長野県の田中知事にアドバイスしよう(21)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ついに21まで延びた康夫ちゃんスレです。
リンクは2に。
2名無しさん:02/01/26 11:13
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1010262277/l50
↑前スレ
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/bookmarks.htm
↑ここが変だよ、康夫ちゃんリンク集
http://alink6.uic.to/user/kazzsan.html
↑読者参加型・田中康夫リンク集
3名無しさん:02/01/26 11:41
3番ゲット!
4名無しさん:02/01/26 11:42
5名無しさん:02/01/26 11:44
>>4
全部が全部、聖域スレ、しかも倉庫入りのものばっか。
こんなもんリンクさせるな。
6名無しさん:02/01/26 11:45
康夫政権はどこまで延びるだろうか?
2月か、はたまた6月か?
7名無しさん:02/01/26 12:34
何時の間にか「ヤッシの実」の掲示板が復活している・・・・・
8名無しさん:02/01/26 12:46
吉牛のおかげだね。
9名無しさん:02/01/26 13:42
勝谷大先生、何様のつもりかね?公開の場で罵っておいて、公開質問されたら
いきなり「メールで回答」かい?さすがフライデーの時同様裏工作が大好きな
”自称”ジャーナリストだね。
善太郎さん、構わないからメール公開しちまえ。情報公開には勝谷大先生も
賛成してくれるはずだよ。
10名無しさん:02/01/26 15:11
( ´,_ゝ`)プッ
11名無しさん:02/01/26 16:28
大石web更新するも凄くつまらないな。
自称物書きどもの罵りあいか?
本筋に戻って検証して欲しいな。
KだかMだかのおばさんはもうどうでもいいじゃないの。
然したる影響力も無いよ、大石webが扱う対象では無いと思うがいかが。
12名無しさん:02/01/26 16:29
>>9
あれ読んでふと思ったよ。
「真っ当な問題意識を持った表現者なら誰でも容易に入手できる文書」
だったら「取材源の秘匿」なんてする必要ないじゃん。
明らかなんでしょ。
秘匿されてるものなら、
「誰でも容易に入手」できないよな。
勝谷って前の日の自分の日記を読み返すって事すらしないのかね。
その日の日記を脊髄反射で書いてるだろうってことは推察できるんだが。
13康夫たんハァハァ:02/01/26 17:10
やわらかくて丸っこい康夫ちゃんがかわいすぎる!
朝から康夫ちゃんのことばかり考えちゃったりして
康夫ちゃん大好き!
14名無しさん:02/01/26 17:58
追撃のおっさん、メルマガつまらないぞ。第一あれじゃ読み物になってないぞ。
康夫ちゃんの感想文報告書といっしょであんたのも感想文だよ。
もっとバシッとジャーナリズムを感じる物を書いておくれでないかい。
最近のスタンスも感情的な康夫ちゃん擁護に走っているし、もっと政策で擁護
するとかできんのかいな。
15名無しさん:02/01/26 18:27
>>14
同意。情に訴えるのは、へっぽこ政治家が選挙演説でよく使う手段。

>田中知事、こういう話させたらうまいです。
>皮肉じゃなくって。私も思わずジーンときちゃいました。
>でもね・・・。

この”でもね・・・”の中身を書いてくれなきゃ、追撃になってないよ〜ん。
16名無しさん:02/01/26 21:57
>>7
言いたいことは一通り言ったんだろう。
別に、あのまま(会員制)でも良かったのにな。
また得体の知れない連中が押しかけてきても知らんぞ。

>>9
まあ、とりあえず善太郎氏のメールにどんな反応を示すかだな。
明日以降の勝谷の日記が見物だ。

>>14
このオジさん、だいたい「県政追撃」とか言いながら、
肝心の「県政の中身」を何一つ「追撃」してないんだもん。
情に訴えるのもいいけど、少しは「県政の中身」に迫ってくれんもんかね。
そうしないと、読者が離れちゃうよ。
17:02/01/27 02:09
>善太郎さん
真摯な姿勢には真面目に感動してます。
これからも冷静なスタンスを忘れずにいてください。期待してます。

>>12>>16さん
全くそのとおりで、勝谷大先生も、卑しくも「ジャーナリスト」を名乗るなら
もう少し脊椎反射的執筆を控えてほしいとは思うのですが、まぁ反面教師的に
康夫県政の危うさを知らしめる意味では存在意義があるのかな、とは思ってます。
18名無しさん:02/01/27 08:04
>>17
>もう少し脊椎反射的執筆を控えてほしい

うーん、そいつはよほど勝谷が努力しないと無理だろう。
文春とかで何を学んできたのか知らんが、
ああいうやり方を長年かけて作ってきたんだろうからね。

まあ、今回の場合は性質の悪い風邪のせいで、
勝谷の壊れ具合が一段とひどくなったものと思われ(w
19名無しさん:02/01/27 10:27
文春ってろくでも無い人の育て方をしちゃうのね。
それとも勝谷相手じゃ本質が通じ無かったのか?
どっちにしても恥じさらし。
20名無しさん:02/01/27 10:30
ところで、どうしてヤッシの実BBSは復活したの?
復活させた理由がわからん。
21名無しさん:02/01/27 11:05
ヤッシの実は、12月2日に停止、3日に会員制に移行になったのに、
過去ログは、11月20日(火)20時00分が最新です。
これ以降の書き込みは、削除されたか、なかったことになっているのですね。
すくなくとも12月2日から1月26日まで、どのような書き込みがあったのか、
もしくは全く書き込みがなかったのか、興味があるところです。
22名無しさん:02/01/27 12:37
会員制にしてから書き込みがなかったんじゃないのかな?
デジボだって会員制になってから極端に書き込みが減ったし、
12月以降は書き込み無かったし。
で、デジボは閉鎖。ヤッシは後悔して公開と言うのがおちじゃないの?
23名無しさん:02/01/27 13:02
勝谷日記より
>精気あふれる政治家には媚びへつらうが弱った民間はすぐに恫喝。これを医学では日和見感染という。
………はぁ
24名無しさん:02/01/27 13:03
愚痴や陰口が一通り済んだのと、上田市長選が有るから
またお気に入りちゃんの応援でしょ。
25名無しさん:02/01/27 13:12
>>23
蛆虫、背虫、青虫、嫌ダニ。
あと二ヶ月で顔も忘れる。
デナイト津〜。
26名無しさん:02/01/27 13:22
>>22
了解しました。
やはりね・・・
27追撃:02/01/27 13:39
ドッひゃー。
さっそくの、手厳しいご指摘、ありがたく拝聴ーなんて本気で思うわけないだろ。
ちょっとは、ほめてほしいもの。

だめですかー?表現道場の雰囲気とかあの日の、一番の見どころが表現でき
ていたと思いますけど。
質問した人が途中で帰っちゃうなんて、私が書かなきゃ皆さん知らなかった
でしょ。もしかしたら、抗議の意思表示かも知れないし、なんでもないかも
知れないけど、そういう雑情報から表現道場のありさまを知って、田中県政
を考える材料の一つにしてもらいたいわけですよ。

雑情報ってすごく大事、と私思ってます。人や物事の本質って、ふとしたと
きにこそ現れるものではないですか。私はそれを見に表現道場に行ってます。

「県政追撃」は県政そのものだけでなく、県政に関わるものをーということ
です。マスコミや県庁それから市民も含みます。田中知事だけが追撃目標で
はありません。
皆さんだって追撃します。でも、仇じゃないんだから、仲良くしましょ。

最近、納得できない市民活動の例を発見。市民って言えばなんでもいいって
もんじゃない。ちょっと無責任。追撃します。

私ねぇー、最初は田中康夫に期待してたんです。彼の言うことそのまま信じて、
ウブでしょう。だって人の言うこと最初っから疑ってたら何にも出来ないでしょ。
最初は信じて、そのあと検証ーっていうのが私の考えですけど。

私、メルマが出してまだ一月たってない。温かく育てていただきたいもの。
会見に出席し田中知事にキツイ質問し、それメルマガで書いてるの私だけ。
取材もいろいろやってます。ただ途中で、何やってるかなんて言えません。
取材って職人芸、マニュアル化できない。簡単なようでなかなかできない。

インターネット上でいろいろ田中県政論議されてますがそれは結構。
インチキなマスコミに対抗する手段としてインターネットはいい武器です。
でも、多くの皆さんがやってるのは議論というか論評というかそういうこと
が主とお見受けいたします。それはそれで否定しませんが、取材なしで
それだけやってると、話がおかしな方向に行っちゃいます。

K嬢のスクープ騒動。あれがいい例。あれはなんでもありません。行けば誰でも
もらえるものを、県庁職員が、「はいどうぞ」って渡しただけです。騒ぐから騒
ぎになる。こんなことして喜ぶのは誰?

出かけるので、終わり。また夜できたら見ます。
28追撃:02/01/27 13:48
27は
「これでいいのか!田中県政追撃コラム」
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295
でした。
29名無しさん:02/01/27 14:34
>>27
>>28
追撃マンかよ!はぁ〜あ!ダメだ。もっと頭の良いやついないの?
善太郎氏か善次郎氏くらい書けなきゃな。
k嬢の件だって追撃マンは、善太郎氏や大石氏や勝谷氏が騒いでから
のこのこ出てきて、私が疑惑を晴らします!みたいに言っただけだろ!
県職の誰々にコネあるなんてどっちでもいいんだよ。
その時の県職との下りをドキュメントみたいに書いてみろよ!

オメエのオナニーに付き合わされてるコッチの身にもなってみな!。
30名無しさん:02/01/27 15:00
表現道場の雰囲気は、結局、誰かが行かなければ解らないでしょう。
そういうことは、K嬢は書いてもマスコミは伝えないんだから。

今回のK嬢の問題にした所で、他に政策秘書室に問い合わせた人いる?

誰もやろうとしなかったことをやる人物が現れたというだけで喝采を送るね。
多少の筆の滑りや感覚のズレは小さな問題。読者とのやりとりの中で、切磋琢磨
すれば良い、自分のスタンスを見失わない範囲内で。
3114:02/01/27 15:36
>>27
つっこまれて解説してるようじゃジャーナリズムじゃ無いって言ってるの。
「雑情報」にあなたの得意な「取材」を加味した鋭い考察を表現するのが
追撃ってもんでしょ。ただ、みんなの知らないことを見たんだよ。偉いで
しょじゃ話にならないって。
>>15さんが指摘しているようにあんな感情的表現は「取材」でも「考察」
でもないでしょ。「でもね・・・。」をちゃんと表現しなさいよ。
善太郎・善二郎・大石氏・K嬢たちはホームページ上の日記だから嫌なら
見に行かなきゃいい。だけどあんたはメルマガを「配信」しているからに
は読者に対する責任がある。
購読料はタダかも知れないが、メールを受信するのはタダじゃない。ふれ
こみと違うものは読者にとっては価値がなく、迷惑メールと一緒。
>ありがたく拝聴ーなんて本気で思うわけないだろ
なら悪いことは言わないからホームページの日記にしときなさい。
>皆さんだって追撃します。でも、仇じゃないんだから、仲良くしましょ。
読者に対してこれは脅迫でしょ。仇とは思っていないが、賛否どちらでも
鋭い記事を期待してるよ。
32秘書課にアドバイス:02/01/27 15:41
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/press_h.htm
25日の知事会見のテキスト化、やけに早いと思ったら25日の
リンク先って18日の会見録じゃん。

http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20020118n.htm
「多摩全生園」は「多磨全生園」だろが。
http://www.hosp.go.jp/~zenshoen/
多磨全生園のHP

康夫ちゃんに振り回されてたいへんだろうが、残業代もらって
仕事をしてるんだからしっかりしてくれ。>秘書課
ボソッ)お役所仕事って形だけやってますで、康夫ちゃん向きかな。
    ホットラインの回答なんて定型分のコピペだけだしさ。
33秘書課にアドバイス:02/01/27 15:46
定型分→定型文だろが、自分で突っ込んでおく(自爆!
34名無しさん:02/01/27 16:02
追撃マンさんはいい味出してるけど、追撃というよりメルマガおじさんになってる。
やはり追撃マンさんには、読売のH記者は美人で康夫がオショックスに誘ったとか、
K嬢が実は勝谷のダミーだったとか、そんなスクープを期待したいな。
35康夫たんハァハァ:02/01/27 16:22
康夫たんのエロ画像キボンヌ
36名無しさん:02/01/27 22:10
ヤッチンが知事選で当選した翌日あたりのようすをうつしたニュースのなかで、
彼のとなりにずっとついてあるいていた男の人だれ?
ヤッチンの何係の人?ちょと気になるので誰かおしえて。
37追撃:02/01/28 00:19
>>29
じゃー、自分でやってみろ。電話一本かけられないくせして。ひとにけち
つけるだけのくせして。君に一体何が出来る。何をした。

>善太郎氏や大石氏や勝谷氏が騒いでから のこのこ出てきて、私が疑惑を
晴らし>ます!みたいに言っただけだろ!
何カン違いしてんの?
もともと、なんでもないことだから、黙ってた。だけど、皆さんがあまり
に見当違いなこといってるから、ひとことお知らせしたまで。
「のこのこって」何?言葉の使い方間違ってるよ。私はいやいやだったの。

疑惑なんて元々ない。分かってくれる人はわかったって言ってる。

>県職との下りをドキュメント
だから書いたでしょ、ドキュメントも何もない
「下さい」  「はいどうぞ」
これがすべてです。あれはその程度のもの。君の理解が足りないだけ。
コネなんてありません。貴方でも、きちんと礼儀もって電話すれば、県職員
はちゃんと答えます。貴方が電話する程度の勇気もないから、妄想抱いてる
だけ。

これ以上知りたければ、ちゃんと自分で名乗って県庁に電話して聞くことで
す。誰もそれしないから、私がしたまで。何にもしないで文句だけ言う。
なさけない。

あまりに低レベル。相手にする価値なし。もう、貴方みたいな人には付き合
いません。今回だけの出血大サービスと思いなさい。

>>30
ご理解有難う。よろしく。私はあなたのような方に向けて書きます。

>>31
期待にはお応えしたいが、下記はどうも?
>迷惑メールと一緒。
違います。あなたが登録したから来るんでしょ。迷惑メールは勝手にきます。
>皆さんだって追撃します。これは脅迫ー
違います。

私、前からこういう掲示板でケチつけるだけの人に言おうと思ってた。
インターネットはまったく新しいメディアで、ダメマスコミに対抗する有力
な武器。
ところが、現状は便所の落書きとかいわれてる。ここで悪口しか書かない人
のせいです。そういう人は歴史観のない人。

いま、新しいメディアがあるのに、その利用の仕方について考え及ばない人。
便所の落書き程度の利用法しか出来ない哀れな人です。

いま、便所の落書き程度に扱えば、五年後十年後、結局便所の落書きでしかない
でしょう。しかし、マスコミに対抗する新しいメディアとして皆が育てれば、
立派なものになるでしょう。だからそれを理解しない方には、ご理解をお願
いしたい。ーということです。

だいたい、こういう掲示板、ケチつける人だけのものでいいのでしょうか。
いいとこはほめる。ほめるとこないなら、せめてケナスのよしなさい。
自分は何もしないくせに。人が何かすると足だけ引っ張る。そういうの島国
根性っていうんじゃないですか。
38多面体:02/01/28 00:48
>>37
色々と雑音は多いでしょうが、結局は個人の責任ですので、
マイペースで頑張ってください。

掲示板で毒づいている基地外の行動レベルはたかが知れてますから、本気で応対する必要はありません。

しかし、そうでない見物人も居る事を忘れずに。
39名無しさん:02/01/28 02:31
1chと違って、2chは自作自演が出来る(オヒオヒ)何でもありの点が魅力でしょう。
便所の落書きと同じように、書くまでは信じているが、書いた後、自分でその
文章を批判できる。そこが魅力なの。
だから、自分のレスに禿同する奴を後からコケ下ろす楽しみもあるというわけ(藁
その点が今までに無いメディアだな。
便所の落書きって馬鹿にしているが、それが集積した時、何かが起こる。
40名無しさん:02/01/28 02:35
41名無しさん:02/01/28 05:52

【政治】田中康夫・長野県知事、「脱クラブ宣言」の 先見性を強調

長野県の田中康夫知事は25日に行われた記者会見で、
日本新聞協会が記者クラブに関する見解を「開かれた自主的組織に」と見直したこ
とについて
「私の『脱・記者クラブ宣言』から1年を経て(新聞協会が)ある意味で同じベクトル
の上に立ったのかな」と述べ、
自らの宣言の先見性を強調した。

見解が、公的機関が行う記者会見の主催者は「記者クラブであることが重要」と指
摘している点に触れ、
田中知事は「主催がだれかを判断するのは(情報の受け手である)市民。
マスメディアに主催権があれば誤謬(ごびゅう)のない報道が存在するかと言えば、

自信を持ってノーと申し上げる」と語り、今後も県が会見を主催する考えを示した。
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020126-04.html
42名無しさん:02/01/28 06:58
産経ダイアリーより
>>17時ごろ、1階知事室で衛生部と社会部の打ち合わせを終え、30分、退庁し
>>自宅へ。知事を送り出した政策秘書室の面々は、「査定がこんなに早く終わ
>>るなんて。前代未聞」と、絶句する。

残業が多く残業代が増えたという批判に対応したというのなら良いんですが、
某所で指摘されているように退院(去年は旅行)後に全部ひっくり返って結局
残業代増加なんてことは無いでしょうね。
知り合いの現地機関県職員の話では表向きは残業代満額支給なんて言ってるけ
ど実際はカットされまくってるのが実態とぼやいていた、それでも残業代総額
が増えてるのってどういうことだろ…。
43名無しさん:02/01/28 10:52
>>42
さっさと終わったのは、今日からの入院のせいですよ。
去年海外旅行前にさっさとプレ査定が終わったのと同じ。
残業代は、増えて当然でしょうね。いくらサービス残業があるといっても、
総残業時間数が増えていれば、自然と増えて当然でしょう。
民間なら、「週○時間以内」の規制で監督署の査察が入るのが恐いから、
ある程度の時間以上は全部サービスになっちゃう(36協定が労基法に盛り
こまれてからは「名目上は残業ゼロ。実態はすべてサービス」なんてところ
までできちゃった。しかし、官庁は、官庁から突っ込まれることがまずない
だけに、素直に「○割残業つける」ということになって、総額が増えてる
んだよ。
44高天原昇:02/01/28 11:21
相変わらずの評論家気取りは、当事者能力が無いことの裏返し。就任以来
1年半近く経ってもこの構図は変わらない。それと平気で嘘をつき続けるこ
とに、もはや疑問も持たず慣らされている構図も見逃せない。これで資質を
疑わないのは、もはや考えることを放棄したに等しい。康夫はこのような、
新たな思考停止状態を、停止と見る能力さえ無い人間である。この現実はも
はや常態となりつつある。自ら覚醒するしかないのである。
45名無しさん:02/01/28 12:06
>>38
そんなに自分を責めないで、治療に専念してください。
4629:02/01/28 12:38
>>37
何か勘違いしてねえか追撃ヘタレマン。
オメエの下らねえメルマガに登録してやってる読者様だぞ!こっちは。
ハッキリいってつまらねえんだよ。
50過ぎて小学生みてえな文書いてんじゃねえよ!
年末そこら中に宣伝まき散らして、県政の裏側を暴くみてえな事言ってたくせに
何暴いたんだ?。
秘書室が気をつかってる?バ〜カ相手にされてねえんだよ!。
パチンコやってろずっと!。
47名無しさん:02/01/28 12:54
>>46
多面体さんの友達を虐めないで下さい。
治りかけているところです、そっとして置いてください。
48名無しさん:02/01/28 13:10
>>37
やりもしないでガタガタ言うな。私はやった。文句つけるヤツは自分でやってみなさいって事ですか?。
迷惑メールじゃない。登録したのはそちらでしょと開き直ったって事ですか?

こんな事書いてるようじゃ長続きしませんよ。皆離れちゃうよ。>>29の人とのやりとりや
>>14>>15の人達の言ってる事も真摯に受け止めなくちゃ。
言葉はきつくても貴方のメルマガの読者だと思いますが。
49通りすがり:02/01/28 13:19
まぁ、まぁ追撃のオッチャンをあんまり、責めはんな。
少なくとも、ここまでたった一人で頑張ってきたさかいな。
最初なんで、いろいろ不満もがあろうても、応援せな。
オッチャン期待してますよ!
せやかてオッチャンも「いまここに、一年数か月にわたって溜めたものを吐き出す時がきた。
既存メディアが伝えなかった情報を、ディテールにこだわりお伝えしたい」
な〜んて、もったいぶった口上をしたんで、
ワレ話が違うヤンケ!ドツいたろか!!って言われても、しゃあない。
これは、オッチャンにたいする愛情や。うん。
ワシも、k嬢騒動は妄想だったことは説明で分かった。
オッチャンもよう調べた。
しかし、これを奇貨に飯田高校事件に対する知事の本音などが出てくれば、
オッチャンの評価も違ったものになったのに。
これからも、ガンバッテや。
50名無しさん:02/01/28 15:26
見解が、公的機関が行う記者会見の主催者は「田中康夫知事であることが重要」と指
摘している点に触れ、

「主催がだれかを判断するのは(情報の受け手である)市民。
知事に主催権があれば誤謬(ごびゅう)のない報道が存在するかと言えば、
自信を持ってノーと申し上げる」
51名無しさん:02/01/28 15:45
>>45
オマエがな。(W
52高天原昇:02/01/28 18:21
日記の中で、己を非難する者に対して、聞くに堪えない汚い言葉で罵倒
するのは一時的な快感では得ようが、所詮文才の無さを覆い隠すための自
慰的行為でしかない。物書きとしては無能力をさらけ出す、恥ずべき行為
である。勝谷誠彦という自称物書きも、間違いなくこの範疇に入る。
53名無しさん:02/01/28 18:25
>>51
友人によろしくぅ〜
54名無しさん:02/01/28 18:26
産経ダイアリーより
>13時、大阪・毎日放送ラジオの河内家菊水丸氏の番組に生出演。知事は、長野市内で
>20日開いた桂米朝一門の落語寄席へゲスト出演した菊水丸氏に「菊ちゃんは無償で、
>交通費まで自前で。そのへんに、人間国宝との違いが出てまんなー」とお礼のことば。
で、ギャラと交通費を貰った米朝師匠はどうだっていうんだ?
出演にあたってどんなやり取りがあったか知らんが、こんな失礼な言い草があるかよ。
55名無しさん:02/01/28 20:48
>>37
言いたいことはよくわかったし、納得もするが、
最後の方に出てくる「便所の落書き」というのはちょっと問題ありだな。
そういう言い種では、玉石混交の2chにおいて、
追撃氏は「玉」を見つける努力をしてないように受け取れる。
そう言うと、追撃氏は文句を言うかもしれないが、
少なくとも、自分にとって都合の良い書き込みは「玉」とは言わないんだよ。
たとえ追撃氏にとっては耳の痛い手厳しい意見であっても、
長い目で見れば、追撃氏にとって「玉」となり得る意見もあるかもしれない。
そう思いながら種々の書き込みを読んでいただきたいもんだね。
「便所の落書き」というのは、追撃氏にとって掲示板がその程度の存在でしかない
ということを、はからずも表してるようなものだから。

>>54
菊水丸が「無償」で出演したからとか
交通費を「自前で」出したからどうだっての。
米朝師匠はそもそも慈善事業とかじゃなくて、
自らの仕事の一環として長野に呼ばれてるんだから
ギャラや交通費ぐらいあって当然だろうに。
康夫ちゃんって、何様のつもりなんだろう。
56田舎康夫:02/01/28 23:05
「裸の王様」のつもりですが何か?(藁
57名無しさん:02/01/29 01:09
産経ダイアリー最近こわれてない?
なんで26日のつづきを29日までひっぱるのさ?
ネタ切れなのかな。記者もぶらさがりが馬鹿らしくなったのかな。
58名無しさん:02/01/29 01:34
女子高生とやっても捕まらない長野県マンセー
59名無しさん:02/01/29 01:56
田中君はオレガノフさんだとおもう。
我が家では、俺が〜したの・・・という自己中な話題を好む奴のことを
俺ガノフさんと呼び、礼節を知る立派なお方とは明確に差別しています
60名無しさん:02/01/29 07:04
>>57
昨日から康夫ちゃん入院ってことだからネタがないってことだろうね。
さすがに病室まではぶらさがれないでしょうから。
61名無しさん:02/01/29 08:45
自慰善行さんは、お見舞いに逝かなきゃ。
ついでに、豚呼ばわりしたこと平謝りして
こないだの上越市の発言取り消してもらわなきゃね。
これはこれ、それはそれ。政治活動の一貫として自分のHPで
評論するのは勝手だけど、明確に個人を特定づけられる人間で
身体に支障がある人間の外見を勝手にある特定の生活パターン
を持つ人間像と結び付けるということは、やはり無しでしょう。
評論の一線を超えたものだと思うよ。
小谷村で最近村外出張したITマニアなんて数える程しか居ない
だろうから、誰だか特定するのは簡単だな。
62名無しさん :02/01/29 08:46
産経ダイアリー
>桂米朝師匠については、今月19日に酒をともにし、いろんな話をうかがった点を
>「あんな、得がたい時間はなかった」とし、続けて「私の今のしゃべり、って
>いうのは、スポーツ報知が書いてくれたけど、(米朝師匠の愛弟子、桂)ざこば
>さんのおかげだと思ってます…(中略)…(神戸空港建設反対の署名運動を例に)
>ざこばさんのこういう空気をつかむ。自分でボケとツッコミ。(私はざこばさんの
>レベルに)まだまだ至りませんけど、彼から教わった気がします。(そんな話術を
>教えてくれた)米朝一門は、長野県知事・田中康夫の生みの親といえるわけですなー。
>関西には感謝してますわ。
>>54を言った後にこんなことをシレッと言えるってのは、一種の才能だね。はぁ。
63名無しさん:02/01/29 08:57
>>61
小谷村で最近出張したPCオタクでヒステリー男のことですね。
64辛口一言:02/01/29 09:39
また善行自慰いびりか。懲りない連中だぜ。ブタ呼ばわりが悪ければ、
クソムシ呼ばわりはどうなんだ。小谷村の誰かを特定したければ、勝手
にやれ。簡単なんだろう、口先だけでちゃんとやりな。そもそも文句が
あるなら、日記出してるんだから、そっちに入れな。2ちゃんでカワード
に憂さ晴らしじゃ、みっともないぜ。
65名無しさん:02/01/29 09:56
ここで知ったかぶりして偉そうな口叩いているカワードな奴らは
どこまで行ってもカワードだな
66甘口糖尿:02/01/29 10:24
>>64
まあまあそんなにカッカしないでケーキでも食べれ。
67名無しさん:02/01/29 10:29
>>64
また善行自慰を庇う学級委員さんか。懲りない連中だぜ。
善行自慰に依存して自分の考えは小指の先も持ち合わせていない。
そもそも文句があるのならオリジナルな書き込みをしてみ。
68名無しさん:02/01/29 11:31
>>64
自慰善行さんって、善行自慰さんのこと?
そもそも善行自慰さんって誰?
クソムシ呼ばわりした人って知事?
事実関係をもうちょっと把握してからカキコしてね

少なくとも日記を公開しているあの人は、特定の人を名指しで
民族によっては大虐殺事件になりかねないような、強烈な意味を含む
最も下劣な言葉で侮辱しておいて、それでいて立場もわきまえずに、
高邁な雲の上の論理を展開して自分の正当性を宣伝するからね。
多少なりとも何か言っとかないと、障碍を持つ人全体の不利益になる。

69名無しさん:02/01/29 15:03
オオバか虚船
議員辞職願いだと。

大笑い。
70名無しさん:02/01/29 15:14
>>69
だーれも相手にしないもの。
康夫以外。
長野県の第二副知事候補にどう? 
71名無しさん:02/01/29 15:31
大石、更新だね。
72名無しさん:02/01/29 15:41
>>69
ちょっとスレ違いだが、あれだけ票を獲得して当選したのに、離党届じゃなくて
議員辞職願というのが何ともね。途中で投げ出すなんて駄目だよ。
73名無しさん:02/01/29 15:51
>>72
いい意味に解釈すれば、民主党へ集まった票で当選したんだから、離党して議員を
続けるのは潔くないと思っているのかもね。

やはり康夫ちゃんが応援した候補者は………
74名無しさん:02/01/29 16:08
案の定こっちにも飛び火してるな>アホ居船
ま、支持してたのコイツだけだからな。
75名無しさん:02/01/29 18:36
その虚宣を応援した康夫ちゃんは
今日、酷醗されたの?
76名無しさん:02/01/29 19:14
産経ダイアリー
>山岳遭難で飛ばす、県の救助ヘリについては「(1回飛ばすのに)150万、200万(円)
>かかるので、(救助依頼した人には)実費を請求させていただかないといけない、
>と思ってるんですけどね」と方針も。

これがネタでないとすれば、すごいことになるぞ。
登山者は長野県を避けて富山・岐阜・山梨に行くことになる。
火事で消防車を呼んでも、急病で救急車を呼んでも、犯人逮捕の110番入れても
実費請求しなきゃ辻褄が合わなくなる。
ところで、拘置所の犯罪者からも家賃とか食費とか捜査費とか裁判費用とか実費請求
してるんかな。科料が実費込みだったら犯罪抑止効果があるかも。

ついでに、県の康夫PR代と残業代も康夫ちゃんに実費請求してほしいもんだ。
77名無しさん:02/01/29 19:29
白バラさんの記者会見

●資金問題で知事を告発( 1月29日)
http://www.abn-tv.co.jp/index2.htm

78名無しさん:02/01/29 19:55
>>76
たしかに冬山登山は危険覚悟に登るんだし実費請求はいいことだと思うが
一般市民が思っても知事が口にしちゃまずいかな
79名無しさん:02/01/29 19:57
俺はオール与党で連続5選の馴れ合いよりはいいと思うけどね
8020@699:02/01/29 21:38
大石さん、枝葉末節で申し訳ないです。
ヘリのくだりで「何せディーゼル油に毛が生えたのが航空燃料ですから・・」
とありますが、ディーゼル油っうのは潤滑油のことで・・・
おそらく言いたかったのは「何せケロシンという灯油に毛が生えたのが燃料ですから」が正確かと思われ。
このあたり、ご専門なのでご注意を。
81 :02/01/29 21:41
今夜10時のTBSラジオアクセス
2002年1月29日(火)のテーマ

「政治に対する不信」と「党への不満」から
大橋巨泉さんが突然の議員辞職へ。
あなたは無責任だと思いますか?

A 思う

B 思わない
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
82通りすがり:02/01/29 22:04
>81
もう、各板で言い尽くされているが、「議員にもう飽きた」と言うのが放り出した本音。
いままで、そのタイミングを計っていただけで、理由と称してグダグタ言っているのは単なる後付け。
納税していないだの、資産公開だの、党議拘束だの、処分だのと最初の話と違ってえらく面倒くさい。
しかも、これは管直人がアメリカで三顧の礼までした出馬の時から考えていたことだと。
無責任じゃなくて、これは詐欺罪。
そして結果が分かっていながら、こいつをさんざん持ち上げた、民主党、マスコミそして康夫ちゃんは共犯関係。
ったく!
83名無しさん:02/01/29 22:12
>>82
康夫ちゃんも、そろそろ飽きてるんでしょうけど、
こうやって「潔く」辞めてくれないかねえ・・・。
84名無しさん:02/01/29 22:26
>>82
旧社会党系の皆さんの影もちらほら。
康夫さま、知事お辞めの受け皿的カラスの集まり=東京のゴミ漁りに集結かも。
85名無しさん:02/01/29 22:31
さらに産経ダイアリーは今日も土曜日のラジオネタ。
でも、ここでもNHKはハンセン病の施設訪問に来なかったって言って
るよ、コイツぁ。大勢マスコミ引き連れてくるのは遠慮してほしいって
言われてたっていうのにねぇ。
86名無しさん:02/01/29 22:34
長年にわたる、鈴木の携帯飴とムチ攻勢で
国会対策不特定給付金を受けたみなさん。
鈴菌さんに金玉握られむずがゆく、
言った言わぬに矮小化。
中川一郎自殺の経過も闇の中。
まして影の外務もお手の物。
87名無しさん:02/01/29 23:12
>>84
あの場に出てくる辻元こそ「ええかっこしぃ」だよなぁ、どう見ても。
88名無しさん:02/01/29 23:46
2002年1月28日 THE SAIHOKUKAN HOTELで
行なわれた「ホスピタリティ研究会第3回」の模様をノーカットで放送
中です。
ゲスト:
エッセィスト 玉村豊男さん 
ソムリエ 田崎真也さん 
「青柳」主人 小山裕久さん 
「星野リゾート」代表取締役社長 星野佳路さん 
田中康夫長野県知事
〜GoodNagano〜おもしろラジオジャパン
http://www.omoraji.com/kurumaza/index.cgi
89名無しさん:02/01/30 00:01
康夫ちゃんが「支持」するという大橋巨泉は無責任にも職務放棄辞任。
康夫ちゃんが「応援」するという田中真紀子はくだらん騒動を繰り返し外相更迭。

田中康夫人脈崩壊!祝いage
90名無しさん:02/01/30 03:23
>>76
いっそのこと、冬山入山者に、一時県民の資格を与えて徴税し(強制保険加入
一部県収入とする。)、遭難時のヘリ救援サービス・遺体回収荼毘埋葬サービス
を事業化するってのはどう?
91名無しさん:02/01/30 07:04
「K嬢の長野県政ウォッチング日記」1/29分より
治水検討委の砥川部会について、具体的な「ダムに拠らない治水案」として委
員の高田氏(大阪市立大教授)から提出された案について。
>>川を従来計画より深く掘り下げ、川幅は変えず川床を広く掘って護岸をコン
>>クリートで固めることなどで流量を確保する。二本、橋の架け替えが必要に
>>なるが、大規模な住宅移転は必要ないとしている。
>>この案には賛同の声も多く出たが、県側は「環境の悪化」「道路管理者への
>>影響」などを指摘し、委員の一人、下諏訪町長は「ワカサギの採卵、漁獲な
>>どに影響が出る可能性がある」とし、ダムと河川改修をあわせた案を提案し
>>た。
>>部会ではこの二案を中心に議論を進める方向で、今年度中の答申を目指す。
>>次回部会は来月3日で、公聴会も開かれる。

はるかに昔の過去スレに諏訪湖の水位の影響で川の掘り下げは無理ではないか
とのレスがあったと思うが、ひょっとして諏訪湖の水位を下げることで掘り下
げ対応可能とか言い出したのかな?
そうでないにしてもこの「ダムに拠らない治水案」はダム以上の環境破壊のよ
うな気がするけど。
92高天原昇:02/01/30 09:38
脱ダム委員の高田は前回の砥川部会で、「下諏訪ダムの予定地はフィルダ
ムが適当。重力式コンクリートダムは無理すれば技術的に出来ないことはな
いが、相当な費用がかかる。」と言っていたにもかかわらず、部会長が出向
いて得た、国土交通省や土木研究所等のダム技術及び地質のエキスパートか
らの地質見解が報告されると、一転して「フィルダムでは水は貯まらないの
で無理。」と言いだし、前回の言を他の特別委員に突かれると、「僕はフィ
ダムが好きだから」と答えた。これが脱ダム学者委員のすばらしきご見識な
のである。
93名無しさん:02/01/30 09:45
>>92
これ本当?
まぁ、脱ダムチームの面々は「コンクリートのダムは嫌い」で集まってるようなもんだからなぁ。
94辛口一言:02/01/30 10:19
 >>91
 脱ダム委員の高田教授が示した河川改修案は、従来のように深く掘り下げ
るものではない。むしろ堤防敷の法面勾配をきつくし、堤防自体をコンパク
トにすることで川幅を広げるものだ。コンクリート構造物で法面を覆い、そ
の勾配を1:0.5にする。現在の堤防の勾配は1:1もしくは1:1.2
だから、高さ3bの堤防ならなら片側で1.5bから2.1b川幅広がる。
ただし、堤防は痩せたカミソリ堤になるので、コンクリート構造物で法面を
覆う。河川で災害が発生するとその復旧工事として、広く採用されてきた方
法だが、この2面張、3面張工法が河川環境に与える影響が大きいため、そ
の反省から、国土交通省も多自然型川づくりを河川法に盛り込むまでなった、
いわくつきの過去の遺物。それに現在の河床勾配を変えない程度の掘り下げ
を加えたもの。河口に近いほど掘り下げを少なくしているのは苦心の賜物。
 防道路は兼用工作物として、公道になっているから、道幅を縮められた方
はかなわない。その上きつい勾配とコンクリートの堤防法面が人を寄せ付け
ない。しかも河底を掘り下げるので、生態系への影響は必至。
 
95大石 ◆iRYuenSI :02/01/30 10:58
>>80
そそ、ここは灯油と書くべきでした。深謝

巨泉のことはともかく、ツルネン・マルティは一躍時の人。彼のほうが活躍
してくれそうな気がする。
96大石詠二:02/01/30 12:30
>>80
専門家だと?オタクがオタクに御託をならべるな!
97名無しさん:02/01/30 18:48
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub48.htm

http://www.muneo.gr.jp/html/index.html

なぜ中川一郎の息子が出馬せず、宗男が無理矢理でたのか。

このときから、強引なやり口で押し通せる闇の強い力が働いていたのだろうか。
今後も楽しい歴史ミステリー。

98:02/01/30 23:37
>>95

斯くして「ここが変だよ、ツルネンちゃん」が始まるのであった。
99名無しさん:02/01/31 00:11
>>98
発刊ペースがますます遅れてしまうではないか(w
100名無しさん:02/01/31 00:11
100Get
101名無しさん:02/01/31 09:16
 このスレも久しぶりに覗くと、冬枯れで寂しいね。河川改修の技術論や脱ダム
委員のレポートなんて、結構面白く、読ませるのに、悲しいかな、ついてこられ
ないんだねえ。まあいつものことだが。
102名無しさん:02/01/31 09:20
>>101
お前がついてこれないの?
冬枯れはお前の限界を表しているわけだ。
いつものことだ、気に病むな。
103名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/01/31 11:49
 釣られたな。>>102
 いちゃもん付けしか出来ない輩の一本釣り。>>101君お見事。
もつともこの程度の雑魚じゃなあ。もうすこし大物いないの。
104102:02/01/31 11:54
>>103
釣られたつもりは無いと思われ。
その程度じゃ煽り屋失格だな(w
105名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/01/31 11:59
>>104
 これまた自覚さえ無いとは。なんと哀れな。
この程度分からないとはレベル低いんだねえ。
もっとも今時(w使ってる輩だからなあ。笑
えるなあ。
106102:02/01/31 12:05
>>105
なんだ、ただのバカか。
詰まらんなぁ〜
107名無しさん:02/01/31 13:06
>>106
バカ使いしか出来ないのは低レベルの証拠だぜ。
でも冬枯れスレの時間つぶしに、こういう輩を相手
にしている「ぺこぺこ」ちゃん。遊び上手。
108名無しさん:02/01/31 16:43
康夫ちゃん、河川災害が生じたら
どう責任取るんだろうな。
あ、実証される頃には辞めてるか。
109名無しさん:02/01/31 17:52
さて、麻酔は覚めたのかな?
110名無しさん:02/01/31 18:09
>>108
責任取らないでしょ?。
「まだ森林整備が足りないから、緑のダムの機能が弱い。
 今までの酷すぎる開発は、いくら非難してもしすぎることはない。」
とか、そんなこと言って前任者や国土交通省をやり玉にあげるだけだと
思われ
111名無しさん:02/01/31 18:11
>>110
ふ〜ん。
112名無しさん:02/01/31 18:14
腫瘍の摘出なら、開頭手術だろうな。
一物も切除されてたりして。
113名無しさん:02/01/31 22:38
age
114 :02/01/31 23:16
115名無しさん:02/02/01 07:09
康夫ちゃんは無事手術も終わり、予定通りに退院する予定だそうな。
ttp://www.pref.nagano.jp/hisyo/governor/bladder.htm

しかし、あんな写真も県のHPで公表するかね?
政策秘書室の担当の方もご苦労なことで。
116名無しさん:02/02/01 07:29
おっと、読売新聞で支持率がでましたねえ。
117名無しさん:02/02/01 08:47
ここもそろそろ終わりだな、マンセーも康夫嫌いも震えが止まって
落ち着いてきたんだろうな。ヨカタヨカタ
118名無しさん:02/02/01 09:41
 さて今回手術失敗で大事になるよう祈っていた人も結構いたんじゃないの。
119名無しさん:02/02/01 10:28
>>118
康夫嫌いな人達はその程度の人間も多数いるだろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 10:53
まあ絵にならんな。膀胱腫瘍じゃなあ。好き嫌いは別としても、今時腫瘍
切除はほとんどが内視鏡で出来る時代。たいした手術ではないな。だが慢性
化しているのは確か。しっかり健康管理することだな。
121名無しさん:02/02/01 11:52
知事入滅まで、カウントダウン
後100000日
御隠れになった後は、県民葬キボン
お墓は勿論、ダム予定地改装。周辺森林大整備
敷地内、記念館建設。
122名無しさん:02/02/01 12:55
健康問題という爆弾もかかえて大変そう
ところで、支持率は?
123名無しさん:02/02/01 16:41
新外相に川口環境相
後任の環境相には大木浩衆院議員
緒方氏固辞、説得を断念
http://www.sankei.co.jp/

124名無しさん:02/02/01 17:47
>>123
私たちは、よき歴史的瞬間を見させてもらってます。
康夫ちゃんも、たまたま、病院で自分を大事になでなでしながら見ているのでしょう。
一つの歴史の崩壊が、教科書ではなく目の前で学べる幸せを、全国の受験生に
体感してもらえたらと望むしだいです。

あ〜〜、大恥巨線はどこいった。
康夫のなかに巣悔いを求めたが、摘出の憂き目で捨てられる。
125名無しさん:02/02/01 20:52
http://www.pubzine.com/pubzy/tool/backnumber.asp?i=576429&id=16295&back=
追撃マンことメルマガおじさん、メルマガ発行。

一見追撃してるようで、実はお役所仕事のお役所仕事たる所以の検証にすぎんぞ。
前回のメルマガでおいらは速攻解除したのに、読者数は+1で微増。
みんなも解除or登録でメルマガおじさんを評価してあげよう。
126名無しさん:02/02/01 21:27
>>125
いやいや、前回は正直つまらんかったが、
今回は知事手法の核心を追撃していておもしろかったよ。
康夫ちゃんの約束が言いっぱなしの口約束だってこと、
実例を挙げていかないとマンセーどもには理解できないだろうしね。
この件、お役所仕事だから対応が遅かったってこと?
それとも康夫ちゃんが約束自体を忘れていて、
蛭子さんが上司を庇ってとりつくろったの?
教えてメルマガおじさん!
127名無しさん:02/02/01 22:03
>>126
ていうか康夫ちゃんの約束は紙クズ以下の重みしかないってことで。
128名無しさん:02/02/01 22:30
>>127
そんな比較は紙クズに失礼ってもんだよ。
129名無しさん:02/02/01 22:34
それで、支持率は次はどこが調査するの
130名無しさん:02/02/01 22:46
>>129
勝谷が調査します。
1311-1:02/02/01 22:50
今の政治家で構造改革で実績を上げているのは、田中知事しかいない。
今後日本売りが続き、国民の生活水準がもっと広汎に低下すると思う。
その時、改革派に完全に主導権が移るだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020131-00000001-mai-l20

