物理と数学ってどちらが高等学問?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
どっちでしょう?
2132人目の素数さん:2001/05/30(水) 21:49
物理です
3楽しいね:2001/05/30(水) 21:53
  
4132人目の素数さん:2001/05/30(水) 22:37
まず
>高等学問

を定義せよ。
5132人目の素数さん:2001/05/30(水) 23:09
物理数学は使用する数学の範囲が限られるから数学って
答えると数学板住民ぽいよね。
6132人目の素数さん:2001/05/30(水) 23:15
>5
もはや理論物理と物理数学は同じものみたいになっているからね。
実験物理とか考えたらそうとは言い切れんな。
7132人目の素数さん:2001/05/30(水) 23:19
物理より数学のほうが、より「理性」を要求する学問ではあるな。
8132人目の素数さん:2001/05/30(水) 23:27
だれかさんの分析によると、学問のなかで最も単純で論理的なのが数学だと。
9考古学です:2001/05/31(木) 02:03
考古学です
10132人目の素数さん:2001/05/31(木) 04:16
より「理性」を要求する?
なんじゃそりゃ。国語勉強しなおせ。
11132人目の素数さん:2001/05/31(木) 07:21
物理なんて所詮数ある科学のうちの一つじゃん。
12>4:2001/05/31(木) 09:34
>まず
>>高等学問
>を定義せよ。

高等学校でやる学問
13132人目の素数さん:2001/05/31(木) 10:10
どちらが高等か下等かなんて低級な議論だなぁ。
14132人目の素数さん:2001/05/31(木) 10:18

問 : 代数と解析はどちらが高等ですか?

解 : 幾何です。(藁
15132人目の素数さん:2001/05/31(木) 16:40
問 : 代数と幾何はどちらが高等ですか?

答 : 代数幾何。
16田中洸人:2001/06/02(土) 20:44
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
ここを見て必死で勉強してください。
17132人目の素数さん:2001/06/02(土) 21:04
>>16 が一番低級ってことで、一件落着。
18132人目の素数さん:2001/06/02(土) 21:53
高等な学問って何?
自分のやってる学問が一番高等なの?

分野に優劣をつけようという根性が気にくわねえな。
197:2001/06/02(土) 22:16
>>10
理解できなかったら「国語の勉強しなおせ」かよ。
よほど国語に自信があるんだな。
「澄み切った理性」とでも言えばわかりやすいか?
物理は、間違った推測をすれば現実世界とのズレが教えてくれるが、
数学は誰も教えてくれない、そういうことだよ。
「理性」は「本能」の対義語としか思っていないんじゃないのか。
20名無しさん:2001/06/02(土) 22:22
>>16のページをトンデモ素量 1 tdm
と定義したとき
今井塾のページは
いくつになりますか?
21132人目の素数さん:2001/06/03(日) 17:01
「下等学問」とゆうのもあるらしい(w
http://natto.2ch.net/joke/kako/979/979976479.html
22ご冗談でしょう?名無しさん:2001/06/03(日) 17:17
物理にしても数学にしても、抵当学問だって自ら言い出す人いないよね
みんな誇り高いから
23>22:2001/06/03(日) 17:21
抵当? ←ナニかの誤変換なの?
想像つかないぞ
24132人目の素数さん:2001/06/03(日) 17:25
低等と思われ
25132人目の素数さん:2001/06/03(日) 21:05
≫「理性」は「本能」の対義語


バカ発見
26132人目の素数さん:2001/06/03(日) 21:19
物理は濁った理性の産物だよ(ワラワラ
27嵐山勘三郎:2001/06/08(金) 13:21
物理をヴァカにすなーーーー!
28132人目の素数さん:2001/06/08(金) 14:17
分野間の競争には意味があります。特に、理数全体でポスト数が決まっている
時の、数物間のイスの取り合い。このとき、何と言って皆を説き伏せるか?
29132人目の素数さん:2001/06/08(金) 18:47
>>20
ヤツのページはトンデモというより、キチガイ素量が高いね。
ページ自体はトンデモというより只の無意味だろ。
30132人目の素数さん:2001/06/09(土) 17:30
agr
31132人目の素数さん:2001/06/09(土) 22:58
田中洸人のページも、間違いより無意味の比率が高い。
粘着質なんだな。
32アンチ文部科学省:2001/07/26(木) 00:53
正しい理科教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
33132人目の素数さん:2001/07/26(木) 01:04
物理と数学の、それぞれの性質を考えると、
数学の方が高等である事は明らかであろう。
34132人目の素数さん:2001/07/26(木) 01:59
なんだかなぁ
どうして数学と物理って、こうも仲が悪いんだろう
しかも、なぜか物理板でなく数学板で。
数学系の人がお人好しなのか
それとも、物理系の人が暇なのか(物理板だと自作自演し辛い・・・IDでるしね)

実験の結果から導き出した数式だって、立派な数学だと思うんだよな
逆に実績より理論が先行して何が問題あるんだろうか>物理系の人たち

「検証は物理の側がしてくれる、数学は理論先行させればいい」的な
分担意識があれば、さらに発展すると思うのに

どの方向に発展するの?ってのは・・・無し(汗)
35132人目の素数さん:2001/07/26(木) 02:25
仲が悪い??
こんなスレたててるのは夏厨に決まってるだろ。
36>34:2001/07/26(木) 04:17
つか、ふつうは

数学-哲学 険悪
数学-物理 良好
物理-哲学 険悪

では?
このスレは仲良しの分野をわざと仲間割れさせようとする
何者かの策略でしょう。
37>36:2001/07/26(木) 05:51
たまーに考古学が乱入する(w
38132人目の素数さん:2001/07/26(木) 05:54
ひとは様々。
ものは好き好き。
「自分はこれが好き」
それ以上に,なにを論ずる余地がある。
39東大の場合:2001/07/26(木) 08:34

数学逝くのはおちこぼれ
優秀なのは物理に行く
40132人目の素数さん:2001/07/26(木) 08:38
数学の一流は物理の一流と友達になる。
一流二流は学問ではなく個人に付く属性と思われ。
41132人目の素数さん:2001/07/26(木) 10:16
>>39
で、何が言いたい?

