小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
小中学生の数学大好き少年少女!
ならびに小中学校範囲の算数・数学の問題で悩んでいる方! (年代を問わず)

分からない問題があったら気軽にレスしてください。
学校の宿題・塾の問題など幅広く教えていきたいと思います。
文字の使い方等は>>2およびhttp://members.at.infoseek.co.jp/mathmathmath/を参考のこと

※あくまで小・中学生のためのスレなので範囲外のものについては別スレに。
皆様のご協力よろしくお願いします。

前スレ
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1292224499/
2132人目の素数さん:2011/02/23(水) 22:57:54.54
数式などの書き方
●足し算・引き算:a+b a-b
●掛け算:a*b a・b ab(a掛けるbという意味)
 記号を省略した掛け算は最優先で解釈する人も、他の掛け算割り算と同じように解釈する人もいる。
●割り算・分数1:a/b (÷の代わりに/を使う。分数の横棒を斜めにした意味)
 分母・分子の範囲を誤解されないように括弧を使おう
 1/2x+yでは(1/2)x+yなのか1/(2x)+yなのか1/(2x+y)なのか紛らわしい
●累乗:a^b (aのb乗)
 累乗は掛け算割り算よりも先に計算するが、記号を省略した掛け算の方を優先する人もいる。
 x^2yはx^(2y)なのか(x^2)yなのか紛らわしい
●平方根:"√"は「るーと」で変換可
 √の範囲を誤解されないように括弧を使おう
 √2x+yでは√(2x)+yなのか(√2)x+yなのか√(2x+y)なのか紛らわしい。
●複号:a±b=a士b, a干b (← "±"は「きごう」で変換可。)
●絶対値:|x| (縦棒はShift押しながらキーボード右上の\)
●日本語入力変換で記号
 △は「さんかく」,"∠"は「かく」,"⊥"は「すいちょく」,"≡"は「ごうどう」
 "∽"は「きごう」,≠は「=」,"≒"も「=」,"≦"は「<」
3132人目の素数さん:2011/02/23(水) 22:59:57.73
>>1
4132人目の素数さん:2011/02/23(水) 23:03:21.10
>>1
5132人目の素数さん:2011/02/24(木) 22:26:06.22
>>1
おつ
6132人目の素数さん:2011/02/24(木) 22:51:13.75
すみません。
20%の当たりが7回連続で続く確率の計算式と回答を教えて下さい。
よろしくお願いします。
7132人目の素数さん:2011/02/25(金) 00:56:53.61
>>6
(1/5)^7=1/78125=1.28*10^-5
8かなや:2011/02/25(金) 03:29:13.68
等比数列a_nがa_2=2-√2,a_4=10-7√2を満たしているとき、初項と公比を求めよ
9132人目の素数さん:2011/02/25(金) 04:40:07.01
>>8
命令すんな
10132人目の素数さん:2011/02/25(金) 06:20:34.34
>>8それぐらい自分で解けや
11132人目の素数さん:2011/02/25(金) 06:33:04.69
別に宿題でもなんでもありません。
王様ゲームというお話での疑問なんですが

問:あなたの名前はGです。
A〜Nさんでニムをします。
1〜100のカードが山札になっています。一番上が1で下にいくほどナンバーが増え、一番下が100です。
Aさんから順に一人1枚〜3枚まで強制的にカードを引いていき、100番のカードを引いた人が負け。
さてあなたはどうすれば勝てますか?
ただしIさんを負かしてはいけません。

要はEさんが99を引けば勝ちなんですが、これって必勝法ありますか?
12132人目の素数さん:2011/02/25(金) 06:49:07.75
因みにその話での一巡目では
Fが12
Gが13 14 15
Hが16 17
Iが18
を引きました。
13132人目の素数さん:2011/02/25(金) 09:40:37.79
>>11
大人数でやる場合、談合する以外には必勝法はない。
14132人目の素数さん:2011/02/25(金) 11:07:50.41
1 1 9 9 の4つの数字を必ず使い、四則計算して10にしたいそうです
教えてください。
15132人目の素数さん:2011/02/25(金) 11:24:13.18
>>14
(1+1÷9)×9 = 10
16132人目の素数さん:2011/02/25(金) 11:54:47.16
15
ありがとう
17132人目の素数さん:2011/02/25(金) 12:47:33.90
2kgの粘土を三等分したとき、一つの重さは?
という問題なのですが粘土一つは三分の一なのに答えが三分の二になります
頭が混乱してしまい質問させてもらいますが
これはどう考えたらいいのですか?
聞く人がいないのでお願いします
変なバカな質問ですいません
18132人目の素数さん:2011/02/25(金) 12:54:25.57
>>17は算数の分数問題です
19132人目の素数さん:2011/02/25(金) 13:36:38.14
>>17
1kgの粘土を三等分しても5kgの粘土を三等分しても答えは同じだと思うのかい?
20132人目の素数さん:2011/02/25(金) 15:00:10.81
>>17
> 粘土ひとつは1/3なのに 
そのとおりです。

> 答えが1/3になります。
その答えは間違いです。
おそらく本当の答は2/3kgと単位が付いているでしょう?

なにも単位が付かず 1/3 と言われたら 、元の量に対する比
つまりもとの粘土のかたまりと比べて、どのくらいの量かを意味しています。

しかし単位が付いた場合は、その単位量に対してどのくらいの量かを意味します。
先の問題では、 もとの粘土の総重量は、単位量である粘土1kgの2倍に当たりますから
切り出した、(元の粘土に対して)1/3の量の粘土は2/3kgにあたるわけです。
21132人目の素数さん:2011/02/25(金) 21:36:33.04
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375145.jpg

どこの数字を使って比較すればいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
22132人目の素数さん:2011/02/25(金) 21:39:44.79
>>21
数学の問題じゃないと思う
23132人目の素数さん:2011/02/25(金) 21:43:44.16
>>22
すみません。
こういうのってどこのスレで質問すればいいんですかね?
24132人目の素数さん:2011/02/25(金) 21:48:20.26
>>7
ありがとうございます
25132人目の素数さん:2011/02/25(金) 22:05:53.83
円建てでもドル建てでも実質は同じ金額になる
要するに円をドルに変えるかドルを円に変えて計算すると同じ金額になる
2621:2011/02/25(金) 22:19:15.94
>>25
スレチだったみたいですけど,ありがとうございます。
なんとなくわかりました。

{円建て(輸出or輸入or入(-)出超)}÷{ドル建て(輸出or輸入or入(-)出超)}
で1ドル当たりの円を出しました。

昭和63年:128円
平成元年:137円
平成2年:151円
平成3年:135円
平成4年:127円

よって円安は平成2年の151円であってますか?
27132人目の素数さん:2011/02/25(金) 22:30:26.80
>>26
マルチ
28132人目の素数さん:2011/02/26(土) 02:27:42.10
>>19-20
答えてくれてありがとう
何回もレス読んだのですが、まだわです
ぼんやり思い浮かんだんですけど
私の言ってる三分の一は粘土の個数
三分の二が粘土の重さをしめしてるってことですか?
丁寧に答えてくれてるのに理解できなくて本当にバカですいません
29132人目の素数さん:2011/02/26(土) 02:32:30.90
あー!もおおー!
三分の一は元の大きな粘土を三つに割ったうちの一つと言う意味の「個数」ってことです
ごめんなさい
30132人目の素数さん:2011/02/26(土) 03:21:42.20
1個=2kg
1/3個=2/3kg
31132人目の素数さん:2011/02/26(土) 03:52:21.23
>>28
2kgの3分の1の質量が3分の2kg
32132人目の素数さん:2011/02/26(土) 08:06:05.46
>>28
「3kgの粘土を三等分したとき、一つの重さは?」だったら?
粘土一つは全体の三分の一で、その重さは1kgだろ?
この1kgの1は3kgの3を三等分の3で割った答えの1。3÷3=1の1だよ。

「2kgの粘土を三等分したとき、一つの重さは?」だったら、
粘土一つは全体の三分の一で、その重さは2÷3=2/3だから、2/3kg。
33132人目の素数さん:2011/02/26(土) 17:02:05.67
失礼します。
三桁の自然数のうち、各位の数の三乗の和が元の数になるような数をすべて求めよ。
例)153 = 1^3 + 5^3 + 3^3
という問題の解き方が分からないので教えて頂けますか。
34132人目の素数さん:2011/02/26(土) 20:45:51.10
地道に100〜999まで試したら?
式をどうにかして解けるタイプの問題じゃない。
35132人目の素数さん:2011/02/26(土) 21:04:35.74
まず3つの数の組み合わせが同じなら、順序か違っても各桁の3乗和は同じだから
900通りも調べなくていいことになる
36132人目の素数さん:2011/02/26(土) 21:05:42.81
>>33
3桁の自然数を100a+10b+c
1の位の数が、0,1,2,3,4,5,6,7,8,9に対して3乗した数の1の位の数は0,1,8,7,4,5,6,3,2,9
c=0の時、a^3+b^3の1の位の数は0だから、a,bの組として(1,9),(2,8),(3,7),(4,6),(5,5)
a^3+b^3+c^3を計算すると、順に730,520,370,280,250で370は条件を満たす。
以下、c=1、c=2、・・・、c=9と地道にやる位か。
37132人目の素数さん:2011/02/26(土) 21:07:39.80
百の位からa,b,cとすると
100a+10b+c=a^3+b^3+c^3
∴a(a^2-100)+b(b^2-10)+c(c^2-1)=0
∴a(a+10)(a-10)+b(b+√10)(b-√10)+c(c+1)(c-1)=0
…でっていう

まぁ999とか100とかその辺は三乗の和が三桁にならないし、
1 1
2 8
3 27
4 64
5 125
6 216
7 343
8 512
9 729
を上から上手く組み合わせ、3桁になるものを全部出して試す…

俺程度の学力ではもう策がない/(^o^)\
38132人目の素数さん:2011/02/27(日) 02:20:28.51
△ABCのBC上に点P、∠ABCの二等分線上に点Qをとった
AB=AC=BP、BQ=QP=PCのとき
∠ABCを求めよ

という問題なのですが 三角関数無しで解けると言われたのですが
どうすれば解けるかどなたか教えていただけないでしょうか。
39132人目の素数さん:2011/02/27(日) 02:56:20.28
確かに手作業なら900も調べなくて良い。
でも、既に確認済か確認してる暇があったら
プログラム書くかEXCELつかって全部調べた方が早い。
40132人目の素数さん:2011/02/27(日) 03:46:06.34
>>28
それであってるよ
ちぎりわけた小さい粘土の個数を算数チックに表現すると
「1÷3個」
これは「三分の一個」と同じことね

ちぎりわけた小さい粘土の一つの重さを、同じく算数チックに表現すると「2÷3kg」
これも「三分の二kg」という意味

解った?
解ってないのに解ったフリだけはしちゃダメだよ
41132人目の素数さん:2011/02/27(日) 10:59:18.99
>>17の三分の一は無次元じゃねえかなあ
42132人目の素数さん:2011/02/27(日) 14:53:13.22
a,b,c,d全て正の数のとき
(a+b+c+d)/4は必ずabcdの四乗根以上である事を利用して
a,b,cが全て正の数のとき
(a+b+c)/3は必ずabcの三乗根以上であることを証明せよ
ただしnの四乗根、nの三乗根とは4乗、3乗したらnになる数字のことである

という問題なのですが どうとけばいいのでしょうか
12乗根とか作ってみたりしたのですが余計ややこしくなるだけで
とける気配がありません
どうすればいいのでしょう
43132人目の素数さん:2011/02/27(日) 15:20:49.05
>>42
スレタイをみよ。その問題のどこが小中範囲だ?
44132人目の素数さん:2011/02/27(日) 15:24:12.92
>>43
中学校で配布されるプリントの
おまけ問題として数学教師がつけてきた問題なので
一応中学の範囲で解けるはずです
45132人目の素数さん:2011/02/27(日) 15:33:33.39
>>42
ヒント:a=x,b=y,c=z,d=(x+y+z)/3
46132人目の素数さん:2011/02/27(日) 17:05:18.74
仮定より(4乗根abcd)≦(a+b+c+d)/4
a,b,c,dとも正の数なので、両辺をそれぞれ4乗すると
abcd≦((a+b+c+d)/4)^4
d=(a+b+c)/3(dはa,b,cの平均と等しい)とすると
abcd≦(3((a+b+c)/3+d)/4)^4
abcd≦((3((a+b+c)/3)+d)/4)^4
abcd≦((3d+d)/4)^4
abcd≦(4d/4)^4
abcd≦d^4
両辺を正の数dで割ると
abc≦d^3
これにd=(a+b+c)/3を代入すると
abc≦((a+b+c)/3)^3
正の数の3乗根は正の数(奇数個の積は元の符号と同じだから)
よって
(3乗根abc)≦(a+b+c)/3

これでどうかなぁ?
47132人目の素数さん:2011/02/27(日) 17:09:06.59
5・6行目、カッコが変
abcd≦(3(a+b+c)/3+d)/4)^4
abcd≦(3((a+b+c)/3)+d)/4)^4
ですm(__)m
48132人目の素数さん:2011/02/27(日) 17:13:41.72
47は無しでm(__)m

46の5行目を
abcd≦((3(a+b+c)/3+d)/4)^4
に訂正くださいm(__)m
49132人目の素数さん:2011/02/27(日) 22:34:07.54
>>45〜48
理解できました ありがとうございます
dの取り方は気づかなければ難しいですね
50132人目の素数さん:2011/02/27(日) 23:17:25.80
すみません質問させてください
二人の男女が1日の間にそれぞれ30分ずつ同じ公園にいた場合、出逢える確率はどの位ですか?
また、年間だとどのくらいでしょうか?
DQNなので分かりやすく解説して頂けると有難いです。
宜しくお願いします。
51132人目の素数さん:2011/02/27(日) 23:31:21.24
>>50
時間帯によらず同じ率でいる場合、1/48。
年間なら、一度も出会わない確率(1/48)^365を1から引く。
52132人目の素数さん:2011/02/28(月) 00:27:58.24
蛇足ですが。
2つのサイコロA・Bがゾロ目になる確率と考え方は同じ。
Aの目はどれでも良く、とにかくBの目がAの目と同じになるのは1/6
(表をつくって6/36=1/6とやるまでもない)
1人目(男とする)がいつ公園にいるかは関係ない。
女が同じ時間に公園にいる確率は0.5時間/24時間=1/48

「年間」は余事象。
(1回会う確率)+(2回)+・・・+(365回)
なんてやってたらキリがないので、
どれにもあてはまらない「一度も会わない確率」を求めて全体1からひく。
(いま中学では余事象やらんけど、こんな基本事項やれよ…)
53132人目の素数さん:2011/02/28(月) 00:28:39.91
レスありがとうございます。
最後の文章がよくわからなかったのと、追加で質問させてください
片方が30分
片方が5回×6分で30分の場合ですと年間
5×365=1825
1825×0.02=36.5
36.5回合う事ができる事になるんでしょうか?
重ねがさねすみませんm(__)m
54132人目の素数さん:2011/02/28(月) 01:14:04.29
>>53
ゴメン、それは全く成立してない。
細切れにしても1日だけだと会う会わないは1/48で変わらず。

確率は「場合分け」が基本なんです。

例えば2日間で考えると
・2日とも会う(1/48)*(1/48)=1/48^2
・1日目に会う(1/48)*(47/48)=47/48^2
・2日目に会う(47/48)*(1/48)=47/48^2
・会えない(47/48)*(47/48)=47^2/48^2
の4つの場合があります。

ちなみに、これを全てたすと
(1+2*47+47^2)/48^2
=(1+47)^2/48
=48^2/48^2
=1

なので逆に「日数を問わず会える確率」は
全体から全く会えない確率をひいて
1−(47/48)^2=95/2304と出ます。

年間365日であてはまる場合を全て足そうとしたら大変。
でも「日数を問わず会える」にあてはまらないのは
「1日も会えない」場合だけだから
1日も会えない確率(あ〜今になって>>51が間違ってるのに気付いた)
(47/48)^365を1からひけば、他の全ての場合の和が出るわけです。
55132人目の素数さん:2011/02/28(月) 01:18:02.26
質問です
アメリカの「穀物」生産量は、「木材」生産量のちょうど60%にあたる。アメリカの「木材」生産量はいくらか。穀物と木材の生産量は合計140(百万t)とする。
という問題で
答えは
木材生産量を100として穀物は60=160%
140÷160×100=87.5(百万t)
となるのですが、なぜ140を160%で割り100を掛けるのか理解できません。
木材と穀物の合計が140(百万t)で、2つの割合の合計が160%で、この2つは同じなんですよね?
なぜ、割って×100することで木材生産量が導き出せるのでしょうか。
56132人目の素数さん:2011/02/28(月) 01:29:35.36
>>54
そんなことはない。

かたほうが30分連続で、他方が、ちょうど30分ごとに1回5/8分づつ計30分間公園にいる場合
出会う確率は100%だ。
57132人目の素数さん:2011/02/28(月) 01:41:59.58
あ〜、前提とした1/48自体が正しくない。
ぴったり30分間重なる必要はないものね。
58132人目の素数さん:2011/02/28(月) 01:42:02.00
140百万tを160で割ったうちの100個分と考えるとわかりやすいかも。
160で割ったうちの60個分が穀物生産量。
160で割ったうちの100個分が木材生産量。

59132人目の素数さん:2011/02/28(月) 01:43:29.11
パーセント(百分率)では全体を100と考えるのが基本。

英語だと「per」って接頭語と「cent」で出来てる
perは「〜につき」、centは「100」
(1ドル=100cent、century(世紀)、半音の間は100に割りcentで表す等)
例えば60%は「100に分けたうちの60」って英語で言ってるだけ。

全体を160%と考えて
全体量を160で割ると「1%分」が出る。
でも全体は「100%」なんだから、100倍して全体を求める。
60132人目の素数さん:2011/02/28(月) 01:54:42.81
ほんの一瞬でも出会うのをOKとすると30+30=60だから
1日に会う確率を1/24に訂正すれば良し。

ただし互いが無作為の30分(まとめても分けても)を前提にしないと。
恣意的に均等に割るのは確率のルールから考えて却下です。
相手が30分いることを知って狙うのは
約束して同じ時間に会うのと変わりなし。
61132人目の素数さん:2011/02/28(月) 02:03:04.02
>>58-59
なるほど!なぜ割って掛けるのか理解することが出来てすっきりしました!!
本当にありがとうございます!!
62132人目の素数さん:2011/02/28(月) 02:27:30.67
>>60
> ほんの一瞬でも出会うのをOKとすると30+30=60だから 
> 1日に会う確率を1/24に訂正すれば良し。

1/16 じゃね?
63132人目の素数さん:2011/02/28(月) 03:46:03.75
10÷3は割り切れませんが
10cmの紐で正円を作り
120度のところ二カ所を切ると10cmをきっちり3等分できます
なぜ3で割り切れる場合と割り切れない場合があるのですか?
64132人目の素数さん:2011/02/28(月) 03:49:51.67
10進数では割り切れないだけ
65132人目の素数さん:2011/02/28(月) 05:36:25.75
>>51
顔洗って出直してこいボケ
66132人目の素数さん:2011/02/28(月) 06:14:30.58
>>63
10進数で1/3を小数で表わすと無限小数になってしまうだけ
10進数の1/3を3進数の小数で表わすと0.1
67132人目の素数さん:2011/02/28(月) 07:13:09.04
中学数学ではxの変域、yの変域と言う用語を使い、yの値域と言う用語を使ってないようです。何故でしょうか?
68132人目の素数さん:2011/02/28(月) 07:16:47.39
>>62
>>60は間違えました。
ご指摘通り、1日は1.5h/24h=3/48=1/16で正しいです
例えば男性が7時から7時30分いるなら
女性は6時30分〜8時までokですね・・・m(__)m
69132人目の素数さん:2011/02/28(月) 08:14:22.67
>>68
女性が公園に到着する時間で考えると、6時30分〜7時30分の間ならば男性と出会えるよね?だったら1/24になるんじゃないの?
70132人目の素数さん:2011/02/28(月) 08:40:35.26
>>63
「割れる」ということと「割り切れる」ということは違う。

>120度のところ二カ所を切ると10cmをきっちり3等分できます

これは単に10÷3が「割れる」ということを言ってるだけで
「割り切れる」というわけではない
71132人目の素数さん:2011/02/28(月) 09:08:01.62
>>70
割れるのは当たり前だろw
72132人目の素数さん:2011/02/28(月) 09:49:53.98
>>63
10÷3=3あまり1
これは商を整数の範囲で考えた場合。10cmの紐を3人で分けると、1人3cmずつで1cm余るという意味。または、3cmずつ分けると3人に配れて1cm余るという事。
今回は紐を余りなく3等分する場合なので、10/3=3.333・・・cmとなり無限に続く小数になりますが、10/3 cmという長さは存在しています。
73132人目の素数さん:2011/02/28(月) 10:02:39.03
53です
理解できました
丁寧に説明して頂き、ありがとうございます
74132人目の素数さん:2011/02/28(月) 10:35:39.03
>>68-69
どっちが正しいの?
1/16?1/24?
75132人目の素数さん:2011/02/28(月) 11:03:40.85
>>74
1/24じゃね?
もし、30分じゃなくてお互い8時間ずつ公園にいるとすると、
1/16の考え方だと100%出会うことになっちゃわないか?
しかし、実際には出会わないことはあり得る。
76132人目の素数さん:2011/02/28(月) 11:15:58.26
>>75
そうだよな
>>69みたいに、公園に到着した時間で考えたら分かりやすいよな
77132人目の素数さん:2011/02/28(月) 11:20:54.44
>>75
>お互い8時間ずつ公園にいる

麻薬の売人か?
78132人目の素数さん:2011/02/28(月) 12:29:54.84
男が23時〜にいるとするとどうなるんだよ?
79132人目の素数さん:2011/02/28(月) 12:54:01.63
職質される
8068:2011/02/28(月) 17:02:38.56
う〜ん、パニクってしまいましたm(__)m
素直に1/24で良いみたいですね(実はまだ混乱中・・・)
81132人目の素数さん:2011/02/28(月) 17:18:38.35
54/360=3/20
8268:2011/02/28(月) 17:37:50.82
>>67
使うときは「定義域・値域」がセット。
xの変域を『定義』すると、yの変域という『値の範囲』が決まる、って意味。
中学では「xをきめるとそれにともなってyが1つにきまる」って習うけど
x,yが絶対ではない[高校ではyのかわりにf(x)だし]ので話を一般化するときに
仮定として先にきめるのが「定義域」、それにともなってきまるのが「値域」
と呼ぶんでしょう。

「yがxの関数」の場合でも
「xの変域」=「定義域」
「yの変域」=「値域」
なので「yの値域」は言葉の使い方が変。

中学ではまだ詳しく関数関係を扱ってないのと
学習する用語を減らしたいので不採用、なのでしょう。
他にも「一般式」「対辺」「対角」など使えないので
「2組の対辺が…」→「2組の向かい合う辺が…」なんて言い換えが面倒。
83132人目の素数さん:2011/03/01(火) 19:18:44.19
はじめまして。この問題を教えてください。お願いします。http://imepita.jp/20110301/691910
84132人目の素数さん:2011/03/01(火) 19:23:35.02
>>83
(1)6000cm^3
(2)15cm
85132人目の素数さん:2011/03/01(火) 20:59:10.76
>>84
ありがとうございました。
86132人目の素数さん:2011/03/02(水) 01:28:54.59
すみません、公園で出会う確率〜の質問したものです
レスいただいた方々ありがとうございます。
合計30分でランダムであれば回数は何回でも確率は変わらないんですよね?

偶然でも1分の後29分後に次の1分みたいに、間隔があく以上は確率上がりそうな気もするんですが…

結局1カ月(31日)だとすると
1−(23/24)^31=0.73
73%の確率で出会えるという事でよろしいのでしょうか?

それと1/16の考え方が理解できませんでした
申し訳ありませんがご教授頂く事はできますか?
87132人目の素数さん:2011/03/02(水) 02:13:39.17
>>86
合計時間で考えるとおかしいだろ?
男がPM12:00〜12:30に公園にいると仮定する
女は毎時00分と30分に1秒ずつ公園に確認しに行けば必ず会える
この時の公園の滞在時間は合計48秒
確認時間をもっと短くすることも出来る
8868:2011/03/02(水) 07:26:27.29
>>87
それはストーカーが偶然を「装う」方法か?

