小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
173132人目の素数さん
>>172
合同使ってできるんかなあ? 循環論法になるような気がするけど。

垂直じゃないとすると接線に円の中心から垂線を下ろすと接点以外と交わることになり、
中心、接点、交点で直角三角形ができる(当然、交点のところが直角)。
すると三平方の定理から、円の中心からの距離が接点よりも交点の方が近いことになってしまい、
円周上にある接点より近いということは交点は円内にあることになってしまう。