大阪・兵庫・京都で州を作ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
13府県合併推進委員会
今度、8月8日に上記3府県知事が集まって、特に議題は決めず話し合い
するそうであるが、ここで、3府県合併という大花火を打ち上げてほしい。
この3府県は、大阪・神戸・京都市という特別市になりたがっている政令市
を抱えている。2重行政という批判はもっともである。ここは、寛大な気持ち
で3市の特別市成りを認めて、同時に3府県合併に動くべきである。
同志が増えることを願っています。
2一逢坂府民:02/07/24 16:46 ID:???
そりゃ無理だって。
地理的・経済的には州の中心地は大阪にならざるを得ないけど、
兵庫・京都府がそんなの認めるわけがない、
あなたも本当はわかってるんでしょ。

気持ちはわかるけど、これは無駄なスレッドだよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:35 ID:INupwTHF
共産・公明
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 20:19 ID:ihZMrb6T
京都の手下の滋賀県どうするべ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:17 ID:cYGX9hqr
>>4
 人口伸び率全国No.1の滋賀県がなぜ手下?
6京都府職員:02/07/27 06:36 ID:dY0Tabow
>>2
私は、大阪が中心地になっても、州になることに賛成する。
京都市が特別市になれば、京都府に残るのはぱっとしないところばかり。
京都府庁は、組織的に硬直してしまい、解体が必要。
7兵庫県民:02/07/28 01:23 ID:MqIKGZDJ
大阪が中心の州になってもメリットなし。
8京都府民:02/07/28 06:29 ID:oL7ejsLO
京都を中心の州にすればどう?
京都は古都だし、迎賓館も出来るし。
3政令市が特別市になる方向で動けば、3府県は合併したほうがよいと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 09:09 ID:sFzpvf18
そんじゃそこらの市町村合併より難しいわな.
行政版、みずほ銀の失態になるのは間違いなし.
プライドだけで数字が伴わない富士型の大阪、人工的な数字合わせで拡大
路線を取ってきた第一勧銀型の兵庫、格だけしかない興銀型京都、性質も
そっくりな気がするが。
10京都府職員:02/07/30 05:21 ID:dNuVIq0P
京都府山田知事は兵庫県出身である。
大阪府知事とは元官僚同士。
ということで、合併協議は京都府としてはシックリくる。
行政版、みずほ銀の失態になるという懸念には一理あるが、京都府はどうやっても
これ以上悪くはならないという気がする。
財政的な要請から、好悪を超えて合併やむなしとなるのではないか。
京都・大阪・神戸市における府県と市の二重行政解消という論に理がどうしてもある。
11名無し:02/07/31 05:42 ID:au54W40M
大体、市町村合併が先で、都道府県合併が後というのは、総務省の権力温存のため
の陰謀である。アメリカを例にとれば、州は大きく、町は人口3000人ぐらいの
ところもある。
いくら市町村が合併しても、国からの独立性をもつまではいかないが、府県が合併
すると、ある程度、国からの独立性をもてるようになる。
これまで、知事から首相になったのは、細川さんしかいないが、州が出来れば、
アメリカのように、州知事から首相になる人が多くなる。
12あるある大辞典:02/07/31 12:33 ID:BGSwBcNG
大統領制になる。大阪・兵庫・京都で大阪州
東京23区で東京州
23区以外は神奈川・静岡にに返還
13名無し:02/08/01 06:08 ID:7SILoUHA
京都・大阪市長が29日に片山総務相に特別市創設を要望したところ、総務相は
「市町村合併が終わってから検討する課題」と答えたそうだ。
なんで、同時並行で、進められないのかね。
現下の経済状況の下では、迅速な対応がもとめられているのに。
14片山虎男:02/08/01 09:33 ID:U8URmzdz
後のお楽しみにとっときたいもん
15枚方市在住:02/08/01 16:28 ID:8zFMA/wz
いつまでも京都と大阪でいがみあってるから、京阪は進歩しないんじゃん。
この地域の行政の遅れは本当何とかして欲しい、
道路とか警察とか、まあ最近少し良くなったけど・・・。
16非公開:02/08/03 07:15 ID:+jXVIgpM
3府県合併によって、市町村合併も府県の枠を超えてできる。
今の市町村合併は府県の枠の中で行われているために、いびつになっている。
やっぱり、3府県合併を市町村合併より先行すべし。
17非公開:02/08/03 07:20 ID:+jXVIgpM
JRか何かで、大阪・京都・神戸を3都物語というキャッチフレーズで観光
キャンペーンをやっていたが、これが、3府県合併によって使える。
祇園祭、天神祭り、神戸祭りを併せて、近畿州として売り出した方がバラエティ
に富んでいてよい。UFJの恩恵だって3府県がうけているわけだし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 08:00 ID:EoVbQBuv
ま  た  大  阪  か  ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:07 ID:???
日本から独立すればいい
下品だしお荷物なんだから
20非公開:02/08/04 09:08 ID:Ntmf0b9X
道州制は確実に日程に上ってくるのだから、3府県は新たな電算システム導入等は
ストップすべし。
みずほ銀行の二の舞になる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 17:59 ID:3tZBsyYI
京都が滋賀・福井吸収
大阪が奈良・和歌山吸収程度が現実的では?
神戸は今の兵庫県の県庁所在地だけでも荷が重過ぎて役不足だが
22ライティスト:02/08/04 18:08 ID:Ay4Suqwz
市街地と農村部で分けた方が何かとやりやすいんでは、
JRで大津から明石までの間とそれ以外いくつかに
23非公開:02/08/05 06:37 ID:cwJTPUn+
8月8日に3府県の知事が話し合う時、ホットラインを結ぶことを決めればいい。
NOVAが販売しているテレビ電話を設置すれば、なおよい。
24羽柴誠三秀吉:02/08/05 07:03 ID:???
うむ、州知事というのも悪くない。

