♪銚子市の市政について一言述べろ!vol.[♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【文教のまちづくり特別委員会での野平市長の説明】
「文科省のしばりがある。銚子市からの財政支援の中味は当然届出をしており、
認可の要件になっている。加計学園が700億円のお金を持っているからと言っ
て、自己資金で建てるのでなく、誘致大学として銚子市に出て、地方公共団体と
協定を結んだ上で銚子に建てるということが当然文科省に行っている。副学長も
文科省の方が4月から着任されるという信頼関係にある。だから文科省に粗相が
あってはならないということは当然考えている。3年分の合計92億1500万円と、
3年という支払い期間はさらに本質的な内容で縛られていると思う。3年経って
縛られたあとどうなるかは、学園側の心といろんな手法はありうると思うが、今
この時点で“いくら、何年で、どういう方法で”ということにはならない。すで
に92億1500万円の3年間での債務負担行為の議決をしており、同じ3年の中での移
動はできるが、年度を飛び越して18年度送ることはできない。文部科学省に提出
している市と学園の協定書に反することになる。今後も慎重かつスピードを持っ
て新年度の開学に向け、粛々と計画を進めて行きたい。」


Wとみなとまつり以外は全滅な関連スレ
  vol.U   http://society2.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1035169262/l50
  vol.V   http://society2.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1048741013/l50
  vol.W   http://society2.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1059226197/l50
  vol.X   http://society2.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1063701345/l50
  vol.Y   http://society2.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1076243843/l50
  vol.Z   http://society2.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1079709928/l50
みなとまつり http://society2.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1053916843/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:39 ID:imJU7f6T
2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:57 ID:xnkYDdoP
      
        曰
        | |   ∧_∧
       ノ__丶(〃´Д`)_ <ウマー
        ||醤||/    .| ¢、
     _ ||油||| |  .    ̄丶.)
     \ ||  ||L二⊃ . ̄ ̄\    
     ||\`~~´  (<二:彡) \    
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    
      .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:15 ID:7UXAGxqE
Oh! スレ建て完璧!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:22 ID:7UXAGxqE
なんだよ。今前スレ読んだら、956のカキコは俺だよ。
野平支持じゃないけど行革はなにがなんでもやってもらわにゃならん!
本当は在任中、行革以外の何もしなくてよかったくらいだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:06 ID:HXgUAxX0
前スレが済んでから書き込みます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:21 ID:M7DxWeyJ
>>6
1000行くとdat落ちして見れなくなるのでこっちに書いてくれ。

行革は大賛成だがまず市長給与から手をつけないと市民にも職員にも文句言われるぞ。
当初予定よりも32億円も市の負担(大学寄付金)が増えてるんだ。
文句言われてから渋々ちょっとだけ自分の給与削るなんてみっともない真似はしないでくれよな、市長さん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:34 ID:u9LNgHL5
【地域再生事業債】私の認識
地方交付税を前借りでき、毎年の返済は地方交付税から天引きされるというただの借金。
銚子市の事例の場合、20年間毎年平均3億円ほど地方交付税が目減りする。
ちなみに借金せずとも地方交付税は今後どんどん削減されていくだろう。

「交付税措置がある」と市長は言うが一般単独事業債と比べどう有利なのか、
私の認識が間違っていたらどなたか指摘してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:36 ID:a5uQaJLk
野平は総合的には他の政治家よりずっと良いとは思う。
しかし所詮官僚上がりで、随所に官僚特有の姑息なズルさも目につく。
よくわからんがこの起債もその類なんだろう。
これまでにも、経済効果の粉飾、財源手当のウソ八百、オランダ旅行
の見苦しい言い訳、・・・・等々、まるでまわりの人間をバカ扱いして
いるとしか思えないような虚言を吐いて来た。
行革も華々しくビジョンを打ち出し、その通りやってくれれば大いに
評価できるが、どうも疑わしく思えてしまう。

ところでここ数日、2chへのアクセスが変なんだけど、俺だけ?


10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:55 ID:???
「もうずっと人大杉」ばっか出てたんですが今も度々出ますよ。
カキコ出来ない間に野平支持者のカキコ多いのはまたまた操作・・?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:29 ID:???
9さん
私もアクセスが変でしたまた、書き込みも出来ませんでした。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:06 ID:6RPUloS+
みんなそうだった見たい。でも、他のサイトでも同じだったし、操作じゃーないよ。
元締めが契約終了云々て書いてあったよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:45 ID:mUikEkYy
この前サーバーが替わって負荷に弱くなったんでしょうね。
私は2ch専用ブラウザのホットゾヌってのを導入したので閲覧も投稿も出来るようになりました。

ところで、行革によって議員の給与も削減されるのでしょうか?
現在、議長48.4万円 副議長43.7万円 議員39万円ですが、
皆さんはいくらくらいまで削減すればとりあえず納得しますか?

私は、東庄町と同額、議長29.8万円 副議長24.3万円 議員22万円まで下げれば
合併もスムーズにいきそうで良いのでは、と思います。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:01 ID:cLoGbNId
銚子は人権より魚介類の権利が優先。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:57 ID:???
>>13 わしはギコナビw
変なカキコ少なくて快適なような肝
>>14
銚子はイワシの水揚げが優先!?(・∀・)アヒャ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:09 ID:183Af5WN
議員って、本人に釈明させれば「とんでもない」と言うでしょうが、
一般の職業と比べれば、時間が有り余っています。

会社経営をしながら議員をしているある人に、両方の労力の配分割合
を聞いたところ8:2で会社経営に労力をさいているとのことです。
議員は余力で充分務まるそうです。(ただし選挙期間中だけは別)

アメリカではクリントイーストウッドが市長に当選しましたが、市長
職というのは無給なんだそうです。地方議会は皆無給なのかもしれま
せん。

そんなこんなで、さしあたって>>13の意見に賛成です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:40 ID:???
小泉純一郎婦女暴行事件による損害賠償請求裁判第二回公判は
6月15日朝10時20分東京地裁609号法廷
http://www.pressnet.tv/log/view/3758
18名無し:04/06/16 14:49 ID:6c6duWNe
銚子市立病院の病床規模増やしてもらいたい。 
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:56 ID:???
>18
市立病院の結核病棟が閉鎖されてしまいましたがご存じでしたか?
大量に看護師が辞めた後は人の補充はしないで病棟閉鎖で帳尻をあわせ切り抜けるそうです。
辞めた看護師を、働かない人間に辞めてもらった、と言っているそうですよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:58 ID:???
行革は確かに大事だが、多額公金寄付からの市民大負担問題はどうなってんだ?
これこそ行革だろ寄付後公金追尾しなくていいのか。
話が反れてきてる様な気が・・。
建築に関しても元受けの福O組の前に何でもコンサル会社が大学の間に入ってると飛び込んできたぞ。
何処かで汚職で逮捕された地域でも建設に関してコンサル会社が入ってたよね。
銚子は大丈夫・・何処まで行っても公金は公金なんだよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:08 ID:AjySYea+
>>20
行革と多額公金寄付による市民大負担はバーターではないんで
行革とは別にしっかりやってもらいたいですね。
コンサル会社は何やってんでしょ。
前に市長から「千葉科学大建設にコンサルは必要ない」というメール頂きましたが
加計の方で建設費節減のためコンサル導入したんでしょうかね。
そうだとしたらさらなる寄付金減額に応じてくれそうですね。

ところで、マー坊さんが「地域再生化事業債は地域活性化事業債より条件が良い」
なんてご自身のメルマガで言ってましたがこれはどうなんでしょ?
地域再生化事業債が>>8の通りなら
交付税で3割還元の地域活性化事業債より良いなんて言えないんですが・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:20 ID:???
上滑りな議論しても何も変わらないな。
追求が大事詰めが甘いよ何事においてもさ。
違法や不正が無いのかって言ってるんですが。
コンサルの実名だったら工事業者の間では有名な話で信金本店前の管工事業者は
管工事の元締め的な事をしてるようです。
野非羅のバンバン支援者で確か信者で有名な木Oの大Oの親戚とも聞いてますが。
やはり市民の税金担保の嘲笑った支援者業者の利権癒着なのか・・?
ここまで来たら警察と同じ様な追求が絶対必要ですね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:23 ID:???
ロンダリングの為にコンサル使うって可能性もあるぜ。
片寄った擁護しるなよ21。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:25 ID:???
今日も市長の公金不正使途の内容新聞記事に載ってたね。
ほんと銚子市長は煙たいダーティーな印象が強いね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:04 ID:0niZKyEn
今朝の読売千葉版に大きく「11ヶ月間に113回の出張」と載っていた。
見出しだけ見た時は「えーっ!」と思ったが、よく読むと出張手当を
3000円を1500円に、公用車を使用した時の手当は1500円を400円に減額
した上での異常な頻繁さだと書いてある。これならむしろ好意に解釈
できる。市長室に篭ってパソコンを叩いているよりはドンドン外に出て
もらった方がよっぽどいい。その中味についてはオランダ旅行のように
自腹で行くべきだったものもあるだろうが、回数うんぬんについては
批判するに値しない。県や霞ヶ関にはドンドン行ってもらいたいものだ。
2625:04/06/19 09:10 ID:0niZKyEn
また、これを追及した加瀬倉さんは議員としてのチェック機能の責務を
まっとうしたのだからまたポイントを上げたと思う。
ノホホンとしている他の議員共にはますます腹立たしくなる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:48 ID:AjySYea+
>>23
前に市長に、建設コンサル導入して建設費節減してはどうかとメールで提案したことがあるので
別に擁護したわけではありません。

市長の出張、中味はどうなんでしょうね。
私的旅行もたくさん含まれてるのでは?
出張手当は減額されてるとはいえ、交通費等は実費支給ですよね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:59 ID:Y/3kGM3s
銚子じゃなくて成田に大学を作ってほしい。
成田市は財政的に余裕があるし 
駅から歩ける所に大学を設置すれば東京からも便利で
まちの発展 千葉県全体にもいいバランスができるのでは。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:45 ID:???
>>25
でも、あれだけ大きな記事になるって事は、回数自体があまりにも
多すぎて何かしらの疑惑の念を持たれてるからじゃないのか?
手当ての額が減ったからってタダな訳じゃないし、むしろ安くなったから
回数こなして手当てつけようとしたと思われても仕方がないんじゃない?
市長の仕事ってもちろん市長室に篭ってるばかりが仕事ではないだろうけど
出歩くのがこんなにまで多いと、何か、市長という肩書き持っている間に、
自分だけに利益のありそうな人脈なんか作ってそうで、むしろ市政をないがしろに
されている感じがした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:09 ID:???
外に出てりゃいいってもんじゃないっしょ。
何時ノピラーは一人で行くそうじゃん。
聞かれちゃまずい事・如何わしい事してんじゃないの・・。
ノピラーは褒める加瀬議員も褒めるで、見え見えじゃん。
本当にあのノピラー任期満了までやらすの・・。
皆「危険」だって言ってるぞ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:10 ID:TjHLkXeh
マニア的な自分たちだけがわかる書込みはやめて、
もっとわかりやすく、名前も蔑称でなく正確にかいてくれ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:01 ID:???
上下水道菅工事業者の官業癒着と談合体質ってーのは建設業界の比じゃ
ない。塩ビパイプにしたって市中価格の3倍〜4倍のものを使わなけりゃ
工事完了認可が下りないようになっている。
俺の家で下水工事を市の指定業者に頼んだ時に、水道工事屋の親爺に
その辺の所を追及すると、二言目には「市が・・・、市が・・・、」と
弁解するので、「おめえはお客の為じゃなく、市の下水道課の為に仕事を
してんのか!」とぶち切れたことがある。
市の下水道課が工事確認に来た時(暇そうに3人で来た)にもその点を
言ってやったら、逃げるように帰って行っちまった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:32 ID:X+k4GKzj
行革は上下水道からやろう。まず、部制廃止
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:33 ID:X+k4GKzj
指定業者な拡大。市外もどんどん増やそう
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:32 ID:???
こんなんで下水道料金値上げするのかよ。
民間委託しちまえよ。
http://www.njs.co.jp/
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:23 ID:???
N平さんは就任するまで年に100回以上オペラ鑑賞していたと
有名なクラシック雑誌に何ページにもわたって掲載されてた。
随分前のことだけどさ。
オランダとかニューヨークでもオペラ鑑賞できたのかなあ。
うらやましいよね出張先で本場のオペラ見られんだから。
昨年の11月も個人的にイギリスの楽団呼んで銚子で鑑賞したし。
その出前料金が一夜で1,360万円でしょ。
今度はさあ犬吠ホテルの跡地に外国から何か正体不明のものを
出前取るっていうじゃない。どんなものが届くのか楽しみじゃない。
私ら市民は低学歴だし、なにを説明してくれても理解できないじゃん。
これからも私らがびっくり仰天するような出前の注文お願いよ。
出前の料金はN平さんが払っといてよね!割り勘だけは勘弁よ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:05 ID:keZk7xvs
さがりすぎ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 03:13 ID:rFi+BiQi
犬吠国民宿舎跡地は「マハリシ総合研究所」に譲渡するようです。
http://www.maharishi.co.jp/

どなたかが言っていた新興宗教っていうのはこの事だったの?
野平が企画とか人材を一般公募する時ってすべて、自分の案を通すため
のカムフラージュなんだよなあ・・・。

イギリスの楽団を呼んだって自腹で呼んだの?本当かよ!
オランダのアムスでは当然オペラかオーケストラ鑑賞はしてるでしょ。
本来招待されていた同行者の数人も野平の道楽に付き合ったのだろうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 05:46 ID:rFKye0dT
>38
イギリスの楽団を自腹でなんてありえないです。
彼は1円たりとて自分の財布から出すことを嫌がります。
1360万円は市民の税金です。
ほかにも北島三郎や堀内孝雄のコンサートでも
多額の赤字を税金で穴埋めしてるんですよ。

霞ヶ関の官僚の悪いところだけを集めたようなもの。
まさに行政災害!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:21 ID:rFi+BiQi
そうでしょうね。野平が自腹きるなんておかしいと思いました。
行財政改革って野平本人からグリグリ変わってもらわにゃあ始まんねえな。
霞ヶ関で世間を学んで来たから、性根まで腐りきってるな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:37 ID:???
霞ヶ浦で育ったワイは鯉ヘルペスで脳ミソまで腐っちまったズラ。
42長野と静岡:04/06/25 15:41 ID:???
「ズラ」の使い方にあやまりがあります。
4341:04/06/25 20:32 ID:???
失敬!もとい!「腐っちゃったっぺーよー」。
44茨城県:04/06/25 20:50 ID:???
ただすいんでねか?けんどもワイつうのは、つがうんでねのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:03 ID:???
んだんだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:28 ID:M5m2fWFG
ここのスレッド、URLが移転して来たようだが、みんな知ってるんだろうか・・・・?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:27 ID:???
選挙前なのにカキコ少ないね
選挙だから忙しいのかなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:59 ID:p3m4xIVl
国民宿舎跡・・なんで宗教団体がくるの 絶対おかしいよ 
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:08 ID:/UyaAk2l
国民宿舎跡の公募プランは5つに絞りこんだと言ってもろくなものがなかったし、
住民から立ち退きデモが起こるようないかがわしい新興宗教でもなさそうだし、
よーく考えてみれば、まあこんなもんでほぼ申し分のない落し所かもしれないよ。
一市民として公平に考えるとそういう結論が出てくる。
なんだかみんな野平の思う壷にはまって行くのがシャクだけどねー。

新生地区再開発に税金投入すると言ったら反対するぞ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:23 ID:2xw9LBoz
水道・下水 これからは公設民営化がはじまる。水道関係の職員は、自ら改革プランをださないと、自己の身分まで危うくなるよ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:49 ID:WUOwufnW
金を隠すなら宗教団体! コレ最強!!!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:56 ID:JAQV//Ks
やっとここにたどり着いたよ、国民宿舎跡にハマリン総合研究所これって
宗教かヤフーでハマリンほ検索したら宗教でハマリン総合研究所と出てました
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:21 ID:aAhA5Gqa
ハマリシ総合研究所の国際本部がオランダに在るみたいです、市長が今年
オランダに行ったみたいだけど、なんか関係あるのでしょうか
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:36 ID:???
銚子ってネガティブで排他的、批判ばかりで商売っ気のない人
ばかりってイメージあったけど、みんな前向きに議論してるんだなぁ。
大学の学生に向かってスピーカー使って、非難ばかりしてるのは
一部なのね。。。そんならさ、あの放送、やめさせない?内容が既得権益
守ろうと必死なのが物凄く分かる内容で、やるだけ市長追求派を滑稽に
見せるだけなんだけど。。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:03 ID:???
んだんだ!
56:04/06/29 20:02 ID:zMXoLQhK
んだんだ! ばっかり・・・・ >>45 >>55
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:59 ID:???
ようやく国の出先機関、定員1割削減だそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040608AT1E0700H07062004.html

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:56 ID:???
57ようやく国の出先機関、定員1割削減だそうだ。」

ただし、ト影の尻尾!
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:50 ID:???
>>54 GJw
ネ ガ テ ィ ブ で 排 他 的 、批 判 ば か り
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:51 ID:???
役所の玄関のあんだあれ?
「人件費非常事態宣言」だってよ。
市の職員てそんなに給料安くて困ってんのが?
それとも職員に払う金がなくてロシアみでーに
今月は待ってくれ!とか危機的な状況なのが?
よそがら来たヤンラーに見せだらみっともねーど。
また、おがしなことやり始めだもんだーわ。
もう何でもありってが?市長さんよお
誰もおめえのことなんか相手にしてねーど。
体重異常事態宣言!もした方がよがっぺや。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:20 ID:QSePVQZs
役所の組合はやっぱり自治労系ですか?誰か教えて
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:00 ID:R26SKRxq
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000001-mai-l12

野平市長の昨年1年間の所得は1297万円。
他の市町村と比べて高くもないが、
選挙公約よりも32億円も多い大学寄付金の責任から考えれば
とんでもない破格の高給だ。

職員の人件費削るのは構わないが、自分の見通しの甘さの責任も取ってくれよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 04:14 ID:phSwz6fX
「たけしのTVタックル」でも役人のあきれかえる高給ぶりを紹介していたが、
ろくな仕事もしないで規定通り高給を貰っている小役人共こそ恥を知れ!
この乞食野郎共め!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 04:27 ID:???
そっくり同じことばを野平にもあげよう。役人ではないけど。この乞食野郎。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 05:04 ID:85wSUgxN
市役所、病院、市立高校、幼稚園もろもろみんな市の職員だよね。
給料ダウンは市民から見ればごもっともだけど、
うちらみたいな客商売はモロ影響受けるんだよね。
職員とその家族で何千人になると思うかい?
その人数が消費活動を低下させるんだから、そのあおりを喰うのは必至。

公務員が給料下がる→民間が下がる→また公務員が下がる

ってゆう賃下げの連鎖があるってことも忘れない方がいいよ。
とにかく世の中お互い様なんだからさ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:56 ID:???
小さな行政⇒税負担が軽くなる⇒民間活力が蘇る⇒所得が上がる

という考え方もできるでしょ。ただし「小さな行政」はまだまだ道のりが遠す
ぎて現実的に思えないかもしれない。蓄積した借金や慣習化した無駄
使いがあまりに多すぎる。

一般の事業主は利益を出すと半分は税金に持って行かれ、その残りから
借金を返済する。乾いた雑巾を絞るようなコスト削減をして稼いだ利益
の半分も税金に持って行かれたんじゃあ利益を出そうという気にもなら
ない。これじゃあ借金はなかなか減らないし、ましてや拡大再生産に回
す力も出ない。税負担が3割位になればどんどん利益を出そうとマインド
が様変わりして来るでしょう。

これだけ世界がボーダレス化してくれば、税負担割合が1割程度の国家
が出てくれば、本社をそこへ移す企業がドッと出て来ても不思議じゃない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:18 ID:WDFHSark
公務員の給料は皆の税金から支払われてます。
その税金が公務員の消費活動で市民に還元されるか
道路整備やら市民サービスで還元されるかの違いですね。

ちょっと話はずれますが、市役所職員の給与の何割かを
市内でしか使えない地域振興券で支払うことにしたらどうでしょう。

こうすれば公務員の給料を下げても地域振興券分は消費活動が確保され、
あおりを喰わなくなりますよ。
68自治体革命 :04/07/03 14:54 ID:spMz+RiV
市営醤油会社とか作れ。銚子市醤油公社とか、あるいは銚子市物産公社とかさ。 
69:04/07/03 14:55 ID:???
地域振興券を受け取った商店主は、市役所へ換金に行くのが面倒だから、地域通貨にしてくれ。
70:04/07/03 14:57 ID:???
ふだん閑散としてるのに、なんで ↑ を書いた時に限ってカブルんだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:32 ID:phSwz6fX
行政はひたすら小さくなればよい。醤油屋だの物産屋だのと言っても、役人が
民間事業に手を出して成功したためしがない。役人のDNAが一度身に付いて
しまったらもう世間ではつぶしが利かないことを思い知るべし。
これ以上民間から甘い汁を吸い上げる寄生虫にならないでくれ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:14 ID:BdYZqhfB
ここのカキコミはだいぶスマートになりますたな。(駄文がない)
あっ、あっ、あっ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:14 ID:???
「規正事実」さんが来ないからでしょ・・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:34 ID:qcBSGyle
ところで、あのインチキ・ペテ大嘘つき野平は何時まで市長やらせんだ。
いつごろリコール始めるんだ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:23 ID:cPiK0M8t
72さんに同意。できもしない?リコールは、やれるのなら74さんご自分でどうぞ!ことば遊びはいい加減にして、
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:21 ID:7FL7VCYC
7/18、東庄町でまた住民説明会が開かれますね。
18日までに、それこそ新聞に掲載されるような行政改革をやってもらいたいものです。
特別職の給与を東庄町レベルまで節減、
一般職員の給与も多少削ってさらに18年度からの新卒採用を完全停止、
パート・バイトで若干名採用して、よく仕事をする者を正式登用するとかどうでしょう。
民間企業みたく職員数が多すぎるのでリストラ!とかできれば一番てっとり早いんですけどね。

そうそう、大学への寄付金減額交渉、まだまだケリはついてないですよ。
少なくともハコモノ建てて還元なんて言ってる7,8億分は減額可能です。
市長・市議さん、東庄町議さん頑張ってください。
また土佐会長に手柄奪われたりしないように。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:01 ID:???
行政訴訟だって継続中なんでしょ?
これはこれで行方を楽しみにしてます。
遂行段階でかなりの瑕疵があったんだから多少の責任はとってもらわんと
これじゃあ旧来政治のままでしょ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:18 ID:???
みーんな野平当人と一部側近利権支援者達等に銚子市民や近郊の町民は騙されちまったな。
街がガタガタになって天狗になって野平くんの手柄だみたいな大嘘では市民もやってられんな。
やっぱ加瀬蔵市議が議会で言ってた事が事実だろうな。
あんな大ペテ市長支援してる一部市民は利権に絡んでる人達だけだって言うじゃない。
早く市長を辞めさせないとね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:16 ID:???
>>76
パート・バイトの正式登用の事を裏口採用と言います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:00 ID:???
参院選は民主党が大躍進だ。自民票が強い地域ほど文化レベルが低い。
これ、まぎれもない事実。銚子は困ったもんだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:12 ID:ZG4KRObB
>>79
うーん・・・、裏口採用と言われないようにきちんとしたバイト採用基準が必要ですね。
本来なら新卒採用されていた経歴・学歴の人物しかバイト採用しないとか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:52 ID:???
75や80の書き込みって野平支持派が2chに毎度のように言う台詞だけど


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( @Д@) < 自分達の話聞いてくれなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

       _, ,_
     (@Д@ ∩ < 自分達が支持されてないなんてヤダヤダ!!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃  

ってことだよな?はっきり言って
8380:04/07/06 03:24 ID:OQjSYk2q
>>82 ボケッ!なんで俺が野平支持派なんだ!おめえ頭どうにかしてんじゃねえのか?!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:03 ID:???
年々急増している食物アレルギー児童に対応する学校給食の現場を「クローズアップ
現代」で特集していました。
無知な教員は「好き嫌いがあってはダメだぞ」とか「早く食べれるようになろうね」
といった声をかけるそうです。
ほとんどの学校では個別対応は出来ないので、アレルギー児童を持つ親は弁当を持た
せているそうです。稀なケースとして久留米市では共同調理場で別個に専用食を作っ
ているとの事でした。
銚子でこれをどうこうしろと言う鬼はありませんが、急増するアレルギー児童の数を
きっちり把握しているのかどうかという事と、果たして教員がこの現象を理解してい
るのかどうか心配になりました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:17 ID:Sr4VAXoC
勘のいいN平支持者の大半は、反支持に変わっています。
選挙で投票したけど今は…という人がほとんどでしょう。
これからはN平支持の発言をすることで「一部の特殊な市民」として白い目で見られること間違いなし!
常に問題意識を持って彼の行動を監視するべきです。
普通の感覚の持ち主なら針のむしろのような銚子にはもういられないはずなのに、
一般市民の感覚はおろか、ご自身がおっしゃる最高学歴とかいう鎧のせいで
痛みなど感じることもないようです。知識はあっても知恵はないのか?鈍感なのか?
あとは任期満了で数千万円の退職金を満額受け取ろうという魂胆みえみえ。
このぐらいにしとこっと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:57 ID:???
野平支持者の中には陰険な嫌らしい人も居るようです。
バンバン100%野平支持者のくせして巷のおばちゃん達のイドバタ会議に参加しては
散々ぱら野平の悪口言ってそれに対しての人々の反応をリサーチしている、っと
言うような内容との事です。
同じ街に暮らす市民にスパイしてそこまでして支持者を固持すると言うのも不信から招く
不安行動そのものですね。
いつ嘘がばれるか「ハラハラ・ドキドキ」状態なんじゃないですか。
選挙で命がけで押してた市民今じゃ前出てますからね、利権もね。
そこにありつきたくて応援して現在も無理な支援もしてる事なのでしょう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:54 ID:5Bhirm2d
有料道路の入口に在る病院、何で最近名前が変わったのでしょう?どこかの団体が
支援してたのでしょうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:00 ID:5Bhirm2d
銚子市は銚子市立病院をどうするつもり?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:58 ID:sU5rLhCX
市長選挙のとき文化会館で野平は銚子に市立病院は必要ないという旨の発言をした。
医療はゆくゆく合併する旭中央病院におまかせするとまで言った。つまり銚子市立病院
を事実上廃止すると言ったのと同じこと。
しかし、それに敏感に反応した市民が大勢いることを察知した野平陣営は、翌日「野平は
市立病院を守ります。廃止なんてしません!」というビラを市立病院の玄関前で患者らに
配りまくった。
つまり、文化会館の討論会は本音だが、票集めのため不利と判断したのでビラで打ち消し
したということ。
更に、前市長は市立病院の赤字を年10億円で10年で100億もつくったと言っていたが、
就任してから、基準外の繰り出し金は1億数千万円で、10年間で20億もないという事実
が判明している。
この辺から、彼の数字マジックが市民を巧妙に操作していることに気がついていた人は
少なかったようだ。典型的な中央官僚の方々が使う常套手段なのだが…。
先日の常総新聞で市立病院の院長が興味深い発言を寄せている。中でも、赤字は減価
償却があるからで、医業のみでは単年度で黒字になっているというではないか。
野平を応援した嶋田病院長は市立病院不要論の最大の発信者。市立病院を潰すため
なら何でもやる。医師会の圧力を利用したり、野平の選挙支援をし、その見返りとして
市立病院を廃止するよう働きかけたり。
もうそんな醜いことはやめにしたら。
銚子は他人の足を引っ張り合うのが土地柄になっている。だから病院もみんな中途半
端な規模のものばかり…。市立病院よりも怪しい病院が多すぎる。そこら辺を早く整理
すべきと考えるが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:54 ID:pXgis0EE
野平がどうこうはどうでもいいけど、民業と同じ商売をなんで市がやるの?
民間同業者にすりゃあ、やっとの思いで払った税金を自分の商売仇への援助に
つぎ込まれてしまう。当事者にしてみたらきっと憤懣やる方ないことだろう。

「減価償却がなけりゃ黒字」って、そんな会計基準がまかり通るなら日本中の
事業所はみんな黒字だよ。本当にやって行ける自信があるなら独立行政法人なり
民営化でやって行けばいい。

先日医療ミスをしたどこかの市立病院が、その遺族から賠償請求されていたっけ。
銚子でそういうことがあったら、また公金から数億円の賠償しなけりゃならん。

病院といえどもこれだけ過剰感がでて来るともう無用の長物だよ。税金にオンブ
にダッコの甘えを捨てなきゃ、民業と対等にやって行けやしないよ。衰退する事
はあっても突如奇跡の蘇りはあり得ない。
早く「小さな行政」になってくれ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:54 ID:PFbD3Vae
そうですね。おっしゃるとおりです。
市立病院の存在意義は薄れているようですね。
ただし結核病棟と精神神経科病棟は医療法で定められた
都道府県の医療計画に基づいて計画配置されているので
そう簡単に病棟の廃止ができないのです。
内科や外科はそこらじゅうにあるけど、俗に不採算部門と
呼ばれる診療科目は民間はすすんでやろうなどとはしません。
結核は中央病院から伝染病等と交換条件でほとんど無理やり
押し付けられてしまったものです。
いわばそういう不採算部門を補うために一般診療科目が存在
するので、市立病院のような中途半端な病院ができてしまう
のです。ですから、市立病院の廃止は市の問題でもあるが県の
医療計画の上の問題でもあるのです。
まあ、結核になったら千葉市内の病院へ入院すればいいのか
もしれませんけどね。
銚子にはいっぱい病院があったのに嶋田を破って当選した大内
の対抗手段のひとつの産物なのでしょうね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:12 ID:???
嶋田が8期も市長をやっていた頃、当時民間2大病院の片方のU病院
の既に亡くなった院長は、嶋田を落選させられるような候補者が出て
くれば1千万円(当時の金額で)カンパするぞって言ってたっけ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:29 ID:???


               .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′ス    フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ  イ  .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r  ッ  l8'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .チ      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   . O ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -  N'¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .と     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

94名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:51 ID:AMq2Xpxh
馬鹿め!恥を知れ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:42 ID:???
銚子は今全国で一番最低な市になってるのは間違いないぜ。
人より余計な金欲・エゴ・ミエ極度に露出しているな。
後は実力もないエセ文化人達の経験の無さから出る評論も多い、ただ評論
で終わりゃーいいが そう言う人達と政治家・街の名士と攣るんでるから
これまた質が悪い、っと言うような銚子の膿や疎外が完成されてるんです。
現場で実践して経験に勝るもの無しですよ、様は基本がしっかりしてない自論
はあくまで自論で何時まで経っても結果・具体性に欠けるものなんです。
その為現在の銚子で老舗や拘った店・本物や本物に近い人少ないでしょ。
市民の価値観も形が見えない程低すぎる!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:35 ID:???
【社会】城西国際大、留学生227人が不法残留[07/12]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089614517/
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:49 ID:???
本当に銚子市民で「野平市長が実行力有る」と評価してる方居るのか?
もしそう思ってる市民が居たら本末転倒でしょ。
「実行力」と言うのは中身か伴ってこそですから。
また大学生や大学職員も嘆いてるって言うじゃないですか「銚子に学生が行く
お店も集まる所も無い」って。
何もなされないまま補助金もいい加減なまま強行建設してしまった市長。
今度は作りっぱなしで学生や職員まで困惑させる気か。
箱物作りっぱなしは官僚の上等手段じゃないですか。
早く市長変えて純粋に市民で来てくれた大学職員や学生達を守ろう!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:23 ID:jUWBqpf5
ttp://www5.ocn.ne.jp/~toishi/sub1.html
銚子市民運動ネットワークのページより

>大学誘致の最大メリットは地域への波及効果。
>公約も市の公式施策でも繰り返し強調され、PRされました。
>しかし事前の政策評価は不十分、との強い批判も忘れるべきではありません。
>市民有志が、大学進出後のモニタリング(事後評価)について情報開示を求めたところ、
>市担当から「その計画はない」との驚くべき回答がありました。
>強い慎重論を無視し、数十億の血税を注ぎ込んだ最重要施策が、果たして事前PR通りの効果を生んでいるかどうか。
>市には説明責任があります。
>しかし常識化している政策事後評価をやろうとしていないのは、行政能力の低さ故か、
>それとも「後は野となれ」式の無責任さなのか。唖然としました。

作りっぱなしでお終いにする気マンマンのようです。
市長をリコールしても、公約より超過した寄付金32億円は戻ってきません。
リ超過した寄付金分を市長に補填して貰おう!
市長とは何十億円相当もの責任ある立派な立場なんだから絶対払ってもらおう!
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:51 ID:???
どうみても今の市長学歴主義だか権威主義だかしらんが人間味と誠実さに欠けるな。
彼の言ってきた事・現在も言ってる事全て信じられへんわ。
きっと殆どの市民もそう思ってるやろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:17 ID:???
やはり最近公共料金の値上げは市民の主婦やおばさん達には効いてるらしいね。
あんな知り合いの大学に何十億もの上げてその漬けの為にゴミ袋や下水道料金
上げてその借金払わせるんだ、っと騒ぎになってるようです。
また今年度予算通す時も建設屋の若息子の若手市議にも「反対したら指名から
はずす」っと直接前日に電話したらしいと言う話が側近市議の人間関係から
入ってきたぞ。
どこまで言っても不正だな東大でもオーム居るしな「紙一重」だな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:31 ID:???
ぱなし状態で実績と認める程銚子市民は脳なしでは無いはず、内容重要視ですから。
しかしまぁー、よくもここまで市民騙したもんだ。
聞く所によると一部側近支援者達も、引くに引けなくここまで来てしまったら市民に
何言われ何されるか分からんから意地で支援してるようですね。
もし彼が落ちたら自分達の主権や利権が死活問題になると必死らしいですよ。
活性化だポジティブだのいろいろ単語ならべては絵に描いた餅のボキャブラを地で行ってる
程銚子の中身は内容が伴ってないんだが・・。
自由と我がまま履き違えてるんじゃないのかね。
市長は我がままなお方だと確信してますが、それも庶民を痛めてまでのね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:01 ID:VRyaC8Un
市長と予算賛成市議に寄付金の超過分32億円を払わせるのは法的に無理?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:25 ID:???
市長は必ず「法的」と連呼するが結局市民の為ではなく己主義の為だから法が気になるように
後ろめたいのではないのでしょぅか?
何か悪い事を隠しては居ないのか、すっごく臭うは私だけでしょうか。
そりゃ法に引っ掛かったら手錠かけられますものね。
何なんだろうなぁー・・?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:38 ID:???
102さん選挙落ちれば幾らでも責められますが、任期中彼は強気でしょ。
市長を在任してる以上あくまで「選挙の時」云々で逃げ切りますよ。
かなり支持者は離れてますがね それも相当の勢いで(ププッ
しかし言う通り彼個人に32億返してもらいましょうね、何処までも追いかけて。
逃がしませんぞ、新しい銚子市民は!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:46 ID:???
何でも市役所庁内では職員に2ちゃん見られバツが悪いからと野平が見れないように
ロック掛けさせたそうですね、知り合いの業者使って。
あいつ絶対悪い事してるに決まってるな、全部嘘・誘導・操作・偽装工作ばっかだな。
市民的に回さない方がいいぜ、なんったって市民は職員じゃねーから何でも出来るし
何でも言えるぜ、喧嘩だってできるぜ面等向かってさ。
市民が市長にさせてやったんだからな、しっぺ返しは凄いぞ!!
なぁー、仲O・室O・阿OO・大O・小Oな、野平落ちたら大変だぞ!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:24 ID:TLFbuS8I
明日は東庄町で住民説明会ですね。
「地域再生事業債」という有利な起債ができたから理解してくれとかいう話になりそう。
しかし一般単独事業債と比べて金額的にいくら有利なのかとか聞いたら
はぐらかすかまたデタラメを言いそう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:59 ID:F0MztET6
それは、そうと、やるやると言っていたリコールはどうなったの!
言いだしっぺの人答えて!
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:09 ID:2m0wHc8G
リコールは正直言って難しいと思う。
大学の寄付金には反対でも市長を辞めさせるほどでは・・・と考える人が多そう。
それこそ贈収賄の証拠でも出てこないと。

でも公約の45億円をオーバーした分32億円の半分でも
市長と予算賛成した市議に負担してもらうとかいう署名なら
反対する人は一部の取り巻きを除きほとんどいないはず。

市長らが負担する事が決まったら、彼らは必死になってさらなる減額交渉に臨むでしょう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:18 ID:???
合併に関しての法定協議延長されて再び東庄からNGくらったようだね。
やっぱ野平市長のエセ公約の大学建設に関しての公金多額寄付行為は他では通用しないようだ。
銚子は市長の支援者が居るから市民騙せても近くても他の町は騙せないって事か。
国民宿舎跡地の件にしてもデキレースだもんな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:56 ID:pSsLBgj6
寄付金超過分32億円の1%にも満たないだろうけど
「銚子負担増の責任を取って市長退職金を全額返納します」
とでも言えばいいのに。
自分の取り分は聖域にして絶対手をつけない気だろうね、市長は。

ところで前スレ731
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1079709928/731

ここに出てるYって
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/7-19/chiiki.html
↑ここに出てたお山卒のY木さん(55)?
また市長の同級生様への利益誘導ですか??
妥当な額ならともかく相場を超えた多額の謝礼が市の税金から支払われるんかなー。
さらに今度からはPR事業の視察とかつって、市長は公金使ってニューヨークに遊びに行くんかなー。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:10 ID:???
馬鹿大学生です。
市職員の給与が減ったのに、市議等の役員報酬が
10%〜35%になったってほんと?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:40 ID:oGcQjCuZ
東庄と銚子の合併は東庄の町民が反対してるのに町会議員さんが銚子との
合併を使用としてる町民にはメリットが無いけど町会議員にはメリットが
有るのでしょうかね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:15 ID:RkVu/HT/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000004-yom-soci

「大学作りすぎた!?志願者と入学者、07年度に同数に」だそうだ。
3年後には早くも「大学全入時代」に突入するという試算だが、
銚子市はこういうこともきちんと考慮して大学誘致決めたのか?

今からでも遅くないから寄付金を20年分割払いにしようぜ。
定員割れして潰れた時点で寄付終了って約束にしとけば、被害が少なくて済む。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:28 ID:wdS534jO
2009年問題と言ってたのが2007年に早まっちまった。
30年間以内に撤退する場合には「寄付金全額返還」&「更地にして返却」
という条項を契約したのだろうか?
これだけ住民に負担を強いたのだから、よもやの事態に備えて撤退条項を
契約しておくぐらいの簡単なことはやっておいてくれよ。
けっこう、“よもや”といった話でもなさそうだぞ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:48 ID:???
皆上滑りな事ばかり言ってないで野平の本当の本当の腹の中の市民にバレテない
本当の事探ろうよ。
あいつのやってる事は絶対おかしいよ異常なくらいね。
裏に相当大きなバックが居るよな感じだし国民宿舎の跡地の宗教団体らしい誘致も
おかしいし全て立候補する前から段取りしてたんじゃないのかね。
最終的にはジェニなんだろうがね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:52 ID:???
マハリシ総合研究所って一体何者・・?
なんでも市長与党の市議達にその団体の為に1万坪の土地を探させてるそうだぜ。
あんデブほんとアホやな!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:26 ID:DVHEcwQt
ハマリシ総合研究所って世界規模の宗教団体か?海外の本部はオランダに
在るしい
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:46 ID:DVHEcwQt
なんか本とに我が公明党は何やってんだって感じ。


119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:25 ID:???
>>116 マシリトかと思いましたw
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:04 ID:???
公明党のおかげで、宗教を腫れ物みたいに触る政策しか
出来ないってのもあるよ。

法律で行き過ぎた宗教活動を制限しようとしても、自分たちが
一番行き過ぎてるからね。

ま、完全な悪じゃないとは思うが、憲法の理念からは大きく
外れてるね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:57 ID:16+xyq+D
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000006-mai-l12
「人件費非常事態宣言」の垂れ幕を撤去 市長の指示で−−銚子市
 ◇「29日に組合団交」、出張中の東京から
 銚子市役所庁舎正面玄関横に出ていた「人件費非常事態宣言」の垂れ幕が23日、突然、取り外された。
市によると、東京出張中の野平匡邦市長から
「29日に組合団交があるから撤去しろ」と指示があり、“懐柔策”の一環とみられる。
 同市職員の給与水準を示すラスパイレス指数(昨年4月1日現在)は104・2で、
全国3200市区町村中20位と高い水準だ。
野平市長は、市職員労組に調整手当の凍結や勧奨退職時の特別昇給廃止などを提案、
今月1日に垂れ幕を出した。
 職員給与を減らす一方で、現在の助役は1人だが、
27日に臨時市議会を招集し、市町村合併推進役の助役人事案を上程する計画もある。
「助役2人はいらんでしょう。市長の行革はよくわからん」と、首をかしげる職員もいた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:10 ID:16+xyq+D
またバカやってるよ、うちの市長。いい加減にしてくれ。
人件費高いのは確かなんだから懐柔なんてしなくていいんだよ。
職員が反対すんのは、甘い見通しで市に予定より32億円もの負担増を強いたくせに
自分の給与・退職金には手をつけず、職員の給与だけ減らそうとしてるからだろ?

まず自分の給与・退職金を削ってその上で職員にお願いするのがスジじゃねーか。

それにまた性懲りもなく助役2人か、バカ。
助役って市長を補佐する役職だろ?2人もいないと自分が無能だから補佐しきれねーってか?バカ。
公費で東京旅行なんてしてねーで銚子で仕事しろよ、バカ。
その東京旅行、本当に銚子のためにしてるのか?自分のためじゃねーだろーな。
東庄との合併推進したいなら助役2人にして余計な人件費使うのは逆効果じゃねーか?
市長は仕事する気ないようだから、2人の助役のどちらかに市長職譲って消えてくれ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:15 ID:16+xyq+D
>27日に臨時市議会を招集し、市町村合併推進役の助役人事案を上程する計画もある。

まさかこんなバカな人事案に賛成するバカ市議はいないだろうな。
前回助役2人に賛成したのもバカだが今回はもっと大バカだぞ。
「俺たちが合併推進してやるよ、ボンクラ市長殿!」とか啖呵きって否決してくれよな。

連続投稿スマソ
124ebisunjp:04/07/24 22:31 ID:r0zX6iOY
>そこまで出来るのは!!!
>やっぱ ファジー党でしょ!!!


>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 05:32 ID:8s9yLC69
>>121>>123 あなたの言うことはすべてごもっとも!あんたが市長になっちゃえ!
あのデブものぐせえんだよ。たいしたIQもねえくせに、すべて頭の中で処理しようと
するから、チグハグだらけだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:39 ID:xYg/VphF
本当に東庄から嫌われてるんだよね。
大学の借金さえ無ければと東庄の親戚に言われて肩身が狭かった。
市長は知事選出馬のための根回しで出張が多いと言う人もいる。
本当のところはわからないが借金漬けは事実。ヤバイね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:33 ID:s5aHcgNO
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
誰か教えてエロい人!







