たしているとは言えません。

私たらは巨大な組織を相手に、小さな市民のネットワークの力で立ち向かいます。
一人一人の力は小さくても、無党派市民の数は圧倒的、組織など実は少数派に
過ぎません。

既に市役所近くに新事務所を開き、6月1日に事務所開き。ここがふじさわ純一
と市民派のたたかいの拠点です。相手の物量作戦に対し、私たらは志の高さと
未来への責任がエネルギー。ぜひみなさんの思いを持ち寄ってください。ヒト・
モノ・カネ・情報…すへてを集め、「市民の底力」を見せたいと思います。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:13:56 ID:???
>>630
つづき

応援団へのカンパ、どうかよろしくお願いいたします。)(同封の郵便振り
込み用紙をお使いください)

2008年6月吉日
市長と共に箕面を変える会
(略称:フロジェクトみのお)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:51:38 ID:???
>対立候補のK氏は33歳の若手、総務省のキャリアが、職を辞して箕面市長選挙に
>立候補します。見返りもなく官僚を辞めるなどあり得ません。K氏を呼ぶために
>裏でどのような密約が行われたのか? 知りたいものです。

ほんと、そんな「密約」があるなら聞いてみたいですね。
でも、どんな「密約」が考えられますか。

どんな密約だったら、官僚を辞めるんでしょう。
自分だったらどうします?

選挙費用とは別に、1億円ぐらいくれるとか、
もし落選しても、官僚以上のポストを用意するとか。
これぐらいでないと、損得勘定だけなら、私は官僚をやめませんよ。

皆さんはどうですか。こういう金なりポストを提供できる力量が
箕面の自・民・公や業界団体にあるなら、藤沢ごときに負けなかった
はずなんだが・・・。
ほんまにそんな力量があるなら、お願いだから、今すぐにでもK氏と
「密約」を結んでくれ、自・民・公、そして業界団体の皆さん。
どれだけ、K氏、そして家族は安心できるか。


>先日のK氏お披露目集会では、梶田前市長がふじさわ市長を批判し、「箕面の
>発展のためには、さらなる開発で人口を増やす必要かある…」と公言、本音が
>出ています。

こらこら、私もその集会に参加していたけど、梶田氏はそんなこと一言も言って
いない。またまたデマと捏造でくるわけか、坂本君。

堂々と来いよ、藤沢、坂本君。君等の卑しさがにじみ出ているよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:05:11 ID:???
1億円では俺はやめない。
3億円はもらわんとな、、、。
Kさん、1億円で妥協しては絶対いけませんよ。

箕面市は「高学歴で知的レベルが高い市」だと藤沢さんの口癖
だが、それぐらい出す人といるだろう、ナア、藤沢さん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:31:41 ID:???
司令部

無理言うなよ。
こっちは、4月から無収入のK氏の生活費すらK氏任せで心苦しく思っているのに。
少なくとも選挙費用ぐらいは、K氏に迷惑かけたらあかんと必死のパッチ。

お願いだ、こっちも財政は火の車。
一口1,000円で、カンパお願いする。

郵便振替
口座記入番号 00990=7=254009
加入者名   倉田哲郎 後援会

ああ、誰か1億円カンパしてくれる人いないかな。

こんな夢物語にふけってる余裕はない。地道にがんばるから
よろしく頼む!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:41:24 ID:???
分かった、及ばずながら私も2口協力する。

で、今日の市民派大集合!の様子、
誰か参加していたら、教えてくれ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:17:40 ID:W254MVrC
今日の倉田さんの熱のはいった演説の後、

うぐいす嬢が

倉田てつろう さんと言わなければならないところを
うえしまかずひこ さんと言っていた。 倉田さん と
うえしま の
名前を間違えるなよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:24:19 ID:???
倉田さんの講演会あります。

新しい明日の箕面へ!講演会お知らせ

日時 7月17日(木) 午後7時〜

場所 市民会館・大ホール

弁士 倉田哲郎(元箕面市政策総括監)
   国定勇人(全国最年少市長35歳・新潟県三条市)
   仲野 公(前箕面市教育長)

とのことです。

ttp://minoh.9.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=1007091
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:03:38 ID:???
>>636
ウグイス嬢は何もせんむだから。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:06:12 ID:???
>>636 >>638
うぐいす嬢に原稿を渡さなかったのでしょうかね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:31:49 ID:LFRVH/xn
ウエシマの存在感が大きいから

ウグイス嬢が市長候補の熱弁の後に 

倉田のかわりにウエシマカズヒコといい間違えたんだろう。


倉田 
ウエシマカズヒコと呼ばれないようにがんばれ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:11:18 ID:???
>>635

西村かずひろグログより http://blogs.yahoo.co.jp/minohsorahito

バックアップセミナーがサンプラザで開催されました。
200人以上の聴衆が集まり市長 現役議員 新人議員のスピーチに聞き入って
いただきました。

中でも興味深かったのが、1992年に無所属生活派として現在の藤沢市長が箕面
市議員として初当選した時のチラシがスライドに写し出された時でした。

私はそのチラシを見て、市民の中から望まれて議員になった。
という雰囲気がよく伝わりました。

市民の生活の声がそのまま読み取れるチラシからは、箕面をなんとかしてほしい。
という声が,
よし、みんなでやろうよ!
という声が、時代を超えて今にも聞こえてきそうでした。

時代を超えても見る人に何かを感じさせる。そのようなチラシを私は作っている
だろうか。
そんな言葉を自問しながら、今年も熱い夏を迎えようとしている。

熱い夏を制するもの それは候補者ではなく、市民の声 市民の意思なのだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:17:22 ID:???
>>635

この西村という奴も、藤沢と似て嘘つきやな。

>200人以上の聴衆が集まり・・・・

100名も集まっていなかったぞ、それも60歳以上がほとんど。

おい、坂本、そして牧野・前川・中西・北川
公式発表が遅いぞ。早く報告せんかい。

中西、会場の前だけ写した写真だけ載せるな、アホ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:32:22 ID:???
>>642
出演者を除くと、ざっと70名くらいだった(数えました)
おそらくそのなかにもスタッフが混じっていたと思うので
実際の来場者はさらに少ないのでは
サンプラザ8Fで余裕で100人以上入るホールだったので
けっこうガラガラ感がありました
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:48:23 ID:LFRVH/xn
府会議員選挙でウエシマのウグイス嬢をやってたのかな。

倉田 
もう少し声を落として落ち着いて演説したほうがいいよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:49:11 ID:???
>>642
200人も入ってなかったよな。
彼処は詰め込んで200人なんだから、200人を超えると消防法違反。
変な団扇を配ってたよな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:57:13 ID:???
>>645
200どころか100人も集まっていなかっと言ってるだろうが・・・。

643が正解だろな。

それにしても、あの西村とかいうデマ野郎は、許せんな、全く。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:09:50 ID:inqxPkR+
倉田さんの名前をウエシマと間違えたウグイス嬢
許してあげてね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:14:45 ID:???
西村かずひろ氏のブログにこんなことが書かれています。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/minohsorahito/folder/908012.html

箕面 市民派ネット

牧野直子
http://www.hcn.zaq.ne.jp/ayumukai/

前川義人
http://www.hcn.zaq.ne.jp/yoshitonet/sub00.htm

中西智子
http://homepage3.nifty.com/nakanishi_tomoko/

北川照子
http://www.geocities.jp/minohteruteru/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:35:12 ID:???
中西とも子のブログにこんなことが載りました。

ttp://ameblo.jp/tomoko-blog/archive-200806.html

「対話でつなごう箕面の会」結成大会は大盛況!

「対話でつなごう滋賀の会」代表の寺川さんも駆けつけ、「対話の会」箕面が
発足。

なれ合いと利権を許さない政治の構築を全員で確認した会場は、悪天候にも
かかわらず、満杯。会長からの会の結成にいたるユニークな報告スピーチと、
市民派・新人候補や市民からのエールなど終始、熱気あふれる雰囲気だった。

自民・公明・民主の各既成政党と無所属の議員、連合系組合や人権問題に
取り組んできた組織や個人がこぞって野合を組んで、総務省キャリアを
担ぎ出すさまは、何をや言わん。

この構図こそが「なれあい」構造を如実に語っているのではないか。
クリーンな政治を求めてきた箕面市民の懸命な選択を期待したい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:29:51 ID:inqxPkR+
倉田の名前をウエシマと間違えたうぐいす嬢のことはここにしか書かれていません。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:15:10 ID:???
>>650
いろんなところに書かれるほど
頻繁に発生していたら、致命傷だろ。

知名度を確保するのが至上命題なのに、
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:35:09 ID:???
>>643
> 出演者を除くと、ざっと70名くらいだった(数えました)
> おそらくそのなかにもスタッフが混じっていたと思うので
> 実際の来場者はさらに少ないのでは
> サンプラザ8Fで余裕で100人以上入るホールだったので
> けっこうガラガラ感がありました

箕面文化・交流センターのページより

> 8階
> 大会議室
> 収容人数 200人
> 椅子 200脚

収容人数200人のところに70名か
そりゃ、かなりガラガラだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:51:39 ID:???
箕面市長 公約達成度0%
副市長、教育長空席の異常事態
http://mid.parfe.jp/gyouji/H20/6-12-minnosityou/5.jpg
(行政新聞)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:15:47 ID:???
>>653
できもしないことを公約に掲げるなよ、と藤沢さんに言っておきたいです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:18:05 ID:???
>>654
前にでてたけど、坂本洋は、選挙に通るために書いた公約だってうそぶいんたんだったよな。

「絶対にもうかります」て資金提供を呼びかけた詐欺師とかわんねえよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:40:04 ID:???
>>655
藤沢は
「公約の実現可能性があるかないかの判断は、公約を信じた市民の問題」
と言っている

それは「騙された方が悪い」と言っているのと同義だと思う
騙された奴が悪くて、泣き寝入りするしかない世の中はおかしい
騙す奴が悪く、罰せられる世の中であるべきだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:29:30 ID:???
>>656
本当のことだと思うけど、すごいねえ。盗人猛々しいとは、このこった!

今でもね、年寄りの支持者に対しては、職員が私に何も知らさないで、勝手に
ことを運ぶんですよ、と人に罪をなすりつけて同情をひく手をつかってるようだ。

新稲の墓地公園の件だけど、元の所有者の学校法人が、前に自民党市会議員だった人
を通じて藤沢市長に6億円での購入を依頼したと聞く。即座に、市は金がないと断った。
その後、宗教法人が買い取って、現在問題になっている墓地開発に発展した。

これを追求された藤沢は、全て共産党の流したデマで、私の知らないところで
職員が私への報告をおこたったせい、と言い訳してるそうだ。
市民派議員は、事実を知りながらダンマリをきめこんでるってのが真相。
お年寄りは判断力がないからね。かわいそうな藤沢さん、となるんだろうな。

なにはともあれ、藤沢が市長に再選された場合を想像してみればいいのに。
職員は、市民のために働けば、市長にねたまれて飛ばされる、前例は掃いていて
捨てるほどある。余計なことをしなければよいのだと保身に走る。市民への
サービスはおざなりになる。ともかくも職員が働きやすい環境を作らねば、市民も
迷惑するのは必至。オール職員に疎まれる市長を、お望みですか?って聞いてみて。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:15:32 ID:???
「ふじさわ純一」のパンフ、以前に後援会に入った人たちに送られている。
知り合いのところから回してもらった。よう、これだけ嘘八百並べたもんだ。
誰か、アップしてもらえないだろうか。
「市民対話は100回を超えました」ってのもあるなあ。

それと「プロジェクトみのお」で「天下り市長お断りステッカー」配布のおしらせ、
消してあるぞ。倉田氏のHPには、現物の写真が残っているものの。
改竄防止委員会では、記録を残してあるのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:58:14 ID:???
>>658
サーバーにはまだ残っています。リンク元が消えているだけです。
頭隠して尻隠さず。

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/senshahuda.htm
天下り市長お断り!! 千社札シール
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:50:49 ID:???
プロジェクトみのおが藤沢純一支持者に対して郵送した資料を入手しました
ので、紹介します。

2008年6月30日

ふじさわ純一選対会議 NO.2
告示まであと48日

6月24日、議会最終日に立候補声明を、満場の傍聴者の注視の下発表しました。
いよいよ後2月足らず、私たらの選挙に向けての動さは加速します。

市民が主役のまちつくりの完成のため、あと少しのお力添えをくださいます
ようお願いします。

★第2回選対会議
7月5日午前10時〜 新事務所で開催します。
告示まで50日を切り、早急に次の課題をこなす必要があります。多くの参加を
お待ちしています。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:51:31 ID:???
★市民派大集会は大成功!!
29日(日)箕面駅前のサンプラザ8階で開催された集会は、「対話の会滋賀」の
代表寺川さんをお招きして、折悪しく雨模様の中、200人の市民の参加の下、
成功裏に終えることができました。

牧野直子議員のナレーションでこの16年の活動を振り返り、新人議員候補や
現職議員のアピールなど、あるいは参加者からの応援メッセージなど、予定の
時間を大幅に越えました。

この会で、「対話でつなごう箕面の会」が結成されました。「対話の会」は
滋賀県で活躍していましたが、手回初めて姉妹組繊が立ち上がりました。
何紙かの記者が取材に釆ていました。

来週から、対話の会の街頭宣伝車が走ります。

★事後の課題
地域集会を開催します。:土日
7・ 5(土)
(1)2時〜市民会館「中西智子後援会」(2)7時〜:西南図書館「森岡秀幸さん
と対談」

6(日) 午前:消防団規律訓練
12(火) 午後              夜:紙芝居祭り
13(水) 公務
19(土)                 夜:箕面地区納涼のタべ
20(日)                 夜:箕面地区の納涼のタべ
26(土)                 夜:若者と語る(村山さん)
27(日)                 夜:箕面祭りパレード
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:52:13 ID:???
後が埋まっていません。地域で設定いただくか、事務所と相談して集会を
催してくださいますよう、お願いします。

◎7月12日(土)
淀川流域委員会委員長の宮本博司さんに箕面においで願って、現在の流域
委員会、特に国との関係について語っていたださます。

午後1時30分〜市民会館(市役所横)にて 参加無料

◎夏祭り
7月19〜27日まで、いたるところで夏祭りがあります。とりわけ、27日の
パレードは沿道で声援を送ってください。

◎公開討論会…3人の市長候補による討論会
・8月4日 午後7時30分〜 市民会館
自公民陣営の中核組繊の青年会議所が実施します。あえて、これを受け
ました。

・8月9日 午後2時〜 箕面文化・交流会館(サンプラザ8階ホール)
箕面で活動している女性クループが催そうとしています。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:53:30 ID:???
ふじさわ 市長再選出馬表明

政党や組織の推薦を受けません。
開発より環境、箕面の住環境を守ります。
根回しや談合を排除、市民に見える政治を行います。
子どもたらへの投資は惜しみません。
公共交通の充実、歩行者・自転車・車が共存するまちづくり
などなど、
“市民のみなさんと一緒につくる循環と創造のまち”
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:53:55 ID:???
朝日新聞  6月25日

現職が再選出馬表明

箕面市長選「30人学級実現」

 箕面市の藤沢純一市長(60)は24日の同市議会で、8月17日告示の同市長選に
再選を目指して無所属で立候補することを表明した。

藤沢氏は同市議やNPO法人理事をへて、04年の市長選で自民、民主、公明推薦の
無所属の現職候補を破り、初当選した。

会見では、行財政改革のほか、アスベスト対策や学校耐震化、介護保険料の
抑制、情報公開・提供などを実績として強調。「市民の信託が得られるの
なら、もう1期務めたい」と述べた。「市民の力で実現する、循環と創造の
まち」をスローガンに、バスなどの交通網の充実や30人学級の実現、就学前
医療費の無料化などを公約に挙げた。

同市長選には、元総務官僚の倉田哲郎氏(34)と、同市議の小林ひとみ氏
(60)がそれぞれ無所属での立候補を表明している。(島俊彰)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:54:26 ID:???
産経新聞

藤沢氏が再選出馬表明

箕面市の藤沢純一市長(60)は24日の市議会で、任期満了に伴う市長選(8月
17日告示、同24日投開票)で、再選を月指して無所属で立候補する意向を表明
した。

藤沢市長は「この4年間、安全・安心のまちの実現、子育て環境の充実などに
力を注いできた。もう一期務めて、市民協働による緑の再生、就学前までの
医療費無料による子育てしやすい環境づくり、公共交通の充実と歩車分離の
まちづくりを目指したい」などと述べた。

藤沢市長は市議を2期務めた後、16年の市長選で初当選した。

同市長選には、元総務省職員の倉田哲郎氏(34)と、同市議の小林ひとみ氏
(60)の新人2人がいずれも無所属で立候補を表明している。

組織より市民の利権を最優先!

6月24日(火)午後4時過ぎマスコミ各社への記者会見で説明するふじさわ
市長(右)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:55:42 ID:???
プロジェクトみのおが作成した、藤沢純一候補のパンフレット

組織の利益より市民の利益を!

ふじさわ純一 無党派

選挙で組繊に応援される候補は、当選すれば当然組繊のために働きます。
それが利権や談合の元になり、税金のムダ使いに。ふじさわ市長を応援する
のは私たち一人ひとりの小さな市民。市民の力かまらを変えています!

市民がつくる“新しいふるさと”箕面!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:56:10 ID:???
「談合政治」に戻さない!

一部の地権者と政治組繊のための大型開発やムダなハコモノ造り…市民に
見えないところで決める政治には戻せません!

■情報を公開し、市民と役所が一緒に進みます
役所の情報は市民の財産。積極的に公開した結果、この4年間の市民からの情報
請求は半減しました。地域対話集会などの市民対話は100回を越えました。今後
も市民協働の市政を貫きます。

■経費をムダに使いません
不要な事業の廃止、施設管理費の削減、補助金・交付金の見直し、市長・特別
職退職金60%カット、職員人件費3%カット、交際費半減…。この4年間で80億円
を超える経費を削減しました。今後も市民になるだけ負担を掛けない市政運営
を心がけます。

■地域分権により、地域力を育てます
地方分権から地域分権へ。財源や権限を委ねることで小学校区学位の地域の力
を育てます。高齢者・障がい者介護・子育て支援のできる、豊かな地域力を
はぐくみます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:07:17 ID:???
モノの浪費から人への投資へ!

市の財源は利権のために使われてはなりません!暮らしの充実や次世代育成の
ために使ってほしい…これがみんなの願いです。

■安全・安心は絶対です
小・中学校の体育館耐震工事は20年度ですべて完了。第一中学校は建替え中
です。アスベスト除去は全国に先がけて行いました。これからも市民の安全を
最優先する政策を実施します。

■子育て環境を充実
保育所の待機児を減らし、学童保育も7時まで延長、働く保護者を支援して
います。また、小学校の緑化や、公立では府内初となる小中一貫教育開始
など、教育環境も向上させてきました。これからも子供たちを守り、子育てを
応援します。

■市民の健康を守ります
市民大学開校、健康体操普及など、市民が生さがいを持って健康に年をとる
まちにしてきました。その結果、1人あたりの医療費は府内下位となって
います。介護保険料も低く抑え、がん検診も無料を堅持します。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:07:44 ID:???
便利さと環境 里山がある景観都市

子や孫に何を残しますか?豪華なハコモノや山を削った新しいまら? それ
とも里山に抱かれた緑あふれるガーデンシティ?