つまり、東大の数学のレベルが低いだけ。
この解釈で問題なし?
42132人目の素数さん:2001/07/26(木) 12:01
>>39
ただ単に数学の方が人気がないだけだと思うけど。
43アンチ文部科学省:2001/07/26(木) 19:22
正しい理科教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
44aho:2001/07/26(木) 19:47
>39
単純化すると、
・数学できるやつのtop10の3分の2は数学にいく
・数学できるやつのtop10に続く層は物理の方が多い
となるのでは?
45132人目の素数さん:2001/07/26(木) 21:19

>一流二流は学問ではなく個人に付く属性と思われ。

一流になる方法を教えてくれ
46132人目の素数さん:2001/07/26(木) 22:29
>>40
アインシュタイン、ゲーデル、ノイマンとかね
47えく:2001/07/26(木) 22:52
>>45
一流の人間とつきあえ
三流の人間と絶交しろ
48えく:2001/07/26(木) 22:51
>>45
一流の人間とつきあえ
三流の人間と絶交しろ
49?!:2001/07/27(金) 00:55
>>47=22:52
>>48=22:51
50名無しさん:2001/07/27(金) 01:06
時間が反対方向にも進む事が証明された!!
51132人目の素数さん:2001/07/27(金) 01:21
>>44
東大数学科は底が割れております。
進振りで失敗していく人も中にはいます
52アンチ文部科学省:2001/07/27(金) 03:50
正しい数学教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
53132人目の素数さん:2001/07/27(金) 04:05
>>52
こういうヤツがおるから物理は暇人だねぇと言われるのを自覚してないらしい
54aho:2001/07/27(金) 21:07
>51
おまえあほか。10かけ2わる3は6.6666・・・
全然矛盾してないじゃん。
55muge:2001/07/27(金) 23:23
>>51 おまえはあほなんだぞ。分かったか?
56物理脂肪:2001/08/02(木) 10:14
数学 = アセンブリ
物理 = C

だめ?
57132人目の素数さん:2001/08/02(木) 14:26
>>56
言い得て妙
58132人目の素数さん:2001/08/02(木) 17:28
>>47-50
チーズ鯖の時刻を修正しただけ(ワララ
59132人目の素数さん:2001/08/02(木) 20:20
>>39
それ私です。
物理にいきたかったのに・・・。
理Uで入れば良かった。
60132人目の素数さん:2001/08/04(土) 14:49
数学の方が原理だよ。物理は応用。数学は物理を説明するために使う物。
61132人目の素数さん:2001/08/04(土) 19:01
>>56
数学=ア!センズリ
物理=シー(小便の音)

チンポの使い方の違いかな。
僕はイマジネーションがあって、気持ちいい方がいいな。
62132人目の素数さん:2001/08/05(日) 00:01
>>60
>数学の方が原理だよ。物理は応用。

「原理」という意味がわからない。
数学と物理学の違いは物理理論の正当性は
実験によってのみ決定されるが、数学はそうでは
ないということだ。

物理学は自然現象を数学を用いて法則化する。
ところが、その物理法則は常に近似的なものでしかない。
なぜならば実験には常に実験誤差が伴うからだ。
例えばニュートンの運動方程式は19世紀後半までの実験精度
では力学の基本方程式であった。ところが、特殊相対論の登場で
ニュートンの運動方程式は相対論的運動方程式の非相対論的極限
でしかないことが明かされた。また、量子力学の登場でそれはまた
シュレーディンガー方程式の古典極限であることも明らかにされた。
さらに特殊相対論と量子力学とは場の量子論に統一される。つまり、
それらは場の量子論の特殊な極限がそれらということだ。場の量子論
は20世紀の実験精度によってその正しさを正当化されている。

物理は数学を使う。しかし、ニュートン力学が使う解析学や特殊相対論
が使う線形代数、量子力学や場の量子論が使う関数解析や群論や位相幾何
等、数学そのものは実験によって証明されるものではない。

結論をいうと、数学と物理学は深い関係にあるが、両者は本質的にまったく
異なる学問である。どちらがより高等な学問かと問うこと自体がナンセンスである。
63はは:2001/08/05(日) 00:14
数学が証明されるって意味わかんね。>62
物理学だって、数学だって、それぞれ独立した形式系なんだから、
実用的に意味があるかどうかの判定法が違うからって、
どうとかいうもんじゃないとおもうけどね。
どちらがより高等かとうのがナンセンスである、じゃないよ。
わけわかんねーよ。
一方が他方に還元できたら、優劣あるよ。
例がくどくてしょうもねーよ
64132人目の素数さん:2001/08/05(日) 00:14
言いたいことはわかるが、不毛な議論なんだから、sageたら?

ネタにするのなら、あげるというのもわかるが。
65132人目の素数さん:2001/08/05(日) 00:19
高等学校で教えられるから物理が高等です(w
66132人目の素数さん:2001/08/05(日) 02:54
>>63
ほんと。ははだね、君って。はは。
67132人目の素数さん:2001/08/05(日) 03:14
ヲレ数学全然ダメなんだ。
ド・モアゼルのホーソクをル・クプルの法則だと思ってた(ワラ
68132人目の素数さん:2001/08/05(日) 04:23
>>62
それってファインマン先生の言葉だよな。
69パンピー:2001/08/05(日) 06:13
数学が原理なんですか?
数学って物理学から生まれたんだと思ってた..
物理学は宇宙の物を研究するんですよね−?
数学の法則の元手は何なんですか?宇宙とは何の関係もないの?数学って..
数学の根拠ってなんなんだー
70132人目の素数さん:2001/08/05(日) 06:38
現代数学のほとんどは起源が物理学。
71132人目の素数さん:2001/08/05(日) 10:00
>>69-70
で、嬉しいか?
ヨカタネ。
72s:2001/08/05(日) 11:54
子曰
性相近也
習相遠也
73132人目の素数さん:2001/08/05(日) 11:59
物理の道具として編み出された数学がスポットライトを浴びる。
編み出されるときには、純数学として埋もれていたものの埃をはらって
仕立て直す場合が多い。
ただ純数学の中で、辺鄙な方向へ話を進めるきっかけは多分に他分野の
事象からの連想で、その中には物理学も含まれる。
もちろん物理学のみではなく、
生物関係なり、経済なり、果ては運輸、生活、他々様々だが。

