この世で一番スゴイ素数は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
3だよな!
2132人目の素数さん:2001/04/06(金) 23:33
2だと思う。偶数だもん。
3132人目の素数さん:2001/04/06(金) 23:36
何でも2は最もoddな素数なんだそうな。
4132人目の素数さん:2001/04/06(金) 23:43
>>3
ざぶとんいちまいっ!
5132人目の素数さん:2001/04/07(土) 00:17
ジサクジエンにも程がある
6嵐山勘三郎:2001/04/07(土) 12:30
97は100以下の最大の素数。
7名無しの:2001/04/07(土) 21:18
>6
死ね。
8age:2001/04/07(土) 21:21
sage
9132人目の素数さん:2001/04/07(土) 22:03
2でしょう。一番かっこいい!
10132人目の素数さん:2001/04/07(土) 22:14
2だけが 2^n-1 で表せない異端児。
11132人目の素数さん:2001/04/07(土) 22:34
10の言ってる事も相当スゴイね。
12>10:2001/04/08(日) 00:09
他の素数は2^n-1 なのか????
11は素数じゃないのか。。。。。。
13132人目の素数さん:2001/04/08(日) 02:51
2n−1?+でもいいじゃn。
14774人目の素数さん:2001/04/08(日) 12:59
すべての奇数は素数である。
15132人目の素数さん:2001/04/08(日) 13:13
65537
16132人目の素数さん:2001/04/08(日) 13:45
1000以下の素数 2 3 5 7 11 13 17 19
23 29 31 37 41 43 47 53
59 61 67 71 73 79 83 89
97 101 103 107 109 113 127 131
137 139 149 151 157 163 167 173
179 181 191 193 197 199 211 223
227 229 233 239 241 251 257 263
269 271 277 281 283 293 307 311
313 317 331 337 347 349 353 359
367 373 379 383 389 397 401 409
419 421 431 433 439 443 449 457
461 463 467 479 487 491 499 503
509 521 523 541 547 557 563 569
571 577 587 593 599 601 607 613
617 619 631 641 643 647 653 659
661 673 677 683 691 701 709 719
727 733 739 743 751 757 761 769
773 787 797 809 811 821 823 827
829 839 853 857 859 863 877 881
883 887 907 911 919 929 937 941
947 953 967 971 977 983 991 997

17:2001/04/08(日) 14:35
おれが素数になれば、だれもかなわねーんだよ、ゴラァ!

18郷きよし:2001/04/08(日) 14:51
prime
19名無し幽霊さん:2001/04/08(日) 15:10
すべての偶数は二つの素数の和であらわされるらしんだけど、
素数は奇数なんだからあたりまえじゃん! って思ったのってオレだけ?
20郷きよし:2001/04/08(日) 15:13
素数\{2} ⊂ 奇数
21郷きよし:2001/04/08(日) 15:14
2つの奇数の和=偶数
しかし
偶数が2つの素数の和
で表される事は自明じゃない
22132人目の素数さん:2001/04/08(日) 21:56
やっぱ2でしょ
23132人目の素数さん:2001/04/08(日) 22:14
5以上の素数は6*X +−1ってのみたことあるけど
全部はあてはまんないらしい
24郷きよし:2001/04/08(日) 22:24
>>23
当てはまるでしょう?
つーか
6N+3は3で割り切れるし
6N+2, 6N+4
は偶数だから
素数ならば
6N+1か6N+5
の形しかないでしょ
25郷きよし:2001/04/08(日) 22:26
>>23
ごめん、必要十分条件ってことで言ってたのかな
それなら6*4+1=25が素数じゃないからその時点でだめだよね
2623:2001/04/08(日) 23:15
>24,25
そうですね
えーっと、
(3以上の)全ての素数は6N+−1であり、
しかし6N+−1には非素数が含まれる
ってことで間違いないでしょうか?
27132人目の素数さん:2001/04/08(日) 23:26
数のエリート階級制
すべての整数⊃2除く奇数⊃素数
28132人目の素数さん:2001/04/09(月) 15:29
6N+1か6N+5 中の非素数ってのは、既出の素数で分解できるってことか?
29132人目の素数さん:2001/04/09(月) 15:44
6N+5
但し、Nは5の倍数でない。