■かけがえのない山並み景観を守ります
小野原西開発で春日神社南に緑地を残し、姫ボタルの里を守りました。今後も
市民のみなさんとともに里山の緑を再生し、住環境を守ります。

■脱!車中心のまち
通勤には積極的に自転車を使ってきました。歩行者・自転車・車か共存し、
快適に移動でさる交通政策をめざします。また、公共交通、とりわけバスの
利用がしやすくなるしくみを考えます。

■環境都市箕面を実現させます
生ごみ堆肥化機器購入やソーラーパネル設置を補助し、環境にやさしい生活を
支援してさました。プラスチックごみ回収モデル地区も拡大し、粗大ごみや
廃食油の拠点回収も始めました。これからもゴミの減量資源の循環をめざし
ます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:08:14 ID:???
ふじさわ純一プロフィール

市民派政治家として16年、いつも市民と共に行動してきました

1948年5月 富山県高岡市に生まれる。
1973年3月 大阪大学工学部応用化学科卒業
1973年4月 吹田市役所勤務
1988年3月 大阪外国語大学中国語科(二部)卒
1992年8月 箕面市議選に当選(市議2期)
2000年8月 箕面市長選挙次点
2004年8月 第14代箕面市長に就任

●趣味
読書・映画鑑賞(時間がなくて、読み、見る暇がない)、ジョギング
(水曜日、休日の早朝ジョギングは80%実行したが、5kg体重が増えた)

●家族
父、母(介護度3)、妻(38年間箕面市で公立小学校教員として勤務)、
箕面市で生まれ育った息子3人、マコト(11歳牝犬)

●ふじさわ純一応援ホームページ:
http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/

市長と共に箕面を変える会
(略称:プロジェクトみのお)
〒562-0003 箕面市西小路3-5-15
電話&FAX:072-721-2288

Mail:[email protected]

【内部資料】
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:08:41 ID:???
ふじさわ市政 4年間の主な成果

ハコもの姓投やめて、暮らしや安全、教育に投資

●子ども部、都市環境部などを新設
 タテ割り行政を改め、市民本位の仕組みに改革
●情報公開を進めました
 政策決定会議の議事録を市ホームページ上で公開
●開かれた市政に!
 おはようサロン、地域対話集会100回、1階市長室
●経費・人件費削減
 4年間で80億円以上。詳しくは裏面をごらん下さい
●子育て支援
 公立保育所待機児童減少、学童保育時間延長
●教育環境向上
 とどろみの森学園での小中一貫教育の開始
●小中学校の耐震化
 体育館耐震工事字年度で完了。第一中学校建て替え
●大学との連携
 大阪大学との包括連携協定の締結
●計画的なまらづくり
 箕面森町、彩都、小野原西地区のまらびらさ
●小野原西財産区裁判取り下げ
 住民と和解を成立させ、姫ボタルの里を守りました
●ゴミ減量・資源ゴミリサイクルの実施
 せん定ごみ無料化・フラゴミリサイクルヘの取り組み
●住基ネットに関して
 高裁判決を確定させ、市民の基本的人権を守りました
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:09:56 ID:???
書き写し、ご苦労様でした。この藤沢市長の後援会って、何人くらいなんですかね。
人を疑うことを知らぬ年寄りと、陣地を死守したい社民党関連、まちこわしで稼ぐ
コンサルタントと結びついた都市計画の先生たちは藤沢市長とじっこんですが。。。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:29:10 ID:???
>>672
写し書きではありません。スキャナーで取り込んで、OCRでテキスト化
しました。化け字を修正したぐらい。

その藤沢さんですが、7月6日には支持者の家を個別訪問していました。
選挙運動期間中ではないので、違反にはならないんでしょう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:02:52 ID:???
>>673
>その藤沢さんですが、7月6日には支持者の家を個別訪問していました。

塩、まいたれ!

市長が就業時間中に、戸別訪問しないよう職員の方々、見張る必要がありますな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:17:32 ID:???
>>673-674
藤沢純一氏が戸別訪問していたのは7月6日 日曜日でした。

藤沢純一氏が支持者に配布した資料のテキストです。長いので、ファイルを
アップローダーに置きました。

ttp://upload.jpn.ph/img/u21203.txt
ふじさわ純一プロフィール
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:23:19 ID:???
>>675
ttp://upload.jpn.ph/img/u21203.txt
ふじさわ純一プロフィール

…に対しては突っ込みどころが多いのです。藤沢純一氏はこんなことを
書いています。

>ふじさわ純一の履歴書

>【誕生から大学まで】

>家のすぐ裏は朝鮮初級学校(朝鮮総連系の小学校)で毎朝、小学生たちが行進
>をしながら歌う歌を私は口ずさめるようになっていた。星のマークが入った旗
>が毎日校庭に翻っていた。その旗は学校に行くようになって、朝鮮民主主義
>人民共和国の旗であることがわり、数年前、テレビで北朝鮮を映していたとき
>だったか、あの行進のとき歌っていた歌が「金日成将軍を讃える歌」である
>ことが初めてわかった。

なぜ北朝鮮と書かずに、朝鮮民主主義人民共和国と書くのでしょうね。
藤沢純一さんって、北朝鮮のシンパなんでしょうか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:45:33 ID:???
>>667
情報公開請求をしていた方が逝去されただけで、
藤沢の功績でもなんでもないが。。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:56:29 ID:???
>2008年8月、会の発足以来初めて市会議員選挙にめぐりあわせました。
>選挙は、4年にわたり市民の思いを託す議員を選ぶ重要な機会です。
>そこで市議会議員立候補者に下記アンケートをお願いしました。
>できるだけ不偏不党・中立の立場からの質問をさせていただきました
ttp://www.geocities.jp/minoo171watching/rikkouhosyasitumonn2008.doc


どこが?
めちゃ、魂胆見え見えの質問ばっかりだろ。
結束して無視するに限る。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:06:20 ID:???
自公民の議員さんたち、議会で藤沢の個人攻撃にしか見えない追求をするから、
市民派にとって、格好のパフォーマンスを提供することになってるんですがね。
だからこそ、彼らは支持者に「傍聴」を呼びかけるんですよ。ちゃんと政策批判
できるだけの勉強はしておくべきでしょうね。もっとも市民派自体、政策なんてもの
はなから持ち合わせてはいませんが。

「議会ワオッチングの会」は藤沢後援会がやってる組織で公平中立なものでは
ないですね。いわば「趣味の同好会」みたいなもの、無視してもどうってことないですよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:46:43 ID:???
いくら勉強したところで、市民派に政策がないから
批判する側も政策的な批判のしようがないってのが実状
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:55:09 ID:???
現市長の功績を一覧で見てみたいのだけど、どこかにまとまってる?
俺が覚えてるのは、台風警報の話。さすがだなと感心したよ。
他に、どんな功績があったっけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:28:18 ID:???
>>678
>質問の拒否(無回答、提出の拒否)についても、
>ひとつの意志表示とみなして一覧表には公表させていただきます。
これにビビラズ、無視した方がいい。
設問も「傍聴を」歓迎する、歓迎しない
と後で政治的に利用しようとする魂胆見え見えだよな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:22:58 ID:???
とても、200人以上入っている空間じゃないな。
通路を造れるくらいだから
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ayumukai/message/2008_fresh/2008_img/2008_7_4taiwanokai.jpg
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:38:27 ID:???
ご近所の奥様たちの話では、藤沢さんはバツ。公約は何一つ守らないで、侘びの
一言もない、次も入れてもらえると思ったら大間違い、なんだって。
「対話でつなごう箕面の会」の宣伝カーの声を聞くと腹立たしいってさ。
自分たちが市民に支持されているってふうな演出、白けさせますね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:59:21 ID:???
>>678
男女共同参画条例案、住基ネット 
ホント偏った設問だな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 07:52:49 ID:???
>>656
>>684
>「公約の実現可能性があるかないかの判断は、公約を信じた市民の問題」
が、公約の実現性に対する責任、あるいは努力を原始的に放棄した
と解さざるを得ないな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:35:26 ID:???
>>578-579
続報が来ました。

藤沢純一箕面市長と話をしました その2
ttp://27106508.at.webry.info/200807/article_6.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:03:50 ID:???
「市長室へようこそ」、昨日はランチタイムコンサートだったんだってさ。

>今日は午前10時から、1階市長室でした。

藤沢市民派の最近の悪あがきは、もう末期症状を呈してるな。
「天下り市長お断り」ステッカーが、その最たるもの。もう周りが全く見えてない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:45:30 ID:???
ttp://upload.jpn.ph/img/u21203.txt
ふじさわ純一プロフィール

…を読むと以下のように書かれています。

>1948年5月  富山県高岡市に生まれる。
>1973年3月  大阪大学工学部応用化学科卒業
>1973年4月  吹田市役所勤務
>1988年3月  大阪外国語大学中国語科(二部)卒

大阪外国語大学、今の大阪大学の一部ですが、これは箕面市内にあります。
藤沢氏は1984年頃になって箕面市にやってきたわけです。それまでは
箕面市とは縁がなかった人なのです。

対立候補に対して、「箕面市とは縁もゆかりもない」と言える立場では
ないと思います。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:33:50 ID:???
>>689
箕面との縁の「長さ」なんて34歳と60歳では人生の長さが全然違うんだから
比べようとすること自体が欺瞞だし意味がない
平等に比べるなら、対立候補の方が遥かに若い頃(20代)から箕面との縁があるんだから
彼の人生にとってみれば「箕面」はより深く刻み込まれてると思っていいだろうよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:33:50 ID:???
少なくとも、藤沢が主張していた「助役から市長」の馴れ合いではないだろう。
田舎都市特有の地縁・血縁がないだけ歴代市長よりは、公正な見方をするような。
ただ、古顔議員に連れられての戸別訪問は、せっかくの清新さが台無しになりかねない。
金儲けのうまい議員は、地元でも嫌われ者なんだから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:27:21 ID:???
藤沢を支持した人たちが、今度は倉田さんにするという話をよく聞く。
確かに藤沢は嘘つきでジコチュウのどうしようもない奴と判明したわけだが、
倉田さんが、果たして自己宣伝しているような人物かどうか、判断材料が乏しい。
藤沢だって市長になるまでは、本性を現わさなかったからな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:47:41 ID:???
>>692
> 藤沢は嘘つきでジコチュウのどうしようもない奴と判明したわけだが
> 藤沢だって市長になるまでは、本性を現わさなかったからな

藤沢が市議会議員の頃でも、ちゃんと言動を見ている人は
藤沢がどうしようもない奴というのはわかっていたよ
前回の市長選挙で、藤沢支持者を見て「アホちゃうか」と言っていた人は多い

受動的に眺めている限りは、判断材料が意外に近くに転がっていても気づかないもの
普通そうだと思うから、それはそれで仕方ないと思うが
まあ、もし、「判断材料が少ない」と思ったなら(つまり、関心をもったなら)
講演会に行ってみるとか、それが無理でも直接会ったことのある人の評価を聞いてみるとか
自分から情報を集めてみようとするしかないだろうなぁ

まあ、両方と話をしたことがある身としては
1 2人を比べるのがそもそも間違い(というくらい藤沢はヒドい)
2 倉田さんは真面目な人だと思う
 (少なくとも「まじめに働く藤沢市長」とかビラに書いて自分で宣伝してる
  どこかのアホとは全然違うレベルで、普通に真面目だと思う)
ってことくらいは、自信をもって言えるけれど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:41:49 ID:???
選挙のとき、候補者の人柄とか発言内容までチェックする人って、そう多くないと思う。
商品を買うとき、効能書きを見て一応信用して買うように、公約を信じると思う。
昨年から続いている食品偽装だって、客を騙すはずがないという消費者の信頼を
裏切ったわけで、その嘘を見破られなかった消費者がバカだと言い切れるもの
だろうか。内部告発があったから露見したんじゃなかったっけ。

市役所の職員や議員なら藤沢市長が8年以上前に議員だったころから知っていただろう。
選挙のときまで、候補者の顔と名前が一致しないような市民に、ずっと自分のPR誌を
配布していた藤沢氏の名前が浸透していた結果ではないのか。
タレント候補が必ずといっていいほど当選している現実を見るにつけ、本当に、
自分たちにどう返ってくるのかという自覚がないのだなと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:01:43 ID:???
>>694
選挙戦ってのは、それを見越して展開するしかないね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:28:25 ID:???
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/
プロジェックト箕面

…で、緑のまちづくり通信の第15号が公開されていないのはなぜだろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:54:53 ID:???
>>681
現市長(藤沢市長)の功績は、ここにかなりまとまってるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B2%A2%E7%B4%94%E4%B8%80
ウィキペディアです
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:32:52 ID:???
>>693
> まじめに働く藤沢市長
これをわざわざ書かなければならない程の状況なんだよな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:44:49 ID:???
藤沢市長、殆ど庁舎にいない日が多いんだってね。職員の見ていないところで
働いていると言いたいのかな。相手素人、なに言ってもわかんねえだろ、と
思ってる?!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:37:56 ID:???
対話でつなごう箕面の会の車両を撮影してきました。

ttp://upload.jpn.ph/img/u21558.jpg
対話でつなごう箕面の会車両1
箕面市萱野1丁目交差点付近で撮影。

ttp://upload.jpn.ph/img/u21559.jpg
対話でつなごう箕面の会車両2
対話でつなごう箕面の会事務所前で撮影。

ttp://upload.jpn.ph/img/u21560.jpg
対話でつなごう箕面の会車両3
対話でつなごう箕面の会事務所前で撮影。

ttp://upload.jpn.ph/img/u21561.jpg
対話でつなごう箕面の会車両4
対話でつなごう箕面の会事務所前で撮影。

天下り官僚はいらないという論調ばかりが目立ちます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:34:11 ID:???
>>700
車のナンバーは同じじゃないの?写ってないのもあるけれど。
「市民が選んだ市長」と主張してるようだが、「市民を騙した市長」ではね。
客を騙した店が潰れるのと同じ理屈だよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:57:20 ID:???
>>700-701
写真の識別のために番号を変えただけです。おそらく1台しかないんじゃ
ないですか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:20:00 ID:???
>>700
この写真見ていて、つくづく思うけど
藤沢陣営の主張ってのは「批判」「文句」「イチャモン」しかないの?
この車からは、なんだか暗いエネルギーしか漂ってこないよ

しかも、箕面市で別に悪いことをしたわけでもない、未知数の新人候補に対して
無理矢理、批判しようとしているから
批判の内容が、「出身」とか、そういう差別的な内容でしかないし

だいたい「出身」を言い出したら、藤沢市長だって元々は吹田市役所の公務員だろ?
しかも20年前の公務員だから、大阪市とかみたいな手厚い厚遇がまだまだあった時代だろう
当時、吹田市役所でどんな手当てをもらっていたものやら

初めて宣伝カーを見たけれど、かなりゲンナリした
ネクラの集団?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:47:31 ID:???
>>688
> 藤沢市民派の最近の悪あがきは、もう末期症状を呈してるな。
> 「天下り市長お断り」ステッカーが、その最たるもの。もう周りが全く見えてない。

これをまったく悪びれずに続けられる強さが、藤沢市長の選挙強さだよ
多くの無関心な市民は、これを末期症状とは感じず、「へぇ」って思う
それが現実
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:00:34 ID:???
バカ市民派候補Sのブログのコメントが
大変なことになってる。
   ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/minohsorahito/folder/887581.html#12688951
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:51:51 ID:???
>>705
なるほど、この西村さんてアホな人ですなあ。
学校の先生だって、給料を事業時間数で割って、取り過ぎって言われたら怒りますよ。
授業の準備には授業時間の何倍もかっているし、生徒の課外活動指導、家庭訪問、
表に見えないところで働いているわけでしょう。そういうものも含めての給料。

議員だって、実地調査、地域住民の要望を聞いてまわる時間、議会での質問原稿書き、
とか、議会発言までに多くの下準備に時間をとられているわけです。
ただ、一般企業のサラリーマンの労働量と較べると、議員報酬は高いとは思いますが。
単純作業のパート従業員の時給と同じに捉えるところが、既に社会人としての
常識が備わっていない人だと思いました。

ちなみに、私は教員でも議員でも、その家族でもありませんが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:27:37 ID:???
>>705
箕面市会議員の年俸は1000万円ですよ、議員になりませんか、と藤沢に
誘われたことがある。こんなええ加減な奴の口車に乗ってたまるか、と思った。
誰彼なしに、誘っていたようだが。多分、今、藤沢は議員報酬が高すぎると
言っているのだろうな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:41:15 ID:???
>>707
そりゃ、暇な市民運動やってる奴や、市民派主婦には1000万円は魅力だろうよ。
なんでも批判して、1000万円なんやから。

だが、考えても見ろ。普通のサラリーマンにとって、議員歳費の1000万円は
そんなに魅力的な仕事じゃないぞ。
4年に1度の、選挙費用と選挙の洗礼。不安定労働者で退職金なし。
3期以上とおらないと議員年金の支給資格はない。
でもその間、国民年金と議員年金料は歳費から天引き。

政党に所属していたら、党費も天引き。
手取りは、サラリーマン時代とほぼ変わらず。
そして、議員はアホばかりと常に批判の的。

こんな状況で優秀な議員が生まれるわけがない。
1000万円に目がくらみ、市会議員に立候補しようと思うのは
市民派議員ぐらいだ。

あいつ等にはリスクがない。落ちても何も変わらない変わった主婦か、年金生活者。
職を賭けて立候補なんて気はさらさらない。

藤沢は吹田市役所をやめての立候補だったが、嫁さんは公務員で安定していた。


709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:55:47 ID:???
>>708
今回、藤沢市民派から立候補する人たち全てにあてはまるな。
現在定職がなく市民活動センターほかに拠点を置く人、藤沢とジョギング仲間の主婦、
そして705で紹介された西村氏。わかっているのは、それくらい。
現在の箕面の市民派は、定年退職組の前川、専業主婦から出た牧野直子、北川照子も
リッチになったんじゃ?確か、選挙のとき、藤沢は退職者の知恵を活用、とか
言っていたような気がする。だから年寄りが発奮して選挙応援したのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:23:15 ID:???
>>709
その通りだよな。

牧野直子なんか、3期で議員年金がついたら、後先考えずさっさと引退だからな。
いくら年金はいるか、担当課に聞きに言って、回りに議員を辞めることが知れたんだからね。

前川なんか、一期でさっさと引退や。よほど割りあわんと思ったんだろうな。
考えてもみよ。もし、藤沢の政策がほんまに箕面市民のためになる政策だと
思っていたなら、四民は議員を増やすためにも身を粉にしてでも議員を続けるのが
責任ある態度だろう。
所詮、市民派議員はそんなもんだ。