128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:07 ID:???
afo
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:06 ID:8s9yLC69
>>127 景気が良くなって、長期金利が上昇して来たら国債利払いも上昇
して来ます。その時上昇い利払い分だけでも数兆円の歳出増加になって
来ます。その事を言っているんだと思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:35 ID:???
一度辞めさせた金田助役をまた再度就任なんておっかしいよな。
大学の多額公金寄付で叩かれ、東庄との合併も東庄町民からその寄付金で懸念され
今度は市民うけの為にエセ行革で職員の締め付けといてまた辞めた助役再任させて
追加経費かよ、それも合併に対して就任要請だろ、デブ自分で能力なしって言ってる
ようなもんじゃね。
だが同級生関係のデブ支援地元広報デレビ使って必死に選挙活動放送してるわな。
もう任期の半分過ぎて後残りは選挙運動だもんな。
しかしなこんなに「やりてーほーでー」じゃ出馬しても絶対落ちるぜ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:57 ID:OnRHrcFG
金田さんは県の部長になる野望を抱いて銚子市の助役をやめて県庁に戻りました。
しかしそこは下克上の世界。県庁から遠ざかっていたうちに部長への道のりが遠ざかってしまっていた。
もう勤めていても先がない県職員を続けるよりも、定年まで数年を残して早期退職して退職金をしっかりもらって、遠い千葉市よりも自宅から近い銚子市役所に助役として勤務した方がいいにきまってる。
おまけに、助役って辞めるたびに数千万円の退職金がまらえるから。
仮に今の市長と一緒にあと2年勤めて、政変があっても退職金はもらえるし。
もしかしたら、その政変が今の市長の後継者ですって金田市長が生まれるかもしれないというオチがついていたりして。
まあ、市長も誰もが市民のことなんかどうでもよくて、みんな自分のふところ具合しか気にしていないってことだね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:24 ID:???
近頃よく街中で金田さんが次の市長に出ると言う話を耳にしますね。
131さんの言ってる事と当て嵌まります。
しかも金田さんはバリバリの椎名派だそうで今回参議院選挙で再選したからタイミング
的にも丁度いいのかも。
しかし野平VS金田だったら私は理屈無しに金田に入れますがね。
そして野平落ちたら裏事情全て暴かさせて頂きますが。
今回の件で贈収賄とかないのでしょうかね・・?
多くの市民は皆それを気にしてますよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:38 ID:???
野平の後継は茶坊主Nに打診していたはずなのに金田になっちゃったのか。
さすがにNは、口車にに乗せられてしゃしゃり出るような馬鹿じゃないってことだ。
公のポストとか公金を私物化したがる野平の乞食根性は困ったものだ。

134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:06 ID:???
もし野平市長が退職金を辞退しても、その仕組みが残ったら
ずっと負担が大きいままになりそう。
もし市長が、市長、市議等の退職金を現行の70%以上カットする条例案
を可決させたら、本当の英雄になれると思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:05 ID:???
茶坊主が立候補しても勝ち目は地球がひっくり返っても絶対ないからだよ。
今回の野平にしてもあんな票取ったのも全てタイミングや売り方良かっただけで
実際やらせてみたらこんなもんだろ。
市長選挙なんてそんな甘いもんじゃないよ。
野平もあんな大票取っても今度は裏返しで引いてく票も大きいだろうやね。
反動だよ、嘘は付き通せるもんじゃないよ しかも庶民苦しめてまでね。
今度は部外者の隣の町民も苦しめようなんて算段で合併特例債欲しさに東庄利用
見え見えだよ、茶番だね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:12 ID:???
何だか東庄町民も銚子市民の似の前はゴメンだと言う事で合併の反対署名してその結果
今回の協議会延長になったらしいじゃん。
東庄の人に聞いたぞ、野平も都合主義だから悪い事は市民に公表しねーんだな。
もう野平は皆に嫌われてるぞ、野平の美化語ってるのは利権に肖ってる一部の取り巻きや
側近達だけだな。
国民宿舎跡地に来ると言う団体も得体の知れない宗教団体だろ。
野平が持ってくるのはきな臭いものばかり。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:10 ID:GGwV1+nU
東庄の住民との説明集会の質疑応答を大衆日報で読んだけど、文字ズラだけで
判断する限り、住民から上がって来る質問をことごとく言葉でねじ伏せている。
あれじゃあ住民はわかったようなわからないような気分のままで決して回答を
もらったあとで笑顔になることはあり得ない。まさに役所答弁のままだ。
住民が「合併するのもいいかな?」って思うような対話をなぜできないんだろ
うか?脳無しばかりで情けない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:33 ID:kUSq7mzq
MSNでハマリシと検索したら、「2004年01月コラム本」これを開くと
「まほろば」と言う文字が下のほうに書いて有ったが何処かの病院と関係ある
のか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:58 ID:3cZnLAvp


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:23 ID:???
確か市長選挙の時ここの前のスレに「霊波のひかり」だ「まほろば」とか宗教団体が
野平の占拠に加担してた事が書かれてたが、あれはまんざら噂ではなさそうな予感ですな。
「マハリシ」も本部がオランダで日本の支局本部みたいなものが那須にあるらしいが
結局のところ宗教団体なんでしょ。
野平は「文教のまちづくり」だと聞こえのいい言い回しして凌いでるが、一体最終的に
何を考えているんだ・・?
普通に市民の為に動いてる事ではない事は分かってるが・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:41 ID:Txa6Hwhf
「怪傑ハリマオ」もよんでけれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:37 ID:VETmjWOG
市長が以前テレビで海外からも大学が来るかもと言ってた根拠はやはり
ハマリシの系列の事かも、いま「公開貝大学」衛星を使ってやってるみたい
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:04 ID:???
なんなんだよーん、また野平言っちゃったよ。
助役に金田さん再就任させた理由はマスコミに「金田さんがまた助役やらせて欲しいと
言ったから再就任させた」と言ったらしいじゃない。
何が本当なのかなぁー・・?
また金田助役の給与、年収1700万もまた捻出しなきゃいけない訳だ。
金田さんも下駄外されたね。
野平の選挙アピールの為に金田さんも利用されてるだけじゃないの、そんな事ばかり
してるから合併出来ない訳よね。
市長辞めて宗教団体に専念したらどうかね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:17 ID:???
地元出身の参議院議員の選挙で選挙違反で佐原の現職市会議員が4人逮捕されたが地元銚子の
市会議員は大丈夫なのか・・?
また庁舎前の社会福祉保健センター建設にあたって談合があったと新聞に載ってたが、これも
問題のS参議院議員が絡んでると言う噂も出てるし また問題になってるマハOOの
件でも1万坪の土地や建物建設にあたってSが絡んでると言う話が出始ってるが、銚子は
一体全体どうなるんだ?
こんな状態では合併など言ってられる状況ではないのではないか・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:49 ID:EbMKDy2K
S参議員は、全県区での出馬は10億円かかるって言いふらしていたからな。
頭の中は錬金術でいっぱいなんだろうよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:49 ID:???
銚子は新しくも首長が変わろうがどんな政治家が出現しようが良性な政治家は永遠と現れ
ないな。
それもこの地元銚子の市民が選んでる訳だからこの市民が腐ってると言う事か・・?
何時までも柵で政治家を選出してるようじゃこの街銚子市は日本で一番腐る事になる
「腐敗政治の街銚子」って事になるな。
地元民として恥ずかしいし頭にくるな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:53 ID:???
「日の出が日本で一番に見える街銚子」より「利権と腐敗は日本一の街銚子」だな。
ひょっとしてこの街って日本で一番最低なんじゃないの。
良いと思ってるのは住んでる銚子人だけだったりしてね。
「灯台元暗し」って事か、千葉は利権日本一だし銚子はその中で群を抜いてるね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:03 ID:???
2004年07月28日
ニューストップ > 都道府県ニュース > 千葉 > 記事全文 記事全文
「本人から頼まれ」2人目助役を選任 議会で内情ポロリ−−銚子市長 /千葉◇職員給与カット進む中…人件費負担1700万円
こんな人事あり?−−。銚子市議会の臨時議会が27日、2人目の助役として、県土整備部理事の金田紀男氏(58)を選任した。
金田氏は今年3月に同市助役を退任したばかりで、再登板の理由は、東庄町側での調整が難航している合併の推進役という。しかし、
「銚子市側は成り行きを見守っている状態で、新助役に何の仕事があるのか」と議員から追及されると、野平匡邦市長は「本人から
選任を頼まれた」と内情を暴露。助役の年間給与は約1700万円で、前回は県からの派遣だった金田氏は今回は県を退職して、
8月1日付で就任する。
金田氏は前回、02年11月に就任し、同町との合併検討委員会設立の道筋をつけたとして、退任した。野平市長はこの日、
本会議前の全員協議会で「県に別の人物の派遣をお願いしたが、金田氏しかいなかった」「合併を推進、仕上げてもらうために再度
、金田氏に力を借りたい」などと説明していた。
しかし、「2人助役制」に反対の市議から「金田氏本人から頼まれたといううわさがあるが」と聞かれると、
「本人から『選任してほしい』と頭を下げられた」と認めた。別の市議からは「行財政改革で職員給料カットを進めているのに、
2人目の助役選任は理解できない」という意見も出たが、結局、反対8、賛成18で可決した。

149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:13 ID:???
なんじゃ、銚子市ってとこは、いっちゃんアホなんじゃないの。
銚子市民ってよくそんな市長選ぶね・・?
市民にまちづくりする気あるの・・?
こんなんに賛成した市議選んだの誰って市民だよね、って事は市民アホって事・・?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:08 ID:8DC/nkFf
>「本人から『選任してほしい』と頭を下げられた」と認めた。
市長がバカなのはわかってたが、この人事に賛成する市議が18名もいるとは驚きだ。
もう市長退職金を4年で10億円にするっつても賛成するな、このバカ18名は。
この18名+市長の給与からK田の給与1700万円を捻出しろよ。それならまあ許すよ。

賛成した市議ども、
この時期、年間給与1700万かかる助役が、銚子の人件費が高いから合併いやだと正論言って
難航してる東庄町との合併推進にどう役立つのか述べてみろよ、バカ。
K田も大人しく2年後の市長選時に「ボンクラK平には任せておけない!」っつって
立候補したなら票いれてやったのに、ダメダメだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:55 ID:???
野平のアホさは前々からわかっていたが、ここまでのアホとはなああああ・・・・!
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:06 ID:???
銚子の中だけの利口は他所に行ったら鼻にも掛けられんよ。
本当に銚子市の人ってのは島国根性なんだね。
地球が終わるまでやってたら(笑笑笑・・)
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:07 ID:???
野平が市長になったばっかりに銚子市は何処にも相手にされず取り残されるって事か?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:39 ID:???
ヽ( ・∀・)ノウンコー
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:00 ID:TFVqtnNy
合併特例まで後僅か、揚げ足取りの批判ばかりしないで、大学の問題とは別に、
合併が必要と思えば協力しようぜ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:08 ID:???
協力しません。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:18 ID:???
155さん
合併と大学建設への多額公金寄付によっての問題は切っても切り離せない問題なんですよ。
私も合併推進大賛成なのですが、別に市長の足を引っ張る気もありませんがどの角度から
見ても野平市長の大学建設の最終的行動はどの地域からしても最悪な懸念材料なのは間違い
ありませんね。
合併に関して最後までその因果関係から逃れられないと思います。
また銚子市の全ての案件に賛成している市議達も自身での責任論は持ってなく最後の最後に
状況が悪化すれば市長の責任にひっくり返す事となり擦り合い状態になる事も間違えないでしょう。
それ程銚子市の与党市議は私欲の市議達ではっきり言って市民や全ての事を考えておらず
己の事だけを唱えてるだけな最悪な与党市議と言う事も間違えないでしょう。
間違えなく絶対責任転換しますよ。
西部地区のI市議はその典型でしょ大きい事言ってますが全部自分で出来ない事ですよ見ててみて下さいな。
158:04/07/31 22:50 ID:???
この人の文章はいつも内容が同じで飽きた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:38 ID:a6EQ/eEo
合併推進のため必要なこと。
・17年度分の寄付金37.5億円を今から否決すし、東庄町に理解を求める。
・年間給与1700万円のK助役人事案をやっぱり取りやめるか、もしくは無償で働いてもらい、東庄町に理解を求める。
・市長を始め特別職の給与・退職金を大幅減額し(給与は東庄町と同程度、退職金は0)
 その上で職員にも人件費削減に協力してもらい、東庄町に理解を求める。
・合併時は市議会解散し、改選する。
・新市庁舎場所は東庄町に決定する代わり、市名は「銚子市」にとお願いする。

まあ市長にこういう実行力はなさそうだし、
出戻り助役さんは東庄町と佐原市系合併組がくっつくのを邪魔する位しか仕事ないだろうし、
市民一丸となって、堂本知事にでもお願いするのがいいかな。
17年度の寄付金否決と助役2人制取消の行政指導とかしてもらおう。
人件費削減くらいは、市長の仕事として残してやろう。
(無能じゃなきゃ、自分の給与・退職金削れば職員も納得してくれるのわかるよな?)
160デューク更科:04/08/01 20:47 ID:lkrKaYoo
そうだ!自らの給与から削減するのは当然だ!それどころか自分の給与だけは
UPさせたんだろ?普通給与条例改訂するにしても4年後から施行するとか、
施行するにしても自分の在職中は「人件費非常事態」だから何割返上寄付しま
すとか言うのがまっとうな人間だ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:53 ID:???
少年犯罪の撲滅。暴力団の追放運動を全市民挙げて展開しよう。
特に、暴力団による民事介入暴力や、行政に対する行政対象暴力の壊滅は急務の問題です。
違法・不当な行政への介入による民主主義の破壊を許してはなりません。

<参考文献>
前田雅英『日本の治安は再生できるか』(ちくま新書)
日弁連民事介入暴力対策委員会『暴力団110番』(民事法研究会)
行政対象暴力問題研究会『行政対象暴力Q&A』(ぎょうせい)

日弁連民事介入暴力対策委員会/警察庁民事介入暴力問題研究会共著
『最新民暴対策Q&A』(金融財政事情研究会)

日弁連民事介入暴力対策委員会『暴力団の不法行為責任』(有斐閣)
日弁連民事介入暴力対策委員会『暴力団事務所排除の法理』(立花書房)
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:12 ID:???
・・・スレタイについてだろ?

ヽ( ・∀・)ノウンコー
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:04 ID:???
バカ大のオープンキャンパスに銚子市がバックアップ?
バカ大の危機管理学部宣伝したいが為に地震車を展示してた。
噂に聞いたところでは、
私立大学のバカ大の立場では千葉県所有の地震車が借りられないから、消防署に頼んで
銚子市名義で地震車を借り受けて客寄せパンダにしたらしい。
これって、違法じゃないの?
千葉県民の財産である地震車を勝手にバカ大の宣伝のために使ってるって。
バカ大 さいて〜〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:30 ID:lEEgdc8h
今日の朝日新聞の2面に大きく載ってましたね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:40 ID:DsmAYyAd
>163へ

 そんなの今の銚子市では当たり前のことで感覚がマヒしてるんだよ。
 そもそも役所に文教のまちづくり推進室なんて大学応援するセクションが
あること自体、民間企業である一大学を支援している異常事態ではないか?
 さらに、その一企業のために数百万円の税金を投じて案内標識を設置したり
莫大な金額で大学支援のホームページを作ってみたり、アルバイトの斡旋して
みたり…。まったく市民の税金を湯水のように外来者の大学と学生に投入して
クレイジーとしか言いようがない!
 大学には77億円の寄付だけだと思ったら大間違い。ダマサレルナ!
 ことしの予算ではありとあらゆる基金というものが廃止されたり変更されて、
大学へのトンネル基金に集められたじゃないか。議員も知っていて予算を通した
から困ったものだ。
 一般公募債とかいうやつだって、発行すればする程税金の持ち出しが増える
っていうじゃないか!まだ発行してないみたいだから、発行は絶対にやめとけ!
 とにかく、俺らの見えないというか知らないところで、大学への税金流出が
止まらないんだ。
 ケチで有名な市長さんでも税金の金銭感覚はマヒして庶民の感覚とは大きく
かけ離れているようだ。しょせん人のカネだから好き勝手しているのじゃないか?
俺らが1万円稼ぐのにどれだけ苦労しているのかよ〜く考えてみろ!
 
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:50 ID:???
>>164
詳細キボン
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:51 ID:???

ヽ( ・∀・)ノウンコー
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:28 ID:???
なんでこんな市長を選んだんだ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:48 ID:Q+9XQGsJ
銚子電鉄緊急廃止らしいですぞ

http://www.choshi-dentetsu.jp/syomei/syuisyo.html

なんでも、黒字らしいけど、設備を新しくするほど金がないんだと。
市長はオフレコでいらね〜と言ったらしいけど、大学より市のため
にはなっているとおもうけど・・・・・・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:52 ID:???
165の言う通りだぜ!
あの市長は表向き庶民に選ばれたみたいに言ってるが裏では全てプロが付いて
計算通りにやってるんだが寄付金でこんなに市民に反発食らうとは思って無かった
らしくかなりの動揺が見られたようだ。
全て銚子庶民には関係無く自分の都合の善い様に事を運んでるだけだよ。
こんなに公金投入して右翼の一つも来ないのおかしいだろ。
以前建設にあたってスーパーゼネコンあたりから出た怪文書に書かれてたらしいじゃないか。
関西の反社会組織が裏で動いてるってさ。
これだけの多額な公金が寄付で動いてるんだ何か有るに違い無い。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:00 ID:C3ttzLEP
私が感じた事を書きます、どうら文教の町作りと言うより宗教の町作りと言う感じがしてきました、マハリシさんは1万坪の土地を探してるらしいです
もし大学が失敗したらその後ハマリシさんに転売か。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:20 ID:???
だから前から書かれてたじゃないですか。
まんざら噂ではないのですよ、たかが8万弱の街ですよ耳に入る話は体外がドンピシャ
でしょ。
宗教団体やそれモドキは金の流れが不透明で多くの不明瞭な多額なお金が流れるらしいですからね。
あの市長の出すアイデアらしき物は全てお金に関して不明瞭さが付きまといますが
やはりこれも官僚時代から得た上等手段なんでしょう。
次の選挙に関して出どこだったりして(笑
173デューク更科:04/08/03 21:05 ID:PDm3vzXB
学校法人に宗教法人。税金を取れない物ばっかり呼んで来て、そのつけ回し
は住民の税金ですね。官僚は汗水流して金を稼ぐことを経験したことが無い
から、金の使い方が実にヘタクソだ。聞くところによると、野平は自分の
サイフに関しちゃ大ケチだって言うじゃない・・・。
1748/2 朝日新聞より:04/08/03 22:09 ID:WVKAUwZP
私大誘致 町興し夢破れ

自治体が多額の補助金を出して誘致した私立大や短大が、
経営難で破綻したり、大幅な定員割れから募集停止や撤退に追い込まれたりするケースが出てきた。
企業誘致に代わる新たな地域振興策として80年代後半から注目を浴びた。
しかし、急激な少子化などを背景に夢が破れ、自治体は後始末に追われている。

見通し甘く大幅な定員割れ 撤退・募集停止相次ぐ

(略)東北文化学園大のこと

滋賀県守山市は「大学を核としたまちづくり」を目指す。
約26億円を負担して00年、平安女学院大(本部・京都市)の現代文化学部を誘致したが、
学生は定員の半分にも満たず、同大は採算割れを理由に今年度限りで撤退する方針を決めた。
キャンパスはほかの学校法人に譲渡することなどを検討中で、大学関係者は
「補助金には感謝しているが、まちに学生を集める十分な魅力がなかった」。
一方、5年での撤退に市幹部は「血税を守るため、補助金返還請求も考える」と話す。
(略)
1758/2 朝日新聞より:04/08/03 22:09 ID:WVKAUwZP
財務状況の点検必要

全国的には、私大を誘致して成功したところもあるが、行き詰まる自治体に共通しているのは、
多額の税金を投じて、大学経営にかかわる必然性があったのかどうか、あいまいなことだ。
自治体の財政状況は厳しい。各地では、私立大の誘致以前に、
自治体が設置する公立大の存在意義さえも問われ、あり方の見直しが進んでいる。
公立大について、本当に地元のニーズに応えた人材育成が出来ているのか
▽他大学と比べて独自色を持てているのか
▽地域住民にとっても還元があるかどうか−
といった視点から検証している自治体は少なくない。
私立大の誘致には、こうした視点がさらに重要になる。
「危ない大学・消える大学」の著者の島野清志氏は
「大学が来ればすべて良くなると自治体は補助してきたが、大学破綻はこれからも次々起きる。
公金を投じた大学の財務状況を、市民がチェックするしくみを自治体は考えるべきだ」と話す。
大学行政の専門家は「税金投入に見合うかどうかの検討が行われずに、
大学の誘致や支援が先にありきということでは税金の使われ方として許されるものではない」と指摘する。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:09 ID:???

        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛

177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:33 ID:???
h
178デューク更科:04/08/04 02:52 ID:rffhwiZZ
ここの皆さんがおっっしゃっているように、また>>170さんが指摘するように
野平が「寄付金でこんなに市民に反発食らうとは思って無かったらしくかなり
の動揺が見られたようだ。」だとしたら、やはり野平は世間の風を感知する能力
が欠落しているし、経済オンチでもあるし、旧態依然としたダメ官僚そのもの
ですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:22 ID:???
気質の一般庶民が何も言えない行動を起こせない、と鷹を括ってる程バックに
こわーい何らかの物が付いてるとすれば、あのデカイ態度は読めるな。
じゃなければ本当のアホか御昇りさんでしょ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:14 ID:???
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:17 ID:???
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/02/22 23:06 ???
会議所の唾さんお元気ですか
アルバイトが忙しそうで、このところ仕事していないようですね
このレスの書き込みも大分ご無沙汰ですね
一人Hしすぎて死んだやついますよ
毎日、毎晩はいけませんよ
会議所の唾さん、さようなら


207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/02/27 18:38 ???
唾=椿?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:41 ID:???
r
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:08 ID:???
もし大学が定員割れとか経営難から銚子市から撤退する時は当然寄付する70億強の
銚子市の税金は市に返還するようになっているのでしょうか・・?
条件と言うのは50%ずつですから貰うだけ貰ってだめになったら銚子市の損だったって
事にならないんでしょうね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:23 ID:???
s
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:01 ID:???
祭りの準備でカキコ少ないね
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:50 ID:???
                _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',   おもちゃ(のひら)は 生かさず
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',  殺さず イジメて遊ぶ
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i   これが 2チャンの基本やで
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:02 ID:shFa3lf6
>>169

>銚子電鉄緊急廃止らしいですぞ
>http://www.choshi-dentetsu.jp/syomei/syuisyo.html

↑詳しい情報気盆
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:10 ID:fx3UhdkR
ゴミ袋値上げも下水道料金値上げも
「寄付金45億円を捻出するため市民の皆さんにご理解願いたい」と市長が言うなら
選挙公約だったしガマンしよう。

しかし、寄付金額は77億円と32億円も超過してるし、
公共料金は今まで値上げしてなかったからだとか寄付金とバーターではないだとか
どっちにしても値上げ分を大学への寄付金にまわすのに何ごまかそうとしてんだよ。

超過分32億円は市長と寄付賛成市議が私財を投げ打ってでも捻出しろ!
それがスジだろうが。
全部市民負担にしてんじゃねーぞ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:22 ID:???
188さんの言う通り!
市長が銚子市全市民騙してる事は市民皆重々解かってるんだ。
その取り巻きまで含めて全部な。
しかしながら全部市民負担にしておきながらの金の動かし方に不明な点が多過ぎるし
語ってた効果論も全く無い状態。
こんな歴代市長は居なかったはずだし誠実さに大分無さ過ぎる、はっきり言って拙僧
が全く無い。
今や市長を押してた市民は大分方が狭くなってるし東大出の官僚出身効果は全く無い
その逆で段々本質が見え出し能力の無さまで出る始末、もう卓上計算哲学理想論はどうでも
いい 逆に本当の市民の夢が語れない状況になってしまう。
もうあんな市長はごめん蒙りたい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:29 ID:???
何だか市長よりの市議でかなりの比重で「女性問題」でやばい話になってるらしい。
庁舎市議棟の会派の部屋で支援者の女性と卑劣な行為をしてしまったらしくかなりの
問題になってるらしい支援している組織でも大問題になってて次の出馬は困難と言う
話しだ。
K党の議長経験者らしい、巷では結構話題になっているぞ党等支援市議もそこまで
遣りたい放題になってきたのか拙僧の無い市議だぶちのめしてやりたい市民の税金
で食って組織が無ければ当選出来ないボンクラ市議が。
191:04/08/08 15:55 ID:iAF0k9fx
誰だ?星伸人か?そんなことするようには見えなかったけどな〜。
人は見かけによらんなあ〜。もっと今にもやりそうなのがいっぱいいるのにな〜。
http://www.city.choshi.chiba.jp/gikai/index1.htm
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:44 ID:???
b?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:50 ID:???
191
That’s wright!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:44 ID:???
学校法人に宗教法人。税金を取れない物ばっかり呼んで来て、そのつけ回し
は住民の税金ですね。官僚は汗水流して金を稼ぐことを経験したことが無い
から、金の使い方が実にヘタクソだ。聞くところによると、野平は自分の
サイフに関しちゃ大ケチだって言うじゃない・・・。

マハリシは宗教法人では無いらしいが、よくわからん・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:35 ID:???
東庄との合併はどうなったのでしょうか。
七月が終わって八月もこのまま終わってしまうのでしょうか。

銚子市の場合は合併できなくても影響はないのですか、

これからでもまだ間に合うのでしょうか。

新助役の金田助役はホントに働いているのでしょyか。???
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:20 ID:9m2CzG4l
“マハリシ”っていう名前自体が魔法の呪文みたいじゃん・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:36 ID:???
高校野球、千葉県代表千葉経済付属高校が初戦を突破!
おめでとう

我らが銚子商業・お山・西高は   どうしたことか

何年後には国体の野球会場が銚子市にやってくる。
今の市営球場を改修するのか、新しい野球場を建設するのか?
野平君、どうするの?

銚子勢の高校が出場するとも思えないが!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:57 ID:???
次回の何らかの選挙資金提供者として探してタイアップに銚子市の何らかをメリット
として提供するんじゃないの・・。
最初と似てるじゃん市民負担の多額税金寄付とさ。
お互い個々のメリットだけじゃないの、ひょっと銚子市民は取り巻きのモルモットに
なってるのかもね。
たんたって表向きと裏側は180度違うし嘘つきだから。
「市民へのまやかしなんてどうにでもなるさ、銚子の人は知識の無い頭でっかち多いし
所詮田舎もんだから幾らでも騙せるさ」なんてところじゃないのかね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:11 ID:IfRi2Y4U
http://www.kaigiroku.net/kensaku/choshi/choshi.html

会議録検索、広報ちょうしでは要約されてる市長答弁が言ったまま載ってて面白い

市長答弁読んでみるとやはり野平はひどいなということが実感できる。

>私の気持ちとしては、かつて知事さんに、今の県の財政状況では、
>ほかの県のように2分の1とか3分の1の数十億の補助金を出すというのは、我
々としても要求は心苦しいと。
>ですから20年にわたって2億円を補助いただけないかと。
>ちょうど20年の元利償還のペースに合わせて、毎年1,000万円ほどで結構でござい
ますのでと、
>知事に直接お話をした事実がございます。

選挙時のビラと市の広報であれだけでかでかと県補助45億円と書いといてこれだよ。
今年度分補助1000万すら見込み計上だそうだ。
知事よりも、ツケ回ししている銚子市民に対して心苦しく思えよ、ダメ市長。
さらに、大学のために市民に負担を転嫁しないと言い切っておいて
公共料金値上げ=適正負担の導入ときたもんだ。
まず、てめーの給与を適正価格にしろよ。
賞与・退職金無しの月給20万で充分だ、ダメ市長。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:21 ID:???


             ,ィミ,        ,ィミ,               フ
              彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
           ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
          彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
       〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
       ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
       ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
        ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
        ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
   ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
__,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
         ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
          :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
          ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
           ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
             :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃


201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:56 ID:qrzTIdwG
前、市長の奥さんの宗教がどうとか2ちゃんに書かれてたと思うけど
それってマハリシと関係あるんでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:22 ID:5ImEFCuC
190は全く信用できませんが、万一事実なら自ら辞職するでしょう!

確かな証拠もなく、噂が一人歩きしてるみたいですね。
今は煙宇のないところにも、噂をたてる人がいます。
困ったモンです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:24 ID:???
202
いや本当ですよ、本当でも辞職しないでしょ認める事になるから。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:51 ID:09ugxG35
>>190で噂のH伸人議員は、元ライターの卸屋をやっていて、ほとんど商売に
ならないから市議になったようなもんだ。何があっても辞めるわけないよ。
自分のオマンマの種が何より大事だからな、あの程度の小市民にとっちゃ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:06 ID:???
東庄との合併もドロドロ状態のようだ。
銚子の市長の強行公金多額寄付によって銚子市民の大負担がそのまま東庄町民
にスライドする恐れを考えて東庄町民合併大反対をしているようですが、銚子の
与党議員問題のK党市議がS学会の組織を利用して東庄S学会員を庶民として
合併賛成署名を1000名強程提出したらしい。
また銚子の土建屋市議のMの名前も東庄で飛び交い町民は「あいつは早く合併
して特例債によっての公共工事欲しさに銚子の市長を後押ししてるらしい」と聞かされ
ました。
結局合併と言っても一部利権や共の金欲だけの私欲で庶民には何ら関係の無い
見せ掛け合併のようですな。
こりゃー後で銚子や東庄の庶民が荒れそうだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:12 ID:???
S学会と言うのは何がしたいんだ下々の学会員は何も知らずに「戦い」と称して
演出庶民をしてただ組織の言う事を聞いてるだけ。
宗教と政治を一緒にしちゃーいかんよな。
何でもかんでも組織利用しちゃー「学会とK党は別だ」と言い張るが嘘だろうが。
選挙でも何でも全部学会の組織利用じゃないの政教一致の宗教活動はおぞましい行為。
207真実を語って欲しい!:04/08/14 12:25 ID:e6MZPN00
203さん 『いや本当ですよ』というのなら、なにか根拠がありますか。
女性スチャンダルが、その人を落としめるのには、一番イージーですよね。

ムキになって反論すれば、煙のないところに云々と言われるし・・・
ただ、以前の仕事云々や
いまだに政教一致云々と言ってると、笑われますよ!

宗教を信じているものは、議員になれないんですか!
そんな、もう国会でも結着のついている問題をいつまで出してくるんですか。
哲学や宗教を持たない政治家こそ、その場の利害で動く政治屋です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:31 ID:e6MZPN00
学会の人は、上から言われば無批判に動くと思っているんでしょうか

選挙での個人の自由は当然守られている。

あくまで、『人物本意』
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:30 ID:???
如何わしい事する奴が証拠など残すか、アホ!
解からないように証拠も残さずやったから言われてんじゃねーの。
銚子のK党市議達もS学会の組織がなきゃ議員になれないのは解かってるんだよ。
K党の3名は銚子を活性する政治家では無い事ははっきり言えるがな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:47 ID:YzaMrxkT
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:53 ID:???
 学会が自分の自由で動いているなら、組織立てて動く必要ないだろう。

 宗教と言う逆らいがたい組織を利用して政治活動を行うのは、政治の
本来の機能を損なわせるものとして、問題視されている。

 今回のスキャンダル云々を学会批判と一緒にするのはどうかと
思うが、宗教は教えの一つであるにとどまるべきでありり、組織的
政治活動は一個人の意見を反映しにくくなるという点で本来の
民主主義に反する。これは学会に限ったことではない。

 宗教組織による組織的な政治活動を批判すると、さも自分達以外は
哲学も信念も持っていない人間であるかのように誘導する発言を
学会員は行うのも、偏った思考になってしまっている証拠と言える。

>選挙での個人の自由は当然守られている。
 自分以外の自由も守ってます?組織がそれを守るように呼びかけてます?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:37 ID:0fGSauvr
>>207 >>208 の学会員は学会の見苦しさを凝縮したような人物だな。
そこそこ能書きだけはたれてるが、能書きと実際の行動とが全く別物だ。
利権屋よりも下等な人種だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:09 ID:???

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>555

214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:56 ID:???
今の銚子政権もぜーんぶ大嘘!
行政やまちづくりの市民参加型なんてのもぜーんぶ嘘裏でしっかり利権やってるよ。
その証拠に一部の与党市議で企んで市民の意見も聞かずに全部強硬採決、こんな為に
市民が大負担したのは今迄の銚子市で見た事も聞いた事も無いね。
合併問題にしても裏取引で東庄の町民意見聞かずに全部強硬採決するから見ててみな。
てめーのエセ公約や銚子の一部の人達の利権の為に合併特例債引っ張ろうと目論んで
今度はお隣の町民までも巻き込んで犠牲にしようとすると始末、いい加減どっちの庶民
皆怒るわな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:35 ID:vXIdlAsN
212さんのような旧態依然のような、現実の世の中の動きに耳をふさぐ、
化石のような人もまだまだ多いんですね!

えげつない言葉の羅列は、もういい加減にして欲しいですね。
また、事実でない単なる悪意に満ちた噂だったら、
どう責任を取るお積もりですか。

たかだか2ch!とニゲルの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:09 ID:???
>>215
 >>212さんのは噂云々じゃなくて、単なる誹謗中傷でしょう。

 2chはおろか、外部の人にも薦めており、また池田大作先生の手紙と
称している「聖教新聞」の記事にも毎日口汚い誹謗中傷が載っています。

 どちらの陣営とかの問題ではなく、このような誹謗中傷合戦をする
心を何とかしてもらいたいものです。特に宗教団体として指導する立場
にありながら、誹謗中傷記事を載せる学会には、その辺をよく考えて
もらいたい。

217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 05:01 ID:???


     /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7
     /  / |   |     /____  /  /  / /  /
.    /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /
   /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _
   /  / . |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
 /,-‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐''´

     /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7
     /  / |   |     /____  /  /  / /  /
.    /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /
   /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _
   /  / . |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
 /,-‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐''´

218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:10 ID:???
212さんのような旧態依然のような、現実の世の中の動きに耳をふさぐ、
化石のような人もまだまだ多いんですね!

えげつない言葉の羅列は、もういい加減にして欲しいですね。
また、事実でない単なる悪意に満ちた噂だったら、
どう責任を取るお積もりですか。

たかだか2ch!とニゲルの?


おまえみたいな奴が地元銚子を崩壊に導いてんだよ。
善いと思って書き込んでるのはお前だけ、アホ!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:12 ID:???
215
噂か噂じゃないか吐かせれば解かる事よ。
吐かせ方にもいろいろあるが普通じゃ吐かないわな。
ならば・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:40 ID:Jj/icb5c
as you like!
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:59 ID:???
>>219
 怖い書き込み、やめてー…。って言うか、学会員の
自作自演?

 だって、噂も何も、みんなわかってる事なんだから。
 身近に宗教活動の一環として選挙活動した人なんて、かなりの
確立で居るでしょ。
 私の友達や知り合いでも学会員の人はみんなやってた。

 中立と言われる日経や右と言われる読売、左と言われる
朝日、ましてや自分達の機関紙でさえ、宗教的な活動として
組織を挙げての選挙活動してるって書いてあるんだし。
 逆に、単なる噂だという根拠を出してもらいたいくらい。

 吐かせなきゃ解らないと思ってるなんて、学会員としか思えない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:47 ID:81MOuNv1
信仰の自由(宗教活動野路ゆう)や政治活動の自由は憲法で保障された権利。
それついて、云々言うこと自体、書き込み者の人権意識のレベルを疑う。

ただし、噂云々については、全くの事実無根であることを願う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:08 ID:???
巷に話が出てるって事は大概100%事実だね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:40 ID:81MOuNv1
ただ、こんな場合、本人はどうやって真実を証明すればいいの。
新聞や雑誌に載ったのなら、名誉棄損で訴えれるけど!

人の噂も○○日。ただ風の通りすぎるのを待つのみか・・・

でも、事実無根と信じたい!
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:51 ID:???
市会議員の 宮○富○ くん。「議員の宮○富○ダ〜ッ!」「先生と呼べッ・・」
昔、有名な 大ワレとか言う似たような人がいたけど・・同じ分類か?
大酒喰らって、ロレツが回らなくても〜市民のため しゃべり〜〜マうす ウイッッ!
公共施設にクレーム電話大好きで〜〜す!! 
夜中に役所職員の自宅に電話バンバン晩、泥酔状態でモチロン話は空回り〜〜
最高の議員先生です。銚子市民が選んだ立派な市会議員先生です。敬服。


226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:00 ID:0L1ZfAPn
星市議の噂はウソでもホントでもどうでもいい。
公明党銚子市議団が公共料金値上げ等、負担増の予算に賛成して市民を苦しめている。
そっちの方が問題だ。
学会の組織力を発揮すれば、大学寄付金さらなる減額も可能だろうに。
市民の方を向いてない政治団体だな、まったく。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:00 ID:/oqFJTxy
だれも、市民の負担を増やしたくない。
年金もそうだが、いやでも評判が悪くても、やらなければいけないことがある。
なんでも反対の○○党はその点楽だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:56 ID:???
225
その人選んでるのも銚子市民なんだよね。
ほんと銚子市民って遭われだよ金がや利権が回れば投票って価値観だろほんと
この街もう終わりだぜ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:11 ID:/oqFJTxy
野平さんがいる限り『望みなきにしもあらず』
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:42 ID:gPUpl9w1
226さん
学会の真実の姿を知らずして、何を語るや!
井戸の中の蛙

噂がウソでもホントでもどうでもいいとはどういうこと?

元々根も葉もない噂だったの!
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:59 ID:AIcY94S3
>>227
大学誘致自体は反対しない。
巨額寄付金については何も改善しようとしないことに文句を言ってるの。
公明党市議団がさらなる寄付金減額を求めればそれが可能じゃないのかと言ってるの。

>>229
誤)野平さんがいる限り『望みなきにしもあらず』
正)野平さんがいる限り『望みなし』


>>230
正直、学会の真実の姿は知らない。
だが銚子の『公明党市議団』が市民負担を増やすことは推進するが
市民負担を減らす方向に努力してないことは事実だ。
頼むよ、公明党から加計理事長にさらなる寄付金減額を求めてくれよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:15 ID:???


     /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7
     /  / |   |     /____  /  /  / /  /
.    /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /
   /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _
   /  / . |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
 /,-‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐''´

     /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7
     /  / |   |     /____  /  /  / /  /
.    /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /
   /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _
   /  / . |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
 /,-‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐''´


233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:28 ID:M2CmMqay

連 絡 ぐ ら い よ こ せ や 、 ヴ ォ ケ ! ! !

234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:55 ID:gGGOR42L
関係ないが、本日の銚子最高気温35.2℃
13時の気温34.9℃は全国の観測地点14位
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:30 ID:???

    ∩___∩
    | ノ      ヽ-'''''';、
  ,,.....-|  ●   ● |  )
”” ;  |    ( _●_)  ミ
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:13 ID:tTBsWJA7
231さん
別に学会や公明党の代理人ではないんですが、
多く?の国民は、まだまだ公明党と学会を同一視してるんですね。
組織的にも、役職の面でも、全く別です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:20 ID:tTBsWJA7
それより、わけのわからない団体の誘致に反対しようぜ!
オームのにのまいはゴメンだ。

市長の専決で決まれば仕方ないが、
その時は市長の再選は難しいと思うよ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:53 ID:gzGuZsdY
また学会の政治圧力かよ。口では政教分離と言いながら・・・。

宗教法人からも税金をグスグスふんだくってやれ!
財政赤字が急速に改善するよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:28 ID:+a73dKi6
236さん
231では学会については触れず『公明党銚子市議団』に対して意見したんだけど、
では>>205
>与党議員問題のK党市議がS学会の組織を利用して東庄S学会員を庶民として
>合併賛成署名を1000名強程提出したらしい。
は事実無根ってことでOK?

東庄の人の多くが銚子の大借金の連帯保証人になることを受け入れてくれるなら
ありがたいことだが、合併説明会での反対意見を聞くととても東庄の総意とは思えない。

騙して連帯保証人を連れてくるんじゃなく大借金自体を減らす方向で頑張ってくれれば
銚子の人も東庄の人も公明党に感謝すると思う。

公明党には市長の味方でなく市民の味方になって欲しい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:09 ID:tTBsWJA7
ただ、銚子の財政的な問題で合併反対と言ってるけど、
本音の部分は議員の身分の問題がある。

銚子の隣接した市町のなかで、銚子を執拗に排除したのは、
大学問題に絡む銚子の財政問題だけでないのは、
東総の住民なら、誰もが分かっていて口にしない!
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:12 ID:tTBsWJA7
箇々の議員の行動や政治活動については、
コメントする立場ではないので、あしからず!
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:17 ID:tTBsWJA7
他の県や他の市町では、合併の説明会に
合併に反対する特定政党の動員があったところもある。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:49 ID:???
東大阪市、小坂駅で強殺 トイレで背中刺される

十五日午後六時半ごろ、東大阪市、近鉄小阪駅の公衆トイレのドアに血が付着し、
不審な男が逃げていくのを住民が見つけ110番通報した。警官がトイレ内を調べると
JR委託職員桂川修次さん(60)が、背中を刃物ようのもので刺されて死んでいた。
同署で緊急配備をして捜索したところ、約一時間後に不審な男を駅近くで発見、
桂川さんの財布を持っており、殺人を認める供述をしたため、強盗殺人の疑いで逮捕した。
逮捕された男は、住所大阪市此花区春日出北1丁目26−3、多賀井健次容疑者(37)
調べでは、多賀井容疑者は同日午後六時すぎに、駅員として勤務していた桂川さんを
公衆トイレ内に連れ込み、財布を奪った上、刃物ようのもので背中を刺して殺した疑い。
ソース
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040524-0013.html

犯罪者、多賀井健次が発行する メルマガ「潜在意識を活用する超人たち」
KEN自己啓発研究所 http://www.mag2.com/m/0000056255.htm
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:12 ID:tTBsWJA7
205さんの書いていることは、よく分からない。
でも学会員が上からの鶴の一声で動くと思っているなら大間違い。

元々、箇々の会員の政党支持は自由。
市会議員レベルでは、親族が公明党以外から出ている会員もいるし・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:16 ID:+a73dKi6
>>240
町議の身分の問題は置いといて、銚子市民・東庄町民の納得できる合併を推進すればいい。
それには寄付金減額が一番なのは確かだ。
一般東庄町民がほんとに町議のこと考えて反対してると思ってるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:28 ID:tTBsWJA7
銚子・東庄の合併は例外だけど、他県では議員の任期特例を適用しないため
合併が危うくなっているところが多い。議員特例を決めるとリコールされるし、
それなら、合併しないで任期もで勤めて、年金が欲しい。議員のエゴ丸出し!
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:32 ID:tTBsWJA7
又、そう思われる(議員特例適用)のがいやなので、名前にこだわって、
合併を潰す高等戦術の議員もいるんじゃーないのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:13 ID:+a73dKi6
東庄の議員は14:4で合併協議会設置に賛成でしょ?
町議はとりあえず問題なし。
銚子の大借金を理由に合併反対な大多数の東庄一般市民を納得させる必要があるでしょ?
それには寄付金減額が本当に一番良い。
さあ、公明党さん!さらなる寄付金減額を求めてください!
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:40 ID:v/cXvGKA
今回の合併は破談が決まっているのに政略的に進められている。
東庄町長は今でも旭グループに未練が残っている。
東庄町民は銚子市に対して激しい抵抗感を持っている。
いや、そういう感覚を植えつけられてしまっている。
法定協議会設立には事務費だけで数千万円以上かかる。
いかなる結果になろうとも、協議会には多額の税金が投入される。
行政のスリム化といっても、合併までに要する経費分を取り戻し、
我々住民に税金の負担軽減となって効果が現れるのは数十年、
いや百年以上先になるか、もしかしたら住民負担は増えてしまう
かもしれないのだ。それはあくまでも銚子と東庄の場合の話である。

金持ち自治体同士や、金持ち自治体に編入されるならば話は別だが…。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:44 ID:???