N=M−1とおくと
6N+1=6M−5
但し、Mは5の倍数でない

これでどうよ?
30132人目の素数さん:2001/04/09(月) 15:53
>>28
アホ

合成数が既出の素数で分解できるのは定義より自明
31132人目の素数さん:2001/04/09(月) 18:15
1÷9=0.111111...
0.9999....÷9=0.1111...
となるから1=0.999...
↑これがもっともエレガントだと思う
32132人目の素数さん:2001/04/09(月) 19:04
>>31
スレちがい
それに、
ものわかりが悪いようですが
ちゃんと1/3についてのスレッド全部読んでますか?
0.999・・・
という表現がwell-defineされていないのに
除算を行うのはやめてください
33132人目の素数さん:2001/04/09(月) 19:05
>>31
っつーかネタだったのかな
ごめんちゃい
34132人目の素数さん:2001/04/09(月) 22:32
1211121
35132人目の素数さん:2001/04/10(火) 01:08
30<
あほ
そんなこたあしっちょる
そんな自明性ならに概念はいらん
36132人目の素数さん:2001/04/10(火) 01:10
29<
流石ー!
37132人目の素数さん:2001/04/10(火) 01:26
>>29
ハァ?
38132人目の素数さん:2001/04/10(火) 01:39
>>34
それよりも
1111111111111111111 や
11111111111111111111111
の方がすごいと思う
39132人目の素数さん:2001/04/10(火) 03:10
>>35
「『6N+1か6N+5 中の非素数』ってのは、既出の素数で分解できるってことか?」

と限定した理由はなんかあんの?(ワラ
40132人目の素数さん:2001/04/10(火) 05:34
最弱は79
41132人目の素数さん:2001/04/10(火) 16:44
>39
23からの文脈じゃー!
つまり「素数(のみ)」をあらわせる式ってのがあるのか、ないのかってこと
がききたいんじゃないの?
42132人目の素数さん:2001/04/10(火) 17:03
>>41
そんなものがあったら、「現在知られている最大の素数は…」何て記事が出るはずはないだろ。
でも横軸に数をとって縦軸に素数の数を取ったようなヒストグラムは見てみたいな。
どこかにリンクない?
43>29:2001/04/10(火) 17:35
6N+5(6N−1)
6N−5(6N+5)
但、Nは5の倍数でない
=素数
これでよいのかーー!?

44132人目の素数さん:2001/04/10(火) 17:37
>>43
6ってのが出鱈目なんだよ。2だったら「2N+1、ただしこれこれは除く…に素数は必ず含まれる」ってなるだろ。
45>29:2001/04/10(火) 17:39
>42
どっかにあったのみたよ
なんかガス状になってて、色つけてあったんで
夕焼けのきれいな雲って感じだったな

4645:2001/04/10(火) 17:47
45の名前まちがえた
>42
>そんなものがあったら、
「現在知られている最大の素数は…」何て記事が出るはずはないだろ
 だね
47132人目の素数さん:2001/04/10(火) 17:54
7以上の素数

6N+5
6M−5
NとMは5の倍数でない。
M>2
N>1
48132人目の素数さん:2001/04/10(火) 17:56
>>47
7以上の素数は全て以下の条件を満たす。ただし以下の条件を満たす数が全て素数という訳ではない。
49>44:2001/04/10(火) 17:57
xN+−1
現在知られている最大のxは・・・
ってことか
うう不毛だ・・
50132人目の素数さん:2001/04/10(火) 18:00
>>49
書き間違いか?それとも双子の素数の話を逝っているの?
51>49:2001/04/10(火) 18:04
双子素数に挟まれたx
52132人目の素数さん:2001/04/10(火) 19:07
>6ってのが出鱈目なんだよ。
ま そうだけど
じゃ
最も多くの「双子の素数」を<両手に花>で侍(はべ)らせる6の様な因数
ってのは?
5352:2001/04/10(火) 19:13
無意味な質問じゃった・・
無視してくれ
54893:2001/04/11(水) 02:36
(▼へ▼X) オラオラ 勇気あったら、ここをクリックせーや!

http://www.utm.edu/research/primes/
凸(▼▼X)ばきゅ-ん
55132人目の素数さん:2001/04/14(土) 13:03
>>52
ハーレムですなあ。
56132人目の素数さん:2001/04/14(土) 19:03
123と123456789は3で割り切れる。
12345は5で割り切れる。
1234567は素数なのか?