市民派のもう一人の候補者は、また前川みたいな年金受給者の高齢者だ。

また、彼らはカンパで運動しているように見せてるが、
藤沢自身が、毎年500万円近くを藤沢後援会に投入し、(後援会の会計報告に
列記されている)事務所と専属の職員を雇い活動しているわけだ。
当然市長の給与から出してるわけだ。

あいつにこそ市長の給与は高すぎる。あいつの給与こそもっと削減すべきだ。
ただし、彼の任期期間中に限定してだよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:45:24 ID:???
>>710
いつも「議員特権」とかを批判している自称「市民派」のくせに
悪びれもせずに、全国市議会議長会の永年勤続表彰をもらっているんだよな。

あれ、宝石入りの金バッチだぞ。
箕面市議会では金バッチをやめろと火病したのにな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:25:51 ID:???
>>708
> あいつ等にはリスクがない。落ちても何も変わらない変わった主婦か、年金生活者。
> 職を賭けて立候補なんて気はさらさらない。
>
> 藤沢は吹田市役所をやめての立候補だったが
> 嫁さんは公務員で安定していた。

藤沢は、吹田市職員(公務員)だけど、水道部の職員だっただろ?
水道部の職員は、地方公営企業職員だから
普通の公務員と違って、政治活動禁止が適用されないんだよ
(地方公務員法で適用除外されてる)

だから藤沢は、退職ではなくて、「休職」のままで立候補してるはずだよ
だから落選しても、元の水道部職員に戻れる状態
他の市民派議員と同じで、一切、リスクなし

このことは意外に知られていない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:39:15 ID:???
>>712
そうか、そうだったのか。
「休職」か、知らなかった。

リスクなかったのか。
やはり市民派、 身の安全をちゃんと計算に入れていての立候補だったんだな。

倉田氏と大違いだ。
それを「天下り市長」なんて批判する藤沢は、言語同断、許せんな。
倉田、がんばれ。俺らも応援する!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:44:52 ID:???
>>705
西村氏のブログで、ご本人の大写しの写真が見られる。どうも好感の持てる人ではない。
リンカーンは40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持て、とか言ってたと思うが。
やっぱり内面は顔に出る、欲どおしい議員も顔みただけでわかるようになったが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:59:06 ID:???
>>714
そんな批判は詰まらん。そんなことなら、藤沢市長の顔をみろよ。
ずるがしこさと欲どおしいさ100%の顔そのもんじゃないか。


716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:37:34 ID:???
この西村っておっさん、反論してるつもりなんだろうか・・・・・?
   ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/minohsorahito/folder/887581.html#12688951
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:01:51 ID:???
>>716
読みました。ガキの喧嘩、開き直りですね。完全に藤沢教徒!
藤沢が嘘をつくはずない、という思い込みというか市民にそう思わせたいのか。
でも、ご本人も「対話でつなごう箕面の会」の集会に200人以上が参加、という
嘘をついておられるわけで、藤沢市民派が嘘つき集団であるという新たな証拠を
示されたと言うことですね。
ご自分を正当化しようとするほどにボロが出る、そしてネットで多くの人の目に
触れて、反対にご自分が正確に評価されるということに気付かれないというのでは
話になりませんね。
何かといえば、公的文書の提示、証人がいるのかと、投稿者を責める。
一方で、藤沢の言うことは裏をとらずに盲目に信じる、藤沢教徒としか言いようがない。
それとも「類は友を呼ぶ」ってことですか。
4年前、藤沢に騙されて利用された人たちは、「騙された」ってわかってますよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:06:44 ID:???
>>717
あの西村某とかいう奴、ちょっと投稿者から質問されたら、
即だ!投稿者のコメント欄をブログから削除している。

藤沢後援会の坂本より早い。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:21:09 ID:???
そういえば、市民会議の一月号に載っとった奴らは出てないな。
藤沢と並んでいたから、でるんとちゃうかとは思っとったけどなぁ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:29:46 ID:???
>>715
おっしゃるとおりですね。私も藤沢氏が8年前の市長選で落ちた直後に、
通りで初めて彼を見かけました。あったかみのない顔の人だなというのが
第一印象でした。彼が発行していたネットワーク誌から想像したような人物
ではありませんでした。

そのときは、私は池永さん(共産党推薦)に入れたのですが、なぜ、共産党と
主張の似た藤沢氏なのに対抗馬を出すのだろう、協力態勢がとれなかったのかと
思ったものです。

この4年間で、藤沢氏の正体が見えたいま、今回も共産党が独自候補を擁立
しなければ筋が通らないという背景がよくわかります。前川・藤沢市民派議員は、
自らのHPで、共産党を非難していますが、他市でもまともな市民派候補のときは
共産党は候補を立てていませんね。ジリ貧の共産党が独自候補を立てるというのは
よほど腹に据えかねるものがあるからでしょう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:16:21 ID:???
>>713
みどりのまちづくり通信17号が出ていた。
「相当な見返りや、落選の場合の処遇、さらには将来の約束(国会への道)も・・・???」
と妄想大爆発だなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:13:46 ID:???
NPOに見返りを約束する現職市長の違法性の方が
はるかに分かりやすいですな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:30:18 ID:???
>>721
はやく見てみたいものですな。「プロジェクトみのお」にアップしてあると
思っていたら、No,14は削除してあるし・・・
どなたか物置にアップしていただけるとありがたいです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:27:45 ID:???
>>720

あなたの率直な思いよく分かります。

>この4年間で、藤沢氏の正体が見えたいま、今回も共産党が独自候補を擁立
>しなければ筋が通らないという背景がよくわかります。

共産党は筋を通しています。それもエースの小林議員を出して闘うわけですから、
その筋の通し方に感銘すら覚えます。

>他市でもまともな市民派候補のときは 共産党は候補を立てていませんね。
>ジリ貧の共産党が独自候補を立てるというのは よほど腹に据えかねるものが
>あるからでしょう。

この間、どれだけの共産党支持者を藤沢・市民派議員は横取りしてきたでしょうか。
それだけ、藤沢・市民派議員は、おもねりと共産党支持者が共感するようなアピール
、行動で共産党のお株を奪ってきましたから、ある意味やむを得なかったともいえますが・・

しかしやはり共産党です。勝負するときはする。
藤沢・市民派の欺瞞、デマ、歪曲に、もともとの共産党支持者が誘導されることに、
もう我慢ができないということでしょう。当然ですよ。

私は共産党に一度も投票したことはありませんが、共産党の気持ちはよく分かります。
さすがですよ。

ジリ貧からの脱却のためには、この選択しかないでしょう。
勝負することです。徹底して自らの主張、政策、そして対立候補には徹底して
論争を挑む。正々堂々の闘いでしょう。


725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:39:36 ID:???
>>724

そういうことやな。
俺は倉田哲郎氏、小林ひとみ氏にお願いしたい。
なぜ立候補されたのか。
なぜ、この四年間の藤沢市政があかんのか。

徹底して訴えてほしい。あかんのやから、藤沢市政は。
あなたたちは行政・政治のプロやから、俺らがボヤっと感じてる
藤沢市政への疑問に、それぞれの立場から徹底的にはっきり言ってくれ。

倉田氏と小林氏では、政策・主張が違うのはわかってる。
だが、どちらもこのまま藤沢市政が続いたら、箕面市にとって大変なことになるという
思いでは、一致しているはずだ。

俺はそこに期待する。
市民派などと名乗る、極めて無責任な勢力が、市政を決める政治雰囲気を
許すわけには行かない。

今回がいいチャンスだ。
二人のご健闘を心から祈っている。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:48:22 ID:???
今、「プロジェクトみのお」を見てみたら、あたらしい記事があった。
「対話でつなごう箕面の会」(6月29日)をクリックすると、京都新聞の
切り抜きの下に、藤沢市民派候補たちの写真が載っていた。新人は3人てことか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:07:52 ID:???
>藤沢市長を応援するのは一人ひとりの市民、
>政党や大きな組織の応援は一切ありません。
>箕面市は全国的にもほとんど例がない、
>普通の市民が市長になり、
>小さな市民がそれを支えています。
>利権や腐敗とは無縁の清潔な政治、組織の利益より市民の利益を最優先!
>そんなふじさわ市政、継続発展させなければ「もったいない」!
藤沢が「普通の市民」なら一生「普通の市民」とは無縁に生きていこう
と心に誓ったよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:52:42 ID:???
>>716
> 2000円でできる既成のバッチにしようという議案に
> なんと議会は反対 否決したのです。
議員バッチ付けたくないという会派が、
「値下げ案」を提示したら、否決するだろw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:42:19 ID:sF3nvUX8
心無い人の誹謗を乗り越え、藤沢市長、頑張ってください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:51:54 ID:???
>>729

>心無い人の誹謗を乗り越え、藤沢市長、頑張ってください。

藤沢市長を応援する書き込みも歓迎だよ。
で、展開してくれ。
「心無い人の誹謗」と思う中味を展開してくれ。
議論しようじゃないか。

これまで藤沢市民派は議論しようとすると、とたんに
投稿欄を削除したり、議論に値しませんといって、
一方的に切る奴がほとんどだった。

729さんよ、ドンドン持論を展開してくれ。
「ブログ公開討論会」をやろうぜ。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:51:50 ID:???
>>729
藤沢を担いでいる限り、箕面の市民派は偽物でしかないんだよ。
みんなで放り出せばいいのさ。藤沢教徒は「あきめくら」なんだろう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:44:29 ID:???
>>731

まあ、そないゆうたるなよ。
ここはどーんとかまえて、論争を楽しもうよ。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:59:30 ID:???
閉め出すか逃げるか話をそらす(対立候補の中傷とか一銭にもならない住基ネットとか)
藤沢利権エセ市民派の皆さんからそれ以外の言葉は聞いたことがない

議論嫌いの権力行政が余程好きなんだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:58:07 ID:???
>>733
>議論嫌いの権力行政が余程好きなんだろう
パワーハラスメントの最たるものだな。

男女協働参画条例提案が聞いて呆れる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:40:05 ID:???
先日の「橋本卓元箕面市長を偲ぶ会」の後日談だが
藤沢市長は、堺市長が挨拶したのに、自分の出番がなかったことについて
周囲にかなり不満・文句をぶちまけていたとのこと

堺市長はあくまで古くからの友人代表としての追悼
箕面市がやってるわけでもないプライベートな偲ぶ会なのにね
そんなに出番がほしかったら、箕面市長として自分で主催すればいい

そういう文句を言うから周囲がついてこない
まあ、トンガリ帽子はかぶっていなかったみたいだし
赤いネクタイはしていなかったみたいだから、まだマシだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:03:27 ID:???
箕面市役所から携帯電話で書いています。

本日は藤沢市長が箕面市役所1階に来る日なのです。

藤沢市長を観察しています。腕組をしたり、時折、パソコンのキーをたたいて
います。暇そうな顔をしています。

対話に来る市民は今のところいません。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:09:59 ID:???
今、おばさんがふたり、藤沢市長と何か話をしています。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:51:37 ID:???
あんな見苦しいものを庁舎玄関に置くな!という苦情の電話なんかないんだろうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:10:34 ID:???
>>736-737
帰宅しました。

藤沢市長、市長室でもあの調子で仕事をしているんですかね。ろくに仕事もせず、
高給取りでいい身分です。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:01:09 ID:???
>>736-739
↓ずいぶん昔の記事だが、これと全然かわってないな
 藤沢は市長としての仕事をほとんどしてない
http://minoh.jugem.jp/?eid=40
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:28:23 ID:???
>>735
> 周囲にかなり不満・文句をぶちまけていたとのこと
教育次長や室次長が仕切っていたからな。

その二人にしたら、葬儀に参列した後、御礼言上にきた遺族に、
「俺が出て、葬儀に箔がついただろ」と平気でいうおとこだからな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:36:30 ID:???
藤沢市民派候補の西村かずひろっていう人、議員バッジの対応で、えらく息巻いて
おられるようだけど、藤沢市長が公約と全く反対の大規模開発に向かっていることには
何も触れないですね。あきめくら藤沢教徒の目を議員バッジにひきつけて置きたいのかな。

競艇からの勇気ある撤退、といってたのにナイター営業ほか場外舟券売り場の増設。
住之江の住民には、署名をたくさん集めればネイター営業は阻止できると煽り、
そのときには既にナイター営業の契約ができていたというのは隠してた。

http://mihari.exblog.jp/3519756/

住基ネットの「ええ格好しい」放送で映像が流れたとき、住之江住民宅では、
この人が嘘つき市長さんやで、と子供にまで知れ渡っている。

箕面森町の小・中一貫校、第二名神の旗振り、どこが大規模開発反対なのか!
議員のときの「第4次総合計画賛成」の本性は、そのままで市民を騙したことに
西村さん、どう説明されるのでしょうね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:09:34 ID:???
>>742
742の主旨に大賛成なんだが、「あきめくら」という言葉にちょっと
ドキッとすることがある。
差別語かといえば、そうも決め付けられないので、非常に難しいんだが・・・

ちなみに辞書で引いてみた。(新明解国語辞典)

あきめくら(明き盲)・・・目があいていてものの見えない人
            (広義では、教育がなくて、文字の読めない人をさす)

めくら(盲)・・・@目が見えないこと・人
         A物事の道理がわからない人
         B文字の読み書きができないこと・人

とある。今回の場合は、「目があいていて物が見えない」「物事の道理がわからない」
って意味で、「あきめくら」という言葉をつかっているわけだから、問題ないと思うん
だが、差別問題に敏感な地に住んでるせいか、ちょっと感性に引っかかる。

ただ、最近、自称市民派が「障害者」を「障がい者」と書き換えしているのを見ると、
アホか!お前は。この偽善者」って気になる感性でもあるんだが・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:20:01 ID:???
藤沢市民派は、事実を自分の都合のよいように解釈して支持者に語りかけますね。
一般市民も、なにか被害者意識を持たないといけないように誘導するのがうまいです。
議員バッジも然り、です。4年前、議員になったとき支給された現行のバッジを見て、
そのときに提案すべきではなかったのでしょうか。藤沢氏が議員になったときには
既に、高級バッジだったのに、そのときには異議申立てはされなかったのですね。
なにか噛み付くものがないか、と探して議員バッジに八つ当たりというような印象を
持ちました。

藤沢市長が税金で自己宣伝をしている費用と較べればわずかなものでしょうよ。
おはようサロン、地域対話集会、出張市長室、一桁数の参加市民に対して、何人の
市職員の時間外手当がかかっているのか!もみじだより4月号で西村氏を
紹介するわ・・・完全に市政の私物化ですよ。

そんな枝葉末節なことより基本政策で議論すべきなのではないですか。
藤沢市長が公約を実現する努力をしないことへの説明責任を果たすのが先でしょう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:04:41 ID:???
>>744
>なにか噛み付くものがないか、と探して議員バッジに八つ当たりというような印象を
>持ちました。

同感。藤沢市民派を射抜く箴言です。
選挙が近くなると、彼らがつかう常套手段。
牧野直子が、議員バッチ問題を幹事長会議に提案してきたのが昨年末。
あいつ、議員生活12年だ。そして引退を決めていたわけだ。

それが12年にして最後に提案してきたのが議員バッチ問題。
それまで議員バッチは貰いながら、「特権意識の象徴」とかいって、
一度も議員バッチつけなかった。

他の会派の議員から、「まず、牧野議員の会派が議員バッチの有無について
考えをまとめてから提案してこい」と、一蹴されたのは当然だ。

結局牧野直子の会派では、議員バッチをつける、つけないで考えがまとまらず、
市民派会派以外の会派からの共同提案でこの6月に、議員バッチの改正案が、
可決されてる。

それをあの西村某は、「市民派会派の議員バッチ改正案を議会が潰した」などと
盛んに宣伝しているんだから、デマとアホと欺瞞の最たる男だ。

こんな奴を、4月のもみじだよりで紹介した広報誌の編集担当者の責任も重いぞ。
いくら、あの藤沢の命令だったとしてもだ。

まあ、平気でもみじだよりの記事差し替えを命じる藤沢だから、抵抗できなかった
んだろうと同情もするが、それにしても市役所の病状は重い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:30:59 ID:???
7月17日「箕面の明日をつくる会」講演会のご案内

箕面の明日をつくる会が、倉田哲郎の講演会を開催します。
たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
 日時 : 7月17日(木) 午後7時〜
 場所 : 箕面市民会館(グリーンホール)

ゲストに、
 ・ 全国最年少市長 國定 勇人さん (35歳・新潟県三条市長)
 ・ 前 箕面市教育長 仲野 公さん

747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:20:25 ID:???
12年にして最後に提案してきたのが議員バッチ問題。
それまで議員バッチは貰いながら、「特権意識の象徴」とかいって、
一度も議員バッチつけなかった。

議員は任期ごとにバッチを交付されるが、
牧野直子は受け取り拒否したことは一度もない。

そこも自己欺瞞だよな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:34:22 ID:???
何かにつけて、藤沢市民派議員は、要領がいいんだな(いい意味でない)。
自分に都合のわるいことは隠して、相手にこんな仕打ちを受けたと支持者に
泣きつくって寸法。子供同士で、遊んでるときに、自分が先に手を出したのに、
どつかれたって先生に言いつけるガキと同じ。

どこかの人が地道に築きあげてきたものを取り上げて、私がしたんです、なんて
平気で言えるような奴ばかり。有名人とのツーショットも大好きだもんな。
市民派として認められている人を講演会などに呼んで、自分も同じです、と。
実情がわかってきた市民は、辟易してるんだよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:47:45 ID:???
西村かずひろさんのブログ、自作自演ぎみになってきたような。。。
えせ健康食品の、「愛用者の声」みたいだよ。
だんだん、坂本洋さんのやり口に似てきたね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:23:12 ID:???
只今箕面市民会館にいます。沢山の人が来ています。

写真を撮っております。のちほど公開します。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:39:37 ID:???
http://www.geocities.jp/hokusetunet/annai.html

★ 箕面市議会議員選挙に立候補している無所属・市民派の人たちです。 
   ― 対話でつなごう箕面の会 ― 
      北川てる子(無所属・市民派)
      西村かずひろ(無所属・市民派)         
 中西とも子(無所属・市民派)          
森岡秀幸(無所属・市民派)HPは見当たりません。HPが見つかり次第アップします。
      尾上てるみ(無所属・市民派)HPは見当たりません。HPが見つかり次第アップします。
             ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー         
ますだ京子(無所属・市民派)          
生田妙子(無所属・市民派)  

生田妙子って人の立候補は初耳なんだが、藤沢市民派には同調しないってこと?

  http://www.hcn.zaq.ne.jp/cacsk908/

 ほかにも藤沢とは別行動の「市民派」候補が数人でるとかいう話があるけど
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:46:57 ID:???
立ち見の人がいます。

倉田哲郎さんが出てきました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:43:59 ID:???
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:06:36 ID:???
倉田哲郎の講演会
グリーンホール行ってきた
よかったよ、ほんま、心から
箕面が変わると思った
この感動を伝えたいのだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:59:23 ID:???
倉田氏が市長になったら、確実に箕面市政は変わる。
そんな確信を参加者が実感した集会だった。

