数学の本 第58巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学の本について語るサロンです。

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html

関連スレ
『解析概論』について4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1284390395/
高校から大学になるときの本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1287670196/
【世界に誇る】岩波数学辞典【名著】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1292319116/
Disquisitiones Arithmeticaeを読むスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1295684732/
数学の洋書vol.2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300698455/
最近の数学の本が分かりやすくてワロタ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300744933/
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1337153386/
お前らの数学の聖書
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1303034960/
参考書中毒患者スレッド@数学板 Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1307691621/

前スレ
数学の本 第56巻
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1386983822/
2132人目の素数さん:2014/03/11(火) 18:57:27.24
なかったので

あとテンプレの前スレ間違えました すいません



前スレ
数学の本 第57巻
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1391566682/
3132人目の素数さん:2014/03/11(火) 21:26:13.32
4132人目の素数さん:2014/03/11(火) 21:35:12.01
本はゴミ
5132人目の素数さん:2014/03/11(火) 21:37:47.71
集中して活字を追い、疑いをかけることは生きていく上で重要なことだよ

科学の芽です
6132人目の素数さん:2014/03/11(火) 21:51:17.96
数学の本の読み方は高校生の内に苦労して自分なりに試行錯誤して練習しておいた方がいい
受験勉強で欠けてしまった「自分で何が必要でどうするべきかを考えて勉強する」ということは大学に入ってから取り戻そうと思っても遅れを取ることになる
7132人目の素数さん:2014/03/11(火) 23:14:01.94
途中まで読んで2ヶ月寝かしとくと もぉ 何がなんだか分かんなくなるな >数学専門書
8132人目の素数さん:2014/03/12(水) 18:29:16.95
定年を迎えた師匠の奥様から相談を受けた

最近、師匠が2chとtwitterにはまっちゃって困るとのこと
9132人目の素数さん:2014/03/12(水) 19:18:24.25
どうして奥様が困るの?
10検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2014/03/12(水) 19:24:51.36
第1部 東大は努力で入ってはいけないところです
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35185?fb_action_ids=439521942845947&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582

これどう思う?
俺は面白かったんだけど。
11132人目の素数さん:2014/03/12(水) 19:35:31.50
ゲンダイ()だなーと思った
12132人目の素数さん:2014/03/12(水) 19:38:04.20
雑スレでやれ
13132人目の素数さん:2014/03/12(水) 19:44:50.71
きも現代
14132人目の素数さん:2014/03/12(水) 20:40:30.31
>>10
>1年の秋ごろから、脱落者が出始めて、いまではどの数学のどのクラスも
>完全に理解できている学生は1割に満たない状態になっている。

この板に時々やって来てた東大生は、残りの9割の構成員だったわけか。
15132人目の素数さん:2014/03/12(水) 20:51:01.10
というか、学部三年で最先端の数学なんて東大では今教えてんの。修士卒で
さえ、PDFの最先端なんてやってなさそうなんだけど
16132人目の素数さん:2014/03/12(水) 20:53:48.91
>>10
反日で有名なあの週刊ヒュンダイか
どう思うかって、さっさと半島に帰れよチョン。としか。
17132人目の素数さん:2014/03/12(水) 20:56:57.01
どう思うか訊かれて内容読まないなんて
18132人目の素数さん:2014/03/12(水) 20:58:12.50
>>15
落ちこぼれの言ってることだから、内容は滅茶苦茶だと思う。
ただとにかくついていけなかったということが言いたいだけでは。
19132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:03:28.10
基本的に、マスコミって東大落ち早慶多いから
昔からことある毎にこうして東大を叩くわけで
馬鹿なマスゴミの戯れ言なんて一々気にせず
頑張って勉強しよう
20132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:04:03.19
内容じゃなくて、誰が書いたかで判断する人っているよな
「反日の人間が書いたから」「落ちこぼれの言ってることだから」
21132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:07:28.65
ヒュンダイwwww
22132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:09:28.21
都合が悪くなると、またそうやって誤魔化す、「守りに入る」
23132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:12:11.69
ま、次は普通のまともな日本人が書いたような文章持って来たら。
こうやって日本人を動揺させようとする朝鮮人は少なくない。
なんでヒュンダイなんて読んでるの?
24132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:14:35.55
俺が現代の読者であるということにされてしまった
25132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:21:52.50
どのレスにもレッテル貼りが入るんだな、この人は
26132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:27:11.52
入試で頑張ったら頑張ったで誇ればいいじゃない
俺が居た頃の東大なんて先生方がガリ勉杉な上に
ガリ勉としての武勇談を語るものだからガリ勉格好いいと思ってた
加藤和也先生ほど頑張れなかったけど、
分からなくても頑張れば何かできる人になるとは思うよ

漫画を描ける能力を持つって、それはそれで結構な時間のかかる能力だと思うが
その時間をガリ勉に使ってたらそこに出てくる人もなんとでもなったろうと思う
27132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:27:40.89
一般人にとって微積線形が理解できる人はエリートであり
スキームだの指数定理だのが理解できる人はスーパーサイヤ人だろう
28132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:55:53.26
>>27
Jordan標準形の理論を理解していることと
指数定理を理解していることの間のレベルの差は、
数学科や理論物理の人にとっては当たり前だろうけど
一般人にはあまり分からんと思う
29132人目の素数さん:2014/03/12(水) 21:58:56.13
変分法の本って何が良いですか?
30132人目の素数さん:2014/03/12(水) 22:00:20.99
高桑
31132人目の素数さん:2014/03/12(水) 22:01:47.47
ゲリファント・フォーミン
32132人目の素数さん:2014/03/12(水) 22:14:46.83
                     
数学科の美少女(飛び級)
        ↑ 
天才で、かつ奥ゆかしく、しかも冷ややか

       【こういうキャラの登場、求めています】
33132人目の素数さん:2014/03/12(水) 22:17:55.47
きめえ
34132人目の素数さん:2014/03/12(水) 22:23:34.90
正直者に福が来る
35132人目の素数さん:2014/03/12(水) 22:31:03.20
数学科に美少女を集めるために
数学ガールに対抗して数学ボーイを刊行

数学科の中で数学ボーイにときめく男が急増し
ホモカップルが急増


こんな感じ
36132人目の素数さん:2014/03/12(水) 22:35:24.14
これもきめえがまだマシ
37132人目の素数さん:2014/03/12(水) 22:43:46.08
坪井さんの講義録しか見たことないのですが、計算
を細かくやった、ファイバーについての本はありますか?
38132人目の素数さん:2014/03/12(水) 23:17:55.13
ラリー・サマーズ元学長の
知的能力の標準偏差に関する性差の話が正しければ (おそらく正しい)
美醜の標準偏差まで掛け合わされる「数学科の飛び級天才美少女」の存在は無理
39132人目の素数さん:2014/03/12(水) 23:20:05.33
>>37
勉強する気が無いのに
何故そんなものを探したいんだい?
40132人目の素数さん:2014/03/12(水) 23:25:41.60
またレッテル貼り
41132人目の素数さん:2014/03/12(水) 23:35:12.16
かなり長いこと当スレに居ついててね… 困ってるんよ…
42132人目の素数さん:2014/03/12(水) 23:50:19.54
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=255947
韓国の反応 これが北朝鮮の最新兵器!?

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=256551
韓国ショック あの毎日が慰安婦募集広告載せてた 更にダイヤを買う慰安婦までいた!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=307616
新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2

http://www.matomater.com/16180/
世界よ見ろ!】 これが真のゼロ戦と最強エース岩本徹三だっ!!【動画アリ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=306923
韓国の反応】 ロシア爆撃機 韓国防空識別圏へ ネット間戦争も勃発!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=227630
【核の冬レベル】中国は戦争しなくても終わる 殺人大気汚染!の実態!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=171144
画像アリ!】在日しばき隊の自演がバレちゃいました! 韓国も注目

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=307616
注目! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=306662
世界の独裁者たちが萌えキャラになりました! (ノ∀`)アイタタ 
43132人目の素数さん:2014/03/13(木) 01:08:01.91
>>10
東大非数学科出身だけど個人的にはかなり納得できることが書いてあるように思う。
別の大学に入ったことはないので、どの程度東大固有の話かは分からん。

>>15
「理学部の3年生」はたぶん数学を応用する非数学科の学生だと思われる。
ODEかPDEかという区別も無いし、非線形の微分方程式だから先端的だとか、
解ける非線形ODEが結構あることも全然知らない感じだし。

>>18
一部の全てについていける層と明らかな落ちこぼれ層が居るのはどこも多分変わらない。

問題は、本質的にほとんど理解してない人が大勢居るのに
彼らにきちんと理解させようとする教員、講義が少ないこと、そして
それなのにシケプリ過去問その他で理解した振りをするのが得意な学生が多過ぎること。
いかにも官僚を養成する大学の学生という感じ。

東京大学東洋文化研究所教授の安冨歩が記事と同じ主張をしていて
彼の言葉が記事に書いてあるんだけど、>>18はどうせ読んでないんだろうな

この人の『もう「東大話法」にはだまされない』
だけど、確か本郷の生協書籍部で平積みになってた記憶がある。
東大生もこの記事や安冨歩に共感する人が多いのではないかな。
44132人目の素数さん:2014/03/13(木) 01:15:02.83
教員側かきちんと理解してない人に理解させようとしたところでどうしようも無い
どうせ将来違うところで躓くだけだし
まあなんにせよ天才なんてほとんどいないし過度に持ち上げるゲンダイは気持ちが悪い
45132人目の素数さん:2014/03/13(木) 01:47:33.83
何かをまだ理解していない人に理解させるのが大学の講義なんじゃないの?
寧ろ大学の講義自体意味無いんじゃないの?
46132人目の素数さん:2014/03/13(木) 02:05:05.21
東大だけじゃなくて中学校や進学校や他大学でも同じ
東大だから注目されるだけ
やる気のない奴は人に迷惑かけなきゃどうでもいい
47132人目の素数さん:2014/03/13(木) 02:42:32.67
>>45
理解させるために講義するんじゃなくて説明するためだからな
48132人目の素数さん:2014/03/13(木) 02:50:42.32
俺もあまり東大固有の話だとは思わず、どこでもほぼ同型の構造があると思うが、

中学高校の数学で言うなら、
一生懸命公式と問題集の解答の暗記に励んでそこそこの点を取るようなのは
>>46の言う「やる気のある」には入らず、どちらかというと「やる気の無い」に入るだろ。
「なりふり構わず受験勉強して何とか東大に入ったが……」も同じ。

言葉の使い方が普通の日本語からかなりズレてるように思う。

充分自分の立場に自覚的であれば、
ごく一部の優秀な層だけに大学教育の価値があると考えること自体は全く自由。
落ちこぼれの学生は存在自体が悪、と考えるのも自由
(いくら昔の京理みたいな天才至上主義でもそこまで冷酷な思想の教員は滅多に居ないが)。

ただ、「やる気のない奴」という表現には当人に何かを帰責するニュアンスがあり
こういう言葉遣いを間違えると、本人が充分努力しなかったせいだ、
みたいな的外れな道徳的含意が生まれる。それだけはやめてほしい。
49132人目の素数さん:2014/03/13(木) 03:02:30.35
あとマスコミがどうとか東大叩きとか関係なく、
「凡人どもに価値など無いに等しいから失せるなり勝手にしろ」
みたいなこと言ってたらそりゃ叩かれて当たり前ですがなjk

東大も京大もそんな考えに凝り固まっていない良識人が
学部長やって研究予算引っ張ってきたりしてるんだよ
50132人目の素数さん:2014/03/13(木) 06:58:39.52
どんだけ雑談したいんだよ
51132人目の素数さん:2014/03/13(木) 07:04:34.44
運営乙
52132人目の素数さん:2014/03/13(木) 09:51:15.32
>>32
山本弘の「プロジェクトぴあの」を一読されたい
53132人目の素数さん:2014/03/13(木) 11:37:45.21
>>51
もう運営変わってるんだよなあ・・・・
54132人目の素数さん:2014/03/13(木) 14:14:00.24
>>10
まあ、マスコミは単純ですな。
東大の人数は全国の大学で1、2番目に多いから、
一部の声をそのまま用いて声高らかに報告することは出来ない。

>数学が難解過ぎる。たとえば微分は微分でも、非線形微分方程式など、先端的な数学を扱う
の非線形微分方程式って何? ナビエ・ストークス方程式のこと?
55132人目の素数さん:2014/03/13(木) 14:33:33.79
1年生の秋頃までに扱う非線形微分方程式で
参考書もロクに揃ってない奴といったらアレに決まっとるやろアレだアレ
なんていったっけ
56132人目の素数さん:2014/03/13(木) 15:09:17.85
>>55
あ、リカッチ方程式のことか。
57132人目の素数さん:2014/03/13(木) 15:33:28.62
パンルベのおじいさんはもう引退したよな。あと何があるんだっけ。
58132人目の素数さん:2014/03/13(木) 15:34:40.19
実際には大学一年次の微分積分と線型代数を理解できずに落ちこぼれてるだけだよ。
プライドが邪魔して正直に言えないだけだ。
59132人目の素数さん:2014/03/13(木) 15:39:10.39
おまえの周囲、レベル低すぎだろ…
60132人目の素数さん:2014/03/13(木) 15:42:57.71
>>59
はあ?
東大でもその程度だぞ。
おまえは東大生にロマンを抱きすぎだ。
61132人目の素数さん:2014/03/13(木) 15:46:14.99
>>57
東大卒でも東大生でもなく、内部事情を知らないんだよ。
東大って1年でパンルベなんてするの?
62132人目の素数さん:2014/03/13(木) 15:51:41.75
1年生で非線形微分方程式を真面目にやることは無いけど
例示や問題の題材に自分の分野に近い所から
ネタ選んでくるというのはあるかもな
63132人目の素数さん:2014/03/13(木) 17:49:31.31
いやー、理学部3年生というから、多分数学系ではなく物理やなんやらの学生かとも。
さすれば、いきのいい殉教あたりあたりがなびえ何チャラとか言うのを呆然として
聞いてたとか、アインシュタイン方程式がどうのこうのとか、
最悪のケース普通のマックスウェル連立方程式を、「非線形」とおもってしまったりとか
まあいろいろ考えられるわな
64132人目の素数さん:2014/03/13(木) 17:58:10.51
よくこんなデティールを放棄した与太話に熱心に喰いつけるな

誰もが何かを語りたがる教育論だからか?
65132人目の素数さん:2014/03/13(木) 18:22:13.78
>>58
昔京大の理学部に行った人も似たようなことで悩んでたな。
数学で落ちこぼれた。ぜんぜんわからないということだった。
笠原こう司が教えてる授業がついて行けないとかいってた。
解析概論を使っていた訳じゃないのに情けない話しだよね
66132人目の素数さん:2014/03/13(木) 18:41:31.26
情けないという次元ではなく
教える側も教えられる側も
何故ついて行けなくなるのかがよく分からないんだ。
これはかなり昔からの現象で
よく言われるのε-δ周辺で
一様連続、一様収束とか
分かっている側から見ると、何故ここで躓くのかがわからない。
どれだけかみ砕いて説明してもうまくいかないという話は
いろんな所で見られる。不思議な馬鹿の壁があるみたいなんだよ。
67132人目の素数さん:2014/03/13(木) 19:19:23.92
どこの大学でも、入学した直後は成績はほとんど一直線なのに、2年、3年と経過すると
正規分布に近づくという不思議。
68132人目の素数さん:2014/03/13(木) 19:21:33.22
自然界の普遍的な現象です
69132人目の素数さん:2014/03/13(木) 19:38:46.37
メルヘンですのん
70132人目の素数さん:2014/03/13(木) 19:41:54.50
青チャート 微積分学とかつくったらどうだろ
71132人目の素数さん:2014/03/13(木) 20:18:15.72
というかね、本買うなり借りるなりして勉強するのが圧倒的に少ないからだよ
高校まで一生懸命縛ってしまうからその反動も大きくなるし
何よりも消極的に将来の進路を考えていない
72132人目の素数さん:2014/03/13(木) 20:24:15.52
悪いけど俺は学部一年の時の
物性化学の授業をマトモに理解してるとは思わんよ。

>>65
教員側が敢えて下位層を見捨てて上位層をターゲットにしているケースもあるけど、
下位層にも分からせようという情熱はあるけど、実際の下位層の理解のレベルを
分かってないから失敗している場合も結構ある気がする。

まあ、人に分かりやすく教えるのは自分だけが理解するより難しいから
教わる方がどうにかするしか無いのだが。>>66に賛成。

>>67
東大京大の特に理学部・数学科について言えば
>入学した直後は成績はほとんど一直線
これがそもそも間違いだと思う。高校の頃ガロア理論の基本的なことは勉強を終えてた、
みたいな奴ってたまには居るよ。
もちろんそういう知識は全く無かったが大学に入ってからグングン伸びる人もかなり居る。
73132人目の素数さん:2014/03/13(木) 20:26:53.71
物性化学ってなんであんなに落とすの?
74132人目の素数さん:2014/03/13(木) 20:28:02.68
http://www.nippyo.co.jp/book/5422.html
「リッカチのひ・み・つ」って本の題名が良いよね。
数学書っぽくなくて。
75132人目の素数さん:2014/03/13(木) 20:37:24.11
単位を取ったからって理解してるとは限らない。

数学が得意な人は、
物理も得意な人と物理には全然興味が無い人の二通りに分かれると思うのだけど、

俺は後者で量子論の勉強なんかほとんどしなかったから、寧ろどうして
「理由は説明しませんがとにかくこのシュレディンガー方程式という代物が成立します」
みたいな説明で理解できるのかが分からん。まあ教員・教科書にもよるだろうけど。
朝永とか清水明とかファインマンとかの教科書を読みあされば分かるかもしれないけど
そんなことにあまり時間つかいたいと思わんし。
76132人目の素数さん:2014/03/13(木) 20:51:30.61
んー東大生って9割がそんなところでわからないーって叫んでるの?
話聞くと深いところで理解できない、とかじゃないみたいだし
簡単な、たとえばジエンのエネルギー計算もできないっていうこと?
77132人目の素数さん:2014/03/13(木) 20:57:33.95
自演のエネルギー計算?と思う奴が3割はいるとみたw
78132人目の素数さん:2014/03/13(木) 20:59:53.74
俺は今季、圏論と代数幾何という講義をとった。
成績は授業中に出す問題をレポートとして後日に提出してそれをもとに出される。
俺の成績は最高のS。
しかし春休み半ばにして、今はその授業で何やってたのか思い出せない。
数学の授業など全くの無意味だわな。
79132人目の素数さん:2014/03/13(木) 21:21:14.99
>>77
流石にそういう理解する東大生はいないだろw
ユーモアあって面白いとは思うが
80132人目の素数さん:2014/03/13(木) 21:34:41.58
もうかなり時間が経って忘れたから出来ないよ。
時間かけて図書館で調べれば計算は出来る気もするが。
それで化学的用途としては充分かもしれない。

でもいくら計算問題が出来てもそれだけで理解とは言えないと思う。
それこそ問題集の解き方だけ覚える高校生と同じで。
81132人目の素数さん:2014/03/13(木) 21:36:28.18
東大京大の前に早稲田解体の議論が当面の課題だが
82132人目の素数さん:2014/03/13(木) 21:44:44.70
スーフリの和田サンは副業(ある意味本業か)でディスカウントしたけど、
(● ●) は本業でディスカウントだからな
致命傷程度のダメージじゃ済まないだろ
83132人目の素数さん:2014/03/13(木) 21:45:59.14
高橋真麻?
84132人目の素数さん:2014/03/13(木) 21:49:20.46
早稲田の受験生は確実に減るだろうな。
あの大学はもうオシマイだな。
85132人目の素数さん:2014/03/13(木) 21:53:19.15
ここは雑談スレかどうか議論するのが直下の課題
86132人目の素数さん:2014/03/13(木) 21:53:56.14
>>80
いや、計算できるまでに一次元のモデルをまず理解しなきゃいけんし
さらに言うとやっぱりジュレディンガー方程式にたどり着くし
で、導出もよーわからんが二重スリットやら水素原子模型とかいろんな問題があって
なんのかんので波の形の方程式が必要になったらええんやな
たしかにそう考えたら(こじつけ感は強いが)いけるやん!やった!
と理解できる
あとは変数分離PDEも解けてハッピーだな
理解なんてこんなもんでいいし大半の東大生はできてるでしょ
あなたの求めるレベルが高いんだよ
87132人目の素数さん:2014/03/13(木) 21:56:56.67
>>「理由は説明しませんがとにかくこのシュレディンガー方程式という代物が成立します」

これ以上に適切な教え方があるとは思えないが
なぜシュレディンガー方程式が成立するかなど誰も答えらんよ
88132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:08:21.63
導出の仕方をしりたかったんじゃね?
89132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:12:49.68
>>75
拡散方程式、波動方程式は分かってるんかい?
90132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:15:53.79
どうでも良いけど、ここは「数学の本」スレだからな?