     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛


251デューク更科:04/08/23 10:01 ID:huOcHNU7
大学が撤退してその附属高校だけが取り残された町、苫小牧の駒大苫小牧が
あれよあれよという間に優勝しちゃいましたね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:49 ID:OQsltAaM
>>251
撤退していないみたいだけど
http://www.t-komazawa.ac.jp/
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:13 ID:OrLCaPPe
大局的にものを見よう!
遅かれ早かれ、ゆくゆくは東総地域全体の合併だ。
行政は合併スピードが農協にも遅れている。

金持ち自治体云々というのは、
所詮目くそ鼻くそ(表現が汚くてゴメン)の議論だ。

財政云々と言えるのは千葉県内で、TDLやTDSがあるとこぐらいなものかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:36 ID:???
>>244
>元々、箇々の会員の政党支持は自由。
へー。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:40 ID:QkQY2UZv
市長の市議会議員は東庄町との合併が上手くいくよう頑張ってください!
合併のネックは高額な大学寄付金と人件費です。
さらなる大学寄付金減額を求めたり、市長退職金を廃止したり、
特別職の給与水準を東庄に合わせたりといろいろできることがあるはずです。

特に市長の給与!
他の自治体は1市長1助役で市町村合併から何から何まで推進してるのに
2人も助役が必要なんて市長の能力不足としか思えない!
そんな市長が助役より高い給与・賞与・退職金を貰うなんておこがましい!
どうか市長が自分から給与減額・退職金返上を願い出ますように。
ダメなら市議が市長の給与減額・退職金返上を求めますように。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:45 ID:fMUvdDj4
>>253
金持ち自治体の実態を知らないねえ。
地方交付税をもらってない自治体は県内にいくつもあるんだよ。
職員の給料も国の水準よりかなり上だし、市民サービスも銚子以上だよ。
国からカネもらってないから、いわば好き勝手できるわけよ。
銚子は千葉県内で一番地方交付税もらっていうじゃないか。
今日の報道ステーションでも大阪府の泉佐野市が財政再建団体寸前っていうの
やってたけど、銚子だって人のこと笑える立場じゃないだろう。
公共料金値上げして税収の不足をカバーしてるとこなんてそっくりじゃん。
東総の大同合併なんて夢のまた夢。
合併は必要不可欠と口先で言いながら、実態は首長や議員の主導権争い。
腹の探り合いで、利益誘導できない場合は実力でぶち壊す、そんな奴らばかり。
市民へのサービス向上とか行政のスリム化なんて到底無理な話だよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:54 ID:l4TCBWjO
>>253
>ただ、銚子の財政的な問題で合併反対と言ってるけど、
>本音の部分は議員の身分の問題がある。
↑こんな議論こそ目くそ鼻くその議論ですよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:00 ID:Q75Wq3iL
256さん 大部分同感!

257さん Why?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:48 ID:B/h7+cf5
>>258
東庄町議の本音は知りませんが、東庄町民の合併反対の本音はやはり銚子の大借金にあると思うので。
>>256をよく読んで東庄町議のことよりも銚子市議の方に不安を覚えました。
協議会で『新市の議員報酬は東庄町の水準にずる』なんて意見が出たら「合併反対!」とか言い出しそう・・・。
市民負担を増大させる巨額寄付予算に賛成しといて自分達の報酬減らされるのはガマンできなそうな市議ばっかな気がします。

まあ公明党市議は自分達から「東庄の水準に合わせましょう」とか言い出しそう。
巨額寄付予算に賛成するような訳わからないとこはあるけど
政権与党だけあって「合併反対!」とかみっともないことせず立派に振舞いそうな気がします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:43 ID:???
自分の尻も拭けない無学が、連日の出張書きこみ。ご苦労様です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:27 ID:???
↑こんな議論こそ目くそ鼻くその議論ですよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:27 ID:4dbTF3rB
もし東庄町と合併したら議員は減らすんでしょうかね、
議員多くなりすぎですよねどう考えても

263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:09 ID:ZwZJeAHs
銚子28名+東庄20名で計48名。
合併が2006年3月に行われるとして
在任特例1〜2年を東庄町から言い出すかも知れません。
よもや大借金のある銚子市からは厚かましくて言い出せないでしょう。
しかし、議員の報酬を東庄の水準に合わせると市議48名でも
銚子市の報酬で市議28名よりも安くつきます。
新市の議員給与は東庄町の水準、議長29.8万 副議長24.3万 議員22万が良いと思います。
大借金に加え地方交付税もどんどん減らされる昨今、
議員給与を下げないとまた公共料金の値上げくらう羽目になりますね。
264:04/08/27 03:16 ID:qMdD5mXf
いいねー。自分の生計のために議員をやっている連中は多少減ってくるだろう。
もっと人格が上の人間が議員をやるようになれば、世の中ガラッと良くなって
来るぞ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:02 ID:xEC3fUfF
法では、36人と思うが、
今と違って戦後直後の自転車・徒歩の時代の法律。

他市と比較しても、新市の議員定数は16名〜25名ぐらいが適当かな。
新設にすると、議員も首長も新しく選挙出来るよ!

市民の常識がどのくらいとおるかな!マー坊さん
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:28 ID:???
>巨額寄付予算に賛成するような訳わからないとこはあるけど
>政権与党だけあって「合併反対!」とかみっともないことせず立派に振舞いそうな気がします。
 学会員うぜー。盲目もいい加減にしろよな。自分で訳解らないといいながら、なんでそこまで褒めちぎれる?
 自分が猛烈にバランスを失った考えだって事に気がつけよ。宗教は関係ないとか言いながら、思いっきりコントロールされてるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:36 ID:xEC3fUfF
再掲します。
『学会の真の姿を知らずして・・・』
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:38 ID:xEC3fUfF
『何を語るや!』
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:03 ID:qMdD5mXf
マー坊って、行事に出席することが政治だと勘違いしてるんじゃない?
メルマガ読んでると、そういう印象を受ける。実に呑気だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:49 ID:eoKaTYK+
>>266
実際、議員報酬削減すると言われたら公明党も猛反発して合併自体潰そうとするでしょうね。
万が一、ほんとに公明党が「議員報酬は東庄の水準に合わせましょう」と言ったら
かなり見直します。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:05 ID:pCKVCdwV
議員報酬は第三者機関で決めればいい。
ただし、その人選が市民の納得するメンバーであること。
決められた内容が市民に合理的に説明できることが大事。
なにも、少なければ少ないほど、いいというわけでもない。

会議や研修はマー坊の活動の一端を記載しているだけ。
ケチをつける人はなんにでもつけます。
全く、気にする必要なし。今までどおり頑張って!

272272:04/08/28 13:07 ID:???
?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:23 ID:???
>>267
右新聞も中立新聞も左新聞も、創価学会の下の組織としての
公明党を前提とした記事を書いてるよ。

聖教新聞だけしか見てないの?
いや、昔から聖教新聞をちゃんと見てたら余計にそんなこと
言えるわけ無いわな。

テレビばっかりじゃなくて、新聞も読め。少しは勉強しろ。
世間に学会がどう思われてるのかぐらいわかれ。んで、それを
どうにかしたいなら行動しろ。文句と題目だけではどうにもならん
事は、池田先生だって言ってることだぞ。

真の姿なんてもったいぶるなよ。何を言ってるか、どう思われる
ような行動をしてるか、誤解されないようにきちんと説明してるのか。
それが問題なの。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:19 ID:pCKVCdwV
地元紙・日経・毎日・聖教新聞を取ってるよ!
それと時々公明新聞を見る。(1日遅れ・取っている人が回してくれる)

僕なりに、行動している!お構いなく

ただ日本の常識は(マスコミも含めて)まだまだ遅れている。
日本の常識は世界の非常識! でも少しづつかわってきているのが分かる。
過去の経緯にとらわれているのが、朝日を筆頭にした大手のマスコミ、
地方紙や地方に放送局の方が、学会への理解が進んでいる。

何時までも石頭では、取り残されるよ!273他の皆さん!
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:39 ID:???
続きは創価板ででもやってよ。
俺も学会なんざ嫌いだが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:17 ID:???
合併は100無理よ!
東庄町にしても協議会立ち上げも国や県が絡んでるだけにゼェスチャーだけだよ。
何処まで言っても、何て言っても野平市長の多額公金寄付に於ける銚子市民の負担大
の問題が足枷なんだよね。
絶対出来ないよ合併は。
って言うか早く野平市長下ろした方がいろんな銚子市の諸問題的にも賢明だと思うが。
一早いうちにね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:56 ID:nvnWUIe8
人口1万6千の町で5000も反対署名が集まるようでは合併は100%無理。
ああ、大学の借金が無ければ、無ければ…
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:04 ID:3r8pGPyB
今からでもさらなる寄付金減額するのが最善策ですね。
出戻った年収1700万の金田助役が合併の推進役だというなら
加計と再交渉してぜひ寄付金減額を実現してもらいたい。

東庄の皆さん、野平はきっと
「東庄の皆さんの負担を増やすような真似はしません」と言うでしょう。
でもそれは絶対ウソです。
『適正負担の導入』と称して公共料金を値上げし、大学寄付金の借金を押し付けるでしょう。
ま、いちいち忠告しなくても銚子市の現状見ればバレてしまうことですが・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:09 ID:S9d4nFqM
また始まった批判だけの『掛け逃げ』投稿

柔道技では、減点だよ。

リコール・リコールと吼えていたけど、やっぱり口だけだったんだね。(納得)
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:11 ID:S9d4nFqM
ところで、273さん ちゃんと反論してよ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:27 ID:???
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:42 ID:???
いっそ出戻りの「金田助役」をワンポイント投入で市長にしたらその方が合併上手く
行くんじゃないの。
野平ではもう何処も合併無理だよ。
しかし議員も訳解からん行動してるよな、合併賛成・推進だって言ったって溝板と言
う私欲の為に合併の足枷になっている野平担いでるんだもんな。
大体大学で野平が言ってた経済効果なんて真っ赤な嘘で茶番なのは市民は知り尽くして
る訳なんだが死活問題な市民負担大を増加させて合併なんて図々しい話なんだよね。
っと言う訳で野平は辞めて頂いて金田にでもワンポイント市長やらせたら・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:46 ID:???
何処の野平支持者なんだ279よ、銚子市の多くの市民は野平が市長になって大変
困ってるんだよ。
批判・批判って物は言いようでな批判でも何でも無く銚子市や市民を救う為には野平
を引きずり落とす事なのは、間違いない!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:57 ID:???
「何時までも居られると思うな市長の椅子」・・なーんてね(笑笑
銚子市民の為だよ!
今だ「野平君はよくやってるよ」なんて騙され、コントロールされ可哀想な市民も
居るそうな(トホホ
喪前ら必死だなw( ´∀`)
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:20 ID:pfZ2qixY
そんなら、ダラダラとここで同じような書き込みやるくらいなら、

選管に行ってリコールの手続きの仕方でも聞いてきてくれよ。

タイム イズ マネー どちらになるにしても早く決着つけてくれ!

何時までも、同じことでグダグダはもう止めよう。

まちのイメージダウンになるだけ!
287:04/08/30 08:25 ID:pfZ2qixY
ワケのわからない団体の国民宿舎への誘致は絶対反対!

とんでもない団体だったら、取り返しのつかないことになってします。

例えば、岡山市の国民宿舎・桃太郎荘は民間に任せて好調です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:58 ID:t9Q47DS3
マハリシ総合研究所、市長は『国際的な教育グループ』と言ってるようだけど
ヤバイ団体なんですか?

教育グループなんだったら千葉科学大と学学連携でもして
相乗効果で銚子を発展させて欲しいとこですが。
ついでに加計に払う寄付金のうち1億でも2億でも負担してくれるなら私は大歓迎します。
(逆に寄付金払ってまで呼ぶのは反対です)
どっちにしろ、市長がマハリシ総合研究所を誘致すると決めたら
市長の言いなり市議の方が多い現在、ほぼ決定ですね。残念。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:15 ID:???
288、マジ や・ば・い よ。
次回何らかの選挙スポンサーとか何じゃないの・・。
公表説信じる奴はほんと ドアホだぜ。
裏説探ってみな、それが真実だから。
今回の国政でも解かるだろ献金の裏には操作だよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:20 ID:???
マネー操作の裏にはトリック使ってキックバックて事なんじゃないの大概はね。
金が入ってこなきゃ大体は人間動かないって事で・・。
その手のひらで庶民は踊らされてるって事よ。
「多くを語る奴は信じられん」
291:04/08/31 11:52 ID:CC28ynH8
それこそ、手ノヒラを返すようなことになったら、
市長の再選はないでしょう!

説明責任を十分はたして欲しい。
なぜ、民間のノウハウを取り入れなかったのか?

きっちと公募すればいくらでも良い企業・団体は見つかるよ!
さがす気があるかどうかだ。大学誘致とは、大違い。
今からでも、遅くない!無理に決めて墓穴をふまないように!
292:04/08/31 12:48 ID:CC28ynH8
殿!ご乱心せられな!
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:59 ID:1ox4u2Dv
一応は公募したよ。形だけ・・・。
しかもろくな企画が無かった。
まああんな程度の企画しか集まらないんだから、マハリシでもしょうが
ないんじゃないの?
創価学会よりはまともっぽいよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:16 ID:twVts7+w
市長の再選はとっくにないです。
説明責任を果たさないのは大学誘致の時から相変わらずですから。
大学誘致のときは手放し賛成してた市議が、それこそ手の平を返して
市長を糾弾し始めれば、今回のマハリシはもちろん、公共料金等の値上げも防げると思います。

マハリシ誘致のリスクは2点。
・搾取目的のカルト宗教だった場合、市民が食い物にされる恐れあり。
・キックバック狙いで野平がまたまた多額の税金寄付、市民負担ますます増大。
ってとこでしょうか。

ただ、まともな会社(宗教)だった場合、銚子市にメリットはあります。
・施設建設を地元業者に発注してもらうことで地元が潤う。
・HPを見る限り地元農家と契約して野菜購入するそうでこれまた地元が潤う。
・多少の雇用もあり、職員が銚子に住むこともあり。
・「株式会社」なので税金は徴収できる。etc・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:32 ID:twVts7+w
マハリシ誘致時の注意。

「とにかく野平に主導権を渡すな!」これに尽きます。
大学誘致で一般人は懲りたと思いますが、野平は
・高額の補助金額を勝手に決める。
・市民に説明するときは県が半額補助するだの○○債が使えるだのあることないこと言って
 負担が少ないような気にさせる。
・経済効果は根拠もないのにすごいようなことを言う。
・建設は地元発注とかどうどうと言っておいて手の平を返す。
・誘致企業に何か要求しようとすると「銚子市はお願いする立場だから」と交渉しようとしない。
・不都合が生じるとその場限りのデタラメな出任せを言って切り抜けようとする。
 >>1に書いてある説明なんてその典型ですね。
など挙げたらキリがない最悪市長です。

野平抜きで進めたら合併やら大学誘致やら何から何までもっと好条件でできたはずです。
野平を擁護してた方がマハリシの件で目を覚ましてくれることを願います。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:37 ID:???
願います。
297273:04/09/01 02:03 ID:???
>>280
聖教読んでるんだ…。あれ読んで学会員で
居られる精神状態って、妄信以外のなんと呼べと?
ま、これ以上は創価公明板へだってさ。
298273:04/09/01 02:09 ID:???
ま、あんな事書いたけどさ。学会員以外の公明党投票した
人(F票、自民党選挙協力票除く)って何パーセント居るんだろうね。

逆に言えば、今回の戦争支持で公明党以外に入れた学会員の方も
増えたから、学会員以外の支持が増えたって言えるかもねw

20%も居るなら、公明党も変わったと言っていいかもしれない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:34 ID:???
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure kusosure
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:07 ID:???
299今回の夏の異常な暑さで頭イカレちまったんだな 可哀想にな大事にしろよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:46 ID:???
291(292)が皆に嫌われるのは、勝手言いたい放題で荒らすから。
年中無休でご乱心してるボクよ、他人のことばかりが気になるんだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 03:27 ID:???


              /ミミ\\\\ \
              /ミミミ\\\\\\\
             /彡ミミミ\\\\\\\\
             |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )   アゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      / 
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |


303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:33 ID:???

    |  まもなく無職のインポ肥満児野平匡邦様!!三途の川逝きが間もなく発車します速やかに
    |   ご乗車願います!!
    \__  _________ _______
        V


 __________/____/         \_________________
 ┏┳━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________________.|
 ┃┃ 三途の川行 ┃┃|___...┏━━┳━━┳━┓/_______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
 ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃三途┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃. ∧∧ .|        ..┃||  ||  || ┃    ┣━━╋━┫|| || || || ||┣━━╋━━╋━━╋━┫目|
 ┃ .(゚Д゚ ) . |         ┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂..|        ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
 ┣━━━◇━━━━┫||  ||  |||入口| ̄ ̄ ̄ ̄.. .  .|| || || || ||出口|  都  営  バ  ス.  .|
 [|□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ        || || || || ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_|______|__|..||  ||  ||_,/⌒ ヽ_________.|| || || || ||/   /⌒ ヽ..          |
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ .|||  ||  ||_|  ∴  |___________|| || || || ||___|  ∴  |────── .|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||___||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |         |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:30 ID:KPMjSoBq
かせまさ通信に
>ある市議に対して市長の給料問題について故意に事実を捻じ曲げて市民に語るのであれば
>名誉毀損も辞さないと言う強い姿勢を示していました。
と書いてありましたが、内容知ってる方いますか?

某市議「市長は公約の寄付金45億円を32億円も超過し、市民負担増大させた責任を取り
    市長給与50%削減、退職金全額返上を考えているらしい。立派な市長だ。」
某市長「私は給与も賞与も退職金も全て全額いただきます。それだけの働きしてますから。
    事実を捻じ曲げてると名誉毀損で訴えますよ!」
って話でしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:12 ID:PXkj7xOS
ここに書いてあった「市職員には給与減額を迫り、市長自らは増額している」
っていう話はウソだったの?
だからこの板はウノミにできねえんだよな〜。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:19 ID:IsMB3QNO
>>305
うのみにするしないは自由。
事実、市長のボーナスは基本となる報酬月額870,000円に役職加算45%を加算してから
支給月数を掛けるのだが、以前は役職加算が20%だった。それも特別措置とかで10%に
圧縮されていたのに、国の特別職の取り扱いに合わせるとか言って45%加算に一気に
引き上げてしまったそうだ。
県内の市長で役職加算が45%も上乗せされているところはひとっつもねーじゃんかよ!
高級官僚だから市町村のやり方が気にくわないのは無理もないだろう。そこら辺の
へなちょこ首長と一緒にされたら銚子市長の名が汚れるってか?
ご本人は勤勉手当分1.1月分を削ったから減額になったとご満悦のようだが、それは
将来経済状況が好転してボーナス支給月数が増えれば目論見どおりウハウハの増額
に転じるというワケじゃないか。
国の制度のウケウリで県内の市町村から大ヒンシュクをかっている銚子市長は私達の
かけがえのない負の財産ですな。大切にしないとね!
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:47 ID:PIaPAkXP
このサイトも書き込みが特定の人で、いつも同じようなないようで、
飽きたけん!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:23 ID:???
ここで書かれてる野平市長の懸念内容は多分今銚子市の多くの市民が感じてる事の
代弁だろうな。
最近は隣の東庄町民も凄いがな。
何でまたあんな人を銚子市の市長に選択したのかね・・?
薦めた側近支援者は罪に等しいと思うが。
薦められて訳分からず義理で投票多くの銚子市民はガッカリ後悔してる事なんでしょう。
しかし野平さんは合併してもしなくても次の市長は絶対ないね、って言うかもうこりごり
選ばれないね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:59 ID:86eI8dPT
また、また同じネタ。新しい生きのいいのはないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:52 ID:x3X2c6ay
>>309
市長の賞与ネタは新しいと思いますが。

市長賞与行革前
87万×1.1×4.65=445万円
行革後
87万×1.45×3.5=441.5万円
その差 約3.5万円。
これで減額したとご満悦とは恐れ入る行革ですね。
将来、支給月数を増やさないよう市民が監視してないと。
賞与はまだいいとして、退職金87万×48ヶ月×0.6=約2500万円(推定)は
公約時より32億円寄付金を超過させた市長としては破格すぎだと思います。
いえ、そう考えると給与・賞与も高すぎる。
退職金全額返上、給与50%カットぐらいが
市民負担を増大させないとやってけないくらい財政の悪化させた市長の報酬として
相応しいのでは、と思います。
議員の方、市長給与・退職金の条例の改正案を出せれてはいかがでしょうか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:48 ID:kjY5Ccsi
えっ!たったの4年間で退職金2500万円も貰えるの?!
しかも退職金っていうのは無税控除がかなりあるんでしょ!
国税庁も、官僚の渡り鳥には寛大になるように、官僚ネットワークの自分たち
だけには甘い、公金への寄生体質がここにも見えるなあ。
誰かなんとかしてくれよ。

千葉県住宅供給公社にしたって数千億円も公金を湯水のように使っておきながら、
今になって払いきれないから銀行に対して「債務免除してください」だよ。
天下っていた県職員は退職金もらって既にドロンだ。もう時効だから返還請求でき
ないんだとさ。ほんとにふざけきってやがる!

野平にしたって加計が30年間撤退しない確約をキチンと取ったのか?

312:04/09/05 11:54 ID:XWtAqmHe
加計学園は、東北のどこかの大学と違って超健全経営のはず、
あまりひどいバッシングがなければ、移転・撤退はないです。(孝太郎?)
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:28 ID:uj3P8ru9
超健全経営だとしても少子化・薬剤師過多の影響で定員割れが続いたら撤退もありえるのでは?
毎年赤字垂れ流しになっても撤退しないような学校法人はかえって健全経営とは言えません。
その万が一への備えをすることこそ『危機管理』学部を誘致した市の務めです。
要は30年以内の撤退時に寄付金全額返済してもらう等の取決めをしておけば良いだけです。

それとは別にさらなる寄付金減額や寄付金長期分割払いの交渉を市にはして頂かなくてはなりませんね。
加計が超健全経営なら、市もその健全経営を見習いましょう。
公約よりも32億円も寄付金超過させたままだと市長の経営責任が当然問われます。
宗教誘致してる場合じゃないですよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:42 ID:OQIhWYJv
313さん
選挙で選ばれた市長は責任を取る必要は全く無いのです、責任を取るのは市民だけです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:43 ID:uj3P8ru9
314さん
実際、野平さんは何らかの責任を取るような立派な市長ではないですよね。
責任を取るのは市民とは言え、責任の所在は明確にしておかなくてはなりません。
尻拭いは現在市民がしていますが、銚子市の負担増の責任は市長にあります。
議員達が市長に責任を求め、市長退職金全額カットの条例改正案を出してくれませんかね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:21 ID:???


                         |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:31 ID:CC+90tqQ
仮に大学経営が数年後赤字になったら銚子市が補填すんのかね、ハッキリしておきたいね
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:42 ID:zE1mf9ZO
>>312 が野平本人のカキコじゃない事を祈るよ。
10年後、20年後、30年後のことまで大丈夫だと言い張れるのかい?
いかにも役人風の視野の狭いカキコだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:31 ID:zkdSUh/R
ワハッハ 312 です。

これで、3度目かな、光栄なことに、市長に間違われたのは!

こんな、サイトに市長のカキコが今でもあると、本当に思っているんですね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:40 ID:zkdSUh/R
議会の質問の原稿。
下書きの原稿は、部下が十分市長の意思・意図を理解仕切れてない面もあるのかな。
だから、ついつい即興で喋ってしまう。

国民宿舎跡の誘致。市民の十分納得する機関・団体を探してくるぐらいの部下が欲しいのがホンネかな!
変なのが来たら再選は厳しい!
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:29 ID:lXSYLyMk
>>326
ご期待どおりチョー変なのが来るよ!
銚子おかしくなっちゃうね?
調子もおかしくなるってが!
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:39 ID:Zd+nf2ZI
>>320
変なの来なくてもマトモな市民はもう野平に票は入れないよ。
入れるのは既得権益のあるやつらだけよ。
一般市民はもう市長のウソ(県が半額補助だとか地域活性化事業債が使えるだとか)
には引っかからないからね。
あなたは騙されなかったの?それともまだ気づかないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:24 ID:oMKaZ5mP
市長の退職金は87万×48×0.45で1879万円でした。
ごめんなさい。
6月議会の会議録見ると他の議員はもとより公明党の星伸人議員さえも
市長の高額な給与・退職金は職員の手当を削減しまくる責任者としていかがなものか
と質問してましたね。
星議員は市長自ら給与退職金カットを申し出やすいよう、
>各地の自治体の長が行っているようなみずからの報酬のカットなど、痛みを分かち合う市政も考えられるのではないでしょうか。
と質問し、市長に花を持たせようとしていたのではないでしょうか。
しかし市長は痛みを分かち合う気はないみたいですね。
議員から市長の給与退職金カットの条例改正案を出すことも可能だと思います。
もう改正案出しちゃっていいんじゃないですかね?
公明党支持者の320さんは、星議員の発言どう思いますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:17 ID:???
 ゴミ袋が高くなって、しばらくは少ごみ化の動きになるでしょうけど、
どの地域でも結局元に戻っていくようです。

 これを継続させるために、下記のように学校毎に評価していくという
スタイルをとると、継続的に子どもたちにも少ゴミの意識を根付かせて
いけるのではないでしょうか。

 甲府市の三十六の市立小中学校は九月から、省エネルギーや
リサイクル推進など、市が設定した環境保全活動の取り組みをスタートした。
「教室・トイレなどは支障がない限り電気を消す」など、細かく設定した
チェック項目に基づいて活動し、五段階で“採点”する。
 環境教育の一環で、子どもたちへの意識付けを徹底することで、家庭
での環境保全活動につなげてもらう狙いもある。
山梨新聞より引用
ttp://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2004&m=09&d=04&s=5
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:44 ID:Xi2sa41g
倉敷市の古市市長は退職金半減、給与3割カットの公約で当選した。

市長の給与がそこまで下がれば、当然他にも影響してくる。

三役や局長級の給与は、どうなっているんでしょうね!

せめて、期間限定付きでいいから、給与・退職金の削減を自ら打ち出して欲しい。
(過去に、何回も市長の書き込みと、間違われた本人より)
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:36 ID:???
ワハッハ お日様西々 くんたちよ。

これで、何度目かな、非常識なことに、掲示板を荒らしているのは!

こんな、サイトに使えない問題公務員のカキコが今でもあるとは、本当なんですね。

給与・退職金の削減を語る前に、職務専念義務を守りましょう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:03 ID:k2pV8Mms
野平が人並みの能力を持つ首長だったら、助役二人もいなくても合併推進から市政運営までできたはず。
彼が無能ゆえ、助役を二人もつけねばならず、余計な人件費1700万がかかった。
なぜあんな無能なのに給与満額もらって恥ずかしくないんだろう?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:21 ID:???
皆何言っちゃってんのかね!
所詮野平なんぞアホよ、ただ灯台出ただけの卓上の絵に描いた餅人間なんさね。
最初からずれちまって、大学への寄付金が選挙当時と全く豹変してしまって補助は
持って来れない市民負担大全てのズレはそこから始ってる訳よ。
ペテ数字ズラズラ並べありもしない専門もどき用語らしき物使って騙して結局は支援者
企業に多額の補助(税金)をくれてやってるだけですがな。
行政予算の数字ズラズラ並べる前に支援者に出てる多額な公金整理してみなっちょ。
法の網を掻い潜ってるようだが市民に大犠牲背負わせて結構悪足掻きしてるぜ。
奴が良識人間だなんて言ってる大アホ市民はもう居ないんだろ?
このままじゃ銚子は今ぶっ壊れるのは間違いない!
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:33 ID:BsS/dc90
>第3の数値目標は、千葉科学大学の開学効果を生かした学会、大会、イベントなどの積極誘致や開催による
>3年間で30件、合計3,000人、日の宿泊客の誘致です。
>既に10月に日本都市学会大会150人、銚子マリーナトライアスロン大会1,000人、
>11月に国際ホエールウオッチング会議300人などの宿泊型大会が決定しましたが、
>さらに大口宿泊観光客の増加を図ります。

市長のこの言い方だと、大学の開学効果で上記イベントが決まったような印象を受けますよね。
でも実際はトライアスロンは大学とは何ら関係ないし、
ホエールウォッチングも場所こそ大学の校舎借りるかも知れないけど
銚子が世界有数のクジラウォッチングポイントだから開催場所に決まったんだし。

大学の開学効果で決定したのは「大学と地域社会」が今回テーマの日本都市学会だけ。
大口宿泊観光客の増加を目指すのは良い目標だと思いますが、
大学開学効果の水増しやら粉飾はみっともないので止めていただきたい。
開学効果の粉飾=市長能力の粉飾みたいで本当にみっともない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:11:39 ID:KEZreRq2
>>329 ごもっとも。一般市民でもすぐ感じることです。みなとまつりの集客や猛暑
効果の海水浴客まで自分の手柄、または大学開学効果にしかねない。

しかし、市自治労との交渉で市職員給与の減額を達成したことはお手柄です。
次には議員報酬の減額です。その経緯を見る限り、議員共の抵抗は実に見苦しい。
銚子の市議共はガン首そろえて乞食の集まりだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:21:31 ID:???


     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::/ ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::(ヽ::::::::::ヽ
    (:::::::/o  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::( 丶:::::::ヽ
   (::::::/  ・ノノ ノo ノ   ノノ ノ ・ ヽ:::::::)
   /:::::::| 彡彡彡彡彡 ・ ミミミミミミミ |:::::::)
  (:::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::|
  |::::===ロ '"●>   ‖・,‖  <●゛ ロ===|:::)
  (:::::/ ‖ |||||||| / /ノ  ヽ \ ||||||| ‖ ヽ|:::::)
  (::::/。oヽ`=======/´⌒ ` =======ノ。o・|::::|
  ヽ/ 。 ・:・‘。c  ( ○ ,:○ )  ・u。*@・:‘)::ノ
  ( 。;・0”*・o; /;::;:;:l l:;::::;:;\ :。・;%。o )
  (; 8@ ・。o:/:::_,-'ニニニヽ ::\.”・:。;・’0) 
   \。・:%,: )::;:::::::ヾニ二ン"::::;:::(ο:o`*:c/
    \:::;:;::o :::::::・:::::::;:::::;::;:::::::o・::::;:::;:::・::::;::::/
      (ヽ:::;::ヽ:::: _-::;:::::::⌒::;::::::;:::;:::-_::::;::::ノ
      \丶\_・::o:::::_::::・:::::_/:;:::::/
        \_::;::::::::o:::::::::::;::ο;::__/
          ( *  ヽー--'ヽ )
          (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
          (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
          (___)ーニ三三ニ-)
          (∴ ー' ̄⌒ヽつ /
           `l ・  . /メ /
            ヽ ∵  /~- /
            (__)))))_)))))

              現在の>>1

332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:18:31 ID:8tTSlCAc
j自治労も旧同盟系の労組も、
また、共産系の労組も、又分裂を恐れて別組織にしている
東京都の労組も、全水道労組も『殆んどの』地方公務員の自治体労組は
旧の国鉄労組的体質から脱皮できていない。

自治労が今度合意したのは、組織防衛か、
組合員の雇用をまもるためか、
または、銚子市民の為か!
組合長は、はっきり表明せよ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:23:05 ID:8tTSlCAc
議員と三役の給与削減も議題にすべき!

反野平の議員!なにをボーとしているのか!

公明党の☆議員に続け!

いくらいつも偉そうなこと言ってても、だめだぞ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:24:48 ID:8tTSlCAc
合併反対も、言われてるように、
自己の地位と年金欲しさだけだったのか、やっぱり!
335うずまら( 'A`)ノI ◆2Gex/8ct1s :04/09/12 14:35:50 ID:90nLDhfl
           ___       、、
   |   \     ┬    し; |─┼─     │     _、_
  ̄| ̄\      ┼┼┐く  |  │   ─┼┼─ ヽ( ,_ノ`)ノ 
   |   |   ̄ ̄|.│││;  |  ._|     │┘  へノ   /
    /     ̄ ノ..│└─  レ (ノ\    └──→ ω ノ
                                 >
  .___              _           ___ 「「
  |__  |      _   _.     ││◎        |__  |
  _/ /   .  | | | |    ┌┘└┐  ___     //
  |_ .\     | | | |    └┐┌┘ └──┘  / く
  //\\   //  |└ ┐ ◇││◇        //\ \ 
   ̄   . ̄   ~   . ̄ ̄     ̄           ̄    ̄
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧    ∧_∧   | ヽ
 \ \/(  ^^ )/( ^^  )ヽ/ /  
   \(uu     /     uu)/
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:57:26 ID:???
乞食議員共、マハリシ研究所の視察と称して、また公金たれ流しの官費旅行に
行こうとしているよ。年に何度行きゃあ気がすむんだか。
これなら沖縄だの博多中州だのって行かなきゃいいのに。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:46:04 ID:u9d2gQ7j
市長の個人的な旅行に市は金を出す事はないと思いたいが、金使い過ぎ
だね。
電話かメールじゃ駄目かね、んん、、誰かに聞かれたりしたら不味いの
かね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:11:41 ID:u9d2gQ7j
銚子市に住民登録した学生さんに銚子地域商品券を出すみたいだけど
これって市民の税金じゃないのかね、地域経済活性化の為みたいだけど
タコが自分の足を食うみたいな感じだね。
学生さんは年間いくら位税金払うの、銚子市のデーターを見てください
これから銚子市は高齢化が全国でも上位クラスになると思う、なんか老人
が負担するのは可愛そうだよね、もし大学が利益が有るなら大学側から
銚子市に寄付金貰いたいでしね、
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:44:16 ID:???
>>338
その老人の生活を支えるのは、連中なんだろうけどねw
可哀想なのはむしろ、これから猛烈な人数の老人を支える
若者だろう。若い人が居なくなれば、そもそも支えられなくて
共倒れだろうしな。

今回の大川から野平の流れで、今までの市制がいかに悪かったか
を認識して、市民が政治や経済に意識を持ち始めた。野平の
存在意義は、これだったのかもなぁ。尻拭いは大変だが、市民の意識
を買ったと思えば、意外と安いものかもしれん。

で、銚子に若者を呼び込むために何が必要かねぇ。
これで排他主義の銚子の気質が崩れるといいんだが。
大学を盛り上げつつ、何か企業を呼べるといいな。

340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:45:17 ID:8tTSlCAc
338さん 情報はありがたいけど、いつも施策の批判ばかり。

批判だけなら誰でも出きる。いつまでも、議員かその周辺にいても詰まらんよ。

なるほどという、政策策を掲げて、ぜひ立候補を!
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:26:20 ID:???
8tTSlCAc=Xi2sa41g=zkdSUh/R=XWtAqmHe=CC28ynH8=pfZ2qixY=S9d4nFqM
=pCKVCdwV=ID:xEC3fUfF=Q75Wq3iL=OrLCaPPe=tTBsWJA7・・・・

あんさん、銚子市に市民税払ってんのん?ちゃうやろ?なに毎日連続で
必死になってますのん?ほんま、ここはあんさんの講演会とちゃいまんねんで!
わかってはります?あんさん、自分のサイトでヒトリゴトくり返してたら
よろしいやん!ま、自分の足であつめた情報やさかい偉そうなこというてはんねんやろけど
ひつこすぎてうっとおしいねん!ほかにすることあらしまへんのん?
批判だけなら誰でもできる。ほんまや、あんさんがよう批判されてることですやん!
342:04/09/12 22:57:06 ID:AxLVYc8D
このセリフ、まさにオメエのために言ってるようなもんだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:55:23 ID:8tTSlCAc
341さん 痛いところをつかれたからと言って、
急に手のひらを返すんじゃーないよ!

図星でしょう!
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:00:04 ID:JTpjrkeE
でも、『お互い』少し大人しくしようね!
子供(ガキ)じゃーないんだから!
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:04:00 ID:wpZoAY7C
職員給与の減額達成は評価します。
ただ市長が
>銚子市の人件費を救済するために合併するのかなどという嫌みまで東庄町側の住民説明会では出ている
なんて言ってるのは姑息ですが。
人件費が問題視されてるのも事実ですが東庄町の人の言う「救済」は大学寄付金の借金についてです。
寄付金借金への文句まで人件費への文句にすり替えるあたり実に姑息。
また、自身の期末手当の支給月数を1.1ヶ月削減したと言ってますが、加算措置を45%に引き上げたことで
実質の削減額はたった3万5千円。まさにお手盛り。
報酬の見直し等はお手盛りにならぬよう市民代表に入ってもらって議論した方が良いみたいなことを
市長自身も言ってますので、ぜひやりましょう。
寄付金が公約時より32億円も超過していること、そのため市民負担を増大させたこと、
合併を含む市政運営に関して力量不足なため助役2人を必要として1年あたり1700万円も余計に税金を使ったこと
などから鑑みて、給与2分の1カット、退職金全額カットくらいが妥当でしょうか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:27:34 ID:JTpjrkeE
給与3割カット・退職金半減が現実的な選択。
これを他の三役や教育長にも適用すればいい。
デモドリの助役は拒否できないし、

教育長だって、校長として十分に退職金を一度貰ってるんじゃーないのかな
そうすると、市の部長級にまで波及してくる。
上司より多い給与等では、心苦しいんじゃーないのかな。

そうすると、銚子の一般市民の給与に近づいてくる・・・
そうすると、シメタモン・・・

野平大魚頑張れ!
そこまでできれば、一度消えかけた知事の道が再度見えてくる!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:27:53 ID:JTpjrkeE
給与3割カット・退職金半減が現実的な選択。
これを他の三役や教育長にも適用すればいい。
デモドリの助役は拒否できないし、

教育長だって、校長として十分に退職金を一度貰ってるんじゃーないのかな
そうすると、市の部長級にまで波及してくる。
上司より多い給与等では、心苦しいんじゃーないのかな。

そうすると、銚子の一般市民の給与に近づいてくる・・・
そうすると、シメタモン・・・

野平大魚頑張れ!
そこまでできれば、一度消えかけた知事の道が再度見えてくる!
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:29:46 ID:JTpjrkeE
ダブった。ゴメン!誰か一つ抹消して
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:30:27 ID:JTpjrkeE
ダブった。ゴメン!誰か一つ抹消して
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:10:56 ID:taZNWudh
市民負担増大させずに大学誘致決めてれば、そりゃあ知事にもなれたかも知れない。
しかし公約で45億円といっておいて実際は92億円になりましたなんて事実ひとつで
有権者はもう何言っても信用しないでしょう。
市の広報であれだけ地域活性化事業債が使えると豪語しといて使えなかったのも大きなマイナス。
助役を力量不足から2人にしたのも大きなマイナス点。
対立候補に
「人口8万弱の銚子市で助役を2人にした野平匡邦氏の力量では副知事を4人はつけなくては県知事は務まりません!」
なんて言われても反論できません。
一般的な「市長報酬」なら給与3割カット・退職金半減で充分現実的ですが、
野平氏がやってきた実績からすると退職金が1円でも出るほうが疑問でしょう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:20:51 ID:???
前の市長に退職金やってきた銚子市民も疑問だけどな。
今まで放置してたつけが回ってきただけだよな。外から見ると。

それを考えると、今の銚子市民の負担は当然ともいえる。
市民のやってきた実績からすると、並みの税金で済む方が疑問でしょう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:47:21 ID:q87cXms7
市の自治労委員長が「管理職の手当も労使交渉の場で協議すべきだ」とか言って
抗議文を提出したんだって?バカ丸出しじゃん。こんなのが委員長やってるんだ
から自ずと市職員のレベルが知れちゃう。
これまで市職員はこと待遇に関しちゃ仲良しクラブで公金にありつく寄生虫の
ようなもんだったから、こういう法律も道理も知らない愚挙をするんだろうな。
まあついこの間までは、議員、市長をひっくるめての仲良しクラブだったからな。
こういう事を見ると、野平はプラスマイナス差し引いてもかなりのプラスだな。
俺はだんだん評価を変えてきたぞ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:30:34 ID:bEx5oyCE
>>351
市民も前市長も何もやらなかっただけ。
地方交付税が大幅削減される昨今ならさすがの大川前市長も職員給与削減等実施したでしょう。
並の税金で済まなくなったのは現銚子市長・野平匡邦氏のせいです。

大学誘致での地域活性化による市税収入増加分で無理なく返済できる程度の借金なら良かったのに・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 06:53:24 ID:tobMuinI
色んな書込みが、増えてきて嬉しい!
大物市長の野平さんの能力を十分使わないのは、銚子市民・千葉県民の大損失!
深情けじゃーないよ!マーどう解釈しても自由だけど・・・

公約・政策は実現してこそ公約
批判ばかりしている共産・社民系の議員は今まで何をしてきたのか?

勿論議会のチェック機能は大事。
与党といわれても執行部との緊張関係は必要
この点は国・地方の多くで与党的立場に立っている公明党は十分留意して欲しい
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:05:52 ID:tobMuinI
国の借金も700兆だったっけ!
国民一人当たりイクラ云々と言われてる、
銚子市民のシャッキンも市民一人当たりイクラととこと

国も地方もシャキン・シャキンとオー騒動だが、
具体的に国民・市民が財布から出すんじゃーないよ

どうも、今のマスコミはタンラクすぎる・おかしいよ!
徳川時代なら徳政令をだせば終わりだった。
そして、カッコつきの『平和』が2百数十年続いた・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:25:36 ID:QtASD6w/
ID:tobMuinI=ID:JTpjrkeE=自演する有名人

ここは、ぼくちゃんのホームページですか?
ひっかきまわすのが好きですね・・あきれますよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:27:09 ID:???
>自演する有名人
せめて、職場からの書きこみは、やめましょうね!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:02:21 ID:???
大学が市民の為に使ってくれと返納した税金の14億強また「文教のまちづくり」
の予算にしちゃったんだって。
もう告知豪語市長は要らんぜ。
カキコしてるような利権支援者まだ居るんだ・・。
もう野平は銚子市に不必要!
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:06:38 ID:???
「調子いいテレビ」の広報塔も利権だけで役員連中もてめーらの¥マークしか考えて
ないらしいな。
てめーらの利権の為に市民犠牲にして田舎の報道気取りしている奴等もアホやな。
もう市長支援者はピンポイントで何処の誰ベーだか市民は周知してるぜ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:43:23 ID:bEx5oyCE
>354
>大物市長の野平さんの能力を十分使わないのは、銚子市民・千葉県民の大損失!
つーか、野平匡邦を市長にしたおかげで市民は大損失してるわけだが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:00:56 ID:bEx5oyCE
>大物市長の野平さんの能力を十分使わないのは、銚子市民・千葉県民の大損失!
今、銚子市民の多くは野平匡邦の能力を十分使ってないから
市の負担が45億円から77億円に増え、公共料金は軒並み値上がりし、
助役は2人に増え、さらにマハリシ総合研究所という宗教まがいなものまで誘致してしまったと、
あなたはそう言いたいわけだ。
で、あなたは野平匡邦の能力を十分使ってるから利益を得ていると言いたいわけだ。
自分は利権支援者ですと告白してるようなもんだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:33:18 ID:dMzxZVmG
土建屋だか加工屋だか知らねえが反野平派の、利権にありつけない苛立ち
や嫉みのカキコが目立つな。
まあ政策評価は指折り数えるほどしかいなくてもわかる人に評価してもら
えればいいよ。信念を通してやるだけやったら二期目なんて考える必要なし!
ボンクラはどこの土地へ行ってもいつの時代にもいるもんだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:02:38 ID:+EBC3Dfc
銚子の市民は近隣市町から嘲笑されているのを知らないのでしょうか?
職員給与減らして助役は増やす。大学つくって高校は潰す。
だから県もあきれてビタ一文銚子には出さないんですよ。
市長さん本人が来年知事になって銚子に自分で補助金でもつけるか、
東庄に救済合併してもらわない限り破綻へ直行でしょうね。
本来評価する人も多いはずの職員給与削減すら銚子の断末魔の声と
捉える人がどれほど多いことか。
コップの中で一生罵りあっていてください。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:57:24 ID:OAeV76A9
めくそ
、鼻くそ
    の、議論はやめにしようぜ!

野平さんは東総・銚子・千葉・日本の三十年〜百年先を、考えている!

じゃこに大魚の思いは、わからない! 借金の謝金になる!!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:54:31 ID:???
野平さんをほめるのはいいが、勝手な思いこみ言い放題はみんなに迷惑だからやめようね、
痛いところをつかれたからと言って、急に手のひらを返すんじゃーないよ!

無○さん!図星でしょう!
野平さんも、変なのにストーカーされて、迷惑してそうだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:54:24 ID:0B7v/E7S
365よ、金魚の糞のような、ストーカ−はもういい加減にしてくれ!

まー愛嬌で、いいけど。暇人ごくろーさん!
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:07:03 ID:0B7v/E7S
基本的にサイトへの書込みは自由であるべき!