部長級1300万円など、県職員のモデル年収を公開−−ホームページで
/長野
◇部長級1300万円、学校長1200万円−−民間なら通常業務“手厚い”
手当てに 部長級で年収1300万円、学校長クラスで1200万円――。
県は30日、行政職員と警察、教職員の年齢・階級別のモデル年収や各種手当
て、退職金など、詳細な給与支給状況について、ホームページ上で公開を始め
た。インターネットで手軽に公務員の給与が閲覧できるようになり、意外な年
収の額やさまざまな手当の項目に興味は尽きない。「用地交渉」や「徴税」と
いった“通常業務”が「危険や不快を伴う職務」に分類され、「特殊勤務手当」
として支給されているなど、その“手厚い”手当てのほどに、リストラや賃金
カットに泣くサラリーマンから羨望のため息が漏れてきそうだ。

http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyo.htm
132追撃:02/02/01 23:43
>>126
> お役所仕事だから対応が遅かったってこと?
正直お役所には驚きます。車座集会はやってやりっ放しの部分あり。
ただし、全部ではない。ところが、良い例出してみてーと言ったらば、すぐには出てこない。
要するに、どう対処したかキチンと説明できないんだな。そんな記録はいちいち取ってないってことだ。
今の政策秘書室は一日一日をやり過ごすのに精一杯といった雰囲気がある。
先を見通して何かをするということはあまりない。何か問題が表面化するとバタバタと取り繕う。
パッチワーク県政だな。これじゃいけないんだけど、こうしてしまったのは田中知事。
これ私の意見ですけどね。
133名無しさん:02/02/02 02:04
車座集会凍結決まる 議会は不十分と異論 長野名物名刺も疑問視(2002/5/29)

「事実上、芸人のどさまわり・物見遊山」だとして批判の声が出ている知事の
車座集会について、田中知事は今後2年間「凍結」することを県議会に伝えましたが、
議会は「車座集会そのものへの県民の疑問に答えていない」と批判しています。
知事は県議会の石田議長との懇談の席上、「県の財政難も考慮し車座集会は
2004年までの2年間凍結する。新年度予算案から車座集会を除外する必要
がある」と伝えました。

しかし懇談会終了後、議会側は「県民の多くは、なぜ知事が税金を使ってどのような
目的で車座集会に行くのか、選挙演説と変わらない。あるいは、各地の名産物を巡る
くいしんぼう万歳と勘違いしているのではないか」と述べ、車座集会そのものの見直しが必要との考えを強調しました。

 また議会は、公私を問わず無差別大量に配られている名刺についても使い道を公表
するよう知事に求めました。名刺代は知事1人に1ヶ月あたり4万円が支払われていて、
就任以来昨年末時点までの総計は8万枚60万円にのぼりますが、配布基準については
「知事活動の支障になる」との理由で公表されていません。
議会側にはこうした知事の姿勢に対し「名刺を若い女の子にばらまいている。公私混同
で問題だ」との反発も強く、6月県会を控えて波乱材料になる可能性もあります


[ 深夜でも快適なレンタルサーバ
134名無しさん:02/02/02 03:45
>>121
100000days/365=274years
135名無しさん:02/02/02 08:04
「諸君!」3月号に、杉原元特別秘書が。
田中康夫が玩ぶ「知事の座」
136126:02/02/02 10:13
>>132
早速のお返事スマソです。
政策秘書室、自転車操業状態なんですね。
まああの康夫ちゃんの不規則言動をフォローしてるということを思えば
無理からぬところもあるような気もします。
>先を見通して何かをするということはあまりない
そりゃそうでしょう。康夫ちゃんの政策自体が二転三転。
前後の発言が一致しないことなんてザラなんですから。
計画的な仕事なんて絶対無理でしょ。
そうなってしまったのは、やっぱり康夫ちゃんのせいでしょう。
やつらの仕事が遅いのは元々ですが(w

メルマガ次回に期待してます!
137名無しさん:02/02/02 10:28
追撃おじさんのメルマガ、
>長野県庁内ではプリントされて飛び交っている。
ってホントなの?
138通りすがり:02/02/02 11:39
追撃のオッチャン、今回面白いよ。
ガンバッテな。
ほな。
139名無しさん:02/02/02 12:38
追撃のおじさんへ。
あなたは最初に「女子供相手じゃないメルマガ」と謳った割に
なんだか「長野の民話」のような内容になってきましたね。
政治の現場を伝えようとする気概があるのなら向こう傷を恐れず
核心に迫るネタで勝負してください。
基本的に田中県政を支持するのならば抵抗勢力の象徴である議長の周辺を
洗ってみるのも一つの手段でしょうね。
背中に刺し傷の一つや二つは勲章だと思う。
恐れず怯まず追撃して欲しいな。
140名無しさん:02/02/02 13:12
追撃さん山ノ内へ行ったというのに随分つまらないネタしか仕入れないのですね。
一度建設課長に会ってください。この人ネタの宝庫ですよ。
あ、手みあげは必要です。念のため
141名無しさん:02/02/02 14:03
よく知的障害者が「おみあげをむらいました」って作文に書くよな。
142名無しさん:02/02/02 14:18
>>141
こういう奴いるんだよなぁ。
何も考えずに自分のバカ晒しちゃう、憐れで視野が狭い奴がさ。
自分が身障者になった時に赤面するぞ。

掲示板だから、こんなバカを晒せるんだろがな。(WWWWwwww
143名無しさん:02/02/02 19:55
大石氏の「ここが変だよ康夫ちゃん」
>次回更新は、都合により土曜夕方以降
>金曜日は、ちょっと信じられない一日を過ごす羽目になったもので
だそうです。期待あげ〜
144諸君!の:02/02/03 00:21
記事読んだよ。勝谷っちがどんな罵倒をするかが楽しみなくらい秀逸。
日垣さんもこれには因縁つけられないでしょう。
145追撃:02/02/03 00:31
>長野県庁内ではプリントされて飛び交っている。ってホントなの?
本当です。数ヵ所で聞きました。もちろん飛び交っている現場を見たわけではありませんが。(^o^)

>女子供相手じゃないメルマガ
すいません。(-_-;) 女性の方でしょうか?
女子供に深い意味はありません。短い言葉で言おうと他の言葉を探したんですが、これにまさるものはなく、批判を覚悟で、勢いで使ってしまいました。忌み言葉を使いさえしなければ差別がないーとする考え方には同調できません。

議長さんて、結構太っ腹ではありそうです。
田中氏が当選した直後のテレビインタビューで「これも民意。尊重します」
と言っていたのを見て、ほほぉー、と思ったものです。
なかなか言えるものではありません。会って話したらファンになってしまいそうです。

>一度建設課長に会ってください。この人ネタの宝庫ですよ。
こんなこと、ここに書いたら、その課長さん迷惑でしょう。嘘でも本当でも。


すべての生物は、統計的に百%が完全な形で生まれてくることはできません。
常に何割かは障害を持って生まれてくるのが、生物学的あるいは統計学的に冷徹な事実ではないでしょうか。誤解をおそれず言えば、障害者は健常者の罪科の背負い人なのではないでしょうか。
障害は罪科か?との異議が出そうですが、大方の人が避けたいものーという意味です。

138 :通りすがり さんへ
おおきにぃー。ぼちぼち、やりまっさ。
146名無しさん:02/02/03 03:12
大石さん、更新予定時刻を超過しましたぜ。
147大石 ◆iRYuenSI :02/02/03 03:29
こんな時間にチェックしなくとも(~_~;)。
これから清書につき、アップは4時を回ります。
148名無しさん:02/02/03 07:28
民意は、どこにあるのであろうか。
149名無しさん:02/02/03 08:38
後継者めどが前提」−知事不信任案

新聞記事はこれですかあ。
150名無しさん:02/02/03 10:05
今日の勝谷日記も秀逸です。
何もかも秀逸です
151名無しさん:02/02/03 12:15
>>150
同意。
>風景といえば人間としての屑の風景を見たければ『諸君』最新号を是非。

「諸君」なんかより「勝谷誠彦の××な日々。」を読んだほうが、
屑の、屑による、屑賛美のための、屑文章がたっぷり読めます。
152追撃:02/02/03 12:42
>133
の車座集会の凍結と名刺の問題って、海外視察凍結の仕返しってこと?私、新聞あ
まり読まないもんでよくわからないんですが、この書き込みは新聞記事のコピー?
初めて知りました。ですます調だから赤旗?誰か教えてください。

「これでいいのか!田中県政追撃コラム」の購読は
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295
から。
153名無しさん:02/02/03 12:45
菅直人と田中康夫じゃ巨千問題での責任が違うと思う。
菅は人を見る目がなかった。
康夫は巨千が駄目と言う事は知ってたはず。
しかし、役職が人を作る、という言葉があるように
成長させようと努力してる、と俺には見えた。
康夫よ無駄な努力止めろ、と俺は言いたかったけどね。
154>150:02/02/03 12:46
こんなに笑える日記を毎日書いてくださる勝谷大先生に感謝しましょう。
杉原さんを最初フルネームで書きながら、その次の行では「杉原某」と
書く辺りに、正面から反論できない悔しさが滲み出ていらっしゃいます。
155名無しさん:02/02/03 13:23
>>154
>正面から反論できない悔しさが滲み出ていらっしゃいます。

元々勝谷に正面から反論する気なんてないんだもん。
だからあんなものを書いて出すんじゃないの?
まあ、あれぐらい単純に「楯」をやってくれるんだから、
康夫ちゃんにとっての勝谷ってのは、便利屋程度のもんなんだろうよ。
156名無しさん:02/02/03 14:00
新聞ぐらい読めよ。
金が無いのか?
漢字が読めないのか?
数字が読めないのか? >>152
157名無しさん:02/02/03 14:10
ヒッキーでオタッキーなバター犬大石先生に質問です。
板違いな質問ですが、バター犬大石先生が「ここが変だよ、康夫ちゃん」の今回ウプ分で、

>戦闘機の巡航速度が、旅客機のそれを上回ったことは、実は航空機史上一度もありません。

と、カキコされていましたが本当ですか?
ジェット時代は兎に角、「航空史上」ということはWW-Uのレシプロ時代を含めてで宜しいのですよね。
同時代の旅客機はダグラスのDC-2、DC-3、DC-4と高速で売ったロッキードのエレクトラ、スーパーエレクトラ、ロードスターの全盛期ですが、
最も巡航速度が速かったのは軍用に開発され戦後民間エアライナーで活躍したロッキードのL-49コンステレーションで442km/hだったと思います。
で、同時代に活躍した戦闘機の巡航速度は一寸古めのロッキードP-38で467km/h、
WW-U後半に活躍したノースアメリカンP-51マスタングが583km/h、確かに海軍機の巡航速度はは遅い。
私の専門分野じゃないんですがね、この辺を専門にされているバター犬大石先生の御高説を御願いいたします。
158名無しさん:02/02/03 14:25
>>155
論理的に言論で康夫ちゃんを擁護するひと、いなくなっちゃいましたね。
以前はヤフトピの高橋亀吉氏やラルト氏など地元マンセー派が
康夫ちゃんの失態を必死で糊塗しようとがんばっていたのに
今じゃあ康夫ちゃんの話題は無視して
話題そらし(松本市役所叩き)だもんなあ。
がんばってるのは電波発信してる総一朗や勝谷くらいだ。
やつらだってキャスティング操作して都合の悪い情報を隠蔽しているだけだから
マトモに議論すれば簡単に論破されてしまう。
朝生出演拒否したところを見ると、康夫ちゃん本人もわかってるんだろな。
猪瀬直樹&石原慎太郎&大石英司と対談してみろ!カワード田中康夫!
159名無しさん:02/02/03 14:36
県は名刺は公費負担なのか?
国は自費負担です
160お役所仕事:02/02/03 15:12
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm
>最終更新日:2002年01月12日
>(注)訂正とお詫び
>メールマガジンの名称を当初「これでいいのか長野県政 追撃クラブ」と
>掲載いたしましたが、正しくは「これでいいのか!長野県政追撃コラム」
>でしたので、訂正いたします。
>また、質問者の所属する表現媒体名を当初、「フリー」と掲載しましたが、
>正しい表現媒体名にあわせて訂正いたします。
>ご迷惑をおかけいたしました方々に慎んでお詫び申し上げます。

http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20020104n.htm
>最終更新日:2002年01月12日
>メールマガジン「これでいいのか!田中県政追撃コラム」(注1)奥秋昌夫氏
>(注1)訂正とお詫び
>質問者の所属する表現媒体名を、当初、「フリー」と掲載いたしましたが、
>正しい表現媒体名に訂正いたします。
>ご迷惑をおかけいたしました方々に慎んでお詫び申し上げます。

産経だけじゃなく政策秘書室にもいちゃもんつけたんだろうね。>追撃マン
一番迷惑がかかったのは産経だろうがね。

http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20020118n.htm
>最終更新日:2002年01月30日

「多摩全生園」→「多磨全生園」 注記もお詫びも無くコソリ訂正。
多磨全生園には、ご迷惑も失礼も無かったと考えてるんだろうか? >政策秘書室

うるさくねじ込む奴には低姿勢。物言わぬ人には知らん振りじゃあないのか?
161大石 ◆iRYuenSI :02/02/03 15:18
>>157
ヒッキーでオタッキーなバター犬大石先生は、寛容な人間だから、君のような無
礼な人間にも時間を割いて丁寧なresを上げるよ。

たまに、ちみのようなことを言う人がいるけれど、それはナンセンスというもの。
なぜなら、大戦時のアメリカの戦闘機は、航続距離は後回しにして設計されてい
たから。優先順位は、最高速度→巡航速度→航続距離。それを航続距離が必要な
輸送機と比較するのはナンセンス。
(だから、航続距離を誇った日本の零式の性能は画期的だった)

例外中の例外は海軍機のP-38くらいのもの。だからこそ、この機体も名機として
歴史に名を留めた。でもこの機体は、L-49コンステレーションの後の開発で、初
飛行には2年近い開きがある。この時代の1年は、今の10年20年に匹敵する。
しかもどっちもプロペラ機。

コメット以降は、まず無い。そもそも、戦闘機開発において想定される巡航高度
と、旅客機の巡航高度には数千メートルの開きがあるわけで、旅客機より濃密な
大気の中高度域で活躍する戦闘機のそれが旅客機の巡航速度を上回るということ
自体があり得ない。そんな必要性は戦闘機には求められていないのだから。
162名無しさん:02/02/03 18:02
>>157

知識はあるけど知性がないって感じでしょうか。
本当に無礼な物言いで不愉快に感じます。
163名無しさん:02/02/03 18:21
知識も見識も無い。
なのに掲示板では主張したい。
これ。ヨネの法則。
ヨネの法則が当てはまる輩で掲示板は一杯だ。

自分の主張に横槍が入ると、荒らし馬鹿と化す病人が徘徊している。

愚痴で終わって、逃げ根性丸出しで、政治なぞ語るな。
これに当てはまる諸君。
164名無しさん:02/02/03 19:30
大石さん
>>脱・田中県政ネットワークによる告発なのですが、案の定、信毎は無視しましたね。さすがにペーパー版には載ったと思いますが? 信濃毎日の病理って大きいなぁ。
ペーパー版には載っていましたよ。
165たまにためになるカキコ:02/02/03 20:17
大石さんへ、その2

巨泉辞職のくだりで「有事法制論議に棹差す」とあるが、使い方が逆ですぞ。

「棹を操って流れに乗って舟を進める。機会をつかんで時流にのる。
物事が順調にはかどる。」
([流れ]の大辞林第二版からの検索結果)
ま、漱石が「情に棹させば流される」と使ったこともあるが、よく
間違えるとこじゃ。ホッホッホッ!
166名無しさん:02/02/03 21:20
ヒッキーでオタッキーなバター犬で寛容な(まるで中世ヨーロッパの王侯貴族の名乗りだな)大石先生、返事を有り難う。大変面白く読ませていただいたよ。
苦し紛れの弁解、田中康夫の事を書き下すわりに君も同類だな。
航空板で>>161を書いたらレスの嵐だっただろうな。

で、

>大戦時のアメリカの戦闘機は、航続距離は後回しにして設計されていたから。
>優先順位は、最高速度→巡航速度→航続距離。
>それを航続距離が必要な輸送機と比較するのはナンセンス。

戦闘機と輸送機(旅客機)の比較を書き込んだのは君だよ。

>例外中の例外は海軍機のP-38くらいのもの。
>だからこそ、この機体も名機として歴史に名を留めた。
>でもこの機体は、L-49コンステレーションの後の開発で、初飛行には2年近い開きがある。

ここは間違いだらけ。
P-38はコードから判る様に米陸軍機。米海軍名はロッキードFO、実際には海軍では利用されていない。
余談になるが山本五十六大将搭乗の1式陸攻を撃墜したP-38Gも米陸軍347FG/339FS所属。

P-38とコンステレーションについては、ロッキード内でのモデルナンバーが示すとおりP-38はモデル22、コンステレーションはモデル49。
P-38の初フライトは1939,1,27、L-49は開発時は民間用として設計され1940にTWAから受注しているが、
実際に初フライとしたのは米陸軍向けのC-69貨物機で1943,1,9、つまりL-49の方が4年後。

>この時代の1年は、今の10年20年に匹敵する。

確かに、この時代の新鋭主力戦闘機は約2年で交代しているのに対して、現代では20年以上外観は殆ど変わっていない。

>しかもどっちもプロペラ機。

「戦闘機の巡航速度が、旅客機のそれを上回ったことは、実は航空機史上一度もありません。」
これは君の書き込み。レシプロ機は航空史上に含まないのかな、君の認識では。

>コメット以降は、まず無い。

P-59エアラコメットは米陸軍初のジェット推進というだけで実戦配備されなかった愚作機
米陸軍ではP-59以降も終戦までにP-63、夜間戦闘機P-61、不思議なP-82等優秀なレシプロ機を作っている。
WW-U時代米陸軍で初めて実戦配備されたジェット推進のP-80(これもロッキードでモデル133)は巡航速度660km/h 、
同時代に比較できるジェット旅客機は無いがね。

バター犬で寛容な大石先生、レスはいりません。
まっ、御自分のHP、書き込む前に事実くらいは確認取った方が良いですよ。
167名無しさん:02/02/03 21:43
>>162
思うに、>>157>>166
単に大石氏をやり込めたいだけのヲタク厨房と思われ。
それこそ航空板でやってほしいよ。
168名無しさん:02/02/03 22:10
>>167
その論法を使うと田中康夫の批判をする人間は田中康夫をやりこめたいだけ、
とか言われても返す言葉もなくなっちまう。
田中康夫への批判が単なる批判にとどまらず、県政をよくしようというものであるならば、
田中康夫を批判する人間の発言内容に関する批判も田中批判をよりよくするためのものと許容されるべき。

基本的に発言内容に対する具体的な反論ではなく、
発言者の人格とかそういうものを批判している時点で>>167はろくでもないと思われ。
169名無しさん:02/02/03 22:17
>>168
168=157 と思うけど
>発言者の人格とかそういうものを批判している時点で>>167はろくでもないと思われ。

語るに落ちたような・・・。(T_T)
170名無しさん:02/02/03 22:27
そもそも、田中康夫や長野県に関して語るスレで、航空機の話を延々とやってること自体が愚かしい。
171大石 ◆iRYuenSI :02/02/03 22:41
>>166
>>それを航続距離が必要な輸送機と比較するのはナンセンス。
>
>戦闘機と輸送機(旅客機)の比較を書き込んだのは君だよ。

 私は比較して書いたわけではない。単なる事実を書いたのみ。
そこで戦闘機だって、旅客機に巡航スピードで優っていたという論に対して、
その当時は求められていたものが今とはまるで違っていたという事実を更に
書いたのみ。

コメットとは書いたが、「P-59エアラコメット」とは書いていない。
ここでコメットと書けば、こっちのコメットでは無く、あっちのコメットのこと。

P-38が陸軍機というのはその通り。間違い。でも初飛行年次に関しては異論がある。
こいつは、最初の機体が使い物にならずに、二号機が飛ぶまで1年も懸かっている。
ところで、ここで初飛行年次を論ずるなら、39年にしても、その次の型にしても、
その性能がどうだったかまで踏み込まないとさして意味は無い。39年のライトニングが、
後の名声を得るライトニングの性能を持っていたはずはなく、それに近い性能を持っていた
とも思えない。

resは要らないよ。居丈高に振る舞うしか能のない人間の相手をしているほど私は暇じゃな
いから。┐('〜`;)┌
172大石 ◆iRYuenSI :02/02/03 22:47
>>165 深謝。
実は自信が無くて調べたのですが、出てこなかった。で、そのまま書いてしまいました。
改めて、「竿」ではなく「流れ」で引いたら、今度は出てきました。修正しておきます。
173名無しさん:02/02/03 23:03
>ヒッキーでオタッキーなバター犬
などという発言を繰り返している田中康夫支持者のかた。
大変申し訳ありませんがお引取り願えませんでしょうか。
あなたの長文は正直マナー違反のように感じます。
長野県政についての発言でしたら大歓迎ですよ。
174名無しさん:02/02/03 23:08
>>156
いゃー、いるんですね、今どきまだ新聞読むのがエライって思ってる人が。
新聞のインチキに気付かない貴方は仕合せな方です。知性や教養は時として人間を
不幸にしますからね。ずっと朝日でも信毎でも読んで仕合せなままでいてください。
真の知性とは旧弊を打ち破り新しい認識を獲得することであるーbyキルケゴール
175名無しさん:02/02/03 23:10
飛行機には興味ないが、ま、なんだな。たまにいるんだな。
この手のマニアが。自分の知識のカバー範囲内になると、途端に
居丈高な態度に出て、どうでも良い枝葉末梢な部分で元気に振る
舞い、誰彼構わず見下して喧嘩売って歩く困ったちゃんが。

166が、マニアとして立派な知識を持っているのは解った。
でもさ、それを赤の他人に伝えるための努力を惜しんじゃ、
ただのオタクの独り善がりだろう。
176名無しさん:02/02/03 23:13
>>152
追撃さん、あれはただのギャグです。というか悪戯でしょう。
確か日付がだいぶ先になっていたはずですから。
177167:02/02/03 23:54
>>168
157や166のしてきた発言は、君が言うところの
>田中康夫への批判が単なる批判にとどまらず、県政をよくしようというものであるならば、
>田中康夫を批判する人間の発言内容に関する批判も田中批判をよりよくするためのものと許容されるべき。
という趣旨からは、かなり外れているようだが。
あれらのどこがどう「田中批判をよりよくする」のか理解できないし。
単なる知識のひけらかしなら、このスレじゃなく別板や別スレでやるべきだろう。
だから「航空板でやってほしい」と書いたんだが。

>基本的に発言内容に対する具体的な反論ではなく、
>発言者の人格とかそういうものを批判している時点で>>167はろくでもないと思われ。

まあ、結局これが書きたかっただけなんだね、この人は。
でも、157や166が文頭に書いてるような大石氏への枕詞については、
いったいどう説明するんだろう。あれこそ人格批判だろうに。

>>173さんに代表される意見も多いと思うので、これ以上は書きませんが。
178追撃:02/02/04 00:21
>>176
確かに5/29になっていました。そこまで気がつきませんでした。長野県にこんな
ユーモアのある方がいるなんて思いもしなかったものですから。面白い方ですね。
朝一で県庁に電話入れなきゃーなんて思っちゃいましたよ。よかったです、これ見て。
エイプリールフールには早いし・・・4/1期待してますよ。
179追撃:02/02/04 00:44
ところで大石さん、公開質問です。
田中康夫氏の知事になる前の収入はどれぐらいだと思われますか。
いまとどっちが多いでしょう。

二月県会で不信任案が出されるのを期に知事を辞めてしまうかもーなんて
元特別秘書の杉原氏が「諸君」で言ってます。
そういえば最近田中氏は元気がなく、病気のせいばかりとは思えません。
もしかすると、前途を悲観して嫌気がさしたのかも。

金の面から彼の進路を占うとどうなるでしょう。もうちょっとは頑張ってほしいもの。
180名無しさん:02/02/04 01:34
ところでさ
掲示板で能書き垂れているような奴に行動力が伴っている奴が何人いるか考えてみなよ。
それ考えたら、見方によってスタンスの違いこそあれ大石やK嬢や善行Gや追撃は動いているだけ偉いと思うが。

ただ、怪文書と区別がつくかどうかは、議論の分かれる所だとみる。
それでなくとも怪しい新聞報道が多いのに
表現道場がさらなる怪文書道場にならなければいいが。

名誉毀損で訴えられた時の覚悟が出来ていれば良いが
できていなければ便所の落書きで止めておくべきだな。
バックにお役所がついているマスコミと違う事を肝に銘じるべき。
どんなに足掻いても、それが現実。

チャレンジャーはがんばってくれや
初めのうちは、やったもん勝ちの側面も多分にあるしな
181名無しさん:02/02/04 01:44
もともと人権問題に高い関心を持っていらっしゃる知事様、最近
本領を発揮しつつありますね。
環境保護・自然保護(脱ダム)も重要な問題ですが、治水技術自体
まだまだ開発途上の技術です。これは専門家に任せて、人権問題の
ほうに、重心を移されるとよろしいかと思います。

にしても、善行自慰様を始めとした県政検証者の方は、知事が病に
臥せっている間、さぞかししっかり検証して頂けるものと期待していた
のですが、どうも知事が評価・コメントした人間がこけたのを知事の
人格問題にすり換えるという子供だましのテクニックを披露されただけで
肝心の検証は完全にお留守。ところで、見舞いには逝ったのかな?
是非逝くべきだと思ったんだけど。

182名無しさん:02/02/04 02:18
自分を支持しない人間には、人格攻撃でも罵倒でもなんでもする人間が
人権問題を語る資格はないのだが。
183便座研究会:02/02/04 02:43
2chを便所に例えるなら、
康夫=大便
勝谷=小便
K嬢=便所紙
大石=大小便にたかる金蝿
追撃マン=大便にたかる蛆
zenkoG=安っぽい匂いの便所芳香剤
184名無しさん:02/02/04 04:21
本日もJR東日本、便座新幹線を御利用を御利用頂き有難うございました。
次は終点、便座でございます。どなた様もお忘れ物の無いように
御降り下さい。
御乗り換えの御案内を致します。

以下略
185大石 ◆iRYuenSI :02/02/04 06:32
諸君のインタビュー記事の主要部分をアップしました。

>>183
せめて芳香剤程度に出世させて欲しい(´・ω・`)ショボーン。

>>179 追撃様
目の付け所が鋭いですね。ちょっと、諸君の書き写しでへとへとなので、時間を下さい。
今晩中に必ずお返事します。
186名無しさん:02/02/04 06:50
車座集会「知事と語ろう 長野県の明日」(第21回)の開催について
1 日  時
平成14年2月23日(土) 午後1時から3時まで
2 会  場
おたり開発総合センター
 ・所在地:北安曇郡小谷村中小谷丙131
 ・電 話:0261−82−2001
3 参集範囲
小谷村、白馬村にお住まいの方を中心に、どなたでも参加できます。
ttp://www.pref.nagano.jp/hisyo/kurumaza/kurumaza21.htm

だそうで日記の更新もままならないほどお忙しいようですがzenkoGさんは出席
されることと思われ。
追撃氏のレポートにあるように車座集会は単なるガス抜きで、その内容やその
後の対応状況も公表されていないようですね。
車座集会での康夫ちゃんの約束も実行されたものが有るのか無いのかも当事者
以外(当事者ですらか)わからない。まあ、政策秘書室の方は車座集会後の対
応はともかく、今までの車座集会がどのような内容だったかってことは把握し
てるはずなんですけどね。

ま、そこらへんをまた明かにされるのが怖くて攻撃されている方もいらっしゃ
るようですけど、飯田高校生殺人事件がらみの検討委員会委員への就任を示唆
された日垣さんの様に県政を弄ぶ康夫ちゃんからなにか見返りがあるんでしょ
うか。
(土建屋と一緒にするな、お前いくら貰ったんだ等のレスは不要ですよ、予想
の範囲内なので)
187名無しさん:02/02/04 12:16
すでに県政は田中の後はどうするかで動いています。
ここで田中マンセーとか田中は基地外だと騒いでいる皆さん!
もうすでに田中は終了済みです。
無駄なエネルギーを使うのはやめましょう。
さーてと、誰にします?
188追撃:02/02/04 13:39
>>185
風邪?インフルエンザ?どっちにしろつらいもの。忘れてました。
ゆっくり静養の後でけっこうです。
風邪にはねぇー、ビタミンC、これサプリメント普段から飲んでるといいんですよ。
私、風邪ひきやすい体質だけど、これ飲んでるとひかないような気がします。
あと、旅行用の小さいハンドスプレーに水入れて、鼻や咽喉を湿らせておく。
寝る時も枕もとに置いといて、シューッとやる。これいいです。お試しをー。
でも、ひいたあとじゃーしょうがないか。
189 :02/02/04 16:43
次期衆院選で社民党から菊水丸出馬か?
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20020203_150.htm
190名無しさん:02/02/04 17:50
 そして康夫の応援を受けて落選かい。まあ巨泉みたいにへたに当選しても
すぐに辞職じゃ、なめんたらいかんぜよって、袋ただきにあうぜ。関西ロー
カルは怖いもんね。  
191名無しさん:02/02/04 18:38
>>189
辻元+康夫+巨泉のブサヨクトリオが応援します。
サヨNGOや赤軍も味方です。
おそ松くんの陣営は磐石の態勢です。
192名無しさん:02/02/04 20:12
>>189
夏に選挙があったらどうするんだろ。
菊水丸にとっちゃ書入れ時だぜ。
193名無しさん:02/02/04 20:13
いまだにhttpのhをはずす、知ったか君がいるな

==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:92035人 発行日:2002/01/22

最近、友人とゲームをやっても連勝街道なので、
将来は高橋名人でも目指そうかと企む今日この頃なひろゆきです。

大学入試センター試験でドラえもんが登場したそうで、、、
http://www.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/02/index.cgi?s=450&p=12&d=1


【速報】センター試験にドラえもん登場!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1011540852/l50

****
:ア:赤血球 :02/01/21 00:34 ID:fsLPmz37
今回のセンター試験「総合理科」にドラえもんが登場!!

ニュース速報板
★速報★センター試験にドラえもん登場!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1011534530/l50

スモールライトの問題
http://www.yomiuri.co.jp/center/sougou/sougou13.htm
どこでもドアの問題
http://www.yomiuri.co.jp/center/sougou/sougou15.htm
****

んで、最近、ttp://www.yomiuri.co.jp/center/sougou/sougou13.htmっていう
書きかたをよく見かけるんですが、”h”をはずすことにどんな意味があるんですかねぇ、、?
直リンク禁止!とか書いてあるところをはずすのはわかるんですけど、、、、
194森のプーちゃん:02/02/04 20:29
>191ヨ辻本+ヤッシー+巨泉こいつら所詮金には困らぬエセ社会主義者。
国会議員の言葉って絵空事が多い。巨泉については日本には帰ってくるな。
195田舎康夫:02/02/04 21:43
>>194
“Show the dream”
政治家は夢を見せることが仕事です。
絵空事ではありません。「夢」なのです。
196大石 ◆iRYuenSI :02/02/04 22:35
康夫ちゃんの収入ですが、毎度の豪華ミラノお買い物旅行等から察するに、たぶ
ん最高税率が懸かるか否かの辺りだろうと思います。年収にして3.500万円から4.
000万円。このクラスでの手取りは2.000万円前後になります。半分は税金にもっ
て行かれますから。
内訳としては、印税収入はここ数年は、100万円はあっても200万円は無かったで
しょう。小説なんか全然書いてなかったですから。コラム等の原稿料とテレビ出
演がメインですね。難しいのは、講演料収入でして、彼は講演会の類を軽蔑して
いるけれど、昨今はこれに依存する部分が大きかったと思います。でないと、彼
のコラムの数やテレビ出演では、あの生活レベルを維持するのは全く無理だった
でしょうから。

もちろん、今年度は、コラムの数もたいして減らしていない。テレビ出演もそこ
そこということで、印税もかなり入っています。たぶん印税収入だけで1.000万
円の大台に乗ったでしょう。それプラス知事の収入ですから、前年度より間違い
なく、大幅に収入は増えているはずです。
今、知事職を放りだしたら、収入はやはり減るでしょう。何にもしなくても、東
京でバイトしていてもボーナス貰える優雅なご身分ですから。
197無党派さん:02/02/04 22:47
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね田中厚夫氏ね
198追撃:02/02/04 23:15
>>196
田中氏が知事になりたてのころ、なにかの雑誌(誌名失念、お色気系男性誌)で
知事になって収入が3/1になったと、女子に語っていたのをみたときに、失礼ながら
田中氏程度でそんなに儲かるものか?と思ったものでしたがヤッパリ法螺話でしたか。
とすると、知事職は田中氏にとっておいしい商売。辞めるに辞められない?
199名無しさん:02/02/04 23:30
>>198
現在の知事職の収入よりも、
なんとか知事の任期を勤め上げれば
政治評論とかそういう分野での講演やら執筆依頼が増えることの方が魅力的だろうな。
なんだかやくざがムショでの刑期をつとめあげた後に組の幹部におさまるのと同じような気が。
200名無しさん:02/02/04 23:40
>>197「井川のいる下松市議選はどうよ?」 スレの誤爆?

>>194巨泉と康夫はヤメる時期を相談していたんじゃないかという気がする。
杉原元秘書も康夫はヤメたがってるって言ったそうだし。で、
((妄想))↓
ハナクソをほじくりながら病室で巨泉に携帯電話をかける田中康夫。
「ボクたち、もうそろそろ辞めちゃおうよ〜」
「今辞めれば正義のヒーローとして、みんなチヤホヤしてくれるよ〜」
「記者会見でムネオを叩けばウケると思うよ〜」
「キヨミちゃんにも連絡しておいたから〜、会見の演出はまかせてよ〜」
「ボクもいっしょに辞めるからさぁ〜」
記者会見→キヨミ「やめないでぇ〜」→国民「ふざけんなゴルァ」
→康夫ポカーン→康夫ガタガタブルブル→康夫辞職計画中止→康夫退院職務復帰
((妄想終了))
201追撃:02/02/04 23:55
>>199
>政治評論とかそういう分野での講演やら執筆依頼が増える
そんなの簡単にさせまっかいな。辞めるなら、思いっきりブザマに辞めさせて
マスコミなんかに出れないようにしてくれるわ。青島幸男コースかな。
202名無しさん:02/02/05 00:21
田中独裁長野県政ダメダメ検討委員会発足
予算県会とともに同時進行とのこと

http://www.yassy.net/yassy/voice020202-2.html
たま撫で撫でしながらのせいか、訳わかんね〜
こんなお人を、「県知事さま」とアホいでいる長野県の皆さんはおめでたい。

ひとつの時代が終わる前兆として、偉人?変人?奇人?を排出するのは歴史の
いたずら。
いたずらも、も少しおちゃめないたずらに仕手欲しかった。
余りにも余り者を落としてしまった。
不二越の凶牛焼却でも処理できない不始末です。

203長野県警がおかしい:02/02/05 00:29
http://www.pref.nagano.jp/jinjii/siken/joka.htm
>平成13年度警察官(A) 採用予定人員
>長野県  55人程度
>警視庁   3人程度
>埼玉県   3人程度
>神奈川県  3人程度
>愛知県   6人程
http://www.pref.nagano.jp/jinjii/siken/jokb.htm
>平成13年度警察官(B) 採用予定人員
>長野県  30人程度
>警視庁   2人程度
>埼玉県   2人程度
>神奈川県  2人程度
>愛知県   4人程度
>男性警察官採用試験は、長野県、警視庁、埼玉県、神奈川県及び愛知県が共同で行う。

なんで長野県だけこんなに大量に採用するのだろう。
資質のない警官の入れ替えならわかるが、倍率が低きゃ資質も低くなるだろうし。。。

http://www.pref.nagano.jp/jinjii/siken/jokyo.htm
しかも、平成13年度長野県職員等採用試験合格者264人のうち124人が警官とは。
長野県ってそんなに警官が不足してるのか? 治安が悪いのか?
康夫のせいで治安が悪くなったのか?
204長野県警がおかしい:02/02/05 00:30
>8(給与等)
>大卒    警察職       行政
>初任給  207,500円 181,400円
>1年経過 215,100円 188,900円
>○ 警察官は、一般の公務員と比べて給与が高くなっています。
諸手当で差をつけるのならわかるが基本給が高いのね。はぁ。。。

>(2) 諸手当
>また、条件により扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当等が支給されます。
特殊勤務手当が21種類、刑事手当に交通取締手当ねえ。はぁ。。。

>(3) 被服等
> 警察官には、制服、ネクタイ、ワイシャツ、靴、靴下、手袋等が支給又は貸与されます。
制服はともかく、ワイシャツに靴下まで官給かよ。はぁ。。。

http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyo2001.htm
>警 察 職
>高校卒   長野県   国
>初任給  17万4100円 16万200円
>2年経過 19万円   17万4100円
警視庁より2年分昇給してるわけね。
205名無しさん:02/02/05 00:37
>>201
ならば、青島幸男よりも山田勇(横山ノック)コースの方がよろしいかと(笑)
206名無しさん:02/02/05 00:40
>>201
いや、いちおう当人のもくろみを予想して書いただけだから。

ただ、田中康夫としては任期を満了できなかった場合は
「守旧派の陰謀に引きずりおろされた悲劇の改革派知事」
を装うだろうな。
彼が知事でいる間に彼の本性を暴いておかないと面倒なことになりそう。
207名無しさん:02/02/05 00:42
杉さま、K嬢の前身=CCライムでカキコしていたことは、なにか触れていた
のでしょうか「諸君」!!

全容を白日のもと紫外線いっぱい浴びせてあげ、白くプヨプヨ豚ちゃんを、
健康そうな焼き豚に変身させてあげたいな〜。
レッテルしっかり貼り変えて。

杉さま、2弾3弾お願いします。
208名無しさん:02/02/05 00:54
>>198
>知事になって収入が3/1になった
ほう、3倍になったわけね。

ちなみに知事年収は今回の減額前で23,219,625円だよ。
http://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
209名無しさん:02/02/05 00:59
>>203
そこにある警視庁とかの採用人数は共同試験での採用数。長野県の受験者なんだから、
長野県警に採用される人数が多いのは当然。
ちなみに、警視庁は共同試験以外でも警官を採用していて、採用人数は全部で1450名。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/juken/keisatsu/sikenbi.htm

さらにいうと、東京都の職員採用は、I類、II類、III類、経験者採用合わせて200名弱。
比率的にも、長野県が警官の採用人員が多いとはいえないだろう。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2001/04/20B4Q100.HTM
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2001/06/20B64700.HTM
210名無しさん:02/02/05 12:31
そろそろ車座集会の結果報告を出して欲しいな。
税金が使われた集会である限り県民に結果報告をする義務があるはず。
税の投入と言う意味に於いて「箱物」と何ら変わりないはず。
もし総括的な結果報告なり中間の取り纏め報告が無いのであれば、
無駄な箱物行政と一緒だな。
211名無しさん:02/02/05 13:16
前から気にはなってたが、「車座」って名前止めて欲しい。
「直接対話の会」とか「拝謁式」とか「真影確認会」とかもっとましな
名称があるでしょう。
「男女6歳にして、席を同じゅうせず」
「男女6歳にして、車座を組まず」
これは、昔から言い伝えられた常識。
思春期を過ぎた男女が、車座を組んで....ということから連装される
のは、やはりね....ろくなことじゃない。
ということで、車座集会は、拝謁式という名前で逝きましょう。

212名無しさん:02/02/05 13:30
>>211
ご老体に鞭打っての書き込みご苦労様です。
213通りすがり:02/02/05 17:20
K嬢の長野県政ウォッチング日記がちょっと、おかしい。
4日付けの後段で、康夫ちゃん不信任に関して、

 県選出の国会議員が先日の会見の中で「私憤に拠らず、
 代わる人材を見つけるなど慎重な行動ののちでなければ
 ならない」とクギを刺しているほか、云々。

これは、自民党の宮下創平の2日の会見のことだろうが、リンク先の朝日にも信毎にも「私憤」やそれに類する表現は一切無いよ。
日記の前段で、

 現時点では特に議会最大会派による
 ”私憤”が”暴走”しているように見える
 ことのほうが多いように思える。

とk嬢の感想らしきものがあるが、自分の感情と事実を混同して書いているのなら、
そいつは、”表現者”ではなく単なる”電波”だよね。
214名無しさん:02/02/05 17:53
マスゴミはこの日本を何処へ連れて行きたいのか?
ショーアップして、観客動因ばかりを考えているマスゴミ。
他の小屋が潰れても、自分だけ生き残ればよいと考えるマスゴミ。
田中真紀子をずっと叩き続けたにもかかわらず、現在はネタで1週間ももたせて。
小泉叩いて潰して、日本の明日に何かプラスがあるのか。
川口外相が「改革」を強調すると、真紀子のほうが好かったかのような対比。
参考人・証人で田中真紀子の「つくりごと」が追求されたら、折角いい形で退かせた
小泉の深慮が台無しになりまっせ。真紀子ファンのみなさん。

自分に対する無批判=他に対する無思慮な批判のマスゴミ。
「日本中、自分で自分の首絞めて酸欠状態で気持ちよくなって、しらずしらず
のうちに死んでゆく」の図が見える。

鉄砲玉の鈴ちゃんは、ムショから出れば出世頭。
議場でも鈴ちゃんの後ろには野○の親父が。
世話好き、気が利く鈴ちゃんは、親父の意を汲みあちこち活躍。
選挙や組閣で飴ムチ方式でナシつけて、あちこちばらまきゃ、
与野党の区別なく、はたまた政治評論家という人種連中も「おれ」に何か言えるんかと
強気でいられるって〜もんでしょ。
証拠がでないほどにバラマキの現場監督として立ち会っている証拠。



215名無しさん:02/02/05 17:56
>>214
ヨネ!ご苦労だ!後はいいからゆっくり休みなさい!
216名無しさん:02/02/05 18:00
>>215
監視ごくろう。暇人。
おまえ、ネットホームレスだろ。
ベンチかそか?
217名無しさん:02/02/05 18:09
超初心者です。
ヨネつてなんですか?
218ベンチかそか? :02/02/05 18:17
>>216
お前、その臭いは・・まさか。。
219名無しさん:02/02/05 18:19
誰だー、善行自慰虐めたの。
日記やめちまったぞ!
220名無しさん:02/02/05 18:50
売国サヨク同盟
辻元清美=大橋巨泉=田中康夫=田原総一郎=テレビ朝日。

田中康夫を翼賛する癒着マスゴミ
嶌信彦(TBS)=佐高信(社民党)=岡留安則(噂の真相)=勝谷誠彦(テレ朝トゥナイト2)

その他、田中康夫と癒着するゼネコン・金権企業などについては
田中康夫・長野県知事・政治資金収支報告書、献金リスト
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/loft/political_contribution.htm
を参照のこと。田中康夫は改革者などではない。単なる金権政治家だ。
221名無しさん:02/02/05 23:32
田中知事は、日頃、性教育ビデオに対して好意的な立場をお取りになる方と
お伺いしています。

近々、「丸秘特撮、車座の会合」が自販機で全国に出回るとか。
信州にも出回るかも知れませんが、その節はよろしく御厚遇下さい。

ストーリー:

ひなびた温泉避暑地を舞台に、老いも若きも、千路乱れ、秘技の数々を
駆使した濃密な密会が始まり、そこに温泉客がどさくさに紛れて、総勢
300名の酒池肉林が組みつほぐれつ乱れ打ちパーティー。

唐突に画面は、元看護婦のGalが、主演男優を膀胱攻め。
絶頂に何度も達した男優が、今度はGalを肛門攻め。
「脱○×宣言」というVサインと共にEnd

222名無しさん:02/02/05 23:42
>>219
某掲示板で本人と思われるコメントがありますが、どうやら日記をやめたので
はなくて、トラブルか、クラッキングのようですね。
小谷の車座集会に対応できないように妨害工作でも受けてるんですかね?
まあ、それはないとしてもこれにめげずに続けてもらいたいものですが。
223エフェドリンながヰ:02/02/05 23:49
    これマジ……!? とりあえず読んどけ……
                        ∧_∧
                  ∧_∧ (´∀` )
            ∧_∧ (´∀` )(    )
      ∧_∧ (´∀` )(    )| | |
 ∧_∧(´∀` )(    )| | | .(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.puchiwara.com/hacking/
224名無しさん:02/02/06 00:05
>>222
タイコモチ・ネットワーカーのデジボタカハシあたりが
康夫ちゃんの密命を受けてサイバーテロかな?(w
まあそれは冗談としても、
zenkoG氏の文章には反論できないからな、康夫ちゃん一味は。
亀吉あたりは話題そらしに必死で康夫のヤの字もでてこねえし。
勝谷に至っては支離滅裂(w
康夫ちゃんの具体的な話をすると自爆になるから、ああなっちゃうんだろうね。
もうテロで対抗するしかないか、康夫軍団。
そういや、巨泉も「ボクは自爆テロリスト」て言ってたな。
辻元なんか、モノホンのテロリストだしな。
康夫ちゃんのご友人はテロ容認派が多いなあ。クワバラクワバラ。
そんな康夫マンセーにアドバイス。
教祖様(康夫ちゃん)から示唆されたとしても、違法行為はやめときましょう。
シャレにならんよ。発覚したら
「支持者たちが勝手にやったこと。ボクは知りません」と突き放されるのがオチだよ。
225名無しさん:02/02/06 05:20
>>220
自民党はどうなんだよ。
あそここそ売国奴の巣窟じゃねぇか(W
共産党や左翼はオナニーしているだけで
積極的には国を売ってはいないと思うが(W

自民党は積極的に売りまくってるぞ(W
226名無しさん:02/02/06 05:23
>>214
小泉盲信者が一生懸命オナニーぶっこいてる姿だな。(W
227名無しさん:02/02/06 11:09
日曜朝のCXの番組で、実は外務省が鈴木宗男の名前を利用して大西@NGOの排除に動いたのだと岡崎久彦氏が暴露。
 私は、この件に関しては、最初から言っているように、大西氏の口の軽さも責められてしかるべきだと思います。政府との付き合いも所詮人間対人間なのだという現実を忘れた発言が「お上は信用しない」に繋がった。
 外務省がバカ揃いだということと、そこと実際に付き合って、予算をやりとりしている人間が、不信をあからさまにすることが妥当かどうかは、普通の大人なら考えて欲しい。
228名無しさん:02/02/06 12:57
もう田中康夫にアドバイスしても仕様が無いよ。
それよりもっと面白いの見っけしたな。
松本の市長だよ有賀、いいキャラしてるじゃん。
あいつあのまま吉本行ってもやれるよ、あのままで。
有賀にアドバイスしようぜ。
229名無しさん:02/02/06 13:18
 だったら自分で創りな。
230辛口一言:02/02/06 13:29
 われらが勝谷君はいよいよその正体を表した。フクロウのぬいぐるみが
お気に入りとか。どこかの山羊のブローチを付けた御仁も大のぬいぐるみ
好き。どうりで、お互い傷を舐め合うわけだ。
 オウェ!吐き気がしてきた。
231名無しさん:02/02/06 13:39
>>230
隣の座席に置いたフクロウに切符は必要なのか?
232名無しさん:02/02/06 17:23
評論家の大石先生、
>>221
について御意見を御願いします。
233大石の代理:02/02/06 17:29
>>232
何々?>>221についてですね。
はい、よく出来ています、面白いですよ。
他に何か?
234名無しさん:02/02/06 18:43
タイトル名変更キボン
KURUMAZAがベター
235名無しさん:02/02/06 20:25
>>224
zenkoG日記について続報。
不正アクセスにより日記を消去されてしまったようで、冗談で言っていたサイ
バーテロ説の線が濃厚になってきた模様。(溜息

236名無しさん:02/02/06 21:00
>>235
康夫マンセーの犯行か・・・・・
ログオンの記録が全部残ってるらしいな。
できるものなら犯人の特定も頼むぜ。
捕らえてみれば亀吉(松本新聞)だったりして。
はは、笑えねえ。(溜息
237名無しさん:02/02/06 21:01
>>235
ソースは?
ネットスキルのないzenkoGが自爆したんじゃないのか?
238名無しさん:02/02/06 21:43
サイバーテロは、狐目関係 得意。
勝谷のPCカウンセラー?

