ABC予想が解かれたかもしれんぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
京大の望月教授によってABC予想が解かれたかもしれない
これから検証するんだろうけど、本当に解けてるならすごいぞ
これnatureの記事ね
http://www.nature.com/news/proof-claimed-for-deep-connection-between-primes-1.11378
2132人目の素数さん:2012/09/17(月) 12:39:28.75
2ゲット?

現代数学の系譜11 ガロア理論を読む6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1342356874/341
341 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 22:04:13.10
君ら情報が遅いんだよ
望月氏がabc予想を解決したらしいとか知ってる?

342 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2012/09/04(火) 23:14:20.89
Faltingsを超えたか?

343 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 23:15:00.29
マジで?

以下情報たくさんあるが省略
3132人目の素数さん:2012/09/17(月) 12:54:56.09
VIPから
4132人目の素数さん:2012/09/17(月) 13:00:17.42
abc予想に出て来るrad(素因数の積)って何の略だ?
5132人目の素数さん:2012/09/17(月) 13:08:47.99
筑波大付属駒場→プリンストン
6132人目の素数さん:2012/09/17(月) 13:19:20.92
藤田 隆夫(灘 東大 代数幾何 東工大教授)
大島 利雄(灘 東大 代数解析 東大教授)
楠岡 成雄(灘 東大 確率論 東大教授)
小林 俊行(灘 東大 表現論 京大数理研教授)
志甫 淳(灘 東大 数論幾何 東大助教授)
藤田 岳彦(灘 京大 確率論 一橋教授)

中島 啓(麻布 東大 表現論 京大教授)
河東 泰之(麻布 東大 作用素環論 東大教授)
松本 眞(麻布 東大 乱数 広島大教授)
辻 雄(麻布 東大 数論幾何 東大助教授)

岩沢 健吉(武蔵 東大 数論 Princeton大教授)
玉川 安騎男(武蔵 東大 数論 京大数理研教授)
玉河 恒夫(武蔵 東大 数論 Yale大教授)
小野 孝(武蔵 東大 数論 Johns Hopkins大教授)

望月 新一(筑駒 Princeton 数論幾何 京大数理研教授) ←
安田 正大(開成 東大 数論幾何 京大数理研助手)
森 重文(東海 京大 代数幾何 京大数理研教授)
俣野 博(洛星 京大 偏微分方程式 東大教授)
加藤 和也(愛光 東大 数論 京大教授)
広中 平祐(柳井 京大 代数幾何 創造学園大学長)
秋山 仁(駒場東邦 理科大 組み合わせ論 エッセイスト)
小平 邦彦(松本深志 東大 代数幾何 東大教授)
7132人目の素数さん:2012/09/17(月) 13:20:31.16
宇宙際理論を分かりやすく説明してくれ、高校数学程度の知識はある
8名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 13:59:47.01
世界最強の数学者ってことでいいの?
9132人目の素数さん:2012/09/17(月) 14:42:54.01
ABC予想は証明されたのか。京大数理研の望月新一さんの500ページの大論文についての、ネイチャー誌のニュース記事:「もし正しければ、21世紀数学の最も驚くべき成果の一つとなるであろう」
http://www.nature.com/news/proof-claimed-for-deep-connection-between-primes-1.11378


1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業)
1992年 - プリンストン大学でPh.Dを取得(22歳):指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス
1992年 - 京都大学数理解析研究所助手に就任
1996年 - 京都大学数理解析研究所助教授に就任(26歳)
1997年 - 日本数学会秋季賞受賞:代数曲線におけるグロタンディーク予想の解決(中村博昭、玉川安騎男との共同受賞)
1998年 - 国際数学者会議招待講演
2002年 - 京都大学数理解析研究所教授に就任(32歳)
2005年 - 日本学術振興会日本学術振興会賞受賞:p進的手法によるグロタンディークの遠アーベル幾何予想の解決など双曲的代数曲線の数論幾何に関する研究
2005年 - 日本学士院日本学士院学術奨励賞受賞:数論幾何の研究
10132人目の素数さん:2012/09/17(月) 18:03:30.36
ついにフェルマーの定理に別証明が与えられるのか
11132人目の素数さん:2012/09/17(月) 20:58:37.59
氏のABC攻略のうわさは、4,5年前の数板にもあったよな。
フィールズの年齢条件と関連して、間に合うかどうかとか。
Wilesもだけど、50までにすればと個人的には思う。
12132人目の素数さん:2012/09/17(月) 21:11:37.72
これってまた検証に半年くらいかかるんでしょ
13132人目の素数さん:2012/09/17(月) 22:29:38.89
1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業)

ワロタ
14132人目の素数さん:2012/09/17(月) 23:56:11.05
望月教授のHPのデザインがトンデモっぽく見える..天才と何々は紙一重
15132人目の素数さん:2012/09/18(火) 05:05:34.66
本当にとけてたらフィールズ賞くるか!?
16132人目の素数さん:2012/09/18(火) 05:06:54.65
へー
17132人目の素数さん:2012/09/18(火) 14:43:20.38
500ページとか見る気しねーぜ!
18132人目の素数さん:2012/09/18(火) 15:56:04.30
ABCをしってても、それだけーじゃこまります
19132人目の素数さん:2012/09/18(火) 21:31:02.97
あまり騒がれてないのは間違いの可能性が高いから?
20132人目の素数さん:2012/09/18(火) 21:34:25.27
>>19
まだあまり報道されてないのと、問題の意味が分かりにくいからじゃないの?
21132人目の素数さん:2012/09/18(火) 21:48:14.82
京大教授、数学界最大の難問「ABC予想」解明か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347971380/
22132人目の素数さん:2012/09/18(火) 22:22:39.73
検討が膨大になるんだろ?どれくらいかかるんだ
23132人目の素数さん:2012/09/18(火) 22:23:51.75
500ページの数学論文とか気が遠くなる……
24132人目の素数さん:2012/09/18(火) 22:35:37.12
43歳じゃフィールズ賞はだめか?
25132人目の素数さん:2012/09/18(火) 22:41:17.79
1人しか解いてねーのにどうやって答え合わせするんだよ?w
26132人目の素数さん:2012/09/18(火) 22:48:10.83
>>25
同じ内容でも
a 答があるかわからない問題を解く
b 答があるらしい(ヒントもあり)問題を解く

難易度は、a>>>>(壁)>>>b
27132人目の素数さん:2012/09/18(火) 22:54:18.22
検証は数年かかるんかな?
この手の未解決問題の証明は外れることも多いから報道も少ないんだろう
28132人目の素数さん:2012/09/18(火) 22:55:00.68
宇宙際理論
うちゅうまつり???????????????????????ってよむの?
29132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:00:33.60
記念パピコ
人少ないね
30132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:04:07.93
ど素人で申し訳ないんだが?
もしかすると、公開暗号鍵が基本から吹っ飛ぶかも知れないの?
31132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:06:19.28
昨日、NHKでポアンカレ予想の再放送見たわ・・・。
32132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:08:01.79
盛り上がって無さすぎワロタ
ニュー速+なぜか凄い伸びだぞ
33132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:10:34.63
なんでこれほどの逸材が日本の研究所になんか在籍してるんだろ?
何か弱みでも握られてるのか?
34132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:19:29.52
なんだかんだいって一般人の中にも数学好きな人って意外と多いんだよね
35132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:25:07.01
検証が終わっていないのに騒ぐ方がアホ
36132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:25:15.02
[科学ニュース+]
【数学】「ABC予想」が解明されたかもしれない /望月新一京都大教授(43)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347973803/
37132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:28:01.85
>>32
2すれめきてるね
【科学】 数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347978256/l50
38132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:29:37.84
http://i.huffpost.com/gen/767299/thumbs/s-ULAM-large.jpg
http://www.huffingtonpost.com/2012/09/12/abc-conjecture-shinichi-mochizuki-prime-numbers_n_1877692.html
When arranging the natural numbers in a spiral and emphasizing
the prime numbers, an intriguing and not fully explained pattern is
observed, called the Ulam spiral.
39132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:31:19.31
おいおいwww数学板でスレが過疎ってるじゃんwwww

ま、もうすでに日頃から話題になってたから、今頃になって騒がないってことでしょうか?
40132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:32:32.60
日本人はノーベル賞しか評価しないから
どんだけ凄くても数学じゃノーベル賞獲れないから
日本人は興味なし。
41132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:33:44.97
ノーベル賞より残した偉業の方が100倍も価値があると思うが
42132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:36:24.61
ニュース系の板から馬鹿が流入するのか
嫌だねえ
43132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:39:07.83
もし解けてたら人間が解決できそうな数学の難問がまた一つ減ってしまうではないか
これはまずいな
44132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:41:49.33
っていうか査読できる人間が居るのか?
45132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:44:01.76
>>44
一応数論幾何のコアな専門家は世界で数十名いるから、検証作業はできるんじゃないだろうか。
46132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:44:02.39
そんなことより東京はこの時間にゲリラ豪雨なわけだが
47132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:45:20.64
ちんぽちんぽちんぽーーーーー
ぎゃはははははh
48132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:47:03.16
数学1だったバカが記念パピコw
49132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:52:40.92
43歳かぁ。
フィールズ賞貰えないな。
50132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:58:04.65
で、これが解明できたところで何の役に立つの?
51132人目の素数さん:2012/09/18(火) 23:58:59.49
Aしかしたことがない(´・ω・`)
52132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:02:38.41
なんか”ほとんどの数学者が理解できてない新しい数学的手法”とやらで証明しているらしいが、
そっちのほうが興味あるわw
そっちを証明しなくちゃならなくなるんじゃないのかw
53132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:03:18.95
>>50
数学板で未だそんな質問する奴が居る事自体驚きだ
54132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:06:10.63
久しぶりに数学板来たけど山口人生は元気?
55132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:10:46.85
>>52>>50への回答でもある
56132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:11:21.87
>>50
一部のガイキチの数学者が泣いて喜ぶ
57132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:19:54.87
数学板の住人はみな自分を天才だと思っているのか、常に他人を見下したような書き込みをしているけど、
よく観察すると盛り上がっているのは受験関連や初歩的な理論のスレばかりで、
フェルマーやこのABCのような超難問のスレは過疎りまくってるんだよね
58132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:22:22.01
>>52
そうだね。
ペレルマンの証明だって
正しいかどうか、おれにはわからん!

数学者ならエレガントに
証明して欲しいよ!
59132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:23:19.19
この伸びなさっぷり…
数学板終わってた
60132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:28:24.32
> 1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業)

灘の進学実績すげえとか、高校卒業後はハーバードですとか、会計士・司法・医師の3つ持ってますかとか、そういうレベルじゃなかったw
これが本物中の本物ってやつか
61132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:28:55.73
途中までならわかる方はいらっしゃらないですか?
62132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:34:08.27
とりあえず誰かWikipedia日本語版のABC予想の記事直しといてくれ
「9月18日」というのは日刊スポーツ(笑い)に記事が載った日であって
氏のサイトに論文が公開された日ではない
>>9のnatureでは9月10日付けで記事にされている
63132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:39:56.70
くっそー、解説を読んでみるんだが
それでもわからん自分が悔しい。。

こういう数学の実績っていうのは、閃きが重要になることが多いのか?
それともコツコツ積み上げていく粘り強さ?
それとも単なる運とか?
6462:2012/09/19(水) 00:42:28.29
ああ、Wikipedia日本語版の当該部分は日経の転載っぽいのか
削除対応が終わるまで待った方が良さそうだな
65132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:42:35.58
本質と関係ない質問であれなんだけど、


ABC予想を最初に提案した人 >>>> ABC予想を完全に証明した人


だよな?
頭の良さで言うと問題を提案した人の方が凄いよな?
66132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:43:40.65
>>65
それはない
67132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:45:12.53
これ単に自己マンの類だろ?
68132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:46:43.60
なんか集合論からやり直してる?
69132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:47:29.07
え、なんで?
提案した人の方が 格上 じゃないの?
頭いいんじゃないのん?


だって、
問題を提起するほうが閃きがいるし、
社会の役に立つじゃん。
予想自体は
証明されようがされまいが
どうせ 99.9999 % 正しいだろwww

ってわかりきってるんだから
解いたところで社会的な意義は小さいでしょ。
70132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:49:07.32
>>67
まぁ、その自己マンのおかげで目の前の自己マンって文字が見えているのかもしれんと考えれば、
それが自己マンと証明可能かどうかは少しは見通しが立つだろw
71132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:49:59.67
檻だよ檻
72132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:51:05.02
>>69
コピペしてみる

「予想」だぞ

とりあえずこれとあれとそれで成立した
なんとなく全部に成り立つんじゃね?
例外あるかもしれないけどたぶんいけるだろ
だれか例外ないこと証明してくれ

って話だ
73132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:51:08.33
>>69みたいな思考レベルのやつが
『2番じゃダメなんですか』とか言っちゃうんだろうな
74132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:51:50.75
>>66
じゃあ、

ドクター望月 > ABC予想を最初に提案した人たち

なのか?
望月ひとりの方が予想を提案した人より格上なのか?
75132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:54:10.34
>>72
ほぼ間違いなく例外はないだろうって
世界中の数学者が思ってるんだから

「例外は絶対にない」

と言い切って問題ないだろ。
実用的には予想だけで十分だろ。

>>73
は?
なめんなよ、
プリ大じゃないけどおいらっちもちゃんとした国立卒エリィトだし。

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
76132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:54:45.63
>>72
「例外ないことを証明する」ってどうやるんだ?
総当たりするしか無いわけだが、それって未来への総当り検証は事実上不可能なわけでしょう?
ということは証明って常に暫定的なものってわけなのか?
77132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:55:37.35
予想することもかなりすごいことがそれが"正しそう"っていうのはプログラミングで確かめれる
ただ"正しい"と断定(証明)するのはプログラミングでは無理でちゃんと筋道たてて例外がないことを証明しないといけない
格上とかの話でもないが予想した奴が証明できなかったのを望月が証明したんだからあけていうなら望月の方が格上
78A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2012/09/19(水) 00:56:19.99
じゃあ、アンケートとるわ。


予想を証明した望月の方が賢いよ派
予想を最初に提起した人たちの方が賢いよ派
79132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:56:44.27
>>75
おいらっちもちゃんとした国立卒エリィトだし

この時点でバカだと分かるわw
ま、一種の自己証明だな。
2chでいうところの「自己紹介乙」ってやつww
80A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2012/09/19(水) 00:57:46.83
もういい、
このスレつまんない、
かえる。
81132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:58:12.60
abc予想(日本語)の項のwikiの誤りを一部修正しました.
32を64に変更しておきました.
なんでこんな誤りが紛れ込んでいたのだろう^^;

[訂正前]
事実: rad(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。
(a, b, c) = (1, 32^n-1, 32^n) はこれを満たす。

n=1,2のときにあきらかに成立していません.
それどころか,この場合の反例は無限にある可能性が大です.
32^n-1が平方因子を含まないような正整数nは無限に存在する気がしますから.

[訂正後]
事実: rad(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。
(a, b, c) = (1, 64^n-1, 64^n) はこれを満たす。

64^n-1は2より大きい平方因子をもつので,OKです.
82132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:58:15.59
自称Aラン君
必死になって参りましたwwwwwwww
83132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:58:25.70
>>75
>>76

>>77がいいたいことを言ってくれた
84132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:59:31.49
>>78
問いにもならないアンケートを仕掛けて楽しいですか?
85132人目の素数さん:2012/09/19(水) 00:59:43.22
予想自体は誰でもできるな
数学的に豊かな内容を含んでいて、証明できそうだけど証明には足りないような
予想を残した人はやっぱり偉い

でも予想した人が頑張っても証明できなかったんだから
証明した人のが評価されて然るべき
86132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:01:03.54
ABC Proof Could Be Mathematical Jackpot
by Barry Cipra on 12 September 2012, 5:00 PM
http://news.sciencemag.org/sciencenow/2012/09/abc-conjecture.html

Proof claimed for deep connection between primes
If it is true, a solution to the abc conjecture about whole numbers would be an ‘astounding’ achievement.

Philip Ball
10 September 2012
http://www.nature.com/news/proof-claimed-for-deep-connection-between-primes-1.11378
87132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:04:25.46
ヴェイユ予想を解決したドリーニュはヴェイユよりも格上か?
88132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:05:26.00
タオ氏のコメントによると、
anabelian geometryというのは集合論よりももっとファンダメンタルな概念をなんたら、
なんだと。なんかすごいな。
89132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:07:08.96
species theoricってなんぞや?
90132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:08:48.35
>>77
ゴメン、突っかかってるわけじゃ決してないんだが、もう少し教えてくれ。
「ちゃんと筋道たてて例外がないことを証明しないといけない」
っていう「例外がないことの証明」ってどうやるの?

一つの道筋が成り立つかどうかを検証するのは、筋道を立ててロジックを追えば”成り立つ”かどうかはわかるじゃん?
けれど「例外がない」ってことは、「その一つ以外のすべての可能性」について対峙しなきゃなんないってことでしょ?
けれど、”すべての可能性”そのものが確認されていないし、未来に向けての可能性ももちろん確定できないわけだから、
「例外がない」ってことは果たして証明できるのかなって思ってさ。
現時点、数学界で知られている地平においての”暫定的証明”というなら分かるんだけどさ、
それにしたって例外がないことを証明するって大変だよなと(だから何年もかかるんだろうけど)。
91132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:13:03.24
>>90
数学的帰納法は正しい例外のない証明
n=1,2,…,99999999まで調べて正しいかったから全ての自然数nにおいて正しいってきめつけるのは例外のあるかもしれない間違った証明
(n=100000000で成り立つかもしれない)
92132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:14:07.08
これって2ちゃんねらーの数学板総掛かりで検証とか出来ないのかな?素人考え?
イメージ的に高学歴で賢い人多そうだけど。
93132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:14:11.14
プリンストンでは岩沢健吉がまだいた頃だったの?
94132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:14:54.31
あにもに人気だな
95132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:15:52.39
>>60
灘から東大理3行って、会計士、司法目指してるのいるな
ああいうのがスゲェって評価されるのは日本だけだと思う
アメリカなら医学部に入ってなんで医学の研究しないの?ってダメ人間の烙印
おされるだけ
96132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:17:15.72
【科学】 数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声 [dat落ち]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347974207/

635 名無しさん@13周年 sage 2012/09/18(火) 22:50:07.82 ID:FIoHDWQJ0

今、検証してるんだが、233ページ目、もしかして間違ってね?

だれか、検証ヨロ。
97132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:17:31.54
文系人間だけど。文系人間だから
数学って惹かれるなー・・・
新しい概念に出会えるなんて素敵
英語じゃまだ未発見とかそういうのないよね

>>92
多分理系東大京大生50人位はここ見たはず
誰かやって欲しいよね。自分はさっぱりだけどw
98132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:19:13.93
>>91
うんうん。それはわかる。
だからこそ”例外”って概念が成り立たないんじゃないかなってさ。

「正しい例外のない証明」ということはその「正しさ」が担保されていないといけないよね?
それって現時点で判明している数学(理論)が担保しているんでしょう。
とすると、それはやっぱりその範囲の正しさが担保する”暫定的な証明”ってことなのかな?
99132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:21:16.02
2chねらーに間違い見つけられたのかwww
100132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:22:31.94
三段論法にも穴があり得るってのはいくらなんでも厳しいだろ
101101:2012/09/19(水) 01:25:30.48
1^0=1

わん
102132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:26:07.44
>>92
そういう意欲的な人はもうこの板にいない
10390:2012/09/19(水) 01:26:08.10
いや、なんか素人がスレ汚してる気分になってきたw
>>77>>91さんありがとう。
もういいです。
104132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:28:52.45
宇宙際Teichmuller理論の解説

宇宙際Teichmuller理論の出発点は、
入れ子になっている宇宙の列
というイメージにある。

このようなイメージは、古代に遡るものと思われ、本稿で取り上げる「そっくりハウス」のアニメをはじめ、世界各地の様々な物語・神話に登場するものである。

宇宙際Teichmuller理論(IUTeich)の場合、それぞれの宇宙は、
通常の環論・スキーム論が有効な古典的数論幾何的舞台一式
に対応する。

それぞれの古典的数論幾何的舞台の中にテータ関数があるが、このテータ関数は、「次の宇宙」との間の「フロベニオイド論的橋渡し役」を果たすのである。

IUTeichでは、ガロア群や数論的基本群は、それぞれの宇宙の間を、膨張・圧縮されることなく同型なまま自由に往来出来る「不思議な物質」で出来ている。

アニメでは、この「不思議な物質」に対応するものは、「小さい家」・「大きい家」 の間をつなぐ「不思議な星たち」である。




なるほど、わからん
105132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:31:31.00
>>104
トンデモ系と勘違いされそうだな
106132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:31:34.46
うーん、フィールズ賞はもらえないなぁ
あと、どーいう賞をもらえるんで賞?
107132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:32:14.76
教授レベルに限定しても「有名な予想を解いた」という論文は年に数十出されるが
正しいと認められるのは年に0か1くらいというのを読んだことがあるが・・・
この人レベルの経歴だと半々くらいの可能性はあるのかな?

論文をいくつかに分けてその分野のトップレベルの人に査読してもらうんだろうけど、
査読できる人も世界に数人とかいうレベルみたいだし、時間がかかりそうだね。
本人はそれまでテンパリ状態が続くのか・・・
108132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:34:27.00
ガウス賞もこれだと該当しないし
さすがに文化勲章は出すよな。
フィールズ受賞者を横目で見て出すようなみっともないまねはスンナよ
109132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:34:46.86
>>104
にほんごでしゃべってほしいです><
110132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:35:24.07
A Possible Breakthrough in Explaining a Mathematical Riddle
http://www.nytimes.com/2012/09/18/science/possible-breakthrough-in-maths-abc-conjecture.html

New maths field invented
http://www.stuff.co.nz/science/7670127/New-maths-field-invented

ABC Proof Could Be Mathematical Jackpot
http://news.sciencemag.org/sciencenow/2012/09/abc-conjecture.html?ref=hp

ABC Conjecture: Mathematician Shinichi Mochizuki Claims Proof Of Important Number Theory Problem
http://www.huffingtonpost.com/2012/09/12/abc-conjecture-shinichi-mochizuki-prime-numbers_n_1877692.html

Have mathematicians finally discovered the hidden relationship between prime numbers?
http://io9.com/5942268/have-mathematicians-finally-discovered-the-hidden-relationship-between-prime-numbers
111132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:37:51.57
MacLaneを超えた予感
112132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:38:08.79
ニュース速報+って数学とか科学関係のスレが伸びることがある・・・
クズバカのくせに気持悪い奴ら。
113132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:39:34.28
望月教授は米プリンストン大数学科を19歳で卒業、京大助手などを経て現職。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120919/scn12091900430000-n1.htm
114132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:39:49.37
>>106
まだ証明したかわからんし
115132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:39:54.96
500ページの照明じゃ、美しいとかエレガントとか関係ないレベルだな。
しかし、教授になってよくそんなモンやってる時間があったな
116132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:42:56.29
昭和44年東京生まれ。関係者によると父親の仕事の都合で5歳のころ
渡米。ほとんど米国暮らしで、平成4年に23歳で京都大助手に就任した
際は日本語が苦手だったという。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120919/scn12091900540001-n1.htm
117132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:43:18.63
ただの証明じゃなくて新しい数学が発明されたってところが凄いね
天才中の天才だね
118132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:44:09.11
これでチャンコロ、チョン公また悔しがるわな。
嘘を100回強弁すれば真実になると思い込んでるアホには数学の照明はできんわな
119132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:45:57.87
この人は40超えてるけど、フィールズ賞は飛び級のある欧米人が
圧倒的に有利な賞だよ。

望月新一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9B%E6%9C%88%E6%96%B0%E4%B8%80
120132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:47:07.78
ひょっとしてママはアメリカ人か?
純日本人っぽくないんだけど
121121:2012/09/19(水) 01:49:55.91
√121 = 11
122132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:52:36.64
数論とか特殊な才能だろ
一部の人間にだけやらせときゃいいって分野
応用分野も、せいぜい暗号とか符号理論ぐらいしか使い道はない
123132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:54:29.43
灘から東大数学科だと問題解きまくった作られた秀才という感じがするが、
この人は自然な秀才という感じでいいよね。
124132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:56:19.20
>>118
日本には真実がある。両国は結果としての事実があればいい。
真実も詭弁や暴力に負けることがあるので侮れない。
125132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:58:04.12
アニメでは、この「不思議な物質」に対応するものは、「小さい家」・「大きい家」 の間をつなぐ「不思議な星たち」である。

ほうほう。これは面白そうだなw
126132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:58:57.05
>>123
うん。
俗世から浮世離れした感じのね。

最近の秀才はカネの匂いしかしない。
127132人目の素数さん:2012/09/19(水) 01:59:46.12
>>123
同意
人口じゃなくて天然って感じ
128132人目の素数さん:2012/09/19(水) 02:00:35.36
これとリーマン予想どっちが難しいの?
129128:2012/09/19(水) 02:01:01.66
√128 = 2^7
130132人目の素数さん:2012/09/19(水) 02:02:45.03
Wilesもとったフィールズ賞特別賞(シルバーメダル?)を取った方が
逆にフィールズ賞を取るよりすごいんじゃね―の。
WilesとMochizukiのみ受賞した伝説の賞みたいな感じで。
131132人目の素数さん:2012/09/19(水) 02:09:56.14
>>129
プークスクス
132132人目の素数さん:2012/09/19(水) 02:12:26.35
>>130
賞なんぞおまけですから
133132:2012/09/19(水) 02:12:50.54
1*3=2
134134:2012/09/19(水) 02:13:21.64
1-3=4
135132人目の素数さん:2012/09/19(水) 02:22:47.14

192 : 132人目の素数さん : 2005/05/14(土) 12:02:50
望月先生の最新ニュースって何?