雑談はここに書け!【49】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1389877325/
91132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:18:14.72
桂の代数学1と雪江の代数学1って扱っている内容ほぼ一緒?
92132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:19:53.06
書店でくらべてみ
93132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:20:01.09
違うだろう、本屋へ行けよ
94132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:27:45.19
>>75
別にサクライレベルの講義でもないんだろう?
清水氏はどうか知らんが、いきなりブラ・ケットでもするの?
95132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:27:47.11
知りたいというか、物理の「振動と波動」その他を勉強して必要な計算ができるようになって
電磁気学その他もきちんと復習して
ファインマン物理学のV巻と朝永の量子力学(の二巻だっけ?)を読めば、
導出、つまりどうしてシュレディンガーがあの式に辿り着いたのかがある程度分かる、というのは知ってる。

でももうそう若くないから、今から人生の大切な時間を
湯水のように使ってまで知りたいとは思わん、ということ。
ということはやはり理解してはいないとしか言えない。
96132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:30:38.56
ファインマンの「誰も量子力学を理解できない」という
含蓄のある言葉を知らんのじゃろの
97132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:31:10.01
>>95
偏微分方程式に興味はない、といのは分かった
98132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:34:04.28
ファインマン物理学って数式はしょりすぎていて正直嫌い。
99132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:34:53.85
もうすぐ雪江整数論の3巻が出るみたいだね。割と良さげ。

>>91
桂と雪江がどう違うかは、本屋か図書館で手にとってパラパラめくれば
それだけで読まなくてもだいたい分かる。
そのくらい極端に違う。
100132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:35:21.86
>>95
アメリカ人の書いた簡単な量子化学の本読めばそこまでしなくとも
理解できたと言ってもいいよw
それらの本を回し読みしようが上の行にあるような理解への到達なんて変わらない
その時点での天才でなければ
そもそも教養の講義なんだし、何言ってるんだ
101132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:35:49.32
ファインマンは数学は得意ではない、アイディアの人
ディラック、ダイソンは数学が得意
102132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:38:47.74
俺は数式しか書いてない物理の本の方が嫌い

>>97
まああまり興味無いねw
微分体の理論とかは若干知りたいとは思うけど。
103132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:39:06.61
>>95
で専門は何?
104132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:40:34.94
確かに英語で読めば良さそうなわけで、日本語に拘ると却って理解が困難になる良い例なのかもね
105132人目の素数さん:2014/03/13(木) 22:56:57.46
>>101
たしかにその二人(特にダイソン)ほどではないが
ファインマンも数学得意だよ
106132人目の素数さん:2014/03/13(木) 23:00:57.73
すべて相対的、ファインマン物理とか見ると俺よりは得意そう
107132人目の素数さん:2014/03/13(木) 23:08:41.17
学部のメジャーが数学だったからね
108132人目の素数さん:2014/03/13(木) 23:13:33.55
>>106
訂正 ファインマン統計力学
蛇足 熱は物性までやらないと理解できない
109132人目の素数さん:2014/03/13(木) 23:21:08.93
ファインマン統計力学はあの3部作に比べていきなりレベルが上がってる気がする
経路積分も
110132人目の素数さん:2014/03/13(木) 23:22:48.89
院レベルだから
111132人目の素数さん:2014/03/16(日) 18:46:19.81
ぬん
112132人目の素数さん:2014/03/16(日) 20:10:56.88
英語勉強しろ。
院生なら翻訳されたものではなく、原書を読め。
113132人目の素数さん:2014/03/16(日) 20:38:44.40
そのときになって初めて気付く
原書がロシア語
114132人目の素数さん:2014/03/16(日) 21:07:19.06
そしてそっと床につき枕を濡らす
115132人目の素数さん:2014/03/16(日) 21:15:49.86
数学の洋書をなんか一覧にまとめたサイトでもあれば本を探すのに苦労しなくて済むんだけど
116132人目の素数さん:2014/03/16(日) 21:17:21.49
117132人目の素数さん:2014/03/16(日) 21:18:27.51
118132人目の素数さん:2014/03/16(日) 21:35:32.80
>>115
それとおまえが過去ログ・・・、まあいいか
119132人目の素数さん:2014/03/16(日) 21:38:27.44
探す気があるならこんなところで聞くわけないだろ
察してやれよ
120132人目の素数さん:2014/03/16(日) 22:37:13.06
>>118
過去ログはもう消滅したはず・・・・
121132人目の素数さん:2014/03/16(日) 22:42:06.12
>>120
少なくともこのすれは3世代遡れる
ggたのかよ?
122132人目の素数さん:2014/03/16(日) 22:42:48.35
過去ログにあった

>数学をしてきたこと  
>高校時代に買った、浅野啓三、永尾汎著「群論」岩波全書261は大学入学後も何度も読みました。
>一冊目はボロボロになり、書き込みでも汚くなったので2冊目を買いました。その本もやがていつしか・・・
(以下略)

は、代数学の研究で行き詰まり
情報処理のオートマトンに活路を見出すストーリーでした

それが印象深かったためか、図書館で

 (シリーズ・現象を解明する数学)
 [平岡裕章] タンパク質構造とトポロジー パーシステントホモロジー群入門
 本文130ページ 2013/7 第一刷り

が、専門数学の書架にあったのが目に留まり借りてきました
内容は数学科で代数学を専門にやってきた院生にとっては
とてもレベルは高いとは思えないものです

代数学を研究してるのだが、なかなか結果につながらない方、
まわりの理解が得られれば
この本で紹介されている生物情報処理への応用に限らず
マス・フォア・インダストリに視野を移すのも
最近の潮流としてアリかと思われます
123132人目の素数さん:2014/03/16(日) 22:46:04.61
よかったね
124132人目の素数さん:2014/03/16(日) 22:51:13.02
過去ログってかlogsokuやmimizunって消滅するんだっけ
地味に痛いな
125132人目の素数さん:2014/03/16(日) 22:55:54.47
きんもーウリナラ大勝利だからな
126132人目の素数さん:2014/03/16(日) 22:58:57.39
誰それ?
127132人目の素数さん:2014/03/17(月) 00:48:18.88
AKB48
128132人目の素数さん:2014/03/17(月) 01:50:05.05
ああなるほど
129132人目の素数さん:2014/03/17(月) 03:50:22.54
第三次世界大戦が勃発する前に
今の研究を完成させねば。
130132人目の素数さん:2014/03/18(火) 10:39:52.47
japanese authors fair に日本語の本も並んでた
131132人目の素数さん:2014/03/18(火) 11:18:59.17
ちくま学芸文庫から出ている数学の本って、どれも最先端からは離れているものばかりですか?
132132人目の素数さん:2014/03/18(火) 11:23:15.06
つか本になった時点で最先端じゃないだろ
133132人目の素数さん:2014/03/18(火) 14:56:47.64
>>131
50年から100年は遅れてるよ。要は古典
134132人目の素数さん:2014/03/18(火) 15:12:57.54
「世界的な数学者ww」の書き下ろしもあるけど、ジジイの妄言なので読む必要なし
135132人目の素数さん:2014/03/18(火) 18:28:59.35
尿瓶臭い人らに勝手にぼやかせとけ
136132人目の素数さん:2014/03/18(火) 18:37:00.68
「世界的な数学者」の書き下ろしは経験に基づいた金言名言に満ちた書で、何が本質かが
明快に解かれている名著であるからして、絶版になる前にこの3冊是非確保しておくべし。
「ジジイの妄言なので読む必要なし 」とかほざいてる耄碌ものは放って置け、本人が損するだけ。
137132人目の素数さん:2014/03/18(火) 19:26:10.28
金言名言が読みたいんじゃなくて数学が読みたいから
138132人目の素数さん:2014/03/18(火) 19:32:03.35
何をズレたこと言ってんの
なら数学書を読めばいい
139132人目の素数さん:2014/03/18(火) 19:48:57.81
こんなところにもステマが
140132人目の素数さん:2014/03/18(火) 21:29:28.80
まぁ数学は一流でも
http://www.math.tohoku.ac.jp/tmj/oda_tex.pdf
こんな痛い評論かましちゃう厨2爺だっているんだし
最終的には自分のリテラシーだろうな
141132人目の素数さん:2014/03/18(火) 21:45:42.96
掛け算の順序やら掲示板の俺様ルールやらで話題だけはさらう万年助教もいるね
142132人目の素数さん:2014/03/18(火) 23:38:47.86
かけ算の順序は
学歴を必死に聞いていた
西川純という人の学歴が筑波止まりだったのはワロタ

そういう下の方の学歴の馬鹿ほど
議論中に相手の学歴を気にするもんなんかな
143132人目の素数さん:2014/03/18(火) 23:43:19.04
筑波って本当に下の方か?
144132人目の素数さん:2014/03/18(火) 23:55:52.38
花粉症で体力削られすぎて数学できん...
145132人目の素数さん:2014/03/19(水) 00:30:46.95
鼻を切断して目をくり抜けばいいだろ
146132人目の素数さん:2014/03/19(水) 02:01:00.81
>>141
見ていると、コイツはなるべくして万年助教になったんだな、と分かるページってあるよねw
147132人目の素数さん:2014/03/19(水) 08:44:57.12
>>140
> まぁ数学は一流でも
> http://www.math.tohoku.ac.jp/tmj/oda_tex.pdf
> こんな痛い評論かましちゃう厨2爺だっているんだし
> 最終的には自分のリテラシーだろうな

ちょっと眺めて見たが英文書体の使い分けや数学記号・人名表記に関して論評してる部分は
きわめて当然の内容だと思うがな。TeXを開発したKnuthなど数式や数学の文書表記に関して
ずっと細かい注意を大量に書いている。

これを「痛い論評」と思うなら、それはお前自身が数学文書や数式の表記に関して常識が欠落しているに過ぎない。
要するに数式の組版に熟知した専門職人がちゃんと組版していた数学の書籍・雑誌と同じようにちゃんとした組版を
TeX/LaTeXで行うにはKnuthが注意していたぐらいの知識が最低でも必要で、その中でも最も基本的なこと、
「お前ら、仮にも大学レベルの数学の文書を書くというのなら少なくともこの程度の記号の書き方の常識は守れ」というのが
その小田さんのメモだと思うぞ。

確かにTeXが出てから素人レベルの見るに耐えない書体や記号の使い方をしてる論文や本(だいたい内容もカス)が
粗製濫造されるようになったと思う。それもこれもお前みたいな常識ゼロで常識を説く人間に逆切れするバカが多くなったからだ。

数学を大衆化してバカでも数学をやってる気になれるようにしたのは間違いなのだろう。
ましてや数学っぽい記号を使った雑文やゴミ本を誰でも書けるようにしてしまったTeXの罪は限りなく重い。
148132人目の素数さん:2014/03/19(水) 09:18:45.22
ページ全体の余白はおかしいと思います。
149132人目の素数さん:2014/03/19(水) 12:34:03.25
>>147
そうやって「常識!」としか言えないのは知ってた
150132人目の素数さん:2014/03/19(水) 12:38:34.74
いみふ
151132人目の素数さん:2014/03/19(水) 12:47:17.12
>>149
その返しはメチャクチャだ。
152132人目の素数さん:2014/03/19(水) 13:39:40.63
>>151
数学書読んでてsinが斜めってるからムカついた、なんて経験は1度も無いけどな…
その粗製濫造されてるそういう本って例えば誰の何て本
153132人目の素数さん:2014/03/19(水) 13:42:39.23
>>152
>>149がメチャクチャだというレスにその質問返しはおかしい。
154132人目の素数さん:2014/03/19(水) 13:46:51.01
じゃあどうすればいいんだよw
155132人目の素数さん:2014/03/19(水) 13:48:12.18
女みたいな支離滅裂さやね
156132人目の素数さん:2014/03/19(水) 13:48:30.13
>>150
わろた
157132人目の素数さん:2014/03/19(水) 14:14:12.75
『凸体と代数幾何学』は良かった
158132人目の素数さん:2014/03/19(水) 19:45:37.14
>数式の組版に熟知した専門職人がちゃんと組版していた数学の書籍・雑誌と
>同じようにちゃんとした組版をTeX/LaTeXで行うには
いくらTeXがあるとは言え、ちょっと俄か勉強しただけでそんなことができるようになると思うのは、
組版・製本の職人を舐め過ぎかと。

>>140は別に痛くもないし評論でもないけどね。
TeX入力法ガイドを評論文だと思ってしまうセンスも確かにアレ。
159132人目の素数さん:2014/03/20(木) 02:01:12.93
>>152が誰への質問返しかという論点はさておき、
>>152自体は1つの質問として成立しているだろう

>>152を単発の質問として捉えたとき、結局その答えはなんなのか?
ゴミが粗製濫造されるようになったというのだから、
その一例くらいはすぐに挙げられて然るべきだろう
160132人目の素数さん:2014/03/20(木) 06:33:58.73
出された問いに答えなければならないという試験エリート根性は数学の研究には有害でしかない。
161132人目の素数さん:2014/03/20(木) 06:39:50.24
セミナーでも本でも論文でも
自分で言い放ったことについて質問されたら答えなきゃいけないけどな
162132人目の素数さん:2014/03/20(木) 08:54:24.88
そこらへんのことは家に引きこもってる連中には分からないことだな
163132人目の素数さん:2014/03/20(木) 09:48:35.09
自作自演だろう
164132人目の素数さん:2014/03/20(木) 12:15:46.59
自分の発言の穴を突かれたらこう答えたらいいわけだね
「そこらへんのことは家に引きこもってる連中には分からないことだな」
165132人目の素数さん:2014/03/20(木) 15:25:27.51
専門書の話題でなくて恐縮だが、英語で読める数学の面白い一般書教えて
166132人目の素数さん:2014/03/20(木) 15:26:34.59
すれち
167132人目の素数さん:2014/03/20(木) 15:28:16.54
自治厨は平日の昼間にも常駐してんのか
168132人目の素数さん:2014/03/20(木) 16:00:55.75
Weil, Number Theory: An Approach Through History
169132人目の素数さん:2014/03/20(木) 16:20:19.03
Graduate Texts in Mathematics
170132人目の素数さん:2014/03/20(木) 16:32:35.49
>>167
Memoirs of the American Mathematical Society
171132人目の素数さん:2014/03/20(木) 16:38:21.52
望月新一のp-adic teichmuller theory読んだ人いる?

あれにcrystalline cohomology書いてありますか?
172132人目の素数さん:2014/03/21(金) 00:02:43.78
森田:微分形式の幾何学が絶版で手に入らないのですが

英訳なら絶賛発売中だろゴルア
173132人目の素数さん:2014/03/21(金) 00:04:26.50
6月の岩波の復刊を待て
174132人目の素数さん:2014/03/21(金) 03:33:35.47
前に紹介された数学への30講っていい本なの?
高いから手を出しにくくて、 いい本だったらぽちるんだけど
175132人目の素数さん:2014/03/21(金) 03:34:38.58
ちょっと高いよね
合う合わないが結構大きいと思う
個人的には位相が好き
176132人目の素数さん:2014/03/21(金) 03:38:18.34
>>175
ありがとう とりあえず気になるのは注文した
自分に合ってたらほかの面白そうなやつも買ってみる
177132人目の素数さん:2014/03/21(金) 06:28:10.86
ありがとう
178132人目の素数さん:2014/03/21(金) 10:46:44.26
数学ってゆとり本に手を出しても伸びないよ。
179132人目の素数さん:2014/03/21(金) 11:24:19.42
数学の能力があるならこんなところで聞くわけないだろ
察してやれよ
180132人目の素数さん:2014/03/21(金) 23:37:36.01
ブルバキの本って数学の知識はなくてもこの本は最初から読み通すことは
可能って書いてあるけど、本当にそんな人間この世界にいるの?
181132人目の素数さん:2014/03/21(金) 23:58:20.99
ドリーニュとか?
182132人目の素数さん:2014/03/22(土) 10:11:06.62
ゆとり本は有害図書
183132人目の素数さん:2014/03/22(土) 10:15:59.51
雪江「整数論3 解析的整数論への誘い」

これめちゃくちゃよさそう。
184132人目の素数さん:2014/03/22(土) 12:11:35.24
ブーメラン力学

http://i.imgur.com/bHJRmCn.jpg
185132人目の素数さん:2014/03/22(土) 12:30:55.11
数学30講シリーズゆとり本って言うヤツは初めて見たわ…
特にベクトル解析30講は結構色んな所でお勧めされてるの見るし、名著なんじゃないかな
読んでみたら良いと思うよ
186132人目の素数さん:2014/03/22(土) 12:34:41.70
ベクトル解析30講はやめたほうがいい。
わかるじゃなくてわかった気になれるだけだから。
187132人目の素数さん:2014/03/22(土) 12:47:07.60
てか「ベクトル解析」ってのがそもそも…
スピヴァックとか多様体論の劣化版でしかないから
188132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:08:41.92
最初から多様体論を読めれば世話はない goto どこか
189132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:11:33.59
うわぁ!厨ニ病者ハケーン!!
190132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:13:33.14
こんにちは馬鹿
191132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:14:45.22
>>180
そうだっけ?論理的には可能だけど
実際には難しいよって書いてあるんじゃなかったっけ
192132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:18:44.02
ブルバギは無味乾燥 そーすは俺
193132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:25:52.74
ベクトル解析=多変数微積分

多様体の概念なんていらないよ。
194132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:33:33.37
Haste makes waste
195132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:33:41.82
物理では3次元の微積分だが志賀さんのは多様体入門的な書き方だったと思う
196132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:40:49.41
>>191
http://classplus.sakura.ne.jp/uploda/src/file15.pdf

大学一、二年次程度の数学知識を持った読者を念頭に置いて書かれている

って読者の注意に書いてあった。

あれ、この本著作権切れてるんだっけwwwww
197132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:41:02.98
ベクトル解析30講は多様体に向けて書いてあるからなあ
198132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:46:02.97
>>193
そういう人には岩堀だろう
199132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:48:21.41
>>196
ダウンロードしただけで
犯罪になるもののリンクを張るなんて最低な奴だな。
200132人目の素数さん:2014/03/22(土) 13:53:38.63
プルコギの焼肉原論
201132人目の素数さん:2014/03/22(土) 15:09:33.78
>>199
そうなのか。
検索でかかったのを見ただけだがこのサイト通報しとくか。
202132人目の素数さん:2014/03/22(土) 15:45:55.46
ブログを辿ってみたら

http://txmy.blog24.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/txmy/

犯人は東京理科大数学科の学生のようだ
203132人目の素数さん:2014/03/22(土) 15:48:34.67
また理科大か、やっぱり理科大か
204132人目の素数さん:2014/03/22(土) 15:53:49.98
理科大程度の奴がブルバキ読んでも
何も分かりようがないだろうにな・・・・
205132人目の素数さん:2014/03/22(土) 15:54:53.06
ダウンロードしただけだと犯罪にならないだろ
その部分は有名だからよく引用されるし
206132人目の素数さん:2014/03/22(土) 17:43:02.18
ぶっちゃけpdfなんて読まんし、意味ない
207132人目の素数さん:2014/03/22(土) 18:11:32.33
その部分どころか本が丸ごと30冊くらい大公開のようだ
208132人目の素数さん:2014/03/22(土) 18:17:08.11
http://classplus.sakura.ne.jp/
から見ていくと、twitterやmixiは本名なのかな?
209132人目の素数さん:2014/03/22(土) 18:18:52.35
さすが理科大、めちゃくちゃ
210132人目の素数さん:2014/03/22(土) 18:23:31.75
理科大は特権階級だからな。
211132人目の素数さん:2014/03/22(土) 18:23:32.74
サーバーの管理者にメール送れば消してくれると思う。
212132人目の素数さん:2014/03/22(土) 18:31:59.25
とりあえず警察にメールだな。
213132人目の素数さん:2014/03/22(土) 18:37:16.07
file1は斉藤毅か…
214132人目の素数さん:2014/03/22(土) 20:17:21.77
お前らだって洋書落として読んでるくせに
215132人目の素数さん:2014/03/22(土) 20:21:21.93
プリントアウトしないと読めないから、結局インク代や紙代を考えると、買った方が手間がかからず
きれいだし、料金もそれほど変わるわけではないので、必要な本は普通買って読むね。
あまり興味がない場合はpdfでいいけど。
216132人目の素数さん:2014/03/22(土) 21:01:54.31
でもいまどきブルバキなんか読まないよね
いくつかの巻以外は
217132人目の素数さん:2014/03/22(土) 21:02:36.12
pdfを切り分けてjpgにでもしてzipしとけば
普通の電子書籍と同じように楽に読めるんじゃね?
218132人目の素数さん:2014/03/22(土) 21:06:23.42
ブルバキは集合と位相だけかな。
他は松坂の集合・位相入門とか
ハーツホーンとか代数的トポロジーとか
イデアル論とか・・・なんかいろいろまとまりないなこの人
さすが理科大、中身が何かは関係無しか
219132人目の素数さん:2014/03/22(土) 21:20:59.99
流石にそれは無理のある非難ですわ
220132人目の素数さん:2014/03/23(日) 00:12:33.59
ばれたら堀江もんと同じ塀の中

東大出版会
共立出版
朝倉書店
221132人目の素数さん:2014/03/23(日) 00:35:56.97
222132人目の素数さん:2014/03/23(日) 01:03:17.87
分かる人にだけ分かるリスト

岩波書店
東京図書
裳華房
数学書房
Springer-Verlag
紀伊国屋書店
Princeton University Press
日本評論社
槙書店
The University of Chicago Press
共立出版
シュプリンガー・ジャパン
東大出版会
223132人目の素数さん:2014/03/23(日) 01:49:23.32
数学書を出版しているくらいしか共通点が思いつかん
朝倉書店とかは除外されているし、何だろう
224132人目の素数さん:2014/03/23(日) 10:18:02.29
理科大君の自炊pdfについて言ってるのなら朝倉はあったぞ
225132人目の素数さん:2014/03/23(日) 18:20:44.68
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1379351269/522,524-533

これ↑って ひょっとして コッチ↓に つながってくる話?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1391566682/363
226132人目の素数さん:2014/03/23(日) 19:14:37.24
知るかアホ
227132人目の素数さん:2014/03/23(日) 19:21:37.13
たまに本の途中で急に文体がガラリと変わるのあるけどなんでだろう
228132人目の素数さん:2014/03/23(日) 19:29:53.75
リー群の学習を難しく感じさせる理由は
代数学の基本的なところ以外にも
線型代数の授業でジョルダン標準形の学習時間がキチンと取れていないことに
起因しているのではないか? という見解があったのでは? と、御聞きしているのですが?
229132人目の素数さん:2014/03/23(日) 19:33:18.41
ふんふんそれで?
230132人目の素数さん:2014/03/23(日) 22:02:50.50
時間がどうとか以前にジョルダン標準形の話は
線形代数のその他の話題より難しいと思うよ
231132人目の素数さん:2014/03/23(日) 22:16:27.06
>>225
後半は違うよ、ジョルダン標準形は常識としてもその他色々の知識が必要ということ
232132人目の素数さん:2014/03/23(日) 23:06:38.16
手元に
[西山 亨] 重点解説 ジョルダン標準形 -行列の標準形と分解をめぐって- サイエンス社(20101025)
があるけど24ページ目で
薩摩藩のマーク(多分、「直和」)が出てきたところで止まってるわw

本の中で、おまえらが一番好きな部位である
まえがきと後記の抜粋ナ


「まえがき
(略)
行列,あるいは行列のなすリー群に対して,実にさまざまな分解や標準形が存在しており,
あるものは古典的であるが,あるものは現在でも活発に研究が行われている.
少し例をあげてみると,二次形式やエルミート対称形式の標準形をはじめ,三角分解(ガウス分解),
岩澤分解,カルタン分解(これは二種類ある),極分解,そしてBruhat分解などの部分群による剰余類分解,
随伴起動の構造論など,豊富な例と面白そうな話題がごろごろしているのである.

 もちろん,リー群を舞台にしてこのような話題を紹介するとなると相当な準備が必要であり,
読者の予備知識も仮定しなければならないから,
(略)」

「後記
 何はともあれ,まず,ここまで忍耐強く本書を読みすすまれた方に感謝したい.
もし,あなたが大学初年級程度の線型代数を学んだ直後にこの本を読み始めたのなら,
そうスラスラとは読み進められなかったかもしれない.
しかし,苦労して読んだ人は,きっと努力に見合った相当の実力がついているはずである.
(略)」
233132人目の素数さん:2014/03/23(日) 23:15:16.45
線型代数の教科書のねたはリー群である、ソースは俺
234132人目の素数さん:2014/03/23(日) 23:55:19.61
あの…、雪江の1は…?
235132人目の素数さん:2014/03/24(月) 00:59:09.93
義務教育で大幅に初等幾何を削った結果、最近では複素解析の幾何学的イメージを
つかめない学生が多いため最近の教科書ではそういった幾何学的イメージに触れることが
減ったとかあんのかな。
236132人目の素数さん:2014/03/24(月) 08:05:40.92
>複素解析の幾何学的イメージ
が、もしもリーマン面のことをいってるなら関係ないと思う
237132人目の素数さん:2014/03/24(月) 09:07:18.43
むしろ、ラーメンマンが忘れられてきている事が大きいよな
238132人目の素数さん:2014/03/24(月) 09:17:27.19
>>236
初等幾何的イメージのことだと思う
239132人目の素数さん:2014/03/24(月) 10:06:55.92
yappa tablet PC necessary....
240La Salle:2014/03/25(火) 02:48:24.70
近藤 洋逸、好並 英司 (1979/1/25) 論理学入門 (岩波全書)

これって数理論理学の本ですか?
241132人目の素数さん:2014/03/25(火) 03:05:31.04
Amazonレビューを読む限りでは違うんじゃないか
著者の近藤洋逸は数学史・科学思想史の専門家だし
242132人目の素数さん:2014/03/25(火) 08:51:58.55
実物をあとでチェックしてきてやろうか?
243132人目の素数さん:2014/03/25(火) 09:35:24.64
それ歴史中心、ヒルベルトプログラムがどうとか直観主義がどうとか
一応1階述語論理と束論についての入門はある
数理論理学の本ではない
244132人目の素数さん:2014/03/25(火) 10:13:51.01
なんだかこの数学掲示板って偏ってるんだよね
例えばこの掲示板でヤング図形のPlancherel統計を√nのスコープでみるとかの話題はないし
トロピカル幾何とアメーバもないしヴァンパイア数やカーマイケル数だって話題にならない
エルデシュやPフランクルや秋山仁についてのスレッドもない
君らほんとに数学やってんの?数学じゃなくてがり勉やってんじゃないの?
245132人目の素数さん:2014/03/25(火) 10:33:13.02
曲がった頭では直線も曲がって見えるぞ
246132人目の素数さん:2014/03/25(火) 11:41:10.60
世界の果てから語られても
247132人目の素数さん:2014/03/25(火) 11:51:18.14
物理数学入門 (基礎数学) [単行本]
谷島 賢二 (著)
の書評がアマゾンにないんですけど、おすすめ度を
おしえてください
248132人目の素数さん:2014/03/25(火) 12:21:15.48
>>247
偏微分方程式入門のつもりで読んだら
ねたは駒場での講義
249132人目の素数さん:2014/03/25(火) 12:48:00.20
類書にはない記述が多い(らしい)
250132人目の素数さん:2014/03/25(火) 12:54:10.67
>>244
おまえ自身が偏ってるんだろう。
そもそも数学やってて秋山仁なんて目にすること無いと思うが
スレはある。
251132人目の素数さん:2014/03/25(火) 13:19:56.47
>>244
米図推計もない
252La Salle:2014/03/25(火) 14:50:07.28
>>248思うんだけど、高校以下の数学って純粋数学というより物理数学入門って感じじゃないか?
253132人目の素数さん:2014/03/25(火) 14:59:11.19
意味不明 大学の教養の数学(理工学向け)ができないとわからない
蛇足 上記のタイトルは数理物理(物理の問題を解くための数学)に対比してつけたらしい
254132人目の素数さん:2014/03/25(火) 19:58:52.75
>>244
>ヤング図形のPlancherel統計を√nのスコープでみる
なんかすごくspecificな例な気がするけど、
現状では大抵の場合、そういう話題について複数人で議論が成立するほど
板に書き込む人の人数は多くないはず(レス総数が一日数百レスだし)。