野平さんとは個人的にも知人で、

今年は彼が年賀状をほぼ全廃したけど、

それまでは、賀状をいただいていました。

図星なのは、365が金魚の○○で、サイトストーカーだということ。

『ほかに、やることないんかノー」暇人さん
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:13:38 ID:???
04/09/16 16:57:24 ID:OAeV76A9
       ↑
この時間帯に、書き込めるとは、無職ですか?
○○市役所では、この時間帯は、勤務時間外ですか?
それとも、地方公務員法30条が、適用されないのですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:59:47 ID:5ev+YQoP
職員給与削減はいいと思うんですが、やはり大学への巨額寄付金はいかがなものかと思います。
野平匡邦氏が一部の支援者が絶賛するように凄腕なら、公約時彼が宣言したように市負担45億円で済むでしょうに。
その巨額寄付金にしても、選挙公約時から「90億円全額銚子市から寄付します。」と言って
当選したんだったら話は別ですが。
野平匡邦氏が「県から45億円の補助金が出ます」とか「地域活性化事業債が使えて3割交付税還元されます」とか
市民を騙して造った大学。
銚子の三十年〜百年先を考えられる野平匡邦氏なのに、非常に甘い見通しで
補助金が出る・地域活性化事業債が使えると断言してしまったんでしょうか?
それとも銚子の三十年〜百年先を考えて「市負担は少ないよ」と市民を騙したとでも言うのでしょうか?

マハリシ総合研究所も銚子の三十年〜百年先を考えて誘致しようとしているのでしょうか?
370千葉日報:04/09/17 22:49:31 ID:3DtOCPwt
銚子市・東庄町合併協 来春までの申請目指す

 銚子市・東庄町合併協議会(法定協)の第二回会議が十六日、同市市民センターで開かれ、
合併の方式や期日を決定した。

 合併方式は新設合併で、期日は来年三月三十一日までに堂本暁子知事へ申請し、二〇〇六年
三月末までの合併を目指す。具体的な期日は住民生活への影響、新市への移行準備などを検討
したうえで決定する。

 議員、農業委員の定数と任期については、両市町の委員十人で構成する小委員会を設置。今
後、同委員会の中で具体的に審議する。

 また、十月一日から十五日までの間に、新市建設計画策定に関する住民意向調査を実施する
ことを決定した。八項目の設問からなり、合併に関する意見や要望などの自由な意見の記述を
求める。

 対象は両市町の十六歳以上の住民計九千五百人で、男女・年齢別の無作為抽出により調査用
紙を郵送する。

 協議会終了後、委員らは両市町の各施設を視察した。銚子漁港や千葉科学大学、東庄町の工
業団地や新庁舎建設現場などを見学した。

 第三回会議は十月二十一日午後二時から、同町公民館で開催する予定(一般傍聴可)。
371毎日新聞:04/09/18 10:17:13 ID:iKvnbsiX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000057-mailo-l12

追加4議案すべて不採択 市長との感情的対立原因か−−銚子市議会・常任委

 ◇市職員はあきれ顔「手当減額で経費節約するのに…」
 開会中の銚子市議会の各常任委員会が、13日に提案・付託された追加議案4件すべてを不採択にした。
背景には、議会初日の野平匡邦市長のあいさつを巡り、「議会を冒とくした」と議会が抗議文を出すなどの対立があるとみられる。
議会事務局は「これだけの議案が不採択となった例はない」と話している。
 4件のうち、市長や2人の助役、市立総合病院管理者(病院長)ら特別職計6人の期末手当を
3年間減額(年間計約375万8700円)する一部条例改正案が3件。
残る1件は、市職員の3年間昇給停止と管理職員の調整手当の支給停止案で、4件とも経費節減につながるものだった。
 14日の市民福祉委で不採択となった病院管理者の件は、「医師、看護師確保に苦労している」などが理由だった。
しかし、15日、総務企画と文教経済の両委員会で審議された市長ら他の特別職の件については、
両委員会とも「突然の思いつきとしか言えない」など、感情的とも言える理由で不採択となった。
 また同日、管理職の調整手当の支給停止も総務企画委で審議された。
市職員労組と市との間で7日、「調整手当の支給停止は継続交渉」との協定が結ばれたが、
野平市長が「協定に管理職(非組合員)は含まれていない」として提案したことに反発し、
職員の昇給停止も含めて不採択とした。
 野平市長は1日の開会のあいさつで、「銚子電鉄の存続を求める請願」について、
「会社経営改革の基本方針の冷徹な決定が先決」と述べた。
また、ある議員名を挙げ「市長が報酬を増額したと議会内外で主張している」と批判。
議会側は3日、「議案審議を誘導するような見解や、議員名を挙げた発言は遺憾」として抗議文を提出した。
 男性の市職員(39)は「財政難で期末手当減額は当然と思うが、なぜ議会は反対したのか。
合理化に取り組む市長の姿勢も分かるが、あまりに一方的だ」と両者の対立にあきれていた。【新沼章】
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:00:42 ID:MTCF5xOn
マハリシさん医療関係を広げようとしてるのですかね、医療法人団体
邦友理至会これがどこかの病院とつながりあますかね、銚子にも手を
伸ばすのでしょうか。
そうした場合は市立病院の執拗せいはどうですか、よーく考えようー
市立病院大事だよー
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 04:43:01 ID:4R3ewp3c
乞食議員どもが今度は「議会を冒とくした」だってよ。
このヴォケどもめが!
おい加瀬雅!メルマガを発行してるんならキッチリ見解を書けよ。
他の議員も説明責任は果たせよ。
まったく議員の程度が低くて市民であることが恥ずかしい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:22:12 ID:gc63eLOJ
否決した議員の多くは反野平派じゃーないの?
マー坊だけに云々じゃーなく
他のホームページをもっている議員に言ったら!

持ってない議員なんて、どうして当選させるんだ>
市民・有権者の声を最初から聞く耳を持たないと
宣言してるようなもんじゃー。

反対の議員諸君に一言、『自己の立場や利益のみに固執するなかれ』
野平さんのように20年、30年先のを見てこそ政治家!!!


375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:48:10 ID:fexh26zm
野平匡邦さんがカリスマ性に乏しく人間的魅力に欠けてて不遜傲慢なのは確かですが
そのことで議案を不採択にするのはどうかと思います。
採択・不採択にするかはその議案自体で判断して欲しい。
不採択にすべきだったのは助役2人制や公共料金値上げの議案の方です。

まあ、野平匡邦さんも宦官みたいな取り巻きにチヤホヤされてるうちに
よく言えば慢心、悪く言えばツケ上がってしまって何を言っても許されると思ってしまったんでしょうね。
最近、
>野平さんは東総・銚子・千葉・日本の三十年〜百年先を、考えている!
>野平さんのように20年、30年先のを見てこそ政治家!!!
など、野平匡邦さんを具体的事例を挙げることなく賞賛する人をここで見かけます。
褒め称える言葉が何百もあるという北の将軍様とマジでかぶります。

こういう支持者よりも具体的事例にも基づいて苦言を呈しているかせくら議員や三浦議員の方が
よっぽど野平匡邦さんにとって有難いのでは?
ま、20年、30年と先を考えず、今チヤホヤされることを望んでいるのなら別ですがね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:45:05 ID:4R3ewp3c
HPを持たない議員にも、今回の否決理由の説明責任を問うために議会にメール
を送ろうと思ったら、メールさえ受け付けようとしてないんだね。
ふつう形だけでも「ご意見お待ちします」の姿勢は見せとくもんでしょ。
http://www.city.choshi.chiba.jp/gikai/index.htm
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:59:28 ID:???

           ___       、、
   |   \     ┬    し; |─┼─     │     _、_
  ̄| ̄\      ┼┼┐く  |  │   ─┼┼─ ヽ( ,_ノ`)ノ 
   |   |   ̄ ̄|.│││;  |  ._|     │┘  へノ   /
    /     ̄ ノ..│└─  レ (ノ\    └──→ ω ノ
                                 >
  .___              _           ___ 「「
  |__  |      _   _.     ││◎        |__  |
  _/ /   .  | | | |    ┌┘└┐  ___     //
  |_ .\     | | | |    └┐┌┘ └──┘  / く
  //\\   //  |└ ┐ ◇││◇        //\ \ 
   ̄   . ̄   ~   . ̄ ̄     ̄           ̄    ̄
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧    ∧_∧   | ヽ
 \ \/(  ^^ )/( ^^  )ヽ/ /  
   \(uu     /     uu)/

378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 04:15:14 ID:???
この間アサ秘ジャーナルに、岩国哲人衆議院議員(元出雲市長)が出演してたんだけど、
同じ東大出身でも、世界的一流企業の副社長まで勤めた人はやっぱ違うわ。頭がいい。
出雲市を日本一住みやすい市にしたって政策は、官僚上がりの四角い思考しかできない
人とは違う、柔軟性に富み市民の事を考えた政策だったよ。見習えよ、銚子市長。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:04:48 ID:+aI141/0
かせくらさんが市長の器ですか!
率直な書込みをお願いします>

善人だけでは市長は務まりません。

特に乱世の今の銚子には少々のことではどうじない野平さんが必要なんです。北の将軍様とは全然違います。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:06:21 ID:+aI141/0
ワンパターンの野平批判は、そろそろいい加減にして欲しい!
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:56:28 ID:HGxgqZjO
>>379さん
あなたが野平匡邦さんを称える言葉が北の将軍様を称える言葉にかぶると言ってるんです。
あなたが野平市長を褒め称える言葉はバラエティに富んでて、本当北の将軍様を称える言葉にそっくりです。
ただ抽象的じゃなく具体的事例を挙げて褒め称えて欲しいですね。

野平批判は確かにワンパターンです。
・市負担45億円という話が92億円に跳ね上がった、ずいぶん見通しの甘い市長だ。
・土地を無償提供することが大学の認可要件だなんてとんだデタラメを言う市長だ。
・地域活性化事業債が使えるとか建設費150億円地元還元とか調子のいいこと言いやがって市民を騙したも同然だ。
・「市民負担増やしません」→「適正負担を導入しました」だと?あんたペテン師か?
・東庄町長が「大学ができるから銚子と合併したい」と言ったなどと、発言の捏造当たり前、何を信じたらいいの!?
・加計理事長にも「合併特例債や地域活性化債などを財源に払われる」と虚偽の説明をしていた、もう信用できん。
・「文科省のしばりがあるから寄付金減額交渉できない」だ!?デタラメばっか言ってんじゃねーぞ!
とかですね。

ところで、県の補助金が出るとか地域活性化事業債が使えるとか経済効果毎年69億円とか
非常に見通しの甘いことが露見した野平匡邦さんですが、
>>379さんは野平さんのどういうところを見て20年30年先を考えていると言ってるのか教えていただけませんか?
私はそんな見通しの甘い方の考える20年30年先は当てにならないと思いますが・・・。
「文科省のしばり」の件では意見をお伺いしても答えてくれなかったので期待はしませんが、
教えていただけるようならお願い致します。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:03:04 ID:HGxgqZjO
あ、かせくら議員が市長の器だとは私は思いません。
苦言を呈してくれるので、市長の立場からは有り難い人物だとは思います。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:28:16 ID:???


 「_ ̄フ  ノ^ー┐ ///////////ノ/
 ,-、二、 ーク /  7_/////////^
 `ー‐‐'  `ー'     ///////し
   _l^l_  i^i i^i   ///////
  / ,--┘ U ノ |  //////^
  !__ニコ  lニ.ノ    7///    _,,.. . __
 __l^l__へ  i^i i^i  //^    .. _  `ヽ
 ゙┐r┐T゙ ∪ ノ |  |/     /::/.┬".)   l
  く,ノr'_,ノ  lニ.ノ   7    _iゞ/イ。_ノ    _r'''、
   |    ,へ ,ヘ /    / ニ-''^\¨   ∠.} l
   |    `゙ / / |.   |l、ヾ⌒-|  u  r_ノノ "
   |    ヾ二ノ  |    ヽ |`´_,--|  i、ニイ
   |    /,ニ^\. |     \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
  | | | |  | しリj |  \    \ ̄ ,/ノ/ , | Z
  ゚ ゚ ゚ ゚  `ー" ー'  〔      / ̄/ '", /// ,.

384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:32:11 ID:tuCdYd/k
@大学誘致を、何はともあれ、とにかく短時間で実現させたこと。
いつも借金○○億円 市民負担はいくらとマスコミは言うが、
何も市民の財布からお金を抜き取るんじゃーない。
政策の優先順位を決めただけそれが気に入らなければ、
そしてどうしても我慢の限界を超えるならリコールをどうぞ!
人気があろうがなかろうが任期は4年!

確かに公共料金の値上げもあったが、
これは市民の反発を恐れて前市長が真剣に取り組まなかったつけ

A調整型でない市長である点。
僕は百点満点を政治家や市長に求めない。
精々60点を超える点があげれば良しよしとする。
野平さんは73点!

その他はまたリクエストがあれば書きます!
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:04:21 ID:???
銚子市民を苦しめる様なお金は戴けないと市民の為に返納した14億強の税金を何で
大学にしか使えない「文教のまちづくり」の予算に入れてしまったの?
それも市長の独断でさ。
結局税金のキャッチボールしてあっちこっち振り回してロンダリングでもしてるのか?
384のような市長擁護弁論述べて歩いてる奴まだ居るんだ。
お前「野平」の悪広報塔か、市民の敵が!
もう野平に次は無いよ選挙に外部から外人部隊入れても無理、何やっても無理。
ダーティーなきな臭い市長は要らんよ、前の大川より悪党だと思うが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:07:51 ID:???
あれ、今度市長は裁判所からお呼びが掛かると聞いたがね、多額公金寄付行為の件でさ。
あれも市長一人の独断と細工だからな裏にふかーい何かが有るんだろうね。
皮剥いだら相当あこぎなんだろうね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:24:42 ID:???
もう学生が30人程辞めてるそうで学生達もパンフレットの誇大広告に騙されたと嘆いて
るようですよ。
校舎も壁を叩くとスカスカでかなりの手抜き工事と学生も漏らしてるそうですね。
入学式の帰りのバスの中で泣いてた女子学生も居たらしいし後、銚子に住民登録した学生も
無いに等しいと学生から聞きましたよ。
一体ここまで強引に建てた大学・大人達の裏側、私は銚子に来てくれた学生達が可哀想でたまりません。
市長は嘘で固めて強引に建設し市民に大反感を買い市民に大負担を与えそして大学も作りっぱなしで銚子に
来てくれた若い学生達を可哀想な目に合わせてる、これって一体何なんだ市長は何がやりたいんだ。
どこをとっても善い事は無いただ持論を豪語してマスターペーションしてるだけ。
人にどれだけ迷惑かけりゃ気が済むんだ銚子の市長は!
合併だって実質無理だって言うじゃないの聞こえの善い事ばかり述べて身内のケーブルテレビに補助金
やってまで選挙思考の誘導放送して市民を騙す。
もう、こりごりだあんな市長!
銚子に夢も将来も無い、殆ど独断の私物化市長じゃないか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:38:16 ID:???
>>387
バイトする場所がなくて、キャベツ畑で働いていた青森出身の学生もいたぞ。
気の毒に。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:10:53 ID:QrcEqdRM
>>384さん
Aは抽象的ですが、@は具体的ですね。
今後、市長様を褒め称える時は具体的事例とともにお願いします。

さて『@大学誘致を、何はともあれ、とにかく短時間で実現させたこと』ですが
要は"市民や議会を騙して"とにかく大学誘致を実現させたことを評価しているのですね。
選挙時、公約ビラに「県の補助金が出なかった場合、90億円全額市負担になります」
と一言書いてあったらまず当選しなかったでしょうね。
地域活性化事業債が使えないことは早くからわかってたのに「広報ちょうし」まで使って
市民と議会を騙した。
『目的のためなら手段を選ばない偉大なる政治家・野平匡邦』
野平市長を褒め称えて見ました。手段っていうのは「ウソとデタラメ」のことです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:43:54 ID:QrcEqdRM
>何も市民の財布からお金を抜き取るんじゃーない。
公共料金値上げしてなかったらまだそう言えたんですけどねえ。
公共料金値上げして市民の財布からお金を巻き上げ、
できた財源を大学寄付に回してますからねえ。

「金が無いなら知恵を出せ」という言葉がありますが、野平市長は
自分が知恵がないことがよくわかってらっしゃって、いきなり金(公金)出しちゃいましたからね。
市長選時、市民が期待したのは野平市長の知恵ですよ。
その知恵を使って市負担45億円で大学誘致するかと期待したのに使ったのは金だけ。
さすが、
非凡な哲学的英知と先見の明を持った傑出した思想理論家、
鋼鉄の意志と胆力、百戦百勝の答弁術で革命の前途を開拓していく政治家、
愛国、愛族、愛民の理念をもって銚子市民のために限りなく献身する銚子市民の偉大な領導者、
時代と革命の前途に輝かしい道を開いた革命と建設の英才、
銚子市民の最も純潔な良心である野平匡邦さんだけありますね!
(北の将軍様を褒め称える言葉を野平匡邦さんのために使ってみました)
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:14:35 ID:???
ひっどいよなー銚子の市長は前の市長が何もしてないと言う事を押し売りに銚子市民や
銚子に来てくれた夢を持つ将来ある若い学生達を犠牲にしてさ。
選挙の時言ってた内容は思想自論の理想論理だけだった訳だ。
東大出の官僚と言う冠だけで学歴コンプレックスを持つ田舎人を作り話であたかも本当かの様に
騙し当選し、当選した挙句には開き直って市長権威をフルに使って豪語・強行して しかも仲間の
メディアに税金までくれてやって選挙も視野に入れ擁護放送してまた・また市民騙しな訳だ。
まぁー今迄の市長達が何もしなかったを掛け売りにここまで市の財政や市民の人間関係までをも
メチャクチャにした市長は居なかったはな、銚子の市民もここまで最悪な市長を何故降ろさんのかね
不思議でたまらんわ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:10:40 ID:V7FLNOTA
大川さんが無能だったことは理解していただけましたか。

まさか、再出馬させるんじゃーないわな

銚子には、現職に対抗出きる市長候補はいないんかなー。

まさか出戻り助役?

野平市長を変えるなら、
彼以上の市民が納得する市長候補を早く決めて欲しい
そこで、市民が判断する!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:46:34 ID:???
いや現市長が過去の市長達より能力があるとは判断出来ないし過去の市長達も無能とも
判断できませんしね。
大学を短期間で作ったと言う事は能力判断の査定にも入りませんしね、あれは急がねばいけない
他の理由が有る事は周知してますがね。
野平市長はもう一度再出馬すると聞いてますがまた、出戻り助役が出ると言う噂も聞きますよね。
まぁー市長の27000票は有って無いようなものですな、と言うのは騙し選挙だったと言う事。
埋もれた田舎街な訳で街の名士らしい様な人達に語られれば違うと思ってもその気になるまた金欲
と言う犯罪にも近い利権を目論んでる人々全て税金の流用をせしめる為の策略なんでしょう。
ここまで多額の税金を流用してまで庶民に大負担を負わせる市長は過去に居なかったでしょうしね。
ただ現市長がここまで壊した銚子市を建て直すのは並大抵の事ではないはずだがきっと銚子市を建て直す
人は出てくるでしょう。
名士とか金持ちボッチャンとかそう言う人材はもうコリゴリです金など無くても本当に銚子市・市民を
救ってくれ引っ張って行ってくれる能力で誠実な人なら命がけで応援するでしょう。
ともかくも現市長は降ろして欲しい納税市民として言わせてもらいます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:58:25 ID:???
>>387
 辞めてる学生は何を騙されたんでしょうね。まだ基礎科目ばかりでしょうに。
 バイト三昧で遊んで飲んでをしたい学生は辞めた方が良いかもしれませんが、
勉強するには誘惑も少なくてよいと思いますよ。

 泣いてた学生は何で泣いていたのでしょうか。田舎だから?

 住民登録、私の周りでは結構居ましたけど?

>>388
 キャベツ畑でバイトするのが気の毒なら、作ってる農家の人は
何なんでしょうね。農奴?

 可哀想って言いながら、バカにしているのが良くわかります。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:04:20 ID:???
銚子って表向き年代も若くなって来ていろいろ変わってきてる様に見えてるが
実は内容的にほんとド田舎なんだね。
だってあんな市長が市民の税金で好き勝手やってても何も行動しないんだもんな。
他の市町村だったら今の時代とっくにリコールですもん。
本当の進化人と言うのは行動力ありますよ。
過疎化・不景気だから余計な事は言わない流れに任せて誰かが動いてはっきり解かったら
乗り換えようなんて考えてる人材が街を衰退させてる訳なんですよ。
商工会議所の会頭選挙だって見ててみな議員と言う人達は皆待ちの名士気取り実は内情大変な
くせして、腹で「新人の方が活性化していいよな」だが表面はイエスマンの意気地無しってと
こで本当の活性化無しなんですね。
現会頭は「火力発電所誘致」を暑く語ってたものが今度はペテだと分かってても表面考えれば
「大学のまちづくりで銚子の活性化を」と全くポリシー無し。
何が本当の意見で何が社交辞令なのか分からん始末、市の職員云々もいいが会議所の議員達は
もっと最低、今の時代銚子に商工会議所なんて要る訳?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:07:46 ID:???
394はアホよのデキレースの利権野郎は去れ!
屁理屈野郎(笑
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:14:30 ID:???
>>391
 市長の計画に乗ったという事で目の敵にして、
「将来のある若い学生たち」を馬鹿にしてるんですね。学生たちは
犠牲になっただなんて思っていないくせに。
 実際、薬学部の学費はかなり抑えられていて、その点でも人気は
あるようですから、むしろ市民が学費を出していると言っても良いか
もしれませんね。

 健全を装った偽善的なツマラナイ中傷するより、スタートした大学
にこれから徐々にあつまる若者を、むしろ食い物にしてお金を落と
させようとして商売やサービスに力を入れたほうが、どんなにマトモな事か。

 その辺をうろうろしてる学生の財布の紐を緩めさせましょう。市外から
の親からの仕送りがどんどん市内に入ってくるんですよ。市外の企業に
持ってかれていいの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:17:30 ID:???
>>396
 屁理屈はどっちだろうね。
 市長の批判したいならすればいいが、学生を
馬鹿にして悦に入るなよ、大人気ない。

399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:53:19 ID:V7FLNOTA
えげつない言葉を使う者は、そうする理由があるわけで、
一般的には信用できない。十分説明できないから、バカだチョンだというしかないのだろう

たかが2ch、されど2ch
これ最近どこかで聞いたな!
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:44:05 ID:V7FLNOTA
農業のアルバイト大いに結構!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:06:56 ID:???
>>393
> いや現市長が過去の市長達より能力があるとは判断出来ないし過去の市長達も無能とも
> 判断できませんしね。
 利権を求めるという体質では同じ気がしますが、行動を起こすという意味では、
毒にも薬にもならん今までよりは、何らかの動きがあった事は、一定の評価を
したいです。今回は毒になったかもしれないが、銚子市民の意識を変えた意味
ではショック療法になったと思うんですが。

 今の市長は叩き甲斐がある。今、こうした熱があるうちに運動なり働きかけ
を行って、思う方向へ誘導していく方が得策と思われます。(本当なら早々に
下ろすべきだが、猛烈なエネルギーと時間がかかると思われ)

> 金など無くても本当に銚子市・市民を救ってくれ引っ張って行ってくれる
> 能力で誠実な人なら命がけで応援するでしょう。
 貴方が金が無いと市民を救わないし、誠実でもないと言う訳ではなければ、
応援に命をかけるより、リコール運動したり立候補してみてはどうでしょう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:10:06 ID:SQHSk7e1
私も親であったら、飲食店のバイトよりキャベツきりの
アルバイトをやらせます。そんなにいいアルバイトが銚子には
あるのだと喜びます。
403401:04/09/23 14:14:09 ID:???
少し皮肉が過ぎました。申し訳ない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:16:27 ID:???
当人か側近支援者すこぶる粘るのー。
だがもう飽き飽きよ。
試しに次の市長選挙見ててみな、殆どの市民はソッポ向くから。
訪問しようがポスティングしようが演説ぶとうがもう遅いと思うがね。
行った犠牲は消せないし人の口に戸は立てられんよ。
任期の1年半にどんどん現市長の膿が出てくるだろう。
悪いことしたら絶対ボロは出るよ、自分達の胸に手を当ててよーく考えてごらん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:13:50 ID:???
>>404
 議論が行き詰まると、すぐその反応しますね。
どちらの陣営か決めたいんですか?こっちも飽き飽き。
 リコールするならすれば良いし、しないのなら今
どうするつもりなの?やるべき事の話をしましょうよ。

 次の選挙もずいぶん先ですが、試しにって待ってる間に、
どんどん勝手な事されかねませんよ?

 ボロが出て自滅するの待ってるんじゃ、利権の片棒担い
でる連中と変わらない。自分達の事を、今後の銚子の事を
よーく考えましょうよ。市政を思って無いからそういう発言になる。

 やたらと選挙を気にしているのは、単に前の市長で美味しい
思いをしていた人だからでしょうか?両陣営とも、中傷合戦を
したいだけなんでしょうかね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:36:42 ID:U/HAHkge
>>385 >>386 >>387 >>391 >>393 >>395 >>396 >>404
は、ここへのカキコミが唯一の生きがいのように、ひとりで毎度毎度同じ内容
の稚拙な文章を書きまくっているが、読んでいて見苦しい。
文面から、卑怯でひねくれた人間性がよくにじみ出ている。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:44:33 ID:???
>>406
 そういう誹謗中傷だけの書き込みは、文面から
卑怯でひねくれた人間性がよくにじみ出ている。


 というこの書き込みもまた、卑怯でひ(ry

 さて、今後の活動方針はどうしたもんでしょうかね。
 とりあえず、私は周りの人と政治談議して、啓蒙活動
したりしてます。あと、選挙行けとかね。
 結構相反する考えが出てきたりしますが、勝ち負けの
ための議論じゃないのですごく充実します。

 皆さんは、周りに相反する意見を持った人が居たりします?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:34:45 ID:QrcEqdRM
キャベツ切りのバイトも悪くないですが、ここはひとつ
学生アルバイトを大量に雇ってくれる企業でも誘致してはいかがでしょう。山崎パン工場とか。
卒業後の学生の就職先になるような企業の誘致もいいですね。
市税収入の増加も見込めます。ただし、費用対効果を考えて誘致を決定していただきたい。
(野平市長には費用対効果という考え方が欠落しています)

取り急ぎ誘致して欲しいのは、銚子市内でアパート経営してくれる個人・企業ですね。
レオパレスや大東建託は、自分達は資金出さず市民に資金出させるタイプです。
(リスクを抱えない経営なので企業としては正解ですが)

市負担45億円ですとかデタラメを言い続けた野平匡邦市政への不信から
アパート経営のため何千万円も投資することに不安を感じる人もいると思いますが
そもそも、野平市長が信頼に足る人物だとしても何千万円もの投資は勇気がいるものです。
市民にリスクを負わせてアパート経営してもらうより、資金に余裕がある個人や企業を市外から
引っ張ってきてアパート経営してもらう方が得策ではないでしょうか。

野平市長は公費出張してよく特定の国会議員や県議会議員のパーティーへ参加してるそうですね。
その時、銚子でのアパート経営をゲストに打診しては頂けないですかね。

あ、市長自身がアパート経営するのもいいですね。
市長の取り巻きの市会議員の方もお願いしたいです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:02:37 ID:aTPbgFk8
>山崎パン工場とか。
??
おのれはばかか?
1.3交代の工場で大学生がバイトをしない
2.大学卒業して工場勤務を選ぶ学生はほとんどいない
もうちっとまともな例はないのかい
ていどがしれる
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:09:37 ID:QrcEqdRM
>>409
1.千葉大生は実際、山パン工場でバイトする。
2.卒業後の学生の就職先になるような企業、は山パンのことは全然指していない。
私の例はマトモじゃなかったかも知れませんが
代わりにあなたが良い例を挙げて下さってもいいんですよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:31:58 ID:???
>>387
学生だけじゃなくって、これから先生も何人か辞めるみたいですよ。
来年就任のパソコンの授業してる非常勤の先生が、来年就任しなくなったみたいです。
何日か前、廊下で先生たちがひそひそ話してました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:13:34 ID:???
薬学部なら有機化学の分野だと考えれば、山パンに就職ってのも
ありえるな。
危機管理なら、工場関連はアリなんだろうし。話題とはズレるけど。(笑
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 06:04:49 ID:nzdCmTp4
大学の心配より、今銚子市政で一番重要なことは人件費削減
議案の行方では この話あまり話題になりませんね 
 
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 06:28:09 ID:???
>>413
 自分自身の問題になると、市民が署名活動など行って積極的な
アプローチしていかないと、なかなか出来ないでしょうね。

 もし、何も市民が行動を起こさずに、給与・報酬の削減に取り組めた
としたら、それだけでも猛烈な票に繋がると思うんだけどなぁ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:50:20 ID:OqT8QGnT
反対した議員はその理由を、一人ひとり説明せよ!
それが出来ないのなら、潔く辞職せよ。
マー銚子と東庄が新設合併なら、三役や議員みんな首だけど・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:57:00 ID:zu9TiSrY
どうせ野平市長と対立するなら
加計から返還された14億円強を「文教のまちづくり」の予算に入れることに反対してくれれば良かったのに。
今の議会の状態だと、野平市長がどんな正しいことを言っても反対されそうですね。
今までどんなデタラメ発言にも賛成してきた取り巻き議員たちはどういうつもりなんでしょう?
行財政改革に関しては野平市長の方を支持しますが、
どうせなら平成17年度の大学寄付金約37億円の予算に反対してくれませんかね。
「市民負担を軽減するためさらに加計理事長と話し合う必要がある」とか言って。
減額はできなくとも「4学年全員揃ってから20年分割で支払う」とかにしてくれれば
市民負担の軽減になるんじゃないでしょうか。
万が一、定員割れして撤退するようなことになっても損害が少なくて済みますし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 07:07:07 ID:poCda1Km
かなりの議員のホンネは現状維持、

吸収合併ならともかく、新設でもされたら又選挙がある。

定数も減らされる『たまらん』

次は自分達の給与に手が付いたらたまらん、というのがホンネ

もっと、他の町村長や町村議員のように『こしい』といわれてもホンネで喋って欲しい
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 07:09:42 ID:poCda1Km
マー坊以外なぜもっと日々の活動を公開しないの?

何もしてない給与○○だから、出来ないの

ここまで言われて、だれか反論して!無理かな!
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 07:11:25 ID:poCda1Km
野平タタキより、先ずやるのは議会のリコールじゃーないかな、ホント!
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:16:44 ID:a3PLf2tu
確かにマー坊のメルマガ発行はポイント高い。
銚子No.1IT市議と言えるでしょう。
星議員、神林議員もHP持っててメルアド公開してる点で○。
あとHPあるのは三浦議員(共産党銚子市議団)ですかね。

HPなくとも議会で質問してる議員は○。
政策ビラ配ったりしても○。

普段本当に何してるかわからない、何もやってない議員は要らない。
議会のリコールでなく、特定の議員だけ辞めさせられたらいいですね。

議員の問題とは別ですが、野平市長の政策を叩くことは銚子市にとってプラスになることもあります。
「文教のまちづくり」に14億円ってのとマハリシ教団誘致は叩いて潰して欲しい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:46:30 ID:???
8tTSlCAc=Xi2sa41g=zkdSUh/R=XWtAqmHe=CC28ynH8=pfZ2qixY=S9d4nFqM
=pCKVCdwV=ID:xEC3fUfF=Q75Wq3iL=OrLCaPPe=tTBsWJA7・・・・=ID:poCda1Km

あんさん、銚子市に市民税払ってんのん?ちゃうやろ?なに毎日連続で
必死になってますのん?ほんま、ここはあんさんの講演会とちゃいまんねんで!
わかってはります?あんさん、自分のサイトでヒトリゴトくり返してたら
よろしいやん!ま、自分の足であつめた情報やさかい偉そうなこというてはんねんやろけど
ひつこすぎてうっとおしいねん!ほかにすることあらしまへんのん?
批判だけなら誰でもできる。ほんまや、あんさんがよう批判されてることですやん!

04/09/16 16:57:24 ID:OAeV76A9
       ↑
この時間帯に、書き込めるとは、無職ですか?
○○市役所では、この時間帯は、勤務時間外ですか?
それとも、地方公務員法30条が、適用されないのですか?


ここまで言われて、だれかさん反論して!無理かな!
おしかけて名刺をおしつけて年賀状を送りつけて、
野平さんは礼儀をつくす常識人だから返事も出すだろう。
それだけのことで「個人的にも知人で」と言い始める、
どうせそんなところでは?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:52:38 ID:poCda1Km
野平支持だが、マハリシとかいうのが宗教団体だったら断固反対。
民有地ならともかく、かって公共施設が建っていたところにとは、
野平さんも何を考えているのか。説明責任・経緯・経過・過程を!

余談だが
プロ野球でも、なぜ楽天が良くて、ライブドアがいけないのかの
説明がなければいけないのと、似てるよね
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:25:04 ID:poCda1Km
ダイエーとロッテ合併後のあいた千葉にライブドアは来れば良い!
1年遅れるけど・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:43:39 ID:lXFcTrGB
俺の頭の構図はもし大学が失敗したら安くある団体に買って貰う、どうかね
同じ事考えてる人?市長さんどうですかもしかしたら市長さんも同じ考え
たぶんある団体安く買ってくれますよ、ちょうど1万坪の土地を探してることだし
話がついていたりして。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:41:19 ID:a3PLf2tu
市長のスケープゴートかと思われる産業部長が言うには
・マハリシは宗教ではなくインド哲学
・マハリシに対して市として出資は考えていない
・市民の利益にならないようなら断る

だそうですが、大学誘致での経緯を踏まえると最悪、下記のような展開になると思われます。

・堂々と「宗教法人」として進出(税免除)
・市から補助金を出す、県からの補助金や、○○債が起債できるとか言い出す(当然、全額市負担になる)
・建物は市内業者に発注し地元還元とか性懲りもなくデタラメを言う(実際は県外業者に発注)
・マハリシ誘致の経済効果を水増しして広報ちょうしで発表
・都合が悪くなると「○○省のしばりがある」とか言い出す

あくまで、大学誘致時のデタラメさそのままにマハリシを誘致した場合です。
426銚子が、とことん好きな人:04/09/26 06:52:24 ID:4H26soce
@もし425さんの書いているようになったら野平支持は見直す。
彼の再選はないだろう!(○○党銚子支部熱心な支持者)

Aそれより、
ライブドア(or楽天球団)来年誘致(もしロッテが九州に行った場合等)
本拠地千葉県・監督篠塚
ロッテももっと千葉県内や茨城等の他の球場で試合をして欲しい。
銚子からは遠過ぎる。
県下NO.2の都市銚子を忘れるな!

BNO.2は、何がでしょう!色々あります。

いつもお互い批判ばかりではおもろうないでしょう!

勿論NO.1でもいい。
銚子のこと、色々書き込んで!
427  ↑:04/09/26 13:59:46 ID:J1JN8JVl
篠塚よりも真っ先の候補は掛布でしょう。
428銚子が、とことん好きな人:04/09/26 15:29:52 ID:4H26soce
銚子商出身だし!

掛布は阪神か巨人しかだめなんじゃー?

でも、こんな話題は楽しいね。ホント
429銚子が、とことん好きな人:04/09/27 21:45:37 ID:SCHBxORf
マハリシのことが気になる。どうなったの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:48:05 ID:???
ところで野平市長は何時までやるの・・?
残されてる任期まで在任させると言うのは銚子市民として我慢できない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:10:36 ID:/p6NI61h
マハリシ総合研究所、現実的な線で推測すると
1.産業部長の主導の下、「マハリシ大学」(超越瞑想TMの学習等)という学校法人として進出
↓すごい宗教っぽいけどあくまで学問
http://www.maharishi.co.jp/mou/
2.「文教のまちづくり」の一貫として市から補助金
 加計から「市民を苦しめる寄付金は受け取れない」と返還された14億円を注ぎ込みかねない。

野平市長は「産業部長が主導で進めたことだから」と責任回避するかも。

こんなことマジでやられたら>>429さんも野平匡邦のリコールに賛成しちゃいますよね?
432  ↑:04/09/28 15:58:46 ID:hKqgOgnU
マハリシっていう教祖はサイババと同類でつか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:26:05 ID:???
431
私はもう野平さんが再出馬しても もう彼には投票しないよ。
だって彼は大嘘付きなんですもんね。
銚子の為と言いながら大学建設も自信の我がままや悪知恵で強行建設して、結局
補助金話も最初からの大嘘でしたから。
十字屋前の側近中の側近も言ってたらしいですよ「役所ぶっこわして今度は会議所ぶっこわす」
ってね。
改革だか何だか知らんが拙僧もなく他人犠牲にして理想ばかり掲げてるボッチャン
バカに付き合ってる余裕など今の銚子市民にはないのです。
多分かれらは「やりっぱなし」でめちゃくちゃにするだけして市民の事なんてお構いなし
「そんなの知らねーや」程度でその漬けを後世に押し付ける事なんでしょう。
その頃にはもう銚子は御終い銚子市が破綻状態になってる事でしょうね。
434銚子が、とことん好きな人:04/09/28 22:33:59 ID:yZok58X/
433へ
今はマハリシのことだけ、議論しよう!
焦点をぼかす、しつこい、おもろくない書込みは、
今は休止してくれ!頼む!!!
435銚子が、とことん好きな人:04/09/28 22:35:22 ID:yZok58X/
陳腐した情報は今はイラン
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:46:59 ID:jrIqGghd
>>434さん
マハリシ誘致に際しても野平市長の「大嘘つき」と「やりっぱなし」が関係してきますよ。
産業部長を通して
・マハリシに対して市として出資は考えていない
・市民の利益にならないようなら断る
と野平市長は言ってます。
彼の言葉に偽りがないなら、マハリシは銚子に来ないだろうし、来ても補助金は出ないでしょう。
あなたがマハリシ進出に危機感を抱いてるのは、私と同じく野平市長を信じてないからではないですか?

「同じ大学なのに、加計が良くてマハリシがダメとはどういうことか。
 誘致の経緯も加計の時と大差ないのになぜ文句を言われるのか理解に苦しむ。
 一部の特殊な市民は私を批判するが、まともな市民からは
 『野平さんは東総・銚子・千葉・日本の三十年〜百年先を、考えている』と評価を得ている。
 信頼して欲しい。」
とか野平市長は言うかもしれませんよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:49:47 ID:sa8kbLVC
薬を扱う人と宗教は危険だべ、考えすぎかもしらねーけどマハリシさんだって
今は宗教団体じゃねーにしても将来はどうなのか、海外にも支部があるらしい
これから多きくなろうとしてる団体らしいけど、資金はどこから出でてんのか
変な噂がたったら観光にも影響があるべホテルや民宿に影響あるべ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:11:57 ID:ky0guO4p
加計の孝ちゃんとマハシリを同列には考えられないんですが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:19:43 ID:???
仕事中なのかしら、どこからアクセスしてるの!
だれでも知り合いみたいに書くのね、知りもしないくせに!
文体変えてもムダなのに!
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:05:47 ID:ky0guO4p
本当に知人です。
貴様がだれだかも、何人かの一人では、ケントウがついています。
まーそんあこと、どうでもいいけど、確信がもてたら公開してもいいかい
441:04/09/29 22:08:54 ID:48q82Mgh
あげ
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:06:56 ID:???
>421 偉そうに言いながら銚子人なら 何で関西弁でレスするかヨ?情けない。
>434 てめえの好みの話ダケを議論する場じゃね〜〜んだよ!!

それと421役所の人間は職場からは「2ちゃん」が見れないようにフィルター掛けられてるんだよ!
過去ログ読んでから発言しろ!! 
アクセス出来ないのにどうやって書き込みできんだよ〜〜ア〜〜ッ??タクッ!!
443銚子が、とことん好きな人:04/10/02 00:29:54 ID:cYodCBlP
442 貴様がだれか、段々確信が持てた。

大学・看護学校の発展を願うマーちゃん・コーちゃん頑張れ!雑音に負けるな!

マハリシは反対!再考慮して!野平匡邦様、万一市長選挙対策なら、逆効果かな!
444銚子が、とことん好きな人:04/10/02 03:13:56 ID:cYodCBlP
442 IDを???と隠して、まさしく卑怯者め!
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:10:35 ID:7AE3PHCf
>>443さん
コーちゃんはともかくマーちゃんは頑張らせないほうがいいです。
ロクなことしません。
現在、マハリシ誘致に頑張ってるじゃないですか。
マーちゃん曰く
「マハリシは国際的な教育研修グループ」
「海外から大学が来ますよ」ですよ。こんな人が大学の発展を願ってますか?
少なくともマハリシ誘致白紙撤回するまで、野平匡邦を褒め讃えない方が良いです。
褒めてるときっと言い出しますよ。

「同じ大学なのに、加計が良くてマハリシがダメとはどういうことか。
 誘致の経緯も加計の時と大差ないのになぜ文句を言われるのか理解に苦しむ。
 一部の特殊な市民は私を批判するが、まともな市民からは
 『野平さんは東総・銚子・千葉・日本の三十年〜百年先を、考えている』と評価を得ている。
 マハリシのことも信頼して欲しい。」
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:56:00 ID:???
>>442
携帯からも書きこみできますから。
447銚子が、とことん好きな人:04/10/02 21:11:49 ID:cYodCBlP
とにかく、マハシリでは、野平市長は急ぐことなかれ。
オカルト等でないことの証明をキチットやって欲しい。
448銚子が、とことん好きな人:04/10/02 21:13:06 ID:cYodCBlP
ハーバー大学云々と洒落ているだけでは、だめです。
449銚子が、とことん好きな人:04/10/02 21:23:15 ID:cYodCBlP
野平さんは
『東総・銚子等の百年先を考えている』との評価をしている者ですが
マハシリを急ぐ理由がわかりません。
真に多くの評価を得ている思想・哲学・宗教なら、それこそ・・・
外来の多くの大学が、撤退を繰り返している現況をどうお考えですか
野平さん!
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:15:07 ID:7AE3PHCf
国民宿舎跡地活用プロジェクトでマハリシを強力に推している理由のひとつに
審査に残った他の4つのプランが市からの出資前提のアイデアで、
マハリシのみ自分達で資金出すということがありますね。
(まあ学校法人ででてきて市長が「文教のまちづくり」の一貫だとかいって補助金出す算段な気がしますが)

そこで、他の4つのプランのアイデアだけ頂いて、市の補助金無しで事業をしてくれる企業は
改めて募集するというのはどうでしょう。
4つのアイデアには入ってませんが
公明・星議員が言ってた千葉科学大の学生寮ってアイデアも良いと思います。
採算の取れそうなアイデアなら募集をかければ手を挙げる企業がいそうなんですが・・・。

とにかく野平匡邦の野望は潰すに越したことはない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:52:33 ID:Gg+PwhAS
>>450
>市からの出資前提のアイデアで、
一度大学で前例を作ってしまったからね。
これから銚子は集られるばかりになるのか。
452銚子が、とことん好きな人:04/10/03 16:08:38 ID:oFpBu3xO
僕も星さんのアイデアに賛成!
453銚子が、とことん好きな人:04/10/03 16:14:34 ID:oFpBu3xO
給与カットさへ、否決した議会がまさかマハリシには賛成しないと思うが
市の補助金なしなら、市長の専決で出きるんですかね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:59:31 ID:q909KRFP
誰か教えてくれませんか、
もし大学がつぶれたら建物や土地はどうなるんですか、薬剤師の需要がもうすぐ
ピークかもしれない、ネットやテレビ電話を使って経営する会社が出てきそう
まだ認可が下りないが将来は薬剤師の需要も減りそう家計学園が自由に建物を転売
でるのですか
転売するとしたら、まさか?OOOOじゃないでしょうね。
455銚子が、とことん好きな人:04/10/04 00:25:31 ID:0GASL5FV
教育学部に行っても皆んな先生にならない(なれない)
将来は、医学部や薬学部の卒業生で、医師や薬剤師の資格を持っていても他の仕事につく。

外国では、当たり前のことが日本でもおこるだけ。相当長期にわたって加計の撤退は心配ない。
定員の半数以下しか学生が集まらないような事態(考えにくいけど)にならない限り大丈夫(コータロー)
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:46:07 ID:oE7svG22
455さんの書いてある根拠が解んないです定員数が半分位までなら大学の経営
が成り立つのですか?私が思うに3割減ったらまずいと思うんですが
457銚子が、とことん好きな人:04/10/04 22:50:44 ID:0GASL5FV
確か、定数の半分以下になったら
国から補助が貰えないとか聞いたことがあります。

マーそのような事態になることは、余程の事がない限り
当分あるいはずっとないでしょうが・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:47:47 ID:n71P5n/4
そんなことより、マークンの東大パワーで早くBフレ開通させてくれ。
旭は今月サービス開始なんだぞ。
459銚子市長が要求監査:04/10/05 19:23:15 ID:n1YYUqWk
 銚子市の野平匡邦市長は四日、地方自治法一九九条第六項の規定により
「銚子市職員に対する調整手当の支給の違法性又は不当性について」を同市監査委員に監査を要求した。
首長の監査要求に対する回答期限は定められていないが、住民監査請求の六十日を目安に十二月上旬、回答があるものと見られる。
 自治体職員への調整手当支給は物価調整などを理由に県内では今年度、鋸南町を除く全市町村で実施されている。
同市では昭和六十三年一月から給与条例に基づき本俸の2%で実施が始まり、海匝地域の市町村などに波及した。
首都圏を中心とした千葉市、市川市など十六市は10%の支給。
ほかの市の多くも9%、8%などで実施している。
人事院勧告などで公務員給与が民間と比較されるが、これには調整手当は含まれていない。

 要求の趣旨文で野平市長は国家公務員給与を例に「寒冷地手当が本市職員に支給できないのと同様に、
本来国の給与法等によって不支給地域とされる本市において調整手当を支給できないのは明白」とし、
これを裏付けるものとして、先月十日の閣議決定に基づく総務次官通達、県総務部長通達など一連の指導を挙げている。

 同市が市立病院職員なども含め、全市職員千二百六十三人に支給している年間一億数千万円の調整手当を市財政悪化の要因とした。
さらに人件費過大都市に対するペナルティとして普通交付税が削減される恐れを指摘している。

 市長は九月議会で管理職への同手当の支給停止を盛った条例改正案が否決され、
職員組合との交渉でも支給停止は受け入れられなかったことを取り上げ、
「これ以上看過することは、市民本位を目指す銚子市の都市経営として許されない。
市民による訴訟や県知事の審査、裁判所の判決によることなく、市行政内部の判断によって、
これを一刻も早く是正するため、監査要求を行う」としている。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:35:02 ID:n1YYUqWk
調整手当廃止は賛成、市長自ら監査請求するのも斬新で良い。
ですが、

>全市職員千二百六十三人に支給している年間一億数千万円の調整手当を市財政悪化の要因とした
>人件費過大都市に対するペナルティとして普通交付税が削減される恐れを指摘
>これ以上看過することは、市民本位を目指す銚子市の都市経営として許されない

こういう言い草は何とかなりませんかね。
市負担45億円の予定で進めた大学誘致が
見通しの甘さから市負担77億円に膨れ上がったのが市財政悪化の最大の要因ではないのですか?
自身の能力不足から助役を2人にせねばならず、余計な人件費年間1700万円使うことも
普通交付税削減のペナルティになるのではないですか?
大学誘致は『市民本位』で進めたと自負しているのですか?