193 : 132人目の素数さん : 2005/05/14(土) 14:44:46
>192
望月教授、abc予想解決!っていうニュースが出ることを祈りたい。
http://logsoku.com/thread/science3.2ch.net/math/1115288892/


見事、7年後に
136132人目の素数さん:2012/09/19(水) 02:52:37.44
>>118
望月教授がABC予想を解いて他の日本人が喜ぶのも、韓国人が悔しがるのも理解できない。
だって望月先生は偉いけど、おまえら全然えらくないじゃんか。
俺の友達の友達の友達は偉いんだぞ!って自慢するのって情けなくないか?

それと数学を志す者が蔑称を使うのも恥ずかしく思う。
137132人目の素数さん:2012/09/19(水) 03:19:30.86
>>107
欧米メディアの雰囲気的に正しい可能性が高いんじゃないの?
タオ先生もすごい偉業って言ってるくらいだし
138132人目の素数さん:2012/09/19(水) 03:29:21.77
>>95
逆だよ。アメリカだと専攻分野の鞍替え掛け持ちなんて珍しくない
139132人目の素数さん:2012/09/19(水) 03:33:45.61
140ベータ:2012/09/19(水) 03:43:39.32
2chのばかどもはあいてにしとらんよ
141132人目の素数さん:2012/09/19(水) 03:54:36.17
>>136
この記事見ると、韓国系の教授は好意的に本物であってほしいと願っているようだ。
http://www.nytimes.com/2012/09/18/science/possible-breakthrough-in-maths-abc-conjecture.html
142132人目の素数さん:2012/09/19(水) 04:35:48.43
宇宙際タイヒミューラー理論http://en.wikipedia.org/wiki/Inter-universal_Teichm%C3%BCller_theory
  ├─Vojta 予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Vojta_conjecture
  ├─Szpiro予想http://en.wikipedia.org/wiki/Szpiro%27s_conjecture
  ├─abc予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture
       │ 
       ├─Thue-Siegel-Roth定理 http://en.wikipedia.org/wiki/Thue%E2%80%93Siegel%E2%80%93Roth_theorem
       ├─フェルマーの最終定理 http://en.wikipedia.org/wiki/Fermat%27s_Last_Theorem
       ├─モーデル予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Mordell_conjecture
       ├─エルデス-ウッズ予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Erd%C5%91s%E2%80%93Woods_number
       ├─ 非Wieferich素数が無限個存在する http://en.wikipedia.org/wiki/Wieferich_prime
       ├─ Marshall Hall's 予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Marshall_Hall%27s_conjecture
       ├─フェルマー - カタラン予想http://en.wikipedia.org/wiki/Fermat%E2%80%93Catalan_conjecture
       ├─ Tijdeman予想の一般化 http://en.wikipedia.org/wiki/Tijdeman%27s_theorem
       ├─Granville?Langevin予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Granville%E2%80%93Langevin_conjecture
       ├─修正Szpiro予想http://en.wikipedia.org/wiki/Szpiro%27s_conjecture

143132人目の素数さん:2012/09/19(水) 05:09:11.84
宇宙際タイヒミューラー幾何の「心」は、簡単に言うと、次のようなものです:

 「数論幾何において本質的なのは、環やスキームのような‘具体的’な対象たちではなく、むしろそれら
 の具体的なスキーム論的な対象たちを統制している、様々な(‘組み合わせ論的アルゴリズム’に近い)
 抽象的なパターンである。」

このような現象の典型的な例として次のようなものが挙げられます:

(1) log schemeの幾何:
簡単にまとめると、 「多項式環等、Noether環の構造のある側面の本質は、
モノイドという組み合わせ論的な対象に集約される」という内容の理論です。

(2) 遠アーベル幾何:
簡単にまとめると、「数論的な体」の上で定義された双曲的曲線の構造は、
その有限次エタール被覆の自己同型群の群論的構造だけで決まるという理論です。

(3) 圏の幾何:
簡単にまとめると、スキーム(または、log schemeやarchimedeanな構造付きの
log scheme)や双曲的リーマン面の構造は、そのような対象たちが定義する圏
(=‘category')の圏論的構造だけで決まるという話です。

因みに、ABC予想関係の話では、p進Teichmuller理論に登場する「標準的なFrobenius持ち上げの微分を
とる」という操作の「抽象的パターン的類似物」が主役です。
144132人目の素数さん:2012/09/19(水) 05:09:26.89
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
145132人目の素数さん:2012/09/19(水) 05:22:40.72
つくづく頭いいやつがだらだら三年も高校に通ってる日本システムは
無駄が多いと感じる
146132人目の素数さん:2012/09/19(水) 05:24:29.55
タイヒミューラー「望月の業績は俺のもの」
147132人目の素数さん:2012/09/19(水) 05:26:59.93
>>144
何言ってんのかわかんないけどブスには興味ないのでお帰りください
148132人目の素数さん:2012/09/19(水) 05:33:59.91
経歴読むと体のDNAは日本人だけど知のDNAはアメリカのものって感じだよな
ABC予想を解いたのはアメリカの教育システムで生まれた天才
149132人目の素数さん:2012/09/19(水) 05:39:41.83
論文がアップされたの8月の終わりなんだが・・・。
専門板のくせに盛り上がってないというが、いまさら専門板で盛り上がってるやつこそニワカ。
どうせ数学にたいして興味ないのにニュースでも見てここに来たんだろ?
150132人目の素数さん:2012/09/19(水) 05:39:58.98
この証明が正確だとフェルマー定理も証明できたことになると聞いたんだが、
そうなんですか?
151132人目の素数さん:2012/09/19(水) 05:46:26.07
解けた!

って宣言したら
解けてなくて恥かいたということが
過去になんどもあったわけだが

152132人目の素数さん:2012/09/19(水) 06:19:09.75
>>151
それは僕も聞いたことがあります。正確かどうかが大事ですね。

ってか素人から見ると、正確かどうか査読する人も十分すげぇと思う
153132人目の素数さん:2012/09/19(水) 06:44:21.97
>>96
するまでもない。ガセ^^
154132人目の素数さん:2012/09/19(水) 06:47:26.40
>>136
そもそも望月さんはアメリカ育ちだ
純和製とは言えない
155132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:37:15.21
>>143
もう少し簡単になりませんか?
156132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:37:28.35
望月さんの顔立ちだが父親は日本人として母親もそうなの?
ハーフのようにも見えるが
157132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:39:12.11
ようするにこれが解けた事で何が出来るようになるんだってばよ
158132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:43:05.10
この予想の証明が出来ると今までベクトル計算をスパコンの力業でゴリゴリやってた処理が関数(ソフトウェアとしての関数)となり、演算速度が飛躍的に向上するって事かな?
159132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:43:57.80
すげえええええええええええええええええええええええええええええ
160132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:44:53.12
西田ひかるはアメリカ人だ!と言ってるようなもの
あの可愛さはアメリカ人には出せない
あと望月氏の顔は白人の血が入ってるようには全然見えんぞ
さすがに日韓ハーフのアメリカ生まれの天才少年を日本人とは言いがたい
けどね
161132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:47:55.80
>>160
別に何人でもいいだろ
ただ国籍を同じくするだけの有象無象には関係の無い話だ
162132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:51:31.15
西田は生後まもなく渡米か
生後5年で渡米だとだれかな?押尾学とか?w
押尾先生も望月先生も日本の誇りだよw日本の刑務所、日本の大学で実績積んだしね
163132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:53:28.77
>>161
なら必死にハーフだとか日本人じゃないとか抜かすなやw
164132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:53:55.78
5歳でアメリカ連れて行かれて以来、英語で生活してきたせいで、やっぱり顔もそういうふうになってるんだな。
アメリカに居る2世3世の日本人が独特の顔つきになってるのと一緒っぽい。
165132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:55:23.76
>>163
お前は一体何と戦っているんだ
166132人目の素数さん:2012/09/19(水) 07:56:59.63
>>51
Aが決まればBCは必然的に決定するだろ。

この場合は論の正しさより、速度と強度が重要なのを見逃してないか?
167132人目の素数さん:2012/09/19(水) 08:06:47.35
両親の第一言語が日本語だと家では日本語で話してた可能性もあるよ
特に母親の第一言語が日本語だとそーなる
タレントの西田ひかるとかはそうだったらしい
ただ両親以外の日本人との交友がないので同世代の日本人が喋る
言葉とは違ってくる
168132人目の素数さん:2012/09/19(水) 08:08:01.68
純日本人には見えないね
髪質といい骨格といい
169132人目の素数さん:2012/09/19(水) 08:19:57.39
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/2012-03-30-mochizuki-shinichi.jpg
どこにでもいるような東洋人の顔。小さな目に一重まぶた。
外国人らしいのは少しアゴが長い程度
もういっそのこと、在日って言い出しちゃえば?
170132人目の素数さん:2012/09/19(水) 08:21:09.20
>>81
それも間違い

正しくは
(a, b, c) = (1, 3^2^n-1, 3^2^n)
171132人目の素数さん:2012/09/19(水) 08:46:53.07
平方数ではない3つの数字A、B、Cを用意する。
15や17は平方数ではないが、9や16は平方数。
A、B、Cの関係はA + B = Cであり、A < Bとなる。
それぞれの数字を素因数分解し、そこで取りだした素因数を乗算する。
例えばA = 3、B = 125とした場合C = 3 + 125 =128になり、それぞれを素因数分解すると
A = 3
B = 125 = 5^3、素因数のみを取り出すと5
C = 128 = 2^7、素因数のみを取り出すと2

それぞれを乗算すると3 * 5 * 2 = 30
求めた解をr乗する。rは1より大きい整数(r > 1)
rを2にすると
30^2 = 900
求めた解とCの比率はほぼ全てが1より大きく、常に0よりも大きい。

900 / 128 = 7.03125

カリフォルニア大学のBrian Conradは”これは素数AとB、A + Bに深い繋がりがある事を解き明かしている”と述べている。

ABC予想は1985年にJoseph OesterleとDavid Masserによって提案されました。
ニューヨーク、コロンビア大学の数学教授Dorian Goldfeldは”ABC予想が真実だと証明されればフェルマーの最終定理にも関係してくる様々な数学的問題が一気に解決されるだろう。
もし望月教授の証明が正しければ、21世紀で最も驚異的な成果になるだろう”と述べています。
172132人目の素数さん:2012/09/19(水) 08:47:47.77
ABC予想
自然数の三つ組 (a, b, c) で, a + b = c, a < b,で a と b は互いに素(coprime)を満たすものを abc-triple と呼ぶ。

事実: r(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。 (a, b, c) = (1, 32n - 1, 32n) はこれを満たす。

予想: abc-triple (a, b, c) の全てが c < r(abc)2 を満たす。

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Sp20120919008001.jpg
173132人目の素数さん:2012/09/19(水) 08:52:03.01
ttp://www.asahi.com/にも出たし、少しは話題化するかな。
174132人目の素数さん:2012/09/19(水) 09:09:22.17
>>171
>>172
これは・・・・・・公開暗号鍵が基本から吹っ飛ぶぞ
175132人目の素数さん:2012/09/19(水) 09:12:50.61
なんかすごいことになってるらしい

21世紀の数学の中で最も驚異的な業績のうちの1つになるだろう
だってさ
21世紀ってあと80年以上あるぞw
176132人目の素数さん:2012/09/19(水) 09:20:54.35
>>118
そんな誰が悔しがるとかいう発想が出るのが低俗で恥ずかしいくらいの偉業じゃないかな。あってれば
177132人目の素数さん:2012/09/19(水) 09:23:28.32
>>174

公開鍵暗号とは関係ない。
178132人目の素数さん:2012/09/19(水) 09:33:08.21
>>175
でもミレニアム問題に含まれていないよね
179132人目の素数さん:2012/09/19(水) 10:00:47.13
 現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。

 整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。

180132人目の素数さん:2012/09/19(水) 10:36:58.48
様々の分野の理論が宇宙際タイヒミューラー理論によって統合されるかもしれないな 胸熱
181132人目の素数さん:2012/09/19(水) 10:37:06.73
>>164>>168>>169
こういう日本人もたくさんいるけどな
地域によるけど
182132人目の素数さん:2012/09/19(水) 10:46:54.76
目が小さく見えるのは、メガネの度数
のせいだろうに
ついでに奥二重だと思うよ

彼の世代の有色人種で、フィリップスエクセター&プリンストン
というのは非常に稀だしね

183132人目の素数さん:2012/09/19(水) 11:05:24.97
>>178
ミレニアム問題なんてリーマンとポアンカレ以外は?だからな
なぜあの7題が選ばれたのか誰か説明できるか?
184132人目の素数さん:2012/09/19(水) 11:14:08.52
現在も, 望月さんから「ちょっとした観察があるので聞いてほしいので
すが」というような控えめなメールをもらうことがよくあり, しばしばその
観察はちょっとしたものではなく, 大きなブレークスルーとなりうるようなものなので,
いつもわくわく(少しドキドキ)させてもらっています.
普通の研究者(例えば私)であれば, ディオファントス幾何に関する結果をなるべく
早く形にして2006年のフィールズ賞に間に合うようにと考えるでしょうが, 望月さ
んは, 賞に対しては全く無欲(というか, むしろやや否定的)で, 十分時間をかけて基礎
理論を満足のいくような形で完成させることに力を注いでいます.

現在36歳の望月さんが, これからどれだけの研究成果を人類に遺してくれるのか,
非常に楽しみにしています. (同時に, これからどれだけこのような文章を書かせてい
ただくことになるのか, 少し不安に感じています....)
http://mathsoc.jp/publication/tushin/1001/tamagawa2.pdf
185132人目の素数さん:2012/09/19(水) 11:26:19.22
186132人目の素数さん:2012/09/19(水) 11:29:11.56
でもニューヨークタイムズ記事の記事を見ると、日本の新聞との
差が大きいな。ニューヨークタイムズは表層だけでなく、素人にも
わかるように踏み込んで書いてある。
187132人目の素数さん:2012/09/19(水) 11:42:54.80
?なのは183がものを知らんだけ。
ミレニアム問題は、研究者の数だけは多い一部の分野の勢力で
企画が駄目になってしまわないように、とワイルズが助言して
P=?NP問題などが含められることになったという経緯がある。
188132人目の素数さん:2012/09/19(水) 12:01:39.95
189132人目の素数さん:2012/09/19(水) 12:31:21.34
>>188
豆じゃあなくどうみてもケツとアレ
190名無しさん:2012/09/19(水) 13:08:14.52
これが正しかったとすると、この評価でいいのか??
望月>>>>>ワイルズ(フェルマー)
191132人目の素数さん:2012/09/19(水) 13:26:00.54
500ページあるらしいけど、数学の論文ってこんなページ数になるの?
192132人目の素数さん:2012/09/19(水) 13:33:08.07
>>191
かなり長いよ。
望月(拓)が柏原予想といたときも2本で500Pだったかな。
193132人目の素数さん:2012/09/19(水) 13:34:55.09
>>192
原論文の詳細希望
194132人目の素数さん:2012/09/19(水) 13:37:52.40
ABC予想が証明されればフェルマー予想がとけるらしいが
フェルマー予想が解けたからとけたのか、
フェルマー予想と関係なく解けたのか気になるな。
195132人目の素数さん:2012/09/19(水) 13:40:32.51
望月新一の安否確認情報

2012年09月14日 00:00現在: 元気にやっています。
所在地: 京都府


ワロタw
196132人目の素数さん:2012/09/19(水) 13:41:16.02
>>172
> ABC予想
> 自然数の三つ組 (a, b, c) で, a + b = c, a < b,で a と b は互いに素(coprime)を満たすものを abc-triple と呼ぶ。
> 事実: r(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。 (a, b, c) = (1, 3^(2n - 1), 3^2n) はこれを満たす。
> 予想: abc-triple (a, b, c) の全てが c < r(abc)^2 を満たす。

abc予想: abc-triple (a, b, c) が有限個を除き,任意のε>0 に対して c < r(abc)^(1+ε) を満たす。


この「有限個を除き」っていう保留条件が除かれるのはεがどれくらい大きくなるときかっていうのは
abc予想の範囲外の話なの?
197132人目の素数さん:2012/09/19(水) 13:53:43.96
>>193
この2本が、柏原予想を解決した論文。

Asymptotic behaviour of tame nilpotent harmonic bundles with trivial parabolic structure(110p)
http://arxiv.org/abs/math.DG/0212232

Asymptotic behaviour of tame harmonic bundles and an application to pure twistor $D$-modules(358p)
http://arxiv.org/abs/math.DG/0312230

正確には468pだな。
最近多くの数学者がArXiv.orgを積極的に活用しだして、
望月拓郎先生もArXiv.orgに積極的に掲載されているから、論文の入手はどんどん容易になっているよ。
http://arxiv.org/find/math/1/au:+Mochizuki_T/0/1/0/all/0/1
198132人目の素数さん:2012/09/19(水) 13:56:11.70
この人はなぜ今時、プレプリアーカイブに投稿してないの?
昨日論文見ようと思ったらサバ激重ですっげー不便を感じた
199132人目の素数さん:2012/09/19(水) 14:17:04.52
>>198
無頓着なんだろ
天才って案外こういうものかも
200132人目の素数さん:2012/09/19(水) 14:30:45.33
あーABC予想ね
俺が小学校の算数の時間に暇つぶしに暗算で解いてたわ
難易度はDってとこだったかな
201132人目の素数さん:2012/09/19(水) 14:46:09.27
で、お前らは論文読んだの?
202132人目の素数さん:2012/09/19(水) 14:48:53.43
ABC分析なんて、販売管理のプロなら
誰でも解いてるぞ。 何がすごいんだがや?
203132人目の素数さん:2012/09/19(水) 14:51:13.43
ABCて元くずソフトのことか?
204132人目の素数さん:2012/09/19(水) 14:54:56.18
そういや子供の頃に公文式のZでやったわ
205132人目の素数さん:2012/09/19(水) 14:55:59.39
>>201
アブストで挫折
206132人目の素数さん:2012/09/19(水) 15:03:31.17
>>81
>事実: rad(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。 (a, b, c) = (1, 64^n-1, 64^n) はこれを満たす。
>>196
> 事実: r(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。 (a, b, c) = (1, 3^(2n - 1), 3^2n) はこれを満たす。

もう初っ端の、この辺からよくわかりません><
たとえば (a, b, c) = (1, 3^5, 3^6) とかだと r(abc)=1*3*3=9 < c を満たしてはいるけど
a + b = cではないですよね?どう理解すればいいんすかね?
素人が理解しようとすること自体無謀ですかね?

たとえば(a, b, c) = (1,8,9) みたいに、両方の条件を満たす具体的な自然数の三つ組が知りたいんですが・・・
207132人目の素数さん:2012/09/19(水) 15:36:26.92
>>206

> > 事実: r(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。 (a, b, c) = (1, 3^(2n - 1), 3^2n) はこれを満たす。
↑こっち違う

> >事実: rad(abc) < c を満たす abc-triple は無限個ある。 (a, b, c) = (1, 64^n-1, 64^n) はこれを満たす。
↑こっちが合ってる
208132人目の素数さん:2012/09/19(水) 15:37:22.04
>>206
単に最初のでnを1にしたらどうだ
ここにもあるが
http://nazolab.net/notes/n/23
(1,63,64)
1+63=64
1*(7*(3^2))*(2^6) → 7*3*2=41<64
209132人目の素数さん:2012/09/19(水) 15:38:01.91
>>206
いやだからなんでもいいからa+b=c を満たすペアを見つけてきたら
その3つのペアについてある性質が成立しているっていうのがabc予想
210132人目の素数さん:2012/09/19(水) 15:41:51.04
>>190
20年前に証明できてたらね
211206:2012/09/19(水) 15:54:50.12
>>207,208,209
レスありがとうございます

最初、(a, b, c) = (1, 32^n-1, 32^n) っていうの見て 31*2 > 32  じゃね?って思って
^n-1の意味がわからなくなったところに ^(2n-1)とかあったので、すっかり混乱しました^^;

212132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:11:51.31
ワイルズとは一体何だったんだろうか?(´・ω・`)
213132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:21:44.24
"Unlike many mathematical papers,
which are devoted to verifying properties of mathematical objects that are either wellknown or easily constructed from well-known mathematical objects,
in the present series of papers, most of our efforts will be devoted to constructing new mathematical objects."(第一論文のイントロダクションより引用)

一連の論文で望月氏は「新しい数学的対象の構築」を目指しているんだな。すげぇな。大数学者だな。
214132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:24:44.42
素数Aと素数BとA×Bの関係性が暴かれたら世界がやばかった
215132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:27:33.78
私はABC予想で煙草をやめました
216132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:29:29.08
アカンタレ予想とオマイラーの定理なら俺にも解けるのだが
217132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:30:35.54
素数ってなんか感じ悪よね(´・ω・`)
218132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:36:35.92
宇宙際タイヒミューラー理論の研究者は現在世界で望月氏ただ一人しかいない
4編の論文を全て読めば崩れのお前らでも最先端の研究者を名乗れるぜ
219132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:41:27.14
レフリーがワイルズだと面白い
220132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:50:49.90
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/
写真の裏に若い時と思われる別の写真が隠されていたw
221132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:53:15.25
天才にしちゃ、ホムペがかわいい
教室の女の子にでも作ってもらったのかな
222132人目の素数さん:2012/09/19(水) 16:59:17.01
京大の数理院に女の子とか居ないだろ
事務員の人は居るだろうけど
223132人目の素数さん:2012/09/19(水) 17:00:35.88
>>218
その手の一人で突っ走っちゃってる理論はごまんとあるだろ。
この宇宙際タイヒミューラー理論だって本当に汎用的な基礎言語になるか
どうかはわからんでしょ。
周りの衆目に惑わされず自分の道を歩くことを考えよう
224132人目の素数さん:2012/09/19(水) 17:07:48.20
数学の難問「ABC予想」、京大教授が解明か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120919-OYT1T00490.htm
> 同研究所の森重文所長は「膨大な論文なので、正誤の判定には何年もかかるだろう。
>大いに期待しながら見守りたい」と話している。
京の件があるからあまり発言してほしくなかった
225132人目の素数さん:2012/09/19(水) 17:08:41.07
京?
京都だから京の都ではあるけど
226132人目の素数さん:2012/09/19(水) 17:10:09.23
>>225
スパコンの京のことね
227132人目の素数さん:2012/09/19(水) 17:41:56.97
http://quomodocumque.wordpress.com/2012/09/03/mochizuki-on-abc/
ここでブライアン・コンラッドやテレンス・タオらが議論してるぞ。
228132人目の素数さん:2012/09/19(水) 17:42:09.52
>>119
頭の中じゃ英語で思考してるんだろうか
229132人目の素数さん:2012/09/19(水) 17:57:26.56
知り合いに説明するとき、先生の名前を
工藤新一とか言ってしまったw
てか、工藤がこびりついて離れんw
230132人目の素数さん:2012/09/19(水) 18:00:27.38
231132人目の素数さん:2012/09/19(水) 18:03:03.75
ポアンカレ予想で3年だから2年くらいで証明されるんじゃね
232132人目の素数さん:2012/09/19(水) 18:12:00.85
今、俺が検証してきた



残念ながら間違ってた
233132人目の素数さん:2012/09/19(水) 18:17:31.70
>>231
ペレルマンの論文は証明が粗いせいで、検証に時間がかかった。
今回の論文のページ数を見る限りかなり厳密にやっているのだろうから、ペレルマンよりは早く真偽の判定が出来るだろうね。
234132人目の素数さん:2012/09/19(水) 18:40:46.70
>>220
写真の裏って?
235132人目の素数さん:2012/09/19(水) 18:48:10.63
なんか応用の幅が広いって話だから、証明が正しかったらガウス賞貰えるかも知れない
236132人目の素数さん:2012/09/19(水) 18:51:35.97
229 :132人目の素数さん:2012/09/19(水) 17:57:26.56
知り合いに説明するとき、先生の名前を
工藤新一とか言ってしまったw
てか、工藤がこびりついて離れんw