@主張、政策が明快。そしてなぜその政策を掲げるのかという理由もきっちり語る
A箕面市政の実状、到達点(長所と弱点)を明確に把握している。
Bその上にたって、今の箕面市政の停滞、混乱を打ち破り、議会、行政、市民が
一体となってこの難局を切り開く先頭に私はたちたい。

リーダーはこうでなければならない。
倉田氏が市長になれば、市の職員も燃えるだろう。
倉田氏は打てば確実に響く人だと感じた。

そのためにも、市の職員もこの選挙、自らできることを最大限発揮してほしい。
この4年間のよどみきった、顔色をうかがいながらの藤沢市政に終止符を打つ
ためにもだ。

歴史的な選挙であることを共に肝に銘じたい。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:06:59 ID:???
司令部より

集会は、おかげさんで成功した。
立ち見やロービーにも人はあふれ、1500人が集まったと思う。
皆さんに感謝、感謝。

しかしこれからが正念場だ。
現職を侮ってはならない。敵はどんな奥の手をつかってくるか分からない。
そこでお願いだ。

藤沢市民派の動きを知ったときは、逐一この板で報告していただきたい。
司令部は、即ざに対応したい。

この3年余り、この板や掲示板箕面再生の果たした功績は実に大きい。
最後の最後までの、協力を改めてお願いする。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:39:54 ID:???
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:43:14 ID:???
>>756
了解。

「箕面のつぶやき」さんもがんばってるね。
いつも楽しみに読んでる。

http://minoh.osakazine.net/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:57:32 ID:???
>>744ー745

>おはようサロン、地域対話集会、出張市長室、一桁数の参加市民に対して、何人の
>市職員の時間外手当がかかっているのか!もみじだより4月号で西村氏を
>紹介するわ・・・完全に市政の私物化ですよ。

>こんな奴を、4月のもみじだよりで紹介した広報誌の編集担当者の責任も重いぞ。
>いくら、あの藤沢の命令だったとしてもだ。

>まあ、平気でもみじだよりの記事差し替えを命じる藤沢だから、抵抗できなかった
>んだろうと同情もするが、それにしても市役所の病状は重い。

藤沢市民派の市会議員候補西村某を、もみじだよりの4月号に紹介するなんて、
実は大問題にならないといけない。

普通では考えられない私物化だ。
みんな、あの非常識極まる藤沢やから、不感症になって怒りすら湧かない。
これが、ほんまは行政の危機なんだが、あまり自覚できていない。

「あいつのやることやからしょうがない」って呆れながらも許している。
この我々の感性を、一度どやしつけんとダメだ。

藤沢に勝つためには、自らの感性をぐらぐら揺さぶり、
心から怒りを感じないと、藤沢には勝てんぞ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:10:14 ID:???
>>759
ほんまにそうや。
政治の出発点は、怒りや。
怒りがないもんが選挙活動しても、人の心に響くわけがない。

悔しさ、怒りが原点。
これがない奴がいくら選挙運動してもダメや。
市民に見透かされる。

「あんた、ええ目するために応援してはるんとちがいまっか。」
市民の目は節穴と違う。

倉田陣営にもそんな不届きな奴もいるはずだ。
そんな奴は放逐しろ。

そうでないと倉田氏は浮かばれんぞ。
ちょっと勢いがつくと、そんな奴がのさばってくる。

だが、そんな奴の胡散臭さは、周りが肌で感じるものだ。
だから選挙は、おもしろい。その人の人物像が浮き彫りになるからな、ごまかせない。

みんな、心して自分のできることを全力でやれよ。
みんな見てるぞ。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:30:17 ID:???
4年前、萱野三平橋15億円が格好の標的になりましたね。
ムダ使いの象徴として、実にわかりやすかったのは事実です。しかし、梶田市長だけの
せいでしょうか?

当初、もみじだよりに完成予想図として載ったデザインでは屋根や囲いはなかった。
デザイン会議で、現況のデザインを良しとしたのは、藤沢市民派につながる人たちでした。
どんどん工事費がかさむような都市計画に仕上げていったのは、橋元市長時代から
参入していた「市民派」の人たちですよ。公募市民を選任するのは誰ですか?
一店豪華主義的な開発をもくろんでいる人たちでしょう。

萱野新都心のデザイン会議、第4次総合計画、深く関わった人たちを追跡調査すれば
今の藤沢市民派につながることがわかってきます。ちょっとネット検索をし、
市の資料を調べれば明らかになることです。コンサル社員もいましたね。
だから、藤沢氏が議員時代に、第4次総合計画に賛成したのも、現在、大規模開発に
加担しているのも、必然の結果なのです。彼は元々、開発推進派なのですよ。
それに気付いている人は、市職員でも少ないでしょう。ましてや、一般市民となると。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:29:56 ID:???
西村・藤沢市民派候補のブログが更新されていた。ほんまに読解力のない男だな。
高価な議員バッジを4年ごとに受け取っていながら、引退寸前に問題にしようとする
牧野議員や藤沢市民派議員を批判しているのに、自分は4年前には議員ではなかった、だと。
これからも、議員にはなれないだろうよ。
自分のブログへのコメントだけに応じていればいいものを、2ちゃんねるを
のぞいてまで取り上げて、自分が批判されていると思うのが、おかしいんじゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:47:11 ID:???
牧野直子のブログ

『私が議会に始めて入った12年前は、橋本市政の真っ只中で、翌年の3月に
「市民参加条例」や「まちづくり理念条例」など多数の条例が一挙に提案
されました。

現在、自治体の憲法といわれる自治基本条例があちこちの自治体で流行の
ように作られていますが、いわばそのさきがけともいえる条例でしたので、
全国から脚光を浴びました。橋本卓さんの唱えられた「条例主義」も地方
分権時代の先取りでもあったといえます。

しかし、時代の先取りの一方で、足元で次々と不祥事が発覚し、橋本さんは
忸怩たる思いをされたことでしょう。
箕面市の持つこの二面性をしっかりと見据えながら、地に足ついた市民自治を
実現していくのは、私たちに課せられた役目ではないでしょうか』

橋本卓元市長を偲ぶ会に参加しての牧野直子議員の感想だ。

思わせぶりに書きやがって、
どんな不祥事があったんだよ、牧野。
具体的に書いてみろ。

お前は、橋本元市長を、逝去されてもなお侮辱しているということに、
気がつかないのか、このアホが。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:15:22 ID:???
『大分県小学校教職員採用・昇格昇任汚職事件について
いまだに地方自治体でこのような汚職事件が恒常的に行われているとは
驚かされます。
民間企業では、例えば私の勤めていた企業でも代理店の子息を預かり社員
として採用しており、大手広告代理店でもスポンサーの関係者を優先採用
するというのは公然の事実ですが、自治体となると話は全く別物です。
 
箕面市の職員採用でも過去に大分県のような状況があり、一人70〜80万円
必要であったという話はよく聞きます。』

これはあのアホ前川のブログ。

民間企業で許されることが、地方自治体ではなんであかんのヤ。
前川は、いつも企業経営感覚が自治体の欠落してると批判してたんじゃなかったか。

公務員の世界であかんことは、民間企業でもあかんのだよ。
公務員を差別するな、アホが。

箕面市職員になるために80万円が飛びかったのか?
具体的裏づけを出せ、前川。

縁故採用が箕面市にもあっただろう。
そんなもん、全国にある。今もたまにはあるだろう。

お前のかっての会社と同じだ。
だがな、思わせぶりに書くな。噂や言い伝えで書くな。

事実を書け。証拠を出せ。
それが議員の責任ある発言なんだよ。
お前、もうでしゃばるな。分かったか、アホが。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:54:29 ID:???
西村某のブログを読んで。この人、普通に社会人にはなれない人ですね。
こんな候補者しかいないってことが、藤沢市民派の本質を露呈してます。
こんな人が市会議員になるようじゃ、世も末ですね。通りっこないけど。
766くらた じゅんいち:2008/07/20(日) 20:50:43 ID:Y9Uc1UT+
みんな、箕面市役所に就職しよう。
仕事がダルくなったら病欠にすればいい。
3ヶ月は給料タダ貰いだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:53:41 ID:Y9Uc1UT+
 
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:52:38 ID:???
西村某のブログ、誰かが「2ちゃんねらー」の名前で、ここのコピーをコメント欄に
書き込んでるんだな。本人がわざわざ覗きにきてるのかと思っていたが。
しかし、おかげで、彼が、どんな人なのか、よくわかるようになったね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:04:51 ID:???
倉田哲郎ー箕面の明日へ! ブログが更新されていた。ここで報告されていたとおり。
信用できるんだな、こちらは。藤沢のブログは本人確認ができていても、捏造が多すぎる。
一度嘘つくと、次もどうせ嘘だろう、となるのに気付かないのかな。
まあ、「平気で嘘のつける人」が通り相場になってしまってるから、今さら
本当のことを言っても誰も信用はしないがね。。。

http://blog.kurata.tv/article/17145045.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:33:38 ID:???
藤沢の通信17号が来た。

内容は財政難という人がいますが、
箕面市が財政破綻するときは日本が破綻するとき
財政運営には確固たるものをもっていますので
ご安心ください

だってさ。
ここまで無茶苦茶だと哀れに思える。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:50:01 ID:???
>>768
> 西村某のブログ、誰かが「2ちゃんねらー」の名前で、
> ここのコピーをコメント欄に書き込んでるんだな。

いや、ほぼ間違いなく、自作自演だろ
自分で覗きに来て、コピペして、堂々と反論しているつもりになってる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:02:53 ID:???
◎公開討論会…3人の市長候補による討論会
・8月4日 午後7時30分〜 市民会館
・8月9日 午後2時〜 箕面文化・交流会館(サンプラザ8階ホール)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:18:00 ID:???
西村は

箕面議会はこの4年間、理不尽な理由で議案を否決し続けてきた。

まず否決ありきで、箕面市政議会の停滞を生じさせた。
学校の1クラス30人学級を議会で否決した。
より少人数クラスの方が生徒ひとりひとりに目が届き、
子どもがのびのび学校生活をおくれる。

それを特注純金議員バッチ(33600円也)を胸に付けた議員が否決した。

箕面議会は暑い夏の教室に、扇風機を入れる議案さえも否決した。子を持つ親として許せない態度である。

議員の中に義務教育の子を持つ親が一人もいない中、否決した。

我が子の暑さを知らない、クーラーのよく利いた議会の中で、事者不在の否決である。

特注純金議員バッチ(33600円也)などを胸につけて、子どもを夏の暑い教室で学習させる状態にしたこと。

子を持つ親は決して忘れはしない。市民のみなさん。
みなさんの知らないところで何が行われているか。
私はお知らせしていこうと思います。

市民のみなさん。
みなさんの見えている所で何かおかしいな。と思うことは実際、おかしなことなのです。

市民のみなさん。
みんさんの声を出してみませんか?
特注純金議員バッチを付けた人は裸だ! と

という。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:20:57 ID:???
>>773
> 議員の中に義務教育の子を持つ親が一人もいない中、否決した。
この決めつけには反吐がでる。

小中に通う子を持つ議員もいるが。
馬鹿か。このおっさん。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:21:40 ID:???
>>774
西村氏のブログを読むと、藤沢市民派教徒なんだなと思いますね。
全体を見る目が全くない、自分の価値判断でしか物事を見ようとしない。
常に自分が正しくて、自分や藤沢市民派を否定する人が間違っていると言う思い込み。
ブログを開くというのが裏目にでたようですね。もう、彼の人格はわかりました。
相手にするのは時間の無駄ですよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:12:44 ID:???
>>775
箕面再生掲示板に紹介のあった記事からだが
http://rfuruya2.exblog.jp/9245453/
> ブログは入社試験の論文のようにたった1回だけではない。ごまかしが効かないのである。
> いろんなことを数多く書かねばならぬので、どうしても自分が出てしまう。
> ちゃんとした考えがないと、それなりのブログは続かないものである。

このとおりだな
西村は、完全にブログを書いているのが裏目に出たパターンだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:52:53 ID:???
今日は箕面市役所1階に藤沢市長が出てくる日です。

暇なので、観察してみます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:06:00 ID:???
1000きっかりに藤沢市長が現れました。

書類を見たり、時折、パソコンを操作しております。暇そうな顔をしています。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:26:52 ID:???
藤沢市長は箕面市役所のサイトに載せる自分のコンテンツを書いています。

頭をかいたり、鼻をいじっています。

本日はまだ藤沢市長と面談する人は来ていません。

今、藤沢市長はあくびをしました。眠そうな顔をしています。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:57:49 ID:???
藤沢市長は携帯電話の画面を見ておりました。これは公務なのかな。

爺ちゃんが現れました。藤沢市長と世間話をしています。爺ちゃんは数分して
帰りました。

こんなことで高給をもらえるので、藤沢市長はいい身分ですね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:49:46 ID:???
藤沢市長は世間話を終わり、市長室に引き上げてしまいました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:25:16 ID:???
>>769
2008年7月17日のブログが載っていますね。

ttp://blog.kurata.tv/article/17145045.html
グリーンホール大集会(箕面の明日をつくる会)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:07:38 ID:???
>>770
>夕張市の破綻以降、国が定めた健全化判断比率は超優良の箕面市です。
>今ちまたでは「箕面市は財政危機、このままでは夕張になる」と声高に叫ぶ人がいます。
>箕面が夕張になる時は日本が滅びる時。
>市民のみなさん、財政運営ではゆるぎないものをもっていますのでご安心ください。

財政健全化比率をいつ確定させたんだ?
変動性がまだまだあって未確定かつ非公表段階の数字を提示もしないで、
優良だという神経がどうかしている。

売国条例案に賛成し、日本が滅びるのを心まちにしている
藤沢君なのでしたぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:27:22 ID:???
おはようさんです、会社に着いたので早速報告しときます

今朝、牧落から電車乗った人いませんか?
牧落駅前すごかったですよ
市長選挙3陣営がそろってチラシを配ってました

最初、たくさん人がいて、遠くから見て、駅入口付近(中央)に
青色の倉田さんと、ピンク色の小林さんが並んで見えたので
お二人とも頑張ってるなぁ・・・・・と思いながら歩いていきました

ぞろぞろ並んでる運動員(タスキ姿もいたので市会候補もいた様子)が
差し出すいろんなチラシを受け取りながら駅入口(倉田、小林)に向かって進んだら
運動員のなかの一人が、ボソッと「市長です」って言ってチラシを出すので
「は?」と思って振り返りながらよく見たら、藤沢市長でした
まったくオーラもなにもなくって気づかなかった・・・・

倉田さんと小林さんのお二人は、元気ににこやかに挨拶をしていました
最初2陣営だと思ったら、藤沢市長もいたので3陣営だったんですね

それと、駅に入りながら眺めて印象的だったのは、3陣営の街宣車の停め方でした

・青い箱を載せた車(倉田陣営)は駐車スペースを確保していたらしく
 個人宅の駐車場に入れてあった
・ピンクの箱を載せた車(小林陣営)は、歩道に乗り上げて停めていたが
 ハザードつけて運転席に人が待機してた
・「天下り市長お断り」と書いた白い箱の車(藤沢陣営)だけは
 線路沿いのあの細い道路上に堂々と路駐していて(ハザードもなにもなし)
 車がすれ違えなくなっていて、横断歩道のあたりまで渋滞を起こしてた

市民派は「フツーの市民(自称)」だから、路駐してなんぼだとでも思ってるんですかね
性格ってのは、こういうところに出るものだと思いました
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:11:52 ID:???
こんなのを発見
箕面再生チラシをウェブ向けに切り貼りしてるのかな

箕面再生ブログ
http://minohsaisei.blog36.fc2.com/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:02:42 ID:???
藤沢純一氏を推薦する葉書。市民派が作成したものをスキャナーで読みました。
市民派支持者の家に配布されたもの。

ttp://upload.jpn.ph/img/u22539.jpg
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:46:17 ID:???
ヒゲ戸田が騒いでいる
そろそろ来るかとは思っていたが、やっぱり来た
http://www.asyura2.com/08/senkyo52/msg/147.html

倉田さんも、経歴だけで差別されて大変だね
実際に会ったり話を聞いたりすれば、良い人ってのがすぐわかるのに
まあ、ブログ読んでもわかるけど(特に3月頃の心境とかね)

しかし、この下のほうのリストを見ると
増田京子はやはり藤沢市長派なのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:16:56 ID:???
> 収入役の不在が続いています。
会計管理者がいますが何か?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:26:16 ID:???
箕面市選挙特集:(今後市長選情報など大幅追加の予定)
    自公政治と断固戦う市民派議員=中西とも子さんの上位再選を!
     動画や写真もアップ! 
 http://www.hige-toda.com/____1/tasi_senkyo/Tomoko%20Nakanishi%20in%20Mino/Tomoko%20Nakanishi-index.htm

頭いたー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:55:38 ID:???
2008年7月31日 19:00から藤沢市長との懇談会が行われるそうです。
場所は大阪府箕面市桜ケ丘4-19-3、ヒューマンズプラザ?階会議室です。

ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=firefox-a&q=%E7%AE%95%E9%9D%A2%E5%B8%82+%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6&lr=lang_ja&ie=UTF8&ll=34.823241,135.453444&spn=0.001872,0.003074&z=18

藤沢市長をいろいろ追求してやると面白いかも知れませんよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:29:17 ID:???
>>784
路駐で110番してくれ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:50:35 ID:???
倉田候補へのあまりにひどい批判ビラを読んで
目にあまったので、ここが適切かどうかわからないが思ったことを書いておく

「官僚市長お断り」と書いてあるビラだった
倉田候補の何かの「行動」を指して「官僚的だ!」と批判するなら別にかまわないが
記事を読むとそういう内容ではない
ただ、官僚であったことを理由に、悪い人間だと批判している

ただ「官僚だったこと」を批判するというのは、単なる職業差別ではないか
こういうことを平気で言う人間は、他の職業についても差別や蔑視をもっていると思った

職業差別というのは大きな人権侵害だが
そんな藤沢市長が、よくも「人権」を理由に住基ネットを語ったものだと思った

下品すぎるビラを見て、この人物が人気がある箕面が嫌になった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:16:08 ID:kWKVdD64
藤沢さんが市長に当選したときは、自分が幼かったころの緑豊かで
安心できる箕面が戻ってくると期待したが見事に裏切られた感じがする。
大型公共事業を見直します。競艇からも撤退します。箕面にパチンコ屋は
いらない市民とともに緑豊かに箕面にとか市民の手に箕面市政を取り戻そう
とかいいことばかり言っていたのに、何も守られていない気がするのは
自分だけでしょうか?今回の市長3候補を見たけど誰にも入れる気がしない
が、あえて選ぶとしたら誰が一番マシなんでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:21:54 ID:???
>>785