長野県知事選は羽柴誠三秀吉をよろしく。
http://www.hide-yoshi.jp/
25名無し:02/08/06 05:17 ID:6lk1v8C8
3府県の知事が共同宣言として、以下のことを発表してほしい。
・3府県をまたがる市町村合併についても、積極的に進める。
・近畿州創設に向けて検討を開始する。
・来年度、10人以上の規模での人事交流を3府県で行う。
26名無し:02/08/06 05:37 ID:6lk1v8C8
3府県知事懇談会は明日(8月7日)に行われるようですね。
わくわく。
27非公開@眠い:02/08/06 22:30 ID:6lk1v8C8
これで、何も発表されなかったら、がっくり。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:40 ID:zWV6QGRs
大坂とは一緒になりたくありません。
真面目な話。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:27 ID:iKuB57Ku
JRのアーバーンライナーの範囲だけで州を作れ
30非公開@眠い:02/08/07 06:14 ID:WtkyF6Kn
新聞社等、マスコミで道州制についての府県民意識調査をやってほしい。
結構、賛成が多いかもしれない。
31非公式@暑い:02/08/07 10:03 ID:tOIsMBwU
そのとおり>30
合併反対は役人
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:58 ID:7P95501d
丹後・丹波・但馬・播磨は「近畿州」から分離したほうがいいと思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:13 ID:kniZmFLD
>>32 淡路・紀伊・大和・近江・伊賀もなあ
あ、ついでに和泉も河内もな
34山虎:02/08/08 10:23 ID:ichMhFXw
摂津・山城で大阪州
35非公開@眠い:02/08/08 20:15 ID:qkvmPl+n
結局、3府県知事会議後の宣言では、道州制はでなかったようで、非常に残念。
3府県知事には、時代を切り開く気概を持って欲しい。
36re:02/08/08 23:54 ID:???
>>33は歴史を知らないやつと思われ
37非公開@眠い:02/08/11 07:11 ID:BT9wyhQN
道州制実現NPOでもできないかな。
行政主導でやるのは、無理。
草の根からの声で、日本を変えていかないと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 10:44 ID:reU9URDL
近畿でなく畿内としたら
山城・攝津・河内・和泉・大和だから
京都府南部・大阪府・奈良県・阪神神戸東部だけ
39非公開@眠い:02/08/12 06:08 ID:YknZ//vY
大阪、兵庫、京都の3府県合併により、大阪港、神戸港、舞鶴港を立体的に活用した
産業活性化プランが立てられる。
京都なんて、物流については、大阪港の発展次第なんだから。
後、水の問題でも大阪の人がおいしい水が飲めるように、桂川上流での施策が真剣に
作れる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 20:17 ID:NDy4MOZf
大阪の人間なんかは滋賀・京都人の下水でも飲んでりゃ充分
41非公開@眠い:02/08/12 20:46 ID:YknZ//vY
みずほ銀行の問題は、合併前から3行が抱えていた膿が出ただけ。
そう考えれば、大阪・兵庫・京都の合併で多少がたがたしようが、旧来の膿を出す
と考えれば、歓迎すべきこと。
42非公開@眠い:02/08/13 06:58 ID:7MUdHiny
ドッグイヤーと言われている変化のスピードの速い時代に、道州制導入がこんなに
もたもたしているのは信じられない。
官僚の神様みたいな元官房副長官の石原信雄だって、昔は歴史的経緯がとかいって
道州制に反対してたのが、最近は道州制賛成に宗旨変えしている。
総務省の指示待ちなんて、今の時代、かっこ悪いよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:36 ID:7MUdHiny
京都府の山田知事が全国最年少知事として(今は長野県知事が不在なので)、その
若さで、近畿州構想を引っ張っていってほしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:27 ID:???
我々関西人に地方自治はできないので、総務省による完全支配を希望します。
あ、もう支配されとるか。兵庫も京都も総務省出身の知事やもんな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 06:15 ID:3Q+x6nRE
ということは、3府県知事が元官僚。
ここは、厳しく彼らが元官僚の枠を超えて、国に先駆けて近畿州創立をリードできる
か、ただひたすら総務省の方針決定を待つか、見させていただきましょう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:32 ID:ofYoipn/
米国式経営が問題=USJ不祥事で−磯村大阪市長(時事通信社)
 テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)で不祥事が相次いでいる問題で、
最大の出資者である大阪市の磯村隆文市長は7日午前、記者会見し、「米国式の運営で突っ走ってきた結果、
日本人との摩擦や情報公開の不備などさまざまな問題が起きた」として、米国人主導の経営体質に問題があると指摘、
今後は同社の運営を日本の制度や風土に合った形で日本人主導で行うべきだとの見解を示した。 
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=jiji_society_020807X81702-08-07T12%3A56%3A00&sv=SN&svx=300501&sec=society&ud9=-7&ud10=A&pg=article.html

笑っちゃうよね。同じ米国式経営のTDLはどうしたんだろうね。

USJ社長:阪田 晃(大阪市港湾局出身)
TDL社長:加賀見俊夫(京成電鉄出身)

役人と民間企業・・・
天下り役人が絡むとろくな事無いね。
寝てても儲かる商売すらできない無能役人。
特に腐りきってるほとんどが田舎出身の大阪市の役人は。
市民の血税を元に市が出資した分も、この様子じゃペイできないな。
バカは死んだ方が世のためだとはよく言ったものだ。
ちなみに、USJの会長(笑)は現大阪市助役です。
47dandan:02/08/15 03:27 ID:oX9R+0TV
京都府知事の掲示板に意見を書き込もう!!運動始まる!!

http://www.yamadakeiji.com/treebbs/treebbs.html

公務員天国の京都府は、そんな大阪府や兵庫県からも見放されてしまう。
皆さんも知事が無視できないように、知事の掲示板に書き込みをしましょう!!
って、言うことです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 06:10 ID:5PJMeg89
>>47
いいね。
品位を持ってやろうよ。知事も忙しいだろうし。

JUMPの官庁速報?にも、昨日、特集記事として道州制への道府県の動きが出ていた。
道州制について発言している10程の道府県の中に、大阪府の名前はあったが、京都府
の名前がなかったのが、悲しかった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 21:36 ID:5PJMeg89
>>46
書き込む場所を間違えてない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 05:38 ID:UV8jJtGD
総務省からの派遣職員が、各都道府県で、ゲーム感覚で市町村合併の成果を競って
いる。
それにのせられるのはかなり悔しい。
むしろ道州制を地方の創意で早期に実現させ、総務省からの独立性を勝ち取ろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 10:03 ID:7cd7IiSr
やっぱり、道州制実現はNPO主導でないと実現できない。
社会的使命感のある大学生に期待する。
世の中の仕組みを、若い力で変えてください。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 21:23 ID:7cd7IiSr
川勝平太さん(京都府の未来研究会座長)、お願いですから、京都府山田知事に
道州制早期実現を勧告してください。
53Datura:02/08/18 22:01 ID:???
「特別市」大阪、神戸と協議 京都市長が表明 5月から実施
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002apr/18/W20020418MWA1K100000043.html
京都市、大阪市、神戸市が抜けた京都府、大阪府、兵庫県の残りの中で、
最大の都市は姫路市なので、もしも、3府県の残りが合併するなら、
州の機関は姫路市に来そうなものですね。
また、
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/rekishikaido/mainrout/mainrou.htm
この図でわかるように、関西の中心は、時代とともに、西に移っているので
姫路に州都を持ってくるというのは至極自然にも思えます。
--
しかし、大化の改新で国に、明治維新で県にまとまったのが、
さらに州になるのは、次の、中央集権化の波の時であって、
現在は、逆に地方分権の時代だと思います。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 02:06 ID:???
州なんかいらんわ
市町村の合併後にすべての市が特別市になればいいだけの話
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 06:42 ID:+B9tJVso
>>53
姫路市に州都を持ってくるのは面白いと思いました。
州になるのが、中央集権化というのはわかりません。
というのは、府県が小さいために、中央に拮抗する力を持たせようというのが、
道州制の意義であり、日本の中での権力分立になるので、全く中央集権とは逆方向
の話だと思います。
56浩二郎:02/08/20 10:01 ID:MsTu/nTC
伊丹に州都を!!
57Datura:02/08/20 17:06 ID:???
>>55
十数個の特別市と十数個の州になる場合、かつての県庁所在地のなかに、
特別市でも州都でもない都市がでてきます。
それら都市の企業の何割かは、州都や首都に移動してしまうでしょう。
その結果、濡れ手で粟で首都が栄えるという経路による中央集権化です。
一国一城政策で城が壊された都市では、寺社や、商店が移動し
一県一銀行、一県一国立大学、一県一新聞社政策などなどなどなど。。
将来、道州制が実施されれば、時間を置いて、一州一何たら政策も実施されるでしょう。
高校野球のトーナメントみたいなもので、中央集権化の
行き着く究極の未来は、東京6区と、それ以外全部田舎という日本です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:57 ID:???
政令市が抜けた府県が寄り集まったところで財政基盤が弱くて、とても国と対峙
などできない。下手すれば近隣政令市の植民地のような存在になる可能性すらある。
政令市の住民にはメリット大だが、それ以外の住民には何もいいことなどない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 07:04 ID:QBApoD5c
規模のメリットは大きいと思う。
>>57
州は10個もいかない方がよいと思う。
州都でないから、企業が逃げるというのは、州都を特別市の外に置くようにする
ことで解決する。大阪・兵庫・京都の府県庁は、政令都市に置かれているのだから。
そもそも、これからは州都でないから、企業が逃げるというのはあまりないような
気がする。
60Datura:02/08/21 14:07 ID:???
>>58
そうですね。数々のワースト1に沈む人口700万人の埼玉県が良い例ではないでしょうか? 
>>59
規模が大きいだけの単なるベッドタウン埼玉県の人口が700万人を超えた
ニュースがありましたが、人口が大きくて埼玉県民が何か得しているとは思えません。
なにしろ、1つの県に最低1議席とかいう制度下では、小さな県の方が得でしょう。
--
京都・大阪・兵庫だけでやるのなら、3府県が、3特別市+1州に増えるだけです。
全体としてのメリットがありません。それでは州に権限委譲とかもないでしょう。
全国的に道州制に変われば、鳥取はじめ25程の都市から
県庁がなくなります。それらの都市は、日本中から忘れ去られる運命でしょう。
取り潰しにあった県の様々な有形無形の資産は、中央が引き受けてしまうでしょう。
京都・大阪・兵庫の組み合わせに限って成り立つ例外的な場合についてだけ
中央集権化が進まないと説明しても、意味がありません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 07:04 ID:Z3eepw25
>>61
3大政令指定都市と府県の二重行政解消は、現在の経済状況下では早急に解決を図って
いくべき問題である。
当然、選挙区割り当ては見直されるでしょう。
県庁所在地でなくなるから、さびれるというのは、日本の官民癒着の象徴のような気が
します。
東京にますます企業が集中したら、今は休眠中の首都機能移転が真剣に検討されるように
なるでしょう。私は、政治と経済の中心を分離すべきだと思います。
62Datura:02/08/22 14:03 ID:???
>>61
官民癒着をなくしても、
県庁所在地なり首都には、民間より平均所得が高くて、残業も少ない
公務員が高密度で住んでいる場所という特徴は残ります。
ですから、県庁には高次機能の集積が進み、そうでなくなれば、
廃れるという傾向は消えないでしょう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:38 ID:c+aPtome
道州制とか市町村合併とか感覚的な話が多くって
まずは、日本における経済コミュニティの規模を小さくすること
現在のような100万人都市でなければ映画も見られないとか、芝居にも行けない
とか(無茶だけど・仕事が無い、大学が無い)ではなく
30万人や10万人でも成立する経済基盤を整備することが必要なのでは