あと、12345678901とか12345678901234567とかは?

誰か計算してくれー!
57bunny_star:2001/04/14(土) 22:21
 どうも。
56>誰か計算してくれー!
 計算してみました。ただ、超でっち上げプログラムの結果なので、検算はお任せします。
12=2^2×3
123=3×41
1234=2×617
12345=3×5×823
123456=2^6×3×643
1234567=127×9721
12345678=2×3^2×47×14593
123456789=3^2×3607×3803
1234567890=2×3^2×5×3607×3803
12345678901=857×14405693
123456789012=2^2×3×10288065751
1234567890123=3×3541×116216501
12345678901234=2×7×73×12079920647
123456789012345=3×5×283×3851×7552031
1234567890123456=2^6×3×7^2×301319×435503
12345678901234567=7×1763668414462081
123456789012345678=2×3^3×21491747×106377431
1234567890123456789=3^2×101×3541×3607×3803×27961
12345678901234567890=2×3^2×5×101×3541×3607×3803×27961

というわけで素数ではないですね。確かこの形の素数はかなり大きな数であるというのを何かで読んだ覚えがあります。

58132人目の素数さん:2001/04/14(土) 23:02
ああ、先を越されている。しかしかなり大きな数まで計算してみたので、
一応見てみてくれ。偶数は省略している。

123=3*41
12345=3*5*823
1234567=127*9721
123456789=3^2*3607*3803
12345678901=857*14405693
1234567890123=3*3541*116216501
123456789012345=3*5*283*3851*7552031
12345678901234567=7*1763668414462081
1234567890123456789=3*3*101*3541*3607*3803*27961
123456789012345678901=11*5471*10000799*205126079
12345678901234567890123=3*560113*7347135846537257
1234567890123456789012345=3*5*31*41*443*863*13241*12792129877
123456789012345678901234567・・・挫折(※)
12345678901234567890123456789=3^3*7*13*31*37*211*241*2161*3607*3803*2906161
※73859で割り切れたが、その後2億5000万までの範囲に因数はなかった。

俺の粗末なマシンとプログラムではこれが限界だ。
59bunny_star:2001/04/14(土) 23:17
 どうも。
>>58
おお、すごい。僕のへなちょこプログラムだと、ここまでは無理かも。
9のあとに0がなければ1234567891なんて素数ですよね。
0があってもなくても、素数の可能性があるのは最後の桁が1か7の場合だけなのはすぐわかるけど、後は何か規則性とかないですかね。
60132人目の素数さん:2001/04/14(土) 23:46
>1234567891
スゴイ
61132人目の素数さん:2001/04/15(日) 02:12
mathematicaとかでFactorIntegerとかしたらすぐのような気がする、、、
62bunny_star:2001/04/15(日) 03:16
>>61
>mathematicaとかでFactorIntegerとかしたらすぐのような気がする、、、

 じゃ、やってみて何かわかったら教えてくれませんか。
僕のぼろいパソコンとへなちょこプログラムでは、あと
1234567891234567891234567891が素数だと確かめるのがやっとでした。
63132人目の素数さん:2001/04/15(日) 08:02
> じゃ、やってみて何かわかったら教えてくれませんか。
>僕のぼろいパソコンとへなちょこプログラムでは、あと
>1234567891234567891234567891が素数だと確かめるのがやっとでした。