元々が「双方とも任意の30分」なんだけどね?
なんで片一方だけ固定で片一方だけバラすの?
特殊な条件設定で確率を上げるのは問題の趣旨と違う。
バラすならバラすで、両方を同じ条件でやらないと。
例えば「双方とも1分ずつランダムに30回」とか。
相手のいる可能性に合わせて時間設定した時点で
確率なんて考え方は成立しない。
89132人目の素数さん:2011/03/02(水) 07:35:46.35
>>88
阿保
90132人目の素数さん:2011/03/02(水) 07:40:20.84
>>88
>>87>>86に対して答えてるだけだろ。文句言うなら>>86に言えよ
91132人目の素数さん:2011/03/02(水) 10:01:25.77
86です
お互い30分ずつであれば86で出した回答で正しいのですよね?
片方が例えば5分×6回の様にバラけたとしたら、どういう求め方をすればよいのか知りたかったのです。
もちろんすべて待ち合わせなどではなく「偶然」の場合です。

過去レスで同じという指導を頂いたのでそういうものかと…

書き方が悪くて申し訳ありませんm(__)m
92132人目の素数さん:2011/03/02(水) 11:48:23.41
>>87
> 合計30分でランダムであれば

よく読んでから反論しろ
93132人目の素数さん:2011/03/02(水) 15:39:21.25
>>86の質問には問題なし。謝らなくていい。>>91みてもちゃんと分かってる。
>>87が誤読してるだけ。
94132人目の素数さん:2011/03/02(水) 23:11:21.11
>>92-93
なんかあたまわるいでちゅ
95132人目の素数さん:2011/03/03(木) 07:04:49.88
指が10本あるから10進数を使ってると習いました
でもおかしくないですか?上手く説明出来ないんですけど、2進数は指1本を折ったり伸ばしたりする事で表現出来ますよね?でも人間は指が10本あるから11進数?
何だか混乱してきたので投稿してみました。
96132人目の素数さん:2011/03/03(木) 08:14:27.08
>>95
> 2進数は指1本を折ったり伸ばしたりする事で表現出来ますよね?
出来るけど、指折り数えるときはそういうことをしているのではないのだと思う。
二人で11を数えるとき、一人目が指を全部折り、二人目が指を1本折るという数え方をする。
指を全部折っている人の数「1」が十の位で、全部は折っていない人の折った指の数「5」が一の位。
こういう数え方をすると思う。

11進数の場合は、一人目が指を全部折ったところで10、
次の11は二人目が指を1本折ると同時に一人目は指を全部開くことになる。
二人目が折った指の数が十一の位で一人目が折った指の数が一の位。
だが、そんな指の使い方をして数える人たちはいないと思う。
97132人目の素数さん:2011/03/03(木) 08:56:40.59
指折り数えるときに位取り記数法をやる天才はそもそも指折らないだろうしな。
98132人目の素数さん:2011/03/03(木) 21:46:46.11
兄と妹は同じ金額の金を持っていて、兄が妹に800円あげると妹の持ってる金が兄の持ってる金の5倍になります、2人は最初いくら持ってたか?
800÷2×3=1200円ずつって答えになってるけど何故この式が出てきたわかりません
助けて下さい
99132人目の素数さん:2011/03/03(木) 22:20:07.77
>>98
やりとりしたあとの兄の所持金を□で表すと、妹の所持金は□□□□□。
やりとりした金額は□□だとわかり、元の所持金はそれぞれ□□□だとわかる。
□□が800円なので、□□□は800÷2×3円。
100132人目の素数さん:2011/03/05(土) 22:14:55.38
都内の有名私立(御三家)に通う中一女子です。
旧帝クラスの医学部を目指してます。
塾で出された問題がさっぱりです。
計算の途中過程もよろしくお願いします。

問一
7 6 5 4 3 2 1 0 の数字を使って4ケタの整数をつくるとき
4の倍数になるのは何通りか求めなさい

問二
白い球が3つ、黒い球が6つ入った袋がある
この袋から4つの球を同時に取り出すとき
白球1つ、黒球3つになる確率を求めなさい
101132人目の素数さん:2011/03/05(土) 22:17:00.10
いやです。
102132人目の素数さん:2011/03/05(土) 22:18:26.70
>>100
嘘くせー自己紹介だな
103132人目の素数さん:2011/03/05(土) 22:38:59.98
ちなみに問2の答えは370通り、問1の答えは10/21です。

わたしの考え方

白い球は3つから1つを取りだすので(3通り)
黒い球は6つから3つを取りだすので 6×5×4

3×6×5×4/9×8×7×6=5/42

問2
2の倍数は2 4 6 8 10 12 14 16 であり、
4の倍数は2の倍数にはさまれているから、2の倍数の半分であることが
推定される。よって、まず2の倍数を求める
@1の位が2 4 6 になるとき
千の位は0と2or4or6以外の5通り、百の位は残りの0を含む5通り、十の位は4通り
5×5×4×3(1の位が2 4 6)=300
A1の位が0になるとき
千の位は0以外の6通り、百の位は5通り、十の位は4通り
6×5×4=120
@+A=300+120=420
これが2の倍数で、4の倍数はこの1/2であるから
420÷2=210

問1も2も答えが合いません
問1で順列と組み合わせのPとCを使ってやってみたんですけど(この場合、球は区別しなくていいからC使うのかな?)
やはり答えが合いませんでした
よろしくお願いします
104132人目の素数さん:2011/03/05(土) 22:44:03.04
>>102
ほんとですよ
一日5〜6時間くらいは勉強してます
休日は10〜12時間くらい
理3は無理だと思うけど目指せたら目指してみたい
聖マリアンナ医科とか東邦医とか帝京医とか東海とかなんとなく簡単そうなとこ(私立)滑り止めで受けます☆
105132人目の素数さん:2011/03/05(土) 23:08:19.37
>>100の1行目が無ければ>>103をみて普通に回答していたかもなあ……
せっかく自分で考えた回答出してて好印象なのに惜しい……
106132人目の素数さん:2011/03/05(土) 23:09:46.30
1.
C(3,1)*C(6,3)/C(9,4)=(3/1)*(6*5*4/(3*2*1))/{(9*8*7*6)/(4*3*2*1)}
2.
二桁の整数で4の倍数になる物で、0を含むもの4通り 4*6*5=120
二桁の整数で4の倍数になる物で、0を含まないもの10通り 10*5*5=250
107132人目の素数さん:2011/03/05(土) 23:16:29.44
百の位から上は必ず4の倍数。
(10^2=2^2*5^2 なので必ず2^2=4で割り切れる)
よって十の位から下が4の倍数の場合をさがせばよい

あてはまるのは
04,12,16,20,24,32,36,40,52,56,60,64,72,76
このうち0をふくむ4個は千の位と百の位の順列で
6*5=30通りずつあるので、30*4=120通り

他の10個は0をふくまない。千の位に0は使えないから
5*5=25通り、25*10=250通り

この2つを合わせて370通り
108107:2011/03/05(土) 23:24:12.99
ところで田舎者なので都会の私立の事情を知らんが
中1で普通にPやCを使うのか?
公立なら高校に行ってからだが・・・
109107:2011/03/05(土) 23:35:14.93
確率の方は>>106のやり方が簡単だけど一応オマケ

>白い球は3つから1つを取りだすので(3通り)
>黒い球は6つから3つを取りだすので 6×5×4
>3×6×5×4/9×8×7×6=5/42

順列でやってるわけだけど、
それだと白黒4個の並べ順が考慮されてない
○●●●
●○●●
●●○●
●●●○
白はこの4カ所に入ることができるので
分子を4倍してみて・・・
110132人目の素数さん:2011/03/05(土) 23:46:27.86
>>108
中2レベルでは教科書にはないでしょうが、他の問題集あたりには載ってるので
私立なら2年の内容を先取りしているのでは?
111132人目の素数さん:2011/03/05(土) 23:52:40.16
三角関数の問題です。
次の連立方程式sinx+siny=(√3)/2,
cosx+cosy=1/2
(0≦x,y≦2πとする。)
宜しくお願いします。
112107:2011/03/05(土) 23:55:49.27
>>110
今の中学2年の教科書の確率って、
PやC以前の、計算による場合の数の求め方も載ってないよね。
私立高校入試とかの問題集には載ってるのかな?
最近、教科書準拠の問題集しかみてないや…

>>111
高校問題スレに書いてください。
113中3:2011/03/06(日) 00:07:29.60
>>111

(sinx+siny)^2+(cosx+cosy)^2=1+1+2(sinxsiny+cosxcosy)=1
=> cos(x-y)=-1/2

(sinx+siny)^2-(cosx+cosy)^2= -4cos(x+y)(cos(x-y)/2)^2=1/2

倍角公式 (cos(x-y)/2)^2=(1/2)(cos(x-y)+1)=1/4 だから
cos(x+y)=-1/2

cos(x-y)=cos(x+y)=-1/2 ==>
x=2/3 Pai,y=0
114132人目の素数さん:2011/03/06(日) 00:16:50.19
>>112
軽く検索したところ、一応中2の教科書の最後の章に確率があるようで。
コインやサイコロ程度の問題でしょうが
115132人目の素数さん:2011/03/06(日) 00:33:54.89
>>106
>>107
>>109
本当にありがとうございました!
とてもよくわかりました!!

ちょっと嘘だろって思われそうなんですけど
実はわたし、一応、球の問題はその考え方でもやろうとしてました。
ですが、48は弾いた(8はないから)のですが44を入れて計算していたのと
単純な計算ミスで間違えていました。
そしてCの計算もミスしていたため答えと一致しているのに気づきませんでした

袋から取り出す問題で、わたしの答え5/42から無理やりつじつまを合わせようと
したら4をかければいいことには気づいていたんです
嘘くさいと思われそうですが…
そして、4通りと言えば上の図のような白球の位置が変わる4通りが
考えられるなとも思いました
しかし、この問題は同時に取り出すときという条件がついているので
上の図のどのパターンで取り出しても白球1つ黒球3つという結果には変わりないので
白黒4個の並べ順は考慮しなくていいのではないですか?
1つずつNO1 NO2 NO3 NO4と4回に分けて取り出すのなら
白黒4個の並べ順は考慮するべきなような気がするんですけど
どうなんでしょうか?
いずれにしても教えて頂かなければ自分ひとりではできませんでした
ありがとうございます☆
116132人目の素数さん:2011/03/06(日) 00:37:10.22
>>百の位から上は必ず4の倍数。
(10^2=2^2*5^2 なので必ず2^2=4で割り切れる)
よって十の位から下が4の倍数の場合をさがせばよい

ちょっとここだけがよく分からないんですけど
どういう意味ですか?
どうして必ず4の倍数になるんですか?
にっこりマークみたいなのはどういう意味ですか?

117132人目の素数さん:2011/03/06(日) 00:40:27.45
>>105
ごめんなさい
実は、わたし学校でどんなに努力しても上位1/3に入れなくて
友達にバカにされたり、ちょっと劣等感あるんです
だから少しはいい学校行ってるって誉めてもらいたくて
つい書いちゃいました
ごめんなさい…
118132人目の素数さん:2011/03/06(日) 00:42:55.47
>>116
2の2乗×5の2乗
100が4の倍数だからそれより上の位がどの数でも関係なく
10の位と1の位だけ見ればいいという事です。

>>2参照
119132人目の素数さん:2011/03/06(日) 00:47:48.37
>>108
PとかCはさらっと習いました
いまいち使い分けのほうは分かっていませんけど(笑)
Cはあたりくじ@とAとか区別しなきゃいけないときに使うんだろうな〜くらいの
理解ですが

チェバとかメネラウスの定理なども習いました。
先輩の話だと中三で青チャートの数学IAと2Bの基礎が一通り終了します。
赤いチャートはやばいから絶対使うな!って言われましたけど…
120107:2011/03/06(日) 00:57:59.70
「組み合わせ」で考えたのなら白玉の位置は考えなくていいけど
「順列」を使った場合は、並べ順が違うのは違う場合と考えなくてはね。
なので白玉の位置は無視できません。
そもそも「順列」でやるのがホントは間違いなんだけど
あえて順列のままで確率を求めたら、って話でした。

>>107の2行目の式は単にカッコでくくっただけ。
カッコは無視してね。
「3^2」は「3の2乗」って意味ですがそれはOK?

例えば2で割り切れるかどうか考えるときは
一の位だけ見て、上の桁は無視しますよね?
10=2×5で必ず2で割り切れるから十の位から上は考えなくて良い。

では2×2=4の倍数ではどうなるか?
(4の倍数)+(4の倍数)=(4の倍数)
は分かってることとしましょう(ホントは証明が必要)
例えば4572という4桁の数。
4500+72に分けると
4500=45*100=45*10^2=45*5^2*2^2
100の中には必ず2^2が入ってるので
百の位から上の数が何であっても必ず4の倍数だといえます。

なので、下の2桁の72が4の倍数かどうか確かめれば
上の桁は無視して良いんです。
この場合、72÷4=18で割り切れるので
元の数4572も4の倍数だと分かります。

8の倍数なら3桁、16の倍数なら4桁だけ調べればいい。

そこで、なぞなぞ
「3257185327個の飴を4人で分けたら何個残るか?」
121132人目の素数さん:2011/03/06(日) 00:59:25.47
>>116
あっわかりました!!
なんか感動〜!!
100は2の2乗×何かの形になっているから
それは必ず4の倍数になるんですね!
200や400 3000 6000なども4×何かの形になっているから
必ず4の倍数だから10の位と1の位しか考えなくていいんですね
なんかわたし数学好きかも!
分かるとちょー嬉しいし!
122132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:10:03.44
数学は分かった瞬間の嬉しさが最高だよね(^^)

そうか中3で高2レベルまでやるか。
30年以上前に赤チャートで苦労したよwww
123132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:10:31.13
>>120
ありがとうございます!

>>8の倍数なら3桁、16の倍数なら4桁だけ調べればいい。
これはかなり参考になりますね
覚えておきます
ここのスレってかなりすごい人が多いんですね〜!
びっくり!!
>>100の中には必ず2^2が入ってるので
百の位から上の数が何であっても必ず4の倍数だといえます

これがまさにポイントだったんですね!

そこで、なぞなぞ
「3257185327個の飴を4人で分けたら何個残るか?」

百の位と百の位より上は必ず4で割り切れるので無視して
27÷4=6余り3だから 3個残るですか?

じゃぁ あと一個あったらきちんと分けられたんですねっ(残念)

124132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:20:35.66
>>「組み合わせ」で考えたのなら白玉の位置は考えなくていいけど
「順列」を使った場合は、並べ順が違うのは違う場合と考えなくてはね。
なので白玉の位置は無視できません。

ここは中学生のわたしにはわかりにくいところですね。
同時に取り出すのだから白球の位置はどこでも上の図の4通りを一通りと
考えられそうだからです。
白球の位置がどこでも結果は白1黒3に変わりはなさそうな気がするからです

ということは、Cで解くのも根本的には納得できませんね
Cは上の図の4つの白球の位置を無意識のうちに区別しているという
ことなんですよね
同時に取り出すのにどうして区別するのかなって思います
ただここは今後、本格的に高校数学を習ったときに
より体系的に理解できるところなのかもしれないので
今はそういうものなのかなってうやむやにしてもいいんですかね

125132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:24:03.52
>>104
1日5〜6時間してこの程度か
126132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:26:53.85
ロリ好きのオッサン騙されてるなw
127132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:30:40.91
>>122
分かった瞬間はすごく嬉しいです!
自分も大学入ってもずっと数学や英語の勉強を続けてどんな世界が見えるのか見てみたいです
学問って一生ものだと思うからです
それに続ければ、よりその学問の体系が見えて
塾の先生が、数学はその体系がくっきり見えたときが一番美しいし感動するっておっしゃってたので
それを見てみたいからです
以前の赤チャって改定された今よりさらにレベル高いみたいなのにほんとすごいですね!!
挑戦しようとする意気込みが本当にすごいと思います。
128132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:31:44.04
中学3年ですがお願いします
http://uproda.2ch-library.com/349349meZ/lib349349.png
これの(3)はどう解けばいいのでしょうか
3/4の公立入試で出題されました

試験では焦ってしまって(2)も出来ませんでした
円周角が浮かばなかったのは悔しい…
129132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:35:17.10
>>103
できれば、わたしの4の倍数の103の解答が
どうして間違っているのかについても教えて頂けますか?
わたしのやり方でも答え出そうな気がするんですけど
130132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:37:50.89
>>125
まだ中1だもん
できないことだってありますよ
わたし、英語は得意なんですよ☆
塾はSAPIXってとこで頑張ってます!
131132人目の素数さん:2011/03/06(日) 01:52:33.33
>>128
(2)が解けていて△EAB:△ECDが分かっていればBE:EDが出るはず
AB出ていれば△ABDが分かる
132132人目の素数さん:2011/03/06(日) 02:02:24.42
>>127
赤チャート、同じく先生が「難しいぞ」言うからあえて買っただけさ。

組み合わせなら順番は関係ない。白黒の並びも無視できます。
なので>>106の方が書いてくれたように、分子は
C(3,1)→白3から1個選ぶ、と
c(6,3)→黒6から3個選ぶ、の積
分母はc(9,4)→9個から4個選ぶ、で済むんです。

「あえて順列でやったら」って説明がわかりにくかったm(__)m
(あてはまる場合の数)/(全体の場合の数)
なので、分母と分子の両方を順列でやっても答はとりあえず出ます。
でも「場合の数」を聞かれたら「順列」と「組み合わせ」では違ってくる。
桁並べとか長副とか順番に意味があるときは「順列」→P
順番に意味を持たないときは「組み合わせ」→Cです。

>>103について
0〜9まで均等に全てあるならまだしも、
0〜7って偏ってる時点で、その切り口はあり得ません。
(なので悪いけど細かく検証していません)

>>125
現役のときって目の前の問題がやたら難しく感じませんでした?

>>126
日頃も厨房教える機会があるんだけど、あいつら見てたらそんな気はカケラも(笑

>>130
今の状態って単に「早く習ってる」だけ。将来的に出来る出来ないとはあまり関係ない。
ただ努力する時間は多く取れるから目先のプライド感じてる暇があったら精進しよう!
133132人目の素数さん:2011/03/06(日) 02:04:32.64
あ〜、なぞなぞ正解(笑
134132人目の素数さん:2011/03/06(日) 02:20:22.11
>>131
ありがとうございました
135132人目の素数さん:2011/03/06(日) 02:29:39.53
>>組み合わせなら順番は関係ない。白黒の並びも無視できます。
なので>>106の方が書いてくれたように、分子は
C(3,1)→白3から1個選ぶ、と
c(6,3)→黒6から3個選ぶ、の積
分母はc(9,4)→9個から4個選ぶ、で済むんです。
桁並べとか長副とか順番に意味があるときは「順列」→P
順番に意味を持たないときは「組み合わせ」→Cです。

なるほど〜!
ありがとうございます!
分かったような気がします。
でも分かったような気と完全に理解するは異なるので注意しなきゃ(笑)
自分はPとCを逆に勘違いしてました。
順番を区別するのがPで区別しないのがCなんですね
だから区別するだけPは多い数になり、
区別しないからCは文母で割って(3×2×1など)数が小さくなるんですね




>>103について
0〜9まで均等に全てあるならまだしも、
0〜7って偏ってる時点で、その切り口はあり得ません。
(なので悪いけど細かく検証していません)

136132人目の素数さん:2011/03/06(日) 02:36:50.80
>>0〜9まで均等に全てあるならまだしも、
0〜7って偏ってる時点で、その切り口はあり得ません。
(なので悪いけど細かく検証していません)

あ〜もしかして0〜9までなら数の数え落としがないけど
0〜7だから、わたしのやり方では4の倍数を数え落としたり?
、逆に実際ある4の倍数より多く数えてしまう?可能性があるのかな
だから、合わないのかぁ
てか、わたし、根本的にやり方間違ってるんだし
解法を十分に理解して覚えた方がいいですよね
教えて頂いた解き方を覚えてできるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

137132人目の素数さん:2011/03/06(日) 02:44:21.90
>>今の状態って単に「早く習ってる」だけ。将来的に出来る出来ないとはあまり関係ない。
ただ努力する時間は多く取れるから目先のプライド感じてる暇があったら精進しよう!

なるほど〜!!
早く習うことによって逆に混乱したり(わたしのPとCみたいに)、基礎力がグラつく可能性もあるので
土台がグラつかないように 中学数学の問題演習を中2になってもがんばります☆
塾の先生も土台がしっかりしてないと、積み木とか積み上げられないのと一緒だよ
っておっしゃってたし

138132人目の素数さん:2011/03/06(日) 02:47:28.62
>>133
なぞなぞ合っててよかったです
いろいろ教えてくれてありがとうございました

ここで教えてくれたすべての人ありがとうございました 感謝☆
また明日からがんばれそうです
そろそろ眠くなってきたし寝るかも…
139132人目の素数さん:2011/03/06(日) 02:56:25.68
お疲れさまm(__)m
140132人目の素数さん:2011/03/06(日) 02:58:38.23
>>139
本当にありがとうございました!!
助かりました!
おやすみなさい!
141132人目の素数さん:2011/03/06(日) 09:07:38.64
夜中にオッサンが自称女子中学生の問題を必死に解説してるw
142132人目の素数さん:2011/03/06(日) 12:42:27.65
二つの関数y=ax+1(a<0)、y=4x+bはxの変域が-2≦X≦3のとき、
yの変数が同じになる定数a,bの値を求めよ

私数学苦手なんです、教えてくださいm(_ _)m
143132人目の素数さん:2011/03/06(日) 12:48:54.18
>>142
最大値と最小値が一致すればいいだけ
144132人目の素数さん:2011/03/06(日) 12:57:26.44
>>142
愚直に解くことすら出来ないなら、教科書へ戻れ。
用語すらわかってないだろ。
145132人目の素数さん:2011/03/06(日) 13:16:17.24
問題文も変だ。きちんとかけ。

a=-4、b=-3
146132人目の素数さん:2011/03/06(日) 22:00:27.33
2組の連立方程式の解が一致するときa, bの値を求めなさい

ax + by = 2
5x + y = 3

答えは分かってるんですが、解き方が分かりません
147132人目の素数さん:2011/03/06(日) 22:05:54.68
>>146
問題くらいちゃんと書けよ
148132人目の素数さん:2011/03/06(日) 22:12:56.59
>>146
へ〜、これで答がわかるんだ?すごい〜
式2つ(連立方程式1組)に未知数が4つもあるんだけど?
149132人目の素数さん:2011/03/07(月) 00:49:15.22
ビビって修正上げれないか?質問したなら責任もてよ・・・

4つの2元1次方程式のうち
a,bの入ってないのが2式あるはず。
まず、その2式の連立方程式を解いてx,yを求める。

次に、残ったa,bをふくむ2式にx,yを代入
a,bの連立方程式が出来るので
それを解いてa,bを求めればいい。

こんなの基本に毛の生えたレベルだぞ。
150132人目の素数さん:2011/03/07(月) 00:56:21.72
>>147-149
中学生相手にイキがっているカス共
リアルな世界では他人に対してオドオドしているくせによw
151132人目の素数さん:2011/03/07(月) 01:12:57.21
またハイレベル対称式が荒らしてる
152132人目の素数さん:2011/03/07(月) 03:02:15.52
>>151
決めつけるなカス
153132人目の素数さん:2011/03/07(月) 03:48:02.57
ハイレベル対称式=>>152=自演荒らし
154132人目の素数さん:2011/03/07(月) 04:21:42.64
>>152
気持ち悪い奴だな
お前みたいな世の中の底辺が何決めつけてるんだよw
155132人目の素数さん:2011/03/07(月) 04:23:09.88
>>153の間違いだった
決めつけ野郎が余りにも気持ち悪いから間違えてしまったw
156132人目の素数さん:2011/03/07(月) 04:57:51.97
※このスレも ハイレベル対称式=自演荒らし によってめちゃくちゃにされます
157132人目の素数さん:2011/03/07(月) 04:59:50.99
>>154
決めつけじゃないって言ってるだろ
お前バレバレだしw
158132人目の素数さん:2011/03/07(月) 07:59:59.50
てすと
159132人目の素数さん:2011/03/07(月) 10:02:02.28
>>157
証拠もないのに疑ってキチガイだな
こいつには一般の人には見えないものが見えているようだ
160132人目の素数さん:2011/03/07(月) 12:57:12.99
↑また荒らそうとしています
161132人目の素数さん:2011/03/07(月) 13:08:31.04
>>160
キチガイ自演乙
162132人目の素数さん:2011/03/07(月) 13:42:11.66
自演なすりつけきました→>>161
ハイレベル対称式=自演荒らし=自演なすりつけ
ここに来るな
いい加減にしろ
163132人目の素数さん:2011/03/07(月) 13:54:53.65
ここで質問に答えてる奴ら

気持ち悪いw
164132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:03:49.02
中学生なんだからそんなもんですよ
165132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:17:20.43
>>163
来るな
166132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:30:38.62
>>162
お前が言うなカス
167132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:30:39.75
おじさん

きもい
168132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:31:16.27
おばさん

くさい
169132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:41:40.08
他人のレスを全部自演と思い込んでるバカがいるな
低能or低脳と言うしかあるまい
この後、自演妄想に取り付かれたバカのレスが続きます
170132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:47:55.12
>>166>>169
しつこい自演野郎
171132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:50:53.34
自演? 俺はこのスレで一つしか書いておらんよ

屑め
172132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:57:30.49
嘘つき自演野郎=>>171
自演してるの分かってるから、いい加減にこのスレから出ていけ
173132人目の素数さん:2011/03/07(月) 14:59:37.97
きもい奴だな お前はレスが自演と思っているんだろw プゲラw

あったまー だいじょうぶーw?
174132人目の素数さん:2011/03/07(月) 15:02:58.53
中学生相手にイキがっているカス共
リアルな世界では他人に対してオドオドしているくせによw
175132人目の素数さん:2011/03/07(月) 15:03:33.79
>>173
相変わらずバレバレの自演野郎wお前が頭大丈夫か
はやく精神科行け
176132人目の素数さん:2011/03/07(月) 15:04:56.30
>>174
自己紹介乙
177132人目の素数さん:2011/03/07(月) 15:08:46.79
↓以下 ハイレベル対称式=自演野郎 の荒らしが続きます
178132人目の素数さん:2011/03/07(月) 15:15:40.89
↑ 他人のレスを全部自演と思い込んでるバカがいるな
低能or低脳と言うしかあるまい
この後、自演妄想に取り付かれたバカのレスが続きます
179132人目の素数さん:2011/03/07(月) 15:27:01.52
>>178
思い込んでいる?お前が自演してるの見えてるんだよw
朝から晩まで一人で何やってんだ
180132人目の素数さん:2011/03/07(月) 15:35:24.32
相当、まいっているようだねwWWW
181132人目の素数さん:2011/03/07(月) 15:50:12.90
↑お前の頭がな
182132人目の素数さん:2011/03/07(月) 15:51:14.35
来年行われる仏大統領選挙(直接選挙、2回投票)の第1回投票では、
極右政党・国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン党首(42)が得票率で1位を
獲得するとの世論調査結果が5日、出された。

大統領選の世論調査で極右政党党首がトップに立つのは、第五共和制が始まった
1958年以降で初めて。

仏紙パリジャンによると、第1回投票でルペン氏に投票するとした人は23%で、
サルコジ大統領とオブリ社会党第1書記はともに21%だった。

ルペン氏は5日の会見でこの結果に「当然ながら、おめでたいことだ」と満足気で、
「サルコジ氏は落選するだろう」と早くも“勝利宣言”。

ルペン氏は1月に父親のジャンマリ・ルペン氏の後任として党首に選出されたばかり。
人種差別で過激な発言を繰り返した父親と異なり、
「共和国の価値」や「非宗教」に言及して極右色を薄めると同時に、
従来のFNの主張である「反欧州」を掲げ、ユーロ危機に揺れる人心に訴えている。

とくに治安対策や移民政策などで成果を上げられないサルコジ政権に
不満をいだく伝統的な右派支持者からの支持を集めている。

sankei.jp.msn.com
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
183132人目の素数さん:2011/03/07(月) 16:02:05.89
自演荒らし=>>182
184132人目の素数さん:2011/03/07(月) 19:37:28.71
夜中にオッサンが自称女子中学生の問題を必死に解説してるw
185猫は文盲 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/07(月) 19:50:45.32
>>182
父親ルペンは単なる極右で済みましたが、でもこのケースは確かに怖い
と私は思います。


186132人目の素数さん:2011/03/08(火) 01:52:31.87
>>179
コピペに反応しているバカ発見
187132人目の素数さん:2011/03/08(火) 02:12:07.40
しかしそれもコピペ
188132人目の素数さん:2011/03/08(火) 04:16:44.53
>>187
負け惜しみw
189132人目の素数さん:2011/03/08(火) 11:54:38.64
ふたりだけしかいないとおもってると
そういう反応になるわな
190132人目の素数さん:2011/03/08(火) 13:06:07.36
悔しかったりすると、判断も狂いがちだしな
191132人目の素数さん:2011/03/08(火) 14:58:27.36
負け惜しみ
192132人目の素数さん:2011/03/08(火) 15:43:31.87
まだ言ってるよ
193132人目の素数さん:2011/03/08(火) 16:01:16.09
負け惜しみ
194132人目の素数さん:2011/03/08(火) 16:13:49.56
負け惜しみ
195132人目の素数さん:2011/03/08(火) 18:46:00.23
2+3を計算しなさい。
196132人目の素数さん:2011/03/08(火) 19:51:09.05
>>195
下らないこと書くな
197132人目の素数さん:2011/03/08(火) 20:11:19.32
全て自演だと思っている頭の弱い奴が常駐しているスレはここでっか?w
198132人目の素数さん:2011/03/08(火) 20:24:22.15
>>197
そういう事を書くと、また出てくるよw
199132人目の素数さん:2011/03/08(火) 21:16:42.43
http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/11/gnm/gnm-su/su2.html
大きい3番の(2)が分かりません。教えてください
200132人目の素数さん:2011/03/08(火) 21:40:48.24
>>197-198
分かりやすい自演
201132人目の素数さん:2011/03/08(火) 21:41:26.66
ある非電源系のゲームで遊んでいたんですが
確率を計算しようとしてよく分からなかったので教えてください。


攻撃を命中させようとする側と回避する側がそれぞれ6面体のサイコロを2個振りその合計を比べあい、
攻撃側のほうが数字が大きければ攻撃は命中、
同じか回避側のほうが数字が大きければ回避成功となります。
そして攻撃が命中すれば1ダメージ、回避されれば0ダメージです。
例えば攻撃側の出目が3と4、回避側が6と2だった場合、7対8なので回避成功となります。

ここからが問題なのですが、「攻撃の度に出目の合計から-2する代わりに2回攻撃できる」という特殊能力があります。
例えば1回目が出目3と4、2回目が1と2だった場合、攻撃1回目が合計5、2回目が合計1として攻撃できます。
攻撃が片方命中なら1ダメージ、両方命中なら2ダメージを与えられるわけです。
サイコロは回避側が先に振り、その後で攻撃側が振ることになります。
この場合、1回攻撃のとき命中に出目の合計がいくつ以上必要なときに
1回攻撃のほうが2回攻撃よりもダメージの期待値が高くなるのでしょうか?