現状の議論では、100万人都市をわんさか造って、次には500万人メガロポリス
を作って、気づいたときには都市人口が1000万人(東北道・北関東・東京・
神奈川・南関東・中部・大阪・近畿・中四国・九州)10道州(都市)みたいな
気がします。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 06:01 ID:cR6+AzC8
県庁所在地を廃れさせないために、道州制反対というのは、本末転倒のような気が
する。
近畿を考えると、大阪港と舞鶴港を結んだ施策展開が出来たら、もっと効果的な
経済活性化策が打ち出せるのにと思う。
65浩二郎:02/08/25 10:35 ID:txdAWsv7
兵庫県から独立して尼崎県つくれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:14 ID:cR6+AzC8
日本は全国紙が主流で、府県が47もあるために、府県の行政動向はマスコミの目を
逃れて、野放しになっている。
この狭い国土で、こんなにたくさんの地方自治体があるなんて非効率もいいところである。
67Datura:02/08/25 13:44 ID:???
>>64
今は県庁所在地だけれど、次の波が来たときには、
関西を廃れさせないために、中央集権化反対というのは、本末転倒のような気がする。
と言われるわけです。
あいかわらず公共事業で経済活性化ですか?
>>66
各自治体が独自で妙な政策を行っているわけではなく、政府にそそのかされて
滅茶苦茶なことをやっているだけでしょ。原因が政府にあるのに自治体を変えても
問題解決にはならない。
68滋賀作:02/08/25 16:17 ID:ZypOd4Ee
京都との併合は絶対嫌。能無しのくせにプライドばかり高くって扱いにくいことこの上なし。
どうせなら奈良と一緒に大阪に併合して欲しい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:30 ID:qHyXYfvx
滋賀県は京都の手下なのね
京阪が地下鉄化でより密接になってきた
70滋賀作:02/08/25 19:29 ID:ZypOd4Ee
そうでもない。京阪から切り替わったせいで大津からの料金が馬鹿高。
仕事ならともかくプライベートで河原町へ行く奴は減ってるだろうね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:35 ID:x8BugEva
3府県が合併したらおそろしくXXXやxxxの多い地域になるな。治安最悪。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:43 ID:X4Srcq48
近畿圏に未来はない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:57 ID:cR6+AzC8
>>67
前段の話はわかりません。
後段の話は、これから地方自治体も国からの独立性を勝ち取って、独自の特色ある施策
を取っていってほしいということからの話です。
今の施策の原因が国にあると言い立てても、地方は国の言いなりと言い立てても、
仕方がない。まあ、ペシミスティックな考え方を通すなら、それはそれでいいですが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:29 ID:cR6+AzC8
京都・大阪・兵庫は5年間、職員の新規採用を凍結して、財政健全化と組織の
抜本的改革に取り組むべし。それにより、才能のある若者に民間に行ってもらい
経済の最前線で、日本の再生のためにがんばってもらう。
その5年間のうちに京都・大阪・神戸市の特別市昇格を認め、関西(近畿)州
を創設すべし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:53 ID:???
特別市万歳!!
田舎は田舎で生きていけ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 06:57 ID:89hxLZaH
田舎には田舎のよさがある。
芸術とかを育てたら。
今、はやりの癒しの里として売り出す手もあるし(すぐに死語になりそうではあるが)
77Datura:02/08/26 15:49 ID:???
>>73
誰からの返信かわかりません。過去の書き込みとのつながりも不明です。
僕の立場は
道州制は、中央集権化であって、州が強くなる以上に中央が強くなってしまうというものです。
地方分権を推し進め、国の方針通りの公共事業しかできない現状を変えて
市町村レベルで、地域にあった独自の政策を可能にする方が良いのではないですか?
--
多数の県を犠牲にした上で、州で独自の公共事業をすると言っても
国が北海道に熊用道路を作らざるを得なかったみたいに、
州の中央になれなかった地域を黙らせるために、無駄な公共事業
ばら撒きをするしかなくなるだけでしょう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:15 ID:89hxLZaH
道州制で府県の数を減らすことによって、総務省の役人の天下りとしての知事ポストが
なくなることは、非常に大きい。
10以下の数の州になることによって、マスコミもその動向を追いやすくなる。
知事ポストも希少性が出てくることによって、種々の人材が意欲を持って狙ってくると
思う。
よって、道州制は中央集権化という論には首をかしげざるを得ません。
79Datura:02/08/26 21:33 ID:???
>>78
県知事がつまらないから、県知事を減らせば良いとか言っていたら
国会議員の数も、国会の議論も、どんどん減って中央集権化が進む
どころか、独裁国家になるでしょ。
情報公開はマスコミの仕事ではなくて行政の仕事です。
マスコミに咀嚼してもらわないと、行政に注文も付けられないような
国民を前提にして、それにあわせて未来社会を描いているから、
変な考えにはまるのでしょう。
世界を単純化するのはマスコミの仕事かも知れませんが、
汚職役人が諸悪の根源みたいなのは、単純化のしすぎです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:09 ID:SsOT11Ar
>>79
大学の時に、自治省(当時)に入って知事になると言っているやつがいた。
そのような考えをおこさせないような形態にするということ。
今の府県の規模は中途半端すぎる。岩手県増田知事の府県廃止論もなるほどと思える。
日本の国土は狭いのだから、都道府県は10前後で、国民が全知事の名前が覚えられる
ぐらいが、国民の目が届いてよい。
最近は少し変わってきたが、まだ、有能な政治家は府県は活躍の場として小さすぎるという
ことで、国政に流れていきがちである。それを、変えたい。
なお、情報公開はNPOにがんばってほしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 06:06 ID:Tikm2o7t
>>80
週刊誌で47都道府県の施策の比較表が載ることがあるが、びっしり2ページ使って
細かい活字で表が作ってあって、自分の府のことしか読む気がしないものね。
知っている知事の名前とかでも、石原、田中(元知事)、北川、増田、浅野、平松、
麻生、橋本くらいだもん。(後、名前忘れたけど、鳥取県知事も顔は分かる)
やはり10前後の数の州が、国民の議論の俎上に載せるのにいいんじゃない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 06:13 ID:Tikm2o7t
どうして総務省が道州制に及び腰で、市町村合併に積極的かというと、周知の
とおり、総務省の幹部の多くが将来知事になることを夢見ているからだ。
ポストを少なくして、競争率を高くするような、自分で自分の首を絞めるような
ことをするはずがない。
そのような中央の役人の自己防衛を、地方特にNPOが突き崩していくべきだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 06:18 ID:ZbQjpcVW
部落民とチョンによる州。
ケベックみたいに独立運動が始まるんだろうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 06:19 ID:ZbQjpcVW
臭い半島の北半分もついでに一緒になれば?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 06:21 ID:ZbQjpcVW