自分のことは棚に上げる言動が、野平匡邦を支持できない要因です。
461銚子が、とことん好きな人:04/10/05 19:59:25 ID:R9mSbLAX
460さん 貴方の言い草こそ何とかなりませんかね。
良い事はいいと褒めて、また別の書き込みで批判してください。
長い書き込み、しかも、またまた、同じことのコピーではたまりません>
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:50:04 ID:n1YYUqWk
>>461さん
1度の書き込みで褒めるのと批判の2つを書いてはいけないルールはありませんよ。
新聞記事のコピペは長いですが、その後の書き込みは簡潔にまとめたつもりです。
あなたご自身は460で私が批判した野平市長の言動、
・調整手当が市財政悪化の要因
・人件費過大で交付税削減の恐れ
・市民本位を目指す銚子市
についてどうお考えですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:57:08 ID:???
461さん、いいんじゃないの私も460さんに賛同だね っと言うか今の殆どの市民
がそう感じてると思うぜ。
あんた余程野平の既得利権者か余程親しい身内関係かそこらだろ野平の取り巻きは誘導
告知が相当らしいし他のキラッセ何とかのHPにも「調子いいテレビ」の連中が桜カキコ
してるって言うじゃない。
地元新聞の議会模様の写真にも「調子いいテレビ」の社長が一番前で心配そうに
傍聴してた写真あったもんな。
最近議会で野平やばいし奴の市長の座と己等の利権の危機を感じての事の表れ
なんだろうにな。
任期も残すところ残り1年半で絵に描いた様にしたいだろうが市民は絶対許さない
餅にしてやるぜ。
「野平を良い事と褒める」バカは銚子には身内(仲間)以外誰も居ないぜ。
1年半好きな事やっててみな絶対市民から天罰が下るからさ。
464sage:04/10/05 23:32:54 ID:HncQQW3B
結局は市長のパフォーマンスで終わるのが目に見えているのだが。
監査委員に棄却されてお終い。
もう少し実益があることをやって欲しい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:33:59 ID:???
あげてしまった
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:19:27 ID:pWaOYIYI
今の監査委員って誰? 
誰にしても、多分、名誉職程度に思って引き受けたんだろうけど、これほどの
重要な決断を迫られることになろうとは思わなかっただろうね。
ほとんど他人にお知恵を拝借できる立場に無い人なんだろうから・・・・。
野平もいい所ついてくるねー。実にいい。
行政と議会はこういう緊張関係が必要だった。それが今まで馴れ合い関係で全く
無かった。議会に対して喧嘩をふっかけるのは自分に自信を持っているから
だろう。それだけで私は野平を信頼できる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 06:38:43 ID:Vt/Nhxov
東大ブランドで監査委員を押し切るつもりだろうが無理。
調整手当てを出す出さないなんて合法・違法の問題ではなくて政策の問題。
政策として良かったとしても違法性が無ければ自動的に棄却されてしまう。
だから、全国のまともな市長は議会や組合と調整して目的を達成する。
市長が監査請求するなんて前代未聞なのには理由があるんですよ。
田舎者なら拍手喝采してくれるとでも思っているのか?

市民受けの良いパフォーマンスを恥ずかしげも無くやるのは市民を見下して
いるからだろう。それだけで私は野平を信頼できない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:00:47 ID:???
 パフォーマンスであろうが無かろうが、良い方向にさえ行けば
文句ねぇよ。

 政治家を信頼するとかしねぇとかの、発想がわかんねぇ。より悪く
ない方を選ぶだけだろ。野平が悪けりゃ選ばないだけの事。
 言い草だの信頼だのって何?勢力争いとか足の引っ張り合い
じゃないと政治を考えらんないの?

 って朝から腐ってみました。

 次の市長は野平市長の悪い部分を何とかできるって事を公約
して出てくるだろうから、修正は後任のそこらへんに任せて、今は
点数稼ぎさせるのも(実行力のあるものなら)面白いかもね。

 正直、政治家を信頼するって発想はキモイ。信頼できないって
発想も同等に。
469銚子が、とことん好きな人:04/10/06 19:44:16 ID:HVOLkfSL
個々の政策で判断しよう!
野平さんの悪い点があれば大いに批判して結構。僕も政策批判はしている。
ただ、批判と評価を同時に書くと読みづらいから書いただけ、タイはない!
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:56:12 ID:pWaOYIYI
「調整手当に違法性あり」ということなら、住民訴訟で返還請求すれば、時効
までの過去数年分をさかのぼって住民が取り戻せるってことなのかな?
やってみようかな・・・・。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:07:02 ID:MMaz8P5D
調整手当、取り戻せたとしても「文教のまちづくり」に全額使われるんじゃないでしょうか。
加計から返還された14億円は「文教のまちづくり」の予算なんかに入れず
国保事業にでも回して市民負担軽減させてはどうですかね。
このままだと14億円は『マハリシ大学』のものになりかねない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:08:37 ID:???
「ソラン」という一部上場企業の創業社長(会長?)って、銚子の出身者
なんだってね。銚子市に1千万円寄付したって新聞にでてた。
こういう人がいたなんてちっとも知らなかった。
473銚子が、『とことん』好きな人:04/10/07 03:32:32 ID:NSF/uSqZ
マハシリ反対/賛成派もせめて、継続審議・留保して欲しい。
もし、予算を伴わないと、議会にも相談なく専行?するなら、
議会解散をおそれず頑張れ!☆さんも自己のアイデア実現を!

470さんも、本当にそうして欲しいな!

471さんのアイデアも、
民生圧迫という声がでているのなら、一考に値すると思います。
474玉○が、『とことん』好きな人:04/10/07 08:21:26 ID:???
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:42:50 ID:???
自作自演で意見確認したり、とりあえず自分の考えぶちまけて様子伺ってるのはやはり
当人みたいだよな。
出張行ってるとかカキコ無いもんな、やはり今迄の擁護カキコは野平当人に間違いない。
476匿名でお願いします。:04/10/09 07:52:50 ID:zaN/+TpG
475さん 
野平市長の出張云々をご存知なんて、
自身が何者か見え見えですよ。ご注意アレ
ホントに
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:45:42 ID:???
野平さんの行動は逐一外部にいくらでも出てますよ。
ホントに
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:48:26 ID:???
銚子市の活性化と称し知人の私立大学に多額な銚子市の税金を寄付したのは何故?
建設に関して全部銚子市の業者を使わない大学も何故?
穴埋めの多様に掲げてた国や県の補助金が無理なのは何故?
市長が発してる経済効果が発生しないのは何故?
公共料金が上がってしまうのは何故?
昔から銚子市のシンボルだった銚子電鉄を助けないのは何故?
市民参加型と言いながら市民会議の人選が全員市長支援者なのは何故?
市の政策や動きを一般側近支援者達だけで決めてるのは何故?
大学が「市民を苦しめるお金は頂けない」と市に14億強もの返納した予算を大学に
しか使えない「文教のまちづくり予算」に入れてしまったのは何故?
殆どの大学生が銚子市に住民登録してないのは何故?
「私が市長になったら合併しますと」大口叩いて全ての近郊市町から市長が嫌われ
てるのは何故?
支援者ばかりの業者に誘導便宜はかってるのは何故?
市長の言ってる事の内容が全て外れてるのは何故?
野平さんが銚子市長になったのは何故?
他にも多々矛盾が有るように銚子市の多くの市民は野平市長に不信をいだいてる
ようですが・・。
ご注意して下さい、ホントに!
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:59:27 ID:FEcFrG06
>建設に関して全部銚子市の業者を使わない大学も何故?
>穴埋めの多様に掲げてた国や県の補助金が無理なのは何故?

大学建設、せめて県内の業者に発注してくれてれば45億円とはいかずとも
少しは県からの補助金出たと思うんですが・・・。
県内業者に発注しなかったことの責任を問えば、加計もさらなる寄付金減額に
応じざるを得ないんじゃないでしょうか。
加計からの寄付金返還という形だとまた「文教のまちづくり予算」に入れられる
ので、17年度予算から削りましょう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:26:54 ID:b1j5xfGk
なんだかこの板もずいぶんレベルが下がったなあ・・・・・。
程度の低いボヤキばっかり。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:43:53 ID:???
思い起せばこのスレは前回の市長選の時に野平さんの支援者が
立てたものだよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:44:27 ID:dGAHp9T7
毎秒数千万円づつ借金が増えて行く。早く公務員の首を切れ!

http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:38:40 ID:???
480
言われると都合が悪く後ろ髪引かれる思いで悪い事してる典型な奴!
銚子で本当に程度の低い有名な奴デツカ・・?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:12:46 ID:???
野平市長の選挙を命がけで応援してた十字屋駐車場前の有名なお方当選して大学
もでき(デタラメだらけだけど)鼻息荒くしてるそうですが、「銚子市役所ぶっ壊して
今度は銚子の商工会議所ぶっ壊す」とお仲間連中集めては顰蹙かいながらも頑張って
るようですね。
野平利権で第3魚市場近郊の埋立地に進出する大橋脇の缶詰や社長を多額の補助金
(何億とも聞いてますが)で吊ってその気にさせて会頭選挙に出して、ついには
市役所と会議所を私物化して銚子市の操作を手の内に入れようとしてるようですが
もうそろそろ悪巧みは止めといた方がいいのでは。
本当に拙僧の無い親父達ですね。
改革と称して銚子市を手の内に牛耳ろうとしてるのは見え見え、ご注意アレ!
ほんとに。
485真実一路派:04/10/12 01:07:37 ID:PTL4vTTW
野平派・反野平派 どちらでも、悪いことは悪い!だめな事はだめ!
勇気を持って切れ!野平さん、遠慮はいらんぞ!悪を見て見過ごすのは罪
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:34:58 ID:???
んじゃー勇気を持って野平さんを市長の座から切らんとな周りの評判悪い側近達も
纏めてね。
市民にとって全てだめな事ばかりで大嘘付きでまた、おまけに銚子市民に大負担を
新たに作ってしまった市長はいらん 悪に等しいな。
もう市長変えよう!
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:48:38 ID:???
つか次の市長選人材いるの?
大川とか?・・・・
それもなんかな・・・
488真実一路派:04/10/12 20:53:25 ID:PTL4vTTW
野平さんが行財政改革をすすめ、周辺に問題ある人物がいるのなら切る。
市長選への対応はそれからだ。
後2年?あるし、本人自身が再出馬を表明していない。

勿論、こころざしのある人は、思惑で動くのではなく、
自らすすんで立候補宣言し、政策と運動の準備をやることは、悪くない。
489age:04/10/12 23:44:30 ID:PnEdnlTY
野平は女性問題でトラブルことはないよ
想像してみな、ヘドが出るぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:42:55 ID:0QQaHy6u
誰か野平さんに千葉知事選の出馬要請しないかな。
立候補すれば市長は失職でしょ?
マハリシ大学に補助金出す前に退いて欲しい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:51:22 ID:???
 別に銚子市を牛耳るのはかまわんのだけどね。良い方向へ導いてくれれば。
 ってか、牛耳らないと市政は出来んじゃろうし。

 ただ、牛耳り方がねぇ。
 リーダーシップを発揮するのは良いけど、周りの話も聞いて欲しいもんです。

 ご注意ホントに。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:17:04 ID:???
だって野平さんや周りのお仲間の皆さん野平さんの事美化して言い振り回してるけど
もう皆嫌気さしてるよ、って言うか相手にしてへんよ。
癒着が超が付く程極端よ。
でもよくあそこまでバレバレにやれるよね、いい度胸してるよ。
日本最大の何とかがバックに付いてるとも最近よく耳にするものね。
やはり以前スーパーゼネコンとやらからでたと言う怪文書の内容ピンポンなのかな?
証拠はヒタ隠しかな・・?
頑張れ加瀬くらさーん、銚子市民を救って下さい!
私欲与党市議達など蹴散らして下さい!
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:04:51 ID:???
みなさん、千葉テレビに出演して熱く語っていたノッシーご覧になりましたか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:24:43 ID:???
野平は大嫌いです
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:21:35 ID:L7HXRjEP
かせくさんに頼むのではなく自分で戦ってください。
好きな人がいれば、嫌いな人もいる。これは世の中の常
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:43:50 ID:5YfbrhCF
 バカ一代
(空手バカ一代より)
-------------
野平 擁立 誓った日から
いのちも捨てた 名もいらぬ
野平ひとすじ バカになり
果て無き 堕落 まっしぐら

みつめた金をつかんでやるぞ
天下無敵の 利権の金を
天下無敵の 利権の金を
<コーラスで>
天下無敵の 利権の金を
天下無敵の 利権の金をー
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:56:51 ID:???
絶対バレるんじゃないぞ!
お前の証拠事バレ俺達銚子に居れなくなるんだからな。

だいじょーぶダヨ完璧完璧!
銚子の奴等は田舎もんで頭悪いから絶対バレやしねーよ。
んな事いいから市民にしっかり桜しててくれよな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:51:23 ID:Z+XuPGhW
最近、加瀬くらさん外川の方で大分人気上げてる見たい今度の市議会選
トップ当選したら良いな
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:26:50 ID:kV4Y5tkQ
↑抽象的な書込みでなく、具体例をあげて記載下さい。
前回は何票で何位だったの?また、記載の根拠は?
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:29:34 ID:kV4Y5tkQ
↑根拠は何?前回は何位?何票とったの
記載の具体的な根拠は?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:14:28 ID:/oKaj61e
http://www.city.choshi.chiba.jp/shisei/so_gyoukaku/kyuyokonbosyu.html

「特別職並びに職員の給与等を考える懇談会」委員を募集だそうです。
まさか野平市長もこの委員の中に自分の支援者を入れないだろう、と思いたい。
でもあの人はウソやデタラメやるの平気だからなー・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:15:36 ID:3J9QIcSQ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:01:57 ID:JVTH7Nej
ハキーリ言ってちっとも良くなってない!!

一部の企業や団体が潤っただけで市民の負担は増えたと
言ってイイ!!

これが現実だよナ、 困ったもんだヨ ホント。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:15:10 ID:???


              オマエら俺をスルーすんじゃねぇっ!!
              ∧_∧  〔^^〕 
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\ 大和 ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´        つるぺた
            /   /|  |‖ ドカッ    ∧_∧
            (    く  !  ||‖  ドカ!!   (・∀・ )さすが
                \  i   | ‖|‖|         (    )親分!
            ,__>  ヽヽ从/∧∧        | | |.
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)


505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:24:58 ID:CCtMONbP
銚子だったら絶対こんなことなかったのにねぇ

恵山町の風力発電経営破たん 報告書が2本立てに−−町議会百条委 /北海道
http://66.102.7.104/search?q=cache:oRJcEDsgLQMJ:headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20040922-00000107-mailo-hok+%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB+%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93&hl=ja&lr=lang_ja

最近やたらと風力発電機が増えているね・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:30:22 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:52:48 ID:???
何か理屈付けては企業と政界で国民の税金や年金や郵貯の無駄使いなんじゃないの?
官僚や政治家は「国民の為」とぬかしてはその裏で癒着金キャッチボールし合ってベロ
出してさ、んでもって後になってバレテ「記憶にございません」って訳だろ。
銚子の大学建設も国程の額じゃないが、んな事やってないのかね。
最初からどうも動きがおかしいと思うがね。
だいたい、たかが2500人程度の学生や職員で銚子市の経済が良くなるとは思えないな。
70億何億もの巨額の税金寄付して正直言って元さえ取れる訳・・?
んな甘くねーだろ、聞こえは悪いがまだ軍隊持って来た方が多額のお金が銚子に
落ちるだろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:25:34 ID:???
>>507
前半は同意。

>聞こえは悪いがまだ軍隊持って来た方が多額のお金が銚子に
落ちるだろ。

 聞こえの悪いところには住みたくない。
 軍隊が来るなら、たかが2500人の大学の方がいい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:42:17 ID:CbuluBxd
一つの方策で急に経済が良くなることはあり得ない。
このような積み重ねの結果、経済は良くなるものである。

高望みはよせ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:15:06 ID:???
確かに、一つの政策に頼ってたら危険もあるしなー。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:26:05 ID:xDu9+iB5
>>509さん
>一つの方策で急に経済が良くなることはあり得ない。
そうそう、
市長の言ってた「大学誘致すれば経済効果毎年69億円」ってのがそもそも間違いだよね。
方策を積み重ねるにも先立つものはお金。
やっぱ45億円までは寄付金下げてもらおう。
余剰寄付金の有効な使いかたは別途考えなきゃいけないね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:55:57 ID:nsR1zwNA
最近このサイトもさっぱり面白くない。ナゼ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:03:33 ID:nsR1zwNA
書くたびにケチダケつけるもんがいるから、新しい情報が入ってこない。
合併の進展ぐあいはどうなのか。そういえば2ヶ月に1度程度は新しくなっていた
市長の主張も6月以来そのまま。まー他の市町村長と比べれば新鮮だし、
自己の言葉で書いているところは、内容のいかんにかかわらず大いに評価すべき!
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:04:21 ID:ym4o5gpU
今日の朝日に出てた市議三名はだれか?。
教えてくれ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:13:05 ID:???
何すか?朝日に出てた市議3名って、銚子市の市議の内容なんすか?
何かやらかした・・?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:45:58 ID:nsR1zwNA
514さん 朝日を取ってないんで、具体的にお願いします。
内容によっては、名前も明らかになるでしょう!よろしゅー
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:57:46 ID:FMUxR97n
514だが、お前ら違う新聞も読めよ。

質問の件だが、タイトルに   銚子市民、観光船で「市議発見」

サブタイトルに   「行政視察中」なのに・・・

          宮島に行く途中
          「銚子弁聞こえた」
          「公費で旅行」議会に講義

とある、詳しい内容は自分で確認してくれ。
 
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:02:32 ID:FMUxR97n
514だが
すまん、講義を、抗議に訂正してくれ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:15:00 ID:nsR1zwNA
ちょうど議員は各委員会で視察という名の慰安旅行に行っている。
マーマトモに視察しているからその事実を公言できるのは、マー坊ぐらいなものかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:17:20 ID:nsR1zwNA
少しほめすぎ?いやいや他の議員も視察内容を自己のホームページに書き込め
もう一人のかせさんどうしてんの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:19:42 ID:nsR1zwNA
マー夜の懇親会は自前でしょう。昨今の時世だから・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:23:01 ID:nsR1zwNA
再議でいいから市長の手当て削減案をもっときつく修正して採決してくれ
次は議員のバンとおそれているのが見え見えな反対派議員殿よ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:24:08 ID:nsR1zwNA
このままでは、市長再選が決定的になるぜ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:40:47 ID:7ZUAnG+K
519さんへ
ちょうど議員は各委員会で視察という名の慰安旅行に行っている。
マーマトモに視察しているからその事実を公言できるのは、マー坊ぐらいなものかな

なんだって、市議っていうのは、公費で慰安旅行に行っているのか?。
そしたら、そいつら全部首だな、あなたいろいろ知っているみたいだから
全部話してよ、ついでにマー坊ってのも教えてよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:40:39 ID:OBLRKeYk
>このままでは、市長再選が決定的になるぜ。
なんで市長再選が決定的と言えるのか理解できません。
ある程度まともな人物が
『文教のまちづくり予算14億円を取り崩し、市民負担軽減に回すことを公約とします』
『大学にだけ多額の公金をつぎ込む今の市長でいいんですか!?』
とでも言って市長選立候補すれば、野平匡邦さん再選は危ういのでは?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:17:11 ID:???
>524、525
相手にするな、銚子の土をふんだこともない某県の粘着だから放置で!
妄想癖があり、決めつけ、ウソ、人権無視の言いたい放題、掲示板つぶしで
嫌われまくり、地元掲示板で総スカンを食らった有名人だぞ!
おそらく甘やかされて育ったから、自分がいつも正しいと思いこんでいるんだよw
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:31:18 ID:???
526、それって具体的に誰の事?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:53:51 ID:???
「寄付金は銚子再建の先行投資」というのは認めますが、
市長の公約、45億円を32億円も上回った77億円の寄付金が財政悪化の要因なのは確かですよ。

甘い見通しかはたまた出鱈目か、
県の補助金や地域活性化事業債の話は立ち消えました。

投資はいいとしてその投資を回収できる見込みもこれまた甘いものですね。
野平市長は経済効果毎年69億円と、市の広報誌まで使って大々的に報じましたが
公金1000万円を投じた財団法人地域活性化センターの調査では
このトピックのメッセージ56で書かれたようなパッとしない調査結果が出ましたね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:27:59 ID:+DzqgZ3o
ところで、みんな県会議員の活動が何をしてると思ったことない。
市長や市会議員ばかり批判してるけど県会議員て何をしてんだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:36:14 ID:+DzqgZ3o
県議は市町村議員が交代で兼務すれば大財政改革!
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 03:00:41 ID:Canb+KDc
「県」なんていう区割りは、鉄道も自動車も電話も無い時代に創った
制度だからな。それを延々と引きずっている方がどうにかしてるよ。
なんで行政や役人組織っていうのはフレキシブルになれないのかねえ。

ここへ来て、ヤマト運輸が郵政公社を、ソフトバンクが総務省の通信
事業管轄部署を相手どって行政訴訟を起こしたけど、実に小気味いい
ね。どんどん役人の不正や思い上がりを正して欲しいもんだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:43:45 ID:???
ソフトバンクは総務省からの天下り受け入れの要請を拒否したために、携帯電話事業
への新規参入のための800MHz帯の電波割り当てを受けられなかったようですね。
法廷の場ですべて明らかになりますよ。
533:04/10/27 11:05:27 ID:???
役人が、シッポを掴まれるような要請はしないよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:52:03 ID:lxde75+n
age
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:07:51 ID:o2mZjkbv
銚子市会議員の官費慰安旅行の旅先でのうかれぶりが新聞に取り上げられていた
ようだが、俺の知人の市会議員曰く「議員職を辞めることには未練は無いが、
議員旅行に行けなくなるのが何より寂しい」ということだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:10:02 ID:???
本日内部情報が入電されました。
やはり会社挙って支援してた「調子いいテレビ」、行政や大学に関して利権の
窓口になってると言う事を聞きました。
役員挙って押してた訳だ市民の上納金(税金)と元官僚知り合い大学糸口に
税金寄付させて官では外野が喧しいので寄付で民民を大儀名文に一部でせしめる
ようと企んでると言う事の様です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:23:37 ID:UC6r4jTH
なに言ってんだか全然わかりません。
具体的に誰がどのようなことを言ったか教えて
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:35:34 ID:???
大学祭の話についての話なのかなぁ。
値段安く話をしてくれるなら、どの会社でも全然構わないですよ。

猛烈に限られた予算の中で、安く、もしくはタダで借りれる機材を
手配してもらったりしてますから、それよりも値段が出せたり、
タダでテントや証明、マイクやアンプやスピーカー、ドラムセット、
舞台を作るためのベニヤ板やビールケース100個貸して貰えるなら
是非お願いしたいです!

もし、大学祭の話じゃなければごめんなさいね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:09:39 ID:8PE04I69
官が悪・民が悪というなら何がいいの。
利権とは何を言ってるの
536さん、おかしいなら537さんの言うように具体的に!
主観を交えず事実だけを書き込んでくれ!
それを読んで、皆が判断す!
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:38:44 ID:6spYpeit
まったくだ。536は、「具体例を示さない」「主観だけで書きなぐる」と
話ベタの典型だ。読んでて見苦しい。程度が知れる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 07:57:49 ID:???
聞いた内容はそう言う小さい538の様な内容ではないそうだ。
今朝も地元発行氏のコラムに諸々が書いてあったが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:53:12 ID:pp1ZdBTB
↑要約して載せて欲しい 541さん
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:37:38 ID:???
社会保険庁の乞食役人ども!ぶっ殺してやる!
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:30:19 ID:???
まだまだ日本は江戸時代よ。
お上は庶民を嘲笑い締め付け上納金を私欲に使ってるだけよ。
銚子のお上上がりのどっかの誰かさんも同じです。
己らの私欲利権の為に庶民を苦しめる、大儀名文は「選挙の得票数」を何時までも
語ってるしかないアホだろ。
普通なお人達じゃないのは確かよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:02:30 ID:p5yMz6nA
14億円を文教のまちづくり予算に入れたのって
文教のまちづくり委員長の星伸人も一枚かんでるとみてOK?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:15:22 ID:???
すごーくOKでしょ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:56:35 ID:8ItuEAd6
545さん またまた火のないところに煙。
もしかして、前回の選挙で公明党の得票の多さにびっくりしての、嫌がらせ?
証拠を持ってから書き込むべし!
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:33:00 ID:hK/N4jMT
547さん
別に決め付けてる訳じゃないですよ。
文教のまちづくり予算に14億円は事実、
文教のまちづくり委員長は星伸人というのも事実。
2つは関係してるの?と質問しただけです。
『文教のまちづくり予算に14億円』は野平市長が独断でやったことで、文教のまちづくり委員長・星伸人は無関係でOKですか?

もひとつ547さんに質問があります。
あなたが褒め称える、銚子の三十年〜百年先を考えている野平匡邦将軍様の考えた偉大な政策、
『文教のまちづくり予算に14億円』に公明党が協力しているとしたら
それが何で嫌がらせになるんですか?
名誉なことではないんですか?
それともあなたも、『文教のまちづくり予算に14億円』は市民の怒りを買うだけのダメ政策と思ってるんですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:09:23 ID:cFuui9l8
ちょっとした誤解ですかね。瞬間湯沸しでゴメン
一枚かんでいるという書き方に何だか異常反応したみたいでした。
かんでいるどころか、まちづくり委員会は当局の案をただ承認するだけでなく、
またまちづくりに委員の意見だけでなく、新しい公共の担い手としてのNPOなどの意見や提言を
積極的に取り入れべし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:16:43 ID:NFn7HTrG
突然ですが、国民宿舎の南側に大きな人形みたいなものが在りますが
なんですか誰か知っている人教えてくれませんか。
551:04/11/08 21:30:55 ID:T2yOBNdX
偶像崇拝の新興宗教?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:58:32 ID:7BPt+UdT
国民宿舎の南側は産廃業者が埋め立ててその後安く土地を売った所か?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:10:54 ID:4DKcFRTO
<千葉知事選>05年2月24日告示、3月13日投開票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000137-mai-pol

野平匡邦さんに出馬要請age
554553:04/11/14 08:15:46 ID:4DKcFRTO
誤) 野平匡邦さんに出馬要請age

訂) 野平匡邦さんに出馬して欲しいage
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:52:39 ID:+jpct60E
554さんは
@本気?
Aそれとも銚子から去れというメッセージ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:54:01 ID:+jpct60E
堂本さんは再出馬するのしないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:55:46 ID:+jpct60E
東庄との合併はいつ決定(可決・否決)されるの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:12:58 ID:???
まぁー銚子は大学寄付金で新たな借金こさえて累積も増えてる訳で穴埋めに特例債
欲しい訳で絶対合併したいんだろうが、東庄は銚子のお荷物抱えたくないってとこが
本音だからね。
合併の是非は2月頃にはっきりするんじゃないの。
東庄は住民投票で是非を決めると聞いてるが銚子はやらんの?
銚子がいくら合併したいとダダ捏ねてもお見合い相手が嫌がってるもんな。
何処までいっても大学への多額公金寄付が問題になってる事は事実!
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:15:57 ID:???
もし合併できんかったら野平市長はリコールでしょ?
全て嫌われてる原因作ったのは市長の要因が大とまで言われてるし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:18:36 ID:???
議員報酬の39万を提案したのは誰だ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:38:39 ID:+jpct60E
↑一部の刺激的な情報だけでなく、
今後東庄や銚子が合併しなかったら財政的にどのようになるのか。
合併したらどうなるのか等全体的な『このまちのかたち』を見たい
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:42:41 ID:+jpct60E
ただ一部の財政的に恵まれている市町村、これは首都圏には多いかも?
でも、本気に行財政改革に取り組んでいる市町村でさえ、三位いったいかいかくのためもあって
先行きが見えない!
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:31:41 ID:1rxjauj4
合併できなかったら野平リコールじゃなく
東庄の人が合併に納得するまで大学寄付金の借金を減らして欲しい。
それこそ、野平さんの私財を投げ打ってでも。

自治法が改正されて、人口10万人未満の市でも
収入役を置かないことができるようになるそうです。
11月の終わりには施行されると聞きました。
合併がOKでもNGでも、金田助役は今度こそ引退で助役一人に戻るし財政難だし
銚子は収入役も廃止にしちゃえばどうでしょう。
人件費年間1千万以上削減できます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:56:54 ID:AghJFyf/
野平は、大学寄付金の財源手当にしくじって大失態を演じた事以外の施策に
ついては、はほぼ完璧だ。
合併に関しても、ほぼ完璧な手順を踏んでいると思う。
欲を言えば、各種改革にはまだまだてぬるさが目立つ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:47:09 ID:fiJep+f5
大学寄付金云々はともかく、完璧な行政運営に難癖をつけているのは誰!
大学の将来は良い大学に成長するべく温かく見守ろう!
市の財政も彼のように使命感と強い意志を持ってやれば、
三位一体の改革で多少年数がかかっても大丈夫!
大魚に乗った気持で、銚子愛を持って協力して!
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:48:31 ID:???
暴言と妄想→いいわけばかり・掲示板を荒らしているひとは誰?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:24:06 ID:rye20Bqx
ID??? 携帯だろうが相変わらず、自分だけは影に隠れて、
こそこそと他人を批判することだけに生きがいを見出している↑のかた
哀れで本当にかわいそうな人ですね!
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:43:00 ID:noHxv24q
野平匡邦さんが使命感と強い意思を持って
ご自分で宣言した市負担45億円を守ってくれれば良かったんですけどね。

使命感と強い意思を持ってマハリシ教団を誘致しそうでほんと怖い。
大学にもさらに市の公金つぎ込むつもりだし、協力できない。
野平市政の良い部分、行財政改革だけは継承し、
マハリシを誘致せず、これ以上大学に公金をつぎ込まない新たな市長を
迎え入れた方が無難だと思う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:16:16 ID:t1cRLA+X
国民宿舎の跡地利用はどうなった。マハリシ教団は一体なにもの?
ただ、無難な市長だと三位一体の改革の時代には結局何も出来ないよ!
合併ができれば、大学誘致の市の負担増は確かに公約からは逸脱かもしれないが
寄付金減額も出来たし、やむなしと思う!
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:54:56 ID:UDKbuWue
>>569
行財政改革は野平市長がやってくれたんで
新市長はそれを継承してくれれば三位一体の改革の時代も乗り切れると思います。
野平市長のままだと折角の行財政改革も
千葉科学大へのさらなる公金投入(文教のまちづくり基金14億)と
マハリシ誘致で台無しにするでしょう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:53:53 ID:vaB76FtJ
マハリシてどういう意味でいったい何者。もう誘致は決定したの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:14:33 ID:okEVKLPs
最高齢者発見!

アフリカ南部シャーミャ市部に住む女性、ギャラミー・クウェットさんが
世界最高齢であることが証明された。
年齢は今年154歳。
イギリス植民地時代の出生記録が正式認定されたことを受けてギャラミーさんの
生年月日が認定された。
ギャラミーさんの生年月日は1850年、8月1日。
日本では江戸時代で天保の改革の時代。初代横綱が誕生した年だ。

詳細http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100789674/l50
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 08:52:24 ID:???
567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 20:24:06 ID:rye20Bqx
ID??? 携帯だろうが相変わらず、自分だけは影に隠れて、
こそこそと他人を批判することだけに生きがいを見出している↑のかた
哀れで本当にかわいそうな人ですね!


だれの、どの文章に反応しているのだろうか?
直前の566に反応しているのだとしたら、
567は、≪暴言と妄想→いいわけばかり・掲示板を荒らしているひと≫
だという自覚が、自分自身にあるという事だろう。
自業自得だとしたら、哀れで本当にかわいそうな人ですね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:09:55 ID:???
とんでもないニュースが飛び込んできたぞ!
野O市長と銚子O鉄の以前の横領社長と何かあったらしいじゃん。
ほーら、やっぱりあの人何かあったんだね。
上手い話ばかりでおかしいと思ったわ。
12月議会また大荒れだな、ひょっとして首吹っ飛ぶ可能性大・・?
当局が動きだしたらいちころの様な内容らしいじゃん。
詳しい話しの内容知ってる人いたら教えて欲しいな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:58:23 ID:NQYuM2z9
可哀想なのは573自身。
キメツケと思い込みと自己のプライドを傷つけられたと思っていること・・・。
サイトの抹消から端を発したいざこざをいつもで執念深く追っかけるのかな

576名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:00:16 ID:CwelzsEZ
574さん マタマタ火のないとこに煙じゃーないんでしょうね!
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:23:21 ID:???
市長の場合火の有る所によけいに火が増してるじゃん。
ただしらきって証拠たるをひた隠しってとこじゃ・・?
銚電の件は不祥事を起こした前社長に絡む人が大勢居る公式の面々で証言したらしいぞ。
ここのスレごときではなく銚子中の市民が明らかな事を知る事になるらしいじゃん。
しかも議会でね。
乞う御期待ってとこなのかな、12月が楽しみ・・。
野Oの既得利権者達は荷物纏めて身支度しなきゃあかんかもな、負担背負わされた
市民は怒ると思うぜ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:38:40 ID:CwelzsEZ
↑それでは、成り行きを注目しましょう!
ところで、合併後の市会議員の定数と報酬はどうなるんでしょうか!
わざか2%カットで逃げた議員にとって市民の関心や話題が
他のところにいくのは、好都合とは、うがち過ぎですかな!
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:13:51 ID:Ss/oendS
議員報酬カットでごねてるのは大学への巨額寄付に反対した議員の方々でしょうか?
まあ彼らなら報酬カットに反対する権利はありますかね。

けど、巨額寄付に賛成した議員には報酬カットに反対する権利ありませんから!
野平匡邦さんの公約より32億円も多く寄付することに賛成して市民負担増大させといて
自分の報酬は減らされたくないなんて通りませんから!
現東庄町の議員と同額の月額22万円で充分ですから!
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:17:21 ID:gGMSl7re
ガマンできなくなったヨシコは「オチンチンをなめさせてください。」と
くるしそうにいい そのコトバにオレは「いいぞ。」とOKをだした。
ヨシコは ひさしぶりのチンポを あじわいながら なめてゆき
オレのツボをおさえた フェラチオをしてゆく オレがイクと ザーメンを
ゆっくり しぼりだして カイカンをおぼえたカオをしている ヨシコがいんしょうてきであった。
http://www.geocities.jp/kakisutehidaka/index.html
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:52:19 ID:???
銚○信○金庫で、きのうの祭日に多勢が休日出勤したり、不穏な動きがあったよう
ですが、なにかあったんですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:18:15 ID:4xd/2JGg
age
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:42:29 ID:6GNOaigU
私の知り合いの信金職員も先週土・日と神妙な顔をして出勤してましたよ。
どうしたんでしょうねえ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:25:29 ID:???
私は朝5時に出掛け356号のバイパスと西高方面の分岐にある銚O商O信O
ですが暗い中2階が煌々と電気が付いてて大勢の職員が足早に入ってくのを見掛け
ましたがね。
家族皆で「なんだろうねこんな時間に」と不思議がってました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:23:35 ID:tGwXayuP
金融機関再編は大手は勿論、地銀・第二地銀・信用金庫・信用組合まで及ぶ。
農協は大同合併を済ませたが、漁協はなかなか・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:27:56 ID:tGwXayuP
ペイオフまでもう時間がない・・その前に合併ということなら、
じかんは絶望的にないかな」
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:04:35 ID:w2o61870
age
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:45:59 ID:???
補助金を貰ってる会社から選挙資金を貰うと、貰った額に限らず立候補者は現職
落選に限らず政治資金規正法に触れるらしいが それが銚子で行われたと言う
話は本当なのでしょうか。
大元の出資者から証言がとれてるとか、しかも弁護士が間に入ってらしいぞ!
これが本当だったら当局が動き出し現職政治家の首は吹っ飛び銚子は恥さらし
になるでしょうな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:55:30 ID:???
補助金を貰ってる会社ってどこがある?