よろしくお願いします。
202132人目の素数さん:2011/03/08(火) 21:44:07.45
Aがx回勝つ  → +2x
Aがy回負け  → -y
あいこが(1)から→ 20−x-y
この3つを足したら
2x-y+20-x-y=x-2y+20
203132人目の素数さん:2011/03/08(火) 21:51:48.56
>>201
それぞれの出目の合計の起きる確率とダメージ発生率
(相手ので出目の計が小さい確率)×1ダメージとをかけて
すべての場合をくわえる。

それぞれの出目の合計の起きる確率とダメージ発生率
(相手ので出目の計が3以上小さい確率)×2ダメージとをかけて
すべての場合をくわえる。

この2つを比較する
204132人目の素数さん:2011/03/08(火) 21:52:48.32
で出目 → 出目・・・
205132人目の素数さん:2011/03/08(火) 21:57:25.50
すこし期待値の意味が不明瞭になってるかな?
ある出目から上だけ足して較べればいいか・・・

というか、最後の2行の文がどうも分からない。
206132人目の素数さん:2011/03/08(火) 22:00:50.80
>>203
ごめんなさい、よく分かりません・・・

>>205
要は1回攻撃と2回攻撃のどちらが得になるのかの境目が知りたいんです。
例えば1回攻撃で出目合計7が必要(2回攻撃だと出目合計9が必要)の場合2回攻撃のほうが期待値が高く、
1回攻撃で出目合計8が必要(2回攻撃だと出目合計10が必要)の場合1回攻撃のほうが期待値が高いよ、みたいな。
207132人目の素数さん:2011/03/08(火) 22:04:35.63
>>202
すいません、何故Aが、x回勝つと+2x、y回負けると-yになるのでしょうか?
宜しければ教えてください
208132人目の素数さん:2011/03/08(火) 22:10:44.27
>>200
マジでキチガイだな
全部自演の訳ないだろ
209132人目の素数さん:2011/03/08(火) 22:13:22.19
>>208
全部自演なんていってないしw
お前の自演を指摘してるだけ
210132人目の素数さん:2011/03/08(火) 22:16:24.15
>>207
ルールに
・勝った方は、正の方向にコマを2進める。
・負けた方は、負の方向にコマを1進める。
とあるから。
211132人目の素数さん:2011/03/08(火) 22:17:26.93
>>206 了解。

1ダメージ
和が2は1通り→1/36、相手がそれより低い場合0通り→0/36、期待値0/1296
和が3は2通り→2/36、相手がそれより低い場合1通り→1/36、期待値2/1296
和が4は3通り→3/36、相手がそれより低い場合3通り→3/36、期待値9/1296
和が5は4通り→4/36、相手がそれより低い場合6通り→6/36、期待値24/1296
・・・を和が12まで延々とやる。

次に2ダメージ(出目から-2=相手が3以上小さい)
和が2は1通り→1/36、相手がそれより低い場合0通り→0/36、期待値2*0/1296
和が3は2通り→2/36、相手がそれより低い場合0通り→0/36、期待値2*0/1296
和が4は3通り→3/36、相手がそれより低い場合0通り→0/36、期待値2*0/1296
和が5は4通り→4/36、相手がそれより低い場合1通り→1/36、期待値2*1/1296=2/1296
・・・を和が12まで延々とやる。

この2つをどこからどこまで足すかで、いろいろ比較してください。
212132人目の素数さん:2011/03/08(火) 22:18:41.67
2ダメージの上から3つまでは=0/1296
213202:2011/03/08(火) 22:21:15.03
>>207
フォロー感謝m(__)m

Aからみたら
(+2)*x
(-1)*y
(+1)*(20-x-y)

Bからみたら、xとyが逆
214202:2011/03/08(火) 22:22:05.50
げ、感謝は>>210へ……m(__)m
215132人目の素数さん:2011/03/08(火) 22:49:46.45
>>210
>>213
ありがとうございます
理解できました。ありがとうございました
216132人目の素数さん:2011/03/08(火) 23:54:18.63
>>209
マジでコイツ病気だ
カワイソ(;_;)
217202:2011/03/09(水) 00:55:55.41
>>211
補足。別に足さないでも全部並べれば比較できるわ……

それと最後から3行目は
和が5は4通り→4/36、相手がそれより低い場合1通り→1/36、期待値2*4/1296=8/1296
に訂正m(__)m
218132人目の素数さん:2011/03/09(水) 01:15:26.35
>>201
回避側がサイコロを振り、「回避力」が決定してから、攻撃側が、
通常攻撃を行うか、特殊攻撃を行うか決定できるという事で良いのかな?
そうだとして、回答すると、
回避力2:通常攻撃成功確率=35/36→ダメージ期待値35/36、特殊攻撃成功率=(4+5+6+5+4+3+2+1)/36=30/36→ダメージ期待値=60/36
回避力3:通常攻撃ダメージ期待値33/36、特殊攻撃成功率=(5+6+5+4+3+2+1)/36=26/36→ダメージ期待値=52/36
回避力4:通常攻撃ダメージ期待値30/36、特殊攻撃成功率=(6+5+4+3+2+1)/36=21/36→ダメージ期待値=42/36
回避力5:通常攻撃ダメージ期待値26/36、特殊攻撃成功率=(5+4+3+2+1)/36=15/36→ダメージ期待値=30/36
回避力6:通常攻撃ダメージ期待値21/36、特殊攻撃成功率=(4+3+2+1)/36=10/36→ダメージ期待値=20/36
と、ここで、逆転。従って、回避力が5以下なら、特殊攻撃をするのがお得。
219132人目の素数さん:2011/03/09(水) 01:55:25.49
>>209
お前て、だれのことだよ?
220132人目の素数さん:2011/03/09(水) 02:09:13.10
>サイコロは回避側が先に振り、その後で攻撃側が振ることになります。

この行を見落としてました。じゃあ各場合の発生率は関係ないですね。
>>203>>211は無視の方向でm(__)m
221132人目の素数さん:2011/03/09(水) 11:40:07.66
すいません
因数分解のかけて後ろ足してまんなか
の求め方のコツってありませんか
大きい数字だとこんがらがって考えられません
222132人目の素数さん:2011/03/09(水) 12:42:41.35
>>221
まず「後ろ」の約数を全部書き出す。
たとえば 、12 だったら  1 2 3 4 6 12というように。
前後逆にしたものを下の段に書く
 1 2 3 4 6 12
12 6 4 3 2  1
それぞれ、縦に足して(後ろの数字が負だったら引いて)
真ん中の数に一致しないか調べる。(正負が逆になることもあるので注意)
223132人目の素数さん:2011/03/09(水) 16:26:41.29
>>222
やっぱり約数出すしかないんですね
12とかの小さい数字ならできるんですが
121って数字のときにこんがらがって11×11ってのが出せなかった
頑張ってたくさんときます

ありがとうございました
224132人目の素数さん:2011/03/09(水) 17:02:44.77
13の2乗までは覚えておいたほうが楽
225132人目の素数さん:2011/03/09(水) 17:05:19.16
13^2=169
14^2=196
だからセットで憶えるといい
226132人目の素数さん:2011/03/09(水) 17:54:15.52
B>0、c>0のとき

x^2±bx+c=(x±p)(x±q) と因数分解できるとする
p,qが自然数なら bの値の範囲は 2√c≦b≦c+1
2√cに近ければ、p,qの差が小さく
c+1に近ければ(「cに近ければ」と読み替え可)p,qの差が大きい

x^2±bx−c=(x-+p)(x±q) (p<q、「-+」は上に-・下に+)と因数分解できるとする
p,qが自然数なら bの値の範囲は 0≦b≦c−1
0に近ければ、p,qの差が小さく(例えばb=1ならp,qは連続する2つの自然数)
c−1に近ければ(「cに近ければ」と読み替え可)p,qの差が大きい

式で書くとややこしいのと「近い・遠い」も慣れだけど
感覚的には、こんなことを意識してやってる。
227132人目の素数さん:2011/03/09(水) 18:10:04.23
トランプ52枚の中から13枚引いいてダイア13枚がデル確率教えてください
228132人目の素数さん:2011/03/09(水) 18:15:47.44
>>227
13!*39!/52!
229132人目の素数さん:2011/03/09(水) 18:22:16.95
!ってなんですか?
230132人目の素数さん:2011/03/09(水) 18:27:36.06
階乗
高校でやる
231132人目の素数さん:2011/03/09(水) 18:28:56.03
びっくり!
232132人目の素数さん:2011/03/09(水) 19:16:49.53
>>211>>217>>218
丁寧な解説ありがとうございました!
こんな馬鹿な俺でも時間をかけて何とか理解できました
助かりました〜
233132人目の素数さん:2011/03/09(水) 22:40:48.88
>>226
プププ
234132人目の素数さん:2011/03/11(金) 10:52:19.55
インドの教育相が初等教育の算数で来年から三桁の掛け算の暗記を取り入れる計画を発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
235132人目の素数さん:2011/03/11(金) 21:12:48.68
http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/07/tcg/tcg-su/su6.shtml
3番が分かりません。教えて下さい
236132人目の素数さん:2011/03/11(金) 21:38:25.43
蓁北東空超究殺戮蒼氷雷炎深淵竜樹永久塔翼銀漆黒陰邪悲呪怒凍流水滝癌暗黒波動滅亡筝刺斬巨精聖霊冥月蝶帝死栽乍神剣兜鎧盾相零闇光大宇宙大空大陸大海究極完全永久無限大二対角雄雌戦機神として
ザートレス帝国・ジェスノア帝国・スェルフェナ帝国・ソラエルド帝国・ナレスト帝国・ダークゾート帝国・アレイザー帝国・イルナデス帝国・バハメテア帝国・ヤフェル帝国を支配し
すべてを創造し・すべてを破壊し・蒼き光・蒼き氷・蒼き炎・蒼き雷を操り・すべてを越えた究極のスピード・究極の数式で全宇宙の流れを計算し・すべての形を兼ね備え
すべてを存在を吸収し・すべての時をつかさどり・蒼く輝く髪をしたすべての二十代の若男の顔をもち永遠の背丈があり片腕だけですべての空間をつつむことができる
大蒼二対長角兜と大蒼完全鎧を身にまとい・究極の蒼く輝く剣ですべてを斬り裂き・すべてを誘惑し
すべての大空・大陸・大海を操り・すべての大外空間・大異次元・大宇宙を支配し・すべての蒼き星を身にまとい・究極の蒼大二対角鳥・蒼大二対角竜・蒼大二対角獣・蒼大二対角魚・蒼大二対角植物の大悪魔達を滅ぼし
すべてを凍らせ・すべてを焼き払い・すべてを打ち砕く・北南東西をすべてつかさどり・大善悪正邪強弱すべてをこえし存在
すべての大戦・生・死・戦闘機・戦車・戦艦・都市・機械・霊・生命・性別・数学・文学・音楽・恋愛・左翼・社会・国家をこえた大究極永遠無限宇宙支配者
究極の大蒼翼無限女顔巨尻天使として蒼角眼竜、蒼顔鳥、蒼千頭獣、蒼人喰蛇、蒼死魚、蒼殻蟲、蒼植花、蒼菌種と交わり肛門から無限の究極の大悪魔の卵を産卵して産む
蓁北北菜・亥城蒼衣・蒼原凍華・蒼空美星・蒼条蓁菜・藍内怜菜・凍河清理・灘山七実・惰条刺杏などの女に化けすべての男を騙して殺す
すべての神をこえし神・無限の偽りの神・姿なき神・無限の偶像神すべてを操り宇宙を滅ぼす・究極の大霊体のみが存在しすべての世界をこえた大永久千年帝国を築く
蓁空蒼二対角二千顔刺翼帝竜・蒼異二千角食神栽鳥・蒼暗黒犠癌角殺戮山羊・蒼死凍水霊夜異呪魚を食べ続ける
蒼く逆立った輝く髪がはえ後頭部に二対の角をもつ若い男・巨大な腫瘍を後頭部にもつ若い男の顔・人間の次元には存在しない無限の若い男の顔をもつ存在
237132人目の素数さん:2011/03/12(土) 00:12:49.22
>>235
知らんけど、図に物差しを当てればスタート地点とゴール地点以外で2回クロスする角度は分かるんじゃないすか。
ただし、図が正確なら。図形の問題で、物差しを当てて測れないようにわざと図を歪めた出題なんてのがあった。
238132人目の素数さん:2011/03/12(土) 00:47:56.03
Bさんは原点を通る比例のグラフになるので、比例定数or傾き(=分速)で考える。

(緩やかな方)
2100/15=140の場合と4200/30=140が等しいから、下に凸のカドの2点を通る。

(急な方)
1200/5=240だとAさんの最初の5分間と重なってしまうから
そこから緩やかにしていって、S・Gを除く2点で交わる場合を探すと
3300/20=165のとき5〜15分の間に1回と20分のカドで1回の2回並ぶ。

上の場合より急でも、下の場合より緩やかでも、
2つより多い点で交わってしまうのでこれら以外には無い。
答えは分速140mと分速165mの2通り。
239132人目の素数さん:2011/03/12(土) 19:00:04.94
>>237
>>238
ありがとうございました
240132人目の素数さん:2011/03/16(水) 05:20:59.21
y=2x+5 ・・・(1)
y=3x ・・・(2)
という連立方程式があったときに、(2)のyに(1)を代入した式
2x+5=3xを解くとx=5という答えが出ますが、なぜこのやり方で答えがでるのでしょうか?
241132人目の素数さん:2011/03/16(水) 05:44:55.52
2x+5=y=3x
ということから
2x+5=3x
242132人目の素数さん:2011/03/16(水) 14:49:28.17
>>240 右辺はどちらもyに等しいから、右辺同士も等しい、と考える。
   代入法ともとれるけど「等置法」という第3の文字の消去方法でもある。
   関数のグラフの交点を出すときに便利。
243132人目の素数さん:2011/03/16(水) 14:53:38.78
>>240
2x+5=3xは(1)と(2)の両方ともが成り立つxでしか成り立たないから。
244132人目の素数さん:2011/03/16(水) 15:30:06.08
yを消去したら、xの1元1次方程式が残るから、xの値が1つにきまる。
245132人目の素数さん:2011/03/16(水) 23:46:05.70
ゎたしわぁ数学者にぃなりたいんディスケイド
どうしたらぁなりますかーっ、ペッ
246132人目の素数さん:2011/03/17(木) 09:50:25.90
数学を研究すればなれる。 好きなだけ研究しろ。
ただし、数学を研究することと、それで収入を得られることは別の話だ。
だが、心配するな。数学の研究だけで収入を得ている人はほとんどいない
ほとんどの数学者は、学生に数学を教えたり、本を書いたりなどの
数学の研究ではないことで収入を得ている。
残念だが、数学の研究はそれほどお金にならないのだ。
実は、数学の研究をし続けるのに一番よい環境は
他の面倒なごたごた関わらなくてもすむ、ニートなんだよ。

247132人目の素数さん:2011/03/17(木) 12:57:35.47
>>246
レスサンクスっす
ゎたし勉強と研究ゲンバってみるょ
248240:2011/03/17(木) 18:21:25.92
ありがとうございました!1なんとなくわかった気がします
249132人目の素数さん:2011/03/19(土) 23:12:35.60
ab+a-b-1=a(b+1)-(b+1)この先わかりません。教えてください
250132人目の素数さん:2011/03/19(土) 23:32:42.69
>>249
b+1=Aとでも置いて見ろ。それでもわからんか?
251132人目の素数さん:2011/03/20(日) 11:27:37.21
>>249
共通因数を括ればいい
a(b + 1)-(b + 1) = (b + 1)(a - 1)
252132人目の素数さん:2011/03/20(日) 20:32:11.07
-(b+1)=-1*(b+1)
253132人目の素数さん:2011/03/21(月) 22:52:43.75
>>240
かりに、「y」と「x」のどちらも、値打ちが分からないどこかの硬貨かなんかだとする。

y=2x+5 ←前者は、後者の二倍では交換してもらえなくて、5(お金ならかりに5ドルと考えてみるとか)を追加してやっと交換してもらえるそうだ。
y=3x  ←前者は、後者の3個分で交換してもらえるそうだ。

>>248
とか何とか、相場が違うお金に置き換えて考えると分かりやすい・・・
・・・というより、かえってややこしくなるような気もする。
254132人目の素数さん:2011/03/23(水) 14:25:34.83
解は一つだが解き方が複数ある
この条件にあてはまるもので中学校までに習うものは
証明問題以外に何かある?
255132人目の素数さん:2011/03/23(水) 14:29:28.43
解き方が複数、というほどかは微妙だが、連立方程式の加減法と代入法とか。
256132人目の素数さん:2011/03/23(水) 14:42:26.13
補助線の引き様とか
257132人目の素数さん:2011/03/23(水) 15:40:13.22
文章題なら、何をxと置くか
258132人目の素数さん:2011/03/23(水) 16:56:50.27
解き方が一つしか無い問題を挙げろといわれたほうが困る。
259132人目の素数さん:2011/03/23(水) 19:41:38.96
単純な計算問題とか
260132人目の素数さん:2011/03/23(水) 21:41:45.36
教えてもらえますか?

3.6メートルの重さが36.9キロの鉄棒がある。この棒の1メートルの重さは何キロか?
この問題の式と答えが知りたいのでお願いします。


261132人目の素数さん:2011/03/23(水) 21:49:30.22
>>260
2mの重さが10kgの鉄棒の1mの重さは?
262132人目の素数さん:2011/03/23(水) 21:53:29.53
柱の数は?
263132人目の素数さん:2011/03/24(木) 19:05:34.82
>254  2次方程式を、完全平方式・解の公式・因数分解のどれで解くか、とか。
    確率を樹形図で求めるか、計算するか。余事象で求めるか、とか。

>259  2+3も、計算記号の「たす」と見るか「2」「+3」の2つの項とみるかで違う。

>260  36.9÷3.6=369/36=41/4
264132人目の素数さん:2011/03/24(木) 21:10:29.83
>>263
こいつアホだな
265132人目の素数さん:2011/03/24(木) 21:32:55.99
小学校3年生くらいから中学三年間丸々不登校でした。
今25なのですが、さすがに正負の数もわからないのは恥ずかしいので、
今から勉強しようと思います。
ですが、書店などにいってもどんな教材を使えばよいのかわかりません
せめて高校レベルまでは行きたいのですがお勧めの教材はありますでしょうか
お金があまりないので予備校塾などは考えておりません。
266132人目の素数さん:2011/03/24(木) 21:49:26.33
>>263
> 「2」「+3」の2つの項とみる

そう分けたら項じゃなくなるだろ。
267132人目の素数さん:2011/03/24(木) 22:17:43.76
今日小学生の息子が私に質問をしてきたのですが

小学校の授業の問題

問1 石が4つに砕けてしまいました。
3/4をAさんがもって行きました。
残った石は何個ですか?

問2 右の図(プリントにはケーキの絵が1ホール)のケーキを8等分しました。
その内の半分をAさんに上げました。
残ったケーキの半分をBさんにあげました。Cさんは残りのケーキを貰いました。
Cさんは何個のケーキを貰いましたか?

息子は、
問1が1個
問2が2個
と答えてバツになったらしいです。
私は息子に納得のいくような説明が出来ませんでした。
どの様な説明をすれば息子は納得しますか?
268132人目の素数さん:2011/03/24(木) 22:39:49.92
>>265
Wikipedia
269132人目の素数さん:2011/03/24(木) 23:45:12.25
>266
中学1年で習う項の分け方の「基本」ですよ。
足されているそれぞれが項だけど、加法の記号も省く。
(+2)+(+3)=2|+3
これはカッコと、計算の記号「たす」、先頭の「プラス」を省いたと考え
並んでいる「(+)2と+3の和」とみる。

(+2)+(-3)=2|-3
も同じ。「2ひく3」ではなく「2と−3の和」
270132人目の素数さん:2011/03/25(金) 00:07:23.54
>>269
0^0=1
271132人目の素数さん:2011/03/25(金) 00:30:21.79
>>270
0じゃね?
1≦xの場合は、x^0=1
x=0だとx^0=0だった気がする
272132人目の素数さん:2011/03/25(金) 00:36:07.25
ミスった
いま思い出したけど
0^0は定義されてなかったわ
273132人目の素数さん:2011/03/25(金) 02:18:40.78
>>263
計算記号w
274132人目の素数さん:2011/03/25(金) 03:09:02.12
>>267

息子さんが正しくて先生がアホだと思います
しかし
それでは困りますか
小学校のときにテストで×もらっても
気にしないことにして

石みたいな変なものを使わずに分数を教えてあげましょう
275132人目の素数さん:2011/03/25(金) 03:25:35.47
>>271-272
出しゃばって間違えるアホ
276132人目の素数さん:2011/03/25(金) 05:26:08.80
>>269
加算の+記号を省略するような教え方はしていないし
たとえそう考えたとしても、別解という類ではないな。
277132人目の素数さん:2011/03/25(金) 05:29:35.52
>>267
それは一字一句出題がそのまま写されているのですか?
また、出題と同時に図などは提示されていませんか?
278132人目の素数さん:2011/03/25(金) 22:28:44.93
>>267
設問を正確に憶えていない可能性が高いような?
全く別件で、授業や試験で奇妙な話が出たというので聞いてみると、確かに奇妙だけど、
よくよく聞いてみたり、戻ってきたのを見たら、本人が変な風に勘違いしていただけ、という
落ちがいくつかありますが。

>>277
ですね。
279132人目の素数さん:2011/03/28(月) 04:53:10.62
50M離れた地点から時速200KMで
ボールを蹴ったら何秒でゴールに到着しますか?
計算式がわからなくて困ってます
計算式もよろしくお願いします
280132人目の素数さん:2011/03/28(月) 06:29:43.24
藤原一宏教授の虚偽申請は、日本の数学界に対する国民の信頼を裏切った、
無視することのできない重大な事件です。このような者がのうのうと責任ある教授職を
続けていることに、藤原氏がプロの学者であることを自覚しているのなら
なおさら疑問をかんじざるを得ません。今後二度とこのような事件が起きないように
するためにみなさんで建設的な議論をしましょう。
281猫は何も出来ない ◆MuKUnGPXAY :2011/03/28(月) 10:49:09.11
>>280
悪いのは優秀な研究者である藤原さんではなくて大学の事務機構と文科省。


282132人目の素数さん:2011/03/28(月) 10:50:40.98
>悪いのは優秀な研究者である藤原さんではなくて大学の事務機構と文科省。

であることの証拠を示せ。
283ワシはニゲルナ猫 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/28(月) 11:13:28.25

284132人目の素数さん:2011/03/28(月) 11:20:02.08
>>279
時速200キロメートルは秒速何メートルか?
285132人目の素数さん:2011/03/28(月) 21:01:39.94
>>284
そんなことがわかるなら質問なんかしません
途中式と答をすみやかにお願いします
286132人目の素数さん:2011/03/28(月) 22:23:51.56
男子四人、女子三人が一列に並ぶとき、女子三人が隣あっている並び方は何通りあるか。

どなたか教えて頂けないでしょうか
287132人目の素数さん:2011/03/28(月) 23:29:39.33
(8ーx)^2が64+16xーx^2になるのですが、求め方と式の名前があれば教えて下さい。
288132人目の素数さん:2011/03/28(月) 23:45:02.66
>>287
(a±b)^2=a^2±2ab+b^2
この公式を使う。
(-x+8)^2=x^2-16x+64じゃないかな?
289132人目の素数さん:2011/03/28(月) 23:50:02.81
>>286
女三人まとめて一人と考え、5人を並べるなら5!
で、女三人の順列も考えて、答え、5!×3!
間違ってたらごめん
290132人目の素数さん:2011/03/29(火) 00:08:23.18
>>289
すいません。違ってました・・・

!をつけないで解くと、どうなるかわかりますか?
291132人目の素数さん:2011/03/29(火) 08:50:45.43
男の順列も考えろよ
292132人目の素数さん:2011/03/29(火) 09:06:11.54
>>290
どこが違うの?
293132人目の素数さん:2011/03/29(火) 12:37:33.96
>>292
数学のソフトをやってまして、答えが正しくないと先に進めない仕組みなんです・・・
294132人目の素数さん:2011/03/29(火) 12:51:19.34
>>293
5!×3!をそのまま入力したんじゃないよな?
5!×3!を計算した答えでもダメだったのか?
295132人目の素数さん:2011/03/29(火) 13:27:30.24
>>290
5!×3! でぐぐれ
296132人目の素数さん:2011/03/29(火) 17:54:20.20
英語ができなきゃどこも受からないから
毎日、基本英文700選のシャドーイングをすることに決めた。
297こうちゃん:2011/03/29(火) 19:33:26.95
とりあえず、TEST.
298132人目の素数さん:2011/03/29(火) 20:28:32.94
>>291
とりあえず、AHO
299132人目の素数さん:2011/03/29(火) 23:37:15.63
幾何学マスターしたいです。
300132人目の素数さん:2011/03/30(水) 00:41:38.59
>>286 女子3人を1人とみると、5人の順列は5!=120通り。男女の順列はそれぞれ4!=24、3!=6通り。よって答えは120*24*6通り。
301132人目の素数さん:2011/03/30(水) 00:56:21.04
3人を1人になんて見れませんよ。シャムの三つ子じゃあるまいし。
302132人目の素数さん:2011/03/30(水) 12:25:53.49
何人かを一人とみるのは、あくまで例えです。とにかく、三人を一つの組としてこの組と男子の順列を考え、さらに男女各々での順列を考えるのです。この考え方は順列の問題では定石です。     
303132人目の素数さん:2011/03/30(水) 12:58:57.34
>>300
男子の並び順を二重に数えているような
304132人目の素数さん:2011/03/30(水) 13:56:51.31
男子の順列の*24が不要
305132人目の素数さん:2011/03/30(水) 16:01:22.00
>>265
まず、遠山 啓という方の書いた「数学入門〈上〉」という本の74ページ(第V章の終わり)まで読み、※1
高橋 一雄という方の書いた「語りかける中学数学」という本を全部読んでください。
もちろん、紙とペンを用意して自分で書いて、考え、理解しながら読み進めてください。
これで一応中学数学は学び終えています。

高校の数学は、長岡 亮介という方の書いた、
「本質の研究数学I・A―Lectures on mathematics」
「本質の研究数学II・B―Lectures on mathematics」
「本質の研究数学III・C―Lectures on mathematics」
をI・A → II・B → III・Cの順に読んでください。

分からない所があったら、数学板の「高校生のための数学の質問スレ」というスレで質問すれば、
運がよければ丁寧な回答が頂けるでしょう。

※1:74ページ以降もそのまま読み進めて構いませんが、行列式の部分が初心者にはあまりにも難しいと思います。

数学を独学するにはかなりの根気が必要です。
頑張ってください。
306132人目の素数さん:2011/03/31(木) 10:26:03.25
すみません。教えて下さい。塾で息抜き問題として出されたのですが。

1,2,3,6は6の約数です。
それでは、0,1,2,3,6,8,9は?
307132人目の素数さん:2011/03/31(木) 21:59:18.37
>>306 0が無ければ72の約数
308132人目の素数さん:2011/03/31(木) 22:03:13.20
>>307
72の約数はもっといろいろあるぞ。4、72等々
309132人目の素数さん:2011/03/31(木) 22:57:09.70
(a-b)^5 = ?