神聖銀行がソフトバンクの会社更生申立を損に通告!!
又、預保に瑕疵担保条項に基づく買い戻し請求!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:54 ID:Tikm2o7t
まず、京都・大阪・兵庫で別々に組織されているNPOを合併したら。
少なくとも、近畿州実現NPOを、現在のNPOの地域の枠を越えて結成したらどうか。

現在の国・地方自治体が抱える借金のために日本自体が破綻するという危機感をもっと
国民は共有すべきではないだろうか。そこから、道州制早期実現による行政効率のアップ
は喫緊の国民的課題という意識が生まれる。ムーディーズの日本国債格下げが鳴らす警鐘
に日本国民はもっと耳をすますべきだ。
87名無しさん@お腹いっぱい:02/08/28 23:38 ID:r/+u/rD8
合併してもやなあ、問題はロクな政治家がおらんちゅうこっちゃ。
関西の政治家は阿呆ばかりじゃ。
夢物語やな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 06:00 ID:Np8yEEvk
現在の不況で、優秀な若者が政治家という生き方を選択肢に入れ始めているらしい。
今までは、若者は本当に重要な情報から遠いところにいたが、今は、少しずつでは
あるが、事態は変わってきている。非常にいい傾向だと思う。
しがらみが少なく、視野の広い若い政治家が、関西(近畿)州知事に就任されることを
期待している。
89浩二郎:02/08/29 09:07 ID:/u9rRPWl
関西州まんせー
州知事は羽柴誠三秀吉に決まり(w
90Datura:02/08/29 15:15 ID:???
>>80
自治省出身の知事が多いことも、有能な人材が国政に流れる
ことも中央集権化の結果でしょう?
その結果無能な人材が岩手県知事になり、さらに中央集権化を
進める道州制に賛成しているのかも知れませんよね。
規模の面で中央に近づけることで、中央集権化が防げるわけではなく、
かえって中央を太らせるだけとしか思えません。
道州制が地方分権につながるという納得できるメカニズム
ってなんなのでしょう?
>>81
週刊誌のために政治があるわけではないので、
週刊誌にURLが書いてあって、詳しくはこちらとなっていて
ダウンロードしたデータをもとに個々が分析可能になっていれば
それでよい話でしょう?
各自治体が独自の責任で様々な実験を行って、成功した例があれば
それを各地が真似するというアルゴリズムで地方自治を改善する
とすれば、10の州しかなければ、他には気候も経済力も全く異なる
州しかなくなりますから、政策が成功だったのか失敗だったのかさえ
評価できなくなってしまいます。無能な知事が衆愚政治を行うのに
ぴったりの環境ができるではないですか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:17 ID:???
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:25 ID:4TSW4tOw
>>90
有能というより
神輿にちょうどいいんだよ、自治官僚。
下手なのかつぐと陣営割れるし。
2世かつぐのとおなじ。
93Datura:02/08/29 15:59 ID:???
>>92
>>80の内容をはしょりすぎたかも知れませんが、
自治官僚が有能と書いたつもりはありません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:54 ID:Np8yEEvk
国民国家の概念が薄れてきて、この2ちゃんねるのように個人が意見を発表する場が
でき、インターネットで個人が世界とつながる時代に、地方分権というか個人主権と
いうか、そういう流れは道州制になっても変わらない。
現在の府県制を維持することが、中央集権化の防波堤になるというような議論は理解できない。

ところで、昼の3時台になんで書き込めるの?
あ、そうか大学生(院生)か。
95審判員:02/08/29 20:57 ID:Np8yEEvk
今の道州制議論は主に財政の危機的状況から来ている話。
中央集権化になるかどうかは、そんなに明確な話ではない。
日本が破綻するかどうかという時には、経済原理が優先する。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 06:07 ID:eibSurH+
道州制が中央集権化になるかならないかの話は、不毛に思えてきました。
そもそも道州制は、地方自治体として中途半端な現在の府県の枠組みを見直そうという
話で、広域連携や府県廃止論につながるもの。ということは、府県と国を比べると、
国の地位や力は当然高くなるから、中央集権化といっていえないことはない。
しかし、現在の市町村合併は理念として基礎的自治体である市町村に金と権限を与えようと
いうことなので、府県と市を比べると、市が力が強くなっていく。
国は今、抱えている莫大な借金のため、できるだけ仕事を基礎的自治体に移したい。
ということで、企業に動向は別にして、行政レベルでは、中央集権化が進む要素はあまりないと思う。

大体、県庁所在地がなくなると、そこにあった企業のいくらかは、東京に出ること
自体、本当かなという感じがします。たとえ、そうだとしても、東京に地方企業の
いくらかが出て行くことが、中央集権化につながるというのは、トンデモ論のような
気がします。
昔は、国土の均衡ある発展が言われていましたが、今は、特区構想のように、機能の
集中、つまり国土の不均衡な発展もある程度仕方がないという考え方が主流の時代に
なっています。
自由な経済活動により東京にヒト・カネ・モノが集中するなら、それを不自然に食い止める
のはいかがなものでしょう。
実際には、昔、関西企業が国との調整に便利だからと、東京に本社を置くのが続いた時代があったが、
規制緩和が行われてきた結果、国との調整の必要が薄れ、企業としては大阪に本社を戻そうとしたが、
従業員がそれに反対したという。理由は、よく聞いてみると東京では何でも手に入るし、
いろいろなイベント等があり、面白いという生活・文化的な理由だったという。
97Datura:02/08/30 13:24 ID:???
>>94
>>53 >>77その他でも書いているように、「現在の府県制を維持することが」でなく、
市町村への権限委譲の順番が先でしょと言っているだけです。
自営プログラマです。では、あなたの職業は?
>>95
県をとりつぶしして余った人材が、日本の破綻を食い止めるのに
何か役に立つのですか? 破綻しそうなときに、道州制への変更を
するのは賢明とは思えません。貧すれば鈍すで、道州制は急いでやるほど
浪費が増えそうに思います。パニックで視野狭窄に陥って、藁にすがってる有様。
>>96
僕へのレスかどうか疑問ですが、もしそうだとすると、
道州制の主張は、東京への集中を不自然に加速するものだ
と鸚鵡返しで済む気がします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:10 ID:???
大阪だけで独立運動勝手にやります(^^
>>1
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 07:19 ID:ahI9abF/
地方在住者としていうと、県庁所在地がなくなって東京に出て行くような企業は
ないように思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 07:33 ID:10Rqxhhg
サカイヤタイチは、このあたりを懸念しているねえ。