箕面再生の紙面の焼き直しかもしれないが、
いずれにしても、内容はズバリ指摘している。
もっと続けてほしい

http://minohsaisei.blog36.fc2.com/

795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:31:05 ID:i8CV4+71
>>793

次にだれに入れるか、市民としてしっかり悩んでほしい。
もちろん、裏切られた現市長はもういいだろう。
(もし藤沢市長が改心していたら、そのことを伝えるだろうし、いまだに批判ばかりだから選択肢はない)
小林さん
共産党に置いておくのがもったいないくらい、視野の広い人。
でも、結局は共産党なので、開発を批判しているが市長になって今進んでいる開発を止めることができるかというと
それはないだろう。
福祉優先はわかるが、街の活性化につながる施策を打てるかどうか
市民派が体制批判のお株を取ったがもともとは批判政党なので、議会との調整も難しい。
東大阪の以前の例をみるとわかりやすい。
では、倉田さん
一時期藤沢に仕えた元総務省職員
ブログなどをみると、若い割に正しいことを言っている。
共産党ほど無責任ではないし、(無責任論について市民派現職は比較するに値しない)
しっかりと全体を見ている。
今の時期、新たな開発もするところもないし、するにしてもお金もないし、
そうなると、きちんと議会運営ができるかどうかなので、
これが一歩リード
私はそう思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:47:16 ID:aM/oF7+8
>>795
現市長はもうだめだと思います。共産党も理想論の口ばっかりで
嫌いだし、この倉田さん?っていうのも何かバリバリのエリートの苦労しらない
ボンボンが庶民の苦労がわかるのか疑わしいし。
財政が厳しいのかそうでないのかは知らないけど、市議会議員ってあんなに
大人数が必要なのか、そこの言及している候補や現市議がいないのも情けない、
桜井の駅で見かける選挙の時だけ頭下げて後は知らん顔の人も多い。
市民派と銘打てばクリーンなイメージがあると勘違いしている市議も多い
と思うのは私だけ?毎回毎回名前だけを大声で連呼する馬鹿のひとつ覚えの
レベルの低い選挙戦だけは本当にやめてほしい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:12:53 ID:???
>>796
そう言って誰にも期待できないみたいなことを言ってるなら、あんたが出なはれ
それぞれの候補は、いろいろと投げ打って立候補してるんやから
(防衛戦である藤沢はなにも投げ打っていないが)
それでも気に入らないなら、あんたも自分を投げ打ちなはれ
そうでないなら、それぞれの力量なりに、いろいろと投げ打ってることを斟酌して
選択肢のなかから、どの人が一番いいか、選ぶこった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:35:08 ID:???
>>796

ぼんぼんが悪いのかええのかようわかりません。
ただ、このブログ
http://kurata.tv/
を見て熱意は少し私は感じます。
期待できます。(したいです)
というか、あなたの気持もよくわかります。
結局は、消去法です。
ですので、この人に期待してみようと思います。
4年前、消去法で今の人に期待した人もいっぱいて、
結局裏切られたのが事実です。
このブログの人が裏切るかどうかですが、
わざわざ裏切るために総務省を辞めてまで、こんな片田舎に来るのも考えられません。
書いていることは、真剣ですし、伝わります。
4年前に騙したやつがいて、その失敗を踏まえて、今、私も少し自信を持って判断できる気がします。
2度も失敗はしたくありません。
これが今の私の気持ちです。
参考になれば。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:45:16 ID:???
>>796
直接的に市長候補者の比較ができなくても、
その市長候補者を推す市議候補者の言動を見ても何かしら伝わるものがある。
市民派ネットの中西議員は、
左翼を名乗る門真市戸田市議の友人だ。
http://www.hige-toda.com/
(投票日が間違っている。投票日までテロるわけか)
批判は抜群だが、それ以上のものは何もない。
それを崇拝するのが箕面市議の中西とも子だ。
そして、その中西が推しているのが、藤沢市長なのだ。
これが一つのヒントだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:53:44 ID:q0+44wmi
市民の底力新聞
ってのが、ポストに入っていた。
対話でつなごう箕面の会が発行所だって
それにしても、3流スポーツ紙の表紙のようだ。
目立つように白抜きの字で、センセーショナルな見出しに、ことの断片だけを伝え、
誤解を誘導する記事。
滋賀県の嘉田知事の後援会の姉妹団体とのことだが、
嘉田知事がこのことを知ったら、悲しむだろうなあ
対話でつなごうって会の名前がけがれていく。
対話をしようってメッセージは全くない。
さすが箕面市限定市民派だ(他地域で本当に頑張ってる市民派に申し訳ないので)
ほんとうに何の政策も提言もメッセージもない。
対話でなにをつなぐのか???!!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:47:16 ID:???
>>800
藤沢市民派は、市民派の真似しをしてるだけ、なんとなく格好いいと思ってるんだろ。
あんなのをトップに担いで、まだ市民派存続なんてお題目を唱える奴らの気が知れない。
トップが腐ってたら会社も倒産するだろって自明なことに気付かないのだろうか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:41:38 ID:???
お金が、たっぷりある人は、誰が市長になろうと知ったことじゃないだろう。
藤沢以外だったらいい。だけど貧乏人は、反自民でいきたいんじゃないか。
まあ、貧乏人は箕面から出て行けって思ってる人たちのほうが多いから、
倉田市長誕生となるんだろうけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:10:20 ID:???
>>802
貧乏な人は、藤沢市政だとどんな恩恵があるのか教えてほしい。
ガス抜きさせてくれるので精神的に助かる、以外で。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:18:58 ID:???
>>803
802です。藤沢は問題外!倉田さんもブログを読むかぎり、まともです。
しかし、市長になったあとは、大規模開発推進をしていくのは自民党をバックに
している以上、避けられないと思う。開発費用は市民の負担になり、市民サービスが削られる。
共産党も、小林ひとみ本人はいいんだけれど、議会運営は難航するのは目に見えている。
それでも私は、小林ひとみに一票を投じる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:34:51 ID:???
>>804
あなたの選択はあなた自身において正しいと思います。
私は長期的視野に立った子育て世代の誘致に共感しているので、倉田氏を応援します。
育児支援は今までもいろんな人が言ってきましたが、誘致という考えを提示したのは彼が初めてではないでしょうか。
4年間の短期施策ではないことを大きく発言する姿勢にも共感しています。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:42:41 ID:???
先ほど電話での世論調査が来ました。回答しておきました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:42:41 ID:???
各地の知人からの情報では、如意谷団地は倉田支持、平和台は反藤沢。
前回、藤沢支持にまわった人たちは裏切られた、騙されたと確信している。
藤沢市民派の支持者って本当は激減してるんじゃ?
中国古代の武将が、少数の兵隊を実際より多く見せようとたいまつの数を増やし、
馬に藁束をひかせて(?)砂煙をたてて大群にみせかけたり、の類のような気がする。
サンプラザに集まった支持者の数を倍以上に水増ししてブログを書いたり、ね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:44:16 ID:???
倉田候補が主張している
 箕面に子育て世代を流入させるべし
 箕面の緑と住みやすさに投資すべし
という主張だが、
私は、彼が、かなり昔から(市長候補などになるよりも遥かに昔から)
箕面がこれから投資すべきところは、これらだと主張していたのを
偶然にも知っている

それは、もう3〜4年も前のことなのだが、
倉田候補がまだ箕面市役所で仕事をしていた時代に
市民人権フォーラムという講演会に出ていたことがあり
そのコマをたまたま私は聞いていた
国から来て市役所にいるという官僚が、何を話すのだろうと思っていたら
箕面はいろんな特徴があるが、伸ばすべきはここだという彼の分析を聞いて
なるほどなあと思ったのが印象的で、よく覚えている

家に入っていたチラシを見て、あのときの彼か、と思い出したのだが
今回、彼の主張がその頃と変わっておらず、想像以上に一貫しているのを見て
信じられると思った
当時、彼が市長候補になるとは夢にも思っておらず、記憶の片隅に埋没していたが
今は、若者の頑張りに、素直に嬉しく思う

とかく、彼が、落下傘とかよそ者であるかのような批判を耳にするので
箕面にとって、彼がそんなツケ焼刃のような人材ではないということを
当時の倉田候補を知る(おそらく)数少ない市民として知らせておきたい
そして、805氏の感想に私も共鳴する
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:13:21 ID:Sy1cLhid
>>803
藤沢の4年間で十分ガスがたまったじゃないか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:09:48 ID:???
>>809
常に不満を持っているので、「生活が苦しいのは市長を邪魔する議会のせいだ」とか
矛先をそらしてやると、「議会はけしからん!」とガス抜きできるじゃないか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:26:47 ID:???
ところで、市会議員候補は何人でるんだろうか?
藤沢市民派からは5人、うち3人が新人というのは「プロジェクトみのお」にあった。
無所属では、あと5,6人かな?今回の選挙ビラでは新人が多いようなので
さっぱりわからない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:00:49 ID:???
>>811
藤沢派
 北川照子(現)、中西智子(現)
 森岡秀幸(新)、尾上てるみ(新)、西村かずひろ(新)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:08:42 ID:???
>>812
森岡秀幸の箕面まちづくり通信
http://www.ne.jp/asahi/morioka/hideyuki/
↓森岡秀幸、藤沢純一とがっちり握手!
http://www.ne.jp/asahi/morioka/hideyuki/Com2.pdf

尾上てるみ
http://sky.geocities.jp/terumiminoo/
↑見比べるとわかる そっくり
↓藤沢純一ホームページと同一人物がつくっているのが丸わかり
http://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:11:32 ID:???
現職の増田京子と永田よう子、
新人では牧野直子の後継候補は、
藤沢とは一線を引きたいってさ、
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:16:29 ID:???
とりあえず、8月4日と8月9日に開催される3市長候補の公開討論会を
見て、聞いてから判断したらいいんじゃないかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:39:01 ID:???
>>814
牧野直子の後継候補って誰?
牧野直子は、一番なりふりかまわず、藤沢を支えて支援していたのに
そんなんでは後継候補って言えないのでは?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:05:43 ID:???
>>813
尾上てるみと藤沢純一のサイトですが、ソースをみたら、どちらにも

<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder
Version 8.0.0.0 for Windows">

の記述があります。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:16:38 ID:vTncFIZL
>>817

つまりどういうこと?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:31:39 ID:???
>>813 >>817-818
同一人物が同じHomepage Builderを使ってサイトを作成したのではないか、
ということです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:57:16 ID:uQxYk2Lz
>>819

よくわかりました。
確かによく似ていますな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:21:40 ID:???
>>813
森岡秀幸氏のHPをみてみたが、まともなことを言ってうようにみえるが?
少なくとも、藤沢よりははるかに地に足のついた内容だと思う。
藤沢と組まなければ、「市民派」と呼べそうなのに、あほな人だ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:46:39 ID:NpXKF0sq
藤沢おしてる奴も倉田おしてる輩も、
箕面のことよりも結局は自分のことしか考えてないよね。
まるで「箕面に明るい未来を!」とか言ってるけど。
市長になった暁には自分の都合のいいように「配慮」させられるように、
みんな必死になって支持(担ぐ?)してるだけ。
観てごらんよ、この板を。みんな必死でしょ?w
倉田も当選しても、所詮はただの操り人形。
やりたいことやろうにも、支持母体=障害が多すぎる。
みんな倉田の主張に初めから賛同して集まってきたわけじゃないでしょ?
今は彼の政策を聖典のように拝めたフリをしてるけど。
藤沢潰しが第一の目的。そこで担がれたのが倉田。
彼も彼なりに素晴らしい政策を主張しているのに、
そのよさを理解してない輩ばっかりが回りを固めてる。
当選した後、いまの支持者は徐々に牙を剥きはじめるよ。
選挙は本来そういうものなんだろうけどさ。ああやりきれないね。
っていうか倉田派支持者の暴走止めろよ。
自分の主張を理解してもらえないからって暴言吐くのやめろ。
価値観の押し付けほどうざったいものはない。

まあ倉田本人は真面目そうだし、一票いれてやろうかな。
元官僚だし、お父さんも国会議員だし、いろいろ遣り繰りしてくれそうだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:05:27 ID:???

勝ち目がないときは、相手を道連れにするのが得策です。相手が勝たなければ、自分も負けないからです。
こいつもあいつも結局は同じ、だめなんだよ、と誘導し、「ああ、どっちも同じなんだ」と思わせれば終了。
最後に相手側にちゃんと花をもたせ、自分の主張が偏っているのではないことをアピールすることも忘れずに。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:00:49 ID:???
今のムードじゃ、倉田さんが圧勝するね。藤沢がひどすぎたから。
でも、小林ひとみさんは、次点にはなってほしい。
藤沢は、二人とは一桁違いで負けて欲しい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:05:03 ID:???
>>824
どうせなら、供託金没収されてしまってください。
今の箕面市の有権者数ってどれくらいなんだろ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:57:16 ID:F8Zxa97T
>>821
森岡秀幸氏はたしかに他の藤沢派とはちょっと違う感じがするね。
議会と反発してどうのこうのってゆうより、地域の意見を少しずつでも議会に
持ち込んでいくってゆう意味では、市民派の根本部分を押さえている気がする。

藤沢は結果が伴っていない事が大問題だが、最初の主張自体は間違っていなかったと思うし、
森岡氏がどこまでできるかは未知数ではあるが、少しは期待できそうだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:39:56 ID:???
>>826
藤沢は、人のアイデアを自分のオリジナルのようにみせかけているだけじゃないか。
それも、深く探求せずに、いいとこどりなことを言うから、突っ込まれると
太刀打ちできなくなる。一事が万事じゃないか?
藤沢が公約に掲げていた「東西交通問題」は、元々、森岡氏の発案のような気がする。
エコに関しても、その手の本の受け売りで、自分で現場にあたって実地研究するほどの
誠実さは、藤沢にはないだろう。
彼は自分より能力がある人物を重用するのではなく、妬み、疎外しようという狭量な人物だ。
だから、まともな市民派的な人材は最初は寄ってきても、嫌気がさして、離れていく。
結局、彼の周りに集まるのは、妄信的な、ほかに拠り所のない年寄りだけとなった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:58:37 ID:???
プロジェクトみのお、更新している!
マニュフェスト1、2、「市民の力で実現する循環と創造のまち みのお」だってさ
小さい字で読みずらいなぁ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:05:28 ID:???
残念ながら、森岡氏は単なる「評論家」だよ
言葉だけはいろいろ出てくるんだけどね
すべてにおいて、実現性に欠ける・・・・だから仕事もしんどくなる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:08:13 ID:???
>>824
> 今のムードじゃ、倉田さんが圧勝するね。藤沢がひどすぎたから。

いや、相変わらず、東の方は隠れ藤沢派が多い
倉田や小林の名前を出すと、白い目で見られる状態が、今でも続いてる
住民としてはツライっす

> 藤沢は、二人とは一桁違いで負けて欲しい。

これにはまったく同感なのだが、現実はそうでもない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:35:53 ID:???
>>830

私もその雰囲気を感じる。
しかも、定かではないが、内海候補が、藤沢を支持していると東では言っているようだ。
増田議員が藤沢から去ったが、
去る者あれば、近づく者もある。
これからが正味の勝負だろう。
気持ちはわかるが、圧勝はまったくないだろう。
しかも、小林は伸びている。子育て、高齢者弱者施策で確実に進んでいる。
先日の、保育保護者会の3者討論会でも1人勝ちとの話だ。
知名度の低い、倉田がこれからどれだけ追い込みをかけられるか
分かれ目だ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:30:42 ID:???
>>828
Adobe Readerでパーセンテージを変えたら、文字は拡大できます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:39:46 ID:???
>>827
>結局、彼の周りに集まるのは、妄信的な、ほかに拠り所のない年寄りだけと
>なった。

私の親がまさにそれに該当します。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:28:07 ID:???
> 先日の、保育保護者会の3者討論会でも1人勝ち

まあ、公立保育所堅持、民営化反対と明確に叫べるのは
共産党の小林氏だけだからな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:36:48 ID:???
>>825
6/2時点で 102,126 人。投票率を50%だとして5000票あたりがそのラインかな。
もし3000票台だと、確実に供託金100万円は没収されて二度と出馬する気もなくなるかも。

あんがいありえそうな気もするけど、隠れ支持者がまったく読めない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:20:45 ID:???
>>831
> 内海候補が、藤沢を支持していると東では言っている

内海候補が倉田支持だと言っているのを聞いた
西のほうで会ったときの話だが、使い分けているのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:26:35 ID:???
「箕面市長とそのお仲間は第二のドレスデンを御所望か??」
http://plaza.rakuten.co.jp/mermaid8625/diary/200702150000/
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:55:34 ID:???
>>836
内海候補は、今回どこを地盤にするつもりなのかによるんじゃね?
前回、市長選に落ちた後、支援者にろくろく挨拶もせずに引っ越したんで、
もう支持しないって人が小野原東では殆どのはずなんだが。
なにしろ、「本格市民派」と銘打っていた人だから、でも本当は日和見な人、
多分、倉田さん支持だろうね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:16:20 ID:???
いよいよ今夜、8月4日の19:30から公開討論会です。

箕面市民会館に行けない人は81.6MHzを聞きましょう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:42:34 ID:???
2008年8月4日(月)、1930から箕面市民会館で開催された、箕面市長選挙 公開
討論会の模様を報告します。

会場にはだいたい、半分ぐらいの入りです。

舞台左から倉田哲郎さん、小林ひとみさん、藤沢純一さんの順にいました。

1930、定刻に開催されました。

自己紹介ですが、倉田哲郎さんと小林ひとみさんは制限時間の1分で収めて
いました。ところが、藤沢純一さんは時間超過していました。

財政施策についての回答でも、藤沢純一さんは制限時間を超過しました。
その他、クロストークでも、藤沢純一さんは制限時間を報告何度も超過して
いました。

時間管理が一番しっかりしているのは倉田哲郎さんでした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:02:30 ID:???
>>840
私も今、帰ってきましたので印象に残ったことをご報告

最後の主張が終わって、司会が閉会を宣言したのに
藤沢純一さんが「もう一言しゃべらせて」と不規則発言してました
「公平性を期すために、申し訳ありません」と司会に困惑気味に断られてました

また、終了後、小林ひとみさん、倉田哲郎さんが揃って退場した後
なぜか藤沢純一さんだけが、机の上を片付けるフリ(?)をして残っていて
最後に、自分のパンフレットを客席のみんなに掲げて「よろしく」などと言ってました
正直、ひんしゅくでした
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:43:39 ID:m1Q/zByo
小林と倉田は、主張は違うが、2人とも主張としては筋は通っていた
まあ、主張の違いは、やはり共産党か、そうでないかという点・・・・
財源問題なんかでも、現実的か非現実的かは、やっぱりそこが分かれ目

藤沢は一人だけ、何を言ってるのかわけわからなかった感じ
いろいろ言ってたけどタイムオーバーばかりして、その都度、発言を切られていた
たぶん、たくさん単語を喋っているのを見るだけで「すごい」と勘違いする市民がいると
思ってるんだろう

藤沢が「アメリカでは、どうのこうの・・・」と話をして
倉田に「アメリカはともかく、箕面では」と返されていた場面は笑った
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:28:28 ID:E5gJLpfw
>>841
>藤沢純一さんが「もう一言しゃべらせて」と不規則発言してました
効率よく主張をする能力が欠如しているからな。
マニュフェストの配布ができなかったからだろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:10:39 ID:vL1uiSvY
市の貯金を切り崩して運営していることについて、他でもやってるから
これでいいんですの藤沢さんの発言は正直ドン引きした。
ってことは遅かれ早かれ赤字団体になるのは仕方がないって言ってるのと
同じでしょ?ありえんわ・・。無駄を省くとか節約するという
考え方が市長にはないのですかね・・。小林さんに入れます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:26:23 ID:???
>>844
>無駄を省くとか節約するという 考え方が市長にはないのですかね・・。

その通りです。でもそれがどうして、

>小林さんに入れます。

ってことになるのか、分かりませんが・・・。
別に、かまわないんですけど・・・。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:26:29 ID:pgvm3gHL
倉田さんの話を初めて聞いた。
歯切れが良く、実行力がありそうで、非常に好感が持てた。
小林さんの話もよかったが、
開発反対を叫ぶのは、やはり共産党。
藤沢市長は、
こんなご時世に黒字、黒字と時代錯誤も甚だしい。
こんな人に二度と任せてはいけないと思った。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:27:24 ID:+DBHM6Z3
今度の公開討論っていつでしょう??