かといって日本語で数学の議論ができるもっと良い場所があるわけでもないから
偏っているというのもどうかとは思うけど。
mathoverflowとかと比べるのはそもそもお門違い。

カーマイケル数とか、P.Franklとか秋山仁とかの
通俗的に有名な数学者についての話題は一応あるけどね。
255132人目の素数さん:2014/03/25(火) 20:06:32.06
離散数学全般のことを言っておるんでしょう
日本ではまだまだマイナー扱いだからな
フィールズ賞もかなりこの分野からでてるけど
この種の変化には日本という国は著しく弱い
256132人目の素数さん:2014/03/25(火) 20:43:32.25
>フィールズ賞もかなりこの分野からでてるけど
全然出てない気がするけど。
少しでも組合せ的議論があれば全て離散数学と呼んだりすれば
ちょっとは増えるけどね。

Taoは若干関係あるかもしれないが、
彼はおそろしく関心が広い数学者なので、例外中の例外に近い。

Endre SzemerediはAbel賞とSchock賞は貰ってるけど
Filelds賞貰える年齢じゃなかったし。
257132人目の素数さん:2014/03/25(火) 21:37:23.64
>>255
> この種の変化には日本という国は著しく弱い
こういう類の評論家はどこの国でもいる。
有望な分野なのに日本では手つかずだと思うなら、
自分がやれば日本での第一人者になれるのにね。
258132人目の素数さん:2014/03/25(火) 21:40:08.24
そうだね、そんねこといってたら全て世界一、あれどっかで聞いたことが
259132人目の素数さん:2014/03/25(火) 21:43:18.48
>>258
> そうだね、そんねこといってたら全て世界一、
意味不明。日本での第一人者になれるだけであって世界一とは無関係だが。
260132人目の素数さん:2014/03/25(火) 21:43:56.44
今年はフィールズ賞が授与される年だね
261132人目の素数さん:2014/03/25(火) 21:46:27.78
訂正
そうだね、そんねこといってたら研究者が極少数の分野の数学なら日本一になれる

これでいいかな?
262132人目の素数さん:2014/03/25(火) 22:12:29.20
日本の高等教育機関のタコツボ性、官僚的硬直性を指摘しているのに
ならお前がやれと逆切れ
これがジャパニーズクオリティー
263132人目の素数さん:2014/03/25(火) 22:17:55.43
具体的に、外人さん
264132人目の素数さん:2014/03/25(火) 22:22:50.14
所詮は評論家
265132人目の素数さん:2014/03/25(火) 22:30:14.07
日本人は全員ゴミ
266132人目の素数さん:2014/03/25(火) 22:34:55.67
我慢しきれず、チョン現る、ファビヨーン、アイゴー
267132人目の素数さん:2014/03/25(火) 22:47:30.04
日本だけじゃなくて仏国とかでも離散数学は不人気だし
(仏国も官僚主義的な国だが……)、
英国の数学も、古典的解析を応用する数学はやたら強いのに
抽象的純粋数学が苦手だとか、国ごとの個性はあるよ

米国は、日本だと数理工学とか情報科学とか
経済学部のゲーム理論とかやってる人までmathematicianになるから
離散数学が盛んに見える、ということはあると思う。
まあ超大国だから実際日本よりは盛んなんだろうけど。
268132人目の素数さん:2014/03/25(火) 23:16:09.24
ロトカ・ヴォルテラ方程式みたいな、微分差分方程式で個体群の生態を
解析する分野について調べたいと思っている

数式がしっかり書かれている本で、応用寄り、または、数学の手法寄り
どちらの本でもいいのでなにかあったら教えてください

洋書・英語歓迎です
269132人目の素数さん:2014/03/25(火) 23:19:07.47
こういうの?
個体群生態学入門
270132人目の素数さん:2014/03/25(火) 23:36:08.00
「仏国」w
271132人目の素数さん:2014/03/25(火) 23:36:47.61
サンクス
キーワードは Population Ecology で良さそう
272132人目の素数さん:2014/03/25(火) 23:36:48.21
官僚的ねぇ。
なんかずっとマスコミが官僚叩きをしてきて
政治主導すべきといって政権をとった民主党は
何をするにも韓国にお伺いを立ててきた売国政権だった。

官僚がそういう民主党に簡単に従わず
政治手動にしてくれたおかげで
滅茶苦茶な政治のブレーキになってくれたことを思うと

官僚的って言葉にそれほど嫌悪感が無くなったな。

ある程度、官僚的で権威主義を重視しないと
小保方みたいなアホが滅茶苦茶にしちゃう。
権威に逆らってるから格好いいみたいなのは昔からあるけど、
失敗多いしハイリスクだなぁと思う。
273132人目の素数さん:2014/03/25(火) 23:40:04.14
うわぁ…ネトウヨが数学板で社会学…
274132人目の素数さん:2014/03/25(火) 23:41:02.17
日本人は全員ゴミ
275132人目の素数さん:2014/03/25(火) 23:41:20.25
>>268
そういうのって、かなーーり古典的な数理生物学の話になると思う

微分方程式とその数値解析、結果を出力したグラフのある
内容の薄い本でそ
276132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:18:13.12
なんで、朝鮮人から天才が生まれないの?
DNAの限界?
277132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:27:32.26
あんだけアナーキーなんだからボッコンボッコン生まれて良さ気ではあるなw
278132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:32:57.52
岡潔すごい!→岡潔は日本人!→俺は日本人!→チョンは馬鹿ww
279132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:37:06.20
DNAの相同性は、日本人と韓国人は欧米人よりよほど近くて
「やーい、朝鮮人の黄猿ども」くらいブーメランなので
差別的発言、ヘイトスピーチをするつもりだとしても、
日本人ならもう少し違った言辞を考えた方が良いよ
280132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:40:41.82
日本人と韓国人は欧米人よりよほど近いと、何故ブーメランになるのかわからん
両国の天才の数について未知数の状況での発言ならともかく、そうではないのだから
281132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:41:09.79
>>275
最近の進展は無いですか?
282132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:44:35.04
>DNAの相同性は、日本人と韓国人は欧米人よりよほど近くて

ぜったい厳密な検証がなされてない嘘出鱈目だと思うわw

>【画像】韓国の中学生の顔見てみろww遺伝子の凄さが分かるぞww
http://livedoor.blogimg.jp/houkagoguide/imgs/d/8/d8531ffb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/houkagoguide/imgs/4/d/4d1e5d0d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/houkagoguide/imgs/2/5/2549cb58.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/houkagoguide/imgs/e/1/e1646bb2.jpg
283132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:45:49.61
>>280
キミと朝鮮人はキミと天才よりよほど近いから
284132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:47:12.79
>>282
ネットもいいけど、まずは鏡で真実を知ったらどうか
285132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:48:49.59
>>283
遺伝子の話をしてたんでしょ?
今、知能レベルの話にすり替えたことに、自分でも気づいてないでしょ
286132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:53:00.41
岡潔すごい!→岡潔は日本人!→日本人は韓国起源!→韓国人最強伝説!
287132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:53:40.81
>>285
え、遺伝子のこと詳しいの?
288132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:55:17.89
日本人と対等になりたい? 遺伝子的にも知能についても
チョンさんはハングルでのカキコの方が似あうと思うわー
289132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:55:39.88
朝鮮人ってエラ呼吸なんだよな。
整形であのエラを誤って切ると死んじゃうんだよな。
290132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:56:11.40
厳密な検証がされてないのは、
「"DNA"が良けりゃ天才になって悪けりゃ天才が出ない」という説。

環境要因と遺伝要因(特に亜人種差による部分)がどの程度寄与するかは分かっていない。

>>282でアレなのは眼鏡がダサいことだと思う。

日本人も大日本帝国憲法発布の時代は、十歳の子供に至るまで
シルクハットと燕尾服と白手袋でお祝いしたみたいなアホな話もあるので
あまり人のことは悪く言えないのだけど。

数学的天才の件も歴史的にちょっと遅れたのが響いてると思うけどね。
291132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:56:31.91
>>287
悔し紛れの反論、ダメダメだな
全然筋が通ってない
292132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:57:06.81
>>286
またこのスレには見えない敵と…
293132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:57:52.77
>>291
反論て…
まずキミの主張を具体的に言ってごらんよ
294132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:59:32.36
見えない敵っていうけど、実際にしつこく荒らす人がいるからねえ
ネトウヨ風とチョン風の荒らし、どちらも
295132人目の素数さん:2014/03/26(水) 00:59:57.19
>>282でアレなのは眼鏡がダサいことだと思う。

半島でやっとれ 秋めくら
296132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:00:25.58
>>293
遺伝子の話をしてたんでしょ?
今、知能レベルの話にすり替えたことに、自分でも気づいてないでしょ

自分の指定したアンカー先くらい覚えときなさい
297132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:01:42.32
>>296
だからその遺伝子の話って何だい?答えられるかな?
298132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:01:56.30
俺様の遺伝子は天才的!!
よって俺様すごい!!!
299132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:03:20.95
ネトウヨの知能の話しはじめたらそりゃ怒るわw
300132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:07:06.40
努力できないニートが縋る免罪符
それが遺伝子
301132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:07:51.66
朝鮮人の場合は、中国に女性を沢山貢がされ続けたこともあり
近親相姦を繰り返した事が、遺伝子に大きく影響したんだよね
302132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:08:53.73
>>283
日本人ニートの遺伝子が朝鮮人と近いということ?
303132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:10:28.12
何世か知りませんが自分の国籍の言語を使えないのならネットで機械翻訳して
国のお仲間とやってるほうがずっと幸せになれるでそ

>>281 生物板なら何か教えてもらえるんじゃない?
数理生物学入門―生物社会のダイナミックスを探る
を眺めたことがあるだけで、にんともかんともでそ
304132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:13:37.59
【まとめ】
(^+^)「チョンが悔し紛れのダメダメ反論ww遺伝子が悪いんだな」
(ヽ´ん`)「まずキミの遺伝子の話ってのが具体的にどんな主張なのか言ってごらん」
(^+^)ぐぬぬ…この在日め!

――終了――
305132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:16:14.74
韓国人は日本が嫌いといいながら
何故か日本に来るんだよな
あれは不思議だ
306132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:16:35.22
またお得意の「精神勝利」とかいうやつ?
(エラも過少申告だし…)
307132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:17:54.77
でそ様サンクス
308132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:21:05.49
日本と同様中央集権、官僚主義的なフランスで離散数学が
流行らないという新しい知見が得られただけだったわ、後は糞
309132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:34:34.86
>>299
数学者()相手に知能の話をするようなもんだもんなw
310132人目の素数さん:2014/03/26(水) 01:39:02.40
まだ続けてんの
最後に発言した側が勝ち、とかそういうの?
311132人目の素数さん:2014/03/26(水) 02:02:26.13
ドンドン沈むゴミ・ジャップ!!
312132人目の素数さん:2014/03/26(水) 02:03:30.36
ちゃんとゴムつけるから
313132人目の素数さん:2014/03/26(水) 07:00:44.63
棒子と成りすましの自作自演で盛り上がる
314132人目の素数さん:2014/03/26(水) 07:01:29.58
台湾の国会議事堂が占拠されて
大変な事になってるな。
ウクライナのような非常事態が
世界のあちこちで起きている。
315132人目の素数さん:2014/03/26(水) 08:46:51.55
そもそも、日本人は大陸から移り住んできた訳で、遺伝的には、日本人と中国人や韓国人とは、欧米人より近い。
一般に、黄色人種の民族間での遺伝的な間柄は、黄色人種と黒人や白人との各遺伝的間柄より近いと予想出来る。
もしこれが正しくないとすると、殆ど先天的に決まるであろう顔の骨格の形、髪や肌の色について、
黄色人種と黒人や白人の民族間でのこれらの違いが、黄色人種の民族間でのこれらの違いより大きいことの説明が付かない。
明らかに、顔の骨格の形、髪や肌の色は、黄色人種と黒人や白人とでは違う。
それに対し、黄色人種の民族間でのこれらの違いは、黒人や白人程ではない。
316132人目の素数さん:2014/03/26(水) 08:47:52.32
支那では取り付け騒ぎが起きてる
317132人目の素数さん:2014/03/26(水) 09:04:50.37
>>273は白丁
318132人目の素数さん:2014/03/26(水) 09:25:04.25
エヴェンキ族なPSY顔の人に講釈される日本人の身になってくださいな
                        ~~~~~~~~~~~
                (コリアンは人種が違うから無理かw)
319132人目の素数さん:2014/03/26(水) 09:47:23.06
お花畑がこのすれを荒らしてこまってるんです。
320132人目の素数さん:2014/03/26(水) 10:35:27.87
>>268
生物関連の内容ではないけど解析したいなら、力学と微分方程式のような、
力学系やカオス関連の比較的簡単な本でも読めばいいのではないかと。
321132人目の素数さん:2014/03/26(水) 10:44:02.68
お前ら数学の話しろ
322132人目の素数さん:2014/03/26(水) 11:17:19.37
>>268
まず
メイナード・スミスを読め
323132人目の素数さん:2014/03/26(水) 11:27:52.46
324132人目の素数さん:2014/03/26(水) 11:30:11.06
325132人目の素数さん:2014/03/26(水) 12:22:54.71
なんで、朝鮮人から天才が生まれないの?
DNAの限界?
326132人目の素数さん:2014/03/26(水) 12:51:43.73
文化の問題だと思う。
韓国のドラマとか観てると、あんなセンスの悪いドラマをよく作るよなーって思うじゃん。
政治家にしてもパククネとか告げ口外交というセンスの悪さ。
告げ口ってのは社会人としてあり得ない。
ようは韓国には人材がいないんだろうね。
あの文化ではオリジナリティがあるものは何も生み出せんよ。
327132人目の素数さん:2014/03/26(水) 12:56:32.18
台湾だってサウジアラビアだってフィリピンだって生まれないのに
どうして韓国だけ特別扱い?
328132人目の素数さん:2014/03/26(水) 12:59:53.03
韓国と違って夜郎自大でないからでしょ
329132人目の素数さん:2014/03/26(水) 13:25:23.79
非論理的な理由だな。
330132人目の素数さん:2014/03/26(水) 13:28:33.97
え、そうか?
331132人目の素数さん:2014/03/26(水) 13:34:20.47
サウジアラビアとかフィリピンの国民性なんか知らないし
332132人目の素数さん:2014/03/26(水) 13:37:36.01
韓国は五月蠅いからな
333132人目の素数さん:2014/03/26(水) 13:42:06.11
日本もネトウヨが跋扈してその韓国っぽくなって来てるけどな…
334132人目の素数さん:2014/03/26(水) 13:52:33.08
ネトウヨは在日
335132人目の素数さん:2014/03/26(水) 13:56:26.00
韓国を批判するとネトウヨ認定されちゃうんじゃあ致し方ない
336132人目の素数さん:2014/03/26(水) 13:59:36.15
鮮人嫌いは実はブサヨに多い
まめちしきな
337132人目の素数さん:2014/03/26(水) 14:11:33.76
>>327

台湾は少なくともノーベル化学賞の受賞者がいるしな。
しかも人口は韓国より少ない。
歴史的に韓国とよく似たベトナムはフィールズ賞、
あとピアノのショパンコンクール優勝なんてのもあるな。
338132人目の素数さん:2014/03/26(水) 15:05:25.08
韓国なんて受賞者いないのに
受賞記念の銅像の台座とか橋とかまで作っちゃうくらいだからな
そもそもが本末転倒だらけの国
賞を取るまでの積み上げなんてまったくしたくない
国が潰れても賞を取る人がひとりでも出れば万歳
そんなアホな国が韓国
339132人目の素数さん:2014/03/26(水) 15:22:34.37
「韓国の反日政治は頭おかしいよねー」くらいにしとけばいいのに
自分のこと棚に上げて「何も賞取れてねーなw」とか言うから論破されてこんなことに…
340132人目の素数さん:2014/03/26(水) 17:18:58.28
>>339
neverでやれよ
341132人目の素数さん:2014/03/26(水) 18:01:32.42
>>339
論破って?いつ?
342132人目の素数さん:2014/03/26(水) 18:35:02.68
普通の人は賞がとれるとれないに関わらず自分が出来ることをコツコツ頑張っていくが
韓国人は、もしも賞が取れたらという皮算用ばかりして授賞式の練習にばかり励む
343132人目の素数さん:2014/03/26(水) 18:42:31.51
さんくす

>>320
そうですね。力学系よんでみます
少し込み入ってくると数値計算の出番と思いますがいろいろ落とし穴があって難易度高い
微分方程式の数値計算ではどんなキーワード・本にあたれば良いでしょうか?

>>322
重要人物サンクス
344132人目の素数さん:2014/03/26(水) 18:50:41.77
>>341
>>304が的確にまとめている
345132人目の素数さん:2014/03/26(水) 19:04:45.27
チョンとペクチョンはこちらへ
ttp://www.gasengi.com/
346132人目の素数さん:2014/03/26(水) 19:19:12.39
>>344
そもそも>>304はどのレスのまとめなの?
347132人目の素数さん:2014/03/26(水) 19:28:10.19
>>280から始まるやつのことだろ
348132人目の素数さん:2014/03/26(水) 19:58:13.54
韓国は辛いものばかり食うから天才が
生まれない。
DNAレベルで修復するしかない
349132人目の素数さん:2014/03/26(水) 20:01:27.87
じゃあ秀吉が兵を出す前はもうちょっとマシだったのか?
350132人目の素数さん:2014/03/26(水) 20:31:08.04
力学系といえば今年のアーベル賞はシナイらしい
ttp://www.abelprisen.no/seksjon/vis.html?tid=61096
351132人目の素数さん:2014/03/26(水) 20:35:13.92
ごめんシラナイわ
352132人目の素数さん:2014/03/26(水) 20:40:32.13
>>350
統計力学、エルゴールド理論の人
ttp://web.math.princeton.edu/WebCV/SinaiCV.pdf
353132人目の素数さん:2014/03/26(水) 20:40:40.66
フィールズ賞は誰ですか
354132人目の素数さん:2014/03/26(水) 20:45:58.39
>>350
確率論の教科書しかないね、専門書があった気がしたが
ttp://www.amazon.com/dp/3540254846
355132人目の素数さん:2014/03/26(水) 21:00:22.41
数学で賞貰う人ってなんか、基本的に米ソだな
OECDとか何とかの平均学力なんて気にしなくていいんじゃ
356132人目の素数さん:2014/03/26(水) 21:40:38.24
>>306
精神勝利って何?
破戒僧っていうのが主張してたこと?
357132人目の素数さん:2014/03/26(水) 21:50:50.64
空手踊りの必殺技じゃね?
358132人目の素数さん:2014/03/26(水) 21:53:33.17
>>355
それとフランスとイギリスだな
てか前も統計力学もライフワークにした人がとってなかったか?
最近の数学の主流ってあんまりブルバキ的じゃないね
証明が苦手だっていう人までフィールズとっちまうし
359132人目の素数さん:2014/03/26(水) 23:52:45.61
いつのまにかcgiがCode Monkeyにかわっている・・・・・
360132人目の素数さん:2014/03/27(木) 00:04:15.97
熱力学の本って読んでいるとなんかもやもやするんだよな。
361132人目の素数さん:2014/03/27(木) 00:53:39.94
>>267
フランスもイギリスについても少々見識を間違えてる
362132人目の素数さん:2014/03/27(木) 01:14:08.01
フランスは世界一の仏教国だしな。
363132人目の素数さん:2014/03/27(木) 05:02:09.90
>>343
>いろいろ落とし穴があって難易度高い
この部分の意味がよく分からないが、微分方程式の数値計算は、森数値解析。
そして、大事なのは、有限要素法や有限差分法、
有限次元ヒルベルト空間など次元が有限か無限かを問わず関数解析。
なので、もう1つ、数値関数解析の基礎。
これら2つは、離散フーリエ変換やら色々なことが載っていて、数学書としても楽しめるとは思う。
具体的なプログラミングについては殆ど知らん。
364132人目の素数さん:2014/03/27(木) 09:20:47.99
>>363
落とし穴というのは、使うアルゴリズムの組み合わせによっては
誤差が急拡大して計算がふっとんでしまったり
正しい値がでないことがありがちなので

関数解析が必要なのか…重たいな
ともかくサンクス、がんばります
365132人目の素数さん:2014/03/28(金) 12:07:40.24
アカポスへの数学という本があったらどういう内容になるんだろう
366132人目の素数さん:2014/03/28(金) 12:09:27.51
コネの作り方
367132人目の素数さん:2014/03/28(金) 13:04:45.74
千人の博士の村(?)というのがあっただろう
368132人目の素数さん:2014/03/28(金) 13:16:46.09
男同士のつきあい方
369132人目の素数さん:2014/03/28(金) 20:31:20.28
Griffiths Harrisを読もうと思ったけど予備知識が足りてないので、
0章に対応する内容(複素多様体、層とコホモロジー、ベクトルバンドル、ケーラー多様体など)を
もう少し詳しくまとめた入門書紹介して下さい
小林 複素幾何とかがいいのかな?ほかにもある?
370132人目の素数さん:2014/03/28(金) 21:01:52.72
小林でいいんでない?
ていうか和書だとそれしかないというか。
371132人目の素数さん:2014/03/28(金) 21:50:49.04
ありがとうございます。
372132人目の素数さん:2014/03/28(金) 22:58:46.05
小林で層とコホモロジーの知識仕入れるってようやりはるな
ベクトルバンドルも小林では仮定されてるしな
373132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:03:29.43
たしかにファイバー束の知識は既知とするとは書いてあった気がする
374132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:04:38.86
そこで小林野水ですよ
375132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:16:48.57
ケーラーはないが堀川がいい
376132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:21:07.40
売ってなくて大学の図書館にしかないような本を
すすめられても・・・・
377132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:22:51.77
そんなこと知るか馬鹿
378132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:23:01.92
たしかに堀川はいい本だと思います
強いて欠点を言えば索引がないことくらい・・・
379132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:23:30.65
日本人は全員ゴミ
380132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:27:08.60
>>379
neverへ
381132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:49:49.20
人類は全員ゴミ
382132人目の素数さん:2014/03/28(金) 23:56:46.14
>>381
おまえは最悪板へ
383132人目の素数さん:2014/03/29(土) 00:12:00.28
小林で仮定されているベクトル束の知識は定義だけ。
そんなのそこだけ他の書で学べばいい。
384132人目の素数さん:2014/03/29(土) 01:57:54.18
>>376
なんで図書館だとだめなの?

ただ、堀川だったら、昔からネットのどこかで流れてた気もする
385132人目の素数さん:2014/03/29(土) 02:06:49.83
>>384
すべての人が大学の図書館にアクセスできるわけではない
386132人目の素数さん:2014/03/29(土) 06:50:48.71
>>385
Griffiths Harrisを読むほとんど全ての人はできると考えられるが
できないなら、自分がどういう立場の人なのか質問するときに言わないと
馬鹿な一般人が読むとか、特異な例まで考えて答えろという放課後どうかしてるだろ
全ての人を考慮するなら、点字版が無い本は当然却下だろ?

ただの馬鹿な一般人であっても何らかの方法はあるはず
387132人目の素数さん:2014/03/29(土) 07:10:44.55
公立図書館だって結構あるしな
住所も書いた方がいいだろうな
388132人目の素数さん:2014/03/29(土) 09:06:52.03
hint keyword:
griffiths harris algebraic geometry pdf
389132人目の素数さん:2014/03/29(土) 09:27:33.25
あっ、関係ないけど理科大生図書館に補充があれば番号教えるようにしてね
飛び番とか気にもなってるし
390132人目の素数さん:2014/03/29(土) 10:50:22.52
>>386
はいー、2ちゃん数学板・物理板の参考書中毒重症患者の俺が通りますよ。

Griffiths Harrisは今でもソフトカバー版で復刊されており新本としてAmazon USで買えるし
ハードカバー版の古本は更に安く買える。
堀川は品切れ中で古本として出回ってることは少ない(事実、今調べても密林日本には出てない)し
たとえ運よく古本で出ているのを見つけられても値段がべらぼうに高い(多分、3万円以上のクラス)。
でもそろそろ岩波も秋の理工学書復刊セールで堀川を復刊しそうだね。
この前は秋月・中井・永田なんて古典的な代数幾何の教科書まで復刊したんだし。
俺の予想だと今年か遅くとも来年の秋には岩波が堀川の複素代数幾何を復刊するだろう。
391369:2014/03/29(土) 11:11:19.87
大学の図書館は利用できるし、堀川先生の本も知っているので、それは問題ないです
392132人目の素数さん:2014/03/29(土) 11:23:21.82
>>390
例えば堀川は鳥取県立図書館にも置いてあるし
各地域に図書館相互の取り寄せシステムもあるのだから
そうやって大学の図書館とか、古本に限定しなければ
一般人にだって入手可能。
大学の図書館だって、手続きを踏めば入れる所もある。
質問者が自分の立場をきちんと明かせば入手方法だっていくらでも分かったんじゃね?