康夫の狂マザー(くるまざ)集会
マザコンの康夫を囲む狭視的おばさん群を召集した集まり。
今年もつづくのか?
239名無しさん:02/02/06 22:00
>>237
「さるさる日記」は広告収入によって運営されています。
そして、その「さるさる日記」のなかでも一番人気なのが勝谷日記。
つまり、ドル箱。
勝谷はテレビ出演もする有名人でもあり、一日2000ヒットを稼ぎ出す。
お仲間のK嬢日記にもリ頻繁にンクを張るため、こちらも300〜400ヒットはある。
それに対して一般人であるzenkoGの日記は一日せいぜい200ヒットがいいところ。
「zenkoG日記を事故にみせかけて消去しろ。さもなくば俺は日記をやめる。
俺の日記は一番人気。K嬢も同一歩調をとるぜ。それをやめてもいいのかい?」
勝谷が運営側に圧力をかけた場合、どうなるか。
240名無しさん:02/02/06 22:08
ブランド好きな康夫たん
雪印ブランドの崩壊
ブランドに群がるアホあっさり裏切られ

ブランド好きな白プヨプヨ豚ブランド
中身の薄いレッテル好みのアホたち
やはり中身の空なプライドたかきアホばさんたち
八十二銀行株は売りかい。亀吉っつあん。

結論
庶民はブランドなんか必要ありません。
普通の生活でいいんです。
話題性も必要ありません。
普通の何気ない生活でいいんです。
ですから、康べ〜は東京マスゴミに捨てます。
241名無しさん:02/02/06 22:24
>>237
宮崎学か勝谷か。
もっとも、こいつら教団幹部クラスはみずから手を汚さないだろうな。
実行部隊は出家信者(康夫マンセー)の捨てゴマ厨房だというのがセオリー。
ばれたらトカゲのしっぽ切り。
ちなみに、その捨てゴマのなかには菊水丸も含まれてます(w
242名無しさん:02/02/06 22:27
>>239
考えすぎだろ(笑)

ちょっとリスクが高すぎるな。
そんな取引が表沙汰になったらそっちの損失の方がでかい。
200ヒットクラスの人間が10人やめれば合計2000ヒットの損失。
そもそも勝谷は口が軽いから裏取引の内容をぺらぺらしゃべっちまう可能性もあるしな。
243名無しさん:02/02/06 22:51
>>241
昨年参院腺のとき、公安関係に入ったことを誇示していたな〜〜〜。
狐。
244名無しさん:02/02/06 22:51
>>239
いやー実に完璧な推論ですね。感服しました。
追撃マンと同じくらい説得力があります。

245名無しさん:02/02/06 22:56
>>235-236
zenkoG氏本人いわく
「安直なパスワードをつけていた」のだそうで。
おそらくそのパスワードは”zenkog”とかなんとかだったと思われ(w
で、康夫支持者のDQN厨房が普通に違法ログオン。難なくサイバーテロ完了。
以上、康夫マンセー捨て駒DQN厨房(菊水丸含む)犯行説。
なんだかなあ。
まあ、犯人が誰かはともかく
zenkoGさん、過去ログ見たいので、再アップきぼんぬ。
このさい独自の県政検証サイトを設立するのも悪くないのでは。
卑劣な奴らの妨害なんか気にするな!
246名無しさん:02/02/07 00:05
得たものと失ったもの 投稿者:CCライム 投稿日:2001/02/25(Sun) 20:36

題材はすみません、まいどおなじみの田中康夫さんなんですけど。
最近、田中さんの昔の著書に凝っておりまして、がんばって集めたり
図書館に行って読んだりしてるんですよ。
比較的最近のものを除いて田中さんの本はほぼすべて絶版になっており
わけても「なんとなく…」や「昔みたい」などの小説の、潔癖でみずみずしい美しさや、
「トーキョー大沈入」や「ファディッシュ考現学」などのコラム集のなかで東京を縦横
無尽に軽やかにかけめぐる、愛すべき「康夫ちゃん」の姿は、もしかしたら
いまは出会うことのできない、しかしかつて確かにあった、彼の姿なのかもしれません。
今の生きかたが最高の小説だ、と思う人も多いでしょう。でも私はどこか感傷的で壊れやすく、
透き通った田中さんの小説を本人の筆でまた読んでみたいし、また、以前の著書も、若い世代にも
読みやすい環境ができればいい、と、心のどこかで思っています。

以上
http://www.maki-taro.net/bbslog/bbs011028.htm
杉さまの苦悩の日々の1年前の生の声。


247名無しさん:02/02/07 00:21
[45] 自分の命と感受性ぐらい 投稿者:CCライム 投稿日:2001/02/23(Fri) 05:41
自分で守れなくてどうする!って、いつも思ってます。もう生きられない、というところまで生き抜いてやりたいものですから。
経済力もつけて、世の中のこともいろいろと勉強し、どこまでも自分の足で歩いていけるように体を鍛え、一回や二回の大雪や断水や停電など、
そういった不測の事態にもあわてず賢く対処し…そういう強さが欲しい。ぜひ持って、生きて生きて生き抜いてやりたい。
以上
http://www.maki-taro.net/bbslog/bbs010225.htm


このころから、CCライム⇒KAZUKO⇒K嬢と名前を変えるのだが、
CCライムさんの苦悩は、KAZUKO=K嬢には微塵もないのです。
名前だけ継続性を装う康夫ちゃん。議会でもめてる最中に小技に神経行き届く
気持ち悪いタチの康夫ちゃん。

248名無しさん:02/02/07 00:22
被害妄想キモイ。
249名無しさん:02/02/07 00:30
[11] 私、考え中さんの大ファンなんです 投稿者:CCライム 投稿日:2001/02/26(Mon) 19:51
勝手にレスいたしますがお許しを。

> さすがに編集長や副変さんのような仕事人にお聞きするのは憚れましたが 

副編集長は新聞業界のかたではなく、経済がご専門のように承知しておりましたが。

>軍事大国に媚びへつらわない 第三の道はないのだろうか。

現時点で考え中さんのプランはおありでしょうか。いまだ「考え中」でいらっしゃいますか?

これはもう
>>246,247
引用のCCライムさんではないですね。
どこかに見覚えが。
http://www.members.goo.ne.jp/www/goo/l/d/lady-k/bbs.html
あたりにあったでしょうか。
250名無しさん:02/02/07 00:39
[45] CCレモンを飲んで考えた。めざすは森茉莉的生活 投稿者:CCライム 投稿日:2001/03/02(Fri) 04:19
父親が大文学者で、その父の多大な影響を受けて育ち、本人は50歳前後になってから文壇にデビューし、
熱狂的な支持者を多く生んだと言う点で、よく幸田文と比較される彼女だけれど、わたしはだんぜん森茉莉派

p.s.
私儀、約五ヶ月にわたって当掲示板ほかに「CCライム」の名で投稿を続けてまいりましたが、このたびハンドルネームの
変更をしたく存じます。理由は、飽きたから。そして「この名前は自分ではない」という違和感が増殖してきつつあるので。
本名で投稿することも含めて検討中。次回投稿「長野県議会レポート(予定)」には新しい名前で登場できることでしょう。

http://www.maki-taro.net/bbslog/bbs010304.htm

ということで、KAZUKOへと
251名無しさん:02/02/07 00:53
[73] 長野県・2月県議会レポート(1) 投稿者:KAZUKO@ 投稿日:2001/03/04(Sun) 19:13
タイトルでわかるかもしれませんが、わたしは「CCライム」の名でこちらにおじゃましていたものです。
このたび心機一転、名前もメールアドレスも一新して参加しますので、今後もよろしくお願いいたします。
下の名前だけですけど、本名で参加するのは気持ちのいいものです。
さて本題に入ります。2月28日から3日間、代表質問が行われました。
しかし、あいかわらず取り扱いが大きいのでびっくりしてます。全国ニュースにもたびたび登場するし。お国のすったもんだには譲りますけど。
今の時期ってどこの地方議会もだいたい開会中ですよね?なのに、たとえば都議会で何が協議されてるか、とか、みなさんの地元の議会よりも
人の目が長野に向いている、というのは不思議なような気もしますが…。


http://www.maki-taro.net/bbslog/bbs010304.htm

と、CCライム⇒KAZUKO=K嬢は明るくなりました。
K嬢日記の最初のころはこんな感じだったかな。
今は見る影もない、感情の入らない、無味乾燥なK嬢日記と化してしまった。
馬鹿馬鹿しげにK嬢日記毎日カキコしている、切ない時間の積み重ね。二度と帰ってこない
あなたの人生。あ〜、哀れみ誘う悲しき日記。
顔が見たいというのもな〜。


252名無しさん:02/02/07 00:59
>>246
康夫には早く知事をやめ、エロ文でも書いてろ、
というこっちゃろ?
253名無しさん:02/02/07 01:02
>>247
苦悩する杉原氏の心情が如実に表現されているなー。
254名無しさん:02/02/07 01:05
>>249
まったくの康夫文。
見せたがりのこの人
浅薄さがモロ見栄、毛呂だし。
255名無しさん:02/02/07 01:09
>>248
康夫たん、深夜もおちごとちてるんね〜。
ごくろうたん。
査定、ねんねんころりにねんごろね。
お願いね。
256信毎記者の母:02/02/07 03:26
240の母で御座います240は「脱・記者クラブ宣言」以降から
言動がおかしくなってしまいました。私が病院へ行くよう薦めるのですが
「俺は神だ記者クラブを解放する豚康夫は俺が始末をする」と
意味不明なことをもうしておりまして私どもは大変困っています。
どうか240を温かく見守ってやってください。
240=信毎記者の母より
257名無しさん:02/02/07 07:48
>>256
お母様へ
康夫君の頭頂部、随分になってきたと感じられます。
アトピー、腫瘍と正常な人としての機能が果たせない姿になりつつあります。
郷土なストレスからくる血行不良、ドロドロした血が体内に澱んでいるからかと考えられます。
転地療養もいいかと。
他人の子供の母親のふりまでして気をつかわず、
わが子である康夫たんだけの心配で結構かと思われますが。
258名無しさん:02/02/07 08:35
>>256
信毎記者のお母さん=康夫の母へ
わが子康夫が心配なあまり、夜の職員室に忍び込み、
康夫ちゃんより成績の良い子の作文を見つけては破り捨てている
のは、あなたでしたね。
狐目のおばさん。

259名無しさん:02/02/07 17:05
みんなK嬢が好きなんだね!
260名無しさん:02/02/07 17:38
 おばさんが好きなわけ、ねえだろうが。
261名無しさん:02/02/07 19:18
政治に花や人気は必要なし。
支持と人気調査は違う。
ブランドはいらない。
人気もいらない。
冷静な視点が必要。
田中になにを期待する?
やっすおになにを期待する?
真紀子になにを期待する?
総理大臣?
空恐ろしい。

K嬢ウォッチャー汚石英字です
262名無しさん:02/02/07 21:06
長野県では現在
田中知事の知事さて?中
腫瘍は切ったし、補助金切った。
あれもこれもと
切りも切ったり、暴れん坊将軍
み〜んな死に絶え
あとは野となれ山となれ。
263長野県民:02/02/07 21:38
長野県民として忠告する。
これ以上、ヤスヲちゃんをいぢめるな!
264名無しさん:02/02/07 21:42
大石掲示板

早朝4時、5時活動パターンは高橋亀吉かもね。
冬眠を装うっているみたいやが。
どないしてんのやろ。
265名無しさん:02/02/08 02:02
ヤフのm新聞様=亀吉様との説が有力。
康夫可愛さのあまり、蟻画松本市長への中傷を繰り返し発信中。
あまりに電波なソースからの情報発信に盟友raltくんもご心配の模様。
やすちゃんに好意を寄せる人って、みんな壊れていくのね。
何でだろう?

関係ないけど、ヤフは何時から化け猫の館になったの?
266東京都民:02/02/08 02:34
田中康夫は東京都知事になるべきだろ。
いなかでいじめられて腐るより都知事になれ。
田舎もんは騙せても都民は騙されないるよ〜ん。
タレントも物書きも電波も腐るほどいるよ〜ん。
268東京難民:02/02/08 02:50
>266
桝添よりはいいと思うYO
269名無しさん:02/02/08 10:39
長野県民=どうぞお引き取り下さい。お代はいりません。
 東京都民=腐ったリンゴは喰えません。
かくて康夫は燃えるゴミとして処分された。チャンチャン。
270名無しさん:02/02/08 12:36
>>262
ったく困ったもんだな、補助金と公共事業で息をしてきた県民の一人としては。
自助努力?んなこと今更言われてもよぉ、わからねぇよ。なぁ、アンちゃん。
271名無しさん:02/02/08 13:05
汚石曳痔のウェブ、最近つまらねぇなー。
ヒッキーでオタクな感じが全面に出ちゃってさ。
一部の似た者君達には受けがいいらしいが、ちょっと勘弁な内容だな。
272名無しさん:02/02/08 13:06
そもそも公務員の数が日本では多すぎます。日本のようにすべてを規制でがんじがらめにし
業界と役所が自己の利益のため、はばをきかせているようではこの国の経済は
様々な社会主義国がたどってきたのと同じように経済崩壊します。
そもそも日本が実質、少なくとも経済運営に関して社会主義政策を取ってきたのは
明らかであり、それがために世界で一番人件費の高いとんでもない談合国家を作り上げてきました。
実質的な競争をすることなく業界の一番弱いところでも生存可能ないんちき社会主義経済社会です。
かってソ連邦のゴルバチョフが日本を評して「日本は世界で唯一成功した、社会主義国だ」
といいましたが、それは過去の遺物です。もう今の日本は公務員天国の社会主義の
とんでもない経済劣等生です。
一般の国民の利益を犠牲にし、公務員と関係業者が結託し競争をできるだけ排除し、どんな
弱い業者でも生存可能とする。こうした、極一部の人の利益のため存在する
社会は少なくともアメリカ型自由主義社会とは違う、社会主義というより、
それをはるかにとうりこした、共産主義社会です。このままでは、少なくとも
日本は一度必ず経済崩壊します。社会主義経済体制の行きつく先は、経済崩壊です。
将来の日本は、高失業率、株価の暴落、為替相場の暴落、長期金利の暴騰により、
企業倒産、住宅ローンを抱えた個人の破産そして犯罪率の急増などなど、
今までの日本人が経験したことのない大混乱が待ち構えています。すでにこうした、
未来を予見した賢明な日本人は欧米を中心とした海外に逃げていっています。
こうした若い人達を中心とした優秀な人の海外流失は何も野球選手だけではなく皆さんの
身近な人の間でも起きているはずです。いかがですか?程度の差こそあれ優秀な人ほど
海外に流失してるはずです。そうです、将来の日本は高齢者と、行く当てもない
ざこだらけのおばすて山になるのです。覚悟して将来に準備しましょう。
273名無しさん:02/02/08 14:17
>>272
言いたいことは良くわかる。
んで、将来に準備って何をすりゃいいわけ? あなたのプランは?

外貨貯蓄? ますます外資にくわれて日本経済の崩壊が加速しますね。
海外脱出準備? オーストラリアの土地でも買って英会話の勉強でも始めますか。 
宇宙脱出準備? 金と寿命が。。。
一揆でも起こす? それに備えて警官大増員中だしな。。。発砲されたら終わりだしな。 >村井仁
274名無しさん:02/02/08 14:43
>>273いいんだよ、無理するなよ。そのままの君でいいんだから。
275名無しさん:02/02/08 14:53
>>274
お前さんもな。ここにいること自体無理なんだから。無理するなって。
276名無しさん:02/02/08 14:57
>>271
つまらなかったら覗くの止めたら。それで済むじゃん。ほかに何か?
277名無しさん:02/02/08 15:00
大石たん、午後の一時 ネコとじゃれあっている。
ノミが移るのは時間の問題か...
278名無しさん:02/02/08 15:38
>>276
似た者君、ご苦労様でございます。
279名無しさん:02/02/08 16:38
>>277
心配するな。
バター犬にも元々ノミはついている。
それにしてもネコとバター犬、微笑ましい光景じゃないか。
程度も似たようなものだし。
280無党派ブラック糖:02/02/08 22:29
>>272
日本の公務員は少ないのじゃないのかなあと思う。
外郭団体を含めると、アメリカと比較してどうかということでしょう。

そこには、小さな政府議論とか、政権が交代すると人事総入れ替え
などの社会システムの問題も絡んでくるかとおもいます。
281名無しさん:02/02/08 22:57
五十嵐敬喜「政策転換の手法 − 小泉内閣「道路民営化委員会」の可能性と限界」
(「世界」2002年3月号)で、「治山・治水ダム等検討委員会」が、「現在考
えられるおよそ最も民主的な方法である。」と持ち上げられている。

学者先生は、現実を見ないもんだな。
282名無しさん:02/02/08 23:08
そもそもアメリカは、行政の機能が少ない国家のかなり極端な例でしょ。
ヨーロッパ賛美の多い康夫なんだから、ヨーロッパを基準にして欲しいね。
フランスとか。(^^;
283名無しさん:02/02/08 23:56
そういえば康夫は部落関係の予算を削除したみたいですが
これは知事の独断なの?
284名無しさん:02/02/09 02:41
行政の骨格は、やはり警察・検察・刑務所に絡むもので、それ以外は
付加価値でしょう。まずそれを押さえて、わが国の場合、いくつかの
巨大な業界が雇用という形を通して結果的に行政機能の一部を担って
きた。古くは農業、近代は、繊維・土木・建設・造船・鉄道、etc
業界を行政の機能の一部(結構不可分な部分もある)であると見なせば
確かに管理職的なサラリーマンの数は多過ぎるかも知れないな。
とゆーか、大きくなり過ぎて、細分化原理が浸透し過ぎて、個人個人の
責任範囲が狭くなり過ぎの観が否めない。責任が少ない分、楽かも知れないが
ただし何かの原因でクラッシュしたら同じものが二度と再生出来ないというリ
スクを負う。行政で責任を負える部分と、そうでない部分を一度、明確に区別
して周知徹底していくことは必要な気がするな。
285名無しさん:02/02/09 05:05
zenkoG日記続報
日記の不正削除に続き、長野県庁において情報提供者を特定しようとする動き
があるため一時日記は中止するとのこと。
やれやれ、どこが開かれた県政なんだか…(溜息
286名無しさん:02/02/09 08:26
>>285
情報提供者は女性です。
287名無しさん:02/02/09 09:10
情報提供者の特定もなにも、、、そんな大騒ぎしなくても、
県庁関係者の愚痴や本音なんかいくらでも何処からでも入るよ。
もともと田舎の県庁なんだし、顔ぶれ見れば幼馴染や同級だって
いるんだからさァ。お年寄りだって昔から茶飲み話で
「誰それちゃんちの○○は県庁勤めだっつうが、今度の知事さん
はエライらしいわ・・・。」ってやるんだから。
注)↑の「エライ」は「大変厄介な」という方言。
288名無しさん:02/02/09 10:15
>>287
県職に限りません。
粘着でサイコパスの康夫ちゃんは
自分に対して少しでも異論を唱えた人間を、決して忘れません。
いつか報復攻撃するべく執拗に追及していくでしょう。
公的権力をふるって。マスコミを使って。サイバーテロを使って。
zenkoGあやうし。
エライこっちゃ。
289名無しさん:02/02/09 10:15
>>287
その程度の話ならナーバスにならんだろ。
よほど内部事情に精通してないとわからないような
なおかつあまり外部に出るとまずそうな話題が出てきた時に
「これは誰がリークしたのか?」って県庁内ではなるんじゃないの?
290名無しさん:02/02/09 11:35
>>288
もう既に遅いんじゃないの?マキャベリストなら既にもう手を打ってる
でしょう。
日記が消去されたんじゃなくて、消去されたから日記も消去しなければ
ならなくなったって奴じゃないの?
291名無しさん:02/02/09 12:16
>>290
文章の意味がよくわからないんだけど、
『zenkoG日記が消された』のではなくて
『zenkoG本人が消された』ってこと?

どこかの山中の土の下で冷たくなっているのであれば、
もう日記は書けないだろうなあ。
オウムを追跡していた坂本弁護士のことが思い出されて鬱だ。
292名無しさん:02/02/09 12:28
zenkoG日記を壊したの誰だ!
おかげでzenkoGが2chをうろついてるじゃないか。

zenkoG文体の特徴
・自分の体験を伝聞形式で語る。
・断定しないで、〜と思うのだが、の多用。
・起承転結がなく起承転転転、垂れ流し。
293名無しさん:02/02/09 13:49
長野五輪から4年か。
帳簿焼却問題で、検察は捜査開始時点から、起訴しないことが決まっていたという。
これは担当検事が送別会で自ら語った内容だ。

康夫知事就任から1年4ヶ月か。
長野五輪招致費用の帳簿が紛失した問題で関係者の聴取を早急に行うと約束したという。
これは康夫が知事就任の翌日記者会見し自ら語った内容だ。
294名無しさん:02/02/09 13:57
長野県民は辛抱強いね。まだ康夫を支持してる人が
多いんですねぇ〜
295名無しさん:02/02/09 16:20
帳簿燃やしても誰も捕まらない。
心臓移植の子供に5万円寄付したら書類送検。
巨悪は絶対につかまらないシステムができているんだな。
康夫も県費で5億ぐらい寄付して1億のキックバックを貰うくらいの、
気概があればもっとサクサクと県政運営できるのにな。
296名無しさん:02/02/09 16:48
マスコミが報じない田中県政情報
「これでいいのか!田中県政追撃コラム」
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295
297名無しさん:02/02/09 17:24
>>296
うざいぞ追撃マン。大石と遊んでな。
298      :02/02/09 17:52
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態のない所まであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性がかなり高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。

※注意※ 
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
ともかく時間がかかることが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。

Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008
こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
299名無しさん:02/02/09 18:06
お休み3連荘。
やすお〜、なにしてる。
アルバイトか。
本業持たない奴はやり繰り大変だな。
病めて、うちに遊びにおいで。
今夜は牛の鋤焼きと牛ステーキと、牛筑紫(づくし)
長野県産の牛、野菜、醤油、酒、米
家族もみ〜んな長野県産
長野県産でないのは、やすお、オマエダケ
混ぜてやる
おいで、山のなかへ
雪かきしながら
アルバイトなんか辞めて
山の中で電波とばそ〜よ


300康夫ちゃんの公約:02/02/09 18:11
康夫ちゃんの公約

オリンピックの帳簿疑惑解明・・・・・・・・解明する気は全くなし
2人の副知事(ひとりは民間・女性)・・・・完全無視
疾患ICカードを導入・・・・・・・・・・・ハア?ってかんじ
110番、119番のIT化・・・・・・・・もう馬鹿かと。アホかと。
高付加価値な農業への転換・・・・・・・・・しなの牛のことですな
サービス業学校を設立・・・・・・・・・・・なんのことやら
「心の避難所」ホットライン設置・・・・・・忘れてますな
県議会を県内各地で開催・・・・・・・・・・やったっけ?
「県民のこえ」ホットライン設置・・・・・・まともに答えないよな
災害危機管理指令室・・・・・・・・・・・・準備中とか言ってたが
高速道路に携帯電話アンテナを設置・・・・・小一時間問い詰めたいね
携帯電話や缶飲料製造業者へ独自課税・・・・ボク知〜らない

帳簿問題は、当事者のゼネコンから金を受け取って手打ちにした康夫ちゃん。
のらりくらりで残りの任期をしのぐつもりでしょう。
他の公約は忘却のかなたでしょう。
まあ康夫ちゃんにとってはどうでもよいことです。
301名無しさん:02/02/09 19:05
>>291
やだなー。もしそういう疑惑を貴方、公人に対して本気にもつわけ?
下手したら名誉毀損だよ。
てか、ここではヤッシー真理教なんてどこからそんな発想が出たんだか
わかんないけど、麻原と田中康夫を同列に扱うなんて実に失礼で不似合い
な主張がまかり通ってる場所だから。
田中康夫が密かに県民を殺害したという風にしか取れないね。貴方のカキ
コからは。ZenkoGさんに対する恐喝とも取れるし。もしかして、貴方、腹心
の部下?

>>290は、単にZenkoGさんのファイルが消されたってこと言ってるわけでしょ。
ファイルはコンピュータのスキルなんて無くたって、ハンコさえあれば簡単に
消したり作ったりできるからね。有り得るかもしれない話。
302名無しさん:02/02/09 19:10
>>301
>ファイルはコンピュータのスキルなんて無くたって、ハンコさえあれば簡単に
>消したり作ったりできるからね。有り得るかもしれない話。

ハンコでどうやってファイルが作れるんだろう。
ぜひ知りたいものだ。
303名無しさん:02/02/09 19:31
ワラタ
304名無しさん:02/02/09 19:48
何故か不意に双尾の狐を思い出した。何故かはわからんが。多分301を読んだ
所為だと思う。
305名無しさん:02/02/09 20:21
>>301
さるさる日記って県と関係があるとでも言うのですか?
ファイルって、免許証とか謄本類のこと?県で直接管理してる奴って
余り聞かないな。
306名無しさん:02/02/09 22:16
>>290の言っている意味がわからんし
>>301の「コンピュータ無しで、ハンコで作ったり消したりできるファイル」
ってのは、意味不明。わけわからん。なんのこっちゃ。日本語で書いてくれい。
301は、なにか重大な事実誤認・勘違い・思い違いをしておられるのでは?

まあ、301が康夫マンセーだってことはよくわかったよ。
307名無しさん:02/02/10 00:08
ファイル=コンピュータと決めてかかっちゃダメだな。
英語圏の国家の戸籍に相当するものを指す場合もある。てゆーか、
そこから一般に普及した言葉でしょう。
308名無しさん:02/02/10 00:55
ZenkoGさんって、結構過激な康夫ちゃん批判派だよね。
その人に不幸が起こることを望んでいるような>>291さんは
康夫ちゃんマンセーなのかな?
309名無しさん:02/02/10 01:53
>>308
禿同。ファイルが消去されただけなのにね。
どうして本人の身に何かが起こったって決め付けんだろな?
考え過ぎというか、そういうことが起こること期待してんのかね。
310名無しさん:02/02/10 03:40
>>307
それならば日本語で書けば済むこと。

>>308-309
そういう連中が率先して康夫ちゃんを信じて喜んでるんだよ。
だからヤッシー真理教なんて揶揄される。
311名無しさん:02/02/10 05:54
産経ダイアリーより
>>県産牛をPRする新しい知事名刺のデザイン候補として気に入っている乳牛
>>の絵を前に、「しなの牛、って書くのはダメかなー?」。秘書から「しなの
>>牛(の定義)が、ホルスタインになりますから」と言われ、知事は「(この絵
>>に)『しなの牛もよろしく』(とPRする)なら、いいじゃん」。本紙記者が
>>「(絵には)黒毛和牛(の絵)も入れないと」と声をかけると、知事は「するど
>>いな。そうしよう」と納得し、

あれ「しなの牛」って名称は使わないって言ってなかったっけ?
さすがに康夫ちゃん放置プレイは良くないよと誰かに言われたのかわかりませ
んが、実際の行動は伴ってないけど最近、牛ネタが頻繁に登場してますね。
312名無しさん:02/02/10 06:46
追撃メルマガ更新
地道ながら現地に出向き地元の声を集める姿勢には頭が下がります。

>"田中"県政といったようなものにはあまり反応を示しません。誰が知事にな
>ろうとも、自分は自分の仕事をちゃんとやっていくんだーと言外にいわれて
>いるような気がします。
>県庁近辺、あるいはネット上で田中県政、賛成反対とやっている方々多くい
>らっしゃいますが、いま少し冷静にお考えいただきたいものだと思います。

ただ、ここが少し引っかかる、現地で地元に対して仕事をされているほとんど
の方は確かにそういった姿勢で仕事をされていることだと思いますが、その方
々に対して予算や決まりごと等にて方向性を出すのが知事や県庁の方々のお仕
事なのですよね。その点では必ずしも誰が知事になろうともと言うわけにはい
かない。
いま少し冷静にお考えいただきたいものだとのつながりも読解力が無いせいか
よくわかりませんが?

>>301>>307氏の言っておられる「ファイル」の意味が不明。
戸籍って?戸籍がなんで出てくる?
zenkoG氏の「さるさる日記」データが
ウェブ上から削除されたってことを言っているのに、なんか勘違いしてないか?
>>309だから、何のファイルが消されたんだ?説明せい。
314名無しさん:02/02/10 10:17
SBCテレビ(信濃毎日新聞系)
予算査定につき報道中です
武田とうるさん、何と評する。


315名無しさん:02/02/10 10:23
>>314
康夫ちゃんの評価高いじゃない。

316名無しさん:02/02/10 10:25
なんか、ここや大石さん、善行自慰さんの話とはえらく違うが、、、
317名無しさん:02/02/10 10:30
県議を監視するっていうあの知事支援者って誰だ?
318名無しさん:02/02/10 10:40
武田トオルは
康夫知事の支持派?中立的立場?
それが問題だ
319名無しさん:02/02/10 10:45
>>318
何を今さら(w
320名無しさん:02/02/10 10:47
武田徹は県民全てに好かれたいだけ。
SBCのサラリーマンでしょ?期待するなって・・・。
321名無しさん:02/02/10 10:55
武田徹:元SBCのサラリーマンでフリーでなかったっけか
322大石 ◆iRYuenSI :02/02/10 11:03
>>317 ひょっとして↓この人たちのことじゃない?

*******************

県議会チェックフォーラム発足 信濃毎日 8日
 長野市、松本市などの県民有志が7日、県議の活動を検証するグループ「長野
県議会チェックフォーラム」を発足させたと発表した。
 県議の海外視察に批判がある中で、「県議会が健全なチェック機能を果たすに
は、公正さと透明性の実現が必要」とし、視察や政務調査費などの実態を県民に
情報公開しながら検証する。 須坂市の会社員後藤孝志さん(34)が代表世話
人で、会員は25人。

************************

日曜朝のSBCと言えば、この後に県庁提供の番組があるでしょう?
そう知事さんにたてつくような構成は無理でしょう。
323名無しさん:02/02/10 11:25
>>304
出て来い出て来い双尾の狐ってか
324名無しさん:02/02/10 12:40
>>312
>地道ながら現地に出向き地元の声を集める姿勢には頭が下がります。
"ながら"のつながりが、読解力が無いせいかよくわかりませんが?
"地味ながら"or"地道に"じゃないの?
325名無しさん:02/02/10 12:51
須坂市の会社員後藤孝志さん(34)とは、

http://www.avis.ne.jp/~hynet/kikanshi/14go.htm
http://www.est.hi-ho.ne.jp/yuimaaru/topics.htm

の人かな。
326追撃:02/02/10 13:52
>>312
>予算や決まりごと等にて方向性を出すのが知事や県庁の方々のお仕
>事なのですよね。その点では必ずしも誰が知事になろうともと言うわけにはい
>かない。

前段は確かにそうですが、後段はちょっとー。
誰が知事になっても住民のためにーということでこの三浦友和似の方お仕事なさっ
ているようなので、その気概、心構えについてお伝えしたのですが。
普通、地元の役所関係の方こういうこと表面化した場合、県庁の様子気にするもの
ですが、そういうことほとんどなく心強く思ったものです。それをあまり強調する
のもどうかと思いこのように書きました。相手に会って書くということはいろいろ
気を使うものなのでその点ご理解を。

「冷静にー」というのも田中康夫だから何でもダメとか、いいとかいうことでなく
ーというほどの意味です。あまり気にせず普通にとらえてください。

何はともあれご意見有難うございます。配信システムの故障か何かで配信されてな
いのかなぁーと思っちゃいました。
327追撃:02/02/10 13:54
>>312
>予算や決まりごと等にて方向性を出すのが知事や県庁の方々のお仕
>事なのですよね。その点では必ずしも誰が知事になろうともと言うわけにはい
>かない。

前段は確かにそうですが、後段はちょっとー。
誰が知事になっても住民のためにーということでこの三浦友和似の方お仕事なさっ
ているようなので、その気概、心構えについてお伝えしたのですが。
普通、地元の役所関係の方こういうこと表面化した場合、県庁の様子気にするもの
ですが、そういうことほとんどなく心強く思ったものです。それをあまり強調する
のもどうかと思いこのように書きました。相手に会って書くということはいろいろ
気を使うものなのでその点ご理解を。

「冷静にー」というのも田中康夫だから何でもダメとか、いいとかいうことでなく
ーというほどの意味です。あまり気にせず普通にとらえてください。

何はともあれご意見有難うございます。配信システムの故障か何かで配信されてな
いのかなぁーと思っちゃいました。
328追撃:02/02/10 14:05
やっちゃいました。接続不良のせいです。わたしのせいじゃない。
と言いつつー去る。
329名無しさん:02/02/10 14:54
>>313
サーバーのデータファイルが破壊されたか、改変されたので、本人が直接
間接に削除したか、いずれにしろデータファイルが削除された可能性は大
でしょう。

330名無しさん:02/02/10 16:37
>>328
サーバーのデータファイルが破壊されたか、改変されたので、本人が直接
間接に削除したか、いずれにしろデータファイルが削除された可能性は大
でしょう。
331名無しさん:02/02/10 17:21
>>307
>英語圏の国家の戸籍に相当するものを指す場合もある。てゆーか、
>そこから一般に普及した言葉でしょう。

初めて知りました。用例・根拠を教えてください。
■研究社 新英和中辞典より
_file1
_ラテン語「糸」の意から_
1a (書類_新聞などを整理するための)ファイル, とじ込み; とじ込み帳整理箱[戸だな].
_a 〜 of letters=a letter 〜 手紙のとじ込み.
_put…in a 〜 …をとじ込みにしておく.
b (書類などの)とじひも.
2 (項目別に整理された)とじ込み帳〔on〕.
3 【電算】ファイル《情報の関連記録の集合》.
on f_le
(1)とじ込んで.
(2)整理[記録]されて.
1 _+目(+副)_〈…を〉(項目別に)とじ込む, ファイルする; とじ込んで整理する, 整理保存する〈away〉.
_F〜 (away) these papers. この書類をファイルしておきなさい.
2 _+目+前+(代)名_【法】〔…を相手に〕〈告訴などを〉提出する〔against〕.
_〜 a divorce suit against…を相手に離婚の訴訟を提起する.
3 _+目_〈記者が〉(電信_電話などで新聞社に)〈記事を〉送る.
_The reporter 〜d his story just before the paper went to press. その記者は新聞が印刷される直前に記事を送った.
《米》_+前+(代)名_〔…を〕申し込む〔for〕.
_He 〜d for a civil service job. 彼は公務員の口を申し込んだ.

_file2
_file1 から
1a (縦の)列.
b 【軍】伍(ご), 縦列(cf. rank1 3).
_a blank 〜 欠伍《後列がいないところ》.
_double the 〜 伍を重ねる.
2 (チェス盤の)縦の筋(cf. rank1 4).
f_le by f_le
組々に; 続々と.
in f_le
伍をなして; 二列縦隊で.
in _ndian [s_ngle] f_le
一列縦隊で.
_+副(句)_列をなして行進する.
_〜 off [away] (単縦列で)分列行進する.
_They 〜d past the gate. 彼らは列を作って門を通り過ぎていった.
_The crowd 〜d in [out]. 群衆は列を作って繰り込んだ[出した].
_F〜 left [right]! 【号令】組々左[右](へ進め)!

_file3
1 _やすり.
2 [the 〜]みがき上げ, 仕上げ; (文章などを)練ること.
1a _+目_〈…に〉やすりをかける, 〈…を〉やすりで削る[みがく, とぐ].
_〜 one_s fingernails つめにやすりをかける.
b _+目+副_〈…を〉やすりで切る[削り落とす]〈away, off〉.
_〜 away [off] rust さびをやすりですり落とす.
c _+目+補_〈ものに〉やすりをかけて〈…に〉する.
_He 〜d the surface smooth. 彼は表面にやすりをかけてなめらかにした.
d _+目+副_〈ものに〉やすりをかけて角をとる〈down〉.
_〜 down the rough edges 荒削りの端をやすりで滑らかにする.
2 _+目_〈文学作品などに〉みがきをかける.

■EXCEED英和辞典からの検索結果
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=file&sw=0
332名無しさん:02/02/10 17:56
すげー粘着気質>>331
333名無しさん:02/02/10 18:14
隊長、ZenkoGさんのファイルハッケソしました。
末端にぶら下がっています。
長時間潜入するのは大変なので、逃げてきました。
エントリーポイントだけ報告致します。長居は危険です。
くれぐれも検索をかけるのは止めましょう。
http://www.dprkorea.com/
334名無しさん:02/02/10 21:07
>>317
連中はどうせ知事支持者の思い込みの押し付けがやりたいだけじゃねえのか?
それなら、知事も同じように監視してみろ。
どうせできもしねえくせによ。
335名無しさん:02/02/10 21:16
>>334
知事は神だから監視しなくてもいいんだろ
336名無しさん:02/02/10 21:26
>>334
議員が知事を監視するっていうから、単に逆のことをやりたいだけでしょ。
「オンブズマン」って組織のことも知らないんじゃないのか?
337名無しさん:02/02/10 21:51
>331が調べてくれた通り、ファイルはコンピュータのハードディスク
の上の磁気的情報というよりも、データを封じこむとか、封じ込められた
データという意味みたいだね。
338名無しさん:02/02/10 22:25
康夫ちん、誰かに似ているなとかんじていて、
ふと見ていたら、「もののけ姫」の米良ちゃんと共通性がある
表情としゃべりだなとおもった。
康夫ちん、「もののけ」ともおもわれ。
339名無しさん:02/02/10 23:37
やっぱり県職員は吉村時代のほうが住み心地いいのですか?
340名無しさん:02/02/11 00:10
>>339
吉村時代がいいっていうよりは
田中康夫の部下ってのが最悪に住み心地が悪いんだろうよ。
とりあえずお前が田中康夫の部下になってみな。
341312:02/02/11 00:31
>>324
「地道に」ですね…。(読解力以前の問題ですね、とほほ…)

>>326
お忙しい中レスありがとうございます。
メルマガの内容の真意はわかりました。
引っかかったくだりのとこで三浦友和似の方を例に挙げて「現場サイドでは知
事が誰だろうと影響なく仕事をしてるので田中知事について賛成、反対と大騒
ぎしなくても良いのではないですか」的なことを伝えたいのかな?と受け取っ
てしまったので、現場サイドがそのような気概でもそれを大枠で規制する知事
が誰だろうと構わないってことは無いのではないかと書き込みしてしまったと
いうわけです。
こちらの早とちりです、失礼しました。
342名無しさん:02/02/11 01:38
>>317
http://www.giin-fushigihakken.net/
ウェブが立ち上がりましたね。
343追撃:02/02/11 01:54
>>341
現場サイドでは知事が誰だろうと影響なく仕事をしてるので田中知事について賛成、反対と大騒
ぎしなくても良いのではないですか」的なことを伝えたいのかな?と受け取ってしまったのでー

いやいや、そう受け取ってもらって良いのですよ。私はなるべく平易に書こうと思ってますので、
読むほうもあまり深読みしない方がー。

やさしいことを難しく言うのは愚の骨頂。田中知事がよくこれやるんだ。ほとんど
病気だね。聞いてて眠くなる。8日の会見でもそうで、予算概要の発表あったもの
だから県のエライ人沢山来てたけど、ほとんどの人いねむりしてた。私も眠気に勝
てず途中退場。だってもう念仏と同じ。田中康夫和尚と呼んでくれるか。
344317:02/02/11 02:09
>>342
ありがとう。
早速見てきたけれど、議員の旅費については別に目くじら立てるような金額じゃないんじゃないのかと思ったよ。
ひょっとすると、彼らの感覚はOLかなんかが欧州旅行にでも行くような費用感覚なんじゃないのかと思うよ。
「エコノミークラス」ってさ・・・県議の視察にエコは無いでしょう?
あの件に関しては、世間知らずか議員憎しだけの突っ込みだね。殿もそんな声(殿の声が先か?)真に受けて予算削ったようだが、長野の議員も貧乏くさい予算案のせいで眉間に皺寄せ、心まで貧相にならないで欲しいものだ。
345名無しさん:02/02/11 06:39
Domain
======
giin-fushigihakken.net (DOM-240729)
Yano, Yoshihisa 3153-737 Minenohara Suzaka-shi Nagano 386-2211 Japan

Created : January 28 2002.
Last Updated : January 28 2002.
Expires : January 28 2003.