なので、>数学って物理学から生まれたんだと思ってた..は
1/n正しい(nは十分大きい)
>数学の法則の元手は何なんですか?宇宙とは何の関係もないの?数学って..
は、上記生物関係なり、経済なり、果ては運輸、生活、他々様々なこと
すなわち素粒子から人間の生活、宇宙全体を含めた宇宙についてですね、
これらは数学で記述できる関係で動いている、(記述できる数学を造れる、かな)
つうことで、十分関係あるので。
それを解き明かす操作が物理なわけで。

数学はインク。物理はペン(または指)。
インクが切れたら使い物にならん(インクだけでもシミか模様にしかならんが〉
74132人目の素数さん:2001/08/05(日) 12:03
模様で十分、模様眺めができる(w
ペンでなくても筆でもいい、アートにも数学は使える。
75s:2001/08/05(日) 12:34
>>72
They are similar by nature, but different in practice.
ちゅうことよ
76ロンドンパリ:2001/08/05(日) 13:52
 >>69 「数学の法則の元手はなんですか?、、、、」

数学の法則の元手は、公理にきまってんじゃん。
 公理っていう証明ぬきで、そうだと認める議論の出発点から、定理が導かれる。
だから、すべての定理の根拠は、公理だけなんだよ。 つまり、この世の物理
法則とは無関係じゃないのか? 物理の根拠は、自然界で起きる数多くの具体的
事象を観察し、一般化、理想化(又は単純化)して得られる原理を出発点として、
諸法則を導きだす。 物理では多くの場合、この原理に関わる諸概念や、
原理そのものを、数学的概念や、数式を使って表すから、必然的に物理の中には、数学
が沢山現れる。ただそれだけだろ? 結果的に、物理法則の数式変形一つとっても
数学の定理が必要になってくる。 だから、へんな誤解を生むんだと個人的には思う
んだが? 
77名無し:2001/08/05(日) 14:00
 大学に入って思ったんだが、なんで物理に数学を多用するのかわからん。
数学の基本的な概念である、微分や積分にしても、これは実数っていう、
公理によって連続性っていう性質が付与されてる集合上で、構築された
理論だろ? しかし、物理学の概念である、たとえば、電流にしても、
質量にしても、エネルギー、磁束密度、その他諸ロ は、根本的には、
離散量じゃん? だから、物理法則を、数学の微分や、積分で表現するの
って根本的に間違ってないのか? わざわざ、積分記号で表現せんでも
1、2、3って数えりゃ済む事なんじゃないのか?まあ、その数は膨大に
なるだろうが。 
78132人目の素数さん:2001/08/05(日) 14:19
>>77
ただ単に数式で表現した方がいろいろ便利だったからじゃないの?
79132人目の素数さん:2001/08/05(日) 14:20
>>77
物理、知らないでしょ。
80132人目の素数さん:2001/08/05(日) 16:00
位相空間論なんてのは
数学(数学的自然とかいうヤツ)を研究する為の道具として
編み出された数学ってゆう感じがするなー。
数学を道具として使って数学の研究してるワケです。
スキームとかもそういう要素があるのかもしれない。
81名無し:2001/08/05(日) 18:10
数学的概念の”空間”と、物理的概念の”空間”は、区別せなあかん。
数学では、一定の構造(たとえば、和とかスカラー倍といった写像)が
付与されてる集合の事を一般に空間と呼び、これは物理の空間とは違う。
 物理的な空間の事は、正直言って、だれもその本質は分からないのではないか?
もちろん、最先端の科学は、物理的空間の何らかの解釈を与えてるのかもしれんが
。 一般の力学とか、電磁気学は、現実の空間を、稠密な点の集合としてモデル化して
その中で理論を構築しているが、よく考えてみれば、これは非常にいいかげんだ。
 個人的には、「空間物理」っていう空間の持つ本質を追求する物理分野があっても
いいと思うんだが?
82132人目の素数さん:2001/08/05(日) 18:37
>>77
>だから、物理法則を、数学の微分や、積分で表現するの
>って根本的に間違ってないのか?

それらの数学を用いて理想化されたものなんだよ、物理法則って。
その理想化がどれだけ有効かを決めるのが観測だよ。

>わざわざ、積分記号で表現せんでも
>1、2、3って数えりゃ済む事なんじゃないのか?まあ、その数は膨大に
>なるだろうが。

それは逆だよ。1,2,3って膨大な数数えないで積分記号を使えば簡単に
済んじゃないのってこと。

まあ、実際数値計算をやるときは離散量になっちゃうわけだけど。でもつらいだろ
物理法則をいつも微分ではなく差分で表現するのは。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2001/08/05(日) 18:41
素粒子理論の人にフィールズ賞取られてるので
物理の勝ちって事で。
84132人目の素数さん:2001/08/05(日) 18:44
なんだよその「勝ち」ってのは(w
85132人目の素数さん:2001/08/05(日) 19:02
あーやだやだ。
何処にもいるよな、優劣付かないものに付けたがるマカーが。
解りやすい例でいうなら、プロレスと格闘技どっちが強いかとか。

方向性が違うもので比較した所で意味がない。
夏厨消えて欲しい。
86132人目の素数さん:2001/08/05(日) 19:09
>>85
もうちょっとレベル落とした説明じゃないと夏厨は理解出来ないと
思われ。

「寿司と、うな重どっちが高級?」と議論しているのと同じとか(w
87132人目の素数さん:2001/08/05(日) 19:11
犬と猫はどっちが賢い?
88132人目の素数さん:2001/08/05(日) 19:12
>>83
というか、どうでもいいことだが、仮に比較できたとしても
学問の比較を研究者の比較とすり替えてないか?
89132人目の素数さん:2001/08/05(日) 19:12
>>87
それもいい喩えだな(w
90132人目の素数さん:2001/08/05(日) 19:13
>>89
「犬と猫どっちが可愛い?」にするともっといいかも。