すげーぞ。
その先は?(笑)
よくいる「mathematica自慢」な奴にやって欲しいね。
有名どころだと
11,111,1111,11111,…の系列などもあるね。
64bunny_star:2001/04/15(日) 10:34
 どうも。
>>63
>有名どころだと
>11,111,1111,11111,…の系列などもあるね。

 レピュニット数(1が並んだ数)の素因数分解は、123456789…よりは利用価値があるからたくさん計算されてるのでしょうね。
僕のプログラムでは19個と23個1が続くものは確認出来ましたが、そこから後はちょっと(笑)。
ま、時間をかければ出来るはずですが、待てるのはせいぜい2,3時間ですからね。
次はとても無理(317個ですって)。

65132人目の素数さん:2001/04/15(日) 10:52
>次はとても無理(317個ですって)。

やれ。
期待してあげ。
66嵐山勘三郎 :2001/04/15(日) 12:56
期待してあげ!
67factor:2001/04/15(日) 17:10
1234567891234567891234567891234567891234567891234567891234567891234567 is prime
68bunny_star:2001/04/15(日) 18:24
>>67
 それは僕の持っている本にも載っています。レピュニット数で素数になるものが317桁の次が1031桁だというのも載っていました。
何か求めるうまい方法があるのでしょうか。それとも力ずく?
69でじこ@数学板:2001/04/15(日) 19:17
>>58
123456789012345678901234567/73859 = 1671519909724551901613 は素数にょ。

ちなみに 12345678901234567890…12345678901234567 (567桁)は素数にょ。
70でじこ@数学板:2001/04/15(日) 19:21
>>68
1031桁のは現在知られているrepunit-primeの世界記録にょ。
"ほとんど確実な素数"(probable-prime)まで許せば49081桁、
86453桁が知られているにょ。
7158:2001/04/15(日) 22:10
>>69
ありがとう・・・
プログラムを改良した上で、昨日からフル稼働で
130億までは調べたんだが、あと2日はかかりそうだった。
しかしどうやって調べたんだ?
72でじこ@数学板:2001/04/16(月) 00:34
>>71
ゴメン…実は自分では何もしていないにょ。

「因数分解くん」(勝手に命名):

http://wims.unice.fr/~wims/wims.cgi?session=MNE1C6BC7F.1&lang=en&module=tool%2Falgebra%2Ffactor

(注)
効率と厳密さとの兼ね合いの為、とりあえず表示されるのは
"ほとんど確実な素数"(probable-prime)による因数分解にょ。
真の素因数分解を得たければ、probable-primeは青字で
表示されるから、そこをクリックするにょ。そうすることで
そのprobable-primeが真の素数であるかどうかを改めて
返してくれるにょ。
7358:2001/04/16(月) 07:20
>>72
なるほど。
しかし「因数分解くん」早いなあ。
一瞬で答えを出しおってからに・・・。
すばらしいマシンとすばらしいプログラムを使ってるんだろうなあ。
74132人目の素数さん:2001/04/16(月) 21:54
結局世の中お金があって良いものが買えた奴の勝ちって事だね。
75名無しさん:2001/04/16(月) 22:16
ところでさ、2chでチームつくって
GIMPSでメルセンヌ素数探すってのはダメか?
メイン
http://www.mersenne.org/prime.htm
賞金について
http://www.mersenne.org/prime.htm
プログラム
http://www.mersenne.org/freesoft.htm
ランキング
http://www.mersenne.org/top.htm
76132人目の素数さん:2001/04/16(月) 22:33
スマソ
賞金 http://www.mersenne.org/prize.htm
$100,000らしい
7758:2001/04/17(火) 17:45
メルセンヌ素数か。
俺の環境じゃ
n=89
のときを調べるのに2年以上かかる計算だ。
素直に素因数分解する以外に方法はないものだろうか?
いいプログラムで、みんなで調べれば早くなるんだろうけど、
俺は
「余ったCPUパワーを医学のために」
に参加してるからパス。
こちらのほうが人類にとって有益だから・・・スマソ
78132人目の素数さん:2001/04/17(火) 20:54
>>77
あの癌ソフト、トロイらしいですよ(;^_^A
7958:2001/04/17(火) 21:07
そんな〜。
7000万時間だかかかるというのは
プログラムの問題なのか?
80でじこ@数学板:2001/04/17(火) 22:29
>>77
メルセンヌ素数の場合は、ルーカス(Lucas)テストという
非常に強力な判定法が存在するにょ(これがあるからこそ
既知最大素数の世界記録は常にメルセンヌ素数で
塗り替えられているんだにょ)。