ペンション暇なのかな。 http://pension-robin.com/
346名無しさん:02/02/11 07:48
1.須坂市の会社員後藤孝志さん(34)はヒューマンネットながのの会員。
2.長野県議会チェックフォーラム後藤孝志のサイト「議員ふしぎ発見」は康夫マンセーサイト。
3.「議員ふしぎ発見」は信州峰の原高原高原スキー場(須坂市)ペンションロビンが運営している。
4.ペンションロビンは康夫真理教在家信者。熱烈康夫支持者。
347名無しさん:02/02/11 07:57
「何か変だ」「どこかおかしいぞ」と感じても、
よく見えてこないのが康夫ちゃんの世界です。
職務をすっぽかした康夫ちゃんのあきれた海外「視察」がニュースになりました。
でも、これで驚いていてはいけません。
康夫ちゃんには高額のタレント活動(アルバイト)報酬がまずあって、
それに加えて田原総一朗との共著本印税があり、
テレビ朝日サンデープロジェクトからの諸手当があり、
さらには公開請求の対象にもならないゼネコンからの献金まであるのですから。
いやはや、康夫ちゃんにとっては、世の中の不況なんてどこ吹く風のようです。
康夫ちゃんはいったい職務をどれだけ放棄し、
職務をどれだけ売名活動に浪費し、
どんな放蕩・ペログリ・ブランド生活をしているのでしょうか。
そこを私たちは調べ、随時公開してまいります。
それでは、これより皆様を、庶民感覚からかけ離れた
「康夫ちゃんの不思議な世界」へとご案内いたします。
348347:02/02/11 08:01
>>347
議員ふしぎ発見の檄文を少々書き換えてみました。
http://www.giin-fushigihakken.net/
349名無しさん:02/02/11 08:13
>>317
康夫支持者は県議につっこむより
知事がせめて普通の知事になるよう
尻をたたくのが先だろう
350名無しさん:02/02/11 12:00
県議も胡散臭いし・・・・・
どっちもどっちじゃないの
351名無しさん:02/02/11 12:02
http://www.janis.or.jp/users/zyusasan/199911.htm
... 長浜市の黒壁スクヱア、七尾市・のTMO計画を視察. 【地元に関係あ る政界の動き】
☆11/5山口長志氏(屋部町)が市長選出馬表明☆11/11現 職須坂市長永井順裕氏も公式に出馬表明。 ◎来春早々に衆議院解散か?!. ...
http://www.janis.or.jp/users/zyusasan/199911.htm

http://www.janis.or.jp/users/zyusasan/200001.htm
... 市長選総評 その1】  16日行われた市長選で、現職永井順裕氏(16,419 票)が、
相乗り選挙をした山口長志氏(11,187票)に、5200票差をつけて三 選を果たしました。
今回は自民党系保守議員と元さきがけ系、共産党 ...
http://www.janis.or.jp/users/zyusasan/200001.htm
352名無しさん:02/02/11 12:19
>>348
知事の仕事を
アルバイト感覚のくだけた、か〜るい気持ちでしている
すっちー好きなやっちー。
そんなんを、おすぎとピーコのように「Back Up]
しようとする人々憐れ。
やっちーが去った後、行動すると
も少し正義というインパクトがあるのかも

353名無しさん:02/02/11 13:16
>>352
>おすぎとピーコのように「Back Up]
「三瓶で〜す」
のあれね。

きもい点では類似ん縁
354名無しさん:02/02/11 15:23
相変わらずひどいねえ。康夫ちゃんの選んだダム検討の委員達。
いつも発言すらない「居眠り植木」がたまに発言したら、何と県職
員は意見を言うかよ。でも治水の権限を有する河川管理者って知事
だよね。実務は県職員がしているわけだ。治水を検討するのに、河
川管理者として実務している県職員が意見を言えないのでは、検討
に差し支えるのになあ。信毎は何でこのことにふれないんだろう。
不思議発見というところだなあ。
355名無しさん:02/02/11 15:24
>>352
アルバイト感覚というより、以前、「知事の仕事
はボランティア」と康夫ちゃんは発言されてまし
た。
そして、「好きな時に、好きなことをやるのが
ボランティア」と別の場で言っていらっしゃいま
した。
356名無しさん@お腹いっぱい:02/02/11 15:37
>>354
 それって2月9日のダム検討委員会砥川部会での出来事でしょう。
その植木っていう信大農学部助教授、緑のダム策定委員でしょ。民
主党の。公共事業を国民に取り戻す議員の会のなんたら委員会にも
入っているはずだよ。脱ダム学者だから康夫が選んだのよ。県職員
にプレッシャーかけたのは、打ち合わせ済みだったと思うよ。お仲
間の高田とか石のコレクターのおじさんとか。みんなグルだもの。
形勢不利と見たら、そのくらいやるよ。
357お知らせ:02/02/11 17:40
オリンピック板で、康夫ちゃんがDONに認定されました。
ドン、タナカってカコヨカないか?
358名無しさん:02/02/11 17:46
TBS Radio 954 KHz
■22:00■■■■■■■■
アクセス
小島慶子
田中康夫

埼玉県川越市が「蔵の町」を保全するため、
4階建て以上のマンションへの課税を検討。
景観保護のための「マンション税」に賛成?反対?
359名無しさん:02/02/11 18:07
sannsei
360名無しさん:02/02/11 21:16
いろいろといわれてるけど、トイレを重視している視点は結構斬新で評価すべき
だと思うな。これって意外と先見性あるぞ。
住宅とか工場とか商店とか寺院とか学校とか、境界線が曖昧になってるからな。
建物としては、大した違いが無いのに、目的の相違で役所は認可したりしなかったり。
「建物とはトイレを中心とした各種付随設備の集合据え付け物で一定の土地を占有する
もの」くらいにまで徹底して一般化した認知で見てかなければならないでしょ。これから
は。トイレの数で税額が決まるとか。敷地の一部に公衆トイレを作ったら、管理費用は
税金で持つだけでなく、補助金や固定資産税減税とか。
下水道管に、光ファイバーケーブルを走らせ、IT分野でも先端をいくとか。
下水道局を、水道局より知事直属の局にするぐらいの思い切りが必要かな?
361名無しさん:02/02/11 22:06
デムパハケーン>>360
362名無しさん:02/02/11 23:39
>>358
まさか「軽井沢でもやってみる価値はあるかも」なんて言ったりしとらんだろうな。
363名無しさん:02/02/11 23:58
>>361
どうして?意外といいところついていると思うよ。オレも。
お役所が、箱モノの乱立防止で規制をかけようとしても旨くいかなかった
理由は、使用目的で規制するからでしょ。余りにも短い時間しか役に立た
ないと思えるようなものまで作っちゃうから、問題になってる。
建設物じゃなく、付加価値を持ったトイレであると見なせば、トイレ配置
権でコントロールすることができるじゃん。水道とか電気とかガスのように
井戸とか自家用発電機があるから使わないという人が居るもんじゃなくて
下水道は基本的に公有財産中の最たるもの。下水だけは、どこにでも流せる
ものじゃないからね。ここに目を付けるセンスはなかなか(と誉めておこう)

364名無しさん:02/02/12 00:10
>>363
田中康夫の着眼点はなかなか鋭いものがあると思ってる。
ただバランス感覚が絶無だからなぁ。

もっと地道な仕事をしっかりやった上で
トイレの改良とかそういうものをやるのならいいと思うんだが。
365名無しさん:02/02/12 00:14
>>360
それ、県の仕事じゃねえじゃん。ま、康夫が便所に興味があるのは事実だがな。
康夫ちゃんの興味の対象=カネ+グルメ+ペログリ+排便。ザッツオール。

>>356
ヤフー掲示板のカワモユル・レポート、これ重要だね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834640&tid=edcfcnbbva4k4baa4a8a4f6l8c0a4rdha47a4dea47a4ga4a6&sid=1834640&mid=1&type=date&first=1
無茶苦茶な「検討委員たち」の実態。
カワモユル・レポートは永久保存版として大石サイトあたりに
(康夫マンセーによるサイバーテロを受ける前に)アップしておいてほしいな。
この実態をサンプロ形式で全国放送してほしいものだ。

あ〜あ、せつねえな。
366名無しさん:02/02/12 00:28
大石Web更新

7日付の更新で書いた「康夫ちゃんへの諸君記事に関する質問」を
どこの記者もしてくれなかったので拗ねているらしい。
しかしバカだな。
本当にああいう質問をして欲しいんだったら、
こっそり記者宛てにメールするとか、記者の面子も立ててやれよ(藁
ああやって偉そうに自分のWebに書いちまったら、
どこの新聞社も「大石の仲間」とみられるのを恐れて質問を手控えちまうだろうよ。
なんつーか、餓鬼だな。
367名無しさん:02/02/12 00:52
>366

「公共性」を考えれば、「大石」云々を除いて、質問すべきは質問すべきだロ

そんな餓鬼な理由で、公共性を二の次に出来るなら、新聞記者などすべきじゃ無い
368名無しさん:02/02/12 01:29
369名無しさん:02/02/12 03:11
>>365
県の仕事かはともかく、県発注の建物の公開入札は、これからは
「居住可能排便所」とか「給食可能排便所」という名称にし、
便器には、この案件に大貢献された大便座長のレリーフを埋め込んで
広く県民にその業績を記憶してもらうことを義務付けるくらいのこと
は出来るな。
370大石 ◆iRYuenSI :02/02/12 05:57
>>366
あれはですね、ぶっちゃけた話をすると、私が書いて催促したから、そんなネタ
は扱えないではなくて、もともと「触れなくても良い、無視して構わない」とい
う逃げ道が業界として用意されているんです。何しろ自分とは違う他誌「諸君」
が書いたことですから、記者には、それに目を通す義務すらない。
どっちにしても、あれを真正面から質して康夫ちゃんにマークされるような度胸
のある記者は、今の表現道場にはいないし、これからも出てきはしないでしょう。
371名無しさん@お腹いっぱい:02/02/12 08:53
>>370
その通りでしょうね。ヤフーの「苦言を呈する」スレを見ても、信毎なんて
まともな記事すら書いてないですよ。他紙も載せてはあるが、掘り下げてはい
ない。一番まともな報道が、諏訪郡市のみがエリアの「市民新聞」というロー
カル紙であり、「LCV}という地元ケーブルテレビでしかないのが実態。情
けないやら悲しいやら。まったく。
372名無しさん:02/02/12 09:08
 今日も今日とて、勝谷君は小泉をダシにして、康夫をヨイショ。
相変わらず懲りないねえ。こいつは。ものの本質も見えない。
 小泉の孤独と康夫の孤独?そんなもん同一視してたら、笑われ
るでえー。
373名無しさん:02/02/12 09:20
>>370
大石さん、今回更新の内容、特に前文の辺りはちょっと無理があるな。
長野県民が五輪に誇りを持っている?
もともと今回の長野五輪は官主導でやったことなのよ。
その辺りの検証が無いまま終わった事をいい事に「誇りを隠すな」、
これかなり無理ある論法だな。
大半の県民はトップダウンの流れの中に身を置いていた思いが強いはず。
残念ながら「誇り」を持つまでには至らなかったのが実状だな。
その辺りは急ごしらえの長野県政ウォッチャーの限界だから仕方ないがね。
まっ、いずれにしろ最近の大石さんの詭弁は目に余るな。
初期のころのように適度な距離感をもった視点に戻って欲しいと思う。
あなたを応援し、感銘を受けている県民の一人として切実にそう思いますよ。
374名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/02/12 13:03
>>373
そうとも言えんな。確かに競技開催市町村と、その他の市町村との温度差
が、あったことは否めないが、それなりに盛り上がったことも事実。当然誇
りを持った県民もかなりいたわけだ。もちろん全てとは言わんがな。それを
敢えて詭弁と言うなら、370君の言ってることも詭弁だな。その程度は理
解すべきではないかな。これが県民の1人としての当方の感想だな。
375名無しさん:02/02/12 13:47
>>370
>あれを真正面から質して康夫ちゃんにマークされるような度胸
のある記者は、<<<

本当にそうだろうか?質問に値することならばプロなんだから度胸ウンヌンではなく
質問すると思うがな。
少なくともネットの中でギャーギャー騒いでいる貴方よりはプロの記者でしょう。
その人達が取り上げないのだから所詮枝葉の話題なんだろな。
そんなに取り上げたかったら出入り自由な表現なんとかに行って自分でしてみようよ。
376名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/02/12 15:01
 ご免。374で訂正。370君でなくて373君であった。

 >>375知事会見で、記者が本当にプロと言えるだけの質問をしているかは
 大いに疑問。このことは「追撃」でも良く分かる。しかも記事としてきち
んとパイントを捉えているかはさらに疑問。ダム検討委員会部会のレポート
を読めば良く分かる。そういう情けない状態にある。
377名無しさん:02/02/12 15:05
>>376
パイントじゃなくてポイントでしょうが。
378名無しさん:02/02/12 15:08
>>376
そうかなぁ、私も全面的に新聞記事を信用しているわけではないが、
それほど偏向しているとは思わないな。
特に各種検討委員会の記事などは良く書けていると思うがね。
379名無しさん:02/02/12 15:25
あまりクスリは使わない方がいいですよ、とアドバイス。
380名無しさん:02/02/12 15:26
>>378
思う思わないはそちらの勝手。ぺこぺこさんも私も事実を指摘して
いるだけ。それを基にどう判断するかだけ。判断力のない人に多くを
望みません。
381名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/02/12 15:36
>>380
まあいいじゃないですか。所詮「百聞は一見にしかず」ですから。
ヤフーの「苦言を呈する」スレを見れば、信毎さんの素晴らしさ?
が良く分かる。私の友人もこの部会を傍聴して、怒ってました。
 相当酷かったようですね。レポートに概ね間違いはなかったと言
ってます。でもそこに全く触れない新聞、ずれた視点の新聞が結構
ありましたからねえ。こんなもんですよ。プロの新聞記者の皆さん
は。ほんとにご立派プロ?ですねえ。
382マンセー大石:02/02/12 15:40
ごきげんよう!
ネットウォッカ諸君・・・ダハ酒じゃないってか

まぁー挨拶はそこそこに松本新聞はありゃ私が過去に苛めて亀吉だ

これまた違うってか・・・ダハ!
383名無しさん:02/02/12 15:55
>>378
そうかなぁ、事実かな?
そう断定するには多くの疑問も残るよね。
あなたはもしかして「諏訪インターの下に家があるのになぜダムが危ないのだ!」
なぁんて言っちゃう人とは違うよね?
384383:02/02/12 16:00
>>378>>380の間違い、スマン
385名無しさん:02/02/12 17:07
>>381
どうもあなたとは正反対の、判断力だけでなく、理解力も、表現力もない
人物と遭遇したようです。まあそういう人間は、好き勝手ほざいてればいい
わけで。ところで、ヤフーの「苦言を呈する」スレの部会レポートと各新聞
社の記事とを付け合わせましたが、信毎のデタラメぶりが際だちますねえ。
これがメディアで、プロの記者が書いたものだとしたら、正しくお笑いです。
386名無しさん:02/02/12 17:38
>>385
ご自分の理解力、判断力、表現力の無さを露呈してまで
書き込みを続ける姿に哀れみを感じるの私だけでしょうか。
新聞記事より猫が闊歩するヤフの落書きを根拠に議論する姿こそ
正しく笑えるな。
387名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/02/12 17:39
>>385
 ある意味でなかなかのレポートです。どこかの新聞社に比べたら、はるかに
こちらの方が秀逸でしょう。信毎は明らかに恣意的な記事を載せてます。他社
の記事を見れば一目瞭然です。この新聞社は例の田中康夫「書類送検」を「書
類送り」として以来、全然ダメですな。メディアとしての使命も誇りもありま
せん。
 田中康夫とダムに絡むとこの新聞は、メディアとしての機能を失うと考えて
良いでしょう。プロの記者もへったくれくそもありません。信毎は前知事の時
からダムには批判的であり、偏っていました。それにプラスして田中康夫が知
事となって以来、康夫からリークされたとしか思えない特ダネ記事が、結構あ
りました。康夫擁護の姿勢も端々に見られました。そういう新聞社なのです。
388名無しさん:02/02/12 17:49
>>387
あなたと正反対の人物は、やはり馬脚を現したようです。自分で言うの
ですから、やはりバカネコ達の仲間なんでしょうね。落書きとレポートの
区別もつかないようですから。
 このレポートを書いた人は、メディアスレで信毎の批判をしてますね。
また、県内メディアについても厳しい批判をしてます。なかなか一貫性が
あるように思います。
389名無しさん:02/02/12 18:01
>>387>>388
なんだなんだ、土建屋のセンズリか?
臭いねぇ〜、他所でやってくれよ。
ダムに向かって射精してれば?
390名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/02/12 18:16
>>388
なかなか鋭いね。389を見ればやっぱりバカネコだ。土建屋しか
言えないのは康夫マンセーと変わらないねえ。進歩がないねえ。
 ところで、「長野県のマスメディアについて」スレの批判もなかなか
鋭いものがあるよ。この件は例の新聞社しか載せてない。まあある意味
揺さぶりだな。そこをよく見ている。
391名無しさん:02/02/12 18:18
なんだ結局自作自演か、つまらねぇ。
392名無しさん:02/02/12 21:58
長野県のみなさんへ

八十二銀行が内緒内緒でくれた、かわいいブタの貯金箱
けちけち豚児の貯金箱
カラカラするまで貯まったの?
ガラガラするほど貯まったの?
ガサガサすまで貯まったの?
なんの目先で貯めてるの?

いいとろまで貯まったら
ブタちゃん壊して使いましょ
桃の節句の甘酒に
だまされだまされ貯めたもの
ブタちゃん捨てて使いましょ



393名無しさん:02/02/12 22:41
>>371
そんなローカルでルーラルなメディアの話されても
困るですよ
394名無しさん:02/02/12 22:54
「長野県のマスメディアについて」スレ
ってにゃに?
395:02/02/12 22:56
やっとまともになってきたな。
>>389のようなバカが数人紛れ込んでこそ2ちゃんの2ちゃんたるところ。
信毎は救いようが無い。
しかし、長野全般でローカルニュースをあそこまで網羅している新聞社が他に無い。
そこらが問題なんだろうな。
396名無しさん:02/02/13 07:14
県民の声ホットライン12月分公開。
例の知事の授業料滞納ユニクロ発言についての質問(授業料の滞納について)
の県教委の回答は役所の回答としては秀逸です。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/hotline/iken1312/kyouiku1.htm#6
田川さんのHPにはあったかと思いますが知事の「支持しない人は北朝鮮に行
け」発言について差別発言かどうか担当部署の見解を求める質問は知事に転送
しましたとして担当部署からの見解もなく公開すらしてなかったようですが、
この手の質問についての対応で政策秘書室の方針変更でもあったんですかね。

まあ、皮肉はこのくらいにして、回答するのに都合の悪い意見について転送し
たというのが隠れ蓑にならないように、知事アドレスに転送したものもこのよ
うな声がありました、知事からの回答状況、内容はこうですとHPで公開する
ことくらいはやってほしいものです。
397大石 ◆iRYuenSI :02/02/13 08:40
すいません。昨日は7時の電車に乗って平日スキーやってました。

>>370
官製オリンピックだったかどうかは、住民が誇りを抱けるか否かにとっては小さ
な問題でしょう。
追撃コラム氏が、ある掲示板で書いてらしたけれど、感動した人は感動したんで
すよ。オリンピックなんてくだらない、サマランチは金まみれだったと怒るわれ
われだって、高橋尚子のゴールには感動するし、それを裏方で支えるスタッフに
とっては、その場にいられたことが素直な喜びとなるじゃないですか。

>>375
>>そんなに取り上げたかったら出入り自由な表現なんとかに行って自分でしてみ
>>ようよ。
何度も書いているように、それは私の仕事ではなく、地元メディアの仕事です。
もし私に某かの義務があるとしたら、同じくプロとしての立場から、「あんたた
ちはなってない」と叱咤することでしょう。

>>378
>>それほど偏向しているとは思わないな。
>>特に各種検討委員会の記事などは良く書けていると思うがね。

偏向という言葉のニュアンスはあまり適切とは思えないけれど、メディアの9割
方が、同じ方向性を持って報道すれば、受け手はしばしば他の視点を持ち合わせ
なくなるから、結果としてそれは「こんなものだろう」という印象になってしま
う危険はあるでしょう。
398大石 ◆iRYuenSI :02/02/13 08:52
K嬢サイトにあるテーミスの話って、何処のメディアに載ったんでしょうか? 信毎?
ソースが書いてないみたいで。昨日は終日オフラインだったもので……。
399名無しさん:02/02/13 09:14
>>397
お前に何の資格があって地元記者を叱咤することが出来るのよ。
思い上がりもいい加減にしてくれ、売名の為に長野県政と県民を利用するな。
川崎市政でも語ってなさい。
400大石 ◆iRYuenSI :02/02/13 10:09
>>399
嫌だね。これからもビシバシ言わせてもらう。

>>売名の為に長野県政と県民を利用するな。

こんなこと始めて1年以上にもなるが、東京のマスコミ的には、田中康夫を批判する私は存在しない
ことになっていて、その意味では、何らの売名にも宣伝にもなっていない。
(おいらは在京のメディアから、少なくとも田中康夫の件で公式な接触を受けたことは一度もないし、
何かを書いてくれと依頼されたこともない)

この程度のことで、「売名」しているとしたら、そら買いかぶりというもの。
401名無しさん:02/02/13 10:29
>>399
お前に何の資格があって大石を批判することが出来るのよ。
思い上がりもいい加減にしてくれ。
40289454:02/02/13 10:43
http://www.puchiwara.com/hacking/
           __,,,-‐――‐-、__   ヽ、
        __=ニ-―''''"""゙゙`‐-、_`ヽ、  ヽ.
      __,/ ,.--ヾ/''''''"'''"''ー、、ヽ、ヽ、  ヽ.
    / / /            ミ `ヽヽ  i
   / / i /              ヾ__ヽヽ  |
  / / ,| |             __L i |  |
  / /| |ヽ |        ,,,,-∠''''""  ミ  i|  |
  { | { |-+ヽ,,,,,,,    ,,illニ-==三`゙`‐---+  |  |
  ||  i |┼'"三三ヽ    ;/(ソ::ノ T´  ヽ-、.| |
   ヽ ヽー'"(ソ:)` !     ‐‐-‐'´    ∧`}| .|
       .| ``''"´ /            ヽ. { !| .|
       .i    <             '´/ | ||
       !    ヽ `          ○  | ||
       ハ.    _,=---         /   | |.|
       .| ヽ.   `'''''''´      / | |  | | |
       | | ヽ         ,. ' /  .| .| || || |
      .| |  / ヽ      ,/ /   |  | || || |
      | | /   `_t‐‐‐'"´,.----―''''''7 | || || |
      .| | / / <"ヽj  /    __. /┐| || || |
     ./ // /,.-‐ゝ->‐/-‐ヽ__/‐‐‐/ ヽ|_ || |.| |
     ./ // //,.-〈 〈‐、  \--/    ``ー、!_|
403名無しさん:02/02/13 10:48
>>400
お前はドンキホーテか?
深夜営業する辺りがそっくりだな。
404名無しさん:02/02/13 11:56
 >>403
さしずめお前は、できの悪いロシナンテというところか。
405追撃:02/02/13 13:10
>プロの記者でしょう。その人達が取り上げないのだから所詮枝葉の話題
なんだろな

こんなふうに思っている方多いと思いますのでひと言。
これは大きな間違いです。日本の政治や長野県政(田中県政じゃないですよ)
がダメなのはマスコミがダメだからです。先入観取り除いてよーく考えて
ください。
でないと物事の根本を見誤ります。
私は県庁内あっちこっち歩き回っていますが、県庁職員でさえ記者たちバカ
にし切ってます。気付いてないの本人たちだけ。そして読者です。
記者といってもたいてい20代後半かせいぜい30ちょっと。若いとダメっ
てものじゃないですが、世間でこの年代の人間がどんな仕事してますか。
それなのに社会的に影響の大きい仕事に、こんなに若い人間ばかり付けて。
普通に考えておかしくないですか。
世間知らず常識知らずのガキばかりです。そのうち事実でお知らせします。
産経の件みればわかるはず。あれは特別なケースではないですよ。
406名無しさん:02/02/13 13:24
>>405
そのとおりだな、追撃さんは50代の素晴らしい仕事をしている人です。
20代や30代の大卒坊っちゃんに負けるはずが有りません。
産経のガキに「自称物書きでバカ」なんて言わせておいていいのか!
がんばれ!追撃マン。(ところで最近パチンコどうよ?)
407名無しさん:02/02/13 13:26
追撃のおじさんに質問があります!
基本高水って何て読むのですか?
408名無しさん:02/02/13 13:28
>>400
お前は地元でも相手にされていないのか!!??
409名無しさん:02/02/13 13:40
>>403
”ドンキホーテ”の元ネタを理解した上での引っ掛けだとしたら、ナイス。
410カワード大石出て来い:02/02/13 16:12
林家パー子とじゃれ合うよりやる事あるだろうに大石よ
大石が教育関係語っても半端な康夫叩きと同様笑われて終わるのがおちさ(笑止
パー子と同様右肩下がりの人生を送ってください
_____________________________________


学校の責任より地域社会の務めとして
投稿者: eiji_oishi 2002年2月13日 午後 2時32分
メッセージ: 406 / 407
>>学校の先生は保護者懇談会の個別進路指導の席で当然のように言いました。
>>有名進学校に行かないとは、“何と勿体ない!”
実話1、2供に、ありがちな話だと思いますが、ちょっと情報不足な部分があると思います。
1のケースに関しては、本人はともかく、保護者はどう思っていたのか? という部分が疑問です。
進路に関しては、保護者の意向は大きいわけでして。「もったいない」というのは、
言葉の綾だと思いますね(でも基本的には言うべきでない言葉です)。たとえば進学校へ進んだ後に、
もっと上を目指して工学部という選択肢もある。そういう時に、才能のある学生に、将来の選択肢が広がる
よう指導するのも教師の役割。それがいけないとは一概に言えないでしょう。
 いずれにしても、中3レベルだと、本人の意思がどうこうではなく、保護者の
意思が大きい。教師よりもまず、親がどう考えていたかを問うべきでしょう。
>>その先生の発言は「本人の可能性を考えて言われたようには取れませんでし。>
>た」これは、その子の親の弁です。
これが事実なら、そもそも親が自分の子どもの進路に関して、ほとんど考えて
なかったということではないですか?
2のケースは、具体的にどういう難病だったのかが解らないと、教師がどう判
断したのかが解らない。それを明らかにすると個人名の特定が出来るから伏せた
のでしょうが。
>>ところが、先生はその子の病気を理由に別方向を目指すべき線路を引いてしま
>>いました。
↑この辺りも、具体的にどういう「線引き」だったのかが不明ですね。
不幸にして亡くなるほどの難病であったのであれば、今は治療に専念しなさいと
いうやりとりが何処かで誤解を生じたのかも知れないし。
>>ことの全ては学校教育の在り方から始まっていると考えています。
一般論としてお話すると、日教組の15の春を泣かせるなや、何が何でも普通校
へ入れろという社会のプレッシャーが、専門系高校の凋落や教育の荒廃を招いた
と私も思っていますが、今の状況を学校の責任に帰するのは酷だと思います。
子供たちの適正を全く無視して、より良い(偏差値の)学校へ生徒を進学させる
という使命は、もともと教師が自ら望んだものではなく、これはまず親の要請で
あり、地域社会の要請があって、そうなったことです。
まず親が変わり、地域社会が変化しないことには、学校を変えることは出来ないでしょう。
>>子供を健全に育むことができる先生こそ望まれているのです。
子どもを健全に育むことの使命を負っているのは、教師では無く、まず親であ
り、地域社会でしょう。もし教師に特別な才能を求めるとしたら、私は、受け持
つ子どもたちの親の意識を変えられるような教師を人材として求めます。

--------------------------------------------------------------------------------

 これは danchi_zuma さんの メッセージ 404 に対する返信です
 
411大石 ◆iRYuenSI :02/02/13 16:24
>>カワード大石出て来い

はあ?
412大石君の幼馴染:02/02/13 17:22
はあ?
413:02/02/13 17:46
大石が学校問題語れる立場かよ!
414大石川崎支店:02/02/13 17:49
パー子相手では大いに燃えてたよ。

川崎市立の小学校にも講演に行ってるみたいだし(w
415名無しさん:02/02/13 18:29
>>405
大石たんは追撃マンをおだてて、取材ロボットとして操ろうとしたんだな。
ところが追撃マンはパチンコに忙しくて相手をしてくれなかった。
カワード大石は、まさか追撃マンに無視されたとも書けないので、
はなから相手にしてくれないマスコミ記者に八つ当たりしたんだな。
416名無しさん:02/02/13 18:35
>>399
なんの資格があったっけか
鞭語氏資格か?
やっちーのような、便器氏資格か?
2.12付 刑場日記は
いかにも亀吉=松本新聞だ〜な。
事の羅列じゃ満足できずに、ついつい...




417名無しさん:02/02/13 19:33
しなの鉄道に冷たくしないで、もうちょっと協力的にしてやればいいのに…
http://www.shinanorailway.co.jp/ensen/tanaka.html
418名無しさん:02/02/13 19:47
>>417
しょうがないよ。
康夫ちゃんは田舎の鉄道になんて、どうせ興味ないんだから。
419大石 ◆iRYuenSI :02/02/13 20:05
412から415までは同じ人の書き込みだね。

>>413
>>大石が学校問題語れる立場かよ!

 じゃ、どういう立場なら語れるんでしょ?

>>414
>>川崎市立の小学校にも講演に行ってるみたいだし(w

 作り話だと思はれ。

>>415 :名無しさん :02/02/13 18:29
>>大石たんは追撃マンをおだてて、取材ロボットとして操ろうとしたんだな。

 そんな事実はございません。誰かを操れるなんてのは、そら康夫ちゃん的な発
想でしょう。
420415:02/02/13 20:46
>>419
禿しく読解力不足だな。国語に力を入れて勉強しましょうだな。
ところで、ほかの作家は学歴があるのに、大石たんに学歴がないのは何故かな。

http://www.page.sannet.ne.jp/hpri/jinbutu/a.html
421大石 ◆iRYuenSI :02/02/13 20:48
↑おいらにとってはどうでも良いことだから。
422名無しさん:02/02/13 20:54
>>420
受賞歴もないんだな、これがまた。
423大石本社総務部:02/02/13 20:57

女々しい奴だな(w
俺も九州だがお前みたいな薩摩っ子はいないね
424名無しさん:02/02/13 21:03
>>422
別にいいんじゃない。
下手に賞なんか取って権威主義の塊みたいになるよりは、
ずっと健全だろう。
425大石 ◆iRYuenSI :02/02/13 21:04
賞は縁がないね。たぶん一生縁がないまま終わると思うね。
別に欲しいとも思わないけど。
426名無しさん:02/02/13 21:06
>>420
学歴あるからって、康夫ちゃんみたいに
大学卒業直前に停学食らうのもどうかと思われ。
427名無しさん:02/02/13 21:22
アホかお前らは。
県政会叩きのネタに尽きるとすぐ大石叩きだね。w
でもそれやったからって、康夫ちゃんの応援になんのか?

康夫ちゃんは、こんなエライことやっている、こんな立派なこと
言ったって書いてみなよ? ここ数日だって、月曜は軽井沢で車座集会、
ラジオに、火曜はスパのコラムと、せっせとバイトに励んで県民に有り難い
説教を垂れてくれてるじゃないか?
そんなことにゃ何の興味も無い、時間を割いて聴こう読もうとも思わない
連中がただ憂さ晴らししてるだけじゃねえか。
一方は康夫関係の情報に全部目を通した上で物言ってんのに、こちとら、
暇潰しにただ荒らして回るだけ。勝ち目なんぞはなからあるわけない。
お前ら、他人の国語能力を言う前に、自分のその卑しい姿勢を正してから物言ってみな。

こういうみっともない行為に入れ込むことを、世間じゃ利敵行為って言うんだよ。
428名無しさん:02/02/13 21:48
>>427
し〜っ。どんどん利敵してもらって、ヤスオ派の知性の不自由さを
さらして貰いましょうよ。
2月議会ではさらに本人の馬鹿さかげんが露呈されるものとおもはれ。
429名無しさん:02/02/13 22:06
なるほどねぇ。田中康夫支持者にとっては、隣人の学歴とか出身地とかが
大切なわけだ。あ、国語能力もか。w 賞も? 賞は小学校のお習字以来縁
がないぞぅ〜っと。
だとしたら、ブラジルからの出稼ぎ労働者は即刻帰国だな。いや逮捕だぞ
逮捕。ww
きっとこれも、「当たり前のことを当たり前だと言える豊かな県民性を育
むことをモットーとする」康夫効果だね、いやご立派。

俺、国語能力も怪しいし、夜間中学中退だし、田舎もんだから、長野には
住めないわなぁ。いやぁとんだ包容力を持つ県民だな。やっぱ軽井沢みた
いなハイソな別荘地を抱える県は違うなぁ。いっそ康夫ちゃんを大統領に
して独立したらどうよ? www ホント、独立して土地ごと何処か行って欲
しいぞ。
そしたら長野の取り分の地方交付税がいくらかうちに来るしぃ。wwww

しかしすげえなぁ。
田中康夫の「長野革命」とやらの成果がこれだとしたら、もう嗤い倒すしか
ないぞ。抱腹絶倒。
430名無しさん:02/02/13 22:43
でも康夫が罵倒している面々は康夫より高学歴の人ばかり・・・。
結局は、強きをヒガみ、弱きをイビる、
そんな姿しか浮かんでこないのだが。
431名無しさん:02/02/13 22:57
改定版予測
--------------------------------------------------------------------------------
人名 大石英司 (オオイシエイジ) 〔'03年12月現在〕
本名・旧名 本名:大石暢
職業 トジャーナリズム作家
加入団体 日本推理作家協会;日本文芸家協会;トジャーナリズム協会
生年 昭和36年4月8日 出生(身)地:鹿児島県鹿屋市
経歴 「朝日ジャーナル」などでフリーライターとして活躍。昭和61年「B‐1爆撃機を追え」
 でデビュー。軍事サスペンスを描く作家として注目される。著書に「カナリアが囁く街」
 「原子力空母(カール・ビンソン)を阻止せよ」「戦略原潜(レニングラード)浮上せず〈上・下〉」
 「原潜海峡を封鎖せよ」「アジア覇権戦争」「原油争奪戦争」「新世紀日米大戦」シリーズなど。
 一躍名を知られるようになったのは、平成11年からHP上で発表した「ここが変だよ、康夫ちゃん」
 で厖大な空想力を駆使して田中政治の虚実を描き、14年11月の知事退陣への引き金となるとともに
 知事と名誉毀損で係争となったためだ。一度も現場取材をせずに二次情報を元に構成し続けるという、
 ジャーナリズムとは別の分野からのアプローチを試み、着眼の奇抜さと実証のなさ、平易で茶化した
 文章により数々の批判エッセイをものし、トジャーナリズムの旗手となる。
受賞歴 長野県議会功労賞;ト学会努力賞〔ともに平成15年〕
-------------------------------------------------------------------------------
432名無しさん:02/02/13 22:58
長野県民として恥ずかしい。
全国のみなさん、>>429さん、聞いてください。
長野県には、田中康夫支持者>>389>>420>>422
のような、ゆがんだ権威主義者がいます。
彼らは異論反論を権威で圧殺し、自分たちだけが賢く正しいのだという
狂った選良思想を抱きつつある集団です。
劣等感の反動として薄汚れた優越感を満たしたいだけの集団です。
意見の異なる他者を見下し、罵倒し、汚い言葉で愚弄し、
メディアを使った人格攻撃をすることもいとわない連中です。

しかし、長野県民はそんな連中ばかりではありません。
それを苦々しく思う人々も大勢います。
長野県民は本来素直な人々です。
議論好きで、人の意見を謙虚に良く聞く、気のいい人々です。
どうか信州人を嫌いにならないでください。
433名無しさん:02/02/13 23:07
田中康夫支持者という人種は、
こういうこと>>431しかできないヤカラなのです。
批判者の個人情報暴露や、
批判者への理不尽な人格攻撃。
それによって批判者を黙らせようとすることしかできない。
卑劣で哀れな連中です。
434名無しさん:02/02/13 23:38
田中康夫支持者が、まともな政策議論をしているのを見たことが無い。
県政に対して提案をしている姿なんて一度も見たことが無い。
康夫ちゃんマンセーといえば『コピペ荒らし』と『煽り三行レス』ばかり。
K嬢日記は眠くなるほど退屈な太鼓持ち報道を繰り返すばかりだし、
勝谷日記は根本的に確信犯の事実誤認。
威勢がいいだけで仔細に検証すれば嘘ばかり。
大声&勢いで誤魔化す芸風のお笑い芸人に近いものがある。
亀吉は根拠不明の松本市政ネタで話題そらし。もっぱら人格攻撃。
あまりに卑劣なため盟友であるラルトにもたしなめられている。
田原総一朗は都合の悪い情報を全てカットしたマンセー番組を
公共の電波を使って全国に発信。発信ゆんゆん。
康夫ちゃんとの共著本を売りさばき、ほくほく顔。
康夫センセイの支持者で、まともなやつはいないのか?

あ〜あ、やってらんねえな。
435名無しさん:02/02/14 00:02
>>399
ばかだなー資格だってさ

436追撃:02/02/14 00:20
>>407
遅くなりましたがお答えをー。基本高水は「きほんたかみず」だと思いますけど。
こう打ったら一発で正解に変換できた。あんた基本高水ってどういうふうに打って
ここに書き込んだの?こう書き込めたってことは読み方知ってたんじゃないの?
何も私に聞かなくてもー、誰か代わりに答えてくれればよかったのに。

私、ダムのこと正直言って詳しくありません。だいたい百年二百年の話でしょ、
最初から考える気力なくすわな。
浅川ダムは、近くなのでちょっとわかるけど。牟礼の天狗の湯に行く時予定地見な
がら通るんだけど、やっぱあれはループ橋のオマケでしょう。スンゴイこと
考えるよね。道路作るためにダム造るっていうんでしょ。発想がすごい。
逆転の発想ってやつですか。たまげる。誰の発案?
437名無しさん:02/02/14 00:25
まあこの板も2ちゃんの意図的な煽り行為でしょう。筑紫哲也もいってるように、ひろゆきはただのネットヤクザじゃん?
そして、トカゲの尻尾http://www.unco.owncgi.com/shitnews.html
どっかでけされるんじゃない?
警察うごいいてるし。

ここはひろゆきのコンサルティング会社のために作られた情報操作の場・・・とか
かいてあった
・・・・・・・・・・・・・・・
そういえばなんかかなり情報あやつってるよな・・・・
バックはどろどろのYAMIyakuza????



438追撃:02/02/14 01:27
ところで文芸賞の権威はどうなったのか。
田中知事誕生で文芸賞の権威が上がったーと文芸賞だしてる社長が(どこだっけ
眠いので調べるのも思い出すのも面倒くさい)言っていたという記事を田中氏が
当選したころ噂の真相で見た記憶があるが、社長は田中康夫が辞退していたことを
知らなかったのか?また噂の真相も知らなかったのか。そのへんなぜ噂の真相は
書かないのか。
これが村上春樹・・・なに賞だっけ・・・だったら火がついたように書いてたはず。
噂の真相も代替わりしてからダメになったな。ぺろぐり、つまらんぞ。だいたい字が
小さすぎる。高齢化した読者に対応しろ。日経だって字をでかくするらしいじゃないか。
目に悪い。読んでないけど。それから話が古い。あんな真ん中じゃなくて突っ込み
が利く、端のページに載せなきゃダメだ。なんか、酔っ払いの愚痴みたいだなー。
そう、賞の話だ。田中康夫は偉い。これほどブンガクの「賞」の権威を身をもって
ひっくり返した作家?はいない。笑っちゃうぜ。これからは賞を取った作家は怪しい
っていうのがひとつの常識になったわけだ。
439多面体 ◆Bh4IjVVY :02/02/14 01:56
>>432
>自分たちだけが賢く正しいのだという
孤立して仕事をしている人には、芽生えやすい心情だと思います。
古い体質だと切って捨てるのは簡単ですが、選択範囲が狭まってしまうのも危ないと思います。

貴方の長野県民についての意見は特に同感です。
田中マンセー・反田中にハッキリ分かれる事自体が愚考であると考えます。

>>434
皆さんもお感じだと思いますが。

例えばNHKも似た様なものでしょ。
日本のマスコミはHNK・民放ごちゃ混ぜで護送船団強化の方向で猛進中。

世の中、やったもの勝ちなのが現実でしょう。
結局のところ、勢いが有るか無いかがポイントなのでは?