それにこのスレでも以前話題になっていたが
堀川も理科大生図書館みたいな事になっていて
ファイルでよければ入手が容易だから
復刊はなかなか難しいんでない?


おまえごときが重傷なら俺はホトケだな。
393132人目の素数さん:2014/03/29(土) 12:21:04.69
ていうか、数学書なんて図書館で借りても意味ない。
大学の図書館でも大抵は貸出期間は2週間だろ。
そんな短い期間じゃ、さわりも読めないね。
入手できる本を勧めた方が良い。
394132人目の素数さん:2014/03/29(土) 12:53:50.44
>>393
2週間でさわりも読めない程の速度で読むなら
1〜2章だけコピーすれば。
そんなゆっくりな奴が実本を持ち続ける意味無いだろう。
2週間ですら長すぎる。

大体、前提でしかない本に
どれだけの期間かけて読むつもりだよ?
395132人目の素数さん:2014/03/29(土) 13:51:56.96
公立図書館って案外数学の本はないけどな。上の人が言っているように取り寄せれば
いいんだけど、俺の家の近くの図書館では2週間位かかるし面倒くさい。大学卒業してから
大学の図書館の有り難みがわかる。
396132人目の素数さん:2014/03/29(土) 13:56:14.15
初版本なのでぼろぼろで読めないこともあるけど、只なんだからしょうがない
397132人目の素数さん:2014/03/29(土) 15:08:34.01
おれは昔同じ数学書を何ヵ月も借りてた
398132人目の素数さん:2014/03/29(土) 15:13:40.44
俺は小学生の頃から延滞の常習犯だった。
半年くらい経つと葉書が来る。
399132人目の素数さん:2014/03/29(土) 16:13:57.30
>>392
> >>390
> 例えば堀川は鳥取県立図書館にも置いてあるし
> ・・・
> 堀川も理科大生図書館みたいな事になっていて
> ファイルでよければ入手が容易だから
> 復刊はなかなか難しいんでない?
>
> おまえごときが重傷なら俺はホトケだな。

図書館にあれば満足する奴など参考書中毒患者じゃない。
ましてやファイルで事足れりとするような輩は中毒患者の風上どころか風下にもおけない。
お前、参考書中毒スレでの中毒患者の定義がどういうもんかを知らないんだな。
400 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/29(土) 16:20:41.02
   ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
401132人目の素数さん:2014/03/29(土) 16:32:36.54
>★中毒者用良書の定義
>「読まない」or「読めない」参考書のうち,
>次の条件のどれかを満たすもののこと
>・飾って美しい
>・高値 or 希少
>・たまに中身見てニヤニヤできる
>・「はしがき」「あとがき」がたまらない
>--役に立つか立たないかは二の次--

ほとんどがファイルで事足りて、実本である必要が無いな
ファイルで100とか200とか持っててもまず読まないが
それが並んでるフォルダは美しい
402132人目の素数さん:2014/03/29(土) 19:26:12.33
てか3年ほど前から手持ちの書籍は順次裁断スキャンしてってるけど。。
最初は書斎風の部屋だったのが最後は人が入る隙間もないただの倉庫になって
本は持ってるけど探し出すのが不可能という本末転倒ぶりが嫌になって
タブレットの購入をきっかけに決断。
もう紙媒体で持っておく時代ではないよ。
まぁアメリカとかにあるような豪邸に住んでる人なら
いくらかさばっても気にならないんだろうけど。
403132人目の素数さん:2014/03/29(土) 19:30:08.47
好きにしろよそんなの
404132人目の素数さん:2014/03/29(土) 19:43:00.85
紙媒体の方が良いという研究も結構あるがな
405132人目の素数さん:2014/03/29(土) 19:43:40.67
どんどん話がキモくなってくな
406132人目の素数さん:2014/03/29(土) 19:44:26.55
送電網が全滅してからが数学書読書厨の本番勝負
407132人目の素数さん:2014/03/29(土) 20:20:20.84
堀川本でこれだけレスがつくということは再販したら確実に部数が計算できるな
岩波やったな
408132人目の素数さん:2014/03/29(土) 20:46:18.79
前スレ877です
堀川さんの本さがしたら普通にありましたね苦笑
というかなぜか2冊ありました
ちなみにGriffiths Harrisもありました
2ちゃんで代数幾何やるならハーツかレッドブックかグリハリだろ
というの読んで全部買いました
ちなみに安藤さんの代数曲線入門も複素幾何っぽいですね
ちなみに小林さんの本は3セットあります
1冊復刊のやつで2セットは旧版のです
バラで買った後に明倫でシリーズ全購入しました泣き
あと物理系のですが複素解析幾何と〓方程式 (数理物理シリーズ)もいいです
またサイエンス社の複素多様体論講義はおすすめですね
発展形としては非線形問題と複素幾何学(中島 啓
ま、全部よめてないですけどね自嘲
409132人目の素数さん:2014/03/29(土) 20:58:20.96
>>408
堀川どこで買ったの?
410132人目の素数さん:2014/03/29(土) 21:00:40.16
本がたまると読んだ気になって読まない(キリィ)
411408:2014/03/29(土) 21:44:41.42
買った場所は忘れました(明倫かもしれません
ただ90年代終わりから2000年代はじめくらいの時期でした
あのころとは丸善とかの品ぞろえも変わりましたね。。。
丸善旧日本橋店なつかしいです本屋も大分減ったような気がします
412132人目の素数さん:2014/03/29(土) 21:51:07.40
探したらって家を探したらかw
413132人目の素数さん:2014/03/29(土) 22:16:48.47
ミッタクみたくド田舎の山奥に旧家屋でも買って
蔵書をそっちに移して
数学研究所を開所して欲しい

各自食料持参で定期的にオフ会しようぞ
414132人目の素数さん:2014/03/29(土) 22:22:03.59
数学書を読みもしない単なるコレクターが集まってもしょうがないじゃん
415132人目の素数さん:2014/03/29(土) 22:41:08.25
コレクション自慢をするんだろ
416132人目の素数さん:2014/03/29(土) 22:42:15.74
>>413
誰だよ、ミッタクって?
417132人目の素数さん:2014/03/29(土) 22:51:39.62
ローカルな個人名で失礼しました

南秋田郡五城目町にて脱サラに成功、
悠々自適な生活を営む
ご当地の名士、三田さん(52)の町内での愛称です
418132人目の素数さん:2014/03/29(土) 22:54:18.71
せいやなーておいおい、ミッターグレフラーだろう
419132人目の素数さん:2014/03/30(日) 00:49:35.62
正直コレクションしたいよ
なんでそんなに金あるんだ
420132人目の素数さん:2014/03/30(日) 01:26:10.50
運営乙
421132人目の素数さん:2014/03/30(日) 12:10:04.51
>>402
ちょっと前にアマゾンで裁断された数学の中古本(その割に結構高い)
が売ってたけど、そういう事だったのね。
しかし部屋が狭いがゆえに本を裁断とかなんか滑稽だなw
422132人目の素数さん:2014/03/30(日) 12:41:07.91
>>408
「複素解析幾何と∂バー方程式」を物理系と評するその感覚が信じられないのだが・・・
知ったかはやめたほうがいいと思うけど
423U4D:2014/03/30(日) 12:53:08.64
松坂和夫『解析入門』(全6巻)をやれば、杉浦光夫『解析入門』はやる必要ないですか?
424132人目の素数さん:2014/03/30(日) 13:18:19.72
信者なら邪教典に手を出す必要なんかないだろ
425423:2014/03/30(日) 13:26:27.20
>>424そうですね。松坂和夫先生を信じて勉強します。
426132人目の素数さん:2014/03/30(日) 13:26:55.55
解析入門の5巻はアールフォルスの副読本として便利だよね。章立ても構成もほぼ
一緒でアールフォルスが適当に流しているところを詳述してくれているので便利。
ただ、大体アールフォルスの5章の途中までの内容しか扱っていないけど。
427408:2014/03/30(日) 16:23:16.37
なんか勘違いしてるようですが
出版社が物理系といってるんです
それに知ったかはしていませんよ
なにしろ微積分すら怪しいレベルだと前スレでかいています
428132人目の素数さん:2014/03/30(日) 19:09:47.37
微積分すら怪しいレベルなら素直に微積分のお勉強しなさい
429132人目の素数さん:2014/03/30(日) 19:24:07.46
物理系の出版社って何・・・?初めて聞いたんだけど。
430132人目の素数さん:2014/03/30(日) 19:31:30.68
君の場合、まずは文章を正確に読み取る癖をつけた方がいい
431132人目の素数さん:2014/03/30(日) 19:36:30.35
さすがに冗談で言ってるんだろ
432132人目の素数さん:2014/03/30(日) 20:07:54.87
普通に考えれば
物理法則に則って活動してる出版社のことだな
433132人目の素数さん:2014/03/30(日) 20:41:47.27
培風館は数学の本もたくさん出している。
物理系だと思ってるならそれは誤解だと思う。

昔は科学哲学の本も出してたりして、
培風館の本を読んで哲学を志した、なんていう
学者が結構居たりする。

あのシリーズは共形場理論以外は数学の本が
何故か数理物理シリーズという名前で出ている。謎。
434132人目の素数さん:2014/03/30(日) 20:51:59.09
数学シリーズ→物理の人が振り向いてくれない
物理シリーズ→数学の人が振り向いてくれない
数理物理シリーズ→両方振り向いてくれるかも
という商売上の理由でね
435132人目の素数さん:2014/03/30(日) 21:36:21.66
培風館の新数学シリーズという本あったよね。
いまでは売ってないみたいですね
436132人目の素数さん:2014/03/30(日) 22:25:17.96
赤攝也の集合の本が今更ちくま学芸文庫から出てるのがちょっとアレ
まあ若干ネタ切れ感はあるけど

新数学シリーズは、連続群論入門が新装版になって出てるよ
他に出てる巻があるかどうかは知らん
437132人目の素数さん:2014/03/30(日) 22:29:23.24
>>436
このシリーズは高校数学の知識があれば読める本というのがうりだったよね
438132人目の素数さん:2014/03/31(月) 01:05:32.21
>>423
解析入門全6巻売ってないけど、持ってるの?
439423:2014/03/31(月) 01:32:11.35
>>438持ってますよ。中古で買いました。
440132人目の素数さん:2014/03/31(月) 02:04:54.86
>>439
ありがとう。今Amazonでも全巻売ってないから、途中まで買ってたらと気になりました。
441132人目の素数さん:2014/03/31(月) 02:12:47.50
多分まだ日本じゃ知られていない分野とかあると思うんだよね数学は

そーゆーのが翻訳されないと認知すらされないからね
ネットのおかげで色々わかってきたこともあるけどね
442132人目の素数さん:2014/03/31(月) 04:11:31.87
>>408
小林複素幾何と内容がダブっているといわれる堀川がそんなに重宝されている理由って何?
別に小平複素多様体論でもいいんじゃないの?
堀川の素晴らしさを挙げて下さるとありがたい。
443132人目の素数さん:2014/03/31(月) 04:24:12.85
堀川は絶版で希少だからコレクターの収集魂をいたく刺激するぽい
444132人目の素数さん:2014/03/31(月) 04:28:35.46
>>443
絶版で希少であることが理由なのか…。
445132人目の素数さん:2014/03/31(月) 04:36:51.52
いいところ
・予備知識が少ない
・小平とのダブりを比べると基本的、ぶっちゃけて言うと易しい
・タイトル通り代数幾何寄り
・意外にも泥臭くて丁寧だから、アホでも分かり易い
・ラストのマップを見るとわくわくする
・著者を思い出すと身が引き締まる、かもしれない

わるいところ
・索引がない(が演習問題と思って作ればいい)
・著者を思い出すと(ry
446132人目の素数さん:2014/03/31(月) 04:51:33.13
学生を見ていると馬鹿すぎてイライラすると言っていた言葉攻めの名手の著者を思い出すと
マゾな人は大コーフンするらしい

堀川死んだときは、世の中には呪殺ってほんとにあるんだなーって言われたくらいだからな
心に刻まれた古傷が、堀川を誉めよ称えよと疼くんだ
447132人目の素数さん:2014/03/31(月) 23:52:04.80
こええよ
448132人目の素数さん:2014/04/01(火) 01:03:20.43
赤攝也の確率論や、行列と行列式や、常微分方程式を新数学シリーズで
書棚にもってた
449132人目の素数さん:2014/04/01(火) 01:40:07.88
君たちが増税前に買った本を挙げよ↓
450132人目の素数さん:2014/04/01(火) 01:40:39.72
数学公式ハンドブック ポケット版
451132人目の素数さん:2014/04/01(火) 01:42:51.27
日本海軍「艦これ」公式作戦記録
452132人目の素数さん:2014/04/01(火) 01:46:11.66
中二病でも恋がしたい!2(ラノベ)
453132人目の素数さん:2014/04/01(火) 01:50:07.12
エウクレイデス全集 第1巻、第2巻、第3巻、第4巻
(衝動買いとしか思えない…)
454132人目の素数さん:2014/04/01(火) 01:54:22.31
カッツ 数学の歴史
(これより高価な本は買ったことがない)
455132人目の素数さん:2014/04/01(火) 08:41:46.36
リンド数学パピルス普及版

普及版なのに4万円
なにを普及させたいのかよくわからない4万円
ただの分数の本なのに4万円
中毒患者以外は買わないだろうなこんな本
456408:2014/04/01(火) 10:14:19.87
>>453-455
全部もってますね笑い
457132人目の素数さん:2014/04/01(火) 11:43:05.20
岩波数学事典もってた。
どなたか数学できる方読み方をおしえてください
特定項目を読むときっと知らない言葉をいきなり
使って説明していることってあるとおもいます。
素人が読むのは不可能ではないですか?

必要な知識はどんなものですか?
458132人目の素数さん:2014/04/01(火) 12:27:02.13
その事典を使って調べればいいんじゃないんですか?
459132人目の素数さん:2014/04/01(火) 12:30:19.35
その事典は参考文献を読んでから読むとわかります。
460132人目の素数さん:2014/04/01(火) 12:58:27.20
>>457
分かる人には分かる、分からない人には分からない
教科書を読みなさい
461132人目の素数さん:2014/04/01(火) 14:29:55.16
>>455
> リンド数学パピルス普及版

昔オークションで3,500円でひろった。
462132人目の素数さん:2014/04/01(火) 15:56:41.72
買ったじゃなくて?
463132人目の素数さん:2014/04/01(火) 18:52:11.28
「本は読むモンじゃねえ飾るモンだ」と豪語している輩なんぞ
まさに愚の骨頂

1.勉強のために持って読んでいる
2.とりあえず持っている(いつかは読む)
3.読まない(汚れるから)飾る
464132人目の素数さん:2014/04/01(火) 21:43:13.02
>>458 >>459 >>460
ありがとう
教科書や参考文献を参考にすることにします
というか頭から(無理だから)読まないけど
465132人目の素数さん:2014/04/01(火) 21:57:35.60
吉田洋のルベーグ積分入門も培風館の新数学シリーズに
入ってるよ。自分もってた。なんであのシリーズ
廃刊にしてしまったんだろう?
466132人目の素数さん:2014/04/01(火) 22:01:25.71
培風館大丈夫?
467132人目の素数さん:2014/04/01(火) 22:41:53.49
>>466
培風館、出してる本の種類が昔ほどはないような気がするなあ
良い本出してきたのにがんばってほしい
468132人目の素数さん:2014/04/01(火) 22:45:33.81
>>466
心配なら本買ってやれよ
469132人目の素数さん:2014/04/02(水) 00:30:51.48
>>463
オレは、自分が持っている本が汚くなる(というより背表紙が割れる)のが嫌だから、
同じ本を図書館で借りて勉強している
470132人目の素数さん:2014/04/02(水) 00:37:51.92
昔から濃ゆい漫画オタは好きな漫画を3冊買うという

閲覧用、本棚飾り用、保存用
471132人目の素数さん:2014/04/02(水) 02:25:13.08
>>467
東京図書も昔はレベルの高い本(ロシア語の翻訳は定評あった)を
たくさん出していたが、今じゃ「よくわかる」系が大半。
このスレでは、「最強の数学書w」が推奨されるが、現実では
堅い本、難しい本は売れないんですよ。

培風館の新数学シリーズなんて、学部3年レベルまでばかり
だけど、あのレベルでも今は売れない。
472132人目の素数さん:2014/04/02(水) 02:59:18.91
数学の専門書が一般向けに売れていた時代が異常だったとしか言えない
アメリカでは専門書を買うのは学生か図書館だけ
ビジネスモデルを再構築しないと無理
日本の図書館は購買力なさそうだからどうなるか知らんけど
473132人目の素数さん:2014/04/02(水) 07:19:42.07
アホ極まりない
本は情報の媒介手段でしかない

数学力を比較すると、

友人の教科書のコピーで勉強した学生 > 数学書コレクターのリーマン
474132人目の素数さん:2014/04/02(水) 07:49:01.05
ほとんど誰も数学力の話してないと思うけど

仮に難しい内容の本が売れなくなったのなら
それは充分ではないにせよ、能力低下の一つの弱い証拠ではある
475132人目の素数さん:2014/04/02(水) 09:44:20.89
またチリ沖で大地震だ!!!!!!
476132人目の素数さん:2014/04/02(水) 09:46:11.70
いや、そもそも本なんて既に紙である必要がないし
売れない本なら尚更電子化されていくべきだろう
専門書は特にネットで誰でも読める形が望ましい
477132人目の素数さん:2014/04/02(水) 12:48:55.88
>>470
もう一冊、普及用に欲しいところだね
478132人目の素数さん:2014/04/02(水) 13:04:57.35
英語ができれば、学部3年程度まではネットでかなりがカバーできる
ので、「本を買う」必要はないね。今はさらにMOOCとかもあるし。

出版社の回し者ではないので本の売れ行きはどうでもいいけど、
学生であれ社会人であれ、勉強できないのは本人のせい。
479132人目の素数さん:2014/04/02(水) 13:19:18.47
出版社も売れそうになければ重版せずに放置するわけで
難しい学術書を出版社経由で出すというのは
著者を含めた専門分野と出版社双方にとって
障壁が多く不幸な事。
ネットで発表するだけなら、著者に印税が入らない程度の害で済むんだよね。
それで勉強したい人は勉強できるし
出版社が赤字になるわけではないし。
間違いがあれば著者自身の手ですぐ修正できるし。
480132人目の素数さん:2014/04/02(水) 14:07:13.85
昔ながらのアナログの紙媒体での学習とネットによる紙媒体での学習とでは、
昔ながらの紙媒体での学習の方が理解度がよいという研究結果はある。
印刷された紙面の字の顕微鏡レベルでの細部などが微妙に違うんだろう。
あと、決定的に違うのは情報を保存出来る期間。
ネットや機械は紙に比べると弱い。CDや携帯電話なんて水ぶっかけられたらすぐダメになる。
481132人目の素数さん:2014/04/02(水) 15:01:47.93
>>480のソースは、かなり前に読んだ毎日新聞の夕刊の特集での話な。
記憶が少しあやふやで、ネットの印刷による紙媒体まではいい過ぎかも知れんが、
昔ながらのアナログの紙媒体による学習は、ネットによる学習より理解度がいい。
長所短所を挙げながら、大体そんなことが書かれていた。
482132人目の素数さん:2014/04/02(水) 15:24:49.45
>>480
>昔ながらの紙媒体での学習の方が理解度がよいという研究結果はある。

この手の研究って胡散臭いのだらけで
あの実験をどこまで一般化できるのか
どれだけの再現性があるのか不明なのに
文系の人達も拡大解釈に拡大解釈を重ねて
右脳左脳論みたいなトンデモ科学を作り上げてしまう。

>印刷された紙面の字の顕微鏡レベルでの細部などが微妙に違うんだろう。

別にネット上にある論文だって
紙で読みたければプリントすればいいという事に思い至らないくらい
おまえは頭が悪すぎるのか?

>あと、決定的に違うのは情報を保存出来る期間。
>ネットや機械は紙に比べると弱い。CDや携帯電話なんて水ぶっかけられたらすぐダメになる。

そもそも普通の本は水に強いのか?
データは簡単にコピーがとれたり
いろいろな端末からアクセスできるわけで
どこかにバックアップを取っていれば端末がいくつ壊れたって問題無い。

論文サーバーからダウンロードして、その媒体が壊れちゃったとしても
またダウンロードすればいいしな。

紙媒体の本はどうだろう?簡単に複製できずそれが壊れたらそれまで。
新たに買い直すかい?