?の部分はいくつになりますか
310132人目の素数さん:2011/04/01(金) 01:11:46.99
>>306 ななしご無ッシ
311132人目の素数さん:2011/04/01(金) 07:52:46.55
>>306
1画の数字かと思ったけど、7も1画で書く場合があるしなあ。
312132人目の素数さん:2011/04/01(金) 11:47:03.85
306です。
皆さんありがとうございます。
0があるから何かの約数や倍数では無いですよね。
塾の先生が言うには、過去の生徒で説明無しでこの問題を解けたのは1人しかいなかったとかで。
自分にはこれが頓知問題なのか、ちゃんとした数学問題なのかすら分からないままです。
塾は無料体験講座だったので答をきけないまま終わってしまいました。
もしこの先その塾に行くことになれば答を聞いてみようと思います。
313132人目の素数さん:2011/04/01(金) 20:18:37.10
なるほど、そういう商売の仕方か。。。
314132人目の素数さん:2011/04/03(日) 13:53:33.85
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE

>簡単な計算も間違えるようになり、一人では買い物も出来なくなってしまいました。
2:50〜
>チェルノブイリの放射能が、10年もの間、
>ウラジミルさんの脳を少しずつ、確実に破壊していたのです。
315132人目の素数さん:2011/04/03(日) 22:07:27.40
-2ax+x^2-a+bxをxについて降べきの順に整理せよ。との問題で、答えはx^2+(-2a+b)x-aだと思ったのですが、x^2-(2a-b)x-aが正答になっていました。
なぜ+(-2a+b)xが-(2a-b)xになるのでしょうか?
316132人目の素数さん:2011/04/03(日) 22:17:03.09
-(2a-b)=+(-2a+b)だから何も問題ない。
317315:2011/04/03(日) 23:56:50.67
>>316
別に間違っているという訳ではないのですね。ありがとうございました。
318132人目の素数さん:2011/04/04(月) 00:57:46.76
-(2a-b)=+(-2a+b) だと気づかないことのほうが問題だ。
319132人目の素数さん:2011/04/04(月) 08:46:28.44
いやわかってんだろ。

320132人目の素数さん:2011/04/07(木) 19:53:10.61
球の中に立方体が内接している
その立方体の中にも球が内接している
立方体の外側の球と内側の球の体積比を文字を使い求めよ
ただし外側の球の半径をa、内側の球の半径をb、立方体の1辺の長さをcとする
321132人目の素数さん:2011/04/08(金) 00:07:30.32
>>320
くだらねぇ問題はここへ書け ver3.14(65桁略)1640
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1288761909/814
322132人目の素数さん:2011/04/08(金) 12:35:12.14
ニュートン算をわかりやすく説明できるひとってなかなかいないねえ。
323132人目の素数さん:2011/04/08(金) 13:06:07.83
>>322
面倒くさいだけでわかりにくくはないのでは?
どういう説明を見てわかりにくいと思っているのかを言ってくれないとどう判断していいのやら。
324132人目の素数さん:2011/04/08(金) 14:52:01.45
開成中の体積求める問題、
すぐ解けなくて便所行って
踏ん張って出したら、
解法思いついたw
325132人目の素数さん:2011/04/08(金) 23:18:18.39
6gのおもりAと7gのおもりBがたくさんあります
このおもりA,Bを上皿てんびんの片方にのせて重さをはかります
このときどういうのせかたをしても計れない重さがあります
それらのおもさのなかでもっとも重いものは何gですか
またはかれない重さはもっとも重いものをいれて何種類ありますか
ただし計るのはg単位で整数のものでつかうおもりは1種類だけでも
かまいません

よくわかりません、錘がたくさんあるのでしたら答えは無限に
ありそうですが問題をよくよみとれてないのかもしれません。
解法おねがいします

1gは計れるでしょ、8gもはかれる、もちろん6と7グラムもはかれる
5gもはかれる。無限にあるんじゃないですか
326132人目の素数さん:2011/04/09(土) 00:10:58.01
ああ、乗せていいのは片方だからか
両方に乗せていいわけじゃない
327132人目の素数さん:2011/04/09(土) 00:52:41.63
おもりが1個の場合6〜7g
おもりが2個の場合12〜14g
おもりが3個の場合18〜21g
おもりが4個の場合24〜28g
おもりが5個の場合30〜35g
おもりが6個の場合36〜42g
おもりが7個の場合42〜49g



といったふうに30g以上は何gでも量れる。
328132人目の素数さん:2011/04/09(土) 01:57:56.14
>>325
設問を何か間違って記憶してるのでは?
329132人目の素数さん:2011/04/09(土) 07:52:13.91
>>325
たぶん、>>326の条件があって>>327のようになるんだろうけど、
「無限にある」ってのは意味がわからん。
330325:2011/04/09(土) 12:13:16.42
賛数仙人という人の「数と規則性のトレーニング」という本の
表紙に載ってる問題です。アマゾンで確認できます。
331132人目の素数さん:2011/04/09(土) 13:01:54.69
だからなんだよ。
332132人目の素数さん:2011/04/09(土) 14:15:45.06
珍しく小4の息子に聞かれたけれど、恥ずかしながら解き方が分からなかったので質問させて下さい。

金と銀の硬貨が同じ数だけあります。これをAさんとZさんで分けました。
Aさんは金と銀の枚数の比が2:3で、Zさんは5:3でした。
AさんとZさんの金と銀を合わせた枚数の比を最も簡単な整数で答えなさい。
という問題です。宜しくお願いします。
333132人目の素数さん:2011/04/09(土) 14:40:00.24
金と銀の枚数の差が等しい。
334132人目の素数さん:2011/04/09(土) 16:04:36.29
>>333
すみません。分かりませんでした…。

枚数が同じなので、 Aの2+Zの5=Aの3+Zの3
となるとおもうのですが、ここから比に出来ない…。
335132人目の素数さん:2011/04/09(土) 17:00:31.67
>>332
Aの2じゃなくてAの2/5でしょ。
つまり、(2/5)A+(5/8)Z=(3/5)A+(3/8)Z。
簡単にすると5Z=4AなのでA:Z=5:4。
しかし、このやり方は小4には無理じゃないの?

金A:銀A=2:3、金Z:銀Z=5:3が与えられている。
金A+金Zと銀A+銀Zが等しいので、そうなるように比をいじる。
2:3のほうは差が1で5:3のほうは差が2なので、前者を2倍して4:6にすればいい。
4:6よ5:3なので4+5と6+3はたしかに等しくなる。
A:Z=(4+6):(5+3)=10:8=5:4。
336132人目の素数さん:2011/04/09(土) 18:05:41.06
a:b=∞:1

bをaで表せ
337132人目の素数さん:2011/04/10(日) 02:14:16.95
>>335
前者は私も子供も分かりませんでしたが、後者は二人とも理解出来ました。
下手に算数苦手な私が説明するより、頂いた内容をそのまま(テキストエディタに貼りつけて)見せたほうがすぐに理解出来たようです…。
詳しい回答、ありがとうございました。
338132人目の素数さん:2011/04/10(日) 14:33:02.75
前者について
子供はかまわないが、おとながわからないのは問題だな
この先子供に算数を教えるなら
ちゃんと勉強し直すか、専門家に任せることを
考えた方がいい
339132人目の素数さん:2011/04/10(日) 15:08:14.17
正[N]角形、正[N+1]角形、正[N+2]角形
ただし、N≧3の整数であり、1辺の長さは1である
この3つの図形の面積の和が無理数になるとき、その最小のNを求めよ
340132人目の素数さん:2011/04/11(月) 14:17:14.05
土曜日の日経新聞に素数の集まりは次のどれですか?
という問題があり、
A,5,13,23 B2,7,15 C9,19,23
の中で正解はAと書いてあったのですが
Cは違うのでしょうか?
馬鹿な私に、どなたかマジレスをお願い致します。
341132人目の素数さん:2011/04/11(月) 15:55:54.45
仕事算の次の問題についてお聞きします。

あるデータを入力する際にXとYの二人では9時間かかる。
X1人で三時間作業したところ、残りの入力にY一人で18時間かかった。

<問>このデータをY一人で行うとどれくらいかかるか。

解説をみるとX三時間+Y18時間で終わるのでY一人で15時間作業したと考え、計算する。
とのことでしたが、なぜYが15時間と出せるのでしょうか?どうぞご教授下さい。
342132人目の素数さん:2011/04/11(月) 16:09:17.72
「あるデータを入力する際にXとYの二人では9時間かかる。」が
9(X+Y)=J(仕事の量)とでも書けるので

「X1人で三時間作業したところ、残りの入力にY一人で18時間かかった。」を
3X+18Y = a(X+Y) + bY =J と
(X+Y)を活用した形にしたいってことじゃないの。そうすると
3X+18Y = 3(X+Y) + 15Y =J と15がでてくるわけだけど
343132人目の素数さん:2011/04/11(月) 17:41:41.20
>>341
18-3=15だから。
「Xが3時間作業した後でYが18時間作業した」を
「同時に作業を開始してXは3時間でやめて、Yは18時間作業した」と考えるってこと。
344132人目の素数さん:2011/04/11(月) 20:26:16.49
>>339
N=3
345132人目の素数さん:2011/04/11(月) 20:26:38.75
>>340
9=3×3
346132人目の素数さん:2011/04/11(月) 20:41:30.84
q
347132人目の素数さん:2011/04/12(火) 09:27:32.77
>>345
ありがとうございます!奇数と勘違いしてしまいました・・
お恥ずかしい・・・
348132人目の素数さん:2011/04/13(水) 16:57:06.33
「350gの水に100gの食塩をとかしました。
この食塩水180gの中には食塩が何gふくまれているでしょう。」

この問題の解き方を教えてください。
濃さを求めて当てはめるのかと思ったのですが
100÷450が割り切れないのでつまってます・・・
349132人目の素数さん:2011/04/13(水) 16:58:32.44
割り切れなければ分数で計算すればいいじゃない。
まぁ、その問題だと最終結果も割り切れなかったりするが。
350132人目の素数さん:2011/04/13(水) 17:17:25.66
>>348
分数って知ってるか?
351132人目の素数さん:2011/04/13(水) 17:17:53.01
ありゃ、リロードしてなかった。間抜けなレスをしてしまったw
352348:2011/04/13(水) 17:28:55.46
すみません分数で計算して普通に綺麗な答えになりました。
ありがとうございました。
353132人目の素数さん:2011/04/14(木) 17:32:59.03
20
354132人目の素数さん:2011/04/14(木) 17:41:48.28
x^3-1≠0を満たしているxが分からない
355132人目の素数さん:2011/04/14(木) 20:55:33.56
>>348
どう考えても溶け残るよ
356132人目の素数さん:2011/04/15(金) 16:11:15.34
くだらない質問ですいません

-5の絶対値を+5と書いたら間違いですか?
357132人目の素数さん:2011/04/15(金) 16:59:36.66
距離(長さ)を表すのにプラスもマイナスもないから+5は付けちゃだめって誰か言ってそうだけど
んなもん後々どうでもよくなってくる。
358132人目の素数さん:2011/04/15(金) 17:05:13.56
あぁ結論を忘れた。
間違いでは無いが、バツにする人も居るから付けないに越したことはない。
359132人目の素数さん:2011/04/15(金) 17:27:00.30
|-5|=-(-5)=+5
360132人目の素数さん:2011/04/16(土) 00:20:37.78
>342 >343大変おくれてすいません。ありがとうございました。>343の文章の言い換えはとてもわかりやすいですね。
361132人目の素数さん:2011/04/16(土) 13:33:16.77
中学数学を復習するための良い書籍はありますか?
わたくし大学2年生です
362132人目の素数さん:2011/04/16(土) 16:31:50.66
教科書
363132人目の素数さん:2011/04/16(土) 17:33:33.22
ふつうの学習参考書でいいんじゃないか。
364132人目の素数さん:2011/04/16(土) 17:46:50.62
正[N]角形、正[N+1]角形、正[N+2]角形
ただし、N≧3の整数であり、1辺の長さは1である
この3つの図形の面積の和が無理数になるとき、その最小のNを求めよ
365132人目の素数さん:2011/04/16(土) 17:59:43.69
>>362-363
教科書はもう捨ててしまっているんですよね
本屋で良さそうな参考書探してきます
ありがとうございました
366132人目の素数さん:2011/04/16(土) 18:05:10.98
a
367132人目の素数さん:2011/04/16(土) 18:33:47.46
>>365
最近はそういう人用の本がいろいろ出てるぞ。
ちょっと大きな本屋なら、そういう大人向けのコーナーがあるはず。
368132人目の素数さん:2011/04/16(土) 18:53:46.40
>>367
ありがとうございます
369132人目の素数さん:2011/04/16(土) 19:10:41.55
すみません!
平方根について、初歩的ですがお願いします。

1/√2×4 を有理化しなくてはいけないのはなぜですか?
4/√2は間違いで、
√2/2×4=2√2 になるのが、なんとなく納得できずに困っています。なぜですか?
370132人目の素数さん:2011/04/16(土) 19:43:24.80
4/√2

(4*√2)/(√2*√2)

4√2/2

2√2
371132人目の素数さん:2011/04/16(土) 20:39:15.10
有理化する理由

√2=1.414…なので
1/√2=1/1.414…=??
√2/2=1.414…/2=0.707…

計算結果をわかり易くするため、あるいは近似を与えたときにより正確な数字を求めるため。
372132人目の素数さん:2011/04/16(土) 20:49:20.55
a/(√b+√c)
の分母を有理化してくださいまし
373369:2011/04/16(土) 20:54:55.26
ケータイからですが
>>370-371さんありがとうございます
374132人目の素数さん:2011/04/16(土) 21:44:49.18
>>372
分母と分子に√b-√cをかける
a/(√b-√c)=a(√b-√c)/(√b+√c)(√b-√c)=a√b-a√c/b-c
375132人目の素数さん:2011/04/16(土) 21:47:11.22
>>374
最後なんか括弧があれだけど
ありがとうございます
376132人目の素数さん:2011/04/17(日) 22:57:30.50
1
377132人目の素数さん:2011/04/18(月) 09:17:29.78
長方形がナナメ45度に傾いてたらどちらが縦と横になるのかがわかりません
378132人目の素数さん:2011/04/18(月) 17:48:50.97
両方
379132人目の素数さん:2011/04/18(月) 17:53:51.99
縦かつ横
横かつ縦

380132人目の素数さん:2011/04/18(月) 19:49:49.44
>>377
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
381132人目の素数さん:2011/04/18(月) 21:25:18.66
>>377
こんなところに天才がいたで・・・
382132人目の素数さん:2011/04/18(月) 21:28:47.42

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   尊敬するわ マジで
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
383132人目の素数さん:2011/04/19(火) 17:48:20.20
thank
384132人目の素数さん:2011/04/21(木) 01:41:44.60
とりあえず ナナメ45度の長方形みせてどっちが横でどっちが縦かのアンケートとると
68%くらいが長いほうの辺を横って答える(俺予想)
385132人目の素数さん:2011/04/21(木) 23:19:22.23
方程式の問題で、2x^2+3x-1=0がわかりません。どなたか宜しくお願いします。
386132人目の素数さん:2011/04/21(木) 23:21:18.12
>>385
解の公式
387132人目の素数さん:2011/04/21(木) 23:22:18.77
2x^2+3x+1=0の間違いなのではないか?
388132人目の素数さん:2011/04/21(木) 23:26:25.30
>>386
もう一度解きなおしてみます…

>>387
問題では+1ではなく、-1であっています。
389132人目の素数さん:2011/04/21(木) 23:29:26.97
>>385
(-3±√17)/4だよ。こんな答えになるような場合も習っているの?
習っていない段階なら、>>387のミスプリントだと思う。
390132人目の素数さん:2011/04/21(木) 23:34:58.77
>>389
習った記憶はありません…
ミスプリントである可能性を考慮して2x^2+3x+1=0で解きなおしてみます。
解答ありがとうございました。
391132人目の素数さん:2011/04/21(木) 23:36:41.60
新米と古米の割合が1:3の袋と、3:1の袋
これを混ぜて新米と古米の割合を3:2にする場合
どのように考えたら良いか教えてください。
よろしくお願いします。
392132人目の素数さん:2011/04/21(木) 23:55:34.27
>>391
前者:後者=3:7で混ぜる。
文字式使わずに解く方法は思いつかない。
393132人目の素数さん:2011/04/22(金) 00:00:26.73
>>392
小学校の算数の問題らしいのですが
文字式使わずに説くのは無理ですか…

それが判っただけで満足です
ありがとうございました
394132人目の素数さん:2011/04/22(金) 09:57:47.51
>>391
新米の割合で表すと、元の袋は1/4と3/4で、作りたいのは3/5
数直線上に1/4と3/4と3/5を描くと、
1/4と3/5の距離は7/20で、3/4と3/5の距離は3/20で、その割合は7:3
1/4よりも3/4の方が近いのでそちらを多めに7の割合、1/4の方を3の割合で混ぜればOK
395132人目の素数さん:2011/04/22(金) 11:20:54.11
RS
396132人目の素数さん:2011/04/22(金) 13:41:56.68
>>391
濃度の異なる食塩水を混ぜる問題と同じ。塾では小学生に面積図で解かせる
397132人目の素数さん:2011/04/22(金) 23:19:05.04
中学生にマイナスかけるマイナスがプラスになるのって 距離=速さ×時間 をつかって説明するのが一番わかりやすいかな?
398132人目の素数さん:2011/04/22(金) 23:46:06.68
>>397
あっ
やっぱ水位
399132人目の素数さん:2011/04/23(土) 00:03:06.83
(問)
A〜Cまで自転車で走ると15分、歩くと60分かかる道があります。

Aから途中にあるBまで自転車で行き、そこからB〜Cまで歩くと36分かかりました。
自転車で走った分のA〜Bまでは、何分かかったでしょう?

答えは8分らしく、私は6分と答えて外れました。


問題はこう考えました。

B〜Cまで歩いて36分なら、残ったA〜Bまでの距離を歩いたら24分だろう。

自転車は歩きの四倍の速さなので、
24÷4=6

と答えを出したのです。

私は何が足りなくて間違がってしまったのか、正しい式と共に教えて頂けたら幸いです。
400132人目の素数さん:2011/04/23(土) 01:03:54.65
>>399
そこに書いた以外の条件がないのなら6分で正解じゃないか?
401132人目の素数さん:2011/04/23(土) 01:19:22.17
>>399
>>400
お前らは推測能力が足りない。
正しい答えからA〜Bが8分で残り7分を歩きで28分かかるんだから
A〜Cまでが36分となるのをB〜Cだけで36分としたのが間違いの原因だとわかるだろ。
402132人目の素数さん:2011/04/23(土) 01:34:10.94
おーなるほど
>そこからB〜Cまで歩くと36分かかりました。
はそこからB〜Cまで歩くとA〜Cまで全体で36分かかりました。ってことね。
403132人目の素数さん:2011/04/23(土) 01:35:19.14
でも問題文がその通りならどちらとも取れるね。
404399:2011/04/23(土) 02:27:37.33
回答ありがとうございます。A〜Bで36分ではなく、全体で36分と見るんですね。
問題をちゃんと理解出来ていませんでした。


60=(36-x)+(4x)

こんな感じで落ち着きました。

405132人目の素数さん:2011/04/23(土) 02:39:10.02
でもさ、>>401みたいなことは正解を知っているから言えるわけで、
問題だけみてACが36分と見抜けるものなのかな。
406132人目の素数さん:2011/04/23(土) 05:17:59.50
>>405
>>401は結果論だろ
407132人目の素数さん:2011/04/23(土) 05:51:29.03
どっちともとれる問題が悪いな。質問者の回答も正解だと思う。
408132人目の素数さん:2011/04/23(土) 20:58:18.06
実際の問題文はちゃんと書かれていたりして。
409132人目の素数さん:2011/04/23(土) 23:59:51.53
1
410132人目の素数さん:2011/04/24(日) 00:45:24.34
>>408
その可能性はあるんだけどねw
411132人目の素数さん:2011/04/24(日) 14:17:51.15
読書クラブで記念写真をとることになった。
写真代は3枚1組で350円で、焼き増しは1枚ごとに30円です。
読書クラブの人数は26人です。平均1人からいくらの写真代を集めるとよいでしょう。
412132人目の素数さん:2011/04/24(日) 15:04:57.43
意味不明すぎる
413132人目の素数さん:2011/04/24(日) 18:59:35.03
その問題だけ見ると焼き回しの記述がいらないな
414132人目の素数さん:2011/04/24(日) 19:00:28.20
○焼き増し
×焼き回し
415132人目の素数さん:2011/04/24(日) 20:05:07.54
今中3で受験勉強中なのですがx^4+x^2+1の解説Aが理解できません
x^4+x^2+1=x2(x^2+1+1/x^2)
=x^2{(x+1/x)^2-1}

=x^2(x+1/x+1)(x+1/x-1)
ここまではなんとなくわかる気がするのですが
この後が
=(x^2+x+1)(x^2-x+1)となっています
私は
=(x^3+x^2+x)(x^3-x2+x)
=x(x^2+x+1)(x^2-x+1)
となる気がするのですが何を勘違いしているのでしょうか
頭が爆発しそうです
416132人目の素数さん:2011/04/24(日) 20:17:08.35
x^2を両方にかけてるのが間違いですか
xをそれぞれかければいいんですね
恥ずかしくなってきました
417132人目の素数さん:2011/04/24(日) 20:35:14.80
>>416
こういうやりかたもあるぞ。

x^4+x^2+1
=x^4+2x^2+1-x^2
= (x^2+1)^2-x^2
={(x^2+1)-x}{(x^2+1)+x}
=(x^2+x+1)(x^2-x+1)
418132人目の素数さん:2011/04/24(日) 20:59:05.12
というか>>415のやり方は初めて見たわ。
なるほどな。
419132人目の素数さん:2011/04/24(日) 21:13:30.19
でも、結局>>417と同様の変形をしていて、それなら>>417でいいのでは?って気がする。
変わった解説だな。
ってか、中学校でやるんだっけ?この因数分解。
420417:2011/04/24(日) 22:10:00.81
自分の認識では大学受験レベルのうち簡単な部類の問題だな。
高校受験でこれやるのか?と思った。まぁ中学の知識でできることは確かだけど。
421418:2011/04/24(日) 22:27:00.22
高1の1学期中間もしくは難関私立高校受験レベルかな。
確かによく見たら無駄な変形に見える。
422132人目の素数さん:2011/04/25(月) 04:24:52.57
よく見なくても無駄な変形だボケ
423132人目の素数さん:2011/04/25(月) 05:35:54.45
>>419
その問題ではどちらも似たようなものだけれど、使いどころが違う。
417のやり方は、4次、2次、定数項だけの4次式の因数分解の定石で、定数項が1でなくても使える。
415の方は係数が左右対称になってる場合の定石で6次式とかでも使える。
424132人目の素数さん:2011/04/25(月) 10:31:19.73
>>422
引っ込んでろカス
425132人目の素数さん:2011/04/25(月) 10:40:04.64
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1564917.jpg
これがさっぱりわかりません。外角の定理の応用だと思うのですが…
426132人目の素数さん:2011/04/25(月) 14:13:02.64
>>424
カスがカスって言ってる
427132人目の素数さん:2011/04/25(月) 14:21:05.14
>>423
知ったかぶり
428132人目の素数さん:2011/04/25(月) 19:22:50.77
>425
BCに中点Oを置いてPから垂線を引いてPO=OQになる点をQとすると
正三角形ABQができる
そうするとAQ=QCだから三角形AQCは二等辺三角形
429132人目の素数さん:2011/04/25(月) 22:18:05.69
最大公約数と最小公約数を求める問題です
x^2+5x+6

簡略で構いませんので出来れば解き方の説明もお願いします。
430132人目の素数さん:2011/04/25(月) 22:18:40.55
>>429
最大公約数と最大公倍数の間違いでした
431132人目の素数さん:2011/04/25(月) 22:20:00.85
誤字が酷いので書きなおします。すみません…


最大公約数と最小公倍数を求める問題です
x^2+5x+6

簡略で構いませんので出来れば解き方の説明もお願いします。
432132人目の素数さん:2011/04/25(月) 22:23:06.29
ちょっと何言ってんのかわからない
433132人目の素数さん:2011/04/25(月) 22:27:03.92
自分でもわからなくて困っています
434132人目の素数さん:2011/04/25(月) 22:39:36.76
なぜ誰もマジレスしないw
435132人目の素数さん:2011/04/25(月) 22:49:36.18
少し、多項式の公約数と公倍数を調べてきたけど、
x^2+5x+6だけじゃあ公約数も公倍数も何も、って感じだね。
もうひとつ式はなかった?
436132人目の素数さん:2011/04/25(月) 22:57:11.19
もうひとつx^3+3x^2-x-3という式がありました…
色々すみません
437132人目の素数さん:2011/04/25(月) 23:00:52.07
しかたねーなw

>>431
ふつう、式は2本以上あってそれぞれ因数分解して、あとは最大公約数と最小公倍数の定義に
したがって求めればよい。
12とか8とかの数字の場合も素因数分解して考えるだろ?数字が数式になっただけで考え方
は同じだ。
438132人目の素数さん:2011/04/25(月) 23:06:41.69
>>437
なるほど。順に解いてみます。ありがとうございます!
439132人目の素数さん:2011/04/26(火) 01:46:22.75
最近は中学で多項式の公約数やるんだな
440132人目の素数さん:2011/04/26(火) 01:55:13.13
今ってまだゆとりカリキュラムのはずなんだがおかしいね。
上のほうにあった因数分解も。
どれも高校でやるもんだと思うんだがなぁ。
441132人目の素数さん:2011/04/26(火) 04:04:47.84
>>437
>しかたねーなw

こいつ何様?
442132人目の素数さん:2011/04/26(火) 05:24:46.84
殿様
443132人目の素数さん:2011/04/26(火) 07:31:48.19
うん、レベル高いね。
ガチな話すると多項式の最大公約数も最小公倍数も求め方しらんかった。
中学生に負けた
444132人目の素数さん:2011/04/26(火) 12:26:56.89
>>440
移行措置
445132人目の素数さん:2011/04/26(火) 17:11:59.66
gc
446132人目の素数さん:2011/04/26(火) 20:08:31.95
>>444
知ったかぶりのカス
447132人目の素数さん:2011/04/26(火) 23:32:13.91
でも中学だと3次以上の因数分解も習わないんじゃないかな。
448132人目の素数さん:2011/04/27(水) 01:01:40.34
質問したのが本当に中学生なら中高一貫で進度が早いだけだろ
449132人目の素数さん:2011/04/27(水) 05:43:13.70
受験勉強と書いてあるが。
450132人目の素数さん:2011/04/27(水) 06:06:44.36
大学のかもしれん
4517し:2011/04/27(水) 13:37:28.02
最大公約数を求めるのに因数分解する必要は無い。
ユークリッドの互除法を使うべき。
憶えといて損は無いよ。
452132人目の素数さん:2011/04/27(水) 16:40:39.77
3次以上がでてきても置き換えで解けるものだけだな
453132人目の素数さん:2011/04/27(水) 17:38:48.53
>>449
どこに書いてあるんだよカス
454132人目の素数さん:2011/04/27(水) 19:13:06.61
グラフで原点をOと書きますが、これは「オー」ですか?「ゼロ」ですか?
455132人目の素数さん:2011/04/27(水) 19:26:41.31
>>454
オー
点の名称を数字で表したら混乱するだろ?
点Aとか点Bとか点O。
点1とか点2とか言わないだろ?
456132人目の素数さん:2011/04/27(水) 20:02:47.65
>>455
元々は0だったことを知らないバカ
457132人目の素数さん:2011/04/27(水) 21:42:25.30
>>455
まじで?
原点つったらすべてを無に返し
全てを無限にする、唯一の数学的絶対法則を破く偉大なる究極の数『0』かと思っていたよ

(任意の数xについてxに任意の数aを掛けてもaで割ると必ずxに戻る)
x×a=xa
xa÷a=xa/a=x
ただし、aを0にするとその地点ですべての数は0
更に0で割ると全ての数になる
お前の0で数学がヤバイ。


まさか0じゃなくてO君だったとはねー・・


458132人目の素数さん:2011/04/27(水) 21:50:13.64
>>457
Originじゃないの?
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/je2/23108/m0u/%E5%8E%9F%E7%82%B9/
げんてん【原点】
2 〔数学で〕the origin
459132人目の素数さん:2011/04/27(水) 22:15:58.70
シンプルな問題だが答えがどっちかわからん。

6÷2(1+2)=?