所詮その程度の話でしかない。
91132人目の素数さん:2001/08/05(日) 19:16
じゃあ、ライオンとトラはどっちが強いんだ?
9285:2001/08/05(日) 19:19
ネタだけだったら、こんなんどうよ

・公明党と民主党、どっちが誠実か
・アライグマとカラス、どっちが人間に有害か

著しく板違いながら、社会性に富んでると思うぜ
93132人目の素数さん:01/09/20 01:51
>>1
どちらも恐ろしく高等な学問です。
物理学は数学抜きに一歩も前に進めません。
物理学を考慮に入れない数学はクリープを
入れないコーヒーのようなものです。
94132人目の素数さん:01/09/20 01:54
薔薇と醤油のどっちがより漢か
95132人目の素数さん:01/09/20 01:56
コーヒーにクリープは邪道。

物理っぽい数学(例えば多様体論)は邪道。
標語のようなことばかり言って煽ってる奴より
具体的な数学の話を淡々としてる奴のほうが好感もてる
「クリープを入れないコーヒー」というのは例えですから。
自分もクリープは入れません。入れるとすればミルクかな。
98132人目の素数さん:01/09/21 16:02
スレの趣旨とはあんまり関係ない感想なんだが。
むかしファインマン物理学を読んだとき、一巻でファインマンは初等的な代数や
微積分を論じているが、全部数値的に計算すればいいや、って感じで議論してて、
物理学者って言うのは結局数値計算して実験と合わせられればいいんだな、と納得した。
自分用の模型をもってて、あと計算は数値解析で押しておくと。
もっとも、アインシュタインはリーマン幾何を物理に利用しのが主業績とか、
そういう意味で、本当は物理と数学って同じものと思うんだけどね。
99ご冗談でしょう?名無しさん:01/09/21 16:41
スレ趣旨とはズレるが・・・

物理が求める法則は既知であれ未知であれ、地球が無くたって銀河系が無くたって、この宇宙全体に適用される。
ただし「この(我々の)」宇宙についてであり、他の宇宙があるとしたらあてはまるかどうか判らない(あてはまるなら
それもまた我々の宇宙だろう)。
数学(数学者)の、この宇宙ができる前(この宇宙が無くたって)「素数」は存在した、という境地は、
けっこう凄いことだと思われ。
100ちょっといいかしら:01/09/22 00:16
スレ趣旨とはズレるが・・・。

一般計量士資格の数学、物理のよい参考書(高校生用)があったら教えてちょ!
オレ勉強してなかったんで・・。
スレ趣旨とはズレるが・・・、

>>100 さすがにズレすぎ、ネタか? (藁
他のスレで聞いてはどうか。
スレ趣旨とはズレるが・・・.

数学板の「板」って、みんな「イタ」と思ってる?それとも「バン」?
オレは数学イタって言ったほうがカッコいいと思ってるけど。
でも「版」って変換ミスしてるやつがいたから、「バン」だってやつも多いのかも。

でもこれ一度訊いてみたかったんだよなー。
スマん。スレ趣旨とはズレて・・・。
103132人目の素数さん:01/09/22 00:40
>>102
俺は「スウガクイタ」で変換している・・・
普通はイタって発音するんじゃないの?
104102:01/09/22 00:54
>>103
なっ!なっ! そうだろ!
やっぱイタだよなぁ、イ・タ!
でも大もとは「ケイジバン」なんだよなー
105132人目の素数さん:01/09/22 01:21
やっぱ『バン』ダロ。
数学板(いた)ってなんか洗濯板みたいでヤダ。
106132人目の素数さん:01/09/22 02:13
>>105
ちょっと荒々しくってワイルドでいいとおもうんだがなあ、
「イタ」っていいかた(笑)
107105:01/09/22 02:20

ああ、なるへそ、そういうことね
なら今度から数学板のことを『数学痛』と書ーこぉっと♪
108132人目の素数さん:01/09/22 05:36
スレ趣旨とはズレるが・・・、

よく方程式の左辺と右辺、全然由来の違うもの並べて
等号で結んじゃってびっくり、というパターンがあるが
物理(または自然科学)やってて数学見出すというのも不思議なことだ。

素朴にフィボナッチ数列が自然界のあちこちに出て来たり
素粒子論やってて妙にややこしい計算だと思って見直したら
行列で表現できることに気付いたり
超弦理論に出て来る次元の数が二次のゼータと関係するとか言い出したり
カオスは物理なのか数学なのか解らんけれど

こういうのって何故? 人間の認識の枠がそうだから?
>>108
オレが思うに・・・

1.「フィボナッチ←→自然界」「素粒子論←→行列」「超弦理論←→ζ関数」「カオス」は、
  切り分けて論じるべきかと・・・。必ずしも「人間の認識の枠」では無いだろう。
2.例えば「フィボナッチ←→自然界」を「当然そうだ」でなく「不思議」と感じること(人)は、
  まさに「人間の認識の枠」だよね。
スレ趣旨とはズレるが・・・、

ファラデーは数学ほとんど知らなくて
電磁誘導法則を言葉で記述してたそうです。
現代ではそういう人ありえないんでしょうね。
111数学科卒:01/10/04 18:40
数学:
数自体に意味を持たない。定義によって数式から結果(数)を示すだけ。

物理:
数学を使って、現象を数で表現する。

数学は一種の道具みたいなもので物理はそれを使って
何かを作る。
なので数学が無ければ物理も無いが、高等と
いう意味では物理のような気もする。
112今井弘一:01/10/04 18:42
今井数学>物理
113132人目の素数さん:01/10/04 21:06
ニュートンから始まって
必要なら数学も作るのが物理。

別にどっちが高等って事はないだろう。
114名無し:01/10/04 21:16
脳と心臓のどちらが人間にとって大切かって聞かれるのと同じくらい,
困るなあ。
115sage:01/10/05 00:56
数学は言語だ。この意味わかる?
科学なんてどーでもE。
俺は数学したいだけ。
この意味わかる?
117132人目の素数さん:01/10/05 01:26
激しくわかる
俺も科学ってあまり興味ないな。
物理よりも古文のほうが好きだった。
119132人目の素数さん:01/10/05 01:58
のーなしさんへ(>>1
ドッチーモ
120132人目の素数さん:01/10/05 02:16
日本数学会と日本物理学会の年齢は同じ日です。
数学会が100周年なら物理学会も100周年
もとは一つの同じ学会が分かれてそれぞれが生まれました。
121132人目の素数さん:01/10/05 02:16
>>120
×年齢は同じ日です。
○年齢は同じです。
122132人目の素数さん:01/10/05 07:03