決定的に違うのは情報を保存出来る期間が長いのはデータの方だろう。
483132人目の素数さん:2014/04/02(水) 15:33:01.60
>>481
あの変態毎日新聞ね。

昔ながらのアナログの紙媒体による学習は、ネットによる学習より理解度がいいってことにしないと
紙の新聞なんて売れないからね。死活問題だったわけだ。
情報的な面でも、ネットが無ければ毎日新聞=変態の巣窟なんてイメージもできなかったろうし
新聞がまたウソをついたなんて検証がネットで繰り返されてきてて
ネット憎い、紙で読んでくれって願望が強いからそういう特集やったんだろう。
ネットが無い時代は好き勝手やって、世論誘導してもその煽動がばれることは少なかったし
世論をでっちあげることが新聞の役目()だったが、今は新聞じゃどうにもならない時代だ。

最近は、ネットとどうやって共存するかという方向に変わってきてるけど
ネトウヨとかネットイナゴといった言葉をレッテルとして育てて
自分達に反対する勢力をなんとか押さえようと頑張ってる所かな。
それでも、朝日新聞とか毎日新聞はそれ自体が
やばい左翼メディアという意味のレッテルになりつつあると思うが。
484132人目の素数さん:2014/04/02(水) 15:44:10.74
数理物理学の方法 上 (数学クラシックス) [単行本]
P. Lax (はしがき), Richard Courant (原著), David Hilbert (原著), 藤田 宏 (翻訳), 高見 頴郎 (翻訳), 石村 直之 (翻訳)
丸善出版 (2013/2/1)

これって上は出たものの下は出ないのか?
485132人目の素数さん:2014/04/02(水) 15:48:10.12
>>482
>そもそも普通の本は水に強いのか?
傷がなければ、原則として水にぬれた位でダメになることはない。
水にぬれたとき、更に物理的ダメージを加える必要がある。

>データは簡単にコピーがとれたり
>いろいろな端末からアクセスできるわけで
>どこかにバックアップを取っていれば端末がいくつ壊れたって問題無い。
そんなこといい出したら、普通のコピー機でも本質的役割は変わらず十分。

>紙媒体の本はどうだろう?簡単に複製できずそれが壊れたらそれまで。
>新たに買い直すかい?
>決定的に違うのは情報を保存出来る期間が長いのはデータの方だろう。
そういうことは、紙と同様に最低でも何百年以上も情報が保存出来てからいった方がいいな。
486132人目の素数さん:2014/04/02(水) 15:53:27.32
>>483
一概に一括りにして単純に新聞がダメとはいわない方がいいな。
広告が大部分を占めたりしてはいるが、戦前の人の話とか役に立つ部分はある。
487132人目の素数さん:2014/04/02(水) 15:54:42.17
毎日新聞の記者って、時計もロクに読めなくてさ
事件の前後関係が分からず滅茶苦茶アホな記事飛ばしたことがあった。
毎日新聞の記者はUTCという文字列が何を意味するのか分からず
ある事件のニュースを見て書かれたネット上の記述を
事件の予告だと思い込んでスクープ!!!としちゃった。
紙媒体でばかり読んでても逆に頭がものすごく悪くなることもあるんだなということに
気付かせてくれた事件だった。
その事件では馬鹿にされまくった毎日新聞は2回も謝罪文を書かされた。
488132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:01:06.56
>>485
>傷がなければ、原則として水にぬれた位でダメになることはない。

とりあえず風呂に漬けてみたら。
ちょろっと濡れたくらいでダメにならないのはCDでも同じだしな。

>そんなこといい出したら、普通のコピー機でも本質的役割は変わらず十分。

でもそんなに沢山コピーなんて取らないだろう。置いておく場所もないし
紙の本でバックアップなんてほとんどしないだろう。

>そういうことは、紙と同様に最低でも何百年以上も情報が保存出来てからいった方がいいな。

何百年以上も風化しないで保存できている本はほとんど無い。
保存状態がいい本だけだぞ?
もっと遡ると写本しか残ってないのもあるしな。
それに個人的な保存の話と分けないと意味が無い。
そういうアホほど紙が大事ニダーって言うんだよな。
489132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:02:39.14
>>487
時計が読めないって本当か?w
どう考えても、そんな大人はいないと思うぞ。
490132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:08:57.71
>>488
本が水にぬれたことはあるが、その本は今でも健在だよ。
491132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:12:03.79
それより、フリーハンドで描くような図は電子媒体だと描きにくいだろ。
電子媒体で書けることには限界がある。
492132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:15:55.88
書き込みにくいのはかなりの欠点だけど絶版とか無くなるだろうな
493132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:33:11.93
まぁ新聞社は口が裂けても紙媒体を否定するわけにはいかんもんね
494132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:38:25.91
紙と電子媒体の学習効率調査…調査・実験の方法は如何なるものか

と即座に疑問に思わない読者は良いお客様だ
495132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:42:31.69
>>489
でもあの毎日新聞だからな
業務時間中に2chで遊び放題だったときに
フシアナさんトラップに引っかかっちゃった及川正也もそうだし
戦場で爆弾拾って持ち帰ろうとしたら空港爆破しちゃった五味宏基も毎日新聞だ
最低限の知識も無い情弱が書いてる新聞で
読む奴もいないから(買ってるのが耄碌してる老人だらけ)
大手新聞なのに広告力が弱すぎると言われてる毎日新聞
496132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:45:03.83
>>493
>まぁ新聞社は口が裂けても紙媒体を否定するわけにはいかんもんね
と書いたからといって必ずしも特定の人の話をしているとは読み取れないのと同様に、
紙媒体を肯定したり新聞の話をした人が新聞社の人とは限らない。
497132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:46:12.65
>>490
紙質は何か?どの程度濡れたのか?何時間浸したのか?
それからどのように保存しどのくらいの期間が流れたのか
普通に紙をめくっていけるのか?
といった項目が頭に浮かぶ流れだと思うが
それらが一切無く
「本が水にぬれたことはあるが、その本は今でも健在だよ。」ってかなりアホじゃないん?
498132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:50:08.49
>>496
でも>>481
>かなり前に読んだ毎日新聞の夕刊の特集での話
とあるから新聞社の人か、新聞社から依頼された新聞社と仲が良い人なのは明かだろう

依頼も何もしてないのに
勝手に知らない人に夕刊の紙面占領されて特集書かれてましたってどんな新聞だよ?wwwwww
って思ったけど、アノ毎日新聞か
アノ毎日新聞ならアリか
499132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:51:27.04
>>497
紙質だのそんな詳細なことまで覚えている訳なかろう。
水にぬれてテキトーに扱ってたらそうなった。それだけの話。
500132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:56:39.41
>>498
野坂昭如とかいう人の戦時中の話はタメになるぞ。
昔の人は、食糧難の戦時中、雑草食ってたそうだ。
501132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:58:08.58
>>499
健在なのに分からないとか意味不明
つかそれじゃ紙が水に強いとは主張できないじゃん?
502132人目の素数さん:2014/04/02(水) 16:58:22.97
>>496
いやもちろん研究してる人は世界にたくさんいるはずだし
紙のほうがいいという研究者もいれば電子書籍のほうがいいという研究者もいるはず。
小学校とか見ても早々にiPadを導入したところもあれば
昔ながらの授業にこだわってるところもある。
そもそも電子書籍が出てきたのなんてここ数年の話なのに
すでに統一見解があると考えること自体が不自然だ。

とまぁこんなふうに多種多様な見方があるのが普通なんだけど,
どの研究,どの見解を新聞記事にするかの選択権は新聞社にあるわけだ。
で,そりゃ新聞社が紙媒体を否定するような研究結果を記事に選ぶわけないわな。
というのが>>493で書いた真意ね。
503132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:02:42.83
>>498
>でも>>481
>>かなり前に読んだ毎日新聞の夕刊の特集での話
>とあるから新聞社の人か、新聞社から依頼された新聞社と仲が良い人なのは明かだろう
それが、私は何ヶ月も前の新聞をためて読んでいるから、それは当てはまらないね。
1年以上前の新聞もある。
そういうことを除外して決めるあたり、論理的な面において思考が不十分と思われる。
504132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:03:32.05
>>500
それ新聞で改めて読まなければ入らないような知識か?
田舎の方で山菜採りとかあるけど
ぶっちゃけ誰が育てたわけでもない雑草なわけでな

あと、慰安婦問題見てると分かる通り
体験談≠事実
他の人の体験談を読んで自分の体験にしちゃったり真偽は二の次なんだよな新聞って
505132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:06:03.09
>>503
>それが、私は何ヶ月も前の新聞をためて読んでいるから、それは当てはまらないね。

????
「毎日新聞の夕刊の特集」の話なんだろう?
その特集を書いたのは毎日新聞の人かその仲間だろう?
おまえがその変態新聞をいつ読んだかとか全く関係無くね?
506132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:07:31.48
>>504
数学してると、そういう他のことまで時間がまわらない。
507132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:11:52.96
>>505
>でも>>481
>>かなり前に読んだ毎日新聞の夕刊の特集での話
>とあるから新聞社の人か、新聞社から依頼された新聞社と仲が良い人なのは明かだろう
の部分の
>新聞社の人か、新聞社から依頼された新聞社と仲が良い人なのは明かだろう
が誰を指すのか、主語をはっきりさせてほしい。
多義的な解釈が出来る文章だとそういう誤解が生じる。
508132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:12:04.98
>>506
「他のこと」とは?
509132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:12:35.64
>>506
数学しててもしてなくても関係無いべ
最低限の教養があるかどうか
子供の頃からごく普通の日本人として
義務教育とか受けてれば入ってくる知識
細かい種類までは分からないにしても
春や秋の七草とかさ、山菜料理とか触れる機会はあるはず
510132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:15:11.21
主語は

>>507
>紙媒体を肯定したり新聞の話をした人が新聞社の人とは限らない。

紙媒体を肯定したのは誰かといったら
そのソースの「毎日新聞の夕刊の特集」を書いた人だろう
恣意的に紙媒体を肯定したような特集を書いていた人がいたよという話
511132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:16:52.92
>>506
沢山の人が知っている知識とでもいうべき代物かな。

>>509
都会に住んでいるとそんなこと出来ないな。
自然が少ない。
512132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:17:55.63
今は山菜料理ってなかなか食べる機会ないからなぁ。
料亭とか行かないと。
513132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:21:38.31
>>511
都会に住んでても義務教育は同じだし
そもそも国語理科社会等で
山菜の知識に触れる機会はいくらでもある
自分が実際に食べたかどうかは関係無い

たまに山菜採りに行った人が
猟友会の人に誤射される事件も起きていて
新聞に載ってるはずだが
山菜採りが何か分からないくらい無知なのかい?
そんな人が何故新聞を読んでるの?
514132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:21:48.54
>>508
>>511の「>>506」宛ての部分は「>>508」宛て。
515132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:23:24.16
>>512
弁当やとかコンビニ弁当でも山菜弁当って普通にあるが
516132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:25:30.61
>>513
義務教育の詳細は覚えていない。
知識は使わないと忘れる。
新聞の楽しみは、詰将棋や将棋囲碁だ。
517132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:27:51.03
>>516
つまり小中学校は行ってないのと同じなわけだ。
もしかして、日本じゃなくて住んでるのは朝鮮半島?
518132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:31:11.48
>>516
毎日、それも過去の新聞まで繰り返し読むよりも
小学校の教科書で復習した方がいいのでは?
519132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:33:09.71
>>517
>つまり小中学校は行ってないのと同じなわけだ。
一旦覚えておけば、忘れても覚えておかない状態に比べ思い出し易い。
520132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:37:20.85
まぁなんにせよ、数学をやるような人が
紙媒体が長持ちするなんて記事を読んで鵜呑みにするなんてあり得ないな
真面目に読むとしたらツッコミ入れまくって、
こんないい加減で馬鹿っぽい論旨じゃどっちとも言えない
この記者馬鹿じゃね?という結論に落ち着くだろう
521132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:37:46.54
>>518
必要ない知識だから、改めて学習する必要性がない。
必要に迫られたときに学習すればそれで十分。
新聞は、社会情勢を大体把握する意味で読んでいるだけ。
522132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:41:43.57
>>521
そんなに知識が無いんだったら
社会情勢を把握するなんて無理だろうな
この言葉わかんない><必要じゃないから勉強もしない><

読めるかボケwww
523132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:43:11.21
>>520
簡単にいえば、何を読もうがその内容を理解しさえすればそれで十分ということだ。
媒体に細かくこだわる必要はない。
524132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:45:19.08
>>522
最低限日本語の読み書きは出来なきゃ数学は出来ない。
525132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:47:43.79
新聞記者が馬鹿すぎてイライラしてきて、読んでるうちに破いてしまうので新聞はあまり読まない
526132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:54:30.73
まー、朝日や毎日は左翼革命創作小説「まっかだな」みたいな読み物だからそんなもんだろうな
527132人目の素数さん:2014/04/02(水) 17:55:28.55
自分が馬鹿すぎてイライラしてきて、嫌になってしまうので数学書はあまり読めない
528132人目の素数さん:2014/04/02(水) 18:03:22.96
じゃあゲンダイはラノベ「小沢さんに逆らう奴は人間じゃないってハルカがゆってたから細川圧勝は確実とつぶやいたミハルの夕食はキムチだけど安倍の悪政に立ちあがった憂欝で株価暴落バンザイ」
みたいなものか
529132人目の素数さん:2014/04/02(水) 18:15:11.93
pdf印刷した紙媒体じゃ学習能力低くなるとは思えんな
530132人目の素数さん:2014/04/02(水) 18:20:56.77
ちょっと前に買ってほっといたブルバのガロアの群論とか言う本
買ったことに思い出して中見てみたら酷かった
肝心な証明はほとんど「ガロアが示した」で終わってるし
一回真面目にやったことがないとなんにも分からないと思う
けど不思議なのはレビューとかで「これでガロア理論が理解できた」とか言う輩がいること
この本持ってる奴いる?
531132人目の素数さん:2014/04/02(水) 18:28:42.21
ブルーバックスに文句いっても仕方ないだろ
ていうか、数学ガールの方が著者もわかってなさそうで読むのがつらい
532132人目の素数さん:2014/04/02(水) 19:03:39.71
よくわかってる人と長時間対話する以外に数学の研究者になる方法はない。グロタンディークやラマヌジャンすらそうだ。
533132人目の素数さん:2014/04/02(水) 19:45:08.28
>>532
大学三、四年で論文発表し始めるような人も
稀には居るけど、そういう人でもそうなの?
534132人目の素数さん:2014/04/02(水) 19:49:39.42
卒業研究以外でそんな人日本で誰がいる?
535132人目の素数さん:2014/04/02(水) 20:04:22.92
■自称『元慰安婦』キム・ボクトンの『証言』■
         
1、故郷の『朝鮮の村にジープに乗った日本軍』がやってきて誘拐された

2、『日本軍のヘリコプター部隊』の基地に連れていかれた

3、『クリスマス休暇中の日本兵』にコキ使われた

4、日本兵たちは全員『8発も連射できるライフル』を持っていました

5、『昭和23年まで』日本軍から解放されませんでした
536132人目の素数さん:2014/04/02(水) 20:33:27.77
世界中に建立された慰安婦像が日本人を襲う
537132人目の素数さん:2014/04/02(水) 20:55:54.70
オランダ人慰安婦像も建立予定だそうだ
538132人目の素数さん:2014/04/02(水) 21:01:08.50
日本人は全員ゴミ
539132人目の素数さん:2014/04/02(水) 21:07:02.02
Roydenの"real analysis"の3版から4版への改訂で内容って結構変わった?
あんま、変わっていないなら易いし3版で済ましたいんだよな。
540132人目の素数さん:2014/04/02(水) 21:07:06.51
春だな
541132人目の素数さん:2014/04/02(水) 21:08:42.99
目次比べてみたら
542132人目の素数さん:2014/04/02(水) 21:28:03.79
>>535
マジこれ?
もしこれがほんとなら早急に再調査すべきだろ。
結果を全世界に公表しないと、韓国の思うつぼだぞ。
むしろ慰安婦が生きているうちに再調査すべき
543132人目の素数さん:2014/04/02(水) 21:33:48.52
>>533
そういう天才ほど、教員は激しい討論で鍛える。
544132人目の素数さん:2014/04/02(水) 21:35:59.34
再調査とか検証とかするのは
慰安婦おばあさんたちを疑うことになるからしちゃいけないって
朝(鮮)日(報)新聞や毎日新聞も言ってるからな
再調査なんてしちゃいけない

STAP細胞だって、実在するかどうかなんて
小保方さんを疑うことになるから絶対しちゃいけないんだぞ
もっとSTAP細胞を擁護してやれよ
545132人目の素数さん:2014/04/02(水) 21:37:15.48
満開だよ
546132人目の素数さん:2014/04/03(木) 00:03:06.66
日本人の美徳とは黙るが花。
国際社会で叩かれてもひたすら
黙っておれば何れ嵐は過ぎ去る。
547132人目の素数さん:2014/04/03(木) 00:08:14.55
あなた自身、それで上手くいった経験が?
548132人目の素数さん:2014/04/03(木) 01:09:51.92
>>546
そう韓国に言われて出したのが河野談話
そうしたら何故か嵐がどんどん酷くなって
謝罪しろ賠償しろとにかく金クレ金クレと五月蠅くなって
最近の地震雷火事暴風雨堀川状態になってしまったんだよ。

韓国は国ぐるみで酷い乞食なんだ。
549132人目の素数さん:2014/04/03(木) 01:46:00.59
>>548
ベトナム戦争時に韓国兵はベトナムの農村でひどい虐殺をしたくらい
だからね。ああいう残虐なのは劣等感からくるのか?わけわからん
550132人目の素数さん:2014/04/03(木) 01:53:24.34
>>549
辛いものばかり食うから
脳みそがおかしくなるんだよ。
551132人目の素数さん:2014/04/03(木) 02:00:41.73
辛いものが伝来する前から宗主国様は手を焼いてたぞ
552132人目の素数さん:2014/04/03(木) 02:04:21.64
韓国人に独創性は無い
553132人目の素数さん:2014/04/03(木) 02:05:57.65
日本軍は南京で罪のない一般市民30万人以上を虐殺した
辛いもの食わなくてもこんなことできるんだね
554132人目の素数さん:2014/04/03(木) 02:09:35.86
>>553
文化大革命で自国民を4000万人以上殺したあの中国人相手にか?
555132人目の素数さん:2014/04/03(木) 02:12:54.69
中国人は増え過ぎだから、そろそろまた間引きしてほしいね
556132人目の素数さん:2014/04/03(木) 02:17:13.35
[紙媒体(書籍)の長所]
(1)、目に負担がかからない、
(2)、電力やコピーのための資金が必要ない、
(3)、一度に沢山の情報が目に入る、
(4)、いつでも見れる、 など。
[紙媒体の短所]
(1)、持ち運ぶとき重い、
(2)、保管に余計なスペースを取る、
(3)、購入するとき負担がかかることがある、 など。

[電子媒体(書籍)の長所]
(1)、保存のためのスペースが必要ない、
(2)、持ち運びに便利、
(3)、気軽に購入出来る、 など。
[電子媒体の短所]
(1)、目に負担がかかり視力を悪くすることがある、
(2)、電力やコピーのための資金が必要、
(3)、パソコンなどで見たい情報を見るとき操作に手間がかかる、 など。

毎日の夕刊では読売と深い関係があるナベツネと他の作家を特集で出していた位だから、或る程度は信頼出来ると思われる。
毎日新聞の会社や紙媒体保護のためだけなら、そんなことしないだろ。
557132人目の素数さん:2014/04/03(木) 02:26:31.33
辛いもの食うとセルトニン?
が出やすくなるんだっけ?
558132人目の素数さん:2014/04/03(木) 02:30:48.60
間引きはネトウヨにも必要だな
559132人目の素数さん:2014/04/03(木) 02:39:42.06
トンスルがこの板に復活する日は近い
560132人目の素数さん:2014/04/03(木) 03:05:01.23
>>504
そういえば、私=>>500がいう雑草というのは、道端に生えている類の雑草ということを理解しているか?
第二次世界大戦でB-29での爆撃くらった世代(今の80代位か?)は、
とにかく逃げ回って命からがらそういう代物を食っていたんだと。
今のような山菜レベルのきれいな話ではないとのこと。
それでも、神保町の古書店街や京都は、それ以前からの歴史がある
から爆撃はしないことに至ったという経緯がある。
もし今の名誉教授にでも聞ける状況であれば、聞いてみるといい。
多分、幼少期は道端の雑草食ってたとかいう返事が返って来るぞ。
561132人目の素数さん:2014/04/03(木) 05:07:27.65
>>556
電子媒体の最大のメリットは
膨大な書籍群の中から瞬時にキーワードで検索・参照できる点だよ。
しかもそれがいつでもどこでも可能。
この便利さを一度体感すると紙媒体には戻れない。
562132人目の素数さん:2014/04/03(木) 07:41:48.24
なんども名著を読むとかなら絶対紙だな
人間の脳は位置記憶や順序が重要で
どうしても電子本だとそれが残りにくいらしい(研究家結果あり)

大量の文献を検索したりするのに電子本は有利
結局両方あるのが最強だなw
563132人目の素数さん:2014/04/03(木) 07:51:35.77
春だな
564132人目の素数さん:2014/04/03(木) 08:13:36.38
お前らは全員ゴミ
565132人目の素数さん:2014/04/03(木) 08:24:54.86
ゴミといい出す人間もゴミ。
566132人目の素数さん:2014/04/03(木) 08:55:49.07
>>556
目に負担がかかるとかかからないとかはどっちもどっちだろ
紙媒体の本しかなかった時代、本を沢山読んでる人はメガネが必要になったろ
逆に、PCをよく使う人でも視力がいい人はいい

一度に沢山の情報が目に入るかどうかも電子書籍の場合は
フォントサイズにもよるし一概には言えない

操作に手間がかかるかどうかもスマホみたいな手軽なものもあるし端末次第だろう。

どうみても胡散臭い特集だな
その特集を書いた奴かなり馬鹿だろ
567132人目の素数さん:2014/04/03(木) 09:02:56.60
>>562
>どうしても電子本だとそれが残りにくいらしい(研究家結果あり)

どういう条件で何を調べた研究なのか
どれだけの追試が行われてきたのか再現性等をちゃんとかかないと胡散臭い
研究結果というだけなら矢追純一が
宇宙人がUFOに乗ってきて米軍とキャッキャウフフしてるという研究結果出したら
それ信じちゃうの?
568132人目の素数さん:2014/04/03(木) 09:12:15.60
>>566
>逆に、PCをよく使う人でも視力がいい人はいい
視力が左右で大きく違う人には、パソコンの画面は負担がかかるらしい。

>一度に沢山の情報が目に入るかどうかも電子書籍の場合は
>フォントサイズにもよるし一概には言えない
辞書でその違いが決定的に表れる。
紙媒体の辞書の読書を趣味にしている人がいる位だ。

電子書籍に向いているのはすぐ読めるタイプの本だな。
読むのに時間がかかるタイプは電子書籍に向かない。
一回松島多様体論でも電子書籍で出して実験してみてほしいな。
569132人目の素数さん:2014/04/03(木) 09:12:49.40
でも個人的な感想として紙のほうが記憶しやすいから
そんな研究結果より個人的な感想のほうが重要
570132人目の素数さん:2014/04/03(木) 09:15:09.81
太陽風ですべての電子データが破壊されても
紙なら安全だしな。
571132人目の素数さん:2014/04/03(木) 09:18:55.81
>>566
>>568の「松島多様体論」は「松島多様体入門」の間違いな。
572132人目の素数さん:2014/04/03(木) 10:44:41.25
>>560
山菜ってのは村おこし等の観光資源に使われてきたから
自然()とかきれいそうな話に仕立て上げてるだけで
そこらへんの雑草でしかない

つか、最近もたまにバラエティー番組でやる
雑草ソムリエだかなんだか出てきて
オオバコとかとって天麩羅にしたりするし
ツクシやらヨモギやらタンポポも普通に食べられる雑草
そんな老人に聞く必要も無い

あと京都はそれ以前からの歴史があるから爆撃はしないことに
至ったという経緯なんて全く無い
京都も空襲を受けているし、
原爆投下実験の最良候補地の1つだったことはよく知られている

おまえの知識はどうしてそう胡散臭いのだ?毎日新聞の読み過ぎでアホな知識しか溜まらなかったと?
573132人目の素数さん:2014/04/03(木) 10:58:49.14
>>568
>視力が左右で大きく違う人には、パソコンの画面は負担がかかるらしい。

視力が左右で大きく違う人なんてpc使わなくたって
普通に生きているだけでも片方の目に負担が行くだろ

>辞書でその違いが決定的に表れる。

出ない出ない。
数学辞典なんてそのままpdfにしてるのだから目に入るのは紙と情報量的に変わらん
ディスプレイの広さ次第だろ
特定の単語のページが複数あってもすぐに探せるようになっている分、紙より楽だな

>電子書籍に向いているのはすぐ読めるタイプの本だな。
>読むのに時間がかかるタイプは電子書籍に向かない。
>一回松島多様体論でも電子書籍で出して実験してみてほしいな。

こういうあたりが頭の悪さを表してると言える
電子書籍に向いてるのはどういう本でと結論を言った後で
一回、実験してみてほしいという事は、実験などしたことがないが
妄想だけで結論付けましたってことだろう?
毎日新聞の変態記事レベルだな
574132人目の素数さん:2014/04/03(木) 11:13:12.94
>>572
>>視力が左右で大きく違う人には、パソコンの画面は負担がかかるらしい。
>視力が左右で大きく違う人なんてpc使わなくたって
>普通に生きているだけでも片方の目に負担が行くだろ
パソコンから直接眼に入る光は何らかの影響を及ぼしていると思われる。

>あと京都はそれ以前からの歴史があるから爆撃はしないことに
>至ったという経緯なんて全く無い
>京都も空襲を受けているし、
>原爆投下実験の最良候補地の1つだったことはよく知られている
これは調べたらどうやら誤解していたようだ。
京都が空襲受けなかったというのはただの伝説だったようだ。

>>573
>>辞書でその違いが決定的に表れる。
>出ない出ない。
>数学辞典なんてそのままpdfにしてるのだから目に入るのは紙と情報量的に変わらん
>ディスプレイの広さ次第だろ
>特定の単語のページが複数あってもすぐに探せるようになっている分、紙より楽だな
私は国語辞書や英語辞書の類も含めていっているからな。
無意識に意図しないページを開いて見ず知らずのうちに読んでいたということが、紙媒体だとよくある。

というか、頻りに電子書籍は紙媒体よりよいと結論付けようとしているが、そんな余計なことして意味あるか?
575132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:04:46.76
>>574
>パソコンから直接眼に入る光は何らかの影響を及ぼしていると思われる。

pcから目に入る光と言っても
モニターはブラウン管から液晶から様々な種類があり
どの方式で発せられた光なのかを言わないと何の意味もないと思われる。
最近は解像度も良く、綺麗なモニターも出てきているし
むしろ読む姿勢とかだろうな。目を悪くするのは紙もpcも同じ。

>私は国語辞書や英語辞書の類も含めていっているからな。
>無意識に意図しないページを開いて見ず知らずのうちに読んでいたということが、紙媒体だとよくある。

表示形式の問題であって、電子書籍かどうかの問題ではないよな。
項目毎に表示するかどうか、ランダムアクセスするかどうか。
wikipediaにも「おまかせ表示」という機能があって、それを10個表示させて
読後感想を言いあうという遊びがあったな。

>というか、頻りに電子書籍は紙媒体よりよいと結論付けようとしているが、そんな余計なことして意味あるか?