田中支持者は先般、県政会叩きのサイトを立ち上げたのでしょ?
反田中には、今ひとつ勢いが感じられない分、分が悪いですね。

決定的なミスでもしない限り、康夫ちゃんの勢いは止まらないでしょう。
旧体制呼ばわりされている県政会の面々も全くの馬鹿では無いでしょうから、
現状を分析して、それに基づいて行動する事を希望します。

そう言えば、
出張関連の決まり事では、今までにない議会の動きだと思います。
440名無しさん:02/02/14 02:50
>>436
浅川のループ橋は、ダムによって旧道が使えなくなるため、
付け替え道路という性格だったはずですけど。
ま、バードライン計画がつぶれてしまったことも新橋の理由でしょうが。
一般的な事例だと、他の構造物を作るために道をつける例は有りますが、
道路作るために構造物作る例は聞いたことがありません。
新規に道を通すより、現道を補修していた方が遙かに安いですからね。
441名無しさん:02/02/14 04:25
長野県が好きな人でなければ本当にいい仕事はできないだろう
康夫は立候補の時から明らかにそうではなかった
それでも康夫を県民が選んだのは何か打ち壊して欲しいものがあったのだろう
彼が当選したことで彼の仕事は終わったのだ
長野県民はいつまでこんな自虐趣味を続けるのだろう
康夫の知事としての資質は彼を擁立したアトリエグループでさえ
28番目だと認めているじゃないか
442439:02/02/14 04:31
10行目。
HNKではなく。NHKですね。
お詫びして訂正させて頂きます。
443名無しさん:02/02/14 07:26
県政会の金子ゆかり県議のHPがクラッキングされたようですね。
http://www.f2.dion.ne.jp/~mk-junko/

ところで勝谷さんが日記の調子が悪いと、ここんとこよく言ってますがZenkoG
日記の消去事件となんか関連有るのでしょうか?
444名無しさん:02/02/14 07:43
>>443
あんまり関係ないんじゃないの?
だいたい勝谷ってパソコンスキルがそんなに高くないだろ。
よく日記に「テキストをセーブし損ねた」とか書いてるし。
パソコンの設定だって出版社の人間を天才だの秀逸だのおだててやってもらってるんだろ。
この間の、アップがうまくいかないのはさるさるのせい、っていうタイトルだって、
とりあえず書き込んだ、とか自分で言ってるじゃん。
勝谷は常に自分以外が間違ってる、という前提で話をするから、
今回も自分のスキル不足を棚に上げて他人のせいにしてる可能性あり。
話十分の一くらいで聞いておくべきでしょう。
445名無しさん:02/02/14 08:28
昨日のここは面白かったね。
教室の糞ガキ共が担任に悪戯しちゃれと張り切ったはいいが、所詮は猿知恵。
担任はとっくにお見通しで、軽くあしらわれ、夜中にゃPTAがどっと押し
寄せて張っ倒されたと.....。

でもこりゃ利敵行為なんつう高尚なしろもんじゃなく、ただの自滅だよね。
自爆、オウンゴール。それがオウンゴールだってことが全然理解できないか
ら、延々と同じ自爆テロを繰り返す。せめて自爆テロに及ぶなら、相手も道
連れにしないとなぁ、居心地悪いと思うけど、そういうこと感じられないほ
ど鈍感なんだよね。

そんな鈍感な連中が裸の王様を担いで悦に入っている。所詮長野県政てその
レベル。
446辛口一言:02/02/14 09:26
>>436
やっぱ産経でバカにするだけのことはある。とりあえずループ橋にひっかけと
きゃ良いというのも、表現者としたら、単なる怠け者だな。もう少し勉強しなさ
い。自分でダムは詳しくないというなら、なおさらだ。それじゃ、ろくな知識も
なく脱ダム宣言出した康夫と、なんら変わらん。
 ダムは百年、二百年の話というのは、笑われるぜ。想定する最大の洪水流量が
基本高水だよ。覚えときなさい。じゃ、どこまでの範囲を想定するか。その範囲
が百年確率なり、50年確率だ。これも治水の基本だから覚えときなさい。つま
りその範囲の洪水を防ぐことが治水なのだから。これはダムでも河川改修でも、
全く同じなのだよ。
 浅川ダムは浅川中下流域の河川改修とダムとのセットで、百年確率の洪水まで
防ぐ計画だよ。河川改修がかなり進んでいるが、これが完成しても、ダムを造ら
ないと、百年確率よりかなり下がった治水安全度に、とどまってしまうわけだ。
 ループ橋は元々もダムで潰れる県道の付替計画に、オリンピック施設へのアク
セス道路機能を付加したもの。だから一般的な付替道路より、数段グレードアッ
プされている。当然ダム事業で認められない部分は、他の事業を持ち込んでやっ
た。それだけのこと。長野オリンピック関連のインフラ整備は、多かれ少なかれ
こういう手法が取られたはずだよ。
 これらを基礎知識として、もう一度浅川を考えたらどうかな。追撃マンなら、
そのくらいの気概を見せたまえ。
けのこと。
447辛口一言:02/02/14 10:03
>>446
最後の けのこと。 は余計だった。訂正。
448追撃:02/02/14 10:28
>>446
余計なお世話だ。
私はダムになぞ興味がない、それが何か?
449多面体北信事務所:02/02/14 10:38
>>439黄色のキャップが良くお似合いです。
450名無しさん:02/02/14 10:47
>>448
オマエ、もしかしたらイジケン?
451名無しさん:02/02/14 10:50
>>413
蜥蜴の蜴って字に似てますね。
暢ってなんて読むんですか?
ちょう? のん? よう?
452名無しさん:02/02/14 11:27
>>448
だったら、知ったがぶりすんじゃねえよ。
453名無しさん:02/02/14 11:32
>>451
そんなことは大石さんに聞けよ。
本人なんだから。

それと暢は鴨の方が似ている。
大石さん、時として鴨状態だしな。
454名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/02/14 11:33
>>446  >>452
やはり追撃を気取っても正体はバレバレ。議論もできない輩にすぎません。
相手にするだけ損です。その程度の「もの」です。
455名無しさん:02/02/14 11:37
>>454
やっぱりね。追撃というより、最初から撃沈だもの。
456名無しさん:02/02/14 12:02
>>454
だから>>448は偽者だってば。
457名無しさん:02/02/14 12:52
http://www.dia.janis.or.jp/~13117aok/index.htm
遠足のページに衣替えして、イラストやカウンタが貼り付いた。
しかしカウンタが回ってない。だれかCGIを教えてやってくれぃ。
458追撃 本人:02/02/14 14:23
448は私ではありません。
今出先ですので、詳しく書きませんが、人間オールマイティーというわけには参りません。
ダムのこと教えていただけるなら知りたいですが、へんないいかたでは嫌ですよ。
馬鹿なのは産経でしょ、それぐらいわからなくちゃー。
だいたい新聞が偉いって思ってるようじゃ、いまどきへんですよ。
今のマスコミに疑問や問題感じないんですか。

459名無しさん:02/02/14 14:27
>>454
だったら誰よ?
アホちゃうか
460追撃 本人:02/02/14 14:43
>>459
っさいなぁ!誰だか分るわけないだろ馬鹿。
461名無しさん:02/02/14 14:53
460はひまな高校生
462誰よ?:02/02/14 15:08
>>460
だから誰よ?
私バカだから判らないアルヨ
463名無しさん:02/02/14 15:22
>>461は忙しい振りしてるリストラ対象者。
お大事にぃ〜
464名無しさん:02/02/14 16:04
>柳沢京子、知事後援会会長を辞任へ
>投稿者: mastumotoshinbun 2002年2月13日 午後10時52分

>田中康夫の後援会「しなやかな長野県を育む会」の会長職にあった柳沢京子氏が、会長職を辞任することが明らかとなった。後任には、松本市の会社経営・穂刈甲子男氏が就任する。明日、松本市で行われる支持者の集会にて正式な発表がされる予定。

>関係者によると柳沢京子氏は、かねてより構想していたライフワークである作品への取り組みのため辞意を示していた。
>また、田中県政の重要課題も、「脱ダム宣言」に代表される自然保護・環境政策から、雇用と経済に重点がうつりつつあり、
>後援会関係者からも、経済への対応を重視した布陣で望むことも一案では、との声が出ていた。次の県議会に提出される予定
>の来年度の予算案では、雇用対策を重視した予算案が提出される。また、田中知事もエプソンの
>安川社長など経済人との交流をすすめており、経済・雇用を重視した政策を重視するスタンスになりつつある。

>後援会の会長交代については、すでに読売新聞ほか一紙の記者が事態を把握しているもよう。

あわよくば、長野市長へでも
少なくも、自分の仕事の安定化・成長を目論だが、
康夫にかかわったため、本業もままならず
というところか。
やわらかく言って、「個性が強すぎる」かな。
465名無しさん:02/02/14 16:16
>>464
>田中県政の重要課題も、「脱ダム宣言」に代表される自然保護・環境政策から、雇用と経済に重点がうつりつつあり、

つうことは、
長野県議会チェックフォーラム:代表世話人-後藤孝志
発起人:後藤孝志、武田芳彦、関口鉄夫、茅野俊幸、野池元基、山口長志、矢野善久
の一連の人物は、放置プレイ?
田中康夫の本領発揮。


466名無しさん:02/02/14 16:20
467名無しさん:02/02/14 16:35
>>466

19:30会食【知事を囲んでバレンタインパーティー】


馬鹿も騙しだましやっとくれ。
長野県は皆猿かい?
468名無しさん:02/02/14 16:41
>>467
メニューは?
プリオンたっぷりソースの康夫肉?
469名無しさん:02/02/14 16:55
>>467
それよかこっちの方が痛いよ
>19:00知事のイケテルトーク
470名無しさん:02/02/14 17:05
 柳沢京子の知事後援会会長辞任はどうも怪しいな。
471名無しさん@お腹いっぱい:02/02/14 17:08
 >>470
いまさら創作活動に専念でもあるまいに。政治サロンでもあるアトリエの
主人だったわけで、腐れ縁から距離を置くとは、なにか臭うな。
472公正取引委員会:02/02/14 17:14
>>471
 一説によれば、例の脱田中県政ネットの告発が受理され、司直が動いた
ので、足下が揺らぎ始めたからと言われている。
473名無しさん@お腹いっぱい:02/02/14 17:19
 >>472
確かに以前から、選挙母体の政治団体などへの献金、寄付にはいろいろ
カラクリがあると言われていたからなあ。十分に考えられることではある。
474名無しさん:02/02/14 17:23
>>464
そうかぁもう飽きちゃったのか、ダム弄り。
今度は雇用?経済?
これ飽きたら怖いなぁ。
475名無しさん:02/02/14 17:24
>>473
単なる主導権争いの果てでしかないかも。
476名無しさん:02/02/14 18:20
>>465
新会長は
建設会社「林友」会長の穂苅甲子男氏。

キリエババアの発言力は無いに等しい状態でした。
ま、単なる主導権争いでしょうな。
477名無しさん:02/02/14 18:23
イケテルトーク
もうすぐですね。
僕も逝きたいな。
康夫知事さんのように、すぐ逝きたいな。
でも、お母さんが止めるのです。
「まだいっちゃダメ」
僕は、受験勉強中です。
お母さんのお話だと
知事さんは、いも深志の出身だそうです。
一所県名勉強して、康夫知事さんみたく、すぐ逝きたいと思います。

478名無しさん:02/02/14 18:27
>>476
そうか、林友も終わりだな。
479名無しさん:02/02/14 18:35
>>478
株価急降下。
ものすごい勢いで林友株を売りまくる高橋亀吉。
480名無しさん:02/02/14 18:36
ものすごい勢いでイケテルトーク中の田中康夫。
481名無しさん:02/02/14 18:42
茅野「会長!我が行が全力で林友を支援いたします、どうか田中をよろしく」

会長「そうか!茅野さん、ならばあれもこれも〇〇でいいのだな?」

茅野「ご心配には及びません。あれに関しては池田が墓まで持っていくということで・・」

会長「おぉそうか!茅野君には足を向けて寝れないな」

茅野「何をおっしゃいます、私はもう浪人の身ですお気使いなく」
482公正取引委員会:02/02/14 19:26
>>475
 噂によれば、林友のおじさんと切り絵のおばさんは深く親密な間柄
という。やばいことになる可能性のある政治団体の責任者が、足下す
くわれても、傷が広がらないように、後援会の会長はとりあえず降り
るが、影響力は保持したい。そのため深く親密な間柄の男に後を託し
たということも、十分にあり得る。
483名無しさん:02/02/14 19:31
>>482
凄い相関関係ですね。勉強になります。そういえばあのアトリエは
正に政治サロンでしたね。
484名無しさん:02/02/14 19:31
>>480
遅刻して開始が遅れたであろうことと、独演会好きという性格を考えると、
今頃はガンガンとフカしまくってるんだろうなぁ。
485名無しさん:02/02/14 19:32
康夫、ちったぁ見習え!
http://www.asahi.com/culture/update/0214/002.html
486名無しさん@お腹いっぱい:02/02/14 19:38
 >>482
無いとは言えないけど。ただここで建設関係者が新たな会長として出て
来たのは、注目に値する。銀行屋のおじさんの差し金かどうかは分からな
いけど、間違いなく絡んではいるね。
487名無しさん:02/02/14 20:03
KURAとかいうインテリア系の雑誌で地方文化人がのんきに座談会をやってる。
絵に書いたような構図だ。民芸調の居酒屋で、高見から政治を語る。
あまりのハマリ具合に笑ってしまう。下界に降りて泥まみれになる気はさらさらない。

彼らは田中康夫の使い込み問題とか、文芸賞辞退問題についてどう思っているのか。
それからまず語るべきではないのか。彼らの得意の分野だ。
であるのに、それらのことはまったく触れずだ。
所詮、二流文化人の戯言か。大いに失望。

本気で田中康夫を応援する気なら田中康夫を謝らせなくては。

488名無しさん:02/02/14 20:04
「林友」って、康夫の言う「パパママストア的零細建設業者」だと思っていたんですが、
子会社を2つも抱えた、結構デカい会社なんですね。
まぁ、そうでないと「後援会会長」なんて道楽はやってられないのも確かですが。
ttp://www.rinyuwood.co.jp/
489名無しさん:02/02/14 20:20
KURA
490名無しさん:02/02/14 20:51
昨夜Yahoo!で切り絵ババアの辞任をスクープした松本新聞はやっぱり亀吉か。
ネタもなくなり、ついに身内を売り始めたな。
491名無しさん:02/02/14 20:54
Kawaii
492追撃:02/02/14 21:03
>>辛口一言 殿
記者というのはそれぞれ得意の分野というか、テーマみたいなものを
もって取材します。福祉とか交通問題とか農業とかいろいろあります。
ダムは数人で相談しながらやってるのではないでしょうか。
そんなのひとりで私できません。知ったかぶりしないのが、
誠実というものではないでしょうか。

ダムについては、深く考えたことがありません。手におえないと思うからです。
これに手を出したら他のことができなくなります。
ただ、利権と結びつきやすいものだという程度の認識はもちろんあります。
しかし、証拠というか確証はなかなかつかみにくいです。だからモメてるわけです。
これを証拠立てて、多くの皆様に提示できるような形にするのは、ひとりの
力では出来ません。

ダムのことは他にやっている人がたくさんいます。
私はなるべく、人がやらないことをやっていきたいと思います

ダムのシンポジュームみたいなものに三回ほど行っています。
基本高水や百年確率の考え方については新潟大学の大熊先生の話や
その他の研究者の話を聴いて理解してます。
私が興味があるのは、こういった基礎知識以上のものです。
それについて教えていただけるなら、会ってお話を聞きたいと思います。

ダムの成果は、やはり百年二百年経たないとわからないのではないでしょうか。
それから、赤っ恥かいたのは産経の方ですよ。
493what' s dam:02/02/14 21:26
ダムとかの治水の計画では、大熊先生が言っているように
どんな規模で対策をしても災害を受ける確率はゼロにはなりません。
そのため、どこかで線引きが必要になってきます。

過去レスでおそらく触れているでしょうが、国土交通省で示している事例では、
欧米列国では軒並み洪水確率数百年での整備がなされており、
海抜ゼロ以下であるオランダに至っては1万年確率の高潮を防ぐ対策がなされています。
対して日本では、整備が進んでいる河川でも現時点で数十年確率規模です。

ダム検討委員会の中でベンツとサニーの喩え話がありました。
大熊先生の愛車は日産サニーです。
よそはベンツに乗っているのに、
自分らはサニーで我慢しろというのかという議論が出ていました。

アメリカではダムを造っていないというのは真っ赤なうそです。
アメリカでダムを壊しているというのも、治水機能が未だ残っているダムのことではありません。

ダムについて真剣に考えると、追撃氏が言われたように手におえません。
それをあたかも簡単に知ったかぶりをする素人がおり、
検討委員会や部会のメンバーの中で大きな顔をしているから問題なのです。

杉原氏は「田中知事は自ら知らないということを知っていない」と言いました。
老子にある無知の知の話を思い出しました。
494追撃:02/02/14 23:09
>>493 :what' s dam
私はダムのシンポジュームみたいなものに三回ほど行っていますが、行くたびもっともだー
と思って帰ってきます。そして、俺は洗脳されていくのか?ーと思うのです。
なぜ、そうなるかというとダムについてあまりに知らなさ過ぎるからです。ですから、私の
素直な脳味噌は人の言った事をどんどん吸収してしまうのです。

これは非常に危険なことだと思いました。これについて人様に何をも語る勇気を私は
持てません。これについて語るには、知識をうるための膨大な時間と労力が必要です。
しかも、この知識とはダムだけに限りません。それに関わる山の地形、気象、川の流れ、
人々の暮らしよう、町のあり方、お金のことなど等。

いまやってる検討委員会なんて私は無意味だと思います。一度見ましたが議論を弄んで
いるようでした。議論の仕方を議論しようーみたいなことをやっていました。やれやれ、
と思いました。
議論したって始まりません。いや、終わりません。終わりがないのです。

田中氏が本当にダムは要らないと思ったなら、他にやりようはいくらでもあったはずです。
ひとつの方法は、なし崩しにやればいいのです。のらりくらり言い逃れて結局造らないとい
うようにすることが知事の権力もってすればできたはずです。これまで我国の政権を握っ
てきた勢力がしてきたように。宣言なんてしてはダメです。そういう手練手管を駆使しなくて
何が出来ますか。田中氏は方法論についてお粗末過ぎるのではないでしょうか。
495名無しさん:02/02/14 23:19
ダムの検討委員会は、結局は康夫のおもちゃ。
脱ダム派としては大熊や五十嵐や石坂が目立つけど、
刺客はさしずめ藤原と松島信幸の2人。
地質に無責任なけちをつけ、時間と費用だけダラダラと費やさせ、
自分の任期が終わるまで引き伸ばすつもりさ。
康夫流のマキャベリズムなんだろうね。
496Socrates:02/02/14 23:32
>>493
いいこと言ってるが、最後で無知を晒してないかい?
497493:02/02/14 23:35
老子にあったのは言うものは知らず・知る者は言わずでしたね。
498名無しさん:02/02/14 23:36
>>493
Yahoo!のwhatisdam氏と同じ人ですか?
499493:02/02/15 00:09
>>494
おっしゃるように、ダムは各論で考えないと結論が出てきません。
ダムに限らず、公共事業はそれぞれ個性が異なっています。
現在の検討委員会の実態は、Yahoo!でkawamoyuruさん他がレポートしていますので省略しますが、
だいたいあんなものです。
穿った見方をすれば、>>495氏の言うとおりかもしれません。
ダムを否定するのならば、もっと真剣に治水・利水の代替え案を考えなければなりませんが、
特に利水では最初にダムを否定し、それから代替え案を探すという本末転倒ぶりを見せてしまったのが
失敗であったと思います。
脱ダムを出すより前に、事業継続のハードルを高くしてある程度淘汰しておけば、
ここまで大騒ぎにはならずにダム計画の半分くらいは事実上の中止に追い込めたかもしれません。
500493:02/02/15 00:10
>>498
そうです。
501名無しさん:02/02/15 00:11
いいこと言ってるようではずしまくりだな。
おまえの脳味噌は海綿かと問いたい。小一時間問い詰めたい。
議論の仕方を議論するのは、裁判をする前に法律を決めるのと一緒。
小学校で学級会をする時だって、ルールぐらい決めただろうが。
ただでさえのらりくらり言い逃れて脱線して、批判されてる康夫に
これ以上言い逃れをせよとは、追撃マンならではの視点だな。
502名無しさん:02/02/15 00:48
大便 座長ガムバレ
503多面体 ◆Bh4IjVVY :02/02/15 01:32
>>495 >>499
検討会での結論は、どんな事になるのでしょうかね。
今までの政治手法の様に、分かりにくい結論では困りますが。
脱ダム宣言は生かしながら、結局ダムを作るとか。。。。これだと、分かりにくいですね。

>>449
ありがとうございます。でも何でみんな黄色だと言うのかが分かりません。

追撃さんへ。
貴方もキャップを使っては如何ですか?
ご検討ください。
504名無しさん:02/02/15 06:15
分かりやすい結論が出るようなテーマだとはとても思えない
けどね。
単純明快な結論が存在するくらいならそもそも検討会なんて
必要ない。最適解を求めざるを得ないところに難しさがある
んだろ。
それが分からない>>503はヤフに帰ってください。
505名無しさん:02/02/15 07:03
田中知事後援会会長に県内大手資材メーカー(建設会社というよりこちらのほ
うが実態でしょうね)会長が就任ねえ…。
過去スレで批判派に対して土建屋アオリしていた方々はどのようにこれを受け
止めてるんでしょう。
まあ、このこと自体ほとんど県内でも報道されてませんから、いまだに土建屋
と戦ってる田中知事なんて思い込んでるかも。
506名無しさん:02/02/15 07:40
>>503
わかりやすい結論?
理解する人間の頭のできによると思われ。

本質的に同一の指標では比較できない治水、利水、安全性、自然保護といった複数の観点を勘案して結論が導かれる。
その結論はともかく、少なくともその過程は複雑怪奇であるに決まっている。
従来はその複雑さを首長なり官なりが呑み込んで簡単な「事業継続」「事業中止」という結論に翻訳し直していただけのこと。

時代の風潮は官主導から民主導を求める方向へ移りつつある。
それは民が自らその複雑な結論を受容する頭脳を磨かなければならないということを意味する。
まぁ、今更時代の流れを逆行させることは難しいから、せいぜい理解できるように勉強するしかねーんじゃないのか?
507名無しさん:02/02/15 07:46
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:95432人 発行日:2002/02/12
どもども、ひろゆきですー。
こないだお伝えしました「佐々木さん」の件ですが、実を言いますと佐々木さんだけが悪いってわけじゃないんですー。佐々木さんはなにもいきなりドアを蹴って騒いだりしたわけじゃないんですー。
佐々木さんは最初は極めて紳士的に接してきたんですけど、おいらがドア越しに生意気な態度をしちゃったもんだから佐々木さんはキレちゃったんですー。。。

ご承知のとおり、おいらってばメルマガでは自分の都合のいいことを、都合のいいようにしか報告しませんが、本当はおいらにもたくさん非があるんですよー、、、えぇえぇ。。。
INSIや谷澤動物病院が裁判に持ち込んだのも、実はおいらの態度に問題があったんですよねー。。

おいらはこれまで2Ch被害者の襲撃から逃れるために、キックボクシングをやっていたなんて嘘を吐いてきましたが、本当はキックボクシングどころか卓球すらやったことないんですー。
おまけに両親とお姉ちゃんにはさんざん甘やかされて育ってきたので、いまいち礼儀というものを学べなかったようなんですー。うぅ、、、
もしなにかスポーツにでも打ち込んで、ちゃんとした両親に育てられてれば、こんな陰湿な人間にはならなかったと思うし、こんなに歯糞もたまらなかっただろうと思う今日この頃ですー。。。

ところでおいらって平安貴族みたいな顔してますかねー?
こないだ埼京線で女子高生の集団に「麻呂だー」「超キモイー」って言われちゃったんですけど。。。

んじゃ!
508高天原昇:02/02/15 09:53
ダム問題は結局のところ地域の選択でしょう。流域住民なり、被害を受
ける地域住民、地元自治体の意思が揃えば、結論が導かれるはず。その意
味で検討委員会に部会を設けたことは、方向としては良いのですが、基本
高水とか、地質とか、森林の保水力等の基礎知識、データはある程度まと
めてから部会に出すべきでしょうね。程度の悪い専門家を委員にしたなら、
なおさらのこと。
 確かに住民が選択するのであれば、住民が学び、理解をしていくことが、
求められるのは当然ですが、やはり限度はあります。住民が学び、理解し
やすい形に持っていくことが専門家の務めでしょう。ところがその専門家
の実態がkawamoyuru氏のレポートにあるようなものでは、それさえも望め
ない。そこに問題がある。委員会、部会の議事録を見れば、自分達の持論
の押しつけに終始して場面があまりに多い。「俺は専門家だ保証する」的
な発言もそこそこに見られる。これではダメでしょうね。部会を構成する
特別委員は、住民がほとんどなわけですから、専門家に対する不信が生ま
れてしまう。砥川部会はそういう現状でしょう。これでは対立を生むだけ
でしかない。
 検討委員会の原点に戻るべきでしょう。学識経験者委員は知事の任命な
のですから、入れ替えも可能なはず。まともな人物に入れ替えたら、知事
の株も上がりますよ。それができないのであれば、学識経験者委員は部会
ではあくまで助言者、解説者というサポートに徹することです。ワーキン
ググループで課題について精査して、統一見解を出すこと、出せなければ
せめてまとめることに徹してほしいものです。それをもって助言、解説を
すればよい。それを使命とすれば良いと考えます。
 今更遅いでしょうが、最初からこのシステムで進んでいれば。せめて次
の部会には、取り入れてほしいものです。

509名無しさん:02/02/15 10:06
>>508
地元、流域住民に意志など無い。
外野が真剣になっているのが悲劇だな。
510辛口一言:02/02/15 10:45
>>追撃氏 意欲のない方に多くを求めません。

>>508 言われること良く分かります。今後生まれる部会がそのような形
になれば、素晴らしいとは思いますが、現在の学識経験者がそのまま横滑
りするのでは、多くを望めません。
 砥川部会でのことですが、学識経験者委員のうち、いわゆる脱ダム学者が
ダム反対派の特別委員と部会終了後、飲食したり、連れだってどこかへ出掛
ける姿が、頻繁に見られると聞いています。これでは公正中立を望むべくも
ありません。所詮こんなものなのです。それらが疑惑を生み、対立を増幅さ
せることが、全く分かっていません。
 したがってこれらの学識経験者委員は信用をしていませんし、彼らの言う
ことについても信用はしません。どうしても対立になってしまう形を、専門
家と呼ばれる連中が、自ら行っているわけですから、対立は深まるでしょう
し、結論への導きはかなり難しいと思いますよ。それらを含めて、住民がき
ちんと判断できるか、どうかでしょうね。

委員と 
511名無しさん:02/02/15 10:49
>>509
意志の無いのはお前だろう。だったらおだまり。
ここで言ってるのは住民の意思だよ。小学生から勉強し直しな。
512辛口一言:02/02/15 10:52
>>510 最下部の3文字は消去もれでした。訂正します。
513名無しさん:02/02/15 11:46
>>512
同じ過ちを二度三度と繰り返すうちに誰も相手にしなくなる。
514追撃:02/02/15 11:55
>>503
キャップってなんです?私インターネットの熟度高くないもんでー
sageってとこにメール送るとどうなるのですか。それと関係ある?
知ってる方教えて。

最近2ちゃんねるみるようになったのですが、ほうぼうで多面体さんの悪口を見ます。
なんでですかね。意味もなく尻馬に乗って、人がやっているから自分もというーこと
でしょうか、お子守りたいへんですね。
515名無しさん:02/02/15 11:55
 >>513
最初から誰もあなたを相手にしていません。気にしないでください。
516名無しさん:02/02/15 12:16
>>512
お前は地元の事を分かっているのか?
県内ダム関連の流域で地元の生の声を聞いたことがあるのか?
「意志」なんざ欠片もねーよ。
一度聞きに行ってみろよ。
「おらしらね」「何か揉めてるなぁ」
こんな答えしか返ってこねーよ。
分った?お馬鹿さん。
517516:02/02/15 12:17
512は511の間違い
518名無しさん:02/02/15 12:30
>>514
キャップ/トリップについてはこちらを参照してください。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
519名無しさん:02/02/15 12:35
追撃さんの場合は、「sage」をお遣いになる必要はないでしょう。
2ちゃんねるでは、新規に書き込みがあったスレッドは、一番先頭の目立つ場所へと
自動的に移動します。しかしメールアドレスの欄に「sage」と書き込むと、自分が書
き込んだ時の位置から動きません。
これはスレッドを目立たなくさせ、アラシ目的の人間からスレッドを守ることに貢献
します。日中のように、いろんなスレッドに書き込みがあって、始終スレッドの並び
が変わるような時間帯には、あまり利用価値はありません。
しかし、深夜早朝の、発言数が少ない時に書き込んでスレッドが先頭へと移動すると、
しばらくはそのままでどうしても目立ってしまい、アラシのターゲットにされるので、
それを避けるために使う人々が多いです。あるいは、自分も何か言いたいけれど、ス
レッドは上げたくない、このまま沈んで欲しいという時にも使われます。
520名無しさん:02/02/15 12:37
キャップというのは、本人しか使えない専用のハンドルネームとでも考えてください。
ここでは大石氏がお使いです。これを使うと、他人が名前欄に「追撃コラム」と書き
込んでも、「本物の」貴方ご自身と区別することが出来ます。

やり方は、たとえば、「追撃コラム」という文字を入れたいなら名前欄に「追撃コラ
ム#(任意の適当な文字列)」を入れます。
たとえば「追撃コラム#abcd」(abcdは、お好きな任意の文字を充ててください)と名
前欄に書き込むと、画面上には、「追撃コラム ◆jidelue」という具合に、サーバー
が◆以下に、任意のアルファベットを割り当てて表示されます。この「追撃コラム
◆jidelue」に関しては、他の人間が、名前欄に「追撃コラム ◆jidelue」と入力し
ても弾かれます。
貴方は以降、「追撃コラム#abcd」と入力することによって、自分を騙る他人から自
分の名前を守ることができます。ですから、自分が決めた任意の文字列等を何処かに
メモしておく必要があります。だいたいはブラウザが覚えてくれますが。念のために、
覚えやすいものが良いでしょう。
521520:02/02/15 12:48
それと多面体にはなるべく触れないで下さい。
522名無しさん:02/02/15 12:59
520 と 521 は別人です。
523522:02/02/15 13:04
追加として、
なるべくならば多面体さんとは当り障りのないやり取りをしてくださいね。
524名無しさん:02/02/15 13:10
>>517
自分の間違いにはやけに甘いなあ。笑わせてくれるよ。

>>516
バカはお前だろ。いかにも地元を知ってるようなそぶりだが、全くの
作り話だな。地元の人間がこうやって書き込みしてるんだからな。どこ
のウマの骨が知らんが、勝手な思い込みはやめ。バカが。
525名無しさん:02/02/15 13:17
>>524
粘着質なの?
526名無しさん:02/02/15 13:20
>>525
お前がな。!!
527名無しさん:02/02/15 13:22
>>524いるいる、こういうの。いかにも地元の代弁者のような顔して、
やたら声がでかくて論理的には壊れているのに気づかず馬鹿晒してる人。
いるいる、家族にどれだけ恥じかかせているか分らない厨房君。
案外引っ越してきてニ、三年だったりするんだな、この手合いは。
いるいる、ストレス解消目的でやたら公務員にケンカ吹っかける厨房君
528名無しさん:02/02/15 13:29
>>527
どこの馬の骨か答えなさい。
529527:02/02/15 13:30
>>528
士幌と木曾の掛け合わせです。それが何か?
530名無しさん:02/02/15 13:33
 勝谷も康夫のパーティーご招待で、ヨイショしまくり。あ〜あ情けない。
531名無しさん:02/02/15 13:39
>>530
「知事の逝けてるトーク」はどうだったんだろう。
誰か参加した人はいないのかなぁ?
532名無しさん:02/02/15 14:55
イケテルトーク。
いかにも勝谷や康夫が思いつきそうなネーミングだ。
彼らの脳ミソは、バブル景気の頃のまま停止してしまっているのだろう。
いや、あるいは80年代で停止しているのかもしれない。
はっぱふみふみ。
533名無しさん:02/02/15 15:01
いけるじゃん、この大便 

座長のトーク
534名無しさん:02/02/15 16:46
ひっさびさの善太郎日記「長野県の選挙裏社会」更新してる。
友達の善次郎はヘルニアで入院してるとさ!
知事や勝谷に絡んでると体壊すのかな?

ところで上田市って共産系が強い所なの?
現市長は共産系なのかいな?
535産経ダイアリーより:02/02/15 17:46
>知事が“熱望”していた自衛隊体験入隊は「6月下旬となると県議会ですんで…」
>と話し、その直前ごろには泊まりがけの体験入隊を行う見通しに。

ふーん、自衛隊体験入隊をするのか。いい心掛けだ。1週間ぐらいみっちり
鍛えてもらえば、ぶよぶよの肉体と精神がシェイプアップするぞ。
でも1・2日だけ体験して、体験入隊しましたなんて自慢してたら石が飛ぶと思われ。
536名無しさん:02/02/15 17:55
そういや、昨日のABNニュースでやってた、県警の氷上訓練ですっころんだ警官
はぶざまだったな。止まれってにんじん棒を振ったら、でぶでぶの肉体に耐えられずに
転倒してやんの。だめだありゃ。あんな奴を税金で養ってるかと思うと悲しくなったぞ。
なぜか警官にはでぶが多い、よっぽど楽してんだろうか。

パトカー追跡事故の犯人は車の中で運転者が代わってたというが、よっぽどとろい追跡
でもしなきゃ、そんな芸当できないはずだ。本当に問題はなかったのか???

12日の検問をふりきった暴走族同士の事故もぁゃしぃ。検問と追跡方法に本当に問題は
なかったのか???

下諏訪のあぶない警官は放置しておいて、本当に大丈夫なのか?
アメリカ並に拳銃の使用を認めるなら、アメリカ並にパトカーにビデオぐらい取り付け、
すべての警官の行動を記録すべし。 >長野県警

「無理な追跡」で学生事故死 警官3人を送検 群馬県警
http://www.asahi.com/national/update/0214/034.html
537名無しさん:02/02/15 18:06
>>536
全国的に警官を増やす傾向があるらしいね。
量より質だよな、ぶよぶよが10人よりも頭が良くてマッチョが一人要ればよい。
そんなやつは警官になる前に良い所に就職してるか・・
いずれにしろこの世相だから治安は悪化するに決まってる。
精々犯罪に遭わない犯さないようにしないと命がいくつあっても足りない昨今。
警官には頑張ってもらいたいな。マジで
538名無しさん:02/02/15 18:38
>>536
その長野県警の最高指揮官は知事である康夫ちゃん。
ブヨブヨの白ブタが指揮する長野県警。不安だなあ。
539名無しさん:02/02/15 20:53
警官に知力・体力・適性が求められるからこそ、長野県は給与も高くしてる
のだろうと思うが、終身雇用を保証する必要があるのだろうか。
運転免許の更新並に警官の更新検査を取り入れ、欠格者はくびにすべきだな。
サリン事件の不当捜査、警官の無免許運転、傷害事件や猥褻事件が起こるのは、
欠格者を放置しておく県警自体の問題だ。

540名無しさん:02/02/15 21:10
テレビ報道によると、長野県の収入、16.4%減少とのこと。
じゅ、16%っていったい・・・・どういうこと?これ。

映像では淡々と議事を進行する康夫ちゃんの姿が。
おい・・・・・おまえ平然としてる場合じゃないぞ。
康夫就任以後も県の借金が急激に増え続けているってよ。
は、破滅的状況じゃねえか。
危機感感じてねえのか?こいつは。
どうするつもりだ?原因や対策について当然考えているんだろうな?
そのうえ給与削減・リストラ・失業の増加は必至。
冗談抜きで、このままじゃ長野県は破産するぜ。

・・・破産させるつもりか?
541名無しさん:02/02/15 21:55
>>540
実際、県内製造業などで撤退や縮小を決めたところも多い。
だから、甘い見込みをするのではなく、厳しい見込みで予算を組んだ
っていうことだろ?。これは、厳しい時期なんだから、絵空事の安全
予算を組むよりはいいかもしれないぜ。
ただ、こういう予算を組むことが風評で大きく動く市況にどんな影響
を与えるかについてはまったくの無策。
危機管理上必要があってこれをやっているのではなく、単に一番目立ち
たいからこれをやっているのだろうから、いい結果は生まないだろうな。
きっちり使えば大きな効果を生みそうなカードを安い場面で捨てるように
切ってしまう勿体無さに気づかない馬鹿さ加減はすごいぜ〜。
542名無しさん:02/02/15 22:26
>>540
どうせまもなく辞めるから、田中真紀子と同じで
かき回すだけかき回すってところだろ。
543追撃:02/02/15 22:47
>>518ー523
たくさんのご教授ありがとうございました。だいたいわかりました。

産経知事ダイアリーのチェックポイントはここ。
  【13日】 
>2月の人事異動で、本紙長野支局佐久通信部の若手男性記者からあいさつを受ける
>が、傍らにいる本欄担当の先輩記者を指して

つまり、前任のあの自称・西川記者はどこかに飛ばされたということです。
いつまでも長野なんかにおいておくと、この先どんな災厄が降りかかるかわからないー
と思っての異動でしょう。正月4日の問題勃発以来、ひと月半足らずでの素早い対応です。
さぞや忙しかったことでしょう。
そんなことせずとも、ひと言私に詫びれば済むことなのに、そうまでしていったい何を
守りたかったのでしょう。

ふつう支局長といえば、めったに表現道場などにはお越しにならぬものなのに、産経支
局長殿、あの件があった後こっそり様子を見に来ておりました。会場内をキョロキョロ
見回して、誰かを探しているかのようでした。目線が会えば会釈ぐらいーと思っており
ましたが、どういうものか私にはまったく気付かずーでした。
トロくては記者は務まらないーといわれたものでしたが、今は昔なのでしょうか。

どこに行ったか知りませんが、飛ばされた自称記者の行く末を案じずにはおられません。
裏取りせずに「自称」と書いたことの代償の大きさを今頃どこの空の下で噛締めている
のでしょうか。

この件について詳しくお知りになりたい方は下記1/10号をご覧あれ。
 これでいいのか!田中県政追撃コラム
 http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295
544名無しさん:02/02/15 23:06
しっかし、土建屋必死だな!w)
545名無しさん:02/02/15 23:28
>>544
おまえも必死だな。
546765:02/02/15 23:35
      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧_∧   
   ヽ ( ´A`)  なんじゃこりゃあああ!
    ヽ ⊂ ヽ   
     O-、 )〜  
       U
http://www.puchiwara.com/hacking/
      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧_∧   
   ヽ ( ゚ー゚)  えろいニャー!
    ヽ ⊂ ヽ   
     O-、 )〜  
       U
547名無しさん:02/02/15 23:35
>>544
そりゃ、康夫の後援会の会長なんて任されりゃ必死になるよ
548名無しさん:02/02/15 23:37
結局この1年以上、田中知事はもとより、知事支持派と称する方々からも、まとまった政策を聞くことがでませんでした。
あるのは、ただただ個人攻撃に終始して知事の政策から目をそらそうという話題ばかり。
勝谷氏、亀吉氏、ヤッシの実、k嬢そしてヤフでいかにも知事を擁護するかのフリをして荒らしまくる方々は、本当に知事を「支持」しているのかと疑うばかりです。
非常に低レベルの知事支持は、かえって批判派に味方していると思います。
この手の輩は、本当は知事のことを貶めようとしているのではないかと、勘ぐりたくなります。
ましてや、田中知事の生みの親である柳沢氏の後援会長辞任は、敵前逃亡です。
失望しました。
私は、田中知事への支持を今日限りやめます。
さようなら。
549名無しさん:02/02/15 23:54
>勝谷氏、亀吉氏、ヤッシの実、k嬢そしてヤフでいかにも知事を擁護するかのフリをして荒らしまくる方々は、本当に知事を「支持」しているのかと疑うばかりです。

単なる売名行為です。
あしからず。
550名無しさん:02/02/16 00:13
>>548
>勝谷氏、亀吉氏、ヤッシの実、k嬢そしてヤフでいかにも知事を擁護するかのフリをして荒らしまくる方々

ああいう人たちは、改革の旗手とやらのケツっぺたに、
金魚の糞みたいにくっついていくことにしか喜びを感じない方々ですから。
だから、政策なんてとても口にできないし、考える気もない。
少なくとも「支持派」と呼ばれる連中の有力どころのメンタリティなんてのは、
その程度のものでしかないわけですよ。

>田中知事の生みの親である柳沢氏の後援会長辞任

やる気をなくしたんでしょう。
551名無しさん:02/02/16 00:13
ゼネコン北野建設も会社ぐるみで康夫支持。
建設資材会社「林友」会長なんか、康夫後援会の会長だ。
康夫ちゃんは土建屋の味方。
土建屋は必死で康夫ちゃんを擁護しているのですな。
552( ´∀`):02/02/16 00:29
>>548
んーーーー

すると最近までは支持してたということになるが・・・ウソだろ
553名無しさん:02/02/16 01:09
>>552
今でもマジメに、あくまでマジメに
本気で田中康夫を尊敬しているというヒト、いますよ。
たとえば、こちらhttp://www.toban.com/seiji/tanakayasuo/で
書き込んでおられる「りお」さん。
もう絵に描いたような純真で誠実な「田中康夫支持者」が・・・・。

こんないい人をダマして利用する田中康夫一味。
やりきれない怒りを感じます。
554多面体 ◆Bh4IjVVY :02/02/16 02:12
>>504
一般的には、そう言う見解になるかと思うが、
康夫ちゃんが知事の座にいる内は、結論の行方は自ずと見えているのではないかと。

脱ダム宣言を取り消す事はないと思うし、ダム建設を完全に停止できない可能性も残されている訳で、
「脱ダム宣言を貫く」か、「曖昧な基準でダム建設の余地が残される」か、
どちらかの様な気がする。

>>506
ダムに関しては、検討会ができたおかげで昔に比べて県民の目に触れる様になった訳ですが、
それを理解できる能力が無いと確かに無意味になってしまいますね。

情報公開=住民益になるのか、いささか過信している傾向がありますよね。
この点は、もっとよく考えなければならない事だと思います。

>>514
貴方の行動が、周囲から認められるのかは分かりませんが、
法の範囲内で信念を持って行動する事は、大変なエネルギーが必要ですので、
頑張って続けてください。

キャップやsage投稿については、
>>518 >>519 >>520 の方々が解説しているので省きます。

私に絡む荒らしに関しては、掲示板上で様々な方々からの助言を参考にして対処しております。

>>521
それも良いかもね。

>>523
お気遣い痛み入ります。

>>551
ゼネコンも自民党だけヨイショしていれば良い時代では無くなったのは、
事実だと思いますが。
康夫ちゃんが自民党に入れば驚きます。

>>553
康夫ちゃんも騙されている人の中の一人だったりして。
あくまで空想ですが。
555538:02/02/16 03:32



















































ひゃひゃひゃひゃひゃひゃhyはやひゃ
556名無しさん:02/02/16 06:45
産経ダイアリーより
>>共産党県議団(石坂千穂団長)が1階知事室を訪れ、2月補正予算について要
>>望。「共産党さんは毎回、議会1週間前じゃなく、もう少し早めにご提案い
>>ただいたほうが(予算へ)生かせると思いますが…」と忠告。

康夫ちゃん、たまにはまっとうなこと言うね。
しかし、いままでずーっと議会1週間前に予算について要望してた共産党さん
って要望の内容が県政にいかに反映されるかってことより知事に要望したっ
てことがPRできればよしって姿勢だったんだろうね、なに無駄仕事やって
んだか…。
557名無しさん:02/02/16 09:44
>>556
党の存在自体が無駄。
558名無しさん:02/02/16 10:04
>>556
その見方も一理あるけども。
康夫の言い分がもっともに聞こえるのって物事がうまくいかないときだけ、って気もするな。
今回の例でいえば果たしてもっと早くに要望を伝えていたらそれが反映されたのかどうか。
これまでの康夫の態度から見ると聞く耳もつとは思えないし。
結局今回は「遅かったから反映できませんでした。(早くても反映しないけど)」
という言い訳がもっともらしく聞こえるだけじゃないのか?

他人の意見を聞くつもりがあるのなら、
知事の側からヒアリングをするなり方法はあったと思うけどね。
559名無しさん:02/02/16 10:09
勝谷日記

>特集の雪印社員たちの座談会は必読。
>ヒステリックにバッシングを繰り返す凡百のメディアの中で

ついこの間まで雪印を一緒になってた罵倒していたお方の言葉とはとても思えません
560名無しさん:02/02/16 10:21
知事を擁護するのに疲れました。
これが、私の脱『田中』宣言です。
561名無しさん:02/02/16 11:28
選挙の時サイバッチのネタで康夫掲示板を荒らしていたのは私です。

ひまでひまでしょーがなくてね
562名無しさん:02/02/16 11:54
>>553
おぉ、すごいものを発見されましたね。
あのような人跡未踏の掲示板で見つけるとは、同じ研究者として脱帽いたします。
ご存知の通り、現在ではかなりの希少種ですので、これからの成長が楽しみです。
軽く接触を試みた研究員02に対する反応もなかなか良く、久々に期待が持てますね。
公表されたので、これから幾人かの研究者が訪れると思いますが、枯れさせることのないようにお互い気をつけたいものです。
563名無しさん:02/02/16 12:32
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/02/16/001.htm

大石先生!同士の危機です。独特の詭弁で解説キボンヌ。
564名無しさん:02/02/16 12:39
>>554
お前なんでここでスレ主気取ってるの?
お前の大事なトピはヤフにあるだろ。
誰も触れないから俺が優しく触れておいてあげるよ。
いいな、邪魔だからヤフにお帰りなさい。
最近のお前は自意識がレッドゾーンに突入だな。
気付くのは早い方がいいよ。
565名無しさん:02/02/16 12:49
>>564多面体さんは案外年寄り?
カキコの内容が古臭いと思うのは私だけでしょうか。
この中ではちょっと無理があるかな、ヤフ辺りが丁度いいのでは。
566561:02/02/16 12:50
ひまになったらコテハン叩きするしか能がないのも私です。

馬鹿ですいまそん
567名無しさん:02/02/16 12:58
>>566
ご苦労様です。
他の悪行も告白しませんか?
568561:02/02/16 13:21
2ちゃんクラックしてるのも私です。
569名無しさん:02/02/16 13:51
>>543
いやー、そこまでいくとはご立派ですね。
そのうち、太陽が昇るのも地球が回るのも、
おいらのおかげさと言ってくれるのを期待してまっせ。トホホ(-_-;)
570名無しさん:02/02/16 14:09
返還を求める勧告だけで充分なのだろうか?
雪印の補助金不正受給並の詐欺行為じゃあないのか?
視察報告書を代書した県職は公文書偽造だろうが?
長野県警と検察は何してる?
571名無しさん:02/02/16 14:13
吉田議員の欧州視察問題 旅費一部返還勧告へ

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党の吉田博美参院議員(県区)が県会議長時代に行った公費による欧州視察が「観光旅行だ」
として、県民オンブズマン会議(長野市)が旅行代金三百七十九万円を県に返還するよう求めている
住民監査請求で、県監査委員が「不当な公金支出があった」と判断し、返還を求める勧告を田中知事
に行う方針を固めたことが十五日、分かった。返還金額は二百万円余とみられる。

572名無しさん:02/02/16 15:27
>>570
県議会の質問と答えも県職員が書いている。
こりゃ県庁丸ごとがさ入れだ!
573名無しさん:02/02/16 16:07
>>570
>>572
お前ら、バカかと、アホかと。
小一時間問い詰めるぞ。
574名無しさん:02/02/16 16:37
>>573
どこが馬鹿なのか論理的に問い詰めてほしいな。心底そう思う。
575名無しさん:02/02/16 16:39
>>573
できるもんなら、やってみそ。
576名無しさん:02/02/16 16:58
>>534
今の上田市長は共産系で間違い無いでしょう!
選挙事務所の裏の方はそちら系の人で一杯でした。
577名無しさん:02/02/16 17:01
>>573
どこがどうアホで馬鹿なんだ!
小一時間問い詰めるぞ。
578名無しさん:02/02/16 17:42
まずは、バカから。
>返還を求める勧告だけで充分なのだろうか?
住民監査請求に対して県監査委員は県知事に報告と「勧告」するのが仕事だからこれで充分。
損害賠償請求をするのなら、県民が吉田を告訴すればよいだけ。
監査委員が告発すべきだと語るバカ。

>雪印の補助金不正受給並の詐欺行為じゃあないのか?
吉田がヨーロッパに行ったのは事実。視察費用を詐取したわけではない。
欧州地方行政視察なのに観光が多めに入ってる。そん代わり視察が少なめ。これが問題。
雪印事件と同列に語るバカ。

>視察報告書を代書した県職は公文書偽造だろうが?
視察者である吉田が書かせ、吉田の名前で提出したのだから、これが偽造か。
代筆を偽造というなら、米大統領の演説も偽造と語るバカ。

>長野県警と検察は何してる?
もしかしてこれは、刑事事件なのか。
刑事も民事も区別なく語るバカ。

次ぎ行ってみよう!
579名無しさん:02/02/16 17:43
次、アホ。
>県議会の質問と答えも県職員が書いている。
>こりゃ県庁丸ごとがさ入れだ!