もっとも、トヨタやソニーは日本からでるかねえ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:00 ID:9Gi3qiaP
>>97
確かに市町村への権限委譲が先でしょう。
道州制については、市町村合併特例法の期限切れとともに実施すべきだ。
国・地方併せて700兆円の借金があるという異常事態に迅速果敢に対処すべきで
悠長に検討している時間はない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:45 ID:9Gi3qiaP
新聞は報じていないが、既にキャピタルフライトは起こっているんじゃないだろうか。
現行の府県制は潰し、道州制に移行するのは当然だと思う。
それが、まだ大きく議論されていないのが問題である。
地方公務員は320万人もいる。この人件費のためにどれだけの税金が使われているか
と思うとぞっとする。
銀行でさえも、合併して合理化した。府県がこれまでどおりの形でいられるわけがない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:10 ID:???
特殊法人の1つすらロクに潰せないのに、数千人の都道府県会議員と数十万人の
行政職員がいる都道府県をそんなに簡単に再編できるかなぁ。
府県を廃止して州も作らず市町村職員に転籍させるのが一番合理的だとは思うけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 05:38 ID:X0yo3zgA
>>103
そう、府県は消滅させて、市町村職員に転籍させるのが一番いいですね。
行政職員は様々な手法を使って、これから急激に減らしていくとして、問題は
府県会議員ですね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:39 ID:X0yo3zgA
康夫ちゃん旋風を道州制でも巻き起こしてほしい。
ところで、康夫ちゃんって、道州制についてどう考えているんだろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 06:47 ID:lwCYxoCx
アメリカの2分の1の人口なのに府県(米では州)が47もあるのは異常。
面積的には、カリフォルニア州等、米の1州が日本全土にあたるのは、言わずもがな。
府県なんていらない。
107Datura:02/09/06 00:55 ID:???
>>105
TVで見たのですが、中央集権化を進めるので市町村合併にさえ反対みたいです。
自治省からの情報をそのまま市に伝えるのではなく、
デメリットをいっぱい並べてから伝えるべきだったとか言っていました。
108Datura ◆QGftuTfI :02/09/20 21:24 ID:???
>>107
市町村合併めぐり意気投合 田中知事と福島の矢祭町長
http://www.asahi.com/politics/update/0919/008.html
TVで喋っているだけではなく、こんなニュースにもなっていましたね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 15:03 ID:???
大阪+兵庫東端で「全羅阪道」
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 17:39 ID:???
挑戦と解同が独立するのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:12 ID:6UiYe033
そもそも、都道府県の役割なんてほとんど無いだろ。
道州制といっても、現状の都道府県が行っている非効率事業の存続を
計る理由に過ぎないのでは?

とりあえず、特別市で大阪市、京都市、神戸市が抜けて、堺や豊中、尼崎、西宮
あたりが周辺と合併して政令市へ。
当然、県の権限はますます狭くなり、近畿地方(ただし都会除く)みたいな
あまりものばかりを抱え込んだ不採算中間自治体にしかなりえない。(いまの郡みたいなもの)

思い切って、事業系(病院、上下水道、市場、港湾)や管理系(道路管理、河川管理)
などは市町村に移管して、大きな意味合いでの環境計画、都市計画の調整のみ
をする広域自治体なら意味があるかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 11:31 ID:???
関空・伊丹・神戸のツケは自分らで払え。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:18 ID:H+cIWUD7
>>105
自分がクビになる案に賛成するわけがない
市町村合併にも反対だとよ
非効率なことが大好きらしいぜ
114神戸市民:02/10/13 22:08 ID:EOsT9hHN
大阪と同じ州なんて絶対嫌です。臭いし汚いし...
京都とならいいけど(w
115KINJI:02/10/15 06:57 ID:ZeFmS47G
いずれも公明党、共産党の支持が強いところです。もし選挙になればどちらかあるいは
二大政党の一角になるでしょう。まあかれらがどういう政治をするかという点で関心があります。
財政的にも中央の支配を受けなければどうなるかもみものです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:18 ID:Nj9cIjoy
>>114
阪急電車も十三なんかに行かずに、
直接京都⇔神戸行って欲しい!
値段も元々安いし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:58 ID:+426jJ8g
■花(華)のない町ほど花にこだわる■

花と緑の博覧会
花ポートブロッサム
フラワードーム(大阪ドームの愛称)
夢咲線
セレッソ(桜)大阪
咲洲
OSAKA咲AKASO

北京に大敗した大阪五輪のマークも桜。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:58 ID:+426jJ8g
◆◆◆やることが汚い大阪府◆◆◆

1.マスコミを利用し、徹底して神戸空港の反対を呼びかける。
  あたかも全国民が神戸空港の建設に反対しているかのような
  誇大宣伝を行い、神戸のイメージを下げようとする。
2.客から評判の良い伊丹空港を閉鎖に追いやろうとするのは、
  関空(つまり大阪府)に利益を独占させるため。
3.関空の悪評を隠すため、年間赤字額および地盤沈下による埋立追加
  費用は一切公表しない。
4.「関空の開港により、兵庫県も利益を得るはずだ。」などと
  言い掛かりを付け、関空の建設費&税金の一部を兵庫県に負担
  させている。
5.大阪南港にワールドトレードセンターを建設し、なぜか
  "関西一の貿易港"を名乗る大阪市。
  神戸市に「空港を横取りするな!」と言っておきながら、神戸市から
  貿易港の地位を横取りしようとする汚い大阪市。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:00 ID:+426jJ8g
【関西国際空港】
大阪府が莫大な金額を投じ建設した海上空港。
主目的は辺鄙で田舎の大阪南部の開発。
アジアのハブ空港を目指すも、依然高い伊丹空港の人気と人口島の地盤沈下に
悩み、大赤字は避けられない金食い空港。
大阪府にとっては、いかに伊丹空港を閉鎖させ神戸空港建設を阻止させるか
が最優先課題という哀しい現実。

【関西学研都市】
関東の筑波に対抗して造られた学術研究都市。
関西空港の場合と同様、辺鄙な大阪北東部の開発が主目的で建設された。
ド田舎であるこの町に「学ぶ」「働く」町としての魅力は無く、現実は市中心部に
家を買えないサラリーマンが住む安新興住宅街に過ぎない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:01 ID:+426jJ8g
関西空港って、海上に造れば24時間空港の実現だの騒音問題が無いだの
言ってるけど、それならわざわざ泉州沖に造らなくても大阪市沖でも良かったわけだ。
まぁ結局関空って、関西の玄関云々よりも大阪南部の開発が主目的なんだね。
人口を神奈川県に抜かれそうなもんだから大阪府は必死だな。(笑
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:01 ID:+426jJ8g
【アジアトレードセンター】
大阪市南港に建設された港湾設備。
神戸から"港町"の座を横取りする目的で建設。
当然ながら設備内容もあらゆる面で神戸のパクリで、コンテナバースもある。
1本だけそびえ立つ超高層ビルは、地方都市ならではの情けない風景。