↑コイツ、面白くもないことで1人で「w」とかつけちゃってバカなの?
237132人目の素数さん:2012/09/19(水) 19:17:41.44
>>207
本当は
(a, b, c) = (1, 3^(2^n) - 1, 3^(2^n))
が正しい
238132人目の素数さん:2012/09/19(水) 19:19:45.36
>>230
フォンノイマンにレスつけてほしいの?
239132人目の素数さん:2012/09/19(水) 19:23:03.81
240132人目の素数さん:2012/09/19(水) 19:55:11.73
wikiは>>81が書き換えたものだよ
241132人目の素数さん:2012/09/19(水) 19:57:21.61
すまん>>81が書き換えたのは日本語版の方か
242132人目の素数さん:2012/09/19(水) 20:42:43.12
(´∀`)わーい
243ミスター道長:2012/09/19(水) 21:40:53.95
「この世をば
   わが世とぞ思ふ
      モチヅキの
         欠けたることも
            なしと思へば」
244132人目の素数さん:2012/09/19(水) 21:42:11.65
望月先生けっこうお茶目?

tp://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/sokkuri-hausu-link-japanese.pdf
245132人目の素数さん:2012/09/19(水) 21:50:39.65
>>233
ペレルマンの場合は道具立て自体は既に割と出来てたけど
これは無から有とまではいかないにせよ、かなり斬新だからなあ。
確かに2年くらいはかかりかねないのかもしれない
246132人目の素数さん:2012/09/19(水) 21:53:18.77
ABC予想って、(1+ε)乗のほうがわかると
双子素数は有限ってことになるんじゃね?
247132人目の素数さん:2012/09/19(水) 22:17:07.07
ABC予想の解の論文の査読の結果予想を
解いてくれ。
248132人目の素数さん:2012/09/19(水) 22:26:29.01
H. フリードマンは 1967年に18歳でスタンフォード大に入った.しかし、並の秀才と少し違うのは、このとき助教授として入ったことである.
彼はすでにその前に2階算術について画期的な仕事をしてMITから博士号をとっている.
一方、ガリレオは19歳で初めてユークリッドの原論に触れたというし、ガリレオのパラドックスも70歳過ぎの話である.
249132人目の素数さん:2012/09/19(水) 22:32:54.95
>>1
素晴らしい成果。
おめでとうございます。
250132人目の素数さん:2012/09/19(水) 22:35:59.63
>>246
(a, b, c) = (2, p-2 ,p)
p = c < rad(abc)^(1+ε) = (2*(p-2)*p)^(1+ε)

ここから先に進めない
251132人目の素数さん:2012/09/19(水) 22:41:31.85
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/tamagawa-mochizuki-shinichi-san-no-suugaku.pdf

ワイルズが小者に見えてしまう
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |  
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
252132人目の素数さん:2012/09/19(水) 22:47:22.39
暇つぶしに、サイモン・シンの「フェルマーの最終定理」を読んでた所にこのニュースとは!
253132人目の素数さん:2012/09/19(水) 22:48:21.91
ここにそれを把握できる専門家がいるかは知らないけど
これは代数体の究極理論とまでは行かないの?
254246:2012/09/19(水) 23:13:26.89
>>250
嗚呼俺のミスか。(2,p-2,p)は有限個の例外がわにはならないのね。
>>142に載ってない時点で気付くべきだった
255132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:01:50.83
なにやら大理論が構築されたそうで
256132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:04:43.92
俺が結婚できる確率をABCで予想してくれ
257132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:06:56.09
abc予想とは、大雑把に言えば、aとbという共約数をもたない2つの数があり、a+b=cが成り立つとき、
abcという数はあまり合成的でなく、cはaおよびbと共約数を持たないことがしばしばあります。
もっと正確に言えば、デービッド・マッサーはr(abc)/cの商が非常に小さな数になりうることを証明したのです。
代わりにnを1より大きな任意の数としてr(abc)^n/cを計算してみましょう。
するとr(abc)^n/cを望むだけ小さくすることはできません。
nが1よりわずかに大きい時でさえ同じです。nが0.00001より小さくした時でもr(abc)^n/cは下限を持ち、
それは0でありません。これがマッサーの主張であり、abc予想であって、可能性を論じています。
258132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:06:58.13
この人病気になって死ななくてよかったね。
事故とかでももし死んでいたら。
途中で才能が消えちゃうわけですから。

あとこの世のエントロピーは増大し続けているそうですが、
ABC予想が解けたとして、やっぱりこの世のエントロピーは増大したのでしょうか?
259132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:10:46.47
って俺の手持ちの本に書いてあるんだが
最後の2行のいってることがわからない。
260132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:22:10.36
>>256
先ずは「初めてのC」を熟読しましょう。。。。
261132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:23:36.48
15 : 132人目の素数さん : 2008/12/30(火) 19:09:55
103 :132人目の素数さん[sage]:2007/08/17(金) 18:57:19
いや、かなり貢献してるだろ。
2変数不定方程式の理論はBaker Theoryの登場で飛躍的に発展したのだし。
でも最近abc予想が解かれたっぽいのでお払い箱か?
104 :132人目の素数さん[]:2007/08/17(金) 19:07:01
>>103
えぇ〜っ、abc 予想が解かれたって!?
大ニュースじゃねえか
どこに情報があるん?
105 :132人目の素数さん[]:2007/08/18(土) 07:41:10
>でも最近abc予想が解かれたっぽいのでお払い箱か?
これは本当ですか?
106 :132人目の素数さん[sage]:2007/08/18(土) 15:08:26
>>103-105
From: "S. Hahn"
Subject: weak ABC conjecture proved by Szpiro ?
ttp://listserv.nodak.edu/cgi-bin/wa.exe?A2=ind0707&L=nmbrthry&T=0&P=1432

Proof of the abc Conjecture?
ttp://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=561
262132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:39:18.89
>>112
ニュース系板とこのスレはみたところ同レベル。
なかでも落ちるのが >>112

数学板にはコアな人もいるようだが、そういう人はこの手のニューススレにはほとんどでてこない。
263132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:48:44.00
自分で好き勝手に数学に新しい世界構築してるんだと思うと羨ましいったら

264132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:52:38.66
家を建てるのに道具から作り始めちゃったわけだな
265132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:53:05.14
>>258
エントロピー増大則は嘘
無秩序な方向へ一方通行なら、星も銀河も形成されないハズ
266132人目の素数さん:2012/09/20(木) 00:55:36.17
いやだから星や銀河はお風呂の栓を抜いた時にできる渦巻きみたいなもんで、それらもいずれは解体されて平衡状態にいきつくってことだろ
267132人目の素数さん:2012/09/20(木) 01:01:06.65
268132人目の素数さん:2012/09/20(木) 01:10:52.18
>>256
意外と楽観的にみとけば妥当だよ。

大体Cまで出来るのが10%、意外と高確率でしょ?
そして、その前のBまで進めるのが10%、その前のAまで進めるのが10%程度。
269132人目の素数さん:2012/09/20(木) 01:20:58.28
アメリカ育ちで飛び級で進学、若年で卒業。

一方、日本では才能のある者の足を引っ張るのが
現在の政府の教育なんですよね。
(例外としては大学中退で外務省入省のみかな)

とにかく、お前らは日本の教育制度のありかたを
例に挙げることができて、よかったね。

でも直接金儲けにならない分野なので
学問的な賞賛のみが本人の自負心になるのかなぁ。

ここが日本人のDNAがなせるのではないでしょうか。

金儲けのみの学問的研究ではないことに関して
真摯に研究する意味として。(欧米人には難しい)

私見だが、平民(無産の家庭)あがりの研究者の
最終的な目的は結局、名誉と富なんですよね。

ねつ造の論文で脚光を浴びたりする例は
多々ありますよね。
その根本が金銭がらみに由来するものです。

とにかく原子力に関わらなくて良かったと思いますっ !
270132人目の素数さん:2012/09/20(木) 01:26:11.77
で、望月さんっていうなれば日本のグロタンデュークって感じなのかねぇ。
271132人目の素数さん:2012/09/20(木) 01:31:21.28
老いたら山にこもるの?
272132人目の素数さん:2012/09/20(木) 01:36:24.91
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ
拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ拡散しろ


【拡散】尖閣のドサクサに紛れ人権救済法案閣議決定【日本を守れ!!】
 http://www.youtube.com/watch?v=u2s26WC88gE
273132人目の素数さん:2012/09/20(木) 01:56:10.93
これを機にほっとして結婚するのではないか、みたいな
余計なお世話レスが出てないのが不思議
集大成だったはずだが、これから何処へ向かうつもりなのだろう
274132人目の素数さん:2012/09/20(木) 02:11:47.97
A,B,Cは互いに素で、且つ、それぞれが少数の素因数(の高次べき)から成る
ような組合せは有限だろう、
ということかなぁ?


 A=3, B=5^3, C=2^7, D=30
 A=2, B=3^10・109, C=23^5, D=15042
275132人目の素数さん:2012/09/20(木) 02:25:30.17
>>269
とりあえず、チミが日本でうだつがあがらないのは
日本の教育制度の問題ではないからw
276132人目の素数さん:2012/09/20(木) 02:46:25.37
それよりさ、
947590339495937213747495736373を
手計算で、素数かどうかチェックできるほうが尊敬するわ。
277132人目の素数さん:2012/09/20(木) 02:54:00.95
この人と同レベルの百年前の天才、高木貞治は三高出身。
岐阜から京都の吉田に住み、当時国立大が一つしかないので東京の帝大に行ったのよ。
1894年に高木が三高卒業で、1897年が京大創立らしい。
この経緯は類体論高木は京大出と見るのが正しい。
278132人目の素数さん:2012/09/20(木) 02:55:31.73
もうひとつ。
度肝を抜くようなことが大好きと自他ともに認める南部陽一郎。
福井市出身で、福井と言えば紫式部の時代から平安京にどっぷり照らされている土地。
つまり京都文化圏に育ち、似たような鬱屈さにいや気が差して、外に出て行った人だね。
というか、南部陽一郎は親が京都人?だから。。
279132人目の素数さん:2012/09/20(木) 02:56:06.27
東京のものが京都のものとされてしまう例は多く、
高木と南部を取られたら、東は出がらしになってしまうだろう。
280132人目の素数さん:2012/09/20(木) 03:35:47.83
南部さんは米国人じゃないの?
281132人目の素数さん:2012/09/20(木) 03:41:15.79
>>277
東だ西だと騒いでも
バカはどこにでも居る。
282132人目の素数さん:2012/09/20(木) 03:52:11.97
そんな在日説みたいな話を東西にまで持ち込むなよw
283132人目の素数さん:2012/09/20(木) 04:10:18.15
あの人物と出身が同じだから
自分も賢くなった気がするんだろ。
284132人目の素数さん:2012/09/20(木) 04:50:29.96
プリンストンでの指導教官がフィールズ賞取った人ってのが
もう一般レベルと隔絶してるのに

出身だの東大だの京大だの下らないレベルの話にまで引き下げてて呆れる

地縁w血縁wお受験w学歴w学閥w
オマエラ底辺は「属性」の話が大好きだもんな
285132人目の素数さん:2012/09/20(木) 04:58:42.93
わしらの国が育てた
286132人目の素数さん:2012/09/20(木) 05:22:57.53
>>284
無視できないおまえもその手の話が本当は大好きなんだろ?ん?
287132人目の素数さん:2012/09/20(木) 06:54:57.76
望月さんが偉いわけであって、
日本人だからとかは関係ないぞ。
鮮人でも紛れ込んでるのか?
288132人目の素数さん:2012/09/20(木) 06:59:23.97
>>284
それを言ったら、中国だって
Samuel Tingとか米国に帰化してから
ノーベル賞とってるもんな。
289132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:19:44.67
ペレルマンのときは中国人がいちゃもんつけてきたけど
今回はどうなるのかね
290132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:23:44.10
大統一理論はまだか
291132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:29:10.32
日本人が偉業を達成すると、日本人全体が偉くて、他のアジア民族全体が劣ってるみたいな言い方するやつらが絶対わいてくるのが嫌だ。
292132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:29:31.33
それよりもリーマン予想をたのむ
293132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:31:55.73
>>291
こういうのは現象と自分の感情とを客観的に分離できていないだけ
294132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:38:23.42
>>291
おまえみたいなぷさがいやだ
295132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:45:43.62
>>291
ああイヤだイヤだ。
こんな小さい星でいがみ合って、反日だの何だのと
報道も正直ウンザリしてる。日本国内のニュースも
ウンザリするものばかり。
ABC予想や宇宙の広さに比べれば人間なんて
取るに足らない。
296132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:51:46.99
日本人はユダヤ人のつぎに優秀な民族だから
ノーベル賞なんか2,3年に1回受賞してあたりまえ。

こんなの騒ぐほどのことじゃありません。
あ、朝鮮人さん、おつかれっすwww
297132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:55:15.55
>>291
現象は生じるのだから嫌だと言っても仕方がない
あなたの言っていることは完全な原因と責任の転嫁である
その不快感が生得的ないし物理的要因に依らないかぎり不快の原因はあなたにある
つまり現象は個別であるにも関わらず、それを類型化・解釈しているのはあなたなのだから不快感の原因はあなたにある
たとえば「車は酔うので徒歩でいく」というのは生理的・物理的な要因であるから、手段変更に一考の余地がある
しかし「車は乗り物だから嫌」とか、「車は金属製だから嫌」といった場合、そこには発言者による現象の独自解釈・類型化が含まれており、車が嫌になる原因は完全にこの発言者にある
この場合で言えば、望月氏によるABC予想解決の話題に対する、個個人の反応は独立しているにも関わらず、そこに勝手に意味や関係性を見いだし、勝手に不快になっているのは、完全にあなた自身の問題なのである
それを他人に、ましてやこのような掲示板で通達することにはさしたる意義はないであろう
298132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:57:00.77
というかまだ証明が正しいと決まったわけじゃないんだから騒ぐなよ。
静かに見守れよ
299132人目の素数さん:2012/09/20(木) 07:58:05.80
直ぐに朝鮮人とか言う奴の頭もおかしいが
ここで騒いでる様な奴は元々ダメだろ。
300132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:00:17.56
>>299
発言内容と投稿者の知性の間に関係はない
そこに関係性を見いだすのはあなたの解釈であり、それを書き込むことに生産性はないと思われる
301132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:02:12.53
何が言いたいのか意味不明。
302132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:08:43.44
「朝鮮人」という言葉の定義・用法は人によるし、同じ人でも時と場合と文脈によって変わるので、他人を朝鮮人と呼ぶことに正しいも間違いもない。
ある人を朝鮮人と呼ぶことにより、対象者に発言者の意図・感情がわずかでも伝われば、この言葉の役割は果たされたことになるので、
「いいえ、私の国籍は日本です」
などと反論するのは、的はずれということになる。
それは、「朝鮮人」という言葉を、ことさら国籍や血族の意味に限定してとらえており、あたかも小学生が
「日曜日でも学校は存在する」
などと屁理屈をこねるのと同様である
303132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:10:33.15
>>297,302
アスペ乙
304132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:11:50.77
リーマン予想も解決してほしいな
305132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:14:07.11
ミレニアム問題じゃないけど解けたらすごいんだよね?
306132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:17:04.05
リーマン予想を解決してほしいという願望には、あなたの経験や感情や先入観があまりにも大きく影響しており、願望する行為がもはや願望の内容とは無関係になっている。
また、この場に願望を書き込むことと、願望が叶うことは直接関連のないことをあなたは知っているだろう。
にもかかわらず、その願望を書き込むということは、その原因は願望内容とは無関係に存在することが証明された。
307132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:20:21.03
これちょっとすごすぎじゃないか?
今生きてる数学者でも3指にはいるんじゃね
308132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:20:59.13
>>305
すごいというのは個人の価値観に大きく左右されるため客観的な基準はない
あなたの言っている意味は、
ABC予想が多くの専門家によってその重要性が認められるために、専門家に並ならぬ評価をされるのみならず、それに乗じた一般大衆にも称賛のムードが起こる
とかそういう意味だと推察される
309132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:23:57.83
310132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:26:11.47
タオはいいからワイルズはよ
311132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:30:13.56
業績は比較される
つまり比較検討の上の「すごさ」であり、絶対的な「すごさ」ではない
そして比較の基準は、根元的に自己の経験にもとづいており、「すごい」かどうかを判断するのは、最終的に自分なのであり
312132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:31:15.11
リーマン予想といえば、ルイ・ド・ブランジュの証明はその後どうなってんの?
313132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:34:48.88
それが気になるのはすべてあなたの問題である
314132人目の素数さん:2012/09/20(木) 08:38:10.40
そうだったのか
315132人目の素数さん:2012/09/20(木) 09:14:00.24
【社会】小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず[12/09/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348098017/

☆画像:学力テスト問題の例
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120919-434376-1-L.jpg

一方ゆとりは、計算もできない状態w
316132人目の素数さん:2012/09/20(木) 09:17:00.39
日本の将来は真っ暗だな。
317132人目の素数さん:2012/09/20(木) 09:17:05.64
>>257,267
プライムナンバーズのその部分を訳してみた。


abc予想とはおおざっぱに言えば、
aとbが1以外の公約数を持たない2つの数でcがその和のとき、
数abcはあまり合成数的にはなれないというものです。
もう少し正確には、デヴィット・マッサーは
比r(abc)/cはいくらでも小さくできることを証明しました。
1/100より小さく?はい。0.00000001よりも?はい。

しかし--これがマッサーの主張でありabc予想なのですが--これだけが可能なのです。
nを1より大きい任意の数としてr(abc)^n /cを計算すると
r(abc)/cをいくらでも小さくすることはできず、
これはnが1よりわずかでも大きければ正しいのです。
たとえnが1.00001であっても、r(abc)^n /cは0でない下限を持ちます。
318132人目の素数さん:2012/09/20(木) 09:31:17.96
>>307
残念ながら上には上がいる。
存命の数学者の最高峰は、
望月氏の業績中にも名のあるフランスのグロタンディーク氏。
彼は神話的なレベルの仕事を成し遂げ、
(古代ギリシャ時代のユークリッド原論を準え、EGAと呼ばれる
全巻で1000ページを超える大作により現代数学の総書換えを試みた。)
現在は文明に失望しピレネー山脈中で遊牧生活を送っていると言われている。
そしてイスラエルのシェラハである。
数理論理学や公理的集合論や無限組合せなどで有名で、
人類史上最も定理の証明を行っており、論文数はわずかな期間でオイラーを超えている。
またタオ氏もとんでもない数学者で、
ありとあらゆる分野で業績を勝ち取っており、片っ端から未解決問題を爆破している。
他にもゾッとするような数学者はいるのだが、
何しろ業績が一般人の理解を超えている上に、
新しい分野が次々と開拓されているために評価が困難なのだ。
319132人目の素数さん:2012/09/20(木) 09:37:44.18
まあ数学者というだけで一般的に天才扱いなのに
その上位ときたらドラゴンボールの世界だからねえ
なかなか誰が一番とはいえない
320132人目の素数さん:2012/09/20(木) 09:56:12.09
それでもリーマン予想を解けない。
321132人目の素数さん:2012/09/20(木) 10:35:28.99
まあ 2chではベータ程度のレベルし香らん空な于
322132人目の素数さん:2012/09/20(木) 11:24:12.45
323132人目の素数さん:2012/09/20(木) 11:47:14.96
ウリの島ニダ
324132人目の素数さん:2012/09/20(木) 12:06:04.32
今ごろ望月先生のもとに世界中の数学者から問い合わせのメールが殺到してるんだろうな
325132人目の素数さん:2012/09/20(木) 12:11:47.79
右耳しか動かない
326132人目の素数さん:2012/09/20(木) 12:18:40.95
望月さんは韓国系ニダw
327132人目の素数さん:2012/09/20(木) 12:36:38.21
>>318
307じゃないけどタメになるわ
そいつらちょっと調べてみよっと

他にはいないのか?名前と簡単な業績おしえてくれ
328132人目の素数さん:2012/09/20(木) 12:38:42.40
なんか勘違い野郎が沸いてるなwww
329132人目の素数さん:2012/09/20(木) 12:43:33.78
数学よくわからん俺に教えてくれ。
証明が正しかったとして望月先生の成果は、ワイルズ、ペレルマン、テレンスタオ
と比較するとどういう順位になるんだ?
単純比較はできないことは承知で。
330132人目の素数さん:2012/09/20(木) 12:59:41.59
たぶん最上位。

331132人目の素数さん:2012/09/20(木) 13:06:38.04
もっちー=ペレルマン>テレンスタオ>ワイルズ
332132人目の素数さん:2012/09/20(木) 13:09:28.82
もっちーとラマヌジャンじゃどっちが凄いの?
333132人目の素数さん:2012/09/20(木) 13:13:40.65
数学者はいろいろタイプがあってジャンルが違うから比較は出来ん
望月教授は理論をがんがん構築していくグロタンタイプ.

334132人目の素数さん:2012/09/20(木) 13:23:47.37
定理を見つけるのは貴族の仕事
証明を付けるのは奴隷の仕事

したがって
ラマヌジャンは貴族でハーディーは奴隷
もっちーも奴隷
335132人目の素数さん:2012/09/20(木) 13:36:18.80
証明が本当に正しければフィールズ賞レベル。
作った理論で別の問題が解ければ神レベル。
しかし、EGAの代わりにハーツホーンの
教科書が出たように、手引書を書いて
理論を普及させることが最も大事かもしれない。
336132人目の素数さん:2012/09/20(木) 13:50:54.56
>>334
もっちーがやっているのは、理論構築。
その系としてABCも解けるってこと。
定理を見つける以上のことをやっているんだよ。
337132人目の素数さん:2012/09/20(木) 13:57:24.88
系って何?ちんぽこ
338132人目の素数さん:2012/09/20(木) 14:00:50.52
ペレルマンはwikipediaで47言語で紹介されている
ワイルズは43言語
タオは29言語
339132人目の素数さん:2012/09/20(木) 14:41:45.48
It’s as simple as abc, for this Japanese scholar
http://www.punemirror.in/article/26/2012092020120920084708352d0efb75/It%E2%80%99s-as-simple-as-abc-for-this-Japanese-scholar.html


U.-educated mathematician offers proof of pivotal number theory conjecture
http://www.dailyprincetonian.com/2012/09/20/31183/


340132人目の素数さん:2012/09/20(木) 15:18:15.62
ぱらぱらと4つの論文を見てみたが
論文の流れが全然分からない。
4つ目の論文でABC予想証明しているの?

あと一番最後に突然ZFCがどうのこうのって
集合論の話が出てくるのは何でだろう。
341132人目の素数さん:2012/09/20(木) 16:49:24.56
>>340
そこで優秀な >>340 さんが、これから苦闘の末に望月理論の概要を理解し、日本版のHartshorneのような普及書を書いてくれたら物凄い恩恵が日本にもたらされるわけですよ。
342132人目の素数さん:2012/09/20(木) 17:11:07.35
理科大夜間数学科中退のおいらは、世界で何番目に数学できるの?
343132人目の素数さん:2012/09/20(木) 17:25:08.92
オイラーと論文の数比べても仕方ないだろっていう
というか論文の数はすごく少ない大数学者とか幾らでも居るんだぞ
岡潔とかガウスとか

コーシーは山のように論文を書いたが、だからと言って
ガウスの何倍も偉い訳じゃない
344132人目の素数さん:2012/09/20(木) 17:28:11.27
望月新一さんとライナス・ポーリングはどっちが凄いですか?