日本の数学者のダメなとこは
教養として物理がわかってないこと。
もちろん少数の優秀な両方わかる人もいる。
物理学科を出た、小平邦彦、加藤幹夫、岡潔など。
123132人目の素数さん:01/10/05 07:27
>>122
有名人の名前あげてるだけじゃ・・・
加藤幹夫ってどういうふうに凄いの?
124132人目の素数さん:01/10/05 07:36
加藤幹夫って誰?
125132人目の素数さん:01/10/05 07:39
比例区で惜しくも落選(涙
物理屋は唯物論者で、数学者は観念論者というべきか。
もっとも、実際には物理屋は観念を必要とし、数学屋は
脳味噌というブツを必要とするのでオアイコだろう(笑)
127132人目の素数さん:01/10/05 08:11
加藤幹夫>佐藤幹夫 と思われ
128132人目の素数さん:01/10/05 08:17
知ったかぶりカコワルイ
129132人目の素数さん:01/10/05 09:14
無知はもっとカコワルイ
知ったかぶりのほうがずっとカコワルイよ。
知りません教えてくださいというのはいいじゃないか。
131132人目の素数さん :01/10/05 09:42
加藤幹夫>加藤敏夫 ?
132132人目の素数さん:01/10/05 12:00
加納幹雄
133132人目の素数さん:01/10/05 12:45
加納幹雄
烈しく笑った。
134132人目の素数さん:01/10/05 16:07
>129 :132人目の素数さん :01/10/05 09:14
>無知はもっとカコワルイ

こういう奴が「今井」になるんだろうな(w
無知より無恥のがカコワルイ
136132人目の素数さん:01/10/05 23:50
137132人目の素数さん:01/10/06 00:11
そういえば
加藤敏夫 も物理出身だね
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972549690
138不破哲三(東大理・物理):01/10/06 00:14
加藤幹夫君をよろしくお願いします
139132人目の素数さん:01/10/06 23:10
age
140132人目の素数さん:01/10/07 01:35
>122
でもちょっと昔じゃないかな?
最近物理と結びつき始めてる分野も増えてきてるから
勉強してる先生方は結構いると思うよ
学生のうちは、数学が中心だろうけどね

ヤッターマンの最終回のラストシーンで、ドロンジョ達が、今生の別れのような口上を述べて
3人とも別々の道を歩き出すけど結局その3本の道は先の方で一つになってしまう
という馬鹿なシーンがある。まるで、数学と物理みたいだ
141132人目の素数さん:01/10/07 07:00
ドイッチェってひとの『世界の究極理論は存在するか』朝日新聞
って本に「数学的知識は本来的に派生的であり、われわれの物理
学の知識に依存している。」って書いてある。
>ヤッターマンの最終回のラストシーンで

あんた年いくつ?
例がダセーんだよ。
やたーまん なんて見てるのは馬鹿ヲタだ。
>>142
例えなんてどーでもいいだろ。ほっとけ。
つぅかこんな所でヲタとかいう話で荒れたらこの板もお終いかな
144143:01/10/13 00:25
…なんか140本人と間違われそうなカキコしちまってるな
145132人目の素数さん:01/10/13 06:51
140=143 (・∀・) ジサクジエン!

とか煽ってみる
くだらんので下げとこう。
sage
くだらんので上げとこ
149143:01/10/17 00:02
>>145
『140=143 (・∀・) ジサクジエン!』で無いと主張する根拠
143は“、”で文を区切らずに“。”で区切ってる。
140は文末に“。”を使わない。
143で“ヲタ”という言葉を使っているが、これは
ギャルゲーオタが自嘲して使ったりPC板の住人が煽りとして使ったりする。
もし140=143ならヤッターマンのネタを使わずに“YU-NO”とか“KANON”を
ネタとして持ち出す。

…全然根拠になってねぇ
んじゃ、本当のことを話す。142=143=144だ。信じれ
150132人目の素数さん:01/10/22 15:54
まあ皆待て
2ちゃんのフレームの左をよく見て欲しい
数学板の位置に注目
わかるな
数学は物理どころか工学農学天文医歯薬以下だ
151132人目の素数さん:01/10/22 15:58
それでいくと未来技術は・・・
152>122:01/10/22 16:16
岡潔は物理なんか出てないだろう
153132人目の素数さん:01/10/23 10:23
未来技術の位置は正しいだろう
あそこは夢を語る場所で学術的な事は殆ど話されていないからだ
>150 それだけ物好き(含専門)しかこないってことだろ。俗じゃないってことじゃないの。
単純に数学板が出来たのが後だったからだと思うけど…

昔は理系ってのでまとめても大丈夫だったような。
156132人目の素数さん:01/10/25 17:22
数学板を理系全般の次に持ってくる暴動を起こそうよ
157>>156:01/10/25 18:03
こういうとこで暴動ってどうやって起こすの?
数学は奥が深いね。音楽なんてバッハが全ての和音進行をやったらしくて、
他人がどう作曲しようが目新しいものはないらしいからねー・・。
159マジレス:01/10/25 21:07
でもちょっとスレ違い。
大雑把にいってこんな感じだと思う。
文学、数学←別格(それぞれ文系、理系のあらゆる学問に浸透)
文系では次に哲学
理系では次に物理学
ともにそれぞれ文系理系学問を仕切っていて、先の文学、数学と同化することにより
逆に独自の位置をしめる。
文系のその他の学問には哲学的手法が求められ、理系のその他の学問には
物理学的手法が求められる。
文型、理系という言い方がいかにも語彙がなさそうで、ファイナンスとかになると
分類が曖昧だが。。。
160132人目の素数さん:01/10/25 22:53
>158
それは、バッハはジャズやロックもすでにやってたってこと?
純粋に音楽としてならそうだな。
>159
言語があらゆる分野に浸透してるから「言語学」が最も高等か?
厨房並のクソレス書くなよ。まあオマエみたい馬鹿は数学もできないだろうけど(w
少なくとも物理板と数学板、どちらの方がレベル低いかは分かる。

