松戸、柏、流山、我孫子、沼南町の合併について

このエントリーをはてなブックマークに追加
759まだ中立派です。
あけましておめでとうございます。見ないうちに議論が盛り上がりすぎて
すごい事になっているようですね。私としては、概ね、このような案であるならば、
皆さんの多数派の賛同と、少数派の条件闘争の妥協ができるかと思います。
今のスタンスは、>>646-647の「バーチャル合併案」から「条件付合併賛成」に
傾きつつあります。但し、お互い「商工業政策→柏・生活福祉→我孫子」の丸呑みと、
全体として、卓越した都市経営と、一段と高いレベルを目標とする限りにおいてです。
今、手を取り合えば、日本有数の先進自治体を目指せる。その布石ならという訳です。

※参照個所はかなりアバウトになってます。ご了解願います。

●都市の姿:合併後、早急に「中核市」に移行を目指しながら、
 中長期的に政令指定都市移行を視野に入れ都市経営を行う>>667-756に多数議論あり
※「飴とムチの合併」の時期を過ぎれば「ムチのみの合併」になる。
 ならば「合併特例債」があった方が有利。問題はそれを有効に使う事を考えるべき。

●地域政策:中核市移行後も、地域の意見を姿勢に反映させるため
 旧市自治区に沿って>>683-685の「地域審議会」を設置して住民の意見を汲み上げる。
>>643
 地域審議会の設置地区は、旧市と同じ4地区「柏」「流山」「我孫子」「沼南」、か
 柏地区を2分(「柏」→「柏葉」+「柏」)してバランスを取り、地域政策を推進。
(※柏葉:柏北部、柏の葉地区含む・柏:柏南部、柏市街地区含む)
 場合によっては、副市長等適切な人材を置く(但し薄給で良い)
 政令指定都市に移行する際は、地域審議会の設置地区を独立させて「区」を置く。
 その場合においても、地域審議会は継続して設置し、地区住民の意見を反映させる。
760まだ中立派です。:03/01/06 04:56 ID:???
●商工業政策:中核市移行後の商工業政策は、旧柏市の政策を維持するが、
 旧流山・我孫子・沼南地区においても「柏本土」並の開発&基盤整備を行い、
 地域経済を底上げさせ、競争力の高い産業群を育てる。具体例として、
>>667
 柏市街地(柏都心地区)の集中投資を維持するが、それは新地域の求心力を
 高めるためであり、決して搾取するためではない。また、見返りとして、
 柏新都心(柏の葉地区)・流山新都心(&旧都心部)・
 我孫子地区の三地区を「副都心地区」として再開発を行うこととする。
(我孫子地区と流山地区に関しては、コンパクトな再編で十分である)
>>670-675
 東武野田線高柳まで&成田線布佐までの「部分複線化」(対費用効果を考慮)推進。
(TXの恩恵を受ける柏・流山の代わりに、我孫子・沼南地区の利便性強化を推進)
 沼南地区のバスルートの強化・再編と、副都心間の地域交通(バス)の再編。
>>655-656>>681>>757
 IT・バイオ関連の新領域部門を産学合同で開拓し、新しい産業に生育させる。
(東大・理科大・テクノプラザ・キッコーマン・NEC)

●生活福祉政策:中核市移行後の生活福祉政策は、旧我孫子市の政策を大胆に導入、
>>667
 東葛地区の発展の原動力になった「千葉都民ニューファミリー層」に対し、
 落ち着いた魅力あふれる住環境と同時に、高福祉を提供して更なる発展を目指す。
>>642
 従来の福祉を享受する一方で、住民自らの「コミュニティービジネス」を推進、
 ゆくゆくは→市役所機能の民間代替&施策の自立・強化&税金負担減
 →「草の根経済圏」の発展に拡大させて「新しいコミュニティー」を創出する。
761まだ中立派です。:03/01/06 04:58 ID:???
●教育政策:教育政策に関しては、新手法を導入し、義務教育の劇的な底上げを行う。
 校長の権限強化と学区選択制度を実施、高度かつ多様化した教育を可能にする。
 魅力的な義務教育を推進させ、新たなニューファミリー層の転入→人口増加を狙う。
「教育こそ市政の根幹」という気概で、生活福祉政策同様、最重要化課題で取組む。

※生活福祉政策と教育政策の二つの政策は、都内東部DQN住民&茨城DQN住民の
 挟み撃ち攻撃状態から反撃をするために欠かせない「最重要政策」である。


●合意事項:新市においては、全ての市政情報を公開することにする。
新市の市民になる人は、何人たりとも情報の閲覧を妨げられてはならない。
(※特定地域の政治勢力による恣意的な市政運営の防止=公正な市政運営と同時に、
  万が一の再独立の為の基礎データの開示を兼ねる)
>>668>>700
上記の市政情報により、万が一「債務超過状態」がおきた場合、
速やかに「旧市自治区住民の住民投票」により「旧地自治区再独立」を認める。
(旧自治体の分離・再独立の権利を保留しておく)
但し旧債務は、旧市が拠出した割合と金額に応じて、相当の債務を引き継ぐ物とする。
(柏&流山のTX関連債務を、我孫子&沼南に連鎖負担させるのを防止)


取り留めなくまとめてみましたが、皆様は如何でしょうか?