>>340
四番目の論文の二章(ZFC云々の手前)でabcが証明されてるみたいよ
そのくらいは知識無くてもabstract読んだら分かるよ
345132人目の素数さん:2012/09/20(木) 18:37:46.34
 俺と片思いのあの子との恋の
ABC理論の解を教えてください
346132人目の素数さん:2012/09/20(木) 18:41:40.91
解けているのを祈っているけど、間違ってたらかわいそうだな。万一、間違っていたとしても再起してほしい。
347132人目の素数さん:2012/09/20(木) 18:43:03.43
なにこの難問解決は目的じゃなくて偶然ですみたいなクールなノリ。
348132人目の素数さん:2012/09/20(木) 18:45:14.78
天皇の前で宇宙際幾何学の話をしてほしい
349132人目の素数さん:2012/09/20(木) 18:46:41.22
国際、学際くらいはよくいうけど、宇宙際て違和感半端ないな。
間宇宙とかにできなかったんだろうか。専門用語だから厳密さが要求されるのかな。
350132人目の素数さん:2012/09/20(木) 18:51:02.07
Inter-universal の日本語訳だから、
internationalが「国際」、interdisciplinaryが「学際」なんだから
「宇宙際」でいいだろw
351132人目の素数さん:2012/09/20(木) 18:51:59.60
宇宙際の唄はトンカラリ
352132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:01:50.38
>>347
難問解決のための大理論を作ってる間に
別の人が近道見つけて、さっさと大予想を証明したって
話もあるしなw
353132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:04:52.98
>>346
宇宙際タイヒミュラー空間の着想じたいは自然なものであり、また
素晴らしいものなので、ABC予想の証明の技術的なところで
ギャップが見つかったとしても、望月氏の一連の論文の数学的な
価値は高いと思われます。
354132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:10:12.20
>>327
通常の数学研究者は大学などの教育機関に所属する教授など。
さらに世界有数のモンスター級の数学者になると
数学そのものの研究機関、例えばフランスのIHESなどに配属され研究に参加することが多くなる。
ペレルマンの所属していたステクロフも数学研究の専門機関。(もちろん大学にもモンスター級はゴロゴロいるが。)
もちろんワイルズなどもかなりの実力の持ち主だが、
常軌を逸した天才というより標準的な数学研究者であって、
彼が研究成果を小出しにしていれば他の研究者が先にフェルマー予想を解決していた可能性もある。
フェルマー予想というと楕円曲線とかモジュラー形式などの道具立てが色んな本に紹介されるが、
実際はエタール・コホモロジーやガロア表現などの強力な数論幾何的道具の助けがあったから証明が可能になった。
実際これらはグロタンディークらがリーマン予想の解決のために用意した道具で、
グロタンディーク自体はフェルマー予想やリーマン予想を世俗的で雑多な問題と認識しており、
それよりも自らの代数的スキームや圏論などによる現代数学の発展に時間を費やした。
ただしフェルマー予想自体は佐藤テイト予想というはるかに壮大な理論の一部に過ぎず、
この予想は近年解決され、このことからフェルマー予想も結論される。
全体的に20世紀以降の数学はフランスやアメリカを中心に発展しており、
特にフランスのブルバキというサークルの参加者やグロタンディークやその弟子たちの
貢献によって現代数学は様相を変えかなり抽象的なものとなった。
基本的に数学論文は簡単に共有可能なので、国や文化圏による差はないが、
イスラエル系の独自の数学などがネットによって明らかになってきた。
数学者について知りたいならウィキペディアなどでフィールズ賞の受賞者を拾っていくのが早いと思う。
355132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:32:15.32
「宇宙際」なんて日本語訳がよくないな。アメリカ育ちだからだろうか。
宇宙際タイヒミュラー理論という命名では、研究のしすぎで正気を失った数学者の作り話しか想像できないよ。
356132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:35:02.32
ABC予想とJavaScript
http://softkeyboard.web.fc2.com/asobi/abc.html

ABC予想 Wikipediaを見て作ったページなので参考にどうぞ
357132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:36:15.35
>>344
3つ目の論文まで極めて抽象度の高い話をしているのに、
4つ目の論文で突然不等式がバリバリ出てくる。
素数定理や高校で習う数列の和の公式も出てきて面食らう。
そしていつの間にかディオファントス不等式証明となっている。
もうなんじゃこりゃという世界。
358132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:36:41.95
>>340
ZFCは集合論の公理系だろうけど、abc予想の証明にはそれは使われえいないから、abc予想の証明には関係しない。ということらしいね。
359132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:40:07.61
そもそも「inter」を「宇宙」と訳すことが変じゃない?
このinterは相互ということでしかないのにさ。
360132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:40:58.15
いやinterの訳語は「際」に現れてるだろ
361132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:45:22.69
362132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:45:51.41
>>353
>>宇宙際タイヒミュラー空間の着想じたいは自然なものであり、
どう自然なの?
363132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:53:03.61
universalを宇宙と訳すのが変。
普遍と訳すべきでないか?
364132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:56:30.12
グロタンディークの生まれ変わりか
365132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:57:15.40
>宇宙際Teichmuller理論(IUTeich)の場合、それぞれの宇宙は、
>通常の環論・スキーム論が有効な古典的数論幾何的舞台一式
>に対応する。

望月氏的には宇宙のことを想定しているらしい
366132人目の素数さん:2012/09/20(木) 19:59:31.50
>>358
圏論使っているから、自分の理論がZFCと無矛盾とかそういうの気にしているってことなのかな。
367132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:01:05.75
学問内での言葉の定義って一般的に認識されてる定義と違うことがあるからな
例えば、金融論や金融工学内での「リスク」と皆が認識している「リスク」の
定義が異なるように
368132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:02:56.48
>>367
えっ両者とも同じ意味じゃないの?
金融工学独自の「リスク」って意味あるの?
369132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:03:56.32
>>365
inter-nationalがinter-nationの形容詞化になってるのと同じで、
望月氏はuniverseの形容詞と思ってuniversalという言葉を用いて
いるので、>>363が変
370132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:07:18.53
正直望月先生の日本語のネーミングセンスってちょっとアレだよね
宇宙際とか遠アーベルとか
371132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:07:34.51
etaleコホモロジーなんか軽く理解できてるらしいね。SGAも完全読破しているんだろうな。
Faltingsから秘密の勉強法など教えてもらったりなんて特別な恩恵もらっているのかな。
やはり、全部、自力でマスターできるのだろね。
372あのこうちやんは始皇帝だった:2012/09/20(木) 20:08:53.73

 また、お前たちか! 20代と60代の、ニート・無職の、女性恐怖症の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキども!

 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
373132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:09:52.70
グロタンディークはリーマン予想は世俗的で雑多な問題だと見做していたって本当ですか?
374132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:11:36.89
>>370
「遠アーベル」は、望月氏よりはるか前からある数学用語なんだがw
375132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:14:49.31
宇宙ってスキームの宇宙であってひとまず物理の宇宙ではないかと。
上に名前が出てるけど、テレンス・タオはコラボしまくって
テクニカルに攻めてる印象が強いな。代数系とか解析系とかいう以前に
望月さんとはタイプがかなり違う
376132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:16:58.47
【科学】 数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347974207/
【研究】 "世界の数学者、注目" 望月京大教授、数学の難問「ABC予想」証明に成功か★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348043924/
377132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:19:19.90
これが本当なら、望月>・・・>ペレルマン>ワイルズ>タオ じゃないかな。


宇宙際タイヒミューラー理論により自動的に証明される予想や定理.
もし証明が正しければ未解決の予想が10個くらい一気に解決することになる.

宇宙際タイヒミューラー理論 http://en.wikipedia.org/wiki/Inter-universal_Teichm%C3%BCller_theory
  ├─Vojta 予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Vojta_conjecture
  ├─Szpiro予想http://en.wikipedia.org/wiki/Szpiro%27s_conjecture
  ├─abc予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture
       │ 
       ├─Thue-Siegel-Roth定理 http://en.wikipedia.org/wiki/Thue%E2%80%93Siegel%E2%80%93Roth_theorem
       ├─フェルマーの最終定理 http://en.wikipedia.org/wiki/Fermat%27s_Last_Theorem
       ├─モーデル予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Mordell_conjecture
       ├─エルデス-ウッズ予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Erd%C5%91s%E2%80%93Woods_number
       ├─ 非Wieferich素数が無限個存在する http://en.wikipedia.org/wiki/Wieferich_prime
       ├─ Marshall Hall's 予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Marshall_Hall%27s_conjecture
       ├─フェルマー - カタラン予想http://en.wikipedia.org/wiki/Fermat%E2%80%93Catalan_conjecture
       ├─ Tijdeman予想の一般化 http://en.wikipedia.org/wiki/Tijdeman%27s_theorem
       ├─Granville Langevin予想 http://en.wikipedia.org/wiki/Granville%E2%80%93Langevin_conjecture
       ├─修正Szpiro予想http://en.wikipedia.org/wiki/Szpiro%27s_conjecture
378132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:20:30.23
>>375
cosmoとかspaceじゃなくてuniverseなんだよな。
ただ、日本語に訳すと「宇宙」になってしまう。
「天空」とかいえばいいのかな。

inter-universal Teichmuller theoryは、天空際タイヒミュラー理論かw
379132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:21:11.22
宇宙際っていう訳語はいいんじゃないの?
宇宙は数学用語なんでしょ?
380132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:25:37.17
>>368
一般的な「リスク」の使われ方だと、損する可能性があるとか、
負ける可能性があるって意味合いで使われることが多いと思う

対して金融工学の「リスク」では、こういう使い方じゃなくて「収益の不確実性
のばらつき度合い」という意味で使うことが定義されてる。簡単な例だと
大損、大勝の振れ幅が大きい=リスクが高い

ただ、金融内での使用でも○○リスクのように形容詞が付いてくると、一般的な
意味での解釈が正しい場合もある
381132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:26:41.01
>>379
誤解のない言葉だと思うが、語呂は悪いね。
382132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:27:29.69
望月さんレベルになると理解できないとか難しいなんて理論はないのだろうね。それに引き替え、俺は
383132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:30:51.83
>>382
でも、過去の研究を辿ると結局は「一つの壮大な体系」を巡ってきたように見える。
さすがにミラー対称性とか保型表現とさっさと関連付けて、ということには
ならないんじゃないのかな?動向には期待したいが。
384132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:31:09.57
世界に影響を及ぼした日本の数学家の筆頭に来るのは伊藤先生だけども、超えられるかな
385132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:35:42.50
伊東は応用数学者
386132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:35:59.90
三日間かけて、速読してみたが、どこにも破綻はないようだ・・・
387132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:38:42.55
>>384
影響を及ぼすだろう「人口」でいえば、
 伊藤>>>望月
だろうな。
388132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:49:29.01
>>380
そういうことか、よく分かった。分散が大きいという意味ね。
389132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:55:52.81
>>377
宇宙際タイヒミューラー理論自体を証明した方が凄いんじゃない?
390132人目の素数さん:2012/09/20(木) 20:59:05.06
>>389
本人はそのつもりで、まずはabcから始めよう〜ってのが今
391132人目の素数さん:2012/09/20(木) 21:07:11.86
宇宙際って「うちゅうさい」って読めばいいの?
392132人目の素数さん:2012/09/20(木) 21:07:59.02
宇宙際理論ていうのはトポスとかが関係してくるんですか?
393132人目の素数さん:2012/09/20(木) 21:22:15.93
うちゅうぎわ
394132人目の素数さん:2012/09/20(木) 21:23:52.24
俺みたいな高齢ポスドクは、人生の瀬戸際堆肥無理ラー
395132人目の素数さん:2012/09/20(木) 21:24:28.82
素人なんだけどどのくらいすごいの?

ドラゴンボールで例えテクダサい
396132人目の素数さん:2012/09/20(木) 21:39:48.04
精神と時の部屋がなくても地上で同じように修行ができるようになった。
397132人目の素数さん:2012/09/20(木) 21:48:50.60
ちゅええええええええ
398132人目の素数さん:2012/09/20(木) 21:57:06.10
>>353
実は4つ目の論文のどこかに間違いがあるのを知っておきながら宇宙際タイヒミューラー理論を
世に知らしめるための広告塔として論文をリリースしたということはないだろうか?
399132人目の素数さん:2012/09/20(木) 21:59:32.99
cの素数の積より、その分割数でコプライムの素数の積の二乗の方がおおきい
400132人目の素数さん:2012/09/20(木) 22:17:35.43
>>369
宇宙より普遍集合って呼びたがる人だったら、変ということでも無い気が。
401132人目の素数さん:2012/09/20(木) 22:57:41.36
>>364
多分まだ死んでないだろw
402132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:22:55.38
工学者です。
さっぱりわからんけど、査読結果が超楽しみです。
にしてもこういう長編の論文ってどういったジャーナルに出すのかね?
403132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:26:18.18
これは、
  うちゅうぎわ
って読むのか?

うーん、言いにくい。
ってか、トンデモっぽいネーミングだ
404132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:26:23.14
グーグル翻訳だと
宇宙 space, universe, cosmos
世界 world, universe, society
天地 heaven and earth, universe, world, top and bottom, nature, realm
大宇宙 universe
乾坤 universe, heaven and earth
三千世界 whole world, universe
一天四海 world, universe
六合 universe, cosmos
405132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:37:05.38
PvsNP問題の方楽しみだよね。
こういう創造的なのもいいんだけど
エンジニアリング的にも身近な計算複雑さみたいのは
気持ち悪いと言うかもやもやするのでとっとと天才が出てきて解決してほしい
406132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:38:29.80
数学分野の日本語だと、universalの訳は普遍


例えば、普遍被覆 universal cover
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E8%A6%86%E7%A9%BA%E9%96%93

だから、共通普遍タイヒミュラー空間とかそんな名前が妥当な気がする
407132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:41:37.02
宇宙際は訳語としてはダサすぎる
408132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:43:13.81
ここでのuniversalは
グロタンディーク宇宙とかに使われる宇宙universeの形容詞形だろ
409132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:44:36.55
宇宙際は、なんかダサい
明治時代の人は漢文の教養があったから、語感もよく意味も通じる訳語を作れた
410132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:47:06.05
>>408
そもそもグロタンディーク宇宙が訳語なんだが
411132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:47:33.40
>>406
論文を読んで、意味がわかってれば、君のは完全な誤訳。

そもそも、inter-universalじたいが、望月氏の造語なので、
「宇宙際」も訳語というより本人が同時に考えたはず。
412132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:50:53.13
国際 international 国家(nation)をまたぐ
学際 interdisciplinary 学問(discipline)をまたぐ
宇宙際 inter-universal 宇宙(universe)をまたぐ

宇宙際は語感としては微妙だが
国際や学際に合わせてそうしたんでしょ
413132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:52:07.98
繁宇宙間的あたりがいいのに。

>>403
うちゅうさい
414132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:52:14.97
なんか一人トンチンカンな奴がいるな
415132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:56:47.69
語感の問題なのに、誤訳とかいってるバカがいる件
そもそも数学の術語なんて象徴的にそう呼んでいるだけで、実態があるわけじゃないんだから、誤訳という発想自体がおかしい
じゃあ、matrixを行列と訳すのは誤訳なのかよ、と
416132人目の素数さん:2012/09/20(木) 23:58:22.10
ICBMを大陸際弾道弾と書いたら、港でも破壊するのかと思っちゃうかもね。
417132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:00:16.41
>>415
すでにある用語と混乱を生じる訳は良くないね。
「普遍」を使うと誤解されるからダメだろね。

提案されている(笑)「繁宇宙間的」「間宇宙」とかも
イマイチだしね・・・
よい用語を思いついたらもっちーに教えようw
418132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:08:43.06
一時間ほど考えた結果、宇宙際がかなりしっくり来る気がしてきた
419132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:09:28.91
望月先生はもっと考えたのだろうから、まあ、これが一番しっくり来るんだろう
420132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:16:16.23
宇宙祭!に見える
いっそ祭って言葉を誰か数学用語にしてくれ
少しは数学が普通の人から見ても楽しげに見えるだろ
アーベル祭りとか
421132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:16:34.54
>>403 まさかー…
国際(こくさい) 国と国との関わり合い
学際(がくさい) 複数の学問分野にまたがる研究
みたいに、うちゅうさいと読むんじゃないの
422132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:16:51.57
manifoldおよびvarietyを共に多様体と訳すより遥かにまし
423132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:21:50.05
>>386
雑魚に言われてもな
424132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:42:51.38
宇宙際 幾何学
音だけで聞いたら
宇宙 催奇 科学
と思われかねない! とか教授が仰らないかな
425132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:51:57.18
>>422
http://en.wikipedia.org/wiki/variety_(universal_algebra)
で言うvarietyは何て訳せばいいかな、教えて。
426132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:55:59.40
望月教授の経歴見たら漫画のような経歴でワロスwww
こいいう人って本当にいるんだね。
427132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:56:02.55
>>422
塗装工のゲンさんなら熱く語ってくれそうw
428132人目の素数さん:2012/09/21(金) 00:58:59.01
>>425
現状「代数多様体」としておけば、多分誤解無く通じると思う
429132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:20:19.19
>>428
え、どっちかと言えば圏と似た構造ですよ?
例えば、全ての代数からなる代数多様体って言ったら誤解しか生まなくないですか?
表現可能関係代数の代数多様体とかも。
430132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:32:51.42
つーか、用語の和訳なんて不要
431132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:40:06.10
包茎関数:包茎率と童貞率は比例する!
432132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:45:41.36
宇宙際って宇宙物理の理論関係してんの?
ペレルマンがポアンカレ予想解くのに物理用いたようにこの人も純粋数学
だけじゃなくて物理に関係した理論持ち込んでるの?
433132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:46:24.13
「間宇宙幾何学」「間宇宙タイヒミューラー理論」

これでいいんじゃね?
434132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:47:59.63
>>432
宇宙際の宇宙は、物理宇宙の宇宙ではありません。
望月先生の理論は極めて純粋数学的な理論です。
435132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:50:58.22
ここは普通に裏を読んで
宇宙際(うそらきわ)
436132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:51:40.57
将来的にはつながってくるかも知れんけどな.
素粒子理論とか超ひも理論とかと数論はつながっているらしいから
437132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:52:37.55
>>434
ふーん
物理+数学 −> ボンカレー予想解決
物理学者と数学者が仲良くしたらもっと未解決問題解けるかもしれないのにね。
438132人目の素数さん:2012/09/21(金) 01:54:48.26
いやね、御本人の造語とは言ってもね、日本語のセンスが数学のセンスほどは
良くないんじゃないかな。

「学際」が新しめの表現なのに違和感が無いのは、「国際」と同じく「際」の前が
漢字1文字だからでしょ? もっと言えば、「国」と「学」は音韻が同じ(入声)なんだ。
「際」の前が二文字以上の自然な表現って、あるかい? 金輪際、とか言うなよw
439132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:00:45.73
>>438
つか、音の問題なら新嘗祭とかも全部駄目ってことじゃ?
440438:2012/09/21(金) 02:04:11.84
だ、誰かレスしてあげて…
441132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:04:26.57
イントネーションも発音も全然違うんだが、舌ついてんのか?
それとも、家に引きこもりすぎて、久しく喋ってないから、日本語の発音も忘れたのか?
442132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:06:04.48
>>440
さすがにこの反応は予想しないから、狼狽えるのも分かる
443132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:07:40.54
もっといえば、交際の交は入声じゃないんだ
444132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:10:09.01
グロタンディークが使ってたUniverseと同じで
宇宙ってのは比喩としての宇宙だべ
日本語の場合別に宇宙を世界と変えても問題ないレベル
もっとも変えたら怒られるが
445132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:11:20.20
学際的とか国際的とは言うけど、交際的とは言わん。
宇宙際と言うときの「際」は inter-hogehoge の inter だから、
発想としては学際的(Interdisciplinary)とか国際的(International)の
「際」と同系だろ? 交際を inter-hogehoge って言うか?
446443:2012/09/21(金) 02:19:04.61
業際
際の前は1文字だが入声でない
ということで入声のくだりは削っていいですか
447438:2012/09/21(金) 02:24:16.48
>>446
いいですw
入声に限定すると選べる言葉が減るからね。

「間宇宙」を提唱していた人が上に居たけれど、やはり「〜際」の〜は
1文字じゃないと座りが悪い、というのが日本語話者の普通の感覚じゃ
ないかねえ。
448132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:27:37.88
>>446
業は入声だぜ
449132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:27:42.31
>>420
そっか、男祭り、みたいな。
450132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:30:40.18
昔から全く変わらない、ホモの文化荒らし
451132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:31:49.56
>>448
知ってる。業の音はゲフ。フクツキチだからね。
まあ現代日本人には、そこまで限定しなくても。
452132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:41:04.11
論文自体に言及出来ないから、
学歴やら名称やらで賑わうスレってのもな
453132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:45:02.46
>>374
anabelienなら84年からあるけど「遠アーベル」は日本人が考えたんだと思うよ。

乾坤とか六合って良いな
廻乾坤タイヒミュラ理論とか六合間タイヒミュラ理論とか、良い感じw
454132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:46:12.96
明治時代、西洋の学術語を翻訳した学者達には、漢文の素養があったから、
そういった漢語のセンスは抜群だよな。

ちなみに、谷山・志村予想の志村先生は、実は漢文のプロでもある。
http://www.amazon.co.jp/dp/4896191919/
とか
http://www.amazon.co.jp/dp/448009007X/
の著者が、数学者の志村先生と同一人物であると知った時には、
本当にびっくりしたよ。
455132人目の素数さん:2012/09/21(金) 02:55:39.90
プロ級というのなら…だいぶ成長してから(も?)自ら学んだんだろうな
単に幼い時は数学の教材に大したものがなくて暇で仕方なくとか
周囲が本人の意向とは関係なく漢文をやたら突っ込んだとか
だったらもったいなくて嘆かわしいが、そうではなさそうだ
456443:2012/09/21(金) 02:59:09.97
仮に間宇宙にするなら宇宙間のほうがいいってならないか
でも、際の一文字にはふれあいという意味があるようだから、
間があいているっぽいよりは的確なのだろうね、そして>>419

(なお論文の内容を理解できていないので全て空想)
457132人目の素数さん:2012/09/21(金) 03:01:04.53
inter-universalのuniverse(名詞)は、モデルとか構造とかと類似の概念であって、
ざっくり言って集合論のモデルという意味(だからこそZFCの話が出て来る)。
圏論とかでいう普遍性universalityとは関係無いので、「普遍」はおかしい
458132人目の素数さん:2012/09/21(金) 03:30:47.90
>>452
おまえもその一翼を担ってるがな
459132人目の素数さん:2012/09/21(金) 03:38:16.87
論文に言及できないって一体どんな論文なんだw
460132人目の素数さん:2012/09/21(金) 03:43:44.07
数学の論文とはそういうもの
ワイルズの証明も世界で10数人しか分からないんだとか
461132人目の素数さん:2012/09/21(金) 03:44:15.45
いつまで訳語の話題で盛り上がってんだ
462132人目の素数さん:2012/09/21(金) 03:52:57.42
いっそ「輪廻幾何学」くらい言ってもいい気がするw
463132人目の素数さん:2012/09/21(金) 05:03:40.99
圏論における普遍性とは関係ないので、「普遍」という訳語を当てるべきではない、という理屈が分からない
464132人目の素数さん:2012/09/21(金) 06:04:25.77
それを言ったら英語の段階でinter-universalじゃなくてinter-universe Teichmuller theory
とすべきだろ
465132人目の素数さん:2012/09/21(金) 06:59:31.13
この証明が正しいかどうか検証出来る人間って世界に何人くらいいるの?
466132人目の素数さん:2012/09/21(金) 07:08:19.54
>>465
数十人
467132人目の素数さん:2012/09/21(金) 07:17:17.41
彼のところの学生さんは理解してるんだろうか
468132人目の素数さん:2012/09/21(金) 08:17:02.22
>>461
ほかに口を突っ込める部分がねぇ('A`)
469132人目の素数さん:2012/09/21(金) 08:25:24.17
この証明を、数学科に進みたい高校3年生にわかるように、解説していただけないでしょうか?
470132人目の素数さん:2012/09/21(金) 08:37:52.17
具体的にどんな圏を使うんだ
IU幾何では
471132人目の素数さん:2012/09/21(金) 08:41:28.85
>>469
これを解説すると、
内容のあまりの難しさ、
勉強すべき基礎事項の多さにうんざりして、
その生徒は数学科に進むことを断念するのではないかと思われる。
472132人目の素数さん:2012/09/21(金) 09:02:14.22
言葉の解釈にしかならないところがHiggs粒子の発見との違いか
473132人目の素数さん:2012/09/21(金) 09:06:08.95
藤原正彦(笑)にでも解説してもらいたい
474132人目の素数さん:2012/09/21(金) 09:51:09.11
>>473
彼がまことしやかに解説しても、それがデタラメなのかマトモなのか
判断する力が君にあるのかな
475132人目の素数さん:2012/09/21(金) 10:32:12.51
望月教授ってどんな人なのかな?エピソードが全然出てこないのは京大関係者が実際は殆ど
この板にいないってことかな?
結婚してないって本当なのかしら?
476132人目の素数さん:2012/09/21(金) 10:34:05.04
もう宇宙祭でいいじゃないか、理解できるであろう関係者も
ちょっとした祭になってるだろうし。
477132人目の素数さん:2012/09/21(金) 10:39:31.82
京大教授 藤井聡がなんかの番組で京大数学者でもっと若ければフィールズ賞とれた人が
かなりいかれてて面白いといっていたが、望月教授の可能性が高いね
なんでも食堂だったかににたどり着くのに迷うだとかw
478132人目の素数さん:2012/09/21(金) 10:42:16.54
食堂、正面出てすぐじゃねーかw
479132人目の素数さん:2012/09/21(金) 10:57:38.63
それはシカゴ大学に移った加藤和也教授じゃねーの?
若い頃気づいたら裸で歩きながら数学考えていて警察に御用になったとか言っていたしw
480132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:20:09.47
>>458
>>452
>おまえもその一翼を担ってるがな