848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:48:12 ID:???
>>847
9日にサンプラザでじゃなかった?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:57:40 ID:???
2008年8月12日18:00から、ケーブルテレビのJ:COM デジタル11チャンネル
アナログ9チャンネルで討論会の録画が流れます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:02:26 ID:???
次回の討論会の会場はこちら。

ttp://824tohyo.seesaa.net/article/104038907.html

◎箕面市長選挙公開討論会(8/9)
日 時    2008年8月9日(土)14:00〜16:30
会 場    箕面市市民文化・交流センター8F(みのおサンプラザ1号館)
主 催    市長候補に話を聴く会
参加費    無料
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:42:47 ID:???
>>844
> 市の貯金を切り崩して運営していることについて、
> 他でもやってるからこれでいいんですの藤沢さんの発言は正直ドン引きした。

同感、あれには驚いた
藤沢ありえない、論外やった
なんでこんな奴が市長やっとんのじゃ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:49:19 ID:???
藤沢市民派の新人3人、顔ぶれを見ると、前回、住民運動をやっていた如意谷、
船場パチンコ、小野原西の人たちは皆無、急ごしらえのかき集めみたいな3人、
のように思えるが。前回の協力者は手を引いたってことか。。。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:54:17 ID:???
市長候補3人の討論会を聞かれた方たちへ、お願い!ことあるごとに藤沢が
あんなアホとは知らなんだと吹聴していただきたい。それを伝えるご本人が
周りで信用、人望のある方なら皆さんも信用なさいます。なにがなんでも、
あいつが3位でなければいけないと思っているものからのお願いです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:41:18 ID:???
>>853
本当にそうだったもんな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:41:48 ID:???
倉田哲郎さんと藤沢純一さんの話を聞き比べて。賢さが全然違うなという
感じがします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:43:05 ID:???
>>838
内海候補は、小野原に事務所を構えると聞いた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:21:49 ID:???
>>852
山なみ関係の人は、如意谷のマンション建設問題には無関係だった?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:39:35 ID:vL1uiSvY
>>845
まず現市長は論外。倉田さんは討論の受け答えのテクニックがあるというか
歯切れがよかったが、自民党のバックがあるのでパス。
子育てなどに投資し緑を大事にする見ないな事を言っているが大規模開発は
とまりそうにないのでパス。共産党は大嫌いだが選択肢がないので小林さん
に入れます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:40:51 ID:???
>>855
そりゃ、団塊の世代の阪大と、倉田さんのころの東大では、合格の難易度がちがう。
加えて、藤沢は学業おろそか、仕事は水道局の水質検査。政治に関しては
ドシロウトのはず。官僚は文章が書けなければ仕事が勤まらないから場数は、倉田さんの
ほうがずっと多いだろう。藤沢の文章って、めちゃくちゃ。
阪大卒業生の面汚しだと思っています。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:21:50 ID:wUZIj+Xc
>>858
> 共産党は大嫌いだが選択肢がないので小林さんに入れます。

小林ひとみは共産党だから通らないだろうという前提ならば理解できるが
俺は、小林ひとみは通る可能性がけっこうあると思う
(無名の倉田に対して、小林は議員としてはかなりの人気)

そうなると、共産党政権が誕生して、結局、藤沢の4年間の繰り返し
口では言うけど、空論ばかりの共産党だから、実際に開発が止まるわけでもないし
なんのために藤沢を落としたのかわからなくなる

だから、小林ひとみに入れるのはかなり危ない橋だと思っている
だから、俺は絶対に避ける、この状況では正常化が優先
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:40:22 ID:vL1uiSvY
学歴なんてどっちでもいいだろう。箕面市を良くするには誰が市長になれば
一番いいのかが大事。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:45:15 ID:vL1uiSvY
あと市議会議員が数が多すぎるからもっと減らしてほしい。
あと市民税なんでこんなに高いの?
藤井○なるおとかいつも家の前で水まいてるだけで仕事している
ように見えない。自民党の市議会議員マジでいらないと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:00:53 ID:vL1uiSvY
>>860
もう20年以上箕面に住んでますが、ここ7,8年で箕面は変わったと
思う(悪い方向に)、一番の売りの滝は人口ポンプになるわ、パチンコ屋
は立ちまくるわ、採算の取れない大開発で赤字の垂れ流しで森はなくなるわ
本当にろくなことがない。自然いっぱいで誰もが安心して暮らせる箕面に早く戻してほしい。
自分が倉田さんをパスだと思う最大の理由は赤字の垂れ流しをやめるとは言ったが開発をやめます
と言い切らなかったこと。
彼が市長になっても議会(自民党)の操り人形になっていいように利用されるのが
落ちであり、彼が思っている構想とおりに進むものはごく一部だと思う。
正常化が優先とありますが、うまくはいけないけど、現状、数の論理がすべての
数があれば何でもごり押し的な自民党がはびこり彼らの言うとおりに
審議が進むことが正常化とは思えないです。確かに机上の空論で理想論ばかりの
共産党で昨日の討論会でもどこから財源を持ってくるとかという話は小林さんからは
なかった。過去の大阪市長の黒田さん?だっけかなああいう風に最悪になるかも知れない
けど、僕は自然がなくなっていく箕面がいやなんです。だから危ない橋かもしれないけど
小林さんにかけてみます。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:03:15 ID:vL1uiSvY
あ・・知事か・・黒田さん。。すみません。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:15:06 ID:???
箕面の自民党は25人中5人しかいないよ
ちょっと印象論が大きすぎるのでは?
まあ、共産党にかけようという心意気は
それはそれでいいですが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:17:22 ID:???
>>862
市民税の税率は、どこの市町村も一緒です
試しに引っ越してみたら?
税金をたくさん払ってるのは、あなたにたくさんの収入があるからですよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:19:27 ID:vL1uiSvY
いえいえ共産党と自民党は嫌いです。でも出てきてる人間から選ばないと
いけないから消去法で開発をやめると言い切った小林さんに入れるだけです。
次回の討論会は市民各候補者に市民が質問をする時間を多く割いてほしいです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:13:11 ID:fMw9ulse
藤沢派が「倉田のバックが自民党」と宣伝しているから
その術中にはまってる人が多いみたいだけど
今回の倉田のバックは自民党ではないよ
推薦決定が一番早かったのも民主党だし(4月だった)
選対仕切ってるのも民主党議員

もちろん民主・自民・公明っていう政党相乗りの難しさはあるだろうけど
「倉田のバックが自民党」という流布は、あくまで藤沢派の宣伝戦術にすぎない
だから、どの藤沢のチラシにもしつこくしつこく載ってる
(新人候補だし、藤沢派にしてみたら他に攻撃材料がないんでしょう)

なお、「血族が自民党代議士だから」とかいうなら
今度の民主党の新人候補の実兄は、豊能町で自民党議員やってるし
思想信条は、育った環境や世代によって人それぞれなのでは

まあ、何を信じるかも人それぞれだが
藤沢派の口車に踊らされていないかどうか
噂の出所はどこなのかだけは、ちょっと冷静に見極めた方がいい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:25:34 ID:???
>>863
倉田さんが、自民の言いなりになるかどうか
大阪府の橋下知事を見てみろよ
若さは、慣例を覆す。
共産党では、黒田府政の末期と一緒だ(東大阪も見ろよ)
誰かが書いていたが、停滞が、4年が8年に延びたら、さすがに箕面も滅びる。
若者で賢いやつは、期待ができると、わしは思う。(期待する)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 05:58:17 ID:???
まあまあ、あとは各自の判断ってことで
ただし、「情報の出所は冷静に見極めよう」ってのは同感

藤沢がアホでどうしようもないってことについては
誰も異論がないようだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 07:59:15 ID:???
それぞれ有権者には思うところがあるだろう。
倉田さんの父親が静岡県選出の自民党国会議員、もと静岡県弁護士会副会長、
というのは事実。でも橋本大二郎高知県知事は、自民党・橋本竜太郎の弟ながら
草の根運動市民派が立てた人物。親兄弟を判定の基準にするのは差別だと思う。

小林さんは共産党で、市長になったとしても少数与党で議会運営は難航すると
予測するのは当然だろう。しかし、彼女は説得に最大限の努力は払うと確信している。
藤沢のように最初から投げ出し、なんの努力もしない輩ではない。それに、
藤沢は鼻持ちならないから、議員にも職員にも反感を抱かせて関係が悪化する。

選挙にかける金も人員も大差のつく倉田さんに負けるかもしれない。でも、私は、
有権者の意思表示として小林ひとみに一票いれる。そして彼女の票が伸びれば、
倉田氏への牽制、そして革新派の心意気を示すことになる、次へのステップの
ためにも、小林さんに入れて欲しいと友人たちに頼んでまわるつもりをしている。
ついでながら、藤沢には絶対いれるなと、釈迦に説法のつもりで言ってみる!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:31:08 ID:???
箕面の民主市民クラブは、元々の民主党は2人だけ。あとは元・箕政会の
横流れメンバー、上田春雄議員は自民党党員、あと同和関係ほか、ほとんど
自民党みたいなものさ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:48:09 ID:???
「箕面のつぶやき」に公開討論会の印象記が出てる。なかなかおもろい。
  ↓
http://minoh.osakazine.net/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:17:33 ID:???
>>873
このスレの常連な予感だね、そのページ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:15:30 ID:???
市民派が藤沢純一氏の選挙事務所の看板を上げていました。
2008年8月6日の午前、写真を撮影してきました。

ttp://upload.jpn.ph/img/u23532.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u23533.jpg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:56:27 ID:JEVMRfB7
藤沢さん・・おそらく落選確実なんだけと思うけど、今後どうすんのかな・・
再就職先あるのかなと他人事ながら心配になってきた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:56:17 ID:???
>>876
藤沢純一さんですが、こんな肩書きがあるらしいです。食うには困らないのと
違いますか。

>全国モーターボート競走施行者協議会副会長、近畿モーターボート競走施行者
>協議会会長、財団法人箕面市医療保健センター理事長、学校法人千里国際学園
>評議員、北摂市長会長。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B2%A2%E7%B4%94%E4%B8%80
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:14:32 ID:???
>>871
OK、支持する先は違うが
藤沢を絶対に落とさなければならないことにかけては同じ思いだ
それぞれがんばろう

これは想像だが、倉田氏も小林氏も、この思いは強く
両者ともに一致しているのではないかな

かたや、将来のキャリアを完全に投げ打って出馬
かたや、共産党は藤沢につくのでは?と言われた中で、意地でも候補を立ててきた
どちらも、よほど藤沢市政への危機感がない限りしないことだと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:26:27 ID:???
>>876
自称市民派市長として、全国の自称市民派グループから
また、住基ネット反対市長として、全国の反政府系の団体から
講演では引っ張りダコになると思われ

安心してくれ、こんなサイトもある
↓最低でも講演料は9万円〜
http://www.kouenirai.com/search/700-704-1.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:35:04 ID:JEVMRfB7
>>876です。
本当ですね。食うに困るどころか金余ってしゃーない感じですね。
もう十分市長で甘い汁吸っただろうしこの辺でいいでしょって感じなんかなあ。
しかしまあこんなに公約破った市長もそうそういないんでないですかね・・
歴代市長の中で1番か2番くらいひどいかも。前回は藤沢さんに入れたけど
見事に裏切られた。僕の1票を返してほしいわって思います。
選挙終わったらさっさと引越ししそうだなこりゃ。
なんか選挙活動とか見ててせこいというか古典的というかずるいというか。
もうこの人だめだわ。
>かたや、将来のキャリアを完全に投げ打って出馬
官僚辞めても親が国会議員なんだったら2世議員として中央にいける
道は十分あるわけですよね。こんな人に本当に庶民の気持ちがわかるのか
正直疑問です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:33:23 ID:+PgseHWq
>>879
彼は、住基ネット反対派からは小手先で誤魔化した変節者、裏切り者と評価されています。
よほどものを知らない人達でないかぎり、彼を講演にはよばないでしょう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:56:13 ID:???
>>877
すべて箕面市長のあて職なんだが。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:13:24 ID:???
>>876
なんで嘘つき・偽市民派市長の生活を気遣ってやらなきゃなんないの?
船場吉兆の社長、これからどうするんだろ?っていうのと同じだよ。
従業員は気の毒だけど、社長は自業自得ってものさ、藤沢も一緒。
今度の選挙で恥ずかしいくらいの負け方をして、どこからもお呼びがかからないように
してやりたいよ!今までもらった給料、退職金、全部返上しても足りないくらいの
損失を市民は被ったんだからね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:24:24 ID:JEVMRfB7
なるほどその通りだ!お金返してほしいね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:48:38 ID:???
小林ひとみさんは、主婦に人気がある。女に好かれる女ってすごいんだよ。
主婦は投票にも熱心だよ、女性票が伸びると思う。
政治に関心のない主婦でも、ゴミ袋無料化を言って当選した藤沢が嘘つきだと
わかってるし、腹立たしく思っているから、今度は入れない。
藤沢が大差で負ける結果発表を楽しみにしている市民です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:50:19 ID:???
>>884
ヒント:供託金
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:29:10 ID:???
>>881
藤沢の元支援者宅に送られてきたパンフによると、
ふじさわ市政 4年間の主な成果、として
●住基ネットに関して   
  高裁判決を確定させ、市民の基本的人権を守りました

よう、これだけホラふけるなあ! 知り合いの弁護士が怒ってたわ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:42:18 ID:???
>>880
> 官僚辞めても親が国会議員なんだったら2世議員として中央にいける
> 道は十分あるわけですよね。こんな人に本当に庶民の気持ちがわかる
> のか正直疑問です。

これってまさに出身逆差別ちゃうんか

中央にいける道が十分にあるとか勝手に言っとるけど
そんなつもりなら、そもそも箕面なんて寄り道はしないで
官僚辞めない方が得策なのは常識
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:45:17 ID:BPdggCPK
>>881
安心してください
変節者、裏切り者とか、そんな細かい評価はどうでもいいのです
彼は、新左翼のなかで初めて市長という立場に立った英雄なのですから
だからこそ、その苦悩が、行動にあらわれて、思うようにいかなかっただけです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:46:19 ID:???
>>875
> 市民派が藤沢純一氏の選挙事務所の看板を上げていました。
> 2008年8月6日の午前、写真を撮影してきました。
>
> ttp://upload.jpn.ph/img/u23532.jpg
> ttp://upload.jpn.ph/img/u23533.jpg

なんかキモいなぁ・・・・
このオッサンら、どっから湧いて出てきてるんやろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:08:20 ID:prjQH1g5
倉田が当選すれば、全国最年少になるのかな。
若さゆえにしがらみを突破して停滞を打破する可能性を持っているとも
いえるし、暴走して泥沼に嵌る危険性もある。
倉田はどっちなのかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:28:20 ID:???
司令部より

倉田が当選するような書き込みが多いが、藤沢をあなどるなよ。
箕面市民の政治意識は、思うほど高くない。
と言うか、世間と同じだということを忘れるな。
一人一人が、倉田になりきって取り組んでくれ。

4年前のちょうど今の時期、司令部は内海市長候補は、接戦から脱落したと実感した。
今思うのは、藤沢は4年前の内海で、4年前の勢いあった藤沢がいまの小林のような気
がする。

まかり間違えば、小林共産党市長が誕生しないとも限らない。
小林に風が吹いている。藤沢への批判票が小林に流れ、小林の共産党票+個人人気
で、小林市長という悪夢。
そんなことになっては元もこうもない。

ゆめゆめ楽観は禁物ということを肝に銘じ、それぞれができることに
全力を尽くしてくれ。お願いだ。

まだまだ分からん。藤沢市長、小林市長(小林さんの人柄とは別に)誕生は
箕面市をそれこそおしまいにする。二度と箕面市は再生できなくなるだろう。

賢明な2チャンネル諸君の、最後の奮闘をお願いする。




893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:20:11 ID:YlXFQRNB
>>889
>彼は、新左翼のなかで初めて市長という立場に立った英雄なのですから

勘違いされているようですが、あなたにとっては大事かも知れませんが、
大方の市民にとっては、そんな新左翼かどうかなどの「評価はどうでもいいのです」。

>>887
>●住基ネットに関して   
  高裁判決を確定させ、市民の基本的人権を守りました

が、全くのウソだと言うことを正しく知ることが、市民にとって大事なのです。
わかりますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 07:53:33 ID:???
前川がまた、アホ丸出しのブログを書いてる!

http://www.hcn.zaq.ne.jp/yoshitonet/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:09:25 ID:???
>>892
政治家は、何よりも「民・百姓」を思いやる人であってほしい。
何よりもトップに立つ人間の人格が大事と思うからこその小林ひとみ支持なのだ!
いかに有能な官吏であろうとも、人心を掌握できる懐の深さの有無とは別問題。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:23:12 ID:???
>>893
「全くのウソ」とは、どれのことですか?
判決を確定させたのは、事実ではないかと。
基本的人権を守ったかどうかは、当然意見が分かると思うが、「ウソ」の類ではないかと。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:23:49 ID:???
藤沢市長の誕生
共産党市長の誕生

どちらも悪夢
4年前の失敗を繰り返したくはない・・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:28:50 ID:???
>>894
予算の話をしているのに、決算の数値をもってくるとはね
前川ちゃん、ゴマカシはダメですよ
首長の姿勢は、どういう予算編成をするかで示されるんだからね
藤沢のズサンな予算は、もはや有名
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:55:23 ID:Dby4BDMy
こんにちは。ここがこんなに盛り上がってるのをはじめて知りました。
私も公開討論会に行きましたので、感想を書いておきます。

クロストーク(アドリブ質疑)のときに、
藤沢市長が、倉田さん・小林さんから質問を受けて答える場面、
倉田さんが、藤沢市長・小林さんから質問を受けて答える場面、
は、多々ありました

このときの、アドリブでの回答の様子を見ていたら、
藤沢市長と倉田さんの優劣というのは、はっきりいって明白でした。

ただし、全体を通して、
小林さんが、藤沢市長・倉田さんから質問を受けて答える場面が、
一度もありませんでした。
(藤沢市長も、倉田さんも、小林さんには一切質問しなかったので)