銚○電鉄、銚○インターネット、銚○ケーブルテレビ、信田缶○、
千葉科○大学、銀座通り商○街、あたりか?
これらが補助金じゃなくて別の形での利権だったらごめんよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:08:08 ID:B5r/ps0Q
あげ
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:37:46 ID:???
あげてばかりいないで何か書けよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:06:57 ID:nV9ksDzi
調整手当に対して監査委員はきわめて無難な結論を出したようです。何が正し
いかではなく、よそでやっていることだし当の銚子市議会が決めたことだから
というのがその理由のようです。
そもそも公務員の給与というのは、手当だらけだし、一ランク昇格してから退
職する慣例があったし、うちわ同士のお手盛りがまかり通って、その挙句が財
政破綻でそのツケはすべて住民の負担です。
最近の民間給与では、能力給が当然になって来ていますし、退職金すら給与に
組み入れてしまう例も増えて来ました。民間の流れを見習ってもっとスッキリ
とわかりやすい能力給に改めて欲しいものです。


593名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:28:47 ID:???
純粋に税金の無駄を無くす為に言ってるのか市長の目茶苦茶政策の行き詰まりの末に公務員
叩きをしているのか、はたまた民間不景気の為にただ単に公務員妬みに叩いてるのかそこが
まだよく分からん・・?
市長も元はその大元の国税を無駄に使ってきた参考書人間みたいなもの今更公務員の給料
がどうのこうの自分自身を蔑ろにしてはいかんな。
三位一体だの合併だの、ただ戦後の国づくりに関して官僚主体で作った国策の大漬けを地方に
回してるだけ金融の不良債権処理も今更と言う気もする。
結局アメリカからの支持に従うだけの国に成り下がっただけで、国も県も地方自治も自分の
主張が出来ないだけなんでしょう。
ともかくもこの銚子は民間人から市長を選択した方が賢明で大学もただ単にそれぞれの既得
利権者や天下りの舞台になってるだけで、あれも公務員と一緒で税金の大無駄です。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:30:34 ID:5tubwVPj
長い文章をダラダラと書く奴はバカの証拠だそうです。
脳に欠陥があるからまとめる力がないんだそうです(笑)

595名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:34:46 ID:HdznPyxd
588さん 
書いてしまたコトについては、責任を持ってケアすべし。
出来ないのなら最初から書くべきでなし。
一応期待をもって暫く待ちますが・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:46:28 ID:???
>>594も内容の割りにダラダラ長い。

中傷ばかりで文章も人もまとめる力が無いのね。
バカの証拠だな。

とか言われたい?つまらん中傷に中傷で返すなって。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:46:14 ID:???
本当の事言われて「誹謗・中傷」としか返す言葉が無いのは既得利権の野平支持者だけ。
聞くとこ過去にも相当悪してた様にも聞こえてきてるが・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:54:54 ID:???
>>597
悪いことをしていたとの話があるなら、その内容と出所を
はっきりさせればよろしい。

市長を支持した覚えは無いし、一生彼に投票するつもり
も無いが、実の無い発言は、誹謗中傷と取られても、当然
と思うし、そういう発言が正しい批判も空虚なものにしている。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:20:59 ID:???
悪い事をする奴はひたすら証拠を隠すものだ。
批判・誹謗・中傷、でもないだろう。
聞こえてきてる話は少なくても私は事実だと確信してる。
あのお方に誠意がみられなく言ってる事がすべて「ペテ」だから。
事実大学建設寄付金の国や県の補助金に結果が出たのかね!
全て蔑ろ、市民は彼の証言した事何も忘れちゃいない。
もうそろそろ彼にストップをかけさせる行動が必要だと思いますが。
これからはぞくぞく公式・非公式に関らず彼の不祥事が明らかになると思いますが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:17:19 ID:KHI7OfNL
大学を作るといって出来た
合併をするといって協議会まで立ち上げた
行政改革を行うといって職員と戦っている

約束違反をしていないのでこれで結構
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:02:08 ID:???
>>599
証拠が無いなら、証拠を出すように追求していけばいい。

>聞こえてきてる話は少なくても私は事実だと確信してる。
>あのお方に誠意がみられなく言ってる事がすべて「ペテ」だから。
何かの宗教ですか?信じるものは救われますか?
自分が信じるものは全てOKで信じないものは全て悪。
疑う事は間違ってないでしょう。けど、それを理由も無く
確信しちゃうのは、すんごい危険だと思いますよ。考え方として。
それじゃ、カイワレ大根が怪しいと思ってちゃんと調べずに発表
しちゃって、業者に大損害を与えた役人達と変わりませんよ。
怪しいと思ったら調べましょう。レッテルを張る事は、相手にも
言い逃れをさせるいい口実にしかなりません。

>>600
約束違反をしなければ、全てOKってわけじゃないでしょ。
問題があれば、調べて追求すべき。
逆に追求されるほうも悪い印象があれば、それを払拭する
ために説明責任を果たして努力すべきでは無いかと思います。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:06:04 ID:2Eq8ATNg
市長の主張
http://www.city.choshi.chiba.jp/mayor/ki_hisho/aisatu.html

前半の、寄付金32億円超過で財政悪化をさせた自分の責任を棚に上げて
行革云々言うところはあいかわらず。
それはおいといて後半。

>また、岩井文男議員等12議員提案の「ゴミ袋価格を3月改定前の価格に戻す条例」は、
>約200回の市民説明会を経てゴミの分別方法を抜本的に改める寸前の
>ゴミ環境行政を一瞬にして崩壊させようとする行政・市民生活への攻撃であり、
>市長は断固再議を準備しました。
>可決されたらゴミ環境行政は破壊され、再議、訴訟に進んだでしょう。
>担当幹部職員が心労で倒れました。

岩井議員らは何もゴミの分別を廃止させようとしてるわけじゃなく
ゴミ袋を再び値下げして市民負担を軽減させてくれようとしてるんだ。
それを何が「市民生活への攻撃」だ!?
あんたが一番市民生活を攻撃してんだよ!
さっさと加計理事長んとこ行って、「やっぱり公約どおり市負担45億円にしてください」
と土下座してこい!
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:20:38 ID:hHC1Q+VA
岩井って、議員官費旅行の行った先でハメをはずしているのを銚子の人達に
見られてしまったアホ議員の一人だろ?
単細胞の脳味噌が考えそうなこった。ゴミ袋の値上げ反対を叫べば人気が出る
と思ってやがる。あんなボケを当選させてるバカは誰だ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:40:15 ID:hjzohhMO
環境行政を単に人気取りのために歪めてはいけない。

一時の欲のために未来に責任を取れない政治家を政治屋という。
上述の議員など、その典型と言っていいだろう。
哲学のない人間は、一時的にチヤホヤされても
結局誰からも信用されなくなるだろう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:32:27 ID:FFUClMDt
>>604
環境行政とか言うけど、ゴミの分別さえしっかりやれば
ゴミ袋の値段は以前のままでも問題ないんじゃないの?
市民負担が軽減されるだけで市民生活の攻撃になんてならない。

まあいいや。
ゴミ袋の値段はいいとしよう。
他の施策でもいい。
加計から還ってきた14億円を市民負担軽減に使えばOKだ。
国保料値下げとか提案したらどうだろう?
国保料値下げでも市民生活への攻撃とか言うのかね、あの市長は。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:42:17 ID:FFUClMDt
やっぱわからん。
「ゴミの分別を無くそう」と提案したなら環境行政崩壊とも言えよう。
でも、何でゴミ袋を元の値段に戻すことが環境行政崩壊とか市民生活への攻撃になるんだ?
本当にどういう理屈かわからないので良かったらどなたか教えてください。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:05:28 ID:OY+jR7xb
ごめん、俺よくわからんけど出す方がちょっと気をつかえば
経費とかかからないんじゃないのかな。
日本人、特に銚子の人その辺、自分のやっている事たなにあげて
お金の事言いすぎる嫌い在るように感じます。
結局、自分がやらない事を、他人にやってもらっているだけでしょ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:25:08 ID:???
>>607
みんな儲けを増やすことって考えないんだな。
経費を削減しながら継続的に収益を上げ、増やしていく。

この街って金稼ぐ事が罪みたいに思ってるように感じる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:55:52 ID:9jv27Jxp
607だが
608、自分の考えは多分あなたと同じような方向だと思う。
キーボード叩くのが面倒だから大分割愛した事、そして
自分の考えていた事と、違うニュアンスで受け取られたと
考えたら、大分端折った部分でちょっと違う方向で受止められた
事に詫びなければならない。
自分は、何でいまさらゴミの袋が高い、安いかの事で言う方々が
多いのか、ちょっとわかりません。
高くなったのは、過去今までのインフラ整備が出来なかった行政の
つけを、今収支を合わせなければならない。と言う事だと考えます。
その中で原状どうしなければならないか、これは経済的な部分がすべて
なのかと思います。悲しいかな。
しかし、いろいろなくふうで、成長、発展できる部分、これはあなた様
おっしゃるような、金を稼ぐ事が罪と言う事ではなく、くふうと節約
その為には、思い切った部分が必要では無いかと思います。
その為に必要な部分なら、今の市議にお願いしなければならないし
職員に、考えてもらうしかないのではないのでしょうか。
しかし、現実は市民のマスタベーションなら、反論を聞き流すし
風見鶏で終わってしまいます。
確かに、お金を稼ぐ事は大事ですか、その前に良いか、悪いかが
あって当然と考えています。
尚、以上の文章も大分割愛しました。


610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:39:24 ID:rPwygkP2
これから何年かで消費税上がるでしょう、税金も上がるでしょう
年金も掛け金が上がるでしょうたぶん?
大学か、、、んん見込みが甘かったねやっぱ市民の負担が大きすぎ
アパート経営も危険だね、ギャンブルみたいなものだね
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:00:15 ID:rPwygkP2
来年の銚子市の小学校へ入学する子供が大分少ないみたいだね、全国でも少ない
んじゃない10年ごが心配だ。
大学も生徒確保が大変だと思う、アパート経営も短期の元を取らないと不味いね
アパート経営しませんかなんて言う人がいますが、株を買いませんかって言う
証券マンみたいですよ、誘いに乗って痛いめ見ないように気をつけないと。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:05:30 ID:WZovBdCs
なーんだ、結局ゴミ袋の値上げは財政的な問題なわけね。
環境行政とか市民生活への攻撃とか言うから何か理屈あるのかと思った。
それなら納得だ

市民生活への攻撃とか言うなよ、野平まさくに君。
市民負担の軽減は悪化した市財政への攻撃ですと本当のこと言えばいいじゃん。
613千葉日報 12/2:04/12/02 19:56:59 ID:L3wHeB5x
銚子市
部長級の調整手当停止へ

 市職員への調整手当支給停止を訴えている銚子市の野平匡邦市長は、
一日開会した十二月市議会に部長、参事(九級)級の職員の調整手当
て支給凍結、市教育職員への調整手当の支給根拠となる市条例廃止案
を提出した。
 議会冒頭、野平市長は調整手当の「支給是正は市民のための行財政
改革の必要条件」として「市民サービス用交付税を人件費に転用して
いる都市に、制裁つきで厳しい是正を求めている」とした。
 可決されれば九級職員は支給の実額が減額となる。一方、同市教育
職員の給与は県の教育職員を例に支給されることになっているが、調
整手当部分は支給が先行した市の条例を根拠に支給されている。市条
例が廃止となっても、その後は同市内在勤県職員に2%の調整手当を
支給している県条例が支給の根拠となり、給与実額に変化はない。
 今議会に提出議案は減額一億九千七百万円の一般会計補正予算案、
電磁的記録を情報公開の対象とする条例制定案、市と市民や事業者が
協働して犯罪のないまちづくりを推進する条例制定案など十七件。
 会期は二十二日までの二十二日間。一般質問は九、十、十三日の予
定。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:16:25 ID:???
ごみの有料化の是非は別として、全国的な流れのようだ。
消費税もそのうち上がりそうだし、いやな世の中で氏
http://www.google.com/search?q=%E3%81%94%E3%81%BF+%E6%9C%89%E6%96%99&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:02:14 ID:???
現時点で大学があることのメリットを感じられることは
殆ど無いだろうな。

そもそも、市長の言う経済効果の試算は大き過ぎ。
経済効果は確実にあるだろうに、数年で回収しようとして
大きいことを言い過ぎて、逆効果になっている。

殆ど銚子以外の場所で稼いだお金が、大学生の仕送り
として銚子に入ってくる。
4年までそろえば2000人が毎月10万円程使ってくれる。
今まで殆ど銚子から居なくなっていた年齢層が居ることで、
街の若返りが期待出来、人が集まる街づくりをしやすくなる。

大学が成功するかどうかは、今後の卒業生の口コミと働きに
よるだろう。いい街で勉強できたと思ってもらう事が、市民の
やるべき事ではないか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:01:32 ID:oubWmzBw
あげ
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:25:10 ID:GoaP9dVd
最近の大学生の不祥事はひどいな、銚子市の大学生は大丈夫だと思いますが
もし女の人をレイプしたり痴漢なんかしたら大学の相伴ががた落ちだな
これが怖いんだよ、大丈夫だと思うがな。

618名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:17:00 ID:XqEplUwa
相伴じゃねーよ。評判JAROが。
ど・あ・ほ
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:54:56 ID:???
 規範に従い、犯罪を犯さない、犯させないという意識にさせるには、
大学側にそういう啓蒙をしてもらうのはもちろん、地域も学生を
厳しく監視して、悪い事があれば即注意をしなければならない。
 中々実際に注意するのは難しいが、せめて身近な学生達には声を
かけて生きたい。

 注意を怠れば、徐々にその行為はエスカレートして、大きな犯罪に
なりかねない。

 大学にいくと、明らかに未成年であるにもかかわらず、喫煙をして
いる学生を良く見かける。学校側の対応がまったくされていないという
事は、徐々に生活が乱れていく前兆でもある。これは犯罪を起こす事
とは無関係ではない。

 学校側の対応が望まれる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:32:11 ID:???
銚子市のいい所を書き出してみる

・気軽に「ゴーストタウンを冒険する勇者ごっこ」ができる
・観光向けに作ったのではない、本当にレトロな建物が多い
・危機意識をもって生きることでボケ防止
・銚子電鉄で外川に行く場合、駅員さんに起こしてもらうまで眠ることができる(逆もアリ)
・海辺の街だから趣深い
・ここまでガランガランな商店街だらけの街もレアで風流
・夜は毎晩うるさいから寂しくない
・どこに住んでても危険な人が近くにいるから緊張感が保てる
・いくら治安が悪いとは言っても、まだ安全な方    


……みんなもイイ所をあげていこうよ!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:38:26 ID:???
商店街で思い出したけど、テナントの家賃が高すぎるんじゃない?
明らかにいい場所なのに空いてるテナントがあるってことは、商売に
ならないほど家賃が高いんだよねぇ。

駅前、やばいと思うよ。
銚子駅に外部の人が来た時に、非常に恥ずかしい駅前だと思う。
大家さんはそれで食っていけるから良いのかもしれないけどさ……。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:21:36 ID:enlPwN+C
>>620
たすかに銚子の町並みはファスト風土化してない町並みではある罠。
>>621
どういう町並みにしたいので?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:31:38 ID:???
裏道に入ると歩道が狭い(無い)ので、歩くだけでスリルを味わえる。
ただでさえ狭い道に路駐しているので、歩行者は死にそうな恐怖を味わえる。
夜道を歩くと街灯が無いのでスリルがある。
わき腹を擦った車が沢山走っているので、運転の下手さが気にならない。
違法駐車を気にせず駐車して買い物ができる。
広い歩道は駐車場として利用できる。
一時停止は徐行と勘違いできる。
流行の店が無いので、物欲に駆られない。
人工的な娯楽が少ないので、自然を満喫するようになる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:07:46 ID:???
>>622
空きテナント放置とか。少なくともそれを何とかしたい。
中心街のはずなのに、人が少なすぎ。もっと人が集まる
街にしたいです。
625:04/12/12 15:00:34 ID:3A/DiOZ7
この要望とか、就職先が少ないとかいう意見が、今の銚子では一番多いはずです。
ここ数十年、調査結果は必ずこの要望がダントツでした。

その点から言うと、大学誘致はまさに的を得ている。
大学誘致を脇へ置いといて、それ以外は野平政策は完璧なのだから、たいした市長だ。

626名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:09:03 ID:???
最近のここの雰囲気、私としてはいい感じ。
アジ演説調の駄文は読む気にもならん。
銚子は漁業だけでなく、何らかの産業を興すとか必要なんでしょうね。
(鹿島も近いし・・)
大学はその1つだが、成功してほしいものです。

(トウシロが何言ってるかと罵倒されるかw)
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:51:40 ID:???
>>625
>その点から言うと、大学誘致はまさに的を得ている。

その点から言えば誘致すべきは大学じゃなくて企業でしょう。
大学来たって俺には実感なんかてんで湧かないし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:59:02 ID:???
「銚子が、とことん好きな人」とかいう名前を使ってた、
(つってもころころ変えてるだけだが)粘着質な暴言吐きは、冬眠中?
このまま冬眠してればいいのにねw
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:40:25 ID:???
>>627
きっと、企業だったらもっと実感がわかないと思うけどなぁ。

銚子に来てメリットのある企業ってなんだろう?製薬会社や
研究機関が集まる事で、醤油工場が集まっている事のメリットは
生かせるかな。

銚子の塩害を考えると、誘致しにくいところもあるなぁ。
後は電力?ごみ処理?

大きくて最新設備の整ったごみ処理施設をもっと作って、
他の自治体のごみを引き受けて儲けるとか?

企業をいくつも呼ぶには、銚子にくるデメリットをはるかに超える
金をばら撒かないと、難しいんじゃないかなぁ。
今回、大学が呼べたのは、大学は地べたと箱があれば何とかなる
性質からだと思う。

まだまだ、銚子は下地を何とかしないと、魅力は無いよ。
徹夜続きで、考えがまとまらない……。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:08:51 ID:lPZACDwu
http://gsearch.news.yahoo.co.jp/gs?ty=l&key=%A5%B3%A1%BC%A5%EB%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC&andor=0&dbty=0
コールセンター誘致とかいいのでは?
上手く誘致できれば雇用創出600人とか1200人とかできるようだし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:50:56 ID:???
コールセンター誘致、いいかも。
でも、あれって人が集まる見込みがないと、魅力的な
誘致場所って事にならんから、その為に大学生とかを
フル活用する必要があるかも。

って、大学生は昼間は勉強か。薬学部に、2部学生とかを
取るってのはどうでしょう。
箱はそのままで、学生が仕送りを持ってくる。
人が増えれば、大学生のバイトが当てに出来る分、企業を
誘致しやすい。

いきなりは無理でも、結構いいんじゃないかな。

632名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:07:14 ID:xDuXvnT0
確かにコールセンターはいいですね。大学誘致に費やした10分の1、20分の1の
誘致奨励金でもあれば可能だったかも・・・。コールセンター就業者1人当り、学生
の3倍程度の生産誘発効果はあったでしょう。
社会保険や国民年金徴収の民間委託化の動きもあるので、その時には需要拡大が
期待できます。

ただしアメリカ等のIT・家電大手企業はインドへコールセンターを移転していること
が、雇用機会流出で大きな社会問題になっていることも一つの事実です。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:42:37 ID:???
私としては、その科技大は中途半端なガッコーになって欲しくない。
何年かしたら、エリート学校になって欲しい。
例えば、優秀な薬剤師の輩出校とか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:14:29 ID:lPZACDwu
http://www.jincha.jp/wanted.htm
http://www.aigedison.co.jp/recruit/nagasaki/index.html
コールセンター、養成講座受けたり研修受けたりしなくちゃならないようだし
勉強で忙しい千葉科学大生がパートでやるのは無理じゃないでしょうか。
千葉科学大生さんにはそれぞれの専門分野で頑張ってもらいたい。

コールセンター誘致とは直結しませんが、
箱はそのままで定員が増える2部学生は良いアイデアだと思います。
635age:04/12/17 23:52:04 ID:???
銚子の街、以前よりにぎやかになって来たみたいですね。
これって、野平効果ですかねー?

ちょっと、うれしいです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:39:16 ID:???
でも景気は相変わらずどん底をはいつくばってるよ。
銚子の景気は東京圏の3年遅れだっていう話は聞くけど、とするとあと2年
はどん底かな?
バブルだって銚子まで届かないうちにハジケちゃったからな〜・・・。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:06:50 ID:OUfyCOQt
635さん
>銚子の街、以前よりにぎやかになって来たみたいですね。

って なにを根拠にカキコ??
あんた年末の繁忙期を「野平効果」って・・・

まぁ 確かに ? は付いてるが安易な結びつけカキコはどうかと
思うゾ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:37:42 ID:???
大学の効果であれば、大学効果とは言うが、市長が
直接盛り上げているんでも無い限り、野平効果って
言うのは、かなり意図的に感じて閉口する。

もし、支持者がこれを書いたんだとすれば、まったく
逆効果だね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:25:58 ID:???
キティがこなくなって、まずはめでたしめでたしと。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:00:18 ID:???
635あんたは完璧野平支援者ですな。
今は野平が市長になったおかげで多くの銚子市民は疲れきってるよ。
経済も逆効果に向かってるのは事実。
経済効果は癒着のある野平の既得利権者だけだよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 21:51:46 ID:???
>>640
そういうお前は反野平派ですか?
どっちも言うことが、
「野平が市長になったおかげで、、、、、」

いいこと悪いこと、きっちり分けなよ。政策批判しよう。
銚子を良くしたいと思うなら。
利権を取り合いたいなら、他でやって頂戴よ。

癒着のある利権者について、語ったらどう?
入札が行われなかったり、不正があったりしたら
どんどん語ってくれればいいことじゃないの。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:49:01 ID:cOTPIRYU
>>640はいつもいつも同じ言い回しの繰り返しでウザイ!
あんたの言いぐさでは誰もあんたを信用しないし、バカ扱いしているだけだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:20:54 ID:DPb+A9wh
>鵜の目鷹の目何とかかんとかで、根本議員も何かそれらしきものを引用されたように思いますが、
>そういったものを私発行を許可をした覚えはございません。
>私の書いた文章をだれかが持っていって、それどういうふうにしたのか、よくわかりませんけれども

9月議会で出てたこの話はその後どうなったんでしょうか。
市会議員を批判・非難する文を寄稿するのはあの市長だし別に不思議ではないんですが
寄稿するわけでもなく原稿用紙かなんかに書いた議員非難文を
誰かが勝手に機関紙に載せたんじゃないかって言ってるんですよね、野平市長は。
そんなことありえますか?

「土地無償寄付が文科省の認可要件」「文科省のしばりがあって寄付金減額できない」
なんてウソと比べると些細なウソですが、どんな些細なウソも公務中は止めて貰いたい。

…本当に誰かが市長の書いた文を勝手に機関紙に載せたんならごめんなさい
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:48:20 ID:vU/yxOl+
でも、非難されても仕方ない議員が、
特にアンチ野平派に、いかに多いか?
というのが市民の素朴な感想!
野平派が全てまともとは言わないが・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:01:21 ID:???
野平もまともは全く思えんがな。
政策なんて聞こえのいいもんじゃないでしょ野平くんのやってる事は。
野平支持者のカキコのがもっとウザイがね。
野平くんは知識はあっても知恵が無いのよね。
その証拠に野平くんの言動には人間不在的な事が多い事ね。
野平フリークの議員は正直言ってアホ面してる議員が多いと思うのも多くの市民の感想!
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:08:00 ID:???
殆どの銚子市民は野平を信用してないが。
ところで大学寄付金の補填の為の国やら県やらの補助金だのの話は何処にトンズラ
してしまったのかな。
まさか「大学ができてしまったからそんなのどうでもいいじゃん」なんて事はないのだろうが?
正しく市民に対して誠意が無い市長だな。
政策云々以前の問題だろうな、巷では野平支持者は馬鹿扱いで聞こえて来るが・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:00:47 ID:APFii3fI
バカ呼ばわりされた>>640が、>>645 >>646でバカの上塗りしてるよ。
ったくどこまでバカなんだか・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:18:22 ID:???
つか次期市長だれかタマいねーの?
もし東庄との合併ができれば市長選でしょ。
大川とかが返り咲くのも嫌なんだなあ・・・俺は。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:35:28 ID:30PvXYcJ
アンチ野平派大学云々をすぐ持ち出すが、
市民が諸手をあげて賛成する議案にも反対する議員にその訳を聞きたい。

感情に左右されて行動しているか、
大学云々を口実に改革に反対する守旧派か。
感情だけで行動することが許されない状況を理解すべし!
議員は市民に責任をもて。評論家はいらん
銚子の議員の多くが時代に取り残されているんじゃーないの?



650名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:48:43 ID:???
アホか大学作る事がかいかくだぁーあ・・?
大昔の思考そのものだよ!
野平、補助金の件はっきりしろや!
云々はその後だタコ!
しみじみ答えもだせねーで守旧派も改革派もねーんだよ。
野平は、はっきり大昔の思考回路だよ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:31:06 ID:5rcUy6DE
>市民が諸手をあげて賛成する議案にも反対する議員にその訳を聞きたい。

具体的に何て議案?

ともかく、本来反対すべきだったのは大学に市長公約の45億円以上寄付する議案だ。
巨額寄付等、市民が反対する議案に賛成し、市民が賛成する議案に反対するのは止めて貰いたい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:32:22 ID:YVQzQKXG
馬鹿と、タコは一緒みたいな事を感じます。
過去の書かれた部分を読み返しますと・・・

なぜか、個人的な恨みがあると感じるのは、
自分だけでしょうか?

書きこみ方に特徴があるもので、つい書いてしまいました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:15:28 ID:w5bCibEv
個人的な恨みは無いけど大学に莫大な寄付をしてしまった。
危険な賭けに市民が巻き込まれた事が疑問だと思います。
私たちの税金を大切に使って欲しいと思います。
数学でたしか比例、反比例って習ったよねたしか、これから
大学が増えても子供たちが減っていく、これって反比例だべ
出産率が減ってるのにこれで成功するってのは????
箱物を作るのは簡単だけど将来の展望が心配だよ俺は

それとマハリシだって今は宗教団体でないにしても将来は?
宗教団体って、団体にお布施や団体に貢献した人たちは
何らかの役員に成ったりするんじゃないの、そう考えると
市長さんはマハリシさんが銚子に着たら市長辞めても良い
ポジションに付けるかもね、
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:51:56 ID:???
652さん私は650さんと651さんの言ってる内容は同じものではないかと判断できますよ。
表現の表し方が違うのはしょうがないが同じ内容でしょ。
私も思いますが選挙時の公約内容の「大学建設には市の予算から45億でできる残りは県・国
から何らかの形で補助してもらえる」と確かに語ってましたよね。
立候補する前にもいろいろ人を集めては座談会形式ではっきり聞きましたよ。
市長に就任してからも議会答弁では県の起債だの国の地域再生事業債だの知識並べては
話しが頓挫している状況ですよね。
92億1500万と言う寄付金額の決定も市長オンリーの決定と聞いてますね。
また多額公金寄付に不信を擁かれ市長を相手取って訴訟も起こされ、今回の調整手当ての案件の
流れも不に落ちない点が多々みられますしね。
また財政改革と称して市長みずから必要な方向のみ多額に公金を意味なしに無駄使いしてるのも
はっきりしてます。
大学生の意見懇談の時も「大学生が事業起こすならこちらでたっぷりお金は用意してある」とも
はっきり学生達におっしゃった様ですかそれも市民の血税ですよね。
一方では改革だの一方では税金を湯水の如く私的流用にも思えるような振る舞い
これは市民に対して誠意も何もないでしょ。
何はともかく大学寄付金の県や国ととやかく言ってた補助金をはっきりして頂きたい。
これが出来なければ云々言う資格は無いし市長リコールとさせて頂きましょう。
合併も殆どの東庄町民が銚子市の市長に不信を擁いてる様で絶対無理の様ですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:31:51 ID:???
合併できれば新市の市長選になるのに。。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:12:35 ID:n/A2k+kR
ごちゃごちゃ言ってないで合併して市長選挙と市会議員選挙を早くやろうよ。
議員先生もあんだけ無駄づかい・無駄づかいと言っているんだから、まさか議員任期の特例はしないでしょうね。
それに、市長選と市議選の時期がずれるとそれこそ選挙費用が無駄になる。
議員特例を主張する議員をチェックしようぜ。利口な議員を合併自体に反対するかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:45:57 ID:???
野平君が市長降りれば合併してもいいけど、合併先すると野平君また無茶苦茶
するから止めた方が賢明だよね。
今合併して隣の東庄町民に恨まれたくないもん。
野平君リコールしてちゃんとしてからお隣さんと結婚しよそれが誠意でしょ。
658  ↑:04/12/25 21:52:40 ID:rnRbcwL9
またこのバカかよ。
野平憎しだけで書くなら別の方法とれよ。
個々の政策について語ろうぜ。
賢明な人は政策次第で市長を選んでるんだから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:54:24 ID:???
元々、大学誘致は公明党銚子市議団が野平市長(岡山県副知事時代?)に打診したそうです。
まさかその時は、市民感情をこれほど無視する市長だとは思わなかったんでしょう。
自分達から持ちかけた手前、毒を食らわば皿までって感じなのかも知れません。
しかし、打診の件と市長の政治姿勢は別問題です。
できれば公明党にも、市長の味方でなく市民の味方として、市長の政治姿勢については
糾弾していただきたいと思います。

だってこれって元銚子市長のO藤の何某かを公明支持者の某煎餅屋と企んでからね
裏ではさ。南町の土地や諸々の多くの銭の件銚子でも有名な産廃屋さんに助けて
もらったがその穴埋めぜぇにが欲しいが為に宗教団体まで使ってさ。
そんなところだろうや。
お互いの利権が合った為に市民が犠牲とは、くわばらくわばら!
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:40:18 ID:DwWzhilp
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2004/12/23/20041223ddlk12010265000c.html

調整手当支給の凍結条例案、反対多数で否決−−銚子市議会 /千葉
 銚子市議会(定数28)12月定例会は最終日の22日、市が提案していた部長職の調整手当支給を凍結する条例案を反対多数で否決した。
市議会は9月にも管理職員(課長補佐以上)に対する同様の条例案を否決している。

 今回の凍結案は、部長職14人(1人平均の支給額は年間20万円)の支給を来年1月1日から、
合併協議を進めている東庄町と合併する予定の06年3月まで支給しない、という内容。
野平匡邦市長は「市民のための行財政改革には必要条件」と強調していた。
銚子市では市長と議会の対立が深刻化している。【新沼章】

--------------

大学寄付金借金返済のための財源にするんだろうし、これは否決しないで欲しかったな。
だって否決されたら市民へツケ回しするでしょ、あの市長。

まあ、平成17年度の大学への寄付金37.5億円を否決しさえすればいいんだけどね。
予算否決を頼むよ、議員の皆さん!
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:47:58 ID:I9kT1eiO
実は20日の月曜日だったかな、築地で市長さん買い物してた。
けっこうすったもんだしてるし年末だしで忙しいと思ってたら
そんな時間もとれるんだネ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:20:29 ID:ZYye33eu
市民の望む議案にも反対する議員は、財政再建のため自主的に辞職せよ!
もっと冷静になって議案を審議して欲しい!!
私(わたくし)だけの議員でなきコトを望む!
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:34:44 ID:uMcM7yiM
調整手当の違法性が明白になり、行政の長が自ら行政職員(管理職)を訴える
わけにもいかず、監査委員からその違法性を指摘してもらうシナリオがベスト
だったのだろう。
なぜ強引とも思えるほどの強行策に出ているかを考えると、最近の住民は賢く
なってきたから、この調整手当に対して住民から行政訴訟を起されたら全国
各地の自治体は敗訴するということを総務省が気付き、先手を取って自ら廃止
するよう指示が出ているのではなかろうか?
国税庁がみずほコーポレート銀行に対して追徴課税した1500億円余りが最高裁
の判決で国税庁が敗れ、金利込みで2800億円にまで膨れて返却還付するという。
銚子の場合でも、住民が訴えればこの調整手当も金利込みで倍くらいになって
市財政に還って来るのでしょう。
664:04/12/27 06:08:11 ID:???
無茶な課税をした国税庁の担当者はこんな不始末しでかしたんだから厳罰に処す
べきなのに、罰せられるどころか内輪の間ではよくやったと励まされているらし
いじゃん。
調整手当にしたって、こんな違法な支給を決定した時の議員、市長、違法を見抜
けなかった監査委員、受け取っていた職員共を厳罰に処して、牢屋にぶちこんで
やれ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:46:13 ID:uMcM7yiM
今、最も尊敬されない人種。それは役人です。
自分たちの失策に対してはまったく責任をとらない。
言い訳に関しては天下一品。
内輪だけでコソコソと公金に群がるウジ虫。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:23:36 ID:wrxvklA6
>>662
まあまあ落ち着いて。
部長職の調整手当支給を06年3月まで凍結したところでわずか3百万円程度の経費削減効果だ。
その程度の削減を市民が本当に望んでると思う?
東庄町の人々もその程度の削減で納得して銚子と合併してくれると思う?

この銚子で野平市長と議会が対立しててくれれば
17年度の大学寄付金予算は否決され、
「やっぱり大学への寄付金は公約どおり45億円にしましょう」てなことになって
その経費削減効果は32億円!
実に調整手当凍結の1000倍の経費削減効果だ。

これこそ市民の望む「市民のための行財政改革」だと思う。
今度こそ頑張ってくれ、議員さん方!
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:48:17 ID:???
社会保険庁はそのテイタラクぶりが露呈してようやくバッシングされ始めたけど、
厚生労働省出先機関のもう一方の労働基準局はまだ叩かれないな。4時過ぎには
帰り支度を始めるし、日中はのんきそうにお茶を飲んでるし、いざ事業所で労災
が起こった時だけ鬼の首でもとったようにえばりちらしてやがる。
さんざん無駄使いしたあげくに失業給付が足りないといって値上げしたのに、こ
こへ来て全国失業率が1%も下がったのに値下げはしない。
雇用保険も互助の精神なのだから公務員も雇用保険を払えよ!
公務員だけは失業の心配は無いから払わなくていいなんてまったくふざけて
やがる!
668  ↑:04/12/30 19:39:49 ID:???
だいたい労働基準監督署の監督っていう名称自体がおこがましいじゃん。

669名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:54:35 ID:???
警察署・税務署・労働基準監督署など署がつくところには
逮捕権があることをお忘れなく。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:47:30 ID:BZYsgezQ
いきいき ってどうよ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:46:18 ID:lL9ByuZ/
労基局や税務署には逮捕権なんて無いでしょ。
銚子税務署所長の官舎も家賃として払えば30〜40万円(実勢価格)するような所を
2万円ちょっとで住んでいるそうです。これって実質給与所得に算定されるべきもので
課税対象になるはずです。課税逃れは明白です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:38:53 ID:???
霞ヶ関のキャリア官僚にとってはそれが常識だよ。
これがめぐりめぐって膨大な国の借金だ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:35:56 ID:???
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:11:15 ID:???
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:42:51 ID:???
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:56:32 ID:+gJVkKAK
ミニ市場公募債とか地域再生事業債はどうなった?
また野平市長の嘘だったってことはないよね・・・。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:55:35 ID:???
ここでいくら悪口逝っても全然変わらないから、みんないなくなった?

ようやく気づいたかw
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:27:52 ID:1KEFGDia
つか現実に影響を与えるかどうかという次元で2ちゃんに書き込んでるヤシいるのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:18:06 ID:???
ま、そういうことしといてやるよ<ぷ
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:19:24 ID:???
いかん、ろれつが・・・w

ま、そういうことにしといてやるよ<ぷ
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:41:14 ID:frAcXD1n
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:46:25 ID:frAcXD1n
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:54:53 ID:frAcXD1n
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:37:27 ID:y2S1JLU5
どうでもよし
685[^:05/01/11 12:40:48 ID:???
ところで、クリハシは何になるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:51:21 ID:???
そろそろ新年会という名の金集めパーティーの時期ですわよ、みなさん。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:25:41 ID:+VHEkFLy
あげ
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:53:19 ID:Wsd8/v3R
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0109/nto0109_6.asp

銚子も収入役を置かないことにしてはどうだろうか?
助役が一人に戻り収入役も不在にすれば人件費年間3千万円は削減できるだろう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:07:11 ID:???
東庄との合併ご破算age
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:28:27 ID:y/0fdNc2
合併がご破算でいままでいくらの経費が水の泡になったのかな。
役所には専門の部署に10人くらいいるそうじゃない。
その人件費だけでも相当な額だよね。
誰が責任取るの。
最終的には市民かな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:57:00 ID:???
あの助役、いったい銚子に何をしにきたのかと小一時間(以下略)
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:29:55 ID:???
>>689 ここに残念!!!置いておきますね

東庄との合併ご破算
\____  _____/
       ∨
 ☆。:.+:  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)    <・・・って 言うじゃな〜い? 
  / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  \________
.:☆| ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

    |\∧人/ヽ人∧∧/Vヽ人∧∧人∧∧
   <       残 念!!!!!!!!        >
    ∨YVW∨YVWヽ∨/∨YWVW∨YV
                  ∩ /)/)/) ))
             ∧_∧(( l l///'/
            ( `Д´)⊂__ノ ))  
        。。。o /、 ―/~ ̄\
      .Ε∃三m三(●三三|| |  
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜__/   
:+.:。☆     (_)   (_)  ..:.*゚。:.♪..:+ ジャジャーン
         
∧||∧             ∧ ∧,〜 <         斬り!! >
(  ⌒/斬!         ( (⌒ ̄ヽ  ∨YVWヽ/∨YVW∨YV
 ∪ / / ヽ          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
    /  ノ           /∠_,ノ    _/_
    ∪∪           /( ノ ヽ、_/´  \
                、( 'ノ(     く    ヽ、
               /`   \____>\___ノ
              /       /__〉    、__>
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:14:58 ID:???
合併特例債が使えなくても地域再生事業債が使えると(地方紙)に載っていたので
全く心配ありません。さすが野平市長ですね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:20:26 ID:???
693はなに頓珍漢なこと言ってるの!
都知事に中国みたいに民度が低いと言われないようにしようね。
695読売新聞より:05/01/21 21:29:40 ID:8oiLwGHy
東庄町長 銚子に協議中止申し入れ 
--------------------------------------------------------------------------------

町民の財政不安強く
 東庄町の岩田利雄町長は二十日、銚子市の野平匡邦市長に合併協議の中止を申し入れ、
両市町の合併による人口約九万六千人の新市は白紙に戻る公算が大きくなった。
両市町は昨年八月に法定合併協議会を設置。
二〇〇六年三月までに新設合併することで合意していた。
しかし、東庄町民の間には銚子市との合併に不安の声が根強く、町は合併の賛否を問う住民投票を二月二十日に行うことを決めていた。
突然の中止申し入れについて、岩田町長は
「合併特例債をフル活用しようという銚子市と、健全堅実な財政運営を掲げる町との理念に埋めがたい隔たりがあった」
と説明している。
 しかし、東庄町内では、
「千葉科学大学に多額の投資をしている銚子との合併は財政的に不安」
「東庄の名が消えるのは納得できない」など不満の声が多く、約五千人の署名を添え「合併は慎重に」とする請願が町議会に提出されていた。
(中略)
 記者会見した岩田町長は
「東庄町は『これまで公債比率を抑えてきた在り方を継承し、健全であるべきだ。特例債もいずれは返済しなくてはならない』
との考え方だが、銚子市は『大きな自治体をつくることで大きな事業ができる。
特例債を活用すべきだ』との考え方で、財政運営認識の隔たりに気づいた」などと説明。
(中略)

 これに対し、野平市長は「財政計画のとらえ方の違いというが、市としては東庄町への配慮はしてきたつもり。
理解されなかったことは残念だ」とやるせない表情を見せた。
696毎日新聞:05/01/21 21:31:21 ID:8oiLwGHy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000093-mailo-l12

>東庄町は「特例債はゼロに近いものにしたい」と要望。
>銚子市は学校や消防署の建設などいわゆる「ハコモノ」建設がさらに必要だとして「特例債を100%利用したい」と求めたという。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:32:32 ID:???
銚子市は広域合併できなくてやっていけるのでしょうか 市長 藤原議長 合併の交渉大変ご苦労さまでした
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:30:18 ID:fvPgYvZd
無謀な過剰投資の結果がこれですよ。
ご愁傷様。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:01:46 ID:???
市長が合併の交渉をしたの?
あんな横柄な人が交渉したんじゃぁ、まとまるものもまとまらない。
合併失敗の原因はそこにある。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:42:52 ID:quGTW9ao
東庄の人たちの言い分、「俺らの町は借金が無いのに銚子市と合併したら
一緒に今の銚子の借金を背負う事になる」と言っていた。
やはり大学より先に合併を勧めるべきでしたね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:27:29 ID:???
700さん、それが絶対正論ですよ。
何で慌てて無理やりしかも財政危機までさらして大学建設を焦ったのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:37:59 ID:lXUfYOAt
>57: 名前:57投稿日:2005/01/21(金) 07:07
>今朝の新聞にも出ていましたね。
>町長、職員が保身のために合併を阻止したいようです。
>住民投票で住民の意思と称して阻止できるとシナリを描いたが、
>飯岡町の再現の可能性が出てきたためあわてて昨日の行動に走ったようです。
>いろいろ言い訳をするでしょうが
>町民は蚊帳の外で、どうなっているかさっぱりわかりません

きらっせネットではこんな投稿がありました。
東庄町長の判断は自身の保身じゃなく、東庄町民の保身のためだと思うけどなあ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:36:39 ID:7OhUwoid
>>702
見たけどすぐに偏った見方だと総攻撃されてたな〜。
東庄町民の立場にたてば一緒に借金を背負いたくないと思うのは当然。
それを保身などと言ったら怒鳴られるでしょう。
旭や佐原との合併は仕方ないけど、銚子とは最悪と言う人は多いよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:39:14 ID:D8msODQN
大学寄付金による借金返済で市民負担増大させているだけじゃ飽き足らず
合併特例債フル活用で「ハコモノ」建設するなんて宣言したんですか、野平は。
そりゃ合併したくないって言われて当然。
交付税還元あるって言っても新たな借金に変わりないし、まさにダメ首長。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:29:15 ID:de2YDGMH
銚子信金って大丈夫なんですか?
預金は1千万以下にしとかないとあぶないですか?

http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=4858
あっ・・俺、2万7千円しか預けてなかった・・・。

706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:39:18 ID:0lBMzDNG
東庄との合併ダメになったの、ウソついて合併しようとするよりはマシだった。
以前の野平なら「東庄と同じく健全堅実な財政運営を掲げます」と言っときながら
いざ合併が決まったら手の平返して「合併特例債100%活用します」
って言っても不思議じゃなかった。
ウソつかなかっただけ今までよりマシだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:55:09 ID:5stqnKKP
市役所内のノロウィルスどうなってんのよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 06:41:15 ID:6uWtNBML
マハラシ決まったらしいじゃん
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:30:44 ID:XqIoZTOi
ハマリシってヒンドゥー教らしいな、宗教だなやっぱり
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:00:51 ID:Lv8xQ9nx
もはや八方ふさがりでもうダメポなんだけど
なんとかなるなんて思ってんだろうナ、

ぜんぜんやせないもん.....
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:13:10 ID:???
銚子の道路って、なんでこんなにデコボコ多いの?
すごくビックリしました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:07:10 ID:iiicfX2w
スピードがだせなくて安全じゃん
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:28:21 ID:dGKIYjZO
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/1-28/chiiki.html
銚子市長表明
「犬吠ホテル」の再利用事業 教育・健康施設に

> 銚子市の野平匡邦市長は二十七日、旧国民宿舎「犬吠ホテル」の再利用事業について
>米国の教育財団「マハリシ・グローバル・ディベロップメント・ファンド」と契約する考えを明らかにした。
> 同財団の日本での代表者である「(株)マハリシ総合研究所(東京都)」を通じて提出した再利用計画によると、
>同財団は教育施設、健康施設の建設及び運営を主要目的としている。

> 事業内容は宿泊事業で施設物件の無償借地借家を希望。
>使用開始時期を今年度中か十七年度はじめとしている。

こんなの市税収入ほとんど取れないだろ。雇用発生も1、2人あれば良い方。
野平に任せといたら無償借地借家どころか多額の補助金まで支払いかねん。
有償借地借家にしないとおかしいだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:59:09 ID:iiicfX2w
まあ他に妙案も浮かばないんだからマハリシでもいいんじゃない?
これまで赤字経営で市財政から補填していたことを思えば上等だよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:43:29 ID:K7oG4P+b
マハリシだのチョン創価だの藻舞らも忙しいなwwwwwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:52:07 ID:???
宗教は選挙のときに役に立つ
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:53:33 ID:dGKIYjZO
>>714
マハリシで多少なりとも市財政がプラスになるならOK。
無償借地借家に加え多額補助金まで出したら国民宿舎以上のマイナスになりかねなくない?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 03:57:48 ID:c+X77qD5
補助金を出すなら反対!!
選挙の役に立つ程の影響力がある場合には、経済効果もそれ相当のものがある
ということなので、その点についてはプラス思考。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:49:16 ID:emkHZ3Kf
宗教法人とか学校法人とかって普通の企業と比べ、税金はどうなるの?
マハリシが宗教やら学校法人で進出すると、マハリシ自体は儲けても
市税収入は得られないのではないだろうか。
補助金は1円も出さず、土地家屋を有償貸与するくらいじゃないと
銚子にはメリットないんじゃない?

選挙に役立つってのはアレかな、優遇の見返りにキックバックってこと?
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:12:51 ID:xNjMl4cn
葉科大の寮として提供すればいいじゃん。
近くにコンビニだの食堂だのの需要が増えるじゃん。
元々ホテルだったんだから風呂もあるし部屋の改装費は火刑で負担してもらえば委員ジャン菜ぁー

カルトに貸与するメリットってゼロじゃないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:47:31 ID:emkHZ3Kf
千葉科学大の寮というアイデアに賛成。
今年は学生のアパート建設どうにかなったの?
どうにかなったとしてまた来年度、まだまだアパート不足してますって
言い出すんだからさ。
市長が私財出して経営してくれてもいいよ、その寮。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:25:56 ID:???
市長はマハリシとのコネクションが元々あったんですか?
どうも突拍子すぎて、幾ばくかのキックバックがあるんじゃねーのって
勘ぐりたくなっちゃうな、まぁ市長に限って絶対に無い事だけどね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:23:22 ID:Ax0iau6O
宗教も怖いんだよな、何年か前に日本で海外の宗教を批判した大学の先生が
殺害された事があったと思うが
人って忘れるんだよな、オームの事だってそうだけど
白い布でまとった宗教団体もあったがね、なんでかね銚子市は国民宿舎が
閉鎖する前からマハリシに決まっていたみたいだ、点と線だな大学と市長
マハリシは
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:46:37 ID:???
>>721
大学の側のセブンの周りは建設ラッシュだよ。

>>722
前に日テレの夜のニュースで取り上げられた時に、市長が
「海外?の大学も来る」って発言していたと思うんですが、
それがこのマハリシだったんでしょうかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:53:39 ID:o65em2+R
国民宿舎をマハリシに貸与はそれはそれで結構なんだが、東庄との合併が決まる
までは公表を控えて秘密裏にことを運んでいたと言っている。このへんがあいも
変わらず官僚のセコイ計算高いイヤラシサが出るんだよなあ。
よかれと思うことを決定するのになんでコソコソやろうとするのかねえ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:13:40 ID:???
合併がご破算になってよかったネ。
重要な事項を隠蔽して契約した後に、これが発覚した場合にはその契約は
無効となるどころか、民事では損害賠償もんだ。
727賭け・加計・懸け:05/02/02 20:55:20 ID:+RkTlqZV
マハシリがオカルトのような宗教団体でなければいいが・・・
ココまで進んでいるならやむをえないかも知れないが
契約書をキッチリ作って、
万が一の場合にもシッカリと対応できるようにして欲しい
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:33:02 ID:C3GVI+rt
おいおい、おまいらそろそろ全員頭丸めて
飯岡様に土下座で合併をお願いしたほうがいいんじゃねーのwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:52:41 ID:ZlB7GhNH
寄付金の借金をどうにかしない限りどこも合併してくれないよ。
地域再生事業債とやらも所詮借金。
借金して寄付金捻出するんじゃなく、歳出削減して作れよ。
取りあえず、野平の退職金はゼロ、給与も半減。
助役1人クビ。収入役も不在にして出納室長に任せる。
議員は定数削減+給与カット。
それで浮いた予算を長期分割払いで寄付すりゃOKだ。
特に野平の報酬は確実に削れ。市の負担が45億以上になったのは野平のせいだ。
730  ↑:05/02/02 22:19:38 ID:o65em2+R
あんたが市長になってくれ。上記の歳出削減をやってくれるなら1票入れるぞ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:14:51 ID:???
話は変わるけど、波崎柳川高校って頭いい学校?
東総地区でいうとどこの学校と同じレベル?
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:15:05 ID:cKBYjZIz
国民宿舎利用について、住民投票しよう!
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:08:30 ID:JZZe5F9D
>731
58 匝 瑳(普)
57 市立銚子(普)
53 市立銚子西(普)
49 銚子商業(商業)
49 市立銚子(工業化学)
49 敬愛大八日市場
48 波 崎(情報技術)
47 波崎柳川(普)
47 横芝敬愛
44 東総工(電機)
42 県立銚子(普)波崎(機械・電気)
39 波崎柳川(体育)
37 銚子水産(食品)
37 旭農業(畜産)
734731:05/02/03 20:32:03 ID:???
>>733

dクス。これソースもよければ教えてください。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:57:41 ID:???
お邪魔します。
マハリシはアメリカで過去にカルト認定された宗教団体ですが大丈夫でしょうか?
アーユルヴェーダの普及と共に超越瞑想(マントラを唱える)の普及、そして占星術などをしていますが。。。。
また、アーユルヴェーダの医療だけでなく祈祷によって病気を治すなんて。。。
これがインドの祈祷師に一回祈ってもらって20万円とは、かなり怪しんじゃないかな。
オウムみたいになる可能性がありそうですよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:06:17 ID:???
市長の言ってる事は信じられんな!
「振り込め詐欺」と一緒だろ。
擁護舞台も役割決まってるらしいし、大学支援云々の市民何とか協議会のメンバー
も全員「手のひら会」メンバーと言う事、その筆頭みたいな白幡神社の如何わしい
何とか軍O進とか言う奴も2期工事校舎に置かれる自販機10台の利権を貰ったとか
ほんと銚子市民舐め切ってるとしか思えん。
マハリシも最初から決まってたらしいじゃないですか!
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:07:56 ID:???
最初の強引な大学建設に於いてもペテ的な羅列を並べては市民負担をつくり近郊市町
から嫌われる要因を創出しただけ、「マハリシ」に関しては全市民で阻止しなければ
本当の意味での銚子市民の資質が回りから問われるだろう。
申し込みを一旦白紙と言うのも東庄の風向きを考えての事らしい。
合併破綻になったら一気に「マハリシ」が浮上してきた、東庄町の読みは深いし賢明
な案だろう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:02:52 ID:???
カルト認定されているとは知りませんでした。
マハリシのホームページを見る限り怪しいとは感じてましたが。
銚子市には保養施設とマハリシ経営大学日本校を設置する予定だそうです。
マハリシが宗教じゃなくとも、こんな聞いたことのない外国の大学に日本人の学生が集まるとは思えません。

しかもカルト認定されているとなると、市民は当然反発するでしょう。

しかし市長はマハリシ誘致を推し進めるでしょう。
そういう市長なのです、野平匡邦市長は。
銚子にメリットと言うより、ご自身にメリットがあるからなのかも知れません。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:05:38 ID:h45X4zh9
気になる事があります
試供品を配っていただくお仕事
1件配ると500円!
10件なら5000円!!
そのつど現金でお渡しします
お手伝いしてくださる方募集しています。
と先月広告に入っていました、説明会は銚子市青少年文化会館で
1月12日に行うたらしいが主催「ハロゲン本舗横浜営業所」
@驚異の酸素イオン
Aオーストラリアで生まれた天然ムコ多糖
Bトルマリンが生み出す不思議な現象
大阪や岐阜や栃木で酒販売小売組合さまにお世話になっています。
委託販売メーカーらしいが
これはマハリシ系列か?
青少年文化会館で説明会っておかしくない、
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:07:41 ID:h45X4zh9
マルチでない事を祈りたい
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:42:06 ID:rt8jYzMc
池 池 どんどん
家計学園バンザイ
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:33:41 ID:???
>>739
薬事法違反の上に詐欺もありそうだけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:48:16 ID:???
大学生くらいの騙されやすい年齢の人口が増えたから、
怪しげ宗教も、少しはやりやすくなったのかもね。
トルマリンか。。。未だにやってるところがあったのね。

呪文唱えると幸せになったり、退会すると地獄落ちるとか
言われる会に勧誘されたり、口汚く人を叩いたりする機関紙を
取らされたりしても、関係者が議員になったりしてるんだから、
そんなに目くじら立てなくてもいいんじゃない?