ルーカステスト:

 L(1) = 4、L(k) = L(k-1)^2 - 2 とする。

 メルセンヌ数 2^p - 1(p:奇素数)が素数 ⇔
 L(p-1) ≡ 0 (mod 2^p - 1) .

L(n) は爆発的に大きくなるので、数列 {L(n)} は常に
mod 2^p - 1 で作っていくといいにょ。

2^7 - 1 = 127 が素数かどうかを判定するにょ。
L(1) = 4、L(2) = 14、L(3) = 67、L(4) = 42、L(5) = 111、
L(6) = 0 なので、127 は確かに素数にょ。
81132人目の素数さん:2001/04/17(火) 23:48
N=89だと、2^89−1を
2*89*m+1(m=1,2,3…)で単純に割っても
2年かからんような気が・・・
82bunny_star:2001/04/18(水) 05:15
 どうも。
メルセンヌ素数の場合は、でじこさんのおっしゃるように良い方法が
検討されてますよね。他の有名な数に関してはどうなんでしょうか。
123…の様なものはないと思いますが(^_^;)、レピュニット数なんて
誰か考えていそうですが。
83132人目の素数さん:2001/04/18(水) 07:20
"primality test" かなんかで検索してみられよ。
8458:2001/04/18(水) 07:23
1,1+2,1+2+3,1+2+3+4・・・の中に素数は3しかない模様。
証明できないかな?
85132人目の素数さん:2001/04/18(水) 07:28
>>84
1,1+2,1+2+3,1+2+3+4・・・はn(n+1)/2
より明らか
8658:2001/04/18(水) 16:38
>>81
うっ、なぜ2*89*m+1(m=1,2,3・・・)でいいのかわからん
>>85
うっ、なぜ明らかなのかわからん
87132人目の素数さん:2001/04/18(水) 18:26
>>86
1 + 2 + … + n = n(n+1)/2 であり、n と n+1 とは
連続する2整数なので、どちらかは偶数。
それを 2k とおき、奇数の方を m とおこう。
すると n(n+1)/2 = km .

k、m ≧ 2 なら、つまり n ≧ 3 なら、
これは合成数になっているでしょ?

2*89*m+1 の方は分からんなぁ…。
「因数を持つとすればこの形であることが
必要」みたいな定理でもあんのかな?
88132人目の素数さん:2001/04/18(水) 20:22
2^N-1(N=素数)が素数で無い時、因数分解すると、
2*n*m+1(m=1,2,3…)の形になるってやつか。
どこかにあったけど思いだせん。スマソ
8988:2001/04/18(水) 20:26
9058:2001/04/18(水) 21:04
>>87
どうもありがとう。
N番目の三角数は
{2*N+1-(-1)^N}/4と
{2*N+1-(-1)^(N-1)}/2
の積となることを見つけたんだが、
深く考えすぎでした・・・。

ついでに言うと、>>80
≡ mod
がわからん。
≡は合同・・・?
modは余り・・・?
くだらんスレに書くような内容かな。
91132人目の素数さん:2001/04/18(水) 23:29
>>90
a≡b (mod n)
は合同式と言い
定義は
n|(b-a)
です。つまり、法nに対する余りが同じ整数を等しく
捉えて議論をする為の記号です