1か9なんだが・・・
個人的には1だと思うが他の皆は9だとか・・・
やってみてくれ。
460132人目の素数さん:2011/04/27(水) 22:18:03.12
1に決まっている
461132人目の素数さん:2011/04/27(水) 22:22:37.51
http://www.quickmath.com/webMathematica3/quickmath/equations/solve/basic.jsp#v1=6%2F2(a%2B2)%3D9&v2=a
でもこっちだと答えは9なんだよね。英語であることはすまぬ。
もう何がなんだか・・・
462132人目の素数さん:2011/04/27(水) 22:27:07.98
こういう制約のある表記法をしているときに「÷」と「/」は優先順位に関してはずいぶん違うが。
463132人目の素数さん:2011/04/27(水) 23:04:34.72
>>460
アホアホ
464132人目の素数さん:2011/04/27(水) 23:42:00.19
465132人目の素数さん:2011/04/28(木) 06:00:40.99
>>464
お前バカだろ
>>415>>429が同一人物かどうかは分からない
466132人目の素数さん:2011/04/28(木) 06:30:46.48
>>463はアホかw
467132人目の素数さん:2011/04/28(木) 10:08:04.87
日本は今後、10年で沈没するな。
領土獲得戦争も起こるかもしれない。
468132人目の素数さん:2011/04/28(木) 18:05:18.83
>>466
カスが見苦しいぞ
469132人目の素数さん:2011/04/28(木) 19:03:20.82
>>467
別の板に行け
470132人目の素数さん:2011/04/30(土) 09:04:59.28
h
471132人目の素数さん:2011/04/30(土) 09:17:11.34


467 名前:132人目の素数さん :2011/04/28(木) 10:08:04.87
日本は今後、10年で沈没するな。
領土獲得戦争も起こるかもしれない。

468 名前:132人目の素数さん :2011/04/28(木) 18:05:18.83
>>466
カスが見苦しいぞ

469 名前:132人目の素数さん :2011/04/28(木) 19:03:20.82
>>467
別の板に行け

470 名前:132人目の素数さん :2011/04/30(土) 09:04:59.28
h
472閑話休題:2011/05/01(日) 09:44:49.66
小学校では、正三角形は二等辺三角形に含まれないと教えてるって知ってた?
473132人目の素数さん:2011/05/01(日) 09:59:32.87
>>472
ソース
474132人目の素数さん:2011/05/01(日) 13:20:33.66
ウスターソース
475132人目の素数さん:2011/05/01(日) 15:36:41.42
>>472
どういう理屈で?
476132人目の素数さん:2011/05/01(日) 15:46:12.31
屁理屈
477132人目の素数さん:2011/05/01(日) 20:38:55.88
大小2つの円卓があって、大きい円卓には4つの席、小さい円卓には3つの席が、等間隔に置いてある
A、B、C、D、E、Fの6人が席につくときの座り方について考える

(1)2つの円卓に3人ずつ座る座り方は○○○通りである
また、2人と4人に分かれる座り方は○○○通りである

解説お願いします
478132人目の素数さん:2011/05/02(月) 02:20:13.99
>>459
こういうのは引っかけ問題の類いですな。一見すると・・・

  A
B×C
  ↑
B×C 分の A

・・・のように錯覚しやすいけど、それなら・・・

A÷B÷C

・・・でなければいけない。実際には・・・

A÷B(C)=A÷B×C=A×C÷B




479132人目の素数さん:2011/05/02(月) 04:08:11.89
4÷48=4×8÷4=32÷4=8
480132人目の素数さん:2011/05/02(月) 04:49:58.36
>>478
釣りにマジレスバカオツ(ーー;)
481132人目の素数さん:2011/05/02(月) 06:20:48.91
うわーバカオツ(ーー;)
482132人目の素数さん:2011/05/02(月) 06:44:16.88
バカオツ(ーー;)
483132人目の素数さん:2011/05/02(月) 06:45:33.76
オツピー
484ちんでぃ:2011/05/02(月) 06:45:44.87
回転座標系でちんでぃを表したら?新たな見かけ上の成分が現れるやもしれん!
485132人目の素数さん:2011/05/02(月) 06:54:34.57
おい、「Pandy」とか「バカオツ(ーー;)」には著作権あるから金払え
486132人目の奇数さん:2011/05/02(月) 06:56:07.11
どんどん
パクられていきました

よほど、悔しかったんでしょうね
言われた人は
487ちんでぃ:2011/05/02(月) 06:56:41.47
愛読書が解析概論って言ってる奴にロクなのはいない!
488132人目の奇数さん:2011/05/02(月) 06:57:49.71
バカオツ(ーー;)
489132人目の素数さん:2011/05/02(月) 07:03:33.57
「ちんでぃ」と「(ーー;)」 は同一人物か?
キチガイだな
490ちんでぃ:2011/05/02(月) 07:04:46.41
目が肥えた読者にはわかるんだよ!
491132人目の素数さん:2011/05/02(月) 07:07:27.64
>>490
じゃあ同一人物だな
自演大変だな
492132人目の奇数さん:2011/05/02(月) 07:08:18.36
違うだろ
493ちんでぃ:2011/05/02(月) 07:08:37.03
猿回しと猿の違いもわからんのかっ!
494132人目の素数さん:2011/05/02(月) 07:09:02.38
>>492
自演乙
495132人目の素数さん:2011/05/02(月) 07:10:00.96
>>493
ムキになるなよバレてるからw
496132人目の奇数さん:2011/05/02(月) 07:11:22.71
>>494
バカオツ(ーー;)
497132人目の素数さん:2011/05/02(月) 07:11:23.88
僕も癲癇になって小学生にいろんなことしたいね!
498ちんでぃ:2011/05/02(月) 07:12:41.04
おっといけねえ!自演がバレてしまう!
499132人目の素数さん:2011/05/02(月) 14:08:36.80
もうバレてるよ
500132人目の素数さん:2011/05/02(月) 14:14:57.33
500記念バカオツ(ーー;)
501132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:17:35.39
>>480
英語のサイトでどういう話になってるか分かってないと。やれやれ。
502132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:19:26.18
>>500
は偽物くんですね
バカオツ(ーー;)
503132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:19:40.56
バカオツ(ーー;)
504132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:20:11.23
>>503
パクリまで(ーー;)
バカオツ(ーー;)
505132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:25:57.75
俺のバカオツ(ーー;)も流行ってるな
506132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:28:29.00
>>505
はい、それは私のですね
パクリです バカオツ(ーー;)
507132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:31:57.75
またまたまたパクリバカオツ(ーー;)
508132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:33:57.76
バカオツ(ーー;)の偽物ばかりだな
書き出したのは俺だから分かる
509◇Pandysv26:2011/05/02(月) 20:35:35.61
>>507-508
偽物くんですね
書き出しは私です
まぁ、わかっていると思いますが...


バカオツ(ーー;)
510132人目の素数さん:2011/05/02(月) 20:57:31.46
>>509
パクリご苦労様
まあトリップ付けないのが私のやり方ですけど
偽物が出てきても仕方ない。頭にはきますけどねw
バカオツ(ーー;)
511◇Pandysv26:2011/05/02(月) 21:05:31.01
>>510
はい、偽物ですね
バカオツ(ーー;)です
他スレでも乙警!
w←使いませんね(笑)
バカオツ(ーー;)です!
512132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:25:35.84
偽物ご苦労様w
バカオツ(ーー;)
513◇Pandysv26:2011/05/02(月) 21:29:30.25
>>512
しつこいですね!
偽物くん( ´ ▽ ` )
バカオツ(ーー;)!
514132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:33:42.26
またまたパクリ
しつこいですね
バカオツ(ーー;)
515◇Pandysv26:2011/05/02(月) 21:38:41.60
>>514
はい、偽物くんまた来ましたね
しつこいですね
バカオツ(ーー;)
516132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:40:57.75
バカオツ
もう一度言います
バカオツ(ーー;)
517◇Pandysv26:2011/05/02(月) 21:42:01.47
>>516
パクリおつ!
そしてオツピーオツピー(⌒-⌒; )
バカオツ(ーー;)警!
518132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:43:49.28
バカオツ言ってるキチガイが発狂してる(笑)
519132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:49:18.31
>>518
お前も、バカオツ(ーー;)に
520132人目の素数さん:2011/05/02(月) 21:58:27.14
オツピーオツピー(⌒-⌒; )
偽物バカオツ(ーー;)
521132人目の素数さん:2011/05/02(月) 22:02:36.21
>>520
はい、偽物くんですね
オツピーオツピー(⌒-⌒; )
バカオツ(ーー;)警!
522132人目の素数さん:2011/05/02(月) 22:09:12.24
自演キチガイ
俺も真似してバカオツw
523132人目の素数さん:2011/05/02(月) 22:12:48.49
>>522
キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
524132人目の素数さん:2011/05/02(月) 22:20:49.33
バカオツ(ーー;)
525132人目の素数さん:2011/05/02(月) 22:26:51.64
>>524
オツピーオツピー
526132人目の素数さん:2011/05/03(火) 06:18:17.77
何ですか?この気違いの書き込みは?恥ずかしくないんですか?
527◇Pandysv26:2011/05/03(火) 06:26:00.08
別に
キチガイなのは自覚してますから
528◇Pandysv26:2011/05/03(火) 06:36:16.12
おしりにビー玉入れたよ
オツピーオツピー
キチガイガイ
キチガイガイ(*⌒▽⌒*)
とってもチントンチンチンチン
529132人目の素数さん:2011/05/03(火) 07:15:28.82
おしりにビー玉を?何個入れたの?
530132人目の素数さん:2011/05/03(火) 09:43:23.67
>>527
>>528

えー、はい
偽物くんですね
名前もパクリ乙(ーー;)
キチガイですね
バカオツ(ーー;)
531132人目の素数さん:2011/05/03(火) 15:09:44.52
>>529
お尻に3個入れました
>>530はたぶん私が書きました
どうやら二重人格で自分が書いたのか他人が書いたのかが区別つかなくなりたした
もう一つの人格が出たようです
532132人目の素数さん:2011/05/03(火) 15:35:14.82
バカオツ(ーー;)
533132人目の素数さん:2011/05/03(火) 15:49:49.27
>>531
>>532
バカオツ(ーー;)
偽物くんですねオツピーオツピー!
バカオツ(ーー;)ですねほんとに...
534132人目の素数さん:2011/05/03(火) 15:57:24.27
偽物キチガイ
バカオツ(ーー;)警!
535132人目の素数さん:2011/05/03(火) 15:58:48.10
たったの3個?君には失望したよ
536132人目の素数さん:2011/05/03(火) 16:04:24.29
>>534は偽物くんですね
バカオツ(ーー;)警!
なども悲しいパクリ乙(ーー;)...
口調マネ乙警です!
537◇Pandysv26:2011/05/03(火) 16:12:11.33
>>535
一昨日入れて出て来てないものを含めれば7個です
538132人目の素数さん:2011/05/03(火) 16:13:19.13
>>536
またまた偽物ですか?
でも乙警でーす
バカオツ(ーー;)
539132人目の素数さん:2011/05/03(火) 16:13:32.02
そうか。もっともっと精進せえよ。
540◇Pandysv26:2011/05/03(火) 16:18:22.40
>>539
キチガイなのでお尻に入れる事ぐらいしか出来ませんので
今入れてるのが取り出せたら、今度は乾電池に挑戦します
541◇miyafujiK2 ◆miyafujiK2 :2011/05/03(火) 16:18:48.57
>>538
偽物くんですね!
トリップをつけますね!
乙警です!
バカオツ(ーー;)...
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuODwAww.jpg
あなたが使う前から、メールで使っています
うん、あなたは偽物くんですね
バカオツ(ーー;)!
542◇miyafujiK2 ◆miyafujiK2 :2011/05/03(火) 16:19:09.99
>>540
そして、あなたも偽物乙警!
543132人目の素数さん:2011/05/03(火) 16:24:10.84
まあ私はトリップ付けない主義ですから
メールで使ってた?いくらでも偽造出来るじゃないですか?
わざわざ手の込んだ事して暇ですね
バカオツ(ーー;)
544◇miyafujiK2 ◆miyafujiK2 :2011/05/03(火) 16:27:20.30
>>543
みなさん、偽物くん確定ですね!
バカオツ(ーー;)...!
乙警乙警!
545132人目の素数さん:2011/05/03(火) 16:32:41.14
どうせ自演だろ
546◇miyafujiK2 ◆miyafujiK2 :2011/05/03(火) 16:34:49.14
>>545
自演ならやめてますね
乙警です!
547132人目の素数さん:2011/05/03(火) 16:37:16.92
自演してるキチガイが自演認めるわけないだろw
548◇miyafujiK2 ◆miyafujiK2 :2011/05/03(火) 16:38:56.87
↑バカオツ(ーー;)
549132人目の素数さん:2011/05/03(火) 17:19:36.50
バカオツ(ーー;)
550◇miyafujiK2 ◆miyafujiK2 :2011/05/03(火) 17:23:11.55
>>549おっと他スレにも出現!
パクリ乙
バカオツ(ーー;)...
551132人目の素数さん:2011/05/03(火) 17:28:27.77
ネチネチバカオツ(ーー;)
552◇miyafujiK2 ◆miyafujiK2 :2011/05/03(火) 18:03:26.24
>>551
バカオツ(ーー;)...
553132人目の素数さん:2011/05/03(火) 19:48:34.08
偽物大量発生中!
俺も人気者だな
オツピーオツピーチンチロクリクリ
バカオツ(ーー;)
554132人目の素数さん:2011/05/03(火) 20:42:12.16
>>553
お前は偽物な
バカオツ(ーー;)...
チンチロクリクリ
↑この部分バカオツ(ーー;)
流行らせて、俺が本物てきな(ーー;)

偽物くん 乙警です!
555132人目の素数さん:2011/05/03(火) 22:54:06.21
5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
556132人目の素数さん:2011/05/03(火) 22:55:19.71
なにかとんでも無いことになってるな。。。
557132人目の素数さん:2011/05/04(水) 02:12:24.20
質問です
1本40円の鉛筆と1本90円のボールペンを何本かずつ買ったところ
1300円になりました。
ボールペンは何本買いましたか?考えられる組み合わせを全て答えなさい

という問題で
4×x+9×y=130という式になるのはわかります。
答えは 
x 1、10,19,28
y 14、10,6,2となりますが
最初の x=1 y=14 を簡単に求めるのにはどういう計算をしたらいいのでしょうか?
558132人目の素数さん:2011/05/04(水) 02:34:29.75
>>557
数が小さいうちは…

4と9は互いに素で数なので、y=0,1,2,3のどれかは解になる。
高々4通りなんで全部試すのが速い。

数がかなり大きいとき
http://ja.wikisource.org/wiki/初等整数論講義/第1章/一次の不定方程式
でもご参考に
559132人目の素数さん:2011/05/04(水) 11:07:40.04
>>557
実におもしろい
ところで、せっかくの一次方程式なのだから、変形して王道の形にしてみよう
y= -(4/9)x+130/9
実にややこしい形になったね。だが、

          それが重要なのだよ。

この方程式のグラフの直線の座標x.yが両方自然数になるための条件・・・
でもやっぱり、これじゃ不便なので、やっぱり更に変形して

x=(130-9y)/4

ハッハッハ、実にわかり易い形だァァアア!!!
ところで、考えてほしい、このxとyは自然数でなければならないのだ・・
もうおわかりだろう?
そうだ!!!!130-9yが4の倍数になるための自然数yを考えるだけで良い
そう4の倍数とは間違いなく偶数である。
よって、yは奇数じゃない事は間違いなかろう。(130は偶数だ、偶数から奇数を引いては偶数にならないのだ)
そして130は4の倍数じゃない。故y≠0である
更に、130-9y≧4である。
126/9≧y = 14≧y
おっと、出てきたね。14≧yということはyは14以下である。・・うむ
つまりyは14でもあるということだッ!!!!!!!!!!!!
ということは・yは2.4.6.8.10.12の中にある!!だいぶ絞られてきた・・!!
560132人目の素数さん:2011/05/04(水) 11:11:57.67
とりあえず、12を試してほしい。・・・え?ほうほう・・・解じゃないって?うむそのとおりである。
あ?これからもう総当りで調べるのかよだって?・・・馬鹿野郎ッッ!!!!!!!!!!
バキ!!ゴスゴスベシバシバシ!!ドスボカ!ベキ!ボキッ!!!!
この糞ったれがあああああああああああああああああああああ!!!
話は最後まで聞け、この野郎。ふう、次は10を試してみるがいい。
ふむ、そうか、10は解だったとね。ズバリ!この地点で君はこの問題の解をすべて導けたと言えよう!!!
なぜかって?ふふふ。
ところで、130-9y/4をよく見てほしい・・・そうだ、そうなのだよ
これもれっきとしたxyグラフ上の直線である!!!
そして-9/4とは・・つまり・・傾きだ
yが4進むと丁度xは9進む(不の方向に)ということである!!!
逆に言えば、yが不の方向に4進むとxは正のほうに丁度9進むのである!!
もうわかっただろう?つまり、14よりひとつ前のyの解は10である!!
そしてそのときのxは1のときより9進んだところにある・・つまり10だァアアアアアアアアアアアッ!!!!!!!!!!!!!!!
更に俺のターーーーンッ!!!10から更に4を引く!!!!y=6!!!!
そのときのxは10+9=19!!x=19だあああああああああああああああああああああああ!!!!!
更に6−4=2=y⇒x=28!!!!!!!!!!!!!!!!これで解は全て求まったぁあ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ふふふ、この難問はどうやら・・君をまた一歩、前進させたようだね・・
さあ、つったってないで、あの光の指す方へ駆けるがよい!!!
561132人目の素数さん:2011/05/04(水) 11:13:53.29
小学校低学年の算数の問題で、

『同じ大きさの正三角形9個で作られた正三角形の中に四角形が何個入っているか。(答)33個』

というのがあります。

一つずつ数えるのではなく式で答えを出す方法で教えたいのですが、分かりやすく説明できません。
分かりやすい説明の仕方、または簡単な方法などあれば教えて下さい。
562132人目の素数さん:2011/05/04(水) 13:40:48.59
>>558-560
わかりやすい説明ありがとうございました。
563ID:8/lKNVnj:2011/05/04(水) 17:39:11.48
>>561
正三角形にある直線の傾きは3種類。
四角形を作る直線の傾きは2種類または3種類。
2種類の直線で作る四角形は平行四辺形が3C2=3通り。
3種類の直線で作る四角形は、どれか一種類を2回使うから、
2回使う直線が3通りの台形。
 まず、左右斜辺の直線を使う平行四辺形を考えると、
n^2個の三角形の頂点位置を
上から左下へ 0〜n、右下へ 0〜n とすると、
(Lz,Rz) 位置を上頂点とする四辺形の下頂点 (Lb,Rb) は
Lz<Lb, Rz<Rb, Lb+Rb≦n だから
(n−Lz−Rz)(n−1−Lz−Rz)/2 通り。
上頂点の範囲は 0≦Lz, 0≦Rz, Lz+Rz<n−1 だから個数は
Σ[Lz=0,n−2]Σ[Rz=0,n−2−Lz] (n−Lz−Rz)(n−1−Lz−Rz)/2
これが3通りだから四辺形は
3Σ[Lz=0,n−2]Σ[Rz=0,n−2−Lz] (n−Lz−Rz)(n−1−Lz−Rz)/2
 次に三角形の底辺を底辺に使う台形を考えると
左上頂点 (Lz,Rz), 右上頂点 (Lr,Rr), 左下頂点 (Lb,Rz), 右下頂点 (Lr,Rb) は
0≦Lz, 0≦Rz, 0≦Lr, 0≦Rr, Lr−Rr<Lz−Rz
Lz+Rz=Lr+Rr<Lb+Rz=Lr+Rb≦n だから
Hz=Lz+Rz=Lr+Rr, Hb=Lb+Rz=Lr+Rb とすると下頂点範囲は
Hz<Hb≦n なので n−Hz=n−Lz−Rz 通り。
上頂点範囲は 1≦Lz<n, 0≦Rz<n−Lz, 0≦Lr<Lz
だから台形は
3Σ[Lz=1,n−1]Σ[Rz=0,n−1−Lz]Σ[Lr=0,Lz−1] (n−Lz−Rz)

  n=3 なら
3Σ[Lz=0,1]Σ[Rz=0,1−Lz] (3−Lz−Rz)(2−Lz−Rz)/2=15
3Σ[Lz=1,2]Σ[Rz=0,2−Lz]Σ[Lr=0,Lz−1] (3−Lz−Rz)=15
15+15=30 あれ?
564132人目の素数さん:2011/05/04(水) 18:15:33.62
やってることはわからんが
   ○
  ○ ○
 ● ○ ●
○ ● ● ○
を数えてる?
565132人目の素数さん:2011/05/04(水) 18:30:50.02
>>561
小さい三角形を面積の単位とすると、
面積2の平行四辺形が、尖った向きを一定にすると3通り、向きの変化も考えると3×3で9通り
面積3の台形が、長い辺の向きを一定にすると4通り、向きの変化も考えると4×3で12通り。
面積4の平行四辺形が、長い辺の向きを一定にすると2通り、向きの変化も考えて2×3で6通り
面積5の台形が、向きを固定すると1通り、向きの変化も考えて3通り。
面積6、7はありえない
面積8の台形が、向きを固定すると1通り、向きの変化も考えて3通り。
566132人目の素数さん:2011/05/04(水) 18:32:16.03
>>563
これをまだ毛も生えてない低学年に教えるの?
567132人目の素数さん:2011/05/04(水) 18:34:30.52
いや、低学年でも発育の良い子はそろそろ・・・
568132人目の素数さん:2011/05/04(水) 18:51:40.75
>>565
6種類の四角形がそれぞれ3方向に同じ数だけ存在するので×3になるんですね!

分かりやすい説明ありがとうございましたm(__)m
569132人目の素数さん:2011/05/04(水) 19:32:24.48
毎度のことだけど、季節の変わり目には、脳になんか湧いたのが暴れるから疲れますな。
570132人目の素数さん:2011/05/04(水) 23:04:14.11
毛の生えてない娘が大好きです
571132人目の素数さん:2011/05/05(木) 00:29:03.92
>>570
毛が生えてるネコは好きではないと?
572132人目の素数さん:2011/05/05(木) 02:50:14.27
>>571
ここは数学板なんだけど
573ID:8/lKNVnj:2011/05/05(木) 02:56:19.73
>>564
あ、見落としてた!
それを数えると条件は
左上頂点 (Lz,Rz), 右上頂点 (Lr,Rr), 左下頂点 (Lz,Rb), 右下頂点 (Lb,Rr) に対して
0≦Lz≦n, 0≦Rz<Rb≦n, 0≦Lr<Lb≦n, 0≦Rr≦n, Lr−Rr<Lz−Rz, Lb−Rr<Lz−Rb
Hz=Lz+Rz=Lr+Rr<Hb=Lz+Rb=Lb+Rr≦n
だから
2≦Hz≦n−1, Hz+1≦Hb≦n, Hb≦2Hz−1, Lz≦Hz, 0≦Lr≦Hz+Lz−Hb−1
これを和で書くと
3Σ[Hz=2,n−1]Σ[Hb=Hz+1,min(n,2Hz−1)]Σ[Lz=Hb−Hz+1,Hz]Σ[Lr=0,Hz+Lz−Hb−1]
=3Σ[Hz=2,n−1]Σ[Hb=Hz+1,min(n,2Hz−1)]Σ[Lz=Hb−Hz+1,Hz] (Hz+Lz−Hb)
  n=3 なら
3Σ[Hz=2,2]Σ[Hb=Hz+1,min(3,2Hz−1)]Σ[Lz=Hb−Hz+1,Hz] (Hz+Lz−Hb)=3
574132人目の素数さん:2011/05/05(木) 03:55:40.18
まだ毛が生えてないから理解出来ません
575毛が生えたキチガイ:2011/05/05(木) 06:46:35.96
バカオツ(ーー;)バカオツ(ーー;)
別にいいけど バカオツ(ーー;)
はい、きましたね
乙警乙警乙警!しつこいですね
本当にバカオツ(ーー;)警!
口調も真似かな? うん、オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
完璧なる偽物ですね 本当にバカオツ(ーー;)警!
オツピーオツピー(⌒-⌒; ) 可哀想ですね!
そしてバカオツ(ーー;)
頑張っております!
キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

バカオツ(ーー;)... マジ乙警!
私が最初ですねオツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
書き出した本人が私
オツピー(*⌒▽⌒*)オツピー
口調も真似てますバカオツ(ーー;)...
オツピーオツピーです!カスオツケー(ーー;)!
偽造? うん、バカオツ(ーー;)
オツピー(*⌒▽⌒*)オツピー しつこいようですね(ーー;)
さあ、どこまでいけるのか!
キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
576早朝のバカオツ(ーー;)...:2011/05/05(木) 07:48:34.85
>>575
偽物くん頑張ってるね!
他スレにも出現だよ! みんな探してみてね
バカオツ(ーー;)...
キチガイ自晒し
577夕方バカオツ(ーー;):2011/05/05(木) 18:14:22.45
作詞 ◆t9pAcqwCd6
(旧名◆2nnnnnnnn.)

本当にバカオツ(ーー;)警!
口調も真似かな?
うん、オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
本当にバカオツ(ーー;)警!

オツピーオツピー(⌒-⌒; )

そしてバカオツ(ーー;)

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

バカオツ(ーー;)... マジ乙警!

オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
口調も真似てますバカオツ(ーー;)...
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
578バカオツ(ーー;)キチガイ↑:2011/05/05(木) 18:16:46.95
>>577
他スレにも出現中だよ!
みんな、見つけたかな?
自らのバカオツぶりを晒しているよ!
これが本当のバカオツ(ーー;)だよね!
「偽物キチガイ野郎
明日も、頑張ります!」
579132人目の素数さん:2011/05/05(木) 18:22:39.10
自演ウゼー
580132人目の素数さん:2011/05/05(木) 18:24:42.09
>>579
自演乙
581キチガイ注意報:2011/05/05(木) 19:02:15.62
オマエラキチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

バカオツ(ーー;)... マジ乙警!
582132人目の素数さん:2011/05/05(木) 19:02:46.76
>>581
キチガイバカオツ(ーー;)
バカオツキチガイは私が本物です。偽物くん悔しいーのぉバカオツ(ーー;)
コメントを繋げてみた
いかにキチガイか検証してくれ♪

作詞 ◆t9pAcqwCd6
(旧名◇2nnnnnnnn.)

本当にバカオツ(ーー;)警!
口調も真似かな?
うん、オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
本当にバカオツ(ーー;)警!

オツピーオツピー(⌒-⌒; )

そしてバカオツ(ーー;)

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

バカオツ(ーー;)... マジ乙警!

オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
口調も真似てますバカオツ(ーー;)...
オツピーオツピーカオツ(ーー;)警!

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
584132人目の素数さん:2011/05/05(木) 21:58:16.44
すみません。以下の魔方陣の解の考え方をお教えください。
□□6
□□2
□0□
585 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 22:04:44.74
>>583
バカオツ(ーー;)!
頑張れよ! 偽物!
質問にも答えれない、証拠も1つもない
うーんバカオツ(ーー;)...
オツピーオツピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

頑張れよ! 偽物!

みんな、他スレにも出現中だよ!
586猫は動詞 ◆MuKUnGPXAY :2011/05/05(木) 22:08:17.75
SEND
+MORE
-----
MONEY

--neko--
587◇Jz9y3GJYBcは今日もキチガイ:2011/05/05(木) 23:11:09.89
キチガイ界の大物「猫」の書き方まで真似て必死ですねw
猫のトリップと違ってバレバレなのにw
他スレから転載


574:猫は作業◆Jz9y3GJYBc :2011/05/05(木) 18:05:46.77 [sage]
>>573
キチガイが書き込みですね
(あ、他のスレにもいるので、探してみてね!)
すみません、この偽物キチガイ野郎は
どうすればいいんでしょうか?
バカオツ(ーー;)ですがね...

お返事お待ちしております
588 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 23:17:49.24
偽物!インターバルがあったな!
質問には答えず逃げる!
証拠は1つもない!
...バカオツ(ーー;)警!
頑張れよ!偽物!
ネタ切れか?ww

偽物今日も元気にキチガイ生活

みんな、他スレにもいるよ!
探してみてね!
589捏造画像が唯一の証拠の偽物くん♪:2011/05/05(木) 23:38:48.69
だって画像出しても捏造扱いされちゃうからねwww
勝手に偽物言っとけ♪

バカオツ警!

478:◇2nnnnnnnn.◆2nnnnnnnn. :2011/05/04(水) 10:22:26.60 [sage]
トリップってどうやって作るの?

偽物くんのトリップの変遷
◇2nnnnnnnn.◆2nnnnnnnn.
◆t9pAcqwCd6
◆L.EfPYNvlnq6
◆Jz9y3GJYBc:
◆jK4/cZFJQ0Q6
590 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 23:41:20.73
出せないもんね!
馬鹿オツケー(ーー;)!
頑張れ!偽物!
頑張ってレスを掻き回し、探しているよ!
頑張れ!偽物!
ネタを探しに、さぁ行くぞ!
オツピーオツピー♪
ファイトオツケー(ーー;)!
人の口調にキれちゃった

みんな、多スレ出現中だよ!
探してみよう!
591おやすみキチガイ子守唄♪:2011/05/05(木) 23:56:36.47
このようにトリップをたくさん作って偽物くん活躍中!
偽物を指摘されると必死にレス返します

◇2nnnnnnnn.◆2nnnnnnnn.
◆t9pAcqwCd6
◆L.EfPYNvlnq6
◆Jz9y3GJYBc:
◆jK4/cZFJQ0Q6

本当にバカオツ(ーー;)警!
口調も真似かな?
うん、オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
本当にバカオツ(ーー;)警!

オツピーオツピー(⌒-⌒; )

そしてバカオツ(ーー;)

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

バカオツ(ーー;)... マジ乙警!

オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
口調も真似てますバカオツ(ーー;)...
オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
592 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/05(木) 23:58:33.92
今日も逃げるよ!偽物だ!
みんな、他スレにもいるよ!
分かるよね?

頑張れ!偽物!
口調にキれちゃったから、コピペを頑張る!全部パクリ乙!
オツピーオツピー♪

頑張れ!偽物!
その証拠さえ出さない!←爆笑
質問にも答えず逃げる!

頑張れ!偽物!
593偽物くん必死にレス返してね♪:2011/05/06(金) 00:05:52.50
偽物くんトリップたくさん作って荒らしてます
◇2nnnnnnnn.◆2nnnnnnnn.
◆t9pAcqwCd6
◆L.EfPYNvlnq6
◆Jz9y3GJYBc:
◆jK4/cZFJQ0Q6

そしてキチガイの大物「猫」の真似までして必死です

574:猫は作業◆Jz9y3GJYBc :2011/05/05(木) 18:05:46.77 [sage]
>>573
キチガイが書き込みですね
(あ、他のスレにもいるので、探してみてね!)
すみません、この偽物キチガイ野郎は
どうすればいいんでしょうか?
バカオツ(ーー;)ですがね...

お返事お待ちしております

偽物必死に活躍中!

本当にバカオツ(ーー;)警!
口調も真似かな?
うん、オツピーオツピーバカオツ(ーー;)警!
本当にバカオツ(ーー;)警!

オツピーオツピー(⌒-⌒; )

そしてバカオツ(ーー;)

キチガイピーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
594 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/06(金) 00:09:56.98
偽物!粘ってるよ!
他スレも見てね!
そんなに悔しいのかぁwww
頑張れ!偽物!
あ、みんな分かると思うけど、今までのを繋げただけだよ!
頑張れ!偽物!
質問にも答えず逃げる!
証拠さえ、証拠すら、出さないよ!

多スレ出現中
みんな、探してね

人の口調をパクります!
今日も元気にパクっちゃう!
頑張れ!偽物!
595キチガイは世界を救う:2011/05/06(金) 00:18:11.24
捏造大変ですねw
もちろん私が本物ですけど
偽物くんは何を怒って粘着してるんでしょうか?
キチガイ仲間同士仲良くしましょう
バカオツ粘着乙警!
596偽物くんは捏造がお得意♪:2011/05/06(金) 00:24:13.03
偽物くんは捏造大好き

478:◇2nnnnnnnn.◆2nnnnnnnn. :2011/05/04(水) 10:22:26.60 [sage]
トリップってどうやって作るの?

そしてたくさんのトリップを作成
偽物くんのトリップの変遷
◇2nnnnnnnn.◆2nnnnnnnn.
◆t9pAcqwCd6
◆L.EfPYNvlnq6
◆Jz9y3GJYBc:
◆jK4/cZFJQ0Q6

そして、あの有名な「猫」にまでなりすまし

574:猫は作業◆Jz9y3GJYBc :2011/05/05(木) 18:05:46.77 [sage]
>>573
キチガイが書き込みですね
(あ、他のスレにもいるので、探してみてね!)
すみません、この偽物キチガイ野郎は
どうすればいいんでしょうか?
バカオツ(ーー;)ですがね...

お返事お待ちしております
597 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/06(金) 06:18:56.35

今日も逃げるよ!偽物だ!
みんな、他スレにもいるよ!
分かるよね?

頑張れ!偽物!
口調にキれちゃったから、コピペを頑張る!全部パクリ乙!
オツピーオツピー♪

頑張れ!偽物!
その証拠さえ出さない!←爆笑
質問にも答えず逃げる!
もちろん、偽造自体出してないよ!

頑張れ!偽物!
頑張れ!偽物!バカオツ偽物!
598 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/05/06(金) 17:24:58.19
さあ、またくるよ!
必死!偽物くん!

599132人目の素数さん:2011/05/07(土) 01:41:29.43
季節の変わり目か・・・・・・ ウンザリ
600猫は空間の壁 ◆3gxC3xwhfc :2011/05/07(土) 08:34:51.68

601132人目の素数さん:2011/05/07(土) 12:28:34.99
584
1146
1272
8013
602132人目の素数さん:2011/05/07(土) 12:28:51.15
1
603132人目の素数さん:2011/05/07(土) 19:30:27.17
x^4+x^2+2 を因数分解してくれ下さい
604132人目の素数さん:2011/05/07(土) 20:17:15.16
>>603
典型的テクニック問題。
中学校でやるんだっけ?
605132人目の素数さん:2011/05/07(土) 20:30:06.07
x^2をXとおいて二次式にして計算してXをx^2にもどす
606132人目の素数さん:2011/05/07(土) 20:33:43.51
いちいち文字を変えるなやカス
607132人目の素数さん:2011/05/07(土) 20:39:09.49
定数項って1じゃないの?
608132人目の素数さん:2011/05/07(土) 20:45:35.98
いや、俺は文字に変える派だけど。
609132人目の素数さん:2011/05/08(日) 09:33:33.83
自然数の列で、直前の2つの差の絶対値をとって作るものを考えます。
例えば5、2 から始めて 5, 2, 3, 1, 2, 1, 1, 0, 1, 1, 0, ・・・
また 7、15 から始めて 7, 15, 8, 7, 1, 6, 5, 1, 4, 3, 1, 2, 1, 1, 0, 1, 1, 0, ・・・
2、6 から始めて 2, 6, 4, 2, 2, 0, 2, 2, 0, ・・・
というふうにです。

このような列を作ると、必ず0が登場するように思うのですが、どのように証明すればいいでしょうか。
610609:2011/05/08(日) 09:37:48.00
すみません。>>609で「自然数の列」といいましたが、正しくは0以上の整数の列でした。

また609の質問と合わせて、0が初めて登場するのは何番目かを、最初の2つの数から調べることはできますか?
611132人目の素数さん:2011/05/08(日) 10:04:09.75
「互いに素」なものからスタートするとな
612132人目の素数さん:2011/05/08(日) 10:06:05.70
>>609
0が現れるまでは
ある位置の数は、”1つ前の数字と2つ前の数字の大きいほう”
より1以上小さい数に必ずなっている
よって数列を進めていくと、0が現れるまでは、どんどん数値が小さくなっていく
613132人目の素数さん:2011/05/08(日) 10:07:57.39
あ、間違えた、1,0になるのは、「互いに素」なものからスタートするとなだ
a[n+2] ≦ max(a[n+1],a[n])。
どこかで、a[n+1]=a[n]になったら、a[n+2]=0
a[n+1]≠a[n]ならば、a[n+2]<max(a[n+1],a[n])。
614132人目の素数さん:2011/05/08(日) 21:16:38.11
((3/4)a^2-9ab+12b^2)/6ab


(3/4)は分数です
615132人目の素数さん:2011/05/09(月) 15:43:56.49
9÷3×2=6だけど
9÷3(4−2)=6?1.5?
616132人目の素数さん:2011/05/09(月) 15:59:19.36
>>615
問題の不備。日本の学校教育ではそのような表記をしない。
それが(9÷3)(4−2)なのか9÷(3(4−2))なのかを書いたやつにはっきりさせろ。
ってか、いつまでこの話題でボケ続けるのか。
617132人目の素数さん:2011/05/09(月) 16:06:23.42
>>616
なんだ質題者が間違ってただけかスマソ
618132人目の素数さん:2011/05/09(月) 18:53:08.38
と言ってごまかす9派
619132人目の素数さん:2011/05/09(月) 19:10:37.41
そもそも記法の定義もってこいって話だな
620132人目の素数さん:2011/05/10(火) 01:25:28.44
>>617
× シツダイシャ
○ シュツダイシャ
621132人目の素数さん:2011/05/10(火) 04:47:01.25
origin の O だよ。
622132人目の素数さん:2011/05/10(火) 05:39:02.10
omankoのOだよ
623132人目の素数さん:2011/05/10(火) 23:47:36.04
おい、小学生が来るこのスレで下品な言葉を使うんじゃない。


どんとこい、足し算、引き算、掛け算、割り算。

624132人目の素数さん:2011/05/10(火) 23:52:46.48
小学生は小(便)がくせえ
625132人目の素数さん:2011/05/11(水) 00:12:39.64
 o
o兪o 二 三 二 三 ドドドドド
626132人目の素数さん:2011/05/11(水) 01:30:28.66
>>624
禿げたオッサンのも臭いよ
627132人目の素数さん:2011/05/11(水) 01:50:41.85
平均の勉強をしたいので中学女子の胸囲のデータを各学年ごと100名ずつを教えて下さい
628132人目の素数さん:2011/05/11(水) 07:45:06.19
胸囲は129.3cm
629132人目の素数さん:2011/05/11(水) 15:45:24.65
驚異だな
630132人目の素数さん:2011/05/13(金) 20:38:52.90
ある池の周りを、A君、B君の2人が同時に同じ場所から出発し、
池に沿って走ります。
A君が分速80mの速さで、B君が分速140mの速さで、同じ方向に進むと、
出発してから18分後に初めてB君はA君を追い越します。
池の周りの長さは何mですか?

上記の問題の解き方を教えてください。
速さ苦手><
631132人目の素数さん:2011/05/13(金) 21:17:13.71
初めて追い越した瞬間までにB君はA君よりも池の周りの長さ分だけ長く走っている。
632132人目の素数さん:2011/05/13(金) 22:09:23.50
ぱっと思い浮かんだ数式は
(140-80)×18だった。
合ってたら詳しく指導してあげる。
633132人目の素数さん:2011/05/14(土) 16:29:56.13
ついでに保険体育も教えちゃおっかな?
もちろん、実践方式で
おっと、俺のスカイツリーが立っちまったよ。
634132人目の素数さん:2011/05/14(土) 16:32:30.15
>>633
死ね、一人でやってろ。
635132人目の素数さん:2011/05/15(日) 04:40:18.22
>>633
惜しい!
>>634に書き込めば良かったのに
636132人目の素数さん:2011/05/15(日) 04:53:59.09
うるせえ
637132人目の素数さん:2011/05/15(日) 08:17:38.74
ある池の周りを、A君、B君の2人が同時に同じ場所から出発し、
池に沿って走ります。
A君が分速80mの速さで、B君が分速140mの速さで、同じ方向に進むと、
出発してから

18分後に初めてB君はA君を追い越します。->(B-A)*18分=C

池の周りの長さは何mですか?
638132人目の素数さん:2011/05/15(日) 08:19:59.85
A、Bが同じ速度なら等速円運動で追い越せないけど、Bが速いから、速度差で1周して追い越す。
Aを観測系として座標をとれば、Bは速度差の速さで一周してきている。
639132人目の素数さん:2011/05/15(日) 08:53:07.77
おまえら、教える気ねえだろw
640132人目の素数さん:2011/05/16(月) 06:16:37.87
A君とB君が同じ場所から出発するとはどういうことか
2人の人間が同一の空間の位置を占めることなど可能なのか?
641132人目の素数さん:2011/05/16(月) 08:32:35.15
限りなくゼロに近いとかいう概念が理解できそうにないな
642132人目の素数さん:2011/05/16(月) 21:07:27.94
分身の術
643追い打ち:2011/05/18(水) 01:26:02.28
>>633
m9(`・ω・´) ちびたキャップ付き赤鉛筆の話は文房具スレでやりたまい。
644132人目の素数さん:2011/05/22(日) 21:57:46.69
>>603ができないんだけど誰か説明して
645132人目の素数さん:2011/05/22(日) 22:34:27.93
x^4+x^2+2
=(x^2+√2)^2-(2√2-1)x^2
=(x^2+(√(2√2-1))x+√2)(x^2-(√(2√2-1))x+√2)
646132人目の素数さん:2011/05/22(日) 22:55:28.72
>>644
たぶん問題が間違っている。
647132人目の素数さん:2011/05/22(日) 23:02:45.42
ルート7を電卓を使わずに少数第二位まで求めたいのですが
やり方教えてください。
648132人目の素数さん:2011/05/22(日) 23:06:26.48
649132人目の素数さん:2011/05/22(日) 23:41:43.00
この問題の、答えと考え方(途中式)を、よろしくお願いします。

4月には、100円で4000枚のチケットを購入した。
5月には、■■円で6000枚のチケットを購入した。
二つの月の平均チケット購入金額は、109円だった。
では、5月のチケットの単価は?
650132人目の素数さん:2011/05/22(日) 23:44:33.74
>>649
すみません、訂正します。
×二つの月の平均チケット購入金額は、109円
○二つの月の平均チケット単価は、109円
651132人目の素数さん:2011/05/22(日) 23:51:23.48
>>649
購入したチケット総数と支払った総額に着目
652132人目の素数さん:2011/05/23(月) 00:22:49.45
>>651
回答ありがとうございます。
平均109円×計10,000枚=総額1,090,000円ですよね?
4月にかかったお金は、100円×4000枚=400,000だから
5月にかかったお金は、1,090,000-400,000=10,500,000
 →桁を間違えてました。1,090,000-400,000=690,000
これを、6000枚で割ると、690,000÷6,000=115
答えは115円か。あ〜なるほど;済みません、ありがとうございました。
653132人目の素数さん:2011/05/23(月) 00:29:58.64
4*100+6x=109*10
6x=1090-400
6x=690
x=115

合ってる?
654132人目の素数さん:2011/05/23(月) 01:54:44.92
>>653
ありがとうございます! 回答に自信が持てました。
655132人目の素数さん:2011/05/23(月) 02:36:46.45
>>637
B君がA君を追い越すための条件は、B君がA君より池1周分多く走ることだから
池1周の長さをxとおくと
二人の進んだ距離において次式が成り立つ
1  80*18+x=140*18     (A君がいる位置からxm進んだ位置にB君がいるということ)
2     x=140*18-80*18  (両辺から (80*18) を引く
3     x=(140-80)*18   (左辺を18でくくる
4     x=60*18      (小括弧内を計算
5     x=60*(10+8)    (18を10と8に分ける
6     x=600+540
7     x=1140 [m(メートル)]

※5と6行目は頭の中でこう考えると暗算が早くなると思います

間違ってたらすみません;
656132人目の素数さん:2011/05/23(月) 02:40:54.45
3行目の左辺を18で(ryではなくて
右辺を18でくくるの間違いですm(;_;)m
657132人目の素数さん:2011/05/24(火) 17:41:33.11
x^2-(2√2xy)+2y^2-z^2= を因数分解して下さい
お願いします。
658132人目の素数さん:2011/05/24(火) 17:58:52.98
x^2-(2√2xy)+2y^2-z^2
(まず1文字に注目して整理、ここではxに着目した)
= x^2-2√2yx+2y^2-z^2
(最初の3つの項から公式A^2-2BA-B^2を連想して・・・・)
=x^2-2(√2y)x+2y^2-z^2
=(x-√2xy)^2-z^2
(さらに公式 A^2-B^2=(A+B) * (A-B)を連想して・・・・)
=(x-√2y+z) * (x-√2y-z)
659132人目の素数さん:2011/05/24(火) 22:35:56.34
>>658
ありがとうございます。
参考になりました。
660132人目の素数さん:2011/05/24(火) 23:39:39.55
毎時ykmの速さで6時間走った列車が進んだ距離
661132人目の素数さん:2011/05/24(火) 23:46:38.12
yキロメートルが6回分だね。
662132人目の素数さん:2011/05/25(水) 00:17:53.56
>>661
参考になりました。

4a^2+7+6a+a^2-5a-9=
よろしくお願いします
663132人目の素数さん:2011/05/25(水) 01:13:58.00
>>662
簡単だから
a^2の項どうし、aの項どうし、aを含まない項どうし集めて整理してごらん。
○a^2+○a-○という形になる(○の中はそれぞれ別々の整数、1は省略できる)。
そしてそれ以上は整数が係数になる範囲では因数分解できないからそのままでよい。
664132人目の素数さん:2011/05/25(水) 22:55:00.78
http://www.nichinoken.co.jp/column/shikakumaru/2010/1103_sa.html

この問題、ルートとか使わずに面積って求められる?
中学入試だから何かしら方法はあるんだろうけど。
665132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:04:49.13
>>664
マルチすんな
666132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:58:14.02
>>664
というか、逆にルートを使う解き方をききたい。
667132人目の素数さん:2011/05/26(木) 11:35:14.86
>>664
「面積を求めるために必要な線を引きなさい」ってのは扇形に分解しろって意味。
具体的に面積を求める必要は無い。
まぁ、面積を求めるにしても円や扇形の面積を知っていれば十分で、
そのために√は必要ない。
668132人目の素数さん:2011/05/26(木) 11:36:27.94
まあそもそも円や扇形の面積は積分を使わないと求まらんしな
669132人目の素数さん:2011/05/26(木) 15:11:14.26
また小中学生スレでアホなことをいうやつが……
670132人目の素数さん:2011/05/26(木) 15:48:39.24
で、√はどこで必要になるんだ?
671664:2011/05/26(木) 20:33:36.15
マルチしてしまい申し訳ございませんでした

自分としては「イ」が通る部分の面積は
21π+12π+12π+9√3+9√3(扇形3つと正三角形2つの面積)
と、ルートを使った答えになってしまうのです。
(πは小学生が使う円周率がわからないので使っちゃいました)
672132人目の素数さん:2011/05/27(金) 01:21:42.75
ルートを知らないと三平方の定理が分からず、
辺の長さのみから正三角形の面積を求める方法が分からず、
面積を求めるために図形を適切に分割する方法もわからないよね?

ってこと?
673132人目の素数さん:2011/05/27(金) 15:23:02.35
>>671
どこで分割するとそんな式になるんだ?
674132人目の素数さん:2011/05/27(金) 15:40:46.07
解答図
http://www.nichinoken.co.jp/column/shikakumaru/2010/1103_sa_a.html
の正三角形を>>664は問題視してるんでしょ。
>>671の式は図IIの灰色部分の面積が抜けてるようだけど。
675664:2011/05/27(金) 21:01:18.37
>>672
その通りです。
676664:2011/05/27(金) 21:08:00.23
>>674
失礼しました。灰色部分抜けてましたね。その部分含めると、
(54π+18√3)㎠ という答えです。これって合ってるんですかね?
677132人目の素数さん:2011/05/27(金) 22:05:28.45
>>667 はどうやったのだろう?
678132人目の素数さん:2011/05/27(金) 22:17:58.38
x^2-y^2+2yz-z^2
この因数分解の解き方を教えてください。
679132人目の素数さん:2011/05/27(金) 22:22:51.84
>>678
xについて整理。って、整理されてるけどな。
680132人目の素数さん:2011/05/27(金) 22:24:41.24
>>678
x^2-A^2 は因数分解できるか?
681132人目の素数さん:2011/05/28(土) 00:31:06.03
おそらく、元の出題ではなんらかの形で正三角形の高さが与えられているのではないかと想像する。
近頃の日能研の車内広告問題は、入試からの切り取り出題が多いのだが、編集をしている担当が
ろくに読み返しなどのチェックをしていないのだろう。
最近では、国語の問題で、切り取った部分には登場人物の名前が出てきていないのに
解説には、その名を使っている(原文にはそれ以前の箇所に名前が出てきている)
なんてのもあった。
682664:2011/05/28(土) 00:49:03.72
>>681
なるほど。そういうこともあるかもしれないですね。
少しスッキリできました。
683あんでぃは馬鹿 ◆AdkZFxa49I :2011/05/28(土) 09:24:34.64
あんでぃ
684132人目の素数さん:2011/05/30(月) 21:32:36.26
面積なんて求めてない
685132人目の素数さん:2011/05/30(月) 22:30:37.31
>>681
問題読んだ?
686132人目の素数さん:2011/05/31(火) 09:09:23.77
>>685
日本語を学べ
687132人目の素数さん:2011/05/31(火) 13:40:42.41
>>685
元のは読んでない。日能研のは読んだよ。
688132人目の素数さん:2011/05/31(火) 18:29:27.48
だれか中学一年の数学の

正負の数の問題頼む

減法から加法になおす問題でたのむ
689132人目の素数さん:2011/06/02(木) 12:02:21.65
もも60個、りんご98個、みかん155個があります。これらを何人かの子供に平等に分けたところ、どの果物も同じ数だけ余りました。
さて、何人の子供に分けたのでしょうか?
690132人目の素数さん:2011/06/02(木) 12:03:57.34
もも60個、りんご98個、みかん155個があります。これらを何人かの子供に平等に分けたところ、どの果物も同じ数だけ余りました。
さて、何人の子供に分けたのでしょうか?
691132人目の素数さん:2011/06/02(木) 12:17:04.30
19人
692132人目の素数さん:2011/06/06(月) 01:16:34.42
1
693132人目の素数さん:2011/06/08(水) 00:02:47.28
2
694132人目の素数さん:2011/06/08(水) 00:05:28.26
さァ〜ん
695132人目の素数さん:2011/06/08(水) 12:32:26.19
一問頼みます

x−y=12
x/y=0.864

xyそれぞれの値をお願いします
696132人目の素数さん:2011/06/08(水) 18:40:00.87
-76と-84に近い数字
697132人目の素数さん:2011/06/08(水) 18:40:57.12
ちがった
-76と-88に近い数字
698132人目の素数さん:2011/06/09(木) 02:20:33.04
ありがとうございました!
699132人目の素数さん:2011/06/12(日) 13:01:56.61
俺は小中学生が通うこのスレが大好き
700あんでぃは個体 ◆AdkZFxa49I :2011/06/12(日) 13:27:39.57
私もです。

あんでぃ
701フィネスに候 ◆BvZlWBA9Ok :2011/06/12(日) 18:53:00.07
フィネス
702あんでぃは個体 ◆AdkZFxa49I :2011/06/12(日) 18:59:46.75
あんでぃ
703132人目の素数さん:2011/06/12(日) 23:01:51.12

はじめましてです。

以下の連立不等式を解くと答えが
-1<x<=2となりました。

8x+1>=5(x-1)
-x-2<3x+2

ですが問題の回答をみると
-1<xと書かれていました。

どうしてこうなるのかおしえてください
さっぱりわからないです。


704132人目の素数さん:2011/06/13(月) 00:16:05.88
>>703
8-5=-3 とかやってないか?
705132人目の素数さん:2011/06/13(月) 18:07:22.44
>>703
それぞれ -2<=x, -1<x
になるから  -1<x
706132人目の素数さん:2011/06/13(月) 21:12:08.47
中1の問題で
1個x円のケーキを3個買って1000円出したらおつりが100円以上だった

これを不等式で表しなさい という問題があり答えは
1000-3x>100 です (>の下に=あり)

例えばおつりが600円だったら、ケーキの値段は半分以下になりますが
>になってるのはなぜなのでしょうか?
707132人目の素数さん:2011/06/13(月) 21:41:00.26
>>706
>例えばおつりが600円だったら、ケーキの値段は半分以下になりますが
このへんが意味不明。何が分からないのかもっと詳しく。
708132人目の素数さん:2011/06/13(月) 22:11:07.19
>>707
おつりが100円以上だから600円て事もありうる訳でそうすると
1000-3x>100では無く1000-3x<100では? (<や>の下に=が付く)
709132人目の素数さん:2011/06/13(月) 22:26:36.33
>>708
おつり=(1000-3x)円
おつり≧100円
710132人目の素数さん:2011/06/13(月) 22:48:23.06
>>709
そしたら、xが330円の時はおつりは10円になり
10>100円(>の下に=あり)て事になるのでしょうか?
何かおかしくないですか?
711132人目の素数さん:2011/06/13(月) 22:54:26.97
>>710
>xが330円の時はおつりは10円になり
だったら「おつりが100円以上だった」じゃないんだから、
1000-3x≧100 が成り立たないのが正しい。
712132人目の素数さん:2011/06/13(月) 23:00:34.84
そうでした
おつりは100円以上でした^^;
理解できました
ありがとうございました
713132人目の素数さん:2011/06/14(火) 00:47:15.65

すいません以下の問題がさっぱり分からないです。

A地点から5km離れたB地点まで行くのに、初めは毎時5kmの速さで歩き
途中から毎時10kmの速さで走る事にする。
B地点に着くまでの所要時間を42分以上48分以下にしたいとき
毎時10kmの速さで走る距離を何km以上何km以下にすればよいか?