逆に言えばカルト認定して叩くと困る人たちが居るんじゃないの?

個人的には宗教嫌いだから、どっちも嫌だけど、極度に嫌うのは
連中と同じになっちゃうから、悪いことしなきゃいいよと
しておく。なにやってるかは注意深く見るけどね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:03:38 ID:9MZbiv4Z
マハリシが勝手にやって来て勝手にビジネスするのなら仕方がないが、
一自治体が特定の宗教を優遇して迎え入れるのは問題じゃないかな。

将来マハリシとお客さんとの間で料金トラブル等が発生した場合、
「銚子市が補助金まで出して誘致した団体だから信用した」なんて言われ
市にまで損害賠償請求されたらどうよ。
裁判で負けることはないにしても、訴えられた時点で観光地としてかなりのイメージダウンだ、銚子市は。

国民宿舎跡地プロジェクトにマハリシを採用するとしたら
『マハリシとのトラブルに銚子市は一切責任を持ちません』って一文を
市・マハリシ双方で明示するくらいはしないとね。
(誘致しといてそりゃないよって気もするが)
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:10:52 ID:???
誘致って言うから変になるんじゃない?
競売でもしてみたらいいんじゃないの?

マハシリ以上の金額出すところがあったら、
それこそ渡りに船だし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:12:25 ID:???
マハリシだ。失礼
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:10:40 ID:6m6CpSL/
クリハシ・・・失礼!マハリシだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:05:48 ID:uIa/6boe
在日韓国朝鮮人は何故朝日新聞社に謝罪と賠償を要求しないんでしょうか。
関東大震災の時に朝鮮人虐殺を煽ったのは他でもない朝日新聞の記事でした。
謝罪と賠償するニダですね。

http://f3.aaacafe.ne.jp/~asapy/link.htm
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:24:25 ID:9MZbiv4Z
誘致って言うと補助金を出すイメージがある。
補助金を出さず、土地建物の無償貸与などの優遇をせず、
「マハリシとのトラブルに対して銚子市は一切の責任を負わない」と明示すれば
将来の風評リスクへの備えになるんじゃないか。

また新聞の取材が来るだろうから、市長の口からはっきりと
「マハリシと顧客との間にトラブルが起こっても市は一切無関係」と言って貰おう。

補助金は絶対出すな。
補助金出しといて、誘致じゃない責任はないとは言い逃れできない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:56:17 ID:kftHqS03
俺なら銚子第2中学校を近くの小学校に合併させてあの土地も買いたい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:19:44 ID:FjdIgQpk
だからさぁ お寺と一緒で宗教団体は税金を納めなくてイイじゃん
つまり裏金貯金にはもってこいなんだヨ。
まして信者と書いて「儲け」と読む  もはや最強路線でしょ。

人の言う事なんか聞かねんだからホント...
突っ走ってるよねぇ。 
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:22:58 ID:EZKXK2fg
宗教団体からも税金が取れる『宗教冷遇特区』を申請するってのはどう?
古くからある既存のお寺とかは免税でもかまわんからさ。
銚子という自治体が特定の宗教と特別な関係があるように思われたらイヤじゃん。
それがマハリシみたいな怪しいのだったら尚更だ。
マハリシと懇意じゃないとこ世間様に見せつけとかないと銚子市の評判落ちちゃうよ。

ただでさえ、野平匡邦くんがオランダ行ったり、岐阜県知事と会ったりと
特定の宗教団体・マハリシと関係持つことに熱心なとこ見せちゃってるんだからさ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:04:19 ID:/QMB7ABR
この際、統一教会もオウムも霊波の光もみんな呼んじゃって、カルトの屋台村でも
作っちゃえばいい。名付けて「カルト甲子園」!
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:29:01 ID:+LRTG6r9



『 ノヒラぁ 最高ですかぁーーーーーー!!!!!!!!!! ?』


755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:40:30 ID:???
金と人望がなくて、結局県知事選を断念した野平でーす。
こうなったらやけくそだ。銚子に居座っていつまでも市長を続けてやる!!
756千葉日報より:05/02/15 22:36:25 ID:dJqJTCgo

 親会社のダイエーが産業再生機構の支援を受けることに伴い、
清算か売却か揺れ動いている銚子市を代表する大型店「十字屋銚子店」をめぐり、
野平匡邦銚子市長がきょう十五日、産業再生機構とダイエー本社を訪ね、
経営存続を求めることになった。
 同店は旧市役所跡地などを敷地として二十八年前に開店。
市内唯一の百貨店として市民生活に欠かせない存在となっている。
同市などによると、最盛期は百億円を超える年間売上があったが、
全国的な地方都市の衰退に伴い経営が悪化。
現在は五十億円を割り込んでいるという。
親会社のダイエーが産業再生機構の支援で再建をめざすことが決定したのに伴い、
県内では館山店などとともに、清算・売却のグループ店の一つとされてきた。

 野平市長らに同行する久保内隆産業部長は十四日、千葉日報社の取材に対し、
「閉鎖なら市経済は大きな打撃を受ける。存続を第一義に要望していくが、
どうしても無理なら社員の雇用を守るためにも同様業態の商業者への譲渡、賃貸を訴えたい」
と、市長が要望に赴く理由を説明した。

 十字屋テナント会と地域商業者代表も同行する。銚子商工会議所の宮内宗一会頭と連名で出す要望書には、
(1)銚子店は市商業活動のシンボルとして地域と一体となって発展してきた
(2)市内唯一の百貨店と市民生活の利便性向上に貢献してきた
(3)千葉科学大開学に伴い、今後学生及び大学職員二千五百人以上が増加する―などを挙げ、
存続を訴える予定。

---------------------
マハリシやらを招き入れるためやら何やらの何やってるかわからない年間100回以上の出張よりも
こういう出張1回の方がよっぽど価値がある。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:03:33 ID:gpAXb2zY
千葉日報もたいした事ねぇ〜ナ
旧市役所跡地はシティオだろ〜〜ヨ....

でも>756さんのとおりだと思うヨ 訳解らない出張多すぎだわ。

以前もカキコしたが、やはり銚子には高速道路でしょ!!
日本有数の良漁港を誇り都内からの日帰り可能地域。
やっぱアクセスだわナ!!
この御時世じゃもはや後手にまわったかもしれんが鮮魚輸送&観光を優先すべき
だったと思うネ。
だから東金からのヘボ高速、まして東関東道とほぼ平行に走る路線計画より
佐原香取から護岸工事を兼ねた利根川沿い高速がイイってみんな言ってたのに...
今はネット時代でしょ!アクセスでしょ!!
大学や宗教に金をまく時代じゃないんだヨ。
合併問題だって交通の便がよきゃどうだったか解らんヨ、そう思いませんか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:32:48 ID:EQ8aNnt6
そう思いまーす。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:59:12 ID:pBoAXBFT
十字屋で働いてる人けっこう居るべ、これから動なんだ銚子は!
銚子市の雇用問題、大学どころじゃねーーーぞ
大学生だって十字屋で殆ど買い物なんてしねーーーぞ
でもかって十字屋が無くなったら他の商店街が活気ずくかもな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:45:24 ID:xGc7equq
毎日新聞によると十字屋には約450人の社員が働いてるそうだ。
最悪、十字屋の代わりにジャスコとか呼べればいいんだが。
今現在だって、十字屋で買い物せずサンモールまで行く人多いしね。
地下の食品売り場は客それなりにいるかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:55:45 ID:xGc7equq
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000005-yom-soci

>合併失敗、町長の給料半額カットで係長並みに
>周辺市町村との合併から外れ、巨額債務を背負いながら単独での生き残りをかけた行革の一つ。

だってさ。野平匡邦市長にも見習ってもらおうぜ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:23:13 ID:???
市税非常事態宣言と人件費非常事態宣言の垂れ幕を役所玄関に掲げる銚子市。
その銚子市の市長の平成15年度の出張旅費は、職員869人の総額の6.4%です。

市長の言い分によると、
助役を2人にしてでも、体力の限界を尽くして全国を駆け回って、少しでもいいものを銚子市に引っ張ってくる努力をしているんだそうです。

事前協議と称して東京都千代田区に月に数回は出張しているのも、各省庁やその周辺の団体もありお金や情報も人もたくさん集まっているからだそうです。

銚子市のために成果はそれなりに出ているそうですが、具体的にどんな成果が出たかはおっしゃってくれません。

市長の出張の効果が出たのはマハリシ総合研究所誘致くらいです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:37:54 ID:???
だめだよペテを行政に送り込んじゃ。
元々産業部長も野平の友達じゃんマハリシもその関係。
今度は市立病院か?
「公募」で都合のいい友達を行政に引っ張ったらだめよね。
早く野平を銚子市から追い出そう。
周りの近郊市町が答え出したでしょ「野平が市長じゃ合併しない」って。
あれが本音よ!
野平の側近連中や既得利権者達の擁護持論を聞いてるのももう飽き飽きした。
いい加減にせぇや、銚子ぶっ壊して己だけの稼ぎの為に関係無い市民を犠牲にする奴
は地獄界に落ちるぜ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:04:44 ID:FJDQ9ygu
http://www.nohiramasakuni.net/

みんな、野平匡邦ネットが復活してるぞ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:59:27 ID:byHKIVUj
やはり税金だべな怖いのは、市民が大学建設の為に値上がった税金を
払わないぞと投票したら。なんたって公約は45億って言ったもんね!
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:39:34 ID:???
あんな市長つくり込んで喜んでるのは一部のお仲間連中か銚子で昔からあると言われてる
保守の名士の獄潰しボッチャン・オジョウチャン連中だろ。
もう頭が凝り固まってる連中だね。
バックには国会議員でも付かせて不正でもやらせて官僚達も巻き込んでのシナリオなんじゃないの。
将来の銚子市なんて考えてないと思うよ。
所謂一部の連中で「瞬間銭儲け」か「ドサクサのうちに儲けよう」、んなとこだと思うよ。
総務省の「麻生プラン」にしても8000億の補助金予算なんて言っても所詮全部市民負担の借金
田舎もんは中央官僚なんて銘柄に弱いからその隙に補助金引っ張って作戦通り瞬間に金儲け。
後の事は知らん、アパートラッシュにしても今は煽りたてて後になりゃ市民の能力無さを言い訳
に「市民が破綻させたんです、私には関係ありません一生懸命頑張りましたが・・」
なんて台詞もう等の昔に考えてるんでしょう。
国会議員と悪徳官僚の補助金の使い回しの為に市民が将来負担背負うと言う結末。
所詮銚子市に経済効果なんてありゃしないよ、何か変わった?
「変わったろ」と言ってるのは誘導演出の何者でもないのさ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:44:57 ID:???
そうだね、地元の「調子いいテレビ」もピョンヤン放送と一緒だもんな。
双方でシナリオ考えて予定通り、んでもってご褒美に返さなくていい金の
「補助金」か!
先日東京の方でケーブルテレビが政治家と企んでマスコミに叩かれてたっけね。
もう銚子は近郊から見放されもしたし終わりかもね。
ジャンジャン。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:05:24 ID:bYwEjQ3P
そんなに嫌なら株主代表訴訟の対行政Ver.でもやりゃいいじゃん。
温ラーは飯岡だから官ケーねーけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:38:48 ID:???
野平が市長になってからと言うもの全く銚子市に本当の元気がありませんね。
「良かった」「変わった」「元気になった」と言ってるのは彼の支持者ばかりの
擁護論舌、また 逆に「陰険」「闇に巻かれた街」「悲観的」と言う話しばかり。
この先この街は一体どうなって、どういう方向に行くのか・・?
来年の夏は市長選挙、選挙と言う判断で銚子市民の市長に対する評価を見てみたい。
銚子市民はまた野平に市長を継続してもらいたいのか、下りてもらいたいのか
どう考えているのだろう・・?
野平支持者の歪んだ意見は要らないよ、論外だからね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:11:57 ID:5j4cOYcz
いくら反対派や立場の違いがあっても野平市長がその任にあるうちは
銚子市の代表者。批判する時も一定の節度が欲しい。
施策や個々の政治行動の批判は大いに結構だ(どんどんやっていい)が
人格の否定のような書き込みは、真実の有無はどうであれ、
部外者にとっては違和感がある。反市長派がまとまりきれないのはその為かな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:59:50 ID:tU4EVs7L
>>766 >>767 >>769 は相も変わらず実例を示さず論拠の無い同じ内容の繰り返し。
いかにも頭の悪そうな人だってのがプンプン漂う。こいつの文章を見るのが嫌で
この板も敬遠してしまう。

>>770さんの意見には全面賛成。

東庄との破談に関して、市長は、東庄の町会議員が保身上破談工作に動いたよう
にTV等で公言しているが、これに責任転嫁するのはちょっと卑怯じゃないの?
特命助役まで設置してそんな対策すら講じられなかった自分を恥じるべきだ。
東庄の言う「合併特例債も借金に変わりない」も、これまでの補助金行政に慣れ
きった感覚では理解できないのかもしれないが、たとえ7割引きでも不必要なもの
あるいはまだまだ我慢できるうちは3割すら払わないという庶民感覚もこれからの
時代の為政者には必要な感覚だと思う。シンパだけを集めた座談会でも東庄のこの
感覚をみんなで嘲笑していたが、借金するということは後世への負担の先送りで
あることを肝に銘じるべきだ。

ところで特命助役は即刻解任すべきだと思うがまだ安穏と在職してるの?


772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:40:47 ID:Vm0ERPfj
>東庄との破談に関して、市長は、東庄の町会議員が保身上破談工作に動いたよう
にTV等で公言しているが
そんなこと銚子テレビで言ってるんですか?野平市長。
遺骨の鑑定は日本の捏造とか言ってるあの国と変わらない、なんて思ってしまう。

東庄の方針に合わせて合併特例債はできる限り使わない、と銚子市が決めたとしても
大学寄付金の借金がネックになって住民投票で合併反対されてただろうけど。

そもそも合併特例債以外、合併のメリットって無かったんだろうか。
メリットがあるなら、特例債無し単独より特例債無し合併を選んだだろうし
メリット無しと踏んだのかね。

まあ、合併が破談になったのは特命助役の責任ではないと思うけど
早く辞表を提出すべきじゃないかな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:34 ID:???
いくら反対派や立場の違いがあっても野平市長がその任にあるうちは
銚子市の代表者。批判する時も一定の節度が欲しい。

節度が欲しいのは野平市長でんがな。
大学の寄付行為も市民の意見も聞かずに住民投票もせずに好意寄付でんがな。

東庄との破談に関して、市長は、東庄の町会議員が保身上破談工作に動いたよう
にTV等で公言しているが

工作は野平市長や市長支援者でんがな、東庄の合併推進住民も野平市長のやり方に
怒りを感じたとはっきり聞きましたがな。
嘘八百は野平市長でっしゃろ、東庄側が銚子市に対して再三にわたって予算や諸々
の情報を公開しろって言ってたのに何度要求しても提出されず、そう言う誠意の
無さに東庄は呆れ果てたと言う始末でっしゃろ。
住民に将来不明瞭なままの大学効果で長年負担背負わせ多額の税金寄付をして
今度は合併特例債ありきで旭がだめなら東庄ってか、何考えてんねん・・?
TVって何処の事?全国ネットで放送したかいな、地元のケーブルTVで放送したなら
論外でっしゃろ、あんなとこの内容誰も信憑性など感じてないがな。
また、「反市長派」ではないがな「正当な反市長の銚子市民」ですがな。
あんたらに訳分からん負担背負わされてる納税市民ですがな。
はっきり言ってあんな大学でこの銚子市は救えんよ、市民は大いに怒ってるよー
腹んなかではな、その結果は来年夏に大いに出るがな。
774???:05/02/23 18:32:58 ID:???
情勢国債大学のようにならないと良いがね>埋立地の学校
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:07:03 ID:???
隠蔽工作はいかんな市長も支援者達もさ。
正直な情報公開して欲しいな、つくり事はいかんよ!
「市政お茶の間放送」とかも見たけど「市民」と称して支援者市民出しては北と一緒だろ。
「桜」使わずにいっその事市長に意義持ってる市民と激論交わす企画でもしたら
本当のマスコミだろうと思うよ。
今の銚子市は以前より「公平性」に掛けてるね。
でも、あそこまでやらないと市長の事擁護しきれないのかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:17:18 ID:6NzvybBa
頭の悪そうな人の書き込みとまで言われたのに
どうして書き方をあらためないの!
何処の方言かわからない書き込みがどれだけマイナスになっているのかを
冷静に考えて、多くの人の共感を呼ぶ書き込みを再度お願いします。
777???:05/02/23 19:53:13 ID:Qn+9KTPO
>776アンカー位附けろや
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:26:07 ID:dbvsmut6
産業部長って就任してからどんな仕事したんだろ?
何やってるのか全然わからない。
てっきり経営コンサルタントみたいな仕事して
銚子の観光産業を活性化してくれるんだとばっか思ってたよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:52:30 ID:???
何で野平くんや支援者達は事実を公表されるとバカだのチョンだと利口だのできが悪いの
しか言えないのだろう・・?
そんなに東大出の元官僚がスマートな人達な訳・・?
私達の回りにも国立大出身の方々や当然東大出身の人も居るが銚子の市長の内容や言動能力
を語ったら皆口揃えて言ってましたよ、「東大出て官僚経由して地方自治の首長して
文教で経済効果なんて語ってるのは能力無いんじゃないの銚子市の市民は本当に可哀想だね。」
とね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:10:31 ID:MtPD6tiB
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=4959

国体なんて何年も前からやるのはわかってただろうに。
今更中止なんて無能の証明。恥ずかしい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:28 ID:dbvsmut6
>>780
野平市長がまた「打出の小槌的な資金調達法」とか何とか言って
単なる借金して球場造る可能性もある。それこそ無能の証明であるが。
借金して球場造っても、それ以上の市税収入増効果があればいいんだけどねえ。

一番いいのは加計学園に「千葉科学大球場」ってのを造ってもらうことかな。
本来の金額より32億円も多く寄付金払って差し上げてるんだから
それくらい要求してもOKだろう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:42 ID:y3Qkq5oo
そもそもまともな球場も無いのに国体の野球を誘致しようと駄々をこねていた
宮川雅夫市議を中心としたグループの程度が低い。市政全般見渡せば新球場
建設なんて優先度が最下位クラスだ。
国体だからといって新競技場を建設するような時代じゃないんだから、開催地
返上の判断は賢明だと思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:50 ID:y3Qkq5oo
新産業部長には2年間の期限付きだっただけに、ひそかに期待するものは
あったが所詮無理だろうとは思っていた。
「ドンキホーテ」だ「カインズホーム」だと誘致話はいくらでも沸いて来
たが、投資に見合う物件なら誘致しないでも進出してくる。
着任早々の会見の中で言っていた「見せる漁業」の演出・企画はどうしちゃ
ったのよ。せめてその1点だけでも道筋をつけてから辞めて欲しい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:55:36 ID:ZXUNvfuB
まぁねぇ 豊になりますとか潤いますとか言っても
十字屋撤収ってのが現実なんだよ。
行政は市民に負担をかけて夢を見れるし倒産する事もないが
企業は違うからねぇ。
単純に企業の運営企画会議だったら今の銚子市の企画は1つも
通らないヨ。
まして危機感すら感じてない。どおしてこんなんなっちゃった
のかねぇ、困ったもんだヨ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 05:14:48 ID:???
十字屋の店舗ビルを買っちゃおうと思うんですがだいたいいくら位でつか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:27:55 ID:???
784
だから「補助金」と言うなの「税金」を引っ張る為に官僚経験のある人を市長に
送り込んだのさ。
なんたって税金使用の返済は何も関係無い庶民全員にしてもらえばいい訳だからさ。
税金の使用程楽なものは無いと官僚達はおもってるんだよ。
またその金は一部の業種のそのまた一部にしか回らないけどね。
市長押してる土建・建築の現職市議も居るだろ、そいつは今あちこちアパート建ててる
けどね。
っと言った具合に金儲けの滑車は市民負担の税金でと言う事。
そいつらは庶民の懐や負担など考えてないんだよ、それが「金と政治」って事なんじゃ
ないのかね。
787:05/02/24 15:51:23 ID:???
またバカ丸出しのいつもと同じ内容の抽象論。もうこいつの文章は見苦しい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:27:41 ID:???
国体やると、銚子栄えるの?
その球場維持できんの?朽ちさせるだけの箱物
はもういいよ。。。。

十字屋も地元の中途半端な足の引っ張り合いで
ああなっちゃったんじゃないの?

テナントの見直しとか、まだまだ出来る事沢山
あるのにやってない。細かいことの積み重ねなのに。
あの売り場で売れると思うか?

どかーんと一発当てられないかなって思ってるのは
未だにバブルの幻想をみてるのかね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:22:09 ID:???
こんな身近な所にも魔の手が忍び寄っていた・・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000571-jij-soci
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:56:41 ID:DkaApFlc
建設業界の変な話していい?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:17:05 ID:LBRZRaeR
どうぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:21:14 ID:KLUTjM30
聞かせて
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:11:04 ID:fwCYDeNH
早く聞きたい
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:59:07 ID:v/3tqbif
まだかよ
795○建:05/02/26 23:27:26 ID:???
790ドーシタ、ガンバレ、勇気ダセ!!
796バカ大が銚子を潰す:05/02/26 23:43:51 ID:???
国と県の補助金を充てこんで馬鹿大を誘致したものの
県からは補助金額がたかすぎる、かけちゃんにだまされていると言われ
結局、県からも国からも補助金なし
最後の手として合併債を充てこんだが
税金を全部、市職員に食われる様な馬鹿な自治体とは一緒にやれないと逃げられた
とうとう絶対絶命、
野平君、何とか馬鹿大に岡山に帰ってもらえないでしょうか?
大学と言うには、あまりにも低レベルだもん。
こんな大学、銚子の恥だよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:51:16 ID:???
796に同意・大賛成。。。。。。
放送大学の番組で単位をくれるそうだ
大学に入ったのにドーしてテレビで勉強させられるんだ
798   ↑:05/02/27 04:04:11 ID:8+rzdT88
バカが・・・またうんざりする同じ内容の駄文を・・・・
しかも自分で書いたことに同意・大賛成だって・・プッ。
自作自演が幼児並みだよ。
反野平だってこんなアホとは同調したくないよな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:50:47 ID:/IpvgaWc
市会議員の皆さん、三月議会は腕の見せ所です
せいぜいがんばっていただきましょうw
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:56:20 ID:/IpvgaWc
一般質問を一度もしていない議員さんへ
エアヘッド?それともなーーーーーんも考えずにお昼寝してるだけかな?
市民は意外としっかり見てますよ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:20:14 ID:8TtCEy5S
千葉科学大への平成17年度分寄付金37.5億円のさらなる減額or長期分割払い、
マハリシへの土地家屋有償貸与を希望します。議員さん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:32:53 ID:XZoUUqpa
十字屋の跡地にはファッションビルを誘致しましょう。
渋谷109銚子店もしくはラフォーレ原宿銚子店を!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:53:39 ID:Qhl0AqI6
来ると思うか?  今年の四月の銚子市の人口が心配また減りそう
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:19:55 ID:Qhl0AqI6
旧国民宿舎について、マハリシが宗教団体じゃないんなら、契約と時に市の
施設は宗教団体には貸さないと付け加えて貰いたい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:41:54 ID:iyKDtfxY
十字屋は、産業再生機構管理下のダイエーに吸収併合され、産業再生機構はその
確実な再生を至上命題として店舗を都市圏のみに絞りこみます。これによって
千葉市天台の長沼店等かなりの売上を誇る店でさえ閉鎖候補に挙げられています。
銚子十字屋程度の低売上・低収益の店舗では、どんなに田舎市長や経済人が陳情
したところで閉鎖をくつがえすことは100%あり得ません。
今後は不動産投資ファンドあたりに全ての物件を一括して売却することになりま
すが、あの物件を一瞥して商業ビルとしての再生は不可能でしょう。
数年間は空き家としてかつての威容を誇るだけの存在に成り下がります。

806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:04:41 ID:aVlr4Vin
野平先生がいれば大丈夫。
銚子店が閉鎖となるようなデューデリの結果にならないように
山菜に圧力掛けてくれるはず。だって元高級官僚だもの。

それが出来なかったら、単に借金大学持ってきただけの無能って思われるから
必死にやってくれるはず。
807かせまさ通信より:05/02/28 20:12:26 ID:JzVp3yOK
市長がらみの新興宗教が国民宿舎跡地に来るとの情報があるが公明党の考えはどうかとのメールが入りました。
私達は最初のころは、積極的ではないが否定的でもありませんんでした。
紛らわしいところはあるが宗教団体ではないし、毛色の変わった新しい癒し系の慰安施設くらいに思っていました。
ここに来て、発表された、マハリシグループの世界平和構想が道理に合わない。
そのように判断し、賛成できないとの方向に変わりました。
私としては、最終的に今回の議会での市長発言を踏まえて最終結論としたいと思っております。
時の経過も参考にしてるし、情報の確認もどこまでが真実なのか分かりません。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:02:13 ID:lX+EjUuP
以前、朝日新聞に出てたよマハリシはヒンドゥー教系だって。
大学の生徒にはヒンドゥー教の方は居ないのでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:23:14 ID:nfHATub3
大学内に「マハリシ研究会」の同好サークル設立の動きがありますよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:56:56 ID:R0zHj1an
かくして銚子はカルトに乗っ取られました・・・




完全糸冬了
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:14:28 ID:fK9rMB4C
調整手当の違法性は誰が何と言おうと明白なんだから、市職員諸君!自主返納
したまえ!
本来一市民から行政訴訟を起こして返納させるのが筋なんだろうが、正義感だけ
で動くのも面倒くさいなあ・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:05:07 ID:???
811 野平?
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:48:11 ID:Bz9fCCYS
>>812は誇大妄想、自意識過剰のアホ。こんな低レベルの板になんで野平がカキコミに来るのよ。
ましてや今議会中だよ。 http://www.city.choshi.chiba.jp/gikai/kaigi/200503/200503.htm
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:04:36 ID:Hx99TjBW
>>811
大阪市みたいな厚遇だったらともかく、年間1億1400万円程度の調整手当はあんま気にならないなあ。
銚子市の場合、野平市長の無駄遣いの方が気になるな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:36:28 ID:ywZpnAAx
時効までの5年間分の返納=1億1400万円×5年=5億7千万円です。
このまま調整手当をヅルヅル継続した場合には更に膨らみます。
たかが調整手当でさえ10年積もれば11億円です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:09:46 ID:tKU3JAsX
>>815
公約で45億円だったのに市負担77億円といきなり32億円超過したのに比べれば大したことないように感じます。
寄付金32億円超過以外にも。自分の趣味で交響楽団呼んで大赤字とか
人口7万7千人の市で助役2人制だとか、具体的な成果を示さない年間100回以上の出張とか
そういう市長の無駄遣いを見てると、調整手当問題なんて霞んじゃいます。

まあ、寄付金32億円超過の穴埋めとして、調整手当廃止へのご理解を市職員の皆さんにお願いしたいとは思いますがね。
違法だからどうだとか責める気にはなりません。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:05:06 ID:LLjFkoMo
@調整手当ては金額の云々じゃーない、ダメなものはダメ。違法のものは違法!
 市長の公約云々と話題を逸らすなかれ!書き込み者の恣意的な意図を感じるざるを得ない。

Aマハリシがオカルトの疑いを持たれている現状では、きっぱりと誘致を中止すべし。
 訳のわからないものに一たん居座られると、金の問題じゃーない。
 この問題で突っ走ると、市長の再選は200パーセントないかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:01:10 ID:SAlegUTI
>>817
金額の問題だよ、少なくとも市民にとってはね。
野平市長が給与・賞与・退職金を満額貰うのは違法じゃない。
でも寄付金32億円超過やもろもろの無駄遣い施策の責任を取って大幅カットしてもらいたいね。
寄付金超過の穴埋めとして調整手当廃止も市職員の方々にお願いしないとね。

マハリシもねえ。
健康増進施設だけならいいんだけどTM瞑想法の指導が胡散臭いんだよなあ。
昔、5万円で教えてたのが今じゃ30万円だってさ、平和運動のためという名目で。
あと瞑想法の指導でマントラとかいう呪文みたいなの教えるそうだが
何種類かを年齢で機械的に割り振ってるだけなのに
「熟練したTM教師じゃないとマントラは選定できない」とウソついてたそうだ。
マントラを含むTM瞑想法はHPで公開されていて、30万も払わずとも自分で学習できるそうだ。

TM瞑想自体は、産業部長が答弁してたように健康産業と言えなくもないが
マハリシの指導法が宗教がかっててぼったくりなんでダメだな。

どうしても銚子に誘致したいんであれば、補助金なし、土地家屋有償貸与、
TM瞑想法指導はダメ、アーユルヴェーダ等それ以外の事業のみOKってしたらいいんじゃないかな。
あ、マハリシ大学は来てもいいんじゃない?
補助金0ならね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:48:12 ID:???
今、国会中継で椎名一保が質問してるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:36:25 ID:???
調整手当で盛り上がってるが、市長は役所の連中に頭下げれば済むことじゃねーかよ。

例えば、嫁さんが旦那の無駄遣いを近所にばらして、それに耐えかねた旦那が無駄遣いをやめてくれればってとこか?
旦那の身にもなってみろ。かえって逆効果になるだろうよ。そんな身内の話を近所にばらすよーなことみっともねーぞ。

そんな、みっともねーこと平気でやるのが市長って訳だ。
しまいには、他人(給料懇談会とか言うやつ)を引っ張り出してよ。すべて自作自演の大芝居こいてるしな。あれは笑った!

確か、役所の職員は3年間の昇給停止やってるよな。毎年上がるはず給料がそのままなんだから随分な金額じゃねーか。
例えば1年で平均8,000円上がるとして毎月の給料とボーナスで16ケ月分とする。1人年間128,000円の削減だ。
職員数かけて1億5,360万円。2年目は倍の3億720万円。3年目は4億6,080万円の削減。つまり3年間で9億2,160万円も給料が削られるって訳だ。

調整手当だってもうじき制度がなくなるんだよ。それ知っててキャンペーンやってるんだよ。役所の連中をいじめればいじめるほど市民にウケるからなあ。

市長は合併を壊した責任を取れ!東庄が一方的に断ってきたなんて聞いて虫唾が走る。断られる原因はすべて1人。合併のため再任した助役は3月いっぱいで辞任するのが当然!ご苦労様でした。

>>817
何が違法なのか知ってるのか?市長が言ってること鵜呑みにすんなよ。
彼は「違法性が極めて高い」と言ってるだろ。違法と断定できないからなんだよ。もっと勉強してから書き込みな。

それにマハリシは「オカルト」じゃなくて「カルト」じゃないか!その辺も詰めが甘い。残念!
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:00:20 ID:rYqPoxmO
>>819
椎名が市長になってたらと思うときがある
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:46:08 ID:C0hC+joj
椎名さんと市長とお友達じゃない
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:52:31 ID:???
聞いた話ですが、市長が光回線インフラ工事に積極的ではないって本当?
なにやら、お友達のネット会社の利権守るために、なかなか光回線工事の許可が出ない、とかなんとか。
お隣の旭市だってもうBフレッツのサービス始まっているのに。

あの大学のネット環境はどうなっているんだろう?
犬吠にヤフBB回線の友達がいるんだけど、ADSLの伝送損失が50dBもあって
回線がブチブチ切れるらしい。(名洗もそんな感じなんだろうか。)
で、IP電話もろくに繋がらないのでNTTに回線調査に来てもらった時に
光回線のサービスはいつ頃始まるのか聞いたらしいのね。
「うちも銚子地域にファイバー引く計画あるけど、いろいろあってなかなか
進んでいない。」と。

そういえば、銚子の西側に住んでる複数の友達、ネットはケーブルテレビだって言ってたなあ。
ADSLの信号が届かないって。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:13:17 ID:1tiKjvtl
地元age
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:53:02 ID:???
光のインフラやらせるのは側近達が役員に連ねてる「調子いいテレビ」ってもう
だいぶ前にオフラインで決まってるぜ!
あいつら一味に民主主義や公平なんて言葉は辞書に載ってないそうだから。
今だ「ピョンヤン放送」と全く同じ事やってるでしょ。
もうだめだよ あんな奴等は庶民の事なんて一カケラも考えてないし思ってもいないから。
自分達の私欲や既得と金儲けの事で頭一杯よ、市民に負担負わせる事なんて何にも
考えてない奴等さ。
正義ぶってるのは自分達の私欲の裏返しって事、野平を擁護するのも気違いじみてるじゃん。
木OのO塚なんて「ゲシュタポ」みたいに野平に文句言ってる奴はブラックリストまで作って
監視してるらしいぞ。
あいつ締めたろうか一辺。てめーらなんだと思ってんだ年寄りから子供まで借金背負わせて
金儲けしてやがるくせしてよ、ペテらが。
憎んでも憎みきれねー奴らだぜ、ったくよ!!

と言う事でした。
もう野平市長は銚子から散ってもらおうね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:45:23 ID:cAD0ir2D
820さん カルト・・・宗教的崇拝・転じてある集団が示す熱烈な支持
     オカルト・・・超自然現象・神秘的な現象

     調整手当ては支給地域が決められてる。
     自治労系・同盟系・自治労連(共産系)共に
     一般市民では到底理解できない屁理屈で・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:05:20 ID:???
市長選挙は来年の夏か、銚子市に救いの神は現れるのかな・・?
しかし野平一味は役者・脚本が完璧だね。
けど完璧は倒壊の裏返し、選挙の得票分銚子市民からの総スカンも大きいね。
また、担いで利権に乗ってた奴らは野平倒壊したら銚子に居らねーだろしね。
ここまで市の財政を破壊してしまった罪はどうするのかね?市民に将来も大負担
背負わせる事実を作ってしまった訳だ。
これは市始まって以来の大損害、この事実の責任追及は新市長になっても実行
して欲しいね。

純粋な銚子市民より
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:49:13 ID:tFNbiFku
>788
国体の開催云々関係無く現市営球場の老朽化は著しく
新しい野球場を作る必要性はあるんじゃないの?
朽ちさせるだけの箱物って言っているけど年間行われる
大会、試合数はいくつあると思ってるんだ?
市民大会だってちょっと雨が降れば次の週は他の大会と重なり
順延に順延が重なり4月に開幕した大会が7月、下手したら
8月までかかってるしこんなところは銚子ぐらいのもんだ。
4月に始まれば遅くとも5月中には終わらせるのが一般的だ。
今回の国体の件は、野球場新築にはいいきっかけだったのに。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:09:07 ID:hcDEr5Qy
必要無いとは言ってないでしょ。優先順位の問題です。それを言うならまともな
陸上競技場だってまだ一つも無いし、音楽ホールだって通に言わせりゃ文化会館
じゃ使い物にならない。大会スケジュールの順延を設備のせいばかりにするのは
おかど違いでしょ。知恵をだせばそんなものはどうにでもなる。
高校野球の町とは言うけれど、そう思っているのはもう40歳以上の年代だけで
若い世代はもうそんなこと思っていない。かつて高校野球も沖縄や九州の高校と
対戦するのが遠く外国のチームと対戦するような興奮があったけれど、甲子園へ
出場するくらいでは街中が沸き立つようなあの熱狂はもうあり得ない。
甲子園出場すら今では遠い存在だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:57:06 ID:???
野球場に関しては昔こそ千葉の天台の県営球場で試合するのが夢だったが今や
幕張のロッテのホームグラウンドでもあるマリーンスタジアムで試合するのが
希望や夢になってると思うよ。
別に国体の野球場はマリーンスタジアムを使うのが賢明じゃないの県にしたって
予算的に見てもそれがベストだと思ってるはず。
今や銚子の野球王国神話は崩れ去ってるよ、どうしても少子化現象で底辺の競争
レベルが薄いし野球王国作る程親達が子供達を鍛え上げる程の我慢強さは無いよ。
野球場と言うハードよりもそれを利用してこその子供達に於ける将来的ソフトが
全く除外視されてる現状こそが大問題!
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:18:43 ID:???
市民大会って言ったって草野球だろ?
そんなもんよその町じゃ河川敷でやってるよ。
>>828の「こんなの銚子ぐらいのもんだ」ってセリフはちょっと
世間知らずの駄々っ子のセリフだな。
832???:05/03/07 20:48:02 ID:???
元県議のあんどー様が無理言って国体野球を引っ張ってきたからこんなことになってる。
市長は国体野球を返上するのビビって教育長に押し付けてるしな。

すべてが来年7月の市長選挙に照準をあわせてんだろうよ。
今はマハリシからの利益誘導にまっしぐらなので国体どころじゃないようですね。

今日の市議会でさ、収入役に3月いっぱいでお辞めいただくことにしただって!
それで水道管理者増設ってか?もっと最初に切らなきゃならない首があるだろうに。
助役1人やめさせて管理者にすればいいじゃん。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:53:33 ID:4kShYJI2
確かに助役1人辞めさせる方が先だよなあ。
金田さんは合併推進のための助役で、もう役目を終えたというのに。
財政難だし、収入役に辞めてもらうのも賛成だけど、
水道管理者増設ってことは人件費はあまり変わらないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:03:01 ID:???
>>797
放送大学の講義、普通にいろんな大学で認められたりするよ。
もちろん、社会学等の一般教養だけだろうけど。
東大等の事情は知らないけどね。俺も私立出ただけだし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 02:15:35 ID:IZUq8oHK
合併もダメ、大学も特に経済効果が無い、財政難を解消する術がない銚子には
もはや、↓しか残ってないといえるだろう。
3セクの処分場を設立し、葉科大はココを管理運営する人材を育成する。
地元企業は付帯事業を請負う。
まさに 産・官・学 三位一体の地域振興!

http://www.numo.or.jp/


これがダメなら市職員全員クビにして、行政を新生旭市にアウトソーシングするしかない罠。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 02:23:50 ID:IZUq8oHK
これおいしいぞ、最初にやったもん勝ち!
我が国原子力行政のイニシアチブを取っちゃえば、あとはウハウハ!
寝てても金入ってくるって。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 06:45:05 ID:XvXAUXc9
行政事務のアウトソーソング、いいね〜〜!
ろくな仕事でもないものを高給取りにやらせておく必要ないもんな。

固定資産税の支払いを(年払い一括割引が廃止されたから)自動振替
に切り替えの手続きをしたら、市県民税やら何やらとすべて一緒に
自動振替にしないと受付られませんと税務課に拒否されました。
理由を聞くと、市のコンピュータがそのようになっていて変更できない
との事。民間相手なら「ふざけるな!それなら毎回集金に来い!」って
言いたくなるところだが、相手が行政じゃ言下に権力をちらつかせる。

税務課事務もコンピュータプログラミングもアウトソースした方が余程
効率的に進化したものが低コストでできるとその時思ったね。個人情報
保護だってここへ来て民間の方がよっぽどシビアだよ。

838名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:04:33 ID:???
ろくな仕事ってどんな仕事?
知ってて書いてんだろうね。きっと。
俺の仕事もアウトソーシングして欲しいけど。

公務員っていうか元高級官僚を敵に回すといいことないかも。
だからといって賛同できないことばかりだが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:05:29 ID:EraEmcP+
ろくな仕事ってどんな仕事?
知ってて書いてんだろうね。きっと。
俺の仕事もアウトソーシングして欲しいけど。

公務員っていうか元高級官僚を敵に回すといいことないかも。
だからといって賛同できないことばかりだが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:29:09 ID:2qwQwypx
草野球の市民大会を河川敷でやっているのはどこの町?
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:35:53 ID:???
江戸川区
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:16:36 ID:2dso+3s0
台東区営荒川河川敷運動公園運動場
http://www.mizuochi.net/bp/taito_arakawa.shtml

近場では小見川・佐原あたりの河川敷でも休日には少年野球をやって
ますよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:25:06 ID:FtLA2mz/
野平市長委嘱の『銚子市特別職・職員の給与等を考える懇談会』が
「調整手当の廃止に向けてのお願い」を提出したんだって。
調整手当の廃止は致し方ないと思うよ。
『銚子市“特別職”・職員の給与等を考える懇談会』なのに特別職の給与に関しては
何も物申さないのはどうして?