そりゃ、たいへんだ。
国会の野党の質問と政府の答えも役人が書いている。
こりゃ国会丸ごとがさ入れだ!
580名無しさん:02/02/16 17:53
でもそれ言うんなら、康夫ちゃんの議会答弁だって、この頃はペーパーの
棒読みで、それは誰が書いているかと言えば県庁の役人が書いている
わけじゃん。だからこの頃は、吉村県政時代より、議会の傍聴者が少ない。
581( ´∀`):02/02/16 19:11
>>580
ま、一時より傍聴人減ったのは報道されてるとおりの事実
ただ、吉村午良の時代との比較は単純にはできない
議員の後援会が観光バス仕立てて傍聴に来てたりするんだが
ああいう人数を控除した上で比較しないと意味がない
そういう努力をしないで情報垂れ流すメディアの責任は重い
582ばかより:02/02/16 19:49
>>578
>>監査委員が告発すべきだと語る
お利口さん、どこでそんなこと語ってるのかな? 勝手に捏造しないでね。
雪印事件は、刑事事件として捜査されたんだろが。
長野県警と検察は何してる?って書いてあるだろ。
お利口さん、告発がなきゃ詐欺の捜査をしなくて( ̄^ ̄)ト−ゼンつーことかい?
詐欺罪も文書偽造罪も刑法犯で、親告罪ではない。

議員秘書でもない議会事務の県職が、吉田が読んでもいないと主張する
提出用の報告書を作ったんだよ。公文書つーより私文書だったとは思うが、
常識的にはこの報告書が出されてはじめて旅費が支給されるんじゃないの?

議会の想定問答集作りとは、ちと性格が違うと思わないかい、お利口さん?
583名無しさん:02/02/16 20:15
>>582
あんた墓穴掘るだけだ 
気持ちはわかるが、慣れないことはその辺で止めといたほうがいい
584名無しさん:02/02/16 20:44
22:00〜 
6ch ブロードキャスター
「長野に学ぶ医療費改革講座」
どんなパブネタなのかみんなで見よう!
585名無しさん:02/02/16 20:44
>582
ありゃ、こいつ本当のバカか?
オイラは、吉田について詐欺罪は構成していないと説明してやってるのに、得意げな顔して何が「詐欺罪も文書偽造罪も刑法犯で、親告罪ではない」だ。
しかもご丁寧なことに、吉田の視察報告書を最初は「公文書偽造」だと言っておきながら今度は「私文書だったとは思うが」だとぉ?
さらに、だ「常識的にはこの報告書が出されてはじめて旅費が支給されるんじゃないの?」なんて、想像で言っているから、急に弱気になるな!
報告書が直筆でなければ旅費は支給しませんというなら(しかも私文書だとよ)、出張清算書なんかも代筆は詐欺だと語るバカ。
そして、だ、議会の想定問答云々は>572のアホに言ってやってくれ。
おめぇは、まず地方自治法第242条から勉強することを勧告する!!
以上
586名無しさん:02/02/16 20:56
>>581
> ああいう人数を控除した上で比較しないと意味がない
はぁ?車座集会とか言うのに参加している人の数を精査
するのと同じぐらい無意味。

> そういう努力をしないで情報垂れ流すメディアの責任は重い
多分そんなに暇はありませんのであなたが調べて教えてあげてください。
587名無しさん:02/02/16 21:01
>>586
車座集会とか言うのに参加している人の数を精査
するのと同じぐらい意味がある、の間違いでしょ
588名無しさん:02/02/16 21:06
>>585
雪印は輸入牛が多めに入ってる。そん代わり国産が少なめ。これが問題だったね。
県職は職務専念義務と信用失墜行為の禁止(地方自治法第35条と33条)もあるね。
589588:02/02/16 21:10
訂正:地方自治法→地方公務員法。スマソ。
590名無しさん:02/02/16 21:27
>>585
お利口さん、出張報告書と出張清算書では性格が違うってば。
報告書は出張の一部。清算書は単なる事務手続き。
591通りすがり:02/02/16 21:37
>>590
アンタ、言うことそれだけ?
地方自治法第242条とやら、もう勉強したの?
バイビー
592通りすがり:02/02/16 21:38
>>590
アンタ、言うことそんだけなの?
地方自治法第242条とやら、もう勉強したの?
バイビー
593名無しさん:02/02/16 21:58
>590
ありゃりゃりゃ!
こいつ、いつから長野県総務部法規審査係になったんだ?
自分で「私文書」だと言う視察報告書がもし出張の一部なら、公文書の出張清算書だって出張の一部でしょ!
594ばかより:02/02/16 22:07
>>585
監査請求は一通り読んだけど、何か?
金返せじゃあなくて、犯罪行為として考えないのかという問題なんだけどね。
595名無しさん:02/02/16 22:14
>594
では、貴君に問う。
吉田が詐欺罪として起訴でき得る理由を30字以内で述べよ。
596名無しさん:02/02/16 22:42
>>594が言いたいのは犯罪「的な」行為っていうことなんだろな
名前のとおりの「ばか」だから言葉の使い方がなってない、とい
うか聞きかじりの用語を自分勝手な解釈で乱用してしまうところが
どうしようもなくあわれ

ま、議員の側も公費で観光旅行、おまけに報告書も代筆で読んで
ないんじゃ弁明のしようもないだろうが、それにつけても>>570
>>594が筋金入りのアホだということだけはよぉーっく分かった



597名無しさん:02/02/16 23:13
>>553
久々に登場した期待の新人・康夫マンセー「りお」氏、大活躍ですね。
ガンガン飛ばしてます。
昨日までは氏にスレだったのに、今日は猛烈にレスがついてます。
http://www.toban.com/seiji/tanakayasuo/
598ばかより:02/02/16 23:52
>>595
刑法246条だけでも30字は超えるのに、そりゃ無理だわさ。
あえて言えば、

視察目的と称した観光旅行をし、(本人名儀の報告書をもって、)
人を欺き視察旅費を交付させしめた(と認めるに足る事実がある)。

599名無しさん:02/02/16 23:53
産経ダイアリーより
>>「前の知事はダム推進派でしたから」と話があると、「そんなこと、関係な
>>いじゃないですか」と興奮ぎみな口調となり、「彼女(潮谷義子・熊本県知
>>事)は県民から直接選ばれたんですよ。彼女の判断することを県民が嫌だっ
>>たら、彼女にとって代わる人を選ぶ権利もあるわけですよ。彼女は、県民の
>>声がどこにあるかを見極めるのが県知事の責務ですし…」

あのー田中知事それはご自身にも当てはまるお話ですよ。
選挙のとき言ってたことまったく実行せずに口先ばかりでやることと言ったら
余計なことばかりしてませんか?
600名無しさん:02/02/16 23:54
age
601これはどうなのですか?:02/02/17 00:40
19 名前:そうおす、 :02/02/17 00:21 ID:Em5r8YNg
発光ダイオードは、永久的に使用が可能です。
そこで、日本全国の信号機を替えたら、玉切れが無くて
本当に良くなります。また明るいので交通事故の予防にも
役立ちます。しかし、そうは、問屋が卸しません。
信号機の電球を交換している業者がいて、切れる前に交換して行きます。
ここも確か、特殊法人でかなり利権を貪っています。。。。。。。。。
(うわぁー!!!言ちゃったぁぁぁ〜〜〜!コロサレル〜〜〜!!)


602名無しさん:02/02/17 01:19
>>601
安協の運転免許・信号機・標識関連の利権や遊技場(パチンコ)関連の利権は、
警察関連として周知の事実。警備会社・興信所・風俗営業関連も然り。
警察組織とやくざ組織の上納システムの類似や裏金作りも周知の事実ですよ。
警察and利権で検索して御覧なさいな。

しかし、マスコミや首相にさえいちゃもんつける康夫ちゃんは、
なぜここに突っ込まないのかいな?
よっぽど痛いところでも握らるれてのかな?
603602:02/02/17 02:02
ちと、訂正。

>>601
安協の運転免許・信号機・標識関連の利権、遊技場(パチンコ)関連の利権は、
警察関連として周知の事実。警備会社・興信所・風俗営業関連も然り。
警察組織とやくざ組織の上納システムの類似や裏金作りも周知の事実ですよ。
警察and利権で検索して御覧なさいな。

しかし、マスコミや首相にさえいちゃもんつける康夫ちゃんは、
なぜここに突っ込まないのかいな?
よっぽど痛いところでも握らるれてんのかな?
604名無しさん:02/02/17 02:09
警官の制服のクリーニング代プール疑惑。交通違反もみ消し疑惑もイパイあるぞ。
605名無しさん:02/02/17 02:13
ワイシャツ、靴下支給だけじゃなじゅて、クリーニング代まで税金負担とは。。。
警官丸儲け。トホホ(x_x)。
606名無しさん:02/02/17 02:25
勝谷氏が熱く日記で語っていたヤッシーバレンタインパーティーの様子
http://www.yassy.net/event/party020214.htm
写真つきで支持者の面々がこんな方達だとわかります。
いや俺はもういいや…どうもこの手の後援会的パーティーの写真とかって苦手
なんだよね。
607多面体 ◆Bh4IjVVY :02/02/17 02:51
>>564
その投稿内容の根拠は全く無い。

>>565
聞く耳は持ちますが、同調するつもりはありません。
この中では無理との根拠も全く無い。
608名無しさん:02/02/17 03:09
多面体ちゃ〜ん!好き好き〜
あなただけがこころの友〜!
また明日も遊びましょう〜!
609多面体 ◆Bh4IjVVY :02/02/17 03:17
>>608
そんな貴方を私も好き好き〜♪(汗)

>>576
次期上田市長は母袋だと思う。あくまで予想だけど。

平尾さんが上田市長になってすぐに、日教組の集会が上田市民会館で開かれたらしいですね。
黒いの街宣車で町の中心地は混雑したとか。
610名無しさん:02/02/17 10:51
>>534 上田市は保守系だよ。
>>576 前回市長選で政策協定結んだからね。
>>609 今は良い勝負してると思うよ。

上田市長選の陣営の構成は「善太郎」の分析が当たってると思うぞ。
平尾陣営は前々回の県議選で共産党からでた女性候補の部隊、つまり共産党
が影でしっかり支えてる。
家は共産党じゃないけど付き合いで「赤旗」取ってるけど、平尾陣営の選挙ビラ
は「赤旗」の紙面とそっくり同じ。昨日どっかのオジサンが持ってきて今見てるよ。
でも絶対に共産党は表面に出てこない。
必ず市民が主役とか人に優しいとか、皆さんの味方とかの言葉で誤魔化す。
家のじいちゃんだってそれで付き合って「赤旗」取ってる。
だから後援会のハガキも家中書いたよ。絶対投票しないけどね。
多分上田原の関係事務所で作ってるんだろうな。
611名無しさん:02/02/17 13:42
>>610
>家のじいちゃんだってそれで付き合って「赤旗」取ってる。

オマエの家、付き合いいいなぁ。
相手が優しければ聖教新聞や前進も取るのか?
612名無しさん:02/02/17 13:50
>598
貴君に告ぐ。
30字以内にまとめたのは評価する。
しかし、0点
しかも、カッコ書きは不可。
以下、詳細解説。
吉田の件は「欺罔」が成立するか、否かにある。
>578で指摘した通り、吉田の行為は以下の4点である。
@ヨーロッパに行った。
A12月29日にARPAD(依存老人ホーム)の見学をした。
B残りは、観光に費やした。
C帰国後、報告書を作成、提出した。
このうち、問題となったのはBであるが、この部分だけで視察の全体を
「欺罔」したことには、当然ならない。
なぜなら、@、Aという目的を達成している部分が依然として存在してい
るからである。
しかも、Cでは吉田本人にとって不利なはずの観光をしたことまで、はっ
きりと記載されており、これを虚偽や欺罔とする理由が無い。
よって、欺罔条件が成立しないため吉田には詐欺罪による立件はできな
いという結論になる。
ちなみに、貴君の解答が適用できるケースは、視察に行くと称して実際
には行かず、さらに虚偽の報告をして、旅費を詐取した場合。
それから、老婆心ながら>570で貴君の意図を他人に伝えたいなら、
「公費の返還だけで充分なのか。
犯罪的かつ反倫理的行為ではないか。
長野県知事は何してる。」と書いたほうが、良いぞ。
以上。


613研究者:02/02/17 14:03
>>597
あらー
心ない素人さん達に踏みにじられてますね。
あれほど、注意したのに。
もう指定絶滅種なので、ただでさえ耐性が弱いのですよ。
もう少し、取り扱いをやさしくしてください。
お願いします。ペコリ
614ワラタ:02/02/17 17:40
<政治>田中康夫・長野県知事が中央政界批判=辻元、菊水丸と共に
1 :まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★ :02/02/17 17:01 ID:???
田中康夫長野県知事(45)が16日、
大阪府高槻市で開かれた社民党・辻元清美衆院議員(41)の「新年の集い」に飛び入り出演した。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013932869/
615研究者:02/02/17 18:10
おー
ランキングが上がってきていますぞ。
http://www.toban.com/rank.cgi
ぜひモー娘。や宗男スレの間に挟まれてみたい。
616名無しさん:02/02/17 19:03
http://www.yassy.net/event/party020214.htm
>報道の方も大勢来ました

とかいってるが、地元新聞に稚事の「イケイケトー変僕」の件は、載ったのか。
載らないとすれば、大勢の報道の方はなんの目的で出たのか。

刑場日記も、担当者が変わると方向偏光も如実。
「イケイケトー変僕」の件はすっかり忘れている。

クラブ活動県政も、もうすぐ卒業となれば後輩も現れず、自然消滅。
一夜の夢の皆さんも、「明日からどうしたらいいの」と中房の山中をウロウロ。
知事も変わり、県会議員の入れ替えで出直す「明日の信州」
という温かい春も近い。
617名無しさん:02/02/17 19:09
K嬢日記から
>なお、本日発表された県の14年度予算等に関しても、週末から来週頭にかけて
>順次お伝えしていきたいと思います。特色や、県民にとってのメリットなど、
>わかりやすく伝える予定です。
自ら「いいことしか書かないよ」と宣言するとはね。
いや、正直で結構ですけど(w
618ばかより:02/02/17 19:34
>>612
ご丁寧な御高説に多謝。

国産牛と表示して、中身が外国産ほとんどなら詐欺だよね。
視察という名目で実質観光旅行という実態に欺罔がなかったというなら、
ばかにでも分かるように、その説明をして欲しいな。


619研究者:02/02/17 19:56
>618
おめぇ、まだ牛のことが忘れられないの?
>578でもうとっくに解答がでてんだろうが。
こいつ、バカじゃなくて牛海綿状脳症だったのか。
オイラの言葉の一つ一つを、よ〜くよ〜く噛み締めて、そのスカスカの脳で考えなさい。
この調子なら、理解できるまであと10年位かかるかもしれないけどね。
(^^)/~~~
620名無しさん:02/02/17 20:00
ばかにかまっていた人って、実は研究者だったんだ
621名無しさん:02/02/17 20:03
>>617
K嬢ってばかじゃない。そんなこと普通のマスコミがたくさんやってる。
意味ないし、勝負にならないのもわかってない。
インターネットでしかできないことをやるべきなのに、たんなる物まね
に走ってる。ダメ、マスコミのまねして、ただの記者気取り。批判精神ゼロ。
K嬢にとってマスコミは憧れで、記者ごっこしているだけ。
やってることは資料の切り貼りで、間にちょっと、たわ言書くだけ。無価値。
622ワラタ:02/02/17 21:35
辞めて欲しい知事ランキング
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k6/k6-8/choice.cgi
田中康夫、現時点でダントツのトップ。
得票率24%。そのうち圧力がかかって削除されるものと思われ。
それにしても、2チャンのアドバイススレからのリンクを張る前から
こんなに得票してしまうなんて・・・・・・・・
623iyo:02/02/17 21:41
長野県知事にも教えてあげよう、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               いよいよ今週金曜日
【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1013845797/     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いよいよ今週の金曜日、あのイベントがクライマックスを迎えます。
開始時刻は22時22分。最後の「大盛りねぎだくギョク」を目撃せよ。
624名無しさん:02/02/17 21:50
>>622
まぁ、盲信者に言わせりゃ「これも知名度の高さの表れ」ってことなんだろうな。

それにしても、以前は康夫に批判的なのはここくらいだけだったのに、最近は
速報板とかのスレでも批判的な意見が多くなりつつあるのが面白いね。
625名無しさん:02/02/17 23:01
>>624
康夫ちゃんが何も成し遂げてないことと、
今後も何も成し遂げる気がないことに気づき始めたものと思われ。

>>620
「研究者」って「湘南市」スレにもいるよ。
全然別人だとは思うけど。
626名無しさん:02/02/17 23:49
http://spa.fusosha.co.jp/oomedama/main.html
>退院前に長野市民病院のスタッフと記念撮影。
>市街地からは遠く離れているにも拘らず、温性溢れる医師、看護婦、技師等の
>コンビネーションの高さが、千客万来の状況を齎す。
>サーヴィスとは何か、を今回も痛感

千客万来とは。トホホ
ちんちん話で盛り上がっているいるトークだというのに。
627多面体 ◆Bh4IjVVY :02/02/18 01:22
>>610
事態の進展を見守ります。
何か進展があったら、リポお願いします。

>>621
その意見は的を得ていると思います。
K嬢は読者に、一般的なの記者と同じ様なスタンスだと思い込ませて、
自分の記事を康夫盲信記事とは思わせたくないのでしょう。
それが以外と、大衆にうけてしまったりするのです。
628名無しさん:02/02/18 02:10
ES細胞康夫
田中康夫「景子さん」を嗤う!
http://www.kobunsha.com/magazine/JoseiJishin/jis1807.html
田中康夫の河野景子いじめ!
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_October/nws194.html
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_October/nws219.html
田中康夫の田口アナいじめ
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_November97/nws1515.html


他人の尊厳を意図的に傷つけるという、過去の前科はあっても.......
男の子は母親似というが、
自分の母親との対比から、他を貶める手法をもって自分を高みへとの
無意識の意識が働く。
匈奴なマザコンがなせるワザ。これがすべての解法
629621:02/02/18 05:40







鹿










































たちの前に愚民度もひれ伏せよ
いひひひひひひひひひひひひひひじひひひひひひひ
630名無しさん:02/02/18 06:25
研究者さーん、621は追撃マンの変種ですか?
631名無しさん:02/02/18 06:36
研究者さーん、それとも621は追撃マンをおちょくって左遷された記者ですか?


632名無しさん:02/02/18 06:42
研究者さーん、分類学上621は、ば科・あふぉ・キティいずれかに分類可能ですか?

633名無しさん:02/02/18 06:49
でも、更新されたK嬢日記は、まさに>>621さんの言っているとおり。
「切り貼り」が「リンク」になっているだけで(w
634名無しさん:02/02/18 07:24
>>623
ttp://www.yassy.net/
ここに知事への直通メイルのアドレスがあるから
アドバイスしてあげようよ。
635名無しさん:02/02/18 12:06
>>627
お前に身守られてモナー
636名無しさん:02/02/18 15:43
@当番の「文句」スレで新提案あり
まだ、まだ、こなれてないけど、名スレの予感
637名無しさん:02/02/18 17:05
>>627
ここで黄色い帽子かぶって遊んでないで自分の立てたヤフトピに帰りなさい。
すんごい荒れてるぞ、いいのか?
638名無しさん:02/02/18 17:07
>>637 無茶言うなよ、多面体にトピを維持する能力があるわけねーだろ!
カキコ読んでみろよ、滲み出てるだろ?
639多面体 ◆Bh4IjVVY :02/02/18 18:54
>>635
そう言わずに。
私も納税者ですから。

>>637
君が荒らしているかも知れないし、そうでないかも知れないが、
どこかのトピが荒れていようと、君が私に報告する事ではないと思うが。
わざわざ報告してくるところを見ると、君もヨネと変わらないね。

もう一つ疑問。
「キャップ=黄色」の固定観念は、どこから来ているの?(苦笑)

>>638
トピを維持するとはどういう事を指すの?
そういう君の固定観念に価値があるのか疑問だね。

君のカキコからは、何が滲み出ているの?
私には、単なる揚げ足取りにしか見えないが。
640名無しさん:02/02/18 20:23
@当番の「文句」スレで、どくたーとりおの対決開始だ!
641名無しさん:02/02/18 21:55

                   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
                 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
                 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
                 ミミ彡゙         ミミ彡彡
                 ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
                 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
                 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
                  彡|     |       |ミ彡
                  彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ゞ|     、,!     |ソ  < お互い四面楚歌 日本国将来の為にがんばろう!
                    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
                     ,.|\、    ' /|、

                  _-‐' ̄          `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、           ||/           |/      \ \
       /        V        \. ||            /         ? ?
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
     (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  ?
    /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~    |
    //      〈       | \   /   |   ヽ   /  |        |        |
   | |         |        |     |   |    |      /          |        |
    | |       |         |    l、_ 人_ _ _ ,|     _/         |       |
   | |       /       /‐--、______, --‐'~ __〈         ?      |
   | |,_     /       / ̄`ー-、____|__|____, --‐'~~ ?        ?     |
   |~  `ー、/       /                    ?        ?_, --‐‐/
    |    /        /      `ー-―――ー'        ?        |
642名無しさん:02/02/18 22:21
>>621 633
K嬢のKはkirihariのKか。
それなら、これからK嬢のことを「切り貼り嬢」と呼ぶか。
643 :02/02/18 22:27
アルゼンチン債買って!
644スレの維持:02/02/18 23:32
>641
ウザい
645名無しさん:02/02/18 23:53

   _____     _____       _____
  |書き込む|名前:|        |E-mail :|sage   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∫            /)        ↑ ↑ ↑
      / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\   \  / | / つ^^ヽ | クソスレに真人間が書き込む時は
     | |   (・)  (・) |/ テノノノ <  メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ!
     (6-------◯⌒つ|  r'^^´   \____________
     |∨   _||||||||| | ノ____
 YOU!(⌒)/ \_/ /|  | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l ____/\/|  |    | ̄ ̄|
   rf .| |  ヽ l:l   / |  |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄)  Y    |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
646大石 ◆iRYuenSI :02/02/19 02:11
長野県世論調査協会の支持率調査がSBCのサイトに上がりました。
50.5パーセントだそうで、正直な所、ここまで下がるかなぁ……と首をかしげています。
647多面体 ◆Bh4IjVVY :02/02/19 02:35
>>646
調査結果に不満があるのですか?

調査では「なんともいえない」が大変多いですが、
県民は知事の手腕を暫く様子見。。。。と言ったところでしょうか。
648名無しさん:02/02/19 07:23
>>646>>647
調査結果を伝えるSBCのサイトより
>>長野県世論調査協会が政治意識を継続調査しているモニターを対象にアンケ
>>ートしたもの
継続して同じ人たちから聞いているって事で支持率の動きが調査対象の違いに
よる誤差だと言えない点は結構重要だと思いますよ。
吉村前知事時代や他県の知事の支持率と比べるとどうなんでしょうねこの数字
は?

649名無しさん:02/02/19 07:55
信濃毎日サイトから:
田中知事「支持」50.5% 「なんともいえぬ」急増3割
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/02/19/002.htm

田中外相更迭事件がキッカケで、改革を叫ぶ政治家に対する意識に変化が生じた
のかもしれませんね。
650名無しさん:02/02/19 10:04
>>648
このところは目新しい施策や「宣言」も出していませんし、当初予算発表前の
調査ですから、数字的にはこんなところでしょう。他県の知事と比べても、
取りたてて高い/低いということもないと思いますよ。
651名無しさん:02/02/19 12:12
現在の県会議員を評価するのの世論調査をやって欲しいのお。
652名無しさん:02/02/19 12:40
ここは夜中になると変な人の書き込みが増えますね。
大石とか多面体とか、変な帽子を被って変な事書きますね。
大石とか多面体とか。
653名無しさん:02/02/19 12:44
>>639揚げ足?お前に取るに足りる「足」あるのか?無様なカキコばかりして馬鹿か?
654名無しさん:02/02/19 12:46
>>いやいや、それはスーパーむりがありますよ。
去年の二月から36.3%の下落ですからね。
小泉首相は真紀子更迭後に大幅ダウンで、理由がはっきりしている。
田中知事はこれといった失策がないのに、この数字は深刻。
失策といえばすべてが失策。
これは深刻だ。少しやり過ぎたか、と思うくらい。手加減してやらなくちゃならんのか?
他県の知事とは一概に比較できない。何しろ世論頼みの知事だから。
自力走行できないグライダーみたいなものだから、このまま落ちるだけでしょう。
この後の調査で、どの程度の揺り戻しがあるかがポイント。なければこれが適正な
評価ということになる。
655名無しさん:02/02/19 12:47
>>639なんだこれ?

近いうちに読んでみます。
投稿者: tamentai 2002年2月18日 午後 7時37分
メッセージ: 325 / 325
どの程度2人が、毒を吐いているのか興味はあります。


これがトピマスのカキコか?お前はトピずれトピマスか、アホ!
656名無しさん:02/02/19 13:01
>>651
県政会の支持率は5パーセントもあるらしい。
なぜ5パーセントもあるのか不思議だ。
657名無しさん:02/02/19 13:06
>>656
ワラタ
658名無しさん:02/02/19 13:07
そりゃ、「ダム、好きです」の県政はおかしいと感じている正常な感覚
の人間が5%は居るということだよ。
5%しか居ないという風に解釈するのが、もっと正常かな?(W
659名無しさん:02/02/19 13:15
田中知事って、失策なかったっけ?(w
660名無しさん:02/02/19 13:19
>>656
5パーセントじゃ今の議員軒並み落選じゃん。
661名無しさん:02/02/19 13:28
>>658の石田見っけ!
662名無しさん:02/02/19 15:11
>>656
それ、どこで調査した支持率? ↓この会場でか?
http://www.yassy.net/event/party020214.htm
663名無しさん:02/02/19 15:13
>>662
お前行ったのか?
バァカだなぁ
664ちょっとテスト:02/02/19 15:27
665664:02/02/19 15:30
>>662
そのリンクの http://ime.nu/ って、IPコレクターですか?
まあ、踏んじゃったから仕方無いけどさ。
666名無しさん:02/02/19 15:37
>>665
最近、直リンするとそこに1回飛ぶようになっているみたい。>>665のリンク先もそうなってるよ。
これは他板でも同じ。

>>664がそうならないのは、2ちゃんトップだからかな?
667名無しさん:02/02/19 16:20
/|      ∧
                 / :/ |      ||;\
                /  ::|  |     | |; \
              /  :::::|  |    ,|:: |;::  \
             /  :::::::::::|   |    ,|:: |;:::::  \
            /  ::::::::::::::|   ,,|   |:::  |::::::::::  |
           /  ::::::::::;;;l;;;;;;|   |   |:::  |;;;;;:|::::::: |
           / :::::::::::;;|;;;;;;;;;;|   |  ,|:::  |;;;;;;;::/:::: |
           | ::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;|   |,从,|:::  |;;;;;;;;;::/::: |
           | :::::ヽ:::;;;;;;;;;;;;;;|   |  |:::  |;;;;;;;;;::::::: |
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ゝ,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\ゝ,,
  彡'''                               ''\,,ゝ
 彡::                                  ミ \
>:::     彡                             \ ミ
::::::..:    从::                             ト <
:::::::::: .  从::::::                           ヾ  ゝ
::::::::::彡  /::::::::::::        ─=・=―  ─=・=―    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...                    ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::                    ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒:::::::::::::               ):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::              lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::              lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<   だまれコゾウ
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::
                  ̄'''---;;;;;;ii;;;''^'''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'''    ヾ::::::::       


668名無しさん:02/02/19 17:15
今日は静かだ
669名無しさん:02/02/19 18:18
田中知事の支持率急落
長野朝日放送でやっとるぞ
670名無しさん:02/02/19 18:36
勝谷ひさびさのぞいた。
あいも変わらぬ脱糞をあちこち
道しるべに落としている。
侵入盗(空き巣)が仕事にかかるまえに
緊張感からどうしてもモヨオスように
入り口付近に脱糞する。あちこちする。
渇やと仲良し=高橋茂も連れくそで、刑場日記に登場か。
2月は、ホームページ請負業はひまなのか?
6718484:02/02/19 18:41
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
672名無しさん:02/02/19 18:54
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b8%b7%c1%aa%b0%c2%c6%de%cc%ee&hc=0&hs=0

高橋茂さんとその仲間たち
(やっちんとは直無関係の人も:厳選してね=啓上)

673iyoiyo:02/02/19 19:44
長野県知事にも教えてあげよう、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               いよいよ今週金曜日
【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1013845797/     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いよいよ今週の金曜日、あのイベントがクライマックスを迎えます。
開始時刻は22時22分。最後の「大盛りねぎだくギョク」を目撃せよ。


674名無しさん:02/02/19 19:50
>>670
それじゃあ勝谷、松本・塩尻の連続放火魔と同じじゃん。
さては勝谷、真犯人だな。
675名無しさん:02/02/19 20:06
>>673
長野県  南松本店、長野丹波島店、18号線長野高田店

知事にもアドバイスしてあげよう。

676名無しさん:02/02/19 20:13
>>673 >>675
さっさと県庁前に吉野家を誘致して置けばよかったのに(w
677名無しさん:02/02/19 21:00
ttp://www.yassy.net/
ここから、お手紙だそう
678田中知事の支持率急落 :02/02/19 21:12
とくに、支持母体がないから大変だろう。

やり方が、場当たり的と批判されている。
長期的とはいわんが、1年後に花開くような手を
次々と出してもらいたいものだ
679名無しさん:02/02/19 22:36
追撃のオッチャン、やる気出してきたの〜
オモロなってきたヤン。
気張りヤ!!
680名無しさん:02/02/19 22:44
知事を下から支えてくれる母体ね〜。
W嬢は違うの?
681名無しさん:02/02/19 22:55
>>669
この長野朝日放送の田中知事「支持」50.5%に急降下という支持率調
査の見出し、ちょっとこれは・・・
だって「1年前に比べ36.3ポイントと大きく下回った」なんて、羊頭狗肉だぞ
もともと、去年7月の参院選の世論調査で52,5%という数字がでていて、
それと比べても2%しか差がないではないノ
流れを作りたい気持ちはわからんでもないが、無理矢理というのは、か
えって説得力がないゼ
やっぱり長野朝日放送は、田舎マスコミだと実感した夕暮れ時でした
682名無しさん:02/02/19 23:34
あ、それから
さすが新米は、したたかだよね

田中知事「支持」50.5% 「なんともいえぬ」急増3割

だなんて、なにを言いたいのかわからん見出しで誤魔化してるもん
大石も免停もこれですっかり、騙されているから、効果はあったみたい
683名無しさん:02/02/19 23:43
>>681
7月の世論調査は調査機関が違うから、単純に比較はできないってことじゃないの。
朝日系のテレビ局が、読売新聞の調査結果の数字を引き合いに出すとも思えませんし(w
684名無しさん:02/02/20 01:18
単に不況で里帰りしている奴が増えていると思われ。
好景気なら、支持率=支持者/有権者は90%を越えていると
思われ。但し人口も、100万割ってるのは確実と思われ。
685名無しさん:02/02/20 02:12
昨日のABNの6時台のニュース、ピカイチ。 (秀逸ハ、敢ヘテツカハズ)
蔵田玲子、草田敏彦両キャスターの、常に矜持を正した報道に他局も学ぶべし。
報道としてのプライオリティを考慮した構成が実に巧み。
県警本部長をクローズアップしたエンディングが実に輝いていたYO。

http://www.abn-tv.co.jp/index2.htm 2月19日(火)
・パトカー追跡事故 事実認める
・あさま山荘事件から30年
・田中知事「支持」50.5%に急降下

警官が殉職すれば2階級特進の上、30年たっても本部長殿御列席で慰霊祭を開いてくださる。
民間人がパトカー追跡事故で巻き添えになっても、ご遺族に詳細な経過説明すらなされていない。
実に情けないことである。 民主警察として、本部長がなすべきこことは自明ではないのか?
村井仁は、何を寝ぼけている??? 恥を知れ!!!

殉職された2警官にはお気の毒であり、当時の騒ぎを薄々しか知らぬオイラも哀悼の意を表する。
しかしながら、職務上の死であり30年も昔のことだ。単なるセレモニーに何の意味がある?


 浅間山荘は、生存競争の団塊の世代が、国家の改革なんぞともがき挫折していった、日本という
国家の崩解への一断面にすぎない。これからが、彼らによる本当の国家破壊活動の開始なのだ。
彼らを養う国力なんぞ残っていないのを知りながら、政治屋も官僚も康夫も何にも行動しちゃいない。

 百年確率の洪水なんぞより、福祉より、10年後の現実を見据えて行動しちくり、康夫ちゃん。
康夫よ、お前の天賦の才と、天与の環境を活かすのは、本日唯今しかない。 秋津男児よ栄えあれ
686名無しさん:02/02/20 03:45
トイレや下水道は昔から大好きでした。
一番くつろげる場所だからです。
ダムは大嫌い。ダムが好きな人も嫌いでした。
でも、最近、トイレにとってダムは大事なものだとわかり
ちょっぴり好きになりました。ダムが嫌いな人もちょっと
好きになりました。

やちゅお
687名無しさん:02/02/20 04:42
日テレのニュースでも支持率低下が報じられてる。
全国に報道するほどのニュースなのか、、
688田中知事の支持率急落:02/02/20 07:42
全国に知らせるべき、
ニュースなんだよねえ。
これが。

よーく考えて、長野県民は行動しようね。
689名無しさん:02/02/20 07:47
「50パーセントは急落とは言えないですよね」
「この調査した団体は反田中勢力だし」

などと妄言を撒き散らした「やじうまワイド」
6902チャンネルの日:02/02/20 07:52
長野県知事にも教えてあげよう、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               いよいよ今週金曜日
【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1013845797/     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いよいよ今週の金曜日、あのイベントがクライマックスを迎えます。
開始時刻は22時22分。最後の「大盛りねぎだくギョク」を目撃せよ。

長野県  南松本店、長野丹波島店、18号線長野高田店




691名無しさん:02/02/20 09:28
今日は、同じ田中でも真紀子祭りだから、皆おとなしいね。
692名無しさん:02/02/20 09:43
>>691
そうだね、今日の馬鹿はお前一人だね。
693名無しさん:02/02/20 09:51
>>692
ア・ナ・タ・モ ネ!
694スレの維持:02/02/20 09:51
>>691-693
馬鹿ばっか
695名無しさん:02/02/20 09:55
なんか、相当ズレてるよね。
まぁ、素人さんはこんなもんか。

【政治】長野県の田中知事 支持率が急落
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014107615/
696通りすがり:02/02/20 09:56
>>694
バカだけど、何か?
697ura_two_channel_er:02/02/20 09:58
>>696
だからバカなんだよ
698名無しさん:02/02/20 10:01
>>697
ほんと、ほんと
699名無しさん:02/02/20 10:43
NHK国会中継・宗男のほらをあんなに報道していいのか。ただいま放送中。
700名無しさん:02/02/20 10:57
>>699
まったく。ウソを世間に撒き散らすエヌエチケー。
701名無しさん:02/02/20 10:59
>>700
そうだね、そうだね(のいる・こいる調)
702名無しさん:02/02/20 11:04
原口ってヤメ検だから、演技は上手いね〜
703水戸黄門:02/02/20 11:29
>>702
検事って悪い奴やっける人じゃなかったの。悪人の味方。
越後屋、お主も悪よのぉー。
お代官様ほどでもーえっへっへっ。
704名無しさん:02/02/20 11:31
>>695
お前なんのプロだ?
貼り付けのプロ?
705今日の格言:02/02/20 13:15
善と悪は対立概念なんかじゃない。善は善。悪は悪。ただどちらか一方だけを
行うのは難しいというだけ。善は悪よりちょっぴり難しいが、続けるのは
意外に簡単。悪は行い続けるのは非常に難しい。
善行は自慰では無い。善行は多少なりとも悪行を伴ってしまうので、自慰に
見えるのだろうが、善行そのものは自慰とは関係ない。
過去の悪を今の善で購うことが出来るのではないかという心が自慰だと批判
されることもあるかも知れないが。
706名無しさん:02/02/20 13:47
>>705
で、結局何が言いたいわけ?

善行自慰は昔 悪人だったから今、善行自慰に走っているとか...