したがって、小林さんは、もともと用意されていた質問への回答を読み上げたのと、
人に対して質問を投げかけただけで、
一度も、アドリブで回答を求められる場面がありませんでした。

このため、私は、小林さんについての評価はなんとも言えません。
(マイナス評価する材料もないが、プラス評価する材料もない。)
読み上げ中心だったので、発言が安定していたのも当たり前でした。
小林さんへの評価は、このカラクリを頭に入れてすべきだと思います。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:57:08 ID:???
>>898
決算では既定予算の範囲内でしか支出できない上、
収入の予算は支出の財源措置での見積りだからな。
予算より決算の方が改善するのは普通ですからね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:35:05 ID:kU0xDPI4
>>894
基金をどんどん取り崩したら、そりゃ経常収支比率もさがるわな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:10:13 ID:???
今日、ピーコックの前で、藤沢市長が演説をしているところに遭遇
現職の箕面市長ともあろうものが
無名の新人候補(倉田氏)を散々に批判しまくっているのを聞いて唖然としました
本当に批判しかできない人なんですね・・・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:04:37 ID:???
倉田哲郎さんのブログが更新されています。

ttp://blog.kurata.tv/article/17724937.html
2008年08月07日
箕面市長選挙の公開討論会に出て
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:25:32 ID:???
Paet12もレスが900を越した。Part13、13階段で藤沢落選!
次のテーマを考えるべきか、12で収まるかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:38:44 ID:???
>>889
>彼は、新左翼のなかで初めて市長という立場に立った英雄なのですから
>だからこそ、その苦悩が、行動にあらわれて、思うようにいかなかっただけです

結局、藤沢は左翼の陣取りだけのために嘘八百の公約で箕面市民を騙したってことだな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:56:32 ID:???
>>904
間違いなくおさまらんだろう
次のスレタイトル募集しようや
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:16:04 ID:???
旧市街地に住む友人の話では、知り合いの市職員は口をそろえて、あんな市長は
おらんほうがええ、と。私もクチコミで、藤沢をけなしまくってる。
特別、政治に興味がないのなら、一連のサイトは見ない人が多いのが現実。
結構、○○さんが言うなら本当のことだろう、というほうが確かな伝達手段!
普段、人の面倒見のいい人がいうなら余計効果的と思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:45:14 ID:???
市民派の箕面市会議員選挙 立候補予定者の名前が判りましたので、紹介
します。敬称は略させていただきます。

ttp://upload.jpn.ph/img/u23652.jpg

写真の左から右へ。

尾上てるみ
北川てる子
中西とも子
西村かずひろ
森岡秀幸

以上、5名です。

この写真は市民派の藤沢純一事務所前で撮影しました。

この写真を撮影していたら、事務所の中からおじさんが出てきました。
そのおじさんは「なぜ写真を撮っている。どちらさんですか」とか、「挨拶
ぐらいしていけ」とか言っていました。私は「ただの箕面市民だ。選挙の
参考にさせていただく」と答えておきました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:44:39 ID:???
これが噂の底力新聞です。市民派が配布しているのね。

ttp://www.geocities.jp/pyhdk038/index.html
ttp://www.geocities.jp/pyhdk038/sokodikara.pdf
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:37:47 ID:MwqWwe7Z
この掲示板見てびっくりです。もりあがってるー
私も青年会議所の公開討論会をみてきました。
もっとつっこんで質問してほしかったな・・・
情報です。明日9日(土)午後2時〜4時半まで
箕面駅前サンプラザ8F大会議室で女性が企画した
箕面市長選公開討論会があります。
3候補が全員ゆかたきて参加するそうです。
チラシみてたら、主婦がランチ食べてて「誰入れる?」
からはじまったんだって。
青年会議所とは違ってしばりがないみたいだから
おもしろそう 行ってみま〜す。
また、行った感想書きますね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:50:54 ID:???
>>910
青年会議所とは違って
候補者同士で直接やりとりする質疑がないと聞いた
単なるスピーチ会になりそうな予感・・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:55:47 ID:???
>>899
> 小林さんは、もともと用意されていた質問への回答を読み上げたのと、
> 人に対して質問を投げかけただけで、
> 一度も、アドリブで回答を求められる場面がありませんでした。

> 読み上げ中心だったので、発言が安定していたのも当たり前でした。
> 小林さんへの評価は、このカラクリを頭に入れてすべきだと思います。

言われてみれば、確かにそのとおりでした
よく冷静に見てますね・・・・
たしかに小林さんの落ち着いた印象が残るわけです
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:55:50 ID:???
>>909
見せていただきました、情報ありがとう!
「対話でつなごう箕面の会」メールマガジンNo.20より

>4日の公開討論会の席上、ちょっと解せない場面がありました。
>倉田候補がふじさわ候補に質問ということで切り出したのですが、
>「市長として先輩に、市長としての心構えをアドバイスお願いします」と。
>自分は次期市長に決まったも同然というつもりなんでしょうか。片腹痛い。

>ふじさわ市長は丁寧に「自分は市民との直接対話の場、ミニ懇談会を120回も
>開いて、生の声を受け止め、市政に生かす努力をしてきました。
>だれが市長になっても、現場にでかけ、現場の声を直接聞く努力をしてほしいと
>思います」と答えました。

120回のミニ懇談会、地域対話集会の定員100名に対し常に一桁の参加者、
これぞ税金の無駄遣い、自身のパフォーマンスだけのもの。内容は、とみると
独りよがりの嘘八百を並べ立てて自慢に終始してるのがわかるはず。

ちょっと読んだだけでムカツク内容だった!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:46:50 ID:???
>>909
底力新聞の下の方にこんな記事があります。

>宮本博司さん講演 市民の時代に「先生」議員は要りません!
>
>宮本さんは国交省のキャリア官僚(防災課長)のあと、淀川水系のダム建設
>審議会・流域委委員長として、強い圧力を受けながらも異例の答申をされた
>方です。

市民派は一方では倉田哲郎さんを「官僚出身だ」と非難しています。
ところが身内の宮本博司さんに対しては上述のように「国交省の
キャリア官僚出身で、
偉いんだ」とと持ち上げています。

市民派の主張は矛盾だらけです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:39:50 ID:???
>>914
っていうか、その話自体が鳶の油揚げだろ?
ふつーの感覚ではできんぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:01:01 ID:???
>>914
>ところが身内の宮本博司さんに対しては・・・

身内だなんて、宮本さんは藤沢に利用されただけ。自分の主張を発表して
広めたい一心なので、藤沢の術中にはまったのに気付かなかっただけさ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:04:55 ID:???
牧野直子議員のHPで、「市長候補の公開討論会」について述べているが、

>今回立候補を表明している倉田哲郎さんは、梶田市長のときに総務省から
>箕面市に出向してこられた方です。都市開発株式会社への11億円の市の融資
>の是非を巡って、議会でだいぶやり合ったことが一番記憶に残っています。

>また、小林ひとみさんとは、議員としてこの4年間ご一緒させていただきました。
>通算の議員歴は長く、いつも説得力のある発言をされる先輩議員でもあります。
>でも、なぜ、今回市長選に立候補されるのか理解できず、その思いを聞いてみたいと
>思っていました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:59:35 ID:WdAdHPW4
とりあえず順位予想やってみようかな
1位小林さん
2位倉田さん
3位藤沢さん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:39:11 ID:???
>>917

>また、小林ひとみさんとは、議員としてこの4年間ご一緒させていただきました。
>通算の議員歴は長く、いつも説得力のある発言をされる先輩議員でもあります。
>でも、なぜ、今回市長選に立候補されるのか理解できず、その思いを聞いてみたいと
>思っていました。

ぼやく暇があったら、聞いてみてその答えを書けよなあ
思わせぶりしかできないのと、
自分たちが正しくて(藤沢市長の延命)、それを邪魔するやつはすべて理解できずだからな。
もともと、本当に藤沢が開発を止め、競艇を廃止し、ゴミを無料にするとの公約を実現したらな、
共産党も、今回賛同しただろう。
自らの、悪たれを棚に上げて、こんなことよくいえるもんだ
と、書きながら、それが言えるのが、箕面のアホな市民派の連中だって思いだした。

だから、ぜひとも、
1位 倉田
2位 小林
3位 藤沢(供託金没収)

市民派ネットのやつら 2名のみ
ぜひとも願う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:46:19 ID:???
>>910

もう一回書いておきます
みんなで聞きに行って、感想や意見を!

9日(土)午後2時〜4時半まで
箕面駅前サンプラザ8F大会議室
箕面市長選公開討論会

選挙まで、最後の場です。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:52:44 ID:BpB8/Td3
>>909

>これが噂の底力新聞です。市民派が配布しているのね。

>ttp://www.geocities.jp/pyhdk038/index.html

これが、「対話でつなごう箕面の会」の新聞ですか
すごいなあ、さすが「箕面の市民派」
「対話の会」という意味が分かっているのだろうか
批判の会?
文句の会?
挙げ足の会?
糾弾の会?

滋賀県の嘉田知事は、ほんとうに箕面の会のこと知って応援してるのだろうか
箕面の恥を忍んで、だれか、滋賀の会に事実を伝えてくれないか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:00:37 ID:???
>>906

どんどん議論、情報交換が必要だ
次の次まで必要かもしれない
あと投票まで2週間それぐらい必要だ。

【グッバイ】箕面市長を語れParta13【藤沢市長】

これしかないな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:12:22 ID:???
こんなの見つけた
まだ紹介していないよな

まあええか
ttp://minohsaisei.blog36.fc2.com/

箕面再生、しっかり頑張れ
924名無し:2008/08/09(土) 01:25:21 ID:iqxB/HYd
9日(土)午後2時〜4時半まで
箕面駅前サンプラザ8F大会議室
箕面市長選公開討論会
↑↑↑
上記の公開討論会の宣伝を
市民派の 西村かずひろ って人が mixiで宣伝してたから
思いっきり偏った運営しそう。

行って見張ってようと思います。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:55:43 ID:???
【偽物市長】箕面市長を語れPart13【徹底撃退】
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:13:08 ID:???
8月4日の市長候補公開討論会に行ってみた友人の話:
藤沢がアホだとは、私から聞いていたけど、あそこまでアホとは。。。
倉田さんは、大声でわめき散らすし、いけいけドンドンもこわいわ、って。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:21:22 ID:???
箕面市長選挙立候補者公開討論会

2008年8月9日(土)14:00、定刻に始まりました。

舞台左から倉田哲郎さん、藤沢純一さん、小林ひとみさんの順に並んでいました。

3分での自己紹介です。小林ひとみさんの自己紹介。5期、市会議員をやったとの
ことです。

藤沢純一さんの自己紹介です。今回もまた時間超過をしました。

倉田哲郎さんの自己紹介です。国との人事交流で箕面市に来たとのことです。

開発について。倉田哲郎さんは既に開発されたものはマイナスの遺産にしない
ようにしたいと言われました。但し、まっさらな開発はありえないと言われ
ました。

藤沢純一さんは開発問題に関係についての回答でも時間超過をしました。

小林ひとみさんは開発問題については反対の立場を表面しました。

環境問題について。藤沢純一さんはパチンコ店を新規に認めないようにしたいと
言われました。小林ひとみさんはパチンコ店について、子供の教育に悪いと
言われました。「現在あるパチンコ店に対する施策は考えていません」と言われ
ました。

倉田哲郎さんはパチンコ店には関して、箕面ではパチンコ店をなくすべきだと
言われました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:22:33 ID:???
住之江競艇について。小林ひとみさんは競艇は廃止するべきだと言われました。
拡大するべきではないと言われました。

倉田哲郎さんは競艇は箕面市にとって重要な財源と言われました。

藤沢純一さんは競艇について、赤字になる前に撤退するべきだと言われました。
今すぐには撤退ではないと言われました。

コンビエンスストアに関して。藤沢純一さんと小林ひとみさんは深夜営業に
関して、反対しました。

倉田哲郎さんはコンビエンスストアの深夜営業に関して、環境負荷を減らせる
方法を考えて、続けるべきだと言われました。

交通問題。倉田哲郎さんは北大阪急行を箕面市まで延伸させたいとのはことです。

地方参政権について。在日外国人にも藤沢純一さんと小林ひとみさんは与える
べきだと言われました。倉田哲朗さんは「相手国が日本人に対して地方参政権を
与えていないのであれば、日本側は在日外国人に対して地方参政権を与えては
いけない」と言われました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:18:29 ID:???
箕面の明日をつくる会 事務所の写真を撮影してきました。
阪急箕面駅の改札を出て、阪急セブンという建物の中にあります。

ttp://upload.jpn.ph/img/u23747.jpg
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:42:02 ID:???
>>928
追記。聴衆も在日外国人に地方参政権を与えるのに賛成の人が多かったです。
賛成した人たちは在日韓国・朝鮮人の実態を知らないのでしょうかね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:49:31 ID:???
>>930
後ろから見ていると「市民の底力」と書いた緑のTシャツの一団が
前を陣取っていました。
聴衆にはコーディネータの質問の仕方が悪いとのヤジが出てました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:58:27 ID:???
http://www.geocities.jp/pyhdk038/nikki.html
> 自分は次期市長に決まったも同然というつもりなんでしょうか。片腹痛い。

> エリートにとって初めての挫折を味わうかも? でもそれこそ大切。
> 挫折もしらないようでは大成できません。
こいつら思い上がってる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:44:48 ID:???
今日の公開討論会に行ってきました
この会の特徴は、候補者3人が浴衣ってこと
それと、観客にも○×カードを持たせて
みんなで一緒に質問に答える場面があったことですかね

ただ、会の一番最初に、○×の練習という感じで司会者から
「すでにこの人に投票しようと決めていますか?(○か×か)」
という質問が投げかけられたのですが
(前の方に座っていたので後ろを振り返って見たら)
7割以上の人が、○をあげていました

なーんだ、一般参加は3割以下で
ほとんどはどこかの陣営の動員か・・・とガッカリしました
特に、緑のTシャツの人と仲良く話している人たちが多かったです
>>931に同じ)

相変わらず、藤沢市長は話がわかりにくかったです
なんか喋ってればいいって感じ
市立病院の赤字のことを問われて
藤沢市長が「減価償却費を除けば黒字です」と言ったときは
思わず失笑してしまいました
コーディネータの人も、失笑しながら
「企業でも減価償却費は除きませんので、赤字ということですね」
と念を押されていました
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:47:38 ID:???
【偽物市長】箕面市長を語れPart13【徹底撃退】
【グッバイ】箕面市長を語れPart13【藤沢市長】
【ウソつき】箕面市長を語れPart13【サヨナラ】
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:16:55 ID:???
>>928
> コンビエンスストアに関して。藤沢純一さんと小林ひとみさんは
> 深夜営業に関して、反対しました。
>
> 倉田哲郎さんはコンビエンスストアの深夜営業に関して、
> 環境負荷を減らせる方法を考えて、続けるべきだと言われました。

この議論の、藤沢・小林の発言だが、
小林さんは、「生活そのものを変えなければならない」と
藤沢さんは、「暗くなったら寝ましょう」だと

笑えたけれど、本気で言っているのだから
「要するに、30年前の世の中に戻せってことか?」
と思って、かなりヒイタ
あまりに現実感がなさすぎる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:20:33 ID:???
今日の公開討論会の出席者数は?
どのみち、藤沢側の用意した討論会だと思うと行く気がしなかったんだが・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:07:28 ID:???
>>936
箕面サンプラザ8Fのホールで立ち見がいたので
200強ではないかな
主催者は中立っぽかったけど
なにぶん、藤沢派の動員が多すぎた印象は否めない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:15:00 ID:???
>>935
最近は夜勤の人も多いのに分かっていないんでしょうかね。小林ひとみさんと
藤沢純一さんは。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:32:06 ID:???
藤沢純一さんの事務所と倉田哲郎さんの事務所の前を通ったものです。

前者の事務所では柄の悪そうなおじさんが出てきました。後者では
品の良さそうなおばさんが出てきました。こんなところにも支持層の
違いが出るのでしょうかね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:42:34 ID:???
>>928 >>930-931
在日外国人の参政権の件で追記します。

藤沢純一さんが北朝鮮よりではないかという話については>>675-676
読んでね。

箕面市役所へ行ったら、藤沢純一さんと在日朝鮮人が話をしているのを
見かけました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:42:12 ID:???
箕面市長選挙立候補者公開討論会での各候補予定者の配布物について。

藤沢純一さんはマニュフェストを配布しました。

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/page11.htm

倉田哲郎さんは「まちづくりニュース 市民のチカラ No.4」を配布しました。

ttp://data.kurata.tv/news/0808Chikara.pdf

「講演会しおり」も配布していましたが、インターネット上にファイルは
見つかりませんでした。

小林ひとみさんは「みどりとくらしをまもるみんなの革新箕面をつくる会」
が発行した印刷物を配布しました。これはインターネット上にファイルは
ないようです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:12:33 ID:???
>>933
藤沢は減価償却の意味がわかってないからな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:20:26 ID:???
藤沢は議会との関係について、半分が入れ替わるから、
議会ビックバンが起こる。
市民に周知しながら、議会が反対できないような圧力をかける
だと。

市民周知で情報操作したり、阪大の学祭のような裏表ある対応したり、
住基ネットのように逃げたりしたら、公約の実現する気ゼロと解されるわな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:20:36 ID:???
>>940
こんなこともありましたね、参考まで
アメリカ宛の抗議文と、北朝鮮あての抗議文
見比べると、姿勢が鮮明にわかります
  ↓
米大統領、北朝鮮金正日に藤沢親書!
http://minoh.9.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=563808

> 米国にたいしては詳しく批判しながら、北朝鮮にはおざなりな批判

> アメリカに比べ北朝鮮にたいする「抗議文」の簡単さには驚きました。
> なぜ「拉致問題」を抜いた抗議文になったのか。
945933:2008/08/10(日) 08:53:24 ID:???
>>928
>>930
933ですが
「外国人参政権」への賛否が問われたとき
観客の○×が、圧倒的に○だらけのなかにあって(100%近く○だった)
ただ一人、毅然として「×」を掲げ、

 国際交流は相互理解が基本
 日本だけがすべて一方的に参政権を付与することについては疑問という意味で×を掲げた
 相手国が○ならば○であるべきだし、相手国が×ならば×にすべき、相手国と対等にすべきでは

と、会場に媚びず、しっかりと考えを説明した倉田さんは立派だと思いました
そもそも、箕面だけの問題ではないですからね

ちなみに、○を掲げたはずの人の何人かが、倉田さんの話につられてうなずいてました
隣の藤沢さんは、ニヤニヤ笑ってました
946933:2008/08/10(日) 09:02:07 ID:???
>>935
>>938
同じく933ですが
この話を聞いていたとき

> コンビエンスストアに関して。藤沢純一さんと小林ひとみさんは
> 深夜営業に関して、反対しました。

> 小林さんは、「生活そのものを変えなければならない」と
> 藤沢さんは、「暗くなったら寝ましょう」だと

私はこないだ、深夜に子供が熱を出して
おでこにはる熱を下げるシートを
マックスバリュに買いに行って、かなり助かったのですが
こういうこともあるのに、どうするつもりなんだろう?というのが感想でした