例えば
7≡2 (mod 5)
2001≡1 (mod 10)
「合同式」を検索すればそこそこの理論展開は解説されている
ページがあると思います
92132人目の素数さん:2001/04/19(木) 00:37
9358:2001/04/19(木) 07:14
>>91
ありがとうございます
>>92
ありがとうございません
94でじこ@数学板:2001/04/20(金) 11:00
>>88
2^p - 1 (p:奇素数)が因数 d を持つとすると、
2^p - 1 ≡ 0 (mod d) 即ち 2^p ≡ 1 (mod d) .
これより、(群 Z/dZ の中での) 2 の位数は p の約数にょ。
今 p は素数なので、結局 2 の位数は p にょ。

一方、フェルマーの小定理より、 2^(d-1) ≡ 1 (mod d) にょ。
従って d-1 は p の倍数にょ。
また、d は奇数 2^p - 1 の因数だから、奇数にょ。
従って d-1 は 2 の倍数でもあるにょ。
今 p は奇素数より、p と 2 とは互いに素であるから、
d-1 = 2kp と書けるにょ。 ∴ d = 2kp + 1 .
95132人目の素数さん:2001/04/21(土) 00:53
いってることは正しいが口調がいや〜!
もう、お願いだからキャラ変えて下さい!
長年のポリシーを壊すのは嫌だろうけど、読みにくい!
不快になったらごめんなさい。でもほんとにやなの・・・。
96にょ:2001/04/21(土) 11:05
にょ
97132人目の素数さん:2001/04/21(土) 23:16
にょ→ニダにするか?
98ぷちこ@数学板:2001/04/22(日) 02:51
>>97
ネタ分からない。ハングル?

これからは語尾を改めて「にゅ」にするにゅ。
他からの要請とあらば致し方ないにゅ。
ということでヨロシクにゅ。
99でじこ@数学板:2001/04/22(日) 02:53
な〜んて。

スミマセン。そういう指摘が出るのは時間の問題だと
覚悟しつつ使っていたのですが…。

別に長年のポリシーでも何でもありません。
このハンドルで書き始めて1週間も経っていないし…。
だからこのハンドルにも未練はないです。

まあ、2ch での投稿頻度は相当低いので、
滅多に目になさることもないかと存じます。

もし目になさることがあれば…
事故だと思ってお諦め下さい(笑)。

というわけで、大目に見てにょ。
100132人目の素数さん:2001/04/22(日) 03:25
数学的に正しいことを言っているが口調が変なでじこと、
トンデモ数学を撒き散らすが口調はいたって普通な今井、
あなたならどちらを選ぶ?(藁
101132人目の素数さん:2001/04/22(日) 03:39
> 口調はいたって普通な今井
今井の口調はオジソ臭い
102132人目の素数さん:2001/04/22(日) 03:42
>>101
だって、オジソだもん。
103132人目の素数さん:2001/04/22(日) 03:48
数学的に正しいことを言っているが口調が変なでじこと、
トンデモ数学を撒き散らすが口調はいたってオジソな今井、
あなたならどちらを選ぶ?(藁
104132人目の素数さん:2001/04/22(日) 06:57
両者を足して、良い方を選べ(5点)
105132人目の素数さん:2001/04/22(日) 08:31
nannka yakuni tatuno?
106132人目の素数さん:2001/04/23(月) 10:32
最弱は7

だって・・・だってあからさまに素数じゃん!
割れなさすぎじゃんこいつ!
取っ掛かりがないよ全然!
107132人目の素数さん:2001/04/26(木) 15:32
ところで
”任意の素数aに対して a<b<2a の素数bが少なくとも1つ存在する”
のでしょうか。
いまのところ”たぶんあるんじゃないかな”程度なので
明らかな証明or反例キボンヌ
108>107:2001/04/27(金) 08:07
109でじこ@数学板:2001/04/27(金) 08:36
「任意の素数aに対して」どころか、任意の自然数 n >1 に対して
証明済みにょ。ベルトランが予想し、チェビシェフが証明したにょ。
110132人目の素数さん:2001/04/27(金) 09:27
108:定理のstatement及び具体的な証明
109:定理のstatementのみ

問:108で既に説明されている事柄を
108のレスの直後にわざわざ繰り返して書く109の意図を解説せよ。
111dejiko@:2001/04/27(金) 10:07
107さんの引用先が全部英文だったからにょ。