【大阪ドーム】
何でもかんでも東京に対抗しないと気がすまない大阪は、ドーム球場をも建設。
東京&福岡のドーム球場のブランドイメージを見事にぶち壊してくれた。
"フラワードーム"という愛称の通り、花形のブサイクな形のドーム球場は
今の大阪を象徴していると言える。
同球場を本拠地としている近鉄が不人気球団ゆえに、客足も疎ら。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:01 ID:+426jJ8g
【大阪オリンピック】
2008年のオリンピック開催を目指す大阪の野望。
関西の府県に協力を要請するも、嫌われ都市大阪が周辺府県の支持など
得るはずもなく、見事に落選。北京にIOC史上最大の大差を付けられて
敗れ、日本の恥をさらす。

【国際花と緑の博覧会'90】
EXPO'70の栄光をいつまでも引きずる大阪府が再び博覧会に名乗りをあげた。
入場者数はつくば'85や神戸ポートピア博を上回ったものの、これといった
新しいものや話題性もなく、今ひとつ盛り上がりに欠ける博覧会となった。

【大阪ビジネスパーク(OBP)】
松下グループが中心となって大阪城横に建設されたビジネス街。
"西の新宿"を目指して高層ビル群を建設するが、ビル建設では梅田や弁天町
とも競合してしまい、その結果中途半端なビル群となる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:17 ID:E3Y6MX6/

大阪はなぜに、街があれほどションベン臭いのか?
合併なんかとんでもない!!!
日本から切り離して欲しいくらいだ・・・。


124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 07:23 ID:Yro1oXc1
782 :非公開@個人情報保護のため :02/11/23 23:49
新聞によると神戸市市長の退職金を減らそうと言う動きが出ているらしい
神戸市は政令指定都市で最低の財政状況であり、現在職員の給料は7%カットとなっている。
大体、関西はどこも悪いのだが神戸は格別である。何しろ、数字上では市債無しでは職員の給料も払えない状況である。
全ての事業を打ち切ったとしても神戸市職員の給料も払えない。
ただでさえ、震災復興の借金が多いのに神戸空港なんか始めるからである。
ちなみに神戸空港を住民投票で過半数以上の反対があったのに関わらず、強行した前・市長の笹山というド阿呆は3期も居座った挙句に一億以上の退職金をもらっていたと言う。
盗人に追い銭、というのはこのことであろう。
そもそもである。関西国際空港を作るにあたり、官僚が考えた場所というのが今の神戸空港のあるところなのである。
それに神戸財界が反発。その為にあんな辺鄙なところに空港を作ったのだ。そういういきさつがあったので関西財界、官僚は神戸空港に対して冷淡である。
最近、伊丹空港をつぶすとか何とかの計画が起こっているが官僚がこういうことを言い出すということは、金が思った以上にかかっており、採算の見通しがつかないからであろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 07:28 ID:Yro1oXc1
田中康夫ではないが、神戸空港なんてどう考えてもいらんのである。
姫路や相生の人は便利かもしれないが世の中は岡山や明石を中心に回っているのではない。
関西に空港をもう一つ作る、とするならば素人が考えても、京都と滋賀である。
京都の中では比較的に伊丹に近い、ボラ市(仮名)に住んでいる私であるが、それでも不便である。公共事業は本当に必要な場所に作るべきである。
姫路や岡山には悪いが観光の面からも利用者の面からも京都に空港を作る方が採算面から言っても正しい。
今更、神戸市の市長の退職金を削ることが新聞ネタになっても「ふーん」程度の関心しかない。
真に市民を思う心があるならば、必要の無いものを前市長の我侭で作らせた責任を負い、市長は無給で働き、前市長に支払われた退職金を返還させるべきであろう。
横山ノックは痴漢で退職金を全額返還である。
今から10年後には、市民は塗炭の苦しみを味わい、ノタ打ち回る生活を送ることになる。これは素人から見ても確実である。
その発端となる悪政をひいた市長に何の罰も与えられないのならば、日本は法治国家としての性格を棄てた国となるであろう。
これは別に笹山だけでなく、大阪の磯村市長も同様である。墓を暴かれぬようにご立派な墓を建てられることを心からご忠告する。

http://www.melnavi.net/writers/tubame_12/
126京都市民:02/12/18 19:23 ID:svL+k8+i
京都七○一○一○一
京都府河川管理課シマヌキ君。
皆さん彼に、「空手の寒稽古を鴨川べりでします」と伝えましょう。
喜びます。
127京都市民:02/12/18 19:23 ID:OzXmSd7b
京都七○一○一○一
京都府河川管理課シマヌキ君。
皆さん彼に、「空手の寒稽古を鴨川べりでします」と伝えましょう。
喜びます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 09:58 ID:Rgb4vpU5
■教師の性犯罪発生率は一般人の15倍

新聞社が調査した「教師」と「一般人」との性犯罪発生率。

 (一般人)48,000人に1人の割合で発生
 (教 師) 3,200人に1人の割合で発生

その差、なんと15倍!!!!!。

             <ソース「神戸新聞」02/12/14 より>
              http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 10:06 ID:gpL5MF+A
>>125 負け犬の遠吠え。
130真実:03/01/02 16:22 ID:???
      あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
131山崎渉:03/01/06 07:46 ID:???
(^^)
132加藤幸治(^^):03/01/14 17:28 ID:uHD1Jx+q
必死だな(WARA
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:49 ID:G8yOBjWP
市町村職員の質を考えると
とてもじゃないが地方分権などと言っている事が恥ずかしいと感じるはず。
134山崎渉:03/01/19 02:14 ID:???
(^^)
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 12:09 ID:???
奈良や滋賀を仲間外れにするつもりか???

生活圏はほぼ一体なのに・・。
136山崎渉:03/01/22 15:23 ID:???
大阪・阪神で大阪都
137山崎渉:03/01/24 10:54 ID:???
奈良や滋賀を仲間外れにするつもりか???

生活圏はほぼ一体なのに・・。
>>全然違うと思われ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:57 ID:???
層化強酸の強い州になる。
139山崎渉(^^):03/01/26 17:18 ID:???
きしょ>138
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:32 ID:k0X2I0Ny
では、結論をまとめると、政令市は特別市に移行し独立。特別区を置くが、議会ではなく無給の地区参事会を置き民意を吸い上げる。
なお、区長は市吏員とし都市経営の一体性を確保する。
その際、大阪市は東大阪、八尾、柏原、松原、尼崎、摂津、守口、門真、枚方、吹田、豊中、箕面、池田を吸収する。
神戸は明石、宝塚、西宮、芦屋を吸収する
京都は相楽郡周辺、を吸収する
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県を合併して近畿州とする。州首都は地理的中心であり交通の便を考え長岡京市に置く。
141山崎渉(^^):03/01/31 10:32 ID:???
神戸は明石、宝塚、西宮、芦屋を吸収する
>>宝塚は伊丹などと合併します
大阪市は東大阪、八尾、柏原、松原、尼崎、摂津、守口、門真、枚方、吹田、豊中、箕面、池田を吸収す
る。>>尼崎は単独でいきます
142山崎渉(^^):03/02/01 09:42 ID:???
あげ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:01 ID:IDj/JPuR
>>140
おいおい、勝手に結論をまとめるのはいいが、