とき方をおしえてください
714132人目の素数さん:2011/06/14(火) 01:17:23.47
>>713
毎時10kmの速さで走る距離をxとおいて、Bまでの所要時間を
・42分
・48分
にわけてそれぞれ別々に考える。
715132人目の素数さん:2011/06/14(火) 08:26:02.73
すべて毎時5kmで進むと、60分かかる。
毎時5kmで2分間で進むかわりに
毎時10kmで1分間で進んでも
進む距離は変わらない
よって48分で着きたいなら
そのうちの12分間を毎時10kmで進めばよい
716132人目の素数さん:2011/06/15(水) 02:20:23.29
つるかめ斬だな
717132人目の素数さん:2011/06/16(木) 01:54:34.46
そうか。もし小学生なら方程式で解くのは無しかな。
718132人目の素数さん:2011/06/16(木) 02:49:41.90
小学生だからといって
問題を解くのに方程式を使っていけない理由はない。
よく中学受験には使ってはいけないと言われるが
方程式を使って解いた回答を減点や無効にする中学はまずない。
ただし、 小学生向けの問題では、方程式を使わずに解く方法が
用意されている必要はある。

小学生だから方程式はダメというのは、回答する側の制約ではなく
出題する側の制約なのである。 

もちろん、わからないという回答者に対して、答の説明をする側は
相手が小学生ならば、出題者の立場で、方程式を使わずに解説を
する必要はあるだろう。
719132人目の素数さん:2011/06/16(木) 03:42:53.68
いやいや、だから回答者としてはうかつだったかなと思ったのでw
一次方程式を自在に操って正解にたどり着くのは中学レベルじゃなかったっけ?
720132人目の素数さん:2011/06/18(土) 11:07:16.05
まあ、最近の餓鬼は高等だからな・・・
721132人目の素数さん:2011/06/19(日) 15:38:04.55
ペンと紙がある人お願いします(_ _)

あるところに妖精がおりまして
妖精は15歳の時から節分の度に(15歳の節分から)「年齢+4つ」の豆を食べました。
その妖精は300歳になり、節分の前に死んでしまいましたが
生涯でいくつの豆を食べたでしょうか。

45885個であってますか?
722132人目の素数さん:2011/06/19(日) 18:06:35.05
俺が華麗な回答をお見せしよう。

{(299^2)-(14^2)}/2+299/2-14/2+(300-1-14)×4=45885

うん、あってるよ。
フフ・・どうしてこんな式で答えが出るのかって言いたいみたいだね・・
君はΣとか使って出したのかな?
それとも小中学生だから丹念に足していったのかな?
君もなぜこんな式になるか・・いずれ解る時がくるかもしれないな・・・

ハッハッハッハ!!
723132人目の素数さん:2011/06/19(日) 23:30:33.65
>>722
ありがとうございました。

{(15+4)+...(299+4)}×285/2

=(19+303)×285/2
=45885

この式だと三角になってしまいますか?
724132人目の素数さん:2011/06/20(月) 06:53:10.14
>>722
どこが華麗なんだwww
725132人目の素数さん:2011/06/20(月) 06:57:52.22
わら
726132人目の素数さん:2011/06/20(月) 07:10:04.24
>>722
小中学生に対してわざとそんな書き方してドヤ顔
恥ずかしくないのかよカス
727132人目の素数さん:2011/06/20(月) 07:12:06.39
和計算てか
728132人目の素数さん:2011/06/20(月) 13:40:09.12
1 2 3 4 5 6 を一度ずつ使って2007を作れ(加減乗除のみ可能)
例 1234×5+6なども可
729132人目の素数さん:2011/06/20(月) 14:51:25.21
とりあえず65×31-2×4
730132人目の素数さん:2011/06/21(火) 08:56:37.08
なんか見たことあるな
731132人目の素数さん:2011/06/21(火) 14:24:38.42




なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。





732132人目の素数さん:2011/06/21(火) 15:21:01.16
>>731
何故無駄な改行をするのだろうか
733132人目の素数さん:2011/06/21(火) 16:19:57.37
左翼かどうかはしらんが、
俺はこの国際化社会真只中、他国との文化が盛んに交流する事に
特に、抵抗はもたず、人の扱いに人種による差別化は必要ないと思ってる。
つまり、右翼のようにまるで鎖国の時のように、外国人を認めず
ただ自分と同じ人種に執着し
拘り、他国から来たものを差別的に扱うなどという考えは気に食わないという事は確かである。
734132人目の素数さん:2011/06/21(火) 17:24:15.84
愛国とは何が好きかという問題であって何が嫌いかという問題ではない。
国旗や国歌は「俺もお前も日本人だ。一緒に頑張ろう」という言うためのものであって、
「お前なんか日本人じゃない」と言うためのものではない。
差別主義者は愛国者ではない。
735132人目の素数さん:2011/06/21(火) 18:17:56.86
十の位の数字は一の位の数字よりも3小さい
十の位の数字と一の位の数字を入れ替えてできる数は、もとの数の2倍よりも9小さい
という問題で、十の位の数字をx、一の位の数字をyとした方程式を
・x-3=y
・x+10y-9=2(10x+y)
と作ったんですが、これだと解けませんでした。どこが間違っていますか?
736132人目の素数さん:2011/06/21(火) 18:21:32.12
>>735
xとy、どっちが一の位で、どっちが十の位だ?
そして、問題にはどちらが大きいと書いてある?
x-3=yは本当にそれで良いのか?
737132人目の素数さん:2011/06/21(火) 18:26:14.40
>>736
解けました!ありがとうございました!
738132人目の素数さん:2011/06/25(土) 14:22:26.35
やっぱり因数分解が違うんですけどどうして違うか教えてください(:_;)
これですhttp://imepic.jp/20110625/516480
http://imepic.jp/20110623/555970
739132人目の素数さん:2011/06/25(土) 14:51:30.05
>>738
多項式の因数分解はある多項式を、複数のの多項式の積の形に表すこと
因数分解するとはたとえば 2x^2-3x-1 を
2x^2-3x+1 = (2x-1)(x-1)
の式のように左辺から、(2x-1) と (x-1) の積で表されている右辺へ変形すること
これは展開の逆の操作で、右辺を展開すると左辺になる
740132人目の素数さん:2011/06/25(土) 17:27:29.21
>>738
なにか根本的なところから勘違いしているようだが、
これだけでは君の誤解の仕方が特定できない。
身近な人にタイマンで教えてもらえ。
741132人目の素数さん:2011/06/25(土) 17:46:38.64
先ほど中1の子供が
エックスが縦棒2本にはさまれているのを持ってきて
「これはなんと読むのか」と聞いてきたのだけど
「刑務所エックス」と言ったら憐れみのこもった目でこちらを見て
黙って部屋に戻っていきました…。
本当はなんと読むのか教えてください…。
742132人目の素数さん:2011/06/25(土) 20:26:39.93
>>741
絶対値x
かな
743132人目の素数さん:2011/06/25(土) 20:41:54.80
ガウス関数
744132人目の素数さん:2011/06/25(土) 20:46:54.88
>>741意味がわからなかったが
>>742.>>743
で、ああそれもあるなと思った
745132人目の素数さん:2011/06/25(土) 21:05:55.79
ガウス記号は縦棒じゃねえし
746132人目の素数さん:2011/06/25(土) 21:07:16.68
>>745
無知乙
747132人目の素数さん:2011/06/26(日) 00:25:48.15
みなさんありがとうございました。
「絶対値」でした。
絶対値なんて忘れてました。
もう子供以下。親の威厳も落ちつつあります。
748132人目の素数さん:2011/06/26(日) 04:03:06.49
>>746
アホは黙れよwwww
|x|がいつからガウスの記号になったんだよボケ
749132人目の素数さん:2011/06/26(日) 04:24:53.52
>718
そもそもこの問題自体がおかしくて、俺の爺さんは禿でした親父も禿でした俺は禿ますか?
を方程式にせよ、並に意味が無い問い。学校教育の数学は本物の数学と違う。

方程式ってのは、もっと高貴なもので、こんな道を尋ねる際の式を表す問題の為のものではないはず。
代数ってのは、元々機械計算機が無かった時代に手計算が大変だから発達した手段で、記号計算はその代表。
そういう視点で方程式を見れないといけない。
数学的に重要だが、高速な数値計算機が発達した現代においては、子供に必要な道具として教えるには時代錯誤的とも言える。
750132人目の素数さん:2011/06/26(日) 04:55:46.06
>>738,とりあえず回りに理解する居ないならば計算機が頼りになる。関数電卓もいい。
日本語の翻訳や数学教育は駄目なので小中学生でも英語で理解するほうがいい。
問題の考え方としては、元来代数は数値計算ではなく式(足し算や掛け算の演算規則)の記号計算に注目する。
写真の式は複数の項(termというが)によって構成されているから、代数的にもっと小さくAtomicな最小単位(factor)に
式を分解出来るだろうと言う事。それで因数(Factor、要素に分解と言うのが正解で訳が変)に分解するという訳だ。
細かい計算手順は法則を使ったりするわけだが、見た目の式は>>239の説明する関係になる。
ちなみにこんな計算問題は大人でもしない。もっと数学的に本質的な問題があるから。関数電卓片手に解いたほうがいい。
751132人目の素数さん:2011/06/26(日) 05:12:43.73
間違えたので訂正。
>見た目の式は>>739の説明する関係になる。

ともかく記号計算を無理に手で暗算でfactorize(因数分解)する事は無いね。
人間はその方法を理解すれば良く、機械にやらせればいいって考えもある。
社会人はExcel使ってるし手計算で暗算でExcelする人など居ない。この考え方だと試験には受からないだろうが、
もっと本質的で必須な数学の仕事をするには丁度良い考え方だ。
752132人目の素数さん:2011/06/26(日) 22:05:19.97
>748
知らないなら黙っているほうがいいぞ

あと、この先、受験数学とか一般むけ啓蒙書以外の
数学書は一生読まないようにすれば
自分の無知を恥じるような瞬間がやってくる可能性がひとつ減るだろう
とアドバイスしておく
753132人目の素数さん:2011/06/27(月) 08:52:00.57
>>752
縦棒でガウス記号を表すことあるのか?ソースは?
[x]は角括弧だし、Lx」も縦棒じゃない。
754132人目の素数さん:2011/06/27(月) 09:07:16.51
>>752
俺も無知だから教えて欲しい
どの本で縦棒がガウス記号として使われてるのか
755132人目の素数さん:2011/06/27(月) 09:24:39.40
>>752
ぼくも教えて欲しいです。
756132人目の素数さん:2011/06/27(月) 10:06:54.95
>>752
人気者だなwww
757132人目の素数さん:2011/06/27(月) 10:53:39.76
>>752
|x|をガウス記号と明記している数学書を紹介してくれ
758132人目の素数さん:2011/06/27(月) 12:49:15.88
水に落ちた犬は一斉に叩く
数学板の伝統でございます
759132人目の素数さん:2011/06/27(月) 13:20:38.12
でもその犬は水に落ちたから叩かれてるのではなくて
「お前らこのクソ暑いのに水に落ちないとかバカオツwww」
と言った悔し紛れの捨て台詞を吐くから叩かれてるのです
760132人目の素数さん:2011/06/27(月) 15:45:19.54
>>752
自分の無知を恥じる瞬間を味わいたいので、その記号が載ってる具体的な数学書を教えて下さい。
761132人目の素数さん:2011/06/27(月) 15:57:39.27
おれはみたことはあるが、どこでだったかな?
古い日本のだったと思うんだがわからん
762132人目の素数さん:2011/06/27(月) 16:03:15.79
心当たりはあるが、ここは流れに乗って一緒に叩くところだろう
763キチガイ発見 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/06/27(月) 16:09:14.87
>>759
バカオツw
764132人目の素数さん:2011/06/27(月) 16:30:25.98
>>761
きちんと証拠出せ
765132人目の素数さん:2011/06/27(月) 16:33:32.77
752は自分の無知をきちんと恥じているのだろうか
他人の心配をする前に自分の心配をした方がいいね
766761:2011/06/27(月) 16:36:43.92
>>764
なんで俺が出さんといかんの?
767132人目の素数さん:2011/06/27(月) 16:52:25.77
ちゃんとやればわかるがめんどくさいから教えて

   9平方キロメートルの円の半径。
768132人目の素数さん:2011/06/27(月) 16:58:46.59
>>767
√(9/π)キロメートル
769132人目の素数さん:2011/06/27(月) 17:14:25.13
>>768
平方根のでる計算機ないんだちゃんと数字に汁
770132人目の素数さん:2011/06/27(月) 17:16:34.24
>>769
ぐぐれ
771132人目の素数さん:2011/06/27(月) 17:20:14.69
>>769
2乗して9/πになるような数を総当りで探せよ
772132人目の素数さん:2011/06/27(月) 17:21:58.32
総当たりで探し出すのは大変そうだな。せめて2分探索くらいはしたほうがいい
773132人目の素数さん:2011/06/27(月) 19:47:54.40
774あんでぃは撲滅 ◆AdkZFxa49I :2011/06/27(月) 19:54:58.50
あんでぃ
775132人目の素数さん:2011/06/28(火) 06:37:19.20
バカオツワンパターン
776キチガイ発見 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/06/28(火) 06:38:47.36
クソキチ君必死すぎwwwww
他スレにも書き込みしてるよwwww
↓どうぞ、必死なクソキチ君 バカオツ!w
777 ◆t9pAcqwCd6 :2011/06/28(火) 06:49:32.78
必死
778キチガイ発見 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/06/28(火) 06:50:47.96
やはり反応w
またくるか?アホオツ君の反応w
779132人目の素数さん:2011/06/28(火) 06:54:49.22
アホオツはお前だバカオツ
780キチガイ発見 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/06/28(火) 07:01:19.66
悔しくて反応かwww
アホオツ君必死www
↓はい、アホオツ君
781132人目の素数さん:2011/06/28(火) 20:03:52.63
そろそろ隔離スレがほしいな
782132人目の素数さん:2011/06/29(水) 09:27:45.77
1/x=0.5
の文字式の変形ってどうやるんだっけ?

x=2だけど

どうやって変形されるかわからない
教えてください
1/x=0.5 x=1/0.5 ?
xを左に持っていくと 割り算が掛け算にかわるんだっけ?
でも割り算のままだけど
783132人目の素数さん:2011/06/29(水) 09:41:33.13
両辺の逆数をとる
x=1/0.5
x=2

もしくは両辺にxかけて0.5で割る
784132人目の素数さん:2011/06/29(水) 09:41:39.42
逆数取れよ
785132人目の素数さん:2011/06/29(水) 09:49:03.22
逆数ここみたんだけど意味不明です
http://mtf.z-abc.com/?eid=957698

1/x=0.5で逆数とるやりかたは?
786132人目の素数さん:2011/06/29(水) 09:51:17.78

 逆数を x とすると、
 (2/5)x=1  両辺に5をかけると、
 2x=5  両辺を2でわると、
 x=5/2 ・・・(答)

2 5 10
- x - = - = 1 はわかりますが
5 2 10

両辺に5をかけると
 (2/5)x=1  両辺に5をかけると
ここが
2x=5になるのが意味不明です
両辺に5をかけるので
(10/25)x5になるんじゃないんですか?
787132人目の素数さん:2011/06/29(水) 09:52:54.04
逆数とりたいなら慣れないうちは0.5を分数にしてからとれ
あとは自分でやれ
788132人目の素数さん:2011/06/29(水) 09:55:48.94
2/5は分子が2分母が5
5は分子が5分母が1

かけざんだから分子と分母で約分される
だから5と5でうちけしあう

明らかに小学校で算数サボってきたろお前
今から頑張れば大丈夫だから頑張れよ
789132人目の素数さん:2011/06/29(水) 10:02:06.25
1/x=0.5/1
790132人目の素数さん:2011/06/29(水) 11:29:02.27
>>786
1/2の2倍は2/4だと思うってことだな?
791132人目の素数さん:2011/06/29(水) 12:39:34.59
そうは思ってないようだが
792132人目の素数さん:2011/07/01(金) 17:45:48.45
バナナ1房と柿3個はみかん10個と重さが釣り合っている。
またみかん6個と柿1個はバナナ1房と釣り合っている。
このときバナナ1房はみかん何個とつりあうか求めよ

連立方程式の応用問題?なんだけど全然わかんないので教えてください
793132人目の素数さん:2011/07/01(金) 18:14:05.12
>>792
下の文章のバナナ1房の関係を上の文章のバナナ1房に当てはめる。
するとみかん6個と柿4個がみかん10個とつりあう。
⇔柿4個とみかん4個がつりあう。
⇔柿1個とみかん1個がつりあう。
よってバナナ1房はみかん7個とつりあう。
794132人目の素数さん:2011/07/01(金) 20:41:56.66
>>793
すごいwわかりやすくありがとうございます。



(3x^2−5x)+(ax^2+bx)−(ax−x^2)=0
がxの値に関係なく成り立つとき、aとbの値をそれぞれ求めよ


あと
(6a^2+4a−8)−2( ア )
上の式アに項が二つの多項式を入れて計算したところ、計算結果は次数が1の単項式になった。このときアにあてはまる多項式を答えよ

お願いします。




795132人目の素数さん:2011/07/01(金) 21:10:05.77
>>794
何がわからんの?
どうして無駄に空行を入れるの?
796132人目の素数さん:2011/07/01(金) 21:38:03.67
>>795
答えの出し方がわからない
改行したら空行入った。最後の空行は意識してなかったけど知らずにミスで入っちゃった
気に障ったのならすみません。
797132人目の素数さん:2011/07/01(金) 21:52:53.82
改行ぐらい何にも気に障らないから気にするな。
「何がわからんの?」と言われて「答えの出し方がわからない」とかほざく態度に比べれば全然気に障らない。
798132人目の素数さん:2011/07/02(土) 03:06:11.45
>>794
あまりきれいなやり方じゃないかもしれんが
上の方はxの値に関係ないんだから、xに適当に値入れればいいんじゃないの?
1とか-1とか

下はアの条件が項が2つとあるけど、一旦無視してAa^2+Ba+Cとすれば自ずと答えは見えると思う
799132人目の素数さん:2011/07/02(土) 03:30:35.39
>>798
アホアホ
800132人目の素数さん:2011/07/02(土) 09:53:35.60
あのn乗の求め方はどうやればいいんですか?
81は3^3
256は4^4

256からn乗を求める場合はどうやって?
いちいち4*4*4*4で探し出すっていうのが難しいです
2*2*2*2とか色々試すのですが一発で当てる方法ってありませんか?
801132人目の素数さん:2011/07/02(土) 10:10:56.44
素因数分解
802132人目の素数さん:2011/07/02(土) 10:20:20.82
>>799
なんだよ
803132人目の素数さん:2011/07/02(土) 13:58:15.69
>>799
798のやり方になにか問題があるのか?
804132人目の素数さん:2011/07/02(土) 18:00:32.93
>>794

xの値が関係無いってことは、つまりx^2,xの係数は常に0
そこから計算すればいい。


次数ってaの次数だよね?
3項の式から2項の式を引いて項を1つにするにはどうすればいいと思う?
805132人目の素数さん:2011/07/02(土) 20:54:44.43
>>802-803
上は数値代入法で解かなくていいって言ってるじゃねえの?。a,bの値を求めても、結局a,bの値を代入して左辺を整理して確認する必要があるんだし。それに他の数値でもその式が成り立つ理由も説明しにくい。それなら最初から係数比較法でやれと。
下はAa^2+Ba+Cを使ってるからじゃねえ?質問者は多分中学生だろ?こんな簡単な問題を質問するくらいだから文字式が苦手なんだろう。それならAa^2+Ba+Cって文字数が増えて混乱するだけ。2次と定数の項が消えれば1次の項が残ることをきちんと説明すればいい。
806132人目の素数さん:2011/07/02(土) 21:51:50.75
>>805
だから説明したけりゃ勝手にしろ
あほはお前だ
807132人目の素数さん:2011/07/02(土) 22:19:50.70
はぁ…
808132人目の素数さん:2011/07/02(土) 22:55:53.51
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww



やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか

809132人目の素数さん:2011/07/02(土) 23:59:24.51
>>806
説明が下手なアホが逆ギレwww
810132人目の素数さん:2011/07/03(日) 01:59:35.86
ヘタも何もそもそも説明などしていない
811132人目の素数さん:2011/07/03(日) 02:18:01.55
ヒント書いてれば説明してる事になるだろチンカスよね
812132人目の素数さん:2011/07/03(日) 02:21:02.04
ヒントなんて書いてない
813132人目の素数さん:2011/07/03(日) 03:16:11.78
>>812
>>811>>798の事を言ってるんだろがアホ
814132人目の素数さん:2011/07/03(日) 03:44:50.93
てことは798が逆切れしたのか?
815132人目の素数さん:2011/07/03(日) 04:04:08.61
>>798>>802>>803>>806 じゃないの?もちろん証拠はないけど。
816132人目の素数さん:2011/07/03(日) 05:46:42.23
おはようございます
0.1÷0.05という計算をする時は、数字を100倍して
10÷5=2として計算します
では、0.1÷0.03を計算する時も100倍して
100÷3=33あまり1とするとダメですよね?
33あまり0.01が正しい答だと思うんですけど、なぜですか?
100倍する前と後では33は同じになるのにあまりの部分が100倍違うのが分かるようで分かりません。
分かりにくい文章でごめんなさい
817132人目の素数さん:2011/07/03(日) 05:55:27.87
お前がバカだから分からないんだよ
818132人目の素数さん:2011/07/03(日) 06:13:07.89
>>816
100÷3=33余り1 が意味するものは
100=33*3+1
除数と被除数の3と100を1/100倍することは、両辺を1/100倍することで余りの1も1/100になる
1=33*0.03+0.01
819132人目の素数さん:2011/07/03(日) 18:15:03.35
>>815
それは正しくない。
820132人目の素数さん:2011/07/04(月) 01:12:53.68
宿題をするのを忘れていました
2次関数Y=aX^2の関係にある具体例を書けというものなんですが、どういうものがありますか。
高い所から物を落下させたときの時間と移動距離、図形をX倍した時の面積くらいしか思いつきませんでした
他にどういうものがありますか?
821132人目の素数さん:2011/07/04(月) 21:06:34.69
治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww



やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
822132人目の素数さん:2011/07/05(火) 14:21:29.76
a=0 -y
a=1 +y
a=2 +y
a=3 -y

こういう状況になる式を考えているのですが、上手くいきません良い手はないでしょうか?

y*-1+a%3*2

y*-1+0%3*2 = y*-1+0*2=-y
y*-1+1%3*2 = y*-1+1*2=+y
y*-1+2%3*2 = y*-1+2*2=+3y
y*-1+2%3*2 = y*-1+0*2=-y

%=余りの値が使える

中学生レベルで導きだせそうなんですがどうにも・・・
823132人目の素数さん:2011/07/05(火) 14:33:47.86
>>822
(y/4)*(5-(2a-3)^2)
824132人目の素数さん:2011/07/05(火) 14:51:05.82
>>823
確かにそれで良さそうです
二乗を使えばとはおもっていましたが、さっぱりでした

なんかコツがあるんですかね
825132人目の素数さん:2011/07/05(火) 15:41:16.84
>>822
アホ
826132人目の素数さん:2011/07/05(火) 16:20:50.63
>>822
既知の数が4つなのでf(x)=ax^3+bx^2+cx+dとでもおく。このf(x)は
x=0のときf(x)=-1、x=1のときf(x)=1
x=2のときf(x)=1、x=3のときf(x)=-1
を満たすとするとa,b,c,dについての4元1次の連立方程式が得られる。
これらを解いてやればf(x)=-(x^2-3x+1)となるので
-y(a^2-3a+1)が>>822の条件を満たす
827132人目の素数さん:2011/07/05(火) 20:06:18.66
>>825
アホ
828132人目の素数さん:2011/07/05(火) 20:17:52.22
>>827
バカ乙
829キチガイ発見 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/07/05(火) 20:21:02.33
>>828
いい加減反応すんな
悔しいんだなそう言われてwww
哀れ哀れ
本当にバカオツ!パクリ乙www
キチガイはかまってちゃん多いな(ーー;)
悔しいのか?クソキチwww反応不要
830132人目の素数さん:2011/07/05(火) 21:17:21.79
831132人目の素数さん:2011/07/07(木) 20:54:40.72
中1の関数の問題です
YがXの関数であるか無いかという問題で
 正の数Xの少数点以下の部分を切り捨てた数をYとする

答えは関数である  なのですがどうして?
どういう風に考えればいいのでしょうか?
832132人目の素数さん:2011/07/07(木) 21:17:12.81
中学の段階では、Yの値がXの値によって一意に決まるものがYがXの関数と言う。

その例の場合、どのXをとっても、Yの値はただ一つに決まるので、YはXの関数。
逆に 同じYにいくつもの異なるXが関連付けられているので、 XはYの関数ではない。
833132人目の素数さん:2011/07/07(木) 21:24:14.26
関数なら式で表されるのでは?
XとYを使ってどういう式を作ればいいのでしょうか?
834132人目の素数さん:2011/07/07(木) 21:32:51.35
>>833
Y=(Xの少数点以下の部分を切り捨てた数) ただし X>0
835132人目の素数さん:2011/07/07(木) 21:54:32.59
>>832 >>834
ありがとうございます
836132人目の素数さん:2011/07/07(木) 23:44:18.32
>>834
アホやな
837132人目の素数さん:2011/07/08(金) 00:22:34.53
努力を買ってやれよ、冷笑せずにさ。
838132人目の素数さん:2011/07/08(金) 05:21:50.09
アホだと言うなら、アホじゃない答を書いてやれ。
839132人目の素数さん:2011/07/08(金) 08:56:49.07
結局、記号の説明をしなくちゃならないので同じだったでござるの巻
840132人目の素数さん:2011/07/08(金) 09:30:20.84
小学生にわかりやすく教えたいんだが、どう説明したらいいか。