煽り系スレッドの数とそれのレスの多さ。
「お前orオマエ」「藁orw」「厨」って言葉の数。

放置できない時点で……
164132人目の素数さん:01/10/26 12:42
あーあ
物理板にばかにされた
165アルケミストさん:01/10/26 12:44
化学が一番高等に決まってるだろ
166>164:01/10/26 12:48
ぁゃιぃ
167164:01/10/26 12:58
あ や し い
168物理専攻:01/10/26 13:00
物理=数学という俺の認識は間違ってますか
169132人目の素数さん:01/10/26 13:01
高等学問より上が大学問
170132人目の素数さん:01/10/26 13:06
>>169
それより上は
大馬鹿門
171132人目の素数さん:01/10/26 18:03
>>165
それはない
>>168
間違っている
172132人目の素数さん:01/10/26 18:08
>>168
物理専攻なのに
物理=数学なの

まるで数学専攻なのに
数学=哲学
みたいじゃん
173167:01/10/26 18:30
ところで
あやしい
ってなに
174132人目の素数さん:01/10/26 20:44
「あやしい」が口癖の変なやつは
ほっとこう。
175物理専攻:01/10/28 13:52
>172

>まるで数学専攻なのに
数学=哲学
みたいじゃん

数学の学者が数学とともに哲学の学位を取ることはよくあることです

より実用性が高い順に 物理>数学>哲学 といった感じで
物理=数学=哲学じゃないですかね
176132人目の素数さん:01/10/28 14:13
ぁゃιぃ
177物理専攻:01/10/28 14:20
>176

読めません
大小関係は付けられないけど、距離が近いもの同士を並べたとしたら
生物→化学→物理→数学→哲学ってところか?
179132人目の素数さん:01/10/28 14:42
>>168
研究対象が違う
180132人目の素数さん:01/10/28 15:08
哲学なんか入れるなよ
哲学研究はマジでクソ。
181132人目の素数さん:01/10/28 15:13
哲学でもマトモなひととトンデモなひとって居るんじゃないの?
んとね、哲学板では哲学と数学と物理の関係についてのスレが現在2番目。

あっちはちょっと本読んだだけで知ったかぶりする人多くて大変。
まだこっちの方がDQN少なくていいね。
183132人目の素数さん:01/10/29 04:14
↓これか…
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1002378989

>>675
数学やるヒトはディベートで使うような「論理」は苦手かつ嫌いだろうし、

「ディベート」ってあんまり聞かない言葉だな.
「ディスカッション」とゆうのはよく耳にする.
184132人目の素数さん:01/10/29 11:18
数学に決まってんだろ
185物理専攻:01/10/29 15:00
>>179

さて
人工知能論
はどの分野に入るでしょう

微分法の発見をしたのは誰で何の研究者でしょう

εーδ論法における
極限値が存在するという定義は
一体、なにによるものでしょう

そして、ゲーデルの不完全定理って知ってる?

研究対象は分野によってきめるのではなく
あることに興味を持った人が
その人の価値観によって判断して
きめるものだと思うのだけど
>>185
>εーδ論法における
>極限値が存在するという定義

得てして
「ディベート」は全員がオフェンス
「ディスカッション」は全員がディフェンス(藁
188物理専攻:01/10/29 15:58
>186

何か問題が?

ある数列に対して
αという極限値が存在するという定義
に対して何か問題が?
言いたいことはわかるが、多少日本語が不自由のようだ(w
190132人目の素数さん:01/10/29 17:26
物理学専攻ならそんなもんでは?(ワラ
191物理専攻:01/10/29 19:22
>189、190

何か問題が?

ある物理専攻者が
日本語が不自由であるという事実
に対して何か問題が?
192132人目の素数さん:01/10/29 19:40
物理っていってるけど、「物理専攻」は実験物理志向か理論物理志向か?
実験物理は数学に近いが理論物理は哲学に近い。理由は答えののちに、
書きこむ。
193物理専攻:01/10/29 19:42
何か問題が?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/973536997/l50
別に幽霊がいようがいまいがどーだっていいと思うのは俺だけか?
そこら辺物理やってる奴と違い出てくるのかね。
195物理専攻:01/10/30 09:45
思いっきり理論系

ただ、コンピューターが趣味で好きで
趣味で人工知能の研究とかしてる
これは、ある意味、実験系ととれなくもない
それに、大学にいると理論だろうがなんだろうが
実験をする、もしくは付きあわされるはめになるし

結論
俺は自分は理論系だと信じているが
日々の生活では
理論と実験、半分半分
196192:01/10/30 12:41
>>195
実験というのがコンピューターシミレーションを含まないという前提で書く。
昔、数学では証明があって、物理では実験で証明(実証)するといわれていた。
それで、理論物理は実験によって検証されて初めて本物って感じはあった。
ところが、今の理論物理はそんなことの片鱗も感じさせない。そこいくと実験屋
は手堅くて、丁度、数学で証明、証明っていってる感じがある。数学でもWitten
カブレがいて、まあそれなりに振舞ってるね。でも結局証明がなければしょうが
ないから誰かにくっついてる。ともかく、そんな状態だと思う。そこいくと実験
からはなれた理論物理ってのは糸のきれた凧みたいで、ほぼ哲学。
197132人目の素数さん:01/10/30 13:35
物理専攻ってこの程度でできるんだね
198物理専攻:01/10/30 15:18
>196