>州首都は地理的中心であり交通の便を考え長岡京市に置く

はないだろW
144兵庫と合併すると教育がこうなる:03/02/10 04:28 ID:knvzhzot
兵庫県内教員処分文書公開から(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/021214.html

マッサージだと言って下着に手をかける運動部顧問。
同級生に会えるからとラブホテルに車を走らせる中学教諭―。
情報公開請求で明らかになった教職員の処分報告書から、弱い立場にある
教え子を食い物にする狡猾(こうかつ)な行為の数々が明らかになった。
学校内で起きた事件の多くは被害生徒側の要望もあり、警察に届けられる
ことも、処分が公開されることもなく、学期末や年度末にひっそりと処分
が行われていた。非公開の事件を中心に報告する。(企画報道班)
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:38 ID:6neHsnbc
大阪、京都、神戸だけで十分!
兵庫全部は要らん。。。
146山崎渉(^^):03/02/22 09:46 ID:???
大阪市と尼崎と伊丹と川西と池田と豊中で大阪州
147世直し一揆(コピペ推奨):03/02/23 22:33 ID:F5EfaOe0
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
148山崎渉(^^):03/02/24 09:17 ID:???
147は太田房江
149兵庫県土木事務所別一般共同企業体(JV)一覧表:03/03/01 17:19 ID:uy5cA2Ik
神戸土木 A 11社B 8社

▼神鋼興産建設・三輪JV(神鋼興産建設(株)・三輪運輸工業(株))<A>
▼近畿興産・岡野建設工業JV(近畿菱重興産(株)・岡野建設工業(株))<A>
▼日下部・西部建設JV(日下部建設(株)・西部興業(株))<A>
▼溝尾・八嶋建設JV((株)溝尾・(株)八嶋組)<A>
▼山田・吉野・兵庫建設JV((株)山田工務店・吉野建設(株)・兵庫建設(株))<A>
▼島田組・港興業JV((株)島田組・港興業(株))<A>
▼鈴木・春名・紺谷建設JV(鈴木土木(株)・(株)春名工務店・(株)紺谷組)<A>
▼協同・大西・黒済建設JV(協同建設(株)・(株)大西組・(株)黒済組)<A>
▼中野・平和建設JV(中野工業(株)・平和建設興業(株))<A>
▼共栄・神港・大栄JV((株)共栄組・神港建設興業(株)・大栄道路(株))<A>
▼羽谷建設・和田商店JV(羽谷建設・和田商店)<B>
▼港建設・上田組JV(港建設(株)・(株)上田組)<A>
▼西神山本土木・中元建設JV((株)西神山本土木・中元建設)<B>
▼本多・今津・沼田建設JV(本多建設工業(株)・今津建設(株)・沼田建設工業(株))<B>
▼第一大蔵・ケイアール・関口JV(第一大蔵建設(株)・ケイアール建設(株)・(株)関口建設)<B>
▼高山・日進建設JV((株)高山建設・(株)日進土木)<B>
▼西神戸建設JV((株)川本組・前野組・(株)丸廣)<B>
▼一剛・巌JV((株)一剛組・巌建設工業(株))<B>
▼北摂・奥井建設JV(北摂建設工業・奥井建設)<B>
150r:03/03/04 09:44 ID:6pdbgr4n
age
151山崎渉:03/03/13 14:08 ID:???
(^^)
152ダンディ野坂:03/03/16 15:32 ID:8nC1vFFj
あげ
153上げ山:03/03/20 09:11 ID:hHBTiw/O
大阪市と阪神・北摂で大阪州
京都・神戸はいらん
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:10 ID:TEsS9/dj
奈良県北部もいれてください
155上げ山:03/03/22 10:14 ID:YIRxzdAc
奈良県北部もいれてください


>>和歌山と奈和州になる
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:11 ID:Jm6q8lBy
東朝鮮の陰謀か
157jisq:03/04/12 19:41 ID:6ajA/yuV
無所属の現職の市議会議員応援している。先月議員HPの掲示板にカキコしてレス入っていた瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。行政の不公平を訴えると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも市議会議員なのに無所属だから操作も簡単で良い。市民派は力が無いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。そうかと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって東市長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ討論とかで夜更けになるとちょっと怖いね。酒無くても前に進まないし。
組織票にかんしては多分そうかも無所属も変わらないでしょ。公明推薦受けたことないから
知らないけど文化会館があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも反そうかな
んてならないでしょ。個人的には無所属でも十分に浸透している。
嘘かと思われるかも知れないけど京阪駅前で140ホーン位でマジでステップワゴンを
どかした。つまりはフルスモークステップワゴンですらジムニーの選挙カーには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:08 ID:Ga01UyaU
>>157
先月議員HPの掲示板にカキコしてレス入っていた瞬間に即決という時点で
かなりDQNなので無所属支援者としても申し分ないです。
でも・・・

>>嘘かと思われるかも知れないけど京阪駅前で140ホーン位でマジでステップワゴンを
どかした。

「ホーン」って・・・かなり前に単位は「dB」に変更なってるんだけど(w
一度小学校の理科の教科書見せて貰いな。


てかネタだよね。

159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 23:13 ID:jTGoyjLH
合併もいいけど特別市で独立なんてのもどうよ?
http://www9.ocn.ne.jp/~masatofc/
とかあるけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 01:36 ID:47xjQxmT
韓災州か
161山崎渉:03/04/17 08:31 ID:???
(^^)
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 10:56 ID:4Cd4bJxe
さっさと日本から独立しろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:06 ID:hULTC/vB
【東朝鮮】(ひがし-ちょうせん)
〔地名〕21世紀前半、旧大阪府が兵庫・京都を併合して樹立した自治州。
日本国政府の行政権行使を拒み、大韓民国の一部であることを知事が宣言。
州歌=アリラン、州花=チョウセンアサガオ、州の虫=チョウセンゴキブリ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:12 ID:Gs0iMQ2G

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
165山崎渉:03/04/20 03:24 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
166州割り案:03/04/21 14:37 ID:+i+M5oOS
◇奈良州(州都・橿原):奈良・和歌山(下記地域以外)
◇京都州(州都・京都):滋賀・京都・兵庫北部
◇大阪州(州都・大阪):大阪・兵庫南部・和歌山北部
167天満橋:03/04/21 16:45 ID:l55kwYJe
州にして、何かいいところってあるのかな?

わるいところで思いつくのは
ひとつにすると、それぞれの持ち味が一緒くたになりそう。
それぞれが自治してればそんなことはない。
他地域との摩擦が増える。

だから意味がないと思う。
それより、学校の先生やアナウンサーの言葉を、大阪弁、京都弁、兵庫弁にして、
言葉が失われるのをふせぐほうがいい。

他地域、特に関東に、競争しようとしたり、よそものを排除したり、逆に迎合したりせず、
淡々と自分の文化をやっていったらいい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:16 ID:7wC34JPm
少なくとも、こういうことは改善されるだろうよ。

http://www009.upp.so-net.ne.jp/capital/08qanda/qanda.html
<国費投資額の比較>(自治省:平成5年度行政投資実績)
国費投資額(千円) 人口 一人当たり
東京都を100とした場合

東京圏______80
東京都_____100
大阪圏______82
大阪府______73
名古屋圏____68
愛知県______58
東京都を除く
大都市圏____73
全 国______90

東京都を除く大都市圏と東京都の1人当たりの投資額差異

○東京都の1人当たりの投資額  157,941
○東京都を除く
 大都市圏1人当たりの投資額  115,854
○差額              42,087

東京都の1人当たり投資額を東京都を除いた大都市圏並みにすると
42,087(円)×11,830,314(人)=497,902,425,318(円)
約5,000億円の国費が捻出できる
169大阪市民:03/04/28 16:33 ID:FyG+jNEa
合併で大阪府の借金を背負わされるのは目に見えているので
大阪市民にとっては何のメリットも無い
福祉の水準も下がるだろうな
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:34 ID:???
大阪府が潰れるのはいつですか?
ずっと待っているんですが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:47 ID:???
もし大阪、京都、兵庫で州を作るなら
京都は京都市、向日市、長岡京市、南部の諸町、園部町、亀岡市
大阪は全部、兵庫は尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、明石市
で合併させ州を作ったほうがいいかもしれん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:49 ID:???
後兵庫に伊丹を入れるのを忘れた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:05 ID:???
長崎県オランダ村(巨額の赤字のまま破綻)
玉野市スペイン村(売上げ0で赤字累積中)

次に来るのはこれだ! 破綻じゃないよ、これからオープンだ!