一翼を担う…はぁ…
一片の悪意もなく言うが、国語ももっと勉強した方がいい。
481132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:23:04.44
文系君もみてるのか
482132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:38:35.27
本題に突っ込めないから、他の点で騒いでるんだろ。
ブロンズ聖闘士を見下すような目で、軽蔑してやれや
483132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:40:28.71
学歴やら名称やら単語やらで賑わう行為の一端を担おうというツンデレですね
484132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:41:04.38
>>477
藤井聡(笑)
485132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:43:07.46
>>478
理学部数学科からだとそうだが、RIMSからだと、50mくらいあるので、迷うかも知れない
486132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:43:39.92
まあ仕方がないよ。
一般人はABC予想のstatementすら理解できないし、
理解しようとしない。
じっくり考えれば中学生でも分かる内容なのにね。
487132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:47:16.01
まとめサイトでABCの簡単な中高レベルで理解できるような説明の部分にさえ
まとめブログでは「日本語でおk」「意味不明www」といったレスが付いていた
そこから察するに、「天才パネエ」ノリになっていたこともあるだろうが、数式が出てきただけでフィルターかかってしまう人がいるのだろうね
488132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:47:23.43
>>485
建物から一歩出たところから、食堂が見えているかどうかは、大きな違いだろうな
数学的なことに専心集中していると、RIMSから食堂に辿りつくのは難しいかもしれない
489132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:53:55.76
腹が冷えるので裸で勉強をしたことはないが、もし裸で数学をしていれば、知らず知らずのうちに外に出ないとは断定できない
490132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:55:39.60
>>485
いや、数理研も正面出て道まっすぐじゃん
491132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:57:35.55
裸で外に出たいのを、数学のせいにすんなw
492132人目の素数さん:2012/09/21(金) 11:58:29.40
加藤先生はかなり常人離れしているらしいが、望月先生は、少なくとも日常生活においては、常識人だろう
493132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:00:49.57
玉川先生は?
494132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:04:34.47
数学などを熱意を持って語る人間はすべて、一般人から見れば十分に変態である
495132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:08:07.65
>>494
その議論は論点先取だ
つまり、あなたは「数学を熱意をもって語る人」と「一般人」との間に、あらかじめ線引きをしている
そして、その線引きに基づいて、あなたのいう「一般人」でない人を「変態」と言っているに過ぎない
496132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:08:30.16
まとめブログにabc予想の内容が間違って説明している奴があった気がする
abc予想はc<rad(abc)^(1+ε) がεを固定したら有限個の例外以外は成立するでしょ?
c<rad(abc)^2 が例外なく成立するって説明してある奴があったけどこれはabc予想には含まれない
より強い命題
497132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:11:46.33
abc予想を仮定すると、フェルマー・ワイルズの定理はどのように証明できるの?
498132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:24:49.95
universal
[形]
1. 世界中の、万人の
2. 宇宙の、万物の  ←
499132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:31:07.05
>>497
たぶん
http://www.math.tohoku.ac.jp/~ytakao/papers/abc.pdf
の13頁のフェルマー予想の拡張.ってやつ.ただ
>この定理は abc 予想を仮定しない証明が知られている
とか注釈がついているのでよくわからん
500132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:32:11.59
>>497
c<(rad(abc))^2 …(*) が成り立つとする

x^n+y^n=z^nにおいてx,yの最大公約数をgとするとzもgの倍数
ゆえに両辺をg^nで割ることができ、X^n+Y^n=Z^n(X,Yは互いに素)とかける

a=X^n, b=Y^nとすると(*)から
c=Z^n<(rad(X^n*Y^n*Z^n))^2=(rad(XYZ))^2<Z^6

これよりX^n+Y^n=Z^n(n>2)を満たすX,Y,Z,nが存在するならばn=3,4,5に限られる
しかしn=3,4,5ではそのようなX,Y,Zは存在しないことが示されている
501132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:37:52.40
c<rad(abc)^2 (a,b:互いに素, a+b=c) の方も解決されたの?
それなら、>>500の証明でいいけど
502132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:38:49.54
>>477
食堂じゃなくて時計台って言ってたね。

RIMSの人は時計台の方まで普通行かない(道路渡らないといけない)から
別に知らなくてもそんなに不思議はない。
普通の学生相手の授業とかもないだろうし。
503132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:39:22.49
>>500 だから,それは strong abc conjecture というより強い予想
今回証明されたのは weak abc conjectre . strongが証明されたのなら
自動的にweakも証明されるけど,逆は成立しない

http://abcathome.com/conjecture.php
504132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:42:09.74
例外は有限個なんだから、その有限個の(a,b,c)が自然数のべきのときに検証すればいいのではないか
505132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:42:23.16
http://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture#Some_consequences
ただしweak abc conjectreからもフェルマーの最終定理は指数が十分大きければ証明できるらしい
506132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:43:50.67
>>503
strongを仮定してweekを証明するのはどうやるの?
507132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:44:44.74
500ページでABC予想の証明書かいたんじゃないだろ?
理論を展開してその応用の1つとしてとして
ABC予想が解ける事がおまけで分かるってくらいな話だよな?
500ページで1つのことを証明なんてありえないからな。
508132人目の素数さん:2012/09/21(金) 12:47:09.02
>>507
有限単純群の分類って8000頁とかじゃなかったっけ?
509132人目の素数さん:2012/09/21(金) 13:06:48.13
すでにみんな言ってるんだろうが、文系の俺は、ただ一言この人に言いたい。
「日本語でOK」
510132人目の素数さん:2012/09/21(金) 13:12:42.56
高校数学で止まっている私には、フェルマー予想が楕円曲線の問題に帰着される理屈が分からないのですが
楕円曲線は三次の多項式で表される曲線で、フェルマー予想の方程式は3次以上
高次の不定方程式を低次のものに還元する方法立てがあるのですか?
511132人目の素数さん:2012/09/21(金) 13:20:37.12
>>509
和算の用語で説明されたらもっと分からんwww
512132人目の素数さん:2012/09/21(金) 13:22:19.30
>>510

まず、これ見てみれば。

Fermat's Last Theorem (Complete)
http://www.youtube.com/watch?v=7FnXgprKgSE
513132人目の素数さん:2012/09/21(金) 13:24:35.34
志村先生が自身の著書で、定理に証明者の名前を冠することは必ずしも適切ではない、という風なことを仰っていましたが、これは自身の予想が解決に大きく関与したフェルマー予想が、ワイルズの定理などと名前が付けられることに異を唱えているのでしょうか?
514132人目の素数さん:2012/09/21(金) 13:34:14.56
数学は9割が根気だ
515132人目の素数さん:2012/09/21(金) 13:47:38.15
目標は宇宙際タイヒミューラー理論の完成
ABC予想の証明は副産物に過ぎない
516132人目の素数さん:2012/09/21(金) 13:48:00.25
>>510
もしもa^m+b^m=c^mを満たすようなa、b、cがあったとしたら、
A = a^m、B = b^mとして
y^2 = x(x-A)(x+B)という楕円曲線を作れる。
でもこの楕円曲線の性質を考えてみると……という議論
517TTT:2012/09/21(金) 13:56:04.24
>>510
フェルマー予想の反例
a^n + b^n = c^n
から楕円曲線
y^2 = x(x - a^n)(x + b^n)
が導かれて、これはモジュラーではないが、
谷村志村予想よりすべての楕円曲線はモジュラーなので、
矛盾が生じフェルマー予想の反例は存在しない
518TTT:2012/09/21(金) 13:58:43.33
>>513
定理の名称から定理の内容が想像できなくなるし、
いくつもの定理に同じ数学者の名称をつけて混乱する場合がある
オイラーとかが典型。
519132人目の素数さん:2012/09/21(金) 14:18:41.19
正整数a<b<cが a+b=cかつGCD(abc)=1 ⇔ abc-triple とするのが
日本語版や英語版のウィキペディア

r(>1)をきめるごとに 高々有限組が c≧{rad(abc)}^(r) [weak]
(rad(abc))^r>(rad(abc))^1 なんだから、
つまり 高々有限組が c>rad(abc) と同値なのかな(?)
全組がc<rad(abc)^2であること [strong] からweakがいえるのは本当?

あと >>503のサイトの用語定義だと c>rad(abc)が
abc-tripleと呼べる必要条件に加わってる
520132人目の素数さん:2012/09/21(金) 14:22:35.31
日本のwikipediaみたときrがいきなり出てきて
何かわからなかったから整数だと思ってたら違ってたよ。
521132人目の素数さん:2012/09/21(金) 14:22:55.31
> http://abcathome.com/conjecture.php
のサイトのstrong abc conjecture っては
全組がc<rad(abc)^2 というのとは別な気がする。英語わからんから自信ないけど

522132人目の素数さん:2012/09/21(金) 14:30:03.65
c< rad(abc)^κ の「有限個の例外を除いて」っていう条件がなくなる
κに上限が存在するってのがstrong ?
523132人目の素数さん:2012/09/21(金) 14:30:51.54
強 弱といえよ。
インテリじゃあるまいし。
524132人目の素数さん:2012/09/21(金) 14:31:29.02
クククABC予想が解明されたようだな…しかしあの証明は500Pも使う小物…
エレガントな証明の面汚しよ…
525132人目の素数さん:2012/09/21(金) 14:39:34.63
エレガント証明と言えばゲーデルの不完全性定理
526132人目の素数さん:2012/09/21(金) 14:47:54.99
素人の俺からも見て素数の分布と関係がありそうだが、リーマン予想とも関係があるんじゃないか?
527132人目の素数さん:2012/09/21(金) 15:28:01.03
>>524
4人組のAAがないと、wktk感に欠ける
528132人目の素数さん:2012/09/21(金) 15:34:40.43
>>469
数論幾何を理解するには前提となる道具立てが多すぎるので簡単には無理でしょう。
529132人目の素数さん:2012/09/21(金) 15:44:54.78
彼の言う小さな家と大きな家を不変性を保ちながらつなぐ物質(演算?)ってなんだろうか
それがスゴーく気になる
多分、由緒の違う代数曲線の群をまとめあげる何かとかそんな感じだろうか
530132人目の素数さん:2012/09/21(金) 15:49:24.93
数論的コホモロジー以前に
擬テータとかちょうむずかしくて手を出したくない分野だよな
531132人目の素数さん:2012/09/21(金) 17:02:00.09
ABCはミレニアム懸賞問題の中に入っていないのですね。
ミレニアム懸賞問題で一番困難なのは何ですか?
532132人目の素数さん:2012/09/21(金) 17:18:39.16
>>531
数論であるリーマン予想
そのほかは理論物理とか計算機科学とか
533TTT:2012/09/21(金) 17:32:19.04
>>531
恐らくPvsNP問題だと思われます。
決定性チューリング機械で多項式時間に計算される命題群と
非決定性チューリング機械で多項式時間に計算される命題群が
一致するか否かを問う言明です。
恐らく現代数学史上最も重要な帰結をもたらすし
暗号理論など現実世界にも多大な影響をもたらします。
534132人目の素数さん:2012/09/21(金) 18:31:40.67
FLTが1995年で応用や拡張が続くだろうとみて
ミレニアムではFLTの周辺は評価しづらかったんだろうな
535TTT:2012/09/21(金) 18:50:20.81
>>531
ちなみに現在の複雑さの階層ってのは
http://www.math.ucdavis.edu/~greg/zoology/diagram.pdf
ここまで発展している。
PとかNPってのは記述可能な文のクラス、つまり集合というか全体みたいなもので、
文系の方にも知られているチョムスキー階層なんかも入ってくるよ。
あと一階論理で記述可能な文の全体とかね。
ほとんど解決してなくて解決の糸口さえ想像がつかないって状況。
現代数学で最も壮大かつ広範な研究分野だね!
http://qwiki.stanford.edu/index.php/Complexity_Zoo
なにしろクラスの種類は500近いからね、一体何世紀後に全てが解決するやら。
536132人目の素数さん:2012/09/21(金) 19:00:05.30
どこかでP≠NPとマインスイーパーって関係あるの?
うちの数学の先生が言ってた。
537132人目の素数さん:2012/09/21(金) 19:12:02.72
>>536
なんじゃそら。
終盤で運に頼らないと解けない場所ができないように
問題を作成するとかそんなんか?
538132人目の素数さん:2012/09/21(金) 19:15:13.69
P≠NPなんて予想通りでしたで終わるだけだろw
539132人目の素数さん:2012/09/21(金) 19:56:48.09
jacob lurieなんかがやってるようなことも
ABC予想のような有名な予想を証明するための物なのかねえ
540132人目の素数さん:2012/09/21(金) 19:59:35.97
Minesweeper is NP-complete
ttp://sed.free.fr/complex/mines.html

「ゲームとパズルの計算量」なんていう本まであったりする
541132人目の素数さん:2012/09/21(金) 20:00:24.06
>>538
P=NPは一応=派と≠派の両方が居る
538みたいなこと言ったらRiemann予想とかのほうが酷いと思う
542132人目の素数さん:2012/09/21(金) 20:04:15.01
数学は幻想である
全て妄想
何故なら大多数が理解すらできない、そんなものは実在しない キリッ
543132人目の素数さん:2012/09/21(金) 20:06:28.30
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209190080.html
2乗のほうを証明したのか?
教授本人が取材に答えたようだが誤報の可能性は?
544132人目の素数さん:2012/09/21(金) 20:07:40.86
記者「良く分からないから俺にも分かるように教えてください」
もっちー「自分で勉強しろ、ほっといてくれ」
ってことだな
545132人目の素数さん:2012/09/21(金) 20:51:46.10
とりあえず宇宙際タイヒミューラー理論の分かりやすい解説書を
英訳和訳で出版してくれ
546132人目の素数さん:2012/09/21(金) 20:53:25.76
>>536
ブルーバックスの本に書いてあるね
以下引用

> 身近(?)なところでは、Windowsパソコンにならどれにでも入っている地雷探しゲームと、
>NP完全問題との間に深い関係があることが知られている。英語の勉強と思って、
>クレイ数学研究所のホームページで読める、イアン・スチュアートの解説で楽しんでほしい。
>もっと詳しく知りたければ、そのページからこの事実を発見したリチャード・ケイエ(Kaye)の
>ページへのリンクをたどってみればよい。

ということらしい
547TTT:2012/09/21(金) 20:53:51.83
>>536
関係あるよ。
マインスイーパや数独やぷよぷよやテトリスはNP完全って問題に入ってる。
基本的に単純な組合せっぽい問題はすべて>>535のどこかの計算量を持ってる。
電子回路からルービックキューブや論理学の充足問題だとかもそう。
>>535は基本的に決定可能な命題のクラスだから。
まぁ数学全体になると複雑すぎて入らないけどね!
>>537
実際にプレイするのと最適なプレイの間には随分な違いがある。
>>538
というかそれが分かればいいにこしたことぁないわな
>>540
結構面白い本だね、
具体的な階層を扱ったのはシプサの計算の理論って本がいいね。
P、NP、PSPACE、EXPTIMEとか基本的な階層しか登場しないけどね
>>542
もーちっと巧いレスしてこーぜ
>>544
数論ってポアンカレ予想と違って素人にゃイメージさえつきにくいからね

548132人目の素数さん:2012/09/21(金) 21:09:39.84
↑自分のレスに反応してるところからわかるように
TTTは精神異常者であり、数学板に住み着いている荒らしです
レスの内容も必ずどこかに嘘がありますのでレスを真に受けないようにお願いします
549132人目の素数さん:2012/09/21(金) 21:38:21.11
うん
コテはキチガイしかいないからね
550132人目の素数さん:2012/09/21(金) 21:47:14.34
結局、XYZ予想はまだですか?
551132人目の素数さん:2012/09/21(金) 21:50:56.05
XXZは解けたんだがな・・・
552132人目の素数さん:2012/09/21(金) 21:53:58.41
TTTのほうがずっとマシに見える
553132人目の素数さん:2012/09/21(金) 21:58:39.79
猫だって、まともなことを書くことも多かったろ。
腐っても筑波大。元准教授だ。

ただの痴漢だがw もうネットにつなぐ金もないのかww
554132人目の素数さん:2012/09/21(金) 22:05:41.06
最初の3つの論文の議論は4つ目の論文のディオファントス不等式の証明に
あまり利いてない感じがする
555519:2012/09/21(金) 22:25:42.24
c>rad(abc) を無限個の組が満たすことは判明していたのか
(>>81>>170
>>81は間違いではないが、数学セミナーに載ってたのは>>170)
556132人目の素数さん:2012/09/21(金) 22:27:15.87
>>553
猫って生物板で電波コピペしてるコテの猫?
筑波の准教授だったの?
驚いたわ
557132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:04:49.33
現代数学の数論って喩えるなら星だよな。素人にも手が届きそうだが、実際は数学者でも
中々理解が難しい高級でマニアックな理論を駆使しないと近づくことすらできない。
まず、多様体とコホモロジーぐらいは余裕ってレベルの理解がないとな。
それでも飛行機ぐらいか。
558132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:09:58.11
>>557
まず現代数学の数論と聞いて手が届きそうと感じる素人はいないだろうから、お前の認識は誤り。
また星を見て手が届きそうだと感じる人間は皆無だから、たとえとしてもピントはずれ。
559132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:10:36.56
一般人が非愚図を理論的に理解するのは現実的に不可能だけど
望月の証明はその100倍理解するのが難しいと言えばイメージできるか
560132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:17:10.37
根気があれば一般人でも素人でも理解はできるよ
答えが出ているものをなぞるだけなら尚更
だけど一般の人にはそれだけの時間がない
561132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:23:57.38
数学者同士でも専門が違えば理解できないんだからさ
562132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:50:10.97
確率論にゴミを付け加えた経済学は現在崩壊中だから理解できなくても仕方がない
563132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:54:07.38
>>562
ゴミに確率論を加えた、というのが正しいな
564132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:54:24.32
タイヒミュラー空間から説明して
565132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:55:08.22
>>563
経済学より確率論の方が長い歴史がある
566132人目の素数さん:2012/09/21(金) 23:59:09.89
>>565
で?
567132人目の素数さん:2012/09/22(土) 00:05:47.33
>>1
バカな・・・早すぎる・・・
568132人目の素数さん:2012/09/22(土) 00:08:12.91
>>539
Jacob Lurieの高次カテゴリーや代数幾何は
代数幾何をやる上で必須になるかもね。
569132人目の素数さん:2012/09/22(土) 00:51:19.75
確率論の上に立つ緒分野はゴミなんでしょうか?
570132人目の素数さん:2012/09/22(土) 00:56:16.22
代数幾何とか数論幾何とか、数学の中でも超メインストリームだと思うけどな。
571132人目の素数さん:2012/09/22(土) 01:02:56.94
タイヒミュラー理論、p進タイヒミュラー理論を理解した後に
更にIUタイヒミュラー理論が待ってるのか
572132人目の素数さん:2012/09/22(土) 01:07:15.37
お前らいい加減イントロだけでもいいから読めよ
573132人目の素数さん:2012/09/22(土) 01:08:17.27
>>570
代数幾何は世界的にはメインストリームと言い難い。
フィールズ賞も少ない。日本人のフィールズ賞が代数幾何という
ことで勘違いしやすい。
574132人目の素数さん:2012/09/22(土) 01:29:00.35
幾何は日本人とか東洋が好きなイメージある
西洋は代数ばかりやっていそう
575132人目の素数さん:2012/09/22(土) 01:31:11.87
>>573
あなたの印象だと、数論幾何と代数幾何のたどちらがよりメインストリーム?
576132人目の素数さん:2012/09/22(土) 01:51:49.19
>>558
(初等整)数論ほど主に中高生並の素人が妄想を抱きやすい分野は無かろう
問題の意味は分かるという点でな

他の分野は数学をやっている人達には内容が簡単でも
素人には問題の意味から分からない
577132人目の素数さん:2012/09/22(土) 01:52:41.33
>>572
おまえが俺のベッドで添い寝して読んでくれるのを待ってる
578132人目の素数さん:2012/09/22(土) 01:59:51.34
>>573
代数幾何はかつてはメインストリームだったと思うよ。フィールズ賞もたくさん出た。
ここ最近は代数幾何の過渡期を越えた状態で大きな業績が出にくいだけだと思う。

とりあえずゴ(2010)、ボエボドスキー(2002)は代数幾何の人だし、
オコンコフ(2006)は代数幾何を多分に用いているよ。
579132人目の素数さん:2012/09/22(土) 02:25:49.13
test
580132人目の素数さん:2012/09/22(土) 02:31:11.03
この人って岡潔と雰囲気が似てる。
もちの宇宙際タイヒミュラー理論が岡の不定域イデアルにあたる。
581132人目の素数さん:2012/09/22(土) 02:40:35.94
>>577
お前が女(※但し)ならこっちも望むところだ
582132人目の素数さん:2012/09/22(土) 02:53:41.48
>>541
リーマン予想だって懐疑派はいるぞよ?
ガウスが予想し、リーマンが理由付きで支持した、Li(x)>π(x)予想は、リトルウッドによって反証された。
未証明予想の真偽は誰にもわからない。
583132人目の素数さん:2012/09/22(土) 03:25:10.02
P=NPとリーマン予想って関連してたのね。
584132人目の素数さん:2012/09/22(土) 04:14:54.33
P=NP研究者はともかく、P=NP厨は全問題に漏れなく寄生しているよ
585132人目の素数さん:2012/09/22(土) 04:19:34.41
計算理論なんて馬鹿みたいに階層つくるだけでくだらねぇ
代数幾何のカケラほどの深みもないなんちゃって数学議論だよ
586132人目の素数さん:2012/09/22(土) 05:51:46.17
「x以下の自然数について(不等式)が成り立つ」型の定理と違って
零点の実部が1/2という予想だし、最初の何億個かについては確かめられてるのだから
偽だった時の数学的不自然さが全然違うというふうに個人的には感じる
587132人目の素数さん:2012/09/22(土) 06:15:51.77
日本人がノーベル賞をとったり、
オリンピックで快挙を成し遂げても、
何故かその喜びが長続きしない。
昔はお祭り(万博やオリンピック)があると、
それだけで随分と社会が活気づいた。
最近は嬉しいことはすぐに忘れ、嫌な事ばかりが
記憶に残っている。周りの人達をみても感じる。
588132人目の素数さん:2012/09/22(土) 06:52:56.17
>>586
10^9/∞=0
よって、最初の何億個かについて正しいことは、予想の正しさに何の保証も与えない。
589132人目の素数さん:2012/09/22(土) 07:02:13.31
これがアスペです
590132人目の素数さん:2012/09/22(土) 07:17:23.76
>>587
スレチだが、かつてはスプートニク・ショックで
理学部を増設したり、教員数を増やして
社会に還元され皆が喜んだが、たとえABC予想が解けても
若手の雇用を増やそうとか数学研究所を作ろうなんて話にならない。
削ることばかり考えて、探査機はやぶさですら予算カット。
こんな事してたら更に衰退する。
591132人目の素数さん:2012/09/22(土) 07:43:31.99
もう衰退しとるがな。

592TTT:2012/09/22(土) 08:18:10.25
>>584-585
理解できないか考えるのがめんどくさいからでしょ?
要は本腰入れてやりたくない、食わず嫌いっしょ。
実際計算量関連の議論や論法って代数幾何なんかと比較に
ならんほど複雑に入り組んでる。
階層化の裏にある複雑さを理解すべし
593132人目の素数さん:2012/09/22(土) 08:32:54.88
>>587
回りの人がというより、マスコミがコントロールできてた
マスコミが祭りを作り、次のねたが来るまで引っ張ってた
ネット時代のマスコミにそんな力はないからな
594132人目の素数さん:2012/09/22(土) 08:36:10.61
>>592
計算量関連の複雑さってあまり綺麗じゃないんだよな
代数幾何のような綺麗さがないというか、下品な人用というか
595132人目の素数さん:2012/09/22(土) 08:39:02.58
代数幾何て綺麗なものしか相手しないの?
596TTT:2012/09/22(土) 08:55:34.66
>>594
え?代数幾何のどの論法が綺麗なの?
計算機を扱うってところに俗っぽさを感じて
知りもしない批判をしているだけでは?
計算量の分類の論法、例えば対角線論法だとか
不動点定理を使ったものだとか鮮やかとしか言いようがないよ
597132人目の素数さん:2012/09/22(土) 09:14:49.81
こんな記述を見つけたよ

ttp://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=5104

> The Szpiro Conjecture is, in fact, equivalent to the strong ABC Conjecture.
> [cf. Bombieri-Gubler, Heights in Diophantine Geometry p. 431]

ということは、strongの方も今回の「証明」に入っているという理解でOK?