933に書いたとおり、私は、支持候補を決めて行ったわけではなかったのですが
(藤沢さんについては、前回の討論会を見て、論外だとわかってはいましたが)
正直、現実感のない2人に市長になってもらうのは困ると思いました
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:45:40 ID:???
>>946
昔の親は、手ぬぐいを水にしたしてしぼったものを子供のおでこにあててましたが。
コンビニがあるから、夜中に不良がたむろして近所迷惑と思っている市民もおりますよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:50:47 ID:???
>>944
米大統領、北朝鮮金正日に藤沢親書!
ttp://minoh.9.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=563808

…ですが、金日成の肩書きが国防委員長となっています。

>朝鮮民主主義人民共和国
>国防委員長 金 正日 閣下

日本では総書記という肩書きを使われることが多いのですが。なぜでしょうね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:53:33 ID:???
>>943
議会と対話する気などさらさらないのに
「対話でつなぐ」とはこれいかに?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:15:16 ID:???
>>943
>市民に周知しながら、議会が反対できないような圧力をかける

小林ひとみが市長になったなら、擁護するために私は立ち上がる。
藤沢には、そんな普通の市民支持者はいないだろう、一般市民の共感を呼ぶなどできはしまい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:44:20 ID:???
おでこにはる熱を下げるシート (笑
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:10:47 ID:???
箕面市役所の箕面市長、市議会議員選挙の広報。

ttp://upload.jpn.ph/img/u23809.jpg

大阪府箕面市西小路5-5-1 市役所南前 ハイツマルコマにある、
小林ひとみさんの事務所、みんなの会。

ttp://upload.jpn.ph/img/u23810.jpg
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:18:39 ID:hOZtBLIw
外国人参政権も在日朝鮮人に関しては、また話が別になってくるだろ。
倉田の言ってることは外交方針の基本姿勢の投売りじゃん。
自分の考えが見えん。というか、興味ないんだろう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:59:17 ID:???
>>953
> 倉田の言ってることは外交方針の基本姿勢の投売りじゃん。
公務員の選定罷免権は、憲法上日本国民固有の権利だろ。
まず、憲法改正が必要ジャマイカ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:24:03 ID:???
>>953
ねえ、興味がなくてなぜ悪いの? 
第一、地方参政権付与云々が地方公共団体の政策に何の影響があるんだ?
地方公共団体の一存で選挙権の得失が影響するという法律構成に無理があるんじゃない?
>外国人参政権も在日朝鮮人に関しては、また話が別になってくるだろ。
特別永住者も、その他の外国人も法的には「エイリアン」でしょ。
外登証見てみな。
>>954
「参政権は国民主権に由来し認められるものであるから、
その享有主体は憲法上日本国籍を有する国民に限られる」
というのが判例でつ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:29:24 ID:???
>>948
「朝鮮労働党総書記」だから。
国の役職では「国家主席」が廃止されたので、
それに次ぐ「国防委員長」なのだと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:11:46 ID:???
>>953
「なんで私のことに興味ないの」っていうくらい
ナルシストさんなんだなwww
>外国人も法的には「エイリアン」でしょ。
外国人登録は「Alien Registration」。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:13:42 ID:???
>>953
> 倉田の言ってることは外交方針の基本姿勢の投売りじゃん。
> 自分の考えが見えん。というか、興味ないんだろう。

はぁ???
地方参政権って、そもそも外交問題だろ
それを自治体だけで、すべきとかすべきでないとか言ってる方がおかしい
倉田の発言は、極めてまともな国家感覚だと思うよ
手放しで賛成している藤沢・小林の気がしれん

それでは、箕面市だけが外国人参政権を認めるってことがありえるか?
それを認めるということは、
もし大量の外国人が集まってきて、その数で首長と議員を選び
次々に変な条例を通したり、変な運動したとしても
「誰も文句は言いません」ってことだが、それがわかっているのか

生活権がどうのこうのとか、キレイゴトで誤魔化しているが
自治体だけで勝手に軍備放棄できるとか言ってる
無防備都市宣言と本質は同じだと思う
どこかの自治体で、蟻の一穴をつくりたいだけにしか感じられない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:11:05 ID:???
ところで、元・藤沢市民派の増田京子議員は、誰を支持するんだろうか?
今までの彼女の主張に沿うならば、小林ひとみを支持するのが妥当と思うが、
倉田氏を支持しているという噂もある。

前回は彼女を支持したが、絶えず胡散臭さがつきまとっているのに嫌気が差した。
どうも、箕面の市民派というのは、どれも偽物という気がするのだが。。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:38:13 ID:???
>>934
【偽市民派】箕面市長を語れ Part13【徹底排除】
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:27:35 ID:???
【偽物市長】箕面市長を語れPart13【徹底撃退】
【グッバイ】箕面市長を語れPart13【藤沢市長】
【ウソつき】箕面市長を語れPart13【サヨナラ】
【偽市民派】箕面市長を語れPart13【徹底排除】

4つめに一票!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:33:18 ID:???
底力新聞を配布している、きもい市民派の写真を発見しました。

http://www.geocities.jp/pyhdk038/shinbunhakkou.html
http://www.geocities.jp/pyhdk038/posthing.html
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:59:52 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000170-mailo-l27
選挙:箕面市長選 3氏が自説を展開 立候補予定者招き討論会 /大阪

 箕面市長選(17日告示、24日投開票)の立候補予定者3人を招いた公開討論会
(市長候補に話を聴く会主催)が9日、同市箕面6の文化交流センターであり、
約250人が熱心に耳を傾けた。

 主催者は市内でギャラリーを経営する中尾慶子さん(53)ら主婦6人のグループ。
討論会では、来場者に「○」「×」の札を事前に配布し、環境や交通対策などテーマが
変わるごとに司会者が質問して会場内の意向を把握。それを踏まえて、3人が自説を展開した。

 住之江競艇場(大阪市住之江区)で箕面市が主催するレース事業を継続すべきか否かについて、
現職の藤沢純一市長(60)は「今すぐはできないが、赤字になる前に撤退」▽
新人で元総務省職員の倉田哲郎氏(34)は「市立病院の赤字二つ分を解消できるほどの貴重な財源」▽
同じく市議の小林ひとみ氏(60)は「公営ギャンブルの制度自体は財政が厳しい中で生まれた。今は廃止すべきだ」
−−と意見が分かれた。【衛藤達生】

毎日新聞 2008年8月10日 地方版
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:06:04 ID:???
> 藤沢純一市長(60)は「今すぐはできないが、赤字になる前に撤退」

これを読んで
「赤字になったら誰でも撤退するがな・・・・」
と思ったのは俺だけか?

それと、「今すぐはできないが」って、何年後にそうするつもりなのだ?
4年前にも同じこと言ってて、4年たってもなにもしていないわけだが・・・・

本当にするつもりがあるなら、言ってもいいが、言うならちゃんとやれ
するつもりがない、または、できないなら、無責任な発言をするな

「今すぐはできないが」とか言ってる時点で、市長失格だろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:12:54 ID:???
> 藤沢純一市長(60)は「今すぐはできないが、赤字になる前に撤退」
なのに、ボートピア梅田は、藤沢が交渉、建設、竣工、開所までしたんだよな
拡大路線以外の何物でもないな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:31:15 ID:???
>>959
> 絶えず胡散臭さがつきまとっているのに嫌気が差した。
> どうも、箕面の市民派というのは、どれも偽物という気がするのだが。。。

ちなみに、以前、「本格市民派」を名乗った内海候補は
東部では「藤沢支持です」と言い
西部では「倉田支持です」と言っているらしい

どうも箕面では、一度「市民派」と名乗った人間は、偽物になってしまうのか
それとも、偽物だからこそ「市民派」などという欺瞞に満ちた呼称を名乗れるのか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:39:11 ID:???
【偽物市長】箕面市長を語れPart13【徹底撃退】
【グッバイ】箕面市長を語れPart13【藤沢市長】
【ウソつき】箕面市長を語れPart13【サヨナラ】
【偽市民派】箕面市長を語れPart13【徹底排除】
【グッバイ】箕面市長を語れPart13【無能市長】

グッバイの響きがいい
藤沢市長などと丁寧に言う必要はない
無能市長だ
5つめに一票!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:58:33 ID:???
>>967
【偽物市長】箕面市長を語れPart13【徹底撃退】
【グッバイ】箕面市長を語れPart13【藤沢市長】
【ウソつき】箕面市長を語れPart13【サヨナラ】
【偽市民派】箕面市長を語れPart13【徹底排除】
【グッバイ】箕面市長を語れPart13【無能市長】
【グッバイ】箕面市長を語れPart13【偽市民派】

グッバイするなら、無能市長だけでなく、偽市民派を一掃してくれ
というわけで、6つめでどうだ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:26:40 ID:???
>>965
藤沢がつくったハコモノは
ボートピアと、止々呂美の小中学校
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:34:08 ID:???
>>959
増田が落ちて、藤沢派全員当選ってのが一番最悪だな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:35:43 ID:???
>>947
コンビニがなくても不良はどこかに蝟集しますよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:18:23 ID:???
>>887
>●住基ネットに関して   
>  高裁判決を確定させ、市民の基本的人権を守りました

>>896
>「全くのウソ」とは、どれのことですか?
>判決を確定させたのは、事実ではないかと。
>基本的人権を守ったかどうかは、当然意見が分かる>と思うが、「ウソ」の類ではないかと。

高裁判決を確定させるのが目的ではなく、市民の基本的人権を守るために確定させたのだ。
そうみると、確定させた事実などどうでもいいことだ。
この控訴人は、住基ネットで国や府のサーバの中に、自分の情報があり、それが漏えいするからなんとかしてほしい。プライバシーの侵害だと訴えた。
藤沢がやったのは、国や府のデータは全くそのままで、それどころか市のシステムのデータもそのままで、別に紙で住民票を作ってそこから住民票コードとやらを消しただけだ。
基本的人権に関し、意見の分かれる余地もない。
これで、市民の基本的人権が守られた。などと誇らしげにいうことは、まったくのウソ以外に何もない。

藤沢が人権を守ったという市民である控訴人は、いまは、小林候補を応援している。
気持は十分に分かる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:34:16 ID:???
藤沢が、小林ひとみを攻撃するビラをまいてるって話を聞いた。
その内容について知っている人がいたら、ここに載せてくれないか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:46:29 ID:???
【グッバイ】箕面市長を語れPart13【偽市民派】

でいいのでは?
テンプレつくって、誰か次スレよろ
次スレへの円滑な移行をしようや
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:59:18 ID:???
>>973
それですが、市民派が配布している、「緑のまちづくり通信18号」に載って
います。

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/
プロジェックト箕面

…には現時点では掲載されていません。近々、掲載されるのではないで
しょうか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:00:31 ID:???
>>972
>高裁判決を確定させるのが目的ではなく、市民の基本的人権を守るために確定させたのだ。

どちらも間違い。自分ひとりが、ええ格好したかっただけの話。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:38:41 ID:???
>>973
倉田さんに負けるのはしょうがないとしても、ベタになるのは厭だから
小林さんをけなし始めた? ともかくも人をけなす能力しかないんですね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:28:06 ID:???
>今回、共産党市議が市長選挙に立候補を表明したことには、
>「共産党は何を考えているのか」と、その意図するところが分かりません。
>共産党の立候補は、倉田候補を利するだけ。
>倉田を勝たせるために立候補するのは、地区の支持者からも見放されるのではないか、
>共産党の自滅行為、「箕面を良くするために協力できることは協力しようではありませんか」と、
いいたいのです。

出馬を決めてから、協力しようというのは後出しジャンケンのようなもの
協力をいっているけど、折れるのは共産党で自分たちは「正義」では協力もなにもないだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:33:28 ID:???
>>977
現職としての実績に語るものがないからな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:19:35 ID:???
>>978
共産党も、まともな市民派首長候補に対しては、対抗馬を立てていませんね。
尼崎市の白井あや市長が、いい例です。藤沢は、何かと言うと成功している
市民派の市長や議員を招いての講演会をして、自分も同じなんだと人目を
欺くことにかけては才能を発揮する人ですね。その目くらましを信じている
気の毒な人たちの目をどうしたら覚ませることができるのでしょうね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:27:17 ID:???
>>978
もし、小林さんが出なかっても、
小林さんに入れようとしていたまっとうな市民は、誰も藤沢には入れるわけない。

あいつらは何様だ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:53:07 ID:???
>>973 >>975
小林ひとみさんを非難している文章ですが、スキャナーで取り込み、
テキスト化しました。以下の通りです。長文なので、アップローダーに
置きました。

出展

ふじさわ市長を応援する市民の声
緑のまちづくり通信 No.18 2008年8月号

ttp://upload.jpn.ph/img/u23916.txt

いずれ

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/minohnet/

…にも掲載されると思いますが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:00:43 ID:???
>>849の繰り返しになりますが、もう一度。

2008年8月12日18:00から、ケーブルテレビのJ:COM デジタル11チャンネル
アナログ9チャンネルで討論会の録画が流れます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:16:42 ID:???
市民派の対話でつなごう箕面の会が2008年8月11日付で底力新聞の号外を
出しています。

ttp://www.geocities.jp/pyhdk038/
ttp://www.geocities.jp/pyhdk038/gougai.pdf

スポーツ新聞みたいで、品がないレイアウトです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:34:34 ID:???
次スレッドのテンプレート案。

【グッバイ】箕面市長を語れPart13【偽市民派】

一躍ヒーローか?と騒がれた住基ネット訴訟では「高裁判決を確定させ、
市民の基本的人権を守りました」 とうそぶく。

与党・市民派は離反・分裂騒ぎ挙句の果てに、市役所では個人情報の紛失
騒ぎまで発生する始末。

そんなことはそっちのけで、ひたすら小集会に顔を出しまくり、選挙活動
だけは余念なく、他の候補者を非難しまくる藤沢純一市長。

そんな混迷を深める箕面市長と市政を語れ。

前スレ

ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1197561342/
【大英断?】箕面市長を語れParta12【大失態!】

総合リンク集・過去スレ

ttp://www7.atwiki.jp/minoh/pages/6.html
「箕面市長を語れ」物置wiki 箕面市長を見守るリンク集
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:39:43 ID:???
>>985
テンプレートを作るのは難しいですね。考えてみたら、誰が次の市長になるか
まだ分からないので。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:54:46 ID:???
>>985
乙!いいんでない?
スレたてよろ〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:18:32 ID:???
>>985 >>987
お待たせしました。次のスレッドです。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1218464037/l50
【グッバイ】箕面市長を語れ Part13【偽市民派】

いつも使っているプロバイダーはアクセス規制で、スレッドは立てられません
でした。非常用のダイヤルアップ接続の別のプロバイダーで新スレッドを
建てました。

現スレッドを先に消化してください。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:02:33 ID:???
共産党への手紙

拝啓 小林ひとみ様

私は一市民として、お人柄や、説得力のある演説、地道な活動等を好意を
持ってみておりました。

そこに今回市長選に立候補されることを知りびっくり仰天し、その日は
一日中、落ち込んでしまいました。

これは決してひとみさんが市長にふさわしくないと言うことではありません。
それどころか、世が世なら、喜んであなたを支持することでしょう。

ただ、いまはあまりにも時期と状況が悪いのです。あなたのおかげで箕面市民
は取り返しのつかない、大きな損害を被ります。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:04:34 ID:???

聞けば、あなたは「組織の意向」で立たれたそうですが、市民より組織が大事
なのですか?

戦前の、軍の命令であらばどんなことでもと、同じ構図じゃないでしょうか。

市民派が割れれば、自公民を利することは火をみるよりも明らかです。市政50
年にして始めて市民が手にいれた市民派市長です。藤沢市長のやり方に批判は
多々あるでしょうが、以前の市長とは、比べものにならないはずですし、
共産党も藤沢市政も「市民のための政治」という目的は変わらないのではない
でしょうか。

私もすべてを支持しているわけではありません。問題もあります。でも、市民
のためという方向性を支持しているのです。

心ある市民は、自公民の筋のとおらない、なりふり構わない妨害に、共産党が
是々非々で立派に対応されたことはよくわかっており、このことについては
市民派も私も評価と信頼を寄せてきました。

ですから、最初に申し上げたように、とても残念でなりません。

私は、友情と信頼を失う覚悟で、歯に衣を着せずに申し上げました失礼をお許し
ください。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:09:54 ID:???
>市政50年にして始めて市民が手にいれた市民派市長です。
ここに欺瞞があるな。
>共産党も藤沢市政も「市民のための政治」という目的は
>変わらないのではないでしょうか。
共産党にしては、藤沢と一緒にするなと 小一時間。。。。
だろうな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:29:15 ID:???
>>990
小林さんが立ってくれなかったらどうしようかと途方にくれていた市民の
希望の星なんだ、彼女は。
今までも共産党の企画した講演会、学習会、そっくり真似してパフォーマンスの
うまさで横取りしたきた市民派じゃないか、そんなことは、お見通しだい!
市長選で、どちらが市民に信用されてたかがわかるはずだ。供託金300万円、
ふいにしないように、せいぜい頑張ることだな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:35:37 ID:???
【グッバイ】箕面市長を語れ Part13【偽市民派】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1218464037/l50

いよいよ市長選間近!
次スレはこちらだよ!
みんな迷子にならないようにね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:54:10 ID:???
>>992
共産党の小林ひとみは議員としては有能だから
共産党から別の議員が市長選に出てくれることを願っていたよ
辞める辞めると言っていた共産党議員とかね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:54:57 ID:???
>>994
議員はいいけど、共産党の市長ってのはさすがにな・・・・
東大阪がぐちゃぐちゃになった例もあるし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:07:43 ID:???
>>995
市長がよくても与党議員が少なくちゃどうしようもないってわかったから、
市議会議員選挙で、共産党と市民派が躍進したんだよ。
東大阪市は自民党議員の汚職が氾濫してるところだから、市民の怒りがあるんだよ。
箕面も段々と反自民勢力を増やしていくよりしょうがないだろうな。

他市から箕面市に転入してきた人は、最初、あまりの村役場ぶりに驚いたってさ。
これからも他所者が「まちびらき」するたびに増えるから変わっていくだろうよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:34:42 ID:???
4年前、藤沢の公約は、いわば「万能薬」みたいなものだったのに、乗せられて
しまったのには、市民の行政への怒りをかきたてるように誘導されたからだろう。
そして、ネットワーク誌で、税金の無駄遣いを暴き立てたのが成功したと思う。

梶田・前市長がワルだったのは事実、我を張り通す人物だった。そして、開発で
利益を得る人たちの代表だったのも事実。しかし、白馬の騎士と期待された藤沢は
市民のために闘うなんて根性も信念も持ち合わせない、嘘つきで虚栄心の強い男だ。
騙された市民がバカだとは思う、しかし確信犯だった藤沢を決して許しはしない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:28:05 ID:???
「箕面のつぶやき」が更新されてる。
  ↓
http://minoh.osakazine.net/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:21:07 ID:???
999ならば藤沢、落選。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:22:01 ID:???
次のスレッドです。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1218464037/l50
【グッバイ】箕面市長を語れ Part13【偽市民派】
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。