意味わからん。
707名無しさん:02/02/20 14:29
 康夫ちゃん50.5%しか支持率が無いのは痛いよな。昨年参議院選挙が
らみで、53%と出て支持者が大騒ぎしたのを思い出す。その後は就任1年
で、67〜57%くらいの数値が出て、連中やけに安心してたな。
 しかも大都市ほど低いというのも痛い。政策を評価するのが27%という
のも痛いな。まあ当然の評価だろうけど。
708ほほう:02/02/20 14:39
応援なぞするな
たきつけろ
文句をいえ
そのほうがありがたかろう
709名無しさん:02/02/20 15:48
康夫ちゃんを選んだ県民の責任てどうなるの。
康夫ちゃん以外の人間で仕事ができる人がいるの。
康夫ちゃんはさておいて、県民のエゴが晒されたというのが、
知事選のただひとつの収穫かもね。結局、田舎か、ここは。
710名無しさん:02/02/20 16:15
やつは、善行ぶってやっているが、実は善行でもなんでもなく、自慰でしかない
って言ってるんじゃないの?
711名無しさん@お腹いっぱい:02/02/20 16:39
康夫ちゃんを選んだ県民の責任と言われても、難しいわな。責任の範囲が
康夫に投票したことで問われるなら、誰が投票したかは、自身しか分からな
いから、物理的に責任は問えない。
 康夫ちゃん以外で仕事が出来る人はいるか、というのは簡単。康夫はほと
んど仕事してないから。代わりはいくらでもいる。
 県民のエゴ云々は、当たらないね。県民は結果的に、康夫に騙されただけ
だから。
 知事選の収穫などというものは、もともと無い。康夫以前より良くなった
というのは、幻想にすぎない。それと、いまだに康夫擁護を続ける連中の言
い訳だな。少なくとも目覚まし時計にはなったというのも、今は色あせて見
える。それが現実。
712名無しさん:02/02/20 18:13
>>707
 その世論調査をやったのと同じ調査団体なんだよね、今回は。
やじうまワイド、激しくワラタヨ。
713名無しさん:02/02/20 19:52
>>711
お前さ、自分の言葉に酔ってない?
714名無しさん:02/02/20 21:39
>>711
得意げな顔して、
「物理的に責任は問えない」だって、笑止、笑止。
己のアホをさらして、
「康夫に騙されただけだから。」だって、呵々、呵々。
何が言いたいのか、
「今は色あせて見える。それが現実。」だって、詩人やのー
ま、バカが釣れた充実した一日でした。
715名無しさん:02/02/20 21:53
>>711
いや、使い物にならないやつをえらんじまったっていうのは反省すべきだし、
恥ずかしいことだとは思うよ。長野馬鹿〜って言われても、しょーがない。
ただ、別に当選させたっていうのは、4年間好き勝手にやってくれ、我々は
なんでも許すっていうフリーハンドを与えたわけじゃないんだから、だめ
ならだめでお引き取りいただいたって、なにもおかしいことじゃないと
おもうぜ。
716名無しさん:02/02/20 22:10
大石さん更新。
アフリカと四島がライフワークと訴える宗男タン、オイラも思わず目頭熱くしたぜ。
でもよ、今から十数年前、某国際暴力事業団もとい某国際協力事業団で、ザ
イールの真中で真っ黒になって井戸掘ってるときにゃ、誰も振り向いてくんな
かったもんな。
地元にはすんごい感謝されたけど、金額が少なすぎて利権になんねーもん。
宗男タンも、いい時にいい所を目をつけたゼ。
さーすが先生、やるんだわ〜
717名無しさん:02/02/20 22:12
>>713-715はひどく阿フォだから無視しつつ、

>>711
>目覚まし時計にはなった

これ(・∀・)イイ! 。早く止まってくれ。うざくてかなわねえ

718名無しさん:02/02/20 22:24
ば勝谷誠彦  2002/02/20 (水)
>ちょっとお国自慢。長野って面白いでしょう。
>長野を見ているとこの国の未来が見えてくる。それも明るくね。
>今後も注視してください。いや、それより遊びに来てね。

お前何処から来て何処へ行くんだ。
住民票があるのかしらんが、信州人じゃねーだろ。
勝手に「奥に自慢」とかいうんじゃねー。
がけっぷちの壊れそうな家は3階建か。

719名無しさん:02/02/20 22:36
>>717
長野では知事選挙のときから時間が止まっているので、
残念ながら目覚ましはずっと鳴りっぱなしです。
電池? ときどき東京や大阪で充電してるようですよ。
スイッチ? そんなもの、あると思ってるんですか?
720脱勝谷宣言:02/02/20 22:38
別荘は、看過(かんか)し得ぬ負荷を地球環境へと与えてしまう。
更には何れ(いずれ)災害対策をせねばならず、
別荘維持のため夥(おびただ)しい面積に災害対策が必要であり
此又(これまた)数百億円を用いて対処する事態も生じる。
721名無しさん:02/02/20 22:42
>>711
>>717
ジサクジエーン ハケン
カコワルイヨ
722脱勝谷宣言:02/02/20 22:44
康夫マンセー報道などの効用を齎す(もたらす)とされる勝谷は、
その主体が県外人であろうとも、
災害対策は全額を長野県が負担する。
全て長野県民の血税で面倒を見なければならない。
詰(つ)まり、勝谷別荘維持費用全体の100%が長野県民負担。
然(さ)れど、康夫からの手厚い金銭的補助が保証されているから、
との無茶な理由で勝谷別荘がまかりとおっているのが現実である。
723名無しさん:02/02/20 22:46
http://www2.diary.ne.jp/user/95992/(刑場日記)
2002/02/19 (火) 「なんともいえない」の意味


○「顔も見たくない」という項目があったら随分数字が違っただろう。
724脱勝谷宣言:02/02/20 22:48
縦(よ)しんば、勝谷別荘撤去費用が防災対策費より多額になろうとも、
100年、200年先の我々の子孫に残す資産としての
軽井沢の自然の価値を重視したい。
長期的な視点に立てば、長野県のなかでも優れた自然に恵まれて、
数多(あまた)の水源を擁する軽井沢に於いては出来得る限り、
勝谷の別荘を造るべきではない。
725名無しさん:02/02/20 22:54
>>705
>>707
>>711
ついでに
>>717
は、同一人物によるものとのこと
康夫ちゃんを想って、独りでカイている性癖の持主
まぁ、趣味の問題なのでとやかくは言わないが、カキすぎは体に悪いらしい
迷信だといわれているが、本当はどうなのだろうか先生
726名無しさん:02/02/20 23:13
「なんともいえない」の意味
信州の方言で、「馬鹿な奴についての評論は、何もしたくない」という意味

さらに
「支持する」の意味
信州人の二面性が内包されていて、どこまで真意が反映されているのか。
反対意思ははっきりと、同調はあいまいにが信州人です。
康夫支持者=真の信州人でない人々+精神的非信州人+よそ者
には、信州人の心の内はわからねえせ。
727717:02/02/20 23:18
>>721>>725
悪いけどはずれだね 
よく読めば同一人物かどうか分かると思うんだけど
728名無しさん:02/02/20 23:19
どういう狙いかわからない、雑誌「創」 3月号 で浅野健一氏が記者クラブ批判。
それはいいとして、最後は田中知事の「脱・記者クラブ宣言」は素晴らしいだって。
そうかしらん〜〜〜。
でも、切り貼りのK嬢を感性優れたジャーナリストな〜んて言っちゃーダメダメ。
浅野さんて、ネットオンチがバレバレ。K嬢のやってること知ったらこうはいえないはず。
いやまて。知ってていってるのかも。困ったもんだ。こういう痴死期人が何もわからず
おだてるから、康夫が勘違いするんだよ。
これでマスコミ論をぶってもねぇー。だーれも信じないよ。こういう教授がへんなマスコ
ミ論ぶつからおかしなマスコミ人種が涌いてくるんだ。つまり、ダメなマスコミを拡大再
生産しているのはあなた自身なのに、それに気付いてない。
と〜〜くから眺めて、頭と筆先だけで書くからこういうことになるのです。
現場を踏みましょう、現場を。

729名無しさん:02/02/20 23:41
>>228
なんでK嬢が、K嬢が出てくる時点ですべてが崩れ落ちるね。
浅野氏、長野に来たことあるの。
730名無しさん:02/02/20 23:45
1ヶ月くらい前に自分のHPに書いたことをコピペしてメルマガを発行すれば
「感性優れたジャーナリスト」になれるのかぁ。これは良いことを聞いた(藁

731名無しさん@ご臨終です:02/02/20 23:46
ネクタイのセンス悪いよ
732名無しさん:02/02/20 23:46
>>728
浅野健一ってな〜に?
どこに棲息してるの?
<つちのこ>みたいな、わけわかんないもの?
ところで、<つちのこ>は、太り気味の野良猫の俯瞰図だとフト想像してみました。
733名無しさん:02/02/21 00:08
河内家菊水丸氏からは、入院後の体調を聞かれ、
「こんなこと言うとまた、産経新聞が書くかな…」と言いつつ、
「適度な運動、刺激って良いのかもしれないですね。
ただ、そういうことは術後ですから、雑菌とかの問題もあり、
W嬢も慎みなさいと…。毎朝、若者の気分で目覚める感じ」。




康夫ちんも見栄っ張り。
ないものねだりのブランド数寄(朝もやに すがたもかすむ 立ったがわ)
                            立田川
                            立った皮
感じだけで、息子はいじれて夢の中か
734名無しさん:02/02/21 00:10
同志社大学か………
735名無しさん:02/02/21 00:20
勝也のばかは、今夜のトナイト
ストリプ特集
勝也のいきいきトウク、臭溢
736728:02/02/21 05:49



















































ゃひゃひゃ
728-732自作自演確定。記者クラブにそんなに居着きたいのか社畜ども
738銀河電鉄:02/02/21 06:41















































がんばれ大石俺の高給の為に
739銀河電鉄:02/02/21 07:23

























































740名無しさん:02/02/21 07:25
真紀子+小沢一郎=ありうる
真紀子+石原慎太郎=ありえない
組み合わせはありえてもいつまでもつか。
秘書も居つかぬおばさんにどんな求心力があるというの?
田中康夫と同じで、関わった人間皆その後の人生を狂わせる厄病者。
うそをうそと思わず言ってしまうのは、病気
だからこそ、自信満々。
マスゴミも面白くするなら、それなりに
きれいにしたかったら、それなりに
マスゴミ自身、うそ、ごまかし、矮小、誇大はいい加減にしてよ。
(公共報道機構)
741名無しさん:02/02/21 07:32
>>736-738
康夫マンセーの思考停止君が
批判者になりすましたつもりで
必死で荒らしてますな。
康夫マンセーはアラシしかできないのでしょう。
貧すれば鈍す。お気の毒。
>>741 必死で記者クラブにしがみつくあんたも気の毒
社屋で尾なってろよ大石マンせーの社馳駆が
743741:02/02/21 07:44
あひ









































744741:02/02/21 07:45

















































745741:02/02/21 07:48



















































746741:02/02/21 07:49













































747741:02/02/21 07:50






















































748741:02/02/21 07:51
















































749741:02/02/21 07:52















































750741:02/02/21 08:02











































康夫マンセーが必死になって書き込んでいるよ俺は神なんだから何を逝っても無駄だ

751741:02/02/21 08:03








































752741:02/02/21 08:04













































753名無しさん:02/02/21 08:28
なんか、細かいことで申し訳ないけど、
>>748
上から9番目の「ひゃ」が「ひゅあ」に
>>751
下から5番目の「ひゃ」が「ひゃつ」になってるよ。
今までコピペだと思っていたら、朝早くからちゃんと打ってんだね。
さーすが神、やるんだわー
754名無しさん:02/02/21 08:55
>>753
それをチェックする君も凄いよ。
755名無しさん:02/02/21 09:18
大石快調に宗男を庇う!
こいつはただの天邪鬼だな。
756名無しさん:02/02/21 10:04
>>754
これを本当に確認したあなたも、神
757名無しさん:02/02/21 12:33
下諏訪町民アンケート

「脱ダム宣言」から満一周年ということで、県内メディアではこの一年間の歩みを振り返り、
その検証に忙しいようだが、地元民放局・テレビ信州は夕方のニュース番組「信州プラス1」で下諏訪町民対象に下諏訪ダムについての電話アンケートを行い、
実に7割以上の住民が「ダムは不要」との考えを示したと伝えた。昨年三月に行なった同様のアンケートに比べても「不要」の割合が著しく増えている。

18日・19日の両日、無作為に抽出した下諏訪町住民のうち575名から回答を得たもの。

<ダム建設の必要性>(カッコ内は昨年調査比)

必要  10.3%   (−7%)
不要  71.2%   (+14.1%)
不明  18.5%   (−7%)

<不要と答えた人の比率>

男性  72.5%   (+23.7%)
女性  70.3%   (+8.4%)

<脱ダム宣言について>

賛成  68.2%   (+13.5%)
反対  13.1%   (−4.5%)
不明  18.7%   (−8.9%)

なお、下諏訪ダムから取水を予定している岡谷市民のうち112名にも同様の調査を行なったところ、  

必要  23.2%   
不要  44.6%
不明  32.1%

との結果が出たことも伝えられた。

これらの結果を踏まえての首長・県議などのコメントも紹介された。

新村・下諏訪町長「地区住民が真剣に考えている様子を表すもので、結果は結果として受け止める。川が急峻で危険ということは砥川部会委員の一致した見解である」

浜康幸県議(下諏訪町選出)「自分のところでも独自にアンケートを採っているので、数字的には納得がいく。ただ、数の多少でダムの是非など決めるべきではなく、住民の生命・財産を守るという立場で責任を持った判断をするのが政治を司る者の役目」

武井秀夫氏(下諏訪ダム反対連絡協議会)「県民に脱ダム宣言のインパクトが理解された結果だと思う」

浜万亀彦県議(岡谷市選出)「環境を大切にするなどの脱ダム宣言の理念は良い。知事が独走することがないように治水検討委条例案を提出したが、
話し合いの結果が住民に浸透しての調査結果なら、その方向で今後の要望活動を行なっていく」

田中知事「治水のことに限らず、住民が自分の地区のことを自分の問題として意欲的に考えるようになった結果だと思う」
758名無しさん:02/02/21 12:34
>>757
地元が一番冷静なんだ
759名無しさん:02/02/21 12:36
>>758そうだな、>>752のような人間ばかりじゃないってことだ。
760名無しさん:02/02/21 13:00
>>757
土建屋負けるな!下諏訪に金撒け。
なに?金ないの。
761名無しさん:02/02/21 13:27
>>757
地元住民が7割いらないといってるダムをどうやって造るのだろう?
知事もいらない地元もいらないと言っている。
一体誰なんだ!欲しがって奴は誰なんだ!
素朴な疑問が湧いてくるのは自然だよね。
762名無しさん:02/02/21 13:36
ダム関連部会は地元の意見を尊重し脱ダム精神に則り
速やかにダム建設中止の結論を出すべきだ。
これ以上は税金の無駄遣いです。
ごちゃごちゃ言う土建屋には部会を10回開いた事にして
その経費を寄付しなさい、当座の金利返済原資の足しにはなるでしょ。
763名無しさん:02/02/21 13:47
>>761
地元住民といっても、下諏訪町全体の話だから、砥川の近くに住んでいるかそうでないかで、
ダムに対する考えも違うはず。「7割が反対だから不要」と簡単に決着を付けられる話ではないんだよ。
764名無しさん:02/02/21 13:50
滋賀県警捜査1課は1日、昨年10月に同県中主町で信号無視の2人乗りバイクを制止しようとして転倒
させ、運転していた専門学校生の少年(17)に顔面骨折など4カ月半の重傷を負わせたとして、特別公
務員暴行陵虐致傷の容疑で守山署刑事課の巡査部長(31)を書類送検した。 (時事通信)
[2月1日17時2分更新]
765名無しさん:02/02/21 13:52
仮説1 りお@当番 = ネカマ
仮説2 どくたー@当番 = 研究者@2ch
仮説3 レスカキコ@りお@当番 = 紳士面のすけべおやじ
766研究者:02/02/21 14:47
オイラとあの馬鹿を一緒にしているところが、アホ。
767辛口一言:02/02/21 16:36
下諏訪ダムの町民アンケートはかなり眉唾と考えるべきだな。なぜなら、
砥川の治水・利水が県のダム等検討委員会砥川部会に委ねられて数ヶ月、ヤ
フー掲示板のレポートにもあるように、かなり議論が進んできているが、そ
れを地元住民に周知しているとは言いがたい。部会の過熱ぶりとは裏腹に、
住民の関心は相変わらず薄いことに変わりはない。むしろ検討委員会、部会
が出来たことで、「おまかせ」感が以前より増していることは、容易に想像
できる。関心を持つ人は一握りで、あとは他人におまかせ、関心無しが圧倒
的なのは、全国どこでも見られることで、日本の縮図にほかならない。

 その中で「下諏訪ダムが必要ですか?」「必要と答えた理由」「脱ダム宣
言について支持しますか?」「田中知事について支持しますか?」という質
問項目によるアンケート調査である。これは1年前の脱ダム宣言後、盛んに
行われた、アンケートの項目と全く変わっていない。

 思い出せば当時も、この手の世論調査的アンケートは、町民の中で実際に
洪水災害を被る可能性のあるものは、4分の1にも満たない少数派であり、
その中で砥川の治水に関心を示すのは、川の近くに住んでいる人達がほとん
ど、危険のないところに住む多数派は、無関心の上に無責任。それらをごち
ゃ混ぜにしたアンケートは意味がないと物議を醸したではないか。

 それなのに、再び同じ愚を繰り返している。調査をしたマスメディアは、
検討委員会や部会の取材もしているはずである。脱ダム宣言から1年経ち、
現在宣言の対象となった各河川の治水・利水はどうなっているのか。それを
一番良く知っているはずのメディアがすべきことではない。アンケートで聞
くべきは「あなたは砥川の治水・利水に関心がありますか?」「砥川の治水
・利水について、住民参加による砥川部会が設立され、議論がされています
が、あなたはそれを知っていますか?」という項目ではないのか。それによ
って住民への周知度が分かる。
 「砥川の治水策として、何が必要だと思いますか?」「その治水策が必要
だと思う理由は?」という項目で、初めて住民が必要と思う治水策が分かる
のである。なぜこの程度のことができないのか。
 岡谷市の住民へのアンケートもしかり。「岡谷市は下諏訪ダムにより砥川
水系から1万d取水する計画ですが、この水が必要だと思いますか?」とす
べきであろう。部会での議論は今そこにあるのだから。

 検討委員会や部会での議論が、煮詰まりつつあるこの時期に、そこでの議
論がすっぽり抜けた、この旧態依然としたアンケートをする意図はなんなの
か。摩訶不思議なアンケートではある。
768名無しさん@お腹いっぱい:02/02/21 17:08
>>767
ヤフー掲示版「田中知事に敢えて苦言を呈しましょう」のkawamoyuru氏の
レポートを見ると、砥川部会では2案もしくは3案に治水策を絞っているよ
うだね。ダム以外の治水策はどうやら苦戦しているようなので、脱ダム派が
バカなメディアに、1年前と同じことをやらせたんじゃないかな。
 昨日の同じ時間帯のABNの県内ニュースでは、脱ダム宣言から検討委員
会、部会で検討が続けられている現在の状況を、淡々と伝えていた。脱ダム
宣言後の1年を総括するなら極妥当なところだな。
 昨年の脱ダム宣言後、2月末から3月頃いくつも行われた、地元住民アン
ケート調査と同じ項目しか、今回TSBが聞かないというのは、怠慢という
よりメディアとしての質を問われるな。まあ「県内メディアは脳死状態」と
か「バカの巣窟」とか言われているから、この程度なのかも。
769名無しさん:02/02/21 17:20
>>767-768
アンケートってのは継続性がもっとも大事なんですが、、、
1年前に比べて何がどう変わったのか、それが重要な意義を持つわけで。
だから項目が同じほうがいいでしょ?
(あなたのおっしゃることも分かるけどね。)
770名無しさん:02/02/21 17:31
この調査はこの調査として、別の機関なりメディアなりが別の形で調査をすればいいんだよね。
現に、基本的にどこか1つのところがやればいいはずの知事の支持率調査だって、いろんな機関や
メディアが調査に加わっているんだし。
771名無しさん:02/02/21 17:35
>>769
そうとも言えないな。継続性と流れとは全く別物だから。項目に意味が
無くなれば、アンケートの意味も無くなる。
 1年前の脱ダム宣言は、既に建設が決まっていたダム事業の中止を謳った
もの。しかし条例ができ、委員会、部会ができて議論されている。それはあ
くまでダムを含む治水、利水についての検討であり、ダム事業ではない。そ
こが明らかに変わっている。
772名無しさん@お腹いっぱい:02/02/21 17:44
>>771
 というか、言いたいのは治水については、世論調査でもアンケート
でも、直接利害を受ける人達、被害を受ける人達に何故しないのか、
ということ。
 昨年の脱ダム後も盛んに言われ、新聞社に抗議のファックスもかな
り行ったと聞いているけど、また同じことをやるのが理解できないだ
け。継続なんてことで誤魔化して、何か手抜きを続けてる気がするな。
773名無しさん:02/02/21 17:52
>>772
じゃおぬしがやれ。
774名無しさん:02/02/21 18:00
>>773
おぬしが指図することでもないな。
775名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/02/21 18:13
>>772
所詮利害関係者に絞ったアンケート調査では無いんだから、そういう
背景の一つ結果として見れば良いんじゃないかな。
 でもケイおばさん、早速取り上げてるね。康夫の広告塔にすぎない日
記だから、当然といえば当然。でも前日にわざわざ1年前の調査結果を
紹介してるとこ見れば、このニュースが翌日出ることを知ってたと思う
よ。お得意のマスメディア回しかな。
776名無しさん:02/02/21 18:23
>>767
>マスメディアは、 検討委員会や部会の取材もしているはずである。
ど〜かな。取材って何?ただ行くだけ。
>一番良く知っているはずのメディアがすべきことで?%C
777名無しさん:02/02/21 18:24
>>767
>マスメディアは、 検討委員会や部会の取材もしているはずである。
ど〜かな。取材って何?ただ行くだけ。
>一番良く知っているはずのメディアがすべきことではない
「一番良く知っているはずの」ーというのは貴方の根拠のない当て推量。
メディアに期待したい気持ちはわかるけど、それだと問題見誤る。

メディアについて「はずである」という言葉がよく出てくる。
貴方はダムに詳しいようだから、一度そのメディアというのに電話して聞いて
みるといい。
貴方はっきりいって「記者」って肩書きにビビッてるでしょ。

ぜ〜んぜん、大丈夫。貴方の方が勝ってる。だって記者っていったって、
ついこの間までダムのことなんて何にも知らなかったんだよ。普通の人間。
何の特技や超能力があるじゃなし。歳だって20代が主流。餓鬼ばっか。
田中康夫に「金玉ついてんの」とか言われてもな〜んにも言えない根性なし
ばっかなんだよ。幻に期待したり、尻込みしてては世の中何にも変わりません。

そんなのにビビッってるようじゃ、その時点でこの問題語る資格ないのでは。
ここで語る疑問をぶつけてみなくちゃ。ここで百回書くより一回電話したほ
うがずっと現実は動きます。電話しない言い訳は聞かないよ。
次には、電話してみたーという言葉で始まるものを期待してます。
kawamoyuru氏にも同様のこと言いたい。

>>768
>「県内メディアは脳死状態」と か「バカの巣窟」とか言われているから

そのとおり。
「これでいいのか!田中県政追撃コラム」
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295
778名無しさん:02/02/21 18:31
追撃のオッチャン、みっけ!(俺はサクラか?)
宣伝だけでは、ダメ、ダメ〜
779名無しさん:02/02/21 18:34
この手の電話アンケートについていつも思うのだが

まずは、どういう時間帯に電話かけてるのか。平日の昼間
だったりして。そんな時間に自宅で電話に出られる人の集
団ってサンプルとして偏りが大きすぎるような気がする。

次に、誰が電話してるのか。NBSにゃそんなに社員いない
だろ。学生アルバイトかなんかかな。正確に意志確認でき
てるんだろうか。

それと、無作為に抽出っていってるが、これって電話帳で
やるんだよね。どおりでうちには来ないわけだ。

さらに今回の場合は設問もだめ。>>772も書いてるけど住
んでる地域でクロス集計くらいしなくちゃね。
「不要」=「流域に住んでないから私には不要」がどのく
らいいるのかな。

それにつけても低レベルの調査だぜ。よくもまあテレビで
流す気になるな。
780追撃:02/02/21 19:04
>>779
そういう疑問をどんどん電話かけて聞けばいい。そして相手がどんな態度
取るかーそういうものを、ここに書かなきゃー。じゃなきゃインターネット
の意味がない。ただ愚痴いってるだけじゃ。
まだいるはずだからどこのメディアでもいいからかけてみたらどう。
どうってことないよ。
781追撃メルマガ読者:02/02/21 19:29
>>780
そうしたいのはやまやまなのですが。
勤め人ですから無理ですよ。
知事という巨大な権力者にかみつくような活動をしていれば
いつか「君ちょっと・・・」と呼び出されかねない。
職・家族・生活を危機にさらしてまで行動するほど
正義漢ではないし向こう見ずの厨房でもない。

職も、家庭も、生活もどん底で、もう失うものが無いのであれば別ですが。
ヘタレですみません。
これが普通だと思います。
だから、追撃さんに代行してもらっているのだと解釈しています。
そうでなければメルマガの意味が無い。
782追撃:02/02/21 20:11
>>781
お説ごもっとも、でも、匿名で電話するぐらいできるはずです。
それに今言ってるのはメディア相手のこと。
ちゃんと話しますから、と言って、匿名では話も聞かないーという態度なら
それが体験できただけでもいいじゃないですか。
ずーとやれなんていいません。一度か二度でもいいんです。

>職も、家庭も、生活もどん底で、もう失うものが無いのであれば別ですが
そんな大げさなことにはなりませんて。

急には無理かもしれませんが、最初からしないって諦めているより、いつかなんか
あったらするぞーという気構え持つだけでも問題の捉え方違ってくるはず。
考えておいてください。
783779:02/02/21 20:14
>>781
代弁さんくす

>>780
愚痴カキコして溜飲下げるっていうような利用方法はだめ
なんですかね、ここ。正直ずうっとそういう使い方してる
んですけど
784名無しさん:02/02/21 20:37
>>777  県内だけでなく東京のマスコミも同じでは。
785名無しさん:02/02/21 20:41
>>783
>愚痴カキコして溜飲下げるっていうような利用方法はだめ
>なんですかね、ここ。正直ずうっとそういう使い方してる
>んですけど

そもそも、追撃さんはインターネットに過大な期待を持ちすぎですよ。
確かにネットはメディアの一種として有効に機能する素地はあるけれど、
それだけがネットじゃないという側面もあるわけですから。
たとえば2ちゃんねる全体で考えてみても、
自身がメディアとして情報を発信するという意図を
明確に持っていない人の方が圧倒的に多いんですから、
よって、ここに書き込む人間のすべてに追撃さんの言い分を要求することは、
難しいと思いますね。
まあ、自身がメディアになって各種のトライをしてネットにそれを乗せるという人と、
それを見て某かの感想を持ち書き込む人がいても、別にいいと思うんですが。
そういう棲み分けもないと、表現者ばかりが横行するだけで、
読み手のいない殺伐としたメディアになったら、
その方がよっぽどネットにとって危機でしょうに。
786名無しさん:02/02/21 21:07
>2002/02/20 (水) 脱ダム宣言一周年(1)(2)下諏訪町民アンケート<
に引き続き
2002/02/21から  豚河豚浅間(せんげん・あさま)アンケート
行います。
(1) 知事の体がが豚みたい
(2) 知事は気に食わんことがあるとすぐ河豚のようになる
(3) (1)、(2)どちらもいえる

以上3項目から選んでください。
787追撃:02/02/21 21:16
>>783
ここで発散してはもったいないじゃないですか。
「市民ですが○○の問題について意見を言いたいのですが聞いてください」
でいいんですよ。それで貴方の思ってること言えばいい。
向こうは市民の声を汲み取るとかーそういう大義名分掲げていますから簡単には
断われないはずです。断わったら、違うじゃないかガッカリしましたーといって切ればいい。
そして、そのことをここで書いてください。そしたら貴方も立派なジャーナリストです。

言いたいことを簡単にメモしておくといいかも知れません。簡単にですよ。言うこと忘れたら
見る程度。びっちり細かく書くと応用が利きません。話がノッテきたらメモは見ません。
普段思ってることを普段の言葉で喋りましょう。カッコつけることありません。
相手が難しいこと言ったらーわかるように話してくださいといいましょう。
この手意外と利きます。得意になってる相手の鼻へし折る効果があります。
2ちゃん見て電話してきたんでしょーとか言われたら慌てることはありません。その通り、貴方
も見てますか?と答えましょう。
788名無しさん:02/02/21 21:22
さーすが追撃のオッチャン、ホンマようやるわー
789783:02/02/21 21:25
>>787
あのさあ、あなたと違ってジャーナリストになろうとは
思ってねーんだ。わりーな。

ということでこの話題はここまで

SAGE進行でGO AHEAD!
790名無しさん:02/02/21 21:26
>>789
お前な、誰がさげろっつた!!
俺が許さん!
791名無しさん:02/02/21 21:27
そうだね、そうだね(のいる・こいる調)
792名無しさん:02/02/21 21:31
なんか、意識的に康夫ちゃん関連を下げさせようという、バカがいる気配
793追撃:02/02/21 21:41
>>785
タイムラグがあってすいません。常時接続じゃないもんで。
インターネットだけじゃダメだから実在するメディアに電話したらといってるんですが。
すべての人になんていってません。感想だけでなくいくらかでもいいから行動してみてはーと
いってるだけです。違う考えの方に強要するつもりはありません。
あなたのおっしゃってるような方は、たくさんいるわけですから、ちょっとぐらいは違うこと
やってみる人いませんかーということです。

それから「表現者」という言葉ですが田中氏が言い出したのですが違和感あります。
表現する前には取材しなくては。調べたり観察したりです。今の記者といわれる
人たちにはこれが欠けているといわれています。田中氏はそういうことも考えて本当は
「取材・表現道場」とすべきだったのにあの人そこまで考えてません。

疲れたのでしばらく休みます。実は私今日は体の具合悪いんです。ちょっとのつもりで
始めたら長くなってしまって。ではー。
794名無しさん:02/02/21 21:54
知事も表現者、マスコミも表現者、そして県民すべてが表現者。
これが正確な考え方でしょ?
だとしたらアンケート調査を答えた下諏訪町民も「はい」「いいえ」で
答えた表現者なのです。
多数を占める表現者が正しいのであればダムはいらないでしょう。
そして表現道場での知事の存在もいらないという結論になるでしょうね。
795名無しさん:02/02/21 22:12
それを言うなら「2ちゃんねる」も「実在するメディア」だと思いますが。
この地方自治板は一日何人が閲覧しているのでしょう?
追撃メルマガ発行部数と比べてどうでしょう?
2チャンは2チャン自身が強力な発信能力を持つメディアなのですから、
愚痴カキコなどではないでしょう。
少なくとも、筑紫哲也の「多事争論」と同じ程度のモノではあると自負していますが。
一表現者として(w

「2チャンへのカキコは、2チャンという実在するメディアへの直撃取材である」
796795:02/02/21 22:26
失礼。追撃さんのメルマガについては、とてもおもしろいと思ってますよ。
ただ、一般2ちゃんねらーにいろいろ要求されても困るな、と。
797名無しさん:02/02/21 22:44
>>794
正確な考え方?
798名無しさん@お腹ぺこぺこ:02/02/22 08:47
まあ結論からしたら、所詮掲示板、されど掲示板というところかな。
 メディアについては、まず疑ってかかる能力を身につけるか、読み
飛ばすか、最初から信用しないかだな。それが一番。
799名無しさん:02/02/22 08:54
>>798
追撃氏も「脳死状態」「バカの巣窟」と言ってるしね。良いんじゃないの。
でも、ここでのカキコでああしろ、こうしろとこちらに求められてもなあ。
 そんなに言うなら、このネタもとに追撃氏がやったら?その結果をメルマ
ガに載せれば、そこそこ売れるぜ。
800名無しさん:02/02/22 09:04
下諏訪のアンケート
ダム必要ない70パーセント
この結果を受けてもあーだこーだと言うならば、
民主主義に代わる制度を作らねばならないな。
土建屋ファシズムにでもする?
801名無しさん:02/02/22 09:08
普段からダム検討委員会を貶してる人達が
下諏訪町のアンケートが出た途端に検討委員会が機能していないだの
きちんと内容を広報していないだのと地元住民をバカにした言い草。
詭弁もここまで来るとお笑いだな。
手段を選ばずダムを造ることだけが目的の人達は次にどんな手を打ってくるのか。
バカは切れると何するか分らないので怖いですね。
802名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 09:22
 また都合の良いところだけマスゴミの調査結果なるものを使う輩が
登場したな。治水議論一つできず、所詮土建屋しか言えない輩が、民
主主義を出すとはお笑いだね。
 数を言うなら、洪水で被害を受ける区域が、きちんと示されている
んだから、その人達に治水策を選ばせれば良い。それだけのこと。被
害も受けず、無関心で、のうのうと暮らしていける連中に聞いても、
たいした意味はない。そんなの常識だろう。
 ダムに限らず、道路だって渋滞で苦しんでいる人達が、道を広げて
ほしいと言えば、それは納得できる要求だ。それが民主主義だろ。も
っとも、そんな切実な要求さえ、ぶった切ったのが康夫だもんな。こ
れが康夫流の民主主義だものなあ。情けないわなあ。

803名無しさん:02/02/22 09:23
>>801
>バカは切れると何するか分らないので怖いですね。

それってbakawamoyuru状態の事でしょうか?
最近書き込みないですね、bakawamoyuruさん。
804名無しさん:02/02/22 09:38
>>802
君も充分情けないよ
道路拡幅とダム建設を同一に考える辺りは限りなく犯罪に近い変態だ。
臭い付けのような意味無しカキコはやめれ。
805名無しさん:02/02/22 09:39
>>802
町民アンケートと言ってみても、被害を被る人達は少数派にすぎない。昨
日のカキコでは、4分の1にも満たないとか。その人達になぜアンケートし
ないのか。不思議だ。そうすればハッキリしたものになるだろうに。
 だいたい自分に関わることでない限り、住民は無関心。検討委員会や部会に
興味も抱かないだろう。これは日本全国どこでも同じ。それを十把一絡げでや
ってみても意味ありません。治水は数で決めるべきでないという、典型的な面
を見せてるね。
806名無しさん:02/02/22 09:42
>>802
下諏訪住民の7割がダム要らないって言っているんですけど。
あなたは聞こえない振りしているのですか?
流域の住民だけが決定権を持っているのですか?
あなたはいつ法律を変えたのですか?
あなたはなんでバカなんですか?
807名無しさん:02/02/22 09:47
>>805
ずいぶん流域住民に重い責任を負わせるのですね。
数100戸の住民だけで数百億円の税金の使途を決めさせるのか。
私は県内のある流域に住むものですが、それは嫌ですね。
我々流域住民はそんなに納税していません。
808名無しさん:02/02/22 09:48
>>806
>あなたはなんでバカなんですか?
bakawamoyuruです。
809名無しさん:02/02/22 09:50
>>806
垂直感染だと思われ
810名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 10:06
 >>804
 犯罪者はおたくです。変態も同様。
 道路拡幅もバイパス建設も所詮道路交通対策。河川改修もダム建設も
河川治水対策。それぞれ関係のある話です。ついて来れないなら、無理
せずに、リタイアしたらどうですか。おたくのような意味無しカキコは
やめたら。
  
811名無しさん:02/02/22 10:23
>>807
 しかしバカだね。4分の1といえば、約6000人でしょうが。その人達
が被害想定区域に住んでるということだろうが。そして今問われているのは
ダムではない。治水をどうするかだろうが。何を喚いているの。
ダムによる治水なのか、ダム以外の治水なのか。いずれにしろ大きい金が
かかることには違いない。そこが分かっているのかね。
 あなたが住んでる流域が安全ならそれでよい。洪水の危険があれば、その
対策を求めるのは、当然の権利だよ。
 納税額で言えば個人個人でその額は大きく違う。ならあなたは、自分の納
税額に見合ったものしか、求めてこなっかったと言えるのかね。実際に納税
額な見合ったものしか得ていないのかね。バカを言っちゃいかですよ。

ってるの。
812名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 10:33
 >>811
消去もれ、脱字はあるにしても、言ってることは正しいね。どうやら難癖
つけてる連中は、ダムさえ無くなれば、治水対策なんて無くて良い、一部の
人間のために高い金使って、治水対策をやる必要はない。洪水になったら死
ね、いうことらしいな。怖い話だな。6千人のためにする治水対策は、認め
ないという人間が居るとは。じゃあ一体何人ならいいんだ。河川改修でやっ
たら、ダム以上に高上がりになるかも知れない。ダムでなければ、それでも
良いのかね。もっとまともな議論をしないとな。 
813名無しさん:02/02/22 11:20
あひゃひゃのおじさ〜ーん、もうやめちまったのかい? 根性ないぞ。

814 :02/02/22 12:10












































815名無しさん:02/02/22 12:35
>>810
おたくもリタイヤすることを勧めます。
治水を考える上で地元の意志を尊重しないのならばリタイアしなさい。
アンケート結果を自分の都合のいいように解釈するならリタイアしなさい。
道路拡幅とダムを同列にしか論じられない脳味噌ならリタイアしなさい。
816名無しさん:02/02/22 12:44
というか、そういう住民アンケートって、米大統領レセプション招待があったか
どうかについて、ウソをついているのは田中真紀子か福田官房長官かってアンケート
と同じようなものだと思う。
事実や事情を知らない人間が感覚だけで答えるから、田中真紀子が正しいみたいな
答えが圧倒的になる。
ところが、事実関係を掘り起こしていくと、実は田中真紀子がウソつきだったのが
はっきりしてくる。
もう少しすれば、田中VS福田アンケートは逆転するだろう。

脱ダムアンケートはその性格上逆転するとは思えないが、このテのアンケートが
進むべき道を正確にとらえているかどうかは疑問が大きいのは明らかだよ。
817親切な人:02/02/22 12:45

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
818名無しさん:02/02/22 12:47
分った分った。>>811はとにかくきちんと納税しなさい。
話はそれから聞こうじゃないか。
819名無しさん:02/02/22 13:08
>>816
そういうのを思い上がりという。
お前は何でも知っているのか。
下諏訪住民は全員バカか?
お前もリタイアしなさい。
お疲れ!
820名無しさん:02/02/22 13:21
>>816
なるほど、官房機密費を死守した福田の勝ちか。
君は政府に優しい納税者君か。
821816:02/02/22 13:30
>>820
スレ違いだが、これでも読んでね。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020222k0000m010149000c.html
822名無しさん:02/02/22 13:45
>>816
君みたいな中途半端がこの国だめにしたんだろうな。
これから生き残るのは大きいところでも賢いところでもないぞ。
これから生き残るのは 変化に対応出来る会社団体個人だぞ。
君は無理なようだ。電波浴びすぎたな。
823名無しさん:02/02/22 14:26
未だに「改革酔い」のヤツ、多いんだね。困ったもんだ。
今までと同じじゃいかん。改革しろとだけ叫んでいればいい時代は、
とうの昔に終わっている。バブルの頃もてはやされたCIが廃れたように、
改革のポーズを語り高揚感に酔っているだけじゃ、なにも進まないんだよ。
そして、現実の問題を解決するためには、改革の理念を実際のあまりにも
泥臭い現実に対応させるために、きちんとした検討や準備をしなければ
いけない。

首長が仕事を放棄して夢のようなことばかり言っていればいいなんて
時代じゃない以上、田中康夫にしても、田中真紀子にしてもそうだが、
こういうタイプの政治家は、「新しすぎる」のではなく「すでに時代遅れ」
なんだよ。

下諏訪で言えば、治水・利水の要求があって、その問題解決方法として、
ダムがかつて語られ、今河川改修やバイパス案、新しい取水場所の話が
語られている。さらに、かつて言われるほど対洪水性能を上げる必要が
ないという話もある。

問題はどの程度なのか。解決のために、どんな準備が必要なのか。
語られるべきはそこであって、「脱ダム」だの「作るのに賛成か反対か」
なんて近視眼的単純二択ではない。

もう改革の高揚感に酔っているだけじゃいかんよ。
気付けよ、まったく。
824 :02/02/22 14:50
>>823
誰に言ってるのかわからんけど、
溜飲が下がる思いです。
825名無しさん:02/02/22 15:01
>>823「改革酔い」?
酔ってる暇ないでしょ、事ここに至っては。
826名無しさん:02/02/22 15:23
確かに酔ってるヒマないぞ。
ただ、改革を声高に叫ぶヤツは、たいてい改革酔いの高揚感のまっただ中。
改革自体のための気が遠くなるような作業はやろうとしてないよ。

たとえば、郵政民営化。すれば、大量の財政投融資が焦げ付いていることが
あらためて確認されることになる。垂れ流しの浪費があからさまになるから
と進める人がいる。しかし、その一方で、投資適格かどうかは全く考えずに
大量の国債・地方自治体が出す地方債を買ってくれる相手だった郵貯の運用
金がなくなれば、債務引受先が激減して、予算が組めなくなるところが続出
するはず。

だから、郵政民営化を語るということは、「これから誰に国債や県債を買っ
てもらうか」という策をたてることでもある。でも、これ、やられてる?。
もう一つの引受先、銀行は淘汰が進んで、つきあいで引き受ける量を今後は
減らしていくだろう。そもそもが82銀行の田中支援は、この県債引受量
をめぐる駆け引きも一因だったという話さえあるくらい。

今ある、「問題なのはわかっているが変えられない」ことには、すべて
理由がある。

「だから変えられない」というのは、古すぎる政治家。
「細かいことはどうでもいいから変えるぞ」とできもしないことを嘯く
のが、改革派ともてはやされる、しかし問題解決には役立たない古い
政治家。
今の局面は、
「そこを無理矢理変えるためには、どんな策が必要でどんな問題がおきて、
どんな事後収拾をしなければいけないか」を考え、きちんと語る人。

ここを考えずに「さぁやっちまえ」的な人ばかり支持するのは、
「改革酔い」に他ならないでしょ。
827名無しさん:02/02/22 15:35
まあはっきりしたのは、町民アンケートの結果でダム止めろとしか
言えない連中は、じゃあ治水はどうするのか考えられない輩というこ
と。アンケートは被害を受ける人を対象にしていない。今は治水をど
うするかが問題という人は、砥川の治水をどうするかを捉えている。
この差は大きいね。
828名無しさん:02/02/22 17:11
>>826
「気が遠くなるような作業」
君のようなループ好きが少し黙っていれば必要の無い作業だと思われ。
君のようにあれはどうする、これを弄ると危ないぞ
なんて言ってるうちにまた10年過ぎるんだろうな。
分っているようで何も分っていない典型だな。
829名無しさん:02/02/22 17:19
>>827「アンケートは被害を受ける人を対象にしていない」
あなたがアンケートを実施した人ですか。
ご苦労様でした。
で、対象者は何処が何人ですか?
教えてください。
830名無しさん:02/02/22 17:42
こんなのがダム欲しがっているようじゃダメダメ
県も泥棒に給料あげるのやめたら?
氷山の一角だろうな、ダム建設が決まっていたらパソコンくらいじゃすまなかっただろう。

http://www.shinmai.co.jp/news/2002/02/22/008.htm
831名無しさん:02/02/22 17:46
>>830
823はこの件なんて庇うだろう、楽しみだな。
無視かな、これはこれ、あれはあれ、かな?
832iyoiyoiyo:02/02/22 18:14
長野県知事にも教えてあげよう、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               いよいよ今週金曜日
【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1013845797/     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いよいよ今週の金曜日、あのイベントがクライマックスを迎えます。
開始時刻は22時22分。最後の「大盛りねぎだくギョク」を目撃せよ。

長野県  南松本店、長野丹波島店、18号線長野高田店






833名無しさん:02/02/22 18:19
>>787
でもな、タレコミならともかく
意見を電話で述べるのに匿名はないと思うよ。
834名無しさん:02/02/22 18:50
下諏訪のダムアンケートだが
今度はぜひダム反対派がとなえる河川改修案の賛否も加えてアンケートして欲しい
河川のほとんどを掘り下げ、堤防の勾配もほとんど垂直に近い壁のように
するという案だ
環境に対する負荷という点でも、川を取り巻く景観の意味でも
問題があるということでは、ダムといっしょじゃないか

ダムにはとりあえず反対だという層の多くは、たぶんこうしたコンクリートの
放水路をつくるような改修案にもとりあえず反対と答えてしまうと思うのだが

ダムの賛否だけを問い、民意だと言い張るのは
ダム反対派のこれからの脱ダム運動にとっては
ダムを造らずにすまそうという運動の信用を失わせる
滅的行為のようにもみえる
835 :02/02/22 19:10
>>834
なんか独り善がってません?
難しいのでわかるように話してください。
836名無しさん:02/02/22 19:51
>>835
834じゃないが。たとえ話をしてみる。
軍隊は是か非か?とアンケートしたら、
当然「できれば無いほうがいい」という回答が圧倒的に多数でしょう。
しかし、「軍隊廃止の代案は『米国or中国or北朝鮮の属国化』だけどOK?」と
追加条件がつけば普通誰も賛成しないでしょう。

ダムは環境破壊で税金のムダだから、という理由で
多くの人々が脱ダムに賛成している。
しかし、その代案である三面張りの放水路は
川の自然環境を破滅的なまでに破壊するし、
しかもダム以上の税金投入が必要だ、という条件を同時に提示すれば、
誰も賛成しないでしょう。

「脱ダム」だけなら誰でも賛成と言うよ。
それで災害もおきず水源も確保できるというのなら。
でもそれじゃダメなんだよね。現実は。
「脱ダム&三面張り放水路」という田中知事の方針を
アンケート文のなかに正確に表記しておけよ、と思う。
それでもいいというのならもう何も言わないよ。

あれ?田中知事って「被災者は見捨てる」とか言ってたような気がしてきた。
「採算があわないから少数者は切り捨てる」とか言ってなかったっけ?
防災は無視して単純にダムをやめちゃう可能性もあるってことか。
837名無しさん:02/02/22 20:20
>>834
結局ダムに反対する連中の大部分にとっては、
ダムを造らないということだけを
ともすれば必要以上に強調したいわけだから、
それ以上のことは言いたくないんだよ。
だから代替案なんて、実はどうでもいいんだな。
ダムさえ造られなきゃ、彼らは満足なんだから。
基本的にはそういう浅薄な考えしかないんだよ。
838脱2面張り:02/02/22 20:35
>>834
普段ほとんど人が行かない、保護すべき自然もないところにできるダム。
そのダムのコンクリート露出面積の何倍ものコンクリート壁を町の中にさら
すことになるとか。それがダムに替わる代替案だという。3面張りではない
が、両岸は60度という急勾配のコンクリート壁。その上、川底まで掘り下
げる。一方ダムにプラスする部分改修は、現在の河川環境を守り、多自然型
川づくりを目指して、堤防を緑化し、掘り下げもほとんど無し。川岸にヨシ
やアシが範もする、親水性のあるものという。
 ダムを止めた結果が、急勾配のコンクリートの2面張りで、川底を掘り下
げて、ワカサギの採卵事業まで廃業に追い込もうというもの。生態系はめち
ゃくちゃになる。これが脱ダムの行き着く先。ダムさえ止めれば、それでい
いのか?
839高天原昇:02/02/22 20:57
 >>838
長野の脱ダム論争は、最初からダムに替わる治水の方法が、示されない中
で始まった。これはある意味酷い話で、どうひいき目に見ても、脱ダムとい
うより、ただのダム嫌いであった。したがって田中知事にそう決断させた、ダ
ム反対団体の主張のみを取り入れた結果が生み出した、いびつなものになって
しまった。このやり方は、為政者として取るべき道ではなかったのだ。

 私はダムについては、賛成でも反対でもないが、脱ダム以後の流れを見ると
837氏の言うがごとく推移している。現在部会で治水・利水が議論されてい
るが、ダムに替わる治水案が、838氏の言うようなものでしかないことが、
見事にそれを証明している。これは川の近くに住み、洪水で被害を受ける人達
にとって、不幸なことである。そして命に関わることである。
 ダムに反対するのであれば、それに替わるものを提示すべきであり、そのも
のは、決してレベルダウンしたものであってはならない。

840名無しさん:02/02/22 21:55
長野県知事にも教えてあげよう、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
               いよいよ今週金曜日
【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1013845797/     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いよいよ今週の金曜日、あのイベントがクライマックスを迎えます。
開始時刻は22時22分。最後の「大盛りねぎだくギョク」を目撃せよ。

長野県  南松本店、長野丹波島店、18号線長野高田店
841名無しさん:02/02/22 22:06
まぁ、長野に限らず、内陸は乾燥とその対極の水が出た時の落差は大きい。

水が出た場合は大問題で、それへの対策は十分に取らなければならないのは
言うまでもないことだけど、それによって土壌が乾燥してしまうことも皮肉な
ことにこれがいざ水が出た時の被害をかえって増幅してしまう長期的要因にな
ってしまうことも見逃されてはならない視点でしょう。
現在のダム技術はこれに十分考慮されているか否かは、設計技術的視点も絡む
問題なので、どうしても専門的な問題となるので断定することはできませんが、
市中で容易に入手できる文献・資料を検索する限り、否定せざるを得ません。

ただ、これは高度な設計技術も絡む問題で素人個人で判断できる問題ではな
いことはお断りしておきます。あくまでも、個人的な意見です。

砂漠化の問題(気候の極端化に象徴されるもの)を、大陸の内陸部の問題であると
して別世界の問題だと思ってはならないのは内陸地域に住む人
のこれからの共通の責務でしょう。
842名無しさん:02/02/22 23:20
おととい頃から(正確にはず〜っと前からだが、特におととい頃から)、
このスレや脇の聖域スレ、そしてヤフの苦言トピで、ダムに関する話が出てきていて、
特にkawamoyuru氏の砥川部会報告に対する嫌がらせ的な投稿をしているのがいる。
正論が出てくると姿を消し、ほとぼりが冷めるとまたぞろ出てくる。
これを去年から何度繰り返していたか。