598132人目の素数さん:2012/09/22(土) 09:19:16.22
ストロングて何?
599132人目の素数さん:2012/09/22(土) 09:30:29.81
ごめん
>>500-506あたりの話
600132人目の素数さん:2012/09/22(土) 09:35:36.49
へえ、そんなのがあるのか。
Wikiを見るとABCから出てくる
予想が沢山あるが、これだけでも凄い!!
601132人目の素数さん:2012/09/22(土) 09:38:45.16
>>597
わからんけどpdfの論文眺めると1+εとか出てくる式があるような..
602132人目の素数さん:2012/09/22(土) 09:42:02.72
そのstrongとやらと関係あるのか知らんけどウィキ英語にあるabc予想の改良と一般化ってやつの意味が
わからん.解説よろ
http://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture#Refined_forms_and_generalizations

603132人目の素数さん:2012/09/22(土) 09:52:28.63
A=キス
B=フレンチキス
C=ファック
604132人目の素数さん:2012/09/22(土) 09:57:54.53
今世紀はすごかったな。リーマン予想もやっつけてくれろ。
605132人目の素数さん:2012/09/22(土) 09:58:24.07
数学の素人なんだけど、wikiの記述に疑問があります。

wikiには3パターンのACB予想の定式化が書かれているけど、
2番目のやつは、
「任意の正数 ε > 0 に対して定数 K が存在し、全ての abc-triple な (a,b,c) について次が成立するという。」
ってのは、当たり前過ぎる気が・・・。
何か間違いなんじゃないの?

606132人目の素数さん:2012/09/22(土) 10:04:27.27
cに依存しないKが定数として取れるという意味だから。
607132人目の素数さん:2012/09/22(土) 10:06:54.07
有限個の例外についても不等式を成立させるためにはεに依存する定数K(ε)倍する必要がある
ってだけの話.
608132人目の素数さん:2012/09/22(土) 10:47:00.89
>cに依存しないKが定数として取れるという意味だから。
そういう意味にとれる書き方にすべきじゃないのかなあ。
形式的に日本語を読むしかない一般人は、普通、
(a,b,c)の組ごとに式を満足するKを決めてもよいと読む。
609132人目の素数さん:2012/09/22(土) 10:55:26.05
>>606,607
すみません、自分が勘違いしていただけで、意味が分かりました。
610132人目の素数さん:2012/09/22(土) 12:22:51.71
general typeの代数曲面なんて、全然綺麗じゃないよね。
g>1の代数曲線も同じだけど、
リーマン面のモジュライ空間が上品と思わないと代数幾何はできません><
611132人目の素数さん:2012/09/22(土) 12:59:51.05
>>587
良くも悪しくもナショナリズムがなくなっているのだろう

>>593
なくはないよ
Googleやyahoo、ランキングやまとめサイトなどマス的なものは相変わらずある
612132人目の素数さん:2012/09/22(土) 13:08:39.35
金メダルやノーベル賞による国威発揚に熱心なのは後進国の特徴だ
自尊心に不安があるから、国際的な評価に飢えている
社会が成熟して自尊心が満たされると、自国民が賞を獲得するより個人の幸福の方が重要になる
613132人目の素数さん:2012/09/22(土) 14:02:17.41
>>612
後進国とは何ですか?その定義を厳密に述べてください。自尊心に対する不安とは何ですか?その定義を厳密に述べてください。
国際的な評価とは何ですか?その定義を厳密に述べてください。何に対する評価ですか?
なせ、自尊心に不安があると国際的な評価に飢えるのですか?
社会が成熟しているとはどういうことですか?その定義を厳密に述べてください。個人の幸福とは何ですか?その定義を厳密に述べてください。
比較するということは、自国民が賞を獲得することと個人の幸福が別物なのですか?そうならば別物であるのはなぜですか?
なぜ、社会が成熟して自尊心が満たされると、自国民が賞を獲得するより個人の幸福が重要になるのですか?
614132人目の素数さん:2012/09/22(土) 14:40:45.50
c > rad(abc)^(1+ε)について、
ε=0 → abc-tripleの組の数は無限
ε>0 → abc-tripleの組の数は有限 → abc予想(weak)
ε=1 → abc-tripleの組の数が0 → abc予想(strong)
ε=0.6299... → 上式を満たすabc-tripleが存在する現在の上限

でいいのかな?
615132人目の素数さん:2012/09/22(土) 15:16:52.51
>>592さんは代数幾何は一通り勉強したんですか?
広中の定理の証明とかは四重帰納法で電話帳みたいな感じなので
なかなか複雑だと思うんですが、計算量理論もそういう証明がごろごろしてるんでしょうか。
616132人目の素数さん:2012/09/22(土) 15:18:58.84
代数幾何の知識なんか皆無なのに
>実際計算量関連の議論や論法って代数幾何なんかと比較に
>ならんほど複雑に入り組んでる。
こんなこと言える神経が分からないのですが
617132人目の素数さん:2012/09/22(土) 16:38:02.15
>>535
素人なんだが、
複雑性の階層って人為的に定義されるもの?
だとしたら500でも1000でも
いくらでも複雑に階層を定義できそうな気がするのだが。。。
分類が分類を呼ぶだけであまり有意義でないような。
618132人目の素数さん:2012/09/22(土) 16:45:53.15
>>604
黒川さんによれば、リーマン予想の難易度はタイムマシンレベルだそうだ。
本当なら今世紀どころか人類滅亡の方が早いだろうね。
619132人目の素数さん:2012/09/22(土) 16:52:44.20
黒川さんは解く気ないそうだ、理論が構築できればいいそうだ
620132人目の素数さん:2012/09/22(土) 17:01:32.29
コンヌでも歯が立たないのでは黒川先生も自分で解くのを諦めざるを得ない
621132人目の素数さん:2012/09/22(土) 17:05:10.47
>>597
そこでstrongとよんでいるのは、このスレでweakとよんでいるもの。
そこでのweakはq値に上限ありっていう予想。
622132人目の素数さん:2012/09/22(土) 17:05:10.92
>>597
今回証明されたのはweak version。
strongの方は証明されてないはず。
それにstrong⇒weakではないので、
weakが証明されただけでも化け物レベル。
623132人目の素数さん:2012/09/22(土) 17:06:22.98
http://abcathome.com/conjecture.php を読み返したが強弱が逆だぞ
それと>>522を加味して>>613はこうなる

c > rad(abc)^(1+ε)について、
ε=0 → abc-tripleの組の数は無限
0<ε → abc-tripleの組の数は有限 → abc予想(strong)
gが存在して g<ε → abc-tripleの組の数が0 → abc予想(weak)
ε=0.6299... でabc-tripleが発見済。gは少なくともこれ以上。

strongがいえたらば、質には上限があるからweakがいえるけど
その最大の質が2未満かまでは判明しない
624132人目の素数さん:2012/09/22(土) 17:07:31.61
なんかすごい偶然が起こったような
625132人目の素数さん:2012/09/22(土) 17:10:07.92
>>613
>自国民が賞を獲得することと個人の幸福が別物なのですか?そうならば別物であるのはなぜですか?

ここは質問が逆なんじゃないか。別物なのだから別物なのは自明だろう。
別物なのに同じ物だと錯覚する要因を調べる方が近道ではないか。
626132人目の素数さん:2012/09/22(土) 17:16:40.72
(正しく訳せば)strong⇒weakなので、
strongを証明できてるなら疑いようなく化け物…?
627622:2012/09/22(土) 19:00:47.04
>>626
623のstrong/weakの定義でいうとそうなるね。
ただstrongが証明されたとしても、
weakについてg<1であることは示されていないわけだから、
ABC予想についてやるべき仕事は残っていると思う。
628132人目の素数さん:2012/09/22(土) 21:02:23.89
そもそもリーマン予想って現在の公理系じゃ証明不可能であることを証明しようとしてる人いなかったっけ?!
629132人目の素数さん:2012/09/22(土) 21:04:40.06
>>628
ソレ面白そう
630TTT:2012/09/22(土) 21:22:16.16
>>615
宮西正宜さんの代数幾何学をかなり昔にやったことがあります。
帰納法はあまり使いませんが、数学オリンピック的な難しさがあります。
>>616
そんなに深い話までは知りませんが、
入門と標準的な定理の証明においては通常の数学では考えられないほど長い証明が多いです。
ですから大抵のテキストは証明のアイデアしか述べられません。
>>617
1000どころか可算無限個はあります。
既にAC_iとかTC_iとか多項式時間階層の無限列が入ってますし。
基本的には、
(1)抽象機械、(2)領域の量、(3)空間の量、(4)オラクル
の4つを設定するのでこれらを掛けた量だけ少なくともあります。
抽象機械とはチューリング機械(これだけでも決定性や非決定性や確率や量子)なんかが代表例で、
他にもいくるも計算能力が異なる抽象機械があります。
さらには述語論理に何々の記号を加えただとか、何々のパターンを持つ回路だとかまで入ります。
同じ機械でも領域と時間を制限することで色々変わってきます。
時間や空間の制限は対数とか指数とか2重の冪とかの単位で考えることが多いです。
面倒なのは、計算機の強さが時間や空間の制限と綺麗に相関しないところですね。
ある時間以上ではほとんど計算能力が向上しない状況、その逆の状況とかがあります。
そしてこれにオラクルという計算に別のクラスの補助を使用することを考えます。
Pをオラクルに持つPをオラクルに持つ...と、ここでも可算無限個のクラスが発生します。
しかもほとんどのクラスが潰れない(一致しない)。
P≠NPもほぼ間違いないと考えられていますし。
ちなみに計算量理論の最上部の方にあるクラスRってのは
再帰的クラスでΔ^0_1とも書かれ、その上のREは再帰的可算クラスと言いΣ^0_1と書かれます。
こういった記述は再帰理論という分野で扱われ、
この上にさらに算術的階層や解析的階層やレヴィの階層というものが連なっています。
こちら側は全く別の手法で(計算機と言うより純粋数学的な手法)研究されます。
631132人目の素数さん:2012/09/22(土) 22:01:59.22
>>615
広中の定理は、さすがに今はかなり簡略化されているので、証明は
3分の1から半分くらいの長さになってる。
いまだに電話帳みたい〜って言ってるのは化石過ぎ
632132人目の素数さん:2012/09/22(土) 22:41:39.52
もっちーがいる分野は研究している人があまりいないらしいけれど、もし証明が正しかったら
研究者が次々に参入して賑わうだろうな
633132人目の素数さん:2012/09/22(土) 22:44:55.40
グロタンも驚いて山から降りてこねーかな
634132人目の素数さん:2012/09/22(土) 22:48:51.18
グロともっちーの対談とかやってくれよ。

グロが生きてるならば。
635132人目の素数さん:2012/09/22(土) 23:44:20.91
グロタンディークとか望月とかってもう別格の世界の中で別格の世界って感じで
フィクションとしか思えない存在だ
636132人目の素数さん:2012/09/22(土) 23:44:51.26
スレと関係ないけど文字の数学ってあります?
論理学かもしれないけど、文字そのものを扱う数学です
集合論でいいのかな
637132人目の素数さん:2012/09/22(土) 23:50:32.67
「文字」という言葉で何を言いたいのかわからないけど
形式言語とかオートマトンのことかしら
638132人目の素数さん:2012/09/22(土) 23:52:43.57
宇宙際タイヒミューラー理論ってどれだけ有用なの?
639132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:03:06.23
数学の博士号ないやつは語るな
勉強の邪魔
640132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:16:22.23
>>637
単純化すると、
ある数量を一文字で示す場合と二文字で示す場合の違い、みたいな感じです

十と10
十一と11
二十一と21 の違いみたいなのです

疑問に思った理由は、xが∞だった場合に、このxを一文字で記す場合は
無限に文字が必要になるのかなと思いまして
641132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:18:56.60
おまえ自身は
ただのトンマなわけか
642132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:19:13.63
ある数を表すのに最低何文字必要か、みたいなことを考えてるのかな?
643132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:26:48.69
>>640
「∞」の一文字で表されてるものは何?
644132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:28:57.64
しょーもな…
645132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:29:46.32
付いてこれない議論があると他人を見下すクセはやめた方がいい
646132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:31:37.88
深淵過ぎて着いていけないわ…
647132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:34:12.33
みんな意地悪くないか?
648132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:34:52.54
むしろ親切すぎるような気がw
649648:2012/09/23(日) 00:38:02.26
√64=8
650651:2012/09/23(日) 00:38:58.28
6=5+1
651132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:39:41.58
コルモゴロフ複雑性が近いかな?
もちろん、漢字のような自然言語の文字を使って記述するわけないけど
652TTT:2012/09/23(日) 00:39:55.40
>>640
アルゴリズム的複雑性とか周辺だと思う。
ある有限列(大抵はバイナリ―(2進)列とかだけど)を
別の表記で圧縮できるかどうか、どれだけ圧縮可能か考える。
大抵は10進数と2進数の変換位しか考えない。
だから漢数字を直接扱った理論はないんだけど、
通常漢数字とかは定数記号が特定の規則を持って増減しているものだから
パターンを取り出せば扱えると思う。
どっちかというと圧縮不可能な列の方が研究対象になっている(様々なランダム性をもつため)。
653132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:41:30.55
>>642
数なのか位置なのかよくわからないけど、そんな感じかな
654132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:42:45.87
>>652
ありがとうございました
655649, 651:2012/09/23(日) 00:42:55.59
いわゆる シンコペーション ともいえる技 です。

結構むつかしいよん。













って、うそ。
656132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:44:16.13
>>654
その人の言うこと聞いちゃダメーー
657132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:46:46.10
TTTは精神異常者であり、数学板に住み着いている荒らしです
レスの内容も必ずどこかに嘘がありますのでレスを真に受けないようにお願いします
658132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:48:19.95
ここにいる人たちは全員院卒ですか?
659TTT:2012/09/23(日) 00:48:59.49
>>654
いずれにしろ数学科っていうより
計算機科学に属する問題だね、
記号列そのものの性質に着目するのは。
PvsNPも計算機科学だし。
660TTT:2012/09/23(日) 00:49:54.49
計算量理論と述語論理等の記述(計算)能力をまとめたの貼っとくわ。
http://people.cs.umass.edu/~immerman/descriptive_complexity.html
661661:2012/09/23(日) 00:50:08.36
6/6=1
662132人目の素数さん:2012/09/23(日) 00:51:39.85
他にも 1/2,1/3,1/4,1/5 みたいな分数表記を
一文字で表したらどうなるのかなと思ったんだ
整数と同じになるのかなと、

有理数と整数は違うらしいけど、無限の濃度は同じらしいので
それならば一文字で数字を書いたら区別が付かなくなるのかなーって

>>659
やっぱり数学とはちょっと違うのかな
663132人目の素数さん:2012/09/23(日) 01:00:32.39
>>639
なさけねー白紙

とつられてみた
664132人目の素数さん:2012/09/23(日) 01:20:52.82
東大で物理の博士をとって
インチキ脳科学の伝道師やってる人もいる
665132人目の素数さん:2012/09/23(日) 01:39:12.19
>>662
置換でつかう添え字記法じゃ駄目なんか?
∞進数ならすべての整数に番号振れるじゃないか。意味があるかどうかわからんが。
666132人目の素数さん:2012/09/23(日) 01:45:51.60
東大で経済学を学んでも小学生レベルの発言しかできない経済評論家もいる
667132人目の素数さん:2012/09/23(日) 01:47:48.96
学問が大衆化すると陳腐になる。
668132人目の素数さん:2012/09/23(日) 01:50:51.46
ほとんど同語反復だね>陳腐
669132人目の素数さん:2012/09/23(日) 01:53:40.43
テレビに出てくる学者なんて信用出来ない。
670132人目の素数さん:2012/09/23(日) 02:15:53.65
テレビに出てる東大教授とか新書で儲けてる東大教授なんて、ほとんどが戦後のマルクス主義全盛のころに左翼言論で成り上がっただけの連中だからな
671132人目の素数さん:2012/09/23(日) 02:16:27.02
専門性の民主化と、民主制の専門化が求めらている

日本では前者ばかり熱心で情報を撒くのには勤しむが
情報を正しく使える団体や組織を育むのは足腰が弱いようである
672132人目の素数さん:2012/09/23(日) 02:25:45.05
>>671
専門性の民主化とはなんですか?
民主制の専門化とはなんですか?
日本では前者ばかりが熱心だという根拠はなんですか?
情報を撒くとは、何の情報を撒いているのですか?
情報を撒くことと、専門性の民主化はどう関係があるのですか?
情報を正しく使うとはどういうことですか?
情報を正しく使える団体や組織を育むのが弱いという根拠はなんですか?
673132人目の素数さん:2012/09/23(日) 02:40:51.59
ABC ABC Ahhh E気持ち♪
674132人目の素数さん:2012/09/23(日) 03:11:31.61
検証にどのくらい掛かると思う?
675622:2012/09/23(日) 03:20:15.21
>>632
そもそも数論幾何は難しすぎるから
入ろうと思ってそうそう入れるものではない。
というかびびってみんな踏み入れようとしない。
676132人目の素数さん:2012/09/23(日) 03:23:03.10
>>675
勇者が足を踏み入れなていない訳ではない
ただ、勇者が到達できていないだけだ
677132人目の素数さん:2012/09/23(日) 03:25:57.17
数論幾何をビジュアル化してください
678132人目の素数さん:2012/09/23(日) 03:38:02.96
ビビりすぎな気もするがな
679132人目の素数さん:2012/09/23(日) 03:40:23.85
絵心ないからビジュアル化は難しいけど
100回行動のドレアム相手に何ターン耐えられるか?な感じ
680132人目の素数さん:2012/09/23(日) 04:05:09.23
>>664
ああいうのがのさばって、ベラベラいい加減なことばっかり偉そうに言ってるから
日本の科学者なんてみんな御用学者でインチキばっかり言ってるんだ…と
一般大衆は思っている
「テレビ…?取材…?研究のじゃまだからあっち行け
内容知りたきゃ論文PDFで全部公開してるんだからそれ読め」
という態度の方が誠実だ
681132人目の素数さん:2012/09/23(日) 04:26:04.43
数論幾何が衰退し始めるのは何年後?
682132人目の素数さん:2012/09/23(日) 04:48:54.90
>>681
衰退の定義は? 確立された業績は永遠に残るし関係ないね。
683132人目の素数さん:2012/09/23(日) 04:59:01.64
どんな分野でも衰退するだろ。
やることがなくなるしな。
684132人目の素数さん:2012/09/23(日) 05:02:57.41
大したことではないのだが、これの証明がいまひとつうまくできないんだ。

f:X→Y を局所Noetherスキームの間の固有射であるとし、
X , Y の構造層 ? , ? の間には f*(?)=? が成り立つと仮定する。
このとき、任意の y∈Y に対し、 f^-1(y) は、空でなく、連結である。
685132人目の素数さん:2012/09/23(日) 05:59:41.05
コピペすらもまともにできないチンカスが増えたのう
686132人目の素数さん:2012/09/23(日) 06:00:43.75
言ってることが意味不明。
687132人目の素数さん:2012/09/23(日) 06:07:00.50
>>664
誰?
物理の博士持ってる人だよね?
688132人目の素数さん:2012/09/23(日) 06:11:46.45
>>672
そんな逐語的な疑問符を並べるだけで本当に数学的といえるのか
もうすこし概念的な置き換えをしたらどうだろう
689132人目の素数さん:2012/09/23(日) 06:15:35.00
ふと疑問に思ったんだが、HPに論文pdfを載せるって先取権的に大丈夫なの?
690132人目の素数さん:2012/09/23(日) 06:19:36.87
問題が超おっきな未解決問題で載せてる人が既に相当の業績を
挙げてる数学者なら問題なし
691132人目の素数さん:2012/09/23(日) 06:32:20.42
ハッキングされて改竄されたりしないのかな
692132人目の素数さん:2012/09/23(日) 08:17:51.50
見てください
望月教授と比べてここまでレスしている奴のなんとゴミなことでしょう
ここにレスした奴は自分がゴミであることを恥じながら
うだつのあがらない凡人としての生涯を全うしましょう
693132人目の素数さん:2012/09/23(日) 08:57:01.18
変な人が問題を作成する

暇人が問題を証明する

趣味の人が問題を理解するために簡素化して文書化する  ←このスレにいる人たち

商売で番組制作をしている人が分かりやすく解説する

大衆化されたものをイラストや歌詞に使われる
694132人目の素数さん:2012/09/23(日) 09:02:59.20
>>689-691
それ思った。
仮に素人だったら危険?
695132人目の素数さん:2012/09/23(日) 09:10:52.99
>>694
珍妙な理論をHPで発表しまくってる素人なんぞ山ほどいるなw。

まあ、たいていは無視されるのが落ちじゃね?
696132人目の素数さん:2012/09/23(日) 11:03:02.85
望月教授も実績がなければ単なるトンデモ扱いされて相手にされなかったのは間違いない
697132人目の素数さん:2012/09/23(日) 11:26:20.12
文化勲章とか国民栄誉賞かなんかが貰えるのか?
その前に園遊会か。

698132人目の素数さん:2012/09/23(日) 11:26:55.31
>>551
> XXZは解けたんだがな・・・

西銀座駅前
歌:フランク永井 作詞:佐伯 孝夫 作曲:吉田正

ABC・XYZ これは俺らの 口癖さ
今夜も刺激が 欲しくって
メトロを降りて 階段昇りゃ
霧にうず巻く まぶしいネオン
いかすじゃないか 西銀座駅前
699132人目の素数さん:2012/09/23(日) 11:30:26.37
ゴミが増えればこの国は滅びる。
700132人目の素数さん:2012/09/23(日) 11:37:58.12
↓ここで宇宙際童貞が一言
701132人目の素数さん:2012/09/23(日) 11:40:15.25
フェルマーの最終定理のように証明に穴が見つかる可能性はどれくらいだろ?
702132人目の素数さん:2012/09/23(日) 11:40:22.50
この国で数学者が育つなんてもう夢物語でしかない
子供のうちからアメリカに出荷しないと

920 名前:超ゆとりニュース[] 投稿日:2012/09/20(木) 11:55:36.63
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120920-OYT8T00392.htm?from=popin
小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず
.
文部科学省の国立教育政策研究所が、全国学力テスト4回分の傾向を分析した結果、
小学6年生の半数近くが、小5までに学ぶ「小数のかけ算・割り算」の意味を理解していない
とみられることが分かった。
703132人目の素数さん:2012/09/23(日) 11:58:32.73
チベットに自由を!

ウイグルに自由を!

内モンゴルに自由を!

侵略者中共に呪いを!