ちなみに(もっと悪いことに)自身はチェビシェフのも
エルデシュのもフォローしてないにょ…。

ついでに、何故かpdfファイルを開くと「Bertrand's postulate」という
タイトルが表示されたっきり、何も読めないにょ(タイトル以降は
真っ白…。もちろんAcrobat は入っているにょ)。なんで?
112でじこ@数学板:2001/04/27(金) 10:11
名前変換ミスッたにょ…。

pdfファイル、今度は化けて(ほとんどの文字が「・」に…)
表示されたにょ。どうもこっちの調子がおかしいみたいにょ…。
113でじこ@数学板:2001/04/27(金) 10:43
ISO西ヨーロッパ言語でやっと正しく表示されたにょ…。
それと111での「107さんの」は「108さんの」の誤記でした。
114132人目の素数さん:2001/04/27(金) 11:22
「110は手柄の横取りを恐れた108」に50万ペソ(ワラ
115132人目の素数さん:2001/04/27(金) 11:48
>>114

特に

>108のレスの直後にわざわざ繰り返して書く

このくだりが・・・。

問:110が108でないならば、
特に害もない109のレスの直後にわざわざ書く110の意図を解説せよ。

そういやどっちも最後に無駄改行入れてるね。
俺は132万ルーブル。(藁
116でじこ@数学板:2001/04/30(月) 11:47
別にどっちでもいいけど…。

試しに「エルデシュ チェビシェフ」や「エルデシュ ベルトラン」等で
検索したけど、日本語サイトでは例の証明は引っ掛からないにょ…。
インターネットは英語の世界だと痛感するにょ。
117132人目の素数さん:2001/04/30(月) 23:38
118嵐山勘三郎:2001/05/05(土) 15:44
素数の数は無限にあるって簡単に証明できるんだけど、
みんな知ってるかな?
119名無し:2001/05/05(土) 16:12
>>118
知らない。教えて
120132人目の素数さん:2001/05/05(土) 21:13
素数列をa1,a2,・・・とする。
素数が有限なら最大の素数anが存在する。
ここでa1*a2*・・・*an+1を考える。
anまでのどの素数でも割り切れないからこれは
仮定した最大の素数より大きい素数。

これを利用すると素数の一般項が求まる。(嘘)
121132人目の素数さん:2001/05/05(土) 22:14
>>120
>これを利用すると素数の一般項が求まる。(嘘)

求まんないの?
122♥132人目の素数さん♥:2001/05/05(土) 22:40
>>121
残念ながら・・・
123132人目の素数さん:2001/05/05(土) 23:07
>>1 この世で一番スゴイ素数はもちろん2です。
既出だったらスマソ。
124「足跡」オリコン8位:2001/05/06(日) 06:52
19
125132人目の素数さん:2001/05/06(日) 11:28
>>1

スゴイって、何が?
126132人目の素数さん:2001/05/06(日) 12:06
>>121
2×3+1=7、2×3×5+1=31、2×3×5×7+1=211、2×3×5×7×11+1=2311は素数だが、
2×3×5×7×11×13+1=30031=59×509は素数ではない。
127名無信者さん:2001/05/06(日) 21:29
双子素数は無限?有限?
128嵐山勘三郎:2001/05/07(月) 16:12
無限でしょうな。
129名無し:2001/05/07(月) 19:20
(N以下のすべての素数の積)+1
130132人目の素数さん:2001/05/07(月) 23:57
>>127
三つ子素数有限は簡単に証明できるんだが・・・
双子素数無限は証明できるんですか?

Nを素数とし、三つ子素数をN,N+2,N+4とおく。
Nが3の倍数+1のとき、N+2は素数でない。
Nが3の倍数+2のとき、N+4は素数でない。
Nが3の倍数のとき、N=3以外は素数でない。
よって、三つ子素数は3,5,7以外に存在しない。
131132人目のガロイスさん:2001/05/08(火) 12:28
−1も素数に入れたいんだけど、駄目か?
ーーー広告ーーー
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=989171670&ls=50
132132人目の素数さん:2001/05/08(火) 12:59
>>131
>−1も素数に入れたいんだけど、駄目か?