犯人はだいたいわかっている。
ヤフの一県民ん、堕免停その他数人のいずれかだろう。
足を引っ張ろうとし、議論を戦わせて勝てないとなると、
荒らしに走るかもしくはダムの議論などつまらないと話をそらそうとする。
やりクチは変わっていない。ガキのままだ。
843利権詐欺列島からの脱却:02/02/22 23:30
例えば川辺川ダム計画。
三つの点で大きなゆきづまりと破たんに直面している」と
のべ、(1)利水(2)治水の目的を失い(3)手法の点でも、ダム本体着工
にかかわる漁協総会に向けて推進派が地位利用による脅しなど、民主主義と
相いれないやり方でごり押ししていると批判。
 献金問題では、自民党県連の二〇〇〇年政治資金収支報告での収入額三億七百五万円のうち、
二億千七百万円、約七割が建設業界からの献金だと指摘しました。
 一億六百万円を献金している自民党熊本県建設支部は、県建設業協会と
住所、代表者がまったく同じで、建設会社からの献金を自民党に流すための
事実上のトンネル団体。川辺川ダム関連工事を受注した県内企業四十一社が
三千七百九十七万円を献金しています。また、ダム工事に入札した大手ゼネ
コン六社も県連に三千百万円を献金しています。
 筆坂氏は「ダム推進の自民党の姿勢のうらには、こうした抜き差しならな
い利権と癒着の構造がある。これを変えなければいけない」と強調しました。
http://hayawasa.tripod.com/japan02b.htm

844名無しさん:02/02/22 23:49
さー、田中県政、小泉内閣の痕だれにしましょうか。
展望ある方、長野愚県民にお教えください。
これまで、きれいな政治、きれいな経済活動を目指したばかりに景気が悪くなりました。
汚いところをぐるぐる回ってきた金が汚い利益・利子をいっぱいくっつけてきてくれます。
清潔な金は利益を生みません。
クリーンを望むなら、清貧に心地よく浸っていなければなりません。
景気浮揚を望むならダーティーな人を。
こんな基準から誰か紹介ください。
因みに、女性を出汁(だし)にめしを貪る「やすを」のような人物は論外。はなから除外です。
私は、汚れた財物をドブドブ使いたい。
「水清くして魚住まず」
845名無しさん:02/02/23 00:03
そして出てくる、↑のようなバカ。
846名無しさん:02/02/23 00:04
>>844
公職を利用して売名行為、印税かせぎ、利得あっせん、ウソつきまくり。田中県政の
どこがキレイなのかな?
847名無しさん:02/02/23 00:08
>>838で思い出した。
昨年1月、康夫が伸ばし伸ばしにしていた砥川視察に行ったときに、
漁業関係者が康夫にダムを造るよう強く訴えていた。
テレビで放映されていた。
ここに出入りする厨房連も、
まさか漁協の漁師さんを利権だなんていわないだろうなあ。
848名無しさん:02/02/23 00:09
>>846
だから、きれいな人でなくダーティーな田中康夫を使おうって意味じゃない?
849名無しさん:02/02/23 00:11
ムネオ君から、お小遣いもらっている与野党の議員さん、政治評論家のみなたん。
まきこをつついて薮蛇のムネオ君の二の前にならぬよう〜〜(松山千春調)。
ムネオ君いじってバタバタしないよう〜〜。
沈黙、黙々、も〜くもく。
やすをはマキちゃんを股”愛してるのかな。

豚マンやっしー曖の詩


850名無しさん:02/02/23 00:23
>>844でーす
やすおが清いといってません
あれの存在さえ認めていません。(無視+無視+無視=虫+虫+虫=団子無視=蟲)です。
あれ以外について考えてくだちゃいな。
851名無しさん:02/02/23 00:36
再度>>844でーす
清いというのは、特にバブル経済と言われたころからの、様々な法規制のことかな。
そんなのを廃止すれば、もとのバブルに踊れるかなと思って。
正直、おいらんちは十町歩もの農地がありながら切り売りできず、
借金生活だから。
変な規制をすると、バブル期と違った、富の偏在を来たすちゅうコンダックだな。
852名無しさん:02/02/23 00:37
依存するな。自立しろ。
853名無しさん:02/02/23 00:44
米百表、牛百頭の生産でなぜ貧しいのか。
おかしな世の中になったもんだ。
わからん
(経済学者:江戸明治)
854名無しさん:02/02/23 00:44
>>847
>ここに出入りする厨房連も、
>まさか漁協の漁師さんを利権だなんていわないだろうなあ。

恐らく言うんだろうよ。
なんせ奴らは、職業には貴賤があると信じて疑わない上に、
(故に他者を罵倒するのに「土建屋」などと平気で言う)
高みの見物だけが得意で、
(故に突っ込んだ議論は実は大の苦手)
自分たちだけは汚れなく生きていると信じてやまない、
(故に偽善者)
とてもとても清廉な連中だからな(w
855名無しさん:02/02/23 00:46
真紀子は信濃川河川敷問題や指輪騒動、最近では外務省からの不正収入騒動が起こっていて、
ふつうなら全国レベルで人格が疑われておかしくないのに、なぜか人気が高い。
康夫とよく似ている。
日本人は国を挙げて正義のヒーローごっこを楽しんでいる、一億総ガキだな。
長野県民も同じ。半分は正義のヒーローごっこ、もっと具体的には
水戸黄門漫遊記ごっこに興奮する子供のようだ。
856名無しさん:02/02/23 00:48
苦言トピで「秘境の山岳民族」という言葉も出ていた。
つくづくボキャ困だ。
857名無しさん:02/02/23 00:55
ショートトラックスピードスケートなるものを見ながら、
ふとゴローちゃんの「みずすまし発言」に
納得してしまう今日この頃。
確かにつまんねーよスケート。ゴローは正しかったなぁ。
858名無しさん:02/02/23 01:02
ダム作るとね、ダムの底にコンクリートが敷かれて、水が染み込まなくなるんだ。
周りの山の木が、長い時間をかけて、水底のコンクリートの下の土の中の水を
すべて奪い去ってしまう。土はパサパサになって。やがて突然、不等沈下で
底のヒビから水が浸入。そこを皮切りに流砂が発生。ついには、全体がズルっ
と地滑り。ダムはひっくり返って鉄砲水が、下流をドカン。
ダム使うときは、周りの山に植物をあまり植えてはいけないんだね。

859名無しさん:02/02/23 01:22
>>858
凄い電波だな。
ダムの底にコンクリートをしくなんて見たことも聞いたこともないぜ。
860名無しさん:02/02/23 05:46
>>858
あなた、康夫にだまされてるよ。ダムの底にコンクリなんかつかわねえぜ。
「底にコンクリートを敷く」のは、康夫が提示しているダム代替案のほうだ。
康夫ちゃんが提唱する「三面張りの放水路」が、まさにそれだ。
1.河川拡幅のため川の両側の自然や住宅を完全破壊
2.ほとんど直角の高いコンクリート堤防を建設
3.底は深く深く掘り下げるため川原の自然は完全破壊される
・・・・・・掘り下げによる環境影響は想像を絶する
4.これはやってほしくはないが
・・・・・・鉄砲水対策のため底を堰やテトラなどコンクリートで固める
5.堤防を高くすれば当然「水面」も高くなる・・・つまり天井川
・・・・・・道路や鉄道の付け替えに膨大な税金投入が必要
・・・・・・流れ込む「支流」の川も上流まで延々と環境破壊改修する必要がある

三面張りだけは勘弁してもらいたいね。
>>858が、熱狂的田中康夫支持者の認識の実態というところか。
どこからそんなヨタ話を吹き込まれたのか知らんが。
ああ、脱ダム委員どもから吹き込まれたのか(w
861名無しさん:02/02/23 05:57
>>858
「ボクの言いたかったのは、ダム本体の基礎のコンクリートのことだ!」
とか言い出しかねないので先回り。
基礎工事が必要なのは堤防も同じなんだよ。
あなたの大好きな康夫ちゃんの計画通り、
ダムを越える高額の工事費を投入して(工事業者は大喜びだな)
直角に切り立った堤防(もちろんコンクリート製)ができたら、
その堤防が「ひっくりかえる」ことを心配しないとな(w
862名無しさん:02/02/23 06:05
>>860
河川拡幅は昔から行われてることなんだから、それを自然破壊といっても仕方ないよ。
863名無しさん:02/02/23 08:23
勝谷日記早速更新。が・・・。

>一年後立ち止まって振り返って想像力なきメディアははじめてなるほどと思うのだろう。
>長野がそうだ。あれだけ騒いだもろもろの出来事を馬鹿特有のヒステリ−から抜け出して振り返れば結果だけが残っている。

可哀相な勝谷君、まだ狂騒の渦中にたたずんでいるようだ(w
長野のどこに「結果」が存在するのか。
864名無しさん:02/02/23 11:14
脱・田中県政ネットによると、不信任案提出は見送りだって。
本当にそうなのか、敵を油断させるためなのか、どっちなんだろう。
865名無しさん:02/02/23 11:32
>>847いいなあ単細胞で、悩み無いでしょ。あっ、漁協関係者か?
ダムが出来れば補償金たっぷりか、さんざん他人の金で放流事業をして、
何か事あれば補償金は山分けですか。
諏訪管内で河川漁業で生計立ててる人は何人居るのかな?
河川改修の治水では補償金は僅かな額になるし算定が不利だものね。
全国的にはダムに反対する内水漁協が増えている中諏訪の漁協は露骨だな。
まっ、河川改修の度に土建屋にチマチマたかる姿を良く見かけるが、
これに飽きたのだろう。一発勝負の夢にかけたか。
866名無しさん:02/02/23 12:02
>>862
ダムによる自然破壊はNGだが、
昔からやっている環境破壊はOKっていうのが康夫ちゃん理論。

ダムによる破壊を上回る大破壊をともなう河川拡幅をOKだという康夫ちゃん。
とにかくダムさえやめれば環境保護だと思い込んでいる自称環境保護主義者。

そいういうことをもう少しちゃんと検証しろよ、と言うと
「おまえは利権がらみの人間なんだろう」ときたもんだ。
あ〜あ、やってらんねえな。
867名無しさん:02/02/23 12:03
>>865
いや、漁協はきちんと反対したさ。
折り合いのつく提示額が出るまでは真剣に反対したさ。
それを康夫が滅茶苦茶にしたのさ。
868名無しさん:02/02/23 12:12
しかしダム建設を陳情する漁協ってのも異様な光景だな。
「魚類資源の保護よりも現金下さい」
ってなものか。
869名無しさん:02/02/23 12:19
>>865
家の流域でもダム計画あるんだけど漁協の人反対してますよ。
ただし顔はニヤニヤしてましたけど。
870名無しさん:02/02/23 12:21
>>868
計画されているダムがこの漁協のもつ漁業権の対象魚種の生息域の
分断などの直接の影響が少ないからではないですか
871名無しさん:02/02/23 12:22
>>865程度の知識で県政語られても迷惑なんだなぁ。
872名無しさん:02/02/23 12:44
>870
仮にそうだとするならば、何も漁協として陳情する必要は無いのでは。
いずれにしろ上流にダムが出来れば堆砂の問題、排砂の問題、
と魚類に及ぼす影響が大きすぎます。
落ち葉がダム底に溜まると毒性を持った肥料と化し水質に多大な影響を及ぼすのです。
対象魚種にかかわらず砥川の魚類はその生態を著しく変えてしまうでしょう。
これらのことは専門家である漁協の方達は承知の上でしょう。
873名無しさん:02/02/23 12:48
いいじゃんダムが出来て公魚がいなくなったって。
別に誰も困らないよ、むしろバスや雑魚が増えて諏訪湖は賑やかに成るじゃん。
874名無しさん:02/02/23 12:49
>>873
いや、雑魚やバスさえもいなくなると思われ
875名無しさん:02/02/23 12:53
>>866
だいたいエコロジストってのは、
そういう自己中心的な似非連中ばかりだから仕方ないよ(w
876名無しさん:02/02/23 13:13
なんで反康夫の日記や掲示板がことごとくアクセス不能なんだ?
だれか教えてくれ!
877名無しさん:02/02/23 13:25
なんだなんだ?
善次郎善太郎ってのは韓国系の勝共連合か。
壷か何か売って歩いてるのかな。
878名無しさん:02/02/23 13:31
>>877
どこかの企業から選挙の度に出向させられる政治絡みの駒でしょう。
聞きかじりの知識で評論家気取りしている愚にもつかないオッサン。
こんな解析でどうよ。
879名無しさん:02/02/23 13:32
>>877
2ちゃんねるのほうがまとも
880辛口一言:02/02/23 13:56
 諏訪湖漁協はなぜ河川単独改修案に反対するのか。それは川底を深く掘り
下げるからにほかならない。ダム以外の治水対策として集約された案は、堤
防を削り、川底を掘理下げるというもの。現在の砥川の河川形態を根本から
変えてしまう。

 ではそうしない河川改修は出来ないのか。健在の川底や河川勾配をいじら
ずに、流量を流すには、堤防を大きく後退させる拡幅しかない。しかしそれ
には250戸の移転が伴う。諏訪湖周はとりわけ可住地が限られており、こ
の戸数の移転は大問題であり、現に移転反対の住民は相当数居る。この案で
は理解を得られない現状がある。だからダムによる治水が選択された経過が
ある。

 ダムに反対する人達も、砥川の治水の必要性は認めている。その中で出て
きたものが先の案。現在の川では流しきれない流量をどうするか。堤防を後
退させての拡幅はかなり難しい。そこで、砥川の治水を考える県ダム等検討
委員会砥川部会に、堤防を削り、川底を掘り下げて、流量を流せるだけの断
面積を稼ぐ改修案を、脱ダム学者の高田教授が出した。ダムに反対する人達
も最も良い案だとこれに乗った。

 ところが、堤防を削ることは、現在の堤防より痩せた堤防にすることにな
り、安全面での問題と断面を稼ぐために、両岸がきつい勾配のコンクリート
擁壁となるため、全国各地で問題になっている、河川環境を激変させる改修
そのものという問題がある。
 また、川底を掘り下げることで、今まで天井川として、諏訪湖の水位の影
響をほとんど受けなかった砥川が、河口からかなりのところまで、諏訪湖の
水がつくことになる。これで大きな影響を受けるのが、魚類などの水棲動物
である。砥川の河口では天井川の優位さを利用して、ワカサギの採卵が行わ
れ、その受精卵は全国各地の湖沼へ出荷されており、一つの産業を形成して
いる。これが掘り下げによる環境変化で壊滅的な影響を受ける。だから漁協
は猛烈に反対しているのである。
 

881名無しさん:02/02/23 14:46
天井川って危険なんじゃないの?
今度はワカサギを理由にして、天井川は良いものになったのか。
882名無しさん:02/02/23 14:59
>>880
で、ダムが出来た場合の影響は?
883名無しさん:02/02/23 15:08
>>881
ダムのためなら人命よりワカサギ優先ってか。
884名無しさん:02/02/23 15:37
>>880
全国各地で問題になってるのなら大事だと思うが、
具体的に何処なのか?
どのように対処がなされてるのか。話し合いがなされてるのか。
もう少し詳しく教えてほしい。
885名無しさん@お腹いっぱい:02/02/23 16:36
>>880
河川が洪水被害を受けた時、激甚災害対策として両岸をきつい勾配のコン
クリートで固めて、川底を深く掘り下げるという河川改修を全国各地で行っ
た。これだと確かに大きく用地を必要としないので、比較的短期間に改修を
することが出来る。しかし失うものも大きく、親水性の全くないコンクリー
トで固められた放水路と化し、生態系に多大な影響を与えたと言われている。
 その反省から改正された河川法では、多自然型川づくりが謳われている。
ダム反対の人達が賛成している、この改修の仕方は、一昔前のコンクリート放
水路と大差ない。正しく法と時代に逆行する案である。堤防を削ることから安
全性にも大きな疑問がある。ダムさえ造らなければ、人の安全や河川環境がど
うなって良いというのでは本末転倒である。
886名無しさん:02/02/23 16:44
>>883
ダムさえ造らなければ、堤防を削るような安心できないやり方で、
とりあえず、洪水を流してしまえというのが、人命を優先してるの
かい?そのうえ生態系まで壊すんだぜ。それくらい分かれよ。
887脱2面張り:02/02/23 17:11
 ダムについてはダム反対の連中は、ヘドロが貯まるとか、水が腐るとか
勝手なことを言っているが、県営ダムでヘドロが問題になっているところ
は聞いたことがない。水が腐るというがダムは閉鎖水域ではない。河川の
一部である。必ず維持水量を流している。上流に汚染源がない限り、水質
は落ちるものではない。
 ダム予定地の現況は確かに改変される。だがゴルフ場を造るのではない。
できるのはダム本体とダム湖である。ダム湖は新たな自然の創出とも言えよ
う。コンクリートむき出しがイヤだというなら、河川改修もコンクリートを
使う。それは良いのか。おかしな話である。
 どうもダム反対の連中が、かなり恣意的にダム攻撃のための煽り言葉を使
ったので、その真偽もわからずに、鵜呑みにしている者が多すぎる。ここに
ダム反対運動の偽善がある。
888名無しさん:02/02/23 17:14
>>887
じゃあダムの堆砂はどうなんだ。
889名無しさん:02/02/23 17:21
そりゃ改修するんだから
生態系は、変化するだろう。
河川改修は、ダムとは関係なく必要なこと。
あくまで、河川改修の仕方が問題なのだからその方法を検討することだな。
河川法の改正。大いに結構。
890名無しさん:02/02/23 17:22
>>886
ファンダメンタリストたちに何を言っても無駄だろうな
なぜなら彼らはダムに反対すること自体が目的になってるから
891脱2面張り:02/02/23 17:24
 >>888
川の流れを堰き止めるのだから、堆砂はあるよ。だからダムには百年分の
堆砂容量を予測して、あらかじめ確保してある。堆砂のスピードが予測より
早ければ、貯まった土砂を早めに取り除けば良い。
892名無しさん:02/02/23 17:26
>>891
そうまでして、ダム建設に拘る必要なし。
893名無しさん:02/02/23 17:27
>>889
お前は全く分かっていない。へたに口出すな。みっともない。
894脱2面張り:02/02/23 17:31
>>892
バカだねえ。ダムがなければその堆砂量は下流の河川に貯まるだけ。
それどうするの。ダムを造らなければいけないほど、溢れる危険性の
ある河川に土砂が貯まっていたら、すぐ溢れちゃうぞ。 
895名無しさん:02/02/23 17:35
>>894
ほう、ではダムがない現在は何度も溢れてるんだろうな。
896Sandy:02/02/23 17:35
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://goo.gaiax.com/home/annarisapapa

ここでお待ちしてま〜す。
Sandy
897名無しさん:02/02/23 17:40
>>886>>895
いすせれにしろさぁ、ダム建設で誰が一番利益を享受するのか、
この点精査しないと議論にならんよ。
土建屋?流域の住民?口利き屋?県?地元自治体?
誰がより多くの利益を得るのでしょう?
898名無しさん:02/02/23 17:41
>>895
だから川にはいつも重機が置いてあるだろ?
毎年毎年川原の砂利をあっちに動かしこっちに動かししてるじゃん。
こんど川の近くを通るときに注意して川原を見てみな。
ウチの近所の川なんか重機ずーっと置きっぱなしだぜ。

>>892
ダム以外で良い方法があるならダム以外の対策でもいいよ。
ただ、康夫ちゃん提唱の「河川改修」の環境破壊度は、
ダム建設の場合と似たようなものだってこと。
康夫ちゃんは「ダム反対」だけをマスコミ向けに吹聴しているけど、
「垂直堤防推進」という康夫ちゃんの代案方針は報道されない。
どちらも環境破壊で、高額の税金を食うものだ、と周知徹底して、
そのうえで「流域」住民アンケートを取ってほしいね。
899名無しさん:02/02/23 17:43
俺もデカイ公共建造物は嫌いなんだけど。

田中康夫の問題点は、やめようとしているのが「ダムだけ」ってことだな。
ダムをやめて、その代替案として「河床掘り下げ」と「河川拡幅」をやるんだ、と
知事は言っている。
でも河床を掘り下げれば川の自然は全域にわたって完全破壊される。
その環境に与える負荷は想像もできないし、はかりしれない。
川を広げると多くの自然が壊れ、多くの人々の住み慣れた家が移転を強いられる。
なによりダメなのは垂直のコンクリート製堤防を延々と作らねばならないところ。
街から川を見ると、自然との融合などという言葉とはほど遠い
「壁」が延々とそそり立つのが見えるだけになってしまう。
もちろん川原から見れば東京の三面張りの川と同じように、空と壁しか見えない。
さらに工事によって水面が上昇し天井川状態になるので、
接続する支流まで全て改修が必要。横断する道路や鉄道の橋梁も全て架け替え。

最も問題なのは、田中知事が公言しているように、
ダムよりこの代替案のほうがカネがかかるということだ。
工事業者たちにとってはダムより田中提唱の代替案のほうが嬉しいでしょう。
半永久的に長い河川を浚渫し続けることになるんだから。
ダムなら浚渫はダムサイト一点で済んでしまう。
とにかく、どちらが県民にとって有利なのか、ちゃんと検証してほしいね。
900名無しさん:02/02/23 17:52
>>899
工事によって水面が上がって天井川になるってとこが良くわからない。
説明きぼんぬ。
901名無しさん:02/02/23 17:59
>>900
難しい言葉でいうと計画高水位のことだろ。
工事で「通常の水位」が上昇するわけじゃない。それは下がる。
浅川みたいな本物の天井川になるわけじゃなくて、
洪水のとき水位が最大になったときの水面が高くなるってことでしょう。
なまじ高い堤防をつくってしまうとこうなる。
漏れもよくわかっておらぬゆえ専門家の説明きぼんぬ。
できればカワモユル氏きぼんぬ。
902名無しさん:02/02/23 18:05
>>899
堤防が高くなって、天井川「状態」になるってことな。
903名無しさん:02/02/23 18:30
川って何?ダムって何?
川は、極端な湿地で、その上を水が流れている土地でしょ。
大抵の場合、周囲の湿地を人間が乾燥させて、川にそのツケを
払わせてきた。だから川にはいつも水が流れている。
自然が作った川なんてこの世にはほとんどありゃしない。

ダムって、水が大量に堆積しながらも、流れ込む量と流れ出る量が同じ
状態にある川で、99%人工的にそのような状態にしたものでしょ。

いずれにせよ、川もダムも土地から水分を追い出すという役割には変ら
ない。土地から水が無くなることは本当は恐ろしいことなのだよ。
植物を植えるとその傾向に拍車がかかる。
904名無しさん:02/02/23 20:46
>>903
小学校の社会科テストの答案かな?
小学校の理科をもう一回勉強してから解答する必要がありそうだね。
905研究者:02/02/23 21:41
大石さん、予算についてのレポートご苦労様でした。
皆さん、ダムで祭り状態ですが、私もこれから予算書を少しづつ読みこんでいこうと思います。
しかし、その前に気がついたところ一つだけ。
各論も結構なのですが、マクロ的な見方も必要だと思います。
つまり、総額に占める割合の大きいものの内訳、そして他県との比較も重要ではないかと。
歳出を抑えるには、ちまちましたところを10%削減するより、全体で大きな割合を占めるところを
1%削減したほうが効果が大きいのは言うまでもありません。(実は財務省の手口なのですが)
また、何が多くて何が少ないのかは同規模の他県と比較するとよくわかります。
例えば、福島県との比較は面白いと思いますがいかがでしょう。
906:02/02/23 22:41
しなの鉄道の資本金が底をついたから、社長がトンズラ辞任したんだって。だから素人が鉄道会社なぞ経営してはいけないのです。
907名無しさん:02/02/23 22:42

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | > 糞スレ回収に来ました  板をキレイに・・・
    |__  ________                __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    長野市  .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)


908:02/02/23 22:43
あつ、そうそう、その初代社長ってのは元長野県出納長です。
909名無しさん:02/02/23 22:58

       ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      /__/  |  <このスレウザイ!
  / |           ノ\ \________


910名無しさん:02/02/23 23:01
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────_
911名無しさん:02/02/23 23:04
,ィミ,        ,ィミ,               ス  こ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ レ   い
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  を  つ
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ  私
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ  物
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :  化  ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :  か   ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、  ?  ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l          ┃
                 ::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;:     ミ               l          ┃
                  ::::::しUUU┘::::ミ:;:     ミ              l          ┃
                  :::::::::::::::::::::::::::└UUUじ                 l          ┃
________________________________,l          ┃
                                               ━━━┻━━━


912名無しさん:02/02/23 23:07

????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????
????????????????????????????



913名無しさん:02/02/23 23:09
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ´ `   | <  おめーが知事やってみろよ!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||

914名無しさん:02/02/23 23:12

           ___     ___________
          γ___o_|   /
          (Y゚Д゚) <  池田派は氏ね〜〜!!
          (___Y_つ  \___________   ___________
        __,,ゝ┼─┼====┐.                 /
        | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O     _,,,,,_ <  突撃〜続け〜〜!!
  _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘        γ__o_|  \___________
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___     /」゚Д゚) ウリャー!!
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤   / つ≠∩ヨ===~~~~~
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)   /~'/_,,つ
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ   (ミ/'


915名無しさん:02/02/23 23:16
なんかさ、土日なるとこの手の輩が跳梁跋扈するけど、
楽しいのかな。
ちょっと、可哀相になった。
916名無しさん:02/02/23 23:16

     ____
     /∵∴∵∴\
 ..  /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ |   __|__  | < コラッ長野県職員!残業し過ぎだ馬鹿!
   . \|   \_/ /  \____
    . \____/
    /ト、   /7:`ヽ、_
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::

917名無しさん:02/02/23 23:18

             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |  
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |>915 もうこねーよ、ばか
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |  
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
918名無しさん:02/02/23 23:18
スレ立て厨 死ね
(スレ立て厨=次スレ立てたくてうずうずしてる奴)
919名無しさん:02/02/24 02:19
920名無しさん:02/02/24 07:49
結局ダム反対派は理由がないのね。その代替は自然保護とはうらはらの
酷いものだし、ただダムさえなくなればいいわけだ。ヘドロだ、堆砂だと
文句をつけ、論破されると何回も溢れているんだなか。溢れなけりゃ、人
が死ななきゃ、認めないというのもなあ。結局その地域のことなど何にも
考えていないだけ。ただ止めさせるためだけの屁理屈並べじゃ、康夫と変
わりはない。こんなバカ相手にしてちゃダメだよ。まともな諸君。
921名無しさん:02/02/24 09:25
>>920
ダムがあっても水害は起きてる。
康夫ちゃん就任後での、それを巡る判決があったくらいだ。
ダムがありさえすれば・・という盲目的な信頼ってまだあるんだな。
922名無しさん:02/02/24 09:27
就任後での→就任後でも
923名無しさん:02/02/24 09:45

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ダム造るんならソープランド造れ 馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
924名無しさん:02/02/24 10:31
>>921
裾花ダムの裁判のことか?
過去スレ読んでから出直してきな。
925名無しさん:02/02/24 10:37
>>921
そりゃ、ダムがあっても水害が起きることもある。
でも、ダムが無かったらもっと多くの水害が発生しているんじゃないの?
926名無しさん:02/02/24 10:44
>>923
おい、田中康夫支持者よ。アスキーアートはやめろ。うざい。

>>921
ダムがあれば安全率が高くなるということ。
同じ安全率を確保するためには
川をコンクリートでガチガチに固めて
川底もまっ平らになるまで掘り下げないといけないってこと。
しかもダムよりカネがかかる。それでいいなら構わないけど。

安全だという根拠もないのに「安全だ!」と言い張って
「何もしなくてよい」というバカな環境屋(プロ市民)もいるがな。
災害が起きてもこいつらは知らぬ存ぜぬだろうな。
泣きをみるのは被災者だ。
だいたい、東京なんか本来洪水氾濫地帯なんであって、
高額の税金をつぎ込んでコンクリート堤防を造りガチガチに固めたおかげで
今は安全になってんだよな。
人口の集中しているところを優先して治水工事をやったんだ。
で、順番に各地が安全になっていって、ようやく山間部の順番がきた。
でも、すでに多くの人々が安全になっているから、
「ボクは安全だから〜、山奥の治水なんていらねぇ〜、ムダじゃ〜ん」
って感じなんでしょう。田中康夫の感覚というのはまさにこれでしょう。
927名無しさん:02/02/24 10:45
>>921
消防署があっても火災は起きてる。
消防がありさえすれば・・という盲目的な信頼ってまだあるんだな。

とか言ってみるテスト。
928名無しさん:02/02/24 10:53
「神国日本は絶対に負けない」と無根拠に主張する臣民と
「ダムが無くても洪水は起きない」と無根拠に主張する康夫支持者。
似てる。

都合の悪い日本軍敗北の情報は伝えず勝利の情報だけを伝える朝日新聞。
都合の悪い「脱ダムの欠陥」は伝えず康夫を美化し続けるテレビ朝日。
似てる。
929名無しさん:02/02/24 10:57
>>927
ワラタよ。
警察官がいても犯罪がおきているのだから警察はいらない。
消防員がいても火事がおきているのだから消防はいらない。
ダムを造っても水害がおきているのだからダムはいらない。

ははははは!
930名無しさん:02/02/24 11:05
>>929
それが田中康夫信者の本質なんだろうな。鬱になってきた。
931田中康夫支持者の理論を考える:02/02/24 11:13
>>921
「堤防を造っても水害がおきているのだから堤防はいらない。」

「堤防があっても洪水は起きてる。
堤防がありさえすれば・・という盲目的な信頼ってまだあるんだな。」

。。。。ってことだよな?田中康夫支持者の論理ってのは(w
932名無しさん:02/02/24 11:15
>>930
そのとおりだね。
>>929で思い出したけど、「ごめんで済めば警察はいらない」という言葉があった。
それと同じで、「ごめんで済めば」が氾濫しすぎているんだ。
洪水の氾濫はダムで防げるかもしれないけど、こっちの氾濫のほうが
実は深刻かもしれない。

それはそうと、いい加減新スレで続けませんか?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1014484681/l50
933名無しさん:02/02/24 12:21
新スレ?
康夫支持者の立てたスレには書き込みたくない
934名無しさん:02/02/24 12:45
>>933
じゃ、康夫マンセーが集う閉鎖掲示板へ行けばいいじゃん。
信者だけしかいないサティアンで、反論の全く入らない聖域で、
マンセーマンセー言っていればいいじゃん。
きっと歓迎されるよ。
935名無しさん:02/02/24 12:53
>>933-934
??
新スレは田中康夫不支持者が立てた・・・の書き間違いだよな。
936名無しさん:02/02/24 14:13
>>929
あほか。

警察機構に欠陥があって、思ったような検挙率が上がらなかったら、
捜査の方法を改めるなり、組織の改変をするなり対処するだろ。
水害対策が役に立たなかった、水害対策を放棄するのか?

水害対策に問題があったら、方法(ダム)を見直す。
警察機構に問題があったら、方法(組織等)を見直すが正しい。

警察官に問題があったら、役に立たないその警察官(ダム)を首にするだけだよ。
警察(水害対策)潰してどうすんのさ。
937名無しさん:02/02/24 14:34
>>936
脱ダム論者たちは
「水害対策は必要ない」
「今のままで安全だ」と言っていますが何か?(w

それとも
コンクリートがちがちの堤防建設(不完全で問題のある水害対策)
をお望みですか?(w
康夫マンセーの理屈でいけば、
「ダムがあっても洪水が起きているのだから、ダムは役に立たない」
「堤防があっても洪水が起きているのだから、堤防は役に立たない」
のではないですか?(w

あなたの論理でいけば、ダムも堤防も問題があるからクビですね!
さあどうしましょう?(w
938名無しさん:02/02/24 14:44
>>937
水害対策は必要だから、河川改修の話が出ているのでは?

堤防に問題があるって話があるかどうか知らないが、
問題があるのなら見直しは必要と思われ。
939名無しさん:02/02/24 14:49
>>936
そうか、水害対策は潰してはいけないんだな。それは俺も賛成だ。
で、ダムの成績が悪いから首にするというのだな。
そうなると、かわりの水害対策を採用しないといけなくなるよな。
水害対策は潰さないんだから当然だよな。
で、その代案の水害対策って何?
康夫ちゃん案の「堤防」ですか?

康夫ちゃん支持者の論理
「ダムでは災害を完全に防げない。ダムは環境破壊。だからダムはいらない。」

しかし同様に
「堤防では災害を完全に防げない。堤防は環境破壊。だから堤防はいらない。」
という論理も成り立つということに気がつかない康夫支持者。
環境に負荷はを与えることはダムも堤防もどちらも同じだし、
費用は堤防の方が高くなる。災害対策としての効果は同じくらい。
さて、どちらにしますか?
第三の、安い・安全・自然保護を満たした夢のような案があるなら
俺も賛成なんだけどね。
940名無しさん:02/02/24 14:58
>>939
ダムは完全じゃないからといのではなく、
有効性に疑問が出てきているのだろ。

確かに夢のような方法があれば、俺も賛成したいよ。
941名無しさん:02/02/24 15:16
>>940
ダムも堤防も有効性には限界がある。
だから偏見の無い目でどちらが有利か検証しないといけないし
第三の案も同時に模索しなければならない。

ところが今の「脱ダム論者」たちは感情的に
「とにかくダムさえやめればいいんだ!」と叫んでいるからおかしくなる。
どんな治水対策にも欠点はあるのだから、
思考停止して「ダムをやめれば満足だ」というのだからダメなんだ。
杉原特別秘書はそのことを知事に意見したのだが、クビを切られてしまった。
杉原氏の意見を知事が素直に聞いていれば・・・と思うと残念でならない。
942名無しさん:02/02/24 15:57
>>941
ダムに疑問を持つことが、即
「とにかくダムさえ止めればいいんだ」と叫んでるから・・云々という受け止め方こそ
感情的な思考停止状態という気がするが・・。
同じく
杉原氏が、康夫ちゃんのことを「ダムをやめれば満足だ」と言ったとしたら
やはり感情的な人なのだと思うよ。辞めさせられても、まあ、しょうがないかな。
943名無しさん:02/02/24 16:14
>>940-941
康夫の「脱ダム宣言」がまさに思考停止の産物で、これが
ダム建設を巡る議論に混乱を持ち込んでるように見える。
あの宣言の一番の被害者は結局ダムに反対する人たちとい
うことになるんじゃないか。
マスコミの責任も重いけどね。
944名無しさん:02/02/24 16:57
ダムなどの事業に疑問を持ち検証するのは大賛成だが、
その代案として知事が提唱する河川改修事業に対しては
全く疑問を持たないのが「脱ダム派」と称するやつら。

ゆがんだ正義感をふりかざす、まさしく感情的なやつらだ。
康夫はウケ狙いでそれにのっかる。対話も議論も検討も無いまま脱ダム宣言。
杉原氏は「そんなものは民主主義ではない。議論をすべきだ」と言った。
苦言を呈した杉原氏を罵倒し辞めさせた康夫は最悪だといっていい。
945名無しさん:02/02/24 17:14
脱ダムが
「正義感」ふりかざす となってしまうんだなぁ。
ほんと感情的・・

河川改修の議論は始まったばかり
推移を見守ってるってるのが、普通の人だと思うが・・
946名無しさん:02/02/24 17:16
×推移を見守ってるってるのが
○推移を見守ってるってのが
947名無しさん:02/02/24 17:30
>>945
それはね、ダムの代替案に対する疑問を土建屋呼ばわ
りすることで封殺しようとする一部のマヌケな脱ダム
論者がいるからだよ。感情的なのはお互い様。
それを調整するのが知事の仕事だったはずなのに、煽
るだけ煽って結局何もしてないのが康夫。自分は目立
ったから目的は果たせてるんだろうけどね。
そろそろヤツの手口に気付いてもいい頃だと思うけど
なあ。
948名無しさん:02/02/24 17:42
>>947
今までがダム賛成派に偏っていたところに
康夫という反対勢力を県政に送り込もうとした、のが有権者の判断。
当然、康夫ちゃんには、調整役をしろというのとは、ちょっと違うな。
949名無しさん:02/02/24 17:44
奴と奴の取り巻きの宇宙観は、世俗のそれとは大きく異なるんだな。
結局。
地球は海で大きな岩だけが海から突出していて、その周囲は泥の海。
草だけが生えている。動物は居ない。

本来の地球はこういう姿であるべき。常にこの状況に戻るべき姿。
ノアの箱船のノアが見た世界。
それを干拓する行為そのものが、反自然な行為。
そういうことをやるから、災害や天災が起こるんだという考え方。

自然の報復という奴ね。この世界観を理解しなければ、ダムにせよ
脱ダムにせよ、空回りの批判を繰り返しても無駄だと思うな。


950名無しさん:02/02/24 17:48
脱ダムは康夫の選挙公約じゃないだろ。そういう論理のすり替え
は感心しない。>>948は全員にお詫びしなさい。
951名無しさん:02/02/24 17:54
???
ダム賛成派の人は、ずいぶん突飛なことを思いつくようで。

952名無しさん:02/02/24 18:00
>950
康夫ちゃんはダム反対と選挙時から宣言していたよ。
当選後すぐに、ダム視察にいったことはマスコミで広く流された。
光家さんの名前が出たのは、あのころからだ。
953名無しさん:02/02/24 18:05
>950
付けたし。
だからこそ、脅威に感じた土木課が選挙違反したのじゃなかったか?
954名無しさん:02/02/24 18:09


           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
   
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  オイ 信州の山猿ドモ
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <  
     / |. l + + + + ノ |\  \  ウザイYO!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
955名無しさん:02/02/24 18:33
頼むからsageでやってくれ。
もう新スレも立ってるんだからよ。
956名無しさん:02/02/24 19:00
確かにダム反対とまでは行かなくても、着工前の全てのダム計画の見直しは公約だった。
康夫支持者だけでなくサイレントマジョリティーも雰囲気的に康夫がダム反対派であることは判っていて投票したはず。
これは下諏訪町のアンケート結果にも反映されている。
康夫とか、康夫支持者とか、康夫選抜の御用学者が何を言ったとかでなく、そろそろダム以外の治水を考えても良い時期。
957名無しさん:02/02/24 20:34
康夫ちゃん、「ダム以外の治水」なんて考えてないじゃん。
だいたい、代案を全然検討していないうちに脱ダム決定しちまったし、
住民の意見を聞く、という公約を無視して独断で脱ダムしちまったし。

議論をつくして、代案を検討した上でダム以外の方法をとるなら構わないんだよ。
958名無しさん:02/02/24 20:39
康夫マンセーのみなさんに聞きたいんだけど、
康夫ちゃん提唱の「河川改修案」について、どう思っているの?

ダム同様の自然破壊をもたらし、ダム以上の税金投入が必要な代替案について。
賛成?反対?
959名無しさん:02/02/25 13:05
善太郎って小坂の事?
960名無しさん:02/02/25 16:21
ダムって素敵。
961名無しさん:02/02/25 21:05
県財政が厳しいのでゼネコンの皆さん無償とはいいません
一億くらいでダム作ってください
962名無しさん:02/02/25 23:04
ダム造る金あったら都市下水整備しろ! ゴルァ! 都市計画税払って国際糞都市長野
21世紀にバキュームカーが走ってる臭い街長野 ざけんなァ!
963名無しさん:02/02/25 23:57
自然と天然の違いってわかるかな?
自然は、自分の天然に対する理念や希望や偏見が入り交じってその
本質を変えてしまった天然のこと。
自然保護というのは、決して天然尊重とは相容れないもの。
ダムや堤防という人工の極のものは、実は自然の物なんだな。
自然保護の立場からは、脱ダムであろうが、ダム推進であろうがどうでも
よい問題。天然を破壊するという目的に対しては、どちらも同じ。
脱ダムすれば、人間という天然物が水害でわんさか死ぬ。
ダム推進すれば、天然性が高い土地も、わずかの間に人工物という自然の
芸術で埋め尽くすことができる。もちろん、それで天然性は大きく損なわれる
けどね。
自然環境保護と天然尊重主義は区別することだね。

964牧師:02/02/26 09:04
皆さん大きな勘違いをなさってます。田中康夫は選挙時公共事業の
見直しは発言した。但しこれは、選挙公報にも載っておりません。
 ダムに踏み出したのは、あくまで当選後のこと。その背景は勝手
連を名乗った市民運動団体の中核が、ダム反対運動団体だったから
にほかならない。そこを間違えてはいけない。
 もし彼が都合良く、公共事業をダムにすり替えて、そう言ってい
るのなら、それはいつもの虚言癖。潮氏の田中康夫に関する著書に
も、その辺りのことは、しっかり書かれている。
965信濃毎日新聞より:02/02/26 21:45
田中康夫氏の略歴と公約
http://www.shinmai.co.jp/news/2000/10/15/020.htm
ダムのダの字もねえや(w
966名無しさん:02/02/28 09:28
一日50レス以上はかんべんしてほしいよ
967名無しさん:02/02/28 09:30
この流れは止められない。水が上流から下流に流れるように。

http://www.shinmai.co.jp/news/2002/02/28/004.htm
968名無しさん:02/02/28 09:33
>>964
反体制気取りの牧師さん。名前変えたら?
元赤軍兵士なんてどう?
969名無しさん:02/02/28 22:31
汲み取りでウジが住み着く糞都市長野
21世紀にクソ屋の車がクソ垂らす街 長野
970名無しさん:02/02/28 23:27






.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
971名無しさん:02/02/28 23:46
>>969
上越市民は逝ってよし。
972964は原理:02/03/01 05:41
ってことでいいね
973抵抗勢力へ:02/03/01 08:53
>>968
笑わせるねえ。田中康夫を批判したら反体制か。さすればお前は守旧派か
それとも抵抗勢力か。
974名無しさん:02/03/03 23:31







┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (        糞 ス レ 認 定 証         |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第105号   |
│    | ( ゚Д゚)< 糞ちゃう? |                |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2ch糞スレ審査委員会の定める認定     |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。     |
│                                    |
│平成14年3月        2ch   糞スレ審査委員会   |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人     |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘
975名無しさん:02/03/04 11:08
何が何でも1000まで逝くのだ。
それがこのスレの使命だ。
皆、忘れたのか?
976なんとなくクリスタル〜♪:02/03/04 11:28
バブル発生のもと「なんとなくクリスタル」の作者、、

倹約したらその分補助金が減らされるということを、
就任してから半年以上たつまで知らなかったということを、
テレビで言っていたことに対してざんねんに思いました。。
977名無しさん:02/03/05 14:59
978名無しさん:02/03/09 13:22
「知らぬは川崎市民ばかりなり
agu
979名無しさん:02/03/09 13:25
>>974
早く消えてくんないかなー
君に1から10まで教えなきゃいけないほどヒマじゃないんでね
980名無しさん:02/03/12 01:02
石原慎太郎なんかに負けるな!
東京都庁交通局では、仕事中にヌードグラビア見て酒飲んでる馬鹿にも給料払ってる。
石原ブチのめしてくれ!!
981名無しさん:02/03/29 15:15
  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 ( 1000 )
 | | |
 (__)_)
982名無しさん:02/03/29 15:15
コソーリ
983名無しさん:02/03/29 15:16
マターリ
984名無しさん:02/03/29 15:16
ヒソーリ
985名無しさん:02/03/29 15:17
モサーリ
986名無しさん:02/03/29 15:17
モジャーリ
987名無しさん:02/03/29 15:18
コソーリ
988名無しさん:02/03/29 15:18
ヒソーリ
989名無しさん:02/03/29 15:19
マターリ
990名無しさん:02/03/29 15:19
フサーリ
991名無しさん:02/03/29 15:19
コソーリ
992名無しさん:02/03/29 15:19
ムサーリ
993名無しさん:02/03/29 15:20
マターリ
994名無しさん:02/03/29 15:20
コソーリ
995名無しさん:02/03/29 15:20
マターリ
996名無しさん:02/03/29 15:21
(・∀・)アト4!!
997名無しさん:02/03/29 15:21
∀・)アト3!!
998名無しさん:02/03/29 15:22
・)アト2!!
999名無しさん:02/03/29 15:22
 サッ
)彡
10001000 ◆h.gHK9LE :02/03/29 15:22
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         Λ_Λ <  コソーリ
        (´∀` )  \__________
  ∧ ∧   (___,,)_     
 (.,゚Д゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ /|     
 │ /∧ ∧    //||
 (/___(   ,,) _//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||  ,,/  つ ||/   <  1000!!
 ||  (__丿  ||      \__________
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。