中国人は天安門の虐殺を忘れるな。

圧政者中共に呪いを!
704132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:10:19.19
DEF予想も
705132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:15:49.56
>>702
天才なんて放っといても出現するというけど、
今の状況じゃそれを生み出す全体数が減少傾向
で、質の低下があるから難しいね。
数学オリンピックは所詮はゲームだという意見も
多いけれど、順位が下がってるのは事実。

最近じゃ法科大学院の入学生の質が問題視されて、
大学院生の確保もこれから難しくなる。
言い出しっぺの国のやり方は実に汚い。

戦後の頭脳流出の時でも国内に優秀な
人が残ったけど、今はとにかく息苦しくて仕方がないな。
706132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:26:12.90
数学板って自分のことを棚に上げて語りたがる人が多いけど
自虐か何か?
707132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:31:21.35
ゆとり世代じゃなくてヨカッタ(^^)
708132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:35:44.72
>>702
まず、同種の問題をアメリカの小学生のどれだけが解けるのかがわからない
次に、仮に分かったとして、このことと最上位の人間が能力を伸ばすこととの関係がわからない
結論については当否を判断できるとは思わないけど、この書き込みには説得力はないね
709132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:42:04.81
アメリカは優秀な移民がいくらでも
来るから彼らが学問・教育を支えている。
日本にわざわざ来てくれる優秀な人材は居ない。
710132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:42:47.41
小数の計算が難しいからと
桁数を減らして、円周率は3なんて話まで飛び出すほどやることを削ったのに
やることが減ってゆとりができるほど、学力は落ちていく
711132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:45:19.62
ここまでできればいいという最低ラインを下げると
その下げた最低ラインもクリアできない子供が増えるという教へ
みんな頑張って競い合ってた時代の方がいい結果出てたね。
712132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:50:16.52
>>710
しかしゆとり教育の目標って学力の強化ではないでしょう。
従来の教育が受験地獄だの詰め込み教育だのという批判を受けて、、学力が低下しても構わないから学習事項を限定して生活にゆとりをもたせましょうということではないの。
だとしたら、学力ではなく、児童にゆとりができたかどうかが成果の判断基準となるべき。
713132人目の素数さん:2012/09/23(日) 12:59:58.06
>>712
学習事項を限定したのに
その内容も達成できないんじゃ
学校なんて意味無いじゃん。

そんなにゆとりつくりたければ
学校自体無くしたら。
714132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:08:19.53
>>670
そうそう、藤原正彦とかなw
715132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:12:03.90
藤原正彦の数学の業績なんて
聞いたことがない。
716132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:13:07.17
スレ違いはそろそろ自重しよう
717132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:16:04.74
猫は?
718132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:19:09.42
>>712
教育リソースを上層に集めて、中下位が受ける公教育は
適当に切り捨てましょう…という意味もあったことは、
中曽根時代の臨教審でわかってる(会長だった岡本道雄は
先日死んだが)。

で、実際は東大も学力低下に苦しむようになったとさ。
底辺切って、上が上がるわけないのにね。
719132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:21:12.91
>>705
天才が量産されるのは世界観が変わるときですよ
というか世界観が変わるときに変えた人を天才ということが多いんで
数学オリンピックは直接の関係はないですね
720132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:24:28.88
ドンドンオリンピックで柔道が全然金メダル取れなかったときに
柔道の関係者達が競技人口を増やさないととしきりに言っていたけれど
どんな世界も同じだね、
頂上だけ頑張ればいいという考えでいると
頂上自体がいなくなっちゃうんだね
721132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:25:03.39
もうこの国の教育なんてどうでもいいわ。
何も期待してないし面白くない。
722132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:25:35.19
ゆとり教育の目的は
みんなで仲よく手をつないでゴールしましょう
以外にはありませんよ
723132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:28:52.45
アキレスと亀

先を進んでいる亀がアキレスを少し待ってやろうと
スピードを落とすと、アキレスは楽になったと喜んで
アキレス自身がスピードを落とし

困った亀はさらにスピードを落とすと
アキレスもまた一緒になってスピードを落とし

いつまでもアキレスが亀に追いつくことはないどころか
亀も全然進まなくなりましたとさ


というのがゆとり教育の帰結
724132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:29:23.62
>>720
誰かが作為的に目標や
ゴールを下げていないか?
出来ない人間を無理やり褒めるのも気持ち悪い。
725132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:30:16.12
少なくとも小中高のいづれかからゆとり教育を経験した人たちをゆとり世代とするならば
完全に外れるのは今30歳前後の人以上か?
726132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:31:37.85
ゆとりでもわかるABC予想入門を書けよ。
727132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:32:37.31
中高一貫私立やエリート塾に通える
中上流層の子弟が楽に上位大学
に入れるようになったから、目的は達しただろw
728132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:33:23.53
>>726
数学ガールシリーズ(笑)の結城ナントカさんに頼んでみてね!!
729132人目の素数さん:2012/09/23(日) 13:53:21.37
ルネサンスが起きたのは
アラビアに残ってたキリスト教以前のヨーロッパ文明がヨーロッパに回帰したことに始まる
それで違う世界観を持った天才の時代がやって来た
20世紀後半の素粒子物理の研究者たちの中には東洋思想を熱心に学ぶ人たちが居た
キリスト教圏で生まれ育った人たちが発想の限界を感じてアイデアの源泉を東洋思想に求めたらしい
そんな中で異才を見せたのが南部陽一郎で
相当多くのアイデアは南部が発信源だと見られている
望月教授がやっている領域はこれまでも多くの業績を日本人が残してきたのも
こうしたことと無関係じゃない可能性が高い
天才が生まれるってそういうことではないのかな
730132人目の素数さん:2012/09/23(日) 14:40:36.96
>>724
ゆとり教育を推し進めた教育学者は、小中のカリキュラムの中で
生徒が落ちこぼれやすいポイントを分析した。

そして、落ちこぼれやすいポイントを指導要領からどんどん
はずして、落ちこぼれにくくしたw


まあ、全く習わないということは全員が落ちこぼれたのと
同じ結果なんですが、それは目をつぶってる。
731132人目の素数さん:2012/09/23(日) 14:42:42.69
>>729
望月さんはアメリカ育ちだから違う
これだから数学に精神論を持ち込むネット右翼は‥‥‥w
732132人目の素数さん:2012/09/23(日) 14:47:02.74
でもね、本当の天才にとっては、ゆとり教育の方が好都合なんだよ。
学校教育の時間なんか、できるだけ少ない方が良い。いや無い方が良いのだから。
学校を必要とする秀才クンには、ゆとり教育は迷惑な制度だと思うけどね。
733132人目の素数さん:2012/09/23(日) 14:53:24.49
ABC予想スレからゆとり教育スレになってる…
734132人目の素数さん:2012/09/23(日) 14:54:02.68
PDF読んでみたけど、チンプンカンプンなんだもん
735132人目の素数さん:2012/09/23(日) 14:59:13.21
じゃあ静かな環境(スレ終了)にしよ?
736132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:01:43.75
数理研か……
737132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:01:54.35
君がここに来なければいいんじゃね?
738132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:19:06.23
暗い話ばっかり。
739132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:25:05.94
ところで皆さんABC予想のことを初めて知ったのっていつ頃ですか?
自分の場合は、何年か前の「大学への数学」の数学オリンピックセミナーの報告記事あたりです
その後、springerあたりの数論の教科書にはよく紹介されていることを知りました
多分、日本では「知る人ぞ知る」予想で、そんなに有名じゃなかったと思うのですがどうでしょう?
740132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:25:39.64
たとえば10という数は、足算のみを使うと、10=1+1+1+1+1+1+1+1+1+1と表せ、掛算のみを使うと10=2*5と表せる。
この意味で、足算の"原子"は1で、掛算の原子は素数2,3,5,…であると言える。
足算から掛算への発展は直感的なのにもかかわらず、その原子たる素数の降る舞いは、足算のときとは比較にならないほど複雑性を増す。
この性質を調べるには大きく分けてふたつの方法があると思う。
(1) 考える対象を整数や有理数から、より一般的な数学的対象にする。
(2) 考える演算を+と×から、より一般的な代数的操作にする。
741132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:31:25.83
2011年夏に詳しい人からの伝聞で。
742132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:32:19.42
もっちーが数年前から挑戦してるって噂は、けっこう
広まっていたけどな。
743132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:42:15.39
>>702
マトモな初等教育が無かったインドから優秀な数学者が何人も出ている。
初等教育の現状と数学者が育つか否かはまったくの別問題だ。
744132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:53:50.44
>>732
横並びにさせるってのは
先に進もうとする人の足止めも行うんだよ
早く終わった子は次に進みたくても
全員が終わるまで待たないといけない
こういうのはゆとり教育前から行われてきたが
寺脇改悪の後にさらに酷くなった
745132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:56:00.34
>>743
学校に縛ること無く自由にさせていれば
出ることもあるかもな
日本の初等教育の現状は
教育を受けるから人も受けない人からも
そういう人は出ようが無い
746132人目の素数さん:2012/09/23(日) 15:59:00.71
というか他国との比較よりも
現状だけで判断しろよ。
あの国よりマシとか酷いとか
言っても何にも役に立たんだろ?
747132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:00:01.23
数論の予想って数値計算で反例が見つかるのってかなりまれなことだよね?
2,3例くらいしか聞いたことがない
748132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:00:06.65
>>739
数学やる人には結構知られてたけれど
一般人はFLTとかゴールドバッハとか双子素数とかでその辺りしか知らなかった

そんな感じ
749132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:00:52.20
凡人が天才がどうたらとか

笑えるw
750132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:04:35.15
>>745
この国は同質性が強くて
出る杭は打たれるだから、
能力ある人には窮屈だろうね。
751132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:06:24.38
ABC予想が解かれたことで
ABCの海岸はどうなるんだ・・・
752132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:09:10.60
>>747
Elkiesによる反例、
Hardy-Littelwood予想?の反例とか
あったような。
753132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:09:18.87
ソーセージを挟むカニが絶滅の虞
754132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:09:23.36
>>750
少し良い仕事していても
「お前、フィールズ賞とってないだろww」
とか煽る奴が多いのも、2ちゃんには多いしな。
755132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:10:57.80
x^p+y^q+z^r=w^s とか項を増やしていったら解は同じように存在しなくなるの?
756132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:13:12.31
>>752
そこらへんだと
計算機が無い時代の予想だったから
みたいな所があるのかな。

結局、小さい所は全部計算機が真偽判定してくれるから
ほぼ正しいのしか予想として出てこないのでは
757132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:14:48.89
計算機でチェックしてから予想しないと
今の時代はそもそも「予想」としてダメでしょうw
758132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:16:08.81
>>755
Henri Darmon and Andrew Granville
On the equations xp+yq=zr and zm=f(x,y)

という論文で高々有限個しかない
などの結果がのってる。
759132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:26:34.44
rad(abc)っていう根基ってイデアル論で出てくるやつと同じだよね?
この予想は理論から自然に出てきた予想なのか,偶然数値実験かなんかで予想されたのかどっち?
760132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:29:00.00
そういや数学セミナーの記事でも
ABC予想関連のは見たことがないな。
761132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:29:01.83
>>739
> ところで皆さんABC予想のことを初めて知ったのっていつ頃ですか?
数学セミナーのこの号。
http://nippyo.co.jp/magazine/5459.html
762132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:34:10.77
そんなとこにあったのか。
763132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:35:28.72
スレチだけど、Maninのreal multiplication
で最近はどうなんだろ?
764132人目の素数さん:2012/09/23(日) 16:36:53.15
数学セミナーだとディオファントス近似の特集のときに京大の伊藤哲史准教授が
abc予想の記事を書いていた
765622:2012/09/23(日) 16:50:26.83
今回の成果の一つがVojta予想の証明らしいけど、
論文見ると for hyperbolic curve とある。
高次元版はまだ攻略できてない?
766132人目の素数さん:2012/09/23(日) 17:55:28.45
>そんなに有名じゃなかった
数論の研究してる人ならみんな知ってる
それだけで良くて別に津々浦々の一般人が知る必要はない
767132人目の素数さん:2012/09/23(日) 18:01:14.33
俺がABC予想からリーマン予想を解いて1億円ゲットするかな
768132人目の素数さん:2012/09/23(日) 18:34:31.74
読めない&綴りが思い浮かばない人の名前が付いた予想とちがって
一度聞いたらそういう予想があるということは頭に残る名前だな、内容はともかく
769132人目の素数さん:2012/09/23(日) 18:38:02.83
Langの本でabc予想のことを知ったな
770132人目の素数さん:2012/09/23(日) 19:33:56.20
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
771132人目の素数さん:2012/09/23(日) 20:07:25.29
ハーディ・ライトから読もうぜ
772132人目の素数さん:2012/09/23(日) 20:08:48.23
男はガウスから読む
773132人目の素数さん:2012/09/23(日) 20:12:54.35
おれの方が先に進めそうだな
774132人目の素数さん:2012/09/23(日) 20:32:34.68
証明って地味だよね
高校生でもわかる
新しい方程式の発見とかないのかな
775TTT:2012/09/23(日) 21:10:55.70
>>774
アイデアを思いついて定義するよりも
それを証明する方がはるかに難しいので
証明ばかりが難問として残るんですよ。
776132人目の素数さん:2012/09/23(日) 21:37:13.63
>>670
大して地頭のよくない連中が苦労して東大入っちゃうから、そこで学んだことは絶対視しちゃうんだよね
777132人目の素数さん:2012/09/23(日) 21:40:27.29
ウィキの解説すら難解だわw
778132人目の素数さん:2012/09/23(日) 21:57:25.02
>>750
某大学とか数学者のコミュニティに居るとそれは確かに感じるな
それ以外のコミュニティに関しては知らんが
779132人目の素数さん:2012/09/23(日) 22:02:06.01
>>776
馬鹿は人から教えてもらうと鵜呑みにするし、自分で学ぶとかならず間違う
しかもその間違った知識や信念をますます強固にしていき、ついにおさまりがつかなくなる
だから、馬鹿は本来死滅すべきなのだが、誰が馬鹿かは誰が天才かと同様に、何かを成すまで分からないので、
人為的に削減しようとすると、誤った判断により、多くの有益な人材まで葬り去ってしまう
だからベストなのは、馬鹿は自分を馬鹿だと真摯に認め、謙虚につつましく行動することなのだ
780132人目の素数さん:2012/09/23(日) 22:10:51.94
つつましい馬鹿は、もはや馬鹿との謗りを受ける筋合いはない
馬鹿は表に出るから問題なのであって、しかも自己批判ができないので、馬鹿と判明した時点で自由権を剥奪するしかない
781132人目の素数さん:2012/09/23(日) 22:16:35.62
>>779
おまえ、表に出ないでつつましく行動しろよw
782132人目の素数さん:2012/09/23(日) 22:25:51.07
日本は出る杭は打たれる社会云々なんて言ってる奴は、まず間違いなく一部の天才に身分不相応なシンパシーを感じただけの馬鹿であるから、相手をする価値はない
783132人目の素数さん:2012/09/23(日) 22:41:27.99
そこまでにゃんこ先生召喚しなくてもw
784132人目の素数さん:2012/09/23(日) 23:25:11.81
新産業も生み出せない国で
出る杭は打たれないという方が無理があるわ。
785132人目の素数さん:2012/09/23(日) 23:41:53.12
今までのことを自分なりにまとめてみた。誤りがあったら指摘よろ

===準備===
・abc-triple; a+b=cを満たす、互いに素(最大公約数が1)な自然数の組(a,b,c)
・rad(n); nの素因数をすべて掛け合わせた積 例)rad(16)=rad(2^4)=2, rad(17)=17, rad(18)=rad(2*3^2)=2*3=6

===目的===
「abc-tripleの組(a,b,c)について、c < rad(abc)^(1+ε)が成り立つか?」(ε:0以上の実数)

===事実===
・ε=0 → 無限個の反例がある 例)(1, 64^n - 1, 64^n)、(1, 3^(2^n) -1, 3^(2^n))
・ 0<ε → これまでに有限個の反例が見つかっている (その中で最大のものはε=0.6299...で、それより上の反例は見つかっていない)

===予想===
・ 0<ε → 反例は有限個しか存在しない 【abc予想(strong)】 ★今回、望月教授が証明したもの★
・(a,b,cによらない)ある実数gが存在して g<ε → 反例は存在しない 【abc予想(weak)】
・ε=1 → 反例は存在しない 【abc予想(wiki版)】 ※一般的に知られている形※

※strongが言えればweakが言えるが、weakが言えてもwiki版は言えない

===応用===
もし、【abc予想(wiki版)】が証明されたら「フェルマーの最終定理」の別証明が与えられる

x^n + y^n = z^n (2<n) を満たす、互いに素な自然数の組(x,y,z)が存在したとする(もし(x,y,z)が互いに素でなかったら、最大公約数dで割ればよい)
a=x^n, b=y^n, c=z^n とおくと、(a,b,c)は互いに素でa+b=cを満たすのでabc-tripleである
【abc予想(wiki版)】より、z^n=c <rad(x^n y^n z^n)^2 =rad(xyz)^2 < (xyz)^2 < (z^3)^2 =z^6、よって n<6 である
n=3,4,5のときは証明済みだからフェルマーの定理が成り立つ
786132人目の素数さん:2012/09/24(月) 00:21:24.03
>>705
数学オリンピックの順位は上がってるんじゃないのか。
00年代と90年代の順位を平均すると前者の方が高かったはず。


数オリのメダリストで数学の道に進んで成功した日本人は殆どいないからねー。
近年のメダリストが今後どうなるかは分からないけど、
日本に三人しかいない満点メダリストのうち一人はコンピュータ科学に進んじゃったからねえ。
787132人目の素数さん:2012/09/24(月) 00:30:16.81
>>786
2009年 - 2位 (金5, 銅1) のあと、

2010年 - 7位 (金2, 銀3)
2011年 - 12位 (金2, 銀2, 銅2)
2012年 - 17位 (銀4, 銅1)

と下がっているのを、単なるブレと思うかどうかでしょうね。
今年、金がなかったのは、たまたまだと思います。
日本の例年の成績は、6位〜15位あたりかと。

2003〜2007と5年連続で一桁順位だったのが、一つの黄金期かも。

1990年に初参加して最初の数年は経験不足が理由だったでしょう
から、あまり参考にならないです。
788132人目の素数さん:2012/09/24(月) 00:47:05.37
>>786
>満点メダリスト
K林君は数学をやっている
K岡君は数学寄りの計算機科学
S島君はまだ学部生

理学部に進むような子が増えてきたのは最近の話だろ
まだまだこれからだよ
789132人目の素数さん:2012/09/24(月) 00:50:38.31
国籍は関係ないと思いつつも
日本人が成功を手にすると嬉しいもんだな
790132人目の素数さん:2012/09/24(月) 00:55:42.80
「受験戦争」って日教組とマスゴミのステマだよね。今思うと。
うちの親父は高卒だけど、立派に家も建てて3人の子供を育て上げたぞ。
そりゃ大卒だともっと給料高かったろうけどさ、大学落ちても別に不幸ではないよね。
受験戦争をやめる必要なんて無かったのでは?
791132人目の素数さん:2012/09/24(月) 00:55:48.73
>>787
2009年の面子は異常だったからな。
S島君(1位)を筆頭にK川君(4位)H坂君(8位)T聞君(12位)I村君(27位)と逸材が揃っていた。

まあ、こんな快挙は二度と無いだろう。
792132人目の素数さん:2012/09/24(月) 00:57:13.15
>>790
ニュース板に帰りなさい
793132人目の素数さん:2012/09/24(月) 01:26:17.46
>>785
>【abc予想(wiki版)】より、z^n=c <rad(x^n y^n z^n)^2 =rad(xyz)^2 < (xyz)^2 < (z^3)^2 =z^6、よって n<6 である

rad(xyz)^2 < (xyz)^2
ここは等号が入る。
rad(xyz)^2 ≦ (xyz)^2

【abc予想(weak)】からは同様にして 3(1+g)より大きい次数でFermatの定理が成り立つことが分かる。
つまり、十分大きな次数でFermatの定理が成り立つ。
794132人目の素数さん:2012/09/24(月) 01:37:33.86
795132人目の素数さん:2012/09/24(月) 02:32:58.83
数学オリンピックなんてたまたま
ああいうのが得意な中高生が一人二人居るだけで
かなり成績良くなるんだから、あまり5位と10位の違いに意味はないと思うよ
796132人目の素数さん:2012/09/24(月) 03:02:54.74
数オリメダリストが
計算機科学をやってるのなら
ぜひP≠NP問題を解決してもらいたい
797132人目の素数さん:2012/09/24(月) 03:55:34.19
P≠NP問題て難問過ぎね?
少なくとも既存の枠組みの中じゃ解けない気がする
798132人目の素数さん:2012/09/24(月) 07:57:11.33
なんかIU幾何が作られた目的がABC予想の証明であるかのような言説があるけど
IU幾何はディオファントス幾何全般への応用を考えてて
ABC予想が解けたってのは応用の一つじゃないのか
799132人目の素数さん:2012/09/24(月) 09:08:58.05
馬鹿みたいな質問で申し訳ないんだがrad(abc)のradって何て読むの?
800132人目の素数さん:2012/09/24(月) 09:10:46.25
wikipediaくらい見たら?
801132人目の素数さん:2012/09/24(月) 09:34:13.63
ラジアンだろうjk
802132人目の素数さん:2012/09/24(月) 10:07:23.37
おそらくABC予想から導けそうな範囲よりずっと広い範囲のディオファントス方程式の解が
宇宙際幾何学によってこれから分かっていくだろう
803TTT:2012/09/24(月) 10:50:58.72
>>796-797
以下は別スレのレスと加筆修正したもの。
有益な情報のためこのスレに転載します。

計算量クラスの種類はいくつあるのかと問われて...
1000どころか可算無限個はあります。
既にAC_iとかTC_iとか多項式時間階層の無限列が入ってますし。
基本的には、
(1)抽象機械、(2)領域、(3)時間、(4)オラクル
の4つを設定するのでこれらを掛けた量だけ少なくともあります。
抽象機械とはチューリング機械(これだけでも決定性や非決定性や交替制や確率や量子)等が代表例で、他にも無数の抽象機械があります。
さらには述語論理に何々の記号を加えただとか、何々のパターンを持つ回路だとかまで入ります。
同じ機械でも領域と時間を制限することで色々変わってきます。
時間や領域の制限は対数とか指数とか2重の冪とかの単位で考えることが多いです。
面倒なのは、計算機の強さが時間や領域の制限と綺麗に相関しないところですね。
ある時間以上ではほとんど計算能力が向上しない状況、その逆の状況とかがあります。
また時間を自然数で区別すればはたまた自然数個の時間によるクラス分割が発生します。
そしてこれにオラクルという計算に別のクラスの補助を使用することを考えます。
Pをオラクルに持つPをオラクルに持つ...と、ここでも可算無限個のクラスが発生します。
しかもほとんどのクラスが潰れない(一致しない)。
P≠NPもほぼ間違いないと考えられていますし。
こう考えると計算量クラスの定義は<M、t、s、O>といった
抽象機械M、時間t、領域s、オラクルOの対として定義したほうがいいですよね。

計算量理論と述語論理等の記述(計算)能力まとめ。
http://people.cs.umass.edu/~immerman/descriptive_complexity.html
現在の複雑さの階層マッピング
http://www.math.ucdavis.edu/~greg/zoology/diagram.pdf
名称付きのクラスのリスト
http://qwiki.stanford.edu/index.php/Complexity_Zoo
804132人目の素数さん:2012/09/24(月) 11:46:01.75
P≠NP厨はスルーでよろ
805132人目の素数さん:2012/09/24(月) 11:54:50.06
>>802
もっちーも、宇宙際幾何学とか大きな枠を作ろうとしてるが
実際に証明する段になると細かい個別の計算をやってるので
本当に「宇宙際幾何学」が有効かどうかはまだ疑問だけどね。

Weil予想もそうだが、大予想の証明のために大理論を作る!と
ぶち上げても、実際の証明は別の手法でできたり。

逆に、広中の特異点解消の中にグレブナー基底(独立に複数の
人が考案)が出てきていたり、と大問題解決の中の技巧的な
計算の中に、将来の理論の種が眠っていたりもする。
806132人目の素数さん:2012/09/24(月) 13:14:27.51
>>788
その日本人満点メダリストが初めて誕生したのは2005年だからな。
まだ結論を出すには時期尚早だ。
メダリストの大半が数学とは無縁の道に進んでいた時代は参考にならんよ。
昔は文科に進む子もいたからね。
807132人目の素数さん:2012/09/24(月) 13:54:36.15
むしろ、数オリに出る暇があったらプリンストンに進学した方がw
タオみたいに小さいときに数オリに出て、 プリンストンで学位取る
方法もあるけどな。

日本の飛び級だと、せいぜい高校2年→大学3年→大学院3年で学位
だから、23歳で博士号が最短かな。
808132人目の素数さん:2012/09/24(月) 14:04:49.62
十代でいきなり論文博士とかいう猛者はいないのかw?
809132人目の素数さん:2012/09/24(月) 15:56:03.24
これからのトレンドは、数オリよりも高校時代に論文出版だよ。

Ann. Math やInventに、NADA Junior and Senior High Schoolとか
The Kaisei Academyとかの所属の論文が出るようになるよ。
東大入るよりずっと意義があるしさ
810132人目の素数さん:2012/09/24(月) 16:02:18.28
これからは明らかに、良い仕事はどんどん晩年化していくだろ
811132人目の素数さん:2012/09/24(月) 16:04:27.48
日本の教育制度だとかなり歳いくまで基礎論すら教えないカスだからな
数学を極めようと思ったら幼い頃から自習するしか無いとかもうね
812132人目の素数さん:2012/09/24(月) 16:05:51.46
基礎論やってるやつもカス
813132人目の素数さん:2012/09/24(月) 16:09:11.84
生粋の日本人が日本語の文法を改めて勉強するようなもの
本来は勉強しなくても一向に困らない
814132人目の素数さん:2012/09/24(月) 16:50:52.17
東大に数学だけで入れる
飛び級の一芸入試を
導入すればよい

ある程度のレベルの
英語の試験も課すべきかな

英語だけは研究のために必須だが
それ以外の化学古文日本史などは
何の意味もない、足かせにしかならない

物理などは研究領域によって
必要かもしれないが、
あくまでだいじなことは
「関係あること」だけを学ぶことだ

日本の受験制度は何もかもやらせすぎる
815132人目の素数さん:2012/09/24(月) 16:59:32.77
>>814
要約すると
・俺、数学得意つか天才
・英語はまあ出来る、つか分かんねー奴池沼だろwwwww
・化学古文日本史うぜえ
・物理は割とどうでも良い