大阪府コリア村(2005年春オープン予定)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200303280018.html

USJも赤字転落、フェステバルゲートも赤字続きなのに、
大丈夫か大阪、正気か大阪!

ワールドカップで盛り上がっていた時の全国各地の民間韓国村でさえ、
去年までに全部潰れているぞw
http://www.asahi.com/life/shopping/020206c.html
174takun:03/05/25 21:09 ID:Xtf9JlaK
こらこら、149の人、職員の守秘義務にはんするど!
もし、業者のひとやったら、くびになるど。
なんなのいったい全体
ぷんぷん
175大二郎:03/05/25 21:19 ID:Xtf9JlaK
県や府はいらん年、郡と同じでただの呼び名でええやん。
呼び名だけやったら、いいやろ?
あと小さい村や町は絶滅させようや。つまり合併ね、
持ち味とか独自性とかいらん年、独自性つくるんなら税金ただとか
お米ただとかそんなんにしようや。
ど?おれの庵
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:03 ID:PmDC70EQ
ナイスです。グッドです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:45 ID:l8B106uX
大阪は単独で州になりそう・・・。
178大二郎:03/05/27 22:27 ID:S0RR1cxn
大阪府は黒田知事の時にほぼ絶滅が決定づけられたのさね。あのときの
職員の異常採用によりあふれんばかりの人で仕事を取り合っているのが
現状ですね。ノック君は人がいいから職員に騙されてそうとう嫌われ
ながらもずいぶんと経費削減と職員削減に努力(いわれるままやけど・・)
したよな。今の知事もかわいそうやな。
う〜ん。ちんほ きって土俵に上がればいいんやなあ・
そしたら、もっといい案出してくれるかもねぎ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:30 ID:xRnmNdMb
アダルトDVDが安い!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
180動画直リン:03/05/27 22:34 ID:UrIm/CgG
181山崎渉:03/05/28 13:40 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
182名無しさん:03/06/06 23:54 ID:???

女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~seikeigeka/Nakamura.gif
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:10 ID:RTa7cfQl
あげ
184大地参照:03/06/12 09:16 ID:pDKJKL/T
大阪と阪神間で大阪州
これってナイスだろ?
185障子専用車両:03/06/14 09:54 ID:A1MW05Rr
兵庫で神戸州
大阪と阪神間で大阪州
京都・滋賀・奈良・和歌山で京都州
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:27 ID:qTF+nNwc
大阪府の大阪市以北〜堺市・八尾市、
兵庫県の尼崎〜明石・三田、
京都府の大山崎・京田辺〜京都…関西州
大阪府の残部、奈良県、和歌山県…阪奈和州
兵庫県の残部…姫路州
京都府の残部、滋賀県…京滋州
187国道774号線:03/07/03 09:36 ID:7l/zeRtS
どこを立て読みするの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 20:05 ID:aXTorMnk
>>185-186
滋賀県はいらん、琵琶湖の水のこして岐阜と福井に売却しる!
189どっちがいい?:03/07/03 20:18 ID:YLWNp4oP
1.
大阪+和歌山+兵庫=大阪州or西関西州(州都:大阪市)
滋賀+京都+奈良=京都州or東関西州(州都:京都市)

2.
大阪+和歌山+奈良+兵庫の淡路島=大阪州or南関西州(州都:大阪市)
京都+滋賀+兵庫(淡路島除く)=京都州or北関西州(州都:京都市)
190188:03/07/03 22:42 ID:IA5YG9ix
>>189
だから滋賀をくっつけんなヴぉけ!
19161443:03/07/03 22:43 ID:j9MUV7nr
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:55 ID:YLWNp4oP
>>188
どっちみち、
大阪+和歌山と京都+滋賀
は確定済みだよ。(地理的問題で)

じゃなんで滋賀と京都がくっ付くことに反対するわけ?
193188:03/07/03 23:18 ID:SbZFfdYV
>>192
滋賀は関西ではない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:27 ID:YLWNp4oP
>>188
あなたはどこの府県の人ですか?

1.滋賀
2.京都
3.大阪・和歌山・奈良・兵庫
4.それ以外
195188:03/07/03 23:30 ID:SbZFfdYV
>>194
少なくとも1ではない。北部が中日新聞マンセーの滋賀作が関西を僭称するのが我慢できないだけ。
196無料動画直リン:03/07/03 23:31 ID:xTCS/N3+
197国道774号線:03/07/04 09:41 ID:hdeLe/dk
大阪+兵庫→阪神州
滋賀+京都+奈良+和歌山→関西州
198( ゚д゚)ハッ!! てんてん◇:03/07/11 00:56 ID:jeJISJhN
nemuta
199山崎 渉:03/07/15 13:10 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
200ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 03:03 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
201国道774号線:03/08/15 16:33 ID:/1Ohmu2D
関西は大阪・阪神だけ
凶戸が関西なのったら駄目
202山崎 渉:03/08/15 17:48 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:06 ID:zlWHneKd
大阪府+兵庫県摂津(神戸市以東)+京都府山城(京都市以南)→関西特別州
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:28 ID:fc3FY+ME
>>203
関西−(大阪府+兵庫県南部+京都市以南西+奈良市以北西+和歌山市+大津市)→関西特別州
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:48 ID:JouGbTzc
e
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:52 ID:nNnkqc/s
 京都市、神戸市、大阪市、それぞれ関西として、ひとくくりにされるのは
絶対に嫌なはずだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:30 ID:uBwH4cha
州を作ったら、ここをなんとかしてくれ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=society&vi=1045892381
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 05:20 ID:88HyfIgi
大阪民国
          京都京都
          京都京都
      能勢亀岡長岡京
  三木三田池田豊中高槻枚方
  明石神戸尼崎吹田摂津守口四条畷     
         大阪鶴見東大阪
    洲本  大阪大阪
    洲本  大阪大阪
  徳島   堺堺藤井寺
       和泉河内羽曳野
      岸和田長野富田林
     泉南葛城山
     和歌山
209名無しさん@お腹いっぱい。
●関西ブロック州(州都:大阪府大阪市)
・東関西州(州都:京都府京都市)
滋賀県★ 京都府 奈良県 三重県伊賀★ 福井県南部★
・大阪州(州都:大阪府大阪市or堺市)
大阪県 和歌山県★ 兵庫県
--------------------------------------------------------------------

★…調整区域
福井県南部→北陸州と東関西州
滋賀県東部・三重県伊賀→東海州と東関西州
和歌山県東牟婁郡◇◇→東海州(三重)と大阪州
和歌山県東牟婁郡飛地→東海州(三重)と東関西州(奈良)と大阪州