たぶん、研究者意外の外から見たら
>192の言っていることが大方の味方だと思う

ただ、数学、物理という分野で
実際に何らかの研究をしている者からすると
テーマにもよるけど
数学、物理、哲学と分野をわけて考えていない

研究テーマを選んで
研究を続ける内に
いつのまにか数学、哲学、医学、工学の分野に
片足突っ込んでました
という感じだと思う
199192:01/10/30 17:49
>>198
研究テーマから入って数学、物理、哲学、医学、工学ってのは数学の流れでは、
まずない。数学は論理性が極めて強いから、数学の訓練をつんだ後に物理、工学、
医学に流れることはほとんどない。だから、証明、証明っていたのだけど、せい
ぜい疲れてきて哲学でもするか、ってのがときどきいるといったとこだろうと
思う。
200132人目の素数さん:01/10/31 03:40
200!!
201132人目の素数さん:01/10/31 03:59
こんなばかげたスレが「数学板」にたってると言うことは
「物理」の方が高等なんだなあ、としみじみおもった。
2022ちゃんはクズばっか:01/10/31 04:33
物理と数学って分ける必要あるの?ってか分けることは可能なの?
高校レベルまでだったら容易に分けられるけどよ
203132人目の素数さん:01/10/31 04:35
数学は
思想の一種。
2042ちゃんはクズばっか:01/10/31 04:35
>>203
じゃあ物理は何?
2052ちゃんはクズばっか:01/10/31 04:36
>>203
数学は「思想」なの?単に厳然と正しいことを述べている学問なんじゃないの?
206132人目の素数さん:01/10/31 04:40
正しい事っていっても
人間の頭のなかにしか存在しない
思想もある。
2072ちゃんはクズばっか:01/10/31 04:44
>>206
初めて微分を習ったとき実はオレはそう思ったぞ。「微分は人工的な学問だ」って思った。
他に具体的にはどんなのがある?
208アリストテレス:01/10/31 04:48
ルベーグ可測でない集合って物理的に理解できるか。
209 :01/10/31 04:48
貶してるんじゃなくて
深淵だって言ってんだよ。

なんつうの、仮に物理で宇宙の起源が明らかになったと
しても数学は人間の脳がある限り広がり続ける・・・みたいなね。
210132人目の素数さん:01/10/31 04:50
どっちが高等って意味じゃなくて
やっぱ質的に違うところはあるんじぇねぇのかな
ってこと。
2112ちゃんはクズばっか:01/10/31 04:51
ああ分かった!カオス理論は?非線型力学。
あれは数学なのか物理なのか両者なのか?
2122ちゃんはクズばっか:01/10/31 05:07
いいか?よくきけ?
温度や湿度や風圧・風向きなどあらゆる数値が
もし(近似値ではなく)完璧に正しい値で手に入ったら
(絶対不可能だけど仮にできたと仮定して)
死ぬほど膨大な計算をすれば明日の天気はパーセントじゃなくて
ハッキリ100%分かるはずなわけだ。
もちろんニューヨークの明日の天気を知りたいなら、
北京や東京など各地で飛んだ蝶々やくしゃみした人のせいで
ちょっと動いた空気の動きなど全部漏れなく計算しないといけない。(絶対無理だけどね。)

この考え方がそもそも正しいかという問題もあるが
カオス理論を導入すればそういった問題からも解放されるはず(たぶん)
で、カオス理論は数学なの?物理なの?
2132ちゃんはクズばっか:01/10/31 05:17
詳しい人に聞きたかったけどもう寝る
214132人目の素数さん:01/10/31 05:21
期せずして数学理論が物理に応用されることはあるからなぁ。
不思議。

物理は数学を全て組み尽くせるのかどうか。
215132人目の素数さん:01/10/31 06:13
物理屋さんのなかには数学のことを「算数」よばわり
する人もいるよ。それと数学者でノーベル物理学賞とった
人いる?Wittenはフィールズ賞とったけどね。
微積分発明したのもニュートンだしね(ライプニッツもそうだけど)。

だからって、数学<物理にはならんとわ思うが。
>212
高校生か?ブルーバックスでも写したか?
217物理専攻:01/10/31 10:16
>>199

確かに数学から物理、工学、医学なんてのは
あんまりきかないなぁ

ただ、数学理の中の
コンピューター関連の分野
人工知能、制御、アルゴリズムなんかは
情報工学と分野がかぶってたりするけどね

あと、数学から哲学へ、っていうのは
数学者がつかれたとか、そういうんじゃなくて
ある数学の問題を突き詰めて考えたとき
気づいたら哲学と呼ばれる範疇にまで、問題が発展していた
それで、せっかくだから哲学の修士なり博士なり
取っておこうか、ってな感じだと思うけど
218132人目の素数さん:01/10/31 10:21
>215
ここでニュートンを上げるのは
馬鹿をさらけだすようなものだと思う。
>>217
>ある数学の問題を突き詰めて考えたとき
>気づいたら哲学と呼ばれる範疇にまで、問題が発展していた
>それで、せっかくだから哲学の修士なり博士なり
>取っておこうか、ってな感じだと思うけど

妄想大爆発!(w
220132人目の素数さん:01/10/31 10:46
>>217
数学から哲学へじゃなくて
数学から電波へじゃないの?(w
221132人目の素数さん:01/10/31 11:09
積分が分からない時の行動。

数学科。   とにかく厳密にとこうと1週間ぐらいねばる。
物理学科。1 目をつぶってテイラー展開。
       2 コンピューターにとかせる。
       3 曲線の形に鉄板をくりぬいて重さを量る。
222物理専攻:01/10/31 11:18
>219

俺が持ってる数学書の
著者で哲学のマスター、ドクターなんかを持ってる
数学者なんかは
なぜ、自分が哲学も学んだかということを
あとがきなんかに書いてるんだけど
これが、だいたい>>217のようなことだったけど

あと、俺の大学の教授の話でも
そんなようなこと言ってたし

ただ、俺、個人の限られた体験からなので
妄想だと、言えなくもない

俺は腹減ったから生協にメシ食いに行くぞ
今月のおすすめメニューのみそラーメンはけっこう、うまかったぞ
223逝って吉田!おまえ:01/10/31 11:19
>>1
愚問の極地だな。このスレ立てた厨房は。
学問にどっちが高度でどっちが劣等なんてどうだっていいことだろ。
>>222
持ってるんだったらタイトルと著者名ぐらい書けば?
正しいこと言ってるのかもしれんが、説明のしかたにDQNの匂いがする。
生協通の俺から言わせてもらえば今、生協通の間での最新流行はやっぱり、シンプルラーメン、これだね。
シンプルラーメン大盛り。これが通の頼み方。
シンプルラーメンってのは麺が無造作にスープに浸ってる。その上に申し訳程度のネギ。これ。
で、それに大盛りで麺がもう一玉。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、222は、みそラーメンでも食ってなさいってこった。
226物理専攻:01/10/31 14:24
>224