電子書籍は紙媒体よりよいなんて結論は述べていない
>>556にあるような、視力だとか操作性だとか
ほとんど何の検証も知識も無さそうな人が
電子書籍の機器類の違いなんて全く考えずでっち上げた根拠が酷すぎるという話でしかない
少しくらい真面目に考えて、調べて記事書いて欲しい物だが、pcロクに触れない年配の人が書いた記事なのかな
576132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:08:22.00
電子書籍でも紙でもいいから、数学の本読んだら?
577132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:11:22.85
 
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
578132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:11:41.11
毎日新聞の記者なんかに教養なんて求めてもwwwwww

そういえば昔、数学板から生まれた電子書籍あったな
579132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:18:46.97
本の文字はインクの粒子や紙の繊維の一つ色ごとに微妙に色が違うから森を見ているようで目に優しい感じがするけど
電子書籍は点の粒子が大きすぎるのと色が一緒だから太陽を直接見てる感じがするんだよな。
580132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:22:39.75
どうせ世代が変われば感覚も変わる
紙に慣れ親しんだ世代が一掃されるまでの辛抱だ
581132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:25:16.02
>>575
インテリぶって下らないレスしている暇あったら
リー群の入門書として適切な松島多様体入門とか読めよ。
数学では知識は研究するにあたり無力だからな。
単純に知識が沢山あればいいって訳じゃない。
582132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:26:24.14
目に優しい感じがするというイメージをどうやって植え付けるかだよな
つか背景画像に紙を入れればいいだけなんじゃ的な
583132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:27:42.54
>>581
あんたズレ過ぎだ
アホみたいなこと言っとるぞ
584132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:30:18.12
結局、電子書籍の未来形って
本の形をしていてすべてのページが
曲げることができる電子ペーパーになってるやつだから、
それまでは今の本のほうがすぐれてるよ。
585132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:32:18.02
>>583
松島はペロペロなめながら読むような本だが、リー群の部分はよく書けている。
586132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:32:48.59
 
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
587132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:33:31.91
〜再開〜
588132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:34:05.70
>>585
そんな難しい本が読めるなんて凄いですね!
589132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:34:27.81
>>581
>インテリぶって下らないレス

>>480, 481,>>500, >>556, >>560 みたいなチョー知ったかぶりレスの事じゃん?

毎日新聞記者のようにアホな事を言う馬鹿がいるからそんな話になっただけでな
毎日新聞みたいに低俗でくだらない紙切れを読んでる暇があったら
数学書読んでた方がいいぜ
590132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:37:03.53
>>589
雑談でやれ
591132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:42:31.38
>>589
>>480, 481,>>500, >>556, >>560 みたいなチョー知ったかぶりレスの事じゃん?
知ったかというか、断片的な記憶を元にして考えて書いたに過ぎない。
何を低俗とするかは人による。
バラエティー番組とかいっていたが、そんなこといい出したらバラエティ−も低俗だろ。
テレビなんて下らなくて見ておらんよ。
592132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:45:09.22
>>591
雑談
593132人目の素数さん:2014/04/03(木) 13:56:02.05
 
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’      わかったからこの話はやめて
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    お願い だからやめてよ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
594132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:02:29.24
〜再開〜
595132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:03:37.89
閑話休題
596132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:20:43.69
>>591
>知ったかというか、断片的な記憶を元にして考えて書いたに過ぎない。

まさにそれシッタカだよね?
思いつきだけで書かれたような頭の悪そうな毎日新聞の記事に
さらに個人的な思いつきを重ねて
なんか知ってることにして書いたら
馬鹿にされまくった
597132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:28:51.50
>>578
あれはよかった
中古で1万円以上する本が
TeX打ちまでされて公開されてるとはな
598132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:33:05.66
代数幾何勉強したいのだけど何がいい?
599132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:35:23.09
>>596
因果応報という感じですな。
600132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:45:13.44
>>598
複素幾何や微分幾何を用いる代数幾何なら、取り敢えずは小林複素幾何+小平複素多様体論。
小平には最後の方でホッジ理論に必要な楕円型偏微分作用素について書いてある。
いきなりグリ・ハリはキツイだろ。
601132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:53:10.09
>>598
読んだことはないのでよく分からないが、>>600より簡単なのだと、
堀川の複素代数幾何入門とかいう本がいいようだぞ。
それ程入門者向けで定評があるみたい。
602132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:56:36.26
堀川「な〜んでこんなこともわからんのだ〜」
603132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:58:07.30
>>600,601
ありがとうございます
604132人目の素数さん:2014/04/03(木) 14:59:18.19
>>602
あの先生の口癖なんだよな
先月も言われたような記憶がある
605132人目の素数さん:2014/04/03(木) 15:06:30.48
俺なんか、先週、堀川が夢の中に出てきてそれ言われたよ
606132人目の素数さん:2014/04/03(木) 15:10:31.21
堀川みんなに愛されてるな
607132人目の素数さん:2014/04/03(木) 20:04:54.10
亡くなったのは2005年だった?
608132人目の素数さん:2014/04/03(木) 20:12:47.78
はぁ〜… 今日も一日頑張って1ページちょっとしか進まなんだ…
そんな難解な本でもないんだけどなー…
二度読み目なのに気がつかなかったギャップがポロ‥ポロ‥とでてきよる


(↑ウソッ ホントは一日机の前にいても頭動いてたのは4時間くらいなのよw
あんまり分からんから鯨の件を思い出してオージー殴ってたのw ココロの中で!
硬いだけの鯨肉なんて日ごろ全然キョーミないのにねww ホホホ)
609132人目の素数さん:2014/04/03(木) 20:19:40.64
堀川エイジは俺の嫁
610132人目の素数さん:2014/04/03(木) 20:37:11.06
>>601
激しく概出だがその本は絶版で中古すら手に入らない
図書館にアクセスできない人もいるし借りられるとしても2週間で
読めるような本じゃないから今後その本を薦めるのは厳禁
611132人目の素数さん:2014/04/03(木) 20:38:14.84
>>610
図書館にアクセスできない人は
そもそもこんな本読まないから問題無い。
612132人目の素数さん:2014/04/03(木) 20:42:31.72
へんな馬鹿が一匹湧いてきたな
613132人目の素数さん:2014/04/03(木) 20:50:01.42
>>601練馬区図書館にはちゃんとある
アンネ本も沢山破られたし
614132人目の素数さん:2014/04/03(木) 20:57:14.46
岩波はこの本を復刊せずにどの本を復刊してたんだ?
615132人目の素数さん:2014/04/03(木) 20:58:47.93
2週間とは言わないまでも、1,2ヵ月でざっと読めるくらいじゃないとぐりはりなんて無理だよ
616132人目の素数さん:2014/04/03(木) 21:00:39.92
教科書として使う本は特段の必要性がない限り入手可能なものを
選びましょう
という基本的なことができないのな
617132人目の素数さん:2014/04/03(木) 21:03:08.71
さすが、本物の馬鹿は一味違うなあ
618132人目の素数さん:2014/04/03(木) 21:03:21.20
堀川の複素代数幾何入門は入手可能だから問題ないってことな。
619132人目の素数さん:2014/04/03(木) 21:17:24.34
そんなことを書いてると、堀川の複素代数幾何入門をいろんな
図書館で破いていくヤツが出現しかねないぞ
620132人目の素数さん:2014/04/03(木) 21:28:32.23
はあ?
もしかして犯行予告ってやつ?
621132人目の素数さん:2014/04/03(木) 21:44:34.58
上の方で出てた数学板から生まれた電子書籍って何
622132人目の素数さん:2014/04/03(木) 21:48:35.93
一行に何時間も掛かるような場合は散歩しながら考えたり、
付箋挟んでその部分は一旦保留して先に進んだりすると良いよ

>>616
>特段の必要性がない限り
あるだろ。あまり似た本無いと思うけど。 もっと良い本あるの?
623132人目の素数さん:2014/04/03(木) 22:06:35.28
複素幾何の最初の関門はまず普通の多様体と考えてそれが複素多様体
になるときの条件とか、接ベクトルの実と複素の対応とかじゃないかな
そういうのがわかりやすい本を教えてください
624132人目の素数さん:2014/04/03(木) 22:25:40.21
この時期に窓を開けて風を通し雨の音を聞きながら数学の勉強をするのはとても心地がよい
いい気分だ
625132人目の素数さん:2014/04/03(木) 22:33:16.89
>>624
自分も同じ考えしてました。
無機質な音と共に思考を巡らす、まさにいい気分ですね。
さて、集中しよう。
626132人目の素数さん:2014/04/03(木) 22:38:14.06
>>621
2chというか、このスレだが
竹内端三の楕円函数論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1353033133/842

竹内端三の著作権が切れたということで
昔の数学板コテの一人だった健忘さんという方が
出版社に権利消滅の確認をしたりして
処理したスキャン画像を配布してくれた。
その後yx4さんという方がTeX打ちをしてくれた。

amazonの中古で
2012/12/20の時点で17,500円
2014/04/03現在12,000円

少しは下がってきたのかな?
627132人目の素数さん:2014/04/03(木) 22:56:53.10
数学の勉強をするのはとても心地がよいだって?
こっちは悪戦苦闘の詰め将棋なみにフラフラの疲労困憊になってるのに
才能豊かで御優雅ですな
628132人目の素数さん:2014/04/03(木) 23:05:44.30
そんなに疲れるのなら辞めたら?
629132人目の素数さん:2014/04/03(木) 23:12:50.54
ハハハ( ´∀`)
630132人目の素数さん:2014/04/04(金) 03:48:08.92
ウハハハハハハハッ!!!!!!!!!
631132人目の素数さん:2014/04/04(金) 03:54:36.84
小僧!こんな夜中になにしてる!!
632132人目の素数さん:2014/04/04(金) 08:02:24.32
>>627
向いてないんじゃね?
633132人目の素数さん:2014/04/04(金) 08:14:31.53
荻野暢也『天空への理系数学』が最高。
634132人目の素数さん:2014/04/04(金) 08:18:10.87
数学ビギナーズマニュアル、意外と面白そう、立ち読みだけど
635132人目の素数さん:2014/04/04(金) 08:34:34.53
接点接点接点T!
636132人目の素数さん:2014/04/04(金) 09:08:49.78
>>634
4月17日池袋ジュンク堂で著者の佐藤文広先生のお話があります
4Fカフェだから有料だったかも
637132人目の素数さん:2014/04/04(金) 09:24:24.80
>>636
ありがとう、コーヒー代千円らしい
638132人目の素数さん:2014/04/04(金) 11:41:11.70
佐藤先生は保型形式の専門家だったかな
639132人目の素数さん:2014/04/04(金) 16:53:49.49
おい希少名著の堀川:複素代数幾何入門がヤフオクで出てるぞ
しかも保管良好の新品同様パラフィン付だ
ちなみにあと4時間で出品終了する

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k175591831
640132人目の素数さん:2014/04/04(金) 17:19:20.06
こんなんオークションじゃない
出品者なに考え円だよ
641132人目の素数さん:2014/04/04(金) 17:20:11.21
転売乞食の宣伝乙
642132人目の素数さん:2014/04/04(金) 17:20:16.38
即決でいつ消えてもおかしくないから気をつけてな
643132人目の素数さん:2014/04/04(金) 17:26:18.46
乞食うぜえ
644132人目の素数さん:2014/04/04(金) 17:32:13.31
2日に出して、今日の8時まで。
売り手が付かないんだろ、そっとしておいてやろや
645132人目の素数さん:2014/04/04(金) 17:57:18.15
>>639
検索してみるとかなり前から複素代数幾何学入門.zipって名前のファイルが流れているようだ。
それで2万は高いんじゃないかな。
どうやっても手に入らない、scanも流れてもいない。
そんな希少さだったら2万でもありえるかもしれないが。
5千くらいなら考えてもいいかな程度。
646132人目の素数さん:2014/04/04(金) 17:58:21.00
ちなみに元値は4500円ね
647132人目の素数さん:2014/04/04(金) 18:20:35.11
マクドナルドのハンバーガーは1990年に210円だったが
今は100円ということは

1990年に4500円で発売された堀川の複素代数幾何学入門は今なら
4500*(100/210)≒2143円くらいのものということだな。
648132人目の素数さん:2014/04/04(金) 18:25:29.06
最近復刊されるまで、金子晃の超関数論とかも高かったな
649132人目の素数さん:2014/04/04(金) 19:00:38.60
全7巻の複雑系叢書の第3巻って、未だに出てないのな。ちょっと笑った。
650132人目の素数さん:2014/04/04(金) 20:01:49.96
恥ずかしながら俺も昔この手口で旧い糞本つかまされたことあるわ
仕掛けたのはネットの古書店だったけど
651132人目の素数さん:2014/04/04(金) 20:58:00.35
落札ゼロおめwwwww
652132人目の素数さん:2014/04/04(金) 21:00:56.35
コレはめでたい
653132人目の素数さん:2014/04/04(金) 21:09:11.95
>>647
実質GDP
1990年 2013年
424,494.26 529,477.86 1.24倍

4500/1.24=3630
654132人目の素数さん:2014/04/04(金) 21:27:33.91
おまいらどんだけ値下げお願いアピールするんだよw
655132人目の素数さん:2014/04/04(金) 21:37:14.94
>>649
坪井俊の幾何学<2>も放置だぞ
656132人目の素数さん:2014/04/04(金) 21:39:43.39
>>654
ぼったくりが酷すぎるからな。
himesharangoodって人?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=himesharangood

詐欺みたいなもんだな。こういうのって。
657132人目の素数さん:2014/04/04(金) 21:48:56.33
>>656
詐欺って・・・・・個人保管で新品同様、箱つきパラフィン付って
アマゾンマーケットプレースの相場と比較しても安いしコレクターなら
即ポチる品だと思ったけど意外に数学板ってコレクターいないのな
学生さんには買えないのはわかるが
658132人目の素数さん:2014/04/04(金) 21:58:52.84
>>657
レベル的に学生しか読まない本で
学生では買えなくて
誰がそんな値段でそれを買うんだい?
相場というのはどこに表示されている数字かは知らないが
実際に取引があったかどうかは謎だ。
ネット上では自演での吊り上げとかあるからな。
659132人目の素数さん:2014/04/04(金) 22:02:30.51
>>658
社会人の数学書コレクターって線形微積レベルですら読むのがやっと
なのに難しい本を買い集めるというのがステレオタイプだと思うが
たまにそういう香具師がここに書き込むよね
660132人目の素数さん:2014/04/04(金) 22:29:57.45
>>657
本に限らった話じゃないが、マケプレやヤフオクで、素人がボッタ値段を
付けるので中古市場が混乱して、世間からも詐欺みたいに思われるので、
昔からの商売人は困ってるそうだ。

「俺が好きな価格で売るし、買うやつがいるんだから文句ないだろ」って
奴ら言うけど、昔から中古市場で商売していた人たちが築いてきた
信用がある中で、それを壊すことで儲けてるんだよね。
661132人目の素数さん:2014/04/04(金) 22:32:41.91
>>660
ああそういう話があるのか、知らなんだわ
だけど明倫館なんかの出品も十分高すぎる気がするがw
662132人目の素数さん:2014/04/04(金) 22:33:34.14
>>659
数学書に限らないと思うが
663132人目の素数さん:2014/04/04(金) 23:13:18.43
Stap細胞が真実であれば良かったのだが。
でもある研究者があの騒動を見て、
恐ろしいからこれからはスケールの小さな
小粒の研究だけやっていた方が安全だな、
と言ってたのは愕然とした。
664132人目の素数さん:2014/04/04(金) 23:16:53.40
素粒子論だな
665132人目の素数さん:2014/04/04(金) 23:27:18.50
>>659
売る側の自演かもしれない点に注意
666132人目の素数さん:2014/04/05(土) 00:44:55.81
塩川宇賢「無理数と超越数」森北出版
何年も前に入手してから、紙の正誤表(付属してたのかどうかは忘れました)か どこかのサイトを見たのか
とにかく何かを見て鉛筆書き訂正をしたのですが全訂正まではしてないような記憶があります。

最近読み進め始めたので要訂正箇所は完全に把握しておきたいのですが、
http://public-errata.appspot.com/errata/book/4-627-06091-2/
この非公式サイトには載っていない箇所があったりするのです。
(例. p.26 の下から1行目 誤: - 正: + )
他で正誤表を公開してるサイトはありませんか?
自分ではググっても見つけられませんでした。
667132人目の素数さん:2014/04/05(土) 00:57:33.56
>>666
>最近読み進め始めたので要訂正箇所は完全に把握しておきたいのですが、

そういう訂正を自分でできない人は
数学の本なんて読むのは無理というか
読んでも時間の無駄だと思っていい
他の趣味に費やした方がいいと思うよ
668132人目の素数さん:2014/04/05(土) 01:12:19.94
都内で明倫館以上に洋書の数学書たくさんおいてある古書店ってどっかある?
669132人目の素数さん:2014/04/05(土) 08:27:15.59
俺、自分にとって初めての分野を洋書を独学で読んでエラッタを自分で修正とか
自分の英文解釈の方を疑って終わりそう
670132人目の素数さん:2014/04/05(土) 10:19:54.88
>>669
まず日本語をキチンと使うところから始めようか
671132人目の素数さん:2014/04/05(土) 10:26:12.82
ゴーグル訳
俺って英語の本を読むので偉いけど英文解釈は弱い
672132人目の素数さん:2014/04/05(土) 10:53:11.35
専門数学のある分野について入門、概論程度の理解を持たない場合、
当該の洋書を読む行為について
私なりに獏とした不安を感じるところは
そこに必ず存在するであろうエラッタへの対処である。

単純な校正ミスであればともかく、そこには
書き手の学術的不手際、考え違いに起因する齟齬も
少なからず存在するものである。

謙虚な学び手であればあるほど、これを
己の未熟な英文解釈力による理解不足に
無理やり原因を求めるといった
無用の混乱と消耗が予期されるのである。

ゼミでの輪読の効用は確かに存在するのである。
673132人目の素数さん:2014/04/05(土) 10:56:21.12
そこまで言ってなかったよねw
674132人目の素数さん:2014/04/05(土) 11:12:27.73
無理数と超越数はチョイスが中途半端だからな
ネットでPDFをあさった方がいい
675132人目の素数さん:2014/04/05(土) 11:14:40.00
本題は定型文が多いからそんなに心配することは無いよ。
変な例え話のような所の方が誤訳が生じやすいが本質的ではないからどうでもいい。

それに「謙虚な学び手」は入門、概論程度の内容を名著で補うだろう。
頭の悪い傲慢な学び手は目の前の洋書しか見つめない。
自分にも読める筈だと傲慢に思っていないと、
英文解釈力だけのせいにするなんてできないだろうよ。
676132人目の素数さん:2014/04/05(土) 11:20:53.68
[Nathan Jacobson] の "Basic_algebra"
を読んでた人、あれからどうなったんですか? (小声)
677132人目の素数さん:2014/04/05(土) 11:46:37.53
撃墜‥ (小声)
678132人目の素数さん:2014/04/05(土) 11:55:36.37
あれだけ貶してたんだから、どうなったもなにもないだろ
679132人目の素数さん:2014/04/05(土) 12:04:08.56
あれからどれくらい経ったのだろう
沈む夕日をいくつ数えたのだろ
ふるさとのホモは
今でも君のアナルに舌 入れますか
680132人目の素数さん:2014/04/05(土) 12:05:43.93
   .
ザワ… ザワザワ…

 ザワザワ…
681132人目の素数さん:2014/04/05(土) 12:37:59.41
あのとき良太が息を呑んだホントの理由って
たぶんコレだろ

【閲覧注意】これが女の本来の姿wwwwwwwwwwwwwww(画像38枚)
hobonichielog.com/archives/50634.html

組織から逃亡中に無駄毛処理してるとは到底思えないからな
682132人目の素数さん:2014/04/05(土) 12:38:50.13
ひぃィィ〜ッーー!
683132人目の素数さん:2014/04/06(日) 21:50:10.68
小平の複素多様体論の付録に偏微分方程式の長い論説が付いているようだけど
この本にはHodge theoremの証明は載っているの?
684132人目の素数さん:2014/04/07(月) 02:37:23.67
>>683
載っていなかったと思うが、多様体上の楕円型偏微方程式
やGreen作用素とか、定理の証明に必要なことは書いてあるな。
元々が講座で出された本で、Hodge theoremは、
確か志賀多様体論に載っている。証明は確か載っていない。
複素幾何が、最低でも微分形式の幾何と併読するか何かするように、
小平複素多様体論も、最低でも微分形式の幾何と併読するか何かするんだな。
まあ、小平複素多様体論が読めれば、微分形式の幾何か何かを参考にして証明出来るだろう。
Hodge theoremは、元々が楕円型偏微分方程式から生まれたような定理だしな。
幾何的なことだけじゃ証明は出来ない。楕円型偏微分方程式の初歩は知っておく必要がある。
685132人目の素数さん:2014/04/07(月) 02:44:50.15
>>683
書名間違えた。
「微分形式の幾何」は「微分形式の幾何学」だった。
686132人目の素数さん:2014/04/07(月) 02:52:11.40
>>666
>要訂正箇所は完全に把握しておきたい
定義を完全に把握していれば、あとはテキトーでいいんじゃないか?
読み進める力があれば、自力で訂正出来るだろう。
687132人目の素数さん:2014/04/07(月) 02:57:57.40
>>683
>>684の訂正:多様体上の楕円型偏微方程式→多様体上の楕円型「偏微分」方程式
688132人目の素数さん:2014/04/07(月) 03:26:38.31
微分形式の幾何学は、ベクトル(ファイバー)束やリーマン多様体、調和形式、特性類など
幾何に必要な基本的なことを分かり易く説明しているような、楽しくてよい幾何の本だな。
こういう類の幾何の面白さを伝えてくれる本は余りないだろうね。
689132人目の素数さん:2014/04/07(月) 08:14:08.61
楕円型偏微分方程式ならギルバーグ・ツルーディンガーがお勧め
690132人目の素数さん:2014/04/07(月) 13:08:15.82
>>688
絶版だけどな
691132人目の素数さん:2014/04/07(月) 13:26:56.60
まずは線形理論から
692132人目の素数さん:2014/04/07(月) 13:37:19.94
森田の微分形式の幾何学では特性類は接続と曲率の微分形式から
定義していてさらに接続によらないことを示してるけど
接続のとりかたと関係ないんだったらミルナーみたいに公理的に
定義したほうがすっきりしない?
693132人目の素数さん:2014/04/07(月) 14:24:30.86
楕円型偏微分方程式の和書てあまりないけど、ソボレフの埋め込み定理が分かればいいのかな?
ttp://www.f.waseda.jp/homma_yasushi/homma2/download/hodge-kougi.pdf
694132人目の素数さん:2014/04/07(月) 15:57:33.28
>>692
小中学校からブルバキやらせようとか言ってた
昔のキチガイ達の失敗に学ぶべきだろう
695132人目の素数さん:2014/04/07(月) 16:08:26.04
小学生のうちから、論理的な思考法を養うための教育が大事とか
主張している層もいるけど、それはどうなんだろう?
696132人目の素数さん:2014/04/07(月) 16:18:54.63
極一部には良いんだろうけど、99.9%以上には有害無益だろうな
おーまえせんせーのロジカルシンキングなら老若男女を問わず100%有害
697132人目の素数さん:2014/04/07(月) 19:20:30.97
>>693
溝畑(必要なところ)、アグモン(絶版)
698132人目の素数さん:2014/04/07(月) 19:24:45.17
アグモンって、ティラノサウルスみたいなやつだよね
699132人目の素数さん:2014/04/07(月) 19:31:23.44
デジモンです、おいおいおい
700132人目の素数さん:2014/04/07(月) 21:29:48.96
ゆとり向けにハーツホーンの副読本教えて
701132人目の素数さん:2014/04/07(月) 21:31:59.94
ゆとり向けなら普通にEGAでいいんじゃないの
702132人目の素数さん:2014/04/08(火) 00:07:06.42
>>693
おお本間さんこんなpdf追加してたんやね
スピン幾何だけだと思ってたわ
703132人目の素数さん:2014/04/08(火) 02:25:05.09
Gualtieri, Marco, Generalized complex geometryに理科大四年?の書いた論文が引用されてるね。
704132人目の素数さん:2014/04/08(火) 08:25:22.50
このスレで前々から不思議に思ってることの一つに
「おお本間さん、〜」的な言い回しがある