やってみたら?
こんなことやりたいってのは今井と似てるなぁ。。。
133132人目の素数さん:2001/05/08(火) 14:07
>>131
素因数分解の一意性が崩れるからやめておくのが無難。
134名無し:2001/05/08(火) 16:59
0って素数だよね?
135132人目の素数さん:2001/05/08(火) 17:59
>>134

(゚Д゚) ハァ?
136132人目の素数さん:2001/05/08(火) 18:12
(N以下のすべての素数の積)+1
ってのはN以下のいずれの数でも
割る事が出来ないだけだと思われ。
137名無し:2001/05/09(水) 17:00
>>136
この素数が、N以下の素数すべてと1だけでできていると考えると
やっぱりスゴイ。
138132人目の素数さん:2001/05/09(水) 18:47
>>137
(゚Д゚) ハァ?(゚Д゚) ハァ?
139132人目の素数さん:2001/05/09(水) 19:30
(N以下のすべての素数)+1っていうのは、素数が無限に存在する
ことを証明するときに出てくる式なんだよ。
140132人目の素数さん:2001/05/09(水) 21:08
>>138
(゚Д゚) ハァ?(゚Д゚) ハァ?
(゚Д゚) ハァ?(゚Д゚) ハァ?
141132人目の素数さん:2001/05/09(水) 23:22
(゚Д゚) ハァ?(゚Д゚) ハァ?
(゚Д゚) ハァ?(゚Д゚) ハァ?
142132人目の素数さん:2001/05/09(水) 23:36
荒れてきたな
143132人目の素数さん:2001/05/10(木) 01:26
くもりガラスの向こうは 風の街
問わず語りの心が 切ないね
枯れ葉一つの重さも ない命
あなたを 失ってから

背中を 丸めながら
指のリング 抜き取ったね
俺に返すつもりならば 捨ててくれ

そうね 誕生石ならルビーなの
そんな 言葉が頭にうずまくよ
あれは 八月まばゆい陽の中で
誓った 愛の幻

孤独が好きな 俺さ
気にしないで 行っていいよ
気が変わらぬうちに 早く消えてくれ

くもりガラスの向こうは 風の街
さめた紅茶が残った テーブルで
襟を合わせて 日暮れの人波に
紛れる あなたを見てた

そして 二年の月日が流れ去り
街で ベージュのコートを見かけると
指に ルビーのリングを探すのさ
あなたを 失ってから
144132人目の素数さん:2001/05/10(木) 18:01
セブン・イレブン
145132人目の素数さん:2001/05/10(木) 18:18
いい気分♪
146132人目の素数さん:2001/05/11(金) 00:25
そういえば素数だね
147132人目の素数さん:2001/05/11(金) 09:17
>>146
(゚Д゚) ハァ?(゚Д゚) ハァ?
(゚Д゚) ハァ?(゚Д゚) ハァ?
148132人目の素数さん:2001/05/11(金) 13:00
>>147
これがわかんないお前こそ (゚Д゚) ハァ?(゚Д゚) ハァ?

逝ってらっしゃい。
149132人目の素数さん:2001/05/11(金) 16:28
じゃ、サーティーワン。
そしてワンオーナイン。
150多板の住人:2001/05/12(土) 01:06
何を話してるのかさっぱりわからない・・・鬱だ
151132人目の素数さん:2001/05/13(日) 00:48
132だろ
152名無しの歌が聞こえてくるよ:2001/05/13(日) 13:24
Go!Go!7188だろ。
153132人目の素数さん:2001/05/13(日) 14:52
オッチェ
154132人目の素数さん:2001/05/14(月) 04:24
素数の究極のイメージは幾何学にならないってことだ
155132人目の素数さん:2001/05/24(木) 17:08
age
156132人目の素数さん
>>130
>双子素数無限は証明できるんですか?

証明できていません。やっかいなことに、双子素数の逆数の和が収束
することはしられています(証明済み)