家に本がたくさんあるからどれだったかよく覚えてない
まあ、適当に今日、調べてみるよ

たぶん「なっとくするシリーズ」っていう
講談社の本の中の一冊だと思う

っていうか
数学者が哲学を学んだことに対して
いつも質問をうけることにうんざりする
なんていうエピソードはよく見かけるけど・・・

まあ、調べて本の名前だせばいいことか
227物理専攻:01/10/31 14:26
>225

生協には
今、その野菜炒めの、のったミソラーメンの他に
普通のメニューのしょうゆラーメンと、とんこつしかないけど
シンプルラーメンって何だ
教えろ矢
ゴラァ
>>223
その愚問に釣られてレスした = >>1の策略にハマった
ってことだよ。
229:01/10/31 15:21
re:221
いちおーびぶんほーてーしきは、いっぱんてきにはかいがあるかどうか
わからんのよ。そんで、かなりおおくのびぶんほーてーしきのばあい、
しょきちがすこしことなるだけで、そのかたちがおおきくかわるのよ。
だから、てーらーてんかいすればおっけーってなことはないんだよ。

あと、てっぱんくりぬいてっていうやつは、りーまんせきぶんを
やってから炒ってね。

ま、ちがいは、すーがくやってるひとのばあい、かいがあるかどうか
からやるけど、ぶつりやってるひとは、そこにげんしょうがあって、
そのもでるとしてびぶんほーてーしきつくったりするんで、かいが
あるかどうかはどーでもいいし、だいたいのきんじちはしってるから、
たいいきあんていせいもどーでもいいというちがいがある。

よーは、りょうしゃのもくてきがちがうので、くらべよーがないって
ことなんよ。

でも、スーがくやってるひととはなしをするとき、それがどーぐか
たいしょうかのちがいでけんかになってしまうのはさけがたい。
230132人目の素数さん:01/10/31 15:36
>>229
よくご存知で。かくて、「数学の数理物理」と「物理の数理物理」はかつての
革マルと中核のごとく兄弟喧嘩をなさるわけでござるな。
物理での等式では「安易な移項は、これをしてはならない」「安易な和は、これ
をしてはならない」って掟があり、数学人はパニックになるのでござる。 
231物理専攻:01/10/31 15:38
>>229

微妙にいいこと書いてるかもしれんが
なんせ読みにくい

あっ、そうか
>221のためにわざわざ、ひらがなで書いてあげたんだ
232221:01/10/31 18:02
半分は冗談だよ。
でも、鉄板は某研究室でやったと聞いたことがあるので書いた。
233132人目の素数さん:01/10/31 18:06
昔、東大駒場の学食にあった素ラーメンだね<シンプルラーメン
ってことは醤油ラーメンかな?具は一つまみの葱だけ
あとは麺とスープだけ、なんともシンプルな餌
東大や京大でもできる奴はまず理論物理でしょ?
数学っておちこぼれがやるんだよね?(w
235132人目の素数さん:01/10/31 23:29
落ちこぼれは工学部
スマン、面倒だから誰か229を感じに直してくれ。
>>218
イミわからん。ニュートンが物理学者なのに数学でも業績
あげているからニュートンの方が、当時の数学者より勝っているんだ。
だから、物理学者のほうが数学者より優れているなんて一言も
いってませんよ。Wittenの場合もそう。物理学と数学の境界なんて
ないんだよ。数学者であろうと物理学者であろうと哲学者であろうと
分野を超えて能力を発揮できるのが、本当に優秀な研究者たるものだと、
ボクは考えています。あえて数学者/物理学者を対比させて、数学研究者
がノーベル物理学賞を授与したことがないと言ったのは事実をのべただけで
あってそれ以上のことを意図したものではありません。みゅ。
ペンローズはどうなん?>物理専攻の奴
ペンローズってノーベル賞とったの?
まさか
2412ちゃんはクズばっか:01/11/01 05:01
>>216
おまえがカオス理論説明してみろ
ほらっ書けよ
242物理専攻:01/11/01 11:21
>>224

ブルーブックスの「ゲーデルの不完全性定理」
高校で習う程度の数学がわかれば簡単に読める
それに、この本、どこでも売ってるし
おもしろい、買え

あと
この本の参考文献としてつかわれている
ゲーデルの不完全性定理についての本を読め

>>238

ペンローズはツイスター理論を発表したときは
権威に満ちあふれていましたが
人間の意識はマイクロチューブに宿ってるとかいう
ことを言い出したあたりから、あやうくなり
今日もうちの大学の心理学の教授が
ペンローズのバカな失敗として話してました
243132人目の素数さん:01/11/01 11:43
ブルーブックス・・・
ん?数学って物理の一分野なんじゃないの?
良く知らんけど。
245238:01/11/03 16:23
>>242
ペンローズ……結構憧れてたんだがなぁ…そうか。

他の方々も将来はこうなってしまうのかね
246132人目の素数さん:01/11/05 16:53
よし,みんなの言いたいことはよくわかった.
ここはひとつわたしにまかせてくれないか.

数学も物理もどっちもエライということで,手を打とう.
どっちもいいひとだよ.
247うん:01/11/05 20:37
こういうバカにまかせるのも時にはいいかもね
ペンローズ

物理学者として 相対論のエキスパートだった(過去形
最大の業績はホーキングを育てたこと?(w

数学者として 学生時代は代数幾何専攻だったらしい。
ツイスター理論は物理としてより数学として応用されてる。
ペンローズタイルが最大の業績(w
249246:01/11/06 16:29
..>>247
ばっばっば,ばかぁーーー?
照れるじゃないか
さっさと死んじゃえば良かったのにね。ペンローズ。

そうすりゃ「彼がもっと生きてたらきっと○○が分かってたに違いない」って
惜しまれるのにねぇ
しんじゃえはヒドイぞ