会って言葉を交わしたことがあるか、講義を受けた経歴があるか
あるいは学生のころ同じ釜の飯でも食ったかしないと
使い及ばない台詞だから

まぁ、俺だって本人に面識なくとも
「おお、思わぬ場所に漱石さん」、
「諭吉さん、久しぶりです」
ぐらいは使うが

閑話休題
705132人目の素数さん:2014/04/08(火) 08:58:00.15
となりの本間さんとか
本間は俺の嫁とか
本間さんを一晩中抱いたことがあるとか
いろいろ肉体関係があるのかもしれん
706132人目の素数さん:2014/04/08(火) 09:06:09.69
本間先生はトポロジーでは有名だろう、ポアンカレ予想は解けなかったけど
707132人目の素数さん:2014/04/08(火) 09:30:28.13
ほんまに抱いたのなら本間千代子か
708132人目の素数さん:2014/04/08(火) 09:46:54.39
誰にだって友達は師匠はいるだろう
何が不思議なんだ?
面識がある人がいることが不思議なくらいぼっちの人?
709132人目の素数さん:2014/04/08(火) 09:48:20.05
710132人目の素数さん:2014/04/08(火) 10:08:46.25
言い回しのパターン化が不思議なんじゃないか?
時々同じ言い回しが出て来るが、これを書いた人は同一人物なんだろうか?
というような疑問を持っているんだろう。
711132人目の素数さん:2014/04/08(火) 10:33:21.92
今は、自分からボッチになろうとする傾向はある。
レストランの中には、テーブルに座ったときに他人と顔を合わせないように
仕切りが用意されているレストランがあるとかないとか。
712132人目の素数さん:2014/04/08(火) 10:34:58.25
>>711の最後の「ないとか」は不要だった。
713132人目の素数さん:2014/04/08(火) 12:08:31.17
京大生協じゃなかったか?ぼっち席
714132人目の素数さん:2014/04/08(火) 14:27:06.45
>「おお本間さん、〜」的な言い回しがある

句読点の位置を間違うから違和感を感じてるだけ
正しくは
>おお、本間さんこんなpdf追加してたんやね
715132人目の素数さん:2014/04/08(火) 14:57:06.97
ほんまやー
716132人目の素数さん:2014/04/08(火) 15:15:24.07
なるほど
本間サンコンな
そんな名前の人いた気がしてきたわ
717132人目の素数さん:2014/04/08(火) 16:38:13.63
ちくま学芸文庫から出てる数学の本と、森北出版からPOD版で出てる数学の本でいいのはどれ?
718132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:02:51.14
その中から選ぶなら園子かマセマだな
719132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:06:38.59
低学歴には訊いてない
720132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:09:11.56
わざわざ自己紹介しなくていいって
721132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:13:37.27
>>718
ちょうどいいレベルの本だよね
722132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:15:42.24
俺もそう思って親切に教えたんだがな
723132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:26:19.14
それしか知らないんでしょ
724132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:27:31.53
確かに馬鹿向けはそれくらいしか知らんな
725132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:30:25.74
ちくま学芸文庫から出てる数学の本と、森北出版からPOD版で出てる数学の本でいいのはどれ?
726132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:35:05.33
森北のはよく知らないが
ちくま学芸文庫って割りと真面目な本も出てるからな

幾何学の基礎をなす仮説について (リーマン
幾何学 (デカルト
幾何学基礎論 (ヒルベルト
数とは何かそして何であるべきか(デデキント
ガウス 数論論文集
シュヴァレー リー群論
初学者のための整数論 (ヴェイユ
ラング線形代数学 上下
ガロア理論入門(アルティン
幾何学入門上下(コクセター
通信の数学的理論(シャノン
727132人目の素数さん:2014/04/08(火) 17:38:33.50
その中で21世紀に敢えて読むならコクセター
728132人目の素数さん:2014/04/08(火) 18:00:42.89
二匹も釣れて良かったな
729132人目の素数さん:2014/04/08(火) 18:02:14.63
いつものようにちょっかい出したら反撃食らってムキになっちゃった低学歴さんですね
もっと大人になりましょう
730132人目の素数さん:2014/04/08(火) 18:03:56.69
自己紹介を何回もしなくてもいいよ
731132人目の素数さん:2014/04/08(火) 18:17:57.21
E.Artinと代数の教科書書いているArtinって血縁関係あるの?
732132人目の素数さん:2014/04/08(火) 19:10:36.89
親子
733132人目の素数さん:2014/04/08(火) 19:46:50.60
717は受験板から来たのか
734132人目の素数さん:2014/04/08(火) 20:51:20.30
でもま、普通、ちくま文庫みたいな名前で数学書と聞いたら
数学ガールみたいな下らない啓蒙書の話かと思うわな
古典とはいえガチな数学書もあるとは意外
735132人目の素数さん:2014/04/08(火) 21:33:11.96
>>726
シュヴァレーは永田と志村お薦めの良書
736132人目の素数さん:2014/04/08(火) 21:34:11.25
シュヴァレー リー群論
はお勧め
参考はアマゾン書評
737132人目の素数さん:2014/04/08(火) 21:38:07.73
シュバレー リー群論はお勧め
目次をみた感じだと
738132人目の素数さん:2014/04/08(火) 21:39:26.16
ふるっ
739132人目の素数さん:2014/04/08(火) 23:19:59.28
新しければいいというものでもない
740132人目の素数さん:2014/04/08(火) 23:24:51.22
深谷さんもシュヴァレー勧めてた記憶がある
741132人目の素数さん:2014/04/08(火) 23:27:36.64
古典がいいとは限らない
742132人目の素数さん:2014/04/08(火) 23:51:01.17
結局多様体を別途勉強することになるのだろう、ちらみだが簡単ではない
743132人目の素数さん:2014/04/09(水) 00:03:38.39
数学の場合は簡単なのがいいとは限らないし
新しければいいとは限らないからな
744132人目の素数さん:2014/04/09(水) 00:07:16.05
定義も違うみたいだし、これを読むことが目標になるわけでもない
745132人目の素数さん:2014/04/09(水) 00:18:17.35
難しければいいというものでもない
たくさん書いてあればいいわけでもない
746132人目の素数さん:2014/04/09(水) 00:31:12.88
リー群の入門に的しているいってるの?
747132人目の素数さん:2014/04/09(水) 00:34:58.49
うんいるいっているいってるの
748132人目の素数さん:2014/04/09(水) 00:35:44.85
なんだぱーか
749132人目の素数さん:2014/04/09(水) 02:13:33.48
1989年12月29日に日経平均は
最高値である38,915円87銭をつけて、
これ以降、日本はバブル崩壊と共に
坂を転げ落ちていく。
そして過ぎ去った豊かな時代は二度と戻らない。
国家は1000兆円の借金を抱え、国民から収奪しようと
しているのは明らかだ。今や国家は国民の敵であり
いずれは徴兵制度もあるだろう。
750132人目の素数さん:2014/04/09(水) 08:50:25.82
被害者意識か爺さん、こんな日本にした当事者が何を言う
751132人目の素数さん:2014/04/09(水) 09:34:30.45
今が豊かな時代だとは誰も思っていないのだろうか
752132人目の素数さん:2014/04/09(水) 09:43:05.72
豊かの指標が不明だが、バブル期より豊かではないが終戦直後よりは豊かだろう
753132人目の素数さん:2014/04/09(水) 12:07:31.57
銘柄が大幅入れ替えで、当時の日経平均と今の日経平均は全くの別物
時価総額的には、18000ぐらいでバブル期と同じくらいになる。
754132人目の素数さん:2014/04/09(水) 12:30:32.35
元禄時代と比べると?
755132人目の素数さん:2014/04/09(水) 12:34:17.91
バブル期より実質GDPが増えてんだから豊かにはなってるだろ。
756132人目の素数さん:2014/04/09(水) 14:37:04.94
俺が豊かでないことは間違いない
757132人目の素数さん:2014/04/09(水) 15:29:50.32
ケイタイも例外的にしかない、ネットも研究状態の1990年の生活に
現代人が戻れるはずがない。江戸時代にいけば不衛生にがまんできない
のとある程度似てる。
バブルは楽しかったかもしれないが、20年で時代は確実に進歩してる。
758132人目の素数さん:2014/04/09(水) 17:04:24.15
江戸時代が不衛生というのは初耳
759132人目の素数さん:2014/04/09(水) 17:26:17.28
同時代の他の国と比べたら相当清潔だったとは思う。

欧州なんか、桶にウンコとションベンをしたらそれを家の前の道路にぶちまけてたからな
それを放し飼いのブタとかの家畜が食う。
そんなんだからペストとかが蔓延した。
760132人目の素数さん:2014/04/09(水) 17:26:29.57
へー バカなんだね
761132人目の素数さん:2014/04/09(水) 17:27:13.47
同時代の他国と比較してどうする
バカなのか
762132人目の素数さん:2014/04/09(水) 17:35:44.04
ウンコとションベン、畑に撒いてたから野菜は生では食べられなかったそうな
763132人目の素数さん:2014/04/09(水) 17:52:39.98
閑話休題
764132人目の素数さん:2014/04/09(水) 17:58:37.68
ウンコが汚いというのは近代的な感覚なんじゃないの
昔は金出して買ってたぐらいのものだし
さすがに食べるのはどうかと思うけど
765132人目の素数さん:2014/04/09(水) 17:59:22.75
>>762
肥は人糞を直接撒くのではない
肥溜めで熟成させて上澄みを撒く
766みんな悩んで大きくなった:2014/04/09(水) 18:07:40.40
bigwhitespace
767132人目の素数さん:2014/04/09(水) 18:20:07.25
生野菜食べられないなら十分不衛生ですわ
768132人目の素数さん:2014/04/09(水) 18:20:46.20
>>765
知ってるよ
それがどうした
769132人目の素数さん:2014/04/09(水) 18:56:13.32
ウンコは韓国では重要な食糧です
770132人目の素数さん:2014/04/09(水) 19:33:17.25
>>768
>>762は正しくない
771132人目の素数さん:2014/04/09(水) 19:36:38.49
南京虫やダニ、ノミと生活を共存できない
772132人目の素数さん:2014/04/09(水) 19:38:52.02
ホモロジーの定義は知ってるが、具体的な計算をしたことがないので、計算例が乗ってる位相幾何の本教えてください
773132人目の素数さん:2014/04/09(水) 19:40:38.89
なかなか良いルアーだね
774132人目の素数さん:2014/04/09(水) 19:57:50.36
加藤じゅうきちとかでいいんじゃね
775132人目の素数さん:2014/04/09(水) 20:09:35.45
東大出版から去年の暮れごろに出た微分幾何学って評判どうですか
多様体の基礎レベルの多様体論は知っていて、微分幾何の基礎的なことをそれなりに概観できる本を読みたいんですが
776132人目の素数さん:2014/04/09(水) 20:40:36.23
水洗いもせずに野菜を食うということは、
農薬をそのまま口にするか、
青虫やその糞やらを一緒に口にするか、
どちらかを選ばざるを得ないと思うけど。
777132人目の素数さん:2014/04/09(水) 20:42:27.82
すいかは?
778132人目の素数さん:2014/04/09(水) 20:42:55.83
そうだな
水洗いした野菜は生野菜じゃないもんな
779132人目の素数さん:2014/04/09(水) 20:47:32.04
スイカに塩つけて食べるの日本人だけみたいだよ
中国人留学生(精華大学卒とか上海交通大学卒とか)のひとに教えたら
「果物に塩塗るとかww」
と信じてもらえず、無理やり塩つけて食わしたら
「なんと!これは…?」
みたいに好評だった

あっ、半島↓のゴキについては知らん (昆虫学者じゃないから)
780132人目の素数さん:2014/04/09(水) 20:52:14.79
>>773
高二病でも患ってるの?
781132人目の素数さん:2014/04/10(木) 00:48:32.99
関数解析っていろいろ本あるけどどれ読めばいいのかわからん。
782132人目の素数さん:2014/04/10(木) 01:00:15.09
>>781
関数解析って本によってかなり内容が違うよね
何をやりたいか言ってごらん
例えば超関数について知りたいとか、半群、ソボレフ空間・・・
783132人目の素数さん:2014/04/10(木) 03:08:53.35
>>774
加藤十吉の「十吉」は、「じゅうきち」ではなく「みつよし」と読む。
784132人目の素数さん:2014/04/10(木) 04:12:50.61
十なのに3つ…
785132人目の素数さん:2014/04/10(木) 04:34:48.09
十で「みつる」って事か?
786132人目の素数さん:2014/04/10(木) 04:49:55.59
十男ってことかな
787132人目の素数さん:2014/04/10(木) 09:07:54.56
>>783
それ知ってるげど,周りの友人同僚達はたいてい「じゅうきっつあん」と呼んでたね
788132人目の素数さん:2014/04/10(木) 09:33:21.74
>>781
入門は
加藤敏夫
アヒエゼール・ グラーズマン
789132人目の素数さん:2014/04/10(木) 12:37:47.56
十も百も千も万も元々ある漢字に数詞の意味がついた
790132人目の素数さん:2014/04/10(木) 16:20:49.91
>>783
マジかよ!?
じゃあ小林昭七も「しょうしち」じゃなくて何かひねった読み方したりするのか……?
791132人目の素数さん:2014/04/10(木) 16:25:46.04
読み方はコバヤシ セブンらしい
792132人目の素数さん:2014/04/10(木) 16:46:24.13
http://s.ameblo.jp/flystone-winwin/entry-10411406531.html
http://s.ameblo.jp/flystone-winwin/message-board.html
こんなやつでも東大数学九割取れる
受験って不思議だね
793132人目の素数さん:2014/04/10(木) 16:57:21.11
そっか?
大学で勉強をロクにしてないみたいだが、答案眺めるとまんざらでもない
794132人目の素数さん:2014/04/10(木) 18:36:16.74
>>792
受験板へどうぞ
795132人目の素数さん:2014/04/10(木) 18:46:52.83
>>790
昭七は昭和7年生まれ、
昭一、昭二、昭三、昭五、エトセトラ
あの世代の親はサボリでこういう名前の付け方がざらにあった。
なお志村五郎先生は昭和5年生まれだが、昭五ではない。
796132人目の素数さん:2014/04/10(木) 18:51:13.97
>>781
コルモゴロフ・フォーミンも分かりやすい
コーシー・シュワルツの不等式がコーシー・ビャンコフスキーの不等式と呼ばれていたりして
ロシア学派の特徴があって面白い
797132人目の素数さん:2014/04/10(木) 18:59:30.35
>>795
いくら頭をひねって考えてくれても、アトムとかよりはよっぽどマシだけど。
798132人目の素数さん:2014/04/10(木) 19:17:20.96
下条アトムの命名は鉄腕アトムより先
これ豆知識な
799132人目の素数さん:2014/04/10(木) 19:27:33.77
じゃあ、俺は平成三年生まれだから平三っていうのか
800132人目の素数さん:2014/04/10(木) 19:40:19.41
>>775
概観するだけならいいんじゃね、微分幾何の基礎が何をさすのか知らんけど
801132人目の素数さん:2014/04/10(木) 20:14:11.38
あれはまさに微分幾何の基礎を概観するための本
特に物理系の人におすすめしたい
ちなみに演習問題は一切なし
802132人目の素数さん:2014/04/10(木) 20:32:06.80
>>792
入試問題については概要が多く
あとは参考書の写しのような解説が並ぶ
全体的に自画自賛に終始しているだけのアホっぽいブログのようだが
今年の大学入試で話題に上がった問題をいくつか見てみると
早稲田の問題は、東大数学9割のKATSUYAさんはブログを書いている時点でも
問題の意味すら分かっていない様子だけど
できた事にしてしまってる感じだ。
おそらく数学はかなり苦手な人だと思う。
803132人目の素数さん:2014/04/10(木) 21:06:24.58
ヤフオクで数学の古文書みたいなの落としてるのって研究者かね
804132人目の素数さん:2014/04/10(木) 21:48:40.87
もしくは蒐集家
805132人目の素数さん:2014/04/10(木) 21:50:21.08
数学の古文書って例えばどういうの
806132人目の素数さん:2014/04/10(木) 22:06:12.17
楔形文字がかかれている石版
パピルス
807132人目の素数さん:2014/04/10(木) 23:23:04.57
そういえばファンデルデルデルレンがそんな本書いてたな
808132人目の素数さん:2014/04/10(木) 23:27:52.40
許せヴェルデン
読みにくいお主の名前が悪い
809666:2014/04/11(金) 01:42:33.99
塩川宇賢「無理数と超越数」森北出版
使ってる道具は学部レベルの代数学や解析程度だったので
なんとか目標だったゲルフォント-シュナイダーの定理の証明を追えるようになりました。
本はまだ半分近く残っていますが、色々知りたいので他に超越数がらみで面白い本があれば教えてください。
巻末に参考文献もありますが入手難や古書価がやけ高かったりで・・・Bakerくらいは押さえておこうかなと思っています。
810132人目の素数さん:2014/04/11(金) 12:14:39.42
>>809
学部レベルの代数学や解析程度の事ができるなら
大抵の本は読めるんじゃね?
学部レベルって当然、ガロア理論や楕円関数論などは入ってるわけでな。
811132人目の素数さん:2014/04/11(金) 13:42:39.55
>>801
演習問題はないけど、かなり端折った書き方をしていて、行間が広いから、
これを自分で丁寧に埋めながら読めば、よい演習になる。
812132人目の素数さん:2014/04/11(金) 14:00:07.05
>>810
自分は物理系だったので、あくまで理系大学の一般教養数学レベルって事で。
ガロア理論は、ロットマンと筑摩文庫のアルティン、あとはいくつかつまみ食いした程度
楕円関数はフルヴィッツ読んだ程度です。この辺りは独学です。
813132人目の素数さん:2014/04/11(金) 15:34:29.55
理解できたのなら問題ない。
実際には、目は通したけれどちんぷんかんぷん、というケースが多いわけだが。
814132人目の素数さん:2014/04/11(金) 16:57:29.19
>>775ですが、回答してくれた方々ありがとうございます
目的には合ってるようなので頑張って読んでみようと思います
815132人目の素数さん:2014/04/11(金) 18:26:24.92
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
816132人目の素数さん:2014/04/11(金) 19:00:22.44
test
817132人目の素数さん:2014/04/11(金) 19:08:23.17
ロッドマンってスキームのことばで書かれているけど
物理系の人が読めるとは到底思えないね
818132人目の素数さん:2014/04/11(金) 19:14:21.51
数学は道具だという人
その道具が見えてない
だから使えない
819132人目の素数さん:2014/04/11(金) 20:22:50.86
>>817 ん、別人と間違えてる?
これなんですが http://www.amazon.co.jp/dp/4431708901
ややコアな部分の証明を飛ばし気味の本でしたが入門者には悪くないと思いましたよ
820132人目の素数さん:2014/04/11(金) 20:23:34.24
>>817
物理学の人は直感で理解するから数学科の理解とは質が違う
821132人目の素数さん:2014/04/11(金) 21:37:48.92
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        
      |      ` -'\       ー'  人           私は死なないわよ。
    |        /(l     __/  ヽ、            でも最近一寸太ったかしら。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、           Windows ver.10 で    
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            元の痩せた姿にしてよね。
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \              
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
822132人目の素数さん:2014/04/11(金) 22:06:23.44
矢野健太郎くんの本

>>821
おまえいろんなところにいるな
823132人目の素数さん:2014/04/11(金) 22:43:43.83
このスレに書き込んだことがないのに、頭でもおかしくなったのか
824132人目の素数さん:2014/04/11(金) 23:26:23.59
真性だよこれ
825132人目の素数さん:2014/04/12(土) 12:24:11.30
解析数論もいいが、確率論的整数論も面白い。
教養として抑えておきたいのは、Erdos-Kacの定理だな。
素因数分解したときの素因子の個数に対して中心極限定理が成り立つという、凄まじい結果だ。
Kacの「統計的独立性」という最高の本に解説があるから、是非読んでみてくれ。
826132人目の素数さん:2014/04/12(土) 14:11:11.37
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/716
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
827132人目の素数さん:2014/04/14(月) 23:31:32.26
Evansで線形方程式のパートを読んだ後の状態で

Jurgen Jost「Partial Differential Equations」
Michael Taylor「Partial Differential Equations I: Basic Theory」
小川 卓克「非線型発展方程式の実解析的方法」

――この辺の本についての書評を教えて下さい。
828827:2014/04/14(月) 23:33:30.17
自分は数学専攻で、自分で発展方程式の勉強をしたいと思ってます
829132人目の素数さん:2014/04/14(月) 23:59:30.08
>>828
自分の先生に聞けよ
830132人目の素数さん:2014/04/15(火) 00:07:51.50
人によって言うこと違うじゃん
831132人目の素数さん:2014/04/15(火) 00:25:20.81
人の数だけ数学がある
832132人目の素数さん:2014/04/15(火) 01:09:46.23
>>827-828
発展方程式やりたいなら、その本のチョイスは謎
関数解析の本を数冊ちゃんと読むほうが将来的には有益
発展方程式を学ぶ近道はたくさんあるけど、学部生なら関数解析ちゃんとやっとけ将来役に立つ
833132人目の素数さん:2014/04/15(火) 01:41:31.03
なんか近所の本屋が数学系雑誌置かなくなった
大学への数学とニュートンしかねぇ
834132人目の素数さん:2014/04/15(火) 10:45:57.97
>>833
立ち読みしかしないおまえに嫌気がさしたのだ
835132人目の素数さん:2014/04/15(火) 14:08:50.34
SKEの松村香織って可愛いな。
選抜入りさせたいんだけどおすすめの数学書ある?
836132人目の素数さん:2014/04/15(火) 19:10:36.06
>>834
立ち読みの何が悪い!w
てか、数セミとか基本的に立ち読みだろ
837132人目の素数さん:2014/04/15(火) 19:12:02.37
立ち読みは全然悪くないよ
本屋が売れない本を置かないのも全然悪くない
838132人目の素数さん:2014/04/15(火) 19:20:31.90
数学セミナー>中高生には啓蒙書としての意義があるだろうが…
数理科学>最近物理に依りすぎて、書いている人も知らない人が多い
現代数学>話題が広がりすぎてカオス
839132人目の素数さん:2014/04/15(火) 19:23:15.75
そんなあなたに数学
840132人目の素数さん:2014/04/15(火) 19:27:09.12
841132人目の素数さん:2014/04/15(火) 19:48:35.92
数セミの”よとり教育”に関する記事にでてきた
階段式水槽に水を満たす問題、
さっきやったら間違ったったわw

「なんでこんなアホみたいな問題解かせるのやら…」
「ゆとり教育の問題の根の深さは想像以上だな…」
とか思いもって読み進めたら間違ってた ワハッ

そういえば朝日新聞とかに出てたらしい分数の問題も間違ったっけ
(こっちはヲチを汲み取れてない問題形式が変という声も)
842132人目の素数さん:2014/04/15(火) 19:50:48.52
プロはもちろん、Trans. AMS
843132人目の素数さん:2014/04/15(火) 19:56:31.19
数理科学はついて行けないけど、別冊・数理科学は良い感じ
844132人目の素数さん:2014/04/15(火) 20:01:15.69
>>840
2013/11/24
マセマのキャンパスゼミシリーズは大学の数学において有用ですか?
2014/01/13
数論幾何を専攻したいのです。ハーツホーンを読み終わったので、代数幾何学の専門書でなにか定評のあるものはありますか?