1、3、6、10、15・・・と、
ある規則で数字が並んでいます。
さて、120は何番目にくるでしょうか。

おれ、1〜15の和が120って、おぼえちまってて、ベストな解き方と、
なぜその解き方かが説明できん。

助けて数学つよいひと!
841132人目の素数さん:2011/07/08(金) 11:40:15.34
>>840
120が出てくるまで書け
842132人目の素数さん:2011/07/08(金) 12:46:26.20
>>841
(゚◇゚)
843132人目の素数さん:2011/07/08(金) 13:00:26.48
こんなアホに教わる小学生がかわいそう!
844132人目の素数さん:2011/07/08(金) 13:14:30.44
小学生なら問題なのはそれがどういうルールで並んでいるかってところだけじゃないんかな。
1〜nまで自然数を足して120になるnを求めるとか小学生にやらせるのは無理だろ。
もちろん、賢い子には可能だろうけど。
並びのルールを考えさせて、あとは実際に120まで書くってのでいいんじゃないか?
845132人目の素数さん:2011/07/08(金) 13:28:16.77
>>844
そっか。
○番目の数字は?って問題なら、
小学生でもわかる式でできるじゃん。

120は何番目だと、地道にやらるしかないんか。

ありがとう!!
846132人目の素数さん:2011/07/08(金) 13:58:05.41
> ○番目の数字は?って問題なら、 
> 小学生でもわかる式でできるじゃん。 

実際にはそれも難しい。
下半分は相手にしない、という方針ならなんとかなるかもしれん。
847132人目の素数さん:2011/07/08(金) 17:10:41.76
>>846
何言ってるのこいつ?これは中学受験に出てくるタイプの問題だろ。
848132人目の素数さん:2011/07/08(金) 17:38:48.18
いかにも塾でやるようなタイプの問題だしな。塾に行くような小学生なら1〜10までの和は55、1〜20までの和は210ってのは覚えてる子は多い。それなら55に11,12,13・・・と足していけば大して時間はかからない。
849ゆ ◆KkNV/VOqcw :2011/07/08(金) 18:29:25.31
なんと、キチガイが反応。
面白いほどに反応。
あ、これにもキチガイは反応だよ?
850132人目の素数さん:2011/07/08(金) 18:49:18.17
>>847、848
ありがとうごさいます。

いや、まさにそのとおりで、
中学受験する姪っ子が聞いてきた問題なんですよ。

地道にやる方法しかわからなくて、
何か他にあればと思ったもんですから。

すいませんでした。
851132人目の素数さん:2011/07/08(金) 18:51:56.12
120だと順に書いた方が早いだろうなあ。
もっとばかでかい数字だと違うだろうけど。
852132人目の素数さん:2011/07/08(金) 18:54:04.82
>>851
実はそういう臨機応変さを見るテストだったりして。
853132人目の素数さん:2011/07/08(金) 19:08:06.03
>>851、852
ありがとうごさいます。

その方向で説明します。
なんで、どうしてっ娘なので大変です。
854132人目の素数さん:2011/07/08(金) 19:51:52.89
>>847
中学受験に出て来るレベルの問題ったって
下半分は答えられないことを知らないのか?
855132人目の素数さん:2011/07/08(金) 19:54:58.51
>>848
> 塾に行くような小学生なら1〜10までの和は55、1〜20までの和は210ってのは覚えてる子は多い

ドコの塾だと多いんだ? それともただの想像?
俺が実際に学習塾で小学生を教えた経験では
とても半分なんかいないぞ、そんな子供。
実際>>850の姪っ子も知らないんだろ?
856132人目の素数さん:2011/07/08(金) 20:56:04.20
xが1〜100まで増えていくとして


1,2,3,4,5,4,3,2,1,2,3,4,5,4,3,2,1,2,3

のように一定数まで増えたら減り、一定数まで減ったら増えるという式はできますか?
857132人目の素数さん:2011/07/08(金) 21:46:34.54
>>856 可能。例えば、5-|8[(x+7)/8]-3-x|
858132人目の素数さん:2011/07/08(金) 21:49:41.01
なぜマイナス×マイナスがプラスなんですか?
859132人目の素数さん:2011/07/08(金) 21:51:36.70
>>855
よっぽどレベルの低い塾だなwww
こっちはあくまで中学受験する生徒を対象としている塾の話をしてるんだが。四谷大塚の「予習シリーズ」とか知らないのか?この手の問題はもちろん載ってるから。
860132人目の素数さん:2011/07/08(金) 22:32:15.03
レベルの高い塾ってのは答えの丸暗記をするのか。
861132人目の素数さん:2011/07/08(金) 23:45:19.75
>>860
レベルがガチで高い塾で目指させるところはそれを知ってる前提で問題作るようなところじゃないかな
前ふと本屋で中学受験用の本見てみたが普通の中学2年レベルはあったような気がする
862132人目の素数さん:2011/07/09(土) 00:19:46.05
>>855
ニートの妄想か?現実知らないのはお前だろ。
中学受験向けの塾なら等差数列の和の公式を教える。
組合せの問題でも樹形図を使わず
nC2=n(n-1)/2
nC3=n(n-1)(n-2)/6
を覚えさせて計算させる(もちろんnC2やnC3の記号はつかわないが)。
n進数の問題も扱う。
実際に中学入試に出題されるのだから仕方ないがない。
小学生が意味をきちんと理解しているかは別としてもこれが現実だよ。
863132人目の素数さん:2011/07/09(土) 00:33:16.94
>>862
まじ?
中学受験でp進数ってでるのか!
864132人目の素数さん:2011/07/09(土) 01:40:07.30
>>863
うろ覚えだがこんな感じの問題が出されていた。

時計回りに90度ずつ回転する針を持つメーターが3個あり、横一列に並んでいる。
始め、各メーターの針は真上を指しており、右のメーターが1周する毎に真ん中のメーターは90度回転する。また、真ん中のメーターが1周する毎に左のメーターは90度回転する。
右のメーターが3分毎に90度回転するとすれば、次の図の状態はスタートから何時間何分経っているか?ただしスタートしてから初めて図の状態になったものとする

(↑)(↑)(↑) ・・・スタートの時の状態
(↑)(↑)(→) ・・・3分後
(↑)(↑)(↓) ・・・6分後
(↑)(↑)(←) ・・・9分後
(↑)(→)(↑) ・・・12分後
(←)(↓)(→) ・・・何時間何分後?


メーターは4進数で表されていて、それを10進数に変換し、3倍して時間を求めていく問題。
865132人目の素数さん:2011/07/09(土) 05:03:02.11
>>859
つまり、最初から上の子供を選別してるってことだろ。
上の方の子供しかできないって自分で言ってるようなものだ。
866132人目の素数さん:2011/07/09(土) 05:09:12.03
>>862
実際、そんな問題出すのは一部の上位進学校だけだよ。

それをこなす小学生がいることと、それが普通(大半)とを混同してはいけない。
867132人目の素数さん:2011/07/09(土) 05:29:31.69
偏差値40の中学を受験する子どももいることが
見えてないほうがよほど現実を知らない。
868132人目の素数さん:2011/07/09(土) 06:58:54.37
すべての問題は2種類にわかれる
1 解放がひとつしかなくて、すぐ答えがばれるやつ
2 2つ以上あり、すぐとけるのはそのうち一つだけ
869132人目の素数さん:2011/07/09(土) 07:06:31.97
>>865-867
連投してよほどくやしかったんだろうなw
バカ相手の塾しか知らないんだろうよ

>偏差値40の中学を受験する子どももいることが見えてないほうがよほど現実を知らない。

そんなアホ学校に行くために塾に通わせるよかよwww
870132人目の素数さん:2011/07/09(土) 07:39:30.33
ほんとにものを知らないというのはおもしろいな
偏差値40なければ40にするために塾に入れるよ
871132人目の素数さん:2011/07/09(土) 07:48:16.90
>>869
自分の物言いが矛盾してることにも気づいたほうがいい。

> バカ相手の塾しか知らない

> そんなアホ学校に行くために塾に通わせるよかよ

塾に通わせないのに塾があるのか?
872132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:04:28.82
なんか顔が真っ赤な人が連投してるwww
873132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:07:20.91
論点をずらして、教えてる塾のレベルが高い自慢に成功したようだな。
874132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:09:00.89
お前さんまだ顔赤いですよw
875132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:17:01.06
中学受験の話してる時に、偏差値40の学校の話を持ち出す方がおかしいよな。
876132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:18:13.99
しかし現実には等差数列も公式なんて
偏差値60以上の学校を受験するような子ならともかく
普通の中学受験する子には教えないわな。
偏差値60以上が普通かどうかの感覚には個人差あるだろうけど
とてもじゃないが過半数ではないわな。

877132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:20:05.80
>>875
もともとは下半分を切るかどうかの話なんだぜ。
878132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:22:25.40
>>875
中学受験の偏差値は、受験をする児童の中での偏差値だから
40てのは受験しない子供までいれれば全体では真ん中くらいだよ。
879132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:27:03.68
地方都市とかじゃまだまだ中学受験てのは出来る子だけのものだから
都市部とで言葉の印象が異なるのは仕方が無いんじゃないか。
880132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:32:43.47
四谷大塚でも下のクラスではそんなもの教えない。 子どもがかえって混乱する。
中学受験というと宣伝になるので難関校受験ばかりが騒がれるが
現実は偏差値50や55の学校に手を届かせるのが主な市場。
πが違うからな。 
だから、上位クラス成績優秀者は受講料無料なんてことができる。
881132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:55:29.84
なんか顔が真っ赤な人が連投してるwww
882132人目の素数さん:2011/07/09(土) 08:58:27.46
なんだ?もう反論でいないのかw
883132人目の素数さん:2011/07/09(土) 09:01:07.66
自演乙
884132人目の素数さん:2011/07/09(土) 12:29:09.90
ついてこれてるかどうかなんて何も気にせず教えちゃうような
学生バイト講師もくらでもいるわな
偏差値60に満たないような大手の集団クラスはそんなもんだろ。
885132人目の素数さん:2011/07/09(土) 15:28:49.95
おい、>>863がせっかく揚げ足を取ってくれたのに、スレのレベルが低すぎて誰もそれを理解してないぞw
886132人目の素数さん:2011/07/09(土) 15:35:44.27
うわ、なんか俺か質問したせいですんません。

小学生とはいえ、中学受験用に教えてることはすごいレベルたかいですよ。

クラスがそもそもわかれてますから、
下半分切り捨てってのとはちょっと違いますね。
887132人目の素数さん:2011/07/09(土) 17:49:06.35
わざわざ覚えるんじゃない。自然に覚えられるんだ。
888132人目の素数さん:2011/07/09(土) 17:51:09.71
すまん誤爆
889132人目の素数さん:2011/07/09(土) 18:16:14.02
>>885
p進数とか複素数とか、概念構成が簡単で応用範囲の広いもの(でも歴史的には遅れて発見されたもの)は頭が柔らかい小学生に教えた方がいいかもね。

怖がりだす前に自転車の乗り方教えた方が、大人になってから教えるよりよほどスムーズなのと同じで。
890132人目の素数さん:2011/07/09(土) 19:17:51.68
>>880
アホくさ。現実を知らなすぎ。四谷大塚とか大手の塾だとバイト講師なんかマニュアルに従ってやるだけ。だから「予習シリーズ」等のテキストに載ってることは教える。
毎週か隔週か忘れたが確認テストがあるからテキストに載ってる事を教えないとかありえない
891 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/09(土) 22:33:11.24
2次関数の便利な技みたいのありますか?
これを知ってるとこの問題がこんなに簡単に!みたいのです
2次方程式でいう解と係数の関係みたいのです
892稲荷 ◆Ok1Vcr84Vsqs :2011/07/09(土) 22:39:30.24
軸の方程式
x=-b/2a

2点で交わるとき、その間の距離
√D/a D=b^2-4ac

分からんなぁ。
893132人目の素数さん:2011/07/09(土) 22:43:12.80
2次関数は頂点のx座標との差の2乗に比例して値が変わる、
っていう当たり前のことを認識せずに問題解こうとする高校生が多い気がする。
だからこの事実も、そういう生徒にとっては裏技なのかもしれない。
894稲荷 ◆Ok1Vcr84Vsqs :2011/07/09(土) 22:44:16.76
おっ!。
895132人目の素数さん:2011/07/09(土) 23:52:10.36
>>890
で、いったいどこの四谷大塚で、下半分のクラスで上のクラス用の副教材を学生バイトが教えてるんだ?
896132人目の素数さん:2011/07/10(日) 00:45:27.17
市ヶ谷校?
897132人目の素数さん:2011/07/10(日) 02:21:28.01
へえ。 よくそんなのに生徒集まるね。
898132人目の素数さん:2011/07/10(日) 06:03:17.19
まだ顔が真っ赤な人がいるww
899キチガイ発見 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/07/10(日) 07:34:59.63
バカオツ
900あんでぃは朝立ち ◆AdkZFxa49I :2011/07/10(日) 07:36:07.35
あんでぃ
901ゆ ◆KkNV/VOqcw :2011/07/10(日) 07:37:15.12
なるほど。
902 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/07/10(日) 07:48:29.40
>>899-901
反応きたーーーー!!!!!!!

いつから名前がバカオツなんだかw
バカオツケー(^∇^)
>>899は...
クソキチガイバカオツケー
クソキチガイクソキチガイバカオツケー
悔しくて反応か?
悔しくて反応か?wwwww
頑張れ!キチガイ!
他スレにもいるよ!探してみよう!w
キチガイは自明!w
アホ晒し

悔しがって他スレに書き込み中だよ!
朝から真っ赤にして頑張ってるぞ!

パクリ乙!!!!!!!
クソキチガイクソキチガイアホ晒せ ♪
903キチガイ発見 ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/07/10(日) 08:02:10.52
>>902
いつから名前がバカオツなんだかw
お前はクソキチガイクソキチガイクソキチガイw
クソキチガイ頑張れ!
アホ晒し全開だな
904キチガイ発見w ◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/07/10(日) 08:15:59.81
>>899-903
偽物
いつから名前がバカオツなんだかw
頑張れよ、キチガイwwwwww
わざわざww
よっぽど悔しいんだなwwww
流石キチガイw アホ晒し全開w
反応不要
905あんでぃは早撃ち液漏れ:2011/07/10(日) 08:18:29.24
なるほど。

あんでぃ
906ゆ ◆KkNV/VOqcw :2011/07/10(日) 08:21:51.95
なるとも。

陣内
907あんでぃは皮付き ◆AdkZFxa49I :2011/07/10(日) 17:21:38.10
なるほど。

ぱんてぃ
908キチガイ発見www ◆qy7/olT9fQ :2011/07/10(日) 17:26:01.70
>>899-901
キチガイ登場!
偽物キチガイ頑張れよwww
>>899
いつから名前がバカオツなんだかwww
お前はクソキチガイでw
顔真っ赤にして反応か?wwww
本当にアホ晒しバカオツ
909キチガイ発見www ◆qy7/olT9fQ :2011/07/10(日) 17:27:54.53
>>902
偽物パクリ乙
低能キチガイ頑張れよ
よっぽど悔しいんだなwwwww
顔真っ赤にして言い訳どうぞwww
>>903
偽物vs偽物
哀れな戦いw
いつから名前がバカオツなんだかww
バカオツケー(^∇^)
アホ晒し頑張れよ!www
バカオツ 悔しくて言い訳か?w
910キチガイ発見www ◆qy7/olT9fQ :2011/07/10(日) 17:29:28.63
>>904
偽物キチガイパクリ乙!
いつから名前がバカオツなんだかw
お前はクソキチだなw
頑張れよ、キチガイ!
アホ晒せ!www
>>905
自己紹介バカオツ
偽物キチガイ登場だ!
悔しくて>>906-907
連投だ!w
偽物キチガイ頑張れよ!
アホ晒しできてるぞ!www
顔真っ赤にして反応どうぞwwww
911吉田:2011/07/10(日) 18:01:25.21
500円で 通分の説明送ってくるサイトあります。
質問対応 500円 で検索かけて下さい。
 うちの世界で一番かわいい 亮が真剣に見て
解ったと言いました。 天才 
 マジな話 500円で通分解るなら安い話で
いいサイトでした。
912132人目の素数さん:2011/07/10(日) 18:03:08.72
>>908-910
真っ赤な顔してバカオツ3連投wwww
913132人目の素数さん:2011/07/10(日) 18:04:10.80
>>911
宣伝は死ね!バカオツ
914132人目の素数さん:2011/07/10(日) 18:04:57.62
構ってもらえないからって自演とかプライド無いんだな
915132人目の素数さん:2011/07/10(日) 18:05:42.17
>>911
通分で500円も取るのかよw
カスは消えろや
916キチガイ発見www ◆qy7/olT9fQ :2011/07/10(日) 18:06:16.20
>>912
真っ赤な顔してクソキチガイの言い訳wwww見苦しいぞクソキチガイw
あ、クソキチガイ=>>912これは自明かw
>>913
お、クソキチガイ頑張れ!
クソキチガイアホ晒しできてるぞ!
顔真っ赤にして反応か?
917132人目の素数さん:2011/07/12(火) 08:11:21.81
>>915
市ね。
俺なら487円で教えちゃうけどな
918132人目の素数さん:2011/07/12(火) 11:42:42.77
なら俺は472円でいいや
919132人目の素数さん:2011/07/12(火) 15:25:45.68
1
920132人目の素数さん:2011/07/12(火) 15:45:57.56
>>917
オマエには487円の価値もねえからwww
921132人目の素数さん:2011/07/12(火) 16:24:24.85
学習塾にいけば教えてもらえるよ
922132人目の素数さん:2011/07/12(火) 21:47:15.57
線分ABの垂直2等分線を作図せよ。
ただし、線分ABの上側だけを使って作図し、下側は使ってはならない。

教科書に出ているやり方を丸暗記していたのなら、対応出来ないはず。
923132人目の素数さん:2011/07/12(火) 22:02:56.26
>>922
アホ
924132人目の素数さん:2011/07/12(火) 22:45:12.87
>>922
ことなる半径の円を2組書けばいいだけのハナシだろ
小学生でもとけるさ
925132人目の素数さん:2011/07/13(水) 12:58:45.15
えぇー。
俺はてっきり線分ABの半分より大きい半径を持つ円を
線分ABの両端を中心にそれぞれ書いて、その円が交わる2点を結ぶ直線を描くのだと思っていたよ。
926132人目の素数さん:2011/07/13(水) 13:05:47.48
ごめん、それだと、下側使っちまう。
誤爆
927132人目の素数さん:2011/07/13(水) 13:06:45.51
>>924
が正論だという事に気づきました。
ありがとう!
928132人目の素数さん:2011/07/13(水) 13:06:49.08
>>924
円を描いたらうまくいかないのでは?
929132人目の素数さん:2011/07/13(水) 13:18:02.56
円といっても両端を中心に大きさの異なるABの半分以上の半径を持つ円(円A,B)をそれぞれ両端に描くと
下側を使わずに垂直二等分線は引けます。
930132人目の素数さん:2011/07/13(水) 13:28:59.13
中心が線上(両端)にある「円」ならばその半分は線分の下側にあるので不適。
中心が線上(両端)にある「上半分の半円」ならば、条件を満足する。
931132人目の素数さん:2011/07/13(水) 13:46:49.15
>>922
> 教科書に出ているやり方を丸暗記していたのなら、対応出来ないはず。
対応できたら、じゃあその人は丸暗記じゃなかったんだよと言えばいいだけなのでずるいw
932132人目の素数さん:2011/07/13(水) 14:03:15.86
実際丸暗記じゃなく応用のきく暗記だったのだから、ずるいということはないだろ
933132人目の素数さん:2011/07/13(水) 17:54:08.48
>>930
こいつアホか?
円と言っても1周分書くわけないだろカス
934132人目の素数さん:2011/07/13(水) 19:35:44.75
それじゃあ、コンパスだけで垂直2等分線を引こう。
935132人目の素数さん:2011/07/14(木) 00:41:10.87
>>933
後出し自分ルール乙 
お前の世界では1周分ないものを円と言うようだな。

日本ではそれは 弧だよ。
936132人目の素数さん:2011/07/14(木) 01:16:38.20
>>935
アホアホだなwwww
937なかた:2011/07/14(木) 02:35:24.03
'v東大
'wR
'xBHG
'yラミ
'zバーチャ
'{センター
938たなか:2011/07/14(木) 02:37:57.72
'v防犯グッズ
'w弁護士
'xアクチャリー
'y6236
'z53A3
939かとう:2011/07/14(木) 02:39:25.28
'京大
'w税理士
'xポアソン
'y3395
'z54A23
940うしじま:2011/07/14(木) 02:40:58.72
'v阪大
'w論文
'xヘビサイト
'y1ek5
'z107
941まなべ:2011/07/14(木) 02:44:02.02
'v名大
'w小説
'xテブナン
'yd525
'z3078
942別府:2011/07/14(木) 02:51:12.28
'v東北大
'w論文
'x二重投稿
'yajxN
'z0052
943プリンス:2011/07/14(木) 02:53:43.61
'v九大
'w豚骨
'xやくざ
'y0
'z0
944すまた:2011/07/14(木) 02:55:36.60
'v北大
'wかき氷
'x馬糞
'ypp
'zmj
945たかはし:2011/07/14(木) 02:57:18.00
'vキス
'w手コキ
'x手マン
'yフェラ
'zアナル
946しのだ:2011/07/14(木) 02:58:48.80
'v整形
'wまくら
'x不細工
'y0095
'z0
947段山:2011/07/14(木) 03:00:41.29
'vシャドー
'w代引
'x腹筋
'y片玉
'z種無し
948まみや:2011/07/14(木) 03:02:38.13
'v食べ過ぎ
'w息子
'x谷間
'yロリータ
'z中目黒
949やまの:2011/07/14(木) 03:04:41.02
'v乳首
'w妊娠線
'x先生
'y子宮
'zちなら
950のぐち:2011/07/14(木) 03:06:06.29
'vチンカス
'w夏休み
'xバイト
'y精神疾患
'z病院
951ちい:2011/07/14(木) 03:07:05.24
'vおかず
'wビデオ
'xモザイク
'yNCSA
'zCERN
952いもと:2011/07/14(木) 03:09:11.55
'v石井
'w森澤
'x小塚
'y中出し
'z日立
953としま:2011/07/14(木) 04:12:48.70
熟女
954まえおか:2011/07/14(木) 04:13:44.71
川崎ソープでがっちり
955かまた:2011/07/14(木) 04:15:18.69
天ちゃん
956たお:2011/07/14(木) 04:15:57.85
変形
あご
957おわせ:2011/07/14(木) 04:17:03.21
crx
958せやま:2011/07/14(木) 04:19:19.84
サッカー
なでしこ
ぶさいく
959ませま:2011/07/14(木) 04:19:47.18
微分積分
960ませま:2011/07/14(木) 04:20:32.32
線型代数
961まんこん:2011/07/14(木) 05:07:02.77
962ちんこ:2011/07/14(木) 05:17:56.58
皴の数
963蟻の戸渡り:2011/07/14(木) 05:18:57.92
芥川賞
964谷間に汗疹:2011/07/14(木) 05:19:47.26
金沢文庫
965生産拠点:2011/07/14(木) 05:21:52.14
デジサポ
966脱ブラジャー:2011/07/14(木) 05:22:25.26
あと10日
9670パーセント:2011/07/14(木) 05:23:09.04
大学合格
968フロントホック:2011/07/14(木) 05:24:19.91
ブラジリアン
969水戸:2011/07/14(木) 07:18:01.18
アナル
970たんぽん:2011/07/14(木) 07:19:55.14
ダンデライオン
971原発:2011/07/14(木) 07:21:09.80
1回やらせて
972DNA:2011/07/14(木) 07:22:57.56
AGCT
973ヤリチンさん大募集中!!:2011/07/14(木) 07:24:37.54
974札幌稼げる風俗ランキング:2011/07/14(木) 07:25:48.38
アナル
975さくらぐみweb女性風俗バイト:2011/07/14(木) 07:27:25.62
素股
976浮気妻特集ならここ♪♪♪:2011/07/14(木) 07:54:52.92
チーズ臭い
977132人目の素数さん:2011/07/14(木) 07:58:58.95
ある学年で、弟がいる生徒は全体の40%で、弟がいてさらに姉がいる生徒は8%の
12人でした。この学年は全体で何人いますか。

この問題って、12÷8%で150人で、学年全体で150人という答えで終わらないですか?
978メコスジ:2011/07/14(木) 09:01:40.85
おまんこ三重積分
979→割り切り娘の直アド公開←:2011/07/14(木) 09:03:40.51
援交
980132人目の素数さん:2011/07/14(木) 09:05:31.71
オマタの宅配便!自宅でHデリヘル特集
981ポッキリ企画無料案内♪:2011/07/14(木) 09:07:22.62
3,980円
982ヤリ妻ハメ妻と無料直メ:2011/07/14(木) 09:08:59.58
サクラいっぱい
983こんな簡単なんて嘘でしょ:2011/07/14(木) 09:11:17.81
嘘です
広告
985無料エロムービー○万本以上:2011/07/14(木) 09:18:37.41
986電子書籍元年(笑):2011/07/14(木) 09:20:09.86
(笑)
987私のアソコ見たい人募集:2011/07/14(木) 09:21:21.84
つむじです
988132人目の素数さん:2011/07/14(木) 12:54:43.01
>>977
終わります。

出題者の意図は、もしかしたら「弟がいる人の中で、さらに姉のいる人が8%」だということを
言いたかったのかもしれませんが。通常の日本語の文脈では、その問題文はその意図どおりには読めません。

一般に文中に何%という表現を使う場合には、何にたいしての比なのかを文脈上で明らかにする必要があります。
40%はそれが文中あきらかに示されています。が、しかし8%についてはそれが直接的には示されてはいません。
おなじ文脈中で、何%という表現を使う場合で、それが何に対しての比なのかが異なる場合は、そのことを
積極的に示す必要があるでしょう、それがない場合は、何に対しての比なのかは同一だと解釈するのが
やはり一般的です。

何歩か譲ったところで、どちらの意図ともとれるような問題文は算数や数学の問題文としてふさわしくありません。
989132人目の素数さん:2011/07/14(木) 13:26:30.32
>>988
>出題者の意図は、もしかしたら「弟がいる人の中で、さらに姉のいる人が8%」だということを
言いたかったのかもしれませんが。


ボケボケ
990132人目の素数さん:2011/07/14(木) 13:30:06.50
ナスナス
991132人目の素数さん:2011/07/14(木) 13:30:36.92
学校のトイレでセックス
992132人目の素数さん:2011/07/14(木) 13:31:52.06
日本一有名なキャバクラサイト
993アナル:2011/07/14(木) 13:35:38.71
女の子のための高収入求人情報
994132人目の素数さん:2011/07/14(木) 13:42:39.08
未経験者多数採用中♪
995132人目の素数さん:2011/07/14(木) 13:42:52.96
いつから始まったのかでトチ狂っているのが誰かを想像する方法について
996132人目の素数さん:2011/07/14(木) 13:43:46.23
夏休みキチガイ増殖中のため、次スレは立てない方向でよろしく
997132人目の素数さん:2011/07/14(木) 14:01:19.36
>>996
さすがはキチガイさん
998132人目の素数さん:2011/07/14(木) 14:03:23.26
女体化♂ヤバイ…止まんねぇ
999132人目の素数さん:2011/07/14(木) 14:04:30.52
→中出しされたい変態娘←
1000132人目の素数さん:2011/07/14(木) 14:05:15.22
バカオツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。