「特別職給与10%削減と職員調整手当の廃止に向けてのお願い」とかにすれば
特別職も痛みを伴うのだからと、職員組合も反対できないだろうに。

ここは懇談会の方に野平市長から「特別職の給与削減を先に議論してください」とお願いすればいいんじゃない?
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:36:48 ID:???
野平はケチだから・・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:28:42 ID:nmYNw420
すいません!!素人の質問です。
特別職って何の事ですか、教えて下さい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:28:02 ID:FtLA2mz/
特別職は市長、助役、収入役、教育長の4役と議員も入るんじゃなかったかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 05:03:28 ID:GaLIR+5b
別に野平が嫌いなわけじゃないけど、
たしかに、調整手当廃止を援護する目的での懇談会設置、とか
マハリシ誘致を目的とした、国民宿舎の活用案一般公募、とか
久保内氏を採用する目的での、産業部長職一般公募、とか
こういうやり方って官僚が好んで使う手法で、姑息で卑怯なんだよな〜。
責任転嫁の抜け道を常に用意している。そして、その目的と魂胆はミエミエなのに、
本人はしてやったりと思ってやがる。
こうでもしなきゃあボンクラ議会を押さえられないってこともあるんだろうけど・・。
今度の調整手当の違法性に関してなんか、野平個人の立場で公職の銚子市長に対して
行政訴訟を起したりすれば、世間はエーッ!っと驚くだろうけど、ホリエモンみたいに
全国の耳目を一気に集めてカッコいいのになあ。全国が蜂の巣をつついた騒ぎになれば
調整手当の違法が明確になって、こんな幼稚な問題は一気に解決してしまう。

848名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:27:46 ID:zoruhpZ0
だから調整手当そのものが国家公務員の給与制度からなくなるんだってば。平成18年度からな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:00:53 ID:bpb79vDx
俺、思うんだけど、

マシリトだの十字屋の跡地だの後回しでいいから、パチンコ屋潰せよ。
ジャックに居るばーさんらーなんか、1日7万とか平気でやられてるっていってたからな。
パチンコ屋なんかがあるから、他のとこに金が回って子ね-ンダよ。
しかも奴ら税金まともに払ってんのか?


どう??
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:27:22 ID:GFYe1CPx
数年前、安藤勇が場外馬券場(競輪車券?)の誘致に熱心だったけど、
俺は反対だった。そんなもん出来たら地元の金が相当吸い上げらちまう。
絶対に&奄ッるって解ってるバクチに夢中になったら、スッテンテン
になるまで足を洗えないのかネエ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:12:10 ID:nzAB4GUv
千葉知事選の投票率だけど、浦安、市川、船橋、松戸、習志野、柏といった
東京圏に属する所が軒並み低投票率でワースト10入りしているが、その中
に交じって、銚子が堂々のワースト4位とはなかなかやるな〜。銚子も・・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:46:43 ID:KkXMrl1g
かせまさ通信:読売新聞千葉版に国民宿舎跡地利用構想に「マハリシ」グループ参入が云々されているが
議会では反対が多いが市長は強引に進める模様との記事が波紋を広げている。
市は強引に進めるとの認識が広がっているのだ。
私のところにも問い合わせがあった。
産業部長に確認したところ、記事は誤りであるとのこと、記事にはえてして、このような誤りがあるという。
この記事の誤りは大きな罪だ。

だそうです。
マハリシ誘致を市が、と言うより野平市長が強引に進めるというのが誤りならば
誘致断念は決定的ですかね、
宗教じみた瞑想の指導に30万円もの大金を請求する商売に市民の理解が得られるとは思えないし。

取りあえず野平さんには、読売新聞に訂正と謝罪の記事を載せるよう求めて欲しいものです。
宗教もどきのマハリシなんかを市民の反対を無視して強引に誘致しようとしてるなんて記事、
野平匡邦市長に対する誹謗中傷に他ならない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:52:48 ID:QJCC4eB7
市長は3月議会の一般質問の答弁で市の財産を貸し付けるのに宗教団体だったらダメとかそうでなければいいとかそういうのは憲法に反して宗教の差別と弾圧につながる恐れが強いと言ってたぞ。

宗教っぽいから貸せないという理由はあてはまらないって。銚子市に経済効果があればあらゆる団体でも来てもらいたいんだって。

読売新聞の記事は誹謗でも中傷でもない。野平支持者の多くもこの件に関しては表向きは野平の言うとおりとしているが内心は複雑のようだ。人によっては商売の繁盛につながるし、他方では商売に悪影響を与える懸念を持っている。

毎度のことだが、野平とマハリシの代表者との話し合いが大筋で合意していて、その合意事項を遵守するためのお膳立ての作業が行われているところで周囲が」騒がしくなってしまい非常に不愉快な思いをしているところだ。

でもマハリシのおかげで千葉科学大学に対する不安や疑念はどっかへ吹っ飛んでしまったな。だってそっちの方がよっぽどましな団体に見えてくるもんな。いずれにしても大学もマハリシも野平なしでは語れないのが現実だな。

これから任期の残り1年あまりは自己中心ぶりが激しくなる予感。さあ支持者よどこまでついていけるのかサバイバルのスタートだ。

既に創価学会はマハリシ問題で完全に離れてしまった。宗教票を逃すのは再選不可能を意味するのでは?

書き過ぎた。しばらく休む。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:55:21 ID:QJCC4eB7
市長は3月議会の一般質問の答弁で市の財産を貸し付けるのに宗教団体だったらダメとかそうでなければいいとかそういうのは憲法に反して宗教の差別と弾圧につながる恐れが強いと言ってたぞ。

宗教っぽいから貸せないという理由はあてはまらないって。銚子市に経済効果があればあらゆる団体でも来てもらいたいんだって。

読売新聞の記事は誹謗でも中傷でもない。野平支持者の多くもこの件に関しては表向きは野平の言うとおりとしているが内心は複雑のようだ。人によっては商売の繁盛につながるし、他方では商売に悪影響を与える懸念を持っている。

毎度のことだが、野平とマハリシの代表者との話し合いが大筋で合意していて、その合意事項を遵守するためのお膳立ての作業が行われているところで周囲が」騒がしくなってしまい非常に不愉快な思いをしているところだろう。

でもマハリシのおかげで千葉科学大学に対する不安や疑念はどっかへ吹っ飛んでしまったな。だってそっちの方がよっぽどましな団体に見えてくるもんな。いずれにしても大学もマハリシも野平なしでは語れないのが現実だな。

これから任期の残り1年あまりは自己中心ぶりが激しくなる予感。さあ支持者よどこまでついていけるのかサバイバルのスタートだ。

既に創価学会はマハリシ問題で完全に離れてしまった。宗教票を逃すのは再選不可能を意味するのでは?

書き過ぎた。しばらく休む。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:53:16 ID:IxSDobfO
私の想像ですが、大学経営は成功しなくても良い失敗したらマハリシに
転売それも半値以下でと言う構想か?
なんか読めてきたぞ!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:03:25 ID:CfcBF/84
個人的にマハリシが嫌なのは
マハリシの宗教っぽい儀式・TM瞑想法の指導に30万円ってのが理解できないからだ。
マハリシを市が招き入れたら、そんなぼったくりビジネスを支援してるみたいじゃん。
銚子のイメージダウンにならないか?
TM瞑想法、昔は5万円くらいだったらしい。それくらいの値段なら理解できる。

宗教だから反対じゃなく、ぼったくりビジネス・マハリシだから反対。
野平市長だって法の華三法行とかが銚子に進出しようとしてたら
宗教の差別とか弾圧とか言ってられないだろ?
宗教全般の弾圧ではなく、マハリシという特定の宗教を嫌だと市民は言ってるんだ。
無問題だ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:12:19 ID:0teVha8W
野平はマハリシの会員(or入門者or信者)なんですか?
それによって私の見方はずいぶん変わります。

今後の場合は日本国憲法
 第八十九条【公の財産の支出利用の制限】
  公金その他の公の財産は、宗教上の組織もしくは団体の使用、便益若しく
  は維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に
  対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
に抵触しないんでしょうか?

また固定資産税やら法人事業税やらも免除になるんでしょうか?
きっちり払っている私としては腑に落ちませんネエ。
858訂正:2005/03/21(月) 13:39:28 ID:0teVha8W
今後の場合は ⇒ 今度の場合は
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:57:12 ID:kDLVQb1X
第7回デモクラッツCHIBA勉強会のお知らせ

第7回デモクラッツCHIBA勉強会のお知らせをお送りします。今回は道路行政と
産業廃棄物処理問題に関して伊藤さんと山田さんから報告してもらいます。
山崎養世氏と県庁職員の石渡氏を近く講師にお呼びしますので、その時により
深く議論ができるよう勉強したいと思います。また、大型公共事業の問題と
知事選挙の報告も簡単におこないます。皆様奮ってご参加下さい。
http://prdemocra.exblog.jp/

日時:3月26日(土)18時から
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:10:36 ID:W7ruEao2
なぁ、 天兼の 天兼セットと大新のカツカレーどっちがいいと思う?
飯岡から喰いにいきだいんだけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:25:52 ID:uI97dsUp
天兼さんで決まり、まぐろ丼、かき揚丼、ランチもお勧め。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:37:39 ID:zmvgGwpG
役所のチャンらーバガやんらー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:39:38 ID:???
4月からは合併新法の施行によって、堂本おばさんが強制的に東庄町と合併させるからね!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:56:01 ID:xSTbgyi4
みなし財政再建団体なんかとは結婚しません。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:31:02 ID:???
あきらめなよ、往生際が悪いな。それくらい相手に嫌われているんだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:35:39 ID:GIQSWK/O
調整手当廃止が3度も流産になったって聞きましたけど、どうしてなんですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:25:54 ID:u+C6Q9J5
>>872
だから、議会すらろくにまとめられない市長の実力なのさ。
頭が良すぎると勘違いして「現人神」となってしまった市長は
議員を虫けらやアリのように見下しているため議員との間に
深い溝ができている。

車の両輪と口先で言いながら議会ひとつさえまとめられない
この現実をわれわれ市民は深刻に受け止めなければならない。
議案を通さない議員も議員だが、通そうと努力しない市長も市長だ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:48 ID:J21kVt/M
市長が自分の給与カットも申し出たら、議員だって職員だって
調整手当廃止に賛成せざるを得ないだろうに、自分の給与は聖域にしてるからダメなんだよ。
議員が「市長も痛みを分かち合うべきだ」って言って、市長の給与・退職金減額案とか議会に提出しちまえばどうだろう。
調整手当廃止とか言わなくなるぜ、きっと。
調整手当は廃止にした方がいいとは思うけどね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:10:12 ID:???
厳密に審査すれば違法だとわかっている慣例や習慣はこの世にはまだまだ
たくさん転がっているネ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:39:02 ID:g5y4FvTk
>>874
まったく同感。
頭を下げたり、人に物事をお願いする姿勢がないことが
市民や職員を硬直化させている原因。
「人をバカにしたような態度」が原因で東庄との合併が
できなかった。

銚子では合併失敗の責任問題がボカされて、誰も責任とって
ないけど、東庄は町長の22%報酬削減にはじまって、
助役、教育長も合併の責任とって報酬をカットしてる。
県内の合併できなかったとこの首長はみんなカットしている。
なのに銚子は…。

もうひとつ、東庄は調整手当3%で銚子は2%。
香取地域はどこも3%なんだよ。
銚子市長が廃止、廃止と言うから東庄の職員は合併に反対だった。
これが銚子が嫌われる大きな原因のひとつになったことも
事実としてお伝えしなければならない。

自分の足元さえ見通しできない者に広域合併などできるわけが
ない。また、彼のような人間にこの地域の将来を預けることが
できないと判断した東庄町民の選択は間違っていない。
正義感と征服感で大きな態度の市長後援者は
正常な市民感覚を取り戻さないと、ひとりよがりの笑いものに
なってしまっている現状から戻ることができなくなるぞ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:44:23 ID:YKOInJyF
東庄町長が22%報酬削減なら銚子市長も報酬削減すべきだろう。
報酬削減しなかったら「合併失敗の責任は東庄町だけにあり、自分達は悪くない」
と言ってるようなものだ。

本来なら、大学への寄付金が公約の45億円から92億円に跳ね上がった時点で
市長は責任を取り報酬を削減すべきだった。
責任を取るという形が嫌なら、「財政難」という名目でも構わない。
野平匡邦さん、自身の報酬削減を申し出なさい。銚子市は財政難なんですから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:23:02 ID:CbGfnEpJ
なるほど。野平市長の言動、一挙一動を見ていると、彼の心の貧しさが
浮き彫りになって伝わって来ますね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:17:47 ID:pp6rNdCl
役所の連中の肩を持つわけではないが、ちゃんと手順を踏んで、頭を下げてお願いすれば労使間の合意はできるはず。
一方的、パワーハラスメント的に最高責任者が威圧的に物事を進めれば、職員が態度を硬直化するもの無理はない。

長年、霞ヶ関にいたから、自分以外の人間が学のない馬鹿者にしか見えない。そういうのが態度でわかちゃうんだな。

調整手当ひとつ取っても
最初は行政改革が理由だった。
次はラスパイレス指数が高いことが理由。
国家公務員の未支給地だから。
法律に違反している可能性が高いから。
合併するために銚子の人件費を下げないといけないから。
合併できなかったから銚子の財政が厳しいから。
霞ヶ関へ行って俺の実力を見ていろと豪語して約束してきてしまったから。
(最後のやつは、最近ちまたでもっぱらの笑い話として有名なものだ)

などなど、まあよくもこんなに取ってつけたような理由が出てくること。
それに釣られて大声で叫んでる「取り巻き連中」も、笑われていることなんか気づいてないみたいだな。連中も最後には市長に縁を切られてお払い箱になるのにな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:24:14 ID:???
こないだの議会最終日のあいさつで
市長は調整手当を廃止する理由として
国体用の市営球場の改修と
銚子電鉄の運行を継続させるためって
言ったそうですね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:21:51 ID:2cISrrdX
すいません、調整手当ってなんですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:37:43 ID:8j+TWFB6
市長に批判的な方が多いようですが、選挙の時に現市長に投票した方が多いのではないのですか?
全ては現市長を選んだ銚子市民の責任で現市長の責任では無いのです、
ここで書かれている批判的な内容は所詮負け犬の遠吠えで
全ては市民が責任(借金)を負うだけです。
それが議会制民主主義なのです。
877:2005/03/26(土) 20:42:13 ID:???
議員と行政とが結託して取り決めた、違法な、市税の着服のこと。
878:2005/03/26(土) 20:43:20 ID:???
なんでかぶるんだよ。ふだんは閑散なのに・・・・
879879:2005/03/26(土) 21:52:21 ID:BMrRLuTb
調整手当てとは給料を上乗せする魔法の制度です。
田舎の銚子があたかも東京と同じ価格水準と自分たちで決めて
給料をプラスする制度です。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:17:33 ID:yteV3EO+
>>882
そうは言っても、選挙の時点で全部が見えてたわけではない。
マハリシについては少なくても市民の責任ではないはずだ。
大学への寄付金額だって選挙のあとになって話が違ったじゃないか?

投票した人なおさら、自分の1票で当選した人間が、約束と違うことや
本来の流れに逆行する行動をしたら、しっかりと批判し改めさせるように
しようと思うのは、ごく自然で当然の行為ではないのか?

投票したら4年間黙っていなければならないという理屈が通るのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:27:20 ID:l7k9J+h9
>>880 そうだ!そうだ!まったくだ!
>>876 はいかにももっともらしい小学校低学年並みの言いぐさだ。もっと世間
を知った方がいい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:15:33 ID:l7k9J+h9
もはや従来型の行政給与システムでは硬直化してどうしようもない。
市職員の給与総額を税収の○○%と決めて、その範囲内で支給するよう変更
した方がいい。
その中で実力本位に沿う優劣をつけるよう試行錯誤をして行くべきだ。
人を増やせば自分の取り分が減ることになるから、市職員も民間並みに働く
ようになるだろう。

労働基準監督署なんていう、さも労働者の味方であるかのごとく錦の御旗を
掲げて、実は労働省族で国税のつまみ食いばかりしているような所は即刻
解体して、なにか別の新しい機関を民間で作ればよい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:02:24 ID:rsjiMulS
>>888
税収の○○%が給料になるなんてシステムですか?
そんなことしたら、いっぱいもらいたいから
税金とか公共料金とかガンガン値上げされちゃいますよ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:25:06 ID:RGKAKvb5
調整手当を含め、公務員の高給が市民から非難されてるのは確か。
だが、東京への(私的?)出張ばっかりでロクに仕事せず、仕事しない分
年収1700万円の助役を2人にしてふんぞり返ってる人間が
月給87万円貰ってて、且つ4年で退職金1800万円。
これが市民に非難されないとでも思っているのか?
市民の理解が得られないのは調整手当も野平の高給も同じだ。
まず自分の報酬・退職金を大幅カットせよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:38:27 ID:CGYIzZsk
>>883 そういう危惧も無くはないが、公共料金とか税率とかは市職員に決定権
があるわけでもないし、今後自治体間競争の原理を導入すれば、税金の安い町
へ人口移動が起こるような現象も出て来ます。
アメリカの例でいうと、消費税率は州ごとに違いますが、州境の住人は安い方の
州に買い物に出かけて行きます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:40:03 ID:???
野平は、調整手当が違法であることに確信を持っているから、いずれ廃止される
もののその過程を楽しんでいるんだよ。騒動を起した末に廃止されれば、自分の
手柄が誇張されると思ってる。いかにも中途半端に利口な者が考えそうなことだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:26:55 ID:2e5j6wuj
あの人(野平市長)の本懐は、旧自治省の同僚たちに、一地方自治体
の首長としてこんなに成果を挙げ健闘していますよ、というのを評価
されたい・・・これです。銚子市民への愛情とかは2の次なのです。
同僚達に評価されることこそが自分の身分保障であり、あわよくば
県知事候補に推薦してもらえるからです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:14:39 ID:MkZ54XMp
色々な考えかた、意見もあるけど、民間と公務員の給料バランスを考えたら
市長の言う事、納得するよ。
行政に従事してる方々には、言いたいことイッパイあると思うけど、地方の
自営業者って大変だよ、利益が出れば市役所の40代ぐらいの方の年収位は
取れるけど、ここ十年位は役所の二十代平均位だよ。
俺は市長支持するよ、ついでに仕事しないやつは即、首、ついでに議員年金
大幅カット、いままでのやつらがここまで悪くしたんじゃないのかな。
銚子市に限らず日本全国。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:46:24 ID:NwYPS6wJ
結局、調整手当てを否決した議員は、次は議員報酬の削除、議員定数減
『最低でも4〜5名』以上と次々とでてくる市民の声をスットプしたかっただけのこと。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:49:01 ID:NwYPS6wJ
国会議員だけでなく地方議員の年金も早く改革しないから
百数十名という市議会が出来てしまう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:51:09 ID:NwYPS6wJ
議員とは税金泥棒の異名なり! 一部の熱心な議員を除く!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:54:05 ID:NwYPS6wJ
ホームページさえも持ってない議員は
どうやって市民の声を吸い上げるというのか!
単に私益や党利害のみで行動する輩の集団!
893http:// 60-56-32-251.eonet.ne.jp.2ch.net/:2005/03/29(火) 21:54:55 ID:???
hamehame
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:56:23 ID:NwYPS6wJ
ここまで書かれてもマー坊以外は知らん顔!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:56:50 ID:NwYPS6wJ
ここまで書かれてもマー坊以外は知らん顔!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:59:19 ID:tMp7iwnh
( ゚д゚)ご協力をお願いしますヽ(´ー`)/

試合開始までに10000のカキコでバーレーン戦快勝
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1111867652/



160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:24:27 ID:SLDAbD6Q
これじゃ1000すら行かないな
もしこのスレが1000までいったら前撮ったハメ撮り動画うpしてやるよ
ま、おまえらじゃ無理だろうけどなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:19:35 ID:???
そもそも公務員になろうなんて思うこと自体、人間のクズ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:33:11 ID:???
>>903
> そもそも公務員になろうなんて思うこと自体、人間のクズ。

いないと困る公務員も多いと思うけどな…。大胆発言どすな。
役所のみ限定ならわかる気もするが。

消防とか、郵政とか、警察も、教育もみんなクズなのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:32:20 ID:ufbPZugc
ほーら、こんな身近な所でも、クズ公務員の失態が全国ニュースになってるぞ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000051-jij-soci
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:00:16 ID:KOEocVr1
>>889
ここはひとつ、公明党から議員を含む特別職の報酬削減案を出してもらおうぜ!
野平市長を助けよう!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:55:33 ID:tT0cBBjC
地元民です。
すまんが、


ageさせてくれ。
みんな注目してるからな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:22:23 ID:???
銚子の市会議員の程度の低さといったら、そりゃあもう論外。
公務員ウンヌン以前の話。クズ以下だよ。
903李映哲(Lee Yeong-cheol) ◆L4QE2Qtx02 :2005/04/02(土) 08:39:55 ID:urgKaT/a
これからは、自治体がベンチャーキャピタルやらないと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:13:00 ID:JSz98sSJ
>>903 民間がやっていることになんでまた自治体が乗り出すんですか?
ITとかバイオとかに限定と言っても線引きが難しいから、結局はラーメン屋
の出店者に融資するようなことになりますよ。その事前審査・中途審査に
また無駄な人間が必要になる。
行政が小さくなって税金を安くできればいくらでもベンチャーなんて育って
来ますよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:20:11 ID:???
企業不祥事で、社長・役員陣が謝罪会見を開いて、「申し訳ありませんでいした」と一同
深々と頭を下げる光景をよく目にするが、
思うに、官僚が不祥事で謝罪会見を開いて頭を下げたことってあるの?
他人には厳しくて、業務改善命令≠セと言って役所まで呼びつけるくせに、自分たちは
訓戒だの戒告だのと内輪の処分をマスコミ発表するだけだ。


国土交通省の失態
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY200503300302.html

金融庁の情報紛失
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050203/20050203a2750.html?C=S

社会保険庁の悪意を持った情報漏えい
http://iso-privacy.cocolog-nifty.com/blog/2005/02/_.html
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:07:43 ID:d3lU5tsd
なんで、役所や役場の職員って町おこしのアイデアとして
「YOSAKOI」や「フリーマーケット」しか出てこないんですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:48:36 ID:???
>>905 まったく役人が民間を指導するなんておこがましいよな〜。
>>906 「YOSAKOI」も「フリマ」も民間発意の民間運営だよ。行政は後援止まりじゃないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:58:32 ID:???
「よさこい」にしても「フリマ」にしても、役所がやったら文句やケチのひとつでも
つけたいところなんだろうな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:17:44 ID:YD0N4lnJ
質問@結局、国民宿舎の跡地利用はどうなるの
  
  A合併できなかった、あるいはしなかった市町村の多くは
   を三役・教育長を含む職員の給与の削減と議員の定数減
   及び報酬カットを打ち出しているが、銚子の議員、特に
   反市長派はことあるたびに解決済みの大学問題をあげて
   話題をそらすのに躍起だ。自分から動けば叩かれると、
   貝になっている。こういう連中を『こしい』と言う!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:48:40 ID:ue1/Nudm
>>909
市長がまず自身の報酬・退職金削減を言い出せば、
いくら市議が大学寄付金が市長公約より32億円超過したとか騒いでも
市議の報酬削減を回避することはできないよ。

市長自ら言い出してもいいし、市長派の市議が言い出してもいいんだが
公明党、マジで市長報酬削減案出してくれないかな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:54:30 ID:ue1/Nudm
まあ逆を言えば、市長が市議の定数・報酬削減を言い出さないのは
自分の報酬・退職金削減って話にならないようにだろうな。

大学の寄付金問題は解決していない。
32億円も超過した責任を市長が取らない限りはね。
責任とって報酬50%カット、退職金100%カットとかやったら
市民の怒りも収まるよ。
たった4年で1900万円近い退職金っておかしいじゃん?
http://www.ntv.co.jp/tokuso/angry/20040717.html
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:26:18 ID:DuSTSM7g
野平さん、もしこの掲示板を見る機会があるなら、これまでにもさんざん
言われ続けている、市長の報酬削減をやったらどうなんですか?
自分の報酬だけは満額貰おうっていうんじゃ人は動きませんよ。
三方両損。痛みは皆が分かちあわなけりゃ、あなたの評価は落ちるばかり
ですよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:19:20 ID:???
市長には個人的に繋がりもあるから、支持したい気持ちは山々だけど、
ここまで来ると、許せないレベルにまでなってきてるな。

なんとか目を覚まして欲しい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:51:22 ID:???
>>912 言われ続けている、市長の報酬削減をやったらどうなんですか?
自分の報酬だけは満額貰おうっていうんじゃ人は動きませんよ。

実は、昨年9月議会で自分を含む特別職のボーナスカットを
議会に諮っている(市長は年額71万7,750円減)。
これを認めると議員や一般職員も自分たちの報酬や手当を
下げざるを得ないので否決されたが。
「自ら範を示す」ということはわかっているようだ。
なのに、なんでこんなにたたかれるのかと・・・。
元官僚は偏見をもって見られてあたりまえなので、
通常の2倍も3倍も腰を低くせにゃあかんのかもね。
915912:2005/04/04(月) 18:41:56 ID:mBan8jl9
>>914 そうだったんですか。それは知りませんでした。野平さんに失礼なこと
を言ってしまいました。
しかし、ボーナスカットを否決する市議会って、いったいどこまで程度が低いん
でしょうねえ。
私たちにさしあたって出来ることは、市会議員と会った時にこの点を問いただす
ことぐらいですかね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:17:42 ID:???
あまり人の話を鵜呑みにするのはよくない。

ぜんぜん失礼じゃないですよ。
だってボーナスカットも期間限定だし、ごく小額なの知ってるだろ。
県内の市長はみなボーナスの支給月数や役職加算が
職員と同じだが、銚子市長だけは国の特別職と同じだにすると
言い張って、役職加算を2.25倍もの大幅アップして、
県内の市長らから笑われた。それだけでなく市議たちの
抵抗に屈して、昨年9月の議会で元の役職加算に戻した。

市長さんは他人にジュース1本おごれないほどお財布のひもが堅い方だそうですね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:46:43 ID:/56Bm4yh
>>914
9月議会で特別職の期末手当削減は可決されてますよ。
>>916さんの補足になりますが間違ってたら指摘してください。

前市長時賞与
87万×1.1×4.65=445万円
野平匡邦市長時賞与
87万×1.45×3.5=441.5万円
支給月数を1.1ヶ月減らしつつ役職加算は45%にアップ、約3.5万円の減額。
市長は賞与を1.1ヶ月減らした部分のみ強調、そのため加瀬くら市議に噛み付かれる。
9月議会での議会でのやりとりの中突然、特別職の賞与削減を言い出す。
87万×1.20×3.5=365.4万円、約76万円の減額。

「自ら範を示す」って感じはしませんが確かに賞与減ってますね。
加瀬くら市議が追求しなかったらそのままだったかも知れませんが。
918旧自治省からの出向市長:2005/04/05(火) 00:33:46 ID:???
「総務省の地方自治政策を粛々と実行しているだけです。」
「調整手当廃止も、総務省が適正化しろと言っているので、銚子は廃止です。」
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:39:18 ID:hSeMHZxD
マー坊以外の市議は、
自分の尻に火がつくのを恐れて知らん顔 
絶対許せない!議員削減のリコールをすれば絶対集まるよ!
合併できてたら後半年で選挙だったのに、マイナス情報だけ流して
東庄の議員や町長を上手く誘導した議員は誰だ!
銚子が駄目だとマインドコントロールさせられただけですよ!
今からでも遅くない!再考を!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:45:19 ID:hSeMHZxD
マー坊以外の市議は、自分の尻に火がつくのを恐れて知らん顔 
絶対許せない!議員削減のリコールをすれば絶対集まるよ!
合併できてたら後半年で選挙だったのに・・・
マイナス情報だけ流して東庄の議員や町長を上手く誘導した議員は誰だ!
銚子が駄目だとマインドコントロールさせられただけですよ!
今からでも遅くない!再考を!

認められいないのに手当てをつけることを闇手当てという!
出向市長云々は無関係 市長の批判でごまかさないで、
別の問題でしょう!大阪市の二の舞になって当然の権利までも削減されるよ
市職員労働組合?自治労?さん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:54:04 ID:+v3SotXv
>マイナス情報だけ流して東庄の議員や町長を上手く誘導した議員は誰だ!
よくわかんないけど、どっちにしろ住民投票で合併否決になってたんじゃない?

調整手当廃止は賛成だけど、たった4年で退職金1900万近く貰う市長が言っても
盗人猛々しいよなあ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:22:36 ID:CbDauj4p
調整手当は今自ら廃止にした方が、職員にとっては有利だよ。へたに訴えられ
たら過去にまで遡って返納しなきゃならなくなるもん。
市長の退職金も、選挙に勝ちあがってわずか4年間務めるわけだから、決して
多すぎるとは俺は思わない。民間でバリバリ仕事ができればはるかに多く稼げ
る奴もいる。問題は仕事が出来ても出来なくても、一律に4年間1900万円だと
いうことだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:51:23 ID:???
マイナス情報だけ流して東庄の議員や町長を上手く誘導した議員は誰だ!
銚子が駄目だとマインドコントロールさせられただけですよ!
今からでも遅くない!再考を!

独り善がりな奴だなー!
細工も誘導もないんだよ、銚子の中だけの考えを他の市町に押し付けちゃだめだよ。
素直に自然に銚子そのものの考えや野平の考えが嫌いなだけなんだよ。
駄々捏ねちゃだめだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:04:01 ID:VdiOtm1X
沢田の旦那が「野球場の改修を!」って陳情書出したよ。
体協の会長か?
たかが高校野球であの球場でダメだっていうのがそもそもちょっとおかしくないか?
夏の大会の予選で使用する、成田大谷津球場とか市原臨海球場なんていうのも銚子と
似たり寄ったりだけどなあ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:21:29 ID:8bf4vHtO
>マイナス情報だけ流して東庄の議員や町長を上手く誘導した議員は誰だ!
>銚子が駄目だとマインドコントロールさせられただけですよ!
>今からでも遅くない!再考を!

銚子の人って…
東庄ではどんな意見が多かったのかとか何も知らないんだね。
そう考えると知ったかぶりで生意気な奴が多い銚子と合併しなくて本当によかったと思う。

合併でガンガン借金しようとしたのはどこの市長かな。
東庄町役場では調整手当が3%出てるけど、町民はうるさく言わないよ。
銚子と合併したらそれも0%になってたんだろうな。

岩田町長は本当に素晴らしいと思う。どこかの市長と違って…。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:45:40 ID:Ksp954v4
>>925
あれ書いた人が特別おかしいんですよ。
学会員で野平支持者です。でも、野平支持者がみんなおかしいわけじゃないですよ。

岩田町長が合併失敗の責任取って報酬カットしたのって本当ですか?
銚子市側に問題があったのにご迷惑かけてほんと申し訳ありません。
ちなみにうちの野平市長は合併失敗の責任、何ら取らないみたいです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:13:27 ID:+2vaCtRW
結局、昨年あの大学に入学した学生、何人銚子市に住民票を
移動してくれたのですか?ひとりあたり20万円国から出るからって
大学誘致を強行したのですよね?結果何人増えたんですか?
今年入学の学生は何人住民票移動してくれるのですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:38:32 ID:Z4BRC9ic
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2005/04/04/20050404ddlk12020111000c.html

少子化:
入学志願者減少、県内大学・短大への影響予測 06年度から供給過剰 /千葉
 ◇大学・短大への影響予測「就職対策強化を」
 14年度から6600人超す−−千葉経済センター試算

 千葉銀行の研究機関・千葉経済センターは、
少子化の進行に伴う大学・短大の入学志願者数の減少が
県内の大学・短大経営に与える影響に関する予測調査の結果をまとめた。
志願者は06年度入試時点で大学が見込んでいる入学者総数(入学定員を1・1倍して算出)を下回る「供給過剰」状態となり、
14年度には6600人を超える定員割れを予想。
これは県内大学の平均入学定員数の11校分に相当するという。
同センターでは「経営の悪化で、不人気の大学・短大が統廃合などを迫られる」と分析し
「経営側は就職対策にも配慮した質の高い講義で、学生の満足度を高めることが一層、求められる」と強調している。
(中略)
 試算によると、06年度の志願者数は04年度比約1割減の3万4915人になる一方、
大学が見込んでいる入学者数は3万5534人で、供給過剰になるという。
ちなみに文部科学省の予測では、全国ベースで供給過剰になるのは、その1年後の07年度という。
−−−−−

一般市民は「今年も千葉科学大、定員割れしなくて良かった良かった」で構わないけど
市長や議員は万が一定員割れした場合とか想定しててくれないと困るよな。

定員割れが続いて撤退なんて可能性もゼロではない。
その時、寄付金の半分でも返してもらうよう加計と取決めしとかないと
『危機管理』がなってないと他自治体に笑われるぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:31:20 ID:3Q+E6Bun
昨年度の大学1期生は日本人500人と外国人留学生30人の計530人が入学した。
銚子市に住民票を移動したのは100人に満たないと議会で報告があった。
ちなみに住民登録した学生には1人1万円分の地域商品券を配布した。

東庄町では4月の報酬から町長20%、助役、15%、収入役・教育長10%カットしてます。
断ったのは東庄町かもしれないが、原因は合併特例債を目いっぱい使って学校や
消防庁舎を建てたいなどと、それまでの約束と違うことを騒いだ銚子市長のせいだ。

責任逃れのテクニックは天下一品。さすが霞ヶ関にいただけのことはある。
でもそんな霞ヶ関の常識は、もはや末端の市町村行政では通用しない。
とにかく市民感覚のない人のようだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:26:22 ID:E0FBtejb
>>929

外国人留学生っていってもチュンチョンだけだからな。
田舎ではバイトもないし、かなり治安が悪くなると思うよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:17:36 ID:1ycb5kuY
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:12:16 ID:1QJE2dWm
住民基本台帳(旧住民登録・・大昔の言い方)の人口でなく、
国勢調査人口が基になる。だから刑務所の誘致をする自治体のことが
クローズアップ現代ででも取り上げられていたでしょう!建設投資も魅力だけど・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:24:16 ID:QIscJl9i
クローズアップ現代を私も見ましたが、刑務所の経済効果はすごいですね。
服役者1,000人、職員250人、その家族500人で、実質大学誘致以上の経済効果
です。
ただし誘致運動を展開している自治体は68にものぼり、そのいくつかは
なるほどと思わせるアイデアも提供していました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:58:43 ID:???
東庄町長は東庄の人達を守り良くする為、銚子市長は無意味なハコ物作りまくる為に
どのように庶民に負担させようかと考えてる差でしょうね。
銚子の大学生も市長と庶民のイザコザの狭間で困惑してる様と聞きました。
結局市長は若い大学生を苦しめてるだけなんですね。
学生が来てくれなきゃ大学は存在しない、市長は結局市民に負担を背負わせた上に
大学の存続など考えていないんじゃないですか・・?
建設した時の瞬間的雰囲気で誘導してお金が動く、ただそこにネックがある様にも
みえますけど。
ほんと市民と学生や職員が可哀想です。
旭グループや東庄はそこまでお見通しだったんじゃありませんか・・。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:22:47 ID:UOe5Cwxc
堀豚に買い取って貰え。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:13:53 ID:TvbjYkLJ
↑もっとプラス思考で書き込んで欲しいな。
盛況?に行われた入学式の情報を見ざる聞かざるでは駄目かな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:22:01 ID:TvbjYkLJ
大学の補助金云々は総務省の決断でもう既に決着ずみ!

『困惑している様と聞きました』←具体的に誰に聞いたんですか?
自己の思いを、さも聞いたように伝聞調で書くことを
ちょっと言いすぎかもしれませんが、デマと言うんですよ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:13:48 ID:pSCTIDfH
野平市長の奥さんがマハリシの信者(TM瞑想法やってる)って噂されてるようですね。
公式の場でなく、野平匡邦ネットのエッセイの中でいいから
この噂否定してくれないですかね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:19:34 ID:???
市長の奥さんは世間でいろいろ悪い評判ばかりなので銚子にいずらいようです。

中にはもう仙台に戻ってしまったという話まで出回っています。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:38:10 ID:???
937さん
買い物に来た学生さん達から直接聞きましたが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:45:34 ID:???
大学の補助金云々は総務省の決断でもう既に決着ずみ!

『困惑している様と聞きました』←具体的に誰に聞いたんですか?
自己の思いを、さも聞いたように伝聞調で書くことを
ちょっと言いすぎかもしれませんが、デマと言うんですよ!

「自己の思いをさも聞いたように」はあなた達ではないのですか・・。
無茶苦茶な状態で大学建設した既成事実だけでその他は全部頭を傾げる事ばかりです。
負担背負う銚子市民や何も知らないでこの町に来た学生が困惑するのは当然でしょ。
文教で町の経済が活性する訳はないでしょ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:47:42 ID:oQw4b2ez
>>934 >>938 >>939 >>940 またいつものアホが出て来たよ。
論拠が希薄で信憑性もなく言い回しがバカ丸出し。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:52:08 ID:oQw4b2ez
>>941 もだ。ボケ老人のように、同じ内容を何十回とくりかえしカキコミ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:18:18 ID:+dDiOckw
ノッシーのオペラグラス的思考でなんとか解決して欲しいものです^へ^;
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:29:47 ID:???
942.943.944も同じ内容の繰り返しですね。
兎角ノッシーは来年の秋から仙台に帰る事になるでしょうから。
大手企業含めた税金の無駄使いはもう無くなりますよ、これで銚子も活性化へ
まっしぐらですね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:37:54 ID:zKEMNIXs
現実と自己の主張と希望とが混乱した書き込みはもういいという感じです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:32:23 ID:pTcJ/VEW
946に同感!945さんもうじゅうぶんに分ったので
繰り返しの投稿をストップしてくれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:03:16 ID:V7HeiXV4
私も同感です。
>>934 >>938 >>939 >>940 >>941 >>945 のカキコはもうウンザリです。
べつに私も野平さんを支持しているわけでもありませんが、これらのカキコを
見るたびに野平さん寄りの心情になってきてしまうのは私だけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:30:45 ID:f9PB2K68
>>948
maito:???氏のカキコは確かにマンネリだが、
これ見たからって、あの野平市長寄りの心情になるってのはどうかと思うぞ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:05:39 ID:???
本スレッドは、
このスレッド、
「♪銚子市の市政について一言述べろ!vol.\♪」は、
   http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1113300932/l50
へ移転しました。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:54:19 ID:0NDsM/oT
早すぎる! もう暫くココに書き込もうぜ!!!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:07:13 ID:ocDDWL70
とりあえず2つ板があるって〜のはいいもんだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:37:21 ID:jE/oCTBs
>2010年開催予定の千葉国体の高校硬式野球会場に内定している銚子市(野平匡邦市長)で、
 財政難から市野球場の整備が困難な状態に陥っている。
 「返上にでもなったら『野球王国銚子』の名が泣く」と市体育協会(澤田武男会長)と
 市野球協会(加瀬孝会長)は野平市長と市議会議長に提出する開催要望の署名運動を始めた。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050414ddlk12050208000c.html

本当に泣けてくる。しかもいまだに『野球王国銚子』かよ?

>950 1000消化してからだよ。
「移転しました。」じゃなくて、「次スレ」だろ。恥さらしだな。
954楽天家:2005/04/14(木) 23:30:17 ID:KjdHuEeU
野球場の件はヤフーの地域情報でも載っていたけど
廉価で改修が出来れば何とかなる。
市民が署名を集めるぐらいだから、
足らずは市民カンパも集まるでしょう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:57:07 ID:???
>954
署名、カンパより、その前に税金を納めてもらうのが先決だろう?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:58:55 ID:QlGGXTiF
千葉科学大が7,8億円で美術館だか博物館だか建ててくれるって言ってるじゃん。
美術館の代わりに球場作ってもらえばいいんだよ。
名前は『千葉科学スタジアム』でいいからさ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:04:30 ID:KxYnB7aT
おまえら役所のPCでWinnyやってないだろうな?
ホントに気を付けろよ、バカなんだから。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:58:16 ID:w2g2Jv1z
a
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:37:16 ID:BUSn+ueG
e
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:29:09 ID:???
しまいには銚子でもデモ起きたりなんかして・・?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:32:23 ID:???
石の代わりに さんま を投げたりして・・?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:12:07 ID:???
残さず食べろよな!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:06:29 ID:ZMNf2X4F
調整手当廃止法案を否決して、それを含んだ予算案には賛成した議員さん
そのしりぬぐいは貴方がたの役目ですよ。
市長憎しのみで議員活動をするからよ。議員も市政運営に一定の責任がある。
批評家のみに徹するのなら、給与の一部を返上すべし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:12:55 ID:ZMNf2X4F
追 マハリシ?をあくまでも推し進めるのでしょうか?
どうも、そこを考え直さないと、終わりの始めになってしまいそうな予感がします
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:21:11 ID:ZMNf2X4F
次のスレもいいけどここでの書き込みを済ませてから次に行こうよ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:39:46 ID:LtG7rYwP
よ、銚子の良識派。

元官僚もピンからキリまであるってこったよな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:37:50 ID:???

これだから、銚子はだめなんよ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 08:11:17 ID:x5rnNTft
>>963

>条例の廃止を否決しながら、手当の支給を含まない予算案を原案通り可決したことについて、
>同市議会の藤原孝一議長は「手当(の財源)を全体予算のなかでやり繰りし、しかるべき時期に補正予算を組めばすむこと。
>市民生活に直結する一般会計の否決を避けるため、各会派を説得をした」と話した。
>「調整手当を計上していない予算案は否決すべきだ」との意見も強かったという。
>議会側は「配慮」が裏目に出た事態に驚き、25日に各会派の代表者会議を開き、市政の混乱を招かないよう野平市長を説得するという。

あのズル賢い野平匡邦市長相手に、「配慮」なんて甘い対応した藤原議長が責任を取るべきでしょう。
「調整手当を計上していない予算案は否決すべきだ」と言っていた各会派を説得したことで
かえって市政を混乱させた。

責任とって議長職を辞職するか、野平市長に対して抗議文なんて甘い対応せず
市長不信任案提出とか議会混乱の責任取らせ報酬20%削減とか厳しく対応していただきたい。

話は変わるが、スレ埋め立てないのって1000まで書くとすぐdat落ちしちゃうんで
わざと書き込まないものなんだと思ってた。違うの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:57:24 ID:???
2ちゃんねる鉄の掟
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
おいらのギャグには大爆笑する。

970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:38:52 ID:???
千葉県松戸市政について語ろう(13)
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:52 ID:vtqwWhSS
まったりと 語りましょう。

前スレ
千葉県松戸市政について語ろう(12)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1074681920/l50
千葉県松戸市政について語ろう(11)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1059398676/l50
千葉県松戸市政について語ろう(10)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1056826452/l50
千葉県松戸市政について語ろう(9)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1047040463/
千葉県松戸市政について語ろう(8)
http://society.2ch.net/mayor/kako/1041/10417/1041736402.html
千葉県松戸市政について語ろう(7)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1040562792/

松戸市見習おうぜ。少しは、都会になるかもよ。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:05:05 ID:???
よりによって松戸を見習って都会かYO!そういう事言っているから田舎者扱いされるんだYO!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 07:39:45 ID:???
松戸見習ってもいいんじゃね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:17:23 ID:???
そーだよ、松戸はデリヘルとかのふーぞくあんだぜ。ピリピンとかあきたよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:30:57 ID:???
>話は変わるが、スレ埋め立てないのって1000まで書くとすぐdat落ちしちゃうんで
 わざと書き込まないものなんだと思ってた。違うの?

おぉー! 田舎者〜
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:55:55 ID:???
第一章「銚子をかえる元気な市民」
一 「"とっぱずれ"からの脱却」

さすが、本州最東端! 日本一早い初日の出のまち
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 05:36:56 ID:???
>>968
つか他の板見ない訳でもないでしょ。
977  :2005/04/27(水) 20:57:26 ID:???
>976
それが銚子の漁師ってもんよw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:49:12 ID:???
土佐の漁師ですら引くと言われているぞ、銚子の漁師。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:11:23 ID:???

漁師じゃなくても、地球展望台から丸い水平線を見りゃ、小さいことにはとらわれんのさ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:48:22 ID:???
そ、そうなのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:09:55 ID:???
>974
さぁ、1000を目指そうぜ!
この板に銚子が3つもいらん。1.2.3.合併だぁ〜
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:06:13 ID:???
>979
漏れ、小学校のときに犬吠崎の灯台に修学旅行で行き申した。
まだ、地球展望台ってあるんだ。感激(泣
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:21:46 ID:???
銚子名物、ぬれせんはどうよ!
984名無しさん@お腹いっぱい。
最近東京駅大丸をはじめ、首都圏のいたるところでぬれ煎餅を売っているぞ。
石上じゃなくて銚子電鉄製というのが笑えるが。首都圏の人は銚子電鉄を
珍しい名前の煎餅屋と思っているらしい。