この間に彼に何が起こったのか
845132人目の素数さん:2014/04/15(火) 20:20:23.67
寺寛って読んだほうがいいの?個別に解析とか微分方程式の本読んだほうがいい
と思うんだけど。
846132人目の素数さん:2014/04/15(火) 20:20:29.29
私の身の回りには、実力的にそれほどでなくても数論幾何を専攻したいと言っている人は多いので、そういう人がいても不思議ではない
847132人目の素数さん:2014/04/15(火) 20:23:11.39
>>840を見ると、それほどどころか絶望的なまでに皆無だろ
848132人目の素数さん:2014/04/15(火) 20:23:25.77
>>844
知恵袋はリアルの精神異常者が常駐してるからあまり気にしない方がよい
というか知恵袋の存在など知らない方がよろしい
849132人目の素数さん:2014/04/15(火) 20:23:52.00
>>845
物理とか工学ならいいと思う。もちろん、個別に読んでもいい。
850132人目の素数さん:2014/04/15(火) 21:32:31.93
851132人目の素数さん:2014/04/15(火) 23:28:52.63
雪江 代数学3は神書だわ
学部レベルの知識から、代数幾何や整数論の勉強に自然につなぐのって結構大変で、
可換代数やらホモロジー代数やらのよく使うような部分を精選してあって、
実例や計算が豊富な本は貴重
852132人目の素数さん:2014/04/15(火) 23:34:36.73
ロシア政府の大本営発表まだ〜〜?
853132人目の素数さん:2014/04/15(火) 23:51:34.67
ロシア政府の大本営発表


プーチン「STAP細胞は存在する。信じて下さい。私も200回以上みました。
信じない奴は消す。」
854132人目の素数さん:2014/04/16(水) 01:57:13.26
>>851
今までの日本語には無いタイプの良書だと思う。
数学科の学生が雪江先生の本に
ある代数学の内容がマスターできれば完璧。
855132人目の素数さん:2014/04/16(水) 02:04:56.23
指数定理とゲージ理論を学びたいのですが
接続や特性類、バンドルを既知として
どのような本の流れでやればいいでしょうか?
856132人目の素数さん:2014/04/16(水) 10:55:12.06
吉田朋好
857132人目の素数さん:2014/04/16(水) 17:07:20.48
小林
858132人目の素数さん:2014/04/16(水) 21:48:26.01
>>855
それだけの内容を既知とできるのであれば、自分で探せるはず。
859132人目の素数さん:2014/04/16(水) 21:57:48.96
そうだね
860132人目の素数さん:2014/04/16(水) 22:08:34.05
東工大の問題が思うように解けなくて悩んでいるけどハーツホーン読破、みたいな感じじゃない
861132人目の素数さん:2014/04/16(水) 22:14:10.88
イミフということか
862132人目の素数さん:2014/04/16(水) 22:35:19.60
ルディンの現代解析学と高木貞治の解析概論とどちらを読むべきだとおもう?
863132人目の素数さん:2014/04/16(水) 22:49:57.33
すきな方選べよ、二冊も読む必要はねーよ
864132人目の素数さん:2014/04/16(水) 22:56:08.05
数学専攻するならRudin一択
865132人目の素数さん:2014/04/17(木) 00:17:49.15
まあ、rudinの方が読みやすいよね。ただ、ルベーグ積分のところはrudinでのprinciple of〜で
やらないで他の本あたったほうがいいとおもうけど。
866132人目の素数さん:2014/04/17(木) 01:30:06.65
>>863
>>864
>>865
ありがとう

なぜルベーグ積分は他の本のほうがいいんですか?
867132人目の素数さん:2014/04/17(木) 02:00:50.59
rudin=解析屋
teiji=数論屋
868132人目の素数さん:2014/04/17(木) 02:25:44.71
>>865
読んでいてその部分結構駆け足な感じでわかりづらかった。
869132人目の素数さん:2014/04/17(木) 07:31:43.65
>>866
ルベーグ積分には裏があって、フラクタルや調和解析などで用いる
ハウスドルフ測度やハウスドルフ次元とか他の話がまだある。
猪狩さんの実解析入門にも少しは載っていた筈。
一方、解析屋向けのルベーグ積分や高木には
このような解析で使うことが殆ど載ってないことが少なくない。
そういう事情から。
870132人目の素数さん:2014/04/17(木) 08:23:11.53
>フラクタルや調和解析
こうれらは解析ではないということだな

必要なら別途やればいいだけじゃん
871132人目の素数さん:2014/04/17(木) 08:47:21.21
>>870
調和解析でも多変数になるとフラクタル集合に近いモノを扱うが、
ルベーグ積分講義とか、こういうことをするためのルベーグ積分の本もある。
何か不評みたいだけどな。
872132人目の素数さん:2014/04/17(木) 09:41:37.01
それらを研究する人以外の人はルベーグ積分にかける時間がもったいないらしい。
L^1の完備性の証明と三大収束定理が使えればいいだろう。
873132人目の素数さん:2014/04/17(木) 10:11:13.03
数学が芸術だと思っていれば
そんな時間も有意義なのだが
874132人目の素数さん:2014/04/17(木) 10:38:22.69
それは極めた人だけが言えることだろう
875132人目の素数さん:2014/04/17(木) 11:16:41.35
数学の研究を本気でやることに決めたとき
無駄な時間がほとんどであることを受け入れる必要があった
876132人目の素数さん:2014/04/17(木) 12:23:57.69
バカンティ先生に学んだ大切な事

証明は 信じて下さい だけでよい
877132人目の素数さん:2014/04/17(木) 12:35:40.96
いたち
878132人目の素数さん:2014/04/17(木) 12:58:47.70
>>876
それはものがある世界での話
879132人目の素数さん:2014/04/17(木) 13:20:42.86
小保方さんは、カッパを200回以上見たから信じてくれと言ってたけど


カッパって笹井先生のことだったんだな。
880132人目の素数さん:2014/04/17(木) 14:35:59.06
うぜーよ
881132人目の素数さん:2014/04/17(木) 15:35:03.11
髪うぜーよ≒スキンヘッドにしたほうがいいよ
882132人目の素数さん:2014/04/17(木) 15:57:06.70
STAP現象より小保方現象の方が謎
883132人目の素数さん:2014/04/17(木) 22:24:21.35
おめーの頭の方が謎
884132人目の素数さん:2014/04/17(木) 22:28:58.75
885132人目の素数さん:2014/04/17(木) 23:00:40.89
ごめん
レスの趣旨が良く分からんのだが
886132人目の素数さん:2014/04/18(金) 00:04:59.90
確率論って今でも伊藤の本から入るのがベストなの?
887132人目の素数さん:2014/04/18(金) 00:08:44.74
>>886
何がベストとか聞いてる時点で…ゆとり最底辺?
自分の実力に合わせて、読んで行けそうなものを読めばいい
何がいいかなんて人それぞれ
888132人目の素数さん:2014/04/18(金) 00:54:47.73
伊藤清の本は話を簡単にするために、やや特殊な確率空間に限定してるので注意
889132人目の素数さん:2014/04/18(金) 06:41:36.10
数学の本ってスレでおすすめの本を聞いたら「ゆとり最底辺」
890132人目の素数さん:2014/04/18(金) 09:27:29.61
amazonマケプレで値段の高い本=大衆向けの人気本が正解ですよ
891132人目の素数さん:2014/04/18(金) 10:28:23.14
確率論はボレルの本からと思っていた
892132人目の素数さん:2014/04/18(金) 11:16:22.12
>>889
自分の立場や学力も言わず
誰にとってもベストの本なんて聞いたら
そら馬鹿にされて当たり前だろう
893132人目の素数さん:2014/04/18(金) 11:31:23.91
馬鹿にするために聞いているんだろう
894132人目の素数さん:2014/04/18(金) 11:34:26.01
あらぶってるねえ
895132人目の素数さん:2014/04/18(金) 21:02:32.59
小平複素解析神田で買おうと思ったら8000円以上もしたので諦めた。
岩波は復刊してくれないのかね
896132人目の素数さん:2014/04/18(金) 21:22:40.06
今日、溝畑のルベーグ積分(岩波全書)を
持ってることに気づいた。もう品切れでしょ。
買っててよかった
897132人目の素数さん:2014/04/18(金) 21:52:56.86
岩波全書のは、何年かに一度は再販されるが、それがいつか
わからないから、再販されるとすぐ買わなきゃという気に
させられる。それが狙いかね
898132人目の素数さん:2014/04/18(金) 21:55:01.25
全部一旦電子書籍化すれば絶版なんて心配しなくてすむから早くやれよとは思う
899132人目の素数さん:2014/04/19(土) 01:29:59.70
>>825
面白い話をありがとう。

> Kacの「統計的独立性」という最高の本に解説があるから、是非読んでみてくれ。
この本はそういう内容だったのか!
早速、買ってきて読み始めたところだが非常に面白そうな本だね。
900132人目の素数さん:2014/04/19(土) 01:30:09.38
理科大学徒の隗からどうぞ
901132人目の素数さん:2014/04/19(土) 13:35:10.71
質問失礼します
趣味で大学で習う数学をやってみたいのですが分野が多くてどこからはじめればいいのか分かりません
理工系の〜やキーポイントシリーズを全てやれば一通り基礎的な分野について学習したということになりますか?
902132人目の素数さん:2014/04/19(土) 13:41:47.88
目的が曖昧だが、まず微積分と線型代数を勉強したら
903132人目の素数さん:2014/04/19(土) 14:56:46.74
>>901
ノイキルヒの代数的整数論を本棚に飾っておけば
「本気で数学を学ぶ」って気分になれるんじゃねw
904132人目の素数さん:2014/04/19(土) 14:57:13.53
ブルバキ全部読めば概ね必要な知識はつくと思うよ
905132人目の素数さん:2014/04/19(土) 18:43:35.19
微分積分と線形代数をやるべき
906132人目の素数さん:2014/04/19(土) 19:14:32.49
>>888
というか、伊藤はいろいろ問題あるだろ
今と昔で定義がいろいろ変わってるし…
907132人目の素数さん:2014/04/19(土) 23:26:18.37
松坂さんの代数系入門買うんだったら
雪江さんの代数学3つ買う方がいいですよね?
908132人目の素数さん:2014/04/19(土) 23:35:17.72
当然だ高いものの方がいいに決まっておる
909132人目の素数さん:2014/04/19(土) 23:44:26.83
将来代数学を専門にするのでなければ、代数学3は(たぶん代数学2も)高確率で不要になるだろう
そういう場合は、準同型とか剰余群とか基本的なこと+α程度の易しいを読むのも手だ
910132人目の素数さん:2014/04/19(土) 23:51:50.50
>>909
ほんとですか
どこの分野でも使うもんだと思ってました
911132人目の素数さん:2014/04/19(土) 23:52:52.22
環も加群も体も使わないのか
912132人目の素数さん:2014/04/20(日) 00:01:02.45
ガロア理論はいらんやろうな
913132人目の素数さん:2014/04/20(日) 01:55:21.42
代数だったら桂先生の方がいい。
914132人目の素数さん:2014/04/20(日) 02:10:48.11
このスレ的には代数の最強の教科書は幸江3冊で確定したようだな
915132人目の素数さん:2014/04/20(日) 02:39:33.20
三巻のテンソルと表現論とホモロジー代数は幾何やるなら不可欠
桂は表現論のとこでやばいことが書いてあった気がする
916132人目の素数さん:2014/04/20(日) 02:56:39.47
>>915
やばいこととは?
917132人目の素数さん:2014/04/20(日) 03:37:11.28
>>914
これには同意
918132人目の素数さん:2014/04/20(日) 07:08:22.22
雪江がもう少し早く出版されてたら俺は救われてた
919132人目の素数さん:2014/04/20(日) 07:38:59.35
>>916
シューアの補題で複素じゃないといかんところをR上でも成り立つみたいなことを書いてたはず
920132人目の素数さん:2014/04/20(日) 07:48:10.48
>>914
だれだ幸江って?
921132人目の素数さん:2014/04/20(日) 07:59:46.33
じゃあ桂本はやめとこう。
922132人目の素数さん:2014/04/20(日) 09:02:13.28
大学院に行かず数年間ニートをやってから数学者になった人っているの?
923132人目の素数さん:2014/04/20(日) 09:04:13.16
Diaconisは手品師に連れられて彷徨した後数学者になった
924132人目の素数さん:2014/04/20(日) 09:55:31.97
そういう人はこれからも出てくるだろうね。
多様性があったほうが面白い。
925132人目の素数さん:2014/04/20(日) 10:03:27.01
日本人では誰かいる?
926132人目の素数さん:2014/04/20(日) 10:24:27.14
ところで最新刊の
「The KAM Story」が面白いが
700あまりの参考文献の中に日本人の著作が一個しかないので
驚いた
927132人目の素数さん:2014/04/20(日) 10:46:03.79
日本人は全員ゴミ
928132人目の素数さん:2014/04/20(日) 11:31:23.97
と、ゴミが申しております
929132人目の素数さん:2014/04/20(日) 11:34:39.87
>>925
いるわけないだろ
博士とってもなれない人いるんだし
930132人目の素数さん:2014/04/20(日) 13:39:31.75
>>929
博士号の取得と大学教授(世でいう数学者)になることの間に関係はない。
博士は研究能力を保持し得ることの一種の証に過ぎない。
931132人目の素数さん:2014/04/20(日) 13:54:07.87
はあ?
制度の問題も分からないのか?しかも
> 博士号の取得と大学教授(世でいう数学者)になることの間に関係はない。
これ真面目に言ってるの?
大丈夫?高校生か?
932132人目の素数さん:2014/04/20(日) 14:05:19.90
>>931
昔は博士がなくても大学教授(世でいう数学者)になれたが、
文科省が大学教員は博士号の保持が条件とかいうことを法律で定めたってことだろ。
はっきりいって、大学教員になるには、博士号の取得より運とかコネとかの要素が強い。
933132人目の素数さん:2014/04/20(日) 14:07:16.44
一昔前の文系だったら、博士号取得と大学教授になることに関係はないというのは
正しいけどな。実際、博士号もっていなくて大学教授どころか大学総長になっている
人いるし。
934132人目の素数さん:2014/04/20(日) 15:01:13.97
高橋陽一郎の変人エピソードで、日本数学会への入会も、博士号取得もかなり遅かったと聞いたことがある。
935132人目の素数さん:2014/04/20(日) 18:34:36.25
高校生くらいだと
男でもいいよ
936132人目の素数さん:2014/04/20(日) 19:25:02.68
>>931
重点化したあとの博士はそれ以前の博士とはちがうんだよ
937132人目の素数さん:2014/04/20(日) 19:29:56.25
>>936
文科省が大学教員は博士号の保持が条件とかいうことを法律で定めた
938132人目の素数さん:2014/04/20(日) 19:44:49.99
>>937
いつ決めたんですか?はじめて耳にするんですが
939132人目の素数さん:2014/04/20(日) 19:48:26.68
>>932に訊いて
940132人目の素数さん:2014/04/20(日) 20:45:21.66
>>937
いやいや、博士号もっていない教員なんて腐るほどいるだろ。
941132人目の素数さん:2014/04/20(日) 21:08:31.42
で博士号と大学教授になることは関係ないの?
942132人目の素数さん:2014/04/20(日) 23:00:06.42
重点化後の博士号を持っている=重点化後の博士課程の大量の修了者の一人だから、
そりゃあ大学教授になるためには博士号を持っている、つまり博士課程は出てる。だけど重点化というのは卒業生数
を恐ろしいまでに増やすということと同値だから、
従来の就職できる人の数ほどしか大学院に入学させない
時の卒業生数と比べると圧倒的に卒業生数=博士号を
持っている人の数が大きくて、就職できない人も大量に
出ている
943132人目の素数さん:2014/04/21(月) 07:10:45.07
>従来の就職できる人の数ほどしか大学院に入学させない
講師のパート生活を数年歩んでから博士号論文をなんとかものにした人も普通に多かった
944132人目の素数さん:2014/04/21(月) 20:05:31.57
>>934

陽一郎の学識は半端ないよ。
微分方程式も確率論も異常に詳しい。
945132人目の素数さん:2014/04/21(月) 20:25:09.31
妖怪イチローは、変人なだけや
でもプライベートは愛妻家というか
よく言えば奥さんのパシり
946132人目の素数さん:2014/04/21(月) 20:40:56.10
それよく言ってないw
947132人目の素数さん:2014/04/21(月) 21:08:44.19
陽一郎というから村上陽一郎のほうかと一瞬思った。
948132人目の素数さん:2014/04/21(月) 21:28:45.71
だけど業績に光るものなし。
起こしたトラブル半端ない。
949132人目の素数さん:2014/04/21(月) 21:39:15.48
>>948
どんなトラブルがあったの?
950132人目の素数さん:2014/04/21(月) 22:04:17.45
>>948
高橋陽一郎と書いているから誰かとおもってググってみて
ここの人たちがどれだけ偉い人なのかとおもって驚愕した
951132人目の素数さん:2014/04/21(月) 22:45:55.07
キャプテン翼の作者だろ?
952132人目の素数さん:2014/04/21(月) 23:01:05.27
やっちまったな
953132人目の素数さん:2014/04/21(月) 23:45:03.89
キャプテン翼で俺はサッカーというスポーツを初めて知ったんだよな
地平線の向こうにあるゴールまでボールを蹴っていくという
気の遠くなるようなスポーツで、
マラソンより凄かった
954132人目の素数さん:2014/04/21(月) 23:51:42.78
韓国の沈没船の状況が
余りに悲惨で可哀想で泣きそうだ・・・
955132人目の素数さん:2014/04/21(月) 23:55:21.66
そうそう
一緒に死んであげなきゃね
956132人目の素数さん:2014/04/22(火) 00:17:10.34
韓国旅客船沈没 被害地域への財政支援が加速
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2014/0421/10124634.html

政府は特別災難地域指定を通じ、
▼死者・行方不明者・負傷者など被害者の救護費
▼住居用建築物の復旧費                    ←は? 住宅
▼高校生の学資金                         ←は? 死んでる奴の学資金?
▼農・魚・林業従事者への融資
▼負債者への補助など家計安定                  ←借金あれば勝ち?
▼国税・地方税・健康保険料・年金保険料・通信料金・電気料金の負担軽減または納付猶予――などを支援していく。          ←事故と関係無いだろwwwwwwwww
957132人目の素数さん:2014/04/22(火) 00:21:20.37
>>954
沈没しなければ、あのあと高校生達は

・済州島の抗日記念館を見学した後、日本に対し謝罪と賠償を求める横断幕を持っての集合写真。
・竹島に上陸して、わが領土と書かれた横断幕を広げての集合写真。
・対馬が見える位置まで南下して、全員甲板に出て『対馬を返せ!』コール。

という楽しい修学旅行だった筈なのにな
とにかく日本を糾弾することだけが生き甲斐みたいなキチガイ高校だったのに
同じ韓国人の船長や乗務員が迅速に逃げられるように部屋に閉じ込められ
大統領のパク・クネも助ける気は一切無し、
韓国軍も乗客はさっさと死ねくらいにしか思って無さそうな活動だったな

まあ、仏罰だろうが、彼等の大嫌いな日本ではなく
同じ韓国人による大量虐殺ってあたりが悲惨だな
958132人目の素数さん:2014/04/22(火) 02:26:55.98
959132人目の素数さん:2014/04/22(火) 06:45:20.92
あの船に残ってるエアポケットの空気は
中の韓国人が吸って吐いた濃厚な息が組成です
960132人目の素数さん:2014/04/22(火) 09:42:18.27
韓国人の顔を見るとエラが張り出しています
そうです彼等はエラ呼吸だから
本当は生存者だらけです

海洋警察が発見し、殺して遺体として回収してるだけです
きっとあの船にはなんらかの機密があったのでしょう
961132人目の素数さん:2014/04/22(火) 12:09:03.90
>>960
北朝鮮の仕業という説はまだない
962132人目の素数さん:2014/04/22(火) 12:12:12.64
日本と北鮮がグルになって仕組んだとか、エクストリーム陰謀説でも捏造するだろ
963132人目の素数さん:2014/04/22(火) 21:30:36.19
スレが伸びてるから久しぶりに覗いてみたらひどいな
964132人目の素数さん:2014/04/22(火) 22:08:12.88
数学ができなくて八つ当たりしかできない無能たちですから
965132人目の素数さん:2014/04/22(火) 22:12:32.76
微積分できずに自殺するほどじゃないよww
966132人目の素数さん:2014/04/22(火) 22:15:17.21
馬鹿がつれたぞ
967132人目の素数さん:2014/04/22(火) 22:23:44.57
こんばんわ馬鹿>966
968132人目の素数さん:2014/04/22(火) 22:34:49.27
微積分できないくらいで自殺なんかするやついるのか?
自殺っていうのはもっとこう差し迫った事情でするものな気がする
969132人目の素数さん:2014/04/22(火) 22:47:04.34
>>965
死ぬ気になればどんな難しい数学だって取りかかって
理解することができるとおもうよ
970132人目の素数さん:2014/04/22(火) 22:58:29.84
どうやってその状況まで追い込むか
それが問題なりー
その前にみんなあきらめちゃう
971132人目の素数さん:2014/04/23(水) 00:31:43.26
>>970
自分を追い込むんじゃなくて自分は追い込まれるもの
なんじゃないの?
追い込まれてあきらめる人もいるし、そうでない人も
いるということなんだとおもう
972132人目の素数さん:2014/04/23(水) 01:29:34.76
こないだTVで博士の悲惨さをやっていたけどSpringer GTM 205 Rational homotopy theory
が映っていたんだけど日本語Amazonのレビューが糞本認定してたけど、数学科としてはどう
なの?
973132人目の素数さん:2014/04/23(水) 01:55:37.32
その本、誤植が多いからやめた方がいい。
原論分を読んだほうがいい。
974132人目の素数さん:2014/04/23(水) 08:10:13.09
けど、けど、けど
975132人目の素数さん:2014/04/23(水) 17:24:13.23
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        
      |      ` -'\       ー'  人           私は死なないわよ。
    |        /(l     __/  ヽ、            でも最近一寸太ったかしら。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、           Windows ver.10 で    
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            元の痩せた姿にしてよね。
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \              
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
976132人目の素数さん:2014/04/23(水) 20:07:45.09
韓国行ってフェリーに乗りまくっていつ死ぬか分からない状況で勉強したらいいよ
977132人目の素数さん:2014/04/23(水) 20:12:06.85
一般相対論を数学的に厳密に理解したいんだけど何読めばいい?
松本の「多様体の基礎」は仕上げた。
酒井隆の「リーマン幾何学」でもよいんだが、
他にもっと安く、良い本があればそっちを読む。
978132人目の素数さん:2014/04/23(水) 20:34:07.22
>>977
相対論の計量はリーマン計量じゃないんだからリーマン幾何をいくらやって
も無駄
数学的に厳密にって、馬鹿なのか?
979検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2014/04/23(水) 20:34:27.53
一般相対論を数学的にと言っても、物理の話だから、厳密には導けない。
数学サイドで勉強しようと思えば、アインシュタイン方程式が出発点になる。
そういう学び方なら、「カーブラックホールの幾何学」は面白い。
「時空の幾何学」という初心者向けの良書があるけど、特殊相対論がメインで一般はかなり端折ってるね。
980132人目の素数さん:2014/04/23(水) 20:45:17.86
>>978
相間さんですか?お久しぶりです。
981132人目の素数さん:2014/04/23(水) 20:54:08.94
>>977
おそらくお前のニーズに最も適してる本はWald:General Relativityだ
一般相対論のもっとも現代的な教科書として知らないものは誰もいない
ような本だからすぐに買いなさい
982132人目の素数さん:2014/04/23(水) 21:15:31.26
馬鹿でも書けるレスはその程度だろうなあ
983132人目の素数さん:2014/04/23(水) 21:26:46.44
>>982
ほう、じゃあ馬鹿では書けないレスをどうぞ
984132人目の素数さん:2014/04/23(水) 21:41:01.82
「何か直接の手柄を立てたわけではなくても…息子の計算は…
究極理論完成の糧になったのですよね!?」「もちろん…いや
…今回の研究で…我々は…今回も…なんの成果も…得られませ
んでした!私が無能なばかりに…ただいたずらに学生に計算させ
…究極理論の正体を突きとめることができませんでした!」
985132人目の素数さん:2014/04/23(水) 21:48:27.95
我々は、火星の表面でSTAP細胞を発見した。
986132人目の素数さん:2014/04/23(水) 21:49:03.38
究極理論とかいうのは大抵中二病かそれに近い
987132人目の素数さん:2014/04/23(水) 21:49:50.38
>>984
これは進撃の巨人で調査兵団が帰ってきたときに老婆が
私の息子はどこですか?と尋ねたときに隊長が
ちぎれた手を部下に差し出させたときに老婆が
私の息子は人類のために役に立ったんですよね?
とたずね、それにたいして隊長が、もちろん いや
...と答えたことをそのまま計算とかいう言葉に変えただけの
もの
988132人目の素数さん:2014/04/23(水) 22:05:00.33
宣伝乙
989132人目の素数さん:2014/04/23(水) 22:47:51.43
大統一理論とか厨二病の奴しかいないしな
990132人目の素数さん:2014/04/23(水) 22:50:40.46
究極理論は甘え
991132人目の素数さん:2014/04/23(水) 23:01:46.67
雑談以下
992132人目の素数さん:2014/04/23(水) 23:47:57.14
993132人目の素数さん:2014/04/23(水) 23:50:24.71
994132人目の素数さん:2014/04/23(水) 23:54:48.50
995132人目の素数さん:2014/04/23(水) 23:56:30.18
牡丹
996132人目の素数さん:2014/04/23(水) 23:59:59.58
菖蒲
997132人目の素数さん:2014/04/24(木) 00:13:04.56
りょー
998132人目の素数さん:2014/04/24(木) 02:28:56.94
浅葱
999132人目の素数さん:2014/04/24(木) 03:06:37.41
やまじ
1000132人目の素数さん:2014/04/24(木) 03:07:08.59
ももんが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。