数学板の人はどんな音楽を聴いていいるのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
8522
あらら? 実は俺が書き込んだレスでこんな論争が起こってたのか。
ちょっとの間落ちてたんで、今の今まで全く気が付かんかった。(^^;;;

鍵盤音楽の抽象性とは、結局絶対音感に直結している所以なのだろう。
言うなれば、ピアノやオルガンは「音の抽象化」を引き起こす楽器といったところか。
ラの 440Hz は言うなれば音の第一の定義で、物理学における光速度と同等、
十二音音階はその定義を元に人間の感覚に照らし合わせた公理とでも言うべきものだ。
そして、それらの重複や連続等の関係の「創造」を音色に惑わされずに
理論立てて行うのに最適な楽器がピアノ、というわけ。
そのような事情により、この楽器はオケなどの作曲の基礎として使われたり、
歴史的に多数の理論的実験が行われてきたのもまた事実。
また、もう一つの根拠として絶対音感の介在による、「楽譜を読む」行為と
「音楽を聴く」行為の同値性が挙げられる。(これは説明のしようがないなあ)
これ以上は音楽理論でも勉強しないと分からんだろうしまた分かる必要も無い。
ちなみに、ピアノよりも抽象性が高い楽器としては、FM音源なんかかな。
完璧なMIDIを聴くのは、はっきりいって生の演奏よりも好きかも。

確かに >>22 は気楽で大衆的なリスナーとしての立場から見たら説明不足も
甚だしかったかもしれん。何より、奏者としての立場の明示が必須であった。
特に論争の意図はないので俺もこれにて逝っちゃうことにする。
ちなみに、東大数学科のU松氏は天才ピアニストだ。技術は日本一かもしれん。
まぁ、機会があらば彼の「数学的」演奏を聞いてみてくれ。 > 数学者達よ