リアル厨二にしても恥ずかしいな
816132人目の素数さん:2012/09/24(月) 17:12:09.05
偏差値云々の負の側面をもろに受けるのが数学科
医学なんかに何の興味もないむしろ数学に興味のある高校生がステータスのために
理科三類に入り、数学とは無縁、研究とは無縁の人生を送ることになる…
そんな人が何人もいる
817132人目の素数さん:2012/09/24(月) 17:20:19.27
>>815
俺は現役で理一に入り
数学科を出て今は
とある業種で自営している

いたって中立的な観点から
提案してるだけだが、
おまえがいったい何と戦って
そういう反応をするのか理解できない

(さして深く考えて書いたわけでは
ないのは確かだが)


818132人目の素数さん:2012/09/24(月) 17:38:38.16
>>817
>いたって中立的な観点
だってよwwwww

>そういう反応をするのか理解できない
お前が鈍いのか秀才なのか、アスぺか池沼かkyか…なんて知らんってw
819132人目の素数さん:2012/09/24(月) 17:52:47.93
で、三部からなるPDFの論文をとりあえず
読んでみたいますか?
820132人目の素数さん:2012/09/24(月) 17:54:09.02
有理整数では 3≠4
821132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:04:18.96
>>814
数学科って東大の中では入るの難しい方なの?
822132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:06:58.96
>>818
世の中、なんでこんなにひねくれてるのか
不思議に思えるような人間は少なくないが
数学板は比較的そういうのが
少ないと思っていた。残念

まあたまたまその少ないのに
当たったと思うことにしよう


823132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:08:47.47
「分数計算すら出来ないなんて…」
の頃はそこそこ難関、今はゴミ捨て場
824132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:13:55.80
ε=0のときに無限個の例外がある説明ででてくるこの式はどうやって証明するの?
2^(p(p-1))≡ 1 (mod p^2)

825132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:18:37.17
>>821
簡単

よっぽどサボるとだめだが
そういう人はそもそも
数学科を志望しない

二段階目では数学の成績に
重みがかかるし
普通にやってれば大丈夫

ただし今は制度変わってるかも
826132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:37:16.07
理Iからだと、底割れはしてない年が多いが、
60点くらいだろ。
よほどじゃないと第二段階では入れる。
827132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:39:42.27
http://www.math.tohoku.ac.jp/~ytakao/papers/abc.pdf
の12ページの例外リストの定義の 「c < rad(abc)^ε」 って 「c > rad(abc)^ε」
の間違いか?
828132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:41:39.48
そんなもんが疑問なら、もうやめとけ
829TTT:2012/09/24(月) 18:42:49.59
>>811
NewMath運動で失敗したからだよ。
830132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:52:25.45
>>785
日本語ウィキペディア版は全部翻訳のに書き換えられてるよ
831132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:54:38.12
>>814
そういうのは東大以外の大学がやればいい。
数学だけなら東工大のAO入試とかある。
東大を頂点とする序列化が日本の大学制度の癌。

東大は、全人型の教育を目指してるわけで、それが
大学のポリシーだから現状でよい。
832132人目の素数さん:2012/09/24(月) 18:56:38.89
ABC予想の説明に失敗する報道機関たち
833132人目の素数さん:2012/09/24(月) 19:02:13.56
ゆとり世代のほうが不況で恵まれない
せいか打たれ強いと思う。
団塊ジュニア世代のメンタル面は弱い。
834132人目の素数さん:2012/09/24(月) 19:03:53.47
>>826
情報科学科と数学科どっちの方が難しい?
835132人目の素数さん:2012/09/24(月) 19:05:09.91
>>831
東大でも、国際教養大学みたいな、就職に特化するような学科を作ろうとしているようですが…。
836132人目の素数さん:2012/09/24(月) 19:13:18.43
>>833
ああ・・・それはとってもわかる気がするorz
837132人目の素数さん:2012/09/24(月) 19:19:47.10
>>835
東大も最終的には何がやりたいのか。
838132人目の素数さん:2012/09/24(月) 19:38:20.85
>>830
本当だ
「質」という概念も新しく記述されてる…
また書き直さなきゃ
839132人目の素数さん:2012/09/24(月) 19:43:04.57
>>787
http://www.imo-official.org/country_team_r.aspx?code=JPN

Relative rankingを見ると2003〜2011は90%前後を推移してるね

2011年も相対的に見ると決して悪くはない
今年は調子が悪かったとしか言えないな
840132人目の素数さん:2012/09/24(月) 19:54:37.19
>>835
PEAKや教養学部の改組なら、全然方向が違うけど?
841132人目の素数さん:2012/09/24(月) 20:19:19.99
>>839
あまり意味があるとは思えないが、一応上から順に並べるとこうなる

2009 99.03%
2007 94.57%
2010 93.75%
2006 93.26%
2005 92.22%
2004 91.67%
2003 90.12%
2008 89.58%
2011 89.00%
1995 88.89%
1992 87.27%
1994 86.76%
1996 86.49%
1997 86.42%
2001 85.37%
1999 85.00%
2012 83.84%
2000 82.72%
1998 82.67%
2002 81.93%
1991 80.00%
1993 73.61%
1990 64.15%

ついでにこれが満点を獲った日本の学生

2005 Toshiki Kataoka
2005 Tsukasa Kuribayashi
2009 Makoto Soejima
842132人目の素数さん:2012/09/24(月) 20:33:18.11
>>836
スレチだが、若い世代は長期の不況に加え就活に苦労し、
放射能は浴びせられ、親が借金で
夜逃げも当たりの時代だからな。
その上ゆとりだと散々馬鹿にもされる。
保険が払えなくて病院にも行けない。
嫌な時代だ。
843132人目の素数さん:2012/09/24(月) 20:37:52.90
>>841
こう見ると、2012だけがたまたま悪かっただけかな。
たまたま代表の調子が悪かったか、そういう代表しか
選べなかったか、で評価は違うが。

初期に好成績をとった1992年は、当時にしては珍しく数学系に
進んだ人が多かった。しかし・・・
金が東大特任助教まで行ってその後は知らない、銀の一人は
兵庫県立大講師、銅が物理やってて名大多元助教、銀の残る
二人も数学科に進んだがな・・・
844132人目の素数さん:2012/09/24(月) 21:28:57.79
>>794
わざわざ教えてあげるなんてあなた親切な人だね。
845132人目の素数さん:2012/09/24(月) 21:34:16.29
>>816
意地悪いことを言うと、それが本物だったらどうにかして帰ってくるのでは?

理Vに行った奴なら数学物理でも成功できそう、とかいう意見をニュー速で
見たが、そんな単純な話でもないだろう。理解能力は高いでしょうが。
846132人目の素数さん:2012/09/24(月) 21:40:16.04
>>845
数学の研究者になるというには、それなりの覚悟みたいなのが
必要で、医学部に行ってしまった人は、その覚悟がなかったの
だから、たぶん、数学に行っても良い数学者にはなれない。

覚悟をもってどうにかして数学系の研究に帰ってきた人は、
研究者になれるだろうけど。

東大や京大で、すごく頭がいい院生だったけど途中で潰れたり
せいぜい並みの数学者で終わった(終わりそうな)人は大勢いる。

たぶん、ニュー速に多い高学歴かもしれないが受験数学程度で
終わった人は、そういう数学の研究面(暗黒面ともw)はわからない。
847132人目の素数さん:2012/09/24(月) 21:40:32.14
熱意がほんものな。
848132人目の素数さん:2012/09/24(月) 21:41:28.24
関係ねーよ

数学、物理をやる気がねーのに

IQ200というなら可能性はあるが
849132人目の素数さん:2012/09/24(月) 21:55:32.28
IQなんて関係ない。
850132人目の素数さん:2012/09/24(月) 21:59:10.73
>>849
何が関係するの?
851132人目の素数さん:2012/09/24(月) 22:03:11.62
整数問題はDNAコンピューターとかにやらせればいい。
852132人目の素数さん:2012/09/24(月) 22:07:23.29
数学の才能とIQとは、ちょっとベクトルの向きが違うからねー

数学を研究していく才能があって、IQが高い人は優秀な数学者に
なれるけど、才能がなければ、IQ高くてもつまらない。
優秀な人がいると思って話を聞いても、誰かの難解な定理の
コピペ改変だったりするし。

優秀なハードウエアがあっても載ってるソフトがショボイとダメって
のに似ているかな。ハードが旧式でもソフトがよければ、時間は
かかっても面白い仕事をする。

最近は論文発信競争になってるから、だんだん頭ばかりいい人が
増えて、ぼんくら変態教授が実は大先生ってのは減ってるかも。
853132人目の素数さん:2012/09/24(月) 22:12:44.06
どこの馬鹿やねん
854132人目の素数さん:2012/09/24(月) 22:13:58.14
可能性といってる

そもそも日本人にそんなやついねーだろ
855132人目の素数さん:2012/09/24(月) 22:21:19.11
アレルギー持ってる人っていうのは、他人が傾向とか可能性の話をしてても、
いやそうとは限らない何故なら〜等と場違いな長文語りをはじめる
856132人目の素数さん:2012/09/24(月) 22:45:52.79
ABCとなんの関係もない話。
857132人目の素数さん:2012/09/24(月) 22:55:54.25
>>852
数学者の岡潔先生が文化勲章を受章されたとき,天皇陛下が訊きました.「数学とは,どんな学問ですか?」そして,岡潔先生は即座に答えました.「数学とは,生命の燃焼です.」
858132人目の素数さん:2012/09/24(月) 22:56:58.39
数学はあっちから解けます
859132人目の素数さん:2012/09/24(月) 23:00:42.00
コミュ障こそ数学者
860132人目の素数さん:2012/09/25(火) 00:00:30.19
でもルフィニとか医者だよね。

ヴィエタは裁判官だっけかフェルマーは法律家

そっちの世界にいても数学で成功したりするのかもね
861132人目の素数さん:2012/09/25(火) 00:09:55.10
学問が未分化だった大昔の話か。

どっかのメーカー研究所の方が数学の論文何本か査読雑誌に
書いていたけどね、最近見ないか・・・ああ、ぐぐったら
2008年と2009年の論文はあった。もう10年くらいやってるね。
862132人目の素数さん:2012/09/25(火) 01:00:33.79
>>861
誰?
863132人目の素数さん:2012/09/25(火) 01:02:59.95
研究者になるには英語と数学と、あと出来れば物理も出来なければならないんであって、
そうすると東大理一の合格点くらいには達してほしいことになる
∴一芸飛び入学は要らん
普通の現役受験生と同じ土俵で勝負すれば良い
864132人目の素数さん:2012/09/25(火) 01:04:06.52
数学の研究者になるには、そもそも
優秀なら必ず良いポストがあるという前提を捨てて
人生を半分降りて勝負しないといけない

この点がきつい

まあ数学の研究は金になる訳じゃないから仕方ないのだが
865132人目の素数さん:2012/09/25(火) 01:13:34.56
>>863
数学5問くらい解けて、英語と物理がある程度
できりゃあ、理一くらい楽勝だからな。

あれで、一芸入試が必要とか言うバカが
絶えないのは、東大入試を知らん奴だけ。
866132人目の素数さん:2012/09/25(火) 01:20:13.06
>>864
まあ、良いポストでなければ、三十半ばまでにコンスタントに
論文書いてれば、時間がかかってもパーマにたどりつくことが
多いが、どこかで萎えちゃうんだよね。

「崩れる」とは良く言ったもので、三十半ばで生活に疲れるのか
論文が書けなくなってしまう人が多い。昔なら、もう少し
なんとかなったのに。ここ数年、そういう人をよく見るようになって辛い。

D論書けないで潰れたなら、まだ自己責任ですむけど、任期付き助教
までなって無職になる人見てると、まあね。
867132人目の素数さん:2012/09/25(火) 01:34:21.39
>>856
ここの連中にABCの話なんて出来ないんだよ、言わせんな恥ずかしい
868132人目の素数さん:2012/09/25(火) 01:56:01.80
あぁ・・・あぁしか言えん。
天才に学校教育とかあまり関係ないんだな。神や。
869132人目の素数さん:2012/09/25(火) 02:01:59.02
>>866
でも今の御時世、他の職種もしんどいよ。
企業もいよいよ正規雇用の首切りを
今まで以上に厳しくやるし、国立法人の賃金もカット。
時代が悪かったと思うしか無いね。
何を持って自己責任というのかも怪しくなってくる。
870132人目の素数さん:2012/09/25(火) 02:45:47.50
どんな経歴とか関係ない。望月氏にとっては、大学も飛び級も
何も関心や自己顕示さえわかないんだろうな。
ただ、純粋に数学に向きあった人なんだな。
神いい。ホント神降臨や。ぜひ、先生のもとで薫陶を受けたい。
871132人目の素数さん:2012/09/25(火) 02:46:27.35
>>785
わかりやすすぎる!
ありがとうございます!
872132人目の素数さん:2012/09/25(火) 03:04:01.18
さて、ウンコして寝るかな(´・ω・`)
873132人目の素数さん:2012/09/25(火) 03:30:26.01
昔の数学板でABC予想は

予想した数学者が2人いて彼らの名前の頭文字がA,Bだったから(B,CやA,Cかもしれない)
近くにいた頭文字Cの院生を無理矢理引き込んでABCにしてABC予想とした

なんて感じの書き込みがあってそれでABC予想を知ったんだが
これのソースが分からん
というか提唱者が Joseph Oesterle and David Masser って…
頭文字AでもBでもCでもないじゃねえか
ネタかよ!
874132人目の素数さん:2012/09/25(火) 06:08:28.29
>>814
まず何故東大なのかが意味不明
そして数学以外に意味がないというのも違う
著名な数学者の中には元々は数学が好きじゃなく国語、古典、音楽等
他の分野に興味を持ってる人も多い
一つのことに特化した人間を育てるためにそのことだけやっていても
面白いアイデアは出てこないんじゃないかと思う
875132人目の素数さん:2012/09/25(火) 07:02:52.04
>>846
いや、覚悟云々というより目先のステータスに負けてしまっただけかと…
876132人目の素数さん:2012/09/25(火) 08:42:50.36
ていうか全然ABC予想に関係ない話題ばかりするなよ…
877132人目の素数さん:2012/09/25(火) 11:21:20.29
素直に読めば?

ランディ
878132人目の素数さん:2012/09/25(火) 13:19:08.58
>>841
やはりこれからに期待すべきだな。
ただ、00年代のメダリストから良い研究者が輩出されなければ諦めたほうがいいかもしれんな。


まあ実際のところ、化学や生物のほうが期待できそうだがね。
代表候補の出身校を見ても、受験戦士養成校以外の面子が多い。
ただの点取り屋ではなく、その学問に興味を抱いて取り組んでいる学生が多いということだ。
879132人目の素数さん:2012/09/25(火) 14:50:33.59
本気で数論やってる人には嫉妬せずにはいられないほどの出来事?
880132人目の素数さん:2012/09/25(火) 15:09:40.00
一般論として嫉妬は凄すぎる人には沸かないものです
881132人目の素数さん:2012/09/25(火) 15:32:12.54
>>873
それはα-β-γ理論の話。(実話)
アルファとガモフの共著だが
ガモフが「βさんがいればな」と言い出して
ベーテに頼んで名義を借りて論文に入れた。
882132人目の素数さん:2012/09/25(火) 15:44:01.95
http://3.bp.blogspot.com/-pa7da8qFt84/UD90KK1U2GI/AAAAAAAABzI/tKBdCBG4x4Q/s1600/%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E8%AA%B2%E7%A8%8B%E6%83%A8%E7%8A%B6%EF%BC%882012%E5%B9%B48%E6%9C%8830%E6%97%A5%EF%BC%89.jpg
こういうデータを知った上で、数学オリンピックの金メダルとかも持ってないのに
数学の研究者になろうとするのは勇者だけかと
883132人目の素数さん:2012/09/25(火) 15:48:58.20
じゃあ数学よりもっと悲惨な事になっている文学・歴史学の研究者になろうとしている
のはどういう人なんだ?知る限り、文学オリンピックや史学オリンピックとかないから
金メダルの取りようすらないんだが
884132人目の素数さん:2012/09/25(火) 15:52:05.48
数学を含めて自然科学系めっちゃ恵まれてるやないか!!?
885132人目の素数さん:2012/09/25(火) 15:58:02.84
>>882
役に立たない学問が上の方にあるだけじゃん
文系の大学院なんて無駄なことしかやってないんだから就職できなくて当然
886132人目の素数さん:2012/09/25(火) 15:59:16.05
>>882
見たけど、数学の数字が思った以上に優秀で驚いたw
それみて、惨状を感じるのは、間違い無く法学、政治学、史学、文学の分野だしなw
一方、理系はやっぱり優秀だわ、段違いに。
887132人目の素数さん:2012/09/25(火) 16:07:13.29
人文とか社会学は政治運動するっていうしょうもないコースが用意されてる
888132人目の素数さん:2012/09/25(火) 16:34:34.82
>>883
数学と違って文系の学問はなろうとする人自体が少ないけど、
基本的には同じ

将来塾講師とか、準フリーター状態で食っていく覚悟がある人
889132人目の素数さん:2012/09/25(火) 18:33:26.58
文系は基本的に糞の役にも立たないからな
そもそも大学でやる必要が無い領域も多い
890132人目の素数さん:2012/09/25(火) 18:39:13.61
別に数オリとかに関係しない生活送ってても後に数学者になった人なんて山ほどいるだろ
891132人目の素数さん:2012/09/25(火) 18:56:20.07
まぁそうだな
過剰に数学オリンピック云々といいすぎだと思う
むろん正の相関はあるだろうけど
892132人目の素数さん:2012/09/25(火) 19:21:45.95
>>841
2002年が一番酷いな
893132人目の素数さん:2012/09/25(火) 19:24:10.97
とんがらりの人も京大だよね
894132人目の素数さん:2012/09/25(火) 19:29:34.61
土木・建築が案外高いのね
895132人目の素数さん:2012/09/25(火) 19:30:18.91
博士を取れない人もいるわけで
896132人目の素数さん:2012/09/25(火) 19:36:38.87
というか数学こそ別に大学でやる必要無い気がする
897132人目の素数さん:2012/09/25(火) 19:43:58.78
>>895コレ含めたら数学で身元不明なんてもっと増えると思う
898132人目の素数さん:2012/09/25(火) 20:00:31.21
>>893
今はシカゴ大
899132人目の素数さん:2012/09/25(火) 20:46:55.83
IU幾何を統制するのは組合せ論的アルゴリズムって聞くと
組合せ論の本読めば分かりそうな気がするが
全然わからん
900132人目の素数さん:2012/09/25(火) 21:02:08.99
buildingとかの話でね?
知らんけど
901132人目の素数さん:2012/09/26(水) 00:39:07.70
>>899
子供のデッサンとかが近いのでは。
902132人目の素数さん:2012/09/26(水) 01:19:01.96
そういえば院どころか
数学科の学部途中で居なくなっちゃった子いたな。
学費払えって督促の紙がずっと廊下に貼られてた。
結構真面目に勉強してた奴だったのに謎。
903132人目の素数さん:2012/09/26(水) 01:44:24.72
謎でも何でもなくて学費払えなかったんだろ
904132人目の素数さん:2012/09/26(水) 02:40:55.69
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
905132人目の素数さん:2012/09/26(水) 06:46:44.22
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
906132人目の素数さん:2012/09/26(水) 09:33:19.04
親がリストラにあった、会社が倒産したとかで
学費が払えなくなる学生は最近は普通だからな。

大学にも寄るが、それなりに猶予措置もあったはず。
907132人目の素数さん:2012/09/26(水) 11:39:42.06
とうとう日本も終戦直後の貧乏時代に逆戻りか。やばいな。
908132人目の素数さん:2012/09/26(水) 14:36:04.89
河東氏によるとアメリカの数学科の大学院は金がかからない、だと。

909132人目の素数さん:2012/09/26(水) 15:22:36.54
そもそも数学を代表とする理論系の学問は、実験系に比べて圧倒的に
養成に必要な経費が少ないからな。安くて当然だ。
でも自分が院生の頃は、実験系の物理学科の連中と授業料は同じだった。
# 物理の連中はコピー機の利用に上限があったが、RIMSでは上限は無かった。
# その程度の配慮しかしてもらえなかった。

今はどうなっているのだろう。
910132人目の素数さん:2012/09/26(水) 15:32:50.54
>>908
優秀ならなw
911132人目の素数さん:2012/09/26(水) 15:54:39.14
そういや河東さんってもう死んだよなって思ってたら
死んだのは本体のサイババの方だったわ
912132人目の素数さん:2012/09/26(水) 18:58:55.39
まだあの髪型やってんのかよw
913132人目の素数さん:2012/09/26(水) 20:15:35.78
ハイパーインフレはいつ来るの?
914あのこうちやんは始皇帝だった:2012/09/26(水) 20:17:56.64

 またお前たちか! 20代と60代の、ニート・無職の、女性恐怖症の、頭デッカチの虚弱児・ひ弱の、関西の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキども!

 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
915132人目の素数さん:2012/09/26(水) 21:28:20.13
>>909
人件費無視しちゃだめ
ばかにならない
916132人目の素数さん:2012/09/26(水) 23:07:58.77
もしワイルズ氏がこの世にいなかったら、
望月氏がフェルマーの大定理を証明したことになってた。
これって凄いことじゃん。

個人的に、ワイルズ氏の証明のアプローチ(まわりくどい背理法を使っている)は
美しくないと思っているので、望月氏の
ABC予想が成り立つ⇒フェルマーの大定理は成り立つ
というストレートな論理展開の証明を待っていた。

もちろん、両名とも偉業を達成したことには変わりない。
次はリーマン予想にチャレンジしてほしいな。
917132人目の素数さん:2012/09/26(水) 23:28:34.75
望月が証明したのは>>785でいうところのstrongとweakだけだから
「十分大きな次数でFermatの定理が成り立つ」ということしか言えないけどね
せめてgの値が具体的に分かればいいんだけど
まあどっちにしろすごい快挙であることには変わりない
918132人目の素数さん:2012/09/26(水) 23:43:27.64
Faltingsのモーデル予想によると
確か存在すれば高々有限個だっけか?
919132人目の素数さん:2012/09/27(木) 00:28:16.16
だとするといろんな新聞社が誤報を飛ばしたことになるんだよなぁ…
920132人目の素数さん:2012/09/27(木) 00:29:01.25
>>918
フェルマーの大定理についてだよね
そうだよ
921132人目の素数さん:2012/09/27(木) 00:47:12.69
10万人単位の大リストラ時代。
922名無しさん:2012/09/27(木) 00:59:45.85
>>842
お前氷河期世代だろ?生意気だぞ
ユトリ>氷河期

史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
http://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 http://resemom.jp/article/2011/08/09/3686.html
国際化学オリンピック、金2名&銀2名受賞…実験試験でトップの快挙
http://resemom.jp/article/2012/07/30/9017.html
九工大学生が快挙 世界初!宇宙空間の太陽電池発電で350V達成!
http://www.excite.co.jp/News/science/20120716/Leafhide_eco_news_aq1p7Updic.html

923132人目の素数さん:2012/09/27(木) 01:17:52.38
また関係ないネタで威張ってる。
924132人目の素数さん:2012/09/27(木) 01:38:10.88
>>917
>「十分大きな次数でFermatの定理が成り立つ」ということしか
>言えないけどね

十分大きいっつっても、たかが6以上でしょ


925132人目の素数さん:2012/09/27(木) 01:40:33.64
>>891
>過剰に数学オリンピック云々といいすぎだと思う
>むろん正の相関はあるだろうけど

いやむしろ有害
926132人目の素数さん:2012/09/27(木) 02:38:35.17
>>918
モーデル予想は「解が有限個」だから、Fermat「有限個のnを除いて解がない」はモーデル予想からは導かれないのと違う?
927132人目の素数さん:2012/09/27(木) 07:10:22.95
モーデル予想はもう出たのでは無いか?
928132人目の素数さん:2012/09/27(木) 07:24:38.87
モーデル予想はこの場合については、 n > 3 の時
x^n + y^n = 1 の有理数解が有限個
929132人目の素数さん:2012/09/27(木) 12:23:18.13
そういえば、知人の増田哲也さんが行方不明なんだが
どうしたんだろ
930132人目の素数さん:2012/09/27(木) 12:25:20.23
論文を解読してるに違いない
931132人目の素数さん:2012/09/27(木) 12:43:51.92
フェルマー定理の証明としては、どちらの筋道が綺麗なの?
932132人目の素数さん:2012/09/27(木) 13:33:52.22
>>927
解いたのが「ファルティングズ」では…、うまい事言えないじゃないかw

# もう30年近く前になるんだねえ…
933132人目の素数さん
そもそも親の仕事で米国育ちの望月先生の親って
何をされていた方なんでしょう?
やはり何かの研究者なんでしょうか?